【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ866【マジレス】
1 :
名無しさん:
▲次スレは
>>980が立てて下さい。
>>980踏み逃げ禁止!!▲
※質問の前に、自分で調べよう!!
そのうえで質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ。
エスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます。
使用に関しての注意
(1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
(2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
(3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
(4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
(5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)
前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ865【マジレス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1335368501/
2 :
名無しさん:2012/05/05(土) 21:19:06.93 0
はええよぼけ!
3 :
名無しさん:2012/05/05(土) 21:20:13.86 0
4 :
名無しさん:2012/05/05(土) 21:21:08.62 0
馬隊長は出入りをご遠慮下さい!
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) うーん,困ったな・・・ P
( つ旦
と__)__)
5 :
名無しさん:2012/05/05(土) 21:21:54.07 0
いい加減にしろ
重複スレを何度も立てやがって
6 :
1:2012/05/05(土) 21:22:50.45 0
ごめんなさい
なかったことにして下さい
7 :
名無しさん:2012/05/05(土) 21:24:17.25 0
では質問どうぞ
8 :
名無しさん:2012/05/05(土) 21:31:29.06 0
おとこわりします
9 :
名無しさん:2012/05/05(土) 21:36:36.08 0
ハ,,ハ ミ _ ドスッ
. ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
* * * \ / つ お断りし / ハ,,ハ
* * \ 〜′ /´ └―─┬/ ( ゚ω゚ ) お断りします
* ハ,,ハ * \ ∪ ∪ / / \
* ( ゚ω゚ ) * .\ / ((⊂ ) ノ\つ))
* お断りします * . \∧∧∧∧/ (_⌒ヽ
* * < お > ヽ ヘ }
* * * < の し 断 > ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
. オコトワリ < 感 す り >
ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ <. !! > ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) /∨∨∨∨\ ( ゚ω゚ )<お断り .ハ,,ハ
│ │ │ / .\ します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /. \
/ ♪お断りします♪ \
/ ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ ハ,,ハ\
. ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
10 :
名無しさん:2012/05/05(土) 23:21:50.11 0
| |l ̄|
| |l民|
| |l主|
| |l党|
| |l_|
| .|_∧
| .|`∀´>
| .⊂ ノ
| .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
民主党とAKBの関係が遂に明かされようとしている
秋元康の後ろには蓮訪
蓮訪の後ろに前原、枝野 そして民主党全体
税金を使ってAKBを宣伝し、その税金が民主党に流れている
AKB自体が、税金目当ての捏造ブーム
11 :
名無しさん:2012/05/05(土) 23:39:22.84 0
12 :
名無しさん:2012/05/06(日) 14:28:18.40 0
HDD用の防振ゴムワッシャーを導入しようかと考えているのですが、
【ネジ】 -(A)-> 【ベイの壁】 -(B)-> 【HDD】
この場合、AとBのどちら側に付ければいいのでしょうか?
また、Bの場合、隙間がそれほどないので、1mm厚で限界っぽいです。
13 :
名無しさん:2012/05/06(日) 14:36:44.55 0
>>12 あんまり関係ないぞ。何故なら、ネジからシャシーに振動を与える割合が多いから。
ワッシャーを入れすぎて3.5インチベイが変形しないよう気をつけてな。
14 :
名無しさん:2012/05/06(日) 16:06:05.49 0
BTOじゃなくて完成品のゲームPC扱ってるメーカー教えてください
MSIの新製品が安くていいなと思ったんですが、ノートPCしか扱ってないみたいなので
15 :
名無しさん:2012/05/06(日) 16:37:01.42 0
エスパーな質問で本当に申し訳ないのですが、
少し前にOS(VISTA)修復をしたのですが、それ以降、PCでゲームや動画などフルスクリーンで見てる時に、
光源が余りない暗い部屋の中や、夜などの画面が暗い描写になると、5秒も経たないうちに
モニターがブラックアウトしてしまいます。
映像などはそのまま再生されて、明るい描写の所になったり、タブ操作で別のブラウザに切り替えると
復活します。
ネットで検索しても同じような症状の方が見つけれなかったのでここで質問させてもらいました。
もし対処を知ってる方がいたらお願いします。
16 :
名無しさん:2012/05/06(日) 17:10:14.11 0
17 :
名無しさん:2012/05/06(日) 17:10:46.83 0
■激しく諸注意■
▲また、以下に関する質問には答えません
・お勧め商品質問
・RARに関する質問
・ライセンス違反のソフト
・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
・白黒がはっきりしてない法律問題
・明らかに黒い質問
・ネタ
▲OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない
・何があっても自己責任
・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように!
▲中黒使うな・半角使うなという荒らしは徹底的に無視してください。
※※※回答が無くても急がせないように!マルチしないように!※※※
18 :
16:2012/05/06(日) 17:11:33.36 0
19 :
名無しさん:2012/05/06(日) 17:12:35.33 0
20 :
名無しさん:2012/05/06(日) 17:17:04.48 0
21 :
名無しさん:2012/05/06(日) 17:30:55.60 0
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
22 :
名無しさん:2012/05/06(日) 17:43:21.60 0
テンプレもまともに貼れなかったのかw
23 :
名無しさん:2012/05/06(日) 17:49:20.01 0
すいません
他スレ連投で貼れませんですた
24 :
名無しさん:2012/05/06(日) 17:51:48.00 0
25 :
15:2012/05/06(日) 18:03:12.63 0
>>19 モニターは修復前と後で弄っては無かったのであまり疑ってはいませんでしたが
そこそこ古いので調べてみます。ありがとうございます。
26 :
名無しさん:2012/05/06(日) 18:10:18.75 0
>少し前にOS(VISTA)修復をした
こういう気になるところにも原因となるものがあったりする
27 :
名無しさん:2012/05/06(日) 18:35:14.61 0
今考えている構成だとメモリとグラボの部分でお金が掛かってしまいます
TERAやDiablo3がぐりぐり動くくらいの性能を考えるとHD7850だと足りませんか?
メモリを32MBで考えていて、そこでかなり金が掛かっているので
ぶっちゃけ(将来の増設を視野に)16MBで足りますか?
並列で録画実況をやる予定、CPUはSandyを考えてます
28 :
名無しさん:2012/05/06(日) 18:37:35.03 0
別に仮想環境構築とか大量のramdiskがいるとかそういうことはしないんだろ?
16Gで十分だと思うよ
29 :
名無しさん:2012/05/06(日) 18:42:59.20 0
32MBとかどこのペンティアムII時代だよ
それはさておきDia3程度ならそのグラボとメモリ8GBもあったらおつりがくる
10GB〜が必要なのは動画編集とかCG編集とか圧縮されてないデータ扱う時くらいだ
30 :
名無しさん:2012/05/06(日) 18:47:44.99 0
ありがとうございます
31 :
名無しさん:2012/05/06(日) 18:54:48.29 0
ありがちな質問ですがさせてください。
パソコンが起動できなくなりました。
スタートアップ修復完了後、起動するとメーカーロゴ表記後、なぜか英語表記でセーフモードorWINDOWS通常起動するの画面になります。
通常起動を選択した場合、WINDOWSマークが表示されずに英語表記でロード、その後ブラックアウト画面でマウスポインタが動かせる状態で終わります。
32 :
31:2012/05/06(日) 18:58:12.30 0
セーフモードを選択した場合、ファイル名(?)が流れた後ブラックアウト、通常起動時より少し大きいサイズになったマウスポインタが動かせる状態で終わります。
どちらの選択をした場合でもブラックアウトにマウスポインタが動かせる状態から進みません。
ググってもこれといった解決策はありませんでした。
PCの知識があまりなく、どうすればいいかわかりません。力を貸してください。
PCはLENOVOのG475、OHはWINDOWS7です。
33 :
名無しさん:2012/05/06(日) 19:01:16.63 0
こ、これは恥ずかしい
>>28-29 レスありがとうございます
仮想環境とか一切考えていないのですが、動画編集(エンコ)はするので悩みますが
バルクでも差しとけと思って16GBにして、グラボをワンランク上に見積もりたいと思います、参考になりました!
34 :
名無しさん:2012/05/06(日) 20:34:03.53 0
マイコンってどうっだったんですか?
35 :
名無しさん:2012/05/06(日) 20:42:55.79 0
XPまでだろ
今はコンピューターになってる
36 :
名無しさん:2012/05/06(日) 21:15:17.99 0
ウインドウズXP、デスクトップ使ってるんですが、
けっこう空き容量が少なくなってるんで、動画とか見るとすぐにクリーンアップしてくださいって表示がでます
それはわかるんですが、起動してからなにも作業をしてなくても、少し放置しておくと重くなったりするんですよね。
何も作業をしなくてもメモリが増える意味がわかりません。
37 :
名無しさん:2012/05/06(日) 21:54:28.82 0
VP4とかいうのがVP6になるのって、アナログ放送がデジタル放送になるみたいなものですか
38 :
名無しさん:2012/05/06(日) 22:07:16.73 0
CPUファン、VGAファン、ケースファン、電源ファンなどのファンの騒音ばかりに気を取られていましたが、
HDDも結構な騒音の原因だったりしますか?
39 :
名無しさん:2012/05/06(日) 22:20:43.42 0
ものによる。
にゃ〜ん。
40 :
名無しさん:2012/05/06(日) 22:23:11.36 0
>>37 昔VP3のCODEC入れた。それからVP6なんてのもでてきた
今、WEBMとかいうのがVP8らしいですね
41 :
名無しさん:2012/05/06(日) 22:25:19.02 0
>>38 HDD自体やマウンタによってアクセス音が聞こえないものがある
同じメーカーでも個体によって音が違いますよ
42 :
名無しさん:2012/05/06(日) 23:24:24.23 0
すみません教えて下さい
yahoo、グーグルや大企業のデータベースって何百テラバイトの容量が必要となってきますよね
そのデータはサーバーってものに保存されてるらしいんですが・・・
そのサーバーというのは、私らのパソコンにでも使われているHDDの集合体って感じでしょうか?
HDDが何百個と集まったものが1つのサーバーになってるのですか!?
お願いします!
43 :
名無しさん:2012/05/07(月) 00:05:13.07 0
>>42 サーバーというのは元々ソフトウェアを指す言葉。
転じてそのソフトウェアを運用するPCを指すようになった
44 :
名無しさん:2012/05/07(月) 00:06:38.64 0
もっと高いHDDですが徐々にSSDにしています
45 :
名無しさん:2012/05/07(月) 00:08:13.67 0
>>42 >>43だと語弊があるな
ユーザー(クライアント)からの要求に対して何らかの
サービスを提供するシステムをサーバーといって
本来はこのサーバーはソフトウェアである。
46 :
名無しさん:2012/05/07(月) 00:13:25.77 0
すんませんそんなことじゃなくて
データセンターの中にある機械のことを教えて下さい
おながいします!
47 :
名無しさん:2012/05/07(月) 00:14:59.07 0
48 :
名無しさん:2012/05/07(月) 00:19:18.08 0
50万円ぐらいするのでしょうか?
49 :
名無しさん:2012/05/07(月) 00:19:30.63 0
>>47さん
ありがとうございます!
HDDいっぱいですね!すごいです!
グーグルのサーバーなんてとても凄そうです。電気代大丈夫なんですかね!?
50 :
名無しさん:2012/05/07(月) 00:20:36.76 0
PCのHDDよりは高信頼のもの ってのが気になる
51 :
名無しさん:2012/05/07(月) 00:28:20.26 0
バックアップ用は安いSATAの使うけどメインのはSASのだね
52 :
名無しさん:2012/05/07(月) 00:32:04.54 0
サーバ要HDDはシークが多いと予想されるんで、駆動系、振動、熱に対する品質管理がPC用
に比べはるかに厳しいです。(会社で買ってるけど高いです)
53 :
名無しさん:2012/05/07(月) 00:34:30.80 0
これは個人で買って
外付けHDDに使えたりするのですか?
54 :
名無しさん:2012/05/07(月) 00:34:54.00 0
そんなこともあるんですね
55 :
名無しさん:2012/05/07(月) 00:37:34.17 0
>>53 発熱が凄いから冷却ちゃんとやらないとすぐ壊れるよ
もっと高性能でメンテフリーなSSDあるのにこんなの買うバカいないっしょ
56 :
名無しさん:2012/05/07(月) 00:38:53.17 0
バカでごめんなさい(泣)
57 :
名無しさん:2012/05/07(月) 01:05:38.67 0
58 :
名無しさん:2012/05/07(月) 01:33:21.56 0
そういや自作板あたりでは、Raidの話がよくでるが
あれってソフトウェアRaidだよな?
さすがに自分用にブレード式のケース買ってRaidカード買ってUPSも追加して・・・
とかやってるわけじゃ無いよな?
59 :
名無しさん:2012/05/07(月) 01:34:24.76 0
しらんがな。普通にハードウェアRAIDも3万ぐらいで買えるし。
60 :
名無しさん:2012/05/07(月) 02:00:25.94 0
PCケースって高いのと安いのと、どう違うの?
どうやって選べばいいのか分からない
マザボのサイズ(ATXとか)、USB3.0対応、ファンの数以外にどんな所を見たらいい?
61 :
60:2012/05/07(月) 02:01:41.25 O
すいません、質問です
CDを再生したいのですが、どうやれば任意で再生できるのでしょうか?
CDを挿入した最初だけは自動再生されるのですが
最初の自動最初以外でも再生したいです
Windows7使ってます
62 :
61:2012/05/07(月) 02:03:14.99 O
61ですが、自分は
>>60ではありません
投稿するタイミングがかぶったので自分は
>>60だと名乗ってしまいました
63 :
名無しさん:2012/05/07(月) 02:29:13.52 0
PT-2というキャプチャーボードがあれば、
パソコンでもテレビが見れると書いてあったのですが、
このボードだけではなく、アンテナもいるのですよね?
64 :
名無しさん:2012/05/07(月) 02:41:32.02 0
65 :
63:2012/05/07(月) 02:51:22.51 0
66 :
名無しさん:2012/05/07(月) 04:04:59.34 0
32bitから64bitにしたんですが、
チューナー購入時にご丁寧にtvtestからrockの入れ方までメモで入ってまして
そこに64bitならdpinstAMD64を〜と書いてあったんですが
メモに※64bitってのがこれだけで他に64で入れるものあるんでしょうか?
チューナーはk-anのKTV-FSUSB2です。
7 64bitには対応してます。
チューナーはヤフオクで購入しました。
67 :
名無しさん:2012/05/07(月) 04:35:27.17 P
マルチ乙
68 :
名無しさん:2012/05/07(月) 04:37:57.30 0
69 :
名無しさん:2012/05/07(月) 05:17:28.89 i
久々に取り出したDELLのvostro1000を充電しようと思い充電ケーブルをコンセントに刺し
端子側をノーパソに刺しこんだのですが、差し込んだ瞬間に充電機のランプが消えました。
これは充電機が悪いのか、それとも本体がいかれてるのでしょうか?
70 :
名無しさん:2012/05/07(月) 06:37:07.51 0
バッテリ外してACアダプタ挿して使えるようだとバッテリが逝かれてる
それでも使えないとアダプタだけが逝かれてるか両方とも逝かれてるかもしれない
なんて他人に訊くことかな
71 :
名無しさん:2012/05/07(月) 07:55:49.77 0
SSDの書き込み寿命とは実際どの程度なのでしょうか?キャッシュによる書き込み回数を心配しております。
RAMDISKに移すという手もあるようですが、初心者の私にはRAMDISK作成やChromeのキャッシュを移すことも難しそうです。やり方を見ながらやればできない事もないかも知れませんが・・・
普通に使っていて5年ほど持てば充分だと思っているので、それ以上SSDが持つならRAMDISKの作成は考えておりません。
実際のところSSDの寿命はどのくらいなのでしょうか?
72 :
名無しさん:2012/05/07(月) 08:10:05.88 0
>>60 ・ケースのサイズ(大きいほど場所をとり価格も高いが、グラボの選択肢が増えエアフローも良くなりやすい)
・全体のエアフロー(良好であればOCの伸びも良くなり、定格動作でも寿命が延び安定する
基本煙突>穴開き>窒息の順にエアフローは良く逆に騒音は増える)
・シャシーの剛性(金属板が薄いとビビリ音=騒音の元になる)、素材(軽い素材だと持ち運びが楽)
・裏配線可能かどうか(配線の混乱を避ける事が出来、メンテナンスが楽になり埃を防ぎやすい)
・シャドウベイの数、形状(SSD・HDDのエアフローが良いか、交換しやすいかどうか。大きいグラボと干渉する場合も)
・電源の配置(エアフローの良い下部配置が多いが、床がカーペットなどの場合
毛足が邪魔になりエアフローを阻害する)
・外部コネクタの有無・配置(eSATA・USB・オーディオ端子などが使いやすい位置に付いていると何かと便利)
73 :
名無しさん:2012/05/07(月) 08:16:15.98 0
>>61 [任意のタイミングで挿入済のCDを再生したい]
マイコンピュータ→任意のドライブを右クリック→再生の項目、または自動再生をクリック
[自動再生の内容をコントロールしたい]
コントロールパネル→表示方法:小さいアイコン(すべてのコントロールパネル項目を表示)
→自動再生→メディアの内容に応じた自動再生の内容を設定
74 :
名無しさん:2012/05/07(月) 08:18:55.55 0
ファンコントローラーの質問なのですが、難しい事はよくわからないのですが抵抗を発生させることでファン回転数を絞ると聞きました。
であれば、元が1000回転のファンを900回転に調整する場合と元が2000回転のファンを900回転に調整する場合では抵抗を発生させることによる発熱量などは違うのでしょうか?
ファンコントローラーを使う事によるによる発火などが少なからずあるようなので、あまり回転数が多すぎるファンをつけるのもどうなのかと思い質問させて頂きました。宜しくお願い致します。
75 :
名無しさん:2012/05/07(月) 08:30:54.85 0
>>71 SSDの容量とプロセスルールの微細化で寿命が延びている
初期の10GBにも満たないサイズだと寿命は平均2年ほどだったが
現在主流の128GB〜256GBの時点でもう寿命はほぼ気にしなくて良いレベルになった(平均50年ほど)
当初はプロセスの微細化で減ると思われていた寿命がメーカーもよくわからんけど伸びちゃったっていう話
容量不足や単純な部品劣化での交換のほうが早く来るので気にしなくて良い
但し死ぬ時はHDDのような前兆がないのでバックアップはこまめかつ早めに
もしくはアプリケーションのインストールドライブ、データを別HDDにするとかな。それでも十分早い
76 :
名無しさん:2012/05/07(月) 08:36:46.86 0
>>74 そんな馬鹿な
抵抗をつけるだけで発火なんてアホな発想なら電子機器のほとんどが発火するぞ
よほど大電流もしくは抵抗大でなければ発火するくらいの熱を得られない
ファンコンで発火してるのは接続不良かホコリによるものだろ
77 :
名無しさん:2012/05/07(月) 08:37:17.19 0
SSDの寿命が延びたのはコントローラーの改善が一番効いてる
78 :
名無しさん:2012/05/07(月) 08:42:18.37 0
あ、安いファンコンは電流量無視した抵抗値してることもあるからそれだけは注意な
笊のようなメーカーはまだマシだが名前も知らないような韓国製なんかはヤバイ
79 :
名無しさん:2012/05/07(月) 08:42:26.86 0
80 :
71:2012/05/07(月) 08:42:32.91 0
>>75 ありがとうございました!128GBの物なので気にせず使おうと思います。スッキリしました!
81 :
名無しさん:2012/05/07(月) 08:51:18.01 0
>>79 横レスになるけども「電圧変化」を起こすって事はΩボリューム変えて
抵抗を変化させてるってことだぞ…中学校の理科習って来いよ
82 :
74:2012/05/07(月) 08:56:51.44 0
皆さんありがとうございます。難しい事はよくわかりませんが、つまり同じ回転数に調整する場合、最大回転数からの差は特に考慮する必要は無い(発熱量を考えた場合)ということで良いのでしょうか?
グラボを載せてるので冷却が必要になる場合を考え、できるだけ最大回転数が多いファンをつけておいたほうが良いということでしょうか?
83 :
名無しさん:2012/05/07(月) 09:06:28.24 0
>>82 いや、抵抗なので当然3000を2000に落とすより1000に落とすほうが発熱量は増える
ttp://www.scythe.co.jp/accessories/kaze-master-flat.html ただ、ここ見てもらえばわかるとおり、ファンコンの側に定格電流量と使用抵抗値が書いてある
システム構成によっては熱くなるが、ある程度はメーカーがきっちり想定してるし警告鳴らすようにも出来る
それに、PWM方式というのは抵抗値を上げるだけだと発熱量が増えるので
ON/OFFのトリガで速度を制御するようにした回路なんだ
こっちの方式使ってるほうは圧倒的に発熱量が減るので、市販ファン使う限りあまり考えなくて良い
アキバで売ってる500円くらいの安物は抵抗値オンリーなのでヤバイ、まじヤバイ
84 :
74:2012/05/07(月) 09:32:15.05 0
>>83 ありがとうございます。それを踏まえて購入するファンを検討したいと思います。助かりました!
85 :
名無しさん:2012/05/07(月) 09:36:21.11 0
>>83 横からすまんがPWMって勝手にファンの回転数を調整してくれるやつでしょ?これをファンコンに繋ぐとどんな動作するの?ツマミで調整するファンコン使ってるんだけど
86 :
名無しさん:2012/05/07(月) 10:19:15.66 0
>>85 自動調整=PWMではないよ。PWM(Pulse Width Modulation)端子は4pinで
通常の3pinの他に信号のオンオフ端子がついてる
自動調整されてるなら、その機能がついたユーティリティソフトかなんかが調整してる
もしくはパワーマネジメントの略とかと混同してるか
□□□□□□(2000回転) を □■□■□■(1000回転) という風にしてパワーを半分に抑えるのがPWM
→Time □ON ■=OFF
電圧が許容範囲ならDC方式が劣るってわけでもないしPWMはノイズの元になるから
値段高くてもDC方式使ってることも普通にある
87 :
名無しさん:2012/05/07(月) 12:22:44.06 0
で、ファンコンに繋ぐとどんな動作するの?
