【構成】BTO購入相談室【見積もり】■167

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
(このスレの回答者はパーツ偏執狂なので、パーツの型番がないと怒って暴れ出します。周りの人の迷惑も考えて型番は書いておきましょう。)

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。

C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
2名無しさん:2011/08/21(日) 20:50:33.21 0
3名無しさん:2011/08/21(日) 20:51:15.68 0
【店名/モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】

テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか、どんなことをしたいのか、質問が的確だと回答も的確になります。

見積もりがよく分からない。ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼68台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1313680353/
4名無しさん:2011/08/21(日) 20:52:40.31 0
【質問者のみなさんへ】
使用パーツの詳細(メーカーや型番)がわからないショップでの構成に関しては
表面的なスペックについての最低限のアドバイスしかできませんので相談しても得られるものは少ないでしょう。
(ドスパラ、マウスコンピューター、TWOTOP、Faith、パソコン工房、クレバリー等)

DELLやHPのメーカー製カスタム(CTO)も同様です。ここではなく該当ショップのスレへ。

回答してるのはPCオタの女子高生だと信じること。
鬼コーチの指導が厳しくても泣かないこと。
夕日を見たら青春をすること。

【回答者のみなさんへ】
回答の際には理由もつけてあげて教えてあげたらいいのよ
あまりにも詳細不明なパーツが多い場合はスルーすればいいのよ
少しパーツ詳細がわかるならその部分だけ教えたらいいのよ
似たような特価品を提示してもいいのよ
店を変えるようアドバイスしてもいいのよ

自作するほどスキルがないからBTOを選んでいるのに
自作レベルのスキルがないと言って嘲笑するのはm9(`・ω・´)がアホなのよ
5名無しさん:2011/08/21(日) 20:53:21.39 0
【回答者の心得】
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!

以上は禁止ワードです。
それをやったら質問が無くなります。(実際無くなりました…)

このスレは、Wikiを見てもわからない
ググって調べてもわからない右も左もわからない
過去ログなんか読んだこともない初心者の質問によって支えられています。

「 Wikiのグラボ項目もう一回見ようね。(#^ω^)ピキピキ  」 ぐらいで勘弁してください。

そう、このスレは、
全てを知りすぎたあなたが
禁止ワードな人々への愛に目覚め
誰も見ないが有意義な過去ログを増やしていくスレなのです!

( 『過去ログ読め』としか書いてない過去ログは要りません。 )

実は、4年に1回のPC買い替えで
期待に胸を膨らませつつも踏ん切りが付かず
ただ最後に背中を押して欲しくて質問しているだけの質問者も多数います。

数ヶ月にわたりお小遣いを貯め決死の覚悟で挑む、あこがれの新型機。

みんなで暖かく祝ってあげればいいじゃないですか。
6名無しさん:2011/08/21(日) 20:58:54.89 0
グラフィックボードと電源の目安一覧表

400W  HD6670 GT440

        ↑いらない
 ----------補助電源----------
        ↓必要

500W HD6770 GTX550Ti
550W HD6870 GTX560
600W HD6950 GTX560Ti
650W CFX・SLI 

あくまで”最低”、HDD台数やCPU等によって変わるため、皮算用にて各自確認を
大体TDP1〜2ランクorHDD2〜3基増加毎に容量UP

電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

電源容量および各系統ピーク時70%以下が目安
7名無しさん:2011/08/21(日) 21:00:19.16 0

        (´\r-、     ┼         +     /`/`)    +
     ┼   (\. \!              *     // ,/)  *
  +     * (ヽ、   \ +  *          /   /)   +
      ⊂ニ      )        *   +  (     ニ⊃
  *  +  ⊂、     (   ∩___∩   ノ     ⊃   +  *
         (/(/   ヽ  | ノ     ヽ /    、)ヽ)  ┼
    +        (/ (⌒ヽ. ∨  ●   ●レ /⌒) 、)ヽ)
     *       (/'\ \|   ( _●_) ミ'  /、)、)´       +
         +      `ヽ彡、   |∪| ノ /     BTO購入相談室167
     +            〉    ヽノ  /  *      +スタートくま〜!!
       ┼        /      /      +
           +     /    /\ \   *        +
  +         *  /  / ┼ )  )       +
            / / +  (   \          *
    *     +   (_/      *   \_丿   ┼

8名無しさん:2011/08/21(日) 21:00:57.43 0
>>1
9名無しさん:2011/08/21(日) 21:11:12.39 0
【店名/モデル】レイン CustomZero-Z68
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】Corei5 2500 32nm 3.30GHz 6MB
【CPUクーラー】サイズ KATANA3 (SCKTN-3000)
【メモリ】A-DATA SU3U1333C4G9-2(4GBx2セット) DDR3-1333
【マザボ】ASUSTeK P8Z68-V Z68チップセット
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【SSD】
【HDD1】HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217JBK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】Antec NineHundred TWO-V3
【電源】Antec TruePower TP-550AP 550W 80PLUS BRONZE
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】98001(送料税込み)
【予算】10万円
【用途】絵描き(Painter Essentials・GIMP)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい


テレビとPCモニタのデュアルディスプレイにしたいです。
全体的なバランスと、グラボはなくても大丈夫なのか(載せるとしたらどの程度のものがいいのか)
できればもう少し安い方が嬉しいので、パーツ構成や買うお店についてアドバイスをお願いします。
10名無しさん:2011/08/21(日) 21:16:05.60 0
>>1おつう
11名無しさん:2011/08/21(日) 21:16:39.63 0
         アルティメーット!
            __       _
          '"´   l ̄ ̄`r'└┐
.        //       |゙\  `L「|└i
     __/´/  /     |  \丶  ̄ヽ
   〃⌒Y/  │ i  │  /|∧ |  |
.   {{:: o::ノ'l   ┼/‐-/リ  ´ィチ斥∨ハ|    ___
   \__つ|    |斗=テr   弋うソ八 j|   __r_|     |
    | ヽム   代うソ      ⊂⊃ノ}八/ 人|.>1乙|
    |   (∧ ⊂⊃       /イ「 / └ー─┘
    |  | ーヘ.  ト..__∠)<「|  |.レ'|
    |  |   \_>く∨レ<>ヘ{「| _l/|
    |  |     rく\ _>|:::ツクモ::ヽV|/}|
    ,,⊥.-┴──\ ヾ l|::: ̄ ̄:::::l|´:: 〈|
    |  \_-−――`ー1.|l:::::::::::::::: jY ̄>|
    |   |  □□   |∧:::::::-=彡l|__>
    |   |  □□   l ∧::::::::::::::|l_,|│
    |   |         「¨7-|l:::::::::::リ::::::|/
    |   | Windows7 | /::: ト====i。:::::|
    |   | Ultimate. |,::::::/     |::::::|
    `ー- 、|___.. -‐/__::/     |:::_」
             └‐'     └‐'
12スレ前967、980、981:2011/08/21(日) 21:35:18.41 0
前スレ967、980、981(まとめていただきました)です

不慣れでご面倒をおかけしました。まとめまでして頂きありがとうございました
ご指摘いただいた通り、メモリ8GB、電源をシルバーストーン
CPUクーラーをグランド鎌クロスで、他に問題がなければこれで購入したいと思います
ありがとうございました
13名無しさん:2011/08/21(日) 21:36:08.15 0
>>9
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RA-J197&TYPE=64S
これとかどう?
あとグラボ無しでデュアルするならCPUはKあった方がいいよ
14名無しさん:2011/08/21(日) 21:52:51.16 0
>9

レイン 店長オススメAMDで組んでみた
カスタマイズ合計金額 94,441円(税込)

CPU  AMD AthlonUX3 450 3.2GHz 512KBx3 95W(@7,014)
CPUクーラー   サイズ KATANA3 (SCKTN-3000)(@2,604)
メモリ  DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)(@6,678)
ハードディスク1 Crucial m4 SSD 64GB SSD S-ATA3.0対応(CT064M4SSD2)(@10,479)
ハードディスク2  HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX(@5,124)
マザーボード   ASRock 880GMH/U3S3 AMD880GチップセットUSB3.0+SATA6G対応(@9,954)
ビデオカード   SAPPHIRE Radeon HD5670 512MB DP PCI-E【並行輸入版】(@7,854)
光学ドライブ   LG GH24NS70BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@3,339)
サウンド   [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用して音声を出力
LAN   [マザーボード標準] オンボードLANを使用してネットワークに接続
ケース   Antec SOLO ブラック 電源無し ※HD6970搭載できません(@11,980)
電源ユニット   Antec TruePower TP-550AP 550W 80PLUS BRONZE(@10,794)
ケースファン前   サイズ KAZE-JYUNI 12cm 800rpm 超静音(SY1225SL12L)(@1,134)
ケースファン後   サイズ KAZE-JYUNI 12cm 800rpm 超静音(SY1225SL12L)(@1,134)
キーボード   OEM 日本語109キーボード ブラック(@500)
マウス   OEM スクロール付オプティカルマウス ブラック USB(@749)
スピーカ   サンワサプライ MM-SPL3BK ブラック 2chスピーカ(@2,604)
OS   MS Windows7 HomePremium SP1 64Bitをインストール(@12,500)
15名無しさん:2011/08/21(日) 21:57:26.32 0
>>9
KATANA3って普通のケースにリテール使ってた人の換装用的なものだと思うのよのね
初めからサードパーティ製クーラー載せるのならもう少しマシなのにしようよ、ケースもデカいんだし

んでケースなんだけど、グラボ載せないのなら無用の長物って感じだよね
グラボ載せるなら自分でもう少し決めないと、必要な電源容量も変わってくるしな
16名無しさん:2011/08/21(日) 22:02:45.10 0
【店名/モデル】Sycom/Radiant GZ2100Z68 series
【OS】Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-2600K
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】ASUS P8Z68-V PRO
【グラボ】オンボードグラフィック(標準)
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2]
【HDD1】なし:手持ち Western Digital WD10EADS×2台流用
【光学式ドライブ】なし:手持ち BUFFALO BR-PI1216FBS流用
【ケース】Sycom SY-J624 II BK(標準)
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【保証期間】3年
【合計金額】137,750円(延長保証、送料含む)
【予算】150,000円
【用途】エンコ、Photoshop、ネットなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

ゲームをやらないのでグラボなしで考えてます。
ディスプレイは手持ちと新規購入でデュアルにするつもりです。
できれば静かなほうがいいです。アドバイスをよろしくお願いします。
17名無しさん:2011/08/21(日) 22:05:43.30 0
うむ。問題ない。
18名無しさん:2011/08/21(日) 22:06:25.28 0
静音ならケース静音にしたら
19名無しさん:2011/08/21(日) 22:07:17.87 0
>>14
Bullがすぐそこに控えてるのに今更AthlonIIはないわ
不良在庫を処分したいのか知らないけども
20名無しさん:2011/08/21(日) 22:08:37.19 0
>>16
電源過剰
ケースを静音性の高いものに変えたらいいよ
21名無しさん:2011/08/21(日) 22:10:51.46 0
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式 セットアップA
【OS】Win7 Professional 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2400(3.10GHz/ターボブースト時3.40GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 2000) BOX
【CPUクーラー】刀3クーラー(SCKTN-3000)
【メモリ】Gskill F3-12800CL6D-4GBXH
【マザボ】AsRock B3 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】HD6850 1G GDDR5 PCI-E (11180-00-20R)
【サウンドカード】なし
【HDD1】WD5000AAKX
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】SST-PS06B-WA
【電源】CMPSU-650TXV2JP
【ケースファン】なし
【保証期間】1年?
【合計金額】96,020円
【予算】10万円
【用途】ネトゲ、AION、TERAなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】Wikiは少し読みました
それなりのスペック、それなりに予算を抑えると考えた構成にしました
メモリとマザボが不安なのですが、この構成は動作が不安定になるおそれがある、などあるでしょうか
(メモリはデザインで選んでしまったのと、マザボは10000円切ってる安い物で大丈夫か不安)
22名無しさん:2011/08/21(日) 22:11:02.77 0
>>16
その予算なら5670程度のグラボつけちゃいなよ
それでも電源は550Wで足りる
ケースは静音ならSilencio 550 あたりかな
23名無しさん:2011/08/21(日) 22:11:56.72 0
>>16
P8Z68-V PROとP8Z68-Vの違いはちゃんと把握してる?
24名無しさん:2011/08/21(日) 22:13:56.04 0
>>21
メモリなんてCFDで十分だよ
25名無しさん:2011/08/21(日) 22:15:18.06 0
>>21
グラボ6870にしたいかも
26名無しさん:2011/08/21(日) 22:17:48.00 0
>19
変更前のマザーとCPUの金額考えろよ…
ゲームしないし 安くしたいって言うから廉価な3コアとママンにして
差額でグラボとSSD積むように変更したんだ。
AM3ソケならCPUに不満が出ても積み替えラインナップも豊富だろ
27名無しさん:2011/08/21(日) 22:38:29.89 0
GTX580って爆熱って程なの?ちょっと不安なんだけど・・・
28名無しさん:2011/08/21(日) 22:40:43.83 0
>>27
別に
室温は少し上がるけど気になるレベルじゃない
29名無しさん:2011/08/21(日) 22:45:56.87 0
>>28
そうなのか。じゃあ思い切って買ってみるよ。アドバイスありがとう!
3016:2011/08/21(日) 22:55:58.60 0
みなさんアドバイスありがとうございます。
ケースは静音のSilencio 550にします。グラボは必要になった時点で買うつもりです。
電源はやはりオーバースペックでしたか……ではTP-550APあたりで大丈夫でしょうか。
マザボのVとV Proの選択はSATA 6Gb/sが×2か×4かで将来性を考えてV Proを選びました。
3116:2011/08/21(日) 22:56:59.86 0
ということでアドバイスを反映してみました。いかがでしょうか。

【店名/モデル】Sycom/Radiant GZ2100Z68 series
【OS】Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-2600K
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】ASUS P8Z68-V PRO
【グラボ】オンボードグラフィック(標準)
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2]
【HDD1】なし:手持ち Western Digital WD10EADS×2台流用
【光学式ドライブ】なし:手持ち BUFFALO BR-PI1216FBS流用
【ケース】CoolerMaster Silencio 550
【電源】Antec True Power New TP-550AP [550W/80PLUS]
【保証期間】3年
【合計金額】135,360円(延長保証、送料含む)
【予算】150,000円
【用途】エンコ、Photoshop、ネットなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
32名無しさん:2011/08/21(日) 23:02:30.94 0
【店名/モデル】テイクワン CM25K685
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V FDD非対応 IntelZ68 4D
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK
【ケース】Antec ThreeHundred
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】9cmファン二個
【保証期間】1年
【合計金額】111440円
【予算】10万程度
【用途】ゲーム用にと思って購入します。 Sims3です。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい。

BTOは初めてなのですが、色々と調べて考えてみました。
が、どれそれが良いって読んだものを選択しただけなようなきがしています。
出来るだけ予算内に抑えたいで、不要な部分があれば教えてください。
また、この構成でPCは問題なく動くでしょうか?
33名無しさん:2011/08/21(日) 23:03:19.13 0
うむ。ノープロブレム。
34名無しさん:2011/08/21(日) 23:03:38.38 0
>>24
ありがとうございます
GSkillのほうはデザインだけで選んでしまってたので、CFDのほうをしようかと思います

>>25
できれば大きな差がなければ6850のままにしておきたいですが
やっぱり大分差はあるのでしょうか?
3534=21:2011/08/21(日) 23:05:15.82 0
すみません、>>34 の書き込みは21です
36名無しさん:2011/08/21(日) 23:06:37.36 0
>>32
HDD2はWD10EARXとかの低回転の方がいい
あとケースファンはそのケースだと12cmファン
安くするならマザボをP67Pro3にしてCPUを2400に
OCできないんだしCPUクーラーは予算的にいらない
37名無しさん:2011/08/21(日) 23:07:17.72 0
>>32
ケースファンは12cmだよ
てか標準ファンでいいと思う

7homeは2015年1月13日までのサポートだけど大丈夫かな
proは2020年1月14日まで
メモリは4GBx2のほうがコスパ的にはいいです


38名無しさん:2011/08/21(日) 23:09:21.81 0
>>34
ASrockのマザボはいいマザボだから安心していい
ってかワンズなら今ASUS祭やってるからキャッシュバックされるよ
39名無しさん:2011/08/21(日) 23:19:43.41 0
  ウィーッス  ∧_∧∩
       (´∀`*//
    ⊂二     /
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
40名無しさん:2011/08/21(日) 23:27:17.31 0

     ,i-、、         r‐i、
     | ,}-,,、      ,l゙ ,l゙                        ,,,,,,,,,,,,--‐"'i、
: ,,,,―'''''″.,,,,,,,,ミ丶    /.,/                 ,,,、 .,,,,、   ヽ,_,,,,-ッ‐ /
 ゙'―',!'~,、.|         ,,i´,/冫   .,,,,,,,,,,--―'''''"゙゙^''i、  .〔''' |,`,! ,l゙ .〉      ,/`/
  /,,/゙| |     ,,-ン'゛,! ゙l    ‘ー---ー'''''''''''''''"゛   `'┘`゙丿,/′    / ,r,゚''-.
..,,彡'"  | |    '"″  l゙ .|                   ,//     ,/,/ `ヽ `'i、
    'ぐ .l゙           | l゙                     ィソ'′    .=―'′   `-,,ノ
41名無しさん:2011/08/21(日) 23:30:37.58 0
【店名/モデル】サイコム / G-Master Axe
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO [SCKBT-1000] (
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】 ASRock Z68Pro3-M [Intel Z68 chipset/USB3.0対応]
【グラボ】 RADEON HD6770 1GB [DVI/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【SSD】
【HDD1】 Seagate ST3500413AS [500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DVD; LG GH24NS70 BL
【ケース】 Inwin IW-BR661Dragon Slayer
【電源】 ENERMAX NAXN82+ ENM750AWT
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】 93,510円
【予算】 13万円
【用途】 ネトゲ、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】Yes

TERAを始めてみたくてPC探してた所、サイコムに推奨PCがあったのでこれをベースに
予算内でもう少し快適な構成にしたいのですが、どのあたりを変えればいいでしょうか?
42名無しさん:2011/08/21(日) 23:33:58.62 0
>>41
それミニタワーだけどおk?
43名無しさん:2011/08/21(日) 23:42:26.36 0
>>42
サイコムの推奨モデルだとケースはコレか、+サイドパネル?がついたものしか
選べないようで…ミニタワーだとマズイんでしょうか?
4432:2011/08/21(日) 23:45:01.44 0
ケースファン12cmなんですね。ありがとうございます。

>>36
返答ありがとうございます。
HDD2変えておきます。
要CPUなゲームなのですが大丈夫でしょうか?
CPUファンは予算的にってことで、やっぱりあったほうがトラブル少なかったりしますか?

>>37
ありがとうございます。
標準ファンというと、ケースに元々付属しているもの、ということでしょうか?
4000円程度の違いで5年ならproのほうにしておきます。
メモリも悩んでたんですが、4×2のほうが後々いいかもですね。

やっぱりOSつけて10万って難しいですかね。
ディスプレイも別途購入するつもりなので抑えたいんですが
45名無しさん:2011/08/21(日) 23:50:32.14 0
>>41
まぁミニタワーでもいいんじゃないの?安いし
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600 → 8GBに
【グラボ】 RADEON HD6770 1GB [DVI/HDMI/DisplayPort] → HD6870に
【ケース】 Inwin IW-BR661Dragon Slayer → ファン追加
【SSD】 M4SSDの64GBか128GB(こちらは少し予算超える)追加
【HDD1】 Seagate ST3500413AS [500GB 7200rpm 16MB] → WD10EARX辺りに変更
延長保障追加

まぁオレならこうするな、HDD容量なんかは人それぞれだが
46名無しさん:2011/08/21(日) 23:58:44.33 0
>>43
いや別に本人がマイクロタワーで良いなら問題ないんだけど、
設置スペースがあるならミドルで組んだほうが後ほどいいよ
グラボを換装するとかドライブを多く積むとかね
47名無しさん:2011/08/22(月) 00:05:54.34 0
>>45
ありがとうございます。ケースの大きさで悩み始めてしまいましたが、
このままのケースで行く場合、その構成で行こうかと思います。


>>46
なるほど。後々のことを考えるとケースは大きい方がいいのですね。
設置スペースには問題ないのでミドルも検討してみます。
48名無しさん:2011/08/22(月) 00:08:25.82 0
>>44
CPUクーラーはリテールでも十分冷える
CPUは2500と2400はほとんど差は出ない
49名無しさん:2011/08/22(月) 00:11:46.26 0
予算が13万なら近傍ででかくてよく冷えるゲーミングマシン組めるよね
小さいとエアフロー悪くなってハイエンドグラボ乗っけるようになったら熱で困るよ
50名無しさん:2011/08/22(月) 00:14:18.33 0
【店名/モデル】GZ2100Z68 series
【OS】Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-2600K
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】ASUS P8Z68-V PRO
【グラボ】SAPPHIRE SAPPHIRE HD6670
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【SSD】120GB SSD [Intel SSD 320 Series]
【HDD1】Western Digital WD20EARX [2TB 64MB ★省電力]
【HDD2】なし
【カードリーダー】 【黒】カードリーダー [SFD-321F/T61UJR-3BEZEL]
【光学式ドライブ】【黒】 Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個+ M/Bトレイファン
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【保証期間】3年
【合計金額】174850円
【予算】18万円
【用途】エンコ BD鑑賞 ネトゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BTOは初めてですが、色々と調べてこの構成になりました。
まずい構成、不要なパーツなどありましたらご指摘頂けると幸いです。
51名無しさん:2011/08/22(月) 00:18:47.22 0
ネットゲってゲーム次第で、HD6870にした方が良いよ。
52名無しさん:2011/08/22(月) 00:22:22.23 0
>>50
いろいろ微妙
あとネトゲの種類と希望設定が無いと
5332:2011/08/22(月) 00:27:34.60 0
>>48
そうなんですね。
すみませんでした。
2400のファン標準にしておきます。

105000円くらいになったので、これで購入しようかと。
マザーボードとCPU、グラボ周辺の関係性が理解しきれてないのですが、
このままでも動作には問題ないでしょうか?
54名無しさん:2011/08/22(月) 00:28:27.69 0
>>52
すいません、ネトゲに関しては将来的にやれたらいいなぁ、程度のものでして・・・
主に2Dゲーム、FPSなどやってみたいと思っています。
55名無しさん:2011/08/22(月) 00:30:10.00 0
>>54
FPSなら最低6770あたりは欲しいかも
56名無しさん:2011/08/22(月) 00:31:54.63 0
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=158231
これそのままの構成で購入したものに
1TB,2TBのHDDをのせて使ってますが、非常にうるさいです。
何が原因ですか?CPUクーラーが原因だったら変更しようと
おもうんですが、ビデオカードだったらケース変えるしかないですよね?
57名無しさん:2011/08/22(月) 00:34:41.55 0
FPSでもAVAやウォーロック程度だとIntel HD Graphics 3000で快適らしいな
もっと重たいのをやるなら6770でも載せればいいかと
58名無しさん:2011/08/22(月) 00:34:44.44 0
>>54
必要になってから買って刺したほうがいいよ
グラボは価格も性能もどんどん変わっていくから
5950:2011/08/22(月) 00:36:02.60 0
>>51>>55
長い目で見て、グラボはHD6870に変更しようと思います。
他に変更点などはありますでしょうか?
60名無しさん:2011/08/22(月) 00:36:48.61 O
何の音がうるさいのよ?
ファンがうるさいなら切れば良いじゃない
HDDがうるさいなら外せば良いじゃない。
CPUクーラーがうるさいなら変更したら良いじゃない。
どれか分からないなら窓から捨てたら良いじゃない。
61名無しさん:2011/08/22(月) 00:38:19.37 0
>>59
ケースは追加ファンなくても冷える
マザボは理由が無ければPROでなくてもいい
62名無しさん:2011/08/22(月) 00:41:08.58 0
>>56
カスタマイズ内容が分からないのに
どうやって答えろというのか
63名無しさん:2011/08/22(月) 00:44:17.48 0
>>61
ケースはサイドパネルもトレイファンも不必要ということでしょうか。
マザボに関してはこれといった理由がないので、無印にしようと思います。
64名無しさん:2011/08/22(月) 00:45:57.11 0
>>63
そゆこと
65名無しさん:2011/08/22(月) 01:14:13.08 0
>>63
【SSD】120GB SSD [Intel SSD 320 Series]
誰も突っ込まないな
これ不具合報告あるSSDで、今月17日にファームウェアが発表されたばかり
サイコムなら販売前にアップデート更新はしてくれるだろうけど・・・・・

無難にいくならCrucial m4 CT128M4SSD2とかIntel 510 Seriesにしといた方が良いよ
66名無しさん:2011/08/22(月) 01:15:16.87 0
>>65
だって8メガ病治ったじゃん
SATA2は別に体感差無いし
67名無しさん:2011/08/22(月) 01:16:00.44 0
>>27
GTX580はリファによるけど80〜90度程度は見といたほうがいい
窒息ケースだと寿命縮まるから注意が必要
68名無しさん:2011/08/22(月) 01:19:44.76 0
そういやLEVEL10GTでhttp://s.kakaku.com/item/K0000250042/
のGTX580使ってベンチ回しても70度超えなかったそうな
69名無しさん:2011/08/22(月) 01:29:49.77 0
MSIのライトニングさんは優秀なリファ積んでるからゲフォ、ラデ問わずお勧め。
高いのと、選別が甘くて外れ引く可能性あるのがネックだけど。
7050:2011/08/22(月) 01:33:02.00 0
>>65
なんと、そんな不具合が・・・・
今まさにポチってしまいましたが、サイコムを信じて発送を待つことにします
みなさん、アドバイスありがとうございました
71名無しさん:2011/08/22(月) 02:22:43.65 0
>>65
対策ファームが公開されたから別に…

m4自体にもファームアップすると直るLPM問題のバグあるし
Intel 510はintelコントローラじゃないし
72名無しさん:2011/08/22(月) 04:50:34.39 0
m4はもうファーム0002のやつが普通に出回ってるな
先々週くらいに128GBツクモで買ったんだが0002だったよ
おかげさまで一緒に買ったCDRが無駄になったワケだがw
73名無しさん:2011/08/22(月) 05:12:50.77 0
ご指摘いただき、さらに調べて再構成いたしました

【店名/モデル】ワンズ・自作一式見積もり
【OS】Windows7 Professional SP1 DSP版 64bit
【CPU】Intel Core i7-2600K
【CPUクーラー】グランド鎌クロス
【メモリ】Corsair CMZ8GX3M2A1600C9B 8GB
【マザボ】ASUS P8Z68-V
【HDD1】WesternDegital WD10EARK
【光学式ドライブ】LG GH24NS70
【ケース】Silencio 550
【電源】SST-ST75F-P
【保証期間】1年間
【合計金額】106040
続きます
7473:2011/08/22(月) 05:16:25.91 0
【予算】12万
【用途】CG・Painter12、DTM・Asid Pro7、 MMORPG・Seal Online、ニコニコ動画/生放送
     YouTube、ハンゲ「おえかきの森」、音楽視聴、DVD鑑賞、エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

OCなし。複数アプリケーションを同時起動(Painterと生放送視聴等)。ほぼ1日PC使用
後々、グラボ増設など拡張性を考え余裕を持たせました。おかしな点があれば教えてください。
納期によってはサイコムも検討しています。その時はまたお願いいたします。
75名無しさん:2011/08/22(月) 05:30:04.88 0
良い構成だと思うよ。
強いていうなら、メモリ16Gでもいいかなと思ったくらい。
7673:2011/08/22(月) 05:42:33.72 0
ご返信ありがとうございます。16GBは僕も憧れているんです
もし8GBで満足できなかったら後で増やそうと思います
77名無しさん:2011/08/22(月) 06:43:35.64 0
6950にするか6970にするかでハゲそう
78名無しさん:2011/08/22(月) 07:22:36.42 0
ハゲたくないなら毎日風呂入ること、風呂あがりにちゃんとドライヤーで乾かすこと、
後シャンプーは美容室なんかで売ってる物がいい、スカルプDとかやめたがいい
79名無しさん:2011/08/22(月) 07:51:46.87 0
風呂かー、最近シャワーばっかだな
夏は湯船つかるとしんどいんだよなぁ
80名無しさん:2011/08/22(月) 08:36:47.73 0
>>67
ケースはHAF-X選択したいんだけどこれなら廃熱大丈夫だよね?
819:2011/08/22(月) 10:04:15.59 0
アドバイス本当にありがとうございます。

>>13
これなら高めのCPUクーラーとグラボを積んでも同じような金額で組めますね。
検討してみます。

>>14
AMDの安いCPUにすればSSDまで積めちゃうんですね。
お絵かき程度なら高いCPUを積むよりもSSDを積んだ方が快適でしょうか。

>>15
CPUクーラーは「とりあえず安いの」、ケースは「やべぇカッコイイ」程度で選んでました。
自分は圧倒的に知識が足りてない・・・。

【店名/モデル】テイクワン (タケオネ) / CM25K685
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V FDD非対応 IntelZ68
【グラボ】Sapphire RADEON HD5670 PCI-Express x16 /512MB DDR5 /HDMI DP
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】99770 円

アドバイスを元に、別のお店でこんな感じにしてみました。
どうかアドバイスをお願いします。
82名無しさん:2011/08/22(月) 10:05:32.33 0
そのグラボでなにすんの
839:2011/08/22(月) 10:10:04.82 0
書きもれありました。
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク

>>82
Painter EssentialsやGIMPでの絵描きです。
テレビとPCモニタでデュアルディスプレイにしたいと思っています。
84名無しさん:2011/08/22(月) 10:20:12.50 0
HD5670自体が、もうA8-3850の内臓GPUの少し上って感じなんだよな
特に問題がある構成ってわけじゃないんだけど、用途的に考えると
こっちで組んだほうがいいんじゃないか、と思わないでもない
85名無しさん:2011/08/22(月) 10:27:37.36 0
>>84
流石に6570と5670は結構差があるぞ
86名無しさん:2011/08/22(月) 10:37:14.51 0
内蔵はカス
87名無しさん:2011/08/22(月) 11:04:07.52 0
もしかして、今って時期が悪い?
88名無しさん:2011/08/22(月) 11:10:24.13 0
いんや
89名無しさん:2011/08/22(月) 11:14:07.72 0
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2100P67B3
【OS】Microsoft(R) Windows7 Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-2500
【CPUクーラー】scythe KABUTO [SCKBT-1000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3
【グラボ】RADEON HD6870 1GB
【サウンドカード】オンボード
【SSD】なし
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】SYCOM SY-J624U(BK)
【電源】Silverstone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【ケースファン】
【保証期間】3年保証
【合計金額】111,650 円
【予算】12万ぐらい
【用途】マルチモニタ、cod,BFの最新FPS、動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

電源ですがdellでは同じような構成で460wを使ってるのに対して750wは過剰すぎて逆に効率が悪いといったことはありますか?
後、ケースは標準ケースのままにしましたが、みなさん割とケースをいじられてますがこの標準ケースはどうなのでしょうか?
ここまでパーツを細かく選べるBTOは初めてのため、音や熱がどれくらいになるのか心配です。
それ以外にも注意点があればよろしくお願いします。
90名無しさん:2011/08/22(月) 11:35:45.89 0
6870で460Wか
HDDやメモリ増設で2万も3万も取る店だから、客が勝手に増設出来んように
電源で縛ってるんじゃないのかwww

>>89
750Wでは確かに多すぎ、600Wもあればかなり余裕のある構成だとは思うけど、
さすがに460Wの、それもDellの載せるような電源は無いわw

あとサイコムのケースは実物見たこと無いのでよくは分からんけど、
よくあるショップブランドのケースと、1万台の定評のあるメーカーのケース
では作りにとても大きな差があるよ、もう同じ用途に使うとは思えないくらい違うね
91名無しさん:2011/08/22(月) 11:38:46.46 0
>>87
グラボに関しては時期が悪い
92名無しさん:2011/08/22(月) 11:42:53.04 0
AMDのCPUに関しては時期が悪い
9/19にBulldozerが登場する(予定)
93名無しさん:2011/08/22(月) 11:49:58.01 0
IntelCPUも時期が悪い
94名無しさん:2011/08/22(月) 11:52:10.00 0
つまり時期が悪い
95名無しさん:2011/08/22(月) 12:05:59.49 0
>>81
>ケースは「やべぇカッコイイ」程度で選んでました。

それで選べば良いんだよ
爆熱構成で窒息・音を気にしてるのにメッシュバリバリとか明らかにミスってない限り見た目で選べば良い
ケースなんか毎日見る物だしカッコイイと思えるやつ買っとけ

96名無しさん:2011/08/22(月) 12:26:14.68 0
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2100P67B3 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-2500K
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme4
【グラボ】GeForce GTX580 1.5GB
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2]
【HDD】Western Digital WD10EARX
【光学式ドライブ】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】CoolerMaster HAF X RC-942-KKN1
【電源】SilverStone SST-ST75F-P
【保証期間】1年間
【合計金額】174,680円
【予算】17万前後
【用途】フォトショップ、3DゲームのARMA2、ARMA3、BF3

何度もこちらで相談させてもらった者ですが最終確認で。
CPUはOCします、フォトショは落書き程度です。
ARMA3は発売時の廃スペックで最高設定は重い見込みらしい(廃スペックがどれほどなのか分かりませんが)
1年間保証なのでワンズなど考えましたが種類が多すぎてどれがいいかわからずサイコムにしました
この構成で問題は無いでしょうか
97名無しさん:2011/08/22(月) 12:52:32.72 0
すみません長くて書き込めないので、分けさせていただきます。

