【hp】Hewlett Packardデスクトップ総合 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
次スレは>>980を踏んだ方が次スレを立てて下さい。
>>980が立てられなかったら>>985が立てて下さい。

●日本hp
 ttp://www8.hp.com/jp/ja/home.html
●オンラインストア
 ttp://welcome.hp.com/country/jp/ja/howtobuy.html
●サポート&ドライバ
 ttp://welcome.hp.com/country/jp/ja/support.html

超簡単FAQ
 Q. 肉って何
 A. http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1311616168/

前スレ
【hp】Hewlett Packardデスクトップ総合 72
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1331965925/
2名無しさん:2012/04/18(水) 14:54:53.41 0
【hp】Hewlett Packardデスクトップ総合 7  ×
【hp】Hewlett Packardデスクトップ総合 73 ○
3名無しさん:2012/04/18(水) 14:57:30.43 0
>>1よくやった褒美にivyの肉を販売する権利をくれてやろう!
4名無しさん:2012/04/18(水) 15:40:25.36 0
電話でも聞こうと思うのだけど
EASEUS Partition MasterでHDDのパーティションちぢめたら、HPのぱそこん壊れた・・・。

BIOS立ち上がらない。
これってもうだめ?
パーティション縮めたHDDを取り外してもやっぱりBIOSの画面で固まったまま。

電池抜いてみたけど同じ・・。
まだ、購入して使用してないのですがw
5名無しさん:2012/04/18(水) 15:47:26.76 0
電話で聞け
6名無しさん:2012/04/18(水) 15:49:23.29 0
でんわどこ〜
7名無しさん:2012/04/18(水) 15:50:31.59 0
休み明日しかないから、壊れてたらマザボとOS買いに行く
どうせ、リカバリは使えないんだろw
8名無しさん:2012/04/18(水) 16:16:01.51 0
×壊れた
○壊した
9名無しさん:2012/04/18(水) 16:19:06.55 0
うむ、壊した!
つか、明日までしか休みないから明日買いに行ったら連休まで放置か・・。
10名無しさん:2012/04/18(水) 16:22:31.71 0
7
11名無しさん:2012/04/18(水) 16:34:29.86 0
リカバリ焼いとけば良かったのに
12名無しさん:2012/04/18(水) 17:08:12.87 0
釣りうざい

そんな壊れ方しねーし、なんで壊れたらサポートに連絡せずにマザボとOS買うんだよ
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
13名無しさん:2012/04/18(水) 17:37:31.72 0
>>4
おまえダミアンだろ
死ねやカス
14名無しさん:2012/04/18(水) 18:23:50.07 0
俺もおかしいと思ってたわ
OS対応のソフトを普通に使ってるだけで壊れるとかありえんだろ

あと、前スレで新品のHDDが壊れてるみたいなカキコあったけどそれも怪しいわ
シーゲート製で、そんなわけわからん会社のもんじゃないし、これも普通に使ってて壊れるとかもありえん

他社のネガキャンか?
15名無しさん:2012/04/18(水) 18:31:35.18 0
普通に使ってないからリカバリ領域とシステムデータ潰したんじゃないの
16名無しさん:2012/04/18(水) 18:36:51.52 0
いや、HDD全部取り外して電源入れてみたけど
びっくりすることに、完全に逝ってた。
HDDのパーティションいじるだけでマザボが逝くっていうのは初めての経験だよ。
タイミング良く壊れたと言われればそれまでだけど・・。

お前らも気をつけろ。
メーカー製PCは拡張しようとか思わないほうが良い。

壊れてくれたお陰で余計な時間かけずに済んだと思って清々してる。
改造は自己責任だから、仕方ないし。
17名無しさん:2012/04/18(水) 18:39:18.53 0
作業中に、アンタが吸ってたタバコの灰ををマザボに落としたとかの可能性はないの?w
18名無しさん:2012/04/18(水) 18:44:02.35 0
ダミアンいい加減にしろ
19名無しさん:2012/04/18(水) 18:51:04.49 0
>あと、前スレで新品のHDDが壊れてるみたいなカキコあったけどそれも怪しいわ
>シーゲート製で、そんなわけわからん会社のもんじゃないし、これも普通に使ってて壊れるとかもありえん

皆のSeagate製なの?俺が先週買ったp6は違った…。

ちなみに俺は、先週これ↓を投稿した者。

831 :名無しさん:2012/04/14(土) 14:10:02.64 0
昨日到着したばかりのp6、Crystal Disk Infoで、すでに
「代替処理済のセクタ数」が黄色信号。ありえない…。
20名無しさん:2012/04/18(水) 18:52:24.82 0
HDDはずしたらBIOS画面で固まるだろ
OSないんだからw
21名無しさん:2012/04/18(水) 18:53:39.91 0
>>17
タバコ吸わないしケース閉めてた。
これ以上カキコするとネガキャンになるからやめるわ。

買ってそのまま使うなら悪くないPCだと思うよ。
22名無しさん:2012/04/18(水) 19:16:04.16 0
つか、知識もないのになぜいじるw
EPMなんてほとんど知識も英語力もなくても直感で使えるのに
EPMでイジって壊すとか相当だぞ
23名無しさん:2012/04/18(水) 19:20:56.67 0
デフラグもかけずにいきなりディスクサイズ縮小したんだろうな
24名無しさん:2012/04/18(水) 19:21:32.22 0
知識もないやつがあれこれやろうして失敗
サポセンに電話しても解決できない
ここサポート最悪だよやめとけ
・・・・とかこんなやついるよな。そんな客は他いってくれたほうがありがたいっていう
25名無しさん:2012/04/18(水) 19:27:31.62 0
デバイスマネージャでドライブを確認して表示される型番から検索したらわかるだろ
26名無しさん:2012/04/18(水) 19:56:09.72 0
サポートは実際悪いぞ
適当にいじって壊す奴は馬鹿でしかないが
27名無しさん:2012/04/18(水) 20:05:56.48 0
>壊れた人
  ↑
この人に聞きたいんだけど、hpのパソの前はどこのをどう使ってたの?
以前のPCは無茶な使い方しても壊れなかったのか?
28名無しさん:2012/04/18(水) 20:25:15.62 0
ついさっき例のi7に4Gメモリ増設したよ
エクスペリエンスのスコアがちょっぴり上がった
電源が270Wかと思ったら300Wだった
29名無しさん:2012/04/18(水) 20:27:48.60 0
  Λ_Λ  
 <=( ´∀`)  
 (    )  朝鮮人は宇宙一ニダ
 | | |   
 〈_フ__フ


  Λ_Λ    
 < ;`Д´>  あ…
 (    )ポロ 
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
朝鮮人だらけの東京のテレビ局が日夜流す、デマや歪曲に騙されないようにしましょう。
30名無しさん:2012/04/18(水) 20:28:52.32 0
自分は8Gにしたけど、7.6だったわ
グラフィックスは4台で低かったけど
3128:2012/04/18(水) 20:48:36.16 0
>>30
自分のもオンボだけだから4台
上から7.6、7.6、5.4、4.9、5.9でした
32名無しさん:2012/04/18(水) 21:45:25.14 0
>>22
ずっと自作。
最初のPCはCoppermineのショップオリジナル。
その後はずっと自作。
ディスクサイズ縮小はデフラグの直後。
つか、それは関係ない。

サポセンは神様じゃないのは分かってる
解決方法がどこまで可能か聞きたかっただけ。
サポセンの対応は最高だった、手順通り話を進めてくれて対応は最高レベル。
問題解決どうこうがサポセンの品質じゃない
HPのサポセンは良いよ。
これだけは確か。

とても感じが良かった。

それ以上の何を求める?
何が出来る?
33名無しさん:2012/04/18(水) 21:55:14.79 0
>>4の文章からジサカーぽいところが微塵も感じんのだがwww
34名無しさん:2012/04/18(水) 22:04:48.84 0
何でいつまでも液体窒素でセレロンAを冷やし続ければならないの?
35名無しさん:2012/04/18(水) 22:31:25.17 0
例のi7の電源交換したやついる?
情報求む
36名無しさん:2012/04/18(水) 22:46:02.50 0
>>1
このスレは74スレ目だからな。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1331965925/2

2 名前: 1 投稿日: 2012/03/17(土) 15:33:26.17 0
  あ、スレ番号は73です、スレタイの変更で早めに立てました。
37名無しさん:2012/04/18(水) 22:49:35.15 0
勢いでh9買っちゃったんだがPCでゲームとかやる習慣がないからせっかくの高性能が
宝の持ち腐れ状態。
3930Kは7%、GTX580は2%くらいしか使用率上がってないww

FPSは苦手なんでなんか面白いPCゲームおしえて!
38名無しさん:2012/04/18(水) 22:53:55.61 0
ゲームじゃないが解析のあれ入れとけ
39名無しさん:2012/04/18(水) 22:54:29.34 0
>>37
今のこの時期にそんなもの買うほうがアホウ
今はセカンドPC買うタイミング。

囲碁でもやってろぢぢいww
40名無しさん:2012/04/18(水) 23:02:11.36 0
くそわろたww
ivyの方が消費電力も少ないってwwwww

http://www.gdm.or.jp/review/mb/gigabyte/z77x-ud5h/index_07.html

最近sandy買った奴終わったww
41名無しさん:2012/04/18(水) 23:03:56.18 0
捕らぬ狸の皮算用
42名無しさん:2012/04/18(水) 23:05:04.61 0
>>40
値段考えたら18wの差って今のsandyの価格差と考えてどうかね?
43名無しさん:2012/04/18(水) 23:07:58.63 0
>>37
ラストレムナント

FF12が好きなら絶対はまるけど、万人向けではないw
44名無しさん:2012/04/18(水) 23:10:36.88 0
>>1
頭の悪いクソ官僚だなwww
おもいっきり、韓国がどうこうのマスゴミに流したネタと一緒になってるだろうが。

日本がどうやって

ここ最近のこのニュースの流れは
日本人がどうやって官僚、経団連、政治家に支配されてきたかノ証拠。

そろそろ・・・・。
来るべき時が来るんじゃないのか???

リーダーは誰だ?????????
45名無しさん:2012/04/18(水) 23:13:14.48 P
>>42
どうせHPの安売りの時に買うんだから値段は一緒だよww
しかもそれで性能はivyの方が良いんだからw
46名無しさん:2012/04/18(水) 23:14:00.93 0
その安売りはずっと先で、今の安売りは今なのだが・・・ww
47名無しさん:2012/04/18(水) 23:21:50.73 P
実際発売されたら他のモデルが消えるから
次の安売りはivyじゃないかなww
48名無しさん:2012/04/18(水) 23:34:01.89 0
>>37
とりあえずこれやってhighのスコア教えて
どんだけ高性能か知りたい
http://www.finalfantasyxiv.com/media/benchmark/jp/
49名無しさん:2012/04/18(水) 23:42:10.35 0
肉まだー?
50名無しさん:2012/04/19(木) 01:12:42.81 0
>>49
貧乏人はパソコン買わなくて良いよ^^
51名無しさん:2012/04/19(木) 02:07:06.64 0
半角記号w
^^、な?
52名無しさん:2012/04/19(木) 02:14:53.47 0
HPはこれからかわいい路線な?
53名無しさん:2012/04/19(木) 02:23:50.87 0
ivyi3かi3-2125の肉を俺は待ち続ける
54名無しさん:2012/04/19(木) 02:41:46.05 0
55名無しさん:2012/04/19(木) 05:28:23.47 P
Ivy Bridgeが登場前にして値下げ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まじかよwwwwwwwww
HPもセールしやすそうだなwww
まだ定価だけしか発表されてないけど 当然売りに出るのは定価よりも安いしwww
自作の人もうれしいだろうなww

最近SANDY買った奴wwwおわたww
56名無しさん:2012/04/19(木) 09:36:51.29 0
i7-2600搭載モデル買ったわ。

これCPU電圧ってやっぱ正確に見れないもの?
CPU-ZもSpeccyも余裕で2V超えてて恐ろしいんだがww

KなしだとintelグラフィックスがHD2000だと思うんだが
2000だとWindowsカスタムエクスペリエンスのスコアどんなもん?
VGAつけて3.6でテラワロエヌスでひょっとして抜いたほうがいいんじゃねと
今ここ
57名無しさん:2012/04/19(木) 09:53:26.02 0
58名無しさん:2012/04/19(木) 09:59:57.53 0
>>57
>>31のってKつきじゃないやつなのか?
KなしのHD2000にも負けるVGAとかワロタwww・・・ワロタ・・
サンクス
59名無しさん:2012/04/19(木) 10:01:12.08 0
UVD3再生支援とHDMI出力だけの為だけにHD5450買っていい
60名無しさん:2012/04/19(木) 11:02:58.89 0
しょっぱいグラボ載せて無駄な電力食わせる位ならオンボでいいんだよ
61名無しさん:2012/04/19(木) 11:12:17.89 0
無知な初心者
62名無しさん:2012/04/19(木) 14:31:55.34 O
モニタが2560×1600だからデュアルリンクに対応してなきゃならん。
内蔵グラでマザボの出力がデュアルリンク対応してるのあるなら教えてくれよ。
63名無しさん:2012/04/19(木) 14:44:38.92 P
>>58
何のグラボ載せたの?
そんなに低いっておかしくない?
64名無しさん:2012/04/19(木) 15:50:50.27 0
>>63
Aero機能の方のスコアで、HD5450っていう余り物をぶち込んでみた
65名無しさん:2012/04/19(木) 17:09:08.81 0
>>59なみだめwwwwww
66名無しさん:2012/04/19(木) 17:15:23.77 0
無知な初心者
67名無しさん:2012/04/19(木) 17:19:05.88 0
sandyも高性能オンボだけどivyならもっと性能あがるよ
68名無しさん:2012/04/19(木) 17:21:36.93 0
拡張性の低いPCにこそivy(HD4000)だね
69名無しさん:2012/04/19(木) 18:12:49.49 0
激安スレの鼻毛馬鹿とHPスレのivy馬鹿は同一人物
70名無しさん:2012/04/19(木) 18:18:15.78 0
おまえが顔真っ赤にしながら双方張り付いてる事は判った
71名無しさん:2012/04/19(木) 18:18:32.69 0
p6にグラボ増設した人いる?
何を挿したか教えて
72名無しさん:2012/04/19(木) 18:20:09.48 0
18cm巨砲をズブリと挿した
73名無しさん:2012/04/19(木) 18:47:56.02 0
皆、p6って、DVDドライブを閉じる時、どうやって閉じてる?
開閉ボタン、ドライブが出てる時、メチャクチャ押しにくくないか?
74名無しさん:2012/04/19(木) 18:49:18.03 0
一瞬で押して、一瞬で指をはなすんだw
ボヤボヤずっと指をそのへんに置いてたら、出てきたトレイに轢かれるぞ
75名無しさん:2012/04/19(木) 18:50:40.46 0
好きなとこ押せよw
開閉ボタン押しても良いし、トレー押してもいい
トレー押す時は力入れすぎないよう
76名無しさん:2012/04/19(木) 19:08:48.12 P
>>64
一応内蔵グラボだとメモリが取られるから
そういう目的で挿すなら低グラボでも意味はあるかな・・・
7773:2012/04/19(木) 19:10:57.11 0
皆、トレー自体を押して閉じてるの?俺昔、それをやると、下手すると
トレーが壊れるから、なるべくボタンで開閉した方がいいって言われて、
以来ずっとボタンでやってるんだけどな…。
78名無しさん:2012/04/19(木) 19:22:00.79 P
HPってi5のKモデルって出すのかな?
HDグラフィックス4000が搭載されたivyでないと、グラフィック性能に期待できないが
Kモデルって・・・出す・・・?
79名無しさん:2012/04/19(木) 19:24:00.87 0
おまえは表みてから書き込め。HD4000はどれについてるかよく見てみろ
80名無しさん:2012/04/19(木) 19:39:36.14 0
Pちゃんはコミュ障で日本語下手なんだよ
多分HD3000かHD4000が欲しいって意味だと思う
81名無しさん:2012/04/19(木) 19:42:17.62 0
>>77
確かに、トレーが開いてるときは、開閉ボタンは押せない位置にある。
俺は、トレー開閉ソフトで開閉してるよ。(フリーソフト)
82名無しさん:2012/04/19(木) 19:45:16.63 0
>>48
動画10分くらいみせられて点数でないんだが。。
なに詐欺??

ちなみに37さんじゃありません
83名無しさん:2012/04/19(木) 19:47:19.70 0
windos media playerでも、左下右クリック→再生→取り出しってクリックしていけば開閉できるよ
84名無しさん:2012/04/19(木) 19:48:37.07 0
おまえらの神経質さに涙出るわ
85名無しさん:2012/04/19(木) 19:51:00.54 0
>>82
ありがとう。探してみるわ。

>>83
情報ありがとう。でもゴメン、開閉の為にWMPをいちいち起動して
られないし…。そもそもWMP、使って無いんだ。
86名無しさん:2012/04/19(木) 20:15:48.44 0
>>82
動画終わった時に数字出て来る
87名無しさん:2012/04/19(木) 20:19:40.64 0
動画見てる間も点数出て数値が上がってるはず
88名無しさん:2012/04/19(木) 20:24:58.75 0
XINPUT1_3.dllがありません
  ↑
困難出てしまうんだけど?
89名無しさん:2012/04/19(木) 20:27:54.26 0
泉アツノかよ
90名無しさん:2012/04/19(木) 20:32:04.51 0
82だけど正確に計ったら6分の動画で、船が陸をみつけて静止画になる
そのあいだ、数字らしきものは一切でてこず最後に
静止画とWIN7プロフェッショナルとだけでてて、クリックすると
開始前の画面にもどる。 
>>88
それはなんとか9ってのをインストールしてないんじゃない??
91名無しさん:2012/04/19(木) 20:35:29.55 0
これダウンロードして実行しろよw
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?familyid=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3

DirectXは基本だぞ
92名無しさん:2012/04/19(木) 20:36:02.02 0
なんとか9→ミス

DirectX だた
9388:2012/04/19(木) 20:36:50.27 0
dllのダウンロードサイトからなんかダウンロードしてダブルクリックしたら解決したわ
んで、動画再生したけどスコア559、ロードタイム14638msだってさ

ちなみに、当方ノーグラボ
94名無しさん:2012/04/19(木) 20:40:33.38 0
起動しないとかは見るけど数字が出ないって症状は聴いたことないな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1333003959/
95名無しさん:2012/04/19(木) 20:42:45.70 0
highスコア指標
4500以上あればFF14が快適に楽しめると言われてる

【8000〜】 非常に快適
非常に快適に動作すると思われます。お好みの設定でお楽しみください。
【5500〜7999】 とても快適
とても快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めに設定しても、とても快適に動作すると思われます。
【4500〜5499】 快適
快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めにしても快適に動作すると思われます。
【3000〜4499】 やや快適
標準的な動作が見込めます。余裕が有れば描画クオリティの調整をお勧めいたします。
【2500〜2999】 普通
標準的な動作が見込めます。
【2000〜2499】 やや重い
ゲームプレイは可能ですが、処理負荷によっては動作が重くなりますので、その場合はコンフィグにて調整する事をお勧めいたします。
【1500〜1999】 重い
ゲームプレイは可能ですが、全体的に動作が重く感じられます。コンフィグで調整をした場合でも、あまり改善は見込めません。
【1500 未満】 動作困難
動作に必要な性能を満たしていません
96名無しさん:2012/04/19(木) 20:47:17.26 P
>>79
あほかwwwwwww

それがわかってるから、
HPのパソコンでHD4000が搭載のCPUが出てくるかどうか不明って言ってるんだよww

今HPでi5 2500Kが買えるか?w HDグラフィックス3000だぞ?w
でもHD2000のCPUしか選べないだろ?w

つまりHD4000もそうなるかもなって言ってるんだよww
97名無しさん:2012/04/19(木) 20:47:53.57 P
>80
読解力低いのを人のせいにしちゃだめだよww
低学歴wwww
9888:2012/04/19(木) 20:48:51.47 0
うわぁ、500台の俺ウンコだわ・・・
確かに、カクカクしてた

もうちょっとしたら、GeForceGT440(ファンレス)導入する予定だけど、どんだけアップするかな
99名無しさん:2012/04/19(木) 20:49:10.74 0
Pは本当に馬鹿だなぁw
100名無しさん:2012/04/19(木) 20:51:36.42 0
>>98
ファンレスなんてやめとけ
窒息ケース+i7+ファンレスグラボなんてあぼーんすんぞ
101名無しさん:2012/04/19(木) 20:53:02.17 0
自分で拡張とかやめろって
102名無しさん:2012/04/19(木) 20:54:29.58 0
CPUの型番にこだわるようなやつはメーカー製なんて買わんけどな
103名無しさん:2012/04/19(木) 20:55:27.88 0
440じゃi7に積んでも2000ぐらいじゃね
104名無しさん:2012/04/19(木) 20:56:03.67 0
550でもぼろくそ言われてるのにw
105名無しさん:2012/04/19(木) 20:56:12.61 0
拡張はいいけどさw
ファン付きグラボにしとけ
106名無しさん:2012/04/19(木) 20:57:28.11 0
ファンレスダメなのか・・・
あと、300WしかないからGT440(65Wくらい)くらいが限界だよね

電源このままで100Wのグラボ積んだらどうなるかな?
107名無しさん:2012/04/19(木) 20:58:10.11 0
せめて3000は出したいわ
GTSじゃないと出ないかな
108名無しさん:2012/04/19(木) 20:58:23.85 0
i7+550tiでも3000くらいだろうな
109名無しさん:2012/04/19(木) 20:58:57.96 0
実績の6670で
110名無しさん:2012/04/19(木) 21:01:11.97 0
>>106
金があるならHD7750(1万)
金がないならHD6570(5千)
HD6670はi7で300Wじゃ無理だろう