88 :
名無しさん:2012/05/07(月) 12:29:43.57 0
HDDの増設をしたのですが
取り付けてもディスクの管理に表示されません
どうしたら表示されるようになるのでしょうか
89 :
名無しさん:2012/05/07(月) 12:32:44.07 0
ケーブルを繋ぐ
90 :
名無しさん:2012/05/07(月) 12:37:19.18 0
表示されました
ありがとうございます
91 :
名無しさん:2012/05/07(月) 12:39:29.64 0
ゲーム中にハードが抜けたり刺さったりするときの音がなってその後に解像度がおいかしくなり、画面が暗くなってしまいます
その後に少しの間何も操作できなくなってしまうのですがなぜでしょうか?
グラボはGT440で、画面はVGA接続のモニターでおかしくなってからコントロールパネルの画面の解像度の項目のディスプレイってところで製品名がでなくなっています
ドライバーは設定をリセットして再インストールしましたが変化なしです
ディスプレイが古いのでディスプレイがおかしいのですか?
92 :
名無しさん:2012/05/07(月) 12:40:28.31 0
さっき突然PCがノイズの音したまま固まってしまって
泣く泣く強制終了しました、最近ファンの音が激しかったけど
無視してたんですが…
固まってしまったのってやっぱそれが原因でしょうか?
固まったときはブラウザ二窓しつつソフト立ち上げようとしたけど閉じたとき
ウィルスバスターで検索したけど何もありませんでした
93 :
名無しさん:2012/05/07(月) 12:48:04.77 i
デスクトップPCの掃除(ハケと掃除機で埃を取る程度)をしたら
起動途中で電源が勝手に切れるようになってしまいました
原因は掃除にあると思うのですが、解決方法はあるのでしょうか
94 :
名無しさん:2012/05/07(月) 12:52:59.43 0
95 :
名無しさん:2012/05/07(月) 12:59:44.66 0
96 :
名無しさん:2012/05/07(月) 13:02:17.39 0
まず霧吹きでホコリが飛ばないようにしてから綿棒で拭くんだよ
97 :
名無しさん:2012/05/07(月) 13:06:08.42 i
>>94.95.96
回答ありがとうございます
買い替えですか…
ある程度放置した後起動すると電源が切れるまで少し余裕があるのですが、
電源が切れた後またすぐに起動しようとすると、反応すらしません
静電気にやられるとこのような症状になるのでしょうか…
98 :
名無しさん:2012/05/07(月) 13:07:12.95 0
気休めにCMOSクリアしてみれ
99 :
名無しさん:2012/05/07(月) 13:08:21.53 0
>
>>96 回答ありがとうございます
霧吹きしたら直りました
>>92 定期的に掃除してるか?
熱暴走している気がするんだが
>>102 してなかったです…
とりあえず別のPCで今やってて休ませてます
ググったら熱暴走云々あったのであとで掃除します
104 :
名無しさん:2012/05/07(月) 14:23:51.07 0
人にもよるが 自分的には座りながらより寝ながらの方が何かするのにしやすい気がする
質問させてください
動画再生や音楽再生をすると、音声にプチプチとノイズが正常な音声に混じって乗ります
GOM、Media Player Classic、Winampなど、どのプレイヤーで再生しても時々発生し
しかも、停止(一時停止ではなく)してもう一度再生するとノイズが乗らない場合がほとんどです
正常に再生できている場合はそのまま最後まで発生しないのですが一時停止やシークバーで再生位置を変更すると発生することがあります
一度発生するとファイルの最期まで頻繁に発生しています
また、再生ファイルもmp4、mp3、aviなどどんな種類でも発生します
インストールしたコーデックパックは
ffdshow
K-Lite Codec Pack
などです
システムは
Window7 64bit Home
スピーカーは
Creative T12 Wireless
サウンドボードなどは積んでいません
解決策をよろしくお願いします
買い替え
スピーカーの音量つまみを 大⇔小 何度か回してみてもダメなら
サウンドドライバを再インスコしてみる
もがくのがうっとしい
クリーンインストールして売るの。半額以上で売れるから
もっといいの買うの、サポートしてくれるメーカーから買うんだよ
ffdshowの設定画面出したことある?クリックしてみたことある?
どんなふうに変わっていく? キモオタに乗せられるなよ
自己責任だからね 判る人だけが使うものなんだよ
ハッキリ言うよ あの黒羽さんでもffdshow、当初説明できないのに勧めてくれたからね
チョッコと触った時点であなたの責任なんだよ 入れろと勧めた人にサポートしてもらいなさい
>>93 ハケが原因だな ハケは静電気おこしまくる
掃除機は問題ない
もふもふのハケは静電気でホコリを吸着させるんじゃなかったか。
ハケをパソコンの掃除用具コーナーに置くのはどうかと思うの
ハケ、ハケ言うな!
うるせえハケ!
115 :
名無しさん:2012/05/07(月) 15:31:40.62 0
え?マジで静電気で壊れる事ってあるの?
掃除の時普通にエアダスターと掃除機で吸ってたよ
今度からどうすりゃいいんだ
116 :
名無しさん:2012/05/07(月) 15:33:43.69 0
オーバークロックとは一体なんなのでしょうか?
色々ググリましたがよくわかりません。
今回BTOで3Dゲームマシンを組もうと考えているのですが、
例えばバイオやデルなんかの一般ユーザーもみんなやってるのですか?
CPUで、i7-3770のK付きとKなしで迷っていますが、
K無しはほとんどレビューがありません。よほど人気がないのでしょうか?
またグラボもオーバークロックの意味も合わせて教えていただけると幸いです。
よろしくおねがいします
>>115 掃除機からホースが伸びているだろう?
静電気でPCを壊すかどうかは、その長さが決定的な差を生むそうだ
1m以内に掃除機本体を近づけてはならないとの事
スマホで言うroot化みたいなもん
>>116 嘘つくな。ググれば意味ぐらいわかるはず。すぐ出てくるし設定できるかはともかくそんな難しい言葉ではない
120 :
名無しさん:2012/05/07(月) 15:36:25.48 0
OCするとつまりどうなるの?
プログラムの起動や処理が早くなったりするの?
>>119 回転数を上げてパワーアップさせることはわかります。
しかしなんの為にやるのでしょうか?
PCの保障も使えなくなるんですよね?
ただの自己満足なのでしょうか・・
クルマでいうターボみたいなもので、
重い作業をやるときに、ポチっとボタンを押すとスピードアップとかできるんでしょうか?
122 :
名無しさん:2012/05/07(月) 15:44:07.82 0
やる時はBIOSだったかで弄るんじゃなかったかね
でも今のCPUって相当熱に強いみたいだから逝かれるなら他が行きそうな気がするけどどうなんだろ
Wikipediaにでも書いてあるだろうからそちらにどうぞ
124 :
名無しさん:2012/05/07(月) 15:46:06.03 0
Wiki程分かりにくいもんは無いわ
熟知してるならもうちょい分かり易い文章書きそうなもんだけど
OCするなら冷却、エアフローしっかり考えなきゃならんしその程度の知識ならやんないほうがいい。
126 :
名無しさん:2012/05/07(月) 15:50:45.42 0
液体窒素冷却って歩けど そんなもん一般人が手にはいんの?
オーバークロック??(Overclocking) とは、デジタル回路を定格
を上回るクロック
周波数で動作させる行為。消費電力や発熱の増加、信頼性・安定性の低下を受容しつつ、より高い処理能力を得るために行われる。非表示概要
主として、動作クロックの変更が容易なx86 アーキテクチャ
のパソコン
用CPU
に対して実施される。また、これを好んで行う人のことをオーバークロッカーと呼ぶ。
Intel 486
以降のx86 アーキテクチャ
CPUでは、動作クロックはベースクロックとクロック倍率の積
として設定でき、汎用的なマザーボード
では多種多様なCPUの品種に対応できるよう、あらかじめ二つの値を何らかの方法で変更できる機能が備わっている。この二つの要素を定格以上の組み合わせに設定することで過大なクロック周波数をCPUに与えることができる。
オーバークロックは、「クロックアップ」「ブースト」と呼ばれることもある。前者は和製英語
の一つであり語句の意味としてはオーバークロックと全く同じである。後者はオーバークロックも含む、システムに過負荷をかけて高性能を得る行為全体を指す、広義の語句である。反対の概念はアンダークロック
である。
定格とは違う速度で動作させることはCPUなどに限らずマザーボード
などにも負担がかかり、機器の破損等のリスクがある。万一それによって機器が故障しても保証の対象外とする店舗やメーカーが多いため、実行する場合は自己責任で行うものである。 オーバークロックには後述するようなリスクがあるため、自作パソコン
のユーザー(ファン、マニア)が全てオーバークロックを肯定的に受け止めているわけではない
わかりやすいな
>>112 だってあれはキーボード用だろ。
内部をやるなんて売る側は考えてないって。
まぁせいぜい目立つように中は掃除するなって書いていてもいいかな?ぐらい。
精密機器は静電気が一番の大敵だってのは常識なのに。
キーボード用とはどこにも書いてないからね。となりにはパソコンの絵が描いてあるエアダスターが置いてある。パソコン扱う店としては注意書きぐらいはしたほうがいい
会社などではオーバークロックはあまりしなそうですね
131 :
名無しさん:2012/05/07(月) 16:07:03.14 0
CPUの温度がアイドル時で50〜60度なのですが、これは高いのでしょうか?
CPUはE6300です
>>121 車の話題が出せるなら話は早い。
エンジンのリミッター解除みたいなもの。
レッドゾーン(or速度制限)越えてエンジンぶん回せる
けどメーカー保障無くなるしエンジン本体はもちろん
駆動系やら周辺パーツに負担掛け捲る…をパソコンで
やるようなもんだ。
きちんとした知識を身につけた上でいじらないと痛い目
見るのは、どっちも一緒。
>>130 あまりしないのではなく、きちんとした会社なら絶対しない。
>>131 明らかに高め。要清掃。ハケは使うなよw
家電量販店で販売されているノートパソコンが買いか否かにつての質問です
ヤマダ電気にあるレノボ メモリ2GB HDD320GB スーパーマルチドライブ
のノートピーシーなんです。
価格34800円からおねびき で29800円 ポイントが13%分つきます。
買いでしょうか?
そんなの用途によるし、そもそもここは購入相談はダメなんじゃなかったっけ?
>>134 PCで最も大事なCPU、画面サイズや他のスペックに言及しないお前なら
買って損することはないから欲しいなら買えよ。煽りじゃなく本気で
>>134 メモリとHDDが少なすぎる。メモリは最低4GB
ウィン8が出ればどうスペックノートが安くなる予感!
imacの27インチを買うか、同等のスペックをwin7で自作するか悩んでます。
用途は個人事業で顧客管理や請求書作成などです。
PC歴は長いですが、ほとんどウィンドウズです。
iphoneとipad持ってるのでやっぱりimacですかね?
139 :
名無しさん:2012/05/07(月) 16:40:49.04 0
なんでmac導入すんのにパソコンごと買い換えないといかんのよ
>>138 仕事に使うのに自作・・・故障時の対応等考慮してあるの?
>>138 だから、ここは購入相談スレじゃねーって言ってんだろ!!!!!!!
お前みたいな奴は、Mac買ってApple Computerと一緒に心中しろ。
こういう馬鹿がMacの購買層かと思うと胸が熱くなりますね
imac買ってMacとWindows両方使うのがいいよね
145 :
名無しさん:2012/05/07(月) 16:57:14.22 0
vmwareで動かすほうがまだマシ
>>138 好きにしろ
Intel製CPUを積んでる今のMacはブートキャンプを使えばエミュじゃなくネイティブでWindowsも動くからな
>>140 本当に自分で組める人なら、予備部品さえ確保してあれば故障部品取替すれば直るから
メーカーに修理に出すよりダウンタイムを短縮できるだろ
138がどうかは知らんが
>>148 故障箇所を短時間で見分けるのはかなりの設備が必要だぞ
仕事内容にもよるけど自作機をホントに使うんなら予備部品とゆうより
稼動状態の予備マシン1セットは必要だろ
パソコンにもあまり触れたことのない初心者です。
もらったノートパソコン(vista)にPCゲームをインストールしようとすると
シェルの確認に失敗しました。
インストールを実行できません。
と出てインストールできませんでした。
Googleなどで調べてもまったく解決方法がわかりません。
PCについての詳しい情報など、まったく書けなくて申し訳ないのですが、どなたか解決方法を教えてください。
お願いいたします。
ゲーミングPCじゃないと無理
152 :
名無しさん:2012/05/07(月) 19:10:28.37 0
とりあえず何のゲームかタイトルくらい頼む
あとマイコンのプロパティとか見てそのパソコンのスペックも書いて
>>149 設備とかいらん。だいたいの故障はエラー内容で見当がつく
分からないのは経験不足
そもそも短時間で見分けるっつったってメーカー修理なんて1か月ザラだろ
それより遅いとかありえん
>>153 メーカ修理でなく仕事に使うのなら保証をちゃんとつけて代替機を持ってこさせるんだよ
自作マシンでは代替機の手配、故障マシの修理全部自分だ、その間肝心の仕事はストップだ
仕事なら危険分散、負荷分散を考えて当然だろう
だいたい自作マシンてのは男の子用高級玩具の世界だ、そんな玩具を仕事に使ってる奴と取引なんてしたくないね
以上
それってどうよ
代替機くるっつっても結局日数かからね?ウチのリースだけど1週間くらいかかったぞ
個人事業主ってのは収入丸儲けな代わりに色々出てくのも多いんだよな
代替機保証つくようなやつはリースでも購入でもコストきつい
ウチ20人程度のちっちぇー会社だけどMacはOSのマイナーバージョン3つ変わるまでは耐えろと言ってる
大企業はうらやましいな、仕事相手選べて…
>>153 こんなところで聞くようなやつが豊富な経験持ってるとは思えないけど
>>138は迷うならメーカーにしとき
自作ならメーカー製の予備機確保で
問題は個人事業の顧客管理や請求書作りにそこまでコストかけるかだな
iPadあるならデータベースオフラインでミラーリング&共有しておいて
故障時は修理完了までiPadや手書きで十分対処できると思うが
個人事業っていってもエロサイトにクリック登録したやつからの
情報や入金管理するだけなのでそんなにスペックはいらないです
保証がどうのとわめいてたやつが可哀想になるくらいどうでもいい内容だな
個人情報お漏らししないようにだけキッチリ管理して適当なの買っとけよ
161 :
150:2012/05/07(月) 21:21:40.95 P
>>152 申し訳ありません、こちらで大丈夫でしょうか。
ゲームタイトルはD.C.IIIという、いわゆるギャルゲーです。
Windouws Vista Home Basic
プロセッサ:Genuine Intel(R)CPU T1600 @1.66GHz 1.66 GHz
メモリ:1.00GB
システムの種類:32ビット
容量:140GB
ニコ生をデュアルディスプレイで配信したいのですが
i7-3770とi5-3570kどっちがいいですか?
>>161 あどみんで、セキュリティソフトOFF
で、どうだろう?
>>162 用途問わずOCしない場合の性能が上なのはi7-3770
>>163 ファイアウォールを無効にするということでしょうか?
HDDトラブルで教えていただきたいことがあります。
先日からフリーズが激しくなり、OSをインストールしているHDDからカッチカッチ音がするようになり、OSが起動しなくなりました。
エラーチェックで、584個の不良クラスターが見つかりました。
このHDDは替える、もしくは修理するという認識でよろしいでしょうか。
はい、あなたの言うとおり新品交換か修理になります。
次回、起動できなくなるかもしれませんので、バックアップしたいデータがある場合は早急に行って下さい。
168 :
166:2012/05/07(月) 22:16:30.09 0
>>167 ありがとうございます。
バックアップしておきます。
ご教示お願いします。カメラ、COOLPIX S3000 SDカードはTeamの4GBです
デジカメからパソコンにデータを移行しましたが、元に戻すのはどうしたらいいですか?
デジカメの方がデータが少し消えてしまいました。
移そうと思っても、マークが出るのは移せませんか?データが消えて困っています。
ご教示お願いします!
ちなみにパソコンはWindows XPです。
消えたデータは元に戻りません。一応、消えたように見えるファイルを可視化して救出する
ソフトはありますが、ファイル名が正常であってもデータが壊れていたり、データは正常でも
ファイル名が壊れていて救えないとかいろいろありますので、ファイナルデータを買ってきて
救えないファイルがあればそのデータは諦めては帰するしかありません。
http://tekito.jp/software/restore/ こんなフリーウェアもある。
171 :
名無しさん:2012/05/07(月) 23:35:38.33 0
開けないデータのプロパティがMETAファイルって事で
フラッシュプレイヤーを実行しようと試みましたが
途中で「IEを終了してから再試行して下さい」と表記されたので
言われた通りにしたのですがインストールに失敗します
xpのsp3です
ほとんど意味が分からんが
とりあえずイントールはPCを再起動してから行なってみたらどうだろうか
174 :
名無しさん:2012/05/07(月) 23:56:42.89 0
>>172 ごめんなさい。
ダウンロードしたファイルがMETAファイルで開けない。との事で。
METAファイルを自分なりに検索したのですが
ファイルを自分のパソコンに保存して再生する事が出来ないのです。
>>171を書いてから更に検索したのですが
METAファイルって手元にダウンロードする性質の物ではなくて
再生の時にはUPLにアクセスして再生する物なのでしょうか?
すいません
一つのパソコンに、二つのメーカーのポータブルHDD使ったらヤバいですか?
ヨドバシで聞いたら
昔自社製品使わせる為に、他社 のと同時に使うと不具合出るようにしてたとか聞いたんですが
今使いたいのはバッファローと三菱です。
どちらも持ち運べるUSBポータブルHDDで
500GBです
店員の妄想w
ドライバやユーティリティを入れる必要がある物は、
競合とかあったかも知れんが。
179 :
名無しさん:2012/05/08(火) 00:52:46.29 0
脳も動かしていると物理的に熱を持ってくる
クーラーが必要だな
pc1333とpc1600はなにが違うのですか?
1600-1333=267
267も違うよ。
>>175 それよりも”USBバスパワーと言う奴で電気取る型” = 紐一本&USBメモリ
ハブ等を使って2本以上同時に使う時は気を付けな。
電気、電力、足りなくなると、PC本体、メモリとも故障し易くなる
175はVIPにもスレ立てしたマルチ
掲載写真の左が・・・・????
やっぱりご自分で仰ってるように脳がおかしくなってるだろうね
問題提起から他人には理解しづらいけど、
ただ色が異なるということなら、ICC管理するんだよ
186 :
名無しさん:2012/05/08(火) 03:24:51.44 0
お初です。
最近パソコンの調子が悪いので質問させて頂きます。
4月の頭からGWまで出かけていてパソコンを放置していましまた。
それで帰って来てから起動してみるとオンラインゲームを起動してるとフリーズやラグが発生したりします。
放置中前はこのようなことは起きなく回線にも問題はないみたいです。
やはり放置でのホコリなどが原因なのでしょうか?
あのブログの人もそうだけど、症状だけをストレートに伝えればいいんだよね
簡単なことを難しくしてしまう人がいる。きっと生産的な仕事はできない
問題解決の技法なんて考えたこともないのだろうね
何がおかしくなったか確定させる。一つとは限りません。
代替を準備する。借りてくるなり、他所行くなり
彼なんか眼科とか脳神経科受けても無駄で、カウンセリング受けるべきなんだ
自分の言いたいこと聴いておくれなんだよ。答えなど欲しくないんだよ。うなずいてたらいいの
問題を複雑にして解決できないようにしてあるんだ
電器屋の店員も病院もエライ迷惑だよ 絶対関わってはいけない人物
189 :
名無しさん:2012/05/08(火) 04:08:20.27 0
i5-3570kでOCしないのですが、
メモリはDDR3-1333と1600のどちらがいいのでしょうか?
http://i.imgur.com/C65SB.jpg このゲームをやっているのですが、ウィンドウのサイズが貼った画像のサイズか画面いっぱいに最大化するか、どちらかしかできません。
通常、動画とか見てる時はウィンドウの端をドラッグしてサイズ変えられますよね。
これは何故か変えられないのですが、ゲームによっては変えられなかったりするのですか?
またその場合、強制的にサイズを変更する方法とかあるのでしょうか?
パソコン買ったばかりでよくわからず、申し訳ないですが宜しくお願い致します。
>>190 出来ない
ソフトによって出来ないのもある
>>191 ありがとうございます。標準だと小さすぎるし、最大化すると画像粗くなるし・・・難しいですね
画面の解像度を下げればおk
195 :
名無しさん:2012/05/08(火) 05:55:43.35 0
ルータで複数のPCでネットに接続してる状態なんですが、どれか特定のPCのみ、回線の優先度(速度と言うんでしょうか)を上げたいのですが
そういうのはどうやればいいんでしょうか?教えてください
他のPCの電源を落とす。
>>174 METAファイルは再生命令が書いてあるファイルだから
動画の実データは別にあるんだよ。METAデータから再生先のデータ抽出しないとDLは無理
>>195 NEGiESってソフトで導入したPCにブラウザ単位での帯域制限かけられる
ただ、家族にもまともにネットサーフィンさせてやれよw
ネットで動画サイトを見ている時にそのウィンドウを選択していないと音や映像が途切れ途切れに再生されます。
しかしそのウィンドウを選択すると普通に再生されます、つまりそのウィンドウを最前面にしていないとスムーズに再生出来ません。
ひと月ほど前からこの状態でそれ以前は何ともなかったのですが直す方法を教えてください、お願いします。
Flash Playerがアップデートで重くなったんでしょ。
>>199 なるほど、ではAdobe Frash Playerをアンインストールすれば良いのでしょうか?
俺の場合GoogleChromeで動画サイト見てるとCPU使うようになった
IE9はそれほどつかわないんだな
でもそんなにひどくない
クルマの左後ろのドアのガラスが完全に割れてしまったんだけど
自力で直せるもん?
ネットで調べたら5〜7万掛かるらしいけど
ヤフオクで検索してみたらガラスが5000円で売ってた
パワーウィンドウが壊れてガラス窓が空きっぱなしになって
上から無理矢理ガラスを引っ張ってみたら割れてしまった
ドアの内張外せば簡単に交換できるよ
解体屋で探せばもっと安いし
っていうかどこらへんがパソコンの質問なの?
