パソコン一般板総合質問スレッドVol.93

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
パソコン一般板総合質問スレッドVol.92
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1312502627/

テンプレは>>2以降で

2名無しさん:2011/08/30(火) 10:09:56.74 0
〓質問者は騙られるのを防止するためにトリップを付けることを推奨します。〓
・トリップとは http://find.2ch.net/faq/faq2.php
〓次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。〓
▼ 質問の仕方
* 他所から誘導された場合はその旨書く(マルチポストとの区別)
* 顔文字などの多用は避け、誠実な受け答えを心がける
* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
* 解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
 (調べもせずに「分からないから無視」したレスは、”問題の絞り込み”を遅くする)
* 自分勝手な思い込みで、”本当に知りたいこと”を省略しない
 (初心者の思い込みは的外れなことが多々あり、問題解決を遅らせる原因となる)
▼ 該当事項を明記すること
* 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
* 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
* パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
 (他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記)
* インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,share等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出しや勝手な名称省略
* 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き 誘導妨害
* 誘導後の回答は誘導先にてお願いします。
* 性能の優劣に関する質問
▼ FAQサイトやWeb検索も活用しよう
* Windows.FAQ ttp://winfaq.jp/
* Google ttp://www.google.co.jp/
3名無しさん:2011/08/30(火) 10:11:16.09 0
■ パソコン初心者の質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/pcqa/
■ Windowsの質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/win/
■ ソフトウエアの質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/software/
■ オフィスなどビジネスソフトの質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/bsoft/
■ ハードウェア個別の質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/hard/
■ 自作パソコンや改造の質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/jisaku/
■ ノートパソコンの質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/notepc/
■ 回線やプロバイダーに関する質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/isp/
4名無しさん:2011/08/30(火) 10:11:56.47 0
■ セキュリティーやウィルスの質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/sec/
■ ネットゲームの質問はこちら
ttp://yuzuru.2ch.net/mmoqa/
■ プリンタやスキャナーの質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/printer/
■ 音楽系等の質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/dtm/
■ 動画系等の質問はこちら
ttp://hibari.2ch.net/avi/
■ 違法ファイルダウンロード等の質問はこちら
ttp://kamome.2ch.net/download/
■ VIPPERはこちら
ttp://yuzuru.2ch.net/news4vip/
■ アクセス規制中、最果ての地はこちら
ttp://toki.2ch.net/siberia/
5995:2011/08/30(火) 10:14:27.53 0
前スレが埋め立てられたのでこちらで続けます。

HPのPCでエラーが出て困ってます。HDDのSATAケーブルはマザーボード側SATAポート(5箇所)ほどありますが、
どこに刺しても構わないはずですよね?1箇所(青色のポート)以外に刺すと、起動時F9診断すると必ずBIOHD3
というHDDに関するエラーが出てしまします。
先ほどサポートに電話しましたがその方のスキルもしょぼくて、分からないそうです。
結局、よくわからないまま修理に出す予定なのですが、分かる方がいましたら教えてください?
>HDDのSATAケーブルはマザーボード側SATAポート(5箇所)ほどありますが、
どこに刺しても構わないはずですよね?
ちなみに他のSATAケーブルを使用しても、まったく同じ現象でした。1箇所以外は全部エラーが出ます。
6名無しさん:2011/08/30(火) 10:28:47.00 0
HPのPCって何使ってるんだ? 型番書けクズ
何でその一箇所が使えるのに他の場所を使おうとする?
OSぐらい書けクズ
BIOHD-3だけ言われても分からねぇんだよ エラーの内容書けクズ
7名無しさん:2011/08/30(火) 10:35:02.40 0
語彙が少ないですよ。
8名無しさん:2011/08/30(火) 10:57:33.14 0
>>1のテンプレに
---ここから---
ここは初心者スレではありません、初歩的な質問はスレ違いです。
質問する前に必ず>>2を熟読してから質問して下さい。

>>2を読んでも理解できない人は
http://find.2ch.net/?STR=%A1%DA%8E%B4%8E%BD%8E%CA%8E%DF%8E%B0%A1%DB%C4%B6%BD%E9%BF%B4%BC%D4
で質問して下さい。

前スレ
パソコン一般板総合質問スレッドVol.92
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1312502627/
---ここまで---
にしたらどうですか? 少なからずとも>>5みたいな人が来なくなるよ。
9名無しさん:2011/08/30(火) 10:59:22.64 0
必要なし エスパースレより少しましな質問者を排除すべきではない
10名無しさん:2011/08/30(火) 11:05:31.21 0
>>8
俺は賛成。>>2も見ない奴でも>>1は見るからね。
11名無しさん:2011/08/30(火) 12:00:01.67 O
先日PCの電源を投入したところ、なぜか解像度が変わっていました。
システム情報を確認したところ、[ディスプレイ]の”アダプター種類”および
”アダプターの説明”、”インストール済みドライバー”が[利用不可]となっていたので
グラボのドライバを認識してないんだと思い、とりあえずドライバを再インストールしました。
上記対応で一時的に(10分~数時間程度)良くはなるのですが、しばらく経つとまた、ドライバを認識しなくなります。
次の手として、OSの再インストールorグラボ交換を考えているのですが
OSの再インストールで解決する見込みはあるのでしょうか?
または、他のもっと良い方法などはあるのでしょうか?

グラボはGeForce9800GT、OSはWinXP home
問題が発生する時の様子は以下の通りです。
起動中に突然画面の色がおかしくなってPCが固まる→仕方なく強制終了-起動をすると、ドライバを認識していない。

事象発生前にソフトをインストールした、等は行っていません。


ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
長文失礼致しました。
12995:2011/08/30(火) 12:12:04.75 0
自己解決したからおk 
13名無しさん:2011/08/30(火) 12:29:09.62 0
>>5
修理に出すんだから考えるだけ無駄
14名無しさん:2011/08/30(火) 12:34:37.56 0
修理に出すときは、抜ける物は抜いておくほうが得だよね。CPUとかメモリとか
どうせマザー丸ごと交換するんだから、気付かないよ。もし言われれば返したらいいよね
15名無しさん:2011/08/30(火) 12:38:09.04 0
まるで意味不明のアドバイスをしてることに
まったく気がつかないベテランさんが一人…
16名無しさん:2011/08/30(火) 13:06:39.87 0
WindowsXP使ってるんですが
弟がはらいせにアカウントにパスワードをかけ、ログイン不能です
Guestアカウントは作ってあります
弟がどうしてもパスワードを吐かないのでなんとかしたいのですが、何か方法はありますか?
17名無しさん:2011/08/30(火) 13:09:29.27 0
ゲストでログインすればいいじゃん
はい、次の方
18名無しさん:2011/08/30(火) 13:19:47.34 0
メールもデータも使えなくて困ってるんですが
19名無しさん:2011/08/30(火) 13:21:43.56 0
私は困ってないよ?
そんなに重要なら弟からパスワード聞けばいいじゃない
21名無しさん:2011/08/30(火) 13:42:30.25 0
そもそも(弟がかける前は)アカウントにパスワードかけてなかったんだろ?
不注意にもほどがある(Pro.で管理者アカウントが使えるなら別だけどね)。

まさかアカウントを共用してたとか・・。いや、それはあり得ないだろうなjk
22名無しさん:2011/08/30(火) 13:42:50.50 0
>>16
OSクリーンインストールして、BIOSでパスワードかけて弟を締め出せ。
23名無しさん:2011/08/30(火) 13:44:21.64 0
メーカー製で特に備えてなければメールもデータも消え去ってしまうぞ
24名無しさん:2011/08/30(火) 13:47:14.35 0
BIOSでパスワード設定する。
BIOSのパスワード知りたければ、私のログインパスワード教えろ!って言う
25名無しさん:2011/08/30(火) 13:50:44.71 0
まったくバカな兄弟だなww
26名無しさん:2011/08/30(火) 13:55:27.50 0
お願いします。FreecomのポータブルHD1TBを購入したのですが。
設定せずにPCを介してiphoneの動画 画像を取り込んだ所
転送中に容量オーバーが表示され途中で終了してしまいます。
設定後も同じ現象が起きました
原因としては何が考えられるでしょうか?
27名無しさん:2011/08/30(火) 14:01:38.91 0
>>26
ファイルシステムは何?設定って何をどうやったんだ?
28名無しさん:2011/08/30(火) 14:04:21.79 0
>>26
↓の製品ならFAT32でフォーマットされてるみたいだよ
http://www.freecom.co.jp/products/HD-classic.html

FAT32が扱えるのは4GBまでのファイルまでだから
NTFSでフォーマットしなおしましょう
29名無しさん:2011/08/30(火) 15:03:57.66 0
>>16です
母の力で弟がパスワード吐きました、ご迷惑をおかけしました

>>21
弟にかけられる前に、きちんとパスワードをかけていました。
どんな手段を使ってか看破されたみたいで。
弟にできるなら私にもできるだろうと手段を探してみたのですが、
guestアカウントからだったからなのか、うまくいきませんでした。

>>23>>24
今後のために参考にさせていただきます
30名無しさん:2011/08/30(火) 15:25:46.81 0
マウスのポインタ速度を上げたいのですが、コントロールパネルで最大にしてもまだ遅いです。
これ以上上げる方法ってありませんか?
31名無しさん:2011/08/30(火) 15:35:29.74 0
>>30
コンパネで最大にしてもダメって、そのマウスはいったい何カウントなんだよ。
「あきらめてマウスを替える」に一票。
32名無しさん:2011/08/30(火) 16:08:09.01 0
>>27 >>28  
先ほどNTFSにてフォーマットを行い再度iphoneを繋いでデータを送った所
「パラメータが間違ってます」と表示されました。
バッファローの据え置きにすればよかったorz

8割の所で中断になりました、
33名無しさん:2011/08/30(火) 16:18:50.26 0
>>32
一度に転送せず、いくつかのファイルに分けて転送してみればどう?
34名無しさん:2011/08/30(火) 16:44:21.32 0
>>33
ありがとうございます。止まった所から二つ目のファイルを作成して
全部移せました。画像の中にエラーが表示されるものがあったので
恐らくこれが障害になっていたものと思います、
ご足労おかけしました、
35名無しさん:2011/08/31(水) 00:33:22.59 0
持ちペラ制度からオーナーペラ制度になるって本当ですか?
36名無しさん:2011/09/01(木) 01:27:03.28 0
顔文字辞書でお勧め教えて
37名無しさん:2011/09/01(木) 06:52:39.03 0
>>36
ソフト板で聞け糞ったれ。
38名無しさん:2011/09/01(木) 09:12:42.83 0
39名無しさん:2011/09/01(木) 09:41:58.14 0
>>38
あっとマーク変換辞書というのを落としました
( ・ω・) d
40名無しさん:2011/09/01(木) 19:46:26.57 0
スカイプで電話コスト下げようと思っているのですが
現在電話本体と無線の子機が2つの三個所から
通話ができるのですが、三個所にPCをおいて、
LANを接続してスカイプをつかわないと
三個所で利用するってことはできないですよね?
(三個所同時通話では無い。)
41名無しさん:2011/09/01(木) 20:04:33.09 0
>>40
よく読み取れないが、PCを移動させずに3箇所でSkypeしたのなら
各々の場所にPCが必要だろうね。
42名無しさん:2011/09/01(木) 20:08:50.69 0
同時にそれぞれが使いたいなら必要台数だけPC用意しろ
無線LANにしておけば無線LANが届く範囲ならどこからでもSkype利用できる
場所が変わるだけならネットブックなどにセットアップして持って移動すればいいだけじゃないか
43名無しさん:2011/09/01(木) 20:12:14.48 0
>>40
電話コスト下げるのはいいが、PC3台分のお金が大変そうだな。
初期費用 vs ランニングコスト
44名無しさん:2011/09/01(木) 20:15:25.34 0
>>41
やっぱり3PC必要みたいですね。
45名無しさん:2011/09/01(木) 20:16:14.11 0
>>42
同時にはつかいません。
リスク管理上無線はつかいません。
46名無しさん:2011/09/01(木) 20:17:59.27 0
>>43
スカイプが載るノートPCが5台くらいあります。
いちいちOFFにするものめんどうなので常時ON。
すると40wでも電気かかりますね。
47名無しさん:2011/09/01(木) 20:18:17.85 0
みなさん回答ありがとうございました。
48名無しさん:2011/09/01(木) 20:19:07.13 0
無線LANのリスクって何を想定してるの?www
適切なセキュリティ設定しとけば大丈夫だぞ

まぁLANケーブルを必要な箇所に用意しておいて抜き差しするのもありかもね
49名無しさん:2011/09/01(木) 20:27:19.15 0
>>48
見えないもの=ブラックボックと考えるという
ルールが一応あるのでそれにしたがうということです。
え?電話の子機は?ってことはPCが流行る前の時代に
導入したものだから、それは存在が優先して残っています。
LANは有線。ということにしています。
50名無しさん:2011/09/01(木) 20:29:53.76 0
ブラックボック
51名無しさん:2011/09/01(木) 20:32:47.00 0
電波が見える時代になったら皆精神障害で死にそうだw
52名無しさん:2011/09/01(木) 20:40:28.60 0
物事を知らない奴に限って変な被害妄想や早合点で妙なことやりたがるよな
>>52
パソコンはね! 電磁波がね!
54名無しさん:2011/09/01(木) 21:05:19.08 0
>>52
おーそうそう。おまえのことだろ?
55名無しさん:2011/09/02(金) 10:14:05.13 0
教えてください
windows7を起動したときに、エクスプローラが落ちる→エクスプローラ再起動→再び落ちる を無限に繰り返す状況になっています
googleで調べてみて、いくつか切り分けてみたところ以下のような可能井が想定されて試してみましたがうまくいっていません
4.の項目をコマンドで行う方法や、その他良い解決方法などがあれば教えていただけないでしょうか?

1.セーフモードで起動するのではなく通常モードで起動すれば解決する?
Windows 7 セーフモード不具合と通常起動の方法について
ttp://blog.livedoor.jp/guda_guda_daily_6_6/archives/52058932.html
→F8で通常起動を選択しても症状は変わらず。始めから通常起動のつもりでした

2.デスクトップに特定のファイルがあると読み込めずに症状がでるので、ファイルを削除することで解決する?
ttp://webruary.blog37.fc2.com/blog-entry-78.html
mkvファイルなどが怪しいらしいのですが、コマンドプロンプトでデスクトップのすべてのファイルを確認してもそのようなファイルは存在しない。
怪しそうなファイルを片っ端から消してみたものの症状は改善せず

3.システムの復元を試す
システムを復元しても症状は改善されず
復元ポイントが数日前の8月30日までしかありませんでしたが…

4.Microsoft Office IME 2007が不具合を起こすのでMicrosoft IMEも追加する
ttp://petagon.blog.eonet.jp/puti/2009/12/windows-7-8a51.html
エクスプローラが落ちるので、タスクバーから右クリックして【テキスト サービスと入力言語】の設定項目が開けない
コマンドプロンプトで設定する方法があるのかと思って調べても当該項目がヒットしない
56名無しさん:2011/09/02(金) 10:25:37.30 0
めんどくせ、メーカー製PC買えよ
あるいは
クリーンインストール
57名無しさん:2011/09/02(金) 11:27:42.59 0
>>55
エラーログも出さずにエスパーしろってか、ふざけんな!この豚野郎。
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ835【マジレス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1314803702/
58名無しさん:2011/09/02(金) 13:09:24.74 0
WindowsupdateでWindows7 SP1を適用したらIE8とWindowsLiveメールがネットに繋がらなくなりました
IEは設定している最初の画面は表示されるのですが、そこから次のページに飛ぼうとしたり
別のHPを開こうとしても飛べず、Liveメールはメールの受信ができません
他にもおかしくなっているソフトがあるのかもしれませんが、気づいたのはこの2つです
IE8は8.0.7601.17514でLiveメールはVersion 2011 (Build 15.4.3538.0513)となっています
sleipnirだと普通にネットができるし、skypeも通常通り繋がります
原因や対処方法など心当たりのある方どうかよろしくお願いします
5955:2011/09/02(金) 14:53:14.67 0
お手数をおかけいたします
>>56
メーカー製PCだと要求仕様に耐えるものがなかったので
クリーンインストールは最後の手段で、できれば避けたいです

>>57
エラーログは、エクスプローラがすぐに停止、再起動するので通常の方法では表示できませんでした
コマンドプロンプトなどで表示する方法を探したのですが当該項目は今のところヒットせず

windows上で表示されるエラーとしては

【C:\windowss\SysWOW64|\taskschd.dllはwindows上で実行できないかエラーを含んでいます。
元のインストールメディアを使って再インストールするか、システム管理者もしくは製造元に問い合わせてください】

がでますが、検索しても当該項目の事例は見つかりません

起動前にF8を押して
コンピュータの修理→システムの回復オプション→スタートアップ修復(他に選択肢がない)
でも原因は特定できませんでしたし改善もしませんでした

今のところ打つ手なしです
クリーンインストール意外に何か良い方法があったらご助言お願いします
60名無しさん:2011/09/02(金) 14:55:54.31 0
いや自作だメーカー製だ関係なく
クリーンインストール(リカバリー)は最初の手段だから大丈夫、毛嫌いする必要ないよ
6155:2011/09/02(金) 15:04:25.95 0
>>60
ありがとうございます
クリーンインストールも選択肢に入れて手順などの対応を調べ始めています
変な先入観を持たずにやってみます

何分初めての経験なので、データの保全、復旧などを考慮してどのようにするのが一番効率的で安全かを確認中です
WHS(windows home server)を利用しており、バックアップはとってあるのですが、どうやってよいやら…という状態からのスタートです

63名無しさん:2011/09/02(金) 16:15:21.79 0
64名無しさん:2011/09/02(金) 16:27:16.38 i
>>58
SP1適用前の状態に復元してみる
65名無しさん:2011/09/02(金) 16:29:32.27 i
>>58
とりあえずリカバリ
66名無しさん:2011/09/02(金) 21:05:54.78 0
>>62
ありがとうございます
とりあえずシステムドライブのSSDを取り出して別のPCに接続して、
taskschd.dllを削除した状態で起動できるかどうかを試そうとしていますが、
色々とアクセス権の設定がかかっており、削除するのに戸惑っています
上位フォルダを右クリックしてプロパティ→読み取り専用のチェックをはずすも解除されず
右クリックでセキュリティ→アクセス許可をいじるも下位フォルダの読み取り専用のチェックが何度やっても外れない
というような状態です

ところで、>>62のリンクのRegistryBoosterって、各方面で勝手にインストールされて検査されて
エラーを出して製品購入を促されてPCの調子が悪くなると悪評たらたらでしたよね?
そのうち返金にも応じるようになったとかいう話もありましたし
何かのインストールと同時にマイクロソフト純正のような触れ込みでインストールを促され、
インストールしたら簡単に削除すらできずに難儀するとか
最近は信頼が置けるソフトとして使われるようになったのですか?
>>66
ごめんねー ソフトの方は特に深い意味はなくて
>システム プロセス エラーは主に、PC で実行中のアプリケーションとの競合の問題が原因です。
この辺りの文を読んでほしかったの

削除する前にdllを別のHDDにコピーしてバックアップとることを忘れずにね!
どうしても削除できなければunlockerってソフトがおすすめ

それでも削除できなければ同名・同拡張子のファイル作って上書きしてから消すとか
6855:2011/09/02(金) 23:04:44.69 0
>>67
ありがとうございます

>>システム プロセス エラーは主に、PC で実行中のアプリケーションとの競合の問題が原因です。
>この辺りの文を読んでほしかったの
ちょっと前までのウイルスソフトであったような競合のようなものですよね?
メーカー品を買うとMcAfeeの体験版がプレインストールされていて、
他のウイルスソフトを入れると競合してフリーズするような事が良く各方面でありました
その後ソフト側でも対策が採られて、他のウイルスソフトがインストールされていないか、
インストール時に確認されるようにもなり、困らなくなりましたが

今回もその可能性は疑ったのですが、競合するもなにも特にソフトをインストールしたわけではないのです
勝手に更新がかかったか、インストールされた可能性も考慮して色々削除することも検討しましたが、
今のところ特定できずによくわからずじまいです
システムの復元をして、問題なく使えていた時期の設定に戻しても症状は改善されませんでした

>削除する前にdllを別のHDDにコピーしてバックアップとることを忘れずにね!
お気遣いありがとうございます
抜き取ったデータ用のフォルダを作ってやっています
>どうしても削除できなければunlockerってソフトがおすすめ
助かります。こういうソフトもあるのですね
こちらを使うなどして色々やってみます
まずこちらから攻めてみるつもりです
69名無しさん:2011/09/03(土) 12:04:04.09 0
質問です
現在会社のパソコンに接続されているプリンターが壊れてしまいました。
Windows NT 4.0かつパラレルポートによる接続です
現在販売されているプリンターでこのOS対応で
かつパラレルポートによる接続に対応した機種というものは無いのでしょうか?
理化学機器用のPCなのでPC本体の更新をすると
Win7向けへのソフト丸替えで400万かかるのでなるべくプリンターでの対応を検討しています
是非等もご教示ください
70名無しさん:2011/09/03(土) 12:11:22.02 0
どういう「プリンタ」なのかくらいは書いた方がいいんじゃね?

レーザー(ページプリンタ)使っているとこにドットインパクト勧めても仕方ないだろうし
対応する用紙サイズが合わなければ意味がないよね
71名無しさん:2011/09/03(土) 12:22:04.84 0
>>70
情報が少なくて申し訳ないです
現状はレーザープリンターでA4印刷を行っております。
72名無しさん:2011/09/03(土) 12:32:55.63 0
>>69
デスクトップPCだったらIEEE1284増設ボードがあるから、それ使ってプリンターポートを増設する。
一部のソフトでLPT2以降のポートに対応していない場合もあるから、増設ボードを買う前にまずは
ソフトメーカーにLPT2やLPT3など複数あるプリンターポートの指定ができるか確認すること。

それが無理なら構内LANを構築してプリンターサーバとPCをLANで接続するくらいしかない。
ただし、プリントアウトするソフトがEthernet対応じゃなければ上記の方法をとるか、業務用で使う
IEEE1284・SCSI・USBそれぞれに対応した高価なページプリンターを購入するか……。
なんちゅーか、稟議書を書いてシステムの刷新を提言したら?
73名無しさん:2011/09/03(土) 12:33:10.76 0
ひとつ考えていたのは
Windows NT 4.0対応のプリンターを購入して
他のPCに接続してネットワークを介して印刷する方法です。
ただWindowsNT4.0でネットワークから他のPCを参照してドライバー等の
インストールが可能か不安になっています。
74名無しさん:2011/09/03(土) 12:34:11.42 0
さすがに現行機でNT4.0対応は知らないなぁ・・。。同型機の中古とかは探してみた?

>Win7向けへのソフト丸替えで400万かかるのでなるべくプリンターでの対応を検討しています

レーザープリンタなんて消耗品のカタマリを使っていて、いつまでもNT4.0のままにしておくなんてダメだろ。
少なくともWinXPの時点で切り替えておくべきだったね。
7572:2011/09/03(土) 12:36:22.60 0
失礼、プリンタだけが壊れたみたいだね。どの道、印刷ソフトがLPT2より以降のポートに対応
していないとUSB→IEEE1284変換ケーブル使っても印刷できないかもしれないし、変換ケーブルに
よってはNIBBLEなどの通信モードが使えなかったり双方向不可だったりいろいろ制約があるんで、
プリントサーバーを構築するかIEEE1284]対応の業務用ページプリンターを購入するしかない。
76名無しさん:2011/09/03(土) 12:40:19.51 0
>>69
レスありがとうございます
プリンターポートの増設ですか?
増設の有用性がわからないのですが
PC側のポート自体の故障も考えられなくはないのですがどうなんでしょうか

>>74
残念ながらOSが上に上がるたびに400万なので
WindowsXP時でもPC・ソフト更新に400万程度
PCはタダでくれてソフトが400万だそうで
どの時期の更新でも金はかかることに・・・。
1台数千万する理化学機器用は
アフターで儲けるシステムなのでしょうがないといえばしょうがないですけど
77名無しさん:2011/09/03(土) 12:50:41.71 0
78名無しさん:2011/09/03(土) 13:00:35.58 0
>どの時期の更新でも金はかかることに・・・。

それがわかっているなら、今さら「更新したくない」なんて泣き言言うなよ。
定期的に更新しないといけなくなることは既知じゃないか。

少なくともOSや周辺機器の対応状況を勘案しながら、定期的に更新していくべき。
NT4.0対応の中古買ったところで、それが壊れるまでの「繋ぎ」でしかないことは
よくわかっているんだろ?
7972:2011/09/03(土) 13:59:43.86 0
>>76
俺の回答は見たか?
プリンタサーバーをLANで繋げばソフトが対応していればOSに関係なく印刷は可能だし、
IEEE1284対応の業務用ページプリンターを買えばあなたの環境でも使える。

一応、コニカミノルタでIEEE1284・USB対応プリンタが今でも売られているが、NT4.0に
対応しているか不明なんで、直接メーカーに問い合わせてくれ。
コニカミノルタ 5250217-300
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%BF+5250217-300
IEEE1284 レーサープリンタ の検索結果
http://www.google.co.jp/search?q=IEEE1284+%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF
8072:2011/09/03(土) 14:06:54.97 0
あと、ブラザー工業にA4のレーザープリンターがあるようだな。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%BC%E5%B7%A5%E6%A5%AD+HL-5340D
81名無しさん:2011/09/03(土) 15:44:57.59 0
>>79
レスありがとうございます
バッファローのプリンターサーバーを購入して試してみます。
TCP/IPのプロトコル使って行けるみたいだけど双方向いらないので十分です
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/04(日) 06:27:07.26 0
>>80
やるなブラザー
蛇の目はどうしたんだ
83名無しさん:2011/09/04(日) 16:23:46.42 0
俺もスカルプケアかな
84名無しさん:2011/09/05(月) 00:55:19.48 0
質問させてください。
スクリーンセーバーを変更したいのですが、設定を変更してもそれが反映されません。一度設定ウィンドウをOKで閉じても、もう一度開くと変更前の設定のままなんです。
OSはWindows7 Stater 32bitです。
CドライブWindowsフォルダ内のsystem.iniの読み取り専用のチェックは入っていませんでした。
よろしくお願いします。
85名無しさん:2011/09/05(月) 01:00:42.91 0
こいつぁあ・・・ジュウシマツもびっくりだ!
86名無しさん:2011/09/05(月) 01:04:33.25 0
87名無しさん:2011/09/05(月) 01:09:26.07 0
>>86
この設定をして、OKボタンを押して設定の変更を完了してもその設定が反映されないから困ってるんです。
88名無しさん:2011/09/05(月) 01:14:58.52 0
じゃリカバリ
89名無しさん:2011/09/05(月) 01:16:31.40 0
それはできない。
90名無しさん:2011/09/05(月) 01:19:48.24 0
窓から投げ捨てろ
9184:2011/09/05(月) 01:24:37.40 0
自分で解決したからもういいわ
初心者扱いしてくれてありがとよ役立たず共
まとめて死ね自称上級者の勘違い野郎
92名無しさん:2011/09/05(月) 01:25:54.28 0
騙り煽り厨乙。
93名無しさん:2011/09/05(月) 01:27:29.85 0
はい。
94名無しさん:2011/09/05(月) 01:31:10.34 0
本当にジュウシマツもびっくりなてんかいになったぜ!
95名無しさん:2011/09/05(月) 01:51:37.84 0
質問です

・無線+有線ギガビット対応ルーターが一台
・ギガビットLAN対応のNASが一台(Windowsのファイル共有)
・ノートPCが一台(Windows7、有線LAN 100Mbps、無線LAN b/g/n対応)
あります

NASからノートPCに複数のファイルをコピーするとき
有線LANと無線LANとで両方を使用してファイルコピーをするには何を設定すればよいのでしょうか?
普通にコピーを行うとどちらか片方しか使われないようです
どうにかコピーにかかる時間を短縮したいと思っています

よろしくお願いします
96名無しさん:2011/09/05(月) 01:53:41.85 0
無理だ
97名無しさん:2011/09/05(月) 01:59:04.73 0
せめてコピー元が違うとかであれば何とかなるが、同一のIPアドレスに対して
異なるルーティングは無理だろjk
98名無しさん:2011/09/05(月) 02:47:39.91 0
「チーミング」みたいなことをしたいんだろうが無線と有線でやるなんて有り得ない
99名無しさん:2011/09/05(月) 03:41:03.34 0
>>95
無理です
100名無しさん:2011/09/05(月) 03:58:47.48 0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃7月〜9月迄 夏厨警報発令中!!  期間中は以下の事を守って下さい。┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
・ 質問者はトリップ付きのコテハンで質問して下さい。そうしないと夏厨の餌食になります。
  ※トリップの付け方は>>2。 割れ酉は使わないで下さい、使うとすぐばれます。

・ 回答者はトリップ無しの質問者には極力回答しないで下さい。そうしないと夏厨とレス乞食の餌食になります。

・ ROM民の皆さんは厨のやってることをほくそえんでニヨニヨしているだけでいいです、レスで反応しないで下さい。
101名無しさん:2011/09/05(月) 04:04:10.51 0
コピペ厨は氏ね
102名無しさん:2011/09/05(月) 04:52:37.41 0
>>101
だったら>>94のような騙ってる奴らを潰せよ糞ったれ!
103名無しさん:2011/09/05(月) 05:24:43.33 0
>>102
言葉の意味理解してから使わないと恥かくぞ
104名無しさん:2011/09/05(月) 07:55:37.78 0
>>102
お前ここは初めてか?
力抜けよ
105名無しさん:2011/09/05(月) 09:07:13.77 0
>>102
むしろ騙ってるのは>>91だろwww
106名無しさん:2011/09/05(月) 18:04:54.73 0
あー、>>84です。偽者も居るし、証明するもん無いですけど。
スクリーンセーバーの件、自己解決できました。
ご協力ありがとうございました。
107名無しさん:2011/09/05(月) 20:46:33.59 0
そう、それはよかったね。
108名無しさん:2011/09/05(月) 20:48:21.63 0
使用OSはwindows7
CPUはcore i-7 2600-k

PCの電源をいれたら数秒してすぐ電源が落ちる
また付くまた落ちるをエンドレスで繰り返しています
大体半年ぐらいなので劣化等の故障は考えにくいのですが
どなたかわかる方いましたらお願いします
109名無しさん:2011/09/05(月) 20:55:11.96 0
どっかショートしてんじゃね?
つか壊れる時は半年だろうと1日だろうと壊れるもの。
とりあえず組み直して、それでもダメなら電源でも換えてみたら?
110108:2011/09/05(月) 21:00:39.04 0
ありがとうございます
組み立てた物じゃないので取り扱うのちと怪しいですが
しっかり抜き差しして再確認してみます

それでだめなら修理にでも出してみます
111名無しさん:2011/09/05(月) 21:16:29.13 0
意外とどっかのケーブルがゆるくなってるとかって事もままあるもんだ
駄目もとで筐体の中のソケットとかもしっかり挿しなおしてみるべし
112名無しさん:2011/09/05(月) 21:20:27.51 0
電源が壊れたっぽいので買い換えようと思うんですが、400、500Wくらいでお勧めのやつありませんか?
前のがかなりうるさかったので、静かで壊れにくいのが欲しいんですけど…
113名無しさん:2011/09/05(月) 21:23:29.62 0
自作PC板に予算別の良質電源スレがあるからそこ見ろ。
114112:2011/09/05(月) 21:33:49.29 0
ありがとうございます、見てみます
115名無しさん:2011/09/06(火) 13:33:42.58 0
家庭内無線LANのようなネットワークを作りたいのですが

ADSLーモデム→無線で発信→各PCが無線で受ける。

というネットワークが無線でインターネットしている
一般的な形だと思います。

そこで

PC(元)→無線で発信→各PCが無線で受ける。
ただし、各PCはPC(元)のHDDの中にあるファイルを
読むことができる。「PC(元)に音楽ファイルを置いて
各PCで聴きたい」

こういうことをしたいのですが、
どういう機材を買えばいいですか?
116名無しさん:2011/09/06(火) 13:36:35.36 0
キーボード(デスクトップ用)のPrint Screenを
back spaceを押すときによく間違っておしてしまします。
キーボードが小型なので隙間がないことが原因です。
Print Screenを押しても機能しないような設定とか
可能でしょうか?
117名無しさん:2011/09/06(火) 13:38:24.77 0
>>115
基本的にローカルネットワーク上のPCは相互に接続できる。
そのままでファイルを公開するだけで共有できるよ。
118名無しさん:2011/09/06(火) 13:38:50.31 0
>>115
とりあえず、無線ルータ買え。HWとしてはそれだけでいい。
119名無しさん:2011/09/06(火) 13:41:22.86 0
>>116
逆に聞くけど、間違ってPrintScreen押したら何か困るの?
普通は画面内容がクリップボードにコピーされるだから、困ることでもないと思うんだが。

というか、使いにくかったらキーボード買い替えろよww
120名無しさん:2011/09/06(火) 13:44:58.27 0
最近はそうでもない気がするがprintscreen押すと止まるじゃん
たぶんそれが問題じゃないかな

そのキー引っこ抜いちゃえばいいよ
keyswapみたいので無効化でもいいけど
121名無しさん:2011/09/06(火) 13:52:08.57 0
すみませんz9PLUSで1TでメモリがDDR3-1333(PC3-10600) / 2GB×1=2GB

DVD±R DL(片面2層記録)対応 ハイパーマルチドライブ
LG Hyper Multi DVD WriterGH24NS70BLバルクASRock H55DE3 intel H55 Express チップセット
CPUがintel Core i5-660(3.30GHz) バルク
これって値段つけるならいくらですか?

