【DELL】Precisionシリーズ Part2【Workstation】
1 :
名無しさん :
2011/06/22(水) 19:30:00.74 0
2 :
名無しさん :2011/06/22(水) 19:30:41.93 0
わーくすてーしょん
3 :
名無しさん :2011/06/22(水) 19:35:55.27 0
スレ立てありがとうございます
4 :
名無しさん :2011/06/22(水) 19:37:27.57 0
5 :
名無しさん :2011/06/22(水) 19:41:44.40 0
ぷれしじょん って読むん?
6 :
名無しさん :2011/06/22(水) 19:42:46.88 0
7 :
代行 :2011/06/22(水) 19:47:23.64 0
サブタイが変更されています。 理由は、パソコン一般板のスレタイの文字数は全角24文字分なので、 前スレの【ワークステーション】のままでスレ番を入れると、サブジェクトエラーが出てしまいスレ立てできませんでした。 (前スレのスレタイは丁度 全角24文字分でした) ですが、【Workstation】に変更しますとスレ番も入りました ワークステーションで検索をかけていらした方にはご不便をお掛けするかもしれません もし、検索で不自由があるようでしたら次スレのスレタイで訂正しますので何かスレタイ案があればご提案ください スレ内住人さん達の賛同が得られましたら変更いたします
8 :
名無しさん :2011/06/22(水) 20:09:07.91 0
そこまで考えますか。 ほほう。
9 :
名無しさん :2011/06/22(水) 20:52:08.33 0
10 :
名無しさん :2011/06/24(金) 02:41:52.51 0
T3600まだ?
11 :
名無しさん :2011/06/24(金) 21:41:30.86 0
Precision 470のマザーが壊れたので、 同系のマザーを中古で買ってきて交換なら、 リカバリーしなくても、いけるのかな?
12 :
名無しさん :2011/06/25(土) 03:40:53.16 0
13 :
名無しさん :2011/07/01(金) 22:24:05.32 0
T3400からT1600への乗り換え組だが、T1600チャチ過ぎてワロタ。 でも、EXCELの計算速くなって助かったわ。
14 :
名無しさん :2011/07/03(日) 22:49:04.06 0
EXCEL用なのかよw
15 :
名無しさん :2011/07/04(月) 21:35:09.90 0
業務で一番よく使うEXCELは再計算かましたら、1〜2分ぐらいは平気でかかるほど大きくなっちまったからね、どんだけ最適化して頑張っても、もう限界だった。
16 :
名無しさん :2011/07/05(火) 12:26:54.94 0
エンジニアリング用途でEXCELで技術計算とかする人はたくさんいると思うよ。 データ採り、制御応答解析とか簡単なアルゴリズムの検討くらいなら結構使える。 EXCEL侮り難し。 本来、事務用ソフトなので過信すると計算精度とかで痛い目にあうが。 EXCELの乱数発生でモンテカルロシミュレーションすると笑える結果が出たりする。 とはいえ、PC WorkStationを使うメリットってやっぱCADやグラフィック系だよな。
17 :
名無しさん :2011/07/05(火) 17:07:51.69 0
670のフロント部分に、電動ファンとネオン管を付けたいのですが どなたかご指導をお願いします。
18 :
名無しさん :2011/07/05(火) 22:35:16.56 i
>>16 確かに、負荷をかけても安定度が高いのは安心できる。
うちの会社は中小だけど、今まで設計中心にいれたPRECISIONは10年ぐらいで25台ぐらいにはなる。
7年選手のも含めて、今までHDDの故障が一回と、マサボードの故障が一回だけ。
PC管理者の私としては満足な安定性能だと思ってる。
19 :
名無しさん :2011/07/12(火) 15:30:34.53 0
T3500 とか T5500 を結構引っ張るねえ
20 :
名無しさん :2011/07/12(火) 20:05:50.14 0
しゃーないわな。 6coreXEONの新しいの出てこなきゃ、出しようが無い。
10coreのXeonが有るけどアレは早いの? 一般人にはあんまりに手が届かない物だから全く想像がつかない
22 :
名無しさん :2011/07/22(金) 00:08:26.18 0
単純な計算は早くはないよ マルチコアに最適化された命令ならもちろんめちゃくちゃ速いけど
23 :
名無しさん :2011/07/23(土) 11:45:36.68 0
390を会社の不要品置き場より捕獲 手持ちのパーツで E4300をQ6600に ECC-1G×2をNON-ECC-2G×2に換装 HDDは、Raid-5 320G×3そのまま Win7-64bitインスコ これ結構使えるな
24 :
名無しさん :2011/07/26(火) 01:45:12.09 0
おめ。 やれば出来る子なのよ390
25 :
名無しさん :2011/07/26(火) 22:24:30.52 0
オレはまだ 390 を現役で使ってるぞ 4年前に買ったのをな
26 :
名無しさん :2011/08/03(水) 01:11:28.79 0
6年前に買った380ですけど、ちょっとお邪魔します。 PC2-4200ECC 512MB*2で使ってたが一枚破損、この機会にメモリーを合計4GBに変更しようと思う。 4GBをフルに使えないけど、3GBにする組み合わせはメリットが無いので却下。 1GB*4枚と2GB*2枚のどちらにしようか迷ってる。 CGやCADに使うのなら此方にしておけ、等のお薦めはあるのでしょうか?
27 :
名無しさん :2011/08/03(水) 04:25:19.27 0
DELLのT3500についてきた、OEM版Sound BlasterR X-Fi Xtreme Music (D) PCI サウンドカードなんですが 最新ドライバをダウンロードしたいのですが、Creativeのサイトにはドライバがありません どれかと一緒なのかな?X-Fi Digital Audioってのがあるけどそれとドライバは一緒ですか?
28 :
名無しさん :2011/08/04(木) 02:30:59.20 0
>>26 x64なら2GBx4で8GBを目指せばいいし、x86なら好きにしたらいいと思う。
用途はともかく虎なら安定して安いよ。
>>27 DAとドライバは同じ。探すの面倒ならPAXでもおk。
29 :
名無しさん :2011/08/04(木) 08:10:09.64 0
30 :
名無しさん :2011/08/04(木) 20:24:48.75 0
31 :
名無しさん :2011/08/04(木) 21:47:34.87 0
32 :
名無しさん :2011/08/04(木) 22:02:42.31 0
しかし380あたりからデザイン変わってないんだな おいらは、390使ってるけど、フロントのアルミダイキャスト がとっても好きだ
33 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/05(金) 18:23:47.34 0
俺も670にwin7突っ込んだときにオーディオドライバが無かった。 windowsアップデートで何故かドライバが当たった。
34 :
名無しさん :2011/08/05(金) 22:24:07.96 0
メモリライザー付のT7400を使ってる方が居たら教えて下さい。 マニュアル読むと、ライザーの基板4枚にそれぞれ電源供給が必要みたいですが、 私のT7400にはモレックスの2Pコネクタは2つしか存在しないのですが、残り2つは どのように接続するのでしょうか?。 やはり分岐ケーブルのようなものが必要なのでしょうか?。 それとも私は根本的な勘違いをしているのでしょうか。
35 :
名無しさん :2011/08/05(金) 23:36:12.83 0
>>28 どうもありがとう。
今回は2GB*2枚を装着してみます。
その方が放熱にも良い様な気もしますし。
36 :
前スレ 1 :2011/08/06(土) 11:52:37.36 0
>>1 ,7
そろそろスレ立てなきゃと思っていたのに忘れていました。
いろいろとありがとうございます。
37 :
名無しさん :2011/08/07(日) 04:08:17.06 0
38 :
名無しさん :2011/08/09(火) 22:20:37.13 0
不要品置き場から救出した390 cpu換装で絶好調
39 :
名無しさん :2011/08/10(水) 08:09:21.09 0
>>38 それはラッキーだったな。
C2D載せたのか?
40 :
名無しさん :2011/08/18(木) 10:21:35.63 0
41 :
名無しさん :2011/08/18(木) 16:53:18.20 0
>>40 おめ!
ヒートシンクは、アルミ製ノーマルで問題無しですか?
42 :
名無しさん :2011/08/18(木) 22:57:09.18 0
380のペンDから載せ替えて幸せになれるCPUてないのかね。
43 :
名無しさん :2011/08/19(金) 11:10:06.06 0
>>41 ノーマルでokみたいよ
EVEREST Ultimate Edition読みで
アイドル時43度前後(室温30度)
シバキは、未測定
念のため背面に8cmの排気ファン増設
44 :
名無しさん :2011/08/19(金) 14:13:37.49 0
45 :
名無しさん :2011/08/20(土) 12:14:57.81 0
390はQ6700もノーマルでいけるよ 対応してるQuadは6000番台だけかな?
46 :
名無しさん :2011/08/20(土) 13:39:39.60 0
47 :
名無しさん :2011/08/21(日) 11:12:42.29 0
>>42 Core2QuadもDuoも載りそうにないから
退役じゃね
380と390は、そこらへんの違いが大きいな
48 :
名無しさん :2011/08/26(金) 11:53:39.55 0
はーくしょん
49 :
名無しさん :2011/08/27(土) 00:46:10.54 0
大魔王
50 :
名無しさん :2011/08/28(日) 08:46:19.18 0
1ヶ月前に中古で340の2Gを買った 快調に動いている 速いの必要ないし
51 :
名無しさん :2011/08/29(月) 00:06:45.93 0
>>50 スローライフか
それにしても用途は何か
しかと
聞きたいものだ
52 :
名無しさん :2011/08/29(月) 07:30:59.76 0
>>51 ビデオカードFX5200を付けて
21と20インチスクエアで2画面設定にして
株価ボードとその他の指標を毎日見ているだけ
株の売り買いは年に4.5回ぐらいしかしない
53 :
名無しさん :2011/08/29(月) 20:18:00.34 0
今年中にT3600は出るんだろうか
54 :
名無しさん :2011/08/29(月) 21:39:51.69 0
Precision R5500ラックワークステーションって、どうなんだ? 2009年の5月頃にT7500買ったんだけど、2個目のCPUとメモリはライザーボードで増設せにゃならんのが気になってたのが改善されてるんだよ。 買い替えるにはまだ早いが、なんとなく気になってる。 ぱっと見たカンジ、悪くなさそうなんだけど。
55 :
名無しさん :2011/08/29(月) 21:40:10.15 0
うわすまねえ、上げてしまった・・・
56 :
名無しさん :2011/08/29(月) 22:03:41.65 0
別に構わんよ
57 :
名無しさん :2011/08/30(火) 11:14:42.53 0
>>52 株価閲覧にワークステーションってのは
ある意味かっこいい!
58 :
名無しさん :2011/08/31(水) 08:38:00.99 0
>>57 さっきの株価を見てるだけ男だけど
Precision340はマザーボートに固体コンデンサが多数使われていた
さすがに一般のDELLと価格が2倍ほど違う高級なマザーボードだと思う
以前使っていたDimension4500はCPU周りのコンデンサが普通の電解コンデンサで
熱かなんかで脹らんでしまっていた
当時問題に成った台湾製の不良コンデンサだと思う
どちらも9年前の2002年製造の機種で同じPentium4 2AGHz
デイトレ用では無くて毎日即座に株を売り買いをしないのなら
Pentium4 2AGHzがちょうど良い
2AGHz以上のPentium4は消費電力と発熱が多いので株価監視用には向かないな
ビデオカードもファンレスを使っている
デイトレで即座に売り買いをするのならCore2以上の最新のCPUを使った方が良いでしょう
それと今の340はOSが2000で動作が軽くて安定していてイイな
以前のDimension4500はXpで
同じCPUでも なんか動作がモッチャリしていてひっかかりが有った
それとXpは画面枠の設定が時々勝手に変わってしまう欠陥が有るな
元に戻すのがめんどくさいし前の設定の色やデザインが完全には解からないし
メモリ両方供に同じ768Mですね
だけどPrecisionは今は無き800MHzの高くて流行らなかったメモリですね
59 :
名無しさん :2011/08/31(水) 10:36:33.84 0
>>58 2000ネットに繋いでるって、バカ?
