【FRONTIER】フロンティア神代その19【KOUZIRO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ヤマダ電機の連結子会社ショップブランド、フロンティア神代のスレです
ttp://www.frontier-k.co.jp/

楽天FRONTIER
http://www.rakuten.ne.jp/gold/frontier-k/
パソコンSHOP FRONTIER - Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/frontier-k/index.html
[email protected]
http://www.amazon.co.jp/shops/A2L007ZZBQMJMZ

関連スレ
【FRONTIER】フロンティア神代 2【KOUZIRO】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1309078655/
2名無しさん:2012/02/06(月) 13:24:40.30 0
こちらが本スレです



あっちは広告荒らし(saiyasune)=ドスパラ荒らしがアフィ踏ませるために立てたスレなのでスルーしてください


間違ってアフィ踏んだときはcookie削除をお忘れなく
3名無しさん:2012/02/06(月) 20:17:38.58 0
       / \  /\ キリリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <どうでもいいわ
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /  
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))






          ____
       /      \
      /        \ 
    /    ─    ─   \  よくないお・・・
    |       (__人__)    |
     \             /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
4名無しさん:2012/02/07(火) 18:55:02.27 0
1おっつ

FRS512買って一ヶ月、トラブル無く順調
つべ見ながらCDを取り込んでも余裕
あー速くて快適

5名無しさん:2012/02/09(木) 18:40:53.71 0
こっちでいいんだよね?
6名無しさん:2012/03/12(月) 03:31:15.86 0
7名無しさん:2012/06/01(金) 14:36:40.91 0
salvage
8名無しさん:2012/07/07(土) 03:11:24.27 0
age
9名無しさん:2012/07/07(土) 11:25:45.58 0
フロンティアは安くて高性能だからいいよね
デザインなにそれおいしいの?
10名無しさん:2012/07/07(土) 12:49:35.59 0
前スレに出てた解剖報告やらパーツ構成聞き出した内容から察するとコスパは良い
静穏性と熱への配慮がいまいちだからOCでぶん回すのはちょっと工夫がいるかもな
11名無しさん:2012/07/07(土) 13:46:01.40 0
中の人見てるんだな・・・
12名無しさん:2012/07/07(土) 19:38:00.03 0
はい・・・
13名無しさん:2012/07/07(土) 20:03:23.09 0
はいじゃないが
14名無しさん:2012/07/07(土) 20:19:54.90 0
確かに他よりかなり安いもんな
15名無しさん:2012/07/07(土) 20:57:09.67 0
分かって頂けますか・・・
16名無しさん:2012/07/07(土) 21:34:48.70 0
なにこの内容の無さは
17名無しさん:2012/07/07(土) 21:56:27.79 0
>>10
OCするような人はここで買わないんじゃない?
18名無しさん:2012/07/07(土) 22:24:31.89 0
てか、今の時代オーバークロックって必要なのかい?
19名無しさん:2012/07/07(土) 23:49:43.23 0
余程低スペック使ってるとかじゃない限りいらない
20名無しさん:2012/07/08(日) 00:57:20.54 0
ベンチでスコア伸ばしたいとき、CPU処理依存のゲームをするとき、動画圧縮を大量にするとき
この辺はOCしたら3770Kなら4.3ぐらいで安定動作するし格段に速くなるだろうな
窒息ケースなら自殺ものだがw
21名無しさん:2012/07/08(日) 01:53:04.78 0
週末セールのFRGS515TV/D(TVチューナー付)が\69800で
買おうか迷っているのですが、お手頃でしょうか。
22名無しさん:2012/07/08(日) 02:21:17.16 0
ここは値段もパーツの質もいいほうだと思う
ただサポート(主に初心者系の)を期待するならやめといたほうがいい
安い理由は人件費のコストカットだと思えばいいんじゃないかな
メール送っても4日放置されたって報告もあったし気の長い人向けかと
23名無しさん:2012/07/08(日) 02:23:23.00 0
え、、、えぇ、、、
ぉ、、お得なんでは、、、ないでしょう、、、か?
24名無しさん:2012/07/08(日) 03:30:06.05 0
※27 オンボードDVIコネクタにオーディオ信号は含まれません。
また、HDMI入力のディスプレイとの接続には対応しておりません

MXシリーズのオンボードDVI-D出力からDVI-HDMI変換ケーブルを繋いでテレビの
HDMI入力に接続したいと思ってたのに。これって上の注意書きにあるように映らない
ということ? ブルーレイが見れないとかだろうか
25名無しさん:2012/07/08(日) 17:00:05.74 0
FRGA915VK/KD届いて2日目です。
今のところ問題ないとおもいます。
PC詳しくないですが、何かあれば分かる範囲で答えます。
26名無しさん:2012/07/08(日) 17:26:33.70 0
GTX680のハイエンドクラス?
金持ちだなあ…
パーツを引っぺがしたりせず判る範囲でいいからどこ製か教えて欲しいかも
27名無しさん:2012/07/08(日) 19:50:58.67 0
レポート用テンプレ考えてみた

【型番】型番及びモデルの概要
【CPU】CPUの名称
【メモリ】メモリ容量及びメーカー
【M/B】メインボード(マザーボード)のメーカー及び型番
【GPU】グラフィックボードのメーカー及び型番
【光学ドライブ】DVD/ブルーレイドライブなどのメーカー及び型番
【HDD/SSD】メーカー及び型番
【電源】メーカー及び型番
【CPUファン】メーカー及び型番
【PCケース】搭載ファン数や位置、吸気口の位置、その他特筆事項など


これぐらいならケース蓋開けるだけでほぼ見えるし大丈夫だよな多分
分からないところは空欄やメーカー名だけでもOK
28名無しさん:2012/07/09(月) 18:00:40.52 0
マウスのi400SA1とフロンティアのFRNZ715/D、値段は同じなんだけど、
どっちの方がいいとおもいますか?用途はPSO2なので、少々オーバースペック
だとは思いますが・・・ 性能的には多少マウスの方がいいのですが、
マウスはフロンティアに比べると小さい会社ですし、排熱やパソコンの耐久性で
ネット上ではネガティブない件をよく聞くじゃないですか・・・
実際の所、どっちがいいのか・・・ 教えてください!
29名無しさん:2012/07/09(月) 19:17:50.84 0
俺ならここのを買うけど
好きな方買えばいいんじゃない
30名無しさん:2012/07/09(月) 20:03:06.75 0
>>29
いや、そう言うと思ってたよ・・・
好きな方って言われても、まだどっちも買ったことがないからさ・・
両方の言い点、悪い点を教えてもらって、それで決めたかったんだけど・・
じゃあちなみに29さんは何でフロンティアが好きなのか、教えてください!
31名無しさん:2012/07/09(月) 20:13:13.18 0
インテル520シリーズはSFなのにSSDを付けてポチってしまった
32名無しさん:2012/07/09(月) 20:39:53.55 0
ネガティブ意見の無い所なんてないだろ
天下のソニー任天堂ですらゲハで狂ったように殴り合いしてる
日々2ch使って妨害工作活動してるどうしようもない糞みたいな会社だってある
安い所探して好きな物を好きに買え
33名無しさん:2012/07/09(月) 22:16:21.05 0
FRM909/23AなんだけどSDカードが入らないんですが?
どげんして入れるとよかとですか
SDて書いてあるところの右の狭いところに入れるんじゃないの?
入らん・・・
34名無しさん:2012/07/09(月) 22:23:25.42 0
>>33 SDを裏返して入れたらあらびっくり
3534:2012/07/09(月) 22:36:38.80 0
ちなみにうちのはFRMX715/Dだけど
マルチカードリーダの左下のMMCって書いてあるスロットに
SDカードをひっくり返して入れたら認識した。
最初はかたいなと思いながら無理やり表にして入れて認識せず
故障と思っていた。
36名無しさん:2012/07/09(月) 23:27:10.72 0
PSO2ってグラも処理もしょぼいから産廃PCでも動くんじゃね
37名無しさん:2012/07/10(火) 01:14:07.12 0
テンプレ使わせていただきます。

【型番】FRGA915VK/KD
【CPU】Core i7 3770K
【メモリ】16GB Sanmax Technologies 4GB DDR3 PC3-12800
【M/B】ECS Z77H2-A3v.1.2
【GPU】Leadtek GTX680 (カード?「型号:P2002」)
【光学ドライブ】
【HDD/SSD】Seagate ST2000DM001
【電源】Enhance EPS-1210GA2 80PLUS SILVER
【CPUファン】Nidec F90T12NS1A7-64J99A1
【PCケース】フロント:12cm(電源ボタンあたりで吸気穴なし…) リア:9cm ケース左に吸気口 その他:電源ボタンのLED眩しい。排熱問題。

デスクトップ初購入です。ごくたまに「キュリッ」って感じの音が鳴るときがありますが、
HDDでしょうか?
38名無しさん:2012/07/10(火) 02:19:34.79 0

【型番】FRMX715/D MXシリーズ ハイスペックモデル

【CPU】i7-3770

【メモリ】4GX2 SanMax Tecnology PC3-12800U-11-10-B0

【M/B】Pegatron IPMSB/H61 (ASUS?)
     注) ボードのコネクタ/ジャンパーの図は見つかったけど取説見つからず

【GPU】ECS Elitegroup NGTX550TI-1GPLI-F

【光学ドライブ】ブルーレイドライブLITE-ON iHBS112 [オプション]

【HDD/SSD】1.5T-SATA3 WD WD15EARX-00PA(SATA3だけどH61なのでSATA2で動く)

【電源】FSP Group INC. FSP460-80GHN

【CPUファン】 Nidec F90T12NS1A7-64J99A1

【PCケース】FAN1台、前面USB2個 
       裏面のマザーボードのディスプレイ(DVI、Dsub15)は使用禁止シールが貼ってあるが
       BIOS設定を変えれば使える(確認したのはDSUB15のみ、DVIは試してない)
       
【その他】メモリカードリーダ(メーカ不明)付き

情薄の漏れが衝動買い。H61マザボは後悔しているが、俺の使う範囲では問題なし鴨。


39名無しさん:2012/07/10(火) 02:22:30.30 0
テンプレ作ったの俺だけど使ってもらえると嬉しいもんだなw
GTX680はリファレンスモデルっぽいし外排気タイプじゃなかったっけ
それ込みにしても熱はやっぱ問題だろうなぁ
背面に強力なファンとPCIスロットに外排気タイプの補助ファンが必要かも

参考 ショップサイトより抜粋(GTX680モデル)
拡張スロット(空数)
PCI Express(Gen3) x16 - 1(0)
PCI Express(Gen2) x1 - 4(3)
PCI - 2(2)

近いうちに俺も似たようなモデル届くから色々試してみるよ
前面ファンがどっち向きについてるのかがやや気になったりもする内循環用なら12pもいらんだろうし
個人的予想というか妄想では5インチベイにつける排気ファンじゃないかなぁと
俺はサウンドカードも取り付ける予定だったからPCIスロットの辺がちょっと混雑するのが心配かな
40名無しさん:2012/07/10(火) 02:51:01.42 0
電源位置が下なら背面9pでGTX680と3770Kでも平気な気がする
上なら>>39の言う通りで何か対処考えたほうがいい
もしくはミドルタワーのまともなケース買うとか
http://www.zalman.com/jpn/product/cases/Z9plus.asp
41名無しさん:2012/07/10(火) 22:24:25.07 0
値段安いから期待してなかったけど
パーツ結構良い物使ってるんだな
42名無しさん:2012/07/10(火) 23:01:41.48 0
ここ、多分最安に近いんだけど。
マザボが残念なのが多い。
43名無しさん:2012/07/11(水) 00:20:38.54 0
H61マザーでもいいじゃないか
ただし液コン・・・
44名無しさん:2012/07/11(水) 01:00:14.12 0
>>41
どこがいいんだよ
ECSやLITE-ONって思い切り安物じゃないか
45名無しさん:2012/07/11(水) 02:31:16.57 0
>>44
別に安物って言うほど安くないだろw
安かろう悪かろうならダメだけどな

そういったパーツこだわるなら文句言ってないで自作しろよ
46名無しさん:2012/07/11(水) 08:50:51.36 0
むしろ全部MSIやASUSのパーツで組んでるBOTなんてないだろ
47名無しさん:2012/07/11(水) 09:20:20.17 0
自作でパーツこだわったら同スペック組むのに4〜5割高くなるんだぜ
48名無しさん:2012/07/11(水) 10:22:34.71 0
3.5インチシャドウベイがなくてHDDがフロントパネル裏に縦に貼り付けられてるとか何かの冗談かと思った
49名無しさん:2012/07/11(水) 11:50:17.63 0
モデル名とケース種別ぐらい書かないとなんともいえんわな
50名無しさん:2012/07/11(水) 12:20:52.64 0
FRM907使ってるけど今更ながらケース交換考えてるわ HDD増設考えたらもう限界 後はグラボを7750に交換した位で不満はないんだけどね〜
メーカーも少しは考えてくれ
51名無しさん:2012/07/11(水) 12:27:39.89 0
古いの使ってるならいっそsandyかivy機に買い換えればいいのに
52名無しさん:2012/07/11(水) 13:42:22.40 0
ちょっと上に貼ったけどミドルタワーケースならZalmanのZ9 Plusなんかはお手頃価格
5000円ぐらいだったはずだぜ
Z11ほどになると開口部多いからメンテナンスの手間も増えてしまうしな
53名無しさん:2012/07/11(水) 16:35:57.77 i
>>51
性能に不満ないんで買い替えは考えてないんだよね 後はBR乗っけてケース変えて満足しそうなんだわ
54名無しさん:2012/07/11(水) 18:32:25.58 O
おれのZ9プラス共振するんだが…? なんとかならんのかね
55名無しさん:2012/07/11(水) 20:44:04.66 0
>>54
鉛シートやゴムシートなどを貼り付けてみる
それでも改善しなければ諦めろ
Z9Plusは値段の割にギミックは頑張ってるが、基本的に安いケースだから作りに価格相応な部分があるのは仕方ない
56名無しさん:2012/07/11(水) 21:17:09.69 0
どこが共振してるのか知らんが重量不足ってことはないか?
57名無しさん:2012/07/11(水) 22:05:21.17 0
>>48
Win98時代のNECバリュースターのマイクロタワーも似たような構造だったから別に驚かないな
58名無しさん:2012/07/11(水) 22:44:00.58 0
>>48
その仕様はマイクロタワーならよくあるよ
フロントファン無しでHDDの熱を効率的に逃がすのが狙い
59名無しさん:2012/07/12(木) 02:07:12.43 0
俺ここで買ったマシンをZ9plusに移し替えてるけど共振は起きてないな
どこかねじ緩んでないか?
内部の鉄板が振動元だとしたら>>56のいうように重心おかしいのかも
下に電源が来るタイプはどうしても重心が電源寄りになってしまうから思わぬところが浮いてるのかもしれない

それでもまだ共振するようなら>>55のシール貼り貼りだな
ちなみに俺は特に何も貼ってない

ケース自体にファン4つ付属してるからお世辞にも静穏とは言えないが冷却面では上位に食い込むケースだと思う
上位ケースは冷却性と音の密封を両立させようと努力してるけど、これは密封をはなから捨ててる感じ
冷却性とコスパで考えるなら俺は現状これしかないと思う

どうやっても共振が直せないようならそもそも不良品でどこか歪んでいるって線もあるかもしれない
60名無しさん:2012/07/12(木) 18:42:56.20 O
>>59
実はあたしのデスクトップパソコンの箱もZ9プラスです。やはり共振してまして小さい音が……(^。^;)
何か良い対策方はないのでしょうか?
教えてくらはいヲタ兄さん
61名無しさん:2012/07/12(木) 18:55:46.63 0
GTX680モデル届きましたっと
パーツ構成は上のほうに出てる価格コムとほぼ同じ(まったく同じかも)なので省略

ケースについて詳細と私見
側面吸気口には防塵フィルターが装着済み
既出だけど前面ファンはなぜか窒息状態
ファンの向きは内循環用でHDDとグラボ直下に風を送り込みたいらしい
電源の排気ファンがないので予想以上の静音モデル、電源位置は上部
MBはケースサイズに比べてやや小さめの印象(前に使ってたのがMSIのOC上等のやや大きめモデルだった)
ケース内部の配線やら配置はすっきりしていて特にエアフローが悪いということはないと思う
蛇足だがSLIは不可

排熱に関して若干怪しげな部分もあるのでしばらく3Dゲームとか回してみる
CPU/GPUのどっちかが70度以上をキープするようなら俺も別ケース買って中身丸ごと移すかな
62名無しさん:2012/07/13(金) 13:30:32.32 0
ここの書き込み見て蓋あけて初めてフロントファンついてることを知った
あの位置につけたやつ頭わいてるだろ
63名無しさん:2012/07/13(金) 15:16:59.33 i
それを買ったお前の頭もなw
64名無しさん:2012/07/13(金) 17:22:01.07 0
BIOSの設定画面への入り方教えてくだしあ
65名無しさん:2012/07/13(金) 17:30:34.35 0
公式HPでお調べください
66名無しさん:2012/07/13(金) 17:45:08.03 0
http://ww2.frontier-k.co.jp/kzwiki/wiki.cgi?page=BIOS%C0%DF%C4%EA%B2%E8%CC%CC%A4%D8%A4%CE%C6%FE%A4%EA%CA%FD%A4%F2%B6%B5%A4%A8%A4%C6%A4%AF%A4%C0%A4%B5%A4%A4
BIOS設定画面への入り方を教えてください

電源を入れた直後から「Delete」キーを押していただければ、BIOS画面が表示されます。但し使用しているマザーボードによっては、「F2」キーになる場合もあります。
67名無しさん:2012/07/13(金) 22:49:03.58 0
BIOS塞がれてるようでそのやり方じゃ入れない
青っぽい1枚絵の背景の画面に入れるけど一切の操作不可
68名無しさん:2012/07/13(金) 22:52:54.04 0
3年前の機種ならDeleteキー押しで入れて各種設定変更も可。
69名無しさん:2012/07/14(土) 01:30:42.28 0
現行機種入れない気がする
俺も無理だった
70名無しさん:2012/07/14(土) 01:45:53.58 0
じゃあSSDに換装とか出来ないの?
71名無しさん:2012/07/14(土) 03:10:45.22 0
ブートドライブをデバイス名で見てるのかSATAの何番ポートって形で見てるのか知らんけど、
後者ならSATAケーブルをちょこっと繋ぎかえるだけで騙せそうだな
デバイス名で見てるならお手上げだな
MBメーカー純正のBIOSに書き換えるしかなさそう
72名無しさん:2012/07/14(土) 04:18:26.73 0
多分何か方法はあると思うぞ
完全にBIOS弄れないようにしたら弊害のほうが多すぎる
特定のキー2つとか3つ押しながらDeleteって感じで
73名無しさん:2012/07/14(土) 10:52:38.96 0
例えばブートドライブのCD->HDDとかUSB->HDDとかにすら変更できないの?
74名無しさん:2012/07/14(土) 22:50:53.80 0
1〜2年前の機種だとできる
75名無しさん:2012/07/14(土) 22:54:39.11 0
注文しなきゃよかった・・・orz
76名無しさん:2012/07/15(日) 01:02:13.68 0
「H61、どんだけ余ってんの?正直に言ってみ」
風呂「あれ・・・(巨大なダンボールを指差す)」
「あ、それだけか。じゃあもう捌けるね」
風呂「ううん、あの建物全部・・・」

┏┓  ┏┓┏━━┓┏━┓┏┓      ┏┓┏┓
┃┃  ┃┃┃┏━┛┗┓┃┃┃      ┃┃┃┃
┃┗━┛┃┃┗━┓  ┃┃┃┃  ┏┓┃┃┃┃
┃┏━┓┃┃┏┓┃  ┃┃┃┗━┛┃┗┛┃┃
┃┃  ┃┃┃┗┛┃  ┃┃┃┏━┓┃  ┏┛┃
┗┛  ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛  ┗┛  ┗━┛
77名無しさん:2012/07/15(日) 01:53:04.48 0
先日届いたFRGA915VK/KDでSkyrimやってるけど、何か1分間隔で画面が一瞬固まる。プチフリってやつか…?
一緒に入れたDiablo3は異常無いのでドライバとの相性かも知れんけど…購入検討してる人は一応注意して下さい
78名無しさん:2012/07/15(日) 02:05:34.20 0
BIOS画面出したい人、機種くらい書こうよ。
79名無しさん:2012/07/15(日) 03:13:07.66 0
>>77
NVIDIAには基本的にドライバとの相性問題はない
RADEONは基本的にドライバが合わないと何かしら不具合出る
最新ドライバを迷わず入れておくだけでいいからNVIDIAは楽だよ

画質落としたり常駐ソフトの監視切ったりして極力干渉が入らないようにしてみては?
80名無しさん:2012/07/15(日) 05:02:42.68 0
>>79
なるほど。一応mod全部切って新規でスタートしたら固まらなくなったっぽいので、ここからまた色々試してみるよ
81名無しさん:2012/07/15(日) 05:34:55.22 0
それどう考えても悪さしてるmodがあるだけなんじゃ・・・
82名無しさん:2012/07/15(日) 14:20:45.10 P
最近FRGAシリーズ買いました
電源管理ツールがCドライブに入っていて初期設定でONになっているそうですが
無効化の方法がわかりません
Win7の電源オプションとの兼ね合いってどっちが優先されるのかも不明なので
自分で電源オプション設定して.dllと.exeごとフォルダ削除しても問題ないでしょうか
83名無しさん:2012/07/15(日) 14:33:52.08 P
【CPU】i7-2600

【メモリ】4GX2 (品番よくわかりませんエクス何とかの数値は7.8でした)

【M/B】  ECS製 Z77(品番はよくわかりません)
  

【GPU】GTX570

【光学ドライブ】DVDスーパーマルチ

【HDD/SSD】1T-SATA3X1 2T-SATA3X1

【電源】1000Wシルバー ATX 電源

【CPUファン】 Nidec F90T12NS1A7-64J99A1

【PCケース】FRGAミドルタワーケース 
   
       
【その他】マルチカードリーダ

8482 83:2012/07/15(日) 14:49:02.30 P
CPUファンはテンプレコピペで消すの忘れました 詳細不明です(汗
85名無しさん:2012/07/15(日) 15:27:53.39 0
>>83
報告乙
が、あまりよく分かってないなら無理して書かなくてもいいと思います
みんなが知りたいのは個々のパーツのメーカー名や型番といった構成
失礼ですがあなたの報告ではショップサイト上の情報と何ら変わりません

電源管理についてですが私のモデルでは見当たりません
そもそもデスクトップなので常時全開でいいのではないでしょうか
スリープなどはOSが勝手にやってくれるので特に困っていません
専用ツールがインストールされているならショップに問い合わせてください
メーカー製ノートPCなどでは専用ツールを削除すると不具合がでるケースもあります
86名無しさん:2012/07/15(日) 15:35:01.61 0
>>82
大丈夫だ問題ない
87名無しさん:2012/07/15(日) 15:39:03.69 0
パーツ報告テンプレを質問用自己申告テンプレに使う発想は無かった
求められてる情報の質が違うだろw
8882他・・・:2012/07/15(日) 16:22:36.89 P
【CPU】i7-2600