あの、
CDドライブがついてないノートパソコンを購入したのですが、
Windows7が入っていて、万が一Windows7がおかしくなったときに
CDドライブがないので再インストールもできません
そこで、外付けHDDがあるのでこれにCドライブ丸ごとコピーしておいて
ノートパソコンがおかしくなったら外付けHDDからWindows7を起動してノートパソコンのCドライブに丸ごとコピーする感じでリカバリーできたらなぁと思っているのですが
CDドライブが無くて媒体は外付けHDDなんですが、
こういうことが可能であればやり方をご教示ください
>>205 説明書にリカバリー手順が書いてないか?
ちなみにリカバリー手順もその説明書もメーカーや型番次第で違う
>>205 OSのライセンスの問題が発生する可能性もあるのでお勧めできない
ただ発想は悪くないし、緊急時に立ち上げるOSがWindows7である必要はない
後はNorton GhostやKnoppixで自分で調べろ
208 :
名無しさん:2012/05/08(火) 15:54:50.85 0
boot.iniってどこにあるんでしょうか?
hal.dllエラーが出てしまい、エラーが出たHDDを外付けに、昔使ってたHDDをPCに入れてboot.iniを外付けから探してるんですが、bootfont.binしか見つかりません
保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない、のチェックをはずしたのですが・・・
>>206、
>>207 リカバリーには外付けのDVDドライブが必要と書いてありました
さっそくNorton Ghost、Knoppixでゴーグルさんに聞いてみます
Windowsで見れているのと同じ種類のコーデックをいれるのは
画質がよくなりますか?
それとも画質はよくならないけど軽いのですか?
意味不明
>>201 自分はIEを使っています。
Playerのバージョンを11から10にダウングレードしてみたらスムーズに再生出来るようになりました。
>>199様と合わせてありがとうございました。
>>210 動画はすでにWindowsで見られている(ゆえにコーデックは入ってる)
で、同じ動画を見られる別のコーデックがあることを知った
これを入れると変化ありますか?
ということでよいか?
214 :
174:2012/05/08(火) 18:11:06.02 0
数日前から、PCを起動する度に
デスクトップにおいてあるアイコンが、全部左寄りにかってに移動してしまいます。
アイコンを自動で整理や等間隔のチャックは入れても外しても、変わりはありません。
こうなったきっかけで思い当たるのは、ヤフーウィジェットを入れた時からだと思います。
ウィジェットは消去しましたが治りません。
サイトで調べましたが、レジストリの異常というのは出てきました。
しかし無知なので消去するのが恐ろしくて出来ません。
いい解決方法はありますでしょうか?
>>216 ありがとうございます。
自分もはじめそこをみました。
自動診断をやったのですが、最終的には
「問題は診断されなかった」と出てしまい、結局似たような問題に飛ばされるだけでした・・・
レジストリをPC内で検索してみてもでてこないし、自分じゃなかなか消去する勇気がないので
そこから困ってしまっています・・・
PC Lenovo K330 77274KJなんだけどCPUの温度をHardware Monitorで測ったんだが
TMPIN3の温度が195℃もあるんだがこれってどうなんですか?
皆さんの温度って何℃位あるのでしょうか?
>>218 CPUは80℃超えると故障する。重い処理を何も行っていないのにその数値が出てしまったら……
・セルシウス度じゃなくファーレンハイト度の表示かもしれない
・センサーが吐き出した数値を表示させるソフトのバグで誤った数値を表示している
のどちらか。
ソフトで見た時だけ狂ってるって場合もあるからとりあえずBIOSで見てみたら?
TMPIN3って表示されんのか知らんけど
>>219 摂氏でも90℃になるよ…華氏195℃だとすればね
>>218 TMPINはチップセット温度。3個目のセンサー温度だから、おそらく
センサーそのものが付いてなくて、変な値拾っているだけでしょ。
>>220 CPUはそんな低温じゃ壊れん。85℃以上で劣化が早まる。
世の中には100%で回すと110℃以上になるメーカーPCあるんだぜぇ。
これはこれで問題だがw
まぁ本当に195℃でまじやばいってことだけはないから安心しろ
お華氏ぃですね
首を華氏げたくなりますね
(‘ -‘ )
初心者で申し訳ない新しくデスクトップ買おうと思うんだが3Dオンラインゲームがサクサクできるやつで8万前後である?
3Dオンラインゲームといってもピンキリだから答えようがありません
マビノギ英雄とかリネージュとかそこらへんのが動けばいいかと
人によってサクサクの定義が違うので答えようがありません
あるから別スレで見積もってもらえ
ここに被害者が一人
>>219 摂氏、華氏は間違ってない
>>220 >>223 Core#0 33℃
Core#1 39℃
Core#2 35℃
Core#3 34℃
なのでバグだと思うんだが・・・
実家に帰るのでその際自分用のパソコンを実家既存の回線に繋ぎたい
現在1階リビングにモデムと家族用のパソコンがあり、2階の私の部屋にもパソコン置いて回線繋げたいんだ
ルーター使ってリビングから長々とLANケーブル引っ張ってくるしかないのかな?
2階の2部屋隣にも電話回線は通ってる
初心者過ぎてすまないがエロい人おながいします
PLC使えばいいよ
ハイパワー型無線LANルーターと子機お勧め。
242 :
名無しさん:2012/05/08(火) 22:49:24.79 0
Superstars V8 Racing というレースゲームのデモをDLして
コンフィグからゲームパッドの設定をしています
(パッドはロジクールのアナログスティックが二つ付いている普通のやつです)
前進を左スティック↑、後進を左スティック↓、ハンドル左回しを右スティック←、ハンドル右回しを右スティック→
と割り当てたいのですが、なぜか右回しに右スティック→を割り当てようとすると「Z」が登録されてしまいます
こういうのってどうにもならないのでしょうか?
>>242 設定ファイルがどっかにあると思われるので直接いじってみるとか
(レジストリかもしれないが、でもそれはないだろう)
>>234 リンク貼ってまでドスパラBTO買わすとか、よーそんなエグい事するわ さすがに引くわ…
>>240 回答ありがとう
考慮にいれさせてもらいます
>>241 有線と比べてどの程度速度に差出るかな?
>>243 ここでお勧め質問は禁止されてるの分かってる?
>>245 当たり前だろ、ここでは質問禁止の内容を質問してるんだ、ドスパラお勧めされたって文句はいえねーよ。
>>246 無線LANの速度はWikipediaで見たら分かる通り、電波が弱くて遅くなる事はあっても電波が強くて規格値以上の
速度は出ない。GbEでファイルサーバと高速通信したいのであれば、LANケーブルの有線接続は必須。
248 :
名無しさん:2012/05/08(火) 23:14:20.77 0
■激しく諸注意■
▲また、以下に関する質問には答えません
・お勧め商品質問
・RARに関する質問
・ライセンス違反のソフト
・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
・白黒がはっきりしてない法律問題
・明らかに黒い質問
・ネタ
▲OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない
・何があっても自己責任
・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように!
▲中黒使うな・半角使うなという荒らしは徹底的に無視してください。
※※※回答が無くても急がせないように!マルチしないように!※※※
sotecのbj3313b使ってます
グラフィックカードはIntel Graphics Media Accelerator 950のチップ内臓です
マビノギ英雄伝やりたいのですが現状でプレイできないので新しくグラフィックカード増設できるのでしょうか?
また増設出来るならどれを使えば良いか教えて下さい
252 :
名無しさん:2012/05/08(火) 23:35:47.58 0
>>242 PCゲーム版のほうで質問スレをみつけたので
ここでの質問を終わりにします どうもでした
スレ違いだったらすみません
DMMのストリーミング配信を保存したいです
GetASFStreamというフリーソフトとWinPcapというドライバを使うらしいのですが
記事の情報が06〜10年くらいの古い情報しかなく
WindowsMediaPlayerで再生して解析を行ってもURLが出てきません。
使えなくなったのでしょうか、そうであれば代わりにどのソフトを使えば保存できるのでしょうか・・・?
詳しい方ご教示お願いいたします。
LaVie LL550/L
画面が真っ暗になってセーフモードで起動→再起動でなんとかなる、が今日で2回目。
ここ最近、起動時に映像が乱れるんだけどディスプレイの問題なんでしょうか?
それともメモリ(2GB)の問題なんでしょうか?
なんにせよ買い替えが必要なくらいなのか知りたいです。
メモリの増設くらいならともかく、それ以上だと自分で直す技術はないし修理代も高いので。
>>254 まずどういう条件のときに再起動かかるかを調べる。
立ち上げて長らくたってから、もしくは負荷かけてしばらくしてから再起動がかかるなら、CPUんとこあけて、ホコりたまってないか確認。
何か高負荷(ゲームとか)になったとたん再起動かかるなら、電源回路などの寿命を疑う。
メモリを疑うなら、抜いて挿す。 1本にしてみる。 などを試す。
Sempronなら買い換えていいです
そのほうが楽です
dellのdimension 9200(CPU core 2 E6400、グラボ 790GS)を
使ってるんですけど、1920x1080の動画がカクついて見れません。
このスペックのPCでは、この画質の動画は厳しいですか?
もしくは、intelの新しいCPUに搭載されているオンボードグラフィックなら
再生楽勝ですか?
ここでの意見を参考に新しいPCを買うか決めたいと思います。
再生環境
デュアルモニターで、片方の画面を全画面モード
GOMプレイヤーで再生
グラボのドライバは最新
ttp://showcase7.divx.com/DivXThreeScreenExperience%5BDivX7%5D.mkv の最初のほうだけカクつく(途中ももたつき感がする)
>>255 強制的に再起動になるんじゃなく、起動時に画面の映像が乱れるんです。
しばらく経つと安定するから、こうしてネットを見ることもできますが、
酷い時は画面が真っ暗になったまま。
その場合はセーフモードで起動→再起動でなんとかなるみたいです、今のとこ。
ゲームはやらないけど、動画は見る時間が多いですね。
今度初めて自作PC組み立てます
OSはDSP版のWindows7を買うつもりですが、ネットはまだ開通してません
この場合認証はどうやるんでしょうか?
>>260 電話でやる
開通するまでまつ(猶予は30日)
電話ですか、どうもありがとう
>>258 この程度の動画もまともに見れんPCなんて
とtっとと窓から投げ捨てろ!
電気の無駄やね
dellのメモリ増設、6M→8G×2で10万超えてるけど
他でメモリ見たら2万もしないんだけどこれって取り付け費が高いの?
ぼったくりじゃねw
いまどきデフォが6MBか…
そのクラスをGBに拡張するなら10万以上かかっても仕方がないかも知れんw
今使ってるPC買い替えたらPhotoshopやIllustratorとか使えなくなる?
XP32bit→7 64bit
PRO買ってXPモードで使えば使用できるとか?
XPモードで済むような作業しかしないならそれでもあり。
あとはオフィシャルの対応情報を見てこい。
バージョンごとに必要システム構成は違うと思う
バージョンはCS2だよ
一応XPモードで動くて事か?
ならPRO買った方が吉か
XPモードで済むような作業がなんなのかわからないが、Web制作とかだよ
>>272 XPモードには過度な期待もつな
後悔するぞ
>>272 本家には対応を切られてる。
完全動作しない場合もあるが動かせないこともない。
windows7でセーフモード起動時にモニタ(p193w)が映らないのですがこれってどういう状態なのかわかりますか?
gtx580はpso2起動した位では負荷ってそんなに掛かりませんか?
電気と音がどれくらいなのか心配です
きっちりリソース使ってくれると思うが
280 :
名無しさん:2012/05/09(水) 07:50:17.92 0
パソコンがネットに繋がりません助けてください
2台のデスクトップPCが家にあります
一本の有線LANを必要に応じて繋ぎ変えてネット接続して利用してます
さっき急に片方のPCがネットに繋がらなくなりました
考えられる原因は何があるんでしょうか
今はもう片方のパソコンでネットに接続してます
つまり回線とルーターは生きてると思われます
駄目になったPCを調べてみるとLAN端子が光って無いことに気づきました
これは端子が物理的に故障したのでしょうか
心当たりといえば壊れた方のPCに、
久しぶりに古いデジカメを接続しようと
メーカーからデジカメのドライバを落としてインストールした直後に
パソコンが繋がらなくなりました(そんな気がします)
そんなことでLAN端子が壊れるものなのでしょうか
マイコンピュータを右クリックからのプロパティで
デバイスマネージャーを調べてみると
ネットワークアダプターという項目自体が無いんです
これっておかしいですよね。ビックリマークだとかハテナになってるマークもありません
何もありません。
あと頻繁に抜き差しするので
LAN端子が痛むのでは無いかと思って
それぞれ短いLANケーブルが生えていて
それに延長ジョイントで差し替えるという方式で利用してましたので
LAN端子に物理的なダメージは与えてないと思います
あとBIOSというモードに入って
見よう見まねでBIOSをリセットしたつもりなんですが(出来てないかもしれません)
特に変化はなく、LAN端子は今も光ってません。
壊れたPCはBTOで、WindowsXPで、マザーはASRockのM3A785GMH/128Mというやつです
281 :
280:2012/05/09(水) 07:53:04.48 0
長々とすいません
わかる限りの情報を書いてみました。
それで教えていただきたいのは
・これはLAN端子の物理的な故障の可能性が高いのかと言うことと
・USBに刺す無線LANアダプターを買ってくれば、
LAN端子が壊れていて、ネットワークアダプターの項目が存在してなくても、
ネットを再開できるかという事です
修理交換につきましては
メーカーの保証は終わってますし、私のスキル的にも、ほぼ諦めてます
gtx560とgtx580で同じゲーム起動した場合も580の方が消費多いの?
560でも事足りる分の負荷だとしてもそれ以上無駄に電気使っちゃうなら、ゲームに見合ったロースペックのGPU選ぶ方がいいのかな
CD-Rとか空いてるUSBメモリがあるならknoppixか何か焼いて起動してネットに接続してみたらいいんじゃないかな
有線LANなら特になんもしなくてもつながるからそう難しくはないと思う
それでOSより上がおかしいのかハードウェアなのかが一応切り分けられるかと
別のLANアダプタでのその方法は可能だよ
USBよりカード刺した方がいいんじゃないかなーとは思うが
蓋開けての作業になるから無理には勧めないが
>>280-281 適当なLive CDを用意してそこからネットに繋げるか確認する。
繋げるならOSの所為だし、繋げないならハードウェアの故障の可能性が高い。
ハードウェアが問題なら、USBでも何でもいいので他の機器を用意すれば何とかなるだろう。
第二、第三世代のCore iシリーズのBIOS上から設定出来るCPU倍率の一番低い値はどのくらいですか?
また、i3 i5 i7のアイドル時のクロックは同じなのでしょうか
タスクマネージャーを起動すると、pcの使用率が出ますが、何%くらいにまでは最低抑えるべきなの?
俺のノートPCは常に30〜40%だけど負担かけすぎかな?
>>286 まずどのCPUを使ってるのかわからないとなんともいえんが100%にならなきゃ問題ない
負荷かかってると熱出るからそれさえ対処出来てれば
電源つかなくなっちゃったんだけど、ドスパラに持ってくのと出張修理ならどっちがいいの?
出張修理が信用できるのか不安だが、ドスパラにもってくのもめんどいんだよな
またドスパラの電源か・・
買い換えれば
>>285 理論上の最低倍率は1% 但しBIOS(メーカー、製品)によって倍率の下限は違う上
倍率を下げたところでアイドル時以下の駆動クロックになる事はないので
メーカーもそんな低倍率に設定できるようにはしてないはず
んで元が違うからそれぞれアイドル時のクロックは異なる
基本的にダウンクロックしたからといってアイドル時の消費ワット数はほぼ変わらない
(他のリソースに電力を供給するほうが大きい)ので、もし低消費マシンを突き詰めたいということなら
自作板の低消費スレ見るか、去年の夏DOS/V PRがやってた省電力コンテストみたいなやつ見てみたらいい
優勝とか準優勝のマシンの構成は見事なものだった、レギュレーション的にはちょいインチキだったが
自作でドスパラに組んでもらったんだが、自作だから持ってくのめんどくさいし配達頼むと時間かかるしで出張修理の情報おせーてくだされ
>>292 ぶっちゃけそんなもん頼む奴はここにはいないと思われるので
詳細知ってる奴いないと思うよ
理由がめんどくさいだから真面目に答える気も失せるし
もってけばいーじゃん
自作でドスパラに組んでもらった←意味がわからない。あと出張修理ってドスパラのサービスってことか?ドスパラなんかじゃみんな買わないからわからんだろ
ドスパラは糞電源だから買い換えが最良
> ドスパラに組んでもらった
自作じゃないし
> 出張修理の情報おせーて
札幌在住に福岡の業者を紹介するような事でも良いならいくらでも…
>>294 BTOじゃないけど店頭でこーゆーのが欲しいって言えば部品見積もってくれるからそれじゃね
組むのは自分でやるか金払えば店の人がやってくれる
2台のHDDを使う場合の一般的な使い方を教えていただきたいのですが、
内臓HDDをパーティションに分けて使い、外付けHDDをバックアップ用に使う
という感じであっていますか?それとも、
内臓HDDは1台ではなく2台使い、1台ずつを1つのドライブとして使う
という感じの方が良いのでしょうか?
その場合バックアップはお互いに保存するのではなく、
上記と同じように外付けHDDをバックアップ用として新たに購入した方が良いのでしょうか?
この場合HDDが3台になりますが…。他にもっと有効な使い方があればアドバイスをいただきたいです。
よろしくおねがいします。
2行目の最初に「1台の」を追加させてください。
「内臓HDDをパーティションに分けて使い、」ではなく
「1台の内臓HDDをパーティションに分けて使い、」です。
言葉足らずですみません。
パーティション分けは好きなようにすればおk
バックアップとしては物理的にHDDが壊れる場合の事も考えて、パーティションを分けた
同一HDDじゃなくて別のHDDへ。
内蔵は同時にすべて壊れる可能性もあるので、大事なデータは外付けHDDにも保存する。
http://i.imgur.com/WG5Jq.jpg Windows開始画面の直後にこのような画面になり、フリーズしてしまいます
恐らくPCの故障だと思うのですが、どのあたりが原因として考えられますか?
セーフモードでは正常に起動しました
OSはwin7pro、PCは4年前に購入したdell(q6600,8800gt)です
>>301 セーフモードでたちあがるなら、修復してみ。
>>301 グラボ関係の可能性が高そう。
ドライバーとか最新のものに入れ替えてみた?
>>302 画質・音質も変わるが、一般人にはまず分からない。
再生負荷も変わるが、現状で重くてコマ落ちするのでもないなら気休めにしかならない。
複数のコーデックが重複することによって不具合が起きる可能性もあるので、詳しくないなら
現状維持が無難だね。
さっき初めて補助電源を使うクラスのグラボを使ってみてたのですが
高負荷時にグラボの温度が70~80度くらいになるのは普通ですか?
今まで使ってたローエンドのファンレスで60度も超えることすらなかったのでちょっと気になりました
冷却特化系のファンじゃないならよくある温度
>>306 補助電源を使うクラス…じゃなくて、型番書くよろし。そのほうが早い。
RadeonHD4850あたりなんて、ほっといても80℃だぜイヤッハァーッ
うちのIceQのHD4850は60℃ってところだ。
>>304 ドライバを入れ直したら治りました
thx
312 :
名無しさん:2012/05/09(水) 12:22:35.91 0
番号が振られたrarファイルを同一のフォルダに置き、1を解凍すれば自動的に統合されると聞いたのですが、
1を解凍しても普通に1だけが解凍されるだけで統合されません。どうすればちゃんと統合してくれるのでしょうか?教えてください。
解凍が正常に終わるなら、すべて合わせた物が解凍されている。
統合したRAR書庫ができるわけじゃないよ。
314 :
299:2012/05/09(水) 12:29:25.14 0
>>302 デコーダで使用率が随分変わる
コーデック内蔵プレーヤなどコーデック違います
画質も違うし、重さも違う
しかし、コーデックはかち合ったりするので、やたらボコボコいれるとひどい目に遭います
316 :
312:2012/05/09(水) 12:39:01.42 0
>>313 でも中身もだたの1で統合されたものではありませんでした
ちゃんと対応したソフトを使ったか?
その書庫の中身がただの1ってオチもあるぞw
BTOで、SSDをCドライブとしてOSをインストールしてもらいたいのですが
届いた後、何か独自でやらなければいけない事、やった方が良い事はあるのでしょうか?
初心者はやめておいたほうがいいですか?
>>312 そもそもそれは統合されなきゃいけないようなファイルなのか
中身どんなの?
>>316 解凍ソフトはwinrarを使うこと。他のソフトでは上手くいかないことがある
分割とか結合については、winrarで分割圧縮してごらん
その理屈が判ります
>>318 SSDとHDDを搭載する場合、OSはSSDにインストールしてくれる普通は。特にこちらでやることはない。
つーかここに書くぐらいならショップにメールで質問すればいいだろ。店によって対応違うんだから
>>321 余分なファイルがSSDに入らないようにするとか
そういうこともショップによってやってくれるところがあるんですか?
323 :
320:2012/05/09(水) 12:59:40.34 0
補足
別のファイル(動画でも画像でも、それらの詰め合わせなど)を
試しに自分で分割圧縮するのです
そして、出来上がった数本のrarファイルを解凍してみるのです
ご自分で圧縮されてるからどういう構造かサイズか判りましょう、という意味です
>>322 普通BTOは部品の選択肢があるだけで規定通りに作るんだから
店が融通利かすかサービスでやってくれない限り、店の規定通りに作るだろ
つーか「余分な」とか主観で図るモノを店が勝手にやったらダメだろ
お前にとって余計かどうかはお前にしかわかんねーんだから、店がそれいちいちやり取りすると思うか?
自分の思い通りにOSからファイルから配置決めたいなら
届いた後にインスコし直せばいいだけの話だろ
>>324 そう思い、自分でやった方がいい事があれば教えて頂きたいと思って質問させて頂いたのですが…
これはひどいエスパー気取り
TMPファイルをC以外に保存するよう設定したりとかそういう事だろ
店に聞けとか何言ってんだ
>>327 > TMPファイルをC以外に保存するよう設定したり
折角のSSDの速さが・・・定番だけどw
>>326 何故こういう風にするのか?っていうのを理解せずに
他人の指示通りに作っても問題起きた時に困るから何もしなくていいよ
理解できるように自分で努力するつもりならググって覚えたらいい
>>327,329
ありがとうございます。
検索したら方法が書いてありました。
これをすると速度が落ちるのですか?