迷惑だから消えてくれ
60 :
名無しさん :2011/08/31(水) 15:30:26.65 0
いまどき2000のウイルスなんか作らないし かえってXPの方が危ない XPでもウイルスに感染なんかしたこと無いし
61 :
名無しさん :2011/08/31(水) 16:37:03.37 0
うるさく言うから ウイルススキャンをしたぞ 結果はこれだ ウイルスの状態: 安全! コンピュータから既知の脅威が検出されませんでした。 偉そうな事を言うな 素人は黙ってろ
62 :
名無しさん :2011/08/31(水) 16:40:08.87 0
まあMSE入れてりゃ大丈夫だろ
63 :
名無しさん :2011/08/31(水) 19:22:42.81 0
>>52 その程度の用途なら、ワザワザ電力食うプレシジョンの必要はあるまいに。
64 :
名無しさん :2011/08/31(水) 19:59:17.70 0
軽作業でも信頼性や安定性を重視する場合にエントリーワークステーションを使うケースはあるな だがPen4のボロを今更使うのは色々と引っかかるものがある 株用ならT1600にマルチモニタ出力対応のQuadro NVSを入れるのがバランス的にはいいだろうな まあ本気でバリバリ使うわけじゃなく、半分シャレや冗談で動態保存してる感じのお遊び用みたいだから非力でもいいのかもしれないが
65 :
名無しさん :2011/09/02(金) 08:38:51.08 0
今のT1600だったらCore i3 2100だから 株用ならQuadro NVSを付けなくても 2画面に出来るでしょう
66 :
名無しさん :2011/09/03(土) 22:59:38.01 0
つか win200に対応してるアンチウィルスソフト ってまだあんの
67 :
名無しさん :2011/09/04(日) 17:39:53.69 0
68 :
名無しさん :2011/09/05(月) 19:51:20.85 0
ClamWinもいいぞ 2000より前の98SEでも使えるし
69 :
名無しさん :2011/09/07(水) 08:12:31.85 0
>>42 てか、PenDでなにが不満なの(不満だった)?
ゲームやってもPS3よりは速いと思うけど
70 :
名無しさん :2011/09/07(水) 08:23:58.00 i
二万行を超えるEXCEL使ってるとな、OFFICE2007でも再計算にえらい時間がかかるんだよ。
71 :
名無しさん :2011/09/07(水) 17:13:54.97 0
まだ買い代えてないの? 二万行を超えるエクセルってどんなもの? よかったら教えて下さい
72 :
名無しさん :2011/09/07(水) 19:51:43.94 i
俺自身は、上手く最新のに乗り換えてるけど、他に更新しきれてないPCがまだまだあるわけなんだわ。 二万行のEXCELは、自社設計の図面リスト。手配リストの元になるデータ。 データベースに移行すれば?って話もあるだろうが、データの様々なメンテを常に行わなくてはならないから、EXCEL上で管理せざるを得ない。 二千行を超える手配リストを図番や品番を元にVLOOKで引っ張ると、そりゃもう地獄w
73 :
名無しさん :2011/09/08(木) 20:31:27.76 0
DELL営業の話では 11月にT3600が出るらしい。
74 :
名無しさん :2011/09/09(金) 20:24:52.93 0
もうt1600かっちまったよ
75 :
名無しさん :2011/09/18(日) 19:48:47.36 0
76 :
名無しさん :2011/09/18(日) 20:51:58.34 0
主観でいいので T3500 インテル Xeon W3503の電気代と 耐用年数を教えてほしす
77 :
名無しさん :2011/09/20(火) 07:23:55.07 0
78 :
名無しさん :2011/09/25(日) 20:29:27.18 0
過疎ってるんで不要品置き場から救出した 390のその後を報告 2TBのHDDを空いてる5インチベイに増設 メモリーは、余ってた虎の2G×2を加えて8Gへ 地デジチューナーもつけた。 CADのでかいファイルもさくさく開いていい感じ。
79 :
名無しさん :2011/10/10(月) 17:04:39.31 0
HP XW8200が挙動不審になってきたので T5400を中古で購入 もうこのところ中古しか買ってないな
80 :
名無しさん :2011/10/12(水) 02:01:11.95 0
>>79 奇遇だな、俺も先週T5400中古で購入
Xeon 5460 3.16Ghz×2 MEM 16G
グラボをSAPPHIRE HD6850に変えて、Sound Blaster X-Fi Titanium導入し
Win7で快適生活
我が家の380,390,T5400全部中古
81 :
名無しさん :2011/10/12(水) 11:33:36.88 0
Precisionって堅い作りだから中古でも安定稼働しそうだな
82 :
名無しさん :2011/10/12(水) 23:34:49.12 0
T5400 保障が切れたらサムスン製メモリが死にまくり ここ2カ月の間に4枚も逝った。
83 :
79 :2011/10/13(木) 18:36:33.13 0
>>82 マジですか?
これ以上の出費は勘弁してほしい
HDDだけは新品にしたけど
84 :
名無しさん :2011/10/14(金) 06:51:32.02 0
つっても、保証ってデフォで3年でしょ?
85 :
名無しさん :2011/10/26(水) 03:30:02.03 0
オクで中古T3500購入 Xeon W3520 2.66GHz RAM :4GB(DDR3ECC1GX4 HDD :320GB VC :QuadroFX1800 OSは32bit版のWindowsXP Pro 同じ出品者から同時にグラボのQuadroFX1700も落として現在はFX1800と2枚差しでクアッドモニタ化 単に4画面ネットするにはオーバースペックな業務用グラボで満足しとります
86 :
名無しさん :2011/11/03(木) 07:29:57.74 0
>>79-81 ただなあ電源スイッチがプラの弾性でやっているので
ここがいかれたら、直すのが面倒。(経験済)
87 :
名無しさん :2011/11/03(木) 15:52:13.60 0
電源スイッチは重くてストローク短くてなんか違和感あるよな。 初めなんか詰まってるんじゃないかと思って分解しようとしたし
88 :
名無しさん :2011/11/30(水) 23:48:25.19 0
>>85 オクで同じような構成のT3500の購入を検討しているのですが、
PC初心者の私には敷居が高いですかね。オクでの購入だとDellサポがつかないので不安です。
皆さんの意見を聞かせてください。
89 :
名無しさん :2011/12/01(木) 19:11:57.94 0
90 :
名無しさん :2011/12/06(火) 15:14:31.29 0
WindowsXPが入っているDELL T3500に外付けUSBハードディスクを付けて そこにWin7をインストール出来るでしょうか? 今あるWinXP環境はそのままで、Win7を外付けに入れて、デュアルブート したいのです。 できれば30分以内に回答下さい。
91 :
名無しさん :2011/12/07(水) 13:15:28.82 0
方法が無いわけではないが、その可否すら他人に聞かないと分からないなら とてもじゃないが無理だな。
92 :
名無しさん :2011/12/07(水) 15:55:58.31 0
90です。無事解決しました。 Win7の入ったT3500をもう一台買いました。
93 :
名無しさん :2011/12/10(土) 01:17:49.46 0
T3400のメモリを16GBにしてやったぜ! DDR3が激安のこのご時勢に、16000円もかかったが…
94 :
名無しさん :2011/12/10(土) 14:38:56.68 0
>>93 いいねー
しかしはやくT3500の後継機でないかなー
95 :
名無しさん :2011/12/14(水) 17:48:05.66 0
>>93 RAMDISK上にソフトインストールしてみてぇ!!!
96 :
名無しさん :2011/12/14(水) 22:20:09.52 0
>>95 T1600のXEON3.4GHz仕様でメモリー16GBにしてるけど、RAMDisk上に置いたVirtualBOXのHDDイメージにXPインストールしたら、5秒くらいで起動完了とか速過ぎてワロタよ。
使っては捨てを繰り返すフリーソフトなどのテスト環境として使うにはベストやもしれん。
使う時は、SSDからコピーして起動。
いらない様になったら、消去してまたコピー。
快適すぐる。
97 :
名無しさん :2011/12/15(木) 18:17:25.45 0
>>96 制限がガチガチのソフトじゃなければ、RAMDISK上の
インストールイメージをバックアップする形で使えば
めちゃくちゃ作業効率よさげですね
98 :
名無しさん :2011/12/21(水) 01:29:33.42 0
Precision450です。 これに通電すると、モニタには何も映らず、トットットッ…トットットッ…と 定期的な音がしています。 Precision360も手元にあるのですが、これのHDDとグラフィックカードに 差し替えてみてもやはりモニタには何も映らず、トットット…と音がしています。 電源を入れた際のこの音は何が原因かわかる方いらっしゃいますか? 内部のボタン電池を抜いてあるのが原因ではないですよね? 原因の切り分けを行うにはどこを疑ったら良いでしょうか。 よろしくお願いします。
99 :
名無しさん :2011/12/21(水) 20:40:20.31 0
まず診断LEDを見ろ。わからなければ次ににその骨董品を捨てろ。
100 :
98 :2011/12/23(金) 20:05:54.10 0
遅くなりましたが、ヒントありがとうございました。 色々試したり調べたりしましたが、蘇生は自分には難しいようです。 骨董認定も頂いたので潔く決別したいと思います。
ちょっとお聞きしたいのですが、 precision380を貰ったので、自宅の液晶テレビに繋いで起動したところ、XPの「ようこそ」が出るあたりで高い音でビープ音が1回ピッと鳴ります。 元の持ち主に聞いてみたのですが、今までそんな音はしたことがないとの事で、何が原因かは解らないと言われてしまいました。 この時、診断用LEDは4つとも消えていて、DELLのサイトを見ても原因が特定できませんでした。 これは何かしらの故障とかあるのでしょうか?
他に、画面が表示されないなどの症状はありますか?
>>102 それは、たまにある。原因はわからないが、異常ではない。
105 :
102 :2012/01/08(日) 00:18:29.82 0
>>103 特に何事もなく画面の表示などは問題ないと思います。
>>104 そうなんですか。異常ではないようならこれで様子を見てみることにします。
ありがとうございました。
安くて、オンラインゲームが出来るpcが欲しいっていうから670勧めたら、あっさり断られた
パソコン初心者なんですがt-1600のマザーボードだけをもっと大きなPCケースに移すにはどうしたらいいですか?
>>107 独自仕様のピンヘッダ入れ替えとか現実的じゃないからM/B買った方が良いよ
precisionシリーズって3T以上のhddは未対応か? wd30ezrx買ってとりつけたんだが20空き容量1.99TBしかないのよ ググってgptでフォーマットしたんだけどなー t7500 windows7 64bです
Tx500シリーズはUEFIじゃないから、OS起動ディスクにすると2TBで頭打ちになるんじゃないかな。 データドライブとして使うならGPTで3TB全部つかえるよ。
>>110 データドライブとしても1.99Gになっちゃうんだよね
やり方まちがったかなー
オンボのSATAにOS標準のSATAドライバだけの構成で3TB使えるはずなんだけどなー オンボSATAの設定どうなってる?
今更なんだがT3400のCPUを Q6600に交換してC/UPした。 最高約3Ghzで動いてる。 チラ裏スマソ
元からQX8650だった俺は既に卒業した。
Q9650な俺はいまだに現役・・・
116 :
名無しさん :2012/01/20(金) 22:58:04.22 0
T7500使ってるんだが突然フロントパネルの3と4のランプが緑色についたままwindowsが起動しなくなった・・・ 警告表みたいなの見るとメモリが原因みたいなんだが調べてみるとメモリには問題ない ただ2ndCPUのライザーカードはずして電源入れると普通に立ち上がってライザーカードつけて電源入れると起動しない・・・ これって何が原因かわかる人いる? ライザーカードの接触不良かな・・・
>>116 マザーのメモリとライザーのメモリを入れ替えて確認ってした?
それでも状況が変わらないなら、原因はライザーでしょ
118 :
名無しさん :2012/01/21(土) 00:01:57.31 0
>>117 やってみたんだがそれでもだめだった
ライザーカードだけ修理行きかな〜
>>118 CPUのメモリコントローラーがいかれたってことは?
>>119 あーあり得るかも
つーことはcpu交換しないとダメってことか…
どっちもあり得るからサポに電話汁。 7500ならまだ保証残ってんだろ?
