【構成】BTO購入相談室【見積もり】■178

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
(このスレの回答者はパーツ偏執狂なので、パーツの型番がないと怒って暴れ出します。周りの人の迷惑も考えて型番は書いておきましょう。)

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。

C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
2名無しさん:2011/11/12(土) 22:26:12.58 0
3名無しさん:2011/11/12(土) 22:26:47.06 0
【店名/モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】

テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか、どんなことをしたいのか、質問が的確だと回答も的確になります。

見積もりがよく分からない。ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼71台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1318691247/
4名無しさん:2011/11/12(土) 22:27:39.27 0


【質問者のみなさんへ】
使用パーツの詳細(メーカーや型番)がわからないショップでの構成に関しては
表面的なスペックについての最低限のアドバイスしかできませんので相談しても得られるものは少ないでしょう。
(ドスパラ、マウスコンピューター、TWOTOP、Faith、パソコン工房、クレバリー等)

DELLやHPのメーカー製カスタム(CTO)も同様です。ここではなく該当ショップのスレへ。

回答してるのはPCオタの女子高生だと信じること。
鬼コーチの指導が厳しくても泣かないこと。
夕日を見たら青春をすること。

【回答者のみなさんへ】
回答の際には理由もつけてあげて教えてあげたらいいのよ
あまりにも詳細不明なパーツが多い場合はスルーすればいいのよ
少しパーツ詳細がわかるならその部分だけ教えたらいいのよ
似たような特価品を提示してもいいのよ
店を変えるようアドバイスしてもいいのよ

自作するほどスキルがないからBTOを選んでいるのに
自作レベルのスキルがないと言って嘲笑するのはm9(`・ω・´)がアホなのよ
5名無しさん:2011/11/12(土) 22:27:54.54 0
【回答者の心得】
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!

以上は禁止ワードです。
それをやったら質問が無くなります。(実際無くなりました…)

このスレは、Wikiを見てもわからない
ググって調べてもわからない右も左もわからない
過去ログなんか読んだこともない初心者の質問によって支えられています。

「 Wikiのグラボ項目もう一回見ようね。(#^ω^)ピキピキ  」 ぐらいで勘弁してください。

そう、このスレは、
全てを知りすぎたあなたが
禁止ワードな人々への愛に目覚め
誰も見ないが有意義な過去ログを増やしていくスレなのです!

( 『過去ログ読め』としか書いてない過去ログは要りません。 )

実は、4年に1回のPC買い替えで
期待に胸を膨らませつつも踏ん切りが付かず
ただ最後に背中を押して欲しくて質問しているだけの質問者も多数います。

数ヶ月にわたりお小遣いを貯め決死の覚悟で挑む、あこがれの新型機。

みんなで暖かく祝ってあげればいいじゃないですか。
6名無しさん:2011/11/12(土) 22:29:18.75 0
グラフィックボードと電源の目安一覧表

400W  HD6670 GT440

        ↑いらない
 ----------補助電源----------
        ↓必要

500W HD6770 GTX550Ti
550W HD6870 GTX560
600W HD6950 GTX560Ti
650W CFX・SLI

あくまで”最低”、HDD台数やCPU等によって変わるため、皮算用にて各自確認を
大体TDP1〜2ランクorHDD2〜3基増加毎に容量UP

電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

電源容量および各系統ピーク時70%以下が目安

CPUクーラー比較
http://up2.iyhoo.net/up/download/1317656195.png
7名無しさん:2011/11/12(土) 22:29:37.71 0
【次スレについて】
次スレは>>950が建てること。

立てられ無い場合は、その旨書き込むこと。
そして>>980がスレ立ての任務を継承すること。




              /⌒ヽ
              ∩ ^ω^)  BTO購入相談室■177
              |   ⊂ノ      スタートだお!!!
             |   _⊃
              し ⌒
8名無しさん:2011/11/12(土) 22:45:26.73 0
>>1乙!
9名無しさん:2011/11/13(日) 00:13:13.97 0
【店名/モデル】サイコム/Radiant Silent-Master Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/silentmaster_z68.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】 Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格72800円)
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V (+670円)
【メモリ】 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【FDD】 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T61UJR-3BEZEL] (+1480円)
【マザボ】ASUS P8Z68-V [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載] (+4750円)
【グラボ】quadro600 1G (+23060円)
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【モニタ】(別途買い)IIYAMA ProLite E2773HDS-B PLE2773HDS-B1 [27インチ マーベルブラック]
http://kakaku.com/item/K0000282365/ (最安23429円)
【ケース】【黒】CoolerMaster Silencio 550 [RC-550-KKN1] (標準)
【電源】ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS](標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+5,020円)
【保証】3年
【合計金額】131330円 +モニタ代 +Office代
【予算】 モニタ代とオフィス代(アカデミック版)込みで17万程度
【用途】 CADやインターネット。もしかしたらphotoshop
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
それぞれのパーツの相性が特に気になります。
また、OSは保障期間からしてProfessionalのがいいんですかね?
モニタも27インチにこだわりたいんですが、もっといいのがあれば教えてください。
どうぞよろしくおねがいします。
10高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/13(日) 02:09:24.43 0
>>9
  /ヾ∧ オフィス代(アカデミック版)ということは学生やな!
彡| ・ \
彡| 丶._) quadro必要かな?特殊パーツは必要となった時に手に入れるのがええんやけど!
 (  つ旦
 と__)__)

【グラボ】quadro600 1G (+23060円)
→CAD・photoshopの初学者,HD6670辺りでもええと思うけど・・・

IIYAMA ProLite E2773HDS-B
http://kakaku.com/item/K0000282365/
・メリットは安いこと!
・デメリットは,TN液晶なんで,視野角が小さいこと!
・CADならIPS液晶がええんやけど,高価だからね・・・まあ,値段次第や!
11高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/13(日) 02:23:03.42 0
>>9
  /ヾ∧ さすがに,27インチのIPSだと結構するな〜予算的には無理やね!
彡| ・ \
彡| 丶._) VAならなんとかいけそう!まあ,安価なのはTNや!
 (  つ旦
 と__)__)
27インチ以上 TN 解像度がフルHDやな!
http://www.coneco.net/SpecList/01101020/op3_id/565380/op6_id/11518633/spec_order/PRICE/
27インチ以上 IPS 27インチものは,全て解像度がWQHDやな!
http://www.coneco.net/SpecList/01101020/op3_id/565380/op6_id/11518628/spec_order/PRICE/
27インチ以上 VA 解像度がフルHDやな!
http://www.coneco.net/SpecList/01101020/op3_id/565380/op6_id/11518635/spec_order/PRICE/

場合によっては,24インチ以上のWUXGAでもええで!
http://www.coneco.net/SpecList/01101020/op1_id/1927/spec_order/PRICE/
★24インチWUXGAで,おおよそ,A3原寸大表示や!A3が図面スタンダードの大きさや!
12名無しさん:2011/11/13(日) 02:57:46.68 0
【店名/モデル】サイコム GZ2100Z68
【OS】windows7 Home Premium 64bit
【CPU】Intel Core i5-2500
【CPUクーラー】Scythe KATANA3
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】ASRock Z68 Pro3
【グラボ】RADEON HD6870 1GB
【サウンドカード】オンボード
【SSD】
【HDD1】Seagate ST3500413AS
【HDD2】Western Digital WD20EARX
【FDD】
【光学式ドライブ】DVD LG GH24NS70 BL
【ケース】CoolerMaster CM690UPlus
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】113,270
【予算】10万〜11万
【用途】スカイリム、マインクラフト3Dゲーム、インターネット、SAI、Photoshop
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです、テンプレ見て選んでみたんですがアドバイスなどあればよろしくお願いします
13名無しさん:2011/11/13(日) 03:58:58.89 0
>>12
KATANAは9cmファンだからあまり静かではない
12cmファンをおすすめする
Photoshopとか使うならSSD推し
14名無しさん:2011/11/13(日) 04:25:46.31 0
ASUSTeK製のZ68搭載マザーボードの主力モデルが一気にPCI Express 3.0サポートへ切り替わっている。
発売されたのは「P8Z68 DELUXE/GEN3」¥26,970、
「P8Z68-V PRO/GEN3」¥22,970、「P8Z68-V/GEN3」¥17,970

高いね。GEN3無理に必要ないし、選ぶ人あまりいなそう
15名無しさん:2011/11/13(日) 11:07:45.11 0
【店名/モデル】Storm ミドルレンジシリーズ
【OS】windows7 Professionl 64bit
【CPU】Intel Core i5-2500k
【CPUクーラー】TITAN HATI
【メモリ】Crucial DDR3 8GB
【マザボ】ASUS P8Z68-V
【グラボ】MSI N560GTX-Ti HAWK
【サウンドカード】ASUS Xonar DG
【SSD】 Intel 40GB SSD (システム)
【SSD】 m4 CT256M4SSD2
【FDD】 [カードリーダー]黒/44種類メディア対応
【光学式ドライブ】DVD LG GH24NS70 BL
【ケース】ENERMAX HOPLITE ECA3222
【電源】Antec EARTHWATTS EA-650-GREEN
【保証期間】1年
【合計金額】134000円
【用途】画像編集、Skyrim

初心者です。ここで勉強して悩んで悩んで組みました。こちらで電源等問題ないでしょうか。
HDは安くなってからケース上部のホットスワップドックで接続予定です
16名無しさん:2011/11/13(日) 11:25:18.50 0
前スレ数気にしてなくて失礼><

【店名/モデル】G-tune NEXTGEAR i610GA2
【OS】Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版 ※SP1適応済み
【CPU】インテル(R) Core(TM) i7-2700K プロセッサー (クアッドコア/3.50GHz/TB時最大3.90GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応)
【CPUクーラー】LGA 1155用 CPU FAN
【メモリ】8G 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル
【マザボ】インテル(R) Z68 Expressチップセット
【グラボ】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX570 /1280MB/Dual DVI (DVI-HDMI変換コネクタ付属
【サウンドカード】
【SSD】80GB SSD インテル(R) 320/MLC (SATAII接続)
【HDD1】500GB SATAIII 7200rpm (SATA 6Gb/s対応 / SATAIII接続)
【光学式ドライブ】22倍速DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】NEXTGEAR専用ハイグレードATXケース
【電源】700W 大容量電源 (80PLUS(R) GOLD)
【保証期間】1年間無償保証(初期不良対応1ヶ月/以後センドバック修理)
【合計金額】131880円(送料手数料込138180円)
【予算】14万
【用途】3Dネトゲ(BF3,FF14など)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】yes

この組み合わせで不都合や発熱による故障などがないか気になってます。
また同価格でゲームに優れたものがあれば教えてもらいたいです。
17名無しさん:2011/11/13(日) 11:49:17.69 0
>>10>>11
ありがとうございます。
モニタは今のままで行こうと思います。
他スレで、CADならquadroと聞いてましたのでquadroにしたのですが・・・
HD6670で問題ないなら安いので変えたいですが、変えると今の構成で何か不都合ありますか?
又、HD6670だと軽い2Dゲームってできますよね?
二点不安なのでお答えしていただけると幸いです。
18名無しさん:2011/11/13(日) 13:33:06.56 0
店名/モデル】ワンズ
【OS】Windows7 Home Premium 64Bit DSP版
【CPU】Intel Core i7 2700K /4コア/HT対応8スレッド(3.50GHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB) 
【CPUクーラー】サイズ APSALUS 120 メンテナンスフリータイプ一体型水冷CPUクーラー
【メモリ】DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-16GB (4GBx4) デュアルチャネルSDRAM
【マザボ】Z68 Express チップセット LGA1155 ATX
【グラボ】ATI Radeon HD6870 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/DP
【サウンドカード】Realtek ALC662 6-Channel HD Audio オンボード
【SSD】
【HDD1】2TB 32MBキャッシュ Serial-ATA600
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ
【ケース】Custom Gear ATX ミドルタワーケース
【電源】SILVERSTONE SST-ST75F-P 定格出力 750W (ピーク出力 800W) 80PLUS Silver認証
【ケースファン】
【保証期間】1年間センドバック(持ち込み)無償修理保証
【合計金額】133,035
【予算】15万前後
【用途】為替トレード、3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

モニターは最初は1枚でいきますが、将来的には2枚にする方向です
1枚はトレード画面やチャートを表示し、もう1枚で3Dゲームや地デジの視聴や録画を出来たらと考えています
変更すべき点などがありましたらご教示お願いします
19名無しさん:2011/11/13(日) 13:44:29.70 0
>>16
ドスパラなら問題ない、ポチれ
20高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/13(日) 14:05:29.02 0
>>17
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 詳しく書くとこういうことやで!
 (  つ旦
 と__)__)

■Quadro
・GPGPUを利用できるソフトに有効!(要は,CPUだけじゃなくて,グラボも処理に使えるソフトや!)
・OpenGL多用系アプリに適している! →3D建築系や3Dモデリングアプリに適している!
・DirectX多用系アプリ(3Dゲーム)には不向き! →3Dゲーム併用機ならQuadroはあかんよ!

■サイコム価格
・Quadro600≒GTX560Ti≒HD6950(1GB)
 クアドロの値段で,結構重い3Dゲームに対応可能なグラボが買えるで!
・尚,HD6670なら軽い3Dゲームもいけるで!2Dなら楽勝というかオーバースペック!

■まとめ
・2DCADならQuadroは不要!オンボでええよ!
・3DCAD+編集特化機ならQuadroがええね!
・3Dゲーム併用ならQuadroはあかん!GeForceかATiのグラボを!
・GPGPUを使うような作業をするphotoshopのノーマルユーザーなら,GeForceかATiのミドルレンジのグラボで十分!

要は,あーたがどの程度のレベルでCADを扱うかによる!
初学者なら,最初はオンボかGeForceかATiのグラボつけといて,
3DCADをゴリゴリ扱うようになってからQuadro載せてもええんやで!
21名無しさん:2011/11/13(日) 14:05:35.43 0
>>15
SSDはm4をシステムにしないともったいない、40Gのはいらんと思う。
今から買うSkyrim目当てのゲームPCとしてはグラボも電源もやや弱い、
予算書いてないが、予算の問題ならSSDを128に落として、グラボ570、電源750wあたりかな。
選択できないなら店変えたほうがいい。

>>18
ワンズはそっちのBTOじゃなくて自作一式見積り
2218:2011/11/13(日) 14:13:28.01 0
>>21
あ、そうなんですか?
情弱ですみませんorz
こっちのほうで買うと何か問題があるのでしょうか?
出荷も早そうで問題なければこっちにしようと考えているのですが
23名無しさん:2011/11/13(日) 14:24:56.44 0
なんだかんだで馬ちゃんが一番頼りになるなぁ
他の回答者ももっと頑張らんかーい
24名無しさん:2011/11/13(日) 14:34:46.24 0
>>23
ここではつまんねー煽りとかいいから
25名無しさん:2011/11/13(日) 15:11:07.78 0
【店名/モデル】Storm ミドルレンジシリーズ Power Extreme
【OS】【特典/Intel 40GB SSD付】Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP
【CPU】Core i5-2500K
【CPUクーラー】LGA1155/1156対応CPUクーラー
【メモリ】DDR3-1333 4GB PC3-10600
【マザボ】ASRock Z68 Pro3(Intel Z68/RAID対応 USB3.0 GbLAN)
【グラボ】SAPPHIRE RADEON HD 6670 1GB PCI-Express x16 [DVI/HDMI/DP]
【サウンドカード】オンボード
【SSD1】特典のIntel 40GB SSD
【SSD2】Intel SSDSA2CW080G3(2.5inch 80GB) ←なぜかCrucialキャンペーン対象になってるが間違い?
【HDD】
【光学式ドライブ】DVD Super Multi/黒(DVD±R DL/DVD±R/±RW/-RAM/-ROM ソフト付)
【ケース】ENERMAX HOPLITE ECA3222(Black 12cmVEGAS-FANx1 12cmFANx1)
【電源】Antec EARTHWATTS EA-650-GREEN
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】73,458円(キーボードマウス込75,096円)
【予算】8万前後(モニタ込で10万以下)
【用途】2Dゲーム、動画鑑賞、動画作成(MMD)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

サイコムのE478P67買うかどうか迷ってるうちに結局売り切れてしまい
>>15の店が安そうだったので組んでみたのですがここは大丈夫でしょうか?
延長保証サービスの受付中止してるとことか怪しいんですが
26名無しさん:2011/11/13(日) 15:23:32.77 0
>>(モニタ込で10万以下)

マウス・ドスパラならもっと性能がいいのが買える

http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1111NG-i550SA3-2472HD
27名無しさん:2011/11/13(日) 15:25:42.89 0
>>18
マルチでトレード+3Dゲーム、同時作業は結構ビデオメモリ食うからな
まぁ後からもっと良いグラボに変えてもいいけど
28名無しさん:2011/11/13(日) 15:31:13.14 0
Stormってカスタマイズはどうやるの?
カスタマイズする画面がないんだけど
29名無しさん:2011/11/13(日) 15:34:09.98 0
>>27
レスありです!
やっぱグラボはHD6950あたりにしたほうがいいですかね
そうするとマザーも変えたほうがいいのかな
30名無しさん:2011/11/13(日) 15:38:53.44 0
>>28
右側の「銀行振込・代引き」とかを選ぶ

確かに最初迷った・・・
31名無しさん:2011/11/13(日) 15:40:03.34 0
ストームのHDDの値段高杉
32名無しさん:2011/11/13(日) 15:40:42.23 0
CrucialのSSDもほとんどないし
33名無しさん:2011/11/13(日) 15:45:32.41 0
>>30
ありがとー
これ迷うよねw
34名無しさん:2011/11/13(日) 15:49:57.82 0
馬の説明は話半分に聞いたほうがいいぞ
自信満々な文章でしょっちゅう間違ってるし

今回もどうも怪しい
コア数の少ないクアドロはGPGPUでは役に立たない気がするが
最近はCPUが強いから、256コアのクアドロ4000くらいはないとCPUに負けるんじゃないかな
35名無しさん:2011/11/13(日) 15:53:31.36 0
stormは迷うからわかりやすいインターフェイスに変えて欲しいって店長宛てにメール入れたのに
未だに分かりづらいままなのか
あれから2・3年経つ
レインとかワンズならあっという間に対応してるな
36名無しさん:2011/11/13(日) 16:07:12.60 0
ドスパラはやめといたほうがいい・・・
と、ドスパラBTOで購入&1年以内に故障した俺が言っておく
故障したときの店側の対応もすごい悪いし
37名無しさん:2011/11/13(日) 16:08:26.89 0
BTOでパソコン買った場合ってセキュリティソフトってどうすればいいの?
今まで電器屋とかでしか買ったことなかったからよく分からなくて踏み出せない…
38名無しさん:2011/11/13(日) 16:10:26.71 0
アンチングウィルソンなんてフリーのAviraで十分だろ
39名無しさん:2011/11/13(日) 16:11:14.70 0
>>36
どんな対応だった?
40名無しさん:2011/11/13(日) 16:14:41.42 0
レインで頼んだら5日で発送されて6日で届いたよ
納期1.5〜2週間って書いてあったけど結構早いのね・・・
41名無しさん:2011/11/13(日) 16:14:44.81 0
>>37
MSEで十分だろうが
42名無しさん:2011/11/13(日) 16:22:29.84 0
>>39
あくまでもハードの故障の対応しかしない
ソフトが原因の場合は絶対受け付けない
そして送料などもこっちが負担しないといけない
とにかく非があることを認めたがらないんだよな
電話の対応も愛想悪いし、明らかにハードが悪いのに
OSの再インスコしろとかぬかしやがる
でも、店頭に顔出して相談したら優しい兄ちゃんが相談にのってくれたよ
まあその兄ちゃんはハード的な面に問題があるって言ってたから
俺も修理を出す決心がついたわけだ
その時はまだ、わからないことだらけだったから、初BTOとかは
ドスパラはやめといたほうがいいと思う
初じゃなくてもやめといたほうがいいと思う
43高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/13(日) 16:47:41.00 0
>>34
  /ヾ∧ GPGPUには描画も入るやろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 以下のように書いてあるから,なんら問題ないね!
 (  つ旦
 と__)__)  GPUエンコのことだけをいっているんじゃないで!

■Quadro
・GPGPUを利用できるソフトに有効!(要は,CPUだけじゃなくて,グラボも処理に使えるソフトや!)
・OpenGL多用系アプリに適している! →3D建築系や3Dモデリングアプリに適している!
44名無しさん:2011/11/13(日) 16:54:41.24 0
糞馬ウゼえしねよ
45名無しさん:2011/11/13(日) 16:58:34.79 0
            (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
           (::::::::::/彡彡彡彡彡隊長 ミミミミミミミ :::::::::::)
           ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
            | =ロ -=*=-    ‖ ‖     -=*=-ロ===
            |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
            |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
        .   ( 。 ・:・‘ c.( ● ´ ー ` ● ) ;”・u。*@・:‘)
           ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
           (; 8@ ・。://□ ̄ ̄■□\:\.”・:。;・0.)   
        .   \。・:%,: )::::|.       | ::::(: o`*:c /    
            \ ::: o :::::::::\凹□ 凹/  ::::::::::   /   ついてきなさいよ
              (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
                 \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/
      ・・・・・・・・・     /        、 |
.                 /   ノ      l |
         _ -ー-、   (  ,イ        | l
     , -'l´     "'-   ヽノ |       |ノ
    /  l  /○  ○ヽ l    |        l
    l   l   (__人__) ,'    |    ,   l
    ヽ__/       ノ     l   ノ、   ゙、
   /⌒ヽ、     -'´    /   / ヽ、  ヽ
   l    )      ノ.    ノ   ノ   ゙i  ´ ⌒)
   `ヽ, ー'     `l )   (    ヽ,   ヽ、__,,-ー'
     ゙ー-、__(  ノ´     `ー--ー'
46名無しさん:2011/11/13(日) 17:24:44.87 0
アプライドってどうですか 九州ずみなんでいいと思ったんですが
47名無しさん:2011/11/13(日) 17:29:41.10 0
【店名/モデル】サイコム VX2100H67B3
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-2405S [2.50GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP65W
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock B3 H67M-GE [Intel H67 chipset/USB3.0対応]
【グラボ】オンボード
【SSD】120GB SSD [A-DATA AS510S3-120GM-C]
【HDD1】Seagate ST3500413AS [500GB 7200rpm 16MB]
【光学式ドライブ】黒DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】黒Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W]
【電源】ケース内蔵
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)延長保障プラス2年
【モニタ】Mitsubishi RDT233WLM(BK) [23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子]17980円
【合計金額】110,580 円(キーボード込み)
【予算】モニタ含めて100000前後
【用途】ネット 動画鑑賞 2Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

3Dゲームやエンコードなどはしないのでオンボ、快適さからSSDを選択しました。
ケースもミニタワーを選びましたが内蔵電源なので少し不安です。
他にも組み合わせに問題などあればご教授下さいませ。



48名無しさん:2011/11/13(日) 17:41:43.98 0
相変わらず「ご教授」って書く人多いね
こういう場合は「ご教示」だお
4947:2011/11/13(日) 17:44:27.88 0
失礼しました。
では改めてご教示下さいませ。
5015:2011/11/13(日) 17:52:30.85 0
>>21
ありがとうございます。SSD助かりました。
グラボはGTX570は評判が良く無いようなのでElsaのGTX580の値段が下がったら
付け替える予定だったので電源の容量を増やしておきます。


Storm検討のかた、特典のIntel 40GB SSD は注文のメッセージ欄に[Cドライブとして
組みこみ希望]と書いておかないとパーツとして組み込まれず届くようなのでご注意を
51名無しさん:2011/11/13(日) 17:58:42.58 0
>>20
丁寧にありがとうございます。
3Dは少しかじる程度なので、今回は見送ります。
そこで、軽い3DゲームができるHD6670なら3DCADは少し対応できるのか?
対応できないなら、GTX560Ti≒HD6950(1GB) らしいので、
どっちか乗せれば済みますか?
52名無しさん:2011/11/13(日) 18:10:00.12 0
>>51
自分はLight waveを使ってますが RadeonはopenGLの相性が悪く一般的に
避けられているのでGeforce系の方が3D制作ソフトは安定すると思います
53名無しさん:2011/11/13(日) 18:21:24.35 0
>>52
お前にきいてねえよ
54名無しさん:2011/11/13(日) 18:25:44.86 0
なんだとこのやろう!!!!!!!!!
55名無しさん:2011/11/13(日) 18:25:46.41 0
2700Kって2600KをOCして3.5GHzにしたものとまったく同じですか?
それとも2700Kのほうが動作保障というか安定してるんでしょうか?
56名無しさん:2011/11/13(日) 18:48:24.07 0
>>16
背中押して欲しいんだろ?
君はそれでいいよwww
57名無しさん:2011/11/13(日) 18:53:21.18 O
>>54 >>56
基地外は引っ込んでろやボケ粕www
58高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/13(日) 19:22:15.14 0
>>44
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 死ぬのはテメーだ!百姓!
 (m9  )
59名無しさん:2011/11/13(日) 19:29:37.60 0
>>58
おいサイコム専門回答者
さっさと>>47に答えてやれよデブ
60高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/13(日) 19:30:54.01 0
>>47
  /ヾ∧ 2405Sでオンボ強化ということやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) で,ケースはミニタワー!
 (  つ旦
 と__)__)  配合的には特に問題ないで!

Inwin内蔵電源は,値段の割りには結構ええで!
延長保証にも入っているわけやし,壊れたら交換してもらえばええだけ!
61高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/13(日) 19:45:26.88 0
>>51
  /ヾ∧ Quadro以外のグラボで,3DCADに対応しないってことはないで!
彡| ・ \
彡| 丶._) Quadro以外のグラボでも,OpenGLに対応している!
 (  つ旦
 と__)__)

つまり,3DCADの場合,Quadroを使った方が快適である場合が多いということ!
ただし,GeForce,ATiでも動くことは動くということや!

> 3Dは少しかじる程度
であれば,ミドルクラスのグラボ(HD6670とか)がええよ!
つまり,使用ソフトに合ったミドルクラスのグラボがええと思う!
>>52参照 ソフトによってはGeforceの方がええ場合もある!)
(PhotoshopをいじるならATiでもええね!)

GTX560TiやHD6950(1GB)は3Dゲーム用!
3Dゲームやらないのなら,このレベルのグラボは不要やで!
6247:2011/11/13(日) 19:50:19.54 0
>>60
ありがとうございます。
電源が一番の不安要素だったので助かりました。
63高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/13(日) 19:50:20.99 0
>>51
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) HD6670レビュー!AdobeやAutodeskの3Dグラフィックデザインには対応しているで!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.ultimatehardware.net/amd/sapphire_radeon_hd_6670.htm

OpenGL 4.1
"Supports the latest OpenGL API (Application Programming Interface) to accelerate performance of applications outside of
DirectX, i.e. Adobe Autodesk 2D/3D graphic design."
64高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/13(日) 19:59:51.83 0
>>51
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) で,もし,使用ソフトが未定だとしたら・・・
 (  つ旦
 と__)__)

・建築系学科やろ!
 当初は2次元CADや!当初はオンボでええと思うで!
 ソフトはAutoCADかLT辺りやろ!
・で,年次が進んだら3DCADやるかもしれん!
 その時に相応のグラボ買ってもええんやで!
65名無しさん:2011/11/13(日) 20:20:43.38 0
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
財相 安住淳  人権擁護法案推進派  人権擁護法案→日本人は冤罪で刑務所行きの可能性大
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。2度離婚 在日韓国人法的地位向上議員連盟
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー       


66名無しさん:2011/11/13(日) 20:43:39.05 0
>>46
アプライドでタマれ
あっ、ポチれだった(*´ω`*)
67名無しさん:2011/11/13(日) 20:43:45.33 0
CM690UとHAF912ならやっぱりHAF912の方がおすすめですか?
優先すべきは性能なんでしょうけど、HAF912のゴツい見た目があまり好みじゃないので
性能に大差がないのならCM690Uにしようと思っているんですが
68名無しさん:2011/11/13(日) 20:57:00.44 0
>>16
常駐者ではないのですが体験談です
聞き流してください
そのお店で買ったPCが3年弱で壊れた時の対応(最近)
ちなみに、買って1年程調子良かったですが電源つかなくなりました
昼頃サポート(分単位の有料コール)に電話・症状話す

折り返します

夜6時すぎに電話きて症状話す
「そうですか・・あー・・PC本体からピーとか音は鳴りますか?・・ならないですかぁ・・なるほど・・・」
自分が試したことを伝える
(放電、掃除、メモリ・グラボ・マザボ電池抜き差し、最小構成で起動、BIOS起動無理等)

(あっさりと)「もうお客様の方で試して頂けることは何もありませんね。
保証期間過ぎていますのでうーん・・修理は・・ちょっと・・送って頂いて5万か10万か、相当お値段掛かってしまいますので・・
新しいのを買われるのが良いと思いますね!!」

そうですか、とお礼を言って通話切る

といった感じでした
有料コールというのが気分悪いです

参考にならなかったかもしれませんが、ショップ専用スレ等も覗かれるのをオススメします
見た目スペックに価値を見出したならポチっていいと思いますよ
69名無しさん:2011/11/13(日) 21:04:51.34 0
>>67
俺は3.5インチベイ埋まってもグラボ30cmまでいけるのが魅力でCM690IIPlusにした。
前面ファンはデフォルトで12cm*2ほしかった気がする。
スペース的には入ると思うので無理矢理入れるのもありだと思う。
70名無しさん:2011/11/13(日) 22:19:46.77 0
>>42
d
原因の目星がついててもOSインストールとか大変なこと強制されるのかドスパラ
7112:2011/11/13(日) 22:58:09.67 0
>>13
レス遅くなりましたがありがとうございます
CPUクーラーを無双3に変更してみます

SSDは予算超えるのでHDDのままにしようと思います
72名無しさん:2011/11/13(日) 23:00:10.67 0
【店名/モデル】レイン/CustomZero
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】Corei5 2400 32nm 3.10GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W(@16,359)
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】メジャーチップ搭載 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz x2枚(8GB)(@5,628)
【マザボ】ASRock B3 H67M ファンレス(MicroATX) ※IDEなし、USB3.0+SATA6G(@9,219)
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6670 1GB PCI-E【並行輸入版】(@9,534)
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA662 500GB S-ATA3.0 16MB(@8,980)
【光学式ドライブ】LG製DVDスーパーマルチ(@3,339)
【ケース】Fractal Design ARC Mini(FD-CA-ARC-MINI-BL) 電源なし(@11,214)
【電源】Seasonic SS-620GB 620W 80PLUS BRONZE(@12,369)
【保証期間】1年
【合計金額】87,642円(+送料2,625円)
【予算】8万前後
【用途】動画鑑賞・音楽エンコード ・3Dゲーム(FEZ 他未定)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい(12スレ分位)
【その他】
前スレ657>> http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1319925523/657
で相談させて頂いた者です。PCがあまり使えない環境のため遅くなってしまいました
頂いたアドバイスを参考に組み直してみたのが上記です
(2つに分けます)
73名無しさん:2011/11/13(日) 23:00:38.87 0
(続き)
前回から変わった点と理由(◆に記入)は
【CPU】i3 2120→i5 2400◆ブラウザタブやアプリ複数起動が多い&i3とi5のアイドル時消費電力は同等のため4コアに
【CPUクーラー】shuriken rev.b→リテール◆とりあえずリテールですが不十分でしょうか?お教え下さい
【マザボ】P67かZ68pro3→ASRock B3 H67M◆OC・CFなしで普通に使うだけなので値段と無難さで選んでみました
【ケース】400Rか500Rかtempest410→fractal design ARC Mini◆MiniATXで気になるのがこれ位…
【電源】サイズ超力2 650W→SS-620GB◆容量足りそうなのでW数おとして評判の良いこちらへ
です

夏場高温になる環境に住んでいます
理想としては、ケースが500R・VGA6770で8万円台ですが、ミニタワーを視野に入れ始めました
内容&価格>大きさ なので、小さ目は見た目嬉しいですがミドルタワーが最初の候補です 
※ワンズではセットアップAで光学ドライブやメモリ、特化VGAでダイエットさせてみましたが2000円ちょっと安い程度で大差ありませんでした
※ツクモはやはり数千円安くなりますが…目隠しパーツだと一層長期保証が欲しくなりますね

長くなって申し訳ありませんが、見識ある皆様にアドバイス頂けると幸いです
ミニタワーやめとけ、等一言でも大歓迎です
読みにくくて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします
74名無しさん:2011/11/13(日) 23:01:14.38 0
【OS】【特典/Intel 40GB SSD付】Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP
【CPU】Core i5-2500K
【CPUクーラー】
【メモリ】DDR3-1333 4GB PC3-10600 ×2
【マザボ】P8Z68-V
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD1】
【SSD2】
【HDD】0S02600 [500GB SATA300 7200]
【光学式ドライブ】iHOS104 BOX
【ケース】Sonata Proto
【電源】EarthWatts EA-650 Green
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】8万
【用途】文書作成、動画鑑賞、itunes、FX、メール、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

よろしくお願いします
75名無しさん:2011/11/13(日) 23:13:31.36 0
>>12
そろそろ冬のボーナスキャンペーンが来るかもしれない
一昨年は送料無料で、去年は送料無料&一部のPC本体5000円引きだったらしい。
76名無しさん:2011/11/13(日) 23:18:49.95 0
>>74
その用途と予算なら
サイコムのミニタワーVX1200A75
CPU A8-3850
リテールファン
ASRock A75M
8GB DDR3 4GBx2
Crucial m4 64GB SSD
HITACHI HDS721010DLE630 1TB
DVDマルチ LG GH24HS70
内蔵グラフィック [RADEON HD6550D]
標準ケース&内蔵電源450W
Win7 Home Premium SP1 64bit
送料込み 73,550円
が一番幸せだと思うぞ
77名無しさん:2011/11/13(日) 23:59:26.20 0
クソみたいな構成勧めるなよ…
78名無しさん:2011/11/14(月) 00:02:41.23 0
子供じゃないんだからどこがどうクソなのかを指摘してやれよ…
79高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/14(月) 00:12:01.26 0
>>72>>73
  /ヾ∧ パーツ選定自体は,おおよそ,ええんやけど,
彡| ・ \
彡| 丶._) あーたの場合は,「今後の予定」で決まってくるんよ!
 (  つ旦
 と__)__)

【用途】3Dゲーム(FEZ 他未定)
FEZ グラフィックカード推奨環境
http://fewiki.jp/index.php?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD#c7a41716
まあ,新調するわけやし,HD6670クラスは最低でも欲しいね!

問題は,今後,FEZ以外に何をやるかによる!
→重めの3Dゲームに手を出す予定なら,HD6670じゃ足りなくなるかもしれん!
→その場合は,予め,冷えるミドルケース,かつ,650W以上の電源を搭載することを薦めておくよ!
→尚,超力2 650WとSS-620GBなら,前者の方がええと思うけど!

で,予算的には,クーラーはリテールになるね!まあ,熱くなると回転数が上がるだけや!
80高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/14(月) 00:19:30.46 0
>>72
  /ヾ∧ こんな感じを基本として,少し調整してみるとええよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) ケースはCarbide 500Rがええんやろ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700182_1.cgi
CPU   Intel Corei5 2400 32nm 3.10GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W(@16,359)
CPUクーラー   [CPUに付属] リテールFAN
メモリ   【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)(@5,628)
ハードディスク1   HITACHI HDS721050CLA662 500GB S-ATA3.0 16MB(@8,980)
ハードディスク2   選択 無し
マザーボード   ASRock B3 P67 Pro3 P67チップセット ファンレス※IDEなし、USB3.0+SATA6G対応(@10,479)
ビデオカード   SAPPHIRE Radeon HD6670 1GB PCI-E【並行輸入版】(@9,534)
光学ドライブ   LG GH24NS70BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@3,339)
カードリーダー   選択 無し
地デジチューナー   選択 無し
サウンド   [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用して音声を出力
LAN   [マザーボード標準] オンボードLANを使用してネットワークに接続
RAIDカード   選択 無し
ケース   CORSAIR Carbide 500R CC-9011012-WW ブラック 電源無し(@13,629)
電源ユニット   サイズ 超力2 プラグイン 650W (SPCR2-650P) 80PLUS GOLD(@10,059)
OS   MS Windows7 HomePremium SP1 64Bitをインストール(@11,000)
89007円(税込)
81高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/14(月) 00:26:40.30 0
>>72
  /ヾ∧ つーか,サイコムの方が安いんだけど・・・送料込み!
彡| ・ \
彡| 丶._) >>80との違いは電源!こっちは銀石の750Wね!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100P67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
CPU Intel Core i5-2400 [3.10GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格59800円)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+1000円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+5470円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Corsair Carbide 500R (+500円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 87,520 円
82名無しさん:2011/11/14(月) 00:27:54.80 0
ドスパラは見事に値上げしてSSDより2TのHDDのBTOの方が高くなっとるw
83高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/14(月) 00:35:16.49 0
  /ヾ∧
彡| -・-\
彡| 丶._)
 (  つ旦
 と__)__)
84名無しさん:2011/11/14(月) 00:57:32.62 0
>>83
なんか言えよw
85名無しさん:2011/11/14(月) 02:20:42.56 0
>>74
Intel 40GB SSDはどのように活用するのだろう
86名無しさん:2011/11/14(月) 03:00:30.66 0


>>79->>81
こちらの希望をご丁寧に汲んで下さって感謝します
ケースはzalman z9+等もしつこく考慮しましたが踏み切れず
400R→500Rだとサイドに20cmファンが付き、3.5インチドライブベイを上側1個外せるので
少し贅沢してみました(HDD増設予定なし)

「今後の見通し次第」とのご指摘その通りだと思います
3Dゲームは少し興味がある程度なので将来グラボ載せ換えもありかもしれません
電源は自作板の評価スレ等を参考にしました。超力2で良さそうとのお言葉助かりました
サイコムは思ったより安いのですね。以前の見積もりでは割高なイメージがあって疎かでした:
似た構成をわざわざありがとうございました。参考にさせて頂きます


実は数時間前に中古PCデスクを頂いたのですが、ミドルタワーがちょっと置きづらく…
>>72でミニタワー構成と血迷ってしまい、スレの皆様方にご迷惑をお掛けしました;;
なんとか初期構成13万(スレ未投下です)から削れてきたと思いますが…詰めてみます!
87名無しさん:2011/11/14(月) 05:47:29.59 0
PC買う時は予算がキツイだろうけど、買った後はまた少しづつ余裕が出てくるから
その時にグラボ増設すればいいんだよ
6670みたいなカスを買っちゃうと安物買いの銭失いだぞ
88名無しさん:2011/11/14(月) 08:25:14.61 0
>>63>>64
丁寧な回答ありがとうございます。
openGL対応のがいいので、geforceがいいんですが、hd6670≒GTXいくつでしょうか?
地雷でないものでお願いします。
89名無しさん:2011/11/14(月) 09:54:58.95 0
馬もえらいのに捕まったなw
こっちとあっちで何回も見積・回答してもらって、何回も同じ様なこと聞いてる奴だな
数人の回答者に組んでもらった構成を何回も別スレに張って、地雷はないかだの相性はどうかだの・・・
ID出なくてもPC系の似たような板に用途と構成張れば、質問者はともかく回答者は気付く奴多いし
今回の馬にしたって丁寧なアドバイスはもう出てるだろ?ちょっとは自分で考えたり調べたりしたら?