332 :
名無しさん:2012/05/09(水) 13:39:25.67 0
i5-3570kでOCしないのですが、
メモリはDDR3-1333と1600のどちらがいいのでしょうか?
>>319 違法ファイルだろ
言わせんな恥ずかしい
>>330 いくらか検索してみてはいるのですが、どこまでが一般的で
どこ以上がPCに詳しい人以外はやらない方がいい事なのかという境界がわからず
質問させて頂いたのですが、自分なりに調べようとは思っているのですが
SSD自体初心者には難しいようでしたらHDDにしようと思っています…
>>332 何度もスルーされてる理由考えようか
分からないなら普及してる1333で良い
>>334 詳しい人ってのは境界なんて考えず自分でやってみて、失敗して、学んだ人だよ
基本的にはSSDもHDDも変わらんからメリットデメリットだけ理解してれば大差ない
このスレの
>>71あたりと関連見れば寿命についても分かるだろう
テンポラリ変更もアクセス回数や容量の問題等だから、メインストリームのSSD使うならやらんでもええ
データには容量足りんからデータ用HDD追加してやりゃ十分
TMPファイルを他に移すとか自己満レベル。初心者は気にせんでええ
339 :
名無しさん:2012/05/09(水) 14:35:51.86 0
>>335 ありがとうございます。
友人に聞いたら1600のほうが速いと言っていたので迷っていました
340 :
名無しさん:2012/05/09(水) 14:44:16.96 0
すいません質問です。
HWMonitorと言うモニタリングツールをつかってるんですが
マザーボードの CPUTINとAUXTINという項が常時80〜90℃を維持していています
SYSTIN、TMPINはは30℃代で安定、CPU,グラフィックボードも30℃代です
ケースを開けて確認しても特に熱い箇所は無いのですが、ほっといても大丈夫でしょうか
CPUTIN、AUXTINって何?
341 :
340:2012/05/09(水) 14:56:42.99 0
単にセンサーが駄目駄目で適当に表示されてるだけみたいでした
すいませんでした
jpg画像などにドット欠けのように緑の点々が表示されます。
画像を動かしたりなどすると点が消えたり、別の場所に点が出たりします。
まったく出ない時もあります。
グラボの熱暴走が原因かと思うのですが、他にこうじゃないかといったことはありますか?
ちなみに動画は正常に再生されます。
343 :
名無しさん:2012/05/09(水) 16:56:39.47 O
CPUやグラボの良し悪しというかランクはよくわかるのですが、マザボや電源の良し悪しがわかりません。
解説してあるサイトなどあるでしょうか?
もしも、原因はこれだろうと思えるならば、
安物でいいから予備パーツを持っておくんだ
換えてみりゃ、ああだこうだと言わなくて済むだろう。こと早く進むよ
でもケースやモニタとかは邪魔になりませんか?
安物でいいから予備のパーツ持ってろ→CPU、メモリ、HDD等各パーツの予備持ってろ→もう一台PC作れ
こういうことだろ
デュアルモニタで使うようにせい
ケースの予備は不要
時々画面が紫になってフリーズします
PCは先月買ったばかりです Windows7 Professional 64bit/i5 2500 3.3GHz/メモリ8G/GeForce GTX560 1GB DDR5/
思い当たるのは、ディスプレイドライバの応答停止~と出て画面が暗転することがあったのでドライバを更新したこと
nvidiaのアップデートは上書きでも大丈夫という意見を見かけたので、アンインストールせず
NVIDIAドライバダウンロードから最新版を落として、セットアップに従って入れたところ
グラフィックドライバーは成功、アップデーターは失敗という感じになりおかしいなと思いみてみたら
元のドライバはC:\Program Files\NVIDIA Corporation\
新しいのはC:\NVIDIA\DisplayDriver\296.10\WinVista_Win7_64\International
別々になってるみたいで、アンインストールしても変に上書きしたせいかファイルやフォルダが残ったままです
ドライバ更新前はこの現象は起きなかったので、これが原因かと思うのですが…
対処法を教えてもらえないでしょうか
>>350 その1つ前のverを上書きインストールする
最新版はバグがあるのだ
外付けでWDのHDD使用してるんだけど、以前電源切ったとき、前使ってたHDDが壊れた時と同じ感じで起動しなくなって、とりあえず今回は叩いてたらまた起動するようにはなったんだけど、電源切るの怖くなって付けっぱなしなんだけど、やっぱ壊れかけてるのかな?
使用中も何度か一時的に切れてるのか、再読み込み始めるし
叩いてたら
叩いてたら
叩いてたら
354 :
350:2012/05/09(水) 19:22:41.09 0
>>351 ありがとうございます
前バージョンをいれて様子を見てみようと思います
アンインストールでファイルが残ったままになるのは問題ないんでしょうか?
ファイルやフォルダは大丈夫だ
消せばいいよ
レジストリはクリーンインストールしないとダメだな
>>355 ありがとうございます、消しても大丈夫でしたか
一応アンインストールの後DriverSweeperというソフトを使ってみました
これで改善されますように
ジャージの半ズボンみたいなのありますよね
あれって何て名前なんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
オンラインチェッカでもかければ
>>354 NVIDIA → DisplayDriver の296.10ってファイルが最新なんだけどこれを残していてはダメ
1つ前のを落としてDisplayDriver内に入れてから296.10のファイルを削除→再起動。
これで自動的に1つ前verのドライバーが正常に読み込まれるのでおkですわ
様々なウイルス、PCによかろうはずもない
しかしだからとてエロだけ見る
これも健全とはいい難い
ウイルスも食らう、エロも食らう
両方を共に美味いと感じ、血肉に変える度量こそがネットには寛容だ!
>>350 画面が紫でフリーズ しかも電源は落ちない様ならOS再インストールしてみ
俺もう死んでる
俺はそれで治った
>>360 aguseでチェックしてみましたがマルウェアは検出されまれんでした
になっていました、マルウェア=ウィルス等ってことで合ってるんですかね?
それで、スレで言われてるノートンセーフウェブでだとトロイらしいんですが…
366 :
名無しさん:2012/05/09(水) 21:09:27.42 0
パソコンが電源入れても起動しなくなったんだけど、助けてエスパー
biosすらでてこないし、警告音もならない
CPUはずしたり、CMOSクリアしたりしたけど直らない
ファンは全部動いているんだけど
さすがにCPUがなきゃ動かないべ
368 :
名無しさん:2012/05/09(水) 21:14:56.52 0
いや、CPUないとふつう警告でもなるかなって思ってやってみたんだけど、関係ないのかな
マザボかCPU取り替えるしかないのかな
369 :
名無しさん:2012/05/09(水) 21:15:20.08 0
ハードディスクを購入しました。
現在、PC内のファイルを保存しています。
質問です。
今から新しく文書作成等をし、
HDDに同時進行で記録させていくことはできるでしょうか。
(たしかMITの石井さんがしていたような)。
宜しくご教示ください。
できません
>>368 Beep音無しって事は結構キツいな…
一応だけど、モニターのバックライトが切れてるなんて事は無いよね?
そもそもブザーはついてのか?
374 :
名無しさん:2012/05/09(水) 21:19:52.40 0
>>358 トミタノマタワレ
(絶対に検索しないように!)
自分で口笛でも吹いてろ
376 :
名無しさん:2012/05/09(水) 21:26:04.09 0
>>371 モニターは他のモニターにもつないでみても、出力されなかったから関係なさそう
>>373 いままで普通になってたから付いてるよ
一応配線がはずれてないか確認したけど問題なかった
377 :
名無しさん:2012/05/09(水) 21:40:39.69 0
ゴホンゾンとコロンゾンはどっちが強いの?
OCしないんだけどi7 2700Kとi7 3770だったらどっちがいいですか?
2700
3770
2700
3770
2700
3770
2700
386 :
378:2012/05/09(水) 22:02:02.16 0
もう結構です二度と来ません
どっちも(・∀・)いい!
んなもん安い方を買えばいい
そう遠慮なさらず
またどうぞ
ここはオヌヌメを聞くスレじゃないってことよ
身にしみて理解しろ
くそわらたw
392 :
342:2012/05/09(水) 22:04:56.56 0
どなたかエスパーいらっしゃいませんか
スレ違いには容赦ないその態度、惚れ惚れいたします!
394 :
366:2012/05/09(水) 22:12:38.36 0
あきらめて安いマザボ買って動かしてみるかな
回答ありがとう
395 :
名無しさん:2012/05/09(水) 22:18:32.90 0
キーボードの操作に関する質問です
AltボタンをおすとIEの左上のところにカーソルがいきます
そのためかアプリケーションを開いてるときにAltボタンを押すとアプリケーションが停止してしまいます
アプリケーションでAltキーをどうしても使いたいのですが、停止することなくAltキーを使う方法はないでしょうか・・?
分かりにくくてすみません、どうか助言をおねがいします・・
396 :
378:2012/05/09(水) 22:26:04.75 i
初心者の質問に答えるスレだったからここ来たけど違ったんですか
性能の差がよくわからないんだけど2700Kか爆熱とかいわれてるIVYの3770か迷ってたんですが
もういいや、3820のモデルにします
ありがとうございました
>>361 >>363 Nvidia\DisplayDriverの他にProgram Files\NVIDIA Corporation、Program Files(x86)と全部消して入れてみました
NVIDIAコントロールパネルで295.73と表示されてるのでグラフィックスドライバーは成功してると思います
相変わらずNVIDIA Updata Componentsインストール失敗と出るのですがまだ何か残ってるのかな?
これでも駄目だったら諦めて週末にでもOS再インストールしようかと思います
ありがとうございました
グラフィックのメモリの故障か、GPUの故障かなぁ
オンボード(チップセットorCPUの内蔵グラフィック)ならメモリを交換して様子を見る
ビデオカードならビデオカードごと交換
>>397 >295.73と表示されてる
それで当たり
おめでとう
3820とかCPUだけ買ってマザボに刺さらない無様な姿が見える
シーッ! d( ゚ε゚;)
CPUクーラーについて教えて下さい。
水冷式(簡易を除く)と空冷式、どちらも同じ数・サイズのFANだと仮定して全力で廻した場合はどっちがうるさいのでしょうか?
そしてアイドリング時でもどっちがうるさいとかはあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
すごい初心者な質問なんですが
550DやP183とかの標準装備の前面ファンって前面パネル外してないと意味が無いものなんですか?
また同様に天面や側面にファンを追加する場合もその部位のパネルを外さないと無意味なんでしょうか?
あとアレ系のケースはCD入れる度に前面パネルを外してるんですか?
>>403 その通り
風の通り道をばっちり塞ぐのでPCを使っている間は解放状態で、電源を落としてから蓋を閉じるのが正しい使い方だよ
>>405 ありがとうございます。
>そこにポンプの音が足されるとは思うが
納得しました。空冷よりポンプを駆動させる分だけややうるさくなるという事ですね。
Lavie LL350/8 のメモリの規格は
S.O.DIMM DDRで合っていますか?
>>404 やっぱり外して使うものなのですね
常時起動の自分にはパネルは押入れ行きになりそうです。
>>405 パネルの話はおもに550Dの事です。紛らわしくてすいません。
>>395 左上にいくってのがメニューを開くためのフォーカスなのか
左上のどこかのボタンを押しに行く規定のボタンへ〜のような機能なのかで違う
もっと具体的に できればSSで
>>408 基本的に窒息と呼ばれるケースは静音性のために通気性を犠牲にしてパネルをつけている
あなたのような使い方の場合窒息系のケースではないものを選ぶとよい
すでに買っているならご愁傷様だが…
>>408 前面パネルは外さなくてもドアと同じようにヒンジで開閉可能だよ
550Dの側面パネルなんかはファン付けるなら外してしまっとかないといけないけど
>>406 ファンが同じ、という条件を抜けば、盛大に話がかわるけどな。
413 :
名無しさん:2012/05/10(木) 00:53:42.34 O
FUJITSUのFMV-BIBLO NF50Wのノートパソコンを使用しています。
WindowsVistaで2007年頃に買いました。
最近、ヤフーサイトとか見てたら、警告CPUが高いです
みたいな表示が出ます。
イロイロ調べてみたのですがよくわからず、Cドライブクリーンアップ等触ってしまいました。
今電源入れたら、黒い画面に白い文字列がいっぱいです。
放置していいのか?
強制的に電源落とした方がいいのかわかりません。
たまに妹が借りて行くのですが妹が借りてから警告表示や動作が重くなりました。
ツイッターとかiTunesとかイロイロやってるみたいです。
Cドライブは空き容量が0%で、空き容量1.1?49.9、表示だったのでクリーンアップ触りました。
もう20分ぐらい黒い画面に白い文字列です。
数字はカウントされているようで動いています。
どうしたらいいですか?
>>369 RAID でググれ。またはミラー。 それともアプリの自動保存の事か!?
415 :
413:2012/05/10(木) 01:09:35.31 O
416 :
名無しさん:2012/05/10(木) 01:10:55.71 O
初心者で何もわからないので質問させてください
hpのprobook4510sを使っていて、外付けHDDでバックアップをとっていたのですが再起動したら
立ち上がって、30秒くらいで必ずフリーズするようになってしまいました
キーボードからの強制終了はできず、電源のボタン長押しで終了させています
どうすれば治りますか?リカバリーすればいいんですか?
もし、そうだったら必要なものを教えて頂けると嬉しいです
OSはXPとVistaのどっち?それによって変わるんだが
419 :
名無しさん:2012/05/10(木) 01:28:30.33 O
OSはXPです
420 :
名無しさん:2012/05/10(木) 01:30:10.96 O
リカバリーメディアというのを買えばいいんですか?
中古だったので無いんですよね…
マジレスするとそれもうふるすぎて使い物にならんから新品の3、4万ノート買った方がいい
性能的な意味でも全部のパーツが新品になる的な意味でも
422 :
名無しさん:2012/05/10(木) 01:39:59.53 O
>>421 わかりました、買うことを考えます
ちなみに、セキュリティーソフトはまた買わないといけないんですか?
今のPCはアンインストールはできそうにないんですが
424 :
名無しさん:2012/05/10(木) 01:47:50.73 O
ディスク入れても反応無いまま、っていうのが最悪想像できるんですが
このような不具合ありの状態でリカバリーするのは初心者に、できるもんですかね?
>>424 想像するのは勝手だが
それを言い出すと何もできなくなる
OSの不具合だけでハードが壊れてなければBIOS設定で光学ドライブからの起動優先に設定変更するとインストール画面になる
ハードそのものが壊れてたら当然ながら修理に出す必要がある
426 :
名無しさん:2012/05/10(木) 02:00:57.60 O
>>425 そうですね…、一度リカバリーディスクを買ってやってみます
427 :
名無しさん:2012/05/10(木) 02:05:57.86 O
すいません…、あとリカバリーしたらセキュリティーソフトはまた買わないといけなくなるんですか?
セキュリティソフトは市販のパッケージ版を使っていれば元のディスクからインストールし直せばいいだろう
429 :
名無しさん:2012/05/10(木) 02:10:39.62 O
ユーザーが一人となっていたので、もう今までのPCの分で使えないのかな〜
と思っていました、ありがとうございます
430 :
名無しさん:2012/05/10(木) 02:26:55.28 0
例えば内蔵のDVDドライブが故障していた場合
USB接続など 外付けのドライブでもBIOSでBOOT設定できるんでしょうか?
また内蔵ドライブを交換する時 ドライバなどソフトウェアは必要になるんでしょうか?
>>430 BIOSでUSBドライブを認識してればいける
あと光学ドライブはそれ専用のドライバとかいらないよ
>>430 BIOSが対応していればUSB外付けドライブからでもブートは可能
内蔵ドライブでもドライバは要るが大抵の場合はOS標準のドライバが自動で当たるようになっている
ドライブによっては付属ディスクやメーカーサイトで用意されているドライバを別途インストールしなければならないものもあるけどね
433 :
名無しさん:2012/05/10(木) 02:58:02.11 0
Core2Duo E6300(1.86Gh)
メモリ2G
HDD 250GB
グラボ GF7600GT
というミドルケースのPCを使ってるんですが、
そろそろ潮時でしょうか?
まるっと買い換えるか、パーツ交換して延命するか悩んでいます。
これより古いPC使ってる人ってなかなかいないですよね
迷ってる時が買い替えどきー
>>433 何に困っているか、何をやりたいか、によるだろ
HDDの増設・交換やグラボ交換ぐらいなら出来そうだが、
CPUを含めて全体の性能底上げして現代的なスペックにしたい場合は
ソケットの規格も変わっているし中身全取替えが必要になる
>>249>>254のようにシングルコア時代のPCを使っている人も結構いるぞ
>>433 LGA775で延命はかなり無駄がある
安くて性能良しと評判のセレロンG540、G530(3000〜4000円台)にすらCPU性能負けてる
>>433 Athron64 3200+
メモリ1.5GB
HDD1TB
ゲホFX5700
まだまだ現役です
が、どっかにAGPのボード落ちてないかなw
まあC2Dならグラボ乗せ換えとメモリ増設で十分いけるだろ。
438 :
433:2012/05/10(木) 03:24:26.83 0
>>435 HDDへのアクセス時間がずいぶん長くなったように感じます。
交換するならHDDとCPUだと思うのですが、
下手するとその値段で今以上の性能のノートが買えてしまう気がw
3Dゲーム(avaなど)をやる際、最低グラにしてもたまにカクつきます。
ネットやオフィスをやる分には問題ないのですが、
最近開いているウインドウが勝手に変わったり、
処理が追いつかないせいか、動作が極端に重くなったりします。(フリーズする程ではないです)
>>436 LGA1155とivyに乗り換えたいとは思うですが、捨てるのもまだ早いのかなと悩みます
あと1年乗り切って、haswell+win8+GTX600番台まで待つのも手かなと。
>>437 XP 32bitなのでメモリの増設はそんなに効果が上がらないと思うのです。
すいません
ノートパソコンに外付けの液晶モニターを付けたいのですが、
D−SubとHDMIでは接続口以外のところで
具体的にどう違うのでしょうか?
D-Subはアナログ、HDMIはデジタル接続
アナログは手動設定、デジタルは自動調整
>>436 横からすいません!
G540とE8600はどっちが性能上ですか?
LGA775なので気になります
444 :
名無しさん:2012/05/10(木) 04:24:01.55 0
この板のショップブランドスレを、スレ数ソートすると
サイコムがダントツ1位みたいですが、
BTOの売り上げ&信頼もサイコムが1位なんでしょうか?
売上ならドスパラとかマウスのがあるだろ。勧めないが。
サイコムはサポートとかは良いよ。修理出しても1日で帰ってきた。まあ高いけどねサイコム・・・
>>438 それメモリがスワップアウトしてんじゃないの?
タスクマネージャでメモリの総使用量確認してみた方がいいよ
XPもsp3以降はけっこうメモリ食いになったからねえ
>>438 3Dゲームやるなら良いCPUとグラボ欲しい
あと一年乗り切ってとか考えてると何時までたっても買い時が来ないぞ
買いたいときが買い時だ、今買ってしまえ
>>443 E8600のほうが若干上
>>443 どう考えたってE8600
ただマザーのオンボードだとしたらグラフィック性能が完全に負けちゃうから
安いのでいいから最近のグラフィックカードを増設すればいいだけ。
まじやばいです
Mac使っててwindowsとiTunes共有しようと試行錯誤してたら、PC内の方のiTunesのデータ全部消しちゃってゴミ箱も空にしちゃいました
かろうじてiPhoneにはまだ曲が残っていて聞ける状態なのですが
それをPCに同期しようとしたら「他のiTunesと接続されているので〜」と出てしまい、iTunes同期する為にはiPhoneのデータを消すとか表示されました…
今のiPhoneのiTunesデータをまたPCに持ってくる方法はないでしょうか。お願い致します…!!
SATAケーブルの向きの種類って全部で何種類くらいあるのですか?
今のSATAケーブルじゃグラボが邪魔して刺しづらいので別の向きから刺せるのがあればそっちを使いたいのですが
>>450 iPhone 引っ越し
とかで検索したらいろいろやり方載ってる
これからパソコンを購入するならマザーボードはZ68よりZ77というもののほうが良いのでしょうか?
どう使うかによる
ここで聞くべきなのか微妙ですが、質問させてください
かぎ括弧を含む文章を打ち込む場合
一つ目の括弧+内容+二つ目の括弧と、それぞれ打ち込んでいるのですが
キー一つで同時に二つの括弧を出現させ、バーをその間に移動させるような方法はありませんか?
「l」←つまりこの状態が瞬時に出せるようにするのは可能なのか、ということです
分かりづらい文章で申し訳ありません
回答よろしくお願いします
>>447 物理メモリ欄でいいのでしょうか?
合計 2095528
利用可能 1245592
システムキャッシュ 847260
でした
正常でしょうか?
数値は常に動いているようです
458 :
名無しさん:2012/05/10(木) 12:22:12.55 0
今月中にデスクトップを1台、8月にノート(バイオ)を1台購入予定です。
どちらもWin7で、両方にOffice H&Bを入れたいです。
安く済ませるには、Office製品版を買って、双方に自分でインストゥールすればいいのでしょうか?
それともプリインストゥールされてるもののほうがお得なのでしょうか?
よろしくおねがいします
>>456 どっちかっていうとソフト。
で、そういうマクロを作る。
>>458 製品版はデスクトップとモバイルの2ライセンス
プレインストール版は各々に1ライセンス
つまり状況はどっちでもいっしょなので、欲しい機能がどっちでも揃うのであれば、単純に値段を比較すればいいんでないか?
オフィスなんて割れでいいよね
なにいうとんのじゃわれ
はいはい。クマクマ。
なめとんのかおんどりゃ
ちょい割る親父
使用に関しての注意
(4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
逆も然りだ。スルーすれ。
>>460 ありがとうございます
OEM版とDSP版というのはほぼ同じと考えていいのでしょうか
>>469 うん、パッケージもインストールしたPCに表示される情報も全く一緒。
DSP版であろうがOEMって出る
>>468 マイクロソフトが売ってるのに何で違法なん?