@BTO初心者 5年使用のノートパソコンからデスクトップへの乗り換え
【店名/モデル】 クレバリー/Standard MiniTower VL6E
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】Core i5-2500
【CPUクーラー】省電力CPU専用クーラー[PWM対応FAN/トップフロー]
【メモリ】 8GB(4GBx2) [DDR3/PC10600/CL9]
【マザボ】ASUS P8H67-M EVO REV 3.0
【グラボ】Radeon HD6670
98名無しさん:2011/08/22(月) 12:55:21.47 0
A【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】500GB [SerialATAIII(6GB/s)] 【HDD2】500GB [SerialATAIII(6GB/s)]
【光学式ドライブ】 記録型Blu-rayドライブ
【ケース】 Clevery CB-CA04M-WH [背面:9cmFAN搭載]
【電源】Huntkey HK600-55PP [500W/静音12cmFAN/80PLUS BRONZE/3年保証]
【ケースファン】 静音9cmFAN(Ainex CFY-90S)
【カードリーダー】 マルチカードリーダー
【保証】1年【合計金額】 95,100
99名無しさん:2011/08/22(月) 12:58:08.13 0
B【予算】9万前後(別途モニタなど購入予定なのでできるだけ抑えたい)
【用途】 sai、PhotoshopCS、DVD、Blu-ray 可能ならマイクラ、モンハン
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

最初サイコムでAntec SOLO Whiteが気になって考えていたのですが予算が厳しいため、熱や音の問題が悪くないならこちらのミニタワー白のがスペース少なくてすむので良いかなーと思ってます。バランスとかどうでしょうか?よろしくお願いします。
100名無しさん:2011/08/22(月) 13:22:47.40 0
>>96
素晴らしい構成
ポチっていいよ
101名無しさん:2011/08/22(月) 13:24:23.76 0
>>97
クレバリーはあまりいい評判聞かないからなー
ミニタワーならレインとかどうよ
102名無しさん:2011/08/22(月) 13:27:31.38 0
オロチ無双はあの値段では中々だと思うが
ちょっとなあl
103名無しさん:2011/08/22(月) 13:28:44.09 0
暮は悪い評判も良い評判も最近じゃ聞かないな
普通なんじゃないの

過去にあったとすれば不幸箱ぐらい
104名無しさん:2011/08/22(月) 13:32:14.29 0
でもユニットコム系列ではあまり買いたく無い
105名無しさん:2011/08/22(月) 13:34:43.62 0
ユニットコムにクレバリー入ってないし
これが噂の工作員か
106名無しさん:2011/08/22(月) 13:42:44.63 0
クレバリーならフルカスタマイズしよう

Elite 342 White で
http://kakaku.com/item/K0000246120/
107名無しさん:2011/08/22(月) 13:43:29.07 0
>>101
ありがとうございます。手頃な感じの白ケースさがしていたらここに行き着きました。
あまりいい評判聞かないのですか… レインでもさがしてみます。
108名無しさん:2011/08/22(月) 13:45:38.03 0
いや、良い評判聞かないとか、んなわけないから
騙されるなよ
109名無しさん:2011/08/22(月) 13:51:51.18 0
何か恨みでもあるんじゃないの
110名無しさん:2011/08/22(月) 14:04:32.92 0
目隠しパーツBTOは評判自体がないよな
2chじゃだれも買わないからな
111名無しさん:2011/08/22(月) 14:28:36.68 0
【店名/モデル】サイコム / Radiant GZ2100Z68 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】 ASRock Z68Pro3-M [Intel Z68 chipset/USB3.0対応]
【グラボ】RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【SSD】
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GEB
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus + M/Bトレイファン
【電源】 Antec True Power New TP-650AP [650W/80PLUS]T
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】 129,760円
【予算】 10〜14万
【用途】 ネトゲ(TERA、AVA等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】Yes

BTOは2回目で以前もサイコムで購入しました。
ほぼネトゲ用のPCですがこの構成で問題ないでしょうか?
できればもう少し安く抑えたいのが本音です。
112名無しさん:2011/08/22(月) 14:37:16.61 0
>>111
CPUクーラー不要
マザボはモデルをP67にしてP67Pro3あたりにする
あとエンコしないならCPUは2400で十分(OCするなら2500K)
あとケースはトレイファンは無くてもいい
これで削った分VGAを6870なり6950にした方がゲームは快適にできるよ
113名無しさん:2011/08/22(月) 14:37:52.94 0
以前もサイコムで買ったのなら
マザーとメモリとグラボとSSDだけでいんじゃね?
114前スレ919=941=991:2011/08/22(月) 14:40:48.07 0
前スレ>>919=>>941=>>991です

前スレ>>1000
レスありがとうございます

P183は大きいですね
ギリギリ部屋のスペースに入りそうな感じです
P183+前面ファン2個にしようと思います

光学ドライブはパイオニアも検討したのですが、やはりインテルとの相性が
気になって、OSが起動しないという報告も見たので断念しました
LITEONにしようと思います

いろいろありがとうございました
115名無しさん:2011/08/22(月) 14:48:12.48 0
【店名】サイコム
【モデル】VX2100H67B3
【OS】Windows7 Professional SP1 64bit
【CPU】i5-2400
【CPUクーラー】無し
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600 2GB*2枚 (後で4GB*2枚を足します)
【マザボ】ASRock B3 H67M-GE
【グラボ】RADEON HD6670 1GB [DVI (HDCP対応)]
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 7200rpm 16MB (外部でバックアップ予定)
【  】カードリーダー SFD-321F/T61UJR-3BEZEL
【光学式ドライブ】DVD LG GH24NS70
【ケース】CoolerMaster Elite342
【電源】ENERMAX EES-500AWT-SY
【ケースファン】ケース付属[前12cm/後9cmファン]
【保証期間】延長プラス2年
【合計金額】本体82,860円 合計88,500円
【予算】〜10万
【用途】
Photoshop CS5.5購入予定でたまにA4〜A2印刷データ(加工や写真たくさん使います)
FullHDカメラで撮った動画編集(5〜10分ほど)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】○

別板でスルー状態だったので移動してきました重複ですみません
こんな感じで問題ないかアドバイスお願いします

ひとつ心配なのが電源ですが、EES-500AWT-SYで十分ですか?
(もうひとつは同じケース・ファンで ENERMAX EA-650-GREEN )
116高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/22(月) 14:51:32.10 0
>>115
  /ヾ∧ よい配合です!電源もそれでOK!
彡| ・ \
彡| 丶._) エンコするならHDD2台載せが効率よし!
 (  つ旦
 と__)__)

■HDD複数搭載
動画のエンコードをする際は、
エンコ前のデータを読み込むHDD(SSD)と、エンコ後のデータを書き込むHDDの2つに分けた方が断然速くなります。
読み込み専用、書き込み専用に分けることでHDDの作業が半分になり、1台で両方させるより読み書きの速度が速くなるため。
ただし消費電力の増加も伴うため、たまにエンコするという程度のPCなら必ずしも2台載せが良いというわけではありません。
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD?sid=817ac783f5d5e9c880defc8c17848f87
117名無しさん:2011/08/22(月) 14:52:57.93 0
+12V 1 が 24A だから問題ないよ
http://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_dengen.htm
118高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/22(月) 14:55:28.57 0
>>111
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) なんかおかしいぞ!
 (  つ旦
 と__)__)

Radiant GZ2100Z68 series
【マザボ】 ASRock Z68Pro3-M [Intel Z68 chipset/USB3.0対応]  ←M-ATXマザーやで!

あとは
【CPU】Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
にするなら
2500Kに落として,グラボに金を廻そう!

【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus + M/Bトレイファン

トレイファンはいらないと思うで!つけるならサイドファンやね!
119高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/22(月) 15:01:51.51 0
>>111
  /ヾ∧ 仮に同額出すとするなら
彡| ・ \
彡| 丶._) 俺ならこう組むな!Z68もP67に!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100P67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
CPU Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格63800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V(+3780円)
MOTHER ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+5000円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB] (+2380円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+26990円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個(+4160円)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版★USB扇風機(FAN-U18WH)プレゼント (+16830円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 128,810 円

削るなら
・2500K→以下定格で2500→2400
・1TB→500GB
・HD6950→HD6870→HD6850
・ケースのサイドパネルはずす!
120高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/22(月) 15:03:52.51 0
>>96
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) パーフェクト!お手本構成や!
 (  つ旦
 と__)__)
121高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/22(月) 15:11:06.04 0
>>89
  /ヾ∧ 良い配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) 750Wは過剰だけど,その実使用容量帯なら非効率ではない!
 (  つ旦
 と__)__)  逆に上位グラボに換装する可能性があるんで750Wでもかまわない!

         ちなみにDellのショボイ電源とは格が違いすぎる!

尚,サイコムケースはよく在庫切れするから,結構人気なんよ!
質実剛健タイプで,剛性が高く,サイドにファンも配置でき融通が効くケース!
122名無しさん:2011/08/22(月) 15:16:35.81 0
最近サイコム構成多いな。
良いショップだとは思うが、デフォでグラボのメーカー選べないのによくポチれるなと思うわw
123高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/22(月) 15:19:19.25 0
>>97-99
  /ヾ∧ 白いケースが所望なんで,
彡| ・ \
彡| 丶._) クレバリーのミニタワーやね!
 (  つ旦
 と__)__)  実際,白ケース扱っている店は少ないのよ!

・値段を抑えるという意味では2400でもええかもね!
・電源はこっちの方がええかも!
 SilverStone STRIDER PLUS SST-ST50F-P [500W/静音12cmFAN/プラグイン/80PLUS BRONZE/3年保証]

あとはええよ!
背面ファンも静音モノに換えてあるし!
124115:2011/08/22(月) 15:21:12.74 0
>>116
ありがとうございます安心してポチってきます

エンコードとかは本当にたまにな程度だと思うので
HDD増設は後々の使用状況によって考えたいと思います
wikiももう一度目を通しておきます

>>117
表の見方がわかっていませんでした;勉強になりました
ありがとうございます
125高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/22(月) 15:23:55.79 0
>>122
  /ヾ∧ サイコムでは,長期耐久性を重視した社内規定をクリアしたパーツを取り扱う!
彡| ・ \
彡| 丶._) 「売れているパーツや、ネットでの評判がいいパーツが、実際には必ずしも良いパーツとは限らない」
 (  つ旦
 と__)__)  ということや!

サイコム会社訪問記
http://journal.mycom.co.jp/ad/2005/sycom/special/index01_1.html
サイコム本社・再訪問!-CPUの世代が変わり、人気BTOショップはどう変わったか?
http://journal.mycom.co.jp/ad/2006/sycom/special/index04_1.html
サイコム本社・3たび訪問! ─新製品対応がより早く、社内も整備
http://journal.mycom.co.jp/kikaku/2008/08/22/003/index.html
10周年を迎えて益々進化 - 4回目の訪問で見たサイコムの今
http://journal.mycom.co.jp/kikaku/2009/05/22/001/index.html

製品を提供する以上、壊れないこと、長く使えることはとても重要だと言う。
「売れているパーツや、ネットでの評判がいいパーツが、実際には必ずしも良いパーツとは限らない」と言うとおり、
社内での検証に力を置き、そして採用した製品に対しても継続してデータをとり、常に同社自身の手で確認しているとのことだ。
パーツの組合せは膨大であり、製品のサイクルは短く、検証には時間がかかるとのことだが、
「うちの用意した選択肢のなかでは安心して買ってもらえますよ、というところをアピールしていきたい」と河野氏は語る。
つまり、サイコムのBTOパーツのラインナップは、安全に届く、ちゃんと動く、長く動く、
そしてそれらができるだけ「確実」であることに注力していているというわけだ。
126名無しさん:2011/08/22(月) 15:28:28.49 P
>81さん

>AMDの安いCPUにすればSSDまで積めちゃうんですね。
>お絵かき程度なら高いCPUを積むよりもSSDを積んだ方が快適でしょうか。
ゲームしないって書いてたし、
処理の重たい3Dゲームとかしないなら普通にAMDのオンボマザーで充分。
フォトショップ系はSSD載せるかメモリ大量積みした方がいいけど、
81さんの場合ならSSDまで必要ないかも。

グラボもほんとは必要なさそうだけど、デュアルモニタしたいなら、
不満感じた時点で後から必要環境吟味して適正グラボ積めばいいと思った。
なので価格のこなれたAMDチップセットのオンボマザーを推薦
CPUはとりあえず最安3コアで見積もり取ったけど
気になるなら4コアとか色々検討してみてもいい。
AMDのAM3ソケットCPUはその場合のラインナップが多いから
そういう意味でもAMD薦めてみたんです
127名無しさん:2011/08/22(月) 15:36:42.18 0
116 名前:あぼ〜ん[NGName:高島彩] 投稿日:あぼ〜ん
118 名前:あぼ〜ん[NGName:高島彩] 投稿日:あぼ〜ん
119 名前:あぼ〜ん[NGWord:ご依頼] 投稿日:あぼ〜ん
120 名前:あぼ〜ん[NGName:高島彩] 投稿日:あぼ〜ん
121 名前:あぼ〜ん[NGName:高島彩] 投稿日:あぼ〜ん
123 名前:あぼ〜ん[NGName:高島彩] 投稿日:あぼ〜ん
125 名前:あぼ〜ん[NGName:高島彩] 投稿日:あぼ〜ん

なんか2chのおれの好きなスレは
ことごとく陰湿な荒らしが住み着くんだが・・・
なんでかな・・・
128名無しさん:2011/08/22(月) 15:36:45.27 0
>>125
BTOの利点として自分で選択し構成を考える楽しみもあると思っているから、俺はあまり魅力的でないな…
初心者にとっては、地雷踏む可能性下がるし良いと思うが。
129高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/22(月) 15:43:05.11 0
>>127
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) おまえに潜在的な荒らし体質があるってことや!
 (  つ旦
 と__)__)
130名無しさん:2011/08/22(月) 15:45:57.64 0
店名/モデル】sycom / GZ2100P67B3
【OS】Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-2500K
【CPUクーラー】Scythe KABUTO
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB×2]
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3
【グラボ】RADEON HD6870
【サウンドカード】オンボード
【SSD】なし
【HDD1】Western Digital WD10EARX[1TB 64MB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】CoolerMaster CM690U Plus
【電源】SilverStone SST-ST75F-P[750W/80PLUS Silver]
【ケースファン】?
【保証期間】延長保証+2年
【合計金額】116300円
【予算】12万ぐらい
【用途】既存の3DゲームやこれからのMMOを楽しみたい他、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
131130:2011/08/22(月) 15:47:00.34 0
初BTOどころか自分では初購入です。今は10年ぐらい前のVAIOです(何も出来ません)。
「出来るだけ安く・長く時代(諸々の要求スペック)にしがみ付きたい」をコンセプトに
自分なりに調べて構成してみました…無駄や改善点などお聞きしたいです。

あと音がうるさいのは嫌なので、本当に出来るだけでいいのですが静音方面もご助言頂けると嬉しいです。
ケースはPHANTOMも気になっているのですが、静音と排熱のバランスはどちらがいいでしょうか?
備考として部屋にスペースはありますが、エアコンはありません。
質問ばかりな上に要領を得ず申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。
132名無しさん:2011/08/22(月) 15:49:51.20 0
害悪コテは信じちゃダメ!!
【実況板】嫌いなコテハン投票
高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU ダントツの1位w
http://vote2.ziyu.net/html/corosuke.html

|   チラッ
|ヾ∧  
|・ \  
|丶._) ここは頭のおかしい奴が多いな
|⊂ ノ
|

高島彩親衛隊@競馬板隊長◆AYAFMAbqdU プロフィール

1960年5月19日生(50歳) 千葉県市川市出身。
帝京大学卒 元IT関連会社派遣社員 〜 現在無職ひきこもり タケオネを目の敵にするサイコム工作員
趣味 女装 下着泥棒 蒟蒻オナ二ー ホモ
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/58/4323658/2.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/04/85/d0079585_10234596.jpg



スレを24時間荒らしまくる常習犯
133名無しさん:2011/08/22(月) 15:51:41.28 0
サイコムはいい店だがグラボ不明 他店より少し高い
ここらへんの理由であまり選びたく無い
134名無しさん:2011/08/22(月) 15:56:35.30 0
同感だな。
悪い店じゃないがタケオネ、レインを差し置いて積極的に選ぶショップではないと思うw
グラボのリファレンスクーラーによって10度以上も温度変わるってのに。
納期早めるため、人気の一点集中避けてる気がしてならないw
135名無しさん:2011/08/22(月) 16:01:19.90 0
実店舗で買えるならそれが一番だわ
136名無しさん:2011/08/22(月) 16:02:31.63 0
自作出来るならそれが一番
137名無しさん:2011/08/22(月) 16:08:38.33 0
タケで買おうか自作しようか迷ってるんだけども、タケで買うメリットってなんかあるかな?
メモリとかのチェックがしっかりしてるってのはすごく安心だと思うんだけども
138名無しさん:2011/08/22(月) 16:08:43.50 0
勢いでことごとくって書いたけど2箇所のたった2人だけか
2人って量じゃないが
てことは2chはいい人ばっかなのか


>>129どうせ陰湿な書き込みだな
139名無しさん:2011/08/22(月) 16:08:54.27 0
>>130
コスパは非常に良いと思う。
初BTOにしてはよく考えられた構成だな。
例によってグラボのメーカーは不明だが、爆熱チップじゃないのは確かなので、
静音性求めるなら、P183かPhantomあたりでもいいかもね。
140名無しさん:2011/08/22(月) 16:19:40.80 0
初心者なのでお店お勧めパーツの方が安心感があるんですが…
同じHD6670でも良い悪いとかあるんでしょうか
なんだか不安になってきた…orz

ちなみにサイコムのサポートがよいと聞いたので選択してみました
141名無しさん:2011/08/22(月) 16:19:53.03 0
主に交われば朱くなる
荒らしに交われば荒らしになる
おれすっかり荒らしになってしまったな
一旦PC板やめよう
さらばじゃ〜($・・)/~~~
142130:2011/08/22(月) 16:26:47.76 0
>>139
ほんとですか!?ありがとうございます…
一週間ぐらい頭痛するほどにらめっこだったので褒められると涙出ました。
やっぱり、PHANTOMのほうが静かですかね?
それ以外はこのままで大丈夫でしょうか?
143名無しさん:2011/08/22(月) 16:27:31.50 0
>>140
あるけどサイコムだし変なのは使ってないと思っていいよ
144名無しさん:2011/08/22(月) 16:30:52.92 0
>>142
HDDは7200rpmの方がアクセスとか早いけど静音重視ならそのままでも大丈夫
145名無しさん:2011/08/22(月) 16:33:32.45 0
【店名/モデル】レイン
【OS】Windows7 HomePremium 64bit
【CPU】Intel Corei5 2500
【CPUクーラー】EVERCOOL BUFFALO
【メモリ】8GB(4GB*2)
【マザボ】ASRock P67 Pro3
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD6970 2GB
【SSD】Crucial m4 SSD 64GB
【HDD1】WesternDigital WD10EARX 1TB
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS ブラック/SOFT付き
【ケース】AMO TEMPEST EVO ブラック
【電源】SilverStone SST-ST75F-P 80PLUS SILVER
【保証期間】1年
【合計金額】148664円
【予算】モニタ含めて170000円
【用途】ネット、PCゲーム(COD、BFなどのFPS)、Blu-ray鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

府民なのでショップはレインにしました。
CPUクーラーをどれにすればよいか分からなかったので適当に選んでしまったのですが、これで大丈夫ですか?
モニタは他店で20000円くらいのものを買うつもりなのですが、120hz駆動のFLATRON W2363D-PFにしようかと思っています。
その他に問題があったら指摘お願いします。
146名無しさん:2011/08/22(月) 16:34:56.74 0
>>145
好みだけどその予算ならGTX580とかでもいいかも
147名無しさん:2011/08/22(月) 16:35:31.31 0
>>143
お店の信用問題になりますもんね…
良いサポートを信じて背中を押されて行ってきます
ありがとうございます

でもついでなんでグラボの情報も勉強してみます〜
148名無しさん:2011/08/22(月) 16:35:49.64 0
大阪府ならレイン出張料金6,000円+3,000円/1hでトラブル時に呼べる

パソコン工房やドスパラならPC本体を持込めば500円で診断してくれる

他は知らん
149名無しさん:2011/08/22(月) 16:36:10.06 0
>>145
そのクーラーでいいよ
CPUクーラーつけるんならどうせだし2500Kにしたいかも?
150名無しさん:2011/08/22(月) 16:36:47.39 0
>>142
静音性と冷却性の両立求めるなら、ファンコン付いてるPhantomでいいと思うけど、
ここまで絞ったなら、最終的にはデザインで選んでいいと思うぞ。
151名無しさん:2011/08/22(月) 16:53:18.74 0
>>146
予算はモニタ含めて17万前後なので、GTX580だと厳しいです

>>149
K付きでも1000円くらいしか違わないんですね!
OCするつもりは無いですが、とりあえず2500Kにしておきます
152名無しさん:2011/08/22(月) 17:16:36.71 0
>>151
府民ならワンズという手もあるね
と思ったが6970が全く無いのか

【店名/モデル】 ワンズ セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】 MUGEN∞3(無限3)
【メモリ】 W3U1333Q-4G
【マザボ】 P8Z68-V 正規代理店品
【グラボ】 GF-GTX570-E1280HW/FJ
【SSD】 CT128M4SSD2
【HDD1】 WD10EARX
【光学式ドライブ】 BDR-206BK/WS
【ケース】 Tempest EVO
【電源】 SST-ST75F-P 購入と同時に使えるポイント2000ポイント付!
【合計金額】 147,940円(152,940-5,000)
今ラデの6950以上の選択肢少ないし微妙だな・・・
153名無しさん:2011/08/22(月) 17:27:33.95 0
ミドルレンジは未だラデの天下だろ
Geforceが580以外地雷な時代だぞ?
154130:2011/08/22(月) 17:28:39.97 0
>>144
付け焼刃なものですみません。
両者の早さと音には結構な差が出ちゃいますか?


>>150
おお、やっぱりPHANTOM優秀なんですね。
褒めていただいた余韻に浸りながら、明日の朝まで考えてみます。
ありがとうございます〜


155名無しさん:2011/08/22(月) 17:31:10.30 0
ファントムはでかい
156名無しさん:2011/08/22(月) 18:07:24.25 0
>>126
いいアドバイスをありがとうございます!
AMDのCPUで、グラボは必要になってから買い足すことにします。

【店名/モデル】テイクワン/CustomizeM3
【OS】Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】PhenomU X4 965 Black EditionSocketAM3 BOX
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G
【マザボ】ASUS M4A87TD EVO
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217JBK
【ケース】Antec NineHundred TWO-V3
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】93590 円(送料税込み)
【予算】10万円
【用途】絵描き(Painter Essentials・GIMP)、デュアルディスプレイにしたい。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

このようにしてみました。
アドバイスや問題点等がありましたらご指摘お願いします。
157名無しさん:2011/08/22(月) 18:16:27.76 0
>>156
AMDならA8-3850がいいよ
158156:2011/08/22(月) 18:16:55.62 0
マザーボードにグラフィック機能が付いてませんでした・・・。

【店名/モデル】テイクワン/CustomizeM3
【OS】Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】PhenomU X4 965 Black EditionSocketAM3 BOX
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G
【マザボ】ASUS M4A89GTD PRO/USB3
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217JBK
【ケース】Antec NineHundred TWO-V3
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】98410 円(送料税込み)
【予算】10万円
【用途】絵描き(Painter Essentials・GIMP)、デュアルディスプレイにしたい。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

何度もすいません。
アドバイスや問題点等がありましたらご指摘お願いします。
159名無しさん:2011/08/22(月) 18:20:26.85 O
電源400Wで十分
箱も900は勿体無い。ルックスが好きとかなら良いけど
このスペックや用途ならもっと小さいやっすい箱で十分
CPUクーラーも不要
160名無しさん:2011/08/22(月) 19:00:03.55 0
>>140
サイコムの6670はHISのGDDR5版(パーツ売りの商品一覧にのってるやつね)
特に悪評もなくまずまずの品です
161名無しさん:2011/08/22(月) 19:04:23.88 0
>>158
なんか高いね
【店名/モデル】セットアップA(OSインストールなし)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】PhenomII X4 965 Black Edition
【メモリ】W3U1333Q-4G 8GB
【マザボ】890GX Pro3 正規代理店品
【グラボ】オンボ
【HDD1】HGST HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】
【ケース】 Define R3 Black
【電源】TP-550AP
【保証期間】1年
【合計金額】71860円
162名無しさん:2011/08/22(月) 19:39:11.76 0
>>158
(オススメ)予算10万の満足コース 
【店名/モデル】クレバリー/フルカスタマイズ
【OS】Windows 7 HomePremium SP1 64bit(DSP版) 10,800円
【CPU】Core i5 2500K BOX 17,670円
【メモリ】AD3U1333C4G9-2  3,270円
【マザボ】B3 H67M  8,970円
【グラボ】オンボ
【SSD】CT128M4SSD2[並行輸入品] 【128GB/SATA/SSD】 16,270円
【HDD1】WD10EALS 【1TB/SATA/HDD】  5,670円
【光学式ドライブ】BD-5300S+S 10,470円
【ケース】 SST-TJ08B-E 9,370円
【電源】SST-ST50F-P 6,980円
【ファン】CB-DFS1202512L8-BK (超静音)  888円
【セットアップ】OSインストール無し 8,000円
【保証期間】1年
【合計金額】98,358円 +送料1,500円

アプリをSSDにぶち込むんだっ!そうすれば幸せになれる
163名無しさん:2011/08/22(月) 20:37:53.70 0
【店名/モデル】テイクワン 自作一式見積もりセットアップB
【OS】Windows7 Ultimate 64bit DSP
【CPU】PhenomU Corei-7 2600K
【CPUクーラー】KUHLER-H2O-920
【メモリ】Corsair CMP8GX3M2B1333C9
【マザボ】P8Z68-V PRO
【グラボ】N580GTX Lightning X 2
【サウンドカード】 オンボ
【SSD】 Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】LG GH24NS70 BL
【ケース】HAF X
【電源】Power Kingdom 1200W
【ケースファン】 追加は別途考える
【保証期間】1年
【合計金額】279630 円
【予算】25万円
【用途】BF3、FF14を高解像度で楽しみたい。将来的にはOCも視野にベンチで高スコアを狙いたい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

修正点等あれば是非教えて下さい。
164163:2011/08/22(月) 20:40:45.52 0
CPUのところ一部消し忘れた・・・頭のPhenom IIは無視して下さい
分かってもらえるとは思いますが
165名無しさん:2011/08/22(月) 20:42:47.21 0
>>163
PhenomU i72600Kとか俺たちをなめているのかね!!!
166名無しさん:2011/08/22(月) 20:46:39.37 0
年末にはラデの7xxx番台がくるし、CFXやSLIするならそれ待ってから考えたほうがいいと思うけど…
あとエンコするわけでもないのにZ68必要かね

まあ、580はまじで爆熱になるから2枚差しならファンだけは用意しとくべき(HAF Xに合うファン見つけるの一苦労だけど)
167名無しさん:2011/08/22(月) 20:48:36.42 0
>>163
金があるならその構成でいいよ
168名無しさん:2011/08/22(月) 20:56:50.58 0
【店名/モデル】ワンズ
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 + バルクPCパーツ(11880円)
【CPU】Core i7 2600K(25320円)
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(3000円)
【メモリ】AD3U1333C4G9-2(4GB×2)(3100円)
【マザボ】P8Z68-V 正規代理店品(17650円)
【グラボ】GV-R687OC-1GD(Radeon HD6870 1GB)(16800円)
【サウンドカード】なし
【SSD】なし
【HDD1】WD20EARX(2TB)(5750円)
【光学式ドライブ】IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル(2240円)
【ケース】silencio 550(10950円)
【電源】SST-ST75F-G(13650円)
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】110340+10000(工賃)+1890(送料)=122230円
【予算】10〜14万
【用途】civilization5は確実・call of dutyはやってみたい・ネトゲやる可能性もちょっとだけある・動画編集はまずしない
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

HDD・メモリ以外は基本触らず3・4年は持つPCが欲しいです。
相談したいことは、CPUはcorei5 2500Kとかで十分か、ケースはファン少ないし静音寄りだが大丈夫か。
てか、ちゃんと部品全部入るのか。CM690U(11850)・define R3(11800)などと迷います
電源はST70F-ES(8950円)だとケチりすぎか、civ5やるぐらいならグラボはもうちょっと抑えても良いのか、SSDも付けるべきかなどです。
BTO2回目(前回EPSON)なら、違うとこにしとけって場合は言ってください。
サイコムは納期短くて3年保障あるとかで心揺れてます。たぶん同じぐらいの構成で14万(+延長保障7k)ぐらい。
質問多くてすいません。
169163:2011/08/22(月) 20:58:07.53 0
ありがとうございます。
確かに買うには微妙な時期ですが、欲しいときが買いどきとも言いますし、
FF14はGeforceに最適化されているらしいので、次まで待つのはやめました。
あとメモリはDDR-1600のやつに変更すると思います。
エンコしないならP68でも十分でしょうか?そうは言っても新しい方のかなと思ってました。
170名無しさん:2011/08/22(月) 21:01:59.52 O
いや〜むちゃくちゃ安いお店見つけた。
しつこい見積もりにも迅速に対応してくれた。
CPU 2600k
クーラー カブト
マザー P8P67デラックス
メモリ DDR3 4GB
グラボ MSI N560GTX TI
HDD 日立 1TB
光学ドライブ GH-24NS70
ケース アンテック900
ケースファン 12cmLED
電源 アンテック EA650 GREEN
以上2箱で送ってくれる。
送料税込み12万円

別途他店で飯山ディスプレイ17インチ送料税込み2万円
メモリ4Gを2枚、送料税込み3700円

カードマルチリーダー送料税込み2300円。
総額14万6千円
SSDは128GBが1万2千円で買えるようになったら買って、
Cドライブ丸ごと入れ替えよ。
171名無しさん:2011/08/22(月) 21:03:55.13 0
>>169
新しいのがいい〜とか考えちゃうなら、もうそれ買え
172名無しさん:2011/08/22(月) 21:03:56.33 0
確かにFF14はゲフォ特化だけど、プリフリ発生とかよく見るけどね
173170:2011/08/22(月) 21:04:48.60 O
飯山ディスプレイ17インチじゃなくて27インチだ(///
送料税込み2万で買える良い時代がキター\(^ー^)/
174名無しさん:2011/08/22(月) 21:13:18.09 0
よく分からないのですが、OCしない人に、
どうせならとK付きをすすめる理由はなんでしょうか?
値段が数千しか変わらずとも、高いものは高いですし、
内臓グラフィックとかかな?それとも何か他の利点などあるのですか?
175名無しさん:2011/08/22(月) 21:18:30.82 0
>>170 Sorenante Omise?
176名無しさん:2011/08/22(月) 21:27:36.95 0
サイコムの HD6950 2G って HIS H695F2G2M 2G になるのかな?
177名無しさん:2011/08/22(月) 21:35:07.77 0
>>174
同じ木から生ったみかんを収穫後選別して特級と上級に分けた結果のようなもん。
チップレベルでテスト工程でより厳しいテスト項目をクリアできたのとそうでないのってこと。
クリアできたのは上玉ってことでOC耐性ありのK、そうじゃないのは普通のに仕分け。

つまりより良い選良だからってことからじゃない?
178名無しさん:2011/08/22(月) 22:06:04.28 0
【店名/モデル】ツクモ G-GEAR GA7J-D35/S
【OS】【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit
【CPU】Intel Core i7-2600
【CPUクーラー】【静音】 ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3)
【グラボ】【静音】 AMD RADEON HD 6870 / 1GB Hawk Twin Frozr III
【サウンドカード】オンボード

続きます。
179178:2011/08/22(月) 22:09:34.40 0
【SSD】 Crucial製 128GB SSD/MLC
【HDD】2TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク
【光学式ドライブ】ブルーレイ (パイオニア製 BDR-206)
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース
【電源】Seasonic製 SS-760KM
【合計金額】160,482
【予算】200,000
【用途】重い作業はMMD、エンコ、東方程度
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】軽く目を通しました。

・メインのPCが突然ご臨終したので、急遽PCを新調したいと思っています。
・お店は早いと評判みたいなのでツクモにしてみました。
・なにか地雷パーツなど掴んでいないでしょうか? 助言よろしくお願いします。
180名無しさん:2011/08/22(月) 22:14:38.84 0
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2100H67B3
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-2500
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB×4枚/メジャーチップ]
【マザボ】ASUS P8H67-V Rev3.0 [Intel H67chipset/USB3.0対応]
【グラボ】RADEON HD6870 1GB
【サウンドカード】オンボード
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2]
【HDD1】Western Digital WD15EARS [1.5TB 64MB]
【光学式ドライブ】DVD LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】SYCOM SY-J624U(BK)
【電源】Antec True Power New TP-650AP [650W/80PLUS]
【ケースファン】無し
【保証期間】1年間無償保証 延長無し
【合計金額】136,890 円
【予算】14万5千ぐらい
【用途】フォトショップCS5、3Dゲーム(PSO2)、動画鑑賞(youtube)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

扱う画像的にメモリ16GBは必須で、OCはしません。
価格やお勧めパーツ次第で購入店変更も視野に入れています。
上記構成で何か問題無いかアドバイスをお願いいたします。
用途的にマザボをH67にしましたがみなさんP67やZ68が多いので不安です。

また、1万円以内の追加・変更でできるだけ静音にするにはどんなアプローチがありますでしょうか?
必要充分な冷却性能があればケースの見た目等はこだわりません。
181名無しさん:2011/08/22(月) 22:17:13.16 0
>>178
今はTSUKUMOよりサイコムのほうがおすすめ
20万出せるなら尚更サイコムで組むべし
182名無しさん:2011/08/22(月) 22:22:07.59 0
>>181
工作員臭いからもう少しソフトに勧めようぜ
183名無しさん:2011/08/22(月) 22:23:51.96 0
>>182
そうかw
すまんかった
まぁツクモでもいいけどね
184名無しさん:2011/08/22(月) 22:31:56.08 0
サイコム選ぶ人多いですね。
レインもなかなかいいと思うんだけどなぁ。
185名無しさん:2011/08/22(月) 22:37:20.40 0
>>177
選別品なのか?
Vt-d/TXTサポートの有無からして普通に違うような気がするぞ
186名無しさん:2011/08/22(月) 22:39:17.35 0
レインの方が好きなんだけど納期が少し長かったり3年保証が無かったりなのがデメリットかな
ちなみにレインとサイコム同じ構成で組んだら3000円くらいレインが安かった
187名無しさん:2011/08/22(月) 22:41:35.04 0
勝手なイメージだけど

サイコム>レイン>タケオネ
初心者        上級者
高い           安い
188名無しさん:2011/08/22(月) 22:42:50.44 O
3年保証なんて要らんじゃろ。
3年も経ったら買い替え考え始める頃だし、
そもそもメーカーパソコンじゃあるまいし、壊れたらそのパーツだけパーツの保証で修理か買い替えるだけ。
189名無しさん:2011/08/22(月) 22:43:03.98 0
>>159
ありがとうございます。
CPUクーラーは無し、電源は小さめのものを選んでみます。

>>161
>>162
故障したら嫌なので多少高くても評判の良さそうなものを選んでいましたが
ポイントを絞って構成すれば同じ金額でも快適そうなPCができそうですね。

なんだか選択肢が多すぎて何を目指せばいいのか分からなくなってきました・・・。
190名無しさん:2011/08/22(月) 22:43:12.27 0
大小記号は無視してくれ、ミスだ。
191名無しさん:2011/08/22(月) 22:43:31.60 0
>>187
そんな感じで良くも悪くも無個性なのがレイン
192178:2011/08/22(月) 22:45:31.98 0
>181、>182
今回ご臨終となったメインPC、実は6年前にサイコムで購入したものでした。

天寿をまっとうした形だし、購入時の対応にも不満はなかったので、
サイコムも選択肢に入れているのですが、具体的なメリットはあるのでしょうか?