馬さん最後まで面倒見てあげてね!
90名無しさん:2011/11/14(月) 10:20:15.52 0
>>86
ミニタワーでゲームPCなら ドラゴン スレーヤー(ケース名) いったら
https://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_axe.htm
91名無しさん:2011/11/14(月) 10:35:39.94 0
高い買い物するんだし不安なんだろ
その為の相談スレなんだからいちいち嫌味言うなよ
92名無しさん:2011/11/14(月) 12:55:26.70 0
ワンズが2週間になったらしいよ
93名無しさん:2011/11/14(月) 13:11:59.88 0
ワン図は高い
SEVENのが安い
94名無しさん:2011/11/14(月) 13:14:41.47 0
レインで構成したものです
携帯からでテンプレを使えず見辛いかと思いますがご容赦下さい

CPU Intel Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W(@18,774)
CPUクーラー  CoolerMaster Hyper 212 Plus(RR-B10-212P-GP)(@5,019)
メモリ  【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)(@5,628)
ハードディスク1   Intel SSDSA2CW080G3K5 80GB SSD S-ATA 25nm(@13,314)
ハードディスク2   HITACHI 0S03191 2TB S-ATA3 64MB リテールBOX(@15,979)
マザーボード   ASUSTeK P8Z68-V PRO/GEN3 ※FDD,IDEなし、USB3.0+SATA6G対応(@24,129)
ビデオカード   ELSA GLADIAC GTX 550 Ti 1GB TERA (GD550-1GERTIT)(@15,729)
光学ドライブ   LG GH24NS70BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@3,339)
ケース   CoolerMaster HAF 912 Advanced ブラック(RC-912A-KWN1-JP) 電源なし(@15,800)
電源ユニット   Antec TruePower TP-650AP 650W 80PLUS BRONZE(@13,314)
OS   MS Windows7 HomePremium SP1 64Bitをインストール(@11,000)

合計14万ちょっとです
予算は15万程を予定しています
用途はインターネット以外にムービーメーカーで動画編集、フォトショやイラレで画像処理、多少の3Dゲーム等が多いです
3年、あわよくば5年使えればいいかなと思っています

小さい事でも気になる箇所があったらご意見・アドバイス頂けると助かります
95名無しさん:2011/11/14(月) 13:20:29.38 0
>>72です…今PCデスクの足元スペースを測ったら奥行き470mm、高さ440mmまでしか入らないようです
ディスプレイ上の天板部分に横に乗せれば500Rも置けますが、高さがすごい事になります
PC設置台(すのこやラック)を検討しつつ再考いたします(>o<;;)
96名無しさん:2011/11/14(月) 13:58:26.01 0
>>87
レスありがとうございます。グラボの進化は見ていて楽しいところですよね
6670はご指摘通り半端性能かもしれません…個人的にTDPとのバランスでこれをつけました
手持ちのグラボは故障かもしれずあまり使いたくないので将来増設頑張ります
>>90
ドラゴンスレイヤーはARC miniと比べメンテ性に劣りそうですがファンが魅力ですね…!
ここは盲点でした。ありがとうございました
97名無しさん:2011/11/14(月) 14:26:20.81 0
【店名/モデル】ワンズ http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/1446
【OS】Windows7 Home Premium 64Bit DSP版
【CPU】Intel Core i7 2600K /4コア/HT対応8スレッド(3.40GHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB)
【CPUクーラー】リテール品
【メモリ】DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-16GB (4GBx4) デュアルチャネルSDRAM
【マザボ】Z68 Express チップセット LGA1155 ATX
【グラボ】nVIDIA GeForce GTX570 1280MB-GDDR5 DVIx2/HDMIx1 PCI Express x16
【サウンドカード】オンボ
【SSD】なし
【HDD1】2TB 32MBキャッシュ Serial-ATA600 HGST HDS5C3020ALA632 (SATA6GB/s非対応マザーボードの場合は、SATA2認識となります。)
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】4倍速 再生専用ブルーレイドライブ(BD-ROM &DVD/CD書込対応)※各種書き込みソフト等付属
【ケース】Custom Gear ATX ミドルタワーケース
【電源】Huntkey X7-900 定格出力 900W (ピーク出力 1050W) 80PLUS Silver認証(変換効率89%以上)
【ケースファン】12cm静音ケースファン
【保証期間】1年間センドバック(持ち込み)無償修理保証
【合計金額】124775
【予算】12万5000円
【用途】3Dゲーム BattleField3、The Elder scllols skyrim
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】いぇs

これと電源以外ほとんど同じスペックのパソコンをTsukumoで見積もって見比べているのですが、TSUKUMOの方の電源は
SeeSonic SS760km でこちらはHuntkey X7-900です。
出力などは後者の方が↑なのですが、Huntkey製の電源を使ったことがなく、また中国製ということもあって不安なので
どちらの電源を取るべきなのかアドバイスをお願いします
あと、HDDがSATA3対応なのですが、マザーボードもSATA3に対応させることによって何が変わるのかも
ご教授いただけると幸いです。
98名無しさん:2011/11/14(月) 14:52:02.28 0
>>94
問題ないポチれ

え?小さいことでも気になること?
・CPUクーラーがOC向きじゃない
(冷えるけど超冷えるほどではない)
・HDDが7200回転
(5400とか5800の方が静かな傾向。でもHIATCHIのそれは7200でも静かという噂はある)
・P8Z68-VのほうがProより安い
(SATA6Gbps4個と2個、IEEE1394あるなしぐらいしかちがわない)
99名無しさん:2011/11/14(月) 14:54:57.44 0
550Tiって地雷だからやめといた方がいいんじゃね
100名無しさん:2011/11/14(月) 14:57:56.79 0
たしかに
101名無しさん:2011/11/14(月) 15:05:42.19 0
だから地雷っていっても不具合じゃなくて、コスパわりーってだけだろ
そんなもん地雷地雷いってたら勘違いするやつ出てくんだろうが
102名無しさん:2011/11/14(月) 15:08:43.16 0
>>69
ありがとう
CM690Uでいこうと思います。
10394:2011/11/14(月) 15:10:58.29 0
アドバイスありがとうございます!
クーラーとマザボは見直してみます

グラボはガチな3Dゲームまで手を出してないので差がイマイチ分からず、今のパソコンに入ってる9600GTより悪くはならんだろうと適当に安いの選んでました…
マザボをダウンさせた分、グラボは一つ上のモデル選べば地雷回避できますでしょうか?
104名無しさん:2011/11/14(月) 15:11:53.89 0
Geforceはワットパフォーマンスが悪いのがな
105名無しさん:2011/11/14(月) 15:21:25.21 0
>>97
X7-900だと電力がたりなくて最悪の場合負荷がかかるたびにPCが落ちることになるから
選択肢がその2つの場合SS-760KMにするしかない


SATA3.0っていうのは2.0規格の倍の帯域を持ってる
よく例えられるのが高速道路で
SATA2.0は制限速度が300km/h、SATA3.0は制限速度が600km/hに設定されてる
HDDは最高速度180km/h、SSDは最高速度550km/h

SSDをSATA2.0で走らせると制限速度の300km/hまでしか速度が出せないけど
HDDならどちらを走らせても最高速度が出せる
106名無しさん:2011/11/14(月) 15:25:32.86 0
ワンズがASRockマザー + CPUで1000円キャッシュバックキャンペーンだって

Z68チップセット搭載マザーボード(新品・BOX品)と
対応CPU(新品・BOX品)の同時購入にて,1000円のキャッシュバック!
更に,下記(画像のなか)に記載の3機種は,1000円増額,計2000円のキャッシュバックです.

期間は,2011年11月14日(月)0時01分〜12月11日(日)23時59分まで
ところで,下の画像が汚れているよなぁ…
汚れている部分についてのお問い合わせにはお答え致しかねます(笑).
http://www.1-s.co.jp/imgs2011/20111114asrock_pop_dummy.jpg
107名無しさん:2011/11/14(月) 15:54:16.65 0
>>106
あのさぁ・・・
108名無しさん:2011/11/14(月) 16:05:24.54 0
>>103
ラデでいいならSAPPHIRE HD6850が安い
ゲフォならGTX560なんだろうけど、メーカー毎の違いがよく分からん
109名無しさん:2011/11/14(月) 16:05:40.57 0
>>105
迅速かつ的確なアドバイスありがとうございます!
値段的にも倍くらい違うからやっぱそういうところが違ったんですね

SATAの事についても非常にわかりやすい説明をありがとうございました!それも含めて検討してみます。
110名無しさん:2011/11/14(月) 16:12:29.13 0
>>94
・SSDはSATA3のほうがいい
・OSはサポート期間考えるとプロフェッショナルのほうがいい
・春まで我慢してIvy bridgeにすれば、将来グラボ変えるときにいいかもしれない
111名無しさん:2011/11/14(月) 16:21:26.20 O
携帯からですまん。
>>72
PRC-M09B sikorskiってミニタワーはどう?デカいグラボも入るし冷えそう。フィルターも外しやすくて掃除し易い。

てか、テーブル買い替えちゃえば?
112名無しさん:2011/11/14(月) 16:59:12.11 0
>>111 携帯からなのにありがとうございます
夏に発売したケースですね。レビュー等がないのでメーカーページを見ました
メーカー「オフでのイベント等でマシンを持ち寄る時等に効果を発揮します。」←!?
…もとい、ATXの高さを少し低くしたタイプでフィルタ周りも好みでした
使用者サイドの情報を待ちたいと思いますので今回は見送りますね
ありがとうございました

PCデスクはここで相談する内容ではなかったです。気にせずお願いしますm(__)m
(買いたいと思っています)
113名無しさん:2011/11/14(月) 17:29:21.89 0
CPU Intel Core i5-2400 [3.10GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格59800円)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T61UJR-3BEZEL] (+1480円)
HDD HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
VGA RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+5470円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Corsair Carbide 500R (+500円)
POWER Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS] (+620円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない
合計お支払い金額 86,000 円

【用途】3Dエロゲーをサクサクやりたいです。
あと数千円ほど削りたいのですが、電源はケチったらダメとか・・・
114名無しさん:2011/11/14(月) 17:31:22.05 0
6670で3Dゲームサクサクって・・・
115名無しさん:2011/11/14(月) 17:32:01.70 0
>>1140
やはり厳しいのでしょうか?実を言うと素人なもので・・・
116名無しさん:2011/11/14(月) 17:35:47.37 0
何やるかにもよるけど非力すぎるな
あとコレお店どこ?
117名無しさん:2011/11/14(月) 17:38:22.31 0
この構成でケースが500Rってのも、バランス悪い
もうちょっと小さいケースがいいんじゃないの
118名無しさん:2011/11/14(月) 17:38:43.54 0
すいません、抜けてました。サイコムのRadiant GZ2100P67B3 seriesです。
最初はマウスコンピュータで検討してましたが、初めてなので安全を優先しようとサイコムにしました。
PCなんて使い捨てだと割り切ればマウスもありなんですが・・・
119名無しさん:2011/11/14(月) 17:39:01.90 0
3Dのエロゲなら6670でいけるんじゃね?
120名無しさん:2011/11/14(月) 17:54:53.52 0
>>116 >>119
主にイリュージョンをプレイしようかと思ってます。最近のはかなりスペックを要求するらしいですが・・・

>>117
それは頭に入ってなかった・・・ケースも検討しなおしてみます。
121名無しさん:2011/11/14(月) 18:00:45.34 0
「Core i7-3960X&3930K」レビュー。LGA2011の「Sandy Bridge-E」は,ハイエンドPC環境に何をもたらすか
http://www.4gamer.net/games/128/G012878/20111113016/

>Core i7-3000番台は,X79プラットフォーム込みで魅力を感じる,極々少数のニッチな層に向けた製品なのだ。

買い換える程じゃないな。
122名無しさん:2011/11/14(月) 18:16:46.66 0
>>120
推奨CPUi7だぞw
グラボは6670でもいけるんじゃね
123名無しさん:2011/11/14(月) 18:17:12.56 0
Sandy-Eはここに相談に来る奴が買うものではない
124名無しさん:2011/11/14(月) 18:18:28.74 0
>>113
【店名/モデル】takeone /PHP25K685
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i5 2400(3.10GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
SATAコントローラモード AHCI
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】 LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
【ケース】NZXT TEMPEST 410 ELITE 電源なし
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【保証期間】1年
小計金額 81434 円 (内消費税) 3877 円
送 料 1050 円
【合計金額】82484 円

今、タケオネにHDD有るかどうか判らないけど、web上では一応組めたので張っておく
ツクモでやってもケース以外ほぼ同じで8.6万弱+ポイント4,000付きだったよ、G-GEAR GA7J-D35/S
125名無しさん:2011/11/14(月) 18:34:07.47 O
初心者ですいませんが、誰かPCの見積もりお願いします。

1.一応予算18万くらい 店等はよくわかりません。

2.用途 最近のFPS(CODやBF)とか最近出たスカイリムとかの3Dゲームを最高設定でかつMODを入れまくってもヌルヌル動くくらいのスペックが欲しいです。

あとは動画見たり購入したDVD等の映画を見たりインターネットやネトゲ等をするくらいです主にゲーム用のPCになると思います。
DELLとドスパラは良くないというくらいしかわかりません
18万もださなくてもいけるのであれば幸いです。
つたない文ですいませんが見積もりをお願いします。
126名無しさん:2011/11/14(月) 18:35:35.41 0
>>125
そういうのはこっちで聞け
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1318691247/
127名無しさん:2011/11/14(月) 18:35:48.72 0
128名無しさん:2011/11/14(月) 18:37:02.42 O
>>126-127
すいません そちらで聞きます
129名無しさん:2011/11/14(月) 18:40:48.50 0
130名無しさん:2011/11/14(月) 18:46:03.24 0
ギコ行っても回答者少ないらしいけどな
131名無しさん:2011/11/14(月) 18:58:11.73 O
>>113
i5 2500にHD5670 1Gでリアル彼女のベンチがSランク。
ビーチZEROも綺麗でヌルヌル〜ガクエンは明後日届く予定。
次はUSBオナコンだ!!
132名無しさん:2011/11/14(月) 18:59:18.60 0
過去ログ漁ったらいいのに
133名無しさん:2011/11/14(月) 19:08:16.84 0
馬はSandy Bridge-Eを買うって言ってなかったけ?
134名無しさん:2011/11/14(月) 19:27:42.88 i
呼び捨てにするなカス
馬さんだろ?
135名無しさん:2011/11/14(月) 19:55:09.03 0
誰か馬のプロフィール貼ってやれw
136高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/14(月) 19:55:19.85 0
>>133
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 故障しない限り,Haswell以降まで粘るで!
 (  つ旦
 と__)__)
137高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/14(月) 19:57:27.93 0
>>135
【実況板】嫌いなコテハン投票
高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU ダントツの1位w
http://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html

|   チラッ
|ヾ∧  
|・ \  
|丶._) ここは頭のおかしい奴が多いな
|⊂ ノ
|

高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU プロフィール

1960年5月19日生(50歳) 千葉県市川市出身。
帝京大学卒 元IT関連会社派遣社員 〜 現在無職ひきこもり タケオネを目の敵にするサイコム工作員
趣味 女装 下着泥棒 蒟蒻オナ二ー ホモ
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/58/4323658/2.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/04/85/d0079585_10234596.jpg



スレを24時間荒らしまくる常習犯
138名無しさん:2011/11/14(月) 20:40:26.08 0
>>136
お前、Ivy待ちやゆうてたやないけ
139名無しさん:2011/11/14(月) 21:07:14.25 0
臨機応変と言うべきか。。。

まあPCって結局必要になった時に買えばいいだけだから、必要になるまでずっと今のPC使うのが一番よね
140名無しさん:2011/11/14(月) 21:28:21.74 0
ダメになる前に自作で作っちゃうのもよさそう
不具合がでたり、故障した時にネットで対処方法をしらべられるかどうかはおおきいだろうし
141名無しさん:2011/11/14(月) 21:34:38.33 0
142名無しさん:2011/11/14(月) 21:39:16.04 0
X79はUSB2.0なのか
H67P67Z68でもUSB3.0あったような・・・?
143名無しさん:2011/11/14(月) 21:47:53.13 0
性能はサンディーが単純に6コアになったと考えていいようだ
144高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/14(月) 22:14:30.78 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 明日以降にサイコムにSandy Bridge-Eがくるで!
 (  つ旦
 と__)__)

sycom_jp サイコム
LGA2011 Sandy Bridge-E搭載モデルの発売は検証が終わっていないため明日以降の予定です。
申し訳ありません。
5時間前
145高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/14(月) 22:17:03.52 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) Core i7-3960XとX79マザーが放つエクストリームな性能とは?
 (  つ旦
 と__)__)
http://ascii.jp/elem/000/000/648/648989/
今回の新CPUと新チップセットのポイントを大まかにまとめると、
 Sandy Bridge初の物理6コア
 メモリースロット最大8基
 チップセットレベルでSATA3.0対応
ということになる。
146高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/14(月) 22:18:57.86 0
  /ヾ∧ 「Core i7-3960X&3930K」レビュー
彡| ・ \
彡| 丶._) LGA2011の「Sandy Bridge-E」は,ハイエンドPC環境に何をもたらすか
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.4gamer.net/games/128/G012878/20111113016/
147名無しさん:2011/11/14(月) 22:22:17.20 0
Sandy Bridge-Eは買いか、待ちか、さぁ馬ちゃんの判定は・・・・・・どっち!?
148高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/14(月) 22:23:06.96 0
>>88
  /ヾ∧ >openGL対応のがいいので、geforceがいいんですが、hd6670≒GTXいくつでしょうか?
彡| ・ \
彡| 丶._) QuadroもgeforceもATi(>>63に書いて有るとおり)も全てopenGL対応や!
 (  つ旦
 と__)__)  これ以上は,自己判断にまかせるで!

おおまかな判断基準はここにある!

■グラボランキング
http://hardware-navi.com/gpu.php
http://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html
149高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/14(月) 22:25:55.58 0
>>147
  /ヾ∧ Sandy Bridge-Eは購入層が異なるから,なんともいえんで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 直近で買うとなると,LGA1366組(i7-9xx保持者)やろな!
 (  つ旦
 と__)__)
150名無しさん:2011/11/14(月) 22:30:02.16 0
【店名/モデル】ワンズ
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7 3960X Extreme Edition
【CPUクーラー】 NH-D14 SE2011 PWM fans
【メモリ】 F3-12800CL9Q2-32GBZL
【マザボ】 SABERTOOTH X79 正規代理店品
【グラボ】  VAPOR-X HD6850 1G GDDR5 PCIE  x2
【サウンドカード】
【SSD】 SSDSC2MH120A2K5
【光学式ドライブ】 PX-L890SA
【ケース】 CC800DW
【電源】 SS-850KM
【ケースファン】
【保証期間】 オールワンズ保障1年
【合計金額】 295490円
【予算】 30万くらい
【用途】 最新CPUが欲しいので
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

R4Eの発売日が12月、Cosmos2は発売日未定ということで物欲が抑えきれないので。
なんとなくクロスファイアしてみたかったのですが素直に上位グラボの方が良いのでしょうか?
HDDは手持ちのものを追加予定です。
ケースは買い換えるので安いものに変更して差額を他に回せます。
よろしくお願いします。
151名無しさん:2011/11/14(月) 22:31:57.45 0
ほんと糞馬ウゼえな
単発スレ立てて一人で消費してろゴミが
152名無しさん:2011/11/14(月) 22:32:56.07 0
gj
153名無しさん:2011/11/14(月) 22:33:44.53 0
【店名/モデル】 ワンズ/セットアップB
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】
【メモリ】 TED38192M1333C9DC
【マザボ】 P8Z68-V 正規代理店品
【グラボ】 RH6850-E1GHD/DP
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】 0S03191
【HDD2】
【FDD】 FA404MX(B)(ブラックベゼル)
【光学式ドライブ】 GH24NS70 BL (ブラックバルク)
【ケース】 VN10001W2N (Level 10 GT)
【電源】 EA-650-GREEN
【ケースファン】
【保証期間】
【キーボード】MX-5500
【合計金額】 139,520円
【予算】 13万円
【用途】 イラストレーター、インターネット、3Dゲーム(FF14、MHF等)、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

友人に頼まれての購入です。
windows7は仕事の関係でXPモードが必要なのでProfessionalです。
3Dゲームは実際は何をするかわかりません。3Dゲームも出来たらいい程度みたいです。
構成は問題ないでしょうか?それと予算を少しオーバーしてしまったのでここは削れる等ありましたらお願いします。
分不相応なケースは友人たっての希望なので変更なしでお願いします。(見た目で一目ぼれしたらしい・・・)
キーボードも高いですが、これも出来れば変更なしでお願いします。
かなりわがままが入ってますがよろしくお願いします。

154高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/14(月) 22:35:29.90 0
>>151
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 腹引き裂いて腸を引きずり出したるぞ!百姓!
 (m9  )
155名無しさん:2011/11/14(月) 22:41:38.32 0
bj
156名無しさん:2011/11/14(月) 22:44:38.48 0
>>153
CPUを Core i5 2320 に落としたら
157名無しさん:2011/11/14(月) 22:46:39.01 0
>>153
マザーをZ68Pro3にするとかH67/P67系にするとかでちょっと安くなる
158名無しさん:2011/11/14(月) 22:47:06.54 0
>>150
X79に関してはまだ誰も相談に乗れないス、クーラーも問題なく付くのかどうかすら。

>>153
CPUとマザー落とすくらいかねぇ、やっぱLevel10が高いわなぁ。
そのHDDも6000円くらいだったのが16000円か・・・w
159名無しさん:2011/11/14(月) 22:50:59.74 0
>>153
ケースのせいで構成のわりに結構高額になっているようなので変更した方がいい
ケース変更しても2万下がらないなら他店でも組んでみることをお勧めします
Adobe系ソフトを使うならビデオカードはGeforceを選んだ方がいいですよ
160名無しさん:2011/11/14(月) 22:54:35.22 0
>>153
ケースのコメント見逃してた スルーして
161150:2011/11/14(月) 22:54:54.46 0
>>158
ありがとうございます。
クーラーはLGA2011対応のものを選んだので大丈夫だと思います。
メモリ周りもワンズでチェックしてくれると思うので大丈夫だと思いたいです。

アドバイザーの皆様、グラボ、SSDと電源についてアドバイスお願いします
162名無しさん:2011/11/14(月) 22:55:02.12 0
>>153
そのマザーだとFA404MXのカードリーダー機能は使えるけどFDD機能は使えないよ

XPモードは初心者の人が想像するような便利なものじゃないので事前に友人と話し合ってよーく調べてからにしたほうがいいよ
163名無しさん:2011/11/14(月) 22:58:06.92 0
>151
それがもう出来てるんですよ
【構成】BTO購入相談に馬が答える■PART1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202885793/
164名無しさん:2011/11/14(月) 23:05:23.11 0
>>153

ストームで同じケースで安く組めたよ 40GBのSSDもシステム用についてくる
グラボをGeforceにしてこれにしとけば? キーボードは買い足し

OS 【特典/Intel 40GB SSD付】Windows 7 Professional SP1 64bit DSP
CPU Core i5-2500K(4コア/4スレッド 3.30GHz Unlocked 6MB)
CPUクーラー LGA1155/1156対応CPUクーラー
マザーボード ASUS P8Z68-V(Z68/RAID対応 USB3.0 GbLAN Bluetooth)
MEMORY 1 DDR3-1333 4GB(2GBx2) PC3-10600
VGA CARD MSI R6850 Storm II 1G OC(RADEON HD 6850 1GB) [DVIx2/HDMI/DP]
HDD 1 [HDD]1TB SATA-6Gb/s
HDD 2 無し
FDD [カードリーダー]黒/44種類メディア対応
CD-ROM/R/RW 1 DVD Super Multi/黒(DVD±R DL/DVD±R/±RW/-RAM/-ROM ソフト付)
DVD 無し
SOUND CARD オンボード
キーボード 無し
マウス 無し
ケース Thermaltake Level 10 GT VN10001W2N(Black フルタワー)
電源 Antec EARTHWATTS EA-650-GREEN

送料 \1300
合計 \109809
165名無しさん:2011/11/14(月) 23:12:23.73 0
【店名/モデル】 サイコム / Silent-Master Z68/2600  
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】 TDP65W Intel Core i7-2600 [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]
【CPUクーラー】 Scythe KATANA3 [SCKTN-3000]
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】 ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応]
【グラボ】 GeForce GTX550Ti 1GB [DVI*2/Mini-HDMI]
【サウンドカード】 オンボード
【SSD】 40GB SSD [Intel SSD 320 Series] ★SSDキャッシュ用
【HDD1】 Seagate ST3500413AS [500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】 【黒】CoolerMaster Silencio 550 [RC-550-KKN1]
【電源】 Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS]
【ケースファン】
【保証期間】 延長保証(プラス2年)
【合計金額】 114,930円
【予算】 12万程
【用途】 動画鑑賞 2Dゲーム 3Dゲーム予定 (DiabloV予定)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい


初めてのBTOです。静音性と今後やる予定のDiabloVをプレイする為に購入しようかと思っています。
上記構成で問題ないかどうかご教示願います。

CPUクーラーを同社別シリーズの水冷物にした方が静音性、熱効率が良いのか
HDD+SSDキャッシュよりもSSD単体の方がいいのか、知識もないので教えてください。
よろしくお願いします。
166153:2011/11/14(月) 23:18:53.82 0
>>156 >>157 >>159 >>162 >>164
みなさんありがとうございます。
>>164さんにご提案頂いた、ストームで構成してきます。
本当にありがとうございます。
167名無しさん:2011/11/14(月) 23:21:42.45 0
>>151
別にいいじゃん
馬の戯言を真に受ける初心者なら
馬だか鹿だのの助言でサイコムでも適当に買ってりゃいいんだし
本当に必要な情報はココ以外でも得られるし
第一ココで質問しなきゃ判らないような人は他人の助言でいくらでも流される
しょせん馬の宣伝活動に流される初心者って事だ
168名無しさん:2011/11/14(月) 23:29:48.40 0
>>166
ミドルレンジシリーズの 58800円のからカスタムしました
初めの型で結構値段が変わる様だ

本当に購入するなら特典SSDにOSを入る予定なら注文時に
[●特典/Intel 40GB SSDをOS起動用ファーストドライブ(Cドライブ)で組み込み希望]
と書かないといけないらしい
169名無しさん:2011/11/14(月) 23:32:36.12 0

このオリコンの内訳って
自社買い+他社買い+在日動員+本国の売り上げもなぜか日本の売り上げに計上
これでこのくらいの順位になるのか
170高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/14(月) 23:33:08.73 0
>>165
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まだ,DiabloVって発売前やろ!精密な情報はないで!
 (  つ旦
 と__)__)

最近のだとこれ!
http://www.blizzplanet.com/blog/comments/diablo-iii-pc-spec-requirements-revealed
Diablo III PC Spec Requirements Revealed

RECOMMENDED SYSTEM SPECIFICATIONS
PC
OS: Windows Vista?/Windows? 7 (Latest Service Packs)
| Processor: Intel? Core 2 Duo 2.4 GHz or AMD AthlonTM 64 X2 5600+ 2.8 GHz
| Memory: 2 GB RAM
| Video: NVIDIA? GeForce? 260 or ATI Radeon^(TM) HD 4870 or better

あと,ゲームPCなんで,静音より冷却優先やで!
CoolerMaster Silencio 550 ←★ゲームケースとしてはお薦めじゃない!

水冷物じゃなくて空冷でええ!
HDD+SSDキャッシュよりもSSD単体の方がいいね!
171高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/14(月) 23:36:47.09 0
>>165
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) で,現時点では予算的にみるとこんな感じがええと思うよ!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
CPU Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格64800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
MOTHER ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+1000円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6870 1GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+18740円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個(+3340円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+5,540円)
>>合計お支払い金額 117,950 円

★2600は過剰なんで,2500か2500Kで!
★SSDつけるのなら予算増強やね!
172高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/14(月) 23:44:20.18 0
>>167
  /ヾ∧ また,ワンズ信者がおかしなこというとるな!
彡| ・ \
彡| 丶._) 色々と難癖つけているようだけど,誰も騙されないよ!
 (  つ旦
 と__)__)

【現実的な流れ】
安さが売りのワンズ!
 ↓
過剰受注で納期4週となり大混乱!現在は納期3週!
 ↓
タイ洪水の影響により,HDD価格上昇=ワンズのメリットが消え!納期3週の店となる!
 ↓
HDD大量ストック(価格変化無し)のサイコムが台頭!
元々,速納期,良サポートが売りの店だったので注文が殺到!キャパが大きいので,納期遅延無し!
 ↓
ワンズ信者発狂!アンチサイコム工作!
173高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/14(月) 23:50:04.20 0
  /ヾ∧ だいたい「馬の戯言」だの信用できないというなら
彡| ・ \
彡| 丶._) 「馬の戯言」の部分を指摘して,修正することが一番効果的やね!
 (  つ旦
 と__)__)
174高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/14(月) 23:55:03.02 0
>>165
  /ヾ∧ 絞るとこを絞ってSSD載せるならこんな感じやね!
彡| ・ \
彡| 丶._) ちと予算超えるけど,及第レベルの配合や!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100P67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
CPU Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格61800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
MOTHER ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600 [2GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+500円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+15620円)
ExDrive HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+4740円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6870 1GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+15120円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Three Hundred AB + 前面ファン[UCTB12 900rpm]2個(-1990円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+5,770円)
>>合計お支払い金額 122,830 円
17525:2011/11/14(月) 23:59:16.54 0
なぜか昨日よりも安くなってる・・・
【合計金額】72,198円(キーボードマウス込73,896円)
サイコムやワンズと比べても異常に安いと思うのですが
本当にこの店大丈夫でしょうか?
某比較サイトでは個人情報入力がSSLじゃないので問題外とか書かれてるし
価格comでの評価もすごく悪いし・・・
176名無しさん:2011/11/15(火) 00:02:48.00 0
相談者の戯言ですが・・・。
私も初心者なりに専門スレの過去ログや各パーツを調べたり、
最近発売のパーツは海外レビュー動画などを見たりして勉強してる途中なんです。
アドバイスは素直に聞くつもりですが、鵜呑みにすれば良いとも思ってません。

ここの方々は現実的かつ高いレベルの助言をされていて素晴らしいと感じているだけに
特定の人が特定の店を推奨し過ぎる流れはウンザリです。
愚痴気味で大変失礼しました・・・。
177高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/15(火) 00:09:39.71 0
  ( ⌒ )
   l | /
  /ヾ∧
彡||l|・ \
⊂| 丶._) もう二度とこねーよ!こんなスレ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
          ペシッ!!
       旦
178名無しさん:2011/11/15(火) 00:45:45.80 0
馬とかいう人はギコスレにいた時は予算と用途に応じて
タケオネ、ツクモ、クレバリーと使い分け(たまにはワンズも)
サイコムの予算でいける時はサイコムで組んでたけど
ここでは荒らし又はサイコム一辺倒だからなー(別にお勧めする分には誰でも自分の良いと思ったものを勧めればいいのだけれど)
依頼者の質問以外のところであれだけ宣伝ととられてもおかしくない言動はなぁ
ほんと自作板のゲフォラデ信者とかわらん
一体なんでそこまで一社のものに拘る必要があるのか
しかも自分がサイコムユーザーでもないのに
正直そのPCメーカーのユーザーになったらその個別スレ(サイコムスレ)で情報交換とかしたいのに
ユーザーでも無い馬とかいう人がファンとかアンチを引き連れて来てホント感じ悪い
一番迷惑してるのは他社関係じゃなくて現サイコムユーザーとサイコム社じゃね?
ユーザーになってから来いよって感じ
とりあえず現時点で自分がサイコム選ぶことはないわ
179165:2011/11/15(火) 00:49:26.39 0
>>170 >>171 >>174
ありがとうございました。
大変参考になります。
こういう回答を頂けると素人にはとても助かります。
180名無しさん:2011/11/15(火) 00:56:32.01 0
>>178
別にサイコムメインでもいいよ
嫌なら同じ物か似たようなものを好きな店で選べばいいし
それでまだ迷ってたらまたそれを聞けばいいだろ

アンチと言うか、業者がいちいち工作しにくんな
工作するより安くすれば買ってやるよ
みっともない通り越して、可哀相
181名無しさん:2011/11/15(火) 01:07:30.89 0
なんだよ宣伝だの工作だの業者だのアンチだのって
そういう言葉を使ったりそういう対立軸が面白いって所でやってくれよ
182名無しさん:2011/11/15(火) 01:17:31.50 0
>>180
お前・・大丈夫か?
馬とは違うベクトルだけど同じくらい
いてーぞ
工作って・・・
183名無しさん:2011/11/15(火) 04:37:18.72 0
>>153
最近STORMとSEVENの工作がひどいから注意
ぜんぜん違うパーツ構成で比較して他より安いとか言い出してめちゃくちゃ
以下、比較です
 
構成(左ワンズ//右STORM 価格比較のためワンズのパーツを一部変更してストームに合わせた)
【店名/モデル】 ワンズ セットアップB // STORM Power Gamer
【OS】 Windows 7 Professional 64bit SP1 DSP版 // STORM SSD40GB付きキャンペーン
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】
【メモリ】 TED38192M1333C9DC // 不明 8GB
【マザボ】 P8Z68-V 正規代理店品
【グラボ】 RH6850-E1GHD/DP // 6850 不明(RH6850-E1GHD/DPの可能性が高いと思う)
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】 WD20EARX
【HDD2】
【FDD】 FA407(B)
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク + NERO9 // AD-7260S ソフト付き(表記が違うだけで同じと思う)
【ケース】 VN10001W2N (Level 10 GT)
【電源】 EA-650-GREEN
【ケースファン】
【保証期間】1年
【キーボード】
【合計金額】 128,120円+送料(1,260+945)=130,345 // 130,276円+送料(1,365×2かな?)=133,006円


SSD 40GB がワンズで 7,480 円(最新型の方だけど)するから、それを考えるとSTORM安いね
ISRTを覚悟の上でやるなら(最近は安定してきたみたいなイメージ)STORMが安いと言えるのではないでしょうか

にしてもSTORM急激に安くなったな・・・
長いこと高く売ってから急激に安くするスタイルは納得いかないけど
184名無しさん:2011/11/15(火) 04:54:28.20 0
ワンズ X79もARockマザー + CPUでキャンペーンだって
3000円キャッシュバックのもよう
http://www.1-s.co.jp/imgs2011/20111114asrock_pop.jpg
185名無しさん:2011/11/15(火) 06:51:42.33 i
でも相談した時に馬さんが回答してくれると良いが、その他無名の人間に答えられたら最悪じゃん。
186名無しさん:2011/11/15(火) 07:17:02.46 0
そうだよねー
      馬さん=ニプロン

その他有象無象=アニマル

って感じだよね
187名無しさん:2011/11/15(火) 08:12:08.69 0
問題は他の回答者でちゃんとしてない人が多少なりともいることだね
一行で◯◯にした方がいい
とか言う人ってなんなんかね
188名無しさん:2011/11/15(火) 08:38:15.72 0
理由さえ書いてくれれば1行でも問題ない
189名無しさん:2011/11/15(火) 09:08:55.87 0
なんかじりじり戦いが続いてると思ったら
馬信者が誕生したな
ケンカするのは構わんが馬信者になるのはやめてほしい
というか戦ってたのはコテを外した馬かもしれないぞ
190名無しさん:2011/11/15(火) 09:44:01.23 0
>>183
すません。ケース選べたからすすめたけど正直ストームは微妙だと思う。俺レイン派だし
ただし値段は183のパーツで組んでも俺だと送料込合計119637円になる
ミドルの基本価格56000円コースから選んだ。 なんで1万以上違うんだろうな
191名無しさん:2011/11/15(火) 10:15:17.25 0
X79ってデュアルチャンネルの4セットで8枚なんだな
4枚チャンネルと思ってた
192名無しさん:2011/11/15(火) 12:03:00.37 0
>>189
実は馬信者がコテを外した馬なんだよ
193高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/15(火) 13:11:04.40 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) きたで!
 (  つ旦
 と__)__)

BTOパソコンのSYCOM、インテル社新ハイエンドCPU(SandyBridge-E)搭載水冷モデルを発売
http://japan.zdnet.com/release/30010791/
BTOパソコンメーカーの株式会社サイコム(本社:埼玉県八潮市、代表取締役社長:河野 孝史)は、
コストパフォーマンスと豊富なオプションで人気を誇るサイコムBTOパソコンシリーズにおいて、
インテル(R)社のSandy Bridgeアーキテクチャを採用したハイエンドCPU (コードネームSandyBridge-E)を搭載した
水冷モデル「Radiant Aqua-Master X79」を本日(11月15日)18:00より発売開始します。
194名無しさん:2011/11/15(火) 13:41:59.74 0
>>190
勘違いしてたごめん
確かにそっちのほうが安いね
大きい所ではHDDの値上げを忘れてる(?)みたい
WD20EARZがゲームPCで標準+12460円なのが、ミドルだと標準+3370円になってる
http://www.stormst.com/system2/bto_powerextreme.html


構成(左ワンズ//右STORM 価格比較のためワンズのパーツを一部変更してストームに合わせた)
【店名/モデル】 ワンズ セットアップB // STORM Power Gamer // Storm Power Extreme
【OS】 Windows 7 Professional 64bit SP1 DSP版 // STORM SSD40GB付きキャンペーン
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】
【メモリ】 TED38192M1333C9DC // 不明 8GB
【マザボ】 P8Z68-V 正規代理店品 // P8Z68-V/GEN3(ちょっと高いマザー。ワンズだと+3030)
【グラボ】 RH6850-E1GHD/DP // 6850 不明(RH6850-E1GHD/DPの可能性が高いと思う)
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】 WD20EARX
【HDD2】
【FDD】 FA407(B)
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク + NERO9 // AD-7260S ソフト付き(表記が違うだけで同じと思う)
【ケース】 VN10001W2N (Level 10 GT)
【電源】 EA-650-GREEN
【ケースファン】
【保証期間】1年
【キーボード】
【合計金額】 128,120円+送料(1,260+945)=130,345 // 130,276円+送料(1,365×2かな?)=133,006円 
// 11,8272+送料(1,365×2かな?)=121,002円

HDDを今の価格に上げたとしてもミドルの方が安いみたい
121,002+9090(HDD)-3030(マザー差額)=127,062
195名無しさん:2011/11/15(火) 14:15:45.31 0
サイコムのPC買えば外れはないな
196名無しさん:2011/11/15(火) 14:23:49.30 0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202885793/

糞馬と糞信者はこっから出てくんな
臭うんだよ糞共が
197名無しさん:2011/11/15(火) 15:14:38.73 0
ファンボーイの逆襲が始まる!
198名無しさん:2011/11/15(火) 15:57:47.98 0
>>185
それなら「馬さん(この"さん"を必ず付けること)に質問です」とか書けばいいじゃん
他回答者答えなくてすむし
199名無しさん:2011/11/15(火) 16:23:09.56 0
実際問題、馬の回答には説得力があるんだよ
他の回答者はいまいち
200名無しさん:2011/11/15(火) 17:16:54.05 0
4年近く前にサイコムでPC組んだんだが今も少々高い金払っても保障や対応がしっかりしてて

相性不明の怪しいパーツ使わないオススメの店ってサイコムから変わってない?
201名無しさん:2011/11/15(火) 17:27:00.55 0
>>200
SEVEN
202名無しさん:2011/11/15(火) 17:31:30.49 0
>>200
こういうのもサイコム以外を聞いてるフリして
サイコムの宣伝してるようにしか見えんな
wikiみりゃ書いてあるだろ?ピシタケとか
203名無しさん:2011/11/15(火) 17:44:24.94 0
ありがとうpctakeの評価良さそうなので候補に入れときます
204名無しさん:2011/11/15(火) 17:46:26.39 0
>>202
少々高い店って言ってるだろ?ピシタケは非常に高い
205名無しさん:2011/11/15(火) 17:57:19.73 0
>相性不明の怪しいパーツ使わない
そもそもタケオネ、レイン、ワンズ、ピシタケで相性不明の怪しいパーツなんてあるか?
206名無しさん:2011/11/15(火) 18:02:03.92 0
>>204
ピシタケとか
”とか”って文字が見えねーのか
単に他の店に一例として挙げたまでだ
wikiのオススメ選んどけば間違いないだろうって意味だよ
全体の文章から何が言いたいのかもわかんねーのか
サイコム信者
207名無しさん:2011/11/15(火) 18:06:36.23 0
店名/モデル】 ワンズ/セットアップA
【OS】
【CPU】 Core i7 2700K(3.50GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】 SU3U1333C4G9-2
【マザボ】 68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】 GTX560 TI 2GB PHANTOM
【サウンドカード】
【SSD】SSDSC2MH120A2K5
【HDD1】 ST500DM002
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 BDR-206BK
【ケース】 VN10001W2N (Level 10 GT)
【電源】 EA-650-GREEN
【ケースファン】CM690II Plus NVIDIA EDITION (NV-692P-KWN1-JP)
【保証期間】1年+2年延長保証
【キーボード】
【合計金額】 149,970円+延長保証5%7500円ほど
【予算】 20万円
【用途】 インターネット、3DゲームFF11,14MHFなど、動画鑑賞
続きます
208名無しさん:2011/11/15(火) 18:07:04.43 0
続き
過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

初BTOです、今まで使っていたFF11をしていたPCが壊れてしまったので
14もできるPCに買い換えようと、wiki過去スレを見て自分なりに選んでみました。
頻繁に買い替えできるわけではないので、できるだけ長く使いたいのですが
あまり評判のよくないパーツなど選んでいたりしませんでしょうか?

OSは予算外でパケ版購入予定のため除外しました。
予算にはまだ余裕ありますが安ければその方が嬉しいので
安くできたり、高いけどこっちのがいいなどあればご教示お願いします。
209名無しさん:2011/11/15(火) 18:08:26.39 0
>>207
スレの空気読んでねーのか
サイコムにしろ
210名無しさん:2011/11/15(火) 18:09:11.82 0
ワンズは納期3週間かかるけどいいの?サイコムなら早いよ
211名無しさん:2011/11/15(火) 18:10:29.55 0
すいません、前の方のをコピペで上書きしてたんですが
場所を間違えたみたいです、ケースファンの部分が予定しているケースでsy
212名無しさん:2011/11/15(火) 18:12:24.09 0
いんやワンズは2週間になったらしいよ
213名無しさん:2011/11/15(火) 18:13:06.96 0
CM690IIのマイナーチェンジモデルが18日に発売されるみたいなんで、それまで待とうと思うんだけど
BTOメーカーってこういう地味(と言ったら聞こえが悪いが)な商品とかもすぐ取り扱ってくれる?
214名無しさん:2011/11/15(火) 18:14:17.66 0
サイコム一択
215名無しさん:2011/11/15(火) 18:16:18.23 0
>>207
サイコムじゃないと馬さん質問に答えてくれないよ
ワンズだとなおさら
216名無しさん:2011/11/15(火) 18:24:02.67 0
>>215
そうだな他のゴミ回答者の意見聞いても仕方ないしな
217名無しさん:2011/11/15(火) 18:30:10.98 0
>>206
イライラしすぎw
218名無しさん:2011/11/15(火) 18:30:59.42 0
ほーらワンズファンボーイがすねちゃったw cm690なんてマイナーじゃないから、何処の店でも取り扱うだろ
219名無しさん:2011/11/15(火) 18:36:16.62 0
【店名/モデル】faithのSeed E i52500KXN/DVR-1111Sを考えています
【OS】 ウィンドウズ7 64bit
【CPU】 i5-2400~500
【CPUクーラー】 考えておりません
【メモリ】 4G
【マザボ】 詳しくわかりません
【グラボ】 550ti
【サウンドカード】無しで構いません
【SSD】 無しで構いません
【HDD1】 最低500G
【HDD2】
【FDD】 無しで構いません
【光学式ドライブ】 DVDがあれば
【ケース】 特にこだわりはありません
【電源】 600Wくらい
【ケースファン】 詳しくわからないです
【保証期間】 1年もあれば十分です
【合計金額】
【予算】 6~7万円くらいを希望しています
【用途】 スカイリム、minecraft鯖立て、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。wikiを見てきたのでこちらに書きこませて頂きました。

ほかによい構成があれば教えていただきたいです。
できれば秋葉原に出向いて店頭で買いたいとおもっています。
あまりPCに詳しくありませんが、よろしくお願いします。
220名無しさん:2011/11/15(火) 18:39:36.35 0
HPのh8-1190jpというやつの構成みてたらメモリのところで、
1333MHzが装着されますが、マザーボードの使用上、実際は1066MHzで動作します
とあるんだけど、これってどうなんでしょう?