>>471 えっとね、買う事は出来るけれどmicrosoftは自社製品を販売した国以外での使用を禁止しているんだ。
じゃあ売るなや!って話だけどそれで通ってるからどうしようもない。
>>473 でもそれ全部マザボのコネクタに挿す方向は同じですよね?
ごめん有ったわ
>>450です!
>>452さんのiPhone 引っ越しでググったんですけど、storeで購入したものは新しいiTunesに移せたんですが
レンタルして取り込んだCDのデータは移せなかったです。何か方法ご存知の方お願い致します
>>474 SATAは逆挿しとかねーからL字になってる側をマザーに挿しても問題ない
それともあれか?上から下に挿すコネクタを横から挿すとかそういう風にしたいと?
アダプタ的なもので横へ挿すよう変換できたとしても、アダプタを挿す時点で同じ問題が起きるんだが
質問させてください。
googleで画像検索したときに
fc2ブログの画像だけ一覧にヒットしないようにできますでしょうか。
fc2は一覧に出ても表示させるのが面倒なので検索結果から除外したいです。
お願いします。IEです。
>>479 Manage Blocked Sitesで除外設定
ありがとうございます。
483 :
451:2012/05/10(木) 14:36:32.01 0
>>473 おお、結構種類ありますね
どうもです
>>478 SATAケーブルの上をグラボが邪魔するようになって全部違う方向のケーブルじゃないと複数刺さらない状態
484 :
名無しさん:2012/05/10(木) 14:38:21.62 0
連番を付けられている.rarファイルを解凍しても統合してくれません。どうすれば出来ますか?教えてください。
>>457 重くなった後とかにコミットチャージの最大値が
その合計値を超えてないか確認するといい
超えてるようならスワップアウトが頻繁に発生している。
実際には超えてなくても最大値近くまで使ってるだけで重くなるけど。
>>472 てことは日本で買って使ってるノートPCをアメリカに持って行って使うのも厳密に言うとアウト?
そんなのはじめて聞いたけど
>>477 じゃ別の似たような単語で検索し直す
わりと簡単にできるから
不親切に思うかもしれないけどやり方をいちいち長々と書いてられないし
>>488 税関で没収されるから持ち込み自体できないだろ
>>488 厳密に言うとアウト
ほとんどのソフトの場合、インストール時に流し読みしてるであろう文書にはっきり書いてある
いちいちチェックできないから黙認されてるだけだな
アフガニスタンとか以外なら個人がPC持ってく分には問題ない
>>484 めっちゃマルチやん。。。
この人には答えたらあかんで
OCZのAGT3のSSDに変えてからdumping errorでブルスクに突然落ちることが増えたんだけど
原因はSSDのせいなのかな?
Win7 64bit
SSDも大概地雷だけどダンプエラーならメモリじゃねーのか
まずメモリチェック、次CMOSクリア、ダメならクリーンフォーマット
496 :
名無しさん:2012/05/10(木) 18:37:56.02 0
CRTのモニタは
液晶モニタと比べて
性能いいんですか?
おおきい
>>496 CRTは
自身が発光体である
ゆえに
ドットがぼやける
発色がいい
残光はあまりない
視野角というシバリがない
デカイ、厚い、重い
走査線分ちらつく
表示ピクセルに表示解像度が依存しない
これと液晶をつきあわせれ
PCケースに求められる性能で一番重要な要素はなんですか?
(‘ -‘ ) えり知ってるわ!全部よ
たぶんFPSかアクションゲーのスレで聞きかじったのかな
そういう0コンマ秒の世界だと遅延がほぼないCRTは有利
それに近い液晶も出てきたけどまだ高い、通常の3倍くらいの値段
うん、それは重要だ
重要な要素、か。
そうだな…、―――”風の向こう側”が見えるケース…だな。
ウインドウズXP、デスクトップ使ってるんですが、
けっこう空き容量が少なくなってるんで、動画とか見るとすぐにクリーンアップしてくださいって表示がでます
それはわかるんですが、起動してからなにも作業をしてなくても、少し放置しておくと重くなったりするんですよね。
何も作業をしなくてもメモリが増える意味がわかりません。
寿命です
何もしないのに増えるわけがない
自分でメモリ増設したんだろ
そういうことじゃねーだろ
メモリの使用量が増えてるって意味だろこの場合は
>>506 バックグラウンドでウイルスチェックか何かが動いてるんだろ
タスクマネージャ立ち上げてみればいいじゃないか
なぜコピペに反応するか
Pentium 4 1.8GHz (メモリ1GB) という化石のようなスペックのPCを使ってるのですが、
最新のivyなどと比べるとどれくらいの性能差がありますか?
それと、フルHD動画をスムーズに視聴・編集するにはどの程度のスペックが必要ですか?
>>514 >最新のivyなどと比べるとどれくらいの性能差がありますか?
ファミコンとドリキャスくらいの違い
>フルHD動画をスムーズに視聴・編集
ゲーミングPCと同様に、今最高の性能を持つPCを買うしかない
今回初めて自作にチャレンジします。
まずはCPUですが、3770kか、3570kで悩んでます。
普段のPCの使い方は、ネット、動画鑑賞、音楽鑑賞、DVDの編集がメインでネットゲームはしません。
どちらが皆様オススメですか?
金が出せるなら高い方を買っとけ
CPUも自作しろよ
>>514 後半だけ
チップセット、サウスブリッジ、グラフィックチップ
なんて言葉を聞かれてるかと思う。これがグラフィックを担います
あなたのはもしかするとNVIDIA GeForce2MXなんてチップが付いてましょう
iシリーズ以前はこれらが重要なのです。同じCPUでもチップセットによって変わるのです
vistaの後期くらいから再生できますが、メーカーによっては古いチップセットのPCもあるのです
ごちゃごちゃ調べるのが面倒なので、最近のiシリーズの3、4万のPCを選ぶのが楽です。コスパも良い
>>515 ありがとうございます
あれ? 思ったより差がないように思えるのですが、
そのサイトはコア数や内蔵グラフィックを無視してるからでしょうかね?
>>516 すみません
エスパーじゃないのでよくわかりません
>>520 ありがとうございます
GeForceではないですが、確かに NVIDIA Quadro2 EX というのが積まれてるようです
最近のi3というのはSandyということですかね?
もう少しするとivyのi3が出るようなので、また情報収集して検討してみたいと思います
523 :
名無しさん:2012/05/10(木) 22:11:39.55 0
SSDのファームウェアアップデートについて教えてください。
ストレートにやり方を教えて下さい。
その手のお店に持って行く
ありがとうございます。
>>522 単にクロックあたりの性能を指標化したものだし
何より2倍とかとんでもない差だからな?
クロック自体比較した場合でも、同一クロックなのにプロセスルールが変わるだけで
別物かと思えるほど性能差表れるから
う〜む
パソコンが遅すぎて描画のプロセスをゆっくりながめることができる俺
質問いいでしょうか?
【OS】 windows7 Home Premium 64bit
【M/B】 asrook z77 pro4
【グラボ】 GIGABYTE GV-N560OC-1GI
【メモリ】 8GB
【モニタ】 p193w VGA接続
この環境でセーフモードで起動した場合モニターが映らない(信号無しとのこと)のですがどういう状態なのかわかりますか?
通常起動した場合は問題なく映ります。
しかし通常起動でもPCの電源を入れてからの「OS起動中〜パスワード入力」の間はモニターPCの起動を認識していないようで映らない。
いくら調べてみてもこのような症状の方が見つからなかったので質問させていただきました。
>>528 DVI-Iが2個ついてるみたいだけどどっちに挿してもダメ?
Windows標準のドライバだとダメなグラボなんかねー?
>>528 自作だったら自作板逝け、他作PCだったら作った奴に聞け、パソコンショップが製造したBTOモデルであれば
パソコンショップに聞け。 通常、セーフモードで映らない場合は、OSが壊れてる、モニタが壊れてる、リフレッ
シュレートが60Hzに変更できないモニタ、このどれか。
>>528 似たような質問、ここ数日で何度も見たなぁ。
CPU内蔵のグラフィック機能が有効のため、ビデオカードからの
出力がセカンダリディスプレイとして扱われてるのが原因じゃないか?
とりあえずマザボの出力端子につないで映像が普通に出力されてるなら
BIOSでオンボ(オンダイ)のGPU機能を無効化してみるべし。
Z77 Pro4ってマザーボードのバックパネルに出力があるのか、だったら
>>531の線が強いね。
BIOS画面でグラボをプライマリに変更可能なはずだけど。
533 :
528:2012/05/11(金) 02:03:50.68 0
BIOS画面に行こうにもセーフモードと同じ用にモニタが認識してくれない為起動できてるかわからないです。
その状態で設定変更などできるわけもなく……。
不用意に弄ると新たな不具合起こすかもしれませんし、お答えいただいたことを参考にパソコンショップと相談してみることにします。
ありがとうございました。
マザボの出力端子につないでと
660Tiっていつごろ出るんですか?
HDD320GBのパソコンでCドライブが有効290Gなんだけど、Dドライブが800MBくらいなんだが少なすぎるよね?
パーテーションし直せってこと?
メーカー物PCを買う利点は何ですか?
>>536 使い方次第。疑問に思うなら変えた方がいいだろうけど。
>>539 壊れた時に何も悩まずに金の力でメーカーに丸投げできる。
>>539 買うメーカーによるけど大抵そのメーカー独自の邪魔なツールがセットついてくる
それ利点やない
>>539 最低限、買ってきたときのセットが問題なく動くことが、大手企業レベルで保証されている。
たまにメーカー公認の不良品があるけど。
新生活でまだネット契約していません。PCも持っていません。
実家に居る時はVAIOのノートPCを使用していました。
新規契約だと格安でPCが手に入りますが、それを利用する点でのメリット・デメリットを教えてください。
また、それを行っている会社(イーモバなど)で、ここはやめておけというのはありますか?
H61M-DS2のCPUサポートリストにXeon E3-1230が載ってないのですが使えないのですか?
こういうのってCPUソケットが同じLGA1155なら使えると思ってたけど
>>544 まずいま考えてるその新規で格安PC付きの会社を挙げてみたら
あとパソコンで何をしたいかも大事
>>544 いまいち何に不安を感じてるのかわからん
途中解約できない(すると違約金)長期契約と引き換えに割引ってだけのもので、そんな危ないもんじゃないし
引き替えに、ってよりは、長期契約の料金でローンの支払いしてるようなもん、ってほうが分かり易そうだ。
エスパー求む
ネットワーク関係の質問です。(もしかしたらグラボ等が原因かもしれません)
ネットをしていると、突然回線が限定的な接続がどうのこうのという表示が出て通信が悪くなります。
skypeをしている時は相手には声がプルプル?しているとか声が聞こえなくなったとか言われています。
環境としては、マンションに住んでいて、電話かとひかり電話ルータのRV S340 NEをつなげて
それに無線のAirstation WHR HP G54をつなげている感じです。ちなみに電話は壊れていて
通話する事が出来ません。電話は繋がらなくて良いですがネットをなんとかしたい。なんとかなりませんでしょうか。
>>548 同意。そして「違約金=ローン残金」って置き換えられるしね。
引越しソフトを使ってVAIOのドライバ、ソフト、OSをHDDにコピーし、そのHDDを
NECのVersaProに換装して、VersaProをVAIOとして使うことは可能なのでしょうか。
うまく説明できないのですが、どなたか詳しい方がおられましたら教えてください。
お願いします。
できません
マルチには答えません
>>549 なぜグラボが原因という結論に至ったのか…
555 :
555:2012/05/11(金) 12:20:14.51 0
555
>>549 Airstation WHR HP G54はちゃんとブリッジモードで使ってる?
>>554 ・skypeのみ
・オンラインゲームのみ
・上記二つを使用している時
いずれにせよ、ネットワークがおかしくなるのですが、skpeをつなぎながら声がおかしいと言われた時に
オンラインゲームも動作を停止します。クライアントが落ちるので、ネットワークだけの問題なのかという
>>556 調べて見ます
>>544 ISPと抱き合わせは、毎月の料金に値引いた分以上に上乗せされるから
最終的に高くなる。
止めておいた方が良い。
4年前に買ったoffice personal 2007のパッケージを家の5台のPCで使っています。
先日 1台パソコンが壊れたため、1台新調し、Excelをインストールしたところ、
「指定したプロダクトキーで行ったライセンス認証の回数が、〜上限に〜」
と出て正常にインストールが完了しなくなりました。
確かに不正コピーの問題等もあるかと思いますが、
数万円出して購入したパッケージが再インストールを含め、
わずか10回程度で使用不可になるというのが個人的に納得できません。
ソフトを買いさえすれば個人で利用する限りは、利用が自由という
私の認識が甘かったということなのでしょうか
誰かたすけてください・・・・・
プログラミングの勉強でシステム環境変数をいじっていたのですが、間違えてPATHの変数を消してしまって初期値にもどせなくなってしまいました・・・
おそらく初期値のPATHがないと色々不具合がおきると思うのですがどうやって元に戻せばいいのでしょうか・・?
>>561 電話認証やってみます。ありがとうございました。
ありがとうございます
>>561 システムの復元ってもしもすると今までインストールしていたものが全て初期化されて消えたりしますか・・?
できればデータ初期化だけは避けたいのですが・・・
>>562 よく調べてみたら、2台までってことみたいですね・・・
となると今5台で使用できてることがおかしいのか
Microsoft酷いなぁ。ソフトはあるのに、また買わなきゃならないなんて
>>565 いじる前の状態に復元するんだよ
外付けHDDにある以前のシステムのバックアップから復元
ありがとうございます
復元したらいくつかファイルが消えてしまいましたが変数は復元されました
>>568 消えたファイルが重要度が低いものだったらそのまま使えばいいけど、
少しでも未練があるなら、今の正常な状態の変数をメモして復元取り消して手動でメモに合わせた変数に書き換えるとか、
一旦復元取り消してファイルをUSBメモリなど外部メディアに書き出した後でもう一度復元し直せばいいよ
570 :
名無しさん:2012/05/11(金) 14:30:24.39 O
間違えてネタスレ?の方で質問しましたがこちらで改めて。
動画を再生してるとなぜか電源が落ちます。以前はそんなことなかったのに。
1年くらい前に買ったacerのデスクトップで詳しい機種とかは分かりません。
友人に勧められて買った時にメモリも増設しました。
職場の人に相談したら電源が弱いんじゃないかとのことです。
しかし電源をどう変えたらいいか分かりません。
そもそも原因は電源のせいでしょうか?
近所のPCドクターみたいなことをやっている所へ持って行って調べてもらえ。
マルチ禁止だボケ!
荒らすなクズ氏ね!
573 :
名無しさん:2012/05/11(金) 14:42:23.78 O
>>571 利用したことないですけど結構お値段張りますかね?
できればPCを外に運ばずに直したいです。
>>572 あっちにはマルチOKとありました。
てすのでこちらでマルチである旨を書いて質問したんです。
洗え、1年間風呂入ってないんだ。垢が貯まってる
ここわマルチ禁止です
576 :
名無しさん:2012/05/11(金) 14:45:47.33 O
>>574 蓋を開けて埃は取り除きました。
しかし変わりなしです。
ぶっちゃけ超初心者は自分で弄っちゃダメw
579 :
名無しさん:2012/05/11(金) 14:52:54.05 0
Windows7で作ったバックアップファイルを外付けHDDから削除しようとしたら
「ファイルサイズが大きすぎてごみ箱に入らない」とメッセージが出ました
どうしたら削除できますか?
>>570 買った時の入れ物とか説明書あるだろ
もしくはメーカー製ならPC本体にどっか型版くらい書いてるだろ
さっさとそれを見つけろ
>>573 こっちで聞きたかったら向こうの質問をクローズにするのがマナーだよ。
うるせーハゲ!
>>579 そのまま削除しますか?と書いてあるはずだからそのまま削除すればいい
584 :
名無しさん:2012/05/11(金) 15:18:01.59 0
OS(windows7 pro)を入れたのですが、このPCでレジストリキーを入れるか悩んでいます。
30日目が近づいてきたらどうするか決める予定で、
その間は認証しないままそのPCを使用するつもりなのですが
レジストリキーを入れないとPCに不具合が起こりやすくなったりするのでしょうか?
当方、VGAにノイズが走ったり、
オーディオ設定で録音タブの中身を全てoffにしているのに
マイクで喋ると音声がPCに認識されているので、おかしいなと思い。
プロダクトキー入れればいいよ
>>549ですが、他に何か案はございますでしょうか
>>549 無線じゃなく有線でつないでみたらどうなる
それで問題が出なければ無線の問題
じゃあいいです
東芝TX/66LWH
core i3-330M 2.13GHz
RAM 4GB
使っています。
常にメモリが2.8GBくらい占拠されているのですが
増設して8GBにしたほうがいいのでしょうか?
2chのまとめブログとかを見るときに読み込みが遅いです(光回線)
インターネットラジオを見ながら下のタブを選択するときも一瞬動きが止まります。
ちなみにHDDの空きは十分にあります。
OSは?
東芝TX/66LWHと書いてるだろ
7 HPだ
そのPCのOSじゃ32bitだから8GBにしても意味ない
>>592 いやぐぐったら32bitか64bit選べるみたいだから聞いたんだよ
デフォだと32bitだからここで聞くような奴ならまずまちがいなく32bitだったんだろうが
常時3GB近く使ってるってどういう使い方してるんだ?
かなりメモリ使うゲームとか起動してもそんなに使ったことないのに
常時メモリが・・・とかいわれても、そんなものは起動したアプリや使い方次第で
限界まで使おうと思えば使えるんだから
なんの目安にもならない
タスクマネージャで使いすぎているアプリ終了するなり再起動すれば解決するし
一番最初にPC起動直後のメモリ使用量はどのくらいなわけ?
じゃあいいです
翻訳します
アホが何の役にも立たないこと書きやがって、挙句の果てに質問で返すか!
全然エスパーちゃうやん スレタイ読めよ カス
エスパーにあるまじろ行為ですな
64bitに切り替えたらいいんじゃね?
602 :
名無しさん:2012/05/11(金) 18:00:46.58 0
lenovo ノート (Windows 7 64bit) HDD500 メモリ4
itunesの立ち上がりが異常におっそいんですわ・・・3分くらい
改善策として何すればいいんですかね
iTunes代替プレイヤー
PC買い替え/SSDに換装(場合によっては不可or保証対象外に)/各部品に負荷をかけて起動時間をチェックしボトルネックを割り出す
←簡単・高価 難しい・安価→
じゃあいいです
606 :
名無しさん:2012/05/11(金) 18:09:34.47 0
adobe flash playerに使われてる画像を一枚だけ保存したいのですが
どうすれば可能ですか?
OSはXPです。
10年くらい前に同じ質問した時は、その読みこんだファイルのある場所を
教えてもらって保存できたんですが、ぐぐってもbingっても
フラッシュファイルの保存方法ばかりで画像一枚だけは無理でした。
ちなみにFLASHマニアというソフトを落としたのですが
画像一枚だけ取り出す方法がわかりませんでした。
宜しくお願い致します。
そのフラッシュファイルを画面キャプチャできる再生プレイヤーで
再生して取り込めばおk
HugFlash とか?
610 :
名無しさん:2012/05/11(金) 18:20:19.93 0
>>607 >>608 ありがとうございます!出来れば綺麗な画像なので
画質落とさずに元のまま保存出来ればって思ったんですが
無理そうですね。どちらかをやってみます。
>>609 よくわからないけど、検索してみます。ありがとうございました!
>>610 画面に表示されてるものをキャプチャするんだから
モニタの解像度が元画像より小さくない限り劣化は全くないぞ
612 :
名無しさん:2012/05/11(金) 18:30:46.70 0
すみません、そうなんですね!キャプチャのやり方ぐぐって
やってみます。再度ありがとう!
>>602 CPUくらいかけよ
一番重要だろうが糞
「じゃあいいです」のひと、こっちにもいるのか。
615 :
590:2012/05/11(金) 19:16:25.23 0
立ち上がりは1.5ギガくらいです
OSは64bit
メモリの掃除屋さん常駐させておいたほうがいいのかな・・
>>602 メモリ4(bit)じゃ何も出来ん。捨てろ!
開けるウィンドウの数って制限があるんですか?
タブブラウザで100タブぐらい、2chブラウザで100タブぐらい常時開いていますが、
たまにあたらしいウィンドウが開けないときがあります
いくつか常駐アプリを切ったり、タブを閉じると開けるようになります
OSはシステムリソースが基本的に無限なので
そういう問題はないと思っていたのですが、
ウィンドウ数の上限はどのように決まりますか?
よろしくお願い致します。
マザボのA75MA-G55はHDMIとDVIのデュアルディスプレイ出来ますか?
>>617 なんでリソースが無限と思ったのかが分からんが…
物理メモリ・仮想メモリの容量、命令拡張の限界、アプリの構造・言語など限界になりうる要素はいくらでも
ハードが十分でもブラウザが貧相なメモリ処理してればあっさり落ちるしな
今、人から見てカッコイイと思われるパーツ構成を教えてください。
>>617 一言で言えばメモリ不足
メインメモリや仮想メモリなどが足りている場合でも、デスクトップヒープメモリが不足すると起きるから
設定を書き換えて割当量を増やしてやる必要がある
ネタにマジレスw
PCが起動しなくなってしまいました
今の状況は
電源ボタンを押す
↓
商品ロゴ?(プリウス)がでる
↓
WindowsXPの読み込み画面がでる
↓
画面が暗くなり再度商品ロゴがでる
のループになっています。
一応調べてみて
F8→前回正常起動時の設定
F8→セーフモード
もやってみましたがどちらも結果が得られませんでした。
どなたか対処作が分かる方いらっしゃいましたらお願いしますm(__)m
メーカー修理
パソコンをメーカー修理に出したらHDDの中の超変態エロエロ動画を覗き見られてしまうのでしょうか?
お前が修理屋だったらどうする?
にっしっし
バックアップだけはサーバーに溜め込まれ
ASUS製のグラボを使ってるのですがSmartDoctorという純正のメーカーツールを使おうとしたら
ASUS Enhanced Driverというのがインストールされてなく一部の機能が使えないって言われました
とりあえず公式から最新版のASUS Enhanced Driverを落としてこようとしても見つかりません
これってどこから入手すればいいのでしょうか?
ASUSのユーティリティは糞だからAfterburner使えば
ラデオンのグラボが壊れたのでBIOSを当て直して修理してみようと思ってるのですがやり方がわかりません
どうすればいいかわかりますか?