個人的には、動作確認してくれるというのが魅力に感じています。
193名無しさん:2011/08/22(月) 22:56:00.04 0
>>192
ツクモもいいとこだし別に問題無いと思う
194名無しさん:2011/08/22(月) 22:58:26.32 0
【店名/モデル】テイクワン/CM25K685
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 2600(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】オンボード
【HDD】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus

続きます
195名無しさん:2011/08/22(月) 23:01:19.89 0
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】103450円(送料込)
【予算】10〜13万円
【用途】
動画編集・エンコード・3Dゲーム
(StarCraft2,Call of Duty:Black Ops,スーパーストリートファイターAE)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

OCはしない予定なので、CPUクーラーとマザボをケチったのですが、問題ない範囲でしょうか?
グラボはもう少しハイエンドのものにすべきな気もしています。
途中でグラボ換装して3〜4年ほど使う予定です。
アドバイスなどがありましたらご指摘お願いします。
196名無しさん:2011/08/22(月) 23:05:58.79 0
>>195
今なら6870の方がいいかも
あと電源はコルセアとか銀石の方が長く使うならいいよ
197名無しさん:2011/08/22(月) 23:09:56.51 0
OCしないならPでもなくていい
198名無しさん:2011/08/22(月) 23:12:36.41 0
タケオネ特注で一応Hも選べるよね
199178:2011/08/22(月) 23:18:22.84 0
助言していただいた皆さん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
200194:2011/08/22(月) 23:20:12.94 0
>>196
ありがとうございます。
予算に多少余裕あるのでグラボは6870
電源はCORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
あたりに変更してみようかと思います。

>>197,198
ありがとうございます。
確かに用途的にはHでも問題ないですね
特注できるとは知りませんでした、検討してみます
201名無しさん:2011/08/22(月) 23:37:17.95 0
【店名】サイコム
【OS】Windows 7 Home Premium SP1 (64bit) DSP版
【CPU】Intel Core i5-2500K
【CPUクーラー】scythe KABUTO [SCKBT-1000]
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600 [2GB×2枚/メジャーチップ]
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3
【グラボ】RADEON HD6570 1GB
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Seagate ST3250312AS [250GB 7200rpm 8MB]
【HDD2】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB]
【光学式ドライブ】IO-DATA DVR-SN24GEB
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus
【電源】Antec True Power New TP-550AP [550W/80PLUS]
【ケースファン】無し
【保証期間】延長無し
【合計金額】100,300 円
【予算】10万くらい
【用途】ネット、動画鑑賞(youtube)、2Dゲーム(3Dもするかも)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

メモリは余剰パーツがあるので取り付ける予定です
ゲーム関連は古いのには手を出さないので最近のはたぶん動くと思い64bitにしました
グラボはこれで数年戦うつもりなので電源はこれでいいでしょうか?
予算どおりに行きましたが、何かありましたら指摘お願いします
202名無しさん:2011/08/22(月) 23:42:15.28 0
>>201
グラボは6770程度あった方がいいかも
203名無しさん:2011/08/22(月) 23:50:28.41 0
【店名】サイコム
【CPU】Intel Core i7-2600K
【CPUクーラー】KABUTO
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB×2枚]
【マザボ】ASUS P8Z67-V PRO
【グラボ】オ ン ボ ー ド
【SSD】128GB SSD [Crucial m4]
【HDD1】Western Digital WD10EARS [1.0TB 64MB]
【光学式ドライブ】DVD
【電源】Corsair 750W

これで注文してしまいました。
「今はやらないけど近い将来最新のFPSをプレイするかもしれない・・・そのときにグラボを購入すればよい・・・」
という理由で大きめの電源を入れてみたものの・・・
なんか結局FPSをやらないような気もするがどうなることやら。

PC本来のお仕事は音楽制作です。
20497 :2011/08/22(月) 23:51:45.73 0
>>123
ありがとうございます。あまり白ケース見ないですね。
この構成基本に電源は変えて、もう少し検討したいと思います。
20556:2011/08/23(火) 00:02:06.29 0
申し訳ありませんが、再質問させてください。

以下の構成で組んだのですが、ファン音が気になります。
どの部品を交換すれば、改善する可能性があるか教えていただけないでしょうか。

商品詳細
ショップ:faith
ケース:COOLER MASTER Centurion 5 U BLACK
CPU:Intel(R) Core i7-2600
CPUクーラー:標準LGA1155用静音CPUクーラー 
マザーボード:Intel P67チップセット(B3)搭載ATX USB3.0/SATA3.0
メインメモリ:PC10600 DDR3 8GB 1333MHz(4GBx2) 
内蔵HDD:2TB 32MB SATA2 7200rpm NCQ 3Gbps 
グラフィック機能:nVIDIA GeForce GTX 560 Ti (1024MB GDDR5-256bit DVI×2) 
光学ドライブ:Blu-rayドライブ
206名無しさん:2011/08/23(火) 00:05:14.57 0
>>205
ファン音ならCPUクーラーじゃないの?
207名無しさん:2011/08/23(火) 00:06:17.78 P
>>156
良い感じになってますね。
問題は無いと思いますが気になる点を少し。
PhenomU X4 965 Black Editionですが、AMDで『Black Edition』とあるのは
特別耐性モデル オーバークロック耐性の強い選別CPUです、ですから割高。
4コアのPhenomU 965BEが12k 、6コアのPhenom II X6 1065Tが13kですから
156さんがオバークロックとか特にやらない方なら1065T選ぶ方がよいかと。
4コアと6コアじゃ所有欲の満足感も違いますし、
絵描きさんですからアプリ多重起動した時のマルチタスクにも向いてるでしょう。
6コアCPU選らんどいて仮に後からグラボ追加したとすればかなりの戦闘力です。

フォトショップなどで64bit OS環境で不具合が一部報告されています、
お手持ちもアプリのバージョンなどを該当64bit OSスレで尋ねてみるか
価格comやググってみるなどして確認しておいてください。
問題無さそうなら64bit OS +メモリ4Gx4の16GB環境(メモリは今割安です)
最悪 回避して32bit OSで行くなら安いSSD積めばいいと思います。

AMDマザーで グラフィック統合型チップセットを選ぶ場合
『AMD 890GX + SB850』の890GXのようにGが入ったものを選んでください。
>【マザボ】ASUS M4A87TD EVO
156さんが選んだ マザーM4A87TDだと 870+SB850なのでグラフィック機能が無いです。
廉価なマザー 『MSI 890GXM-G65』 『Asrock 890GM Pro3 R2.0』
上位マザー 『ASRock 890GX Extreme4』 『ASUS M4A89GTD PRO/USB3』
この辺りから選ぶとよいかと。
大変ですが情報収集して煮詰めていく作業頑張ってください。
208名無しさん:2011/08/23(火) 00:09:19.49 O
ファンなにを使ってるか書いてないわけだが。
静音の物にしたら?
それでダメなら箱を密閉型、金庫タイプに交換する。
つかなんでそんな風通しが良いのを選んだのよ?
冷やしたいなら音は我慢
静かにしたいなら温度は我慢
どちらも嫌なら水冷
しかしメンテが大変と聞いたが。
209名無しさん:2011/08/23(火) 00:14:50.91 0
水冷が静音とか使ったことあんのか
210名無しさん:2011/08/23(火) 00:21:31.04 0
>>205
CPUクーラーを大型ファン搭載のやつに換えればリテールよりは静かにはなる
後はすべてのファンの回転数を各部の温度見ながら調整すればマシになる
元々前面フルメッシュのサイド穴開きケースだから静音には向いてないよ
これやっても気になるんだったらケースを買い替えるしかない
211名無しさん:2011/08/23(火) 00:23:28.21 0
>>205
静音希望ならツクモのエアロストリーム(ミドルタワー)を推奨する
212名無しさん:2011/08/23(火) 00:29:33.00 O
>>205が自分でケース交換出来ない方に100億ジンバブエ$賭けても良いお
213205:2011/08/23(火) 00:48:35.90 0
回答ありがとうございます。
SpeedFanでチェックしたところ、2500rpmのFanを調整したところ
だいぶ音が静かになりましたので、CPUファンが問題のようです。
ただご指摘通り、CPUケースがよくなさそうです。
前使ってたのが Antec SOLOなのでこちらにしてみようかと思います。

>>205の構成で500Wの電源にしたら、問題ありますか?
前つかってた電源が500Wながら14dbだったので、問題なければ
変えようかと。(ゴウリキ3は700Wモデルで1450rpm/31.0dBA)
214名無しさん:2011/08/23(火) 00:52:07.30 0
いける…が、メーカーの推奨電源キッチリなので
流用するなら電源の劣化具合次第で、高負荷の際に不安定になる(ヒドいと立ち上げが失敗する)

自分で皮算用使って、周辺機器も合わせてきっちり測れ
215名無しさん:2011/08/23(火) 02:18:54.82 0
>>213
計算上だと大体ピーク時で380W程度だけど、ゲフォだから400Wくらいと見てもいいくらいか
ワット数はいけない事は無いが12Vが凄く気になるな
216名無しさん:2011/08/23(火) 02:23:28.71 0
皮算用も微妙に使いづらいけど12V関連については参考になるね
217名無しさん:2011/08/23(火) 02:27:17.33 0
とりあえずネットサーフィンや3Dゲームを楽しみたいという人には
↓がオススメ。
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro_amd/spec.html
218名無しさん:2011/08/23(火) 02:34:08.25 0
>>217
ネタにすらならない
219名無しさん:2011/08/23(火) 02:43:24.61 0
>>217
さりげなくマウス勧めんじゃねーよ
しかもA8に地雷グラボ載せてる意味不明な構成だし
220名無しさん:2011/08/23(火) 02:43:28.29 0
これはひどい
GTX560無印捌けないのかと思われても仕方がない
221名無しさん:2011/08/23(火) 02:50:07.33 0
情弱御用達
222名無しさん:2011/08/23(火) 02:51:07.73 0
A8にGTX560か
何のためのAPUだよっていう
223名無しさん:2011/08/23(火) 03:05:10.71 0
前から気になってたんだが、
タケオネ以外SATAのコントローラについての選択項目ないけど、
タケオネで以外でSSD頼んでる人って備考にAHCIについて書いてるの?
IDEじゃNCQもTrimも無効になると思うんだが…
224名無しさん:2011/08/23(火) 03:07:44.45 0
くっそわらたwww
一体このPCは、どういう用途で使用することを想定して
こんな構成にしたのか、マジで詳しく教えて欲しいわw

それに相変わらず目隠しハンパねぇな
OSとCPU以外全部伏せてるし、間違いなくリテールであろうCPUクーラーでさえ
伏せるとか、この念の入り様はどういうことなの
225名無しさん:2011/08/23(火) 03:10:47.04 0
G-Tuneが話題に上がる時は糞構成とぼったと目隠しだけ
ほんまカスやで
226名無しさん:2011/08/23(火) 03:13:23.93 O
か…買ってもたおおおー!!(TωT)
227名無しさん:2011/08/23(火) 03:17:12.39 0
なんかあれだな・・・詐欺に近いような・・・
228名無しさん:2011/08/23(火) 03:17:16.18 0
>>223
後からでもAHCIモードに出来るよ!
ただしレジストリやBIOSを弄る必要があるので、相応の知識が必要だけどね。
229名無しさん:2011/08/23(火) 03:17:40.78 0
>>223
サイコムはFAQにAHCIに変更していることを書いてる
ワンズは購入者の報告によるとAHCIになっているらしい
レインは不明

ちなみにIDEでもTrimは発行できる
230名無しさん:2011/08/23(火) 03:19:32.46 0
AHCIにしてるってことは各ショップ書いておいたほうがいいね。
231名無しさん:2011/08/23(火) 03:22:12.79 0
最近のショップは既にAHCIになってるのか。
ドライブとの相性でディスク書き込みに失敗する可能性があると聞いたが…。
232名無しさん:2011/08/23(火) 03:24:53.97 0
そういや光学ドライブ最近ほとんど使わないな
USBメモリとHDDで十分なことが多い
233名無しさん:2011/08/23(火) 03:26:40.34 0
馬くせぇ書き込みはすぐ分かるな
234名無しさん:2011/08/23(火) 04:27:10.88 0
ワンズ社員さん最近書き込み少ないよ
もっと頑張って宣伝しろ
235名無しさん:2011/08/23(火) 05:57:03.90 0
僕はタバコ吸うので煙が部屋に充満しないよう、すぐ目の前の窓に換気扇(径25センチ)を取付けてあるので
径12センチごときのちっぽけなPCファンの音なんて、俺にとっちゃ子供のオナラくらいにしか聞こえませんが何か?
236名無しさん:2011/08/23(火) 06:14:30.84 0
4gameとか糞サイトに広告貼るくらいなら
ここにバイト張り付かせる方が売名もできて売上も伸びてウマウマ^^
237名無しさん:2011/08/23(火) 08:31:42.71 0
【店名/モデル】サイコム GZ2100P67B3
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO [SCKBT-1000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【ケースファン】
【保証期間】3年
【合計金額】127.330
【予算】10〜14万
【用途】TERA・PSO2
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

あまり頻繁にPCを買い換えないのでなるべく長く持たせたいです。
CPUファンについてですが、過去ログ見ると要らないとの声が多いですがなくてもいいのでしょうか?
ネトゲメインで使用ですがメモリは16GBまで増やしたほうが良いでしょうか。
238237:2011/08/23(火) 08:32:51.57 0
すみません、CPUファンではなくケースファンの間違いでした。
239名無しさん:2011/08/23(火) 08:37:45.55 0
6950も爆熱ってほどではないけどそれなりに熱は出るんで
とりあえずサイドファン1枚追加で安定じゃないすか
240名無しさん:2011/08/23(火) 08:37:47.95 0
ファン音が一番気になるのって電源じゃね?
241名無しさん:2011/08/23(火) 08:49:14.67 0
690は追加ファン無しでも十分冷えるよ
242名無しさん:2011/08/23(火) 09:40:07.48 i
>>217
良いね。FF14ベンチが気になる。
243名無しさん:2011/08/23(火) 09:48:47.99 i
>>237
Win7Proじゃなければ、HD6870で良いじゃない?
244名無しさん:2011/08/23(火) 09:49:37.54 0
メモリ認識以外になんかあったっけ
245名無しさん:2011/08/23(火) 09:56:52.99 0
>>129
ほれ、駄馬。
おまえの大好きな彩たんがさんざんな言われようだぞ。
【女子アナ】高島彩が顔を洗って“すっぴん”を披露「恥ずかしかった」・・・「ビオレ スキンケア洗顔料」新CM
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314044406/
246237:2011/08/23(火) 10:04:14.57 0
>>239-241
なるほど。無しでも冷えるけど有っても良いってことでしょうか。検討してみます、ありがとうございました。
>>243
OSのグレードによってGPUの性能に違いが出るのでしょうか?ググりましたが良くわかりませんでした・・・
出来れば詳しくお願いできないでしょうか?
247名無しさん:2011/08/23(火) 10:09:16.37 0
>>246
特に違いは出ないよ
248名無しさん:2011/08/23(火) 10:14:39.41 0
>>246
osのサポート期間の違いのことかも。
249名無しさん:2011/08/23(火) 10:37:22.67 i
サポートの事ですね。
SSDも積んでないのに、高額ビデオボードは勿体無い。
250名無しさん:2011/08/23(火) 10:42:46.60 0
ぶっちゃけSSDよりはグラボに金回したいけどなん
251 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/08/23(火) 10:46:01.62 0
ワンズでDSP版OSを購入した場合
バンドルパーツをどれにするか指定できるのでしょうか?
できるならば光学ドライブあたりを選択したいんですが・・・
252237:2011/08/23(火) 10:49:51.85 0
SSDを積むとちょっと足が出てしまいそうなので今回はスルーしようかと思いましたが長く使いたいならやはり無理してでも積んだ方が良いのでしょうか?
OSをproにするくらいは出来ますのでグレードを上げたらいいのかな?
XPが余ってるのでXPモードとか要らないと思ってHomeにしましたが保証期間のことを失念していました
253名無しさん:2011/08/23(火) 10:51:20.14 0
>>252
SSDは気にしなくていいレベルとはいえ寿命があるから安くなったら買えばいい
254名無しさん:2011/08/23(火) 10:54:28.96 0
SSD関連で
OSはHDD  SSDはゲームのプログラムに使う方法は間違ってますか?
255名無しさん:2011/08/23(火) 10:56:31.65 0
>>254
OSとゲームにそれぞれSSD
データにHDDの3つ構成が1番らしい
256名無しさん:2011/08/23(火) 11:02:02.80 0
>>251
バンドルパーツなんて気にする必要はないが、どうしても気になるなら
500円くらいのメモリでも一緒に買ってケースの中にでも転がしておけば良い
257名無しさん:2011/08/23(火) 12:12:31.94 0
>>255
予算オーバー。。
258名無しさん:2011/08/23(火) 12:29:11.36 0
>>168
ケースが窒息ぽいなあ・・
長く持たせたいのなら冷却系ケースの方がいいだろ
CM690Uとか
静音重視にしてもP180に前面ファンx2追加の方がいい

あと電源は650HXあたりで

>>180
OCしなければH67でも特に問題ないけど
QSV使いたいのならZ68

あとサイコムデフォケースはかなり微妙
せめてThreeHundred+追加ファン
259名無しさん:2011/08/23(火) 12:38:35.73 0
>>258
QSVはH67でも可能
VirtuがH67に制限あり
260名無しさん:2011/08/23(火) 12:58:34.74 0
ThreeHundred+追加ファン
とか無駄にうるさくねえか
爆熱グラボ積むなら仕方ないが6870ぐらいなら
261名無しさん:2011/08/23(火) 13:13:47.98 0
【店名/モデル】Sycom/VX2100H67B3
【OS】Win7 Pro SP1 64bit
【CPU】Intel i3-2100T
【CPUクーラー】純正
【メモリ】16GB DDR3 3SDRAM PC-10600
【マザボ】ASRock B3 H67M-GE
【グラボ】RADEON HD6450 1GB
【SSD】Intel Elmcrest 120GB
【HDD1】WD10EARX [1TB 64MB]
【光学式ドライブ】LG CH12NS28
【ケース】Inwin IW-Z624 [SYC] SLT450
【保証期間】延長保証
【合計金額】118,440
【予算】15万
【用途】お絵描き(コミスタ)、エロゲ、ブルーレイの視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】○
 省電力、静音、ミニタワーだと助かります。宜しくお願い致します。
262名無しさん:2011/08/23(火) 13:22:11.54 i
ミニタワーじゃないといけないぐらいスペースがきつい?
263名無しさん:2011/08/23(火) 13:29:52.59 0
>>261
静音ならレインと和作が言ってた
264名無しさん:2011/08/23(火) 13:31:04.57 i
静音にLGは無しかな。
265261:2011/08/23(火) 13:33:07.69 0
>>262
個人的な好みなので、ミドルでも大丈夫です。
ですが、大きいと邪魔なのはできれば小さいほうが嬉しいです。
キューブも考えたのですが、グラボがGeforce210しか選べなかったので諦めました。
266名無しさん:2011/08/23(火) 14:12:15.12 P
>>265
ミドルもミニタワーも占有率はたいして変わらんから、
後々のこと考えたら売れ筋のミドルの方がいいよ
267名無しさん:2011/08/23(火) 14:19:33.41 i
ミニタワーなら、ケース選択で一番下の650電源のやつかな。
マザーはZ68にしてオンボード使用で、CPU2500kでHD7000を待っても良いかもしれない。
268名無しさん:2011/08/23(火) 14:31:12.21 0
>>258
ThreeHundred+追加ファンは用途からして>>260に同意なんだが
サイコムケースはサイトで見ただけなのでよくわからん
どの辺がそんなに微妙なの?
269名無しさん:2011/08/23(火) 15:00:40.24 0
使ってるおいらからコメント

写真でみるよりは安っぽくない。
ちょっとうるさい

これくらいのイメージしかもってない
270名無しさん:2011/08/23(火) 15:33:18.94 0
【店名/モデル】 ドスパラ
【OS】 64bit Windows7 Home Premium
【CPU】 インテル Core i7-2600K
【CPUクーラー】 不明(オプションの高性能ファンを選択 +5000円)
【メモリ】 16GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx4/デュアルチャネル
【マザボ】 インテル Z68 Express チップセット ATX
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX580 3GB
【サウンドカード】 Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
【SSD】
【HDD1】 不明(2TB)
【光学式ドライブ】 不明(ブルーレイドライブ)
【電源】 enermax erv1020ewt 1020W 静音電源
【保証期間】 1年
【合計金額】 215000円
【予算】 21万円前後
【用途】 BF3、動画サイト、2ch
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

6年程前に自作して以来で、限界を感じたので購入します
知識が乏しく、不明な点が幾つもあってすみません
話題のSSDについてもよくわかっていません。迷っています
構成でおかしな点がありましたら御指摘よろしくお願いします
271 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/08/23(火) 15:35:33.71 0
不明とか怖い・・
272名無しさん:2011/08/23(火) 15:39:05.58 0
>>270
店が駄目
サイコム、ワンズ、Regin辺りで再考を
273名無しさん:2011/08/23(火) 15:45:15.43 0
ワンズはなんでメモリのほとんどが在庫切れなんだ?
274名無しさん:2011/08/23(火) 15:46:10.94 0
【店名/モデル】Sycom/GZ2010X58
【OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】intel ?ore i7-980
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V
【メモリ】12GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】ASUS P6x58D-E
【グラボ】RADEON HD6970 2GB
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-F1 XtremeGamer
【SSD】Intel 120GB
【HDD1】HITACHI 1TB 32MB
【光学式ドライブ】標準
【ケース】CoolerMaster HAF X RC-942-KKN1
【電源】SilverStone SST-ST75F-G 750W/80PLUS GOLD
【保証期間】延長保証
【合計金額】202,590
【予算】20~25万
【用途】ネット、ゲーム(battleField3、COD:MW3,その他FPS)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】○
CPUファン、マザボ、ケース、電源は無知なのでアドバイスしていただきたいです
その他、不必要なところがあればよろしくお願いします
275名無しさん:2011/08/23(火) 15:48:05.08 0
>>274
コピペ?
CPUが1世代前だよ 2600にしなよ
276名無しさん:2011/08/23(火) 15:54:34.34 P
>>274
CPUはi7 2600K
グラボはGTX580(ラデはDX11が微妙だから)
メモリはPhotoshopやらないなら8Gで十分
に変えろ
277名無しさん:2011/08/23(火) 16:29:14.94 0
【店名/モデル】ワンズ/セットアップA
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版 + バルクPCパーツ
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】無双 Ver III(OWL-CCSH01T)
【メモリ】F3-10666CL9D-8GBXL
【マザボ】P8Z68-V 正規代理店品
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】WD1002FAEX
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】silencio 550
【電源】TP-550AP
【合計金額】110,950 - 5000 + 送料
【予算】12万
【用途】エロゲ 動画鑑賞
静音重視で組んでます。HDDが黒キャビアなのはXPのデュアルブート用です。将来的にはグラボとTVキャパチャカードを載せたいと思っています。
メモリとドライブはこれでよいでしょうか?当方デュアルディスプレイ環境なのですが、内臓グラボでいけるか不安です。
アドバイスなど頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
278名無しさん:2011/08/23(火) 16:38:44.11 P
エロゲーはグラボない方が良いよ
2Dには向いてない
279名無しさん:2011/08/23(火) 16:40:00.22 0
どういう理論だ
280 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/08/23(火) 16:42:07.79 0
げふぉのグラボの話だろう
げふぉはDirectX9.0での描写に不向き
281名無しさん:2011/08/23(火) 17:16:39.44 0
>>274
最新ゲームやるようだからラデでいいと思うよ。
昔はGeforceに最適化して検証開発されていたが、最近はベンダ無関係。
むしろDirectX11世代では逆転しているくらい。
イメージ先行でnVidia飛びついてる人が未だに多いのも事実だけどね。
282261:2011/08/23(火) 17:50:27.94 0
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
それらを踏まえて組み直してみました。
【店名/モデル】Regin/CustomZero-Z68
【OS】Win7 Pro SP1 64bit
【CPU】Intel i5-2500K
【CPUクーラー】サイズ MUGEN3
【メモリ】16GB(DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz x4)
【マザボ】ASRock Z68 Pro3
【SSD】Intel Elmcrest 120GB
【HDD1】WD10EARX
【光学式ドライブ】LITEON iHOS104-06 BULK
【ケース】Antec SOLO(静音ファン、防音シート追加)
【電源】和作屋本舗 槍ヶ岳 600W (SPSN-060P) 80PLUS
【合計金額】127,905
【予算】15万
【用途】お絵描き(コミスタ)、エロゲ、ブルーレイの視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】○
 静音に重点を置きました。いかがでしょうか。
283名無しさん:2011/08/23(火) 17:58:44.47 0
>>270
テンプレ読んだなら、4も見たな?
なら、回答もほぼなしだ。そんだけ目隠し多くてどうすれと
284名無しさん:2011/08/23(火) 18:04:24.53 0
>282
ぶっちゃけサイコムでよかった気がする
本格的に静音いしするならオリオになるだろうし
まあ、そのままでいいけど、電源かえとこう。TP(アンテック)がいいかな
285名無しさん:2011/08/23(火) 18:22:40.75 0
>>282
コミスタってそんなにメモリ喰うの?
8GBで十分じゃないの?
サポ期待するならサイコムの静音Z68でも構成してみたら?
同じような構成で124000円くらいだったよ
286名無しさん:2011/08/23(火) 18:38:55.49 0
ファンレスのHD6770〜の7000クラスが出たら追加すると良いね。
287名無しさん:2011/08/23(火) 18:44:34.77 0
メモリはフォトショの導入も考えてじゃね?
288名無しさん:2011/08/23(火) 18:52:29.31 O
パソコン届いたんですが
パーツの保証書にハンコ押されてないって普通です?
CPU(i7-2600k)、電源(カブト)、グラボ(MSI 560ti)に至っては保証書すらなかったんですけど。
CPUは小冊子、グラボは箱が保証書替わりだったりします?
なぜかLGの光学ドライブは保証書入ってたけどw
289名無しさん:2011/08/23(火) 19:02:22.84 P
>>288
家電屋で物買っても個別保証書に記入しないでレシート提示で保証受けれるだろ。
BTOの場合は納品書兼領収書みたいのが同梱して送られてるはずだから
ちゃんと保存しておけよ。サポート受ける場合は提示を求められる場合がある。
290名無しさん:2011/08/23(火) 19:08:04.04 O
>>289
ありがとう。
保証書すらないのがあったので。
ちゃんと保存しときます。
CORE2からの買い替えだからか、SDDじゃなくてもかなり速く感じるw
色々と想定外なトラブルありで朝の10時から初めてやっとOSインストール、更新プログラム80個終わった…
先は長いな…

グラボやCPUの温度とか調べられるお勧めツールあったら教えてくだちい。
291261:2011/08/23(火) 19:14:33.66 0
>>284
同構成で比べるとレインのほうが安かったのでつい浮気を・・・

>>285
サイコムにも静音カスタムあったんですね。
アドバイスに則って組んでみましたが、これいいですね。
メモリは4GBのRAMDISKを作りたかったので16GBにしました。
めったに使わないけど、フォトショ用でもあります。

>>286
そういう選択肢があることを>>267で初めて知りました。
奥が深いんですね。

>>287
正解です。
コミスタメインなので記載しておりませんでした。

皆様ありがとうございました。
292156:2011/08/23(火) 19:16:41.76 0
>>207
ありがとうございます!
PhenomU X6はお店の選択肢では1055Tか1090TBlack Editionのみでしたので後者に
メモリはお店の選択肢上では8GBが上限だったので、必要に応じて後から追加しようと思います。
普段使っているアプリは「64bitである恩恵は受けられないが動作する」ということがわかりました。

この構成で大丈夫そうなら注文しようと思うのですが、これと同じ構成で
CPUをCore i5 2500K、マザーボードをASUS P8Z68-Vにしても同じ値段でした。
PhenomU X6 1090TBlack EditionとCore i5 2500kならどちらの方がいいでしょうか・・・。

【店名/モデル】テイクワン/CustomizeM3
【OS】Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】PhenomU X6 1090T Black Edition SocketAM3 BOX
【CPUクーラー】
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G
【マザボ】ASUS M4A89GTD PRO/USB3
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217J
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus White
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】97890円(送料税込み)
【予算】10万円
【用途】絵描き(Painter Essentials・GIMP)・将来的にグラボを積む予定
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
293名無しさん:2011/08/23(火) 19:23:25.50 0
>>292
AMD信者だけど、今AMD買うならマザボは9シリーズがいいんだよね、近々発売のBulldozerが乗っけられるから
もちろんAM3+のマザボでもブルは乗っけられるんだけど、8シリーズだと機能が制限されるんよ
正直言って、AMDは年末から来年初めくらいが買い時だと思ってるんで、おすすめはi5
294951-952:2011/08/23(火) 19:35:33.29 0
サイコムで箱40個は覚悟と聞いたので発注するときに書いておいたら
一部、梱包の関係で必要な箱もございますので、それ以外の不要な
箱に関しましては、弊社にて破棄させていただきますになった
295名無しさん:2011/08/23(火) 20:21:51.33 O
パソコン何台こうたら箱40個になるんw
296名無しさん:2011/08/23(火) 20:38:38.93 0
箱40コってどんな構成?っw
きた事ねーよww
297名無しさん:2011/08/23(火) 20:46:09.23 0
すいません少し質問ですが、
中が見えるくらいメッシュの多いケースって音はうるさく聞こえるんですかね?
僕が思ってたのは熱がこもらないから
ファンが高速回転せず音が減ると思ったのですが
298名無しさん:2011/08/23(火) 20:46:22.96 0
箱に保証書や取説や仕様が印刷されてるのもあるしな
299名無しさん:2011/08/23(火) 20:47:31.79 0
TUKUMOの新ケースは旧ケースと比べると劣化してるように見えるんだが・・
300名無しさん:2011/08/23(火) 20:51:20.18 0
プラスよりは劣化してるけど無印旧ケースとは大差無いよ
301名無しさん:2011/08/23(火) 20:57:43.38 O
>>297
アンテックの900だけど全然気にならない。
まぁこればかりは個人差あるみたい。
扇風機の弱より音は小さい。
ファンの回転数を最大にしたらエアコン付け始めたくらいの音がする。
302名無しさん:2011/08/23(火) 21:04:04.39 0
>>297
ケースの形状以上に、エアフローの方が重要。
吸気と排気の比率考えて、気持ち排気過多に構成すれば、どんなケースでも冷えるよ。
反対に吸気過多だと、所謂窒息ケースと呼ばれるものになるから注意!
303名無しさん:2011/08/23(火) 21:17:10.90 0
>>300
ヤマダの資本が入ってこうなったのかな

ゲームでPC買う人は、この↓新ケースだとエアフローも劣化してるし厳しい気がする
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_case_2.html
グラボ長さの目安
HD 5970 305mm
HD 5870 281mm
ここらへんのグラ載せれなくなるし、CPUクーラーもでかいのだとのらなくなるんじゃない?