221207:2011/11/15(火) 18:41:35.87 0
サイコムでもやってみましたが特に差があると思えないのですが。。
やり方が間違ってるんでしょうか?
222名無しさん:2011/11/15(火) 18:56:21.26 0
安くしたいなら
CPU ダウンで
2600kと性能差はほとんどないよ
ワンズでいいよ
納期問題なければ
223名無しさん:2011/11/15(火) 18:58:01.05 0
>>207-208
20万も予算あるならAntec EarthWattのその電源じゃもったいない気がする
TERAが快適に動くPCを考えるスレとかもざっくり読んで参考にしてみたらどうかな?
224207:2011/11/15(火) 19:08:57.97 0
>>222
2600Kでも良さそうですね考えてみます。
納期は4週覚悟してたので2週になってて嬉しいくらいです。

>>223
じっくり読んでまた出直してきます
225名無しさん:2011/11/15(火) 19:35:06.27 0
【店名/モデル】Sycom/GZ2100Z68 https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
【OS】Windows7 HomePremium SP1 64bit
【CPU】Intel Core i5 2500K
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKTB-1000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚/メジャーチップ•6層基盤]
【マザボ】MSIZ68A-GD65(B3) [Intel Z68 Chipset/USB3.0対応]
【グラボ】RADEON HD6950 2GB [DVI2/HDMI/mini-PisplayPort*2]
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2]
【HDD1】HITACHI HDS7201010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】DVD LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】Corsair Carbide 500R
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【保証期間】延長保証 プラス2年
【合計金額】148620円
【予算】15万円 頑張れば17万までいけるかも
【用途】3Dゲーム(oblivion・skyrim・falloutなど)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

この構成で購入を考えているのですが、問題ないですか?
ケースはCoolerMaster CM 690U Plusのほうが良いですかね?
もしかしたらBF3をやるかもしれないのでGPUのほうもどうでしょうか
226名無しさん:2011/11/15(火) 20:08:29.94 0
予算内だしポチれ
クーラーはちょいちょい問題でるから他のにかえた方が無難だね
227名無しさん:2011/11/15(火) 20:13:22.87 0
完璧な構成だね。店も問題なし
228名無しさん:2011/11/15(火) 20:16:01.71 0
OSはProの方がいいと思うけどな
229名無しさん:2011/11/15(火) 20:37:13.20 0
>>225
BF3も視野にいれてて予算内なら
GTX560Tiのほうがいいかもだけど
2GBの560Tiはサイコム無いのか
ま、HD6950でいいんじゃね?
オブリスカイリムやるならVRAM多いほうがいいからな
230高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/15(火) 20:48:25.81 0
>>224
  /ヾ∧ ゲーム機なら2500Kでええよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 浮いた分をグラボ,電源,モニタ等の周辺機器に廻した方が幸せになれる!
 (  つ旦
 と__)__)

>>225
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKTB-1000] →無双でええんちゃうか?
【マザボ】MSIZ68A-GD65(B3) [Intel Z68 Chipset/USB3.0対応] →高価なマザー必要?
【ケース】Corsair Carbide 500R →ケースは好きなのでええよ!デザインとかお気に入りのものでええ!
231高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/15(火) 20:55:18.76 0
>>219
  /ヾ∧ その予算じゃきついで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応,ツクモで参考配合!8.2万や!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RA-J197&TYPE=64S
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 有り
セキュリティ対策ソフト マカフィー・インターネットセキュリティ 90日 期間限定版インストール 有り
CPU Intel Core i5-2400 プロセッサー (クアッドコア/定格3.1GHz、TB時最大3.4GHz/6MBキャッシュ/VT対応) 有り
マザーボード Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3) 有り
メモリ 【限定特価】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード NVIDIA GeForce GTX 550 Ti / 1024MB (DVI×2/ HDMI×1 / PCIスロット×2占有) 有り
ハードディスク 〔HDD〕 500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付) 有り
PCケース eX.computerオリジナル ATXミドルタワーケース (ブラック / EX1/598TA / 防塵フィルター搭載) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B (最大700W、定格650W) 有り
単価(税込) 80,205
送料(税込) 2,100
合計(税込) 82,305
232高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/15(火) 21:00:30.67 0
>>207
  /ヾ∧ OS無しのゲームPCマシンで,ええんやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) 15万出すなら,こうやって組んだ方がええな!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
CPU Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格64800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
MOTHER ASRock Z68 Extreme4 Gen3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (+7250円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+15620円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10590円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6950 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+23740円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個(+3340円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
OS なし (標準) (+0円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+7,110円)
>>合計お支払い金額 150,850 円
233名無しさん:2011/11/15(火) 21:09:42.46 0
このスレはサイコム全力推しだから、他のショップの見積もりは無しの方向で
234名無しさん:2011/11/15(火) 21:10:00.89 0
このスレ、サイコム信者と社員しかいないじゃねえかwwww
【ワンズ】 BTO購入相談室 【お断り】にした方がいいんでねえの?wwww
235高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/15(火) 21:11:17.91 0
>>207
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 間違えた!
 (  つ旦
 と__)__)

VGA RADEON HD6950 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+23740円)
→VGA RADEON HD6950 2GB の方がええで!
236名無しさん:2011/11/15(火) 21:12:01.31 0
声のでかい馬鹿に支配されるスレw
ワンズはHDDでコケたから、仕方ねーけど
237高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/15(火) 21:14:04.17 0
>>236
  /ヾ∧ よくわかっとるやないか!
彡| ・ \
彡| 丶._) HDDと納期でコケたね!今は2週らしいけど!
 (  つ旦
 と__)__)
238名無しさん:2011/11/15(火) 21:14:41.49 0
まあHDDの値上げがあったから、サイコムも価格で勝負できるようになったとは言えるな
今の値段がいつまで続けられるかが勝負の分かれ目
239名無しさん:2011/11/15(火) 21:19:39.44 0
サイコムも洪水前に仕入れたHDDがなくなりゃドカンと値上げ宣言してるしな
240高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/15(火) 21:21:02.40 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 最近の流れ!
 (  つ旦
 と__)__)

【現実的な流れ】
安さが売りだが,カスタマイズがえらく面倒なワンズ!
一時期はスレを占拠する勢いであった!
 ↓
過剰受注で納期4週(現在は納期2週!)となり大混乱!
それでもワンズ押しが続く異常事態!
 ↓
タイ洪水の影響により,「HDD価格上昇=ワンズ安い」のメリットが消え!
 ↓
HDD大量ストック(価格変化無し)のサイコムが台頭!
納期1週厳守,キャパが大きいので,納期遅延無し!
元々,良サポートが売りの店だったので注文が殺到!
 ↓
ワンズ信者発狂!
露骨にアンチサイコム工作をするものや,やけっぱちになる信者が散見されるようになる!例>>233-234
241名無しさん:2011/11/15(火) 21:23:49.77 0
ハイスペの場合は今でもワンズの方が安いケースはあるから
その検証をせずにサイコムだけ見積もり出すアホのやり方には問題あるとは思う
242名無しさん:2011/11/15(火) 21:26:45.09 0
ワンズはパーツ屋だからパーツ単品販売もいけるしね
BTOだけで食ってる店じゃないし
243名無しさん:2011/11/15(火) 21:30:47.31 0
勝負とかどうでもいいから
まず質問者の選択した店と構成をあくまでベースに
用途・予算と納期をつめて行けばいいだけ
そこを外して質問者の関係ないところで店がああだこうだ言ってるのは
いい加減スレチ気味だと気付け

質 問 者 が 一 番 困 惑 す る

気付かないから荒らし以外の何者でもない
そういうのやりたきゃ出来るところで好きなだけやれほらいっぱいあるぞ

BTO総合スレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177332929/
おすすめのショップブランドPCは?Part.22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1194703638/
結局どこのBTOショップ使えば良いんだよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1306247707/
最強のパソコンメーカーはどこだ!!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1120985598/
過疎ってるけどな
244名無しさん:2011/11/15(火) 21:31:04.93 0
運送会社も佐川からヤマトに変更したしなワンズ
245名無しさん:2011/11/15(火) 21:32:05.14 0
なにいってんだよ、BTOの第一歩はまず店選びからだぜ
246名無しさん:2011/11/15(火) 21:32:46.54 0
サイコムのSandy-Eモデルって標準だとメモリ2GB2枚になってるけど
クアッドチャンネルとかいうやつで4枚ないと動かないんじゃないの?
247高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/15(火) 21:33:04.47 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 購入予定の皆様へ!
 (  つ旦
 と__)__)

おおよそ以下の点が購入時のポイントになるで!
・価格
・納期
・サポート
・組立技術
・その他付加価値(静音モデル等)

総合的に判断して,自分に見合った店を選択しましょう!
248名無しさん:2011/11/15(火) 21:34:39.95 0
>>245
依頼者は自分で選んでからここで質問してる
249高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/15(火) 21:35:48.88 0
>>246
  /ヾ∧ デュアルチャンネルのPCでも1枚のメモリで動くで!
彡| ・ \
彡| 丶._) つまり,4枚差しだと,クアッドチャンネルの効果が生かせるだけで,
 (  つ旦
 と__)__)  別に,1枚差しでも2枚差しでもかまわんやろね!
250名無しさん:2011/11/15(火) 21:36:01.67 0
選んだ店で大丈夫か不安な相談者もここじゃ多数散見するが
251名無しさん:2011/11/15(火) 21:38:35.47 0
クレバリー購入者の報告が一件もないなんて薄情なもんだ
252名無しさん:2011/11/15(火) 21:40:23.91 0
>>251
まだ本体は届いてないけど、すごく丁寧な対応だよ
253名無しさん:2011/11/15(火) 21:41:04.25 0
ちょっと前にクレバリーのフルカスタムなら購入報告&配線晒しあったぞ
254高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/15(火) 21:41:31.36 0
>>251
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) この前,みかけたで!
 (  つ旦
 と__)__)
BTOで届いたPCの配線を晒すスレ 4店目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1260529156/745-746
255高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/15(火) 21:46:11.07 0
  /ヾ∧ つーか,ギコスレにいたときは,結構,クレバリーで見積もったけどね!
彡| ・ \
彡| 丶._) ミニタワーだと,結構,安くて他社と差別化できていたで!
 (  つ旦
 と__)__)

ギコスレの時は,以下の順で見積もったし!

サイコム
 ↓
タケオネ
 ↓
ツクモ ワンズ
 ↓
クレバリー TWOTOP

まあ,ここでは,ワンズ見積はしないけどね!ぎゃはははー
256名無しさん:2011/11/15(火) 21:46:20.62 0
>>252-254
見逃してただけか
サンキューです
配線綺麗だね
257高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/15(火) 21:47:08.07 0
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
258名無しさん:2011/11/15(火) 21:49:08.04 0
【店名/モデル】takeOne/PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計16G 4GBが四枚
【マザボ】(即納対応) ASRock Z68 Extreme4 Gen3 IntelZ68 Express 4 (DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex2) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【HDD2】
【FDD】Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】品薄商品 NZXT PHANTOM-W 電源なし
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W 品薄商品
【ケースファン】FS200LED 20cmファン一個 PHANTOM専用
【その他】マイクロソフト Office HOME & BUSINESS 2010 OEM
【保証期間】1年間
【合計金額】178970円
【予算】20万前後
【用途】ネット、Office、Dreamweaver、Android SDK、Photoshop、マルチモニター、映画鑑賞、(3Dゲームやるかも)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

ケースは部屋に合わせて白にしたかったので
PHANTOM-Wにしました。
パーツは評判の良さそうなものをピックアップしてみました。

バランス等アドバイス頂けると嬉しいです。
259名無しさん:2011/11/15(火) 21:54:31.35 0
>>258
Good
260名無しさん:2011/11/15(火) 22:08:48.51 0
>>255
こいつはギコスレ、メモリスレ、ツクモスレで
初心者には一見親切そうだがこのスレや他スレでは荒らしで有名
↓自分で言ってる位だ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1308469703/160
> 160 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/06/21(火) 10:04:34.49 0
>              /ヾ∧  ちかれた!他のスレ荒らしにいってくるよ!またな〜♪
>             彡| ・ \
>             彡| 丶._)
>              ( O┬O  キコキコ
>          ≡ ◎-ヽJ┴◎
261名無しさん:2011/11/15(火) 22:47:56.65 0
【店名/モデル】ワンズセットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】Intel Core i5 2500
【CPUクーラー】ENERMAX ETS-T40-VD
【メモリ】Patriot Memory PSD38G1600KH
【マザボ】GIGABYTE GA-Z68XP-UD4/G3 (キャンペーン)
【グラボ】玄人志向 GF-GTX560Ti-E1GHW(キャンペーン)
【SSD】crucial Crucial m4 CT128M4SSD2
【HDD1】安くなったら増設予定
【光学式ドライブ】LITEON IHAS524-T27(LabelTagが面白そう)
【ケース】SILVERSTONE SST-FT02B-W USB3.0
【電源】Scythe 剛力3プラグイン(600W) GOURIKI3-P-600A
【合計金額】126890円
【予算】13万円
【用途】動画エンコード 軽めの3Dゲーム(Alliance of Valiant Arms等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
何か問題点などあればよろしくお願いします。
長く使えそうなケースを探してこれに行き付くも
このケースを扱ってるショップがここしかなかったので流れを読まず投下。
262名無しさん:2011/11/15(火) 23:01:16.13 0
ギガバイトはやめとけ
流れも何も、また最近変なのが湧いてるだけだから気にするな
263名無しさん:2011/11/16(水) 00:54:43.32 0
そもそもID出ないスレでまともにできるわけない、馬が自演して荒らすわ荒らすわ
264名無しさん:2011/11/16(水) 01:01:58.63 0
ワンズ14万+工賃+送料
サイコム15万1千+送料
PCTAKE15万7千+送料
レイン16万+送料

ほぼ同じ構成でボッタクリのレインは、まず最初に除外して
残りの3店で何処にしようかな。工作員でも何でも無いけど納期考えたらサイコムかなぁ。
価格のワンズもハードディスクの値上げで工賃考えると鉄板とは言えなくなっちゃったな。
265名無しさん:2011/11/16(水) 01:10:22.06 0
| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0000083621/22/img293d65c3zikczj.jpeg
266名無しさん:2011/11/16(水) 01:51:11.05 0
パソコンの調子が悪い(HDDから変な音がする)ので
買い換えようかと思うのですが、pc-takeの話しって出ないですよね?
やっぱり高いからですかね?
267名無しさん:2011/11/16(水) 02:05:21.45 0
>>266
タイ洪水でHDDを同業他社が便乗値上げする前は最安値のワンズより3万くらい高いから論外な扱いだった。
なので単独スレですら誰も見向きもせずに落ちてる。現在は数が裁けないから在庫があるのか幸いしてなのか
HDDの値上げをしてないから他社との価格差が、かなり狭まっている。次回価格改定で値上げするって告知してるし、
ここで買うなら今しかない。過去の配線スレなど売れてないから数は少ないけど組み立て画像見ても
仕事は丁寧で同じ人が組み立ててくれるから信頼性はかなり高いのは間違いないので、もっと評価されて良い筈なんだがね。
まぁHDDが落ち着くまではワンズよりもトータルで見てサイコムが鉄板になったと思う。
268261:2011/11/16(水) 02:19:44.67 0
>>262 Z68 Extreme3 Gen3 辺りに変えてみようと思います。ありがとうございました。
269名無しさん:2011/11/16(水) 02:40:35.29 0
【店名/モデル】 サイコム / Silent-Master Z68/2600
【OS】 Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i7-2600 [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】 Scythe KATANA3 [SCKTN-3000]
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】 ASUS P8Z68-V/GEN3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載]
【グラボ】 GeForce GT430 1GB [DVI/D-Sub/HDMI]
【サウンドカード】 オンボード
【SSD】 120GB SSD [Intel SSD 320 Series]
【HDD1】 Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力]
【HDD2】 HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200) ※手持ち
【FDD】
【光学式ドライブ】 DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】 CoolerMaster Silencio 550 [RC-550-KKN1]
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 \133,510
【予算】 できれば12万円ほど
【用途】 ネット,動画視聴,Office,2DCAD,3DCAD,2Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

BTOは初めてになります。このような構成で問題ないかお願いします。
270名無しさん:2011/11/16(水) 03:51:21.59 0
大丈夫だ、問題ない
271名無しさん:2011/11/16(水) 04:00:56.94 0
>>269 予算超えてるってことは少しでも安いほうが良いんだろ?
なら電源5500〜650Wのにしなよ。その構成で750wも使わないよ。
272名無しさん:2011/11/16(水) 05:04:16.33 0
今値段見てみたんだが、HD6950 2G<GTX570 1.28G HD6970 2G<GTX580 1,5G だった
これだと2GのHD組のほうがお買い得感あるが、実際はどうなんだろ
273名無しさん:2011/11/16(水) 05:26:20.05 0
用途によるかな、よくメモリ食うのなら2Gの方が良い
274名無しさん:2011/11/16(水) 05:56:08.21 0
ここでサイコム以外の見積もり出す奴は嵐だな。空気読めよ?
275名無しさん:2011/11/16(水) 06:37:58.75 0
【店名/モデル】サイコム GZ2100Z68/2700K
【OS】Windows7 Professional SP1 64bit
【CPU Intel corei7-2700k [3,5Ghz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】OWLTECH 無双verV
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*4/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応]
【グラボ】RAEON HD 6970 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2]
【サウンドカード】オンボード
【SSD】64G [Crucial m4 CT064M4SSD2] SSDキャッシュ用
【HDD1】HiTACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【光学式ドライブ】DVD:LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】CoolMaster CM690UPlus+サイドパネル[UCTB12 900rpm]
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【保証期間】1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】送料込167980円
【予算】18万程度
【用途】主にBF3のメイン機で使いたいと思ってます。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】yes

初BTOです。色々参考にして組んでみました。
この構成、値段、熱などはどうでしょうか?グラフィック、電源などが少し不安です。
若干高い気がしますが、妥協して下げてもいい部分などあれば指摘お願いします。
276名無しさん:2011/11/16(水) 09:09:30.88 0
店名/モデル】ワンズ

【OS】Windows7 Home Premium 64Bit DSP版
【CPU】Intel Core i7 2700K /4コア/HT対応8スレッド(3.50GHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB) 

【CPUクーラー】サイズ APSALUS 120 メンテナンスフリータイプ一体型水冷CPUクーラー
【メモリ】DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-16GB (4GBx4) デュアルチャネルSDRAM
【マザボ】Z68 Express チップセット LGA1155 ATX
【グラボ】ATI Radeon HD6870 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/DP
【サウンドカード】Realtek ALC662 6-Channel HD Audio オンボード
【SSD】 【HDD1】2TB 32MBキャッシュ Serial-ATA600 【HDD2】
【FDD】 【光学式ドライブ】24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ
【ケース】Custom Gear ATX ミドルタワーケース
【電源】SILVERSTONE SST-ST75F-P 定格出力 750W (ピーク出力 800W) 80PLUS Silver認証
【ケースファン】
【保証期間】1年間センドバック(持ち込み)無償修理保証
【合計金額】133,035 【予算】15万前後
【用途】為替トレード、3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい モニターは最初は1枚でいきますが、将来的には2枚にする方向です
1枚はトレード画面やチャートを表示し、もう1枚で3Dゲームや地デジの視聴や録画を出来たらと考えています
変更すべき点などがありましたらご教示お願いします
277名無しさん:2011/11/16(水) 09:12:50.41 0
【店名/モデル】G-tune NEXTGEAR i610GA2
【OS】Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版 ※SP1適応済み
【CPU】インテル(R) Core(TM) i7-2700K プロセッサー (クアッドコア/3.50GHz/TB時最大3.90GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応)
【CPUクーラー】LGA 1155用 CPU FAN
【メモリ】8G 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル
【マザボ】インテル(R) Z68 Expressチップセット
【グラボ】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX570 /1280MB/Dual DVI (DVI-HDMI変換コネクタ付属
【サウンドカード】
【SSD】80GB SSD インテル(R) 320/MLC (SATAII接続)
【HDD1】500GB SATAIII 7200rpm (SATA 6Gb/s対応 / SATAIII接続)
【光学式ドライブ】22倍速DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】NEXTGEAR専用ハイグレードATXケース
【電源】700W 大容量電源 (80PLUS(R) GOLD)
【保証期間】1年間無償保証(初期不良対応1ヶ月/以後センドバック修理)
【合計金額】131880円(送料手数料込138180円) 【予算】14万
【用途】3Dネトゲ(BF3,FF14など)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】yes この組み合わせで不都合や発熱による故障などがないか気になってます。
また同価格でゲームに優れたものがあれば教えてもらいたいです。
278名無しさん:2011/11/16(水) 09:22:12.15 0
>>16
>>277
なぜコピペした
279名無しさん:2011/11/16(水) 09:24:32.72 0
■Prime Note Galleria IX 基本スペック :
■NVIDIA Geforce 8600M GT 512MB
■Core 2 Duo T7500(デュアルコア / 2.2GHz / L2キャッシュ4MB)
■15.4インチ光沢ワイド液晶(WXGA+ / 1440×900ドット表示)
■2GB メモリ(667MHz DDR2 SO-DIMM / 最大2GB)
■120GB ハードディスク (シリアルATA)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8 / DVD2層書込み対応)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g)
■200万画素 WEBカメラ ■指紋認証セキュリティ機能
■3in1カードリーダー (SD / MMC / MS) ■355×257×36mm / 約2.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準3時間
■Windows XP Home Edition インストール済み ※
周辺機器セットモデルで、商品名が「○○セット」となっていても、周辺機器の選択画面で「なし」をご選択された場合は付属しません。ご注意下さい。
スペック変更・オプション追加は下記の通りです
● OS:Microsoft(R) Windows Vista(R) Home Premium 32bit (DVDROM版)のインストール ×1 に変更
● オフィス:プリインストール版 Microsoft(R) Office Personal 2007  ×1 に変更
● CPU:Intel Core 2 Duo T7700(デュアルコア / 2.4GHz/L2キャッシュ4MB) ×1 に変更
● メモリ(内部用):1GB ターボメモリ搭載 ※XP非対応「不明なデバイス」となります。 ×1 に変更
● ハードディスク:[納期7日程度] 250GB (5400rpm / シリアルATA / 2.5インチ) ×1 上のスペックで購入を考えておりますが、
パーテンションというのは分割した方がよいのでしょうか? どのように分割すればいいのか。教えてください。

オンラインゲーム サミー777タウンは快適に動くのか、おしえてください。 何度も質問してすみません。
280名無しさん:2011/11/16(水) 09:37:33.66 0
>>177

なんだコイツ
ほんと糞馬ウゼえな 単発スレ立てて一人で消費してろゴミが
邪魔だから来んな!
281高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/16(水) 09:43:49.62 0
>>280
  /ヾ∧ 喧嘩ならいつでも買うたるぞ!
彡| ・ \
彡| 丶._) かかってこいや!オラァァァ!
 (m9  )
282名無しさん:2011/11/16(水) 09:53:11.73 0
また糖尿病インポ童貞馬鹿馬の自作自演かよ・・・
283高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/16(水) 09:54:25.25 0
>>258
  /ヾ∧ (3Dゲームやるかも)次第で,グラボが決まってくるな!
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算もあるようやし,あとのパーツはええやろ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>269
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) イマイチやな!
 (  つ旦
 と__)__)

【CPU】 Intel corei7-2700k →2500Kに下げてもええね!まあ,予算次第で調整してや!
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*4/メジャーチップ・6層基盤] →8GBでええと思う!
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 →長く使うつもりなら,ワンランク上のGEN3に!
【SSD】64G [Crucial m4 CT064M4SSD2] SSDキャッシュ用 →これはあかん!キャッシュ利用はせず,Crucialの128GBSSDに!
【グラボ】については,以下を参照!吟味して買ってや!

「バトルフィールド 3」を快適にプレイできるGPU選び(前編)
http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20111104018/
「バトルフィールド 3」を快適にプレイできるGPU選び(後編)
http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20111111074/
284高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/16(水) 10:01:23.20 0
>>269
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) もうちょっと調査検討した方がええね!
 (  つ旦
 と__)__)

【用途】 ネット,動画視聴,Office,2DCAD,3DCAD,2Dゲーム
・2DCAD主体なら,2600クラスのCPUは不要!
・要点は,3DCAD!頻度やソフトによって色々決まってくるで!十分に使用ソフトを調査するように!
 重めのソフトを使うなら2600がええね!グラボはミドルレンジからQuadroまで選択肢がある!

【CPUクーラー】 Scythe KATANA3 [SCKTN-3000] ←これならリテールか金追加して無双辺りがええかもね!
【マザボ】 ASUS P8Z68-V/GEN3 ←ランク落としてもええよ!GEN3いるかな?
【SSD】 120GB SSD [Intel SSD 320 Series] ←予算が許せば,510シリーズ(Elmcrest)かCrucialの128GBに!
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ←3Dゲームやらないのなら,容量過剰やね!
285高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/16(水) 10:05:38.36 0
>>269
  /ヾ∧ 一応,予算近傍の参考モデル!
彡| ・ \
彡| 丶._) グラボはHD6670にしてみた!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
CPU Intel Core i7-2600 [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格70800円)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+15620円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力] (+6620円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+9090円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster Silencio 550 (-380円)
POWER ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
N-PAD なし(標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 122,120 円
286高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/16(水) 10:10:03.71 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ・・・
 (  つ旦
 と__)__)

【未回答依頼】
>>276
>>277
>>279
287名無しさん:2011/11/16(水) 10:39:10.77 0
>>275
マザー…蟹やめておけ(ASUSとかに)
グラボ…ゲフォのほうが最適化してるから価格近いし最近安い570とかのがBF3目的だと安心
cpu…予算削るなら2500kあたりに
288高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/16(水) 10:54:47.72 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あれ?間違えた!
 (  つ旦
 と__)__)

>>283の2番目は>>269じゃなくて>>275宛や!
289高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/16(水) 10:56:04.10 0
>>275
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 要は,こういうことや!
 (  つ旦
 と__)__)

【CPU】 Intel corei7-2700k →2500Kに下げてもええね!まあ,予算次第で調整してや!
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*4/メジャーチップ・6層基盤] →8GBでええと思う!
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 →長く使うつもりなら,ワンランク上のGEN3に!
【SSD】64G [Crucial m4 CT064M4SSD2] SSDキャッシュ用 →これはあかん!キャッシュ利用はせず,Crucialの128GBSSDに!
【グラボ】については,以下を参照!吟味して買ってや!

「バトルフィールド 3」を快適にプレイできるGPU選び(前編)
http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20111104018/
「バトルフィールド 3」を快適にプレイできるGPU選び(後編)
http://www.4gamer.net/games/117/G011715/20111111074/
290名無しさん:2011/11/16(水) 10:58:48.76 0
Core i7がゲシュタルト崩壊起こしてきた
たまにはAMDが見たいものだ
291名無しさん:2011/11/16(水) 11:08:44.00 0
>>289
ありがとうございます。
292名無しさん:2011/11/16(水) 11:26:58.82 i
馬のアドバイスって丁寧だから人気あるんだろね(嫌馬ももちろんおおいけど)
ソースだしたり 他の回答者がしない事をしてる
293名無しさん:2011/11/16(水) 11:47:32.63 0
ギコで見積もってるとサイコムって欲しいパーツがない時が多いな
レインのほうが選択肢は広いようだ
294258:2011/11/16(水) 11:47:39.88 0
>>259
>>283
ありがとうございます。
3Dはやると決まってないのでこのまま行こうと思います。

HDD → WD WD20EARX 2TB 64M SerialATA 3Gb/S
ケースファン → FS200LED 20cmファン二個
にして注文出してきます(´・ω・`)ゞ
295名無しさん:2011/11/16(水) 11:50:02.39 0
>>264
計算おかしい
PC-takeが安すぎる
296名無しさん:2011/11/16(水) 11:52:37.88 0
>>269
静音構成なのにKATANA3とGT430が騒音源になりそう
GT430はフルサイズなら静かなものが多いだろうけど
ロープロが多く、ロープロはファンレスでない限り基本うるさい
297名無しさん:2011/11/16(水) 11:55:54.31 0
>>273
あえてBTOってことかな?
一応、ワンズはフルカスタマイズPCのほう推奨です
298名無しさん:2011/11/16(水) 11:57:02.33 0
>>276
あえてBTOってことかな?
一応、ワンズはフルカスタマイズPCのほう推奨です
299名無しさん:2011/11/16(水) 12:18:08.73 0
PC-TAKEはHDDが安いのか
でもそれでもちょっと安すぎる気がする
各パーツが数千円高い上にメモリは1万円超えるお店だから
300名無しさん:2011/11/16(水) 12:57:59.71 i
だからサイコム以外選択肢は無いんだよ
301名無しさん:2011/11/16(水) 12:58:47.13 0
TSUKUMOで注文したBTOパソコンで、支払い方法を銀行振り込みにして昨日の11時くらいに入金したんだけど
出荷完了メールってどんくらいでくる?
ちなみに入金確認メールはちゃんと昨日の2時ごろ届きました。
302名無しさん:2011/11/16(水) 12:59:18.66 0
ちなみにパーツの状況はすべて在庫有りでした
303名無しさん:2011/11/16(水) 13:03:42.14 0
【店名/モデル】フェイスFAITH PASSANT Ex i72600KPG DX-1111S 1 \114,096 \114,096
【OS】OS Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 64bit 正規版(DSP)プリインストール
SP1適用済み
【CPU】 CPU Intel(R) Core i7-2600K (QuadCore/3.40GHz:TB時最大3.8GHz/L3cache
8MB/HT・VT対応/TDP95W)
【CPUクーラー】 CPUクーラー[静音]COOLER MASTER Hyper 212 Plus
【メモリ】 PC10600 DDR3 8GB 1333MHz(4GBx2)
【マザボ】 ASUSTeK P8P67 DELUXE REV 3.0 Intel P67チップセット搭載
USB3.0/SATA3.0対応 ATXマザーボード
【グラボ】 nVIDIA GeForce GTX 570 (1280MB GDDR5-320bit DVI×2)
【サウンドカード】 オンボ
【SSD】 Intel SSD 320シリーズ 120GB (MLC)
【HDD1】 SATA3.0]2TB 64MB 7200rpm NCQ 6Gb/s
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチ (±R24x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】 IN-WIN Dragon Rider (IRC-F1003)
【電源】 Scythe 剛力3 700W (GOURIKI3-700A)
【ケースファン】 わからず
【保証期間】 1年
【合計金額】 \144,370
【予算】 10万円〜15万円
【用途】 skyrimをあるていどサクサク動かしたいです
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 yes
SSDがあるのとないのではかなり体感速度が変わるのでしょうか?さくさく動かすのならばやはりスペック不足なのでしょうか?
304名無しさん:2011/11/16(水) 13:43:46.94 0
>>293
レインは選択肢多い上に他のパーツを使いたい時も取扱いあれば対応してくれるよ。
メールも電話もレスポンスは良かったよ。メールは返信翌日になる時もある。
サイコムは昔から値段含め高いレベルで安定してる印象だよね。今だけ注目されてる
305名無しさん:2011/11/16(水) 14:12:25.35 i
タケオネ、ワンズ、サイコム
それぞれ、大注目うけら時期はある
レインはあったけ?w
306名無しさん:2011/11/16(水) 14:28:58.45 0
>>304
リストになくてもパーツ取り寄せしてくれるの?値段とかどこ基準になるんだろ
307名無しさん:2011/11/16(水) 14:32:00.50 0
CPUクーラー曲げるタケオネ論外w
308名無しさん:2011/11/16(水) 14:32:46.15 0
>>306
どこだって対応してくれるよ、タケオネは無理なの多いけどw
309名無しさん:2011/11/16(水) 14:46:11.46 0
>>306
値段は安くない。ワンズフルカスタマイズより高い。近いのはサイコムかな。
取扱いなければ無理らしいけどメーカーや型番指定の相談に丁寧に応じてくれた。
もちろん入荷は代理店との兼ね合いでまちまちだからオールマイティじゃないよ。
310名無しさん:2011/11/16(水) 15:33:54.26 0
>>305
レインで買うくらい金出せる奴なら、このスレ見て業者一覧を把握してるんだし
徹底的に検証してから出荷するPCTAKE使うでしょ。2ちゃんでの店長の自演は
徹底してるけど同業他社と比較すると店の特徴的には中途半端なんだよね。
311269:2011/11/16(水) 16:16:33.07 0
>>271
>>284-285
>>296

ありがとうございます。
参考にしてもう一度検討しようと思います。
312名無しさん:2011/11/16(水) 16:19:08.81 0
レインはサイコムより少し安いはずだが
今はHDDの差でサイコムが安いんだろうけど
313名無しさん:2011/11/16(水) 16:33:44.26 0
SSDだけいれれば問題ないな
314名無しさん:2011/11/16(水) 16:43:09.26 i
>>310
レインはよく言えば無難ってイメージなんよね

>>312
そこらへんは一緒としか言えんよ
HDDの値上げ云々の前から、ほぼ一緒、価格改定をした方が安くなるってだけ
315名無しさん:2011/11/16(水) 16:45:16.23 0
SSDなんて、まだ高いから余裕の有る奴以外は要らないでしょ。
起動時30秒短縮にPC代金1万円以上の上乗せはアホっしょ。
別に1TBで7200回転でキャッシュ32のHDDでFPSやっても体感的な違いはマニアにしか分からない。
316219:2011/11/16(水) 16:54:05.15 0
ウマさん、回答ありがとうございます。
8万円でしたらいけると思います!
317名無しさん:2011/11/16(水) 17:08:30.87 0
レインってあの本スレはただの雑談スレだからなぁ・・・こっちでぽつぽつ見るぐらいだし
318高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/16(水) 17:36:57.38 0
>>303
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) skyrimは発売前なんで,精密な情報はないで!
 (  つ旦
 と__)__)
推奨スペックはこれらしい!
 ↓
OS:Windows XP/Vista/7(+DirectX 9.0c以上)
CPU:デュアルコア/2.0GHz以上[クアッドコア以上推奨]
メインメモリ:2GB以上[4GB以上推奨]
グラフィックスチップ:512MBのグラフィックスメモリを搭載した,DirectX 9.0cをサポートするビデオカード[GeForce GTX 260またはATI Radeon HD 4800以上推奨]
グラフィックスメモリ:512MB以上[1GB以上推奨]

グラボはGTX570あれば,結構,余裕だと思うけどね!

検討すべきパーツ
【CPU】 CPU Intel(R) Core i7-2600K ←ゲーム機なら2500Kでええよ!他に金を廻そう!
【マザボ】 ASUSTeK P8P67 DELUXE REV 3.0 ←OCer向けの結構高いマザーやね!ランク下げても良さそう!
【SSD】 Intel SSD 320シリーズ 120GB (MLC) ←これを積むなら,もっと速い510シリーズか,Crucialの128GBに!
【電源】 Scythe 剛力3 700W
319名無しさん:2011/11/16(水) 17:43:09.67 0
だから糞馬と糞信者は専用スレに逝っとけっつってんだろ
臭うんだよしんどけボケが
320高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/16(水) 17:43:10.18 0
>>303
  /ヾ∧ とりあえず,サイコムで組んでみた!
彡| ・ \
彡| 丶._) 15万程度の参考配合!グラボはVRAM2GBのHD6950にした!
 (  つ旦
 と__)__)  他店との比較やグラボ選定等は自分でやりや!

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
CPU Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格64800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
MOTHER ASUS P8Z68-V/GEN3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載] (+4750円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+15620円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力] (+6620円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+30610円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個(+3340円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 150,270 円
321高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/16(水) 17:44:53.41 0
>>319
  /ヾ∧ お前が氏ねや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 四股切断して肥溜めにドブ漬にしたるぞ!百姓!
 (m9  )
322名無しさん:2011/11/16(水) 17:45:38.09 0
駄馬はいつ寝てるの?
323名無しさん:2011/11/16(水) 17:49:54.88 0
>>321
お前、日本中の農家に対して謝れ!
324高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/16(水) 17:58:25.77 0
>>322
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) いつも女体を蹂躙した後に寝とる!
 (  つ旦
 と__)__)
325名無しさん:2011/11/16(水) 18:01:55.21 0
Phenom II X6 1100TとCore i7 2600とで2万ほどPhenomで組んだ方が安いんですが
Core i7 2600に+2万の価値ってありますか?
326名無しさん:2011/11/16(水) 18:03:18.94 0
>>324
i7 2600Kと2700Kってどっちの方が性能ええのん?
327名無しさん:2011/11/16(水) 18:05:45.97 0
>>319
顔真っ赤だろw サイコムに覇権握られた敗者のワンズさんw
328名無しさん:2011/11/16(水) 18:07:05.53 0
>>324
農家に対して謝れよ!ボケ!

てめえに都合の悪いこと無視するんじゃねえや、バカが!
329高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/16(水) 18:09:05.81 0
>>325
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 一例やで!2万の価値についてはわからんよ!
 (  つ旦
 と__)__)
PassMark - CPU Mark
High End CPUs - Updated 16th of November 2011
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Intel Core i7-2600K @ 3.40GHz 10,041 $315.00*
AMD Phenom II X6 1100T     6,300 $189.99*

>>326
通常版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB  GPU定格/TB  GPU名 TB2.0 L3  TDP  値段  発売日
i7-2600  4C/8T   3.40/3.80GHz  850/1350MHz HD2000  ○  8MB 95 W $294 2011/1/9
i5-2500  4C/4T   3.30/3.70GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 95 W $205 2011/1/9
i5-2400  4C/4T   3.10/3.40GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 95 W $184 2011/1/9
i5-2320  4C/4T   3.00/3.30GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 95 W $177 2011/9/4
i5-2310  4C/4T   2.90/3.20GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 95 W $177 2011/5/22
i5-2300  4C/4T   2.80/3.10GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 95 W $177 2011/1/9

倍率ロックフリー版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB  GPU名 TB2.0 L3  TDP  値段  発売日
i7-2700K  4C/8T  3.50/3.90GHz  850/1350MHz HD3000  ○  8MB 95 W $331 2011/10/24
i7-2600K  4C/8T  3.40/3.80GHz  850/1350MHz HD3000  ○  8MB 95 W $317 2011/1/9
i5-2500K  4C/4T  3.30/3.70GHz  850/1100MHz HD3000  ○  6MB 95 W $216 2011/1/9
330名無しさん:2011/11/16(水) 18:15:14.33 0
スレチかもしれないけど、店頭でBTO(秋葉)って別料金とかかかるか知ってる人いますか?
それと、店頭BTOでも即日持って帰れるのかを・・・
331高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/16(水) 18:18:03.10 0
>>330
  /ヾ∧ 基本はネットと同じやね!同じ値段+送料!
彡| ・ \
彡| 丶._) (ネットで選定できない)特殊なパーツを組み込むと工賃とられる場合もある!
 (  つ旦
 と__)__)  即日持って買えるのは無理だと思うよ!
332名無しさん:2011/11/16(水) 18:25:09.64 0
>>331
全国の農家に謝れ!
333名無しさん:2011/11/16(水) 18:30:51.27 0
>>330
秋葉ならいっぱいあるんじゃないか?ドスパラでもツクモでもどこでもやってた気がする
工房とかならCTOってのがあるけど(HPで紹介してあったので一応挙げてみた)
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/contents/usp/usp_index.php?state=2

http://pc-support.unitcom.co.jp/contents/repair.php
>パソコンの組み立て
>お客様が自由に選んだパーツでパソコンの組み立てを行います。
>* 8,000円〜組立のみ
>* 20,000円〜組立、設定、Windowsのインストール、ドライバーのインストールまで

即日かどうかは店と工程によるんじゃないかな
・基本店の在庫パーツで組むんでパーツの多い店舗のほうが
・店員によっては当たり外れがあるかもしれない
・安い量産型店頭モデルのカスタマイズ(というのがあるかわからないが)は止めよう
・在庫処分品を押し付けられる可能性もあるので必ず見積もりだけで帰り、このスレでもいいので構成を相談してみよう
334名無しさん:2011/11/16(水) 19:01:11.17 0
>>331
即日は無理そうですか・・・

>>333
見積もり聞いてみて、このスレに書き込もうと思います。
CTOも考えてみようと想います。回答有り難うございましたm(__)m
335名無しさん:2011/11/16(水) 19:29:59.65 0
職業差別と名誉棄損をしているやつがいると聞いて農林水産業板から来ました。
しかるべき処置をとるようJAほか関係各所に連絡します。
336名無しさん:2011/11/16(水) 19:36:08.75 0
>>334
自作を勉強するいい機会かもしれない
ネットで調べつつで、組み立て・設定・インストールは結構簡単にできます。
337名無しさん:2011/11/16(水) 19:38:00.65 0
>>336

自作も選択肢にあるのですが、イマイチ作れるかが心配で・・・
338名無しさん:2011/11/16(水) 20:13:33.83 0
>>315
起動時しか体感かわらんとかお前鈍感すぎwよっぽどデブなんだな、
引きこもってFPSしかやらんからそんな鈍感になるのかw
ゲームなんかしなくてもHDDなんてかったるくてやってられんわ、
それに2TのHDDで何?15000円?m4の128Gと変わらんやんけw
339名無しさん:2011/11/16(水) 20:16:30.13 0
>>315
FPSで速さ比較wwwバカスwwwww
340名無しさん:2011/11/16(水) 20:17:50.13 0
サイコムの**です。
お見積のご依頼ありがとうございます。

> CPUクーラーをNoctua NH-D14 SE2011
> メモリをCORSAIR CML16GX3M4A1600C9x2セット(4Gx8枚)
> マザーボードをGIGABYTE GA-X79-UD5
> グラボをSAPPHIRE HD6850
> ケースをCoolerMaster HAF912 Advanced
> で見積もりお願いします。
誠に恐れ入りますが、ご希望いただきましたCPUクーラー、メモリ、
マザーボード、ビデオカードは弊社では取り扱いございませんでした。

レイン、VSPEC、PC-take、ワンズではほぼOKなのに、糞だなサイコムw
341名無しさん:2011/11/16(水) 20:28:57.92 0
在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
       |   ┬    |それでも懲りない日本人、韓国民団総理支持率39%w早く目を醒まそう!
342名無しさん:2011/11/16(水) 20:30:39.55 0
いやー取り扱いしてない店舗で見積もりを出す、その神経を疑うわ
343名無しさん:2011/11/16(水) 20:32:25.04 0
>>340
信者はそれを相性と呼ぶ。厳選パーツともいうけどな
そんなもんwikiでお勧めされてるようなショップでは相性なんて問題はないよ
そのくせ自分の所で問題を起こしたKABUTOを平気でラインナップして
他社では弛緩材などの対策は採ってるというのにサイコムでは…?
うすーい何かが挟まってるとかいないとか
344名無しさん:2011/11/16(水) 20:39:41.24 0
>>303
ラデはやめとけ本スレ見るとわかるけど相性あんまり良くないらしい、
あとSSDはいらない気がするが
普段使うならhddもないとつらいのでは?
345名無しさん:2011/11/16(水) 20:47:00.75 0
【店名/モデル】ワンズセットアップA
【OS】なし(予算の関係で手持ちXPHome32bitを流用、7Pro64bit移行予定)
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】無双 Ver III(OWL-CCSH01T)
【メモリ】Castor LoDDR3-4GB-1333 *1(OS移行時にもう一枚買い足し)
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】GF-GTX560Ti-E1GHW
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】ST500DM002
【光学式ドライブ】SH-222AB バルク(ブラック)
【ケース】Z9-Plus
【電源】剛力3 プラグイン 700W (GOURIKI3-P-700A)
【合計金額】91,470円
【予算】9万前後 オーバースペックであれば下げたい
【用途】PCゲーム(SimCity4,Civ4,Sim3)オンラインゲーム(SDGO.PSO2も今後やりたい)
SaiでのCG加工,簡単な動画編集.FMEを使っての配信等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
現在使っているグラボが壊れたので購入予定ですが
今まではE8400.9800GTでPCゲームが終盤カクツク事が多く一式買い直したいです。
長く使って行きたいと思っています。
問題点があればご指摘お願いいたします。
346高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/16(水) 21:05:07.17 0
>>340
  /ヾ∧ 自作しなよ!上から下まで,好きなパーツで組めるで!
彡| ・ \
彡| 丶._) クスクス・・・
 (  つ旦
 と__)__)
347名無しさん:2011/11/16(水) 21:19:05.49 i
特注ダメで文句はさすがにクレーマーだろw
348名無しさん:2011/11/16(水) 21:22:20.93 0
あれ?特注で出来るかもしれんで!とか誰か言ってなかったっけ
349名無しさん:2011/11/16(水) 21:26:36.28 0
PCセブンですが・・・・よかったら見積もりお願いします
【店名/モデル】SR-premium-LG4KGX56SP
【OS】Windows7pro
【CPU】i7 2600K
【CPUクーラー】リテール品
【メモリ】NB1333-4GB×4
【マザボ】MSI P67A-G45
【グラボ】GTX560TI(どこのメーカーかわからず)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】1TB(1000GB) SATA3 6Gbps
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチ 日立LG GH24NS70BL ブラック
【ケース】ANTEC OneHundred
【電源】Antec EarthWatts EA-650-GREEN 650W
【ケースファン】ノーブランド12cmクーラー×2
【保証期間】初期不良期間2週間、無償修理期間1年間となります。
【合計金額】109260円+3800円(送料)
【予算】10万前後
【用途】ゲーム(コールオブデューティMW3)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
電源がいいうわさを聞かないので本当ところどうでしょうか
350高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/16(水) 21:28:39.54 0
>>347
  /ヾ∧ そうやろ!わざと陳列棚にない商品を注文したあげく,
彡| ・ \
彡| 丶._) 「ないよ」という回答を得てドヤ顔とはね・・・
 (  つ旦
 と__)__)  ワンズ信者は,ようわからんわ!
351名無しさん:2011/11/16(水) 21:29:36.34 0
>>349
なんでセブンがいいの?
takeoneとかやってみた?
352名無しさん:2011/11/16(水) 21:40:15.43 0
>>351
恥をかかないために同じ様なスペックを積んでみましたが
セブンで選んだやつのほうが安くなっています
過去Wikiの紹介されているサイトなどで色々やってみたんですが
選択が下手なのかそちらのほうが高くなってしまいまして
最終的に行き着いたのがセブンでした
正直セブンについたときには色々と感覚が麻痺してたのかもしれませんが
353名無しさん:2011/11/16(水) 21:47:38.24 0
複数ショップぐるぐるして組んでると麻痺してくるのはあるwww
354名無しさん:2011/11/16(水) 21:47:55.87 0
>>352
用途的にCPUに2600Kは必要ないよ
10万前後なら効果的に予算を各パーツに配分したほうがいい

