【構成】BTO購入相談室【見積もり】■163

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
(このスレの回答者はパーツ偏執狂なので、パーツの型番がないと怒って暴れ出します。周りの人の迷惑も考えて型番は書いておきましょう。)

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。

C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
2名無しさん:2011/07/21(木) 03:28:00.19 0
3名無しさん:2011/07/21(木) 03:42:00.55 0
【店名/モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】

テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか、どんなことをしたいのか、質問が的確だと回答も的確になります。

見積もりがよく分からない。ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら

▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼64台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1310043939/

さぁ、質問どうぞ!
4名無しさん:2011/07/21(木) 03:43:29.81 0
グラフィックボードと電源の目安一覧表

400W  HD6670 GT440

        ↑いらない
 ----------補助電源----------
        ↓必要

500W HD6770 GTX550Ti
550W HD6870 GTX560
600W HD6950 GTX560Ti
650W CFX・SLI 

あくまで”最低”、HDD台数やCPU等によって変わるため、皮算用にて各自確認を
大体TDP1〜2ランクorHDD2〜3基増加毎に容量UP

電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

電源容量および各系統ピーク時70%以下が目安
5名無しさん:2011/07/21(木) 03:43:58.04 0
【質問者のみなさんへ】
使用パーツの詳細(メーカーや型番)がわからないショップでの構成に関しては
表面的なスペックについての最低限のアドバイスしかできませんので相談しても得られるものは少ないでしょう。
(ドスパラ、マウスコンピューター、TWOTOP、Faith、パソコン工房、クレバリー等)

DELLやHPのメーカー製カスタム(CTO)も同様です。ここではなく該当ショップのスレへ。

回答してるのはPCオタの女子高生だと信じること。
鬼コーチの指導が厳しくても泣かないこと。
夕日を見たら青春をすること。

【回答者のみなさんへ】
回答の際には理由もつけてあげて教えてあげたらいいのよ
あまりにも詳細不明なパーツが多い場合はスルーすればいいのよ
少しパーツ詳細がわかるならその部分だけ教えたらいいのよ
似たような特価品を提示してもいいのよ
店を変えるようアドバイスしてもいいのよ

自作するほどスキルがないからBTOを選んでいるのに
自作レベルのスキルがないと言って嘲笑するのはm9(`・ω・´)がアホなのよ
6名無しさん:2011/07/21(木) 03:44:33.10 0
【回答者の心得】
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!

以上は禁止ワードです。
それをやったら質問が無くなります。(実際無くなりました…)

このスレは、Wikiを見てもわからない
ググって調べてもわからない右も左もわからない
過去ログなんか読んだこともない初心者の質問によって支えられています。

「 Wikiのグラボ項目もう一回見ようね。(#^ω^)ピキピキ  」 ぐらいで勘弁してください。

そう、このスレは、
全てを知りすぎたあなたが
禁止ワードな人々への愛に目覚め
誰も見ないが有意義な過去ログを増やしていくスレなのです!

( 『過去ログ読め』としか書いてない過去ログは要りません。 )

実は、4年に1回のPC買い替えで
期待に胸を膨らませつつも踏ん切りが付かず
ただ最後に背中を押して欲しくて質問しているだけの質問者も多数います。

数ヶ月にわたりお小遣いを貯め決死の覚悟で挑む、あこがれの新型機。

みんなで暖かく祝ってあげればいいじゃないですか。
7名無しさん:2011/07/21(木) 05:16:16.04 0
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!
8名無しさん:2011/07/21(木) 08:24:50.15 0
>>1乙です。

takeoneのCPUクーラー(兜と無限)は曲がっている可能性があるので選ばない方が良いです。
他店の兜や無限は大丈夫です。
9名無しさん:2011/07/21(木) 08:27:56.07 0
タケオネスレ見てみましたが、どのくらいの頻度で曲がってくるのですか?
今のところ1人?2人?くらいのようですが
10名無しさん:2011/07/21(木) 08:33:36.55 0
>>9
どのくらいの頻度かは私は知りませんが、takeoneの公式HPTOPの下の方に注意書きされています。
(私は見落としていました(´;ω;`))
それを了解した上で選ぶのはいいんじゃないでしょうか。
11名無しさん:2011/07/21(木) 08:37:42.69 0
何で、タケオネだけ曲がるんだw
そのあとの対処も、自分で曲げて戻してくれって言われたらしいw
自分だったらどうしていいかわからずまず途方にくれるだろう
12名無しさん:2011/07/21(木) 08:43:37.92 0
サイコムは輸送時の不具合も考慮するから
CPUクーラーの選択肢が少ないってどっかに書いてあったね
13名無しさん:2011/07/21(木) 08:47:15.25 0
それでも兜は選べる件
14名無しさん:2011/07/21(木) 08:47:34.04 0
そろそろツクモもwikiの推奨購入先にいれていいんじゃね
15名無しさん:2011/07/21(木) 08:47:45.01 0
ワンズは前スレに誰か写真貼ってあったが、
梱包がすばらいいのよ。
内部まで、全部チップがはいってた
あれじゃ、クーラーが曲がったとかトラブルないんじゃない?
16名無しさん:2011/07/21(木) 08:50:07.85 0
ツクモは、5年延長保証とかうたっているが
実は2年目から減価償却して2年目50%とかしゃれにならない
よく見ないとわからないし、
買う人は確認して納得してからのほうがいい
それと、ケース選べないのが嫌だね
それだけでも改善してくれればいいけど
17名無しさん:2011/07/21(木) 08:55:34.19 0
>>16
それでもドスパラとかマウスよりはずっといいケースだと思うが
18名無しさん:2011/07/21(木) 08:56:47.18 0
ワンズはサポートがイマイチなんだよなあ
自作中心だからある程度知識ないと辛い
19名無しさん:2011/07/21(木) 08:57:11.28 0
ドスパラ、マウスはまったく眼中にはないw
20名無しさん:2011/07/21(木) 09:00:26.47 0
>>18
ワンズに買う前に電話して聞いてみた
ワンズで買ったものは、故障の際は、修理、交換当のサポートしますので大丈夫といわれた
それ以上望むものもないので、私はそれでいい
21名無しさん:2011/07/21(木) 09:02:47.10 0
ワンズでいまいちならtakeoneはどーなるんだ…
22名無しさん:2011/07/21(木) 09:05:16.83 0
サイコムで頼んで今月7日頃から使用してるんだが、
構成でELSA製のGTX580を選んだのに
GIADAのGTX580が刺さってることに今更気づいたんだが
(空き箱もGIADAのパッケージ)
これって取り付け間違いだよね?
23名無しさん:2011/07/21(木) 09:06:12.55 0
そもそも自作代行に近いBTOショップでサポートいいと言われるところなんてサイコムくらいだろ
24名無しさん:2011/07/21(木) 09:07:52.87 0
>>18
ワンズは専門のサポートとかない小さいお店なんだから店員次第ではずれに当たると酷い
特に初心者とか知識ない奴だと適当な返答するやつもいないこともない
サポートで売ってるみせではないからその辺だけ理解してればいいんでない
25名無しさん:2011/07/21(木) 09:11:14.82 0
>>18
「詳しくないならワンズ以外で買え!」

店が混むと俺が買いにくくなる
初心者とか馬鹿のサポで店が忙しくなると俺が買いにくくなる
他にも店あるんだから他所選べ
26名無しさん:2011/07/21(木) 09:35:28.79 0
ツクモはOEMパーツやら混じるからダメ
27名無しさん:2011/07/21(木) 09:36:58.38 0
>>1
28名無しさん:2011/07/21(木) 09:43:38.22 0
>>20
その故障パーツの切り分けが初心者には大変なんだよね
そういうことができる人ならワンズで問題ないんだろうけど
でなければサイコム、レイン、タケオネの方がいいと思う
さすがにBTO御三家と呼ばれてるだけあってその辺のサポートはワンズよりはいい

てか最近評価アップしてるツクモはどうなんだろうか
29名無しさん:2011/07/21(木) 09:57:26.98 0
3年保証がないだけで、保証期間中は丸ごと送っていいんじゃないの。
30名無しさん:2011/07/21(木) 10:01:54.65 0
>>28
タケオネはCPUクーラーの件で色々言われてるけど、サポートはまともなの?
なんか電話しても繋がらない、メールしても返信来ないってよくみるけど
31名無しさん:2011/07/21(木) 10:01:58.26 0
タケオネは生け花配線を楽しむ心のゆとりが無い人は辞めといた方がいい
32名無しさん:2011/07/21(木) 10:11:21.45 0
>>30
まともだったら色々言われてないよ
33名無しさん:2011/07/21(木) 10:16:50.96 0
ただその他がもっと酷過ぎるだけ
レイン事件やら、faithと双頭やら、ドスパラなどなど
それならタケオネで十分
ただそれさえもわからない初心者はサイコムにしとけって話
34名無しさん:2011/07/21(木) 10:30:03.30 0
ドスパラが悪徳企業なのは知ってるけど、レインとfaithは何したのよ。
35名無しさん:2011/07/21(木) 10:30:55.55 0
>>33
レイン事件ってお前しらねーだろ、いつの引っ張ってんだよ
事の結末とそこからの謝罪と結果今どうなってるか理解して言えよ
36高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/07/21(木) 10:45:47.97 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムのサポートとは?
 (  つ旦
 と__)__)
https://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
・サイコムで選択可能なパーツは,事前検証を経て,選別されたパーツである!
 社内規定に合わないパーツは,検証ではじかれる!
 よって,組み合わせ相性的な不良率は,他店に比べかなり低いと思われる!
・サポート専門の熟練スタッフが常時待機!
 教育が行き届いているので,電話・メールの応対が丁寧かつ迅速!
・即納だけでなく,即修理の店!
 修理状況をWEB上で確認可能!
 特別な場合を除き,7営業日以内で修理品が返却される!
37名無しさん:2011/07/21(木) 10:51:08.76 0
サイコムって巷で人気のASRock製品採用しちゃって
>●ケース前面のオーディオ端子は組み合わせにより機能しないこともあります。ご了承ください。
こんな一文書かないといけなくなってるよね。
38高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/07/21(木) 10:54:43.02 0
>>37
  /ヾ∧ 検証しているからこそ,注意書きとして表記できるんや!
彡| ・ \
彡| 丶._) ASRock製品採用している他店(ワンズ,タケオネ,レイン等)ではそんな記述してないで!こっちの方があかんやろ!
 (  つ旦
 と__)__)  つーか,ノイズが入りやすいから,普通,フロントオーディオ端子なんか使わないよ!
39名無しさん:2011/07/21(木) 10:55:42.51 0
すまん、レイン事件は全く知らないんだが
Faith事件は、カードの情報漏洩のこと?
40名無しさん:2011/07/21(木) 10:59:33.41 0
>>38
しかし、そう言いながらあーたもずいぶんASRock黙って薦めてなかった?
41高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/07/21(木) 11:02:37.09 0
>>40
  /ヾ∧ だからフロントオーディオ端子なんか使わないんだよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) なんで俺が一々そんなことまで注意書きせんとあかんのや!オルぁぁぁ!
 (  つ旦
 と__)__)
42名無しさん:2011/07/21(木) 11:03:19.05 0
>>39
レインは事件というか騒動だな。
ネジ穴が潰れてるというので大騒ぎに。
あまりにもネジ舐めが多いという事で、じゃあ画像うpしろ⇒ほい⇒え?見えない
⇒ほい⇒見えないよ?と延々繰り返し。今のタケオネの兜騒動と似てるね

faithはそれもあるけどユニットコム自体の評判が中々良くないね。

サイコムは一度騒動があったがアンチボロ負けだったからね。
今一番安定してるとされてるよ
43名無しさん:2011/07/21(木) 11:04:39.90 0
勧めるというか単に安いからだろ
ピンハネがないからな
44高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/07/21(木) 11:05:04.75 0
  /ヾ∧ 久しぶりにレインでメジャー配合を組んでみた!
彡| ・ \
彡| 丶._) そこそこ安いんちゃうか?
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700182_1.cgi
CPU   Intel Corei5 2500K 32nm 3.30GHz 6MB (LGA1155) HT無し 95W(@19,299)
CPUクーラー   サイズ グランド鎌クロス (SCKC-2000)(@3,339)
メモリ   【メジャーチップ搭載】 DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB)(@8,358)
ハードディスク1   HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX(@5,334)
リムーバブルケース   選択 無し
マザーボード   ASRock B3 P67 Pro3 P67チップセット ファンレス※IDEなし、USB3.0+SATA6G対応(@13,629)
ビデオカード   MSI R6870 HAWK(@25,179)
光学ドライブ   LG GH24NS70BL3 BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(@3,339)
カードリーダー   選択 無し
地デジチューナー   選択 無し
サウンド   [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用して音声を出力
LAN   [マザーボード標準] オンボードLANを使用してネットワークに接続
RAIDカード   選択 無し
ケース   CoolerMaster CM 690U Plus ブラック 電源なし (RC-692-KKN1)(@13,839)
電源ユニット   Antec TruePower TP-650AP 650W 80PLUS BRONZE(@14,679)
ケースファン前   選択 無し(若しくはケースにファンが付属している場合は付属ファンを使用)
ケースファン後   選択 無し(若しくはケースにファンが付属している場合は付属ファンを使用)
キーボード   選択 無し
マウス   選択 無し
スピーカ   選択 無し
吸音材   選択 無し
OS   MS Windows7 HomePremium SP1 64Bitをインストール(@12,500)
カスタマイズ合計金額119,495 円(税込)
45名無しさん:2011/07/21(木) 11:07:49.10 0
>>38
ワンズは店頭に行けばポップでちゃんと不具合について書いてるよ
ノイズじゃなくて音が鳴らないことが多数あったみたいだけどな
46名無しさん:2011/07/21(木) 11:17:31.24 0
ワンズの店頭に行っても2週間ぐらい出来上がりにかかるかな?
47名無しさん:2011/07/21(木) 11:17:33.47 0
>>30
サポートは悪いとこ(ドスパラ、ユニットコム系)に比べればそれなりに普通

電話とかメールはサイコム以外は結構そういう話は聞くね
小さいところはそういうのに専任で人割いてないだろうし、ある程度はあるんじゃない
ただ工作員もいるので2ch全て信じてよいかは自己判断で
実はこう書いてる自分もサイコム工作員かもしれんしね
48名無しさん:2011/07/21(木) 11:19:27.44 0
レインは今でも謝罪文あげてるからな〜
てか数年前の物をあげてtakeoneが十分とかってどうなのよ
49名無しさん:2011/07/21(木) 11:26:51.48 0
寧ろそれだけの間叩くネタが無いってタケオネよりはよっぽどマシだな
50名無しさん:2011/07/21(木) 11:28:59.48 0
【店名/モデル】ドスパラPrime Galleria XG - プライム ガレリア XG
【OS】【SP1】【64bit】Windows7 Home Premium Service Pack 1のインストール
【CPU】インテル Core i7-2600K (クアッドコア/定格3.40GHz/TB時最大3.80GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応)
【CPUクーラー】不明【キャンペーン特価!】★まんぞくコースLite (静音CPUFANに変更)
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル)
【マザボ】インテル Z68 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX580 1536MB (2スロット使用/DVI x2, miniHDMI x1)
【サウンドカード】マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
【HDD1】2TB HDD (SATA6Gb/s対応※)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ (Write DVD±R x22, ±R DL x8, RAM x12/SATA接続)
【ケース】Primeオリジナル ガレリア専用 CBケース ブラック(ATX)
【電源】750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS)
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】152,880円
【予算】17万
【用途】BF3などのFPSゲームを予定

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

パーツのメーカーなどを明記できずすいません
友人に進められドスパラにする予定でしたがどうも評判が良くないみたいなのでワンズなどに変更しようとおもったのですが、知識がなく組めませんでした。また、ドスパラには店舗に直接行くことができます。この場合サービスなどは多少はましになるのでしょうか?
ディスプレイも同時に買う予定でそれを含めての予算17万です
BF3を快適にやりたいので2600k、580xは譲れません
スペックをあまり落とさずにもっと安いなどの良いものがあれば教えていただけるとありがたいです
初BTOであまりPCには詳しくありませんがどうぞよろしくお願いします
51名無しさん:2011/07/21(木) 11:31:29.00 0
レインを使う人間が減ったってだけだろ
一度失った信用は中々に戻らないし
タケオネもその辺しっかりしないとやばいだろうけどね。
兜とか、兜とか、兜とか
52名無しさん:2011/07/21(木) 11:34:20.07 0
タケオネはSATAコントローラの項目でちゃんとAHCI選択しないといけない。
デフォでAHCIにしておけばいいものをIDEなんかにしてるショップ。
変更するの忘れたら悲惨だよね。
53高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/07/21(木) 11:35:33.02 0
>>50
  /ヾ∧ 5年保証つけてこの値段!HDDは2TBもいらんやろ!1TBや!
彡| ・ \
彡| 丶._) こっちの方がええんちゃうか?ん〜?
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J360&TYPE=64S
キャンペーン 【キャンペーン】 8GBに変更 通常+5,775円のところ→特別価格+2,000円 有り
CPU Intel Core i7-2600K プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応) 有り
マザーボード Intel Z68 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8Z68-V) 有り
メモリ 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード NVIDIA GeForce GTX 580 / 1536MB (DVI×2、MiniHDMI×1 / PCIスロット×2占有) 有り
ハードディスク 【高速】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX (SATA 6Gbps) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース □ G-GEAR ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-3 / フロントメッシュ構造) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 TP-750AP (定格750W) 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール 有り
延長保証合計: \7,875 (税込)
商品合計: \147,129 (税込)
購入金額合計: \155,004 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込)+4000ポイント!

★4000ポイント使ってクーラー買って自前で装着!
夜叉クーラー (SCYS-1000) ネット特価:\3,580 (税込) 0pt
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571225046167/204010060000000/
グランド鎌クロス SCKC-2000  ズバリ価格:\2,919 (税込) 0pt
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571225045764/204010050000000/
54名無しさん:2011/07/21(木) 11:36:03.97 0
>>51
いつの話だよ、3年以上も前の事で何言ってんだっつーの
去年の夏のセール中なんかレインばっかだったじゃねーか
55名無しさん:2011/07/21(木) 11:36:34.93 0
>>50
とりあえずハイエンドのグラボ積むならケースは冷えるものに変更
CPUクーラー変えるなら「まんぞくコース」
FPSやるのにSSD入れないとかあり得ない
てか基本的には購入場所変更推奨

たぶんワンズなら社員(笑)かだれかが組んでくれるから待っててみろ
56名無しさん:2011/07/21(木) 11:37:42.16 0
RH6870-E1GHW/DP/OCとR6870 HAWKで迷っています。
HAWK評判いいみたいだけど5K多く出す価値あるかな?
用途は、TERAです。
57名無しさん:2011/07/21(木) 11:39:57.91 0
>>56
クロシコのそれ静かで良いよ
5k差ならクロシコがいいと思う
58名無しさん:2011/07/21(木) 11:40:01.54 0
>>50
テンプレやwikiを読んでるんならわかると思いますが
快適なPC生活をおくりたいのならドスパラはやめましょう
59名無しさん:2011/07/21(木) 11:41:28.77 0
>>53
CPUクーラーをポイントで購入するのを勧めるのをやめれ
CPUクーラー交換できるんだったらパーツだけ買って自作しろ、ってレベルだぞ
分解する手間かかるし、時間も最初から組み上げるより掛かるだろ

マザボ破壊の危険性、グリス塗り忘れ、塗り方の問題による発熱とかがある
そんな危険なことを薦めるのははっきり言って異常だよ
60名無しさん:2011/07/21(木) 11:42:27.30 0
>>54
まじでいつの話だよって事だよな
3年前に謝罪までして収まった事を穿り返してさ
去年なんか夏のセールの時はレイン一色だったよな
61名無しさん:2011/07/21(木) 11:43:20.79 0
>>46
通販だろうが店頭だろうがセットアップ待ちの時間は同じ。完成後にすぐ取りに行けるっていうメリットくらいだろうね
62名無しさん:2011/07/21(木) 11:44:05.77 0
正直クーラー取り付けられる自信ないです・・・
保証とかそんなにいりますかね?5年もたったらPC買い換えると思いますし
63名無しさん:2011/07/21(木) 11:44:46.38 0
>>53
クーラーだけ手前でつけろってのは酷じゃないか?
素人だって言ってるやつに一度箱開けさせて云々させるぐらいなら
自作できるだろうし
64名無しさん:2011/07/21(木) 11:45:18.89 0
>>62
ツクモの保証はあれにしても
1年1か月で故障したら?
65高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/07/21(木) 11:45:45.24 0
>>59
  /ヾ∧ クーラーぐらい装着できるやろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) バックプレートじゃなくて,ブッシュピンタイプのやつを選んである!
 (  つ旦
 と__)__) そもそも強制じゃないし!安価に高性能PCを手に入れようと思えばそれなりにリスクを生じるもんや!
66名無しさん:2011/07/21(木) 11:47:37.98 0
>>62
1年もてばよくてそれで故障したら買い替えるなら1年保証でいいでない
67名無しさん:2011/07/21(木) 11:48:35.19 0
>>64
5年1ヶ月まで故障しなかったら?
9ヶ月で新しいのが欲しくなったら?

保証は本人に決めさせたほうが良いよ
68名無しさん:2011/07/21(木) 11:50:04.67 0
>>64
そうですね3年ぐらいの保証は考えたほうが良いかもしれませんね
良いクーラーが最初っから装着してあるのはやっぱり高くなるんでしょうか?
ツクモも直接すぐにいけるんですが店員と相談してきたほうがいいんですかね
69名無しさん:2011/07/21(木) 11:50:52.54 0
>>65
CPUクーラーを付けられる能力と時間あるなら最初から自作しろってことですよ。

ケースに入れたまま取り替えられるとは思えないんだけどその無視?
70名無しさん:2011/07/21(木) 11:51:25.37 0
>>68
ツクモ直接行けるなら、CPUクーラーを別で選べて載せてもらえるみたいだぞ
ポイントもすぐ使えるらしい
71名無しさん:2011/07/21(木) 11:51:45.66 0
ザルマンは高いが素晴らしい。周辺冷却があれほど出来るサイドフロークラーは他にないだろう。
72名無しさん:2011/07/21(木) 11:52:42.89 0
>>70
そうですか
しかしディスプレイも同時に買うので予算が足りなくなる可能性が。。。
73高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/07/21(木) 11:52:56.15 0
  ( ⌒ )
   l | /
  /ヾ∧
彡||l|・ \
⊂| 丶._) もう二度とコネーヨ!こんなスレ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
          ペシッ!!
       旦
74名無しさん:2011/07/21(木) 11:53:26.63 0
>>71
3、4千円だったらそう思うが、あの価格だったら良くもない
75名無しさん:2011/07/21(木) 11:55:09.14 0
>>59
俺もそう思う
>初BTOであまりPCには詳しくありません
という初心者には勿論、中級者以上でもCPU廻りはあまりやりたがらない部類

メモリ・グラボ換装経験者にメモリ・グラボを個別に購入してもらって安くするというならわかるけど
76名無しさん:2011/07/21(木) 11:55:19.31 0
それじゃ、お馬さんの意見をもとにツクモでかってそのままショップで載せてもらうなんてこともできるんですかね?
77名無しさん:2011/07/21(木) 11:55:36.07 0
>>72
コスパの悪いCPU、グラボは変えたくない、予算は限られてる
じゃあどうしてほしいの?無理と言ってほしいの?
78名無しさん:2011/07/21(木) 11:58:21.17 0
>>76
できるみたいよ

ツクモスレから
408 名前:76[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 12:19:30.67 0
>>399
ツクモの店舗で買えばザル万じゃなくて好きなCPUクーラー買って取り付けしてくれたよ。
近くに店舗があれば相談しに行くといかも
79名無しさん:2011/07/21(木) 11:59:50.52 0
>>73
馬落ち着け、ドウドウ
馬はこのスレに必要だからゆっくりしとけ
な?
80名無しさん:2011/07/21(木) 12:02:51.28 0
>>77
あなたの言うコスパの良いCPUとグラボは何ですか?
代替案も書かずに批判のみされても困ります
81名無しさん:2011/07/21(木) 12:04:20.59 0
>>78
そうですか
そしたら馬さんの構成で買ってディスプレイはもともと狙ってたttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=51&sbr=&mkr=242&ft=&ic=99617&st=1&vr=10&lf=0でもかって予算内に収まり完璧ですね
82名無しさん:2011/07/21(木) 12:05:42.66 0
>>79
クソ馬自演きめー
83名無しさん:2011/07/21(木) 12:07:08.00 0
お前が一番きめえよ
84名無しさん:2011/07/21(木) 12:09:35.15 0
>>80
変えたくねーって言うから書かないんだろ
だいたいHTTの効かねーBF3で2600kと2500kの違いなんてほぼねーだろ
85名無しさん:2011/07/21(木) 12:11:36.24 0
>>81
ちょ 待て待て
FPS快適にやりたくてSSD積まないとかあり得ないぞ
86名無しさん:2011/07/21(木) 12:12:37.87 0
>>85
予算足りないです・・・
87名無しさん:2011/07/21(木) 12:14:45.10 0
>>84
あなたみたいなただ人に文句を言いたいだけの人の意見よりも
お馬さんや他の方の意見の方が有益ですので
そもそも書いてある事も的外れなので読む価値もなさそうですね
88名無しさん:2011/07/21(木) 12:16:47.14 0
>>86
2500kじゃだめなの?5年使うかわからんって書いてるぐらいだから
それまでの繋ぎなんだろ?2500kの何がだめなのかわからん
89名無しさん:2011/07/21(木) 12:18:51.48 0
>>88
エンコードとかもするので2600kがいいですね
後バカみたいな話ですがプライドです!
90名無しさん:2011/07/21(木) 12:19:26.22 0
>>86
普通にグラボかcpuのどっちかを下げてSSD積んだほうがいいんでないの?
そのゲームならi5 2500にHD6950か70ぐらいで良いと思うんだが
91名無しさん:2011/07/21(木) 12:20:14.71 0
>>87
何だ具体的に言ってほしいのかあ
CPUを2500k、グラボを6970、SSD搭載こっちの方が快適、余った予算でモニターグレードアップ
アホか、なにが快適にやるためにCPU、グラボは変えたくありませんだ、中途半端な知識で何言ってやがる
92名無しさん:2011/07/21(木) 12:20:48.68 0
>>87
日本語使えますか?
93名無しさん:2011/07/21(木) 12:21:18.56 0
後SSDについてですが、お金がたまり次第自分で追加しようと思います
94名無しさん:2011/07/21(木) 12:21:54.74 0
>>90-91
プライドだってよ
文句あっか?
95名無しさん:2011/07/21(木) 12:22:24.64 0
>>89
でた後だし条件エンコード
今時SSDも積んでない、安物モニターでプライドとか()
ちっさいプライドやな
96名無しさん:2011/07/21(木) 12:23:29.48 0
もうほっとけよ
買うのは本人なんだから
小さいプライド()傷つけるなよ
97名無しさん:2011/07/21(木) 12:24:48.07 0
>>94
プライドあったらドスパラとかSHOPケースを買うとか言いださないよ
98名無しさん:2011/07/21(木) 12:25:10.76 0
まんこは大切にしろよ(())
99名無しさん:2011/07/21(木) 12:27:22.46 0
>>97
知るかあ
本人がちっさいちっさいプライドに縋って生きてんだ
SSDは後で積むんだからいいだろ!あ?

なに?あとでグラボ変えたほうがマシだ!?しるかー、プライドなんだよ!
100名無しさん:2011/07/21(木) 12:27:48.48 0
最後の1行でネタ確定なんだから触るなよ
101名無しさん:2011/07/21(木) 12:31:03.29 0
>>99
プライドの為に、後からケース、電源も変えておいた方がいいな
102名無しさん:2011/07/21(木) 12:32:26.15 0
後からパソコン丸ごと変えるって言ってたぞ
プライドだし
103名無しさん:2011/07/21(木) 12:34:59.45 0
緑色に光るファンをつけたいのですが、何がお勧めですか?
104名無しさん:2011/07/21(木) 12:35:21.00 0
 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
105名無しさん:2011/07/21(木) 12:35:54.53 0
そのうち地デジも見るとかいいだすかもな
プライドだし
106名無しさん:2011/07/21(木) 12:36:13.49 0
2600k、GTX580のプライドとSSDを両立させるにはあそこしかないな
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1107MDV-ASG8200X2
320/MLCだけど
107名無しさん:2011/07/21(木) 12:40:26.22 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップA
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500
【CPUクーラー】リテール
【マザボ】 P8P67 <REV 3.0> 正規代理店品
【メモリ】 PSD38G1600KH
【グラボ】  RH6870-E1GHW/DP/OC
【サウンドカード】なし
【HDD1】 HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】SH-S223C バルク(ブラック)
【ケース】 DF-30 (ブラック)
【電源】   KRPW-SS600W/85+
【合計金額】92,980円-3,000円(キャッシュバック)=89,980円
【予算】   9万円
【用途】   3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【その他自由記入】
ストリートファイター4をストレスなく遊びたいと考えています。
テストドライブ2を購入予定ですので、最高画質でプレイしたい
と考えています。

静穏製は追求せず、冷却重視の構成で買いたいと考えています。
地雷パーツ等大丈夫でしょうか?