ゲフォGT440は6570能力同等レベルだけど
大幅に電力食う
111名無しさん:2012/04/19(木) 21:02:00.01 0
静音と300W電源にこだわってのファンレス判断だったんだけどね
ファンありグラボってうるさくないの?
youtubeでフル負荷かけてるの見たけど、ミニ四駆のモーター音並に「シャァーーー」ってうるさかったな
112名無しさん:2012/04/19(木) 21:02:59.29 0
6670だと440と大して変わらんと思う
113名無しさん:2012/04/19(木) 21:04:11.99 0
440は電源的に無理だな
114名無しさん:2012/04/19(木) 21:06:43.86 0
しかし、nVIDIAのサイト見てたらGT440の電源は300Wでオッケって書いてたけどな
あと、GT440にフル負荷かけたときのPC全体の電力調べてるサイト見たら、160Wくらいだったし
大丈夫なんじゃね?
115名無しさん:2012/04/19(木) 21:07:40.77 0
ここで計算してみ
300Wなら効率考えて65%ぐらいまでに押さえておくのが吉
つまり、総電力200Wがリミット
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
116名無しさん:2012/04/19(木) 21:08:49.97 0
じゃ、100W消費するグラボでギリかな
それだと、総電力200ギリ

トライしてみるか・・・
117名無しさん:2012/04/19(木) 21:10:01.66 0
>>114
どこで計算したんだよw
まあ好きにすれば良い
118名無しさん:2012/04/19(木) 21:10:29.93 0
今日はじめてリカバリーしようとして、リカバリディスクを入れて
リカバリマネージャでの作業が終わったあと最後のディスク取り出して、次へをクリックしてコンピューターを再起動し
ソフトウェアのインストールを開始しますと表示されてる画面で、次へをクリックしたら再起動してhpのロゴがでたあと真っ暗な画面で
左上が点滅してるだけの状態がずっと続いたままで何も進んで無いみたいなんですけど、どうしてでしょうか?
119名無しさん:2012/04/19(木) 21:12:07.28 0
伝説のあいつを思い出すな
120名無しさん:2012/04/19(木) 21:13:24.37 0
>>119
これw

775 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2011/09/20(火) 22:01:52.38 0
i3-2100 65W
HD6670 66W

計131W。300W電源で余裕だろ。
121名無しさん:2012/04/19(木) 21:14:22.57 0
>>120
はやいな!そう
12282:2012/04/19(木) 21:15:28.88 0
原因判明しました 解像度の設定で画面の左ななめ上しか映してなかった
h9買ったそのまま、i7 3930 GTX580で
ローモード 6653 ロードタイム 10296
ハイモード 5839 ロードタイム 10296 でした。
123名無しさん:2012/04/19(木) 21:20:38.52 0
>>120
足し算で済むと思うなよw
124名無しさん:2012/04/19(木) 21:23:07.45 0
>>122
high5800か、なかなかの高性能だ
CPUOCしたら6000超えそうだな
125名無しさん:2012/04/19(木) 21:31:51.44 0
440とか6670だとi7-2600k+Z68+メモリ16Gでも
ハイで1000前後だよw

電源も換えずに3000とか無理ぽwww
126名無しさん:2012/04/19(木) 22:24:06.19 0
夢は見れても現実は酷だったな…
127名無しさん:2012/04/20(金) 02:37:19.52 0
high3000は遠い


NVIDIA GeForce GTX 550Ti 1024MB
2469

NVIDIA GeForce GTS 450 1024MB
2132

AMD Radeon HD 6670 1024MB
1534

NVIDIA GeForce GT 440 1024MB
1119

AMD Radeon HD 6570 1024MB
961
128名無しさん:2012/04/20(金) 03:21:25.18 P
HPと関係ない話すんな
129名無しさん:2012/04/20(金) 04:02:33.17 0
>>128

h9買ったそのまま、i7 3930 GTX580で
ローモード 6653 ロードタイム 10296
ハイモード 5839 ロードタイム 10296 でした。
130名無しさん:2012/04/20(金) 04:23:02.20 0
550でも2500しか行かないんだな
6670なんか1500ぽっちだしワロタは
131名無しさん:2012/04/20(金) 04:41:15.31 0
そういえばその通りだね
HD4000のが販売されなければ何の意味も無い

96 :名無しさん :sage :2012/04/19(木) 20:47:17.26 P
>>79
あほかwwwwwww

それがわかってるから、
HPのパソコンでHD4000が搭載のCPUが出てくるかどうか不明って言ってるんだよww

今HPでi5 2500Kが買えるか?w HDグラフィックス3000だぞ?w
でもHD2000のCPUしか選べないだろ?w

つまりHD4000もそうなるかもなって言ってるんだよww

132名無しさん:2012/04/20(金) 05:12:52.93 0
5770で2600ぐらいだったよ。
133名無しさん:2012/04/20(金) 06:19:02.02 0
>>130
笑う前に値段考えろよwww
134名無しさん:2012/04/20(金) 07:41:39.70 0
つか、FF14hiのベンチ数値なんてどうでもいいわ
あんなクソゲー絶対にやらん
135名無しさん:2012/04/20(金) 10:07:15.53 0
神パケ来てるな・・・
136名無しさん:2012/04/20(金) 10:08:01.79 0
>>135
kwsk
137名無しさん:2012/04/20(金) 11:48:16.22 0
むしろFF14はベンチとしての価値しかない
138名無しさん:2012/04/20(金) 11:51:50.88 0
FF14て、パソコンにかかる負荷としてはかなり重いほうなの?
スコア2000超え出すためには、かなりのハイスペ求められるしそんな金かかる環境じゃないと
楽しめないゲームって、ユーザ排除・商売放棄してるようなもんじゃね?
139名無しさん:2012/04/20(金) 11:55:58.77 0
無駄に重いゲーム
140名無しさん:2012/04/20(金) 11:57:10.33 0
いまさらそんなこと言い出すやつにはなりたくない
141名無しさん:2012/04/20(金) 13:11:18.40 0
>>138
■になにもとめてんだよ
あそこは映像が売りなの、全てなの
グラフィックがすごくないとゴミなの、だからシナリオとかシステム放置なの


あまりにひどすぎて頑張ったそうだけど
142名無しさん:2012/04/20(金) 13:14:01.15 0
2000程度じゃストレス溜まりまくってゲームにならない
FF14楽しみたいなら4500程度考えた方がいい
FPS系の廃プレイヤーなら当たり前のようにFF14ベンチ8000超えPC使ってる
143名無しさん:2012/04/20(金) 13:15:44.62 0
楽しみたくないからいい
144名無しさん:2012/04/20(金) 13:16:33.83 0
ハイビジョン編集のため
HDG3000からRadeon HD6670に換えよう。
電源も最大300w→余裕を持たせ最大600wにする。
145名無しさん:2012/04/20(金) 13:16:42.14 0
いわゆるびんぼうにんが超高画質でハイスペック要求されるような
ブルジョアー向けのネトゲに手を出すべきじゃないんじゃないかな
生活カツカツの奴は夢の国()ディズニーランド行けないのと一緒だよ
146名無しさん:2012/04/20(金) 13:20:29.65 0
実際今儲かってるのはゴミみたいなモバゲーだもんな
糞みたいなゲームにじゃんじゃん課金してくれるから濡れ手に泡
147名無しさん:2012/04/20(金) 13:25:10.04 0
金かけて作った大作で最近めちゃ儲かったのってスカイリム位しか知らん
今は超手抜きゲーで馬鹿共から金を吸い上げるバブル中
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-4968.html
148名無しさん:2012/04/20(金) 14:03:23.04 0
そろそろ各社夏モデルの時期だな
ivy戦略がどうなるか見物だ
149名無しさん:2012/04/20(金) 14:15:05.40 0
僅かながら選挙の匂いが漂ってまいりました。

                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その民主党員  . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 帰化鮮人|
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
150名無しさん:2012/04/20(金) 14:26:50.26 0
帰化してりゃ
正真正銘
日本人
151名無しさん:2012/04/20(金) 14:43:42.16 P
>>131
今もHPはi5のK付きが売ってないんじゃね?
これはきついな
152名無しさん:2012/04/20(金) 15:02:29.57 0
OCするつもりなくてオンボで使うつもりならi3でいい
別にi5いらない
153名無しさん:2012/04/20(金) 15:56:22.75 P
>>152
あほか
HDグラフィックス4000が選べないって言ってんだよ

つまりIVYのグラフィック性能アップがほとんど意味ねーんだよ
154名無しさん:2012/04/20(金) 15:56:36.10 0
Pは自分がいかにアホなこといってるかわかってないんだよな
155名無しさん:2012/04/20(金) 15:59:51.72 P
>>154
お前の負け

まさかivy全部でHD4000搭載だと思ってたか?w

HPではK付きは現在エントリークラスでは買えないんだがwww
156名無しさん:2012/04/20(金) 16:00:34.02 P
エントリークラス以外でも買えないか?w

2700Kでオンボ等ありえないかwwwww
157名無しさん:2012/04/20(金) 16:13:54.50 0
ivyは、少しの低電圧かつグラフィック性能のアップがメジャー
OC耐性は下がっていると北森あたりで予想されてた予感

そのうち、グラフィック性能が変わらないのであれば
ぶっちゃけSandyでもいいレベル

ゆえに、しょぼいグラフィック性能のivy買うくらいならSandyでもいいじゃん
ivyまつ意味ほとんどねーよwっていいたいんじゃないの?
158名無しさん:2012/04/20(金) 16:31:14.66 0
HD6850クラスが1万切りそうな状況で、オンボにこだわる意味なんてないわな
HPの窒息ケースで、CPUの消費電力を上げるのも嫌だろ
ファンがゴーって回るしw
159名無しさん:2012/04/20(金) 16:44:43.37 0
hpのPCでリカバリ後にwindows updateができなくなったひといませんか?
160名無しさん:2012/04/20(金) 16:48:11.74 0
i3肉でHD6670ギリギリいっぱいなのに、同じ電源でi7じゃ無理でしょ
i7でそのクラスに替えるなら電源交換は必須
161名無しさん:2012/04/20(金) 16:52:58.63 0
HD6850なら既に一万切りで買える時がある
162名無しさん:2012/04/20(金) 17:03:19.43 0
6850ならff14ベンチハイで3000超えるよ
163名無しさん:2012/04/20(金) 17:06:48.82 0
FF14ベンチとかいいんで
164名無しさん:2012/04/20(金) 17:08:18.80 0
ゲームやんなら、こんなゴミ電源でゴミケースでH61のゴミママン選ばねーからw
165名無しさん:2012/04/20(金) 17:12:14.91 0
拡張向けじゃないもんな
そのままオンボで使うのが正解
166名無しさん:2012/04/20(金) 19:01:12.35 P
HD6850って・・・
HPだと上位買わないと無理だな・・・
電源交換までする人がHPのPC買うとは思わないし・・・
167名無しさん:2012/04/20(金) 19:36:13.68 0
元から付いてる電源自体やすもんやからな
最低でも80PLUS認証Bronze電源辺りに換えときたい
168名無しさん:2012/04/20(金) 19:38:47.35 0
そーゆー無駄な事せずそのまま使えっての
169名無しさん:2012/04/20(金) 19:51:09.20 0
p6の電源を交換したとして
あの狭いケースにどのクラスのグラボまで入るの?
170名無しさん:2012/04/20(金) 19:52:22.55 0
入るけど廃熱に無理がでるからやめとけ
171名無しさん:2012/04/20(金) 20:06:52.58 0
入るならミドルクラスの積みたいな
172名無しさん:2012/04/20(金) 20:08:21.53 P
HPがivyのHD4000搭載モデルを売り出せば良いだけなのにねw
それなら電源交換もいらないしw

どうせオンラインゲームするならp6は有り得ないからねw
それなら上の奴かうしかないわw
173名無しさん:2012/04/20(金) 20:08:23.11 0
つ馬鹿に付ける薬
174名無しさん:2012/04/20(金) 20:09:45.21 0
ミドルクラスの脳内基準が分からないから型番で
175名無しさん:2012/04/20(金) 20:12:56.08 0
ゲームやらないならHD2000でも十分過ぎるだろ
176名無しさん:2012/04/20(金) 20:52:48.27 0
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は




NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのだ。
177名無しさん:2012/04/20(金) 20:54:38.92 0
デバイスドライバがなんちゃらのエラーがやたらでるだろ
178名無しさん:2012/04/20(金) 23:23:23.66 0
p6-2130jpとp6-2140jp/CT の違いって何?
179名無しさん:2012/04/20(金) 23:38:07.15 0
通常モデルとカスタムモデル
180名無しさん:2012/04/20(金) 23:38:18.77 O
明日はキャンペーンやるだろうか
181名無しさん:2012/04/21(土) 00:11:25.50 0
>>179
カスタムモデルを通常モデルと同じ様な仕様にすると
3万くらい高いんだけどそんなモンなの?
182名無しさん:2012/04/21(土) 02:08:29.92 0
>>181
普段はそんなもん
気になる奴は割引キャンペーンがある時に買え
183名無しさん:2012/04/21(土) 11:27:29.03 0
あまり比較検討せずに買っちゃう人も、たまにはいるんだろうな。
っで、hpがもうかるってわけか。その分は肉で還元!?
184名無しさん:2012/04/21(土) 13:01:24.26 0
前期モデルのタッチスマート520
FFベンチやってみた。
ハイモードで465・・・
185名無しさん:2012/04/21(土) 13:20:23.73 0
600w電源に換えたが配線が大変だな。
無理やり電源上部と裏側と空のドライブベイにぶち込んでギリギリか。
186名無しさん:2012/04/21(土) 13:21:56.88 0
どれだけハイスペッコかをテストするベンチでわざわざ低スペッコ使う
このドMめ
187名無しさん:2012/04/21(土) 13:22:05.85 0
プラグイン買えよ
188名無しさん:2012/04/21(土) 13:23:01.69 0
そんなもんだろ
インシュロック使って小さくまとめれば見栄えが良くなる
189名無しさん:2012/04/21(土) 13:27:57.33 0
いやむしろスマホでベンチ動かせた上にそんな数値出せる事に驚いた
スマホってすげー高性能なんだな
190名無しさん:2012/04/21(土) 14:22:25.56 0
光学ドライブへの配線がムズすそうだよな
191名無しさん:2012/04/21(土) 14:23:38.62 0
へ?
192名無しさん:2012/04/21(土) 14:33:02.38 0
HP media smart DVDでBDの映像が全然うつらないですね
音声は流れるんですが
バージョンは確認してみたら最新ですと表示されるし
何が原因でしょうか?
193名無しさん:2012/04/21(土) 14:44:14.45 0
それってBDドライブですか
194名無しさん:2012/04/21(土) 14:45:03.88 0
ちなみに電源はこれ↓にしようとパソコン工房に行ったが在庫が無かったので
http://review.kakaku.com/review/K0000153941/
店員に勧められこれにした↓
http://kakaku.com/item/K0000230704/
6990円
195名無しさん:2012/04/21(土) 14:50:33.58 0
「国の借金」について

日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。

朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。

<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙されて続けている訳です>

数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
  しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。

それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
 
  実質中国の広報機関であるNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
   
 ---そのニュース 核心はヤラセだ       長文失礼いたしました。---
196名無しさん:2012/04/21(土) 14:52:35.88 0
馬鹿だなあw
197名無しさん:2012/04/21(土) 14:53:44.48 0
上のは動物電源やん
198名無しさん:2012/04/21(土) 15:27:17.44 P
電源交換する様な奴がHPで買うわけ無いんじゃね?
199名無しさん:2012/04/21(土) 15:37:28.60 0
ネットで折角安いPC手に入れたのに
わざわざ店に行って店員のお勧めをホイホイ高値で買っちゃう人って…
200名無しさん:2012/04/21(土) 15:41:12.46 0
>>193
もちろんBDドライブです。
なぜでしょうか?
201名無しさん:2012/04/21(土) 15:57:02.45 0
>>192
オンボードグラフィック使ってるなら
ドライバが入ってないっていう可能性もあるかも
202名無しさん:2012/04/21(土) 15:57:32.76 0
>>200
最新版にUpdateした?
203名無しさん:2012/04/21(土) 15:59:20.59 0
エンジン部分をローコストで仕入れて、あとはどう料理しようが個人の好みだろ
204名無しさん:2012/04/21(土) 16:06:24.26 0
>>201
なんだか難しそうですね。
ちょっと調べてみます。

>>202
バージョン4.1.2.5122です。HP UPDATEを選んでも何もアップデートされないですね。
205名無しさん:2012/04/21(土) 16:08:19.09 0
ううむう
206名無しさん:2012/04/21(土) 16:24:46.73 0
ちょっと聞いてくれよ
今週p6-2140jp買ったんだけどさ、
システム修復ディスク作ったんだよ念の為に
そんで、念の為起動するか確認したら、起動しないの
何回やっても何枚焼いても
で、サポート電話したら、BIOSに修復ディスクから起動できないようにする
機能がつけてあるとか言ってんの
マジイミフ
二度と買わん
207名無しさん:2012/04/21(土) 16:28:46.93 0
そんな君には鼻毛+DSP版OSがいいね
208名無しさん:2012/04/21(土) 16:32:35.44 0
ダミアンですね。わかります。
209名無しさん:2012/04/21(土) 16:41:26.24 0
鼻毛ってどれ?
URLを教えてください
210名無しさん:2012/04/21(土) 17:04:15.36 0
何枚も焼けたっけ?
211名無しさん:2012/04/21(土) 17:09:53.58 0
ビデオカード増設(HDG3000→HD6670)
エクスペリエンスインデックス
グラフィックス 4.6→7.1
ゲーム用グラ 6.1→7.1
212名無しさん:2012/04/21(土) 17:16:21.01 0
i7パケにHD6670乗せたの?
213名無しさん:2012/04/21(土) 17:23:54.22 0
いいえ
214名無しさん:2012/04/21(土) 17:27:17.92 0
HD3000で察しろよバーカ
で、ff14ベンチは?
215名無しさん:2012/04/21(土) 17:31:13.68 0
ff14ベンチとか興味ねーからバーカ
死ねカス
216名無しさん:2012/04/21(土) 17:32:37.48 0
ff14ベンチの数値なんざ
ググりゃ出てくるだろアホ
217名無しさん:2012/04/21(土) 17:56:21.19 0
エクスペリエンスインデックスの数値なんざ
ググりゃ出てくるだろアホ
218名無しさん:2012/04/21(土) 17:59:05.00 0
悔しくて悔しくて
顔真っ赤っか
219名無しさん:2012/04/21(土) 18:00:49.53 0
エクスペリエンスインデックスの数値は単体個別だからどうでもいい
FF14のベンチは総合力だから是非参考にしたい
220名無しさん:2012/04/21(土) 18:04:46.74 0
CPU等にもよるけど

6670じゃベンチ1000弱しか出ないよ

性能が低いからね
221名無しさん:2012/04/21(土) 18:05:52.45 0
てめえで買って試せよ乞食
222名無しさん:2012/04/21(土) 18:08:17.53 0
そんなに低いならどうでもいいや
223名無しさん:2012/04/21(土) 18:11:39.86 0
>CPU等にもよるけど

>6670じゃベンチ1000弱しか出ないよ

>性能が低いからね


それ偽物だろカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ああ、脳内かwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん:2012/04/21(土) 18:11:41.14 0
6670はフル負荷電力70W・推奨電源400Wだしね
フル負荷かかることなんてまずないのでけっこういける
225名無しさん:2012/04/21(土) 18:25:24.94 0
CPUi7-2600k マザーZ68 メモリ16GBも使ってこのざまだよ!

