【構成】BTO購入相談室【見積もり】■190

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
(このスレの回答者はパーツ偏執狂なので、パーツの型番がないと怒って暴れ出します。周りの人の迷惑も考えて型番は書いておきましょう。)

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。

C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
2名無しさん:2012/03/20(火) 21:53:19.55 0
3名無しさん:2012/03/20(火) 21:53:41.47 0
【店名/モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】

テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか、どんなことをしたいのか、質問が的確だと回答も的確になります。

見積もりがよく分からない。ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼74台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1330772560/
4名無しさん:2012/03/20(火) 21:54:12.19 0
【質問者のみなさんへ】
使用パーツの詳細(メーカーや型番)がわからないショップでの構成に関しては
表面的なスペックについての最低限のアドバイスしかできませんので相談しても得られるものは少ないでしょう。
(ドスパラ、マウスコンピューター、TWOTOP、Faith、パソコン工房、クレバリー等)

DELLやHPのメーカー製カスタム(CTO)も同様です。ここではなく該当ショップのスレへ。

回答してるのはPCオタの女子高生だと信じること。
鬼コーチの指導が厳しくても泣かないこと。
夕日を見たら青春をすること。

【回答者のみなさんへ】
回答の際には理由もつけてあげて教えてあげたらいいのよ
あまりにも詳細不明なパーツが多い場合はスルーすればいいのよ
少しパーツ詳細がわかるならその部分だけ教えたらいいのよ
似たような特価品を提示してもいいのよ
店を変えるようアドバイスしてもいいのよ

自作するほどスキルがないからBTOを選んでいるのに
自作レベルのスキルがないと言って嘲笑するのはm9(`・ω・´)がアホなのよ
5名無しさん:2012/03/20(火) 21:54:43.09 0
【回答者の心得】
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!

以上は禁止ワードです。
それをやったら質問が無くなります。(実際無くなりました…)

このスレは、Wikiを見てもわからない
ググって調べてもわからない右も左もわからない
過去ログなんか読んだこともない初心者の質問によって支えられています。

「 Wikiのグラボ項目もう一回見ようね。(#^ω^)ピキピキ  」 ぐらいで勘弁してください。

そう、このスレは、
全てを知りすぎたあなたが
禁止ワードな人々への愛に目覚め
誰も見ないが有意義な過去ログを増やしていくスレなのです!

( 『過去ログ読め』としか書いてない過去ログは要りません。 )

実は、4年に1回のPC買い替えで
期待に胸を膨らませつつも踏ん切りが付かず
ただ最後に背中を押して欲しくて質問しているだけの質問者も多数います。

数ヶ月にわたりお小遣いを貯め決死の覚悟で挑む、あこがれの新型機。

みんなで暖かく祝ってあげればいいじゃないですか。
6名無しさん:2012/03/20(火) 21:55:01.35 0
グラフィックボードと電源の目安一覧表

400W  HD6670 GT440

        ↑いらない
 ----------補助電源----------
        ↓必要

500W HD6770 GTX550Ti
550W HD6870 GTX560
600W HD6950 GTX560Ti
650W CFX・SLI

あくまで”最低”、HDD台数やCPU等によって変わるため、皮算用にて各自確認を
大体TDP1〜2ランクorHDD2〜3基増加毎に容量UP

電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

電源容量および各系統ピーク時70%以下が目安

CPUクーラー比較
http://up2.iyhoo.net/up/download/1317656195.png
7名無しさん:2012/03/20(火) 21:57:42.39 0
【テンプレ候補】

フロントUSB3.0使えるマザーは
アスロック   Z68 extreme4 gen3(1.3万)以上
アスース    P8Z68-V LE(1.3万)以上
エムエスアイ Z68A-GD65(G3)(1.6万)以上
など。

エムエスアイはgen3にこだわらなければZ68A-GD55(1.1万)とか、
さらに安いのだとP67だけどP67A-GD80(8千)とかもUSB3.0ピンヘッダがあります

フロントUSB3.0ピンヘッダ有りのMicroATXマザーは↓あたり

アスース・・・Maximus IV GENE-Z/GEN3(1.7万)
アスロック・・・H67M-GE/HT(1.0万)
GIGABYTE・・・GA-Z68MX-UD2H-B3、GA-Z68MX-UD2H-B3/G3

マザーボード比較表
http://jisaku.155cm.com/src/1310714219_f33cb01354b108ed245d666ff702014aa03458c2.png

8名無しさん:2012/03/20(火) 21:59:21.93 0
【次スレについて】
次スレは>>950が建てること。

立てられ無い場合は、その旨書き込むこと。
そして>>980がスレ立ての任務を継承すること。




              /⌒ヽ
              ∩ ^ω^)  BTO購入相談室■190
              |   ⊂ノ      スタートだお!!!
             |   _⊃
              し ⌒


【テンプレ:ここまで】

※スレ番号191なのを前スレと同じ190に間違えました。 次スレは■192でお願いします。
9名無しさん:2012/03/20(火) 22:02:32.35 0
おつおつ
10名無しさん:2012/03/20(火) 22:43:14.52 0
【店名/モデル】ワンズ/ Cgear i5250K/GX560Ti-ZD
【OS】Windows7 Home Premium SP1 64Bit DSP版
【CPU】Intel Core i7 2600K /4コア/HT対応8スレッド(3.40GHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB) [ + 7350 ]
【CPUクーラー】 intel 純正CPUクーラー
【メモリ】 キングストンorサンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-16GB (4GBx4) デュアルチャネルSDRAM ※対応システムでは、クアッドチャネルとして動作致します。
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4 Gen3 Z68 Express チップセット LGA1155 ATX PCI-Express3.0対応 [ + 3045 ]
【グラボ】nVIDIA GeForce GTX560 Ti 1024MB-GDDR5 DVIx2/HDMIx1 PCI Express x16
【サウンドカード】8-Channel HD Audio CODEC オンボード
【SSD】 Crucial m4 CT128M4SSD2 128GB Serial-ATA6GB/s MLC 最大読込415MB/s・最大書込175MB/s (SATA6GB/s非対応マザーボードの場合は、SATA2認識となります。) [ + 3390 ]
【HDD1】2TB 64MBキャッシュ Serial-ATA6GB/s (SATA6GB/s非対応マザーボードの場合は、SATA2認識となります。)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】LG GH24NS BL BLK 24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ (黒) ※書き込みソフト等付属 [ -4060 ]
【ケース】CoolerMaster Silencio 550 RC-550-KKN1-JP ATX 静音ケース(ケースFANの追加増設はできません。) [ + 5985 ]
【電源】 Antec EarthWatts EA-650-GREEN 650W 80PLUS Bronze ATX 静音電源 [ + 2940 ]
【ケースファン】
【保証期間】 1年間センドバック(持ち込み)無償修理保証
【合計金額】128450
【予算】 13万前後
【用途】 今のところゲームプレイの予定はありませんが、今後の3Dゲームプレイも見据えて。
     また、それなりに長く使えるPCを希望しています。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】YES

おかしなところが合ったご指摘お願い致します。
11名無しさん:2012/03/20(火) 22:52:30.77 0
【店名/モデル】ツクモ G-GEAR GA7J-B41/S
【OS】Windows 7 Professional 64-bit
【CPU】Intel Core i7-2700K
【CPUクーラー】Intel純正
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3)
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【SSD】
【HDD1】1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EARX / AFT)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】Antec製 EA-650-GREEN (定格650W)
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】91554
【予算】10万円
【用途】ネット、動画、音楽鑑賞、ゲーム(シムシティ)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
手持ちのパソコンの調子が悪いのでBTOで買い換えたいと考えています。
ツクモの評判が良かったので、適当に見積もったのですが変えた方が良い部分があれば
助言して頂けると幸いです。
ビデオカードは何を選んで良いか分からなかったので、オンボードにしました。

現状の用途でi7だとオーバースペックかと思いますが、動画編集などをする時の余力と考えて選択しました。
12名無しさん:2012/03/20(火) 23:05:51.97 0
【店名/モデル】レイン/CustomZero-Z68
【OS】MS Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】Intel Corei5 2500K
【CPUクーラー】サイズ MUGEN3 Rev.B
【メモリ】DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz x2(8GB)
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4 Gen3
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6850 1GB
【サウンドカード】オンボ
【SSD】Crucial m4 SSD CT128M4SSD2 128GB
【HDD】WesternDigital WD10EZRX 1TB
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217JBK/MP
【ケース】CoolerMaster CM 690UPlus Rev.2
【電源】サイズ 超力2 プラグイン 650W (SPCR2-650P) 80PLUS GOLD
【ケースファン】(リア)サイズ KAZE-JYUNI 12cm 800rpm 超静音
【保証期間】1年
【合計金額】124,148円
【予算】13万円
【用途】ネット、動画・音楽鑑賞、3Dゲーム(FF14,MHF等)、2Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】YES
初心者です。おかしなところがあったらツッコミお願いします
13名無しさん:2012/03/21(水) 00:08:02.43 0
>>12
ケースファンはデフォルトでふたつ付いてるからその構成だといらんぽ
14名無しさん:2012/03/21(水) 00:15:54.33 0
>>13
レスありがとうございます

冷却性能と静音性の両者を追求するのはどうかと思いつつも、レインで見積もりの際に
静音アドバイスを受けたところ、このファンを薦められたのですが・・・
やっぱりいりませんかね?
15名無しさん:2012/03/21(水) 00:41:09.43 0

【店名/モデル】 ワンズ/自作一式
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2400S
【CPUクーラー】 KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】 AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】 Z68 Pro3-M 正規代理店品
【グラボ】 EAH6850 DC/2DIS/1GD5/V2
【サウンドカード】
【SSD】 SSDSC2CW120A3K5
【HDD1】 HDS721050CLA662
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DVR-219L BK バルク
【ケース】 KUROBe2 (ブラック)
【電源】 超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P)
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 109460円
【予算】 12万位まで
【用途】 WEB閲覧、動画視聴、フォトショップ等での趣味のお絵かき中心
     動く範囲であれば3Dゲームも遊んでみたいけど無理なら諦める
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOなのですがこれで注文して大丈夫なのか非常に不安です
モニタをちょっとイイのを買えればと思うのでPCはそこそこ使えるレベルでなるべく安く抑えたいです
変なところが有ればご指摘お願いします
猫が居るのですがケースに隙間が多いと毛が入り込んであまり良くないでしょうか?
16名無しさん:2012/03/21(水) 00:56:06.14 0
【店名/モデル】 take one PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】 Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計16G 4GBが四枚
【マザボ】 ASUS P8Z68-V PRO Gen3 FDD非対応 IntelZ68 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4))2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】 GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch
【SATAコントローラモード】AHCI
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA662 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】品薄商品 NZXT PHANTOM 410-B 電源なし
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W
日本語109キーボード USBバスパワ外付ステレオスピーカ
【ケースファン】無し
【保証期間】一年間
【合計金額】141650円
+AmazonでProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1のディスプレイ 18,728円
【用途】SAIでイラスト 3Dゲーム(GTA4クラス) 動画鑑賞(YouTube、SOPでサッカー)

今使ってるのが5年くらい前買った↓の低スペックPCなんですが、↑のPCにかえると激変を実感できますでしょうか?

FMV-DESKPOWER LX
CPU種類 Pentium 4 531 メモリー容量 2GB メモリー種類 DDR2 PC2-4200
ビデオチップ RADEON XPRESS 200M ビデオメモリ 128 MB 画面サイズ 17 インチ 解像度 1280x1024
17名無しさん:2012/03/21(水) 01:55:51.28 0
みゅ?
18名無しさん:2012/03/21(水) 05:06:33.70 0
TAKEONEが品薄情報

【3/19】品薄情報
・GTX580 3GB
・次回入荷未定
・確定次第アップいたします
19名無しさん:2012/03/21(水) 06:45:49.64 0
wikiの主な購入先からBTO高知が消されてない?
20名無しさん:2012/03/21(水) 06:51:04.53 0
>>16
そりゃおしっこちびるくらいね
21名無しさん:2012/03/21(水) 07:02:09.55 0
>>20
まじですか!ありがとう
今飲も不満だらけだけど、つかえてたからどうしようか迷ってたけど
背中を押してくれました。頼んでみます!
22名無しさん:2012/03/21(水) 09:42:07.66 0
>>14
付属のファンと交換ってことでは?
23名無しさん:2012/03/21(水) 13:16:22.60 0
TAKEONEが品薄情報 急がなきゃ!

【3/219】品薄情報
・S03224
・在庫あり
・次回入荷未定
・確定次第アップいたします
24名無しさん:2012/03/21(水) 13:21:23.73 0
お前ら最近たるんでないか?
25名無しさん:2012/03/21(水) 13:41:42.62 0
>>24
バカ馬の腹じゃあるまいし
26名無しさん:2012/03/21(水) 13:46:39.68 0
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ
【OS】windows7 64bit pro
【CPU】Core i7 2700K(3.50GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) 26,980円
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100) 4,680円
【メモリ】AD3U1333W8G9-2 8,810円
【マザボ】P8Z68-V/GEN3 正規代理店品 14,970円
【グラボ】GTX580-DDR5-3G 38,800円
【SSD】PX-128M3 16,480円
【HDD1】HDS5C3020ALA632
【光学式ドライブ】DVR-S7280EK 2,980円
【ケース】PHANTOM-B (ブラック) 15,500円
【電源】SST-ST75F-P 9,800円
【保証期間】1年
【合計金額】194,880円
【予算】20万
【用途】pcゲームなどをします
また、長く使えるpcがいいです
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました
また、合計金にはディスプレイも含まれています
2712:2012/03/21(水) 13:56:04.13 0
>>22
はい。そういうことです

レインのアドバイスによれば、リアと天板の付属ファンを
前述の超静音ファンに交換することで静音性が増すとのことです
合わせて\2000ぐらいなら大して痛手でもないなと思い、
交換しようかと思ってるんですが…
28名無しさん:2012/03/21(水) 14:05:35.63 0
>>15
クーラーが入るかどうか以外は一応平気そうだけど、
M-ATXにこだわりなければ普通のATXサイズでいいのでは。

>>26
問題ナス、スペック的にも当分は使えるでしょう。

>>27
一応効果はあると思うけど、
ケース自体が静音向けじゃないから、まあ好みかね。
2912:2012/03/21(水) 14:13:33.34 0
>>28
ですよね…

自分は交換した方が後悔しないような気がするので、
やっぱり交換することにします。ありがとうございました
30名無しさん:2012/03/21(水) 14:29:06.63 0
>>26
長く使いたいなら電源をもう少し↑のにしてもいいぞ
750AX、HXあたり
31名無しさん:2012/03/21(水) 14:29:22.95 0
すいません、1つご確認したいのですが
ワンズでフルカスタマイズpcを購入する際に選択するOSを
DSP版にするのですが、何にセットとしてくっつくのでしょうか
32名無しさん:2012/03/21(水) 15:00:41.61 0
好きなの一個でも使ってりゃいいよ。
33名無しさん:2012/03/21(水) 15:19:16.91 0
PC本体にバンドル
34名無しさん:2012/03/21(水) 15:49:40.48 0
そ、実際なんの部品も付属しない
それどころかケースにOEM版のシール貼っ得たわ
紛らわしい
まだSSDキャンペーンしてるのかよ
35名無しさん:2012/03/21(水) 16:10:23.56 0
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 3930K (3.20GHz/ターボブースト時3.80GHz/6-core 12-thread/L2 256KBx6/L3 12MB/TDP130W) BOX
【CPUクーラー】 NH-D14 SE2011 PWM fans
【メモリ】CMZ8GX3M2A1600C9×2
【マザボ】RAMPAGE IV EXTREME 正規代理店品
【グラボ】GTX580-DDR5-3G
【SSD】PX-128M3
【HDD1】0S03191
【光学式ドライブ】BDR-207JBK
【ケース】CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】SS-850KM
【保証期間】1年
【ケースファン】KAZE-JYUNI 800rpm
【合計金額】247,860円
【予算】25万(2万くらいオーバーしても許容)
【用途】3Dゲーム(スカイリム、BF3)、動画エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
水冷にしたかったんですが、ちょっと不安だったので空冷クーラーを選びました。
ケースファンの冷却面が不安なのですがKAZE一つで問題ないでしょうか?
他に追加するべき物やまた構成に問題無いかご教示ください。
36名無しさん:2012/03/21(水) 16:11:38.22 0
これだけハイエンドならもっと冷却面強化しないとだめ
37名無しさん:2012/03/21(水) 17:30:44.83 0
>>35
ケースもハイエンドにしたほうがいい、最近ならモッコス2とかELEVEN HUNDRED。
定番だとHAF XとかFT02、RV02-E。
他は必要十分かな。
38名無しさん:2012/03/21(水) 17:34:20.23 0
【店名/モデル】tukumo
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
CPU Intel Core i7-2600 プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応)
マザーボード Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3)
メモリ 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
追加ビデオカード NVIDIA GeForce GTX 560 Ti / 1024MB (DVI×2、HDMI×1 / PCIスロット×2占有)
サウンド オンボードサウンド
ハードディスク 〔HDD〕 2TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD20EARX / AFT)
パーティション分割 【推奨】 パーティション2分割 (システム領域160GB+残り容量)
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
PCケース 【New】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-500D-B (最大550W、定格500W)
周辺機器 DVI-HDMI変換コネクタ (GeForceシリーズ用 / 入力:DVI、出力:HDMI)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】一応

注文してしまった後にこのスレを見つけました
電源のことなんて何も考えてなかったんですが、この構成で動作するでしょうか?



39名無しさん:2012/03/21(水) 17:47:23.48 0
さすがに動作しないもん売ったら詐欺だろうけど、こりゃひどいな・・・
2系統+12vが20Aのトッパワで560tiかぁ、これで11万じゃ高いわ。
40名無しさん:2012/03/21(水) 18:08:44.95 0
お買い得品
4138:2012/03/21(水) 18:09:38.35 0
>>35
やはり電源は変えたほうが良さそうですか
取り付けやすいおススメの電源があったら教えてください。
値段は送料など込みで10万弱でした。
42名無しさん:2012/03/21(水) 18:15:19.25 0
すいません
>>11お願いします。
43名無しさん:2012/03/21(水) 18:44:35.79 0
あつかましいんだよスレ違いども、テンプレ読めや。
と思ったけど、なんで>>4からツクモ外してんだよ?
電源はEA-650でいいけど、ケースとかクーラーもどうもならんし
細かいことはツクモスレで持ってる奴に聞いてくれ。
44名無しさん:2012/03/21(水) 19:02:36.12 0
ゲームする人はラデオンだけは買うなよ
45名無しさん:2012/03/21(水) 19:07:50.44 0
>>36-37
ありがとうございます。
ケースをSST-FT02B-W USB3.0 (ブラック+ウィンドウ)に変更しました。
この場合追加のケースファンはいらないでしょうか?
46名無しさん:2012/03/21(水) 19:13:38.62 0
追加ファンつけるとこねーべさ。
替える必要も無いかな、むしろ天板は止めても平気らしいし。
47名無しさん:2012/03/21(水) 19:15:47.41 0
【店名/モデル】レイン CustomZero-Z68
【OS】Windows7 Professional SP1 64Bit
【CPU】Corei7 2700K 32nm 3.50GHz 8MB (LGA1155) HT有り 95W
【CPUクーラー】サイズ MUGEN3 Rev.B(SCMG-3100)
【メモリ】DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を4枚セット(合計16GB)
【マザボ】ASUSTeK P8Z68-V/GEN3
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD7970 3G GDDR5 PCI-E【並行輸入版】
【SSD】Crucial m4 SSD 128GB SSD S-ATA3.0対応(CT128M4SSD2)
【HDD1】HITACHI 0S03191 2TB S-ATA3 64MB リテールBOX
【光学式ドライブ】DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】PHANTOM 410-B ブラック 電源なし ※3.5インチオープンベイなし
【電源】SST-ST85F-P 850W 80PLUS SILVER
【合計金額】203162円
【予算】20万円前後
【用途】Minecraft The Elder Scrolls V: Skyrim 2013年発売予定のシムシティ新作 また、3つ以上のマルチディスプレイ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
前スレでも相談させていただいたものですが、もう少しアドバイスが欲しいので再度書き込みます。
ケースはPHANTOM 410-Bでも問題ないとのことなので変更しました。
他に何か変えたほうがいいところはあるでしょうか。
よろしくおねがいします。
48名無しさん:2012/03/21(水) 19:18:12.18 0
ラデオンは辞めとけ
49名無しさん:2012/03/21(水) 19:33:44.78 0
>>47
経験上デュアルモニタだとグラボの温度が10℃近く上がった、
なのでサイドファン追加したほうが安心ですな。
デュアル出力でクロック固定されるバグがまだ直ってないらしいが。
他は平気でしょう。
50名無しさん:2012/03/21(水) 19:55:56.29 0
>>47
そういう構成はワンズにしとけ
同じの選んでも1万以上安いはず
51名無しさん:2012/03/21(水) 19:57:07.62 0
【店名/モデル】takeone
【OS】Windows 7 HomePremium 64Bit
【CPU】Intel Core i7 2600K
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
【メモリ】Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V Gen3 FDD非対応 IntelZ68
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【SSD】なし
【HDD1】HITACHI 0S03224 2TB 64M SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】NZXT PHANTOM-W
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXV2JP 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】116360 円送料別
【予算】12万程度
【用途】ピクセラ製PIX-DT230-PE0をつけてTV試聴・録画 FF14
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
グラフィックボードはFF14をする時に増設するつもりです。(Lowで快適に動けば十分と考えている)
電源はこれで後々も大丈夫でしょうか?その他のご指摘もよろしくお願いいたします。
52名無しさん:2012/03/21(水) 20:14:11.37 0
>>51
キャプチャが入って11万6千ですかね、とりあえずは問題無さそう。
グラボ足すにしても大丈夫。
エンコ多いならHDD2台がいいとか、FF14ならSSDがいいとかはあるが。
53名無しさん:2012/03/21(水) 20:23:43.05 0
>>46
ありがとうございます。
ではケースだけSST-FT02B-Wに変更して注文したいと思います。
ありがとうございました。
54名無しさん:2012/03/21(水) 21:09:51.63 0
【店名/モデル】ワンズ 自作一式見積り
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 11,440円 1個 11,440円
【CPU】Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX 17,800円 1個 17,800円
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000) 3,000円 1個 3,000円
【メモリ】W3U1333Q-4G 3,460円 1個 3,460円
【マザボ】Z68 Pro3 Gen3 正規代理店品 9,450円 1個 9,450円
【グラボ】RH6670-E1GHD/D3 5,480円 1個 5,480円
【サウンドカード】なし
【SSD】なし
【HDD1】HDS721050CLA662 7,250円 1個 7,250円
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】SH-222AB バルク(ブラック) 1,990円 1個 1,990円
【ケース】CM 690II Plus (RC-692-KKN1) *処分特価 8,980円 1個 8,980円
【電源】KRPW-L3-600W 4,450円 1個 4,450円
【ケースファン】追加なし
【保証期間】1年
【合計金額】81300
【予算】8万
【用途】オブリビオン サドンアタック マイクラ等のゲームをしながらスカイプ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
スカイリムやりたいのですがお金がないので、グラボを付け替えられるスペック、ケースがいいです
すでに送料込で予算はかつかつなので、増やしたくはないです
よろしくお願いします
55名無しさん:2012/03/21(水) 21:38:19.98 0
追記
ど田舎で唯一近くにアプライドがあるのですがやはり高いでしょうか?
サポートや持ち込みできると楽なのですが・・・
56名無しさん:2012/03/21(水) 21:51:38.41 0
4月にivy出たら2600K安くなりますかね?
57名無しさん:2012/03/21(水) 21:54:20.50 0
そらそうよ
58名無しさん:2012/03/21(水) 22:06:21.43 0
【店名/モデル】 ワンズ/フルカスタマイズ セットアップA
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7 2600K(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】 MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)
【メモリ】PSD38G1333KH
【マザボ】 P8Z68-V/GEN3 正規代理店品
【グラボ】GTX580-DDR5-3G
【サウンドカード】SB-XFT-PA
【HDD1】WD20EARX
【光学式ドライブ】 GH24NS90 BL (ブラックバルク) 国内正規流通品
【ケース CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】SST-ST85F-P
【合計金額】163,780円
【予算】20万以下
【用途】ゲーム用途です(BATTLEFIELD 3  The Elder Scrolls V: Skyrim等3Dゲーム)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
不足なところ、問題があれば教えていただきたいです。宜しくお願いします
59名無しさん:2012/03/21(水) 22:16:03.77 0
>>49-57
アドバイスありがとうございます。
参考にしてワンズでも値段を調べてみます。
60名無しさん:2012/03/21(水) 22:21:46.07 0
いや大して安くならんでしょ
61名無しさん:2012/03/21(水) 22:32:41.63 0
同じ1155だし
そう安価にはならんだろうな
6251:2012/03/21(水) 22:45:41.21 0
>>52
返答ありがとうございます。
キャプチャーボードは別です。BDドライブが高いのかもしれません。

SSDは魅力的だと思ってるんですけど、
選ぶとしたらCrucial の128Gで良いでしょうか?
やはり64Gでは容量不足ですよね。
63名無しさん:2012/03/21(水) 22:47:13.06 0
GTX580の3GB版選ぶ人多いけど、消費電力を考えるとHD7950の方がよくないかな
性能はほとんど差はないけど消費電力は最大で100Wくらい違うし
64>>48:2012/03/21(水) 22:47:37.45 0
CPUは淘汰されてって終わりじゃない?
65名無しさん:2012/03/21(水) 22:48:09.68 0
↑名前欄ミス
66名無しさん:2012/03/21(水) 23:12:34.70 0
>>47をワンズで大体同じ感じで選んだ
グラボはサファが無いからクロシコで
あとPhantomは納期4,5日らしい

セットアップA 8,000円
【OS】Windows7 Professional SP1 64Bit 14,980円
【CPU】Core i7 2700K 26,980円
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB 4,680円
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G*2 7,880円 
【マザボ】P8Z68-V/GEN3 正規代理店品 14,970円
【グラボ】RH7970-E3GHD 47,770円
【SSD】CT128M4SSD2 14,380円
【HDD1】0S03191 13,750円
【光学式ドライブ】DVR-217JBK/MP 5,680円
【ケース】PHANTOM 410-B (ブラック) 11,950円
【電源】SST-ST85F-P 13,500円
【合計金額】184,520円



67名無しさん:2012/03/22(木) 02:39:30.42 0
>>58
SSD欲しいくらいで、他は十分。
構成に比べてケースが弱いが、無理というワケでも無い。

>>62
BDいれても9万くらいで計算合わなかったけどなぁ、
SSDは載せるなら128Gだね。
68名無しさん:2012/03/22(木) 04:32:15.32 0
【店名/モデル】GT/Core i7 Sandy Bridge 1155
【OS】なし
【CPU】Intel Core i7 2600 3.40GHz[1155/95W/(V)/Quad Core/Sandy Bridge]
【CPUクーラー】標準CPUファン
【メモリ】8GB [4GBx2本] P3-10600[1333] DDR3-SDRAM
【マザボ】GIGABYTE GA-H61MA-D3V(H61) MATX[1155/DDR3x2/V/PE16x1/PE1x3/Px0/6Gb/USB3.0]
【グラボ】[PE16]1GB GALAXY GF PGTX550TI/1GD5(GeForce GTX550Ti) [HDCP/DVI/VGA/HDMI]
【サウンドカード】オンボード
【SSD】【2.5inch】64GB OCZ PTL1-25SAT3-64G MLC[R185/W95/6Gb]
【HDD1】シリアルATA 500GB WesternDigital WD5000AAKX[7200rpm/16M/6Gbps]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】[SATA接続]DVDスーパーマルチ LITE ON iHAS324-27(黒) [DVD RAM-12x/RDL±12xR±24x]
【ケース】550W AQ tech AKBC-550PG(黒) ATX[12x2(4)]
【電源】550W ATX 12V Ver 2.3(ケースに付いてる)
【ケースファン】追加なし
【保証期間】初期不良期間:出荷日より2週間 、メ−カ−保証:1年間
【合計金額】69,370
【予算】7万
【用途】主にゲームで、スカイプやエンコードも行う
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
不安な点はSSDと電源です。
SSDはOSとゲーム(約3〜4GB)を入れようかと考えていますが、容量的に足りるでしょうか?
その他にも怪しい所がありましたらご教授下さい。
69名無しさん:2012/03/22(木) 07:39:03.46 0
誰か>>54をお願いします
70名無しさん:2012/03/22(木) 08:39:20.25 0
>>54
skyrimの為にグラボを後で交換するとなると電源が心配。
グラボなし(オンボード)で我慢してSST-ST75F-Pにしてはいかが?
71名無しさん:2012/03/22(木) 09:13:27.64 0
>>55
フルカスタマイズはパーツ料金と組み立て工賃次第
組立工賃は、ワンズとかだと1万円ちょいでOSまでインストールしてくれるけど、工房とかだと2万円ちょいかかる
72名無しさん:2012/03/22(木) 09:25:05.77 0
ゲームするのが目的なのにオンボだったら意味ないし
予算増やせるようになるまで買い時じゃないんだよ
7351:2012/03/22(木) 09:52:42.63 0
>>67
あれ、そうですか。こちらはやはりこの価格が出てきますけど、注文しました。
ご助言感謝します。
74名無しさん:2012/03/22(木) 10:46:31.55 0
>>70>>71>>72
ありがとうございます
予算はちょっとぐらいなら何とかなるので電源あげてポチってきます
グラボについては、どうせ上記のゲームだけで1年以上遊ぶつもりなので、その時グラボを交換して追いつくスペックならと思っています
75名無しさん:2012/03/22(木) 10:50:02.80 0
スカイリムやるならgeforce買えよ
7676:2012/03/22(木) 11:03:02.47 0
【店名/モデル】 Prime Monarch XBR プライム モナーク XBR
【OS】 Windows7 Home Premium
【CPU】Core i5-2500K
【CPUクーラー】静音パックまんぞくコースLite (静音CPUファンに変更) 【+2,000 円】
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル)
【マザボ】インテル Z68 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】 AMD Radeon HD6970 2GB (2スロット使用/DVI x2, HDMI x1, MiniDisplayPort x2)
【サウンドカード】標準オンボード
【SSD】インテルSSD320シリーズ 80GB
【HDD1】2TB HDD (SATA3)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】読み書き対応 ブルーレイドライブ (Write BD-R x10, BD-R DL x8/SATA 接続/◆黒)通常【+10,000円】→ 【+6,900 円】
【ケース】Primeオリジナル S-350 ブラック(ATX
【電源】Seasonic SS-760KM (760W 静音電源/80PLUS GOLD) 【+13,020 円】
【ケースファン】フロントケースファン 12cm 静音ファン
リアケースファン 背面ケースFAN (12cm 静音FAN)
サイドケースファン上部 無し
サイドケースファン下部 無し
トップケースファン前部 12cm 静音ファン
トップケースファン後部 12cm 静音ファン
【保証期間】 持込修理保証 保証期間1年
モニターAcer G225HQbmid 11,800円
Webカメラ Logicool HD Webcam C270 1,400円
【合計金額】150200円
【予算】15000円前後
【用途】女神転生,A列車で行こう9,コンチェルントゲート等々
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
@できればグラボをradeon6950位に落として金額を下げたいところです。6950が品薄みたいで、6970になりました。
Aゲーム専用ガレリアではないのでケース等が不安です。BCPUクーラー(兜など)が選べなかったので心配です
Cワンズでカスタマイズしたらradeon6950やクーラー付属して同じような金額になりますか?
77名無しさん:2012/03/22(木) 11:07:55.06 0
>>68
OS
win7 homeが30GB
win7 ProでXPモードインストールする場合は50GB
くらい使う
78名無しさん:2012/03/22(木) 11:14:47.54 0
>>68
電源の容量は1系統43Aだから(仕様通りの出力があるならば)問題ない
品質は分からないが非常に安い電源ではある
http://akibakoubou.jp/product/product_01.html
79名無しさん:2012/03/22(木) 11:17:08.35 0
>>49
そのグラボなんていうグラボ?
80名無しさん:2012/03/22(木) 11:27:52.05 0
>>76
カスパラはスレチっていうかwiki読み直せ、カス
81名無しさん:2012/03/22(木) 11:34:11.37 0
>>77>>78
回答ありがとうございます
このまま購入しようかと思います
82894:2012/03/22(木) 11:55:59.35 0
wiki読めは禁止ワードですよ
8376:2012/03/22(木) 12:51:29.40 0
arkで注文したからもういいです。
すきにやってくれ
84名無しさん:2012/03/22(木) 12:53:51.87 0
なんだ
ドスパラで買って後悔してもらいたかったのに
85名無しさん:2012/03/22(木) 14:03:06.28 0
結局BTO依頼するならどこが一番ええんやろか
86名無しさん:2012/03/22(木) 14:10:24.30 0
マウス
87名無しさん:2012/03/22(木) 14:21:19.59 0
信じるものは救われぬ
88名無しさん:2012/03/22(木) 14:25:03.65 0
パソコン一般板のマウコンスレ荒れてるけど、実際どうなの?
中古下取りして、DELLに負けないような努力を感じるんだけど
89名無しさん:2012/03/22(木) 14:27:28.01 0
>>85
人によるから絶対的な1番は無いけど、基本的にはこんな感じじゃね?
パーツに関して知識あるならワンズ・クレ・実店舗でのフルカスタマイズ
配線汚くてもハイエンドで安くするならタケオネ
少し高くても3年保証が欲しいならサイコム
1年保証で十分だったり神配線がいいならレイン
配線CPUクーラーケースがあれでもミドルで安くするならツクモ
品質がどうでもいいならドスパラでもマウスでもパソ工でも
90名無しさん:2012/03/22(木) 14:28:00.98 O
wiki読めないって頭大丈夫なんかな…
91名無しさん:2012/03/22(木) 14:30:13.65 0
wikiからBTO高知が消えてたけどなんでだろう
92名無しさん:2012/03/22(木) 15:07:35.32 0
必要ないから
9376:2012/03/22(木) 16:19:50.94 0
wiki読んだけどNGワードって↓のことかな?76の書き込みの中野どこにNGワードが入ってるの?

回答なくても、もうどっちでも良いけどね



http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/NG%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89
94名無しさん:2012/03/22(木) 16:47:32.19 0
おまえはなんでドスパラ選んだんだ?
そのwiki読んでりゃドスパラなんて選択しないだろ
95名無しさん:2012/03/22(木) 16:56:05.19 0
過去ログよんでドスパラ選ぶような神経ならどんな構成でも問題ない
96名無しさん:2012/03/22(木) 17:09:07.87 0
5年使ってるけど何の問題もないよドスパラ
97名無しさん:2012/03/22(木) 17:10:28.11 0
>>93
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) おめえの態度が気にいらねえ
 (  つ旦
 と__)__)
98名無しさん:2012/03/22(木) 17:34:04.78 0
「問題がない」から非推奨じゃなく、
不良に当った場合に問題があるから非推奨なんだよ
99名無しさん:2012/03/22(木) 17:43:23.88 0
ドスパラのカスさは買ってみんとわからんからな
100名無しさん:2012/03/22(木) 17:44:58.47 0
俺テイクワンで頼んだんだけど、大丈夫かしら
101名無しさん:2012/03/22(木) 18:15:45.47 O
【店名/モデル】 ワンズ/一式見積り
【OS】 Widows7 professional 64bit DSP版
【CPU】 Core i5 2500K BOX
【CPUクーラー】 MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)
【メモリ】 AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】 P8Z68-V LE 正規代理店品
【グラボ】 ENGTX560 Ti DCII TOP/2DI/1GD5
【サウンドカード】 オンボード
【SSD】
【HDD1】 HDS721050CLA662
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 BDR-206/WS
【ケース】 PHANTOM 410-W
【電源】 EA-550-PLATINUM
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 112,790円
【予算】 13万
【用途】 MHFなどのネトゲをやりながらスカイプ、動画鑑賞。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 読みました。


初心者です。不安なのはグラボと電源のスペックです。これで問題ありませんか?
また、OSはDPS版を買うよりもアカデミック版の方が安く買えるのでしょうか?

よろしくお願いします。
102名無しさん:2012/03/22(木) 18:20:48.93 0
>>100
電話も出たらしいし
わりと余裕ある感じだよ。最近のたけおね
103名無しさん:2012/03/22(木) 18:23:32.61 0
アカデミック版が安いといっても32bitと64bitの同梱だからDSPにはかなわないよ
104名無しさん:2012/03/22(木) 18:24:39.50 0
PhentomとPhantom410の比較
わりと大きさ似てるね 奥行きが違うけど
http://www.youtube.com/watch?v=Pfqh_4EulYE
105名無しさん:2012/03/22(木) 18:25:45.19 0
動画間違えた こっちだった(汗)
http://www.youtube.com/watch?v=jI23ZA-5YR8
106名無しさん:2012/03/22(木) 18:32:24.46 0
>>102
ありがとう
このまま注文します
107名無しさん:2012/03/22(木) 19:02:38.47 0
108101:2012/03/22(木) 19:27:48.38 O
>>103
レスありがとうございます。


グラボや電源など、全体的なスペックは問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。
10976:2012/03/22(木) 19:59:27.77 O
ドスパラ選んだのは 唯一radeon6970や6950を積んで140000円辺りで収まったから。他で良いのあったら教えてください。
ARKは在庫なしで受け付けてくれなかったよ
110名無しさん:2012/03/22(木) 20:13:15.72 0
>>109
takeone
111名無しさん:2012/03/22(木) 20:20:48.04 0
ある程度安いのは企業努力
異常に安いのは裏がある
112名無しさん:2012/03/22(木) 20:32:37.83 0
どこも年度末の決算セールしない・・・
正月に買っとけばよかったー
11376:2012/03/22(木) 20:46:17.56 0
takeoneにしたら16万円になってしまいましたよ。しかもファンなしでです。
ark
nara
13万円くらいだったのに・・
114名無しさん:2012/03/22(木) 20:53:23.47 0
ワンズとレインがセールしてのは見た
11576:2012/03/22(木) 20:53:59.79 0
なんだ結局釣りかよ
116名無しさん:2012/03/22(木) 20:58:13.63 0
ああ、モニタもか
んじゃ14万では無理だな
もうドスパラにしちゃえばいいじゃん
117名無しさん:2012/03/22(木) 20:58:47.76 0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣車の正体  朝鮮人工作員     .| |検索|←をクリック!!


