【Hewlett】hp デスクトップ総合 65【Packard】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
・日本hp
 ttp://www8.hp.com/jp/ja/home.html
・オンラインストア
 ttp://welcome.hp.com/country/jp/ja/howtobuy.html
・サポート&ドライバ
 ttp://welcome.hp.com/country/jp/ja/support.html

前スレ
【Hewlett】hp デスクトップ総合 64【Packard】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1308477588/
2名無しさん:2011/07/12(火) 21:48:27.18 0
>>1
乙です
3名無しさん:2011/07/12(火) 21:51:31.35 0
>>1乙π
              _∩   でっかいおっぱい!!
 おっぱい!!       /( ⌒) ̄\   ∩___
     / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ ロケットおっぱい!!
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
  \\リ i `フ l´il l|(  ヽー、- く .ノリ i`フ i_"il l|   n
   ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ  .:o:. Y ..:oヽ二⌒    \_レ( E)
    c':.  ! :c:: }ノ   ヽ、__人  ノ  Y .::o:ヽ ..:p/
     `ー'`ー‐く     )   ハ !    !、_ ノ、_ノ
      } ハ    ヽ   ,.'     j イ     )  ハ!
     /  `     !   {    `Y 〈   /   , !
4名無しさん:2011/07/12(火) 22:04:02.17 0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1308477588/988
TVチューナ付けたければHPのオプションで選ばず
市販品を自分で入れろとスレ内で何度も言われてるだろ
5名無しさん:2011/07/12(火) 22:05:05.95 0
なかなか親切やないか
6名無しさん:2011/07/12(火) 22:06:23.80 0
もう科学の最先端イってるPCに10年ぐらい前の化石グラボ入れてもやっぱりうんこぐらいの効果はあんの?
7名無しさん:2011/07/12(火) 22:07:42.24 0
最先端のはGPU内臓されとるので
8名無しさん:2011/07/12(火) 22:09:25.86 0
>>1パイ乙
9名無しさん:2011/07/12(火) 22:10:21.78 0
そうか、100がうんこ効果で102になっちゃったりはしないんだな・・・
10名無しさん:2011/07/12(火) 22:43:38.54 0

                      ,====,===、
                    _.||___|_____||__
                ∧_∧   /||___,|^l∧_∧
                    (・ω・`)//.||   |口| |ω・` )
               /(^(^ //.||...||   |口| |c  )
              ∧_∧   //  .||...||   |口| ||し       新スレです
          (・ω・`)//   .||...||   |口| ||         
          / (^(^ //  ....  .||...||   |口| ||         仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
11名無しさん:2011/07/12(火) 23:14:30.04 O
>1乙

h81080買ったんだけど、マザーボードにsataポートが六つある。
どれがsata6gかわかるひといる?
12名無しさん:2011/07/12(火) 23:16:37.56 O
HPE560注文しちゃいました。
13名無しさん:2011/07/12(火) 23:19:14.81 0
おめ
14名無しさん:2011/07/12(火) 23:30:31.44 0
39900円売り切れかよ
i3-2300モデルが次39900円にならんかな
15名無しさん:2011/07/12(火) 23:38:53.78 0
さあ、半年後か1年後にはなるのかな
16名無しさん:2011/07/12(火) 23:54:21.47 0
いんてるは人気者だからムリだお。
17名無しさん:2011/07/12(火) 23:59:12.01 O
分割払いでオリコに拒否られた人いますか?
18名無しさん:2011/07/13(水) 00:21:13.71 0
AMDなら24日まで待てば25000円ぐらいで買えるかもしれんお
19名無しさん:2011/07/13(水) 00:28:11.79 0
AMD舐めるんじゃねえボケ
20名無しさん:2011/07/13(水) 00:28:36.95 0
>>17
何故断られる?社会人ならまず断られることはない
21名無しさん:2011/07/13(水) 00:31:02.10 O
大学生なんですが、大丈夫か不安で…
22名無しさん:2011/07/13(水) 00:32:03.83 0
おれはブラックだからムリだお。
車も家も現金で買うお。
23名無しさん:2011/07/13(水) 00:34:43.98 0
10万するかしないか程度のものぐらい一括で買えよ
24名無しさん:2011/07/13(水) 00:36:35.13 O
一括で買うと貯金が無くなってしまうのです…
25名無しさん:2011/07/13(水) 00:57:53.78 O
バイトしてて、毎月それなりの収入があるなら大丈夫じゃないかな? 憶測ですまないけど…
26名無しさん:2011/07/13(水) 01:00:49.75 0
貯金が今の倍貯まってから買いましょう
27名無しさん:2011/07/13(水) 01:06:52.81 0
バイトすりゃいいじゃん。
28名無しさん:2011/07/13(水) 01:37:50.72 0
分割って高利だからやめておいたほうがいい、親にいって親に分割で返すのが親孝行
もしくは親に言ってクレカ家族カードつくってボーナス一括払いPも貯まるし、
そこらへんを考えないと、社会人になってもお金が貯まらないよ、
家を国庫で買ったり、リボ払いとかすると支払い金額2倍だからね
29名無しさん:2011/07/13(水) 04:25:22.11 0
>>14
HPのホームページ見て来たけど売ってるぞ??
30名無しさん:2011/07/13(水) 06:18:24.33 0
580のサイドパネル開けて閉めたら突然静穏になったんだけど、なんなん?
ファンにケーブルぶつかってたのか?
31名無しさん:2011/07/13(水) 06:25:32.52 0
だってどんな音がしてたのかわからないから、答えようがないもんね。
32名無しさん:2011/07/13(水) 07:01:26.25 O
>>24
いくらの買うつもりなの?
33名無しさん:2011/07/13(水) 09:55:20.95 0
>>31
ボァーーー!!ってうるせぇ扇風機みたいに…原因違った。
HardwareMonitorで見たら、temperaturesのTMPIN0〜2のうち、1が常に99℃認識されて
ファンが常時4500RPMになってた。とりあえずそれは解決して今は1500RPM以下で正常。

んで、届いたばかりだからHD6850のドライバ更新しようとしたら今度はそれができない。
最初から入ってた去年12月のバージョン8.810.0.0が最新ですとか抜かしやがる。
ハズレ引いたんかな…これって初期不良になるのか?いろいろやったけど駄目だったわ。
hpに連絡したほうが早いか。
34名無しさん:2011/07/13(水) 10:43:16.42 0
メーカー製PCってドライバはメーカーからの奴だろ
ドライバ更新するかはメーカー次第だからしらね、hpのHPになければそれが最新ちゃうん
35 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/13(水) 13:31:54.10 0
tetete
36名無しさん:2011/07/13(水) 13:32:04.88 0
>>33
うん。そうしてお。専門家にきいてお。
37名無しさん:2011/07/13(水) 14:14:39.18 0
一月に買った390jpが画面にノイズが出て勝手に再起動するようになったから修理に出した
大体何日で帰ってくるもんなの?
38名無しさん:2011/07/13(水) 14:18:52.96 0
グラボが逝ったくさいなそれ
グラボ何積んでたの?
39名無しさん:2011/07/13(水) 14:22:16.68 0
追加料金出して付けたHD5570
オプションに出した金でもっといいの買えるとは思ったけど失敗した
やる予定のなかったゲームに興味が出てきた
40名無しさん:2011/07/13(水) 14:35:55.09 0
>>33
もしかしてWindowsのドライバ自動更新を選んでるとか
41名無しさん:2011/07/13(水) 16:17:39.09 P
ビックカメラに買いに行った方がお得ですか?
42名無しさん:2011/07/13(水) 17:43:08.71 0
560の39900円をポチりました
GTX460付きにして下取り入れて5.5万とずいぶん悩んだけれど
ビデオカードはあとからゆっくり選ぶか・・・
ビデオカードは外排気タイプはハイエンドだけになっちゃんたんだね
なので、外排気できるこいつを取り付けて排熱対策する予定
ttp://www.amazon.co.jp/Aero-Cool-Cooler-PC-AIRCON/dp/B000T8YOPA
43名無しさん:2011/07/13(水) 18:12:16.79 0
>>19
【PC Watch】 日本HP、アナログ停波まで地デジ搭載PCを毎日3,150円値引きするキャンペーン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110711_459835.html
>一例としてs5-1030jp/CTのキャンペーン対象モデルは、
>Athlon II X2 260、メモリ2GB、HDD 500GB、DVDスーパーマルチドライブ、
>Windows 7 Home Premium、3波ダブルチューナを搭載し、価格は49,980円。
もう100台以上売れてるから無理かもしれんね
44名無しさん:2011/07/13(水) 18:48:48.52 0
>42
あ、それ使ってるけど気休め程度しか排熱せんぞw
hpの窒息ケースで内排気グラボ使うんだったら、夏場はサイドパネル外すのが吉。
ウチではその上にサーキュレーターで風送ってるよ。
45名無しさん:2011/07/13(水) 19:28:04.27 0
>>43
あーこれ実は最新パッチバージョンのチューナーだから映像配信可能
何故かHPE560に載せるチューナーは初期パッチしか駄目なんだよな・・・
>>44
マジでやっぱ外排気のGTX460モデルにするべきだったか・・・おれ悲しいよ
消費電力より排熱だよな スリムモデルでビデオカード増設してPIXELAチューナーつけたら
ビデオカードも、チューナーも、横板明けないとすぐに落ちるので、横板外すの抵抗まったくなくなったよw
おれはスリム用にさらにこいつを買う予定 USBで動くし評判もいい
ELECOM 冷え冷えクールブリザード ノートパソコン冷却台 SX-CL03MSV
46名無しさん:2011/07/13(水) 20:47:01.53 0
47名無しさん:2011/07/14(木) 11:20:14.16 0
これを560に増設できないかな?2ピンらしいけれど方法があれば
エロイ人教えて
http://kakaku.com/item/K0000161695/
48名無しさん:2011/07/14(木) 11:40:15.66 0
入る入らない以前に
HD6850のTDPは151Wだよ?
49名無しさん:2011/07/14(木) 11:45:21.04 0
こんなおっきいの…入らないよ///
50名無しさん:2011/07/14(木) 12:06:37.50 0
まてまて、入る入らないの方が先だろ
51名無しさん:2011/07/14(木) 12:10:46.90 0
入れてください入れません
52名無しさん:2011/07/14(木) 12:58:57.51 0
560ってデュアルモニタできるかな?
RADION HD4200ってのがついてるみたいでスッペック表見てもよくわからん
53名無しさん:2011/07/14(木) 17:08:39.49 0
土下座するからHD6850が付けられるか教えてけれ
前スレに答えが合った気がする
54名無しさん:2011/07/14(木) 17:24:16.01 0
>>52
VGA 端子 x 1、 シングルリンク DVI-D 端子 x 1 ( グラフィックスオンボード選択時 )
VGAとDVIならデュアル可能
55名無しさん:2011/07/14(木) 17:32:39.69 0
>>53
560にだろ?普通につくんじゃね
56名無しさん:2011/07/14(木) 17:37:21.17 0
>>55
ありがとう
2ピンなんだけど560は1ピンしかついてないと聞いて、どうやってつないだらいいのか・・
57名無しさん:2011/07/14(木) 17:40:37.78 0
>>48
オプションで選べるから大丈夫かと思ったんだ
選ぶ理由は外排気だけという・・・価格も14800円ってちょっと前のHD5770並だし
58名無しさん:2011/07/14(木) 17:41:53.98 0
>>56
4Pinから変換すればいいんじゃね?
変換ケーブルが付いてるみたいよ
59名無しさん:2011/07/14(木) 17:45:17.16 0
>>56
560って補助電源1しかないのか?460載せるから6pinx2あるのかと思ったぜ
この460って特殊なオリジナルなのか
じゃあ補助電源6PINx1のこの辺じゃダメなのか?

http://kakaku.com/item/K0000173702/spec/

なぜわざわざ補助電源2のサファ選んでるん?基本6850は補助電源1なのに
つうか探せばどっかにあると思うが、サファの前期モデルは6PINx1だけどな
60名無しさん:2011/07/14(木) 18:00:11.29 0
>>53
つけれる
61名無しさん:2011/07/14(木) 18:44:46.17 0
>>58
まじでありがとう
>>59
さらにありがとう
サファのほうが外排気がしっかりしてそうで選んだんだけど
こっちも良さそうですね ふたりともサンクス
>>60
ありがと
62名無しさん:2011/07/14(木) 18:53:56.19 0
ポケットHDD 2TB USB3.0よさげだな〜
SATA3.0付いてるのかな
63名無しさん:2011/07/14(木) 19:20:22.74 0
>>54
レスありがとう
購入迷ってたんで助かった!
64名無しさん:2011/07/14(木) 20:05:45.16 0
5450買おうと思ってるんだけど、GeForce G210積む必要はあるかな?BDにはしないからどっちでもいいんだけど
65名無しさん:2011/07/14(木) 20:13:18.17 0
いらない
66名無しさん:2011/07/14(木) 21:01:48.23 0
価格コムモデルの5730が売り切れちまったぜ‥orz
マジで今日ポチろうと思ってたのに‥orz
67名無しさん:2011/07/14(木) 21:13:10.92 0
>>66
もっといいのを買えって事さ
560かp6745行っとけ
68名無しさん:2011/07/14(木) 21:38:45.28 0
>>67
ネットだけだし一般のユーザーなんで、
でかいのは‥やなんだよね
69名無しさん:2011/07/14(木) 21:44:07.49 0
>>68
ならノートでいいじゃん
70名無しさん:2011/07/14(木) 21:51:15.04 0
>>69
モニターのナナオL565が気に入ってるんでデスクトップ一択
71名無しさん:2011/07/14(木) 21:57:13.01 0
>>70
ノートでも外部モニタ出力可能だろ
72名無しさん:2011/07/14(木) 22:02:48.76 0
>>71
ノートの液晶が無駄すぐるだろw
それに買いそびれた価格コムモデルは2万9千円だ
ノートにはこの価格は出せまいて
73名無しさん:2011/07/14(木) 22:17:58.83 0
>>72
あるものは全て使わないといけないって発想が貧乏臭いわ
今更17型SXGAモニタにしがみ付くのも貧乏臭いけど
どうしても同時に使いたかったら外部モニタとマルチモニタでも使えるしな

2万9千円よりは高いがHPでも数千円足すだけでG62が買えるぞ
レノボのG560やG565ならもっと安い
ttp://kakaku.com/pc/note-pc/ma_34/p1001/
ttp://kakaku.com/pc/note-pc/ma_35/p1001/
UPSが標準装備だと思えば多少の価格差は気にするほどじゃないと思うがな
74名無しさん:2011/07/14(木) 22:32:13.88 0
※ご好評につき、一時お取り扱い停止中
なら再開する可能性あるんじゃないのか?
完売又は販売終了ってなってるなら売り切れと判断してもいいけど
価格コムモデルの場合は違うのかどうなのかはわからん
75名無しさん:2011/07/14(木) 22:56:44.32 0
76名無しさん:2011/07/14(木) 23:00:13.85 0
2310e はhpの中で一番いいよ 俺はYOで半額で買った
77名無しさん:2011/07/14(木) 23:33:31.76 0
hpで一番いいのはZR30wだろw
ZR30wはオーバースペックとして、一般用ならZR22wかZR24wがいいかな
78名無しさん:2011/07/14(木) 23:46:56.21 0
震災のせいでデスクトップが全く売れていないから値崩れしまくりだね
79名無しさん:2011/07/15(金) 00:24:08.11 O
OSのCDって付いてきますか?
80名無しさん:2011/07/15(金) 00:41:16.41 O
付いてくるわけないだろw

普通に買ったら2万くらいするのに
81名無しさん:2011/07/15(金) 01:13:19.66 0
■激安タイムセール実施中:29モデル
100台限定!15日お昼まで!
20インチモニター付き第二世代Core iプロセッサー(Sandy Bridge)搭載モデルが29,820円(税込)〜
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CatalogCategoryID=EhQQ8gZPjHMAAAEthUF7siwj&sc=2

だって。
安いけどモニタ要らないし、プロセッサーのカスタマイズがバカ高だし、自分はいいかな。。
82名無しさん:2011/07/15(金) 01:22:21.54 0
モニタを8千円でオクで処分して
下取り5千円
ポチらない理由は無いが、おれ560を別SALEで36800円で買ってすごい違和感を感じていたんだよね
これ2万円で買えるってことジャマイカ、で恐らくこれをポチッたらまた週末SALEがずっと続くんだよ
北米のサマーセールの時期のせいか、デスクトップが全く売れていない現状の処分品なのか
しかも北米時間帯で更新なんて確信犯だよな i3-2100で1065Tにせまる性能の上にエンコでビデオカードいらず
録画サバにぴったりじゃないか
83名無しさん:2011/07/15(金) 01:35:41.80 0
ニュー速たちましたな
84名無しさん:2011/07/15(金) 02:11:03.86 O
今頃だけどpresario3562でWindowsXPにアップグレードってできるの?
85名無しさん:2011/07/15(金) 04:46:18.35 0
祭りのなかでも静かなここのスレが好きだ
86名無しさん:2011/07/15(金) 05:29:40.67 0
これだけの祭りなのにここってwww
87名無しさん:2011/07/15(金) 05:47:33.82 0
祭りなんかイラネ
88名無しさん:2011/07/15(金) 06:02:40.27 0
ニュース速報でスレがたったの?ふーん。
89名無しさん:2011/07/15(金) 06:10:28.19 0
俺がポチッた構成よりも1000円ちょっとしか安くなってない100円アップグレードモデル・・。
90名無しさん:2011/07/15(金) 07:39:38.75 0
同じようなPC2台使ってるから、いまさらいらないしなあ。
CPUの選択変えたら相場程度に高くなったのでやめた。
91名無しさん:2011/07/15(金) 12:02:58.73 0
大体組み合わせが微妙すぎるだろ
スーパーでバナナと肉と電池がセットで売ってるようなもんだ
92名無しさん:2011/07/15(金) 12:24:11.46 0
いろいろと中途半端な感じが。
モニタがなくて5000円安けりゃ考えたが。

ただ、安くて欲しい人なら良いのかなとは思う。
93名無しさん:2011/07/15(金) 12:36:19.23 0
ネットとメールだけできりゃあいいやっていう人には最適じゃない
カーチャン向け
94名無しさん:2011/07/15(金) 12:37:54.03 0
i3-2100って1065Tと同等の性能だからゲーム用じゃなければいいと思ってポチった
95名無しさん:2011/07/15(金) 12:39:15.33 0
あーでもカーチャン向けだったらデスクトップじゃなくてノートがいいな
96名無しさん:2011/07/15(金) 12:49:27.26 0
注文したんだけどこれっていつぐらいに届くんだ?
納品予定日とか空白だし、メールも何も届いてないんだが
97名無しさん:2011/07/15(金) 13:02:18.98 0
オナったお。
98名無しさん:2011/07/15(金) 13:03:00.62 0
じゃなくて、ポチったお。
99名無しさん:2011/07/15(金) 13:13:13.75 0
はいはい
100名無しさん:2011/07/15(金) 13:20:00.31 0
6年半前に買ったAthlon 64 3000+、メモリ1GB、6600GTのPCから
Phenom ll X6 1065T、メモリ4GB、HD6850に乗り換えようと思うんだけど
2ch見つつ、動画2、3個開きつつ、ゲームしつつ、配信も見る程度なら4GBでよゆーだよね?
10137:2011/07/15(金) 14:21:44.63 0
昨日修理に出したPC帰ってきた
>>38の言う通りグラボ交換だった
思ったより早く帰ってきて嬉しい
102名無しさん:2011/07/15(金) 14:37:28.98 0
>>100
ゲーム、動画、配信の負荷なんてそれこそピンキリだから何とも言えないけど
その構成だとボトルネックはグラボになるような気がする
103名無しさん:2011/07/15(金) 15:01:52.48 0
ネット専用で安いと思って560をポチったらコノザマですよ
560も多分タイムセールするんじゃなかろうか?
104名無しさん:2011/07/15(金) 15:13:16.31 O
>>103
それを期待して待っております
105名無しさん:2011/07/15(金) 15:37:27.58 0
モニタ無しがいい
106名無しさん:2011/07/15(金) 16:07:51.97 0
さすがにmem2Gじゃつっかえるな
今安いし増設するわ
107名無しさん:2011/07/15(金) 16:56:26.31 0
おれもし3日連続セールとかあったら全部ポチるくらい躁状態だぜ
108名無しさん:2011/07/15(金) 18:01:22.98 0
メモリ10ギガ・・・。余裕ありすぎ。23%超えたことない。
109名無しさん:2011/07/15(金) 18:54:01.89 0
教えてください!