よろしくお願いいたします。
108名無しさん:2011/07/21(木) 12:51:45.81 0
>>106
ぶっ、ふいた〜〜〜〜www
109名無しさん:2011/07/21(木) 12:56:24.29 0
>>106
正に相談者が求める全部入りモデルだな!
元々ドスパラで考えてたんならネズミでもそう変わらんだろ

強運の持ち主だったら一年位はもつかもしれないな
110名無しさん:2011/07/21(木) 12:56:51.50 0
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
111名無しさん:2011/07/21(木) 13:00:21.93 0
>>106>>109
やっぱ、夏越すのは無理だろう〜〜〜w
ファイア〜〜〜
112名無しさん:2011/07/21(木) 13:08:59.57 0
>>98
>>104
>>110
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
113名無しさん:2011/07/21(木) 13:23:04.55 0

  ソ                       了〜
          レ    
     ス   
                 終
114名無しさん:2011/07/21(木) 13:30:35.81 0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115名無しさん:2011/07/21(木) 14:59:31.82 0
前スレの503でいいかって質問した僕なんですが
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
これhomeでいい?わけあってプロ?
116名無しさん:2011/07/21(木) 15:06:49.30 0
73 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/07/21(木) 11:52:56.15 0
  ( ⌒ )
   l | /
  /ヾ∧
彡||l|・ \
⊂| 丶._) もう二度とコネーヨ!こんなスレ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
          ペシッ!!
       旦

79 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU:2011/07/21(木) 11:59:50.52 0
>>73
馬落ち着け、ドウドウ
馬はこのスレに必要だからゆっくりしとけ
な?
117名無しさん:2011/07/21(木) 15:12:17.23 0
>>115
そういえば
この前、実家のPC組む時7のhomeにした

中身は実質同じなんだから、
proがサポート中ならhomeもセキュリティ更新されるだろうと・・

しかし、ほんとに期限通りにサポート終了したら
homeは実質3年でサポート切れの糞OSだわ、、(汗
118名無しさん:2011/07/21(木) 15:17:34.37 0
レインのカート画面が文字化けするんだが、
どうにかならんか?
119名無しさん:2011/07/21(木) 15:21:14.73 0
ブラウザ変えろよ
120名無しさん:2011/07/21(木) 15:27:42.03 0
>>115
Proはサポート2020年、HomeとUltimateは2015年
121名無しさん:2011/07/21(木) 15:41:41.71 0
ProでOSに保険かけといたほうがいいと思います・・・?
122名無しさん:2011/07/21(木) 15:43:25.90 0
homeを買って8や7のサポートの様子を見つつ、何かあればアップグレードが情強
123名無しさん:2011/07/21(木) 15:46:09.25 0
8が出て1〜2年待ってからアップグレードすればいいんじゃね
124名無しさん:2011/07/21(木) 15:46:27.84 0
余裕があるならProでもいいけど、とりあえずHomeでいいよ
>>122も言ってるけど、あと3年半あるんだから様子見て、期限来たらWin8にするかProにアップグレするか考えればいい
125名無しさん:2011/07/21(木) 15:46:37.09 0
>>122
これだな
126名無しさん:2011/07/21(木) 15:48:56.66 0
Win8かなり確率でコケそうだしPro買っとけばいいんでない?
タッチパネル操作とかゴミ同然
127名無しさん:2011/07/21(木) 16:09:05.49 0
XPは例外的に伸びたが、7はどうなるかわからないな。

もしかすると未だにXPのところが8出た段階で乗り換えるかもしれないし、
そうなったら7のHomeは例外的な措置は取られないだろうね。

アプグレって普通に9千円近くするし、Win8のHomeは+2千円で買えそうな気がする。
まあ今Homeの人は普通にWin8 Home使うんじゃないの。

Windows7 Pro SP1 64bitが12,980円
ttp://nttxstore.jp/_II_QZZ0004670
Windows Anytime Upgradeパック(Home Premium to Professional)が8,203円
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002NH4M5W
128名無しさん:2011/07/21(木) 16:16:03.51 0
Core i5 2500(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 2000) BOX 16,960円 1個 16,960円
忍者参 (SCNJ-3000) 3,190円
P8H67-V <REV 3.0> 正規代理店品 11,970円
Z9-Plus 5,430円
KRPW-P630W/85+ 6,950円
W3U1333Q-4G 5,290円
0S03224 6,550円
CT128M4SSD2 18,800円
IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル 2,240円
R6870 HAWK 21,080円
Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 11,780円
セットアップA(OSインストールなし) 7,000円
小計    117,240円
これでポチろうと思います ありがとう
129名無しさん:2011/07/21(木) 16:38:41.21 0
最近買ってHOMEにしちゃった…
Proにしとけばよかった(´;ω;`)
130名無しさん:2011/07/21(木) 16:46:03.13 0
ざまああああwwwww
131名無しさん:2011/07/21(木) 16:46:46.48 0
まぁHomeでも絶対にサポ期間が延びないってわけじゃないし悲観するな
もしかしたら終了3ヶ月前ぐらいに突然延命発表があってProと同じになるかもしれん
そしてその時Proユーザーが暴れだす




俺のPC、4台全てXPだし(´・ω・`)
132名無しさん:2011/07/21(木) 16:53:14.38 0
OS程度でよく熱くなれるな
133名無しさん:2011/07/21(木) 16:59:54.98 0
XPでは、延長になって実際pro買った人が怒ってたね
134名無しさん:2011/07/21(木) 17:02:03.77 0
>>129
伸びる!絶対に延長する!!たのむ(>_<)

大体、8の発売時期によっては
7の最後の方なんて2年半しかサポートされないOSになるしw
135名無しさん:2011/07/21(木) 17:02:16.26 0
>>130
2020年ぎりぎりまで7Pro使うがいいさ
んでいざ乗換って時になって、7Proなんか古過ぎてデータ引き継ぎ出来ねぇよプギャーm@(´^д^`)ってなるがよろし
136名無しさん:2011/07/21(木) 17:08:48.30 0
XPモードのためにPro買おうと思ってるが
使い物にならんという話もよく聞くし悩む

あとはサポートの長さだがこれもなあ。。。
8が糞だったらProにしときゃよかったって思うだろうしすげー微妙
137名無しさん:2011/07/21(木) 17:14:53.21 0
【店名/モデル】セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】忍者参
【メモリ】PSD38G1333KH 合計8G
【マザボ】P8Z68-V
【グラボ】RH6870-E1GHD/DP/OC
【HDD1】0S02601 1G
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】CM690II Plus
【電源】KRPW-P630W/85+

【合計金額】107,220円 - ASUSキャンペーン5000円

TERAやる用
問題点あったら指摘よろです
138名無しさん:2011/07/21(木) 17:19:10.61 0
>>137
電源変更、同じクロシコならSS600
139名無しさん:2011/07/21(木) 17:20:40.58 0
>>137
>>128みたいにSSD積めば?OSはProがいいと思うが。
まあ予算一杯なら今のままでも問題はない。
140名無しさん:2011/07/21(木) 17:24:06.30 0
ワンズでCM 690U Plusで組んだ場合、
上面、前面、後面のファンは吸気排気どのようになってるのか分かりますか?
141名無しさん:2011/07/21(木) 17:32:57.43 0
>>137です

グラボは6870HAWKです
書き間違えました 電源は変えたほうがいいんでしょうか
SSDはぶっちゃけよくわからないので無視してたんですけど・・・
>>140 初めてなのでよくわかりません
142名無しさん:2011/07/21(木) 17:38:11.87 0
>>140
どこで買ってもデフォルトは、上面背面>排気、前面>吸気、だろう。
143名無しさん:2011/07/21(木) 18:00:44.81 0
【店名/モデル】 ワンズ/セットアップA
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】Hyper 212 Plus (RR-B10-212P-GP)
【メモリ】DD31333-2G2D
【マザボ】P8H67-M PRO <REV 3.0> 正規代理店品
【HDD1】HDS721010CLA332
【HDD2】0S03224
【光学式ドライブ】DVR-S7260LEBK
【ケース】KUROKO
【電源】TP-550AP
144名無しさん:2011/07/21(木) 18:02:06.28 0
イイ事思いついたな



















データ引き継げねえわけねえだろおおおwwwwwwwwwwwwwww

情弱ホムプレ組ざまあああwwwwwww
カモられて悔しかったなwなw涙拭けよwwwwwwww
145名無しさん:2011/07/21(木) 18:03:47.55 0
長いと言われたので、2段になりました。

【合計金額】87,550円
【予算】10万以下
【用途】Word、Excel、Photoshop、Illustrator
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

仕事用です。マルチモニターで使用する予定です。
CPUはi5-2405sと迷いましたが、OCできないけどHDグラフィック3000なのと、定格3.30GHzで値段も僅差だったので選びました。
ケースや電源で迷いました。その他、相性や地雷など教えていただけると助かります。
146名無しさん:2011/07/21(木) 18:09:15.85 0
>>138
横からだけど玄人志向630W/85+ってダメなん?
147名無しさん:2011/07/21(木) 18:16:49.80 0
>>107
スト4は余裕のスペック
TDU2は最高設定ならできればHD6950までほしい
HD6870でもいけるけど最高設定だとちょっと重いところも
でも予算内の構成としたら良いところだとは思う
148名無しさん:2011/07/21(木) 18:27:22.86 0
>>146
前スレでも出てたけどプラグインで1系統50Aでコスパ重視
SS600は評判の良いSeasonic製、でも12vが2系統片側24Aだから今時のゲーマーには向いてない
今後ハイエンドグラボは積まないなら、SS600のが質はいい
149名無しさん:2011/07/21(木) 18:27:40.09 0
>>145
用途的にSSDがいいよ。
150名無しさん:2011/07/21(木) 18:39:22.12 0
>>142
ありがとうございました。
151名無しさん:2011/07/21(木) 18:48:43.32 0
>>143
クーラーいらない
152名無しさん:2011/07/21(木) 19:00:35.37 0
FANの風向き方向なんてサイドの矢印見りゃわかんだろどあほ
153名無しさん:2011/07/21(木) 19:21:32.30 0
【店名/モデル】TUKUMO / G-GEAR GA7J-C34/AS3
 https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J360&TYPE=64S
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール
【CPU】 Intel Core i7-2600K プロセッサー (クアッドコア/定格3.4GHz、TB時最大3.8GHz/8MBキャッシュ/HT・VT対応)
【CPUクーラー】純正ファン
【メモリ】16GB (4GB x4枚) DDR3-1333(PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel Z68 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8Z68-V)
154名無しさん:2011/07/21(木) 19:23:43.19 0
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 560 / 1024MB (DVI×2/ HDMI×1/ PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】オンボード
【SSD】160GB SSD/MLC(intel製 320 Series)
【HDD1】1TB シリアルATAII ハードディスク(パーティション分割なし)
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】 G-GEAR ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-3 / フロントメッシュ構造)
【電源】【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B (最大700W、定格650W) 】
155名無しさん:2011/07/21(木) 19:26:30.10 0
【保証期間】1年(無料) あとから延長補償などをつけるかもしれません。
【合計金額】本体価格¥112779 +送料¥2100=合計金額(税込)¥114879
【予算】10万前後
【用途】ハンゲームに登録されている3Dゲームを色々プレイしてみたい。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。けれどきちんと理解できていません。
【その他自由記入】初心者な自分なりに色々調べてこの構成にしてみましたが不安です。
変更したほうが良い箇所や追加したほうがよい物などありましたら教えていただけるとうれしいです。
みなさま、よろしくお願いします。
156名無しさん:2011/07/21(木) 19:28:49.85 0
メモリ16も積んで何すんだよ
157名無しさん:2011/07/21(木) 19:29:32.29 0
×【店名/モデル】TUKUMO / G-GEAR GA7J-C34/AS3
○【店名/モデル】TSUKUMO / G-GEAR GA7J-C34/AS3
店名まちがえました。
すみません。
158名無しさん:2011/07/21(木) 19:32:57.87 0
>>1553-155
・CPUクーラーはあったほうがいい
・intel SSDの320 は8MB病あり
・TOP-650D-Bは+12Vが22Aしかない。GTX560なら26A以上がよい。
159名無しさん:2011/07/21(木) 19:37:49.81 0
>>155
560は地雷なので560Tiか6850推奨
予算的にはCPUを2400にしたほうがいいかも 用途的には変わらない
メモリは基本4GB 多くて8GB
160名無しさん:2011/07/21(木) 19:39:46.65 0
【店名/モデル】セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】忍者参
【メモリ】PSD38G1333KH 合計8G
【マザボ】P8Z68-V
【グラボ】RH6870-E1GHD/DP/OC
【HDD1】0S02601 1G
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】CM690II Plus
【電源】KRPW-P630W/85+

TERAやる用
問題点あったら指摘よろです

161名無しさん:2011/07/21(木) 19:40:32.46 0
>>160 ミス
【店名/モデル】セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】忍者参
【メモリ】PSD38G1333KH 合計8G
【マザボ】P8Z68-V
【グラボ】RH6870 HAWK
【HDD1】0S02601 1G
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】CM690II Plus
【電源】KRPW-P630W/85+

162名無しさん:2011/07/21(木) 19:43:17.89 0
>>161
クーラー削って無印2600にしたほうがいいかも
163名無しさん:2011/07/21(木) 19:45:57.86 0
>>146
無理にプラグインにしてる、リップルに不安あるATNG製、と質は良くはない
特に今回は裏配線できるケース選択してるし、プラグインに拘る必要性もあまり高くない
だったら質の良い電源にしておいた方がいい
SS600は12Vが細いんだけど消費電力のでかい560、6970、570、580あたりを載せないのであれば問題ない
ラデなら1ランク上げて6950であれば問題ない
164名無しさん:2011/07/21(木) 19:48:08.11 0
165名無しさん:2011/07/21(木) 19:54:01.60 0
>>161
予算とか合計金額いくらよ
用途はTERAしかやらんのか?
てかまともにアドバイスもらおうと思ったらテンプレ勝手に削るな
166名無しさん:2011/07/21(木) 19:56:50.25 0
テンプレ削るなど我々と知っての狼藉かっ!!
167名無しさん:2011/07/21(木) 20:10:02.44 0
>>142
うちの上面吸気になってるっぽいな。
付け間違えたのかな。
買ったところはワンズ
168名無しさん:2011/07/21(木) 20:11:10.87 0
【店名】 サイコム
【モデル】 G-Master SpearZ68
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+12460円)
【CPU】 Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W 
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO [SCKBT-1000] (+3810円)
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+6400円)
【マザボ】 ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応] (標準)
【グラボ】 RADEON HD6970 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2] (+29730円)
【HDD1】 120GB SSD [Intel Elmcrest] (+21240円)
【HDD2】 HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+6140円
【光学式ドライブ】 DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (標準)
【ケース】 CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe 風12 800rpmm]1個(+200円)
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (-7120円)
【保証期間】 3年
【合計金額】 180660+9030(延長保証)
【予算】 20万
【用途】 ネトゲ(TERA・BF3等色々)・動画エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

変えたほうがいい部分等ありますでしょうか?よろしくお願いします
169名無しさん:2011/07/21(木) 20:17:39.51 0
PS3につなげられるモニターで、
ディアブロ3とPSO2に耐ええられるスペックってどれくらいお金かかりますかね
スペック発表されてないのでわかんないんですが。
その他の点は問いません。
できるだけ安く。
教えてください。
170名無しさん:2011/07/21(木) 20:19:41.73 0
んじゃ分かりません
171名無しさん:2011/07/21(木) 20:20:37.61 0
2億ばかり用立てろ
172名無しさん:2011/07/21(木) 20:22:10.63 0
>>171
高い!
173名無しさん:2011/07/21(木) 20:22:18.95 0
【店名/モデル】Prime Galleria HX-K
【OS】64bit】Windows7 Home Premium Service Pack 1
【CPU】Core i7-2600K
【CPUクーラー】
【メモリ】8GB DDR3
【マザボ】Z68 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】GeForce GTX560 1GB
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】1TB HDD
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】Primeオリジナル ガレリア専用 CBケース ブラック(ATX)
【電源】550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製)
【ケースファン】12cm 静音FAN)
【保証期間】持ち込み1年保証 【 無料 】
【合計金額】99,980円+α
【予算】ディスプレイ抜きでの予算は15万です

【用途】週に1回くらいでエンコ
動画MADなどの作成
CODなどのFPS系のon-linegame
デュアルディスプレイに出来れば大丈夫です

オーバースペックならどこを変えた方がいいかなどお願いします
あと音質やステミキなど聞いてわかるほど改善される場合は別?でsound blasterなど追加したいです

174名無しさん:2011/07/21(木) 20:22:53.18 0
モニタスレ行け ばかたれ
175名無しさん:2011/07/21(木) 20:24:11.77 0
モニターなんかなんでも写るんじゃないの?
176名無しさん:2011/07/21(木) 20:24:44.54 0
ドスパラがいいならドスパラで買えばいい
wiki読んでこい
177名無しさん:2011/07/21(木) 20:24:45.77 0
>>170
ですよねー!
178名無しさん:2011/07/21(木) 20:25:34.75 0
>>169
スペック出てからきてください
179名無しさん:2011/07/21(木) 20:26:58.42 0
CPUクーラーは基本的には変えたほうがいいと思うね。
静音という観点で、ファンの回転数は1600回転くらいが限界。
リテールクーラーは2000〜3000回転だから、スペック見るかぎり五月蝿いと思われる。
180名無しさん:2011/07/21(木) 20:32:29.24 0
>>173
メモリ、マザボ、グラボ、HDD
このあたりの詳細がわからんから何とも言いがたいが
ドスパラ利用者の多数の報告からだと、多分ろくなパーツ付いてこない
ケースもペラペラのひ弱なやつなので、高性能PCのケースとして使うには不安
電源は今のはまだましだけど、あくまでも前に比べたらましなだけ
ここは3年保証必須

とりあえず他の普通の店でBTOする事をおすすめする
181名無しさん:2011/07/21(木) 20:33:02.60 0
>>153-155
どんなゲームするのか知らんが2600k+16GB+SSDはやり過ぎじゃね?
メモリ8G以下にしてCPUも2500k以下で十分。
SSDは320シリーズよりも510シリーズの方がいい。
それよりも、その組み合わせだとCPUクーラー必須だし
ファン回転でかなりの爆音がするから防音とかはいいのか?
182名無しさん:2011/07/21(木) 20:33:19.92 0
クーラーのファンより
ケースファン、電源のファンの方がうるさいから、まずはそっち変えないと意味ないよ
183名無しさん:2011/07/21(木) 20:35:05.47 0
>>179
ドスパラは名前もわからん満足コースとか変なのがあるw
なんだか判らないからつける気もしない
あとで自分で好きなのをつけたほうがいいかもしれないけど、多分つけられないと予想
やっぱ、ドスパラは普通の感覚ではアドバイスできないなw
184名無しさん:2011/07/21(木) 20:35:37.77 0
CPUクーラーより前面ファンとか変えた方が静かになるだろ
また社員が無駄なCPUクーラー売りつけようとしてるのか?
185名無しさん:2011/07/21(木) 20:39:17.67 0
そんなのケースと電源によって変わるだろw
>>168
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 問題なし!理想的な配合や!
 (  つ旦
 と__)__)
>>169
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 120Hz液晶一択!
 (  つ旦
 と__)__)
188名無しさん:2011/07/21(木) 20:57:38.71 0
>>107
9万円でゲーム用で組むならバランスいい構成だと思うよ
ただし、メモリのPSD38G1600KH これって不具合報告が
何かあったような気がするが気のせいか?
189名無しさん:2011/07/21(木) 21:05:04.88 0
>>186
ダビスタを思い出した
190名無しさん:2011/07/21(木) 21:24:18.87 0
>>186
あれ?お茶の器割れなかったの?
191名無しさん:2011/07/21(木) 21:37:36.29 0
>>184
そうなのか?
電源もケースファンも12cmだから大抵しずかだと思うが。
192名無しさん:2011/07/21(木) 21:46:58.25 0
予算11〜13万
ゲームには使わないメインPC。
TSUKUMO、ワンズ、フェイスで迷う。
193名無しさん:2011/07/21(木) 21:50:49.18 0
つぶやきはtwitter、日記ならブログな
194名無しさん:2011/07/21(木) 21:51:33.36 0
どうやってもフェイスだけは選択肢に入らんだろうに
195名無しさん:2011/07/21(木) 21:55:31.84 0
ワンズ、セットアップのとこで基本構成の標準的納期約3・4週間〜程度
って増えた。
3週間もまてねえええ
  /ヾ∧ ワンズもパンクしたな!
彡| ・ \
彡| 丶._) クスクス・・・
 (  つ旦
 と__)__)
197名無しさん:2011/07/21(木) 21:59:50.79 0
じゃあ別なとこにしろ
198名無しさん:2011/07/21(木) 22:03:53.04 0
>>196
馬、どした?
199153:2011/07/21(木) 22:03:54.71 0
現在Finding Neverland Onlineという3Dゲームをプレイしています。
CPUをi5、SSDは510、グラボは560Tiか6850、メモリは8GBあたりまで、
クーラーやファンの検討、電源選びなどですね?。
皆様のアドバイスを考慮し、もう一度構成を考えなおしてみます。
ありがとうございました。
  /ヾ∧ 通常納期1週なのに,標準的納期約3・4週間ってことは
彡| ・ \
彡| 丶._) キャパの3倍以上の受注をかかえてしまったな!
 (  つ旦
 と__)__)  現場では怒号が飛び交う修羅場!
201名無しさん:2011/07/21(木) 22:10:02.25 0
>>200
ほう
ってことは、今頼むと雑になる可能性もなきにしもあらずって事なのかね?
202名無しさん:2011/07/21(木) 22:10:44.08 0
ワンズは早くなってきた。今、16日で届いてる。 
203名無しさん:2011/07/21(木) 22:11:47.30 0
ワンズ人員増やせばいいのに
>>153>>199
  /ヾ∧ 予算10万でハンゲとそこそこの3Dゲームやろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) これで,十分やろ!
 (  つ旦
 と__)__)
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J368&TYPE=64S
キャンペーン 【キャンペーン】 8GBに変更 通常+5,775円のところ→特別価格+2,000円 有り
CPU Intel Core i5-2400 プロセッサー (クアッドコア/定格3.1GHz、TB時最大3.4GHz/6MBキャッシュ/VT対応) 有り
マザーボード Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3) 有り
メモリ 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード AMD RADEON HD 6850 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有) 有り
ハードディスク 【SSD】 80GB SSD/MLC (intel製 320 Series / SSD用マウンタ必須) 有り
パーティション分割 パーティション分割なし 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
PCケース □ G-GEAR Plus ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-3+ /ロングサイズグラフィック対応) 有り
PCケース ブルーLEDファン搭載 内蔵ハードディスク冷却マウンター (G-GEAR ATXケース用) 有り
ケースオプション 2.5インチSSD用マウンター / 3.5シャドウベイ用 (SSDドライブをご注文の場合にお選び下さい) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B (最大700W、定格650W) 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール 有り
延長保証合計: \5,250 (税込)
商品合計: \95,131 (税込)
購入金額合計: \100,381 (税込)+eX.computer送料: \2,100 (税込)+4000ポイント
205名無しさん:2011/07/21(木) 22:15:11.45 0
馬の話は話半分に
206名無しさん:2011/07/21(木) 22:16:20.20 0
でもワンズ関西だよね?
東京に住んでるが不便ないよね?
モノが行き来する時だけかな・・・
207名無しさん:2011/07/21(木) 22:16:31.45 0
16日か・・・。今から頼んだとして来月2週目
盆にぎりぎり間に合うぐらいか・・・
>>201
  /ヾ∧ この糞暑い中,狭い部屋で,関西人数人が組立作業や!
彡| ・ \
彡| 丶._) しかも,能力を超えた大量受注!
 (  つ旦
 と__)__)  さすがにキレるやろな!
209名無しさん:2011/07/21(木) 22:17:27.26 0
>>195
確実なことは言えないが
自分は納期3〜4週間の時に注文したが2週間半で届いたよ
210名無しさん:2011/07/21(木) 22:18:08.06 0
さいとうこー
予算11〜13万
ゲームには使わないメインPC。
TSUKUMO、ワンズ、フェイスで迷う。

この3つならどこ選んだらいいんだ?
住所は東京。
211名無しさん:2011/07/21(木) 22:18:13.72 0
>>206
お前が修理をショップに持ち込むならあれだが、
基本送るだろうからあまり関係ないかと
まあ、近ければ近いにこしたことはないけどさ
212名無しさん:2011/07/21(木) 22:19:47.26 0
フェイスで迷うぐらいならどこでも良いって事だろ
213 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/07/21(木) 22:20:21.24 P
こういうとこは自分の店の商品を勧める店員が多いから

そんな奴に個人情報を教えてまで購入するってアホかwwww
214名無しさん:2011/07/21(木) 22:21:25.48 0
サイコム馬がここぞとばかりにワンズ叩きw
215名無しさん:2011/07/21(木) 22:22:12.47 0
>>208
なるほど・・・今は頼まないほうが良いな。
ワンズだから安心はできそうではあるけどな。
タケオネでもう一度組みなおしてみるかな。

それにしてもテラか何かに合わせてこんなに忙しいのか??
夏のボーナス使用にしては時期が遅いだろうし
216 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/07/21(木) 22:22:53.17 P
アホか

冷房きいてる部屋で組立中だが
217名無しさん:2011/07/21(木) 22:23:47.04 0
サイコムは高すぎて手が出せないっす
218名無しさん:2011/07/21(木) 22:24:05.30 0
チョン顔Pに帰れってばよ
219名無しさん:2011/07/21(木) 22:25:57.60 0
まるで見てきたように好き勝手言う虚言癖P
>>215
  /ヾ∧ 安定志向の人は,人柱の検証が終わった時期に買うし,
彡| ・ \
彡| 丶._) 各店ボーナースセールのシーズンにあたる!
 (  つ旦
 と__)__)  今まで,買い控えしていた奴らが一気に乱入したんやろ!
221 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/07/21(木) 22:30:25.51 P
柱の検証が終わった時期に買うし



関西弁になってないな

こういうニワカってアホ丸出し
222名無しさん:2011/07/21(木) 22:32:42.80 0
>>221
さすがPは目の付け所が違うな
223名無しさん:2011/07/21(木) 22:35:04.60 0
だからマウスを差し込むとこがグラグラしてんのか
224名無しさん:2011/07/21(木) 22:35:50.39 0
>>221
さすがP
荒らしたいだけだからいう事が浅い
225名無しさん:2011/07/21(木) 22:38:00.89 0
ギコの方って次スレ無いの?
226名無しさん:2011/07/21(木) 22:40:58.94 0
Pが荒らしにくるから、別板にでも立てるか、夏休みが終わるまで休止じゃね
>>225
  /ヾ∧ わいはたてられない!
彡| ・ \
彡| 丶._) しばし,夏期休暇でもええと思っている!
 (  つ旦
 と__)__)
228名無しさん:2011/07/21(木) 22:43:14.21 0
【スレ立て代行】シベリア事務所第16期【スレ立て依頼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1310908964/
              /ヾ∧  米国市況みてくる!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
230名無しさん:2011/07/21(木) 22:48:15.12 0
ワンズが売れてるのは単純にココでの評判が上がったから。
もともと良い店だったから、評判が追いついたと言うべきか。
タケオネの自滅もあるけどね。
231 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/07/21(木) 22:55:28.04 P
ワンズはギコスレでも必死に勧めてる奴がいるだろ

店員臭丸出しでなww


232 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/21(木) 22:59:28.38 0
あたらしーパソコンほしー
233名無しさん:2011/07/21(木) 23:06:00.08 0
大きなCPUクーラーをつけるならワンズってことになったからだよ。

ケース内に緩衝材詰めてくれるのはワンズだけだからね。
234名無しさん:2011/07/21(木) 23:11:38.73 0
普通は無くても問題無いんだけどな
何故か問題が起きるtakeoneが異常
235名無しさん:2011/07/21(木) 23:12:21.10 0
wikiがすげえ進化してる。 乙!
236 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/07/21(木) 23:29:28.56 P
つまりワンズのはそういうのを詰めないと壊れるって事?w
237名無しさん:2011/07/21(木) 23:29:40.08 0
【店名/モデル】わんず
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core
4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 2000) BOX
【CPUクーラー】忍者参 (SCNJ-3000)
【メモリ】CMZ4GX3M2A1600C9  VENGEANCEシリーズ
【マザボ】B3 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】HD5670 1G GDDR5 PCI-E(11168-30-20G)
【SSD】SSDSA2CW080G3K5
【光学式ドライブ】GH24NS70B-B (ブラックバルク)並行輸入版
【ケース】SST-FT02B (ブラック)
【電源】CMPSU-650TXV2JP
【保証期間】1年
【合計金額】111,085円

【予算】10〜11万
【用途】ラグナロクオンライン、動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
238237:2011/07/21(木) 23:31:26.93 0
地雷等ないか教えていただけるとありがたいです。
猫がたくさんいるので、 埃が入りにくいケースのほうが
いいでしょうか?
239名無しさん:2011/07/21(木) 23:32:43.71 0
自分超初心者なもので、ギコスレで聞こうと思ってたんだけど……
立てるメド立たないんじゃここで聞いてもいいですか?
240名無しさん:2011/07/21(木) 23:33:43.30 0
すれ違いだったらスイマセン。
このスレを参考にしてPCを注文したのですが、メモリを
8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
を選んでぽちったのですが、発注確認書には
SMD4G68HP13Hクミコミ
と表示されていました。
これって内容は同じことなのでしょうか?
諸先輩方教えてください><
241名無しさん:2011/07/21(木) 23:40:47.88 0
>>240
その型番ググったら秋刀魚のメモリーだけど
242名無しさん:2011/07/21(木) 23:42:03.63 0
>>237
HDD後載せかい?
てかケースだけ異様に高くね?

>>240
秋刀魚メモリを組み込みますよってことだから問題ないんじゃないのかな
243名無しさん:2011/07/21(木) 23:42:50.32 0
>>237
そのケースは誇り入り易いよお
その用途ならLlanoでグラボなしがいいじゃないかな
244 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/07/21(木) 23:45:43.50 P
ラグナロクオンラインなんてまだやってるやつがいるのかww
245名無しさん:2011/07/21(木) 23:46:05.78 0
>>241>>242
あざ〜っす^^これで安心して寝れます。
最近よくここで出てくるツクモの型番の品、納期は6営業日+3日とかって出ますが、
19日(火)に入金確認して本日出荷でした〜〜。
246名無しさん:2011/07/21(木) 23:47:43.65 0
Llano発売から1ヶ月経つけど不具合ないから、お勧めCPUにできるかな
247153,199:2011/07/21(木) 23:48:07.51 0
>>204
ありがとうございます。
参考にさせていただきます^^
248名無しさん:2011/07/21(木) 23:54:29.96 0
思ったよりも省電力みたいだし、用途によるけど結構いいCPUだね
249名無しさん:2011/07/21(木) 23:59:52.77 0
Llano悪くないとは思うが、どこもメモリー1333ばっかりで、1600で組もうと思うとワンズだけなんだよな
ツクモがパーツとしてはLlano押してるようなので、メモリー選べるか1600標準でのBTOモデルが出てくることに期待だが
>>239
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 依頼するなら今のうちや!
 (  つ旦
 と__)__)
251237:2011/07/22(金) 00:06:24.57 0
>>242>>243

ありがとうございます。HDDは今積んでいるものが買ったばかり
なので、届いてから乗せようと思っています。ケースですが、今
P183はどうでしょうか。llanoだと、おすすめのマザボはありますか?
252名無しさん:2011/07/22(金) 00:11:48.00 0
>>251
ASRockかな、安くあげるならECSでも問題ないよ
ASUSとGIGAはAMDのマザボは手抜きするイメージがあるんだよな、FM1でjはどうかわからないが
253名無しさん:2011/07/22(金) 00:31:45.22 0
前スレの979です。相談に乗ってくれた方ありがとうございます。
ワンズでほぼ同構成で見積もってみましたが、あまり安くできませんでした。
詳しくないのでどれを安いものに交換していいか判断するのが難しいです。
TAKEONEでアドバイス頂いた部分を変更して注文するかどうか検討してみます。

254名無しさん:2011/07/22(金) 00:37:14.84 0
いってらっしゃい
255239:2011/07/22(金) 00:40:07.85 0
ギコスレのテンプレを使いました

【予算】10万円程度がいいです。少しならオーバー可能です。
【用途】
○ネット ○文章作成 ○動画鑑賞(DVD、youtube、ニコ動など)
○写真編集〔 〕○動画編集〔 〕○2Dゲーム〔東方など〕○3D(オンライン)ゲーム〔アリス:マッドネスリターンズ〕
○CG (絵描き)〔SAI、フォトショップCS5、MAYA2011〕○その他〔 〕
【必要な物】
○長期保証 ○Office △+Powerpoint ○マウス ○キーボード ○スピーカー ○カードスロット
○モニター〔 〕型・光沢:否
その他自由記入:
アリス:マッドネスリターンズ【http://japan.ea.com/alice_madness_returns/
MAYA【http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/pc/index?id=14515239&siteID=1169823

本命で動かしたいのはMAYAです。
増設スキル・知識まど全くありません。紹介されたものをそのまま購入しようと思っています。
よろしくお願いします。
256名無しさん:2011/07/22(金) 00:46:39.03 0
毎度ながらofficeが曲者だ
257 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/22(金) 01:00:55.72 0
>>239>>250
しかもモニタ込みかぁ

>>250
現在、テンプレ手直ししてるから、立てられたら近日中に
258名無しさん:2011/07/22(金) 01:07:07.07 0
>>210
ゲームに使わないならもっと安く組めそうだが、
東京という事なので店舗の近いツクモかフェイス。
今はフェイスが頑張ってセールしてるので、多分フェイスの方がトク。
よってフェイス。
259名無しさん:2011/07/22(金) 01:30:10.08 0
>>243
FT02って正圧の煙突ケースなのに埃入りやすいなんてことあるのか?
260名無しさん:2011/07/22(金) 01:39:58.80 0
>>259
ボトムの3機の吸気ファンが曲者
261 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/07/22(金) 01:47:51.91 P
ワンズの店員wwwwww


262名無しさん:2011/07/22(金) 01:58:54.52 0
>>258
フェイスはありえなくね?死にたいの?
263名無しさん:2011/07/22(金) 02:00:27.52 0
釣りだろ
>>255
  /ヾ∧ モニタ,PowerpointにMAYAで10万か!
彡| ・ \
彡| 丶._) そりゃ無理やで!
 (  つ旦
 と__)__)
265名無しさん:2011/07/22(金) 02:30:42.90 0
>>264
>そりゃ無理やで!

wwwwwwwwww

ギコスレで無理難題を捌いてきた馬でも即答w
せめてソフトの4分の1の予算くらいは本体に使いたいね
Maya 2011 商用版 スタンドアロン 定価 : 535,500円
>>255
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) とりあえず,いけるとこまでいってみよう!
 (  つ旦
 と__)__)

■モニタ
まあ,IPSがええやろな!