CPU落ちれば1000位になる

AMD Radeon HD 6670 1024MB 1534
226名無しさん:2012/04/21(土) 18:27:36.85 0
>>225
けっこういけてねえええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ポンコツ6670信者涙目wwwww
227名無しさん:2012/04/21(土) 18:27:43.46 0
画像うpしてみ
228名無しさん:2012/04/21(土) 18:28:29.46 0
画像うpすれば使ってるPC、グラボ全部出るからな
229名無しさん:2012/04/21(土) 18:29:57.33 0
230名無しさん:2012/04/21(土) 18:30:39.18 0
FFベンチは、あくまでFFがどんだけ快適にプレイできるかってことを判断するためだけの指標だろ?
FFスコアにばかり囚われるなんて無意味だろ
231名無しさん:2012/04/21(土) 18:30:50.03 0
なんだおまえそれ写してきただけかw
232名無しさん:2012/04/21(土) 18:31:49.23 0
6670はDDR3版とDDR5版があるから
どっちを選ぶかによって性能も消費電力も変わってくるだろ
233名無しさん:2012/04/21(土) 18:31:58.22 0
6850がコスパ最強って事だなw
234名無しさん:2012/04/21(土) 18:32:30.32 0
必死にググってきたんだろうなぁ
235名無しさん:2012/04/21(土) 18:32:37.29 0
6670ポンコツ過ぎwwwwwwww
信者涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無しさん:2012/04/21(土) 18:33:57.86 0
なんでもいいんだけどさ、持ってない奴が語るなよ
237名無しさん:2012/04/21(土) 18:47:46.23 0
スコアはHD6850の方がいいだろ当然
その分電気をガンガン使ってるわけでさ
238名無しさん:2012/04/21(土) 18:50:31.18 0
お前それゲームスレでもいえるのw
239名無しさん:2012/04/21(土) 18:51:05.79 0
ここゲームスレじゃないぜ?
240名無しさん:2012/04/21(土) 18:52:10.51 0
たまにしかゲームをやらない奴からすれば
電力バカ食いグラボなんて無駄でしかないんだよ
241名無しさん:2012/04/21(土) 18:53:51.28 0
ゲームしてない時は電気使ってないだろwww
242名無しさん:2012/04/21(土) 18:55:49.06 0
ゲームするのかしないのかどっちかにしろよと
ハンパなゴミグラボが一番無駄
243名無しさん:2012/04/21(土) 18:56:42.67 0
良性能のオンボを使う
or
高性能グラボを乗せる

これが正解
244名無しさん:2012/04/21(土) 18:57:33.23 0
おまえ本気で言ってるの?
ちょっと動画見たり、フラッシュの入ってるページ見るだけで負荷かかるんだぞ

ああ、ごめん
そう言うレベルの人と話すのは時間の無駄だわ
245名無しさん:2012/04/21(土) 18:58:12.77 0
HD6850が電気ガンガン使ってるwwwと言ったら
乞食乙、働けと言われました。
246名無しさん:2012/04/21(土) 18:58:31.53 0
sandyかivy使えばいいのにね
CPUもゴミなんだろうな
247名無しさん:2012/04/21(土) 19:05:14.91 0
ゲーム用を謳うならせめて6770や7750積め

6670とかドブ金杉
248名無しさん:2012/04/21(土) 20:15:29.06 0
某国政府著「民間防衛」より転載

某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。


韓流、AKB商法
もちろん、韓流、AKBはやらせブームである。

ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。
249名無しさん:2012/04/22(日) 00:21:51.02 0
p6で電源変えた人いる?
どのサイズまで載せられるか分からないから
参考までに教えてほしい
250名無しさん:2012/04/22(日) 00:28:06.99 0
ATX規格の電源じゃダメなの?
寸法決まってんじゃん
251名無しさん:2012/04/22(日) 00:36:47.80 0
ATXでいいけど長いやつだとドライブに干渉する場合あり
252名無しさん:2012/04/22(日) 01:47:57.47 0
いま付いてるの外して確認すりゃいいじゃん
253名無しさん:2012/04/22(日) 01:57:12.97 0
肉まだー?
254名無しさん:2012/04/22(日) 01:58:39.21 0
あきまでまて
255俺的メモ:2012/04/22(日) 02:09:36.03 0
【タイトル】
【hp】Hewlett Packardデスクトップ総合 75

【本文】
次スレは>>980を踏んだ方が次スレを立てて下さい。
>>980が立てられなかったら>>985が立てて下さい。

●日本hp
 ttp://www8.hp.com/jp/ja/home.html
●オンラインストア
 ttp://welcome.hp.com/country/jp/ja/howtobuy.html
●サポート&ドライバ
 ttp://welcome.hp.com/country/jp/ja/support.html

超簡単FAQ
 Q. 肉って何
 A. http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1311616168/

 Q. 鼻毛鯖って何?
 A. 板違いだ糞野郎! http://www.bing.com/search?q=鼻毛鯖

前スレ
【hp】Hewlett Packardデスクトップ総合 7 (実質74スレ目)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1334728357/
256名無しさん:2012/04/22(日) 02:19:05.73 0
ゴミ腐肉なんて要らねーよ
257名無しさん:2012/04/22(日) 02:22:02.95 0
今度の肉はどうなるんだろうな

モニタは20インチのままでいいとして

Sandyi5i7なのかIvyでくるのか
258名無しさん:2012/04/22(日) 02:56:05.92 0
ivyi3かi3-2125なら買う
259名無しさん:2012/04/22(日) 08:36:56.90 0
夜中付けっぱなしにしてた、s5-1050jpのキーボードの左上ランプの「↓(アンダーバー付き)」が点滅してるんだけど、これ何でしょう? orz
260名無しさん:2012/04/22(日) 10:33:19.43 O
故障
261名無しさん:2012/04/22(日) 10:40:24.63 0
気にするな
262名無しさん:2012/04/22(日) 10:47:06.01 0
NTTで売ってたi7モニタ付き5万に、HDD増設した
いやーアスロンXP2500からだと別世界だな
263名無しさん:2012/04/22(日) 10:47:07.26 0
>>259
カラータイマー
264名無しさん:2012/04/22(日) 10:48:01.86 0
SSDじゃなくてHDD増設かよ
このアニオタが
265名無しさん:2012/04/22(日) 11:15:12.49 0
アニオタじゃねーよ!!
266名無しさん:2012/04/22(日) 11:47:15.62 0
エロオタでした
267名無しさん:2012/04/22(日) 11:49:58.06 0
SATA電源端子が一本ぶら〜んって余ってるしなw
「なぜ山に登るのか?」に対する問答じゃないけど、そこにSATA端子があれば増設したくなるでしょ

しかし、p6は増設ベイないし、どうやったんだ?
前スレの人みたいに、自前で増設の金具作ったのか?
268名無しさん:2012/04/22(日) 12:16:09.08 0
嘘です
269名無しさん:2012/04/22(日) 12:49:14.26 0
俺はケーブル刺してケース内部に直置き
今まで爆音自作機だったから、HDDの音も全く気にならん
270名無しさん:2012/04/22(日) 12:57:28.72 0
立掛けてるのか
SSDならともかく、機械的に動作する装置は振動とかで微妙に動いたりするしやばくないかな
271名無しさん:2012/04/22(日) 13:13:13.98 0
自作してるなら壊れてもどうにかするだろ
272名無しさん:2012/04/22(日) 13:18:00.74 0
HDD増設予定なのになぜp6選ぶんだろ
273名無しさん:2012/04/22(日) 13:27:50.09 0
光学ドライブを撤去してそこにhddを固定するといい
光学ドライブは外付けでも事足りる。
274名無しさん:2012/04/22(日) 13:39:36.31 0
275名無しさん:2012/04/22(日) 13:47:37.98 0
いらねえよw
276名無しさん:2012/04/22(日) 13:52:11.62 0
千円くらい下がってるな
RADEONの値下げに対応したのかな?
277名無しさん:2012/04/22(日) 13:53:02.49 0
ゲフォの値下げは良い事
278名無しさん:2012/04/22(日) 13:57:20.82 0
GT440クラスに5000円払うくらいなら
1万〜1万5000円でHD6850HD6870GTX560GTX560ti買う方がいいと思うの

NVIDIA GeForce GTX 570 1280MB
5240
AMD Radeon HD 6950 1024MB
4795
NVIDIA GeForce GTX 560Ti 1024MB
4217
AMD Radeon HD 6870 1024MB
4145
AMD Radeon HD 5850 1024MB
3975

AMD Radeon HD 6770 1024MB
2520

NVIDIA GeForce GTX 550Ti 1024MB
2469

NVIDIA GeForce GTS 450 1024MB
2132

AMD Radeon HD 6670 1024MB
1534

NVIDIA GeForce GT 440 1024MB
1119

AMD Radeon HD 6570 1024MB
961
279名無しさん:2012/04/22(日) 14:08:16.64 0
HD6670を購入検討中だわ
同スペックのカードゲフォと比較してでかなりいいと思う
280名無しさん:2012/04/22(日) 14:12:51.38 0
AMD Radeon HD 6670 1024MB
1534
かなり良い???
281名無しさん:2012/04/22(日) 14:16:42.53 0
4000円以内で買えるならありっちゃありじゃね
それ以上出すならバカ丸出しだが
282名無しさん:2012/04/22(日) 14:18:11.49 0
>>281
4000円以内でどこで買えるの?
283名無しさん:2012/04/22(日) 14:35:29.30 0
買えないなら買わなきゃいい
284名無しさん:2012/04/22(日) 15:15:41.56 O
肉って何
リンク先落ちてる
285名無しさん:2012/04/22(日) 15:23:30.41 0
>>283
知らないなら黙ってろよ初心者
286名無しさん:2012/04/22(日) 15:23:55.76 0
hp 肉 でggrks
287名無しさん:2012/04/22(日) 15:35:38.75 0
貧乏くさい話題はやめて
288名無しさん:2012/04/22(日) 15:45:47.01 0
ffベンチ基地はすっこんでろ
289名無しさん:2012/04/22(日) 16:03:35.59 0
情弱が多いな
来月から少しずつゲフォの新作が出て
ローからミドルまでかなり良いのが出るのに
290名無しさん:2012/04/22(日) 16:04:57.88 0
p6だとGT440はきついんじゃないかな
いくら値下げしてもね
291名無しさん:2012/04/22(日) 16:05:35.88 0
おまえを含めた乞食に買えねえだろ
292名無しさん:2012/04/22(日) 16:07:12.79 0
ゲフォ680乗せれば一枚でもff14ベンチ8000前後まで行ける
ポンコツグラボなんかとは時代が違うんだよ
293名無しさん:2012/04/22(日) 16:22:32.92 0
これより、グラボ談義はff至上主義者とそれ以外の人による同時進行となります
どっちの立場の人もクロストークをお楽しみください
294名無しさん:2012/04/22(日) 16:34:17.72 0
>>259
神降臨
295名無しさん:2012/04/22(日) 16:36:52.91 0
>>274
秋葉原まで往復3万くらいかかるんだが
買いでしょうか?
296名無しさん:2012/04/22(日) 16:41:50.40 0
( ゚д゚)ポカーン
297名無しさん:2012/04/22(日) 17:40:56.91 0
>>270
絶縁と振動対策でスポンジ挟んでケースにテープ留めしとけばいいだろ
298名無しさん:2012/04/22(日) 17:43:25.38 0
結束バンドを使えばもうベストでしょ
ネジ止めの強度とゴッツだと思うわ
299名無しさん:2012/04/22(日) 17:43:58.27 0
小汚いのは嫌いなんです
300名無しさん:2012/04/22(日) 17:44:54.69 0
esataカード買って外付けが一番無難
301名無しさん:2012/04/22(日) 18:05:45.33 0
まあ下手な拡張するよりはいいな
302名無しさん:2012/04/22(日) 20:03:03.15 0
>>259
単にスクロールロック機能が作動しただけでしょ
「Scroll Lock」でググれ
303名無しさん:2012/04/22(日) 22:15:36.89 0
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分視聴率ダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

なんか海外でも日本でAKBがバカ売れしてるっていう情報に騙されてAKBヲタになった人が最近気付き始めてる件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1334516585/

税金垂れ流しのヤラセブーム
304名無しさん:2012/04/23(月) 00:09:16.87 0
P6のマザボのPCI Express×1って 2.0?
305名無しさん:2012/04/23(月) 00:38:38.63 P
ゲームをラデでやるなよ・・・
ふつうはゲフォだと・・・
306名無しさん:2012/04/23(月) 00:41:21.78 0
>>304
Intel6シリーズチップセットはPCIE2.0対応
307名無しさん:2012/04/23(月) 18:30:29.93 0
Pは相変わらずズレた事言ってるな
308名無しさん:2012/04/23(月) 19:32:24.29 0
げほの方がゲーム用に向いてるのは事実
309名無しさん:2012/04/23(月) 20:27:17.24 P
ivyのHD4000ならゲームの描画設定を下げれば結構プレイできるだろうけど
HPのパソコンには入って無いかもしれないんだよなw
310名無しさん:2012/04/23(月) 20:35:38.75 0
ゲームしないならラデ
するならゲオホースだな
311名無しさん:2012/04/23(月) 20:40:37.14 0
じゃあ俺はツタやで
312名無しさん:2012/04/23(月) 20:47:26.50 0
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  末尾Pは
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /

 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくるパーの
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /

   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  Pだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
313名無しさん:2012/04/23(月) 20:49:09.85 0
ゲフォって、RADEONにはないゲームプレイに特化した機能でもあるの?
314名無しさん:2012/04/23(月) 20:50:09.32 0
ATIは9800と9600の時代で叩かれたのに、ゲフォはそれを勉強せずリネーム商法しかできない屑。
315名無しさん:2012/04/23(月) 20:52:28.14 0
>>313
ゲフォベースに作られてるゲームが多いって話
タイトル画面でnVidiaのロゴ見た事あるだろ
316名無しさん:2012/04/23(月) 21:04:26.21 0
ごめん、不真面目だからそういうちゃんとしたゲームしたことないんだわ・・・
これからやろうかなって思ってウロチョロ調べてるんだけど、ゲフォにしょうかな
魔法のアニメーションのとこだけ処理するとか、そういう省エネ動作を効率的にできるとかあるんだろうね

でも、RADEONってゲフォと同スペでDDR5てメモリ使ってるみたいだし、ぐらつくわ
317名無しさん:2012/04/23(月) 21:06:17.97 0
youtubeでニードフォースピードっての見て興味出てきたんだわw
それプレイするには、GTナンボあれば快適にできるの?
318名無しさん:2012/04/23(月) 21:07:19.28 0
ミドル以下ならラデでおk
安いし省電力
319名無しさん:2012/04/23(月) 21:11:59.88 0
推奨スペックでググレ
320名無しさん:2012/04/23(月) 21:17:59.89 0
今調べてきたわ
3000円くらいのやつで十分なんだな
↑でFFベンチがどうのとかでびびってたけど、レースゲーならこれでいいのか
321名無しさん:2012/04/23(月) 21:25:46.59 0
F1の方がいいぜ
http://codemasters.jp/f1game2011/
322名無しさん:2012/04/23(月) 21:30:54.99 0
p6ってメモリー16GB認識する?
323名無しさん:2012/04/23(月) 21:32:00.27 0
324名無しさん:2012/04/23(月) 21:33:08.81 0
F1ゲームでこんなんあったのか
NFSといいコレといい、なんかグランツーリスモが霞むな
リアリティに差がなくなってきてる
325名無しさん:2012/04/23(月) 21:52:44.50 0
高スペグラボならここまでできる
http://www.youtube.com/watch?v=7vmyc7lw-U4
326名無しさん:2012/04/23(月) 21:54:47.56 0
ゲフォは壊れやすいっていう印象がある
327名無しさん:2012/04/23(月) 21:56:18.19 0
>>325
すげぇぇぇぇっぇ
328名無しさん:2012/04/23(月) 21:59:27.39 0
>>326
ハイエンド機は爆熱廃熱過少だからじゃないの?
329名無しさん:2012/04/23(月) 22:00:01.29 0
HD5870が高スぺ?
330名無しさん:2012/04/23(月) 22:06:57.69 0
5870(6870)はミドルクラスだな

AMD Radeon HD 6870 1024MB
4145

AMD Radeon HD 5850 1024MB
3975

AMD Radeon HD 6770 1024MB
2520

NVIDIA GeForce GTX 550Ti 1024MB
2469

NVIDIA GeForce GTS 450 1024MB
2132

AMD Radeon HD 6670 1024MB
1534

NVIDIA GeForce GT 440 1024MB
1119

AMD Radeon HD 6570 1024MB
961
331名無しさん:2012/04/23(月) 23:33:06.05 0
Z1ほし〜の
332名無しさん:2012/04/24(火) 00:38:43.20 0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2896314.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2896327.jpg
ケース内温度は電源変える前より2℃程低くなったな。
333名無しさん:2012/04/24(火) 08:16:30.28 0
去年の夏に買ったh8−1080だが、最近ファンの音がうるさくなった
本体右側の蓋を開けて、掃除機でホコリを吸い取ったんだが、相変わらずファンがうるさい
まだ春だって言うのに、夏になったらどうなるんだろうか・・・
去年の夏は静かだったんだけどね。
別にゲームとかしないし、ネットとTV視聴くらいなんだけど、
やっぱり掃除機が届かない内部にホコリが詰まってるんだろうね。
334名無しさん:2012/04/24(火) 08:18:43.02 0
内部を掃除しろ
335名無しさん:2012/04/24(火) 08:26:39.45 0
夏になったらエアコンの音で気にならなくなるよ
336名無しさん:2012/04/24(火) 08:28:45.85 0
PCの掃除は3ヶ月に1度
337名無しさん:2012/04/24(火) 11:12:25.67 0
338名無しさん:2012/04/24(火) 11:49:34.02 O
初期不良掴まされた…。
送り返すのマンドクサ。(´Д`)
339名無しさん:2012/04/24(火) 12:30:54.60 0
>>338
君みたいなめんどくさがり屋さんは、PC買わないでスマホだけで十分だと思うよ。
340名無しさん:2012/04/24(火) 12:35:33.86 0
長々とURL貼り付ける奴は頭が根本的に弱いんだと思う
341名無しさん:2012/04/24(火) 12:57:26.77 0
2chでbit.lyとか短縮アドレス使ってるあフィ中が多いのに、短いの推奨とか馬鹿の所業、どうかしてる。
342名無しさん:2012/04/24(火) 13:00:39.52 0
オツムの弱いバカが悔しがってる
343名無しさん:2012/04/24(火) 13:00:44.25 0
【質問スレ】エスパーの休憩所【愚痴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110541716/
344名無しさん:2012/04/24(火) 13:49:57.54 O
次のキャンペーンまだかよ!
345名無しさん:2012/04/24(火) 18:54:42.25 0
週末か週明けにいよいよIvyくるな。wktk
346名無しさん:2012/04/24(火) 19:08:18.88 0
ivy肉はいつかね
347名無しさん:2012/04/24(火) 19:10:28.88 0
ゴミはイラネ
348名無しさん:2012/04/24(火) 19:38:57.15 0
http://nttxstore.jp/_II_HP13929303?sess=cd730c607e50a8c3afe8b0c42edcca08
前スレのまた再販されてるぞ
しかしどう見ても中途半端なスペックだな
349名無しさん:2012/04/24(火) 19:39:57.92 0
売れ行きよかったんだろうな
ntt様の追加発注なら、hpも「もうキャンペオワタんで無理っす」って断れないだろ
350名無しさん:2012/04/24(火) 19:42:40.66 0
余計なURLつけんなカス
http://nttxstore.jp/_II_HP13929303
351名無しさん:2012/04/24(火) 19:59:44.12 0
3700円値上げしてるじゃん
352名無しさん:2012/04/24(火) 20:03:51.33 0
いらねえw
353名無しさん:2012/04/24(火) 20:36:26.15 0
もういよいよivyなのになw

でもこの前のがすぐに売れたから値上げでも売れるとおもったんだろうなw
買う奴情弱ww
354名無しさん:2012/04/24(火) 20:37:10.14 0
速攻で完売かよwwww
355名無しさん:2012/04/24(火) 20:38:14.59 0
>>338は嘘だろ
一年間の修理は引き取り保証だよ
初期不良なんだから引き取り保証じゃん

嘘付くなよ
356名無しさん:2012/04/24(火) 20:38:26.50 0
ivyなんとかって、3D描画能力が2倍になるんだってね
上のスレで、「5000円のグラボで3DベンチスコアがインテルHDの3〜4倍になる」とかあったけど、
ivyだといっきに2倍いかになるよな

RADEONとかゲフォがこのタイミングで値下げしたのも、そのためなのか
357名無しさん:2012/04/24(火) 20:41:13.34 0
>>356
もうちょっと勉強したほうがいい
358名無しさん:2012/04/24(火) 20:47:39.43 0
sandyの30%アップ位と聞いたが
オンボとしては超高性能なのは間違い無い
359名無しさん:2012/04/24(火) 21:06:49.82 0
DVDドライブのせいでアクセスランプちかちかするんですけど
ドライブ無効にする以外に収まる方法ないですかね
360名無しさん:2012/04/24(火) 21:09:27.81 0
DVDドライブからディスクを抜く
361名無しさん:2012/04/24(火) 21:13:25.14 0
バカっているよな
ディスク入れっぱなしならそりゃランプつくだろ
362名無しさん:2012/04/24(火) 21:55:54.07 0
p6-2140jpってメモリー16GB認識する?
363名無しさん:2012/04/24(火) 22:35:34.56 0
>>公式には8GBまでだけど自己責任で8×8積めばいけんじゃね?知らんけど

しかしこれ買おうと思ったけどSATA3非対応でUSB3無しか・・・
今のマシンをSSD換装して ivyまで待つかな
てか現状PCIE gen3対応の製品てあるの?
つかSSDもこっち対応の製品作ってほしいSATA遅すぎだろ
364名無しさん:2012/04/24(火) 22:40:15.29 0
RadeonのHD7970がGen3に対応してるらしいけど、効果はよくわからん
365名無しさん:2012/04/24(火) 22:44:34.25 0
BIOSのIvy対応はよ
366名無しさん:2012/04/24(火) 23:31:09.99 0
                      -=-::.
  / 朝 鮮 人\:\ ♪ガッガーーウィイ
  .|  教 祖 様  ミ:::|
 ミ|_≡=、´  `, ≡=_、|;/
  ||..◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ  いい加減、ストーカーするの止めてくれる?
  |ヽ二/  \二/  ∂>
 /.  ハ - −ハ   |_/
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |ナンミョ〜ソフォ〜レンングエ~キョーーナンミョ^フォテンジ゙エキョヤーーー
. \、 ヽ二二/ヽ  / / ナンミョ^フォーーーーーーレンゲヨー アニョハセヨーーーーーー
.   \i ___ /_/