【店名/モデル】takeone
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
355名無しさん:2011/11/16(水) 21:54:22.43 0
>>352
ごめん 途中送信しちゃった
【店名/モデル】takeone
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V FDD非対応 IntelZ68 4
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER HAF 912 Advanced 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】103864円

takeoneならセブンとの差額で電源を750TXにもできるし、グラボをラデの6950にもできるよ
マザボもASUSだし、セブンの商品よりこっちのほうがいいと思う
ここにいる諸氏も多分同意見ではないかな
356名無しさん:2011/11/16(水) 21:57:07.49 0
>>355
なるほど参考になりました
750Wあるのはいいですね
スレ違になるかもしれないですが
CPUを変えるときはアイビーあたりとかで換装したら
長く使えますか?
357名無しさん:2011/11/16(水) 21:59:34.22 0
sandyでも十分3-4年はいけるでしょ
358名無しさん:2011/11/16(水) 22:05:04.62 0
流れをみて質問なんですが
sandyの2500と2600の差ってどんなもんなんでしょうか?
3Dゲームやるくらいなら2500でも十分?もしそうなら
どういう用途の場合2600にするべきなんでしょうか?
クエスチョンばっかでスイマセン
359名無しさん:2011/11/16(水) 22:06:58.22 0
2600kが優秀すぎるので長く使えるだろうね
新しく出てくるCPUに物欲を刺激されなければって条件がつくけどねw
360名無しさん:2011/11/16(水) 22:07:14.01 0
>>355をマネして同じ構成を作ってみたんだがあれどこでミスしたかな
12万超えちゃった
361名無しさん:2011/11/16(水) 22:13:02.67 0
>>358
2600→予算に余裕がある人
2500→予算ギリギリなのでグラボにまわすべき人
362名無しさん:2011/11/16(水) 22:18:20.23 0
質問とレスだけで本当に申し訳なかったです
360は自己解決しました
アドバイスしていただき本当にありがとうございました
また買った時にでも報告にこさせてもらいます
363名無しさん:2011/11/16(水) 23:02:30.72 0
>>358
そんなかわらんよ
http://www.techspot.com/review/458-battlefield-3-performance/page7.html
Core i7 2600Kでも使用率34%
エンコ?ハードウェアエンコではそんなにかわらないよ
http://www.dosv.jp/feature/1103/05.htm
ソフトエンコでもこれくらい
http://news.mynavi.jp/special/2011/sandybridge/021.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20110103_417994.html
長く使える?2600(k)で使えて2500kで使えなくなる根拠とその期間的なものはわからない
2500kでダメなときは2600(k)でもダメでしょ
グラボをゲームに応じて決めて余った予算で決めて問題ない
364名無しさん:2011/11/16(水) 23:16:40.07 0
>>358
2500Kと2600K2700kで迷ってる人は
2500kでいいと思う。

相談してる人で2600k2700kにしてる人いるけど
2500kでいいのにって思う。

どのショップでも値段には1万くらい違うから
選んでる人は結構自己満足のためだと思う。
365名無しさん:2011/11/16(水) 23:22:12.82 0
【店名/モデル】 サイコム / Radiant GZ2100Z68 series
【OS】 Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i7-2700K [3.50GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.IV Ultimate
【メモリ】 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】 ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応]
【グラボ】 オンボードグラフィック(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
【サウンドカード】 サウンド オンボード (標準)
【SSD】 64GB SSD [Crucial m4 CT064M4SSD2]
【HDD1】 HITACHI HDS723020BLA642 [2TB 7200rpm 64MB]
【HDD2】 ST3500320AS※手持ち
【FDD】 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T61UJR-3BEZEL]
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】 【黒】SYCOM SY-J624II(BK) + サイドFAN冷却UNIT
【電源】 ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS]
【ケースファン】 
【保証期間】 3年
【合計金額】 133,570 円
【予算】 15万円
【用途】 ネット、エロゲ、動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

10年ぶりにPCを新調します。電源は手持ちのSS-600HMに交換する予定です。
3Dゲームをやりたくなったらグラボを追加しようと思っています。
5年以上は使いたいと思うのですがこの構成で問題ないでしょうか?
366名無しさん:2011/11/16(水) 23:24:46.80 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップB
【OS】Windows 7 Professional 64bit
【CPU】Core i5 2500K 16,960円
【CPUクーラー】リテール品
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G 3,460円
【マザボ】Z68 Extreme4 Gen3 15,970円
【グラボ】GeForce GTX580 3072MB 45,520円
【SSD】CT128M4SSD2 15,980円
【光学式ドライブ】IHAS524-T27 日本語BOX 2,290円
【ケース】CC600TM 16,800円
【電源】CMPSU-750AXJP 16,650円
【ケースファン】?
【合計金額】158,510円
【予算】16万5千円
【用途】BF3・skyrim等、最新3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

CPUは価格も特に変わらないので一応K付きを選んだのですが、定格での
使用を予定しています。その場合、リテールクーラーでも大丈夫でしょうか?
それとも何か別に購入しておいた方が無難でしょうか?
グラボについても定格での使用を予定しているのですが、電源はこのサイズ
で大丈夫でしょうか?
後、ケースファンは追加で足しておいた方がいいでしょうか?このランクの
グラボは初めてなのでアドバイスを頂ければ。
367358:2011/11/16(水) 23:27:39.86 0
答えていただいた方々、ありがとうございました
価格差のわりにそれほど性能差はないみたいなので2500Kで組もうと思います。
368名無しさん:2011/11/16(水) 23:45:37.63 0
エンコしないなら2500kが基本
369名無しさん:2011/11/17(木) 00:19:57.10 0
金額差考えたら2700Kでも
370名無しさん:2011/11/17(木) 00:53:46.54 0
【店名/モデル】 サイコム
【OS】 Windows7 Professional 64bit
【CPU】 Intel Corei7-2700k [3.50GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】 Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
【メモリ】 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】 ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67 chipset/USB3.0対応]
【グラボ】 GeForce GTX560Ti 1GB [DVI*2/Mini-HDMI]
【サウンドカード】 Creative Sound Blaster X-Fi Titanium
【SSD】 Intel SSDSA2CW120G3K5 120GB SSD S-ATA 25nm
【HDD】 HITACHI 0S03385 1TB S-ATA3 32MB リテールBOX
【光学式ドライブ】 DVD; Pioneer DVR-S17J-BK
【ケース】 CoolMaster CM690II Plus +サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個+M/Bトレイファン
【電源】 Seasonic SS-760KM[760KW/80PLUS GOLD]
【その他】 Office Professional 2010 OEM
【保証期間】 3年
【合計金額】 239030円
【予算】 3Dゲーム(Skyrimなど)、動画編集
【用途】 20〜25万円
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

ある程度、余裕のあるスペックで組みたいと考えています。
明らかにやりすぎな部分や無駄があればご教示いただきたく、よろしくお願いします。
371名無しさん:2011/11/17(木) 01:12:27.91 0
クソ馬呼ばれてんぞー
仕事しろニート
372名無しさん:2011/11/17(木) 01:15:14.91 0
>>370
>動画編集
がどの程度するものなのかわからないけどH67かZ68のマザーのほうがいいんじゃね?
違いはこちらhttp://www.dosv.jp/feature01/201107/
SSDは320 Seriesじゃないものに
Oblivionでもそうだったように大量MODを入れるのであればグラボはVRAM多いほうが良い
がサイコムでVRAM2GBの560Tiは取り扱ってないからしょうがないかな
電源の80PLUS GOLDにこだわりがあるのかどうかわからないが
80PLUS GOLDとかシルバーとか変わらんよ
限定特価のSST-ST75F-Pで良くない?
373名無しさん:2011/11/17(木) 01:42:11.83 0
馬さん
10万円前後でスカイリム動かせるPCみつもりおねがいします
374370:2011/11/17(木) 01:43:30.60 0
>>372
早速のレスありがとうございます。
マザーの違いが良く分かりました。Z68に変更することにします。
SSDの320Seriesは良くないのですね。Elmcrestに変更しようと思います。
また電源に特にこだわりはないです。限定特価のSST-ST75F-Pに変更しました。
375名無しさん:2011/11/17(木) 05:16:23.18 0
Bulldozerが全然登場しないな…
376名無しさん:2011/11/17(木) 06:00:01.48 0
ワンズだとブル売り切れてる
37791:2011/11/17(木) 07:23:21.41 0
z68だと、グラボをプライマリにして、cpuのgpuをエンコードに
割り当てる事ができるって記事をみたんだけど本当?
そうするとオンボードだけよりグラボも購入したほうがいいのかな?
378名無しさん:2011/11/17(木) 07:36:29.75 0
>>370
グラボは余裕持たすなら580の3Gか6970にしたほうが良いかも
予算はみ出したらケースのトレイファンとかを細々外して調整
379名無しさん:2011/11/17(木) 07:39:01.51 0
ワンズでBTO組んで貰った場合、OSの箱とか説明書ってどうなるの?
送って貰えるだろうけど、別途でどのくらい掛かる?
380高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/17(木) 08:28:45.28 0
>>365
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 要検討!
 (  つ旦
 と__)__)

【CPU】 Intel Core i7-2700K ←重い編集作業するわけやないやろ!節約したいのなら2500Kでええよ!
【メモリ】 16GB →同上!8GBでええね!
【SSD】 64GB SSD [Crucial m4 CT064M4SSD2] ←上記を削って,こっちを128GBにした方がええね!
381高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/17(木) 08:37:09.37 0
>>370
  /ヾ∧ ゲーム兼編集機やね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算は結構あるのね!
 (  つ旦
 と__)__)

【CPUクーラー】 Scythe KATANA3 ←無双がええと思う!
【マザボ】 ASRock B3 P67 Pro3 ←Z68マザーがええで!
【グラボ】 GeForce GTX560Ti 1GB ←余裕があるってことならVRAMが多いグラボがええと思うよ!
【SSD】 Intel SSDSA2CW120G3K5 120GB ←これなら510シリーズかCrucialの128GBSSDに!
【電源】 Seasonic SS-760KM[760KW/80PLUS GOLD] ←750Wでええけど,削るならここ!

>>373
スカイリムは,発売前で,暫定的な推奨環境しかでておらん!
よって,わからんよ!

>>374
それで,ええと思う!あとは以下の点を検討!
【CPUクーラー】 Scythe KATANA3 ←無双がええと思う!
【グラボ】 GeForce GTX560Ti 1GB ←余裕があるってことならVRAMが多いグラボがええと思うよ!
382名無しさん:2011/11/17(木) 08:43:06.85 0
>>381
全国の農家の皆さんに謝れよ!カス!!!
383高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/17(木) 08:48:28.97 0
>>377
  /ヾ∧ 本当!
彡| ・ \
彡| 丶._) 簡単に説明するとこういうことや!
 (  つ旦
 と__)__)

・sandyにはCPU内蔵のエンコ機能がある!
・当初はグラボを差すと,上記機能が使えなかったんや!
 ・P67+グラボでは使えない!
 ・H67オンボでは使える!
 ・H67+グラボでは,モニタ2枚使って,オンボード側をプライマリに設定しなければ使えなかった!

それを改良したのがZ68や!
・Z68+グラボでも,CPU内蔵のエンコ機能が使える!
・尚,グラボの有無は関係なし!
384名無しさん:2011/11/17(木) 09:04:21.71 0
馬さんさ、CPUが2700Kからちょくちょく移り変わってるけどその辺どうお考えですか?
ここで2700K以上のサンディーなら待ってアイビー待ちのほうが賢いわけ?
今欲しいのなら2600-2700Kがてごろなんだろうけどさ
385名無しさん:2011/11/17(木) 09:06:26.50 0
馬さん、HDDの価格が収まるのはいつごろよ?
洪水の影響って数ヶ月も続くのかい?
SSDに踏み切れないんだが、そんなに今のところ利点ないよな?
386名無しさん:2011/11/17(木) 09:16:43.92 0
ここは特定のコテに対して質問するスレだったか
387名無しさん:2011/11/17(木) 09:26:39.10 O
初めてBTO購入をするのでアドバイスお願いします。
3Dゲーム(モンスターハンターとFF11)使用がメインで10万円程度の予算で探しています。
ドスパラ・マウスコンピュータ・パソコン工房・HP辺りが予算的に良いのかなと思うのですが、
初心者なんで決断が出来ませんOrz
オススメあればアドバイスお願いします。
388名無しさん:2011/11/17(木) 09:39:08.73 0
【店名/モデル】TAKEONE / PHP25K685
【OS】流用(Windows7 pro 64bit)
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【光学式ドライブ】NEC AD7260S
【ケース】NZXT H2-White
【電源】Scythe GOURIKI3-P-700A 700W
【保証期間】1年
【合計金額】95,064円(送料込み)
【予算】100,000円
【用途】3Dゲーム(バイオ5、GTA4)、たまにエンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

電源がAntec EA-650-GREENと迷いましたがこちらの方が余裕があるでしょうか?
将来グラボを載せ替えることも考えて選びました。
この構成だとワンズより数千円安かったのでタケオネで・・
メモリはDDR3-1600の8GBが選択できないのですが、DDR3-1333で何か問題はあるでしょうか?
389高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/17(木) 09:42:29.88 0
>>384
  /ヾ∧ CPUの場合は中長期的にみなあかんな!とはいっても賢い購入時期はわからんで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 劇的な変化があった時に買うのがええんやけど,実際の所,結果論になるわ!
 (  つ旦
 と__)__)  切り替わりギリギリの時なら,新機種待つのもええけど!あとは自己判断にまかすで!

■ivybridge 2012年第2四半期?
・sandyと互換性があるらしい!
・22nmプロセスで省電力化!
・内蔵GPUの強化が特徴!
-----------------------------これ以降は互換性がなくなるんや!
■Haswell 2013年第2四半期?
・sandy,ivyと互換性がない!
・22nmプロセス
・その他,下記の通り
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52230592.html
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5425.html

■Broadwell  16nmプロセス 201?年
■SkyLake   16nmプロセス 201?年
■Skymont   11nmプロセス 201?年

>>385
わいが教えてもらいたいぐらいや!
SSDはPCの起動とゲームで言えばロードが速くなる利点ぐらいかな!あとは省電力!
まあ,まだ高価やし財布と相談や!
390名無しさん:2011/11/17(木) 09:45:09.19 0
>>389
>sandyと互換性
ってことは、マザボそのままでCPUだけ載せ替えられるってことですか?
391高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/17(木) 09:50:49.19 0
>>387
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) その相談はこっちやな!その価格帯だと,俺的にはツクモをお薦めしとくよ!
 (  つ旦
 と__)__)
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼72台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1320832335/

>>388
  /ヾ∧ タケオネの場合,
彡| ・ \
彡| 丶._) 剛力,EA-650だったらこっちがええよ!
 (  つ旦
 と__)__)

CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W 品薄商品 +3500円 ←将来的にハイエンド載せるならこっち!
CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W +1380円

メモリはOCせんのならDDR3-1333でええよ!
392名無しさん:2011/11/17(木) 09:51:45.46 0
>>365
電源あるなら、レインとかタケオネとかワンズに電源送ってその電源で組んでもらったら?
393高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/17(木) 09:52:37.57 0
>>390
  /ヾ∧ 現段階の情報では
彡| ・ \
彡| 丶._) マザーそのままで,sandy→ivyの載せ替えは可能や!ただし,BIOS更新は必要やろな!
 (  つ旦
 と__)__)
394高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/17(木) 10:00:59.62 0
>>384
  /ヾ∧ 新しい物好きなら,OSの進化も重要や!
彡| ・ \
彡| 丶._) WIN7が2009年10月開始やったから,+3年とすると,Win8は2012第4四半期ぐらいかな!
 (  つ旦
 と__)__)
395名無しさん:2011/11/17(木) 10:07:14.41 O
>>391 ありがとうございます、そちらのスレで聞いてみます。
396374:2011/11/17(木) 10:17:36.38 0
>>381
レスありがとうございます。
ちょっと高くなりましたが、以下のようにして注文したいと思います。
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]Ver.IV Ultimate
【グラボ】 GeForce GTX580 3GB [DVI*2/Mini-HDMI]
397名無しさん:2011/11/17(木) 10:29:14.08 0
>>394

おい!

逃げるな、卑怯者!

農家の皆さんに謝れ!!!!!

398名無しさん:2011/11/17(木) 10:35:05.66 0
>>394高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆

AYAFMAbqdU :2011/11/15(火) 00:09:39.71もう二度とこねーよ!こんなスレ!
適当な事言ってんじゃねーぞ!糖尿病デブ野郎
399名無しさん:2011/11/17(木) 10:47:24.25 0
400名無しさん:2011/11/17(木) 10:48:05.66 0
401高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/17(木) 10:50:16.46 0
>>396
  /ヾ∧ GTX580(3GB)かいな!
彡| ・ \
彡| 丶._) そこまで上げなくてもええと思うけど・・・HD6950(2GB)とかでも!
 (  つ旦
 と__)__)
402名無しさん:2011/11/17(木) 10:52:02.67 0
403396:2011/11/17(木) 10:59:13.76 0
>>401
GeForceに丁度良いところがないので、RADEONでも良いですね。
価格も丁度25万程度になるので、そっちにしてみます。
404名無しさん:2011/11/17(木) 11:00:26.45 0
>>402
お前ダントツで一位やないかw

嫌われすぎw
405名無しさん:2011/11/17(木) 12:18:46.11 0
>>366
CPUクーラー推し
サイドファン推さず
406名無しさん:2011/11/17(木) 12:20:31.23 0
動画編集は突き詰めてゆけばCPUエンコが美しい
QSVはあってもいづれは使わなくなるんじゃないかな
407名無しさん:2011/11/17(木) 12:21:26.62 0
408名無しさん:2011/11/17(木) 12:30:43.00 0
>>388
出力は剛力のほうが余裕あるけど、まあたいして変わりないね
+12Vの総合出力は最大650Wと660Wで同じくらい
http://www.links.co.jp/items/ea650_09.jpg
http://www.scythe.co.jp/images/kama/gouriki3/gouriki3-p-output.jpg

メモリはDDR3-1333で問題ないよ
1600でもOCしない限り定格の1333で動作する
409名無しさん:2011/11/17(木) 13:12:12.65 0
サイコムが新ケース作ってるらしい。半年から1年後発売みたい

sycom_jp: サイコムオリジナルの新ケースを検討中です。
形になるのはおそらく半年から1年かかると思いますが・・・。
本日よりケースメーカーと打ち合わせのため台湾出張です。
410名無しさん:2011/11/17(木) 13:35:50.75 0
台湾のケースメーカってどこ?
411名無しさん:2011/11/17(木) 13:37:17.77 0
inwin
412名無しさん:2011/11/17(木) 14:19:27.50 0
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=160981
↑に使われてるケース=Seed Micro-ATX ミニタワーケース IW-EM034 の
サイズが知りたいのだけど、ググっても全然出てきません。誰か分かる人いませんか?
てか、なんで書かないのかなー
413名無しさん:2011/11/17(木) 14:23:41.42 0
InWinのミニタワー使ってるサイコムのケースサイズ見りゃいいじゃん
ほとんど同じだよ
414高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/17(木) 14:34:16.96 0
>>412
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) in-winは結構探すの苦労するで!わいはブックマークしとるからええけど!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.in-win.com.tw/US/products_pccase_series.php?cat_id=1&series_id=36&model_id=296
Dimension(H x W x D) 350 x 190 x 380 mm
415名無しさん:2011/11/17(木) 14:50:06.21 0
>>414 アリガトン!!
>>413 サイコムが使ってるケースの方がカコイイね。
でも上にリンクしたのと同程度の構成にしたらかなり高くなる・・・
デフォでOS乗ってないのが痛い。
416名無しさん:2011/11/17(木) 16:02:38.59 0
韓国人によるレイプ事件が多発しています   気をつけましょう
http://www.youtube.com/watch?v=odKq-w5GEWA&feature=watch_response
在日朝鮮人による殺人事件の報道
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/w/h/i/white0wine/20110812115532301.jpg
上 日テレ
下 フジテレビ
417名無しさん:2011/11/17(木) 16:43:51.05 0
【店名】ワンズ セットアップB
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】刀3クーラー(SCKTN-3000)
【メモリ】SU3U1333C4G9-2 (4GBx4)
【マザボ】P8Z68-V 正規代理店品
【グラボ】ULTIMATE HD6670 1G GDDR5 PCI-E (11192-06-20G)
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】WD10EARX(入荷待ち)
【HDD2】500GB外付け(手持ち)
【光学式ドライブ】SH-222AB バルク(ブラック)
【ケース】Silencio 550 (RC-550-KKN1-JP)
【電源】TP-550AP
【ケースファン】なし
【保証期間】3年保証
【合計金額】112,160円+【HDD1】の金額
【予算】13〜15万円
【用途】
SAI、コミスタ、フォトショップCS5を使用。
ネットサーフィン、動画サイトで動画視聴。
頻度や少ないですがネトゲは雀龍門とROとパンヤやってます。

できるだけ静音重視で組んでみました。
グラボはファン付きの方に使用と思っていましたが、
ファンレスなのでこちらを選びました。

構成に関しておかしいところや、こうしたほうがいいなどあればご指摘ください。
418名無しさん:2011/11/17(木) 16:55:39.47 0
【店名/モデル】レイン/ CustomZero-Z68
【OS】MS windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】intel core i7 2700k
【CPUクーラー】MUGEN3(SCMG-3000)
【メモリ】 ddr3-sdram 4gb pc3-10600 2枚
【マザボ】 asustek p8z68-v/GEN3
【グラボ】 オンボード
【サウンドカード】オンボード
【SSD】crucial m4 128GB SSD(CT128M4SSD2)
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】LG GH24NS70BL3
【ケース】 Antel solo ii
【電源】Silverstone SST-ST75F-P
【ケースファン】 KAMA-FLOW2(SP1225FDB12M)×2
【保証期間】 1年
【合計金額】 116000
【予算】 13万
【用途】 動画鑑賞、音楽鑑賞、2Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

419418:2011/11/17(木) 16:56:59.93 0
PCが古くなったので買い換えようとしています。 音に弱いため、静か目なPCにしたいと思っています。

現在の用途だともう少し性能を下げても問題はないと思うのですが、気が向いたら動画編集、エンコードなどもしたいと思ってます。
その場合、グラボも必要になるか?どの程度のものが必要になるか?
必要になった場合、電源はこれでいいかどうかで悩んでいます。
グラボは必要になった場合に増設予定なので、構成の中に入れなくても結構です。
また、容量が少ないため将来的にはSSDかHHDも追加予定ですが、やはり今からHHDを入れたほうが便利でしょうか?

安くしてもいいパーツがあれば教えていただきたいですが、
○○があった方がいいよ!などの意見がある場合予算をオーバーしても構いません(出来れば14万円まででお願いします)。

アドバイスの方よろしくお願い致します。
420名無しさん:2011/11/17(木) 17:07:13.27 0
>>72です。
>>87さんのご指摘通り自分の用途を吟味してグラボなしで注文することにしました。
似た構成の方のレスも大変参考にさせていただきました。
遅くなりましたが皆様ありがとうございました。
421名無しさん:2011/11/17(木) 17:07:51.41 0
HHDに突っ込んだら負け
422名無しさん:2011/11/17(木) 17:11:00.96 0
>>419
静穏ならレインの静穏PCで組めば?
普通のケースで静にするならファン操作は必須だろうな
423名無しさん:2011/11/17(木) 17:26:31.99 0
>>419
ファンレス電源+SSD+水冷クーラーなら
理論上は音は出ない
424名無しさん:2011/11/17(木) 17:28:25.83 0
問題ないポチれってオレのフレーズじゃなかった
響きがいいなと思ってたらいつのまにか使ってた
気を付けないと
425名無しさん:2011/11/17(木) 17:30:48.37 0
水冷はファンもポンプもついてるが。
426名無しさん:2011/11/17(木) 17:36:17.18 0
427名無しさん:2011/11/17(木) 17:45:50.91 0
グラフィック:オンボードの性能ってどれぐらいなんだ?
428名無しさん:2011/11/17(木) 17:49:09.97 0
なんの?
429418:2011/11/17(木) 18:05:31.64 0
>>421
指摘ありがとうございます。次から気をつけます。

>>422
ありがとうございます。
予算内に収まらないのと、Core i7 2700kにしたかったのでフルカスタマイズにしてみました。

>>423>>425
ありがとうございます。
そちらも検討してみます。

>>426
ありがとうございます。
最初それにしようと思ったんですが、グラボ積んでも問題なさそうでしょうか?
430418:2011/11/17(木) 18:15:47.50 0
連レス申し訳ございません。
説明不足で申し訳ございません。
静かめと書きましたが、そこそこに静かなら無音レベルまで行かなくても問題ありません。
431名無しさん:2011/11/17(木) 18:29:43.75 0
なんだ
>音に弱いため
って気にするじゃないか
しかしオリオの完全ファンレスのクーラーとかやりすぎだなこりゃ
http://www.ask-corp.jp/products/images/nofan/set_A43_08.jpg
432365:2011/11/17(木) 19:11:31.67 0
>>380
アドバイスありがとうございます。
現状、編集作業等する予定はないので、SSDにお金をかけることにします。


>>392
そんなことが可能なんですか?
その場合、保証はどうなるんでしょうか?
433名無しさん:2011/11/17(木) 19:16:25.97 0
ファンレス電源とかファンレスクーラーは全てに気を使って取り入れるレベルで、
一般では実用とは言いがたい、やめたほうがいい。
>>418の構成で一般的な静音PCになると思う。
434名無しさん:2011/11/17(木) 22:20:56.12 0
ワンズの納期がサイコムと同じになったよ

ワンズ     約一週間 つまり7日前後
サイコム    7営業日以内 つまり9日以内(休日が入るとさらに伸びる)
435名無しさん:2011/11/17(木) 22:27:24.03 0
photoshopとpainterをとにかく快適に使いたんですけど
i7-960+メモリ24GBとi7-2600+16GBでは
どちらがおすすめですか?

それ以外のパーツは、ほぼ同じで考えています。
436名無しさん:2011/11/17(木) 22:34:33.88 0
>>435
こちらか
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ845【マジレス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1320966051/
該当ソフトの板へ行って実際使ってる人に聞けば?
437名無しさん:2011/11/17(木) 22:39:56.08 0
ワンズは休日でも店舗・組み上げも稼働してるし
電話orメール連絡可能だよ
438366:2011/11/17(木) 22:48:56.89 0
>>405
ありがとう。
CPUクーラーを追加する方向で考えてみます。
439名無しさん:2011/11/17(木) 23:13:32.14 0
タケオネも休日でも店舗・組み上げも稼働してるし
電話orメール連絡可能だよ
440名無しさん:2011/11/17(木) 23:17:04.74 0
タケオネって以前は電話繋がらないorメール遅れる位忙しかったんじゃないのか
ヒマなのか
441名無しさん:2011/11/17(木) 23:21:30.20 0
【店名/モデル】 Sycom/Radiant GZ2100Z68
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
【CPU】 Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格64800円)
【CPUクーラー】 ENERMAX ETD-T60-TB (+5480円)
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
【マザボ】 ASUS P8Z68-V/GEN3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載] (+4750円)
【グラボ】 RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+30610円)
【サウンドカード】 -
【SSD】 120GB SSD [Intel Elmcrest] (+19370円)
【HDD1】 HITACHI HDS723020BLA642 [2TB 7200rpm 64MB] (+9370円)
【HDD2】 -
【FDD】 -
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】 【黒】Corsair Carbide 500R (+500円)
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
【ケースファン】 -
【保証期間】 1年間保証(初期不良期間30日)/ (プラス2年) (+7,700円)
【合計金額】 163,330 円(梱包発送料1,500円含む)
【予算】 150,000円
【用途】 ゲーム(Civ4/5,FSX),動画関連(DVD/VHS等エンコ),RAW現像,DTM(AcidにてMix)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。2011/11/17
442名無しさん:2011/11/17(木) 23:22:40.41 0
441です。

皆様、いつも参考にさせていただいています。
下記、お見立てを依頼したい構成です。
最近、私(北森P4/3.0G)の周りでPCを新調される方が増え、
さすがにそろそろ買い換えようかと。
いろいろな用途に、長く使いたいので、安定性+現状は多少オーバースペックで。
OCは今のところ考えていませんが、エンコ次第で多少やるかも。
予算はオーバーしていますが、長く使えるならこの程度はOK。
あとはケースに「天板ファン [UCTB12 900rpm]2個 (+2690円)」をつけるかどうか。
OCしない前提なら不要かなと思っていますが、いかがでしょうか。
以上です。お見立てよろしくお願いします。
443名無しさん:2011/11/17(木) 23:26:51.23 0
441ですが、442の「下記」は「上記」と読み替えください。
すみません。
444名無しさん:2011/11/17(木) 23:35:25.05 0
賛否両論のマウスコンピューターって
本当に危ないの?
445名無しさん:2011/11/17(木) 23:37:54.32 0
>>444
知るかバカ
446名無しさん:2011/11/17(木) 23:38:52.18 0
だから専用スレ逝けと
そこで思う存分語り合って来い
447名無しさん:2011/11/17(木) 23:43:55.32 0
マウスドスパラが欲しい人間は専用スレに行けってwikiに追加したらいいのに
448高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/17(木) 23:52:23.74 0
>>441
  /ヾ∧ よい配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) そのままでもええけど,少し細かいところを指摘!検討してみてや!
 (  つ旦
 と__)__)  

【CPUクーラー】 ENERMAX ETD-T60-TB (+5480円) 
←ケースが500Rでサイドに大口径ファンがついとるから,CPUクーラーは,CPU冷却特化でサイドフロー無双IIIでええかも!

【SSD】 120GB SSD [Intel Elmcrest] (+19370円)
←編集用途があるんで,Elmcrestが一番なんやけど!値段を削りたいならCrucialの128GBSSDに!

【HDD1】 HITACHI HDS723020BLA642
←これも,倉庫用と割り切って,値段を削りたいならWD20EARXに!

まあ,上記を実行しても,削れるのは,5千円強か!

ケーストップファンは,サイドに大口径ファンが標準装備やし,あえて,つけなくてもええと思うよ!
後付も可能やからどうにでもなるで!
449名無しさん:2011/11/17(木) 23:57:56.16 0
あと糞馬お断りってのも追加しようぜ
糞臭いんだよボケが消えろクズ
450高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/17(木) 23:59:49.30 0
>>449
  /ヾ∧ お前が氏ねや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 四股切断して豚小屋に放置したるぞ!百姓!
 (m9  )
451名無しさん:2011/11/18(金) 00:07:47.09 0
HDDの価格も一時的なものだし元に戻ればいつもどおり平常運転でしょ
サイコムなんて安マザー安ケースでカスタマイズ出来なくさせて
三流BTOショップまがいな真似までして限定して出さざるを得なくなるまで追い込まれてたんだし
452名無しさん:2011/11/18(金) 00:12:11.52 0
>>448

早速のお見立てありがとうございます。

【CPUクーラー】 ENERMAX ETD-T60-TB (+5480円) 
ENERMAX ETS-T40-TBあたりでいいかなと思っていたのですが、BTO選択肢になかったので同じENERMAXでと選択しましたが、ブランドでなく機能(top→side無双III)で選びます。
余談ですが、それぞれのメーカのスペックのページなんかを見るとサイズ<ENERMAXな感じがしていまして。

【SSD】 120GB SSD [Intel Elmcrest] (+19370円)
ツール含めてここはintelでいきたいので。

【HDD1】 HITACHI HDS723020BLA642
なるべくならボトルネックは減らしておきたいので。

すみません。予算との兼ね合いでお見立ていただいたのですね。
この構成での注文で踏み出せそうです。
ありがとうございました。
453名無しさん:2011/11/18(金) 00:13:48.67 0
【店名/モデル】レイン/CustomZero-Z68
【OS】Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】Intel Corei7 2600K
【CPUクーラー】サイズ MUGEN3 (SCMG-3000)
【メモリ】8GB(4GB*2)
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4 Gen3
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6950
【サウンドカード】Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi XtremeAudio
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA662 500GB
【HDD2】同上
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS Blu-rayスーパーマルチ
【ケース】Antec NineHundred TWO-V3
【電源】玄人志向 KRPW-G630W/90+ 630W 80PLUS GOLD
【ケースファン】サイズ KAMA-FLOW2 12cm 超静音*2
【保証期間】1年(HDDは10ヵ月)
【合計金額】172,003円
【予算】20万(残りでモニターを新調したいです)
【用途】インターネット、動画編集、映画・音楽鑑賞、ゲーム(BF3などFPS)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。(ログは流し読み程度ですが・・・)

最低5年は戦えたらと・・・。HDDはRAID‐1を組んでもらうつもりです。

ANTECケースの使用感はどうでしょうか?
他におすすめのケース等あれば教えてください。
454名無しさん:2011/11/18(金) 00:16:07.85 0
タケオネのHD入手困難ってのは選択しても見積もりNGで返ってくるの?
455名無しさん:2011/11/18(金) 00:45:01.10 0
タケオネに困難な事なんて無いよ
456名無しさん:2011/11/18(金) 00:58:01.85 0
>>453
V3使ってるけど個人的には見た目優先
冷却的にも悪くはないと思う
メンテナンス性はちょっと・・・って感じかな
特に前面のフィルターの掃除は手間取るかも
457名無しさん:2011/11/18(金) 01:12:09.21 0
>>456 
ありがとうございます

私も何となく見た目で選んでしまいました
ネットでのレビューも悪くないようでしたし・・・
掃除の手間は愛で何とか頑張りたいです

ファンはケースの前後だけ使おうと思っていますが、
側面など増設はされていますか?
458名無しさん:2011/11/18(金) 01:14:33.93 0
>>457
追記
.ENERMAX ETS-T40-TB(高さ160mm)
つけたらサイドのファンは取り付けれなかったよ
459名無しさん:2011/11/18(金) 01:22:23.30 0
>>458
そうでしたか、なるほど

一応ケースは現物見に行ってから購入しようと思います。
ありがとうございました!
460名無しさん:2011/11/18(金) 01:22:31.93 0
>>457
側面に吸気付けてる
461名無しさん:2011/11/18(金) 01:44:05.23 0
馬が百姓いじめをしてると聞いて飛んできた

百姓なめんなこら!
462高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/18(金) 02:49:25.23 0
  /ヾ∧
彡| ・ \   \\     
彡| 丶._)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←百姓
 (_フ彡        /
463名無しさん:2011/11/18(金) 03:32:58.78 0
>>462
サイコムBTOで選べる電源のそれぞれの特徴を教えてください。
Wに対して値段が高いものがいいものだとは思うのですが・・・
■ENERMAX
■Antec
■Silverstone
■Corsair
■OWLTECH
■Seasonic
464名無しさん:2011/11/18(金) 05:25:44.78 0
電源の違いなんて、容量とコンデンサの質と変換効率能力と静音性と出力の安定位
後はプラグインなら組むとき楽ってことくらいか
465名無しさん:2011/11/18(金) 05:34:31.93 0
>>464
お前に聞いてねえよ
答えないなら黙ってろ
466名無しさん:2011/11/18(金) 06:20:28.00 0
ワンズがキャッシュバック・キャンペーン2つ追加

1. ASUSTeK2011秋のマザーボードキャンペーン
2. ゲームの秋!GIGABYTEのVGAでゲームを楽しもう!!キャンペーン

マザーの方は対象商品不明
グラボは↓
http://www.1-s.co.jp/imgs2011/20111118asus.jpg
http://www.1-s.co.jp/imgs2011/20111118giga_vga.png
467名無しさん:2011/11/18(金) 06:20:40.09 0
もいっこキャンペーン
http://www.1-s.co.jp/imgs2011/20111117corsair.jpg
468名無しさん:2011/11/18(金) 08:29:59.59 0
BTOのPCは買ったら電源変えなきゃだめ?
469名無しさん:2011/11/18(金) 08:34:54.49 0
BTOって地雷そんな多いのか?2chみてると頼むのこわくなってきたわ
470高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/18(金) 08:53:10.53 0
>>463
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) おおよそ>>464の説明でええやろ!
 (  つ旦
 と__)__)

■ENERMAX :数年前はかなり人気だった,一時没落後,最近復権中!
■Antec    :人気ブランド コスパがいい!
■Silverstone :昨年あたりからコスパのよさで人気上昇中!
■Corsair   :人気ブランド コスパがいい!
■OWLTECH :Seasonicの弟分!
■Seasonic  :人気ブランド 日本では高価なので信者向け!

650W以上クラスやと,80PLUS銀以上が無難かもね!
471高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/18(金) 09:01:42.61 0
>>468
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そんなことはない!
 (  つ旦
 と__)__)

・長持ちさせたいのなら,予め調査し,安定実績のある電源を買う!=ええ電源はメーカー内蔵のものよりもはるかにええで!
 →それでも逝く時には逝くし,初期不良もある!=これはメーカー製でも同じ!
・初期稼働したのなら,そのまま使って,壊れた時に交換すればええ!
 →自作のスキルはいるけど・・・

>>469
あまりに安すぎる電源は地雷の可能性はあるね!
472高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/18(金) 09:08:17.08 0
  /ヾ∧ 地雷と言っても地雷の定義はないけどね!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,こんなのは地雷やろな!
 (  つ旦
 と__)__)

・高い確率で,短年で逝く!
・虚偽表記でスペック上の性能がない!(300Wなのに300Wでない等)
・粗悪パーツの集合体!
・異常に軽量で中身がスカスカ!
等々
473名無しさん:2011/11/18(金) 09:20:07.65 0
BTO購入相談室なのに、スレチにも馬が答えるからもう無茶苦茶だな
テンプレ読んでる奴いないんじゃね
474名無しさん:2011/11/18(金) 09:24:16.33 0
まあこういう曖昧な回答だと、普通はどういう電源が付いてくるかも分からんのなら
黙っとけって言われるだろうけどなw
475高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/18(金) 09:28:54.30 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) なんら問題ないね!
 (  つ旦
 と__)__)

BTOを購入相談する上で
>>463 サイコムBTOで選べる電源のそれぞれの特徴を教えてください
>>468 BTOのPCは買ったら電源変えなきゃだめ?
>>469 BTOって地雷そんな多いのか?2chみてると頼むのこわくなってきたわ
476高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/18(金) 09:31:20.77 0
>>474
  /ヾ∧ じゃあ,曖昧じゃない回答を示せばええよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 質問者に対し的確な回答ができ,かつ,馬に恥辱を与えることができて一石二鳥やろ!
 (  つ旦
 と__)__)
477名無しさん:2011/11/18(金) 09:31:44.66 0
CorsairのAXシリーズとSeasonicのSS-xxxKMも
実は製品そのものは同じでSeasonicは10Wスペックシートに数字足して1万くらい値段上げてたりな
478名無しさん:2011/11/18(金) 09:45:06.61 0
ただの質問スレになってきてるし、もうダメかな
479名無しさん:2011/11/18(金) 10:12:05.32 0
>>475
スレの趣旨に反する質問だというわけではないが
ここは特定のコテに対して質問するスレというわけではないので
問題が無いと言い切ることは出来ない
480名無しさん:2011/11/18(金) 10:12:30.62 0
        _,,..,,,,_
       ./ ・ω・ヽ まあまあ・・・
       l      l
       `'ー---‐´


       ,,__
     / . / ヽ ポカッ
     ! .3/
     ゝ、/  旦
       l ̄ ̄ ̄~l
       `'ー---‐´



        _,,旦,_
       ./ ・ω・ヽ お茶でもどぞ〜
       l      l
       `'ー---‐´
481名無しさん:2011/11/18(金) 11:31:22.94 0
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
482名無しさん:2011/11/18(金) 15:02:23.15 0
>>480
不味い茶だったら
腸引き摺り出して馬に食わすぞ百姓!
とか言われるぞ
483名無しさん:2011/11/18(金) 16:20:14.45 0
隊長は千葉の種馬と呼ばれるほどのお馬さんなんだぞ
毎日落花生の種植えるのに鋤引っ張ってお百姓さんに鞭でしばかれてんだから
ちょっとぐらい大目に見てやれよ
484名無しさん:2011/11/18(金) 16:29:26.66 0
種馬どころかセン馬なんですけどね、隊長は
485名無しさん:2011/11/18(金) 16:41:48.64 0
次世代のドライブはこれだな
http://news.livedoor.com/article/detail/6040436/
486名無しさん:2011/11/18(金) 17:39:20.15 0
| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090810/574440.jpg
487名無しさん:2011/11/18(金) 18:18:08.27 0
>>417
よろしければこれにコメントを
488名無しさん:2011/11/18(金) 19:40:05.10 0
【店名/モデル】 G-Master SLI-BF3/2700K Sycom https://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_slibf3.htm
【OS】 Widows Home Premium 64Bit
【CPU】 Intel Core i7 2700K <3.50GHz>
【CPUクーラー】 ENERMAX ETD-T60-TB
【メモリ】 16GB DDR3 SDRAM PC-10600 <4GB*4枚>
【マザボ】 ASUS P8Z68 DELUXE/GEN3 <Intel Z68chipset>
【グラボ】 <SLI>GeForse GTX580 3GB×2 <DVI*2/Mini-HDMI>
【サウンドカード】 Creative Sound Blaster X-Fi Titanium HD
【SSD】 128GB SSD <Crucial m4 CT 128M4SSD2>
【HDD1】 HITACHI HDS721010DLE630 <1TB 7200rpm 32MB>
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】Blu-ray;IO-DDATA BRD-3DS12
【ケース】 Corsair Caebide 500R+天板ファン <UCTB12 900rpm>
【電源】 Corsair CMPSU-1200AXJP<1200W/80PLUS GOLD>
【ケースファン】
【保証期間】 3年
【合計金額】 325,020円
【予算】30〜40万
【用途】 Game(BF3,Skylimといった最新の物),WordやPowerpoint
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
3年〜使えるPCを購入しようかと思っております。コスト等考えるともったいないでしょうか?
489名無しさん:2011/11/18(金) 20:00:52.64 0
ハイエンド選んどいてコスト言うなよw
コスパ悪いに決まってるじゃんw
490名無しさん:2011/11/18(金) 20:10:43.78 0
サイコムだと構成を真似する人が多いから面白みがないな
バリバリゲーム用超ハイエンドを目指してるのか
静音仕様なのか水冷にチャレンジしてみるとかいろんな目指したいものあると思うけど
ラインナップに構成あるから、それベースに良さげな物選んでみましたって感じ

40万も予算あるなら、まあ好きなようにできるし
ハイエンド目指してるならコスト等考えてもったいないとか別にいいんじゃね?
もったいないかどうか聞くってのが何を目指したいのかわからん
30万以内に収めたいとか、BF3で何FPSが出るようにしたいとか、SkylimでMODモリモリ入れたいとか
具体的な目標を明らかにすべき
491名無しさん:2011/11/18(金) 20:13:28.41 0
【店名/モデル】 ワンズ、セットアップA
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7 2600K
【CPUクーラー】MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000)
【メモリ】 SU3U1333C4G9-2
【マザボ】Z68 Extreme4 Gen3 正規代理店品
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】 CT128M4SSD2
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 AD-7280S 黒バルク
【ケース】 CM690II Plus (RC-692-KKN1)
【電源】 CMPSU-650HXJP
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】 108,710円
【予算】 11万
【用途】 動画視聴、(3Dゲーム、動画編集)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

wiki等見ながら評判の良いパーツで組んだつもりですが、何かご指摘ありましたらよろしくお願いします。
用途にも書きました3Dゲームと動画編集は後々、手を出してみたいと思っているので
その時になったら自分で載せてみようと思っています。
HDDやグラボは素人でも簡単に取り付けたりできますよね…?
492491:2011/11/18(金) 20:23:22.38 0
下の文章の二、三行目はグラボの事です。スイマセン…
493高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/18(金) 21:31:24.67 0
>>417
  /ヾ∧ ワンズ見積もりは嫌なんだけど,今回は特別や!
彡| ・ \
彡| 丶._) 構成は,なかなかええ!
 (  つ旦
 と__)__)

【CPUクーラー】刀3クーラー(SCKTN-3000)
←静音重視ならこれはあかん!120mmファン搭載で,ヒートシンク大きめのクーラーを選ぶとええで!