●U2311H(DELL・23・IPS・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/DisplayPortx1・×・○)
→CAD・CG(絵描き)向け。気に入らなければ一週間以内返品も可。DELLは買う場所によって価格差があるので注意。 
http://kakaku.com/item/K0000114901/ 最安価格(税込):\19,980


■○Office △+Powerpoint
DSP版買って自前でインスコや!
Microsoft Office Home and Business 2010 (DSP/OEM) 最安値 \14,800
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100622503

で,ここまでで,3.5万やな!
267 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/07/22(金) 02:42:01.89 P
tehhhhhhhh


het

the










tehhet
268 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/07/22(金) 02:42:23.64 P
↓こいつアホ
>>255
  /ヾ∧ 本体や!マッドネスリターンズって昨日出たばかりの新作やないか!
彡| ・ \
彡| 丶._) MAYAは本格的な3DCGやし・・・
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007363/
基本構成 Standard MiniTower VL6E [SRV6E-11DB] 56,800円
OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
CPU Core i5-2400 [3.10GHz/TB:3.40GHz/6MB/GPU850M/QuadCore]
CPUクーラー 標準リテールCPUクーラー
CPUグリス コスモ石油 ルブリカンツ SF401-S120(非シリコングリス) [熱伝導率4.5W/m・K]
メモリ 8GB(4GBx2) [DDR3/PC10600/CL9] 6,500円
マザーボード ECS H67H2-M2 [M-ATX/H67 Express/SATA6G/USB3.0/LGA1155]
ハードディスク 500GB [SerialATAIII(6GB/s)]
ビデオカード AMD Radeon HD6670 1GB [DVI/HDMI/DP/2slot占有] 12,000円
光学ドライブ DVD スーパーマルチ [DVD±Rx18/±R DLx10/-RAMx12/書込ソフト付]
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 静音9cmFAN(Ainex CFY-90S) [1400rpm/28.18CFM/12.0dBA] 1,300円
電源 SilverStone STRIDER PLUS SST-ST50F-P [500W/静音12cmFAN/プラグイン/80PLUS BRONZE/3年保証] 2,500円
オプション
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
スピーカー スピーカーなし
サポートオプション 3年間保証 ≪合計金額の5%≫ センドバック方式 5,250円
合計 84,350円+送料1500円!

これで,合計12万や・・・
>>255
  /ヾ∧ グラボをHD6570に落とした・・・が,11万よっとかかるな!
彡| ・ \
彡| 丶._) このグラボで,マッドネスリターンズやるのは危なっかしい!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100001057268&pd=0
Xcute 2400H67B3-HP-SBS11 (商品番号:156607)
OS 【64bit】 Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール SP1適用済み +\0
MS Office Officeソフト なし +\0
CPU インテル Core i5-2400 プロセッサー (3.10GHz/ターボブースト時3.4GHz/キャッシュ:6MB/95W) +\0
マザーボード インテル H67チップセット(B3)搭載 MicroATXマザーボード(PS/2端子は1ポートのみです) +\0
メモリ 8GB(4GBx2) PC10600 DDR3 1333MHz メモリ ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります +\5,800
SSD (選択時はCドライブ) なし +\0
SSDパーティション設定 SSDパーティション設定なし ※HDDには適用されません。 +\0
ハードディスク ★今だけ★ 無償アップグレード![SATA3.0] 500GB 16MB 7200rpm ⇒ [SATA3.0] Seagate ST31000524AS 1TB 32MB 7200rpm 6Gb/s ※転送速度はマザーボードに依存します。 +\0
HDDパーティション設定 なし +\0
グラフィックカード AMD Radeon HD 6570 (1GB DVI-I/D-Sub) +\8,000
3.5インチベイ 【黒】 メモリカードリーダ +\1,238
光学ドライブ 【黒】DVDスーパーマルチドライブ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) +\0
スピーカー なし +\0
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-034 Xcute ミニタワーケース 500W電源搭載 +\1,500
キーボード・マウスセット なし +\0
キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード +\0
マウス USB 光学式 スクロール付 マウス +\0
合計 \72,165(税込)+3年保証 5,250円(税込)+送料!

とりあえず以上や!予算増強せんときついね!
271名無しさん:2011/07/22(金) 03:08:44.92 0
>>255
モニタをちょっと援護
DELL U2311H
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=U1203U2311HOJP&s=bsd&fb=1&vw=classic
クーポンコード「3MLV1QW?CP6F2W」使用で14,433円

ゲームには向かないけど絵描き重視ならね。
272 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/07/22(金) 03:24:14.55 P

http://www.1-s.org:8180/product/id1367/product1367_detail_2.jpg

これワンズのサイトにあったんだがwww

「GTX550」って何?wwwwwww

「GTX550Ti」じゃないの?ww


これやる気あるのかよ?w
273 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/22(金) 03:27:56.42 0
>>257
スレたて早めに頼む
274名無しさん:2011/07/22(金) 03:59:21.15 0
>>255
とりあえず、長期保証は付けられないので参考程度。
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 AMD A8-3850
【CPUクーラー】 リテール
【マザボ】 ASUSTeK F1A75-V PRO 正規代理店品 ←-3,000円。
【メモリ】 Patriot Memory  PSD38G1600KH
【グラボ】 HIS H667F1GD(Radeon HD 6690D2かな?)
【HDD1】 Western Digital WD5000AAKX
【光学式ドライブ】SAMSUNG SH-S223C バルク(ブラック)
【ケース】 ZALMAN Z9-Plus
【電源】 玄人志向 KRPW-L2-500W
【合計金額】77,610−3,000=74,610円
>>266 Office 最安値 14,800円
>>271 DELL U2311H 14,433円
合計103,843円
HD 6690D2の3DMark11(Performance)でP2430らしいし、HD5750は超えているようだ。
http://www.pc-koubou.jp/pc/benchmark.php
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110419/1031342/?SS=imgview&FD=-1060727265
もう、無理やり感があるし、これでも希望のゲームにはスペック足りないんじゃない?
馬さんの言うとおり予算増やして、タケオネあたりで組めればいいね。
Officeは無料のOpenOffice.orgかLibreOfficeじゃ駄目?
275 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/07/22(金) 04:42:41.52 P

またワンズかwwwww
店員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


しかも同じ文体wwwwwwww


個人情報渡すなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276名無しさん:2011/07/22(金) 04:59:55.75 0
↑このハエみたいなうっとうしいやつ
ハエたたきで叩き潰せない?w
277名無しさん:2011/07/22(金) 06:53:23.83 0
馬、いる?
以前聞いた者だけど
馬来たら構成書くから、アドバイス頼むよ
278名無しさん:2011/07/22(金) 07:02:08.74 0
すみません、IDE AHCI RAIDってどっちがいいのでしょうか?
AHCIに変えたほうがいいのでしょうか?
279名無しさん:2011/07/22(金) 08:38:38.03 0
またタケオネのおっちゃんが嫉妬で荒らしてるのか
>>277
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 今,仕込み中!
 (  つ旦
 と__)__)
281239:2011/07/22(金) 09:04:17.62 0
あああ、すみません
MAYAの値段などは含めずパソコンだけで考えてもらいたいです
言葉が足りませんでした

とりあえず>>269>>274あたりで考えればいいのでしょうか
>>281
  /ヾ∧ そうやね!
彡| ・ \
彡| 丶._) その辺りを自分好み(HDD容量とか周辺機器とか)で少しいじってみてよ!
 (  つ旦
 と__)__)  ちなみに>>269はミニタワーやで!重い3Dゲーム(色々拡張)する予定なら,予算増強+根本から考慮し直しになる!

あとはこれ!

■モニタ
まあ,IPSがええやろな!
●U2311H(DELL・23・IPS・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/DisplayPortx1・×・○)
→CAD・CG(絵描き)向け。気に入らなければ一週間以内返品も可。DELLは買う場所によって価格差があるので注意。 
http://kakaku.com/item/K0000114901/ 最安価格(税込):\19,980
DELL U2311H
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=U1203U2311HOJP&s=bsd&fb=1&vw=classic
クーポンコード「3MLV1QW?CP6F2W」使用で14,433円

■○Office △+Powerpoint
DSP版買って自前でインスコや!
Microsoft Office Home and Business 2010 (DSP/OEM) 最安値 \14,800
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100622503
★古いの持っているなら古いの使うとええよ!
283名無しさん:2011/07/22(金) 10:19:45.49 0
プロセッサーナンバーの末尾のkはオーバークロック出来るモデルなのは分かりましたが
sがさっぱりです
sは何なのですか?
284名無しさん:2011/07/22(金) 10:19:50.77 0
初BTOなんですが見積もりお願いします 1/2
予算10万で考えています
Xcute 2400H67B3-HP-SBS11
OS 【64bit】 Microsoft Windows(R) 7 Home Premium 正規版(DSP) インストール SP1適用済み +\0
MS Office Officeソフト なし +\0
CPU インテル Core i5-2500 プロセッサー (3.30GHz/ターボブースト時3.7GHz/キャッシュ:6MB/95W) +\3,000
マザーボード インテル H67チップセット(B3)搭載 MicroATXマザーボード(PS/2端子は1ポートのみです) +\0
メモリ ★今だけ★ 無償アップグレード!PC10600 DDR3 2GB(1GBx2) ⇒ 4GB(2GBx2)※32bit版OSでは3GB程度の認識となります +\0

285名無しさん:2011/07/22(金) 10:21:33.54 0
>>237-238
SSDの320シリーズは8MB病があるらしい。510シリーズが無難だとおもう。
286名無しさん:2011/07/22(金) 10:23:35.35 0
2/2
SSD (選択時はCドライブ) なし +\0
SSDパーティション設定 SSDパーティション設定なし ※HDDには適用されません。 +\0
ハードディスク ★今だけ★ 無償アップグレード![SATA3.0] 500GB 16MB 7200rpm ⇒ [SATA3.0] Seagate ST31000524AS 1TB 32MB 7200rpm 6Gb/s ※転送速度はマザーボードに依存します。 +\0
HDDパーティション設定 あり +\0
グラフィックカード AMD Radeon HD 6570 (1GB DVI-I/D-Sub) +\8,000
3.5インチベイ ★オススメ [44種類対応メディア]FA507(B) ★大容量SDXCカード(UHS-I)対応 +\2,000
光学ドライブ 【黒】DVDスーパーマルチドライブ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) +\0
>>255>>281
  /ヾ∧ ミドルタワーでおおよその3Dゲームができてとなるとこんな感じがええ!
彡| ・ \
彡| 丶._) かなり予算オーバーするけど,>>269より,コストパフォーマンスはええで!
 (  つ旦
 と__)__)  本体9.2万 >>282より,モニタ1.5万 Office1.5万  合計12.5万弱

https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J368&TYPE=64S
キャンペーン 【キャンペーン】 8GBに変更 通常+5,775円のところ→特別価格+2,000円 有り
CPU Intel Core i5-2400 プロセッサー (クアッドコア/定格3.1GHz、TB時最大3.4GHz/6MBキャッシュ/VT対応) 有り
マザーボード Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3) 有り
メモリ 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
追加ビデオカード AMD RADEON HD 6850 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有) 有り
ハードディスク 【高速】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX (SATA 6Gbps) 有り
光学ドライブ DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
3.5ドライブベイ 【推奨】 3.5インチベイ内蔵型カードリーダー (59in1 / CR-101) 有り
PCケース □ G-GEAR Plus ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-3+ /ロングサイズグラフィック対応) 有り
PCケース ブルーLEDファン搭載 内蔵ハードディスク冷却マウンター (G-GEAR ATXケース用) 有り
電源ユニット 【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B (最大700W、定格650W) 有り
OS 【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール 有り
延長保証合計: \4,725 (税込)
商品合計: \85,681 (税込)
購入金額合計: \90,406 (税込)+eX.computer送料:\2,100 (税込)+4000ポイント
★4000ポイントで付属品一式をツクモで購入!
288284:2011/07/22(金) 10:26:01.77 0
分割で入らなかったので続きです
スピーカー なし +\0ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【黒】 EM-034 Xcute ミニタワーケース 剛力3 600W (GOURIKI3-600A) 80PLUS BRONZE 静音電源搭載 +\5,500
キーボード・マウスセット なし +\0
キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード +\0
マウス USB 光学式 スクロール付 マウス +\0
セキュリティソフト なし(ノートン インターネット セキュリティ 90日間試用版 プリインストール)※OSなしを選択の場合はインストールされません +\0
モニタ なし +\0
保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
モニタは別途購入予定 E2222HD 尼で13322円
289284:2011/07/22(金) 10:30:01.76 0
長くなりましたがラストです
途は主にネット DVD作成 動画視聴(ニコ動など) Skype 2Dゲーム 3Dゲーム(Minecraft)など
今使っているpcだとパワー不足なので買い替えを検討中
色々見てこの様な構成にして見たのですがどうでしょうか?鑑定のほどよろしくお願いします。
>>283
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 末尾Sは省電力タイプ,末尾Tは超省電力タイプで,その代わり周波数が落ちる!
 (  つ旦
 と__)__)

 MN  コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB  GPU名 TB2.0 L3  TDP  値段  発売日
i5-2500  4C/4T   3.30/3.70GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 95 W $205 2011/1/9
i5-2500S  4C/4T  2.70/3.70GHz  850/1100MHz HD2000  ○  6MB 65 W $216 2011/1/9
i5-2500T  4C/4T  2.30/3.30GHz  650/1250MHz HD2000  ○  6MB 45 W $216 2011/1/9
291名無しさん:2011/07/22(金) 10:33:03.76 0
>>283
Sは省電力のS
292名無しさん:2011/07/22(金) 10:34:48.01 0
>>290
省電力はいいけどここまでクロック周波数落ちるのはキツいな。
293名無しさん:2011/07/22(金) 10:35:48.62 0
>>255
MAYAはクアドロ必須です。
MAYAを10万なら i5以上 + メモリ8GB + ミニタワー + クアドロ600 って感じですね。
店はワンズかマウスあたりになるかと。
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/quadro/index.html
294名無しさん:2011/07/22(金) 10:40:48.13 0
>>290-291
ああ、Tなんていうのもあるんですね
知らなかった
>>284
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 3Dゲームは(Minecraft)だけでええんかな?
 (  つ旦
 と__)__)

CPU インテル Core i5-2500 プロセッサー (3.30GHz/ターボブースト時3.7GHz/キャッシュ:6MB/95W) +\3,000
グラフィックカード AMD Radeon HD 6570 (1GB DVI-I/D-Sub) +\8,000
剛力3 600W (GOURIKI3-600A) 80PLUS BRONZE 静音電源搭載 +\5,500

まず!グラボが重要や!
(Minecraft)だけなら,HD6570でええと思う!
→電源はデフォの450Wのままでええよ!CPUも2400でええと思う!

候補機種はミニタワーや!
拡張性はそこそこなんで注意!

総じて,候補機種は,余りカスタマイズをせずに,安価であることを活かすモデルやね!

-------------
ミドルタワーでおおよその3Dゲームができるとなると>>287がええ!
1年保証なら,\85,681 (税込)+eX.computer送料:\2,100 (税込)+4000ポイント★4000ポイントで付属品一式をツクモで購入!
E2222HD 尼で13322円 で,おおよそ10万やろ!
296名無しさん:2011/07/22(金) 10:45:29.13 0
だからLlanoのTDPは糞そのもの
>>293
  /ヾ∧ それは,そうなんやけど・・・以下の2つを両立させないとあかんのよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) Quadro600で新作のマッドネスリターンズが動くかどうかも問題になる!
 (  つ旦
 と__)__)

○CG (絵描き)〔SAI、フォトショップCS5、MAYA2011〕○その他〔 〕
○3D(オンライン)ゲーム〔アリス:マッドネスリターンズ〕
298名無しさん:2011/07/22(金) 10:52:11.55 0
馬糞はもうこのスレ来ないんじゃなかったのか?
毎回初心者騙してさっさと死ねよ無知のゴミが
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) で,昨日,一応,MAYAの推奨グラボみてきたわけさ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
http://download.autodesk.com/us/qualcharts/2011/maya2011_qualifiedgraphics_win.pdf

6ページを参照すると,DirectX向けのミドル超のグラボでも
「Testing is completed.」になっとるから,使えるやろと判断したわけ!

当然Quadro600辺りは最高評価を得手いるんやけど!(2ページ)
>>298
  /ヾ∧ お前が氏ねや!
彡| ・ \
彡| 丶._) 半田ゴテで全身1cm間隔で焼き入れたるで!百姓!
 (m9  )
301名無しさん:2011/07/22(金) 10:55:59.45 0
>>298
wiki関連をただ転載してる馬鹿だからほっとけ、内容は理解出来てないよ馬糞には
  /ヾ∧ 目の前にいれば
彡| ・ \
彡| 丶._) 有無をいわさず鉄拳制裁してやるんだけどな!残念や!
 (  つ旦
 と__)__)
303284:2011/07/22(金) 10:58:27.57 0
馬さんありがとう
いずれ違う3Dゲームするかもしれないと思い大きめの電源に変えてみたけど
ミニタワー自体が拡張性が悪そうなんですね
勉強になります。
>>287を候補にしてもう少し考えて見ます
ちなみに>>287の構成でどれくらいのゲームまでいけるのですかね?
304名無しさん:2011/07/22(金) 11:00:17.87 0
なんかしばらくぶりに来てみたら雰囲気変わったな
予算も全体的に5万位足りないのばかりだ
夏休みだからか?
ユニットコム薦めるとか安くてもありえん
305名無しさん:2011/07/22(金) 11:01:35.50 0
>>304
そのままお帰りください
306名無しさん:2011/07/22(金) 11:02:12.46 0
>>302
外に出た事も無い引き籠りのネット弁慶がw
>>303
  /ヾ∧ 最高設定にさえしなければ,現存の3Dゲームは全部いけると思う!
彡| ・ \
彡| 丶._) 尚,グラボの換えが効くんで融通性は結構あるで!
 (  つ旦
 と__)__)
>>306
  /ヾ∧ タイマンは生涯無敗やで!
彡| ・ \
彡| 丶._) わいと勝負したいなら,2m級の黒人とタイマン勝負して勝ってからこいや!
 (  つ旦
 と__)__)
309名無しさん:2011/07/22(金) 11:06:55.86 0
>>307
CPUも電源もHDDもメモリも換えがきくから完璧だな!
310名無しさん:2011/07/22(金) 11:08:51.69 0
そりゃ外出た事無けりゃ負ける事も無い罠
アホだな
              /ヾ∧ カレーパン買ってこよう!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
312284:2011/07/22(金) 11:11:59.50 0
馬さん >>307 ありがとう
>>287がなかなか良さそうですね。
久々のpcの買い替えなんで色々悩むのも楽しいですね
貴重な意見ありがとうございました
313名無しさん:2011/07/22(金) 11:15:02.31 0
>>291
具体的には何のSなの? スモール・エナジーとか?
314名無しさん:2011/07/22(金) 11:33:07.82 0
>>258
おお、ありがとう!

あんま詳しくない人間だから質問できなかった。
ここで質問するとツイッター行けとかブログに書けとか言われてきたんで。
315名無しさん:2011/07/22(金) 11:37:29.10 0
>>314
フェイスで買うなら実店舗に行って店員と話して、
欲しいPCに使われてるパーツメーカ聞いた方がいいよ
でも13万ならTakeoneお勧めするけど
316名無しさん:2011/07/22(金) 11:45:04.04 0
パーツを個別に買って自作すると送料考えて11万5千強
BTOで同様の構成で買うと13万弱

悩むわ
317名無しさん:2011/07/22(金) 11:46:50.66 0
>>278
Win7はAHCIでインストールが普通。

HDDでNCQが使えるようになるのが大きい。
記事にあるSATA 1.0aなんて化石のSSDはまったく関係ない。
Crucialのm4やC300はSATA 3.0、今出回ってるのは大体SATA 2.0に対応。
http://www.dosv.jp/other/0811/08.htm

ちなみにSSDであってもAHCIの方が全体的に速度が向上するのでAHCI推奨。
記事のはVistaのクソドライバのため、AHCIがうまく動いていないだけ。
318名無しさん:2011/07/22(金) 11:47:47.13 0
>>314
フェイスなんか辞めとけ、ゴミショップ代表でサポートも対応も全て糞
http://www35.atwiki.jp/unitcom/
319134:2011/07/22(金) 12:26:25.28 0
【店名/モデル】 ワンズ/セットアップA
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【メモリ】PSD38G1333KH
【マザボ】P8H67-M PRO <REV 3.0> 正規代理店品
【SSD】CT064M4SSD2
【HDD1】WD20EARX
【光学式ドライブ】DVR-S7260LEBK
【ケース】Z9-Plus
【電源】TP-550AP
【合計金額】89,580円
【予算】10万以下
320134:2011/07/22(金) 12:29:33.70 0
【用途】Word、Excel、Photoshop、Illustrator
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
ご指摘があった、CPUクーラーを外してSSDを追加しましてみました。
再度、相性や地雷などありましたら教えていただけると助かります。
321名無しさん:2011/07/22(金) 12:33:02.25 0
>>320
フォトショやイラレのバージョンは?
ワードエクセルは別途購入だよね?
322名無しさん:2011/07/22(金) 12:35:09.06 0
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2100H67B3 series
【OS】 Windows7 Professional SP1(64bit)
【CPU】 Intel Core i5-2500
【CPUクーラー】 インテル純正 CPUクーラー
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 4GB*2枚
【マザボ】 ASUS P8H67-V Rev3.0
【グラボ】 RADEON HD6670 1GB
【サウンドカード】
【SSD】 80GB SSD [Intel SSD 320 Series]
【HDD1】 Western Digital WD20EARX 2TB
【光学式ドライブ】 Pioneer BDR-206/WS
【ケース】 Antec SOLO White
【電源】 Antec True Power New TP-550AP
【ケースファン】なし
【保証期間】 3年
【合計金額】 141,120
【予算】 14万
【用途】
・PT2(別途購入済)でテレビ視聴と録画、時々エンコ。
・コミックスタジオとsaiで漫画、イラスト作成。時々PhotoShop。
・2Dゲーム(エロゲ)・BD視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい

前スレで同内容のものを見ていただきました。
サイコム標準ケースが来月まで入ってこないとのことなので、
Antec SOLO Whiteで今月中に注文したいのですが大丈夫でしょうか?
この用途ならこっちのほうが良い等教えていただきたいです。
度々すいませんがよろしくおねがいします。
323134:2011/07/22(金) 13:08:53.10 0
>>321
Photoshop7、Illustrator10、WordとExcelは2003です。
324名無しさん:2011/07/22(金) 13:15:12.14 0
【店名/モデル】ワンズ
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 proのがいいなら変える
【CPU】 Intel Core i5-2500K
【CPUクーラー】忍者参
【メモリ】 PSD38G1333KH 合計8G
【マザボ】 P8Z68-V
【グラボ】 RH6870 HAWK
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】 0S02601 1G
【光学式ドライブ】 AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】 CM690II Plus
【電源】 KRPW-P630W/85+
【ケースファン】なし
【保証期間】 1年?
【合計金額】 107,220円
【予算】 10〜11万程度と考えている
【用途】
主にネトゲ(TERA アラド) インターネット 動画 音楽
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい

おかしいところ直したほうがいいところ指摘してください
325名無しさん:2011/07/22(金) 13:16:07.87 0
立てた

▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼65台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1311305943/
326名無しさん:2011/07/22(金) 13:20:41.59 0
>>323
Photoshop7.0やIllustrator10ってwin7で動いたっけ?
互換モードでも動作あやしいと思ったんだけど
327名無しさん:2011/07/22(金) 13:34:44.68 0
イラレ10使うならXPモードのあるproの方がまだ良いね。
参考まで
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=67056
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=68802
>>325
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まいど!
 (  つ旦
 と__)__)
>>322
  /ヾ∧ よい配合です!静音仕様やな!
彡| ・ \
彡| 丶._) SOLOの場合は吸気が弱いんで,前面ファン2基つけといた方がええで!
 (  つ旦
 と__)__)
330名無しさん:2011/07/22(金) 13:46:11.43 0
>>325
糞スレたてんなカス
331名無しさん:2011/07/22(金) 13:56:20.20 0
馬おかえり
構成書くからアドバイスお願い
332319:2011/07/22(金) 14:17:07.57 0
>>326-327
動作はあやしいみたいですけど、何かあればXPモードで使う予定です。

パーツ構成の方は問題なさそうですか?
333名無しさん:2011/07/22(金) 15:06:48.05 0
XPモードってテキスト作成ぐらいしかまとも動かなかったような。そうでもないような。。。
334名無しさん:2011/07/22(金) 15:07:12.47 0
Faithのこれってどうなんですか?
http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=157224
地雷ですか?
335名無しさん:2011/07/22(金) 15:09:13.59 0
>>334
これ買うならGoodwillのTERA推奨モデル買ったほうがいい
336名無しさん:2011/07/22(金) 15:10:40.04 0
Faithで買うのに地雷とか気にすんな
でもグラボはラデ選んでおいた方がいいけどな
337名無しさん:2011/07/22(金) 15:11:36.77 0
Faith自体が地雷ってか剥き出しの弾頭だけどね
338名無しさん:2011/07/22(金) 15:17:23.17 0
お前らテンプレ無視の釣りかもしれん奴にも優しいな
339名無しさん:2011/07/22(金) 15:21:37.31 0
>>332
ポチれ
ただし、XPモードには期待するなよ
340名無しさん:2011/07/22(金) 15:22:52.94 0
テンプレ無視すいません。サイト見た方が手っ取り早いと思って。
Goodwillの調べてみます。
341名無しさん:2011/07/22(金) 15:33:00.94 0
>>334
剛力3ならEnhance製品。悪くは無い。
ttp://www.plugloadsolutions.com/80PlusPowerSuppliesDetail.aspx?id=129&type=2
ケースもCM690IIで地雷じゃないし、気になるとすればマザボぐらい。
グラボをRadeonに変えれば買ってもいいんじゃないの。
342名無しさん:2011/07/22(金) 15:43:28.05 0
>>341
参考になります。有難う御座いました。
343名無しさん:2011/07/22(金) 15:50:06.62 0
Faithはませて安心
唯一無二な会社やで
344名無しさん:2011/07/22(金) 15:53:22.69 0
フェイスは隠れた名店だよ
だからいちいち名前出すなよ、相談時に名前をあげる事すら許されない
345名無しさん:2011/07/22(金) 15:56:40.19 0

      ∧  ∧
     / ヽ‐‐ ヽ   
    彡  ━  ━  
   彡   ●  ●
  ○.彡  (      l   
  | |彡  ヽ     l 
  |  |━━(t)( o o)ヽ  あ、「か」が抜けてますやん  
  |   /__ ヽ |_|   
.  i   l ヽ___/ノ j_)  
  ヽ  ` ── ′/.   
   ⊂二⊃⊂二⊃
346名無しさん:2011/07/22(金) 16:08:14.76 0
混じれ酢すると1sは大阪だしタケオネは葛飾だし最古無は埼玉だしで
初期不良時に直接出向けないから秋葉周辺が無難
347名無しさん:2011/07/22(金) 16:11:01.42 0
PC工房が近くにあるならそこで組め
ということですねわかります
348分割:2011/07/22(金) 16:14:46.17 0
【店名】サイコム
【モデル】Sycom SY-J624 GZ2010X58
【OS】Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-960
【CPUクーラー】OWLTECH 無双 verW Ultimate
【メモリ】6GB DDR3 SDRAM PC10600[2GB*3枚]
【マザボ】MSI X58A-GD45
【グラボ】RADEON HD 6770 1GB
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362[500GB]
【光学式ドライブ】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】CoolerMaster CM 690II Plus (Black)
【電源】Seasonic SS-660KM
349348:2011/07/22(金) 16:17:14.06 0
【保証期間】1年
【合計金額】150690円
【予算】15万を目安に20万ほどまで、この予算でモニタも買い換えたい
【用途】ゲーム全般 SAI 動画、音楽鑑賞 ネットサーフィン
プレイ予定のゲームはCiv4・5、PSO2など
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

5年以上前のPCで正常に動作しないゲームが多くなってきたので、買い換えようかと思っております
市販のPCはオンボードが多くゲームをプレイするのに不安だったため、初BTOに挑戦しようとした次第です
350名無しさん:2011/07/22(金) 16:37:13.15 0
そこまでするならサイコムでGZ2100Z68にして
cpu:i5 2500k m/b:ASRock Z68 Pro3 グラボ:Raden HD6950
でSSD積んでWDのHDD2TBのほうがいいんじゃね?
それでも値段的には1万ぐらいしか上がらないから
モニターも買えるし
351名無しさん:2011/07/22(金) 16:44:27.19 0
ワンズって今頼んだら盆以降に届くのか・・・。
夏は休み関係なく作るかなぁ。4週間見積もってくれって事だし。
サイコムに変えようか悩む・・・。
352名無しさん:2011/07/22(金) 16:52:33.20 0
そこでストームですよ
353名無しさん:2011/07/22(金) 17:04:03.13 0
だめだストーム高くなってた。
メモリ4GB×2で標準+8910円はサイコム並に高い。
4GB×2なんて今4000円台なのに。
354348:2011/07/22(金) 17:06:15.77 0
すみません、さるさんに引っかかってしまいました
希望としては5年ほどゲームPCとして使っていきたいと考えています

不安要素は部屋の換気が悪く夏場は高温多湿になること(エアコン有)、寝室であること
プログラムの同時起動が多く起動時間が長いため酷使しがちなこと
配置の関係で机上に側面を前にして設置することです

>>350
後出しになってしまいますが、SSDは寿命が不明瞭なこともあって避けていました
頻繁にデータの書き込みや削除を行うので…
CPUのほうはi5にして考えてみます
355名無しさん:2011/07/22(金) 17:06:35.44 0
ストームなんてまともなパーツに変更したら途端に値段が跳ね上がる
356名無しさん:2011/07/22(金) 17:06:42.64 0
>>324なんですが指摘がないということは買っても大丈夫ということでしょうか?
357名無しさん:2011/07/22(金) 17:13:45.29 0
うむ。大丈夫でござる。
358名無しさん:2011/07/22(金) 17:18:37.58 0
>>324
電源それでいいんか?SS600の方がよくない?
359名無しさん:2011/07/22(金) 17:20:43.26 0
>>354
だったらSSD除いてマザボをASRock Z68e4にしてhd6970にしとけばいいかもね
ただ選んでるHDDは遅いから日立製に拘るならHDDの2TBに変えたほうがいい
こだわりないならWD20EARXとかでもいいし
5年後はどうなってるかわからんけど、>>348のよりは当分いけると思うよ

>>356
別にそれでいいんじゃないかね
360名無しさん:2011/07/22(金) 17:24:09.38 0
>>354
ごめん、メモリは8GBに変えてね
モニターなしで17万ぐらいだからモニター合わせて20万ぐらい
361名無しさん:2011/07/22(金) 17:28:06.86 0
>>324 指摘ありがとうございます
電源はSS600のほうがいいんでしょうか?だとしたら変えます
あとOSはproのほうがいいって人がいるんですけどどっちがいいですかね
362名無しさん:2011/07/22(金) 17:34:50.15 0
好み
363名無しさん:2011/07/22(金) 17:47:14.46 0
SS600は中身はいいが
負荷を掛けるとかなりうるさくなる
364名無しさん:2011/07/22(金) 17:59:44.42 0
>>324 ほうほう 自分では決めれないのでどちらがいいか決めていただけるとありがたいです
365348:2011/07/22(金) 18:00:10.60 0
>>359-360
ありがとうございます
グラボの欄に700W以上推奨とあるので念のため確認しておきたいのですが
>>348の電源のままでも大丈夫なのでしょうか?
計算機のほうのリストに載っていないので、こちらでは確認できず…

後、価格のほうがこちらの見積もりだと18万前後になってしまうようで…表記ミスなどありましたらすみません
366名無しさん:2011/07/22(金) 18:17:34.08 0
>>365
ごめん、サウンドカードを見落としててオンボにしてた
>>348のサウンドカード入れてマザボASRock Z68proに変えてグラボをhd6950に。
電源は別に大丈夫だと思うけど、心配なら760に変えればいいよ
変えた場合の値段が170,550になってるから、それでいけるはず
367名無しさん:2011/07/22(金) 18:30:30.68 0
【店名/モデル】 TAKENEO
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】 Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 ASRock Z68 Extreme4 即納対応マザーボード IntelZ68 Express 4 (DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex2) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】 RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】 SSDSA2CW120G3K5
【HDD2】 後で自分で増設予定
【光学式ドライブ】 PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】 Scythe GOURIKI3-P-700A 700W
【ケースファン】 12cmファン二個
【保証期間】 3年
【合計金額】 142081
【予算】 18万
【用途】 FF14とTERAを予定しています。
そこそこヌルヌル動けばいいのですが、この構成で可能でしょうか?
368名無しさん:2011/07/22(金) 18:32:23.94 0
パソコン工房ってところも評判は悪いのですか?
369名無しさん:2011/07/22(金) 18:34:16.28 0
タケオネの6870ってどれ?
サファイアから5種類も出てるんだけど。
http://kakaku.com/search_results/Sapphire+RADEON+HD6870/
370名無しさん:2011/07/22(金) 18:35:06.82 0
>>366
念のため760にしてこの形で考えてモニタを選んでみます、ありがとうございました!
371名無しさん:2011/07/22(金) 18:35:25.08 0
TAKENEOフイタwww
372\__________________/:2011/07/22(金) 18:35:55.27 0
        ∨
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜 
  川川    ∴)д(∴)〜  
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
373名無しさん:2011/07/22(金) 18:40:09.91 0
今ワンズで頼んでもタケオネで頼んでも期間変わりそうにないから
ワンズのほうがよさげだな
374名無しさん:2011/07/22(金) 18:40:26.82 0
タケオネ SSD 510 Series 選べないんだね
375名無しさん:2011/07/22(金) 18:40:27.98 0
FF14するならゲフォ
TERAするならラデ
だったはず
376名無しさん:2011/07/22(金) 18:43:07.08 0
タケオネ見てたらパーツが古い
WDの2TBも「WD20EARS」
377名無しさん:2011/07/22(金) 18:47:14.48 0
>>367
CM690Uは追加ファンは1個でいい
予算それだけあったらグラボをHD6970にしてもいいんじゃね
消費電力を気にするとしてもHD6870ぐらいには
電源はサイズはちょっと不安
せめてCORSAIR CMPSU-750TXJPに
378名無しさん:2011/07/22(金) 18:52:45.45 0
>>367
CM690Uは追加ファンは1個でいい
予算それだけあったらグラボをHD6970にしてもいいんじゃね
消費電力を気にするとしてもHD6870ぐらいには
電源はサイズはちょっと不安
せめてCORSAIR CMPSU-750TXJPに
379名無しさん:2011/07/22(金) 19:04:11.72 0
メモリなんて8Gも使うことねーw ゲームしていて4G
超えたことないんだがみんなあるのか?
380名無しさん:2011/07/22(金) 19:12:44.56 0
>>367
マザボの即納モデルって何?
381名無しさん:2011/07/22(金) 19:44:13.32 0
はいちょっと宜しいでしょうか
ボーナスが出たらマイコンピュータを買いたいのです
※MC(パソコンではなくマイコンあくまでも)ここ重要でち!