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /     谷 垣      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   先生!支持率が上がりません!助けてください!
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!  先生に見捨てられたら、もう自民党は終わりです!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _       助けてください!おながいします!
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`                
367名無しさん:2012/04/25(水) 00:00:19.36 O
Ivyはゴミ確定だな
安くなったsandyで充分
368名無しさん:2012/04/25(水) 00:14:28.15 0
mediasmartDVDは、仮想デバイスでBlurayディスクを再生できません。Blurayディスクを再生するにはディスクをBD-ROMドライブに挿入するな必要があります。
て出てBD見れなくなったんだけどなんで?エンコは出来るんだけど再生出来ない
369名無しさん:2012/04/25(水) 00:23:14.63 O
故障
370名無しさん:2012/04/25(水) 00:36:29.52 0
パワーDVDの体験版入れたら見れました
371名無しさん:2012/04/25(水) 00:37:11.18 0
Thunderboltが結構気になるんだがWindowsでこいつに対応した製品待ってたらまた新しいの出てきそう
ivyでUSB3.0対応してるらしいが対応してたら何 実測値400くらいまで上がんの?
372338:2012/04/25(水) 00:49:36.57 0
>>355
保証確認してみたらなるほど、クーリエサービスってのでした。引取りに来てくれるのね。
しかし仕事で家にいるのが遅い時間だから近くのコンビニから着払いかなんかで夜でも
送りたいんですよ。
しかし自分、ヒキが弱すぎる。5年間でデスクトップ2台、モバイルノート2台買ったが、その
うち今回も含めて初期不良2回目。orz
レッツノートとHPて、両方とも国内生産謳ってる大手メーカーのPC…。大丈夫だった2台は
ショップブランドPCと海外生産ノート。偶然なんだろうけどさ、愚痴のひとつも言いたくなる。
レッツも散々再インストールさせられたり電池交換させられたりログ送らされたりしたけど
結局マザボの初期不良とわかって本体全交換。
今回もいろいろ切り分けしてみたけど、マザボ不良かHDD故障だと思う。
373名無しさん:2012/04/25(水) 01:10:57.89 0
ついにivy肉o(^-^)o
374名無しさん:2012/04/25(水) 01:42:13.83 0
出たら買ってやるからさっさと出しやがれ
375名無しさん:2012/04/25(水) 02:24:50.34 0
5万くらいなら買ってやるから速く出せ
チップセットも対応した奴出せ
376名無しさん:2012/04/25(水) 08:20:06.58 0
今朝電源いれたらいきなりファン全開ゴーーー!!!
ってうなり声><いつもはルルルルルルなのに。たしかに昨晩は
少し暑かったからもしかしたらその時の熱のせいかもしれないけど
朝は涼しかった。。怖くなってすぐシャットダウンしたけど、
なんだったんだろう? ファンの音だとおもうけど普通の症状かな? 
もう一回立ち上げた今はまったくいつもどおりです
377名無しさん:2012/04/25(水) 09:05:10.51 0
壊れかけてるだけだ
下手な拡張したなら諦めろ
378名無しさん:2012/04/25(水) 09:45:09.87 0
HDDのデータ移しておいた方がいいぞ
お亡くなりになろうとしている
379376:2012/04/25(水) 10:04:57.57 0
ちょww マジ?先月届いたばっかのh9だよ。><
快適快適^^って遊んでたけどもうおしまい?? 
ちなみに本体は、設置後電源ボタンとBDドライブの開け閉めくらいしか
触ってない、メモリの増設とかオーバークロックなんてしようとも思わず
どノーマルだよ。 hp電凸してみる。
380名無しさん:2012/04/25(水) 10:11:14.62 0
いじってないなら保証利くからHDDのデータだけ別に保存しつつ安心して壊れるのを待て
今修理させてもデータ全消しされた上に故障箇所が判らずそのまま戻って来る可能性が高い
381名無しさん:2012/04/25(水) 10:44:55.34 0
気にしすぎだろwww
382名無しさん:2012/04/25(水) 10:50:34.22 0
問題があるならそのうち壊れるから保証期間内で直して貰えばいい
ないなら壊れないからそのまま使えばいい
383名無しさん:2012/04/25(水) 11:17:03.66 0
ダメだ修理して戻ってきてもすぐ故障する

使用期間3ヵ月半
その間の仕事は全てやり直し
384名無しさん:2012/04/25(水) 11:18:59.89 0
>>383
どこがどう故障したの?
385名無しさん:2012/04/25(水) 11:28:30.46 0
>>384
1回目は画面が真っ暗BIOSさえ出ない
HPいわくソフトが競合してトラブルが起きた

そんなのでBIOSが立ち上がらないとかありえねーだろ


2回目はHDDで異音BIOSで止まる

使用期間3ヵ月半で2回だよ
不良品もいいとこだ金返せ
386名無しさん:2012/04/25(水) 11:34:24.66 0
素人拡張したんじゃねーの
前も似たような事書いてた奴いたが同じ奴か?
387名無しさん:2012/04/25(水) 11:36:08.13 0
>>385
ダミアン乙
388名無しさん:2012/04/25(水) 11:42:47.96 0
>>385
仕事用だから拡張とかしないよ

もうhpだけは買わない
389名無しさん:2012/04/25(水) 11:54:46.30 0
そっかー確かにhpさぽーとはうんこだからな
自分でどうにか出来んならソニーとか買った方がいいよ
390名無しさん:2012/04/25(水) 11:59:57.81 0
サポートがクソとか言う人は
だいたい伝えることが出来ない可哀想な人です。
391名無しさん:2012/04/25(水) 12:01:05.91 0
サポート中華だったぞ
おまけに症状伝えても判らないので初期化しましょうしか言わず一向に直せなかった
392名無しさん:2012/04/25(水) 12:06:11.34 0
なぜ初期化するかわかってないの?
393名無しさん:2012/04/25(水) 12:09:28.53 0
初期化しても症状が出るかどうか見る為だろう
しかし何度やっても直らなかった
394名無しさん:2012/04/25(水) 12:23:44.87 0
サポートもひどいな

片言の日本語オペレータ 「いちじーをおしてください」

おまえらこの意味がわかる?
395名無しさん:2012/04/25(水) 12:25:00.96 0
しっかりとしたサポート体制に期待するならばだ。
ヴァリュースター辺りををすすめする。
396名無しさん:2012/04/25(水) 12:26:24.31 0
サポート話にならんから自分で直した
それでもコスパ良いから満足してる
それが出来ない人は素直に高いメーカー品買っとけ
397名無しさん:2012/04/25(水) 12:28:09.20 0
英語で会話すれば済む話だろ
398名無しさん:2012/04/25(水) 13:10:43.16 0
安かろう悪かろうで我慢できる人向けだな
仕事で使うとか自殺行為だわ
399名無しさん:2012/04/25(水) 13:37:49.93 0
ダミアンのネガキャンひどいな
400名無しさん:2012/04/25(水) 14:44:10.37 0
ivyになったらケースのデザインも全部変わるの?
401名無しさん:2012/04/25(水) 14:46:00.61 0
純正で付いてくるキーボードはキーストロークが浅すぎて使いにくい
402名無しさん:2012/04/25(水) 14:46:31.27 0
Ivy関係なくモデルチェンジしたらデザインは変わるよ
夏モデルで変更されるのかな
403名無しさん:2012/04/25(水) 14:47:42.27 0
キーボードはショボイけど普通に使える
スピーカーは投げ捨てて他の使う
404名無しさん:2012/04/25(水) 16:36:12.15 0
ノートパソコンの初期のインテルHDグラフィックスでゲームしてます
ちょっと重い時があるって感じだから
ivyのデスクのHD4000にすればもうぬるぬるですかね?
405名無しさん:2012/04/25(水) 16:43:26.70 0
BD-5300sにした。
406名無しさん:2012/04/25(水) 16:50:11.85 0
>>404
自分で考えろ脳タリン
407名無しさん:2012/04/25(水) 18:17:13.65 O
>>404
Ivyなんかより安くなったsandyのほうがいい
Ivyは予想よりもショボい
408名無しさん:2012/04/25(水) 18:23:24.89 P
>>407
でもGPU性能が一気に上がってますよね?

どうせならゲームを少しでも余裕でプレイしたいのでivyのHD4000は魅力的なのですが
i3 330mでちょっと重いなってくらいだったら
デスクのHD2000〜3000でも余裕だと思われますか?
409名無しさん:2012/04/25(水) 18:48:48.20 0
A8か今度出るA10買え
410名無しさん:2012/04/25(水) 18:51:22.79 0
>>408
君がプレイするゲームにもよるだろうから何とも言えないよ
411名無しさん:2012/04/25(水) 19:02:16.18 O
>>408
余裕でぬるぬるするよ
412名無しさん:2012/04/25(水) 19:16:18.36 0
これから俺はのんどもを殴る
413379:2012/04/25(水) 19:28:38.40 0
15:00 仕事を抜け出し、hpに電話。必死に説明するも
「技術部門からおりかえします」先に言ってようw
19:00 帰宅 技術部門からの連絡がくる。 電源ONでファンの異常
回転は、マザーボードに静電気がいたずらの可能性ありとのことで
静電気を除去する作業を習い、手順どおり再び起動してみる。 
→昨日以前の平和な状態に復帰 しばらく様子をみて頻繁に起こる
ようであれば、点検の必要あり、同じ症状がでたら すぐシャットダウン
したほうがいい。 とのこと 受付(女の子)、技術部門(男の子)共に
中国人でしたが、会話に支障なしでした。 ともあれ一安心^^
414名無しさん:2012/04/25(水) 19:40:57.52 0
トラブルマジだったのかよ・・・
415名無しさん:2012/04/25(水) 19:58:53.06 0
いいなあ
俺のは全然直らん

金返してほしい
416名無しさん:2012/04/25(水) 20:01:36.00 0
お前は説明できないからw
417名無しさん:2012/04/25(水) 20:04:36.60 0
>>408
1割2割上がっても所詮はオンボ
デスクトップPCだったら取りあえず買って使ってみて
物足りなければグラボ増設すればいいだけ
だからスリムは避けとけよ
418名無しさん:2012/04/25(水) 21:34:37.64 0
一部のハイスペックゲームが出来ないだけだからオンボで十分
419名無しさん:2012/04/25(水) 21:57:24.75 0
続々と各メーカーがIvy搭載モデル発表してるな
これは明日か明後日くるな
420名無しさん:2012/04/25(水) 22:01:16.23 0
ivy肉はいつかなー
421名無しさん:2012/04/25(水) 22:03:11.66 0
19800円でCQ1120jpを買ったけど早まったか・・・ 無念
メモリ増設やSSD換装してる人いる? どのメーカーの使ってるか知りたい
422名無しさん:2012/04/25(水) 22:18:22.52 0
アドバイスをお願いします。
現在p6-2130jpの購入を考えているのですが、気になった点があったので質問させて頂きます。

用途は、インターネット、動画編集、動画エンコード(xmedia recoade)スピーカーを付けて音楽鑑賞などです。
中でもメインは、ネットと音楽で、動画エンコードは月2〜6回程度です。ゲームは全くしません。
今後メモリ以外の他パーツを増設することはありません。

そこで質問なのですが、電源が300Wと少ない気がするのですが大丈夫なのでしょうか?
色々とネットで調べたら余裕という意見もあればギリギリという意見もあります。

423名無しさん:2012/04/25(水) 22:22:22.61 0
大丈夫だ。問題ない。
424名無しさん:2012/04/25(水) 22:25:35.90 P
>>422
おいおいw
それにHD6670のグラボ載せてる人も結構いるのにw
増設無しで300wじゃきついってありえねーw
425名無しさん:2012/04/25(水) 22:41:20.60 0
>>424
返信ありがとうございます。
パソコン知識がほとんどなく近所のパソコンショップに
p6-2130jpとほとんど同じスペックのショップパソコンがあって
店員にエンコードとかするなら300wじゃ厳しいから+6000円で500wに出来るから
替えた方がいいと言われたんです。

なるほど。増設無しだったら余裕なんですね。
426名無しさん:2012/04/25(水) 22:45:46.18 0
増設なしできついんじゃそりゃ大問題だわなw
427名無しさん:2012/04/25(水) 22:46:26.84 0
i7をフルロードさせると140Wくらい行くから、300Wじゃあ心もとないという気はするわな
電源は定格の80%くらいまでのにしときたいし、i7使うなら500Wくらい欲しいのは確か
428名無しさん:2012/04/25(水) 22:50:17.10 0
ちょっとわかりにくいか
システムの最大消費電力が電源の定格の80%以下になるようにしたいってことね
429名無しさん:2012/04/25(水) 23:06:05.77 P
>>425
とりあえず問題無いと思って良いよ

電源のグレードアップすれば案心だろうけど
実際300wで問題が起こる可能性はかなり低い
430名無しさん:2012/04/25(水) 23:59:26.54 0
かなり低くはないぞ
431名無しさん:2012/04/26(木) 00:16:32.80 0

メディアは全部抑えてある。教団名を出したり逆らえばどうなるかわかってるだろうな?
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <●>| ̄| <◎> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ー\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´ 公明  `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
432名無しさん:2012/04/26(木) 00:41:27.84 P
>>430
HD6670挿しても不具合なんてなかなか起きないのが現実
433名無しさん:2012/04/26(木) 01:03:12.82 0
お前の脳内妄想はどうでもいい
434名無しさん:2012/04/26(木) 01:17:22.29 P
どこに不具合があったって報告が?ww
435名無しさん:2012/04/26(木) 02:38:20.68 0
>>429
ありがとうございます。
買う事にしました。
436名無しさん:2012/04/26(木) 04:57:56.12 0
肉肉うるさいやつはハード板逝け
【初肉】HP p6745jp/p7-1020jp 5肉目【秋肉】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1316944516/
437名無しさん:2012/04/26(木) 06:51:09.34 0
>>427
i7フルに使う何ってねえからwww
438名無しさん:2012/04/26(木) 07:05:02.14 0
電源300Wとかウンコすぎ
439名無しさん:2012/04/26(木) 07:47:03.02 0
初心者用なんだから目くじら立てるなよ
440名無しさん:2012/04/26(木) 08:50:11.63 0
肉いいよなあ
441名無しさん:2012/04/26(木) 11:59:27.93 0
>>435>>422
俺は、300Wどころか、270Wのp6-2140jpを使って、
月2〜6回程度どことか、毎日16時間ほどフル稼働で、
TMPGEnc Video Mastering Works 5を使ってエンコ作業してるけど、
何の問題も無いよ。(CPUはi5)
442名無しさん:2012/04/26(木) 12:02:44.92 0
6670はマジで魅力だわ
DDR5の能力なんだろうけど、同スペのGT440を凌駕してるし
しかも、値段も同じくらい

レイディオン選ばない理由がない
443名無しさん:2012/04/26(木) 12:34:26.10 0
レイディオンかっけええ
444名無しさん:2012/04/26(木) 12:35:33.65 0
舌を巻きながらご唱和ください、ハイッ!「レイディオン」
445名無しさん:2012/04/26(木) 12:38:35.46 0
壊れかけのレイディオン
446名無しさん:2012/04/26(木) 13:24:41.22 0
HPの個人向けと法人向けで商品に差はありますか?
個人向けは1年で壊れて買い換えることになってしまった・・・
447名無しさん:2012/04/26(木) 13:42:04.07 0
じゃあ俺一人でラデオンって言い続けるわ
448名無しさん:2012/04/26(木) 14:35:10.62 0
法人向けには保証が付いてるからな
電話一つで修理に行くのだろうし
449名無しさん:2012/04/26(木) 14:35:34.25 0
凌駕というより糞味噌

AMD Radeon HD 6870 1024MB
4145

AMD Radeon HD 5850 1024MB
3975

AMD Radeon HD 6770 1024MB
2520

NVIDIA GeForce GTX 550Ti 1024MB
2469

NVIDIA GeForce GTS 450 1024MB
2132

AMD Radeon HD 6670 1024MB
1534

NVIDIA GeForce GT 440 1024MB
1119

AMD Radeon HD 6570 1024MB
961
450名無しさん:2012/04/26(木) 14:39:04.52 0
HD6570がいい
451名無しさん:2012/04/26(木) 16:54:21.89 0
インテルHDグラフィックス
550

これの5倍のスコア出してるから秀逸>6670
452名無しさん:2012/04/26(木) 17:26:39.63 0
>>421
CQ1120jp
在庫0になって前のページが404になったと思ったら
在庫100になって別のページで復活してるぞw  値段は22k
453名無しさん:2012/04/26(木) 17:38:22.02 P
レイディオンって
オンラインゲームではジーフォースに負けてるから
ゲームしない人専用かな
454名無しさん:2012/04/26(木) 17:43:29.94 0
浅いなぁ
友達にも軽く見られてそう
455名無しさん:2012/04/26(木) 17:44:40.96 0
ゲーム雑誌のステマだろ
ゲフォはゲーム向きってのは、どっちも変わらんってw
456名無しさん:2012/04/26(木) 17:45:40.32 0
しょせんPだからな
457名無しさん:2012/04/26(木) 18:43:48.20 P
ほとんどのゲームはジーフォースで最適化されてるのも知らないのか・・・w
458名無しさん:2012/04/26(木) 18:49:10.24 0
浅いなぁ
友達にも軽く見られてそう
459383:2012/04/26(木) 19:03:33.86 0

HPの購入後の対応は大体聞き出した

・返金に応じるのは初期不良で届いてから1週間以内のみ
・届いてから1週間を過ぎれば、故障のたびに修理で対応のみ
・修理のたびにHDDは初期化
・HDDのデータ吸出しはしない。必要なら専門業者にお客様で頼んでください
・BIOSすら立ち上がらなくてもシステムトラブルですを繰り返す
・1年を過ぎれば、修理は有償で最低が3万円
・正確な金額はPCを送って見積もりしてみてから
・安く直したいなら、近くのPCショップに持ち込んだほうがいいですよ
・2回目以降の有償修理はあまりお勧めしません

カタコトのサポートはこんな感じだった

1年使い捨てで、その間もデータが何回か消
える可能性があるのを覚悟して買うべきだったorz

高すぎる授業料だった
460名無しさん:2012/04/26(木) 19:04:39.37 0
ダミアンまたか
461名無しさん:2012/04/26(木) 19:06:46.43 0
普通じゃね。何か問題でも?
462383:2012/04/26(木) 19:07:08.80 0
>>460
対応マニュアルを読んでるだけみたいだったから
たぶん誰が問い合わせしても同じ答えだと思うぞ
463名無しさん:2012/04/26(木) 19:14:07.58 P
三年保証が5980円で付けれるのに
付けない奴が悪い
464383:2012/04/26(木) 19:16:25.42 0
>>461
これはありえないだろ?
・BIOSすら立ち上がらなくてもシステムトラブルですを繰り返す

>>463
それは必須だな
しかしそれでもこれは痛い
・届いてから1週間を過ぎれば、故障のたびに修理で対応のみ
・修理のたびにHDDは初期化
・HDDのデータ吸出しはしない。必要なら専門業者にお客様で頼んでください
465383:2012/04/26(木) 19:23:31.21 0

ひとつ書き忘れとった

・1年を過ぎたらサポートに電話を1回かけるたびに4000円だった


熱心なファンはいるようだから潰れない
ようにがんばって買い支えてやってくれ

俺はもうHPとはかかわり合いたくないわ
466名無しさん:2012/04/26(木) 19:24:12.54 0
システムトラブル=故障
467383:2012/04/26(木) 19:28:42.48 0
>>466
普通はそれか、しかしHPはちょっと違った


・HPのシステムトラブルの意味はお客様のインストールしたソフトが原因で競合を起こして故障しましただったぞ
468名無しさん:2012/04/26(木) 20:06:30.10 0
>>451
さんすうからやりなおしてこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

AMD Radeon HD 6670 1024MB
1534

NVIDIA GeForce GT 440 1024MB
1119

AMD Radeon HD 6570 1024MB
961

451 :名無しさん:2012/04/26(木) 16:54:21.89 0
インテルHDグラフィックス
550

これの5倍のスコア出してるから秀逸>6670
469名無しさん:2012/04/26(木) 20:06:31.42 0
>>464
修理の時に初期化されたりデータ吸出しがないのは、どこのメーカーでも基本的に同じだ
HPの場合はオプションでデータリカバリサービスやHD返却不要サービスが用意されているから
細かい事をごちゃごちゃ言う奴はサービス買っておけば良かったんだよ
本体購入後にサービスだけ買うのも可能なのに
470名無しさん:2012/04/26(木) 20:07:29.42 0
>>468
いや、お前のベンチの数字間違ってるから
471名無しさん:2012/04/26(木) 20:15:20.82 P
>>464

・届いてから1週間を過ぎれば、故障のたびに修理で対応のみ
・修理のたびにHDDは初期化
・HDDのデータ吸出しはしない。必要なら専門業者にお客様で頼んでください

これって普通じゃん

つーか修理で対応でも良くない?
HDDの重要なデータは小まめに保存すれば良い
472名無しさん:2012/04/26(木) 20:16:48.55 0
>>469
HD返却不要ってどういう事?

ゴミ箱に入れれば良いだけのHDDを金を渡して引き取ってもらうの?
473名無しさん:2012/04/26(木) 20:23:42.34 0
普通は修理に出す前にサルベージするもんだけど

知識がない奴は金を出せよ
両方ない奴はここで愚痴れ
474名無しさん:2012/04/26(木) 20:23:49.70 0
>>470
同じパソコンでグラボだけ換えて計測してるってのにおまえはアフォかw
6670みたいなポンコツ信者は頭もポンコツなんだなーwww
475名無しさん:2012/04/26(木) 20:37:23.43 0
他ベンチソフトもせいぜい3倍だねえ


intel HD Graphics 3000
128

AMD Radeon HD 6670 1024MB
361

NVIDIA GeForce GTX 550Ti 1024MB
566

AMD Radeon HD 5850 1024MB
774

NVIDIA GeForce GTX 560Ti 1024MB
989

NVIDIA GeForce GTX 580 1536MB
1370
476名無しさん:2012/04/26(木) 20:56:08.54 0
>>469>>471
3ヶ月半で2回の故障は無理だわ

修理に出すたびにPCは使えない期間があるし、データとソフトはどうし
ても入れ直しが必要で、特殊な専門家に来てもらうソフトもあるからな

いままでは
NEC5年 → 富士通5年 → DELL1台目7年と2台目6年
これだけ使ってきて、HDD初期化が必要な故障は一度もなしだったからなあ

ソフトが競合して故障する。対策はありません。と言われたらどうしようもないしな
477名無しさん:2012/04/26(木) 20:59:45.17 0
ソフトが競合して故障www
478名無しさん:2012/04/26(木) 21:06:03.98 P
たまたまHPで運が悪かっただけで
ほとんどの使用者はもっと長く使えてると思うけど?
479383:2012/04/26(木) 21:10:06.03 0
>>478
俺もそう思ったから、極少数の運の悪い特殊なPCに出会ったから返金
してくれとお願いしたが、マニュアル以外の答えは返ってこなかったな
480名無しさん:2012/04/26(木) 21:14:45.27 0
>>476
特殊な専門家に来てもらうソフトって何だよ
本体の機種名も書かれてないし
仕事用で使えない期間を気にするんだったら、信頼性のありそうな機種を選んだ上で予備機ぐらい用意するものじゃないのか
データのバックアップは当然として、必要ならアプリをインストールした状態のシステムイメージも外部ディスクにバックアップしてシステム復元に備えておけば良い
481383:2012/04/26(木) 21:20:34.63 0
>>480
会計系のソフトで税理士に設定してもらう必
要があってPC一台でしか使えないしんだ

2台で使うにはたぶん倍の料金が必要になる
それならいままで故障したことのない他のメーカーを使うのは当然だろ?