30441:2011/08/23(火) 21:17:38.08 0
【店名/モデル】サイコム / Radiant GZ2100Z68 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO [SCKBT-1000] (
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】 ASRock Z68Pro3-M [Intel Z68 chipset/USB3.0対応]
【グラボ】 RADEON HD6870 1GB
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【SSD】
【HDD1】 Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DVD; LG GH24NS70 BL
【ケース】 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個
【電源】 ENERMAX NAXN82+ ENM750AWT
【ケースファン】
【保証期間】 サイコム延長保証付
【合計金額】 124,670 円
【予算】 13万円
【用途】 ネトゲ、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】Yes

先日頂いたアドバイスを参考にケースをミドルに変えてみました。予算的にちょうどよいので
問題ないならこの構成でいこうと思うのですがどうでしょうか?
305名無しさん:2011/08/23(火) 21:19:36.25 0
>>303
ヤマダの資本は前からだよ
CPUクーラーだって釜わろすなら入る
306名無しさん:2011/08/23(火) 21:20:23.15 0
>>304
マザボがM付きなのがちょっと
307名無しさん:2011/08/23(火) 21:28:39.05 0
>>304
マザボがマイクロATXだよ
30841:2011/08/23(火) 21:29:02.79 0
>>306
すいませんコピペミスってました。マザボはこっちでした…
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応]

あまりよくわからないのですが、Mは付いてない方がいいんでしょうか?
309名無しさん:2011/08/23(火) 21:31:55.18 0
>>308
あとCPUは2400か2500Kの方がいいかも
2500は中途半端
310名無しさん:2011/08/23(火) 21:31:59.92 0
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_case_2.html
ゲームPCで売りだしてるのに、グラの搭載が制限される方向に劣化する新ケースは
やっぱおかしいわ
311名無しさん:2011/08/23(火) 21:35:13.12 0
>>310
あのz9だって29センチ以上載らないしいいんじゃない
312名無しさん:2011/08/23(火) 21:36:30.31 0
>>304
HDDがシステム用としては遅いかな
313名無しさん:2011/08/23(火) 21:37:27.91 0
>>304
マザボをM付きじゃ無いものに。
そのケースだとサイドパネルの追加ファンはいらないかな。
前・後・上・と付いてるんで。
314名無しさん:2011/08/23(火) 21:38:01.57 0
>>308
M付きはマイクロATX用でミニミニだよ
ミドルケースに入れるマザボじゃない
315名無しさん:2011/08/23(火) 21:39:24.52 0
まあ予算抑えたいならマイクロでもありだがか
316名無しさん:2011/08/23(火) 21:40:59.73 0
【店名/モデル】サイコム / Radiant GZ2100Z68 serie
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+12460円)
【CPU】Intel Core i5-2400 [3.10GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO [SCKBT-1000] (+3780円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+5000円)
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+30610円)
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【SSD】
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB] (+2380円)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DVD; LG GH24NS70 BL
【ケース】 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個
【電源】ENERMAX NAXN82+ ENM750AWT [750W/80PLUS] (+4250円)
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】122,280 円
【予算】 12万円ほど
【用途】 ネトゲ、ネット 音楽管理
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】Yes

 やるゲームはアサシンクリード SIMs OBLIVION BF3などを計画しています
 この構成で問題なくできそうでしょうか?
317名無しさん:2011/08/23(火) 21:43:45.13 0
>>316
予算に対していい構成だと思う
318名無しさん:2011/08/23(火) 21:52:05.40 0
上記の構成で注文します。ありがとうございました。
319名無しさん:2011/08/23(火) 21:53:56.90 0
強いて言うならP67でいいってとこだな
320名無しさん:2011/08/23(火) 21:59:44.85 0
P67にすると約5,000円の差額がでますね。
P67でも問題ないんでしょうか?
321名無しさん:2011/08/23(火) 22:05:39.96 0
>>320
QSV使わないならいい
322名無しさん:2011/08/23(火) 22:07:16.99 0
ガジェット速報あたりの記事嫁
323名無しさん:2011/08/23(火) 22:08:28.98 0
QSVを調べてきました。動画のエンコードは一切しないのでP67にします。
おかげで5,000円浮かすことができました。ありがとうございます。
324名無しさん:2011/08/23(火) 22:09:03.24 0
なんで急にまとめブログが出てきたのかわからんが
wikiに必要なことは載ってるだろ
325名無しさん:2011/08/23(火) 22:16:34.81 0
ゲーム目的の方は、SSD選ばないなら、HD6870より上を選ばない。
この時期は、テンプレに入れても良いぐらいだ。。。
326名無しさん:2011/08/23(火) 22:22:25.21 0
ツクモスレ覗いたら、俺と同じ意見多くてワロタw駄目じゃん

plusのケース
ttp://aike-life.net/image/item/G-GEAR_PC_06.jpg
新型ケースはプラスよりエアフロー劣化
長いグラ載らない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1312207705/
327名無しさん:2011/08/23(火) 22:27:52.21 O
これってもしかして無料でゲームをダウンロード、インストール出来るの?
560tiに付いてたんだけど…
http://event.msi.com/vga/Laracroftandtheguardianoflight/

How To Installから繋がらないんだけど
328名無しさん:2011/08/23(火) 22:30:34.09 0
【店名/モデル】タケオネ / PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】
329328:2011/08/23(火) 22:31:54.14 0
書ききれなかったので追記

【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク
【ケース】Antec DF-30 電源なし
【電源】Scythe GOURIKI3-P-700A 700W
【ケースファン】12cmファン一個
【保証期間】3年保証
【合計金額】128,644 円
【予算】〜13万円
【用途】ネトゲPSO2、ニコニコ等の動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
予算の範囲内でこれから出てくる新しいネトゲーにも出来るだけ長期的に現役で使用できるPCにしたいと思っているのですがこの構成ではどうでしょうか?
330名無しさん:2011/08/23(火) 22:34:11.96 0
331名無しさん:2011/08/23(火) 22:37:18.10 0
>>328
Home PremiumでOK?
Professionalの方がサポート期間長いよ。
332名無しさん:2011/08/23(火) 22:43:56.62 0
>>328
電源はTPとかTX辺りに変更したほうがよさげ
333名無しさん:2011/08/23(火) 22:44:36.76 0
>>316
サイコムでKABUTOはやめておけ
輸送事故が起きたばかりだ
334名無しさん:2011/08/23(火) 22:48:35.72 O
>>330
おおっありがとう!
瓢箪から駒だ
>>333
俺のカブト、ちょっぴり傾いてるような…
335328:2011/08/23(火) 22:48:59.22 0
>>328 Home Premiumのサポート期間が15年の1月までとは割と短いのですね・・・
OSはProfessionalに変更したいと思います。ありがとうございます。
336328:2011/08/23(火) 22:50:22.59 0
間違えました。>>331でしたすみません・・・
337名無しさん:2011/08/23(火) 22:54:14.18 0
たぶんHomeも延長されるし気にしなくていいんじゃないの
338328:2011/08/23(火) 23:10:38.41 0
>>332

電源はCORSAIR CMPSU-650TXJP 650Wに変更したいと思います。ありがとうございます。
339名無しさん:2011/08/23(火) 23:13:00.40 0
剛力3は優秀な電源だけどな
340名無しさん:2011/08/23(火) 23:16:42.62 0
これ見ると剛力さんはEnhance製かぁ
悪くはいないな
ttp://www.realhardtechx.com/index_archivos/Page2120.htm
341名無しさん:2011/08/23(火) 23:18:04.00 0
>>325
その構成にしようと思ってたので、理由教えてください
342名無しさん:2011/08/23(火) 23:37:41.32 0
>>274です。答えてくれた方ありがとうございます。
グラボをCTX580だと電源700W以上推奨とあるんですが
余裕を持って850Wを選んだほうがいいのでしょうか?750Wとかでも大丈夫ですか?
343名無しさん:2011/08/23(火) 23:42:19.78 0
周辺機器やCPUファン、電源の経年劣化もある
3年くらいで買い換えるなら700Wでいいんじゃないの
344名無しさん:2011/08/23(火) 23:42:34.39 0
>>342
品質の高いやつなら750で十分足りる
345名無しさん:2011/08/24(水) 00:58:15.81 0
>>335
そう告示しててもどうせ延長するんでしょ
2018年までOKみたいな
346名無しさん:2011/08/24(水) 01:13:18.16 O
どうだろう?
Windows8はXBOX360が公式に出来るなんて話題があるし
さっさとサポート打ち切って出して欲しい。
347名無しさん:2011/08/24(水) 01:17:03.23 0
XPとは同じようにはいかんだろうな
348名無しさん:2011/08/24(水) 01:20:40.92 i
劇的に変わるんだったらいいけど大きな変化ないならもぅ・・
349名無しさん:2011/08/24(水) 01:22:35.51 0
7がXPのシェア越したしあるんじゃね
350名無しさん:2011/08/24(水) 01:22:39.36 0
>>325
自分もこれどうしてなのか知りたいです。>>249でも同じようなこと言ってらっしゃる方がいますが、勿体ないというのはどういうこと?
SSDでなければオーバースペックで本来の力が発揮できないということなんですか?
351名無しさん:2011/08/24(水) 01:25:51.98 0
>>350
ヒント:ボトルネック
352名無しさん:2011/08/24(水) 01:26:29.08 0
性能が発揮されないことはない
おそらくそれだけ金あるならSSDにも金回せてこと
353名無しさん:2011/08/24(水) 01:26:31.40 0
金をかけるポイントが違うだろという話
354名無しさん:2011/08/24(水) 01:29:09.86 0
SSDでグラボの性能に影響することなんてあるのかね?
355名無しさん:2011/08/24(水) 01:29:47.00 0
なるほど。ではHDD+HD6950の構成よりもSSD+HD6870の構成のほうが結果的にスペックが上ということもあり得ますか?
356名無しさん:2011/08/24(水) 01:33:02.30 0
>>355
快適なのはSSDだけどゲームのスコアは6950HDDのが高い
357名無しさん:2011/08/24(水) 01:37:32.91 0
>>356
描画能力の数値的な性能としては6950のほうがいいだろうが、ゲームをプレイするにあたってOSの起動からゲームの起動等も含めて考えるとSSDを導入したほうが快適という解釈で良いでしょうか?
そうなると無理してでも積んだ方がいい気がしてきますね・・・
358名無しさん:2011/08/24(水) 01:42:01.06 i
>>357
うん。あの快適さを味わうとSSD無しじゃ無理な体になっちまう
でも無理してまで積まなくてもいいけどね
359名無しさん:2011/08/24(水) 01:42:31.16 0
快適性を求めるならそうなるね
SSDも最低128GBは欲しい
360名無しさん:2011/08/24(水) 01:43:18.96 0
96Gあればなんとかなるけど120は欲しい
361名無しさん:2011/08/24(水) 01:47:42.29 0
もし>>237の構成にSSDを足す場合
128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] このSSDで大丈夫でしょうか?
362名無しさん:2011/08/24(水) 01:49:45.18 0
>>361
追記ですがOSはpro,ケースはサイドパネルつきに変えるつもりです
363名無しさん:2011/08/24(水) 01:55:57.31 0
>>360
64GのSSD(Crucial m4)で組もうかと考えてるのですが
64Gでは何か不都合あるのでしょうか?
364名無しさん:2011/08/24(水) 01:58:36.78 0
>>363
ゲームとか入れると足りなくなる
365名無しさん:2011/08/24(水) 01:58:52.55 0
>>237>>361-362
その変更でいいと思います、ゲームPCとしてはほぼ鉄板でしょう。
ただHDDがかなりうるさいって評判のだね。

>>363
ゲームやら無いなら足りる、
ゲームやるとインスコとアンインスコを数本で繰り返す事になるから、120GBあれば楽。
366名無しさん:2011/08/24(水) 02:04:35.94 0
>>258
ありがとうございます!以下でポチりたいと思うのですが、いかがでしょうか。

【店名/モデル】ワンズ
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 + バルクPCパーツ(11880円)
【CPU】Intel Core i7 2600K 3.4GHz(25320円)
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(3000円)
【メモリ】A-DATA AD3U1333C4G9-2(4GB×2)(3100円)
【マザボ】ASUSTeK P8Z68-V 正規代理店品(17650円)
【グラボ】GIGABYTE GV-R687OC-1GD(Radeon HD6870 1GB)(16800円)
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial m4 CT128M4SSD2(128GB) (16980円)
【HDD1】WESTERN DIGITAL WD20EARX(2TB)(5750円)
【光学式ドライブ】LITEON IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル(2240円)
【ケース】CoolerMaster CM690Uplus(11850円)
【電源】Corsair CMPSU-650HXJP(11790円)
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】126340-5000(CPU・マザボのキャッシュバック?)+10000(工賃)+1890(送料)=133230円
【予算】10〜14万
【用途】civilization5は確実・call of dutyはやってみたい・ネトゲやる可能性もちょっとだけある・動画編集はまずしない
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
367名無しさん:2011/08/24(水) 02:12:27.65 0
>>364->>365
そっか、容量が少ないから新たなソフト入れるときに何かを削除する必要性が出てくるということか・・・
う〜ん、でも高くなるしなぁ・・・迷う
368名無しさん:2011/08/24(水) 02:12:33.27 0
>>366
いいと思いますよ、CPU2500、or 2500Kにしても十分だね。
長く持たせるならサポート期間の関係でOSをProかな?
369名無しさん:2011/08/24(水) 02:14:20.16 0
SSDの書き換えの特性上、容量が少ないと
同スペック品でもパフォーマンス自体が低下する&寿命が縮むので注意な
370名無しさん:2011/08/24(水) 02:15:58.88 0
>>367
システムドライブは後々面倒だから1万くらいなら足した方が良いと思うなぁ
371名無しさん:2011/08/24(水) 02:22:28.03 0
今64GBで組んで2年後120GBクラスに買い換える
これ最強
面倒なら100GBくらい載せたほうが楽
372名無しさん:2011/08/24(水) 02:23:51.30 0
2年もしたらG単価とんでもなく下がると予想
現状ゲーム入れないなら64G程度でも十分だね。
373名無しさん:2011/08/24(水) 02:27:28.76 0
ゲームいれないならSSDいらん
ほんとうに起動が1分早くなるだけだし

で、ゲーム入れるなら128G買え
374名無しさん:2011/08/24(水) 02:31:12.78 0
HDDと比べてランダムアクセス圧倒的だからレスポンス良いぞ
一度使ったら戻れない
375名無しさん:2011/08/24(水) 02:31:25.17 0
>>369->>372
迷う・・・でも一つだけ質問させて!
SSDって起動が早くなるからアプリケーションをSSDにインストしたほうがいいとのことなんだけど
メリットってただデスクトップアイコンをダブルクリックしたときの「起動」のみが早くなる「だけ」なのかな?
だとしたら64Gにインストしていっぱいになったら、後のものはHDDにインストしてもいいかな?って思ったりして。
「起動」のみが早くなるだけなら数秒差なんて・・・・まったく違いますかね?
376名無しさん:2011/08/24(水) 02:33:58.42 0
あ、そっか。ゲームでの画面が変わるときとか早いって何かで書いてあったな。
377名無しさん:2011/08/24(水) 02:34:11.09 0
>>375
重いゲーム系のアプリケーションは、プレー中も頻繁に読み込むので
そのつど差が出る場合もある
軽いアプリなら、別のデータドライブ(HDD)に入れておけば問題ないっす
378名無しさん:2011/08/24(水) 02:38:59.69 0
>>377
すいません、エンコード目的でPC買換えるんですが
その場合ってSSD+HDDじゃ何か不具合ありますでしょうか?
SSDって書き換え制限あるって言うし、何か不安になってきました。
エンコ目的ならHDD×2のほうがいいですかね?
379名無しさん:2011/08/24(水) 02:42:17.03 0
SSD+HDD×2
380名無しさん:2011/08/24(水) 02:50:04.86 0
ぐぐれ
381名無しさん:2011/08/24(水) 02:50:11.62 0
>>375
OSはランダムアクセスが速い方SSDの方が圧倒的に高レスポンス。
そのほかゲーム等速度を求める系のソフトもその恩恵に預かる事ができる。
382名無しさん:2011/08/24(水) 02:53:04.89 0
>>368
CPUもi52500とi7 2700の差額もバカにならないので迷ってたんですが、
実際どの辺で使用感の違いが出るんでしょう?何かCPUいじめる様な専門的作業しないならそんなに変わりないですかね?
383名無しさん:2011/08/24(水) 02:53:05.45 0
>>378
不具合は無いですよ
不都合はありますが
個人的には>>379がベストだと思いますが
SSD64GB + HDD2TB(3TB)でもよろしいかと
384名無しさん:2011/08/24(水) 02:54:03.08 0
>>382
間違ったw i5 2500とi7 2600ですね。
385名無しさん:2011/08/24(水) 02:54:12.98 0
>>282
corei7 2700だと……?!
386名無しさん:2011/08/24(水) 02:55:46.68 0
>>382
そうでしょうねえ、2500でも速いですからねえ
エンコードとかネトゲとかしなけりゃ、そんな差は出ないと思いますよ
387名無しさん:2011/08/24(水) 02:56:16.61 0
>>383
不具合とは?
388名無しさん:2011/08/24(水) 02:57:03.26 0
>>385
さーせんw 慌てさせて、スレ番まで間違わせてしまったw
389名無しさん:2011/08/24(水) 02:57:17.78 0
>>383
間違った
不都合とは?
390名無しさん:2011/08/24(水) 02:57:25.55 0
某検証サイトだと書き換え72T以上まで耐えたって報告を見たな。
それ以降は震災で更新止まったらしいが。
391名無しさん:2011/08/24(水) 02:58:01.26 0
>>384
P67にしろ
あとciv5は糞つまらんから覚悟しとけよ
392名無しさん:2011/08/24(水) 02:59:48.96 0
>>387
Crucial m4ってファーム0001で不具合あったよな
今のは0002だと思うから問題ないだろうけど
393名無しさん:2011/08/24(水) 03:01:09.18 0
>>391
なん・・・だと?本当につまんなかったら、泣きながらciv4をシコシコやることにする・・・。
P67の方が良い理由をお教えください。
394名無しさん:2011/08/24(水) 03:02:17.27 0
>>389
お前専用のスレじゃないんだからもっと落ち着いてレスしろ

動画のエンコは出力元と出力先のドライブを分けることで速度を早めることができる
読み込みと書き込みの作業をドライブ2つで分担するんだから単純に仕事が半減する

そしてSSDは容量が少ないから動画編集に向かない
読み込みの速さを活かそうと思ったら出力元にすることになるが
無圧縮のファイルを置いてたら数時間分のファイル1つ2つでパンクする


わかったか
395名無しさん:2011/08/24(水) 03:02:30.66 0
>>393
その理由、俺も知りたい・・・
396名無しさん:2011/08/24(水) 03:03:29.56 0
>>394
わかりました!
397名無しさん:2011/08/24(水) 03:04:11.86 0
>>393
2500kでOCはするけど、エンコはしないってのなら
P67でも問題なし、Z68より安いからじゃね
398名無しさん:2011/08/24(水) 03:06:57.09 0
>>393
Z68はエンコード機能と、OCを両立したチップセット

エンコしないならP67でいい、たまにiPhoneやiPod用に動画作る程度でもP67でいい
頻繁につべやニコに動画うpしたり、ニコ生ピアカスUstreamで配信するかもしれんならZ68にしろ


civ4をMOD入れてやるのが一番、HeartsofIronもオススメだな
399名無しさん:2011/08/24(水) 03:09:38.95 0
話ぶった切って申し訳ないがintelのLANチップってそんなに違うもん?
400名無しさん:2011/08/24(水) 03:13:18.17 0
スレタイ嫁
401名無しさん:2011/08/24(水) 03:14:22.84 0
>>397
なるほど。P67 extream4(13770円)とP67 pro3(9770円)とZ68(17650円だけど、asus祭でCPUとあわせて5000円引きっぽい)
の比較になるかと思うんですけど、いかがでしょう。やるとしてもニコ生ぐらいで、頻繁にはやらないんですが。
何回もスレ汚しですいません。
402名無しさん:2011/08/24(水) 03:17:46.44 0
>>294
箱40個はジャパニーズジョークだぞ
403名無しさん:2011/08/24(水) 03:18:14.90 0
お前専用のスレじゃねえんだよ
いい加減にしろ
404名無しさん:2011/08/24(水) 03:20:02.58 0
>>401
一番安いのでいい
ぐぐれとは言わんが、疑問に思ったことは1レスまとめような…
405名無しさん:2011/08/24(水) 03:22:01.86 0
>>404
了解です。以上踏まえて、注文することにします。ほんとスレ汚しですいませんでした。
civ5がダメっぽいなら、civ4のMODをひたすらやっときます。
406名無しさん:2011/08/24(水) 03:28:05.95 0
Civやる奴と、エンコやるやつと、SSDの容量迷ってる奴は内容的にそれぞれ別人だろう・・・
407名無しさん:2011/08/24(水) 03:30:33.72 0
名前欄に番号が無かったせいで混ざってたな、色々カオスだったw
408名無しさん:2011/08/24(水) 03:31:04.82 0
んなことわかっとるわい
409名無しさん:2011/08/24(水) 03:47:54.45 0
>>399
Windowsだとあんまり気にならない程度には変わる
サーバ用途にはIntel入れたいよねという感じ
410名無しさん:2011/08/24(水) 04:49:22.42 0
Intel入れたいというより蟹を使いたくないというのが本音
411名無しさん:2011/08/24(水) 05:07:28.87 0
システムSSDにしてる人ページングファイル切ってる?
切る場合メモリどの位あればいいのかな?
8か16か迷ってるんだ
412名無しさん:2011/08/24(水) 06:07:05.77 0
流石に16GBあれば物理メモリが不足する事は無いと思うが
8GBでも大丈夫っぽいもんな
関係ないが、メモリ32GB積んだが起動が遅くなったって話を聞いてワロタ
413名無しさん:2011/08/24(水) 07:03:13.37 0
【店名/モデル】サイコム GZ2100Z68
【OS】 Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Core i7-2600K
【CPUクーラー】Scythe KABUTO [SCKBT-1000
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASUS P8Z68-V PRO
【グラボ】RADEON HD6870 1GB
【サウンドカード】
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2]
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】【白】DVD; Pioneer DVR-217J/MP+ソフト
【ケース】【白】NZXT PHANTOM-W [ホワイト] + 前面14cmファン
【電源】Corsair CMPSU-750AXJP [750W/80PLUS GOLD]
【ケースファン】
【保証期間】+2年
【合計金額】17万8,280円
【予算】19万
【用途】Continent of the Ninth Battlefield 3 エンコード HD動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

レイン・ワンズで似たような構成にしましたが、保障が3年と長いサイコムを選びました。(2〜3年と長く使いたい為)
構成でおかしな点がありましたら、御指摘よろしくお願いします。
414名無しさん:2011/08/24(水) 07:31:25.76 0
>>413

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024799/SortID=13403708/

一応確認したとは思うが、ガンガレ


そいやあゲーム向けにSRT勧める人あんまいないけど、やっぱSSD単体のほうがいいのかな
SRTなら容量問題が解決するからいいとおもったが・・・
415413:2011/08/24(水) 07:45:09.72 0
>>414
何度かそれは確認しました。
また再開したと言うことは、この問題は解決したと見ていいんでしょうか・・

416名無しさん:2011/08/24(水) 08:14:44.55 0
>>413
しかし、同じ部品でワンズで見積もると、3万5千円以上安くなるねw
初期不良的な1年保証期間で故障がでないものが、2〜3年の間に果たして故障するんだろうか?
たとえ1箇所壊れれも、部品自体の保証期間、部品の補充だけですむんではなかろうか?
3年保証のために、3万5千円も同じもの余分にかけるのはどうかと思うw
ちなみに3年以内に保証が切れる部品は、マザボ、光学式ドライブ、グラボくらいかな?
グラボは壊れなくても2年くらいで変えたくなるかもしれないし・・・・w
417名無しさん:2011/08/24(水) 08:16:15.48 0
グラボについてお聞きしたいです。
GTX580が欲しいのですがこれは爆熱でしょうか?
ネットで色々調べてみたのですが熱はそう問題じゃないという記事もあれば燃えてしまったという記事もあります。
私はSLIなどはしないつもりです。アドバイスお願いします。
418名無しさん:2011/08/24(水) 08:21:48.18 0
>>413
用途にBF3とあるし、それだけの予算を使ってグラボHD6870止まりじゃ勿体無い
タケオネで3年保証付けて似たような構成+HD6970積んでも 163944 円で組めるし
サイコムに拘るとしてもGTX580までいける

【店名/モデル】サイコム Radiant GZ2100Z68 series
【OS】 Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Core i7-2600K
【CPUクーラー】 ENERMAX ETS-T40-TB
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】 GeForce GTX580 1.5GB [DVI*2/Mini-HDMI] ELSA製
【サウンドカード】
【SSD】128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2]
【HDD1】 Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力]
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】【白】NZXT PHANTOM-W [ホワイト]
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価
【ケースファン】
【保証期間】+2年
●商品金額 178,140円
●PC本体延長保証金額 8,900円
●梱包発送料 1,500円
【合計金額】 188,540 円

HD6870と GTX580じゃBF3の快適さは団地に違いない
後、ファントム白はドライブ黒で良い(前面の蓋開けると5インチベイは黒)
兜ヤラカシの問題は以前から実はあった事例みたいなので・・・つまりそういうことです・・・・・
419名無しさん:2011/08/24(水) 08:44:49.68 0
580シングルで最高設定行けるの確定してるしな
420名無しさん:2011/08/24(水) 08:45:30.75 0
>>416
4年前にドスパラでPCを購入し、1年足らずで電源・グラボが故障したので、それを踏まえた上で保障期間が長いサイコムを選びました。
保障は一年とは言え3万5000円以上安くなるのはでかいですよね・・w

>>418
クーラーの兜は選択肢からはずした方がよさそうですね。
それと構成についてありがとうございました。とても参考になりました。
ワンズとにらめっこしながら購入を検討しようと思います。

421名無しさん:2011/08/24(水) 10:05:23.36 0
カブトは良いクーラーなんだがなあ
組み立ててからの輸送になるBTOだとその構造上、事故がおきすぎるw
色んなショップで輸送事故が起きてるのを見ると、勧めにくいよなあ
422名無しさん:2011/08/24(水) 10:49:08.93 0
少し曲がったくらいなら使用に問題ないんじゃ?
423名無しさん:2011/08/24(水) 11:02:50.69 O
うむ。少し曲がってる為か傾いてるけど気にしないで使ってますん。
424名無しさん:2011/08/24(水) 11:32:59.19 0
わざわざ歪んでるのチョイスする理由もないがな

3年もたてば次のPC考える頃だし、1年保証でいい気もするが…まあハイエンドで組むならそれも有りか


>>419
無理
最初の戦車のは580単品
この間のコンクエは580SLI
425名無しさん:2011/08/24(水) 11:49:08.26 0
>>413
予算的にグラボはHD6970あたりまでいけない?
その電源ならHD6970あたりなら問題ないし
BF3はリーク情報だとHD6970>GTX570だったし
426名無しさん:2011/08/24(水) 12:12:08.49 0
【店名/モデル】レイン/CustomZero-Z68
【OS】Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB
【CPUクーラー】
【メモリ】A-DATA SU3U1333C4G9-2(4GBx2セット) DDR3-1333(合計8GB)
【マザボ】ASUSTeK P8Z68-V Z68チップセット ファンレス
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217J/MP ホワイト
【ケース】CoolerMaster CM 690U Plus ホワイト
【電源】SilverStone SST-ST60F-P 600W 80PLUS BRONZE
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】93518(送料税込み)
【予算】10万
【用途】ネット・SAI・Painter
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

ゲームなどをやる予定はありません。
夏場は室温が34度ほどになってしまうので、CPUクーラーはリテールでも大丈夫か心配です。
アドバイスをお願いします。
427名無しさん:2011/08/24(水) 12:25:03.30 0
ゲーム一切やらないようだし
HDD1台ならエンコもしないんだろ?Z68にする理由がない
其れ等のペイントツールならi5-2400で十分

もっと削ってクーラーに当てろ、人間にもPCにも優しい
428名無しさん:2011/08/24(水) 12:32:20.06 0
>>426
HP Pavilion Desktop PC p7-1040jp/CT 東京生産1万円オフモデル

オペレーティングシステム Windows 7 Home Premium 64bit SP1 正規版
プロセッサー インテル(R) Core(TM) i7-2600(4Core 8-way/3.4 TB時 3.8/8MB)
メモリ 2GB DDR3 SDRAM (1333MHz,1DIMM)
ハードドライブ 1TB ハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
オプティカルドライブ DVD スーパーマルチドライブ
メディアカードスロット 15 in 1 メディアスロット
標準保証 1年間 (引き取り修理サービス、パーツ保証、電話サポート)

自社開発のマザボだったりするがi7-2600で\62,400(税込 \65,520)は破格
白いケースにこだわってるようなら知らん
429名無しさん:2011/08/24(水) 12:48:02.18 0
【店名/モデル】ツクモ/G-GEAR GA7J-D35/S
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】Intel Core i7-2600 プロセッサー
【CPUクーラー】
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3)
【グラボ】AMD RADEON HD 6870 / 1GB Hawk Twin Frozr III
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】1TB シリアルATAIII ハードディスク
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B (最大700W、定格650W)
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】97480
【予算】10万前後
【用途】ネトゲ(PSO2、アラド戦記)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

HDDの型番等がどこにも載っていなかったので見積もりページに書いてあったものをそのままコピペしました
手元に1TBのHDDが余っているので、型番不明のHDDを80GB SSD/MLC (intel製 320 Series)に変更し
サブドライブとして手元のHDDを使う事も検討中です
パーツや構成で何か問題ありましたらご指摘お願い致します
430名無しさん:2011/08/24(水) 12:49:42.50 0
BTOにおける紳士的な構成とは何か?を思考中・・・
431名無しさん:2011/08/24(水) 12:58:46.91 0
【店名/モデル】 ワンズ自作一式 カスタマイズA
【OS】 Windows 7 Home 64bit SP1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V
【メモリ】 CFD W3U1333Q-4G*2
【マザボ】 ASUS P8H67-V <REV 3.0> 正規代理店品
【グラボ】 玄人志向 GF-GTX570-E1280HW/FJ
【HDD1】 Western Digital WD10EARX
【光学式ドライブ】 IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】ZALMAN Z9-Plus
【電源】 SILVERSTONE SST-ST75F-P
【保証期間】1年間
【合計金額】 107,960円
長いので続きます。
432431:2011/08/24(水) 12:59:50.38 0
【予算】 12万予定ですが最大で15万までいけます。しかし抑えられるならなるべく抑えたいです。
【用途】TERAを最高設定で遊べ、更にDX11を使用した最新ゲームにも対応できるものを考えています。
エンコはほとんどしません。しても速さは求めません。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

テンプレWikiや価格.comで評判を調べつつ、考えてみました。
電源、ケース、CPUクーラーは、悩みすぎてよく分からなくなってしまったので
もっとコスパが良いものがあれば替えたいところです。
SSDはもっと安くなるまで付けない予定ですので、OSを入れるHDDは高速なものが良いのですが
これで良いでしょうか?
他の部分も何かありましたら、ご教授のほど宜しくお願い致します。
433名無しさん:2011/08/24(水) 13:17:57.86 0
>>427
アドバイスありがとうございます。
MicroATXにしてSSD、CPUクーラーを追加しました。
>>428
お察しの通り白がいいんです。

今、ノートPCに繋いでいる2TBの外付けHDDをデータを残したまま新しいPCに取り付けることはできるのでしょうか?
それができるならHDD2をなくしたいのですが。

【店名/モデル】レイン/CustomZero-H67m
【OS】Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB
【CPUクーラー】KATANA3 (SCKTN-3000)
【メモリ】A-DATA SU3U1333C4G9-2(4GBx2セット) DDR3-1333(合計8GB)
【マザボ】ASUSTeK P8H67-M EVO Rev 3.0 H67チップセット ファンレス(MicroATX)
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】Intel SSDSA2CW080G3K5 80GB SSD S-ATA 25nm
【HDD2】HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
【FDD】
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217J/MP ホワイト
【ケース】タオエンタープライズ ST-561T-W ホワイト
【電源】SilverStone SST-ST60F-P 600W 80PLUS BRONZE
【ケースファン】SilverStone SST-AP121 12cm(後部に追加)
【保証期間】
【合計金額】101540(送料税込み)
【予算】10万
【用途】ネット・SAI・Painter
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
434名無しさん:2011/08/24(水) 13:18:22.74 O
しかしみんな高いOS買うんだね。
別に安く買って自分でインストールしたら良いのに。
もっと安く済ませたいなら無料OS
435名無しさん:2011/08/24(水) 13:20:10.62 0
その無料OSとやらは自動でTrimを発行してくれるのでしょうか
436名無しさん:2011/08/24(水) 13:21:44.98 0
>>431-432
TERAやるのにGeForceはやめておけ
相性悪くて不具合報告が多い
GTX570よりはHD6970の方がいい
BF3あたりもHD6970の方がちょい上のようだ

あと予算に余裕があるならSSDも
TERAでSSDは読み込み時のカクつき防止に効果あるらしい
437名無しさん:2011/08/24(水) 13:24:18.69 0
>>429
SSDしインテル300はやめた方がいい
インテル500かC300で
エンコしないのならCPUi5-2500でおk
グラボはPSO2のαテストではGeForceよりRadeonと相性良いようなのでHD6870で良いかと
438名無しさん:2011/08/24(水) 13:26:56.88 0
>>431
なぜH67?P67にしれ
電源は十分、グラボは570なんて半端なもの買うなら6970買え
TERAはradeonのが相性いいしな
BF3視野に入れてるならGTX580にしろ

電源はそれで十分、その価格帯ならトップレベル
ケースもよく冷えるし問題ない、CPUファンもそれでいい、cnps9900 maxが素晴らしい性能だがOCもエンコもしないなら無用
439名無しさん:2011/08/24(水) 13:27:01.35 0
>>433
グラボ非搭載なら電源はもっと容量低くても良いかと
予算的に厳しいけどSSDはインテル300でなくインテル500かC400にしたいところ
440名無しさん:2011/08/24(水) 13:29:23.86 0
宅配の兄ちゃんが1軒の家に箱を40個くらい運んでるのを見かけたらその家でPCを買った証拠
441名無しさん:2011/08/24(水) 13:30:25.07 0
>>440
転売ヤーの可能性もある
442名無しさん:2011/08/24(水) 13:38:59.87 0
【店名/モデル】サイコム Radiant GZ2100P67B3 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-2500
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3
【グラボ】RADEON HD6970 2GB
【サウンドカード】オンボード
【SSD】Crucial m4 CT128M4SSD2
【HDD1】Western Digital WD10EARX [1TB 64MB ★省電力]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
【ケース】黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【ケースファン】
【保証期間】3年
【合計金額】167,230 円
【予算】15〜17万 できれば抑えたい
【用途】TERAなどネトゲ エンコなどはせず
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

過去ログ参考にしてこの構成にしましたが、i7にしたほうが良いのでしょうか?予算的な都合で微妙にケチって後悔しますか?
ちなみに動画のエンコードもせずOCもしません。
443名無しさん:2011/08/24(水) 13:40:12.41 i
40箱とか嘘だよな?
ウソって言ってよ・・
444名無しさん:2011/08/24(水) 13:42:49.75 0
>>431-432
TERAなら同じく6970を勧めたいがワンズだとすべて在庫切れなんだよな
いっそのことタケオネでも見積もってみては?
HDDはそれは低速データ用だから速さを求めるなら1002FAEXに
普通程度でいいなら日立のHDDにでも
CPUは2500は半端なので2400かP67かZ68と2500Kの方がいい
445名無しさん:2011/08/24(水) 13:48:07.32 0
>>439
この電源はお店の選択肢の中では和作屋本舗を除いて一番安いもので
Wikiを見ても「容量が過剰でも悪影響はない」とのことなので、これでいいかなと思いました。
予算的にも厳しいので、SSDは外してディスプレイ購入費用に当てたいと思います。

この構成で問題がなければ注文したいと思います。

【店名/モデル】レイン/CustomZero-H67m
【OS】Windows7 HomePremium SP1 64Bit
【CPU】Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB
【CPUクーラー】KATANA3 (SCKTN-3000)
【メモリ】A-DATA SU3U1333C4G9-2(4GBx2セット) DDR3-1333(合計8GB)
【マザボ】ASUSTeK P8H67-M EVO Rev 3.0 H67チップセット ファンレス(MicroATX)
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217J/MP ホワイト
【ケース】タオエンタープライズ ST-561T-W ホワイト
【電源】SilverStone SST-ST60F-P 600W 80PLUS BRONZE
【ケースファン】SilverStone SST-AP121 12cm(後部に追加)
【保証期間】
【合計金額】90830(送料税込み)
【予算】10万
【用途】ネット・SAI・Painter
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
446名無しさん:2011/08/24(水) 13:52:00.77 0
H67なのに2500Kの理由は?
2400でいい
447名無しさん:2011/08/24(水) 13:57:14.39 0
グラボ積んでないからHD3000の性能目当てだろ
448名無しさん:2011/08/24(水) 13:58:34.25 0
>>446
ディスプレイ購入資金がたまり次第デュアルディスプレイにしたいと思っています。
「オンボードグラフィックでデュアルディスプレイにするなら2500kがいい」という情報があったので2500kを選びました。
449431:2011/08/24(水) 14:01:39.22 0
【店名/モデル】 ワンズ自作一式 カスタマイズA
【OS】 Windows 7 Home 64bit SP1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双 [MUSOU]ver.V
【メモリ】 CFD W3U1333Q-4G*2
【マザボ】 B3 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】ENGTX580 DCII/2DIS/1536MD5
【HDD1】WD1002FAEX
【光学式ドライブ】 IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】ZALMAN Z9-Plus
【電源】 SILVERSTONE SST-ST75F-P
【保証期間】1年間
【合計金額】 128,000円
続きます。
450名無しさん:2011/08/24(水) 14:02:31.26 0
>>444
Core i5-2500が半端な理由がわからない
451名無しさん:2011/08/24(水) 14:04:29.26 0
>>417をどなたか・・・
452名無しさん:2011/08/24(水) 14:05:47.78 0
>>417
んな欠陥品だったらここですすめるわけないだろ
頭つかえ
453名無しさん:2011/08/24(水) 14:07:01.40 0
みんなH67嫌いなのねん
454431:2011/08/24(水) 14:07:55.33 0
皆様、ご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂き、以上の様に変更してみました。

SSDはやはりもう少し安くなるまで、控えてみることにします。
HD6970は売り切れていたので、GTX580にしてみます。
OC版(?)のMATRIX GTX580 P/2DIS/1536MD5と迷ったのですが
こちらにしてみました。
後でタケオネでもやってみます。
455名無しさん:2011/08/24(水) 14:10:37.43 0
>>448
2400にしてグラボ積んだらどうかな。デュアルにするならグラボ積んでた方がいいと思う。
456名無しさん:2011/08/24(水) 14:12:29.78 0
>>453
理由がないならH61でいいしな…
457名無しさん:2011/08/24(水) 14:15:22.96 i
>>451
冷却機能がしっかりしてるケースだったら解決するよ
458名無しさん:2011/08/24(水) 14:17:12.30 0
H61ってSATA 6Gbpsネイティブ対応じゃないし
DIMMが2基しかないし

そんなの選ぶなら、安物BTOでも買ってろって話だわ
459名無しさん:2011/08/24(水) 14:19:16.97 0
>>452
>>457
アドバイスありがとう。ケースはエアフロー重視のだから大丈夫だと思う。
俺が見たブログは580を3枚使用してたから温度が処理できなかったのかも。
460名無しさん:2011/08/24(水) 14:20:37.82 0
その安物の話ししてんだろが
461名無しさん:2011/08/24(水) 14:24:01.35 0
>>455
SAPPHIRE Radeon HD5670 1GB DP PCI-E
あたりで大丈夫でしょうか?
これで大丈夫そうなら注文してもいいですか?
462名無しさん:2011/08/24(水) 14:28:44.12 0
>>461
いいんじゃない?
万が一ゲームをやりたくなってもモンハンくらいまでなら動くスペックだし

デュアルモニタ専用にしては過剰性能だが
463名無しさん:2011/08/24(水) 14:36:01.51 0
TERAをただ快適にやりたいだけなら
H67 + i5 2400 + HD6950
ぐらいで良さそうだけどねぇ
464名無しさん:2011/08/24(水) 14:39:05.86 0
>>450
2400とあまり変わらないからじゃない。
465名無しさん:2011/08/24(水) 14:41:29.69 0
2300とあまり変りないから2400は微妙
466名無しさん:2011/08/24(水) 14:58:02.48 P
>>426
ゲームやらないなら i5よりかFM1で組む方が性能もコスパもいいぞ
467名無しさん:2011/08/24(水) 15:27:17.95 O
パソコン起動する時マザボの画面が2、3回切り替わってOS起動するけど、これなんとかなりますん?