2311fのモニターを使っています。本体はh8-1080jpです。
このモニターとps3をHDMIケーブルで接続し
ps3のゲームをすると画像は表示されるのですが、音がでません。
どうすれば音がでますか?
110名無しさん:2011/07/15(金) 19:06:32.82 O
母ちゃんがコア6…
111名無しさん:2011/07/15(金) 19:21:39.31 0
>>109
別にスピーカーを買ってPS3と繋ぐ必要がある
ただし普通のPC用の端子を差し込むスピーカーではPS3と繋げないので変換機や
Speaker System Z323のようなRCA端子があるスピーカーが必要
112名無しさん:2011/07/15(金) 19:24:16.93 0
モニタにスピーカー付いてないってオチじゃないだろうな
113名無しさん:2011/07/15(金) 19:47:50.02 O
>>109
そういえばうちの古いNECノートもHDMI使うと他のどんな手を使っても音出ないわ
あれ使えないよね
114109 :2011/07/16(土) 00:43:01.81 0
>>111
ありがとうございます!
ヤフー知恵袋よりも全然わかりやすいです!
このモニターでps3はやらない方がよさそうですね・・失敗しました
115名無しさん:2011/07/16(土) 00:47:50.83 0
なんとゆとり臭いレス
116名無しさん:2011/07/16(土) 01:03:33.81 O
ゆとり=バカ

みたいな考え方やめた方が良いよ。
117名無しさん:2011/07/16(土) 01:38:10.28 0
>>116
ゆとり=親離れできない馬鹿なら良いよな。
118名無しさん:2011/07/16(土) 06:21:16.48 0
おれもゆとりだと思った。
◯◯よりも「全然」◯◯と「思います」っていうのはゆとり。
119名無しさん:2011/07/16(土) 07:42:39.04 0
おっと、ニトリの悪口はそこまでだ。
120名無しさん:2011/07/16(土) 08:16:23.11 P
ニンニン @
121 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/16(土) 09:05:17.62 0
でもお値段以上だぞ
122名無しさん:2011/07/16(土) 09:11:46.72 0
お値段異常だろ
123名無しさん:2011/07/16(土) 09:59:30.14 O
勝手にゆとり認定してるやつはネガキャン馬鹿か?
雰囲気悪くなって邪魔なんだよ! さっさとこのスレから出ていけ
124名無しさん:2011/07/16(土) 14:24:25.61 0
いや、お前の発言の方が雰囲気悪くなってる
125名無しさん:2011/07/16(土) 14:43:37.02 0
1080pにモニターだけDELLのU2711の2560x1440のやつでも楽しめそうですか?
126名無しさん:2011/07/16(土) 14:49:37.69 O
先日届いたHPE580設定中
リカバリディスクとWUはしたんだけど、他に最低限しなきゃならないことってある?
127名無しさん:2011/07/16(土) 15:07:51.09 0
>>126
まず服を脱ぎます。
128名無しさん:2011/07/16(土) 16:53:08.85 0
>>126
ウィンドウズ・エクスペリエンスのインデックスのスコアを確認?
129名無しさん:2011/07/16(土) 17:08:02.34 0
結局さs5550jpに付く最強のグラボは何になるのさ
情強のお前らなら知ってるんだろ?
猫画像やるから教えろ下さい
130名無しさん:2011/07/16(土) 17:30:00.64 O
リカバリーディスク付けるの忘れちゃった…
131名無しさん:2011/07/16(土) 18:28:21.60 0
あとからでも買えるよ
132名無しさん:2011/07/16(土) 18:55:11.69 O
そうなの?

…よかった(・・;)

ありがとう(^o^)
133名無しさん:2011/07/16(土) 19:07:05.00 0
リカバリディスク買うくらいならこれ買ったら
>>910
交換すればOK
1980円
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11657449/-/gid=PS01050000/-/scmp=kkc/-/eVar3=MASP
134名無しさん:2011/07/16(土) 19:22:55.09 0
どんだけロングパスやねん
135名無しさん:2011/07/16(土) 19:29:33.63 0
ちょっと教えて欲しいんですが、昨日、HPE−580が届いて
いじってたんですが、サイトを開くたびにガッガッと雑音が聞こえてきて
かなり気になってます
また、待機状態から起動してサイトを開いたらいきなりブルースクリーンにもなってしまいました
こういう状態はよく起こるものなんでしょうか?
136名無しさん:2011/07/16(土) 19:35:19.84 0
んなわけない
137名無しさん:2011/07/16(土) 19:39:45.05 0
とりあえず>>910もこれで安心だ
138名無しさん:2011/07/16(土) 20:35:33.22 0
>>135
はい。良く起きるので我慢して下さい。
139名無しさん:2011/07/16(土) 20:38:40.78 P
>>135
NullPointerExceptionの設定はちゃんとした?
これを怠るといつまでもガッは治まらないぞ
140名無しさん:2011/07/16(土) 20:41:18.12 0
>>135
サイトを開くときにハードディスクにアクセスするから音がするんだよねキャッシュ読み込んだり、書き込んだり。
でサイトを開いたときにブルースクリーンが出たってことはやっぱりハードディスクがイクナイんじゃないの?
こしょうでしょう!
141名無しさん:2011/07/16(土) 20:42:22.14 0
>>139
こしょうでしょう!
サポートエンジェルを呼べばよい!
142名無しさん:2011/07/16(土) 20:44:59.73 0
リカバリディスク忘れたって、
HPのパソコンはリカバリすら自分で作れないほど
不自由なパソコンなのか?
143名無しさん:2011/07/16(土) 20:49:27.17 0
>>142
ちなうお。
144名無しさん:2011/07/16(土) 20:51:08.15 0
こしょうでしょう!
145135:2011/07/16(土) 20:53:39.57 0
皆さんどうもありがとうございました
サポセンに怒鳴り込んできます
146名無しさん:2011/07/16(土) 20:58:39.73 O
>>135 初期不良です、すぐサポセンに連絡した方がいい

>>136>>141が正論

>>138-140はHP社員工作員か初期不良のPCを買った人をおもちゃにしてる人

147135:2011/07/16(土) 21:08:19.19 0
PCの初期不良なんて掴んだことなかったんで仕様なのか迷っていたんで助かりました
148名無しさん:2011/07/16(土) 22:20:17.35 0
( ´∀`)よかたお。
149名無しさん:2011/07/16(土) 22:31:11.16 0
壊れたの2台と化石パソコン1台あるんだけどソフマップのhp下取りサービス複数台引き取ってくれる?
150名無しさん:2011/07/16(土) 22:59:50.66 0
145 名前:135[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 20:53:39.57 0
皆さんどうもありがとうございました
サポセンに怒鳴り込んできます
151名無しさん:2011/07/16(土) 23:11:48.56 P
音便に、ねw
152名無しさん:2011/07/17(日) 03:09:38.00 O
リカバリってUSBメモリーでもいいんだよな
dynabookのときDVDかUSBメモリーを用意って出てたし
153名無しさん:2011/07/17(日) 03:48:11.70 P
dv7の時リカバリDVD5枚やったけど
154名無しさん:2011/07/17(日) 05:18:02.88 0
HPのPCってまだUSB3.0、SATA3積んでないよな
はよ載せろ
155名無しさん:2011/07/17(日) 06:18:24.26 0
このスレで窒息ケースってよく聞くけど、HPの夏モデルの
どのケースもそうなの?

h8-1080jpか、h7-1040jpを考えていたんだが。
156名無しさん:2011/07/17(日) 06:49:40.33 0
壊れたPCはさすがに下取りしてもらえないだろ>>149
157名無しさん:2011/07/17(日) 06:51:07.20 0
HDD逝ったPC,下取りしてもらったよ?20kほどになった
158名無しさん:2011/07/17(日) 09:18:03.58 0
>>155
窒息というより、変態仕様
下からCPUビデオカード電源
熱は下から上に行くのに、ビデオカードを真ん中に配置してビデオカードの熱を排熱できないようにしてある
159名無しさん:2011/07/17(日) 09:24:21.05 P
ホルソーで穴あけや
160名無しさん:2011/07/17(日) 10:30:48.50 0
去年の夏に買ったやつなのに
Windows起動前(BIOS?)で
「ハードディスクでアクセスエラーが発生しました」
って出てくる

死に掛け!?
161名無しさん:2011/07/17(日) 10:58:20.29 P
>>160
HDD交換で終了
162名無しさん:2011/07/17(日) 11:06:25.34 0
HPサポートアシスタントでHDDのテストしてみたけど
正常だった

けど動きはやばい

とりあえずHDD買ってくる
163名無しさん:2011/07/17(日) 11:09:38.99 0
意外とSATAケーブルに問題があったりして
ケーブルだけ交換でも改善したりするけどな
164名無しさん:2011/07/17(日) 11:11:00.64 0
hpe560の最安モデル買ったんだけど、ブラウザとかJANEとか動画再生ソフトとかよくフリーズする。
タスクマネージャーみてみると、

メモリ使用率60〜70%
CPU使用率はブラウザやその他ソフトの操作時のみどれか1つのコアが天井に張り付く程度
これはメモリが少ないのか?

普通に一般的なソフト複数起動するだけで結構高確率でフリーズが頻発する
165名無しさん:2011/07/17(日) 11:30:44.42 0
>>164
自分は、同じやつ買ってメモリ不足だと思ってすぐにメモリ増設したよ
4GBで、3,000円位だった
166名無しさん:2011/07/17(日) 11:35:31.88 0
今なら8GBが4000円でお釣りくるしな
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110716/etc_mem.html
167名無しさん:2011/07/17(日) 11:38:39.58 0
>>155
http://www.4gamer.net/games/081/G008108/20110630040/

こんなレビューがある
「(3)インスタンス終盤〜ボス戦」項目の最後のほう
もう1つ,数時間にわたるテストプレイ中・・・
168名無しさん:2011/07/17(日) 11:59:22.65 0
>>165
メモリ使用率60%(パソコン操作させなくても)ぐらいでもスワップって発生するんかな?(´・ω・`)

やっぱメモリ足りないよなー増設するか
169名無しさん:2011/07/17(日) 12:26:48.47 0
>>164
AMDが安い理由が分かって良かったね^^
170名無しさん:2011/07/17(日) 14:41:47.18 0
サポートに電話したほうがいい
2Gもメモリにあるのにその程度でフリーズはしない
171名無しさん:2011/07/17(日) 14:59:32.17 0
比較的大きな液晶が欲しくて、オフィスも必要な場合、
サマーセールモデルってアリなんだろうか?(55000円)

液晶は我慢して、今の19インチ(4:3)を使い続けて、
100円アップグレードモデルでオフィス付ける方が安心だろうか?(50000円)

しかし、先日のを知ってしまうとどれも高く見えてしまう。
下取りが神だった。俺の8歳のPCだとゴミでしかないからなぁ・・・

Win8まで使うって前提ならどちらでもかまわないけど、i3-2100の方が安心して使えるかな?
172名無しさん:2011/07/17(日) 15:11:42.90 0
下取りはじめて使ったけどダンボール2箱の運送料で6000円近くもかかるんだなぁ
引き取りサービス無料とかHPよくやるわ
173名無しさん:2011/07/17(日) 16:13:39.63 0
>>171
i3i-2100だーいまんぞく。
おふぃすは2007をりようちゅう。
VBAの本も2007のがたくさんあるんでべんきょうちう。
174名無しさん:2011/07/17(日) 16:28:54.06 0
560の送料込み37800円届きました
本体めっちゃ軽い
そして静音、HDDがややカリカリ
側面に結構パンチ穴がついている

プロセッサ 7.4
メモリ   5.5
エアロ   4.4
ゲーム   5.4
HDD    5.9

快適静音思った以上に感触がいい
もっさりや引っかかりなし
これがもしタイムセールで来たらもう一台買うぜ! 
175名無しさん:2011/07/17(日) 16:56:00.36 P
Intel Mのノート使っている自分が i3なんか触ったら多分異次元なんだろうなw
176名無しさん:2011/07/17(日) 17:26:45.60 0
先日のセールで初のhpのPCを買いましたが、
下取りキャンペーンとやらはhpのパソコンのみって事ですかね?
177名無しさん:2011/07/17(日) 18:01:07.17 0
>>176
下取りはメーカー製ならなんでもOK 
178名無しさん:2011/07/17(日) 19:28:48.06 0
>>177
他社のPCでもいいんですね
説明ページじゃ、リストにあるhp製品が最大で一万円買取アップのようでしたので

ソフマップのほうを良く見ておきます
179名無しさん:2011/07/17(日) 19:57:31.77 0
>>178
お前バカだってよく言われるだろ

180名無しさん:2011/07/17(日) 20:01:15.03 0
秋冬モデルマダー?
181名無しさん:2011/07/17(日) 20:23:53.60 0
>>179
そういう言い方、やめませんか?
2ちゃんだからいいんですかね?
182名無しさん:2011/07/17(日) 20:28:47.09 0
>>181
うん、2chで何言ってんのオマエ状態
183名無しさん:2011/07/17(日) 20:37:58.12 0
あせらずhpの方を読み返せ。
184名無しさん:2011/07/17(日) 21:13:03.78 0
6月に買ったんだけど下取り終わっちゃった?
185名無しさん:2011/07/17(日) 21:28:40.28 0
>>184
6月末までの購入分は7/10で、下取り受付終了
186名無しさん:2011/07/18(月) 00:09:16.80 0
560セッティング終了
PowerDVDついていると思っていたら付いていなかった泣ける
仕様表見たら、ついていないCyberLinkの書き込みソフトデラックス版だけだ
アンインストールしなくちゃならないソフトも多め
あとはドライバとアプリのリカバリディスクは作れないのかな?
187名無しさん:2011/07/18(月) 00:13:34.95 0
メモ
ブルスク4回目
1か月と4日
188名無しさん:2011/07/18(月) 00:15:36.48 0
かゆ・・・うま・・
189名無しさん:2011/07/18(月) 00:19:16.25 0
ブルスクとか言ってる奴は明らかに外れを引いてるからさっさと修理に出せ
190名無しさん:2011/07/18(月) 01:09:42.41 0
ブルマとスク水で抜いた回数なんだろ
191名無しさん:2011/07/18(月) 01:45:04.81 0
おもんない
192名無しさん:2011/07/18(月) 18:08:36.82 0
HP 2210m のモニタを使用しているのですが、
モニタ裏についているイヤホン専用の挿込口があると思うのですが、
ここにイヤホンの端子を挿し込んでも音が鳴りません。

どの様に設定をすれば良いのでしょうか?
193名無しさん:2011/07/18(月) 19:20:37.11 0
PCのオーディオ出力とモニタのオーディオ入力繋いだか?
194名無しさん:2011/07/19(火) 01:40:37.61 0
5450買おうと思うんだけどあんまりレビューとかないからどうなのか心配
195名無しさん:2011/07/19(火) 02:40:36.81 O
俺、MHFとかやりたいんだけどここだったらどのデスクトップのPC選べばいいの?
196名無しさん:2011/07/19(火) 03:16:15.03 0
hpでボーナス一括払いって選択できない?VISAなんだけど一括、6回、12回、リボしか選べないんだけど?
197名無しさん:2011/07/19(火) 06:30:16.81 0
>>196
ボーナスもらえる月の前月に一括払いにすれば無問題。
ん?いま一回払いにすればいいだけやんw
198名無しさん:2011/07/19(火) 10:09:01.81 0
いや…新入社員ゆえ冬からなんですよ、冬も出るかはわからんけども…
199名無しさん:2011/07/19(火) 10:25:37.94 0
冬まで待とうほっともっと。
ほっともっとなでしこ弁当。
200名無しさん:2011/07/19(火) 12:02:09.05 O
まあ今から4万貯金すればいいんでない?
201名無しさん:2011/07/19(火) 15:27:35.71 0
>>196
どこのカード会社?
カード会社によっては一括で購入後、会員サイトで
手続きすればボーナス払いに変更できる会社もある。
202名無しさん:2011/07/19(火) 16:10:06.32 0
さっさと神パケ再販しろ〜
203名無しさん:2011/07/19(火) 16:19:05.92 0
金曜に580神パケくるらしいよ
204名無しさん:2011/07/19(火) 17:16:31.53 0
売れてる商品を安くする道理がどこにあるのか
205名無しさん:2011/07/19(火) 18:32:01.81 0
Flash PlayerとIE9とインテルのグラフィックドライバで出てる表示不具合に遭遇してる人いないの?
スレ全部見たけど話題になってないね

p6350だけど、IE9の表示がおかしくてまともに見れないページがある
最新のFlash Player入れても駄目
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110525_448217.html
ちなみにHPのグラフィックドライバは更新されてない
206名無しさん:2011/07/19(火) 18:33:44.81 0
>>205
まず、どこのページなのか具体的に書け!
話はそれからだろ。
207名無しさん:2011/07/19(火) 18:34:53.59 0
てか・・・、そもそもP6350は無関係だろ。
208名無しさん:2011/07/19(火) 18:35:02.16 0
chromeなりpalemoonなり使えばよろしい
209名無しさん:2011/07/19(火) 18:35:34.39 0
↑馬鹿がいるね
210名無しさん:2011/07/19(火) 18:37:23.66 0
palemoonってかっこいいな。
palemoonってなんなの。ぺいるむーん:って読むのかな。
211名無しさん:2011/07/19(火) 18:40:16.18 0
>>203
580神パケとはなんだ
教えてくれ
212名無しさん:2011/07/19(火) 18:41:55.69 0
ヤフーメールが駄目。その他色んなページが駄目って報告あがってる
特定のメールアドレス専用だけでIE使ってる。メインのブラウザはfirefoxだけどこちらはまったく問題なし

>>207
オンボのGドライバも関係してるっぽいのよ
213名無しさん:2011/07/19(火) 18:43:29.11 0
HPE560の最安モデル買って2週間
なんかCPUが変な動きしてるんだけどこれ普通なのか?

主な起動中のアプリケーション 
Norton internet security 2011試用版
Suger sync ファイルマネージャー
タスクマネージャー

のみ

http://uproda.2ch-library.com/405019VVj/lib405019.png
214名無しさん:2011/07/19(火) 18:51:18.50 0
Nortonだなw
215名無しさん:2011/07/19(火) 18:51:20.89 0
今時IEかよ
216名無しさん:2011/07/19(火) 18:54:16.51 0
休み間に振り込み完了したんだが、いまだに音沙汰無し。
普通はサクッと受注メール返信来ると思ったんだが・・・
連休間の処理で回っていないのか、それともこんな対応の会社なのか?
217名無しさん:2011/07/19(火) 19:01:44.49 0
HPなんかそんなもんだよw
218名無しさん:2011/07/19(火) 19:03:45.55 0
>>215
いや、ブラウザひとつも起動しとらんがな
219名無しさん:2011/07/19(火) 19:05:10.55 0
>>214
やっぱノートンか。。。サンクス
220名無しさん:2011/07/19(火) 19:12:59.42 0
>>213
メモリ食い過ぎ。

起動中のアプリ確認するのもいいけれど
プロセスの方も見た方がいいと思う。
プロセス69って多すぎじゃね?
221名無しさん:2011/07/19(火) 19:14:40.39 0
サポートって1年だよね?
期限残ってる人、Graphics driverの更新催促お願い
てか2009年から更新してないんだから更新してくれよー
222名無しさん:2011/07/19(火) 19:52:19.33 0
>>220
俺、プロセス45で、メモリは常に1.5Gくらい消費してるんだけど多いのか?
223名無しさん:2011/07/19(火) 20:10:41.92 0
>>222
起動して何もアプリ使用しない状態でそれ?

私の場合は↑条件で
プロセス25でメモリ210MB前後の使用

窓の手
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
有名すぎて説明は省く

職業柄
プロセスチェックする癖が直らない。
224222:2011/07/19(火) 20:36:42.01 0
ちょっとググってきた

Windows7のメモリ使用量について教えてください。

現在Windows7 Ultimate Edition 64bitを使っています。
メモリは12GB積んでいるのですが、ネットで調べてみるとWindows7はだいたい500Mから750Mがシステムの静的使用量らしいのですが、私のマシンでは常時2.5GB程度使用しています。

リソースモニターやタスクマネージャーのプライベートメモリの使用量を全部合計しても750MB程度で2.5GBも使用していないようなのですが、Windows7ではどこか見えないところでメモリを使用しているのでしょうか?