【メモリ】4GX2 San Max 4GB-2RX8-12800U-11-10-B8

【M/B】ECS Z77H2-A3V
  
【GPU】 Leadtek WinFast GTX570 V2(画像検索で判断。もしV1が有ったらV1かもしれません)

【光学ドライブ】DH-24ACSH(検索しましたが詳細不明・・・)

【HDD/SSD】1T-SATA3X1 2T-SATA3X1

【電源】Enhance EPS-1210GAS(1000W)

【CPUファン】 Nidec F90T12NS1A7 (コピーペ元と同一でしたw)

【PCケース】FRGAミドルタワーケース(詳細不明) 
          
【その他】マルチカードリーダ (詳細不明)


回答ありがとうございましたヾ(・ω・`o)
お礼にケース開けて分かる範囲で調べなおしました
89名無しさん:2012/07/15(日) 16:39:20.02 0
メモリ8Gで7.8(最高が7.9)ってことは新型の高性能メモリ使ってるんだな
90名無しさん:2012/07/15(日) 17:22:59.13 0
ここで買ったPCじゃないけど3年前の初代i7のトリプルチャネルでも7.8だった
91名無しさん:2012/07/15(日) 17:29:11.73 0
>>88
光学ドライブはLiteOnっていう台湾メーカーですね
わざわざ蓋開けての再報告乙です
92名無しさん:2012/07/16(月) 06:07:51.24 0
>>61-62
よかったら写真撮ってうpしてくれない?
93名無しさん:2012/07/16(月) 13:30:03.31 0
CドライブをSSDに換装して注文しようとしたら追加HDDも頼まないと注文受けないって出た
HDDは手元にあるからいらないんだが
94名無しさん:2012/07/16(月) 15:52:34.48 0
どのあたりの写真撮ればいい?
窒息ファンのあたり?全体図?
95名無しさん:2012/07/16(月) 17:54:21.89 0
>>94
サイドパネル開けた状態の全体の写真と、ファンの写真が見たい
96名無しさん:2012/07/16(月) 18:01:22.04 0
カードリーダーの動作チェックしてなかったし携帯で撮るついでにカードリーダーで取り込んでみるわ
夜までしばし待て
97名無しさん:2012/07/16(月) 20:59:03.49 0
>>93
じゃ買うな
9893:2012/07/16(月) 21:24:52.67 0
>>97
やだ、買う
99名無しさん:2012/07/16(月) 21:33:32.25 0
届いてから初めてFF14を高解像度で数時間やってみたが
窒息ケースといわれていてもグラボスレなんかで温度が高い高い騒いでいる奴よりGPUの温度も上がらんし、良い買い物だったなあ
ベンチも近似スペックの他の公表されてる数字より高くて価格は二万以上安かったよ
100名無しさん:2012/07/17(火) 00:13:45.28 0
構成パーツ云々って奴はここで買わないだろ。
101名無しさん:2012/07/17(火) 00:18:57.64 0
FRGA715SS/D GAシリーズ SSD搭載モデル・WindowsR 7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・インテルR Core? i7-3770K プロセッサー (3.50GHz / 8MB)
・インテルR Z77 Express チップセット
・8GB(4GB x2) DDR3-SDRAM PC3-12800(DDR3-1600)対応メモリ
・120GB SSD S-ATA3 / 2TB S-ATA3 2nd HDD
・DVDスーパーマルチドライブ
・NVIDIAR GeForceR GTX550Ti 1024MB搭載
・1年間センドバック保証
99800円

週末セールのこれ買おうか迷ってるんですが安いのでしょうか?
102名無しさん:2012/07/17(火) 00:20:35.88 0
激安です
103名無しさん:2012/07/17(火) 01:20:36.83 0
銀行振り込みしてうっかり購入ボタン押しちゃったのですが
キャンセルはないのでしょうか?
または払わないとどうなりますか?
104名無しさん:2012/07/17(火) 01:32:26.29 0
仮注文から一定日数内に入金が無いと注文キャンセルされたと思う
105名無しさん:2012/07/17(火) 01:35:37.20 0
>>104
ありがとうございます
106名無しさん:2012/07/17(火) 01:53:34.40 0
中身画像お待たせ
古い携帯で撮ったから画質あんまり良くないのと暗くて見づらいかもしれない

型番 FRGA915V/D
概要 i7-3770K、GTX680

まず蓋開けた全景
http://dl3.getuploader.com/g/btopc/1/DVC00247.JPG
補足事項としてPCIスロット最下部にサウンドカードと、グラボ真横のあたりにHDDを自前増設してる
あとそこらを増設するときに邪魔になった範囲で束ねてあったコード類をほどいた

次が問題の窒息ファン
http://dl3.getuploader.com/g/btopc/2/DVC00248.JPG
HDDの真上〜グラボの真下あたりに空気の流れを作りたいらしい
画像上で金属の格子が見えてるけどあの奥は吸気口なし

ファンを横から
http://dl3.getuploader.com/g/btopc/3/DVC00249.JPG

ケース正面はショップの画像通りなので割愛
直接的な吸気口はないけどカードリーダーや電源ボタンの隙間から微弱な吸気は可能な模様

あとアップローダ作ったから他のモデルや他の構成で中身晒したい人いたらご自由にどうぞ
http://ux.getuploader.com/btopc/
107名無しさん:2012/07/17(火) 06:26:19.37 0
>>101
安すぎて涙出てくる

550tiは産廃だけどこの価格なら仕方ない
108名無しさん:2012/07/17(火) 06:32:35.09 0
>>106
ロダ乙w
俺も晒しても良いけど追加HDD以外殆ど同じ構成だから意味無いな
あのファンは攪拌が目的なのではないかな
あの面は一応電源の横に細い切り込みがあるから窒息じゃないぞwww
109名無しさん:2012/07/17(火) 09:56:51.27 0
550tiとか560tiって爆熱で有名な460/470/480シリーズの量産型リプレースだろ
もう2万出して>>106とかのGTX680モデルのほうがいいんじゃないか
550tiを検討する人がSSDを必要としているとは考えにくいし
110名無しさん:2012/07/17(火) 10:38:39.70 0
>>106
吸気口ないのにファンがあるってどういうことなの・・・
111名無しさん:2012/07/17(火) 14:22:46.26 0
>>109
680はちょっと手が出ないので電源を変えなくても済む560を考えてみたのですがそれだと微妙でしょうか?
用途はゲームです
112名無しさん:2012/07/17(火) 17:23:40.50 0
横から
560とか同Tiとかは昔のシリーズ名で言うところのGTS相当のはず(GTS250とかの延長線上)
460は境界線だけど470や480とはコンセプトが違うから買ってから後悔のないようにはしたほうがいい
差支えがなければ今使ってるボードとプレイするゲームのタイトル書いてみてはどうかな
113名無しさん:2012/07/17(火) 18:13:28.88 0
>>112
そうなのですか
機械に詳しくないのでよくわかりませんでした、ありがとうございます
今使っているのはだいぶ古いノートなので8600M GTです
BO2とスカイリム、後は面白そうなMMOがでたらやろうかと思っています
114名無しさん:2012/07/17(火) 18:48:38.58 0
ノートのMシリーズよりはそりゃね
550でも560でも爆発的にスペック上がるよ
ただその辺りよりも680はさらに1.5倍〜2倍近いベンチスコア叩き出したりする
skyrimを高画質でやるなら560ti以下は力不足感が否めない
高い買い物だし予算も限られてるだろうけど、一度ネカフェとかでそれぞれの実機触ってみてはどうかな
事前に電話かけたらどういうマシン置いてるか教えてくれるところもあるよ
115名無しさん:2012/07/17(火) 19:15:03.60 0
>>114
丁寧にありがとうございます
ネカフェで実機触ってみて680が良いようだったらSSDとCPUを削って680に変えようと思います!
116名無しさん:2012/07/17(火) 19:23:03.32 0
現状GTX680はシングルカードでは最強だよ
Radeonは全機種及ばないしGTX690もマルチGPUコア対応タイトルしかGTX680に勝てない
2-3年経ってもミドルレンジのカードとして現役で使えると思う
117名無しさん:2012/07/17(火) 20:32:49.67 0
>>115
でも削るって言ってもCPUも680ならi7以外じゃボトルネックになっちゃうよ
i5でオーバークロックもりもりなんて考えちゃダメ><
118名無しさん:2012/07/17(火) 21:41:30.83 0
予算の都合でGTX670のにしようかと思うけど、GTX680のにした方がいいか迷う
119名無しさん:2012/07/17(火) 21:54:07.78 0
どこか節約頑張って680にすることを勧めるわ
120名無しさん:2012/07/17(火) 21:57:04.54 0
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86238/

これなんてどうだ?680
121名無しさん:2012/07/17(火) 22:01:16.21 0
ちょっと上のほうに出てるやつか
中身の参考写真もあるしいい感じじゃないか?
他のコラボモデルとか価格コムモデルは変なもんついてくるぶん微妙にどこかケチられてそう
122名無しさん:2012/07/17(火) 22:06:57.27 0
俺は価格com.モデルだけどケチってるの差し引いても良かったぞ
価格面では同一スペックじゃBTOで太刀打ち出来るところが無いのは断言できる
マイクロタワー見送って良かったわ
123名無しさん:2012/07/17(火) 22:46:23.65 0
>>119
ありがとう、やっぱりその方がいいか
>>120
FRGA915V2/Dにしようかと思ってたんだ
そっちにするか
124名無しさん:2012/07/17(火) 23:04:31.94 0
現状からエライ飛躍だなw
俺もE6600&GT240から大幅な飛躍を遂げたが、貴方には敵わない
125名無しさん:2012/07/17(火) 23:17:37.80 0
>>118は上の人とは別人です
紛らわしくてすまん
今使ってるDELLのVostro220s+HD5570からすごい飛躍だけどw
126名無しさん:2012/07/17(火) 23:28:59.17 0
まあ少々無理してもグラボはハイエンド買ったほうが良いよ
なんといってもフロンティア安いからね^^
127名無しさん:2012/07/18(水) 00:10:57.20 0
パソコンに詳しくない俺におせーて
ノーパソにはどうやっていいグラボいれてるの
128名無しさん:2012/07/18(水) 00:23:02.02 0
>>127
ノートのマザー基板に組み込まれているのです
129名無しさん:2012/07/18(水) 01:03:54.53 0
>>127
NVIDIAの場合GPU型番の後ろにMがついてたらモバイル用グラフィックカードって意味
オンボードグラフィックよりは良いけどデスクトップ用の同じぐらいの型番には当然劣る
130名無しさん:2012/07/18(水) 01:50:50.88 0
なるほど…参考になりました
131名無しさん:2012/07/18(水) 08:30:40.55 0
>>120
これがセールになるまでしこしこ待ちます
132名無しさん:2012/07/18(水) 08:40:29.42 0
>>8から勢いつきすぎていて笑った
フロンティアは最近バナーも結構見かけるようになったな
133名無しさん:2012/07/18(水) 10:17:41.47 0
>>131
俺もそう思って待ってたけどそのモデルだけずっとセール対象にならなかったわ
買っちゃったから何か気になる点があれば答えれる範囲で答えるぞ
写真はもううpしたからそれ以外で
134名無しさん:2012/07/18(水) 14:55:45.94 0
フロンティアはとにかく安いからな
その癖割と良いパーツを使ってる
135名無しさん:2012/07/18(水) 15:18:29.64 0
BTOの中では一番経営的に安定してるんじゃないか?バックがヤマダだし
薄利多売ならお手の物だろう
サポートは期待できないが
136名無しさん:2012/07/18(水) 15:48:07.77 0
そんじゃまぁ、低価格PCの中身を晒してみるぜぃ。
FRMX515K/D MXシリーズ スタンダード (core i5のタワーで一番安いやつ)

CPU : Core i5-3450
マザーボード : PEGATRON IPMSB-H61 (PEGATRON)
メモリ : SMD-4G68H1P-16K (SanMax) 4GBx1
HDD : WDC WD5000AAKX-001CA0 (WESTERN DIGITAL)
光学ドライブ : iHAS124 B (LITEON)
電源ユニット : FSP460-80GHN (FSP GROUP INC)

エクスペリエンス : インデックス
プロセッサ : 7.5
メモリ(RAM) : 5.9
グラフィックス : 4.8
ゲーム用グラフィックス : 6.3
プライマリハードディスク : 5.9

室温30度で10分程しばいた時のコア温度は最高で70度程度(HWMonitorで計測)
137名無しさん:2012/07/18(水) 16:12:09.81 0
テンプレあるんだしそっち使えよ
138名無しさん:2012/07/18(水) 16:21:37.28 0
Ivyは90度超える爆熱個体がたまにあるそうだが外れ掴んだやつはいないのか?
出荷前に温度チェックもやってるのかね
139名無しさん:2012/07/18(水) 16:55:08.08 0
それOCじゃねえの?
自作板のCPUスレの話なんて99.9%OC前提だと思ってたが
140名無しさん:2012/07/19(木) 02:16:58.61 0
さすがに90度のハズレ個体なんか掴まされたらたまらんわな
通電チェックぐらいはしてるはずだから何らかの方法で温度チェックもしてる可能性はある
141名無しさん:2012/07/19(木) 06:24:40.40 0
HDDが付いていない状態で送られてきた事があったから通電すらしていないと思われる
142名無しさん:2012/07/19(木) 11:26:54.80 0
いくらなんでも爆熱個体は発覚した時点で交換対象だろ
ほっといたらどっか焦げて火事の原因になりかねないし
143名無しさん:2012/07/19(木) 12:37:30.91 0
FRS507/21A使っているのですが、PS3とHDMIで繋いでプレイできると聞いたので挑戦したのですが、繋ぎPS3の電源を入れても何も反応しません。
このディスプレイではできないのでしょうか?
144名無しさん:2012/07/19(木) 12:51:09.67 0
>>143
調べなおした結果PCとディスプレイの接続をはずさなければならないようで、はずしたらできました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
145名無しさん:2012/07/19(木) 13:13:16.70 0
ここは知らんけどIvyの熱は保証対象外ってショップ多いぞ
146名無しさん:2012/07/19(木) 13:49:11.93 0
表向きそうは言っても実際は裏で交換するところが多いとか聞いたが
一応表向きは仕様だし線引きが難しいから突っぱねるけど個別の特例対応するみたいだな
ここはどうか知らんけど
147名無しさん:2012/07/19(木) 15:16:42.68 P
当たり前かも知れないけど、HDDはSATAV用ケーブルで接続されてるみたいです
HDD自分で増設するとき試したんだけれど
増設用HDD用に用意したSATAUケーブル(半額以下だからね^^)で元から付いてるシーゲート1T1プラッタHDDに接続してみたら
HDD速度が三割位低下した(ケーブル元に戻すと185MB/S位で元に戻ったからSATAV用なのだろう多分。)
元々の理論値まで云々じゃなくてもケーブル品質で差が出るのね
148名無しさん:2012/07/19(木) 15:20:03.43 0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1002/gpl004.htm
この時代のミドルタワーモデルのケースはよかったのに、なんで今はこんなゲテモノケースなん
149名無しさん:2012/07/19(木) 15:27:19.84 P
>>148
大して変わってないじゃん

フィルタ付いてるし、どっかみたいにメッシュばっかりより良いよ
150名無しさん:2012/07/19(木) 16:30:54.73 0
俺の写真とほとんど変わらんじゃないか
Ivyの熱の話題が出てるからCPU温度表示させてみた
i7-3770K
アイドル時33〜37度
使用率50%時で50度

上昇率から見ると特に爆熱個体ではないようだ

電源ファンがない&上部電源ってことでどうするか悩んだ挙句、
100円ショップで買ったジェル袋を2個ほど並べて置いてみた(本来は冷蔵庫で冷やして顔にあてたりするやつ)
今のところいい感じに放熱してるように思える
ノートPC用の冷却ジェルマットとか余ってる人は電源直上に置くのがいいかもしれん

GTX680/670は外排気カードだからこんなのでもいけるんだろうけど、
ちょっと上で話題になってる560Tiとかだとわりと困るんじゃないだろうか
151名無しさん:2012/07/19(木) 18:41:38.38 0
BTO買うのはじめてなんですが
このショップはリカバリーディスクは付属されますか?
152名無しさん:2012/07/19(木) 18:55:58.74 0
>>151
付属品のところくらい読んだらどうだ?
お前みたいな奴はNECとか富士通買ってろよ
153名無しさん:2012/07/19(木) 19:21:06.30 0
>>152
気がつきませんでした、申し訳ないです
ありがとうございます
154名無しさん:2012/07/19(木) 23:29:34.40 0
>>140
その可能性は1000%無い。
155名無しさん:2012/07/20(金) 00:50:12.46 0
1000%通電チェックしてないってことか
156名無しさん:2012/07/20(金) 00:52:28.98 0
どこの店でもチェック位はしてるだろ
温度チェックまでしてるかは判らんが
157名無しさん:2012/07/20(金) 06:20:02.64 0
・WindowsR7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテルR Core? i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
・インテルR H61 Express チップセット
・8GB(4GB x2) DDR3-SDRAMメモリ
・1.5TB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・NVIDIAR GeForceR GTX550Ti 1024MB
【期間限定】GTX560へ無償アップ

これ電源が460Wって書いてあるけど
460で足りるの?
158名無しさん:2012/07/20(金) 06:56:53.89 0
それくらい自分で計算しろよ
心配なら買うな
電源以前にH61じゃあなあ
159名無しさん:2012/07/20(金) 07:09:55.49 P
普通に使用するならH61で良いと思う
1ランク上のケースに入ってるH77にしても大して変わらんと思うが
160名無しさん:2012/07/20(金) 07:44:19.82 0
これH61ってだけならならまだしも、メモリが2スロットのマザボじゃねーか
もうH61処分セールなんだよ・・・やめとけ
実用的かはともかく、SATA3非対応のマザボはSATA3対応のあらゆる製品レビューを目にする度に嫌になると思うよ

俺はフロンティアのミドルのZ77だけど買ってよかったよ
161名無しさん:2012/07/20(金) 07:58:16.71 0
H67はもう在庫ない
162名無しさん:2012/07/20(金) 10:58:02.47 0
H61は拡張性将来性度外視のスリムPCならいいんじゃね
少しでもゲームとか動画編集とかに興味あるなら絶対やめたほうがいいが
163名無しさん:2012/07/20(金) 11:26:53.14 0
アイドル時にパソコンから、たまに高音でピーって感じの音がしてた。
それほど不快でもなかったし、数秒で消えるので気にしてなかったんだけど、
この前本体側の電源抜いて、マザボとかをエアダスターで掃除したら治まった。
あれが噂のコイル鳴きだったんだろうか。
164名無しさん:2012/07/20(金) 15:30:44.21 0
単にどこかに埃でも詰まって変なエアフローになってただけなんじゃ…
不具合でも何でもなく単にメンテナンスの問題な気がする
165名無しさん:2012/07/20(金) 15:40:59.37 0
ここのPCは安いけどJword入ってるのが気になった
まあ初期設定のときにアンインストールしたらいいんだけど
166157:2012/07/20(金) 19:55:47.76 0
意見ありがとう。
初心者だからよく分からないんだすまん
使用用途はネットとゲーム
スペックはFF14推奨基準で選んでる
予算オプション込み10万で丁度いいと思ったけどいまいちな感じなのね
他によさそうなのあるといいんだけど
167名無しさん:2012/07/20(金) 20:49:38.13 0
>>166
これは10万切ってるね、在庫5のまま減ってないけど。
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g85922/
168名無しさん:2012/07/20(金) 21:03:48.76 0
上のほうの書き込み見たらわかるけどGTX560Ti以下、つまり560Ti、560、550Ti、550等は2世代以上前のGPU
FF14をやる「だけ」なら問題はないが新生でまた推奨スペック上がる可能性もあるから余裕は持たせたほうがいい
169名無しさん:2012/07/20(金) 21:11:55.72 0
新生FF14はスペック下げる方向らしいから
旧推奨スペックあればそこそこ快適プレイ可能だと思う
170名無しさん:2012/07/20(金) 21:20:26.30 0
>>157
電源の件だがわりとギリギリな気がする
少なくても俺なら600Wぐらいのやつに載せ替える
171名無しさん:2012/07/20(金) 21:25:14.35 0
>>157は最大300W弱だから電源は全然足りてるよ
172名無しさん:2012/07/20(金) 21:55:44.67 0
460Wじゃカツカツだけどな
173名無しさん:2012/07/20(金) 21:58:15.76 0
最大300なら余裕じゃん
174名無しさん:2012/07/20(金) 22:07:43.02 0
460W電源なら368Wまでは安定使用できる
問題なさげというかちょうど良い
175名無しさん:2012/07/20(金) 22:13:18.30 0
560はかなり電力喰う印象だけどなぁ
スカイリムはヌルヌルだしコスパいいけど
176名無しさん:2012/07/20(金) 22:30:10.40 0
確かに電気は食うけど電源の効率が良いしCPUも良いからね
177名無しさん:2012/07/20(金) 22:49:03.85 0
CPUがFX-8150なら368W超えてるかもな
178名無しさん:2012/07/21(土) 00:36:30.01 0
>>166
\99,800でi7 3770KとGTX570
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g85961/
\119,800でGTX670
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86430/

他のBTOもだいたい同じぐらいの価格だね。
179名無しさん:2012/07/21(土) 01:06:04.52 0
安くゲーム用ならi7-3770と560で69800の高性能機も良いけど
42800円のi5-3450に一万程度の適当なグラボ付けても良いと思う
180157:2012/07/21(土) 01:32:52.96 0
まだゲーム何をやるか決めてないんだが
FF14あたりが出来れば他のゲームもそこそこできると思って基準にしてたんだ
H61は古いからゲームに向いてないって認識でいいのだろうか
それなら別のものを候補にしなきゃいけないけど、
ディスプレイ込みだと10万超えてしまったりするね・・・

教えてクンでごめん
色々参考になります。皆さんありがとう
181名無しさん:2012/07/21(土) 02:22:18.28 0
そりゃまあFF14はBF3・Skyrimと並んでハイスペ要求の代名詞だけどね
やりたいゲームの種類によってそこらは変わってくるんだわ

いわゆるチョンゲの量産MMORPG程度ならそんなハイスペいらないし550でも十分
同じくチョンゲの量産FPSでも560Tiあれば足りる
国産でもやっぱりMMORPGはFF14以外はそんなにハイスペいらない
PSO2は9800GTとか産廃レベルでも十分、MHFは550でも十分
FEZもまあ560で十分かな

具体的にやりたいタイトルかジャンル出してくれたらもっと具体的な話がしやすい
182157:2012/07/21(土) 08:58:27.49 0
なるほど・・・

興味あるのはチョンゲのBlade&SoulとかFF14
BFも少しやってみたいけど予算的に難しいようなら必須条件ではないです
FEZとFPS(AVA辺り)も少しやってたからまたやるかもしれない
あとはSIMS3くらいです
183名無しさん:2012/07/21(土) 10:39:10.66 0
BSは向こうでもまだテスト段階じゃなかったっけ
どっちにしろ派手目の対戦アクションとFF14が入るならスペックは余裕見たほうがいい
BF3は高解像度高画質でなければ560Tiより上位ならで平気だと思う
570と580は670に値段も性能も負けてるから選ぶ意味があんまりない
184名無しさん:2012/07/21(土) 12:45:01.20 0
メモリ16G以上積みたい
SSD乗せて徹底的に早くしたい
cpuをOCしたい
上記の場合h61じゃない物を選んだ方が良い

そうでないなら問題無い
185名無しさん:2012/07/21(土) 12:58:52.36 0
H61なんて今更選ぶ理由がない
186名無しさん:2012/07/21(土) 13:16:17.33 0
価格重視なら選ぶ
拡張性重視なら選ばない
187名無しさん:2012/07/21(土) 13:20:54.72 0
拡張しない人はむしろh61を選ぶべきでしょ
188名無しさん:2012/07/21(土) 13:55:29.63 0
価格より性能で選びたいなら最強のX79だってあるんだから
予算と用途に合わせて好きに選んだらいいのさ

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g85999/
189名無しさん:2012/07/21(土) 15:09:25.07 0
最強とは言うが6コアCPUとなるとソフト側で相当マルチコア対応しないと使い切れないんだよな
おまけに今時のゲームはコアは2つほど占有してあとは全部GPU任せだし
3DMarkとかのスコアでもIvyと差がないぞ
190名無しさん:2012/07/21(土) 16:15:09.40 0
廃エンコとか糞重いゲームを超快適にさせたい人向け
ハイエンドクラスって奴だ
191名無しさん:2012/07/21(土) 17:21:42.50 0
とあるH61ユーザーの希望的観測に基づいての計画

Windows8アップグレード版の値段から考えると、dsp版もお手ごろだろう。
諭吉さんと樋口さんでマザボとOS乗り換え予定。

まぁあくまでWindows8が当たりOSであったらの話だが。
192名無しさん:2012/07/21(土) 17:36:15.21 0
8が出れば値下がりするだろうから
それまで買わずに待つのもよさげ
193名無しさん:2012/07/21(土) 20:12:26.09 P
んな事言ってたらいつまでも買えないけどね
194名無しさん:2012/07/21(土) 21:06:19.39 0
確かにいつ買っても数ヵ月も経てば新製品が出るから
下手に高いパーツにこだわりすぎるのが一番高く付くな
195名無しさん:2012/07/21(土) 23:38:43.93 0
>>184
ここのPC買ってOCするような変人がいるのかな?