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな

118名無しさん:2012/03/22(木) 21:02:04.34 0
>>113
もうこっちに来たほうがはやい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1330772560/
119名無しさん:2012/03/22(木) 21:08:47.15 0
>>115
ドスパラがいいって!早く注文してきな
12076:2012/03/22(木) 21:10:53.70 0
takeoneでも結構低価格だけどあの売り気のなさのHPがいらつく。
モニタもしょぼしょぼインチ数だけで型番もない。
しかも
takeoneだとグラボがASUS EAH6950 DCU/2DI4S/2GD5となっているが

PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
どれに対応してるかわからん。
愛想のない商売は商品に対する自信の現れか、それとも無責任の現れかどちらもいやだ
121名無しさん:2012/03/22(木) 21:11:51.24 0
モニタもまとめて買わなくていいじゃない、にんげんだもの
122名無しさん:2012/03/22(木) 21:12:40.81 0
静音パックまんぞくコースw
12376:2012/03/22(木) 21:14:14.74 0
arkならモニター込みで14万だったけど、品がなけりゃね・・
品があってもドスパラじゃーねー
takeoneだとモニターの型番もないしね。
12476:2012/03/22(木) 21:15:48.36 0
静音パックまんぞくコースw
おれのそれが気になって質問してんだよ
12576:2012/03/22(木) 21:18:03.61 0
買うの辞めた。4月にGTX新型が出てから値下がりしてから買うわ
radeon7950もそのへんになったら値下がりしてるし、6950も入荷してるかもしれん
12676:2012/03/22(木) 21:18:44.67 0
あそんでくれてありがとよ

さらばまた4月に会おう
127名無しさん:2012/03/22(木) 21:19:21.61 0
また明日ね!!
128名無しさん:2012/03/22(木) 21:19:49.17 0
本体だけ買って、モニターは尼とかで買えばいいじゃん
129名無しさん:2012/03/22(木) 21:19:51.04 0
もうこなくていいよ うぜぇ
独り言ならチラシの裏に書いてろ
130名無しさん:2012/03/22(木) 21:20:47.64 0
76
南無、ナームーだな
131名無しさん:2012/03/22(木) 21:32:41.69 0
端子がどれに対応してるか分からんなんてググれば出てくるじゃん
もうドスパラで買えよクズ
13276:2012/03/22(木) 21:41:58.99 0
布団の中から携帯で書き込んでますよ

人間てさ、相手を罵倒するときにどういう言葉で罵倒すると思う?
自分がいわれて腹が立つ言葉をちゅかうのさ、ここの奴らはすぐ
クズクズっていうけどさ、クズっていわれたら腹が立つってことはクズみたいな生活送ってんだろうね

妻子がいて持ち家があって正社員の職があってボーbなすがある俺から見たらここに住んでる奴ってクズですよ。
笑っちゃいました
13376:2012/03/22(木) 21:47:49.89 0
ぐぐったらこれAMD製じゃないんだね
ASUS EAH6950 DCU/2DI4S/2GD5
radeonってはいってないしね
HDMI端子もない
だめだこりゃ
134名無しさん:2012/03/22(木) 21:52:28.07 0
76の家族を女子高生コンクリート詰め殺人事件のように惨殺してしまえば全て解決!
135名無しさん:2012/03/22(木) 21:52:37.83 0
>>101
その電源にするくらいなら
ttp://www.1-s.jp/products/detail/29360
の方がいいよ
13676:2012/03/22(木) 21:59:43.78 0
ボーbなすってのは棒にナスがくっついてるわけじゃなくて
正社員がもらえる特別給与のことですよ
君達バイトとかニートはわからないギャグでしたね
13776:2012/03/22(木) 22:02:34.39 0
こわいこわい。どうせがせでしょ。
がせじゃないのならどこでおそうか言ってみなよ
明日は朝9時にJR大阪駅前を通勤で通ります

138名無しさん:2012/03/22(木) 22:05:20.58 0
情弱がくるのはいいが、ガキはくるなよ
13976:2012/03/22(木) 22:10:23.66 0
とりあえず
radeon6950積んでメモリ8gでi5の2500Kでモニター込みSSdこみ14万円ぐらいのところないの?
モニター別で買うにしてもどういう構成が良いのかわからないよ
takeoneじゃファンがケースに対応してなかったら箱に入れて送るらしい
何も連絡しないでただ送るだけならちょっと不親切だよ
14076:2012/03/22(木) 22:12:25.09 0
無料のサービスを受けてるわけではないのでちゃんとこの製品にこのファンはつけれませんよとか連絡してほしいんだがしないのなら他のパーツもあんまり期待できないしね

やっぱりarkかなー
14176:2012/03/22(木) 22:13:36.02 0
そろそろねむくなってきた寝落ちしたらごめんよ
142名無しさん:2012/03/22(木) 22:19:58.08 0
>>139
HP Pavilion Desktop PC h8-1280jp/CT 東京生産 カスタムモデル
・ HP Pavilion Desktop PC h8-1280jp ベースユニット
・ Windows 7 Home Premium 64bit SP1 正規版
・ <半額>HP 2311f 23ワイドLED液晶モニター(MINIスピーカー付)
・ インテル(R) Core(TM) i5-2500 (4コア・4way/3.3GHz/3.7GHz/6MB)
・ 8GB (4GBx2) PC3-10600 (1,333MHz)
・ 120GB SSD ドライブ (インテル320シリーズ)
・ 増設用ハードドライブなし
・ パーティション設定サービスなし
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ 増設用オプティカルドライブなし
・ NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 580 (1.5GB)
・ 地デジチューナーなし
・ 15 in 1 メディアスロット
・ USB 日本語キーボード/USB 光学スクロールマウス
・ 日本語キーボードカバー
・ Beats Audio 対応
・ オフィスソフトウェアなし
・ Norton Internet Security(TM) 2012 試用版
・ プリインストールソフトウェア
・ PC リサイクルマーク 標準添付
・ 1年間引き取り修理サービス
・ HP訪問設置サービスの購入条件に同意しません

テキトーに選んで、これで\ 133,665(消費税・配送料込)
しかも受注確定後、5営業日で到着。
よかったね!
143名無しさん:2012/03/22(木) 22:24:15.91 0
>>76
半年ロムってろ
糞ガキ
14476:2012/03/22(木) 22:24:25.88 0
RADEONじゃないじゃん。GTX580にするなら電源が重要ですよ

HDDも1T欲しいしブルーレイドライブも欲しい
それつけたら高いよ
CPUクーラーは?
14576:2012/03/22(木) 22:27:14.19 0
CY-Ii7Z68A-SX Orna オルナ
arkのこのモデルだと14万円台でいけそう
14676:2012/03/22(木) 22:28:17.20 0
CY-Ii7Z68A-SX Orna オルナ
arkのこのモデルだと14万円台でいけそう
147名無しさん:2012/03/22(木) 22:29:20.11 0
あのさぁ・・・
148名無しさん:2012/03/22(木) 22:29:37.78 0
なにこいつ
149名無しさん:2012/03/22(木) 22:31:28.46 0
前にいたあの基地外じゃね?
前回も春先に来てたろ確か
150名無しさん:2012/03/22(木) 22:34:26.09 0
GeForce GTX600
- GTX 680  :1536sp、1006(TB:1058)/6008MHz、2GB/256-bit、TMUs128、ROPs32

GeForce GTX500
- GTX 590  :1024sp、608(1215)/3414MHz、3072MB、768-bit、365W ※8ピン*2
- GTX 580  : 512sp、772(1544)/4008MHz、1536MB、384-bit、244W
- GTX 570  : 480sp、732(1464)/3800MHz、1280MB、320-bit、219W


600が圧倒的過ぎて500の時代終わりだ
15176:2012/03/22(木) 22:43:27.53 0
あはは基地外なんて世の中一杯いるって・・

まじめな話です

今ark見てみたら新製品が出てました


radeon6950,6970,7850,7870,どれせいのうよさそうですか?
この際6950あきらめて7850か7870でいこうかなって思ってます
でもグラボ性能表見たら7850ではちょっと劣るみたいにおもうんだがいかがですか?
152名無しさん:2012/03/22(木) 22:49:12.41 O
>>135
ありがとうございます
そうしてみます
153名無しさん:2012/03/22(木) 22:59:28.23 O
>>151・・・
既知外って自分のことを理解できてないよな

釣りレスにレスしちまった
154名無しさん:2012/03/22(木) 23:27:11.50 0
決算前と決算後だと、どっちが買いかな?
決算後に在庫余ったの投げ売りとかされたらと思うと
今買う勇気がでない・・
155名無しさん:2012/03/22(木) 23:36:48.42 0
【店名/モデル】 ワンズ/フルカスタマイズセットアップB
【OS】 Microsoft Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 intel Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】 サイズ グランド鎌クロス(SCKC-2000) BS-775 Rev.C
【メモリ】 A-DATE AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】 ASUSTeK P8Z68-V LE
【グラボ】 HIS H677FN1GD
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】 SEAGATE ST2000DM001
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】LITEON IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】 CoolerMaster HAF 912 Advanced (RC-912A-KWN1-JP)
【電源】 サイズ 超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P)
【ケースファン】 PROLIMA TECH RED VORTEX14 LED
【保証期間】 3年
【合計金額】 112160
【予算】 120000
【用途】 3Dネットゲーム Master of Epic http://moepic.com/sug/spec.phpの小画面での動画撮影、フルHDでのプレイしながらデュアルモニタでのネットサーフィン
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初心者です何か不備、変なところがありましたらよろしくおねがいします
156名無しさん:2012/03/22(木) 23:43:59.41 0
山口組の直参の手にかかれば>>76家族を女子高生コンクリート詰め殺人事件のように惨殺するのは朝飯前なんだろうな
157名無しさん:2012/03/23(金) 00:00:40.45 0
>>155
パーツ的には問題ないね
俺ならOSをHomeにしてマザボをASRockにしてSSD入れるかなってくらい
158名無しさん:2012/03/23(金) 01:44:27.70 0
店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2700K(3.50GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX 26,980円
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100) 4,680円
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G 3,940円
【マザボ】P8Z68-V/GEN3 正規代理店品 14,970円
【グラボ】GTX560 TI 2GB PHANTOM 23,680円
【サウンドカード】SB-XFT-HD (PCI EXPRESS SOUND BLASTER X-FI TITANIUM) 17,580円
【SSD】CT128M4SSD2 14,080円
【HDD1】ST2000DM001 10,650円
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】IHAS124-06 バルク(黒ベゼル) 1,980円
【ケース】CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP) 10,950円
【電源】CMPSU-750HXJP 12,950円
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】163,880円
【予算】16万前後
【用途】ネットゲームAVA(http://www.avaonline.jp/) 簡単な動画の編集とエンコードを多少
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
当初はGTX580の予定でしたが560tiに下げて、その分でサウンドカードを入れました。
今後新作の3Dゲームをプレイしたくなった場合にグラボを組み替える予定です。
その場合電源やマザボに不安はありますでしょうか。
159名無しさん:2012/03/23(金) 02:04:15.38 0
>>158
特に問題無し。
増設含めてもゲームPCとして当面不便は無いかと。
160名無しさん:2012/03/23(金) 02:19:04.57 0
多少程度のエンコなら2600Kで十分じゃね
161名無しさん:2012/03/23(金) 02:22:07.36 0
おまけに新作3Dやるのにグラボ換装するなら6850で十分じゃないか
そのゲームなら余裕っしょ
162名無しさん:2012/03/23(金) 04:25:26.74 0
やっぱやめた
163名無しさん:2012/03/23(金) 05:58:57.75 0
GTX680と7970は、580と6970が入れ替った形みたいね
つまり凡用コンピューティング大幅強化のRadeonに対して、凡用コンピューティングを捨てたGeforceということらしい
164名無しさん:2012/03/23(金) 06:29:09.00 0
ワンズがAMD FX&APU 体感キャンペーン

FXが千円引きで、Llanoが500円引きみたい
http://www.1-s.co.jp/imgs2012/20120323amd.jpg
165名無しさん:2012/03/23(金) 10:05:08.70 0
>>163
捨ててないよ、GF100とGF104の関係と同じ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100716_380986.html
GPGPUTesla向けは前世代の3倍、倍精度2TFlops級のモンスターが用意されてる
単精度でもGK104の1.5倍

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120322_520640.html
NVIDIAは、真のハイエンドであるGK100クラスを、まだ発表していない。
166名無しさん:2012/03/23(金) 11:01:51.07 0
167名無しさん:2012/03/23(金) 11:21:54.66 0
GPGPU性能はGeForceだとOpenGLと同じで制限されてるからな〜
OpenGL Quadro
GPGPU Tesla
がある以上しょうがない、まぁそっちじゃFireProやFireStreamは……だからな
戦略的には正しいんだろうよ
168名無しさん:2012/03/23(金) 14:31:52.02 0
【店名/モデル】ツクモ/AeroStreamRM7J-E41/S2
【OS】【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】 Intel Core i7-2600
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット MSI製 H67MA-E45 V2
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 560
【サウンドカード】オンボード
【SSD】なし
【HDD1】2TB WD製 WD20EARX
【HDD2】
【FDD】なし
【光学式ドライブ】書込み対応 ブルーレイ パイオニア製 BDR-206
【ケース】 eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース EX1/567TM
【電源】Antec製 EA-650-GREEN (定格650W)
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】103,880
【予算】10万
【用途】ゲーム(今はしておりませんがある程度のゲームができればよいです)テレビ録画、動画エンコード、動画視聴等
長く使えるPCがいいです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

CPUクーラーが必要かどうか不安です。ゲームは3Dも含め無料のオンラインゲームがさくさく動けばいいのですがGTX 560は過剰構成でしょうか?
不備、変なところがあったらご指摘よろしくお願いします。
169名無しさん:2012/03/23(金) 14:33:40.00 0
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)
【メモリ】AD3U1333C4G9-2 ×2(4G×4 16G)
【マザボ】P8Z68-V/GEN3 正規代理店品
【グラボ】HD6850 1G GDDR5 PCI-E (11180-00-20R)
【サウンドカード】なし
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】WD20EARX
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】SST-ST75F-P
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】136,560円
【予算】14万くらい
【用途】3Dゲーム(オブリビオン)、動画鑑賞、お絵かき
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
オブリにMOD入れてサクサク遊びたいのですが十分でしょうか?画質は少し下げても問題ないです。
2年位したらグラボ変えてスカイリムをやろうと思っているのでグラボ以外に問題はないかお願いします。
170名無しさん:2012/03/23(金) 15:13:39.55 0
このスレを参考に注文したのが届きました。
大満足。ありがとう!
171名無しさん:2012/03/23(金) 15:19:00.75 0
よろしくお願いします
【店名/モデル】 サイコム/Radiant GZ2100P67B3 series
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】 Intel Core i5-2320 [3.0GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格58800円)
【CPUクーラー】 インテル純正 CPUクーラー (標準)
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600 [2GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+500円)
【マザボ】 ASUS P8P67 REV3.1 [Intel P67chipset]★通常より2000円引き(-1260円)
【グラボ】 GeForce GTX550Ti 1GB [DVI*2/Mini-HDMI] (+9490円)
【サウンドカード】 サウンド オンボード (標準)
【SSD】 なし
【HDD1】 Seagate ST31000524AS [1TB 7200rpm 32MB] (+2000円)
【HDD2】 Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
【FDD】 なし (標準)
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
【ケース】 【黒】Antec Three Hundred AB (-4190円)
【電源】 ENERMAX EES-500AWT-ErP [500W/80PLUS](標準)
【ケースファン】 ?
【保証期間】 希望する (プラス2年) (+4,120円)
【合計金額】 88,070 円
【予算】 10万円
【用途】 スカイリム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
メモリ増設はできますが、自作はできません。
なので、サポートのよいサイコムで有償保証にしました。
スカイリムがやりたいので、推奨スペックを満たす一番安いのにしました。
MODに興味ありますが、そのために1万単位でよいグラボにしたりするつもりはありません。
hi画質でいいですし、場合によってはLowでも構いません。普通のゲームのように普通にプレイできればいいです。
PS3・Xbox360は持ってませんし、買うつもりがありません。
3Dゲームなので冷える奴がよいのですが、ケース、CPUファンはどれがよいのか分かりません。
保証が入るので壊れても仕方ないつもりではいますが、あまりに地雷の場合は指摘してください。
172名無しさん:2012/03/23(金) 15:30:32.67 0
BTOのサポートに過大な期待を持つのは危険
サイコムでも落胆する可能性はあると言っておく
173名無しさん:2012/03/23(金) 15:50:53.69 0
どういたしまして!
174名無しさん:2012/03/23(金) 16:15:40.41 0
ツクモが標準電源の+12V強化キタ━(゚∀゚)━!  [Topower] TOP-650D-B2
+12V1 38A、+12V2 38A、コンバイン630W
http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/dengen.html#TOP-650D-B2
175名無しさん:2012/03/23(金) 16:31:57.79 0


【店名/モデル】ワンズ セットアップB
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2700K
【CPUクーラー】 KABUTO SCKBT-1000
【メモリ】W3U1600HQ-4G
【マザボ】P8Z68-V PRO/GEN3 正規代理店品
【グラボ】玄人志向 GF-GTX560TI-E1GHW
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】Seagate ST2000DM001
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】BDR-207JBK
【ケース】CM 690II Plus rev2
【電源】CMPSU-750HXJP
【ケースファン】 CFY-120S
【保証期間】一年
【合計金額】 147,630円
【予算】15万
【用途】3Dゲーム、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
追加ファンが必要か、SSDが必要か迷ってます。
176名無しさん:2012/03/23(金) 16:51:38.20 0
>>175
A 用途を明記
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、
「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと
適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
177名無しさん:2012/03/23(金) 17:01:54.71 0
>>168
エンコードをどの程度の頻度でやるのかにもよるが、たまにならcpuクーラーはいらないでしょう
あと、どうしてもミニタワーじゃないとだめなの?ミドルの方があとあと楽だし安いはず
グラボは最低でも560ti以上
560は種類がありすぎて型番なしのは地雷だと思っていい

>>169
特に問題はないかな
メモリ16Gも要るか考えるくらい

>>171
HDDx2になってるけど早いの一台にまとめるかSSDを使った方がいい
しかし予算が厳しい!快適にプレイするなら15万くらいは必要
グラボは560ti以上!
ケースはそれでおk、cpuクーラーは…予算的に無理か?

>>175
ゲームメインならcpuを2500kあたりに下げてグラボに注ぎ込もう
メモリは8Gあったほうがいい!
追加ファンはあとで簡単に増設可能なので今はなくてよし、ssdは確かに段違いの早さなので予算と相談してだな
178名無しさん:2012/03/23(金) 17:02:28.34 0
>>175
SSDは予算次第。見る限り予算ギリだから無理っぽいだろ
予算までちょっと余裕あるなら当然つけるべきだとは思うが
179名無しさん:2012/03/23(金) 17:06:32.86 O
>>176

175です。すいません。

ゲームはBF3、DIRT3などを予定しています。
モニターの解像度は23インチフルHDです。
180名無しさん:2012/03/23(金) 17:44:05.80 0
失礼致します。

【店名/モデル】takeone PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
【OS】無し (標準)
【CPU】LGA1155 Core i7 2700K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB) (ランクアップ)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品 (オプション)
【メモリ】Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計16G 4GBが四枚 (ランクアップ)
【マザボ】ASUS P8Z68 Deluxe Gen3 FDD非対応 4 (ランクアップ)
(初期設定であるASUS P8Z68-V PRO Gen3 FDD非対応 IntelZ68 4からの+5000円変更です。
モデル「PHP26K685」http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PHP25K685
で見積もった場合の標準搭載なので選んでみたのですが、素人が無知にも勝手に変更した点ですので、実はよく分かってません…どのような違いがありますか?不要なようでしたら、戻そうと思っています。)
【グラボ】Sapphire RADEON HD7970 PCI-Express x16 /3GB DDR5 /HDMI (ランクアップ)
【サウンドカード】オンボード (標準)
【HDD1】HITACHI 0S03224 2TB 64M SerialATA 3Gb/S (標準)
【HDD2】HITACHI 0S03224 2TB 64M SerialATA 3Gb/S (オプション)
【FDD】無し (標準)
【光学式ドライブ】NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 (標準)
【ケース】品薄商品 NZXT PHANTOM-B 電源なし (Pinkからの変更)
【電源】Seasonic SS760KM (ランクアップ)
【ケースファン】12cmファン一個 (オプション。ここもどれ位付ければ良いのか分からない素人目です…。)
【保証期間】1年間
【合計金額】188,930円
【予算】20万円
【用途】SkyrimやFF14,TERAクラスの3Dオンラインゲームの高解像度・高画質のプレイ・動画撮影/エンコード・リアルタイム配信。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい。
変更した点や悩んでいる所はパーツ名の横に()で書かせて頂いているのですが逆に見辛くなってしまったかもしれないです…。
動画を撮ったりしますのでHDDは出来るだけ大容量のものが良く、SSDは検討しましたが予算がつらいので通常のHHD2TB*2となっています。
診断の方、お願い致します。不躾ですが、こっちで買った方が安いよ。というものもありましたらご教授頂けたらと思います。重ねて、宜しくお願い致します。
181名無しさん:2012/03/23(金) 17:51:14.77 0
ゲーム目的ならHD7xxx系はまだやめとき
182名無しさん:2012/03/23(金) 17:55:17.14 0
ありがとうございます。
なるほど…HD6870からの変更でした。
ATIかnVidiaか特にこだわりはないのですが今のPCがRADEONグラボですのでそのままATI系にしようと思っていますが、ゲーム目的であればnVidia系がいいとも聞くのでグラボも結構な悩みの種です…。
HD7xxx系はまだまだ情報が出ていない、という感じなんでしょうか。初期設定であるHD6870に見積もりを直してみます。
183名無しさん:2012/03/23(金) 17:58:26.97 0
>>180
ASUS P8Z68-V PRO Gen3でよくね?メモリも8GBで十分
今HDD高いからHDDを1基にしてもいい
電源もCORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750Wでいい
差額でただCrucialの128GBのSSD入れよう
184名無しさん:2012/03/23(金) 18:07:59.09 0
なんでもスペック高いののせればいいっでんでもないからな
バランスだね
まぁ予算が許すんならいいんだろうけど
185名無しさん:2012/03/23(金) 18:11:15.22 0
あとスカイリムやるならGeForceがいいよ
グラボはオンボにしといて
580の3GBを別で買って自分でつけるのもあり
186名無しさん:2012/03/23(金) 18:19:09.42 0
皆様、重ね重ねありがとうございます。

>>183-185
知識も無しに勝手に弄ると駄目ですね…。
予算内であっても出来るだけ安くしたいですし、もちろん買い物に失敗したくはないのでとても悩みます。
マザボはASUS P8Z68-V PRO Gen3に戻してみます。メモリも16GBも要らないようですね…。HDDの値段高騰には困ります…。
グラボは感覚的にはRADEONで言うHD7xxx系とHD6870の間ぐらいのが欲しいですが選択肢に無いので(贅沢の言いすぎはいけませんが…)
ゲームは洋ゲーから和製3Dオンラインゲームまで幅広くプレイしますが、前述の通りメーカーに拘りはありませんのでGeForceも考えてみます。
GTX580 3GBは選択できますが、自分で増設を行った方が良いのですか?
187名無しさん:2012/03/23(金) 18:21:23.40 0
>>184が真実
20万も出すんだからバランス良く効果的に予算配分したほうがいい
なんだったらワンズでやるのもありだよ
188名無しさん:2012/03/23(金) 18:29:42.20 0
レインにケースが6個追加されたよ

CORSAIR Carbide 300R CC-9011014-WW
http://www.links.co.jp/wp-content/uploads/2012/01/300r04.jpg
SilverStone SST-PS07B ブラック
http://www.expreview.com/img/review/silverstone_ps07/img/silverstone_ps07_01s.jpg
SilverStone SST-PS07W ホワイト
http://www.silverstonetek.com/images/products/ps07/PS07W-34View-02.jpg
サイズ T33-B ブラック
http://www.scythe.co.jp/case/images/t33-b-500.jpg
サイズ T66-B ブラック
http://www.scythe.co.jp/case/images/t-66b-500.jpg
サイズ MIGUEL ブラック
http://www.scythe.co.jp/images/pc/miguel/miguel-main1.jpg
189名無しさん:2012/03/23(金) 18:36:22.14 0
>>180
言いぱなしもあれなんでワンズでやってみた
【店名/モデル】ワンズセットアップA
【OS】なし
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G 8GB
【マザボ】P8Z68-V PRO/GEN3 正規代理店品
【グラボ】GTX580-DDR5-3G
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】WD20EARX 2TB
【光学式ドライブ】DVR-219L BK バルク
【ケース】PHANTOM-B (ブラック)
【電源】CMPSU-750AXJP
【合計金額】161450円(本体価格のみ 送料別)
190名無しさん:2012/03/23(金) 18:41:09.84 0
>>187,189
何から何までありがとうございます!take oneばかりで考えていました。
バランス、配分の方を改めて熟考したいと思います。
皆様、本当にありがとうございます。
191名無しさん:2012/03/23(金) 18:55:26.99 0
>>190
たけおねだと今580の3GBがないのよねぇ
特に焦ってないなら
ここだけじゃなく他のBTOショップのスレ読んで
そこに書かれた構成を参考にしてみると
結構いい勉強になるよ
192名無しさん:2012/03/23(金) 19:46:22.38 0
>>188
まともなデザインがねえな
193 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/03/23(金) 20:56:43.58 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |  
      |し、   ( _人_ ) |  
      / \ ヽノ / ヽ   
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
194名無しさん:2012/03/23(金) 21:00:22.91 0
おまえの店だろwww
19576:2012/03/23(金) 21:09:21.18 0
【店名/モデル】ark CROYDON CY-Ii7Z68A-SX "Orna" オルナ
【OS】Microsoft Windows 7 HomePremium 64bit SP1 正規版
【CPU】intel Core i5 2500K [3.3GHz / 95W / L3 6MB / 4C 4T / Intel HD Graphics 3000]
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)クーラー SCKBT-1000 [120mmファン採用]
【メモリ】【Hynix】SanMax DDR3-1333 SMD-8G68HP-13H-D 8GB [4GB×2]
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 Gen3 [intel Z68チップセット]
【グラボ】 ATI RADEON HD7850 DDR5 2GB [DVIx1 HDMIx1 miniDPx2]
【サウンドカード】8CH オーディオ オンボード
【SSD】【SSD】intel Solid-State Drive 520 Series 60GB
【HDD1】1TB Seagate ST1000DM003
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】LG BH10NS38BL ブラック [Blu-ray 書き込み対応 + DVDスーパーマルチ]
【ケース】SilverStone Precision SST-PS06B-WA ATX
【電源】 Silverstone SST-ST75F-P ATX 750W [静音 80PLUS SILVER認証 ※ケーブル着脱式]
【ケースファン】 ケース付属
液晶ディスプレイ Amark EA202ha 【LEDバックライト】 [21.5インチ ★スピーカー有
キーボード Logicool Wireless Desktop MK320 [ワイヤレス キーボード&マウス セット]
【保証期間】
【合計金額】 140071円
【予算】140000円 前後
【用途】 オンラインゲーム、
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい


ATI RADEON HD7850 DDR5 2GB [DVIx1 HDMIx1 miniDPx2] を
ATI RADEON HD7870 DDR5 2GB [DVIx1 HDMIx1 miniDPx2] にしたいのですが予算がありません。
どこか削れる所がありますか?
HDDは2Tにしたほうがいいですか?
液晶ディスプレイは12300円ですが他で買った方がやすいですか?
196名無しさん:2012/03/23(金) 21:19:05.43 0
>>192>>193
くっそわろたwwww
197名無しさん:2012/03/23(金) 21:31:45.42 0
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!
198名無しさん:2012/03/23(金) 21:46:59.88 0
【店名/モデル】Prime Galleria FZ-e 限定特価 三菱23インチ液晶セット
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】Core i7-3820
【CPUクーラー】標準?
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx4/4チャネル)
【マザボ】インテル X79 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】【メモリ2GB】NVIDIA GeForce GTX560 Ti 2GB (2スロット使用/DVI x2, HDMI x1, D-Sub 15 x1)
【サウンドカード】オンボ
【SSD】無し
【HDD1】2TB HDD (SATA3)
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R x22, ±R DL x8, RAM x12/SATA接続)
【ケース】Primeオリジナル ガレリア専用 CB-350ケース ブラック(ATX)
【電源】1200W電源(HuntKey X7-1200 / 80PLUS Gold)
【ケースファン】
【保証期間】1年+パソコン保険1年
【合計金額】147,996円
【予算】15万円
【用途】3Dゲーム(AVA、skyrim、PSO2)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初のBTOなんですがやっぱりドスパラは危険ですか?

199名無しさん:2012/03/23(金) 21:56:08.12 0
何処で組むのがオススメ?このスレ見てたらワンズが多いみたいだけど
200名無しさん:2012/03/23(金) 22:03:30.21 0
>>198
針がでかすぎるよ
20176:2012/03/23(金) 22:04:08.48 0
>>198
3DゲームならCPUをCore i7-3820よりグラボを性能のいい奴に変えた方がよさそう
ドスパラはちょっと危険です
202名無しさん:2012/03/23(金) 22:05:41.35 0
1200Wワロタ
203名無しさん:2012/03/23(金) 22:08:50.35 0
4-5年前に買ったPCが急に調子が悪くなってしまいました。

【店名/モデル】 サイコム/Radiant GZ2100Z68 series
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i7-2600
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.IV Ultimate
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】 ASUS P8Z68-V/GEN3
【グラボ】 GeForce GTX560Ti 1GB
【HDD1】 HITACHI HDS723020BLA642
【光学式ドライブ】 Blu-ray; LG CH12NS28
【ケース】 SYCOM SY-J624II(BK) + サイドFAN冷却UNIT
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【保証期間】 3年
【合計金額】 145,200 円
【予算】 150,000程度
【用途】 最新ではないゲームや動画鑑賞・配信
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 YES

性能的にはオーバースペックだと思ってますが、
今後やりたいゲームが出るかもしれないので。
電源や冷却はこれで十分でしょうか。
204名無しさん:2012/03/23(金) 22:16:54.75 0
2500Kに落としてケース変えたら?
20576:2012/03/23(金) 22:21:03.83 0
しかと大杉
206名無しさん:2012/03/23(金) 22:24:09.24 0
>>205
今日もよろしくね!
207203:2012/03/23(金) 22:43:59.04 0
2500系に変えるだけで大分安くなりますね。これは実にアリです。
ケースは正直良く分からないので見た目で選びました。

サイコムが土日休みのようなのでもう少しだけ悩んでみます。
どんな意見でもありがたいです。 ありがとうございました。
208名無しさん:2012/03/23(金) 22:45:06.47 O
195の構成を評価してくださいな
209名無しさん:2012/03/23(金) 22:45:55.96 0
文句のつけようがないのでそのまま買えばいい
210名無しさん:2012/03/23(金) 22:51:48.12 0
みんなにその構成薦めたいくらいだわ
211名無しさん:2012/03/23(金) 23:14:26.55 0
>>198
そんだけ出すならバランス的に
【店名/モデル】ワンズフルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
セットアップB(OSインストール含む)/10,000円
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】Contac30+(CLP0579-A)
【メモリ】AD3U1333C4G9-2
【マザボ】Z68 Pro3 Gen3 正規代理店品
【グラボ】EAH6970 DCII/2DI4S/2GD5
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD】ST2000DM001
【光学式ドライブ】GH24NS70 BL (ブラックバルク) 国内正規流通品
【ケース】Z9-PLUS
【電源】SST-ST75F-P

【保証期間】3年¥6,477
【合計金額】¥136,017
【モニタ】別途購入  細部は好みで調整してな  580-3Gがよけりゃあと1万ぐらい
212名無しさん:2012/03/23(金) 23:25:51.21 0
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2100Z68 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 ★ (+15,610円)
【CPU】Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格64,800円)
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.III(+3,780円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤](+3,260円)
【マザボ】ASUS P8Z68-V/GEN3 [Intel Z68chipset/Bluetooth搭載]★通常より2000円引き(+2,750円)
【グラボ GeForce GTX570 1.28GB [DVI*2/Mini-HDMI](+29,980円)
【HDD1】Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★Win7 ProかUltimateご購入特価](+2,880円)
【光学式ドライブ】 黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト(標準)
【ケース】 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個(+3,340円)
【電源】 SilverStone SST-ST85F-P [850W/80PLUS Silver] ★限定特価(+4,870円)
【保証期間】 なし
【合計金額】 131,270円
【予算】 14万以内
【用途】ゲームのみ BATTLEFIELD 3  The Elder Scrolls V: Skyrim
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
グラボは580が欲しいのですが予算以内におさめたいので570にしました
他無駄なところあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします
213名無しさん:2012/03/23(金) 23:30:56.22 0
>>212
skyrimでMOD大量ならVRAM2G以上のモデルにしろ
3Gのものが望ましい
214名無しさん:2012/03/23(金) 23:30:57.70 0
>>212
マザボおとしてグラボ上げるって手もあるよ
215名無しさん:2012/03/23(金) 23:31:44.30 0
>212
ゲームのみならOSをHOMEにしようぜ
216名無しさん:2012/03/23(金) 23:34:35.41 0
>>212
電源1つ下げてSST-ST75F-Pでもいい
217名無しさん:2012/03/23(金) 23:36:06.63 0
サイコム高いなぁ
218名無しさん:2012/03/23(金) 23:46:46.28 0
メインがHDDなら7200rpmのがいいよ
219名無しさん:2012/03/24(土) 00:30:57.51 0
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は

220名無しさん:2012/03/24(土) 01:26:41.49 0
そういうのいらない
221名無しさん:2012/03/24(土) 01:35:44.79 0
ネトウヨほどのKYはなかなかいない
222名無しさん:2012/03/24(土) 01:58:08.45 0
おいおい スカイリムやるならGeForceが良いと言ってる奴がいるがいつからそうなった?
FPSはゲフォでRPG系はラデじゃなかったか? とくにスカイリムなんかラデが良いって言われてたじゃん?
223名無しさん:2012/03/24(土) 02:35:02.76 0
>>222
スカイリムはゲフォがいいというより、GTX580以外は低負荷だとゲフォ、高負荷だとラデが強い
http://www.techpowerup.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_680/22.html
http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/HD_7850_HD_7870/21.html
ただ2560*1600 4xAAでようやくHD7970がGTX580に勝つから、フルHD程度だとMODとかいれてさらに負荷かけないとGTX580の方がよさげ
どちらにしてもGTX680が安くなったらHD7970に取って代わるけど
224名無しさん:2012/03/24(土) 02:53:36.58 0
【店名/モデル】ワンズ フルカスタマイズ
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 3930K
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G*2
【マザボ】P9X79 PRO 正規代理店品
【グラボ】
【サウンドカード】CMI8787-HG2PCI
【SSD】
【HDD1】0S03191
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVR-217JBK/MP
【ケース】Overseer RX-I (VN700M1W2N)
【電源】SST-ST85F-P
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】161,140円
【予算】20万位
【用途】FPS(シリアスサム3、MW3、BF3など)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました
グラボはGTX680を入れようと思ってます。値下がり次第組もうと思います。
BTO初心者なのでケース、マザボ、電源、サウンドカードの有無など指摘していただければうれしいです。
225名無しさん:2012/03/24(土) 03:35:19.05 0
>>223
かわらねーよGTX680はVRAM2Gしかない
226名無しさん:2012/03/24(土) 03:48:50.92 0
GTX680は来月に4Gのが来るらしいから俺はそれの
オリファンのが出た頃に買うかな。そんなん言ってたら
次のハイエンド機が来たりしてまた迷うんだろうけども
227名無しさん:2012/03/24(土) 03:53:46.78 0
【店名】 ワンズ
【モデル】 フルカスタムA
【OS】 なし(win7所持)
【CPU】 Core i5 2500 BOX
【CPUクーラー】 付属クーラー
【メモリ】 UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333(4GBx2)
【マザボ】 ASRock P8H67-V <REV 3.0>
【グラボ】 玄人志向 GF-GT440-E1GH/D3
【サウンドカード】
【HDD1】 日立 HDS721050CLA662(500GB)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 I/O DATA DVR-SN24GEB
【ケース】 CM 690II Plus
【電源】 玄人志向 KRPW-SS600W/85+
【ケースファン】 NSTECH NST-1225S12
【保証期間】 3年保証付
【合計金額】 73.899円+送料&手数料(約2500円)
【予算】 出来れば8万以下 最大9万まで
【用途】 firefoxでサーフィン。ニコニコ動画閲覧。TweetdeckとTtunesほぼ常駐。VideoStudio Pro X4で車載動画(撮影時のサイズ848×480px)の作成・編集(予定)。
亡くなったPCから1TBのHDDを移植予定
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】YES

HPのミドルタワー(win7 core 2 quad(2.66GHz) メモリ4GB)
が故障したのでこれを機に買い換えようと思ってます。
大きなスペック向上ではなく今までより少し快適かな?くらいの構成で組んだつもりです。
光学式ドライブ(\4640)をワンランク下の物に変えるかもしれません。
ビデオの編集時はさすがに他のソフトは起動しないつもりです。
予算は8万だけど抑えるところは抑えて、少しは欲を出せる構成があればお願いします。
228名無しさん:2012/03/24(土) 07:10:56.70 0
【店名/モデル】ワンズ/ Cgear i5250K/GX560Ti-ZD
【OS】Windows7 Home Premium SP1 64Bit DSP版
【CPU】Intel Core i7 2600K /4コア/HT対応8スレッド(3.40GHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB)
【CPUクーラー】 intel 純正CPUクーラー
【メモリ】 キングストンorサンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-16GB
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4 Gen3 Z68 Express チップセット LGA1155 ATX PCI-Express3.0対応
【グラボ】nVIDIA GeForce GTX560 Ti 1024MB-GDDR5 DVIx2/HDMIx1 PCI Express x16
【サウンドカード】8-Channel HD Audio CODEC オンボード
【SSD】 Crucial m4 CT128M4SSD2 128GB Serial-ATA6GB/s MLC 最大読込415MB/s・最大書込175MB/s
【HDD1】2TB 64MBキャッシュ Serial-ATA6GB/s
【光学式ドライブ】LG GH24NS BL BLK 24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ (黒)
【ケース】CoolerMaster Silencio 550 RC-550-KKN1-JP ATX 静音ケース
【電源】 Antec EarthWatts EA-650-GREEN 650W 80PLUS Bronze ATX 静音電源
【保証期間】 1年
【合計金額】132920
【予算】 13万前後
【用途】 それなりに長く使えるPCを求めています。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】YES