122名無しさん:2011/09/06(火) 13:56:13.62 0
>>117
>>118

速レスありがごつごいます。

WWWにはつなが無いのですが
PC(元)に何をつなげばいいのでしょうか?
なんという器具か名前を教えてください。
123名無しさん:2011/09/06(火) 14:00:50.99 0
>>122
「PC(元)」なんて概念はイラン。強いて言うなら無線LANルーターが元だ。
124名無しさん:2011/09/06(火) 14:27:10.08 0
>>122
wwwには繋がないってどういうこと?外部ネットワークには全然繋げなくていいわけ?(wwwは不要だけどメールはチェックするなんて後出しされても困るのでね)。

その場合には、無線APだけでもいいけど(無線ルータと違って)DHCPがないので自分で全部の機器のネットワーク設定をしなきゃいけない。
おすらく(外部ネットワークに繋がないとしても)無線ルータ買ってくる方が楽で早いと思う。
125名無しさん:2011/09/06(火) 14:37:47.93 0
>>122
WindowsMediaPlayerのメディア共有機能を使ったりするの?
ならLAN組めばいいだけだから、APを用意して同じセグメントの
設定を施せば終了。ネットワークに詳しくないならルータを用意
した方が楽ですね。
126名無しさん:2011/09/06(火) 15:07:23.74 0
>>123
>>124

無線ルーターというのを買ってきて、無線ルーターを
壁のADSLの穴にいれなければそのままで自動設定
してくれて、

PC(A)→無線で発信→各PC(B)(C)(D)が無線でPC(A)
にある音楽ファイルを受ける。

という概念図で使えるのですか? ほう。

無線ルーターというのは
ttp://kakaku.com/pc/wireless-router/
のどれでもいいんですか?
つか、なんとなく、プロバイダーから借りてる奴と
形が似ていて同じ物なような気がするのですが?
既に借りているのがあるからwwwの壁の穴に
ケーブル接続しなければプロバイダから借りているやつで
使えるのですかね? それとも無線ルーターってのは別物ですかね?


127名無しさん:2011/09/06(火) 15:10:16.22 0
>>125
よくわかりません。PC(B)でPC(A)のファイルの音楽再生
をしたいです。(無線接続です。)

簡単に言えば、PC(B)のHDDがPC(A)でもあるという
ようなことです。それが無線で繋がるといいなと思いまして。
128名無しさん:2011/09/06(火) 15:14:55.69 0
>>127
今の接続はどうなってるの?インターネットモデムを(M)とすると
 (M)⇔(A)(B)(C)(D)
って構成なら(M)にはルータの機能が入ってるからわざわざ買う必要もない
129名無しさん:2011/09/06(火) 15:20:07.17 0
>>128
今は無線はつかってなくて、ケーブルで使っています。

www→ 壁のADSLの穴 →
レンタルしたモデムみたいの(無線付き)の穴→6分岐する箱
→PC(B) (C) (D) (E) を各部屋においています。

有線と無線と1台で同時に併用できるんでしょうか?
あと、wwwの接続はプラグを抜かないと無線の電波に混じりますよね? ということは、併用は無理ですか。
130名無しさん:2011/09/06(火) 15:35:20.79 0
>>129
有線のハブか。
そこに無線ハブを増やすか、それを取っ払って無線ハブにすればいい。
っていうか最初からそれ言ってれば終わった気が。

ttp://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~epnetfan/tebiki/knowledge/doc2006/wireless/tech_note/2006-04-10_Hub.htm
131名無しさん:2011/09/06(火) 15:36:21.50 0
>有線のハブか。
ってのは
>6分岐する箱
のことね
132名無しさん:2011/09/06(火) 15:43:47.33 0
有線と無線と2回路にしないと電波が混じりますよね?
133名無しさん:2011/09/06(火) 15:45:38.90 0
>>129
おいw (A)はどこにいって、どっから(E)が出てきたんだよw
無線も有線も混ぜられるし、wwwにつなげたくないPCがあるってことなら、
そいつのMACアドレスを調べて、そこが投げるwwwへのパケットを全部落とせばいい
無線だけで別のネットワーク作ってもできるけど多分設定で躓く
134名無しさん:2011/09/06(火) 15:46:39.43 0
>>132

電波が混じるって何だよ?有線に電波があるのか?
135名無しさん:2011/09/06(火) 15:55:54.05 0
地デジになるまえのTVで考えて
アンテナ線できてるTVアンテナと、ファミコンとかのオプションのトランスミッタで無線化したものって、混信するよね
みたいなことを思ってるんじゃないだろうな…?
136名無しさん:2011/09/06(火) 15:57:19.52 0
いまのWANとは全く別に無線LANでWANを構築したいんじゃね?
137名無しさん:2011/09/06(火) 15:59:08.37 0
というか、エスパースレの方がよかったんじゃないの?www
本人の説明がわけわからん。
138名無しさん:2011/09/06(火) 16:02:10.53 0
よくわかりませんが、wwwにつながっていると
エキスのようなものが無線に混じるって濁るみたに
なるようなきがするのでつながない方がよいかと思いまして。
そうすると、併用はたぶんできないのかなと
考えました。 とりあえず、たまたま分岐する箱が兄貴の部屋の
外にあるので接続していじってます。
139名無しさん:2011/09/06(火) 16:04:25.49 0
↑いじってみます。

これから無線ルーターを電気店にみてきます。
どうもありがとうございました。
140名無しさん:2011/09/06(火) 16:18:45.90 0
>>139
次回からはこっち↓な
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1314803702/
もう来るなよ
141名無しさん:2011/09/06(火) 16:21:51.55 0
>>140
買った場合わからないことがあると多分に
あると思いますのでまた夜の回でお願いします。
142名無しさん:2011/09/06(火) 16:25:12.78 0
エキス……さすがにこれは予想外。 無線なんか使う前に勉強しなおせ。
143名無しさん:2011/09/06(火) 16:32:56.13 0
インターネットのエキスってどんな成分なんだろう
144名無しさん:2011/09/06(火) 16:47:17.27 0
>>141
いや、質問するならエスパースレで頼む。

エスパーする前提がないところで、こういう質問だと読むのに疲れるんだよ。
エスパースレなら回答者も「頑張って読み解くぞ」って心構えがあるからね。
145名無しさん:2011/09/06(火) 16:55:26.55 0
〓質問者は騙られるのを防止するためにトリップを付けることを推奨します。〓
・トリップとは http://find.2ch.net/faq/faq2.php
〓次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。〓
▼ 質問の仕方
* 他所から誘導された場合はその旨書く(マルチポストとの区別)
* 顔文字などの多用は避け、誠実な受け答えを心がける
* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
* 解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
 (調べもせずに「分からないから無視」したレスは、”問題の絞り込み”を遅くする)
* 自分勝手な思い込みで、”本当に知りたいこと”を省略しない
 (初心者の思い込みは的外れなことが多々あり、問題解決を遅らせる原因となる)
▼ 該当事項を明記すること
* 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
* 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
* パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
 (他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記)
* インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,share等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出しや勝手な名称省略
* 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き 誘導妨害
* 誘導後の回答は誘導先にてお願いします。
* 性能の優劣に関する質問
▼ FAQサイトやWeb検索も活用しよう
* Windows.FAQ ttp://winfaq.jp/
* Google ttp://www.google.co.jp/
146名無しさん:2011/09/06(火) 16:59:09.36 0
ここでいいでしょうか? 無線LANのことで質問です。
NIFTYのWIMAXやソフトバンクのULTRA WiFiでステルス機能は使えるでしょうか?
147名無しさん:2011/09/06(火) 17:52:40.70 0
Win7-64bitデスクトップP55 Express
電源が頻繁に落ちるようになったのでケース開けて繋ぎ直したり、エアダスターで
埃取りなどして何日か使って見たところ問題なさそうだったのでケースを閉じたらまた落ちるようになりました。
最初は数時間持ったのですが、1回落ちた後すぐ付けたら10分位で再度落ちました。やっぱり熱暴走でしょうか?
ハードウェアモニタで5-10分おきに確認していましたが特に高温になってはいませんでした。
上がる時は短時間で一気に上がるんでしょうか?
作業は同じ事をしていて、特に負荷をかけるようなことはしてませんでした。
148名無しさん ◆IWReEBXoAE :2011/09/06(火) 18:01:31.67 0
ミニダンプファイル(dmp)が何故か消えてしまって困っています
bluescreenviewでブルースクリーンの詳細を確かめるために重宝していたのですが
ふと気づくとC:\WINDOWSの中のミニダンプファイルが一切なくなっていました
8月の24日、26日ごろブルースクリーンが起きたのでそのときに作成されたものなのですが
なぜ消えたのか原因が知りたいです
心当たりがあるとすればここ数日の間に、

・ccleanerを使った
・DMM電子書籍ビューアを導入した(cypher guardとやらが干渉する用になった)
・IE8が応答無しになったので強制終了した「後に」PCの電源を落とした(イベントビューアにApplication Hangとuserenvと記録されてました)
ぐらいでしょうか
それともミニダンプファイルというのは作成後数週間したら自動的に消えてしまうものなのでしょうか?

どなたかご助言お願いします
149名無しさん:2011/09/06(火) 18:10:36.95 0
>>146
WiMAXでステルスってどういう意味だ?
「ステルス」っていうのはAP(のSSID)に対して使う用語なんだが・・・
150名無しさん:2011/09/06(火) 19:55:57.19 0
質問者は二度目のポストする時は初回ポストのレス番号を名前欄に書けって言ってんだろうがよぉ!
分かってんのか?
151名無しさん:2011/09/06(火) 19:59:56.28 0
どこに質問すればいいのか分からなかったのでここに書かせてもらいます・・。
今は別PCで書き込んでいますが、いつも使っているPCが電源を落として1時間後ぐらいにつけてみると
bios画面(cpuとかメモリなど書いてあるところ)?でとまってしまい、何度もやり直してみましたが同じところでとまってしまいます。

press f11 for bbspopup
the MCH operating with DDR2・・・・みたいなことが書いてありますがキーボードを押しても反応せず、numlockなどもかけられないようです。

これは故障なのか、修理に出さずに初心者の自分でも解決できるのか分かりません。
原因を教えていただけるとありがたいです。
152名無しさん:2011/09/06(火) 20:04:22.04 0
>>151
とりあえずCMOSクリア。
153名無しさん:2011/09/06(火) 20:12:49.61 0
ノートパソコンを初めて使い始めているのですが、定期的にキュ、キュンって感じの
作動音がします。
ハードディスクなのかわかりませんが、ネットとか見たり動かしているときには何の作動音もしません。
何もしないで、画面を眺めていたりすると、定期的に何かのチェックをするような音がします。
これって普通ですか?デスクトップを使っているときには何もしなかったので、初期不良なのか不安です。
ちなみにASUSのノート、WIN7で、HDはウェストデジタル社のものらしいです。
お願いします。
154名無しさん:2011/09/06(火) 20:13:44.18 0
普通です。
155名無しさん:2011/09/06(火) 20:17:54.49 0
ありがとうございます。なんかチェックしているのかな?
なんか気になった。。。
156名無しさん:2011/09/06(火) 20:23:13.95 0
>>155
その音を覚えておいてください。それ以外の音がし始めてら故障の一歩手前です。
157名無しさん:2011/09/06(火) 20:47:57.92 0
HDDはしばらくアクセスしないと、ヘッド逃がしたり、スピンダウンしたり、いろいろ寿命と安全性をあげる挙動で音がする。
アクセスが発生すると、そこから立ち上がりなおすから、また音がする。
158名無しさん:2011/09/06(火) 20:50:20.20 0
>>148
・ccleanerを使った
これが原因じゃないの?
クリーナーのシステムのところにはデフォでメモりーダンプにチェックが入っているから
自分で消してしまったのでは?
159名無しさん:2011/09/06(火) 21:04:33.85 0
>>156>>157
ありがとうござます。
勉強になりました。
160148 ◆IWReEBXoAE :2011/09/06(火) 22:23:37.71 0
>>158
えとダンプファイルについて詳しく知らないので最後に聞きたいのですが
ブルースクリーンになった時 minidumpフォルダに保存されるdmp形式のファイルの事を「メモリーダンプ」と認識して良いのでしょうか?
161名無しさん:2011/09/07(水) 01:34:35.55 0
BSoDが吐くダンプファイルならメモリダンプだろ。他に何の(後で利用できるような)ダンプがある?

「今まで詳しく知らなかった」のは仕方ないかもしれないが、そもそもbluescreenviewを使うんなら(そしてダンプファイルの消失で困っている状況なら)ダンプファイルとは何かくらい調べておけばいいと思う。
162名無しさん:2011/09/07(水) 14:05:19.24 0
現在JドライブでOSの起動を行っているのですがCドライブに指定してるHDDが壊れてしまい
起動がおかしかったりなかなか起動しないのでCドライブのHDDを変更したいのですが
どうやったら変更できるでしょうか?
持っているHDDはJドライブに使っているHDDのほかに新品のHDDがひとつあります

Jドライブで今まで通りOS起動できつつCドライブのHDDを変更する方法あれば教えてください
163名無しさん:2011/09/07(水) 14:35:12.26 0
新しいのにCドライブを丸ごとコピーすれば
164名無しさん:2011/09/07(水) 15:22:03.82 0
君の右クリックメニュー、遅くない?
http://katahiromz.web.fc2.com/ctmfixer/
165名無しさん:2011/09/07(水) 16:21:40.18 0
宣伝?
166名無しさん:2011/09/07(水) 18:28:15.17 0
長文になり申し訳ありませんが、質問させていただきます

三菱のPCモニターDiamond crysta RDT223WMを使用しているのですが・・・・

ゲームをDVI-Dで接続していて、ある日l高画質で楽しもうと思いゲームをHDMIで繋ぎました。

で、PCをDVI-Dで接続するとNO SIGNALと表示されて全く映像が映りません。

仕方なくD-SUBで繋いでみるとPC画面が映りました。

起動前にサポートされていない〜グラフィックカード〜などの英文が表示されます。

今までにもPCでDVIを接続していたことがあり、全く問題無く使用できていました。

以前はHDMIのほうが同じ症状になり、ケーブルもゲーム機にも問題が見られませんでした。

ネットで調べてみると同じような症状の方が何人かおり、このモニター特有のバグなのかな・・・と思ってます。
167名無しさん:2011/09/07(水) 18:46:38.98 0
長文は仕方ない面もあることもあるが、無駄な改行は止めてくれ

>このモニター特有のバグなのかな・・・と思ってます。

そうか。そうかもしれないね。で、質問は?
168名無しさん:2011/09/07(水) 18:55:37.50 0
HDMIとDVIは排他仕様なのですが同時接続に出来ませんか?
169名無しさん:2011/09/07(水) 19:22:00.42 0
アナログとデジタルの併用は可能だけどな。デジタル同士だと
PC側のプロファイルを各々用意して手動で切り替えれば
できるかも知れない。
170名無しさん:2011/09/07(水) 19:57:12.54 0
>>168
出来ない仕様なら出来ません
同時出力に対応したグラフィックボードを買いましょう
171ゆい:2011/09/07(水) 20:02:32.94 0
初めて質問します
あのー
パソコン初めて買おうとおもっていて
ルーターでつなぐかLANでつなぐか
迷ってます
ネットとネットゲームぐらいしかしないと思います
どっちがよろしいですか?
172名無しさん:2011/09/07(水) 20:04:52.73 0
>>171
ルーターもLAN経由で使うものだぞ
173ゆい:2011/09/07(水) 20:11:40.73 0
ということは
回線スピードは同じってことですか?
WiMAXに契約するか
家のLAN使うかまよっていて
引っ越ししたてで
パソコンは初めて持ちます
174名無しさん:2011/09/07(水) 20:11:45.70 0
先週、使ってるPCが電源を入れてもBIOS画面が表示されなくなってしまった
んです。電源ランプ点灯、ファンは回ってる、DVDドライブの開閉はできるんで
内部の接触不良を疑ってコネクタやメモリの抜き挿しをやってみたんだけど症
状は改善せず…ディスプレイもサブPCで使ってみて問題はないし…どうしよう
もないんで購入元に送って点検してもらったんだけど、、、なんと業者さんの所
ではすんなり起動したと連絡があって…で、業者さんが言うには、

>電源を一定期間落としたままにすると治るケースが稀にあります。この原因
>はマザーボードに一定の電磁波が残ったりすることが原因と思われています

だそうで…「マザーボードに一定の電磁波が残ったりする」ってこと(何だか意
味がよく分からない文章ですが)はよくあることなんでしょうか?
175名無しさん:2011/09/07(水) 20:24:49.80 0
>>174
電磁波じゃなくて「電荷」だな
基板のコンデンサなどに溜まった電気が悪さすると起こる
放置する以外にコンセントや電池を抜いて電源スイッチ連打しても電荷を放電させられる
ttp://cora.tea-nifty.com/masquerade/2007/09/pc_8331.html
ttp://www.support-pc.jp/2008/03/post-20.html
176名無しさん:2011/09/07(水) 20:29:19.03 0
また糞マルチかよw
177名無しさん:2011/09/07(水) 20:37:41.67 0
>>175
ありがとー、とても参考になりました
178178:2011/09/07(水) 23:24:48.30 0
無線LANルーターを買う予定なのですが、プラネックスの商品はしっかりと仕事してくれますか?
他の商品に比べてとても安かったので「何かあるかな?」と思い質問致しました。
PCは有線で、他のものは無線で繋ごうと思っています。
目に止まった商品はコチラです↓
「MZK-WG300NX」4980円
ttp://www.planex.co.jp/product/router/mzk-wg300nx/
「MZK-W300NH3」2980円
ttp://www.planex.co.jp/product/router/mzk-w300nh3/
179名無しさん:2011/09/07(水) 23:33:51.00 0
>>178
NECなら機能は少ないが安定している
180名無しさん:2011/09/07(水) 23:40:30.77 0
電圧計は買った方がいいですか?
181名無しさん:2011/09/07(水) 23:42:52.18 0
体温計買ったほうがいいね
おめぇ、熱でもあるんじゃねーか?
182名無しさん:2011/09/08(木) 00:13:28.59 0
>>178
安いから壊れたら買い直せばいいや!くらいの気持ちで使用する製品です。
183178:2011/09/08(木) 00:48:57.48 0
>>179,>>182
そうですか・・・。
NECやバッファローで購入を検討します。
ありがとうございました。
184名無しさん:2011/09/08(木) 00:52:59.99 0
>>183
NEC以外を選ぶなら物理的にリセット(コンセント抜き差しでも可)しやすい位置に置くのをすすめる
185名無しさん:2011/09/08(木) 01:43:18.16 0
すいません。至急お願いします。

タクスマネージャーにある、リソースモニターを開き、ネットワーク活動のプロセス
を見たら、「coreserviceshell.exe」があり、フィルター条件のところに
Ipアドレスがあったので、調べて見たら、アメリカ合衆国でした。
まず、ネットワーク活動のプロセスってなんでしょうか?
Corese・・・これも分かりません。フィルターも分かりません。

インターネットが調子悪いです。
186名無しさん:2011/09/08(木) 02:05:35.85 0
ネットが調子悪くてググれないのか?
ttp://www.google.co.jp/search?q=coreserviceshell.exe&hl=ja
187名無しさん:2011/09/08(木) 05:12:20.19 0
OCがいまいちよくわからないのですが
Z68&i7 2600kとH67&i7 2600 でOCしないなら性能的に後者でも問題ないでしょうか?
188名無しさん:2011/09/08(木) 05:34:43.85 0
>>187
グラフィックはどうするんだ?
最初からグラボ積むなら問題ないが、後からグラボを積むとしても最初はCPU内蔵の奴を使う気ならK付きにしとくのがいいぞ
OCしないならH67とK付きの組み合わせでもいいしな
189148 ◆IWReEBXoAE :2011/09/08(木) 07:35:35.07 0
>>161
すいません神経質な性格なもので最後に確認をしたかったもので
原因が判明できて良かったです、ありがとうございました
190PC ◆3C9TspRFnQ :2011/09/08(木) 11:13:39.97 0
文字を打つ時、シフトキーを一緒に押しても全角英字になりません。
A,こんな感じで半角になります。前までは全角になっていました。
一回一回下のバーで操作するのは面倒なので
どうしたらもとに戻るか教えていただけませんか?
191名無しさん:2011/09/08(木) 11:16:42.28 0
>>190
半角/全角キーというのがEscキーの下に無いか?
192PC ◆3C9TspRFnQ :2011/09/08(木) 11:20:50.86 0
>>191
あります、そこを押してもひらがなと半角英字にしかきりかわらないです。
193名無しさん:2011/09/08(木) 11:30:16.04 0
設定にもよるが、F8,F9だっけな?
それで打ち込んだ半角英字を全角にして確定。
もう一回shift押して英字打ってみれ。
194PC ◆3C9TspRFnQ :2011/09/08(木) 11:31:46.66 0
>>193
ありがとうございます!できました助かりました!
195名無しさん:2011/09/08(木) 16:13:00.82 0
今の電源は全てケース内排気型なんですか?
http://syuun.iza.ne.jp/blog/entry/2433679/#cmt
↑見ると全部ケース内排気型って書いてます

今まで高級な大容量電源をいっぱい使いましたが
全てケース内吸気型ばかりでした
196名無しさん:2011/09/08(木) 16:24:39.69 0
>>195
ACアダプター使えばいいんじゃない内排気いやなら
197名無しさん:2011/09/08(木) 19:33:53.43 0
いちいち訊かなくても興味あれば自分で調べられることだと思う。ハッキリ言ってうっとしい。  
いっぱい使っていて、普通の頭ならファンがどういうふうに取り付けられてるか判ってるはずだ
風向きを逆にしたければファンを逆向けに取り付ければいい
198名無しさん:2011/09/08(木) 20:21:05.86 0
>>195
通常はケース内吸気だよ。
ケース下部に吸気穴が無い場合はケース内排気もありだろうけど。
199名無しさん:2011/09/08(木) 21:53:54.81 0
最近、↓のようなブルースクリーンが頻発します。
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up56596.jpg
これの原因は何なのでしょうか?
また、PC起動時やスリープから復帰するときに、
PCの電源は入るのですが、画面に出力されないことがよくあります。
そのときは何度かリセットをかけると画面が表示されるようになります。
これも関係あるのでしょうか?

PCは自作で使用環境は以下の通りです
OS:win7 64bit
VGA:RADEON HD6970 (ドライバのバージョンは11.6)
モニタ:BENQ XL2410T

モニタはDVIケーブルでつないで、120fpsで入力しています。
200名無しさん:2011/09/08(木) 22:06:01.67 0
ドライバの不具合だから古いの使うかNvidiaのビデオカードに替えれればいいよ
201名無しさん:2011/09/08(木) 22:08:13.40 0
>>199
グラボの問題かなー
マザボとの相性か、ドライバとWin7との相性か・・・
202名無しさん:2011/09/08(木) 22:14:04.40 0
>>199
一つ前の古いドライバを使いなさい。最新ドライバが最善の策とは限りません。
203名無しさん:2011/09/08(木) 22:20:05.38 0
メモリクロック変動により起こるので旧ドライバでもなるよ
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\ATI\Profiles.xmlを開いて
メモリクロックのところを全部同じ値にすれば落ちなくなるけど
高いと電気食うし低いと性能出せないし
204名無しさん:2011/09/08(木) 22:20:30.63 0
205名無しさん:2011/09/08(木) 22:43:22.65 0
直りました
206名無しさん:2011/09/08(木) 22:53:05.29 0
お前誰だよ、死ね!
207名無しさん:2011/09/08(木) 22:58:12.97 0
お前誰厨ウザい
208名無しさん:2011/09/09(金) 10:02:07.28 0
質問させてください。
XPを使っていて、クラシックスタイルでタスクバーを右に置いて幅を五マス分に広げてるんですが、
画面が切り替わったり再起動したりするとたまに四マス分に変わってしまいます。
どうしたら維持できるんでしょうか?
5倍に伸ばすと不安定になるのでしょうか。
209名無しさん:2011/09/09(金) 10:16:38.68 0
「タスクバーを固定する」にチェック入れてもダメだった?
210名無しさん:2011/09/09(金) 10:19:58.54 0
はい、ダメでした。
211名無しさん:2011/09/09(金) 10:26:56.24 0
いったんXPスタイルにしてから
クラシックに戻す
212名無しさん:2011/09/09(金) 10:28:51.73 0
ありがとうございます。
やってみます。
213名無しさん:2011/09/09(金) 10:45:42.95 0
すみません
買って一ヶ月ほど使用中のWD3200AAJBが
CrystalDiskMark調べで読み書き共に2〜3MB/sしか出なくなってしまいました。
低速病になるようなモデルじゃないと思うんですが原因及び解決法は何か考えられますでしょうか
214名無しさん:2011/09/09(金) 10:51:45.17 0
申し訳ありません。書きわすれました。HDDのは内蔵で使っています。PCの再起動、及びIDEケーブルの付け替えでも
治りませんでした。自作板WDスレのテンプレに書いてある低速病の解決法も試しましたが改善しませんでした。
215名無しさん:2011/09/09(金) 10:52:33.56 i
エラーチェックするんだ
216名無しさん:2011/09/09(金) 11:09:40.81 0
ありがとうございます。
やってみます
217名無しさん:2011/09/09(金) 11:21:42.29 0
>>213
IDEケーブルは80芯の奴? ATAPIのCD/DVDケーブルだったら80芯のケーブルに変える。
それでもダメならWDのサイトからWinDLGをインストールしてディスクチェック。
ディスクチェックする場合は中身が消えてもいいようにバックアップすること。
あと、CrystalDiskInfoでSMART値のコピペ(シリアルナンバーは伏せるように)して提示。

WinDLGの工程
WinDLG起動→Extend Test→Zero Fill→Extend Test→WinDLG終了→クイックフォーマット→終了
WinDLG
http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=502&sid=3&lang=en
218名無しさん:2011/09/09(金) 16:45:52.06 0
今pcを23型2枚を横に2枚並べてデュアルディスプレイにして使ってるのですが

ゲームや動画等をフルスクリーンで楽しむときに
プライマリの1920*1080にのみフルスクリーンではなく
2枚合わせて3840*1080として出力させることって出来ませんか?

osはwin7の64bit グラボはgtx260を使ってます
グラボのDVIからプライマリ、hdmiからセカンダリに繋いでます

nvdiaコントロールパネルの設定はクローンではなく拡張になってます
219名無しさん:2011/09/09(金) 17:37:44.54 0
できるよ
XPにするかSLIにすれば
220名無しさん:2011/09/09(金) 17:42:32.50 0
221名無しさん:2011/09/09(金) 17:45:38.08 0
>>219
7じゃダメなのかぁ・・・SLIはCFXでもいい?

>>220
うらやましいです
222名無しさん:2011/09/09(金) 17:49:23.38 0
RADEONなら1枚でできるよ
223名無しさん:2011/09/09(金) 17:50:55.15 0
>>222
なるほど。次はradeon買います。ありがと
224213:2011/09/09(金) 19:13:46.00 0
ディスクチェックがこんな時間までかかってしましました。
結果は残念ながら変わらずでした。

>>217
ありがとうございます。
80芯のケーブルです。幸い重要なデータは数は多いですが数GBのもないので
バックアップしてからWinDLGを試してみようとも思います。一応SMART値貼っておきます。

-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr Raw Values Attribute Name
01 200 200 _51 000000000000 リードエラーレート
03 136 135 _21 00000000104F スピンアップ時間
04 100 100 __0 00000000003D スタート/ストップ回数
05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 100 253 __0 000000000000 シークエラーレート
09 _99 _99 __0 000000000371 使用時間
0A 100 253 __0 000000000000 スピンアップ再試行回数
0B 100 253 __0 000000000000 キャリブレーション再試行回数
0C 100 100 __0 00000000003B 電源投入回数
C0 200 200 __0 000000000033 電源直切によるHDDヘッドの緊急退避回数
C1 200 200 __0 00000000003D ロード/アンロードサイクル回数
C2 _92 _90 __0 000000000033 温度
C4 200 200 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 253 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
C8 100 253 __0 000000000000 ライトエラーレート
225名無しさん:2011/09/09(金) 21:57:40.94 0
ノートPC板に該当しそうなスレが見当たらなかったのでこちらで質問させていただきます。

環境
使用PC acer aspire5536
  OS   windows vista

PCを起動したところ、画面がほんの少しの差ですが明るくなったり暗くなったりすることに気づき
しばらくすると画面上部がにじむようになり、下記URLにアップした撮影動画のようになりました。
http://www.rupan.net/uploader/download/1315572094.3GP

acerのサポートページによるとディスプレイの修理は概算で56000円程かかると記述してあり、
ハード側の故障が確実であればPCの買い替えを検討しております。
予想される異常個所を教えていただきたく存じます。
226名無しさん:2011/09/09(金) 22:04:09.08 0
>>225
外部ディスプレイに接続してみるんだ
それで正常に映れば内臓ディスプレイの問題
227225:2011/09/09(金) 22:05:45.22 0
>>226
早速回答ありがとうございます
試してみます。
228217:2011/09/09(金) 22:06:41.22 0
S.M.A.R.T.は特に問題ないね。俺の指示した工程は確実にディスクの内容が消える
(ZeroFill、ローレベルフォーマット)から、バックアップして下さい。

あと、そのHDDだけど、マスターかスレーブにWD3200AAJBより遅いHDDを接続して
いたなら、そのHDDが速度の足を引っ張ってるので外すかWD3200AAJBにささってる
ポート以外にさす。
例えば……
マスター        スレーブ
WD3200AAJB━━━遅いHDD━━━━━IDEのプライマリ
 ↓
マスター        スレーブ
WD3200AAJB━━━[No Connect ]━━━IDEのプライマリ
マスター        スレーブ
遅いHDD━━━━━[No Connect ]━━━IDEのセカンダリ

229名無しさん:2011/09/09(金) 22:53:46.00 0
ネトゲをしてたら急にスペースを押しっぱなしになります。最近ではAを押しっぱなしになったりします。
キーボードのUSBを外してもそれは続きます。

自分の環境はCPU切り替えスイッチを使っていてPC2台でモニターマウスキーボードを共有しています。
さらにマウスとキーボード モニターはロングケーブル5mで切り替えスイッチに繋いであります。

PC2台⇒切り替えスイッチ⇒5mケーブル⇒モニター、マウス、キーボード

切り替えスイッチつけて半年はこの環境で問題無いなかったのですがキーボードをロジクールのCZ-900に変えたらスタンバイ状態から復帰すると
マウスは使えるがキーボードは時折接触不良のようになり使えたり使えなくなったりと頻繁にON OFFを繰り返し数分後には使えなくなりました。
さらに最初に述べた事が起こったりします。
その時は切り替えスイッチから出ているPC本体に繋いでいるUSBを抜き差しすれば回復しました。
が最近は抜き差ししても直らなくなったり・・・
キーボードのドライバを更新もしたが直りませんでした。

最初に述べたキーボードのUSBを抜いても押しっぱなし状態
キーボードがスタンバイ状態から復帰時使えなくなる

この状態は何が原因が考えられるでしょうか?