>>121 とりあえずテクニカルサポートにはメールしてあるんだ
返事待ちだ
もしかしたらcpuの接触不良ってこともありえるしな
返事来るまでライザー外して1cpuで使ってるよ
Precisionなら休日でも電話対応だろ
T3400にWin7(64bit)かWinXP(64bit)をインストールしてみたいのだけど、 DELL用再インストールDVDなどで可能ですか?認証も含めて。
125 :
名無しさん :2012/02/06(月) 07:47:56.87 0
今490持ってるんですが、T3400あたりのOS無しを中古購入して HD革命CopyDriveの「どこでも起動」で作った490のコピーCドライブで T3400とか使えないでしょうか
126 :
名無しさん :2012/02/06(月) 18:35:24.96 0
>>125 たぶんマザボとか中身違うだろからムリだろ
いや、2000以降は使える可能性があるよ。 俺もXPで一度試したが、最近はその辺よくできてる。 ただしレジストリは汚れるしHALが違ったら動かないかもしれない。 XP以降なら再認証が要求されるだろう。 OSのメディアがあるなら素直にクリーンインストールした方が良いかもね。
ライセンス的には違反だな。別途買うべき。
>>125 技術的には、490に添付のOSインストールメディア使えば、T3400にアクティベーション無しでOSインストールできる。
T3400に490の部品流用して490を廃棄すればグレーゾーンw
>>129 490のケースにT3400のマザー等をつっこんだ方が良い
外見もライセンスシールも問題なくなる
>>130 T3400にライセンスシールがあれば問題ないんだけどね。
剥がしてあんのかな?
ググったら3月6にXEON E5 が出るんだってね。Precisionもやっと モデルチェンジか。
solidworks2007を動かしたいので中古のワークステーションを探してます。 お勧めスペックを教えてもらえますか?
>>38 ,
>>40 ,
>>46 Thanks!^^
今370使ってて買い替えを考えてたんだけど、390にQ600(Q6700)載せ換えで
Win7にステップアップって手もあると気付けました^^
先輩方ありがとうございますm(__)m
>>134 390は、やれば出来る子だから
健闘を祈る!
136 :
134 :2012/03/08(木) 18:19:00.06 0
>>135 Thanks!^^
ちょっと質問です。明日390が来るのですが、ビデオカードがFireGL V3300が
付いてるんですが、MSI R5450-MD1GD3H LPに付け替えようと思ってるのですが、お勧めのグラボってありますか?
>>136 それでいいんじゃない
1スロ仕様みたいだから、PCI Express x1も潰さなくてすむし。
動画再生もそこそこいけるから。
138 :
136 :2012/03/10(土) 08:51:38.00 0
>>137 ありがとうございます^^
Pen4の3.4GからC2DのE6300とあんまりスピード変わらんと思ってたけど、速くなった
気がする^^
それにHDD用SATA×2,光学ドライブ用SATA×2ってあるのには390って「いい子」って思った^^
139 :
名無しさん :2012/03/11(日) 07:36:10.57 0
HPは発表がもうでたみたいだが、DELLはまだか?
もしかして390って電源交換しなくてもQX6800,QX6700載せれる?
390,以前持ってたけどQX6800は標準とは違う(500wくらいだった気がする)別電源だったよ。
>>140-141 DELLから買えたのは最速だとQX6700。なので、物理的にはQX6800もいける。
電源容量はたしか筐体選択時に指定できて、390だと375W/450W、後継のT3400から375W/525Wになったよ。
>>141 ,
>>142 Thanks!^^
ああ、やっぱり。QX積むなら余裕持って550Wか650Wの電源載せ換えよって事ね^^
車に当てはめるとR32みたいにイジリ甲斐のある機種みたいですね390って。
CPUもそうだけど、RAID構成を組んだり Quadroの上位機種を同時搭載すると電源の制約があったのよ てんこ盛りできる機種だったからね
しかし新型こないねー
390をお使いの先輩方に質問です。 ゲーム目的ではなく動画編集目的で550TiかHD6670を検討中です。 どっちがオススメでしょうか?
どういう環境で動画編集するんだろ? CUDAが有効なソフトを持ってるならGeForceだし、そうでないならどっちでもいいんじゃ? むしろエンコが速いCPUや書き出し用のSSDの方が投資効果は大きいよ。
>>147 レスありがとです^^
H.264のエンコは恐らく皆無だと思いますしSSDに移行する気も無いので…^^;
CPUはE6300からQ6600に載せ換えてメモリは4G挿してます(7の32Bit^^;)
で、あとはグラボを換えれば快適になるかな?^^って思ったもんで^^;
しかし、Q6600に載せ換えてから390がサクサク動きまくるようになったのには感動した^^
i5の5万くらいの新品で買った方がサクサクじゃね?
>>148 そこはQ6600でなくQ6700を載せて自己満足に浸るべきだろ
皆さんレスありがとうございますm(__)m^^
>>149 確かに^^;でも390を気に入っちゃったんで^^;
>>151 390を使う前は370(P4 3.4GhzHT)だったからQ6600で充分満足してます^^
満足できなくなったら6Coreのモノに買い換えると思う
…ケチってQ6600にしました^^;
>>150 筐体デザインが今までと激変していてびっくりやな
オレは現行型の方が好きだぜ
以前リークされてたデザインそのままって感じ? 拡張性や整備のしやすさが損なわれてなければいいな
座りがよさそう 震度5くらいまでなら大丈夫か?w
いよいよオレの Precision 390 を買い換えるときがきたか New Model Come On !
拡張性も整備性も、酷くなる一方だよ。 Aを外すにはBを外さなければ>Bを外すにはCを> 基本構造が10年変わっていないHP(Compaq)のWSを見習って欲しい。 DELLはここ10年で、ガチャ開きシャーシ>BTXシャーシ>今回のシャーシと3回目の変更。 成熟する間もなくがらりと変わってしまう。
リーク画像の赤色がよかったな。
>>153 まだだね。
HPが4/23らしいから同時に出してくるとか?
>>161 このスレで競合するなら、hpだとZシリーズWorkstationだな。
Desktopはお呼びじゃない。
T3500を使用してるんだけど、電源オフ時でもUSB給電をする方法ってない? BIOSのPowerの項目にはそれらしい項目が無いし、M/Bのジャンパーにも無さそうだし そもそも出来ないのだろうか?
うむ、そもそも機能がない。
165 :
名無しさん :2012/04/19(木) 12:45:15.19 0
新型も電源とファンのコネクタはDELL仕様なのか?
166 :
名無しさん :2012/04/19(木) 22:35:39.81 0
T7400のメモリライザボード入手したんで増設しようとしたら 電源ケーブルが足りない。DC2pinの2分岐ケーブルなんて製品として 存在するんでしょうかね?教えて超エロい人!
あのコネクタだったらアキバ行けば普通に見つかりそうだけどね
168 :
名無しさん :2012/04/19(木) 22:50:58.10 0
>>167 了解!あす仕事帰りに秋葉原で探してみます。
ところで貴方は超エロい人?
なにが?
>>164 情報サンクス
アダプタ付きハブ買ってくる
T3600いいね 専用電源のためか内部はスッキリして見える
5600と3600のケースは同じか
いつ頃から注文できるのかな?
T1700まだー?
現行のデザインの方が好きだなぁ
180 :
名無しさん :2012/04/28(土) 16:29:49.92 0
スペックシートによると、オプションでパラレルポートが追加できそうなのがありがたい。 CADのドングルが、未だにパラレルなので... ホントはHPも使ってみたいけど、この件があるので選択肢に入らない。
HPのZシリーズもそうだけど、1394ポートって需要あるのかな? ESATAの方がよかったような気がするんだけど。
182 :
名無しさん :2012/04/29(日) 00:24:45.09 0
これはこれで古いAV機器(特にMAC系で使われている)からの移行とか 共用にはいるのだろう。 ちなみにうちの職場のビデオが1394接続
IEEE1394はOptionalって書いてあるじゃん。その扱いは今までと同じだよ。最初から付いてくるわけじゃない。
今までと決定的に違うのは、1394カードを選択してもフロントI/O変更が発生しないということ。
これまでは1394カードを選択すると、自動的にフロントにも1ポート追加され、そのためのフロントマスク変更があった。
今回のシリーズでは「Rear」と書いてある通り、あくまでもカード追加ができますよ、というものでしかない。
ちなみにこのポートの主な用途としては、プロ向けW/Sでの位置づけを考えると、
>>182 も書いてるがDV等の映像入力I/Fだね。
個人ユースではストレージの発想が先に来ちゃうんだろうけど。
184 :
名無しさん :2012/04/29(日) 08:49:12.05 0
>>183 今までは上位機種はオンボードで乗っていた。
多分ポートがバックパネルにあるパターンじゃなくて、自作マザーと
同様に延長ケーブルで、拡張スロットをつぶすパターンか、PCIに
カードを刺す形になるのだろう。
HPのWSで1394オンボードなのはZ800(おそらくZ820も?)だけだね。 ちなみにフロントのポートは目隠しがしてあっただけで、 1394非搭載機でも穴自体は開いてました。
>>184 T7500だけど穴が空いてるのはケースの内部だけだったよ
目隠し外して使えないしカードまでのケーブルも無い
187 :
名無しさん :2012/04/29(日) 11:30:53.75 0
>>186 T7500は1394は標準じゃないの?
T5500は追加のようだけど
いつ発売するのさ
189 :
名無しさん :2012/05/15(火) 10:53:26.09 0
未定だってよ。 けど、いきなり発売するかも..と煮え切らない感じだったので、単に「いつ発売するかは言えない」だけのように感じた。
発表の意味ないじゃん…
191 :
名無しさん :2012/05/16(水) 21:23:49.59 0
22日にオンラインで販売開始
やっぱり発売未定だね。どのくらいの価格か知りたかったんだが
193 :
名無しさん :2012/05/22(火) 23:27:56.43 0
T3600 E5-1600番台 RAM16GB Quadro2000で30万くらいだった。 俺が発注したのは、T5600 E5-2687W 16GB Quadro5000 ってとこで、60万ちょいだった。 どちらも割引済みで。 今月中には納品されるようだ(現在、船で輸送中みたい)
>>193 ネットから発注しましたか?
購入ページが見つからないんだけど・・・
195 :
名無しさん :2012/05/22(火) 23:45:18.97 0
営業に電話して、見積もり出してもらったよ。
196 :
名無しさん :2012/05/23(水) 19:50:29.18 0
>>194 オンライン登場は、29日に延期になったようだよ。
待てない方は、営業に簡単に構成を伝えれば見積もり出してもらえる。
それで満足ならそのまま発注できるよ。
きたー
6コア高けぇ
199 :
名無しさん :2012/05/29(火) 23:34:44.22 0
Precision T3600 発売記念限定モデル(6/11まで)が一番か
T1650買うかなー…
T3600以上はRAIDカードが必須なのかしら。 なるべく拡張カードはさしたくないんだけどな。
オンボードRAIDじゃないかな?
Precision T3600 発売記念限定モデルよさげだけど、ディスプレーいらんからその分安くしてほしい
昨日注文したらくるの15日だった、以外に早い
>>203 他のディスプレイも割引されるからそれでなんとかならん?
205 :
sage :2012/06/06(水) 14:43:33.86 0
>204 俺は5/29に注文して納期6/15のまま。 構成によるんだろうが、ずーっと生産中のままストップしてる。
俺は来月中って言われた。 注文数が多いからやろうけど キャンセルしてHPにしようかな。
>>206 HPで同じ構成買うと大体10万プラスになるぞ
Precision T3500のBIOSでこの前A15が出てからアップデートしたんだけど、 いつの間にかWebから削除されてる?もしかして何か不具合があったのかな。
210 :
名無しさん :2012/06/12(火) 10:10:55.11 0
205だが、生産中のまま、納期6/15から、6/30にレベルアップ。 さらに伸びたらキャンセルしてHPにしよう。
>>211 用途にもよるだろうけど
電源が280wっていうのは論外だなぁ・・・
電源少なすぎるか Open GLには対応してるし、オンボードグラフィックスで間に合う人向けか メチャクチャ安いわりにワークステーションの機能一通り備えてるから良さげだったんだが
発送延期のお知らせきたー なんかパーツたりんらしいね
メモリを32G積んで注文したけど、後からバルク品を買えばよかったかな? 発送日時が延期になってるからキャンセル出来るか聞いてみる。
グラボももうすぐ新型出るし安いのでいいんじゃね?
t5600か7600で迷う 5600はデュアルだと内部一杯一杯でグラボ一枚しかさせないんだよなあ 7600の電源は1300wで十分に見えるけどやっぱ糞うるさいのかな?
218 :
名無しさん :2012/06/14(木) 20:48:53.17 0
>>217 T7500の話ですまんが、
電源1100W W5580x2 Quadro5000x2枚 SAS-HDD(15k)x4 RAID-0 の構成で、
音は大変静か。
音なんかより、熱がすごい。
足下に本体を置いてるが、ホットカーペットでもあるかのごとく暖かい。
夏はかなり地獄。
T5600でもT7600でも、音は気にならないんじゃないかな?