 何か問題ありましたら、ご指摘お願い致します。
また、近々新しいCPUでますが、発売後にCPU値崩れしそうであれば
 少し様子を見ようかと思っているのですが、どうでしょうか…。
229名無しさん:2012/03/24(土) 07:17:48.48 0
HDDDVD再利用するならVSPECあたりが構成から外せるのでOS込みで15000円位安くなるよ
230名無しさん:2012/03/24(土) 09:38:50.87 0
>>228
用途がそれでどうやって指摘するんだよ、長く使うならメーカーPCでも買っておけ
231名無しさん:2012/03/24(土) 11:35:12.31 0
久々に来たけど馬さん消えた?
232名無しさん:2012/03/24(土) 11:36:21.17 0
【店名/モデル】ワンズ/自作一式
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 3930K (3.20GHz/ターボブースト時3.80GHz/6-core 12-thread/L2 256KBx6/L3 12MB/TDP130W) BOX
【CPUクーラー】NH-D14 SE2011 PWM fans
【メモリ】AVD3U13330908G-1CW Core Series ×4
【マザボ】X79 Extreme9 正規代理店品
【グラボ】HD7970-3GD5
【サウンドカード】無し
【SSD】CT256M4SSD2
【HDD1】WD20EARX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVSM-724S/V-BK
【ケース】Blackhawk-ULTRA
【電源】CMPSU-1050HXJP
【ケースファン】TFD-12025H12ZP/KU ×4
【保証期間】
【合計金額】295,170円
【予算】30万前後
【用途】ネット・3Dゲーム(オブリビオン・スカイリム・fallout3など MOD有り)
・動画編集・FPS
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
この組み合わせで地雷パーツやおかしい所が有れば教えてください。
233名無しさん:2012/03/24(土) 11:40:07.74 0
>>228
wiki読んでないだろ?
234名無しさん:2012/03/24(土) 11:41:01.09 0
それでいいんじゃね?
オーバースペックかもしれんが
本人がそれでいいならポチればいいと思うよ
235名無しさん:2012/03/24(土) 11:44:09.29 0
IDE/SATAケーブルって選択しなくても大丈夫?
236名無しさん:2012/03/24(土) 11:50:48.01 0
ワンズのBTOってなにがそんなにダメなの?
別会社とかは置いといて、CPUとグラボだけでなく、電源、マザボ、SSD、HDD、メモリ等
主要なパーツの名前は全部出してるし、そんなに劣悪なの使ってるわけでもないっぽいし
値段も特に悪くないと思うんだけど・・・
237名無しさん:2012/03/24(土) 12:01:18.35 0
そこまで言うなら
お前が買って検証しろ
238名無しさん:2012/03/24(土) 12:06:16.55 0
実際にHPに行ってカスタマイズしてみれば分かるけど
HDDとか電源とかの選択肢で製品名が明記されていない箇所がある
239名無しさん:2012/03/24(土) 12:06:51.62 0
何か名前のミスw
240名無しさん:2012/03/24(土) 12:10:51.19 0
>>223
GTX680って2GBやん
4GBも出るらしいけど
241名無しさん:2012/03/24(土) 12:57:11.69 O
>>205最近ネタ多いな
242名無しさん:2012/03/24(土) 14:50:33.69 0
>>232
HD7970を2枚挿すわけでもないなら電源はAX750でいいしケースファンも要らん
メモリは8GBx4のセットがあるのに何故バラで4枚なんだ?
243名無しさん:2012/03/24(土) 15:13:03.94 0
回答ありがとうございます。
修正しておきます。
244名無しさん:2012/03/24(土) 15:38:08.68 0
>>225>>240
既に書かれてるけどGTX680は4GB版が出るし、2GB版が$499とHD7970より$51安いから、最終的には4GB版とHD7970でほぼ同価格になるだろうという考えだった
245名無しさん:2012/03/24(土) 15:53:21.38 0
【店名/モデル】 ワンズ フルカスタム
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2700K
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)
【メモリ】AX3U1866GC4G9B-DG2
【マザボ】P8Z68-V/GEN3 正規代理店品
【グラボ】GTX580-DDR5-3G
【サウンドカード】なし
【SSD】SSDSC2CW120A3K5
【HDD1】ST1000DM003
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVSM-U24FBS-WH
【ケース】CM 690II Plus White rev2 (RC-692P-WNN5-JP)
【電源】CMPSU-750HXJP
【ケースファン】なし
【ネットワーク】LSW-TX-3EP/CUW
【モニタ】PLX2377HDS-B1 (ブラック)
【マウス】M110WH Logicool Mouse
【キーボード】K200 Logicool Media Keyboard
【SATAケーブル】PUG-10ES
【保証期間】なし?
【合計金額】184910円
【予算】20万
【用途】3Dゲーム(スカイリムなどをMODを入れて快適にプレイしたいです)
     2ch
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
初めてパソコンを買うのですがこの組み合わせで大丈夫でしょうか?
熱やパーツの相性が悪いとか地雷パーツとかがあれば言ってください
246名無しさん:2012/03/24(土) 15:56:05.79 0
>>232
それだけ予算あるならSSDはPX-256M3かPX-256M3Pにしておきたい
M4はバグ直ったとはいえ信頼性が薄い
247名無しさん:2012/03/24(土) 16:44:35.90 0
>>232
メモリは1600のがいいよ
248名無しさん:2012/03/24(土) 16:48:13.03 0
>>247
かわんねーだろw
249名無しさん:2012/03/24(土) 17:10:18.69 0
ワンズって3年保障つけた方がいいですかね?
250名無しさん:2012/03/24(土) 17:25:47.98 0
ワンズCrucialの128Gなくなってね?
送料無料期間内に復活してくれないと泣きそうです
251名無しさん:2012/03/24(土) 18:06:43.56 0
【店名/モデル】ワンズ フルカスタム
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 3930K (3.20GHz/ターボブースト時3.80GHz/6-core 12-thread/L2 256KBx6/L3 12MB/TDP130W) BOX
【CPUクーラー】羅刹リビジョンB(SCRT-1100)
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G ×2
【マザボ】RAMPAGE IV FORMULA 正規代理店品
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】AS510S3-120GM-C
【HDD1】0S03191
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】BDR-207M/WS
【ケース】CB-MAA-B210 (Magic Cube)
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】25万まで
【用途】BF3 スカイリム エンコ

初心者ですが主にBF3のためにPCを新調しようと思っています。
グラボを560TiのSLIにするかGTX680にしようか迷っています。
住んでいる地域が夏になると日本屈指の暑さになるので冷却方面も考慮してどちらがいいかまた冷却強化もよろしくお願いします。
252名無しさん:2012/03/24(土) 18:17:59.42 0
エアコン掛けろ
253名無しさん:2012/03/24(土) 18:19:00.76 0
【店名/モデル】  サイコム VX2100Z68
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Intel Core i5-2500K
【CPUクーラー】 CoolerMasterX Dream i117
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤
【マザボ】 ASUS P8Z68-M PRO
【グラボ】 オンボード
【サウンドカード】 オンボード
【SSD】 ナシ
【HDD1】 Western Digital WD10EARX 1TB 64MB 省電力
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 LG GH24NS (OEM)+ソフト
【ケース】 Inwin IW-Z624 [SYC] SLT450 (B/S)
【電源】 Inwin IP-S450AQ2-0  (450W 静音電源)
【ケースファン】
【保証期間】 2年プラス
【合計金額】 114,200
【予算】 このくらいが限界
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

Photoshop LRでデジカメのRAW画像を編集する用途です
基本的にネットと画像編集でゲーム等はやりませんので、HDD以外コレ以上は増設予定ありません
CPUとかオーバースペックでないか?と全体構成どうでしょう?


合計金額にはナナオ FORIS FS2332-BK(23インチ)が入っています

返信遅くなるかもです
254名無しさん:2012/03/24(土) 18:38:19.49 0
画像編集ならメモリは16GB…要らないか…
イラスト制作の場合、幅4〜5000程度の画像でレイヤを使いまくると
メモリ8Gではちょっと重くなります。参考までに
255253:2012/03/24(土) 18:46:57.29 0
あまり参考にはならないです、すいません
256名無しさん:2012/03/24(土) 18:55:49.27 0
なんでそんなことが言えるのか不思議でしょうがない
257253:2012/03/24(土) 19:39:38.92 0
失礼追記ですがグラボと電源をセットでアドバイスよろしくお願いします
258251:2012/03/24(土) 19:40:51.97 0
>>257
は253じゃなくて251でした申し訳ない\(^o^)/
259名無しさん:2012/03/24(土) 19:46:23.10 0
IDがないから 流れがつかみづらいよなw
260名無しさん:2012/03/24(土) 20:28:01.98 0
>>255
真面目にレスしたのに…ヒドイ…!
261名無しさん:2012/03/24(土) 21:36:58.53 0
>>227
この方はこちらへ移動されました

【構成】BTO購入相談室【見積り】■6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324724521/115
262名無しさん:2012/03/24(土) 22:59:29.20 0
【店名/モデル】  ワンズ
【OS】 Windows7 Home Premium SP1 64Bit DSP版
【CPU】 Intel Core i7 2700K /4コア/HT対応8スレッド
【CPUクーラー】 Intel 純正CPUクーラー
【メモリ】キングストンorサンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-16GB (4GBx4)
【マザボ】 ASRock Z68 Extreme3 Gen3 Z68 Express
【グラボ】 nVIDIA GeForce GTX560 Ti 1024MB-GDDR5 DVIx2/HDMIx1 PCI Express x16
【サウンドカード】 オンボード
【SSD】 Crucial m4 CT128M4SSD2 128GB Serial-ATA6GB/s MLC 最大読込415MB/s・最大書込175MB/s
【HDD1】 2TB 64MBキャッシュ Serial-ATA6GB/s
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 10倍速 書込み対応 ブルーレイドライブ LG BH10NS38 (黒)
【ケース】 Custom Gear ATX ミドルタワーケース
【電源】 I650W 80PLUS認証 ATX 静音電源
【合計金額】 127240円
【予算】 限界突破
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

用途 MHF、FF14、フォトショ

変な構成になっていないでしょうか?よろしくお願いします。
263245:2012/03/24(土) 23:09:37.18 0
あとケースファンってあったほうがいいですか
あったほうがいいならオススメとかを教えて下さい
264名無しさん:2012/03/24(土) 23:11:07.27 0
>>262
ワンズのBTOは非推奨
265名無しさん:2012/03/24(土) 23:45:07.35 0
>>264
ガレリア売れるといいですね
266名無しさん:2012/03/24(土) 23:59:08.71 0
?
ワンズはBTOじゃなくてフルカスタマイズ推奨という意味でしょ。
267名無しさん:2012/03/25(日) 00:27:39.02 0
ヤッパリ遅くなりました>253です
>255は本人じゃないです 汗

8Gでも重くなる事あるんですね・・・
ですが、今のトコロそこまで思い処理は予定にないので大丈夫かなと

問題なさそうなら突撃します

>254さんアリガトウございました
268名無しさん:2012/03/25(日) 00:31:30.77 0
過疎ってるな
269名無しさん:2012/03/25(日) 01:18:54.15 0
久々に来たけど馬さんいなくなっちゃってるのな
悲しい・・・
270名無しさん:2012/03/25(日) 01:25:01.42 0
駄馬がどうこう逝ってるアホは馬専用スレに逝って来い
もう戻ってくんな馬くせーから
271262:2012/03/25(日) 01:47:21.90 I
ワンズはやめといた方がいいと言うことでしょうか?
272名無しさん:2012/03/25(日) 01:55:04.90 0
本当にWiki読んだの?
BTOパソコンは完全別会社(サポも含め全てNexus)の物なので注意、
目隠しパーツが多く変更すると高額=↓大手ショップの同類、非推奨。
て書いてあったでしょ。
ワンズは自分でパーツ選んでセットアップ付けて組んでもらうフルカスタマイズ推奨。
273名無しさん:2012/03/25(日) 02:00:05.93 0
【予算】〔8〕万円以下でお願いします。できるだけ安いほうが嬉しいです。
【用途】◎軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○動画鑑賞(映画やライブ映像、アニメなど) パソコンでゲームをする予定はありません。
【OS】○不要
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB以上(64bitのみ)
【SSD】 ○64GB
【HDD】○1TB
【CD/DVD/BD】○DVDスーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0 ○メモリーカードスロット(SDカードなど)
【ケース】○タワー型  【色】○どれでもよい 【大きさ】○希望あり高さ〔60〕cmまで奥行き〔50〕cmまで○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長期保証
【PC使用歴】〔10〕年【現在の使用機種】〔VPCEB17FJ〕【増設スキル】○なし 現在使用中のノートPCのメモリ増設をした程度しかいじった経験がありません。
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔U2311H〕 デュアルモニタに使用中のモニタがあるので、これを使おうと思っています。
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】読みました。
【その他自由記入 】
、買替え理由。何を悩んでいるのか?何を重視するのか(コスト重視?性能重視?など)?
候補機種があればここに。
現在、2年前に購入したノートPCを使用しているのですが、もっと快適な環境にしたいと思いました。
動画編集や3Dゲームをしたりといったことは無いです。
しかし、動画再生や、DVDの書き込みやリッピング等をすると処理速度が落ちたり、たまにフリーズすることがあるため
もう少し高いスペックのPCを購入し、ノートPCは外出用に使おうと考え、相談しました。
BTOを検討していますが、見積もりをしてみても、特にCPUクーラーや電源などの選び方が分からず、困っています。
BTOスレのWIKIはひと通り読みました。
よろしくおねがいします。
274名無しさん:2012/03/25(日) 02:00:40.63 0
誤爆してしいました

すみません。
275名無しさん:2012/03/25(日) 02:07:47.75 0
>>271
このスレで返答してくれる人たちは皆思っていると思うけど、>>1にあるWikiを一読して
「主な購入先」の特徴をつかんでからどこで買うか選んだほうがいい

特にワンズは少々特殊で、BTOというより組み立て代行として評価されている
ワンズHPの左にある膨大な部品の一覧から自分の好きな物を選んで
セットアップA(OSなし)なりB(OSインストール済み)なりを選べば、それで組んでくれる
つまり、選択肢は広いけど、ある程度知識のある人向け

どのBTOショップを選ぶのがいいのかは、>>89のレス参照
予算と目的だけで、適切な組み合わせを薦めてもらいたいのならギコスレへどうぞ
276名無しさん:2012/03/25(日) 02:14:41.85 0
ギコスレに比べて役に立たなすぎだろココ
277名無しさん:2012/03/25(日) 02:44:11.10 O
RADEON7850登載BTOあります?
278名無しさん:2012/03/25(日) 02:59:38.19 0
役に立つ方に行けばいいだけ
279名無しさん:2012/03/25(日) 03:57:36.79 0
BTOの意味すら知らないゴミは
他の板いけばいいだけじゃね?
うんざりするわ
280名無しさん:2012/03/25(日) 04:32:20.36 0
>>272
目隠しパーツ無くないか?
全部書いてあるよ。
281名無しさん:2012/03/25(日) 05:00:11.98 0
多分このモデルだろうけど
ttp://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/options/1594
少なくとも650W 80PLUS認証 ATX 静音電源は何だかわからないな
282名無しさん:2012/03/25(日) 05:10:29.96 0
>>281
でもそこだけじゃない?
もう少しハイエンドのモデルは電源もちゃんと出てるし。
283名無しさん:2012/03/25(日) 05:27:47.37 0
2TB 64MBキャッシュ Serial-ATA6GB/sもわからないよ。

まあ電源はAntec EarthWatts EA-650-GREEN 650W 80PLUS Bronze ATX 静音電源にでもすればいいし
HDDはWESTERN DIGITAL WD20EARX 2TB 64MBキャッシュ Serial-ATA600にすればいいけどね

気に入ったなら別に止めないよ
284名無しさん:2012/03/25(日) 07:52:54.68 0
グラボも完全に目隠しだよ
選択できる他のグラボも全部目隠し
285名無しさん:2012/03/25(日) 08:51:24.70 0
馬が消えてすっかり過疎ったスレwww 専門板スレなのにレスがニュー速と変わらないっていうwww
286名無しさん:2012/03/25(日) 08:54:40.80 0
書き込みたくてウズウズしてるんならいつでも書き込みゃいいだろうに>バカ馬
みんなが待ってる、とか馬さんが消えて過疎ったとか
自作自演の書き込みはイランから。
287名無しさん:2012/03/25(日) 08:56:32.44 0
とパソコン知識の無いキモヲタデブニートが申しております。
288名無しさん:2012/03/25(日) 09:03:09.12 0
農耕馬が必死w
289名無しさん:2012/03/25(日) 09:17:27.29 0
馬の煽り方とはちょっと違うな
あいつは「フフフ…」とか「クスクス…」とかいう煽り方かワンズに絡めて煽る
第一馬は寝てる時間だ
こいつは馬にそそのかされて高いサイコムで買わされた奴だろう。言葉が幼稚すぎる
馬の受け売りなのでアドバイスできるわけでもなく
ギコスレでも自分では組めずに馬の構成を持ち出したりしてる奴だろう
たまにこのスレで馬を持ち出して煽るコメントはこいつのパターン

馬はギコスレに居るみたいなんで一緒になってサイコム宣伝してこい
あっちの初心者はサイコムで十分
290名無しさん:2012/03/25(日) 09:29:42.66 0
いちゃもんばかりつけてろくな回答しない奴こそ、でていけばいいのにと思うわ
291名無しさん:2012/03/25(日) 09:30:19.31 0
>>289
クスクス…
292名無しさん:2012/03/25(日) 10:28:05.91 O
レインの静音小型PCが人気なんだって
人に組んでもらうなら小型PCもいいかもね
293名無しさん:2012/03/25(日) 10:31:58.08 0
たしかに小型PCもいいけど、ノートを液晶ディスプレにHDMI接続でもいいじゃんって話にもなるんだよなあ
294名無しさん:2012/03/25(日) 10:32:07.05 O
アイドルは7970のほうが低消費電力なのか
ちょっと意外
295名無しさん:2012/03/25(日) 10:34:45.10 O
ノートが代わりになるのか
その発想はなかった
296名無しさん:2012/03/25(日) 10:36:13.97 0
28nmは優秀だよな
アイドル時に電気無駄食いする40nm世代のビデオカードは
煩いし熱いし、今年の夏までには入れ替えたいところだ
297名無しさん:2012/03/25(日) 10:37:05.61 0
>>293
小型でも、拡張性はやっぱりデスクに軍配が上がるんですよ!
やっぱりデスクトップはロマンでござんす。
298名無しさん:2012/03/25(日) 10:38:01.64 0
【店名/モデル】 ワンズ/自作一式(セットアップB)
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】 ETS-T40-TB
【メモリ】 CMX8GX3M2A1600C9
【マザボ】 P8Z68-V PRO/GEN3 正規代理店品
【グラボ】 EAH6870 DC/2DI2S/1GD5 (これじゃなかったらEAH6850 DC/2DIS/1GD5/V2)
【サウンドカード】
【SSD】 AS510S3-120GM-C
【HDD1】 WD20EARX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DVR-219L BK バルク
【ケース】CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】 TP-650AP
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】 13万2250円
【予算】13万前後
【用途】 メインはネットブラウジングやニコ生でキャプチャしての高画質放送を行いたいと思います。
    スカイリムやフロンティアなどのPCゲー(最低限動けばよい。)もしてみたいですし、たまに動画編集やエンコードも行います。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 一通り読みました。

上の用途は上記の構成で事足りますでしょうか?電源の容量がこれで足りているのか不安なのですが、大丈夫でしょうか?
また、予算上限ギリギリですので削ってもよいところがあればご指摘お願いします。
299名無しさん:2012/03/25(日) 10:45:15.28 0
>>298
そのSSDは0Fill特化だから、ケチらずもう1ランク上にしたほうがいい
そのビデオカードはピーク150w程度だから、電源の容量的には全然問題はない
削れるところとしては、CPUを2500kにビデオカードをHD6850にするくらいか
予算カツカツでも削らない方が幸せにはなれそうだが
300名無しさん:2012/03/25(日) 10:45:26.97 O
違いを考えてみる

ノートのメリット
持ち運べる
軽い
ノートとしても使える
2画面になる

ミニデスクのメリット
CPU高性能
キーボードがフルサイズ
SSDとHDDが同時に内蔵できる
カードスロットあり
301名無しさん:2012/03/25(日) 10:46:44.88 0
ロープロの拡張パーツを各社が出してくるって事は、小型PCの人気が世界的にもあるって事なんだろう
302名無しさん:2012/03/25(日) 10:47:13.96 0
連投すいません。298の者です。
上記の構成のグラボの欄ですが()内は無視していただいて構いません。
構成を練っている時のメモをそのまま貼ってしまいました。すいません。
303名無しさん:2012/03/25(日) 10:55:52.27 O
このスレにおいてアドバイスを貰える人とまったく貰えない人の差ってなに?
304名無しさん:2012/03/25(日) 10:57:59.36 0
タイミング
305名無しさん:2012/03/25(日) 10:59:17.16 0
知識の乏しい住人の守備範囲に入ってるかどうか
306名無しさん:2012/03/25(日) 11:07:57.53 0
>>251
560TiのSLIにするかGTX680で悩むなら後者で。
熊谷とか館林とか鳩山とか灼熱地域なら尚更ですわ。
出たばかりで後者は割高だけどね、ワッパが違うわね。
ハイエンド構成でシステムがAS510S3-120GM-Cじゃ悲しいわね。
307名無しさん:2012/03/25(日) 11:09:20.84 0
308名無しさん:2012/03/25(日) 11:30:01.18 0
レスありがとうございます。>>298の者です。
ご忠告の通りにSSDを AS510S3-120GM-C → AS511S3-120GM-Cに変更しようと思います。
CPUについてですがi7機体を持つことが密かな企み(?)でしたので2600kで行こうと思います。
グラボに関してですが、HD6850でも上に上げたような事は問題なくできますでしょうか?
ランクダウンさせたことによって明らかに出来なくなることがあれば、明示していただけると有り難いです。
309名無しさん:2012/03/25(日) 11:39:31.75 0
1万円以下のグラボでおすすめある?
310251:2012/03/25(日) 11:47:53.67 0
>>306
レスありがとうございます。
やっぱりでたばかりのGTX680が気になっていたので発熱も考慮してGTX680にしてみます。
ただ割高なので値段が落ち着くまで少し様子を見ようと思います。
SSDはよくわからず適当に安いものを選んだのでもうちょっと考えてみます。
311名無しさん:2012/03/25(日) 12:04:13.81 0
>>309
Intel HD Graphics 3000
312名無しさん:2012/03/25(日) 12:08:59.90 0
GTX560TiはTDP170w、SLIだと当然倍
GTX680がTDP195w
3D系のベンチのスコアは目安として
GTX680を100とするとGTX560はSLIでも85〜90程度
313名無しさん:2012/03/25(日) 12:11:33.53 0
>>308
その中じゃスカイリムが一番重いかな
で、スカイリムをFHDでプレーした時
HD6850だとfsp43程度
HD6870が平均fsp55程度らしい
まあ、ゲームの推奨スペックを上回っているので当然といえば当然か
314名無しさん:2012/03/25(日) 12:16:58.62 0
>>309
GTX 550 Ti
315名無しさん:2012/03/25(日) 12:20:58.55 0
>>311
オー、オンボード・・・
それでも用途によっては十分だよなw
316名無しさん:2012/03/25(日) 12:36:13.34 O
一万以下のグラボってことは3Dゲームしないだろうしオンボで十分だろ
317名無しさん:2012/03/25(日) 12:48:08.35 0
マルチディスプレー環境を築くために、安いビデオカード積むこともあるけどな。
318名無しさん:2012/03/25(日) 13:17:54.19 0
そら需要があるから売ってるんだろうよw
319名無しさん:2012/03/25(日) 13:39:06.38 0
すいませんが>>245もお願いします
320名無しさん:2012/03/25(日) 14:10:21.76 0
            気
         あ  を
         の  付
         民  け
      元  主  .ろ
      朝  党
      鮮  .員
      人
   圖 
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (  ○ )


280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。


09年の選挙では 民主なら誰でもよかった 
今度の選挙では 維新なら誰でもよかった
幾らB層でも流石にこうはならないな

321名無しさん:2012/03/25(日) 14:18:09.64 0
【店名/モデル】ワンズ 自作一式 セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】2500k
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】Z68 Pro3 Gen3 正規代理店品
【グラボ】HD6850 1G GDDR5 PCI-E (11180-00-20R)
【サウンドカード】なし
【HDD1】ST1000DM003
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク + NERO
【ケース】CM 690II Plus (RC-692-KKN1
【電源】TP-650AP
【保証期間】1年
【合計金額】100,400円
【予算】10万ちょい
【用途】エロゲ、動画鑑賞、ネトゲなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

タケオネで頼もうとしたんですがいくらか高くなってたので他の人の構成などを参考にワンズで組んでみました
IDE/SATAケーブルは特に選ばなくても問題ないですかね?
ネトゲはこれがやりたいというのがないのである程度できれば問題ないです
全体の構成で何かあったら教えてもらえると嬉しいです、よろしくお願いします
322名無しさん:2012/03/25(日) 15:03:38.22 0
>>245
クーラーが無限だとそのメモリはファンと接触するかもしれないね。
クーラーの寸法とメモリの寸法を見て別のに変えた方がいいかも

クーラーを変えるならトリニティ辺りとか。
予算に拘らないならジェネシスでもいいんじゃないかな
323名無しさん:2012/03/25(日) 15:09:12.87 0
>>322
返信ありがとうございます
寸法とかはまったく考えてませんでした
CPUクーラーはジェネシスにすることにします
他は大丈夫でしょうか? 問題がないならこれで頼もうと思います
324名無しさん:2012/03/25(日) 15:27:26.66 0
>>323
俺個人で見てる分には問題無いと思うよ。
光学ドライブはDVDまででいいなら安い順で出てくる
LITEONとかソニーオプティアークのヤツでもいいかも。

325名無しさん:2012/03/25(日) 15:32:35.07 0
【店名/モデル】 ワンズフルカスタム セットアップA
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7 3960X Extreme Edition (3.30GHz/ターボブースト時3.90GHz/6-core 12-thread/L2 256KBx6/L3 15MB/TDP130W) BOX
【CPUクーラー】 NH-D14 SE2011 PWM fans
【メモリ】 AVD3U16001008G-4CI Core Series
【マザボ】 P9X79 PRO 正規代理店品
【グラボ】 GLADIAC GTX 580 1.5GB (GD580-15GERX)
【サウンドカード】 なし
【SSD】 なし
【HDD1】 ST1000DM003
【HDD2】 ST1000DM003
【FDD】
【光学式ドライブ】 IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】 CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】 HEC-750TB-2WK 「Win+Power3 750W」
【ケースファン】 TFD-12025H12ZP/KU
【保証期間】
【合計金額】 246,280円
【予算】 22万前後25万くらいまで
【用途】 動画制作・3DCG制作・画像制作(AfterEffectsCS5.5、LightWave、photoshopCS4、comicstudioEX4)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初心者ですが他の人の組み合わせを参考にしたりパーツ一つ一つ検索しながら選んでみました。
不備だらけだったらごめんなさい。
よろしくお願いいたします。
326245:2012/03/25(日) 15:41:17.54 0
>>324
光学ドライブはたまにしか使わないので[AD-7260S/01 白バルク]にしようと思います
もっといいのがあったんですね 勉強不足でした
あと名前欄に記事番号を書くのを忘れていてすいませんでした
327325:2012/03/25(日) 16:07:28.21 0
すみません、OSはwindows7のProfessionalの64bit版でした!
328名無しさん:2012/03/25(日) 16:08:04.24 0
>>321
そのメモリはASRockマザーで不具合出しちゃってるからやめたほうがいいな
329名無しさん:2012/03/25(日) 16:17:11.47 0
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】
【メモリ】CORSAIR CMX8GX3M2A1333C9
【マザボ】GIGABYTE GA-Z68X-UD3H-B3/G3 正規代理店品
【グラボ】
【SSD】
【HDD1】Western Digital WD20EARX
【光学式ドライブ】LITEON IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】Antec SOLOII
【電源】Antec EA-550-PLATINUM
【保証期間】1年
【ケースファン】
【合計金額】90,660円
【予算】10万円くらい
【用途】Web閲覧、スカイプ、TV録画/視聴、動画エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】一応

現有のマシン(Core 2 Duo E6600)だとH.264のエンコードが時間がかかりすぎるので、
新PCの導入を考えています。別途TMPGEnc等のQuick Sync Video対応ソフトも購入予定。

これを機会に液晶モニタもLCD-EA232WMiを購入予定で、
これとDisplayPortで接続したいので、DisplayPortがあることを条件にM/Bを選びました。

なにかアドバイスなどあればお願いします。
330名無しさん:2012/03/25(日) 16:29:12.14 0
>>329
電源容量はもっと絞っていい
プラチナ電源採用するほど効率考えるなら尚更だ
331名無しさん:2012/03/25(日) 16:59:00.56 0
>>325
グラボQuadroにしたら?
332名無しさん:2012/03/25(日) 16:59:52.89 0
ワンズで見積もり出そうとしたら普通のHAF Xがねーじゃねーか
NVIDIAは嫌いじゃないけど緑とか買いたくねーしどうしたら
333321:2012/03/25(日) 17:14:45.69 0
>>328
レスありがとうございます
だったらCastor LoDDR3-4GB-1333を2つ頼んでつけてもらうのができそうならそーしようと思うんですが大丈夫ですかね
334325:2012/03/25(日) 17:51:34.19 0
>>331 
ありがとうございます!
デュアル環境だとEQ2000-1GERDしかないですかね。
GLADIAC GTX 580 3GBのほうが安くて性能が良さそうなのですが、
何か理由があるんでしょうか??
33576:2012/03/25(日) 18:21:03.16 0
新しいマシンを買いました。
アドバイスはもう良いです

【店名/モデル】ark CROYDON CY-Ii7Z68A-SX "Orna" オルナ
【OS】Microsoft Windows 7 HomePremium 64bit SP1 正規版
【CPU】intel Core i5 2500K [3.3GHz / 95W / L3 6MB / 4C 4T / Intel HD Graphics 3000]
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)クーラー SCKBT-1000 [120mmファン採用]
【メモリ】【Hynix】SanMax DDR3-1333 SMD-8G68HP-13H-D 8GB [4GB×2]
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 Gen3 [intel Z68チップセット]
【グラボ】 ATI RADEON HD7870 DDR5 2GB [DVIx1 HDMIx1 miniDPx2]
【サウンドカード】8CH オーディオ オンボード
【SSD】【SSD】intel Solid-State Drive 520 Series 60GB
【HDD1】2TB Seagate ST1000DM003
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】LG BH10NS38BL ブラック [Blu-ray 書き込み対応 + DVDスーパーマルチ]
【ケース】SilverStone Precision SST-PS06B-WA ATX
【電源】 Silverstone SST-ST75F-P ATX 750W [静音 80PLUS SILVER認証 ※ケーブル着脱式]
【ケースファン】 ケース付属
キーボード Logicool Wireless Desktop MK320 [ワイヤレス キーボード&マウス セット]
【保証期間】
【合計金額】 140015円
【予算】140000円 前後
【用途】 オンラインゲーム、
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

モニターは今使ってるv4160cを使いまわします
どもさんくす
もう会うこともここに来ることもないだろうけどたまに他の人を窓鷲に来ますw

336名無しさん:2012/03/25(日) 18:28:49.04 0
2万近くぼられてるなw
337名無しさん:2012/03/25(日) 18:55:21.25 0
>>335
>【用途】 オンラインゲーム
これじゃわかんねーよ
338名無しさん:2012/03/25(日) 18:58:53.64 0
もういいって言ってんだからいいじゃん
339329:2012/03/25(日) 18:59:19.32 0
>>330
ありがとうございます。
値段がほとんど変わらなかったので、EA-550をと考えていましたが、
この構成だったらEA-450-PLATINUMでも十分でしょうか?
340名無しさん:2012/03/25(日) 19:02:31.97 0
しっかし何で余計に金を使った自慢を
ドヤ顔でするのかねぇ
34176:2012/03/25(日) 19:11:38.43 0
笑わせてくれるぜ
2万もぼられてるんなら12万円でこの構成が出来るって事だな
そんなのができるなら他の奴みんな殺到だぜ
ま、もう注文しちまったから何聞いても於呂どかないよ。負け惜しみにしかきこえん
書き忘れたけど、カスタマイズしてカードリーダーがついてる
342名無しさん:2012/03/25(日) 19:13:59.91 0
定価で買うことがステータスだった時代
クラウン新しいのでたら
「(価格はどーでも)いいからいちばん高いのもってこい」って
言ってみたい。そういうおっちゃんたくさん居たんだ
343名無しさん:2012/03/25(日) 19:16:28.89 0
>>341
ざまー
涙拭けよ情弱
344名無しさん:2012/03/25(日) 19:17:18.18 0
OS抜き5〜6万円で買える最高スペックのBTOデスクトップPCを教えてください
後からDDR3メモリ4GB×4=16GBを増設するつもりなのでスロットが4つあると良いです
負荷がかかりそうな使用用途はDTMとたまにゲームです。
34576:2012/03/25(日) 19:21:57.09 0
>>343
涙?なんで涙でるんだ?うれし涙か?
346名無しさん:2012/03/25(日) 19:52:02.64 0
>>329
GIGAのママンってUEFI対応してたっけ
347名無しさん:2012/03/25(日) 19:57:22.29 0
>>335
変な構成だな
+500円でメモリのチップベンダをエルピにできるのに、なぜHynixにしたのかが理解できない
その構成だとマザボはExtreme3、HD7870は550Ti程度しか電力食わんし電源をSS600とかTP-550APにした方がいい
SSDはSandForceで評判悪い520というのも気になる
ちなみにワンズだと同等の構成で13.5万になるから、2万近くぼられてるってレスは自作の場合か
348名無しさん:2012/03/25(日) 20:02:55.91 0
サンマが売りの店でわざわざサンマにしてんのにハイニッ糞チップを買う意味がわかんない
349名無しさん:2012/03/25(日) 20:04:21.37 0
それが情弱
350名無しさん:2012/03/25(日) 20:07:10.03 0
相手すんなよ
351名無しさん:2012/03/25(日) 20:16:44.08 0
いい買い物したなって言って欲しかったのか
352329:2012/03/25(日) 20:16:56.93 0
>>346
GIGABYTEのホームページを確認すると、
「DualBIOS? 3TB+ HDD サポート (ハイブリッド EFI テクノロジー) 」
という記述がありましたが、これがUEFIでしょうか?

UEFIに対応していないと、何ができなくなりますか?
353名無しさん:2012/03/25(日) 20:44:42.70 O
>>347
メモリは+500円がなかったから。電源は将来グラボを付け替えるかもしれないから。SSDもIntel80Gにする予算がなかったから。
正直ちょっと後悔してる
マシン買わずに妻に内緒に風俗に行けばよかったかなって。でも風俗行ったら帰りにPC買えばよかったと思うから残るPC買って正解かも。
354名無しさん:2012/03/25(日) 20:49:37.02 0
>>352
3TBサポしてるんだ
355名無しさん:2012/03/25(日) 20:50:29.41 0
山口組の直参の手にかかれば>>76家族を女子高生コンクリート詰め殺人事件のように惨殺するのは朝飯前なんだろうな
356名無しさん:2012/03/25(日) 20:57:01.58 O
>>355
ちょっと聞くけどどうして家族を狙うの?
相手本人ではなく家族?

秋葉で腹がたったからトラックで突っ込んだ奴と同じ考えが哀しい。

腹がたったらまわりに八つ当たりするんだろうな

池田小事件みたいだな
357名無しさん:2012/03/25(日) 21:24:16.22 0
お前がスレから消えれば全て解決
358名無しさん:2012/03/25(日) 21:42:32.95 0
>>347
その電源とSSDを使える物で見直せば12万切る
しかもグラボだけ別の安い店で買うならもう2000円削れる
お前の意見が正しいように見直す所で削れるのだから余分な買い物をした事になるのだろうな
359名無しさん:2012/03/25(日) 21:44:22.18 O
グラボを変えるときに電源も変えると高くつくから今の1900円くらいアップで750wつけただけです。
いつからここは難癖つけるスレになったのですかね?最初に私がしたドスパラの相談に難癖つけてきちんとした説明なくクズ呼ばわりしたくせに…
36076:2012/03/25(日) 21:50:49.29 O
>>358
悪いが、自分の力量ではグラボの交換はできても何もないところにグラボをつける事ができません。そんな構成にするなら最初からBTOショップでカスタマイズする意味がない。パーツを買って(マザーもメモリ、HDも光学ドライブ)自作したらもっと浮くってはなしでしょ。
36176:2012/03/25(日) 21:55:39.86 O
どうせならメモリも別の店で買って、HDも別の店で買って、自分でつけたら◯◯円浮くよ。
ケースも別の店で買う?

もっと安くなるよ。
362名無しさん:2012/03/25(日) 21:55:52.26 0
いやいや wiki読んでドスパラ選んだ時点で叩かれるのは仕方ないだろ
363名無しさん:2012/03/25(日) 21:57:37.26 0
>>360
12万切ってたのはBTOの組み立て工賃込みの価格
グラボを自分でつけるならそこからまた2000円安くなるって話
36476:2012/03/25(日) 22:01:33.15 O
wikiのどこにドスパラ厳禁って書いてある?
確か昨日か一昨日にもドスパラの構成相談あったね。最初から分かりやすくドスパラ厳禁って書いとけ!

パーツの型番書いてないのと同じ事でしょ。

パーツの型番記載なし→ドスパラ→ドスパラ厳禁記載なし→このスレ

同じ穴のむじな

ドスパラ叩ける側ではないな
365名無しさん:2012/03/25(日) 22:06:22.79 0
いい加減しつけーよ 読解力のないクズ
36676:2012/03/25(日) 22:07:30.30 O
ワンズだとパーツをたくさんの中から選ぶのが面倒。一応、メールで構成を聞いたけど返事がなかった。
12万に出来たとしても結局パーツを落としての話。
同じパーツで12万ならすごいけどね。
ケンタのバーガーをマクドで安く売ってたら驚きよ。
手作りならそりゃ安いよ
367名無しさん:2012/03/25(日) 22:13:01.62 0
臭い
死ね
36876:2012/03/25(日) 22:18:28.48 O
ケンタのバーガーだと420円
マクド行ったら120円だよ。

手作りバーガーならもっと安くなるってはなしでしょ。
369名無しさん:2012/03/25(日) 22:22:35.08 0
>>368
内容も知らずに単純に比較するなよ。
鶏肉をボイルしたものは混ぜ物ができんが、
ハンバーガーの肉は混ぜ物ができるから安くする手段がある、ってこった。

春休みで浮かれてるんだろうけど、キミは初心者向けのギコスレに行ったほうがいいよ。
>>3を見てね。
370名無しさん:2012/03/25(日) 22:27:45.87 0
>>76はまず日本語をちゃんと出来る様になれ。
371名無しさん:2012/03/25(日) 22:34:42.42 0
スレチだがケンタのチキンフィレサンドとかは
ちゃんとまんま鳥肉使ってるからね
372名無しさん:2012/03/25(日) 22:34:58.40 0
情弱無知のキチガイは場違いなんだから、初心者スレにでも行けよ
37376:2012/03/25(日) 22:35:28.95 O
>>369

つまり、私の買ったパソコンは国産米で14万だけど、ワンズだとブレンド米使えば12万にできるよ。
さらに自分で自作米つくればもっと安くなるよ。って話ですか?