OSは7です。
230名無しさん:2011/09/09(金) 23:05:05.86 0
自分で言ってる
>ロジクールのCZ-900に変えたら
231名無しさん:2011/09/09(金) 23:11:36.77 0
早速変えてみます。
ありがとうございました。
232名無しさん:2011/09/09(金) 23:18:32.12 0
>>230
キーボードのUSB外しても押しっぱなしがでるんですが
そんな事が起こるのでしょうか?
233名無しさん:2011/09/09(金) 23:28:31.21 0
>>232
PCの環境が一切ないってことは、お前の環境が特殊だから起きるんじゃねーの?
234名無しさん:2011/09/09(金) 23:53:52.13 0
>>233
やっぱり特殊だからですかねえ・・・
こんな経験して復帰させました的な経験談があれば参考になると思ったのですが・・・
あまりにも稀で一般のケースにあてはまらない見たいですね。

ほんとこんなの推測して助言できる人いたらスーパーエスパーですよね
235名無しさん:2011/09/10(土) 00:39:16.18 P
>>234
切替機外して、直つなぎで一回試してみたらいいじゃん
そのあと、マウス、キーボード、ネトゲ、切替機とか一個一個試せばいいだけ
切替機とマウスとかネトゲとマウスとかネトゲと切替機との相性とか、問題が複合してる可能性もあるし

問題の切り分けすれば
236213:2011/09/10(土) 05:16:30.31 0
>>228
ありがとうございます。まだフォーマット作業はしていないので
最後にその助言を試してから作業に移ろうと思います。ありがとうごいました。
237 ◆hNQA34RI9E :2011/09/10(土) 08:06:42.69 0

地デジテレビまたは地デジチューナーの
ヒデミ出力接続→ヒデミ/DVI変換プラグ
→PCモニタ(スピーカー付) と接続した場合、
PCモニタから音声も出ますか?
238名無しさん:2011/09/10(土) 08:08:51.99 0
出ない。
239 ◆hNQA34RI9E :2011/09/10(土) 08:23:38.30 0
どして?
240名無しさん:2011/09/10(土) 08:28:45.01 0
HDMIからDVIに変換した時点で音声信号は消滅してるだろ。DVIには音声ないんだから(映像のみの規格)。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Interface#.E3.82.B3.E3.83.8D.E3.82.AF.E3.82.BF_2
241 ◆hNQA34RI9E :2011/09/10(土) 08:41:10.63 0
何で音声無いん?
242名無しさん:2011/09/10(土) 08:49:43.20 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/High-Definition_Multimedia_Interface
HDMIはデジタル家電向けのインタフェースで
PCとディスプレイの接続標準規格であるDVIを基に
音声伝送機能や著作権保護機能(デジタルコンテンツ等の不正コピー防止)、
色差伝送機能を加えるなどAV家電向けに改良した物で
2002年(平成14年)12月にHDMI 1.0の仕様が策定された。
243名無しさん:2011/09/10(土) 08:54:10.73 0
PCモニタは元々
スピーカーやイヤホン端子がついてないものが多く
必要なかったからだろね
244名無しさん:2011/09/10(土) 09:03:18.86 0
何で音声ないのかって言われてもねぇ。PCはグラボと別にサウンドボードがあるからね(オンボードも含めて)。
スピーカやイヤホン端子が付いたPCモニタでも、映像とは別に音声を繋ぐのが普通だったわけで。
それじゃ(PCとは無関係な家電とかと繋ぐのに)不便なので後発のHDMIでは統合されてるけど、別々に繋ぐのが基本だから。
245名無しさん:2011/09/10(土) 09:23:48.78 0
グラボのHDMI出力は、サウンドカード内蔵orUSBの音声乗せる事は出来るんですか?
それともオンボードサウンドのみしか乗らないんでしょうか?
sonyのHMZ-T1(HDMI入力のみ)に画像音声データ入力したいんです
246名無しさん:2011/09/10(土) 09:32:43.16 0
そもそも映像と音声を1本のケーブルで接続できるという規格が異端扱いであって、DPですら音声は
オプションだもんな。
PCの場合はモニタとは別に外付けスピーカー使ってる人も多いから、分かれている方が色々楽だろ。
247名無しさん:2011/09/10(土) 09:36:45.40 0
>>245
すでに他のサウンド出力機器を経由したものをグラボのHDMIに載せるのは普通は無理。

外部でミックスしてHDMI出力にするのは可能かもしれないけど
専用の機器はほとんどが業務用でかなり高いかと思われる。
安いのがあるかは知らない。
248名無しさん:2011/09/10(土) 10:02:48.81 0
(忍法帳規制のためレスを分割します)
FireFoxにてAdobe Flash Playerがインストール出来ません。
Adobeのサイトからファイルをダウンロードして、実行セキュリティの警告が出る→実行をクリック しても
砂時計(というか7なので虹色の丸いのですが)が暫くの間小刻みに
点滅するだけで何も起こりません。
249名無しさん:2011/09/10(土) 10:04:50.26 0
タスクマネージャーでプロセスを見ると
install_flashplayer10_mssd_aih.exe
install_flashplayer10_mssd_aih_1.exe
install_flashplayer10_mssd_aih_1_1.exe
(中略)
install_flashplayer10_mssd_aih_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1.exe
install_flashplayer10_mssd_aih_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1_1.exe
(後略)

…というほぼ1秒ごとに1が増えていくインストールプログラムらしきプロセスが実行されています。
(同時に複数起動はしていない)しばらくすると消えます。
消えてもFlashはインストールされていません。
250名無しさん:2011/09/10(土) 10:07:22.96 0
・Adobeのアンインストールツールを利用してのアンインストールは試しました。
・権限はAdminです。
・拡張機能は全て無効化済
・chromeだとFlashは普通に見られるし最新バージョンになってます。

環境は以下のとおりです。
PC:Let'sNote CF-J9
OS:Win7 Pro(32bit)
ブラウザ:FireFox 6.02
251名無しさん:2011/09/10(土) 10:09:50.21 0
>>245
DVI-D + 音声 → HDMI のトランスコーダーが売ってるけど高いよ。3万円。
そんなにするんだったら、おとなしくDVI-HDMI変換コネクタとTOSLINKケーブル買ってくる。

家庭用デジタルテレビ[HDMI]━(変換コネクタ)━[DVI-D]━━━━[DVI-D]PCのモニター出力
家庭用デジタルテレビ[TOSLINK]━━━━━━━━━━━━━━[TOSLINK]PCの光出力
252名無しさん:2011/09/10(土) 10:18:07.39 0
>>245
一般向けのHDMIに音声信号だけミックスする機器は見当たらないけど、
適当なDVI変換アダプタで一旦DVIに変換してから、これを使ったらどうかな
ttp://www.kirikaeki.net/monitor/rgb/cnvdvida2h/index.html
253名無しさん:2011/09/10(土) 10:18:22.54 0
254名無しさん:2011/09/10(土) 10:20:48.79 0
>>248
二度目の投稿は初回質問したレス番号を名前欄に記入せよと>>2に書いてなかったか?

閑話休題、一度Flash Playerをアンインストール。
あとはここ ↓ の通りにインスコ
http://kb2.adobe.com/jp/cps/229/229980.html
255248:2011/09/10(土) 10:39:34.25 0
>>254-255
うっかりしていました。申し訳ないです。
254の「E-3. 手動でのインストール」を行うことで解決致しました。
どうもありがとうございました。
256248:2011/09/10(土) 10:41:53.88 0
>>253-254でした。失礼致しました。
257名無しさん:2011/09/10(土) 10:52:56.77 0
>>251
良く意味がわからない…

>>252
なるほど
こういうの使えばいいんですね
258名無しさん:2011/09/10(土) 12:31:22.05 0
>>257
お前誰だよ。
259名無しさん:2011/09/10(土) 14:07:41.96 0
2011/09/10(土) 10:52:56
に初めて参加した人だろ
260名無しさん:2011/09/10(土) 15:57:17.87 i
>>258
人にたずねる前にまずお前から名乗るのが筋だろ
礼儀知らずも甚だしいわ
261名無しさん:2011/09/10(土) 17:19:00.08 0
俺はオレだが?
262名無しさん:2011/09/10(土) 17:20:35.27 0
オレが俺だろ!
263名無しさん:2011/09/10(土) 22:44:01.16 0
俺は誰だろう???
264名無しさん:2011/09/10(土) 22:51:15.80 0
あなたは誰かの夢の中の登場人物で、実は実体はありません。
265名無しさん:2011/09/10(土) 23:36:27.33 0
おれ俺オレだよ
266名無しさん:2011/09/11(日) 00:26:09.80 0
金がないんで今週連続7日棒ラーメンになる予定なんだが
なんかうまい食べ方教えれ。
267名無しさん:2011/09/11(日) 00:27:48.74 0
餓死して市ね。
268名無しさん:2011/09/11(日) 04:09:38.29 0
OS:Windows7
パソコン名:dynabook(東芝)
型番:pt35036asfb

ネットゲーム(雀龍門)をしていたらパソコンがフリーズしてしまいました。
その後PCを強制終了して起動してみました。そしたら
「A disk read error occurred」とでて何も動かなくなってしまいました。

その後、リカバリをしようとして「0」を押したまま起動してみて
ピープ音が鳴ったのでボタンを話しました。そしたら
「Windows loading」とでて「Windows start」となり
その後、画面が真っ暗になりマウスカーソルのみ動く状態になってしまいました。

このようになった場合の原因や対処法がわかるかたいませんか?
269名無しさん:2011/09/11(日) 08:42:52.84 0
>このようになった場合の原因や対処法がわかるかたいませんか?

原因:HDDが逝った
対処:HDDを買ってきて換装してリカバリディスクを使ってリカバリ

リカバリディスクは購入直後に作成済み+データもバックアップが条件だけど問題ないよね
270名無しさん:2011/09/11(日) 09:43:05.43 0
>>268
購入直後に作成したWindows起動ディスクを入れて電源を入れる
271名無しさん:2011/09/12(月) 08:12:07.07 0
鼻毛サーバーを買いましたが
DVDもCDも書き込みができないないので
取り替えたいのです。
何という規格のものを買えばいいでしょうか?
店頭で鼻毛とはいいずらいので規格名を
教えてください。
272名無しさん:2011/09/12(月) 08:21:38.23 0
エチケットカッター
273名無しさん:2011/09/12(月) 08:30:24.80 0
>>271
買ったんならスペックはわかってるだろ?スペックわからないまま買ったのか?
ttp://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/spec.shtml
というか、「サーバー」買っておきながら、光ドライブを書き込みに使うとは(当然だがサーバPCの光学ドライブはアプリのインストール用途しか考慮してない)。
274名無しさん:2011/09/12(月) 09:08:24.25 0
>>273
そんなものはしらない。買っただけです。
で、接続する規格とかサイズとかみたいのがあるんでしょ?それ何ですかね?
275名無しさん:2011/09/12(月) 09:25:06.00 0
>>274
>そんなものはしらない。買っただけです。
エスパースレ逝けよww

お前さんの買ったサーバの型番は?
>>273が書いてくれているURLの型番ならURLに載っているとおりだけど。
276名無しさん:2011/09/12(月) 10:16:35.73 0
鼻毛鯖なんぞ、中身が何かわかってないほどの素人が買うもんじゃない。 高く付いたな…
277名無しさん:2011/09/12(月) 10:20:16.37 O
昨日突然PCがフリーズして、マウスポインタすら動かなくなることが二回ありました。
今までこのようなことはありませんでした。
原因を解明したいと考えています。

状況@
ブラウザ(Opera)でインターネットラジオを聞きながら、カスタムメイドベンチマーク
状況A
ブラウザでインターネットラジオを聞きながら、ピアキャスト視聴

どちらのときもラジオ聞いていたのですが、ブラウザとの相性でフリーズしたりするのでしょうか?
昨日はATIのCCCだけをインストールし直した以外、ソフトのインストールはしていません
原因はどこにあると考えられるでしょうか?

OS:win7 64Bit
CPU:PhenomII 1065T
メモリ:8GB(内2GB RAMDisk)
VGA:HD6850
SSD:SSDN-ST128B
278名無しさん:2011/09/12(月) 10:28:52.16 0
>>277
CPUとGPUの温度計ってみ
279名無しさん:2011/09/12(月) 11:13:37.86 0
280名無しさん:2011/09/12(月) 11:36:03.84 0
普通の 
「5インチ SATA (Serial ATA)」 
の規格じゃないの?
何か特別なことかきこまいといけないのかな?
安いのだと1500円とか2000円とかであるかも

281名無しさん:2011/09/12(月) 11:59:25.04 0
あるあるあるある
282名無しさん:2011/09/12(月) 12:29:42.27 0
>>274
ばーかww
283名無しさん:2011/09/12(月) 14:26:16.12 0
>>275
読み専用光学ドライブが書き込みできるわけないだろヴァカが、
お前の言ってる事は「買ってきた音楽CDの曲が気に食わないから俺が歌ってそのCDに書きこみたい」
って言ってるのと同じ。

釣り針でかいんだよタヒね!


>>277
処理が重いかもね。普段は不必要な常駐してるプログラムを終了させる。
284名無しさん:2011/09/12(月) 14:26:55.00 0
>>275すまん、>>274だった。
285名無しさん:2011/09/12(月) 14:28:15.97 0
馬鹿は買うな鼻毛鯖、選ばれし者が買う鼻毛鯖。
286名無しさん:2011/09/12(月) 14:41:14.15 0
鼻毛鯖、有名になったなあ
287名無しさん:2011/09/12(月) 15:07:36.15 0
タスクマネージャをみるとsystemのCPU使用率が50%なっていました
どうにかして下げようと四苦八苦していたら、USBが認識できないという警告をされたので刺さっていたコードを抜くと
systemのCPU使用率が下がりました
そして今、またもや同じように使用率が50%まで上がってるのですが今回はUSBを全て抜いており、
ためしに挿してみたマウスもHDDも認識されません。ただHDDの駆動音はします。
ググっては見たのですがどう対処すればいいか、わかりません。いい対処法があれば教えてください

スペック
OS:winXP
CPU:C2D E6400
メモリ:5G
マザボ:GA-965p-DS4
グラボ:GF7600GS
288287:2011/09/12(月) 15:08:41.15 0
今までに行った対処
サービスを無効にしても下がらず
Dcom server process Launcher
Remote procedure call
Terminal sirvices
の三つに関しては停止もできませんでした

http://d.hatena.ne.jp/oda_susu/20090114/1231930861
このサイトを参考に検査した結果
Time 1970 hits, 25000 events per hit --------
Module Hits msec %Total Events/Sec
intelppm 972 2484 49 % 9782608
hal 969 2484 49 % 9752415
ntkrnlpa 27 2484 1 % 271739
BHDrvx86 1 2484 0 % 10064
nv4_mini 1 2484 0 % 10064

================================= END OF RUN ==================================
289名無しさん:2011/09/12(月) 15:17:40.52 0
>>287
CPUの使用率の高いプロセスは何ですか?
USBが認識できないのは別問題だと思います。
それから>>288のプロセスは止めちゃダメです。マトモに動かなくなりますよ。
290名無しさん:2011/09/12(月) 15:36:36.42 0
>>287 板違い。
Windows@2ch掲示板 http://hibari.2ch.net/win/
291名無しさん:2011/09/12(月) 16:10:32.46 0
>>289
ありがとうございます、使用率が高いプロセスがSystemです


>>290
ありがとうございます。
分かりました、そちらで聞いてみます。

お手数おかけしました。
292名無しさん:2011/09/12(月) 16:44:17.26 0
PC1台を、
「ユーザーの切り替え」を境目にwin7 home premium64bit と win7 home premium32bit 
の2通りのOSで使い分けたいたいのですが、
どの様にすれば良いのでしょうか?

調べてみても、1つのユーザーで64と32を使い分けるのはあるのですが、
2つのユーザーで64と32を使い分ける方法がみつけられなくて・・・

どなたかご教授願います。
293名無しさん:2011/09/12(月) 16:47:08.03 0
>>292
VirtualPC
294名無しさん:2011/09/12(月) 16:47:56.22 0
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理
295名無しさん:2011/09/12(月) 17:10:58.48 0
Win7/64とWin7/32は全然別のOSなんだから、デュアルブートしかないだろ。
ひょっとして「別のOS」って認識がないのか?
296名無しさん:2011/09/12(月) 17:19:59.66 0
なかったです。すいませんでした。もう少し勉強してみます。
297名無しさん:2011/09/12(月) 17:27:36.13 0
無線ルータの電源を切ったあと、日時の設定も初期化されるのですが、
現在の日時に再設定しなくてはいけませんか?
よろしくお願いします
298名無しさん:2011/09/12(月) 17:31:19.82 0
自動で取得して設定してくれるものもある。
299297:2011/09/12(月) 17:34:44.58 0
>>298
自動で取得して設定してくれるものではないのです
300名無しさん:2011/09/12(月) 17:48:43.72 0
>>297
日付設定必要ないだろ。どっかと同期する訳でもないし。
それから電源OFF運用は珍しいなw
301297:2011/09/12(月) 17:53:52.49 0
>>300
ありがとうございます
プロバイダのシステムメンテのせいで、
ルータの電源を一度落とすことを要求されることが頻繁にあるのです
302277:2011/09/12(月) 18:26:01.64 0
>>278
CPUは35℃、GPUは65℃ほどでした
GPUはやや高いですが、調べてみても危険というほどではないと思います
>>283
CPU使用率はそれほど高くありませんでしたが減らせるだけ削りました
303名無しさん:2011/09/12(月) 18:30:46.08 0
>>302
内容的にハードじゃなくソフト要因ぽいですが、症状が出る前に何かインストールしたり
しましたか?(WindowsUpdate含む)
304名無しさん:2011/09/12(月) 18:35:29.54 0
パソコンが起動できなくて困ってます。
windows xp です。

パソコンを起動すると、ウィンドウズのロゴ画面までは行くのですが、その画面が終わると一瞬、青背景に白文字の画面が表示された後、再起動に入ってしまい、起動できません。
ネットで調べていろいろやってみたのですが、どうしたらいいのか分かりません。
MBRというところに問題がありそうってことは分かったのですが・・・
やってみたことを下に書くので、解決方法が分かる方いましたら教えてください。
305304:2011/09/12(月) 18:37:32.64 0
・回復コンソールでchkdskをやると、ボリュームに1つ以上の問題がありますと出る。
・回復コンソールでfixmbrをやると、古いマスターブートレコードは読み取ることができませんと出る。
・回復コンソールでfixbootをやると、ブートセクタが壊れていますと出る。
・セットアップディスクでwindowsを再インストールをしようとすると、パーティション情報を更新中にエラーが発生する。
306名無しさん:2011/09/12(月) 18:41:28.14 0
>>304
HDDぶっ壊れてる、後はやることはわかるよな?
307名無しさん:2011/09/12(月) 18:44:36.10 0
>>302
CCleanerとかレジストリのデータを削除するソフトで最適化という名のシステム破壊をしてないか?
そういうのをやっておかしくなったら、有無を言わずクリーンインストール。

……OSインスコ後、4年以上リカバリしてないマシンなんだろうな、そういう環境は迷わずリカバリ。
308225:2011/09/12(月) 18:51:39.63 0
>>226さんに回答いただき外部ディスプレイに接続してみました。
外部ディスプレイではまったく問題なく映像が出ました。
つまり内蔵ディスプレイの故障だと思われるので買い替えを検討したいと思います。

いつかジャンクでも手に入ったときに一か八か自分で修理しようとおもいます。
MBだけ逝ったジャンクとかどこかにあればいいんだけど…
309277:2011/09/12(月) 19:36:43.19 0
>>303
windowsupdateは数日前に行った切りで、先日のインストールはCCCのみでした。
さらにその前の日だと窓の手2010がありました。
>>307
OSは入れてからまだ半年ぐらいですでに1度リカバリしましたが、CCleanerはたまに走らせています。
もしまた同じ現象が起こったら9日以前に復元してみようと思います。
310名無しさん:2011/09/12(月) 19:41:10.01 0
>>309
復元ほどシステムを壊す要因はないんだよ。訳も分からずCCleaner使ってそのあと復元って、
システムをわざとぶっ壊してるマゾにしか見えない。迷わずリカバリ推奨。
311名無しさん:2011/09/12(月) 19:41:59.71 0
アフォな子ほどCCleaner使うよな。
312名無しさん:2011/09/12(月) 19:48:41.83 0
3年ほどCCleanerを使ってて不具合出たことない俺は運がいいの?
313名無しさん:2011/09/12(月) 19:50:21.11 0
デッキトップの内蔵CDをDVDかブルーデイに取り換えしたいのだが
どうすればいい?何でも取り換えできるのか?

314名無しさん:2011/09/12(月) 19:51:48.72 0
規格と形状が合っていればおk
315名無しさん:2011/09/12(月) 19:52:08.00 0
>>313
判らなかったらとり外してもっていったほうがいいぞ。
接続方法が二種類あるから。
316名無しさん:2011/09/12(月) 19:52:59.56 0
ただしブルーレイ動画がみれるかどうかは別問題
317名無しさん:2011/09/12(月) 19:53:25.77 0
ドライバも用意しておけって言われても
プラスですか?マイナスですか?とか
答えるなよ。
318名無しさん:2011/09/12(月) 19:54:46.85 0
おおできるのか。じゃあ明日昼休みに
もっていってみよう。今からとりはずしてみる。
319名無しさん:2011/09/12(月) 19:56:32.74 0
まぁ、すんなり取り付けられるドライブが売っているとは限らないけどね。
320名無しさん:2011/09/12(月) 20:07:58.18 0
デッキトップと言うのがよく分からないが、デスクトップなら変な一体型とかじゃない限り
標準的な5.25インチハーフハイトドライブだろ
>>318のレスを読んでも取外しやすそうな感じだし

今のCDドライブのインターフェースがSATAじゃなくPATAなら、
BDやDVDの再生に必要な条件を満たしているかどうかも怪しいから素直に諦めろってことだな
321名無しさん:2011/09/12(月) 20:10:21.46 0
「デッキトップ」とか「ブルーデイ」とか書いてるんで、釣りだと思ったぞww
エスパースレならまだしもねぇ
322277:2011/09/12(月) 20:17:06.47 0
>>310
CCleanerと復元については危険性を調べて、ソースが見つかったらそれに則って対処しようと思います。
リカバリは環境復元にかかる時間とSSDへの負担が大きいので、本当にどうしようもなくなったらします。
323名無しさん:2011/09/12(月) 20:19:32.15 0
レジストリの操作はプラシーボ効果くらいしか期待できない。
324名無しさん:2011/09/12(月) 20:27:20.12 0
調べる時間あったらリカバリ完了する罠
325名無しさん:2011/09/12(月) 21:24:33.29 0
>>321
ブルーデイはどうい日かしらんが
デッキトップは普通の英語。
326名無しさん:2011/09/12(月) 21:30:09.44 0
ブルーデイは生理の日だな
デッキトップこそ意味不明だ
ビデオデッキやオーディオデッキの上にでも置くのか、船や列車のデッキに設置するのか
327名無しさん:2011/09/12(月) 21:35:27.86 0
船上電算機のことだろ。
328名無しさん:2011/09/12(月) 21:55:58.42 0
よろしくお願いします。

デジカメの写真をUSBでPCに取り込みました。
フォルダの名前は自動的に撮影日時となります。

いつも通り名前を変更しようとしたのですが、何度やっても空白になってしまい
どうにもできなくなってしまいました。
いつもやっていた操作だけに原因もさっぱり分からず
エラーの表示もメッセージも出てきません。

windows vista dynabook AX/53H 2009春モデルです
329名無しさん:2011/09/12(月) 22:01:18.81 0
あたらしいほるだをつくってそこにしゃしんをこぴぺしてひづけのほるだをしょうきょする。
330名無しさん:2011/09/12(月) 22:22:58.46 0
>>329さん

ありがとうございます。
その方法しかないのでしょうか?

原因が分からなければ、写真を入れるたびに困ってしまいます…。
331名無しさん:2011/09/12(月) 22:49:21.98 0
>>308
原因の箇所にもよるがパーツによっては探せば売ってるよ
http://www.google.co.jp/#&q=Acer+Aspire+5536+%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB
液晶パネルは結構よく出回ってるし、機種名だけじゃなく天板を外して液晶パネル自体に書いてある型番を確認して調べれば更に多くの情報が出てくるだろう
インバータも探せばバラ売りしている場合があるし、特に手に入りにくいのはフレキシブルケーブルぐらいかな
モニタ側に問題がある前提で書いてみたが、最悪の場合はマザーボードの内蔵モニタ用デジタル出力回路に異常があってマザーボード交換しないと直らない可能性もゼロではないと思う
332225:2011/09/12(月) 23:36:50.67 0
>>331
情報ありがとうございます!
自分の知識と技術力アップのためにも分解にチャレンジしてみたいと思います。
確かにマザーボードの可能性もありますよね…そうだったとしてもマザボ交換まで
できるのであれば勉強してやってみます。
333名無しさん:2011/09/13(火) 00:06:55.19 0
やめとけ
334名無しさん:2011/09/13(火) 00:29:03.50 O
PCからHDMI出力で音楽CDなどをテレビに出力させるにはどうやったらいいの?
335名無しさん:2011/09/13(火) 00:36:56.54 0
音声も出力可能なビデオカードがあるならその説明書に従えばおk
336名無しさん:2011/09/13(火) 00:58:08.47 0
録画も出来ればやりたいです
337328:2011/09/13(火) 12:12:31.00 0
誰もお分かりになられないでしょうか?
338名無しさん:2011/09/13(火) 12:20:00.66 0
>>337
おかしくなる以前の状態に復元
339名無しさん:2011/09/13(火) 12:23:36.22 0
>>337
カメラを買い替えてみて同じようになるかどうか
確かめてみて、同じようになるならPCを買い替える。
340名無しさん:2011/09/13(火) 12:54:44.22 0
>>336
お前誰だよ!
341名無しさん:2011/09/13(火) 13:31:30.34 0
ノートPCのHDDに、同じパーティションにXPと2000の2つのOSが入ってます
2000のほうを消したいんですがどうすれば消せますか?
342名無しさん:2011/09/13(火) 13:38:31.37 0
フォーマットしてXPを再インストールしろよ・・・

何で同じパーティションに入れたんだろうね。意図が分からん。
343名無しさん:2011/09/13(火) 14:13:36.67 0
>>341
Boot.iniからWindows2000の項目を消した後
Windows2000のフォルダを削除

しかしBoot.iniを下手にいじると起動不可になるので
>>342がオススメ
344名無しさん:2011/09/13(火) 14:51:21.30 O
ノートパソコン板や他のパソコン関連のところで質問スレを探したのですが、
合致するところが分からなかったのでこちらで質問させて下さい。

フランスへパソコン(VAIO Yシリーズ VPCYB29KJ/G・P・S)を持って行こうと考えております。
購入した際にお店の方に「フランスなら変圧器が必要です」と言われましたので、
「Kashimura TI-96 海外旅行薄型変圧器」というものを購入しました。
ですが、先日友人に「大概のパソコンは海外対応しているから、
変圧器をつけると逆に壊れてしまうよ」とも言われてしまい…。
説明書やインターネットを参照してもまるで分からず困惑しています。

パソコン付属の「主な仕様」という紙には
電源:リチウムイオンバッテリーまたはACアダプター(AC100〜240V、50/60Hz)
と書いてあり、
フランスの電圧は220V、50Hzだそうです。(インターネット調べ)
知恵袋か何かで
中国へYシリーズのパソコンを持って行きたい方が質問をしていて、
その方は変圧器はいらないとアドバイスされていました。

ただ、お店(ビックカメラ)の方が「通常最近は海外で変圧器はいらないですが、
お客様(私)の購入されたものに関しては必要となります」
と言っていたことが気にかかって…。

右も左も散々調べてましたが分かりません。
どなたかご教授して頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
345名無しさん:2011/09/13(火) 15:05:48.04 0
>>344
VAIO付属のACアダプターに書いてる文字を読んでみ、AC 100V〜240V 50Hz/60Hzって書いてたら使える。
どうしても不安ならソニーのサポートに電話で聞いてみ、変換プラグが必要とかワールドワイドACアダプタが
別途必要とか言うはずだから。
346344:2011/09/13(火) 15:22:20.39 0
>>345
お早い返答をどうもありがとうございます。
おっしゃっていた通り、付属のACアダプターを見たところ
大きな文字で19.5Vと明記されています。また、
INPUT:100-240V〜1A50/60Hz
OUTPUT:19.5V−2A
とも書かれていました。
見ても・・・私だけでは分かりかねてしまうのですが・・・。
これはフランスで、変圧器なしには使用不可、ということなのでしょうか。

ソニーのサポートセンターへの電話も考えたのですが、
月額有料制なようでちょっとためらってしまっています。
パソコン代金に比べれば全然問題ないと言えば問題ないけれど…。
世知辛いです。
347344:2011/09/13(火) 15:23:13.49 0
ごめんなさい、sage忘れてしまいました。
連投失礼します。
348名無しさん:2011/09/13(火) 15:26:28.61 0
INPUT:100-240V というのは 100V と 220V 入力自動切換えという意味
50Hz/60Hz というのはどちらでも OK という意味
>フランスの電圧は220V、50Hzだそうです。
適合してるじゃん
349名無しさん:2011/09/13(火) 15:30:01.72 0
>>346
>INPUT:100-240V〜1A50/60Hz
なんでこの意味がわからないのか・・。中学校は卒業したんだよね(それとも小学生なのか?)

変換プラグだけで無問題だと思われ。
350344:2011/09/13(火) 15:46:46.12 0
>>348
ご親切に説明までどうもありがとうございます。
適合していますか!
となりますと変圧器は要らないんですね…。せっかく買いましたのに。
情報の後付になってしまい申し訳ないのですが、
ACアダプタとセットになっている電源ケーブルには「6A 125V」と書かれていました。
細かく心配しすぎでしょうか。

>>349
返答どうもありがとうございます。
当方中学どころか高校も卒業した大学生です。
以前から数学・理科の勉強を怠っていたため、頼りにさせて頂いております。
お手数をおかけします。
351名無しさん:2011/09/13(火) 15:56:00.91 0
>>350
ACアダプタ本体は海外対応でも、標準で付属している電源ケーブルは公式には国内向け扱いになっているのはよくある
そういう場合はケーブルだけ海外対応品を買って差し替えるものだ
http://www.devicenet.co.jp/pro/kaigai/elb.html
352名無しさん:2011/09/13(火) 16:07:50.26 P
>>350
変圧器も買っちゃったんならそれ使えば良いだけだろ?
普通はACアダプター部分はユニバーサル仕様が多いから
電源ケーブルだけコネクタとか電圧仕様確認して買うんだけど
変圧器噛ませるならケーブルとか全部そのままで良いよ
353344:2011/09/13(火) 16:17:09.60 0
>>351
貴重なアドバイスどうもありがとうございます。
以前海外旅行をした際、デジタルカメラの充電用に買った電源ケーブルに
「2.5A 250V〜」と記入されていました。
これをVAIOのACアダプターに付属されている電源ケーブルと差し替えれば
変圧器を用いなくてもフランスでパソコンが使えるのですね!