6シリーズではなく7シリーズのマザボなら即買いなんだけど。
SATA3.0とUSB3.0は今後数年間使うのなら必要。
i7-3770にH61じゃ役不足すぎる。

i7-3770+7シリーズマザボ+メモリ8Gで6万円以下で出してくれ。
196名無しさん:2012/07/22(日) 00:16:58.09 P
二万や三万出せないようじゃ無理して買うなよ
197名無しさん:2012/07/22(日) 02:08:43.62 0
グラボ要らないならその程度は探せばそこらの店にある
198名無しさん:2012/07/22(日) 12:45:12.27 0
確かにグラボは条件に書いてないから探せばあるかもな
グラボ足したら並みの値段になるだろうけど
199名無しさん:2012/07/22(日) 14:17:17.43 0
>>157
これ買った人ベンチFF14のhighとlowやってスコア教えて欲しい
200名無しさん:2012/07/22(日) 15:10:23.07 0
HIGHで3000逝ったら御の字
CPUはよっぽどOCで盛らなきゃsandy以降のi5以上なら殆どグラボの性能だけで数値は変わらない
201名無しさん:2012/07/22(日) 15:17:08.57 0
妄想はいらないから画像付けてちゃんと数値見せてね
202名無しさん:2012/07/22(日) 15:19:35.91 0
そんなしょっぱいスペックじゃ無いからね^^
お前が貼ったら貼ってやるよ
203名無しさん:2012/07/22(日) 15:21:41.78 0
産廃でFF14とか分不相応だから
204名無しさん:2012/07/22(日) 15:37:58.22 0
>>199
ほぼ同じ構成品の結果ならあるけど

Final Fantasy XIVベンチマーク
L6200
H3700

だったから悪く見積もって6000、3500
設定次第で快適にあそべると思われ
205名無しさん:2012/07/22(日) 15:38:17.64 0
>>202
あなた、可愛いですね…
ちんぽこ写メ、見せてみなさいな…
206名無しさん:2012/07/22(日) 22:50:43.02 0
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g82907/
FRM912/23Aなんだけど電源交換しないで安いそこそこのグラボに交換するとしたらどのグラボがいい?
GT520じゃさすがに非力すぎるから

やっぱ5670や6670になるのかな
207名無しさん:2012/07/22(日) 23:12:04.90 0
それ高いからやめといた方が良い
モニタは他で買うならオプションで付けて

フルセットになってる>>157買うか

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86037/?adid=cr&pr=mx&md=kakaku&mn=g000
or
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86284/?adid=cr&pr=mx&md=kakaku&mn=g000
に適当なグラボ積むか

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g85898/
or
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86034/?adid=cr&pr=mx&md=kakaku&mn=g000
に適当なグラボ積む方が安上がり
208157:2012/07/23(月) 01:24:56.25 0
特に拡張する予定もなければ知識もないんで
結局>>157買おうと思う
レス見る限りベンチマークもそこそこいい感じになりそうですね

皆さんどうもありがとう。助かった!
209名無しさん:2012/07/23(月) 02:59:02.97 0
多分君はここのスレの人らの意見を全く理解できてないんだろうな
210名無しさん:2012/07/23(月) 12:47:40.55 0
自己紹介ですか?
211名無しさん:2012/07/23(月) 14:31:47.75 0
HPのボーナスセールの「FRS515/D」と「FRMX515/D」で迷ってるのですが
どちらがオススメでしょうか?
価格も1000円しか変らないし、性能も見る限り違いがわからず迷っています
212名無しさん:2012/07/23(月) 15:18:15.08 0
>>211
どっちでもいいならミドルタワーでしょ。
それから、価格.com限定モデルのほうが安いよ。
数日前までは42800円だったんだけどねぇ。
http://kakaku.com/item/K0000374425/
213名無しさん:2012/07/23(月) 15:21:27.04 0
>>211
主な用途は?

拡張性に関してはFRMX515/Dの方がメモリの上限も16GBだし、
電源も(FRS515/Dと比較して)大きいの積んでるから、
後々何か(グラボとか)追加したいときに有利かな。
214名無しさん:2012/07/23(月) 15:27:05.26 0
最大の違いはケースではないかと
後の拡張性やパーツ交換の幅を持たせたいならケースが大きいFRMX515/D
特にグラフィックボードの増設の可否が大きいかな
FRS515/Dはグラボ搭載できないように見える

FRMX515/Dは後からゲームや動画編集をしたくなったときにグラボ増設できる
FRS515/Dは白いスリムな見た目どおりコンパクトさに重点を置いてる

個人的にはFRMX515/Dを勧める
215名無しさん:2012/07/23(月) 15:40:01.34 0
HPのボーナスセールが良く判らんが
スリムの方はたまにモニタセット¥49800で出るから安い
タワーの方はグラボつけてゲームや動画編集やりたい人向け
216名無しさん:2012/07/23(月) 15:45:19.27 0
いつも思うんだけど
激安品のアドレスが張られると数日以内に値上がりするよねw

>>207もほとんどが元の価格から2000〜5000値上がってる
うっかり安くし過ぎたのをあわてて値段戻してるのかな?w
217211:2012/07/23(月) 16:08:51.10 0
みなさん、ありがとうございます!
それぞれの特徴や違いが良く解りました
>>213
主な用途は、主にネットとエクセルとワードです
あと、デジカメの編集や保存とかです
218名無しさん:2012/07/23(月) 16:31:55.96 0
スリムでもいい気がするけどデジカメ編集から発展していって動画もいじりたい…って可能性もなくはないか
やっぱ将来性のあるFRMX515/Dじゃないかな
今後のことを考えたら本体ごと買い替え必須なFRS515/Dはちょっと人には勧めにくい
219213:2012/07/23(月) 17:04:06.90 0
>>217
オレも>>218に同意だな

いまどんなPC使ってるかわからないけど、
PCの性能が上がれば用途も広がるからね。
220名無しさん:2012/07/23(月) 17:50:48.60 0
今使ってるPCも古くなって思い切ってPC新調したいんだけど>>157がいいのか?
ネトゲとか結構するのでいいスペックのが欲しいんだが
221名無しさん:2012/07/23(月) 18:01:48.40 0
どこをどう読めばその結論になったんだよw
FRGA915V/Dがゲームするなら一番いい
中身の構成とか写真も上のほうにあがってるから安心じゃね
222名無しさん:2012/07/23(月) 18:31:38.69 0
とりあえず高スペックゲームを安くやりたいなら>>157でいいけど
どんなゲームも最高設定余裕な最強クラスのグラボが欲しいとか機能性拡張性も欲しいならこれ
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86238/?adid=cr&pr=gas&md=kakaku&mn=g000
223221:2012/07/23(月) 18:52:13.20 0
>>222
それカカクコムのタグついてるから貼るならちゃんとこっちで

FRGA915V/D
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86238/
224名無しさん:2012/07/23(月) 19:34:53.38 0
アドレス張ると値上げするとか書いてあるから構成だけ

\67,800(送料税込
Windows®7 Home Premium 64bit
リカバリディスク
i7-2600k
H61
8GB
HDD 2TB
DVDスーパーマルチドライブ
GTX560 1024MB
1年保証
225名無しさん:2012/07/23(月) 19:53:49.01 0
>>220
ミドルタワー
i7-2600
Z77
メモリ8G
HDD1T
1000W電源
GTX-570
FF-14ベンチHIGHで5300位
価格com特典品で79,800だったけどまだあるかな?
オススメ
226名無しさん:2012/07/23(月) 20:27:32.60 0
227名無しさん:2012/07/23(月) 20:33:36.52 0
>>225だいたい同構成の物でツクモでH5000ドスパラでH5047
だいたいどこもH5kL6kだから5300はちと厳しいかも

>>222だと同構成品でH6200〜6700
お金に余裕あるならGTX680は超強力で消費電力も低めだよ
228名無しさん:2012/07/23(月) 21:34:42.55 0
>>227
俺買ったんだよw
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201207232132580000.png

フロンティア優秀じゃないかw
229名無しさん:2012/07/23(月) 21:53:31.28 0
なん…だと…
たまたま当たりだったのかフル画面でやらなかったとか?
普通に全部他店同構成品より性能高いとかなら凄いな…
230名無しさん:2012/07/23(月) 23:27:28.73 0
ここで買う人って創価学会の信者?
231名無しさん:2012/07/23(月) 23:31:14.30 0
んなわけねーだろタコ
232名無しさん:2012/07/23(月) 23:34:00.70 0
>>209
何が言いたいの?
233名無しさん:2012/07/23(月) 23:49:08.22 0
>>228
高性能で安いとか凄すぎる
234名無しさん:2012/07/24(火) 00:16:10.37 0
>>231
何が言いたいの?
235名無しさん:2012/07/24(火) 00:40:09.55 0
1万高くなるのは痛いけど性能見せつけられると惹かれるな
3500か7万で6300が12万と考えれば5300が8万は安く感じる
消費電力凄そうだがw
236名無しさん:2012/07/24(火) 01:04:39.65 0
ゲーマーならRadeonを選ぶ余地はないと思う
いまだにドライバの相性問題抱えてるからなぁ
237名無しさん:2012/07/24(火) 01:45:57.93 0
そのあたりいつまで経ってもRadeonの欠点だよなあ
7870でもGTX670相当だしNVIDIAとは色んな面で差を開けられてしまった感じがする
238名無しさん:2012/07/24(火) 14:57:09.22 0
一時期かなりRadeonが肉薄してたけど今や見る影なくなったな
最近じゃハイエンドマシンはGTX680しか搭載してない
239名無しさん:2012/07/24(火) 15:06:55.70 0
CPUに続きGPUまでこのまま落ちぶれたらAMDこの先生きのこれないな
240名無しさん:2012/07/24(火) 15:19:04.83 0
携帯向けCPUでも作るしかないかもな
ARMとならAMDでも互角にやりあえると思う
Intelの主力モデルとやりあうのはAMDには荷が重すぎたんや…
241名無しさん:2012/07/24(火) 15:56:06.96 0
APUならグラフィック能力高い
とか細々とやってるけどi3に安いグラボ付けた方がいいもんな
とにかく安値低スペック路線で生き残りを図るしかなかろ
242名無しさん:2012/07/24(火) 22:18:34.74 0
>>240
そのカテゴリはライバルのNVIDIAが既にTegraを出している
x86CPUを自前で作れないNVIDIAと違って、ハンドヘルド・チップ事業をQualcommに売却したAMDが今更参入するとは思えないな
243名無しさん:2012/07/24(火) 22:37:48.86 0
かといってデスクトップのハイエンドではもうAMD再起不能だろ
サーバー用としてもXeonよりだいぶ性能悪いしAMD入れたら安糞鯖にしかならない
消去法でモバイル向けぐらいしか残らんぞ
244名無しさん:2012/07/24(火) 23:19:11.31 0
逆転ホームラン出すかもしれないじゃないか
245名無しさん:2012/07/25(水) 01:34:31.06 0
逆転ホームラン出す前にコールド負けだろw
246名無しさん:2012/07/25(水) 02:36:56.00 0
AMDってセガのポジションとかぶる
どっちもライバルに一勝もできなくて轟沈
247名無しさん:2012/07/25(水) 12:59:54.71 0
久々に来たな

49,800(税送料込
・Windows®7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
Core i5-3470(3.20GHz)
・インテル® Z77 Express チップセット
・4GB(4GB x1) DDR3-SDRAM PC3-12800(DDR3-1600)メモリ
・500GB S-ATA3 / DVDスーパーマルチドライブ
・インテル® HD グラッフィクス 2500
・1年間センドバック保証
600W電源


\42,800(税送料込
・Windows®7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
Core i5-3470(3.20GHz)へ無償アップ中!
・インテル® H61 Express チップセット
・4GB(4GB x1) DDR3-SDRAMメモリ
・500GB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・インテル® HDグラッフィックス 2500
・1年間センドバック保証
460W電源
248名無しさん:2012/07/25(水) 14:36:19.39 0
どっちがいいの?
249名無しさん:2012/07/25(水) 14:45:51.22 0
Z77に決まってる
250名無しさん:2012/07/25(水) 15:08:23.08 0
ゲーム用激安品と割り切ってミドルグラボつけるだけなら下
ミドル以上のグラボだけでなくSSDもつけるとか機能性拡張性を求めるなら上
251名無しさん:2012/07/25(水) 20:55:33.29 0
SSD自体が高速なんで、SATA2.0に繋いでもSATA3.0との差はあまり体感出来ないみたいだし、
安い方に1000円位のUSB3.0インターフェース付けて、差額で何か別の物買うのもアリだと思う。

でもパソコンってオーバースペックとかって分かってても、いいの欲しくなっちゃうんだよねぇ。
252名無しさん:2012/07/25(水) 21:09:00.26 0
>>247
見当たらないんだが・・・
253名無しさん:2012/07/25(水) 21:15:06.88 0
254名無しさん:2012/07/25(水) 21:17:38.39 0
コム特別価格品を探せ
あとしょっぱいグラボ付きのこんなのもあった



【7/30 AM10時までの特価!!】 \52,800

・Windows®7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・Core i7-2600K(3.40GHz)へ無償アップ中!
・インテル® H61 Express チップセット
・4GB(4GB x1) DDR3-SDRAMメモリ
・500GB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・NVIDIA® GeForce® GT440 1024MB
・1年間センドバック保証
★価格.com限定特別仕様 KINGSOFT® Office 2012 Standard (ライセンス同梱版)
255名無しさん:2012/07/25(水) 21:21:33.23 0
>>253
ありがとう
256名無しさん:2012/07/25(水) 21:23:31.81 0
>>247
上をカスタマイズしても54800円なんだけどそうやってその価格にするの?
257名無しさん:2012/07/25(水) 21:31:27.97 0
>>256
何をどうカスタマイズしたの? i5-3570Kを選んだのかい?
258名無しさん:2012/07/25(水) 21:39:26.35 0
>>256
普通にコムのを買えばいいだけやん
259名無しさん:2012/07/25(水) 21:41:42.19 0
何をカスタマイズしたのかしらんが
カスタムで色々付けたら高くなるわなw
260名無しさん:2012/07/25(水) 21:43:45.08 0
直リンさせると値上がる法則?でアドレス直通してないから
間違えてちがうもの選んでるだけだとおもわれ
261名無しさん:2012/07/25(水) 22:00:45.86 0
てか価格コムモデルとかの紹介はいいけどあれって価格コムにマージンいくらか入るしアフィ扱いじゃねえの?
どっちも直リンしないほうがいいと思うんだが
262名無しさん:2012/07/25(水) 22:04:19.56 0
キャンペーンがたくさん重なった楽天で買う方が結果的に安くなったりするんだよなぁ
263名無しさん:2012/07/25(水) 22:12:55.35 0
直リンしてねあがろうがアフィだろうが見つけた人が好きに決めればいい
後は最初に張った人の意向を尊重の方向で
264名無しさん:2012/07/25(水) 22:22:12.04 0
アフィ貼るのは2chのお約束事に違反なんじゃ
こんな過疎スレのためにいちいち報告するのもあほらしいけど
265名無しさん:2012/07/25(水) 22:38:00.44 0
価格コムがアフィなのかどうかまず判断付けてもらって来い
266名無しさん:2012/07/25(水) 22:40:33.38 0
コムがダメなら楽天もヤフーショップもダメになる悪寒
有意義な情報がごっそり消えるなw
267名無しさん:2012/07/26(木) 00:00:26.91 0
お得な物張ってくれればなんでもいいよ
268名無しさん:2012/07/26(木) 00:16:33.46 0
・Windows® 7 Home Premium 32bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテル® Core? i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
・インテル® H61 Express チップセット
・8GB(4GB x2) DDR3-SDRAMメモリ
・1.5TB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・NVIDIA® GeForce® GTX560 1024MB
・1年間センドバック保証
※本モデルは仕様固定モデルとなり、カスタマイズ出来ません

↑67800円のこのモデルの電源460wなんだけど大丈夫ですか?
主にMHFや雀龍門をやります。
PCパーツ初心者なので誰か教えてください><
269名無しさん:2012/07/26(木) 00:20:26.83 0
>>268
少しくらい遡ってスレ読んでみろよ
夏だなぁ
270名無しさん:2012/07/26(木) 00:38:50.66 0
拡張しまくらなけりゃ全然大丈夫だけど
麻雀はしらんけどモンハン程度だとスペック的に余裕があり過ぎる
>>254程度の性能でいいんじゃねーの
271名無しさん:2012/07/26(木) 00:48:21.21 0
過去レス嫁って事で
272268:2012/07/26(木) 09:03:19.82 0
アドバイスありがとうございます。
273名無しさん:2012/07/26(木) 13:45:25.57 0
>>225
こんな神パケあったのか…失敗したなぁ
274名無しさん:2012/07/26(木) 14:28:40.68 0
ここはちょくちょく神品出るからチェックしといた方がいいぞ
275名無しさん:2012/07/26(木) 22:16:10.70 0
SSD搭載モデルの「FRMX715SSD/D」と「FRMX615S/D」は
どちらがオススメでしょうか? ちなみに価格も全く同じです
276名無しさん:2012/07/26(木) 23:29:13.01 0
構成書け
277名無しさん:2012/07/27(金) 00:23:36.02 0
いやでつ
278名無しさん:2012/07/27(金) 06:51:27.15 0
FRMX715SSD/D
・Windows®7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテル® Core? i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
・インテル® H61 Express チップセット
・8GB(4GB x2) DDR3-SDRAMメモリ
・180GB SSD / 500GB 2nd HDD
・DVDスーパーマルチドライブ
・NVIDIA® GeForce® GT440 1024MB

FRMX615S/D
・Windows®7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテル® Core? i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
・インテル® H61 Express チップセット
・4GB(4GB x1) DDR3-SDRAMメモリ⇒【期間限定】8GB(4GB x2)へ無償アップ
・120GB SSD / 500GB HDD⇒【期間限定】1TBへ無償アップ
・DVDスーパーマルチドライブ
・NVIDIA® GeForce® GT440 1024MB⇒【期間限定】GTX550Tiへ無償アップ
279名無しさん:2012/07/27(金) 13:34:52.34 0
GT440はMHFをやる程度なら足りるがそれ以上は厳しくなる
GTX550tiならスカイリム程度までどうにかやれる

BF3やFF14を楽しむには550tiでも少々パワー不足
GTX560ならBF3FF14もどうにかいける
GTX680なら最高設定でもぬるぬるで楽しめる
280名無しさん:2012/07/27(金) 13:37:10.90 0
570以上で組むつもりならあと半月ちょっと待つのも有りだな
281名無しさん:2012/07/27(金) 14:32:36.60 0
待てるなら何ヶ月でも何年でも待つといいよ
待てば待つほど高性能最新型が出るからね
282名無しさん:2012/07/27(金) 14:43:49.37 0
子供か
283名無しさん:2012/07/27(金) 21:14:44.38 0
GTX680モデルをポチった人柱だが報告してみる

【型番】FRGA915V/D
【CPU】インテル Core i7 3770k
【メモリ】SMD-4G68H1P-16K(SanMax)4GBx4
【M/B】ECS-Z77H2-A3
【GPU】Leadtek WinFast GTX680 2GB GDDR5(P2002)
【光学ドライブ】興味なし
【HDD/SSD】INTEL SSDSC2CW180A3(オプション)
      ST3000DM001-9YN166
【電源】Enhance EPS-1210GA2 80PLUS SILVER
【CPUファン】Nidec F90T12NS1A7-64J99A1
【PCケース】ミドルタワーにしては小さめ 上に電源があるためか、箱上部奥が少し熱め
【モニタ】FR2701B 27ワイドLED液晶(HDMIケーブル別途購入)
モニタの音質はお察しレベル 箱前面にヘッドホン差して安定か

特に何も入れていないのにSSDの空き容量が110G切っているのが気になるところか
とりあえず夏を乗りきるのが目標で、イカれたらまた報告する
284名無しさん:2012/07/27(金) 22:00:15.64 0
ブルジョアめー
285名無しさん:2012/07/27(金) 22:12:01.80 0
>>283
イイネ!
また感想を報告してくれ
286名無しさん:2012/07/27(金) 22:52:41.12 0
FF14ベンチhighとlowやって欲しいナリ
http://www.finalfantasyxiv.com/media/benchmark/jp/
287名無しさん:2012/07/28(土) 08:35:00.53 0
283じゃないけど3770K+GTX680モデルでFF14ベンチ走らせた
CドライブはHDD オーバークロック無し いくつかの常駐ソフトとAeroあり
Highで6300〜6600の間を行ったり来たり
おそらく常駐ソフトとかのせいだと思うけどその辺全部切ればもうちょっと上積みできるのかも
ちなみにベンチマーク中のGPU温度は最大で81度
多分これOCしたらHighで8000超えるんじゃないかな
288名無しさん:2012/07/28(土) 10:20:00.54 0
元の性能高いから常駐切っても100上がるかどうかじゃね
High6300は十分過ぎるしIvyOCあんまり向いてないって聞いてる