ちょっとブレンド米は遠慮します。また自作米は難しいからやめときます。
374名無しさん:2012/03/25(日) 22:37:47.40 0
>>373
このスレは、君のレベルに合わないから
ギコスレ行け。
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼74台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1330772560/
375名無しさん:2012/03/25(日) 22:38:04.03 0
つまんねー例え
自分酔ってるよw
37676:2012/03/25(日) 22:42:16.80 O
>>371

そうですね、高くてもまんま鶏肉のチキンがいいよね。パーツなんてカスタマイズしないでよそで買って自分でつけたらいくらでも安くなる。そんな話ならこのスレの意味がない
377名無しさん:2012/03/25(日) 22:42:59.06 0
>>373
性能は14万も12万も変わらないから笑われてるのだよ
高いのに性能がイマイチなパーツ選んでたりしてるしw
378名無しさん:2012/03/25(日) 22:44:11.05 0
>>374
おいおい そんな基地外ギコスレに送るのやめてくれw
エスパースレに送ってくれ
37976:2012/03/25(日) 22:45:19.02 O
そうだそうだ!

パーツを買って自分でつけたら安くできるって奴はよそへいけ!ここはカスタマイズ構成を相談するスレだ!
自作を薦めるならこのスレの意味がない
380名無しさん:2012/03/25(日) 22:46:26.34 0
>>379
え?w
自演するなら名前消せよw
381名無しさん:2012/03/25(日) 22:47:23.48 0
もうおまえのPC笑いものにすんのも飽きたから消えろよ
チラシの裏に書いてろ
38276:2012/03/25(日) 22:52:43.18 O
明日仕事なんでそろそろ寝るよ。まぁ頑張って人の相談に乗ってやってくれ。また遊んでやるから。

人のパソコンの構成にアドバイスしてて楽しいか?

383名無しさん:2012/03/25(日) 22:53:10.28 0
もしもしって何でキチガイばっかなん?
384名無しさん:2012/03/25(日) 22:54:54.86 0
荒らししかできないクズとは比べ物にならないくらい健全だろ
385名無しさん:2012/03/25(日) 22:58:18.10 0
もう頼むからそいつに構わないでくれ
38676:2012/03/25(日) 23:02:09.41 O
毎日毎日人のパソコンの構成にアドバイスするオタッキーのどこが健全なんだ?
健全ってのはきちんと仕事してボーナスもらって妻子がいて一戸建てがあってパソコンを買う奴の事を言うのだ
387名無しさん:2012/03/25(日) 23:03:23.36 0
>>386
あれ?
明日仕事なんじゃね?
無理しなくていいよ、ニートクソw
38876:2012/03/25(日) 23:05:17.43 O
まったく、他の方が構成を相談出来ないだろ。人のパソコンにケチをつけるひまがあったらきちんと構成をアドバイスシテヤレよ。みんなアドバイス待ってるんだよ。まったく使えない奴らだな
389名無しさん:2012/03/25(日) 23:08:30.51 0
>>388
お前が死ねばすべて丸く収まるんだよ。
早く死ねよ、カス!
390名無しさん:2012/03/25(日) 23:08:30.91 0
そういうスレに来て何いってんだか・・・
相手にされないからって煽りかたが強引すぎるw
391名無しさん:2012/03/25(日) 23:08:33.88 0
クスクス
39276:2012/03/25(日) 23:09:53.60 O
いつも思うんだがニートってフリーターのことか?ひきこもりか?
キン肉マンのお目付け役か?
393名無しさん:2012/03/25(日) 23:12:01.79 P
きちんと仕事してボーナス貰ってる奴が+500円出せないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
394名無しさん:2012/03/25(日) 23:14:53.89 0
「俺ってウマイこと言ってるぅ〜!」
って悦に入ってるんですか?>>76
39576:2012/03/25(日) 23:15:40.17 O
悪いね。家のローンがあるんでね。子供の習い事にも使いたいからね。

マジでニートなら500円くらい何のためらいもなく出せるんじゃないかな?
396名無しさん:2012/03/25(日) 23:16:39.96 0
なんでこいつ頭悪い事ここまで露呈してるのに必死でレスしてるのそれも携帯で
397名無しさん:2012/03/25(日) 23:17:22.22 0
みんなにレスもらえて気持ちいいー状態なんだろ
398名無しさん:2012/03/25(日) 23:17:56.04 0
ガキかと思ったら結構歳食ってるんだな

それでいて76のここの書き込みのレベルの低さ・・・







普通なら恥ずかしくて逃げ出しちゃうんだろうけど、キチガイには羞恥心ってものないだろうからな・・・
39976:2012/03/25(日) 23:19:03.35 O
ひまだから布団の中でお前らおちょくって遊んでるんです。
400名無しさん:2012/03/25(日) 23:20:30.07 0
即NGでおk、構うなよ
40176:2012/03/25(日) 23:23:59.96 O
過疎ってたのを盛り上げて祭りになった気分は楽しいだろ。過疎ってるオンラインゲームが久々に賑わったら嬉しいだろ?


女が喜ぶと書いて嬉しい。(貴女のような女性が喜べば男は嬉しいよ)
402名無しさん:2012/03/25(日) 23:25:30.54 0
【用途】 オンラインゲーム、
40376:2012/03/25(日) 23:27:22.77 O
ゴメン。消えます
404名無しさん:2012/03/25(日) 23:33:40.28 0
この世から・・・お願いしますね
405名無しさん:2012/03/25(日) 23:36:08.36 0
馬がいたときのほうがこのスレ機能してるじゃねーか
406名無しさん:2012/03/25(日) 23:37:20.10 0
馬しか答えてなかったけどな
407名無しさん:2012/03/25(日) 23:37:27.13 0
家のローンで悲鳴上げてる様な奴が14万も出して12万程度のスペックwwwwww
408名無しさん:2012/03/25(日) 23:45:58.28 0
山口組の直参の手にかかれば>>76の家族を女子高生コンクリート詰め殺人事件のように惨殺するのは朝飯前なんだろうな
409名無しさん:2012/03/25(日) 23:59:51.57 0
もうそれいいから
410名無しさん:2012/03/26(月) 00:10:38.67 0
よろしくお願いします
【店名/モデル】SEVEN ■SR-ii7-6121END/W7■
【OS】Windows 7 Home Premium x64 DSP版
【CPU】Core i7-2700k
【CPUクーラー】なし
【メモリ】NB DDR3-1333 8GB
【マザボ】GIGABYTE GA-H61M-DS2H
【グラボ】Radeon HD6770 1GB (PCI-E2.0)
【サウンドカード】オンボード
【SSD】なし
【HDD1】1TB(1000GB) SATA3 6Gbps
【HDD2】なし
【FDD】
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチ 日立LG GH24NS70BL
【ケース】VTC425-55B/US3 ブラック
【電源】ケース付属電源:420W電源ユニット
【ケースファン】ケース付属ファン12cmファンケース2個
【保証期間】通常保障 初期不良期間2週間、無償修理期間1年間
【合計金額】77560
【予算】9万程
【用途】
ネット エロゲ 動画鑑賞
3Dゲーム FEZ(http://www.fezero.jp/
FEZの動画撮影
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです
まずはBTOから始め、ゆくゆくは自作できるようになりたいのでいじれるような構成にしたいです
パーティション分割の比率を250:750にしたのですが、これくらいで問題ないのでしょうか?
上にも書きましたがゲームの動画撮影ができるくらいのスペックがあればとてもうれしいですが できないのであれば別にそれでも構いません
また、グラボを550TiにするかHD6770にするかで少し迷いました 550TIは電力がかかる と聞いてラデのほうにしましたが問題ないですか?
改善個所ありましたらご教授ください
411名無しさん:2012/03/26(月) 00:37:26.94 0
お前らよっぽど怨まれてんだな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1332082203/432
馬馬連呼する奴はこいつがココへ来て荒らしてるんだな
412名無しさん:2012/03/26(月) 00:42:13.48 0
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
413名無しさん:2012/03/26(月) 01:14:39.86 0
あたし素人だけどクーラー無しってどうなの
414名無しさん:2012/03/26(月) 01:44:30.27 0
用途が3Dゲームやるとかでなけりゃ
標準装備のでもいいとおもうよ
415名無しさん:2012/03/26(月) 02:07:34.84 0
【店名/モデル】パソコンショップSEVEN
【OS】windows7未使用ディスクがあるのでなし
【CPUCore i7-2700k
【CPUクーラー】なし
【メモリ】NB DDR3-1333 8GB (4GBx2枚) 自分でもう8GB増設し16GBにするつもりです
【マザボ】GIGABYTE GA-Z68A-D3H-B3/G3
【グラボ】オンボなので後から買い足す予定です
【サウンドカード】自分で既にあるIEE1394を増設後オーディオIFをつなげます
【SSD】なし
【HDD1】1TB(1000GB) SATA3 6Gbps
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチ 日立LG GH24NS70BL ブラック
【ケース】GIGABYTE GZ-X2 ブラック
【電源】Antec EarthWatts EA-650-GREEN 650W
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】62270
【予算】1万円ちょっと
【用途】
DTM、動画、生配信鑑賞、ゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい

http://pc-seven.jp/spc/1421.html
でセールがやっていたのでオプションで電源を変更して購入しました
グラフィックボードを買い足すつもりなのですがコスパがよくて1万円ちょっとくらいの安めのグラボで
Geforce9800GT(前使っていたグラボ)よりも高性能なのってありますか?
それと、このPCってどうなんでしょうか?出来るだけお金をかけずにそこそこのPCを購入できたと自分では思うのですが・・・
ほかにも、増設したほうがいいパーツなどあったら教えてください
416名無しさん:2012/03/26(月) 02:13:29.66 0
1万ちょっとの予算ではさすがに買えないだろ
417415:2012/03/26(月) 02:16:18.44 0
マジっすか・・・
ほこり飛ばして9800GT使いまわすって手もあるんですかね?
9800GTってまだ使えます?
418名無しさん:2012/03/26(月) 02:20:30.74 0
【合計金額】62270
【予算】1万円ちょっと

・・・ええ・・・・ええええええ・・・・・落ち着けよ・・・
419名無しさん:2012/03/26(月) 02:21:57.71 P
グラボだけの予算なんだろ、まあそこに書くのはおかしい気がするが
420名無しさん:2012/03/26(月) 02:22:21.74 0
グラボが1万ちょっとってことだろ?全体の予算は知らんけど
グラボで1万ちょいなら、HD6850あたりじゃね
421名無しさん:2012/03/26(月) 02:25:26.88 0
ごめんふざけすぎた
1万ちょいならGTX550tiクラスは買えるな
422名無しさん:2012/03/26(月) 02:31:28.61 0
i7 2700K16GBメモリにgtx550tiやHD6850は不釣合いじゃね
そんな凄いゲームやらないなら良いと思うけどさ
DTMって、グラボいるんかね
423名無しさん:2012/03/26(月) 02:36:05.41 0
ってか用途見る限り2700kとメモリ16GBもいらないだろ
2500kとメモリ8GBにして、HD6850
あとCPUクーラーもつけろ
424名無しさん:2012/03/26(月) 02:36:43.10 0
そういやRadeon HD 7750が発売されてたな
550ti買うくらいならこっちのほうがいいか
425名無しさん:2012/03/26(月) 02:49:42.35 0
DTMって結構性能使うぜ
VST沢山アサインすると普通にオモオモになる
プログラム上でで楽器やシンセを再現してるらしいからな
426名無しさん:2012/03/26(月) 03:04:37.85 0
DTM用PCって何に特化したらいいのかわからん
メモリ増やしといて静音とかだったらいいのか?
でもモニタ向けのヘッドホン使うんじゃねーの
ノイズが無いほうがいいとかいったらオカルト行きだな

【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる? Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1288536570/
ここのテンプレで【スレに出てくる頻度の多いBTOショップ】
・マウスコンピューター
にワロタ
427名無しさん:2012/03/26(月) 03:08:56.15 0
マウスコンピューターってそんなひどいっけか?
俺普通に使ってたんだが
428名無しさん:2012/03/26(月) 03:30:38.92 0
分かってると色々酷い
電源とかケースとかサービスとか
パーツ変更でボッタ値とか
普通に使ってて満足してるなら
それでええやん
429名無しさん:2012/03/26(月) 04:52:09.50 0
それで壊れたら酷いけど壊れなきゃ普通に安くて良いPC
430名無しさん:2012/03/26(月) 05:33:07.39 0
それで満足してる人もいるからそれでいいんだよ
しかしここで相談する人はそれなりに予算があって
それ位お金払うんならもっと品質の良いパーツで安く欲しく良い構成はないかって事なだけ
もっとも自分で使うにはそれでいい人もいるかもしれないが
他人に薦めるかどうかは別問題
431通常の名無しさんの3倍:2012/03/26(月) 09:34:20.94 0
【店名/モデル】take one/PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2700K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V PRO Gen3 FDD非対応 IntelZ68 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4))2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】なし
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】NZXT PHANTOM-W 電源なし
【電源Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】124250円
【予算】13万円前後
【用途】
3Dゲーム、ネットゲーム、WEB閲覧
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい
PC暦は長いのですが自作経験無し、初BTOです。将来的に勉強してOCなどチャレンジしたいと考えてます。
タケオネが評判良いようなのでこちらで構成考えました。CPUをLGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)、グラボをGeForce GTX560Tiの組み合わせも検討しています。
以下の組み合わせで順位を付けるとしたらどれが良いでしょうか?また、将来的にいろいろ弄るのにマザーボード等これでよいか、その他問題点あればご指摘下さい。宜しくお願いします。

A.Core i7 2700K+RADEON+HD6870←現状
B.Core i7 2700K+GeForce GTX560Ti
C.Core i7 2600K+RADEON+HD6870
D.Core i7 2600K+GeForce GTX560Ti
432名無しさん:2012/03/26(月) 09:47:17.61 0
>>415
¥10,000なら550ti、そっからあと¥3,000ならHD6850てとこじゃないかな
コスパ的にも6850がいいと思うけど、どっちにしても9800GTよか全然上だよ

2700Kに8GでZマザーでしょ、俺なんか素直にうらやましいけどなww
いいの積んである分には問題ないやん
DTM用にメモリ同じの8G挿して増やせばいいし、それバルクなら二枚で¥4,000くらいだし
CPUファン換装もいいけど、グリス塗り直しが効果高いよー
今つけてあるのがシリコンだったらだけど、¥1,500くらいのシルバーグリスでどうかすりゃ10°くらい下がる場合もある
うちの事務所のポンコツ君は8°下がってファンも静かになったよ
やるんなら十分な下調べしてからね
433名無しさん:2012/03/26(月) 10:53:29.55 0
>>431
どんな3Dゲームか分からないけど、一応一般的な意見だけ
ゲームをする際に、SSD有りと無しでは快適さがぜんぜん違うので、CPUとマザボを下位に
してでも入れる価値有り
グラボは丁度、ゲフォとラデの新作が発売されている時期なので、もし待てるのならゴール
デンウィークぐらいまで待ってからどれを買うか決めればいいと思う
グラボの増設は楽

以下が変更点
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【マザボ】ASUS P8Z68-V Gen3 FDD非対応 IntelZ68 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066
) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4))2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】無し (後から自分で増設)
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD2】HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S

【合計金額】 114370 円(+グラボ代)
434名無しさん:2012/03/26(月) 11:07:00.38 0
それとPhantomは格好いいけど凄く大きい 
どうしても4つ以上の5インチベイが欲しいというのでもない限り、少し小型の410でもいいかもよ
(ファンコンの不具合は直ったらしい)
435431:2012/03/26(月) 11:16:00.02 0
>>433>>434
早々にありがとうございます。SSDは考えていませんでした。ありがとうございます。
最初からSSDを導入しておいて、後でグラボを追加した方が初心者にはハードル低いという解釈でよろしいでしょうか。
あとケースの件もありがとうございます。
見た目にこだわりはないので、ご紹介のもので検討してみます!
436名無しさん:2012/03/26(月) 11:42:44.05 0
オンボードにして金貯めてグラボ買おうかな・・・
437名無しさん:2012/03/26(月) 12:22:04.04 0
そりゃSSDをあとで増設するってなると
OSインスコしなおさないとだし
データ移し替えとか
色々手間を考えると
初めからショップにつけてもらってた方が
自作経験なしなら尚更得策だわな
あと
ケースは可能なら
実物を見に行った方がいいよ
438325:2012/03/26(月) 12:38:48.44 0
昨日書き込んだものの大分流れてしまいました。
どなたかチェックお願いできないでしょうか…?
439名無しさん:2012/03/26(月) 13:29:51.04 0
>>438
電源が弱いからCorsairの650HXくらいにランクアップ
CGならQuadroだね、やっぱり
440名無しさん:2012/03/26(月) 13:33:55.32 0
>>325
グラボに関してはここより該当スレで聞いたほうがいいかもね
441名無しさん:2012/03/26(月) 13:40:17.26 0
初心者なのにそれだけ高額PC買う意味わからん
442325:2012/03/26(月) 13:53:30.78 0
>>439
ありがとうございます!教えていただいた電源とグラボに変えてみます。
>>440
ありがとうございます。グラボはquadroにしようかと思いますが、
一応他の3D制作されてる方のスペックとか確認してみますね。
>>441
PCのスペックやフルカスタマイズ注文に関してはド素人なのですが、
PCやソフトを扱うの自体は慣れてます。今使っているPCではスペック不足を
感じていたので。


パーツ変更したら26万を超えてしまうのですが、22〜24万くらいで
あまりスペックを落さずにとなると難しいでしょうか…?
443名無しさん:2012/03/26(月) 15:21:07.05 0
>>442
用途と予算を告げてワンズに問い合わせてみるっていうのも手だよ
444名無しさん:2012/03/26(月) 15:25:13.24 0
>>442
Core i7 3930Kにするとかしかないんじゃないか?
445325:2012/03/26(月) 16:15:27.64 0
>>443
ありがとうございます。大分決まってきたので
一度問い合わせてみようかと思います。

>>444
予算的にも調度良いのでそれに変えてみようと思います!

皆さんどうもありがとうございました!
ずっと悩んでいましたが近日中に購入できそうでほっとしました。
446名無しさん:2012/03/26(月) 17:53:08.46 0
>>435
7Homeのサポート期間が延長されたからProが必要かどうかも考えた方がいい

古いゲームをやりたいだけなら今のPCを保持しておけばいい
447名無しさん:2012/03/26(月) 18:53:48.76 0
PCSX2をそれなりに動かすPCの構成教えてくれ
448名無しさん:2012/03/26(月) 19:59:00.02 0
公式フォーラムによると

推奨CPU:

Intel Core 2 Duo / Core i3 @ 3.2Ghz以上
Intel Core i5 / i7 @ 2.66Ghz以上
AMD Phenom II / Athlon II (X2, X3 or X4) @ 3.4Ghz以上

推奨GPU:

Nvidia Geforce 9600GT / 8800GT以上
ATI Radeon 4750以上

その他:
Vistaや7の場合は1Gb以上のシステムメモリ
2000、XPでは512Mb以上のシステムメモリ

ということらしい
449名無しさん:2012/03/26(月) 20:47:02.33 0
つまりグラボはそんなに凄いのは必要ないと
450名無しさん:2012/03/26(月) 21:00:49.03 0
GPUよりもCPU依存で、コアは通常2つまでしか使わないということらしい
451名無しさん:2012/03/26(月) 21:09:53.91 0
じゃあ2700KでオンボでもOK?
452名無しさん:2012/03/26(月) 21:22:52.02 0
初BTOでどのお店がいいのかわかりません
スカイリムがヌルヌル動くくらいの性能求めてます

【OS】Windows7 64Bit
【CPU】i7 2○○○K
【メモリ】8ギガ
〔グラボ〕 1G↑
【マザボ】Z68
【電源 650W↑
予算15万
上のような構成でお勧めのショップありましたら教えてください
453名無しさん:2012/03/26(月) 21:25:55.11 0
wikiのお勧めの購入先のとこ読んで好きなとこで買え

まぁタケオネかワンズかレインかな
454名無しさん:2012/03/26(月) 21:32:03.97 0
>>451

下のページの真ん中ぐらいのところにCPUごとのベンチマークがでているけど
HTがあまり意味を持っているようには見えない

ttp://forums.pcsx2.net/Thread-CPU-Benchmark-designed-for-PCSX2-based-on-FFX-2>>451

オンボのみでできるのかは、調べていない
455452:2012/03/26(月) 21:33:40.07 0
【店名/モデル】ワンズ/自作一式
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2700K(3.50GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】Contac30+(CLP0579-A)
【メモリ】Castor LoDDR3-4GB-1333 ×2
【マザボ】Z68 Pro3-M 正規代理店品
【グラボ】GTX580-DDR5-3G
【SSD】SSDSA2MH160G1C1
【HDD】HDT725050VLAT80
【光学式ドライブ】DVR-218L BK /バルク
【ケース】Z9-PLUS
【電源】V-FORCE プラグイン 750W (ST-750Z-AF) *アウトレット品
【セットアップ】セットアップB(OSインストール含む)
【合計金額】140,730円
【予算】15万前後
【用途】skyrimに多量のMODを入れたり、動画のエンコードを考えています。OCは今のところ考えていません。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 yes

GTX580(VRAM3G)を軸に構成を考えました。
パーツの相性等詳しくないのでアドバイスをお願いします。
また、この構成には中古のパーツが多々含まれております。
456名無しさん:2012/03/26(月) 21:42:53.77 0
>>452
スレチ
ギコスレ行け
457455:2012/03/26(月) 21:52:37.99 0
>>455です。
すいません。>>452さんとは別人です。
458名無しさん:2012/03/26(月) 22:11:50.04 0
>>455
中古はSSDとHDDか?

CPU i7 2600
マザー それはマイクロATX。Z68 Pro3 Gen3かB3 H67DE3で
HDD IDE。SATAに変換するコネクタでも使うのか?
SSD 新品のLAT-128M3S-16辺りで
電源 SST-ST75F-Pのがいいんではないか?
459名無しさん:2012/03/26(月) 22:35:57.48 0
>>455

【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 
⇒ SSDと7Proを買うと3000円引きになり7Homeとほぼ同額になるキャンペーン中なので、7Proでいい
【グラボ】GTX580-DDR5-3G 
⇒ どの会社の製品か分からない。 止めはしないけど、今はグラボの最新型の発売時期だからもう
一度考えてみたら?
【SSD】SSDSA2MH160G1C1 
⇒ これは古いものなのでIntelなら520、CrucialならM4、PlextorならM3Pが最新型。 予算的に128G
Bがいい
【HDD】HDT725050VLAT80 
⇒ なぜこんな古いものを? というかワンズにあるのか?
【電源】V-FORCE プラグイン 750W  
⇒ 高い買い物をするのだから、電源にもこだわったほうがいい 
CMPSU-750AXJP(Goldだが高い)やSST-ST75F-P(Silverで安い)がおすすめ
460455:2012/03/26(月) 23:22:17.23 0
>>458>>459
早速のアドバイスをありがとうございます。
お二方の意見を参考に、
【CPU】i7 2600 (今のところOCをするつもりはありませんが、もししたくなっても4G程度になら上げられると聞いたため)
【マザー】Z68 Pro3 Gen3
【HDD】WD5000AAKX
【SSD】SSDSC2CW120A3K5
【電源】SST-ST75-F-P
と変更しました。

また、光学式ドライブも中古のものです。
グラボの商品ページにあった画像にはGiadaのものなので値段的にもこれではないかと予想しております。
少し前にここでアドバイスを頂いた構成をtakeoneさんで注文して振込みまで済んだのですが、本日、GTX580が用意できないとのメールが届いたため返金してもらおうと考えてます。
ですのでGTX580はこのままで行こうと思います。すいません。

OSのキャンペーン、先着377名とありますがまだ大丈夫ですかね・・・?笑
461名無しさん:2012/03/26(月) 23:41:39.66 0
>>460
>>58の構成からサウンドカード取り消してそのまま買え
ほぼ鉄板な構成だから中古とか混じってるよりよっぽどいい
予算があるならそれにM3P 128GかM4追加で
462名無しさん:2012/03/26(月) 23:57:26.58 0
ワンズ今SSD売り切れ中だから別途購入するしかないね
463名無しさん:2012/03/26(月) 23:59:29.33 0
【店名/モデル】ワンズ フルカスタマイズ
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】Core i7 2600
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】W3U1600HQ-4G
【マザボ】Z68 Extreme4 Gen3
【グラボ】GF-GTX560Ti-E1GHW
【HDD1】WD10EZRX
【光学式ドライブ】IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】CM 690II Plus rev2
【電源】SST-ST75F-P
【保証期間】1年
【合計金額】132,320円
【予算】13万前後
【用途】BF3,l4d2、動画サイト、動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
セットアップB、Office2010 Personal プレインストール版
フロントのUSB3.0使いたいです
5年以上使えるもの
12万円代にしたいですが問題なければぽちります
464高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/03/27(火) 02:13:01.17 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコム大勝利!新グラボ一式入荷!旧グラボ値下げ!
 (  つ旦
 と__)__)

2012年3月26日
■ HDD
下記HDDのお取り扱い開始いたしました。
・Seagate ST750LX003 ハイブリッドHDD

■ ビデオカード (GZ、G-Master Aqua-Masterシリーズ対象)
下記ビデオカードへの変更料金を値下げいたしました。
・GTX 580 1.5GB
・GTX 580 3GB
・GTX580 1.5GB ELSA
・GTX580 3GB ELSA

■ ビデオカード (GZ、G-Master Aqua-Masterシリーズ対象)
下記ビデオカードのお取り扱い開始いたしました。
・GeForce GTX680 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
・RADEON HD7850 2GB [DVI*1/HDMI/mini-DisplayPort*2]
・RADEON HD7870 2GB [DVI*1/HDMI/mini-DisplayPort*2]
465名無しさん:2012/03/27(火) 02:26:26.13 0
うっわくせーの来たわー
まだ息絶えてなかったんかー
しねばいいのに
466高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/03/27(火) 02:33:30.12 0
>>465
  /ヾ∧ 死ぬのはテメーだ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 肥溜めに落ちて窒息死しろや!百姓!
 (m9  )
467名無しさん:2012/03/27(火) 02:34:21.93 0
7850はおいくらですか?
468名無しさん:2012/03/27(火) 02:36:02.80 0
自己解決
24999円か サイコムにしては安いね
469名無しさん:2012/03/27(火) 02:36:08.11 0
いくらになったのか書けよ
470高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/03/27(火) 02:36:18.53 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 24990円や!
 (  つ旦
 と__)__)
471名無しさん:2012/03/27(火) 02:40:13.92 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (   つ
 と__)__)
472名無しさん:2012/03/27(火) 02:41:47.98 0
馬帰ってきてもいいんだぞ
お前がいないとこのスレはだめだ
473名無しさん:2012/03/27(火) 02:42:16.81 0
>>471
馬が勃起してる
474名無しさん:2012/03/27(火) 02:42:40.52 0
チラッ
475高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/03/27(火) 02:43:03.48 0
>>472
              /ヾ∧  やーだよ!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
476名無しさん:2012/03/27(火) 02:46:15.01 0
Inno VISION GeForce GTX560Ti頼んだんだけど、すぐ激安になるん?うまさん
477名無しさん:2012/03/27(火) 02:46:59.87 0
【店名/モデル】サイコム GZ2200X79
【OS】Win7 Pro 64bit DSP
【CPU】Core i7 3820
【CPUクーラー】Contac 30+
【メモリ】無し
【マザボ】ASUS P9X79 PRO
【グラボ】GTX680 2GB [DVIx2/HDMI/DP]
【サウンドカード】無し
【SSD】無し
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】DVD; LG GH24NS90 BL+
【ケース】CoolMaster HAF X RC-942-KKN1
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PlusSilver]
【保証期間】無償1年+延長2年
【合計金額】199,420円(セブンイレブン払い)
【予算】20万円未満
【用途】最新の重量級ゲーム(BF3等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

自作経験はありませんが、将来的には中を弄ってみたいです
初心者なので、指摘していただける点(もっと上手い組み方がある、こっちの方が安上がり等)
があれば指摘していただきたいです
478名無しさん:2012/03/27(火) 03:19:23.10 0
PCに20万かけるのはただのアホ
BF3最高設定でやるにしてもそれはオーバースペック
今いくら良いの買っても5年もすれば型落ち品
そのPCよりうんと性能いいのが5万で買える
どうしても最新最強スペックの使いたいってなら別だけど
CPUもi7 2700KあたりにおさえてグラボもGTX560TIとかでいい
今10万かけてPCかってまた5年後に10万かけて新しいの買った方がいい
479名無しさん:2012/03/27(火) 03:20:24.20 0
いいこというやん
480455:2012/03/27(火) 03:24:49.46 0
>>461
ありがとうございます。
しかしSSDを含めてなるべく予算内に抑えたいので少し厳しいです。
だらだらと書いてしまいわかりにくくなってしまったのでもう一度書かせて下さい。

【店名/モデル】ワンズ/自作一式
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 2000) BOX
【CPUクーラー】Samuel 17(サミュエル 17)
【メモリ】PSD38G1333KH
【マザボ】Z68 Pro3 Gen3 正規代理店品
【グラボ】GTX580-DDR5-3G
【SSD】SSDSC2CW120A3K5
【HDD】ST500DM002
【光学式ドライブ】GH24NS70B-B (ブラックバルク)並行輸入版 ソフト+ SATAケーブル付き
【ケース】CM 690II Plus (RC-692-KKN1) *処分特価
【電源】SST-ST75F-P
【セットアップ】セットアップB(OSインストール含む)
【合計金額】151,300円
【予算】15万前後
【用途】skyrimに多量のMODを入れたり、動画のエンコードを考えています。OCは今のところ考えていません。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 yes

予算ぎりぎりなのでもう少し抑えられる場所があればアドバイスをお願いします。(ケース、CPUクーラー、光学式ドライブに自信がありません)
尚、今回の構成には中古のものは入っておりません。
481477:2012/03/27(火) 03:29:36.53 0
>>478
具体的な構成を示していただけるとありがたいです
BF3が最高設定フルHDで最低fps60をキープできればよいです
482名無しさん:2012/03/27(火) 04:20:06.43 0
つかなんで>>477はメモリなしなん?
もしかしてメモリをなんかの記録メディアと勘違いしてるのか
ゲームやるにもネットやるにもメモリは超重要だぞ。安いから16GBつんどけ
>>478の言うとおりオーバースペックだと思うけどな。BF3快適にプレイ出来る程度のPCなら頑張れば8万以内で調達出来る
サイコムは高めだから無理だが
483477:2012/03/27(火) 04:29:10.05 0
>>482
予算の都合上、20万を1円たりとも踏み越えられません
そのため、メモリは別途調達しようかと思っています

8万以内でBF3を最高設定で快適にできるのであれば、
その構成を示していただければありがたいです
サイコムでなくとも構いません
484名無しさん:2012/03/27(火) 04:55:31.91 0
>>477,483
>【予算】20万円未満
って言ってる人間が>5万ってところに喰いついたり
>8万以内でって言ってみたり…
予算っていうのは「この金額なら出せる。この範囲内で出来るだけ良い物を」
って事なので回答者もそれに合わせてオーバースペックにならないように組む
誰でも安ければいいのに越した事は無いが、安ければ安い程いいってのにも限度がある
ある程度安い構成にしたところで本音の出せる金額がわからない以上回答しようがない
「もっと安くなりませんか?」と言われるのがオチ
これではまともな回答は貰えんよ
485名無しさん:2012/03/27(火) 07:24:44.54 0
20万予算がある人間に対して、5万8万でって釣り針たらす回答者もちょっと大人気ないぜw
486名無しさん:2012/03/27(火) 07:37:33.92 0
だ、大人気ない・・・
487名無しさん:2012/03/27(火) 08:36:35.95 0
>>480
ケースをZ9-PLUS(約−4000円)
OSを自分で入れれるなら、セットアップA (−2000円)

それと、どうしても予算が厳しいのならSSDを無くして
Win7Homeに留めておく
Skyrimのプレイ自体には支障はないはず
SSDは後で余裕が出たときにでも買い足せばいい
もちろんOSから入れなおす必要があるけど
488通常の名無しさんの3倍:2012/03/27(火) 09:21:59.95 0
Corei5 2500KとCorei5 2500勧めてる人いるけどどうちがうの?
ビデオ性能だけならグラボ乗せるなら同じ気もするけど
ゲーマーに有利ななにかがあるのかな?
489名無しさん:2012/03/27(火) 09:47:59.16 0
PCタケの豆知識ブログによると32GBのmemtestは48時間もかかるらしい
490名無しさん:2012/03/27(火) 09:55:07.62 0
491名無しさん:2012/03/27(火) 10:07:08.90 0
【店名/モデル】ワンズ 自作一式
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】TRINITY2011(トリニティ2011)
【メモリ】W3U1600HQ-4G
【マザボ】Z68 Pro3 Gen3 正規代理店品
【グラボ】HD6850 1G GDDR5 PCI-E (11180-00-20R)
【サウンドカード】なし
【HDD1】ST1000DM003
【光学式ドライブ】AD-7280S/0B 黒バルク
【ケース】CM 690II Plus (RC-692-KKN1)
【電源】TP-650AP
【保証期間】1年
【合計金額】100,190円
【予算】10万
【用途】ネトゲ、動画鑑賞など
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

自分なりに調べて組んでみたのですが全体の構成はこれで問題ないでしょうか?
ネトゲもしたいのがあるというのではないのである程度動けば良いレベルです
構成、パーツなどで問題がなければこれで頼もうと思います、よろしくお願いします
492名無しさん:2012/03/27(火) 10:10:36.89 0
こちらこそよろしくお願いします
493名無しさん:2012/03/27(火) 10:17:55.21 0
>>477
ワンズの自作一式で在庫品を選ぶと…
Core i7 2600K Contac30+(CLP0579-A) P8Z68-V PRO/GEN3 CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP) CMPSU-750AXJP AD3U1333C4G9-2*2
WD20EARX LAT-128M3S-16DVR-217JBK/MP RH7970-E3GHD Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版 セットアップB(OSインストール含む)
これで191060+500(CPUクーラー設置代)-3000(SSD+Win7proのキャンペーン)=188560
3年保証だと188560*1.05=197988 これに別途送料
494名無しさん:2012/03/27(火) 10:20:46.52 0
>>488
まだまだシングルスレッド性能が求められるゲームがあるから
OC可能のK付きが必須なこともある
skyrimで高画質追求とかね
495名無しさん:2012/03/27(火) 10:26:53.34 0
>>480

>>487さんが言ってるのに同意
Windows 7 Pro→Windows 7 Home
特別な理由がないならプロ入れても意味がない

Samuel 17→Contac30+(CLP0579-A)
サミュエルはヒートシンク部分のみでファンがないですよ

SSDSC2CW120A3K5→CSSD-P128GBP-BK
こっちのがよくないすか、入荷があればクルーシャルにして2,000程安くなるけど

GH24NS70B-B (ブラックバルク)並行輸入版→GH24NS70 BL (ブラックバルク) 国内正規流通品
こっちのがよくないすか

CM 690II Plus (RC-692-KKN1)→Z9-PLUS
で、あとはそのままでいいかと

でセットBで¥144,420がユーザー登録で¥141,140になってCPUクーラー工賃¥500を足して¥141,640
延長保証入れて3年保証にするんで¥7,082足して、合計¥148,722
送料込みで15くらいじゃないでしょうかね

余裕できて動画編集で足りなくなったらメモリおんなじの足して16Gにすれば
496455:2012/03/27(火) 11:32:09.01 0
>>487>>495
ありがとうございます。
お二方のアドバイスを基に下記を変更したいと思います。

CM 690II Plus (RC-692-KKN1)→Z9-PLUS
GH24NS70B-B (ブラックバルク)並行輸入版→GH24NS70 BL (ブラックバルク) 国内正規流通品
Windows 7 Pro→Windows 7 Home

さらに下記も変更します。
SSDSC2CW120A3K5→AS510S3-120GM-C (読込重視+SSDに大枚を叩いてもしかたないと思い、コスト重視でこちらに)
Samuel 17→グランド鎌クロス(SCKC-2000) (いろいろな物の評判を比べましたが大差なさそうな感じなのでコストと評判の良いこちらに)

ユーザー登録を済ませたところ、この組み合わせで135,170円とかなり値段を抑えることができました。
ありがとうございます。

余談ですがCPUクーラー工賃というのは見積もりページ内のどのカテゴリに入るものでしょうか?
497名無しさん:2012/03/27(火) 11:54:48.96 0
>>496
追加工賃は後から追加される
http://www.1-s.jp/doc/service/#menu_setup_a
498名無しさん:2012/03/27(火) 11:57:10.31 0
>>496
そのSSDもあまり評判がよろしくない。
追加工賃に関しては、サービス案内→セットアップサービスに記載されています。
499455:2012/03/27(火) 12:21:23.83 0
>>497>>498
ありがとうございます。
私の構成の場合だとCPUクーラーの500円のみで済みそうですね。

うーん。OSのインストールは自分でして、SSDは別の店でm4を購入するのが良さそうですね。
500名無しさん:2012/03/27(火) 12:34:58.44 0
USBとかが上向きにつけるようになってるケースって
みんな保護キャップみたいなのつけてるの?
浅知恵だけどほこりが入ってどうたらこうたらになりそう

俺は一応ティッシュの箱を切ってカバーみたいにかぶせてる
501名無しさん:2012/03/27(火) 12:37:15.61 0
ワンズはろくなSSDが売り切れちゃってて無いのな
去年もそうだったし、惜しいことだ
502名無しさん:2012/03/27(火) 12:47:39.04 0
>>500
おれはビニールシートで保護してる
フロントの端子口が上向きのケースなんかは
あらかじめ保護カバーつけて欲しいもんだわね
503名無しさん:2012/03/27(火) 12:55:18.52 0
>>500
使う前にエアダスター
504名無しさん:2012/03/27(火) 13:10:40.22 0
フロントのスロットが上向きケースは改善してもらいたい
ついでにUSBが裏向きになるケースも何とかしてくれ
505名無しさん:2012/03/27(火) 13:30:24.30 0
PX-128M3ないの?
506名無しさん:2012/03/27(火) 13:40:06.33 0
20万を1円も超えられないって官公庁か?
税金でゲームPC買うなよ
507名無しさん:2012/03/27(火) 13:42:28.23 0
お役人はまだ使えるPCでも余裕で廃棄&新調だからね
508名無しさん:2012/03/27(火) 14:04:07.21 0
大学の校費・科研費かもな
いずれにしても税金だが
509名無しさん:2012/03/27(火) 14:25:05.62 0
510名無しさん:2012/03/27(火) 14:33:00.20 0
ツクモがHDD2台標準で静音ケースの写真編集(RAW現像)モデルを発売
専用のバックアップソフト「eX.Backup2」もプリインストールされてるんだって
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/camera/
511名無しさん:2012/03/27(火) 15:30:06.54 0
パーツショップとしてのツクモは神だが
BTOショップとしてのツクモはウンコ
512通常の名無しさんの3倍:2012/03/27(火) 15:50:31.56 0
BTO相談でもあまり出ないけどツクモのどこが悪いの?
実店舗も秋葉にあって便利そうだけど
513名無しさん:2012/03/27(火) 16:04:59.58 0
品揃え、ケース、配線
514名無しさん:2012/03/27(火) 16:08:42.36 0
パーツの選択肢が少ない上、そのパーツも在庫処分としか思えないから
515名無しさん:2012/03/27(火) 16:09:46.18 0
悪くはないけど特別良くもない
オンボかそれ位の10万以下ならコスパいいかもって所
ミドル以上ハイエンドで組む場合はCPUクーラーは種類も無く高い
電源の選択肢も少ない
ケースもハオエンド用ではない
うんこ巻き
516515:2012/03/27(火) 16:10:54.67 0
>>515
ハオエンド用×
ハイエンド用○
517名無しさん:2012/03/27(火) 16:11:23.97 0
【店名/モデル】takeone PH26k687 / ワンズ自作一式
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】リテール品
【メモリ】4GBx2
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 Gen3 IntelZ68
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB / HIS H687Q1G2M
【サウンドカード】オンボード
【SSD】Crucial CT128M4SSD2 / LAT-128M3S-16
【HDD1】WD10EZRX
【ケース】COOLER MASTER Silencio550 電源無し
【電源】EA-650-GREEN
【ケースファン】付属品
【保証期間】1年
【合計金額】114350 / 119,090(セットアップA)
【予算】12万
【用途】動画のエンコ、視聴 ネトゲ(ひと通り動けばいいや程度)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

テイクワンとワンズで取り扱ってるSSDが違うので一部分岐したのですが
CT128M4SSD2 + Sapphire RADEON HD6870 と
LAT-128M3S-16 + HIS H687Q1G2M はどちらのほうがいいでしょうか?
SSDの転送速度が体感でどれくらい違うのか不明なことと
HIS H687Q1G2Mの情報が少ないことで判断しかねてます。

それからマザボもextreme3gen3と迷ったのですが
クイックスイッチやDr.Debugはあったほうがいいのでしょうか?
GPU2枚挿しはしないので必要なければこのままでいいのですが。

その他、何かまずい点などあればよろしくおねがいします。
518名無しさん:2012/03/27(火) 16:34:50.97 0
>>515
アレは凄いよなw配線スレで実際見るまで、うんこ巻きの意味が分からなかったw
519名無しさん:2012/03/27(火) 17:02:59.29 0

テレビで
女性に人気の
とか言っているのを見て真に受けて買い求めに走る女とか見てると テレビっ言う宗教の信者なのかと思ってしまう


やらせA 就活中
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
やらせB 就職後
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg

世論調査もこんな感じで捏造してます
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?