12BG積んでいるので2.5GB使っても10GB近く残るので問題はないのですが、なんとなく性格的に気になるので。
よろしくお願いします。

回答

Windowsはメモリが多いと自動でスピードをアップするための仕組みをメインメモリに自動確保するような仕様に昔からなってるので気にしなくて良いと思います。
試しにメモリを2GBくらいまで減らして試してみては?
確認できると思います。

>>222 のリンクも参考にさせていただいて、プロセスを減らしてみようと思います。

ありがとうございました。
225名無しさん:2011/07/19(火) 20:46:45.25 0
アンカミス >>223のリンクでした。OTL
226名無しさん:2011/07/19(火) 20:53:00.14 0
俺のはWin7の32bitだが、1.0〜1.2Gぐらいメモリ食ってるけどね。
64bitだともっと食う

Win7はCPU依存ではなくメモリフル活用してくれるので、ぶん回しても80%オーバーはいけるはず。
旧OSと違ってCPU依存で重さを感じたり、フリーズすることを軽減してる。

タスクマネを見れば分かるが、メモリがぶん回っていてもCPU使用率は低いだろ。
227名無しさん:2011/07/19(火) 21:23:18.47 0
俺はWin7Proの64bitで、起動直後プロセス38→メモリ1.1GB消費してて
その時の搭載メモリが8GBだったんだけど、先日4GB追加したら1.4GBぐらいに増加してた。
起動直後のメモリ使用量って、搭載量によって変わるの?
228名無しさん:2011/07/19(火) 21:26:14.90 0
>>224に回答でてんじゃん・・・汚してすいませんでした
229名無しさん:2011/07/19(火) 22:01:51.59 0
スーパーエッチ切りなー
230名無しさん:2011/07/19(火) 22:26:35.74 0
AMDの新CPUがでてくるのは秋モデル?
231名無しさん:2011/07/19(火) 23:51:37.82 0
秋モデルというか、ブル様3月発売予定がここまで延びると飽きるよね実際
232名無しさん:2011/07/20(水) 01:24:38.57 0
>>221
当方p6640jp/Win7-64bitなんだけど、SP1が当てられないんだよね
やっぱりHPにお願いしないと駄目かな?
他の方法でSP1にしたら、保証は切れてしまうのだろうか
233名無しさん:2011/07/20(水) 02:42:35.12 0
560のSP1は当たってけどNET.4のパッチのエラーがずっと続くのでおかしいと思ったら
NET.4がそもそも入っていなかった 
234名無しさん:2011/07/20(水) 02:43:05.47 0
560 メモリ2Gオーバーしてノートンが警告してきた
235名無しさん:2011/07/20(水) 03:24:03.70 O
HPEシリーズは全部ケースが460Wみたいだけど
それで本当にi7だの電力食う高いグラボだの付けて電源足りるのかね
心配になっちゃうよ
236名無しさん:2011/07/20(水) 03:28:50.31 0
つh8
237名無しさん:2011/07/20(水) 04:01:28.96 0
29モデル、1台速攻振り込んで
2台目は見積もり保存してたのに購入できなくなってるw
銀行振り込みなんだから購入しとけばよかった
最初の1時間位のときで余裕あったのに
238名無しさん:2011/07/20(水) 13:05:21.33 O
HPE580にHD6850で使用中なんだが、CCCにPowerPlayとかOverdriveの項目が見つからないんだが
ヘルプ見ると項目あるんだけど
hpロゴ付きだし、オリジナルより機能制限されてるの?
239名無しさん:2011/07/20(水) 13:08:00.74 0
>>238
メーカー製で電力制御やクロックアップされたら危ないしね
制御かかってるんだと思う ただ一般のドライバ入れればたぶん使える
今不満がなければ触らないほうが吉
240名無しさん:2011/07/20(水) 14:30:06.51 0
地デジ カウントダウン キャンペーンモデル
Pavilion Desktop PC p7-1040jp/CTっていくらになったら買い?
USB3.0とか付けた方がいい?
241名無しさん:2011/07/20(水) 14:45:05.09 0
買いになる前にhpが販売打ち切るよ
242名無しさん:2011/07/20(水) 16:29:44.14 0
買いたいときがぁ〜 買い時ぃ〜
243名無しさん:2011/07/20(水) 16:49:38.10 0
>>240
残念値下がりしてもあと2回で終わりだから最高で6300円引き
それでも29パケ+ピクセラチューナー単品と一緒の値段
244名無しさん:2011/07/20(水) 19:49:11.87 0
ところでパケってなんなんだ?
教えてもらわなくていいけどw「パケ」を知っている人同士でしか会話が成り立たないって認識あんのかな・・・。
245名無しさん:2011/07/20(水) 20:22:04.87 0
頭大丈夫か?中学生か?
246名無しさん:2011/07/20(水) 20:26:14.33 0
8年使い続けたPCが壊れたんでヨドバシで売ってたh8-1080jp衝動買いした。
SSDの爆速さにも驚いたが、駆動音と廃熱の少なさに感動w
やっぱPCって進化してるんだなぁ。
キーボードとマウスは使いにくいけど。
247名無しさん:2011/07/20(水) 21:02:56.46 0
>>243
もうちょっと様子みるか・・・
248名無しさん:2011/07/20(水) 21:07:09.89 0
>>247
29パケにチューナーセットで5万円切るから
これに飛びつくよりは560の39900円パケにチューナー別付けがいいよ
ちなみにhpに付属するOEMチューナーは地雷品、他のPCに移せない、ドライバ更新が一切無い
249名無しさん:2011/07/20(水) 21:26:08.67 0
>>246
構成はどんなん?
250名無しさん:2011/07/20(水) 21:44:36.34 0
>>244
パケ=パケ放題
251名無しさん:2011/07/20(水) 21:53:57.39 0
>>248
ピクセラのチューナーも、そろそろ新製品出そうな気がするしね。
252名無しさん:2011/07/20(水) 22:11:26.20 0
>>246
8年も使ってた
どんなPCでも感動するわいww
253名無しさん:2011/07/20(水) 22:16:40.97 0
俺のコンパックなんか10年物だぜ
254名無しさん:2011/07/20(水) 22:57:08.86 0
>>248
ありがとう
そっちの方がよさげなんで検討してみる
255名無しさん:2011/07/20(水) 23:16:54.14 0
>>249
構成はi7-2600+メモリ12G+SSD160G+HDD2T+ゲフォGTX550TIでモニタは三菱のRDT233WX-Sにした。
ディスプレイぐらいは割安な店でと思ったけど、仕事で疲れ切ってたからヨドバシで纏め買いして24万強だった。
エクスペリエンス表示はグラフィックス関連が足引っ張って7.3、それ以外は7.6〜7.8。

>>252
いや確かにその通りなんだけどw
電源入れてからネット接続まで20秒かからないし、廃熱がほとんどないから部屋がめちゃくちゃ涼しいw
256名無しさん:2011/07/20(水) 23:35:21.16 0
>>255
GTX550Tiとか情弱騙し専用グラボなんぞなぜ選んだんだよ・・・
性能はHD6850>GTX460>GTX550Tiなのに価格と消費電力は無駄に高い産廃だぞ・・・
257名無しさん:2011/07/20(水) 23:45:27.22 0
>>256
量販店専売モデルだから構成選べないんだよ・・・
258名無しさん:2011/07/21(木) 00:25:44.96 0
ぐわぁぁぁぁ。
リカバリメディア作成途中でキャンセル押してもうた。
これって再作成できないよね・・・・。
買うべきだったorz
259名無しさん:2011/07/21(木) 00:35:02.76 0
>>258
HDDを丸ごとイメージファイル化して焼けるフリーソフトがあるはず。

使った事ないけど。
260名無しさん:2011/07/21(木) 00:38:48.12 0
261名無しさん:2011/07/21(木) 00:42:11.94 0
>>258
キャンセルを押したら、また最初からできるよん
262名無しさん:2011/07/21(木) 00:47:17.62 0
先輩方に質問なのですが、2年前くらいに発売されたデスクトップv7880jpはHDDを増設できるのですか?
ちょっとみてみたら出来ないような気がして…
すみませんが、ご教授お願いいたします。
263名無しさん:2011/07/21(木) 01:00:33.06 0
>>262
無理すれば出来ないことはないけど、HDD用の空きは0だね
264名無しさん:2011/07/21(木) 01:04:18.03 0
外付けHDDつかえよ
265258:2011/07/21(木) 01:17:38.48 0
>>259
>>260
>>261

258です。
ありがとうございます。
キャンセルというか、DVD1枚目の最後の最後「確認中78%」のところで右上の×(バッテン)を押してしまい、「作成の途中から続きができます」みたいなメッセージが出てしまったのです。

こらもうあかんわw

丸焼フリーソフトをDLしてトライしてみます。
やっぱ初心者はケチらずにリカバリーソフトを買うべきですね。
失敗すると勉強になりますわorz
266名無しさん:2011/07/21(木) 01:19:27.45 O
そもそもリカバリーディスクがなんなのかよくわからない。
267名無しさん:2011/07/21(木) 02:06:13.76 0
リカバリーディスクで人生リカバリーしたいわ
268名無しさん:2011/07/21(木) 02:39:59.23 0
買ったばっかなのになんかCPUの動きとかおかしいと思ってたら前面のシールはがすの忘れてたわ
熱こもってたのかな?
269名無しさん:2011/07/21(木) 04:30:07.36 0
HD6850はモニタ解像度1680*1050に対応していますか?
270名無しさん:2011/07/21(木) 06:16:47.56 0
>>265
そんなん簡単だお。
コントロールパネル→システムとセキュリティ→バックアップと復元

左のほうに
システムイメージの作成
システム修復ディスクの作成
新しい完全バックアップを作成する

ってのがあるから全部つくっておけお。
「新しい完全バックアップを作成する」は今あるアプリケーションなんかも全部同じ状態に復元できるお。
271258:2011/07/21(木) 06:40:28.82 0
>>270

おぉぉぉぉ。
あざーすw
リカバリー以外にもそんな抜け道があったとは。
ここって猛者が多いっすね。
勉強になりますわ。
272名無しさん:2011/07/21(木) 07:08:29.95 0
パラゴン使いなぁー
273名無しさん:2011/07/21(木) 07:56:56.33 0
PC買い換えるの初めてでわかんないんですけど、今だとモニタ半額とかで
ある程度のお得感はあるけども指定回線の同時加入とか見ちゃったらちょっと
アホらしく感じます。回線今のままで買い替えってこんなもんなんですかね?
それともそれ以外で「買い替え時」ってあるんですか?
274名無しさん:2011/07/21(木) 08:16:26.05 i
>>263
>>264

262です。
ありがとうございます。
やっぱ、スリムタワーだと増設できないのですね…

外付けは遅いのでなしです。映像見たいので。
275名無しさん:2011/07/21(木) 08:17:36.81 0
欲しいときが買い替え時、同時加入とかあほらしいとかやめておけ、今の回線に不満あるならお得だが
276名無しさん:2011/07/21(木) 09:36:57.97 0
>>275
そうですよねー、返信ありがとうございますm(__)m
277名無しさん:2011/07/21(木) 10:35:38.91 0
>>250
マジ質問なんだけど、29パケの意味をコソーリ教えてくれ
278名無しさん:2011/07/21(木) 10:38:33.58 0
>>267
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    (・∀・∩
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)
279名無しさん:2011/07/21(木) 11:10:30.26 0
>>277
HP Pavilion Desktop PC p6745jp/CT 29モデルパッケージ
280名無しさん:2011/07/21(木) 11:40:43.69 0
     ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,  ありがとうございます
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
281名無しさん:2011/07/21(木) 11:57:40.38 0
しかし、時折普通に表示されないパッケージがあるみたいなのだが
何かに登録する必要があるのかな。
282名無しさん:2011/07/21(木) 12:14:01.44 0
ことばを違うイメージのあるものに省略すると頭悪くなるんだお。(せんせいが言ってたお。)

おれ、知りたくなかった。「パッケージ」を「パケ」なんてアホだし・・
「29パック」ならわかるけど、「パケ」はないわ。「パケ」は「パケット」だお・・。

わるいけど知らなかったことにさせてもらって、今後も話には加わらないお。
283名無しさん:2011/07/21(木) 12:42:03.18 0
(^_^)/~
284名無しさん:2011/07/21(木) 12:51:20.95 0
3画面のデスク欲しいなぁ
売れ線はi5なの?
SSDもいいねぇ

10年ぶりの買い換えです
285名無しさん:2011/07/21(木) 13:18:59.24 0
日本のhpの対応がストップしてるようなので
アメリカの方をチェックしたいんですが
Pavilion Desktop PC e9380jpのアメリカでのモデル名を
知る方法を教えて頂けないでしょうか
286名無しさん:2011/07/21(木) 13:38:13.39 O
Intel SSD 320に「容量8MB」になる不具合、インテルも認識
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1310566424/
287名無しさん:2011/07/21(木) 14:02:02.68 0
おいお前ら、勢いで肉買ったけど
下記の構成が出来るか教えやがれ

メモリ   4Gx2追加
HDD   2T追加 (最大何個追加できる?)
グラボ  HD6750

上記にPT2挿せるかが知りたい
教えてください ほんとお願いします
288名無しさん:2011/07/21(木) 14:21:27.72 0
PT2だけ挿せないよー
289名無しさん:2011/07/21(木) 14:41:49.00 0
肉買って、明日届きます。
今のPCに、HD2600XTを刺してるんですけど、i3 2100オンボの方が高性能ですか?
DVI×2欲しいので、オンボより性能悪いなら、グラボ買い足そうかと思ってます。
290名無しさん:2011/07/21(木) 15:30:19.39 0
>>287
付いてる300W電源では足らないと思う
メモリの人柱報告ヨロ
291名無しさん:2011/07/21(木) 15:51:17.95 0
「パケ」という言い方は、ここ何年も使われてる
格安パソ業界ではもう普通の言葉
292名無しさん:2011/07/21(木) 15:54:22.05 0
>>290
thx
試すかも
293名無しさん:2011/07/21(木) 15:54:39.88 0
>>287
高負荷かけたら余裕で再起動しそうだなw
294名無しさん:2011/07/21(木) 15:55:28.16 0
液晶うれねぇえええええええええええええええええええええ
295名無しさん:2011/07/21(木) 16:01:54.90 0
>>290
>>293

間違ってたわ6750じゃなく6570だったわ
改めて

メモリ   4Gx2追加
HDD   2T追加 (最大何個追加できる?)
グラボ  HD6570

これで上記にPT2挿せる?
とっとと教えやがって下さい。
296名無しさん:2011/07/21(木) 16:59:38.63 0
>>295
付属の電源が80PLUSなら、ギリギリ動くかもしれないw
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
297名無しさん:2011/07/21(木) 17:28:19.76 0
560パケ用にメモリ8G買った、8Gにしたのはまだ底値じゃないから
あとで8G追加して16Gにする、余った2Gは29パケに入れる
あとはモニタはU2311にしようかと激安すぎる
まあ、29パケのモニタを運用してもいいんだけどね1600*900とか文字みやすい上に
何気にPS3との相性が抜群 720PばっかだもんなPS3の解像度
298名無しさん:2011/07/21(木) 18:01:41.62 0
肉にHD5670付けても大丈夫かな?
299名無しさん:2011/07/21(木) 18:13:43.57 0
させるさせる
よゆーよゆー
はやくしね
300名無しさん:2011/07/21(木) 18:14:22.96 0
29にPT2って釣りか?
301名無しさん:2011/07/21(木) 18:17:19.85 0
302名無しさん:2011/07/21(木) 18:17:36.22 0
余裕で煙でる
303名無しさん:2011/07/21(木) 18:21:49.39 0
304名無しさん:2011/07/21(木) 18:56:53.90 0
29に4GB×2載せるとしたらシリコンパワーとA-DATAならどっちがオヌヌメ?
305名無しさん:2011/07/21(木) 18:59:21.94 0
こたえを明確に知っているが教えていいものかどうか
ただ29にのせるグラボはHD6570がいいんじゃない?
おれはオンボで行くけど、グラボのせるなら560のほうを選択するでしょ
306名無しさん:2011/07/21(木) 19:00:23.86 0
そんな中途半端なグラボ積んでどうするんだ?
BF3が最高設定でヌルヌル動くグラボ以外は無意味だというのに
307名無しさん:2011/07/21(木) 19:01:01.37 0
HD6570よりHD5670のほうがいいんじゃないの
308名無しさん:2011/07/21(木) 19:02:21.52 0
>こたえを明確に知っているが教えていいものかどうか
なにその意地悪
309名無しさん:2011/07/21(木) 19:09:40.96 0
HD6570もHD5670も危ない橋渡ることには変わりない
そりゃこの先メモリもHDDも足さないならいいけどさ
310名無しさん:2011/07/21(木) 19:20:32.05 0
電源なんてこれでいいやん デフォよりマシだろう
http://kakaku.com/item/K0000268264/
311名無しさん:2011/07/21(木) 19:22:22.45 0
デフォより怖い
312名無しさん:2011/07/21(木) 19:23:31.26 0
>>304
1000円高いけどこれのほうが安心じゃね?
http://kakaku.com/item/K0000150647/
そのどっちか言われたらシリコンパワーかな
313名無しさん:2011/07/21(木) 19:24:52.26 0
電源なんか変えないでデフォのままで使えよ
314名無しさん:2011/07/21(木) 19:26:11.85 0
>>304
どうせドスパラで買うんだろ
相性保障が付いてるんだしどっちでも良いやん
315名無しさん:2011/07/21(木) 19:26:49.92 0
>>312
そうだね
でも1000円違うから考えちゃう
お答えありがとう
316名無しさん:2011/07/21(木) 19:28:26.19 0
>>314
送料と代引き手数料あるから、あきばおーってところで他のものと一緒に買おうと思ってたんだ
俺みたいな初心者はドスパラにした方がいいかもね
317名無しさん:2011/07/21(木) 19:30:44.03 0
29パケのメモリーは
低価格PCだから俺はケチケチするぜ
クマポイント2垢で1000Pずつあるから
それ使って1GBを2枚買う。持ち出しは送料の210円×2で済む
318名無しさん:2011/07/21(木) 19:31:02.71 0
>>316
ちゃんとメール会員になるの忘れないでね
あと届いたら動作レポよろしこ
319名無しさん:2011/07/21(木) 19:33:19.96 0
>>318
おっけー
といっても、納品予定が27日で申し訳ない
320名無しさん:2011/07/21(木) 19:34:51.74 0
>>316
価格com見てきたが
シリコンパワーならあきばおーで送料無料で
A-DETAはドスパラで買ってもあきばおーで買っても送料かかるな
俺ならシリコンをあきばおーで買うわ
321名無しさん:2011/07/21(木) 19:40:22.66 0
>>320
そうそう
俺はあきばおーで他のものも買うから、シリコンの送料無料の恩恵ないけど
あきばおーは初期不良以外は対応してくれないみたいなんだよね
322名無しさん:2011/07/21(木) 19:54:16.16 0
初期不良交換は1週間だっけ?
それ以外の対応しないのはどこでも一緒なんじゃないの?
レシート添付して直接メーカーサポートで問題ないでしょ
それ以前にまず初期不良なければおかしくなる事ないと思う
323名無しさん:2011/07/21(木) 20:04:57.49 0
ドスパラは相性保障があるみたいだよ
324名無しさん:2011/07/21(木) 20:05:54.98 0
ドスパラのシリコン売り切れたお
325名無しさん:2011/07/21(木) 20:07:30.57 0
まじかよwwww
326名無しさん:2011/07/21(木) 20:23:46.17 0
相性はまず大丈夫じゃないかな
自作スレではUMAXはやめておいたほうがいいというのは見た覚えある
327名無しさん:2011/07/21(木) 20:27:09.08 0
ざまあwww
328名無しさん:2011/07/21(木) 20:41:58.33 i
クソ液晶も2800円なら買いますわ
329名無しさん:2011/07/21(木) 20:52:11.98 0
>>304
どっちもOK
しかしメモリ買ったけど1週250円単位で値下がりするから怖くて買えない
330名無しさん:2011/07/21(木) 21:02:07.11 O
YouTube観るくらいだから肉買ってメモリだけさそうと思ってるけど
高画質な動画だとカクカクするんかな?
331名無しさん:2011/07/21(木) 21:05:34.28 0
1600×900なら余裕だろう
332名無しさん:2011/07/21(木) 21:06:29.01 0
>>330
どのレベルなのかはわからんが29で4Gもあれば大体の動画は問題ない
333名無しさん:2011/07/21(木) 21:14:39.76 O
>>331>>332
じゃあメモリだけ増設して使います
教えてくれてありがとう
334名無しさん:2011/07/21(木) 21:15:19.52 0
BDレベルの動画はどうですか?ヌルヌル見れますか?
335名無しさん:2011/07/21(木) 21:20:42.17 0
336名無しさん:2011/07/21(木) 21:26:46.17 0
corei シリーズなら大抵の動画は見れるのは知っています

ただ今使ってる旧i3のオンボではBD(Blu-raydisk)から抽出した5GBレベルの映画になるとかくつきます

サンデイちゃんのオンボは優秀だと聞いているのでBDレベルの動画でもヌルヌル見れるでしょうか?
337名無しさん:2011/07/21(木) 21:50:42.03 0
失敬
スレチでした スルーしてください。
338名無しさん:2011/07/21(木) 22:49:56.08 0
3,150円値下げキャンペーン、
注意書きが出てきたな。

何故今になってw
339名無しさん:2011/07/21(木) 22:59:16.99 0
あー値下がりキャンペーン知らなくてきっと注文したんでしょう
340名無しさん:2011/07/21(木) 23:08:13.71 0
どゆこと?
俺が買った時と値段違うじゃねーか!って?
341名無しさん:2011/07/21(木) 23:22:40.12 0
>>340
おそらく、そゆこと
342名無しさん:2011/07/21(木) 23:26:55.10 0
最初からおもっくそ毎日値下げって書いてあるじゃねーかw
343名無しさん:2011/07/21(木) 23:33:12.49 0
知ってても売り切れを予想して購入したら最後まで残ってるからねw
一番に買った人は2万円くらい損している
344名無しさん:2011/07/21(木) 23:42:51.34 O
HPE560が届いたのですが、本体にAMDのシールが貼られていません。

大丈夫なのでしょうか?
345名無しさん:2011/07/21(木) 23:59:18.03 0
値下げキャンペーンって何?
hpのサイト見ても見つけられんわ
346名無しさん:2011/07/22(金) 00:10:01.94 0
>>344
シールなんて飾りです
347名無しさん:2011/07/22(金) 00:28:08.75 0
CPUの付け忘れだろうね。
348名無しさん:2011/07/22(金) 01:08:03.81 O
やはり連絡した方が良いでしょうか?
349名無しさん:2011/07/22(金) 01:09:01.99 0
>>344
俺AMDのCPUシール何枚か持ってるよ
あげようか?w
350名無しさん:2011/07/22(金) 02:05:04.69 0
29パケって消費電力何Wぐらいだろ?
351名無しさん:2011/07/22(金) 02:13:23.63 0
シールww
俺も昔Pentium4なのにCeleronのシール張ってあってびびったな 中身は無事だったけど
それとデスクPC全部にAthlon64FXのシールに張り替えて自己満足してたの思い出した
352名無しさん:2011/07/22(金) 02:13:57.23 0
似た構成のPCのアイドルが40Wぐらいかな、低消費電力で性能もそこそこ
353名無しさん:2011/07/22(金) 02:47:51.01 0
あー今更気付いたけど毎日-3150円パケ、
注文だけしといて振り込まなきゃいいんだな
売り切れたら最安値で購入
買うつもりもないけど
354名無しさん:2011/07/22(金) 02:52:54.72 0
>>353
そのパケどこにあるのか教えてくれよ
web探してもないんだよ
355名無しさん:2011/07/22(金) 02:56:41.63 0
356名無しさん:2011/07/22(金) 03:08:14.11 0
サンキュー
すげー安くなってんだな
でも29パケ火曜日に来ちゃうんだよなあ
357名無しさん:2011/07/22(金) 03:19:20.74 0
普通に本家ホームページ見りゃあるじゃん…
価格コムでもあるまいし
358名無しさん:2011/07/22(金) 03:23:43.09 0
359名無しさん:2011/07/22(金) 07:37:50.01 0
>>297
1600x900だとなんで720pと相性がいいの?
360名無しさん:2011/07/22(金) 09:23:50.41 0
確定メール来たわ
リサイクルロゴ忘れて電話にて再注文したから発送遅くなったかも?