【8000〜】 非常に快適
非常に快適に動作すると思われます。お好みの設定でお楽しみください。
【5500〜7999】 とても快適
とても快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めに設定しても、とても快適に動作すると思われます。
【4500〜5499】 快適
快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めにしても快適に動作すると思われます。
【3000〜4499】 やや快適
標準的な動作が見込めます。余裕が有れば描画クオリティの調整をお勧めいたします。
【2500〜2999】 普通
標準的な動作が見込めます。
【2000〜2499】 やや重い
ゲームプレイは可能ですが、処理負荷によっては動作が重くなりますので、その場合はコンフィグにて調整する事をお勧めいたします。
【1500〜1999】 重い
ゲームプレイは可能ですが、全体的に動作が重く感じられます。コンフィグで調整をした場合でも、あまり改善は見込めません。
289名無しさん:2012/07/28(土) 16:57:36.02 0
すみませんがPCの3年保証っていらないでしょうか?
みなさん1年保証にされているようなので・・・
290名無しさん:2012/07/28(土) 17:04:31.24 0
いるよ
291名無しさん:2012/07/28(土) 17:10:57.70 0
電話サポートとHD返却サービスも忘れずに
292名無しさん:2012/07/28(土) 17:16:55.89 0
サポート系は全部やること
293名無しさん:2012/07/28(土) 17:36:00.49 P
常駐切ってもベンチには殆ど影響ないよな
294名無しさん:2012/07/28(土) 17:42:02.62 0
3年保証は初心者向け
1年保障は上級者向け
295名無しさん:2012/07/28(土) 18:01:21.56 0
>>291
アホかw
296名無しさん:2012/07/28(土) 18:50:54.61 0
>>293
影響あるに決まってる
FF14ベンチはCPU占有率が半端なく多いから僅かな常駐を切ることでもスコアは伸びる
特にセキュリティソフトは絶対に切ったほうがいい

IVYはOCする場合MBの仕様に左右されるからMSIとかのほうが伸びる
297名無しさん:2012/07/28(土) 18:57:03.63 0
俺も風呂で買えば良かったよ
くそう
298名無しさん:2012/07/28(土) 19:01:14.83 P
>>296
は?
ベンチ中のCPU使用率グラフで貼ってみろよ
これだから夏厨は・・・
299名無しさん:2012/07/28(土) 19:03:20.11 P
i7以外は却下な
300名無しさん:2012/07/28(土) 19:14:49.52 0
OCするなら680の方だろ
Ivyとか言ってる時点で話にならない
301名無しさん:2012/07/28(土) 19:29:12.40 0
Pって頭悪いやつ多いな
302名無しさん:2012/07/28(土) 19:33:56.50 0
お前も人のこと言えないんじゃないの?
303名無しさん:2012/07/28(土) 19:35:33.18 0
せやな
304名無しさん:2012/07/28(土) 19:55:02.25 0
どこの板でもどこのスレでもPはだいたい嫌われてるもんだ
気に入らないならあぼーん設定しとけ
305名無しさん:2012/07/28(土) 19:57:16.63 P
2ch耐性ないやつ仲間内でだべってろよ
306名無しさん:2012/07/28(土) 20:03:42.63 0
>>225
これが欲しすぎる
もう無いよなあ...
307名無しさん:2012/07/28(土) 20:22:40.16 0
電気代かかりすぎるから俺なら今出てるi5のを選ぶ
308名無しさん:2012/07/28(土) 20:31:08.45 0
ivyのグリス問題にビビってるから
Sandyは魅力だったんだが...
309名無しさん:2012/07/28(土) 20:39:04.62 0
まだi7-2600kとi5-2500kがある
310名無しさん:2012/07/28(土) 20:46:28.93 0
確かにあるな
ただH61で84,800は割高感が否めん..
ivyでいくべきか
311名無しさん:2012/07/28(土) 20:49:14.80 0
2500kZ77GTX560で69800がある
312名無しさん:2012/07/28(土) 20:55:24.99 0
ほんとだ!
>>225ほどではないが買う価値はありそうだな
ううむ 悩むなあ

313名無しさん:2012/07/28(土) 21:15:09.19 0
あなたならどちらを買う?

@ http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g85805-h/

A http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g85922/

意見を聞かせてほしい
314名無しさん:2012/07/28(土) 21:32:16.60 0
315名無しさん:2012/07/28(土) 21:37:31.27 0
2
316名無しさん:2012/07/28(土) 21:41:18.66 0
理由も添えてくれたら助かる
317名無しさん:2012/07/28(土) 21:41:24.09 0
フロンティア、ドスパラ、マウスはゴミなので買いません
318名無しさん:2012/07/28(土) 21:43:44.51 0
理由も糞もスペック高い方がいいのか少し低くてもいいのかしかないべ
319名無しさん:2012/07/28(土) 21:47:16.88 0
上。安いから
320名無しさん:2012/07/28(土) 21:50:47.76 0
なるほど。
やはり2万差は大きいのか
321名無しさん:2012/07/28(土) 21:51:24.42 0

長く使いたいから
322名無しさん:2012/07/28(土) 21:57:25.86 0
なるほど。
パーツはすべて上回ってるからな
323名無しさん:2012/07/28(土) 21:58:34.42 0
下だな
SSDつけれて10万なら間違い無く買ってた
324名無しさん:2012/07/28(土) 22:05:16.47 0
なるほど。
それなら私も買うかもしれん
325名無しさん:2012/07/28(土) 22:24:02.01 0
つけれるだろ
326名無しさん:2012/07/28(土) 22:30:23.84 0
つけれるな
327名無しさん:2012/07/28(土) 22:31:18.52 0
自分で、という前提が入るけどな
328名無しさん:2012/07/28(土) 22:33:14.71 0
むしろ10万以下にできるな
329名無しさん:2012/07/28(土) 22:34:15.36 0
そして行き着く先はオール自作
330名無しさん:2012/07/28(土) 22:44:53.25 0
本末転倒ですね。
結果>>313はAが正解か
331名無しさん:2012/07/28(土) 22:52:52.42 0
332名無しさん:2012/07/28(土) 22:55:30.26 0
どこのPCショップも人気のSSD付けた物はボッタで売ってでかい利益取ってる筈
自分で付ければかなり安くなる
333名無しさん:2012/07/28(土) 22:59:58.88 0
Aの在庫がじわじわ減ってるな
今決断すべきか
334名無しさん:2012/07/28(土) 23:18:25.91 0
i7-3770+Z77orH77+メモリ8Gで4万円台で出せよ!
安さだけが取り柄なんだから出せよ、フロンティアの関係者もこのスレ見てんだろ。
335名無しさん:2012/07/28(土) 23:21:28.59 0
スペックだけ見りゃ普通は10万は超える構成だからな。あくまでスペックだけ見れば
336名無しさん:2012/07/28(土) 23:31:56.86 0
高性能良品質がどこより安いが取り得だからな
これ以上を望むなら徹夜で並んで広告の品とか狙うしか無い
337名無しさん:2012/07/28(土) 23:41:33.81 0
高性能はわかるが高品質・・・?
338名無しさん:2012/07/28(土) 23:46:11.30 0
品質は素人には分からんな。故障報告はさほど無いからそれなりなんかね
安いから引かれてるんだが
339名無しさん:2012/07/28(土) 23:48:32.80 0
またAが減った...
私を煽ってんのか
340名無しさん:2012/07/28(土) 23:53:59.85 0
10年くらい前は酷かったらしいけど
ここ何年かで低価格高品質路線に変更したらしい
341名無しさん:2012/07/28(土) 23:54:17.74 0
ここのPC買う層はそもそも故障かどうか判断が付かない人が多い。
342名無しさん:2012/07/28(土) 23:56:09.92 0
いじれなくても普通に判るだろ
343名無しさん:2012/07/28(土) 23:56:46.83 0
むしろ自分で壊しておいて
なにもしてないのにこわれた!って言うのは多そう
344名無しさん:2012/07/29(日) 00:01:52.10 0
SシリーズとSTシリーズの違いはなんでつか
345名無しさん:2012/07/29(日) 00:05:03.83 0
どれが一番コスパいいんだろ
346名無しさん:2012/07/29(日) 00:08:40.15 0
しらんがな
347名無しさん:2012/07/29(日) 00:21:10.33 0
保証つけないとダメなぐらい壊れやすいの?
348名無しさん:2012/07/29(日) 00:24:31.64 0
初期不良を見事突破すりゃ半日以上稼働させてても1年は保つよ
349名無しさん:2012/07/29(日) 00:25:01.02 0
1年も保証はついてますよ?
350名無しさん:2012/07/29(日) 00:46:01.95 0
有名なソ○ータイマーは搭載してないと思うw
351名無しさん:2012/07/29(日) 00:46:39.61 0
ここのPC1年以上使っている人いますか?
352名無しさん:2012/07/29(日) 00:48:43.08 0
3年保証が良い意味で無駄になった
353名無しさん:2012/07/29(日) 00:55:25.63 0
もう少し早くここを知りたかった
ひでえもんを高値で買わされたぜ…
354名無しさん:2012/07/29(日) 01:03:26.04 0
なに買ったの?
355名無しさん:2012/07/29(日) 04:19:48.71 0
保証あっても修理を待てなくて、結局自分で交換して直しちゃうだろうからなあ
もっとも十年以上PCが故障した事自体経験無いけど
356名無しさん:2012/07/29(日) 07:53:17.42 0
>>351
7年使ってる
357名無しさん:2012/07/29(日) 09:43:43.35 0
1年半くらいでマザボが壊れた
メモリスロットが半分認識しない状態
長期保障付けてたから良かったのだが
送ったらHDDが壊れてるだのケース凹んでるだの言ってギリギリの金額まで水増ししてきた
358名無しさん:2012/07/29(日) 09:53:46.33 0
機種は?
359名無しさん:2012/07/29(日) 11:24:06.58 0
自分で直せない初心者さんは長期保証付けた方がいい
360名無しさん:2012/07/29(日) 12:16:02.06 0
2500kの奴、売れちゃた
361名無しさん:2012/07/29(日) 12:35:31.15 0
在庫切れて必死に組み立ててるかもしれないから復活するかもね
362名無しさん:2012/07/29(日) 13:00:32.72 0
あるある
売り切っても数日で在庫数が復活したりする
363名無しさん:2012/07/29(日) 13:27:04.71 0
休日返上で組み立て作業やらされる社員カワイソス
364名無しさん:2012/07/29(日) 22:50:17.86 0
>>357
メーカーサイドが何の金額を水増ししてるの?

私は買う時、ヤマダの店員に「長期保証はHDDとかディスプレイも保証してくれるの?」って聞いたら「そうです」って言ってたな。
365名無しさん:2012/07/29(日) 23:27:52.88 0
前スレでお世話になった935ですが、GAを修理に出して五日ほどで戻ってきました。
「修理報告書」によるとビデオカードファンのコネクタが外れていたそうです。
(コネクタの外れ、見れる範囲で確認したつもりだったのですが、
GTX560本体とファンを繋いでいるケーブル? に気づいていなかったorz)
(「Nvidia Inspector」で空欄だった「Speed」に数値(rpm)が表示されるようになったです。
70%に設定すると確かにドライヤーのような音がします)ありがとうございました。ご報告まで。
366名無しさん:2012/07/29(日) 23:48:27.14 0
たまたまかもしれんけど修理って思った以上に早いんだな
367名無しさん:2012/07/30(月) 00:35:08.63 0
>>364
ケースやHDDは何ともないのに交換する見積りを言ってきたんだよ(約8万)
OSはSSDに入れてあるし購入時のHDDに戻したりメモリ交換したりしてマザボのみの不良だと
検証してから連絡してるからサポートにそう伝えてやり取りもしっかり録音
当然ケース内部や外観の写真も撮ってから送ってるのでそう伝えて文句言ったよ
そしたらHDDはそのままでケース破損は運送屋の問題でしたと言う始末
こういった対応だったから水増し請求してくるとこだと判断した
368名無しさん:2012/07/30(月) 01:07:12.48 0
>>357って>>353と別人?
369名無しさん:2012/07/30(月) 01:35:21.98 0
>>367
水増しどころか、中身いじってるなら
保証きかないのではないのか?w
370名無しさん:2012/07/30(月) 01:35:34.02 0
>>353は他のショップで酷い物を買わされた人で
>>357>>367でしょ
371名無しさん:2012/07/30(月) 02:00:57.76 0
初期不良の原因で一番でかいのが運送中の落下や衝撃だと思う
http://www.kotaro269.com/archives/51306926.html
372名無しさん:2012/07/30(月) 06:10:26.23 0
>>369
元々付いてたHDDがWD緑で低速病で使い物にならないから仕方ない
勿論電話して保証受けられる事も確認済みで録音して保存してある
373名無しさん:2012/07/30(月) 06:59:52.43 0
FRGA915/D買おうと思う
今89,800なんだが、これ以上さがると思う?
374名無しさん:2012/07/30(月) 07:08:01.79 0
下がらんと思う
375名無しさん:2012/07/30(月) 07:23:34.60 0
ナイトセールってあるけど
過去に売り出されたPC知ってる人いる?
376名無しさん:2012/07/30(月) 07:58:47.33 P
>>373
俺も買いたい
これ以上下がるとか考えられないなあ
377名無しさん:2012/07/30(月) 08:07:34.86 P
Win7電子マニュアルが400M分も入っているのに今更気が付いたんだが
htmlじゃ読む気もしないし、余計なもの入れないでください><
378名無しさん:2012/07/30(月) 08:44:32.23 0
俺も運送屋のバイトしてたころ
PCだろうが壊れ物だろうが荒く扱って仕分けしてたわ

仕分けするのってバイトばっかりだからしょうがないよね
379名無しさん:2012/07/30(月) 10:02:20.76 0
いや何かしら新型出れば旧型は下がるだろ
ただし何日何ヶ月先かは判らない
380名無しさん:2012/07/30(月) 10:20:48.67 0
そういうのは下がるっていうのとはちょっと違うね
まあ下がっても一万逝けば御の字。Haswell出るまで待つ価値なんかより
それまでの間快適にPC使えることの方が遥かに価値が高いでしょう
381名無しさん:2012/07/30(月) 10:47:07.35 0
タイムイズマネーと言っても折角の夏休みだもんな
さっさと買って快適PCライフ満喫した方がいい
382名無しさん:2012/07/30(月) 12:08:11.26 0
\(^o^)/
FRGA514G/D GAシリーズ ゲーミングスタンダードモデル
\69,800(税込)(通常価格 \106,800) 在庫:× ご好評につき、完売しました。
383名無しさん:2012/07/30(月) 12:11:38.51 0
何故か中途半端なのが売れるね
384名無しさん:2012/07/30(月) 12:43:00.80 0
gtx680のやつが全然下がらなくてつらい
385名無しさん:2012/07/30(月) 13:01:09.05 0
今いくらか知らんけどこないだ12万くらいだった時に買えば良かったじゃん
386名無しさん:2012/07/30(月) 13:42:07.01 0
またすげーの来てた

【7/31 AM10時までの特価!!】 \49,800(税込) (通常価格 \81,800)
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86039/?adid=cr&pr=mx&md=kakaku&mn=g000

・Windows®7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテル® Core? i7-2600 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
呂ore i7-2600K(3.40GHz)へ無償アップ中!
・インテル® H61 Express チップセット
・4GB(4GB x1) DDR3-SDRAMメモリ
・500GB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・NVIDIA® GeForce® GT440 1024MB
・1年間センドバック保証
★価格.com限定特別仕様 KINGSOFT® Office 2012 Standard (ライセンス同梱版)



FRMX515K/D MXシリーズ スタンダード 価格.com限定モデル
【7/31 AM10時までの特価!!】 \40,800(税込)(通常価格 \57,800) 在庫:○ 受注生産
・Windows®7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテル® Core? i5-3450 プロセッサー (3.10GHz / 6MB)
呂ore i5-3470(3.20GHz)へ無償アップ中!
・インテル® H61 Express チップセット
・4GB(4GB x1) DDR3-SDRAMメモリ
・500GB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・インテル® HDグラッフィックス 2500
・1年間センドバック保証
★価格.com限定特別仕様 KINGSOFT® Office 2012 Standard (ライセンス同梱版)

387名無しさん:2012/07/30(月) 13:59:10.12 0
>>385
いまも12万だけど6000しか値引きしてないしもう少し下がらないかな
388名無しさん:2012/07/30(月) 14:16:37.01 0
最新型大人気のGTX680単体で6万とかするから当面無理だろう
389名無しさん:2012/07/30(月) 15:43:15.27 0
【8/1 AM10時までの特価】 \59,800(税込) (通常価格 \80,800) 在庫:2
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g85921/

・Windows®7 Home Premium 32bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテル® Core? i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
・インテル® H61 Express チップセット
・8GB(4GB x2) DDR3-SDRAMメモリ
・1.5TB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・NVIDIA® GeForce® GTX550Ti 1024MB
・1年間センドバック保証
※本モデルは仕様固定モデルとなり、カスタマイズ出来ません
390名無しさん:2012/07/30(月) 15:57:22.56 0
SSDモデル昨日買ったんだけど
今日1万引きになってワロタwwwww

ワロタ…
391名無しさん:2012/07/30(月) 16:00:43.14 0
SSDは自分で付けろと言われてただろw
392名無しさん:2012/07/30(月) 16:02:57.82 0
【8/1日 AM10時までの特価】 \35,800(税込) (通常価格 \49,800) 在庫:9
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g85920/

・Windows®7 Home Premium 64bit Service Pack 1 (SP1) 適用済み [正規版]
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテル® Core? i5-3450 (3.10GHz / 6MB)
・インテル® H61 Express チップセット
・4GB(4GB x1) DDR3-SDRAMメモリ
・500GB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・インテル® HDグラフィックス 2500
・マルチカードリーダー(ケース内蔵)
・1年間センドバック保証
※本モデルは仕様固定モデルとなり、カスタマイズ出来ません
393名無しさん:2012/07/30(月) 16:05:43.09 0
なんだこれやすすぎんだろw
394名無しさん:2012/07/30(月) 16:14:43.92 0
>>391
PC買い換えようとBTOできるサイト探してて
ここが安かったから、セール中ってこともあってSSDモデルを即ポチ
その後このスレ発見してSSDはボッタクリを見て泡噴いた後、今日の値下げを見て失禁

ようするに情弱
395名無しさん:2012/07/30(月) 16:15:08.03 0
Z77で安いの出ないかなぁ
396名無しさん:2012/07/30(月) 16:26:52.51 0

オンボ使用機としてこれもマジよさげ

\39,800(税込)(通常価格 \60,800) 在庫:○ 受注生産



・Windows® 7 Home Premium 64bit Service Pack 1 (SP1) 適用済み [正規版]
・32bit/64bit セレクタブルリカバリディスク同梱
・インテル® Core? i5-3570K (3.40GHz / 6MB)
・インテル® H61 Express チップセット
・4GB(4GB x1) DDR3-SDRAMメモリ
・500GB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・インテル® HDグラフィックス 4000
・マルチカードリーダー(ケース内蔵)
・1年間センドバック保証
397名無しさん:2012/07/30(月) 17:09:16.62 0
K付きでH61って素敵な構成じゃないか
398名無しさん:2012/07/30(月) 18:11:34.93 0
サブPC探してたところに>>392
即ポチったわw
h61はどうでもいいが、電源容量がちと気になるな。
35000ならそれでも元はとれるだろ。
399名無しさん:2012/07/30(月) 18:23:03.63 0
安すぎてもはや敵無しだなw
400名無しさん:2012/07/30(月) 18:28:32.38 0
>>392
在庫が既に4つw
401名無しさん:2012/07/30(月) 18:32:24.68 0
どんだけーな安さなんだからそりゃ売れるわ
402名無しさん:2012/07/30(月) 18:34:59.64 0
欲しいけどもう置く場所がない
利益あるのかコレw
403名無しさん:2012/07/30(月) 18:35:33.32 0
>>386
こっちの方買っちゃったよ・・・。
404名無しさん:2012/07/30(月) 18:38:57.64 0
代金まだ払ってないならキャンセルして再注文だ。
払ったなら乙。
405名無しさん:2012/07/30(月) 18:40:42.12 0
ここのパソコンは自分でマザボ変えるとOS使えなくなるのですか?
406名無しさん:2012/07/30(月) 18:47:01.17 0
マザー変えるまでもなくH77やZ77の格安品があるよ
過去レス読んで探してね
407名無しさん:2012/07/30(月) 18:51:19.92 0
どこのBTOでもWin7はマザー変えたら認証出来なくなると思うよ
408名無しさん:2012/07/30(月) 18:55:54.69 0
OSなんて割ればいいさ
409名無しさん:2012/07/30(月) 18:59:51.55 0
安すぎワロタ
どうなってんだよフロンティアw