今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 

世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくれればいいの。
520名無しさん:2012/03/27(火) 18:00:48.14 0
>>517

下のレビューによれば、LAT-128M3S-16の中身は
PlextorのM3Pと同じらしい

ttp://review.kakaku.com/review/K0000347086/
521名無しさん:2012/03/27(火) 18:05:23.86 0
【店名/モデル】 ワンズ/フルカスタマイズ セットアップB
【OS】 windows7 64bit pro
【CPU】 Core i5 2500K 17800円
【CPUクーラー】 ETS-T40-TB 3,880円
【メモリ】  AX3U1600GC4G9-2G 3,940円
【マザボ】  Z68 Extreme4 Gen3 正規代理店品 12,750円
【グラボ】  VX7870 2GBD5-2DH 33,800円
【サウンドカード】  
【SSD】   PX-128M3P  19,800円
【HDD1】  1TB 流用
【HDD2】  500GB 流用
【FDD】
【光学式ドライブ】 GH24NS90 WH 2,880円
【ケース】  SHIROKO  6,740円
【電源】   CMPSU-750AXJP 16,650円
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】 143,120円
【予算】 130,000円
【用途】 3Dゲーム(スカイリム、BF3、mount&blade)、2Dゲーム、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

HDD交換くらいしかしたことない初心者です。
一応許容範囲内ですが出来れば当初の予算内で押さえたいと思います。削れるところ、地雷パーツ、バランスが悪いなど教えてください。
XPモード使う予定ですのでproは必要です。
3Dゲームは中程度の設定+多少のMODでサクサク動かしたいです。
HD6950にしようと思ってましたがワンズで選べませんでしたので7870にしてみました。
SSDはCT128M4SSD2の予定でしたがこれも選べませんでしたのでplextorにしました。
置き場所の関係上ケースは高さ430mmまで、出来れば白にしたいと思いshirokoにしましたが情報が少なく問題無いか不安です。
アドバイス頂けたら有り難いです。

522名無しさん:2012/03/27(火) 18:13:39.90 0
>>521
削りやすいのはSSDや電源だが……
ワンズじゃなければ希望のパーツで選べるショップがあったりしないの?
523名無しさん:2012/03/27(火) 18:33:09.75 0
電源
CMPSU-750AXJP→750HXに
まだ削りたいならSST-ST75F-Pあたり

SSD
M3P→他店でM4に

これで1万以上浮くはず
524名無しさん:2012/03/27(火) 18:43:59.39 0
ワンズは糞SSDかボッタクリSSDしか残ってない
自分でSSD組み込んでセットアップするくらいなら自作した方がマシだな
525名無しさん:2012/03/27(火) 18:44:52.88 0
【店名/モデル】CustomZero-Z68
【OS】MS Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】Intel Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W
【CPUクーラー】サイズ MUGEN3 Rev.B(SCMG-3100
【メモリ】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4 Gen3 Z68チップセット ファンレス ※FDDあり
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6870 1G DDR5 PCI-E
【サウンドカード】
【SSD】Crucial m4 SSD 128GB SSD S-ATA3.0対応(CT128M4SSD2)(@
【HDD1】WesternDigital WD10EZRX 1TB S-ATA3 64MB
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】LG GH24NS90BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster CM 690UPlus Rev.2 ブラック 電源なし (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】サイズ 超力2 プラグイン 750W (SPCR2-750P) 80PLUS SILVER
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】122,909円
【予算】13万円
【用途】3Dゲーム(MMORPGファイナルファンタジー11)をしながらネットしたり動画視聴してます
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
初心者なので変なところがあるかもしれません。10年前のゲームに過剰スペックですかね?
地雷パーツなど混じってないか代えたほうがいいパーツなどご指導のほどよろしくお願いします
ファイナルファンタジー11の推奨スペックへのリンクを張ろうか迷ったのですが張っていいのかわからなかったのでやめておきました
526525:2012/03/27(火) 18:46:10.81 0
店名抜けてたorz
【店名/モデル】レイン/CustomZero-Z68です
527名無しさん:2012/03/27(火) 18:54:23.69 0
>>525
用途に対して過剰とはいっても、
そのうち別のオンラインゲームや3Dゲームもやられるでしょうから良いんじゃないですか?
528名無しさん:2012/03/27(火) 19:02:33.99 0
ツクモはマザーも良いのだし、なかなかいいよ
529名無しさん:2012/03/27(火) 19:12:08.29 0
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=166761

これまだ売れ残ってて安いよ
530名無しさん:2012/03/27(火) 19:23:53.04 0
>>521
HD7870なら550Ti程度しか電力食わないし、電源は650TXV2JPとかでいいよ
ゴールドがいいならAX650とか、G630で
グラボはHD6950でいいなら、HD7870じゃなくてHD7850でもいいんじゃない?
性能はHD7870>GTX570>HD6970>HD7850>HD6950、消費電力はフルロードでHD7850が100WくらいでHD7870が140Wくらい
もしHD7850にするなら電源はまだ下げてもいい
SSDは上でも出てるLAT-128M3S-16が中身M3Pと同じで少し安い
ADATAのOCメモリとASRockのマザボは相性悪いから変えた方がいいかも
CFDのOCメモリも相性悪いという話もある


現状シングル最速のGTX680が230Wしか行かないんだし、新世代のグラボ載せるならもう750Wクラスの電源は2枚差しとかOCとかしない限り不要なんじゃないかなぁ
フルロードでグラボ230Wその他220Wだとしても、実際のゲームじゃ300〜350W程度しか使わないわけだし
531名無しさん:2012/03/27(火) 19:35:12.26 0
>>521
他の人達が既にレスしている内容に加えて、ケースの前側にUSB3.0が要らないのなら
マザボを、Z68 Pro3 Gen3 正規代理店品で3000円ほど削れる

ケースも、評判のいいZ9-Plusの方が2000円ほど安い
532名無しさん:2012/03/27(火) 19:53:32.11 0
Z9-Plusは白色じゃないし、高さも希望の430mmに収まらない
533名無しさん:2012/03/27(火) 20:09:28.44 0
>>532
ごめん、それを気にしていなかった
534455:2012/03/27(火) 20:11:37.22 0
>>480+>>496です。
ワンズさんからメールがあり、グランド鎌クロスがCPUと干渉してしまい取り付けができないという趣旨のメールを頂いてしまいました。
「CPUのソケット周辺の部品まで広がっていないようなタイプのCPUクーラーでなければなりません.」
とのことですが、どういったCPUクーラーなら載せることができるでしょうか?
535名無しさん:2012/03/27(火) 20:22:33.74 0
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 11,440円
【CPU】 Core i5 2500K 17,800
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100) 4,680円
【メモリ】 CML8GX3M2A1600C9B ロープロファイルヒートスプレッダ 4,470円
【マザボ】 Z68 Extreme4 Gen3 正規代理店品 11,970円
【グラボ】HD6850 1G GDDR5 PCI-E (11180-00-20R)12,980円
【サウンドカード】
【SSD】 CSSD-P128GBP-BK 16,480円
【HDD1】 ST500DM002 6,650円
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 GH24NS70 BL (ブラックバルク) 国内正規流通品 2,440円
【ケース】CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP) 10,950円
【電源】 KRPW-J2-650W/85+ 7,850円
【ケースファン】
【保証期間】予算と相談で3年
【合計金額】 118,960
【予算】12万円前後
【用途】動画鑑賞、ネット、 3Dゲームは現在やっていないのですが、機会があれば軽めの3Dゲームが出来ればと思っています。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
今回は予算の中で、それなりのパーツで組み、
今後、必要に応じて拡張できればるようなPCが出来ればと思っています。
地雷パーツや構成におかしな所がないか宜しくお願いします。
536名無しさん:2012/03/27(火) 20:43:45.24 0
>>535
セットアップAならSSD別途購入して、メモリもCFDとか鳩の3500円くらいのにして、
電源もうちょぴっといいのにしたら?
537名無しさん:2012/03/27(火) 21:15:30.13 0
>>534
Z9-PLUSみたいな安物ケースじゃ、土台無理な話
538535:2012/03/27(火) 21:16:46.26 0
>>536
メモリは予算がないのに無駄に考えすぎました。
電源を1万〜1万5千円ほどでみて、
予算増やすか目的を絞って収めるか考え直してきます。
有難うございました。
539477:2012/03/27(火) 21:33:11.76 0
>>484
すみません
私の書き方が曖昧でした
予算20万はフルに使って構いません
より快適な構成があれば教えていただきたい
540477:2012/03/27(火) 21:35:34.80 0
>>793
ありがとうございます
ほぼ同額で2700k+RAM+SSD+HDD+HD7970という構成にできるということでしょうか

>>506-508
違いますよ
541477:2012/03/27(火) 21:36:57.48 0
安価ミスしました
>>793
>>493
542名無しさん:2012/03/27(火) 22:03:42.17 0
サイコムのGTX580が大幅値下げ

sycom_jp: GTX680が解禁となりましたがすごい人気ですね。
こちらの登場に合わせGTX580各種を大幅値下げしました。
とくにELSAのGTX580 3GBはめちゃめちゃお得です。
弊社BTOパソコンシリーズオプションにてお選びください。
543名無しさん:2012/03/27(火) 22:05:56.77 0
オリジナルpcは何処がお勧めですか?
544名無しさん:2012/03/27(火) 22:18:35.38 0
>>590
ゲームPCにHTの2700kなんかイラン
2500Kで充分だ
ハイエンドのx79である必要もないし
i7に無駄にこだわるなら2600kにしとけ

ゲームやるなら2500kでZ68にしてOCして
グラボを3Gのにした方が能力出せる



545名無しさん:2012/03/27(火) 23:30:38.41 0
【店名/モデル】takeone/PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V /Gen3 FDD非対応 IntelZ68
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】オンボ
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI 0S03224 2TB 64M SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-750HXJP 750W
【ケースファン】
【保証期間】一年
【合計金額】127,900円
【予算】13万程度
【用途】3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】YES
3Dゲームはオブリビオンが快適にやりたいです
3Dエロゲのソニコミもストレスなく出来たら嬉しいと思っています。
後にスカイリムもやるためにグラボを交換したいので電源は大きめにしてみました
CPUクーラーはよく分からなかったので評判が良さそうなものを選んだのですが問題ないでしょうか
他にも何か問題がありましたらご指摘お願いします。
546名無しさん:2012/03/28(水) 01:21:44.03 0
>>545
CPUクーラーはサイドフローの無限かHATIの方がいいかも
HDDは2TBも必要?
あとHDDにもアプリケーション入れるならそれでいいけど、データ用ならWDのEARXに
グラボは交換予定ってあるけど、具体的にどのグラボにするかは決めてる?
HD6970・GTX570・GTX580・HD7970にするなら電源はHX750のままでおk
GTX560Ti・HD7950・GTX680ならTX650V2で十分
HD7850とかHD7870ならまだ下げても足りる
547名無しさん:2012/03/28(水) 01:41:00.91 0
【店名/モデル】サイコム/ GZ2100Z68
【OS】 Windows 7 Home Premium SP1(64bit) DSP版
【CPU】 Intel Core i7-2600K(3.40GHz/L3Cache 8MB/QuedCore)TDP95W
【CPUクーラー】ENERMAX-ETS-T40-TB
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600(4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤)
【マザボ】 ASUS P8Z68-V/GEN3(Intel Z68chipset/Bluetooth搭載)
【グラボ】 RADEON HD6870 1GB(DVI:*2/HDMI/mini-DisplayPort*2)
【サウンドカード】 オンボード
【SSD】 なし
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332(1TB 7200rpm 32MB)
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 DVD;LG GH24NS70
【ケース】 Corsair Carbide 500R
【電源】 SilverStone SST-ST60F-P(600W/80PLUS)
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年+延長保証2年
【合計金額】 122,550円
【予算】 13万円前後
【用途】 ネット、動画鑑賞、音楽再生、イラストレーター、フォトショ、3Dゲーム(必須ではないが将来やりたくなるかも程度。気になっているのはスカイリム)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
BTO初心者の為構成がおかしな所がありましたら指摘お願いします
以前まで知人のアドバイスで購入したマウスコンピューターの省スペース型PCを使用、買い替えを機にwikiやスレ、他サイトを調べ自分なりに構成してみました
各パーツのスペックやメーカーごとの差について知識が乏しいので(これがいいらしい、程度しか分かっていません)
このまま購入しても問題ないか(スペックが足りないまたはオーバースペックかも含め)アドバイスお願いします
548名無しさん:2012/03/28(水) 03:55:43.72 0
>>547
構成の割りに高く感じる ワンズの自作一式見積をやってみたら?
もしくはパーツのレベルは落ちるけどツクモあたりで10万以下で買うとか。
549名無しさん:2012/03/28(水) 04:07:50.96 0
サイコムは高いけどサポートしっかりしてるから
初心者ならいいんじゃね?
550名無しさん:2012/03/28(水) 05:15:28.52 0
ワンズは録にわからん俺見たいなのが見ると軽く眩暈がする
大人しくサイコムにしとくわ
551名無しさん:2012/03/28(水) 07:45:05.26 0
552名無しさん:2012/03/28(水) 07:49:58.93 0
553名無しさん:2012/03/28(水) 07:54:07.98 0
>>549
サイコムが初心者に優しいって何年前の幻想だよ……。
他と大差なかったじゃないか。
554名無しさん:2012/03/28(水) 08:03:00.84 0
>>553
詳しく知りたい
555名無しさん:2012/03/28(水) 08:06:03.53 0
2010年まではサイコムの天下だった、異論は認めん。
556名無しさん:2012/03/28(水) 08:06:32.99 0
Z77はZ68の後継だろうけど、B75って何だろう H67の後継かな?
557名無しさん:2012/03/28(水) 08:08:04.01 0
>>553
兜事件は許さない
558名無しさん:2012/03/28(水) 08:12:09.35 0
>>556
H67の後継はH77じゃねえの?
B75は仕様見る限り、H61P67H67Z68のどれの後継チップセットでもないっぽい

>>557
サポートに手で曲げて直せって言われたやつ?
1年以上前の話だろそれ
559名無しさん:2012/03/28(水) 08:16:05.17 0
547をワンズで似たような構成で見積もったところユーザー登録していない価格だと-2000円だった
560名無しさん:2012/03/28(水) 08:20:33.82 0
おれはワンズが-4000くらいになったな
似た構成とは言っても、まったく同じ構成ではないからなんともいえないけれど
561名無しさん:2012/03/28(水) 08:24:53.80 0
ワンズ何時からグラボ自分で挿してくれませんかって言うようになったんだ
562名無しさん:2012/03/28(水) 08:30:09.76 0
サイコムのグラボが何使ってるかわからんしな
問い合わせれば教えてくれるらしいけど
前560Ti頼んだ人はGIADAだったっけか
価格.comだとGIADAが一番安いな
数種類のストックはあるだろうがグラボの価格差だけで数千円違ってくる
563名無しさん:2012/03/28(水) 08:30:23.86 0
ハイエンドなどの大型GPUは輸送でずれる事があるんでじゃない?
ミドルクラスだと問題はないんじゃ?
564525:2012/03/28(水) 08:31:00.36 0
>>527
そういうこともあり得ますね……このままの構成でいってみようとおもいます
ありがとうございました
565名無しさん:2012/03/28(水) 08:31:58.61 0
>>562
ビデオーカードは、ベンダーによってクロックや騒音値も大分かわりますしねえ
566名無しさん:2012/03/28(水) 08:35:48.35 0
サイコムのラデはHIS
567名無しさん:2012/03/28(水) 08:38:28.73 0
ゲフォがGIADAでラデがHISなんか
何で伏せるんかねー
568名無しさん:2012/03/28(水) 08:46:46.51 0
>>552
自衛隊にでも納入すんのか?

>>556
戸田恵梨香たん
569名無しさん:2012/03/28(水) 08:47:27.87 0
安物だから
570名無しさん:2012/03/28(水) 08:48:29.38 0
その時々で、安く仕入れられる物を仕入れて
利鞘を稼いでいるからでしょう、商売としては常套でしょう
初心者に優しいか?といわれると疑問ではありますが
サイコムやワンズに限らず、どの店も一長一短はあるでしょう
571名無しさん:2012/03/28(水) 08:56:51.05 0
関東にワンズみたいなのが出てくれば迷わず済むんだが
572名無しさん:2012/03/28(水) 09:02:44.53 0
地雷掴まされてるのとかわらなくね?
ドスパラの動物電源みたいに目隠ししてゴミにまともな商品の値段つけて売ってたように
"その時々で、安く仕入れられる物を仕入れて"って言うと聞こえは良いけどその実>>566-567みたいにパターン化されるくらいなんだし
573名無しさん:2012/03/28(水) 09:02:47.85 0
ワンズ秋葉原支店マダー?
574名無しさん:2012/03/28(水) 09:05:17.53 0
>>572
サイコムで知らずにリファ爆音グラボ掴まされていても、
こんな物かと思って納得してしまうんじゃねw?
575名無しさん:2012/03/28(水) 09:10:50.58 0
東のクレバリーのフルカスタマイズってずっと前から言われてるけど
相談ないしな
576名無しさん:2012/03/28(水) 09:14:47.65 0
先も不安だしな
577521:2012/03/28(水) 09:17:43.97 0
遅くなりましたがアドバイス有難う御座いました!
もう少し悩んでみます。
578名無しさん:2012/03/28(水) 11:02:45.77 0
品質が劣ってるっていう感覚は良い品物を知るまでまったく感じないよな ぜんぜん気付かない
579名無しさん:2012/03/28(水) 11:06:55.63 0
HPとかDELLの外資。サイコム、ワンズとかのBTO
どっちが初心者に優しいんだろうな
580名無しさん:2012/03/28(水) 11:11:07.08 0
HPとかDELLとかマウスとかでもそうだけど、パーツが固定されてると逆に大変なんだよな
条件の合うモデルを探さないといけないからね
これが微妙に合わないんだ
でも初心者にはそのほうが優しいのかな
581名無しさん:2012/03/28(水) 11:25:50.07 0
初心者はあれこれ選らばされるより
構成決められてるとか選択肢が少なく2〜3個から選べってのがいいのかもね
それが少な過ぎるとBTOと呼べんのかって話だが
とりあえず目隠し、マザー固定はやだなー
酷いところの電源は問題だわ
300Wのオンボ用のモノか又は必要以上に大容量のモノかどっちかしか選択肢はなかったり
HP、DELL、マウス、ドスパラとかはご勘弁
582名無しさん:2012/03/28(水) 11:36:43.97 0
グラボ不要ならHPとかDellで問題ないと思う
引き取り修理とか出張修理のオプションもあるし用途によっては初心者にオススメしてもいいと思う
ゲーム用途には不向きだな
たしか電源はHPのミニタワーが600W、Dellは460Wだったはず
583名無しさん:2012/03/28(水) 11:58:00.38 0
ヒューレットPのほうが良心的な容量だな
584名無しさん:2012/03/28(水) 12:07:17.27 0
>>547
ギコスレいってきたら?
585名無しさん:2012/03/28(水) 12:09:15.85 0
【店名/モデル】SEVEN/ SR-ii3-2820E/S1ND
【OS】別途調達
【CPU】Core i3-2100
【CPUクーラー】なし
【メモリ】NB DDR3-1333 4G×2
【マザボ】GIGABYTE GA-PA65-UD3-B3
【グラボ】Radeon HD6770 1GB (PCI-E2.0)
【サウンドカード】なし
【SSD】なし
【HDD1】500GB SATA3 6Gbps
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチ 日立LG GH24NS70BL ブラック
【ケース】Poseidon
【電源】KRPW-G630W/90 (80plus gold認証)
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】52620円
【予算】60000円
【用途】ネットサーフィン DVD鑑賞 DVDコピー等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

BTO初めてで、デスクトップも初めてです
2年後ぐらいにi7とZ78に代えようと考えております(安くなってから)
それでケースと電源だけは良いものをと思い、この構成を自分なりに考えてみました
アドバイスお願いします




586名無しさん:2012/03/28(水) 12:12:32.14 0
足の高いケースって無いですか
埃がケース下に溜まった時にそのまま掃除したいのですが
587名無しさん:2012/03/28(水) 12:16:32.17 0
>>547
グラボはプレイするときに買うべき
588名無しさん:2012/03/28(水) 12:17:01.98 0
>>586
COSMOSU
589名無しさん:2012/03/28(水) 13:19:05.10 0
>>588
ありがとうございます
検索してみたのですがちょっと低いですね
できれば4本足で、掃除機が奥まで入る高さがいいのですがちょっとなさそうですね
ありがとうございましたm(__)m
590名無しさん:2012/03/28(水) 13:32:53.29 0
>>547
昨年末にSycomで同等内容のBTOで購入しました。
まずSkyrimですが、i5 2500K、6950の2GBですが、
CPU/GPUとも計100%ロードは無いので2600Kであれば問題ないと思います。
GPUも6870初期導入、こなれたところで本命導入は正解だと思います。
MBもASUS P8Z68-V/GEN3ですが、UEFIにてパフォーマンスモードにすると
勝手に4.3GHzまでOC(2500K)してくれるので、CPUはK付きが正解でしょう。
あとは500Rですが、FANが4つ付いているわりには非常に静か。
とはいってもFANのスピードコントロールが前面SWから3段階でできまして、
今は室温が低いので最低回転にしている状態でですが。
ただし、ウチはETD-T60-TBにしたので、その差はあるかもしれません。
メモリもSkyrimで6GB程度しか使わないので大丈夫。
余談ながらSSDの120GBを入れたのですが、すでに2/3を使ってしまい、
精神衛生上よろしくないです。
もしSSDいれるなら250GBクラスがお勧めです。
まとめると、「ポチれ」です。
591名無しさん:2012/03/28(水) 13:37:57.99 0
PLEXTORブランドの製品が、ヘビーユーザーの間で評価が高い理由は、速度やスペック面だけではない。
「Instant Restore」や「True Speed Technology」といった、
長期使用でパフォーマンスの低下を起こさない機能が充実しており、
SSDにありがちな導入前のセッティングや導入後のメンテナンスなど、
細かいことを気にしなくても一定の性能が出るという使いやすさも評価されている。
592名無しさん:2012/03/28(水) 13:40:40.32 0
>>590
120GBの2/3以上使ってるってことだけど
OSのエディションとメモリの容量は何?
593名無しさん:2012/03/28(水) 13:52:03.11 0
メモリ32GBとかか
594名無しさん:2012/03/28(水) 14:08:25.58 0
ページファイルを適正なサイズに変更するだけでいいだろうな
595名無しさん:2012/03/28(水) 16:08:53.50 0
【店名/モデル】サイコム  Radiant GZ2100Z68 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】ENERMAX ETS-T40-TB
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】ASUS P8Z68-V/GEN3
【グラボ】RADEON HD6870 1GB
【サウンドカード】サウンド オンボード
【SSD】無し
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】
【光学式ドライブ】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】SilverStone SST-TJ04B-EW
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【保証期間】3年
【合計金額】127,090円
【予算】13万
【用途】BF3他のFPSゲーム、動画エンコード、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

もし削れるところ、変な箇所などありましたらご指摘下さい
OSは一部古いゲームをプレイする上での、設定の都合上必要なのでWin7のProにしてます
何となくでZ68を選んでおりますがマザーボードはP67でも大丈夫でしょうか? 
また、電源はこの製品が割引だったのでこれにしておりますが過剰ですかね?
将来的にはHDDとサウンドカードを追加します
もしかしたらSSD、ケースファンも追加するかもしれません
596名無しさん:2012/03/28(水) 16:41:17.16 0
>>595
電源は過剰といえば過剰
GPUのHD6870と言っても、随分違ってくるのでなんともいえないが
ProのXPモードではDirectXが機能しないので
ゲームはあまり動かん
597名無しさん:2012/03/28(水) 16:47:03.07 0
ゲーミングマシン組むなら、グラボ目隠しなサイコムだけは避けた方がいい。
598通常の名無しさんの3倍:2012/03/28(水) 17:08:31.03 0
595じゃないが俺も便乗でグラボについて聞きたいんだけど
価格でRADEON 6870で検索するといろんなところから出てるみたいだけど
具体的にどこを見ればいいの?
個別にレビューを検索して自分で吟味するしかない?
あと6850に落とすっていう選択肢はどうだろう
599名無しさん:2012/03/28(水) 17:28:41.76 0
最近馬おるん?
600名無しさん:2012/03/28(水) 17:30:54.10 0
そこまで気になるなら
グラボはオンボにしといて
自分で好きなとこの付けりゃいいんじゃね?
あと俺なら2、3kの差なら6870にする
601名無しさん:2012/03/28(水) 17:37:51.34 0
>>598
表面上のスペックじゃ映像出力くらいしかわからないから、自作板の専用スレで聞いた方が詳しくわかるはず
HD6870だとMSIのHawkとTwin FrozrII、ギガの3連ファン、HISのガリガリ君で冷却四天王とされてる
ケースに入るならギガ3連(290mmでZ9+には入らないっぽい)、安く買えるならHawkかツイフロ2、静音性ならガリガリ君がお勧め
ただHawkとツイフロはHD6950買った方がいいかもしれない程度には高い
602名無しさん:2012/03/28(水) 17:52:50.83 0
>>598
安物は大体リファレンス、当然煩い

>>599
桜肉になりました
603名無しさん:2012/03/28(水) 17:54:59.90 0
>>595
削れるのは
2500K→2500
P8Z68-V/GEN3→Z68 Extreme3 Gen3、Z68 Pro3 Gen3
この場合はケースのフロントのUSB3.0が2.0になるが
P67でも問題ない、電源もまあ安いしな
604名無しさん:2012/03/28(水) 18:02:12.76 0
安物はリファレンス、当然買い

に見えたおれはもうダメかもわからん
605名無しさん:2012/03/28(水) 18:17:03.57 0
【店名/モデル】ワンズ Micro Gear G530/HD
【OS】OSノンインストール -10500円
【CPU】Intel Core i3 2130 /2コア/HT対応4スレッド (3.40GHz/Smart Cache 3MB) + 8967円
【CPUクーラー】Intel 純正CPUクーラー
【メモリ】キングストンorサンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-8GB (4GBx2) デュアルチャネルSDRAM + 3150円
【マザボ】Intel H67 Express チップセット REV3.0 LGA1155 MicroATX (SerialATA3.0x2/USB3.0x2搭載) + 1890円
【グラボ】ATI Radeon HD6770 1G GDDR5 PCIE DVI-I/HDMI/Dsub + 9975円
【LAN】Gigabit Lan(1000/100/10) LAN オンボード
【サウンドカード】6-Channel HD Audio CODEC オンボード
【SSD】無し
【HDD】500GB 16MBキャッシュ Serial-ATAUハードディスク
【光学式ドライブ】24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ (黒) ※書き込みソフト付属
【ケース】Micro-ATX ミニタワーケース
【電源】520W 静音ATX電源
【ケースファン】リアケースファン 8cm静音ケースファン
【保証期間】1年間センドバック(持ち込み)無償修理保証
【合計金額】51282円
【予算】60000円
【用途】HD動画再生 エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

 この用途ならここが削れる、ここを強化すべしを教えて下さい。
 予算は余裕がありますが、できれば安い方がいいです。
606名無しさん:2012/03/28(水) 18:17:04.69 0
GTX680の上位のグラボはいつ発売の予定なの?
607名無しさん:2012/03/28(水) 18:29:51.69 0
今まで通り680をハイエンドにすればわかりやすいのに
紛らわしいネーミングやめて欲しい
608名無しさん:2012/03/28(水) 18:43:15.13 0
【店名/モデル】タケオネ/PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計16G 4GBが四枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V PRO /Gen3 FDD非対応 IntelZ68 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4))2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD7970 PCI-Express x16 /3GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】Intel SSDSA2CW120G310
【HDD1】WD WD20EARX 2TB 64M SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
スリムケーブル IDEのみ スマートケーブル 一台用
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 三本
【ケース】Antec P-183-V3 電源なし
【電源】CORSAIR CMPSU-750HXJP 750W
【ケースファン】9cmファン二個
【保証期間】3年
【合計金額】248,751 円
【予算】特に上限は無いが、安価で済むなら嬉しい
【用途】PCゲーム(BF1942のような古いゲームが中心、ただ最近の3D系も遊びたい)、インターネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】少々

正直言ってパーツ知識は全くないので電源やケース選択はかなり適当になってしまいました、それらに限らず変な構築だと思ったらこうした方がいい、という点を教えてほしいです
予算としては問題は無いですが、思っていたより値段が膨れてしまったので何か削れたりする所があれば指摘してほしいです
609名無しさん:2012/03/28(水) 18:58:14.34 0
もう一番高いの寄せ集めてるだけみたいだし、値段なんて気にしていると思えない
610名無しさん:2012/03/28(水) 19:25:31.48 0
>>608

まずSSDは変更なそれ320シリーズだから遅い
CPUクーラーは間違いなく付けろ
WD WD20EARX 2TBこれは倉庫用として考えれば安くていいんだが
故障報告がかなり多い製品だから気をつけた方がいい
マザボはproじゃなくていい
i7に拘らないのならば2500Kで良い

ということでやり直せ
611名無しさん:2012/03/28(水) 19:26:16.68 0
じゃあポチってきます
612名無しさん:2012/03/28(水) 19:29:59.76 0
人の話聞けよ
613名無しさん:2012/03/28(水) 19:30:13.77 0
>>605
動画用途で6770はあかんで
6770は前世代のUVD2.2で5770のリネーム
6670か6850にしたら

そもそもワンズでフルカスじゃないって
wiki読んでないよなお前
614605:2012/03/28(水) 20:07:48.51 0
>>613

説明が足りませんでしたが、同構成最安値パーツでフルカスタムしたところ
3000円ほど高くなったためBTOを選択しました。

6670で検討いたします。
615名無しさん:2012/03/28(水) 21:04:00.92 0
>>609-610
回答ありがとうございます
全体的に見直したがいいという事ですね
もう一度モニターとにらめっこしながらよく考えてみます
616名無しさん:2012/03/28(水) 21:04:26.50 0
>>592
OSはWIN7 HP 64bit、メモリは8GBです。

>>594
おっしゃるとおりです。ハイバネーション含め削る余地はあるのですが、
どうせなら、普通に(手間をかけないで)使いたいなと。

547>>
言い足りないところがあったので、以下。
電源SST-ST60F-Pですが、6870ならいいかもしれないですけど、
拡張の余地を残したほうがいいのでは。
すぐ上のSST-ST75F-Pでもそれほど価格は変わらないし安心じゃないかな。
今後のパーツの選択肢に余裕を持つという観点も必要かなと思います。

120GBが2/3の件ですが、steamとorigin+programで26GB、ページファイルとハイバネーションで14GB、
あとwindowsが17GB、ユーザデータその他(うう、evernoteで2GB使ってる)、という感じです。
617名無しさん:2012/03/28(水) 21:04:41.42 0
リネーム品のせいでパーツの良し悪しを覚えるのに苦労するわ
618名無しさん:2012/03/28(水) 21:27:50.86 0
605くらい目隠しが多いとグラボで失敗しなくても他の部分で失敗してくれそう
619595:2012/03/28(水) 21:34:21.32 0
皆様ありがとうございました
参考にさせていただきます
620名無しさん:2012/03/28(水) 21:49:24.72 0
>>606
早くて8月って話もあるけど、TSMCの生産量↑+歩留まり改善待ちだから
Q4、結局GTX480→GT580と同じくらい(11月)になると思われ
621名無しさん:2012/03/28(水) 22:18:55.54 0
>>616
それだとOSがらみは30GBくらいで済みそうだね
ゲームが50GBくらいなの?
622名無しさん:2012/03/28(水) 22:31:58.38 0
>>616
ごめん下に書いてたね
でも26+14+17+2なら59GBじゃない?
623名無しさん:2012/03/28(水) 23:00:05.16 0
【店名/モデル】ワンズ/Cgear i5250K/GX560Ti-ZD
【OS】Windows7 Home Premium SP1 64Bit DSP版
【CPU】Intel® Core i5 2500K /4コア/HT対応 (3.30GHz/L2cache 256KB x4/L3cache 6MB)
【CPUクーラー】KABUTO SCKBT-1000
【メモリ】DDR3 SDRAM PC3-12800/1600MHz-8GB (4GBx2)
【マザボ】ASUS P8Z68-V/GEN3 Z68 Express チップセット LGA1155 ATX (PCI-Express3.0対応
【グラボ】nVIDIA GeForce GTX560 Ti 1024MB-GDDR5 DVIx2/HDMIx1 PCI Express x16
【サウンドカード】8-Channel HD Audio CODEC オンボード
【SSD】A-DATA AS510S3-60GM-C 60GB Serial-ATA6GB/s MLC
【HDD】1TB 32MBキャッシュ Serial-ATA600
【光学式ドライブ】LG GH24NS BL BLK
【ケース】Custom Gear ATX ミドルタワーケース
【電源】Antec EarthWatts EA-650-GREEN 650W
【ケースファン】 12cm静音ケースファン 前1後1横2 計4つ
【保証期間】 3年
【合計金額】116860
【予算】13万
【用途】CODシリーズ ・MineCraft ・Bioshock ・skype ・2ch ・動画鑑賞 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

最新ゲームもやってみたいです(設定は最低でOK)
スカイプをしながら友人とFPSゲームというのがずーっと夢でしたので、新生活のこの時期にPC購入を決意しました。
CPUとメモリの知識しかなく、マザボ、グラボ、電源、CPUクーラー等これでいいのか不安で一杯です。
ケースを置くスペースは十分にあります。
どうか皆さんにお力をいただけたらと思います。
624608:2012/03/28(水) 23:05:31.84 0
【店名/モデル】タケオネ/PHP25K685
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68 Deluxe /Gen3 FDD非対応 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4)) 2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】 Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】WD WD10EARX 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】Antec P-183-V3 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
【ケースファン】9cmファン二個
【保証期間】3年
【合計金額】167420 円
【予算】特に上限は無いが、安めに収まるなら嬉しい
【用途】古いPCゲームが中心、インターネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】少々

全体的に自分なりに見なおしてみたつもりです
このパーツは危ないといった事や、お前はここが解ってないからこうするべき
といった点について指摘してほしいです
625名無しさん:2012/03/28(水) 23:08:30.49 0
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】Thermaltake Contac30+
【メモリ】Corsair CMZ16GX3M4A1600C9B
【マザボ】ASUS P8Z68-V PRO/GEN3
【グラボ】なし
【サウンドカード】なし
【SSD】なし
【HDD1】HITACHI 0S03191
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】Pioneer BDR-206BK
【ケース】Corsair Carbide 500R
【電源】ENERMAX EPG500AWT Lot6
【ケースファン】
【保証期間】3年延長保証(通常1年+2年)
【合計金額】122,790円
【予算】150,000以内
【用途】DTM(Cubase Artist 6またはSONAR X1 STUDIO使用) ネット 動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

自分で調べたなりに初めて組んでみたのですが、この構成で問題なく余裕を持って使用できますでしょうか?
改善点があれば教えてください。
626名無しさん:2012/03/28(水) 23:38:12.17 0
【店名/モデル】ツクモ  eX.computer エアロストリーム RM7J-E41/S2
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】ntel Core i5-2500 プロセッサー (クアッドコア/定格3.3GHz、TB時最大3.7GHz/6MBキャッシュ/VT対応)
【CPUクーラー】純正
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H67MA-E45 V2 / 最新B3チップ搭載)
【グラボ】AMD RADEON HD 6850 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有)【-1,050円】
【サウンドカード】なし
【SSD】なし
【HDD1】1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX / AFT)
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載)
【電源】【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W、定格650W / 12V強化)【+2,625円】
【ケースファン】なし
【保証期間】
【合計金額】84980
【予算】100000
【用途】今後でてくる3Dゲームをやれるくらいのものがいいです。いろいろなものに手をだすので
    後は動画鑑賞くらいです
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
何かおかしなところとかないでしょうか?
よろしくお願いします。
627名無しさん:2012/03/29(木) 00:48:30.04 0
BTOはツクモ安定だろう
ここは変なパーツ使ってない

>>626
グラボは560tiお勧め
628547:2012/03/29(木) 01:35:58.70 0
遅くなりましたが皆さん沢山のアドバイス本当にありがとうございました
特にショップの違いやパーツのメーカーごとの違いなどかなり参考になり、「分からない所が分からない」状態から悩むべき所が少しずつ見えてくるようになりました
>>616
パーツごとの細かいアドバイス大変参考になりました
電源については当方も余力を残すか否か悩んでおりましたが将来性を鑑みて750wにしてみようと思います

皆さんの意見でサイコムのグラボとメモリについて気になったのですが、HSIのグラボは音がかなり気になるのでしょうか?またメモリはメーカーを厳選すべきなのでしょうか?
もしかなり影響があるなら同程度の構成でパーツを細かく選べるワンズでもう一度構成検討しようと考えています
629547:2012/03/29(木) 01:46:46.17 0
×HSI○HISです、失礼しました
630名無しさん:2012/03/29(木) 01:50:38.14 0
>>626
ケースがミニタワーなので、将来追加パーツをあまり付けれないよ
一応念のため
631名無しさん:2012/03/29(木) 02:02:35.02 0
>>628
グラボについて一般論になるけど
一般的に付属しているファンの直径が小さいと、同じ風量のために回転数を上げなければ
ならないのでうるさくなる
リテールファンよりはそれぞれの会社のオリジナルファンを積んでいる物の方がいい
また、OCモデルは排熱のために、そうでないものよりうるさい

メモリはCFDやADATAの評判がいい(マザボとの相性もある)
632名無しさん:2012/03/29(木) 03:35:24.58 0
>>628
メモリについては変なものは付いてないだろうし気にしなくてもOK
もし相性で何らかの不具合があったら換えてくれるのかな?