この度は、HP製品をご購入いただき誠にありがとうございます。
下記の内容にてご注文をお受けしました。
納期が確定いたしましたので、ご案内申し上げます。

一部お客様には、ご注文いただいてからお待たせいたしまして、
誠に申し訳ございませんでした。

ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
なお、その際は、誠にお手数ですが、お客様の受付番号を記載の上、
ご連絡いただけますようよろしくお願い申し上げます。

今後とも、HP製品をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

               日本ヒューレット・パッカード株式会社
               mailto:[email protected]    
----------------------------------------------------------------
■ご注文内容:
オーダー日付 :2011/07/15, am 09:22

製品名:HP Pavilion Desktop PC p6745jp/CT 29モデル
数量:1

合計金額(送料・消費税含):\ 32,970

361名無しさん:2011/07/22(金) 12:25:51.36 0
僕の29モデルは26日納品予定になってますよ
到着がたのしみです(´・ω・`)
362名無しさん:2011/07/22(金) 12:27:31.92 0
410 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 12:23:05.72 0
あけた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1815349.jpg
363名無しさん:2011/07/22(金) 12:30:39.38 0
niku第一弾到着報告が続々だな
364名無しさん:2011/07/22(金) 12:31:17.73 0
win7とintelのシールはわかるが
真ん中のシールはなんぞ?
365名無しさん:2011/07/22(金) 12:31:43.06 0
358 :名無しさん [sage] :2011/07/22(金) 11:10:16.67 0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1815259.jpg
366名無しさん:2011/07/22(金) 12:32:13.62 0
>>364
世界PCシェアNo1
東京生産
367名無しさん:2011/07/22(金) 12:34:03.88 0
肉、連休あっても1週間で到着か早いな
368364:2011/07/22(金) 13:05:12.38 0
>>366
情報ありがとう
369360:2011/07/22(金) 13:06:10.00 0
納入日は27日だわ
370名無しさん:2011/07/22(金) 13:11:31.08 0
シールに書いてあるまんまやんけ・・・。

でも、おめ☆彡
素敵なピーシーライフをエンジョイしてお。
371名無しさん:2011/07/22(金) 13:48:32.86 0
372名無しさん:2011/07/22(金) 13:55:58.89 0
画像がない
373名無しさん:2011/07/22(金) 14:14:50.01 0
374名無しさん:2011/07/22(金) 14:35:32.34 O
今サポート電話したけどさんざんたらいまわしさせられたあげく
最後はそちらの地域はサポート対応していませんとかいいやがった
家は宮崎県の田舎だけどそれの何が悪いの?ただ購入の過不足金いっぱいあるから返せって言ってるだけなのに
375名無しさん:2011/07/22(金) 14:41:46.50 0
>>374
もしかして3150円毎日値段下がるパッケの話?
376名無しさん:2011/07/22(金) 14:45:51.70 0
3150円はこれ以上下がんないのか
377名無しさん:2011/07/22(金) 14:50:24.60 O
違う、もっとたくさん銀行に振り込んだ
むかつくから怒りのメール送ったけど一週間音沙汰なかったら警察にたよろ
378名無しさん:2011/07/22(金) 14:52:58.16 0
過不足金を返せ

なんて変な日本語使うからだよ

379名無しさん:2011/07/22(金) 14:54:58.39 O
さすがに警察沙汰にすればかえすかな金w
楽しみになってきた、大金だからな
380名無しさん:2011/07/22(金) 14:55:01.32 0
警察は民事不介入
それとも怒りのメールによる威力業務妨害の容疑で自首するつもりなのか
381名無しさん:2011/07/22(金) 14:58:07.19 0
携帯厨はなぜかオカシイ奴が多いなw
382名無しさん:2011/07/22(金) 14:59:46.28 O
俺は警察沙汰にするぞ!絶対金は返してもらう!!
383名無しさん:2011/07/22(金) 15:01:03.18 0
ついに犯行予告か?
384名無しさん:2011/07/22(金) 15:01:14.70 0
勝手にやれよ
ここで騒いでも何も変わらんぞ
385名無しさん:2011/07/22(金) 15:02:34.89 0
民事不介入。 詐欺だったらいけるけどな。
386名無しさん:2011/07/22(金) 15:04:02.40 O
ああいうクソサポとのやり取りを録音して晒したら罰とかあるの?
387名無しさん:2011/07/22(金) 15:06:10.68 O
まあどうなるか楽しみにしとけよお前らwwwwww
388名無しさん:2011/07/22(金) 15:13:31.15 0
弁護士に相談するのが一番
市役所で無料
389名無しさん:2011/07/22(金) 15:24:29.29 O
ここ見てるのかな?速攻日本人から電話きた。返してくれるみたい
言い訳してたけどwwwww
390名無しさん:2011/07/22(金) 15:40:57.62 0
こちらのミスで手間をかけてしまいすみませんでしたって言っとけよ
391名無しさん:2011/07/22(金) 15:43:26.19 0
全て自己完結の話だから
謝るなら、ここの住人にじゃね?
392名無しさん:2011/07/22(金) 15:45:12.65 0
そもそも日本語変だし何言ってるのか解らんかった
393名無しさん:2011/07/22(金) 15:49:15.78 0
言葉不自由だし
外人じゃね?
394名無しさん:2011/07/22(金) 15:54:34.69 0
チョンも外人に入るの?
395名無しさん:2011/07/22(金) 15:56:07.57 0
>>393
そだな、日本人ならこんなとこで「金返せ」なんてわめかないよな。もっと賢く立ち回るよ。
396名無しさん:2011/07/22(金) 15:57:08.56 0
ネトウヨは消えろ
397名無しさん:2011/07/22(金) 15:59:04.29 0
なんかキムチ臭いな
誰だ
398名無しさん:2011/07/22(金) 15:59:14.24 0
ネトサヨは消えろ
399名無しさん:2011/07/22(金) 16:00:26.21 O
全く今日は変な事で貴重な時間を無駄にしたぜ
時間返せってかんじ、サポート改善しろよ
400名無しさん:2011/07/22(金) 16:06:58.19 0
ブヒブヒ
401名無しさん:2011/07/22(金) 16:54:14.67 0
>>400
よう、ブーちゃん
402名無しさん:2011/07/22(金) 17:04:08.05 0
三年前にm9380jpを購入し、今までいつも通りにできていたのですが、昨日電源をいれたところ、ぴー、ぴーーという音がずっとなってしまう現象が起きてしまいました。これはもう買い替えるしか無いのでしょうか。
403名無しさん:2011/07/22(金) 17:05:41.25 0
>>402
モニタとつながってるケーブルちゃんと入ってる?
404名無しさん:2011/07/22(金) 17:26:23.06 0
>>403
確認したところ、問題なしでした。
405名無しさん:2011/07/22(金) 17:33:29.63 0
自分で多く振り込んで返せって喚いてるのか?
勝手に人の口座に振り込んで利子取る詐欺流行ってるよねw
406名無しさん:2011/07/22(金) 17:51:51.40 O
お金振り込んだ後に増設してくれてなおかつ大幅に値引きしてくれたんだよね
詳しくは書かないが。そこまでは良かった
407名無しさん:2011/07/22(金) 17:57:03.29 0
地デジ カウントダウンモデルを買ったら、価格がどんどんと安くなりだした。
差額返金しろ!訴えてやるニダ!!

…というパターン?
408名無しさん:2011/07/22(金) 17:58:04.63 O
全然違うし
詳しくは迷惑かけるから書かない
409名無しさん:2011/07/22(金) 18:06:48.57 O
じゃあ最初から書くなよ
カマってちゃんの癖に生意気だな
410名無しさん:2011/07/22(金) 18:16:14.55 0
d325が動かなくなった。
ランプだけは付くがBIOSすら行かないしFANも動かん。

マザーか電源かのどっちかと見てるのだが寿命かなあw
411名無しさん:2011/07/22(金) 18:24:35.93 O
>>409
嫌だね、hpが生意気な対応するようだったらまたここに盛大に書き込んでやる。
今決めた
412名無しさん:2011/07/22(金) 18:37:11.89 0
どんだけ上から目線なんだ…
413名無しさん:2011/07/22(金) 18:37:26.04 0
韓国人差別について教えてください

今、人権について調べています、韓国人差別は今どうなっているのだろう?
と思ったので書いてみました
いろんなことを教えてくださいお願いします
414名無しさん:2011/07/22(金) 18:55:30.38 0
>>408
>>409
>>411
なんで自演してるの?
415名無しさん:2011/07/22(金) 18:59:43.40 0
>>411
てめえはまず小学校で日本語の勉強してこい
416名無しさん:2011/07/22(金) 19:35:55.50 0
もしもしの自演が酷すぎw
417名無しさん:2011/07/22(金) 19:54:35.70 0
もしもしwwwwwwwwwwwwwwwうんこですw
もしもーしw
418名無しさん:2011/07/22(金) 19:57:13.52 0
d325、開けていろいろ外してみたがやっぱり動かない…

流用できるパーツもないし自力修理も諦めたほうがいいかなw
419名無しさん:2011/07/22(金) 21:27:35.00 0
初めてのかまってちゃん発動にドキドキしています
ただ実際あって話したらいいやつなんだろうな、まず周りに相談してみ
知人、友人、親戚がいないなら、消費者センターがおすすめ一切対応してくれないが愚痴はとことん聞いてくれる
420名無しさん:2011/07/22(金) 21:43:30.38 0
>>413
韓国人て人だったっけ?
421名無しさん:2011/07/22(金) 21:47:11.67 0
あのNVIDIA GeForce GTX460が通常19,950円を5,250円で選択可能!
しかしながら・・・

皆さん電源と廃熱はどうしてる?
422名無しさん:2011/07/22(金) 22:06:02.15 0
>>421
正直安くゲームしたいならそのモデル一択だなあ
外排気だから全く問題ないし、hp専用省電力グラボだからさらにいい
HD6850ならさらに間違いはないけれど、価格が跳ね上がる
ネットだけなら29パケでいいし
423名無しさん:2011/07/22(金) 22:10:30.84 0
GTX460は熱と電源はやばいよな
そのせいかここ最近ずっとGTX460の投売りが続いてる
424名無しさん:2011/07/22(金) 22:27:45.71 0
hpのGTX460は省電力版だからなんの問題もないと思うんだけどな
39900円パケにオプションのHD6850もありかと思う、
どっち選んでもここで書くと熱と電源はやばいって言われるんだよな
市販品なら確かにやばい
425名無しさん:2011/07/22(金) 22:29:36.62 0
GTX460はSEじゃね?
426名無しさん:2011/07/22(金) 22:35:11.65 0
熱 電源 ヤバイ
427名無しさん:2011/07/22(金) 23:22:41.68 0
SEなの?性能半減する上に消費電力一緒じゃないか!
428名無しさん:2011/07/22(金) 23:28:32.72 0
消費電力少なくてお勧めの物ってありますか?
429名無しさん:2011/07/22(金) 23:41:20.60 0
29パケにHDD足したいんだけど何かオススメとかありますか
とりあえず500GB以上であればなんでもいいのですけど
430名無しさん:2011/07/22(金) 23:52:55.38 0
リカバリーユーティリティでUSBに作成した場合、出来たファイルをHDDに保存しておいて
使う時になったらUSBにコピーして使うってやり方できますか?
アホな質問でしたらスミマセン
431名無しさん:2011/07/23(土) 01:45:03.82 0
スレ違いだよ馬鹿
432名無しさん:2011/07/23(土) 02:07:22.86 0
質問スレいっぱいあるね
433名無しさん:2011/07/23(土) 02:08:54.64 O
うちの地域は電話サポート外ってどういうこと?差別?って送ってみた
宮崎県民でーす
434名無しさん:2011/07/23(土) 02:31:03.65 0
500GのHDDなら日立以外なら静音
435名無しさん:2011/07/23(土) 02:41:16.18 0
>>429
WDの青キャビアかな
436名無しさん:2011/07/23(土) 02:50:17.25 0
おい>>203出てこいよ
もう土曜になったけど金曜になにがあるって?
437名無しさん:2011/07/23(土) 02:59:43.30 O
月曜日が楽しみだZE
438名無しさん:2011/07/23(土) 03:20:06.07 O
以上、涙目の>>436がお送りしました
439名無しさん:2011/07/23(土) 05:00:28.34 0
>>433
宮崎ならHPじゃなくDELL買えよ
地元にサポセンあるぞ
440名無しさん:2011/07/23(土) 05:26:07.29 O
いや普通全国どこからでも電話サポート繋げてくれていいだろ、当然だろ
あきらかに地域差別
441名無しさん:2011/07/23(土) 05:34:20.88 0
なんでもかんでも差別差別と騒いでごね得狙う同和利権野郎かよw
442名無しさん:2011/07/23(土) 05:58:06.79 O
そうだよ。まあ月曜日を楽しみにしとけ
443名無しさん:2011/07/23(土) 06:29:00.56 0
まだいたの? 国に帰れば?
444名無しさん:2011/07/23(土) 06:30:16.38 0
もしもしwwwwwwwwwwwwwwwうんこですw
もしもーしw
445名無しさん:2011/07/23(土) 06:32:32.61 0
>>430
やってみればエエやん。
446名無しさん:2011/07/23(土) 18:07:05.16 0
毎日3150円のPCって昨日と値段変わってなくね?
447名無しさん:2011/07/23(土) 18:27:21.83 0
>>446
1ヶ月で94,500円のPCかよ、たかっ
448名無しさん:2011/07/23(土) 18:30:37.56 0
値下げ平日だけだから
449名無しさん:2011/07/23(土) 19:01:08.93 0
きたあああああああああああ
450名無しさん:2011/07/23(土) 19:35:10.33 0
こっちでも報告だけ

29PC変更点 メモリ:1GB×4 HDD:WD20EARS追加
余ってた1GBメモリがまさか役に立つとはw

エクスペリエンスインデックス
上から順に 7.1 5.9 5.2 5.8 5.9

Superπ104万桁 12秒
FFベンチ3 High4200 Low6000

消費電力(ワットチェッカーPlus)
アイドル 35W FFベンチ3 58W

見ての通りかなり省電力
数年前までこのレベルに落とすにはACアダプタ使ってたような
HDD追加せずに、メモリも2枚なら30W位か
もちろん音は静か、電源のLEDも適度な青さで綺麗
HDMI-DVIも付いているので隙がない
OSがこの時期にSPなしってのだけ面倒くさい
451名無しさん:2011/07/23(土) 19:46:19.16 0
>>450

参考になるよ
もっと色々したら良かったらまた報告して欲しい
452名無しさん:2011/07/23(土) 20:15:17.83 0
>>451
まだ届いてない組?
なんかやって欲しいならやるよ
あんまり時間かかったり破廉恥なものでなければ
453名無しさん:2011/07/23(土) 20:20:15.36 P
リカバリ作った時の容量教えてくれ。あとUSBに作れるのかも。
454名無しさん:2011/07/23(土) 20:34:25.97 0
>>453
選べるのは二種類
DVD or USBメモリ
制限は一回しか作れない
容量はDVD2枚分
455名無しさん:2011/07/23(土) 20:50:13.70 0
2枚分かー
USB8Gとかでやった方がいいか
456名無しさん:2011/07/23(土) 20:50:50.73 0
16かっとけ
457名無しさん:2011/07/23(土) 20:55:33.37 0
1回だけかー
458名無しさん:2011/07/23(土) 20:57:21.57 0
1回だけってのは書いてあっただろw
459名無しさん:2011/07/23(土) 20:58:16.84 0
どっか弄れないかな
460名無しさん:2011/07/23(土) 21:10:00.91 0
途中で失敗しちゃったからな…
461名無しさん:2011/07/23(土) 21:10:02.93 0
予想通り肉乞食で溢れてんなw
半年前は360乞食で溢れかえって別スレ立ったんだっけ
462名無しさん:2011/07/23(土) 21:18:25.98 0
乞食ではないだろ
別に乞食だからどうってこともないけど
463名無しさん:2011/07/23(土) 21:20:06.36 0
グラボは何スロまで刺せそうですか?
1.8スロのグラボ刺そうと思ってます
464名無しさん:2011/07/23(土) 22:05:04.69 0
1回だけってHDDからリカバリしてもDVDに焼けないの?
465名無しさん:2011/07/23(土) 23:06:12.75 0
リカバリはUSBメモリでも作れるのかー
これならDVDスーパーマルチは買わなくて済みそうだ
466名無しさん:2011/07/23(土) 23:10:33.25 0
今時DVDなんかに焼く事滅多にないからな
DVDマルチを強くオススメするとか、hpに騙されたわ
467名無しさん:2011/07/23(土) 23:18:26.68 0
二重三重にHDDにバックアップしといてもたいして負担にならんからな
468名無しさん:2011/07/23(土) 23:47:01.79 0
USBメモリで作れるの知らなかったからDVDマルチにしちまった勿体無い・・・
469名無しさん:2011/07/23(土) 23:50:01.88 0
470名無しさん:2011/07/23(土) 23:59:07.02 0
しかしプリンタ、ノートと来てまたhp製品購入することになるとは思わなんだ
471名無しさん:2011/07/24(日) 02:37:15.12 P
リカバリディスクって作ったことないわ
やり方書いてあるわかりやすいサイトどっかねーか(´・ω・`)
472名無しさん:2011/07/24(日) 02:58:13.70 0
hp
473名無しさん:2011/07/24(日) 03:04:44.93 0
>>471
やり方もクソもないだろ・・
474名無しさん:2011/07/24(日) 03:26:38.00 0
p7-1040jpを買った。

だが、ハードディスクを増設しようと蓋を開けてみてガッカリ。
増設スペースが1つしかない。
しかも、増設しにくい。

あれじゃあ、どうやってハードディスクの片側のネジをしめるの?
ハードディスク用の枠箱すべてを筐体から外さないとネジを閉められなさそう。
あれじゃあ、増設するなと言ってるのと同じだ。
475名無しさん:2011/07/24(日) 03:31:24.60 0
>>471
1040jpでググったらそれっぽい画像の載ってるサイト見つけたぞ。
どうもスタートメニューからワンタッチで出来そうだぞ。

http://www.flickr.com/photos/tokumitu/5893724392/

これ以外の方法だと、>>259-270あたりか。
476名無しさん:2011/07/24(日) 03:33:34.62 0
ごちゃごちゃ文句言う前に検索ぐらいしろよ
HDDケージは外せるようになってんだから外して作業するんだよ
ttp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c01867703&cc=jp&dlc=ja&lc=ja&jumpid=reg_R1002_JPJA
477名無しさん:2011/07/24(日) 03:34:50.31 0
476は>>474
478名無しさん:2011/07/24(日) 03:58:38.78 0
でも増設しやすいマシンじゃないことは確かだな。
479名無しさん:2011/07/24(日) 04:08:10.97 0
メンテナンス性重視ならEliteシリーズ選べば良かったのに
480名無しさん:2011/07/24(日) 05:31:25.49 0
俺も一台しか増設できないことにショックを受けたな
481名無しさん:2011/07/24(日) 05:44:55.86 0
公式サイトのスペック表に書いてあるのに買って開けて見るまで気づかずショックを受けるなんてアホかバカとしか言いようがない
>3.5 インチ x 2 ( ハードドライブにて 1 台または 2 台を使用 )
オプティカルドライブが標準仕様の1台なら5インチベイも1つ空いてるから使ったら
482名無しさん:2011/07/24(日) 05:59:43.92 0
>>454
あのう・・・・。それはポレがけっこう親切に書いてるレスがあるんだけどお。
前のほう読むのめんどくさいのかお?なんかかなちいお。
483名無しさん:2011/07/24(日) 06:09:06.02 0
>>270
484名無しさん:2011/07/24(日) 06:28:12.81 0
photoshop用に580のTower of AIONモデル考えてるんだけど
GTX460は避けた方がいいかな?
485名無しさん:2011/07/24(日) 06:44:15.56 0
なんで?むしろGTX460はベストバイ
486名無しさん:2011/07/24(日) 10:16:41.45 0
>>450見て結構余裕あると思ったので聞きたいのですけど

29パケに
グラボ http://kakaku.com/item/K0000244867/
メモリ http://kakaku.com/item/K0000163846/
HDD http://kakaku.com/item/K0000256713/
この三つをぶっこんでも電源大丈夫ですか
487名無しさん:2011/07/24(日) 10:48:44.85 0
>>484
避けた方がいいとおもうなあ
488名無しさん:2011/07/24(日) 10:50:41.38 0
>>486
大丈夫だろう >>296で確認しる
489名無しさん:2011/07/24(日) 11:03:45.65 0
>>471
HDD外して他のPCでまるごとバックアップしとけ
490名無しさん:2011/07/24(日) 13:15:24.37 0
29肉にメモリ2GBたして4GBにしたいんだが、他メーカーの1GB×2枚増設だとデュアルチャンネル使えないと書いてあった!この場合無難に元のメモリ引っこ抜いて2GB×2枚を買ったほうが無難です?
491名無しさん:2011/07/24(日) 13:24:53.94 0
んなわけない、他のメーカーだろうと使える。
まあ値段あんま変わらないし消費電力や発熱考えると2GBx2枚の方がいいと思うけど。
492名無しさん:2011/07/24(日) 14:22:42.34 0
>>497
サンクス!
493名無しさん:2011/07/24(日) 14:23:16.95 0
↑491だー
494名無しさん:2011/07/24(日) 14:56:48.63 0
やぱ枚数は少ないほうがええか・・・
495名無しさん:2011/07/24(日) 15:27:39.58 0
>>485>>487
熱、電源がヤバイって話が出てたもんで・・・
GT420でもいいんだけど580の100円アップグレードモデルを
12G、corei7にした場合同じ条件ならTowerofAIONモデルのがお得っぽいしなあ
496名無しさん:2011/07/24(日) 15:38:12.71 0
>>495
グラボはHD6850でいいじゃん
GTX460よりも消費電力と発熱は低くて性能は上だから
497名無しさん:2011/07/24(日) 16:04:38.52 0
29買ったんですが、