(新しい筐体だから、T7500の事例は当てにならんかもしれないけど)
PrecisionはWSだけあって、ファンコンやらクロック制御のおかげで静かなもんだよ 同じくらいの大きさのPowerEdgeは死ぬほど五月蠅いけどな!!!
220 :
名無しさん :2012/06/15(金) 01:06:44.51 0
PowerEdgeは、電源投入時のファンの音がすごいな。
>>211 >>213 それは一応サーバだよ
ワークステーションのE30も中身似たようなものだけど
オンボードじゃなくても低電力のQuadro600/2000ぐらいなら使えそうだし、どうしても足りないと思えば電源だけ換装する手もあるけど
スレ違いだけど気になったからレスしてみた
>>215 バルクメモリはやめとけ、特に大量に積むのなら
自分で増設するにしてもキングストンやトランセンドとか、そこそこ以上の銘柄を選んだ方がいいよ
>>218 ありがとう、音静かなら拡張性のある7600買うよ!
しかし音より熱の方が凄まじいのかあ
こりゃおき場所にくろうするなあ
223 :
名無しさん :2012/06/16(土) 09:33:20.25 0
>>222 冬はとても暖かくていいんだけどね。
夏はエアコンかけてて、みんな寒い寒い言ってるくらいなのに、俺だけ汗かいてるくらい。
足湯につかってるみたいにホットだヨ!
机の下みたいに、前面だけ開放されてるようなところに設置すると、熱気がモワモワ感じられるから
なるべく開放感のあるところに置いた方がいいよ。
知恵を貸してください Precision370が起動時、No HDD foundで起動しなくなってしまいました。 F2(setup)やF12(Boot)を起動時に押しても、BIOS画面やドライバCDからの起動画面が開きません。 (キーボードはPS/2で、ピピピと音がしているので入力されていないということはないと思います) cdからの起動ができないのでシステムの修復ツールやOSの再インストールもできない状態です。 CMOSクリアのためコンセントをはずしボタン電池をしばらく取り外してみましたが、改善はありませんでした。 起動ドライブをはすして別のPCに外付け接続してみると、正常に認識するので起動ドライブの故障ではなさそうです。 この状態から、起動、または再インストールを行う方法はないでしょうか。 (原因と思われる直前の操作) XPで3GのHDDドライブを使用するためAcroinsのDirveWizardをインストールし、 それを使用しても新しいドライブの初期化(パーテーション作成)がうまくいかず、 管理 デバイスマネージャーで[Acroins TrueImage BAckup Archive Explorer]という項目が黄色「!」になっていたのを、 Acroinsのソフト同士が衝突しているかもと右クリック・削除してしまった
>>224 BIOSもboot selectも入れないなら(原因と思われる直前の操作)は
全く関係無いと思われる。
CMOSクリアしてあるならデフォのboot順な筈だから、
仮にHDDが障害抱えて認識出来ないとして、CDROMも認識しない(又は読み込まない)
これは通常は考えにくいけど、370なら製造からかなりの年月が経ってるからありうるか。。。
[F12]押さなくてもHDD見つからなければ次にCD読む筈だけど、CDは入れてるんだよね?
でも起動ドライブが生きてるとなると…
考えられる事
1,[F2]や[F12」の押すタイミングが悪い(早すぎか??)
Acroinsの動きはちょっと分からないけど、原因と思われる直前の操作が関係するなら、
これは外せないです。
2.マザーボードご臨終(要コンデンサチェック)
3.電源ユニットご臨終(1.との合わせ技もあり)
4.色々ご臨終
1.でなければ、ま、ハードウェア障害でしょうな。
色々おかしいからこっちもちょっとおかしい事書いてるけど可能性的に
回答ありがとうございます 中を開けて基盤を見たところ、尻の膨らんだコンデンサがひとつあり、 これが直接の原因かどうかはともかく、そろそろ寿命と考えてもよさそうな感じです。 操作ミスで壊したのでなく寿命であれば諦めもつきます。ありがとうございました。
T3500のbiosあげたらメモリ48GB認識できるようになった。 新規で組むパーツのメモリ8GBx6のNonECCでちゃんと動きました。 ECCRegの8GBモジュール(T7500のもの)は駄目だったんだけどね。
228 :
名無しさん :2012/06/25(月) 18:38:19.03 0
205と210の者です。 5/29に注文で、納期が、6/15 → 6/30 → 7/2 になり、本日7/12 になった。 キャンセルしよ...
生産完了メール来たな 7/4日到着だった
230 :
名無しさん :2012/06/26(火) 09:21:24.25 0
船便だから、今生産完了でも7/4着なんだろうね。 俺のは、7/2着の予定だが、エアーで飛ばしてもらうよう頼んであるから、 ギリギリまで作らないのかな。
ラックマウントってどう? あんまり需要ないのかな?
T3600今日到着予定
233 :
名無しさん :2012/06/28(木) 17:09:31.27 0
静音とか嘘っぱちだわ。 うるさ過ぎる。
光学ドライブはノート用?
>>236 うん、データ輸送中
メモリ確認したらサムスンだったから今日取り替えた
謳い文句通り、持ち運びしやすそうだね
またサムスンのメモリか。 保守切れたらドンピシャで死亡しやがる。
DDR3になってからはメモリに品質問題は起きてないよ。
>>234 T3600は静音じゃないのか… こればかりは実機じゃないと分からないからなぁ
>>241 静かだと思うよ、前面にも吸気ファンが回ってるから正面に置かない方がいいとは思うけど
俺が持ってる Precision 490 はウルサイ。 OSがLinuxだからかな? メモリモジュールを触るとアツアツだよ。火傷しそうなくらい。
いま R5500 を買うのは愚かですか? ラックマウントのワークステーションが欲しいのです。 PowerEdge だとビデオカードが選べないし、カードスロットも少ない。 それに高い。
>>244 それほど性能が変わるわけじゃないので、良いと思います。
安くなってるし。
T3500のチップセットヒートシンクがCPUよりも熱くなるから、 もっと大きなものに変更したいんだけど、これって外せないようになってる?
247 :
名無しさん :2012/07/12(木) 20:42:14.48 0
>>243 うちのprecision690も、WIN7だが同じようなものだ。
FB-DIMMが原因なんだろうと思う。
次はHPにしようかと本気で思う。
PowerEdge R210 注文した! ラックも買うぜ
ここはPrecisionスレな
250 :
名無しさん :2012/07/13(金) 23:07:45.59 0
T3600/T5600に標準(?)のRAIDカード H310 に、 SamsungのSSD 830を3台でRAID-0組んだが、 単体に毛の生えたくらいしか速度でね−。 やっぱ、H710Pにしとけばよかったなぁ。 てゆーか、なんでだろ? 1.5GB/s近辺を出せると思ってたんだが...
FakeRAIDだとまれにそういう奴があるな。 OSでRAID組んだ方が速いとか泣ける。
252 :
名無しさん :2012/07/16(月) 13:48:22.51 0
H310って、LSIのOEM品だけど、LSIの型番で言うと何なんだろ? 基盤のレイアウト見ると、RAIDカードと言うより、単なるSASカードで、9211-8iにそっくりだけど。 あと、H310のスペックシート見ると、PCIEx8となってるが、PCIEx16(x4)に刺さってるけどいいのだろうか?
253 :
名無しさん :2012/07/17(火) 00:22:38.41 0
250です。 同じSSD(Samsung830)をもう1台買ってきて、計4台で、H310を利用したRAID-0を、 色々な構成で確認しました。 起動ドライブとして、購入時に付いてた500GBのHDDに、Win7(64bit)を入れ、 SSDのRAID-0のドライブは空の状態で計測。 ケーブルは、A/B各ポートからSASコネクタが2つずつあり、計4口 各ポートを、A-1,A-2,B-1,B-2と表現します。 ベンチは、CrystalDiskMarkを使用し、4000MB Seq-Read/Seq-Writeのみ記載。 測定値は、1の位は四捨五入。約○○○MB/Secと思ってください。
254 :
名無しさん :2012/07/17(火) 00:24:30.57 0
SSD単体で計測 A-1,A-2,B-1,B-2どのコネクタにつないでも、R490MB/sec W310MB/sec カタログ値より、Readが若干遅いものの、ほぼスペック通りの結果。 2台でRAID-0で計測 A-1,A-2に接続 R720MB/sec W590MB/sec B-1,B-2に接続 上記と同じような結果です。 A-1,B-1に接続 R770MB/sec W610MB/sec 3台でRAID-0で計測 A-1,A-2,B-1に接続 R770MB/sec W930MB/sec B-1,B-2,A-1に接続 上記と同じような結果です。 他の組み合わせもあり得ますが、結果は言わずもがな。 4台でRAID-0で計測 A-1,A-2,B-1,B-2に接続 R790MB/sec W1020/sec
255 :
名無しさん :2012/07/17(火) 00:25:58.12 0
ちなみに、H310で各SSDの単体VDを4つ作り、OSのストライピングで 2台/3台/4台の場合もテストしましたが、Readは同じようなもんでした。 Writeは、何台の場合も100MB/sec程度しか出てませんでした。 結果としては、台数が増えるほどツマンナイ結果となりました。 まぁ台数が増えるほど、単体x台数からかけ離れていくものですが、 あまりにもヒドイ。 むかついたので、9265-8iを買ってきました。 で、上記のような組み合わせでテストしたところ、単体x台数と言って いいような結果が、あっさり出ました。 皆様、Tx600シリーズで高速SSDでRAID組みたい場合は、カスタマイズでH710Pを 選んでおきましょう。 9265-8iのOEMかと思われますが、3万程度の差額でセットできるなら、あとで LSI品を買うよりいいと思います。
256 :
名無しさん :2012/07/17(火) 00:27:06.62 0
あと、オンボードのSATA2.0って、完全に殺してあるっぽい(??)ですね。 ケーブル2本出てたけど認識しないし、第一、BIOSでSATA2.0をENABLEにする項目がない。 なんでケーブル出てるんだか謎ですが、だから、RAIDカード標準装備なんですね。 SATA3.0は、完全に光学ドライブ用(カタログにも書いてあるけど)ですが、 こちらは、BIOSでENABLE/DISABLEできる。 なんか聞きたいことあったら言ってください。 (512Kの結果が知りたいとか言うのは勘弁。控えてないし、もう面倒) T3600/T5600/T7600所有しております。 T7600は、完全バラして色々遊んでるとこなので、テスト的なことはしばらくできません。 連投、ゴメンちょ。
その理解はおそらく間違っている。 T3600の場合は、6ヶ並んだSATAポートのうち、青を含む4ポートがSATA6G/SASであり、 白と黒の2ポートがSATA3Gで光学ドライブ用(おそらく専用ではない)となる。 SATA/SAS機能は、出荷時点で構成済みで、変更できないかもしれない。 サイドパネルの裏側に、数字の書いてあるシールと、アルファベットの書いたシールの2枚がある。 数字はIntelのMEモードの設定だが、アルファベットがストレージモードの設定となる。 とくに選択してない限りは、Aのはずであり、このモードでは4ポートのSATA6Gが利用できる)はず_。 BIOSでの設定だが、2ポートのSATA3Gに及ぼす設定はSATA Operation(disable/AHCI/ATA) であり、 4ポートのSATA6Gに及ぼす設定はDrivesのほうになる。
258 :
名無しさん :2012/07/17(火) 23:30:47.72 0
>>257 T3600の仕様は、
内部
USB 2.0 x 3
SATA/SAS 3.0 Gb/s x 4
SATA 6.0 Gb/s x 2(光学ドライブ用)
ってなってるけど?
俺も250が言ってるように思ってるけど、逆なの?
白黒2ポートは、規格はともかく、確かに光学ドライブ専用ではない(HDD接続済み)
power edge は来たが、precision こねー
260 :
名無しさん :2012/07/28(土) 23:22:55.64 0
T5600にE5-2687Wを載せたが、付加かけてもTBで3.8GHzまで上がらない(3.6GHz止まり) T3600にE5-1650載せたやつは、ちゃんと3.8GHまで上がるけど。 こんなもんかね?
PRECISION 390使ってる兄貴達 構成教えてくれオッス
ふつーにQ6600にECCメモリ4GB(8GBにしてもいいけど) てきとーな13kくらいのファンレスのグラボ intel SSD X-25M 80GBにWin7 Pro クロシコだけどRAIDカードぶっ刺してHDDスペースに1TB HDDx2でストライプ 5インチベイ上側にPATAのDVD-RWドライブ 下側+3.5インチベイ利用して3個HDD載せて全面に静音ファン増設 とても静かで超安定稼動がお気に入り
>>263 ありがとう!HDD盛り盛りですね
この機会にさらに質問なんですが
FX550 → FX4600
Duo E6420 → Q6600
にする予定で
候補は購入当時のカタログから選んだだけなので
今ならこうしたほうがいい、とかありオッスか?