\44,800
・Windows®7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・Core i5-3450(3.20GHz)
・インテル® Z77 Express チップセット
・4GB(4GB x1) DDR3-SDRAM PC3-12800(DDR3-1600)メモリ
・500GB S-ATA3 / DVDスーパーマルチドライブ
・インテル® HD グラッフィクス 2500
・1年間センドバック保証
・600W電源
410名無しさん:2012/07/30(月) 19:41:12.38 0
俺もポチった
411名無しさん:2012/07/30(月) 19:48:48.67 0
安杉で逆に意味が判らない
利益でんのかこれ
412名無しさん:2012/07/30(月) 19:52:05.40 0
なんか盛り上がってるなwwwww
そろそろ買おうと思ってたから今がベストなのかな?
413名無しさん:2012/07/30(月) 19:57:41.23 0
毎月やってんのかな
来月なら買えるんだが
414名無しさん:2012/07/30(月) 20:00:32.78 0
>>409が見つからないんだけどどこにあるの?
415名無しさん:2012/07/30(月) 20:01:49.11 0
こむ
416名無しさん:2012/07/30(月) 20:04:31.64 0
何を騒いでるのかと思ったらi5じゃねえか
417名無しさん:2012/07/30(月) 20:12:00.18 0
i5でも大概のユーザーにはオーバースペックだろw
ネトゲもエンコも十分。
まぁPC板の連中は常に現行最強スペックじゃないと満足出来ないかもしれんがw
418名無しさん:2012/07/30(月) 20:12:46.65 0
だな
419名無しさん:2012/07/30(月) 20:40:42.90 0
FRGA915V/Dを買った
お盆まではゆっくりセットアップする時間が無い気もするが、来るのが楽しみだ
420名無しさん:2012/07/30(月) 20:55:18.50 0
工作員のステマ大成功の巻でござる
421名無しさん:2012/07/30(月) 20:55:34.07 0
折角ミドルがダントツぶっちぎりで激安なのに
ハイエンドを選ぶとか金持ち多いんだな
422名無しさん:2012/07/30(月) 20:56:41.96 0
>>382
復活したぞおおおおおお!
423名無しさん:2012/07/30(月) 20:58:46.25 0
頑張って組み立てたんだなw
424名無しさん:2012/07/30(月) 21:00:44.92 0
>>409はさすがに安いと思うけどな
自分の用途にあったグラボぶっ刺せすだけだし
425名無しさん:2012/07/30(月) 21:01:35.04 0
7月31までのセール多いけど
どうせまたすぐ値下げするよね?
426名無しさん:2012/07/30(月) 21:01:45.03 0
必死に組み立てた所悪いけど
OCするつもりがないなら>>409のがお得だと思う
427名無しさん:2012/07/30(月) 21:05:06.14 0
最近のCPUはグラボなくても
高スペックじゃないネトゲなら
行けるってまじなの?
428名無しさん:2012/07/30(月) 21:05:09.45 0
どうだろね
逆に値上がる場合もあるし
429名無しさん:2012/07/30(月) 21:08:03.78 0
>>409はどこやねん
430名無しさん:2012/07/30(月) 21:09:02.19 0
フロンティアさん週単位で価格変わるし
買い時難しいよ〜
431名無しさん:2012/07/30(月) 21:09:42.84 0
>>429
価格.comからいけるぞ
432名無しさん:2012/07/30(月) 21:10:23.72 0
FF11ROくらいは余裕
MHFは設定いじればどうにかなる
それ以上はグラボ必須かな
433名無しさん:2012/07/30(月) 21:18:40.99 0
グラボなんて3000円程度のでも十分。
昔みたいに大規模MMOが流行ってないから、モンハンPSO2ならオンボでもいけそうなレベル。
ゲーム用途に限った話しだけどな。
434名無しさん:2012/07/30(月) 21:25:25.43 0
3000円程度のグラボに無駄な電気食わせるぐらいなら
素直にk付きかAPU買って使う
435名無しさん:2012/07/30(月) 21:26:49.29 0
>>432->>433
サンクス

ちょうど昨日、約五年頑張ってくれた
FRDS2101が亡くなったので
買い直そうかと思う

>>409がなんかすごい人気だけど
グリスがどうとかって解決したのか
436名無しさん:2012/07/30(月) 21:35:54.87 0
OCしなけりゃ余程外れ引かない限りもんだいないよ
437名無しさん:2012/07/30(月) 21:37:38.72 0
グラボ乗せずに軽いゲームやりたいなら
>>396がいいぞ
438名無しさん:2012/07/30(月) 22:20:34.81 0
>>396買うなら>>392買ってグラボ乗せたほうがいい気がする。
439名無しさん:2012/07/30(月) 22:23:00.64 0
H61は、いやじゃーーーーー
440名無しさん:2012/07/30(月) 22:33:24.92 0
そんな君に>>409
441名無しさん:2012/07/30(月) 22:36:33.76 0
超激安で攻守共に完璧
風呂はパーフェクト超人だな
442名無しさん:2012/07/30(月) 22:39:31.16 0
H61ってなんで評価低いの?
そんなに拡張しないだろ?
メモリも8Gあれば十分だし。
他になんかあるの?
443名無しさん:2012/07/30(月) 22:46:22.80 0
高い機能性拡張性が欲しいH61以外を選ぶ
とにかく安いのがいいH61を選ぶ
444名無しさん:2012/07/30(月) 22:48:49.65 0
>>372
長期保証で修理してもらうんだから、見積もり高くなっても問題無いんじゃね?
購入が8万以下って事ですか?
445名無しさん:2012/07/30(月) 22:55:58.07 0
FRGA515K/KD GAシリーズ パフォーマンス 価格.com限定モデル
【7/30 AM10時までの特価!!】 \59,980(税込) (通常価格 \82,800)
・WindowsR7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
・インテルR Core? i5-3450 プロセッサー (3.10GHz / 6MB)
呂ore i5-3470(3.20GHz)へ無償アップ中!
・インテルR Z77 Express チップセット
・4GB(4GB x1) DDR3-SDRAM PC3-12800(DDR3-1600)メモリ
・500GB S-ATA3 / DVDスーパーマルチドライブ
・NVIDIAR GeForceR GTX550Ti 1024MB搭載
・1年間センドバック保証
★価格.com限定特別仕様 KINGSOFTR Office 2012 Standard (ライセンス同梱版)

自分で付けようかとも思ったけど、
結局カスタマイズでSSDとブルーレイ付けて今朝注文。

でも、>>409で同じ構成にしたら5000円くらい安くてくやちい。
446名無しさん:2012/07/30(月) 22:57:19.64 0
お前らがH61はあかんていうから洗脳された
絶対にかわん、絶対にだ
447名無しさん:2012/07/30(月) 23:00:42.68 0
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86430/

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86238/
で悩んでるんだけどどっちがいいんだろう
用途はスカイリムとかBF3とかです
448名無しさん:2012/07/30(月) 23:06:37.94 0
保証考えたら自分で拡張しない方がいいからな
拡張は初心者向けではない
449名無しさん:2012/07/30(月) 23:08:13.60 0
もうすぐ淘汰される規格だから文句出るんでしょH61
メーカー側も処分したいからの安値だし
450名無しさん:2012/07/30(月) 23:12:28.60 0
一万しか差がないなら680のがお得だと思う
670と680でパーツの差額が一万以上ある
451名無しさん:2012/07/30(月) 23:17:06.87 0
>>396買って軽いゲームでもやるか
452名無しさん:2012/07/30(月) 23:28:42.16 0
>>447
どっちでもオーバースペックだから好きなほうでいい
スカイリム程度なら5.6万のパケでも十分すぎるけどな
なんでみんな必要以上に金出すのだろう
453名無しさん:2012/07/30(月) 23:31:57.23 0
250Wで載せられるグラボってあるんけ?
HD7750位?
454名無しさん:2012/07/30(月) 23:35:43.56 0
スリムにグラボ乗せない方がいい
455名無しさん:2012/07/30(月) 23:37:43.68 0
グラボ載せる気なら500Wクラスのタワー機買った方がいい
456名無しさん:2012/07/30(月) 23:54:07.87 0
スカイリムやPSO2はオンボHD4000じゃ設定落としてもカクカクかねぇ
普段3Dゲームしないからグラボ挿すかどうか迷うわ
457名無しさん:2012/07/31(火) 00:02:28.78 0
>>397
確かに。
×OC可能なCPU+OC不可のマザボ。
○高熱不具合の可能性有りのCPU+OC不可の在庫処分。
訳あり激安品、当たりもあるから表示なし。
458名無しさん:2012/07/31(火) 00:03:13.12 0
拡張する気無いならH61でもいいんじゃないの?
459名無しさん:2012/07/31(火) 00:06:43.54 0
FRM913/23Aを2月に買ったんだけど、半年もたずにメモリ壊れたw
先週から頻繁に重くなったり青画面出たりで困ってた
とりあえず交換して様子見ちゅう
460名無しさん:2012/07/31(火) 00:13:28.52 0
>>409
にメモリとgtx670を増設して使いたいのですが電源は足りるのでしょうか?
461名無しさん:2012/07/31(火) 00:20:14.10 0
>>460
電源の心配よりビデオカードの長さ心配しろよ
670なんか入るケースじゃないだろ
462名無しさん:2012/07/31(火) 00:23:34.22 0
多分足りるけど保証はしない
463名無しさん:2012/07/31(火) 00:25:08.11 0
>>461
幅:約180mm x 高さ:約415mm x 奥行:約470mm
らしいので多分大丈夫かなと
464名無しさん:2012/07/31(火) 00:48:19.69 0
マジレスすると構成品が同じケースで670と680入れてる
メーカーによってサイズ変わるから全部おkとは言えないだろうがな
465名無しさん:2012/07/31(火) 01:23:11.65 0
>>382
これHDDはWDの緑なんかね。ならば購入は見合わせる
HDDの型版もHPに書いて欲しいわー
466名無しさん:2012/07/31(火) 01:24:45.01 0
風呂の1.5T以上は確実に緑
467460:2012/07/31(火) 01:26:16.93 0
>>462
電源はぎりぎり大丈夫そうですね
ありがとうございます

予定しているグラボがGF PGTX670-OC/2GD5 DUAL FANで
長さ27×高さ4×幅10
らしいのですが入りそうでしょうか?
468名無しさん:2012/07/31(火) 02:04:10.73 0
>>467
よく考えたら自分でgtx670つけるよりもカスタムでgtx680選べばいい話しでした
本当にありがとうございました
469名無しさん:2012/07/31(火) 03:33:36.74 0
ここのPCはcpu載せかえれるよね?
470名無しさん:2012/07/31(火) 03:38:45.37 0
その程度もわからないなら買わない方が幸せだよ
ヾ(。・ω・。)ノヾ(。・ω・。)ノ マタネー♪
471名無しさん:2012/07/31(火) 04:29:07.29 0
>>427
タイトルによる
FF14以外のMMORPGならいける
その他は具体的にタイトル名出してくれたら答える

>>447
PSO2モデルはマージンが入る仕組みだからぶっちゃけ客が損する
後者のGTX680モデルをお勧めする

>>456
Skyrimはオンボはだいぶ落とさないときついと思う
PSO2はオンボどころかオンボロPCでも余裕
472名無しさん:2012/07/31(火) 06:07:21.70 0
>>409
3570kで+5000円
メモリ8Gでだす3000円
1000W電源で+5000円
GTX680で+43000円
これで100800円や!
473名無しさん:2012/07/31(火) 06:21:42.27 0
>>409買っちゃった
474名無しさん:2012/07/31(火) 06:33:04.73 0
最近のはBIOS弄れないみたいだから拡張とかあんま考えない方が良いよ
475名無しさん:2012/07/31(火) 06:38:02.16 0
ここ安くてパーツもまあまあで(極端に悪いものじゃないって意味)
どこで儲けてんの?
やっぱサポート人員とか修理用(交換用)パーツを備蓄しないとかそういう感じ?
476名無しさん:2012/07/31(火) 07:09:34.72 0
上のi5のやつGT430とか載せるカスタマイズあるけど
スリム250wでもいけるのか、熱とか大丈夫なんかね
477名無しさん:2012/07/31(火) 07:11:44.54 0
大丈夫だ問題ない
478名無しさん:2012/07/31(火) 07:17:36.15 0
>>445
SSDのカスタムがムダ
自分で買って付けたら数千円浮く
479名無しさん:2012/07/31(火) 07:29:08.68 0
給電なしで動くタイプのグラボはそんなに電気食わない
その分ちゃち
へたしたらオンボとどんぐりの背比べ
480名無しさん:2012/07/31(火) 07:31:41.52 0
>>409
i5 3570kと1000w電源つけて54,800
安すぎますねw
481名無しさん:2012/07/31(火) 08:01:21.89 0
>>478
後からSSDに換装って出来るの?BIOS触れないんでしょ?
482名無しさん:2012/07/31(火) 08:31:08.41 0
409のコスパは最高だな
483名無しさん:2012/07/31(火) 08:35:04.78 0
i5\35800のやつ迷ってたら売り切れか
484名無しさん:2012/07/31(火) 09:06:07.90 0
409欲しいけど、グラボ積んだ
時点で保証切れるよなぁ…
安いとはいえ怖いな
485名無しさん:2012/07/31(火) 09:13:57.22 0
増設やったことないなら
こんな安くていい教材なかなかないぞw
486名無しさん:2012/07/31(火) 09:22:40.27 0
>>484
何処にそんなこと書いてある?
487名無しさん:2012/07/31(火) 09:31:23.34 0
>>478
数千円どころか、1万円くらい浮くって分かってたけど、
手間とか自分の知識とか保証とか考えて、カスタムにした。
HDD1Tにしたけど、評判悪いWD緑来たら怖いな。
SSDカスタムは、SSD120GB12000円+HDD1T9000円。

SSDカスタムは、
標準HDDを2ndにずらせばいいんだからSSD代だけでいいじゃん、
って訳にいかない。
488名無しさん:2012/07/31(火) 10:34:53.30 0
SSDカスタム見たら120GB4000円とか自分で付けるより安かったはwww
489名無しさん:2012/07/31(火) 10:41:20.94 0
>>487
届いたら感想をおせーて
490名無しさん:2012/07/31(火) 10:50:51.00 0
起動がめっちゃ早くなるけど後はそれ程でもないんだし
毎日何度も起動する訳でもないし
余程ロードの長いゲームや動画編集やらないならSSDなんて乗せなくていいと思う
491名無しさん:2012/07/31(火) 13:20:15.59 0
>>409が1万上がったね
昨日限りのセールだったようだな
492名無しさん:2012/07/31(火) 13:21:40.83 0
409もう無いね…
493名無しさん:2012/07/31(火) 13:34:24.65 0
>>409は1000W電源の5000円+43000円でGTX680がつくのがお得感あったと思う
494名無しさん:2012/07/31(火) 14:58:43.74 0
すぐに8月のセールが始まるのだ
495名無しさん:2012/07/31(火) 15:08:54.12 0
てか今日と明日は定休日だから在庫切れしたけど、明後日から
またオバチャン達がガンガン組み立てるから安心したまえ
496名無しさん:2012/07/31(火) 15:30:11.57 0
安くて良い物作ってる所なら誇り持って働けそうだな
こーゆー所に俺も雇って欲しいけど役立たずのドクズなんていらねえだろうなぁ
497名無しさん:2012/07/31(火) 15:50:22.65 0
ここバックが山田電気なんだろ?
今は在庫処理もあるだろうけど、採算度外視で業界シェア獲得にきてるんじゃないか。
たまたま最近良パケ重なっただけかもしらんが。
498名無しさん:2012/07/31(火) 16:01:30.47 0
1日からまた似たようなセールやってくれたら今度こそ飛び込む覚悟だが、まぁないだろうな
499名無しさん:2012/07/31(火) 16:21:10.82 0
>>496
給料は相当安いと思う
生産拠点が山口だろ?
ちゃんと調べてないから確定ではないけど時給換算の最低賃金とかやばそう
東京やら大阪とは比べものにならないと思われる
500名無しさん:2012/07/31(火) 17:12:58.08 0
トンキンは超汚染地域だから大阪がいいな
501名無しさん:2012/07/31(火) 17:22:51.08 0
>>499
山口の中でも更に超田舎の田布施だす
502名無しさん:2012/07/31(火) 17:42:45.25 0
東北のほうがひどいぞ。
最低時給650円くらい。
ブルーカラーの派遣でも月給15万以外。
その派遣ですら求人が滅多にない。
503名無しさん:2012/07/31(火) 17:50:26.93 0
色々住んだけど大阪は物価も安いしさすが商売の都って感じだな
東京はいくら月給が良くても物価高いわ家賃高いわでピーピーだった
山口は住んだことないけど島根は家賃安いけど物価高め給料も安めだった
504名無しさん:2012/07/31(火) 17:55:36.76 P
山口から発送メールが夕方来て翌日昼過ぎに届いたのにはビビったわ
505名無しさん:2012/07/31(火) 17:56:30.37 P
@東京
506名無しさん:2012/07/31(火) 17:58:54.19 0
さて
507名無しさん:2012/07/31(火) 18:02:03.49 0
さて
508名無しさん:2012/07/31(火) 18:07:44.77 0
さては
509名無しさん:2012/07/31(火) 18:10:22.06 0
南京玉すだれ
510名無しさん:2012/07/31(火) 18:16:08.12 0
東京が物価高いって具体的になにが?
どう考えても家賃以外では田舎より安いんだが。
511名無しさん:2012/07/31(火) 18:47:11.70 0
BF3、crysis、skyrimとかをヌルヌルでやりたかったからここでぽちってもしもた。

はやく届け。
512名無しさん:2012/07/31(火) 18:50:36.36 0
だがHDDはWD緑
513名無しさん:2012/07/31(火) 19:07:31.50 0
どうせスカイリムにミクとかロリとかエロMOD入れるんだろ
白状しなさい
514名無しさん:2012/07/31(火) 19:51:48.41 0
ラーメンとか高くね?
515名無しさん:2012/07/31(火) 19:54:41.42 0
風俗とか高くね?
516名無しさん:2012/07/31(火) 19:55:13.25 0
東京というか関東は食べ物が高いくせに味が微妙
関西は食べ物がうまくて安い
間を取った名古屋は量が多くなった

どうしてこうなった
517名無しさん:2012/07/31(火) 19:56:09.17 0
博多は?
518名無しさん:2012/07/31(火) 20:32:34.05 0
とんこつゲロ豚がいます
519名無しさん:2012/07/31(火) 21:11:26.24 0
>>515
15000ポッキリのソープもあれば、5000円のピンサロもある
田舎のほうがボッタクリひどい

確かに外食は多少高いけど、その分チェーンの安い店もありふれてる
520名無しさん:2012/07/31(火) 21:11:46.50 0
いつの間にか全然関係ない話題になってる…
521名無しさん:2012/07/31(火) 21:31:07.02 0
風呂スレだからソープの話題は可
522名無しさん:2012/07/31(火) 21:41:01.18 0
セール逃したぜ・・・
今買うのは時期が悪いよな
523名無しさん:2012/07/31(火) 21:55:09.80 0
到着まで一週間か
長い
524名無しさん:2012/07/31(火) 22:14:54.12 0
>>523
カスタムするとそんな長いのか?
昨日注文で今日出荷メールきたぞ
525名無しさん:2012/07/31(火) 22:19:33.75 P
俺はカスタム無しでも出荷まで五日掛かったな
526名無しさん:2012/07/31(火) 22:20:05.26 0
一週間なんて早い方だと思う
前に他有名メーカーで買ったとき入金してから2週間音沙汰無しでドキドキしたお
527名無しさん:2012/07/31(火) 22:24:29.86 0
>>409構成変更なしで今日の朝頼んで出荷が8月6日でした
528名無しさん:2012/07/31(火) 22:27:22.22 0
HDDの型番か回転数書いてくれー。wd緑が怖くて買えねぇ。
529名無しさん:2012/07/31(火) 22:31:51.80 0
なんでミドを選ぼうとするんだバカたれ
530名無しさん:2012/07/31(火) 22:47:53.03 0
>>528
明日届いたら報告しよう
531名無しさん:2012/07/31(火) 22:53:51.45 0
無償アップとあったら確実に緑
532名無しさん:2012/07/31(火) 22:56:35.40 0
それだけはご勘弁を…何卒、何卒!!
533名無しさん:2012/07/31(火) 23:08:01.30 0
俺理系大卒!
534名無しさん:2012/07/31(火) 23:13:13.22 0
ドコ卒か訊いてるわけじゃねええ
535名無しさん:2012/07/31(火) 23:15:46.74 0
わい中卒やぞ
文句あるんか?ん?
536名無しさん:2012/07/31(火) 23:18:10.87 0
そこまで心配なら買った直後に付け替えればいいじゃん。
537名無しさん:2012/07/31(火) 23:20:01.80 0
だいたい高くなったな
アドレス直張りすると値上がる法則は健在か
538名無しさん:2012/07/31(火) 23:22:31.70 0
今回のは期限付きだから法則関係茄子
【7/31 AM10時までの特価!!】
539名無しさん:2012/07/31(火) 23:24:27.50 0
明日からまた即セール打ってくれるといいんだけどね
540名無しさん:2012/07/31(火) 23:29:12.60 0
元々シーゲートが付いててWD緑増設だけど、下らん馬鹿が張り付いてるな
日立でも何でも数千円なんだから付け換えりゃ良いのに
541名無しさん:2012/07/31(火) 23:30:51.42 0
そんなにちょくちょく激安セールやってたら
風呂叩き工作員の頭が爆発してしまう
542名無しさん:2012/07/31(火) 23:30:59.21 0
>>409に3570kとgtx680つけて8月6日だったお
543名無しさん:2012/07/31(火) 23:32:55.25 0
ここ数日全部8月6日だったな
544名無しさん:2012/07/31(火) 23:33:01.02 0
680なら自分で組みたいな
545名無しさん:2012/07/31(火) 23:37:58.44 0
ケースがイマイチだからなぁ…特にミドル
特価で買って移植でもまぁお安いですが
546名無しさん:2012/07/31(火) 23:50:39.16 0
見た目のダサさは諦めろ
見た目良くなって高くなるより余程いい
547名無しさん:2012/08/01(水) 00:00:11.61 0
>>528
GTX680+3770Kモデル買ったら見事にWD緑入ってた
ついさっきプチフリ対策の処置してみたらいい感じに動いてる
作業時間5分
やり方はWesternDigital プチフリとかでぐぐったらいっぱい出てくる
548名無しさん:2012/08/01(水) 00:06:02.66 0
いろんなやりかたがあるようだが547はどういう処置をしたの
549名無しさん:2012/08/01(水) 00:27:32.58 0
インテリパークをオフにした
550528:2012/08/01(水) 00:40:41.36 0
>>547
thks!最上級機種でも緑かw
ゲーマー用はHDD容量下げても7200回転モデル明記して出してくれ。
2500kの奴、言われて居たz77と電源容量うpはクリアしたんだからあともう一歩期待して待つお
551名無しさん:2012/08/01(水) 01:05:55.33 0
前買った人は海門だった模様
パーツ換えたんかな?