しかし徳光さん、若いランナーなら3時間で走破出来る距離を24時間かけて歩き、番組終わりを狙ってゴール。
それでギャラ1千万か。
笑いが止まらないだろな。
468名無しさん:2011/08/24(水) 15:28:17.24 0
スレタイみろゴミ野郎
お前の頭の悪さにこっちは笑いが止まらねーよ
469名無しさん:2011/08/24(水) 15:53:06.59 0
年末にsandy E がでるなら待とうかな・・ただTDPが130wは高い・・
470名無しさん:2011/08/24(水) 15:58:51.75 0
正直、現行のSandyでもスペック過剰気味なのに
TDP130Wとかで出されてもな
471名無しさん:2011/08/24(水) 16:17:25.25 0
i5 2500は2500Kと700円差だから微妙
だったら性能の差が少ない2400でいいじゃんと
472名無しさん:2011/08/24(水) 16:19:23.80 0
だったら性能の差が少ない2300でいいじゃんと
473名無しさん:2011/08/24(水) 16:21:44.22 0
2500と2400の差は0.2GHz
2400と2300の差は0.3GHz
2500と2300の差は0.5GHz
流石に0.5GHz差があると性能も結果違ってくる
474名無しさん:2011/08/24(水) 16:25:14.39 0
>>462
>>466
ありがとうございます。
注文してきました。
475名無しさん:2011/08/24(水) 16:28:04.93 0
性能は違っても体感差ないない
476名無しさん:2011/08/24(水) 16:29:21.93 0
タケオネでBTO注文しようと思うんですが
メモリって他店で買った方が安いですよね?
安い方で買って問題ないですか?
477名無しさん:2011/08/24(水) 16:29:59.83 0
予算が厳しいなら2400薦めてもいいと思うが余裕あるなら2500でいいだろう
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core-i5-2500-2400-2300_7.html
478名無しさん:2011/08/24(水) 16:30:11.92 0
>>475
750から買い換えたけど正直そんなないね
479名無しさん:2011/08/24(水) 16:31:15.02 0
予算があるなら2500Kだろ
480名無しさん:2011/08/24(水) 16:33:58.81 0
>>474
ちょっとマズイぞ
その内容だと不具合連発の可能性が大
481名無しさん:2011/08/24(水) 16:36:05.99 0
OCしない内蔵GPU使わないなら2500でいいだろうに
どうしても微妙なことにしたいのかな?
482名無しさん:2011/08/24(水) 16:37:18.64 0
もうAMDで良いな
483名無しさん:2011/08/24(水) 16:37:33.29 0
電気代を上げたい東電社員
484名無しさん:2011/08/24(水) 16:41:10.67 0
だって将来ゲームしないからとグラボ外したらHD3000の方がいいじゃんと
485名無しさん:2011/08/24(水) 16:51:23.53 0
【店名/モデル】マウスコンピュータ Lm-i733E 【第2世代インテル Core i3プロセッサー搭載】
【OS】Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版 ※SP1適応済み
【CPU】Intel core i3 2100(デュアルコア/3.10GHz/3MB スマートキャッシュ)
【CPUファン】LGA 1155用 CPU FAN
【メモリ】4GB メモリ [ 4GB×1 (DDR3 SDRAM PC3-10600)]
【マザボ】インテル(R) H61 Expressチップセット
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード(ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ)
【SSD】-
【HDD1】500GB SATAII 7200rpm
【HDD2】-
【FDD】-
【光学式ドライブ】22倍速DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】ミニタワーデスクトップ
【電源】350W電源
【ケースファン】-
【保証期間】1年
【合計金額】54,390円(送料込み60,690円)
【予算】60,000くらい
【用途】動画視聴・ゲーム(FPSなどのようなハイスペックが要求されないようなもの。)
ネット並行作業など
【モニタ】[21.5型ワイド液晶] iiyama PLE2208HDD-B1 ブラック/2系統/1920×1080 (高精細パネル/スピーカー非搭載)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】Y

普通の作業で困らない程度のPCがほしいと思っています。ただ、もしかしたら負荷のかかるゲームなどがやりたくなるかもしれないので、
CPUやグラボ、マザボを交換・拡張できるようにしたいです。
やはりミニタワーでは厳しいでしょうか。交換・拡張するとなれば、
電源も350Wでは限界でしょうから、電源の拡張も必要なるともなれば
このケースじゃだめかな・・?
このPCケースについて調べてみたのですが、ATXかどうかもわからなかったです・・。
ちなみにこのままでは音声が出ないと思うので、ちかくの家電量販店で適当にスピーカーの
購入を予定しています。
486名無しさん:2011/08/24(水) 16:54:09.53 0
>>485
まず店を変えます
最低ドスパラ推奨はWikiを見ろ
487名無しさん:2011/08/24(水) 17:02:04.32 0
>>485
wiki読んでその選択をしたのなら大丈夫
まったく問題ないポチれ
488名無しさん:2011/08/24(水) 17:05:14.47 0
>>485
よし、それでいけ!GO
489名無しさん:2011/08/24(水) 17:08:35.21 0
マウスコンピューターさいこう!
490名無しさん:2011/08/24(水) 17:09:30.93 0
560Tiで500W電源だしな
491名無しさん:2011/08/24(水) 17:11:30.27 0
絶対wiki読んでないわ。
こういう奴は買ってから後悔しろ
492名無しさん:2011/08/24(水) 17:12:49.73 0
俺たちとメーカーを叩いて被害者面するのが目に見えてるぜ
493名無しさん:2011/08/24(水) 17:24:03.01 0
>>471
AMD A8-3850の方がi5 2500Kより性能が上だよ

同じグラフィック統合型プロセッサとしては i7 2600kの倍近いベンチ
当然 i5 2500Kより性能が上
コストパフォーマンスも上

4Gamer.net ― デスクトップPC向けLlano「A8-3850」レビュー,
GPUコア編:コストパフォーマンスは抜群だ(AMD A-Series)
http://www.4gamer.net/games/100/G010001/20110628065/
http://www.4gamer.net/games/100/G010001/20110628065/SS/029.gif
494名無しさん:2011/08/24(水) 17:24:30.34 0
>>485
マジレスするとマウスはサポートが糞だし不具合あるパーツ多いから変更推奨。
詳しくは検索。
495名無しさん:2011/08/24(水) 17:26:38.72 0
>>493
グラボ刺したら意味ないじゃん
496名無しさん:2011/08/24(水) 17:27:36.28 0
>>495
グラボ刺しても性能は上じゃん
497名無しさん:2011/08/24(水) 17:30:22.57 0
パーツの性能に関する論争は他でやってくれねえかな。
498名無しさん:2011/08/24(水) 17:31:17.94 0
質問者置いてけぼりで俺理論の押し付け合いをするカス共
499名無しさん:2011/08/24(水) 17:33:30.29 0
AMD A-Series APU Llanoのベンチマークを比較!【クレバリー】
http://blog.livedoor.jp/clevery_bto/archives/51650665.html
500名無しさん:2011/08/24(水) 17:35:30.69 0
501485:2011/08/24(水) 17:38:43.89 0
たくさんの返信感謝してます。
最初はドスパラ購入を考えていたのですが、あまりに評判悪いので
マウスコンピュータにしてみました。
マウスコンピュータもここでは色々言われているので
やはり人それぞれなのですね・・
502名無しさん:2011/08/24(水) 17:39:08.56 0
初心者の相談です。
ロストプラネット2というゲームがやりたくて今回、PCとモニターを購入しようと
思っています。予算は14万まで。
BTOで
【OS】windows 7 64bit
【CPU】Core i7 2600
【メモリ】8GB
【HDD 】1・5〜2TB
【ドライブ】22倍速スーパーマルチドライブ
【グラフィックボード】GeForce GTX 560 1GBか GTC570どちらか。
【電源】600W電源
【モニター】21.5インチ(スピーカー内臓)ただしドスパラだと23インチの三菱のです。
で今のところカスタマイズしてみたんですが、
これでヌルヌル快適にできますか? 
マザーボードとかは良いのに変えたほうがいいのでしょうか。。
本当に初心者なのでよろしくお願いします。
同じスペックでフェイス・パソコン工房・ドスパラでカスタマイズしたら、ドスパラが
一番安かったのですが、値段の違いとか考えてどこのがおすすめかも教えてほしいです。
ちなみに地元には車で1時間近くでパソコン工房があります。
一応予算は14万までにしています。
503名無しさん:2011/08/24(水) 17:39:41.14 0
>>501
だから、それで買えば良いよ
504名無しさん:2011/08/24(水) 17:39:45.98 0
>>501
マウスはドスパラよりずっと悪い
ドスパラは言われてるほど悪くはない 勧めはしないけど
505名無しさん:2011/08/24(水) 17:39:51.57 0
【店名/モデル】テイクワン CM25K685
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2400(3.10GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】無し
【メモリ】無し
【マザボ】ASUS P8Z68-V FDD非対応 IntelZ68 4D
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK
【ケース】Antec ThreeHundred
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】1年
【合計金額】93804円
【予算】10万くらい
【用途】PSO2を快適に、オブリなんかもそれなりに動けば・・
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BTOは初めてです。
メモリはKingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G が他店で半額くらいなのでそちらにしようと思ってます。
別途でモニタも買いたいので予算は出来うる限り抑えたいです。
問題無ければこれで注文したいと思います。よろしくお願いします。

506名無しさん:2011/08/24(水) 17:41:12.10 0
>>501
自分で考えて決めろ
評判気にするなら搭載されてるパーツ1つ1つぐぐって価格comと子猫のレビューに全部目を通せ
めんどくさいならそれ買えボケ
507名無しさん:2011/08/24(水) 17:42:01.97 0
>>502
Wikiにオススメの店がのってるからそこで買いましょう
508名無しさん:2011/08/24(水) 17:43:46.99 0
もう。wiki読んでドスパラやらマウスコンピューター選んでるんだから買えば良いんだよ。
509名無しさん:2011/08/24(水) 17:44:18.06 0
>>505
ケースはできればCM690Aあたりに
デザインが気に入ったなら前面ファン2個追加した方がいい
あとマザーボードはP67でもいいよ
510名無しさん:2011/08/24(水) 17:45:15.76 0
>>506
何言ってんだ、ALL目隠し状態でどんなパーツが搭載されてんだか
何一つ分かんねえよwww
511名無しさん:2011/08/24(水) 17:45:51.71 0
>>502
これ君?
パソコン工房ってどう? Part37 【ユニットコム】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1308505052/594
近くにあるならそれでいいんじゃね?
その構成自体の質問なら具体的に型番示してもらわないとわからないから
その店の人に聞いたらいいんじゃね?
512名無しさん:2011/08/24(水) 18:01:45.43 0
>>511
近くの店員には、最低環境に設定してやらないとできないっていわれた。
だから高いのに変更しないとだめってね。
でも違う店員に聞いたら、推奨だからぜんぜん大丈夫と言われた。
どっち信じればいいの?
513名無しさん:2011/08/24(水) 18:05:56.42 0
>>512
それをその店員にきけよ
514名無しさん:2011/08/24(水) 18:08:32.04 0
>>512
その工房でCTOで見積もりだしてもらって、ここでその構成を評価してもらえば?
もしくはここかギコスレで構成見積もった後に工房でフルカスタマイズしてもらうとか

1時間かけて行くのが面倒ならサイコムでもタケオネでもレインでもワンズの自作一式でも、好きなショップを選べばいい
ただしフェイス・工房・ドスパラ・マウス・DELLのネット販売はやめておけ
515名無しさん:2011/08/24(水) 18:09:38.70 0
レインで和作に相談するのがいいよ
516名無しさん:2011/08/24(水) 18:10:51.66 0
ロスプラがぬるぬる動くかどうかはここじゃなくて
スレで聞くのがはやいと思うが

つべやニコでもスペ晒して動画あげてるやつとかいるんじゃねーの
517名無しさん:2011/08/24(水) 18:13:17.47 0
>>512
だから
その店員がどのパーツを称してできない又は大丈夫って言ってるのか
型番示して貰わないとわかるわけないじゃん
もうひとり別の店員にきけ
518名無しさん:2011/08/24(水) 18:20:46.96 0
>>512
【初心者歓迎】店長に相談パソコン.com【BTO高知】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1288383718/

店長に相談! ここに丸投げでok
519505:2011/08/24(水) 18:26:26.27 0
>>509
ありがとうございます。
CM690Aは拡張性を考えてって事でしょうか?
マザーボードはP67にすると値段が上がっちゃうんで問題無ければ今のままで行きたいです。
520名無しさん:2011/08/24(水) 18:28:21.74 0
690の方がエアフローいいから
521名無しさん:2011/08/24(水) 18:30:22.92 0
なんかパソコンって難しいんですね
522名無しさん:2011/08/24(水) 18:30:54.35 0
>>514
two top
とONKYOはどうですか?
523名無しさん:2011/08/24(水) 18:33:38.15 0
>>522
ツートップはユニットコムという評判の悪い系列が運営してるから推奨しなあ
524505:2011/08/24(水) 18:37:02.08 0
>>509
あ、すいません勘違いしてました(汗)
ASRock B3 P67 Pro3 ですね。
これなら大幅に安くなりますね。ありがとうございます。
>>520
なるほど。ではそうします。
525名無しさん:2011/08/24(水) 19:22:13.73 0
【店名/モデル】パソコン工房/BTO
【OS】Windows7 HOMEPremium 64bit
【CPU】i7 2600K
【CPUクーラー】KABUTO SCKBT-1000
【メモリ】PC3-10600(DDR3-1333) 4GB×2=8GB
【マザボ】ASUS P8Z68-V
【グラボ】Radeon HD4670 512MB DDR3
【サウンドカード】無し
【SSD】Crucial m4 SSD CT064M4SSD2
【HDD1】日立 0S02601 [1TB SATA300 7200
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】東芝サムスン SH-S243D
【ケース】ZALMAN ATX ミドルタワーケース Z9 PLUS
【電源】鎌力5 SPKR5-650P(プラグイン650W)
【ケースファン】ケースに付属
【保証期間】1ヶ月
【合計金額】108,000円
【予算】120,000円
【用途】インターネット・アイフォンに取り込むミュージックビデオのエンコード処理・3Dゴルフゲーム・3Dマージャンゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】イエス

オンボードで十分対応できる用途しか使用しませんが、2〜3年前に購入し全く使っていない(今のPCに電源不足で使えなかった)
VGAがあるのでそれを一応取り付けしようかなと思っています。付けない方がいいでしょうか?
526名無しさん:2011/08/24(水) 19:23:14.74 0
>>525
Wiki読んでないのバレバレ
527525:2011/08/24(水) 19:23:49.31 0
すいません追記です。
あと何かこの部品に地雷みたいなものは含まれてますでしょうか?
528名無しさん:2011/08/24(水) 19:24:56.53 0
>>526
昨日隅から隅まで読みました
529名無しさん:2011/08/24(水) 19:26:02.67 0
>>525
グラボと光学と電源とHDDと店は変えたほうがいい
530525:2011/08/24(水) 19:28:11.18 0
>>529
店以外の理由を教えて下さい
531名無しさん:2011/08/24(水) 19:29:01.55 i
馬スレ行ってきな

今分かった 馬は必要悪だわ
532名無しさん:2011/08/24(水) 19:29:14.44 0
>>525
工房なら各店舗の店頭で店員に組んでもらうのはお勧めするが
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/contents/usp/usp_index.php?state=2
http://www.pc-koubou.jp/info/cto.php
通販型BTO、出来合のものをカスタマイズするのはお勧めしない

もちろん店舗店員にもよるが
533名無しさん:2011/08/24(水) 19:31:15.74 0
iPhoneに何の動画を取り込むんだ?ただのPVならP67でいいしi5-2500kで十二分
映画やアニメーションを週に50時間分以上エンコードするならHDD2つにしてZ68にしろ

それとプレイするゲームはタイトルまで書け
534名無しさん:2011/08/24(水) 19:32:52.79 0
>>530
グラボは時代遅れ
光学はメーカー的に不安定 別に妥協してもいい
電源は品質がよろしくない
HDDはデータなら低回転のがいい
535名無しさん:2011/08/24(水) 19:34:27.65 0
>>533
すいませんでした。
P67よりもZ68のほうが何かと最新型だからいいかな?と思いました。機能も上だと聞いたもので。
あと、3D麻雀は麻雀大魔王で、3Dゴルフゲームはナイスショットカップインです。
536名無しさん:2011/08/24(水) 19:36:15.24 0
>>534
オーケー了解しました。
光学は安いからすぐぶっ壊れてもいいかなと思っておりますので、このままにします。
電源は変更いたします。
HDDも省電力で低速のものが良さそうなので変更いたします。
537名無しさん:2011/08/24(水) 19:38:32.99 0
>>525
グラボの世代は問題だが、それ以外は言うほど悪くないよ
タケオネ、レイン、ワンズ、サイコム以外で構成する人珍しいので、風当たりはよろしくないがw
538名無しさん:2011/08/24(水) 19:39:43.31 0
>>536
光学は問題ないよ
読みが強いし、LGのDVDドライブみたいにゴムベルトがすぐに劣化するわけでもないから
539名無しさん:2011/08/24(水) 19:43:07.86 0
不思議なんだが、サイコム高いのに注文見積多いよね(謎
540名無しさん:2011/08/24(水) 19:44:00.13 0
>>539
害悪工作員のせい
レインやワンズにいろいろ負けてるのにな
541名無しさん:2011/08/24(水) 19:45:11.62 0
>>537
Z68にこのグラボ取り付けて3画面に可能でしょうか?
HD4670にモニタ2台・オンボードに1台という感じで。

>>528
確かに安物だとコピーしたDVDなど1〜2年で読み込まなくなりますね
542名無しさん:2011/08/24(水) 19:49:17.74 0
けど安物って2000円くらいじゃん
1〜2年も使えれば十分だし、交換も簡単な方だし
あんまり気にしなくていいんじゃないの
543名無しさん:2011/08/24(水) 19:57:40.01 0
回答者の質もしれてるなー
目隠しパーツだらけないざしらず、今回のはそう目隠しではないのに、ドスパラってだけでこの反応、Wiki読めの前に、構成までみて回答だせよな
544名無しさん:2011/08/24(水) 19:58:00.93 0
545名無しさん:2011/08/24(水) 19:59:36.89 0
ドスパラネットBTOはそこまで悪いところではないよ
マウスは全否定するがな
546名無しさん:2011/08/24(水) 20:00:37.11 0
ドスパラ…?
何を言っているんだ
547名無しさん:2011/08/24(水) 20:06:34.12 0
ドスパラは悪くはない、2年前までなら胸を張って進められた
だが今は人様に進められるようなものじゃない
548名無しさん:2011/08/24(水) 20:07:45.96 0
人には勧めないけどどうしてもって人にはマウスみたいには止めない
549名無しさん:2011/08/24(水) 20:17:52.65 0
電源がごみクズの時点でないだろ
550名無しさん:2011/08/24(水) 20:21:07.35 0
デルタ電源は悪くない
551名無しさん:2011/08/24(水) 20:32:41.21 0
マウスが最低なのか
552名無しさん:2011/08/24(水) 20:50:45.23 0
友人がドスパラで買ってて早速不具合吐いてやんの
もうなんか・・・ね・・・・・・
553名無しさん:2011/08/24(水) 20:53:42.00 0
ドスパラは電源壊れたけど(変えたが)あとは壊れてない
使用環境は24時間稼働
電源さえまともなのをつけたら、問題ないと思うよ?
554名無しさん:2011/08/24(水) 20:55:29.14 0
>>539
馬他アルバイト工作員がいるからだと思う。いくら推奨だからってこれだけ高ければ他で見積もる
555名無しさん:2011/08/24(水) 21:07:16.44 0
サイコムとレインで同じ構成で組んでみましたが、
サイコムの方が9000円近く高くなりますね。
556名無しさん:2011/08/24(水) 21:10:03.69 0
うん
557高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/24(水) 21:16:17.27 0
|  |
|  |ヾ∧
|_|・ \
|文|丶._) ここは頭のおかしな奴が多いな!
| ̄|   )
558名無しさん:2011/08/24(水) 21:17:50.96 0
なんだろ。サイコムのサイトのが初心者には安心感あたえるのかね
559名無しさん:2011/08/24(水) 21:17:56.48 0
632 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] :2011/08/24(水) 20:28:16.51 0
>>625
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) お前の死に様選んだろか?
 (  つ旦
 と__)__)

・ゴミ集積場に落ちてメタンガスで窒息死   ・エレベーター天井で圧迫死
・冷凍マグロ切断機で事故死   ・ゴミ収集車の圧縮鉄板で圧迫死
・高階層エレベーター上下実験中に落下死   ・溶けた鉄を浴びて焼死
・チョコレートのタンクに落ちて溺死   ・スズメバチの大群に全身200ヵ所以上刺されショック死
・沸騰した水酸化ナトリウムを浴びて死亡 ・臨界で放射能を浴びて数週間後に内臓出血で死亡
・プレス機にプレスされ出血多量死   ・木材を切断の製材機にまきこまれ死亡
・おがくずのサイロに落ちて窒息死   ・タイヤ交換中破裂、風圧で頭部吹き飛ばされ即死
・製麺機で巻き込まれ圧死 ・鮭を切り身にする機械に巻き込まれて死亡
・木屑を燃やすボイラーで同じように機械に落ちて人間燃料に
・スーパーのシャッターが突然下りてきて頚椎損傷死
・コイル切断機(重さ約三トン)の刃に頭を挟まれ死亡 
・塩酸タンクの上を歩行中、足場が破れて転落、死亡  ←二度目!
・ダンボール粉砕機に巻き込まれ死亡 
・50度の油タンクの中に沈んで死亡
・ローラーに腕から巻き込まれ、胸を圧迫されて死亡 
・ジェットコースターに髪引っぱられ、墜落死
・あめ練り混ぜる機械に頭挟まれ即死  
・伐採中チェーンソーで自分のクビ切断、即死
・エレベーター式供給機と鉄製の横枠に挟まれ死亡
・バンパー成形用プレス機に上半身を挟まれて死亡
・重さ約4トンのロール紙に挟まれ死亡 
・落下してきた200トンの鉄塊に潰され死亡
・2トントラックを止めようとして挟まれ内臓破裂で死亡
560名無しさん:2011/08/24(水) 21:18:20.23 0
馬基地
561名無しさん:2011/08/24(水) 21:20:08.07 0
>>557
客観的にみて、高いでしょ。 おかしいのは馬でしょ(キリッ
562名無しさん:2011/08/24(水) 21:26:00.15 0
NG推奨
◆AYAFMAbqdU
563名無しさん:2011/08/24(水) 21:28:12.65 0
Wiki読んだら初心者はサイコムを選んじゃうかもね。
保証体制やらがいいって書いてるからね。
3年保証もあるし。
他でも同じ構成で値段見るくらいはしたほうがいいのにね。
564名無しさん:2011/08/24(水) 21:30:24.21 0
Wikiのサイコム贔屓少し直すか?
ネガキャンにならない程度に
565高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/24(水) 21:34:13.59 0
  /ヾ∧ サイコムはBTO業界の先進的存在!
彡| ・ \
彡| 丶._) 時代においていかれたSHOPは,どんどん淘汰されていくんやろな!
 (  つ旦
 と__)__)
566名無しさん:2011/08/24(水) 21:35:49.23 0
>>565
デフォケースが古臭かったりカブト折ったりグラボ品番公開しないサイコムが先進的ですかそうですか
567名無しさん:2011/08/24(水) 21:36:06.20 0
頼んだ、馬の機嫌損ねない程度にな
568高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/24(水) 21:37:31.70 0
  /ヾ∧ 超一流の研究機関がサイコムPCを採用!
彡| ・ \
彡| 丶._) アンチがいくら工作しても,現実にはかなわんな!
 (  つ旦
 と__)__)
https://www.sycom.co.jp/custom/profile_flm.htm
産業技術総合研究所、科学技術振興事業団、分子科学研究所、
国文学研究資料館、神奈川科学技術アカデミー、
埼玉県庁、国立天文台、農業生物資源研究所、高輝度光科学研究センター、
理化学研究所、筑波科学万博記念財団、岐阜県研究開発財団、
建設工学研究所、日本鯨類研究所、高度情報科学技術研究所、
文部科学省宇宙科学研究所、農林水産省動物医薬品検査所
防衛大学校、岐阜県先端科学技術体験センター、海上技術安全研究所、
宇宙航空開発事業団、宇宙航空研究開発機構、高エネルギー加速器研究機構
他 多数
569名無しさん:2011/08/24(水) 21:39:30.81 0
自信あるならドッシリ構えてろよ
ちょっとつつかれたくらいでファビョるから明日明後日と続いていくんだろ
570名無しさん:2011/08/24(水) 21:39:50.69 0
571高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/24(水) 21:40:32.84 0
>>564
  /ヾ∧ 産総研,理化研,JAXA採用パソコンという文を入れた方がええかもな!
彡| ・ \
彡| 丶._) もしくは,埼玉県庁採用パソコンでもええわ!
 (  つ旦
 と__)__)
572名無しさん:2011/08/24(水) 21:40:52.01 0
>>564
サイコム寄りを他のBTOと同じように書き直した方が
初心者にも良いと思う。 
573名無しさん:2011/08/24(水) 21:41:21.01 0
ださいたま県が採用するダサイコムって書いとくか
574名無しさん:2011/08/24(水) 21:43:46.55 0
>>568
馬って、やっぱ勘違いしてるよな・・
研究所や研究所は、一般で求めてるPCと違うわけ それをたくさんあげてもらっても
は?なにそれ?ってこと気づかない? だから割高なんだよ、サイコムは
575名無しさん:2011/08/24(水) 21:44:14.04 0
スレチだろ・・・
いい加減にしろ
576名無しさん:2011/08/24(水) 21:44:33.28 0
>>564
ツクモも微妙によく書かれてる
577名無しさん:2011/08/24(水) 21:44:40.38 0
和作にボロ負けだからな
578名無しさん:2011/08/24(水) 21:53:20.06 0
SST-FT01B-Wで組みたいのに6950と6970置いてるとこが無い…
580は高すぎるよぉ
579名無しさん:2011/08/24(水) 21:53:53.71 0
初心者さんに安易にサイコムを推奨しすぎてたわ…反省
580名無しさん:2011/08/24(水) 21:54:03.40 0
レインとはどっこいどっこいだろ
581名無しさん:2011/08/24(水) 21:55:12.50 0
>>578
レインでケース特注すればいけるかも
582名無しさん:2011/08/24(水) 21:55:57.30 0
>>571
そんなの書いたらパソコン工房が大変なことになるよ・・・
583名無しさん:2011/08/24(水) 21:56:09.33 0
レインは7営業日出荷の新モデルでたよね
584名無しさん:2011/08/24(水) 21:58:00.00 0
>>578
なぜFT-01?
FT-02じゃだめなの?
585名無しさん:2011/08/24(水) 21:59:14.81 0
>>584
ft02だったワンズはらで全滅なんだよな
レイン見てくるわ
586名無しさん:2011/08/24(水) 21:59:59.42 0
02はレイン扱ってるぞ
587名無しさん:2011/08/24(水) 22:00:21.85 0
>>564
注目株にクレバリーのフルカスタマイズ入れてあげるといいかも
588名無しさん:2011/08/24(水) 22:03:17.89 0
>>583
納期の短いカスタムモデルって、値段とかどうなの?
割高になったりしてない?
589名無しさん:2011/08/24(水) 22:03:18.43 0
レインに02あったけど今度は欲しいCPUクーラーのcnps9900がなかったわ…
自分で取り付けたいけど、めちゃ難易度たかいらしいからな

困った困った
590名無しさん:2011/08/24(水) 22:03:25.15 0
クレバリーのフルカスタマイズ推奨に入れる?
でも書く内容が無い
591名無しさん:2011/08/24(水) 22:03:47.68 0
>>588
やってみたら値段変わらなかった
592名無しさん:2011/08/24(水) 22:04:06.75 0
>>583
あれでもそこそこ組めますね。
選べるパーツの種類は少ないけど。
593名無しさん:2011/08/24(水) 22:04:34.48 0
>>589
クーラーは特注でお願いすればつけてもらえるかもよ
594名無しさん:2011/08/24(水) 22:05:29.22 0
>>593
まじかー、問い合わせてみるわ
595名無しさん:2011/08/24(水) 22:06:03.38 0
>>591
そうなんだ、ならこったカスタムしない範囲でかなり面白そうだね。
596名無しさん:2011/08/24(水) 22:11:52.51 0
笊いらね
別なのつけた方がよくないか?
597名無しさん:2011/08/24(水) 22:12:38.22 0
レインは鎌ワロス品切れだから1番冷えるのは無限3かな
598名無しさん:2011/08/24(水) 22:12:58.60 0
【店名/モデル】 サイコム/GZ2100Z68
【OS】 windows7 home premium sp1(64bit)dsp版
【CPU】 core i7-2600K【CPUクーラー】 OWLTECH無双ver.W
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 4GB×2
【マザボ】 ASRock Z68 Pro3【グラボ】 GeForce GTX580 1.5GB
【サウンドカード】 オンボード
【SSD】 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2]
【HDD1】 Western Digital WD10EARX[1TB 64MB 省電力]
【光学式ドライブ】 DVD LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】 Thermaltake Chaser MK-1
【電源】 CilverStone SST-ST85F-P[850W/80PLUS Silver]
599名無しさん:2011/08/24(水) 22:15:00.95 0