グラボについてはHISのRADEONでいわゆる「ガリガリ君」って呼ばれてるものは
静かで冷えるって定評があるね(見た目あのアイスそのものの奴)
http://review.kakaku.com/review/K0000236182/
サイコムがガリガリ君かどうかは聞いてみないとわからないけれど

ただし予算や用途と将来性でいうとワンズで厳密にきっちり組んでも劇的にスペックが変わるものでもないと思う
もちろんそれに越した事はないけれどサイコムでも限定特価のものを選んでいけばまあまあ近いものが出来るんじゃないかな

どのみち将来的にスカイリムをやる気ならVRAM3GB以上が欲しくなるかもしれない(MOD入れる人で3GBでも足りないって人もいるらしい)
今3GB以上のものを求めるには予算の問題もあるしCPUを落とすとかはしないほうがいいし
とりあえずスカイリムをMOD無しでやってみて(6870でOK)MOD入れたくなったら今度はグラボだけ何にしようかな〜って楽しい悩みだけで済む
グラボだけつなぎと考えてもサイコムなら今はSST-ST75F-Pにしといて今後VRAM3GB以上のグラボが安くなるのを待つのも良し
HD7850/7870の値段が下がるまで又はGTX680の下位モデルを待つのも良し(といってもこの辺りはVRAM2GBだけど)
もっともスカイリムでもMOD無しでVRAM1GBのままでいいってんならHD6870で困らんかもしれん
633名無しさん:2012/03/29(木) 03:41:36.02 0

     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣車の正体  朝鮮人工作員     .| |検索|←をクリック!!


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は
634名無しさん:2012/03/29(木) 04:00:12.37 O
注文したPCが組み立てられていない状態で届いた
注文する際に「店の方で組み上げてください」って一文を添えなかったのが原因だろうか
てっきり選んだパーツでの完成品が来ると思ってた…
635名無しさん:2012/03/29(木) 04:08:47.08 0
それってどこの店の話?ワンズならアホとしか言いようがないが
636名無しさん:2012/03/29(木) 04:12:54.17 0
でかいグラボなら仕方ない
637名無しさん:2012/03/29(木) 04:15:41.87 0
ワンズでセットアップを選択し忘れだとみた
638名無しさん:2012/03/29(木) 04:17:49.58 0
>>626
普通はゲームモデルG-GEAR GA7J-C41/S
Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W、定格650W / 12V強化)【+2,625円】
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-C41S.html
少し高いがAMD Radeon HD 6870 (MSI Hawk Twin Frozr III)
と少し静かなのが付く。
639616:2012/03/29(木) 05:35:57.21 0
>>628
私は2011年末に納品されたので参考になるか微妙ですが…
グラボは目隠しでしたが、HISのガリガリ君。Dirt3つき。静かです。
また、メモリはAvexir。
これから発注したところどの品になるかはなんともいえませんが、買いたい時が買い時。
IvyとHD7xxxがパフォーマンス的にそんなに伸びていないので、
今は買うには良いタイミングかなと思います。
グラボ付けないならHD4000待ちはアリかもしれないですけど、
つける前提なら「ポチれ」とさせていただきます。
640547:2012/03/29(木) 06:26:51.47 0
>>631>>632>>639
とても分かりやすい解説ありがとうございます
メモリとグラボはこのままでいっても問題なさそうですね
ワンズでも構成組んでみましたが>>559-560さん達の言うように−2000〜4000位になったのでほとんど差は出ないみたいですね
あとはサポートや支払方法等の店ごとのサービスの違いを吟味して決定したいと思います
皆さんのおかげで漸く着地点が見えてきました。本当にありがとうございました
641名無しさん:2012/03/29(木) 06:44:14.17 0
>>623
自作一式見積もりでやったほうがいい

>>624
>【ケースファン】9cmファン二個
付けるとこがないぞ
CPUクーラーは無限3で
ケースのUSB3.0がバックパネル引き回しだしマザーはASRock Z68 Extreme3 Gen3まで落とせる

>>625
ミニタワーでいいんじゃないか?
それかSOLOII、Define R3 USB3.0みたいなケースにするとか
電源はCAPSTONE-450、KRPW-G530W/90+とかでいいと思うが
DTMならSSD+HDDなりHDD2台のほうがいいかと
642名無しさん:2012/03/29(木) 07:43:12.98 0
>>623
ワンズはフルカスタマイズのほうが推奨 あえてBTOにしてるのならいいけどね
SSDはゲーマーなら80GBは欲しいところ
OS(home)だけで30GB程度使用して、ゲームは一つで20-30GBとか使用するものもある(ゲームによるけど)

確認
・KABUTOは輸送事故がちょくちょくある(といってもたまにだとは思う)
643名無しさん:2012/03/29(木) 07:49:46.98 0
>>623
予算あるから
SSDはm4かM3に変更した方がいいな
644名無しさん:2012/03/29(木) 07:50:19.33 0
>>626
ゲームならミドルタワーモデルにしたほうが無難だよ
G-GEARがゲームモデルだけどエアロストリームのミドルタワーのほうが冷えるかもしれない
SLIの爆熱モデルがエアロのほうから発売されたからね
645名無しさん:2012/03/29(木) 07:52:10.98 0
>>628
サイコムはHISの時もあるけど、そうでない時もあるよ
646名無しさん:2012/03/29(木) 07:53:11.04 0
サイコムは最近GIADAだな
647名無しさん:2012/03/29(木) 08:07:21.19 0
糞馬最近見ないなどこ行った?
               /ヾ∧
              彡/ ・ \ 
            彡/  丶._)
       , -----y"'''--/'''" ̄   
    =≡=( |糞馬|   ヽ
        / └──┘    )
       / ノ ノ ̄丶  ソ \
     /// /    \ ヽ\ .\
    《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ
648名無しさん:2012/03/29(木) 08:18:51.94 0
ラデがGIADAの時は無かったと思う
649名無しさん:2012/03/29(木) 09:11:38.31 0
GIADAってどうなの?
ただの無名メーカーで品質は並?
650名無しさん:2012/03/29(木) 09:16:00.16 0
GIADAって多分ゲフォしかないと思う
651名無しさん:2012/03/29(木) 09:57:02.96 0
>>649
日本ではそうでもないけどね
リファだよリファ
652名無しさん:2012/03/29(木) 10:03:44.43 0
サイコムのグラボは微妙だな。
653名無しさん:2012/03/29(木) 10:10:46.98 0
サイコムのグラボ、別に擁護しているつもりはないんだけど、
納期の保証とトレードオフなんじゃないかとも思う。
654626:2012/03/29(木) 10:29:54.43 0
>>627>>630>>638>>648
ありがとうございます。
自分でパーツいじったりは多分しないので、拡張性は大丈夫ですが、
同じ性能で低価格になるみたいで、ゲーム用みたいなのでこちらにしようかと思います

【店名/モデル】ツクモ  G-GEAR GA7J-C41/S
【OS】【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】Intel Core i5-2500 プロセッサー (クアッドコア/定格3.3GHz、TB時最大3.7GHz/6MBキャッシュ/VT対応)
【CPUクーラー】純正
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3)
【グラボ】AMD RADEON HD 6850 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有
【サウンドカード】なし
【SSD】なし
【HDD1】1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX / AFT)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W、定格650W / 12V強化)
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】81204
【予算】100000
【用途】今後でてくる3Dゲームをやれるくらいのものがいいです。いろいろなものに手をだすので
    後は動画鑑賞くらいです
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
組み合わせとか大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
655通常の名無しさんの3倍:2012/03/29(木) 10:36:45.17 0
TSUKUMOのRADEON HD 6850てどこのだろ?
6870はMSI Hawk Twin Frozr IIIって書かれてるけど。
656名無しさん:2012/03/29(木) 11:10:26.18 0
R7970 Lightning キタ
ツインフローザ4 搭載だって 価格は66,800円
http://ascii.jp/elem/000/000/682/682113/ms2_c_640x480.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/682/682111/
657名無しさん:2012/03/29(木) 11:12:36.76 0
サイコムで買うならオンボードだな、肝心のグラボが御神籤状態じゃあ怖くて頼めん。
658名無しさん:2012/03/29(木) 11:13:05.18 0
>>653
粗悪で安価な爆音ビデオカードが取り付けられてた日には、
いくら早かろうがトレードオフにはなってないと思うねえw
659名無しさん:2012/03/29(木) 11:21:44.88 0
6970と同じように長すぎるのが残念
305×135.5×40mm(ブラケット、突起部は含まず)
CM690U+rev2だと304mmまでだから無理。
660名無しさん:2012/03/29(木) 11:31:47.32 0
>>656
これでGTX 680に勝つるの?
661名無しさん:2012/03/29(木) 11:32:39.64 0
三年保証目当てでサイコムを選択しました。よろしくお願いしますm(_ _)m

【店名/モデル】サイコム/GZ2100Z68
【OS】Windows7 Professional 64bit
【CPU】Intel i7 2600K
【CPUクーラー】ENERMAX ETS-T40-TB
【メモリ】16GB DDR3 SDRUM PC-10600
【マザボ】ASUS P8Z68-V PRO/Gen3
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【SSD】128GB Crucial m4 CT128M4SSD2
【HDD1】2TB 64MB Western Digital WD20EARX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVD:LG GH24NS90
【ケース】Antec P183 V3
【電源】Antec EarthWatts EA-650-GREEN
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】137450円(延長保証・税抜き)
【予算】20万以内
【用途】DTM・オフィスソフトを用いた事務・ネットサーフィン・動画視聴・エンコなど。
3Dゲームは今のところやる予定がなく、やりたくなったらグラボを買い足すくらいの気でいる。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】wikiは一応全て目を通しました。過去ログはこのスレのみ読んだ程度です。

スペック不足な点、削れる点などありましたらご指導頂けると幸いです。
個人的に不安なのは、3DゲームをしなければGPUは本当に不要なのかという点です。それ以外でもお気づきの点ありましたら是非教えて下さると助かります。
662名無しさん:2012/03/29(木) 11:43:29.98 0
オンボで13万って高すぎ
663名無しさん:2012/03/29(木) 12:12:35.85 0
>>661
HD3000はゲームには向いてないが、通常用途なら十分ってのは本当
しかしねえ、オンボマシンでP183とか無駄にも程が
電源もかなり無駄、容量的にもかなり非効率で変換率も悪くなる
そしてそれらを差し引いても、オンボードで14万とはやたらと高いのが気になる
664名無しさん:2012/03/29(木) 12:13:26.74 0
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
復興が遅れるのも当たり前。脳がない奴が大臣やってるから
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は


665名無しさん:2012/03/29(木) 12:17:39.23 0
>ケース 発熱からも安価なケースで十分
>電源  400wでもまだ過剰
>メモリ 16GBも不要、8GBで十分
>OS   HPでいい、用途からはPROではなくていけない要素がない
666名無しさん:2012/03/29(木) 12:24:39.85 0
昔からケースは10年の友と言ってだな
667名無しさん:2012/03/29(木) 12:49:07.38 0
10年どころか5年も持たん
安物なら3年も持たん
668名無しさん:2012/03/29(木) 12:54:41.84 0
何がどうもたないんだ・・・?w
669名無しさん:2012/03/29(木) 13:02:21.60 0
こないだスイッチがバカになっちゃったよ。
670名無しさん:2012/03/29(木) 13:05:19.39 0
電源スイッチは脆いよなあ。
671名無しさん:2012/03/29(木) 13:05:54.90 0
>>667
そら規格落ちするからな
672名無しさん:2012/03/29(木) 13:10:07.75 0
グラボは別で買うんだろ
673名無しさん:2012/03/29(木) 13:22:51.20 0
680の4G待ちとかじゃね
674名無しさん:2012/03/29(木) 13:29:01.22 0
>>663 >>666
回答ありがとうございます。
オンボでも問題ないようで安心しました。

ケースは静音の物が欲しくてSoloとP183で迷ったのですが、後のグラボ(気になるゲームの動作環境等から、HD6670を検討中)増設も考えてP183にしました。

電源は私も過剰だと思ったのですがサイコムだとあまり選択肢がないようで(500W〜)、wikiを見て決めました。価格は数百円しか抑えられませんが、一応玄人志向のKRPW SS600Wに変更しておきます。

メモリについてはおっしゃる通りですね。8GBに変更しました。

OSはHDDとの抱き合わせセールで、実質3000円程度の上乗せでProffesionalに出来るのでこちらにしました。リモートコントロールにも興味はあるので。
675名無しさん:2012/03/29(木) 13:30:04.30 0
ごめんなさい安価を間違えました。
上レス二つ目の安価は>>666ではなくて>>665です。
676名無しさん:2012/03/29(木) 14:07:54.96 0
>>661
【マザボ】ASUS P8Z68-V PRO/Gen3

PROやめて ASUS Z68-V/Gen3に下げようか
677名無しさん:2012/03/29(木) 14:11:50.97 0
あとサイコムならm4選ぶよりM3P選ぶほうがいいと思うわ
差額1750円だし
678名無しさん:2012/03/29(木) 14:17:08.78 0
>>658
それもそうなんだけど、
評判の悪いものが載ってたって話も聞かない。実際IceQだったし。
まぁ気になる人は気になるだろうけど、
悪いもの使ってないなら公表すればいいのにね。
なんだろ、在庫の関係なのかな。
679名無しさん:2012/03/29(木) 14:18:08.90 0
680名無しさん:2012/03/29(木) 14:22:27.58 0
18000円とかたけーよレイン
14750円のワンズ見習えよ

681621:2012/03/29(木) 14:39:56.09 0
>>641
危うく現状では使いようのないパーツを買おうとしていた訳ですね
ご指摘ありがとうございます
682名無しさん:2012/03/29(木) 17:24:51.16 0
>>680
ワンズは工賃を別途徴収
レインとか他は工賃込み
この辺の差もあるんじゃね?w
683名無しさん:2012/03/29(木) 17:49:09.50 0
レインの宣伝うざいな
684名無しさん:2012/03/29(木) 18:41:40.68 P
test
685661:2012/03/29(木) 18:43:59.49 0
>>676
マザボを無印に変えたら6000円くらいコストダウン出来ました、ありがとうございます!
あとはSSDをM3Pに変更して注文しました。

色々とお世話になりましたm(_ _)m
686名無しさん:2012/03/29(木) 20:14:46.93 0
>>685
注文しちまったか
HDDも変更した方が無難だったんだが
WD20EARXは安いんだが不良報告も多い製品だったんで
ギコでも俺は薦めてないんだが

自作板だと
交換で3連続壊れた報告もあった
687名無しさん:2012/03/29(木) 22:28:13.93 0
保証ってそんなに必要なのか?素人じゃあるまいし・・
故障したら自分で直せないのかよ
688名無しさん:2012/03/29(木) 22:48:51.83 0
キリッ
689名無しさん:2012/03/29(木) 23:08:39.31 0
>>687
玄人さんチーッスwwwwww
690名無しさん:2012/03/29(木) 23:11:22.10 0
自分で直すなら最初から自分で組むだろ
691名無しさん:2012/03/29(木) 23:25:25.97 0
いやでもメモリだとグラボだのくらいは自分で直せるだろ
ママンとか電源は無理だとしても
692名無しさん:2012/03/29(木) 23:27:21.03 0
はい、でましたー
保証が必要な条件が
693名無しさん:2012/03/29(木) 23:30:38.37 0
初期不良も自分で直す玄人がいると聞いて
694名無しさん:2012/03/29(木) 23:34:36.12 O
初期不良はさすがに無理だろ。
そりゃ故障とは言わん。不良品と言うのだ
695名無しさん:2012/03/29(木) 23:36:54.00 O
故障と不良品と寿命とごっちゃにしたらいかんよ
696名無しさん:2012/03/30(金) 00:45:58.74 0
俺も延長保証は付けなかった。
10kgオーバーのをどうやって送るんだ?
店に持ってくのもしんどいだろ
697名無しさん:2012/03/30(金) 00:54:20.34 0
まんま持ってくわけないだろwww
普通にダメになったパーツの交換とかだろ
698名無しさん:2012/03/30(金) 01:04:03.18 0
PCが急死したため近くのPC工房で適当に購入しちった・・・
秋頃また来るぜ。今度こそ・・・
699名無しさん:2012/03/30(金) 01:10:17.00 0
それはいかんね
700名無しさん:2012/03/30(金) 01:15:30.56 0
>>697
ダメな原因が分かんないから全部送るんだろwww
分かってたら自分で直すっつうの
701名無しさん:2012/03/30(金) 01:45:35.53 0
替えのパーツがなけりゃ原因究明も出きんし、
ジサカー以外はパーツ余ってないよな。
まあBTOする程度の興味があるなら、次の為にパーツ取っといたほうがいい。
702名無しさん:2012/03/30(金) 04:24:21.09 0
【店名/モデル】takeone PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計16G 4GBが四枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V PRO /Gen3 FDD非対応 IntelZ68 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4))2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】 Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】WD WD10EARX 1TB 64M SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXV2JP 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】3年間
【合計金額】155671円
【予算】15万辺り
【用途】3Dゲーム、マイクラ、動画編集、スカイプ、動画観賞など…
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BTO初心者なのでかなり同じような目的の人の構成を見様、見真似して
組んでみたつもりです
個人的にSSDとHDDはこんな感じでいいのかなーと考えつつでした
HDDを1Tに落としても大きな問題にはならないですかね?
ここは削っても良いんじゃないかというところがありましたら
教えてもらえると幸いです
703名無しさん:2012/03/30(金) 06:29:34.60 P
>>702
その電源をネットで調べると「うるさい」って声が目立つ
気にしないなら無問題だと思うけど
704名無しさん:2012/03/30(金) 07:55:44.00 0
>>702
マザボproじゃなく無印でいいんじゃね?
6G使うのSSDとHDDだけだろう

takeone他の製品選択できないのが痛いな
705名無しさん:2012/03/30(金) 09:56:25.01 0
タケオネは地雷
706名無しさん:2012/03/30(金) 10:04:10.31 0
ここで見積もり頼む人は配線晒しスレも覗いた方がいいと思う。
おのずと買う場所は限られてくるから
707名無しさん:2012/03/30(金) 10:27:01.06 0
【店名/モデル】ツクモ  eX.computer G-GEAR FINAL FANTASY XIV 推奨認定スタンダードモデル
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】Intel Core i7-2600K プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応)
【CPUクーラー】【高性能】ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900/静音/PWM可変式)
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3)
【グラボ】AMD RADEON HD 6870 / 1GB Hawk Twin Frozr III (DVI×2/ HDMI×1/ Mini-DisplayPort×2 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】なし
【SSD】128GB MLC (Crucial製 m4 Series / Firm.0309 )
【HDD1】1TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EZRX / AFT)
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS90 / 書込ソフト付)
【ケース】【New】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】【80PLUS SILVER認証】 CORSAIR製 CMPSU-750HXJP (定格750W)
【LEDファン】なし
【保証期間】延長5年個人
【合計金額】134,879
【予算】13万前後
【用途】FF14、スカイリム、今後でてくるMMOなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
メモリ交換くらいしかしたことない初心者でしかも初BTOです
ネットサーフィンなどは今使ってるpcでやるつもりです、ですが2台のデスクトップを
使うのは結局面倒になるかなとおもい追加HDD1を+しました
ハイエンドモデルのGTX570のほうも迷ったのですがオプションを+すると15万を超えてしまうので
こちらで見積もってみました。
3年以上は使いたいなぁと思っています。部屋にエアコンがないのですが夏は大丈夫でしょうか?心配です
そして同じく初心者なので5年保証をつけてみました。
全体的にみてバランス的にどうかなーと教えていただきたいです(13万構成にしては高いなど)
708名無しさん:2012/03/30(金) 10:35:10.88 0
いい配合です
709名無しさん:2012/03/30(金) 11:08:51.64 0
H67マザーだとkつきのCPUに意味があるのかな?
それともH67マザーでもOCできるの?
710名無しさん:2012/03/30(金) 11:27:07.08 O
初心者だしwikiの読み込みが足りないのかもな
内臓GPU目当てかもしれんがi7か
711702:2012/03/30(金) 13:31:32.29 0
じゃあ>>703>>704の方のを参考にさせてもらうと
電源をAntec TP-650AP 650W、マザボは無印に変更って感じですかね
712名無しさん:2012/03/30(金) 13:35:16.77 O
>>708>>709>>710
ありがとうございます、とくに問題なさそうならこれでいっちゃおうと思います
CPUはとくに意図があったわけじゃなくみんな2600k使ってるイメージがあったので2100円と高くないし
かえてみました
713名無しさん:2012/03/30(金) 13:40:13.91 0
ちょっと教えてほしいんだが、ここでよく出てくるAntec EarthWatts EA-650-GREENって
ACケーブルは付属してる?コンセント側にアース付いてるか知りたいんだけど
714名無しさん:2012/03/30(金) 14:13:15.49 O
>>707
ワンズで組んでみたら、マザーのグレード上げてグラボを570にして
ワイヤレスキーボードマウスコンボつけてカードリーダーつけて
ケースはZ9plusにしてあとは同じで三年保証も含めて14切ったぞ
715名無しさん:2012/03/30(金) 14:21:02.47 0
部屋にエアコンなくて 人間は大丈夫なんか?
人間が大丈夫ならPCもギリギリ大丈夫かと
716名無しさん:2012/03/30(金) 15:29:22.83 0
BTOでPCを購入した際、900円くらいでUSBスピーカーを買いました。
以前使っていた物も同じくらいの値段でコンセント付きのものでした。

コンセント挿さなくてよくなることでUSBスピーカーを購入しましたが、
ギンギンと頭に響く音や、時々電子音が混ざります。

今は以前使用していたものを使っているのですが、
音量調節部分が接触不良のような感じで不安定なので長く使おうとは思っていません。

失敗したなと思い買い替えようと思うのですが、
オススメのUSBスピーカーはありますか?
717名無しさん:2012/03/30(金) 15:50:57.02 0
>>716
USBスピーカー(USBスピーカ)スレッド 5th
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303693129/
おすすめのスピーカーは?総合
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1221739948/
718名無しさん:2012/03/30(金) 16:00:18.77 0
>>712
2600kをつかって、オーバークロックとかを試したいのなら
>>714さんの言っているようにワンズとかで組むか、
もしくは、ツクモなら下のページからなら、オーバークロックのできる
マザーボードを使っての組み合わせで選べるから、そうしたほうがいいよ

ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-C41ZS.html
719名無しさん:2012/03/30(金) 19:49:37.46 0
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ
【OS】Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】Core i7 2600K(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)
【メモリ】CT2KIT51264BA1339
【マザボ】ASUSTeK P8Z68-V/GEN3 正規代理店品
【グラボ】ENGTX550 TI DC TOP/DI/1GD5
【サウンドカード】なし
【SSD】なし
【HDD1】ST2000DM001
【HDD2】
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217J/MP
【ケース】CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】超力2 プライグイン 650W (SPCR2-650P) 80PLUS GOLD
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】111,440円
【予算】12、3万
【用途】DTM、エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BTO初心者なのでケースとかケースファンとかがいまいちわかりません。
電源の適性、地雷パーツなども教えていただけると嬉しいです。
720名無しさん:2012/03/30(金) 20:16:40.77 0
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ/セットアップA
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7 2600K(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G (*2)
【マザボ】Z68 Pro3 Gen3 正規代理店品
【グラボ】HD6870 1G GDDR5 PCI-E (11179-09-20G/SAHD687-1GD5R1/BF3) 「BATTLEFIELD3」無料ダウンロードクーポン付き
【サウンドカード】
【SSD】 CT128M4SSD2
【HDD1】ST2000DM001
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】BDR-207JBK
【ケース】P280
【電源】TP-650AP
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】150,450円(会員登録済)
【予算】18〜17万円以下には抑えたい
【用途】古いゲーム(バトルフィールド1942やハーツオブアイアン2)が中心だが最近のゲームもそれなりにできるようにしたい、インターネット、DVD・ブルーレイや動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

知識が乏しく過去ログやwiki、レビューサイトに他店のパーツの絞られたBTOなどを参考に
見よう見まねでやってみました、正直これでいいのか?といった具合で自信が持てません
特に電源、マザボやOS周りなどが不安です。また冷却やケーブルの事も心配です
自分なりに調べてはみたのですが、地雷パーツなどがあれば教えてほしいです
721名無しさん:2012/03/30(金) 20:45:59.45 0
なぜ?なんかねおかしいそ。
どうしたんだろ?なんてぁなぶ?
722名無しさん:2012/03/30(金) 20:54:04.35 0
>>720
そのケースだと熱こもるよ
723名無しさん:2012/03/30(金) 21:18:00.39 0
息子は部屋に篭るし
724名無しさん:2012/03/30(金) 21:22:48.80 0
>>719
セットアップ費用が入っていない
そのまま注文すると、>>634のように自作する羽目になる

ケースに付いては、そのケースはスペースも十分にあるしファンもデフォで3つ
ついているので、追加のファンは今のところいらない

その電源は、静かな良電源という評判だけど、サイズの電源は初期不良の報告が
ちらほらと… 一応サイズスレを覗いてみて

エンコードは基本CPU依存なんで、そのグラボがどの程度意味があるのかはいまいち
むしろ、エンコードは、元のファイルを読み続けながら、同時にエンコード後の
ファイルを作り続けるという作業なので、できればHDDを2台にしたほうがいい
(片方が小さい容量でもかまわない)

そのメモリは取り寄せなんで、あるていど日時がかかるけど、かまわないのかな?

DVDドライブは頻繁に使うのならそれで良いけど、時々使うだけで騒音は気にしないのなら
どのメーカーの物でも良いのでとにかく安さ追求でかまわない
725724:2012/03/30(金) 21:26:01.51 0
>>719
書き忘れたけど、店側に組み立ててもらうには、左の部品一覧のリストの一番下にあるセットアップ
という項目から、A(OSは自分でいれる)かB(OSやドライバを入れてもらう)を選べばいい
726名無しさん:2012/03/30(金) 21:26:02.89 0
 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける

犬猫子供を出せば、馬鹿は見るだろ?
某テレビ局在日社員

オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
馬鹿はいつまでも騙される
727名無しさん:2012/03/30(金) 22:01:38.95 0
>>720
Z68 Pro3 Gen3 ⇒ これはケースの前側にUSB3.0がつかないけどかまわないのかな? (後ろには2つ付く)

CT128M4SSD2 ⇒ PlextorのM3PかLITEONのM3Sの方が少々性能がいい

BDR-207JBK ⇒ 映画を見るぐらいの使い方ならBDR-206で十分だと思う

P280 ⇒ 721さんの指摘のように、ゲーム中心なら静音よりも排熱優先で、選んだほうがいい 
Z9-Plus、Z11-Plus、CM690 II Plus rev2、Phantom 410あたりから値段と外見で
お好きなものを

HD6870 1G GDDR5 PCI-E ⇒ チケットは付いているけど、このグラボはBF3には力不足らしい
BF3Wikiにある推奨環境に達していない
もしBF3をプレイするつもりなら
ttp://www.4gamer.net/games/145/G014572/20120304001/
のページにあるBF3関連の項目を読んでもう少し上のグラボを選んだほうが良いかも

TP-650AP ⇒ GTX570やHD6950以上の消費電力のものを選ぶのなら、750Wに増量で
728名無しさん:2012/03/30(金) 22:41:18.80 0
>>719
今じゃネットでいくらでも組み立て方みれるから自分で組み立てるのも良いかもしれないぞ
いずれはパーツの組み替えもするつもりでbtoを選んでるんだと思うのでいっそ自分で組み立ててその分パーツに金をかけた方がいいと思う
ショップとか行くとマシンの内部が見えるようになってる展示がある。それみると意外と簡単に組み立てれると思うようになる。
結局部屋に家具を配置するようなものだと思えば良い
729名無しさん:2012/03/30(金) 22:48:35.11 0
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ セットアップB
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Intel Core i7 2700K(3.50GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】Zalman CNPS9900-MAXB (Blue-LED FANモデル)
【メモリ】CORSAIR CMX16GX3M4A1333C9(4GBx4)
【マザボ】ASUSTeK P8Z68-V/GEN3 正規代理店品
【グラボ】VTX3D VX7970 3GBD5-2DHX
【SSD】Crucial CT128M4SSD2(128GB)
【HDD】HITACHI 0S03191(2TB)
【光学式ドライブ】パイオニア DVR-217JBK/MP
【ケース】NZXT PHANTOM-B (ブラック)
【電源】SilverStone SST-ST85F-P
【ケースファン】NZXT FS200LED-BU
【保証期間】
【合計金額】196,710円
【予算】20万円前後
【用途】The Elder Scrolls V: Skyrim トリプルディスプレイ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初めてのBTO購入です。
グラボ一枚のみでトリプルディスプレイにしたいためにRADEONのグラボを選択しています。
また、マルチディスプレイではGPU温度が上昇するとのことなのでケースのサイドに200mmのファンを増設し、
それと干渉しないCPUクーラーを選択しました。
電源が不安なのですがこれで大丈夫でしょうか?
他にもおかしなところがあればアドバイスをお願いします。
730名無しさん:2012/03/30(金) 22:51:49.98 0
無駄に金かけすぎる典型だな
731名無しさん:2012/03/30(金) 22:55:33.91 0
i72600 7pro メモリ8GB グラボ1GB

6万ぐらいでだれかこれ考えてください><
732名無しさん:2012/03/30(金) 22:59:08.73 0
ねーよ
733728:2012/03/30(金) 23:03:00.39 0
>>729
用途は何?
734名無しさん:2012/03/30(金) 23:04:45.11 0
【店名/モデル】takeone/TH25677
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 Gen3 IntelZ68 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB
【サウンドカード】オンボード
【SSD】なし
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7280S/BK
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus rev2
【電源】Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】94470円
【予算】上記でギリギリです。
【用途】DiabloIII / AVA(FPS) / MHF / 動画エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】YES
初めてのBTOです、wiki見ながら構成したのですが地雷不備などあれば宜しくお願いします。
予算の都合これ以上は無理ですが、この先の3Dゲームなどに合わしてカスタマイズして行こうと思うんですが、ケースマザボなど問題ないでしょうか?
735名無しさん:2012/03/30(金) 23:17:42.32 0
>>731
しね
736名無しさん:2012/03/30(金) 23:25:19.18 0
>>720
BF3をやるとは書いてないけど、変える可能性もあるし>>727にちょっと補足しとく
GTX570は最大で300Wくらいだから、ST75F-Pとか12Vが1系統で60Aくらいあるやつ推奨
HD6950は180W程度だし4系統22A*2+25A*2のTP-650APで足りる
GTX560Tiだと220W近いし非プラグインでいいなら650TXV2JPとか、TPと同じ半プラなら650HXJPの方がいい
もしくは500〜600W程度の電源に落としてHD7850(100Wぐらい)でもいい

あと誰にも指摘されてないけど個人的に気になった点
ADATAのOCメモリとASRockのマザボは相性悪いらしい
737名無しさん:2012/03/30(金) 23:46:43.93 0
>>729
トリプルディスプレイならオンボードで1つ取ればよいのでは?
Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 ≪おすすめ≫【+3,999円】
16GB (4GB x4枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製【+10,500円】
128GB MLC (Crucial製 m4 Series / Firm.0309) 通常+11,550円のところ→特別価格【+9,975円】
追加ハードディスク〔HDD〕 1TB SATA6Gbps対応
書込み対応 ブルーレイ (LG電子製 BH12NS38 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続) 通常+9,450円のところ→特別価格【+6,300円】
Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W、定格650W / 12V強化)【+2,625円】
114479円
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-A41S.html
まあ元の性能も大したことないから安いだけ。
738名無しさん:2012/03/30(金) 23:50:47.21 0
739名無しさん:2012/03/30(金) 23:55:51.44 0
>>737 の追加
NVIDIA GeForce GTX 560 Ti / 1024MB (DVI×2、HDMI×1 / PCIスロット×2占有) 通常納期+2営業日【+9,450円】
740名無しさん:2012/03/31(土) 00:47:01.46 0
ほう?
741名無しさん:2012/03/31(土) 00:59:49.95 0
【店名/モデル】ワンズ フルカスタマイズ セットアップB(OSインストール含む)
【OS】Windows7 Professional SP1 64Bit DSP版
【CPU】Intel Core i7 2600K /4コア/HT対応8スレッド(3.40GHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB)
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)
【メモリ】CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C9R(4G×2)240pin DDR3 SDRAM、PC3-12800、DDR3-1600、CL9-9-9-24 1.5V
【マザボ】ASUS P8Z68-V/GEN3 Z68 Express チップセット LGA1155 ATX (PCI-Express3.0対応)
【グラボ】ASUSTek ENGTX560 Ti DCII TOP/2DI/1GD5
【サウンドカード】なし
【SSD】なし
【HDD1】HITACHI 0S03191 2TB、7200rpm、64MB、SATA 6G
【光学式ドライブ】LG GH24NS BL BLK 24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ (黒) 書き込みソフト等付属
【ケース】CoolerMaster CM 690 II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP) ATX
【電源】SILVERSTONE SST-ST75F-P 定格出力 750W (ピーク出力 800W) 80PLUS Silver認証
【ケースファン】追加なし
【保証期間】1年
【合計金額】148,730
【予算】上限15万円
【用途】HD動画編集、動画視聴が主目的。 他、インターネットや音楽鑑賞、書類作成など。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

合計金額は、LG電子 E2241V-BN 21.5インチ ワイド液晶モニター(13,970)を含みます。
予算20万円で考えていたのですが、officeも買わなきゃいけないので15万円の予算としました。
ただ、動画編集自体初めてなので、このスペックが過剰なのか過少なのか判断つきません。
ご教授お願いします。
742720:2012/03/31(土) 01:00:08.00 0
>>722>>727>>736
ご指摘ありがとうございます
指摘を参考に自分なりに考えて以下の部分を以下のパーツに変えてみました

【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ/セットアップB
【マザボ】P8Z68-V/GEN3 正規代理店品
【グラボ】Sapphire HD7850 OC 2GB P (11200-01-20G) 並行輸入版
【SSD】 PX-128M3P
【光学式ドライブ】BDR-206JBK
【ケース】CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】剛力短2 プラグイン 600W (SPGT2-600P)
【一部変更後合計金額】162,160円

まだ何か変な所や、地雷が混ざってたりしないでしょうか?
743名無しさん:2012/03/31(土) 01:05:54.22 0
>>742
なんで電源をそれにしたw
将来的に上位のグラボ載せるならCorsairの650〜750HXがいいんじゃね
あるいはST75F-Pとかね
剛力はやめとき
744名無しさん:2012/03/31(土) 01:10:11.05 0
CPUが頭脳なら、電源は心臓
バランスが必要

2600kを2500kにしてでも743のようにすべきだと思う
745名無しさん:2012/03/31(土) 01:14:21.92 0
同じサイズ製で、より評判のいいものといえばこっちか