【メモリ】SU3U1333C4G9-2 (4GBx4)
←個人差がある!16GBも使わないようなら,8GBでもええで!

あとのパーツは静音構成になっておる!OKや!
494高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/18(金) 21:37:15.28 0
>>491
  /ヾ∧ よい配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) 今ワンズで買うなら,SSDだけがベストや!
 (  つ旦
 と__)__)

あえて指摘するなら,
【ケース】 CM690II Plus (RC-692-KKN1)
←これはこれでええんやけど,定番ものすぎる!色々見て,好きなの買うとええで!

【電源】 CMPSU-650HXJP
←これはこれでええんやけどハイエンドのグラボ載せるなら,ワンランク下の750Wものでもええかな!といったところ!
495名無しさん:2011/11/18(金) 21:43:33.46 0
【店名/モデル】 ドスパラ/Prime Galleria DSX
【OS】 なし(-14000円、手持ちにWin7 64bitある為)
【CPU】 Intel Core i7-2700K (クアッドコア/定格3.50GHz/TB時最大3.90GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応)
【CPUクーラー】 ノーマルCPUファン
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル)
【マザボ】 インテル Z68 Express チップセット マイクロATXマザーボード
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX550 Ti 1GB (2スロット使用/DVI x1, HDMI x1, D-Sub 15 x1)
【サウンドカード】 オンボードHDサウンド
【SSD】 なし
【HDD1】 Seagate 2TB (ST2000DL003/SATA3/2TB/5900rpm/4Kbyteセクター/SATA6Gb/s対応※)(+10700円)
【HDD2】 なし
【FDD】 マルチカードリーダ追加(+1480円)
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R x22, ±R DL x8, RAM x12/SATA接続)
【ケース】 InWin BR661 ブラック(マイクロATX)
【電源】 Antec Earthwatts EA-650-GREEN (650W静音電源 / 80PLUS BRONZE) (+5500円)
【ケースファン】 なし
【保証期間】 持ち込み1年保証
【合計金額】 97,661円
【予算】 10万円
【用途】 CoD等今時のFPSがやってみたいです
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

ドスパラだと叩かれそうなのですが、近くに店舗がある安心感から選んでしまいました。
あとモニタは MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT233WLM(BK) (17900円)にしようと思うのですがどんなもんでしょうか?
496高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/18(金) 22:02:04.62 0
>>495
  /ヾ∧ まず,今時のFPSをやるようなゲーム特化機が欲しいならミドルタワーがええで!
彡| ・ \
彡| 丶._) それは,M-ATXマザーとミニタワーの構成や!
 (  つ旦
 と__)__)

【CPU】 Intel Core i7-2700K ←過剰!2500か2500Kでええ!
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX550 Ti ←もうちょっと上のグラボがええね!
【HDD1】 Seagate 2TB ←ゲームだけならもっと容量少なくてええよ!

>MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT233WLM(BK) (17900円)
特に問題はないで!ええと思う!
497高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/18(金) 22:07:30.70 0
>>495
  /ヾ∧ OS無しの3Dゲーム機や!サイコムで参考配合!安い店探すのもええで!
彡| ・ \
彡| 丶._) P67マザーにしてあるけど,編集やるようならZ68でもええね!
 (  つ旦
 と__)__)  HDDは500GB!

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100P67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
CPU Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格63800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
MOTHER ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T61UJR-3BEZEL] (+1480円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+1000円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6870 1GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+15120円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 (+2250円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
OS なし (標準) (+0円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
N-PAD なし(標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 96,560 円
498名無しさん:2011/11/18(金) 22:13:15.26 0
ワンズ神話が崩壊したので、次なる良ショップを探すためエア見積もりをしてみた。
普段はレインやサイコムよくやってたが、なんかタケオネが最近安い気がする・・・
3年保障もあるしレインより評価あがったかもw
今買うならサイコムかタケオネかな〜と考えたが、どっちもCPUクーラーだけがピンとこないんだよな
499高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/18(金) 22:15:13.80 0
>>495
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あえて,ドスパラで組むならこんな感じやな!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=2229&sn=207&vn=1&lf=0
(1) Prime Galleria HXR
CPU インテル Core i7-2600 (クアッドコア/HT対応/定格3.40GHz/TB時最大3.80GHz/L3キャッシュ8MB)
グラフィック AMD Radeon HD6870 1GB
メモリ 8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル)
ハードディスク 【SATA3】 1TB HDD (SATA6Gb/s対応)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
マザーボード インテル H67 Express チップセット ATXマザーボード (不具合対策済み B3 Stepping チップセット)
OS 【64bit】Windows7 Home Premium のインストール

出荷目安:3日で出荷

カスタマイズ内容
・OS:OSなし×1
・CPU:インテル Core i5-2500K (クアッドコア/定格3.30GHz/TB時最大3.70GHz/L3キャッシュ6MB)×1
・CPUファン:静音パックまんぞくコース (高性能CPUファンで静音化&冷却能力アップ) ×1
・電源:750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS)×1

単価:91,182円 × 91,182円
サポートオプション:持ち込み1年保証 0円
500高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/18(金) 22:16:58.88 0
>>498
  /ヾ∧ タケオネは一時期政権をとったで!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,CPUクーラーは自前でつけてもええし!
 (  つ旦
 と__)__)

何故タケオネは2ちゃんNo.1ショップになったか
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1226914198/
501名無しさん:2011/11/18(金) 22:37:21.48 0
>>491
お手本のような構成
強いて言うなら面白みにかける
ケースに個性を出してみてはどうだろうか
502名無しさん:2011/11/18(金) 22:42:24.64 0
CM 690 II Plus rev2 が11月9日に発売されてるぅ


天板部のフロントインタフェースからeSATAポートを削除しUSB 3.0×2に変更したらしい
503名無しさん:2011/11/18(金) 22:58:07.52 0
おおぅ
504491:2011/11/18(金) 23:00:35.52 0
>>494>>501
ありがとうございます
素人なものでケースの善し悪しなどは全く分からないので
できれば定番のものの方が安心できていいのですが…

電源に関しては>>1の皮算用計算機でHD6990を載せた状態でも50Wほど余裕が
あったのですが、ワンランク上のものにした方が良いでしょうか?
505高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/18(金) 23:26:04.87 0
>>504
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,こんな感じや!
 (  つ旦
 と__)__)

・電源によってちゃうんやけど,消費電力/電源容量は,だいたい50%前後が電源効率良いとされる!
以下のURLのTechspec項目をみると,一番下の図(Efficiency)にある!
http://www.corsair.com/power-supply-units/enthusiast-series-power-supply-units/enthusiast-series-modular-tx650m-80-plus-bronze-certified-650-watt-high-performance-modular-power-supply.html
・さらに長期間使う場合,経時的な出力の低下も考慮する!


>皮算用計算機でHD6990を載せた状態でも50Wほど余裕があった(650W時600Wってことやな!)

仮に6990載せて650W電源なら
  600/650→92%

仮に750W電源なら
  600/750→80% 上よりも効率がええんや!

つーことで,(将来的に)ハイエンドのグラボ載せるなら,ワンランク下の750Wものでもええかな!とコメントしたまで!
506491:2011/11/18(金) 23:53:16.03 0
>>505
丁寧に説明して下さってありがとうございます

"CMPSU-750HXJPはヒートシンクが小さすぎて熱くなるという話も"とwikiに書いてあったのですが
他のメーカーから選んだ方がよろしいでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
507名無しさん:2011/11/19(土) 00:20:53.21 0
>>506
HD6990載せるならST85F-Gとか850HXかAXを勧めるよ
GTX580以下ならST75F-Pとか750HXで十分
発熱が気になるなら容量を増やして50%に近づけ、さらに80+認証をゴールドにして負荷を減らすという手もある
まぁグラボはそのうちHD7xxxが出て省電力化が進むから、少し調べてみるといいかな
508高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/19(土) 00:46:28.91 0
>>506
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 俺も>>507と同じような見解やな!
 (  つ旦
 と__)__)
509名無しさん:2011/11/19(土) 01:20:59.54 0
これがマスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット

「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット

「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット

「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット

他にもカットシーンがたくさんあるので、元資料で↓確認してください
http://news.nicovideo.jp/watch/nw147415
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=FtxuPyRNszY
510名無しさん:2011/11/19(土) 01:32:20.56 0
>>502
個人的にはe-sataの方がいいな
511名無しさん:2011/11/19(土) 02:08:07.08 O
ワンズのセットアップのSATAケーブルってなんなの?
調べても意味が分からないから、これだけ選べなくて、診断にだせねぇ…
512名無しさん:2011/11/19(土) 02:29:58.34 0
>>511
SATAケーブルはSATAケーブルだろ
513高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/19(土) 02:59:53.31 0
>>511
  /ヾ∧ 普通はマザー付属のSATAケーブルを使うから選択せんでもええ!
彡| ・ \
彡| 丶._) L型とか特殊形状のケーブルが欲しい人だけ選択するんやで!
 (  つ旦
 と__)__)
514名無しさん:2011/11/19(土) 03:38:36.71 0
【店名/モデル】 Faith PASSANT i72600GX/DVR-1111S
【OS】 Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 64bit 正規版(DSP)プリインストール SP1適用済み
【CPU】 Intel(R) Core i7-2600 (QuadCore/3.40GHz:TB時最大3.8GHz/L3cache 8MB/HT・VT対応/TDP95W)
【CPUクーラー】 標準LGA1155用静音CPUクーラー
【メモリ】 PC10600 DDR3 8GB 1333MHz(4GBx2)※32bit版OSでは3GB程度の認識となります
【マザーボード】 Intel(R) P67チップセット(B3)搭載ATX USB3.0/SATA3.0 ※PS/2端子は1ポートのみです
【グラフィック機能】 nVIDIA GeForce GTX 570 (1280MB GDDR5-320bit DVI×2)
【サウンドカード】 HDオーディオ機能搭載
【SSD】
【内蔵HDD】 1TB 32MB SATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
HDDパーティション設定 HDDパーティション設定なし ※SSDには適用されません。

【光学ドライブ】 【黒】DVDスーパーマルチ (±R24x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
.【PCケース】 【黒】 COOLER MASTER CM690UPlus (RC-692-KKN1) 優れたエアフローを発揮するミドルタワーケース
【電源】 600W静音電源
【ケースファン】
セキュリティソフト なし(ノートン インターネット セキュリティ 90日間試用版 プリインストール)
【保証期間】 BTOパソコン本体 1年間保証
【合計金額】99800円
【予算】10万〜11万
【用途】オンラインゲームや動画編集、また仕事用のプレゼン様の資料を作りたいと思ってます
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

今までWindows98を10年間使っていて、今回壊れてしまったので、初BTOパソコンを買いたいと思っています
知りたいことは、ここのサポート体制と、このスペックで足りない場所、もしくは安く上げるなら、ここのパソコンが良いとかあれば教えて欲しいです
515高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/19(土) 03:44:27.22 0
>>514
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) もっと用途を詳しくかかないとあかんで!
 (  つ旦
 と__)__)

【用途】
オンラインゲーム(ゲーム名および今後の予定ゲーム名)
動画編集(できれば使用ソフト)
516名無しさん:2011/11/19(土) 04:00:38.37 0
こんな時間まで起きてる馬はニート確定だな!
517名無しさん:2011/11/19(土) 04:04:11.04 0
>>515さん、失礼致しました
【用途】TERAやFF14など入ってきてるMMOやこれからも入ってきそうなオンラインのスペックに足りるように
動画編集 Video Studio を考えています
518名無しさん:2011/11/19(土) 05:43:03.91 0
>>511
SATAはドライブ類(HDD/DVDドライブ/ブルーレイドライブ)のケーブルだよ
マザーボードに付属してるから基本的にはなしでいい
ドライブが多くて足りない場合はワンズが連絡してくれる
519高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/19(土) 06:20:39.10 0
>>514>>517
  /ヾ∧ 重いゲームにHD編集とエンコといったところね!
彡| ・ \
彡| 丶._) この場合はヘビーな性能が要求される!
 (  つ旦
 と__)__)

理想は
【CPUクーラー】冷えるのが欲しい!
【マザーボード】 Intel(R) P67チップセット(B3) →Z68がええ!
【SSD】SSD+HDD,もしくはHDD2台が理想やけど,とりあえずは1台でええ!
                                 ↓
                 【内蔵HDD】 1TB 32MB SATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【グラフィック機能】 nVIDIA GeForce GTX 570 ←これはええとしても・・・
【電源】 600W静音電源 ←電源がイマイチや!良質の電源750Wクラスは欲しいね!

ここのサポートは,良くはない!
が,サポートの良い店にすると,その予算では厳しいと思う!
520高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/19(土) 06:31:34.49 0
>>514
  /ヾ∧ 予算11万で,そのモデルで組むなら,多少妥協しつつ,こんな感じになるね!
彡| ・ \
彡| 丶._) マザーのメーカーが不明!電源は,俺的には,及第ギリギリの評価やな!
 (  つ旦
 と__)__)
PASSANT i72600GX/DVR-1111S (商品番号:160994) http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=160994
標準価格:\99,800(税込) \95,048(税別)
OS Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 64bit 正規版(DSP)プリインストール SP1適用済み +\0
Office なし +\0
CPU Intel(R) Core i7-2600 (QuadCore/3.40GHz:TB時最大3.8GHz/L3cache 8MB/HT・VT対応/TDP95W) +\0
CPUクーラー [静音]COOLER MASTER Hyper 212 Plus ★静音性と冷却性能のバランスが大変良い人気静音クーラー +\3,800
マザーボード Intel(R) P67チップセット(B3)搭載ATX USB3.0/SATA3.0 ※PS/2端子は1ポートのみです +\0
メモリ PC10600 DDR3 8GB 1333MHz(4GBx2)※32bit版OSでは3GB程度の認識となります +\0
SSD (選択時はCドライブ) なし +\0
内蔵HDD 1TB 32MB SATA2 7200rpm NCQ 3Gbps +\0
グラフィック機能 nVIDIA GeForce GTX 570 (1280MB GDDR5-320bit DVI×2) +\0
3.5インチベイ なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください +\0
光学ドライブ 【黒】DVDスーパーマルチ (±R24x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) +\0
サウンド機能 HDオーディオ機能搭載.
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
PCケース 【黒】 COOLER MASTER CM690UPlus (RC-692-KKN1) 優れたエアフローを発揮するミドルタワーケース +\0
電源 【80PLUS Silver】Scythe 剛力3 700W (GOURIKI3-700A) +\4,000
モニタ なし ※デジタル放送を楽しむにはHDCP対応モニタにデジタル接続する必要があります +\0
マウス 【黒】Microsoft Optical Mouse 200 USB (JUD-00006) +\0
キーボード USB 日本語キーボード/黒 +\0
パソコン保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
サービス オンサイトサポートなし +\0
合計 \107,990+送料 ※別途必要となります。
521高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/19(土) 06:41:33.96 0
>>514
  /ヾ∧ サイコムだとこんな感じかな!マザーはZ68,グラボはHD6950(2GB)にしてある!
彡| ・ \
彡| 丶._) ここはサポートはええんやけど,予算オーバーになる!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
CPU Intel Core i7-2600 [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格70800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
MOTHER ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+30610円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Corsair Carbide 500R (+500円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 128,190 円

つーことで,>>520と↑の間の価格を狙うなら,タケオネかワンズ辺りで見積もるとええかもね!
タケオネ http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
ワンズ http://www.1-s.jp/
522514:2011/11/19(土) 06:58:09.63 0
>>520さん、有難うございます
ちなみにこの予算で、サポート体制が良くてこの提示したスペックに近くなるBTOショップはどこがあるでしょうか?
私もBTOランキングを見たり、レビュー見ながら探してはいましたがどの企業も一長一短があり、判断出来かねてしまいます。
もし難しいと感じられましたら、動画編集のところは無いと考えて頂いて、お願いします

523高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/19(土) 07:24:34.07 0
>>522
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) このスレで人気なのは以下の通り!
 (  つ旦
 と__)__)

尚,故障時に自力でパーツ変更できるぐらいの能力があればサポートは実質なしでもかまわん!

【BTO四天王】
・サイコム サポートが売り
・タケオネ 価格が売り
・レイン  付加価値が売り
・ワンズ  価格と品揃えが売り

あとは
・ツクモ  価格が売り
辺りかな!
--------------------------
で,あーたが当初希望したユニットコム三兄弟(パソコン工房,フェイス,TWOTOP)は,上記よりも安価が売り!
その分,デフォルト選択においては,低価格パーツを用いている!
さらに>>514のモデルは,在庫潤沢なGTX570を特価でつけているようなので安いことは安い!
仮に,四天王と同等レベルの品質のパーツを選ぶと,かえって高くなる恐れ有り!
524高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/19(土) 07:31:18.97 0
>>522
  /ヾ∧ 仮に11万という縛り,かつ,3D特化で極希に編集というスタンスでPCを組むと以下のようになる!
彡| ・ \
彡| 丶._) 店はサイコム!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100P67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
CPU Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格63800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
MOTHER ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6870 1GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+15120円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Corsair Carbide 500R (+500円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 105,700 円

>>514と比較
・CPUが2600→2500Kにスペックダウン!尚,3Dゲーム特化,編集極希ならこれで十分!
・そこそこ冷えるCPUクーラー付き
・たぶん,マザーは514より上物!
・グラボが,GTX570→HD6870とスペックダウン!でも,おおよその3Dゲームは十分に対応可能やで!
・ケースを換えてある!電源は750W銀もの!514よりは,かなり上物だと思う!
525高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/19(土) 07:37:53.57 0
>>522
              /ヾ∧  あとは,ワンズ信者にワンズで組んでもらうとええよ!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
526名無しさん:2011/11/19(土) 07:57:40.36 0
Corei7 2600KのHD6850つきに電源がAntec TruePower TP-550AP 80銅じゃ弱いですかね…?
527名無しさん:2011/11/19(土) 08:21:54.62 0
具体例はサイコムでだすけど
他の店もちゃんと紹介してるし
スレ的にはマジで重要だね

あとは嫌馬との荒らし合がなければ..
528名無しさん:2011/11/19(土) 08:44:18.73 Q
>>526
HD6870以下なら問題無い
それより上を増設予定なら1系統の650〜750W電源選んだ方がいい
TP-550APは4系統各最大20Aずつ合計最大45Aだから、言ってしまえばHD6950もいけないことはないね
529526:2011/11/19(土) 08:58:35.20 0
>>528
おぉ、ご丁寧にありがとうございます
皮算したら余裕あったものの、このスレ見てると同等構成で650W以上が多かったので心配してたんですが助かりました
530名無しさん:2011/11/19(土) 09:30:03.47 0
>>527
ワンズスレ荒らしまくってるくせに馬信者は何言ってんだ?
反論してみろよ
531491:2011/11/19(土) 09:35:06.13 0
>>507>>508
グラボについてはHD6990と書きましたが、実際に載せる時はもう少し
下のものをつけるつもりなので電源は750HXでいこうと思います。

皆様ありがとうございました
532名無しさん:2011/11/19(土) 10:46:02.36 0
馬は動画画像編集機でもサイコムはGeforce高いから平気でRadeon勧めててくるけど
特別Radeon希望じゃないならGeforceにしておいたほうがいいよ

サイコム嫌いじゃないけどグラボのメーカーがわからないのはどうにかして欲しいわ
533名無しさん:2011/11/19(土) 10:53:29.19 0
サイコム信者「電話して聞けよ」
534名無しさん:2011/11/19(土) 11:23:13.66 0
グラボ目隠しはひどいよな
一番静音と直結するパーツなのにさ
535名無しさん:2011/11/19(土) 11:43:09.34 0
そこでSEVENですよ
536名無しさん:2011/11/19(土) 12:04:17.60 0
おい糞馬と糞信者のカス共
ワンズスレがクソくせえんだよボケ
二度と近づくなクズが
537名無しさん:2011/11/19(土) 12:09:29.80 0
サイコムの保証ってグラボ増設くらいなら問題ないんじゃないっけ?
グラボだけ自分でつければいい。
他店で買ったグラボを載せたら当然のことながらサイコムの保証にグラボは入らないけど、
パーツメーカーの保証を受けられるというメリットもある。
他店の20%増しくらいで1年サイコム保証or25%増しくらいで3年サイコム保証なら、
1年パーツメーカー保証(※製品により異なります)でも購入額の安さを考えれば十分アリだとおもう。
538高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/19(土) 12:51:20.70 0
  /ヾ∧ サイコムは自社で検証して,社内規定を通過しないパーツは採用しないよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) つまり,「当社で十分に検証したパーツです!
 (  つ旦
 と__)__)  自信をもってお薦めします!ぜひ使って下さい!」というスタンス!

         もしろ,BTO初心者にはありがたい商法やで!
539名無しさん:2011/11/19(土) 12:58:55.80 0
つまり馬が組みやすいショップってことだ
540名無しさん:2011/11/19(土) 13:07:31.93 0
>>530
すまんがいちいち多数のショップスレ見にいってないから知らんがな
541名無しさん:2011/11/19(土) 13:30:49.74 0
状況も知らずに物事を判断するとか愚の極みだな
542名無しさん:2011/11/19(土) 13:40:41.74 0
サイコムがKABUTOやめたんだって
543名無しさん:2011/11/19(土) 13:49:26.52 0
つか今気づいた
もう最初から馬が組んどけば早くね?

・ゲーム目的(3D重め 3D軽め 2D)
・エンコ目的
・ただネットしたいだけ

この全部で5個を馬が最初から見積もっときゃいいじゃん
544名無しさん:2011/11/19(土) 13:58:37.22 0
馬ってPC関係の仕事なの?
どうやったらそんなに知識つけられるの?
545名無しさん:2011/11/19(土) 14:07:44.90 0
>>544
普通にパソコン(パーツ)に興味あれば身に付くんじゃね?
coreiマシンを知人に何台か構成したけど、自分のマシンはまだ北森なんだけどな
興味わかなきゃまったく身に付かないが
546高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/19(土) 14:18:07.91 0
>>544
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)

>馬ってPC関係の仕事なの?
最先端テクノロジーを専攻する学生!

>どうやったらそんなに知識つけられるの?
PCパーツは,趣味レベルやで!
547名無しさん:2011/11/19(土) 14:24:04.21 0
PCショップがどこまでの検証をするわけ?
例えば多数台で恒温槽に入れて動作検証してるの?

そこまでしてなけりゃ、十分検証したなんて言えやしねーけど
548名無しさん:2011/11/19(土) 14:26:15.90 0
というかさ、店員でもないのになんでバッチリ検証してますなんて言えるの?
そこまでして推す理由は一体なんなの?
549高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/19(土) 14:28:17.36 0
>>544
  /ヾ∧ まあ,この手のものは本職とは因果関係がないやろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 専門性は著しく低いで!
 (  つ旦
 と__)__)

・やたら車に詳しいラーメン屋!
・やたら戦闘機に詳しいうどん屋!
等々

で,専門性が高くなるにつれていなくなる!こういうのは,ほとんどいないやろな!
・やたら流体力学に詳しいラーメン屋!
・やたらに軍事技術に詳しいうどん屋!
550名無しさん:2011/11/19(土) 14:28:40.86 0
え?馬ってサイコム社員じゃないのかよ
551高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/19(土) 14:30:35.53 0
>>547
  /ヾ∧ BTOPCなんて科学的実証が示されるレベルで
彡| ・ \
彡| 丶._) 検証がおこなわれるわけないやんか!
 (  つ旦
 と__)__)

>>548
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) しーらない!
 (  つ旦
 と__)__)
552名無しさん:2011/11/19(土) 14:34:36.70 0
なんだこいつ適当なことばっかりいいやがって
553名無しさん:2011/11/19(土) 14:37:03.87 0
>>493
wikiを見て、忍者参か無限3当たりがいいと思ったのですが、
高さがオーバーしてしまいます。

できれば高さ154mm(ケースのスペック)まででサイドフローの
オススメのCPUクーラーを教えていただけないでしょうか。
554名無しさん:2011/11/19(土) 14:37:15.68 0
検証なんてしないでとりあえず発売して、不評が多かったり、不具合が発覚したら、
規定に基づいて発売を中止しているだけじゃないかな
555491:2011/11/19(土) 14:41:23.88 0
遅くなりましたが、馬さんありがとうございました。
このスペックの見積もり書見て、自分に合いそうなスペックが分かってきました
これを踏まえて、パソコン買いたいと思います。
556高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/19(土) 14:42:29.58 0
>>553 小さいのはようわからん!自作板で聞いてや!

              /ヾ∧  昼寝するよ!またな〜♪
             彡| - \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
557名無しさん:2011/11/19(土) 15:34:57.42 0
>>555
アドバイスくれた人にはもちろん感謝してるが、勝手に俺の名を騙って発言するなww
558名無しさん:2011/11/19(土) 16:00:35.63 0
馬はこのスレで4番目くらいに詳しい
ただし誤った情報、適当な知識でもまるで知り尽くしているかのように語る
質問者の情報リテラシーが試される
559名無しさん:2011/11/19(土) 16:44:27.33 0
>>540
いや頼むから絡むなよw
現状うんたら言われても
このスレ的にワンズスレがどうなろうとスレチだし
560名無しさん:2011/11/19(土) 17:38:41.40 0

聞きました?みなさん。「ワンズスレがどうなろうとスレチ」
これだから馬信者はカスなんですよね
561名無しさん:2011/11/19(土) 17:45:54.68 0
おくさん 聞きましたよ
ほんと嫌よね〜
562名無しさん:2011/11/19(土) 17:52:52.24 0
つまりストックがあるから実質卒業まで書かなくもいいと?
563名無しさん:2011/11/19(土) 17:55:23.92 0
>>560
  /ヾ∧ 
彡| ・ \
彡| 丶._) 四股切断して肥溜めにドブ漬にしたるぞ!百姓!
 (m9  )
564名無しさん:2011/11/19(土) 17:58:39.84 0
まあでも おれはおうまさん嫌いじゃないぜ
565名無しさん:2011/11/19(土) 18:01:37.67 0
何故かワンズスレでだけ荒らしてやがるのなコイツ
ワンズが一気にサイコムを抜き去ったのがよほど腹に据えかねたらしい
566名無しさん:2011/11/19(土) 18:05:20.95 0
>>389
情報古いぞ 16nmじゃなく14nmに変わった。
567名無しさん:2011/11/19(土) 19:06:58.06 0
しかし馬はいつ寝てるんだ
二人羽織の馬のぬいぐるみか?
568名無しさん:2011/11/19(土) 19:11:31.54 0
【店名/モデル】takeone/PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K
【CPUクーラー】Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V FDD非対応 IntelZ68 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】クリエイティブ Sound Blaster X-Fi Titanium /BOX
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W
【ケースファン】
【保証期間】3年間
【合計金額】146408 円
【予算】16万前後
【用途】fps(BF3,MW3) 3Dゲーム 動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOなので不安です。構成に問題は無いでしょうか?
宜しくお願いします
569名無しさん:2011/11/19(土) 19:14:53.42 0
あれっ(・o・)タケオネHDDあるんだね
570名無しさん:2011/11/19(土) 19:15:01.61 0
サイコムスレが荒れようがワンズスレがあれようが構わんっつーのw
571名無しさん:2011/11/19(土) 21:37:55.21 0
>>568
構成自体はいいね
でもピンクファントムのモデルの方が1000円くらい安いよ
刀クーラーはファンが小さいから少しうるさいらしい
HDDは速度重視ならそれでいいけど、完全にデータ用で速度気にしないなら静音低発熱のWD10EARSがいいかな
OSは長く使うならサポート期間が2020年1月までと5年長いProに
あとはSATAコントローラモードをAHCIにするのを忘れないように
572568:2011/11/19(土) 22:29:40.52 0
>>571
情報有難うございます
os,hddをそちらに変更して、cpuクーラーは無限3にしてみようと思います
573名無しさん:2011/11/19(土) 22:53:53.19 0
【店名/モデル】takeone CM25K685
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4 Gen3 IntelZ68 Express 4 (DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex2) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】オンボ
【SSD】 Crucial CT064M4SSD2
【HDD】 HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GEB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Antec TP-650AP 650W
【保証期間】3年
【合計金額】134571円
【用途】DTM、エロゲ、ネット、動画鑑賞

ディスプレイは3枚(24インチ2枚、液晶テレビ)にする予定
アドバイス等があればよろしくお願いします
574名無しさん:2011/11/19(土) 22:59:04.30 0
>>573
予算はナンボなん?
でないと何をどうアドバイスすればいいのか
エロゲは3Dでも充分いけるけど
575名無しさん:2011/11/19(土) 23:02:43.83 0
>>574
予算付け忘れてました
相性や削れるものについてアドバイスいただけると助かります


【予算】15万以下
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

576名無しさん:2011/11/20(日) 00:36:34.98 0
【店名/モデル】 VSPEC GM-PLAYER/i7 2600-GTX560Ti BF3
【OS】 ◎[64bit]マイクロソフト Windows 7 Professional SP1 OEM版[DSP/DVD付] + DDR3-1333 4GB(4Gx1)
【CPU】 Intel Core i7 2600 3.40GHz[1155/95W/(V)/Quad Core/Sandy Bridge]
【CPUクーラー】 標準CPUファン
【メモリ】 4GB [4GBx1本] P3-10600[1333] DDR3-SDRAM[※PC3-8500で動作します] + OSのおまけにDDR3-1333 4GB(4Gx1) 合計8GB
【マザボ】 ASROCK B3 H67M(H67) MATX[1155/DDR3x2/V/RAID/PE16x1/PE1x2/Px1/6Gb/USB3.0]
【グラボ】 ◎[PE16]1280MB GALAXY GF PGTX570/1280D5 FUJIN2.1(GeForce GTX570)[HDCP/DVIx2/Mini-HDMI/隣接]
【サウンドカード】 オンボード
【SSD】 -
【HDD1】 ◎シリアルATA 500GB WesternDigital WD5000AAKX[7200rpm/16M/6Gbps]
【HDD2】 -
【FDD】 -
【光学式ドライブ】 [SATA接続]DVDスーパーマルチ LITE ON IHAS324-98(黒) [DVD RAM-12x/RDL±12xR±24x]
【ケース】 [電源無し]DIRAC MERC ALPHA(BFC-MRC-100-KKX1-RP)(黒) ATX[12x1(8)]
【電源】 電源(静音)720W 恵安 KT-720RS[ATX12V]
【ケースファン】
【保証期間】 初期不良期間:出荷日より2週間 、メ−カ−保証:1年間
【備考】マウス/キーボード なし
【合計金額】 108,350
【予算】 11万円ほど
【用途】 FPS(CoD MW3) オンラインFPS/TPS
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

以前使用していたものが古くなったので新調します
ゲームをしながらブラウジング・音楽鑑賞(iTunes)が多いです
ディスプレイは以前のものを使用してデュアルディスプレイを考えています

構成・価格などアドバイスを是非お願いいたします
577名無しさん:2011/11/20(日) 00:39:04.14 0
>>576
wikiぜってー読んでねぇだろwww
578名無しさん:2011/11/20(日) 00:51:31.99 0
バレバレなのがww
579名無しさん:2011/11/20(日) 01:06:08.25 0
目隠しなしだし答えてやれよ
580名無しさん:2011/11/20(日) 01:57:33.55 0
>>573
OSがproならそれだけで40〜50GB消費するから、SSDは80GB以上がいいよ
581名無しさん:2011/11/20(日) 03:12:47.39 0
【店名/モデル】ワンズ/セットアップA(OSインストールなし)
【OS】なし(手持ちWin7 64bit)
【CPU】Core i7 2600S BOX
【CPUクーラー】Hyper 101
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G(4GBx2なら何でもおk)
【マザボ】Fatal1ty Z68 Professional Gen3 正規代理店品
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】CSSD-F120GB3-BK(120GBくらい)
【HDD1】なし(3〜6個繋ぐのを想定)
【光学式ドライブ】IHAS324-27 (何でもおk)
【ケース】NINEHUNDREDTWO-V3
【電源】CMPSU-850HXJP
【保証期間】
【合計金額】106,900円
【予算】15万限度、安いほうが嬉しい
【用途】BOINC(24h)、動画サイト、テレビ視聴録画(生TS保存のみ)、エロゲ、同人ゲーム
何も考えずそこそこ同時に動かせる程度、ゲームはらぶデスシリーズが動くなら越したことはないけど動く範囲で遊ぶ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
ケースは確定、CPUの省電力は効果が不明だがとりあえず
SandyBridgeとグラボの関係がいまいち分からないのでまずは無しで
電源・マザボ・SSD・クーラーについて意見頂けますでしょうか
582名無しさん:2011/11/20(日) 04:24:35.91 0
>>573
DTMって専用スレなかったっけか
583名無しさん:2011/11/20(日) 04:53:59.32 0
>>581
感想・・・

電源   グラボ無しなら 500Wでも十分
マザボ  問題ないけど Z68 Extreme4とかP8Z68-Vでも十分
SSD    Sandforce SF-2281コントローラーが好評ではないみたい クルーシャル・インテルが人気
クーラー  ケースが大きいから、クラマスなら無難に Hyper 212 Plus の方が静かでいいと思う

CPUはアイドルクロックが同じだから、
CPUに長時間高負荷をかけるとかでなければ
2600でも省電力性はほとんど変わらない
584名無しさん:2011/11/20(日) 05:16:41.66 0
585高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/20(日) 05:27:25.11 0
>>584
  /ヾ∧ 上下分断の隔壁構造をやめたんか!
彡| ・ \
彡| 丶._) もはやPシリーズを名乗ってええのか疑問やな!
 (  つ旦
 と__)__)
586名無しさん:2011/11/20(日) 07:20:40.94 0
>>584
もっときれいな背景で撮れよ>ASCII.jp

糞垂れ流しの馬小屋並みの汚さだなw
587581:2011/11/20(日) 11:05:07.50 0
>>583
レスありがとうございます
電源については今後のグラボ増設を考えて余裕を持たせようと考えたのですが、もう少し小さくてもよさそうですね
マザボは支出の引き締めどころですね
SSDはメーカーの差が大きいのでしょうか、素直にその2社から選びたいと思います
クーラーは212がラインナップに無かったので・・・こういうのは言ったらつけてくれるんでしょうか
CPUについてはBOINCで24時間動かし続けるので省電力を選択しました
とりあえず今日中には決めないと年末年始にPCがないという寂しいことになりそうなので助かりました
588名無しさん:2011/11/20(日) 11:50:33.53 0
【店名/モデル】ドスパラ Prime Galleria XT-SLI
【OS】Windows7 Professional
【CPU】インテル Core i7-2700K
【CPUクーラー】静音パックまんぞくコース
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx4/デュアルチャネル)
【マザボ】インテル Z68 Express
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX560 Ti 2GB
【サウンドカード】オンボード
【SSD】インテル120GB(インテルSSD 510シリーズ)
【HDD1】HITACHI 500GB
【光学式ドライブ】読み書き対応ブルーレイ
【ケース】InWin Maelstrom ブラック(ATX)
【電源】750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS)
【ケースファン】フロントケースFAN(12cm 静音FAN)
【保証期間】持ち込み1年保証
【合計金額】210,760円
【予算】23万円
【用途】ネット・3Dゲーム(Skyrim・CoD等)2Dゲーム(HoI3等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

Skyrimをがっつり楽しむためのPCを新調したいと考えています。
何店か比較したのですが、グラボにGeForce GTX560 Ti 2GBを選べるのがドスパラだけだったため、
結局ここに落ち着きました。
バランスに致命的な欠陥がないかと、冷却機能等で気をつけるべき点があればご指摘ください。
589名無しさん:2011/11/20(日) 11:54:25.32 0
590名無しさん:2011/11/20(日) 12:11:05.30 0
>>588
Skyrimは今のところ
CPU2コアまでしか利用できない
メインメモリ2GBまでしか利用できない
SLI、CFX無効

どんな高性能グラボ積んだところで先にCPUがボトルネックになるから
がっつりやるつもりならOCもがっつりやる必要がでてくる
そこを理解した上で一から考え直したほうがいいと思うよ
591名無しさん:2011/11/20(日) 12:47:57.33 0
>>590
ありがとうございます。
確かに、SkyrimはグラボよりもCPUがネックになるとのことで。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1321418756/

考え直してみます。
592名無しさん:2011/11/20(日) 13:19:42.23 0
>>580
レスありがとうございます
SSDを64GB→128GBにしてみました

【店名/モデル】takeone CM25K685
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4 Gen3 IntelZ68 Express 4 (DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex2) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】オンボ
【SSD】 Crucial CT128M4SSD2
【HDD】 HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GEB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Antec TP-650AP 650W
【保証期間】3年
【合計金額】138697円
【用途】DTM、エロゲ、ネット、動画鑑賞
【予算】15万以下
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

>>582
DTMは最近そんなにやってないのですが、念のため書きました
最近は主ににエロゲとネットしかしていないですね

ディスプレイが3枚つなげて、母艦としてストレスなく長く使えれば
それで良いと思っています
ちなみに、オモチャとしてmac book air買うかもです
593名無しさん:2011/11/20(日) 13:39:58.99 0
SSDでキャッシュを入れるのはやらんほうがいいの?
594名無しさん:2011/11/20(日) 13:50:27.10 0
>>593
SSD単体より性能が落ちる
HDDの容量でSSDに近い性能をだしたいならいいんでないかな
初心者なら使わないほうがいいかと
595名無しさん:2011/11/20(日) 13:55:36.96 0
HDDが遅いって体感してた人なら速くなったって思えるんじゃないかねえ>キャッシュ
最近のサンディちゃんとか使ってる人はほとんど体感できなくてSSD自体に文句つけてる気がするし
596名無しさん:2011/11/20(日) 13:57:26.15 0
さすがにそれは気のせいだろう
597名無しさん:2011/11/20(日) 13:59:00.40 0
システムに256GB以上必要ならISRT使うかな 自分なら
598名無しさん:2011/11/20(日) 13:59:09.15 0
SSDでも遅いのと速いのあるから注意な
1番遅いやつでもHDDよりは速いと信じたいwwww
599名無しさん:2011/11/20(日) 14:01:45.73 0
タケオネHDD安いやん
2TBが8186円!?