私の理解力・質問方法で回答者様を苛立たせてしまったようで申し訳ないです。
皆様丁寧なご回答、ご指示をどうもありがとうございました。
354名無しさん:2011/09/13(火) 16:19:55.61 0
良い旅を
355344:2011/09/13(火) 16:26:12.13 0
>>352
返答どうもありがとうございます。
友人の「壊れるよ」発言が怖くて、こちらの皆様にご助言をして頂いた次第です。
>>352さんのお言葉から察するに、壊れてしまうことは少ないようですね。
ことの運びによっては変圧器を使います!
また、お礼を言うのが遅くなりすみませんでした。

>>354
ありがとう!
356名無しさん:2011/09/13(火) 16:53:02.94 0
PCが起動中にいきなり電源が落ちて再起動しました
ビープ音が鳴ってまたすぐ再起動の繰り返しで電源ボタンを長押しして落としました
その後、起動しようとして電源ボタンを押すとビープ音が鳴らず画面も真っ暗なまま起動しなくなってしまいました
CPUファンは回り、HDDも起動してるようです
電源ボタンの長押しでも電源が切れず、コンセントから抜かないと電源が切れません
メモリを抜いて起動、グラフィックボードその他パーツを全部はずしての起動を試して見ましたが変わりありません
マザーボードのコンデンサ膨張も見当たりませんでした
この場合原因は何になるのでしょうか
357名無しさん:2011/09/13(火) 17:05:52.26 0
c-mos クリアは試したの?
358名無しさん:2011/09/13(火) 17:10:44.02 0
>>353
ちょっと気になったが、コンセントのプラグ形状を変換するアダプタも持ってるのか?
上のレスでも出ているが持ってないならヨーロッパは基本的に日本のと形状違うから用意しておくのが安心だよ
359名無しさん:2011/09/13(火) 17:17:00.72 0
せっかく「Kashimura TI-96」を買ったというから、それを持って行った方がいいよね(入力はCプラグみたいだし)。
PC以外にも気になる電化製品あるだろ。
360名無しさん:2011/09/13(火) 17:25:37.63 0
>>356
マザボが逝ったようですね
361名無しさん:2011/09/13(火) 17:31:07.41 0
>>356
電源の長押しが効かないなら、信号を受けるマザボが正常に
機能してない事になるね。マザボ終了に一票。
362名無しさん:2011/09/13(火) 18:07:27.58 0
>>355
だめだ、2.5A以上流れたら、その電源コードは燃える。6A以上流せるコードに交換を。
363名無しさん:2011/09/13(火) 18:12:51.03 0
>>362
繋ぐ先は40wクラスのACアダプタだぞ?
364名無しさん:2011/09/13(火) 18:52:14.58 0
まー俺はどうでもいいけどね、他人事だし、安全に使いたかったら守れって話。
燃えようが感電しようが俺には関係ないし、納得ずくで使うならいいんじゃない?
365名無しさん:2011/09/13(火) 19:02:41.12 0
すいません、WindowsXPでキーボード誤入力が発生します。
「g」や「r」をクリックして「rgb」、「i」をクリックして「ui」が入力されてしまうのです。
ドライバーの更新やNumLockキーオフオンの問題じゃないようです
レジストリも確認しましたが、00000411 → Layout File → KBDJPN.DLL
デバイス マネージャ → キーボード → 106/109です
366名無しさん:2011/09/13(火) 19:09:09.55 0
向こうでレス付いてるよ
367名無しさん:2011/09/13(火) 20:31:25.22 0
解決に至りませんでした
368名無しさん:2011/09/13(火) 20:46:29.08 0
ここはマルチ禁止だからもうおしまい
369名無しさん:2011/09/13(火) 20:53:05.81 0
エスパーじゃないので、キーをクリックというのが理解できない・・・
370344:2011/09/13(火) 22:01:44.80 0
少し見返そうと戻ってきたら…!!
返事が滞ってしまい申し訳ないです。

>>358
アドバイスどうもありがとうございます。
ガイドブックなどを参照しつつCタイプのものとSEタイプの、
プラグを準備したのですがそれで大丈夫でしょうか。

>>359
ご助言どうもありがとうございます。
はい、先日購入した変圧器にはもともとCプラグがついていました。
調べて下さったのでしょうか。重ね重ねお礼申し上げます。
パソコン以外の電化製品はipod、携帯電話ぐらいです。
…あの、ご迷惑でなければ友人の言っていた
「変圧器が不要な機器に、それを用いると壊れてしまう」
という言葉の真偽をお尋ねしてもいいでしょうか。

>>362-364
返答どうもありがとうございます。まとめてしまってすみません。
ですが、>>362さんの発言が個人的に一番目に付きました。
燃えてしまうのはとても困ります。感電もしたくないです。
うーん、となりますと私はこの「2.5A 250V」と書かれた電源ケーブルを
パソコンと一緒に使わないほうが良い、というご助言だったのでしょうか。

以前フランスに短期間滞在していた際、この(2.5A 250V)ケーブルをカメラの充電用として
変圧器なしで用いていたのですが・・・。
371344:2011/09/13(火) 22:15:14.65 0
連投失礼いたします。
落ち着いて見返しますと>>370は質問の嵐ですね。
見苦しい書き方をしてしまい申し訳ないです。
まとめますと、
1:2.5A 250Vの電源ケーブルはフランスで、どのような状況下で使えるのか
2:私のパソコンは変圧器が必要なのか否か
3:変圧器を使う場合は、
  >>362さんの助言の6A対応のケーブルは不必要になってしまうのか
4:変圧器を、それが不要な場合で用いると機器は壊れるのか
…を、教えていただけますでしょうか。何度もすみません。
372名無しさん:2011/09/13(火) 22:22:03.71 0
365ですが、あれから色々試しましたが結局直らなかったので
キーボードを新調いたしました所、入力が元に戻りました
マルチ失礼いたしました
373名無しさん:2011/09/13(火) 23:28:12.52 0
>>371
それは家電板で聞いた方がいいような…
1に関しては、その電源ケーブルにぶら下がる機器のトータルの消費電力が600W超えなきゃまず大丈夫だろう。
使い方によったらそういうこともあるだろうからって言う、単なる脅しだよ。
詳しく理由を書いてないから真意は分からないけど。

4は友人を問い詰めたほうが速い。ただ電圧がちゃんと出なかったり、出力波形に問題があるものだと
繊細な製品の場合壊れるかもしれない。使ってる人に聞けりゃいいのだが。
374344:2011/09/14(水) 00:02:16.18 0
>>373
答えにくい質問をしてしまったのに、返答して下さりありがとうございます。
すみません、「脅し」というのは何のことでしょうか?
友人はさも常識のように私に伝えてきたのですが…。
実は平気なのでしたら、がっつり変圧器を使います!
375名無しさん:2011/09/14(水) 00:13:57.14 0
>>370-371
カメラとパソコンでは消費電力が違うだろう
安心して安全に使いたければ規格は守った方がいいって事だよ
250V対応でも対応アンペア数の低いケーブルや、125V対応のケーブルでも、
実際に試すと使えないこともないかも知れないが、規格上は保証外の行為になるから
万が一か千が一にケーブルが溶けたり燃えたり感電したりしても文句は言えない自己責任になる

メーカーサイトの表記にもある
>●AC100−240Vのマルチボルテージ仕様
>(同梱されているACケーブルは、日本(100V)の法令・安全規格に適合している、国内専用のものになります)
http://www.sony.jp/vaio/products/VGP-AC19V39/

変圧器を使うなら標準で付属している国内仕様の125Vのケーブルでいい
376名無しさん:2011/09/14(水) 00:15:30.51 0
>1:2.5A 250Vの電源ケーブルはフランスで、どのような状況下で使えるのか
>>373 のとおり、600w以下なら何の問題もない。
逆に600w超えるような電化製品を海外に持って行くなんてちょっと大変だと思う。
アイロンとか冷蔵庫・洗濯機は持って行かないだろうからね。
ttp://kaigaidenki.jp/cont01/cont01-06.htm#trance

>2:私のパソコンは変圧器が必要なのか否か
240vまで対応しているので不要。ただし電源側ケーブルはcプラグのものが必要だから、
それだけは(変圧器を持って行かないなら)用意。
現地でも買えるとは思うけど、そんな買い物も面倒だろう。

>3:変圧器を使う場合は、
>  >>362さんの助言の6A対応のケーブルは不必要になってしまうのか
6A対応ケーブル使うってことは1kw以上消費する前提なんだけどな。そんなに大量の電化製品を持って行く?

>4:変圧器を、それが不要な場合で用いると機器は壊れるのか
壊れない。友人の発言の意味は友人に聞いてくれ。

KashimuraTI-96自体が定格40wだから、
377名無しさん:2011/09/14(水) 00:25:26.88 0
>>374
普通は壊れないように作ってあるはずだが、変圧器もタイプが色々あるし
接続する機器も物によって入力電源にシビアな物があるから、最悪の場合壊れるという脅し文句だろうな
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1992161.html
378344:2011/09/14(水) 00:42:07.86 0
>>375
長々と質問にお付き合いしてくださりありがとうございます。
なるほど!
カメラのでもパソコンと強引に使ってしまうことが出来てしまうんですね。
ですが、おっしゃっている通り、万が一の自体が怖いので
私は今パソコンにつながっている「6A 125V」の電源ケーブルと変圧器を使おう…。
冒険はしません。

>>376
細かな回答をどうもありがとうございます!
はい、電化製品はパソコン、携帯、ipodしか持って行きません。
大体の製品のワット数も把握できていませんでした…。
サイト、ありがたく拝見させていただきました。お手数をおかけして申し訳ないです本当。
ふむ、変圧器は持って行く指針ですし、
プラグは各種そろえてありますのでここは大丈夫みたいです!

友人の発言は、どうやらあまり正しいとは言いがたいみたいですね…。
379344:2011/09/14(水) 00:57:34.57 0
>>377
URLの提示までしていただき、どうもご丁寧にありがとうございます。
壊れるものは壊れてしまうんですね…!怖い!!

皆様のレスを全て考慮すると、私がパソコンをフランスで使用する場合には
「パソコン」+「100-240V ACアダプタ」+「6A 125V電源ケーブル」+「KashimuraTI-96」+「Cプラグ」
の方が
「パソコン」+「100-24-V ACアダプタ」+「2.5A 250V電源ケーブル」+「Cプラグ」
よりも、安心安全に使えるということで…
あれ、でもそれだと>>376さんの2のアドバイスを無視してしまうのですかね。
んん?
380356:2011/09/14(水) 01:06:19.47 0
>>357 c-mosクリアは試したのですが変わりありませんでした
方法にボタン電池とコンセントを抜いて4時間程放置してクリアしたので方法があっているかわかりませんが

>>360-361 指摘ありがとうございます 
マザーボードが怪しいみたいですね
古いPCなのでマザーボードも手に入らないでしょうし買い換えるしかないようです

皆様回答ありがとうございました
381名無しさん:2011/09/14(水) 01:15:09.31 P
>>379
現地で電源ケーブルだけ買っても良いよ
よっぽど辺鄙な地域でもなけりゃどうとでもなるよ
382名無しさん:2011/09/14(水) 01:27:53.46 0
>>379
もう面倒クセーな、ソニーに電話して、あんさんの持ってるノートPCに対応したワールドワイド対応の
ACアダプタを教えてもらってhttp://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/comp_acc_000004/で買え
そっちのほうが安全だ。
383名無しさん:2011/09/14(水) 01:45:50.78 0
教えてください。
今使ってるパソコンが512MBのメモリなんですが
マイクロソフトで100、ウィルスソフトで100、adobeで250MB使っており
物理メモリの合計をコミットチャージの合計がすぐに超えてしまいます。
これを改善する為に1GBにメモリ増設をしようと思うんですが
他のプログラムをインストールしない限り1GBのメモリが足りなくなるということは
今後ないんでしょうか?
メモリが消耗品なのか違うのかいまいち分からないので教えてください
384名無しさん:2011/09/14(水) 01:50:51.68 0
日本語でおk
385名無しさん:2011/09/14(水) 01:50:59.44 0
OSの修正、ソフトのバージョンアップ、扱うデータの肥大化などで
足りなくなる可能性は否定できない。
メモリは初期不良が無ければ、通常の使用用途内ではまず壊れないので
消耗品ではないよ。
386名無しさん:2011/09/14(水) 01:52:16.06 0
>>383
動いてるプログラムによる。物理メモリをぎりぎりまで確保しようとするプログラムだってある
消耗品の意味を何か勘違いしているようにも見えるけど、パソコンそのものも消耗品と考えるべきだ
387名無しさん:2011/09/14(水) 02:41:55.14 0
録画も出来ればやりたいです
388名無しさん:2011/09/14(水) 02:47:35.10 0
>>379
本当に面倒くさい人だなー
変圧器を通すのが不安なら>>351の電源コード買えよ
389名無しさん:2011/09/14(水) 04:58:34.34 0
ウエブのラジオ視聴とPC等のスペックについて

8Mの通信速度のADSL(実質6M〜7Mくらい
局に近いです。)、ノートPC Cel-M 768MB の
古いノートを使って320kbps/ 44KHz stereo の
ネットラジオ放送局のラジオが途切れ途切れでしか
聞こえないのですが、これはADSLの速度の問題?
PCの問題? 何か他の問題でしょうか_?
390名無しさん:2011/09/14(水) 05:08:27.51 0
その局か再生プレイヤーの問題。
391名無しさん:2011/09/14(水) 06:00:37.76 0
>>390
そうですか。なにせ古いPCなのでハードが
ダメなのならしょうがないと思ってましたが
プレイヤーを替えてやってみます。ありがつおざいますいた。
392名無しさん:2011/09/14(水) 07:50:27.33 0
カツオわざとか?
393名無しさん:2011/09/14(水) 07:59:17.83 0
カッツォ
394名無しさん:2011/09/14(水) 11:33:50.09 0
どこで質問すればいいのか分からないのでここでします。

Wi-Fiのことについていろいろ知りたいのですが、
どこにスレッドがあるかわかりません、誘導して欲しいです。
お願いします。
395名無しさん:2011/09/14(水) 11:46:43.90 0
>>394
どんなこと聞きたいの?
396344:2011/09/14(水) 11:56:14.40 O
こんにちは、昨晩はとてもご迷惑をおかけしました。

先ほど店頭に出向き、
MCO「ノートPC電源ケーブル」125V/250V対応
を購入して参りました。

先日アドバイスを下さった方数名の手解きを
無下にしてしまったような形の行動ですみません。

今回の件でVのことやAのこと、変圧器のこと等かなり勉強になりました。
付き合って下さった皆様には感謝してもしきれません。
本当にどうもありがとうございました。
397名無しさん:2011/09/14(水) 12:06:04.16 0
>>395
自宅ではpc、外ではipod等で使用した時の使い勝手です。
Wi-Fiに乗り換えを検討してるのですが、実際のとこどんな感じなのかなと。
398在仏10年:2011/09/14(水) 12:19:15.67 0
>>396
コードも変圧器も使う必要ないだろ。
なんで買ってくるんだよ。
出発するのがおそいようだが第三過程なのか?
語学の人だったら、旅行感覚でいればいいし
勉強する必要ないからPC要らないだろう。


399名無しさん:2011/09/14(水) 12:20:43.09 0
>>397
良好ですね
400344:2011/09/14(水) 12:56:31.24 O
>>396
返答どうもありがとうございます。
在仏10年ですか!先輩ですね!
パソコンのことも、フランスのことも知識の浅いもので
>>396さんをじれったく思わせてしまい申し訳ないです。

第三過程、という言葉の意味がよく…。
少しお話しますと、大学の専攻とはまた別で個人的に留学をします。
パソコン課題等で使うかと。
401344:2011/09/14(水) 12:59:28.42 O
すみません!
>>396さんではなく、>>398さん宛です。
大変失礼致しました。
402名無しさん:2011/09/14(水) 13:00:56.64 0
>>397
WiFiの意味がわかって言ってる?WiMAXか何かと取り違えてない?
それとも(出先では)公衆無線LANを使うってことなのかな(地域によっては使い物にならないけど)。
403名無しさん:2011/09/14(水) 13:17:22.59 0
ttp://paris.navi.com/special/5028977
これの交換プラグが必要。
壁のコンセントからピンが出ているので
差す方のプラグは片っペたい物でないとダメ。
丸い奴で穴があいてないものが売っている場合が
あり、それかうとピンが邪魔になって差せない。
穴があいてるやつは丸いやつでも問題ない。

変圧器は安いのは容量が小さく、安定しないので
ほとんど使えない。 容量が大きいのは数万円し、
大きく重いので駐在でコンテナを会社が出す人くらいしか
持っていかないだろう。

ドライヤや湯沸かし器などはスーパーで安いものは
15Eくらいからある。 fnac、carrefourやdarty
などのサイトを見れば相場はわかるだろう。

仏語ができる人が既に母国でやった学問を焼き直す
のが留学だから、語学を外国語でやろうとすると
わからないことを外国語で勉強することとなり、
前者の場合よりもとても困難であるというのが
一般的だと思う。 もし語学ができないのなら、今日本で
やっておくべきだろう。
404名無しさん:2011/09/14(水) 13:58:38.89 0
>>397
モバイルWiFiルータのことかねぇ。
キャリアや機種、規格やプランが判らんけど、

1)電波を使うものだから接続も速度も不安定
2)キャリアや契約内容によって通信プロトコル制限やトラフィック制御がある
 制限や制御が何もないサービスは混雑による速度低下が起こりやすい
3)値段が高い

あたりが一般的な評価。

固定回線を引けない余程の事情があるならともかく、そうでないなら自宅回線をわざわざ乗り換えるのは
アホとしか言いようがない。
外出時用に固定回線とは別に契約するなら、上記を踏まえた上で自分の行動範囲や使用目的にあわせて
キャリアやサービスを選べばいいだろう。
まぁ思った通りの結果にならなくても泣かない覚悟は必要だな。
405名無しさん:2011/09/14(水) 14:11:32.32 0
>>398に付加及び一部訂正

ACアダプターの規格は問題ない。
ACアダプターとコンセントの間のコードが100V仕様に
なっている場合があるから定格を厳格に守るのならば
交換するのだろう。
既に定格にあったものを買ったのであれば定格とおりに
使う。
406名無しさん:2011/09/14(水) 15:59:13.42 0
最近パソコンから「チー」と甲高い何かこすれるような音が偶に聞こえます
購入から一年半で手入れは全くしておらず、部屋は埃っぽいです
パソコンはDELLのInspiron 580でcorei5750 GT220 640GBHDD OSはwin7です
ご教授お願いします
407名無しさん:2011/09/14(水) 16:23:24.59 0
>>406
おれのPCは電源を切るときはくぎゅの声で「チートイツ!」って声が出るぞwwwwwwwwwww
408名無しさん:2011/09/14(水) 16:28:18.16 0
>>406
ファンを掃除しろ
409名無しさん:2011/09/14(水) 16:33:07.00 0
一通り掃除して駄目なら電源を疑うところかな?
410名無しさん:2011/09/14(水) 16:45:16.07 0
>>406
音が出るのはファンとHDDだけだよ
411名無しさん:2011/09/14(水) 16:56:21.42 0
おれもうぃふぃとかWiiとかWilとかハンセンとかよくわからんわ
412406:2011/09/14(水) 16:57:49.47 0
お早い解答ありがとうございます
やり方を調べてから掃除しようかと思います
413名無しさん:2011/09/14(水) 17:08:48.37 0
>>410
高い音つってんだから他のパーツもありえるだろ
414名無しさん:2011/09/14(水) 17:11:51.23 0
八尾といえば、アリオ!
415名無しさん:2011/09/14(水) 17:14:11.85 0
八尾といえば、朝吉!
416名無しさん:2011/09/14(水) 17:18:46.32 0
昔、とある事務所のソーテックマシンが、すべからく電源鳴ってたのは笑った。
417名無しさん:2011/09/14(水) 17:45:53.93 0
>>413
具体的には何よ?駆動音がするのはファンとHDD以外ないだろ
418名無しさん:2011/09/14(水) 17:56:36.24 0
>>417
なんで駆動音とか言い直してんの?
>>410では音がするのはHDDとファンだけとかアホなこといってたでしょ?

419名無しさん:2011/09/14(水) 18:01:28.27 0
[何かこすれるような音]に聞こえる音はいくらでもあるからなあ。
420名無しさん:2011/09/14(水) 18:02:41.96 0
>>417
駆動系としても、FDDとCD/DVDを忘れてるね。
421名無しさん:2011/09/14(水) 18:31:44.89 0
>>413
文句だけは一人前だなw
422名無しさん:2011/09/14(水) 18:32:39.69 0
>>420
それならどこから音がでるか本人分るから質問しないだろ
423名無しさん:2011/09/14(水) 18:33:36.47 0
>>418
他に何から音が出るか答えられないバカは引っ込んでろ
424名無しさん:2011/09/14(水) 18:38:37.30 0
>>418
揚げ足取りは荒らし行為になるので控えてもらえますか?
質問に答える気ないんですよね貴方は?
425名無しさん:2011/09/14(水) 18:39:52.52 0
PCの中は暖かいだろう、コオロギさんが入ってきて「チー」とか「リーチ」とか卓を囲んでるかもしれん
コイルもラリホーラリホーラリルレ「ロン」と鳴くよ
426名無しさん:2011/09/14(水) 19:36:00.71 0
>421,423,424
m9(^Д^)プギャー
427名無しさん:2011/09/14(水) 20:58:47.85 0
>>422
高周波だと、CDドライブ…付近かなーとは思っても、だかどこだかよくわからんと思
まあCD抜いてみて音が止まる、とか、判断の仕方はあるけどさ。

FDDは高周波は滅多に吐かないわな。
まあ…ヘッドが滅びかけでディスクの回転でぴぃぃぃぃってほざいてたドライブみたことはあるが。
428344:2011/09/14(水) 22:55:49.72 0
>>403
御礼が遅れてしまい申し訳ないです。
細かく、フランス関連のことまで丁寧にどうもありがとうございます。
プラグに関してですが、自宅にあるものを確認したところ
推奨してくださった「ひらべったい形」のものでした。
向こうでもちゃんと使えそうです。
スレ違いになってしまうので少しだけ申し上げますと、
一応フランス語はDELF B1を持ってますので生活はどうにかなるかと自負しています。
気にかけてくださり、重ね重ねどうもありがとうございました。

>>405
雰囲気からして>>403さんでしょうか。違いましたらごめんなさい。
はい、電源ケーブルが125Vまでしか対応していないようでしたので、
今日250Vまでのものを購入した次第です。
ご助言どうもありがとうございました。

お世話になりました。皆さんどうもありがとう。
429名無しさん:2011/09/15(木) 04:26:06.56 0
下がりすぎ
430名無しさん:2011/09/15(木) 12:25:57.49 0
古いノートPCにメモリを増設してやろうと思って調べてたんですが使えるのかどうか判断できませんでした
SHARPのPC-FS2-C3Eに「SO DIMM(ノートPC用) DDR-333 PC-2700 512MB KVR333X64SC25/512」は使えるのでしょうか?
使えないのならどういうものなら使えるのかご教授ください
431名無しさん:2011/09/15(木) 12:34:05.87 0
使えない
PC133対応 144Pin S.O.DIMM のやつを探しなさい
432名無しさん:2011/09/15(木) 12:57:30.11 0
>>431
ありがとうございます
やはり使えないのですね
言われたメモリを探してみましたが中古でなければ高いようです
最近はメモリの価格が落ちてきているからと探していたのですが古いものに合うメモリは安くならないものなんでしょうか?
433名無しさん:2011/09/15(木) 13:21:40.91 0
>>432
需要と供給を考えれば分かる。限られた人しか必要としないものをわざわざ安く売る奴は居ない
434名無しさん:2011/09/15(木) 14:09:57.86 0
>古いものに合うメモリは安くならないものなんでしょうか?

製造自体が絞られるから大量生産のメリットがなくなる。
価格が底値の時に買っておかないとダメだな。
入手できるだけマシ。「在庫のみ」なんてケースもある。

435名無しさん:2011/09/15(木) 14:49:04.78 0
PCとPS3の音声を1つのスピーカーから出力したいと思っています
接続構成として

PC→AUDIO端子→ミックス→スピーカー

PS3→光デジタル→SONY DS-1000(5.1chサラウンドシステム)→ミックス→スピーカー

この用にして1つのスピーカーから出力することは可能ですか?
436名無しさん:2011/09/15(木) 14:52:47.73 0
ミックスジュース飲んだ
437名無しさん:2011/09/15(木) 15:00:16.07 0
みっくちゅじゅーちゅ
438名無しさん:2011/09/15(木) 15:19:25.63 0
>>435
PCのサウンドデバイスを光出力できる奴を買って繋げばいいだけじゃないのか?
ノーコストでどうこうしようとか考えてるなら自分で試せ、ここで聞くような事柄じゃない。
439名無しさん:2011/09/15(木) 15:35:10.01 0
>>438
PCは光出力も出来ますがスピーカーがAUDIO端子しか対応しておらず、またDS-1000の光入力が1つしかないため他の方法を探しています
440名無しさん:2011/09/15(木) 16:01:23.19 0
DS1000ってこれだろう?
ttp://www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS1000/spec.html
こいつでスピーカは無理だろう。あなたのミックスとはアンプも含まれてるんだな
ミックスの定義が他人には判らん具体的な型番あげてよ
441名無しさん:2011/09/15(木) 18:08:08.47 0
ぐぐってみたのですが、解決しなかったので
この場を借りて質問させてもらいます。
モニターについてるヘッドホンの挿入口にコードを差し込んでも何も音が出ません
PC本体の挿入口に差し込むと普通に音はでます。
分け合ってヘッドホンはモニターから繋ぎたいのですが
ちなみにモニターはBenQのXL2410TでヘッドホンはSteelseriesのやつです
442名無しさん:2011/09/15(木) 18:13:34.34 0
>PC本体の挿入口に差し込むと普通に音はでます。

そのPCとモニタはどうやって繋いでるんだ?
VGAやDVIでしか繋いでないなら(画像のみ)、音声をPC→モニタで繋がないといけないんだが。
443名無しさん:2011/09/15(木) 18:16:37.18 0
>>442さん
コメントありがとうございます
DVIでつないでます。
444名無しさん:2011/09/15(木) 18:18:45.30 0
グラフィックボード(以下グラボ)について教えてください。

数年前の3DMMOゲームをしたいのですが、高性能なグラボを買ってスペック的に
余裕のある環境でプレイしたいと考えています。(そのゲームは古いためグラボの性能は
もっと低くても問題ない。)

ここで質問なのですが、グラボというのは
要求スペックが低いゲームをしても、常に100%の力で動くのでしょうか?(換気ファンなども)
それともゲームの要求に対しスペックにゆとりがある場合、グラボはそれに必要なだけ
の力で(余裕を持って)動くのでしょうか?

ご存知の方がおられましたら教えて下さい。
445名無しさん:2011/09/15(木) 18:20:48.52 0
DVIには音声がない
446名無しさん:2011/09/15(木) 18:22:41.68 0
>>443
じゃあ、PCの音声出力をモニタの音声入力と繋がないとダメだよね。

PCの音声がどうやってモニタに届くと思ってたんだろうww
447名無しさん:2011/09/15(木) 18:26:21.12 0
>>446
申し訳ないです
では、どうやって繋げばいいのでしょうか?
448名無しさん:2011/09/15(木) 18:30:15.21 0
PCのスピーカーアウト(もしくはラインアウト)とモニターの音声入力を繋げ。
449名無しさん:2011/09/15(木) 18:36:50.95 0
電器屋行って両端がステレオミニプラグのオスになってるケーブルを買ってこい。
製品情報見るとモニタには添付されてないみたいだな。ま、普通は添付されないだろ。


450名無しさん:2011/09/15(木) 18:39:09.88 0
必死に箱の中探しましたけど、たしかになかったですw
明日買って来ますw、みなさんありがとうございました!
451名無しさん:2011/09/15(木) 18:47:23.59 0
ちょい待て。
XL2410TってHDMIのみじゃね?音声入力。
452名無しさん:2011/09/15(木) 18:50:29.27 0
>>451
まじすか
じゃあついてにアマゾンでこれも買いますわw
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003E7G5HI/ref=oss_product
453名無しさん:2011/09/15(木) 18:51:49.39 0
>>451
あぁ、本当だ。
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1727&page=specifications
PCとモニタをHDMIで繋がなきゃ。PCにHDMI出力があれば、HDMIケーブル(これも添付なし)を買ってくるしかないな。
PCにHDMI出力がなければ・・・仕様を確認せずに買った報いってことで。
454名無しさん:2011/09/15(木) 18:52:09.65 O
ディスプレイの設定ウインドウで現在のデバイスを使用しないにして再起動したらBOISの後ウインドウズのロゴでた後で画面の更新止まりました。どうしたら直ります?
内部ではディスクトップまで正常に行っているみたい。
セーフモードも同じ状態
OS XP SP3


しばらくしてシフトキー連打するとピコピコ音が出るので内部では正常に動いてるのかな…
455名無しさん:2011/09/15(木) 18:56:50.33 0
リカバリー
456名無しさん:2011/09/15(木) 18:59:04.93 0
>>453
パソコン本体の構成表を見てみたんですが
DVI−HDMI変換コネクタ付属って書いてあるんですが
これってHDMI対応してるってことでいいんですかね?
457名無しさん:2011/09/15(木) 19:03:15.96 0
変換では音声扱えない。
458名無しさん:2011/09/15(木) 19:05:18.68 0
>>454
何とかなる可能性は かなり低いらしいが

1)まず普通にwindowsを起動します。画面はブランクのままです。キーボードを使ってブラインド操作します。
2)WindowsスタートキーとRキーを同時に押す。
3)devmgmt.mscとタイプし、ENTERを押す。
4)ALTキーとVキーを同時に押し、Vキーを押す。
5)ALTキーとVキーを同時に押し、Wキーを押す。
6)TABキーを押し、Vキーを押す。
7)SHIFTキーとF10キーを同時に押す。
8)下方向キーを押す。そして、ENTERキーを押す。
9)ALTキーとYキーを同時に押す。

リカバリ(初期化)するのが一番らしい
「デバイスを使用しない」は二度と画面を見ない覚悟でやる事だ
459名無しさん:2011/09/15(木) 19:07:55.34 0
PCとモニターの音声入出力を繋ぐこともできないって……コンポ(ミニこんぽ除く)とか買った事のない人なのか?
AVアンプ買ってそのあとBDレコやプレステ2やVHSデッキやら繋ぐ時どうするんだろうか。
ゆとりよりも悪い頭を持ってる奴なんだな、そりゃあ人事部も雇用したくなくなるぜ。
460名無しさん:2011/09/15(木) 19:10:21.12 0
>>459
461名無しさん:2011/09/15(木) 19:11:56.96 0
>>456
DVIの映像信号をHDMIに変換するだけ。当然HDMIだけど音声はない。というか、その変換コネクタが
付属してるってことは(音声を含んだ)HDMI出力はないってことだろうね。
で、買ってきたモニタは音声入力に(普通の)ステレオミニプラグはなくてHDMI入力のみってことだよね。

  完 全 に 詰 ん だ 気 が す る
462名無しさん:2011/09/15(木) 19:17:11.62 0
>>459
繋げないんじゃなくて、元から繋げないorパーツが足りん
463名無しさん:2011/09/15(木) 19:20:43.96 0
>>461
変換器もあるけど結構な値段だからね。
464名無しさん:2011/09/15(木) 19:27:13.95 0
つかモニタにヘッドフォンを繋ぎたいってのを諦めればいいだけだよな。
モニタにはスピーカーも無いんだから、わざわざ介さなくてもいいわけだし。
465名無しさん:2011/09/15(木) 19:37:28.59 0
>>441
訳って何だよ?
どうせPCの置き場の都合でヘッドフォン端子の抜き差しするのが面倒だから
モニタのヘッドフォン端子が使えれば抜き差ししやすくなっていいな程度のものだろ
ならヘッドフォンケーブルの延長ケーブル買ってきて、オス端子をPCに接続して
メス端子の側のケーブルをモニタの近くに来るように配置しとけばいいだろ
466名無しさん:2011/09/15(木) 19:44:36.29 0
デスクトップ機?