私のMCに相応しい構成をお願いでち
382名無しさん:2011/07/22(金) 19:44:32.73 0
メモリ使用3Gになってるわ
もう4Gじゃきついね
383名無しさん:2011/07/22(金) 19:51:36.50 P
【店名/モデル】 ワンズ セットアップB(OSインストール含む)
【OS】 Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版 + バルクPCパーツ
【CPU】 INTEL Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4
【CPUクーラー】 SCYTHE(サイズ) MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000)
【メモリ】 CFD販売 W3U1333Q-4G x2
【マザボ】 MSI P8Z68-V 正規代理店品          
【グラボ】 Sapphire HD6850 1G GDDR5 PCI-E (11180-00-20R)    
【TVチューナー】ピクセラ PIX-DT230-PE0
【サウンドカード】なし
【SSD】 Crucial CT064M4SSD2
【HDD1】 Western Digital WD20EARX
【HDD2】 Western Digital WD20EARX
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 アイオーデータ DVR-S7260LEBK
【ケース】 Antec P183-V3
【電源】 玄人志向 KRPW-SS600W/85+
【ケースファン】 SCYTHE(サイズ) SY1225SL12SL (KAZE-JYUNI 500rpm) x2
【保証期間】 1年
【合計金額】 159,055
【予算】 モニタ込み18〜20万
【用途】 ネット閲覧。動画閲覧。TV視聴。TV番組のW録画。
     ゲームは未定だけどそのうちする可能性あり。TERAなど。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
384名無しさん:2011/07/22(金) 19:52:45.33 0
安い ワンズ、タケオネ
+1万 フェイス、レイン
+1.5万 VSPEC、ACHARGE
+2.5万 サイコム、ストーム
+3.0万 PC-take

ミドルハイなゲームPCの場合
385名無しさん:2011/07/22(金) 19:57:20.97 P
【特に気になる点】
・OSはサポート期間を考えてPROにしましたが、HOMEでも問題なさげですか?
・CPUはASUSの「LucidLogix Virtu」を当て込んで、低付加時にCPU内蔵のVGAを使うことをみこしてK付きにしていますが、用途的に2400でもいいかなと思って居ます。
 「LucidLogix Virtu」は実際使える機能なんでしょうか?2400で充分でしょうか?
・マザボは上記理由からZにしていますが、当方オーバークロックはしないのでHで充分でしょうか?
・メモリは完全に売れ線を選んだだけなんですが、メーカー的な不安はありませんか?
 値段が下がってるので「W3U1600F-4G」あたりもいいかなと思っていますが、1333と1600はどっちがお勧めですか?
・グラボは、マルチモニタと省電力性を見越してつけました。ゲーマーではない自分にはオーバースペックでしょうか?
・SSDも売れ線で選びました。メーカー的な不安はありませんか?
・HDDは日立の「0S03224」が良かったのですが売り切れていました。WD20EARXで不安はありませんか?
・ケースはとりあえずANTECであることと静音性を重視して選びました。
・電源は「KRPW-P630W/85+」と迷ったのですが、「KRPW-SS600W/85+」は中身がSeasonicだということでこっちにしました。
 「KRPW-P630W/85+」のほうが売れてるようですが、プラグインであること以外にこっちのほうが良い理由はあるんでしょうか?
・ケースファンはとりあえず静かで安いのでこれにしましたが、RPMが低すぎますか?
・TVチューナーはW録できることと、マルチモニタ使用時のセカンダリモニタでの表示実績のあるものを選びました。
 ざっくりとした質問になりますが、上記用途において他にお勧めはありますか?

その他気になる点、お勧めの商品がありましたら宜しくお願いします。
長文失礼しました。
386名無しさん:2011/07/22(金) 19:57:24.99 0
フェイスは無いわ
387名無しさん:2011/07/22(金) 20:04:49.18 0
【店名/モデル】ワンズ/セットアップA 7000円
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit 11,780円
【CPU】Core i5 2500K 17,620円
【CPUクーラー】CNPS9900-MAXB 7,480円
【メモリ】SU3U1333C4G9-2 4GBx2 4,980円
【マザボ】P8P67 <REV 3.0> 13,890円
【グラボ】R6950 Twin Frozr II OC 27,380円
【サウンドカード】オンボード
【SSD】CSSD-F120GB3-BK 改善版 19,800円
【HDD1】WD20EARX 6,100円
【光学式ドライブ】GH24NS70 BL 2,480円
【ケース】Z9-Plus 5,430円
【電源】CMPSU-750TXV2JP 11,750円
【モニター】RDT233WLM 21,800円
【合計金額】157,490円
【予算】16万〜17万
【用途】BF3 TERA 3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
どこか変更したほうがいい点などありますか?

388名無しさん:2011/07/22(金) 20:10:00.98 0
はい暇な人々
>>381 お願いしてまる最中ですけど?
389名無しさん:2011/07/22(金) 20:26:49.83 0
っセブン
390名無しさん:2011/07/22(金) 20:52:23.25 0
>>384-385
Q、OSはサポート期間を考えてPROにしたが、HOMEでも問題ないか?
A、期間が2015年1月13日まででよければ問題ない。
Q、「LucidLogix Virtu」は実際使える機能なのか?2400で充分か?
A、Virtuはよく知らない。とりあえず3D以外ではKでなくとも性能は十分。QSVはKなしでも性能は同じ。
Q,マザボは上記理由からZにしているが、オーバークロックはしないのでHで充分か?
A、十分

Q、メモリは完全に売れ線を選んだが、メーカー的な不安はあるか?
A、たぶんない
Q、1333と1600はどっちがお勧めか?
A、どちらでも変わらない。1333として動作する。
Q、グラボは、マルチモニタと省電力性を見越してつけたが、ゲーマーではなければオーバースペックか?
A、うむ。オーバースペックである。

Q、SSDも売れ線で選んだが、メーカー的な不安はないか?
A、Crucialのm4シリーズで、目立った不具合は聞かない。
Q、HDDは日立の「0S03224」が売り切れていた。WD20EARXで不安はないか?
A、おれ的には不安なし。ただし地デジなら3TBがベター。
Q、ケースはANTECであることと静音性を重視して選んだ。
A、いいと思う。ちなみにわりとでかい。

Q、「KRPW-P630W/85+」のほうが売れてるが、プラグインであること以外に良い理由はあるのか?
A、一系統50AだからハイエンドグラボならKRPW-P630W/85+がよかったりはする(2系統各24Aではきびちい)。過電流保護回路が付いてる。過電流保護回路とはなんなのか。それは知らないが、無いよりあったほうがたぶんいい。
Q、ケースファンはとりあえず静かで安いのでこれにしたが、RPMが低すぎるか?
A、わからん。
Q、TVチューナーはW録できることと、マルチモニタ使用時のセカンダリモニタでの表示実績のあるものを選んだ。
A、いいと思う。そのチューナーは知らないが、PCの地デジはごく一部をのぞいて、編集や移動はほとんどできない。豆知識。
391名無しさん:2011/07/22(金) 20:53:17.41 0
納期が早くて安いオススメどこがいいだろう
それとももういっそパーツごとに買って自分で組み立てたほうがいいかな
素人だけど・・・
392名無しさん:2011/07/22(金) 20:54:15.19 0
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |
393名無しさん:2011/07/22(金) 20:56:04.96 0
   | \
   |Д`) イタ!!・・サササッ
   |⊂
   |
394名無しさん:2011/07/22(金) 20:56:19.05 0
ゲームPCを買いたいと思っていますがどこのメーカーがいいのか悩んでいます
ドスパラ、パソコン工房、マウスコンピュータ、DELL・・・

サポートの充実しているメーカーとここはやめとけってメーカーがあったら教えてください
よろしくお願いします
395名無しさん:2011/07/22(金) 20:58:53.20 0
>>394
釣りだろ?
396名無しさん:2011/07/22(金) 21:01:14.56 0
>>390
こいつ病気か何か?
397名無しさん:2011/07/22(金) 21:02:26.16 0
どうみても釣りだろ
>>394
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 夏休み親子で作るパソコン組立て教室
 (  つ旦
 と__)__)
https://www.sycom.co.jp/custom/pc_class.htm
参加定員 10組 20名様 (小学生のお子様と、その保護者の方を対象としております)
参 加 費(+材料費) 25,800円 (材料費も、お得な価格でご提供させていただいております)

▼ご提供材料
C P U : Intel Celeron Dual-Core E3400 2.60GHz
マザーボード : FOXCONN G41MX-F 2.0
メ モ リ : 4GB DDR2-SDRAM PC6400 [2GBx2枚]
H D D : Seagate ST3500413AS [500GB/7200rpm]
DVDドライブ : LG GH24NS70 (スーバーマルチドライブ)
C A S E : GIGABYTE GZ-M1 MicroATX (幅180x高368x奥398mm)
電源ユニット : 450W
O S : Microsoft Windows7 HomePremium SP1 64bit DSP版
キーボード : Microsoft Wired Keyboard 600
マ ウ ス : Microsoft Basic Optical Mouse

※上記材料には組立て日より、1年間の保証がついております。
※教室終了後、即日でお持ち帰りいただけます。ご自宅に宅急便にて配送をご希望場合も手配させていただきます。
399名無しさん:2011/07/22(金) 21:05:19.29 0
これはいい在庫処理だ
>>399
  /ヾ∧ OSだけで1.3万はするやろ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 本体1.3万やで!大出血サービスや!
 (  つ旦
 と__)__)
  /ヾ∧ つーか,材料費は別なんかな?
彡| ・ \
彡| 丶._) いくらなんでも安すぎる!ようわからん!
 (  つ旦
 と__)__)
402名無しさん:2011/07/22(金) 21:10:51.06 0
いや、材料費込みじゃないと2万6千円は高すぎるんじゃね
403名無しさん:2011/07/22(金) 21:13:20.18 0
参 加 費
(+材料費)
404名無しさん:2011/07/22(金) 21:15:00.84 0
>>398
これに和作とカタヤマ神の親子がスネーク参戦してたら楽しそうw
405名無しさん:2011/07/22(金) 21:17:08.73 0
どう見ても参加費は材料費とは別で、会場借りる料金や
組み立て指導スタッフの人件費に充てるんじゃないの
407名無しさん:2011/07/22(金) 21:23:11.73 0
ロリコンのきっしょい犯罪者は死ね
408名無しさん:2011/07/22(金) 21:24:17.69 0
参 加 費(+材料費) 25,800円 
(材料費も、お得な価格でご提供させていただいております)
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 夏休み隊長と作るパソコン組立て教室
 (  つ旦
 と__)__)

参加定員 5組 10名様 (小学生の女の子2人連れ様を対象としております)
参 加 費(+材料費) 0円 (材料費は・・・させていただいております)
410名無しさん:2011/07/22(金) 21:38:55.35 0
>>406
二次は確かに可愛いよな
三次の餓鬼はうるさくてうざいだけだぞ
411名無しさん:2011/07/22(金) 21:55:17.93 0
明日の朝、明晰夢でアプライドの店長と店員全員ぶっ殺します。
覚悟しておけよw
412名無しさん:2011/07/22(金) 22:01:03.88 0
【店名/モデル】G-GEAR GA7J-F34/S3
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール
【CPU】Intel Core i5-2500K プロセッサー (クアッドコア/定格3.3GHz、TB時最大3.7GHz/6MBキャッシュ/VT対応)
【CPUクーラー】
【メモリ】4GB (2GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】ASUS製 P8H67-V R3
【グラボ】AMD RADEON HD 6970 / 2GB (DVI×2/ HDMI×1/ Mini DisplayPort×2 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】
【SSD】160GB SSD/MLC (intel製 320 Series / SSD用マウンタ必須)
【HDD1】2T流用
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付
【ケース】G-GEAR Plus ATXケース
【電源】Antec製 TP-750AP (定格750W
【ケースファン】ブルーLEDファン搭載 内蔵ハードディスク冷却マウンター
【保証期間】1年
【合計金額】132,330円
【予算】13万
【用途】TERA、ネット、動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
TERA用に新調します。これで問題ないでしょうか?
>>412
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算近傍やし,ええと思うよ!
 (  つ旦
 と__)__)
414名無しさん:2011/07/22(金) 22:18:23.46 0
どこの店も外さないってことは、intel 320 Series の8MB病って気にしなくていいのかな。
415名無しさん:2011/07/22(金) 22:25:09.51 0
>>414
ファームウェアのアップデートで修正予定だから気にする程じゃないだろ
>>414
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) はずれ引かなきゃええやろ!バックアップをとっておくのは基本やし!
 (  つ旦
 と__)__)
417名無しさん:2011/07/22(金) 22:39:08.84 0
>>413
ありがとうございます
これで購入しようと思います
418名無しさん:2011/07/22(金) 22:40:21.33 0
【店名/モデル】 ワンズ セットアップB(OSインストール含む)
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600
【CPUクーラー】 KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】 W3U1333Q-4G x2
【マザボ】 ASRock B3 P67 Pro3 正規代理店品        
【グラボ】MSI R6870 HAWK
【SSD】 CT128M4SSD2
【HDD1】 WD20EARX
【光学式ドライブ】 アイオーデータ DVR-S7260LEBK
【ケース】 CM690II Plus
【電源】 Antec TP-650AP
【保証期間】 1年
【合計金額】 136,370円
【予算】 モニタ込み 15万-16万
【用途】 ネット閲覧 動画閲覧 ネトゲ(TERA)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

この構成から2600→2500、クーラーなしですかね
うるさくなるのは覚悟してますがケースファン等変えれば静かになるものでしょうか
419名無しさん:2011/07/22(金) 22:41:07.48 0
TERAならGoodwillの方が良かったんではないかな
でもサポート分からんからツクモの方がいいのか
420418:2011/07/22(金) 22:42:22.64 0
>>418
最後
この構成から削るとしたら2600→2500、クーラーなしですかね
でしたすんません
421名無しさん:2011/07/22(金) 23:02:48.87 0
>>415
そうなんだ。原因なんだったんだろう。

>>416
バックアップは大事だよね。
422名無しさん:2011/07/22(金) 23:18:02.01 0
【店名/モデル】ツクモ G-GEAR TERA推奨認定 スタンダードモデル
【OS】【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール
【CPU】Intel Core i5-2500 プロセッサー (クアッドコア/定格3.3GHz、TB時最大3.7GHz/6MBキャッシュ/VT対応)
【CPUクーラー】なし
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel P67 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P67A-S40 / 最新B3チップ搭載 )
【グラボ】【静音】 NVIDIA GeForce GTX 560 Ti / 1024MB Twin Frozr II (DVI×2、MiniHDMI×1 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】なし
【SSD】なし
【HDD1】1TB シリアルATAII ハードディスク
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-3 / フロントメッシュ構造)
【電源】【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 TP-750AP (定格750W)
【ケースファン】前面x1 (120mm) / 背面x1 (120mm)
【保証期間】1年
【合計金額】\114105(送料含む)
【予算】11万前後
【用途】ネトゲ(TERAなど)、ネット閲覧
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

PCに詳しくないので質問させてください。
この構成で特におかしなパーツなどなければこれを買おうと思うのですが・・・
Goodwillの推奨PCでもよかったのですが、メモリを自力で増設しようとすると予算が厳しかったので
423239:2011/07/22(金) 23:36:43.38 0
>>287で紹介していただいたものを購入することにします
親切にレスしていただき、みなさん本当にありがとうございました!
424名無しさん:2011/07/22(金) 23:38:15.66 0
うむ、素敵なPCライフを送ってくだされ
425名無しさん:2011/07/23(土) 00:31:02.81 0
>>412
亀レスで見てないと思うが一応。
2500kでH67になってるがいいのか?
426名無しさん:2011/07/23(土) 01:20:34.94 0
【店名/モデル】サイコム/G-Master Axe
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit) DSP版
【CPU】Intel Core i5-2500 [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO [SCKBT-1000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4G*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock Z68Pro3-M [Intel Z68 chipset/USB3.0対応]
【グラボ】RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】サウンド オンボード
427426:2011/07/23(土) 01:23:16.61 0
【SSD】120GB SSD [Corsair CSSD-F120GB3-BK]
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト
【ケース】Inwin IW-BR661 Dragon Slayer + サイドパネル[Scythe 風12 800rpmm]2個
【電源】Corsair CMPSU-850AXJP [850W/80PLUS GOLD]
【保証期間】3年
【合計金額】167,160円+8,350円(延長保証)
【予算】---
428名無しさん:2011/07/23(土) 01:26:42.52 0
>>422
その構成でツクモにするのだったらTakeoneの方がよくね?
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
構成の基本にするWonder-Vの機種名 PH26K687
オペレーティングシステム(OS)  Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類  LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー  Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
マザーボード  ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ビデオ  Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
サウンド  Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
HDD1  HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1  LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
シールドSATAケーブル  スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体  COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット  CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W 品薄商品

それより少ない予算でHD6970にできてケースもCM690Uだ
429名無しさん:2011/07/23(土) 01:27:39.00 0
>>428の合計は113184 円
430426:2011/07/23(土) 01:28:15.43 0
【用途】TERA、ゲーム画面のキャプチャー、動画のエンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

変更した方が良い所などございましたら、ご教示ください。
オーバークロックはしません。
431名無しさん:2011/07/23(土) 01:33:00.89 0
>>426>>427>>430
電源はグラボの2枚挿しでもしなければ
デフォのTP-750でいいよ
80PLUSにこだわるのならそれでもいいが

ってこのマザーはグラボの2枚挿しはできないのか
まあオーバークロックもしないようだし他の仕様はいいんじゃないかな
432名無しさん:2011/07/23(土) 02:04:01.20 0
>>406
お前きもち悪いヤツだな
433名無しさん:2011/07/23(土) 02:48:53.78 0
sycomのTERA構成例なんかおかしくね?
434名無しさん:2011/07/23(土) 03:06:25.29 0
>>428
おお、こっちの方が性能いいですね
TERAの特典に目が行きすぎていたかもしれません
435名無しさん:2011/07/23(土) 04:56:46.18 0
>>432
駄馬だからな
436名無しさん:2011/07/23(土) 08:59:18.89 0
>>433
おかしいっていうか、HD6770で10万超えているのに驚いたw
ほんといくらなんでも高すぎるw
437名無しさん:2011/07/23(土) 09:14:00.50 0
サイコムは通称psychoM
基地外な店
438名無しさん:2011/07/23(土) 10:47:52.41 0
【店名/モデル】ワンズ
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 proのがいいなら変える
【CPU】 Intel Core i5-2500K
【CPUクーラー】忍者参
【メモリ】 PSD38G1333KH 合計8G
【マザボ】 P8Z68-V
【グラボ】 RH6870 HAWK
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】 0S02601 1G
【光学式ドライブ】 AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】 CM690II Plus
【電源】 KRPW-SS600W/85+
【ケースファン】なし
【保証期間】 1年?
【合計金額】 107,220円
【予算】 10〜11万程度と考えている
【用途】
主にネトゲ(TERA アラド) インターネット 動画 音楽
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい

最終確認です
これで問題なければ買いたいと思います
439名無しさん:2011/07/23(土) 11:41:01.37 0
いいんでないか
テラならいけるし、アラドは書く必要もないけど
俺なら電源をTPの650にするかもだけど好みだし
440名無しさん:2011/07/23(土) 11:43:40.22 0
タケオネに見積もりだしたのに返事が全く来ない
即納モデルのマザボ云々書いてる割に・・・。
どうせ2週間程度かかるならワンズで買うかな
441名無しさん:2011/07/23(土) 11:52:11.43 0
  /ヾ∧ サイコムは御三家筆頭!
彡| ・ \
彡| 丶._) もしくは四天王最強やで!
 (  つ旦
 と__)__)

注釈
御三家 サイコム タケオネ レイン
一部,(四天王 サイコム タケオネ レイン ワンズ)と表記する人もいる!
443名無しさん:2011/07/23(土) 13:06:14.70 0
ずいぶん前だけどお馬さんありがとう問題なく使ってるぜ
ちょっとCPU温度が60℃とか行ってるのが不安だけど
444名無しさん:2011/07/23(土) 13:15:25.05 0
どの店、構成で問題なかったのかせめて言ってくれww
445名無しさん:2011/07/23(土) 13:23:31.58 0
毎日こうやって自演して楽しいのかね
446名無しさん:2011/07/23(土) 13:45:05.49 0
お馬さんのおかげでサイコムのパソまじで快適だよ
本当に良い買い物したわー
>>443
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 60℃ぐらいなら問題ないぜ!
 (  つ旦
 と__)__)
>>446
  /ヾ∧
彡| ・ \    
 n 丶._) 
(ヨ)    )
449名無しさん:2011/07/23(土) 13:49:52.01 0
馬はサイコムしか見積もってくれないのか・・・・
ワンズかタケオネが安いから見積もって貰おうと思ったのに・・・・
450名無しさん:2011/07/23(土) 13:58:25.29 0
どこも長すぎるな。
直接その店に行って組み立てできるようなとこないのか?
秋葉原とかで
451名無しさん:2011/07/23(土) 14:01:43.76 0
パソコン工房 ツートップ フェイス はお店で組んでくれるよ
452名無しさん:2011/07/23(土) 14:19:23.09 0
一括でユニットコム系列なら組んでくれる、って書けばいいと思うよ
453名無しさん:2011/07/23(土) 14:31:54.88 0
却下
454ガセネタ乙w:2011/07/23(土) 14:53:14.59 0
590 : 高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU : 2011/07/18(月) 16:00:09.62 0
>>580
  /ヾ∧ それはユニットコム系で一括仕入れしとるMSIのOEMマザーだと思うよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) たしかツクモも一緒!
 (  つ旦
 と__)__)
つまりこのマザー
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mn530ici5g-sr_fix.php

455名無しさん:2011/07/23(土) 15:37:24.80 0
ユニットコム系列では伝わらないからな
却下せざるおえないとおれも思う
456名無しさん:2011/07/23(土) 15:57:11.58 0
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |
457名無しさん:2011/07/23(土) 15:57:49.75 0
     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン
458名無しさん:2011/07/23(土) 15:58:08.29 0
   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
459名無しさん:2011/07/23(土) 15:59:56.45 0
   | \
   |Д`) オドッチャッタ・・サササッ
   |⊂
   |
460名無しさん:2011/07/23(土) 16:07:23.26 0
>>438
特に問題ないと思われ
461名無しさん:2011/07/23(土) 16:08:26.77 0
   |
   |∀・) ミタゾ
   |⊂
   |
462名無しさん:2011/07/23(土) 16:14:02.23 0
  ( ⌒ )
   l | /
  /ヾ∧
彡||l|・ \
⊂| 丶._) もう二度とコネーヨ!こんなスレ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
          ペシッ!!
       旦
463名無しさん:2011/07/23(土) 16:15:32.96 0
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |
464名無しさん:2011/07/23(土) 16:16:27.92 0
   | \
   |Д`) イタ!!・・サササッ
   |⊂
   |
465名無しさん:2011/07/23(土) 16:30:22.36 0
AAで荒らすな
466名無しさん:2011/07/23(土) 16:36:12.67 0
ゲーマーにKRPW-SS600は微妙だろ
現行ミドル以下ならまだしも1段上げただけで不安出てくるし
次世代で少しでも消費電力あがるとグラボの自由度がかなり下がるぞ
価格抑えるにしても、2系統ならEA-650 GREENの38Aはあったほうが安心じゃないか?
467名無しさん:2011/07/23(土) 16:38:40.77 0
EA-650 GREEN買うぐらいならKRPW-SS600にするわ
468名無しさん:2011/07/23(土) 16:47:06.21 0
aawwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん:2011/07/23(土) 17:13:03.53 0
おれもEA-650 GREENが安心だわ
470名無しさん:2011/07/23(土) 17:22:07.92 0
まあクロシコとかEAはあくまでコスパ重視であって、
本当は1万円程度は出したいところ。
471名無しさん:2011/07/23(土) 17:33:02.24 0
EA-650-GREEN     54A 38A 5 銅  3 × 120 DB 85℃ SAMXON330uF+日ケミ+Rubycon+Taicon Delta
KRPW-SS600W/85+ 48A 27A 3 銅  3 × 120 約500〜2200rpm 105℃ 1次日本+? Seasonic
472名無しさん:2011/07/23(土) 17:40:14.39 0
クロシコといえばKRPW-V560Wのファンが1年で異音を出すようになった。
交換して静かになったけど。
もしかして壊れやすいファンだったのかな。
473名無しさん:2011/07/23(土) 17:47:10.30 0
前スレでツクモの見積もりとCPUクーラーで質問した者です
納期3営業日と書かれていたので、
水曜深夜→木金月で火曜日ごろ到着かと思っていたら、
なんと今日(土曜日)の昼に到着しました。
住所は神奈川県です。

DELLが納期2−3週間言われて、途方にくれていたけれど、
ここで相談に乗ってもらって、結果として最速で手に入った感じ。
ありがとうございました。
474名無しさん:2011/07/23(土) 17:59:20.12 0
組むの面倒だからBTOにしようと思ったら、ワンズは納期長いし、ツクモは糞ケース
だし、他は高いし頼むとこないなあ。
475名無しさん:2011/07/23(土) 18:01:07.90 0
GWのTERA推奨でも買え。
配線とか、サポートとか知らんけど。そろそろ人柱報告でも来るんじゃないの?
476名無しさん:2011/07/23(土) 18:01:17.02 0
ツクモのケースって糞なの?
477名無しさん:2011/07/23(土) 18:02:45.00 0
普通
478名無しさん:2011/07/23(土) 18:03:57.21 0
糞でもないけど、他が選べるなら変えるレベル
ちょっと仕様が古い
479名無しさん:2011/07/23(土) 18:05:18.83 0
ツクモ買おうっと思ってたんだけどやめたほうがいいかな・・・w
480名無しさん:2011/07/23(土) 18:16:00.51 0
>>449
お前は何を見てるんだ?
むしろtakeoneでの見積もりの方が多いんじゃねーの?
  /ヾ∧ もうギコスレに戻るよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) クスクス・・・
 (  つ旦
 と__)__)
482名無しさん:2011/07/23(土) 18:39:10.06 0
>>475
既に人柱の報告あったぞ
スペックも判明してる

http://www.goodwill.jp/contents/tera.aspx
送料込みの119,900円でTERA特典付き。
特典は推奨PCとグラボの合わせて2つ。

【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】Intel Core i7-2600
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】Corsair CMX4GX3M2A1600C9 2GBx2
【マザボ】ASUS P8P67
【グラボ】MSI R6950 Twin Frozr III PE OC
【HDD1】Seagate ST2000DL003 2TB [期間限定]
【光学式ドライブ】LG GH24NS70
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus
【電源】Corsair CMPSU-650TXV2JP 650W
【保証期間】1年
483426:2011/07/23(土) 18:59:52.68 0
>>431
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。
この構成でいってみたいと思います!
484名無しさん:2011/07/23(土) 19:18:59.93 0
ツクモのケースってデザインは悪くないよね
485名無しさん:2011/07/23(土) 19:32:52.14 0
TP-750とTP-750APって同じ?
486名無しさん:2011/07/23(土) 20:05:55.76 0
安い  ワンズ、タケオネ
+1万  フェイス、レイン、ツクモ
+1.5万 VSPEC、ACHARGE
+2万  ドスパラ
+2.5万 サイコム、ストーム
+3.0万 PC-take
487名無しさん:2011/07/23(土) 20:06:27.58 0
ミドルハイなゲームPCの場合
488名無しさん:2011/07/23(土) 20:09:26.77 0
goodwillはSSD積んだりとかしてくれんのかな
489名無しさん:2011/07/23(土) 20:10:58.29 0
うん選べるよ
490名無しさん:2011/07/23(土) 20:12:32.27 0
で、ツクモのケースのだめなところ教えてくれ 
買おうと思ってたんだけど意見によっては考える
491名無しさん:2011/07/23(土) 20:14:57.71 0
SSDどこで選べるんだ
注文後かな?
492名無しさん:2011/07/23(土) 20:24:41.32 0
GoodwillのTERA推奨はアップグレードなら推奨のままみたいだね

【TERA推奨認定パソコンの注意事項】
レガリアゲーミングパソコンはBTOパソコンの為、お客様のご希望により構成パーツのカスタマイズが可能ですが、
以下のカスタマイズを希望の場合は「TERA」推奨の認定となりませんのであらかじめご了承ください。

1) CPUの変更(同メーカー同シリーズの上位への変更は可能)
2) マザーボードの変更
3) 電源の変更(同メーカー同シリーズの上位への変更は可能)
4) グラフィックボードの変更(同シリーズの上位への変更は可能)

※PCケース変更、SSD追加増設、HDD容量変更および増設、メモリ容量変更、
CPUクーラー変更、カードリーダー増設などは問題ありません。
493名無しさん:2011/07/23(土) 20:25:07.80 0
ワンズでCM690II Plus黒無くなってるね。
白とNVIDIA EDITIONは嫌なんだが同価格帯で冷却のいいケースって何?
494名無しさん:2011/07/23(土) 20:26:23.00 0
>>490
上部電源、上部ファンなしとかじゃない?
495名無しさん:2011/07/23(土) 20:27:24.22 0
GWカスタマイズする画面なんてあったっけ
128M4乗っけて14万ならいいな
496名無しさん:2011/07/23(土) 20:29:18.66 0
CM690IIの白は実物見ると結構綺麗な白でいいと思うけどな
でかく見えるけど
497名無しさん:2011/07/23(土) 20:32:31.64 0
黒は部屋が暗くなるから、
白で揃えるのはいいぞ。
掃除も楽だ。
498名無しさん:2011/07/23(土) 20:34:30.73 0
俺もパソ工で白見たとき、思わずケースだけ買っちゃいそうになった
あれはいいわ まぁCM自体シンプルでいいデザインなんだけどさ
499名無しさん:2011/07/23(土) 20:35:58.58 0
>>493
クラマス HAF912ADVANCE Elite430 Enforcer
アンテック 1200 902 DF35 DF85
銀石 RV03
NEXT Phantom
lianLi K62

あたりか
500名無しさん:2011/07/23(土) 20:39:11.27 0
CM690II PlusのトップのUSB3.0にしたいんだけど何かいい方法ある?
501500:2011/07/23(土) 20:39:58.60 0
めっちゃスレチだったすまんこ
502名無しさん:2011/07/23(土) 20:41:03.73 0
ともだちんこ
503名無しさん:2011/07/23(土) 20:48:36.44 0
>>497
PCとディスプレイの表示部分以外に両面テープか何かでアルミホイル付けてみ?
高級感と神々しさが半端ないぞw
504 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/07/23(土) 20:50:26.12 P
505名無しさん:2011/07/23(土) 21:42:00.47 0
>>500
無理だ
こんなのをオープンベイに入れて代わりにするのが現実的
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0055WI316/