薬飲んで寝てください
633 :
名無しさん:2012/05/12(土) 06:21:03.60 O
自作パーツ一式買って自分で組み立てるならどこがいいですかね?
初めてなんで失敗が怖いんですが失敗しても交換してくれるような店あります?
BTOは買う気ないんですが
モジュラージャック─スプリッタ─ADSLモデム(ルータ機能内蔵)────スイッチングHub─PC1
│ │ │ └PC2
電話機 PS2 Xbox360
※モデムがあるのは1F、間のLANケーブルが20m位のを使っていてHub以降は2F
今上図の状態なんですが、無線LANルーターを導入して別のPC3を無線接続で使いたいんですけど
(今繋いでるHub以降の部分は有線のままで使いたいのでそこは無線で繋ぐ気はありません)
その場合、上図のモデムとHubの間に無線LANルーターを繋いだ上で(モデム─無線ルーター─スイッチングHub)
無線LANルーターのルーター機能を止めてアクセスポイント機能のみにすればOKですか?
それともモデムの後にもう一つ別のHubを繋いで、モデム─新Hub─2FのHub
│
無線ルーター(アクセスポイント機能のみオン)
こうしないと無線ルーターから先の有線部分が繋がらなくなります?
> 無線LANルーターのルーター機能を止めてアクセスポイント機能のみにすればOKですか?
YES
>>635 無線ルーター(勿論有線LAN側ポートがあるタイプって事ですが)にもHubがやってるような機能があるって事ですね
ありがとうございました
>>636 古い機器使ったりいくつもルータやハブ噛ませると速度遅くなったりするから
>>634の上の図のADSLモデムを無線ルータに置き換える形にしたほうがいいと思うよ
PC3も2階で使う場合、無線の速度に不安があればハイパワータイプのルータで
通常安く売られている無線ルータでも、木造建築2階程度なら大抵十分な速度は出るが
>>637 レスありがとうございます。
ADSLモデムはプロバイダから強制的に?レンタルさせられてる物なんで、それ以外を使って大丈夫なのかよくわからなくて。
今現在利用しているのはOCN acca ADSL 8M(今はもう新規だとないサービスで、今だと50Mか12Mのサービスのみみたいです)で
レンタル状態のルータ機能内蔵ADSLモデムは富士通製のFC3521RAです。
上記の通り昨今の回線事情からすれば化石みたいなサービスを利用しているので近々フレッツ光ネクストにしようとは思って
どのプロバイダにしようか検討しているのですが(割引キャンペーン等が場所によって違うので)
その前に家族が無線でノートPCを使いたいというので質問させて頂きました。
ルータはNECのAterm WR8370N PA-WR8370N-HP
ttp://kakaku.com/item/K0000158007/spec/ を購入検討しているので所謂ハイパワータイプなのだと思います。
ご推察の通り木造二階建住宅なのでこれでなくても大丈夫かもしれませんが。
小さい会社を経営してる友人からPCの購入の相談を受けました。
社内で画像処理に使うデスクトップと、社外で顧客と折衝や画像サンプルを見せる為の
ノートPCは何を買えば良いかと言うものです。
ノートはパナのが良いと思いますが、デスクトップは全くのノーアイデアです。
自分ではまだAthlon+3200の自作機をXPで使ってる位ですから。
デスクトップだけでなくノートも含めてアイデアを下さい。
>>639 画像処理がどの程度のLVの物なのか詳しく書かないとなんともいえない
と思うんだが
>>638 レンタル品以外使っても全く問題ないよ。自分でID等を新しいルータに入力する必要はあるが。
そのルータなら十分
それからもう検討してるかもしれないけど、光回線を通す時にはPCやゲーム機のある部屋に通して
1Fに無線で飛ばす形にしたほうがいいね。ゲームでの遅延を考慮してわざわざ長距離の有線にしてるんだろうけど
20mともなればノイズ受けての遅延はあるから
643 :
639:2012/05/12(土) 08:29:34.76 0
>>640-641 ありがとうございます。
故障対応が最も大事だと思っています。自作して私がハードやソフトの守をすると言う訳
には行きませんから。
あまり高価な製品でなく、ハード的に最も信頼出来る製品であれば良いと思っています。
一度NECのデスクトップの中を見て、壊した経験がありますから素直な製品が良いと個人
的には思います。
あんた断りなさい。ご友人に相談するところ変えてもらいなさい
つまり、キャラクタ設定を変更して会社経営者にチェンジするんだ
だよね結局
>私がハードやソフトの守をする
させられそうな気がする
ノートはパナソニックがいいとかPCの中見て壊したとか
相談されて2chに丸投げとか色々相談受けられるだけの立場じゃないな
>>641-642 今はどの道回線契約上100Mbps以上も出る訳がないので、100BASE対応のLANケーブルで十分なのですが
フレッツ光契約後には1000BASE対応のギガビットLANケーブルに変えようとは考えてました。
ケーブルは見苦しくも屋内を這わせているので交換に際しては問題ないと思います。
と言うか
>>642さんの仰る通りオンラインでゲームする事を考慮して有線でやっていたので
光導入に際しては2Fに引いて貰い、光導入後はそこに終端装置やら無線ルーターを設置しようと考えていた所です。
レンタル品モデムを外して無線ルータを直繋ぎでも(設定さえし直せば)問題ないなら
取り敢えずは無線ルーターを買ってきて設置し直してみようと思います。
重ね重ねありがとうございました。
649 :
名無しさん:2012/05/12(土) 08:40:54.52 O
無理して自作しなくても大丈夫
>>649 自作なんて趣味みたいなもんだから1台はぶっ壊すつもりで始めたら良いと思う
>>649 失敗しても交換→あるわけない
店→自分の好みの部品売ってるかどうか分からないのにどこでもいいなら自作じゃなくて良い
このスレ→購入相談スレじゃないので該当スレで
本一冊買ってその通りに一機組めばいいんじゃね?
654 :
名無しさん:2012/05/12(土) 08:54:45.27 O
壊れたら自分で換えれるから、判らなくても試行錯誤できるから、ちょっとずつ良くしていけるから
自作なんだよ
ドスパラで買え
657 :
名無しさん:2012/05/12(土) 09:10:48.07 O
じゃあ最初は店員に作って貰った方がいいのかな?
端末iっていつもキチガイいるな
660 :
名無しさん:2012/05/12(土) 09:13:10.85 O
>>653 麿はそなたらに聞いておるのだ
初めはどうしたのじゃ?
初めては…恥ずかしいんだけど、路上でカレに強引に奪われちゃいました///
> 失敗しても交換してくれるような店
この辺が なにもかも自己責任の自作とは正反対の心構えだから
叩かれてるんだと思いますよ
最初からBTOは拒絶してるけど
ショップPC(BTO)を買って弄って学習するのも割とよくある手段
663 :
名無しさん:2012/05/12(土) 09:24:29.12 0
HDDを2か3TBくらいのに交換したいんだけど 容量違いで消費電力増えたりするの?
あとXPって上記の容量のHDD認識してくれる?
XPは2TBまでにしとけ。電力は変わらない。
>>660 俺は最初本の通りに部品取り寄せまくって組んだよ
まずテンプレ通りに作って、PC周りの構造や配線に慣らす
そのうちパソいじってれば自分に必要な部品が見えてくるから、取り寄せて追加してやればいい
むりくり部品を入れないこと
あとは静電気だけ怖いから全裸で。
あと、そなたが女だったら「ZIPで欲しいなあ」と思いました。
思っているだけで、要求はしている訳ではありません。
しかし、麻呂は「ZIPで欲しいなあ」と思っていたのでした。
666 :
544:2012/05/12(土) 10:05:13.98 O
皆さんレスありがとうございます。
>>546 ネットで見ていたところ、NTTのフレッツ光とイーモバがありました。(楽天とジャパネット)
店頭ではまだあるようですが、自分は見ていないのでちょっとわかりません。
使用はネット・スカイプ・動画作成が主です。チラシ作成や顧客データ管理にも使用するかもしれません。
>>547 規定の使用期間後に解約→なかなか解約出来ないという話を聞いたこと、
色々と不要なオプションをつけられ結果的に普通にPC購入の方が安いと周りに言われたことから不安になりました。
初期工事費用などを考えるとPC自体に〜5万くらいしかかけられない為、なるべく安くと思った次第です。海外メーカーは安く高スペックなものがあるようですが…なるべく国内のものが良くて。
契約について自分でやったことない為、PCとセットなら簡単かと思いましたが要らないオプションがつくとなると…。
電話加入不要でネットだけ出来たら良いんですけど、調べれば調べるほど分からなくなりました。
意思が弱いため、問い合わせや店頭で相談→丸め込まれるのではと不安です。
>>666 楽天にジャパネットw 悪いとは言わないけど、余計な費用かけたくないならやめとけ
安くしてるのはもともとあったキャッシュバック・キックバック分をPC代に回してるだけだからな
ネット回線の契約込みで0円ならリースか分割支払いしてるのと変わらん
PCは国産が良く海外産が粗悪という常識は通用しない。というより国産も中身のほとんどは海外製
国内に金を落としたいとかそういう別の理由がない限り海外製で問題ない
正直5万でモニタOS込だとスペック的には微妙なものしか買えないが
3万程度のPC本体+DSPWin7HP+モニタで5万、それにキャッシュバック・値引きのついた回線契約をする
もしくは分割でもう少しスペックの高いPC買え
>>666 ネットは家で使いたいんだよね?
もしそうならなんか根本的に間違ったプランで契約しそうなんだが
>>666 国産にこだわる辺り、品質とサポートを気にしてるのかと思うけど
国産でも別途サポート料が必要だったり無料サポートがウリのところはそもそもPC自体が高かったりする
品質に関しては普通に名前の通ったメーカーならどこでも同じ
早く壊れたとしたら運が悪かっただけ
格安PCつきの回線契約とかじゃなくそれぞれ別に考えた方がいいと思う
ネットやスカイプ程度なら3〜4万のノートPCで十分だろうけど動画製作なんて動画のレベルに次第でピンキリ
その辺は作りたい動画を絞った上で購入相談スレへ
回線は電気屋とかでキャンペーンしてるところを予算に合わせて適当に選べばいいと思う
>>666 皆も言っている様に、ネットの契約とPCの購入とPCのサポートを分けて考えた方がいいよ。
・ネットの契約
店頭では「まだ」ある、というか、イーモバもフレッツ光も、いつまでもセールはある。
日に5件限定とか煽っている場合もあるけど、毎日やってる。
スカイプや動画と言うことはストリーミングになるので転送速度が必要で、
イーモバではちょっと転送量の上限などで不安なんじゃないかと思う。
光と同じかそれ以上のお金を払って細い回線と2年縛りと、ダメだった場合の
けっこうな違約金を抱えたいならイーモバでもいいと思う。
・PCの購入
〜5万円という予算でデスクトップなのかノートなのか分からない。
ただ、ネット契約とPCがセットの場合は、PCの選択肢が少ない場合もあるよね。
先に払っておく現金が無いからネットのキャッシュバックを当て込んで高いPCを買って
後からキャッシュバックでプラマイする、って事が出来ない状況なのかな。
・PCのサポート
追加の保守契約にお金を出さなければ国内メーカーでも1年で終了。
VAIO使っていたのなら、サポートはワイドにすると高くなるのは知ってるよね。
追加の保守契約にお金を出せば、海外製でも安心なメーカーは多いよ。
素早いレスありがとうございます。やはりセットはやめておいた方が良いですね…。
こっち方面に詳しい友人がいないので助かりました。
あれこれよくばらずに、まずは安価なノートPCで慣れようと思います。回線についても一度お店で見てみますね。
親切なレス、本当にありがとうございました。
>>672 プロバイダが既に契約済みだったらダメだけど、プロバイダも同時に申し込むなら
2年の縛りとかあるけどキャッシュバックなんかも含めて価格コムでプロバイダと
光回線のセットでキャッシュバックを見てみることを勧めるよ。
実家に光を新規導入した時はフレッツ光+@Nifty で半年後に62Kキャッシュバックだった。
パソコン Eee PC1000HA
テレビ Panasonic TH-L32C5
を使用しています。
パソコンの画面、音声をテレビに出力したいのですがケーブルは何が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
676 :
名無しさん:2012/05/12(土) 14:36:43.30 0
新しいPCを購入しました。
HD3000というオンボードグラフィックは
結構画質がよいとうかがったのですが、
微妙ににじみ、解像度も1680 1050までしか
選択できませんでした。
ベンチマークでは以前のPCと同じくらいですが、
以前は1920まで解像度が選べたのに、
解像度は落ちてしまうなんてことはあるのてしょうか?
それともこれは不具合か何かなのでしょうか?
677 :
名無しさん:2012/05/12(土) 14:38:12.03 0
すみません、PC超初心者なんですが教えて下さい。
ヤフーメールを利用しているんですが、メールを読み終わって削除すると
受信箱の画面に戻らず、電源を入れて最初に出て来る風景画に戻ってしまうんですが
どうすれば受信箱に戻るようになりますか?
購入に関する質問です。こんなのを満たすものはありますでしょうか。
携帯、スマホ、タブレット、ノートPCなんでもOKです。
【やりたいこと】
旅先でマイクロSD間でデータ(動画・静止画)コピーをしたい。マイクロSDを2枚挿せるUSB機器は所持。
【希望】
カメラ内蔵だと嬉しい。1kg前後以下、できれば500g以下。
できれば1万以下。滅多に使わないので中古で全然ok。
動画・静止画等を再生できたらラッキー(MP4、jpg、MP3、Dvd-Video)
【その他】
ネット、通話関連の機能は不要。
3年8ヶ月くらい休暇が欲しい
有給で!!
681 :
674:2012/05/12(土) 14:58:06.41 0
>>675 ありがとうございます。
しかしこれはテレビの端子側は入りますがパソコン側にはないのです…
コンバーター?が必要ということでしょうか?
>>676 グラフィックのドライバを入れ直せ。
にじむのは液晶の推奨解像度ではないから。
当然別
686 :
名無しさん:2012/05/12(土) 15:40:45.58 0
ネットなんかで白が多いページなんかを見ていると目が痛くなるので
背景を黒、文字を緑で強制表示あと画像とかはそのまま普通に表示させたいのですが
それは可能でしょうか。画面のプロパティからの調整で強制的に背景を黒に出来る
調整を試しましたが、ネットで一部画像が表示されなかったのでそれ以外で
方法は無いでしょうか。
>>681 Eee PC1000HAの画面出力端子はたぶんD-Sub15ピンで、
Panasonic TH-L32C5の仕様には「パソコン入力(RGB) -」とあるから、テレビ側にD-Sub15ピン端子がないね。
となると、コンバーターが必要だけど。
>>683はDVIをHDMIに変換するものだから Eee PC1000HAには使えないかな。
688 :
674:2012/05/12(土) 16:03:38.26 0
>>687 ありがとうございます。
では接続としては
PC⇔D-Sub15ピン⇔コンバーター?⇔HDMIケーブル(あります)⇔TV
という形で良いということでしょうか?
その手のコンバータって安いモニターが買えるくらいするけど、
どうしてもテレビに出力したいの?
691 :
674:2012/05/12(土) 16:31:34.24 0
>>690 そうです!
うぅ…高いですね。
正直HDMIケーブル買った時点でこれ以上はあんまりお金かけたくないなぁと思ってたんで諦めます。
皆様丁寧に解説して頂きありがとうございました。
>>676 何処でそんな嘘を聞いたのか知らないが、Intelの内蔵GPUは
ゴミだぞ。
基本的にフィルタ系が殆ど効かないから素描写しかしていない。
ベンチのスコアが良く見えるのは素描写しかしていないから、
負荷がかからず数値だけ良く見えるだけだ。
(注)このスレは回答する側も初心者です
694 :
678:2012/05/12(土) 17:37:54.03 0
>>680 有難うございます。適当なのあるか探してみます。
695 :
名無しさん:2012/05/12(土) 18:09:56.98 0
>>649 失敗なんかまったく考えなくて良いよ、失敗しようがないから
中国のおばちゃんたちが組み立てているのだから、ただケースはでかいのかって置け
涙が止まりません・・・急にBSoD3連発
STOPID0x00000003b 2回
0x000000019 1回でした
メモリ診断したら即 ハードウェアの問題が検出されました。 と出て
コンピューターにメモリの問題がありますと結果表示されました
これは・・・メモリが死んだってことでしょうか?
メモリ4枚刺してますが、どれがイカレタか調べる方法ありますか?
一枚ずつ取り付けてメモリ診断を行う。
メモリには問題がなくスロット(マザボ)が壊れている可能性もある。
698 :
名無しさん:2012/05/12(土) 18:16:15.46 0
>>696 何回起動させても問題は無いから1枚ずつ焦らずじっくり調べてみよう
699 :
696:2012/05/12(土) 18:23:45.39 0
ありがとうございます、今とりあえずメモリ3枚外しました
1枚ずつやってみます
702 :
名無しさん:2012/05/12(土) 18:38:29.45 0
NECの一体型パソコンを使用しています。
その横にDVDを流すだけのモニタが欲しいのですが
まず、配線がわかりません。何を買って繋げればいいのですか?
質問です
Windows7のPCを使っているんですが、
最近、PCを使ってると突然モニタが真っ暗になり、ファン?の音がすごい状態で、
キーボードなども反応がなくなる状態になる時があります
画面は真っ暗ですが、キーボードの反応がないのは、NumLockを押してもランプがつかないから層判断してます
ただ、DellのPCでF12からDiagnostise?診断テストを実施しても特にエラーは出ません
メモリ当たりに問題があるんでしょうか?
なぞなぞたのしいですー(><)
705 :
696:2012/05/12(土) 18:46:49.70 0
4枚刺さってる内の1枚にしたら画面が移らなかったので
とりあえず他のメモリにしたら普通に起動して、今診断中です
これって最初の画面すら写らなかったメモリは死んでますよね?
ファン周りを掃除してみたら?
放熱フィンに埃が溜まりまくって
落ちてるんじゃない?
>>705 そういう事になるね
損害がメモリ1枚という最小レベルで済んで良かった方じゃん
>>707 ありがとうございます。 かなりテンパりました。
他の3枚のメモリ全部チエックしてみます。
しかし、何の前触れもなくメモリって駄目になってしまうんですね
あきらかに壊れただけラッキーだよ
チェックすると正常、でもOSとか使ってるとなんか変ってことのほうが多いと思う
メモリ1枚目問題なかったので、2枚目刺したら
今マザーボードのタイトル画面で止まってしまいました・・・
取り付けミスと静電気に注意ね。
713 :
711:2012/05/12(土) 19:05:21.83 0
リセットしたら何も無かったのように起動しました
>>712 はい、しっかり向き確認して挿し込んでます
2枚目も問題は無さそうです
714 :
702:2012/05/12(土) 19:28:01.78 0
>>710 ありがとうございます。
モニタアームを使いたいのですが
USB接続でVESA規格対応のディスプレイを買えばおkって事でいいのでしょうか?
>>708 結構ダメになります
なので信頼性が求められるサーバなどはパリティ付きメモリを積んでReadしかしない領域も監視出来るようにしてます
716 :
696:2012/05/12(土) 19:49:10.76 0
>>715 そうなんですか、急過ぎてビックリしました。
どうやら他の3枚は大丈夫みたいです
とりあえず3枚だけにして、明日にでも新しいメモリ買ってきます
レスくれた方々ありがとうございました
___
(\ ∞ ノ
ヽ)_ノ
720 :
名無しさん:2012/05/12(土) 20:12:33.58 0
HTが使われているCPUはCPUの平均値だけ表示してもHTのせいで正しい使用率が分からないというのはそうなんですか?
>>717 例えば1Byte=8bitメモリのどこか1bitが何らかの原因で反転(1->0又0->1)してしまった事を検出する機構です
実際使う8bit+パリティ1ビットで構成します
全9ビットの内1のビットの個数が偶数個になるようにメモリ書き込み時ハードがパリティビットを 1又0に設定します
読み出し時パリティビットを含め1の個数が偶数ならOK奇数ならNGとハードが検出しソフトに知らせます
ソフト(OS)はそれによりゴニョゴニョと・・・
ただし上記方法では8ビット中奇数個の誤りは検出できますが偶数個の誤りは検出出来ません
>>702 一体型にモニタ増設するよりも、パソコンの隣にポータブルDVDプレーヤーを置いて使うのが確実
>>716 ちょっと心配
不具合だしたメモリの故障原因がメモリの刺さっていたスロットに有るかも・・・も想定した方がよいかもです(かもかもで申し訳ないですが)
>>723 それはありえる
うちのマザーのメモリスロット死んでた
マザー買い替えた
725 :
721:2012/05/12(土) 21:04:26.31 0
あとECCメモリはその誤り(1ビット誤りですが)を修復できます
超高信頼性のサーバや科学技術計算機等々
デスクトップPCなんですが、電源は入ってるけど画面が映らないです
信号が出てないみたいでディスプレイの電源は問題ないです
Win7の更新プログラムをインスコ中ってことはあるんでしょうか
ないです
日立のHDDで0S03191を買おうと思っています。
このHDDの温度はアイドリング時でどれくらいまで上がるのでしょうか。
室温+XX℃という感じで教えていただけると有難いです。
729 :
726:2012/05/12(土) 21:17:21.12 0
そうですか・・・
では一度、強制終了して再起動してみます
温度なんて環境次第でいくらでも変わるから使うまではわからん
とりあえずうちのは38°
732 :
名無しさん:2012/05/12(土) 21:40:55.25 0
Windows7 64です
DVDドライブにDVDメディアをセットして入れると
マイコンピューターからDVDドライブのアイコンが消えてしまいます
ドライブアイコンが消えると、デバイスマネージャからも該当ドライブが消えてしまい、
小さい音でプップッと音がしてはメディアが回転、また音がなってはメディアが回転して、
といった感じで、何度も読込を試しているようなことを繰り返します
ドライブ自体が壊れているのと思い
今日新しいDVDドライブを買ってきたのですが全く同じ症状で、
今までのドライブが機械的に壊れていたというわけではないみたいなのです(お金損しました)
ただCDメディアは普通に読み込みます
ググっても「ドライブ自体が壊れた」とか「レンズクリーナーをかけろ」みたいのしか出てきません
今日買った新しいDVDドライブでも同じ症状なのでレンズの汚れとかも関係ないみたいです
どなたか原因が分かる方はいないでしょうか?お願いします
>>732 マザーのSATAのソケットを別のところにしても同じ?