オンボードVGAをOFFにしたのか?
だったら安いグラボ(HD5450とか)買ってきてそいつを刺してモニターケーブルをそっちにつないで起動できる

増設したVGAをOFFしないにしたならオンボードVGAにケーブルつなぎ変えて起動とか
(そのときは増設したVGAは抜いておいてね)

機種とか仕様出したほうがいいと思うぞ
467名無しさん:2011/09/15(木) 19:47:59.65 O
>>458
助かりました><
無事戻す事が出来ました。
468名無しさん:2011/09/15(木) 22:25:58.61 0
奪われた僕らのメロディも取り戻せますか?
469名無しさん:2011/09/15(木) 22:30:03.45 0
奥行きのある12ハンは出ないのですか!!
470名無しさん:2011/09/15(木) 23:15:06.44 O
モニターが生き返って喜んでいたのですが。
今度はオーディオデバイスを認識しなくなりました…。
デバイスマネージャーでサウンドの所消そうにも消せない奴ばかりで…。

DirectXの診断ツールでもオーディオの欄は何もなくて下のコメントにオーディオデバイスをインストールしてくれって書かれていました。

型番とかは分からないのですがXPが自動でしてくれるタイプです。



OSXP

BOIS の画面だとAC97とか出てました
471名無しさん:2011/09/15(木) 23:45:20.31 0
タイワンザリガニが乗っかっテイル
472名無しさん:2011/09/16(金) 00:03:49.63 0
ヤフー知恵袋で違反報告しました(不適切、クリック)
私の個人情報バレませんか?
473名無しさん:2011/09/16(金) 00:10:45.01 0
ヤフーが洩らさなければね。
474名無しさん:2011/09/16(金) 00:12:09.54 0
怖いなぁでもCロナウドの悪口言ったから戦うよ
475470:2011/09/16(金) 00:18:15.50 O
Summary
Manufacturer ELITEGROUP COMPUTER SYSTEM CO.,LTD.
Model 945G-M3
Version
Serial Number
Bridge
North Bridge Intel i945P/PL/G/GZ Revision A2
South Bridge Intel 82801GB (ICH7/R) Revision A1
CPU
Name Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz
Cpu Socket Socket 775 LGA
Max CPU Speed 4000 MHz
Memory
Maximum Capacity 4096 MBytes
Maximum Memory Module Size 1024 MBytes
Memory Slots 4
Memory Type DDR2
System Slots
ISA 0
PCI 4
AGP 0
VL-BUS 0
EISA 0
PCMCIA 0
ExpressCard 0
MCA 0



SIWと言うソフトでマザーボードの欄を貼ってみました。
サウンドデバイスの欄はPC名のみでした…
476名無しさん:2011/09/16(金) 00:23:43.51 0
>>475
RealtekHDオーディオじゃね?
477名無しさん:2011/09/16(金) 00:39:10.68 O
>>476
音も生き返りました><

ありがとうございました!
478名無しさん:2011/09/16(金) 04:14:17.53 0
デスクトップを購入して
机の下に置こうと思うんですが
床が絨毯なんです
やっぱりCPUスタンド?はあったほうがいいでしょうか?
479名無しさん:2011/09/16(金) 04:27:36.59 0
安定して置けるなら要らない。
まあ、ケースの下に吸排気口があって、絨毯の上だと
効率が悪いと思うならありかもね。
480名無しさん:2011/09/16(金) 06:17:47.57 0
CPUスタンドとパソコン台ではどちらがいいですカ?
481名無しさん:2011/09/16(金) 06:19:51.90 0
>>480
ルミナス
482名無しさん:2011/09/16(金) 07:45:40.75 O
>>574
windows7 proなんですが起動すると
windows エラー 回復処理と出て復旧など出来うる事は行ったんですが治らず
リカバリーしました
OSを再インスコしてDriverなども入れてwindowsの更新を行って再起動してパスワード打ちこんで「ようこそ」の場面でフリーズ(壊れる前と同じ状態に逆戻り)します
BIOSはちゃんと起動してます、色々弄ったので不安ですが。
windows エラー回復処理でセーフモードでは起動しますが通常起動でフリーズします…
どうしたらいいですか?
またリカバリーでしょうか
483名無しさん:2011/09/16(金) 08:03:30.17 0
頑張れ、574
期待してるぞ
484名無しさん:2011/09/16(金) 08:47:01.91 O
>>483
ミスですw

どうもグラボが原因なような気がします
485名無しさん:2011/09/16(金) 09:18:23.06 0
>>482
MicrosoftUpdate(WindowsUpdate)でVGAのドライバを更新していないか?
セーフモードでそいつをアンストールして通常起動でどうだ?
486名無しさん:2011/09/16(金) 14:31:22.32 O
>>485
VGAをアンインするためにどこ開くべきですか?
コントロールパネルからアンインってとこにはないっぽいです
いまは電源付けてもちょっとモニターに移らない&電源消そうとしてもリセットしようとしても落ちない状態で後ろのスイッチ切るしかないから発狂寸前ですw
487名無しさん:2011/09/16(金) 14:35:18.37 0
あまりお勧めできないけど、システムの復元
アンインストール項目に出ないのなら仕方ない
488名無しさん:2011/09/16(金) 14:36:41.59 O
>>485
確かにリカバリーしてwindowsのアップデート入るとダメな気もしますが
グラボのデバイスをアンインして通常起動すれば問題ないんですが解像度も低くやりたい事が制限されるのでグラボのデバイスインスコしない訳にはいかない
でも「ようこそ」でフリーズ
しかも今は画面映らない&本体の電源が切れない
昨日の夕方から今の時間まで格闘してますが初心者の私にはもう無理だ…
489名無しさん:2011/09/16(金) 14:41:00.48 O
>>487
システムの復元関連は散々試してみてダメでした
しかもwindowsをアンイン→リカバリー数回してる為、どれが復元したのかも不明
データなんかもう要らないからとにかくセーフモードとか以外で普通に起動できれば…
490名無しさん:2011/09/16(金) 14:46:12.86 0
>>489
ドライバを前のバージョンに戻すのは
デバイスマネージャからドライバのロールバック
491名無しさん:2011/09/16(金) 14:51:45.13 0
>>489
PCの構成を教えて
492名無しさん:2011/09/16(金) 14:58:42.57 O
>>489
構成ってのがイマイチ分からないんですが
OS windows7 pro
CPU i5-760
GPU GTS450

電源入れても映らず電源切る事も出来ないんですがこれは何が影響あるんでしょうか?
493名無しさん:2011/09/16(金) 15:00:14.16 O
>>491
忙しいから無理
494名無しさん:2011/09/16(金) 15:09:10.29 0
>>493
なら自分の力で何とかしなさい
495名無しさん:2011/09/16(金) 15:16:05.38 0
CMOSクリアしたら直るんだけどね
496名無しさん:2011/09/16(金) 15:17:03.85 0
WindowsupdateのnVidiaドライバじゃなくて
メーカーからダウンロードしてインストールしてみろ
497名無しさん:2011/09/16(金) 15:21:39.78 0
グラボが原因のような気がするだけだろ。その根拠はなによ?
通常起動と違ってセーフモードで省かれるリソースを全て検討した?
498名無しさん:2011/09/16(金) 15:26:39.01 O
グラボ差し直したら直りました。
こんなところで聞いても何の役に立ちませんね
499名無しさん:2011/09/16(金) 15:28:12.52 0
>>498
ありえない
まともな嘘つけw
500名無しさん:2011/09/16(金) 16:29:16.97 0
ほらな、>>498のように騙る奴が出てくるから質問者はコテハン付けろと何度も何度も言ってるのに
>>2を読まない奴多すぎ、そんなマナーの悪い質問者には糞回答しか出ないから自業自得だがね。
501パンパース:2011/09/16(金) 17:41:31.54 O
CPU性能について

XP機から7 64bit機に買い換えようと思うのですが、CPU性能スコア(目安)で言うとOSが変わる事によってXPの何倍くらいのCPU性能スコアが同等と思われるのでしょうか?
502名無しさん:2011/09/16(金) 17:47:12.07 O
>>492です

>>2を読んでませんでした
申し訳ない
画面すら映らない以上もうどうしようもなかったんで保障がギリギリで受けれるという事で集荷頼んだとこです
お騒がせしました。
503名無しさん:2011/09/16(金) 17:47:15.33 0
>>501
OSによって性能が変わるわけじゃないので何ともいえない
504名無しさん:2011/09/16(金) 17:53:15.55 0
>>501
いちおくまんばいのCPU(しーぴーゆー)かえばいいとおもうよ。
505名無しさん:2011/09/16(金) 17:55:21.47 0
506名無しさん:2011/09/16(金) 19:35:26.13 0
荒れてるねぇ。 数か月前まではもうちょっとましなスレだったんだけど。
エスパーが必要な質問は全部エスパースレに誘導するべきなんだよ。
507名無しさん:2011/09/16(金) 19:53:57.06 0
>>506
きちがいが居座ってからだな せめてID表示でNGID登録できるようにして欲しい
508パンパース:2011/09/16(金) 20:28:23.94 O
>>503
509名無しさん:2011/09/16(金) 22:01:15.02 0
お前誰だよ厨ががんきょう
510名無しさん:2011/09/17(土) 01:36:43.37 0
オーディオドライバがインストールできません。

XP SP3でRealtek HD Audioのドライバをインストールしてるんですが
RtkCoInstXP.dllのところで止まってしまいます。
マウスは動くんですが砂時計でスタートメニューも反応しません。
ダウンロードしたドライバはWDM_R264.exeです。
カードはATI IXP SB4x0 High Definition Audio Controller (rev 01)です。
助けてください。
511名無しさん:2011/09/17(土) 02:20:30.12 0
>>510
XP用のドライバに間違いない?
512名無しさん:2011/09/17(土) 03:07:04.98 0
x64ドライバをインスコしているに1000ペリカ
513名無しさん:2011/09/17(土) 03:29:29.69 0
オーディオドライバがインストールできません。

8でAsusAudioの7用ドライバをインストールしてるんですが
このバージョンのOSには対応していませんと出て止まってしまいます。

助けてください。
514名無しさん:2011/09/17(土) 03:41:18.04 0
諦めて導入が簡単なUSBサウンドでも購入しましょう。
515名無しさん:2011/09/17(土) 08:24:17.81 0
>>513
インストールできなくて当然だろjk
8用のドライバが提供されるのを待つ
516510:2011/09/17(土) 14:30:55.93 0
>>511,512
これです。バージョンはR265でした。(タイプミスです、すいません orz)
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up58045.jpg

ダウンロードしたのはRealtekの公式サイトです
http://www.realtek.com/downloads/
517名無しさん:2011/09/17(土) 14:43:42.86 0
メーカー製PCにRealtekからダウンロードしたドライバーを入れてはいけないんだけど
そのへんは大丈夫?
518名無しさん:2011/09/17(土) 15:01:41.77 0
メーカー製ならそのへん一切気にしないくて大丈夫
519名無しさん:2011/09/17(土) 15:08:52.75 0
>>516
PCはメーカー製?自作?
サウンドはオンボードじゃないの?ドライバCDからインストールしないのは何で?
520510:2011/09/17(土) 15:56:08.85 0
>>517-519
メーカー製PCです
TOSHIBA dynabook TX/860LS

付属のドライバCDは古いのでアップデートしようと思いたったんですが、古いままでいいんでしょうか?
付属ドライバのインストーラは持ってます。
521名無しさん:2011/09/17(土) 15:58:40.47 0
失敗したな、と思ったら初期のものに戻すのが基本
522510:2011/09/17(土) 15:59:13.57 0
ドライバCDじゃなくてアーカイバでした。
このパソコンはCD付いてなくて、リカバリ領域から自分でDVDに焼くタイプのものです。
ドライバとか標準アプリはC:\の隠しフォルダに全部入ってます。
523510:2011/09/17(土) 16:01:36.53 0
>>521
アップデートしたらセキュリティフィックスがあったり
パフォーマンスが向上しないかなと思ったんですけど……。
かなり古いパソコンなんで。
524名無しさん:2011/09/17(土) 16:04:17.03 0
おまいほんとにRealtek HD Audioでいいんか?
Realtek AC '97 Audioとちゃうんか?
525 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 16:07:42.30 0
>>524
これなんですけど。間違ってたのかな。

>インテル(R) ハイ・デフィニション・オーディオ準拠(最大96kHz/24ビットステレオ)(※36)、
>harman/kardon(R) ステレオスピーカ内蔵

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/060412lu/tx_spec.htm
526 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/17(土) 16:10:34.05 0
おk!
527名無しさん:2011/09/17(土) 16:37:53.44 0
>>520
メーカー製なら東芝が提供する専用のアップデートがあると思うが
すべて適用済み?
WindowsUpdateは最新を適用してるんだよね?
528510:2011/09/17(土) 16:53:08.44 0
>>527
はい、全部適用してます。
529名無しさん:2011/09/17(土) 16:55:36.81 0
数年位前かった、その当時AMDで一番早かった、AMD64 3000+。ネットくらいしかしなかったので速度的には満足だったけど、ワンセグチューナーつけたらCPU100パーセントになった。
ワンセグ見ながら、ネットするとちょっと引っかかるという感じ。
なので今現在の安いCPUに買い換えようかと思ってる。

(候補)
・Pentium G620(2.60GHz 2コア/2スレッド)の安いPC。 

これだと今使ってるAMD64 3000+(シングルコアの実質2GHz駆動)よりましですか?
安いCPUでも、2コアあったほうがワンセグ付けても快適なら買い替えます。

530名無しさん:2011/09/17(土) 17:08:15.84 0
古いAthlon64に比べるとPentium Gのが格段に速いだろ
531名無しさん:2011/09/17(土) 17:26:34.49 0
エスパースレで質問したら荒らされたのでこちらで相談させてください。
GX-100HDなどのスピーカーと、持っているLCX-MD210のアンプを使って
SS-B1000、D-108Mなどのスピーカーから音を出すのと一般的にどちらの方が音質が良いでしょうか?
このクラスならこのままLCX-MD210を使い続けても普通に聞く分には差は感じないでしょうか?
限られた予算なのですが少しでも今の環境よりよくなればと思います。
どんな意見でもいいので判断できるようにアドバイスしてください。
殿方さまお願いします。
532名無しさん:2011/09/17(土) 17:32:32.55 0
>>531
荒らしてるのはお前だろ。なんでパソコン一般板を荒らすんだよ。
533名無しさん:2011/09/17(土) 17:37:32.55 0
自作板にまでマルチしてやがる
自分だけは何しても良いってルールなんだな
534名無しさん:2011/09/17(土) 17:40:56.67 0
>>531
パソコン関係ある?
535名無しさん:2011/09/17(土) 17:43:15.95 0
>>531
マナー違反のマルチポストするなよ
本気で質問してるなら今まで書き込んだ所で全て謝罪して質問取り下げてからオーディオ板にでも行けよ
536名無しさん:2011/09/17(土) 17:45:19.92 0
>>531
このスレに詳しい奴いねーよバカw
537名無しさん:2011/09/17(土) 18:07:06.32 0
関係あろうがなかろうがそんなこと知るものか。
つまらん小さいことでお祭りみたいに騒ぎ立てるなみっともない。

そう言われても仕方がない気もした。横レスゴメ。
538名無しさん:2011/09/17(土) 18:18:19.51 0
お前以外誰も騒ぎ立ててなんかないんじゃないの
被害妄想の病気だろ
539537:2011/09/17(土) 18:54:41.53 0
ゴメさらに刺激しちゃったみたい…
540名無しさん:2011/09/17(土) 19:35:13.22 0
>>531
知恵袋へGO!
541名無しさん:2011/09/17(土) 20:18:59.19 0
ちょっとお聞きしたいのですが、
今、画素数1366x768の32型TVをPCモニターとして使用して
います。
今度画素数1920x1080の32型TVに買い換えたいと考えている
のですが、画素数1366x768の32型TVと画素数1920x1080の
32型TVではPCモニターとして使用した場合、アイコンの
文字やインターネットの文面の文字などの大きさは変わる
のでしょうか?
542名無しさん:2011/09/17(土) 20:22:21.58 0
それぞれの推奨解像度で使うなら小さくなる。勿論大きくなるように設定することも可能。
同じ解像度で使うなら変わらない。
543名無しさん:2011/09/17(土) 20:27:06.90 0
PCの調子が悪いので質問したいと思います
最近PCの電源スイッチを押しても、ランプは点いてファンも回りだすのですが
モニターは「PC信号がありません」のままで黒い画面のまま、という状況が多発しています

ですが、電源コードを一度抜いたり、電源スイッチの下のリセットスイッチなどを押したりしてから
電源を入れなおした場合には普通に起動します
そして一度起動した後は普通にPCは動作してくれます

これはどこの部分が原因なのでしょうか?
↑の動作をしてからだと普通に動作してくれるので
モニターや、モニターへ繋いでいるケーブルが原因ではないと思います

PC自体は5年ほど前のかなり古いものなのですが、
所定の手順を踏んだらちゃんと動くとはいえ、やはり買い替えを考えたほうがいいでしょうか?
よろしくおねがいします
544名無しさん:2011/09/17(土) 20:27:41.32 0
>>541
普通は変わる
画面サイズがそのままで解像度が高くなるとアイコンも文字も小さくなる
設定で解像度を下げてやれば低い解像度の状態を再現出来るが、表示が多少ぼけたり崩れたりする
545名無しさん:2011/09/17(土) 20:39:01.56 0
>>542さん
ありがとうございます。
ということは、解像度1920x1080の32型TVにつなげたPCの設定を
解像度1920x1080に設定した場合文字は小さくなるんですか?

>同じ解像度で使うなら変わらない。
解像度1920x1080のTVにつなげてPC側の設定を解像度1366x768に
してしまったらぼやけたり滲んだりといった違和感があるのでは
ないでしょうか?
それともTV側も入力ごとに解像度の設定ができるのでしょうか?

>勿論大きくなるように設定することも可能。
大きくなるように設定するとはPCの画面設定ででしょうか?


546名無しさん:2011/09/17(土) 20:46:13.73 0
>>545
君こっちだわ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ838【マジレス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1316155906/

今使ってるブラウザでテキストの文字だけ大きくできるだろやってみろって
547名無しさん:2011/09/17(土) 20:56:25.38 0
単純に1366/1920=71%のサイズになるってこと。
32インチで1366x768ならドットピッチは0.519mm、1920x1080なら0.369mm。それだけ小さくなる。
ttp://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm
548名無しさん:2011/09/17(土) 21:06:29.41 0
>>542さん
>>544さん
ありがとうございます。

>>545さん
確かに・・・質問スレ間違えました。
前、ブラウザのテキスト文字の大きさの変更を試してみた
のですがまったく変わらず諦めていました。
いまさっきもう一度やってみたら文字の大きさ変更できました。
ありがとうございます。

>>547さん
なるほどです。
勉強になりました、ありがとうございます。
549名無しさん:2011/09/17(土) 21:08:45.86 0
>>543
PCが壊れてる。デスクトップPCでATX電源であれば電源を買ってきて交換すれば直ることもあるが、
あなたのような知識のない方が弄れば、壊れていない部分まで壊しかねないので、素直にPCを買った
販売店に修理依頼する。
550名無しさん:2011/09/17(土) 21:25:41.39 0
>>546
君こっちだわ
http://hibari.2ch.net/pcqa/
551名無しさん:2011/09/17(土) 21:37:01.92 0
>>543
電源だと思う
552名無しさん:2011/09/17(土) 21:46:23.74 0
デスクトップなんですけど
突然、起動時からマウスもキーボードも反応しなくなってしまいました
パスワードかけてるんですかキーボードもマウスも反応しないので、本当に何もできません

家のもう一台のPCにマウスを差したところ動作したので、マウスやキーボード側の故障ではないようです

心当たりとしては最近PCが勝手に再起動したりするぐらいです
553名無しさん:2011/09/17(土) 22:08:19.52 0
PS2じゃなくてUSBだよね。別のポートに挿してみた?
554名無しさん:2011/09/17(土) 22:18:30.06 0
>>553
USBです
差してみましたダメでした
555名無しさん:2011/09/17(土) 22:20:27.97 0
>>552
BIOSがキーボード認識してるか? …というか、まず、BIOS入れるか?
556名無しさん:2011/09/17(土) 22:20:30.65 0
>>552
もう一台のPCのキーボード・マウスを該当PCに指しても
同じ症状ですか?
557名無しさん:2011/09/17(土) 22:36:17.16 0
>>555
キーボード反応しないんで入れないです

>>556
駄目でした
558名無しさん:2011/09/17(土) 22:37:05.09 0
>>557
それもUSB?
559名無しさん:2011/09/17(土) 22:38:19.68 0
>>557
キーボード、マウスを抜いた状態で起動しても同じ症状?
560名無しさん:2011/09/17(土) 22:51:06.36 0
>>558
USBです
>>559
同じ状況です
561名無しさん:2011/09/17(土) 23:00:11.42 0
パソコンを使っていていきなりブルスクになりました。メッセージも読めないまま、電源は入っているが画面が消えた状態に。

しばらく放置しても何も変化しないので止む無く強制終了して、もう一度電源を点けると何も映りません。
マザボのメーカーロゴすら映りませんでした。

ブルスクになる直前にソフトをインストールした等の、PCの設定を変更もしていません。
ちなみにブルスクになったのはfirefoxにて新しいタブでサイトを開いた時でした。
メモリ関連かもしれません

とりあえず何を試せばいいでしょうか?
562名無しさん:2011/09/17(土) 23:01:36.96 0
CMOSクリア
563名無しさん:2011/09/17(土) 23:04:29.81 0
ボタン電池を外してしばらく放置。で合っていますか?
564名無しさん:2011/09/17(土) 23:05:55.95 0
コンセントからプラグも抜く。
ノートならバッテリーも外して。
565名無しさん:2011/09/17(土) 23:11:21.24 O
Windows7のDSP版ってどこ付けるべきです?
566名無しさん:2011/09/17(土) 23:12:56.70 0
て、手首かな??
567名無しさん:2011/09/17(土) 23:17:41.69 0
>>552
質問から2度目以降のポストは初回のレス番を名前欄に書けってかいてるだろ!
>>2-5をよく読め
568名無しさん:2011/09/17(土) 23:18:16.90 0
〓質問者は騙られるのを防止するためにトリップを付けることを推奨します。〓
・トリップとは http://find.2ch.net/faq/faq2.php
〓次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。〓
▼ 質問の仕方
* 他所から誘導された場合はその旨書く(マルチポストとの区別)
* 顔文字などの多用は避け、誠実な受け答えを心がける
* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
* 解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
 (調べもせずに「分からないから無視」したレスは、”問題の絞り込み”を遅くする)
* 自分勝手な思い込みで、”本当に知りたいこと”を省略しない
 (初心者の思い込みは的外れなことが多々あり、問題解決を遅らせる原因となる)
▼ 該当事項を明記すること
* 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
* 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
* パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
 (他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記)
* インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,share等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出しや勝手な名称省略
* 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き 誘導妨害
* 誘導後の回答は誘導先にてお願いします。
* 性能の優劣に関する質問
▼ FAQサイトやWeb検索も活用しよう
* Windows.FAQ ttp://winfaq.jp/
* Google ttp://www.google.co.jp/
569名無しさん:2011/09/17(土) 23:19:29.75 0
>>563
マザーボードにクリア用のジャンパピンかスイッチがあるならそれを操作
無ければ電池も電源ケーブルも抜いて放置
570名無しさん:2011/09/17(土) 23:21:08.38 0
552です
USBをPS/2に変換するプラグがあったのでそれを使ったら動きました。
何かスレ汚ししてすいませんでした。
571名無しさん:2011/09/17(土) 23:21:25.56 O
書くとこ間違えた超で聞いてくう
572名無しさん:2011/09/17(土) 23:24:09.51 0
>>570
キーボードも?

まあともかく、つまるところ、BIOSのPS/2エミュレートが死んでるんだな?
デバイスドライバがロードされるまで、USBマウス/キーボードが認識されないとかいう状態だったんだな?
そうだな?

でなかったらUSBが全滅してることになりそうだが。
573561:2011/09/17(土) 23:49:51.14 0
>>562,569

ありがとうございます。
CMOSクリアをして無事に起動はできましたが、電源をつけて最初に映る画面が「ようこそ」となってしまいました。
現状、問題はありませんがやはりメーカーロゴが出ないといざというときにBIOSに入れないので不安です。
解決法をご存知の方はご教授ください
574552:2011/09/17(土) 23:53:30.31 0
>>570
句点つけて成りすましって・・・

>>572
変換するものなんて持ってないです
あれからしばらくUSB全部引っこ抜いて放置してみたり、何回も起動し直したりしましたが駄目みたいです

570の成りすましが言うようにこれ以上質問してもおそらくスレ汚しになると思うのでやめておきますありがとうございました
575名無しさん:2011/09/17(土) 23:56:28.97 0
>>574
貴方もCMOSクリアをしてみれば
ダメならハードエラーだと思うので持込修理OKなショップへ
576 ◆XV7yBcDQN. :2011/09/18(日) 00:02:07.66 0
最近そこかしこでなりすまし多いから、鳥つけたほうがいいんじゃなかろか。

>>100みたいなので喚起するのもウザいから、テンプレでもいいんじゃなかろうか。
577561 ◆vb9pNu4iQo :2011/09/18(日) 12:01:02.66 0
すみません。タイミングが少々アレな感じになってしまいましたが、>>573は成りすましじゃありません。

どうかよろしくお願いします。
578名無しさん:2011/09/18(日) 12:12:16.86 0
なりすましはお前誰だよ厨の仕業
579名無しさん:2011/09/18(日) 12:33:42.85 0
まあ

なりすます
なりすましされた事にする
誰だよとツッコむ

の3種やってりゃ、どれがホントかワカランわな。
なんでそんな笹井さんなことが気になるヤツが質問スレなんかに常駐してるのかは謎だが。
580名無しさん:2011/09/18(日) 12:37:13.05 0
>>577
電源ONして直にF2かDELキーを押せばBIOS画面に入れるだろう
581名無しさん:2011/09/18(日) 13:22:43.02 0
>>579
エスパースレで叩かれた馬鹿が粘着してるんだよ
582名無しさん:2011/09/18(日) 13:37:58.26 0
自分のマシンのBIOSへの入り方ぐらい覚えておけという気はする。
>>573
そのよこそ画面は、ほんとに「最初」か?
ほんとに「最初」に出てくるのがWindows画面だとすると
1、出てくる「メーカーロゴ」というのはマザボので、ビデオカードは増設、CMOSクリアでオンボードのビデオ生きかえった。
   →BIOS画面とかはWindowsがドライバを読むまでオンボードから出ている
2、CMOSクリアでメーカーロゴの代わりにBIOSのチェック画面が出ているが、モニタが同期する前に終わってしまう。
   →モニタのモード切替が貧弱。モニタのステータスを表示させながら起動を進めてみる。

ぐらいかね?
583名無しさん:2011/09/18(日) 13:58:30.82 0
オンボードのマザボを使っていて(945GCT-M)、
ビデオメモリの量を64MB・128MB・Maximumの内から選べるんですが
64MBにしたら3D関係以外の処理が良くなるということなのでしょうか?
逆にMaximum(223MBくらい)は無理させてる状態で、良くなかったりするんですかね?
よろしくお願いします。
584名無しさん:2011/09/18(日) 14:03:43.02 0
メモリがその150MBくらいの差で変わるくらい足りてないなら影響を受ける。
585名無しさん:2011/09/18(日) 14:13:17.24 0
逆に、グラフィックに喰われる分のメモリを増設してやれば何の問題もない。

>>581
なんという人生の無駄遣い
586583:2011/09/18(日) 14:23:32.85 0
あ、物理メモリから取ってるってことなんですね。
メモリは2GなのでMaximumにしておこうと思います。
ありがとうございます。
587名無しさん:2011/09/18(日) 14:23:44.87 0
>>583
945GCだろ?MAXにしたからといって描画速度が上がることはない、むしろ遅くなる。
オンボードの機能を使うなら64MB程度で十分です、128MBも必要ありません。
メモリが増えてグラフィック性能が変わるのはマザーボードのメインメモリに使用する
SDRAMより高速でバス幅が広いグラフィックボードに搭載されてる高速なメモリだけ。
588名無しさん:2011/09/18(日) 14:57:46.66 0
パソコンの音量がどうしても上がらなくて困っています。
システム音量最大で、スピーカーの音量も真ん中近くにまで上げてようやく音楽が鑑賞出来る程度の音量です。

OSはXPでSB X-FI 5.1 ProのサウンドカードにCREATIVE製スピーカー繋いでいます。
どなたか解決策に繋がる案お持ちの方ご教授下さい。
589名無しさん:2011/09/18(日) 15:01:07.24 0
>>588
ヘッドフォンを直接繋いで聞くとどうなの?
590名無しさん:2011/09/18(日) 15:09:55.95 P
>>588
スピーカーの音量が真ん中ってことは、まだ上げれる余裕があるんだろ?
出力はハードとドライバで概ね決まってくるからな
後はまともなアンプ通す位しか
Realtekとかだと音量半分で爆音とかあるからな
591名無しさん:2011/09/18(日) 15:25:47.19 0
>>588
SBはスピーカーの出力に依存してた記憶が・・・
592588:2011/09/18(日) 15:37:46.10 0
他スレで解決しましたw
一応レスしてくれた方もいたみたいですね
ありがとうございました
593名無しさん:2011/09/18(日) 15:39:32.23 0
>>592
そのスレって何処?
594名無しさん:2011/09/18(日) 16:53:29.39 0
パソコンを購入した時、90日間限定でノートンのウイルス対策ソフトが
使えています。今度、ウイルス対策のソフトを購入しようと思いますが
ソースネクストの安いソフトと他社の高いソフトでは何が異なるのですか?
595名無しさん:2011/09/18(日) 17:02:42.61 0
検出力
596名無しさん:2011/09/18(日) 17:03:08.41 0
検出率が違う。ソースネクストのを買うくらいならMicrosoft謹製のMicrosoft Security Essentialsを入れるほうがいい
入れるときには前の対策ソフトはアンインストールするように。でないと誤作動を起こす
597名無しさん:2011/09/18(日) 17:08:16.78 0
ソースネクスト使うくらいなら無料の
avastとMicrosoft Security Essentials(若しくはWindows Defender)
併用くらいがまだいいぞ
598名無しさん:2011/09/18(日) 17:38:28.47 0
AntiVirのほうが軽くていい。ってか、この質問、ネットワークセキュリティ@2ch掲示板の質問内容。
板違いだから移動してね。
ネットワークセキュリティ@2ch掲示板
http://hibari.2ch.net/sec/
599名無しさん:2011/09/18(日) 17:39:36.14 0
ほんと、ここの質問者って>>1-4を読まない馬鹿ばっかりだな。
600名無しさん:2011/09/18(日) 20:57:43.06 O
今日初めてSSDの存在に気が付いたのですが、このSSDにレイドでストライプにしてOSをぶっ込んだら、更に早く起動することが出来ますでしょうか?
それとも体感的にはあんまり変わらないです?
601名無しさん:2011/09/18(日) 21:02:48.31 0
30秒が5秒になるぐらいだから体感は感じないと思う
602名無しさん:2011/09/18(日) 21:05:36.41 O
今日1年ぶりにソフマップに行って、起動の早さを試してくださいとSSDの展示があったんで、実際に起動を試してみたら想像以上にクソ早かったんで、とりあえずコルセアの120Gを試しに買ってみました…
帰る途中にストライプにしたら、どうなるんだろと疑問に思って質問させて貰いました
忌憚の無いご意見お願いします。
603599 602:2011/09/18(日) 21:07:20.07 O
>>601
あんまり体感的にはこれ以上は変わらないですか…
有り難う御座います
604600 602:2011/09/18(日) 21:08:25.13 O
600と602ですた…
スイマセン
605名無しさん:2011/09/18(日) 21:11:05.75 0
早くなるから買ってこい
今はCrucial m4が鉄板だからこっち買え
606名無しさん:2011/09/18(日) 21:18:48.80 0
30秒が5秒になったら体感できるだろうに笑
607名無しさん:2011/09/18(日) 21:53:15.93 O
>>605>>606
HDからSSDに変えたら30秒から5秒になると思ってましたわ…
ちょっと物欲が疼き出し始めたw
Cruciasも中々早いけど、最近はどのメーカーもそこまで遜色が無くなったと聞いたので、値段の安さでコルセアを選びますた
やっぱりCrucias早いですか?メーカーのOCZだったかな?これも早いと聞きましただ…
608名無しさん:2011/09/18(日) 22:39:46.25 0
HDDで3分待つのもおつなものだよ
609600:2011/09/18(日) 23:20:39.61 O
レジでこのSSDにはマウンタが付いていないので、パソコンケースに取り付けるには別途に3.5インチ用の取り付けマウンタが必要ですと聞いたんで、980円のマウンタを買ったけど、いざ家に帰って箱を空けるとマウンタが付いていたのはご冗談ですた…店員に騙されたww
まぁ…良いけどねw
ソフマップに顧客を騙すのは今後は勘弁してねとメールだけ送っといたww
610名無しさん:2011/09/18(日) 23:24:55.10 O
そこらのラーメン屋で、大した味でない1000円のラーメンを食わされたと思って諦めたww
人間誰しもミスはあるし、まぁ今後、気を付けておくれって気持ちですww
611名無しさん:2011/09/18(日) 23:28:01.79 0
超初心者の質問に答えるスレ838電源を入れてもデスクトップパソコンの画面が真っ黒なままになってしまいました。
故障と思いメーカー修理に出そうとしたのですが、その際にHDDのデータが消去される
可能性があると言われました。
そこでHDDを取り外して使っている外付けHDDにHDDのデータをコピーしてから
パソコンに戻してメーカ修理に出そうと考えています。
そこで質問なのですが上記の方法で何か問題や注意する所はありますでしょうか?
また取り出したHDDを外付けHDDにコピーする際に必要なものはHDDケース以外に
何が必要でしょうか?
オススメのHDDケースもありましたらアドバイスお願いします。
デスクトップのHDDは東芝 MK1237GSX (120G 9.5mm)でSerial ATA300です。