無しが−4180円で2TBが+4000円になってる
600名無しさん:2011/11/20(日) 14:02:21.30 0
無しが−4186円だった
601名無しさん:2011/11/20(日) 14:03:28.62 0
CPUクーラーのENERMAX ETD-T60-TBってどうだろう?
602Socket774:2011/11/20(日) 14:19:09.49 0
動画撮影+Skype+オンラインゲーム または
動画編集+Skype+動画鑑賞 をするつもりなんだけど、メモリ16GBはオーバー過ぎるかな?
603名無しさん:2011/11/20(日) 14:23:36.71 0
>>602
After Effectsみたいなの使ったり、絵描きでレイヤー3桁使うとかしない限りは8GBで十分
ただ安いしもう8GBくらいいいよねみたいな手軽さはあるから好きにしていいよ
604名無しさん:2011/11/20(日) 14:24:40.06 0
迷ったらひとつ上ののランクを選んどけ
605名無しさん:2011/11/20(日) 14:26:16.05 0
            ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ   
         (_  ' _^_ヽリ    なんだ AKBって整形した反日朝鮮人だったのかァ
          ,人 l⌒l、      ブームの捏造手法が寒流と同じだけはあるな
        / \,ゝヽr' \    
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´堰@ l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}
606名無しさん:2011/11/20(日) 14:26:24.14 0
動画編集ソフトによるんじゃない
ネイティブ64bitなソフトでハイビジョン動画扱ったら8GBじゃ足りなくなるし。
32bitなら複数同時エンコードとかしない限り大丈夫だと思う
607Socket774:2011/11/20(日) 14:36:15.25 0
みなさん詳しい回答ありがとうございました。
16GBで検討してみます
608名無しさん:2011/11/20(日) 15:09:19.32 0
>>601
自作板でも結構冷えるという話は出てた。海外のレビューとかちょこっと検索してみたけど、
評判は良さそう。
峰2よりは冷えてたけど、絶対性能というより冷却と静音のバランスが良くて、比較的
軽量で扱いやすそうなのが高評価の理由じゃないかな。
軽けりゃ輸送事故も起こりにくそうだしBTO向けにいいんじゃね
609名無しさん:2011/11/20(日) 15:12:34.56 0
>>608
なるほどありがとう レビュー見当たらなかったから困ってた
クーラーって個性的な名前多いから普通なのはあんまり話題にならないよなぁ
610名無しさん:2011/11/20(日) 15:48:06.94 0
【店名/モデル】ワンズ/セットアップA
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】MUGEN∞3(無限3)
【メモリ】F3-10666CL9Q-16GBRL
【マザボ】P8Z68-V
【グラボ】GTX560 TI 2GB PHANTOM
【SSD】CT128M4SSD2
【光学式ドライブ】SH-222AB バルク
【ケース】Carbide 500R
【電源】SST-ST75F-P
【保証期間】1年
【合計金額】139,710
【予算】150,000
【用途】3Dゲーム(マインクラフト、AVA)
2Dゲーム(メイプルストーリー等)
動画編集、エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
上記のパーツに地雷や規格違いなものはありませんでしょうか?
できればメモリを Cetus QCD3-16GB-1600OC にして、合計金額を2,000ほど落としたいのですが、このメモリは使用できるでしょうか?
611名無しさん:2011/11/20(日) 17:00:40.23 0
HDDなんてメモリーをキャッシュにすればいいじゃん。安いんだし
612名無しさん:2011/11/20(日) 17:33:17.84 0
>>610
使えるよ
613名無しさん:2011/11/20(日) 17:35:15.36 0
【店名/モデル】 サイコム/GZ2100Z68/https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤](+3260円)
【マザボ】 Asrock Z68 Extreme4 Gen3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応(+7250円)
【グラボ】 RADEON HD6570 1GB [DVI/D-Sub/HDMI](+6870円)
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【SSD】 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2](+15620円)
【HDD1】 HITACHI HDS721010DLE640 [1TB 7200rpm 32MB](+5490円)
【HDD2】 -
【FDD】 -
【光学式ドライブ】 【白】DVD; IO-DATA DVR-SN24GE(+2990円)
【ケース】 【白】CoolerMaster CM690U Plus White(+3620円)
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価(+4370円)
【ケースファン】 -
【保証期間】延長保障 [希望しない](標準)
【合計金額】 136,640円
【予算】 〜145,000円
【用途】 ネット、動画視聴、2Dゲーム、3Dゲーム(パンヤ・Coll of Duty4 ・ウィザードリィオンライン等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BTO初心者です、オンラインゲーム等そこそこやっていて、ある程度のスペックのあるPCが欲しくなった為カスタマイズしました。
構成に問題がないか不安なので、ぜひご教示お願いします。
614名無しさん:2011/11/20(日) 17:44:22.80 0
>>610
PSD38G1333KHを2つ買ったほうが安いよ
http://www.1-s.jp/products/detail/40486
615名無しさん:2011/11/20(日) 17:46:40.85 0
HDS721010DLE630って1TBプラッターなのな
616名無しさん:2011/11/20(日) 18:04:59.51 0
>>614
なんと、そういう方法がありましたか!
4×2を二つ買うことにします。ありがとうございました
617高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/20(日) 21:48:40.42 0
>>613
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 今後の方向性により構成(≒金額)が大きく変わってくるで!
 (  つ旦
 と__)__)

・3Dゲーム(パンヤ・Coll of Duty4 ・ウィザードリィオンライン等)
 →現状,軽い3Dゲームの範疇や!

【方向性】
1.今後とも軽い3Dゲームだけをやる!
2.数年後,グラボを換装し,重い3Dゲームをやる予定である!
3.数ヶ月後,重い3Dゲームをやる予定である!
618高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/20(日) 21:54:48.80 0
>>613
  /ヾ∧ 1.今後とも軽い3Dゲームだけをやる!場合は
彡| ・ \
彡| 丶._) こんな感じや!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100P67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
CPU Intel Core i5-2400 [3.10GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格59800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
MOTHER ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+15620円)
ExDrive HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+5490円)
OptDrive 【白】DVD; IO-DATA DVR-SN24GE (+2990円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6670 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+5470円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【白】CoolerMaster CM690II Plus White (+3620円)
POWER ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 117,140 円
619高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/20(日) 21:58:27.44 0
>>613
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あとは,こんな感じや!
 (  つ旦
 と__)__)

2.数年後,グラボを換装し,重い3Dゲームをやる予定である!
【グラボ】 RADEON HD6570 1GB →HD6670,HD6770辺りがええんちゃうか?

3.数ヶ月後,重い3Dゲームをやる予定である!
【グラボ】 RADEON HD6570 1GB →HD6850以上,まあ,サイコムだとHD6870以上がええな!

★尚,重い3Dゲームやらんのに,ええグラボ積むのは金と電気代の無駄になるで!
620名無しさん:2011/11/20(日) 23:11:01.07 0
>>618
ぼったくりってレベルじゃねーな
半端なCPU
産廃P67
Hd6670(笑)
117,000円(失笑)
621名無しさん:2011/11/20(日) 23:14:33.86 0
>>618
>今後とも軽い3Dゲームだけをやる
のに空冷バリバリのCM690II Plusとか
ワンパターン飽きた
622名無しさん:2011/11/20(日) 23:40:56.03 0
でも水冷は無理w
623名無しさん:2011/11/20(日) 23:51:51.28 0
BTOと自作の総合価格が年々縮まってきてるかと思いきや、最近は正直自分で組んだほうが安いよな・・・そうだよな?
624名無しさん:2011/11/20(日) 23:58:14.85 0
aa
625名無しさん:2011/11/21(月) 00:01:30.69 0
>>623
BTOの縛られてる部分が安さに繋がることもあるからなー
結局自分の組みたいものを買う自作だとそれなりに割高になっていくんじゃね?
とにかく安く組もうって意志があるなら自作だとは思うけど
626名無しさん:2011/11/21(月) 00:06:14.54 0
BTOは初期構成で買うなら安いでしょ
それで満足出来ないから自作してるんだと思ってるけど
627高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/21(月) 01:38:15.62 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) また,百姓共が暴れ出したな!
 (  つ旦
 と__)__)  まあ,百姓ゆえに背伸びしたがるのもわかるけど,賢人は分相応のものを買うんや!

>>620
半端なCPU 4コアやし2400でええやろ!無駄に高いモノを薦める方がおかしい!
産廃P67   安いP67でええやろ!無駄に高いモノを薦める方がおかしい!
Hd6670    コスパがええグラボや!無駄に高いモノを薦める方がおかしい!

>>621
空冷バリバリのCM690II Plus
依頼者の好み>>613に従っただけや!依頼者は白が好きなんだからこれでええやろ!
【ケース】 【白】CoolerMaster CM690U Plus White
628名無しさん:2011/11/21(月) 02:49:52.57 0
それなら万が一グラボが壊れてしまった場合に備えてH67でいいんじゃね
629名無しさん:2011/11/21(月) 02:59:05.26 0
10万超えとかどんだけブルジョワなんだよおまいら

5万ぐらいの出せや!!!!!!!!!!!!!
630名無しさん:2011/11/21(月) 03:09:28.42 0
>>629
そういうのが面白いスレじゃねーから
【新品限定】低価格・激安PC part320【デスクトップ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1321576715/
こっちのほうが君のような人でも面白いって思ってくれる人いると思うよ
631名無しさん:2011/11/21(月) 07:27:06.39 0
そもそもこっちってゲームや仕事用で見積もってるの多い感じだし、普通に10万いくわな
632名無しさん:2011/11/21(月) 07:30:54.18 0
>>627
テメーは死ね!
633名無しさん:2011/11/21(月) 10:26:41.15 0
|
|⌒彡 家政婦のミタ……
|冫、)
|` /
| /
|/
634名無しさん:2011/11/21(月) 18:00:18.78 0
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2700K(3.50GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000)
【メモリ】AD3U1333W8G9-2(×2)
【マザボ】P8Z68-V PRO/GEN3 正規代理店品
【グラボ】R6950 Twin Frozr II OC
【サウンドカード】
【SSD】CT256M4SSD2
【HDD1】0S03191
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】BDR-206JBK
【ケース】HAF X (RC-942-KKN1)
【電源】SST-ST85F-G
【ケースファン】
【ファンコン】KAZE MASTER-PROブラック(KM03-BK)
【保証期間】
【合計金額】250,900円
【予算】250,000円程度
【用途】DTM 動画(AE Premire) 3Dゲーム(BF minecraft等) 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

25万程度であればオーバースペックでも構わないのですが
初めて1から選んだのでバランスが悪い感じがします。
使用用途の優先度は、DTM>動画≧ゲーム、というかんじです。
635名無しさん:2011/11/21(月) 18:30:23.04 0
25万も使ってこれじゃあちょっと寂しいな
636名無しさん:2011/11/21(月) 18:42:27.99 0
これが反日マスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット

「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット

「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット

「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット

他にもカットシーンがたくさんあるので、ブータン国王の演説 でyoutube検索してください
637名無しさん:2011/11/21(月) 18:47:11.61 0
DTMならオーディオインターフェイスが必要かもしれない
638名無しさん:2011/11/21(月) 19:06:21.34 0
25万も出せるならタイの洪水問題がもう少し収束するまで待ったほうがよくね
639名無しさん:2011/11/21(月) 19:40:13.25 0
まあSSDだけで組んで尼で買ってつけるのが賢いと思う
640名無しさん:2011/11/21(月) 19:53:47.04 0
中身は結構ショボイのにケースだけ高級品を使っても無意味
ランクを2つくらい下げて、CPUも2500kにすれば3万くらい浮くんじゃね?
641名無しさん:2011/11/21(月) 20:24:36.47 0
After EffectsだとHTあったほうがいいと思うので2600kかな
2700kは金のムダに見える
642名無しさん:2011/11/21(月) 22:19:01.82 0
>>634
それ本当にワンズ?ワンズてそんな高かったっけ?
643名無しさん:2011/11/21(月) 22:47:27.36 0
やっぱ高いな。似たような構成でレイン、サイコムより2〜3万高くてピシタケと同じくらいになってるな。
644名無しさん:2011/11/21(月) 22:51:45.24 0
SSDが効いてそうだな
128Gにしてケースと過剰な電源変えれば17、8万で組めそう
645名無しさん:2011/11/21(月) 22:59:25.45 0
SSDとか電源とか下げたら他店も同じだけ下がるんだからワンズが高いってのに変わらなくない?w
646高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/21(月) 23:03:22.62 0
>>642
>>643
    /ヾ∧
   彡| ` ´\ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/彡| 丶._) つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン 
647名無しさん:2011/11/21(月) 23:04:08.91 0
メモリが8GBx2を2セットだから38kかかってるな
メモリは32GBも必要か?
あとはマザボと電源とケースはランク落としていい気がする
648名無しさん:2011/11/21(月) 23:10:50.35 0
>>634はメモリ8GB*2を二セット頼んでるから、それだけで37,960円掛かってる
ネタじゃねーの?
649高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/21(月) 23:14:08.27 0
      /ヾ∧ ワンズ高いらしいぞ!
    彡| ・ \
    彡| 丶._) 
     (_ ∪ ∪__  ∧_∧
     (_|\キキキ(∀` ;) そ,そんな・・・
      “ヾ | ̄ ̄゛と  __)
        “ ̄ ̄ (__)_)
650名無しさん:2011/11/21(月) 23:15:33.42 0
DTMはメモリ食うんだよ!
651名無しさん:2011/11/21(月) 23:15:46.47 0
>>617,618,619
レスありがとうございました。
アドバイスを参考にして購入の方、すすめていきたいと思います。
652高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/22(火) 00:38:56.59 0
  /ヾ∧  クスクス・・・
彡| ・ \
彡| 丶._) WD20EARXのBTO値段!
 (  つ旦
 と__)__)   過去の最安値!5,050円(価格コム調べ)!

      ワンズ      サイコム     タケオネ      レイン     ツクモ
09/15  5,650円      6,620円
10/20  6,150円      6,620円
10/29  8,950円      6,620円
11/11  16,450円      6,620円
11/17  15,800円      6,620円
11/22  15,800円      6,620円      9,980円     16,900円    10,000円
653名無しさん:2011/11/22(火) 00:39:01.49 0
Geforceでグラボの地雷メーカーとかある?
654高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/22(火) 00:40:05.21 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 関西系SHOPは商魂たくましいな!
 (  つ旦
 と__)__)
655名無しさん:2011/11/22(火) 00:41:35.79 0
ソフマップは相変わらず糞高い値段で売ってやがるな
しねばいいのに
656高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/22(火) 00:42:23.72 0
>>653
  /ヾ∧ 特にないよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 初心者なら,玄人志向辺りは避けた方が無難だと思うけど!
 (  つ旦
 と__)__)
657高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/22(火) 00:46:05.61 0
>>655
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) HDD単体販売だと,まだ,1万円を切ってこないな!
 (  つ旦
 と__)__)
Western Digital Caviar Green WD20EARX 価格検索
http://www.bestgate.net/35satahdd_westerndigital_wd20earx.html?ss=price
658高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/22(火) 00:55:48.68 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,高値で嘆いている人はこれでもみとけばええ!
 (  つ旦
 と__)__)

【調査日】2001年11月10日
WesternDigital WD300BB(30GB) 11,340〜
WesternDigital WD600BB(60GB) 16,780〜
WesternDigital WD800BB(80GB) 20,800〜
WesternDigital WD1000BB(100GB) 26,580〜
659名無しさん:2011/11/22(火) 04:01:03.12 0
【店名/モデル】ドスパラ Prime Galleria XF-K - プライム ガレリア XF-KのPrime Galleria XF-K 三菱23インチ液晶セット
【OS】Windows7 Professional
【CPU】インテル Core i7-2700K (クアッドコア/定格3.50GHz/TB時最大3.90GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応)
【CPUクーラー】静音パックまんぞくコース (高性能CPUファンで静音化&冷却能力アップ) 【+5,000 円】
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル)
【マザボ】インテル Z68 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX580 1536MB (2スロット使用/DVI x2, miniHDMI x1) 【+18,201 円】
【サウンドカード】オンボードHDサウンド
【SSD】なし
【HDD1】Seagate 1TB【-4300円】
【HDD2】Seagate 2TB【+20,700 円】
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R x22, ±R DL x8, RAM x12/SATA接続)
【ケース】Primeオリジナル ガレリア専用 CB-350ケース ブラック(ATX)
【電源】HuntKey X7-900 (900W 静音電源 / 80PLUS SILVER) 【+6,500 円】
【ケースファン】初期のまま(?)
+Microsoft(R) Office Personal 2010 (Word/Excel/Outlook) 【+19,980 円】
 MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT233WLM(BK) 17,900円
【保証期間】持ち込み1年保証 【 無料 】
【合計金額】202,461円(税込)
【予算】21万
【用途】BF3,SKYRIM、エクセルやワードで作業
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】このスレのみ

予算はあるけどもっと安く済ませたい。
ひとつうえのXGがBF3対応みたいな感じになってて迷った。だけどXF-Kとはグラボだけが違うはずなのになぜか値段が合わない。
見落としか計算間違えカも知れないけどブルーレイが無料でつくことになってるから実はその値段な気がしてる。
という理由でXF-Kを選びました。
電源が結構迷ってます

660659:2011/11/22(火) 04:07:53.69 0
合計金額208,961円でした
661名無しさん:2011/11/22(火) 04:10:02.35 0
>>659
予算内だし別に削らなくてもいいんじゃね?
削ってもたいして変わらんよ
そのままポチりましょう
はい次
662名無しさん:2011/11/22(火) 05:13:57.09 0
>>634が高いのはメモリが8GBx4だからで、全然高くないというかサイコム・レインより数万円安いよ

18,980 円が2セットで37,960円
663名無しさん:2011/11/22(火) 05:54:25.64 0
11月22日は
     いい夫婦の日だお

 ∧_∧ +
.(*`・ω・)
./つγ⌒v⌒ヽ
しー( ラ ヴ )oノハヽo∈
   \  / ( ´D` )
    `v"  ⊂  ∪
         (__)__)
664名無しさん:2011/11/22(火) 06:30:54.68 0
>>659
そんなところで買ったら痛い目を見るから辞めておけ。サポート体制不十分
まだツクモのこの構成のほうがまし
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J399&TYPE=64S

プロフェッショナルにアップで+3999円
ZALMANのヒートパイプ式CPUクーラーで+10500円
i72600kで2625円
高速2TBで+3150円
オフィスプロフェッショナルが20000→10000円
内臓カードリーダー付けて+2100円
ブロンズトッパーの700Wで+3150円
キーボードマウス付きで+1575円
後浮いた金額で価格ドットコムとかで良いモニター買うほうが遥かにまし
665名無しさん:2011/11/22(火) 06:33:47.28 0
すまんsage忘れと書き込み忘れ
この構成で送料2100円込みで143730円な
666名無しさん:2011/11/22(火) 16:02:23.94 0
【店名/モデル】サイコム/G-Master SLI-BF3
【OS】 windows7 home premium
【CPU】 core i7 2600k
【CPUクーラー】 ENERMAX ETD-T60-TB
【メモリ】 8G DDR3SDRAM PC-10600
【マザボ】ASUS P8Z68 DELUXE/GEN3
【グラボ】 GeForce GTX570 1.28G×2
【サウンドカード】 オンボ
【SSD】 なし
【HDD1】 HITACHI HDS721010DLE630 1TB 7200rpm 32MB
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 Pioneer DVR-217JBK/MP +ソフト
【ケース】 Corsair Carbide 500R
【電源】 SilverStone SST-ST1200-G 1200W/80PLUS GOLD
【ケースファン】 UCTB12900rpm×2
【保証期間】 1年
【合計金額】 199,610円
【予算】 20万前後まで
【用途】 BF3をはじめとする重い3DPCゲー
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

>>664のリンク先で似たようなの組むと6万ほど浮くが
コレには+6万の価値はあるのでしょうか?
ファンやら電源やらが良いのだろうけど・・・

あ、ちなみに659とは別人です
667名無しさん:2011/11/22(火) 17:16:51.97 0
値段的にはマザー グラボ 電源 ケースでそれぐらい高くなってるんじゃね
価値があるかどうかはお前が決めることだ
668名無しさん:2011/11/22(火) 17:19:48.15 0
>>666
サイコムはSLIモデルじゃないか
669名無しさん:2011/11/22(火) 17:25:26.37 0
似たようなの組むと・・っていうか

GeForce GTX570 1.28G×2 ←明らかにこれだろ SLIじゃんw
670名無しさん:2011/11/22(火) 17:27:54.38 0
サイコムでグラボ買うと高くつくからさ
マザーをZにしてグラボ無しで頼むといいよ

そんで発送してきたら、どこか安いパーツ屋で580なり570なりを買うといいよ
671名無しさん:2011/11/22(火) 17:51:55.17 0
SLIとかするくらいなのに
グラボの型番とか気にしないのね
672名無しさん:2011/11/22(火) 19:19:56.08 0
気にする必要がないんだよ。プロ集団が厳選した商品だから
673名無しさん:2011/11/22(火) 19:42:59.40 0
>>666
パーツ単体で他所と性能なり評判なり比較してこい
理由がわかる
わからなきゃカスタマイズは向いてないから勉強してこい
まぁ…目隠しパーツで途中から比較出来なくなるが…
674名無しさん:2011/11/22(火) 20:45:05.23 0
人間、監視の目がなくなるとどうなるか
歴史的に起きたことを考えると安易に信用は出来ないよ
675名無しさん:2011/11/22(火) 21:00:43.51 0
SLIいらんだろ、
初心者にありがちだが良いと思い込んで、
なぜかデュアルGPUとか二枚刺しを選んでしまうパターン。
676名無しさん:2011/11/22(火) 21:01:52.90 0
基本は三枚下ろしだがな
677名無しさん:2011/11/22(火) 22:03:19.19 0
btoを検討中ですがこの時期だと12月位まで待った方がセールとかでお買い得になりますか?
それともそんなの気にせずポチったほうがいい?
678名無しさん:2011/11/22(火) 22:18:57.08 O
>>677
まてるなら待てるだけ待った方がいい

どうしてもいまいるなら買いなよ
679名無しさん:2011/11/22(火) 22:23:17.39 0
PCは待てば待つほど性能が上がり値段が下がる
680659:2011/11/22(火) 23:11:16.89 0
>>661
>>664
どうもです。もう少し考えて見ます。
681名無しさん:2011/11/22(火) 23:26:47.26 0
だけどまた新しいのが来て・・・
682名無しさん:2011/11/23(水) 00:45:18.24 O
買い時言うよ
新しいアーティテクチャが出揃ったとき
その新型をかうか前世代のハイエンドを安く買う
ちなみに来年の春〜夏はガチ買い時が来るZ79 ivy 集積率28nmグラボ 恐らくHDDの値段の落ち着き
新型を買うのは高くつくが
さらに次のアーティテクチャはhaswellだから再来年以降だから来年春辺りに痺れきらすのは断然あり
もちろん値段が落ちつく冬に買ってもよし

683名無しさん:2011/11/23(水) 02:09:57.42 0
そんなこんなでいまだにPentium4です
もうサイコムで送料無料来たら買おう
684名無しさん:2011/11/23(水) 05:15:30.11 0
欲しい時に買って使い倒すのが一番だと思うよ
685名無しさん:2011/11/23(水) 05:39:07.82 0
送料できめんのか…
686名無しさん:2011/11/23(水) 07:12:48.03 0
マザーボード MSI H61M-E33 と MSI H67MA-S01 では後者の方が5千円くらい高いですが
性能は何が違うのですか?
687名無しさん:2011/11/23(水) 07:25:26.53 0
メーカーサイトで仕様見れ
そして違いを教えてくれ
688名無しさん:2011/11/23(水) 07:34:22.26 0
テンプレ使わない単発短文質問だからWikiも見てないんだろうな
689名無しさん:2011/11/23(水) 07:44:56.24 0
↓馬ぴょんが現れた
690名無しさん:2011/11/23(水) 08:28:59.05 0
  /ヾ∧ やかましい!
彡| ・ \
彡| 丶._) わいは童貞だけどお前らにとやかく言われる筋合いはない
 (m9  )
691高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/23(水) 08:30:50.66 0
|  |
|  |ヾ∧
|_|・ \
|文|丶._) なんか用か?
| ̄|   )
692高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/23(水) 08:33:09.03 0
>>666
  /ヾ∧ GTX570x2より,単発でGTX580→数年後,次世代ハイエンドに換装!
彡| ・ \
彡| 丶._) の方がええんちゃうか?
 (  つ旦
 と__)__)
693名無しさん:2011/11/23(水) 08:36:14.52 0
>>690-692

オメーはここで書き込む前に全国の農家に謝れよ!

それまで、コメ食うな!野菜食うな!肉食うな!ボケ!
694名無しさん:2011/11/23(水) 09:17:50.32 0
【店名/モデル】G-Master SpearZ68シリーズ
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-2700K [3.50GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.IV Ultimate
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASUS P8Z68-V/GEN3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載]
【グラボ】RADEON HD6970 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2]
【サウンドカード】オンボード
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2]
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】
【FDD】黒】カードリーダー [SFD-321F/T61UJR-3BEZEL]
【光学式ドライブ】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個+ M/Bトレイファン
【電源】SilverStone SST-ST85F-G [850W/80PLUS GOLD]
【ケースファン】
【保証期間】(プラス2年)
【合計金額】199,930
【予算】20万+モニタ代
【用途】3Dゲーム、動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

PC-takeと悩みましたが1〜2万円こちらの方が安いので今回はサイコム
にしようかと思います。
メモリーを容量大きい方がいいだろうと4G×4枚にしましたがCPUファンとの干渉が
心配です(PC-takeでは水冷ファンを推奨していました)
初BTOなので構成等よくわかってない部分が多く何かありましたら指摘してください。
サウンドカードは出来ればつけたいのですが何が良いのやら…
モニタは別のお店で三菱のDiamondcrysta WIDE RDT233WX-S(BK) [23インチ ブラック]
にしようかと思います。
695高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/23(水) 09:36:40.11 0
>>694
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 特に問題はないね!
 (  つ旦
 と__)__)

強いて言えば
【メモリ】 これは己の使用量に合わせて購入すればええ!尚,干渉するならなんかいってくるよ!
【HDD1】 一層のこと倉庫と割り切って2TB(WD20EARX)でもええね!
【ケース】 M/Bトレイファン ←あるに越したことはないけど,OCせんのなら,なくてもええよ!
【電源】 750Wでもいけるね!

サウンドカードは後付でもええよ!つーか,予算オーバーになるで!
ええスピーカー持っているかな?なければ,最初にそれなりのスピーカーを買わないとサウンドカードつけても意味がない!

モニタは予算に応じたものでええ!
金があればIPSかVA液晶,2万前後ならTN液晶やね!
696名無しさん:2011/11/23(水) 10:19:09.63 0
>>695
素早いご指摘ありがとうございます。
さっそく参考にさせていただきます。

HDDに関しては今まで散々な目にあってきたので
日立以外はトラウマなのですw
しかし日立の2Tにすると値段が…うーn

良いスピーカーは持っていません
ヘッドフォンを使用しています。
サウンドカードを付けた事がなく興味があります。
が、製品レビューをみるとどれも音質は向上する一方安定感に欠けそうなので
保留したほうが良さそうですね。
697名無しさん:2011/11/23(水) 10:55:30.96 O
>>696
値段が気になるなら今はSSDだけにしたら?
コスパ考えたら120GBのA-dataがいいね
これにOS入れてHDD無しで我慢してるけど
起動時間20秒で早いよ
698高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/23(水) 10:57:13.97 0
>>696
  /ヾ∧ まあ,HDDは必要量だけでええよ!いくらでも増設できるんで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 記事は古いけど,現行のサウンドカードが結構載っておる!
 (  つ旦
 と__)__)  参考資料や!後学のため暇な時にでもみとき!
           ↓
「音」で選ぶ,ゲーマーのためのサウンドカード購入ガイド
http://www.4gamer.net/games/029/G002923/20081224069/
699名無しさん:2011/11/23(水) 10:59:23.96 O
>>697
もちろんクリスタルのSSDでもいいよ
2Tかうなら今はSSDだけ買って後から買うのがおすすめ
別に1Tでいいならその構成で問題なし!
700高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/23(水) 11:03:07.69 0
>>696
  /ヾ∧ ヘッドフォン主体なら
彡| ・ \
彡| 丶._) アンプかましてもええね!
 (  つ旦
 と__)__)
ヘッドフォンアンプ黄金時代到来!! 注目の9機種ガイド
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1009/13/news084.html
その音に不満!? いいヘッドフォンを買う前にアンプを買え!
http://ascii.jp/elem/000/000/635/635393/index-3.html

まあ,一度,デフォルトのまま聞いてみて,不満があったら買えばええ代物や!
それなりの値段なので,マニアじゃなければ不要やね!
701高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/23(水) 11:04:40.05 0
>>697>>699
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムのHDDの値段は9月と同じやで!
 (  つ旦
 と__)__)
702名無しさん:2011/11/23(水) 11:59:47.65 O
>>701
確かにHDDは安いけど、他が高いじゃないかサイコム
703名無しさん:2011/11/23(水) 12:22:55.36 0
【店名/モデル】 ワンズ
【OS】windows7 home premium 64
【CPU】intel core i7 2600k
【CPUクーラー】MUGEN3
【メモリ】su3u1333c4g9-2
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】ad-7280s 黒バルク
【ケース】cooler master silencio 550
【電源】KRPW-SS600W 85+
【ケースファン】SP1225FDB12L(KAMA FLOW 2)
【保証期間】1年
【合計金額】11万5千円
【予算】12万
【用途】音楽視聴(メイン)・動画鑑賞・ネット・2Dゲーム・エンコード(極まれ)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

マザーボードと電源が問題ないか不安に思っています。
問題があるようなら、お勧めなど教えていただければうれしいです。
704703:2011/11/23(水) 12:47:20.80 0
すいません。書き忘れがありました。
【サウンドカード】 XONAR ESSENCE STX/A

ちなみにエンコードにグラボが必要なら、必要になった時に買い足そうと思っています。
グラボ無しでもエンコードって出来るんでしょか?
705名無しさん:2011/11/23(水) 12:55:08.15 0
なんか似たような構成ばっかりになってきたな
706名無しさん:2011/11/23(水) 13:41:58.65 0
>>703
Silencio 550
CPUクーラーの高さ:154mmまで

MUGEN∞3「無限参」
外形寸法
130×108×高さ158mm(クーラー全体)

ケース開けたままにすんの?
707名無しさん:2011/11/23(水) 14:02:36.88 O
>>706
ありがとうございます。
ケースかクーラー変えますね
708名無しさん:2011/11/23(水) 14:14:19.58 0
>>699
外付けのHDDもありますので1Tでいこうと思います
ありがとうございます

>>700
ヘッドフォンアンプ良さそうですね
さっそく機種と値段等検討してみます。
予算オーバーになるので
グラボを6970→6950になるかもです
709名無しさん:2011/11/23(水) 14:16:10.19 0
>>696
サムスンのHDDがあるじゃない
710名無しさん:2011/11/23(水) 14:18:30.70 0
CM690II Plus rev2 とは

前面端子から esata をカット。新たにUSB3.0を2つ追加したものである
711名無しさん:2011/11/23(水) 14:37:58.46 0
【店名/モデル】 サイコム/GZ2100Z68/2700K
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】TDP65W Intel Core i7-2700K [3.50GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー(標準)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応]
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【SSD】 なし
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】Antec Three Hundred AB + 前面ファン[UCTB12 900rpm]2個
【電源】Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS]
【ケースファン】
【保証期間】 延長保証(プラス2年)
【合計金額】 100,350
【予算】〜12万
【用途】動画鑑賞、動画エンコード、インターネット、音楽鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
グラボは知人のお下がりを増設予定の為見積もりには入れていません。
用途的にi5-2500Kでも十分な気がしています。
2500Kにすると、91,430円と1万円ほど安くなります。
もう少し安い構成があれば教えて頂ければ幸いです。
712703:2011/11/23(水) 14:42:53.62 0
>>706
【ケース】cooler master silencio 550
【ケースファン】KABUTO(SCKBT-1000)

これで問題ないでしょうか?
では、引き続きお願い致します。
713名無しさん:2011/11/23(水) 14:44:38.26 0
ドスパラでpcを購入する予定なんですが電源を変えた場合パーツ付属品のコネクタなどは一緒に送られてくるのでしょうか?
714名無しさん:2011/11/23(水) 15:02:54.89 0
>>713
ここでドスパラは非推奨なんで聞かないほうが良い
当該スレで聞いておいで
715名無しさん:2011/11/23(水) 15:12:23.04 0

テレビが日本国民に伝えたくないブータン国王の演説 20111117

テレビ局の編集によりにカットされた部分の一部

「日本は、当時外国の植民地であったアジアに自信とその進むべき道への自覚をもたらし、
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くのアジアの国々に希望を与えてきました」

http://www.youtube.com/watch?v=2udKKREpIEQ
716名無しさん:2011/11/23(水) 15:13:52.01 0
>>712
KABUTO(SCKBT-1000)はトップフローだから
ケースの横に通気口あるやつの方がいいんじゃない?
そのケースだとなさそう。

ケースそのままがいいなら、サイコムでそのケースのBTOがある。
https://www.sycom.co.jp/custom/silentmaster_z68.htm
CPUクーラーは刀3、無双3、無双4が選べる。

ワンズだと、刀3、無双3選べるから
ファンサイズ120mmの無双3にしたら?

無双3:トータルサイズ 125(W) x 106(D) x 153(H)mm ※突出部分を含む
717703:2011/11/23(水) 15:57:34.27 0
>>716
ありがとうございます。
最初は無双3も考えていたのですが、冷却が微妙との評判だったので除外してました。
このケースで兜と無双3ではどちらが冷えるでしょうか?
718名無しさん:2011/11/23(水) 16:10:54.81 0
154mm以内なら

TRINITYとかEclipseIIもあるよ
719703:2011/11/23(水) 16:27:58.38 0
>>718
ありがとうございます。
そちらも確認します。

>>716
すいません。
ケースを変えてしまっても構わないです。
soloかsoloiiのどちらかも考えているのですが、このどちらかならMUGEN3を積めるでしょうか?
HPを調べたのですが、どの位のCPUクーラーを積めるか分からなかったので、よろしくお願い致します。
720名無しさん:2011/11/23(水) 18:14:36.56 0
【店名/モデル】 サイコム/GZ2100Z68/2700K
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】TDP65W Intel Core i7-2700K [3.50GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー(標準)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応]
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【SSD】 なし
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】Antec Three Hundred AB + 前面ファン[UCTB12 900rpm]2個
【電源】Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS]
【ケースファン】
【保証期間】 延長保証(プラス2年)
【合計金額】 100,350
【予算】〜12万
【用途】インターネット、mixi、ツイッター
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

今CPUペンE5300でOSがXPのPC使っててmixiやツイッターやるとページ読み込むと
異様に重い(数秒ブラウザ固まる)んだが、CPUを2700kにすればmixiやツイッター
快適になるかな?
721名無しさん:2011/11/23(水) 18:36:53.11 O
>>720
バカ発見
722名無しさん:2011/11/23(水) 19:13:37.32 0
サイコム選ぶ奴って必ずi7-2700K積みたがるのな
ゲームするならグラボとか他用途に応じて決めて余った分CPUにまわせばいいのに
それどころかたいがい予算不足だからグラボの性能落とすとか逆じゃね?
723名無しさん:2011/11/23(水) 19:22:19.69 0
オーバークロックする予定が全く無く、CPU内蔵GPUも使わない場合、
intelのK付きCPUを選択する価値はありますか?
724名無しさん:2011/11/23(水) 19:31:55.86 0
>>723
K付きと無印にほとんど価格差がないからお好みで

2700K選ぶのはロマンを求める人であって、普通の人でもハイエンド志向でも2500Kで十分すぎると思ってる
725名無しさん:2011/11/23(水) 19:42:42.39 0
>>724
ありがとうございました。
Kを外して浮いた2000円でグラボを1ランク上げようと思います。
726703:2011/11/23(水) 19:45:58.94 0
【店名/モデル】 ワンズ
【OS】windows7 home premium 64
【CPU】intel core i7 2600k
【CPUクーラー】MUGEN3
【メモリ】su3u1333c4g9-2
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】XONAR ESSENCE STX/A
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】ad-7280s 黒バルク
【ケース】SOLO BLACK
【電源】KRPW-SS600W 85+
【ケースファン】SP0925FDB12L(KAMA FLOW 2) ×2
【保証期間】1年
【合計金額】11万5千円
【予算】12万
【用途】音楽視聴(メイン)・動画鑑賞・ネット・2Dゲーム・エンコード(極まれ)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

>>703から変更しました。
soloはMUGENが積めると言う報告を何件か見つけたので、MUGEN3積めると思い、soloに変更しました。
電源やマザーボードも問題ないでしょうか。
改めてよろしくお願い致します。
727高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/23(水) 20:03:55.63 0
>>711
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 今後の方向性によって,初期設計が異なってくる!
 (  つ旦
 と__)__)

【将来用途】動画鑑賞、動画エンコード、インターネット、音楽鑑賞だけなら
・2500Kでええと思う!
・電源は譲渡されるグラボによって変わってくるで!
 →ミドルクラスのグラボなら,ミニタワーにするとコスト削れる!

【将来用途】上記に3Dゲームが加わる場合!
・電源増強の必要性があるかも!
728高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/23(水) 20:08:22.86 0
>>720
  /ヾ∧ 【用途】インターネット、mixi、ツイッター
彡| ・ \
彡| 丶._) 過剰スペック!
 (  つ旦
 と__)__)  3Dゲームやらんのなら,これで十二分や!

■ ご依頼のモデル RadiantSTX2100H67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/stx2100h67.htm
CPU Intel Pentium G840 [2.80GHz/Cache 3MB/DualCore]TDP65W (標準構成価格37800円)
CPU-FAN インテル純正 LGA1155用CPUクーラー (標準)
MOTHER ASRock B3 H67M-GE [Intel H67 chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600 [2GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+500円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+1000円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
VGA オンボードグラフィックス [DVI-D/D-Sub/HDMI](標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-BK623/300(R) [SFX 300W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+11620円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,000円)
>>合計お支払い金額 56,420 円
729711:2011/11/23(水) 20:54:35.41 0
>>727
アドバイスありがとうございます。
やはりi5で十分ですよね。
3Dゲームは今のところ考えていません。
グラボも何を譲ってくれるのかイマイチ分からず、初BTOなのでよく分かっていないのが現状です。
i5で必要十分と言うことなら、余った予算で他の物を買おうと思います。

>>720
コピペ乙なんですが、残念ながらその構成では100,350円にはなりません。
延長保証で4,940円別途かかります。
730名無しさん:2011/11/23(水) 21:49:57.66 0
ネットオンリーなら鼻毛鯖で十分だな。OS、モニター無しで16800円。
731名無しさん:2011/11/23(水) 22:38:59.61 0
>>728
Intel Pentium G840ってPen E5300から買い換えるほどの価値ある?

>>729
コピペすんまそん。mixiツイッターが重くてウザイのでこれくらいのハイスペ
ゲームPCなら重くならずに済むのか?ということを聞きたかった。
732名無しさん:2011/11/23(水) 22:48:55.49 0
そもそも「これは2500kはダメ!2600kじゃないと!」なんていう作業あるの?
733名無しさん:2011/11/23(水) 22:51:00.43 0
ウンコが速いくらいだろ
734高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/23(水) 22:53:42.08 0
>>729
  /ヾ∧ それだったら
彡| ・ \
彡| 丶._) ケースをミドルタワーにするか,ミニタワーにするかで検討やね!
 (  つ旦
 と__)__)  ミニタワーモデルにすると結構安く買える!ただし,拡張性は劣る!

>>731
  /ヾ∧ 価値観は人それぞれなんで
彡| ・ \
彡| 丶._) メジャーどころのベンチマークの値を参考として上げておくよ!
 (  つ旦
 と__)__)
Intel Core i7-2700K @ 3.50GHz 10,679
Intel Core i7-2600K @ 3.40GHz 10,046
Intel Core i5-2500K @ 3.30GHz 7,447
Intel Core i5-2400 @ 3.10GHz 6,152 ←これ以上は,3Dゲームとか編集向けね!
---------------
Intel Core i3-2100 @ 3.10GHz 3,852
Intel Pentium G840 @ 2.80GHz 2,635
---------------
Intel Core2 Duo E8500 @ 3.16GHz 2,420 ←俺のCPU!ネット関連で不具合を感じたことはないけどな〜
Pentium Dual-Core E5300 @ 2.60GHz 1,734

★CPUもええけど,ネット回線速度も重要やで!
735高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/23(水) 22:57:40.61 0
>>732
  /ヾ∧ マルチコア対応で,スレッド数が効いてくるようなソフト使うと
彡| ・ \
彡| 丶._) 4C/8Tの2600が有効やね!まあ,将来見越して,編集ゴリゴリ系やる人には2600薦めている!
 (  つ旦
 と__)__)  3Dゲームonlyやコストカットしたい人には2500薦めておる!ivyがよければ,換装すればええし!

通常版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB  GPU定格/TB  GPU名 TB2.0 L3  TDP  値段  発売日
i7-2600  4C/8T   3.40/3.80GHz  850/1350MHz HD2000  ○  8MB 95 W $294 2011/1/9
i5-2500  4C/4T   3.30/3.70GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 95 W $205 2011/1/9
i5-2400  4C/4T   3.10/3.40GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 95 W $184 2011/1/9
i5-2320  4C/4T   3.00/3.30GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 95 W $177 2011/9/4
i5-2310  4C/4T   2.90/3.20GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 95 W $177 2011/5/22
i5-2300  4C/4T   2.80/3.10GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 95 W $177 2011/1/9

倍率ロックフリー版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB  GPU名 TB2.0 L3  TDP  値段  発売日
i7-2700K  4C/8T  3.50/3.90GHz  850/1350MHz HD3000  ○  8MB 95 W $331 2011/10/24
i7-2600K  4C/8T  3.40/3.80GHz  850/1350MHz HD3000  ○  8MB 95 W $317 2011/1/9
i5-2500K  4C/4T  3.30/3.70GHz  850/1100MHz HD3000  ○  6MB 95 W $216 2011/1/9
i3-2120K  2C/4T  3.30/---GHz. 850/1100MHz HD2000  ×  3MB 65 W $150 2011/?
736名無しさん:2011/11/23(水) 23:08:47.29 0
>>734
Intel Pentium G840てのでもそこそこ性能は向上するのね。
回線はケーブル24Mなんだけどこれだけあれば動画以外で
遅いと感じることはないハズなんだけどな。現に他のサイトは問題ない。
E5300ではmixi、ツイッターのホームはCPU50%前後の状態で数秒固まるけど
E8500クラスなら普通のサイト同様に全く固まらないもんなのかね?
737高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/23(水) 23:16:21.58 0
>>736
  /ヾ∧ mixi、ツイッターの類は,やらんのでよくわからんけど,
彡| ・ \
彡| 丶._) そんなにCPUパワー使うもんなのかな?やっている人に聞くとええ!
 (  つ旦
 と__)__)  動画サイトでHD動画みる方が,はるかに重そうだけどね!←これはE8500で十分いける!
738名無しさん:2011/11/23(水) 23:33:40.77 0
>>737
動画はソフトなやつでいいです。
あんまりどぎつのはちょっとあれですし
739名無しさん:2011/11/23(水) 23:34:43.41 0
【店名/モデル】クレバリー フルカスタマイズ
【CPU】【OS】Windows 7 Professional SP1 64bit + Core i7 2600K BOX セット
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】CMX8GX3M2A1333C9 (4GB×2)
【M/B】P8Z68-V
【VGA】GF-GTX570-E1280HW/FJ
【サウンドカード】オンボード
【キャプチャーカード】DC-HB1
【HDD】ST31000524AS 【1TB/SATA/HDD】
【光学ドライブ】SH-S243D+S (バルク)
【ケース】ONE HUNDRED
【電源】CMPSU-750TXV2JP (750W 80PLUS BRONZE)
【VGAクーラー】Accelero L2 Plus (ZAV-L2 Plus)
【保証期間】1年間

【合計金額】130,550円+組立代8000円 合計138,550円
【予算】14万円
【使用用途】skyrim、3Dエロゲ、動画エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初心者です。主に3Dゲームをプレイするために購入する予定です。
よろしくお願いします。
740名無しさん:2011/11/23(水) 23:37:38.19 0
>>739
そのHDDなら似たような値段のST1000DM003のほうが断然いい
741名無しさん:2011/11/23(水) 23:45:03.47 0
>>739
自作はしないようだけどAccelero L2 Plus大丈夫か?
多分だけど、取替えは自分でやらなきゃいけないぞ。
742名無しさん:2011/11/23(水) 23:57:31.70 0
>>740
>>741
ありがとうございます。
取り替えはやったことがないため、やってもらえるか明日にでも問い合わせてみたいと思います。
743703:2011/11/24(木) 01:19:15.78 0
色々考えて、結局>>703の構成のCPUクーラーを>>718でお勧めされたTRINITYにすることにしました。
他に特に指摘がないってことは、電源とかも問題ないんですよね?
【サウンドカード】 XONAR ESSENCE STX/A
これに補助電源がいるみたいなんですが、KRPW-SS600W 85+で問題ないようなら、不安に思っているので教えて欲しいです。
744名無しさん:2011/11/24(木) 01:51:12.82 0
不安に思ったら、ぎりぎりの電源で安く済まそうなんて思わずに
大きめの余裕ある電源を買っておけ
745名無しさん:2011/11/24(木) 02:06:58.82 O
すいません。
電源はグラボ入れてないし、多分問題ないと思うんですが、
補助電源についてよく分からないので、これでいいのか悩んでいます。
746名無しさん:2011/11/24(木) 03:11:56.18 0
そこからかよww
サウンドボード使ったこと無いけど、それの場合4pinだからあんまり気にしなくてもいいんじゃね?
747名無しさん:2011/11/24(木) 10:17:12.73 O
>>745
そんなに心配ならシンバーストーンの750W買っとけ
余るほどこーどはいってるから足りないことはない
ちなみに補助電源のこーどもはいってるから
STから始まる型番だ
748703:2011/11/24(木) 10:39:58.34 O
>>746-747
ありがとうございます。
シルバーストーンのものに変更します。
749名無しさん:2011/11/24(木) 11:04:32.59 0
いや600Wで十分すぎるんだが・・・
4ピンの補助電源なら6個もついてるし

↓白の4つ穴があるやつが4ピン補助電源ね
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110305/image/mkuross1.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201104/03/02/f0064302_1935376.jpg
750703:2011/11/24(木) 11:47:36.40 0
>>749
なるほど。それが補助電源ですか。
問題なさそうなので、このままいこうと思います。
ありがとうございました。
751名無しさん:2011/11/24(木) 11:56:38.64 O
>>750
まぁ今後グラボ載せないならそれでいいね、
もしちょっとでもゲームに興味あるなら電源容量多目にした方が後が楽だよ
752703:2011/11/24(木) 12:04:38.06 O
>>751
アドバイスありがとうございます。
ゲームは昔はやっていたのですが、当分はやるつもりはないので、この構成でいこうと思います。
753高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/24(木) 12:19:58.42 0
  /ヾ∧ まあ,グラボ載せないのなら300Wでええんやけどな!
彡| ・ \
彡| 丶._) ケースももっと小さいのでええ!
 (  つ旦
 と__)__)  【用途】音楽視聴(メイン)なら,音廻りに金かけた方がええ!
754名無しさん:2011/11/24(木) 12:42:29.88 O
>>753
動画鑑賞も問題ないでしょうか?
ケースは大きさ関係なく静音のものを選んでいました。
755高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/24(木) 12:49:35.52 0
>>754
  /ヾ∧ Z68マザーに2600K積むんやろ!動画なんて余裕のよっちゃんや!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,ケースは好きなのでええよ!
 (  つ旦
 と__)__)  サウンドカード載せるんで,ミニタワー以上になるね!
756名無しさん:2011/11/24(木) 14:17:18.82 0
音楽鑑賞するくせに、ノイズの乗る構成じゃねえか
後悔するで
757703:2011/11/24(木) 14:28:54.51 0
>>756
なんと。
どこがダメでしょうか?