>>296で上から2番目でどのMBを選べばいいのでしょうか?
それと下の方にある電源もどれを選べばいいのでしょうか?
電源は300wだとは思うのですが、詳細がわかりません。
よろしくお願いします。
498名無しさん:2011/07/24(日) 16:59:16.79 0
>>497
>>450
電源は…知らん
499名無しさん:2011/07/24(日) 17:07:10.79 0
>>497
HD6540等を差し引いて自分で概算しれ
http://blogs.dion.ne.jp/109nissi/archives/10010311.html#p4
500名無しさん:2011/07/24(日) 17:30:38.31 0
>>496
推奨認定モデルだとHD6850選べないんですよね
GTX460がリスキーならGT420でもいいか・・・
501名無しさん:2011/07/24(日) 17:57:22.84 0
>>498
>>499

ありがとう
502名無しさん:2011/07/24(日) 20:16:41.20 0
>>500
推奨モデルと言っても別に特典も付かないし選ぶ意味あんまりなくないか?
503名無しさん:2011/07/24(日) 20:17:34.02 0
自分でグラボ買って付ければいいのにな
504名無しさん:2011/07/24(日) 20:20:30.73 0
505名無しさん:2011/07/24(日) 21:22:20.98 0
>>502
ややこしくてスンマセン。元々グラボに拘りなかったんですけど
似た構成なら推奨モデルの方が割安だったんで
506名無しさん:2011/07/24(日) 21:31:09.03 0
29のキーボード糞すぎ
すっげータイプしにくい
507名無しさん:2011/07/24(日) 21:34:31.56 0
それより何でいつもMEのコピペが貼られるのか気になってる
508名無しさん:2011/07/24(日) 21:36:17.84 0
誤爆しました
509名無しさん:2011/07/24(日) 22:00:01.18 0
こっちにもスプレー君きてるのかな
510名無しさん:2011/07/24(日) 22:00:26.59 0
誰の事?
511名無しさん:2011/07/24(日) 22:51:47.05 0
>>506
キーボードくらい買えよw
512名無しさん:2011/07/24(日) 23:55:28.63 0
29の純正についてるメモリってサムスン?
513名無しさん:2011/07/25(月) 01:11:06.12 0
p6745jpって電源さえ変えれば
http://kakaku.com/item/K0000238991/
こういう2スロットタイプ載りますか。
514名無しさん:2011/07/25(月) 01:51:37.84 0
>>513
そういうの載せるなら素直に自作したほうがいいぞ
515名無しさん:2011/07/25(月) 02:02:11.30 0
i3、i5あたりのグラボをCPU内蔵でまかなっている機種で、Windows7のsp1をあてられないのは、HPのドライバ更新以外に方法はあるかな
グラボの買い足しなんてヴァカな方法しかないの?
516名無しさん:2011/07/25(月) 02:15:30.83 0
スレチ気味だが、ゲームしないからよくわからんのだけどそんな劇的に変わるものなの?
517名無しさん:2011/07/25(月) 02:39:11.09 0
>>516
自分あてかな?
別にグラボを増設したいんじゃなくて、sp1をあてたいの
HPからドライバの更新がないし、intelのドライバも適用できない
無印で放置できないじゃん
518名無しさん:2011/07/25(月) 02:49:27.78 0
ごめん、知識のない俺にわかりやすく
519名無しさん:2011/07/25(月) 03:28:42.76 0
なんでグラボとsp1が関係あるんだ?
520名無しさん:2011/07/25(月) 03:41:50.51 0
sp1って主に何が変わるの?
521名無しさん:2011/07/25(月) 04:04:00.31 0
p6000jpシリーズが詳細→手順2に該当。これで詰む、では?
http://support.microsoft.com/kb/2505743
522名無しさん:2011/07/25(月) 06:39:12.20 0
サポに電話しろよカス
523名無しさん:2011/07/25(月) 06:50:54.23 0
2ちゃんだからそういう言葉遣いで良いのでしょうか?
2ちゃんだからヒトを罵って良いのでしょうか?

その書き込みは一体誰の人格を貶めているのでしょうか?
あなた自身ではありませんか?
524名無しさん:2011/07/25(月) 07:51:46.33 O
h8シリーズのリカバリディスク
オプション選択こないのって
なんか問題あるのかな
525名無しさん:2011/07/25(月) 09:27:00.00 0
書き込み可能なオプティカルディスクが標準だと自分で作成すれば安上がりだから、リカバリディスクを選択するひとが少ないのでは?
526名無しさん:2011/07/25(月) 10:10:19.03 O
リカバリディスクなしでもドライバ類のディスクはついてくる?
hpのサイトからダウンロードしなきゃだめ?
527名無しさん:2011/07/25(月) 10:20:31.51 0
ハードディスコにはリカバリ領域というものがあってだな
528名無しさん:2011/07/25(月) 10:36:23.58 P
CDブートのLinuxあたりでその領域バックアップとっちまえば回数関係なしか
529名無しさん:2011/07/25(月) 11:32:32.70 0
みんなは何故SSDにしないの?
530名無しさん:2011/07/25(月) 12:02:23.29 0
容量がな
もうちょい増えれば考える
531名無しさん:2011/07/25(月) 12:35:40.08 0
容量と価格
532名無しさん:2011/07/25(月) 13:22:08.66 0
>>529
情弱だから。
533名無しさん:2011/07/25(月) 14:14:11.49 0
金ないからだろwww
534名無しさん:2011/07/25(月) 14:40:24.78 0
MLCのSSDなんか使ってる情弱は居ないよな?
535名無しさん:2011/07/25(月) 15:43:01.66 O
キーボード

Twitterやるとき、かなり反応が悪くなる気がする。
536名無しさん:2011/07/25(月) 15:52:27.07 0
気のせいだよ
537名無しさん:2011/07/25(月) 16:04:05.14 0
あさって29が届くんだけど、初めて買った5年くらいずっと使ってたPCからの乗り換えなんだが
何をどうすりゃいいんだ、一体
538名無しさん:2011/07/25(月) 16:07:45.33 0
取り合えずパンツをはきます
539名無しさん:2011/07/25(月) 16:16:26.12 0
>>537

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1306622446/888

【初期不良調査リスト】
・付属品の欠品
・スペック通りのPCか確認
・電源入れたら、BIOS入るか確認
・(リカバリdisk未購入者のみ) Windows立ち上げてリカバリdisk作成
・リカバリ実行

・Windowsが正常起動するか確認。

とりあえず、1日目はここまでかな。
540名無しさん:2011/07/25(月) 16:37:51.58 0
他のPCあるなら、起動してリカバリ作るより、届いたらすぐHDD外して別PCでバックアップ取った方がいいんでない
541名無しさん:2011/07/25(月) 17:09:17.16 0
HDD増設しようと思ったらSATAケーブル買うの忘れてたわ
542名無しさん:2011/07/25(月) 17:11:54.69 0
3年後の故障率

1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
2位・ゲートウェイ(米国)―23.5%
3位・エイサー(台湾)―23.3%
4位・レノボ(中国)―21.5%
5位・デル(米国)―18.3%
6位・アップル(米国)―17.4%
7位・ソニー(日本)―16.8%
8位・東芝(日本)―15.7%
9位・アスース(台湾)―15.6%

http://www.pcworld.com/zoom?id=182376&page=1&zoomIdx=2
543名無しさん:2011/07/25(月) 17:15:53.57 0
SATAケーブルとかネジぐらい付けとけって思うわ。

マザーボードやPCケースの付属品が何で無いのか不思議・・・。
544名無しさん:2011/07/25(月) 17:45:05.81 0
えfrgyrd
545名無しさん:2011/07/25(月) 18:07:56.40 0
26日納入予定だった肉を直接ヤマトに行って取ってきたw
546名無しさん:2011/07/25(月) 18:41:02.48 0
そんなことできるの?身分証持って営業所行ったの?
547名無しさん:2011/07/25(月) 18:45:19.64 0
>>542
それはアメリカでのデータ
日本では参考するに値しないですよ。

しかもHPJapanは東京生産というブランドがありますし。

>>546
545じゃないけれど、私も引き取りした。
黒猫ヤマト営業所に電話するのが確実です。
548名無しさん:2011/07/25(月) 19:38:41.73 O
肉って何ですか?
549名無しさん:2011/07/25(月) 19:38:51.21 0
今までXPで使ってたネットギア無線LANのドライバが、Win7で使えねぇ…

>>546
配送状況の確認をして、地元の営業所まで着てたらおk
ヤマトも手間が省けて喜ばれるw
550名無しさん:2011/07/25(月) 19:51:36.45 0
29ってだいぶデカイ箱に本体もモニタも一つに入ってる?
手提げ出来るような取っ手とか付いてる?
歩いていける距離に営業所あるけど車がねえ
551名無しさん:2011/07/25(月) 19:56:40.18 0
本体とモニタは別の箱だよ。箱もでかいし。
552名無しさん:2011/07/25(月) 19:59:02.91 0
そーか
まあ1日くらい待つかね、d
553名無しさん:2011/07/25(月) 21:04:47.57 0
しかし、いつまで終わったキャンペーンがトップにあるんだろう…

ここ世界トップシェアの会社だよね?w
554名無しさん:2011/07/25(月) 21:25:22.27 0
s5730の価格コム限定モデルいつまで販売停止中なんだよ!
売らないんなら売り切れととっとと書けよ
再開するんならさっさとしろよ
555名無しさん:2011/07/25(月) 21:55:42.65 0
ここのメインストリームのモニタってAcerやBenQと比べてどう?
556名無しさん:2011/07/25(月) 23:23:33.06 0
>>553
地デジの奴なら変わってるよ?
557名無しさん:2011/07/26(火) 00:15:30.29 0
>>521
これって、対処法はないんだろうか
558名無しさん:2011/07/26(火) 07:48:50.25 0
>>548
それ前の方に書いてあるお。

全然関係ないけ話だけど、hpについてたウィルス対策ソフトの期限が切れたお。
アンインストールしてしばらくしたら、マイクロソフトが無料の「microsoft security essentials」っていうのをくれたお。
ラッキー☆彡お。ありがとウサギお。
559名無しさん:2011/07/26(火) 08:32:17.00 0
おっと、危うく釣りに引っかかるところだった。
560名無しさん:2011/07/26(火) 08:49:42.23 0
Σ(´∀`;)え!
561名無しさん:2011/07/26(火) 09:53:36.57 O
>>539
> ・スペック通りのPCか確認

これってどうすればいいの?
ケース空けて型番とか見るの?
562名無しさん:2011/07/26(火) 10:15:09.52 0
システムのプロパティ見れ
563名無しさん:2011/07/26(火) 10:16:04.79 0
たとえばメモリ量、ディスク容量、CPU、DVDスーパードライブ頼んだのにDVD-ROMドライブが来ていないかとか、いろいろあると思うのだが。

POWER ONしないと不明な項目もあるよ。
564名無しさん:2011/07/26(火) 10:25:18.15 O
>>562>>563
ありがとうプロパティ見ます
565名無しさん:2011/07/26(火) 10:40:07.06 0
なんだこのコントはw
566名無しさん:2011/07/26(火) 11:25:05.72 0
俺より下がいて安心したw
567名無しさん:2011/07/26(火) 11:59:38.26 0
スベックってなんですか?
568名無しさん:2011/07/26(火) 12:03:14.75 0
ガンダムの敵のほう
569名無しさん:2011/07/26(火) 12:04:28.82 0
パソコンのスペック

パソコンのスペックとは以下のような項目を指す。

OSのバージョン
 サービスパックは何が入っているか
パソコンの機種
 CPUのクロック数(処理速度)
メモリの容量

スペックの調べ方 windowsの場合
 デスクトップのマイコンピュータを右クリック→プロパティ
 「システムのプロパティ」の「全般タブ」にスペックが表示される。
570名無しさん:2011/07/26(火) 13:02:24.40 0
最強死刑囚のひとり
571名無しさん:2011/07/26(火) 13:02:26.85 0
微笑ましい知ったかさんですねw
572名無しさん:2011/07/26(火) 13:09:50.16 0
判らない人はスペックなんて気にならないんだから、無理に調べなくてもいいんだよ。
573名無しさん:2011/07/26(火) 13:10:31.36 0
そもそもスペックってなんのこと?とか言ってるような奴らは
PCが動いてればCore2Duoになってても間違いなく気づかないだろ
574名無しさん:2011/07/26(火) 13:26:26.27 0
>>569ありがとウサギ!
小さな親切が大きな未来をつくるんだお☆彡
うれちいお!

ここはパソコン初心者のヒトにもたくさん来て欲しいお。
そしてたくさん質問して幸せになって帰って欲しいお。
575名無しさん:2011/07/26(火) 13:36:18.05 0
リカバリディスク復活?
576名無しさん:2011/07/26(火) 13:37:04.31 0
こんなバカ久しぶりに見たわ
577名無しさん:2011/07/26(火) 14:46:41.91 0
激安パケまだ?
578名無しさん:2011/07/26(火) 15:30:32.13 0
29買った人に聞きたいんだけど

出荷されたらその旨メールくるの
それともいきなりおるかーとんとん?

ステが出荷日のままだわ
579名無しさん:2011/07/26(火) 15:41:29.45 0
出荷されたらメールくるよ。
580名無しさん:2011/07/26(火) 15:46:39.49 0
>>579

了解、ありがとう
581名無しさん:2011/07/26(火) 16:09:33.66 0
hp初利用しようと思ってるんですけど、キーボードカバーとか解説ブック?とかいらないのはわかるんですが、
ダブルリカバリメディアもいらないですよね?自分でリカバリディスク作れるはずだし・・・

あとメモリの増設高すぎませんか?皆さんは最小構成で買って後で増設ですか?
582名無しさん:2011/07/26(火) 16:14:51.51 0
メモリの増設はホントに初心者でも簡単にできるから自分で買ったほうがいいよ
583名無しさん:2011/07/26(火) 16:22:28.57 0
俺も最近やったけど、ファミコンのカセット差し込む感じだった
不安なら古いPCでやってみると良い
モジュール規格が合っているメモリを選ぶことだけ注意
584名無しさん:2011/07/26(火) 16:22:28.63 0
>>582
ですよね。過去にメモリ増設はしたことあるのでそうします。
HDDも基本構成だと少ないから、自分で増設するかオプションで増やすか悩むところです・・・
585名無しさん:2011/07/26(火) 16:23:15.20 0
PCのケース開けたこともないわ自分…
586名無しさん:2011/07/26(火) 16:26:43.39 0
ファミコンの差込口にするみたいに
息を吹き掛けるのは
よい子はしちゃダメだぞ
587名無しさん:2011/07/26(火) 16:35:29.16 0
ファンに潤滑油スプレー吹き掛けるのは?
588名無しさん:2011/07/26(火) 16:37:29.24 0
やっぱりキチガイは関連スレ24時間監視してるね
589名無しさん:2011/07/26(火) 16:42:51.67 0
よい子は華麗にスルー
590名無しさん:2011/07/26(火) 16:49:13.56 0
>>587
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/847/847830_m.jpg
↑こうなっちゃうから辞めなーw
591名無しさん:2011/07/26(火) 17:03:15.81 O
GTX580が選べるようになってる!
熱大丈夫なのだろうか。電源容量大丈夫なのだろうか。
592名無しさん:2011/07/26(火) 17:04:38.39 0
スプレー君がいる?
593名無しさん:2011/07/26(火) 17:19:08.72 0
こっちのスレにまでキチガイ来てるのかよ
594名無しさん:2011/07/26(火) 17:22:47.94 0
反応しすぎw
595名無しさん:2011/07/26(火) 17:55:08.71 0
>>586
おじちゃんありがとう
596名無しさん:2011/07/26(火) 17:56:07.81 0
>>593
妄想キチガイは年中無給、否、無休、あちこちのスレに出張してます
597名無しさん:2011/07/26(火) 18:19:41.18 O
メモリ刺すとき、かなり力込めたな…

折れるかと思ったよw
598名無しさん:2011/07/26(火) 18:26:07.28 0
スリムタイプはメモリ増設するときHDDやらDVDドライブやら外したり色々面倒なので初心者はメーカーに任せた方が安心かも
599名無しさん:2011/07/26(火) 18:28:47.81 0
キーボードカバーと本はなしにして、メモリも標準にしてリカバリディスクはいらない、で組めばそこそこ安くなった
HDDが悩みどころだけど、増設しても熱が心配だからオプションで追加したほうがいいのかな?
すぐにはいらないから、もう少し待てばi5-2405載せて安くなるかな?
600名無しさん:2011/07/26(火) 18:30:19.20 0
>>591
どっちも危険なんてもんじゃない
601名無しさん:2011/07/26(火) 18:57:38.53 0
大爆発もんだよ
602名無しさん:2011/07/26(火) 20:55:04.08 0
おいのりすればだいじょうぶだよ
603名無しさん:2011/07/26(火) 21:08:03.88 0
この中にお勧めある?

◆ハイスペックPCが台数限定入荷!早い者勝ちでご予約受付中!◆
▽HP▽HP Pavilion Desktop PC p6745jp/CT XX695AV-AHWP
│59,800円+今だけ:10,000円割引 = 49,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_HP13708276?LID=mm&FMID=mm

▽HP▽HP Pavilion Desktop PC p6740jp/CT XX694AV-ALRS
│69,800円+今だけ:15,000円割引 = 54,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_HP13708301?LID=mm&FMID=mm

▽HP▽HP Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT XX698AV-AKBZ
│84,800円+今だけ:12,000円割引 = 72,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_HP13708316?LID=mm&FMID=mm

▽HP▽HP Pavilion Desktop PC p6720jp/CT XX693AV-ABUK
│49,800円+今だけ:10,000円割引 = 39,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_HP13708286?LID=mm&FMID=mm
604名無しさん:2011/07/26(火) 21:14:51.87 0
どれもイマイチかな
605名無しさん:2011/07/26(火) 21:29:03.60 0
用途も書かずにお勧め選ぶとか無理だから
宣伝目的と思われてもしょうがないな
といっても、それぞれに特価の時期を過ぎてるから
どれも割高に思える
606名無しさん:2011/07/26(火) 21:41:25.25 0
>>604
そっか。じゃもう少し待つわ
607名無しさん:2011/07/26(火) 22:19:27.26 0
580デフォルトの1TBHDDが起動後しばらくたっても
カチカチカリカリうるさいんだけどハズレひいた?
まさか最近のPCのHDDがこんなにうるさいとは思わなかった
やっぱ最初からSSDにしときゃよかったな
608名無しさん:2011/07/26(火) 22:22:23.00 0
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311603075/l50
AMDなら待ったほうがいいかな?
609名無しさん:2011/07/26(火) 22:33:00.05 0
FXおそ。あとに発表されたAとっくに出てるのに。
610名無しさん:2011/07/26(火) 23:40:11.91 0
AMDなんて待つ価値ない
611名無しさん:2011/07/27(水) 00:04:02.54 0
ビデオカードはRADEON使ってるくせに
612名無しさん:2011/07/27(水) 00:09:07.47 0
CPUにAMDを選択した時点で負け
613名無しさん:2011/07/27(水) 00:16:21.49 0
くだらね
614名無しさん:2011/07/27(水) 07:27:54.87 0
いんてるお。
615名無しさん:2011/07/27(水) 08:14:01.81 0
イン何とかさん入ってる
616名無しさん:2011/07/27(水) 09:01:25.54 0
パン、パパパパ〜ン!
617名無しさん:2011/07/27(水) 09:53:20.52 0
アムド()笑
618名無しさん:2011/07/27(水) 09:58:19.60 0
ウィンテル
619名無しさん:2011/07/27(水) 12:11:48.83 0
29来たわいいんだけどXPからの乗り換えだから
知り合いのとこで2、3回触っただけの7は慣れるまで時間掛かりそうだ
しかし何するにも軽い軽いw
620名無しさん:2011/07/27(水) 12:14:11.40 0
おめ☆彡
621名無しさん:2011/07/27(水) 12:21:34.36 0
2年使ってるけどコンパネまわりはまだ慣れないな
622名無しさん:2011/07/27(水) 12:39:31.30 0
出荷日、昨日でさっき現物来たけど出荷メールなんか来なかった
623名無しさん:2011/07/27(水) 12:58:57.38 0
そんなことより、俺はチョンが大嫌いだお。ちねお。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311737639/
624名無しさん:2011/07/27(水) 14:18:08.54 0
俺もチョンが大嫌いだお
625名無しさん:2011/07/27(水) 14:45:59.49 i
肉パケへのオススメグラボは何ですか?
626名無しさん:2011/07/27(水) 14:52:27.04 0
何をしたいのかも書かないで質問する男の人って…
627名無しさん:2011/07/27(水) 14:56:34.28 0
好きだぜ
628名無しさん:2011/07/27(水) 15:03:49.90 0
肉スレあるよー