どうしても上がいいならドリルや接着剤で切った貼ったの工作しないと
506 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/07/23(土) 21:45:21.05 P
>>505

e
507名無しさん:2011/07/23(土) 21:47:08.18 0
あれ?朝鮮人まだ生きてたの?w
508 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/07/23(土) 21:51:35.19 P
>>507


r
509名無しさん:2011/07/23(土) 22:38:59.29 0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  相談まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
510名無しさん:2011/07/23(土) 22:40:54.09 0
こんばんは。よろしくお願いします。
【店名/モデル】
クレバリー /G-Maximum Cube GMA6-TR [GCMA6TR-11F]
TERA推奨モデル
【OS】
OS Windows(R) 7 Professional 64bit版 [正規版]
【CPU】
Core i7-2600K [3.40GHz/TB:3.80GHz/8MB/QuadCore/HT]
【CPUクーラー】
Scythe 侍ダブルゼット [PWM対応9cmFAN/300-2500rpm/6.7-55.55dBA/トップフロー]
【メモリ】
8GB(4GBx2) [DDR3/PC10600/CL9]
【マザボ】
ZOTAC H67ITX-C-E [Mini-ITX/H67 Express/USB3.0/SATA6G/LGA1155]
【グラボ】
AMD Radeon HD6870 1GB [DVIx2/HDMI/miniDPx2/2slot占有]

行が多すぎるようなので、一度分けますね。
511名無しさん:2011/07/23(土) 22:41:25.85 0
続きです。
【サウンドカード】
オンボードサウンド
【SSD】
SSD インテル 320 120GB [SerialATAII/MLC/R:270MB/s W:130MB/s]
【HDD1】
2TB [SerialATAIII(6GB/s)]
【光学式ドライブ】
記録型Blu-rayドライブ [BD -R DLx6/-Rx6/-RE DLx2/DVD読書対応/再生・書込ソフト付]
【ケース】【電源】
SilverStone SST-SG07B [上部18cmFAN/600W電源搭載/80PLUS BRONZE] ≪ブラック≫
【ケースファン】
標準18cm Fan [2段階切替/700-1200rpm/80-130CFM/18-34dBA]
【保証期間】
1年
【モニター】
iiyama PLE2273HDS-B1≪ブラック≫
【合計金額】
合計 173,800円
【予算】
17万前後
【用途】
オンラインゲーム(TERA・リネ2・AION等)
イラストレーター、フォトショップ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい
・初めてBTOショップで購入する為、上の構成で何か問題がないか
 教えて頂けるとありがたいです。
 ケースが省スペースタイプな所が気に入りました。
 どうぞよろしくお願いします。
512名無しさん:2011/07/23(土) 22:43:42.41 0
>>493
RV03とCM690II Plusで悩んでRV03買ったけど満足してる
ちょっとサイズはでかいけどな
普通は背面にある端子類が上面にあるのはなかなか便利だわ
513 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/07/23(土) 22:56:19.16 P
514名無しさん:2011/07/23(土) 23:06:22.95 0
>>510-511
H67はOCできないから、Kなし2600で安くなるよ。
515510-511:2011/07/23(土) 23:20:51.35 0
514さん、早速ありがとうございます!
2600のほうに変更したいと思います。
あと、スレ違いかもしれませんが、よろしければ教えてください。
SSDにOSをインストールすると動作が速くなるって聞いたんですけど、
SSDとHDの二つを入れる場合はパーテーション分割とか必要になるんでしょうか?
516名無しさん:2011/07/23(土) 23:28:45.92 0
>>515
パーティション分割はしなくていい
517510-511:2011/07/23(土) 23:41:04.32 0
516さん、どうもありがとうございました〜!
518 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/07/23(土) 23:57:35.84 P
519名無しさん:2011/07/24(日) 00:03:32.89 0
グラボ、HD6950積む構成考えているんだが
電源KRPW-SS600W/85+とEA-650-GREEN
どっちがいいかね?
520名無しさん:2011/07/24(日) 00:08:19.53 0
【店名/モデル】サイコム/G-Master SpearZ68シリーズ
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-2500K [3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO [SCKBT-1000]
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600 [2GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 [Intel Z68chipset/USB3.0対応]
【グラボ】GeForce GTX560Ti 1GB [DVI*2/D-Sub/HDMI]
【サウンドカード】サウンド オンボード
【SSD】なし
【HDD1】Seagate ST31000524AS [1TB 7200rpm 32MB] (+3190円)
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe 風12 800rpm]1個+ M/Bトレイファン
【電源】Antec True Power New TP-750AP [750W/80PLUS]
【保証期間】3年
【合計金額】147,370 円
【予算】14万以内 できるだけ安いほうがいいです
【用途】主にMHF ネット 動画観賞 MHFしながら動画観賞

ネットゲームはMHF以外やる予定はありません。
夏場は室温が30度をこえるため冷却性能などには問題ありませんでしょうか?
また用途的に無駄なパーツなどはありますでしょうか?よろしくお願いします。
521名無しさん:2011/07/24(日) 00:09:08.60 0
どっちでもいいと思うが
経年劣化も含めて容量的に安心感があるEAかな
522名無しさん:2011/07/24(日) 00:18:58.26 0
【店名/モデル】Takeone PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】なし
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】LG GH24NS50 NERO POWER DVD付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W 品薄商品
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】115184 円(送料込)
【予算】11万ちょっと
【用途】TERAなどネットゲーム、インターネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

TERAがサクサク動くPCが欲しいです。
この構成で何か問題はありますでしょうか
523名無しさん:2011/07/24(日) 00:20:58.45 0
>>519
HD6950積むつもりなら、その2つとは違う電源しかないな。
524名無しさん:2011/07/24(日) 00:25:02.68 0
>>515
SSDではパーティション切っても無駄。つか意味がない。
HDDなら構造が円盤だから、先頭部分を使わせるように500GBで切ったりする。

SSDだけでもパーティションを切る行為は無意味だからしない方が良い。
525名無しさん:2011/07/24(日) 00:28:41.11 0
>>520
できるだけ安くなら、ミドルタワーのZ68モデルで同じ構成で組むといいよ。
P67やH67でよければもっと安くなる。

DVDドライブと電源のランク下げるとさらに安くなる。
ちなみにモンハンって560Tiも必要なの?
526名無しさん:2011/07/24(日) 00:29:58.20 0
SSDは空き容量がないと、同じところで書き換えることになって、はやく寿命がくる。
527名無しさん:2011/07/24(日) 00:31:03.28 0
>>519
+12Vに余裕のあるEAに1票
528510-511、515:2011/07/24(日) 00:31:19.07 0
524さん、ふむふむなるほどです。
構成時にパーティションを分けるかどうかの選択肢がでてきたので、
どうしたもんかと悩んでおりました;
親切にありがとうございました!
529名無しさん:2011/07/24(日) 00:32:21.41 0
>>526
ソースよろしく
530名無しさん:2011/07/24(日) 00:33:05.01 0
>>510>>514
Kなしにしても1000円しか変わらないからあまり意味はないかと
    |┃三 ガラッ
    |┃  、))
    |┃,-ー "‐‐-、
    |┃ ||     |
    |┃‐-------‐
    |┃:i彡| ・ \
    |┃:i彡| 丶._) 
______.| (ニノ. 中濃 ||)
    |┃:i | ホース ||
    |┃:i `-----'/
    |┃ ̄U"U ̄
532名無しさん:2011/07/24(日) 00:35:36.48 0
>>529
ウェアレベリングでググれ
533名無しさん:2011/07/24(日) 00:59:21.29 0
GTX460に電源EA650 650Wは足りてる?
534名無しさん:2011/07/24(日) 01:02:10.13 0
うん
535520:2011/07/24(日) 01:47:27.32 0
>>525さんありがとうございます。

ちなみに電源は650wまで落としても大丈夫なのでしょうか?
536名無しさん:2011/07/24(日) 01:54:58.31 0
>>532
まだこんなこと言ってる奴いたのか
537名無しさん:2011/07/24(日) 02:29:36.40 0
>>522
CPUをOCするならリテールじゃなくKABUTOあたりでもつけておくべき
OCしないのならP67だし2500無印でいい
他はおk
538名無しさん:2011/07/24(日) 02:42:27.32 0
takeoneで兜は薦めちゃイカンだろ
OCしないならPじゃなくてHで良いし
539名無しさん:2011/07/24(日) 03:03:01.68 0
>>535
OCしないなら650Wで余裕だと思う
540名無しさん:2011/07/24(日) 03:15:40.55 0
>>519
定格で使うなら、どちらでも大丈夫だとは思うがSS600はちょっと12Vが細いので6950より上のVGAは無理かもw
SS600のほうが、内容はいいんだがおしいね
http://livedoor.2.blogimg.jp/clevery_bto/imgs/6/8/68fae293.PNG
http://www.4gamer.net/games/122/G012292/20101214057/screenshot.html?num=052
541名無しさん:2011/07/24(日) 03:16:07.86 0
>>537-538
ありがとうございます!
マザーボードはこれが一番選択肢の中で安価だったので選びました
とりあえずCPUを2500に下げようと思います
542名無しさん:2011/07/24(日) 04:25:02.85 0
最近パソコンに興味をもち始めて、安くてスペックの高いパソコンに買い換えたい!と思ってるんですが
そんな初心者がBTOに手を出していいんでしょうか?ちらっとHPを見たらメーカーも知らないとこばかりで自分では地雷なのかもわからないんですが・・・
特になにがしたいってわけではなくただどうせ同じ値段使うならよりスペックのいい物を買いたいという安易な理由でBTOに手を出すのは危険ですか?
やはりマイナーなメーカーゆえに罠?みたいなのはあるんですか?
543名無しさん:2011/07/24(日) 04:46:19.68 0
>>542
パーツ性能での費用対効果ならBTO自作の方が圧倒的に上、
あとは確実に訪れるトラブルをどうするかっていう事だね、多少勉強。
どうせ大手メーカーも電話つながらねーし、CPUとグラボって言葉が解るならもうメーカー卒業って思うw
メーカーのサポに頼る必要があるのは、ネット繋がらないんだがっつってLAN刺さってない人たち。
544名無しさん:2011/07/24(日) 05:04:36.07 0
>>542
電気屋の国内メーカーのPCは、広く浅く一通り何でも出来るPC。
BTOは目的を持ってカスタマイズしないと逆に高く付く場合がある。
ただ、ネット見る程度なら外資系メーカーの方が安いし。
自分が今、PCで何がしたくて、今後はどうしたいかを明確にしないと。
その上で自分で買うとしたらという想定で機種を探してみて。
それでギコスレでテンプレに沿って依頼して。比較も含めて答えられると思うよ。
545名無しさん:2011/07/24(日) 05:31:45.50 0
>>542
同じ値段使うならよりスペックのいい物を買いたいという安易な理由でBTOに手を出すのは危険だと思う。
PCなんて日進月歩。スペックはすぐ古くなる。BTO購入層は、ゲームヲタとか録画ヲタとかのマニアやヲタ層が中心。
初めてのPCは使ってナンボ。サポートを利用してナンボ。メーカー製でサポートがしっかりしたところがいい。
但しメーカー製でも壊れやすいソニーやDELLは買わないこと。
546名無しさん:2011/07/24(日) 06:08:25.06 0
>>542
自分は最初PCは家電量販店で買うものと思い3台買いw、ゲームで知り合った人から
組立PCがあることを知り、それがBTOだと知ったまでです。
まずは、右も左もわからないので、ネットで複数のBTO店をめぐり、
自分の用途で使えそうなPCに使われている部品を調べ始めました。
今は、だいたいなんでもピンとわかりますが、その時はCPU?VGA?メモリ?な感じでした
まずは、BTOスレに出てくるパーツを参考に、読んでみて、だんだん覚えるといい
構成を設計しながら、いろいろためになることを、みなさん教えてくださるので
結構いい勉強になります。
自分が右も左もわからないと、いい人そうに見積もってくれていたとしても、
在庫処分が含まれていたり、いいことありません。
まずは自分がある程度しっかり見定められないとダメかも。
まあ、1〜2スレ分見れば結構ワンパターンなので、あの店は高いとか安いとか、
サポートはどうなのかとか分かってきます。
547名無しさん:2011/07/24(日) 06:08:39.21 0
>>542
自分は最初PCは家電量販店で買うものと思い3台買いw、ゲームで知り合った人から
組立PCがあることを知り、それがBTOだと知ったまでです。
まずは、右も左もわからないので、ネットで複数のBTO店をめぐり、
自分の用途で使えそうなPCに使われている部品を調べ始めました。
今は、だいたいなんでもピンとわかりますが、その時はCPU?VGA?メモリ?な感じでした
まずは、BTOスレに出てくるパーツを参考に、読んでみて、だんだん覚えるといい
構成を設計しながら、いろいろためになることを、みなさん教えてくださるので
結構いい勉強になります。
自分が右も左もわからないと、いい人そうに見積もってくれていたとしても、
在庫処分が含まれていたり、いいことありません。
まずは自分がある程度しっかり見定められないとダメかも。
まあ、1〜2スレ分見れば結構ワンパターンなので、あの店は高いとか安いとか、
サポートはどうなのかとか分かってきます。
548名無しさん:2011/07/24(日) 06:11:51.33 0
>>546>>547
なんか連投になってしまったすまん( TДT)ゴメンヨー
549名無しさん:2011/07/24(日) 06:39:58.33 0
>>542
PCで何やるのか決まってるなら、BTOは安くて性能のいいものも手に入ると思う
やりたなあ程度で手をだすと余計なスペックで無駄に高くなる
とりあえず、最新のPCなら安いものでもある程度のことはできるのでまずは市販のPCを買ってみて、
ああこの用途に使うのにもうちょっと性能ほしいなあと思ったら
BTOで性能の良いものに手を出してみるのがいいんじゃないかな
550名無しさん:2011/07/24(日) 07:53:22.60 0
>>542
お前愛されてるな
551名無しさん:2011/07/24(日) 08:08:26.49 0
>>542

値段だけならDELLとかがいいぞ?
・モニターケーブルついてくる
・マウス、キーボードついてくる
・起動discついてくつ(たぶん)

・音
・熱
・寿命
ここがBTOの金が掛かってる部分で、
ここの性能や知識がないと高く感じると思う。
552名無しさん:2011/07/24(日) 08:35:03.96 0
クレバリーで買うつもりでいるんだが
SSD選んだらちゃんとAHCIモードで組んでくれるんか?
553名無しさん:2011/07/24(日) 08:36:36.87 0
読み難い

あえて読み難い文章を書いてる人が多いのか

小学校低学年のさくぶんを読んでるみたいな気分がする
554名無しさん:2011/07/24(日) 09:11:47.78 0
>>553
自己分析乙
555名無しさん:2011/07/24(日) 09:45:43.51 0
G-GEAR GA7J-D34/S4
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J368&TYPE=64S
メモリ増量キャンペーン利用4G→8G
HDD高速1Tのにして購入

4000ポイント手に入るんだが
何買えば良いかわかんね

おすすめある?
556名無しさん:2011/07/24(日) 09:47:54.51 0
cpuクーラー
557555:2011/07/24(日) 09:56:22.72 0
OCしなくてもCPUクーラー って必要なの?

取り付け方の動画見たけど
俺に出来るかな・・・。

考えてみるよw
回答ありがとう
558名無しさん:2011/07/24(日) 10:24:07.54 0
リテールクーラーなんてうるさくて無理
559名無しさん:2011/07/24(日) 11:18:16.54 0
机の下とかならリテールでも余裕
560名無しさん:2011/07/24(日) 12:35:03.30 0
>>555
買うものがなかったらとっておけば、モニター壊れたときとか
HDD増やすときとかに使える
561名無しさん:2011/07/24(日) 12:39:00.00 0
分割します。
【店名/モデル】Takeone PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock Z68 Pro3 IntelZ68 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】なし
562名無しさん:2011/07/24(日) 12:41:12.49 0
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD2】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】LITEON IHES208-27 バルク Blu-rayリ−ド対応 ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXJP 850W 品薄商品
【ケースファン】12cmファン二個(底面吸気+左側面吸気)
【保証期間】1年
【合計金額】168630 円(送料込)
【予算】18万〜20万
【用途】PSO2、PCゲーム、動画サイト鑑賞 OCもする予定です
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
563名無しさん:2011/07/24(日) 12:46:49.03 0
>>561 のSSDなしはミスです。
CMPSU-850TXJPの評判があまりよくないみたいなのですが、大丈夫でしょうか?
ケースファンの設置箇所が自信ないです。素直に上面排気にしたほうがいいでしょうか?
SATAコントローラモードをAHCIにしてみました。
564名無しさん:2011/07/24(日) 12:50:19.85 0
コルセアはコイル鳴き多いって和作が言ってた
565名無しさん:2011/07/24(日) 12:52:01.19 0
>>561
takeoneでクーラーを変えるのは危険
566名無しさん:2011/07/24(日) 12:55:49.29 0
>>565 kwsk
567名無しさん:2011/07/24(日) 12:58:12.94 P
ふと思ったんだが、レインって最安値クラスのパーツ送りつけたら
ワンズに対抗できるくらい安くなるんじゃね?
とくにグラボ、電源、SSD等、レインでは弱い部類のパーツや高いパーツ、
1000円で持ち込みパーツをつけるっていう部分等。
>>542
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★                                                  ☆★
★☆              @納期7日以内(世界最速)                .    ★☆
☆★                 +                                   ☆★
★☆              A厳選された品揃え(世界最良)     .           ★☆
☆★                 +                                   ☆★
★☆              B抜群のサポート(世界最良)        .         .  ★☆
☆★                 ||                                   ☆★
★☆              ◎サイコム ⇒ NO.1 BTOショップ .               ★☆
☆★                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~               ☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
569名無しさん:2011/07/24(日) 13:15:36.70 0
だがサイコムは高い。

安い  ワンズ、タケオネ
+1万  フェイス、レイン、ツクモ
+1.5万 VSPEC、ACHARGE
+2万  ドスパラ
+2.5万 サイコム、ストーム
+3.0万 PC-take

ミドルハイなゲームPCの場合
570名無しさん:2011/07/24(日) 13:18:11.10 0
>>543-551
叩かれると思ったのにこんなにたくさん回答をww
皆さんのいう通り、多少勉強して用途を見つけてから買うのがいいみたいですね
とりあえず、しばらくROMって知識付けたいと思います
丁寧な回答ありがとうございました!
571名無しさん:2011/07/24(日) 13:25:14.29 0
俺たちを見て勉強するがいい
572名無しさん:2011/07/24(日) 13:33:12.77 0
>>569
サイコムは昔は安かったけどえらく値上がりしたなw
573名無しさん:2011/07/24(日) 13:42:20.01 0
二つに分けさせてもらいます

【店名/モデル】 takeone/PH26K687
【OS】 Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i7 2600K
【CPUクーラー】 Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000 品薄商品
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 ASRock Z68 Extreme4 即納対応マザーボード IntelZ68 Express 4
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6970
【SSD】 Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】 HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【光学式ドライブ】 NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32バルク
574名無しさん:2011/07/24(日) 13:43:38.07 0
【ケース】 NZXT PHANTOM-W
【電源】 Scythe SPKR5-750P 750W
【ケースファン】 12cmファン二個
【保証期間】 3年
【合計金額】 172058円
【予算】18~20万円
【用途】 3Dゲームがメイン
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
TERA等をやりたいと思っています。また、それ以外にもある程度のことは出来る
ようにしたいと思っています。以前見積もりを出し、これで大きな問題が無さそうなら
注文したいと思っていますので、ぜひご教授下さい。
(Takeone無限のことは承知済みです)
575名無しさん:2011/07/24(日) 13:47:21.78 0
>>574
その電源で本当にいいのかい?
AntecかCORSAIRじゃなくていいのかい?
576名無しさん:2011/07/24(日) 13:51:28.92 0
>>570
結局このスレのやつらよりWiki見たほうが断然良い
って事に気づくだろうけど、がんばれ
>>570
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ここでパーツ換えて遊んでいれば,自然に身に付く!
 (  つ旦
 と__)__)
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
578名無しさん:2011/07/24(日) 14:01:10.45 0
>>571
かっこええwwwww
579名無しさん:2011/07/24(日) 14:04:54.60 0
>>561-563
いいと思う
電源、ケースファンはそれで問題ないよ
580名無しさん:2011/07/24(日) 14:06:14.95 0
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)
【CPU】 Intel Core i5-2400〜2500
【メモリ】 4G
【グラボ】 オンボではないもの。ローエンドで低発熱低電力なグラボ
【HDD1】 1〜2T
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチ
【保証期間】 5年
【合計金額】 【予算】 60000円、できれば50000円以下
【用途】 ゲームはしませんがある程度性能がよく、コスパが高いもの。

これらの条件で購入できる店舗を探してます
5年保障が無かったり、意外とこの条件で購入できる店舗がありません
BTOでなくてもこの用途ならかまいません
581名無しさん:2011/07/24(日) 14:08:03.45 0
>>580
スレチ
ギコの楽しい〜スレへ
582名無しさん:2011/07/24(日) 14:08:16.71 0
ゲームしないのにグラボ積むって時点でなに考えてるかわからん
583名無しさん:2011/07/24(日) 14:15:28.44 0
>>582
今のオンボだとブルーレイHDD動画等を見たときカクカクしてみれないので
584名無しさん:2011/07/24(日) 14:19:40.12 0
俺が経営者なら5万以下のi5PCで5年間も保証なんてしないけどな
585名無しさん:2011/07/24(日) 14:22:00.31 0
グラボとオンボじゃそんな違う?
586名無しさん:2011/07/24(日) 14:22:38.58 0
またFPSゲーマーが犯人だったんだけど もう残虐ゲームは規制すべきだよねorz
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311481321/
587名無しさん:2011/07/24(日) 14:34:18.42 0
店名/モデル】サイコム G-Master Lance3
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-2600 [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]
【CPUクーラー】ZALMAN CNPS9900MAX Blue LED
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme [Intel P67chipset/USB3.0対応]
【グラボ】RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】オンボード
【SSD】120GB SSD[IntelElmcrest]
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe 風12 800rpmm]1個
【電源】SilverStone SST-ST85F-P [850W/80PLUS Silver]
【保証期間】1年間
【合計金額】184480円
【予算】20万
【用途】TERA等のネトゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

一応TERAの推奨OP「6」で快適にプレイ出来る事を目安に
知り合いに相談して考えた構成なのですが
どうもその知り合いが 自分の使いたいパーツを言っただけ
みたいなフシがあり(グラボのクロスファイアを薦めてきたりw)
注文する前に他の意見を聞いてみたく書き込みしました
よろしくお願いします。




588名無しさん:2011/07/24(日) 14:39:06.52 0
589名無しさん:2011/07/24(日) 14:40:37.54 0
i5に2600ってないよな?
しかしサイコムたけーな
1年保証なら別の店で買ってもいいんじゃない?
PC詳しい友人がいるならトラブった時もご飯おごるくらいで対処してくれるでしょ
590名無しさん:2011/07/24(日) 14:46:49.87 0
>>587
モニターの解像度にもよるが本気で設定6で遊びたいなら、CPUをi5-2500にしてでもHD6970にしとけ
まじで友人の勧めのように、6990、6870X2やCFXも検討の余地ありだよ
591名無しさん:2011/07/24(日) 14:54:33.24 0
ざるまん!
592名無しさん:2011/07/24(日) 15:01:02.09 0
ごめ i7だった・・

悪のりや冗談でCFX薦めてるんじゃなかったのか
もっかい相談してくるよ
593名無しさん:2011/07/24(日) 15:21:14.61 0
594573:2011/07/24(日) 16:01:04.79 0
>>575
ありがとうございます。CORSAIRの750Wが評判よさそうなのでそちらに変更したいと思います。
ほかになにかありましたらお願いしますm()m

595561:2011/07/24(日) 17:26:26.47 0
>>579
ありがとうございます!クーラーの件が少し気になりますがこれでポチってきます!
596名無しさん:2011/07/24(日) 17:27:37.10 0
2分割します。御意見をください。
【店名/モデル】PH26K687 "takeone"
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V FDD非対応 IntelZ68 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4))2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】別途拡張予定
【HDD1】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【HDD2】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク
597名無しさん:2011/07/24(日) 17:29:01.16 0
【ケース】 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】12cmファン一個
【保証期間】1年間
【合計金額】105450円
【予算】10〜11万程度
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【使用用途・心配事】
ネット、HD動画再生、TVや楽器の録画/録音
重いゲームは今のところやらないためオンボにしました。
タケオネだとh68が選択できなかったのでz68のマザーにしました。
今後ビデオカードを拡張したくなった時の電源容量が少し心配です。
598名無しさん:2011/07/24(日) 17:42:26.16 0
>>593
ありがとん ↓翻訳機にかけてみた

結論
ハードウェアのシークレットの金色の賞

FSP Aurum Gold700は80Plus Gold電源が欲しかったのですが、
価格のため1つを決して買わなかったユーザのための完全な解決です。
U.S.ドル130だけでは、このユニットはすごい費用/利益比を提供します。

製品に関するハイライトはもちろん効率です:
私たちがワット数(すなわち、140W?560W)とラベルされた電源の20%と80%の間引いたとき、
それは89%と91%の間ありました、満載で86.8%に落ちて。

完全論者ユーザは小さいものの周りであちらこちら不平を言うかも
しれませんが

(金属酸化物バリスタの不在、ケーブル構成、電圧制御がほんの少し良いかもしれません、
雑音とさざ波ははるかに良いかもしれません、効率は満載で小さいビットより良いかもしれません)、

私たちは、効率に関して次のレベルに行きたがっている主流のユーザにとって、
このユニットが完全であると思います。
599名無しさん:2011/07/24(日) 18:21:13.14 0
>>573->>574
俺は電源だけかな
後は気になるところはない
600名無しさん:2011/07/24(日) 18:39:52.10 0
FF14がやりたくて、サイコムで購入予定なのですが、どれぐらいのスペックで快適になるのでしょうか?
601名無しさん:2011/07/24(日) 18:44:50.95 P
購入するスペックが決まってる場合、どこのBTOメーカーで選んでも結局5千円くらい違うだけなんだよな。
最終的にPCケースの好みで選ぶことになる。
602153:2011/07/24(日) 19:08:54.22 0
店名/モデル】PC-ones / Custom Gear i5250/Z68V
http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/options/1365
【OS】Windows7 Home Premium 64Bit DSP版
【CPU】Intel® Core i5 2500 /4コア/HT対応
【CPUクーラー】Intel 純正CPUクーラー
【メモリ】DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-8GB (4GBx2) デュアルチャネルSDRAM
【マザボ】ASUS P8Z68-V Z68 Express チップセット LGA1155 ATX
603153:2011/07/24(日) 19:09:58.31 0
グラボ】nVIDIA GeForce GTX560 Ti 1024MB-GDDR5 DVIx2/HDMIx1 PCI Express x16
【サウンドカード】 8-Channel HD Audio CODEC オンボード
【SSD】 なし
【HDD1】HGST HDS721010CLA332 1TB 32MBキャッシュ 7200rpm Serial-ATAUハードディスク
【パーティション】2分割 C=80GB+D=残り容量
【HDD2】なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ (Black) ※書き込みソフト付属
604名無しさん:2011/07/24(日) 19:10:26.58 0
>>602
ワンズのそれはこのスレでは非推奨だよ
605名無しさん:2011/07/24(日) 19:10:55.00 0
>>600
FF14板で実際にプレイしてる人に聞くのが確実
606153:2011/07/24(日) 19:11:22.07 0
【ケース】ZALMAN Z9PLUS
【電源】700W 80PLUS Bronze ATX 静音電源
【ケースファン】
【保証期間】3年間引取り無償修理保証 [ + 8190 ]
【合計金額】113845
【予算】12万くらいまで
【用途】 MMORPG TERAなどをやってみたい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
新しく見積もりなおしてみました。こんな感じでどうでしょうか?
607名無しさん:2011/07/24(日) 19:45:49.38 0
【店名/モデル】TSUKUMO エアロストリーム RM7J-D34/S2
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール
【CPU】Intel Core i7-2600
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード (MSI製 H67MA-S01/ 最新B3チップ搭載)
【グラボ】 RADEON HD 6870 / 1GB Hawk Twin Frozr III
【サウンドカード】オンボ
【SSD】 120GB SSD/MLC(intel製 510 Series)
【HDD1】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX (SATA 6Gbps)
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース
【電源】Topower製 TOP-650D-B (最大700W、定格650W)【+3,150円】
【保証期間】1年
【合計金額】95405円
【予算】10万前後
【用途】TERA、HD動画、月1エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

小さいケースが良かったのでこのモデルを選んだのですが、冷却的には耐えれるレベルでしょうか。拡張する予定はありません。
グラボはAMD RADEON HD 6850 / 1GB と4000円差なのですがその価値ありますかね?
よろしくお願いします
608名無しさん:2011/07/24(日) 19:47:36.87 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】SU3U1333C4G9-2 (A-DATA)
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4 正規代理店品
【グラボ】なし
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HDS721010CLA332
【HDD2】なし
【FDD】なし
609608:2011/07/24(日) 19:49:47.65 0
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク + NERO9
【ケース】CM690II PLUS (RC-692-KKN1)
【電源】CMPSU-650HXJP
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】96,070円
【予算】12万円くらい
【用途】動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました

初BTOです
ネットなどで評判の良いパーツを選んだつもりですので大丈夫かと思うのですが
何か問題点がありましたらアドバイス頂けると助かります。
610名無しさん:2011/07/24(日) 19:51:24.63 0
>>602>>603>>606
TERAでGeForceはないだろ

その予算ならGoodwillのHD6950搭載のTERA推奨PCでおk
http://www.goodwill.jp/contents/tera.aspx
http://item.rakuten.co.jp/goodwill/regalia_07
611名無しさん:2011/07/24(日) 19:58:23.11 0
>>607
>グラボはAMD RADEON HD 6850 / 1GB と4000円差なのですがその価値ありますかね?
ツクモはHD6870にR6870Hawkを使っているので価値はあると思う
あとキャンペーン使い方間違ってるっぽい
その金額でSSD120Gは収まらないぞ
上のキャンペーン選択後に下のキャンペーン該当商品を選択
612名無しさん:2011/07/24(日) 19:59:51.90 0
>>608-609
とりあえず構成は問題ないけど
用途的にはもっと下のスペックでも十分
613名無しさん:2011/07/24(日) 20:00:45.93 0
>>608
OCする?
614名無しさん:2011/07/24(日) 20:03:18.15 0
>>608
そのHDDうるさい
データ倉庫用ならいいけどOS入れるのはきつい
予算あるなら2TBになるけど1500円位+してWD20EARXに俺ならする
615名無しさん:2011/07/24(日) 20:06:07.01 0
>>611
ありがとうございます。やけに安いなと思ってました
122705円になりますね。
616名無しさん:2011/07/24(日) 20:06:57.21 0
>>608-609
おれなら電源とマザーのランク落として、SSD入れるな。
SSDは俺的には必須なんで。
617名無しさん:2011/07/24(日) 20:10:47.96 0
>>608
動画視聴だけならLlano行こうぜ、Llano
618名無しさん:2011/07/24(日) 20:12:34.05 0
>>608
というかその用途だとオーバースペック
落とせる所落としてSSD入れるなり良いモニタで動画見るなりした方が良い

619名無しさん:2011/07/24(日) 20:12:47.95 0
>>608-609
その用途ならLlanoで組んだ方が捗ると思う
620608:2011/07/24(日) 20:20:22.64 0
アドバイスありがとうございます

>>613
しないと思います
>>614
やはりシステム用とデータ用でHDD分けた方がよいでしょうか
>>616
PC関係詳しくないので避けてしまっていたのですがSSDも検討してみます

使用用途についてはそのうちPCゲームや動画編集等にも手を出してみたいと思っているので
それにも対応できるよう、そこそこのスペックにしようと思いこの構成にしました。
621名無しさん:2011/07/24(日) 20:26:07.17 0
それならSSD+HDD+HDDがいいかもね
622名無しさん:2011/07/24(日) 20:31:30.40 0
>>600
それはちょっと無理な相談だ
623名無しさん:2011/07/24(日) 21:01:54.57 0
【店名/モデル】ワンズ  セットアップA
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】 Core i5 2500
【CPUクーラー】 刀3クーラー(SCKTN-3000)
【マザボ】 P8P67 <REV 3.0> 正規代理店品
【メモリ】 PSD38G1600KH
【グラボ】  RH6870-E1GHW/DP/OC
【サウンドカード】なし
【HDD1】 HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】SH-S223C バルク(ブラック)
【ケース】 MONSTER
【電源】   EA-650-GREEN
【合計金額】97,300円
【予算】   10万円以内
【用途】   3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【その他自由記入】
送料等込み10万円以内でBattlefield 3がプレイできるPCを組みたいと
思い構成しました。