ちなみに音楽鑑賞はヘッドフォンメインでスピーカーは使いません。
CDだったり、動画サイトだったり色々聴きます。
758名無しさん:2011/11/24(木) 16:31:11.11 0
サイコムはCPUの価格を伏せるのをやめて欲しい
それで2700Kを選ぶ人が多いんだと思う
759名無しさん:2011/11/24(木) 16:48:36.58 0
間違いなく価格書いても2700k選ぶ人は2700k選ぶけどな
760名無しさん:2011/11/24(木) 16:51:51.84 0
うむ
761名無しさん:2011/11/24(木) 18:35:22.01 0
>>758
伏せてないだろ。どこ見てんだよ。
最初の一覧でもはっきり差がわかるし、
選択肢でセレクトすれば価格のすぐ反映されるし。

お前の目は節穴でございますか?

あるいはその程度の引き算もできない脳障害でございますか?

762名無しさん:2011/11/24(木) 19:30:41.05 0
763名無しさん:2011/11/24(木) 19:35:24.20 0
>>762
さすがにそれは読解力なさすぎだと思うの…
764名無しさん:2011/11/24(木) 19:37:46.12 0
>>763
さすがにそのことしか言ってないけど
765名無しさん:2011/11/24(木) 19:51:27.16 0
    _ _        _ _         _ _  
  ( ・e・)    ( ・e・)    ( ・e・) < クルッ1プ〜♪
  / ノ  .)    / ノ  .)     / ノ  .)
 //  ノ    //  ノ    //  ノ
─└ニ イ───└ニ イ───└ニ イ──
766名無しさん:2011/11/24(木) 19:57:58.29 0
>>762
おまえ、やばくないか・・・
767名無しさん:2011/11/24(木) 20:01:10.56 0
こんなバカまで相手にするってショップも大変だな
768名無しさん:2011/11/24(木) 20:03:10.57 0
本気なのか釣りなのか微妙なところだなw
769名無しさん:2011/11/24(木) 20:04:01.77 0
【店名/モデル】ドスパラ/Prime Galleria XF-K - プライム ガレリア XF-K
【OS】Windows7 Professional 64bit
【CPU】インテル Core i7-2700K
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル)
【マザボ】インテル Z68 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX570 1280MB
【サウンドカード】オンボ
【SSD】なし
【HDD1】SEAGATE 1TB (ST31000524AS/ 7200rpm/ 512byteセクター)
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R x22, ±R DL x8, RAM x12/SATA接続)
【ケース】Antec Three Hundred AB ブラック(ATX)
【電源】HuntKey X7-900 (900W 静音電源 / 80PLUS SILVER)
【ケースファン】付属品
【保証期間】1年間
【合計金額】130,280円
【予算】130,000円程度
【用途】skyrim、ラブガールなどの3Dゲームをガタつきなどなくプレイする、ビデオ編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

よろしくお願いします
770名無しさん:2011/11/24(木) 20:20:01.09 0
まだ伝わってないみたい^^;
サイコムで見積もってみたらわかると思うんだけど、
ちょっと見ても、どれが何円でどういう価格差なのかつかめないんだ。
そりゃあ一つ一つクリックして、それぞれの価格をメモれば比べられるけど、
CPUが多いからめんどうで・・・、
それで価格がよく分からないままに、なんとなく2700Kを選んでるんじゃないかと思うんだ。
ちなみに、>>722に対するレスです。
771名無しさん:2011/11/24(木) 20:24:29.85 0
お前、762?
まだ伝わってないとかそういうことじゃなくてバカをアピールしてるようなもんよ?
772名無しさん:2011/11/24(木) 20:29:26.30 0
>>769
SkyrimするならGTX570はVRAM的におすすめできない。MOD環境に移行すると間違いなく足りなくなる。
読み込み的にもSSDあったほうがいい

【店名/モデル】 Prime Galleria XT - プライム ガレリア XT
【OS】 【64bit】Windows7 Home Premium
【CPU】 インテル Core i5-2500K
【CPUクーラー】 静音パックまんぞくコース (高性能CPUファンで静音化&冷却能力アップ)
【メモリ】 【期間限定 今だけメモリ倍増無料アップグレード中】 16GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx4/デュアルチャネル)
【マザボ】 インテル Z68 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX560 Ti 2GB (2スロット使用/DVI x2, HDMI x1, D-Sub 15 x1)
【サウンドカード】
【SSD】 【SSD】Crucial SSD 128GB (Crucial SSD M4 シリーズ /SATA6Gb/s対応※)
【HDD1】 [ハードディスク(追加1)]1TB HDD
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R x22, ±R DL x8, RAM x12/SATA接続)
【ケース】 Primeオリジナル ガレリア専用 CBケース ブラック(ATX)
【電源】 [電源]750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS)
【ケースファン】 付属品
【保証期間】
【合計金額】 137,180円(税込)

正直ドスパラはおすすめできないけどその用途でドスパラで組むなら自分ならこうする。
動画編集やエンコ頻繁にするなら+9300円してCPUを2700Kにすればいいんじゃないかな?
773名無しさん:2011/11/24(木) 22:52:23.80 0
>>772
細かくありがとございますっ
ドスパラはあんまりですか
他のところも見てみて、判断しようと思います
774名無しさん:2011/11/24(木) 23:33:21.85 0
サイコムは合計金額みればわかるじゃんwwww
まぁサイコム自体高いけどなwwww
775名無しさん:2011/11/25(金) 00:13:27.56 0
友達の関係で、hpのマシンなら、
だいたい10%offなんだけど、買いかな?
776名無しさん:2011/11/25(金) 00:23:58.47 0
なに買うか提示しないと判断しようがないだろ・・・
777名無しさん:2011/11/25(金) 00:26:56.80 0
>>773
>ドスパラはあんまりですか

まとめWikiをちゃんと見た上で言ってるんだよな?
778名無しさん:2011/11/25(金) 00:45:44.80 0
【店名/モデル】ツクモ eX.computer エアロストリーム RM5J-B34/S2
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】Core i5-2500
【CPUクーラー】
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H67MA-S01/ 最新B3チップ搭載)
【グラボ】インテル HD 2000 Graphics
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】1TB  SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EARX / AFT)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付)
【ケース】eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース
【電源】Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載)
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】76,430
【予算】100,000
【用途】株、FXトレードツール、エクセルマクロ、ネットをほぼ一日起動しっぱなし
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BTO初めてです。
各パーツの相性、電源に不安があります。
アドバイスお願いします。
779名無しさん:2011/11/25(金) 00:55:06.98 0
真面目に生きれば
いつか良いことあるでしょう
780名無しさん:2011/11/25(金) 00:55:41.23 0
>>779
がんばります><
781名無しさん:2011/11/25(金) 04:43:10.34 0
【店名/モデル】サイコムG-Master Axe
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO [SCKBT-1000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock Z68Pro3-M [Intel Z68 chipset/USB3.0対応]
【グラボ】RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2]
【サウンドカード】サウンド オンボード
【SSD】
【HDD1】HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】【黒】Inwin IW-BR661Dragon Slaye
【電源】ENERMAX NAXN82+ ENM750AWT [750W/80PLUS]
【ケースファン】
【保証期間】3年
【合計金額】133,710 円
【予算】15万以内
【用途】ネット、3Dゲーム(Oblivion Skyrim)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

こんな感じで頼もうかと思っています。
何か不備はありますでしょうか。
782高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/25(金) 04:49:35.99 0
>>778
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 用途的には軽いものやね!で,ミニタワーにするんやな!
 (  つ旦
 と__)__)

【CPU】Core i5-2500
【グラボ】インテル HD 2000 Graphics
その用途なら2400,HD2000でええと思う!
仮にグラフィックを強化したいのなら2405に!HD3000になる!

【HDD1】1TB  SATA6Gbps対応 (WD製 WD10EARX / AFT)
このHDDは,所謂データ倉庫用で少し遅いんや!

容量的な問題がなければ,こっちがええで!後から増設も可能!
500GB SATA6Gbps対応 (WD製 WD5000AAKX)

【電源】Topower製 TOP-450W (最大500W、定格出力450W / 静音12cmファン搭載)
アッパーミドルのグラボ載せない限りは,これで十分やで!
ミドルクラスのグラボも増設可能や!

相性については,購入店側で検証し,完動確認後,送ってくれるので問題ないで!
初期不良に遭遇したら,返品して修理交換してもらえばええだけ!
783高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/25(金) 04:52:52.16 0
>>781
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 悪くはないんやけど,再検討!
 (  つ旦
 と__)__)

・そのケースはMicroATXや!できればATXミドルタワーケースをお薦めするよ!

・【CPU】Intel Core i7-2600K
→これを2500Kにして,SSD128GB入れた方がええかも!
784高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/25(金) 04:55:49.32 0
>>781
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応,予算15万のミドルタワーの参考配合や!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
CPU Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格64800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
MOTHER ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+15620円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力] (+5490円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+30610円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個(+3340円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
N-PAD なし(標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 148,380 円
785高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/25(金) 04:57:47.48 0
>>781
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 一応,予算15万のミドルタワーの参考配合や!こっちはSSD抜きね!
 (  つ旦
 と__)__)  ケースは好きなのでええ!まあ,冷えるやつ限定や!

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series
CPU Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格64800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
MOTHER ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721010DLE630 [1TB 7200rpm 32MB] (+1750円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+30610円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個(+3340円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
N-PAD なし(標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 129,020 円
786名無しさん:2011/11/25(金) 05:14:21.88 0
>>778
HD 3000 Graphics の2500K推し
予算があるならSSD推し
電源はグラボ無しだから+12V1が16Aで十分な容量だけど
つけっぱなしなら 80PLUS BRONZE に変更しておくと電力の節約にはなりそう
787名無しさん:2011/11/25(金) 05:17:34.49 0
サイコムKABUTO選べるのか
再入荷したのかな
788781:2011/11/25(金) 05:23:00.96 0
ありがとうございます。
ケースから見直してみます。
789名無しさん:2011/11/25(金) 05:35:56.46 0
Dragon Slaye はミニタワーのゲームPCを組みたいときには悪くないと思うけど、
まあミドルの方が無難かな

あと Dragon Slayer は電源置き場の奥行きが狭いんだけど、
サイコムだと奥行きの大きい電源しか選べないね
ケーブルを無理やり曲げて寿命が縮むかも?
790名無しさん:2011/11/25(金) 07:00:07.83 0
ワンズがロジクールの1000円キャッシュバックキャンペーンはじめたよ

3000円以上の対象ロジクール製品(日本語版/国内正規流通品/BOX品)をお求めで,
1000円のキャッシュバック!
http://www.1-s.co.jp/imgs2011/20111125logi.jpg
791名無しさん:2011/11/25(金) 07:27:56.75 0
>>782
ありがとうございます
なるほど
HDDにも用途があるんですね
勉強になります

>>786
ありがとうございます
この用途だと節電以外に効果は期待できないって感じですかね
792694です:2011/11/25(金) 07:41:39.61 0
サイコムにメモリとCPUの干渉について問い合わせたところ
問題ないとのことでした。
ついでにグラボのメーカーも聞いてみました
時期によってメーカーが変わるようですが
今はSAPPHIRE社製のようです。
おそらく値段からいって
SAPPHIRE HD 6970 2GB GDDR5 11187-00-40R [PCIExp 2GB]でしょうね。
うーn

ここにきてまた悩みはじめております
以上、報告。
793名無しさん:2011/11/25(金) 08:06:08.26 0
へーいいじゃん
794名無しさん:2011/11/25(金) 08:46:21.48 O
すいませんが>>772さんののオススメのショップと構成パーツを教えてくれませんか?
予算は13万〜15万くらいです。
スカイリムで最高設定且つMOD入れまくるほどではないけど多少入れます。

ドスパラが納期3日と魅力だったけどWikiみたらやばいみたいで他の店は2〜3週間かかるみたいだしで
わからんくなったんで
795名無しさん:2011/11/25(金) 08:54:44.68 O
>>784隊長殿!その構成でスカイリム最高設定で且つMOD入れてもヌルヌルプレイ可能ですか?
隊長教えてください!
796名無しさん:2011/11/25(金) 09:34:41.22 0
フジデモの時来てた街宣似非右翼逮捕w

日本皇民党の街宣車に監禁 2容疑者逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000045-mai-soci
フジテレビ抗議デモに韓国人の右翼が乱入! (日本皇民党)
http://www.youtube.com/watch?v=4EXkPE1Jmmg
797高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/25(金) 10:03:13.52 0
>>794>>795
  /ヾ∧ まだ,スカイリムは,発売前だから詳細はわからんでよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) >>784は,HD6950積んでおるから,結構ええPCやで!
 (  つ旦
 と__)__)  ただし,最高設定で且つMOD入れてもヌルヌルプレイ可能かどうかは保証できない!
798高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/25(金) 10:07:59.49 0
>>794>>795
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) どうしても今欲しいならこんな目安!色々な店探索して買うとええ!
 (  つ旦
 と__)__)

CPU 2500K以上がええな!
マザー Z68かP67
メモリ 8GB
グラボ VRAMが多い方がええな!GTX570,HD6950クラスは欲しい!
ケース 冷えるケースがええ!
電源  そこそこ良質な750Wもの!
--------
で,余裕があったらSSDを積むとええ!
799778:2011/11/25(金) 10:24:06.14 0
>>778ですが、今モニタ2台をhttp://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-dvi_u2/この商品で繋いでます
>>778の構成でモニタ3台目をつける際問題なく稼動するでしょうか?
もし、付けるべきパーツがあれば教えてください。
800名無しさん:2011/11/25(金) 10:30:21.70 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 時代は性能能力や!性能能力を買うとええ!
 (  つ旦
 と__)__)

801高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/25(金) 10:44:17.27 0
>>799
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ旦
 と__)__)

[MSI] H67MA-S01
http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/mb.html#H67MA-S01
出力!
DVI-D ×1
VGA(ミニD-Ssub15) ×1

のとおり,デジタル1本,アナログ1本でH67チップセットなんで,通常はデュアル可能や!
ただし,これはOEM品なんで,買う前にツクモに聞くのがええ!

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-dvi_u2/
これはやってみないとわからん代物や!
要はUSBモニタと同じようなもんやろ!
これもバッファローに聞くのがええ!
802778:2011/11/25(金) 10:48:35.94 0
>>801
ありあす
803名無しさん:2011/11/25(金) 10:48:52.62 0
常識的序列【完全版】

SSS TSUKUMO
____神の領域____
S 湾図>STORM
A たけおね>ウィズテック
____買って損は無い____
B マウス>ユニットコム>レイン
C クレバリー>アーク>フレッシュフィールド
____これ以下話うんこ____
D セブン>高知>フロンティア
E take>匠>エプダイ>アプライド
____二大産廃ショップの壁____
F サイコム>ドスパラ

804名無しさん:2011/11/25(金) 10:50:43.38 0
サイコムのサポートは、どうしてこんなに酷くなったのか。
805名無しさん:2011/11/25(金) 10:56:44.24 O
>>798
ありがとう隊長!
806名無しさん:2011/11/25(金) 11:10:16.73 0
>>804
軸になってる人でも辞めたのかね?
小さな会社だと、そう言うのすごく影響するからね。
807名無しさん:2011/11/25(金) 11:18:56.96 0
短い天下だった、サイコム
808名無しさん:2011/11/25(金) 11:22:58.66 0
>>803
TSUKUMOについてkwsk
見積もってみたがそんな安くもないような…
809名無しさん:2011/11/25(金) 11:50:47.89 0
>>803
クソして寝ろw
810名無しさん:2011/11/25(金) 11:57:44.21 0
【店名/モデル】ツクモ/ G-GEAR GA7J-E35/S
【OS】【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1 ≪おすすめ≫【+3,999円】
【CPU】Intel Core i7-2600K プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応)【+2,625円】
【CPUクーラー】【静音】ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー(CNPS9900MAX / 騒音レベル18dB(A) Min/PMB可変式)【+10,500円】
【メモリ】16GB (4GB x4枚) DDR3-1333(PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製【+11,550円】
【マザボ】Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 580 / 1536MB (DVI×2、MiniHDMI×1 / PCIスロット×2占有)【+23,100円】
【サウンドカード】オンボード
【SSD】【SSD】 120GB MLC (intel製 510 Series / SATA 6Gbps) 通常+18,375円のところ→【+11,999円】
【HDD1】高速 2TB 7200rpm SATA6Gbps対応(HGST製 HDS723020BLA642)【+14,999円】
【HDD2】
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付)
【ケース】【New】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】 【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B (最大700W、定格650W)【+2,625円】
【ケースファン】初期のまま
      +【キャンペーン】 Office Personal 2010を追加 通常+20,000円のところ→特別価格+10,000円
        3.5インチベイ内蔵型カードリーダー(59ini / CR-101)【+2,100円】
【合計金額】 16万6,478円
【予算】16万〜20万円位
【用途】ゲーム(Skyrim,DragonAge.origin) 動画鑑賞等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】このスレのみです。

ほぼSkyrim専用機です。
>>664 を参考にしてみました。グラフィックボード、電源、ハードディスク、メモリ、騒音等でアドバイスもらえたらありがたいです。
現在、CPU Core2Duo E6750 GPU Geforce 8800GT を使っていて、グラボだけ変えようか一式買い替えるかで悩んでます。
811名無しさん:2011/11/25(金) 12:17:38.83 0
最近のPCの性能能力ってどうなの?数年ぶりにBTOするか迷うわー
812名無しさん:2011/11/25(金) 12:23:28.43 0
性能能力って言葉を俺は知りたいわー
813名無しさん:2011/11/25(金) 12:43:04.67 0
>>810
羨ましい性能だわ
1万超えのCPUクーラーをもう少し下げて電源を750W以上にしたほうがいいね
ツクモにこだわらないなら店かえてマザボをZ68にするのもいい
ゲーム専用機なら実況動画をUPしたくなった時の為にサウンドカードもつけておけば
814名無しさん:2011/11/25(金) 12:46:19.36 0
>>810
OSはゲームするのにHomeもProも関係ないからHomeでいい
CPUは2500Kでいい
マザーはH67だとOCできないからP67もしくはZ68に
メモリは8GBで十分
グラボはVRAM1.5GBだとMOD追加で不足するから3GBモデルに
ゲームやるのに2TBのHDDなんて必要か?ゲームなんてでかくても30GB程度だぞ?
電源の容量が不足してる

ってかこっちで検算したら19万近い金額なんだがその見積もり本当に合ってるかい?
815名無しさん:2011/11/25(金) 12:52:21.50 0
PC-takeがだいぶ買いやすくなってるけど
延長保証無いよね?
悩むなぁ
816高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/25(金) 12:53:36.77 0
>>810
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100Z68 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100z68.htm
CPU Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格64800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
MOTHER ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+15620円)
SSD-Cache なし(標準)
ExDrive Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力] (+6620円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GTX580 3GB [DVI*2/Mini-HDMI] (+54970円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個(+3340円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
Office Microsoft(R) Office Personal 2010 OEM (+19480円)
SOFT なし (標準)
N-PAD なし(標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 193,350 円
817名無しさん:2011/11/25(金) 12:58:36.58 0
>>814
OSってproじゃないとメモリ16Gフルに使えないはず
XPモードあるのも地味にいいからなぁ
818名無しさん:2011/11/25(金) 13:02:43.51 0
proのがサポートも長いからproだな
819名無しさん:2011/11/25(金) 13:03:42.79 0
>>817
Homeだと16GBまで
ProとUltは192GBまで

XPモードってみんなが考えてるような便利なものじゃないぞ?
興味あるなら一度調べてみな
820名無しさん:2011/11/25(金) 13:05:34.62 0
>>810
馬さんが君のショップ選び間違ってるからショップ替えろってさ
821名無しさん:2011/11/25(金) 13:07:13.13 0
駄馬は勝手に2600Kを2500Kにしてんじゃねえぞ
822名無しさん:2011/11/25(金) 13:08:37.81 0
OS入れ替えたりめんどくさいタイプは
サポートが5年長いproがいいお
823名無しさん:2011/11/25(金) 13:08:43.49 0
その構成だとG-Master SpearZ68/2500Kなら騒音・振動吸収シート貼付がついて1900円安くなる?
824名無しさん:2011/11/25(金) 13:09:36.94 0
CPU、CPUファン、マザーがいつも一緒だなwww
馬はその3つ気に入ってるのかwwww
825名無しさん:2011/11/25(金) 13:17:53.17 0
十中八九無駄金になるであろうことは明白だが
それでもここに相談にくるような人はOSの入れ替えなんてまずできないんだし
予算に余裕があるのなら延長サポートのついてるProfessionalをすすめておくのも悪くはないと思う
826名無しさん:2011/11/25(金) 13:20:46.83 0
OS入れ替えとかちょっと調べれば誰でもできるやろ
827名無しさん:2011/11/25(金) 13:22:48.65 0
windows7ならOS入れ替える前にPC総入れ替えしそうだから問題ないなwww
828名無しさん:2011/11/25(金) 13:30:33.54 0
ソフトもデータも移行して
使いながら設定も元の環境に戻してたら
落ち着くのが1・2週間後だよな (´ε`;)
829名無しさん:2011/11/25(金) 13:35:00.18 0
>>826
できるとやるとじゃ大違いだからな?

それとあまりにも視野が狭くなりすぎてるぞ?
身近な人から順に遠い関係の人まで本当にOSを入れ替えできる人がどれだけいるか考えてみろ
830高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/25(金) 13:48:31.35 0
>>824
  /ヾ∧ 俺は,クーラーは笊派,マザーはASUS派,光学はπ派,グラボはGeforce!電源はSeasonic派や!
彡| ・ \
彡| 丶._) 己の趣向を押しつけないところが,奥ゆかしいやろ!
 (  つ旦
 と__)__)
831高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/25(金) 13:54:57.66 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ちなみに,最近,気になったのは,このクーラーや!
 (  つ旦
 と__)__)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111112/etc_zalman.html
832名無しさん:2011/11/25(金) 13:55:54.31 0
>>831
みたけどフリーザが乗ってそうなクーラーだな。
833高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/25(金) 14:04:35.86 0
                       /ヾ∧
                     彡| ・ \
                     彡| 丶._)
                      (  つ旦
                  . -‐=⊆二三三二⊇=‐-  .
             ,. <___________________`>r‐- 、
            /////////////////////////////∧人   ヽ
        rァ<`</////////////////////////////∧ ≧=彡、
.       /⌒○:::::::::::::`二ニ============┴=ニ≦::::::ヽ
    r乞{  {:::/⌒i::○:::/⌒ヽ::○::/⌒ヽ:::::○::::'⌒ヽ:::○:::i⌒ヽ:::○::∩∩乞、
.    /r乞ニ弌{   j;;;;;;;;;;!   j;;;;;;;;;;!   i;;;;;;;;;;;;;i    !;;;;;;;;;;;!   jニ二匸フ二乞i
   {/ゞニ乂{{r乞ニニ弌 ∠二> |  |「 ̄l .!   i r‐‐vl.  ノ二二テく ̄\j
.   {/´    |`广ゞ二乂厂込jj八  j. {「 「}人  ノ 辷テ「!イ三>'⌒ヽ. Y
.           |/       | /      ̄ ̄| 厂  ̄ ̄ ̄ヽ 厂´       V
                     |,'        ∨       ∨  
834名無しさん:2011/11/25(金) 14:11:56.91 0
冷えそうだけど、なんかだせぇwwwww
835名無しさん:2011/11/25(金) 14:14:41.28 i
【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ
【OS】Windows7 Professional 32bit(購入済み)
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000)
【メモリ】AVD3U13330902G-2CW Core Series
【マザボ】P8Z68-V PRO
【グラボ】GeForce GT9600GT(今のPCから流用)
【サウンドカード】オンボード
【SSD】AS510S3-120GM-C
【HDD1】1TBHDD(今のPCから流用)
【HDD2】2TBHDD(今のPCから流用)
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVR-S17J-BK
【ケース】CM 690UPlus rev2
【電源】超力2プライグイン 750W
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】98740円
【予算】12〜13万 安ければ安いほど良い
【用途】動画鑑賞、ネット、後々動画編集、3Dゲー ム今は考えてないが後々やるかも。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

今後グラボなどは買い換えを検討するかも。
電源が気になりますがなにかあればご指摘ください。
836名無しさん:2011/11/25(金) 15:05:45.83 0
GTX580を載せた構成でサイコム、PC-take
と、値段だしてみたらPC-takeの方が安いですねw
まぁ、サイコムの方は延長保証付きだから
同じか
837名無しさん:2011/11/25(金) 15:15:02.64 0
サイコムはタコなサポートと要領を得ないやりとりする根気が必須
838名無しさん:2011/11/25(金) 15:19:47.30 0
>>837
サイコムのサポートは良いと勝手におもってたけど
そうでもないのか…
839名無しさん:2011/11/25(金) 15:25:34.10 0
気前は良いけどイイカゲン
840高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/25(金) 15:37:49.54 0
>>836
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコム>>816のGTX580はVRAM3GBやで!
 (  つ旦
 と__)__)

>>838
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 神サポートやで!BTO業界の唯一神!
 (  つ旦
 と__)__)
841名無しさん:2011/11/25(金) 15:50:53.27 0
>>840
ピシタケも3Gでっせ
なんとなくだけどサポートはどちらも良さそうにおもえる
サポートの質的にはピシタケぽいがw
サポート年数はサイコム(有料

そもそもピシタケってサポートが良くなきゃ潰れてるでしょw
842名無しさん:2011/11/25(金) 15:57:06.60 0
まあサイコムスレ見てこい
少なくとも一匹ヒドいサポート担当を飼ってる
843名無しさん:2011/11/25(金) 16:11:27.55 0
>>842
なるほどw

ざっと流し読みしてきたが荒れてますね〜
ラデスレのようだw
844名無しさん:2011/11/25(金) 16:13:28.33 0
BTOの構成は決めてあるけど、
ケースLevel 10GTでSSDとHDD内蔵とは別にSSDとHDDのリムーバ化を頼みたいけどどう言って注文すればいいですか?
リムーバブルケースを追加注文した方が高速で対応したりしますか?
845名無しさん:2011/11/25(金) 16:21:05.83 0
グラボテストでブレーカー落ちるとか一般家庭並みだな。
846名無しさん:2011/11/25(金) 16:24:31.85 0
おまえら>>835に答えてから雑談すれ
847名無しさん:2011/11/25(金) 16:27:06.42 0
810です。たくさんのレスありがとうございます。
>>813  電源とマザボ、店等再検討してみます。
      実況はあまり口が達者ではないので、多分することはないですね。サウンドカードは一応今使ってるやつの流用も考えてます。

>>814  SkyrimのMOD等で大量のファイル抱えこみそうなので、HDDに余裕を持たせた方がいいかなと思いましたので。2TBもいらないとは思いますが…。
      見積もりは16万だと思いますが、どこか間違ってたのかもしれません。

>>816  構成まで考えて頂いてありがとうございます。
      予算の範囲内だし、この構成で考えてみようかな…。こちらの構成で問題点等は何かありますか?
      
>>820  そうみたいですね。
      
      
848高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/25(金) 17:42:23.58 0
>>847
  /ヾ∧ 問題点はないで!
彡| ・ \
彡| 丶._) GTX580 3GB積んだハイエンドPCや!
 (  つ旦
 と__)__) 

まあ,OfficeはDSP版別途購入がええんやけどな!
Office Microsoft(R) Office Personal 2010 OEM (+19480円)

Microsoft Office Personal 2010 (DSP/OEM) 最安値 \13,200
http://www.coneco.net/PriceList/1100622504/order/MONEY/
Microsoft Office Home and Business 2010 (DSP/OEM) 最安値 \13,864
http://www.coneco.net/PriceList/1100622503/order/MONEY/

差額もたいしてないから,Office Home and Businessがええぞ!
それでも5000円強浮くで!
849高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/25(金) 17:47:32.24 0
>>838
  /ヾ∧ 月産1000台のサイコムPCの中で
彡| ・ \
彡| 丶._) 初期不良引いた輩が必要以上に騒いでいるだけ!
 (  つ旦
 と__)__)  それに便乗した他店工作員がサイコムの牙城を崩そうしているが

          鉄壁ゆえ崩れず,城壁の外から泣き叫んでいるだけや!
850高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/25(金) 17:49:18.29 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) WD20EARXのBTO値段!
 (  つ旦
 と__)__)   過去の最安値!5,050円(価格コム調べ)!

      ワンズ      サイコム     タケオネ      レイン     ツクモ
09/15  5,650円      6,620円
10/20  6,150円      6,620円
10/29  8,950円      6,620円
11/11  16,450円      6,620円
11/17  15,800円      6,620円
11/22  15,800円      6,620円      9,980円     16,900円    10,000円
11/25  14,700円      6,620円      9,980円     14,500円    11,499円
851名無しさん:2011/11/25(金) 17:49:31.19 0
病院行けよ駄馬w
852高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/25(金) 17:59:42.85 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 先月行った!今度は1月や!血圧の薬もらわないといかんのや!
 (  つ旦
 と__)__)
853名無しさん:2011/11/25(金) 18:14:16.09 0
全国の農家に謝れよ駄馬!
854名無しさん:2011/11/25(金) 18:31:41.63 0
>>849
いや、別にサイコムスレを真に受けてはいないよ(ラデスレでもそうだが)
ただサイコムは接客の良いコンビニって感じはするかな
出来の悪いバイトも中にはいるでしょ

一方ピシタケは商店街の小さな電気屋。
もしくは回らない寿司屋なイメージ
初期不良なんてPC納品したら土下座しそうなくらいのプライドもってそう
855名無しさん:2011/11/25(金) 18:37:24.97 0
クーラーマスターelite342が選べるBTOショップありませんか?
自分が見た中ではサイコムにあるんだけど、ここ以外で。
856名無しさん:2011/11/25(金) 18:48:44.20 0
【店名/モデル】サイコム/G-Master SpearZ68シリーズ
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-2700K [3.50GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.IV Ultimate
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載]
【グラボ】GeForce GTX580 3GB [DVI*2/Mini-HDMI]
【サウンドカード】オンボード
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2]
【HDD1】HITACHI HDS723020BLA642 [2TB 7200rpm 64MB]
【HDD2】
【FDD】【黒】カードリーダー [SFD-321F/T61UJR-3BEZEL]
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus rev2 + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個+ M/Bトレイファン
【電源】SilverStone SST-ST85F-G [850W/80PLUS GOLD]
【ケースファン】
【保証期間】(プラス2年)
【合計金額】229,500
【予算】モニタ含めて30万程度
【用途】3Dゲーム(BF3、FF14、エロゲ)、エンコ、ブルーレイ視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

PC新調で5年は使いたいと思っています。
モニタは別途、ナナオのS2433W-HXの購入を予定(価格で\78,265)しており、
今使っているS2110Wとのデュアルディスプレイを考えてます。
今後SLI対応のゲームが増えるとすると、グラボはGTX590も魅力的ですが
消費電力などあまり、良い評判を聞かないので迷ってます。
今後、長期間(5年〜)使う事も踏まえて、この構成にアドバイス等
頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
857名無しさん:2011/11/25(金) 19:01:17.31 0
>>856
サイコムのGTX580 3GBはメーカーどこだろう
ZOTACやリドテクあたりかねぇ…
MSIついてきたら神なんだけどw
858名無しさん:2011/11/25(金) 19:27:49.19 0
問い合わせしかないねー
ラデ6950はサファイアみたいだし
それなりの所使ってるでしょ
859名無しさん:2011/11/25(金) 19:29:16.32 0
>>856
5年使うのであればIvy Bridgeまで待って、途中でグラボ交換を考えた方がいいんじゃないかな?
将来PCI-E3.0対応のグラボに変えてもSandy Bridgeだと2.0で動作させることになるし。
グラボと一緒にCPUも交換すると出費額が大きくなる。(CPUを交換する必要が無ければその分グラボ代にお金をたくさんまわせる。)
860名無しさん:2011/11/25(金) 19:37:06.33 0
ELSAで+46000ってなってるからまずMSIはないね
861名無しさん:2011/11/25(金) 19:54:44.26 0
お馬さん>>844に答えてよ
ケースにはリムーバブルトレイって書いてあるから頼まなくてもいいのかな?
862名無しさん:2011/11/25(金) 19:56:59.53 0
>>844をまんまショップに言えばいいじゃない
863名無しさん:2011/11/25(金) 20:21:45.58 0
>>859
御指摘どうもです。Ivyまで待てれば待ちたいのですが、
既にPCが壊れかけてましてネットサーフィンですら
ストレスを感じる現状。いつ昇天するか不安ですので・・・。
他は問題無いですかね?
864名無しさん:2011/11/25(金) 20:48:34.36 0
最高設定とか求めないんなら11万円pcを3年後に買い換えの方がよさそうではあるけどね
少し安く程度だけど2700と2600に対した性能差ないから下げるくらい
予算ちょうどだしいいんでないん?
865名無しさん:2011/11/25(金) 21:02:54.48 0
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意・国民の生活が一番、政権交代が最大の景気回復策、公務員改革
ガソリン値下げ、景気回復策、解散総選挙、ホッケの煮付け
世襲制廃止、地域主権、議員定数削減、地球温暖化対策]
866名無しさん:2011/11/25(金) 21:35:46.20 0
【店名/モデル】 ワンズ/セットアップB(OSインストール含む)
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7 2700K BOX
【CPUクーラー】 「SCYTHE(サイズ)」忍者参 リビジョンB (SCNJ-3100)
【メモリ】 「Kingston」KHX1600C9D3K3/12GX
【マザボ】 「ASRock」Z68 Extreme4 Gen3 正規代理店品
【グラボ】 「MSI」R6950 Twin Frozr II OC
【サウンドカード】
【SSD】 「intel」SSDSA2CW080G3K5
【光学式ドライブ】 「パイオニア」BDR-206MBK
【ケース】 「CoolerMaster」HAF X (RC-942-KKN1)
【電源】 「CORSAIR」CMPSU-750AXJP
【合計金額】 190,110円
【予算】 15〜20万円
【用途】 3Dゲームをサクサク動かしたい(TERA、Minecraft等)、Blu-ray鑑賞、デュアルディスプレイ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

BTO初心者です
パーツが空いている部分に
保存データ用HDD(「日立」0S03224 [2TB SATA600])
ケース リアファン(「noctua」NF-P14 FLX)
ファンコン(「サイズ」コンパネ5号 SCKMPN-3000)
と、手持ちのパーツを使用することを考えています

自分なりに調べたパーツを選んでみましたが、構成に問題はないか、
コストダウンできる場所はないか、SSDは必要なのか等、アドバイスお願いします
867名無しさん:2011/11/25(金) 23:38:31.20 0
19周年セールでGTX580積んで他も結構贅沢したマシンが20万以下で組めるな
868名無しさん:2011/11/25(金) 23:46:12.08 0
俺ならゲーミングマシンだし、CPUは2600Kか2500Kにして、
メモリは鳩で8GB、マザボはASUSのZ68Pro、SSDはCrucial128GBで、
電源は予算の1割ぐらいと考えてるから紫蘇製の760にするかな
869名無しさん:2011/11/26(土) 00:01:17.18 0
いや、やっぱりこうだな
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】2600K(あるいは2600か2500K)
【CPUクーラー】忍者参 リビジョンB (SCNJ-3100)
【メモリ】PSD38G1600KH
【マザボ】P8Z68-V PRO/GEN3 正規代理店品
【グラボ】R6950 Twin Frozr II OC
【SSD】CT128M4SSD2
【光学式ドライブ】BDR-206MBK バルク
【ケース】Carbide 500R <ホワイトモデル> (あるいはCorsairのCC600T)
【電源】CMPSU-750AXJP
【保証期間】
【合計金額】167820円
870名無しさん:2011/11/26(土) 03:04:21.94 0
ケースがないわー
871高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/26(土) 03:38:43.69 0
>>861
  /ヾ∧ >EasySwap HDD ベイ搭載
彡| ・ \
彡| 丶._) 指示しなくても入れてくれるやろ!注文時に念押ししておけばええだけや!
 (  つ旦
 と__)__)
872高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/26(土) 03:43:25.07 0
>>856
>>863
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  2500Kにして,ivy発売後しばらくしてから,換装したらええやん!
 (  つ旦
 と__)__)

【CPU】Intel Core i7-2700K →2500Kからivyに換装!
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 ←16GBもいるんか?
873高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/26(土) 03:49:23.53 0
>>866
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) うーん!
 (  つ旦
 と__)__)
【CPU】 Core i7 2700K BOX →2500Kでええんちゃうか?
【メモリ】 「Kingston」KHX1600C9D3K3/12GX ←これ3枚組4GBx3やろ,ええんか?まあ,2枚組買っておき!
【SSD】 「intel」SSDSA2CW080G3K5 →Crucialの128GBにしとき!