283 :名無しさん:2012/07/27(金) 21:14:44.38 0
GTX680モデルをポチった人柱だが報告してみる

【型番】FRGA915V/D
【CPU】インテル Core i7 3770k
【メモリ】SMD-4G68H1P-16K(SanMax)4GBx4
【M/B】ECS-Z77H2-A3
【GPU】Leadtek WinFast GTX680 2GB GDDR5(P2002)
【光学ドライブ】興味なし
【HDD/SSD】INTEL SSDSC2CW180A3(オプション)
      ST3000DM001-9YN166
【電源】Enhance EPS-1210GA2 80PLUS SILVER
【CPUファン】Nidec F90T12NS1A7-64J99A1
【PCケース】ミドルタワーにしては小さめ 上に電源があるためか、箱上部奥が少し熱め
【モニタ】FR2701B 27ワイドLED液晶(HDMIケーブル別途購入)
モニタの音質はお察しレベル 箱前面にヘッドホン差して安定か

特に何も入れていないのにSSDの空き容量が110G切っているのが気になるところか
とりあえず夏を乗りきるのが目標で、イカれたらまた報告する
552名無しさん:2012/08/01(水) 01:22:45.29 0
>>551
ssdのパーティションどうなってる?
553名無しさん:2012/08/01(水) 01:36:28.13 0
OSってSSDに入れるものだよね?
554547&549:2012/08/01(水) 02:39:14.26 0
ちなみにSSD自分で取り付けてもブートドライブにできないっていうのはガセな
ちゃんとBIOSから任意のドライブをブートドライブに設定できる
インテリパーク潰す時にUSBからDOS起動したけど普通にいけた
H61はどうか知らんけどZ77ならほぼ大丈夫のはず
555名無しさん:2012/08/01(水) 02:46:30.62 0
なら一安心
SSD換装しようっと
556名無しさん:2012/08/01(水) 06:15:26.91 0
この前のセールでWD緑が在庫処分できてるといいな
557名無しさん:2012/08/01(水) 11:21:00.40 0
みんな大嫌い、キャビアグリーン!
558名無しさん:2012/08/01(水) 15:04:28.91 0
緑がどうのこうの言ってる奴って、緑の故障発生率を知ってて言ってるの?
559名無しさん:2012/08/01(水) 15:30:36.39 0
>147 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 14:06:24.82 ID:ZMJBil8V [1/2]
酷いわー
20EARSが安いと思って半年くらい前に3台買ったけど
まともに生きてるのは1台だけ
最悪
その内の一台なんて突然MFTが消失して全データが吹っ飛んだ
アクセス自体不能な状態
たちが悪いのがSmartを見ても正常な上にWDのツールでも異常なし
フォーマットすれば使えてしまってるから交換もできない
560名無しさん:2012/08/01(水) 15:44:09.39 0
>>559
そういうんじゃなくてさぁ、全体でのパーセンテージを比べなきゃ意味ないじゃん。
Seagateだろうが日立だろうが、買ってすぐに壊れることあるわけだし。
561名無しさん:2012/08/01(水) 16:22:35.06 0
壊れたら保証で直せるからどうでもいいわ
562名無しさん:2012/08/01(水) 18:05:07.20 0
中旬ぐらいにセールきてほしいな
563名無しさん:2012/08/01(水) 19:12:52.06 0
緑の最大の問題はIntelliPark。コレのせいでシステムに使うと引っかかりが凄い
基本倉庫用HDD
564名無しさん:2012/08/01(水) 19:20:25.90 P
PC板でスレ変えていつまでもやってる馬鹿(^_^)
565名無しさん:2012/08/01(水) 20:06:20.55 0
だからWDのプチフリなら解消パッチあるんだから自力で直せばいいんじゃないか?
俺はインテリパーク切ってから快適そのものだぞ

ところで同じ時期に俺と同じ3770K+680のモデル買った友人のHDD調べてもらったら何故か2TBのSeagate入ってた
注文時の構成変更でHDD容量増やした事実はなくカタログ上1.5TBのはずなのにここやることわけわからん
ちなみにその2TBのSeagateでもプチフリ起こってるらしいからあしからず
Seagateのプチフリって確かWDより根が深いんじゃなかったか
566名無しさん:2012/08/01(水) 20:16:51.24 0
半期セールだってよ
567名無しさん:2012/08/01(水) 20:30:48.61 0
緑は遅延書き込みエラーが出たので二度と使いたくない
3つ買って3つとも出るってどういうことだぜ・・・
所詮はやすものか!?
568名無しさん:2012/08/01(水) 20:30:59.65 0
欲しいの一つもない…
569名無しさん:2012/08/01(水) 20:39:54.02 0
セール見てきたけどほんとになにもなかった
先日のが安すぎたなw
570名無しさん:2012/08/01(水) 20:42:32.85 0
BTOのHDDなんて実質WDとシーゲートの二択なんだから他所でやれよ バーカ
571名無しさん:2012/08/01(水) 20:47:04.73 0
過去にWDでトラブル起きたやつはWD叩くだろうし
過去にSeagateでトラブル起きたやつはSeagate叩く
つまりそういうことだ
572名無しさん:2012/08/01(水) 20:48:11.86 0
半期決算セールは見事にゴミだらけだな
573名無しさん:2012/08/01(水) 20:49:49.41 0
>>571
おれ両方だし!!!!
HGSTはがらがらウッさいし
HDDとかそもそもおれ嫌いやし!
574名無しさん:2012/08/01(水) 20:50:02.19 0
WDでも青なら問題無いお。容量下がるけど
575名無しさん:2012/08/01(水) 20:58:31.01 0
黒ならいいと思うんだ
576名無しさん:2012/08/01(水) 22:03:57.62 0
HDDが100MBで1万円した時代から何十台かHDD使ってきたけど
物理的に壊れたことは一度もないな
パーディションテーブルが破損して読み込めなくなったことは一度あるが
TESTDISKで修復できたし
そんなに壊れるもんかね
577名無しさん:2012/08/02(木) 01:59:24.40 0
まあハズレはどんな製品にもあるから壊れないとは言わないが
3個買って3個壊れるのは運が悪いかよっぽど酷使したかでは
WD緑もパッチで直した人もいるみたいだしこれ以上そこに文句つけるのはお門違いかと
578名無しさん:2012/08/02(木) 02:01:16.90 0
ケチって緑買うような連中だからね仕方ないね
579名無しさん:2012/08/02(木) 02:04:15.34 0
俺はむしろSeagateのプチフリ復活したってことのほうが怖い
WDみたいにハードウェア上の仕様じゃなくあれこそ本当に不具合だったし
580名無しさん:2012/08/02(木) 07:15:31.30 0
決算セールという割りに、お得感ないし欲しいのが一つも無い…
581名無しさん:2012/08/02(木) 07:30:09.48 0
社員のステマ言われるのを覚悟で書き込むけど、元から安いから値下げ幅は少なくて当然だと思う
安い分HDDまわりで不穏な空気があるけど(WD緑とか)普通に使う限りでは問題にならないと思う
582名無しさん:2012/08/02(木) 11:23:12.88 0
大体BTOに高品質求めるのがお門違い。
量産型ザクなんだから、嫌ならメーカー品か自作すりゃいい。
583名無しさん:2012/08/02(木) 12:14:16.34 0
wd緑にOS入れる感じだと電源も動物なんじゃと考えてまう。型番明記が一番なんだろうけどな
故障報告も少ないので問題無いんだろうけど
584名無しさん:2012/08/02(木) 12:15:42.16 0
WD緑ってなに?
585名無しさん:2012/08/02(木) 14:27:26.79 0
GTX680のやつ、もう一押しあれば買うんだけどな
586名無しさん:2012/08/02(木) 15:13:14.33 0
680なんて超高額グラボ貧乏人が無理に買う必要ないよ
587名無しさん:2012/08/02(木) 16:01:01.26 0
またGTX560積んだ安い奴でないかな
588名無しさん:2012/08/02(木) 16:23:53.93 0
そんなもん積んで何に使うの?

ゲームなんて時間とお金のムダだよ。
589Sさん:2012/08/02(木) 17:09:19.49 0
GTX560の安いの明日の週末セールに出るらしいよ!!
590名無しさん:2012/08/02(木) 17:21:45.92 0
金があるか無いかもそうだがやるゲームにもよるわな
GTX680は全ゲーム超ぬるぬる
GTX560はとりあえず全ゲーム楽しめる
GTX550tiは超高スペックゲーム以外は楽しめる
591名無しさん:2012/08/02(木) 17:45:21.41 0
今月出る次のGTXがミドルらしいから560、560ti、570辺りの在庫は捌いておきたいのかもな
先日激安セール打ったばかりだからあまりないと思うが>>589はありえるのかもしれん
592名無しさん:2012/08/02(木) 18:22:34.94 0
ケースの中身とか他社みたいにHPで見せてクレ。HDDどのくらい増設出来るかわからん
593名無しさん:2012/08/02(木) 18:37:48.45 0
正直、酷いパーツや構成が多いので中身は見せられないっしょ
594名無しさん:2012/08/02(木) 18:41:04.67 0
中身がはっきり表示されてるところは高い。されてないところは安い
高くて表示されてないところもあるけど
595名無しさん:2012/08/02(木) 18:44:38.81 0
>>592
このスレの最初から見直してきたらどっかにケース内写真うpしてる人がいるぞ
596名無しさん:2012/08/02(木) 19:45:46.78 0
8/6が出荷予定だから、来週には報告できるかと

>>386
こっちの方で良ければw
597名無しさん:2012/08/02(木) 19:55:34.97 0
ゴミセール来たな
598名無しさん:2012/08/02(木) 19:59:15.53 0
毎度のことだが、構成のバランスが悪いなぁ
599名無しさん:2012/08/02(木) 20:46:09.44 0
>>590
9600GTでさえ動かないゲームがないこんな世の中で…
完全ラグ無し目指すなら別だかそれでもグラボ性能なんて大分前に頭打ちしてるよ
大抵はベンチスコアだけみてる自己満足だろ
600名無しさん:2012/08/02(木) 20:51:50.24 0
H61にK付き積んでどうしろっていうんだよ。
601名無しさん:2012/08/02(木) 20:57:07.12 0
情弱狩り
602名無しさん:2012/08/02(木) 21:00:05.67 0
流石にその通りなので反論は出来ねぇw
603名無しさん:2012/08/02(木) 21:03:35.75 0
動く動かないなんてレベルの話なら
オンボで動かないゲームなんてないな
604名無しさん:2012/08/02(木) 21:07:28.54 0
オンボならk付きは旨い
605名無しさん:2012/08/02(木) 21:20:01.21 0
ぬるぬるなんて感激するほどゲームにはまってないし、やる時間もないからミドルで十分
606名無しさん:2012/08/02(木) 21:20:10.57 0
本当にゴミセールだった
607名無しさん:2012/08/02(木) 21:32:25.38 0
逆に考えるんだ
先日が安すぎたのだと
608名無しさん:2012/08/02(木) 22:04:35.70 0
>>600
多分、企画する人や組んでる連中は、ド素人の集まりなんだろうな
意味不明な構成したりバランスが悪いモノだらけ…
609名無しさん:2012/08/02(木) 22:27:20.19 0
Z77で7万円台の構成頼むわ
高いか安くて微妙なのしか無い
610名無しさん:2012/08/02(木) 22:36:44.19 0
>>609
H77じゃダメなのかい?
http://kakaku.com/item/K0000374934/
611名無しさん:2012/08/02(木) 22:40:07.89 0
>>610
訳あってPCIが欲しい…
612名無しさん:2012/08/02(木) 23:23:53.25 0
>>609
風呂のマザーボードは期待しない方がいいぞ
613名無しさん:2012/08/02(木) 23:31:21.72 0
どうせPT2用か何かだろ
そういうのは専用機を用意してメイン機とは分けとくのがいいぞ
614名無しさん:2012/08/02(木) 23:39:16.79 0
i7-3770+Z77orH77+メモリ8Gで4万円台で出せよ!
安さだけが取り柄なんだから出せよ、フロンティアの関係者もこのスレ見てんだろ。
615名無しさん:2012/08/02(木) 23:42:54.68 0
電源、メモリ、マザボその他が酷い事になりそうw
616名無しさん:2012/08/03(金) 00:53:46.50 0
おまえは4万で買えたとしても、絶対にその性能を生かせない。
617名無しさん:2012/08/03(金) 00:59:39.96 0
ぶっちゃけi5で十分なんだよね
618名無しさん:2012/08/03(金) 02:53:04.75 0
>>614
それ原価割れしてるだろ
頭おかしい書き込みしてるとどっかの工作員呼ばわりされるぞ
619名無しさん:2012/08/03(金) 03:10:53.67 0
その3パーツだけで大体4万近いしな
620名無しさん:2012/08/03(金) 03:52:55.38 0
使用中のパソコンのパーツ流用すれば、

Core i7 3770K フレッツ光加入で1円
http://kakaku.com/item/K0000368065/
GA-Z77MX-D3H 7980円
http://kakaku.com/item/K0000354400/
めっちゃ怪しげなWindows7 Ultimate 5229円
http://item.rakuten.co.jp/densyo39u/10000134/

13210円で組めるぜ!
621名無しさん:2012/08/03(金) 03:58:23.57 0
勝手にわけのわからん構成で自作してろw
622名無しさん:2012/08/03(金) 04:25:52.33 0
どう見ても海賊版だろそのOS
623名無しさん:2012/08/03(金) 10:26:46.08 0
普通に中国版の逆輸入だろね
俺もこの手の激安オフィス2010を買って使ってる
でも何故か電話認証なんだな…
624Sさん:2012/08/03(金) 17:10:19.63 0
i7-3770+H77+メモリ8Gで4万円台で今日出してやるぜ!
625名無しさん:2012/08/03(金) 17:21:15.72 0
よかったね
626名無しさん:2012/08/03(金) 18:11:34.58 0
しかし箱ダサいな。80年代か
部屋に置いといたらゴミに出されそう。
627名無しさん:2012/08/03(金) 18:14:29.87 0
ダサくなくなってお高く値上がりするよりはいいだろ
安さは正義
628名無しさん:2012/08/03(金) 18:20:35.72 0
最近は中身も低級品のパーツが多くなってる
629Sさん:2012/08/03(金) 18:29:34.72 0
箱とか無駄な金かけないでその分安くしてる。
630Sさん:2012/08/03(金) 18:33:34.22 0
週末セールあげたで〜
631名無しさん:2012/08/03(金) 18:37:12.53 0
最初はケースのダサさに驚愕したけど、慣れるとオシャレに見えてくる。
そして近くで見るとめちゃくちゃチープでやっぱりださかった。
三年前に買ったドスパラのケースと並べたら体積半分くらいしかないのな。
スペックは上なのに、時代を感じる。
632名無しさん:2012/08/03(金) 18:42:50.04 0
週末セール49800のが真っ先に売り切れるだろうなw
http://www.frontier-k.co.jp/sp/secret/yami-weekend.html?adid=bl&pr=all&md=top&mn=b0001
633名無しさん:2012/08/03(金) 18:53:23.48 0
FRGA514G/D買ったんだけど、
スペックあんまり見てなかったからHDMIがミニ端子で焦ったわ。

あと初代クライシス高画像プレイしてたら側面が目玉焼き焼けるくらい熱くなった。
デスクトップ久々に買うからこんなもんか。。
634名無しさん:2012/08/03(金) 18:53:28.98 0
614の願いが叶ったな…
635Sさん:2012/08/03(金) 19:02:42.42 0
あと1個になったぞ!大丈夫か?614
636名無しさん:2012/08/03(金) 19:04:31.11 0
>>632
トンクス、FRGX715/Dポチったわ
どうやら俺で最後だったようだ
637名無しさん:2012/08/03(金) 19:15:03.93 0
>>632
これ良くね?
後でグラボつければゲーム余裕じゃん。
638名無しさん:2012/08/03(金) 19:20:07.73 0
案の定あっというまに売り切れたよ!
639名無しさん:2012/08/03(金) 19:21:32.37 0
ゲーム用ならi5でも十分
i7なら尚良い程度の話
640名無しさん:2012/08/03(金) 19:23:00.37 0
>>624
i7-3770
\24901 http://kakaku.com/item/K0000368067/
H77
\5830 http://kakaku.com/item/K0000354100/ 
メモリ8G
\2999 http://kakaku.com/item/K0000118052/

仕入れは数百若しくは数千単位以上だから4万円台(49999円以下)で利益が出せる。
マザボなんて市販品と違ってコネクタ数等を減らせるし。
641名無しさん:2012/08/03(金) 19:29:27.68 0
こんな価格で利益出せるなら他の店はどんだけボってるんだっていうw
642名無しさん:2012/08/03(金) 19:45:49.60 0
そりゃ量販店はボッタ価格だからな。
BTOもいろいろ見たけど風呂が一番安い。
あと送料をプラスしない所もナイス。
送料プラス3000円とかきついからな。
643名無しさん:2012/08/03(金) 19:49:12.14 0
DELLは支那から運んでくるからな
HPはMede in TOKYOと謳ってるけど国内でやってるのは検品箱詰め程度だろうし
644Sさん:2012/08/03(金) 20:15:22.10 0
よっし、好評だからFRGX715/D 2台 作りに行ってくるわ!出来たら連絡する。
645Sさん:2012/08/03(金) 20:22:59.98 0
今から作るからとりあえず2個増やしといたぜ!

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86663/
646(T▽T):2012/08/03(金) 20:23:15.37 0
今日「FRONTIER」のメルマガをチャックしてたら
“来週は衝撃のイベントがスタートするかも!?”
って書いてたんだけど、何か情報持ってる人〜??
パソコン欲しいけど、高いか安いか教えてください!!!
最近FRONTIERのパソコンめっさ安い気がするけど、
今買っといた方がいいよね??
647名無しさん:2012/08/03(金) 20:24:33.28 0
ワロタ
また休日返上で働かされるのかw
648名無しさん:2012/08/03(金) 20:34:13.53 0
>>645
マジで増えてるw
649名無しさん:2012/08/03(金) 20:40:03.36 0
>>386 これキャンセルして
>>632 こっちほしいわ
650名無しさん:2012/08/03(金) 20:41:18.50 0
409買ってまだ出荷すらされてない俺は涙目過ぎて動けない
651名無しさん:2012/08/03(金) 20:42:59.85 0
組み立て済の在庫とかじゃない限り2週間くらいはかかる
がまんせえ
652名無しさん:2012/08/03(金) 20:43:14.82 0
409は当たりやろ
653名無しさん:2012/08/03(金) 20:46:08.51 0
返品手数料としてお支払い金額の2割
※返品の際の送料は、お客様負担とさせていただきます。
654名無しさん:2012/08/03(金) 20:54:46.51 0
>>652
後にCPU換装するならZ77だろうけど今の構成のまま使い潰すならH77でもいいと思う
655名無しさん:2012/08/03(金) 20:58:28.15 0
お金返して〜!
656名無しさん:2012/08/03(金) 21:00:06.29 0
追加分売り切れ
657名無しさん:2012/08/03(金) 21:15:34.32 0
欲しかったよおおお
658Sさん:2012/08/03(金) 21:23:26.25 0
>657
追加で明日もう1台作るから増やした!

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86663/
659TTT:2012/08/03(金) 21:27:02.77 0
これ欲しかった(;_+)

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86663/
増えたのたまたま!?
Sさんもう1回増やして〜!!!!!!!!!!!!!

何気に↓
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86570/
これ安くない?欲しくない?私だけ?
660名無しさん:2012/08/03(金) 21:27:04.77 0
露骨な宣伝はいいんだっけ?
661名無しさん:2012/08/03(金) 21:28:40.95 0
Sさんやっぱりむこうのかた?
662名無しさん:2012/08/03(金) 21:30:02.33 0
あんまりひどいと二度とURL貼れないようにするぞ
今の運営仕事速いからな
663名無しさん:2012/08/03(金) 21:36:01.85 0
何で増えたの??
664名無しさん:2012/08/03(金) 21:41:01.37 0
カート遊び
665名無しさん:2012/08/03(金) 21:50:08.23 0
>>650
よう仲間
買った後は関連スレ見ちゃいけないよなw
666名無しさん:2012/08/03(金) 21:58:06.98 0
うわっ安wwwww
667名無しさん:2012/08/03(金) 21:58:48.97 0
8月6日出荷だったのにきょう出荷しましたってメールきた
668名無しさん:2012/08/03(金) 22:02:04.83 0
>>386を買い逃し今回も
売り切れちゃうとかトロいなぁ

カスタマイズして、カートに行くと
売り切れてるパターン
669名無しさん:2012/08/03(金) 22:04:10.65 0
週末セールと限定特別セール
どっちがお得なのかな…
670名無しさん:2012/08/03(金) 22:06:08.52 0
俺が欲しい感じの奴は週末の方が少し安かったから
思い切って注文してみた
671名無しさん:2012/08/03(金) 22:12:18.21 0
SSD120GBと180GBで全然違うの?
672名無しさん:2012/08/03(金) 23:06:37.89 0
>>618
頭がおかしいのはお前だ!
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86663/
673名無しさん:2012/08/03(金) 23:27:52.92 0
H77なんていらないです
674名無しさん:2012/08/03(金) 23:39:02.68 0
パパママにでも頼んで良いの買ってもらいなさい
675名無しさん:2012/08/03(金) 23:47:47.79 0
日曜に頼んだFRGA915V/Dが来た
HDDは>>37と同じだった
一応報告まで
676名無しさん:2012/08/03(金) 23:48:50.89 0
>>673
H61で充分って事ですね。
まさかZ77以上が欲しいってことはないよね。
ここのPC買ってOCするような奇特な人はいないだろうから。
677名無しさん:2012/08/03(金) 23:53:34.53 0
やっぱり海門だろ
メーカーがパーツ変更なんてそうそうやらんて
678名無しさん:2012/08/03(金) 23:58:29.51 0
急行かいもん
679名無しさん:2012/08/04(土) 06:17:39.19 0
とはいうもののやっぱりちょっとはOCしたくなるからZ77だな
ガチで盛るのはやばそうだけどちょっと盛るぐらい平気だろ
680名無しさん:2012/08/04(土) 07:34:20.14 0
>>676
そもそもココで組んでるマザーボードは超低級品だからH61で十分。
Z77以上を積んでも数年先に拡張するまで持ちそうに無い
681名無しさん:2012/08/04(土) 07:54:42.72 0
>>679
そもそもここのママンでOCできるの?
市販品使用してるショップBTOならともかく
682名無しさん:2012/08/04(土) 09:35:20.57 0
>>667
いいなー。届いたら感想くれ
683名無しさん:2012/08/04(土) 12:46:51.26 0
>>641風呂以外がボリ過ぎてるというより
風呂が異常なまでに安すぎるだけ
684名無しさん:2012/08/04(土) 13:31:57.18 0
>>680
数年で壊れた報告もあまり無い感じだけど
685名無しさん:2012/08/04(土) 14:09:35.92 0
今まで高かったけど2月ぐらいから風呂は一気に安くなった。
まぁ、高いだけじゃ価値がないからな。
ちなみに俺のは4年間壊れず今の現役で動いてる。
686名無しさん:2012/08/04(土) 14:34:01.65 0
31日までのZ77のやつってオンボだとデジタルで2画面できないのな。
昨日のH77はできるのに。
ケースでかいからグラボ積めってことなのか。
687名無しさん:2012/08/04(土) 15:18:59.89 0
グラボ積まないなら電源小さい方がいいぞ
スリムにしとけ
688名無しさん:2012/08/04(土) 16:21:32.66 0
スリムの電源はMicro ATXなの?
独自規格で逝かれたら、有償修理いくらよ
689名無しさん:2012/08/04(土) 16:37:00.28 0
>>409のHDDシーゲートでした
690名無しさん:2012/08/04(土) 17:30:21.65 0
海門報告が目立つな
俺の409まだ来てないけど、届いたら報告するわ
691名無しさん:2012/08/04(土) 17:30:31.14 0
緑はガセか
ネガキャンにしても捏造は流石に酷い
692名無しさん:2012/08/04(土) 17:41:13.67 0
1、5GBモデルは緑しか無いやろ。少なくとも確定モデルは存在
693名無しさん:2012/08/04(土) 18:28:36.78 0
Sさん、俺の分も増やしてよ。
694名無しさん:2012/08/04(土) 18:45:17.58 0
>>681
Z77のBIOSにはOC項目ある
695名無しさん:2012/08/04(土) 18:54:47.83 0
>>691-692
ガセじゃねーよくそが
この前も書いたが俺のは1.5TBでWDが入ってた
1.5TBモデルはWD15EARX
だが同時期に買った友人のにはST2000DM001が入ってたらしい
でもこれは2.0TBモデルだから多分1.5TBが品切れになった時に代用として使ってる感じがする
696名無しさん:2012/08/04(土) 18:56:37.28 0
追記
繰り返しになるが友人の買ったのは俺と同じモデル・同じ構成
容量の追加等はしてないらしく注文票の控えを見ても1.5TBだった
697名無しさん:2012/08/04(土) 19:11:03.42 0
つまり1.5TBは地雷品だから避ければいいのか
698名無しさん:2012/08/04(土) 19:20:56.35 0
風呂の安物マザボ&構成でOCは無謀だろ…
699名無しさん:2012/08/04(土) 19:27:20.07 0
4.8G動作とかは無理だろうけど4.2〜4.4ぐらいならいけるだろ
700名無しさん:2012/08/04(土) 19:32:49.18 0
OCしてぶっこわれたら完全に保証外だから
せめて保証切れるまではやめとけ
701名無しさん:2012/08/04(土) 20:58:09.31 0
だな
702名無しさん:2012/08/04(土) 21:39:21.43 0
3770ならKありも無印も4.3Ghz余裕だ
温度もたいして変わらないぜ
703名無しさん:2012/08/04(土) 21:59:28.21 0
ぶっちゃけOCする必要を感じないわ
704名無しさん:2012/08/04(土) 22:27:41.57 0
だな
低スペックならともかくi5i7はこれ以上CPUパワーいらん
ベンチでハイスコア目指そうとも思わんし
705名無しさん:2012/08/04(土) 22:45:21.59 0
グラボだって3Dゲームやらんのなら
そこそこので十分だしその通りだね。
次のセールが待ち遠しいわー
706名無しさん:2012/08/04(土) 23:34:52.08 0
3DゲームもやらないCPU負荷高い作業もしないならNECか富士通でいいのでは
707名無しさん:2012/08/04(土) 23:39:07.09 0
そこまで割り切れるならG530でいい
708Sさん:2012/08/04(土) 23:52:53.84 0
今日も朝から組み立てして遅くなった。。。
661 企業秘密です。
693 今日も作ったから1台増やした。
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86663/

