【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ834【マジレス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん
質問です。
以下のノートPCを購入し、週末に到着予定です。
HP Pavilion dv6-6118TX フルHD&ブルーレイキャンペーン・モデル

Windows 7 Home Premium 正規版 SP1
インテルCore i7-2630QMプロセッサー (2.0〜2.9/6)
AMD Radeon HD 6770M (2GB GDDR5)
ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能搭載)
アナログRGB ミニD-sub15ピン×1、HDMI端子×1、USB3.0ポート×2、USB2.0ポート×2、ネットワークポート(RJ45)×1、マイク入力×1、ヘッドフォン・ラインアウト出力×2
内蔵無線LAN・Bluetooth
インテル製内蔵無線LAN (IEEE802.11b/g/n)+Bluetooth
ネットワークコントローラー 内蔵Gigabit LAN

このノートPCに以前使用していた液晶ディスプレイを外部ディスプレイとして使用したいと考えています。
PSON
19型TFT液晶型ディスプレイ
型番:LD1951G
定格:AC100V 50/60Hz
消費電力:50W
製造番号58E43900329
アナログ ミニD-sub 15ピン×1
デジタル DVI-D 24ピン×1

dv6のHDMI出力からからDVI変換機を経由して、LD1951Gにデジタルにて画面出力出来るでしょうか?
また不可の場合はどの様な出力、変換ケーブル等を経由すれば綺麗な画像で画面出力できますでしょうか?
使用用途はエクセル、3Dゲーム、動画等です。
本日HPのサポートに問い合わせましたが、HDMI-DVIの変換機をHPでは扱っていないので、お答えできませんとの回答をもらいました。

よろしくお願いいたします。