【肉】HP Pavilion Desktop PC p6745jp/CT 29モデル
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1311616168/
629名無しさん:2011/07/27(水) 17:04:31.35 0
HPE560 win7-64なんだけど、TVチューナーは何が相性が良いですか?
630名無しさん:2011/07/27(水) 17:23:21.76 0

IPSパネルだせよ
631名無しさん:2011/07/27(水) 17:44:19.47 0
_人人人人人人人_
>わりとどうでもいい<
 ̄YYYYYYYYYYY ̄

   ヘ(^o^)ヘ
     |∧
     /
632名無しさん:2011/07/27(水) 18:59:43.64 O
AMD4.5G出るのか
もう少し待って見よう

633名無しさん:2011/07/27(水) 20:33:08.19 0
みなさん、hpの評判通り壊れまくってます?
634名無しさん:2011/07/27(水) 20:36:07.13 0
ノートは熱暴走やばいけど大丈夫
635名無しさん:2011/07/27(水) 20:47:25.75 0
6コアとかカスが買うんだろ?
2コアで1コアあたりの性能がいいほうが、日常的に使っていて体感的に性能がいいかもね
グーグルストビューやアースなんて1コアしか対応してないし
636名無しさん:2011/07/27(水) 21:01:54.21 0
>>635
では購入なさるんですね?
637名無しさん:2011/07/27(水) 21:20:19.59 0
>>636
カスが釣られたんですね
638名無しさん:2011/07/27(水) 21:31:24.67 0
>>637
今日は2匹。
639名無しさん:2011/07/27(水) 22:36:14.88 0
HPE-580jp今日のお昼位に注文したら欠品中につきお時間を頂いております。ってなってたけど、まぁ急いでないからポチったら今さっき納期確定メールきた(笑)
仕事早過ぎだろ。
640名無しさん:2011/07/27(水) 23:12:48.22 0
HPE-580jp調子よすぎで驚愕
静音低音まじすばらしい
641名無しさん:2011/07/27(水) 23:15:15.92 0
560ちゃんも静音でびっくりしたなー
前のPCがDELLのdimension1100だからなお更静かに思った
642名無しさん:2011/07/27(水) 23:16:39.49 0
h8-1080買った人って少ないのねココデハ
643名無しさん:2011/07/28(木) 02:23:05.36 0
>>640
低音がよく出るのか?
644名無しさん:2011/07/28(木) 02:27:53.29 0
>>642
確かに買ったって報告を見かけないね。
俺は第2世代のCPUが欲しかったから、h8でカスタムでi7-2600を選んで注文したよ。
これでVistaのPCとはおさらばだ。
届くのが楽しみ♪
645名無しさん:2011/07/28(木) 07:00:39.29 i
5450ポチったw どんくらいで届くんだろ。
646名無しさん:2011/07/28(木) 07:34:58.75 0
来週の木曜日か金曜日かなぁ・・・。
647名無しさん:2011/07/28(木) 08:53:50.51 0
>>635
えっ?それじゃネットしながら、地デジ録画再生しながら、エンコできないじゃん
Celeron450モデルで十分だよ
560の39900円モデルの魅力は、HD6770かHD6850とメモリ8G追加しても6万行かないんだぜ
648名無しさん:2011/07/28(木) 08:54:21.17 0
俺もh8-1080 購入予定なんだけど、100円のオプション追加セール
やらないかな?イマイチ、23インチモニター半額には、興味がない。
649名無しさん:2011/07/28(木) 09:19:28.00 0
んなこたないみたいお。
650名無しさん:2011/07/28(木) 09:28:27.29 O
>>648
hpのモニターってどうなん?
目潰しとかじゃなきゃいい程度なんだけど
651名無しさん:2011/07/28(木) 11:05:13.51 0
【肉】HP Pavilion Desktop PC p6745jp/CT 29モデル
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1311616168/
652名無しさん:2011/07/28(木) 20:54:58.30 0
2310eがちょうおすすめ
653名無しさん:2011/07/28(木) 23:02:32.48 0
>>642
呼んだ?
654名無しさん:2011/07/28(木) 23:04:42.30 0
2310eってVESA対応してないやつか
655名無しさん:2011/07/29(金) 06:50:34.46 0
652 名前:名無しさん [sage] :2011/07/29(金) 05:23:29.82 0
298モデル
今日正午まで
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=EhQQ8gZPjHMAAAEthUF7siwj&ProductID=BqAQ8gZPLuoAAAExu7B1u0wy
Windows 7 32bit 正規版用 リカバリメディア、速効!図解HPパソコン Windows7対応特別版をなしにすると29,820円

29との違い
モニタなし
DVDスーパーマルチデフォ
656名無しさん:2011/07/29(金) 07:50:06.53 0
モニタないなら要らん。
657名無しさん:2011/07/29(金) 09:06:10.28 0
今度は肉屋か
658名無しさん:2011/07/29(金) 12:11:49.77 0
衝動で298モデルのi3クリックしたのだが
i5に変更したくなってきたのだが
変更可能だろうか。

659名無しさん:2011/07/29(金) 12:14:17.44 0
タイミングと担当者し次第
660名無しさん:2011/07/29(金) 12:19:28.71 0
>>659
厳しいのな。
時間がなかったので、i5の見積もり保存したけど
早目に電話した方が良さそうだな。
661名無しさん:2011/07/29(金) 12:44:52.42 0
つか買う意味あんのかこれ?
肉を見ると見劣りするぜ?
662名無しさん:2011/07/29(金) 12:46:10.42 0

「i3で十分だ」お。
663名無しさん:2011/07/29(金) 12:59:16.48 0
i3、i5の違いが分からなかったんだけど

PC用途
ネット:ユースト、2chなど常時ブラウザ5枚開き
エクセル:3〜5枚
他:簡単な動画編集

ゲームやらないんなら、i3でも良いのかな。
664名無しさん:2011/07/29(金) 13:11:24.45 0
>>663
そんなのi3で十分過ぎるな
メモリ少し足す程度でいんじゃね?
いまなら8GBで4000円だし
665名無しさん:2011/07/29(金) 13:21:00.49 0
>>664
i3にします。
メモリ8GBに増設するよ。
4000円って安いね。
(HPの注文で増設しないで良かった)
アドバイス助かりました。ありがとう。
666名無しさん:2011/07/29(金) 13:46:05.82 0
i3+100円アップのGT420+メモリ10Gで
>>663の用途プラスGoogle Earth、Googleぼでい、fxソフト常時起動とかでも余裕お。
エクセルなんか10くらい開いてマクロ使っても余裕お。データはそんなに大きくないけどお。
あとGoogle App engineのランチャーとかeclipsとか全部同時に起動させてても全然平気お。
firefoxはabout:configでjavascript.options.mem.high_water_markを2048にしても余裕お。
あと、itunesも起動してるけど余裕お。同時にCD再生しても余裕お。

ケチっちゃだめだなと思うのが回線だお。(´・_・`) 光回線ほちいお。
667名無しさん:2011/07/29(金) 13:56:22.39 0
うざいしキモいしね
668名無しさん:2011/07/29(金) 14:11:54.55 0
>>667
そういうことばを使っちゃだめお。
(^_^メ)メッ!!お。
669名無しさん:2011/07/29(金) 14:19:11.30 0
消えろカス
670名無しさん:2011/07/29(金) 14:35:29.13 0
>>669
(´・_・`) お父さんとお母さんが泣いているお・・・。
671名無しさん:2011/07/29(金) 14:35:49.83 0
2ちゃんだからそういう言葉遣いで良いのでしょうか?
2ちゃんだからヒトを罵って良いのでしょうか?

その書き込みは一体誰の人格を貶めているのでしょうか?
あなた自身ではありませんか?

672名無しさん:2011/07/29(金) 15:32:30.21 0
酷い自演だな。
673名無しさん:2011/07/29(金) 15:51:44.20 0
6コアで3万円台とかいう広告見たから
見積もりページ見たんだけどどうやっても3万円台にならないんだが。
騙したの?なんなのこれ?
674名無しさん:2011/07/29(金) 16:20:13.72 P
リカバリーDVDなし とか キー某カバなしとかで
675名無しさん:2011/07/29(金) 16:38:35.87 0
送料。
676名無しさん:2011/07/29(金) 18:12:51.19 O
Bulldozerさんまだかな
677名無しさん:2011/07/29(金) 18:33:09.72 0
>>676
最短で9月
再延期もありえる
678名無しさん:2011/07/29(金) 19:06:29.90 0
ブルさんには期待したい
イテ公の怠慢を打破できるのはお前しかいない!
679名無しさん:2011/07/29(金) 19:35:22.08 0
怠慢はないやろ
680名無しさん:2011/07/29(金) 23:01:39.04 0
2画面でFXやりながら、ニコ動みたりネットしたいんだけどどれ買えばいいですか?
681名無しさん:2011/07/29(金) 23:45:59.40 0
560あたりで余裕
682名無しさん:2011/07/30(土) 01:00:25.38 0
HD6770の4画面バージョンがSapphireから出てるからそれつけろ
683名無しさん:2011/07/30(土) 04:50:48.85 0
>>680
ノートPCで言う売れ筋3万〜5万の価格帯でさえ十二分の性能
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000230651.K0000230650.K0000230649.K0000261599.K0000238438

デスクトップだとモニタ込で1、2万以下目途
684名無しさん:2011/07/30(土) 08:53:20.83 0
h8シリーズのキーボードカバーってどうやって注文するの?
トピックスにそこだけリンクが張られてないんだけど。
685名無しさん:2011/07/30(土) 08:55:53.95 0
>>680
安いの買うとFXで損するぞw
686名無しさん:2011/07/30(土) 11:06:23.58 0
>>684
CPUとかメモリーなどを選択する、カスタマイズ画面の中にあったぞ
687名無しさん:2011/07/30(土) 16:31:17.72 0
FXは2画面で十分かなお・・・。
688名無しさん:2011/07/30(土) 16:38:03.62 P
FXするのなら 一番良いの買っとけば?
どっちみち お金溶かしてドロンが定番だから
689名無しさん:2011/07/30(土) 16:57:26.83 0
PCを買ったんだが、気に入らないから返品したいと思ってさ
HPの質問を見てたらクーリングオフのことが書いてあったから、通販でもHPはやってくれるんだと電話したら普通に断られたよ
不具合とかじゃないとダメって
でもそれってクーリングオフじゃないよな?

俺が間違ってたらスマン
690名無しさん:2011/07/30(土) 17:15:02.28 0
>>689
店舗販売、通信販売について
http://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/ichiran.htm
691x:2011/07/30(土) 17:43:50.25 i
自分で選んで買った物はクーリングオフになるわけ無いだろ。
訪問販売が居座りで酷かったから、業者が帰ったら解約出来るようにして出来た法律だぞ。
692名無しさん:2011/07/30(土) 17:47:03.67 0
商品に欠陥や問題があると変わってくるけどな。
693名無しさん:2011/07/30(土) 18:05:39.56 0
PC買うために金用意して親に振込行ってもらったんですが、(ちゃんとお客様注文番号?とかもメモ渡して)、相手先の電話番号ないと振り込めなかったっつって帰ってきたんです。
相手先の電話番号てどっか載ってますか?前払いで買った事ある方、もしくは分かる方。教えていただけないしょうか?
694名無しさん:2011/07/30(土) 18:10:11.40 0
>>693
サポートに聞いた方が早いんじゃないの?
695名無しさん:2011/07/30(土) 18:34:41.74 0
お聞きしてもいいですか?
HP Media smart DVD(ver4.0.1.3902)を使ってブルーレイ再生が出来なくて困ってます。
今までレンタルで借りたブルーレイは大丈夫だったのですが、今日借りた、「GANTZ」が見れませんでした。
PCは1年前の290jpで、HP Media smart DVDを再インストールしてもダメ、バージョンUPしようと思ってもエラーが出てしまいます。
対策ご存知のかたいらっしゃいませんか??
696名無しさん:2011/07/30(土) 20:24:07.09 0
Blu-rayドライブがないとかいう冗談じゃなかろうな
697名無しさん:2011/07/30(土) 20:27:53.30 0
>>695
ver4.0.2.4215にアップデートすればOK
アップデート方法はもう一つのスレに回答があった
698名無しさん:2011/07/30(土) 20:55:07.27 0
>>696
さ、流石にそれはないよ

>>696
ver4.0.2.4215探してみたんですが、見つからないっす。。
ご存知でしたら、もう少し細おねがいします。。
699名無しさん:2011/07/30(土) 20:55:39.62 0
>>696
さ、流石にそれはないよ

>>697
ver4.0.2.4215探してみたんですが、見つからないっす。。
ご存知でしたら、もう少し細おねがいします。。
700名無しさん:2011/07/30(土) 21:17:00.74 0
需要なんだね
701名無しさん:2011/07/30(土) 23:05:51.54 0
>>681,>>683
560あたり買おうかと思ったけど1、2万でいいのか・・・
29買いたかったな

>>685>>687-678
すでに損してるんだがw
3画面くらいあった方が便利かも
702名無しさん:2011/07/31(日) 00:21:58.98 0
>>701
あんたはFXで損する前提だから、これからも負けるだろうよ
税金払うくらいになれば経費になるから高めの買えばイイ
703名無しさん:2011/07/31(日) 03:02:22.63 0
俺もFXやってるけど、画面増やせば勝てると思っていた時期がありました(;.;)
704名無しさん:2011/07/31(日) 04:22:21.49 0
580+HD6850って、DVIとHDMIでデュアルモニタできないの?
片方しか認識されないんだが
705名無しさん:2011/07/31(日) 06:51:49.60 0
>>703
リスク1%以下にすれば余裕お。
来年はパソコン卒業してhp ワークステーションを買うかもお。
たのちみお。
706名無しさん:2011/07/31(日) 08:20:43.00 0
マネーロンダリングしてないで額に汗して労働しなさい。
707名無しさん:2011/07/31(日) 08:23:27.77 0
転売の事かw
708名無しさん:2011/07/31(日) 08:42:22.39 0
>>703
俺は17インチスクエア一枚
あと、システムのプロパティを見たらCPUがCeleron(R)CPU 2.60GHz 0.99 GB RAM
Jane Style 
Fire Fox トレードツール含む重いページ5個くらい
MT4 窓10個くらい
モニタの狭さもそうだけど窓切り替えでさえさすがに辛くなってきた
709名無しさん:2011/07/31(日) 08:57:39.92 0
>>704
ディスプレイのプロパティで設定はどうなっとるんかいのぉ?
710名無しさん:2011/07/31(日) 10:13:43.60 0
695です。
おかげさまで再生できました!

4.2.2.5008verAってのにアップしたら見れました。
711名無しさん:2011/07/31(日) 11:00:32.29 0
>>702
自分が負けてるからって・・・
必死だなw
712名無しさん:2011/07/31(日) 12:07:42.37 0
FXを語る奴は皆必死だからなw
713名無しさん:2011/07/31(日) 12:12:39.74 P
川崎のバイクですね
714644:2011/07/31(日) 13:20:35.02 0
25日の月曜にh8-1080を注文して、26日に振り込んだんだけど、
まだ発送メールが来ない。
こんなもんなのかな・・・・。
715名無しさん:2011/07/31(日) 14:46:07.76 0
DVD入れるたびにHP MEDIA SMARTとかいう再生プレイヤーが勝手に出てくるけど止められる?
716名無しさん:2011/07/31(日) 14:52:24.23 0
マジで言ってるのならサポにでも電話したらw
717名無しさん:2011/07/31(日) 15:45:34.09 0
>>715
アンインストールすればいいんじゃね?
718名無しさん:2011/07/31(日) 16:08:57.28 0
どこまで初心者なんだ?
719名無しさん:2011/07/31(日) 16:09:21.62 0
>>715
リカバリすればおk
720名無しさん:2011/07/31(日) 17:03:32.24 0
>>715
Appleメニューから「既定のプログラム」を選択すれば解決お。
721名無しさん:2011/07/31(日) 17:33:51.60 0
あっぷる?
722名無しさん:2011/07/31(日) 17:43:38.81 0
普段モニタの裏に横置きにしているからわからなかってけど、掃除しながらみてみたらけっこういい顔しているぜ。
6745・・・・。やっぱ悩みに悩んで買ったものは満足感が違うね。
723名無しさん:2011/07/31(日) 18:44:19.79 0
>>715
AVが起動するのが困るんだろw
724名無しさん:2011/07/31(日) 20:35:31.49 0
エロガキかよ
725名無しさん:2011/07/31(日) 20:58:33.32 0
>>714
ホームページの注文の確認の所に納品予定日あるじゃん。
726名無しさん:2011/08/01(月) 12:44:29.53 0
納品予定日ってのはもちろん届く日のことだよな?
727名無しさん:2011/08/01(月) 13:07:47.71 0
発送日じゃね?
728714:2011/08/01(月) 19:22:26.62 0
http://h50146.www5.hp.com/directplus/guide/delivery/delivery_01.html
これによると、5日で届くはずなんだけど、もう1週間になるけど、まだ届かない。
28日頃、商品が欠品してるというメールが来たけど、欠品するとさらに日数が延びるのか?
729名無しさん:2011/08/01(月) 20:30:47.25 0
hpは欠品からの回復も早い
DELLみたいに中国生産で数がまとまって発送ではない
部品を調達して東京工場で生産発送だからね
730名無しさん:2011/08/01(月) 20:58:21.08 0
東京生産Loveお。
731名無しさん:2011/08/01(月) 21:04:22.71 0
>>728
一ヶ月待った例もある
732714:2011/08/01(月) 21:05:19.35 0
まぁ、アジア諸国産ではなく、国産なのは安心なんだけどね・・・。
土日にゆっくりPCをいじって楽しむ予定だったから、遅れはちょっとガッカリ。
733名無しさん:2011/08/01(月) 21:06:24.97 0
>>731
えっ、そんなに!!??
「5日納品」って嘘やん・・・・orz
734名無しさん:2011/08/01(月) 22:08:49.47 0
俺は27日にHPE-580jpポチったけど、ステータスでは欠品中だったがその日の夜に確定メールきて今日発送メールきたよ。ちなみにi7−2600とHD-6850をカスタマイズしたのと、100円アップグレードのモニターという内容で。
735x:2011/08/01(月) 22:44:22.48 0
同じカスタムでキャンセルがあったんしゃね?
736名無しさん:2011/08/01(月) 23:23:24.56 0
実質営業日5日になってないの?
737名無しさん:2011/08/02(火) 00:05:46.00 0
ゲロはくお。とどまるところを知らずに落ちて行くユロドルに為す術もなくカラダを震わせる俺は新婚初夜の処女のようかお?
なにを言っているんだお。はやく損切らないと死ぬお…。ここは何処だお?ナニすれお?
738名無しさん:2011/08/02(火) 01:30:30.40 0
ステータスが出荷日になってたんだけどどういうことだ?
739名無しさん:2011/08/02(火) 01:52:17.95 0
>>738
明日の営業時間にも出荷しますって事だと思う。
俺の場合その翌日に発送メール来たし。
740名無しさん:2011/08/02(火) 12:31:28.73 0
ちょっと質問
298パケ納期未定っぽいメールきたんだが、
よく考えたらいらないないのでキャンセルできる?
クレカで入金済なんだが

741名無しさん:2011/08/02(火) 13:48:03.57 0
電話すればいいじゃん
742714:2011/08/02(火) 18:47:10.40 0
>ご注文製品: ◆ HP Pavilion Desktop PC h8-1080jp/CT(夏モデル)東京生産 ダブル地デジモデル

>先日、メールにてお知らせしております上記ご注文製品の欠品につきまして、
>現在も欠品状態が続いており、納品までもうしばらくお時間を頂いております。
>大変恐れ入りますが、納品日が確定次第、直ちにメールにてご連絡させて頂きます。
>この度は欠品につき納品にお時間を頂き、誠に申し訳ございません。
>何卒、ご理解の上、ご容赦下さいますよう宜しくお願い致します。
>今後とも、HP製品、ならびにHP Directplusをご愛顧賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

ようやくメールが来たかと思ったら、納期未定の連絡だった。
そんなに人気なのかh8-1080は・・・。
このスレではあまり見かけないのに。
743名無しさん:2011/08/02(火) 18:55:55.22 0
omni 5450発送メールきた!明日には届くだろうなー!
744名無しさん:2011/08/02(火) 18:56:00.81 0
>>742
地デジモデルだけじゃない
745名無しさん:2011/08/02(火) 19:25:40.32 0
HPって5営業日以内に出荷するのがウリじゃないのかい?品切れって・・・・
746名無しさん:2011/08/02(火) 19:58:34.27 0
メモリ安すぎ
作った時点で赤字じゃねーのこんなん
747名無しさん:2011/08/02(火) 20:26:54.61 0
>>746
貼れよクズ
748名無しさん:2011/08/02(火) 22:31:06.85 0
ggrks
749名無しさん:2011/08/02(火) 22:53:46.28 0
HPE-580jpキタ――(゚∀゚)――!!
23インチ俺にはデカいな・・・プリンター載せる台に当たって奥まで行かん(@_@)
750名無しさん:2011/08/03(水) 05:58:06.85 0
>>742
オレはh8-1090のモニター半額モデルだが
昨日欠品メールきたよ
どうやらモニターが欠品みたいだが、在庫処分の為の半額セールなんじゃないのかな?
受注多くて遅れてるだけか?
751名無しさん:2011/08/03(水) 13:32:08.42 0
>>747
市場の価格推移見ろよ。。。
752名無しさん:2011/08/03(水) 17:50:50.10 0
1080 1週間で来たよ
753名無しさん:2011/08/03(水) 17:58:34.43 0
>>751
貼れよクズ
754名無しさん:2011/08/03(水) 19:52:28.34 0
>>753
自分で調べられない情弱はお引き取りください
755名無しさん:2011/08/03(水) 20:43:08.81 0
神パケまだ?
756名無しさん:2011/08/03(水) 21:02:21.27 0
ネットサーフィンと仕事でAdobe製品を使うぐらいだと、
どのぐらいのスペックの物を買えば良いでしょうか?
ちなみにゲームは全くやりません。