XP Pro ECC4G で用途はほぼ画像加工と、映画音楽鑑賞のみ
CPUファンと電源(375W)は純正でいけるのかな
すまん、仕事忙しくて2ちゃん開いてなかった
>>264 グラボの事は正直よくわからん
特に画像加工やらの場合のグラボ選択は丸っきしわからんちん
263の構成でCPU使用率100%8h維持テスト中に1TBのファイルHDD間移動+エロHD動画再生とかするとさすがに動作重いけど
落ちたりはしないから電源も問題ないだろうと思う
ファン回転も温度もちょっとしか変わらないからファンと電源は純正で何も問題ないと思うけど、
CPU変えるならヒートシンクが銅ヒートパイプ式じゃない場合は注意が必要かも
銅ヒートパイプ式↓コレね、多分互換あると思う
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b135869508 Q6700はいいのが見つかるなら、ありかもなー
すいませんちょっとお聞きしたいのですが t5400に何センチのグラフィックボードまで搭載可能かなど わかりますでしょうか
267 :
名無しさん :2012/09/03(月) 22:41:27.66 0
>>266 フルレングスのものが付けられるよ。
Quadroの4600や5000を付けた経験有り。
>>267 ありがとうございました
大きいのもふつうにいけるんですね
T3500のBIOS、A16がきてるけどサーバーエラーでダウンロードできないな・・・
690を使ってるんですがwin7の64bitに上げたら遅くなっちゃいました HDDは東芝製の1Gに換えてあります 今はメモリ2G×2で計4Gですが、まだメモリの増設は可能ですかね? ちなみにメモリを増設できれば動きが早くなるでしょうか?
すいません、一応あげときます
273 :
名無しさん :2012/10/02(火) 01:09:43.63 0
T3600でwindows7(32bit)を使ってるんですが、 この度windows7(64bit)をクリーンインストールしようとしたのですが、 インストールするハードディスクを認識してくれないです。。。 ※ドライバを入れてくれ的なメッセージが出る。 nativeIDEへの設定変更とかって出来ないんですかねー? bios内にそのような項目がない。。
274 :
名無しさん :2012/10/02(火) 20:54:02.56 0
Pre-OS Installとか書いてあるIntel RapidかSASカードのドライバ読ませとけ。
276 :
sage :2012/10/04(木) 13:16:12.25 0
>>274 273です。
RAIDでした!無事インストール出来ました〜
ナイス情報ありがとうございます!
変なさげ方してしまいました…
278 :
274 :2012/10/04(木) 20:34:51.34 0
>>276 いえいえ、こちらも470ではお世話になったことがありますから。
U2312HMとT1650がセットになったのが安いな。15日までだけど。
280 :
名無しさん :2012/10/22(月) 14:10:23.22 0
282 :
名無しさん :2012/10/25(木) 18:08:24.38 0
>>280 ECCかNon-ECCかで搭載可能なメモリの量が変わるわけじゃないよ
メモリの種類がUnbuffered(UDIMM)かRegistered(RDIMM)かで違ってくるって話だから
284 :
aki :2012/10/28(日) 16:41:41.32 0
初めて書き込みしますm(_ _)m
最近T3400の挙動がおかしいのと、空き容量が少なくなってきたので、
今度3つ目のHDD(2TB)を5インチオープンベイに増設して メインドライブをリカバリ&スッキリさせようと思うのですが
マニュアルには、三つ目のHDDを増設する際には追加ファンが必要だと書かれていました。
下の説明書には、電源ユニットの横にファンをつけるように書かれていますが、これがどのメーカーのものなのか仕様には書かれておらず、ネットで検索しても分かりません。
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/wst3400/ja/ug/parts.htm#wp779044 T3400は前面から排気とどこかで読んだ気がします。
この説明書と全く同じものでなくて構わないので、T3400に追加でファンをつけるとしたら、どこにどのようなものをつけたらいいか、オススメがありましたら教えてくださると嬉しいです。
宜しくお願いしますm(_ _)m
>>284 285さんが言ってるように、そのドキュメンテーションで説明されてるのはメモリーファンですな。
純正です。
記憶が定かじゃなくて申し訳ないけど、
確か8GB(2GBx4)メモリー構成で購入すると付いてくるし、付いてないとエラーが出た気がする。
3つ目HDD構成の場合も必要なのは初めて知ったけど、そのドキュメンテーション良く読むと、
「SAS ハードドライブ 3 台の構成では」って書いてある。
SATAのHDDだったらいらないんじゃないかな。
余談だけど380でSCSIx3台構成、メモリ4GB(1GBx4)で買うとメモリーファン付いてきてたね。
>>284 長いから切りついでに赤くしてあげようw
んで結論を言うと、
別に3台以上のHDD構成(SATA)にしたところでエラーは出ないし、実使用上は問題出ないと思うよ。
ただしHDDの温度と障害にはあからさまに相関関係があるから、
障害が出やすいとは思う。
つってもすぐ後ろには電源のファンがあって空気引っ張ってて窒息させるような場所でもないし、
多少障害可能性が上がる、って程度には収まると思う。
出来れば網状の5inchベイカバーにしとけば尚いいんじゃないかな。
つーかあのメモリーカバーの構造で、5inchベイに置いたHDDの温度がどれだけ落ちるのか、
かなり疑問だね。試した事が無いからはっきりは言えないけど。
なお純正メモリーファンを別途購入の方法は、
メーカーに問い合せてメモリー(SAS HDDでもいいみたいだけど)の構成変更を相談から始まると思う。
自力でどうにかしたい場合(無保証低コスト)は、ヤフオクで地道に探すか、
285さんが既に示してくれてる方法がいいと思う。
288 :
aki :2012/10/28(日) 21:51:31.04 0
>>285 さん
ありがとうございます!
早々にお答えくださったのに、お返事が遅くなってすみません。
子供たちがやっと寝てくれたので PC作業再開です。
このファンはメモリを冷やすためのファンだったんですね。
T3400は前面吸気、後方自然排気 ということもはっきりと知ることが出来て凄く助かりました。
それなら、もし必要になったときに前方にファンをおけばいいのかも。
私の周りにPCに詳しい方がいなかったので、こんな風に早々にお答えくださってとっても心強いです。
ありがとうございましたm(_ _)m!
289 :
aki :2012/10/28(日) 22:00:31.96 0
>>286 さん
メモリは2GB×2をつけています。
でもPhotoshopやイラレでよくメモリー不足表示が出たりフリーズしたりします。。。(涙
後でパソコンを開けてファンをよく確認してみます^^;
そして、SASハードドライブ3台とSATAの違いが分かっていなくて大変申し訳ありませんでした(><)
本当ですね SASって書いてありました・・・。
ファンは特にいらないと知って安心しました。
ありがとうございます!
290 :
aki :2012/10/28(日) 22:07:17.02 0
>>287 さん
分かりやすい結論をありがとうございます!
最近頻繁にエラーが出ていて、ネットを見るだけでもいちいちフリーズするのでWindowsタスクマネージャにお世話になりっぱなしだったんですが
3日ほど前にPCの中を開けてみたら、恥ずかしながらファンに凄く埃がたまっていまして・・・
それを掃除したら何だか安定したようなので、ファンって大事なんだ、と気付いたばかりだったんです。
これからは定期的に内部の掃除をして
空いている3.5インチオープンベイの蓋もこの際網状にしようと思います。
ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
とても助かりました!
291 :
tep :2012/10/31(水) 12:56:54.62 0
T5400のフロントパネルオーディオとフレックスベイ(INT USB)のピンアサイン が分かる方、情報求む。
292 :
名無しさん :2012/10/31(水) 20:21:41.30 0
Precisoin380です。3T HDDはUSB接続でも認識しますか?ドライバのUpdateなどが 必要になりますか?
はい
>>294 よろしければ、具体的に教えてください。
自己解決できました。一度、SATAせつぞくでFormatしてしまえばよかったんですね。
>>227 「T3500のbiosあげたらメモリ48GB認識できるようになった。」
メモリーのメーカー、品番教えてください。
みんなスペックはどれくらいのを使用しているの?使用目的も書いてくれた参考になる T3500 CPU Xeon E5630 2.53GHz (4コア) メモリー 12G HDD 1TB VGA Quadro 600 使用目的 modoやPhotoshop
299 :
名無しさん :2012/12/09(日) 21:18:59.42 0
古くて恐縮だが 690 cpu 5365 *2 men 32G HD 2TB*2 VGA quadroFx4600*2 purpose Premiere, illustrator
4年目です T3400 CPU C2D Q9650 MEM 16GB HDD WD CaviarBlack 1TBx2(RAID0) VGA RADEON HD3950 目的 Premiere
3年目 T3500 CPU W3690 3.47GHz MEM 24GB SSD ADATA256GB (OS) SSD PLEXTOR512GB (作業用) HDD 日立2TB (DataKeep用) VGA Quadro4000 目的 Premiere,Photoshop, HDDをSSDに交換してから素晴らしく快速PCになりました。
>>297 「T3500のbiosあげたらメモリ48GB認識できるようになった。」
のメモリー型番は
GB316GB1600C10DC DDR3-1600
8GBの2枚組です。
随分安くなったなー
手放してしまったけど T3500 CPU W3690 3.47GHz MEM 24GB SSD X-25E 64GBx2(OS) HDD 日立3TB VGA QuadroFX5800 目的 AfterEffect Premiere Photoshop Lightwave メモリが足りなくなってしまったのと、T3600が期待はずれだったので 自作に移行してしまいました・・・
304 :
名無しさん :2012/12/12(水) 09:18:31.09 0
>>302 CPU W3690でも
48GB認識できるのかな?
305 :
名無しさん :2012/12/12(水) 09:23:49.76 0
>>302 >297です
ありがとうございます。
早速交換してみます。
307 :
名無しさん :2013/01/13(日) 09:15:47.66 0
T7600とかT5600の筐体はどうも好きになれない。 どうも基本的に1台で使うと言うよりはラックに 入れて使う感じがする。 HPにいよいよ鞍替えしようかと考える。
そのほうがいいよ。 もともとDELLのWSは作りが粗雑で、 BTXの失敗と相まってx80〜x500まで本当にどうしようもなかったが、 x600で筐体更新・BIOSがUEFI化されて、かろうじて今まで採用していた 顧客も一斉に見限ったとの話が聞かれる。
倉庫から引っ張り出してきた390なんですけど、RAID10組もうかと思案中です これってオンボードでサポートしているのはどのレベルまでなんでしょう?
>>308 600系アカンのか?
値段次第では買い換えようかと思っていたが…
HPのZx20のが100倍マシ。
313 :
307 :2013/01/22(火) 08:08:09.54 0
昔のDELLの上位機種のXEONはSLIができて、HPのXEONはできなかったけど 今は関係ないですからな。
t5400だけど全面パネル外して いらないカバーも全部外したらエアフローよくなったのか ファンが静かになった けっこういい
DELL身売りするみたいだな・・・
317 :
名無しさん :2013/02/02(土) 15:20:05.73 0
米パソコンメーカー大手のデル<DELL.O>は、身売りに向けて創業者のマイケル・デル最高経営責任者(CEO)と買収ファンドのシルバー・レイク・パートナーズが率いる企業連合(コンソーシアム)と近く合意する見通しで、全体の評価額は240億ドルを超える可能性がある。 関係筋が1日明らかにした。(ロイター)
318 :
名無しさん :2013/02/02(土) 22:22:10.71 0
ありゃこまった
俺の390色々悩んだ結果全力で延命することにしたよ 電源600Wに交換してQX6700に乗せ換え、メモリ8Gに増やし、240GのSSDと1TのHDD入れた グラボも挿して、64bitのWin7買ってXPとデュアルにした ロジのマウスまで含めてたぶん8マソくらい使った もうこの390と行けるところまでいこう。。。。。
愛着あるみたいだが、sandyの同クロックでさえQ2Dの倍くらいレンダリング早いよ。
>>319 サブ機になったけど俺も390は愛着ある。独立して初めて買ったワークステーションだった。
買った当時のE6600+4Gのまんまで2次元CADの14面並行処理とかやると重いけどね。
でもずいぶん稼いでくれたよ。
>>320 > 愛着あるみたいだが、sandyの同クロックでさえQ2Dの倍くらいレンダリング早いよ。
そうですよね、分かってはいるのですが。。。。
まあ次は完全自作にしようと思うので、電源、SSD、HDD、OSなど使いまわせばいいんじゃないかと
今はまだXPでなければ動かせないものもあって結局この決断でした
隠しパーティションになってる、最初のパーティションにあるドライブは削除していいのかな? ネットで調べたら利用規約と、診断プログラムは入ってるらしんだけど
>>323 リカバリ領域?俺は6年前の届いたその日に消しました
今でも保証とか継続しているならべつだけど
>>323 Dell診断プログラムが入ってる領域、削除しても問題なく動いているからOKなんだね
すまん教えて。 PRECISION 390 って普通のDDR2 使えないの? メモリを 1GB×2 → 2GB×2 に変更したい。 メモリの仕様調べたらFB-DIMMってあるけど、これ普通のDIMMと互換性無いのかしら。
ごめん、スレチだった。 移動します、質問は無視して。
T7400の16cmファンを好感した人いる?