612名無しさん:2011/09/18(日) 23:30:41.46 0
連投すみません。書き途中に送信してしまいました。 >>611です。
超初心者の質問に答えるスレ838で質問したのですが回答が保障が効かなくなる
だけでしたのでこちらでも質問させてください。

電源を入れてもデスクトップパソコンの画面が真っ黒なままになってしまいました。
故障と思いメーカー修理に出そうとしたのですが、その際にHDDのデータが消去される
可能性があると言われました。
そこでHDDを取り外して使っている外付けHDDにHDDのデータをコピーしてから
パソコンに戻してメーカ修理に出そうと考えています。
そこで質問なのですが上記の方法で何か問題や注意する所はありますでしょうか?
また取り出したHDDを外付けHDDにコピーする際に必要なものはHDDケース以外に
何が必要でしょうか?
オススメのHDDケースもありましたらアドバイスお願いします。
デスクトップのHDDは東芝 MK1237GSX (120G 9.5mm)でSerial ATA300です。

613名無しさん:2011/09/18(日) 23:31:17.65 0
パソコン、初心者です。

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/h6u110918230800.jpg

↑のCドライブを軽くするにはどうすればよいのでしょうか?むやみに捨てると
障害があると聞きました。

614名無しさん:2011/09/18(日) 23:39:48.52 O
>>611
単なるOSのレジストリの破壊かも知れないし、HDDを付けたままで修理に出した方が良いんじゃない?
BIOSかHDDか、修理する側には直ぐに解るだろうけど、HDD側が悪かった場合、レジストリの何が悪影響を及ぼして居るのかまでは、HDDを取り外したらアドバイスのしようがないと思うよ
615名無しさん:2011/09/18(日) 23:40:52.17 0
データだけなら問題無い
ケースは↓かな
http://kakaku.com/item/K0000122767/
616名無しさん:2011/09/18(日) 23:42:53.00 0
>>613
3.5インチの使ってるなら2.5インチのに変えるとかSSDにするとかで
大分軽くなるよ
617名無しさん:2011/09/18(日) 23:44:05.21 0
>>612
メーカー保証で直すなら弄っちゃダメ
618名無しさん:2011/09/18(日) 23:45:20.15 0
>>613
軽くというのは空き容量を増やしたいという事?
619名無しさん:2011/09/18(日) 23:46:28.85 0
いえ、持ち運びで軽くです

620名無しさん:2011/09/19(月) 00:04:47.20 0
>>618
そうです!
621名無しさん:2011/09/19(月) 00:07:15.16 0
>>612です。お答えありがとうございます。

>>614
HDDはコピー出来ましたらデスクトップに戻して修理に持ち込む予定です。

>>615
紹介されたケースを買おうと思います。
他にも用意するものはありますか?
また方法なんですがHDDケースと外付けHDDをつなげればコピーは出来るものでしょうか?
それともパソコンを使うのでしょうか?(ノートパソコンは1台持っています)

>>617
HDDを元に戻してもダメなのでしょうか?(見た目は出荷状態のままです)


あとバックアップを取っていない自分も悪いのですが、同じよな故障をした方は
HDDは消去されるの前提で持ち込んでいたのでしょうか?それとも他の方法が
あったか気になります


622名無しさん:2011/09/19(月) 00:14:47.06 0
>>620
メーカー製PCで元々色んなソフトが入ってるの?
623名無しさん:2011/09/19(月) 00:15:37.50 0
>>621
ハードディスクをコピーするって事はハードディスクは生きてるんだろ?
そしたらまともなメーカならそれはそのままにして送り返してくるはず。

あと移動するんなら移動したって書いとけ。
624名無しさん:2011/09/19(月) 00:29:58.88 0
>>623
すみませんでした。超初心者の質問に答えるスレにこちらに移動しましたと後で
書いておきます。

>>612の質問はHDDが生きている前提の質問でして実際にHDDが
生きているかは現時点ではわかりません。
ただ画面が真っ黒なままな状態ですのでマザーボードあたりが
壊れているのかなとは予想していますが......
あとメーカーが消去はしないとは思うのですが、消去される場合もあると
言われてしまい用心のためにコピーをしようと考えたんです。
625名無しさん:2011/09/19(月) 00:40:14.66 0
コピーはコピー機能付きのケース以外はPC経由しないとできないよ
OSやプログラムを含めたバックアップはバックアップソフト(無料)を使う
データだけならコピーでおk
ハードディスクは元に戻しておけば問題無いよ
626名無しさん:2011/09/19(月) 00:41:17.22 0
>>624
パソコンショップから同じ容量同じ仕様のHDDとこれdo台などHDDデュプリケータを購入、
PCから問題のHDDを取り外しHDDデュプリケータでデータをコピー、その時にコピー元の
HDDにエラーが出たらそのHDDは壊れているので、HDDデュプリケータでコピーできる
データだけコピーしてコピー元のHDDをPCに戻し修理に出す。

コピー元のHDDに問題が無かったら最後までコピー作業が完走するまで待つ。

なぜデュプリケータが必要かというと、HDDの故障のほかにPC本体の故障もありえるので、
アクロニス何とか〜やデータ何とか〜などのソフトを使った場合、バックアップ作業中に
シャットダウンや異常終了してしまう可能性があるから。こうなるとデータが壊れてしまう。
627名無しさん:2011/09/19(月) 01:00:34.58 0
>>624です。たびたびすみません。

>>625さんの
>コピーはコピー機能付きのケース以外はPC経由しないとできないよ
このpcは故障しているデスクトップのことでしょうか?
それともパソコンならなんでもOKですか?
ノートパソコンなら1台あります。
>OSやプログラムを含めたバックアップはバックアップソフト(無料)を使う
ワードやエクセル、写真、itunesなどがメインですのでコピーだけすみそうです

>>626
>パソコンショップから同じ容量同じ仕様のHDDとこれdo台などHDDデュプリケータを購入
これdo台は値段が高くて手が出そうにありません。

>なぜデュプリケータが必要かというと、HDDの故障のほかにPC本体の故障もありえるので
PC本体からHDDは取り外すのでPC本体の故障はHDDには影響はないのではないでしょうか?
628名無しさん:2011/09/19(月) 01:13:52.93 0
ノートPCでやるんだよ
起動しないPCで出来るわけないだろ
HDDデュプリケータなんて買わなくていいよ
629名無しさん:2011/09/19(月) 01:17:35.05 0
全く初歩的な質問なのですが、お答えいただけると助かります。

いま、パソコンの購入を検討しています。
置く場所も決まっているのですが、デスクトップ型パソコンを
常時置けるだけのスペースがあります。

これまではノートパソコンを検討していたのですが、
環境が許すのであればデスクトップ型にしたほうがいいのでしょうか。
630名無しさん:2011/09/19(月) 01:19:45.85 0
とつぜんうったあとの文字をエンター→ドラッグ→変換キーという流れをしても
文字を変換できなくなりました。
どうすればなおるでしょうか?
ある程度は自分で調べましたがわかりませんでした。
あと文字をうってるさいちゅうに例えば「りんご」とうつと右下に
りんご
リンゴ
林檎
リンゴ追分
リンゴの唄

とでてきます

すごく邪魔です

今までこんなことはなかったんですが・・・

こちらの改善方法も教えていただきたいです
631630:2011/09/19(月) 01:21:04.69 0
あ、osはwindosxpでノートpcです
632名無しさん:2011/09/19(月) 01:21:09.74 0
自分の欲しい物を買って下さい
633名無しさん:2011/09/19(月) 01:21:23.19 0
ぶっちゃけいうと
「HDDにあるデータは諦めろ、バックアップを怠ったお前のせいだ、悔い改めよ」
でおk。

PCが壊れて慌てふためいたって時既に遅し。
634名無しさん:2011/09/19(月) 01:22:55.15 0
>>628
ですよね。すみません。
薦められたこちらの商品に
http://kakaku.com/item/K0000122767/
取り外した外付けHDDをセットしてノートパソコンに接続。
今持っている外付けHDDもノートパソコンに接続して
パソコンでコピー操作すればいいのでしょうか?

635名無しさん:2011/09/19(月) 01:23:43.57 0
>>629
自分で弄りたいならデスクトップ
重いゲームをしたいならデスクトップ
636名無しさん:2011/09/19(月) 01:23:59.25 0
>>630
君は病気だからhttp://toki.2ch.net/utu/へ行った方がいい

>>629
場所があればデスクトップ最強。簡単に増設できるしパーツのアッシー交換も簡単。
ただし、スリムタワーは除く。
637630:2011/09/19(月) 01:25:00.05 0
>>636
え・・・

5,6年ぐらいpc使っててこんなことはじめてなんです・・・
638名無しさん:2011/09/19(月) 01:25:45.76 0
>>630
IMEは何を使ってますか?
639名無しさん:2011/09/19(月) 01:26:45.98 0
>>628
>>611から続いてる質問者は、ノートPC所有とか一切情報が無いけど、おまえ!自作自演なのか!?
死ねよ。
640630:2011/09/19(月) 01:29:47.98 0
GoogleツールバーをインストールしたらGoogleIMEもインストールしてたようです・・・

これ以上はスレ汚しになるのでここを立ち去ります。
失礼しました・・・
641630:2011/09/19(月) 01:30:53.80 0
>>638
確認方法調べてみたら
ツールバーでてないので確認の仕方がわからないです・・・
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=006966
↑ちなみにこのサイトみました
642名無しさん:2011/09/19(月) 01:32:35.49 0
>>624です。

なんかノートパソコンでやったほうが安くできそうなのでこれでやってみます
みなさんありがとうございました。
643名無しさん:2011/09/19(月) 01:34:16.60 0
>>639
>>621で質問したときはノートパソコンは1台持っていると書いてはいます。
最初の質問で書かずに混乱させて申し訳ありません。
ですので>>628のスレは私ではありません
644名無しさん:2011/09/19(月) 01:36:00.17 0
>>643
そんなことはどうでもいい、名前欄にトリップつけろ。
645名無しさん:2011/09/19(月) 01:36:27.65 0
>>643
キチガイは相手しないでスルーしな
646630:2011/09/19(月) 01:36:30.18 0
>>640
そんなものインストールしたおぼえないとおもったけれど一応
プログラムの追加と削除からぐーぐる関連のモノはすべて削除しましたが
直りません

再起動しないと反映されないとかかもしれないので一応再起動してみます。
647630:2011/09/19(月) 01:45:38.77 0
直りませんでした・・・
648名無しさん:2011/09/19(月) 01:49:31.78 0
>>630
だからIMEは何を使ってるの?
649611 ◆VvgkDbei0M :2011/09/19(月) 01:54:28.43 0
>>611であり>>634です。

現時点で簡単に出来そうなのは
http://kakaku.com/item/K0000122767/  に
取り外した外付けHDDをセットしてノートパソコンに接続。
今持っている外付けHDDもノートパソコンに接続して
パソコンでコピーする方法でしょうか?
650630:2011/09/19(月) 01:54:33.33 0
えっと・・・
Baibu IMEです
651名無しさん:2011/09/19(月) 02:00:51.82 0
>>650
バグ&仕様だ
652630:2011/09/19(月) 02:01:31.11 0
>>651
まじですか・・・

Baibu IMEをアンインストールすればなおりますかね?
653名無しさん:2011/09/19(月) 02:02:52.65 0
バイブワロッシュwwwwwwww百度(Baidu)だろwwwwwwwwwwww

ってか、よく支那製ソフトをインスコする気になるよな、敵性国家のためにソフトを作成する
目的はただ一つ、bot化してVPN構築されて踏み台にされても知らんよ。
654名無しさん:2011/09/19(月) 02:09:43.96 0
>>629
たとえ環境が許さなかったとしても、無理やり環境を作ってでもデスクトップを導入する価値はある。
まして置ける環境があるなら言わずもがな。

拡張性とかどうでもいいが、たとえミニPCであってもモニタやキーボードを好みのものを選んで好きな場所に
配置できるメリットは大きい。
どんな高性能なPCを選んでも結局のところモニタを見ながらキーボードやマウスを操作しないとどんな作業も
できないのだから、それらのインターフェイスを好みや目的にあったものを選べば快適なPCライフを送れる。
655630:2011/09/19(月) 02:14:05.30 0
みなさんありがとうございました

おかげで解決しました。

また近いうちにたぶんこのスレくるとおもうので
そのときはまたよろしくおねがいします(初心者の方いったほうがいいのかな?)

baibu・・・お恥ずかしいです。
656名無しさん:2011/09/19(月) 02:18:03.05 0
>>654
ノートでもできるよ
657名無しさん:2011/09/19(月) 02:25:31.39 0
教えてください。
中古のパソコンを買ったのですが、前に使ってたパソコンと違って
音声のボリュームのつまみがないタイプで画面で調節するタイプなんですが
1メモリのボリュームが一番下でも大きいです。
これはもう調節できないですか?
658名無しさん:2011/09/19(月) 02:29:36.86 0
スピーカーのボリューム下げろよ
659名無しさん:2011/09/19(月) 02:48:09.00 0
>>652
原因がそのIMEなのでアンインストールすれば直るよ
まあ、うまく削除できない相談が過去にあったけどね
検索すれば見つかるから自力で頑張れ
660名無しさん:2011/09/19(月) 03:16:42.75 0
>>657
多分ボリュームの一番下ってのがマスターボリュームのことだろうから
ボリュームコントロールで WAVE の音量を下げればOK
661名無しさん:2011/09/19(月) 03:20:02.66 0
2.5インチSATAのHDDを外付けとして使えるケースは、電機屋ではいくらほどでしょうか?
スレチならすみません
662名無しさん:2011/09/19(月) 03:31:09.34 0
300円ぐらい
663名無しさん:2011/09/19(月) 03:51:57.88 0
安い・・・
664名無しさん:2011/09/19(月) 03:52:26.74 0
途中送信してしまった・・・
ありがとうございます
665名無しさん:2011/09/19(月) 05:33:09.58 0
300円ってオイw
1桁違うだろ
666661:2011/09/19(月) 06:04:56.33 0
なん・・だと・・・
667名無しさん:2011/09/19(月) 06:08:08.77 0
“ケースだけ”なら300円くらもある。
変換器やケーブルなど一切付いてないが。
668名無しさん:2011/09/19(月) 06:10:23.21 0
では単体でUSB接続でHDDとして認識してくれる物は高いんでしょうか
669名無しさん:2011/09/19(月) 06:17:29.18 0
安い物は600円くらいからあるが、特殊な高い物を除けば大体15000〜3,000円くらいに収まる。
買うときにIDE用と間違えないように。
670名無しさん:2011/09/19(月) 06:18:15.30 0
1,500の間違いね。
671名無しさん:2011/09/19(月) 07:01:24.01 0
わかりました、ありがとうございます!
672名無しさん:2011/09/19(月) 08:42:54.33 0
質問させていただきます。素人です。長文すいません。
PC使用中にいつの間にか電源が切れていてその後全く電源が入りません。
電源ボタンを押しても全く音もしません。
電源が切れる前に「バッテリー充電表示ランプ」が赤色点灯か点滅(通常は緑色点灯)していました。
通常、バッテリー装着したままでのACアダプター使用のみです。
富士通のサポセンに電話したところ、「基盤の故障と思われる。交換に最低でも5万円くらいかかるし、
修理は来年3月までしかできないので買い換えたほうがよい。」と即答され、メーカー直販の連絡先を案内されました。

単にACアダプターの故障の可能性はないのでしょうか?

使用機種 富士通FMV-BIBLO NB55L です。
OSはウインドプズXPです。

よろしくお願いします。
673名無しさん:2011/09/19(月) 08:45:11.55 0
そう思うなら、まずアダプタの出力電圧を測りなよ
テスター持ってないの?
674672:2011/09/19(月) 08:53:06.75 0
>>673
持ってないんですよ
675名無しさん:2011/09/19(月) 08:58:51.41 0
676672:2011/09/19(月) 09:10:43.54 0
>>67>>675
家電量販店とかで調べてくれますかね?
677名無しさん:2011/09/19(月) 09:22:27.10 0
678672:2011/09/19(月) 09:40:45.32 0
>>677
疑ってるというか、可能性の有無や程度を知りたかった。
また、家電量販店で調べてくれるなら、持参して異常なければ買い換えようと思ってます。
679名無しさん:2011/09/19(月) 10:00:42.70 0
>>678
ACアダプタじゃなくPC本体側の基盤だと高く付くよ
PC本体と接続してる部分の角度とか変えても無反応?
680名無しさん:2011/09/19(月) 10:02:05.37 0
店にもよるだろう
多少手間賃払えば診断してくれる店もあるけど、メーカー送りにする修理受付だけの店もある
681名無しさん:2011/09/19(月) 10:02:55.86 0
バッテリーの死亡だろ
682672:2011/09/19(月) 10:06:55.69 0
>>679
さし直したり角度変えたりしてもダメでした
放電もやったけどダメでした
683名無しさん:2011/09/19(月) 10:13:09.82 0
>>682
ACアダプタの故障とか断線以外で聞いた事ないし
サポセンもPC本体側の故障と踏んで修理費5万&買い替えを
推奨したと思う

近所にPCデポがあるなら持込で無料の故障診断してくれるが・・・
684名無しさん:2011/09/19(月) 10:29:32.05 0
ここは初心者スレじゃねーんだけどな。 PCの仕組みがよく分かってる人向けの質問スレで、
自分が動かしてるPCの環境も晒せない人はエスパースレへ行かないとgdgdになって終わる。
685名無しさん:2011/09/19(月) 10:53:44.78 0
サポセンはあくまで貴方の話を聞いた限りで基盤じゃないか?って話でしょう。
違ったら違ったで、悪い部分を直してくれます。
買い替えを考えて無い様なので、修理に出すのがベストですよ。
686672:2011/09/19(月) 11:13:54.52 0
>>685
>>678に書いてるとおり買い替えも考えてるよ
687名無しさん:2011/09/19(月) 11:22:36.99 0
バッテリパックはずして起動できましゅか?
688672:2011/09/19(月) 11:24:58.39 0
>>687
できませんでした
689名無しさん:2011/09/19(月) 11:30:08.22 0
おかしいでしゅね
やっぱり基盤のDC-DCコンバータ部がイカれてましゅね
690名無しさん:2011/09/19(月) 11:45:13.26 0
>>686
ごめんなさい、672しか見てませんでした。
原因と修理代を調べてもらってから修理するか買い換えるかを
決めるという手もありますが・・

691672:2011/09/19(月) 11:47:29.24 0
>>690
修理見積もりの料金を知りたいのです
692名無しさん:2011/09/19(月) 11:49:31.07 0
2011の秋冬モデルっていつくらいにでますか?
693名無しさん:2011/09/19(月) 11:54:58.42 0
モデル事務所に聞いてください
694名無しさん:2011/09/19(月) 11:56:31.47 0
もぅ出る
695名無しさん:2011/09/19(月) 12:03:04.56 0
うんこ
696名無しさん:2011/09/19(月) 12:03:47.97 0

                     /⌒丶_    o
                     (, _ /⌒丶 。 °ZZZ zzz ...
                    と,,_),, ´_ゝ`,,)
697名無しさん:2011/09/19(月) 12:49:35.13 0
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1684&sn=456&vn=1&lf=0

これ買ったのですが、光学ドライブ1台追加、ハードディスク3台追加、グラボGTS450載せようと思うのですが
電源の心配はないでしょうか?
グラボはこれ
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=31&sbr=213&ic=51576&lf=0
を考えてます。
698672:2011/09/19(月) 13:01:28.12 0
>>690
そうですね、とりあえず原因を調べてもらいます

ちなみに>>691は私の成り済ましです
699名無しさん:2011/09/19(月) 15:36:01.88 0
>>697
550W以上推奨
700名無しさん:2011/09/19(月) 16:18:46.54 0
>>660
ありがとうございました!
小さくなりました
701697:2011/09/19(月) 16:21:48.11 0
>>699
ありがとうございます。
そんなに要るんですね。
電源ってメモリや光学ドライブ替えたりするよりかなり難しいですよね?
702名無しさん:2011/09/19(月) 16:25:04.19 0
難しくはないが面倒臭い。
基本的に他のパーツは全て外してから交換するものだから。
703名無しさん:2011/09/19(月) 16:26:01.57 0
バカジャネーノ?
704名無しさん:2011/09/19(月) 16:26:24.08 0
先日メモリの増設をしたのですが、なんか動きが鈍い時があります。
タスクマネージャーを見ても使用量と物理メモリでは余裕があるのですが
仮想メモリの変更をしていないんですがしないとこういうことが起こるんでしょうか?
ずいぶん余裕があるので仮想メモリは前のままいじってないんですが

今のメモリ
物理メモリ合計 1GB
コミットチャージ合計 590MB 最大値 640MB  です。
705名無しさん:2011/09/19(月) 16:27:56.80 0
メーカー製の変な筐体だったらあり得る
706名無しさん:2011/09/19(月) 16:30:00.21 0
たぶんメモリを増やしたせいでページングファイルが断片化してる
デフラグ後、いったんページングファイルなしにしてから改めて確保
707名無しさん:2011/09/19(月) 16:31:16.70 0
>>704
一時的な解決策だが、CPU使用率見て忙しいプロセスの優先順位を下げろ
708名無しさん:2011/09/19(月) 16:52:48.16 0
>>706
この方法の手順が書いてあるサイトないでしょうか。
初心者なんでちょっと方法が分かりません。
>>707
CUP使用率はほとんどが0でした。
709名無しさん:2011/09/19(月) 17:23:30.28 0
ページングファイルなしの仕方分かりました
これはセーフモードで起動して作業した方がいいですか?
あとデフラグした後にページングファイルなしにしてから改めて確保の手順でいいんですよね?
それから仮想メモリは推奨の数値にした方がいいですか?
質問ばかりですいません。
710名無しさん:2011/09/19(月) 18:02:13.97 0
イヤホンを一度抜くとまた挿しても反応しなくなります


電源をきれば一応直るんですが・・・

解決方法をおしえてください

PCの機種はWINDOSXPでノートです。
711名無しさん:2011/09/19(月) 18:07:55.62 0
メーカーと機種を出しなさい
トリップつけてくれないとなりすましちゃうぞ
712名無しさん:2011/09/19(月) 18:21:33.13 0
いや〜ん おならじゃないの おならじゃないの
713名無しさん:2011/09/19(月) 23:51:28.73 0
ファイル名でソートしたときに、前に来てほしいファイル、ファイル名の前に数字をつけたりしているのですが、
後ろに来てほしいファイルは、何をつけたらいいでしょうか?
714名無しさん:2011/09/20(火) 00:52:26.60 0
バイナリエディタで16進入力して表示された文字(点だが)を先頭に入れればいいよ
FF→F0で小さくなっていくよ
715名無しさん:2011/09/20(火) 02:21:33.68 0
>>713
齟齬(ソゴ) のどっちかの字を先頭につければだいたいおk
716名無しさん:2011/09/21(水) 00:05:03.25 0
すいません、お願いします。
HPのPCですがディスプレイに赤いガタガタの線が入ったと思ったらブルースクリーンになり、
英文メモる前に落ちてしまったんだけど、今また立ち上げたらセーフモードで
動いている模様。
相変わらずディスプレイに赤線入ったままなんだけど、これはグラフィックボードいかれた
感じでしょうか。9800GTです。
717名無しさん:2011/09/21(水) 00:11:33.82 0
その可能性はある。
適当なLiveCDで起動してそちらでも起きるか確認してみれ。
718名無しさん:2011/09/21(水) 00:25:33.54 0
>>715
サンクス。
でも、もっと記号っぽいのがよかった…。
719名無しさん:2011/09/21(水) 00:33:53.14 0
画像をアップロードしたいんですが
どうしたらいいんでしょう?
因みに1mb以上で2chにアップしたいと
思ってます
720名無しさん:2011/09/21(水) 00:41:42.68 0
>>719
2chはそもそも画像は扱えない
しかしリンクを貼ることは可能
http://uproda11.2ch-library.com/
721名無しさん:2011/09/21(水) 01:24:20.15 0
親切な皆様教えてください。
自作PCなのですが、数日前から、突然電源ボタンを押しても起動しなくなりました。

電源、マザーボード、CPU、グラボのファンは回転します。
HDDのカリカリ音も聞こえます。
光学ドライブの開閉もできます。

しかし、電源ランプは点灯しません。
HDD動作ランプも点灯しません。
マウスもキーボードもモニタも動作しません。
画面には、「PCからのシグナルが無い」的なメッセージが表示されます。
外付けのUSBの機器も通電していないようです。

これは、マザーボードがぶっ壊れたのでしょうか?
722名無しさん:2011/09/21(水) 01:48:34.17 0
>>721
とりあえずCMOSクリア
723名無しさん:2011/09/21(水) 01:56:05.38 0
>>721
USB機器を外して電源オン
724名無しさん:2011/09/21(水) 12:36:24.37 0
エクスプローラで他人のユーザー名
入れたら簡単に侵入できてしまうんですかね?
725名無しさん:2011/09/21(水) 13:08:27.47 0
できます
726名無しさん:2011/09/21(水) 13:17:37.26 0
PCからFAXを送信したいのですがFAXモニタが出てきません。ついでに送信も行っていないようです。
私のPCはFAXモデムはオプションとなっていて中古で買ったので、FAXモデムが搭載されているかさえわかりません。
送信箱には一応は送信のデータは入っているようです。

やはり、これはFAXモデムがないせいなのでしょうか?
727名無しさん:2011/09/21(水) 13:26:15.81 0
383 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2011/09/21(水) 12:57:08.00 ID:DbKxkHKW
よろしくお願いします。

【スレのURL】 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1314666552/
【名前欄】 
【メール欄】
【本文】↓
PCからFAXを送信したいのですがFAXモニタが出てきません。ついでに送信も行っていないようです。
私のPCはFAXモデムはオプションとなっていて中古で買ったので、FAXモデムが搭載されているかさえわかりません。
送信箱には一応は送信のデータは入っているようです。

やはり、これはFAXモデムがないせいなのでしょうか?


なんでこっちに直接書かない?
728名無しさん:2011/09/21(水) 13:30:43.20 0
>>726
RJ-11を刺すコネクタはあるの?あっても単に(FAXモデムじゃなくて)モデムの可能性もなくはないけど、
FAXモデムがあってRJ-11のコネクタがないハズはないからね。

というか、デバイスマネージャではどうなってるんだ?
729名無しさん:2011/09/21(水) 14:12:23.65 0
電話線は繋げていません
730名無しさん:2011/09/21(水) 14:32:05.77 0
731名無しさん:2011/09/21(水) 15:25:26.08 0
>>725
それやばくないですか?
732名無しさん:2011/09/21(水) 15:26:48.82 0
アップロードするのにオススメのサイト
教えてくれないでしょうか?
どこも登録しないと使えなくて・・・
733名無しさん:2011/09/21(水) 15:34:29.16 0
>>731
そもそも
>エクスプローラで他人のユーザー名入れたら
っていう操作が想像できないんだが。他のユーザー用フォルダとか開けるときは
1.権限がある
2.ユーザー名とパスワードを入力する
どちらかが必要だろ?
パスワードを設定していないログオンユーザーなら、設定してない方が悪い。

エクスプローラってファイラのエクスプローラだよね(ちょっと不安)
734名無しさん:2011/09/21(水) 15:35:35.86 0
>>732
登録すればいいじゃん。何を甘えてるんだよ。
735名無しさん:2011/09/21(水) 15:54:41.51 0
>>732
何をアップロードしたいの?
ファイルタイプと容量は?
違法コンテンツを含むファイル?