現在の候補は「Tower of AION」を少しだけカスタマイズしたものを検討しています。

何卒ご教示の程よろしくお願いいたします。
757名無しさん:2011/08/03(水) 21:05:41.68 0
>>754
貼れよクズ
758名無しさん:2011/08/03(水) 21:05:42.93 0
>>756
adobe製品はフォトショですか?
それによって少し違ってくるんだけど
AION推奨モデルはまずオーバースペックだと思いますよ
759名無しさん:2011/08/03(水) 21:09:18.39 0
神パケまだ?
760名無しさん:2011/08/03(水) 21:15:48.15 0
>>758
返信ありがとうございます。
仕事がWEB関連なので、
フォトショも勿論使用するのですが、
dreamweaver、illustrator、flash、fireworks等いろいろ使いますね。
動画編集もいつかはやってみたいと考えてます。
761名無しさん:2011/08/03(水) 21:19:02.02 0
>>756
予算次第だけどワークステーション買った方がいいような。
762名無しさん:2011/08/03(水) 21:25:40.62 0
>>761
ワークステーションですか。
全く頭の中になかったですね・・・
ちなみに予算は最大でも15万までしか出せないです・・・
763名無しさん:2011/08/03(水) 21:32:38.16 0
15万てw好きなの買えよw
764名無しさん:2011/08/03(水) 21:38:20.83 0
>>763
すいませんw
15万は少し見栄をはりました・・・
最大15万ですが、安ければ安いほうがありがたいです。
765名無しさん:2011/08/03(水) 21:41:22.80 0
余裕で買えるじゃんw
ここは3年オンサイトだし断然WSだろ。
766名無しさん:2011/08/03(水) 21:42:14.13 0
>>764
http://kakaku.com/item/K0000273699/
これ買って好きなモニタ買えば?
767名無しさん:2011/08/03(水) 21:45:27.99 0
768名無しさん:2011/08/03(水) 21:58:14.57 0
>>764
ちなみにご自分でメモリ増設とかはできますか?
フォトショやイラレ使うならメモリは8Gくらい乗せておいた方が快適に作業できますよ
カスタマイズでも8Gにできますが
今は安いのだと4000円以下で4Gx2を買えるので節約したいなら参考までに
769名無しさん:2011/08/03(水) 22:08:17.03 0
皆様、情弱な私にありがとうございます。

>>765
WSはちょっとよくわからないので、今回はパスしようかと・・・

>>766-767
それだとAION推奨モデルのがお得なのかな、と。
どっちが得なのか迷いますね・・・

>>768
メモリ増設はやったことがないので、カスタマイズで8Gにしようと考えてました。
あとSSD80Gを付けようかと。
グラボは何がオススメでしょうか?
770名無しさん:2011/08/03(水) 22:29:13.43 0
>>769
うーん、フォトショもイラレも動画エンコも大事なのはCPUですし
その用途だと特に良いグラボを乗せる意味はないかもしれないです
というか爆熱+無駄電力食いで電源寿命縮めたりと逆に損かも
一応GPU支援を受ける機能もあるので全くの無駄ではないですが
グラボは最高でもミドルエンジのものにして
その分良いCPUとメモリ積んだ方がいいと思いますよ
771名無しさん:2011/08/03(水) 22:53:54.62 0
>>769
グラボはhpで選択できるものならHD6850が一番良いかと
性能はHD6850>GTX460>GTX550Tiでも価格が安いし消費電力も低い
772名無しさん:2011/08/03(水) 22:54:21.57 0
フォトショ買う金でもう2台買えちゃう罠。
773名無しさん:2011/08/03(水) 22:56:32.93 0
>>771
そうとは言い切れないだろ。
ゲームの種類にもよる。

時々グラボ性能を比較するアホがいるけど。
ゲームの種類によって得意分野と不得意分野があるんで一長一短。
774名無しさん:2011/08/03(水) 22:58:41.63 0
でもまあHD6850載せときゃ間違いないよね
775名無しさん:2011/08/03(水) 23:00:14.35 0
>>771
ゲームやらない奴がGTX級乗せるのはコスパ最悪だろ。
776名無しさん:2011/08/03(水) 23:09:44.53 0
頭も最悪だな
777名無しさん:2011/08/03(水) 23:10:50.44 0
HPの6000シリーズを買おうと思っています

ですがHPのミニタワーは他のメーカーのミニタワーより一回り小さいそうですが
拡張性などはどのような感じなのでしょうか?
778名無しさん:2011/08/03(水) 23:16:43.68 0
>>777
メーカーサイトの仕様に書いてある通り
779名無しさん:2011/08/03(水) 23:26:02.96 0
B-CASカードが読み込まない…なんだこりゃ
780名無しさん:2011/08/04(木) 00:04:16.92 0
WSってのがよくわからんのだけど
普通のPCとの違いってオンサイト保証くらいと思ってていいの?
781x:2011/08/04(木) 01:16:50.63 0
カスタムしようと思っても、欠品が多いね。
そんなに売れてるのか?
782名無しさん:2011/08/04(木) 01:33:33.88 0
>>775
ゲームはしないが2画面にしたい
こんな俺はどうすれば良い?

オンボのグラフィックでOK?
それともリッチにHD6850?
783名無しさん:2011/08/04(木) 01:44:20.98 0
>>782
どの機種かにもよる
オンボでできるやつもあるから
3画面も見据えてHD6850にしておいてもいいけど
784名無しさん:2011/08/04(木) 01:55:11.64 0
>>782
機種は?
HPE560jpだとDVIとVGAで、p6745jpでもDVIとHDMIでオンボだけでも2画面出力可能らしいから
グラボ入れなくても可能なものは多いよ
入れるとしてもHD6850より下のクラスのグラボで十分かも
785名無しさん:2011/08/04(木) 07:47:22.42 0
>>769
同じ様な仕事してるので、買ったら構成を教えてください。
あと、出来れば使った感じも
786名無しさん:2011/08/04(木) 09:42:37.49 0
HPE560jpに後から市販のHD6850付けたいと思っています。
補助電源が2本のHD6850でも大丈夫でしょうか?
787名無しさん:2011/08/04(木) 10:09:39.30 0
>>786
グラボに4pin→6pinの変換ケーブルが付属していたらダメではないが
HD6850の市販品なら補助電源1本やつ選択しておけばいいと思うが
788名無しさん:2011/08/04(木) 10:17:48.07 0
>>783
>>784
レスありがとう
機種はHPE560jpに決めてます
オンボでも2画面いけるんですな

ん〜
事務作業とインターネット、あとはたまにHDの動画見たりしたい俺には
HD6670で十分の気がしてきた・・・
オンボの性能もどんなものか期待もあるし

もう少しサイフと相談してみる
789名無しさん:2011/08/04(木) 10:24:07.95 0
おサイフ「買えばええやん」
790名無しさん:2011/08/04(木) 11:06:18.24 0
>>769
HP Z210/CT Workstation あつ〜い夏にチョイチョイっと省エネ!モニタセットキャンペーン でOK
メモリは追加4GBでKVR1066D3E7K2/4G をアマゾンで買えばいいじゃん。
791名無しさん:2011/08/04(木) 12:54:31.99 0
なんでやってもB-CASカード読み込まない…
792名無しさん:2011/08/04(木) 13:22:27.91 0
580かったけど、ポケットメディアの認識に不具合ある。
差し込んでしばらくするとUSBがunknownになる。
ケーブルで別のポートにさしてもなるし、サポートは中華だし。
同じ症状のやついない?

>>791
俺も同じわなにはまったよ。
裏表逆にしてみな。

793名無しさん:2011/08/04(木) 16:04:47.55 0
ゲーム用に一台欲しいんだけど
PhenomU X6 1065Tってどんなもん?
sandyのi5くらいの働きはするのかな?
794名無しさん:2011/08/04(木) 16:06:27.46 0
>>793
自作板で聞いて来い
795名無しさん:2011/08/04(木) 16:29:13.84 0
あ?使えねーカスだな。解らないなら黙っとけハゲ。
796名無しさん:2011/08/04(木) 16:51:36.65 0
>>795
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
797名無しさん:2011/08/04(木) 16:52:39.20 0
>>796
解らないなら黙っとけハゲ。
798名無しさん:2011/08/04(木) 17:00:00.54 0
教えない五大理由
1 粘着気質で性格が悪い
2 人との交流が希薄
3 ひきこもり
4 我が儘
5 嫌われ者
799名無しさん:2011/08/04(木) 17:09:08.44 0
6 教えたくてもわからない
800名無しさん:2011/08/04(木) 17:14:19.99 0
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
801名無しさん:2011/08/04(木) 17:16:05.27 0
6 荒らし目的
802名無しさん:2011/08/04(木) 17:19:43.17 0
7 レス乞食
803名無しさん:2011/08/04(木) 17:22:19.17 0
なんか歌の会みたいだな
804名無しさん:2011/08/04(木) 17:25:49.01 0
バカ2人が必死
805名無しさん:2011/08/04(木) 17:34:21.68 0
>>796
今後質問があれば全てこのAA使うわ
806名無しさん:2011/08/04(木) 17:34:41.34 0
>>804
お前本人だろw
807名無しさん:2011/08/04(木) 17:48:32.54 0
いえ、楽しくヲチさせて貰ってますw
808名無しさん:2011/08/04(木) 18:09:06.98 0
今日はみんなFXでがっぽり儲かったんだから揉めるなよ
809名無しさん:2011/08/04(木) 18:45:21.70 0
>>793
コアのシングル性能はsandyちゃんにはかなわないよ
でも別にしょぼいってレベルのでもなくちゃんと普通に使える良い子

というかPCでゲーム用に一台ってのがよくわからんのだけど
グラボ強くしてディスプレイ二枚にすりゃいいんでないの?w
810名無しさん:2011/08/04(木) 18:49:21.35 P
同居人が居て同時に使いたいとかもあるんじゃないの?
811名無しさん:2011/08/04(木) 19:11:10.74 0
>>793
今は時期が悪い
812名無しさん:2011/08/04(木) 19:28:14.52 0
ブルはどうせ延々と延期を繰り返すんだろ?
813名無しさん:2011/08/04(木) 22:44:51.62 0
皆様、引き続きありがとうございます。

>>770
なるほどですね。
勉強になります。
AIONモデルも電源は気になってます。
大丈夫なのかな・・・

>>771
これまた勉強になります。
AIONモデルで選択できないのが残念ですが

>>785
了解しました。
来月ぐらいまでには買いたいと思っています。

>>790
ありがとうございます。
ただ、ワークステーションって買ったことないので、
実はちょっと抵抗があるんですよね・・・
普通のデスクトップとそんなに違うものなのでしょうか?
814名無しさん:2011/08/04(木) 23:21:28.69 0
>>813
正直に言うと実はゲームやりたいとかないの?
もしないならAIONモデルなんかに積んでるグラボはマジで無駄だよ
815名無しさん:2011/08/04(木) 23:26:25.81 0
というかなぜゲーミングPCなんだw
816名無しさん:2011/08/04(木) 23:42:22.59 0
ワークステーションもデスクトップもたいしてかわらんよ。
業務用アプリで動作保証ついてたりするしオンサイト保証だし。
AIONモデルでもだめではないけど、WSの方が向いているよ。
てか会社ではWSつかってないのかいな?
ttp://h50146.www5.hp.com/products/workstations/personal_ws/z210ct/
817名無しさん:2011/08/04(木) 23:42:40.03 0
やっぱお得感があるからかな。
消費電力が気になるならゲーミングPCを買ってグラボを外すとか。
818名無しさん:2011/08/05(金) 00:14:52.62 0
>>816
ワークステーションっての知らなかったんだけど拡張性半端ないなw
819名無しさん:2011/08/05(金) 01:17:42.90 0
どうしてここのモニタって他より高いの?

デザインかっこいいからここの欲しいけど予算的にサイズが小さくなってしまう
820名無しさん:2011/08/05(金) 01:38:08.83 0
やふおくではんがくでかえ
821名無しさん:2011/08/05(金) 02:36:33.48 0
なるほど
売れ行きNo1ってことは中古が出回る数もそれなりに期待できるのか
822名無しさん:2011/08/05(金) 02:46:50.80 0
ヤフオクのモニタはたまに
※出品は本体のみです
電源コードは別売りです
ってな事やってるクズがいるから気をつけろよ
823名無しさん:2011/08/05(金) 02:49:00.08 0
せこい奴だなー

そういう人とは取引したくないなw
824名無しさん:2011/08/05(金) 03:05:06.04 0
>>821
hpのディスプレイはそんな売れてない
825名無しさん:2011/08/05(金) 03:33:02.25 0
ベンキュー買うことにする
826名無しさん:2011/08/05(金) 04:01:18.40 0
p6000シリーズを使っているのですが、リカバリディスクを使ってよくあるハードディスクに2回程無駄データを書き込み、
内部データを復元出来ないようにするヤツってどうすれば出来るんでしょうか?
827名無しさん:2011/08/05(金) 04:07:56.30 0
リカバリディスクにそんな機能あったか?
市販品もしくはフリーソフトでHDD消去ツールがあるから、それを使った後でリカバリすればいいだろ
828名無しさん:2011/08/05(金) 09:18:23.87 0
>>826
それやったらHDDリカバリできなくなるけどいいのか?
829名無しさん:2011/08/05(金) 09:53:03.03 0
h8シリーズを買おうと思うんだけど排熱とか平気なの?
ケースとかファンがダメならh8と一緒に買おうと思ってるんだけど。
830名無しさん:2011/08/05(金) 10:22:11.36 0
>>826
リカバリディスクにそんな機能ないよ

ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/28/destroy.html
こういう別のソフト使って、HDDをまっさらにしてから
リカバリディスクで復元したらいいと思うよ
831名無しさん:2011/08/05(金) 10:24:45.74 0
リカバリディスクで復元って変な言い方か
リカバリディスクでインストールしたらいいよだね
832名無しさん:2011/08/05(金) 12:21:16.92 0
価格COM限定の2.9マンのやついいね
833名無しさん:2011/08/05(金) 13:44:27.35 0
いいのなんて無いし
834名無しさん:2011/08/05(金) 13:46:33.58 0
OSをWindows7 Home Premiumで注文しました。
後々はProにしたいと思っているのですが、最初からProにした方が良かったのでしょうか?
835名無しさん:2011/08/05(金) 13:48:33.54 0
はい
その通りです
836名無しさん:2011/08/05(金) 13:52:06.25 0
来年Win8が発売されると言われる今日この頃
837名無しさん:2011/08/05(金) 14:09:12.91 0
後からリカバリメディア注文して、そんときにHomeからproにバージョンうpできないのか?
838名無しさん:2011/08/05(金) 14:24:25.90 0
それはできないだろ
シリアルで管理されてるはず
839名無しさん:2011/08/05(金) 14:30:00.33 0
そっか、アップグレードキー買うしかないな、
ちょい高いけどしゃーないわな
840名無しさん:2011/08/05(金) 16:10:21.67 O
>>832
URLくれ
841名無しさん:2011/08/05(金) 16:23:15.97 0
断る!ggrks
842名無しさん:2011/08/05(金) 16:24:49.92 0
580消えたな
数日前からベースユニットが欠品状態の表示だったけど
完全終了っぽいね
843名無しさん:2011/08/05(金) 17:03:56.49 0
>>841
懐の小さい奴
なんか哀れ…
844名無しさん:2011/08/05(金) 17:20:42.75 0
>>842
本当だ

新しいキャンペーンでも来ないかな
おちおちしてると秋モデルも出そうな気もするが
845名無しさん:2011/08/05(金) 17:53:31.41 0
AMDのAシリーズで出ないかな
3800は割と期待しているのだが
846714:2011/08/05(金) 18:52:12.69 0
お届け予定メールが来たけど、9日になるんだと・・・。
振り込んでから、2週間もかかる事になるな。
5日でお届けなんて嘘ばっか・・・。
847名無しさん:2011/08/05(金) 20:01:56.78 0
hpのミニタワーの拡張性はどんなもんですか?

他のメーカーのミニタワーと比較しているサイトなどを見てみるとhpのミニタワーは一般的なミニタワーよりも
一回り小さいみたいですが…

848名無しさん:2011/08/05(金) 20:49:57.80 0
>>847
何を拡張したいの?
849名無しさん:2011/08/05(金) 20:52:14.58 0
>>847
そこそこ良いグラボなんかはサイズでかいから取り付け無理じゃぜ
あとHDD増設する時なんかにいちいちマザー外さなきゃいけないからめんどかったりする
850名無しさん:2011/08/05(金) 20:53:18.84 0
>>848
将来的に必要になったらグラボやHDD一個ぐらい増設してみたいなぁと思ってます。
(あとUSB3.0とか)
851名無しさん:2011/08/05(金) 21:06:36.41 0
>>849
何でHDDで、マザーまで外さなきゃいかんの?
852名無しさん:2011/08/05(金) 21:10:04.67 0
ハイエンドグラボもはいるよ
物理的にはね
853名無しさん:2011/08/05(金) 21:14:48.57 0
拡張する気ないのにわざわざミニタワーポチった
省スペースかミニタワーだったらミニタワーの方が存在感あってカッコいいよな?
854名無しさん:2011/08/05(金) 21:16:13.60 0
>>849
馬鹿?
855名無しさん:2011/08/05(金) 21:16:19.57 0
>>853
hpの省スペース型はデザインがダサいしな。
それに省スペースは熱が篭りやすく故障しやすい。
856名無しさん:2011/08/05(金) 21:19:48.89 0
そんなに省スペースは故障しやすいのかね
857名無しさん:2011/08/05(金) 21:21:18.45 0
んなこたない
858名無しさん:2011/08/05(金) 21:24:43.43 0
熱が篭るからパーツの劣化を招く。それに水冷パイプも入れられない(スペースが足りないから)
859名無しさん:2011/08/05(金) 21:25:58.21 0
>>847
グラボはサイズ的には大丈夫
ただ拡張したいんなら最低電源くらいは最初に問い合わせとけ
問い合わせてもどういう事かわかんないなら黙って既製品買った方がいいけど
あと筐体ちっこいと換装面倒なのはガチ
860名無しさん:2011/08/05(金) 21:33:24.46 0
>>849
多分省スペース型と勘違いしてるなw
その特徴は省スペース型のもんだよw
861名無しさん:2011/08/06(土) 01:44:16.41 0
HPE390 i7 980xでメモリ増設しようと思うんだが相性がかなりあると聞いた。
誰か増設した人おらんかな?
CFDの安いやつ買って良いのかどうも踏み切れん。
862名無しさん:2011/08/06(土) 01:54:09.25 0
相性保障とか知らんのかカス
863名無しさん:2011/08/06(土) 02:01:51.49 0
知ってるがもし先達が居れば聞きたいだけだ。
なるべく不具合掴みたくないからな
864 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/08/06(土) 02:22:24.69 P
http://kakaku.com/item/K0000258368/

これかなり安いね、

core-i3 2105
4GB
インテルHDグラフィックス3000

ポイント付きで買えば43000円

HPのサイトで買えば同じ性能なら6万近くいくけど、
こういう量販店で買えば安いんだね。
865名無しさん:2011/08/06(土) 06:00:14.90 0
DELLと迷ったけどこっちで良かったのか謎
デザインで選んだよお
866名無しさん:2011/08/06(土) 06:07:40.28 0
>>865
個人的には断然hp。

世界PCメーカートップだし、DELLは壊れやすいってよく聞くからな。
867名無しさん:2011/08/06(土) 07:11:05.00 0
HPは送料無料になればいいのに・・・3150円あったら色々追加できるもんなー
868名無しさん:2011/08/06(土) 09:14:47.38 0
>>864
個人的にはありかも知れない。
dv7-6100も考えたけど、どうせ据え置きで使うから
デスクトップの方がいいかな〜と思ったり。
869名無しさん:2011/08/06(土) 09:51:23.32 0
注文後のOS変更って後からできる?
homeからUltimateにしたいんだわ(;´Д`)