願いはかなえてやった、さらば
709名無しさん:2012/08/05(日) 00:01:16.94 0
増えたかどうか見てないが
速攻在庫0になっててワロタw
誰か必死に買ったんだろうな
710名無しさん:2012/08/05(日) 00:04:23.40 0
>>708
うほ・・ありがと。
でも買えなかったよ。次こそ買える様に頑張るよ。
711Sさん:2012/08/05(日) 00:09:59.07 0
710 もう1個増やした。最後やで〜
712名無しさん:2012/08/05(日) 01:48:43.25 0
>>711
お前 一人で何個注文してんねん
買う気ないなら 注文するなや
713名無しさん:2012/08/05(日) 01:58:25.92 0
Sさん、ありがたいが今見たら在庫0だったわw
増加分買えた人、おめ^^

俺もいつか偶然良いタイミングで、安いのを発見して買えるといいな
寝る、お休み。
714名無しさん:2012/08/05(日) 02:00:20.09 0
>>713
何がありがたいだよ
こいつは注文とキャンセルを繰り返してるにすぎない
715名無しさん:2012/08/05(日) 02:25:35.75 0
ここのサイトはキャンセルしても台数増えないよ。
前に買ってキャンセルしたけど増えてなかった。
それに台数3台限定でそんなに買えないでしょ。

>>713
また同じモデルがセールされるといいですね。
716名無しさん:2012/08/05(日) 06:34:55.37 0
>>708
全部この仕様に組みなおせば爆売れすんのに…
他の機種は構成やバランスが悪いからいつまで経っても全く売れない
717名無しさん:2012/08/05(日) 09:12:15.92 0
流石に商売として成り立たないだろ
しかし追加入荷きてたのかー

718名無しさん:2012/08/05(日) 10:01:12.33 0
売れないほうが成り立たない
在庫増えるばかりだし
719名無しさん:2012/08/05(日) 11:54:01.11 0
>>716
俺も絶対買う。
>>708を見て在庫1だったのでカスタマイズ・見積もりボタン押して最後になって在庫なしで買えなかった。

>>717
お得意のヤマダ戦略で同じようなBTOメーカー(マウス・DELL・エプダイ等)を潰していけば良いだけ。
720名無しさん:2012/08/05(日) 12:09:46.32 0
>>719
また次のセールでも同じのがでそうだな。
売れたモデルはセールに連続で出る傾向あるし。
メルマガの火曜日か今週末が狙い目だな。
721名無しさん:2012/08/05(日) 12:36:50.53 0
俺も買う!
722名無しさん:2012/08/05(日) 12:43:52.19 0
409早く送ってよ…
723名無しさん:2012/08/05(日) 12:52:01.96 0
週末セールのi5-2500Kの方はなかなか売れないね
724名無しさん:2012/08/05(日) 13:26:51.39 0
フロンティアは安いってイメージつけるのが目的なんだろう。
イメージつくと皆がネットで勝手に宣伝してくれるし。
今はBTO比較とかでもフロンティアは高いって書かれてるしな。
725名無しさん:2012/08/05(日) 13:33:41.36 0
>>723
HDDの容量下げてそこそこの
グラボ積んでたら買ってた
726名無しさん:2012/08/05(日) 14:18:47.84 0
>>723
緑確定でおすし
727名無しさん:2012/08/05(日) 14:33:42.99 0
i73770Tで、下の値段で出してください
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86663/
電源の質が不明けど、他のモデルとかはどのレベル使ってるの?
728名無しさん:2012/08/05(日) 14:42:31.09 0
全然神代の値段とか追ってなかったけど
安くてビックリしたわ、でもその割に在庫推移が鈍いなー
729名無しさん:2012/08/05(日) 15:13:57.16 0
だってバランス悪いもん
たまに良い構成のヤツが出るけど速攻で売れる
買う側は良く知ってる
730名無しさん:2012/08/05(日) 16:22:33.93 0
安いけど知名度が足りない
今は知る人ぞ知る激安店
731名無しさん:2012/08/05(日) 16:55:11.80 0
この前のGTX560でZ77のゲームモデル出してくんないかな?
732名無しさん:2012/08/05(日) 17:38:52.57 0
79800で売ってるよ
ドスパラとかで
733名無しさん:2012/08/05(日) 18:12:48.25 0
前の奴確か69800だったか。
あとゲーミングキーボードとか付いてきたな。
734名無しさん:2012/08/05(日) 18:56:05.69 0
この前のGTX560でZ77の奴
あれHDDは何なんだろ。購入した人レポ希望
735名無しさん:2012/08/05(日) 19:42:41.65 0
また厨が沸いてきたか
もういいよ
736名無しさん:2012/08/05(日) 23:05:17.89 0
3年保証にしたら12000円アップがいや!
5000円ぐらいでええ。
737名無しさん:2012/08/06(月) 00:59:29.82 0
保証つけなきゃいい
738名無しさん:2012/08/06(月) 01:41:58.07 0
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86663/
なんじゃこれ
すげえやすくね?
739名無しさん:2012/08/06(月) 01:46:21.17 0
100レス以上まえにそれは張られてますよ
740名無しさん:2012/08/06(月) 01:57:45.25 0
FRGX715/Dのようなものは必ず第二弾が出るはずだから
予算ない人はそれまで待つべきだな。
予算が許されるならFRGA915VH/D一択だろう。
741名無しさん:2012/08/06(月) 10:20:53.97 0
>>732
構成もパーツも良いし、普通に買うならそっちの方が安くて良いもんな
風呂は、たまに出る神構成の特売品以外は欲しいのが一つも無い…
742名無しさん:2012/08/06(月) 10:36:53.82 0
この前のi5にGT440乗ってるやつ
買っとくべきだったわー
743名無しさん:2012/08/06(月) 14:33:59.74 0
グラボなんて単体でいつでも買えるだろw
安いし取り付け簡単だし
744名無しさん:2012/08/06(月) 15:57:13.07 0
GT440って…
745名無しさん:2012/08/06(月) 18:32:31.47 0
GT440 www
木亥 火暴 !!
746名無しさん:2012/08/06(月) 19:20:21.76 0
メルマガって何時に届くのさ
747名無しさん:2012/08/06(月) 20:38:11.38 0
    ????????????????
   ??????????■?■????
  ??????■〓??      ?????
  ????■??           ????
  ???????          ??????
 ?????? ???????  ? ?  ???
??????????  ? ?  ???? ???
■???????  ???? ??     ??
?????????      ?? ??    ■
■????????      ????     ??
??????????      ?????   ?これがコピペできない人にはインターネットは難しい
 ??????????   ??■?  ?
 ????????????       ??
   ????????■????? ??▲
748(+T+):2012/08/06(月) 21:48:37.23 0
火曜日何するんやろか??
気になる…。
749名無しさん:2012/08/06(月) 22:23:33.10 0
おまえがコピペできてないやん
750名無しさん:2012/08/06(月) 22:24:16.50 0
筐体の中を掃除しようと思ってパネル外してみたら、
電源のコードが「弦楽器かっ!」っちゅうくらい、ぱっつんぱっつんに張ってるんだけど
普通なのかなぁ、前のPCのはもう少し遊びがあったんだけど。
751名無しさん:2012/08/06(月) 22:26:46.62 0
整線は文句ないよ
ものすごくキチッっとしてると思う
確かにキツイ位だね

752750:2012/08/06(月) 22:41:11.18 0
>>751
ありがとう、問題ないんだ。
ビビリなもんで、銅線がちぎれちゃうんじゃないかと心配になったもので。
753名無しさん:2012/08/06(月) 22:45:08.65 0
そんなにピッチリしてるのか。
うんこじゃなくて良かった
754名無しさん:2012/08/07(火) 01:21:10.04 0
ここのパソコン検討している者ですが必ず入っているJwordプラグインって
完全にアンインストールできるんでしょうか?
755名無しさん:2012/08/07(火) 01:48:13.09 0
俺は簡単に削除出来たよ。
756名無しさん:2012/08/07(火) 02:30:21.81 0
俺もキングオフィスもろとも即日削除した
757名無しさん:2012/08/07(火) 03:19:13.95 0
明日のメルマガのセールは週末売れなかったSSDとかもっと安く出ないかな。
758名無しさん:2012/08/07(火) 04:32:40.17 0
既にフロンティアのPC持ってる連中は、
自分のが特価で売り出されるんじゃないかとビクビクしてるがな。
759名無しさん:2012/08/07(火) 08:41:47.88 0
それはどこも一緒だろ
760名無しさん:2012/08/07(火) 08:51:20.45 0
買ったら
サイトはもう見ないことにしてる
761名無しさん:2012/08/07(火) 09:32:15.67 0
どんな新型も数ヶ月すれば型落ち処分されるもの
762名無しさん:2012/08/07(火) 10:24:53.63 0
だな
763名無しさん:2012/08/07(火) 12:08:05.78 0
764名無しさん:2012/08/07(火) 12:08:06.06 0
セールにまた例の構成のPC出てるな
ほんと買ってから見るもんじゃないわ、くやしいわ
765名無しさん:2012/08/07(火) 12:11:58.68 0
メモリが8GBから4GBになってるな
766名無しさん:2012/08/07(火) 12:40:52.74 0
SSD一昨日かったばっかりだけど安かったからなんとなく買っちゃったわ
何に使うか悩むな
767名無しさん:2012/08/07(火) 12:51:17.62 0
>>763
もう売り切れたのかw
メモリは4GX2以上で頼むわ
768名無しさん:2012/08/07(火) 14:45:59.32 0
あの構成以外は一つも売れないな
769名無しさん:2012/08/07(火) 14:51:09.29 0
売れるものをいっぱい売ればいいのにって思う。利益出ないのかな
770名無しさん:2012/08/07(火) 16:08:20.65 0
>>763
あったのかよ!
次買うか…
771名無しさん:2012/08/07(火) 16:32:52.28 0
>>769
それとは別に
処分もせねばならん(´・ω・`)
772名無しさん:2012/08/07(火) 17:03:10.32 0
旧型処分でも安けりゃいいよ安けりゃ
773名無しさん:2012/08/07(火) 17:44:02.46 0
メモリが減ってしまったのか地味に痛いな。
774名無しさん:2012/08/07(火) 18:06:07.27 0
どのみちもう売り切れなんですけどね
775名無しさん:2012/08/07(火) 18:08:02.84 0
有用なレスがあるならまだしもただの宣伝、購入相談スレだから買ったら見なくなるだろ
776名無しさん:2012/08/07(火) 18:51:08.69 0
>>763
メモリ半減で実質値上げかよ。
777名無しさん:2012/08/07(火) 18:54:14.30 0
【型番】FRMX715S/D
【CPU】Core i7-2600k
【メモリ】4GBX1 Sanmax Technologies 4GB DDR3 PC3-12800
【M/B】Pegatron IPMSB/H61
【GPU】LEADTEK WinFast GT440 1024MB
【光学ドライブ】
【HDD/SSD】Seagate ST500DM002
【電源】FSP Group INC. FSP-FSP460-80GHN-460W
【CPUファン】Nidec F90T12NS1A7-64J99A1
【PCケース】
778名無しさん:2012/08/07(火) 19:01:26.91 0
台数少な過ぎるし受注生産の
期間限定セール待ちだわ
779名無しさん:2012/08/07(火) 19:03:01.53 0
意味不明な構成だな
在庫品は一度組み直してバランスよくして再販した方がいい
780名無しさん:2012/08/07(火) 19:09:07.74 0
>>777
で、出たー 、H61にK付きCPU
781名無しさん:2012/08/07(火) 19:13:52.97 0
45000円以下なら嬉しいけどどうせ高いんだろ
782名無しさん:2012/08/07(火) 19:17:41.92 0
風呂の社員って素人なんだろうか?
わざわざ売れないような無駄な構成を連発してるよな
逆に超激安セール品は構成のバランスが良く気合が入ってる
783名無しさん:2012/08/07(火) 19:18:21.10 P
ハイハイ
784名無しさん:2012/08/07(火) 20:13:29.54 0
今日出荷予定日なんだけどまだメールこない
これって遅れるってこと?
785名無しさん:2012/08/07(火) 20:34:37.60 0
俺らに聞くより、買ったとこに直接聞いたらええやん
786名無しさん:2012/08/07(火) 21:09:09.82 0
>>769
利益ないモデルだけじゃ成り立たないから
利益のモデルと爆安モデルで合わせてるんだろうな。
787(t_t):2012/08/07(火) 21:18:10.56 0
「火まつり」今見たけど値段凄いね。
何かお知らせに何かが無償アップって
あるけど初めて見るからわからん…
誰か教えて…
788名無しさん:2012/08/07(火) 21:22:40.75 P
>>777
売り切れ
K付きH61という意味不明アップグレードでも関係ないのかw
789名無しさん:2012/08/07(火) 21:32:34.49 0
即売り切れた49800の安かったな
コスパ最強過ぎる
790名無しさん:2012/08/07(火) 22:01:06.53 0
>>763って
H77よりZ77の方が上なの?
791名無しさん:2012/08/07(火) 22:12:22.00 0
ggrks
792名無しさん:2012/08/07(火) 22:23:03.12 0
MXのカカク限定版のGTX560のpcってセールでやすくなったりするの?
何か前6万4000で売られていたような・・
793名無しさん:2012/08/08(水) 00:46:41.07 0
あのSSD欲しかったわ
794名無しさん:2012/08/08(水) 00:59:29.22 0
180GBで9980円は安かったな
というか最近なんかやたらにやすいがヤマダから命令でもされてるんだろか
795名無しさん:2012/08/08(水) 01:05:16.64 0
安売り系でレノボは越えて欲しい所ではある
796名無しさん:2012/08/08(水) 01:33:35.15 0
ちょっと待ってればまた出てきそうじゃね
797名無しさん:2012/08/08(水) 06:16:31.35 0
>>794
逆でしょ。ヤマダ側は自分のとこより安くして欲しくないっしょ
798名無しさん:2012/08/08(水) 10:05:09.73 0
安けりゃなんでもいい
799名無しさん:2012/08/08(水) 11:31:20.79 0
次は金曜か
800名無しさん:2012/08/08(水) 13:43:17.88 0
また同じ奴だとズバリ予想
801名無しさん:2012/08/08(水) 13:49:56.72 0
贅沢は言わないから
先週の週末セールの49800円モデルを
HDD500G→180GのSSDでお願いします
802名無しさん:2012/08/08(水) 13:56:54.20 0
無理です
803名無しさん:2012/08/08(水) 14:38:31.79 0
SSDイラネ。安い方がいいです
804名無しさん:2012/08/08(水) 14:47:22.33 0
普通に5万以下の良構成のが嬉しい
805名無しさん:2012/08/08(水) 15:08:29.69 0
サポセンが糞過ぎてブン殴りたくなる。メアド一つまともに聞き取れないとかマジでどうかしてる
806名無しさん:2012/08/08(水) 16:44:51.37 0
風呂は安さだけが売りだからね
安さとサポートの良さを求めるなら圧倒的にHPの方が良い
807名無しさん:2012/08/08(水) 17:43:55.35 0
HPは日本語すら難しい中華サポートだぞw
808名無しさん:2012/08/08(水) 17:53:16.95 0
HP高くね?いつも風呂の方が安い気がするけど。
時々安いのがビックで見かけるけど。
809名無しさん:2012/08/08(水) 17:56:15.19 0
ネズミも安いと思ったら送料取られてカートに行くと値上がりする。
810名無しさん:2012/08/08(水) 18:20:54.34 0
送料無料はでかい
811名無しさん:2012/08/08(水) 18:24:37.85 0
コムの売れ筋見ると、4万以下の安いPCが売れてるね
風呂はランクがだけど…
812名無しさん:2012/08/08(水) 18:35:07.43 0
HP持ってるけどサポートはカタコトで酷かった
初期化しましょうの一点張りで何度やっても直らない
結局自力で不良プログラム突き止め強制停止させて解決
サポート重視なら高い東芝とか富士通を買いなされ
813名無しさん:2012/08/08(水) 18:35:43.56 0
コージロちゃんってこんなにスレ伸びるショップだったか?
814名無しさん:2012/08/08(水) 18:42:12.48 0
そもそもホームページの日本語が
違和感凄いんだが
815名無しさん:2012/08/08(水) 19:07:53.19 0
コムのデスクのi7とi5を安い順に並び変えたら
IvyBridgeは風呂が安さの総ナメしてる。
やっぱり安いんだな。
マウスは送料なしの値段でページに行くと送料取られる。
816名無しさん:2012/08/08(水) 19:15:53.46 0
>>812
つまりサポートが糞な方がスキルが上がると言う事ですね!
817名無しさん:2012/08/08(水) 19:37:12.69 0
??
818名無しさん:2012/08/08(水) 20:09:48.51 0
>>815
そりゃそうでしょ
風呂はCPUとマザボの組み合わせが無茶苦茶だもん…
819(t_t):2012/08/08(水) 20:18:45.58 0
>>754
JWordは普通のソフトと同じように、
スタート→コントロールパネル→プログラムのアンインストール
で削除できたよ。
でも、消す時にIEを起動させてたらうまく削除できない時もある
からIEとかのソフトは終了させてした方が良いよ。

「火まつり」またやってくれないかな…。
820名無しさん:2012/08/08(水) 20:25:11.31 0
火曜日チェックすればいいだけやん
821名無しさん:2012/08/08(水) 22:59:19.96 0
週末セールもあるべ?
822名無しさん:2012/08/08(水) 23:20:49.20 0
ナイトセールもあるんだなこれが
823名無しさん:2012/08/08(水) 23:22:59.31 0
火曜日って風呂の日だったのか…




これは流行る
824名無しさん:2012/08/08(水) 23:39:50.41 0
決算セールも開催中
825名無しさん:2012/08/09(木) 00:27:05.43 0
正直決算セール欲しいの無い
826名無しさん:2012/08/09(木) 00:28:07.27 0
当たりセールと外れセールでわけるとしたら
今回の決算は外れ
827名無しさん:2012/08/09(木) 00:33:08.53 0
またH77、3770で49800が出て欲しいな!
828名無しさん:2012/08/09(木) 00:57:34.72 0
買えなかった人も多いみたいだし
台数もうちょっと頑張ってほしい
829名無しさん:2012/08/09(木) 01:05:45.62 0
フロンティアはボランティア団体じゃないよ
830名無しさん:2012/08/09(木) 01:35:23.67 0
限定の目玉商品なんてどこでも奪い合いだ
ゆとりが馬鹿面下げてて買える訳が無い
831名無しさん:2012/08/09(木) 01:58:26.45 0
同じ構成のが58800円で売り出されてるんだから、それ買えばいいじゃん。
ホントに欲しけりゃ9000円ぐらい上乗せできるでしょ。
832名無しさん:2012/08/09(木) 05:03:18.41 0
>>827
来週の火曜日にやるでしょ?
833名無しさん:2012/08/09(木) 05:22:30.09 0

送料無料 Core i7-3770搭載ハイスペックマイクロタワー
【楽天限定】FRONTIER マイクロタワー Windows7 Core i7-3770 8GB メモリ 500GB HDD Geforce GTX550Ti フロンティア ◇ FRGX715R/RD

商品番号 86454:FRGX715R/RD
メーカー希望小売価格 オープン価格
楽天店限定特価  69,980円 (税込) 送料込
834名無しさん:2012/08/09(木) 05:44:24.21 0
>>832
特価品って毎週変わるんじゃねぇの
835名無しさん:2012/08/09(木) 08:27:39.08 0
>>831
風呂は安くなきゃ買う価値ない
しかも9千円も上乗せなんて
836名無しさん:2012/08/09(木) 14:02:00.04 0
>>832
毎週やるの??