日本語でOK
330 :
名無しさん :2013/04/22(月) 10:16:50.57 0
>>326 亀レスだけど
使えるよ
うちのは、2Gの4枚刺し
331 :
名無しさん :2013/05/10(金) 02:39:03.52 0
T3400の電源を変えたいんですが、750wくらいのでいいのないですかね? もしもスレチだったりしたらすいません。
332 :
名無しさん :2013/05/16(木) 16:03:46.05 0
333 :
出瑠 :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN 0
T3500を落してしまい、外側が凸凹に(>Q<; 不要なT3400を分解して、側だけを入れ替えたいんだけど 分解はカンタン? やめとけ?
>>333 カンタン
DELLのサイトに分解手順あるよ
T3400と3500じゃ外見はそっくりだが、 内部構造が全く違うから主要パーツの流用はできない。
ケースだけ変えるなら・・・・
教えてくれくれ君で申し訳ないのだが、 T1600のCPUをE3-1225→E3-1275v2にしたいのだが、乗せかえるとBIOSが起動しなくて再起動の無限ループにハマるんだ。BIOSは最新にしてるし、マザボ電池も交換してるのだが… ちなみに、CPUを戻せば起動するので、ピン折れとか熱暴走はない。 もしかしてv2とかv3への乗り換えはムリポ?
売られてた時にv2付きのモデルはあったか? 仕様を見る限りT1650でないとv2に対応してないように見えるが
ガソリン車に軽油入れちゃうような人なのかな?
つまり、BIOSを更新してもv2のマイクロコードは適用されないってこと?
っていうか、それで確定ですね。 自作用マザボの感覚で換装できるもんだと思ってたわ。。
自作用マザボの感覚で換装したいなら 標準仕様のPCケースとマザボ使って自作するしかないw
343 :
名無しさん :2013/09/28(土) 11:33:25.14 0
T1600に3TBの内蔵HDD増設できないんでしょうか? seagateのST3000DM001買ったんですが、ディスク管理で出てきません・・・
ディスクの管理で見えないのだからフォーマット以前の問題だと思うぜ
347 :
名無しさん :2013/09/28(土) 21:59:31.60 0
知らない間にT7600等の後継機が出ているんだね。
>>344 >>345 ほかのPCでGPTフォーマットしてつけてみたところ、
BIOSには800GBのHDDとしてありました。
でもディスク管理にはどうやっても出てきませんでした。
USBの3TBがつかえたんで、内蔵もおkかと思ったんですがね・・・。
それ、年内の発売は厳しいってどっかの海外サイトに書いてあった
古い機種の話で申し訳ないのですがT5400で SLIをサポートしていないのは知ってるのですが グラボを2枚挿しした場合PCI-Eがx8動作になってしまったりしますか? 現在Quadroを積んでるのですがDirectX系の処理もやりそうなのでGeForceを追加したいです
誰も知らない
354 :
名無しさん :2013/10/29(火) 07:21:28.61 0
>>352 一つ一つのPCI-Eが×16ですので、2枚ざしにしても×8には
ならないと思われます。
Intel 5400 MCHでしょ BIOSで制限が掛かってなければDiagramを見る限りでは チップセット側での制約はなさそうだけど x16は2本出せるんじゃねーかな
中古T5400はダブつき気味みたいだね
T5400ってFB-DIMMでしょ 人気がなくて当然だよね
359 :
名無しさん :2013/11/29(金) 06:27:23.16 0
>>357 世代的には古い。
大きさの割にHDDが2台しか積めない。
流通しているのが1CPUが多い。
世代的にはC2DQuad
無理してでも、T7500かZ800にした方がいいとなるわね、
T7500はレジメモリかレジなしのECCメモリのどっちかで統一か… やっぱりWSってメモリ拡張に関しては金食い虫だな 信頼性考えれば当然だけど
>>359 thanks
お得感ありありだけど
落とし穴はまる可能性大か・・・
もう買わない
決定w
363 :
359 :2013/12/01(日) 23:25:26.40 0
人様にえらそうなことを言えるわけではないが、いまだに690である。 必要に応じて、必要なものを調達できればそれがいい。
オレはまだ 390 だ
T7400が突然起動時に"「Alert! Error initializing PCI Express NIC bridge. NIC failure. Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility" とえらーメッセージを吐き始めたんですが、同じこと起こった人いませんか? ちなみにこのメッセージでググって出てくるDELLのサポート情報では解決しなかった。 しょうがないのでとりあえずイーサネットカード挿してますが起動時のエラーメッセージ がうざい以外はとくに問題は起こっていない。
オンボードNICが壊れたんだよ。 マザーを換えなきゃ直らないが、NIC挿して運用できるなら、そのままでイイと思うよ。 BIOSで無効にしておけばPOSTエラーも出ないしね。 保証があるならマザー換えても良いけど、 交換部品の不良率(というかリペア不良)がすごく高いから、その程度なら俺なら交換しない。
T5400だけどHDD3台のるぞRAID0にしてる、って3台目FDD部分にだけど まあ今更買わないよな
NICってとくに理由もなく壊れるもんかねえ
NICってとくに理由もなく壊れるもんかねえ と思ってググったら、DELL製品でオンボードのNIC failureって頻発してるのな。 4600Cヒートシンク脱落でリコールものの大問題起こした会社だから パチョコンならしょうがないがT7400クラスの製品もダメってことか。
運が悪いと何買ってもダメだから諦めなよ
>>366 BIOSでOFFにしてもしつこく出てくる。もううざったいからシャットダウンしないで使ってまつ
>>369 オンボのNICが壊れたのでLANカードを増設して逃げるというのは
自作では典型的な故障対策だけど
まぁチップがBCMでもIntelでも壊れるときは壊れる
Precisionにファンレスのビデオカード付いてたが、1年ぐらいで故障したな
>>371 中途半端に死んでる生霊だとハゲしく祟られるぞいきなり変なパケット
飛ばし始めるとか覚悟しとけまーデルのぱちょこんなんか買ったツケ
だわHPにしときゃよかったのに
HDDのリカバリ領域がないOS無しのヤツはOSどうしたらいいの? DELLってリカバリディスク売ってるんだっけ? 最近リースアップ物がオクに流れてて気になる
>>375 OSは自分で買うんだよ。
アマゾンや楽天で注文しても良いし、ヨドバシとか家電量販店でもパッケージ版が売ってる。
自作PCのパーツショップなら、パーツとセットでDSP版を買うこともできる。
ドライバはDellから落としても良いし、新しいのがほしいならパーツ製造元から落としても良い。
自力でクリーンインストールできないなら、最初からその手のPCには手を出さない方が良い。
377 :
359 :2013/12/06(金) 23:19:18.53 0
Precision690/490世代なら、Windows7以降でもグラフィック以外の ドライバなら標準で組み込んでくれる。 そのあたり、HPとかDELLはPC-Workstationの標準品だと感じる。
>>376 あれってやっぱりそういうことなんですね
てっきり法人向けモデルだからリカバリーディスクが存在するのかと思いきや
個人向けと同じで、出荷時のプリ・インストール→ユーザー側でリカバリーディスク作成が前提なのですか
リカバリ領域がなければOS買ってクリーン・インストールと
勉強になりました、ありがとうございます
DELLは保守部品としてOSメディアを売ってくれるだろ
保守契約があるならな
>>379 375はオークションに出てるOSなしPrecisionのことを言ってるから
新品納入した場合とDELLの対応は違うんじゃないかと思う
まさかw S/Nなど照合できれば入手は可能だろうよ 何も持ってないマシンの分のメディアを入手しようというのではないんだぜ
383 :
名無しさん :2013/12/09(月) 20:54:20.19 0
OSバンドリングの場合、保証対象は処分後はなくなると思うぞ。
どうやらデルはリカバリメディアの再発行に応じてないようだな
670使ってもう10年以上たっているけどボタン電池交換の際、マイナス端子をあやまって取った その後起動後にメッセージ出ていたがなんとか使えていた 先日起動後にビープ音発生しついに起動しなくなった ハンダで修理できるかな?
386 :
名無しさん :2013/12/14(土) 07:37:13.36 0
どうせ、3年先はあやしいから電池ごとはんだ付けしたら?
別のマシンからマイナス端子引っこ抜いてハンダ付け終了 ビープ音消えない 前から怪しかったビデオカード交換しないといけないみたい 現在オークション観察中 送料こみで1500円ぐらいなの希望
388 :
名無しさん :2013/12/15(日) 11:34:47.38 0
入手した中古Precisionの筐体のサービスタグを DELLの公式法人ページで入力して検索してたら昨日から無効になったorz 有効なのは筐体のCOAシールだけ? オクで1kぐらいで流れてるDELLのOSディスクってどう?使える?
>>388 precisonならオプション設定されてbiosが許すOSなら認証なしで入るでしょ
物によってはvistaのultimateは入るけど7のultimateは駄目とかで
390 :
名無しさん :2013/12/16(月) 22:05:42.76 0
690をVistaUltimate64bitから、いまだに使っているが Dell Windows7 ultimete → そのままアップデートできた。 Windows8 →OEM版であっぷでーとできた Windows8.1→ダウンロード版でできた。
T3400まだまだ使うぜ
>>388 XPなら、DELLディスクは確実に使えるだろうが、Vistaや7では駄目かも。
OEM版の認証番号は共通番号だったりして、シール番号関係無しさ。
サービスタグが無効になるってどういう時?
誰かT7500のcpu交換した人いない?
>>393 出品してるショップの説明文を読んだけど中古購入の場合はDELLの規定に従って
保守契約は譲渡されない(サービスタグが無効になる)ということらしい
397 :
名無しさん :2013/12/29(日) 22:00:42.14 0
T7500を使っています。この問題はT7500に関係ないかもしれないのですが詳しい方がいるような気もするので質問させてください。 cpuやメモリを消費する計算を回していたら、急にsshでアクセスできなくなり、モニターにつなげても表示されなくなりました。 電源はつきます。ssh周りとモニタ周りそれぞれの基本的なことは確認したつもりです。 ハードがやられてしまったとかなんでしょうか…
システムが断続的に高負荷になることで、リンクダウンしたりデバイスが死ぬ・死んだように見えることはある。 デバイスが見えてるならドライバ入れ直し、見えてないなら復元、それでもだめならOS入れ直しをお勧めするよ。
399 :
名無しさん :2013/12/29(日) 22:17:45.75 0
さっそくありがとうございます! 本体がやられてしまった可能性も結構高いのですね… モニターにも繋がらず、何もできないと困っておるのですが、こういう場合にはまず何をすれば良いかなどありますでしょうか... (デバイスを見るにはどうすればよいのでしょうか...)
400 :
名無しさん :2013/12/30(月) 04:48:58.30 O
支援アゲ
オクで買ったOS無のPrecisionに1Kで買ったDELLのインストールDVDをインスコ DELLのOSディスクはMSのライセンス認証をあっさり通った模様
OSとBIOSの組み合わせの問題を一般化するなよ モラルの無い奴はこれだから困る
>>399 BIOSは生きてるのかな?
モニタ出力を巻き込んでるってことは、マザーとか他のパーツも死んでる可能性があるんじゃ…
>>397 と>399の説明では何が何だか分からないけど、
要は電源は入るが画面は出ない・POSTもしていない状態だろ?