これらの要素が重要
登録が必要とか関係ない。
736名無しさん:2011/09/21(水) 16:39:19.74 0
>>732
www.box.net

登録は必要だけど25GBまで自分のストレージが無料
アップロード最大ファイルサイズは1GBまで

拡張は課金
737名無しさん:2011/09/21(水) 16:56:15.99 0
ミドルタワー型のパソコンを分解してメンテしたんですが、XPが起動しなくなりました。

メンテ内容は

周辺機器・あらゆるコードを外す
PCを横にする
外の箱を外す
取り合えず掃除機で目立つ埃を除去
CPUのファン(ヒートシンク)を取り外し掃除機で埃を取る
戻す
GPUをマザーボードから取り外し掃除機で埃を取る
戻す
カバーを戻す

以上です。
windowsXPで、タイミングとしては
起動中、青いバーがループしてる時に突然電源が切れ、ハードディスクの慣性で回ってる音しかしません。
また、復旧しようとXPのディスクをいれてみると、こちらも何かloadingとか表示されてるうちにパッと落ちます。

当初HDDの故障かと思ったのですがCDを読み込んでる間関与していないし
CPUとヒートシンクが接触しておらず、一瞬で爆熱になって安全装置できれるのかと思いますが・・・

これかも、という原因と解決方法に心当たりある方はいませんか?
738名無しさん:2011/09/21(水) 17:00:18.15 0
素人がPCの掃除すると、起動しなくなるってのはお約束
掃除機で細かい部品を2〜3こ吸い込んだけど大丈夫だろ、とか思ってるでしょ
739名無しさん:2011/09/21(水) 17:19:02.00 0
症状からの判断じゃなくて作業内容からの判断だが
掃除機つかっちゃったから静電気で破壊
コードが正しく刺さってない
グリス塗りなおしてないから爆熱

あたりか
症状とはあまり合わないものも含むが

740名無しさん:2011/09/21(水) 17:23:51.91 0
>>733
パスワード掛けられるんですか!?
どこでパスワード設定できるでしょうか?
osはvistaなんですが・・・
741名無しさん:2011/09/21(水) 17:30:37.96 0
おしり
742名無しさん:2011/09/21(水) 17:36:14.32 0
引越しをしてPCをつけたら画像が汚くなったというか前と違う。
モニターは同じ液晶TV
最初にPC付けたときwinが正常起動しなくてファイルチェックや
エラー修復になったが修復できず何度かやったら起動できた

主にゲームするPC(ドスパラで買って1ヶ月)
win7 64 グラボNVIDIA570 

・TVの設定ではないみたい
・赤がとくにおかしい、赤い文字がみにくい
・ゲーム内で暗い場所に行くと画像真っ暗でみにくい
・IEなどでも文字や画像が汚くなった気がする
・グラボの設定が変わったのかと思い引っ越す以前に
システム復元しようとしたらエラーでできない

これってPC運ぶときに壊れたのでしょうか?
743名無しさん:2011/09/21(水) 17:39:42.11 0
>>738
パソコンの部品って半田付けというか、掃除機程度なら問題ないと思ってたんですが・・・
744名無しさん:2011/09/21(水) 17:41:16.43 0
掃除機とか問題無い
取り付けが問題
掃除はスチームクリーナーがいいよ
745名無しさん:2011/09/21(水) 17:57:03.67 0
>>740
コンパネでログオンユーザーにパスワード設定しろよ
というかOSのインストール時に最初のユーザーを作成するときにパスワード設定しなかった?
で、あとでユーザー追加したんならコンパネで追加したんだろ?それならパスワード設定くらいわかるだろ。
746名無しさん:2011/09/21(水) 17:58:40.16 0
>>742
グラボの設定(解像度と色補正)と、ケーブルの接続を見直す。

>>743
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021455420
たまに運悪くモゲるやつがいる。
747名無しさん:2011/09/21(水) 18:02:55.25 0
>>735
画像だけupしたいんです
748名無しさん:2011/09/21(水) 18:11:28.10 0
749名無しさん:2011/09/21(水) 18:24:20.30 0
>>748
おお、ありがとうございます
>>734-736
たくさんのご指摘どうも
ありがとうございました。
750名無しさん:2011/09/21(水) 18:28:12.03 0
>>743
PC掃除とか自殺行為に等しい
751名無しさん:2011/09/21(水) 18:30:49.10 0
>>745
コントロールパネルでパスワード設定したんですが、エクスプローラをクリックして
パスワード打たずに入ること、出来たんです
最初はパスワード打ち込んで2回目以降は
自動のはずですよね?
752名無しさん:2011/09/21(水) 19:02:49.06 0
>>751
いや、だから権限とかセキュリティ設定はどうやってるんだ?それを書かないと始まらないぞ
そもそも「エクスプローラをクリックして」から何をやっているのか、こっちからは見えないし。
753名無しさん:2011/09/21(水) 19:37:57.08 0
>>743
見た目的に壊れていないように見えても、掃除機の静電気でチップ内部の回路が壊れるのはよくある
754名無しさん:2011/09/21(水) 20:57:22.29 0
>>752
すいません、私には知識が全然なくて
何がどうなってるか分かりません・・・
755名無しさん:2011/09/21(水) 21:02:22.37 0
>>754
知識がないならマルチユーザー環境なんかにするなよ。1ユーザー1PCにしろ。
他のユーザーからドキュメントが丸見えなんてマルチユーザー環境はイヤだろ。
756名無しさん:2011/09/21(水) 21:44:59.83 0
>>755
1ユーザー1pcでもマルチユーザー環境なんだが?
知識が無いなら黙ってろよ
757名無しさん:2011/09/21(水) 21:50:20.95 0
XP Proだけど通常インストールしてユーザーアカウント作ったら3つのアカウントを保有する事になる。

1. Administrator
2. 管理権限のあるユーザー
3. 日常使うユーザー
4. ゲストを有効にした場合はゲストも入れて4つ。

1ユーザー1PCだがこれだけ使わせるWindowsは糞
758名無しさん:2011/09/21(水) 21:50:44.49 0
>>755
本当にすみません・・・
結局パスワードの設定は
・ユーザーアカウントと家族のための
安全設定の内訳じゃなかったんですね・・
759名無しさん:2011/09/21(水) 21:52:09.96 0
そりゃ、そうだが「他のユーザーのデータ」として意識するなら、キチンと設定するかPC自体を分けろってことだろ
普通はデフォで設定されるハズだがどういう作業をしているのかを質問者が書いてくれないのでわからん
エスパースレの方がいいと思うレベルだな
760名無しさん:2011/09/21(水) 21:54:05.64 0
>>756
セーフモードのAdministrator ユーザーのことか?
そんなユーザーがデフォルト設定されてるほど>>745がパソコンに詳しいとは思わないが。

>>754
知識がないのであれば、自分の分かる範囲以外の操作は絶対しない。 これがパソコンの
トラブルを対処することで一番重要な事柄で、勉強していくうちに操作方法をいろいろ覚えて
いくのが順当なやり方で、ぶっちゃけ、現状は時期尚早。
761名無しさん:2011/09/21(水) 21:55:02.56 0
>>758
いや、だから「エクスプローラで開いて」何を見てるんだ?共有ドキュメントだの
Cドライブ直下のデータだの見てるなんて言うなよ。

>結局パスワードの設定は
>・ユーザーアカウントと家族のための
>安全設定の内訳じゃなかったんですね・・

意味がわからん・・・。安全のためにパスワードかけろって言ってるだろうが。

762名無しさん:2011/09/21(水) 22:15:27.86 0
>>760
HomeにはセーフモードのAdministorだったか2個目の管理者アカウントだったか
どっちか無かったと思う。

ていうかお前らあんまり馬鹿にしてやるなよ。
ネタ質ならエスパー誘導でもいいけど
763名無しさん:2011/09/21(水) 22:16:16.28 0
エスパースレはゴミ溜めだからなw
764名無しさん:2011/09/21(水) 22:19:33.39 0
このスレも目糞鼻糞だと思うがw
765名無しさん:2011/09/21(水) 23:03:18.11 0
>>764
お前が居るからだろw
ゴミタメに(・∀・)カエレ!!
766名無しさん:2011/09/21(水) 23:13:56.07 0
下品な顔文字使って煽ってる奴がよく言えたものだな
767名無しさん:2011/09/21(水) 23:21:35.28 0
(゚听)シネ
768名無しさん:2011/09/22(木) 01:12:47.48 0
この前自作パソコンが壊れ、修理店でマザボ、CPU、ビデオカードを交換しました。
HDDは壊れなかったのでシステムドライブはそのまま流用しているらしいのですが
やはりドライバの調子が悪くOSを再インストールしたほうがいいように思います。
しかしこのような症例は珍しく、再インストール法をググッてもわかりません。
どうかご教授お願いします。持ってるディスクはDSPのWindows7、各種ドライバです。
769名無しさん:2011/09/22(木) 01:15:09.21 0
普通にHDDをフォーマットして再インストールすればいいだけだよ。
770名無しさん:2011/09/22(木) 01:18:16.22 0
>>768
新品のHDDにOSを新規にインストールするイメージでOKだよ
771名無しさん:2011/09/22(木) 01:45:54.03 0
新規にインストールしたみたのですがデュアルブートみたいになってます
772名無しさん:2011/09/22(木) 01:48:45.13 0
昨日からディスクトップのPCの画面が真っ黒になって困ってます。
最初のうちは強制終了等して起動さすとなんとか写ってまして、普通にこういう2chとか
開く分には問題なかったのですが、オンラインゲームを起動すると真っ暗になりました。
その後HDDのエラーチェックしても真っ暗になってます。
今はPCを起動さすと「ティティティティティーン」みたいな音が鳴るとこまでは写ってるのですが
そこで真っ暗になるのですが、モニタとつないでる線を抜いてさすと数秒画面が写りますが
すぐに真っ黒になります。
原因わかる方いましたらよろしくお願いします。
773772:2011/09/22(木) 01:52:30.24 0
追記
今はノートPCで書き込みしてまして、モニタをノートの方につないでみたら
真っ暗にならなかったのでモニタではないのでは?
それとディスクトップのビデオカードを外し、マザーの方に直接モニターを
繋ぎましたが症状は同じでした。
774名無しさん:2011/09/22(木) 01:52:41.50 0
>>761
なんのパスワードか見たところpcの起動に必要なパスワードでした
ってことはファイラにはパスワードは掛けられないんでしょうか?
775名無しさん:2011/09/22(木) 01:59:52.98 0
>>768
てめぇえええええ!自作PCなら自作板で聞けこの糞ったれ!!!!
今日び『ご教授』とか流行んねーんだよタコ。
776768:2011/09/22(木) 02:02:51.54 0
>>775
失礼しました。自作版で質問しなおしてきます、板汚しすいません。
777名無しさん:2011/09/22(木) 02:05:21.90 0
>>772
リフレッシュレートが変な値になってるんじゃないか?
液晶だと60Hzだけど92Hzとか以上に高い周波数になってたら映らない。
778772:2011/09/22(木) 02:15:38.01 0
>>777
今そのリフレッシュレートってのをたしかめたら60hzになってました。
そうなんですが今PC起動して、リフレッシュレートを確かめる間真っ黒になりませんでいた。
熱か何かの影響なんでしょうか?
779名無しさん:2011/09/22(木) 02:24:50.12 0
パソコンで音楽を聴くときバッファサイズってどれくらい取ればいいんですか?

Intel(R) Celeron(R) M processor 1.50GHz

System memory
size: 1888MiB

Audio device
IXP SB4x0 High Definition Audio Controller [1002:437B]
vendor: ATI Technologies Inc [1002]
780名無しさん:2011/09/22(木) 02:26:19.58 0
音とびするでもなければデフォでおk
781名無しさん:2011/09/22(木) 02:28:36.26 0
デフォの値が解りません
バッファサイズ 0になってます……
782名無しさん:2011/09/22(木) 02:29:11.08 0
それで問題あるの?
783名無しさん:2011/09/22(木) 02:31:50.49 0
特に無いですが、ウェブで重いページをロードする時とか途切れる事があります。
なので増やしたりすれば綺麗に聞こえるかなと思いまして。
784名無しさん:2011/09/22(木) 02:49:15.64 0
>>778
ケーブルは?
デジタルで繋いでるならアナログにしてみるとか
ケーブル余ってないの?
785772:2011/09/22(木) 04:12:50.53 0
なんか液晶でうつせない画面サイズだということが分かりました。>>777さんありがとうございました。
786名無しさん:2011/09/22(木) 04:15:08.49 0
>>783
下手に弄ると面倒なことになるから分かりもしないで弄るな数値変えるな。
787名無しさん:2011/09/22(木) 07:34:23.37 0
>>774
ログオンユーザーごと固有のフォルダは保護されるし(なので共有ドキュメントというのがある)、
フォルダのコンテキストメニューの共有やプロパティで追加することも可能。

ちなみに、パスワードの対象は「PCの起動」じゃなくて「ユーザーのログオン」な。
788名無しさん:2011/09/22(木) 08:41:41.54 0
BF3をやりたいのですがXPが対応していません。
HDDの空き容量が900GBぐらいあるのでwin7とデュアルブート?を
してみたいと思うのですが、どうしたらいいのでしょうか?

ドキュメントあたりは引き継がれますか?
789名無しさん:2011/09/22(木) 08:48:52.88 0
>>788
1.Win7を買ってくる
2.Windows板のデュアルブートスレをROMる
3.ドキュメント「あたり」ってなんだよ・・。引き継がれたりはしない。別ドライブのデータとしてアクセスする分には(セキュリティ・共有設定を適切にやれば)可能。
790名無しさん:2011/09/22(木) 09:41:28.01 0
BF3って何だ?
791名無しさん:2011/09/22(木) 09:50:43.14 0
>>790
「BF3」でググれば出てくる。
個人的には回答者にググらせる(ちゃんとした名称を書かない)ヤツは嫌いだけどね。
792名無しさん:2011/09/22(木) 10:30:35.28 0
何で回答者が面倒な事やるんだよ
問題解決のためにググる事はしてやるが、何の略称かまで調べる筋合いはねぇよ禿げ
793名無しさん:2011/09/22(木) 10:30:51.34 0
>>787
固有のフォルダってのは
どんなもでしょうか?
794名無しさん:2011/09/22(木) 10:32:26.35 0
>>788,791
テンプレくらい嫁
話はそれからだ
795名無しさん:2011/09/22(木) 10:40:23.42 0
>>793
WinXPならC:\Documents and Settings\ユーザー名、Win7ならC:\Users\ユーザー名(Usersはユーザーで表示されてる)あたりじゃないのかな。
その下に(OSで微妙に違うけど)ドキュメントだのピクチャだのデスクトップだのがあるだろ。まぁ共有ドキュメントも階層にあるけどさww
796名無しさん:2011/09/22(木) 11:17:36.46 0
一日に何度か1〜3分ぐらいPCがフリーズすることがあり、
ウェスタンデジタル製のHDの低速病だと思って外したのですが、治りませんでした。
何か他の要因でフリーズが頻繁に起きる原因があったら何でもいいので教えて欲しいです。
797名無しさん:2011/09/22(木) 11:21:54.01 0
自動更新、自動デフラグ等、バックグラウンドで走るサービス
798名無しさん:2011/09/22(木) 12:15:02.83 0
1分から3分の間止まるのはフリーズとは言わねぇ
WindowsならExplorerがビジー状態のプロセスに邪魔されて暫く応答不能になってしまうんだろう。
フリーズってのはシステムが完全に停止してしまう状態だ

「停止=シャットダウン」の意味じゃねぇからな
799名無しさん:2011/09/22(木) 12:24:03.43 0
>>796
イベントビューワ見れ
800名無しさん:2011/09/22(木) 12:58:00.45 0
>>796
うちもなるがほっときゃいい。ディスクI/Oが逼迫してるだけだ。原因はもう挙がってるが、
一番簡単な回避策はそうなる前に全データをメモリに乗せればいい。そうしたプログラムは普通に動く。
801名無しさん:2011/09/22(木) 13:47:56.98 0
イベントビューワー見ても関連項目が無かった場合

タスクマネージャでエクスプローラの優先度上げといて
タスクマネージャを最前面にしといてしばらく監視する
802名無しさん:2011/09/22(木) 13:49:38.59 0
? タスクマネージャでエクスプローラの優先度上げといて
◯ タスクマネージャでタスクマネージャとエクスプローラの優先度上げといて

タスクマネージャも上げとかないとイザというときウィンドウをアクティブに出来ん。
803名無しさん:2011/09/22(木) 15:16:52.23 0
あのですね、私はATERM IT42というターミナルアダプタを使っているんですね。
それはUSB接続でネット接続をしていてFAXは使えないとのこと。
NECが言うにはFAXはデジタル信号ではないからという理由で駄目なんです。
つまり、USB接続だったらデジタルで通信なわけです。
で、手持ちのPCはモデムが他にない。これってFAX使える術ありませんよね。
でも、FAXをPCから、ネットサービスじゃなくてやはりPCから行いたいわけです。

何か方法ありませんか?
804名無しさん:2011/09/22(木) 15:25:10.42 0
奇っ怪な日本語だな。エスパースレに誘導しても向こうも困りそうだ。
805名無しさん:2011/09/22(木) 15:31:28.51 0
>>803
FAXモデムを増設してTAのアナログポートに繋げばいいんじゃないの?USB接続のアナログ回線用FAXモデムもあるよ(PL-US56Kとか)。
すでにアナログポートは電話で埋まってるのかもしれないが、それならそれで電話回線なしでFAXは無理だろ(ネットサービスも嫌なんて条件なら)。
806名無しさん:2011/09/22(木) 15:32:37.83 0
パソコンが壊れました、幸いハードディスクはUSB接続で正常に読み書きできます
そこでメールデーターをNEWパソコンに読み込みたいのですがファイル名が分かりません
どうしたらよいでしょうか?
NEWパソコンはウィンドウズ7でウインドウズライブメールを
壊れたパソコンはビスタでウインドウズメールを使っていました
807名無しさん:2011/09/22(木) 15:39:59.45 0
>>803
>つまり、USB接続だったらデジタルで通信なわけです。
じゃなくて、接続しているのがISDN回線だからだろ。

ISDNでもアナログポート使えばFAXは付くだろ。>>805が書いているように
PCにFAXの代わりをさせるなら、それ用の機器(とソフト)さえ揃えればいい。
808名無しさん:2011/09/22(木) 18:08:59.35 0
>>803
お金をかける気ある?
809名無しさん:2011/09/22(木) 18:15:44.97 0
パソコンにはじめからインストールされてるソリティアとかのゲームのアンインストールのしかた教えてください
インターネットで調べたんですが分かりにくく、分かりやすいのみつけたんで
そのやり方でやったらIEまで削除されてしまい慌てて復元しました
分かりやすい方法教えてください
810名無しさん:2011/09/22(木) 18:15:48.24 0
>>806

C\User\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows Mail

C:はUSB接続先のドライブレターに変更
ユーザー名はvsita時代のやつ
811名無しさん:2011/09/22(木) 18:18:26.33 0
>>809
コントロールパネル>プログラムと機能>(左側の)Windowsの機能の有効化または無効化>ゲーム
812名無しさん:2011/09/22(木) 18:19:44.40 0
>>809
OSくらい書きなよ
メニューから削除するだけじゃ止められないの?
813名無しさん:2011/09/22(木) 18:46:26.64 0
>>811
プログラムと機能って見つからないです・・・
>>812
XPです
すいません
メニューで削除するとコントロールパネルから削除しないと
アンインストールされませんと出ます
814名無しさん:2011/09/22(木) 19:32:45.65 0
>>795
なるほど
一から聞きたいんですが
ファイラのパスワード設定はコントロールパネルの何処を見たらいいんでしょうか?
皆さんの指摘があって色々とググって見たんですが、「パスワード設定」ってのは
検索に引っかからなくて・・・
815名無しさん:2011/09/22(木) 20:08:00.27 0
>>813
XPなら、アプリケーションの追加と削除だっけ?それを出してから横にあるWindowsなんとかを押せばいいよ。

でも、メニューから削除しておけば、わざわざエクスプローラから探して起動したりしないんじゃないの?
何のために削除したいのかわからんけどww
816名無しさん:2011/09/22(木) 20:08:03.28 0
>>814
ファイラ(エクスプローラ)が見ているのは、フォルダの権限と共有設定だ。検眼がなければアクセスできないようにすればいい。
で、(所有している)ユーザーアカウントやAdministratorにパスワードかけていれば、他のユーザーは手が出せない。
817 ◆6P1EbA8KSg :2011/09/22(木) 20:10:30.07 0
新しいパソコンを買って壊れたパソコンからハード ディスクを取り出して外付けハードディスクとして つかえるアダプターを買って
ほとんどのデータは移せたのですがプラウザのブックマークが移せませんクロームです、どうすればいいのでしょうか。
XPから7への移動です。よろしくおねがいします。
818名無しさん:2011/09/22(木) 20:11:42.76 0
買ったばっかのPCが、負担かけてないのに時々CPU使用率が一瞬異常に高くなって動作が重くなる;;

一応メモリーチェックしたけど問題なし;;

買ってからソフトのインストールとパーティション分割しかしてないのに;;
819 ◆6P1EbA8KSg :2011/09/22(木) 20:12:46.40 0
>>クロームです、

すいませんグーグルクロームでした。
820名無しさん:2011/09/22(木) 20:14:53.06 0
>>818
バックで何かのプログラムが動いてるんだろ
インデックスサービスとかアップデートとかウィルスチェックとか
821名無しさん:2011/09/22(木) 20:20:46.05 0
>>810
ありがとうございます
プログラムファイル¥ウインドウズメイルでインポートしたのですがだめでした
支持していただいたところで確認してみます、
ご親切にありがとうございます <ペコリ>
806>>
822名無しさん:2011/09/22(木) 20:22:59.17 0
>>817>>819
ググれカス
http://www.google.co.jp/#&q=Google+Chrome+%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF+bookmarks+bookmarks.bak
もう少しヒントをやると古いHDDの中をファイル検索してbookmarksとbookmarks.bakを探せ
823名無しさん:2011/09/22(木) 20:30:42.22 0
>>804
エスパーごっこは他でやれ
824名無しさん:2011/09/22(木) 20:32:43.91 0
アップデート&ウイルスチェックもしたんですが、まだ症状が続きます;;
825名無し募集中。。。:2011/09/22(木) 20:56:43.95 0
外づけHDDのACアダプタを正規12V2Aのものに
誤って19V3.42Aのアダプタをつけてしまいました
すると外付けHDDの電源が入らなくなり(単体でも電源入らなくなり)故障してしまいました
電源基盤の故障だと思いますが安く修理に出すならどこに修理を出せばいいでしょうか
826名無しさん:2011/09/22(木) 21:09:40.24 0
>>825
安く修理したければ、外付けケースからHDDを取り出して
市販のケースか変換アダプタを使えば安上がりだろうね
無理そうだと思えば高くても我慢して外付けHDDのメーカー修理に出しましょう
少し探す手間をかけてもいいなら「パソコン 修理 安価 OR 格安」とか「パソコン 修理 ○○(地元の地名)」などの
それらしいキーワードで検索して、「周辺機器の修理もしてくれるかどうか?」を訊いて、出来るなら「外付けHDDの電源回路の故障が疑われること」を伝えて
修理料金目安など気になる点を質問して良ければ依頼すればいいと思うよ
827名無し募集中。。。:2011/09/22(木) 21:15:01.08 0
>>826
親切にどうもありがとうごとうございます
828名無しさん:2011/09/23(金) 02:20:57.64 0
>>816
その設定はどこから始めたらいいんでしょうか?
829名無しさん:2011/09/23(金) 02:24:52.10 0
>>828
フォルダのプロパティのセキュリティタブじゃね?
830名無しさん:2011/09/23(金) 02:32:37.47 0
>>815
無事に削除できました
削除したら12MB削除できるはずだったんですが(ローカルディスク容量かメモリ)
なぜか両方あまり変わらなくてがっかりしました・・・
831名無しさん:2011/09/23(金) 02:41:28.11 0
>>830
メモリは変わるわけない。HDDにしたって12MBなんて誤差未満だろ(ページファイルが何百MBも増減してるのに・・・)。
なので「何のために削除するのかわからない」って書いたんだがww
832名無しさん:2011/09/23(金) 09:24:13.65 0
大きいファイルのコピーが出来なくなりました
ハードディスクのEからFにコピーするとき
40MB、50MBなら普通に出来るのですが
動画ファイルの700MBとかだと、途中で止まってしまいます
CrystalDiskInfoで見ると注意となってて
代替処理済のセクタ数、代替処理保留中のセクタ数、回復不可能セクタ数が黄色になってます
壊れているとして中のデータを助けることは出来るのでしょうか
833名無しさん:2011/09/23(金) 10:01:08.95 0
>>832
できるだろうけど,電源は切るなよ。ご臨終が近いから。
回復不能セクタが出たということは代替処理可能なセクタを使い切って,あとはデータが壊れていくだけの状態。

とりあえず外付けのHDDを買ってきてすぐに転送を始めるんだ。
一刻の猶予もないと思ってくれ。
834名無しさん:2011/09/23(金) 14:12:00.76 0
>>832
CrystalDiskInfoの機能→健康状態設定で数値上げればいいよ
835名無しさん:2011/09/23(金) 14:17:48.13 0
>>834
アホだろ
836名無しさん:2011/09/23(金) 19:35:54.74 0
すべてのプログラムが消えました
ぐぐってみるとNoStartMenuMoreProgramsっていうのが怪しいらしいのですが
レジストリエディタでNoStartMenuMoreProgramsを探しても見当たりません
OSはwindows7 professionalです
お願いいたします
http://i.imgur.com/gTDs3.png
837名無しさん:2011/09/23(金) 19:45:04.68 0
マルチ
838名無しさん:2011/09/23(金) 20:13:26.57 0
PCの様子がおかしい(すぐフリーズしたり、起動しなかったり)から、起動画面でf9押して異常ないか調べたんよ
そしたら、メモリに異常が発見されましたとか言われて、本体から変な音出しながら固まったんだけど
可能性としてはどんな異常がある?
動画とか見なけりゃ固まんないからなんとかなってる
PCの型番は忘れた
一年半前にかったHPのデスクトップPC
CPUはたしかコア2デュオ
メモリ4g
普段フリーズするときは、突然ノイズとともに固まる
メモリ使用率は問題無かった
839名無しさん:2011/09/23(金) 20:14:47.93 0
マルチ
840名無しさん:2011/09/23(金) 20:31:16.25 0
マルチモニタ?
841名無しさん:2011/09/23(金) 21:10:53.56 0
OSがwinXP,PCの型番がe8/420cme,HDD40Gです。
昨日、唐突にブルースクリーンが出ました。
多分HDDの寿命だと思います。
バックアップをとろうと思い、ポータブルハードディスク(HD-PCT320U2-WH)の320Gを買ってきました。
バックアップツールを起動した後に何をどうバックアップしたらいいのか分からなくなってしまいました。
とりあえずブラウザのブックマークのエクスポートと、メーラーのアドレスのエクスポートはマイドキュメントにぶち込みましたが
Cドライブ全体をバックアップするだけで完璧でしょうか?
842名無しさん:2011/09/23(金) 21:15:44.37 O
パソコンがまともに起動しなくなりました、対処法を教えてください
症状は電源起動するとランプはつくけど画面が真っ暗なまま
ファンは全て回ってるが、ビーブー音が7〜9回位鳴ります
843名無しさん:2011/09/23(金) 21:22:11.39 0
>>841
消えては困るデータをバックアップする。

>>842
修理に出す。
844名無しさん:2011/09/23(金) 21:31:01.23 0
>>843
消えては困るデータというのが分からないんです><
とりあえずCドライブだけしかないので、Cドライブを全部バックアップするだけで完璧にバックアップできますかね?
845名無しさん:2011/09/23(金) 21:36:19.66 0
>>829
一つずつには出来るんですが
全体には掛けられないんです・・・
846名無しさん:2011/09/23(金) 22:58:13.63 0
グラボを変更しようと思うのですが、HD動画再生をきれいに楽しむのが目的です。
現在のオンボードインテルHDグラフィクスでは紙吹雪などがブロックノイズだらけでうまく再生されません。
これをきれいに再生するのに最適なグラボを教えてください。
使っている機種は↓です。

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&ft=&mc=2079&sn=0
847名無しさん:2011/09/23(金) 23:15:33.00 0
windows7について質問です
D:/Program filesのフォルダを作りデフォルトのソフトインストール先を
C:/program filesから変更する事は可能ですか?
CドライブのSSDにはOS他、一部のソフトしか入れたくありません
毎回指定するしかないのでしょうか
848名無しさん:2011/09/23(金) 23:16:30.35 0
最新最高にしちゃえば、最高スペックになるわけだが。

「最適」って何だ? コストパフォーマンスのはなしか、性能のみの話か、動画に特化したとかいう話か。
849名無しさん:2011/09/23(金) 23:21:41.39 0
>>847
ググって頭に出てくるコレみたいな話か?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211840797
850名無しさん:2011/09/23(金) 23:29:42.26 0
メモリが1GBのパソコンで平均600ぐらいのメモリを使ってるんですが
ページファイルの設定はやはり1,5倍ぐらいで設定してた方がいいですか?
それとももっと少なくてもいいんですか?
851名無しさん:2011/09/23(金) 23:34:01.57 0
win7で
c:\documents and setting\ユーザー名
を開くと
ダイアログボックスが出てきて
『インターネットの接続エラーです』
 サービスが見つからないか応答しないため、要求を完了できません。サービスで技術的な問題が発生しているか、お使いのネットワーク設定を調節する必要がある可能性があります。
と出ました。
どうしましょう?
852851:2011/09/23(金) 23:49:52.11 0
あ、すみませんwinXPでした
それと再試行、キャンセル、×を押してもダイアログが何回も出てきます。
853名無しさん:2011/09/23(金) 23:55:29.97 0
スカイネットが反乱を起こした。爆破せよ
854名無しさん:2011/09/24(土) 00:20:40.12 0
>>849
そんな感じだけどDドライブHDDなので
OSはCに入れたいっす
無理っぽいですね
855名無しさん:2011/09/24(土) 00:23:09.91 0
>>854
2番目にあるレジストリいじるのもダメなのかしら?
856名無しさん:2011/09/24(土) 00:37:44.12 0
中部地方以西のBTOPCショップにはどの様なところがあるでしょうか
857名無しさん:2011/09/24(土) 00:43:01.73 0
ワンズ
858名無しさん:2011/09/24(土) 00:43:31.34 0
>>856
中部地方を以て西…って、日本の半分以上じゃね?
せめてもう少し絞ってもいいんじゃね?
どの程度の店を知りたいのかいわないとローカル店含めてものすごい数になるんじゃね?
859名無しさん:2011/09/24(土) 02:03:06.95 0
じゃね、じゃね、じゃね〜
860名無しさん:2011/09/24(土) 02:42:32.85 0
PCがつかなくなったんですが、原因どなたか分かりますか?液晶にうつらない、本体電源はつく。ファンも回ってはいるがUSBは認識されていない。HDDランプ反応なし。

朝は使えていたのに…
861名無しさん:2011/09/24(土) 02:44:43.98 0
>>860
故障
862名無しさん:2011/09/24(土) 02:50:33.39 0
寿命
863名無しさん:2011/09/24(土) 03:00:28.26 0
寿命…?直す方法無いんですか??