機種はHPE560JP

482名無しさん:2012/04/26(木) 21:21:04.43 0
ダミアンだろwww
483383:2012/04/26(木) 21:24:59.24 0
>>482
ダミアンの意味がわからないんだが、以前もHPE560JPで壊れやすいケースがあったのか?
484名無しさん:2012/04/26(木) 21:31:33.37 0
HPE560JPを三カ月しか使ってないって、そんな型落ちどこで買ったんだよ
485383:2012/04/26(木) 21:36:56.82 0
>>484
まず買うときに予定より1ヶ月遅れで届いて、その間別のPCを使うしかなくなってソ
フトの入替えのタイミングで使い始めたのが購入から2ヵ月後で2ヵ月半で壊れた。

修理に出す間は再び別のPCを使うしかなくなってソフトの入替え
のタイミングで使い始めたのが1ヶ月前そしてまた壊れてしまった
486名無しさん:2012/04/26(木) 21:41:53.19 0
>>485
>>459を見る限りではもう一年の保障期間過ぎてるんだろ
有償修理になるからゴネてるようにしか見えん
保障期間内であれば、壊れたら余程おかしな改造をしてない限り
修理対応してくれるはずだからな
487名無しさん:2012/04/26(木) 21:46:33.47 0
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_11spr/model_hpe560jp.html
これじゃないのか?
CPUがAMDなのが原因な気がするw
488383:2012/04/26(木) 21:51:05.36 0
>>486
確かに届いてから1年と10日たってるから有償修理だな

これまで故障したことがなかったからHPのPCだけ使用期
間3ヵ月半で2回壊れたのが特殊に思えてしまうんだよな

せめてソフトの競合なんて苦しい言い訳
をしてないで、誠実に答えてほしかったな
489名無しさん:2012/04/26(木) 21:55:13.57 0
>>487
それだ!

AMDのCPUが怪しいのか
今度から気をつけるよ
490名無しさん:2012/04/26(木) 21:57:58.48 0
>>481-489
業務に使うのに家庭用の安物買ったのが最初から間違ってると思う
491名無しさん:2012/04/26(木) 21:59:09.93 0
実際修理なんてするのか
交換するだけじゃないの
492名無しさん:2012/04/26(木) 22:00:39.56 0
俺HDD二回壊れたけど、どっちも一年以内だったから無償で交換してもらえたわ
まあ最近のパーツは昔より壊れやすくなってると思う

だってこれだけ安くなって、品質も昔通りな訳ないし
493383:2012/04/26(木) 22:03:19.09 0
やっぱり今の安物は壊れやすいのか
いろいろと勉強になったよ

ありがとう
494名無しさん:2012/04/26(木) 22:03:43.91 0
>>489
やっぱりなw
俺もそれに使われてるAMDの買ったら色々細かい不具合起きてウンザリしてるwww
495名無しさん:2012/04/26(木) 22:38:17.78 0
いよいよ明日Ivyくるか。ハイエンドがお得パケだしてくれよhpさん。すぐ買うぜ
496名無しさん:2012/04/26(木) 22:53:43.37 O
AMDは不具合多いよ
安いだけあってパーツとの相性悪い
AMD選ぶやつは情弱
497名無しさん:2012/04/27(金) 01:22:15.05 0
不具合とか相性の悪さを直せないなら素直にインテル使ってろよとあれほど口をすっぱくしてだな
498名無しさん:2012/04/27(金) 01:40:52.36 P
>>497
そんな口じゃあ どうせキスした事もないんだろうな
499名無しさん:2012/04/27(金) 01:51:43.47 0
梅干ババア味は嫌だけど爽やかな柑橘系の酸っぱさだったらいいね
500名無しさん:2012/04/27(金) 01:53:02.43 0
また馬鹿Pが構ってほしくて絡んでるよ
501名無しさん:2012/04/27(金) 03:59:04.32 0
デュアルモニターでの安定化が施されてるってんで
箱蹴りのグラフィックドライバのアップデートしたいんだけど
同じバージョンなのにsp54768とsp54769の2種類あるんだけどどっち入れればいいんだろ?
502501:2012/04/27(金) 04:34:32.42 0
昨日の夜はなんだか検索しないと出なかったんだけど
今見に行ったらすんなりと型番からドライバーが出た
54769の方で正解だったようだ。
503名無しさん:2012/04/27(金) 07:47:41.71 0
商品発送25日で
伝票番号につきましては、発送日当日の午後にご連絡させていただきますので
恐れ入りますが今しばらくお待ちいただけますでしょうか。

で、今だ何も連絡なし、心配になってきた
504名無しさん:2012/04/27(金) 07:52:52.33 0
Ivy(笑)
待ってたバカ乙
http://images.anandtech.com/graphs/graph5771/45905.png
505名無しさん:2012/04/27(金) 07:58:44.98 0
【CPU】IvyBridge爆熱の理由判明 ヒートスプレッダーとの接合にハンダ(80W/mK)ではなくグリス(5W/mK)を使用
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335466453/
506名無しさん:2012/04/27(金) 08:29:13.44 0
Ivy期待してたのに・・・
507名無しさん:2012/04/27(金) 09:30:18.48 0
ivyオンボなら最高だろ
http://www.expreview.com/18483.html
508名無しさん:2012/04/27(金) 12:41:46.37 P
HP Z1 Workstationのスレは無いのか
509名無しさん:2012/04/27(金) 12:54:55.87 0
機種別のスレなんか要らないよ
キリがないから
510名無しさん:2012/04/27(金) 12:56:59.49 O
Ivy搭載きたー
511名無しさん:2012/04/27(金) 13:09:53.06 0
IVY肉まだ?
512名無しさん:2012/04/27(金) 14:27:36.93 0
質問させてください

P6シリーズとs5シリーズのスペック見るとサウンドの項目に
「2.0 チャンネルオーディオまで対応」と書いてるんですが
文字通り2.1チャンネルのスピーカー付けてもウーハーからは音が出ないんですか?
513名無しさん:2012/04/27(金) 15:05:10.26 0
定格ならIvy圧勝でしょ?
HPでOCするやつなんかいるの?w
514名無しさん:2012/04/27(金) 15:07:30.82 0
何をもって圧勝なのか説明plz
515名無しさん:2012/04/27(金) 15:13:44.83 0
消費電力とオンボード性能
516名無しさん:2012/04/27(金) 15:19:19.73 0
オンボ性能って必要か?数千円のグラボにも劣るんだぜ?
517名無しさん:2012/04/27(金) 15:20:27.66 0
電気無駄食いするだけのローエンドグラボなんていらん
オンボorハイスペックグラボの二択
518名無しさん:2012/04/27(金) 15:23:22.83 0
おまえの好みなど誰も聞いてないし
519名無しさん:2012/04/27(金) 15:24:03.93 0
性能半分で消費電力でも30%負けてるサンディをOCしてIvy定格と同等の性能を引き出そうとすれば
消費電力は単純計算で4倍以上になるな
原発が止まってるこの時期にそんなことするなんてまさに犯罪行為だ
520名無しさん:2012/04/27(金) 15:29:29.22 0
>>519
言ってる意味がわからない
521名無しさん:2012/04/27(金) 15:30:09.40 0
お前のハゲ頭にドライヤー使うほうが電気食うだろ
522名無しさん:2012/04/27(金) 15:30:31.40 0
>>520
Ivy(笑)って言えばおK
523名無しさん:2012/04/27(金) 15:36:37.80 0
【CPU】IvyBridge爆熱の理由判明 ヒートスプレッダーとの接合にハンダ(80W/mK)ではなくグリス(5W/mK)を使用
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335466453/
524名無しさん:2012/04/27(金) 15:41:14.69 0
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は




NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのです
525名無しさん:2012/04/27(金) 15:46:11.37 0
1日20時間グラボをアイドル時の電力で使い続けて6円
電気馬鹿食いで死んでしまうな
526名無しさん:2012/04/27(金) 15:48:37.43 0
一日中アイドル状態ならそもそもグラボが無駄、要らない
527名無しさん:2012/04/27(金) 15:51:13.31 0
つまり低性能のグラボ終了って事だな
528名無しさん:2012/04/27(金) 16:01:52.37 0
HD4000以下のグラボは数年前にすでに終わってる
529名無しさん:2012/04/27(金) 16:04:03.96 0
ハイエンドグラボなんて積む気なら最初から自分で組むだろ
格安BTOにはコスパの良いミドルグラボで十分
530名無しさん:2012/04/27(金) 16:56:36.95 0
ミドルなら最低6770か550tiじゃないとな
531名無しさん:2012/04/27(金) 17:25:23.23 0
>>493-494
消費者センターに話してみな
親身になって相談にのってくれるよ
本当に故障が多くて、声が大きくなれ
ば企業もリコールするかもしれないしな
532名無しさん:2012/04/27(金) 18:46:36.71 P


IVYすげえwwwwww



HDG 4000はHD 6450に30〜31%程度のスコア差を付け
更にHD 6550Dとは完全に並んだ。

http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20120423012/TN/016.gif
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20120423012/TN/017.gif

HDG 3000と比較してみると,HDG 4000のスコアは27〜30%程度のプラス。

533名無しさん:2012/04/27(金) 18:47:38.80 P
でもp6辺りでKモデルは出そうにないんだよな・・・w

IVYはHPはやめとくかなww
534名無しさん:2012/04/27(金) 18:50:36.08 0
HD2500はどんなもんなのかのう
535名無しさん:2012/04/27(金) 18:57:33.96 0
>>534
HD3000以下じゃないの?
536名無しさん:2012/04/27(金) 18:59:25.94 P
内蔵GPU、Intel HD Graphicsは「HD 4000」および「HD 2500」へと刷新される。「HD 4000」は「HD 2500」の1.3倍ほど高性能だとされている。
537名無しさん:2012/04/27(金) 19:15:22.85 0
2500=3000なのか?
だったらkなしでもいいな
538名無しさん:2012/04/27(金) 19:21:36.52 0
いやさすがに=はない
539名無しさん:2012/04/27(金) 19:28:25.44 0
4gameの言う事なら信用出来るな
540名無しさん:2012/04/27(金) 20:05:13.07 P
IVYのHD2500は SANDYのHD3000と同じくらいと見ても良さそうだよ
541名無しさん:2012/04/27(金) 20:06:18.17 0
IvyでOCしてもなんら問題ないという事例が多数出てくればアンチはすぐに消え去る
いつものことだ
542名無しさん:2012/04/27(金) 20:12:34.54 0
Ivyのアンチって何だ?まだHPで売ってないのに・・・
>>541は見えない敵とでも戦ってるのか?
543名無しさん:2012/04/27(金) 20:25:26.30 0
俺は541じゃないけど、少し上のほうに沸いてるじゃん。
別に普通使いならなんら問題ないだろうにな。
544名無しさん:2012/04/27(金) 20:38:34.45 0
ivyアンチのソースがAMDカフェwwww
545名無しさん:2012/04/27(金) 20:45:08.61 0
まだIvyはマシだろ
Sandy初期のチップセット不具合
で回収騒動はひどかったからな
546名無しさん:2012/04/27(金) 20:45:13.24 0
@システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス→設定→
パフォーマンスオプション→視覚効果→パフォーマンスを優先する

Aシステムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス→設定→
パフォーマンスオプション→詳細設定→仮想メモリ→変更→
カスタムサイズ→初期サイズと最大サイズを推奨の値にする
547名無しさん:2012/04/27(金) 20:51:57.68 0
>>545
当時はhpをはじめ、各メーカーの回収大変そうだったよな
548名無しさん:2012/04/27(金) 20:54:44.31 0
>>441
なんで毎日16時間もエンコするのよw
549名無しさん:2012/04/27(金) 21:02:52.91 0
アニオタだから
550名無しさん:2012/04/27(金) 21:03:19.99 0
>>532
ごく一部のゲームで、でしょ
551名無しさん:2012/04/27(金) 21:08:42.37 0
こういうことらしい

905 : 名無しさん : 2012/04/24(火) 10:53:44.52 0
HD3000から80%性能アップするも
Llanoには劣るらしい(Llanoが30-35%高性能)

だけどCPU重視のゲームが多いから
CPU重視のゲームではLlanoと対等だったり勝ったりするもよう
552名無しさん:2012/04/27(金) 21:09:27.86 0
グリスブリッジ待ってた人は死んでしまったの?
553名無しさん:2012/04/27(金) 21:52:16.54 P
LlanoってCPUがゴミすぎて話にならないっていう
554名無しさん:2012/04/27(金) 22:30:37.50 0
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1335468718/
テレビの捏造ブームに騙されるな
555名無しさん:2012/04/27(金) 23:00:47.65 O
明日からGWだけどGWセールはやるのかね
556名無しさん:2012/04/28(土) 02:17:35.99 0
gwセール来てるよ!

くそだけど
557名無しさん:2012/04/28(土) 02:55:06.54 P
>>556
IVYの前の売り尽くしにしては高い値段だね
もっと安売りしても良いだろうに
558名無しさん:2012/04/28(土) 07:42:08.80 0
>>556
マジだ。でもたかっw
559名無しさん:2012/04/28(土) 12:44:06.84 0
微妙なセールですな…
560名無しさん:2012/04/28(土) 16:51:27.98 0

★人間を無知にさせるための道具★
1.テレビ
(どのチャンネルも、芸人.オカマ.在日.カルト信者)
2.スポーツ
(無知に与えられた娯楽ゲーム。マスコミを使ってスポーツ奨励
サッカー野球陸上スケート・・皆背後に役人、政治家)

「愚民には政治や世の中のことを考えてもらうよりも、球追っかけてくれてたほうが都合がいいの」
561名無しさん:2012/04/28(土) 19:06:12.46 O
GW過ぎたらもっと安くなるかなぁ
562名無しさん:2012/04/28(土) 19:27:22.64 P
マウスやドスパラはIVY出すのに
HPは売れ残り処分か
どういう会社かよくわかる
563名無しさん:2012/04/28(土) 20:14:09.46 0
3年出張修理が付いて2万円引きキャンペーンワロタ
564名無しさん:2012/04/28(土) 20:15:25.18 0
< あれ?あいつは・・・?
< カワイソw   ____
< クスクス  /      \
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    /       |_"____
   |   l..   /l´grease l
   ヽ  丶-.,/  |___Bridge___|
   /`ー、_ノ /      /
565名無しさん:2012/04/28(土) 21:05:16.13 P
>>563
それでも高いっていうww

別のとこで金を?w
566名無しさん:2012/04/28(土) 21:32:34.92 0
>>563
www
567名無しさん:2012/04/28(土) 22:34:05.71 0
自作が一番だな
568名無しさん:2012/04/29(日) 00:37:33.63 0
Ivy買うって言ってた奴、とんでもない粗悪CPUだと判明したな
定格でさえ何をしても冷えないし省電力と言っても月額5円しか電気代は安くならない
Sandyに大負けしてるじゃん

569名無しさん:2012/04/29(日) 00:48:52.29 0
マウスは速攻組み込んだモデルを発売してるね
もう向こうで買おうかな
570名無しさん:2012/04/29(日) 00:51:31.70 P
CPUもGPUもどっちもSANDYより性能が上で
定価はSANDYよりも安い

近い内にセールもでるだろうし
SANDYなんて今はありえないぞ?w
571名無しさん:2012/04/29(日) 09:22:47.38 0
一方俺はセレロンM1.3からi7 2600だから幸せだわ
モニタもCPUも半額で買えたから何も不満がない
572名無しさん:2012/04/29(日) 09:26:05.39 O
今注文してもGW明けの処理だっけ?
573名無しさん:2012/04/29(日) 09:53:41.11 0
煽り抜きで今買ったら損なの?

今のPC(五年前のノート)がぶっ壊れそうなんで早めに買いたいんだけど
ネットと動画鑑賞目的がメインだからそんな高性能じゃなくていい
ポチっていいよね?
574名無しさん:2012/04/29(日) 09:55:09.67 0
当たり前だろ
必要な時は悩まずポチれ
575名無しさん:2012/04/29(日) 10:26:39.80 0
悩んでられる状況なら悩めばいい
今すぐ欲しいなら手ごろなので妥協すればいい
576名無しさん:2012/04/29(日) 13:08:30.84 0
win8出たあとのセールで買うよ
577名無しさん:2012/04/29(日) 14:29:11.71 0
>>572
ほとんどどこでも同じだろ
578名無しさん:2012/04/29(日) 15:24:10.92 0
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mor●ningcoffee/1335468718/

AKBの宣伝に税金を使い、その税金が民主党に流れている
テレビの捏造に騙されるな
579名無しさん:2012/04/29(日) 15:41:18.10 0
hp全般、これまで使った中で最悪でした。
不具合が多すぎる。温度トラブルが特に多い。
黙ってリセットされるその無神経に驚愕した。
初めから温度設計がなっていない。
サポートも的を射ず、優柔不断で何もしようとしない。
しかも上から目線。懲りました。
二度といやです。
580名無しさん:2012/04/29(日) 16:05:34.56 0
知識がない人は海外メーカーはやめた方がいい
581名無しさん:2012/04/29(日) 17:00:28.12 0
馬鹿がPC使うこと自体暴挙
582名無しさん:2012/04/29(日) 17:43:13.06 0
>>579
前からそういう評判あったじゃん。
安いには安いなりの理由がある
583名無しさん:2012/04/29(日) 17:50:55.33 0
>>579
だから3年保証は絶対につけて、毎日バックアップをとれよ
584名無しさん:2012/04/29(日) 18:01:06.14 0
AMDだろ
585名無しさん:2012/04/29(日) 18:09:27.14 0
h9かh8を使ってるやつに聞きたいんだが、なんかしらのトラブルはおきてない?
586名無しさん:2012/04/29(日) 18:13:40.87 0
>>579
ダミアン乙
587名無しさん:2012/04/29(日) 18:46:06.10 0
>>579
日本メーカーのPCでも買って二度とこのスレにこないでくれ
588名無しさん:2012/04/29(日) 19:18:04.10 0
中古品でもHPだけ妙に多く、
山積みになっている理由が分かりました。
あれじゃあ返品食らうはずだわ。

アプリケーションとの相性も最悪でした。
トラブルの巣窟。
589名無しさん:2012/04/29(日) 19:32:49.68 0
その症状からするにAMDの4コア以上CPU選んだろ
ありゃAMDのCPUに問題があるだけでHPのせいじゃない
590名無しさん:2012/04/29(日) 19:50:03.92 0
PCの使い方がヘタクソなだけだろ
591名無しさん:2012/04/29(日) 19:53:17.51 O
一週間前に買ったけど音が気になる
電源とケースファン変えようかな
592名無しさん:2012/04/29(日) 20:24:23.95 P
釣りに引っかかるなよ
593名無しさん:2012/04/29(日) 20:41:35.95 0
本当にトラブルだらけならシェア1位にはならんわなw そんな業界じゃねえ
594名無しさん:2012/04/29(日) 20:42:02.00 0
昨日届いて使ってるけどモスキート音みたいなのがずっと鳴りっぱなし・・・
595名無しさん:2012/04/29(日) 20:51:39.15 0
>>594
コイル鳴きだね
パソコンにはよくあることだよ
596名無しさん:2012/04/29(日) 21:12:05.34 0
>>595
これはサポートに電話してもしょうがないで片付けられますか?
597名無しさん:2012/04/29(日) 21:39:46.84 0
>>596
電話して食い下がってもダメなようなら
ホットボンドで鳴いてそうなコイルを固めちゃいなよ
全部覆わなくても鳴き止むもんだよ。
598名無しさん:2012/04/29(日) 22:32:25.03 0
リカバリーマネジャで、一回リカバリディスク作って、
もう一度作ろうとするとき、リカバリマネジャーが、一度作成しているから
ダメという。

リカバリマネジャーのリセットの仕方教えてくれ。
既出だと思うけど、過去スレ探しても探しきれなかったOrz

599名無しさん:2012/04/29(日) 23:04:13.10 0
>>598
つ サポートに電話
600名無しさん:2012/04/29(日) 23:06:31.84 0
リカバリディスクは、1度しか作成できません。
601名無しさん:2012/04/29(日) 23:21:37.31 0
過去スレよりggrほうがいいかと
602名無しさん:2012/04/30(月) 00:36:03.37 0
>>598
HDDのリカバリ領域からリカバリしても駄目かい?
603名無しさん:2012/04/30(月) 00:47:15.09 P
マウス見てきたけど
予想通りSANDYとIVYが値段同じだったwwww

http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/

どこのメーカーも結局売りに出すパソコンのモデルの値段は同じなんだよなww
IVY待って正解でした^^
604名無しさん:2012/04/30(月) 00:50:54.28 P

IVY 対 SANDY
http://4.bp.blogspot.com/-bG5V1GQG7O4/TtYkiMW0JgI/AAAAAAAAGq4/FH2qfJxLV_4/s1600/8.png

IVY発売される前日のSANDYと同じ値段だぜ?wwwwww
605名無しさん:2012/04/30(月) 00:55:12.94 P
SANDY買った奴涙目おわたw
606名無しさん:2012/04/30(月) 01:10:30.35 0
SANDYとIVYが値段同じだと・・・う・・・・
607名無しさん:2012/04/30(月) 01:35:26.82 0
HD2000と比べるならHD2500じゃないとずっこいやん
608名無しさん:2012/04/30(月) 01:56:55.33 0
HP 2311fをデュアルとして使っていて、32bitの時はまったく問題無かったんだが64bitにしてから
ブレるというかブラウザ等を掴んで移動させると滑らかに行かないんだが原因分かる人いるかな?
動画は問題ない メモ帳とかでもブレる というか滑るって感じが近いのかな
609名無しさん:2012/04/30(月) 01:57:35.57 0
ずっこいも何も同じ値段だぞ・・・
610名無しさん:2012/04/30(月) 02:00:10.78 0
性能上で値段同じなのかよ!どゆことー!!
611名無しさん:2012/04/30(月) 02:09:47.25 0
i5 2500Kがi5 3570Kになって値段同じ
i7 2600がi7 3770になって値段同じ

最近SANDY買った奴おわた
612名無しさん:2012/04/30(月) 04:16:30.46 0
待っててよかった
613名無しさん:2012/04/30(月) 04:17:35.60 0
単発でごめん
e9280jp-ct使ってるんだけどETS-T40-TBってCPUクーラーがケースに収まるかわかる方いますか?