あとはええやろ!ケースは自分の好きなのがええよ!
874高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/26(土) 03:53:43.42 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,金があるなら2700Kでもええか!フラッグシップやし!保有欲も満たされる!
 (  つ旦
 と__)__)
875名無しさん:2011/11/26(土) 06:28:55.03 0
[店名/モデル]ark/CROYDON CY-Ii7Z68A-S "Joyeuse"
[OS]Microsoft Windows 7 Professional 64bit SP1 正規版
[CPU]intel Core i7 2700K [3.5GHz / 95W / L3 8MB / 4C 8T / Intel HD Graphics 3000]
[CPUクーラー]Corsair Hydro Series H70 (CWCH70) [メンテナンスフリー水冷一体型クーラー
[メモリ]【ELPIDA】SanMax DDR3-1333 SMD-8G68NP-13H-D 16GB [4GB×4]
[マザーボード]ASRock Z68 Extreme4 Gen3 [intel Z68チップセット]
[グラフィックスカード]NVIDIA GeForce GTX580 DDR5 3GB [DVIx2 miniHDMIx1]
[光学式ドライブ]Pioneer BDR-206BK ブラック [Blu-ray 書き込み対応 + DVDスーパーマルチ]
[ハードディスク1 (OS)]【SSD】Crucial M4 128GB
[ハードディスク2]1TB Seagate ST1000DM003
[サウンドカード]8CH オーディオ オンボード
[ケース]CM HAF X NVIDIA Edition (NV-942-KKN1-JP) E-ATX対応 [NVIDIAカラー ※ファン変更不可]
[電源]Silverstone SST-ST75F-P ATX 750W [静音 80PLUS SILVER認証 ※ケーブル着脱式]
合計金額??? 213,784
[用途]3Dゲーム(Skyrim、リネージュ2)予算の限り快適に動くように、Blu-ray鑑賞
[予算]25万〜29万
よろしくお願いします。前機dellのdemention8950が4日前に昇天され、その後継機として探してます。
876名無しさん:2011/11/26(土) 06:58:01.80 0
>>873
Crucialの128GBを押してるのはなんでですか?
877名無しさん:2011/11/26(土) 07:06:57.06 0
推してるもなにも320シリーズじゃん
878名無しさん:2011/11/26(土) 07:19:42.61 0
856です。
皆さんどうもです。大きな問題は無さそうなので
これでポチって、ivy発売後に評判見ながら換装を
考えたいと思います。
879名無しさん:2011/11/26(土) 08:15:18.34 0
>>876
ライトが速いからだろう。
880名無しさん:2011/11/26(土) 09:28:41.26 0
881名無しさん:2011/11/26(土) 09:40:23.20 0
水洗い可能な「光学式防水マウス(MA-120HBS)」がサンワサプライから発売された。

全体がシリコン製となるため、クリック感自体は快適とはいえない。
とはいえ特殊シーンでの利用を考えれば、ある程度仕方はないところ
http://ascii.jp/elem/000/000/652/652120/mu4_c_640x480.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/652/652122/mu6_c_640x480.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/652/652121/mu5_c_640x480.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/652/652119/mu3_c_640x480.jpg

特殊シーンwwwwwwwwwwww
でもどこだろう(?_?;)
882名無しさん:2011/11/26(土) 09:42:43.06 0
883名無しさん:2011/11/26(土) 10:21:28.73 0
ファンにアクロンを塗布すると埃がつきにくく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://img.prizebp.jp/bnp_campaign/image/176/large_jpg/W_1.jpg
884名無しさん:2011/11/26(土) 15:57:01.85 0
PC買いたいんですけど、お金がないんです、どうしたらよいですか?。
仕事探してますがありません。
885名無しさん:2011/11/26(土) 15:57:46.68 0
CPU Pentium4 3.0GHz 以上必須/Intel Core2Duo 以上推奨
HDD 3.5GB以上

DirectX DirectX9.0c 以上
Memory 1024MB 以上必須/2048MB 以上推奨
画面サイズ 1024×768 32ビットTrueColor 以上推奨

VGA DirectX9.0c以降に完全対応したピクセルシェーダ2.0以上の外部ビデオカードVRAM128MB 以上必須/DirectX9.0c以降に完全対応したピクセルシェーダ2.0以上の外部ビデオカード256MB(GeForce 7600series 以上)推奨

これと同等か以上のPCが欲しいのです。
お勧めの組み合わせをお願いします
886名無しさん:2011/11/26(土) 15:59:50.28 0
>885
鼻毛でも買ってろ
887名無しさん:2011/11/26(土) 19:17:41.78 0
【店名/モデル】サイコム GZ2100Z68
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版(+15610円)
【CPU】Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W(標準構成価格72800円)
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*4枚/メジャーチップ・6層基盤] (+9000円)
【マザボ】ASUS P8Z68-V/GEN3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載] (+4750円)
【グラボ】NVIDIA Quadro 600 1GB [DVI*1/DisplayPort*1] (+23060円)
【サウンドカード】サウンド オンボード (標準)
【HDD1】Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力] (+2880円)
【FDD】【黒】カードリーダー [SFD-321F/T61UJR-3BEZEL] (+1480円)
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+10590円)
【ケース】【黒】SYCOM SY-J624II(BK) (標準)
【電源】ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS](標準)
【ケースファン】なし(標準)
【保証期間】1年間保証、プラス2年 (+7,190円)
【合計金額】152,640 円
【予算】15万前後
【用途】ネット、SAI, Photoshop CS5, Comicstudio, Poser7, Shade11Standard
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
2回目のBTOとなります。3Dゲームはしません。また来年AdobeCS6のDesign Premium辺りを導入予定です。
上記用途が出来るだけ遅延無く、またこの本体はそのまま4年くらい使えたら、と考えています。
何か不備やバランスの悪そうなところがあったらご指摘いただけると幸いです。
888名無しさん:2011/11/26(土) 21:11:13.89 0
i7 2600
Z68
メモリ 8G
HDD 1.5T or SSD
電源600W
GTX 460
24インチモニタ
windows7 64bit

これで5万円以内でありますか?
889名無しさん:2011/11/26(土) 21:12:38.20 0
ぶん殴られてぇのか
890名無しさん:2011/11/26(土) 21:13:34.38 0
>>888
お店の人に全部半額にして、ってお願いが通れば出来ます
891名無しさん:2011/11/26(土) 21:14:06.54 0
>>887
なんか高いな
892888:2011/11/26(土) 21:20:26.18 0
無理ですか?
893 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/26(土) 21:45:30.93 0
糞馬に聞けやハゲ
894名無しさん:2011/11/26(土) 21:47:29.23 0
【店名/モデル】ストーム VL Gamer Edition
【OS】 【OAタップ付】Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP
【CPU】Core i5-2500K(4コア/4スレッド 3.30GHz Unlocked 6MB)
【CPUクーラー】Scythe BIG Shuriken 2(高冷却 9.32〜33.67dB(A) 大型ヒートシンク)
【メモリ】DDR3-1333 8GB(4GBx2) PC3-10600
【マザボ】ASRock Z68 Pro3(Intel Z68/RAID対応 USB3.0 GbLAN)
【グラボ】MSI R6670 Twin Frozr SE(RADEON HD 6670 1GB) [DSub/DVI/HDMI]
【サウンドカード】オンボード
【SSD】無し
【HDD1】WesternDigital WD Caviar Black WD1002FAEX(1TB SATA-6Gb/s 7200rpm 64MB)
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】 DVD Super Multi/黒(DL/DVD±R/±RW/-RAM ソフト付)
【ケース】NZXT LEXA-S(Black ミドルタワー 側面透明窓 12cmFANx3 14cmFANx1)
【電源】CORSAIR TX650 V2 CMPSU-650TXV2JP(650W 静音 80PLUS BRONZE 1系統+12V/53A)
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】\79317※3%割引キャンペーン価格
【予算】8〜8.5万
【用途】サミー777タウン、ネットサーフィン
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

初BTOです。
こちらでは、あまりストームでの構成を勧めるのを見ない、あまりいい噂聞かないのですが、
予算の関係でこちらで検討中です。
サミー777タウンでの使用は、数日間24時間稼働放置する場合があります。
自分なりに、色々調べましたが、上記構成で、HDD、電源を何を選べばよいか自信がありません。
電源は、今後グラボ交換も視野に入れて、650Wの物を選びました。
HDDは、目隠し標準構成より、メーカー品がよいかと思っての選択です。※1T位の物を希望
WD、海門とも調べてみると、一長一短ありそうで、心配しております。
その他、上記モデルの構成で、不備、相性、お勧め構成等あればご教授下さい。
895名無しさん:2011/11/26(土) 21:53:34.83 0
>>894
そのグラボについてこういう情報あるよ

5000円以下の超低価格ビデオカード総合41
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314544294/841
896名無しさん:2011/11/26(土) 22:36:37.27 0
>>894
HDDはWDかHGSTでいいよ
黒キャビアならWDのままで
サミタって前も出てたけどグラボ無しでもいけるっぽいよ
その予算なら電源はそれでおk
897名無しさん:2011/11/26(土) 23:00:27.98 0
GEN3ままん選ぶ利点って今あるのかな
898名無しさん:2011/11/26(土) 23:17:34.57 0
将来を見てなんだろうけどねえ
その頃多分またM/B買うんじゃないかなという気もする
899名無しさん:2011/11/26(土) 23:18:04.26 0
ですよねぇー
900名無しさん:2011/11/26(土) 23:21:35.46 0
Gen3って実質廃止みたいな事になったんじゃなかったか。
901名無しさん:2011/11/26(土) 23:31:24.30 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップA
【OS】なし
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】MUGEN∞3 (SCMG-3000)
【メモリ】A-Data 4GB*2 (SU3U1333C4G9-2)
【マザボ】GA-Z68XP-UD4/G3
【グラボ】Radeon HD6870 (GV-R687OC-1GD)
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial 128GB (CT128M4SSD2)
【HDD1】なし(適当な時期に買い足す予定)
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】LITE-ON Blu-ray (IHOS104-06 バルク)
【ケース】Carbide 500R (CC-9011012-WW 黒)
【電源】EA-650-GREEN
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】105,420円 - 5000円(キャッシュバック)
【予算】10万円ぐらい、安い方が良い
【用途】Civilization 5 や World of Warcraft など、軽めの3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

3〜4年ぐらい部品を取り替えずに、メインマシンとして使いたいです。
事情があり、マザボとグラボは上記で確定ということでお願いします。
安定性とコストパフォーマンスを重視して選びましたが、見落としがないか、
他に気になるところがあればご指摘をお願いします。
902名無しさん:2011/11/26(土) 23:51:21.96 0
ギガのママンってUEFI対応になった?
他に削るところもないから、それで行くしかないんじゃね
903名無しさん:2011/11/26(土) 23:54:00.51 0
>>897
どうせ次の次のCPUでソケット変わるし、普通はいらねえわな
904名無しさん:2011/11/26(土) 23:56:45.81 0
この構成でこの価格ってもう手に入らないですか?

844 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2011/10/20(木) 20:20:44.31 0
【店名/モデル】 ワンズ Micro Gear i5250K/NXe   69800円
【OS】 OSノンインストール [ -10500 ]
【CPU】 IntelR Core i5 2500K /4コア/HT対応 (3.30GHz/L2cache 256KB x4/L3cache 6MB) [ + 1029 ]
【CPUクーラー】 Intel 純正CPUクーラー
【メモリ】 キングストンorサンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-2GB (2GBx1) [ -2625 ]
【マザボ】 ASUS P8Z68-M PRO Z68 Express チップセット LGA1155 MicroATX (SerialATA3.0x2/USB3.0x2搭載) [ + 6300 ]
【グラボ】 Intel HDグラフィック DVIx1/D-Subx1 出力端子搭載 (PCI-E x16 空きあり) [ -12390 ]
【サウンドカード】 なし
【SSD】 なし
【HDD1】 HGST HDS721010CLA332 1TB 32MBキャッシュ 7200rpm Serial-ATAU
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ (黒) ※書き込みソフト付属
【ケース】 CoolerMaster Elite342 ミニタワーケース
【電源】 520W 静音ATX電源
【ケースファン】 フロント12cm静音ケースファン
【保証期間】 【推奨】3年間センドバック(持ち込み)無償修理保証 [ + 3990 ]
【合計金額】 49430円
【予算】 5万円
【用途】 地デジ録画、エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
905名無しさん:2011/11/27(日) 00:06:17.44 0
894です。
>>895さん
conecoのレビュー発見しましたが、爆音みたいですね。
再検討します。
>>896さん
サミタスレでもオンボHD3000で十分との書き込みみたんですが、念の為それなりのグラボ積んでおこうかなと思いまして。
HDD、電源はこれで、他のグラボの選択肢を精査再検討いたします。
お二方、ありがとうございました。
906名無しさん:2011/11/27(日) 00:13:13.52 0
【時期悪】Ivy Bridgeは2012年4月より登場
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322306615/l50
907名無しさん:2011/11/27(日) 00:21:52.34 0
念のため程度ならグラボ後付にしたほうがいいんじゃないの
どうせ挿すだけなんだし
908高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/27(日) 00:36:02.75 0
>>905
  /ヾ∧ ぶっちゃけ台によって,要求されるスペックがちゃうからな!
彡| ・ \
彡| 丶._) グラボ後付に1票や!
 (  つ旦
 と__)__)
909名無しさん:2011/11/27(日) 00:41:46.10 0
>>907さん
自作スキルゼロの、グラボ挿すだけも不安な奴なんです。
後付けするとしてもどこかの店で頼むと思ったもので、最初に予算内で乗せておけと思いまして。
キャンペーン期間終わっちゃいますが、他のグラボもどこ製が乗るか、店に聞いてみます。
これ乗せとけば無難(地雷回避)なんじゃね?ってやつがあれば、ご教授下さい。
910名無しさん:2011/11/27(日) 00:56:44.08 0
だからよ、ご教授じゃねえんだ、わかるか?「ご教示」くださいなんだよ、OK?
911名無しさん:2011/11/27(日) 00:57:31.91 0
国語のスキルもゼロなんだねw
912名無しさん:2011/11/27(日) 01:09:43.33 0
>>909
バカはスルーでいいよ
まぁそれなら仕方ないけど、見たところ6670はMSIだけだよね
音は諦めるしかないかもなぁ
913名無しさん:2011/11/27(日) 01:14:59.58 0
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K BOX
【CPUクーラー】MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000)
【メモリ】PGD38G1333ELK 4GBx2
【マザボ】P8Z68-V PRO
【グラボ】N560GTX-Ti HAWK
【サウンドカード】なし
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】1TB 手持ち流用
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVR-217JBK
【ケース】SST-FT02B-W USB3.0 (ブラック+ウィンドウ)
【電源】CMPSU-750HXJP
【ケースファン】なし
【保証期間】
【合計金額】153,680円
【予算】150,000円
【用途】動画・音楽鑑賞 3Dゲーム(BF3) ネット 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい 

初BTOです。先程6年使用していたPCがお亡くなりになりました。
今までのPCがかなり爆音だったのである程度ゲームも出来、
なおかつ静か(重要)で安定したPCを目指したいです。
ケースがやや高価ですが、シンプルでスイッチ類が上部にあり
安っぽくない物を探した結果こうなりました。
他におすすめなどあれば教えて下さい。
各パーツの相性やファン関係の選択・追加、電源等問題ないでしょうか?
ワンズの他ではサイコムも考えています。(なるべく早く欲しいもので)
おすすめ構成などあればお願い致します。
914名無しさん:2011/11/27(日) 01:19:13.37 0
>>909
グラボ増設が難しいって…
あんなのサイドパネル開けてからファミコンのカセットを差し込むような感じでサクッと差し込んでカチッとロックかけた後にネジで留めて電源ケーブル挿すだけだぞ?w
後はBIOSのグラボ関連項目の初期設定と最新ドライバのインスコをしたら終了。

この程度のことを面倒臭がったり怖がったりするならBTOには手を出さない方がいい。
大人しくDELLやHPのゲーミングモデル買っとけw

ちなみにサミタはHD3000で十分どころか余裕だぞw
スロよりも高いスペックが要求されると言われてるパチの新台・北斗系が軒並みサクサク動くからスペック不足を恐れる必要は無い。
915名無しさん:2011/11/27(日) 01:29:11.04 0
ご教示も使えないバカに何を言っても無駄無駄
916901:2011/11/27(日) 01:35:41.65 0
>>902
むしろBIOS目当てで選びました。
これで行くことにします。
917名無しさん:2011/11/27(日) 01:37:13.52 0
909です。
いやーお恥ずかしい。
確かに国語のスキルアップが必要ですね。
>>912さん
どうもです。
基本サミタ稼働時はPC放置なんで、ある程度の音は構わないとは思うんですが、
これまでメーカー製ノートPCしか使ったことないんでどの程度の音か想像がつかないんですよね。
>>914さん
おっしゃる通り、BTOパソコンに手を出すにはまだまだのレベルなのは、
自分自身で感じております。

レスいただいた方、ありがとうございました。
グラボ後付けも視野に入れつつ、もうちょっと勉強します。
自分のせいで、荒れてきたんで、これで消えます。

918高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/27(日) 01:41:48.61 0
>>917
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) だから,サイコムで買えばええんや!そうすれば全て解決する!
 (  つ旦
 と__)__)
919名無しさん:2011/11/27(日) 03:37:01.86 O
【ケース】P183 V3
のトップとリアファンがうるさいって聞いたんですが、予算4000円以下で付け替えられるいい組み合わせはないでしょうか?
グラボは積まないので、静音重視でお願いします。

よろしくお願い致します。
920名無しさん:2011/11/27(日) 03:41:25.50 0
【店名/モデル】 レイン CustomZero-Z68
【OS】 MS Windows7 HomePremium SP1 64Bitをインストール(@11,000)
【CPU】 Intel Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W(@18,774)
【CPUクーラー】 サイズ KATANA3 (SCKTN-3000)(@2,604)
【メモリ】 【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)(@5,628)
【マザボ】 ASRock Z68 Pro3 Z68チップセット ファンレス※FDD,IDEなし、USB3.0+SATA6G対応(@11,004)
【グラボ】 [マザーボード標準] オンボードビデオを使用
【サウンドカード】 [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用して音声を出力
【SSD】 無し
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA662 500GB S-ATA3.0 16MB(@9,980)
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 LITEON iHOS104-06 BULK ブラック SOFT付 S-ATA Blu-ray/DVD/CDドライブ【読込のみ】(@6,959)
【ケース】 SilverStone SST-PS05BA ブラック 電源なし(@7,354)
【電源】 SilverStone SST-ST60F-P 600W 80PLUS BRONZE(@9,639)
【ケースファン】 無し
【保証期間】 1年
【合計金額】 82942円
【予算】 9〜10万円
【用途】 】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○動画編集(録画、エンコード) ○2Dゲーム ○3Dゲーム(Minecraft MHF Simcity4など)○その他〔動画配信〕
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
キーボードとマウスは流用、ディスプレイは別で買います。
グラボに関しては必要に応じて増設する予定です。
ケース、電源、ファンでどれを選べばよいかわからない状態です。
また、CPUについてもi3にすべきかi5にすべきか迷っています。
アドバイスよろしくお願いします。
921高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/27(日) 03:54:36.87 0
>>919
  /ヾ∧ グラボ積まないのにP183みたいなでかいケースにするんか?
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,それはええとして,ファン交換は後でした方がええで!
 (  つ旦
 と__)__)  音の煩わしさは個人差があるんで!

P183-V3
http://www.links.co.jp/items/antec-case/p183v3.html
リア/トップファン
TRICOOL 120mm ファン×1
速度    空気の流れ 音響ノイズ
1200rpm   39CFM  25dBA  ←★気にならない人には,たいして気にならないレベルやで!
1600rpm   56CFM  28dBA
2000rpm   79CFM  30dBA
922高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/27(日) 04:01:49.88 0
>>920
  /ヾ∧ おおよそええけど,
彡| ・ \
彡| 丶._) 電源は,グラボによって決まってくるで!
 (  つ旦
 と__)__)

【CPUクーラー】 サイズ KATANA3 (SCKTN-3000)(@2,604)
←どうせ載せるなら,もっと静音で冷えるのがええよ!120mmファンもの推奨!

【HDD2】 無し
←今は高いので,追々,倉庫用のHDD買うとええな!

【電源】 SilverStone SST-ST60F-P 600W 80PLUS BRONZE(@9,639)
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/psu/sst-st60f-p.html
←アッパーミドルクラスのグラボまでやな!まあ,そこに書いてあるゲームだけならこれでええよ!
←将来,重い3Dやるために,ハイエンドクラス載せるなら同じメーカーでええから750Wもの推奨!
923名無しさん:2011/11/27(日) 04:07:24.64 0
>>922
御指摘ありがとうございます。
HDDは外付け2TBがあるので、選択可能な中で最安のものにしました。
電源を下げてクーラーを強化したいと思います。
924高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/27(日) 04:11:48.50 0
>>923
  /ヾ∧ 電源を下げたらあかんのや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 増設予定のグラボに応じた電源を載せろちゅうことやで!
 (  つ旦
 と__)__)

実際のところ
・一生オンボなら300Wでええ!
・ミドルクラスのグラボ載せるなら400-500W程度!
・アッパーミドルクラスのグラボ載せるなら600-650W程度!
・ハイエンドグラボ載せるなら,700-750W程度!
925名無しさん:2011/11/27(日) 04:18:11.99 0
>>920
>CPUについてもi3にすべきかi5にすべきか迷っています。

http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/102.html
>CPU
> 最新のCore i7/i5/i3系統(Intel)、Phenom II/Athlon II系統(AMD)なら、デスクトップ/ノートを問わずほぼ大丈夫。
> その前のCore 2系統では、Quadだと問題ないがDuoだと型番によっては能力不足が見られる。
> (後期のものや高性能のものは問題ない事が多いが、廉価版やモバイル用などは処理能力が不足気味)
> 無印Phenom、Athlonも上記Core 2系統に同じ。
> それ以前のCPU、Pentium、Celeron、Turion、Duron、Sempron等は明らかに処理能力が足りていない。
> ◎ クアッドコア(4コア)以上のCPU
> ○ デュアルコア(2コア)2.66GHz以上
> △ デュアルコア(2コア)1.80GHz以上(Core iシリーズなどはこれより低くても問題ない場合がある)
> × シングルコア(1コア)のCPU(安価なPC、化石級のPC)

i5の4コアがいいんじゃね?
926920:2011/11/27(日) 04:22:16.93 0
>>924
細かいご説明ありがとうございます。
【CPUクーラー】サイズ MUGEN3 (SCMG-3000)(@3,654)
【電源】SilverStone SST-ST75F-P 750W 80PLUS SILVER(@11,529)
に変更してみました。
将来的な必要スペックを考慮して750Wにしています。
他に構成面で過不足はありますか?
927920:2011/11/27(日) 04:23:56.15 0
>>925
詳細ありがとうございます。
i3でも大丈夫そうなのは把握できたのですが、i5にするメリットがあればよろしくお願いします。
928920:2011/11/27(日) 04:25:29.10 0
>>927
すみません補足です。
Minecraft以外でi5にするメリットがあればよろしくお願いします。
929高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/11/27(日) 05:01:03.58 0
>>926
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ええと思うよ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>928
  /ヾ∧ 数年使うやろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 編集作業あるから多コアの方がええかもね!
 (  つ旦
 と__)__)  今後,マルチコア対応のソフトがどんどん出てくると思われ!
930名無しさん:2011/11/27(日) 09:36:00.94 0
>>909が大人に見えるな
国語指摘も別にいいがBTOスレだし、回答もしてやれよw
931名無しさん:2011/11/27(日) 09:37:50.14 0
チンカスは揚げ足取りしかしないから無理
なんでスレに居るのかも不明だし
932名無しさん:2011/11/27(日) 09:39:29.83 0
でも「うるおぼえ」とか「ご教授願います」とか、ド頭に来ねえ?日本人として
933名無しさん:2011/11/27(日) 09:49:35.99 0
日本語スレに行ってご教示してこいよ
934名無しさん:2011/11/27(日) 10:01:26.85 0
>>932
うん、「ド頭」とか使ったことないな、日本人として
935名無しさん:2011/11/27(日) 10:08:35.03 0
409万円の高速SSDしゅごい
ランダムリードが1GB/sec超えるんだって
936名無しさん:2011/11/27(日) 10:09:52.96 0
937名無しさん:2011/11/27(日) 10:12:50.60 0
938名無しさん:2011/11/27(日) 10:19:21.65 0
>>901
ワンズはヒートシンク付きで安いメモリがあるよ
それよりは高いけどね
939名無しさん:2011/11/27(日) 11:26:56.48 0
940名無しさん:2011/11/27(日) 14:06:49.93 0
カス工ってOS続投させるなら安いなこっちじゃぜんぜん見ないが
941名無しさん:2011/11/27(日) 15:09:51.12 0
【店名/モデル】 ワンズ フルオーダーPC
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版 OSセットアップ込み
【CPU】 Core i7 2700K
【CPUクーラー】 刀3クーラー(SCKTN-3000)
【メモリ】 SU3U1333C4G9-2 4G×4
【マザボ】 MSI Z68A-GD65
【グラボ】 GeForce GTX590 3072MB DDR5 (ZT-50501-10P)
【サウンドカード】 SB-XFT-HD (PCI EXPRESS SOUND BLASTER X-FI TITANIUM)
【SSD】 SSDSA2CW160G3K5
【HDD1】 WD30EZRX
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 WH12LS30 バルク 海外輸入品
【ケース】 CM690II Plus (RC-692-KKN1)
【電源】 SST-ST1000-P
【ケースファン】なし
【保証期間】
【合計金額】 238,890
【予算】 25万
【用途】 動画エンコ・BF3・ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

まずBF3を快適にプレイしたいです
電源やCPUクーラーとか上記ので間に合うでしょうか?

後出来ればカードリーダーも付けたいのですが
このPCケースには搭載可能でしょうか?
942名無しさん:2011/11/27(日) 16:31:48.83 0
>>928
え・・・エンコード
943名無しさん:2011/11/27(日) 16:34:03.04 0
自分で2500K選んでて聞くことか?
944Socket774:2011/11/27(日) 17:21:48.55 0
>>941
CM690 U plusにするなら、もう少し背伸びして
CM690 U plus rev.2 にしたら
945名無しさん:2011/11/27(日) 17:41:36.87 0
 
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  この度、ワンズの納期が5日になりますた!!
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                | ワ ン ズ |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 
946778:2011/11/27(日) 19:44:41.41 0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |
947名無しさん:2011/11/27(日) 19:45:06.12 0
【店名/モデル】サイコム/Radiant Silent-Master Z68 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.IV Ultimate
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASUS P8Z68-V/GEN3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載]
【グラボ】オンボードグラフィック(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
【サウンドカード】サウンド オンボード (標準)
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2]
【HDD1】Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力]
【光学式ドライブ】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト
【ケース】CoolerMaster Silencio 550 [RC-550-KKN1]
【電源】Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS]
【ケースファン】標準
【保証期間】(プラス2年)
【合計金額】126,980 円
【予算】150,000円までは出せるけど安いほうが良いです。
【用途】アナログTV録画(将来的には地デジ録画),動画エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

アナログでのビデオキャプチャと手持ちのBD&DVDからiPhone&iPad2用への動画エンコードが主な用途です。
別途、エンコード用のソフトとしてTMPGEnc Video Mastering Works 5を導入予定です。
SDDを導入してOSの高速起動も実現したいと思っています。
PCは静音のほうが良いです。アドバイスがあれば宜しく御願いします。
948名無しさん:2011/11/27(日) 20:26:48.53 0
【店名/モデル】サイコム GZ2100Z68
【OS】 Windows7 Professional SP1 64bit
【CPU】 Intel corei7-2700k [3,5Ghz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU] ver.W Ultimate
【メモリ】 16GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*4/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】 ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】 GeForce 210 512MB [DVI-Sub/HDMI]
【サウンドカード】 オンボード(標準)
【SSD】 120GB [inter SSD 320 Series]
【HDD1】 HiTACHI HDS723020BLA642 [2TB 7200rpm 64MB]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DVD:LG GH24NS70 BL+ソフト(標準)
【ケース】 CoolerMaster Silencio 550
【電源】 ENERMAX EES-500AWT-SY [500W/80PLUS]
【ケースファン】
【保証期間】 3年
【合計金額】 139,100円
【予算】140,000
【用途】 Photoshop等でRAW現像
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 yes

初BTOです。4〜5年はメインで使う予定です。
マザボがいまいちわからないのでデフォのものですが、予算内で何か削ってでも入れ替えるべきでしょうか?
あとゲームはほとんどしないので、グラボはこんなのでも大丈夫でしょうか?
おかしなところもあるかと思いますので、アドバイスいただけると幸いです。
949名無しさん:2011/11/27(日) 20:27:34.68 0
【店名/モデル】takeone PHP25K685
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333×2 8GB
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4 Gen3 IntelZ68 Express 4
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX560Ti
【サウンドカード】オンボ
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK
【ケース】NZXT PHANTOM-W
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXV2JP 750W
【ケースファン】FS200LED 20cmファン一個 PHANTOM専用 12cmファン一個 計二個
【保証期間】3年
【合計金額】140570
【予算】13万〜14万前後
【用途】civ5 oblivion等の3Dゲーム、動画エンコード、動画配信等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

電源、マザボの二点以外はおおよそコレで良いなと決めているのですが
電源は現状コレで問題ないかどうか、また、今の所考えてはいないのですが
将来GTX580等上位グラボへの取替更新等を考えた場合にはコレでは不足であるかどうかが気になっています。

また、マザボに関しては知識不足で
とりあえずBTOの初期設定(最も高額)の物に設定している状態です。
用途や予算の兼ね合いでこっちでいいんじゃない?とかってのが有ればご指摘いただければありがたいです。
950941:2011/11/27(日) 20:50:48.11 0
>>944
rev2だとUSB3.0なんですね
単純に見落としてました

これにカードリーダ付けて早速注文しようかと思います
951名無しさん:2011/11/27(日) 22:32:09.99 O
すいません。
初歩的な質問だと思うのですが、
買いたいケースのUSBポートが足りない場合、後で付け足せるのでしょうか?
構成を相談したいのですが、ケースで悩んでいます。
952名無しさん:2011/11/27(日) 22:33:30.12 0
ケースの?
自分で穴開けられるなら増やせるよ
953名無しさん:2011/11/27(日) 22:36:58.54 0
USBハブじゃ駄目なのか?
954名無しさん:2011/11/27(日) 22:50:17.07 0
【店名/モデル】ツクモ G-GEAR GA7J-C35/ZS2
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】Intel Core i7-2600 プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応)
【CPUクーラー】標準
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel Z68 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8Z68-V)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 560 Ti / 1024MB Twin Frozr II (DVI×2、MiniHDMI×1 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】オンボード(現在使用中のものを転用予定)
【SSD】120GB MLC (intel製 510 Series / SATA 6Gbps)
【HDD1】HGST製 HDS723020BLA642 2TB
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付)
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】Antec製 EA-650-GREEN (定格650W)
【保証期間】1年間
【合計金額】136380(送料込)
【予算】15万円までですが、できれば12,3万円程度に抑えたい
【用途】ゲーム(BF3、Skyrimなど)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

4年ぶりの新調、そして初BTOです。
値段と、以前パーツなどを買って馴染みがあるためツクモを選びました。
グラボは力不足な感じがありますが、消費電力などから今は560tiを使い
いずれ次世代、次々世代のミドル〜アッパーミドルに換装予定です。

ツクモは排熱に不安があると聞きますが、この構成では問題ないでしょうか。
なお夏場はエアコン使用で、室温30℃以下になるようにしています。
アドバイスお願いします。
955名無しさん:2011/11/27(日) 22:58:23.77 O
>>953
ありがとうございます。
これで安心して選べます。
956名無しさん:2011/11/27(日) 23:46:58.68 O
>>904
タイの洪水直前にCP最高とかで話題になってた奴か

あきらめろ
957名無しさん:2011/11/27(日) 23:49:28.67 0
>>941
SSDSA2CW160G3K5 ってintel320seriesでSATA3Gb/sみたいだけどいいの?
958名無しさん:2011/11/28(月) 00:31:43.37 0
【店名/モデル】 ワンズ フルオーダーPC
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版 OSセットアップ込み
【CPU】 Core i7 2700K
【CPUクーラー】 刀3クーラー(SCKTN-3000)
【メモリ】 CML8GX3M2A1600C9
【マザボ】 Z68 Extreme4 Gen3
【グラボ】 GeForce GTX580 3072MB DDR5 (ZT-50103-10P)
【サウンドカード】 なし
【SSD】 CT128M4SSD2
【HDD1】 0S03191
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 BDR-206BK
【ケース】 HAF X (RC-942-KKN1)
【電源】 CMPSU-750AXJP
【ケースファン】 なし
【保証期間】
【合計金額】 205,240円
【予算】 250,000円
【用途】 BF3/Skyrim/ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

BF3とかSkyrimを快適にやりたいです。
電源やメモリのメーカーはなんとなく名前で選びましたが
それやめといたほうがいいよってのがあれば教えていただけると嬉しいです。
あと、電源の容量は750で問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。
959941:2011/11/28(月) 00:32:47.32 0
>>957
やはり510シリーズの方がいいんでしょうか?
120Gだと少ないかなーと思って310の160Gにしたんですが・・・・

ちょっと調べて体感出来るくらい変わるなら変更しようと思います
960名無しさん:2011/11/28(月) 01:12:01.14 0
【店名/モデル】ワンズ G-spirit i7260/z68v
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】Intel Core i7 2600 /4コア/HT対応8スレッド(3.40GHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB)
【CPUクーラー】KABUTO SCKBT-1000 12cmファン
【メモリ】DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-16GB (4GBx4)
【マザボ】ASRock Z68 Pro3
【グラボ】nVIDIA GeForce GTX580 1536MB-GDDR5 DVIx2/HDMIx1 PCI Express x16
【サウンドカード】ASUS Xonar DG CMI8786
【SSD】なし
【HDD1】2TB 32MBキャッシュ Serial-ATA600
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ
【ケース】CoolerMaster CM 690 II
【電源】800W 80PLUS Bronze ATX 静音電源
【ケースファン】
【保証期間】3年
【合計金額】155,295円
【予算】15万
【用途】BF3.動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

初BTOです。
BF3や動画編集などしたいと思います
この構成で購入をしたいと思いますが、問題ないですか?
961名無しさん:2011/11/28(月) 01:52:52.74 0
>>947
完璧
でもなんで今更アナログ?
962名無しさん:2011/11/28(月) 02:00:51.73 0
>>948
Z68ならグラボいらない
マザーは問題ないかと
963名無しさん:2011/11/28(月) 02:05:42.61 0
>>949
電源容量・・・+12Vが62AあるからGTX580(最大28Aくらい)を含んでもぜんぜん大丈夫
マザー・・・無問題
964名無しさん:2011/11/28(月) 02:09:12.31 0
>>949
そのHDDうるさいって評判だから
WD20EARXとかにしたらどうかな
965名無しさん:2011/11/28(月) 03:13:17.53 0
高性能な検索順位チェックツールが今なら無料です。
http://www.kensaku-giken.com/2/904-2.htm

PCのYahoo!・Google・MSNの順位・インデックス数・被リンク数チェック
携帯のYahoo!モバイル・Googleモバイル・gooモバイルの順位・インデックス数・被リンク数チェック、
ライバルサイトのインデックス数・被リンク数のチェックなどができます。
毎日1回起動して、【検索】ボタンを押すだけで、
数百サイトの順位チェックを自動で行い、過去の検索結果も記録して残します。
SEO対策の検証に不可欠な順位・インデックス数・被リンク数の変動をチェックすることができます。
市販されている順位チェックツールは1万円以上するものばかりですが、
そのようなツールよりも高機能なのに無料です。
利用制限なども一切ありません。
PC&モバイル対応の検索順位チェックツールです。
966名無しさん:2011/11/28(月) 04:06:30.90 0
>>958
BDR-206BKはソフトが付いてないけど持ってる?
BDは有料ソフトでないと見れないから、持ってない場合は
ソフト付きのBDR-206BK/WSとかBDR-206JBKとかが必要
967名無しさん:2011/11/28(月) 05:22:35.93 0
>BDは有料ソフトでないと見れないから
嘘はあかんでw
968名無しさん:2011/11/28(月) 05:44:37.95 0
せやな
969名無しさん:2011/11/28(月) 06:22:40.55 0
>>964
ブイーンってうなってる音が聞こえるぜ
ケースファンやCPUファンよりうるさい
970名無しさん:2011/11/28(月) 08:31:57.53 0
メディアプレイヤーで複数(10個程度)の動画を同時に「快適」に起動したいときには
CPUのクロック数、コア数、メモリ値、ビデオカードのVRAM値、もしくは他のどんなパーツ
の性能を重視すべきなのか教えてください
971名無しさん:2011/11/28(月) 10:17:08.07 0
スピーカー
972名無しさん:2011/11/28(月) 10:18:10.42 0
【【店名/モデル】ワンズ/ 
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版 -
【CPU】Core i7 2600K 24,640円
【CPUクーラー】CWCH80 11,400円
【メモリ】CMZ16GX3M4A1600C9/4GBx4 8,090円
【マザボ】MAXIMUS IV EXTREME-Z 34,970円
【グラボ】N580GTX Lightning 55,480円
【サウンドカード】SB-XFT-HD (PCI EXPRESS SOUND BLASTER X-FI TITANIUM) 17,580円
【SSD】CT128M4SSD2 16,480円
【HDD1】WD30EZRX 13,980円
【光学式ドライブ】BDR-206MBK バルク 19,980円
【ケース】CM690II Plus (RC-692-KKN1) 10,750円
【電源】EPM1200EWT 37,650円
【保証期間】1年
【合計金額】301,660円
【予算】300,000円
【用途】将来的にCATIAを使用したい。PSO2などのMO・MMOゲーム(3D)のリアルタイム配信をしてみたい。
    PSO2推奨スペック ttp://pso2a.blog.fc2.com/blog-category-2.html
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
BTOやPCのことについて今日から勉強しだした初心者で上記内容はスペックの比較などで構成しました。
参考にしたのはPC-takeさんのオススメ構成例やPrime Monarch XG - プライム モナーク XGのカスタマイズです。
BTO購入相談室のテンプレとまとめWikiにフルカスタマイズでお願いしたほうがいいとのことでしたので
これで組み立てて貰いたいです。
予算ができたらグラボのN580GTX Lightningを2つにしたいとおもいます。
CPUを2600Kはオーバークロックすると2700Kと変わらない性能になるとどなたかのブログで
書かれていたのですが、2700Kのほうが断然いいというお話があれば2700Kにしたいとおもいます。
また、無駄に予算掛けているというところあればご指摘お願いします。
以上ご教示おねがいいたします。乱筆乱文お許しください。
973名無しさん:2011/11/28(月) 10:23:58.92 0
突っ込みどころのない完璧な構成、どうぞ、ポチってください
974名無しさん:2011/11/28(月) 10:35:54.77 0
>>954
熱対策ならCPUクーラーをつけてケース内エアフローを上げるといいよ
975名無しさん:2011/11/28(月) 10:42:40.54 0
>>960
ワンズはフルカスタマイズの方が推奨だけど
あえてBTOってこと?

使ってるパーツがわからないので個々のパーツについてはなんともいえない
性能的にはi7 2600 + GTX580 で十分な能力
動画編集ならHDD2枚欲しいけど、今は高いから1枚でいいと思う

もし自分なら2500K+560TiにしてSSD128GBをつけるかな
976966:2011/11/28(月) 10:48:07.75 0
>>967
△BDは有料ソフトでないと見れない
○著作権保護がかかかってるBDは有料ソフトでないと見れない

でいい?
それとも無料のソフトが今はあるの?

ライセンス料払わないといけないから有料になると思ったんだけど
あるはリッピングのことかな
977名無しさん:2011/11/28(月) 12:17:44.80 0
【店名/モデル】 ワンズ/フルカスタマイズ
【OS】WINDOWS7 Home Premium 64
【CPU】intel core i7 2700k
【CPUクーラー】TORINITY
【メモリ】SU3U1333C4G9-2
【マザボ】Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】ad-7280s 黒バルク
【ケース】COOLER MASTER SILENCIO 550
【電源】KRPW-SS600W 85+
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】105000
【予算】11万
【用途】動画鑑賞・ネット・エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

エンコードは時々しかしません。
この構成につけるケースファン(フロントファン・120mm or 140mm、リアファン・120mm)で悩んでいます。
静かめなものでお勧めはないでしょうか?

よろしくお願い致します。
978名無しさん:2011/11/28(月) 12:32:55.28 0
ファンなら静音タイプが付属してるけど

Cooling System
前部:120mmファンx1(800rpm、静音タイプ、吸気)
(140mmファンx1または120mmファンx2に換装可能)
後部:120mmファンx1(800rpm、静音タイプ、排気)
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6704

さらに静音なら
KAZE-JYUNI 500rpm とかが定番かと
979名無しさん:2011/11/28(月) 12:35:36.90 0
その用途で2700Kなんていらんでしょ
時々なら尚更2500Kにして他に予算回したほうが全体的に良い構成になる
980名無しさん:2011/11/28(月) 12:38:13.76 0
>>972
高すぎじゃね?wwwww
20万ぐらいでも同じようなの買えそう
981名無しさん:2011/11/28(月) 12:52:24.51 0
馬鹿が変な店で組むと>>972になる。
982名無しさん:2011/11/28(月) 12:59:25.41 0
>>977-978
SILENCIO 550 の付属ファンは公称800RPMだが
実回転数を計測したところ580〜620RPMと少な目
サイズのKAZE-JYUNI 500rpmは実測540RPM
因みにKAZE-JYUNI 800rpmは実測870〜910RPNと高め
騒音は
KAZE-JYUNI 800rpm>550付属ファン>KAZE-JYUNI 500rpm

風量は
KAZE-JYUNI 800rpm>KAZE-JYUNI 500rpm≧550付属ファン

構成によってはKAZE-JYUNI 800rpmをフロントに増設すると、若干音が気になる
983名無しさん:2011/11/28(月) 12:59:34.39 0
仕事で使うCADを使うパソコンで、ゲームもするっていう感覚が理解出来ん
個人事務所にしても、仕事用のPCと個人用のPCは分けると思うんだがな・・・

それとも趣味で3次元CADを使いたいってことか?w
984名無しさん:2011/11/28(月) 13:03:50.75 0
規制で無理だった
誰か新スレ立ててくれ
985名無しさん:2011/11/28(月) 13:04:09.97 0
仕事用とプライベート用は分けるべきやな
趣味なんやろうけど
986名無しさん:2011/11/28(月) 13:08:17.75 0
>>984
引き受けた。
ただしテンプレ考察なし。
987名無しさん:2011/11/28(月) 13:13:32.79 0
d!
988名無しさん:2011/11/28(月) 13:14:21.84 0

グラフィックボードと電源の目安一覧表

400W  HD6670 GT440

        ↑いらない
 ----------補助電源----------
        ↓必要

500W HD6770 GTX550Ti
550W HD6870 GTX560
600W HD6950 GTX560Ti
650W CFX・SLI

あくまで”最低”、HDD台数やCPU等によって変わるため、皮算用にて各自確認を
大体TDP1〜2ランクorHDD2〜3基増加毎に容量UP

電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

電源容量および各系統ピーク時70%以下が目安

CPUクーラー比較
http://up2.iyhoo.net/up/download/1317656195.png

989名無しさん:2011/11/28(月) 13:15:14.12 0
【次スレについて】
次スレは>>950が建てること。

立てられ無い場合は、その旨書き込むこと。
そして>>980がスレ立ての任務を継承すること。




              /⌒ヽ
              ∩ ^ω^)  BTO購入相談室■179
              |   ⊂ノ      スタートだお!!!
             |   _⊃
              し ⌒


【テンプレ:ここまで】
990名無しさん:2011/11/28(月) 13:18:33.80 0
書き込みミス すまんw


次スレ

【構成】BTO購入相談室【見積もり】■179
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1322453405/
991名無しさん:2011/11/28(月) 13:19:38.80 0
>>963
>>964
ありがとうございます。
HDDだけ調べ直して決めてこようかとおもいます。
ご意見ありがとうございました。
992名無しさん:2011/11/28(月) 13:54:44.42 0
>>975
フルカスタマイズ推奨なんですか、サイコムと迷ったのですがこっちのが安かったので

なるほど性能は十分ですか

SSD付けようか迷ったんですが、検討してみます
ありがとうございます。
993名無しさん:2011/11/28(月) 13:58:17.74 0
ワンズって結構安いな
994名無しさん:2011/11/28(月) 14:21:17.92 0
>>966,976
PCでBD再生したことなかったんで知りませんでした
ソフト付いてるのにします
ありがとうございます
995名無しさん:2011/11/28(月) 14:27:14.39 0
>>978>>982
ありがとうございます。
ではフロントリアともにKAZE-JYUNI 500rpmでいいでしょうか?
996名無しさん:2011/11/28(月) 14:33:59.51 0
>>982
よいことを聞いた
997名無しさん:2011/11/28(月) 14:54:42.36 0
>>995
自分もKAZE-JYUNIを回転を絞って使ってるけれど、相当静かなファンです。
ただ、レビューを見る限りそのケースファンも相当静かみたいですよ。
それがデフォルトでリアとフロントに1つずつ付いているので、
フロントにKAZE-JYUNI 500rpmを1つだけ追加でも良いんじゃないんですかね?
CPUファン良いのを選んでるし、グラボ載せないみたいなので、
真夏でも冷却力にも問題ないと思います。
998名無しさん:2011/11/28(月) 15:18:41.19 0
おいらもSILENCIO 550使ってるけどケースファンは時計の秒針の音くらいだよ
日立の7200回転のHDDのアイドル音の方が大きいくらい
KAZE-JYUNI 500rpmはさらに静かみたいだけど、もう音の質の好みの問題かもね
999名無しさん:2011/11/28(月) 15:23:22.59 0
日立のHDDうるさいのか・・・
データ保存用で、メインSSDで使えばまだ大丈夫なレベルかな?
1000名無しさん:2011/11/28(月) 15:24:59.91 0
>>997-998
ありがとうございます。
フロント:デフォルト+KAZE-JYUNI 500rpm
リア:デフォルト
という意味で宜しいでしょうか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。