超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P)
746742:2012/03/31(土) 01:29:27.25 0
>>743-745
予算にはもう少し余裕があるので電源をCMPSU-750HXJPにしてみます
ご指摘ありがとうございました!
747名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:28.52 0
>>741
Windows7 Professional SP1 64Bit DSP版 [ + 4480 ]
SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL- DVI-D/HDMI/DP [ + 4935 ]
追加 2TB 64MBキャッシュ Serial-ATA600 [ + 12390 ]
Antec EarthWatts EA-650-GREEN 650W 80PLUS Bronze ATX 静音電源 [ + 2940 ]
99545円  http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/1367
こんな程度でどう
液晶も少し良いのに http://nttxstore.jp/_II_ID13817340
748名無しさん:2012/03/31(土) 02:36:09.19 0
i7 2600K 8GB HD7850 PX-128M3 これ入れて10万で組める構成ありませんか?
749名無しさん:2012/03/31(土) 02:43:31.63 0
>>746
上位グラボ載せる予定なら、GTX680が230W程度だから700W以上の電源はいらない
容量的には650HXでいい
ちなみにHD7850ならSS600とかTP-550でも足りるぐらいだ
750746:2012/03/31(土) 02:58:26.40 0
>>749
そうですか、過剰なのもよくなさそうですし一つ落としてみます
アドバイスありがとうございます
751名無しさん:2012/03/31(土) 07:24:58.96 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップB(OSインストール含む)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 + バルクPCパーツ
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】CNPS9900-MAXB (Blue-LED FANモデル)
【メモリ】W3U1333Q-4G x2個
【マザボ】P8Z68-V PRO/GEN3 正規代理店品
【グラボ】GLADIAC GTX 580 3GB (GD580-3GERX)
【サウンドカード】
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】GLADIAC GTX 580 3GB (GD580-3GERX)  +板風(SCIT-1000) HDDファン
【HDD2】GLADIAC GTX 580 3GB (GD580-3GERX)  +板風(SCIT-1000) HDDファン
【FDD】
【光学式ドライブ】BDR-S07J-BK
【ケース】SST-FT02B-W USB3.0
【電源】SST-ST75F-P
【ケースファン】
【ファンコン】KM06-BK(風マスターフラット) x2台
【保証期間】3年
【合計金額】231,920円
【予算】300,000
【用途】Photoshop等ペイントソフトを用いた作業(3D制作はノータッチ) 動画エンコード ゲーム配信(予定)
3Dゲーム ファンタシースターオンライン・FEZ・スカイリム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

価格、coneco、過去ログを巡って半年程構成を考えてましたが、そろそろPSO開始まで時間が無くなってきたので購入に踏み切りました
メモリ、HDD、CPUファンに不安が残ります

突っ込みどころ、オススメ構成あればおしえてください
752名無しさん:2012/03/31(土) 08:50:14.14 0
>突っ込みどころ、オススメ構成あればおしえてください

変わったHDDだな
753751:2012/03/31(土) 08:52:43.15 0
読み書き速度がかなり優秀なのでチョイスしました
WD20EARXでは勝負にならない位なので
754名無しさん:2012/03/31(土) 08:57:10.37 0
>>751
> 【用途】Photoshop等ペイントソフトを用いた作業

> 突っ込みどころ、オススメ構成あればおしえてください

Photoshopはペイントソフトではなくフォトレタッチソフト。
755751:2012/03/31(土) 09:00:09.32 0
つまんないんでそういうのはいいです
756名無しさん:2012/03/31(土) 09:16:46.39 0
>>747
返信が遅くなりましてすみません。

回答ありがとうございます。
こんなに安くできるんですね、参考にします。
感謝です。
757名無しさん:2012/03/31(土) 09:33:06.19 0
わろた
贅沢なHDDだな
758名無しさん:2012/03/31(土) 09:41:13.25 0
>>751
普通に
SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL- DVI-D/HDMI/DP [ -3675 ]
サイドパネルケースファン 12cm静音ケースファンx1 [ + 1580 ]
この程度の変更で十分では
http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/1593
759名無しさん:2012/03/31(土) 09:45:12.62 0
OSどころかPSOも入らないな
760名無しさん:2012/03/31(土) 10:21:40.63 0
>>751って、まだ自分のバカさ加減に気づいてないんだろうな
761名無しさん:2012/03/31(土) 10:25:11.96 0
>>751

グラボとHDDの項目をもう一度良く見直すんだ
762名無しさん:2012/03/31(土) 10:30:16.45 0
3TBx2だとばかり思ったわw
763名無しさん:2012/03/31(土) 10:52:58.32 0
>>751
その予算をぎりぎりまでつぎ込んででも、スカイリムを最高の環境&動画撮影つきで
やりたいってこと?
それならgtx680やhd79702台で組むのがおすすめ

参照:
ttp://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120330042/
764名無しさん:2012/03/31(土) 11:50:26.63 P
>>751
プwww
765名無しさん:2012/03/31(土) 11:57:55.08 0
>>748
全部入れたぞ

ワンズ フルカスタマイズ
Core i7 2600K 25,190円
AD3U1333C4G9-2 3,870円
Z68 Pro3 Gen3 正規代理店品 8,870円
PX-128M3 16,780円
VX7850 2GBD5-2DH 22,800円
Z9-PLUS 4,750円
剛力短2 プラグイン 700W (SPGT2-700P) 7,390円
セットアップA(OSインストールなし) 8,000円

合計 97,650円

OSとデータ用HDDは今あるものを流用してね
766名無しさん:2012/03/31(土) 12:25:02.47 0
マザーボードの選択で迷っています

P8H67-V R3  と  Z68 Extreme4 Gen3


ではどれくらいの性能差があるのでしょうか?
CPUがcore i 7 で動画見たり普段使いの予定です。
767名無しさん:2012/03/31(土) 12:38:11.79 0
OC出来るか出来ないか、フロントUSB3.0の有無、あといろいろ
768名無しさん:2012/03/31(土) 12:39:59.20 0
では地デジやネット見たり軽いツール動かす程度の用途なら
ほとんど気にしなくてもいいのでしょうか?
769名無しさん:2012/03/31(土) 12:48:59.69 0
P8H67-V R3では、
オーバークロックができない(H67チップセットだから)、
PCIeが3.0に対応していない(Gen3ではないから)
前側にUSB3.0ポートをつけれない

一方、Z68 Extreme4 Gen3はそれらが可能

オーバークロックはkつきのCPUで自己設定しないのなら関係ない
PCIe3.0は本当にハイスペックのグラボが対応し始めたばかりなので多分関係ない
前側にUSB3.0についても、後ろにあるのでとりあえず致命的ではない
770名無しさん:2012/03/31(土) 12:53:28.51 0
>>769
なるほどぉ
USBは後ろだけどとりあえず付いてるし
Kはついてないi 7 2600なのでH67に決めます。

ありがとうございました!
771sage:2012/03/31(土) 12:58:38.18 0
>>766
ASRockZ68 Pro3 Gen3 で十分では
ASRockはASUSのセカンドブランド
772名無しさん:2012/03/31(土) 13:49:14.81 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップA
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)
【メモリ】W3U1600F-4G
【マザボ】Z68 Pro3 Gen3 正規代理店品
【グラボ】RH7850-E2GHD
【SSD】PX-128M3
【HDD】WD20EARX
【光学式ドライブ】DVSM-U24FBS-BK
【ケース】Z9-PLUS
【電源】KRPW-SS600W/85+
【合計金額】131,390円
【予算】14万
【用途】3Dゲーム(PSO2、Minecraft)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

PC初心者なので評判がいいのから適当に選びました
突っ込みどころ、オススメ構成あれば教えてください
773名無しさん:2012/03/31(土) 13:54:54.07 0
>>772
+5000円くらいでケースを300R、400Rか500Rにしたほうがいい
774名無しさん:2012/03/31(土) 14:02:38.78 0
ケースはいいの買った方がいいで、Z9-PLUSもコスパはいいけどオススメしない

ってかZALMANって韓国企業でしょ、好かんわ
775名無しさん:2012/03/31(土) 14:26:38.50 0
マインクラフトWikiの動作環境ページを見る限りではもう少し削っても支障はなさそうだけど
予算があるならノー問題だね
ttp://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html
PSO2は始まっていないんで変更もありえるけど、マインクラフトよりハイスペを要求されることは
ないはず

【マザボ】Z68 Pro3 Gen3 正規代理店品
⇒ これを選んだということは>>766と同じ人なのかな?
前側にUSB3.0が必要ないならこのままでOK

【メモリ】W3U1600F-4G 
⇒ 選んだマザボに対応が確認されているメモリ一覧から選んだほうが無難
Z68 Pro3 Gen3の場合は下のリストからメモリ規格1333か1600のものを4Gx2枚
ttp://www.asrock.com/mb/memory.jp.asp?Model=Z68%20Pro3%20Gen3 

【SSD】PX-128M3
⇒ PlextorならM3Pがこれの最新版

【光学式ドライブ】DVSM-U24FBS-BK
⇒ もっと安いものでいい
例えば、IHAS124-06 バルク(黒ベゼル)
776719:2012/03/31(土) 15:13:27.25 0
>>724
ワンズには「追加HDD」という項がないですが普通に2台頼んでしまえばいいのでしょうか?

777名無しさん:2012/03/31(土) 15:20:21.69 0
このページのセットアップサービスのところによればHHD/SSD2台までは
追加料金は発生しないらしい
ttp://www.1-s.jp/doc/service/
778746:2012/03/31(土) 16:39:37.59 0
P8Z68 DELUXE/GEN3はワンズでは映像出力非サポートとの事ですが
私のような知識の無い人間にとって、これは何か困ったことは起こり得るのでしょうか?
779名無しさん:2012/03/31(土) 16:41:41.55 0
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その122
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1332925336/

テレビの捏造ブームに騙されるな
780名無しさん:2012/03/31(土) 16:48:38.54 P
PSO2のために買い換える方は4月19日以降買うのがいいかも
http://zigsow.jp/pso2/
781名無しさん:2012/03/31(土) 17:03:43.31 0
HEC-GX600 「COUGAR GX 600」は地雷ですか?
782名無しさん:2012/03/31(土) 17:44:39.63 O
>>778
【店名/モデル】ワンズフルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K(3.40/3.80GHz/4-c 8-t/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD
Graphics 3000)
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)
【メモリ】AD3U1333C4G9-2
【マザボ】Z68 Extreme4 Gen3 正規代理店品
【グラボ】GV-N570OC-13I REV2
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD】ST2000DM001
【光学式ドライブ】BDR-207M 国内正規流通品
【ケース】PHANTOM 410-W (ホワイト)
【電源】SST-ST75F-P
【ケースファン】SY1225SL12L (KAZE-JYUNI 800rpm)
【その他】AS-05
セットアップB(OSインストール含む)/10,000円
【保証期間】1年
ユーザー登録で¥151,060
CPUクーラー工賃¥500

【合計金額】¥151,560 + 送料

まあ細々と賛否はあるかもだけど、こんな感じでどんなもんでしょうかね
783名無しさん:2012/03/31(土) 17:51:51.51 O
>>778
ケースファンは底面に追加で
784719:2012/03/31(土) 18:31:49.90 0
>>777
ありがとうございます。

アドバイスを踏まえて組んでみました。

【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ/セットアップA
【OS】Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】Core i7 2600K(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)
【メモリ】AX3U1866GC4G9B-DG2
【マザボ】ASUSTeK P8Z68-V/GEN3 正規代理店品
【グラボ】なし
【サウンドカード】なし
【SSD】なし
【HDD1】ST1000DM003
【HDD2】ST1000DM003
【FDD】なし
【光学式ドライブ】SH-222AB バルク(ブラック)
【ケース】CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】AU-650M
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】111,730円
【予算】12、3万
【用途】DTM、エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい


電源を思い切っていいのにしましたが光学ドライブとメモリを変えたら値段一緒くらいになりました。
いかがでしょうか?
785名無しさん:2012/03/31(土) 18:43:39.55 0
グラボ載せないのに650wもいらないでしょ
EPG500AWT Lot6のほうがいいんでね
786名無しさん:2012/03/31(土) 18:52:44.14 0
>>784
メモリ無限3と干渉するかもしれんで
一度ワンズに確認した方がいいで
787719:2012/03/31(土) 19:05:46.40 0
>>785
ありがとうございます。

>>786
それは注文画面の「お支払、お届け日時の指定」のところに書いておけばいいのでしょうか?
もしそうだとしたら、干渉してしまう場合に後から取り替えは聞くんでしょうか?
788名無しさん:2012/03/31(土) 19:06:54.02 0
>>787
干渉したらワンズからメール来るだろうから
先に
その旨をとりあえず書いとけばいいだろう
789名無しさん:2012/03/31(土) 19:27:26.05 0
グラボを削ったということはCUDAエンコードはしないんだな
790高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/03/31(土) 20:29:19.28 P
|  |
|  |ヾ∧
|_|・ \
|文|丶._) ここは頭のおかしな奴が多いな!
| ̄|   )
791名無しさん:2012/03/31(土) 20:32:36.66 0
【店名/モデル】サイコム/GZ2100P67B3/2700K
【CPU】Intel Core i7-2700K [3.50GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPU-FAN】Scythe 羅刹リビジョンB [SCRT-1100](+4260円)
【マザボ】ASUS P8H67 REV3.1 [Intel P67chipset]★通常より2000円引き(-1260円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【HDD1】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+1750円)
【HDD2】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
【光学ドライブ】【黒】Blu-ray; LG BH10NS38 + ソフト(+5870円)
【ビデオカード】GeForce GTX550Ti 1GB [DVI*2/Mini-HDMI] (+9490円)
【ケース】【黒】CoolerMaster Silencio550 (-380円)
【電源】SilverStone SST-ST60F-P [600W/80PLUS] (+3120円)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【延長保証】延長保証(プラス2年) [希望する]
【合計金額】(PC本体)123.760円+(延長保証)6180円+(梱包発想料)1500円=131,440円
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
【予算】 13万〜14万
【用途】 主にイラスト作成などのCG関係
Photoshop CS5.5 Extended Illustrator CS5.5 SAI等使います
あとはAfter Effects CS5.5も使う予定です
もしかしたら将来的にペインターも使うかもしれませんが今の所予定はありません
SSDは必要かわかりませんが自分は読み込み速度よりデータを保存するのを優先したいです
店は保証のきくサイコムを希望したいです

色々なレスを見ながら自分なりに組んでみました
結構受け売りで組んでみたので自分にはほとんどパソコン知識はありません
これでいけるとは思っているんですが踏み出せないので相談に来ました
よろしくお願いします
792名無しさん:2012/03/31(土) 20:34:32.13 0
どう見てもオーバースペックです
ありがとうございました
793名無しさん:2012/03/31(土) 20:38:10.80 0
馬鹿すぎて答えるきうせるの多くなったが休みのせいか?
知識なさ過ぎる
794名無しさん:2012/03/31(土) 20:40:35.34 0
>>5
795高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/03/31(土) 20:42:29.03 P
>>791
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) こういう風に組むとええで!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
CPU Intel Core i7-2700K [3.50GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格75800円)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB (+3560円)
MOTHER ASUS P8Z68-V/GEN3 [Intel Z68chipset/Bluetooth搭載]★通常より2000円引き (+2750円)
MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; LG BH10NS38+ソフト (+5870円) ←★多用するならパイオニアに!
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+9090円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster Silencio 550 (-380円)
POWER Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS] (+620円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
N-PAD なし(標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+6,250円)
>>合計お支払い金額 132,920 円
796名無しさん:2012/03/31(土) 20:43:32.22 0
>>793
そういう人が来るスレで何いってんだ
797高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/03/31(土) 20:45:58.75 P
>>791
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 俺ならSSD入れて,ミニタワーにして,こう組むけどね!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル RadiantVX2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100z68.htm
CPU Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格63800円)
CPU-FAN CoolerMaster Vortex 211Q (+2480円)
MOTHER ASUS P8Z68-M PRO [Intel Z68 chipset]★通常より2000円引き (+120円)
MEMORY 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [PLEXTOR PX-128M3P] (+17370円)
ExDrive Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★Win7 ProかUltimateご購入特価] (+6620円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; LG BH10NS38+ソフト (+5870円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+9090円)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z589BK [450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 ★ (+15610円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+6,490円)
>>合計お支払い金額 137,950 円
798名無しさん:2012/03/31(土) 20:46:03.74 0
>>795
このスペックでこの値段は安いよなあ〜
799名無しさん:2012/03/31(土) 20:47:14.22 0
イラストならディスプレイだけで数十万かけるだろ
PCの性能なんざ削れるだけ削っとけよ
800高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/03/31(土) 20:47:52.21 P
>>798
  /ヾ∧ サイコムを知り尽くしている俺にとって
彡| ・ \
彡| 丶._) コスパの良いパーツの組み合わせは朝飯前やで!
 (  つ旦
 と__)__)
801名無しさん:2012/03/31(土) 20:47:59.30 0
イラストならディスプレイだけで数十万かけるだろ
PCの性能なんざ削れるだけ削っとけよ
802名無しさん:2012/03/31(土) 20:48:48.00 0
馬の自演うざい
803高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/03/31(土) 21:00:50.92 P
>>791
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ということで,以下のことを重点的に再検討や!
 (  つ旦
 と__)__)
優先順
【ビデオカード】
OpenGLを積極的に利用して処理をするならグラボが必要や!
そうでないなら,オンボでもええぐらいや!
あと3DCGもやるのかな?
【メモリ】実際16GBもいるんかいな?でなかったら8GBでええんやで!
【光学ドライブ】BDドライブいるんかいな?

余計なものや,直近でやらないものは削ってSSD載せた方がええで!
あとは,サイコムスレにくれば,じっくり検証したるで!
 ↓
【@Sycom】サイコム -Part.164-【BTOショップ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1332563086/
804高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/03/31(土) 21:03:13.44 P
>>791
  /ヾ∧ あと,ミドルタワーがええのか,ミニタワーでええのかを
彡| ・ \
彡| 丶._) はっきりさせるとええで!
 (  つ旦
 と__)__)
805高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/03/31(土) 21:16:37.47 P
>>719>>784
  /ヾ∧ DTM,エンコ専用機やろ!ゲーム仕様のパーツが混在しとるわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) メモリはOC用やし,ケースは馬鹿でかいだけ,電源良すぎる!
 (  つ旦
 と__)__)  11万かけるならこうやな!

■ ご依頼のモデル RadiantVX2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/vx2100z68.htm
CPU Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格63800円)
CPU-FAN CoolerMaster Vortex 211Q (+2480円)
MOTHER ASUS P8Z68-M PRO [Intel Z68 chipset]★通常より2000円引き (+120円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [PLEXTOR PX-128M3P] (+17370円)
ExDrive Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★Win7 ProかUltimateご購入特価] (+6620円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィック [DVI-D/D-Sub/HDMI](標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z589BK [450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 ★ (+15610円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 110,760 円
806778:2012/03/31(土) 21:17:06.33 0
>>782-783
わざわざありがとうございます
しかしながら、一応はもう注文してしまったのです
ですが、マザボに指定した「P8Z68-V PRO/GEN3」品切れで暫し待たねばならぬとの事で
どうしたものかと考えていて「P8Z68 DELUXE/GEN3」はどうだろう?と思い立ったのです
しかし映像出力非サポートがどうにも気になって仕方がなかったのです
調べてみるとマザボに端子がないからグラボがどうのこうのと出てきたのですが
これは自力でケースをどうこうしてグラボに映像出力のケーブルを繋がなければならないという解釈でいいのでしょうか?
807名無しさん:2012/03/31(土) 21:19:40.85 0
【店名/モデル】take one / PH26K687 
【OS】 なし
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】 Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 ASRock Z68 Extreme3 Gen3 Intel Z68 (DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066)
2(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】 Sapphire RADEON HD7970 PCI-Express x16 /3GB DDR5 /HDMI
  TV キャプチャー 無し
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
  Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
  IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
  サイレントケース 無し
  SATAコントローラモード AHCI
【SSD】 Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
  スリムケーブル 無し
  シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
【ケース】 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
【電源】 CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W
【ケースファン】 12cmファン1個
【保証期間】 1年間
【合計金額】 148010 円
【予算】15万円
【用途】ゲーム用 主にオンゲー(タルタロス、マビノギ、FF14)、3Dゲーム(スカイリム)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】Wikiは読みました。
今までノートPCをパーテーションで切って、CドライブにXP、Dドライブにwin7 32bit版を入れて使っておりましたが、ノートPCの液晶を不注意で割ってしまい、買い換えることにしました。
OSはMicrosoft Windows7 Home Premium 32bit版/64bit版が同包されているパッケージ版を持っているので無しにしましたが、以前に32bit版で認証している場合、次に64bit版で認証は出来るのでしょうか?宜しければお教えください。
よろしくお願いいたします
808名無しさん:2012/03/31(土) 21:27:26.26 0
店名/モデル】 ワンズ/一式見積もり セットアップB
【OS】   Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】   Core i5 2500K
【CPUクーラー】   Contac30+
【メモリ】  PSD38G1333KH
【マザボ】    P8Z68-V/GEN3
【グラボ】  ENGTX560 Ti DCII TOP/2DI/1GD5
【SSD】  PX-128M3
【HDD1】  ST1000DM003
【光学式ドライブ】  BDR-207DBK/WS
【ケース】  CM 690II Plus rev2
【電源】 SST-ST75F-P
【合計金額】 137,430円+500円
【予算】       12〜13万
【用途】      動画鑑賞・音楽鑑賞・ゲームをしながらスカイプorマンブルorTS3
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

予算が12〜13万の為、この見積もりで過剰な部分があればご指摘お願いいたします。
ゲームはBF3がやってみたくグラボを560tiにしてみました。
(BF3はやってみたい程度の感覚です)
自分的にはRadeonが希望なのです。
フロントUSB3.0は今後のことを考えて欲しいところです。
がんばって12〜13万なので安く仕上げれば幸いです。
即、購入するわけではないのですがご指導お願いいたします。
809高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/03/31(土) 21:30:10.74 P
>>806
  /ヾ∧ P8Z68 DELUXE/GEN3はOCマザーや!
彡| ・ \
彡| 丶._) ガンガンOCして,元をとろう!
 (  つ旦
 と__)__)  映像出力に関しては,出力端子がないんで,グラボ出力すればええということや!

>>807
  /ヾ∧ 配合は素晴らしい!
彡| ・ \
彡| 丶._) OSも認証可能や!
 (  つ旦
 と__)__)

この組み合わせだと,ケースフロントUSB3.0は使えない!もし使うならExtreme4にするとええ!
【マザボ】 ASRock Z68 Extreme3 Gen3
【ケース】 COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
810807:2012/03/31(土) 21:42:46.82 0
>>809 お馬様、回答有難うございます

それでは、マザボはASRock Z68 Extreme4 Gen3 Intel Z68 (DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex2) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
に変更すれば良いのですね。
予算より千円ほどオーバーしてしまいますが、ケースはコレが気に入ってるので、これで注文しようと思います。

ありがとうございました
811791:2012/03/31(土) 22:18:05.98 0
>>795 >>797 >>803 お馬様回答ありがとうございます
ミニタワーで組むという考えがなかったのでまた考えてみたいと思います
いろいろ気になるところがあるので後程サイコムスレの方でまたお世話になると思います
812名無しさん:2012/03/31(土) 22:29:55.91 0
【店名/モデル】 ワンズ/一式見積もり/セットアップB
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7 2600
【CPUクーラー】 侍ZZリビジョンB(SCSMZ-2100)
【メモリ】 CMX8GX3M2A1600C9 4GB*2
【マザボ】 P8Z68-V/GEN3 正規代理店品
【グラボ】 GeForce GTX580 DDR5 (ZT-50101-10P)
【SSD】 CT128M4SSD2
【HDD1】 ST1000DM003
【光学式ドライブ】 AD-7280S/0B 黒バルク
【ケース】 CM 690II Plus NVIDIA EDITION rev2 (NV-692P-KWN5-JP)
【電源】 CMPSU-850TXV2JP
【合計金額】 162,180円
【予算】18万
【用途】 動画,音楽鑑賞・3Dゲーム(PSO2など)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました。

グラボのメモリで悩んだんですが、結局1.5GBにしました。
最高設定でヌルヌル遊べれば幸せです。
ご指摘お願いします。
813名無しさん:2012/03/31(土) 22:52:30.30 0
skyrim用のPCの購入を考えています。
グラボについては、Geforceの4GBを考えており、
そのグラボが出て価格が落ち着くまでの構成を考えております。

従って、グラボはそれなりにスカイリムが動く程度のもので、
その他は次のPC買い替えまで十分に持つようなものを考えているんですが、
何かお勧めの商品ありませんか?

将来出るであろう4GBのグラボを受け入れれる環境(電源、マザボ等)
が分からずご質問させていただいております。
814sage:2012/03/31(土) 23:00:24.13 0
>>772
http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/1594
これでWindows7 Professional SP1 64Bit DSP版 [ + 4480 ]
AMD Radeon HD7850 2G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP  [ + 8190 ]
Antec EarthWatts EA-650-GREEN 650W 80PLUS Bronze ATX 静音電源 [ + 2940 ]
この程度の変更が良いのでは
125410円
815名無しさん:2012/03/31(土) 23:03:26.95 0
【店名/モデル】ワンズ フルカスタマイズ A
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版 
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G ×2 (16GB)
【マザボ】P8Z68-V/GEN3 正規代理店品
【グラボ】N560GTX-Ti Twin Frozr II OC V2
【サウンドカード】
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】ST2000DM001
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】BDR-206BK/WS
【ケース】CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】SST-ST75F-P
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】153,630円
【予算】15万
【用途】動画エンコ、FPS、スカイプ、動画観賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
初めてBTOでPC組むので出来るだけwiki等を参考にして
ベーシックなものを選んでみました
ここはもっと削れるだろうというところがありましたら教えていただきたいです
816名無しさん:2012/03/31(土) 23:10:13.00 0
こっちで全然出ないけどCPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TBてどう?冷える?
817名無しさん:2012/03/31(土) 23:26:28.15 0
なんだかんだ馬のレスは役に立つなw
818名無しさん:2012/03/31(土) 23:36:27.16 0
>>809
ありがとうございます
グラボ出力はよくわからないので、よく調べて考えてみます
819名無しさん:2012/04/01(日) 00:09:15.70 0
>>813
そこまで考えてるなら
Ivy出てZ77まで待てば?
820sage:2012/04/01(日) 01:26:12.49 0
>>815
好みだからそれでいいよ。814 で違う人に勧めたのでも
KABUTO SCKBT-1000 12cmファン/M.A.P.S/トップフロー型CPUクーラー [ + 3970 ]
追加で13万ぐらいでから
無理に安くしても気に入らないから
821325:2012/04/01(日) 06:59:28.16 0
一週間ほど前にお世話になりました。
あの後すぐワンズの購入前問い合わせのほうにメールを出したのですが返事がなく、
高いしオーバースペックかもといろいろ心配になってきてもう少しスペックダウン
したものを組んでみたのでどなたか見てもらえないでしょうか。

【店名/モデル】 ワンズフルカスタム セットアップA
【OS】 Windows 7 Professional 64bit DSP
【CPU】 Core i7 2700K(3.50GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】 ETS-T40-TB
【メモリ】 W3U1600HQ-4G x2 (16G)
【マザボ】 P8Z68-V/GEN3 正規代理店品
【グラボ】 EQ2000-1GERD
【サウンドカード】 なし
【SSD】 なし
【HDD1】 ST1000DM003
【HDD2】 ST1000DM003
【FDD】
【光学式ドライブ】 BR3D-12FBS-BK
【ケース】 CM 690II Plus NVIDIA EDITION rev2 (NV-692P-KWN5-JP)
【電源】 CMPSU-650HXJP
【ケースファン】 TFD-12025H12ZP/KU
【保証期間】
【合計金額】 187,320円
【予算】 19万前後
【用途】 LightWave3D・AfterEffectsCS5.5・PhotoshopCS4・comicstudioEX4

バランスや相性等おかしいところがなければもうポチってしまおうと思います。
度々すみませんがよろしくお願い致します。
822名無しさん:2012/04/01(日) 07:41:21.87 0
馬さんのレスは相談者のレベルが判って言ってるから
優しく感じるのかもな
春休みも後わずかなんで発注の参考にするわ
最古無で格安路線2年おきで3台組んでます
823名無しさん:2012/04/01(日) 10:29:02.68 0
SSD付けて2TのHDDを一個付けたほうがいいんじゃないかね
824名無しさん:2012/04/01(日) 10:35:57.71 0
レインの売り文句がSIRENT PC & PC SUPPORTに変わったね
「卓越した技術と信頼出来るサポートをご提供致します」
http://a7.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash3/s720x720/523817_274201709329207_127506710665375_630427_1689525349_n.jpg
825名無しさん:2012/04/01(日) 10:36:43.12 0
【店名/モデル】TUKUMO エアロストリーム RA7J-G41/ZS
【OS】〔無料アップグレード〕 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 ≪おすすめ≫
【CPU】Intel Core i7-2700K プロセッサー (クアッドコア/定格3.5GHz、TB時最大3.9GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応)
【CPUクーラー】[ZALMAN] CNPS-9900 MAX
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel Z68 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8Z68-V/GEN3)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 560 Ti / 1024MB (DVI×2、HDMI×1 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】ASUS Xonar DG (PCI Sound Card)
【SSD】【SSD】 120GB MLC (intel製 520 Series / SATA 6Gbps / マウンタ必須)
【HDD1】
【光学式ドライブ】書込み対応 ブルーレイ (パイオニア製 BDR-206 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続)
【ケース】eX.computerオリジナル ATXミドルタワーケース (ブラック / EX1/598TA / 防塵フィルター搭載)
【電源】【80PLUS SILVER認証】 CORSAIR製 CMPSU-750HXJP (定格750W)
【保証期間】1年間
【合計金額】149629円(送料・税込み)
【予算】18万以内
【用途】ゲームや動画鑑賞

3年くらいは使用可能なPCを考えています
商品発送後に4000p貰えるのでポイントを使用してHDDとメモリ(4Gx2)を購入予定
何かアドバイスがあれば宜しくお願いします
826名無しさん:2012/04/01(日) 10:37:31.85 0
※ちなみに店員じゃないよ
827名無しさん:2012/04/01(日) 10:42:01.15 0
こちらこそ宜しくお願いします
828名無しさん:2012/04/01(日) 10:44:19.51 0
MonsterTV P3SってPT2的なチューナーなの?
829名無しさん:2012/04/01(日) 10:49:20.76 0
デュアルファンでLowProfile設計のNoctua製クーラー「NH-L12」

大きい方のファンをはずすとロープロファイルになるらしい。
でもファンが吸い出しになるからフィンが大きくてもあまり冷えないかも
ttp://ascii.jp/elem/000/000/682/682887/nc3_c_640x480.jpg
ttp://ascii.jp/elem/000/000/682/682889/nc5_c_640x480.jpg
830名無しさん:2012/04/01(日) 10:50:11.68 0
>>825
ゲームは何?
831名無しさん:2012/04/01(日) 11:10:34.35 0
ソリティアです
832825:2012/04/01(日) 11:12:34.20 0
>>830
現時点ではMHFとBF3です
833名無しさん:2012/04/01(日) 11:22:52.22 0
834sage:2012/04/01(日) 12:13:51.10 0
>>825
別に反対はしないが普通に組んで
http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/1593
KABUTO SCKBT-1000 12cmファン/M.A.P.S/トップフロー型CPUクーラー [ + 3970 ]
ASRock Z68 Extreme4 Gen3 Z68 Express チップセット LGA1155 ATX PCI-Express3.0対応 [ + 3990 ]
で14万
835325 821:2012/04/01(日) 13:23:02.01 0
>>823
ありがとうございます。
まだSSDでは心配なので次買う時までHDDでいこうかと思ってます。

皆さんありがとうございました。
問題もなさそうなので注文してみます。
836名無しさん:2012/04/01(日) 13:23:57.40 0
>>833
何でこういうダサいケースしか出さんのだろうな・・・
837名無しさん:2012/04/01(日) 14:38:04.37 0
普通じゃだめだと追い込んだ結果
838名無しさん:2012/04/01(日) 15:01:17.72 0
かっこいいと思う層が買ってくれるからだろ
839名無しさん:2012/04/01(日) 16:04:20.16 0
静音なんかより徹底冷却を
840 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/01(日) 17:40:47.50 0
【店名/モデル】 ワンズ/フルカスタマイズセットアップB 10,000円
【OS】windows7 64bit pro?? 18,760円
【CPU】 Core i7 2700K(3.50GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) 26,980円
【CPUクーラー】 silverarrow SB-E 8,400円
【メモリ】W3N1333Q-4G [SODIMM DD R3 PC3-10600 4GB 2枚組]?? 9,750円
【マザボ】P8Z68-V/GEN3 正規代理店品?? 17,980円
【グラボ】 11196-02-40G/SAHD795-3GD5ROC001 (HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI / DVI-I / DUAL MINI DP OC VERSION) 44,980円
【サウンドカード】 なし
【SSD】 CT256M4SSD2 27,180円
【HDD1】 ST2000DM001 10,600円
【HDD2】
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 BDR-S07J-BK 20,960円
【ケース】 VN10001W2N(level10GT) 27,800円
【電源】 Xseries XP SS-1000XP 36,800円
【ケースファン】 owL-FY1225L(RD) 1,450円
【保証期間】
【合計金額】 261,640円
【予算】 25万前後
【用途】 web閲覧,動画鑑賞,CAD
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初めてのパソコンの購入になります
自分なりに調べて組んでみたのですが全体の構成はこれで問題ないでしょうか?
構成、パーツなどで問題がなければこれで頼もうと思います、よろしくお願いします
841名無しさん:2012/04/01(日) 17:44:13.03 0
釣りならもっと上手いことやれよ
842名無しさん:2012/04/01(日) 17:53:46.07 0
>>840
そんなに高額ならsandybridge-eか
もう少し待ってivybridgeにしたら。
843名無しさん:2012/04/01(日) 17:56:48.82 0
>>841
部品を調べるまでosすらわからなかった初心者ですので釣りではないです
何処かおかしいですかね?
844名無しさん:2012/04/01(日) 18:22:28.11 0
CADって3D?
いずれにしても全てにおいて過剰じゃないか
845名無しさん:2012/04/01(日) 18:23:47.41 0
>>840
そのメモリノート用だろう
電源もコルセアのAX750とかでいい
CAD用途でHD7950でいいのかね?
ケースファンは要らんと思う

>初めてのパソコンの購入になります
サイコムとかツクモでいいんじゃないのか?
846名無しさん:2012/04/01(日) 19:11:05.61 0
じゃあ注文してきます
847名無しさん:2012/04/01(日) 19:25:02.03 0
>>840
ここより
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1332082203/
のスレのほうがいいよ
848名無しさん:2012/04/01(日) 19:43:58.89 0
>>847
ありがとうございます
>>845さんのアドバイスも取り入れてそちらの方で聞いてみますね
849名無しさん:2012/04/01(日) 20:07:37.97 0
死刑囚は基本特亜だらけだが今回の執行はどこの国の人?
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮

民主党は、朝鮮人だらけ。
復興が遅れるのも当たり前。帰化しても頭ん中外人のままの人間が大臣やってるから
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は
850名無しさん:2012/04/01(日) 21:49:14.36 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】MUGEN∞3リビジョンB(SCMG-3100)
【メモリ】W3U1600HQ-4G
【マザボ】Z68 Extreme4 Gen3 正規代理店品
【グラボ】H685QN1GD
【サウンドカード】
【SSD】 CT128M4SSD2
【HDD1】ST500DM002
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 GH24NS70 BL (ブラックバルク) 国内正規流通品
【ケース】CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】 SST-ST75F-P
【ケースファン】
【合計金額】115,290(送料込)
【予算】12万円
【用途】動画鑑賞、ネット、軽い 3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
皆さんのレスを参考にしながら組んでみましたが問題はないでしょうか?
改善点がありましたらご指導ください。
851名無しさん:2012/04/01(日) 21:54:43.15 0
>>850
軽い3Dゲームが何かはわからないけど、ものによっては内蔵グラフィックでもいけるからタイトル書いてくれ
グラボ換装しないなら電源はSS600あたりでも十分すぎるよ
852名無しさん:2012/04/01(日) 21:55:05.21 0
>>850
いいんでね
750wもいらないけどね
853名無しさん:2012/04/01(日) 22:08:28.51 0
>>851>>852
3Dゲームは今後の予定として考えていたので、何をやるかは決めていませんでした。
グラボ換装も一応視野に入れて念の為、電源を少し良くしてみました。
問題が無いみたいなのでこのままポッチとしてきます。

ここ一か月ほど悩んでいたので後押しに感謝です。
有難うございました。
854名無しさん:2012/04/01(日) 22:12:17.19 0
いってらー!
855名無しさん:2012/04/01(日) 22:56:37.26 0
【店名/モデル】 ワンズ セットアップA
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7 2700K
【CPUクーラー】 KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】 W3U1600HQ-4G
【マザボ】 P8Z68-V/GEN3 正規代理店品
【グラボ】 N560GTX-Ti Twin Frozr II OC V2
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】 ST2000DM001
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】 Z9-PLUS
【電源】 CMPSU-750TXV2JP
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】 116,310円
【予算】 14万円
【用途】 3Dゲーム(Stalkerシリーズ、Skyrim、Fallout3等の洋箱庭RPGをMODありで。
          Crysisシリーズ、BF3等のFPSを画質:中程度でプレイ)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
 
BTO初心者、組み立て初心者です。Wikiや値段.com、当スレを参考にパーツ選択しました。
基本的に上記3Dゲーム用PCにする予定のため、CPUがオーバースペックではないか、
冷却ファンは必要かなども教えて頂けると幸いです。
また、現在家にPCモニターがなく、東芝のREGZA(19型)を代用できないかと思っているのですが、
代用可能かどうかも教えて欲しいです。
もしできなかった場合は予算に2万円弱の空きがありますので、これでモニターを買おうと思っています。
逆に代用できるのであれば、グラボを2枚買ってSLI構成にしたいと思っているので、その場合電源は上記のもので
大丈夫かも教えてほしいです。(現状だとオーバースペック気味のものを選んでいるつもりです。)
よろしくお願いします。
856名無しさん:2012/04/01(日) 23:01:26.32 0
>>855
そんなケースにするなら400Rか500R買ったほうがまし
CPUを2500KにしてSSD載っけてグラボを7000番台にしたほうがお得
857名無しさん:2012/04/01(日) 23:09:44.45 0
>>855
ゲーム用途ならCPUは2500Kに落としてもいい
グラボはGTX560Tiの1GB版にその値段出すなら、SkyrimをMODありでやるんだしHD7850の方がいいかもしれないよ
電源は560TiでSLIするならST85F-Pあたりか900Wくらいのを推奨
HD7850でCFXなら650TXV2JP程度でいい
モニタに関しては詳しくないんで誰か頼んだ
858855:2012/04/01(日) 23:24:52.15 0
>>856 >>857
なるほど、CPUは2500kに考え直します。z68なのでSSD載せてSRTすべき、というのは分かるんですが、
それはもっと予算に余裕が出てきた時にしようかと思います。
グラボは確かにHD7850のほうが値段も性能もバランスがいいみたいですね。VX7850 2GBD5-2DH で大丈夫でしょうか?
859名無しさん:2012/04/02(月) 00:09:37.24 0
>>858
ISRTはあんまり評判良くないから、120〜128GBのSSD載せる余裕が無いならHDDだけの方がいいよ
HD7850はGTX560Tiの5〜6割の消費電力でHD6970に近い性能だからな
ベンダーはリファならどれも変わらないと思う
会員登録が手間じゃないならクロシコのが割引されるし、気に入った方で
860名無しさん:2012/04/02(月) 00:29:18.91 0
【OS】win7 homeperemium sp1
【CPU】core i5 2500K
【CPUクーラー】リテールかETST40TB
【メモリ】CMX8GX3M2A1600C9
【マザボ】Z68 extreme4 gen3
【グラボ】GTX580-DDR5
【HDD1】WD30EZRX
【光学式ドライブ】ノートでも使えるようポータブルで
【ケース】carbide 500R
【電源】SSTST75FP
【予算】130k
【用途】BF3、SC4、Civ5、動画エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

GTX680とivybridgeの発売で安くなりそうなGTX580とsandybridgeでBF3をヌルヌル動かせるマシンが安く手に入れたいと考えてます。もう少し待ったほうが良いなら待って見ます。
また、HDDではなくSSDにするほうがメリットが大きい場合は120GBクラスのSSDも視野に入れてます。(例えばCorsairとかADATAとか)
CPUを2500にダウングレードするのは有りですか?