http://kakaku.com/item/K0000274347/
614名無しさん:2012/04/30(月) 06:46:56.59 O
糞重いネトゲをやらん俺からしたらIvyになんの魅力も感じない
615名無しさん:2012/04/30(月) 07:04:08.41 O
>>613
収まると思われる
616名無しさん:2012/04/30(月) 08:52:37.98 O
>>611
なぜ新しいものが同じ値段で出せるかというと…?
617名無しさん:2012/04/30(月) 09:04:15.85 0
定格で使うならグリスもりもりでも関係ないかと思うんだが
TBの効きが悪くなるかも
618名無しさん:2012/04/30(月) 09:08:27.15 0
喜んでる奴って相当馬鹿なの?
619名無しさん:2012/04/30(月) 09:49:08.36 0
>>608
グラフィックドライバーを最新版に更新してるか?
620名無しさん:2012/04/30(月) 10:14:04.71 0
>>619ってことはサブモニタ自体は関係なしに本体PCがリカバリで64bitにしたから
グラフィックドライバーが更新出来てないってことなのかな?
ちょっとぐぐってみる サンクス
621名無しさん:2012/04/30(月) 10:45:39.31 0
値段同じというのは、一万くらいは誤差ってことなん?
622名無しさん:2012/04/30(月) 12:19:06.73 0
>>615
ありがとうございます。夏に向けて交換することにします
623名無しさん:2012/04/30(月) 15:04:35.82 0
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

AKBの宣伝に税金が使われ、その税金が民主党に流れている。
ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/133∵5468718/     ∵を外して貼り付け

テレビのやらせブームに騙されるな
624名無しさん:2012/04/30(月) 15:21:02.86 O
モニターどこのにするか迷う
625名無しさん:2012/04/30(月) 16:27:30.71 P
どんなものでも今は値下げ傾向ってだけだろ
パソコンのパーツにしてもそう
そもそもSANDY自体昔のパソコンと比べたらどれだけ値段下がってんだよ
626名無しさん:2012/04/30(月) 16:28:00.72 P
>>624
安心なのは三菱かな
627名無しさん:2012/04/30(月) 16:39:57.78 0
ナナオ神話もTNに限っちゃ消え失せたな
628名無しさん:2012/04/30(月) 16:43:35.82 0
ナナオはアフターが神だからな
代替モニタも貸し出してくれるし、保証期間切れてても融通効かしてくれるし
一度でも神対応を体験すると信者になる気持ちはわかる
629名無しさん:2012/04/30(月) 16:51:18.19 0
ナナオはグラフィックや医療・設計関連の法人ユーザーが多いから
事業に支障が出ないようにアフターには力入れてる
だが今じゃ無償パネル交換や代替機貸し出しは高額商品だけ
630名無しさん:2012/04/30(月) 17:53:33.40 P
スレ違いやめろ

631名無しさん:2012/04/30(月) 18:30:36.31 0
GWディスカウントも大して安くないし、GW明けのIvyモデル待ちがいいだろうな
次のモデルが出れば現モデルももっと安売りするだろうし
632名無しさん:2012/04/30(月) 18:33:27.44 0
安いお肉がほしい人はハード板へどうぞ
【初肉】HP p6745jp/p7-1020jp 5肉目【秋肉】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1316944516/
633名無しさん:2012/04/30(月) 19:19:43.21 O
モニターに繋ぐときHDMIとDVIのどっちで接続してる?
634名無しさん:2012/04/30(月) 19:23:27.92 0
DVIが基本
HDMIはテレビ用
635名無しさん:2012/04/30(月) 19:24:33.26 0
好きな方で
636名無しさん:2012/04/30(月) 20:02:39.06 0
両方繋いだら映らなくなったの思い出したw
637名無しさん:2012/04/30(月) 20:55:20.37 0
モニタ付属のスピーカはクソなのでhdmiはないね
638名無しさん:2012/04/30(月) 21:00:33.03 0
HDMIで繋ぐ事とスピーカーは別の話やろ
639名無しさん:2012/04/30(月) 21:03:08.45 0
先輩が「HDMLケーブル」って連呼するんだけど指摘できない
640名無しさん:2012/04/30(月) 21:21:04.05 P
それ以前にHPのスレにあってない

初心者に接続方法を教えるスレじゃねえ
641名無しさん:2012/04/30(月) 21:27:06.21 0
とPが吠えてますが
642名無しさん:2012/04/30(月) 21:27:19.55 0
携帯厨はスルーでいい。最近いるのは同じやつだろう
質問内容がこのスレに関係ないし
643名無しさん:2012/04/30(月) 21:31:46.57 0
>>640
お前が言うなw
644名無しさん:2012/04/30(月) 21:33:48.71 0
>>638
音声送らないならHDMIで接続する意味がないって事
いちいち言わせるなよ恥ずかしい
645名無しさん:2012/04/30(月) 21:37:08.91 0
構成決めていざポチるぞ!!!!!!ってとこで手が止まってしまう。
俺だけか?
646名無しさん:2012/04/30(月) 21:38:30.76 0
安い買い物じゃないからな。気持ちはわかる
647名無しさん:2012/04/30(月) 21:41:40.34 0
付属のスピーカーはいかんね
648名無しさん:2012/04/30(月) 22:36:16.75 0
グラボをgt530かgtx550tiのどっちにしようか迷っているのですがどなたか双方のメリット・デメリットを
踏まえて、最良はどちらかご教授お願い致します。
用途はHD動画見るくらいです。ネトゲはやりません。
649>>648:2012/04/30(月) 22:42:01.82 0
追記です。
CPUはi7-2600です。
650名無しさん:2012/04/30(月) 22:48:48.79 P
>>649
オンボで充分
651名無しさん:2012/04/30(月) 22:56:46.82 0
>>648
ゲームしないならGT520でも勿体ない
652>>648:2012/04/30(月) 23:08:07.33 0
>>650
>>651
ありがとうございます。
無しの選択はできないみたいなので安いgt530にします。
653名無しさん:2012/04/30(月) 23:12:29.91 0
某国政府著「民間防衛」より転載


某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流(聞こえは良いが実際は押し付け→韓流)をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。


韓流、AKB商法の正体
もちろん、韓流、AKBは捏造ブームである。

ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。
654名無しさん:2012/05/01(火) 01:54:10.96 0
無しが選べないで糞グラボ乗せられるのか
そんなもん買わない方がいいわ
655名無しさん:2012/05/01(火) 02:52:14.94 0
スコア番長で汚い画質の糞オンボよりショボグラボの方がマシ
656名無しさん:2012/05/01(火) 04:14:20.52 0
グラボセットで買ったら、内部にHP独自のグラボ増設用の部品付けてくれるぞ?

多分、あれは防振の役割があるみたいだが。
657名無しさん:2012/05/01(火) 05:10:11.88 0
Ivy Bridgeが爆熱なのはコストダウンのための手抜きが原因か!? 殻割り画像が話題に

 ttp://www.newslogplus.com/2012/04/ivy-bridge.html
658名無しさん:2012/05/01(火) 05:31:13.44 P
>>657
OCする人以外は関係無いね^^
659名無しさん:2012/05/01(火) 05:52:28.53 P

わろたww

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335815801/

OCでもIVY>>>SANDYだってさwwwww
660名無しさん:2012/05/01(火) 08:40:11.75 0
雑談系2 [ニュー速(嫌儲)]www
661名無しさん:2012/05/01(火) 11:23:12.03 0
関係ないけど 最後の最後で手を抜かれたみたいでなんかやだな
662名無しさん:2012/05/01(火) 11:40:38.83 0
ivy売れてるな
当たり前か
663名無しさん:2012/05/01(火) 17:37:32.59 0
ダブルグリスバーガー
664名無しさん:2012/05/01(火) 18:50:10.04 0
んivy出たのか?
買わなきゃだよ。でもカネがない。
パチンコ行かなきゃ良かった。
665名無しさん:2012/05/01(火) 19:32:51.02 0
ivyリテールだとムチャクチャ温度高いなwww
666名無しさん:2012/05/01(火) 21:05:02.39 0
hpのモニタをサブとして購入したんだけど画面全体に細かく粒子が走ってる感じなんだが初期不良なの?
背景画像が見れないってレベルではなくて本当に細かい感じのが砂嵐的に
667名無しさん:2012/05/01(火) 21:08:59.43 0
>>666
どういう状態でその症状が出てます?
何か動画みてるときとか、BDかDVD再生中とか
ケーブルはDVI?HDMI?HDMIケーブルの場合は安物ケーブル?
668名無しさん:2012/05/01(火) 21:54:33.80 0
本当に解決したいならできるだけ自分の環境を詳しく書かないと
669名無しさん:2012/05/01(火) 22:36:09.65 0
接続する端子変えてみるとか
ケーブル変えてみるとか
別のモニタ使ってみるとか
メインとサブ逆にしてみるとか
グラボ変えてみるとか
ドライバ更新してみるとか
670名無しさん:2012/05/02(水) 00:20:58.56 0
待っててよかった
671名無しさん:2012/05/02(水) 02:15:05.10 0
持っててよかった
672名無しさん:2012/05/02(水) 08:16:34.86 0
>>666の状態詳しく HP 2311f
DVI端子でIO-DATA中継で繋がってます 少し前にドライバの更新(IO-DATA)をしたらなりました
何かをやってる時ではなくて常に白い点々が高速でほぼ全体に走っている 
文字数制限で小出しになってしまって申し訳ない 質問あったら応答します
673名無しさん:2012/05/02(水) 08:26:27.18 0
間に何入れてるのか知らんが、そいつのせいなら
ここで聞くことじゃないよね?
674名無しさん:2012/05/02(水) 12:41:32.92 0
お、ついにIvy搭載モデルきたな
675名無しさん:2012/05/02(水) 12:45:22.62 0
中継してるの外してみりゃいいのに
676名無しさん:2012/05/02(水) 13:06:27.71 0
Ivy掲載モデル、TVチューナー付けれないってなんじゃそれ
不良品じゃん、こんなもん買えんわ
677名無しさん:2012/05/02(水) 13:15:10.00 0
Ivyモデル分かりにくい場所にあるなw
なんでアピールせんの?
678名無しさん:2012/05/02(水) 13:22:10.57 0
>>673いやそれのせいなのか分からないので聞いたんですが...
相性が悪いとかあるのかなって
>>675みんな中継せずに繋げてるの?
679名無しさん:2012/05/02(水) 13:27:16.72 0
なぜ中継するのかわからないし、中継せずに直接つないでもノイズが出るなら
グラフィックドライバ入れ直し
680名無しさん:2012/05/02(水) 13:28:04.16 0
直接繋げばわかるだろwww
681名無しさん:2012/05/02(水) 13:30:29.59 0
問題の切り分けくらいはしような
682名無しさん:2012/05/02(水) 13:35:10.18 0
なんで中継してるんや!?w
683名無しさん:2012/05/02(水) 14:22:02.64 0
USB3.0増設できるじゃん!!
684名無しさん:2012/05/02(水) 14:24:18.35 0
はあ?
685名無しさん:2012/05/02(水) 15:05:13.72 0
今までこの型使っててマルチメディアスロットスライドするの知らなかったクッソワロタw

371 :名無しさん:2012/05/02(水) 13:47:26.95 0
定格で使う分にはグラボ乗せてもivy>sandyっぽ
高い高い言ってる温度差も4℃程度
ただしOCすると良く言われる爆熱モードという結果
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/02/news025.html


686名無しさん:2012/05/02(水) 15:07:43.24 0
そしてそして、広島のみなさん!明日5/3(木)はサンフレッチェ広島のお膝元のビックアーチスタジアムにトレーラーが参上いたします。AKB48のグッズがもれなくもらえますので、ぜひ遊びにきてくださいね。お昼12時から! http://t.co/c6ehog54
687名無しさん:2012/05/02(水) 16:16:14.26 0
h8-1290jp/CT のグラボの価格が明らかにおかしい
NVIDIA? GeForce? GTX 550Ti (1GB) +\28,350
688名無しさん:2012/05/02(水) 16:37:49.57 0
うおwwww中継しなくても繋げるのかwww
あんまし詳しくなくて店員に聞いたら中継用にこれも買ってくださいって感じだったんだが....
だとしたら何で繋ぐんだHDMI?
689名無しさん:2012/05/02(水) 16:41:11.99 0
GTX580と書き間違えてるんじゃね
690名無しさん:2012/05/02(水) 17:05:04.29 0
そのまま繋げよ養分
691名無しさん:2012/05/02(水) 17:10:44.80 0
初心者うぜえ
692名無しさん:2012/05/02(水) 17:11:58.05 0
エスパースレで聞いてきたらどうかね?
693名無しさん:2012/05/02(水) 17:16:12.67 0
サポートにはこんな人ばかりくるんだろうな
694名無しさん:2012/05/02(水) 17:19:37.72 0
これじゃうんざりするだろうな
695名無しさん:2012/05/02(水) 17:24:02.07 0
それがサポートの仕事
696名無しさん:2012/05/02(水) 18:07:08.94 0
同じレベルでしか争いは起きないとか言うのは嘘だな
697名無しさん:2012/05/02(水) 18:10:44.79 0
DELLスレとか鼻毛スレとかも見るけど
hpスレが一番低レベルかも
698名無しさん:2012/05/02(水) 18:12:06.99 0
問題無い
お前が一番低レベルだ
699名無しさん:2012/05/02(水) 18:14:14.56 0
だってホントにレベル低いんだもん
700名無しさん:2012/05/02(水) 18:20:45.42 0
>>697>>699
お前がたくさんレスしてるからなw
701名無しさん:2012/05/02(水) 18:25:41.83 0
このスレ見てレベル低く感じないなんて君もなかなかすごいね
702名無しさん:2012/05/02(水) 18:26:43.82 0
703名無しさん:2012/05/02(水) 18:27:17.70 0
704名無しさん:2012/05/02(水) 18:30:52.76 0
騎乗位得意だよ自慢?
705名無しさん:2012/05/02(水) 18:32:19.22 0
エロいね
706名無しさん:2012/05/02(水) 18:34:25.33 0
全員初心者じゃ?
707名無しさん:2012/05/02(水) 18:35:48.51 0
ここは低レベルだろ
ほぼ初心者ばかり
708名無しさん:2012/05/02(水) 18:36:52.99 0
自分で言ってるなら間違い無いな
709名無しさん:2012/05/02(水) 18:37:38.43 0
初心者の質問に初心者が答えるスレ
710名無しさん:2012/05/02(水) 19:06:01.09 0
自分が初心者と思ってない馬鹿か、どこで聞くのが適切なのか、聞くスレも
わからない馬鹿かどっちかでしょ
711名無しさん:2012/05/02(水) 19:09:48.07 0
クソみたいな質問に嬉々として答える奴がいるからな
少しはスルーを覚えろと思う
712名無しさん:2012/05/02(水) 19:12:48.69 0
>>677
週明けに他のモデルがでる・・・・とかないかw ラインナップが少ないよね。
よく探さないとわからんサイトの仕様だな
713名無しさん:2012/05/02(水) 19:34:49.75 0
自称上級者
714名無しさん:2012/05/02(水) 19:58:38.43 O
いつ春モデル安くなるかな
715名無しさん:2012/05/02(水) 20:10:32.38 0
ivy肉まだー?
716名無しさん:2012/05/02(水) 20:17:49.79 0
↑こういう乞食がいるからスレが糞化するんだよな
717名無しさん:2012/05/02(水) 20:37:55.90 0
SandyとIvyあんまり変わらんし、どうもマイナーチェンジ扱いになってるから
Sandyモデルの大幅値下げは期待できんな
718名無しさん:2012/05/02(水) 21:03:27.88 0
ivyばかり売れるようならsandyの処分セールもあるだろう
719名無しさん:2012/05/02(水) 21:45:05.51 0
3年保証をつけてもHPが倒産したら、
その時点でサポートは終了ですか?
720名無しさん:2012/05/02(水) 21:48:41.15 0
倒産は無い
PC部門の売却はあり得るけど
まあ引き受けたところが引き継ぐから、そこは心配せんでもええがな
721名無しさん:2012/05/02(水) 22:39:25.97 0
ショップブランドに比べたら倒産のリスクはかなり低いと思う
HPほどの規模になれば夜逃げの心配もないしサポートが突然終了することは考えられない
722名無しさん:2012/05/02(水) 23:24:38.16 0
牛さん…
723名無しさん:2012/05/02(水) 23:38:55.46 0
>>722
なんでゲートウェーごときの弱小とヒューレットパッカード様を比べてるの?
724名無しさん:2012/05/02(水) 23:42:30.55 0
>>723
gatewayはAcer製PCのブランド名です。
725名無しさん:2012/05/03(木) 00:00:34.00 0
>>724
的外れの糞レスすんなw
726名無しさん:2012/05/03(木) 00:50:45.94 0
>>719
そらそうよ
727名無しさん:2012/05/03(木) 00:52:28.85 0
HPってアホなのかwwww
IVYのHD4000搭載モデルなのにグラボが絶対に付いてくるってwwwww
しかも標準はHD4000以下の性能のグラボwww
728名無しさん:2012/05/03(木) 01:19:22.98 O
とりあえず在庫減らそうってことだろ
729名無しさん:2012/05/03(木) 03:45:11.39 0
h8だけどOS用のストレージはSSDとHDDどっち買えばいいの?
入れ替えが簡単ならまだSSDは見送りたい
m9580jpとか壊れたHDD入れ替えたいけどどこをバラせばいいかさっぱりわからない
730名無しさん:2012/05/03(木) 04:14:30.03 0
HDDの外し方も分からないようなやつは素直にカスタマイズのオプションで最初からSSDとHDD両方積んどけ
731名無しさん:2012/05/03(木) 06:24:48.21 0
730に同意。そして初心者スレいけよ。
hpのパソコンつかってるからこのスレで・・・ってやつ多すぎ
732名無しさん:2012/05/03(木) 10:07:08.35 0
マウスのミドルケースが格好良くなったのでHPじゃなくても良くなってきたな
733名無しさん:2012/05/03(木) 10:33:35.87 0
1290注文したったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本体だけで19万ほどしたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734名無しさん:2012/05/03(木) 11:19:49.79 0
hpが倒産するよりソニーパナソNECが倒産する可能性のが高いよね
735名無しさん:2012/05/03(木) 11:23:07.61 0
>>734
ソニーはどうか分からんけど、パナはエネループ屋さんに、NECは汎用機(スパコン)などに特化する。
736名無しさん:2012/05/03(木) 12:35:22.24 0
HPはパソコン分野からの撤退後は何がメインになるの?
737名無しさん:2012/05/03(木) 12:45:10.09 0
738名無しさん:2012/05/03(木) 12:48:22.69 0
製品ページがどこにあるか全然わからんww
739名無しさん:2012/05/03(木) 12:49:55.05 0
HD 7770がコスパ高くて良いよな
740名無しさん:2012/05/03(木) 12:58:05.22 0
h9にIVY搭載されるのはいつ頃?
741名無しさん:2012/05/03(木) 13:00:06.73 0
HD6850安くて良性能だよ
742名無しさん:2012/05/03(木) 13:16:25.10 0
>>736
撤退なんかしないけど
風説の流布するなよ馬鹿野郎
743名無しさん:2012/05/03(木) 13:33:27.25 0
>>740
遅くとも6月はじめの夏モデルでは搭載されてるだろうな。
連休明けにでてくれるといいんだけど
744名無しさん:2012/05/03(木) 13:41:04.99 O
お前らのhpの故障歴教えて
745名無しさん:2012/05/03(木) 13:55:42.19 0
なし。
746名無しさん:2012/05/03(木) 13:58:44.26 0
一年過ぎた頃にグラボが死に2年過ぎた頃にHDDが1台死んだ
747名無しさん:2012/05/03(木) 14:46:29.17 0
>>742
今年中にパソコン事業からの撤退じゃなかったか?
勘違いならすまん
748名無しさん:2012/05/03(木) 14:55:40.94 0
1290のセールはいつくらいですか?
盆前くらいになるのかな・・・
749名無しさん:2012/05/03(木) 14:56:53.54 0
パケはもっと前にくるよ。例年通りならでて1ヶ月以内にパケくる。
お買い得パケはもっと先になるだろうけどな
750名無しさん:2012/05/03(木) 15:13:19.81 0
>>747
去年の夏頃の話だろ
あれは前の経営者が収益改善の為にPC事業分離も可能性の一つとして有り得ると言っていただけ
秋に経営者が変わって事業継続が発表されている
751名無しさん:2012/05/03(木) 15:20:03.62 0
>>747
情報古すぎな上にさらにそのあとの情報を知らないまま書いてたのか
752名無しさん:2012/05/03(木) 15:26:31.35 0
>>750
確認した
去年8月に撤退の話で株価が下がった覚えがあったんだ
9月にCEOが変わってたんだな

しかし採算度外視の低価格競争で大変ですな
753名無しさん:2012/05/03(木) 16:30:16.05 0
HPのマザボ倒立デザインってさあ、グラボのファンが上向いてるから
グラボの中のヒートシンクの間に埃が滅茶苦茶溜まりやすよね
CPUクーラーも下にあるから、埃が貯まりやすい気がするし