今までの9800GTの発熱で悩んだので、どちらかといえば冷却重視です。
地雷など大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
624587:2011/07/24(日) 21:28:27.76 0
【店名/モデル】takeone PH26K687
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】 LGA1156 Core i7 2600(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3(無限3)SCMG-3000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68 Deluxe
【グラボ】Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】オンボード
【SSD】Intel SSDSA2CW120G3K5
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
【光学式ドライブ】 NEC AD7260S/BK
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus
【電源】 CORSAIR CMPSU-850TXJP 850W
【ケースファン】12cmファン一個
【保証期間】3年間
【合計金額】167889円(保証料込)
【予算】20万
【用途】TERA等のネトゲ

知り合い用事で居なかったよ・・
で別なトコでまた構成考えたんだけど、サイコムよか安くなった^^
後は配線を表配線に SATAコントローラモードをAHCIにしとけば大丈夫?
で上に書いてあるCFXにも興味が出て来たんだけど
BTOで6870のCFXって組んでもらえるもんなんかな?
質問ばっかで申し訳ない><

625名無しさん:2011/07/24(日) 21:30:48.99 0
PCなんて2年でめちゃくちゃ進化してくのだから、まだ発売していないゲームができるPC作るなら絶対発売してから作成したほうが
同じ金額出したときの性能は高いに決まってるわけで・・・今PC作って低設定でプレイするより発売日ころに中設定でできるPC作ったほうが
いいんじゃないの? PCスペックは進化するがBF3自体のPC要求スペックは上がっていかないだろ?
626名無しさん:2011/07/24(日) 22:03:08.61 0
テスト
627名無しさん:2011/07/24(日) 22:09:42.92 0
>>625
そうだよね〜
なんでTERAの人って、課金額も正式スタートはもちろんOβさえも決まってないのに
競い合ってPC造るん?
もし始まって、ゲームつまらなかったり、自分が気張って作ったPCがいまいちだったらどうするん?
始まってからやってみた感じで決めたほうが間違いないし、安くできるよね
まあ、BTO業者がうまく煽ってはいるとは思うけど(-_-;)
628名無しさん:2011/07/24(日) 22:11:16.43 0
>>620
OCしないならマザーボードはZ68 pro3やH67マザーで安くできるよ。
電源も500Wクラスで安く出来る。
629名無しさん:2011/07/24(日) 22:29:58.38 0
>>620
>使用用途についてはそのうちPCゲームや動画編集等にも手を出してみたいと思っているので
>それにも対応できるよう、そこそこのスペックにしようと思いこの構成にしました。

こういうの大事なこと後だしすんな
630名無しさん:2011/07/24(日) 22:33:35.28 0
>>608-609>>620
その用途だとLlanoが一番じゃね
631sage:2011/07/24(日) 22:47:48.47 0
ご意見よろしくお願いします

【店名/モデル】近隣ショップ/フルオーダー
【OS】Windows7 HomePremium64bit
【CPU】AMD A8-3850
【CPUクーラー】COOLER MASTER Hyper TX3 RR-910-HTX3-GP
【メモリ】JM1333KLU-4GK
【マザボ】ASRock A75 Pro4
【グラボ】なし
【サウンドカード】なし
【SSD】Intel 320 Series SSDSA2CW080G3K5 80GB
【HDD1】1TB(持ち込み)
【HDD2】1TB(持ち込み)
【FDD】なし
【光学式ドライブ】GH24NS70BL-B/K
【ケース】COOLER MASTER Silencio 550
【電源】サイズ 超力2プラグイン SPCR2-650P
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】95,000円
【予算】100,000円
【用途】動画視聴、エロゲを快適にが目的です
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

現PCのHDDを流用したいのですが、自分で取り付ける自信がなく、
各所問い合わせた結果近隣ショップでのフルオーダー+持込に。

どうせフルオーダーならということで、価格.com等を参考に自分なりに
パーツを選びました。
632631:2011/07/24(日) 22:49:28.64 0
名前欄にsageとか……ごめんなさい。
釣りじゃないのでご意見宜しくお願いしますorz
633名無しさん:2011/07/24(日) 22:55:30.42 0
>>620

【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】[ZALMAN] CNPS-9900
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】ASUS製 P8Z68-V
【グラボ】AMD RADEON HD 6870 / 1GB Hawk Twin Frozr III
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】1TB シリアルATAII
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】LG電子製 GH24NS70
【電源】【80PLUS BRONZE認証】 Antec製 TP-750AP
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】120780円

12万ぎりぎりでこんなのはどう?
634名無しさん:2011/07/24(日) 22:59:53.28 0
Llanoきとぅわあああああああああああああああ!!!!!!
電源をAntecのTP550辺りに変えたらいいんでないかな
まぁ550でも過剰だけど
635名無しさん:2011/07/24(日) 23:01:47.06 0
>>631
メモリーはDDR3-1600のにするとグラ性能11%位アップするよ
そのケース出たばかりで評価定まってないけど、こんな話出てたよ
HDD複数積むならさらに共振しそうだけど
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1304163815/538
超力2は価格1位?とかだがあまり良くないから
半プラグインだけど650HX、TP650、TP550あたりに替えた方がいい

ここまで書いたけど、HDDの増設なんて簡単だから自分でやればいいのに
636名無しさん:2011/07/24(日) 23:10:03.04 0
>使用用途についてはそのうちPCゲームや動画編集等にも手を出してみたいと思っているので
>それにも対応できるよう、そこそこのスペックにしようと思いこの構成にしました。

ならなぜグラボを乗せない?
637631:2011/07/24(日) 23:22:08.02 0
>>634 >>635
早速のご意見ありがとうございます。

電源は重要部位とのことで人気どころを選んだものの悩んでいました。
TP550に変更して、差額でメモリもDDR3-1600にします。

HDDは何とか取り外しはできたものの、他の配線見て自信がなくなり……。
田舎住みなもので、
近隣の店舗優先→HDD持ち込めば組んであげるよ→じゃあケースもオシャレに。
って感じでフルオーダーになりました。
638名無しさん:2011/07/24(日) 23:32:12.36 0
>>637
電源はそれでいいんじゃないかな
てかちょっと確認忘れてたけど、このクーラーFM1マザーに付かないんじゃない?
AM3(FM1互換)対応になってないな
639名無しさん:2011/07/24(日) 23:39:11.72 0
>>637
ごめHPにはAM3って書いてあった
640名無しさん:2011/07/24(日) 23:39:38.85 0
AMDマザーには羅刹がおすすめ
641608:2011/07/24(日) 23:44:23.10 0
>>628
マザボについてはよくわからなくて、ちょっとランクが上っぽいのを選んだんですが
Z68 pro3でもいいみたいならそちらにしてみようと思います
>>629
申し訳ない
>>636
グラボのせるくらいなら自分でできるかなと思ったんで興味が出たときに自分でつけてみようかと
思いました
642596:2011/07/24(日) 23:48:00.40 0
なんか質問するタイミング悪かったみたいですね。
他の皆さんとも大差ないようなのでこれでポチります。
643名無しさん:2011/07/24(日) 23:56:32.99 0
>>642
俺の見た感じだと問題ない
電源はちょい過剰気味だけど、後々グラボ載っけるならいい感じじゃないかな
644名無しさん:2011/07/25(月) 00:05:36.75 0
パーツ流用といえば和作どんもアリ
1パーツ1.050円でOK
LlanoカスタマイズBTOも対応

静音ネットショップ レイン
http://www.regin.co.jp/index.html
645名無しさん:2011/07/25(月) 00:12:10.36 0
せっかく内蔵GPUの性能アップするのに1600メモリーが選べるところがワンズしかないという
特注きくんだろうけど
646名無しさん:2011/07/25(月) 00:17:43.41 P
>>383>>390

1300でも1600でも同じなんですか?
647596:2011/07/25(月) 00:27:26.12 0
>>643
親切にどうもありがとう! 助かります
あとよくよく読み直したらh68じゃなくてh67でしたね
648名無しさん:2011/07/25(月) 01:05:37.14 0
takeoneかツクモで買うの悩んでるんですけど、ツクモでTwin Frozrのグラボと固定されてるケース買うのと
takeoneでファン一個のグラボとCM690買うんだったらどっちがいいですか?
いまは安いのでツクモ買おうかと思ってるんですけど・・・
649名無しさん:2011/07/25(月) 01:09:48.97 0
Takeoneで買って後ほどグラボを自分で増設するという選択肢はないのかい?
650名無しさん:2011/07/25(月) 01:10:37.51 0
>>624
仕様は良いんじゃない。
CFはやるのならサイコムにメールで相談してみたらいいと思う。
まあTERAならHD6970一枚でいいと思うがなあ。
あとゲーム専用用途ならZ68じゃなくてP67でいいかも。
651名無しさん:2011/07/25(月) 01:18:37.49 0
>>623
冷却重視ならHD6870はこれを薦める
http://www.1-s.jp/products/detail/46229

ケースは仕様だけ見たら冷えそうではあるけど
サイドの吸気がないみたいだから
斜めの刀よりサイドフローのCPUクーラーの方が良さそう
652名無しさん:2011/07/25(月) 02:05:10.59 P
【店名/モデル】1's セットアップA
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】F3-12800CL9D-8GBSR2 ×2セット
【マザボ】P8Z68-V
【グラボ】ENGTX550 TI DC/DI/1GD5
【サウンドカード】SE-200PCI(流用)
【SSD】SSDSC2MH120A2K5
【HDD】流用
【光学式ドライブ】DVR-217JBK
【ケース】P183-V3
【電源】SS-560KM
【合計金額】158,670円(-6000?円で152,670円)
【予算】15万くらい
【用途】お絵かき用です。linuxのデュアルブートにするのでグラボはnvidiaでお願いします。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

1'sのasusキャンペーンはマザボとグラボの両方引いてもらえるのでしょうか?
653名無しさん:2011/07/25(月) 02:21:41.16 0
>>652
P183ならクーラーはサイドフローだね、忍者、無限、contacなど。
グラボはどうなんですかね、必要なんですかね?
ロー〜ミドルだとゲフォでオススメは無いんだが。
ワンズなのにスペックの割りに高すぎる気もするな。
654名無しさん:2011/07/25(月) 02:24:46.70 0
そういやRadeonのドライバLinuxにも力入れる
って言ってから、ましになったんだっけ?
655名無しさん:2011/07/25(月) 02:25:38.91 0
電源紫蘇じゃなくてもいいんでね?
656名無しさん:2011/07/25(月) 02:39:16.27 0
>>652
なんで地雷GTX550Ti?
てゆうかCoreiの内蔵グラフィックでよくね?
657名無しさん:2011/07/25(月) 07:23:05.78 0
>>646
変わらない
>>645はLlanoのこと、もともとの仕様のが違う
658名無しさん:2011/07/25(月) 07:25:51.61 0
【店名/モデル】 takeone PH26K687 http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=PH26K687
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000 品薄商品
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
TV キャプチャー 無し
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
SATAコントローラモード AHCI
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】1 NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】 COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】 CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年間
【合計金額】 104044 円
【予算】10万くらい
【用途】3Dゲーム ネトゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

これ問題あれば指摘してください
659名無しさん:2011/07/25(月) 08:23:58.62 0
Takeone
生け花、もっこり、クーラー曲がる、サポ悪い
よくいわれる、ここらを納得してればok
660名無しさん:2011/07/25(月) 08:24:53.08 0
>>評判悪そうですね・・・
ツクモはどうですか?
661名無しさん:2011/07/25(月) 08:30:22.40 0
その分、値段は最安だから。
一年保証でいいなら、同じように目隠しなしでいける ワンズでいいんじゃね?
662名無しさん:2011/07/25(月) 09:06:24.37 0
>>658
グラボがリファレンスだし、サイドかボトムにファン1枚くらい追加したいねぇ
>>660
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)

サイコム 価格C 品質S 納期S 品揃B サポートS 長期保証有
タケオネ 価格A 品質C 納期B 品揃B サポートD 長期保証有 
レイン   価格C 品質S 納期C 品揃A サポートA 長期保証無
ワンズ.  価格A 品質B 納期B 品揃S サポートB 長期保証無
ツクモ   価格S 品質C 納期A 品揃D サポートB 長期保証有
ピシタケ. 価格D 品質S 納期C 品揃S サポートS 長期保証無
664名無しさん:2011/07/25(月) 10:01:17.07 0
>>663 いったいどこで買えば・・・
>>664
  /ヾ∧ 購入者が何を重視するかによる!
彡| ・ \
彡| 丶._) 超マニアックな構成ならピシタケ!安いのならツクモ!
 (  つ旦
 と__)__)  法人ならサイコム!
666名無しさん:2011/07/25(月) 10:07:12.20 0
>>665 10万くらいで3Dネトゲやるかんじなんだけどツクモが安いからいいかなって思ってた
でも品質みるかぎり壊れやすいのかな・・・
667名無しさん:2011/07/25(月) 10:11:38.42 0
【店名/モデル】 セットアップA(OSインストールなし)
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600
【CPUクーラー】 MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000)
【メモリ】 KHX1600C9D3K2/8GX
【マザボ】 B3 P67 Extreme4 正規代理店品        
【グラボ】R6970 Lightning
【SSD】 CT128M4SSD2
【HDD1】 0S03191
【光学式ドライブ】 DVSM-724S/V-BK
【ケース】 CM690II Plus White (RC-692P-WNN1-JP)
【電源】 CMPSU-750TXV2JP
【合計金額】 165,130円
【予算】 モニタ込み 18万くらい
【用途】 ネット閲覧 動画閲覧 ネトゲ(BF3等をやる予定)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

BTO初心者です。ここに書いてある以外の項目は選択していないのですが、構成に
過不足等ありましたらアドバイスをいただければと思います。
>>666
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ツクモの場合は,以下の点が他のショップと異なる!
 (  つ旦
 と__)__)

・ケースが普通の冷えるケース!
・デフォの電源がイマイチ!

長期耐久性は不明!壊れやすいと言うことはない!
669名無しさん:2011/07/25(月) 10:20:44.90 0
じゃあ電源変えれば大丈夫ってことか ありがとう
いちおう組んでみたので見てください

キャンペーン 【キャンペーン】 8GBに変更 通常+5,775円のところ→特別価格+2,000円 有り
【店名/モデル】https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J368&TYPE=64S
【OS】【64bit版】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストール 有り
【CPU】Intel Core i5-2500 プロセッサー (クアッドコア/定格3.3GHz、TB時最大3.7GHz/6MBキャッシュ/VT対応) 有り
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製 有り
【マザボ】Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3) 有り
【グラボ】【静音】 AMD RADEON HD 6870 / 1GB Hawk Twin Frozr III (DVI×2/ HDMI×1/ Mini-DisplayPort×2 / PCIスロット×2占有) 有り
【サウンドカード】なし
【SSD】なし
【HDD1】【高速】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX (SATA 6Gbps) 有り
【HDD2】なし
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 / SATA接続 ) 有り
【ケース】固定
【電源】【80PLUS BRONZE認証】 Topower製 TOP-650D-B (最大700W、定格650W) 有り
【ケースファン】つけたほうがいいならつける
【保証期間】
【合計金額】 93,031
【予算】10万くらい
【用途】3Dネトゲ TERAなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

問題あったら指摘おねです
もっといいのがあったら教えてください
670名無しさん:2011/07/25(月) 10:23:11.76 P
>>667
CPUが無印なのにメモリはOC用になってる。
マザボはASUSが3k〜5kほどCPUとセット購入なら安くなるので
そっちのほうがお得かな。
電源はコルセアTXシリーズはぶっちゃけ650Wしかお買い得感は薄いので
TP750やSST750F-Pのほうがいいだろう。
光学式ドライブは黒だから白ケースとだとパンダみたいになるけどいい?
白ならAD-7260S/01 白バルクとかこのへんでいいと思う、ソニー製だしね。
671名無しさん:2011/07/25(月) 10:24:06.47 P
×SST750F-P
○ST750F-P
>>669
  /ヾ∧ それでいいと思うよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) ケースファンはデフォでフル装備やで!
 (  つ旦
 と__)__)
673名無しさん:2011/07/25(月) 10:26:11.03 0
>>672  わかった ありがとー
>>667
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) こっちもみるか!
 (  つ旦
 と__)__)

【メモリ】 KHX1600C9D3K2/8GX ←これはOCメモリやで!OCするならCPUをK付きにしないと!
【光学式ドライブ】 DVSM-724S/V-BK ←白ケースに黒ドライブだとパンダになるで!

OCしないなら
2600→2500
メモリ→普通のメモリ
に戻して,モニタに金廻した方がええと思う!
675623:2011/07/25(月) 10:30:08.64 0
>>651
アドバイスありがとうございます。
GPUをH687QN1G2Mに変更します。
CPUクーラーはサイドファンの忍者参に変更したいと思います。
676名無しさん:2011/07/25(月) 10:54:20.85 0
サイコムの納期Sってどれくらいかかるの?
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 7営業日確約!
 (  つ旦
 と__)__)
678名無しさん:2011/07/25(月) 11:21:34.56 0
サイコムは好きだが、価格ふっかけてるよな。
サポがいいにしても+1.5万で売れそうなもんだが。昔はその価格だった。

安い  ワンズ、タケオネ
+1万  フェイス、レイン、ツクモ
+1.5万 VSPEC、ACHARGE
+2万  ドスパラ
+2.5万 サイコム、ストーム
+3.0万 PC-take

ミドルハイなゲームPCの場合
679名無しさん:2011/07/25(月) 11:24:26.48 0
>>678
値段と品質は比例するんかな
でも2.5万は大きいな
680名無しさん:2011/07/25(月) 11:34:15.54 0
>>663
ワンズの品質は「A」じゃね?
681名無しさん:2011/07/25(月) 11:37:41.01 0
Pc竹をSにするなら、ワンズA サイコムAかな
品質を目隠しが少なくや配線の丁寧、増設しやすさ といった感じで考えるなら。
レインpcたけは増設しにくいだろーけど、丁寧さで捉えてSみたいな。
682名無しさん:2011/07/25(月) 11:38:16.13 0
レインって安さその位置?
683名無しさん:2011/07/25(月) 11:43:46.94 0
構成により値段なんか変わるのにその比較無意味すぎる
684名無しさん:2011/07/25(月) 11:45:57.14 0
同じ構成にした場合での比較だよ
685名無しさん:2011/07/25(月) 11:53:29.91 P
その「同じ構成」をどうするかによって値段がバラつくってことだろ
店によって安い品高い品が違うんだから
686名無しさん:2011/07/25(月) 12:00:41.29 0
高い店は全体的に高い
687名無しさん:2011/07/25(月) 12:03:27.78 0
例えば構成によってはTakeoneよりサイコムの方が安くなるってこと?
688名無しさん:2011/07/25(月) 12:03:36.06 0
Pがまともだ

とりあえず、そこミドルハイもどんな構成?
689>>667:2011/07/25(月) 12:14:32.32 0
>>670さん,馬さんアドバイスありがとうございます。
レスが遅くなってしまいすみません。

OCはする予定がないので、メモリKVR1333D3N9K2/8G
に変更します。これはOC用ではないですよね?
光学式ドライブも>>670さんのお勧めしてくれたAD-7260S/01 白バルクに変更しました。

あとi5,i7の違いってなんでしょう?
もしオーバースペックならi5にしたいです。
動画のエンコードはしません。

何度もすみませんがアドバイスをいただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
690名無しさん:2011/07/25(月) 12:20:57.96 0
ゲームやる上では違いなんてわからんだろう。
I5de
691名無しさん:2011/07/25(月) 12:43:50.60 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップA
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】KVR1333D3N9K2/8G
【マザボ】P8Z68-V 正規代理店品
【グラボ】HD6850 1G GDDR5 PCI-E (11180-00-20R)
【サウンドカード】オンボ
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】WD10EARX
692名無しさん:2011/07/25(月) 12:46:02.77 0
【光学式ドライブ】IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】SST-RV03B-W
【電源】TP-650AP
【ケースファン】※
【合計金額】126,370円
【予算】160,000円モニタ込み
【用途】ネット(2ch、動画サイト)、ゲーム(civ4、5)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
特に、ケースファンと電源が心配です。
あと、OCの予定はありません。
BTO初心者なのでよろしくお願いします。
693名無しさん:2011/07/25(月) 12:55:44.78 P
>>689
当然性能的にはi7 2600のほうが高性能、だが体感できるほどの差は無く
コスパはi5 2500のほうが良いといわれている。

OCしないのであればクーラーはグランド鎌クロスもいいかもしれないね。
694名無しさん:2011/07/25(月) 12:56:49.64 0
>>691>>692
RV03ならCPUクーラーはサイドフローの方がいいよ、エアフロー的にも

後は、RV03は電源によってはケーブル位置で問題が出ることがあるらしいんで、
一応候補に同じ銀石の電源も見ておくといいかもな
695名無しさん:2011/07/25(月) 13:03:33.66 0
>>689
OCメモリではないので何も問題は無い

あと、結構勘違いしてる人が居るみたいだけど
Sandy系はOCする場合、倍率と電圧しか弄らない
ベースクロックはほぼ変更できないのでOCメモリは必要ない
696名無しさん:2011/07/25(月) 13:29:03.29 0
>>695
XMPのことを忘れないであげてください
697名無しさん:2011/07/25(月) 13:29:35.01 0
ワンズは初期不良がなぜか多いからレインやサイコムよりは下だな
698名無しさん:2011/07/25(月) 13:31:36.43 0
ランク付けしたがる人って・・・
>>679
  /ヾ∧ 騙されたらあかんで!
彡| ・ \
彡| 丶._) アッパーミドルのメジャーな配合!
 (  つ旦
 と__)__)

2500K+兜+AsrockP67+8GB+デフォ光学+1TBHDD+CM690+TP-650AP+Win7HP
タケオネ 113,750 円
サイコム  127,170 円

2500K+リテール+ASUSH67+8GB+デフォ光学+1TBHDD+オリケース+TOP-650+Win7HP
ツクモ 94,081円+4000ポイント


タケオネ=ツクモ+1万+4000ポイント
サイコム=タケオネ+1.5万
700名無しさん:2011/07/25(月) 13:38:11.82 0
>>688
ミドルハイの構成は

【OS】 Windows7 professional 64bit
【CPU】 Core i5 2500
【CPUクーラー】 KABUTO
【メモリ】 8GB
【マザボ】 Z68 Pro3
【グラボ】 R6870 HAWK
【サウンドカード】 なし
【SSD】  Intel 510シリーズ 120GB
【HDD1】 WD20EARX
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 BDR-206JBK
【ケース】 CM690II Plus
【電源】 EA-650-GREEN
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年
【送料】 込み
【手数料】 含まず
(選べないパーツは価格コムを見て価格補正してみた)

ちなみに一番安いのがワンズで、148,455円だった。
701名無しさん:2011/07/25(月) 13:38:22.78 0
BTOを自作パソコンと友達に自慢してもおkでしょうか?
702名無しさん:2011/07/25(月) 13:41:56.26 0
>>701
おkです、やはりワンズが一番バレにくいでしょう
>>680
  /ヾ∧ ワンズはパーツの種類が多い→組み合わせが∞
彡| ・ \
彡| 丶._) よって,パーツ間検証が他店に劣っている!
 (  つ旦
 と__)__)  BTOPCというよりも自作PC的な危うさをもっている!

          他店よりリスクは,高いはずや!よってB!
704名無しさん:2011/07/25(月) 13:43:00.61 0
ランキングネタ荒れるから嫌いや
705>>667:2011/07/25(月) 13:43:43.91 0
>>693さん,>>695さん
アドバイスありがとうございます。
みなさんの意見を参考にしてCPUはi5-2500にしようと思います。

あと>>670さんの意見を参考にして、
マザーボードをP8P67 EVO <REV 3.0> 正規代理店品
電源をSST-ST75F-Pにしようと思います。

この構成で購入しようと思っていますが、もしその他アドバイスあればお願いします。
706691:2011/07/25(月) 13:50:14.66 0
>>694
CPUファンは忍者参にして、電源は少し過多ですがSST-ST75F-Pにします。
707名無しさん:2011/07/25(月) 13:53:15.00 0
お前らってそんな知識どこで身に付けてくんだよ
やれ、何々は早いだとか何々つんでないと画質クソとか
実際に扱ってなきゃわかんないよな?
やっぱ、たくさんパソコン買ってきたの?
708名無しさん:2011/07/25(月) 13:58:15.39 0
>>700
ミドルハイ言うぐらいなら、電源はTPだろ?
709名無しさん:2011/07/25(月) 13:58:50.12 0
>>705
P8Z68-Vの方が良くない?こっちの方が安くなってるし、
性能的にもZ68の方が多機能だし、電源フェーズ数は同じだし
劣ってる部分はストレージコネクタ数くらいだな
710名無しさん:2011/07/25(月) 14:06:39.23 0
>>707
PCショップ街へ行ってみ
楽しいで
711652:2011/07/25(月) 14:08:13.01 P
>>653
クーラーは無限にしました
>>654
昔に比べるとかなり使えるようにはなってますが。。。
>>655
antec true powerにしました
>>656
GT440にしました
ドライバの関係上。。。

【店名/モデル】1's セットアップA
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】MUGEN∞3(無限3)(SCMG-3000)
【メモリ】F3-12800CL9D-8GBSR2 ×2セット
【マザボ】P8Z68-V
【グラボ】ENGT440/DI/1GD3
【サウンドカード】SE-200PCI(流用)
【SSD】SSDSC2MH120A2K5
【HDD】流用
【光学式ドライブ】DVR-217JBK
【ケース】P183-V3
【電源】TP-550AP
【合計金額】143,060円(-5500?円で137,560円)
1'sのasusキャンペーンはマザボとグラボの両方引いてもらえるのでしょうか?
>>707
  /ヾ∧ 物事は基礎と応用や!
彡| ・ \
彡| 丶._) 宇宙に行ったこともない奴らが,金星はどうだとか,言っているのと同じや!
 (  つ旦
 と__)__)
713名無しさん:2011/07/25(月) 14:14:30.67 0
ツクモのケースってTwin Frozrグラボ付ければ大丈夫でしょうか?
>>713
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) つーか,ツクモのゲームケースは普通に冷えるってばさ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/pc-case.html#g-gear_plus
側面吸気 ○(サイドメッシュ)
防塵フィルター ○(前面)
ケースファン 前面×2 (120mm) / 背面x1 (120mm)

これで動作不能レベルのアチチになったら,
これより冷えるケースでも,近い状態のアチチになるで!
  /ヾ∧ しかし,最近のグラボはツインファンとか冷える機構が装備されていてええよな!
彡| ・ \
彡| 丶._) ちょっと前までは,アチチになるとクーラー換装せんとあかんかった!
 (  つ旦
 と__)__)
716名無しさん:2011/07/25(月) 14:29:59.51 0
>>714 トップファンがないから暑くなるって聞いたんだけど大丈夫だったか
ありがとう
717名無しさん:2011/07/25(月) 14:31:14.86 0
>>ALL
  /ヾ∧ ←こいつの言ってる事は想像や!
彡| ・ \
彡| 丶._) 実際に購入した事もないモデルを,グラボはどうだとか,言っているのと同じや!
 (  つ旦
 と__)__)
718名無しさん:2011/07/25(月) 14:40:18.99 0
ソースは2chのはりぼて知識

みんな知ってるね
719>>667:2011/07/25(月) 14:41:39.35 0
>>709さん
本当ですね!
5000円キャッシュバックでした!
アドバイスありがとうございます!

マザーボードはP8Z68-V PRO 正規代理店品にしようと思います。

みなさんアドバイスありがとうございます。
ほかにももしあれば宜しくお願い致します。
720名無しさん:2011/07/25(月) 14:43:16.89 0
>>703
なるほど
おみそれしました
721名無しさん:2011/07/25(月) 14:45:31.12 0
レインの槍ヶ岳って電源よくわからないんですが、特に問題はないですかね?

722名無しさん:2011/07/25(月) 14:51:33.47 0
やめとけ
723名無しさん:2011/07/25(月) 15:05:48.51 0
>>721
    _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|    ▼  |  
      |し、   ( _人_ ) |  わいの会心の一作や
      / \ ヽノ / ヽ   
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
724名無しさん:2011/07/25(月) 15:07:29.16 P
>>721
中身はサイズのストロンガー、enhance製だからそう悪いわけではないが少々割高かな。
レインで買うなら選択してもいい電源だが、他ショップと比べたらいいとはいえない。
725名無しさん:2011/07/25(月) 15:35:30.58 0
>>722-724
余りよろしく無さそうなので他の電源で検討します
しかし、電源変えたら納期がぐーんと延びる
726名無しさん:2011/07/25(月) 15:56:02.14 0
電源なんて今まで見向きもしなかったけど、ちゃんと確認した方がいいのかな
ちなみにBTOだけじゃなかくて家電量販店に売ってるようなやつでも見た方がいい?
727名無しさん:2011/07/25(月) 16:10:01.31 0
【店名/モデル】サイコム
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Core i5-2400
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】ASUS P8H67-V Rev3.0
【グラボ】RADEON HD6850 1GB
【サウンドカード】サウンド オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe風12 800rpm]1個
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【保証期間】3年
【合計金額】119,910 円
【予算】12万
【用途】fps、動画鑑賞
ここ変更した方がええんちゃうってとこあったらおなしゃす
728名無しさん:2011/07/25(月) 16:51:36.91 0
静音性気にしないやろ? パイオニアじゃなくていーやん。
729名無しさん:2011/07/25(月) 17:00:36.43 0
電源を高級なのに変えろというやつは信じるな
電源なんて安いのでいいんだよ
そうそう壊れやしねぇ
別の場所の性能上げたほうがいい
730名無しさん:2011/07/25(月) 17:00:52.58 0
>>726
家電量販店の調べても変更できないし別にそこまですることないんじゃね
731名無しさん:2011/07/25(月) 17:21:43.70 0
電源なんて言ってたらキリねーよ
732名無しさん:2011/07/25(月) 17:35:33.07 0
キリねーことねーよ
wikiで鉄板とされてるものを選びなさい
733名無しさん:2011/07/25(月) 17:54:11.49 0
はい
734名無しさん:2011/07/25(月) 18:24:10.26 0
            ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
735名無しさん:2011/07/25(月) 18:41:27.14 0
んっ?
ネズミとアスパラの工作員が紛れ込んだようだな
736名無しさん:2011/07/25(月) 18:55:30.49 0
なぜPhantomのケースを選ばないのか
737名無しさん:2011/07/25(月) 19:01:18.47 0
なぜベストを尽くさないのか
738名無しさん:2011/07/25(月) 19:10:16.07 0
>>708
数店舗見たらEA-650-GREENがどこでも選べたから
比較するのにちょうどいいかなと思って。
でもTPにすればよかったかも。
739名無しさん:2011/07/25(月) 20:20:22.49 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップA(OSインストールなし)
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】SU3U1333C4G9-2
【マザボ】B3 P67 Extreme4 正規代理店品
【グラボ】R6950 Twin Frozr II OC
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】WD20EARX
【光学式ドライブ】IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】DF-35 (ブラック)
【電源】SST-ST75F-P
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】142,580
【予算】15万前後
【用途】BF3、MW3、TESV:Skyrimなどの3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
グラボがTwin Frozr II OCとSapphire HD6950 2G GDDR5で迷ったんですが
どちらがいいのでしょうか?
もし他にもこれがいいと言うのがあれば教えてください。
メモリはお勧め品から選んだのですが、特に問題ないでしょうか?
他に地雷などありましたら教えてください。
740名無しさん:2011/07/25(月) 22:07:26.21 0
>>739
CPUがK付きじゃないんで、マザボはPである必要がない。
素直にZ68か値段抑えるならH67でいいんじゃないかな。

グラボはTwin Frozr VOCがすでにあるので個人的にはおススメしない。
Sapphireでもいいけど、いっそのこと3スロ仕様になるがEAH6950 DCIIとかどうだろう?

他の構成は特に問題ないと思う。
741名無しさん:2011/07/25(月) 22:18:32.21 0
ケースUSB接続めんどくさい、背面USB使いまくりの俺曰く

    「PでなくてはUSBがマジ足りない」
742名無しさん:2011/07/25(月) 22:25:18.49 0
ところでグラボの外排熱タイプって、
コンデンサとかがすげえ熱くなりそうに思えるんだが、
長持ちするの?
85℃コンデンサが50度で寿命3年とからしいけど。

グラボが故障するのって、外排熱だからじゃないかと睨んでるんだ。
743名無しさん:2011/07/25(月) 22:31:00.68 0
内蔵GPUいらね
744名無しさん:2011/07/25(月) 22:47:15.03 0
  ∧_∧
 ( ・∀・) 質問まだかな
 ( ∪ ∪
 と__)__)
745名無しさん:2011/07/25(月) 22:51:44.34 0
H67でお勧めのグラボある?
P67の同価格帯で比べると機能的にP67の方が良いから
KなしでもP67選ぶ人が多いんじゃない。
746名無しさん:2011/07/25(月) 23:01:21.92 P
>>744
>>711で大丈夫でしょうか?
747>>667:2011/07/25(月) 23:02:21.52 0
みなさんのアドバイスを参考に1sで注文した>>667ですが、
1'sから、『CM690II Plus White』『R6970 Lightning』の組み合わせですが、
グラフィックカードのカード長が31cmとなり、ケース入れる事が
出来ません。と言われました。
ケースを変更する予定でいるのですが、同程度の値段でオススメのケースはありますでしょうか?