【ケースファン】 標準
【保証期間】 1年間無償保障【合計金額】 177360円
【予算】 20万【用途】 FPS FF 3Dゲームなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい 
BTOは初めてなんですがこんな構成でOKですか?
電源・PCケース・熱対策等は大丈夫ですかね?
600名無しさん:2011/08/24(水) 22:18:16.87 0
>>598
サイコムのグラボは何がついてくるかわからんけどいいのか?
3年保証にしないなら別にサイコムじゃなくてもよくね?
601名無しさん:2011/08/24(水) 22:19:55.14 0
どこも一長一短有るのに、なんでもかんでもサイコム一択で勧める工作員大杉。

【サイコム】総合評価 △ (総合的には良いがBTO的なポイントがマイナス評価)
◎ 納期の速さと修理の速さ これだけはサイコムが一番。あと3年保証。
× カスタマイズ性が低く、特注やパーツ相談には向かないお店。

【タケオネ】総合評価 ◎ (初心者には向かないが、納得して買うからには良い店)
◎ 頼めばちょっと凝った構成もしてくれるがおっちゃんの信頼性は微妙。3年保証
× たまに大チョンボをやらかす。予備知識が有って自分で確認しないとダメ。

【レイン】 総合評価 ○ (3年保証が無いのが最大のマイナスポイント)
◎ カスタマイズ性が非常に高く特注の相談可能。構成相談やトラブル対応は神レベル。
× 3年保証が無いのが痛い。ややパーツが割高な場合が有る。

俺はレイン信者だが多少知識があるひとならタケオネがオススメだと思うよ。
3年保証が無いのを納得できるならレインを薦めるけど。
サイコムはカスタマズしないひと向けだね。俺は凝った構成したいからイラネ
602名無しさん:2011/08/24(水) 22:23:12.06 0
>>585
FT02について

SST-FT02B-W ←色は黒、ウィンドウ有り、ウィンドウ無しより少しだけ静音度が低い。
SST-FT02B ←色は黒、ウィンドウ無し、ウィンドウ有りより少しだけ静音度が高い。
SST-FT02S-W ←色はシルバー、ウィンドウ有り、ウィンドウありより少しだけ静音度が低い。
SST-FT02S ←色はシルバー、ウィンドウ無し、ウィンドウ有りより少しだけ静音度が高い。

レイン  SST-FT02B-W ○、SST-FT02B ○、SST-FT02S-W ×、SST-FT02S ×
ワンズ SST-FT02B-W ○、SST-FT02B ×、SST-FT02S-W △(取り寄せ)、SST-FT02S ×

×になってるものが取り寄せてもらえるかどうかはショップに聞いてみろ。
レインもワンズもパソコンを組むとき取り寄せをやってるとはHPに書いてあった。
603名無しさん:2011/08/24(水) 22:24:14.85 0
>>578
ほら、これでいいだろ
【店名/モデル】クレバリー/フルカスタマイズ
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】【セット】P8P67 <REV 3.0>+Core i5-2500K
【CPUクーラー】CNPS9900-MAXB
【メモリ】AD3U1333C4G9-2
【グラボ】HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/DUAL MINI DP (11187-00-40R)
【サウンドカード】オンボード
【SSD】CT128M4SSD2[並行輸入品] 【128GB/SATA/SSD】
【HDD1】WD10EALS 【1TB/SATA/HDD】 WD10EALS 【1TB/SATA/HDD】
【光学式ドライブ】AD-7260S-0B (バルク/ソフト付)
【ケース】SST-FT01B-W
【電源】CMPSU-750HXJP
【保証期間】1年
【セットアップ】OSインストール無し 8,000円
【合計金額】156,030円 +送料1,500円
604名無しさん:2011/08/24(水) 22:33:40.01 0
>>585
(#^ω^)ピキピキ
>603から【ケース】SST-FT01B-W→SST-FT02B-W
【合計金額】160,030円 +送料1,500円
605名無しさん:2011/08/24(水) 22:38:03.68 0
そういやツクモのHEC電源復活したぞ
606名無しさん:2011/08/24(水) 22:42:40.82 0
CNPS9900はCNPS9900-MAXR(RED LED)はあるのにCNPS9900-MAXB(BLUE LED)が無い
SST-FT02B-WがあってSST-FT02Bが無い
SST-FT02S-Wは無くてSST-FT02Sは取り寄せ

ワンズって仕入れの面でなんとなくつめが甘い感じがする
607名無しさん:2011/08/24(水) 22:48:31.17 0
Takeone 総合 ◎って、、、
これがファンボーイか
608名無しさん:2011/08/24(水) 22:48:37.21 0
HECには色つき電源がある。
好きな人にはたまらんだろうw
609名無しさん:2011/08/24(水) 22:56:57.77 0
レインはパーツは少し高いけど工賃を別でとらないから結果としてそれなりに安い
610名無しさん:2011/08/24(水) 22:59:05.39 0
レインが安いは初めて聞いた

ここにきて わっしょい和作だな
よかったな!最近注目されてなかったし
611名無しさん:2011/08/24(水) 23:00:44.84 0
>>607
レイン信者とか言いながら、勧めてるのはタケオネだもんなw
いや、タケオネは良いショップなんだが、素直にタケオネ信者ですって言えばいいのにね
612名無しさん:2011/08/24(水) 23:01:34.66 0
信者やアンチの話はどうでもいいよ
613名無しさん:2011/08/24(水) 23:02:53.04 0
来月からはBTOショップ見直し月間だなw
614名無しさん:2011/08/24(水) 23:05:30.50 0
分かり辛いかもしれない質問なのですが、例えばTERAをやるPCを組むとして
i7 2600K+z68+HD6950でOCする、i5 2400+H67+HD6970でOCしない
OCに+1万円か、グラボに+1万円か、ゲーム上ではどちらが良いのでしょ?
615名無しさん:2011/08/24(水) 23:06:12.58 0
サイコムから同じ構成でレインにしたら1万2千円ほど安くなった
只、RAID設定、HDDヒートシンク、リムーバブルケース、カードリーダー、RAIDカード、ケースファン
が付けた方がいいのかどうか分からないと言うのが初心者の私の意見
616名無しさん:2011/08/24(水) 23:06:23.84 0
>>614
6970+i5の方が性能は上
617名無しさん:2011/08/24(水) 23:09:02.99 0
レインは高くも安くも無いって感じかな。
店にとっても客にとってもリスクだと思えるものは素早く避ける傾向があるな。
安全策をとる傾向が強い。
売れ筋やパーツに発生している問題についてはよく調べている。
融通はきく。
小回りがきいていいショップだよ。
618名無しさん:2011/08/24(水) 23:09:58.66 0
>>615
それ、店に聞けばいいじゃん
619名無しさん:2011/08/24(水) 23:11:08.19 0
>>603
クレバリーは意外に品揃えいいんだな。
ちょっと盲点だったかもしれない。
620名無しさん:2011/08/24(水) 23:11:52.70 0
takeoneスレの奴は臭いから出てくるなよ
621名無しさん:2011/08/24(水) 23:12:35.56 0
>>616
ありがとう。スッキリしました!
622名無しさん:2011/08/24(水) 23:15:12.73 0
TERAはゲフォ優勢と聞いたが
荒業だが、BIOS書き換えで6950の6970化という手も…
623名無しさん:2011/08/24(水) 23:16:14.88 0
1'sのRadeonのハイエンドのグラボの品揃え悲惨…
624名無しさん:2011/08/24(水) 23:16:50.45 0
ぶっちゃけ、サイコムからレインにして安くなった言うやつは レイン信者
んなもん、構成次第で変わるは

ワンズの時代
625名無しさん:2011/08/24(水) 23:17:35.78 0
TERAはラデ特化だよ
626名無しさん:2011/08/24(水) 23:18:19.73 0
>>604
ごめんw

【店名/モデル】クレバリー/フルカスタマイズ
【OS】Windows 7 HomePremium SP1 64bit(DSP版)
【CPU】Core i7 2600K BOX
【CPUクーラー】CNPS9900-MAXR
【メモリ】T3U1333Q-4G
【マザボ】P8Z68-V
【グラボ】HD6970 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/DUAL MINI DP (11187-00-40R)
【サウンドカード】
【SSD】CT128M4SSD2 【128GB/SATA/SSD】
【HDD1】WD20EARX 【2TB/SATA/HDD】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】iHAS324-27
【ケース】SST-FT02B-W
【電源】SST-ST75F-P
【合計金額】164,800円
【予算】諭吉20人
【用途】TERA、BF3、週に20時間分以上のエンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

もう悩みすぎてヘロヘロなんだが、どっかひっかかるポイントとかないかな
なければポチろうと思う
627名無しさん:2011/08/24(水) 23:19:17.65 0
ワンズがいいのはわかるが、よっぱど詳しい人じゃないとパーツ選びきれないよw
一部の人向けだよね。
628名無しさん:2011/08/24(水) 23:23:38.64 0
>>626
光学式ドライブはブルーレイにしなくていい?
一応言っとくけどそのCPUクーラーは赤く光るよ青じゃなくていい?
629名無しさん:2011/08/24(水) 23:27:01.68 0
>>628
BDは外付けでいいと考えた、リビング用にレコーダー買うから必要になればそっから出力すればいいかなと
もし買うならパイオニアがいいけど、めちゃ高いしね

LEDの色はいまも悩んでるが、黒や赤系の家具が多いから合わせとけばいいかなぁと思った次第
630名無しさん:2011/08/24(水) 23:41:51.43 0
http://www.clevery.co.jp/pc/
フルカスタマイズがどこにも載ってない。
どこにある?
631626:2011/08/24(水) 23:45:50.63 0
>>630
ちょっと特殊で、PCパーツタブから必要なのを選択していって
最後に注文画面の備考欄に[フルカスタマイズBTO希望]と書くと、組んでくれるみたい

http://www.clevery.co.jp/pc/full_ctm.html


フルカスタマイズBTO作業料金 \8,000-
OSインストールを行う場合(手数料) \2,000- 追加

手数料見逃してた【合計金額】174,800円に訂正
632名無しさん:2011/08/24(水) 23:45:59.09 0
>>627
わからないなら他のショップを参考にワンズ・クレで選んで、ここの人に指摘して貰うのも1つの手だね
ワンズやクレならパーツの選択肢も多いから、回答者も用途にあったものを推しやすいだろうし

>>630
ここに書いてある
ttp://www.clevery.co.jp/pc/full_ctm.html
633名無しさん:2011/08/24(水) 23:47:04.50 O
>>621
ゲームはグラボ命だからね。
他のことするなら優劣は逆転する。

しかし性能的に金ないやつが選ぶ80GB程度のSSDならHDDと大して変わらないだろ。
64GBとかなんてもう(ry
634名無しさん:2011/08/24(水) 23:50:36.06 0
>>632
横からだがありがとう、そんなところにフルカスタムが
しっかし、わかりにくいサイトだなw
635633:2011/08/24(水) 23:58:07.91 O
と思ったがベンチマークこんなに変わるんだねぇw
ttp://bit.ly/cldZAvこりゃあグラボの下剋上やがな
636名無しさん:2011/08/25(木) 00:09:41.38 0
クレバリーの組み立て料がワンズと全く同じなんだがw
両方の店でパーツを選んで
価格によって、あっちからこっちへ移動って感じでこりゃ大変だぞ。

フルカスタマイズBTO作業料金 \8,000-
OSインストールを行う場合(手数料) \2,000- 追加
637名無しさん:2011/08/25(木) 00:11:01.85 0
暮の方が安いことも多いしな
638名無しさん:2011/08/25(木) 00:13:47.08 0
クレのフルカスタマイズはパーツを選んでいる時点ではゴチャゴチャ。
ワンズの自作一式見積もりの画面出してから選び忘れが無いようにカートに入れていかんとな。
もっとわかりやすくしようぜ。
639名無しさん:2011/08/25(木) 00:14:06.04 P
>>611
悪いが俺はおっちゃんを信用してないんだw

メール相談やリスト外パーツ選択とかレインの方が俺は好き。
昼までに送信しとけば夕方には返信してくれるからホント助かるよ。
この点はタケオネは駄目だね。
ただタケオネは カスタマイズ性も高いし 3年保証もある。
おっちゃんに納得して買えるひとにはいい店なんじゃね?
640名無しさん:2011/08/25(木) 00:14:43.39 0
暮は情報が少なすぎてサポートや対応が気になるところ
もしいいなら推奨ショップ入りするんだが
641名無しさん:2011/08/25(木) 00:22:00.26 0
末尾Pが一番信用できないわけですが。
642626:2011/08/25(木) 00:22:17.57 0
>>640
1 自分の構成>>626に問題がないか
2 FT02B-WはHDDの排熱に少々難があるんだが、それを解決するためにHDDベイ上部に12cmファンを取り付けてくれないか
3 かなりロングなサファイア9670がケース下部の18cmファンに干渉しないか

以上をさっき問い合わせてみた、早くても返事は明日だが
きたら書くわ
643名無しさん:2011/08/25(木) 00:27:25.88 0
>>626
hitachiは保障期間が3年、WDは保障期間が10ヶ月
価格差はわずかなのでそこをどう考えるか
644名無しさん:2011/08/25(木) 00:31:15.16 0
>>640
俺もそこが一番気になるところ。
ショップ自体は昔からやってるところでパーツは普通に販売してるからいいとして、
PCを組み立てて売ってサポートするっていうことだと、どれくらいかみたいな。
645名無しさん:2011/08/25(木) 00:35:59.43 0
クレバリーでパソコン買った人いる?

緩衝材は入ってるのかね?
もし入っているなら画像うpしてほしい。
その場合、ショップがサイトで自主的にアピールしてみるといい。
646名無しさん:2011/08/25(木) 00:40:38.44 0
>>623
なるほど、速度はWDのが上なんだよな
エンコをするからWDかなぁ…、でも大してかわらんならhitachiのがいいよな
647高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/25(木) 01:33:33.84 0
  /ヾ∧ ここにいる連中も他人には,安いとか叫んでおかしな店を薦めているけど
彡| ・ \
彡| 丶._) いざ,己のPCとなったら,サポート最強とか独り言をいいつつ,サイコムで買っちゃうんだろうな!
 (  つ旦
 と__)__)  クスクス・・・
648名無しさん:2011/08/25(木) 01:34:31.81 0
ツクモで買うけど
649名無しさん:2011/08/25(木) 01:35:05.29 0
馬は定番ショップレインを変な店とか言うの?
650名無しさん:2011/08/25(木) 01:35:42.47 0
カブト事件でサイコムのサポートがたいしたこと無いとばれて大変だな
651名無しさん:2011/08/25(木) 01:35:54.15 0
お馬さんサイコムのネガキャンはやめて
652名無しさん:2011/08/25(木) 01:36:23.22 0
まあ今サイコムは微妙だな
653名無しさん:2011/08/25(木) 01:37:06.74 0
>>651
馬は頭悪いから自分でネガキャンしてるって分からないんだろうなw
654高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/25(木) 01:37:07.49 0
  /ヾ∧ ここにいる連中も他人には,安いとか叫んでおかしな店を薦めているけど
彡| ・ \
彡| 丶._) 上司の命令でPC仕入れることになったら,「サイコムはサポートがいいんですよ!」
 (  つ旦
 と__)__)  なんて広言しつつ,サイコムで買っちゃうんだろうな!クスクス・・・ 
655名無しさん:2011/08/25(木) 01:37:36.95 0
あんな高いサイコム勧めないわ
656名無しさん:2011/08/25(木) 01:38:13.71 0
とりあえず馬がやめとけと言ってる店で買えばいいのはわかった
657名無しさん:2011/08/25(木) 01:38:14.58 0
ツクモはリテールから変更するCPUクーラーの値段が高すぎる。
もっと手ごろな値段でそれなりの性能のものがあるのに。
658名無しさん:2011/08/25(木) 01:39:15.25 0
ツクモはちゃんと折れにくいクーラーを採用してるんだよ
すぐ折れるサイコムとは大違い
659名無しさん:2011/08/25(木) 01:39:45.02 0
ツクモの工作員元気だなw
660高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/25(木) 01:41:21.35 0
  /ヾ∧ ここにいる連中も他人には,安いとか叫んでおかしな店を薦めているけど
彡| ・ \
彡| 丶._) 知人のPCが逝った時に,それみよがしに「サイコムで買えばよかったのにな!」
 (  つ旦
 と__)__)  なんてドヤ顔で言っちゃうんだろうな!クスクス・・・ 
661名無しさん:2011/08/25(木) 01:42:49.38 0
そもそもどんなPCでも寿命がきたら壊れる
サイコムだろうとなんだろうと
662名無しさん:2011/08/25(木) 01:43:21.73 0
とりあえず俺はサイコムなんて店で買いたく無いがな
663名無しさん:2011/08/25(木) 01:49:14.06 i
ショップ ディスるのはスレ違いだぞ
664名無しさん:2011/08/25(木) 01:53:18.22 0
馬に言え
665名無しさん:2011/08/25(木) 01:54:39.74 P
>>643
適当なこと言い過ぎだろ
666名無しさん:2011/08/25(木) 01:55:58.96 0
>>665
お前知らんのw?
667名無しさん:2011/08/25(木) 01:57:16.22 0
>>665
自己紹介乙
668名無しさん:2011/08/25(木) 02:02:00.36 0
そもそも自作代行的な店(サイコムレインタケオネワンズクレバリーPCタケ)なんて
どこで買っても壊れる確率は変わらないんだよj
669名無しさん:2011/08/25(木) 02:02:35.99 0
だから安いとこで買えばいいんだよ
670名無しさん:2011/08/25(木) 02:07:55.84 0
丁寧に組んであるショップより
乱雑に組んであるショップの方がトラブル多そうって思う
統計取ってるわけじゃないから憶測だけど
671名無しさん:2011/08/25(木) 02:10:17.82 0
自作で配線下手だと壊れやすいてのはそこまで無いからな
672名無しさん:2011/08/25(木) 02:13:14.27 0
配線下手だとエアフローが悪くなる
フローが悪いと熱が篭って故障の原因になる
やっぱりその辺は大事だよな
673名無しさん:2011/08/25(木) 02:13:40.97 0
裏配線でいうとレイン≧サイコム>タケオネ
674名無しさん:2011/08/25(木) 02:14:44.43 0
このスレで話題になる店なら、どの店でも一定の水準は満たして組み立ててあるよ。
だから組み立てによる危険はどこも同じようなもん。
壊れやすさも誤差の範囲。
情報が少なすぎたり全くの新規の店には注意しないといけないけどね。

675名無しさん:2011/08/25(木) 02:19:50.64 0
>>674みたいな適当言ってる奴こそ、統計とかで示してほしいよな。
676名無しさん:2011/08/25(木) 02:21:14.63 0
PCの構成で一番気にしなけりゃならないのは熱。
買う人の多くは価格やスペックのことばかり気にしているけど、
どんなパソコン買うかっていう時は熱を一番重要視して考えなきゃいけない。
長時間安定して動いてなんぼ。
熱やほこりが故障につながる。
音なんて最後に考えるべきこと。
677名無しさん:2011/08/25(木) 02:21:58.49 0
エアフロー言うけど、プラグイン電源や裏配線全盛の今
ショップによる差は出にくいんじゃね?
まあ、組みが雑だと増設とかメンテとか難儀しそうだけど。
678633:2011/08/25(木) 02:22:09.36 O
wikiにも書いてるけど誰だって失敗する。だって人間だもの/みつを

到着後自分でチェックしなければならない。
ネジのゆるみは勿論、各パーツがちゃんと取り付けられてるか。
電源を逆さまに付けたりファンを逆につけたりなんて最悪。
しかも素人には分からない。
バイトにやらしてるような所には頼みたくない。
つまりぼそぼそとオーナーが経営してる所が最強 m9(`・ω・´)
679名無しさん:2011/08/25(木) 02:23:25.98 0
>>678
タケオネ・レイン・ピシタケ「うちの事ですね」
680名無しさん:2011/08/25(木) 02:23:25.89 0
適当が口癖な奴がいるなw
681名無しさん:2011/08/25(木) 02:24:04.48 0
つまりカスタム工房が最強だとそうおっしゃる
682名無しさん:2011/08/25(木) 02:26:23.75 0
抽出ワード【適当】5件

>>680
うそつき!w
683名無しさん:2011/08/25(木) 02:28:09.24 0
ちなみに某所にて4年前に買った奴
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYooS_BAw.jpg
684名無しさん:2011/08/25(木) 02:29:20.51 0
上下逆だが気にしないでくれ
685名無しさん:2011/08/25(木) 02:41:58.49 0
タケオネでメモリ増やす特注したことあるやついる?
16GBに増やしたいんだが
納期の延びとと値段はどれくらいのものだろうか
686名無しさん:2011/08/25(木) 02:42:38.12 0
>>673
それだとツクモとワンズはどこに入るの?
687名無しさん:2011/08/25(木) 02:46:19.48 0
>>685
takeONE(テイクワン・タケオネ)をカタヤマ65
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1311256001/
688名無しさん:2011/08/25(木) 02:55:55.79 0
>>686
ワンズ>レイン≧サイコム>ツクモ≧タケオネ
あくまで配線晒しスレの画像や、個人的に利用したことのある店の配線を主観的に評価しただけ。
電源の種類にもよるし賛否両論あると思うので、あまり当てにしないでくれ。
689名無しさん:2011/08/25(木) 02:57:07.18 0
ちなみに>>683はツクモね
今はどうなってるか知らないが
690名無しさん:2011/08/25(木) 02:57:47.16 0
バイト君がやっちゃったのか全スタッフがカスなのか…
691名無しさん:2011/08/25(木) 02:58:25.54 0
692名無しさん:2011/08/25(木) 03:15:31.09 0
金持ってる人ってどんなPC買うんだろ?
ただ金持ってるだけじゃ無くて、例えばPC関係の仕事してて
PCのこと詳しくて結構いい給料もらってる人ってどんなPC買ってるのかな?
やっぱBTOで各パーツある程度最強のもの集めて組むのかな?
693名無しさん:2011/08/25(木) 03:21:45.81 O
たいていの金持ってる人ってのはケチだから。しかもこの不景気そんなバブルな人でパソコンマニアそんなにいないだろ。
たいていは自分の用途に合った優れたパソコンじゃね?
全て最新のパーツで〜なんて無駄なバブリーいないいない。
694名無しさん:2011/08/25(木) 03:23:42.85 0
雑談なら他所でやれよ
695名無しさん:2011/08/25(木) 03:24:54.70 P
ttp://www.orz2ch.net/niji/img/img20110825032337.jpg
レインで買ったパソコン

配線綺麗でエアフローも満足
696名無しさん:2011/08/25(木) 03:32:19.89 0
>>693
しかしこのスレと馬のスレってほんと勉強になるわ。
BTOでPC新たに購入しようと思ったのが1ヶ月前。
機械には強いけどPCの事なんかあまり知らなくて
適当に質問したら見積り提示されて、見積りの各パーツ細かく調べて行って
ナゼこれなのか?他で出されてるコレじゃダメなのか?と芋づる式に調べていったら
ある程度知識豊富になったわ。BTOで組んだら予算20万もあればかなりいいPC作れるよな?
メーカー製買うのアホらしくなってくるわ。
697名無しさん:2011/08/25(木) 03:34:21.59 0
メーカー製なんて怖くて買えない
698名無しさん:2011/08/25(木) 03:35:26.69 P
>>666-667
なんも知らないで人の批判だけするのなw
暮のWDバルクは代理店保証なしでRMAは有無混在
HGSTの日本向けバルクは代理店保証もRMAもなし
HGSTリテールは3年保証

どちらも暮のショップ保証は6か月
699名無しさん:2011/08/25(木) 03:36:38.44 0
>>696
わかったから黙ってろ、な?ほんと目障りだから
700名無しさん:2011/08/25(木) 03:38:52.32 0
自作した方が知識は豊富になるし、トラブルに対処できるけどな
701名無しさん:2011/08/25(木) 03:39:23.55 0
>>699
そんな怒るなよ
申し訳無い
702高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/25(木) 03:44:29.79 0
>>696
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) このスレはあまり参考にならないと思うけど・・・
 (  つ旦
 と__)__)
703名無しさん:2011/08/25(木) 03:46:55.44 0
お前の意見より参考になる
お前の言うことは信用できん
704高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/25(木) 03:49:19.47 0
>>692
  /ヾ∧ 金持っている普通の人はPCなんかに金賭けないよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 金を持っているハイエンドマニアは,最高の環境を整えるだろうがね!
 (  つ旦
 と__)__)  他には,省電力マニアもいれば,旧パーツマニアもいるし!
705名無しさん:2011/08/25(木) 03:51:51.12 0
レトロマニアも居るぞ

ただのコレクターだけど
706名無しさん:2011/08/25(木) 03:53:27.32 0
>>704

    | |
 \|\| |/|/ ハイエンドマニアが選ぶPCっていくらくらいになるのかな?
    | |
  (丶|_|/)
   ソ ▽ Y
  (・ ・ )
  |  /|
   ●イノ|
   /○ (丶
   /|○ ||
  / |ジ ||
  (ニノ|カ (ニ)
   |\/|フ
   | || |
   | || |
   ヒ)ヒ)
707高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/25(木) 04:05:29.54 0
>>706
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 60-70万ぐらいちゃうか?
 (  つ旦
 と__)__)

・エクストリームのCPU
・水冷一式
・SSDRAIDx複数
・ハイエンド3waySLI
・小物色々
708名無しさん:2011/08/25(木) 04:21:34.62 0
ガチで金持ってるPCマニアはこんな感じらしい、見えてるだけで100万越えてるネ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/60/288c471217fa29597880b1c411c7acb5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/ecf75bd689f0a88eac559b7c63fd4354.jpg
709名無しさん:2011/08/25(木) 04:23:06.85 0
ノートでゲームつったらalienしかないわなぁ
710名無しさん:2011/08/25(木) 04:38:33.49 0
>>708
くそおおおおおおおおおおお・・・
711名無しさん:2011/08/25(木) 04:43:27.76 0
馬が自作板でなんか言ってた
396 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] :2011/08/23(火) 17:20:42.28 ID:e8h8jQT7
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 最近の鉄板BTOは「2500+P67+HD6870なんとかフローザー」や!
 (  つ旦
 と__)__)
712高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/25(木) 04:55:27.29 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
パソコン生産、中国から日本国内に回帰 HP日本法人
http://www.asahi.com/business/update/0824/TKY201108240508.html
713高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/25(木) 04:57:34.76 0
>>708
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あくまで1台当たりの値段だよ!
 (  つ旦
 と__)__)
714名無しさん:2011/08/25(木) 05:05:57.43 0
>>712
ドヤ顔してるところスマンが3ヶ月前のニュースの焼き直しだぞ、それ
715高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/25(木) 05:10:09.06 0
  /ヾ∧
彡| ・ \    
 n 丶._) 
(ヨ)    )
716名無しさん:2011/08/25(木) 05:18:50.26 0
中国離れはそれにとどまらず服飾メーカーも東南アジアに工場を増やしてる
賃金が上がった事、ストの続発、中国市場での低迷もあって日本企業は中国離れしてきてる
717名無しさん:2011/08/25(木) 09:51:05.54 O
つか円高もあってむしろ海外進出中なんだが。
中国も勿論あるしタイやインド、ベトナム、台湾などが主。
HPは昨日なんかニュースになってたな。
買収じゃなかったか
718名無しさん:2011/08/25(木) 11:38:18.15 0
HPのA8プロセッサ搭載はまだ?
BTOで選ぶとえらく高くなるんだが
719名無しさん:2011/08/25(木) 11:51:15.79 0
クロシコのATNG製のKRPW-P630W/85+の不具合報告ありすぎ
もはや地雷として扱っていいレベル

251 名前:220[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 01:37:30.79 ID:QLrR/a2g
   >>250
   クロシコの630w85+の価格のランキングにも載ってるやつ
   それを6870ocと一緒に買ってベンチにかけたら落ちた
   プラグインだから穴の位置変えたりしたけど駄目だった
   3年ほど使用してきたantecのEA500Dに戻したらベンチを何周しても落ちない
   これは完全に電源の初期不良でいいよね?
720名無しさん:2011/08/25(木) 12:52:26.52 0
>>719
初期不良で交換だって
721名無しさん:2011/08/25(木) 13:40:07.87 0
【店名/モデル】ワンズ 自作一式かセットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2400
【CPUクーラー】MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000)
【メモリ】Kingstone KVR1333D3N9K2/8G ×2(合計16GB)
【マザボ】ASUS P8Z68-V LE
【グラボ】EAH5450 SILENT/DI/512MD2(LP)
【HDD1】HDS721050CLA362 (500GB)
【HDD2】HDS721050CLA362
【光学式ドライブ】DVR-217JBK
【ケース】SOLO BLACK
【電源】TP-550AP
【保証期間】1年
【合計金額】90,680円-3500円(+8000円)
【予算】10万
【用途】DTM 2Dゲーム 自作曲に動画をつける(軽くエンコもします)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

詳しい人が周りにいるので、このままセットアップ抜きで自作することも考えています。
用途的にうるさいと困るのですが、レインできっちり組む余裕がなかったので、
予算の範囲内で静音に定評あるパーツを選んでみました。

気になるのは、
SATAケーブルは買わないといけないのかどうかと、
コスパのもっと良いパーツがあるかどうかと、
静音的に地雷なパーツがあるかどうかです。
500GB・7200rpm以上のHDD2台と、ファンレスのグラボは外せません。
OSのサポート期間については理解した上での選択です。
722名無しさん:2011/08/25(木) 13:46:25.42 0
>>721
5450乗っけるよりはCPU2500Kにしてオンボード出力にした方がいいかも
723名無しさん:2011/08/25(木) 14:02:57.95 P
>>721
そのクラスのグラボ積むならCPUを2500kに変更してグラボ抜きで。

マザボはできればP8Z68-Vに、キャンペーンで差額1000円くらいしか変わらないし、
ASUSといえども安物マザボは評判悪いことが多い、それは比較的新しくてレビューも少ないから
何ともいえないが、上位のPROより評判のいいP8Z68-Vにしておいたほうがいい。

メモリもそこまで高いのいるかな?
8Gあればよっぽどでないと不足にならないし、CFD等の安い4G×2のメモリ1つと、
SSD乗せたほうが幸せになれると思う。

静音重視ならCPUクーラーも無限より他のほうがいいかもね、
無限3は前モデルよりファンの回転数増やしてるから。
724721:2011/08/25(木) 14:04:10.98 0
>>722
DTMではとりあえずどんなにへぼくてもグラボ乗せとけというのが定説なので、
とりあえずラデで一番安くてファンレスのやつ載せました
仮に上げるとしたら、どのくらいあったほうがいいですか?
725721:2011/08/25(木) 14:28:37.80 0
>>723
アドバイスありがとうございます。
グラボ載せてる理由は>>724に書きました。

マザボについてはその通りですね・・・。盲点でした。
P8Z68-Vに変更します。
メモリもちょうど特価でASUSとの相性確認済みの
TED38192M1333C9DC(4GB×2)があったので、
これに変更してSSDにCT128M4SSD2を入れようと思います。

変更点まとめ
【メモリ】TED38192M1333C9DC(4GB×2)
【マザボ】ASUS P8Z68-V
【SSD】CT128M4SSD2(HDDは一台に減らす)
【合計金額】97,270円-5500円

CPUクーラー、無限がよくないとなると・・・兜ですかね?
お勧めあったら教えてください
726名無しさん:2011/08/25(木) 14:43:52.13 0
無限3も回転数いじれば静かだよ
727名無しさん:2011/08/25(木) 16:45:55.07 0
【店名/モデル】 ワンズ セットアップB
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】 SCYTHE MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000)
【メモリ】 Team Group TED38192M1333C9DC
【マザボ】 ASUS  P8Z68-V
【グラボ】 玄人志向 RH6950-E1GHW/DP
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】 HITACHI HDS5C3020ALA632
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 Panasonic UJ-141 バルク
【ケース】 Cooler Master Sileo 500 (RC-500-KKN1-GP)
【電源】 SCYTHE  超力2プライグイン 750W (SPCR2-750P)
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 123,560円(セットアップ料金10.000円含む)
【予算】 13万円
【用途】 TES5 SKYRIM や TES4 OBLIVION などの旧作
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい


用途は異なりますが、>>721さんのを参考にして構成してみました。
なるべく静音の3Dゲーム用のPCが欲しいんですが、貧乏ゆえに色々と妥協せざるを得ません。
TES5 SKYRIM という最新ゲームをプレイする予定ですが、グラフィックは中程度でプレイできれば良いと思ってます。
ただ、2から3年でパーツか、パソコン自体を買い換えたいと思っています。
このような条件と、13万円という予算内で改善の余地はあるでしょうか?ご教授ください。
728名無しさん:2011/08/25(木) 16:49:37.79 0
OCしたら保証外って、設定元に戻してもバレたりするの?
OCしたことないから、意味不明だったらごめんなさい
サイコムとかの3年保証とか、そのへんどうなのかなと思って
729高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/25(木) 18:00:07.75 0
>>728
  /ヾ∧ OCして普通に元に戻したのなら,たぶんばれない!
彡| ・ \
彡| 丶._) OCして焼き鳥になって壊れちゃったら,たぶんばれる!
 (  つ旦
 と__)__)
730名無しさん:2011/08/25(木) 18:08:40.46 0
目隠しGTX580にするかELSA製GTX 580にするか貧乏人には悩み所とです
731名無しさん:2011/08/25(木) 18:22:01.89 0
>>727
電源はSST-ST75F-Pあたりがいい。
そのケースは色々厳しい、安いのがいいならZ9-Plusとか。
マザーもH67DE3、P67 Pro3でもいいだろう。
732名無しさん:2011/08/25(木) 18:44:00.82 0
SPCR2-750PもSST-ST75F-Pもどっちもいい電源だよ。
プラグイン方式。
品質がいい、価格も手ごろ。
733727:2011/08/25(木) 19:21:56.96 0
>>731さん、>>732さん、アドバイスありがとうございます
電源はお二人が薦めるSST-ST75F-Pに、ケースはZ9-Plusに、
マザーボードをP67 Pro3に変更することにしました。
以下は変更後の詳細スペックです。

【店名/モデル】 ワンズ セットアップB
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】 SCYTHE MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000)
【メモリ】 Team Group TED38192M1333C9DC
【マザボ】 ASRock B3 P67 Pro3
【グラボ】 玄人志向 RH6950-E1GHW/DP
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】 HITACHI HDS5C3020ALA632
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 Panasonic UJ-141 バルク
【ケース】 ZALMAN Z9-Plus
【電源】 SilverStone  SST-ST75F-P
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 109,460円(セットアップ料金10.000円含む)

電源、マザーボード、PCケースを変更。
変更前の価格:123,560円 → 変更後の価格:109,460円
納得できる価格なので、この構成で行こうと思います
ありがとうございました。
734名無しさん:2011/08/25(木) 19:25:40.01 0
それならケースをもっと剛性の高いしっかりした作りのものにしたら?
Z9ペラくてドライブ増設したら共振するっていう話だよ
735名無しさん:2011/08/25(木) 19:28:30.97 0
その光学ドライブ、スリムだけどいいのか?
736名無しさん:2011/08/25(木) 19:29:20.57 0
>>727
UJ-141を何に使うのかわからん
737727:2011/08/25(木) 19:45:02.05 0
>>734さん
なるほど。もう少し予算があるので、高いものに変更したほうが良いのかもしれませんね。
ただ、自分ではどれが良いのか分からないので、もしオススメのケースがあれば教えて頂けませんか?