T7500でそうなった場合は、2nd CPUライザーの接触不良が一番ありえる。
次にグラフィックカードの死亡で、次にメモリの接触不良や故障。
診断LEDのパターンと電源ボタンの色と光り方を書いてくれればだいたいわかる。
405 :
名無しさん :2014/01/02(木) 20:29:54.25 0
あけましておめでとうございます
T7500の彼のその後はどうなった?
現在、OptiPlex320を使用 Win7に買い替えるので、Precision T1700を検討中 使ってる方、また違う機種でもお薦めあれば教えてください。
なんか全然カスタマイズできなくなってるよね?
ほんとだ。7610より5610のが高い構成のまんま何もいじれない…
質問だけどprecision390にxeon x3220が乗るってんで乗っけてみたら、ファン全開で認識しないみたいなんどけど… BIOS2.6.0に更新済み どうすれば認識するんだろう
>>410 ユーザーズガイドにランプの説明出てるからそれ読んで出直しな
診断ライト見たら全消灯だった BIOSに障害あるみたいなこと書いてあるけどよくわからんかった…
>>412 CMOSクリアしてみたら?
DELLの場合のやり方はよくわからんのでググってw
電池外してクリアしたけどダメだった…
CPU差し直しした?
ピン曲がってるなそれわ。
CPU差しなおしても変わらなかった core2E6600に戻すと普通に動くからピン曲がりはないと思うけど確認してみる
マザーのリビによっては動かないパターンじゃねーかと
419 :
名無しさん :2014/01/20(月) 22:19:23.35 0
そうそう、同世代の490/690がQuadcore Xeonに対応してないのと あるのがあったわ。
なるほど そういうことがあるのか… めっちゃ参考になりました ありがとうございます。
T5400をDELLから購入した時に付いてくる付属のキーボードやマウスって 型番なんだったかわかる方いらっしゃいませんか? 今現在DELLのストアで購入できるKB212-Bは当時ありませんよね?
>>421 SK-8115&MOC5UO あたりではないかと。
保守
425 :
名無しさん :2014/02/20(木) 02:58:09.27 0
家でCADしたくて、Quadroの乗ったT5500をもらってきたんだけど、 Vista起動後にBIOSをA01→A16に書き換えたら、 F12が効く前で再起動を繰り返すようになった。 しばらく様子を見ていると、 7回瞬断のような再起動を繰り返して、 その後はファンが止まるくらいの間隔での再起動が10回続き、 Vistaが起動することがわかった。3度やってみたが同じ回数で起動。 (ここまで悩むこと2時間) BIOSをA01に戻すと、再起動無くあっさりと起動。正直ビビりました。 製造の時期とかで適用できるBIOSのリビジョンとかあるんでしょうか。 そもそも、デルのBIOSダウンロードのところで、 A06, A07, A11だけ別扱いで分かれてるのも謎だったんだけど。 そういえば会社のT5500とT3500も 新しいリビジョンを見つけるとどんどん上げてたけど、 T5500は少しトラぶってたような…(今回ほどではなかったはず)。 教えて君ですいませんが、どなたか似たような症状の方はいませんか。 A01、A02と上げていってみるべきか、トラブルなければ放置が良いのか…
動いてるなら触るな これは鉄則
>>425 別機種だけど、InspironでBIOSを上げすぎると逆に不具合が起こるというのがあったよ
そのときはCPUファンの動作が不安定になるって症状で、最新から1個手前にしたら治った
時期によって構成パーツが変わるっていうのはDimensionやPrecisionでもあるからその辺が原因なんだろうとは思う
>>425 個人的には不具合がなければ元のバージョンのままでいいと思う
元のバージョンのままではセキュリティや動作の安定性に関わる致命的なバグがあって、改善の為にバージョンアップが推奨されていない限りはね
各バージョンの改善ポイントに関する記述があれば、それを読んで必要性の有無を判断してもいいけど・・・
>>425 です。おはようございます。
レスありがとうです。
そうですかー。T3500より起動が遅くて(Raidがあるから?)、
BIOS変えたら早くなるかな、なんて軽い気持ちでしたわ。
さっきは興奮してちゃんと書けてないので、
後の人のために書いておくと、
A16に書き換え後、原因切り分けのため、
外せるものは全て外した(CD-ROM グラボ メモリ HDD)。
すると、1番点灯で、ブザー音が1-3-2 と変わる。メモリ系のエラーの記述あり。
次に、メモリを1枚だけ差すだけで、再起動しまくりが再現。
最初はメモリがNGなのかと思って差し替えたりしたが、
入れ替えても枚数変えても、再起動しまくり(2番スロットに1枚差しは最初のエラー)。
瞬断のような再起動から、間隔を空けた再起動になるまでの回数がほぼ同じと感じたので、
ソフト的なもの(プログラムされたもの)であると判断して放置してみたところ、
前記のように起動(7分かかる)。
とりあえずBIOS再書き換えできるところまで動いてくれて助かった・・・
BIOS破壊かと思って焦りました。
>>429 diagnostics を走らせれば?
431 :
425 :2014/02/21(金) 10:00:03.08 0
>>429 当然やりました
トラブル当日は、Winが立ち上がったときにやりましたが、
ノーエラーでした。
前記のように、周辺全部外して、
もってるものどれでもメモリ1枚だけ差せば再現します。
この時には、起動時に使える診断ツール(メモリスキャン?)
走らせてノーエラーでした。
BIOSのリビジョンでメモリ回りの処理が
正しいのか間違ってるのかもわからないが、
何か変わってるのは間違いないと思ってるんですがねぇ
432 :
425 :2014/02/21(金) 10:00:40.45 0
WEBにBIOSが2系統あるのは俺にも良く理由が分からないが、
単純なWEB管理の不足でなければ(DELLのWEBサイトはここ4年ほど信頼できない)、
互換性が異なるために用意されているバージョンであったり、
大多数の環境では問題ないが、稀に起きるある特定の不具合に
対処するためのマイナーバージョンが用意されている、という場合が考えられる。
>>425 のような症状はあまり聞いたことはないが、もともと動作不良ぎみのマザーボードが
新しめのBIOSで症状が顕在化したかのように見える。
もし2nd CPUライザーが着いているのなら、外してシングルCPUで試して欲しい。
また、グラフィックカードを取り付けるスロットも、初期のBIOSではどこに挿しても良かったのが、
後期のBIOSでは挿す順番が制限されたりしているかも知れない。(システムメモリやVGAのメモリ容量によって挙動が違う)
あと、DELLのロゴ画面(F12のタイミング)でAlt+Pを連打して、
Entering ME BIOS・・・・ともし表示されたら、完全にマザー故障。存在しないはずのIntel AMTが誤作動してる。
そのタイミングで再起動を繰り返す場合の原因としては、
1、QPIが不安定で電気的に安定しするまで繰り返す。
2、AMTが暴走してPOST完了できない。
3、メモリやCPUの接触不良。
全部外してメモリ1枚差すだけって書いてあるように読めるが………
長文書く人って頭悪いよね
>WEBにBIOSが2系統あるのは俺にも良く理由が分からないが、 >... >マイナーバージョンが用意されている、という場合が考えられる。 単にDELLの怠慢だろw >また、グラフィックカードを取り付けるスロットも、初期のBIOSではどこに挿しても良かったのが、 >後期のBIOSでは挿す順番が制限されたりしているかも知れない。(システムメモリやVGAのメモリ容量によって挙動が違う) 「知れない」w 初耳なんだけど、どんなふうに挙動が?
437 :
名無しさん :2014/02/24(月) 18:13:27.85 0
T3500ってUSB3.0のPCI-eカード挿せる?
うん
CG業界の、ワークステーションのシェアってやっぱりPrecisionが多いのかな?
HPでしょ。
なるほど、ってかPrecision全然カスタマイズできなくなってるな、なんでだろ?
教えてくんですまないんだが DELL PRECISION 490 使ってて、PC2-4200f ECC FB型 1GBのメモリが2枚刺さってて BIOSでも2枚認識してるし、Windows上でも2GB認識されてるんだが 括弧書きで(1GB使用可能)って表示されてるし、 実際1GBしか使えてないっぽい DELLがガードしてるのかBIOSでメモリ関連いじれないし・・・ ぐぐってもそれらしきものが見つからなかったんだけど これはECC FB型のやつは半分しか認識しない仕様とかあるの? それともDELLが誤動作防止のためとかでベリファイしながら動作とかあるの?
>>441 担当営業に聞いてみたんだけど
発売したばかりでしてあまり多くのオプションないんです〜って言ってた。
…けど過去そんな事あったっけ?
hpに押されてもう国内やる気ないのかなー
>>443 なるほど、ありがとう
ほんと過去そんな事あったかな?そんなにHPに押されてるのかぁ〜
マジか、細かいカスタマイズがDELLの魅力だったのに・・・ 次のワークステーションはHPかな・・・
T3500が静か(グォー)で、T5500が五月蠅かった(キィーン:追加のチップセットのファン?)けど、 T3600とT5600もそんな感じ? 知ってる人、教えてー
出す Xeon5160*2 求む FBDIMM1G*2
オクで買えば?
hynix PC2-5300 FB-DIM 512M*4なら転がってるけどな
>>448 2GBx4枚なら余ってるから送ろうか?
452 :
名無しさん :2014/03/15(土) 19:36:16.33 0
53XX世代で,Quadro4800だと並のパソコンになりましたな。
453 :
名無しさん :2014/04/05(土) 22:39:31.20 O
旧型って修理に出すとしたらどの業者がいいかな?
修理って? ドライブ交換ぐらいなら自分ですりゃいいし、マザボが逝ってればマザボとケース新調して他のパーツ流用で自分で直せばいいと思うぜ
>>454 DELLの法人サポートが切れたから故障したら信頼できる所で修理したい
と思ってるんだけどそういう方法があるんだね、目からウロコ
比較的自由度の高いPCなら一個人の判断でパーツ換装してもいいだろうけど、 会社の什器とかなら法人サポートをもう一度契約しなおした方が良いんじゃないかな?
DELLは5年を超えたら有償でも修理しないよ。完全に打ち切りね。
はじめからそういう条件で売ってるならそっちの方がイイよな デルは少なくともHPみたいにDLサイトのアクセスを保守ユーザー以外封鎖したりしてないし
M6500を2万7千円で買ってきた i5モデルだけど高いのか安いのかよくわからん
460 :
名無しさん :2014/04/10(木) 11:30:40.72 O
461 :
名無しさん :2014/04/11(金) 06:24:58.58 0
>>454 世代にもよるが、電源のピンアサインが異なる場合もある。
本当に必要なのデータだけど、OSやアプリ入れ替えは面倒。
それよりも6年ぐらいの前のものだと、当時のWSより、
今の普及価格帯のPCの方が速くて、落涙する。
462 :
名無しさん :2014/04/12(土) 13:13:40.35 O
>>457 最近ヤフオクでPrecision T3500を良く見かけるけど
発売が2009年4月だから5年経って法人の保守期間過ぎたから
メインマシン入れ替えで放出されてるんだな
理由がわかった、ありがとう
463 :
名無しさん :2014/04/13(日) 09:59:51.66 0
2016年になってもT7600が、大量に放出される感はあまりないなあ。 むしろHPの方が多そうな気がする。
Precision T3500って HDDは何個積めるの?
465 :
名無しさん :2014/04/22(火) 16:12:01.28 0
466 :
名無しさん :2014/04/23(水) 14:16:31.15 0
>>464 内蔵SATAドライブなら4個(最大6.0TB)
内蔵SASドライブなら3個
以下はPDFファイルをコピペ
SATA 3.0 Gb/s:
7,200RPM(8 MB DataBurst Cache&#8482;搭載、最大1.5TB)、
10,000RPM(16 MB DataBurst Cache搭載、最大300GB)
SAS:
15,000RPM、最大450GB(SAS 6 /iRコントローラカードが必要)
シャーシは、内蔵SATAドライブ(最大6.0TBのストレージ)×4
、または内蔵SASドライブ×3に対応
物理的に搭載できるかどうかで言えば、折り畳み式のHDDトレイに3.5ドライブ*2、 5インチベイにスペーサーを噛まして1〜3個(純正スペーサーでは1個だけ)だけど、 2.5ドライブなら工夫すればもっと積めるだろうね。 SASの場合はコネクタ変換アダプターが着くので、奥行き的に5インチベイはきついかも知れない。 マザー側にはSATAコネクタは5つと、eSATAが一つ用意されている。
690を使ってるのですがHDDが飛んだので換装しています SATAが認識しないのですが、どうすれば良いのでしょうか?