何度も質問してすみませんがどなたかアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。
>>747
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 写真で,ざっとみて好きなケースにするとええよ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.vspec-bto.com/bto-tips/type-1.html
https://www.sycom.co.jp/custom/gz_case.htm
http://www.regin.co.jp/machine/det/det01_116.html
  /ヾ∧ あー白がええんか!
彡| ・ \
彡| 丶._) じゃあ,フルタワーのファントムさんとか!
 (  つ旦
 と__)__)
PHANTOM-W (ホワイト)
http://www.1-s.jp/products/detail/43758
750名無しさん:2011/07/25(月) 23:34:15.19 0
  ∧_∧
 ( ∪∪)
 ( ∪ ∪
 と__)__)
751名無しさん:2011/07/25(月) 23:34:57.08 0
>>746
P8Z68-Vで無限参を使っているけれど
メモリーに冷却材とか付いてるタイプだと
無限参の付属ファンと干渉するかも

俺はW3U1333Q-4Gだからギリ大丈夫だけれど
それでもCPU側に一番近いスロットは付属ファンを
外さないと着脱は出来ない
752名無しさん:2011/07/25(月) 23:40:47.09 0
【店名/モデル】ワンズ セットアップB(OSインストール含む)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600
【CPUクーラー】刀3クーラー(SCKTN-3000)
【メモリ】W3U1333Q-4G*2
【マザボ】B3 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】R6870 HAWK
【SSD】CT128M4SSD2
【HDD1】WD20EARX
【光学式ドライブ】DVSM-724S/V-BK
【ケース】SST-TJ08B-E
【電源】SST-ST60F-P
【保証期間】1年
【合計金額】131,560円
【予算】13万前後
【用途】TERA等3Dゲーム、動画鑑賞、たまにエンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

置く場所の関係でケースありきで構成しましたがミニタワーの為、エアフロー等冷却がかなり不安
ケースファンも付けた方がいいでしょうか。一応CPUクーラーは良く聞く所で小さめの物を付けました。
あとグラボは入りますかね?337mmまで入るとの事なんですが厚みとか突起とか良く分からんです。
他に地雷等あれば指摘宜しくお願いします。
753739:2011/07/26(火) 00:03:05.04 0
>>740

レスどうもです。
ついさっきワンズのサイト見たらR6950 Twin Frozr II OCがなくなってました・・・
EAH6950 DCIIも考慮に入れてみます。
754名無しさん:2011/07/26(火) 01:03:13.37 0
>>691>>706
もう見てないかもしれないが
ワンズでRV03でTP-650で買ったけど問題なかったよ
その構成でOCやらないとなると電源750Wは多すぎると思うので一応
755名無しさん:2011/07/26(火) 01:09:35.72 P
>>751
そうですか
背の高いメモリでも干渉しないクーラーだとなにがおすすめなんですかね
756名無しさん:2011/07/26(火) 01:11:26.42 0
>>747
Silencio 550とかRV03とか
ちょっと高いがHAF Xとか
757名無しさん:2011/07/26(火) 01:37:04.64 0
すみません。水冷ユニットCWCH50-1を使って高性能ミドルタワーのBTOをやってくれるところ、サイコム以外にどこかありませんか?
758名無しさん:2011/07/26(火) 01:56:04.81 0
ワンズも売り切れだのう、
pc-takeとV-specはCWCH60ならあるようだが。
759153:2011/07/26(火) 02:21:50.26 O
【店名/モデル】 TSUKUMO / G-GEAR GA7J-D34/S4
【キャンペーン】 8GBに変更 通常+5,775円のところ→特別価格+2,0
00円
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 with Service Pack 1 プリインストー

【CPU】Intel Core i5-2500 プロセッサー
【CPUクーラー】なし
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P8H67-V R3)
【グラボ】AMD RADEON HD 6870 / 1GB Hawk Twin Frozr III
【サウンドカード】オンボードでサウンド
【SSD】なし
【HDD1】1TB シリアルATAII ハードディスク
パーティション2分割 (システム領域80GB+残り容量)
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS70 / 書込ソフト付 /
SATA接続 )
【ケース】G-GEAR Plus ATXケース
【電源】Antec製 TP-750AP
【ケースファン】選択する場所なし
【保証期間】ツクモ延長保証に加入予定 1万につき500円
【合計金額】101956円

これはどうでしょうか?
760名無しさん:2011/07/26(火) 02:42:59.46 0
>>743
まあそう言うな
グラボの接触不良で画面映らなかった時にオンボで起動セットアップ出来たし
軽い用途ならオンボでやるようにすると騒音激減で気分爽快だし

ほんとZ68にしといて良かったと思うわw
761名無しさん:2011/07/26(火) 02:50:40.59 0
初投稿、初BTOです。
よろしくお願いします。

【店名/モデル】 ワンズ
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2600(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/  TDP95W/HD Graphics 2000) BOX
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】KM-LD3-1333-8GD(計16G)
【マザボ】P8P67 <REV 3.0> 正規代理店品
【グラボ】HD5670 1G DDR3 PCI-E(11168-28-20G)
【サウンドカード】オンボードでサウンド
【SSD】CT064M4SSD2
【HDD】WD5002AALX(x3台)
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVSM-22A8P/B
【ケース】Three Hundred AB
【電源】SST-ST70EF
【ケースファン】CFY-120F(x3個)
【合計金額】125,120円
【予算】140,000円
【使用用途】DTMパソコンとして。
 ずっとMacを使用しており、初めてのWINですので
 分かる範囲で組んでみました。ご指摘等あればお願い致します。
 ネットとDTMが出来ればOKです。【HDD】は音源なので分けて管理する用で
 書き込みHDはIEEEで外部のものを使う予定です。
 スレ違いだったらすいません。
 
762名無しさん:2011/07/26(火) 03:07:04.26 0
すいません。
スレチでした。
763名無しさん:2011/07/26(火) 06:03:24.41 0
>>758
thx
764名無しさん:2011/07/26(火) 10:16:26.36 0
>>711
大丈V
765名無しさん:2011/07/26(火) 10:28:32.66 0
>>752
ミニタワーでグラボ冷却なら「Dragon Slayer」が話題になってたよ。
注意としては電源を選ぶらしい。
http://review.kakaku.com/review/K0000148327/
http://www.coneco.net/ReviewList/1100823281/
766名無しさん:2011/07/26(火) 10:30:53.04 0
>>759
CPUクーラーが欲しいけど、とりあえずイイと思う。
767153:2011/07/26(火) 10:53:40.54 O
>>766

(*´`*)やっとOKしてもらえる組み合わせができて嬉しいです。
これで注文できますね。
何度もみてもらってありがとうございました。
768名無しさん:2011/07/26(火) 11:07:48.03 0
>>767
ゲーマーならパーティションは
システム領域160GB+残り容量
がベター
769名無しさん:2011/07/26(火) 11:10:56.93 0
>>768キャッシュもかませろ
770153:2011/07/26(火) 11:11:05.78 0
>>767
あ、そうでしたね。
160GBにしようと思います。
771名無しさん:2011/07/26(火) 11:13:54.47 0
>>765
そのデザイン嫌でこっちのシンプルなのにしたんすよね
支障が無い程度に冷えてくれればいいんだけど…
772名無しさん:2011/07/26(火) 11:15:38.83 0
>>648
Takeoneで選択肢にないパーツで注文したいなと思ったら、
注文するところの備 考ってところに書いて見積もりをしてみればいい。
可能なら可能と返事が返ってくるよ。
値段もわかる。
これ覚えておくと便利。
773名無しさん:2011/07/26(火) 11:16:13.43 0
パーティションってどういう意味あるの?
情弱の教えてください
774名無しさん:2011/07/26(火) 11:29:44.28 0
ドライブを区切る
1Rの部屋に仕切りを置いて部屋数を多くする感じ
775名無しさん:2011/07/26(火) 11:41:14.78 0
ディスクの内側より外側の方がアクセス速度が早いので
Cドラをディスクの外側にパーテーション切ることにより、アクセス速度が確保できる
後からインスコしてもアプリが外側(Cドラ)に入るのでな
特に1プラHDDとかの場合はより有効
776名無しさん:2011/07/26(火) 12:56:44.72 0
【店名/モデル】ワンズ/セットアップA
【OS】Win7 HP 64bit SP1
【CPU】i5 2500
【CPUクーラー】鎌クロス
【メモリ】KM-LD3-1333-8GD (4GB*2)
【マザボ】H61DE/S3
【グラボ】RH6870-E1GHD/DP/OC
【HDD1】WD10EALX
【HDD2】緑キャビア流用
【光学式ドライブ】AD-7260S
【ケース】おすすめお願いします
【電源】KRPW-SS600W/85+
【ケースファン】ケース次第
【保証期間】1年間
【合計金額】80,930円+ケース
【予算】10万
【用途】ネット、PCSX2
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

最近デスクトップの調子が悪い&XPに限界を感じてきたので買い換えです。
今の902はHDDの交換が面倒なのがネックなのでHDD交換が簡単なおすすめケースないでしょうか?
またPCSX2はこの程度のグラボで問題ないでしょうか? 今のHD4670だとタイトルによっては厳しいです…
777名無しさん:2011/07/26(火) 13:13:18.84 0
>>764
大丈夫か?
gskillの低電圧メモリ持ってないからわからんけど若干高いから
干渉するんじゃね?
778名無しさん:2011/07/26(火) 13:33:41.44 0
>>776
割れ廚でないなら、グラボ買わずに素直にPS2買った方がまし
割れ廚ならしらね
779名無しさん:2011/07/26(火) 13:38:49.85 0
わざわざ動かないソフトもあるのに何倍ものPC買ってエミュするなんて割れ廚に決まってるだろ
780名無しさん:2011/07/26(火) 13:40:13.52 0
なら死ね
781名無しさん:2011/07/26(火) 13:41:50.97 0
>>778
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_29832.jpg
割れ厨じゃないです
実機もあるんですが、パワプロとかやるとリアルタイムセーブのない実機じゃフラストレーションが溜まって…
782名無しさん:2011/07/26(火) 13:53:05.81 0
パワプロ多すぎだろ
783名無しさん:2011/07/26(火) 14:05:02.42 0
PCSX2はゲームにもよるがアマガミとかスパロボは普通にできる。ISOで確認済。
784名無しさん:2011/07/26(火) 14:13:07.74 0
パロプロ多すぎかと思った
785名無しさん:2011/07/26(火) 14:49:31.55 0
パワプロはPCSX2じゃまだ普通にプレイできないよ
異常にGPU使用してハイエンドでも60fps無理みたい
786名無しさん:2011/07/26(火) 14:50:45.23 0
開発元にいえよw
787名無しさん:2011/07/26(火) 14:51:46.80 0
GPUじゃなかった、メモリだ
メモリどんだけ積んでてもある分だけ全部食ってソフト落ちるらしい
788名無しさん:2011/07/26(火) 14:52:45.77 0
それどっかでメモリリークしてる
789名無しさん:2011/07/26(火) 15:16:44.60 0
そう、パワプロは確実にメモリリークして落ちる、古いバージョンつかえば大丈夫だけどfpsが出ない
結論はPCSX2目当てでPC買ってもソフト自体まだまだ未完成だからそれ目当てでPC新調しても不満でるかもよってことや
790名無しさん:2011/07/26(火) 15:26:07.09 0
パワプロ辞めろ
791名無しさん:2011/07/26(火) 15:55:50.78 0
パワプロは今のPCでもそこそこ動いてるんで…
みんゴルが10fps以下で遊べる速度じゃないです。

というかケースに対するアドバイスお願いします…
792名無しさん:2011/07/26(火) 16:08:30.28 0
CM690UPlus
793名無しさん:2011/07/26(火) 16:37:34.43 0
>>776
H61って貧相だがいいのかな、それはUSB3.0が無いっぽい。
あと電源は今のままなら平気だが、今後つけかえるならEAとかの方がいい>>519あたりから。
ケースはなぁ、横向きなら大体換えやすいがせめて候補か条件が欲しいな、
HAF Xなんかも楽そうだけど。
PCSXはそのスペックで足りる、ただソフト側で対応されて無いのはどんだけスペック上げても無理、
特に日本人しかやらないような競馬系とかサッカー野球シミュ系に多いね。
794名無しさん:2011/07/26(火) 16:44:02.21 0
すみません、購入相談ではないのですが
前にここで質問してtakeoneでPCを購入したものです

去年PCを購入して、使っているのですが、一昨日からゲーム中にフリーズしてかたまり、電源ボタンを押し続けてれば普段は電源落ちるのですが
何故か押し続けても電源が落ちず、コンセントを抜かないとダメでした。
そしてまた電源を付け直すと今度はすぐ電源が落ちたり、フリーズが頻発しました。

翌日、改めてPCの電源を入れると今度は普通に出来たのですが、ゲームをやっていたらまたフリーズしました。
また前日と同じ症状になり、何度も電源を入れなおしているとPCから異様な匂いがしてきました
流石にやばいと電源を落としたのですが、また時間をおいて起動したら普通にPCも繋がり、ゲームも出来ました

あの匂いはなんだったのでしょうか?故障してるのでしょうか?
そうだとして、現在は普通にPCが使えてますが、むやみに電源を入れないほうが良いのでしょうか?
長文で申し訳ありません、PCに関しての知識が乏しいので、ここに居る方に相談させて貰いました。
宜しければ返答よろしくお願いします
795名無しさん:2011/07/26(火) 16:48:15.97 0
ケース開けてみたら?
すすけてるところがあるかもよ
796名無しさん:2011/07/26(火) 16:49:46.49 0
>>795
素人がケースを開けてしまっても大丈夫なんでしょうか?
大事な部品とか外れたら多分戻せないと思うのですが・・・
797名無しさん:2011/07/26(火) 16:51:35.64 0
側板外すぐらい平気だろwww
798名無しさん:2011/07/26(火) 16:52:40.49 0
>>794
悪臭がした時点で触るべきじゃなかった。
799名無しさん:2011/07/26(火) 16:54:27.83 0
>>794
2chに書き込むより、それをそのまま書いてショップにメールしろ。
あとスレ違いだからカエレ!
800名無しさん:2011/07/26(火) 16:55:03.37 O
初めまして初心者です。
nextgearシリーズってどうですか?
かっこいいので買い替えしようとおもいますが。
801名無しさん:2011/07/26(火) 16:56:08.82 0
そうじだいじ。

掃除しないとホコリで帯電したり、発火したりすることがある。
802名無しさん:2011/07/26(火) 16:57:02.20 0
うんそうだね
マウスだね 買えばいいよ
803名無しさん:2011/07/26(火) 16:57:25.62 0
すみません、板違いのようですので対応したスレにて質問させて貰おうかと思ってます
故障スレとかあるのでしょうか?

一応takeoneに電話したのですが、グラボがいかれてますねと言ってました
何か電話口で咳き込んだり小声だったり、声が途切れたりでなんていってるか良くわからなかったです
804名無しさん:2011/07/26(火) 16:57:38.97 0
>>800
マウスは推奨店ではない
805名無しさん:2011/07/26(火) 16:58:08.67 O
マウスの評判どうですか?
806名無しさん:2011/07/26(火) 16:59:15.26 0
携帯から書き込んでも普通の人にはスルーされるから注意ね
807名無しさん:2011/07/26(火) 16:59:22.68 0
>>794
もう手遅れかもしれないがそんなの稼動しちゃダメ
正常なパーツまで故障する可能性大

3年保証だからタケオネにメールか電話で症状を伝え本体ごと送るしかない
808名無しさん:2011/07/26(火) 16:59:38.82 O
みんなの使ってるpcはどこのですか?
いくらで買いましたか?
809名無しさん:2011/07/26(火) 17:00:38.84 0
荒らしのもしもしか
PC買えないから嫌がらせかw
810名無しさん:2011/07/26(火) 17:02:37.10 O
違いますよ。
まじで悩んでるんです。
欲しいのは15万近いので失敗したらショックじゃないですかww
811名無しさん:2011/07/26(火) 17:03:22.31 0
>>794
確実にヤバイからそのまま使うのはやめろw
ただ破裂してないならコンデンサじゃないだろうから、基盤やられてると思うんだが、
その後に普通にゲームできたってのはなんだろうな。
まあ全く触った事無いなら、タケオネに送るのが無難だな。
812名無しさん:2011/07/26(火) 17:11:32.31 0
wiki嫁
813名無しさん:2011/07/26(火) 17:33:21.26 0
【店名/モデル】サイコム/G-Master Lance3 (B3)
【OS】Windows 7 Professional 64bit
【CPU】Intel Corei7-2600K
【CPUクーラー】Scythe KABUTO [SCKBT-1000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme4
【グラボ】GeForce GTX580 1.5GB
【サウンドカード】サウンド オンボード
【HDD1】WESTERN DIGITALWD1002FAEX [1TB 7200pm 64MB]
【光学式ドライブ】DVD Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】Antec Nine Hundred TWO
【電源】SilverStone SST-ST85F-P [850W/80PLUS Silver]
【その他】コントローラXBOX スピーカー Logicool X-140 
814名無しさん:2011/07/26(火) 17:35:52.19 0
【保証期間】1年+延長保証(プラス2年)
【合計金額】196,680
【予算】200,000
【用途】ネット、動画視聴 3Dゲーム(skyrimなど)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

【その他自由記入】
初BTOです。CPUクーラー、電源、ケースなどは、これで問題ないでしょうか?
ケースなのですが、Antec Nine Hundred TWOとCoolerMaster CM690II Plus
で迷っているのですが、どちらの方がよく冷えるのでしょう?ファンの音なども気になります。
それとHDDのパーティションのお勧め設定があったら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
815名無しさん:2011/07/26(火) 17:58:08.13 0
Antec Nine Hundred TWOとCoolerMaster CM690II Plus両方
使っていたが、冷却性能、静穏ともに同程度。
デザインと値段で選んで問題なし
816名無しさん:2011/07/26(火) 18:01:35.72 P
Nine Hundredのデザインに許容できて、それとCM690Uで悩むくらいなら
K62でいいよ。
817名無しさん:2011/07/26(火) 18:03:08.51 0
>>813-814
価格的にSSD入れたい、
CPU2600無印にして、グラボはもうすぐ次世代が出るから最上位は微妙、
6950以下に落として、浮いた分でCrusial m4 CT128かな、そうすればパーティション分割は必要ない。
ケースは>>776にもあるがHDD変更が面倒だからその辺も考慮。
スピーカーは他所で買ってもいいんでは。
818名無しさん:2011/07/26(火) 18:03:26.79 0
CoolerMaster CM690II Plusって人気なのね
モッコスと比べてどっちが静穏・冷却に優れてるんだろ
819名無しさん:2011/07/26(火) 18:06:00.22 0
>>813
やるゲームは何?
ゲーム次第ではグラボにだけ金掛けすぎるよりは
HD6970でシステムにSSD128Gとかにした方が幸せになれるぞ
820名無しさん:2011/07/26(火) 18:07:47.95 0
【店名/モデル】VSPEC Core i7-P67 GX ATX自作KIT
【OS】[64bit]マイクロソフト Windows 7 Home Premium SP1 OEM版[DSP/DVD付]
【CPU】Intel Core i7 2600 3.40GHz [LGA1155/95W/Quad Core/Sandy Bridge]
【CPUクーラー】標準CPUファン
【メモリ】16GB [4GBx4本] P3-10600[1333] DDR3-SDRAM
【マザボ】 ASROCK B3 P67 Pro3(P67) ATX[1155/DDR3x4/RAID/PE16x1/PE1x3/Px3/6Gb/USB3.0]
【グラボ】[PE16]1GB GeForce GTX 550 Ti[HDCP DVI/HDMI/(VGA)]
【サウンドカード】[PCI]ASUS Xonar DG
【HDD】シリアルATA 2TB 日立 HDS723020BLA642[7200rpm/64M/6Gbs]
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチ LG GH24NS70BL(黒) [PowerDVD無し/DVD RAM-12x/RDL±8xR±24x]
【ケース】 Zalman Z9 PLUS(黒) ATX [2チャンネルファンコントローラー/温度表示/12x4(6)]
【電源】電源(静音)720W 恵安 KT-720RS[ATX12V]
【保証期間】初期不良期間:出荷日より2週間、メ−カ−保証:10ヶ月
【合計金額】107,650
【予算】14万
【用途】デイトレ、DTM
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【質問点】
・ケース関連で問題は(ファンなど)
・静音性について(録音に支障がなければ)
・ディスプレイを2枚以上にできるか(これはそこまで気にしていません)

自作は不安なので最終的にはbto版で注文するつもりです。よろしくお願いします<(__)>
821名無しさん:2011/07/26(火) 18:29:48.17 0
もっこすって静音ケースだよな?
CM690とは方向性が真逆じゃないの
822名無しさん:2011/07/26(火) 18:41:15.61 0
>>820
DTMなら静音重視がいいよ。
グラボなしか、ファンレスグラボがベター。

あと、そのサウンドカードはDTM用ではないです。
外付けのオーディオインターフェイスが無難かと。
823名無しさん:2011/07/26(火) 18:41:23.97 0
スレチですが申し訳ありません

>>794です
ケースあけてみたけど焦げてる様子無し、ホコリが沢山あったのでプロペラ周辺のホコリ摘出
一応takeoneに故障って事で電話したんですが、現在普通にプレイ出来てる以上、PC送っても意味がないといわれました
電源つけてこうすれば必ずフリーズしてしまう!って症状が出ないとダメらしいです
なんで完全に壊れるまではそのまま使えって事に

心配してくださった方が居ましたので、報告させて頂きました。
824名無しさん:2011/07/26(火) 18:44:16.88 0
掃除は大事だよ
PCの敵はホコリなのです
825名無しさん:2011/07/26(火) 18:51:05.97 0
>>820
予算に余裕あるし、用途から見て全体を静音に振ったほうがいいんでは。
ゲームはやらないのかな?だったらLlanoとかIntelオンボで静音ケースにしたらどうか、
最近のSilencio550、NZXT H2、R3、昔ながらのP183、SOLO、オンボなら冷却も問題ない。
ちなみにZ9は静音から程遠い。
そーいう観点から見てパーツ自由な店のほうがいいかもね。
826名無しさん:2011/07/26(火) 18:53:36.04 0
>>820
色々突っ込みどころあるけど、まず店を変えよう
827名無しさん:2011/07/26(火) 18:57:10.43 0
>>823
んーー?
このタケオネの対応は、アレじゃないのかぁ、えぇ?
>>794から見て正常では無いと思うが、一度見ておいたほうが身の為じゃないかねぇ。
電源ボタンあたりはケースの接触不良かもしれないが。
828名無しさん:2011/07/26(火) 18:58:23.17 0
>>823
今は何の異常もないの?
ちょっとでもおかしなところがあれば見てもらった方がいいと思うが
829名無しさん:2011/07/26(火) 19:00:58.88 0
>>824
簡単に掃除機とティッシュでホコリとりましたけど、隙間に詰まってるのがあるので
また明日エアスプレー買って来て掃除したいと思います。

>>827
取り合えずFF14のベンチマークを試しにやってみてそれが普通に出来たなら異常は無いって言われまして
ベンチマークやってみたら普通に出来てしまいました・・・
でも匂いがやばいくらい充満したのは確実ですし、壊れてるのか壊れてないのか・・
ホコリ取っただけでなおる事もあるのでしょうか
830名無しさん:2011/07/26(火) 19:01:24.76 P
>>823
熱暴走か電源の劣化じゃね。
CPUクーラーとかグラボのファンはちゃんと回ってて異常ないようなら
たぶん電源。
831名無しさん:2011/07/26(火) 19:03:47.32 0
>>829
電源はどこメーカー?
Takeoneなら地雷はなかったはずなんだが
832名無しさん:2011/07/26(火) 19:04:01.61 0
>>829
おい 中開ける時は裸が基本だぞ今の時期は大丈夫だと思うが静電気とか汗とかやばいからな
埃掃除もエアスプレーでやらんと
833名無しさん:2011/07/26(火) 19:21:56.83 0
そうそう、服脱いで正座して掃除しろよ
834名無しさん:2011/07/26(火) 19:22:05.36 0
裸でやると端子類の抜き差しで力入れにくいし
角で指先切ったりするんだよな
んで手袋はめると汗で中グショグショ、洗濯が面倒

1回ずつ使い捨ての薄い手袋が一番良いのかねぇ
835名無しさん:2011/07/26(火) 19:25:22.98 0
今は裸だとガチで汗落ちる、冬場の静電気防止なら解るがw

>>829
いやー落ちまくって変なにおいして、けどベンチできたから正常なんて話は聞いた事ないし、全てが君の白昼夢で無い限り大丈夫なワケない。
タケオネにも同じ話したと思うが、恐らく話から見てかなりの初心者だというのは感じるし、その上でその対応はうまくないな。
とりあえず店が対応してくれないっていうなら自分で注意するしかない、
例えば電源あやしいが電源が逝くと他のパーツ巻き込まれたりもするからなあ、かといってテスト用の換えパーツも持ってないだろうし。
836名無しさん:2011/07/26(火) 19:30:03.01 0
PCパーツの埃掃除するときってなんかもふもふした感じの埃からめとるやつ使ったらだめ?
837名無しさん:2011/07/26(火) 19:34:00.90 0
>>836
どう考えてもダメだろw
838名無しさん:2011/07/26(火) 19:34:14.32 0
静電気で吸着するタイプじゃなければOK
839名無しさん:2011/07/26(火) 19:34:49.03 0
それって多かれ少なかれ静電気で絡め取るんちゃうん?
840名無しさん:2011/07/26(火) 19:35:08.90 0
>>836
ダメだな、そーいうのは基本的に化学ぞうきんと同じで静電気使うから、危なすぎ。
バチっといったら一発アウト。
841名無しさん:2011/07/26(火) 19:38:46.35 0
>>820
店がダメ
妥協して店をおkとしてもグラボがもっとダメ
842名無しさん:2011/07/26(火) 19:42:09.89 0
結局エアダスターでぶっ飛ばすのが一番だよね
843名無しさん:2011/07/26(火) 19:43:24.81 0
>>829です
掃除機で大丈夫って言われたのでそれでやりました・・・
後、部屋にクーラーないです(これがやばい?
熊本に住んでるので暑い方だと思われます
前に使ってたPCはドスパラでかったんですが壊れた事なかったです

>>832
電源はantecって言うメーカー使ってます

ケースはクーラーマスターIIです
844名無しさん:2011/07/26(火) 19:43:54.11 0
【店名/モデル】 ワンズ セットアップB(OSインストール含む)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】
【メモリ】PSD38G1333KH
【マザボ】B3 H67DE3 正規代理店品
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】WD20EARX
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】Z9-Plus
【電源】KRPW-P630W/85+
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】76480円+SSD
【予算】 10万前後
【用途】 動画鑑賞、音楽鑑賞、エロゲー
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

エロゲー中心ですが3Dのエロゲーは一部を除いて内蔵GPUで事足りるとアドバイスを受けたので、それならば今はグラボ無しでもいいかなと思って無しにしました。
なのでその分を、システム用に回すと足回りが随分と快適になると聞いたSSDに回そうかと検討中なのですが、容量、メーカー等どの辺りを選べばいいかいまいち分からないので教えていただけると幸いです。
845名無しさん:2011/07/26(火) 19:44:58.35 0
すみません電源はCORSAIRだったかもです
846名無しさん:2011/07/26(火) 19:47:47.09 0
>>843
とりあえずストレステストやってみたらどうかね、CPU+GPU両方に過負荷
FurMark+Prime95とかw、電源ならそれで異常でるかもしれんし
ぶっ壊れたら壊れたで直してもらえる、何も異常が出ないと
店としてもどうしようもないだろう
847名無しさん:2011/07/26(火) 19:48:41.56 0
>>846
ストレステスト?ってのがあるんですね。やってみます
848名無しさん:2011/07/26(火) 19:49:23.34 0
>>844
ワンズならこれいいんじゃない、AS501V2-128GM-C 限定特価
C300 OEM品で16000円なら安いと思う。
849名無しさん:2011/07/26(火) 19:50:55.70 0
>>822
オンボでいいならそうしてみます。
>>825
挙がっているのはケースの種類なんでしょうか。探してみます。
>>826
>>841
出直してきます!
850名無しさん:2011/07/26(火) 19:52:57.04 0
>>849
保証1年でいいならワンズ
大阪在住ならRegin
851名無しさん:2011/07/26(火) 19:53:47.71 0
>>844
SATA 6G対応のSSDがいいんじゃね
分からないなら取り合えずインテル510シリーズにでもしとけばいい
値段は大して変わらないから。

しかしまあゲーム用途で起動時間20秒とかになっても意味あるのか疑問だけどな。
最初のセットアップ〜ドライバインスコ〜ネット接続〜更新インスコで再起動繰り返す作業が何事も無く爆速で終わるのは良いが。
852名無しさん:2011/07/26(火) 19:57:07.22 0
むしろSSDはゲーマーが一番恩恵高いだろ、起動だけじゃなくロード時間に直結なワケで。
ただギャルゲーとかのADVはそんなに差は出ないだろうけど。
853名無しさん:2011/07/26(火) 19:58:25.20 0
前スレ699だけど今届いた。
takeoneで兜だから心配だったけど見た感じ特に問題無いっぽい。
ケース全く見てなかったからこんなに大きいとは思わなかったw

馬さんアドバイスありがとうございました!
854名無しさん:2011/07/26(火) 20:00:18.08 0
>>820
店は最低限問題ないよ
ただ電源とグラボはやばすぎる
855844:2011/07/26(火) 20:05:17.20 0
>>848>>851
ありがとうございます。
SATA 6G対応のSSDということで>>848さんが挙げていただいた物にしようかと思います。

まぁゲーム以外でも色々と使うことは使うのでそういった面でも快適になるのならということでこの機会に変えてみようかなと。
今までがオンボロノートだったということもありますし。
856名無しさん:2011/07/26(火) 20:09:10.72 0
C300は不具合あるとどこかで読んだ
857名無しさん:2011/07/26(火) 20:14:17.17 0
ファームで解決済み
858名無しさん:2011/07/26(火) 20:15:18.51 0
改善したの売ってるはず
859名無しさん:2011/07/26(火) 20:17:35.77 0
そおなのか
860844:2011/07/26(火) 20:21:14.47 0
大丈夫そうなので注文してきます。
ありがとうございました。
861813:2011/07/26(火) 20:25:21.42 0
急にご飯食べに行くことになったので返事が遅くなり申し訳ありません

>>815
そうなんですか、ありがとうございます。

>>816
K62ですが、Antec Nine Hundred TWO、CoolerMaster CM690II Plusと
どちらが冷えるのでしょう?教えていただけませんか?