小型化しないと売れ行きが悪いんだろうけどさ
754名無しさん:2012/05/03(木) 17:01:05.54 0
はーモニター半額セールの時買っとけばよかったな
755名無しさん:2012/05/03(木) 17:24:42.11 0
Sandy在庫処分肉まだー?
756名無しさん:2012/05/03(木) 17:25:36.48 0
在庫処分するのはIvy
757名無しさん:2012/05/03(木) 18:12:49.65 0
ここ早く見ていればIvyが来そうなことくらい分かったのに…
GW直前にSandy買っちまった…
店頭販売員に何度も探ったのに何も言ってくれなかった…
いや、ちょっとは言ってたのにスルーしちまってた…
これだったらモニタ半額の時に買っときゃよかった…
Ivyとモニタ半額の狭間で型落ちを割高で買っちまった…
もうこのh8愛せねーよ…

orz
758名無しさん:2012/05/03(木) 18:15:29.88 0
759名無しさん:2012/05/03(木) 18:33:47.96 0
>>757
まあSandyは完成度高いし安定してるしいいじゃないか。
初期不良を除いてはトラブルとは無縁だろうし。
あとはこういう系統のスレを一切みないようにすれば幸せになれるw
760名無しさん:2012/05/03(木) 18:36:53.87 0
後になればなるほど高性能の新型が出るのは当たり前
欲しい時必要な時に買えばいいんだよ
761名無しさん:2012/05/03(木) 19:03:43.98 O
今Ivy買うよりSandy買ったほうが賢い
762名無しさん:2012/05/03(木) 19:44:48.09 0
>>757
IvyなんてSandyマイナーチェンジして材料費ケチったローコスト版だと思っとけばいいんだよ
763名無しさん:2012/05/03(木) 19:49:46.02 0
>>759-762
ありがとう!
同じ構成にしたらIvyの方が安いのに
Ivyの方が性能よくて省電力って比較レビューみて落ち込んでたけどちょっと持ち直した
764名無しさん:2012/05/03(木) 20:00:04.67 0
Ivyとか一旦熱持ったらなかなか下がらないでウーウー言い続ける欠陥品ですし
765名無しさん:2012/05/03(木) 20:04:23.97 O
Ivyを半年使ったあとのグリスの状態が気になる。
つーか大半がすぐあぼんしそう。
766名無しさん:2012/05/03(木) 20:09:14.39 0
じゃあ俺はivyにするわ
767名無しさん:2012/05/03(木) 20:17:37.29 0
>>765
おまえは過去のグリス使ったやつがどうなったのか調べてこい
768名無しさん:2012/05/03(木) 20:20:01.79 0
OCerの書き込みを鵜呑みにするアホな子が絶えないねぇ
769名無しさん:2012/05/03(木) 20:26:55.84 0
GWキャンペーンのしょぼさときたら(´・ω・`)
s5-1130に至っては去年の秋頃のHDD不足前から1万値上げされていて、
今5000安くなっていても当時より5000円高いっていう糞価格w
770名無しさん:2012/05/03(木) 20:28:55.51 0
Ivy(笑)の負け惜しみが心地ええw
771名無しさん:2012/05/03(木) 20:32:06.21 0
Ivyが高性能過ぎてSandy厨の嫉妬の悲鳴が心地いいw
772名無しさん:2012/05/03(木) 20:44:39.03 0
変な争いをスルーできるAMDモデルが良さそうだな
773名無しさん:2012/05/03(木) 20:53:27.20 0
AMDは常にディスられてるからな。確かにそれがデフォなAMDに死角はない
774名無しさん:2012/05/03(木) 20:56:36.44 0
AMDはピンクレディーで言えばケイ派
775名無しさん:2012/05/03(木) 21:04:49.73 0
今使ってるけどAMDは懲りた
776名無しさん:2012/05/03(木) 21:08:18.17 0
Winkで言えばさっちん派
777名無しさん:2012/05/03(木) 21:11:54.56 0
OCしてなくても爆熱なのにOCのせいに使用とする
778名無しさん:2012/05/03(木) 21:33:24.99 0
ちゃんと作ってるhpのはOCしない限り大丈夫だった
つまり素人が適当に組んだ結果という結論
779名無しさん:2012/05/03(木) 21:34:27.45 0
初心者さんは下手な自作せずこれ買えばいいんだよ

371 :名無しさん:2012/05/02(水) 13:47:26.95 0
定格で使う分にはグラボ乗せてもivy>sandyっぽ
高い高い言ってる温度差も4℃程度
ただしOCすると良く言われる爆熱モードという結果
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/02/news025.html
780名無しさん:2012/05/03(木) 21:36:56.67 0
プロが作ろうが素人が作ろうが設置する場所は同じ
781名無しさん:2012/05/03(木) 21:39:01.87 0
素人工作の結果が定格80℃という間抜けな結末w
782名無しさん:2012/05/03(木) 21:40:03.48 0
定格なら温度差たったの4℃か
hpの構成は流石だな
783名無しさん:2012/05/03(木) 21:42:58.02 0
利害関係がある記事はあてにならんよ
784名無しさん:2012/05/03(木) 22:12:48.95 0
会社のPC何にしようか迷ったけど8200 Elite US/CTにした
Sandyそんな安くなかったけど失敗ではなかった
785名無しさん:2012/05/03(木) 23:02:00.30 0
待ってたでivy!
786名無しさん:2012/05/03(木) 23:19:20.07 0
ちゃんとデータ付きのニュースが信用ならないのに
素人の適当自作レビューは信じるアホってアホなの?
787名無しさん:2012/05/04(金) 02:24:18.11 0
>>753
お陰でツキイチ程度でエアダスターする習慣身に付いたよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
788名無しさん:2012/05/04(金) 07:24:00.10 0
正立だろうが倒立だろうがマザボの大きさが変わるわけもなく
誇りはケースの外から入ってくるもんだから上から降り積もる事と関係ないな

まあ底に埃がたまるのはどのケースだって同じなのに
それに底には何もないしね

簡単に行ってしまえば
たまる埃の量=外部から侵入した埃-外部へ排出された埃
789名無しさん:2012/05/04(金) 07:31:41.55 P
少しグラフィックが良いのが欲しい
でもグラボは値段アップになるし温度が上がる

じゃあIVYで良いじゃん
790名無しさん:2012/05/04(金) 08:01:48.55 0
温度上がるじゃんwww
791名無しさん:2012/05/04(金) 12:57:08.45 0
素人の自作は上がる
プロの構成品は大丈夫
792名無しさん:2012/05/04(金) 13:12:43.41 0
内蔵GPUの選択肢なんてないんすけどw
793名無しさん:2012/05/04(金) 13:15:56.92 0
>>791
誰が組んでも一緒だよwww
794名無しさん:2012/05/04(金) 13:16:40.23 0
>>791の意味分かる人いますか?
795名無しさん:2012/05/04(金) 13:43:26.15 0
Ivyは普通の人が自作すると爆熱だけど
中国人のアルバイトが組むと冷えるそうです

796名無しさん:2012/05/04(金) 14:15:02.65 P
グラボよりずっと温度が低いのにIVYはグラボと同じくらいの性能
GT440くらいの性能だぞ

それでSANDYとほとんど温度変わらないってどれだけIVY凄いんだよ
797名無しさん:2012/05/04(金) 14:51:37.17 0
意味不明
やりなおし
798名無しさん:2012/05/04(金) 14:54:17.71 0
自作ごっこしてる馬鹿初心者が組んだのとは雲泥だろ

371 :名無しさん:2012/05/02(水) 13:47:26.95 0
定格で使う分にはグラボ乗せてもivy>sandyっぽ
高い高い言ってる温度差も4℃程度
ただしOCすると良く言われる爆熱モードという結果
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/02/news025.html
799名無しさん:2012/05/04(金) 15:21:56.35 P
>798
でもOCするならIVYの方が効果的だからSANDYは意味無しww
800名無しさん:2012/05/04(金) 15:38:29.58 O
4℃ってかなりでかいからな
4℃と言って安心とか思うやつは情弱しかいないからな
801名無しさん:2012/05/04(金) 15:44:24.17 0
情弱もしもし君の言う事なら間違い無いな
802名無しさん:2012/05/04(金) 15:49:01.86 0
携帯でレスとかホントご苦労様

>>744とか>>761とか>>765見ると気になって仕方ないんだね
買うならIvy買った方が良いよ
803名無しさん:2012/05/04(金) 15:50:41.62 0
hpに乗るivyはk無だろ、たぶん
ゆえに定格で使うことになるのだからね
もう少し我慢できるならivyにすればいい
俺はsandyでやっていく、べつにイライラしないし
804名無しさん:2012/05/04(金) 15:54:52.91 0
すぐ上にあるソースくらい読んでからレスしろよw
805名無しさん:2012/05/04(金) 15:57:09.67 0
じゃあivyはやめた方がいい
806名無しさん:2012/05/04(金) 16:32:23.33 0
おまえら、IvyでもSandyでも、好きなモン買えや。
807名無しさん:2012/05/04(金) 16:33:25.79 0
Sandy I love you 目覚めてよ
808名無しさん:2012/05/04(金) 17:09:03.91 0
俺は肉を買う
809名無しさん:2012/05/04(金) 17:25:47.68 0
最近、動画再生などを1時間すると、ガリガリと大きな雑音が始って困っております。
通常使用でオフィスソフトなど使っている時は発生しません。

知識不足で解決策が見つかりません、どなたかご指導を頂ければ幸いです。

現状は、フロントのヘッドホンに接続を変えても同様の状態ですので、内部からと思われます。
また、接触不良を考え、内部の埃掃除とメモリ、ビデオカードの指し直し、端子部の掃除なども
やってみましたが、効果ありませんでした。
このような場合、外付サウンドカードやUSBスピーカーの使用などで、回避できますでしょうか?

HPE290JPを使っております。
810名無しさん:2012/05/04(金) 17:31:50.79 0
動画再生用ソフトは何?
サウンドドライバは最新になってるか?
811名無しさん:2012/05/04(金) 17:39:00.59 0
サポートに聞けばいいのにw
812名無しさん:2012/05/04(金) 17:41:01.76 0
>>809
掃除しろ
813名無しさん:2012/05/04(金) 17:45:53.43 0
>>809
初心者スレへどうぞ
814名無しさん:2012/05/04(金) 17:50:41.13 0
皆さま、さっそく有難うございます。
>>810
動画ソフトは、GOM PLAYERです。
ドライバーは最新を確認いたしました。
雑音発生し始めると、GOM PLAYERを停止しても内部が冷えるまで雑音です。
>>811
いまお休みなのと、なんでもかんでも」即修理となると一台しか無くて・・・。
>>812
2回ほどやりましたがダメでした。
815名無しさん:2012/05/04(金) 17:58:21.37 0
>>814
特許無断使用の朝鮮ゴムとかアフォか? VLCやMPC-HCがあるだろ。
816名無しさん:2012/05/04(金) 18:00:10.33 0
817名無しさん:2012/05/04(金) 18:08:10.07 0
俺の見立てだと熱が原因だな
818名無しさん:2012/05/04(金) 18:35:06.09 0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /       \   ┃ アイヴィブリッジちゃんは
     ┃/. _____ \.┃ ダブルグリスバーガー症候群で
     ┃  (_____)  ┃ 発熱しやすい体質です
     ┃ . _|___|_   ┃ しかし治療に殻割り手術が必要で、
     ┃.  |_____|   ┃ 失敗したら即死します
     ┃    |___|   ┃
     ┃  __|___|_.  ┃ アイヴィブリッジちゃんを救うために
     ┃ (_______). ┃ どうか協力をよろしくお願いします
     ┗━━━━━━━━┛
     アイヴィブリッジちゃん 0歳
819名無しさん:2012/05/04(金) 18:37:14.55 0
まだグリスとか言ってる情弱がいるのかwww
820名無しさん:2012/05/04(金) 18:38:23.13 0
>>815
>>814
えっ、ゴムプレイヤーが原因ですか?
.srtを放り込めるので安易につかってました。
他のソフトでも発生するか検証してみます。
>>817
CPU 45℃ぐらい
GPU 65℃程度になります。
821名無しさん:2012/05/04(金) 18:45:38.18 0
ゴムは普通に使えるだろ
嫌韓の言うことを真に受けてると世界が狭くなるから話半分にしといたほうがいいな
822名無しさん:2012/05/04(金) 18:49:22.11 0
まず物理的になってる音かどうか
823名無しさん:2012/05/04(金) 19:01:02.62 0
>>822
他の動画ファイルでも同現象です。
スピーカとイヤホンから聞こえて来ます。
PCその物からは、聞こえませんです。
824名無しさん:2012/05/04(金) 19:08:33.97 0
GOMよりVLCの方がええで
825名無しさん:2012/05/04(金) 19:08:55.69 0
サウンドドライバの入れ直し。
駄目ならリカバリー
826名無しさん:2012/05/04(金) 19:56:32.89 0
GOMってよく固まるよねエ
ストレス多すぎて使わなくなった
827名無しさん:2012/05/04(金) 21:32:48.10 0
POWERDVDでいいじゃん
828名無しさん:2012/05/04(金) 21:51:53.40 0
GOMって、レジストリがメチャクチャ汚れない?
VLCかSMPlayerがお勧め。
829名無しさん:2012/05/04(金) 22:44:56.96 0
DVDドライブが HP DH-16ABSHの方、どこのメディアと相性いいですか?
マクセルのDVD-RW、いきなり立て続けに3枚ダメにして、滅入ってます。
付属のPower2Goがいけないのかな…。
830名無しさん:2012/05/05(土) 02:05:08.67 0
>>829
>DVD-RW、いきなり立て続けに3枚ダメにして、滅入ってます。
ReWriteableなのに失敗とか……何度も消去できるのにお前馬鹿じゃね? 焼きソフト買え。
831名無しさん:2012/05/05(土) 09:44:05.49 0
>>829
-RWってことは何度も書き換え可能メディアですよね。
-Rの間違い?

レンズクリーナー
国産メーカーで国産品(Made in JAPAN)のメディア
エアダスターかコンプレッサー(ノンオイル)

三つそろえておけばいい

基本中の基本だが書き込み中はお静かに。
832名無しさん:2012/05/05(土) 11:17:16.04 0
>>829
サポート&ドライバーにDVDドライブのファームウェアが公開されていないか確認。
あればダウンロードして適用する。
無ければ、書込み時のバックグラウンドでは他のソフトを動かさないよう先に終わらせて
おくとか、Power2Goのアップデータが無いか探して適用、PC本体のメモリ容量が少ない
ようであれば増設、ぐらいか。
相性によってうまく焼けないメディアもあるので、他メーカーに変えるのも考慮すべきかも。
833名無しさん:2012/05/05(土) 11:22:40.66 0
何言ってるのこの人達?-RWだって破損するよ。w
ドライブに入れても認識すらされなくなるから、データを削除することも
出来なくなる。つまりは、もう2度と使えなくなるよ。

>>829
Power2Goを使わずに、Windowsの機能を使って書いてみて。(やり方わかる?)
それで書き込めたら、Power2Goとの相性が悪いか、Power2Goの設定が何か
間違ってる。

書き込めなかったら、ドライブとメディアの相性が悪いのかもしれない。
他のメーカーのDVD(出来れば新品)を試して。
ちなみに、−RWで、国産メーカーの国産品ってあるのかな?
834829:2012/05/05(土) 12:03:39.51 0
皆さん、色々ありがとうございます。

>>833
>ドライブに入れても認識すらされなくなるから、データを削除することも
>出来なくなる。つまりは、もう2度と使えなくなるよ。
RWですが、まさにこの状態です。書き込みに、Windowsの機能も試しましたが
ダメでした。

>>832
わたしも、DVDドライブのファームウェア、Power2Goのアップデータを探し
ましたが、共に見つけられませんでした。メモリは、8G積んでますので、
この作業には十分だと考えてます。

>>831
>833さんが仰るように、RWの国産メーカーの国産品は見たことがありません。
もしご存知でしたら、ご教示下さい。

実は気になってるのが、利用したRWは、全て今まで使ってきた使い古しの物で、
新品ではないのです。XP全盛期の時代から使って来たRWって、今時のRWと何か
違うのですかね?これから新しいメディアを買ってきて試そうと思ってます。

835名無しさん:2012/05/05(土) 13:33:40.83 0
>>834
悪い、-RWに国産は無かったね。

>使い古しの物
それが原因じゃないか?

SunDiskの一度書き込んだら二度と消去できないSDを早く欲しい。
MOとか時代遅れのは仕事しづらい。
836名無しさん:2012/05/05(土) 17:01:41.35 0
違うドライブで使ってた書き換えDISCを別のドライブで使うと、
ちょっと不具合が生じることがあるんだよな

まあドライブを変えたら書き込みはやめた方がいい
837名無しさん:2012/05/05(土) 19:26:08.50 0
ドライブの最適パワーの違いで、高パワーで書くドライブがあると
違うドライブで消せなくなるとかね

それと昔のDISCはサポートからはずされて、パワーテーブル持ってなくて
パワー学習でいきなりこける可能性もある

まあ最近のDVD-RWに買いなおして、昔のやつは読み込むだけにしとく方がいい

838名無しさん:2012/05/06(日) 00:06:07.09 0

 | |l ̄|
 | |l民|
 | |l主|
 | |l党|
 | |l_|
 |   .|_∧  
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
民主党とAKBの関係が遂に明かされようとしている
秋元康の後ろには蓮訪
蓮訪の後ろに前原、枝野 そして民主党全体

税金を使ってAKBを宣伝し、その税金が民主党に流れている
AKB自体が、税金目当ての捏造ブーム
839名無しさん:2012/05/06(日) 00:49:35.78 0
はやくPCこないかなー
月曜日に納期のメール来るのかな?
840名無しさん:2012/05/06(日) 01:32:46.06 0
>>839
何注文したの?
841名無しさん:2012/05/06(日) 01:45:47.07 0
何注文したん?
842名無しさん:2012/05/06(日) 11:02:12.19 0
>>840
h8
843名無しさん:2012/05/06(日) 11:21:05.84 0
リカバリディスクを2回焼きたいんだけど・・・どうやるの?
844名無しさん:2012/05/06(日) 12:15:14.85 0
HDDをクローンしといて1回焼いた後に復元とかか?
845名無しさん:2012/05/06(日) 13:49:20.96 0
HDDとリカバリディスクで2重になってるから
それほど神経質にならなくてもいい
ほとんどの人は使わないし
846名無しさん:2012/05/06(日) 16:27:02.77 0
焼いたディスクを複製すれば良いんじゃね?
847名無しさん:2012/05/06(日) 16:48:02.08 0
HPで購入を検討してるのですが、
セール等の話題を見て少し不安に。
今は買い時としてはどうなんでしょうか
848名無しさん:2012/05/06(日) 17:29:57.92 0
前のノートが潰れたので
昨日これ買いました
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/omni120_11win/specs/qu396aa_aaaa_model.html
思ったより音も静かで快適だ
849名無しさん:2012/05/06(日) 17:56:45.91 0
>>847
明日以降のセールをみてからのほうがいいかな
850名無しさん:2012/05/06(日) 18:27:55.16 0
せやな
851名無しさん:2012/05/06(日) 19:28:26.16 0
んだな
852名無しさん:2012/05/06(日) 20:44:29.10 0
せやろか
853:2012/05/06(日) 20:58:01.34 0
test
854名無しさん:2012/05/06(日) 21:33:41.91 0
h8だけど、
USBポートが前面2個背面2個反応しない。
サポートに出すと考えただけでぞっとする。
容量ありすぎて、バックアップが死にそ。
どうするか。
855名無しさん:2012/05/06(日) 22:32:04.37 0
直せよ
856名無しさん:2012/05/06(日) 22:35:33.21 0
>>847
仕事に使うならセールはやめとけ
857名無しさん:2012/05/06(日) 23:42:42.24 0
>>854
バックアップなんて外付けで2TB〜3TBHDDを買えば足りるだろ
858名無しさん:2012/05/07(月) 01:07:08.28 0
ブルドーザー!
859名無しさん:2012/05/07(月) 05:43:25.64 P
ivyはsandyより4度しか上がらないのか

たった4度上がるだけで処理が速くなるから結果的に温度も下がってるのと同じか
860名無しさん:2012/05/07(月) 06:07:49.02 0
Z77じゃないんだ
861名無しさん:2012/05/07(月) 09:48:11.41 0
ivyはsandyよりちょっとしか速くならないのか

ちょっと速くするだけで温度が高くなるから結果的に大して速くないのと同じか
862名無しさん:2012/05/07(月) 11:45:28.89 0
内臓GPUが強化されて、少し省電力になったくらいでぶっちゃけあまり差はないからな。
熱も定格なら別に問題なさげなんだけど、OC基本の自作板では悲鳴があがってる
863名無しさん:2012/05/07(月) 12:09:33.98 0
Sandy(当たり)→Ivy(外れ)→Haswell(当たり)
一個飛ばしが正解
864名無しさん:2012/05/07(月) 12:36:04.85 0
微細化で熱密度が上がったのが原因なのか
はんだではなく安物グリスを使ってるのが原因なのか どっちだ?
865名無しさん:2012/05/07(月) 12:36:11.02 0
Ivy購入おすすめな人
■内蔵GPU専門かつOCしない人

その他
39xxとか2xxxとか9xxでも使っとけ

VGAのセル人には内蔵GPU微妙だしな、省エネとか開発用PCとかになら普通にいいけど
自己満足世界の人には微妙
866名無しさん:2012/05/07(月) 12:47:24.68 0
最低条件CPUクーラーを交換できる人
867名無しさん:2012/05/07(月) 13:10:26.92 0
IvyはSundy以前の古いPCからの買い替えでそのまま使う人用
Sundy使いが替えるのは来年のHaswellだろう
868名無しさん:2012/05/07(月) 13:37:58.84 O
Sandy-Eの俺様勝ち組
869名無しさん:2012/05/07(月) 13:41:37.59 0
SandyとSSDの組み合わせで、もう買い替える必要ないんだが
870名無しさん:2012/05/07(月) 15:59:02.71 i

HP Pavilion Desktop PC h9-1190jp ですが、
買って一ヶ月でスリープにならず、勝手に再起動してしまいます。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c03212344&cc=jp&dlc=ja&jumpid=reg_r1002_jpja&lc=ja&product=5193436#N844
は全部やりました。

サポートに電話したら、「出荷状態への初期化しかない」と・・・
原因不明で毎回初期化してたら、ソフトもデータも入れられない、
PCの意味ないじゃん・・・
871名無しさん:2012/05/07(月) 16:18:46.76 0
>>870
ダミアン乙
872名無しさん:2012/05/07(月) 17:11:30.60 0
どうせ追加したデバイスかソフトの設定あたりなんだろうな?と思う。
873名無しさん:2012/05/07(月) 17:24:48.02 0
HPの診断ツールかな
874名無しさん:2012/05/07(月) 17:36:47.10 0
SSD付ければ、シャットダウン、起動の時間が早いから
スリープなんていう怪しい機能を使わずに済む
875名無しさん:2012/05/07(月) 18:48:22.64 O
>>870
オレも1190で同じ状態。
そこからさらにおかしくなって、今度は完全に立ち上がらなくなり、引き取り修理になった。
自分の好きなソフト、自分の好きな周辺機器と使うなんてことは、当たり前の使い方だろう。
特殊なものなんて何ひとつねーよ。
ショップブランドのWin7PCからのすべてキャリーオーバーだっての。
6〜7万安いからって3台続けて買ってたショップブランドを浮気した報いだと反省している。
この先、不具合出る度に引き取り初期化処理されると考えるとまったくたのしめないよな。
876名無しさん:2012/05/07(月) 19:25:30.40 0
好きなデバイスやソフト使うの自由だけど
不具合が出た場合に本体が原因なのかどうなのか
原因をしっかり見極めるのもその人次第になるものだからな。
ま、スリープに関しては過去にマザーのBIOSが絡んでたこともあったんで
引取り修理で見てもらったのは正解だと思うけど。
877名無しさん:2012/05/07(月) 19:27:39.88 0
イベントビューアーから、何かプログラムが起動させて無いか
チェックした?