もしくはケーブル変えてみるとか。
>>728 WDのHDDだけど、今日は糞寒いから23度だったわ
735 :
名無しさん:2012/05/12(土) 21:51:32.19 0
>>733 確かSATAケーブルの予備もあるので早速確認してみます
736 :
732:2012/05/12(土) 22:00:43.44 0
>>733 今からケースを開けてソケットやケーブルを変えてみますが
その前にもう一度ドライブのプロパティを見てみたのですが
[DVD地域]タブの「現在の地域」が未選択になっています
これはどうなんでしょうか?
映画などのメディアはもちろん、自分でファイルをバックアップしたメディアもダメな状態です
では電源を切ってソケットやケーブルを変えてみます
>>730 >>731 >>734 情報をありがとうですー
今使っている5900rpmの海門ST2000DL 003-9VT166×2台は室温19℃で26〜27℃でした。
回転数が7200rpmでお高いけどちょっと早いであろうHDDに載せ換えたいなと思って質問してみました。
どうもありがとうございました。
738 :
696:2012/05/12(土) 22:06:09.19 0
>>723 う・・・そういうケースもあり得るのですね
ただメモリが1枚ダメになってるのは確定でした
4番目に挿してたのを3番目に挿した所
ハードウェアに問題がありますとでました。
今その1枚外したら問題ナシになりました。
連投すいません
4枚挿しのメモリが1枚駄目になって
今とりあえず2GB * 3枚で動かしてるのですが
マザーボードはデュアルチャネルの場合
2GB * 2枚 4GBに減らした方が良いのでしょうか?
デュアルチャネルとかは気持ちの問題だからキニスンナ
>>739 デュアルチャンネルの効果なんて体感じゃわからないから
気にしないでおk
>>737 クールスピンのALA632だと4℃ほど低くなるよ
安いし体感速度まるで変わんないから
参考までに
>>743 おー、良い情報をありがとうございます!
早速ググってみます
あ、違うわ
1℃程度しか変わらない
違いが出るのはALA330と比較した時だった
ALA330 29℃
BLA642 26℃
ALA632 25℃
>>745 後だしで申し訳ありませんが当方Win7 64bit環境です。
今見てきた感じですと、欲しいスペックが7200rpm・2TB・64MB・SATA3対応 で探すと
やっぱり[7K3000リテール 0S03191]か[7K3000バルク HDS723020BLA642]の2つの様でした。
価格と保証以外に違いは無いみたいですのでよく考えてみます。どうもありがとうございました。また宜しくお願い致します。
747 :
名無しさん:2012/05/12(土) 22:43:30.11 0
画質は640とかで十分でHDとかそんなに
シビアに要求しない系の人ですが、
(VHSでもテレビ録画でなく映画のカセット
ならDVD映像でなくてもOKくらいの感じ)
PCでDVDを再生したものをコンバーターで
S端子接続でブラウン管のテレビに写すってのは
この俺でも見るに耐えられませんか?
そこそこVHSレベルの画像で見れますか?
>>747 動画ファイルによってはVHSビデオよりきれいなくらい
静止画像でみればよくわかるよ
750 :
名無しさん:2012/05/12(土) 22:55:45.03 0
>>749 そうですか?だったらコンバーターってのは
有りですね。ブラウン管が横型で割と大型なので
できれば利用できたらと思ったので
ちょっとやってみます。
ノートパソコンをブラウン管テレビに繋いで動画とか再生したほうが綺麗だったよ
S出力端子が付いてた頃のPCだった
いまはブラウン管テレビもS出力つきノートも壊れてしまったけど・・・(´;ω;`)
メモリ増設するために型番調べたんだけど検索に引っかからん。似たような人もいるみたいなんだけど詳しいこと知ってる人いる?
うわべの型番と中味の正体は必ずしも同じじゃないんだよ
>>752 マイナーな機種とか古い機種とかだと型番そのものが出ていなかったり
メジャーな機種っぽいものでも販売店限定モデルみたいなものだと標準モデルと型番変えてあったりする
メモリに型番書いてるだろ
java6ってどこでダウンロードできますか?
公式行くと7しかなくて困っています
質問状「エンコードでCPU温度が98度になる」
i5-750(リテールファン)で窒息ケースでは無いんですがエンコードでCPU温度が984コアともまで上昇します。
これはやばい状態でしょうか?
原因はなんでしょうか?
対処法と心当たりがあれば原因も教えて下さい
>>758 ブッシュピン式のCPUクーラーが外れていてそんな事になった覚えがあるわ
>>756 そのバージョンは脆弱性があり使用してはいけません。もちろん、オラクルも古いバージョンのサポートは
していませんので使わないで下さい。
>>758 PCの内部をエアダスターで埃を飛ばしてきれいにして、それでも温度が上がるのであればCPUとCPUクーラー
にサーマルグリスを塗りなおす。それでも冷えなかったら、その温度を表示しているソフトが正しいかどうか
CPUに熱電対を直接貼り付けて温度を測ってみる。それでも熱かったら、ケースが窒息、CPUクーラーの冷却
能力が低い、サーマルグリスを塗る時に気泡が入っていた、などが原因。
763 :
名無しさん:2012/05/13(日) 02:51:36.07 0
avi が軽くてmp4が重いのはなぜですか?
>>759 あー、そうなんですね
確認してみます
どうもありがとうございました。
>>761 なるほど、いろいろ試す事はありそうですね!
ありがとうございます。
昨日Windows Updateを実行したら、ウインドウでソフトの名前などが表示される文字欄が
急に横に押しつぶしたようなフォントになったのですが、これはUpdateのせいでしょうか?
丁度その再起動の前に、他のスパイウェアまがいのソフトで、
ffmpeg.exe
Setup_jw.exe
Setup_yt.exe
Setup_bi.exe
SetupHP-lnsoft.dll
これだけ隠しファイルとして同梱されていていくつかをインストールしてしまったので(わかる範囲
ではアンインストールした)のでそのせいかもしれないと思うんですが…
http://or2.mobi/data/img/31238.png
復元ポイントないの?そんな間抜けなインストールする前に作っておけよ
jane自体がスパイウ(ry
>>762 非常に助かりました
ありがとうございます
>>763 エンコに使われてるコーデックの問題
多分お前の見たmp4はh.264でエンコされてた
SSDってあったほうがいいの?
主な用途は、あたらしめのPCゲーム(FPSやMMO)
結構高いから迷ってる、劇的に変わる?
懐疑的な人には期待倒れの商品ですよ。
>>770 その用途だとあんまり変わらんよ
データの読み込みが早くなってマップ切り替えがちょっと快適になったりとかするらしいが(ゲームによってはその効果も殆ど無い)
予算を限ってるならそのぶんグラボにでも回したほうが当然いいよ
Win7の更新プログラムのインストールが18個中5個目で
かれこれ15時間近く掛かってるんですが、待ったほうがいいんでしょうか
HDDには0.5秒くらいの間隔でアクセスしてます
読み込み書き込みは確かに速いけどぶっちゃけその分今までより高性能のCPUかグラボに回して高設定でプレイした方がゲームにはいいだろうに
ロード時間よりどれだけ快適にプレイ出来るかの方がゲームには重要
>>773 自分だったらあきらめて一度強制終了させるな
PCのBIOSがphoenix securecoreでPCを自動起動させたいのですが
apm configurationが見当たらない
それに変わるモードとかあるのでしょうか?
もしくは自動起動できないのでしょうか?
777 :
770:2012/05/13(日) 07:41:04.02 0
ありがとう
SSDはやめとく
Any Video Converterというソフトで動画の返還をしてるのですが
音ずれができてしまいます
これは何が原因でしょうか
フリーで音ずれしないソフトがあったらおおしえください
>>779 バックアップのついでに修正ファイルなどもすべて落としておき、
ネット接続はそれらが終わってから。
Microsoftアップデートは修正漏れの確認程度。
>>781 ありがとうございます。
修正ファイルとは各種ドライバのことでしょうか?
そのM/BのHPにあるドライバは全て入れておけばいいでしょうか?
783 :
732:2012/05/13(日) 09:48:59.35 0
>>733 >>723です どうやら解決しました ありがとうございます
言われたとおりソケット、ケーブルを変えてみましたがダメだったのですが、
その流れで電源コネクタを空いているやつに変えてみました
今までは、電源BOX──@─A─B となっているSATA用コネクタのBを繋いでいたのですが
@を繋いだところDVDメディアをちゃんと読み込めるようになりました
そこでちょっと質問なのですが
DVDドライブに流れる電力(電圧?電流?)が少ないと
CDは再生できるがDVDは再生できない、みたいなことってあるのでしょうか?
(正確にはCDは再生できるが、DVDメディアを入れるとDVDドライブ自体がPCから認識されてくなる、ですが)
つまりメディアに関係なく同じ電力を使うのではなく、CDよりDVDの方が電力を使う?のでしょうか?
上記対策でちゃんとした、ということは
Bのコネクタまで既定の電力が来ていなかった、と考えたのですが、詳しい方がいたら教えてください
784 :
732:2012/05/13(日) 09:50:03.42 0
785 :
名無しさん:2012/05/13(日) 11:17:44.70 O
どこでPCパーツ一式買ったらよいのだ
ぜひ当店で
787 :
名無しさん:2012/05/13(日) 12:08:53.32 O
どこの店じゃ
早々答えるのじゃ
ドスパラへようこそ!
マウスへようこそ!
790 :
名無しさん:2012/05/13(日) 12:18:24.00 0
6万ぐらいで将来性の見込めるゲーム用PCを
作りたいんですが、いいのはありますか?
グーグルドライブで特定のファイルを同期させる方法ってありますか
>>790 ■激しく諸注意■
▲また、以下に関する質問には答えません
・お勧め商品質問
3770と670か
余裕
796 :
名無しさん:2012/05/13(日) 13:50:00.79 O
XPです。キーボードの右側がテンキー仕様になってしまいました
ナンバーロック押しても戻りません
キーボードはテンキーの付いてないタイプで、テンキーはUSBで別に繋いでます
ワイヤレスのマウス買ったので、テンキーのUSBを何回か抜き差しはしたんですけど
それが原因かとは思うけど、ナンバーロック以外に考えられる要因はなんでしょうか
Q.キーボードの「K」や「L」を押すと数字になります
A.Numlockを解除する
・[Shift]+Numlock
・[Fn]+Numlock
等々。マニュアルを参照
>>797 どうも[Fn]+Numlockだったようです
[Shift]+Numlockは試したんですけど
ただ、システムの復元で解決してしまいました(汗
でも勉強になりました。thxです
win7です。
フリーで使える日本語音声エンジンは知りませんか?
ドキュメントトーカーのフリーは広告メッセージが入るので、これ以外を探してます。
マザーボードとCPU、グラボを交換する場合OSはクリーンインストールするんですよね
システムドライブのSSDをフォーマットしたあとに新しく組み直して
BIOSからDVDドライブを起動ドライブにして、と最初にPCを組んだ時と同じようにすればいいんでしょうか
その場合、システムドライブをフォーマットした後OSがなくなった時はどんな挙動になるんですか
>>801 まず一行目から「しない」ので下の行の心配は要らないですよ
そうなんですか
SSDをポン付けしたらそのまま使えるということですか
ちなみにH61からZ77マザーへの変更予定なんですが、AMDに変えてもポン付けで大丈夫なんでしょうか
>>801 1行目:Yes
2・3行目:Yes
4行目:フォーマットからインストールまで
OSのインストーラの指示通りにやれば気にする必要は無い
win7 64bit
RealtekHDAudio
サウンド>録音タブ
マイク、ライン入力、ステレオミキサ
すべて「無効」にしているのに、自分のイヤホンから自分の声が聞こえます。
これはどうしてでしょうか?
明日の朝一番に医者に行きましょう
807 :
名無しさん:2012/05/13(日) 16:24:38.21 0
5年前に購入したPCが、先日起動しなくなりました
(BIOSは正常起動、OSロゴが出る前に黒画面で停止)
一度OS(winXP)を再インストールすると、OSのロゴ画面までは進めたのですが
直後にブルースクリーンで「stop 0x000007b」というエラーが発生しました
HDDからは特に異常音は聞こえないのですが、これはSDDが破損、または寿命したとみてよろしいのでしょうか?
また、この状態からドライブ内のデータを抜き出すことは可能なのでしょうか?
電磁波を一番浴びずにネットがやれる機器・方法を教えて!(有線固定回線でアースを取るのは基本として)
普通にデスクトップPCでしょうか?(調べるとノートPCのほうが電磁波は大きいみたいです。)
それとも バッテリー駆動でノートPCでしょうか?(ベッテリー駆動の場合は電磁波は出ないんですよね?)
また明日ここにきます
>>807 何かの手違いでIDEモードからAHCIモードになっているかも知れない
一回BIOS画面に入ってどっちのモードになっているか確認してみて
もし当たってたら一発で元に戻るから
811 :
805:2012/05/13(日) 17:31:53.83 0
>自分のイヤホンから自分の声が聞こえます。
マイクイン端子に挿しこんだマイクで喋ると、自分のイヤホンから自分の声が聞こえます。
ですね。すみません。
録音じゃなくて再生の方で色々無効化
>>810 デフォルトでIDEモードになっていました
やはりSDDが破損している、と見ていいのでしょうか?
セーフモードを実行しても同様に引っかかってしまいますし
下記のパーツの在庫確認を電話でしたいのですが、読み方教えて下さい
core i7 2600k
こああいせぶんにせんろっぴゃくけえ
あいせぶん にせんろっぴゃくけー
呼び方なんて適当でいいよ、PCショップの店員なら少し違っててもたいてい伝わる
間違えてもバックヤードで店員に笑われるだけだから気にするな
ああん、こああいなな、にいろくまるまるけいだろw
ああおもしろい
最近PC(Win7)を買ったのですがネットに繋がるのがやたらと遅いです。
デスクトップが表示されてから約5分位は繋がりません
繋がった後は普通に使えます
旧PC(XP)はすぐに繋がるのですが…
ルーターの再起動とかドライバの再インストールも試したのですが効果がありません
ルーターとの相性とかってあるのでしょうか?
プロバイダはOCNを使ってます
一応ルーターの買い替えを視野に入れているのですが、意味なさそうですか?
有線か無線かも大事だけどたぶんルータ変える意味ない
セキュリティどうなってる?
823 :
名無しさん:2012/05/13(日) 19:43:53.20 0
SSDが安くなってるからゲーム用に買おうと思うんだけど
HDDからOS(Windows7のDSP版)を引っ越すのは大変そうだから、
ゲーム(ネトゲのAIONとか)のみSSDにインストールしようと思う
この場合OSの起動速度は一緒でも、ゲーム起動時間やマップ読み込みはSSD効果あるかな?
>>823 回答は「ある」。MAP読み込み速度は劇的に変わる
でも使い方としては勿体無い
32GBとか64GB買うならOS入れたら全然足りないからゲーム専用にするのが一番いいんだけどな
826 :
名無しさん:2012/05/13(日) 20:01:15.34 0
家の中で5台のPCがあります。
これを家の中だけでネットワーク
します。
この5台だけでメールのやり取りとか
するのは普通のサンダーバードとかの
メーラーだけで可能なのですか?
ネットワークの接続は、ルーターとか
スイッチングハブとかを使えばよいですか?
828 :
名無しさん:2012/05/13(日) 20:08:36.56 0
>>826 普通のメーラーを使って各PC間でメールのやり取りする場合は使う台数分のメールアドレスが必要になる
プロバイダのメールアドレス追加サービスを使うか、フリーメールを使って複数のアカウントを用意するのが手っ取り早いけど
LAN内で完結させたければ企業の社内LANのように自前でメールサーバを用意する必要がある
用途的にはメールにこだわらずに、IP MessengerのようなIMを使うのがいいかもね
>>828 システムも全部SSDに入れたらもっと快適になるよ
貴方のPCがデスクトップだと仮定して、仮想メモリとハイバネを切れば容量の少ないSSDだったとしてもOK
ましてや128GBなら何もしなくてもまず大丈夫だからOSも引越しすれば良いかと
Intelの引越しツールで今の環境そのままを新しいSSDに移項するのはすぐに終わるから何の心配も無いです
ノートPCの購入を考えていますが、本体ディスプレイと現在使用している24インチのディスプレイとで
デュアルモニターをしたいと考えていますがそのようなことは可能でしょうか?
可能でしたらお薦めの機種等教えてください。
予算は5万円程度です。
ようやくインテルとクルーシャルのSSDの120G枠が1万ちょいに降りてきたか
833 :
名無しさん:2012/05/13(日) 20:20:06.57 0
>>830 ありがとう引っ越しツールって公式にちゃんとあるんですね
移動の条件とか必要な容量とか調べてみます
834 :
名無しさん:2012/05/13(日) 20:20:48.33 0
>>831 今販売されている新品のノートPCなら機種を問わず、まず間違いなく可能です。
予算以内で好きなのを選んで下さい。
>>831 「ノートPC デュアルモニタ」でググらない理由があるなら教えてください
836 :
831:2012/05/13(日) 20:27:06.62 0
>>834 ありがとうございます。好きなものを選んで購入しようと思います。
>>835 私がアホだからでしょう。不快な気持ちにしてしまい申し訳有りませんでした。
このスレにはもう来ませんので安心してください。
PCの画面が映らなくなりました
どうも電源ケーブルが原因みたいです(いじるとたまに点いてまた消える)
電源ケーブル(3Pプラグ/3Pソケット)<7A-125V>なのですがこれってこの規格?ならどれでも使えるんでしょうか?
839 :
831:2012/05/13(日) 20:39:25.76 0
>>838 これとASUSのK53TK-SX0A6ってのと迷っていましたので
Lenovoにしようと思います。わざわざありがとうございました〜。
はぁ。
842 :
名無しさん:2012/05/13(日) 21:02:57.79 0
マイクで話したり、歌ったりする声をエコーかけたりするのはどうしたらいいですか?
843 :
842:2012/05/13(日) 21:03:59.08 0
サウンドの設定にあるので音楽はひびいたりしてますがこれは関係ないですか?
>>842 それはミキサーが必要になるのでかなり高度
別途機材が要るので数万円で済まない場合もある
細かくは知らないのでスマン
845 :
837:2012/05/13(日) 21:07:52.44 0
電源ケーブルとモニタへのケーブルが同じ規格だったので逆にしてみたら上手くいきました
ご迷惑をおかけしました
>>842 サウンドエフェクトでエコーかけるソフトがあるから検索すればいろいろ出てくる
フリーソフトもあるから試して気に入りそうなものを探せ
そうんでんぎね
パソコンのことじゃないんですけど
>>842 リアルテックのなんかを起動したらいろいろとくだらないことが出来るので
それを録音すればいいんだよ
そろそろいいですか?
いいですよ。
ダメに決まってんだろ?
調子こいてんなよ?
貴様に質問知る権利はねぇ
ぁん?
いゃん
ぁん?氏ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーねwwww氏ねww
857 :
842:2012/05/13(日) 21:28:36.41 0
どうやればいいですか?私のPCでもできますか?
安いマシーンあれば教えてください
どんなもの買えばいいかわかりません
フリーソフトでできるならくだらくていいです
Pcはアイツーで買った15万円のかなりのクラスなはずです
>>857 出来ません
やろうと努力しない限り
終わり
ブッ、あいつザマァなリンク貼られたぜwww
15万の貧弱なPCだと高性能なサウンドインターフェイスが必要なんですね
努力を怠るものはお金を払うのがしごく妥当なわけで。
864 :
842:2012/05/13(日) 21:46:09.47 0
使う前から気に入らない感じが煮えたきる感じという感じです
さらりというとしょぼぞうです
しゃきりとしたパワフルなやつをお願いします
シーピーユーの性能がお留守になります
私のPCは本気のやつですよ
15万円の本格的なやつです
処理させないとシーピーユーがお留守になります
祟りやめて
うるせぇ、
結局人間やったもん勝ちよyってこと!
867 :
842:2012/05/13(日) 22:09:10.92 0
カラオケエコーいいですね
フリーズを極めてくれます
強制終了させるとピコン♪と再起動ですよ
初体験です
すごいです
(´_ゝ`)アッソ
869 :
842:2012/05/13(日) 22:13:41.14 0
これからステージでライヴ演奏なのですがね
これではにっちもさっちもおうばんぶるまいです
870 :
名無しさん:2012/05/13(日) 22:15:26.52 0
ィケ。險コ?Y?ィイ?についておすぇて・・・!!
871 :
842:2012/05/13(日) 22:15:33.89 0
てなもん屋でてんやわんやしてみせしめにどんちょうをあけずじまいにして盆踊り再開です出発進行
872 :
名無しさん:2012/05/13(日) 22:16:34.90 0
ボイジャーズ&ホイットニースポン
スッポニア☆スッポン スペシャル!
>>871 てめぇ、あんまり怒らせるなよ?
俺、キレたら風の中の火のようにを夜中なのに爆唱しちまうんだぜ?
875 :
名無しさん:2012/05/13(日) 22:21:57.02 0
公信榜お願いしますm(_ _)m
10年位ぶりに自分で一からPC組むんだけど、
今も基本パーツ以外に特に必要なものってないよね?
たとえば配線とか
オプーナ
878 :
名無しさん:2012/05/13(日) 22:50:58.51 O
初めて自作してる最中です
SSDとマザーをSATAケーブルで接続するときコネクタがL字の方をハードドライブに接続するように
とマザーの説明書にありますが、逆にL字をマザーに接続するのはダメですか?
SSDをケースの底にしか設置出来ないんですが、それだとL字が底板に干渉して繋げません
SSDを天地逆さまにすれば繋げますがSSDを底板とネジ止め出来ずにスルスル動いてしまいます
879 :
名無しさん:2012/05/13(日) 22:52:55.90 0
880 :
名無しさん:2012/05/13(日) 22:54:07.86 0
Jワードは間違いなく消した方が良いな
グーグルツールバーは使うか好みで
>>861に紹介があったカラオケエコーを使ってみて疑問が出てきた
エコーはかかるようだけど録音すると素の声になるのはどうして?