>>817>>819
やっぱりSSD入れた方が良いでしょうか?
やりたいゲームは、スカイリム、The Witcher 2、BF3などです。
862名無しさん:2011/07/26(火) 20:25:41.53 0
>>844
その電源地雷、初期不良多発中
HDDのキャビア緑はシステムドライブとしてはあまり薦めない、替えた方がいい
863820:2011/07/26(火) 20:28:34.45 0
>>850
>>854
グラボが不味いからオンボにするべき、ということは
マザボをH67にすれば解決するということでしょうか。
864名無しさん:2011/07/26(火) 20:29:39.71 0
>>844
念のためワンズは最近初期不良多いようだから
865名無しさん:2011/07/26(火) 20:36:32.46 0
>>863
GTX550tiが地雷グラボなので、その用途、クラスならHD6670とかHD6850あたりのラデに変更
デイトレならモニター複数になるだろうからグラボは載せた方がいい
ラデならグラボによって下位モデルでも3画面や5画面できる、ただし出力形式に注意な、HやZマザボにすればオンボも使えば5画面使える
ただしオンボから2画面はあまり薦めないが
静音志向でゲームしないならなら6570あたりのファンレスでもいいかも
866名無しさん:2011/07/26(火) 20:44:57.41 0
>>863
つうか静音ならそのケースはない
君の場合こっちで相談した方がいいレベル

▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼65台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1311305943/
867名無しさん:2011/07/26(火) 20:48:36.18 0
>>865
>>866
わかりました、移動します。
868844:2011/07/26(火) 21:07:53.05 0
>>862
ありゃ、確かにこの電源調べてみたら最近出回ってるのは初期不良がどうこうという書き込みを目にしますね。
そうそう不良品に当たらないと思いたいとこですけど、もし変えるとしたらなるべく同じような価格帯で安心できそうなのはありますか?
869名無しさん:2011/07/26(火) 21:08:59.19 0
KRPW-P630W/85+が初期不良多発中なの???
870名無しさん:2011/07/26(火) 21:09:47.93 0
>>868
1万以下ならTPかTXJP2がなにげによさげ
871名無しさん:2011/07/26(火) 21:09:56.70 0
>>863
うん。H67かZ68で解決する。
872名無しさん:2011/07/26(火) 21:13:00.06 0
>>837-840
亀ですがありがとう、やっぱそーですよねー
電流が逃げる状態なら大丈夫とか聞いたんでパーツセットしてりゃ平気かなと思ったけどやめとく
873名無しさん:2011/07/26(火) 21:20:31.17 O
>>869
多発とまでは聞かないな
最近忙しいワンズってとこで+αな要素はありそうだが普通に買っていいんじゃねと俺は思う
874652:2011/07/26(火) 21:47:43.09 P
いいCPUクーラーは知ってる方はいないようですね
ありがとうございました
875名無しさん:2011/07/26(火) 21:53:11.24 0
騙りにしてもちょっと意味解らないな。
876名無しさん:2011/07/26(火) 21:53:14.05 0
>>869
もともとあまり質のいい電源ではない
2ch情報をどこまで信じるかにもよるが、ハズレロットが出回ってるようで初期不良の話が数件出てる
877名無しさん:2011/07/26(火) 22:25:46.88 0
エラーが出たので2分割
【店名/モデル】 近所のPCショップ 車で10分くらい
【OS】 Windows 7 Professional 64bit
【CPU】 Core i7 2600K(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】 CNPS9900-MAXR
【メモリ】 KINGBOX KBD4GD3-1333B 8GB(4GB*2) 2セット
【マザボ】 Fatal1ty Z68 Professional Gen3 正規代理店品
【グラボ】 R6970 Lightning
878名無しさん:2011/07/26(火) 22:27:32.84 0
【SSD】SSDSC2MH120A2K5
【HDD1】 WD1002FAEX
【光学式ドライブ】 DVR-S17J-BK
【ケース】 PHANTOM
【電源】 SS-850KM
【ケースファン】UCAPV14A-BL(アポリッシュ ベガス) 前面
【その他】セットアップ 2万円 (リカバリディスク セキュリティ3年)をつけて貰いました
【保証期間】 3年
【合計金額】 243980円
【予算】 24万
【用途】 TERAを最高設定 TESX エロゲー
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

ワンズで同じような構成で作ったら2万円ほど安くできたんですが 値段を取るかトラブルが出た場合持ち込みやすい方を取るか悩んでます
後、構成自体に問題は無いでしょうか?地雷等があればよろしくお願いします。
879844:2011/07/26(火) 22:35:00.03 0
>>870
ありがとうございます。
色々電源見てきて悩みましたがCMPSU-650TXV2JPにしようかと思います。
ちょっとうるさいというレビューもありましたが今までのノートに比べれば気にならないレベルだと思いますし。
880名無しさん:2011/07/26(火) 22:52:56.29 0
>>877-878
買うのは近所の店でいいと思うが、
メモリ、電源、マザーは落としてもいいかと。
マザーはIvy対応らしいが、色々不明瞭だし同等に使える保証も無い。
そのクーラーはコスパの悪さで有名、ハイエンド欲しいならNH-D14、SilverArrow。
あと上でも書いたが、最上位のグラボ買っても半年経たずに当て馬になる、それ納得で買うなら良いが。
881名無しさん:2011/07/26(火) 22:55:57.11 0
ツクモのリテールクーラーってかなりうるさい?
882名無しさん:2011/07/26(火) 22:58:43.85 0
ツクモのリテールクーラーってなんだ?
883名無しさん:2011/07/26(火) 22:58:48.71 0
>>880さん
レスありがとうございます。
もう一度構成を練り直してみようと思います。
884名無しさん:2011/07/26(火) 23:00:35.72 0
>>882
ツクモのBTOのリテルークーラーだよ
885名無しさん:2011/07/26(火) 23:03:32.44 0
ツクモのリテールクーラーなんてものはこの世に存在しないが、
IntelかAMDのリテールクーラーならうるさい。
886名無しさん:2011/07/26(火) 23:07:44.80 0
ツクモのリテールクーラーはうるさいと言う事か
887名無しさん:2011/07/26(火) 23:28:36.05 0
ツクモはいつからCPUメーカーになったんだ
888名無しさん:2011/07/26(火) 23:31:05.25 0
マルチなのにお前ら優しいな
889名無しさん:2011/07/26(火) 23:39:26.20 0
【店名/モデル】takeone / PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000 品薄商品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8Z68-V FDD非対応 IntelZ68 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-E(x16/dual8)) 1(PCI-E(x16/x4))2(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD1】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【FDD】Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217JBK/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softあり
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】12cmファン二個
【保証期間】3年
【合計金額】159,915円
【予算】18万前後
【用途】ネトゲ(TERA他) / 動画視聴 / エンコード等
【備考】フルHDモニタ2枚によるデュアルディスプレイ環境にて運用
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】Yes

SATAコントローラモードに関してですが、過去ログを読んだ限りではAHCIを選択しておけば良いのでしょうか?
またスレンダーシールドSATAケーブルラッチ付が1本付いてくるのですが、統一するために2本(+550円)にした方が良いでしょうか?
他にも何か問題点があればご指摘願います
890名無しさん:2011/07/26(火) 23:48:26.21 0
ワンズで忍者参が品切れのようなので、サイドフローのクーラー探してます。
同価格帯でよいのはどれですかね?

ZALMAN CNPS5X    2,980円
薙刀( STNAG-UN)  3,280円
CLP0552 (Silent 1156) 3,200円
891名無しさん:2011/07/26(火) 23:55:15.65 0
すみません、購入寸前で至急回答をいただけると助かります^^;

ワンズでBTOPCを購入予定なのですが、例えばマザーボード選択の欄で ASUS P8Z68-V PRO Z68(標準です)や ASRock Z68 Pro3 Z68 などとありますよね?
これはそのメーカーがインテルチップを乗せて発売しているマザーだと意味が分かるんですが、「Z68 Express チップセット LGA1155 ATX [ -7140 ] 」
などというオプションもあります。
マザーっていうとASUSやGIGABYTEやMSIなどが発売してるイメージがあったんですが、「Z68 Express チップセット LGA1155 ATX [ -7140 ] 」はどっかの
訳の分からんメーカーにインテルチップ乗せてマザーをOEMで作らせたようなものなんでしょうか? つまりメーカー不明?

同様にグラボでも「ATI Radeon HD6870 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL-DVI-D/HDMI/DP」が標準なんですが、オプションで「SAPPHIRE HD6870 1G GDDR5 PCI-E DL-DV
I-I/SL-DVI-D/HDMI/DP [ + 1365 ]」などもあります。
ATIは確かラディオンの元々の開発会社だったと思うんですが、別に問題のないグラボでしょうか?

892名無しさん:2011/07/27(水) 00:01:39.28 0
>>891
まずワンズのBTOは推奨じゃないのでwikiで確認
ワンズで推奨は自作一式見積セットアップ

メーカーの載ってないものは、どこのメーカーのになるのか決まってないないorOEMかもしれんし
あまりメーカー名出したくないんでしょ
そういう意味でもワンズはお薦めされてない
893名無しさん:2011/07/27(水) 00:02:01.11 0
>>891
それ自作一式じゃないだろ?
自作一式じゃないワンズBTOは、このスレだと非推奨だよ
目隠しパーツも使ってるし
894名無しさん:2011/07/27(水) 00:04:19.85 0
>>891
そもそもどういう用途なのかがわからないと、アドバイスのしようがないぞ
895名無しさん:2011/07/27(水) 00:08:41.55 0
>>891
良かったね購入寸前にここで聞いて
フルカスタマイズに切り替えて組み直せ
896名無しさん:2011/07/27(水) 00:12:38.24 0
ワンズEA-650も品切れになってる。
忍者参も売り切れのようだし、ここで定番的に出てくるのは
どんどんなくなるな。
納期も長いし相当注文入ってそうだな
897名無しさん:2011/07/27(水) 00:16:23.37 0
すみませんでした、もう買う気マンマンでスレを全部読んでおりませんでした><

用途はメインでTERAというオンラインゲーム用です、今までボロPCを使っていましたのでそれなりの性能で信用のあるショップで
購入しようと色々調べていたらワンズが老舗で評判がいいと思って買うつもりになりました。

BTOショップだとアークやストームも色々選べた結果よかったのですが、ゲーパソでZマザーを使えるのがここだけだったんです。
価格的にも私の考えた構成だと、比較的良かったので・・・

ドスパラやマウスだと評判のいいケースや電源が選べない、HDDもノーブラじゃなく出来たら日立のを選びたかったんで、ワンズ
が候補になってしまいました。

逆に比較的自由度の高いBTOショップでオススメがあれば教えてもらえませんか?
898名無しさん:2011/07/27(水) 00:19:42.49 0
しばらくROMってたけど
899名無しさん:2011/07/27(水) 00:19:59.66 0
また寺かよ
900名無しさん:2011/07/27(水) 00:21:27.63 0
>>897
一番いいのはワンズの自作一式、でも保証は1年
初期構成で良パーツを使ってるのが、GoodwillのTERA推奨モデル
ちなみに予算はおいくら?
901名無しさん:2011/07/27(水) 00:23:28.98 0
>>899
TERAだけのためではないんですが、今の構成がwinXPホーム、アスロン3800×2、GF7900、メモリ2Gというもので、もう最近のオンゲが全く快適に動かなくて・・・
TERAするのをきっかけに買いなおしたかったんです^^
902名無しさん:2011/07/27(水) 00:23:34.86 0
てす
903名無しさん:2011/07/27(水) 00:27:35.72 O
ギコスレ行きだろ
904名無しさん:2011/07/27(水) 00:29:47.23 0
TERAやりたくてPC買い換える人多いけど
これいつものチョン量産型クソゲーだよw
でも宣伝が物凄いからなあ・・・
まだまだ釣れそうだな
905名無しさん:2011/07/27(水) 00:31:26.75 0
>>901
ツクモにしとけ
906名無しさん:2011/07/27(水) 00:34:24.63 0
テンプレ読め、でいいじゃない
907名無しさん:2011/07/27(水) 00:36:52.92 0
>>900
SSD120G入れるなら15万、HDD2T構成だけなら13〜14万程度で考えています。
モノは長く使うタイプなのであと1万〜MAX2万の上乗せは可能です。

ZマザーがグラボとCPUグラフィックを同時に(自動切換えで)利用出来ると分かったものでこだわったところ選択肢が
限られてしまいました。

ゲームをしていない時はCPUグラ使用で消費電力を抑えたいというところからきているんですが、エンコなどの処理スピード
にはこだわりはありません。
これだったらP系マザーでもいいのかとは思っているんですが、近い将来には100%SSDを導入するつもりでSSDの処理
スピードを生かすにはSATA3必須と聞きました。
P系のSATA3対応マザーにするとBTOだと約1万上がります。
それだったらZ系マザーを買った方がいいのではないと思いワンズに絞られたわけです。

908名無しさん:2011/07/27(水) 00:38:26.68 0
>>907
もう分かったから
ワンズがいいならそれでいいよ
好きにしろ
909名無しさん:2011/07/27(水) 00:38:58.44 0
【店名/モデル】タケオネ/PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock Z68 Extreme4 即納対応マザーボード IntelZ68 Express 4 (DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex2) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】Intel SSDSA2CW120G3K5
【HDD1】HITACHI 0S03224 2TB 7200 SerialATA 6Gb/S
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7260S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】品薄商品 NZXT PHANTOM-B 電源なし
【電源】CORSAIR CMPSU-850TXJP 850W 品薄商品
【ケースファン】なし
【保証期間】3年間
【合計金額】171061
【予算】25万まで
【用途】画像・動画編集、株(2〜4画面)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです。不安な点は
1.マザボ→GIGABYTE B3 GA-Z68X-UD5-B3 IntelZ68 Express 4の方が良いのか?
2.クーラー
3.電源
4.ケース→COOLER MASTER CM690U Plus NVDIA 電源無しにすべきか
5.ファンはつけなくていいか
です。ご指摘ありましたら宜しく御願いします。
910名無しさん:2011/07/27(水) 00:47:54.24 0
>>907
おk
そこまで分かってるならワンズの自作一式で買え
ここは一問一答スレじゃないから構成してテンプレに沿って意見を聞くといい
911名無しさん:2011/07/27(水) 00:50:53.17 0
TERA程度は動いて欲しいなっていう基準の意味合いを込めて、TERAって書く人も居そうですね。
正に自分がそうでした。TERAが動けば次々出てくる3Dゲームも数年は持つんじゃないかっていう・・・
912名無しさん:2011/07/27(水) 00:52:29.05 0
>>909
・動画編集するならHDDを1TB+1TBにするか2TB+1-2TBの2台搭載にするといい
読み込みと書き込みドライブを別にすると作業がはかどる
・マザボはASRockで十分
・ゲームやらないのにそんないいグラボ必要?
・なんでラデなのにゲフォモデルのケースが欲しいんだw
913名無しさん:2011/07/27(水) 00:57:59.22 0
TERAがハイスペック要求するかはわからんな
それをいうならBF3だろう
TERAが出来たところでBF3が快適かとまではいかないと思う
914名無しさん:2011/07/27(水) 00:58:18.89 0
TERAって軽い方だけどな
基準ならAIONかFF14のがいい気がする
915909:2011/07/27(水) 01:00:50.53 0
>>912
ご指摘ありがとうございます。HDDは2Tを2台搭載します。
グラボは今後3Dゲームをやることを考慮して積もうと考えております。

ケースについてはまったく知識が無かったもので・・・
初めに書いたようにNZXT PHANTOM-Bにします。

クーラー、電源、ファンは大丈夫ですかね?
916名無しさん:2011/07/27(水) 01:01:00.97 0
>>896
R6950 Twin Frozr IIあたりも品切れだな。
注文入りすぎたから定番でも間引いてるのか
917名無しさん:2011/07/27(水) 01:01:11.69 0
>>881
無問題
918名無しさん:2011/07/27(水) 01:04:10.66 0
>>907
P67はSATA3.0サポートが仕様だお
919名無しさん:2011/07/27(水) 01:04:22.57 0
>>909
ASRockの方がいい
無限か兜がいい
電源でけーな、OC常用するのか?ならそれでいいけど、しないなら750wで十分
その二つのケースなら好きな方でいい
ファンは付けなくていいよ
920名無しさん:2011/07/27(水) 01:06:21.01 0
刀って良いけど9cmファンなんだよな。
12cmファンのほうがより静かでいいよね。
9cmでも静かなファンはあるだろうけど。
921名無しさん:2011/07/27(水) 01:12:13.77 0
>>915
ファントムでかいよ
CM690Uも良いケースだよってか大人気だよ

PCtakeの店長のブログを参照すべし
ファントム
ttp://www.pc-take.com/contents/gallery/gallery_1291250250.html
690
ttp://www.pc-take.com/contents/gallery/gallery_1282875002.html
922名無しさん:2011/07/27(水) 01:13:37.99 0
>>919-920
ご指摘ありがとうございます。
マザボはASRockにします。

タケオネの無限、兜は曲がっている可能性があると聞いたので・・・
性能、清音という点で無限、兜の方が良いとはわかっているのですが・・・

電源についてはOCする予定なので850wにしました。

923909:2011/07/27(水) 01:15:38.20 0
>>921
ファントムもでかいんですね・・・
ブログ参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
924名無しさん:2011/07/27(水) 01:15:51.40 0
ファントムはまずデザインありき、だけどデザインだけじゃなく内容も悪くないから人気。
とはいえやっぱりデザイン第一、好きなら良し。
逆に言えばデザイン以外なら他にいくらでもある。
925名無しさん:2011/07/27(水) 01:16:07.20 0
TERAは軽いかーなるほど。
じゃあFF14だと予算がって言う人が妥協してTERAぐらい動けば良いか。という心境なのかもしれない。
926名無しさん:2011/07/27(水) 01:36:50.20 0
ファントムはでかいというか、でかすぎるくらいだよな
個人的にはあのデザイン好きだから十分ありだけど
927名無しさん:2011/07/27(水) 01:45:14.72 0
ファントムとかCM690Uのデザインの良さが判らない自分は異端なんだろうな
928名無しさん:2011/07/27(水) 02:00:33.56 0
両方ともでかすぎて女の子呼べない
ヲタクっぽいしチンコ小さく見える
929名無しさん:2011/07/27(水) 02:02:22.55 0
SARA2の販売終了しちゃっててスリムケースで組む気が起こらないのが問題
930名無しさん:2011/07/27(水) 02:04:54.85 0
>>927
こればっかりは好みだから仕方ないよ
>>928の奴みたいに自分の好みに合わないからって馬鹿な否定しかできない屑じゃないなら
正当だとか異端だとか気にする必要ないさ
931名無しさん:2011/07/27(水) 02:11:27.34 0
>>889
構成はおk

>SATAコントローラモードに関してですが、過去ログを読んだ限りではAHCIを選択しておけば良いのでしょうか?
YES

>またスレンダーシールドSATAケーブルラッチ付が1本付いてくるのですが、統一するために2本(+550円)にした方が良いでしょうか?
マザーによっては似たようなの付属していたりするからなあ
個人的にはいらんと思う
932名無しさん:2011/07/27(水) 02:13:34.61 0
ワンズでHD6950選ぶ人はこれなんかも良いかもな
http://www.1-s.jp/products/detail/50136
933名無しさん:2011/07/27(水) 02:16:42.00 0
ああ待った
HD6950はこっちのがいいわ
http://www.1-s.jp/products/detail/51143
>>932のはDIRT3がバンドルされてる分ちょっと高い
934名無しさん:2011/07/27(水) 02:21:22.54 0
TERATERAって…
そんなにハイスペック必要か?
地雷云々は別にして、快適に動くかどうかだけならそこらの推奨モデルを変更無しでそのままポチれば十分だろ。

無駄にハイスペックにしてもうるさいだけだし。
つか、一般の趣味レベルで2600kや16GBメモリ等をフル活用出来るものなのか?
935名無しさん:2011/07/27(水) 02:30:54.48 0
新作オンゲーが話題になるのはBTOの常、説明するまでも無いが。
936名無しさん:2011/07/27(水) 02:37:27.85 0
エンコとか動画編集しないなら2600もメモリ16GBも宝の持ち腐れな場合が多いね
特にTERAはHT無効らしいし2500で十分だと思うけど
長く使うにあたって最初からハイエンドを組むか、最初はミドル〜ハイスペックで後々増設するかは個人の好みだし
そこまで気にするレベルではないかなぁ
937名無しさん:2011/07/27(水) 03:43:39.01 P
>>848
こいつADATAのC300OEMは他のC300と違ってキャッシュが128Mと半減してるの
知ってて勧めてんのか?
938名無しさん:2011/07/27(水) 03:44:58.04 P
>>933
ちょっと高いくらいならメモリ2G選ぶだろJK
939名無しさん:2011/07/27(水) 04:51:31.23 0
>>938
すまん
2Gかと思ったら1Gだった
>>932のは2Gだが
940名無しさん:2011/07/27(水) 05:11:01.31 P
http://www.faith-go.co.jp/special_campaign/special_parts/detail/?id=152579&div=25

フェイスとはいえ、これは魅力あるな、電源は750KMだし
941名無しさん:2011/07/27(水) 08:46:49.39 0
>>940
64bitOSなら即ポチレベル
942名無しさん:2011/07/27(水) 08:51:56.55 0
フェイスと言う時点で論外
943名無しさん:2011/07/27(水) 09:13:01.79 P
win7 10k
2600 25k
memory 5k
mother 10k
hdd 5k
460gtx 15k
cm690 10k
750km 20k

10万が7万
944名無しさん:2011/07/27(水) 09:30:27.19 0
おはようございます、初BTOで過去スレや>>759の構成など参考に組んでみました

【店名/モデル】 TSUKUMO / G-GEAR GA7J-D34/S4
【キャンペーン】 120GB SSD/MLC(intel製 510 Series) 22,050円→17,000円
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版
【CPU】Intel Core i5-2500
【CPUクーラー】なし
【メモリ】4GB (2GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express (ASUS製 P8H67-V R3)
【グラボ】AMD RADEON HD 6870 / 1GB Hawk Twin Frozr III
945名無しさん:2011/07/27(水) 09:33:03.60 0
【SSD】120GB SSD/MLC intel製 510 Series 
パーティション分割なし
【HDD2】1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX (SATA 6Gbps)
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチLG電子製 GH24NS70
【ケース】G-GEAR Plus ATXケース
【ケースオプション】2.5インチSSD用マウンター
【電源】Antec製 TP-750AP
【合計金額】122730円 + 保証6300円
【予算】12万前後
【用途】PS3のゲームをHD画質で取り込んで録画・編集
946944:2011/07/27(水) 10:03:12.40 O
オーバークロックや3Dゲームの予定はありませんが
前に電源やグラボ増設で泣いた記憶があるので、この2点は余裕のあるものにしました
録画した動画のカクツキを減らすには、速度の速いHDDを別に用意したほうが良いと聞き、HDDの構成をどうするか悩み中です

@システム用のSSD120GB & データ用1TBHDD 122730円  
AATAIIの500GBHDD & データ用1TBHDD    106156円
BATA3の2TBを買ってパーティション区切る 108781円

AとBはSSD分のキャンペーン使ってメモリ8GBにしています
HDD構成のアドバイスや何かおかしなところがあったら指摘お願いします
947名無しさん:2011/07/27(水) 11:34:28.64 0
>>944-946
SSDが一番いいが、エンコはHDD2台あったほうがいい。
ツクモはケースとクーラーが微妙なんだよなぁ。
948名無しさん:2011/07/27(水) 11:37:58.16 0
>>940
安いから買おうと思ったらもう売り切れ
ワンズで頼もうと思ったが、パーツの品切れ多いし、納期長いし
ボーナス商戦終わるまでダメだな。
949名無しさん:2011/07/27(水) 11:40:20.97 0
zalmanのクーラーは高いといっても
普通に売れ筋なんだが。
なんで文句が多いのかわからん。
950名無しさん:2011/07/27(水) 11:45:40.85 0
高いから
951名無しさん:2011/07/27(水) 11:50:37.90 0
様々な工夫で他社を寄せ付けない性能があるのに
高いで切り捨てられてかわいそう。
サイコムみたいに同じ製品を高く売ってるわけじゃないのに。
952名無しさん:2011/07/27(水) 11:52:30.41 0
寄せ付けないほどぶっちぎりの性能でもないだろ
953名無しさん:2011/07/27(水) 11:52:54.51 0
9000円出してサイズと同じ性能しかないんだが?
あと工作が酷すぎる、だからクーラースレからも締め出されるんだよクズ。
954名無しさん:2011/07/27(水) 11:53:36.06 0
そうだっけ
955名無しさん:2011/07/27(水) 11:54:33.20 0
サイズは周辺熱くなるじゃん。
やたらとデカイし。
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) zalmanは韓国の至宝!
 (  つ旦
 と__)__)
957名無しさん:2011/07/27(水) 12:23:45.30 0
サイズは安いからいい。
高いのならzalmanじゃなくてNoctua買う。
958名無しさん:2011/07/27(水) 13:30:31.01 0
ザルマンは高い分デザインと性能を兼ね備えてる
959名無しさん:2011/07/27(水) 14:26:14.39 0
>>922
タケオネで曲がってるなら他のショップでも曲がってだろうよ。
公開しているかしてないかの違いだけ。
いまだに選ばせてるのはそういうクレームがほとんど無いからだろう。
他のショップも同様だろうからそんなの気にしないでいいと思うよ。
960944:2011/07/27(水) 14:30:29.79 O
了解しました、頑張ってSSD買うかHDD2台で妥協するか考えてみます


ツクモさんは過去スレでもケースが微妙で出来たらクーラー付けた方がいいと書かれてました
もしツクモで付けるならそのZALMAN(8400円)しか選択肢が無いようです

OCしなくて静穏性も気にしないのでいいかなと思ったんですが
ケースが微妙な事も考えると付けた方が無難でしょうか?
961名無しさん:2011/07/27(水) 14:39:52.19 0
>>958
全然兼ね備えてない、高速ファンで無理矢理冷やす
ファン交換できない、な割りに値段高すぎ
半額が適正だよ笊は、ThermalrightやNoctuaと同クラスの価格とかありえない
ぼったくりもいいとこ
962名無しさん:2011/07/27(水) 14:42:45.88 0
たけおねファンボーイきてるw
963名無しさん:2011/07/27(水) 14:49:11.55 0
これの右側にあるケースに向かって付いてる
赤と黒のネジネジのほっそいケーブルは何の為に付いてんの?

http://www.pc-koubou.jp/web_images/pc/model/img/z583_detail05.jpg
964名無しさん:2011/07/27(水) 14:54:05.04 0
時限爆弾解除時に気分を盛り上げるため
965名無しさん:2011/07/27(水) 14:55:17.06 0

966名無しさん:2011/07/27(水) 14:57:58.74 0
複数に分けます
店名/モデル】 sycom / VX1200A75

ttps://www.sycom.co.jp/custom/vx1200a75.htm

【OS】 Windows7 home Premium sp 64bit
【CPU】 AMD A8-3850 (FM1 Quard core 2.9Hz/L2 4MB/RADEON HD6550D) TDP100W
【CPUクーラー】 AMD 推奨 FAN 標準
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 (4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤)
【マザボ】 ASRock A75M (AMD A75 FCH) 標準
【グラボ】 RADEON HD6670 1GB (DVI/HDMI/DisplayPort)
【サウンドカード】 Realtek 7.1 HDオーディオ オンボード 標準
967966:2011/07/27(水) 15:00:02.47 0
【SSD】
【HDD1】 Seagate ST3500413AS (500GB 7200rpm 16MB)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】(黒)DVD LG GH24NS70 BL +ソフト 標準
【ケース】 (黒)CoolerMaster Elite342(前12cm/後9cmファン)
【電源】 ENERMAX EES-500AWT-SY
【ケースファン】
968966・967:2011/07/27(水) 15:02:23.04 0
【保証期間】 3年
【合計金額】 80670円+保証4030円 計84700円
【予算】 10万円前後
【用途】 teraを快適にプレイしたい 
     夏場も長時間稼動するので放熱環境も整えたいとおもいます
DVD shrinkによるコピー 書き込み 等 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

BTO初心者です
至らぬ点だらけだとおもいます
構成にて不足している部品、余剰品、この部品はまずい等
ご指導よろしくお願いいたします

969名無しさん:2011/07/27(水) 15:04:35.78 0
A8にグラボはつけないよ
970名無しさん:2011/07/27(水) 15:07:57.69 0
予算10万でTeraやりたいならサイコムは止めたほうがいい
971名無しさん:2011/07/27(水) 15:08:47.78 0
>>963
ビープスピーカーかな

>>966-968
むむ、Llanoでグラボ?
冷却優先ならEliteも無し、申し訳ないが総とっかえで。
予算も低めだから、グッドウィル↓とか
http://www.goodwill.jp/contents/tera.aspx
ワンズ、タケオネかな。
972名無しさん:2011/07/27(水) 15:09:38.96 0
teraを快適にプレイしたい。。。

ミドルタワーでやり直しだな
973名無しさん:2011/07/27(水) 15:15:50.10 0
>>947
ツクモのBTOパソコンはCPUクーラーがリテールかzalmanしか選べないもんね
例えば選択肢にないけどサイズのこれこれにしてくれということができないのが困るんだよな。
974名無しさん:2011/07/27(水) 15:18:41.65 0
まさかのzalmanばなし リテイク
975名無しさん:2011/07/27(水) 15:25:15.13 0
zalmanの話じゃなくて九十九の話
976名無しさん:2011/07/27(水) 15:41:36.91 0
サイコムは予算タップリ&組み立て面倒or自作初心者で
ある程度カスタマイズ出来て対応も良く安心の3年保障が欲しいって人向きじゃね?
エプソンのショップ版ってとこか。

少なめの予算でハイエンドマシンが欲しいって人には向いて無い。
977名無しさん:2011/07/27(水) 15:48:12.27 0
サイコムはけっこう失態やらかすから初心者にはきついかもね
フィルムはがさずにCPUクーラーつけたりミスが多い
978名無しさん:2011/07/27(水) 15:48:58.86 0
>>966-968
とりあえずTERAを快適にやりたいならグッドウィルのが鉄板に近い
地雷パーツは無いし値段もワンズとほぼ同等で特典付き
ワンズは納期長いけど在庫さえあれば好きな構成にできるのと、ASUSマザボで割引されるのが強み
タケオネはこの辺りの構成ならワンズより安くて3年保証

ちなみに6670載せたとしても快適には無理だと思う
せめて6850は欲しい
979名無しさん:2011/07/27(水) 15:50:52.27 0
>少なめの予算でハイエンドマシンが欲しいっ

正にタケオネの本領発揮ってケースなんだけどな
最近の対応聞いてると考えてしまう
980966・967:2011/07/27(水) 15:52:12.59 0
ご意見ありがとうございます
上記では非常に難がありそうなので再検討してみます
皆様 ありがとうございました
981名無しさん:2011/07/27(水) 15:54:40.43 0
>>979
希望はそうであってもサイコムで組む層の客だと考えると一番選んじゃいけない店だけどな
982名無しさん:2011/07/27(水) 15:58:53.22 0
>>977>>979
そういうトラブルに関する書き込みは目にするけど、
ソースは2chだからね。
色々あるだろうから、そのあたり気をつけないと。
983名無しさん:2011/07/27(水) 16:05:27.03 0
納品書も揃って出てきてて2chだからね、とか言っちゃう辺りがもうね
サイコムは2年前にやらかした、takeoneは最近やからした、全部真実

ここまで写真も出て偽造だとか騒ぐどっかの基地外とかほんと頭イカれてる
984名無しさん:2011/07/27(水) 16:09:02.64 0
普通にアンチタケオネも頭逝かれてるけどな
985名無しさん:2011/07/27(水) 16:10:24.52 0
つうか>>983はやらかした報告が全部2chに上がると思っているのが痛いw
俺のサイコムマシーンは買った時から前面USBが使えなかったけどノークレームで
2chにも報告しなかった。
986名無しさん:2011/07/27(水) 16:11:20.77 0
ファンボーイ登場
987名無しさん:2011/07/27(水) 16:11:33.85 0
>>983
どうでもいいが、とりあえずお前から強烈な基地外臭がするんだがw
988名無しさん:2011/07/27(水) 16:12:43.16 0
アンチタケオネじゃなくてワンズ社員だよ
989名無しさん:2011/07/27(水) 16:14:44.36 0
ワンズも糞ショップ化してるな
ここんところいろんな所で工作が激しすぎる
990名無しさん:2011/07/27(水) 16:15:50.70 O
サイコムでトラブルにあう確率よりタケオネでのほうが
断然多いけどな
991名無しさん:2011/07/27(水) 16:17:02.83 0
ワンズも普通にやってりゃ普通のショップで悪い店じゃないのに、なんでこうなったかな
自作見積もりの方もワンズの工作員がかなり発生してる
992名無しさん:2011/07/27(水) 16:17:24.16 0
それはそうだろw
サイコムとタケオネじゃ規模が違う、
タケオネはトラブル覚悟で買うショップだと思うよ。
993名無しさん:2011/07/27(水) 16:17:52.69 0
次スレたのむ

1'sの次スレもよろぴく( ´∀`)
994名無しさん:2011/07/27(水) 16:18:41.42 0
ワンズ工作員 VS タケオネファンボーイズ
995名無しさん:2011/07/27(水) 16:18:47.43 0
【スレ立て代行】シベリア事務所第16期【スレ立て依頼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1310908964/
996名無しさん:2011/07/27(水) 16:19:56.97 0
ワンズはなあ3年保証つけれらないから
パーツの選択数でがんばったけど、なかなかそれだけではうまくいかないから
工作をがんばりはじめたんじゃないの
997名無しさん:2011/07/27(水) 16:20:08.79 0
次スレたって無いのか
挑戦してくる
998名無しさん:2011/07/27(水) 16:20:12.75 0
次は和作?サイコム社員?
タケオネもアルバイト雇ったか?タケオネ工作必死だな
999名無しさん:2011/07/27(水) 16:20:20.32 0
サイコム工作員うまっ
1000名無しさん:2011/07/27(水) 16:20:29.00 0
俺も気をつけよー2chがソースだし、サイコムの報告も嘘かもしれんのか
けどtakeoneは公式にも書いてあった上で2chに報告も有るよな、って事は結局本当って事か危ない店だな気をつけよう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。