昨日金振り込んでしまった・・・orz
870名無しさん:2011/08/06(土) 09:54:51.36 0
サポに電話しろよ 怖くて出来ないのか?
871名無しさん:2011/08/06(土) 09:59:45.71 0
>>869
肉の前例からいくと、販売期間が終了した商品でなければ
「一度キャンセル→再度注文」という形で変更できる
872名無しさん:2011/08/06(土) 10:02:21.64 0
肉(笑)
873名無しさん:2011/08/06(土) 10:05:42.88 0
ステータスが製造中になってる場合、あとからOSの変更ってできるのか?
電話すりゃ可能?
キャンセル扱いにされると納期が遅れそうだな
874名無しさん:2011/08/06(土) 10:09:48.25 0
肉を買い逃したヤツはまだ粘着してるのか
875名無しさん:2011/08/06(土) 10:11:19.62 0
肉とか荒れる元だから専用スレでお願いします
876名無しさん:2011/08/06(土) 10:20:03.26 0
すでに専用スレにもAAキチが粘着してます
877名無しさん:2011/08/06(土) 10:51:57.73 0
HDDが320GBのモデルを選びました
この320GBHDDの速度は1TBのものと比べて大きな違いはありますか?似たようなもんでしょうか?
878名無しさん:2011/08/06(土) 10:56:17.61 0
貴方にとっては似たようなもんです
879名無しさん:2011/08/06(土) 11:23:57.45 O
>>877
ある場合もあるしない場合もあります
880名無しさん:2011/08/06(土) 11:33:42.17 0
320GBの型番って何?起動ディスクにしか使わん場合容量はいらんが遅いのも困るわな
881名無しさん:2011/08/06(土) 13:08:50.91 0
hpe-560買ったけどデザイン気に入ってる、
882名無しさん:2011/08/06(土) 13:10:56.35 0
「メカ!!」
って感じがいいよな
883名無しさん:2011/08/06(土) 13:42:27.22 0
>>864 と HPE560
どっちがオススメ?
884名無しさん:2011/08/06(土) 13:49:26.33 0
スリムケースモデルに AMD PhenomII X6 1065T はどう思う?
発熱とか大丈夫か知りたいのでよろしくです。
885名無しさん:2011/08/06(土) 13:58:48.01 P
前持っていたフェノム4 あまり好印象ではなかった
やっぱ インテルが良いかも
886 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/08/06(土) 15:26:29.55 P
>>883
前者と後者では、前者の方が安いうえに能力が同じくらいのような気がする。
887名無しさん:2011/08/06(土) 15:45:26.90 0
な?Pだろ?
888 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/08/06(土) 16:50:17.85 P


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219037/SortID=12664930/

これがHPE560

コンピュータはほぼ互角。

グラフィック機能はこっちの負け。

そのうえで値段が高い。
889名無しさん:2011/08/06(土) 16:52:00.99 0
560使って1ヶ月たつが、ジャスティンHDMIで配信とかしてるが問題無し
音も静かでいい感じ。ただ真夏の廃熱には気をつけたい
890名無しさん:2011/08/06(土) 17:46:43.09 0
560の魅力はコア数だろ
CPUも少しそれより高いし
891名無しさん:2011/08/06(土) 17:52:29.50 0
i3はいらん
892名無しさん:2011/08/06(土) 18:04:17.16 0
560はGTX460が特価でつけれてお買い得だった
特価もなくなった今と比べてもな
893名無しさん:2011/08/06(土) 18:08:50.52 0
>>865
hpのほうがすぐ潰れるぞ。
ネットで調べてみろよ。
すぐつぶれるPCメーカーのトップがhpだぞ。
894名無しさん:2011/08/06(土) 18:18:52.84 0
俺は東京生産だから買いたいんだよ
他に日本で作ってるメーカーがあるかっての

日本のメーカーでも中国で作ったら、
それは粗悪製品の代名詞である中国製に他ならない
895名無しさん:2011/08/06(土) 18:23:55.75 0
>>894
頭大丈夫?
896名無しさん:2011/08/06(土) 18:30:18.98 0
>>893
それはノートでしょ?
897名無しさん:2011/08/06(土) 18:32:40.11 0
すぐ壊れるなら世界シェアNO.1にはなれないだろ常識的に考えて
898名無しさん:2011/08/06(土) 18:33:29.97 0
生産つーたって繋ぐだけだぞ
899名無しさん:2011/08/06(土) 18:33:30.85 0
一定以上の信頼性を保ってるからシェアトップになれたんだよ
900名無しさん:2011/08/06(土) 18:36:49.63 0
HPって日本で作ってるから安心だねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
901名無しさん:2011/08/06(土) 18:37:32.48 0
Pさん ◆7IVvVn3LPs とは・・・

極度のAMDアンチ、HPアンチである
全角、半角が混ざったレスを(意図的に)する
基本、構ってちゃんのレス乞食
コピペ大好き、特に自分のレスを好んで何度もコピペする
テンプレに強い嫌悪感を抱いている
鼠推し
シングルコア使い
902名無しさん:2011/08/06(土) 18:39:11.98 0
>>898
繋ぐだけったって、シナ人はテキトーに組んでる気がするわー
903名無しさん:2011/08/06(土) 18:40:26.65 0
Pさん ◆7IVvVn3LPs とは・・・

極度のAMDアンチ、HPアンチである
全角、半角が混ざったレスを(意図的に)する
基本、構ってちゃんのレス乞食
コピペ大好き、特に自分のレスを好んで何度もコピペする
テンプレに強い嫌悪感を抱いている
鼠推し
シングルコア使い
実は女
904名無しさん:2011/08/06(土) 18:46:18.22 0
>>897
壊れやすいって有名なdellも昔シェアトップだったし
中国勢もシェア高いしその言い分はあてにならんよ
お前らも信頼性は不明だけど値段が安いからってHPのPC買ったくちじゃない?

ただPCメーカーなんて腐るほどあるし嫌なら
国産メーカーなり自分の好きなとこ買えよって感じだけどなw
俺は値段の割に良いスペックで提供してくれるからここでいいわ
905名無しさん:2011/08/06(土) 18:48:16.91 0
適当につないで動くなんて中国人は天才か
906名無しさん:2011/08/06(土) 18:49:56.38 0
>>898
でも中国製は指紋がべたべたついてたり
そもそも組む時のパーツの取り扱いが雑っぽくて何か嫌だな
907名無しさん:2011/08/06(土) 18:55:28.53 0
ノートのdv7スレでは筐体の組みが甘いのか知らないけど
隙間ができててそこからLEDランプの光が漏れるって事例が結構あるみたい
中にはそれが嫌で返品する奴もいるとか
908名無しさん:2011/08/06(土) 18:58:37.23 0
東京生産の人気が出たら東京での雇用が増えるじゃないか
値段も手ごろだし応援しろ
909 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/08/06(土) 19:03:20.68 P
>>892
今と比べないと話にならないだろうw

910名無しさん:2011/08/06(土) 19:04:19.29 0
hpのノートが壊れやすいのはhpはサーバばっかり作ってきたから(つまりデスクトップばかり作ってきたから)
ノートの設計に慣れてないんじゃないかって思う
911 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/08/06(土) 19:04:30.50 P
とりあえずアメリカで、故障率が多いメーカーナンバー1がHPだったってのは、
悪い印象だな
912名無しさん:2011/08/06(土) 19:04:53.14 0
>>906
それに中国産なんて爆発しそうで怖いしなw
913 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/08/06(土) 19:05:10.76 P
>>910

馴れる

じゃなくて

慣れる

の漢字を選んだ理由は?
914 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/08/06(土) 19:05:41.87 P
>>912
中国の部品を日本で組み立ててれば同じだよ?
915名無しさん:2011/08/06(土) 19:08:23.74 0
>>914
いや設計のテキトーさで不具合からの爆発とか起こりそうで怖いから
916名無しさん:2011/08/06(土) 19:11:59.14 0
国産メーカーだって中身は中国製だから
917名無しさん:2011/08/06(土) 19:12:55.55 0
>>916
パーツの殆どは台湾製だろjk
918名無しさん:2011/08/06(土) 19:15:06.89 0
台湾メーカーが大陸で生産
919名無しさん:2011/08/06(土) 19:16:13.61 0
タイとかもあるよ
920名無しさん:2011/08/06(土) 19:16:19.52 0
DELLって安かろう悪かろうの典型だよな

ロゴもおもちゃっぽいし、名前もダサい。それに比べてHPは安いのにデザインに凝ってて
社名もヒューレット・パッカードでイカしてる。
安心の東京生産でしっかり組み立てられてるし、世界シェアNo1。
921名無しさん:2011/08/06(土) 19:17:47.58 0
>>920
昔はその位置にDELLがいたんだけどな…

というか儲けてるゆえにできるお得なキャンペーンがいいな
他のメーカーよりも値下げ率がいいわ
922 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/08/06(土) 19:18:54.51 P
ただ安ければいいならこれだね

http://kakaku.com/item/K0000242286/spec/

メーカー違うけど、
39800円でこれは安い。

拡張性もあるから、グラボ増設もいける
923名無しさん:2011/08/06(土) 19:19:53.09 0
ある年以上の電気好きにはHPってあこがれの名前なんだよね
924名無しさん:2011/08/06(土) 19:20:43.19 0
>>922
台湾メーカーって信頼できる?

言っちゃ悪いけど後進国のメーカーだしすぐ壊れそう…
925 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/08/06(土) 19:22:22.43 P
>>924

アメリカの故障率ランキングでHPが1位

ACERが3位

信頼はできない。しかし、外れを弾かなければ得。

それと、しっかり3年保証くらいに入っておけば、壊れても問題ないんじゃないかな?
926 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/08/06(土) 19:22:48.18 P
弾かなければ  引かなければ
927名無しさん:2011/08/06(土) 19:23:10.08 0
>>924
元々マザボ作ってるし
昔から日本とかアメリカの委託生産請け負ってるから実績は全然あるよ
928名無しさん:2011/08/06(土) 19:24:15.47 P
東京生産だから心配なんだ
929 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/08/06(土) 19:24:23.15 P
ちなみに、922は電源が500wってのもいいね。

最近上がってるHPのは300か350でしょう。
930名無しさん:2011/08/06(土) 19:24:41.72 0
acer oemでググってごらん
931名無しさん:2011/08/06(土) 19:24:51.24 0
売れてるとこは受注数が多いから
一つ一つの組み立てや扱いがどうしても雑になって故障率上るんだろうな
しかもそれが低賃金で働かされてる中国人ならなおさら
932 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/08/06(土) 19:25:47.15 P
>>930
というより、WIKIを見れば、かなりの大手だってことになるね。
933名無しさん:2011/08/06(土) 19:26:22.05 0
確かに安いけどデザインとロゴがダサい…
934 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/08/06(土) 19:27:16.67 P
まあ、しっかり保証に入ればいいでしょう

3年保証で、こちらの費用ゼロのとこに入っておけば
壊れても問題ないしね。

ただし、サブPCないと、修理期間は困るね
935名無しさん:2011/08/06(土) 19:27:29.24 0
>>933
俺みたいなにわかにはぶっちゃけ性能よりそこが大事だったりするw
936名無しさん:2011/08/06(土) 19:29:50.08 0
リアルでHPって言う時なんて言ってる?
「えいちぴー」?それとも「ひゅーれっとぱっかーど」?
937名無しさん:2011/08/06(土) 19:30:34.22 0
>>922
何でこれが売り上げNo1になってないか不思議なぐらいだ。

その理由はPC初心者はパソコンは十万以上するもんだって先入観から
国内メーカーで、馬鹿みたいに高い奴しか買おうとしないからだろうな。安物はすぐに壊れるって先入観で。

初心者に限って高スペックなPC使ってるのはこれが理由かもなw
938名無しさん:2011/08/06(土) 19:32:10.06 0
>>936
本当の名前知ってる奴少ないからエイチピーだな。店員も知らなかったりする。
939名無しさん:2011/08/06(土) 19:36:56.71 0
hpは4年くらい前に買ったのと昨年末に買ったのが両方とも何ともないから丈夫な印象が強いわ
940名無しさん:2011/08/06(土) 19:41:49.67 0
日本組み立ては安心と言ってもドスパラという会社があってな
941名無しさん:2011/08/06(土) 19:42:14.74 0
920 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 19:16:19.52 0
DELLって安かろう悪かろうの典型だよな

ロゴもおもちゃっぽいし、名前もダサい。それに比べてHPは安いのにデザインに凝ってて
社名もヒューレット・パッカードでイカしてる。
安心の東京生産でしっかり組み立てられてるし、世界シェアNo1。
942名無しさん:2011/08/06(土) 19:42:40.67 0
ドスパラはケースがダサい
943名無しさん:2011/08/06(土) 19:43:41.62 0
DELLはランクアップしたというのに
944名無しさん:2011/08/06(土) 19:43:42.82 0
DELLはすぐ壊れるってイメージしかないわ。やっぱり中国生産は駄目だな。
945名無しさん:2011/08/06(土) 19:45:35.96 0
dellはアリエンワーで頑張ってるな
946名無しさん:2011/08/06(土) 19:45:50.41 0
アップルはどうだい、あれも全部中国製だろ
947名無しさん:2011/08/06(土) 19:47:44.12 0
DELLは生産ってより設計があんまりいけてない
ノートとかは排熱が悪くてすぐ不具合おこす
948名無しさん:2011/08/06(土) 19:49:09.69 0
故障率No1とか言うけどさぁ、それって単純にシェアが多いから故障率も高いってカラクリじゃ…
949名無しさん:2011/08/06(土) 19:49:28.46 0
かといって今更NECや富士通は買わないだろ?
950名無しさん:2011/08/06(土) 19:49:44.67 0
>>948
故障数と故障率の違いってわかるかな?
951名無しさん:2011/08/06(土) 19:52:00.34 0
ソースも貼らずに
952名無しさん:2011/08/06(土) 19:54:04.63 0
故障率がどうとか言うのは数年前のノートの話だろ
スレチガイ
953名無しさん:2011/08/06(土) 19:55:52.84 0
>>952
そりゃ過去三年間で調べるんだから昔のに決まってんだろ
過去数カ月で故障率25%もあったら物売るってレベルじゃない
954名無しさん:2011/08/06(土) 19:57:38.11 0
アンチ必死w
955名無しさん:2011/08/06(土) 19:58:30.85 0
スレ荒れるだけだから相手にすんなよ
956名無しさん:2011/08/06(土) 20:00:32.12 0
いや、俺もHPのPC持ってるし気に入ってる
アンチとかじゃなくて事実は事実で受け止めろよ
変にねじ曲げて解釈する信者の方が痛いわ
957名無しさん:2011/08/06(土) 20:02:59.95 0
ここデスクトップのスレ

スレタイ100回読んで消えろ
958名無しさん:2011/08/06(土) 20:03:52.46 0
ハードディスクの増設は大変そう
959名無しさん:2011/08/06(土) 20:04:20.61 0
>>958
ミニタワー買ったけどたったの二つぐらいしか乗せられないみたいでワロタ
960名無しさん:2011/08/06(土) 20:04:22.28 0
すいません回線切って故障率の話してた奴らともども死んできます
961名無しさん:2011/08/06(土) 20:08:10.78 0
TERA推奨モデルの画面三つセットってどうなん?
うんこ液晶?
962名無しさん:2011/08/06(土) 20:17:56.18 0
HPは安いのにデザインに凝ってて
社名もヒューレット・パッカードでイカしてる。
安心の東京生産でしっかり組み立てられてるし、世界シェアNo1。
963名無しさん:2011/08/06(土) 20:38:09.82 P
故障率も世界ナンバー1 きっと 東京生産だしな
964名無しさん:2011/08/06(土) 20:41:23.32 0
>>963
故障率No1なのはノートで、ノートは中国生産だっつーの。
965名無しさん:2011/08/06(土) 20:44:13.09 P
>>964
知らないんだなノートも東京生産にシフトしてるんだぞ
966名無しさん:2011/08/06(土) 20:54:08.66 0
>>965
まままままじでか?
それは嬉しいんだけどソースある?
967名無しさん:2011/08/06(土) 20:58:59.29 0
>>961

可もなく不可もなく
968名無しさん:2011/08/06(土) 21:01:23.23 0
10日に届く予定
はやくこい、前倒しはないのか
969名無しさん:2011/08/06(土) 21:12:04.85 P
>>966
HPの営業に聞いいた
以前から発送する前に日本で検査してるんだぞ
それでもノートは故障率ナンバ1なんだよ
970名無しさん:2011/08/06(土) 21:19:34.36 0
だからHPはノートの設計に慣れてないんだって。サーバばかり作ってきたから。
971名無しさん:2011/08/06(土) 21:20:03.41 0
>>969
故障率は世界でのものだから俺は素直に嬉しい
ノートも購入選択肢にいれよう
972名無しさん:2011/08/06(土) 21:21:31.19 0
故障率はサポートのしっかりしている所のほうが高く出る傾向はある
973 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/08/06(土) 21:25:40.96 P
エイサーのサポートよりはHPのほうがいいかもしれないな。
エイサーのサポートは評判悪すぎ
974名無しさん:2011/08/06(土) 21:31:42.88 0
それはそうだが、スレチだカス
975 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/08/06(土) 21:33:28.66 P
HPのほうがマシ
という話をしてるわけだから、ちょっと読解力があればスレ違いではないことがわかるだろう
976名無しさん:2011/08/06(土) 21:34:52.58 0
東京生産を明記してあるHPが一番マシ
たとえ組み立てるだけだとしても、中国より圧倒的に信頼できるし
何より日本人の雇用が確約される
日本のため、日本人のためにもHPで買うべき
977名無しさん:2011/08/06(土) 21:38:08.97 0
>>975
いいから巣に帰れよ
978名無しさん:2011/08/06(土) 21:40:57.10 0
>>976
組み立てはほとんど外人だぞ
979名無しさん:2011/08/06(土) 21:41:25.70 0
HPは安いのにデザインに凝ってて
社名もヒューレット・パッカードでイカしてる。
安心の東京生産でしっかり組み立てられてるし、世界シェアNo1。
980名無しさん:2011/08/06(土) 21:42:15.89 0
オタクっていうのは狭い世界しか知らないし見てないから自分が好きじゃないと声高くして攻撃する
ネット世界だと匿名だからそういうのがより一層強い
異なる価値観に理解を示さないし大きい視点で見て受け入れ本来のいい意味のゆとりがない
自分の現実の不満をぶつけるかの様にとにかく粗と言うか攻撃できる所を執拗に見つけ嫌味を言い叩いて貶す
自覚があるのかないのか解らないストレスの捌け口にする傾向がとても多い
なのでやり繰りされる言葉もボキャブラリーがなく何年も前から何度も同じような言葉の繰り返しにさえ聞こえてくる
ネットで虚勢を張り上から目線になりたいコンプレックスの塊の小心者
掲示板で常に偉そうにし、命令口調で言い放つ思い当たること見つけると言い返してごまかしネットではスーパーマン

ウザイ 何かあるごとに繰り返しレスする言葉 とにかく病気的に無限に条件反射で言っている
誰得 自分が気に入らないと必ず言う 自分中心
バカ それを言う為にだけノコノコ出てきて言い放つ 上になりたい自分がそうなコンプレックス
低脳 池沼 アスペルガー とにかく馬鹿にしたい  相手を貶し自分のコンプレックスをレッテル貼り
981名無しさん:2011/08/06(土) 21:44:16.65 0
>>979
コピペしてまで何が面白いんだ?
982名無しさん:2011/08/06(土) 22:55:22.70 0
hpのモニタ買うのは情弱だって聞いたけどなんで?
983名無しさん:2011/08/06(土) 23:53:03.46 0
鏡で自分を見れば解決するかもよ。
984名無しさん:2011/08/07(日) 00:19:26.75 0
>>948
何こいつ馬鹿?
985名無しさん:2011/08/07(日) 01:02:43.35 0
俺、保証面のことを考量してhpモニタだけどな〜。
ドット保障もしてるし良いと思うけどね。
他社のモニタだとドット保障してない会社が多いらからな。
他社モニタ購入→ドット抜け発見→メーカーに返品or保証請求→仕様です!ってことが多いね。
986名無しさん:2011/08/07(日) 01:33:31.42 0
>>982
値段と性能がつりあってない
987名無しさん:2011/08/07(日) 01:49:52.86 0
>>985
ドット保証なんて他のメーカーでも大抵やってるから
988名無しさん:2011/08/07(日) 02:42:15.80 0
秋モデルって9月からくらいかな?
989名無しさん:2011/08/07(日) 02:43:32.18 0
>>987
やってないからー。

990名無しさん:2011/08/07(日) 02:46:15.15 0
>>988
出ないんじゃない?
いつもなら秋モデルが出るとすればもうとっくに発表されるはずだよ
991名無しさん:2011/08/07(日) 02:50:02.91 0
>>989
ASUSとか三菱とか大手は大体やってる
LGとかサムソンの韓国勢は使う気ないからわかんない
あとメーカーじゃなくても販売店が保証してるとこもたくさんあるよ
992名無しさん:2011/08/07(日) 02:50:54.05 0
>>901補足
もちろん機種によってまちまちだけどね
993名無しさん:2011/08/07(日) 02:58:38.05 0
>>991
大手のメーカー液晶はhpより高い。

LGとサムソンは仕様で誤魔化すね。
994名無しさん:2011/08/07(日) 03:15:34.43 0
>>993
少なくともHP純正はLGやサムチョンと変わらない画質だぞ
中身チョンパネだから変わらんのが当たり前なんだがなw
995名無しさん:2011/08/07(日) 03:20:00.60 0
モニタ単体で買う気は全くないが
HPはキャンペーンですげー安いモニタセットのデスクトップ売ってくれたりするからな
あれはデスクトップをためしに買ってみようって奴には値段も条件もありがたいと思うわ
996名無しさん:2011/08/07(日) 03:20:37.50 0
>>994
それは嘘だな。

俺はhpモニタを二台所有してるけど不満はないね。
997996:2011/08/07(日) 03:22:15.02 0
画質には不満はないが、音質がなー
ま、その辺は他社メーカーのモニタも同じだけどね。
998名無しさん:2011/08/07(日) 04:09:48.71 0
エントリーモデルでもIPSのワークステーション用や、HPシングルモニターアームが使えるビジネスデスクトップ用モニタはともかく
パーソナル デスクトップ用のPavilionモニタは中途半端すぎてあんまり欲しくないな
999名無しさん:2011/08/07(日) 06:26:08.07 0

嫌味な発言やどうでもいいことで相手を攻撃するのはたいていネトウヨなんだな・・・
1000名無しさん:2011/08/07(日) 06:28:58.66 0
ここはおまえの日記帳じゃねーんだ。チラシの裏に書いてろやハゲ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。