>>879 LGのソフトは光学ドライブ付属のアプリで俺も一度入れたが
使わないアプリばっかだったから「PowerDVD」以外全部削除した
名前でググれば何のソフトか分かるよ
>>827 ありがとうございました。
今思ったのですが、インターネットにつながって
ないわけですので、アドレスとかドメインとか
どうなるんでしょうか?
PC A B C D E をハブでつないで
A→Bに xxxxx2ch@google.comとか
のフリーメアドでできるんでしょうか?
885 :
884:2012/05/14(月) 00:46:58.43 0
>>829 どうもありがとうございます。
自前でメールサーバーを立てないといけないのですか。
ちょっとわかりません。メールを貯める場所をつくって
各PCから読みに行くようなイメージでしょうか?
あとその場合もインターネットとつながってないので
メールアドレスなどはどうなるんでしょうか?
886 :
名無しさん:2012/05/14(月) 01:08:50.74 0
PC詳しいイケメンさんに質問よろしいでしょうか?
初めてグラボのドライバーを最新版にアップデートというのを
やってみました。NVIDIA GeForceってのです
そこのHPによると、スカイリム(げーむ)のベンチマークが20%向上
とか書いてたので期待して、FF14のベンチかけたら、
UPデまえと 1mmも変わってなくてショックでした一応調べたら
ドライバは、275.88から296.10に変わってはいました。
なんぞ設定でもあるんでしょうか?
887 :
名無しさん:2012/05/14(月) 01:13:35.32 0
グラボのドライバーってのはゲームごとに動作の細かい調整のためにアップデートをするから
アップデート項目にFF14ベンチのスコアが上がりましたって書いてなきゃアップデート前と一緒。
>>876 ケーブルは当然要るよ
電源ケーブルは電源ユニットから生えてるからいいけど、マザボとドライブを繋ぐケーブルは別途必要
昔のPCからの流用を考えてるんだったらパラレルATAとシリアルATAで規格が違って使えない場合があるから要注意
シリアルATAでも旧規格の遅い速度にしか対応していないケーブルの可能性もある
どこまでを基本パーツに含めるのかにもよるけど、例えばCPUクーラーなんかもソケットなどに合わせて仕様が変わるから新調しないとね
>>889-890 どうしようもないから諦めろ
VAIO FはGPUの切り替えに対応してないんだろ
リンク先の機種はOptimus対応と書かれているし、VAIOでもZやSのようにHybrid Graphicsに対応した機種なら出来そうだけど
買ったばかりのパソコンで起動時に「IAStorICON」が停止しました。
http://i.imgur.com/7ONDU.jpg と画像のようなエラーがでます
そして、電源をオフにして起動するとスタートアップになんとかとでてシステム復元に誘導されますが、結果は同じです
何度システム復元してもしなくても結果が同じです。
どうしたらイイでしょうか?
win7 pro 64bit
i7-2600
メモリ32GB
SSD120GB
の構成です
です
今までBTOや自作のデスクトップを3台使ってきたのでノートPCの近況が全くわからないのですが、
母にネット+office用の安いノートを選んであげなくてはならなくなりました。
低スペックで構わないのですが、最近はノートPCはどこで買うのが安く上がるんでしょうか?
(自分はワンズやサイコム等には詳しいのですが、ヨドバシとかさっぱりわかりません;;)
またできれば相場も教えていただけると幸いです。
>自分はワンズやサイコム等には詳しいのですが
スペックの判断付けられる知識はあるようだし、
あとは近場にでっかい店舗があるような店のサイトでも探して2〜3比較してみれば済むことだろ
「ヨドバシとかさっぱりわかりません」なんてセリフからは、ああこいつヨドのサイト見る気もないんだな…としか思えない
てなわけでソフマップ押す
そういう要求仕様をも説明できず店行くと困るだけだよ
サポートさえ良ければメーカーダイレクトでもいいんだよ
先ずネットで、メーカーサイトで、シュミレーションするんだ
ニーズが固まれば、近くの店の利点も考え、考慮に入れればいい
どんなゲーム好きなお母さんなのか判らんよね
腕っぷし強くて5kgくらいのノートでも余裕で持ち歩くお母さんかもしれないよね
目が悪くて大画面でないと見えないかもしれないよね
896 :
893:2012/05/14(月) 04:17:21.51 0
ありがとうございます。
ヨドバシのノートが安いのかどうかわかりません、という意味でした。
BTOはネットで買うのが常識だと思うのですが、
ノートは家電量販店でよさそうですね。
直販や、ネット販売よりも、量販店のほうが安価モデルは多いのでしょうか?
早速祖父行ってみます。
スリープモードから勝手に復帰してしまいます。OSはWindows7 home64bitです。イベントビューアでスリープ解除の原因を見てみると、
デバイス-Intel(R)82579V Gigabit Network Connection
と表示されています。しかしそれ以上のことはわかりません。結局何故勝手にスリープ解除されてしまったのでしょうか?
>>898 ありがとうございます。帰ったら試してみます
900 :
名無しさん:2012/05/14(月) 09:38:48.10 0
>>887 回答ありがとうございました。わざわざゲーム個別で調整してるのですね
そうすると、FF14のような不人気ゲームのために調整ってのは
今後、望み薄ということですね
2ちゃん見てると https で始まるURLが貼ってある事が多いんですが、何か意味あるんでしょうか
専ブラでLive2ch使ってるんですがこれでもリンクにならないし、不便なだけで意味が分かりません
お前の方が意味わからん
ネットあるならhttpsで検索くらいしろ
903 :
名無しさん:2012/05/14(月) 09:50:03.88 0
リカバリについての質問です。
WIN7 64BIT のハードディスクがダメになったので昨夜交換し、リカバリーをしました。
購入時に同封されていたリカバリディスクを読み込み、
インストールを実行し、終わったら電源が落ちます(?)のような記述の後
画面が暗くなったので、昨夜はそのまま就寝しました。
しかし、朝確認したところまだ電源が入ったままでした。大体6時間は経っています。
朝は時間が無かったので、とりあえず電源が入ったまま出勤しました。
これは何らかのエラーでやり直しなんでしょうか?
時間がかかっているだけでしょうか?
たしか、最大3時間程度のような記述もあった気がするんですが・・・
事前に起動時の診断(?)をしたところ、CPU・メモリ・ハードディスク
のすべて正常となっていました。
わかる方いませんか?
帰ってからでいいよ
デスクトップPCなんですが、モニターが付いたり消えたりします・・・
単なる接触の問題でしょうか・・・?
これを書き込んでいる間にも、1回消えて、復旧しています。
スリープタイマー等の問題なんでしょうか?
>>905 省電力設定を確認してみろ
一定時間操作しないとモニタの電源を切る設定にも出来るが、そこの所が1分とか2分とか短く設定されていると
ちょっと手が止まった間に切れてるってこともある
>>892 IntelのRST
プロセスをスタートアップから削除すればそのエラーはなくなるが
最適化がなくなるため転送速度などが若干落ちる
メーカー品なら不具合の原因はサポートに聞け。自作なら自分で調べろ
>>885 サーバのクライアントに環境変数としてローカルホストを通してやればドメインは自由に出来る
イメージはそれであってる
が、ローカルメールサーバ構築はやめておいたほうがいい
最近はPC相互の接続はOS標準のシステムが代行してくれるから簡単に感じるけど
本来ネットワーク構築は結構難しいんだ。鯖立てとなるとどういう理屈で出来ているかを理解していないと
トラブル解決はもちろん構築自体も難しい。DNSの仕組みも理解していない現状では厳しい
どうしてもローカルネット内だけで完結させたいなら
>>829のいうようなメッセンジャーを使うか
あるいはクローズドを諦めてインターネットに接続して、フリーのメールアドレスを利用するのが良い
>>906 ありがとうございます
ディスプレイが三菱のRDT202WM−Sという物なのですが
色々やっているうちに突然消えた時にリセットボタンを押すと復旧する事が
わかり、一応は解決はしたのですが、何かの不具合でしょうかね・・・
今も突然消えてはリセットを押しながら書いてます・・・
ディスプレイケーブルを挿しなおしてみるとか別のに変えてみるとかしてみたら
なんでですか?
なんでですかって聞いてどうすんの?
どうせ答えたって理解出来ないだろ?
だからこの程度のトラブル対処出来ずに質問してきたんじゃないのか?
言われたことを黙ってサルのように実行して治るまで何度も繰り返せばいいんだよ
913 :
909:2012/05/14(月) 13:15:24.02 0
>>909 電源コードとケーブルは指し直しました
音量を調節するボタンを押してもディスプレイが消えるし
メニュー画面を出すボタンを押しても消えてしまうので
もうダメなのかもしれません・・・
一応リセットと書いてあるボタンを押すと復旧するのがわかったので
経済的に余裕が出来るまでこの状態で使い続けます・・・
915 :
909:2012/05/14(月) 13:16:31.01 0
ちなみに911は私じゃないです
918 :
名無しさん:2012/05/14(月) 14:02:53.79 0
スペースの右に変換キーがありますが、ほとんど使うことがないので、
ここにPageUPキーを割り当てたいのですが、そのような方法はあるのでしょうか?
Windows7になります。
>>916 リンクは見てないけど
無いなら変換してるんだろう
>>916 6pinあるなら束ねて8pinに変換すりゃいいだけ
メーカーが直で協力してるなら尚更
どうでもいいけどなんでそんな糞電源気にしてんの
>>918 「キーアサイン」でググって好きなの選べ
>>919 >>920さん
返答ありがとうございます。
実は今月にドスパラで買ったパソコンが同じ電源でして、
泡銭が出来てGTX690の購入を考えてました。
変換コネクタか、束ねて6pinを8pinに変換するか、
電源を購入するか、色々調べてみます。
ありがとうざいました。
>>920 ドスパラBTOでこれを選ぼうと思っているからです
リロードくらいしろよ
成りすましまで初心者かよ
925 :
903:2012/05/14(月) 14:22:39.51 0
>>904 お返事遅くなりました。すみません。
とりあえず今日帰ってまだ終わってなかったらまた聞きにきます・・・
ほうけいです
927 :
名無しさん:2012/05/14(月) 14:24:53.16 0
携帯電話で色んなサイト見たりゲームしてる時、サクサク見たりゲームしたいので画像表示設定をoffにしてるのでがPCでは設定出来ますか?Windows7です。
超ド素人なので、どなたか優しい方教えて下さい。
ググってもわかりません。
>>927 昔sleipnir使ってた。右下にボタンが並んでいて、
その中に「画像の再生を切り替える」なんてボタンがあってクリックするだけで表示になった
そういう機能が付いてるブラウザを選べばいいよ
でも、余程回線の状態が悪いとか、相手サーバーが重いとか、PCが大昔のとかでない限り
そういう機能は使わないね
929 :
名無しさん:2012/05/14(月) 14:37:52.56 0
はじめまして
質問させてください
OS:Win7 Pro 64bit
MB:ASUS P8P67 EVO Rev3
VGA:Radeon hd6870 1GB
上記の構成で、ときおり画面が一瞬固まって「
ATI Display Driver が停止しました」と表示されます。
これが購入後9ヶ月で200回ぐらい起きていて、
ATIのサイトでドライバを最新のに更新しても、
バージョンによっては酷くなるバージョンが存在します。
(現在のドライバは、一週間で3回ほど停止)
あとYoutubeの動画を300回ほど再生させると、画面が一瞬緑色になって、
ブラウザクラッシュのような状態でパソコンがフリーズします。
ビデオカードを挿し直してみても変化はありませんでした。
これは初期不良なのでしょうか?
それとも上記のVGA特有の現象なのでしょうか?
>>929 67か…
BIOSやチップセット、VGAドライバーは新しいのにアップデートしてる?
>>929 YOUTUBEの画面をいくつか同時に開いてませんか?
中華あたりのサイトで、1ページに1MBくらいの画像を数百枚も貼るやつがいてた
その揚げるサーバーがルーマニアあたりのクソ重い垢だったりするんだ
しょぼい昔のPC使うとロールインロールアウト繰り返すんだな。そんな時非表示にしてた
今はメモリも充分に付いてるし、回線も速いし、困ることないよ
ATIはドライバがウンコだから、こういう状況になったときに
抜け出すのが難しい
さくっと新しいビデオカード買っちゃったほうが幸せになれるよ
9ヶ月で200回とか300回とかカウントするなんて気持ち悪い奴だな
ヘタに続くと、マークされそうだ。お尻の穴を押さえておこう
935 :
名無しさん:2012/05/14(月) 15:01:39.10 0
>>928 回答ありがとうございます。
PCは一か月前に購入したNECのCOREi7で回線がADSL47Mプランなのに夜は7M位しか出ないので、と思いましたがあまり変わらないみたいですね。
FIRE FOX利用してみます。
936 :
名無しさん:2012/05/14(月) 15:17:32.92 0
>>930 VGAのドライバは更新すると、不安定になるバージョンがあるので、うかつに更新できません。
いまは今年の3月ぐらいに更新されたドライバを使っています。
BIOSやチップセットの更新はしてません。
>>931 複数は開いてないと思います。
>>934 自分でカウントしてるんじゃなくて、
パソコンのアクションセンター? に何回停止しましたって表示される
ちなみに購入店は、交換してくれると言っているのですが、初期不良でなければ交換しても意味ない気がしているので、
新しいのを買うべきか迷っています。
>>936 無償交換なら失うものは無いわけだし、交換してもらえばいいじゃん
新しいのを買うのはその後でいい
おいらもHD5970使ってたときはATI DisplayDriverが停止しましたって
2万回ぐらい出てたな
NVに買い替えてから出てないけど
Geforceでも出るときには出るよ
うちのはGTX560だけど時々出る
すぐに回復するし機能に支障はないから気にしても仕方ないが
頻発して気になる時は再起動すればましになる
940 :
名無しさん:2012/05/14(月) 15:36:50.75 0
ィモートデスクトップやるには何を設定するんですか?
ここエロは禁止なんで
妹
なぜ彼はLかXをタイプしたのでしょう?
>>944 スリムタワーだから、LowProfileのビデオカードしか使えないね
奥行きや廃熱も考えると、HD6670や6850は無理
>>945 なるほど、ありがとうございます
なんか物理的に大きくて挿せない気がしたんですがそういうことですかね
なにか変わりになるものがあるか探してみます
947 :
929:2012/05/14(月) 16:17:17.61 0
ご返答くださった方々ありがとうございました。
先ほど購入店にメールで交換を頼みました。
これで症状が直らなかった場合は、新しいビデオカードに買い換えようと思います。
>>916 もう解決済みっぽいけど、
個人的には電源のコネクト変換って既に電源を購入した人が
しょうがなく変換するんであって、
最初から電源も買う場合は8pinが付いてるものを本体に搭載させて
販売するのが普通だと思うがなぁ。
949 :
944:2012/05/14(月) 16:26:52.38 0
とりあえずケースを開けてみて
そのVGAカードが入るスペースがあるかどうか
寸法を測ってみたらどう?
買ってから入らなかったら泣けるよ
>>949 まずVGAを付けらるスロットはx16のみ。x1は使えない
んでレビューサイト見てるとPCIEx16は最下部にあって2pくらいの製品しか入らないそうだ
その製品は2.7pの2スロ占有だからアウト
x1スロットがx16スロットの隣にレイアウトされていれば2スロ使えるかもしれないが…
ただ、Diablo3のことだけ考えるなら5000台でも余裕で動くから
ミドルレンジ〜ローエンドのロープロ1スロ製品でも十分動くと思うよ
ハイエンドを使いたい、あるいは今後のゲームの事を考えるというなら買い替えるのが正解
電源のことも考えると、ローエンドで我慢すべきだな。
あとファンレスで静音なんて馬鹿なこと考えずに、
ちゃんとファン付きを買うこと。
とてもじゃないけど補助電源使うグラボ乗せられる電源じゃないな
ローエンドグラボ突っ込んでケースファン交換してようやくまともに使えるかどうかってとこ
954 :
944:2012/05/14(月) 16:52:42.16 0
>>951 なるほど、細かい説明本当にありがとうございます!
やっぱり場所の問題がでかそうですね 1スロで出来るだけ小さいのを購入すれば取り付け可能ってことですね
ロープロファイル対応とかは書いてるんですけど、なかなかビデオカード自体の寸法が調べてもでてこないですね
例えば
http://kakaku.com/item/K0000279594/spec/ これなんかは(W)170x(H)69x(D)21mmみたいですが、高さがギリギリな気がしますね
今のところDIABLO3しかやる予定もないので、一度安いの買ってみます
>>948さん
普通そうですよね。
技術的な事はよく分からないのですが、変換コネクタを使って
糞高いカードを動作させるのにはリスクがありそうなので
電源を購入する事に決めました。
後は、物が入荷されないのだけが問題になりました。
このエアフローでVGA増設とか自殺行為としか思えん・・・
こら方向がアカンから2スロはどうやっても無理だな
てか1スロでも下にくっつきそうだから排熱が厳しい
フロントに8p(できたら12cm)の高回転ファンつけてどうにか排熱しないと電源寿命がマッハ
グラフィックボードの買い替えを検討しているのですが、
GIGABYTE、玄人志向、PowerColor、SAPPHIRE、HIS、XFX、
等色々ありますが違いはなんでしょうか?
同じGPUなのに1万円の値段さがあったり・・・
自分に合うメーカーを見分けるポイントなどあるのでしょうか?
961 :
944:2012/05/14(月) 17:51:42.16 0
>>956,958,959
なんだか色々と厳しそうですね・・・PC壊したくもないので、1度オンボでDIABLO3最低設定でやってみて無理なら諦めることにします
ありがとうございました
部品ケチって動作クロックが低かったり、冷却に力を入れて
他と10℃以上違ったり…
>>960 同じGPUコアでも
・ヒートシンク/パイプ/ファン品質(冷却性能) ・アンチノイズ加工(外の箱) ・端子数
・コアクロック ・キャッシュ ・メモリ容量 ・メモリクロック ・各種パイプ数
・製品タイアップ ・付属ソフト
ざっと思いつくだけでこれくらい違う。上段が物理的な違い、中段が価格帯によるスペック制限、下段がその他
メーカー毎に多少違うが型番の後ろにクロック数などが書いてあるはずなので読めば分かる
細かく調べるのがベストだが、グラボスレなどで地雷だけ調べて避け、あとはメーカーと価格帯で選べ
1年ぶりにサブPC起動をしたのですが
画面で画像表示をするとドット欠け点滅が起こるのですが
グラボを交換した方がいいのでしょうか
玄人志向のGT240でHDMIとDVI両方試しましたが両方ともドット欠け点滅します
>>964 メインPCに繋ぎかえて確認、ドット欠けしたらモニタの故障
ドット欠けなら概ねモニタだと思うが
.docx形式のファイルを開くにはやっぱりマイクロソフトのofficiがないと無理でしょうか?
>>967 Word Viewerというのがあってだな
>>967 Wordとwordviewer以外だといろいろおかしかったりすね
文章だけなら大概大丈夫だが、他がいろいろ消えてたりする
数日前からPC起動時に
C:\Windows\System32\cmd.exeと書かれたウィンドウが開くようになりました
ウィンドウの中は真っ黒で何も書かれてなく、一瞬で消えます
ウイルスかと心配になったのですが、これは気にしなくても良いのでしょうか?
調べたところ、msconfig内にbatファイルがあったら消すようにとあったのですがbatファイルはありませんでした
Windows defenderやavastでスキャンしましたが何も見つかりませんでした
PCは、Windows7 64bit Radeon5770(ドライバ12.3) セキュリティソフトはavastです
宜しくお願いします。
メモリーを 1333Mhz 2GB *2 から 1600Mhz 4GB * 2
に交換してBIOS上 8GBで認識はしているのですが
1333Mhzってのが変わっていません
この場合どうしたらいいでしょうか?
マザーボードは対応してます。
>>966 メインPCで接続すると画像見てもドット点滅しないのでグラボですかね・・・
>>972 BIOS見てるなら1600に調整したら良いの
>>967 Libre Officeでも入れて読めば良いがな
>>974 ありがとうです
下手に変えてはいけないものかと思って・・・
今Memory Frequency (Mhz) を 10.0 から 12.0に
変更したら1600になってので、これで起動してみます
>>972 BIOSで設定、BIOSフラッシュ、CMOSクリア、いずれか
メモリによってはメモリモジュール自体に1600MHz動作記述されてない場合があるので自分で設定
>>973 買い替えの前にドライバ再インスコ・OS再インスコしてみては?
ドライバの不具合ならドライバ入れ替えだけでは直らず、OS再インストールで直る場合がある
>>971 全てのタブ内にbatがないか調べた?
もしそうなら何らかのアプリケーションから呼び出されているので
スタートアップ(スタートメニュー内のフォルダ・msconfig両方)に登録されているアプリを1個ずつ外してチェック
それでもなければレジストリ内を「Command Processor」でフィルタリングしてチェック
それでもなければスタートアップのサービス名を1個ずつ調べて、どういう動作をしているものか確認する
>>978 レスありがとうございます。
batファイルを探したのはmsconfig内のスタートアップ内ですね、書き忘れ申し訳ないです。
スタートメニューフォルダとmsconfig内で1つずつ外してチェックをしてみたいと思います
それでだめでしたらその次のを試してみようと思います。
細かく書いて頂いてありがとうございます、助かります。
スキャナGT7600UとプリンタBJF860で、コンビニに置いてあるようなコピー機並みのコピーがしたいのですが、
薄くなったりしてどうもうまくいきません
改善点あればエスパーさん回答お願いします
薄くなるなら濃くしろとしか
普通紙か?
ならインクジェットだから薄いのか
スキャナで取り込んだ後の補正をちゃんとしてないのかどっちかだな
wordとかメモ帳とかそういう印刷物の写りはどうだい?
次スレ誰か頼む
980は踏み逃げか
試してくるわ
梅
スリープや休止状態から明けた時に出る、画面てなくす事できますか?
あのEnter押さないといけない画面の事なんですが
>>989 「あの」ってどの「あの」だよ。
OS何なんだよ
「自動ログオン」あたりでググれ
梅
梅
>>994 そうです
復帰が早いので出ないようにしたいんですがどうすればいいですか?
>>995 お前は素直な良い子だから教えてやろう
窓の手で自動ログオンにチェック入れてやれば良い
じゃ梅
ぬるぽ
1001
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。