管理ツールからイベントビューアー と進み、
Windowsログ/システム/現在のログをフィルター と進み、
ログの日付は原因が特定できる範囲を選んで、
イベントソースはPower-Troubleshooterを選択。でOK。
で、再起動した時のイベントをチェック。

多分、システムはスリープから再開しましたみたいな記述があって
解除の原因となったプログラムが書かれているはず。
878名無しさん:2012/05/07(月) 19:43:13.82 0
早く新モデルだすか現行モデルの投売りしてくれhp
879名無しさん:2012/05/07(月) 20:07:58.54 0
>>875
そして一年過ぎると修理代が3万円以上です
ご愁傷様
880名無しさん:2012/05/07(月) 21:36:46.77 i
>>877
メーカーサポートより詳しい情報をありがとうございました。
おかげさまで、hp support assistant service が原因(結果?)とまでは判りました。
勿論、最新版です。

問題はこの後ですが、アンインストールでもすればいいんでしょうか・・・・。
881名無しさん:2012/05/07(月) 21:37:19.73 i
>>875
お互いに大変ですよね。
私の場合、地デジモデルで、テレビとして使ってますので、
まだ、ソフトを入れてないまっさらの状態です。
テレビとして使ってますので留守録のためにスリープは必須なのです。

しかし、こんな状態なので、怖くてソフトを入れられません。
大量のスキャン&保存用としても購入したのに。
882873:2012/05/07(月) 21:52:23.66 0
俺のエスパー能力すげー
883名無しさん:2012/05/07(月) 21:57:25.06 0
地デジチューナーは自分で買ったやつ使ってないのか。
詳しくは知らんけどhpで入れるやつは最悪って聞くしな
884名無しさん:2012/05/07(月) 22:01:16.79 i
>>882
ビンゴですね

>>883
地デジモデルですので、最初から付いてます
885名無しさん:2012/05/07(月) 22:10:37.55 0
>>880
タスクスケジューラで、HP/HP Support Assistantと進み(左ペイン)、
中央ペインの上部にタスクが現れると思うから、
それぞれのトリガーをチェック。(怪しいトリガーがないか)

わからなければ、とりあえずそれぞれのタスクをハイライトして、
右ペインから無効化を選んで様子を見てみたら?
886名無しさん:2012/05/07(月) 22:41:56.66 i
HP support assistant quick start
PC health analysis
PC tuneup
Update check
を無効にしてスリープするも再起動。

ログを見ると、Power Troubleshooterが表示
「スリープ解除の原因:不明」でした。

アドバイスありがとうございます。
887名無しさん:2012/05/07(月) 22:48:45.30 0
だったら、サービスからHP Support Assistant Serviceを無効にしてみたら。
右クリックのプロパティーから、スタートアップを無効、
サービスの状態も停止。で、OKをクリック。

888名無しさん:2012/05/07(月) 22:55:27.05 0
あと、地デジチューナーが付いてるそうだけど、俺は地デジモデルじゃ
ないのでよくわからないんだけど、地デジチューナーって番組表を
自動で更新するじゃない?HPのPCについてる地デジチューナーって
更新のタイミングを時分で設定できないの?そのなかに
「タスクを実行するためにスリープを解除する」みたいな設定
してないよね?
889名無しさん:2012/05/07(月) 23:22:19.02 0
キャンペーンいつなったらはじまるんだ
s5とかいう省スペース需要ないからもう売るなよ
890名無しさん:2012/05/08(火) 01:19:39.72 0
なんか安いけど不具合多いな
891名無しさん:2012/05/08(火) 01:20:41.32 0
Haswell肉まだー?
892名無しさん:2012/05/08(火) 01:35:28.78 0
>>881
スリープ使わず常時電源入れとけばいいだろ
893名無しさん:2012/05/08(火) 06:56:49.64 P
HPでパソコン買うってレベルの人間にとっては
IVY>>>SANDY で決定だよ

OCする人にとってもIVYの方が上まで行けるから結局IVYなんだけどね
894名無しさん:2012/05/08(火) 06:58:34.03 P
確か発売当時はSANDYは不具合だらけで叩かれまくったよな
IVYは不具合が無いのに叩かれてる
つまり最近SANDY買ったアホが暴れてるだけか
895名無しさん:2012/05/08(火) 07:36:06.59 0
賢いIvy(笑)必死すぐるWWW
不具合無くて良かったねWWW
896名無しさん:2012/05/08(火) 07:51:53.57 0
今分かっていること
ivyはsandyより性能がいい
ivyは排熱に不具合がありOC+高負荷時は危険である……と

普通に使うのなら
 sandy以前のcpuからの以降ならivy一択
 現在sandyを使っているのなら不満は出ていないはずなのでivyはスルーして次のcpuを待ってもよい

私はsandyだからこのままでしばらくはいい
897名無しさん:2012/05/08(火) 08:31:37.92 0
875です。

>>877
イベントビューアはチェックしてみたよ。
原因:不明ってのと、原因:ネットワークアダプタってのが挙がっていたな。
その日はスリープじゃなくてシャットダウンで終了。
んで、サポートに電話しようとしたら起動画面から先に進まなくなった。DVDからの立ち上げ、
セーフモードからも立ち上がらなくなって、引き取り修理に。
ついでに電源連動機能つきの外付けHDDもうまく連動しない。電源オフから&スリープ復帰
からHDDの電源が入っても認識しないことが多々あった。いったんUSBケーブル外して再度
繋いでやるとマウントする。
何度もいうが、このマシンの前に使っていたショップブランドPC(Win7/64bit)では、すべて
普通に使用できていた。
1ヶ月も経たずに起動不能になるなんてまだバックアップとってなかったからその期間の
データもパーだよ。

>>881
お察しします。
地デジなんて録画溜まっていたら悲惨だよな。カジュアルコピーできないし。
録画は家電メーカーのHDDレコ使ったほうがいいですよ。
898名無しさん:2012/05/08(火) 09:54:14.55 0
消したら駄目なもの消したんだな
899名無しさん:2012/05/08(火) 11:23:21.26 0
>>897
あーやっぱUSBがらみだったのかー
windows板のwindows7不具合スレ見るといいよ。
900名無しさん:2012/05/08(火) 11:42:39.58 0
肉肉うるさいやつはハード板逝け
【初肉】HP p6745jp/p7-1020jp 5肉目【秋肉】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1316944516/
901名無しさん:2012/05/08(火) 15:11:04.43 0
hpというかその他全PC中でもコスパ最強が肉なんだから仕方ない
902名無しさん:2012/05/08(火) 15:23:30.73 P
>>896
じゃあ最近SANDY買った奴はアホじゃんw
一年前に買った奴はわるくないけどww
903名無しさん:2012/05/08(火) 16:10:28.24 0
リカバリメディアの作成が1回切りなのどうにかしてくれ
DVDとUSBメモリに作成できるなら両方に作らせてくれ
904名無しさん:2012/05/08(火) 16:12:50.71 0
二つ欲しけりゃ金出して買えってことだよ
言わせんな恥ずかしい///
905名無しさん:2012/05/08(火) 16:39:48.48 0
>>903
意味不明
906名無しさん:2012/05/08(火) 17:31:09.88 P
DELLみたいにリカバリディスクが1000円なら買うんだけどな
でもDELLは三年保証が高すぎる
907名無しさん:2012/05/08(火) 19:08:42.83 0
s5-1250がHPのサイトから消えたぞ。つまり明日明後日、近日他のIvyモデルくるな。
上のほうにそういうレスあるけど既に発売されてるh8-1290ってオンボ選択ないんだよなw
グラボ必要ならとっくにSandy買ってるだろうにな。
グラボなしHD4000こそIvyの良さがでるだろう
908名無しさん:2012/05/08(火) 19:32:14.74 0
1290ではめずらしくK付きCPUが選べるんだよな
そもそもOCしたいやつは自作するだろうが
909名無しさん:2012/05/08(火) 19:52:37.99 0
1290でHD7950とSSD256Gをセットにした格安モデルを待ち望んでいます
910名無しさん:2012/05/08(火) 19:54:50.19 0
>>909
新肉(298,000円)でドヤ!
911名無しさん:2012/05/08(火) 20:46:20.66 0
高級肉やなw
912名無しさん:2012/05/08(火) 21:26:21.50 0
h8-1290jpを買おうと思っているのですが、
HDDを自分で増設する際、何センチのSATAケーブルを用意すればいいでしょうか?

無理の無い範囲で短いほうがいいと思っています。
913名無しさん:2012/05/08(火) 21:37:35.55 0
HPはやめたほうがいいよ
かって一月ばかりでディスプレイに信号が届かないことがたびたびあり
ついに修理センターいきになった。
914名無しさん:2012/05/08(火) 21:39:42.35 0
>>912
買った後でケース開けて巻尺でも使って測れば自分で判断できるでしょ
915名無しさん:2012/05/08(火) 21:41:26.08 0
初期不良でがたがた言ってるのは子供だなwww
916名無しさん:2012/05/08(火) 22:16:22.24 P
>>913
百人の内に一人もそんな初期不良無いと思うよ
あんたが運悪かっただけ
残念でした^^
917名無しさん:2012/05/08(火) 22:17:10.97 0
>>913
何百台買った内の何台が壊れたの?
俺は先月買ったのがすこぶる快適に動いてる
まさかたった一件の初期不良じゃないよな?
918名無しさん:2012/05/08(火) 22:21:55.37 0
また初心者の不良品報告か
919名無しさん:2012/05/08(火) 22:34:13.62 0
スルーしとけよw他でまた初期不良にあたったら
また他の別のメーカーに移動するんだろうし
920名無しさん:2012/05/08(火) 22:54:02.93 P
HPの中の人が必死になってる?w
921名無しさん:2012/05/08(火) 22:56:37.00 0
>>920
ダミアン乙
922名無しさん:2012/05/08(火) 23:52:29.08 0
たとえ何十分の一の初期不良だったとしても本人にとっては100%の不良品販売メーカーだからな。
オレの印象は、売りにしている東京組み立てより、粗悪なパーツ使用のデメリットが買ってから
わかるメーカーだなということ。
はっきりいって筐体のデザインはまあうまいと思う。でも中開けてHDD増設やらカード増設やら
やるたびに手に切り傷ができる。そういう見えないところの仕上げとか雑なんだよな。
もちろんそれらを受け入れれば見栄えのいいリーズナブルなPCということになる。
自分の中で10万円も得したと勝手に想像力豊かにならなければいいメーカーだと思うよ。
923名無しさん:2012/05/09(水) 00:08:23.13 0
>>893
>>894
>>902
>>906
>>916
>>920

この末尾がPのやつ同一人物だろ。
さらに前にも同じようなレスしかしてない。
以後このパソコン持ってないP池沼はスルーで。
924名無しさん:2012/05/09(水) 00:10:56.71 P
せやな^^
925名無しさん:2012/05/09(水) 00:11:30.60 0
>>922
怪我対策で手袋はめて作業しろよ
926名無しさん:2012/05/09(水) 00:26:57.41 0
>>924
キモ
顔真っ赤
927名無しさん:2012/05/09(水) 00:30:39.67 0
ネタにマジレスカコワルイ
928名無しさん:2012/05/09(水) 00:37:19.20 P
せやな^^
929名無しさん:2012/05/09(水) 01:52:06.51 P
旧モデルの在庫処分来たぞ
930名無しさん:2012/05/09(水) 01:56:11.05 0
予想通りというか、ガッカリセールだな
931名無しさん:2012/05/09(水) 01:59:39.85 0
モニター105円こい
932757:2012/05/09(水) 02:04:27.31 0
>>902
>>929

orz
933名無しさん:2012/05/09(水) 02:12:24.31 0
>>932
値段安かったのならSANDYで良いと思うけど
934名無しさん:2012/05/09(水) 02:13:10.13 0
割高か・・・
935名無しさん:2012/05/09(水) 05:24:59.48 0
旧モデルセールより去年末くらいのパケのほうが安いっていうw
糞セールだな。売れ残ってもっと値下がりしても魅力は感じないが
936名無しさん:2012/05/09(水) 06:42:27.97 0
アニメとかで「せやな」というヒトはたいてい脇役。
937名無しさん:2012/05/09(水) 09:07:59.61 0
せやな
938名無しさん:2012/05/09(水) 11:56:11.33 0
スリムの新モデルきたああああああああああ

早速明日ポチるわ
939名無しさん:2012/05/09(水) 12:21:15.35 P
スリムは熱の処理ができずに重い作業してると落ちるんだよね
940名無しさん:2012/05/09(水) 12:23:14.97 0
>>938
どれ?
サイト見ても分からないんだけど
941名無しさん:2012/05/09(水) 13:08:10.19 0
アムドのじゃね?
942名無しさん:2012/05/09(水) 13:31:17.23 i
943名無しさん:2012/05/09(水) 13:34:23.94 0
インテルは十日からか
944名無しさん:2012/05/09(水) 13:55:05.09 P
945名無しさん:2012/05/09(水) 13:56:25.93 P
>>942
きてねえじゃん
i3 -2120 ってww 今更?ww
946名無しさん:2012/05/09(水) 13:57:09.27 P
>>945
最上位はIVYだよ?
947名無しさん:2012/05/09(水) 13:57:35.07 P
しかも明日からじゃんww
どこが来てるんだよww
948名無しさん:2012/05/09(水) 13:58:37.98 P
p6で i7-3770が出そうな雰囲気だなw
これの安売りを待とうww
949名無しさん:2012/05/09(水) 14:01:26.80 0
>>948
量販店モデルだよ
950名無しさん:2012/05/09(水) 14:03:21.71 0
窒息ケースに爆熱Ivyって暖房器具じゃんwww
951名無しさん:2012/05/09(水) 14:30:35.13 0
部屋がサウナになっちゃうから
ヒキコモリの僕もスリムになるお
952名無しさん:2012/05/09(水) 14:36:26.66 P
ivyは消費電力少ないのに 何いってるんだろ このSANDY買ったアホ
953名無しさん:2012/05/09(水) 14:38:43.56 P
HPのスリムは空気穴が多いから結構よさそう
954名無しさん:2012/05/09(水) 14:40:57.62 0
>>951
でも糖分たっぷりのドリンクがぶがぶ飲んじゃうんでしょ?
955名無しさん:2012/05/09(水) 14:44:57.95 O
またPがほざいてる(笑)
956名無しさん:2012/05/09(水) 14:47:16.42 0
お前はP以下の携帯厨だろw
957名無しさん:2012/05/09(水) 14:49:59.25 0
958名無しさん:2012/05/09(水) 14:50:59.45 0
ここまで全部俺の自演
959名無しさん:2012/05/09(水) 14:51:45.91 0
960名無しさん:2012/05/09(水) 15:04:18.14 0
ivyの肉はいつ出してくれるのかな
961名無しさん:2012/05/09(水) 15:04:41.60 0

     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   Pちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
962名無しさん:2012/05/09(水) 15:09:04.32 0
>>945をはじめ、Pの頭の悪さときたら…
963名無しさん:2012/05/09(水) 15:22:54.34 0
>>957
それ捏造だってばれた記事じゃん

SANDY厨って何でこんな捏造記事だってばれたURL貼ってんの?
964名無しさん:2012/05/09(水) 15:25:32.07 P
予想通りp6でも3770来たなww
965名無しさん:2012/05/09(水) 15:28:55.96 0
sandyも販売当初はネガキャン凄かったから同じ事の繰り返ししてるだけでしょ
抗った所で時代遅れのCPUは駆逐される運命なんだよ
966名無しさん:2012/05/09(水) 15:33:37.71 0
SandyとIvyの違いは、当時はSandyに変わるものがなかった
Ivyとは違う。

実際パフォーマンス評価もIvyのCPU性能のアップはごくわずかってなってるしな。
内蔵GPUしか使わないPC専用なら有りだが、VGA積む奴には微妙評価受けてもおかしくない。
会社用のBTOとかで使うなら、Ivyはいい商品だと思うよ。
まぁHD4000がついたIvyじゃないと意味ないが
967名無しさん:2012/05/09(水) 15:39:24.48 0
で、どうせ皆、Ivyマシーンでネットやるだけなんでしょ?
968名無しさん:2012/05/09(水) 15:54:46.36 0
Sandy使ってるけどIvyなんてどうでもいい
飛びついて変えたいと思うほど性能upしてないし
新しいんだし新規で選ぶ人はIvyでいいよ
969名無しさん:2012/05/09(水) 16:16:09.13 0
>>967
痛いトコ突いたなw
970名無しさん:2012/05/09(水) 17:24:25.34 0
オンボ用マッスィーンが欲しいんだよ
971名無しさん:2012/05/09(水) 17:50:47.65 P
>>968
少なくとも今買い替える奴は少し前に買い替えた奴よりも運が良い

972名無しさん:2012/05/09(水) 17:54:53.46 0
で、どうせ皆、Ivyマシーンでネットやるだけなんでしょ?
973名無しさん:2012/05/09(水) 18:00:10.63 0
>>913
せめてどこの故障だったのか位かけよ
974名無しさん:2012/05/09(水) 18:02:33.65 0
さんdyのi7とivyのi5のどっちがいいのかわからないような選択肢の増やし方しないでほしい
975名無しさん:2012/05/09(水) 18:06:28.56 O
>>971

はい、またP池沼がきました
976名無しさん:2012/05/09(水) 18:07:42.57 0
>>972
お前と一緒にすんなゴミ
977名無しさん:2012/05/09(水) 18:10:26.65 0
俺はデータ大量移動するときあるからUSB3.0が嬉しかったりする
978名無しさん:2012/05/09(水) 18:38:30.44 0
SSD選べなくなったのはなぜなんだべ
979名無しさん:2012/05/09(水) 18:53:32.21 0
>>972
痛いトコ突いたなw
980名無しさん:2012/05/09(水) 18:56:38.50 0
自演乙
981名無しさん:2012/05/09(水) 19:00:43.31 0
>>974
グラフィック性能は2D3D含めて完全にIvy
オンボードだけで済ませようと思ってるなら絶対にIvyにした方がいい。
ただIvyはすぐに次のステッピングが出てきそうだから様子見も必要かと。
982名無しさん:2012/05/09(水) 19:07:08.01 0
そもそもそれなりのCPU+高性能グラボが必要なやつはとっくに
SANDY買ってるって話だよなw
983名無しさん:2012/05/09(水) 20:42:02.51 0
今日デバビリオンともお別れや
お疲れ様
984名無しさん:2012/05/09(水) 20:54:36.54 0
h8-1290jpの標準グラボHD7450は、Sandyの頃からおまじない程度の性能ときいてるけど
せっかくあたらしくなったのだから、低スペックなりにIvyと相性のよいグラボもそのうちでてくるのかな
985名無しさん:2012/05/09(水) 21:09:17.89 0
それは秋モデルとかそのくらいじゃないかな。Ivy2コアも発売されてこなれてきた時期
986名無しさん:2012/05/09(水) 21:18:17.43 0
>>985
レスありがとう、それなりに時間かかるんですね。
今のパソコンが夏乗り切る自信ない状態だから
1280の処分セールが終わったあたりでの
1290のCPUプラスグラボ半額キャンペーンが
6月くらいにあることを祈りつつ待ちます。
987名無しさん:2012/05/10(木) 05:30:54.81 0

※次のスレタイは 74 になります
988名無しさん:2012/05/10(木) 08:03:42.25 0
>>986
モニターの半額も追加して
アクアが欲しいんだけど
989名無しさん:2012/05/10(木) 11:35:31.90 0
いよいよ明日納品。
H8-1290jp
大丈夫かなぁ〜
990名無しさん:2012/05/10(木) 12:17:56.37 0
>>974

Ivy Bridgeはまだ買うな!時期が悪い 次ステッピングまで待て!
http://www.newslogplus.com/2012/05/ivy-bridge-next-stepping.html
991名無しさん:2012/05/10(木) 12:44:23.56 0
どうせ定格オンボ使用だから気にしてない
とりあえず安けりゃいい
992名無しさん:2012/05/10(木) 16:53:40.36 P
OCしないSANDYモデルのHPユーザーがOCどうこうでIVY叩いてて笑ったww

お前にとってはIVY>>SANDYだからwww
993名無しさん:2012/05/10(木) 17:00:18.11 0

パソコンの話題に命がけみたいなやつがいるんで、笑うw
994名無しさん:2012/05/10(木) 17:33:50.52 P
そんなあほいないよ^^
お前だけじゃない?^^
995名無しさん:2012/05/10(木) 18:02:11.53 0
>>994
↑やっぱきた自己紹介w
キモイw
996名無しさん:2012/05/10(木) 18:03:07.20 0
OCしないSANDYモデルのHPユーザーが世界で一番多いんじゃないのか
997名無しさん:2012/05/10(木) 18:29:07.84 0
>>996
辺り前じゃんw
いつ出たと思ってんだよww
998名無しさん:2012/05/10(木) 18:30:24.06 0
SANDYはOCの限度でも負けてるから結局IVYか
999名無しさん:2012/05/10(木) 18:31:03.58 P
最近SANDY買った奴は負け
一年前にSANDY買った奴は勝ち
これからIVY買う奴は神
1000名無しさん:2012/05/10(木) 18:31:07.01 0
SANDY厨涙目
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。