買って1年で寿命とは…アプ○イドダメじゃん…
864名無しさん:2011/09/24(土) 03:07:49.16 0
>>860
POSTチェックで引っ掛かってるぽいので何かのハード故障
キーボード、マウスがUSB接続なら外して起動してみる
オンボードあるならグラボを外して起動してみる
HDDを外して起動してみる
ダメならマザボ故障かな→ショップへGO!
865名無しさん:2011/09/24(土) 08:51:58.67 0
>>863
1年ならメーカー保証あるだろ
866名無しさん:2011/09/24(土) 09:56:11.02 0
初めまして。AVアンプからのエフェクトはアナログなので全て無反応のようです。
デコーダボタンを押すとアナログのステレオの音が出ます。
AVアンプには、PCオンボからのステレオのケーブルのみ、しか、繋がってません。
無理やりなんとかリアやセンターから音出す方法ありませんか?
PCオンボからリアに繋いだら、バスもトレブル?テレブレ?も無反応の素で鳴りっぱステレオになりました。
リアってくせものですね、フロントの連動してないのかな。
まぁとにかくアナログ接続なんですけど、フロント(メイン)に繋いで5.1chとしてリアやセンターから音ださせてください。
なので、AVアンプの話題ついでにちょっと教えて欲しいのですが、アナログ5.1CH接続でAVアンプのほうは5.1CHシステムを構築しました。
でもPCオンボからはメイン(フロント)のみの情報しかいってないので ステレオ再生しかされません。 
擬似サラウンドでもいいのでなんとかなりませんかね?
AVアンプに繋げたスピーカーたちとAVアンプの5.1CHシステム使いたいです、サラウンド内容は贅沢いわないので。
PCから一本の線(フロントのみ)だけでステレオの情報しかAVアンプにいってないから裏技的な方法でもリアやセンター鳴らないですか?
PCのオンボは2chの機能しかついてないのでいい方法あればお願いします。
867名無しさん:2011/09/24(土) 09:59:46.92 0
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ839【マジレス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1316780444/47

47 名前:名無しさん:2011/09/24(土) 09:55:23.45 0
初めまして。AVアンプからのエフェクトはアナログなので全て無反応のようです。
デコーダボタンを押すとアナログのステレオの音が出ます。
AVアンプには、PCオンボからのステレオのケーブルのみ、しか、繋がってません。
無理やりなんとかリアやセンターから音出す方法ありませんか?
PCオンボからリアに繋いだら、バスもトレブル?テレブレ?も無反応の素で鳴りっぱステレオになりました。
リアってくせものですね、フロントの連動してないのかな。
まぁとにかくアナログ接続なんですけど、フロント(メイン)に繋いで5.1chとしてリアやセンターから音ださせてください。
なので、AVアンプの話題ついでにちょっと教えて欲しいのですが、アナログ5.1CH接続でAVアンプのほうは5.1CHシステムを構築しました。
でもPCオンボからはメイン(フロント)のみの情報しかいってないので ステレオ再生しかされません。 
擬似サラウンドでもいいのでなんとかなりませんかね?
AVアンプに繋げたスピーカーたちとAVアンプの5.1CHシステム使いたいです、サラウンド内容は贅沢いわないので。
PCから一本の線(フロントのみ)だけでステレオの情報しかAVアンプにいってないから裏技的な方法でもリアやセンター鳴らないですか?
PCのオンボは2chの機能しかついてないのでいい方法あればお願いします。
868名無しさん:2011/09/24(土) 10:02:22.35 O
こんにちは。 <br> ネットをしてたら停電になって、復旧後接続したら『ファイアウォールの設定が原因の可能性』『ポートの設定確認』と診断しました。どうすればよろしいですか?
869名無しさん:2011/09/24(土) 10:05:15.77 0
システムの復元
870860:2011/09/24(土) 13:59:00.64 0
すみません、店に見てもらったところホコリによる接触不良でした!ホコリ甘く見てました。こんなことあるんですね…答えて下さった方ありがとうございました。
871名無しさん:2011/09/24(土) 15:19:32.56 0
だからといって自分で掃除しようなどと考えてはいけない
掃除してPCが起動しなくなってここへ来る人が少なくない
872名無しさん:2011/09/24(土) 15:24:08.46 0
このVAIOの型番わかる方おりましたら教えていただけますか?

http://i.imgur.com/1465w.jpg
873名無しさん:2011/09/24(土) 15:52:23.05 0
>>872
じっと書いてあることを読むと、
VGC-H31B
874名無しさん:2011/09/24(土) 18:43:15.28 0
PC:dynabook(東芝)
型番:pt35036asfb

上記のPCでHDDがクラッシュしてしまい、HDDを交換しました。
リカバリはHDD内に領域があってリカバリディスクも作ってませんでした・・・。
なので新しいHDDにOSを入れたのですがネットワークアダプタのドライバなどがなく
困っています。いい解決法ないでしょうか
875名無しさん:2011/09/24(土) 18:50:34.04 0
東芝が該当するドライバを公開してれば
それを他のPCで捕獲してきて入れる
公開してなかったら諦める

東芝でリカバリディスクは売ってないのかな ?
それを使えばドライバは全部入った状態になるかもしれない
876名無しさん:2011/09/24(土) 19:11:08.40 0
すいません教えてください。

現状は、windows をメインでモニターを切り替えを使用して2台で使用してい状態です。
仕事の関係で、Mac miniを使用することになり、切り替えの1台をMacで接続しようと考えています。
Mac側の映像出力がDVI-D 24ピンで切り替え アナログ接続となります。
で、変換の問題で困っています。

DVI-D からアナログ変換アダプタは存在するのでしょうか?

または、仮に DVI-D <---> DVI 29pin 変換アダプタを購入したとして
そこからさらに アナログ変換アダプタを接続して
DVI-D <---> DVI <---> アナログ 接続は可能でしょうか?

もしくは、ディスプレー購入を抜きとして最善方法は有りますでしょうか?

宜しく御願いいたします。
877名無しさん:2011/09/24(土) 19:11:48.81 0
誰か>>845をお願い出来ないでしょうか?
878名無しさん:2011/09/24(土) 19:42:25.36 0
>>876
無い信号は取り出せない。

DVI-I(29ピン) → アナログの安い変換アダプタがあるのは、デジタル・アナログ兼用の
DVI-Iからアナログだけを取り出しているから。
デジタル⇔アナログの変換は、それなりに値段のする変換器を使用する必要がある。
DVI-D対応の切替器を買う、モニター直結(多くはデジタル・アナログ2系統ある)あたりかね。
879名無しさん:2011/09/24(土) 20:11:36.91 0
>>878
ありがとうございます。

予算的に無理があるので、切り替え器使わずモニター直結でいきます。
880名無しさん:2011/09/24(土) 20:16:42.54 0
specみると、HDMIもある。TVくらいあるだろうに
ttp://www.apple.com/jp/macmini/specs.html
HDMI - DVIアダプタが同梱

ttp://store.apple.com/jp/product/MB572Z/A
ttp://store.apple.com/jp/product/MB570Z/A
こんな純正もあるけど、モニター買うほうが汎用的だな
881名無しさん:2011/09/24(土) 20:31:51.94 0
>>877
まずフォルダにアクセス権を設定してるのに一つずつと言う意味が分からん
本当にフォルダに設定したら開けないだろうに
882名無しさん:2011/09/24(土) 21:10:31.85 0
>>881
エクスプローラ全体の事なんです
883名無しさん:2011/09/24(土) 21:31:10.93 0
>>877
「全体」って何だよ。意味がわからん。
システムドライブ丸ごと全部アクセス出来ないアカウントじゃログオンも出来ないしww
884名無しさん:2011/09/24(土) 21:31:34.26 0
PC使ってるといきなりモニタが灰色一色になりリセットするしかなくなる症状が3度程続けて起きました
1度はアイドル時、2度はゲーム時です
VGAの故障かなと思ったのですが、ゲーム時になった時は音も飛んだりしてたのでちょっと原因がわからないです
ストレージデバイスはcrystaldiskinfoでも特にエラー出てません
何か他に疑うべき事象があればどうかご教授下さい

スペック
OS:win7x64 pro
CPU:corei7 860@定格
VGA:GeforceGTX285
RAM:ADATA AX3U1600GC4G9-2G 4GBx4
電源:定格630W
885名無しさん:2011/09/24(土) 21:33:04.45 0
日頃の行い
886名無しさん:2011/09/24(土) 21:54:11.63 0
>>882
ますます意味が分からないんだけど。フォルダはエクスプローラじゃないぞ
はっきり具体的にやりたいことを書いたら?自分でも何がしたいか分かってないだろ
後、名前欄にトリ入れてくれ。本人かどうか疑わしい
887名無しさん:2011/09/24(土) 21:58:03.85 0
ああ。もう一回読み直してみたけど、>>814に書いてあるのはエクスプローラ自体にパスワードを掛けたいの?
シェルも兼ねているエクスプローラにそんな設定できる訳がない。デスクトップとか誰が描いてると思ってんだ
888名無しさん:2011/09/24(土) 22:06:45.60 0
あのさ、マウスポインタあてるの、専ブラのアンカーに。
すると次々出てきて、>>724スタートだろう。もう大概傍迷惑だぞ。ボチボチそーっとしておこうよ
889名無しさん:2011/09/24(土) 22:19:56.37 0
だよね。エスパースレでも持て余しそうな質問じゃん。こっちでいつまでも引っ張られても困る。
890名無しさん:2011/09/24(土) 22:22:03.49 0
GUESTの設定をしたのですが、GUESTで開いてみると
セキュリティーに問題があるとかでてきます
あと画面が昔の灰色の画面になってるんですが何が悪いのでしょうか?
891名無しさん:2011/09/24(土) 22:25:01.34 0
>>873
ありがとうございます
892890:2011/09/24(土) 23:27:15.43 0
早く回答キボンヌ
893名無しさん:2011/09/24(土) 23:28:31.53 0
>>890
OSぐらい書けよ
894名無しさん:2011/09/24(土) 23:31:41.65 0
>>890
LINUXの話?
895名無しさん:2011/09/24(土) 23:36:10.63 0
予期せぬシャットダウンが発生してしまいます。
直前にインストールしたソフトはinternet explore 8です。

問題の署名:
問題イベント名: BlueScreen
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.768.3
ロケール ID: 1041

この問題に関する追加情報:
BCCode: 50
BCP1: F4B872D5
BCP2: 00000000
BCP3: 931DF203
BCP4: 00000002
OS Version: 6_1_7601
Service Pack: 1_0
Product: 768_1

この問題の説明に役立つファイル:
C:\Windows\Minidump\092411-25740-01.dmp
C:\Users\mako\AppData\Local\Temp\WER-43571-0.sysdata.xml

オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411

オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt
896名無しさん:2011/09/24(土) 23:42:55.89 0
IE7に戻せ

ハイ終わり おやすみなさい 
897名無しさん:2011/09/24(土) 23:52:18.51 0
外付けHDDに関する質問です

ウエスタンデジタルのwdbaau0020hbkという外付けHDDを購入しました
WindowsXP SP3のパソコンに接続してHDDにデータを入れた後
Windows7のノートパソコンに接続してデータを移そうと思っていたのですが、
なぜか7のパソコンに接続してもHDDが起動できません。

何が問題なのでしょうか?
898名無しさん:2011/09/24(土) 23:54:36.73 0
899名無しさん:2011/09/25(日) 00:04:00.14 0
>>897
多分アクセス権で引っ掛かってるんだろ
セーフモードで起動して管理者権限(Administrator)のアカウントでログオンしろ
その前に7だと標準でAdministratorアカウントが無効になってるっぽいから有効に切り替える作業も必要だけどな
900名無しさん:2011/09/25(日) 00:15:49.12 0
>>898
型番でググれ
細々とした機能に違いがある
ttp://d.hatena.ne.jp/eamazone/20101211/1292033211
901名無しさん:2011/09/25(日) 00:24:20.50 0
windows7を使用しています。
管理者権限のアカウントを有効に切り替えました。
今まで使っていたアカウントの設定をすべて(アプリ・フォルダ表示設定などなど)管理者アカウントに引き継ぐことは可能でしょうか?
もし可能ならば方法を教えてください。
902名無しさん:2011/09/25(日) 00:32:13.84 0
>>901
有効にした管理者権限のアカウントから、今まで使っていたアカウントに管理者権限を付与する
903名無しさん:2011/09/25(日) 00:41:53.50 0
>>902
できました!ありがとうございました!
904名無しさん:2011/09/25(日) 00:49:55.32 0
スリープ状態から復帰できなくなりました
本体はファンが回っているし起動しているようなのですが
モニターは信号が来ていない状態でキーボード、マウスは反応なしです
サブのパソコンにモニター、キーボード、マウスをつないで確認したところ
問題なく使えます
長押しで電源を落として再び電源を入れてみても改善されません
905名無しさん:2011/09/25(日) 01:21:42.72 0
ウエスタンデジタルの2TBHDDが5千円ってTV録画に使うんだけどやめといたほうが良い?
906名無しさん:2011/09/25(日) 01:23:36.99 0
>>905
何故やめといた方が良いかと思うのかがわからない。何を心配しているんだろうか・・・
907名無しさん:2011/09/25(日) 01:29:41.77 0
日立の箱入りが8千円もするから安すぎかなと思ってさ。
それぐらい察しがつくだろ。
頭悪いのか?
908名無しさん:2011/09/25(日) 01:37:08.56 0
メーカーも機種も違う別物を同じに考える奴がどうかしてると思うが。
909名無しさん:2011/09/25(日) 01:46:22.09 0
聞いてることに答えればいいんだよ
本当に頭悪いんだなw
910名無しさん:2011/09/25(日) 01:47:39.27 0
HGSTだって安いモノは安いだろ(2TBが6kくらいであるハズだが)。

ちなみにウチのNASはWDの2TBx2だが、何の問題もない。
「WDの2TB」という情報しかないので個別のモデルに関しては言及できないけどね(モデル名も書かないなんて頭悪すぎだなww)
911名無しさん:2011/09/25(日) 01:47:50.06 0
>>897
レスありがとうございます

訂正なんですがパソコンのOSは7じゃなくてvistaでした
もうそろそろ7に変えようと思っていたので間違えてしまいました。すみません

それで、一応セーフモードで起動して管理者権限でログオンしてみたんですがやはり外付けHDDが認識されません
解決方法がありましたらお願いします
912名無しさん:2011/09/25(日) 01:49:17.53 0
>>909
エスパースレじゃないんだから、型番くらい書けよ。頭悪いな。
913名無しさん:2011/09/25(日) 01:52:41.43 0
>>909
何様のつもりだ
馬鹿の癖に態度だけでかいクズは死ねよ
914名無しさん:2011/09/25(日) 02:04:21.34 0
>>886
すいません、一から自分のやりたい事を
言います。その前にこれをやりたいと
思った理由は

自分のpcのエクスプローラ(ファイラ)で上部にあるパスに他人のpcのユーザー名
を入力したら侵入出来ると言ったので
もし自分のユーザー名を知られてしまった時に侵入されてもパスワードを掛けとけば
大丈夫と思ったので、質問させて頂きました
915名無しさん:2011/09/25(日) 02:08:00.06 I
Windows7のノートパソコンを
半年ほど使っているのですが
フリーズしてしまいました
強制終了、タスクマネージャーをだす、
直接電源を落とすなど、試したのですが
一切反応がありません
この場合、どうすればもとに戻りますか?
916名無しさん:2011/09/25(日) 02:10:24.98 0
もう戻りません
917名無しさん:2011/09/25(日) 02:11:11.39 0
>>915
直接電源を落とす、とは
電源ボタンを何秒押したんだ?
10秒押しっぱなしにしても反応はなかったのか?
918名無しさん:2011/09/25(日) 02:17:56.90 I
電源落とせました。
長く押せてなかったようでした
ありがとうございました

919名無しさん:2011/09/25(日) 02:26:49.76 0
>>914
>自分のpcのエクスプローラ(ファイラ)で上部にあるパスに他人のpcのユーザー名
>を入力したら侵入出来ると言ったので

誰が言ったんだ?「他人のPCのユーザー名」って何だよ。そんなもので侵入できるわけないだろ。
「PC名」なら(同一LAN内のPC名を指定すれば)ネットワーク内にあるPCで(そのPC側で)共有設定されているフォルダにはアクセス可能だけどね。
そもそもネットワーク共有なんかしてるのか?
920名無しさん:2011/09/25(日) 02:42:57.70 0
>>919
多分、1つのPC・Windowsを複数のユーザーアカウントに分けてある環境で
「C:\Documents and Settings\username\〜」のusernameの部分を書き換えたらって話だろうな
921名無しさん:2011/09/25(日) 02:47:08.98 0
>>914
1台のPCでの話かと思ったら、その文章からは2台あるように見える。
ネットワーク越しの話なら、そもそも共有単位でパスワード掛けられなかったか?つーか、共有しなければいい。
なんで見られたくないのに共有に設定しているんだ?仮に1台での話だとすると、
自分のユーザ名のフォルダの権限を変えるだけでいいじゃん。何で全体に設定しようなんて発想になる?
いい加減トリ付けろ!
922名無しさん:2011/09/25(日) 06:22:40.57 0
>>905
WD Caviar Black買っておけ、間違いないから。
923名無しさん:2011/09/25(日) 06:46:22.94 O
N570GTX TWIN FROZR V power editionというグラフィックボードを購入したのですが
GTS450から交換して
その新しいやつには補助電源?の6穴が二枠あって
なにも繋げずに起動するとPCからピピピピ ピピピピっと異音がしてしまいます。
付属で6穴4オスピン×2が付いてました
なので内部見てメスの4ピンが一つあったのでオス×1メス×2の変換ケーブルを注文したのですがそれを付属のものと繋いで
更にGTS450に繋いでた補助ケーブル(6穴)の計二つを570GTXの二つの穴に差せば大丈夫ですか?
ちなみにGTS450に戻したら普通に起動します。
電源は650w
CPU i5-760
マザボ P55
よろしくお願いします
924名無しさん:2011/09/25(日) 07:14:24.03 0
>>923
お前はメーカーサイトや付属説明書を読まない馬鹿なの?
何のために補助電源コネクタ変換ケーブル添付してるんだ、死ね。
http://www.msi.com/product/vga/N570GTX-Twin-Frozr-III-Power-Edition-OC.html
http://www.msi-computer.co.jp/VGA/N570GTX_Twin_Frozr_III_PE_OC/
925名無しさん:2011/09/25(日) 08:15:43.84 O
>>924
その補助変換ケーブルを繋ぐケーブルがどれなのかちょっと分からなくて困ってます
一応今日届くメス四ピン×2オス四ピンで繋いでみる予定ですが…勢いで買ったもののGTS450と全然配線が違った為焦っています
926名無しさん:2011/09/25(日) 09:10:00.68 0
夏に保冷剤で本体冷やしたら、冷却ファンが壊れました
メーカーホームページによるとに修理に出すと数万かかる模様

そこでノート冷却パット(USB接続の外部ファン)で対応しようかと思うんですけど
その手の商品で十分な冷却が出来るものなのでしょうか?
927名無しさん:2011/09/25(日) 09:16:57.28 0
ノートなんて冷やすことを考えなくていいよ。
928名無しさん:2011/09/25(日) 09:30:04.09 0
パソコンのモニターを探しています
LG M2380D-PM最安21.800円
IO DIOS-242ZR最安22.800円
これら以外に23インチ以上、地デジ付で安いやつありますか?
929名無しさん:2011/09/25(日) 09:40:38.86 0
お金があるならレコーダーと普通のモニターの方が便利だけどね。
930928:2011/09/25(日) 09:43:43.56 0
お金はないです。
今は23インチ液晶に地デジチューナーつけてみてますが
線がいっぱいでごちゃごちゃしてるのが嫌なんです
録画はしません
931名無しさん:2011/09/25(日) 13:33:40.45 0
>>920
はい、そういう事です
2台のパソコンがあり1台は京都にあるとしてもう1台は大阪とします
京都のpcから大阪にあるpcのユーザー名をファイラのパスに入力したら侵入出来ものなのでしょうか?
932名無しさん:2011/09/25(日) 14:04:27.72 0
>>926
なぜ、「すのこタン。」を買わなかったんだ? 保冷材で冷やしたお前のせい、悔い改めよ。
冷却ファンが壊れたら、ノート用冷却台なんて補助的な役割でしかないんだから、素直に修理に出せ。

>>930
金がなかったら不便を我慢するしかないし、便利にするには金が掛るのは世の常。
貧乏な自分を恨んでタコ足配線にするか、3年後金がたまったら高級な奴買うか、それは貴方次第。
933932:2011/09/25(日) 14:19:12.61 0
>>932
他に無いならIOかLGの物を買うだけで、それより高級なものが欲しいわけではありません。
貧乏なわけでもないですし高級なものしかないなら高級なものを買うでしょう。
934928:2011/09/25(日) 14:20:08.18 0
↑×932○928
935名無しさん:2011/09/25(日) 14:47:44.71 0
液晶テレビを買うって選択もある。
936928:2011/09/25(日) 14:57:37.57 0
もちろん液晶テレビでもいいのですが、上記より安いものが見当たりません。
937名無しさん:2011/09/25(日) 15:06:12.00 P
>>931
何がそういう事ですだよw
肯定してる内容と説明が全然違うじゃ無いか
他人のPCへの侵入なんてリスクを犯して迄やる価値がお前のPCに有るとは思えんが
取り合えずそんなお手軽な方法じゃ遠隔地のPCへの侵入は無理
938名無しさん:2011/09/25(日) 15:12:57.50 0
>>936
結局安さ第一なの?
939928:2011/09/25(日) 15:29:52.89 0
>>938
そうです安さです。23インチ以上の地デジ付で21.800円以下のものを探しています
940名無しさん:2011/09/25(日) 15:57:33.01 0
>>939
デフレな世の中でもそんな価格では売ってねーよ馬鹿、23インチ以上でそんな価格で売ってるなら、
俺が買い占めてお前みたいな情弱に転売するwwwwwwww
941928:2011/09/25(日) 16:02:06.47 0
>>940
どうぞ買い占めてください
http://kakaku.com/item/K0000270024/
やっぱりこれが一番安いんですかね
942名無しさん:2011/09/25(日) 17:17:38.45 0
ACアダプタとコードが繋がってる部分が軽くあたっただけでも外れて
パソコンの電源が落ちるのでヒヤヒヤするんですが
ACアダプタってこんなに簡単に抜けるもんなんですか?それとも不良品ですか?
943名無しさん:2011/09/25(日) 17:21:41.63 0
接着剤で固めとけ
944名無しさん:2011/09/25(日) 17:49:07.21 0
>>942
ACアダプタでなくてもよくありますね。
パーツがほぼ中国製になり品質を統一するのが難しいらしい。
メーカーに相談されたし。
945名無しさん:2011/09/25(日) 17:50:54.54 0
>>942
のまえに、ACアダプタ抜けて電源が落ちるってことは、コンパクト型かなんかのハナシだと思うが、何だ?
突然ACアダプタといわれても困る。
946942:2011/09/25(日) 18:12:45.88 0
>>945
パソコンはNEC VALUESTARです

メーカーで交換してもらえば良いのか
自分でテープとかで固定すればいいのか分からなくて
947名無しさん:2011/09/25(日) 18:14:49.13 0
>自分でテープとかで固定
そもそも、そういうことやっていいの?
948名無しさん:2011/09/25(日) 18:26:13.21 0
真偽は判らないけど、
テーブルタップでもバチバチ火花が飛ぶようなものも市販されてるらしい
埃が貯まって火が出たりとか、たこ足配線のせいにされたら堪らんのです
ネット発表されてるようですが、メーカーも確認するべきだし皆が知るべきで、危険は取り払いたい

それほど危険でもないけど、ブッツンブッツン電源落ちたら、故障の原因にもなる
おかしいと思うときは些細なことでもメーカーに相談する。それが報告にもなる。メーカーに認識させるべきです
949名無しさん:2011/09/25(日) 18:44:44.20 0
>>937
すいません、でも無理という事が
よく分かりました。ありがとうございます
しかし、侵入出来なくても一応パスワード掛けたいんですが、まずどうしたら
いいんでしょうか?
950名無しさん:2011/09/25(日) 19:44:38.87 i
windowsXP SP3のPCにplanexの無線LAN子機「GW-USEco300」のドライバをインストールし
製品を接続してネットワークに接続しようとしたところ
「Wlanapi.dllが見つかりません」とのエラーが出て続行できませんでした。

調べてみたところ、その製品の最新のドライバを入手してインストールし直せば直るという情報があったので
その通りにしてみましたが依然として同じエラーを吐きます。

どう対処すればよろしいでしょうか
どなたかご教示お願いいたします。
951名無しさん:2011/09/25(日) 19:52:06.46 0
>>950
Wlanapi.dllはPC内に存在するの?
952950:2011/09/25(日) 19:59:16.70 i
えー申し訳御座いませんが
自己解決いたしました
SP2でした
SP3にアップグレードします

お騒がせしてすみませんでした
953名無しさん:2011/09/25(日) 20:00:02.59 0
>>893
XPです。
それと>>892はなりすましで自分ではありません
954名無しさん:2011/09/25(日) 20:01:43.62 0
IE8を入れてるのにパソコンを立ち上げるといちいちIE8を入れませんか?
みたいなのが出るんですが出ないようにできませんかね?
955名無しさん:2011/09/25(日) 21:00:26.49 0
>>946
valuestarでACアダプタってことは一体型か?

普通のデスクトップはACアダプタじゃなくてACケーブルだから簡単には抜けないし、ノートPCはACアダプタ抜けてもUPS(つまりバッテリー)標準装備。
「一体型を買う」という時点で選択を間違っているとしか言いようがない。デスクトップPCとノートPCのデメリットだけを受け継いでるタイプだからね。
956名無しさん:2011/09/25(日) 21:16:18.33 0
>>949
だから、それはコンパネのユーザーアカウントからパスワードかけろって書かれなかったか?
それすら出来ないレベルで、「あり得ない」外部侵入なんかを気にするのは本末転倒(WAN側からコンピュータ名なんかでアクセス出来るわけないんだから)。
957名無しさん:2011/09/25(日) 23:41:46.54 0
OSはXPhomeSP3です
PCはtakeoneという店で注文したもので型番などは分かりませんが、
マザーはTFORCE6100-939、CPUは、X2 3800+です
質問はPCが突然停止するようになりました。
具体的には作業中などに画面はそのままで操作不能になり作業(chkdsk中やたまにOSの起動中なども)が停止します。
ただ、作業が停止されてもゲームのBGMなんかは鳴り続けています。ブルスクや再起などはかかりません。
ウイルスかHDDのエラーかとも思ったんですが途中で作業が停止されて最後までいきません。
高負荷の作業だけでなく2chを見てるだけでも停止することもあります。
以前、電源がへたってブルスクがよくでるようになって電源を交換したので、
今回ももしかしたら、電源がへたってるのかなとも思ったんですが、何か心あたりがあればご教授下さい
958名無しさん:2011/09/25(日) 23:52:48.50 0
>>957
タケオネスレで聞け。
takeONE(テイクワン・タケオネ)をカタヤマ66
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1316919607/
959名無しさん:2011/09/26(月) 11:55:40.06 0
>>954
IE8を入れる
960名無しさん:2011/09/26(月) 13:46:01.33 0
CPuクーラーがうるさいのでどの製品が静音になりますか?予算は4千円です
ファンコントで音を下げれるそうですが素人でも取り付けれますか?
温度とかファンの回転数とかどこでわかるのですか?
961名無しさん:2011/09/26(月) 14:01:58.83 0
まんこかな
962名無しさん:2011/09/26(月) 14:38:20.70 O
デュアルディスプレイにしようとおもうんですが質問させてもらいます
インターフェイスがVGAとHDMIの一つずつしかついておりません。この場合デュアルにできるのでしょうか
PCはDELLのinspiron620sでビデオカードはデュアル対応だと思います

変換コネクタを使えばできるのでしょうか そうだとしたら商品名などを教えていただけるとありがたいです
963名無しさん:2011/09/26(月) 14:54:43.71 0
そのままでくる
964名無しさん:2011/09/26(月) 16:26:19.08 0
アクティブスピーカーについてですが、入力端子ミニプラグ入力x2の場合は2つの入力を同時にスピーカーから鳴らすことが出来ますか?
965962:2011/09/26(月) 16:35:19.29 O
>>963
VGAはアナログでHDMIはデジタルなのでデュアルにするには変換してどちらかに揃えなければいけないと思うんですが大丈夫でしょうか
966名無しさん:2011/09/26(月) 17:22:25.60 0
デジアナでおk
967名無しさん:2011/09/26(月) 17:34:33.23 0
>>965
デュアル出力できる機種なら揃える必要はない。
968名無しさん:2011/09/26(月) 17:38:47.78 0
えっ?
969名無しさん:2011/09/26(月) 17:44:59.30 0
オンボードだな。グラボ挿すにも電源240W。無理だな
そのままでいかんと仕方ないな
970名無しさん:2011/09/26(月) 17:56:04.72 0
何が?
971名無しさん:2011/09/26(月) 18:17:05.78 0
リアに穴だらけ、フロントにHDDクーラーファン。電源下部に設置
天板に穴なし。熱こもりそうな筐体だな
972962:2011/09/26(月) 18:22:14.08 O
>>966-967
そうなんですか
ありがとうございます
973名無しさん:2011/09/26(月) 18:55:33.49 0
>>890分かる方いませんか?
既定検索なんたらが破損していますという文面も出るんですが
974名無しさん:2011/09/26(月) 19:22:41.43 0
とか、など、ようなもの、あやふやだろ、買い替えろ、コンドーム
975名無しさん:2011/09/27(火) 01:10:25.08 0
ここ使えない
詳しい人いないんだね
976名無しさん:2011/09/27(火) 02:03:09.01 0
>>975
PC初心者
http://hibari.2ch.net/pcqa/

ここは初心者が来るとこじゃない
977名無しさん:2011/09/27(火) 02:10:03.32 0
>>956
エクスプローラ自体だけには掛けられないんですかね?
978名無しさん:2011/09/27(火) 02:27:09.73 0
>>931
出来るよ
ファイラーがsshやftpに対応しててリモートでデーモンが動いてれば。

ファイラーのアドレスバーに
ssh://user名@ホスト.ドメイン/
ftp://user名@ホスト.ドメイン/
とかで接続すればルートディレクトリが見えるぜ。

sshやftp以外にも使えるプロトコルあるけど失念した。
979名無しさん:2011/09/27(火) 02:28:54.04 0
ftpはftpd設定されたルートだっけかな。
httpdで言うところのドキュメントルートみたいなもん。
980名無しさん:2011/09/27(火) 02:42:43.60 0
一般パソコンのレベル超えてるなw
981名無しさん:2011/09/27(火) 04:22:24.24 0
ちょっと次スレ立ててくる。
982名無しさん:2011/09/27(火) 05:06:00.26 0
一般パソコンってX86機かMacの事だろ
一般OSと言えばWindowsだけどさ。
983名無しさん:2011/09/27(火) 07:03:36.29 0
>>977
「エクスプローラ自体」って何だよ・・・
「侵入できなくてもかけておきたい」ってとこからおかしいんだが、自分がおかしいこと言ってる自覚ないだろ。
Windowsのファイル共有のポートを全部塞いで、LAN内部からも見えなくしてしまえ。ポート番号は調べればすぐ出てくるだろ。

ちなみに、WANからアクセスするためには>>978が書いているようにホスト名もしくはIPアドレスが既知で、ログオンユーザーに対応したパスワード(>>956で設定したもの)が必須。
公開用にドメイン持ってるとか、ダイナミックDNS使ってるとか、固定IPアドレス契約をしているとかでもない限り、出来ることではない。
さらに(ネットにルータで繋いでいるなら)そもそもルータで弾かれる、特定のPCへアクセスは「ルータで設定しない限り」出来ない。
984名無しさん:2011/09/27(火) 07:12:41.87 0
次スレ
パソコン一般板総合質問スレッドVol.94
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1317072955/
985名無しさん:2011/09/27(火) 07:17:17.75 0
986名無しさん:2011/09/27(火) 07:24:15.38 0
987名無しさん:2011/09/27(火) 07:47:06.77 0
うめ
988名無しさん:2011/09/27(火) 07:57:26.96 0
無理して埋めなくていいからwwwwww
989名無しさん:2011/09/27(火) 08:20:32.85 0
990名無しさん:2011/09/27(火) 08:41:43.26 0
鹿
991梅戸井太郎:2011/09/27(火) 11:34:04.83 0
992名無しさん:2011/09/27(火) 11:36:20.19 0
よや
993名無しさん:2011/09/27(火) 12:45:27.50 0
チョーヤ梅酒でとろりんちょ
994名無しさん:2011/09/27(火) 13:38:07.16 0
>>983
では、最後にだけ聞きたいんですが
同じネットワークを共有したら(無線LAN)
侵入出来るんですか?
995名無しさん:2011/09/27(火) 13:54:14.03 0
>>994
同一LAN内のPCで、ネットワーク共有が有効なら出来る(もちろん共有を許可したフォルダのみ)。
それを「侵入」とは言わないけどね(自分で許可しているんだから)。

というか、そのくらい質問する前に同一LAN内のPCで試せばわかることじゃないかな(怒

ちなみにイマドキの無線LANで「侵入」されるとしたら、無線の設定をしたヤツが悪いと思うww
996名無しさん:2011/09/27(火) 14:30:02.82 0
>>995
技適の通らないハイパワーな支那製無銭LANはキークラックソフトも付いてたりする。
WEPとWPA以外の暗号とユニークなキーワードを使えばまず安心だ罠。
997名無しさん:2011/09/27(火) 15:19:17.64 0
すげーなぁ

無線LANのWPA/WPA2-PSKをGPUで超高速解析してパスワードを見つけるフリーのオープンソースソフト「Pyrit」
tp://gigazine.net/news/20110707_pyrit/
998名無しさん:2011/09/27(火) 15:30:14.07 0
ピリット
999名無しさん:2011/09/27(火) 15:30:31.37 0
まぁ、普通は「ユニークなキー」を使うからね。
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/password-checker.aspx
1000名無しさん:2011/09/27(火) 15:30:55.39 0
ピリットなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。