>>735さん、>>736さん
ご指摘感謝です。危ないところでした・・・。
LITEON IHOS104-08 BOX という光学ドライブに変更します。
738名無しさん:2011/08/25(木) 19:48:17.13 0
鉄板ケースはCM690A
もっと金出せるならCC600Tもかなりいい
739名無しさん:2011/08/25(木) 19:49:25.42 0
>>737
どういう基準でBDドライブ選択してるの?

UJ-141は書込み対応してたけど
iHOS104の読込みのみでいいの?
740名無しさん:2011/08/25(木) 19:50:07.26 0
1万近辺だとして、CM690-2、K63、
あとはCorsairの新作Carbide 400Rがもうすぐ出るから期待だな。
741名無しさん:2011/08/25(木) 19:51:42.92 0
サイズは電源の振り幅が大きすぎて敬遠しがちだが、超力2も優秀な電源だよ。
742名無しさん:2011/08/25(木) 19:52:04.41 0
>>738で言われたw
CC600Tいいよなー

ケースについて配線見たければPCtakeの店長のブログ見るといいよ
これが600T
ttp://www.pc-take.com/contents/gallery/gallery_1311828560.html
690
ttp://www.pc-take.com/contents/gallery/gallery_1282875002.html
743739:2011/08/25(木) 19:52:23.61 0
UJ-141はDVDのみ書込み対応か

UJ-141にソフト付いてないし
読込み専用のiHOS104でもいいかもね
744名無しさん:2011/08/25(木) 19:56:31.44 P
個人的にはテンペストエヴォ1択。
最初からファン6個搭載で厚さ1,0mmとCM690U買うよりはお買い得に思える。

基本そのままで2,5ベイとUSB3.0に対応してくれればよかったんだが、
今度でるテンペストはスルーだなこりゃ。
745名無しさん:2011/08/25(木) 19:57:33.73 0
asusのマザーをどれにしようか迷ったら
公式サイトを見に行くだろうけど、その次にユニティで調べてみるといい。
746名無しさん:2011/08/25(木) 20:15:29.11 0
ケースは1万-2万以内でNZXT,SilverStone,CoolerMaster辺りがいいんでね
747名無しさん:2011/08/25(木) 20:16:25.76 0
>>740
Carbide 400Rの白?いいな
先週CM690-2でBTO注文した俺涙目
748名無しさん:2011/08/25(木) 20:16:31.12 0
CM 690 II Plusがデフォでファン3つでTempest EVOがデフォでファン6つ。
価格差は2000くらいか。
749727:2011/08/25(木) 20:20:00.19 0
PCケースにも随分選択の幅があるのですね。皆さんのこだわりに恐れ入りました。
とりあえず、自分なりに考えた結果、皆さんの話題にのぼった、CM690II Plus というPCケースにしようと思います

光学ドライブですが、家庭の事情でPCでブルーレイを再生することが多いので、BDの再生機能で選んでいます。
>>739さんの言うとおり、再生ソフトが付属したiHOS104にしようと思います。


結局、ほとんど全部のパーツを変更することになりましたw
でも、皆さんのお陰で、最初よりずっと良くなりました。
ありがとうございます。
750名無しさん:2011/08/25(木) 20:25:44.82 0
>>749
それは良かった
掃除は忘れずにね
751名無しさん:2011/08/25(木) 20:32:45.59 0
ケースの場合、やはり一万円代は予算がほしい。
これぐらいが基本。

でも、どうしても予算的にきついという人はANTECのThreeHundredを考慮してはいかがかと思う。
752名無しさん:2011/08/25(木) 20:32:54.48 0
>>747
白のほうは形違うから500Rかな、こっちはまだ発売日未定。
http://www.techgadgets.in/img/corsair-carbide-series-400r-500r.jpg
753名無しさん:2011/08/25(木) 20:34:07.62 0
300もいいけど100はどうよ
754名無しさん:2011/08/25(木) 20:37:04.83 P
300は可能ならファン増設したいから結局それなりの値段になる。
いっそDFシリーズやら・・・ランボーイっていうのもアリ。
755名無しさん:2011/08/25(木) 20:38:11.23 0
>>727
静音にするか冷却重視かでもケース選びは変わる、両方万全のケースは無い
冷却なら上に上がってるようなCM690II Plusが一番人気あるし、ペラくてもHDDとかあまり積まないならZ9+がCP最強、
他にはCC600T、NZXT Phantomとか

静音重視なら今は選択肢が狭い氷河期だが、P183V3、Define R3、NZXT H2あたり
静音性はH2>R3>P183、冷却はR3>P183>H2、剛性はP183>>R3=H2
高くてでかいケースでもいいのならDefine XLやSST-RV03B-Wとかも入ってくる
R3とXLは冷却重視にもできるが天板がペラい欠点有り
756名無しさん:2011/08/25(木) 20:46:04.46 0
USB3.0っていらない子なの?
757名無しさん:2011/08/25(木) 20:56:44.66 0
どうしても必要ならハブ買えばいいじゃん
758名無しさん:2011/08/25(木) 21:41:13.21 0
>>756
便利な子
759名無しさん:2011/08/25(木) 22:18:45.06 O
でもケースならサーマルテック一択
760名無しさん:2011/08/25(木) 23:13:34.24 0
hohou
761名無しさん:2011/08/26(金) 02:40:18.60 0
TERAのような3DゲームができるゲームPCを購入したいと思い色々見て回ってるのですが、
Wikiで評判の良いタケオネ・レインなどのモデルパソコンの内容とドスパラPCを比較すると、
同じ予算の価格帯ならドスパラの方がCPUやビデオカードが一回り上の性能になっています。
これはその分タケオネ・レインが他パーツの性能を良くしている結果ということなのでしょうか?
もし、見当違いな事を言っていたらスルーしてください
762名無しさん:2011/08/26(金) 02:48:35.97 0
>>761
ドスパラやマウスなどの構成を見てもらえばわかるけど、
メーカーが目隠しされてるパーツは怪しいメーカーと思ってもらえればいいよ
そういうところでコストを落としてる
ちゃんとしたものが欲しいならちゃんとした価格になります
763名無しさん:2011/08/26(金) 02:50:30.24 0
目隠しパーツは
ノーブランドメモリやノーブランドのUSBメモリみたいなもんで
怪しさぷんぷん
764名無しさん:2011/08/26(金) 02:51:13.27 0
今ドスパラ見てみたけど
CPUとグラボ以外何のパーツ使ってるのかわからんから敬遠されてるんじゃね
765名無しさん:2011/08/26(金) 02:51:30.42 0
安物買いの銭失いとはこの事
766名無しさん:2011/08/26(金) 02:55:55.68 0
自分の好きなPCを組んでもらうBTOの良さなのに
どんなパーツが使われるのかわからない
福袋みたいな状態のPCなんて、ありえない
767名無しさん:2011/08/26(金) 02:56:05.88 0
ありがとうございます
やっぱり裏があるんですね
怪しいメーカーでも使えれば問題ないですが、故障したら困りますね・・・
もう少しWikiを見て考えてみます
768名無しさん:2011/08/26(金) 03:06:09.87 0
タケオネとレインで組み立ててみたけど差額が普通に買うより高いな…
769名無しさん:2011/08/26(金) 03:11:31.39 0
そりゃスーパーで野菜買うより自家栽培した方が安いだろ…w
770名無しさん:2011/08/26(金) 03:14:13.45 0
>>761
ドスパラの場合はCPUクーラー・メモリ・マザボ・HDD・グラボが目隠しで、窒息ケースに産廃電源を選んでないか?

【店名/モデル】 Prime Galleria XGR / PH26K687 / レインフルカスタムの順に
【OS】 7 Home Premium 64bit
【CPU】 i5 2500K
【CPUクーラー】 まんぞく高性能 / HATI / 無限
【メモリ】 8GB / サンマor王石8GB / 8GB
【マザボ】 Z68 / Z68 Pro3 / Z68 Pro3
【グラボ】 HD6970 / サファ6970 / サファ6970
【SSD】 Crucial 128GB
【HDD1】 日立1TB
【光学式ドライブ】 DVDマルチ / AD7260S/BK / GH24NS70BL3
【ケース】 CM690II Plus
【電源】 SS-760KM
ドスパラ185,180円(3年保証+18,518円)
タケオネ151,750円(3年保証+4,747円)
レイン162,314円
771名無しさん:2011/08/26(金) 03:18:21.99 0
>>769
にしても、作業代込みのワンズと5千円以上違うってのは結構大きい
772名無しさん:2011/08/26(金) 03:20:27.91 0
>>771
え?普通に買うってのはワンズで買うこと?
てっきり自作かと
773721:2011/08/26(金) 03:25:13.80 0
グラボがオンボより性能よくないという指摘を>>722>>723と受けたのですが、
Sapphire HD6450 512M DDR3 PCI-E(11190-01-20G)に変更した場合どうでしょうか?
インテルの公式サイト見たら、異様にグラフィックのスペックが高くてびびってますが、
用途的にグラフィックでCPUに負担かけたくないので悩んでます・・・。
774名無しさん:2011/08/26(金) 03:25:14.03 0
最近ワンズが人気だな
2大王者のタケオネとサイコムがやらかしたから
客が移ってるのかね
775名無しさん:2011/08/26(金) 03:29:11.29 0
めんどくて>>770に書かなかったが気になって調べた
ワンズのセットアップBで6970を38kとしてマザボをZ68-Vに、それ以外はタケオネと同じにしたら、キャンペーン込みでおよそ159,000円
サイコムのG-Master Spear Z68で170,960円(3年保証+8,470円)
となった
やっぱりハイエンドだとタケオネが強いな
776名無しさん:2011/08/26(金) 03:32:15.03 0
ワンズとレインで同等の構成比較したけど、500円の差しか出なかった
構成によるだろ
777名無しさん:2011/08/26(金) 03:34:01.91 0
>>776
そっか…俺の気のせいだったのか。
778名無しさん:2011/08/26(金) 03:49:13.37 0
今日注文しました。
7年前のCeleronMからの買い替えとなります。
注文した内容は大まかに言うと
i7 2600K Z68マザーボード 128GBSSD 1TBHDD 8GBメモリ 650W電源 HD6850VGA
です。費用は12万ほどでした。
劇的に速さや快適さは変わるもんなのでしょうかね?
779名無しさん:2011/08/26(金) 03:50:35.35 0
>>778
ごめんなさい、スレ違いです
780名無しさん:2011/08/26(金) 03:54:55.16 0
シングルコアのセレMノーパスペックから、4コア8スレッドのi7になったら
快適なんてもんじゃないだろうに
781778:2011/08/26(金) 04:00:11.12 0
>>780
ありがとうございます。
なんだか自信が沸いてきました。
これでやっと普通にFF14ができそうです!
782 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 04:04:17.06 0
BTOいいな
783高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/26(金) 04:59:47.83 0
>>777
  /ヾ∧ ワンズ信者は,己に都合のよい配合を掲げて,価格比較しとるんやで!
彡| ・ \
彡| 丶._) パーツの選択よって,かなり違ってくる!
 (  つ旦
 と__)__)
784名無しさん:2011/08/26(金) 05:01:50.68 0
荒らしは黙ってて
785名無しさん:2011/08/26(金) 05:03:24.66 0
てst
786高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/26(金) 05:09:50.37 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 【警告】ワンズの危険性について!
 (  つ旦
 と__)__)

・本業は,パーツの小売り!BTOショップ運営に関しては初心者!
・製造規模が小さいので,納期が大きくぶれる!
・パーツが限定されいない分だけ,相性や不具合が多発しやすい!
・長期的なリスクは自作するのとほぼ同等!
・保証は1年!
・実質,組立代行業者と考えるのがええ!
787名無しさん:2011/08/26(金) 05:41:22.76 0
おやおや、お馬さん、サイコムの評判が下がって、代わりにワンズの評判が上がってきたので
さっそく叩き作業ですか、それに危険性ってw
788名無しさん:2011/08/26(金) 06:03:35.31 0
部品の大きさくらい調べられるだろう
そうすればケースに入らなかったとかバカな目に合わなくて済む話

少しは自分で調べる癖をつけようぜ、それが自己防衛につながる
789名無しさん:2011/08/26(金) 06:09:31.09 0
これがワンズの裏配線
それと緩衝材を詰めて送ってくるのでクーラーが曲がるなどのトラブル防止になっている
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1947836.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1947839.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1947840.jpg
790名無しさん:2011/08/26(金) 06:18:16.80 0
ふむ
791名無しさん:2011/08/26(金) 06:22:18.61 0
サイコムって何やらかしたの?
792名無しさん:2011/08/26(金) 06:26:12.96 0
サイコムが曲がったクーラーのマシンを送ってきて
サポートが「自分で曲げて直せ」とのたまった

結構な人数が泣き寝入りをしてると思われ、サポート神話が崩れた
793名無しさん:2011/08/26(金) 06:38:22.97 0
サイコムは一応交換には応じたみたいだけどな
テイクワンも過去に、同じクーラーで事故を起こしてからは
注意書きをしてる
その他のショップでは、レインは取り扱いをやめたり
ワンズは緩衝材を入れたりして対策をしているようだ
ただ、サイコムはその後も特に対策はしてないみたい
794名無しさん:2011/08/26(金) 06:39:45.93 0
なるほど、まあでもそれ自体はタケオネでもあったことだし驚くことでもないな。
確かに悪いのは運送業者だろうけど、そういう返答したっていうのには驚きだが。

前にあったHD5870で注文したのに5850で来たっていう報告のほうが、
そいつはどうよって思ったな。
795名無しさん:2011/08/26(金) 06:53:15.49 0
原発神話が崩れたみたいに、サイコム神話も崩れたって事だね。
それでも、未だに日本は原発に頼らざるを得ないし、
サイコムも神ショップではなくなったけれど、良ショップではある。
796名無しさん:2011/08/26(金) 06:53:58.69 0
サポートが優れているサイコムとか言いながら有事の際には自分で直せとか
797名無しさん:2011/08/26(金) 08:09:14.31 i
そもそも、自分で曲げろはアンチが言ってるだけ
新品交換
すぐ使いたいから困る
すぐとなると自分で直していただくしか

が流れ

タケオネによると、無限もだから レインもでてんちゃうん?

ワンズの時代
798名無しさん:2011/08/26(金) 08:20:03.62 0
やはり時代はワンズか
799名無しさん:2011/08/26(金) 08:53:13.08 0
宜しくお願いします
【店名/モデル】 ワンズ 組み立て
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i7 2600K(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】 CMX16GX3M4A1333C9
【マザボ】 P8Z68-V 正規代理店品
【グラボ】 GTX580-DDR5
【HDD1】 WD20EARX
800名無しさん:2011/08/26(金) 08:55:17.62 0
続きになります
【FDD】 FA404MX(B)(ブラックベゼル)
【光学式ドライブ】 DVR-S7260LEBK
【ケース】 Z9-Plus
【電源】 SST-ST75F-P 購入と同時に使えるポイント2000ポイント付!
【予算】 150000程度
【用途】 FF14高設定PSo2などの後のゲームも考えています。
空冷に不安があります…ケース変更もしくはケースファンを考えたほうがよいでしょうか。
SSDは今回見送るつもりをしています。
費用が少しオーバー気味なので、
代替となりそうなパーツがもしあれば教えていただけると助かります
【過去ログ・テンプレWiki】
はい
801名無しさん:2011/08/26(金) 09:52:50.93 0
>>800
マザボをP67Pro3あたりにしてケースはもう少しいいやつにしたい
802名無しさん:2011/08/26(金) 09:57:45.83 0
くそ、2500、8GB、6870、SSD128で12万切れない!
803名無しさん:2011/08/26(金) 10:01:57.24 0
6870i5が9万だからできないか?
804名無しさん:2011/08/26(金) 10:13:33.52 0
>>799
マザーをP8H67-V REV 3.0にして浮いたお金でケースをCM 690 II Plus に。
805名無しさん:2011/08/26(金) 10:15:59.68 0
俺も12万きれないかやってるが、難しいね。いい構成あったら教えて〜。
806名無しさん:2011/08/26(金) 10:24:09.35 0
最近ケースをケチる奴が増えてきたな
ケースこそ個性を出せる一番のパーツだし、静音・冷却にかなり重要なパーツなのに
Level10 GT Snow Editionで組みます!とか来ねーかな
807名無しさん:2011/08/26(金) 10:24:33.45 0
??
コスパ重視なら10万前後にできるはずだが
808名無しさん:2011/08/26(金) 10:29:55.27 0
3 名無しさん sage 2011/08/21(日) 20:51:15.68 0
【店名/モデル】 つくも G-GEAR GA7J W34 CP2
【OS】 7 home premium
【CPU】 i5 2500
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 DDR1333 sanmax4GB*2
【マザボ】 ASUS P8P67 EVO R3
【グラボ】 6870 hawk twinfrozerIII
【サウンドカード】 おんぼ
【SSD】 crucial128GB
【HDD1】 なし
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 LG GH24NS70
【ケース】 つくもおりじなる 10-6XR80-150-3+
【電源】 TOP-650DB
【ケースファン】 標準
【保証期間】 一年?
【合計金額】111281円送料込み
【予算】 12万
【用途】FF14
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はいな
スマホで手打ちはしんどいです
電源に不安を持ちつつも鑑定お願いします
809名無しさん:2011/08/26(金) 10:34:41.05 0
>>808
HDDは流用でもするの?
電源はあと千円出してHECにしとこか、少しはマシだろう。
810名無しさん:2011/08/26(金) 10:42:39.81 0
>>802 >>805
【店名/モデル】ワンズ セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】グランド鎌クロス
【メモリ】PSD38G1333KH
【マザボ】B3 P67 Pro3 eco1-sにて販売中!
【グラボ】H687QN1G2M
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】Z9-Plus
【電源】KRPW-SS600W/85+

【合計金額】105,470円
811名無しさん:2011/08/26(金) 10:43:19.79 0
失礼
HDD(倉庫)は流用します
電源了解 なんとか予算に収まったけどつくもだけ妙にやすいな‥
812名無しさん:2011/08/26(金) 10:44:53.22 0
さらに値段を下げたいならCPUを無印、CPUクーラーはリテールにすれば少し下がる。
もうちょっと出せるならマザボ、電源、ケースをもう少し金出しておきたい。
813名無しさん:2011/08/26(金) 10:45:10.52 0
>>802
余裕で12万切るんだがw
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】薙刀( STNAG-UN)
【メモリ】 PSD38G1333KH 4G×2
【マザボ】 ASRock B3 P67 Pro3
【HDD】 0S02601
【SSD】 CT128M4SSD2
【光学式ドライブ】 IHAS324-27
【ケース】CM690II Plus (RC-692-KKN1)
【電源】 CMPSU-650TXV2JP(5年保障)
【グラボ】 GV-R687OC-1GD  
【保証期間】 1年
【合計金額】 116480円-ASrockのキャンペーン1000円+送料
もっと安いケース、電源選べばもっと安くなるね
おそらく11万切るのも楽w
814名無しさん:2011/08/26(金) 10:46:54.48 0
>>811
いや、今はどこもそんなもんだよ、気にすんな。
815名無しさん:2011/08/26(金) 10:50:03.19 0
>>811
むしろコスパのいいCPUクーラー乗せれるショップで注文したほうがいいかもね。
816名無しさん:2011/08/26(金) 10:53:58.71 0
みなさんありがとう
わんずはHPがわかりづらく調査が甘かったみたい
あと数日考えてみます
817名無しさん:2011/08/26(金) 11:03:03.74 0
>>802
更にHDD流用でちょっとケチな見積で10万切る

【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i5 2500
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】 PSD38G1333KH 4G×2
【マザボ】 ASRock B3 P67 Pro3
【HDD】 流用
【SSD】 CT128M4SSD2
【光学式ドライブ】 IHAS324-27
【ケース】ONEHUNDRED
【ケースファン】TRUEQUIET120*2枚
【電源】 CMPSU-650TXV2JP(5年保障)
【グラボ】 RH6870-E1GHW/DP 
【保証期間】 1年
【合計金額】 100,690円-ASrockのキャンペーン1000円+送料
更に電源をクロシコSS600にすれば 2000円くらい安くはなるね
818名無しさん:2011/08/26(金) 11:03:31.55 0
ツクモスレとかタケオネスレが消えてる
819名無しさん:2011/08/26(金) 11:16:50.24 0
>>818
今気付いたが、レイン・タケオネ・ツクモ・ワンズ・ドスパラ糞スレ
全部落ちてる

何故かサイコム・マウスのスレは健在でワロタw
820名無しさん:2011/08/26(金) 11:18:40.38 0
>>817の訂正
2500無印にしたので
マザボ
B3 P67 Pro3(9770円)→B3 H67DE3(9470円)へ
821名無しさん:2011/08/26(金) 11:20:58.82 0
とりあえずツクモとレインのスレは復活させといた

500 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/08/26(金) 10:59:11.96 ID:R+YIrNIr0
おまとめ

・dat(スレ本体)は生きてる
・subject.txt(スレ一覧)がしんでる
・ログもってる奴がスレに書き込めば(そのスレは)一覧に復帰する


vipもふつーに書き込める
専ブラ云々は対策スレみてあがけ
俺のBB2Cなんかはcookie削除しないと板すら開けなかった
822名無しさん:2011/08/26(金) 11:39:36.55 0
ワンズって商品が届くのに結構かかるんですか?
823名無しさん:2011/08/26(金) 11:50:56.33 0
2週間以上だね
824名無しさん:2011/08/26(金) 11:51:35.44 0
一週間ちょい
825名無しさん:2011/08/26(金) 11:52:26.87 P
DELLとかHPで買おうと思ってるんだけど
BTOの方が安いの?

HPやDELLでも、core i7で、9万くらいからあるよね。
サポートはどっちがましなんだろ?
826名無しさん:2011/08/26(金) 11:54:46.23 0
できればWikiの推奨店で買いたいな
推奨店はサポートもいいところ
827名無しさん:2011/08/26(金) 12:06:33.55 P
HPだとこれで85000円だよ
高い?

インテル® Core? i7 -2600 プロセッサー
NVIDIA® GeForce® GT530
12GB(4GBx3)PC3-10600(1,333MHz)
Windows® 7 Home Premium
DVDスーパーマルチドライブ
1TB Serial ATA 3Gb/s(7,200rpm)対応


ハイビジョン動画の編集をしたいんで
高性能PCを安く欲しいんだけどね。
10万以下くらいで。
828名無しさん:2011/08/26(金) 12:07:26.68 0
ワンズはやっぱり安いなぁ。パーツが多いから色んな組み合わせできるから安い組み合わせも可能なんだよなぁ。
829名無しさん:2011/08/26(金) 12:07:32.39 0
たっけ
7万以下で組めるレベル
830名無しさん:2011/08/26(金) 12:10:55.91 P
>>829
これで高いんだ・・・
ドスパラとか見ると
i7 960でも10万ちょっとからあるね
動画編集を考えると8コアの980がいいんだろうか?
でも980になると高額だよなぁ
831名無しさん:2011/08/26(金) 12:11:33.23 0
2週間以上ですか・・・
早くほしい場合サイコムかレインですかね;;
レインのラデオンのグラボは並行輸入版ってやつなんですけどこれはなんなんでしょうか;
価格コムのランキングに載ってるやつと一緒なんでしょうか?
832名無しさん:2011/08/26(金) 12:13:11.04 0
同じ構成でBTOショップで比べてみたらどうかな?
833名無しさん:2011/08/26(金) 12:13:39.30 0
>>831
ツクモも3営業日出荷だよ
834名無しさん:2011/08/26(金) 12:16:52.26 0
>>825
電源とか、マザボとかわけわからない安物が付けられていてもいいならおk
まあ、後々後悔しそうならやめておけw
835名無しさん:2011/08/26(金) 12:32:21.92 0
そういや店に展示してあったマウスのマザボはECSのだったな
836名無しさん:2011/08/26(金) 12:36:59.65 P
>>799-800
その手のグラボだけにやたら予算かかった仕様よりHD6970にしてプラスSSDという方が幸せになれる
FF14の実ゲームやPSO2αテストではRadeonの方が相性が良いし
837名無しさん:2011/08/26(金) 12:43:09.49 0
PSO2ってDX11じゃないんだっけ
838名無しさん:2011/08/26(金) 12:54:03.11 0
期待の新星、クレバリーのフルカスタマイズはどうなった?
839名無しさん:2011/08/26(金) 12:55:01.03 0
>>799-800
VGAそのままだったら、CPUを2500KにしてマザボP67から選び節約して
SSD入れたほうがいいかな
ケースのエアーフローは別に問題ないと思うが安価なだけに多少ペラぺらではある。
840名無しさん:2011/08/26(金) 13:00:15.95 0
>>838
その内くるんじゃないかな
841名無しさん:2011/08/26(金) 13:15:14.86 P
サイコンだと水冷PCが人気あるの?
静穏重視すると性能は落ちる?
842名無しさん:2011/08/26(金) 13:18:46.49 0
簡易水冷は空冷と同じ騒音であまり冷えない罠
843名無しさん:2011/08/26(金) 13:20:45.45 P
動画の編集でもゲームマシーン用ってのを選んでおけばいいのかな?
PCで一番スペックを要するのってゲーム用なんでしょ?
エンコとかするんでかなりのスペックを必要とするんだけど。
844名無しさん:2011/08/26(金) 13:23:42.33 0
>>843
ゲームをしないならばGPUは不要
CPUがi7だったら普通のモデルで問題ない
845名無しさん:2011/08/26(金) 13:33:57.91 0
wiki のレインが「普通」→「普通より少し安い」に変わってる。
少し前は何回か「安い」→「普通」変えてたからそっちに合わせたんだけど、
なんで今度は安い方に変えるんだろうと、ちょっと疑問だったりするけど。
まあとりあえず↓に変えてみたので報告しておきます。

安い
14.8万 ワンズ
+0.3万 テイクワン//クレバリー(フルカスタム)//パソコン工房
普通より少し安い
+0.7万 マウスコンピューター
+0.8万 ツートップ
+0.9万 フェイス//レイン
普通
+1.1万 ツクモ
+1.2万 クレバリー(BTO)//グットウィル
普通より少し高い
+1.4万 サイコム
高い
+1.7万 エーチャージ//ヴイスペック
+2.0万 フロンティア
+2.1万 ドスパラ
+2.4万 フレッシュフィールド
非常に高い
+2.8万 サイコム(円高キャンペーン前)
+3.0万 ストーム
+3.1万 ピーシーテイク
+3.3万 ハーキュリーズ//カスタムピーシー工房
「非常に高い」より高い
+6.0万 エプソンダイレクト
+7.6万 デル
圧倒的に高い
+15.2万 オリオスペック
846名無しさん:2011/08/26(金) 13:35:03.53 0
>>838
値段はワンズとほぼ同じで、構成によって勝ったり負けたりというところだね
となると対応やサポートが気になるけど、先日見積もりメール送った人がいたので報告待ち

>>843
エンコするならZ68かH67で2600か2600K選んでオンダイグラで
お金余ってるならHDDを2台にすると捗る
847名無しさん:2011/08/26(金) 13:35:14.86 0
構成次第で値段差は変わるからねー
848名無しさん:2011/08/26(金) 13:35:23.30 P
>>844
ハイビジョン動画を再生するからGPUも大事なのかと思った・・・
じゃあ普通の中から選ぶか
CPUはi7の2600で十分みたいだね。
849名無しさん:2011/08/26(金) 13:35:23.64 0
>>845
その元となった構成書いてくれると比較しやすい
850名無しさん:2011/08/26(金) 13:40:19.92 0
何パターンかで比較してそれを平均して出すのが理想だけどめんどくさい
851名無しさん:2011/08/26(金) 13:41:26.76 0
>>845の元構成は、できるだけメーカーも揃えてるならミドルハイ〜ハイスペかな
ハイエンドだとタケオネがワンズより安くなるし
852名無しさん:2011/08/26(金) 13:47:23.58 0
エプソンとかで買う奴いるんだろうか
あの値段なら普通にNECとか富士通の通販でかうだろに
853名無しさん:2011/08/26(金) 13:52:05.34 0
用途↓
オーディオIF使用で音楽録音、編集
1時間程度の動画編集、エンコ
生配信中にゲーム(USBキャプチャ使用)+同時にウェブカメとSkype
3〜4窓同時動画視聴
これくらいならi5で組んでも余裕?
どの程度のスペック有ればそれなり快適に動くものなのか教えてほしい
ちなみにいけそうならノーパでもいいくらいに思ってるんだが、
i7-2820QM+8GB+GeForceGT540Mでもいけそう?
854名無しさん:2011/08/26(金) 13:55:39.47 0
>>853
その用途ならデスクトップにしとけ
配信は画面大きいほうが捗るし
CPUはデスク用i5なら十分
855名無しさん:2011/08/26(金) 14:06:33.36 0
クレバリーフルカスタマイズって、下の方にいろいろ有料で相性診断とかあるから
ワンズみたいに、選んだ部品の相性を無料で見てくれないんだな
そうなると、やはりワンズ一択になるかな
ただ、ワンズは今HD6970切らしてるから痛いなw
あと売れすぎてケースの売れ筋が切れてますね
もう少しケース充実させてほしい。
856名無しさん:2011/08/26(金) 14:07:26.26 0
>>854 有難う
ここの人には論外だと思うけど、一体型で手頃なのがあったんで
画面もでかいし、1〜2年買い替え前提なら一体型でもいいかなって思ってたんだが
一体型ってモバイル用の中身のやつばっかりなのな
大人しくデスクトップにするか
857名無しさん:2011/08/26(金) 14:08:53.38 0
クレバリーも出荷前に負荷テストはしてるだろ
858名無しさん:2011/08/26(金) 14:10:21.13 P
>>852
富士通とかソニーの大手って、最近は
液晶との一体型ばかりじゃない?
これじゃ買い換える時に、液晶まで
買い換えないといけないから損だよね
PCなんて3年で陳腐化するし
859名無しさん:2011/08/26(金) 14:13:28.84 0
富士通はデスクトップ作ってるよ
クソ高いけど
860799:2011/08/26(金) 14:13:40.78 0
構成を見て頂いた皆様、ありがとうございます
お礼が遅れてすみません
マザボを指摘頂いたp67に落としてケースをクーラーマスターに変えました
グラボはこのままで行きたいと思いますので
i2500を調べて一考してみたいと思います
SSDは寿命の問題が気になって積み込むのが少し怖いのでHDDのままのつもりです
暖かく返信頂きありがとうございました
861名無しさん:2011/08/26(金) 14:18:27.38 0
>>855
どこにそんなの書いてる?

ttp://www.clevery.co.jp/pc/full_ctm.html
>各種相性保証、BIOSアップデートサービスは無償で行なっておりますのでカートに入れる必要はございません。
862名無しさん:2011/08/26(金) 14:20:40.92 P
テイクワンとか安いとかいてるけど、
一番低価格でも、10万はするんじゃない?
これならHPの方が安いと思うんだけど・・・

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/h8_11sum/model_1090jp.html

i7搭載で6万からあるし
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:2365&ProductSKU=BASE:9105

863名無しさん:2011/08/26(金) 14:21:45.90 0
メモリマザボ電源不明は論外
864名無しさん:2011/08/26(金) 14:21:48.14 0
下のほうにある相性診断は単品で頼んだ時の話でしょ
揚げ足とるならもうちょっと読んでから言わないとね
865名無しさん:2011/08/26(金) 14:24:28.84 0
【店名/モデル】 ワンズ セットアップB
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 i5 2400
【CPUクーラー】
【メモリ】 W3U1333Q-4G
【マザボ】 P8H67-V <REV 3.0>
【グラボ】 R6870 HAWK
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】 WD20EARX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 BR3D-PI12FBS-BK
【ケース】 CM690II Plus
【電源】 CMPSU-750HXJP
【ケースファン】

866名無しさん:2011/08/26(金) 14:24:51.28 P
>>863
http://homepage2.nifty.com/kamurai/review_h81080.html
ここに書いてるよ
この構成で今は85000円くらいみたいだね

電源も650wあるし
DELLとかは450Wしかないが。
867名無しさん:2011/08/26(金) 14:24:58.04 0
>>862
構成を一切変更しないなら
DELL、HPは選択肢としてありかと