FreeTの学生セット的なやつはどうなんですか?
861名無しさん:2012/04/02(月) 00:32:03.76 0
>>860
FreeTのは限定1台だったんでスルーしてください
862855:2012/04/02(月) 00:46:54.88 0
>>859
評判よくないんですか……。
とりあえず頂いたアドバイスを元に再構成してみて、改めて質問し直します。

>>856>>857>>859
返答ありがとうございました。
863sage:2012/04/02(月) 01:41:10.74 0
>> 860
CM690II Plus Ver2 とHuntkey X7-900とかの方が良いのでは?
HDDも7200rpmのほうがよいと思う日立の0S03191とか
864名無しさん:2012/04/02(月) 02:32:09.17 0
>>863
X7 900勧めるとかどんだけだよ
12V5系統で各18A合計72Aまでだぞあれ
しかも電圧がほぼ常時12Vを下回る上不安定だから他人に勧められる物じゃない
ケースは重さのCM690II Plus、大きさの500RだからGTX580くらい載せるなら500Rの方がよさげ
865名無しさん:2012/04/02(月) 05:44:16.71 0
gtx580のグラボで電源750って大丈夫ですか?850は過剰ですか?
866名無しさん:2012/04/02(月) 06:36:02.10 0
一般的な構成(95W CPU+SSD+HDD)なら650W程度でも充分
867名無しさん:2012/04/02(月) 08:18:19.50 0
あと重要なのは12vの許容電流だからね
表記のワット数高くても電流は低い電源がたまにあるから注意
868名無しさん:2012/04/02(月) 09:00:35.05 0
>>866
>>867
ありがとうございます
869名無しさん:2012/04/02(月) 09:26:58.64 0
SOLO2の後ろには小さなファンコンがある

完全に機能的なファン・コントローラー(重大な静かな熱狂家はそれを必ずインストールする)にはほど遠い。
しかし、それは、適度のレベルのカスタマイゼーションが必要に適合することを可能にします。
ttp://benchmarkreviews.com/images/reviews/cases/solo-II/switch.jpg
ttp://benchmarkreviews.com/images/reviews/cases/solo-II/angle2.jpg
870名無しさん:2012/04/02(月) 09:34:48.96 0
871名無しさん:2012/04/02(月) 09:42:25.23 0
872名無しさん:2012/04/02(月) 09:48:09.25 0
文がいまいち可愛くなかったorz
873名無しさん:2012/04/02(月) 10:32:52.99 0
ダサいなダサすぎる
874名無しさん:2012/04/02(月) 10:54:36.78 0
ツクモの4月のおすすめケースなんだけどZ9-Plusと同じくらいの価格だね
ケースファンが4個搭載されてるのも似てる

「ACMC-53B-P Double Graphic」
ttp://shop.tsukumo.co.jp/img/tsukumo/120401a_07.jpg
ttp://powerex.co.jp/content/product/images/c_acmc-53b-p/c_acmc-53b-p_photo_01_l.jpg
ttp://powerex.co.jp/content/product/images/c_acmc-53b-p/c_acmc-53b-p_photo_08_l.jpg
ttp://powerex.co.jp/content/product/c_acmc-53b-p.html
875名無しさん:2012/04/02(月) 11:00:51.68 0
【店名/モデル】 ツクモ/G-GEAR GA7J-Y41/CP1
【OS】 64bit windows7 Home Premium
【CPU】 Core i7 2700k
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】 ASUS製 P8Z68-V/GEN3
【グラボ】 RADEON HD 7870
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 WD10EZRX 1TB
【光学式ドライブ】 LG電子製 GH24NS90
【ケース】 G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】 CORSAIR製 CMPSU-750HXJP
【保証期間】 1年
【合計金額】 133,630円
【予算】 13万円前後
【用途】 league of legend Civ5 Starcraft2 プレイ予定(PSO2 Diablo3)
またゲームをプレイしながら720P程度の画質でプレイ配信を行いたいと考えています。
ゲームの画質自体は中〜低程度でも構わない。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい


快適にゲームをプレイしつつ配信を行いたいので、CPUを2500ではなく2700kを選びました。
またPCを基本的に常時起動で使っているのでSSDを選ばずに性能を上げる方向で選びました。
電源の評判が良いようなので今選んでいるものにしたのですが、オーバースペックならば、安い物にして別途ゲームインストール用のSSDもしくはCPUクーラーを良いものにしたいと考えていますが如何でしょうか。
876名無しさん:2012/04/02(月) 11:10:33.61 0
こっちは結構かっこいいと思うけどなぁ
ttp://2b.zol-img.com.cn/product/83_450x337/505/ceZAKuKTOVnhc.jpg
こっちは少し微妙かな(;´∀`)
ttp://2c.zol-img.com.cn/product/83_450x337/936/ceuxCJs0t8F8o.jpg
877名無しさん:2012/04/02(月) 11:13:51.73 0
なんかスターウォーズに出てきそう
878名無しさん:2012/04/02(月) 11:20:11.24 0
>>875
ワンズで試しにやってみたけど、CPUクーラーついてケースが500Rでほぼ同価格だった
879名無しさん:2012/04/02(月) 12:12:12.19 O
白いケースって古くなるとクリーム色になるからいやだな
880名無しさん:2012/04/02(月) 12:23:36.72 0
塗料が黄ばむのって今もそうなの?
881名無しさん:2012/04/02(月) 12:39:27.70 0
汚れだろ・・・?
882名無しさん:2012/04/02(月) 12:47:29.36 0
ヤニだよ
883名無しさん:2012/04/02(月) 15:10:44.60 0
日焼けだよ
884名無しさん:2012/04/02(月) 15:34:58.33 P
4月はいったし何かキャンペーンこないかな
885名無しさん:2012/04/02(月) 15:47:44.29 0
【店名/モデル】サイコム GZ2100Z68
【OS】Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i7-2700K[3.50gHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー(標準)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4 Gen3[Intel Z68chipset]
【グラボ】QeForce GT440 1GB[DVI/D-Sub/HDMI]
【サウンドカード】オンボード(標準)
【HDD1】HITACHI HDS723020BLA642[2TB]
【光学式ドライブ】(標準)
【ケース】SYCOM SY-J624U(BK)+サイドFAN冷却UNIT
【電源】SilverStone SST-ST75F-p[750W/80PULUS Silver]
【保証期間】延長保証(プラス2年)
【合計金額】131,720円
【予算】130kくらい
【用途】フルHDの動画をもたつきなく再生でき、ネトゲをある程度快適に出来れば良いです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】大体読みました。

BTOでの購入は今回が初めてです。右も左も分からない状況なので、皆さまからのアドバイスが頂けたらなと思います。
886名無しさん:2012/04/02(月) 16:05:02.22 0
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←NHKの社員がよくチカンやヤクで捕まるのはここの工作員

640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『監査法人 (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
887名無しさん:2012/04/02(月) 17:06:24.69 0
     ...| ̄ ̄ |< たけおね は ま だ か ね ?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
888名無しさん:2012/04/02(月) 18:05:39.21 0
>>885
SSDつけたほうが快適だと思うよ
【店名/モデル】take one / PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】(即納対応) ASRock Z68 Extreme4 Gen3 Intel Z68 (DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex2) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【SATAコントローラーモード】AHCI
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD】HITACHI 0S03224 2TB 64M SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7280S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus rev2 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
【保証期間】延長保証(プラス2年)
【合計金額】131,805円
889名無しさん:2012/04/02(月) 18:27:27.42 0
>>870
裸族のお立ち台のまんまだなw
890名無しさん:2012/04/02(月) 18:44:17.48 0
    ∩∩
   |⌒~|
    |∧ ∧ 
    (,,゚Д゚)
    ∪ ∪
891855:2012/04/02(月) 19:28:28.62 0
【店名/モデル】 ワンズ セットアップA
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7 2500K
【CPUクーラー】 KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】 W3U1600HQ-4G
【マザボ】 P8Z68-V/GEN3 正規代理店品
【グラボ】 RH7850-E2GHD ×2(CFX構成)
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】 ST2000DM001
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】 Carbide 500R <ブラックモデル> (CC-9011012-WW)
【電源】 CMPSU-750TXV2JP
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】 140,280円
【予算】 14万円
【用途】 3Dゲーム(Stalkerシリーズ、Skyrim、Fallout3等の洋箱庭RPGをMODありで。Crysisシリーズ、BF3等の高負荷FPSを画質:中程度でプレイ)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

>>855で質問した物を、アドバイスを元に組みなおしました。
モニターの件ですが、東芝REGZAは電源に余裕があれば十分モニターの代わりになるそうなので、お勧めして頂いたものより1ランク上の電源を採用しました。
CPU、ケース、グラボを変更しました。特にグラボはCFX構成にしています。SSDは余裕がないので見送る事にしました。
これで大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。
892高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/04/02(月) 19:35:50.08 P
>>891
【用途】3Dゲーム(Stalkerシリーズ、Skyrim、Fallout3等の洋箱庭RPGをMODありで。Crysisシリーズ、BF3等の高負荷FPSを画質:中程度でプレイ)

  /ヾ∧ この用途で,BTO初心者で,CFXだ?
彡| ・ \
彡| 丶._) 誰に吹き込まれたか知らんが,やめとき!
 (  つ旦
 と__)__)  単体のGTX580(3G)積めばええ!
893名無しさん:2012/04/02(月) 19:51:40.78 0
>>891
HDDを1TBにすれば、予算内でZOTACのGTX580 3G 45980円が載るね
894891:2012/04/02(月) 19:54:50.13 0
>>892
お馬様ありがとうございます。
使用電力と性能をふまえて、GTX580の3G(GeForce GTX580 3072MB DDR5 (ZT-50103-10P)(45,980 円))と値段がほぼ同等のRH7970-E3GHD(47,520 円)単体にするのはありですか?
895名無しさん:2012/04/02(月) 20:01:13.68 0
7xxxシリーズはまだ安定してないからゲーム遊びたきゃオススメせんよ
896高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/04/02(月) 20:02:02.00 P
>>894
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 無論,かまわんで!
 (  つ旦
 と__)__)

参考資料あるから,これ見て決めるとええで!
あーたの所望のゲームは2,3載っておる!
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120320002/
897高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/04/02(月) 20:02:37.42 P
>>895
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ドライバの出来はGeForceやな!
 (  つ旦
 と__)__)
898名無しさん:2012/04/02(月) 20:04:04.77 0
6xxx系は出て時間たってるから、こなれて良くなってるんだけどね
899高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/04/02(月) 20:06:51.57 P
>>894
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 資料,その2や!最下端部のPageでゲームを色々選択できる!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/HD_7970/

例 BF3の場合
http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/HD_7970/9.html
900高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/04/02(月) 20:11:50.89 P
>>894
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これは,7850,7870からのアプローチや!
 (  つ旦
 と__)__)
AMD Radeon HD 7850 & HD 7870 2 GB
http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/HD_7850_HD_7870/

その予算だと,GTX560Ti,GTX580,HD7870,HD7950,HD7970辺りから選べばええ!
尚,VRAMは2GB以上推奨や!
SSD入れたければ,グラボ削ればええだけやし!

以上や!
901名無しさん:2012/04/02(月) 20:16:52.09 0
>>900
連投すんなや!ゴキブリ野郎!
902名無しさん:2012/04/02(月) 20:22:30.11 0
資料ならこっちの記事の方がよくないか?
http://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/HD_7870_Direct_Cu_II/
BF3が8ページ、CrysisとCrysis2が12・13ページ、Stalkerが18ページ、Skyrimが21ページにある
ちなみにHD78xxはCFXで大体1.8倍くらいのスコアになるっぽい
GTX560Tiの2GB版だとHD7850より高いから、自分はHD7850、HD7870、HD7950、GTX580 3GBをお勧めしとく
あとSkyrimはMOD入れるみたいだけど、解像度とか設定も高くするならRadeon推奨
903891:2012/04/02(月) 20:31:37.66 0
>>893>>895>>898>>896>>900
みなさんありがとうございます。
確かに右も左もわからない初心者がSLI/CFXにいきなり手を出すのは無謀でしたね……大人しくシングルカードにしておきます。
電源はどうすればいいでしょうか。仮にGTX580、HD7970のどちらかにするとして、電源は750wで足りますかね?
904名無しさん:2012/04/02(月) 20:33:52.93 0
超余裕
905名無しさん:2012/04/02(月) 20:34:14.51 0
>>889-890
www
906891:2012/04/02(月) 20:40:29.95 0
>>902
どこのページだったか忘れてしまったんですけど、7950と7850は値段に対する性能バランスが良いって書いてありましたね。
FPS系統はGTX、SkyrimやStalkerはHDのほうが良いみたいなので、買うならHD7950でしょうか……?

>>904
了解です、ありがとうございます。
907高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/04/02(月) 20:51:36.48 P
>>901
  /ヾ∧ 俺は頭の回転が速いから,次々に案が出てくるんや!
彡| ・ \
彡| 丶._) わかったなら,さっさと自殺しろや!百姓!
 (  つ旦
 と__)__)  
908名無しさん:2012/04/02(月) 20:57:05.21 0
【店名/モデル】ワンズ フルカスタム/セットアップA 10000円
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K 17970円
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 ) 3170円
【メモリ】 AD3U1333C4G9-2 3870円
【マザボ】 Z68 Extreme4 Gen3 正規代理店品 11780円
【グラボ】 GF-GTX570-E1280HW/FJ 23480円
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】 ST1000DM003 8550円
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 BR-H1016FBS-BK 6990円
【ケース】 Z9-PLUS 4750円
【電源】 SST-ST75F-P 9680円
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】 111680円
【予算】 115000円
【用途】3Dゲーム ( BF3 PSO2 AVA ) 少し動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

初BTOです。WIKIや皆様のログの構成を参考にカスタマイズしました。
基本的にはゲーム用として使いDVDやBDをたまに見る程度だと思います。
BF3は中〜低で遊べれば満足です。
PCパーツに関してほとんど知識が無いのでアドバイス頂ければと思います。
909名無しさん:2012/04/02(月) 21:05:49.74 0
Z9-PlusはフロントUSB3.0が付いてないから、安いマザボに変えるかフロントUSB3.0対応のケースに変えた方がいいと思う

後ケースはいいの買った方がいいよ、Z9-Plusも悪くはないんだけど・・ね
910名無しさん:2012/04/02(月) 21:09:00.95 0
>>907
農耕馬の中でも、最も仕事しない動かない働かないクズ馬がいきがってんじゃねえよ!
動かねー結果が糖尿病じゃねえかよ、自業自得だ!カス!
911885:2012/04/02(月) 21:11:26.78 0
>>888さんが見立ててくれたものを参考にしてみました。


【店名/モデル】take one / PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】(即納対応) ASRock Z68 Extreme4 Gen3 Intel Z68 (DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex2) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】【決算限定数】Inno VISION GeForce GTX560 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+HDMI
【SATAコントローラーモード】AHCI
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD】HITACHI 0S03224 2TB 64M SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】LG BH10NS38 Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】品薄商品 NZXT PHANTOM 410-W 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
【保証期間】延長保証(プラス2年)
【合計金額】139002 円

これで大丈夫そうでしたら、そのまま注文しようと思っているのですが、どうでしょうか?
912名無しさん:2012/04/02(月) 21:32:05.51 0
PHANTOMってマジでデカイけど大丈夫?一応大きさ確認してね
確かPHANTOMってフロントUSB3.0無いよね、マザボのランクを落としてもいいんじゃないかな
後LGのドライブも微妙だ
913名無しさん:2012/04/02(月) 21:35:05.59 0
あ、ゴメンフロントUSB3.0あったっけ、間違えたかもちょっと調べてくるわ
914名無しさん:2012/04/02(月) 21:53:00.52 0
あるよ
家にあるので間違いない
915高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/04/02(月) 22:06:59.10 P
>>885
>>911
  /ヾ∧ つーか,★ネトゲの種類★がわからない限り,あーたのPCは判定できないよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 両者とも,バランスがイマイチやで!それで注文したらあかんわ!
 (  つ旦
 と__)__)  CPUは明らかに過剰やし,SSDもいるほどの用途かわからんし,グラボも適応しているかわからんで!
916名無しさん:2012/04/02(月) 22:26:29.00 0
マジかよ
917885:2012/04/02(月) 22:34:28.72 0
>>912さん
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

大きさに関しては問題ないです。
LGのドライブは自分も悩んでいたところで、素直に外そうかと思います。

>>915さん
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

今現在ネトゲをプレイしているわけでは無いので、これ!という物が無いのです。
とりあえずFPSはやらないと思います、洋ゲーも苦手なのでやるつもりは無いです。
SSDに関しても、入れたら早くなるとのことでしたので。。。 入れる必要が無いのでしたら外そうと思います。
CPUはオーバースペックでも、良い物を入れたいと考えています。
918高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/04/02(月) 22:40:38.97 P
>>916
  /ヾ∧ マジだよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 14万は大金やで!
 (  つ旦
 と__)__)

>>885>>917
>今現在ネトゲをプレイしているわけでは無いので、これ!という物が無いのです。
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 困ったな・・・
 (  つ旦
 と__)__)

・じゃあ,最初はオンボでええんちゃうか?やりたいネトゲが現れたら,相応のグラボを増設すればええんやわ!
・ゲームバリバリやるなら,SSD入れるメリットあるんやけど・・・通常利用なら,起動が速くなるぐらいのメリットやで!

とりあえず,上記の想定で一機組むわ!SSDは入れたるわ!
919高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/04/02(月) 22:47:59.14 P
>>885>>917
  /ヾ∧ これでどうかな?CPUは2500Kで十二分やで!
彡| ・ \
彡| 丶._) とりあえずオンボ!動画再生なら問題なし!なんかやりたいゲームができたらグラボ増設してや!
 (  つ旦
 と__)__)  増設がわからんかったら(★まあ,できるやろ!),サイコムに送りつけてつけてもらうとええ!

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
CPU Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格64800円)
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40-TB (+3560円)
MOTHER ASUS P8Z68-V/GEN3 [Intel Z68chipset/Bluetooth搭載] (+4750円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+15620円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS90 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィック(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI] ※MSI Z68A-G43(G3)はHDMI無し
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Corsair Carbide 500R (+500円) ←★ケースは好きなのを!ただし冷えるやつがええな!
POWER Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS] (+620円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
N-PAD なし(標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+5,510円)
>>合計お支払い金額 117,230 円
★SSD+1TBHDDは削ってもええで!日立の1TBHDD単体にするとええ!
★SSDは,ロードの多い3Dゲームやる時に力を発揮する!
920名無しさん:2012/04/02(月) 23:15:57.48 0
>>907
お百姓さんを蔑称で使い回すお馬さんは嫌いです
なにより見苦しい
921名無しさん:2012/04/02(月) 23:18:08.37 0
馬の家への米 野菜 肉 、すべて流通を阻止すべき
922名無しさん:2012/04/02(月) 23:20:36.09 0
>>911
人それぞれと思うが
Windows7 Professional SP1 64Bit DSP版 [ + 4480 ]
KABUTO SCKBT-1000 12cmファントップフロー型CPUクーラー [ + 3970 ]
Antec EarthWatts EA-650-GREEN 650W 80PLUS Bronze ATX 静音電源 [ + 2940 ]
3年間引取り無償修理保証 [ + 8991 ]
130181円  http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/1594
1万分はSSDを インテルに
520 Series 120GB Serial-ATA6GB/s SSD/MLC 読取最高速度550MB/s 【高速・省電力SSD】 [ + 8775
923名無しさん:2012/04/02(月) 23:23:00.94 0
馬はギコスレでド素人相手に
5万とかのゴミPC薦めてればいいんだよ
924808:2012/04/02(月) 23:35:00.99 0
見事にスルーされてます
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
925高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2012/04/02(月) 23:35:40.65 P
  ( ⌒ )
   l | /
  /ヾ∧
彡||l|・ \
⊂| 丶._) もう二度とこねーよ!こんなスレ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
          ペシッ!!
       旦
926名無しさん:2012/04/02(月) 23:49:12.15 0
おうくんなや、ゴミクズが
927名無しさん:2012/04/02(月) 23:58:30.01 0
コテはNGし易くて助かる
928名無しさん:2012/04/03(火) 00:43:08.26 0
>>924
安くするって言っても載っけるもん載っけてるから、大幅な金額ダウンってわけには行かないでしょ
SSDをM4にするとかぐらいじゃないの?
929名無しさん:2012/04/03(火) 01:29:34.10 0
また糞コテの馬チクショーが農家をバカにしてんのか?
930名無しさん:2012/04/03(火) 02:38:10.23 0
そりゃお前汚染されてるもんな
931名無しさん:2012/04/03(火) 03:00:12.51 0
馬いねーとまともに機能しねえのに
932名無しさん:2012/04/03(火) 09:24:06.16 0
お馬さん沸点低くなってないか
莫迦は相手にしないで
>>927
見てるじゃんw
933名無しさん:2012/04/03(火) 13:22:43.10 0
934名無しさん:2012/04/03(火) 13:26:25.06 0
935名無しさん:2012/04/03(火) 15:01:28.42 0
竹島に韓国軍を置かせるように言ったのも朝鮮人だらけの民主党だからな
未だに勝手に侵犯しているなんて考えの人は居ないよな
もちろんJAL、エルピーダは民主党による国策倒産
ここら辺は新聞読んでちゃ判らない


「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】

そうか、統一教会、オウム、朝鮮総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている
936名無しさん:2012/04/03(火) 15:51:24.98 0
農業馬鹿にするやつは今死んでくれておk
937名無しさん:2012/04/03(火) 16:51:16.38 0
馬は他のスレでただの荒らしだったから好きになれない
938名無しさん:2012/04/03(火) 18:02:27.40 0
【店名/モデル】 ワンズ/フルカスタマイズセットアップB 10,000円
【OS】windows7 64bit pro?? 18,760円
【CPU】 Core i7 2700K(3.50GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) 26,980円
【CPUクーラー】 ETS-T40-TB 3,880円
【メモリ】CML16GX3M4A1600C9B 8,660円
【マザボ】P8Z68-V/GEN3 正規代理店品?? 17,980円
【グラボ】SAUL-HD775-1GD5R0/11202-03-40G (ULTIMATE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI /DVI-I / DP) 15,980円
【サウンドカード】 なし
【SSD】 PX-128M3P 19,180円
【HDD1】 ST2000DM001 10,600円
【HDD2】
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 DVR-217J/MP 5,680円
【ケース】 VN10001W2N(level10GT) 27,800円
【電源】 Xseries SS-660KM 18,800円
【ケースファン】 なし
【保証期間】1年
【合計金額】 176,980円
【予算】 20万
【用途】 web閲覧,動画,音楽鑑賞,ニコ動にうp
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初BTOになります
部品に地雷、構成に問題等ないでしょうか?
939名無しさん:2012/04/03(火) 18:06:50.13 0
>>808
>>924

【OS】   Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 
⇒ Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
キャンペーン中なのでSSDと一緒に買うのなら、結局値段は変わらない

【グラボ】  ENGTX560 Ti DCII TOP/2DI/1GD5 ⇒ RH7850-E2GHD (+3590)
ご希望通り、Radeonの新型へ変更

【SSD】  PX-128M3 ⇒ CT128M4SSD2 (-4800)
SSDが差をつけるのはパソコンの起動時やゲームの画面切り替え時などなので、
安定した評判のM4でいいと思う

【光学式ドライブ】  BDR-207DBK/WS ⇒ BDR-206DBK 白箱パッケージ(ソフト無し)(-1400)
どれくらいブルーレイを見るのかによるけど、206でいいと思う
別にパソコンでBDを使う予定がないのなら安いDVDドライブに変更

【ケース】  CM 690II Plus rev2 ⇒ Carbide 300R (-4030)
とりあえず、前方(上)にUSB3.0のあるもの

【電源】 SST-ST75F-P ⇒ 超力2プライグイン 650W (SPCR2-650P) (-900)
HD7850は消費電力が高くないので600Wでも良いくらい

差額 -7540円

それとContac30+は在庫がないような…
940名無しさん:2012/04/03(火) 18:10:33.96 0
>>924
追加

【マザボ】    P8Z68-V/GEN3 ⇒ Z68 extreme4 gen3 (-2190)
941名無しさん:2012/04/03(火) 18:50:18.93 0
>>938
【CPU】 Core i7 2700K ⇒ 
用途を見る限りでは2600kでも十分だと思う

【グラボ】SAUL-HD775-1GD5R0/11202-03-40G ⇒
HD7700台のシリーズは新型だけど、省エネ重視の最廉価モデルなので
性能的には一世代前のget560やHD6850と同等かそれ以下だよ
選ぶなら、中位の性能のものだと、gtx560tiか570、またはHD6950、HD7850等かな

DVR-217J/MP ⇒ IHAS124-06 バルク(黒ベゼル)
DVDプレーヤーはどのメーカーのものも(動作時の騒音さえ気にしなければ)
安定しているので、値段最優先でOK

【電源】 Xseries SS-660KM ⇒ 
これよりも安くて容量の大きい金電源はある
例えばCMPSU-750AXJPは評判もいい

【ケース】 VN10001W2N(level10GT) ⇒ 
こだわりがあるならこのままでOK、さもなくばより安くても評判のいいものがあるよ
942名無しさん:2012/04/03(火) 19:20:09.46 0
>>938
その用途ならグラボは内蔵か、動画再生支援用にHD6670のGDDR5版で十分
HD7750は補助電源無しでゲームをやりたい人向け
グラボ増設する予定無いなら電源はエナジアの450とか、クロシコのG530、PT500あたりでいいよ
あとは大体>>941と同じ意見だけど、性能はGTX560≒HD6870>HD6850≧HD7770>HD6790>HD5770≒HD7750だ
943名無しさん:2012/04/03(火) 19:37:08.60 0
>>941
>>942
ありがとうございましす
指摘されたところを変えてみますね
ケースは特にこだわりはないのでじっくり見て考えますね
944名無しさん:2012/04/03(火) 20:16:23.00 0
【店名/モデル】tsukumo/BF3推奨モデル
【OS】Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】インテルR Core? i7-2600k
【CPUクーラー】
【メモリ】PC3-10600 DDR3 8GB (4GBx2)
【マザボ】インテルR Z68 Express
【グラボ】NVIDIAR GeForceR GTX 580
【サウンドカード】
【HDD1】2TB (シリアルATAIII | SATA 6Gbps対応)
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】CORSAIR製 CMPSU-750HXJP (定格750W)
【合計金額】141005
【予算】12~14万円
【用途】3Dゲーム web閲覧 Skype通話
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
BTO初心者です。6年使ったPCが壊れたため買い替え。
せっかくなので最近の3Dゲームに手を出してみようと思いハイエンドモデルでの購入を考えているのですが
この構成で何か問題はありますか?最近のゲームがヌルヌル動いて、長く使えればと思っています
よろしくおねがいします
945名無しさん:2012/04/03(火) 20:29:37.71 0
>>943
じっくり考えるついでにivy発売待っちゃったら?
wikipediaによると2700Kが$331、3770Kが$332。
価格comの10/24の2700K最安が¥27,680、本日の最安は¥25,746。
946名無しさん:2012/04/03(火) 22:01:58.40 0
>>944
580なら他の店がいい
ツクモのはVRAM1.5GBだし、ケースがハイエンド系入れるには不安がある
ハイエンド構成ならSSD入れないと
947名無しさん:2012/04/03(火) 22:51:56.70 0
いやどす
948名無しさん:2012/04/03(火) 23:41:02.17 0
【店名/モデル】ワンズPC/フルカスタマイズPC 基本セットアップA 8,000-
【OS】Windows7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】AMD A8-3870K
【CPUクーラー】(CPU付属品を使用)
【メモリ】CFD W3U1600HQ-4G
【マザボ】MSI A75A-G35
【グラボ】なし
【サウンドカード】なし
【SSD】なし
【HDD】Western Digital WD10EZRX 1TB
【光学式ドライブ】LITEON IHAS324-27
【ケース】ZALMAN Z9-PLUS
【電源】CoolerMaster GX450W
【ケースファン】なし(Z9plusの付属のみで対応)
【保証期間】1年間
【合計金額】60700
【予算】70000
【用途】ネット 動画、音楽鑑賞 3Dゲーム…オンラインFPS(Alliance of Valiant Arms等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】テンプレは読みました。過去ログはある程度までしか読んでないです。

サウンドカードは必要に応じて買い足すかもしれません。ゲームはそれほど重くはないので内臓GPUで足りると思うのですがどうでしょうか。ケースファンはケース付属のもので足りるのかもやや心配です。
可能ならばもう少し削りたいのですが、削るとしたらどこを削ったらよいでしょうか。
949名無しさん:2012/04/04(水) 00:01:11.88 0
【店名/モデル】take one / Customize1155
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】 Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計16G 4GBが四枚
【マザボ】(即納対応) ASRock Z68 Extreme4 Gen3 Intel Z68 (DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex2) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】 Sapphire RADEON HD7970 PCI-Express x16 /3GB DDR5 /HDMI
  TV キャプチャー 無し
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
  Ethernetインターフェイス 無し
  IEEE1394インターフェイス 無し
  サイレントケース 無し
  SATAコントローラモード IDE
【SSD】Intel SSDSA2MH080G2C1
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 I/O DATA DVR-SN24GEB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
【ケース】Antec P-183-V3 電源なし
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】 3年間
【合計金額】 139993 円
【予算】15万円
【用途】株・FX、他、動画鑑賞、動画エンコード。 まだ決まってないが、ゲームもしてみたいです
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】Wikiは読みました。
初めてのBTOです。長時間、株・FXで使用する事が多いので、静音かつマルチディスプレイにしたいのです。
普段使用していて快適に動いてくれれば、嬉しいです。
wiki片手になんとか組んでみましたが、 初心者なので構成をおかしなところや変更したほうがいいところがある気がして不安です。
このまま購入しても問題ないか(オーバースペック等)是非アドバイスよろしくお願いします

950名無しさん:2012/04/04(水) 00:07:41.42 O
>>944
【店名/モデル】ワンズフルカスタマイズ http://www.1-s.jp/
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K(3.30GHz/3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4
L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) /17,970円
【CPUクーラー】ETS-T40-TB/3,880円
【メモリ】AD3U1333C4G9-2(8G)/3,870円
【マザボ】Z68 Pro3 Gen3 正規代理店品/8,870円
【グラボ】H795F3G2M/39,980円
【SSD】CT128M4SSD2/14,380円
【HDD1】ST1000DM003/8,700円
【光学式ドライブ】GH24NS70 BL (ブラックバルク) 国内正規流通品/2,380円
【ケース】Z9-PLUS/4,750円
【電源】SST-ST75F-P/9,680円
【ケースファン】SY1225SL12L (KAZE-JYUNI 800rpm)/1,180円
【付属品1】キーボード MK260 Logicool Wireless Combo /2,780円
【その他シルバーグリス】AS-05/1,370 円
セットアップB(OSインストール含む)/10,000円
【保証期間】1年
小計 ¥141,203 がユーザー登録で→¥ 140,480 に+ CPUクーラー工賃¥500
【合計金額】¥140,980 + 送料
特別な理由がなければ7 Proは要らないので7 Homeに、動画の重い編集とかないなら2600Kでなく2500Kで充分
グラは580-3Gとわりと近い性能でコスパ、消費電力、省熱の優秀な7950-3G(あなたのみたのは580-1.5Gでしたhttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1653
SSD128Gをシステムなどに使いHDDはコスト調整で1Tに、ケースはZ-9plusでhttp://www.zalman.com/jpn/product/cases/Z9plus.asp
このグラなんとか入ります、排熱万全を期して底面に超静音ファン*1追加、キーとマウスはワイヤレスコンボhttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/172/7999
地味だけどCPUグリスをシルバーグリスに、純正と比較して熱伝達効率が段違いhttp://www.ainex.jp/products/as-05.htm
ちょっぴり足が出るけど、ご予算近くにおさめてならこんな感じのがいいかなと思いました
もしご予算プラスできるなら>>946さんのおっしゃるとうりケースをもう少し大きいのにするのもアリですね
951名無しさん:2012/04/04(水) 00:20:40.74 0
【店名/モデル】ワンズ フルカスタマイズ / セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】intel 純正CPUクーラー
【メモリ】AD3U1333C4G9-2
【マザボ】Z68 Pro3 Gen3
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】ST1000DM003
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】GH24NS70 BL (ブラックバルク)
【ケース】P183-V3
【電源】超力2プライグイン 650W
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】87,545
【予算】100000円
【用途】ネットサーフィン、動画鑑賞、PCオーディオ、軽いゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
BTO初心者です。自分なりに調べて組んでみたのですが・・・
地雷はないのか、電源の相性、代えた方がいいパーツなどご指導頂けると幸いです。
952名無しさん:2012/04/04(水) 00:22:07.73 O

>>944
グラボのURL間違えてました、ごめんです
正しくはこっち
http://www.hisdigital.com/jp/product2-679.shtml
953名無しさん:2012/04/04(水) 01:09:03.65 O

>>951
今の用途では少し過剰気味な構成ですね
CPUは2400でも十分だしどうかすりゃi3でも、電源も400でいいくらいです、ケースも拡張性の高い立派な静音タイプですし

ただ、将来3Dゲームをいろいろやってみたいとか思うなら、そのままでいいかもです
重めのだとほぼ間違いなくグラフィックボードが必要になり電気も食いますし大きめのケース必要になりますので
今現在の軽いゲームがどの程度をさすのか解りませんが、もしなんならHD6670-GDDR5-1Gくらいのお手頃グラを積んでてもいいかもです

用途が書いてあるとうり変わらないならCPUや電源を落としていいし
前述の可能性が高いならそのままでいいと思うです
ケースフロントに吸気ファン足してそれにCPUクーラーつけといてもいいくらい
ケースはお気に入りならそれが一番ですしね
あ、あとケース前面のUSB3,0ポートを生かすならマザーボードを
Asrock z68 extream4 gen3に変える必要がありますよ

954名無しさん:2012/04/04(水) 02:53:40.36 0
【店名/モデル】 サイコム/G-Master SpearZ68/2500K 
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W 
【CPUクーラー】 Scythe 羅刹リビジョンB
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASUS P8Z68-V/GEN3 [Intel Z68chipset/Bluetooth搭載]
【グラボ】 RADEON HD6870 1GB
【サウンドカード】
【SSD】 128GB Crucial m4 CT128M4SSD2
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】 CM 690II Plus rev2 (RC-692P-KKN5-JP)
【電源】 SilverStone SST-ST75F-p[750W/80PULUS Silver]
【ケースファン】
【保証期間】 延長保証(プラス2年)
【合計金額】 143430円
【予算】 15万円
【用途】 PSO2 Diablo3マイクラなど今後出てくるゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 読みました
初BTOです。お金が出来たらHD7950に買い換えたいと思ってます。
初心者なのでおかしな事がないかご指導お願いします
955名無しさん:2012/04/04(水) 05:29:01.30 P
PSO2やるなら後少しだけ待つといいよ 4月19日かな
推奨PC買うとアイテムがもらえる

推奨PCはサイコムからも出てくるから待とう 
956名無しさん:2012/04/04(水) 05:36:43.27 0
ナンダコレ?
ハイアールの洗濯機にしか見えないんだが
957名無しさん:2012/04/04(水) 09:34:55.87 0
   Intel SSD 330 Series が発表されたらしい

Capacity      60GB     120GB     180GB
NAND             Intel 25nm MLC
Interface            SATA 6Gb/s
Form Factor              2.5"
Read Speed     500MB/s    500MB/s   500MB/s
Write Speed     400MB/s    450MB/s   450MB/s
4K Random Read 12K IOPS   22.5K IOPS  42K IOPS
4K Random Write 20.5K IOPS  33K IOPS   52K IOPS
Street Price       $89      $149      $234


4K Random Readのアイオーピーエスがやけに違うけど
クリスタルディスクマークとかではそこまで違わない気がするけど、どうなんだろ
958名無しさん:2012/04/04(水) 09:41:48.96 0
Intel SSD 313 Seriesってのもあるのか
こっちはインテルのコントローラーみたい
959名無しさん:2012/04/04(水) 09:43:33.35 0
313シリーズはmSATAのSLCで20GBとかなのか
ISRT用だな
960名無しさん:2012/04/04(水) 09:51:26.29 0
>>949
同じように組んでみたら174070円になったんだが、合計金額が間違っていないか?

株取引については、HD7970のような高性能のグラボはいらない
逆に、HD7970のままにするのなら電源は750Wにしたほうがいい

それと、そのケースは静音ケースだけど、凄く大きいよ 
約幅30cm、縦60cm、横60cm
961949:2012/04/04(水) 10:33:03.18 0
>>960
レスありがとうございます。
あわわっわわ。すいませんすいません。グラボのコピーするところ間違えてました。
HD7750 でした。これで値段通りなんですが、まだ無駄ですか?
ケースは静音でも、ある程度冷却出来そうな大きなの選んだつもりだったのですが、置き場所意外になにか大きくてデメリットありますか?
962名無しさん:2012/04/04(水) 11:52:14.65 0
>>961
大きくて悪いことはないメンテもし易いし

ただ箱に飽きて交換したいとき
ごみとしては無駄にデカイ

あと構成にあるSSD
Intel SSDSA2MH080G2C1
↑これはダメだぞ
3Gb/sで書き込みも読み込みも遅いし
ってかそもそも古い
963名無しさん:2012/04/04(水) 12:02:14.09 0
僅かながら選挙の匂いが漂ってまいりました。

                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その民主党員  . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 帰化鮮人|
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
964951
>>953
やっぱりスペック過剰ですかね・・・参考になります。
では3Dゲームやエンコをする予定はないので、少し削る方向で行こうと思います。
有難うございました