837名無しさん:2012/08/09(木) 14:23:57.96 0
もうこないだのセールで買ったから値上げしてもいいよゆるす(`・ω・´)
838名無しさん:2012/08/09(木) 14:29:24.69 0
>>837 ふ ざ け る な
839名無しさん:2012/08/09(木) 14:30:45.53 0
>>837
うらやま
840名無しさん:2012/08/09(木) 15:13:48.50 0
週末セールで台数少ないと思うが
次こそは買ってやる。
841名無しさん:2012/08/09(木) 15:30:38.56 0
>>409買ったけど、500GHDDはseagateだったよ

見てると良いの出てきて悲しくなれそうだから
一足先に離脱するぜ、みんな頑張れよ
842名無しさん:2012/08/09(木) 15:43:22.87 0
>>841報告さんくす
843名無しさん:2012/08/09(木) 16:38:02.94 0
定番中の定番海門なら安心だな
844名無しさん:2012/08/09(木) 17:02:11.78 0
まあ俺の1.5はWD緑だったがなw
845名無しさん:2012/08/09(木) 17:35:51.92 0
期間限定セールきたー!
846名無しさん:2012/08/09(木) 18:14:13.69 0
風呂ってマジでセールやりすぎだろwwwww
847名無しさん:2012/08/09(木) 18:33:55.94 0
240GBのSSDって安くね?
買うか迷うな・・・
848名無しさん:2012/08/09(木) 18:58:40.50 0
イラネ。SSDに2万も費やすなら他のパーツ買った方がいい
849名無しさん:2012/08/09(木) 19:01:24.58 0
>>847
180Gで1万きたばかりだからな・・・
俺はそっち買ったけどこっちだったら買ってなかったな
850名無しさん:2012/08/09(木) 19:08:16.49 0
週末セールって何時更新?
851名無しさん:2012/08/09(木) 19:35:44.68 0
>>850
いつも金曜日の夕方ぐらい。

>>847
週末に更に安いのが出る可能性もあるから待ってみろ。
852名無しさん:2012/08/09(木) 20:35:38.35 0
240Gなら15000以下じゃないと特に安いと思わん
853名無しさん:2012/08/09(木) 21:41:34.42 0
だな
854名無しさん:2012/08/09(木) 23:22:21.81 0
今回もなんとも…
855名無しさん:2012/08/09(木) 23:44:27.30 0
数量限定とはいえi7-3770+H77+8Gメモリを5万円未満で出しちゃったから、
このスペック以下の構成で5万円以上で買う奴はこのスレを見たら居なくなる。
856名無しさん:2012/08/09(木) 23:54:38.18 0
出た時にダッシュでポチッた奴は勝ち
どこの広告の品もそんなもんさ
857名無しさん:2012/08/10(金) 06:19:38.32 0
>>855
買いたい。
858名無しさん:2012/08/10(金) 07:08:27.92 0
BIOSいじれないってどこらへんがいじれないのかわかる?
859名無しさん:2012/08/10(金) 07:11:44.80 0
どこらへんってよりもBIOS画面に一切行けない
860名無しさん:2012/08/10(金) 07:30:19.34 0
まじかよ
861名無しさん:2012/08/10(金) 07:35:07.40 0
うそだろそれはきつい・・・
価格.comの買おうかと思ってたけど考え直すわ
862名無しさん:2012/08/10(金) 07:48:02.45 0
安いのはそれなりの訳がある
863名無しさん:2012/08/10(金) 07:51:44.83 0
4日間限定セール。i5搭載モデル42,980
864名無しさん:2012/08/10(金) 08:33:18.33 0
【BIOS設定画面への入り方を教えてください】
電源を入れた直後から「Delete」キーを押していただければ、BIOS画面が表示されます。但し使用しているマザーボードによっては、「F2」キーになる場合もあります。
http://ww2.frontier-k.co.jp/kzwiki/wiki.cgi?page=BIOS%C0%DF%C4%EA%B2%E8%CC%CC%A4%D8%A4%CE%C6%FE%A4%EA%CA%FD%A4%F2%B6%B5%A4%A8%A4%C6%A4%AF%A4%C0%A4%B5%A4%A4
865名無しさん:2012/08/10(金) 08:36:14.11 0
風呂はマザボに難アリ
素人は手を出さない方がいい
866名無しさん:2012/08/10(金) 08:36:31.24 0
>>859
それって全モデル?
なんか抜け道ないの?
867名無しさん:2012/08/10(金) 08:41:22.08 0
なんだ、BIOS画面に行けないって、嘘か
868名無しさん:2012/08/10(金) 08:47:46.80 0
え、上で最新のではBIOS画面にいけないとかみたけどあいつただの池沼だったのか
869名無しさん:2012/08/10(金) 09:09:19.39 0
フロンティアさん、先週の週末セール49800に
23インチ非光沢モニタとSSD180G付けて価格+10000で
真のフロンティア神台モデルを出してくれませんか
870名無しさん:2012/08/10(金) 09:17:33.27 0
それにグラボ付ければやすくすむな
871名無しさん:2012/08/10(金) 09:35:26.77 0
素人はBIOSはやらない方がいいが
風呂のそうだが普通はBIOSできるだろ。
パソコンによって起動時のキーが違うだけだし。
872名無しさん:2012/08/10(金) 09:47:22.30 0
BIOSは普通に行けるっしょ
ただ、将来CPU等を交換したりする時に、風呂のマザーは
BIOSのアップデートが出来ない…
873名無しさん:2012/08/10(金) 09:48:59.61 P
BIOSいけないとか言ってるヤツはPCすら持ってないんだろw
普通にいけるよ
874名無しさん:2012/08/10(金) 10:23:46.52 0
夏すなぁ
875 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/08/10(金) 10:25:50.15 0
BIOSアップデートなんかCPU換装でコア数が変わった時位しかしないでしょ
その時はどうせマザボのソケット自体駄目なんだから必要ないんじゃない
876名無しさん:2012/08/10(金) 10:29:13.20 0
うむ。
877名無しさん:2012/08/10(金) 10:38:18.38 0
特売の安いやつで十分
風呂のPCに将来だの拡張だの期待しても無理がある
878名無しさん:2012/08/10(金) 10:47:03.94 0
CPU交換なんてするくらいなら普通に買い換えるわ
捏造ネガキャンはスルー推奨
879名無しさん:2012/08/10(金) 12:59:51.86 0
>>869
それいいね! 俺も速攻でポチる
880名無しさん:2012/08/10(金) 13:22:16.16 0
乞食の無茶振りにも程がある
881名無しさん:2012/08/10(金) 13:32:07.66 0
Sさん、今週もよろしく頼むわ
882Sさん:2012/08/10(金) 14:06:28.30 0
>>869
23.0+180GB SSDで10,000はさすがに無理だわ、ごめん。

火曜日の180GB SSDと赤字だけどH77 ¥49,980載せておくから
すぐに売り切れると思うから頑張ってくれ!
883名無しさん:2012/08/10(金) 14:11:29.07 0
釣り針でけえよ
884名無しさん:2012/08/10(金) 14:14:13.21 0
>>882
Sさん、すごいなw
何とかi7 3770と600w電源も確保してくれ
885名無しさん:2012/08/10(金) 14:30:08.90 0
まんま>>645のでいい!
886名無しさん:2012/08/10(金) 14:44:28.72 0
これはわろた
887名無しさん:2012/08/10(金) 14:47:11.02 0
俺も645でいいから、できるだけ数を増やして欲しい
888名無しさん:2012/08/10(金) 14:48:02.26 0
そもそも週末セールが来ない可能性
889Sさん:2012/08/10(金) 15:04:10.74 0
本当ごめん、もう4GBで3個作っちゃった。
みんなの願いを叶えるために頑張って先週8GBにしたら
大赤字モデルで怒られて難しい。。。
890名無しさん:2012/08/10(金) 15:14:57.67 0
やっぱり儲け出ないのか
891名無しさん:2012/08/10(金) 15:29:43.55 0
4GBのメモリなんて今安いやん。それ足せばいいよ。
892名無しさん:2012/08/10(金) 15:42:52.70 0
今回も買えなさそうだ…
893名無しさん:2012/08/10(金) 16:03:29.40 0
4GBでいいからもっと増やしてください!
894名無しさん:2012/08/10(金) 16:12:45.09 0
俺もメモリは後で自分で追加するので台数を確保して欲しい
895Sさん:2012/08/10(金) 18:02:10.00 0
そろそろ週末セール始めるが準備いいか?
896名無しさん:2012/08/10(金) 18:03:27.86 0
待ってましたー
897名無しさん:2012/08/10(金) 18:03:44.06 0
待ってましたー!
898名無しさん:2012/08/10(金) 18:06:06.69 0
こいや
899名無しさん:2012/08/10(金) 18:20:21.70 0
瞬殺ワロタ
900名無しさん:2012/08/10(金) 18:20:51.73 0
買えるわけねぇ
901名無しさん:2012/08/10(金) 18:20:57.31 0
なんてこった、もうねぇよww
902名無しさん:2012/08/10(金) 18:21:15.51 0
売り切れてた・・・もう5台や10台出されても買えそうに無いな
903名無しさん:2012/08/10(金) 18:21:45.66 0
メモリ4GBマイナスで
180円値上げか・・・
でもすぐなくなったなw
904名無しさん:2012/08/10(金) 18:21:51.28 0
買えねえ・・・買えねえよ・・・
905名無しさん:2012/08/10(金) 18:22:02.09 0
買えた奴いるの?
906名無しさん:2012/08/10(金) 18:22:32.71 0
10分頃からページ自体には入れた
907名無しさん:2012/08/10(金) 18:22:55.00 0
それはともかく
>2012/08/10 今週も開催!週末セール 8月6日AM10時まで!
担当しっかりしろwwww
908名無しさん:2012/08/10(金) 18:29:34.79 0
なんだもう一回あるのか、罰として8Gのを頼むよ。
って、次あっても無理だろうな
909名無しさん:2012/08/10(金) 18:30:02.62 0
少な過ぎる…
910名無しさん:2012/08/10(金) 18:30:44.07 0
まぁコージロちゃんも商売だからなぁ・・・
911名無しさん:2012/08/10(金) 19:09:52.92 0
こ れ が 世 の 中 だ
912名無しさん:2012/08/10(金) 19:29:36.94 0
           /       /    _,. ‐''"      ..:::::::
            /         /   ,.-‐''´    .:    ....:::::::::::::
      ,ヘ |!/     ,. -、/   /     ..:::::::: ...:::::::::::::::::::::::
       | :トK    /__l__∠___/`ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     _」__,,j.==''"´ ̄_,,. -‐'''"´l!    :|/⌒ヽl::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     |〈  l l   _ ィ'´/     |   .::|ヒ ヽ l::::::::::::::::::::::::::::::::〈
      ! \l_レ'´| l:::lr'''7    l .l:..:::lリ7 ゝ/l、::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
    |  .l´   lj_/'イレ′    l!| レ/ ヽ‐' 丿ヽ、::::::::::::::::::::::::ミヘ
    |  ::l      l'´         ル′  〈  ノlWヽ、:::,. -‐''ヘ   ・・・速さが足りない!
    | :::|     |       ,/ヽ       l       /    ヽ
    l :::::!      l      //       /   /
      !::::l      '、_/-、ノr/      /  /
     l ::!           〈       /   /
.      |::|           |     / /
      !:!          |     //
     |l           '-‐/ 〈
     l!            \  \
     |                 >-、 \      ,. -‐''´
        ,.-‐''"´ ̄``ーァ‐''´     ヽ /_,,. -‐'"´      /
       /:::::::::::::::::::::::::::::\        Y´            /::::::
913名無しさん:2012/08/10(金) 20:34:13.26 0
だから少数とかやられても買えねーんだよ
煽ってんのかクソが
914名無しさん:2012/08/10(金) 20:40:27.11 0
49980の以外ならまだあるだろ
というか一台も動いてないなw
915名無しさん:2012/08/10(金) 21:13:17.51 0
他の構成モデルはバランスが悪く、無駄なパーツが付いて、しかも高い
916名無しさん:2012/08/10(金) 21:58:48.74 0
限定何台とか苛々するだけだし
こむの神品待ちだわ
917名無しさん:2012/08/10(金) 22:11:30.50 0
昨日届いてなかなか快調に動いてる
HDDはSeagate ST2000DM001でした
918名無しさん:2012/08/10(金) 22:17:58.07 0
カートまでいけたのに操作ミスって結局間に合わず、泣きたい

メモリ4GB→16GBを+8000円
HDD500GB→1TBを+3000円

BTO業者の中では破格の安さだと思うんだが、お前らなら変更する?しない?
919名無しさん:2012/08/10(金) 22:24:33.46 0
これ以上拡張しないならする
自分で拡張するならしない
920名無しさん:2012/08/10(金) 22:27:14.26 0
>>895
とにかく台数を増やして下さい。
買えそうにないです。
宣伝にもなるので30台ぐらい出して欲しいです。
祭りにしましょう。
921名無しさん:2012/08/10(金) 22:28:19.21 0
Western digitalとかいう青いやつだった
922名無しさん:2012/08/10(金) 22:29:35.50 0
>>918
3年保証はつけますか?
+12000円

ちょっと高いです。。。
923名無しさん:2012/08/10(金) 22:45:19.39 0
自分で拡張するなら無駄なもんつけなくていい
924名無しさん:2012/08/10(金) 22:48:41.14 P
>>918
6000円で1T買って増設する
925名無しさん:2012/08/10(金) 23:00:59.59 0
余計なものが付いてるヤツはイラナイ
926名無しさん:2012/08/10(金) 23:01:34.28 0
>>918
メモリは8G×2枚で7,000
HDDは、500G〜3Tのセール品安いのあれば増設か?
俺ならHDDよりSSDの60〜180Gのセール品を増設するかも
927名無しさん:2012/08/10(金) 23:03:13.70 0
SSDなんかいらねえ
928918:2012/08/10(金) 23:10:41.77 0
お前らレスありがとう
これでも自前で調達したほうがいいんだな、勉強になったわ
929名無しさん:2012/08/10(金) 23:33:14.12 0
ただし自前拡張すると保証外になるから自作ベースのつもりで自己責任な
930名無しさん:2012/08/10(金) 23:34:19.46 0
俺もデスクトップに割高のSSDイラネ
起動した後は速さ変らないし、金あるならSSDより他のパーツ買う
931名無しさん:2012/08/11(土) 01:36:02.83 0
とりあえず台数限定のやつはオプションとか選んでる場合じゃないな
即効カートで確定させないとw
932名無しさん:2012/08/11(土) 02:04:44.72 0
>自前拡張すると保証外

ばれないようには出来ないかな?
取り外して修理に出したら?
933名無しさん:2012/08/11(土) 06:41:32.96 0
BIOS入れないやつはUSB機器類全部抜いてみろ
どういうわけか知らんが俺はマウス抜いたらBIOS入れたぞ
934名無しさん:2012/08/11(土) 06:55:08.86 0
入れてもACHIに変えてSSDに換装とか出来ないんでしょ?どーせ
935名無しさん:2012/08/11(土) 06:57:25.82 0
>>931
そうなんだけど、それじゃBTOパソコンを買う意味が無い…
しかもココでカスタマイズすればパーツも全部保障が効くので
936名無しさん:2012/08/11(土) 07:53:56.64 0
数千円のパーツで保証云々とか心配ならBTOで買うの止めておいた方がいい
937名無しさん:2012/08/11(土) 08:32:34.78 0
わざわざ高い金払ってアップグレードするやつなんていたんだ
BTOなんて安売りパケだとして買って中身入れ替えちゃうだろ

保障云々のためにひとつのパーツに対して数千円づつだすとか金持ち過ぎるんだが
自作すれば全部保障つくけど
938名無しさん:2012/08/11(土) 10:48:27.85 0
>>937
そんな客は少ないだろw
それなら初めから中途半端なPC買わずに自作してるし
939名無しさん:2012/08/11(土) 10:58:09.59 0
BTOの神パケ買って自分で好きなパーツ入れた方が安いし
ジサカーがBTOへ鞍替えするパターンは多いよ
940名無しさん:2012/08/11(土) 11:11:21.28 0
ここで安いベースを買って後は自分で拡張するのが一番安上がり
保証気にするならそのまま使える完成品を買うのも賢い
941名無しさん:2012/08/11(土) 12:27:24.23 0
でも、PCは最初の一年目の保障は大きいな
一年持てば大丈夫だろうし、丁度保障切れた頃に色々いじりたくなる
942名無しさん:2012/08/11(土) 13:06:40.50 0
グラボいれただけで保障切れんの?
943名無しさん:2012/08/11(土) 13:19:21.96 0
初心者だから故障に敏感になって保証保証きになるんだろうが
殆ど故障なんかしねえだろ
電源位かw
944名無しさん:2012/08/11(土) 14:10:03.23 0
>>934
SSDを自分で増設してCドライブにすることはできる
つか俺がやってる
945名無しさん:2012/08/11(土) 14:12:57.00 0
Cドライブに出来ないSSDなんて意味無いしな
946名無しさん:2012/08/11(土) 14:26:56.39 0
週末セール、Sさんまた追加してたのね
でもポチる前にすぐ売れきれる…
947名無しさん:2012/08/11(土) 14:47:15.31 0
キャンセルされただけでしょ
948名無しさん:2012/08/11(土) 15:24:53.67 0
>>943故障することは滅多に無いけど自分でぶっ壊すのは良くある
勝手に拡張して自分で壊したんだから保証されるわけもない
保証を気にするなら下手な拡張せずそのまま使えばいいだけの話
949名無しさん:2012/08/11(土) 15:35:10.50 0
だな
950名無しさん:2012/08/11(土) 16:44:18.80 0
Sは特売品面白半分に買い漁ってキャンセルしてるだけだと思う
951名無しさん:2012/08/11(土) 18:18:35.18 0
案外実在しそうだけどね
952名無しさん:2012/08/11(土) 19:16:09.89 0
H61チップセット搭載してないとgpgpuとやらはできないらしいね。
良かったMXシリーズで
953名無しさん:2012/08/11(土) 20:26:33.41 0
???
954名無しさん:2012/08/11(土) 22:22:01.24 0
俺が>>614で書いた構成で出してきたから関係者もやっぱり見てるんだね。

http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g86734/
↑これからグラボ抜いてメモリ8Gで5万円台で出せよ。
955名無しさん:2012/08/11(土) 23:08:14.90 0
そのまえにそんなの出てただろ
956名無しさん:2012/08/12(日) 00:02:55.28 0
H61なんて糞古いマザーで売るなら
もう少しまともな構成にしてほしい
957名無しさん:2012/08/12(日) 01:00:02.77 0
普通にH77やZ77の激安品も売ってるから好きなの選べ
958名無しさん:2012/08/12(日) 04:41:45.53 0
>>954
ゆとりもいい加減にしろ
959名無しさん:2012/08/12(日) 07:03:35.15 0
>>956
殆どの人はi5+H61でさえオーバースペック
i7やマザボ組んでも無用の長物。無駄に電気喰うだけ
960名無しさん:2012/08/12(日) 09:12:27.87 0
H61は使う人によって神マザーになると思うの。
961名無しさん:2012/08/12(日) 09:22:27.98 0
>>954
容量が少なすぎるわw
お前の希望+SSD180G+HDD1.5T以上で
5万円台だな
962名無しさん:2012/08/12(日) 09:26:49.85 0
>>954とか>>961みたいなレスしてる輩アタマの容量って・・・・・
963名無しさん:2012/08/12(日) 09:33:15.04 0
火曜までセールないんかな
964名無しさん:2012/08/12(日) 09:43:19.86 0
>>962
少なくとも>>954は、フロンティアなら普通に出せそうだぞ
965名無しさん:2012/08/12(日) 10:04:51.83 0
H61ならエンコ時にすさまじいパワーを放ってくれる
966名無しさん:2012/08/12(日) 10:44:19.98 0
>>964
おまえ馬鹿だって良く言われるだろ
440なんて3k程度の価値しか無い
単純計算でグラボ抜いて66980円にしかならん
967名無しさん:2012/08/12(日) 11:06:07.40 0
>>966
お前応用効かないってよく言われるだろ
週末セールモデルに週末セールSSD180を付けても5万円台にしかならん
968名無しさん:2012/08/12(日) 11:10:59.14 0
ここのデスクトップ型はケースで損してる
いつまでこのポンコツを採用し続けるつもりだ
969名無しさん:2012/08/12(日) 11:20:03.31 0
ケース換えて値上がりするくらいなら
ダサいままで激安の方がいいだろ
970名無しさん:2012/08/12(日) 11:20:36.07 0
このケースだからそこそこ安いんだろw
971名無しさん:2012/08/12(日) 11:48:10.30 0
初代プレステよりダサい。メガドライブくらい。
80年代ラジカセ
972名無しさん:2012/08/12(日) 12:04:14.97 0
メガドラ馬鹿にすんなや
973名無しさん:2012/08/12(日) 12:24:52.77 0
MXはかっこいいの?
974名無しさん:2012/08/12(日) 12:38:21.78 0
実は俺は3か月前にここのBTOで10万のヤツ買ったんだけど
ダンボールから出してあまりにダセーんでそのまま封印してある
おかげで今だにC2DのXP機だけどあのダセー黒いのを使う気になれない
だいたいあの電源ボタンなんだよペラッペラじゃねーかw
975名無しさん:2012/08/12(日) 12:52:38.55 0
>>974
中身入れ替えろよ馬鹿か
無知は恥だな
976名無しさん:2012/08/12(日) 12:57:28.29 0
余りに安くて高性能なせいで他店に粘着されてるようだなw
977名無しさん:2012/08/12(日) 13:24:18.21 0
こむきたな
978名無しさん:2012/08/12(日) 13:24:21.62 0
まぁ、安いのには訳がある
確かにケースとかマザボとか酷いもんな
979名無しさん:2012/08/12(日) 13:24:34.96 0
光らないケースはダサいよ
ラインストーンとLEDでデコったら素敵だよ
980名無しさん:2012/08/12(日) 13:53:02.61 0
メッキケースとか選択できたらいいのにね
981名無しさん:2012/08/12(日) 14:38:16.26 0
グラボ積んで250Wっていけるの?
982名無しさん:2012/08/12(日) 14:56:04.53 0
CPUとその他拡張によるけどローエンドクラスならいける
但し最大負荷掛かったら電源落ちるから止めとけ
983名無しさん:2012/08/12(日) 15:11:52.87 0
オンボだったら200Wっていけるの?
984名無しさん:2012/08/12(日) 15:21:13.21 0
風呂で200Wで売ってるなら、そのモデルはいけるってことだろ
個別の構成なら自作スレで聞けよ
985名無しさん:2012/08/12(日) 15:56:56.98 0
そもそもPCすら持っているか怪しい奴がBTOスレで○×いけるの?だって・・・
986名無しさん:2012/08/12(日) 15:58:10.75 0
ソロソロ次スレ!
987名無しさん:2012/08/12(日) 16:09:05.04 0
次スレ絶てた
けどリンクの針方分からんす
988名無しさん:2012/08/12(日) 16:10:43.58 0
スレ立て乙

次スレ
[FRONTIRE]フロンティア神代その20 [KOUZIRO]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1344755166/
989名無しさん:2012/08/12(日) 16:13:02.18 0
>>987
乙!
990名無しさん:2012/08/12(日) 16:16:34.65 0
>>988
nice!!
991名無しさん:2012/08/12(日) 16:17:11.85 0
乙は次スレでしてやれよw
992名無しさん:2012/08/12(日) 17:23:44.44 0
993名無しさん:2012/08/12(日) 17:34:52.34 0
GTX560搭載で電源460wとか
やってくれますね・・
ただでさえコンセントたこ足しか使えないのに・・
994名無しさん:2012/08/12(日) 17:45:05.77 0
とりあえず1000W以上のPC用タコ足を買って来い
オンオフ機能雷サージがついてるやつな
995名無しさん:2012/08/12(日) 17:56:03.49 0
え!
とりあえず
15A 125v
って書いてあるけど大丈夫なのか!?
996名無しさん:2012/08/12(日) 18:36:27.94 0
安いのだから壊れたら買い換えればいい
997名無しさん:2012/08/12(日) 18:47:23.26 0
980円とかでそこらにうってる
998名無しさん:2012/08/12(日) 19:30:47.11 0
コンセント1500wだしモニタ含めたら全然いけたわ
999名無しさん:2012/08/12(日) 19:33:29.82 0
1000なら
1000名無しさん:2012/08/12(日) 19:37:24.21 0
>>995
125V*15A=1875W
だから大丈夫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。