ただ少しでも変更するなら、別のところで組みましょうというのがこのスレの方針
868名無しさん:2011/08/26(金) 14:26:06.92 0
865の続きです
【保証期間】1年
【合計金額】 119,230円
【予算】 10万強
【用途】 SAやAVAなどのオンラインゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初BTOなので構成に自信がありません
特にメモリとHDD、光学式ドライブをなににしたらよいかわからなくなり
価格コムで評価が高いものを選んだのですが予算がオーバーしてしまいました;
なのでコスパがいいものを教えてほしいです
グラボもほかにいいものがあればおねがいします。
869名無しさん:2011/08/26(金) 14:26:22.10 P
>>862の構成でSSDにしても、9万で収まるよ?
安くない?
870名無しさん:2011/08/26(金) 14:29:21.97 0
>>868
電源は600W程度で十分足りる
あとHDDは7200rpmの物のほうがいい
871名無しさん:2011/08/26(金) 14:31:01.99 0
>>861
カートの中だけ見ていると選択肢があるよ
そして、何も書いてないから、選ばなきゃダメみたいな感じがするね
っていうかHPのトップからフルカスタマイズの説明のページがどこなんだかわからないし
わかりにくい作りだな
すごく探したんだが、何度かわからないで帰ったしw
クレバリーフルカスタマイズで検索したら出てきたよw
いいと思ったところは、
OSが若干安い
ケースが意外といいのばかり揃えてある
HD6970の在庫がある
そんなところかな?
872名無しさん:2011/08/26(金) 14:31:32.06 0
>>866
HP オリジナル (DELTA 製、600 W)
ドスパラも選択肢にDELTA製って書いてたのがあった気がするな

EA-650-GREENもDELTA製ではある
80PLUS認証を取ってるのかは不明なので
これにグラボは載せたくはないかな
873名無しさん:2011/08/26(金) 14:46:41.55 0
>>864
何のために揚げ足とらなきゃならいんだよw
わかりにくくしてるのはクレバリーだろ
トップからどこ行ったらフルカスタマイズのページなんだよ
とにかく検索しない限り行けなかったw
店員しっかりHPつくれw
874名無しさん:2011/08/26(金) 14:47:13.26 0
>>865>>868
そのHDDはデータ用だから黒キャビアか日立のものに
電源は650WのTXとかHX、TPで十分
SAやAVAなら6870Hawkもいらないんじゃないか?
6870がいいならHisのガリガリ君あたりを勧めるけど、5670とか5770でも足りるはず
あとは削るところが見つからん
ミドルレンジのグラボに7ProにBDドライブとなると10万じゃちょっときついな
875名無しさん:2011/08/26(金) 14:47:46.18 0
やっぱりPか
876名無しさん:2011/08/26(金) 15:04:54.02 0
Pはメーカー製ばかり勧めるキチガイだよ
他スレじゃ、串Pで通ってる
877名無しさん:2011/08/26(金) 15:05:15.43 0
>>874 まちがえました OSはHomeのほうです;
ブルーレイはなくても大丈夫でしょうか?
878名無しさん:2011/08/26(金) 15:05:28.78 0
a
879名無しさん:2011/08/26(金) 15:06:52.19 0
そんなつもりじゃないんだけど。
HPが安いからいいのかなって思っただけだよ
細かく指定していくならBTOがいいんだろうけどね。
微妙に高いんだよな。BTOならクレバリー辺りが一番安いか
8万でそこそこ。

HPとかはファンの指定とかできないけど
静穏じゃなくうるさいんだろうか?
880名無しさん:2011/08/26(金) 15:18:59.37 0
>>877
ブルーレイ見るなら必要
見ないなら不要
用途に合わせて選ぶといいよ

>>879
型番とメーカーがわからない限り、安いのには理由がある
目隠しが怖くないなら好きなところで買えばいいさ
暮のBTOは6950の2GBを選ぶと異様に安いが、ハイスペック以下ならワンズのフルカスタマイズが1番安いと思うよ
ハイエンドとなるとタケオネが抜きんでるけど、パーツメーカーを同じにしなくていいならワンズと暮のフルカスタマイズも同じ位安い
881名無しさん:2011/08/26(金) 15:29:53.31 0
パーツのことを調べるのに骨を折ることをいとわないなら
ワンズで買うのが一番いい。もちろんワンズでも不都合がないか調べてくれるけれど。
882名無しさん:2011/08/26(金) 15:36:44.41 0
ワンズよりサイコムが良い
883名無しさん:2011/08/26(金) 15:37:51.47 0
>>862,879
テイクワンやサイコムレインでも最少構成なら安くなるよ
>細かく指定していくならBTOがいいんだろうけどね。
>微妙に高いんだよな
君が自分の求めるものを指定していって高くなったんなら
やはりそれだけのものを君が求めてるってこと
そのなかで相対的にタケオネは安いですよってこと
安さ> 品質という価値基準で
絶対的な安さを求めるなら
HPは安いだろうね、それならマウスやドスパラでも良くね?ってなる
最後は個人の判断でどこに落としどころを見つけるかってこと
884名無しさん:2011/08/26(金) 15:38:05.78 0
HP,HPって言うから見に行ったら
息が詰まりそうなケースだな
TERA推奨PC買ったら熱で死にそう
885名無しさん:2011/08/26(金) 15:48:46.19 0
HPは豚肉が安くて良い店だよ
886名無しさん:2011/08/26(金) 15:54:18.19 0
>>883
マウスやドスパラはサポートが不安っすからね
HPならそこそこ保証は厚く手頃ってのはあるな。
BTOなら、クレバリー、テイクワン、ワイコム、タケオネ、ワンズ
辺りから選べば保証は安心か。
887名無しさん:2011/08/26(金) 16:01:31.35 0
クレバリーを最初に持ってくる所が通だねw
888名無しさん:2011/08/26(金) 16:01:35.20 0
最近はツクモも人気がでてきたようだ
ただし、初期不良の声が聞こえたり、キャンペーンやポイント、品揃えがコロコロ変わったり
サポートや購入者が実際に使ってのクチコミはまだまだこれから
889名無しさん:2011/08/26(金) 16:04:42.30 0
ツクモ5年使ってるけど何も不具合無い
890名無しさん:2011/08/26(金) 16:06:48.83 0
ツクモの新ケースの評判も聞きたいね
まあそのうち聞けるだろう
891名無しさん:2011/08/26(金) 16:12:33.29 0
Wikiの主な購入先に
・クレバリー
・実店舗におけるフルカスタマイズ(ワンズ、クレバリー、パソコン工房、TWOTOP、FEITH、ツクモ、など)
が追加されてるw
892名無しさん:2011/08/26(金) 16:13:50.24 0
まあ条件に当てはまってるからな
何かやらかさない限り問題ないと思う
893名無しさん:2011/08/26(金) 16:14:20.05 0
>>886
ごめん顔真っ赤にさせちゃうけど、
TAKEONE(テイクワン=タケオネな。)
読んで字のごとくで2ちゃんではタケオネのあだ名で呼ばれるようになった。
894名無しさん:2011/08/26(金) 16:14:59.44 0
クレバリーの3WAY-SLIセットは安いよね
価格とパワー両立してる。
SLIを狙っているならクレバリーは狙い目
895名無しさん:2011/08/26(金) 16:15:39.28 0
>>891
faithがFEITHになってる
896名無しさん:2011/08/26(金) 16:15:47.98 0
追加した人乙
あとは保証規定の部分も追加しないとな

そういやarkも安いんじゃなかったっけ
897名無しさん:2011/08/26(金) 16:18:38.59 0
関西人 はワンズ
関東人 はクレバリー
かな、利用するなら。
万が一店にもっていけないのはマイナスだから関東人はワンズはやめたほうが無難
898名無しさん:2011/08/26(金) 16:22:18.77 0
へーなら俺はサイコムで買おう
899名無しさん:2011/08/26(金) 16:22:37.23 0
宅急便で日本全国一両日中に届くのに、そんなの関係あるか馬鹿
900名無しさん:2011/08/26(金) 16:22:37.61 0
>>897
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |  
      |し、   ( _人_ ) |  大阪市出張サポート!
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |  
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
901名無しさん:2011/08/26(金) 16:24:19.67 0
なら俺はワンズで買お
902名無しさん:2011/08/26(金) 16:25:58.10 0
【店名/モデル】ワンズ
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit (DSP)
【CPU】Intel Core i7 2600
【CPUクーラー】KABUTO SCKBT-1000
【メモリ】キングストンorサンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-8GB (4GBx2) デュアルチャネルSDRAM
【マザボ】 ASUS P8P67
【グラボ】nVIDIA GeForce GTX465
【サウンドカード】ASUS AXonar DG CMI8786
【SSD】
【HDD1】HGST HDS721050CLA362 500GB
【HDD2】
【FDD】30in1 カードリーダーライター
【光学式ドライブ】24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ
【ケース】Custom Gear ATX ミドルタワーケース
【電源】520W 静音ATX電源
【ケースファン】
【保証期間】3年間センドバック無償修理
【合計金額】111348
【予算】10万円
【用途】3DCG・画像編集・動画編集・オフィス・ブラウズ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
初BTOで、予算がオーバー気味なので削りどころが知りたいです。
3DCGや動画編集とかは趣味程度です。
あと、マザボがよく分からないので特にご教示願います。
903名無しさん:2011/08/26(金) 16:26:16.96 0
>>899
やっぱ信頼がほしいんだよ。
宅急便で一日とかじゃなく、いざというときに実店舗に脚を運べる。
そういう後ろ盾が心強いわけ。
904名無しさん:2011/08/26(金) 16:27:25.66 0
>>902
GPUが時代遅れ 同レベルなら560Tiか6950
905902:2011/08/26(金) 16:27:45.96 0
補足です、モデルはCustom Geari5230/GTです
906名無しさん:2011/08/26(金) 16:31:02.34 0
>>900
市?府?
最近のレインは安売りセールしないし
TERA推奨で550Tiとかヤル気が感じられない
907名無しさん:2011/08/26(金) 16:31:21.38 0
>>902>>905
推奨なのはワンズの自作一式で、BTOではないよ
そっちは別会社なんで避けた方がいい
908名無しさん:2011/08/26(金) 16:31:37.06 0
動画編集するのに500GBは少なすぎやしないか
値段も大して変わらないのだから1TBか2TBを買おう
メーカーはサムスン以外ならどこでもいい

あとグラボ、いまどき465とか無いだろう
909名無しさん:2011/08/26(金) 16:37:40.59 0
たぶん、むこうは気が付いてないから大丈夫^^
910902:2011/08/26(金) 16:43:15.34 0
>>904>>907>>908
アドバイスありがとうございます。
ツクモで組み直してみました。グラボは少しランク落としました
CPUクーラーは盛ってみましたが、標準のままで良いでしょうか?
【店名/モデル】ツクモ
【OS】Windows 7 Professional 64bit
【CPU】Intel Core i7 2600
【CPUクーラー】ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー (CNPS9900/静音/PWM可変式)
【メモリ】8GB
【マザボ】P8H67-V R3
【グラボ】NVIDIA GeForce GTS 450
【HDD1】【高速】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク
【FDD】3.5インチベイ内蔵型カードリーダー (59in1 / CR-101)
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】eX.computerオリジナル ATXミドルタワーケース
【電源】Topower製 TOP-650D-B (最大700W、定格650W)
【合計金額】99429
911名無しさん:2011/08/26(金) 16:44:15.26 0
地雷をどうしても踏みたいのか
912902:2011/08/26(金) 16:45:03.29 0
>>911
すみません、詳しくないので・・・
913名無しさん:2011/08/26(金) 16:54:15.38 0
ならアドバイスしてもちんぷんかんぷんだろう
もうそれでいいよ、買って勉強しなさい
914名無しさん:2011/08/26(金) 16:55:26.53 0
もうデルでいいや
915名無しさん:2011/08/26(金) 16:55:51.44 0
>>910
用途的に、そんな糞光学ドライブ入れんなよ
916721:2011/08/26(金) 16:56:03.21 0
すいません。組みなおしたので改めて診断お願いします。

【店名/モデル】ワンズ 自作一式
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2400
【CPUクーラー】MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000)
【メモリ】TED38192M1333C9DC(4GB×2)
【マザボ】ASUS P8Z68-V
【グラボ】Sapphire HD6450 512M DDR3 PCI-E(11190-01-20G)
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD2】HDS721050CLA362
【光学式ドライブ】DVR-217JBK
【ケース】SOLO BLACK
【電源】TP-550AP
【保証期間】1年
【合計金額】97,970円-5000円
【予算】10万
【用途】DTM 2Dゲーム 自作曲に動画をつける(軽くエンコもします)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

皆さんの診断のおかげでSSDが積めました。
用途的にオンボグラを使いたくないのですが、
グラボがどの程度のものを積めば良いか分かりません。
あと、ファンレスのグラボって意外と静かじゃなかったりしますか?
917名無しさん:2011/08/26(金) 17:03:36.16 0
>>902
どうしてGF465→GF450なんだよw
あまりにも別物すぎで下がりすぎだろw
それに構成がめちゃくちゃだろ〜
何がしたいんだかよくわからんが・・・・w
本当にわかってないなら、用途を言って予算を出してみてw
スレ違いになりそうなので、ここのスレで見積もってもらってもいい
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1313680353/701-800
918名無しさん:2011/08/26(金) 17:04:05.67 0
>>916
5670か5570くらいは載せておいたらどうだろう
6450は5450とそれほど差は無いだろうから多分K内蔵より弱い
919名無しさん:2011/08/26(金) 17:04:43.24 0
>>916
3Dゲームしないならその構成でいいんじゃないかな。
ただ念のため、ほとんど値段も変わらないのでグラボは1Gメモリ搭載のほう
買っておいたほうがいいかもしれない。
920名無しさん:2011/08/26(金) 17:05:01.40 0
用途的にもなにも予算が10万でそれは・・・
構成12万ならそれなりのもの組むよ。
クーラー、メモリ、HDD、グラボ、電源それチェンジ
921名無しさん:2011/08/26(金) 17:07:39.45 0
>>917
突っ込むところが違うぜ、ワンズのBTOはやめろって注意しろw
922名無しさん:2011/08/26(金) 17:09:51.81 0
>>910
グラボがうんこなので変更すべき

BDドライブ買うと物によってはCyberLink PowerDirector 8 HEという動画編集ソフト付いてきたりするぞ
ttp://jp.cyberlink.com/prog/support/cs/product-faq-content.do?id=8007&prodId=186
923名無しさん:2011/08/26(金) 17:11:25.59 0
ワンズBTO=担当会社が違う、超地雷
ワンズフルカスタム=泣く子も黙る職人芸、選ぶならコレ!
924名無しさん:2011/08/26(金) 17:12:17.35 0
>>849>>851
構成は以下です

【OS】 7 pro 64bit
【CPU】 i5 2500
【CPUクーラー】 KABUTO
【メモリ】 8GB
【マザボ】 Z68 Pro3
【グラボ】 R6870 HAWK
【サウンドカード】 なし
【SSD】  Intel 510 120GB
【HDD1】 WD20EARX
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 BDR-206JBK
【ケース】 CM690II Plus
【電源】 EA-650-GREEN
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年
【送料】 込み
【手数料】 含まず

・調査は7月の28、29、30日
・サイコムは8月中旬の価格に、円高でどこも安くなってるので+3千円してます。
・ちなみにその時ワンズは4千円安くなってた。
・選べないパーツは価格コムを参考に1円単位まで価格補正してるから、
ある程度正確に比較できてるのではないかと。

・構成はココで一番注文の多い、ミドルハイクラスのゲームPCで価格比較しようというコンセプトです。
・計算し終えてから、送料も合わせないといけないと気づいてやり直したり、
BDドライブがバルクとリテールとソフト付きソフト無しで違うことに気づいて計算しなおしたり、
けっこう突き詰めたから、たぶん割と公平な比較だと思う。
925721:2011/08/26(金) 17:13:54.63 0
>>918>>919さん、アドバイスありがとうございます。
グラボを、
Sapphire HD6450 512M DDR3 PCI-E(11190-01-20G)
に変更しようと思います。
これで大丈夫でしょうか?

>>920さん、申し出はありがたいのですが、
12万はちょっと出せないです、申し訳ない・・・。
926名無しさん:2011/08/26(金) 17:14:01.24 0
>>921
ワンズだろうとツクモだろうと
902は、部品が何かもわかってない様子だろ
こんな人にワンズは自作一式見積がおすすめって言ったところでどうなるんだw
もう少しロム専で勉強するか、ギコスレ行くしかないなw
927名無しさん:2011/08/26(金) 17:14:21.09 0
【店名/モデル】ワンズ
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】AD3U1333C4G9-2
【マザボ】Z68 Extreme3 Gen3 正規代理店品
【グラボ】なし
【サウンドカード】
【SSD】CT064M4SSD2
【HDD1】WD10EARX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】H2-Black
【電源】CMPSU-650HXJP
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】92390円(セットアップAとCPUマザーセット割引2000円含む
【予算】10万円
【用途】ネット 動画鑑賞 エンコ 2Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

6、7年くらい前に買ったノートがうっとおしいので新しく買うことにしました
モニタなどは別に買います
変えた方がいいところがあれば教えてください
出来たら静かなパソコンがいいです
928名無しさん:2011/08/26(金) 17:14:41.42 0
>>862
タケオネはミドルタワー専門店だから仕方ないよ
DELL、HPはミニタワー専門店だし
929916:2011/08/26(金) 17:15:05.97 0
失礼しました、>>721じゃなくて>>916を名乗るべきでしたね・・・。
930名無しさん:2011/08/26(金) 17:19:59.20 0
>>927
2500kなのにリテールとは何事か
KABUTOあたりにしておきなさい。
931名無しさん:2011/08/26(金) 17:21:09.00 0
>>916
HDDはWD20EARXのせときなさい
932名無しさん:2011/08/26(金) 17:22:45.83 0
>>927
エンコするならi7のせなさい
933名無しさん:2011/08/26(金) 17:23:06.04 0
【店名/モデル】 サイコム ミドルタワー Radiant GZ2100Z68 series
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】 ENERMAX ETS-T40-TB (+3560円)
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+5000円)
【マザボ】 ASUS P8Z68 DELUXE [Intel Z68chipset/USB3.0対応/Bluetooth搭載] (+9630円)
【グラボ】 RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort] (+17240円)
【SSD】 128GB SSD [Crucial m4 CT128M4SSD2] (+18620円)
【HDD1】 Western Digital WD1002FAEX [1TB 7200rpm 64MB] (+7490円)
【HDD2】 手持ちの日立1TB 7200rpmを搭載予定
【光学式ドライブ】 【黒】Blu-ray; IO-DATA BRD-3DS12 (+14360円)
【ケース】 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[UCTB12 900rpm]1個(+4160円)
【電源】SilverStone SST-ST85F-G [850W/80PLUS GOLD] (+9990円)
【保証期間】 延長保証3年
【合計金額】 190,160円
【予算】 20万迄
【用途】 音楽、ビデオのエンコード、マルチディスプレイ1980×1200(縦横表示)、その他普通のPC用途(ゲームはしない)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

今まではメジャーブランドのハイスペック機を買っていましたが高いので今回は初BTOで買う予定です。
地雷部品かどうか、各部品のスペックやバランス等の意見を聞きたくて投稿しました。
割りと静かで、熱的にも心配なく、サクサク動くPCが好みです。
よろしくお願いします。
934名無しさん:2011/08/26(金) 17:28:02.28 0
サイコムに20万は冒険王だね・・・
935名無しさん:2011/08/26(金) 17:30:47.64 0
>>933
ゲームしないくせにそのスペックかよ^^
936名無しさん:2011/08/26(金) 17:32:08.40 0
>>933
どうみてもオーバースペック
937名無しさん:2011/08/26(金) 17:32:43.65 0
>>933
電源は650Wでも足りる
OCするんでも750Wあれば十分
Z68 DELUXEはモニタの出力無いけどいいのかい?
HDDは速さが欲しいならそのままがいいけど、データ用なら緑キャビアに
あとゲームしないなら6850もいらない気もする
938名無しさん:2011/08/26(金) 17:33:12.28 0
>>933
マザー  →P8Z68-V
クーラー →兜
電源   →ST75-F-G
939名無しさん:2011/08/26(金) 17:37:20.86 0
gts450ってHD5770より少し性能下くらい?バイオ5とかできる?
940名無しさん:2011/08/26(金) 17:44:06.19 0
【店名/モデル】ワンズ 自作一式 セットアップA
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 2000) BOX
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】W3U1333Q-4G
【マザボ】 P8Z68-V 正規代理店品
【グラボ】 RH6950-E1GHW/DP
【SSD】SSDSA2CW120G3K5
【HDD】 WD10EARX
【光学式ドライブ】IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】CM690II Plus (RC-692-KKN1)
【電源】SST-ST75F-P
【保証期間】1年
【合計金額】133,290円
【予算】130,000円
【用途】3Dゲーム(TERA) 動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】テンプレWikiはひと通り
初BTOです。TERAのような3Dゲームが出来るように組んでみました。
予算を少しオーバーしているので、性能はそのままで削れる所があったら指摘してください。
941933:2011/08/26(金) 17:47:31.34 0
PC買うの5年ぶりなんですけど
5〜7年前に買ったPCは40万超えが2台、中間グレードの20万、ノート中の下が17万位だったんですが・・・
そのころはグラフィックボード3万台だと中間グレードだったような
942 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 17:49:07.04 0
で?っていう
943名無しさん:2011/08/26(金) 17:51:53.74 0
>>941
PC業界は価格競争が激しくて
昔は灰スペックを購入するのに30万が普通だったけど
今じゃそんなに出さなくても15万で満足できるようになってる

メモリなんて4GBx2が4千円で買えてしまうんだから驚きもんだよ
944名無しさん:2011/08/26(金) 17:53:27.21 0
>>939
5770どころか5750より下
物によっては同じ位になるらしいが

>>940
予算きついしマザボをH67-V <REV 3.0>に
ほんの少し性能落ちるけど安くするならCPUを2400にしてもいい
2500と2400の性能差はこのページ以降を参照
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core-i5-2500-2400-2300_6.html
SSDはIntelの320よりCrucialのm4の方がいい
945名無しさん:2011/08/26(金) 17:55:07.63 0
>>943
たしかメモリ1G×2枚で4万はしたような気がします
HDDも500Gが3万台

見積もりし直します
946927:2011/08/26(金) 17:58:10.03 0
>>930>>932
ありがとうございます!
CPU2600K
CPUクーラーKABUTO( 兜 )
にしてちょっと予算オーバーしたので電源をちょっと安いSST-ST75F-Pに変えました

合計101410円
ちょっとオーバーして気持ち悪いwまあいいか
あとは大丈夫かな
947名無しさん:2011/08/26(金) 17:59:13.03 0
人のアドバイス聞かないで自己主張ばかりするタイプ。伸びない
948名無しさん:2011/08/26(金) 18:04:44.69 0
>>946
グラボ載せずHDD1台ならピーク時で200Wくらいだし、600W以上もいらんよ
TP-550AP辺りで十分じゃないか?
949名無しさん:2011/08/26(金) 18:08:15.73 0
>>910
3DCGソフトってなんね?
廉価ソフトならほぼCPUレンダリングなので個人製作レベルの規模でGPUがさして問題になるとは思わないが、
CPUとメモリーはどんなにあっても足りないことは無い。
950名無しさん:2011/08/26(金) 18:19:04.86 0
>>944
このPCで4,5年戦うつもりなので性能が落ちるのは…
というわけでCPUはそのままです
SSDをCrucial m4 CT128M4SSD2にしてみます
それで-2000円
マザボなんですけどH67とZ68ではOCできるできない以外に何が違うのでしょうか
951名無しさん:2011/08/26(金) 18:20:38.81 0
OCして使うほうがいいね
マザーはZ系で。
952名無しさん:2011/08/26(金) 18:29:12.92 0
マウスって確かに安いね
でも評判が悪いから良くないの?
953名無しさん:2011/08/26(金) 18:35:19.04 0
>>952
マザボ電源が目隠し、ゲースも微妙、ハイエンドクラスに使われてる
abeeのケースはわりとよさげには見えるけど、冷却的にはどうかなって思う。
954名無しさん:2011/08/26(金) 18:44:31.11 0
良くないから評判が悪くなるんだよ
955名無しさん:2011/08/26(金) 18:56:46.74 0
コピペみたいになるけど、今こんな状態

OCもしないし、エンコもしないし、2ちゃんやるくらいだけど・・・2600k
ゲームしないし、OCもしないけど・・・・マザボはZ68-V-PRO
CPUクーラーいるよな用途じゃないけど・・・見た目でザルマン9900MAXB
そんなメモリいるわけねーよだけど・・・コルセア16GB
なんかかっこよさそうってだけで用途に合わないseasonic760W
ゲームしないけどあったら困らないじゃん?ってことでGTX580ツインフローザー
設定とか分け方とか全然わからないけどなぜか載せてるSSD128GB
ブルーレイなんて見ないけど見た目をよくするためにパイオニアBD
見た目命の俺は怠ることなくザルマンのファンコン
そして無駄に付けまくった電飾パーツ達

そしてパワーを持て余すパーツたち。
無駄使い万歳
956名無しさん:2011/08/26(金) 18:58:55.11 0
主導権を握っていると思えばいいじゃないか
957名無しさん:2011/08/26(金) 19:01:06.14 0
GTX580「おれってなんで生きてるんだろ・・・。まだ誰からも誘われたことない・・
    さびしい」
パイオニアBD 「お前は1人じゃないぜ・・おれなんかまだ1回も開いた記憶がない」

使われないメモリたち 「zzzzz」
958名無しさん:2011/08/26(金) 19:02:56.89 0
wikiのFEITHをFAITHに修正してきた 指摘ありがとう
保証規定はまたこんど
arkは安くなったサイコムと同じくらいだったような・・・でも忘れちゃった
959名無しさん:2011/08/26(金) 19:04:09.54 0
そういう人結構いると思うな。
良いパーツ付けることによって満足感でおなかいっぱいになりたい人
実際はほとんどの機能を使わないっていう宝の持ち腐れ
960名無しさん:2011/08/26(金) 19:08:47.88 0
バカみたいに良いパーツばっか載せてるのにケースはミニタワーで台無しの俺よりマシ
961名無しさん:2011/08/26(金) 19:11:37.59 0
髪型にもおしゃれにもパソコンにも車にも色々気をつかってるけど女性とどうしても話せなくて童貞の俺よりマシ
962名無しさん:2011/08/26(金) 19:14:45.64 0
ケースにこそ金掛けとけば丈夫だし中身替えれば良いだけなのにな
まあ丸ごと買い替える人達には安くてソコソコの箱の方が良いのかもね
963名無しさん:2011/08/26(金) 19:18:49.32 0
HAF Xで万全。
964960:2011/08/26(金) 19:28:03.21 0
ちなみにこんな感じ

ケースTJ08-E、2600k、電源CMPSU-750AXJP、SSDクルシャル256GB、光学BDパイオニア、
クーラー黒しげる、グラボHD6870・・・etc
965名無しさん:2011/08/26(金) 19:30:48.93 0
>>964
すげーなw
金持ちだけどブサイクな袋小路金満みたいだな
966名無しさん:2011/08/26(金) 19:44:02.04 0
>>964
グラボが6870なとこに限界を悟ってるだろw
ケースを変えろw
967名無しさん:2011/08/26(金) 19:45:42.73 0
>>966
ケース変えなくてもTJ08B-Eならほぼ全部のグラボ入るんじゃね?
968名無しさん:2011/08/26(金) 19:50:29.78 0
>>967
入るだろうけど、前面18ファン付いてるけどグラボのとこは冷え悪そう、んで排気は弱いだろうし、熱で死ぬんじゃね
969名無しさん:2011/08/26(金) 20:06:57.99 0
【店名/モデル】サイコム/G-Master SpearZ68シリーズ
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Intel Core i7-2600K
【メモリ】Intel Core i7-2600K
【マザボ】ASUS P8Z68-V
【グラボ】GeForce GTX580 1.5GB
【SSD】64GB SSD [Crucial m4 CT064M4SSD2]
【HDD】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 7200rpm 32MB ×2
【ケース】Lancool PC-K62 + FANコントローラー
【電源】SilverStone SST-ST85F-P [850W/80PLUS Silver]
【延長保証】プラス2年
【合計金額】197,970円
【予算】200,000円
【用途】3Dゲーム(Direct X9)のプレイ及び動画撮影・編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】テンプレWikiはひと通り
Direct X9のゲームなんでプレイだけなら560TIあたりでも差はあまり無いのかも?
動画撮影・編集もやるので奮発して580にしています。
SSDはOSだけ入れば取りあえず満足です(容量余ったらゲームのクライアントも入れようかなと)。
よろしくお願いします。
970名無しさん:2011/08/26(金) 20:15:09.32 0
動画編集にグラボは必要ないよ
971名無しさん:2011/08/26(金) 20:27:34.16 0
>>969
メモリが・・・。
972969:2011/08/26(金) 20:31:57.54 0
あw
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600
です。失礼しましたw

>>970
なるほどー
だと570以下でも良さげですね
973名無しさん:2011/08/26(金) 20:37:39.68 0
CPUが原因の可能性
974名無しさん:2011/08/26(金) 20:46:12.82 0
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500K
【CPUクーラー】 KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】 PSD38G1333KH
【マザボ】 Z68 Pro3 正規代理店品
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】 CT128M4SSD2
【HDD1】 WD20EARX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】 CM690II Plus (RC-692-KKN1)
【電源】 CMPSU-650TXV2JP
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 105510 (2000円のキャッシュバック)
【予算】 10万前後
【用途】 ネット・動画鑑賞・PCモニターとTVとのデュアルモニター・
      将来的にゲームする予定。その時にグラボを組み込もうと
      思ってます。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
      アドバイスお願いします。 
975名無しさん:2011/08/26(金) 20:48:13.00 0
まとまってていい感じ
976名無しさん:2011/08/26(金) 20:48:54.59 0
今ドスパラでネットゲーム用途のPCでGTX580とGTX560TiのSLIのパソコンどっちを買おうか悩んでいます。
値段はほぼ一緒なのですがどちらのほうがパフォーマンスに優れているのでしょうか?
またドスパラは電源がよくないと聞きますが変更の場合どのくらいの電源にするべきなのでしょうか?

HuntKey X7-900 (900W 静音電源 / 80PLUS SILVER) 【+8,900 円】
オウルテック SS-760KM (760W 静音電源/80PLUS GOLD) 【+18,700 円】
オウルテック SS-850KM (850W 静音電源/80PLUS GOLD) 【+22,600 円】
ENERMAX ERV1020EWT (1020W 静音電源 / 80PLUS SILVER) 【+23,600 円】

初心者のためSLIもよくわからず踏み切れずにいます。
お願いします。
977名無しさん:2011/08/26(金) 20:50:42.62 0
>>974
いい構成だね
OCするならCPUクーラーはグランド鎌クロスの方が冷えるよ
978名無しさん:2011/08/26(金) 20:50:54.98 0
昨日注文したのにまだ完成の連絡が無い
遅すぎる!もうキャンセルしようかな!
979名無しさん:2011/08/26(金) 20:52:01.44 0
>>978
うんキャンセルしたほうがいいね
980名無しさん:2011/08/26(金) 20:53:35.98 0
>>976
まず店を変えます
560TiSLIにしろ580にしろドスパラはケースのエアフローが悪いから性能が活かせなかったり熱暴走で落ちるよ
981974:2011/08/26(金) 20:55:34.18 0
>>977
アドバイス有難うございます。OCもしますんで、
グランド鎌クロスに変更しますね。
982名無しさん:2011/08/26(金) 21:03:04.71 0
最近やたらドスパラとか変な店の名前挙がってるのは何でなの?
983名無しさん:2011/08/26(金) 21:05:09.25 0
夏休み
984名無しさん:2011/08/26(金) 21:10:43.96 0
まぁ名前だけは有名だからね。
985名無しさん:2011/08/26(金) 21:10:47.18 0
>>980
パソコン工房はどうなの?
986名無しさん:2011/08/26(金) 21:12:04.04 0
宣伝がかなり巧いからね>ドスパラ
それに金儲アフィブログのオススメっぷりとかね
普通にサイコム・タケオネとか聞いた事も無いってのが多いよ

ドスパラは電源さえ換えれば安心とか思ってる人もね
987名無しさん:2011/08/26(金) 21:17:51.89 0
なんせTERA推奨だけで6種類もラインナップあるからね
普通はハイエンドとエントリーの2種類くらいだろう
間口を拡げて行き着く先はどのゲーム用もおなじもの
さすがドスパラ
988名無しさん:2011/08/26(金) 21:18:38.36 0
宣伝量でいったらドスパラマウスの二強
がっかり度も然り
989名無しさん:2011/08/26(金) 21:18:49.35 0
>>969
サイコム以外でも同じ構成で組んでみて、値段を見るのもいいですよ。
SSDはOS以外も入れる予定があるなら、128GBにした方がいいですね。
あと CPUクーラー が抜けてますね。
990名無しさん:2011/08/26(金) 21:22:23.91 0
FF14当初とか周りドスパラユーザー多かったもんなぁ。
991名無しさん:2011/08/26(金) 21:22:56.73 0
>>981
パトリオットのヒートシンクださくね?
992名無しさん:2011/08/26(金) 21:29:55.35 0
>>985
ケースがださい以外は普通じゃないかな
993940:2011/08/26(金) 21:33:09.40 0
【店名/モデル】自作一式 セットアップA
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 2000) BOX
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】W3U1333Q-4G
【マザボ】 P8Z68-V 正規代理店品
【グラボ】 RH6950-E1GHW/DP
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】 WD10EARX
【光学式ドライブ】IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】CM690II Plus (RC-692-KKN1)
【電源】SST-ST75F-P
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】131,330円
【予算】130,000円
【用途】3Dゲーム(TERA) 動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】テンプレWikiはひと通り
最終確認です。前レスのSSDをM4に変えてみました。
よければこれでポチるので指摘お願いします
予算の方なんですが、これくらいのオーバーなら大丈夫です
994名無しさん:2011/08/26(金) 21:43:34.98 0
よし、いけ!
995名無しさん:2011/08/26(金) 22:24:11.53 0
>>993
正直言うと地雷がいくつか混ざってる
996名無しさん:2011/08/26(金) 22:29:01.41 0
それを指摘しろよw
997名無しさん:2011/08/26(金) 22:33:37.70 0
>>992
工房も目隠しだらけじゃなかったっけ
998940:2011/08/26(金) 22:38:29.84 0
>>995
地雷撤去お願いします!
999名無しさん:2011/08/26(金) 22:40:36.30 0
工房は比較的目隠しも無難なやつ使ってるよ
1000名無しさん:2011/08/26(金) 22:40:37.44 0
>>993
カンボジアのようになるかも知れない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。