M/BやRAIDのBIOSからは見えてるの?
690のHDDは通常LSIのRAIDコントローラ側に繋がっているから、 そっちに繋いだHDDはCtrl+CでRAID BIOSに入らないと見えないよ。 新規でOS入れるなら、フロッピーかUSBメモリにSAS5用のドライバ用意したほうがいい。 たしかVista以上ならドライバ不要だが、2TB越えたらどうか分からん。
471 :
名無しさん :2014/05/07(水) 22:26:40.80 0
>>468 690ユーザーです。
1)起動時にF2をおしてBIOSを立ち上げる
2)DriverのところのSASコントローラーをONにする。
3)469氏や470氏の言うRAIDBIOSを起動後、RAIDなっているか否か確認
HDD1台だとRAID設定を解除、RAIDにしたい場合1.5TB×2の場合HDDとしては
認識したが、合計が2.2TBまでしか認識しない(残りは無駄になった)
472 :
471 :2014/05/07(水) 22:41:51.60 0
追記 2TBドライブですが、RAIDにしない限り起動・データ用に使えます。
>>469-472 ありがとうございます
2TBドライブです
ここの書き込みを参考にOSをインストールしてみたいと思います
BIOS上での設定が上手くいってないのかもしれませ
ちなみにOSは8になります
474 :
471 :2014/05/09(金) 08:09:09.36 0
>>473 私のだけかもしれませんが
Win8.1にスタートをつける機能のフリーソフトなんですが
シャットダウンを選んでも、再起動になってしまうので
相性が悪いのかもしれません。
475 :
名無しさん :2014/05/10(土) 14:02:08.10 0
490で起動時に 「Alert!system thermal solution compromised. Replace system cover and reboot.」 というエラーメッセージが時々表示されるのですが これは具体的にどこが悪いのでしょうか? 何度か再起動すると消えるのですが、 最近はエラーが出る頻度が多くてとても億劫です…
カバーが開いてるとか?
>475 サイドカバーが開いているか、開いていると誤検知している。 インとルージョンスイッチをチェックするべき。 はっきり言って無視しても何ら問題ない。
478 :
471 :2014/05/10(土) 16:02:11.92 0
カバーは開いてませんしイントルージョンスイッチも正常でした。 カバーが開いていると別のエラーが出ます。 ちなみにこのエラーが出るとファンが全開で回転し続けて とてもうるさくて使えない状況です。 何かの部品交換で治るといいのですが…
479 :
475 :2014/05/10(土) 16:04:46.93 0
すいません、書き間違えました。 478は私です。
480 :
名無しさん :2014/05/10(土) 16:30:17.16 0
Intel CAS-Wのベンチマークってありますか?
481 :
名無しさん :2014/05/10(土) 21:42:32.20 0
>>478 よくありますよ。
どうしても気になるのなら、ショートさせるのはどうでしょうか
どうせ家でつかうのなら、セキュリティもへったくれもないでしょうから
482 :
475 :2014/05/10(土) 23:25:35.22 0
イントルージョンスイッチをショートさせても 結果は同じで、エラーが出ました。 原因は他にあるように思えます…
>475 BIOSのEventに何が残ってるの?
スイッチでないならマザー側のスイッチ回路がいかれたのかもね。
スイッチ交換で直らないでマザー買えた例はかなり多いよ。
Precisionのそのエラーメッセージで「本当に」冷却装置が壊れてた例を俺は知らない。
ファン故障ならファンのエラーになるし、ヒートシンクのガスが抜けてたり密着が悪ければ突然落ちるか速度低下し、
次回起動時に「Alert! Previous shutdown due to thermal event」とかになる方がずっと多い。
イントルージョンのメッセージで注意すべきなのは、Alert! Cover was previously removedの場合、
いま開いているから出るのでなく、Previous(前に)とあるように、開いていた次の起動時に表示される点。
つまり表示されているその時点では閉まっていても出ると言うこと。
いま現在開いている場合には、
>>475 のAlert!system thermal solution compromisedになる。
484 :
475 :2014/05/11(日) 10:02:34.01 0
>483 Eventには out of range/Front Fanとout of range/chassis Instruction が残っていました。
485 :
473 :2014/05/12(月) 10:45:39.87 0
>>474 すいません、週末は不在にしていた為、亀レスになりました
そうなんですね?
たしかに自分も8.1にアップグレードしたら起動しなくなってしまいました
ただしHDDの寿命によるエラーぽくもあったので換装してみたのですが
そうすると今度はHDDを認識しなくなり困っていたところでした
ありがとうございます
今度はOS8をインストールしても8.1には上げないようしたいと思います
486 :
名無しさん :2014/05/17(土) 17:46:19.35 0
T3600にXeon E5 v2が載らないのは何とかならないのか。
だから…メーカー製のWSにその手の"柔軟性"を求めるのはお門違いだっての 素直に自作マザーで組みなさい
488 :
名無しさん :2014/05/19(月) 06:07:02.56 0
>>486 チップセットとBIOSの問題でしょうが、後継機種が出た今となっては
やらんざんんしょ。
489 :
名無しさん :2014/05/21(水) 01:17:34.03 0
T5500の2.6Gz 6コアDualでTesla C1060付きを89,000円で購入したんだけど これって妥当な金額? 目的は動画編集。
490 :
名無しさん :2014/05/21(水) 06:01:28.15 0
>>489 HDD、メモリ量とVGAがわからんので何とも言えんが
元々Dualなら妥当じゃろ。
491 :
名無しさん :2014/05/24(土) 07:00:01.52 0
DELLのWorkstationはHPに比べると煩いイメージがあるのだが 最近のはどうなんじゃろうか?
390、うっかりECCメモリとNon-ECCメモリ混在で起動したらBIOSで怒られ 元のECC1GB*3に戻してもOSが起動しなくなったorz 直前まで正常だったんだけどこれがいけなかったのか? BIOSリセットも変わらず、セーフモードすら起動しない
493 :
名無しさん :2014/07/27(日) 08:13:22.22 0
>>482 電源ケーブルを離して、Biosリセット、バッテリを引っこ抜いて
1日置いてみた?
意外とそれで起動することがあるよ、
>>489 WSド素人からすると
6コアdualだけでも凄いけど
Teslaも凄いの?
Tesla知らないでTesla買う奴おらんでしょ
496 :
名無しさん :2014/08/20(水) 21:51:44.27 0
497 :
名無しさん :2014/08/20(水) 21:59:57.73 0
んだよ、ちょっとくらい食ったっていいだろ!! おら、ハラ減ってんだぞ
食われちゃったのかな
499 :
名無しさん :2014/08/21(木) 21:54:21.89 0
ハラミ喰われて、
500 :
名無しさん :2014/08/22(金) 04:23:19.03 0
Hon Hai Precision
windows9
502 :
名無しさん :2014/08/23(土) 04:23:09.64 0
鴻海富士安
503 :
名無しさん :2014/08/23(土) 07:54:34.72 0
auたいディレクター戦争ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり塩肉マンつばめの巣担々麺野菜炒めラーメン auたいディレクター戦争ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり肉マンつばめの巣塩担々麺野菜炒めラーメン auたいディレクター戦争ステーキ万国ニューヨークブカ牛肉直輸出制限業者議論病院雇用市議しょうゆダシマクッロスさむらい山雪光金ガンダム風ミックドラ社員あかうんとパズ豚骨のり肉マンつばめの巣塩担々麺野菜炒めラーメン ニンニクヤーフォー名古屋遅延電池切れ福岡駐車近代フジワイプ転職提案ラーメン 漏洩安保険王なにあげてんだよ?「わー!ふーう?」↓↓★★↓↓宿題通調印鑑カウントダウン息子議員国会大学生
新モデルがデル度に欲しくなるわ というかそろそろ筐体デザイン変えないのかな…
筐体x600で変えたばかりじゃん それよりカスタマイズモデルが妙に割高なうちはもう買えないな
どうせまた注文できないんでしょ
どこで買ったんだろ?
営業から連絡来ねぇ…
シンセンで買いました。
過疎
512 :
名無しさん :2014/10/04(土) 18:07:43.73 0
さらばDELL
全角かよw
>>513 電源スイッチが折れて、泣くに泣けない。
これで二度目なので、いよいよHPに行くことにした。
メーカー品は大変だねぇ キーボードでオンできる設定にしとけばいいのに
電源ボタンが折れやすい機種なんてあったか?
517 :
名無しさん :2014/10/05(日) 00:14:01.46 0
DELLのワークステーション買いたいんだけど、最近グラボがGeforceしか ないのは何で?今クアドロの使ってるからまたクアドロのが欲しいんすけど
>>518 ミニタワーPrecision T1700はK2000とかK600選べるじゃん
GeForceなんて選択肢から選べないぞ
Quadroあるじゃん
これって法人様のちゃうのん?個人でも買えるのん?
買えるよ、自営業でも法人向けからしか買えないし
そうなのですか、今は自営でもないただのフリーターなんすけど、 そういうの何でもいいの?
大丈夫、俺も自営業始める前のただの個人のときにprecision買ったから
ありがとうです!しゃーないからマウコンでも買おうと思ってたけど、またDELLにします
くれぐれもプロサポには入っておけよ!
>>514 電源スイッチの破損ぐらい市販の汎用パーツに交換すればいいだけだと思うけど・・・
正確にはスイッチのカバーであって、フロントパネルに溶着されたプラ部品なのよね。 軸がずれてるので、取り外してもスイッチは押せないのがミソ。 スイッチ自体を少し外に引き出してくれば済む話ではあるが。
>>527 528氏が指摘した通りなんですわ。硬質のプラスチックにも
かかわらず、その弾性でやっているため、経年劣化でどうしても
取り付け部から折れやすくなります。
さらに、どうにも取り換えの難しい部品ですから、流用できる
パーツだけとって他に移ったほうが良いと考えました。
530 :
514 :2014/10/10(金) 21:22:39.90 0
(チラシ裏でごめん) Precision690をQuadroSLIで使っていたんですが、SLIにしてから それから、IOデータの地デジチューナーが使えなくなっていたんです。 Z800に変えてから、モノは試しを思って刺してみたら問題なく 使えたので、只の相性の問題か、レーン数の問題か、よく解らないです。
>>522 何言ってるんだ?
自営業は「個人事業主」であって、法人ではない。
>>523 あなたは「個人」
ただ、法人で買えば「サーバやVRTX、VMのライセンス買いませんかー」と言ってくる(購入額にもよる)
>>531 DELLの場合は法人向けは事業者相手
個人向けは事業者以外の個人相手
法人格は関係無い
533 :
名無しさん :2014/11/06(木) 10:33:49.56 0
デルもHPみたいに個人は個人向け、法人向け、どっちからも買えますよ、 ただし両方を一緒にカートには入れられないので別々に注文してね、 とハッキリ書けばいいのにね。
T5400の875w電源ってT3400につけられる? 525wだと足りなくて
まだそんな骨董品使ってたのかw コンパネの端子さえ合えば使えそうだよね
シングルCPUのT3xxとデュアルのT5xxとではCPUの補助電源端子のピン数が違うけど、 着けようと思えば着くんでないの。 あとHDDの搭載位置がかなり違うのでケーブル長が凄く余るはず。 確かTx500から、電源とケーブルの接続がハーネス式になっているけどTx400までは直付けだったと思う。
コンパネじゃなくてハーネスやんw 間違えたorz
538 :
534 :2014/11/10(月) 18:44:25.79 0
>>535-537 まじか!ちょっとポチってくるわwありがとう!
T3400でも525wはハーネスだったな
これで念願のSLI,Crossfireいけるで!
あー、E6850も変えなきゃ・・・
>>538 残念な話だけど、CrossfireはともかくSLIは難しいざんす。
あー、そうかx38じゃだめか・・・ まあシングルでも2枚入りのやつとか挿せるようになるから それでも全然うれしいw
>>540 チップセット+対応BIOSが必要。
同世代のT7400は専用のグラフィックライザカード+拡張スロットの
バックパネル取り換えをしても、GeforceSLIは出来ず。QuadroSLIのみ
対応。
T3400ってSLI構成で頼まないと6pinケーブルが1本短かった気がする
543 :
名無しさん :2014/11/15(土) 13:12:36.15 0
>>542 ただのデュアルディスプレイカード対応。
は?
>>544 二枚差しはできても、SLIはできないってこと。
あの頃INTEL製のCPUでSLIが出来たのはDELLだけだった気がする。
んなこと知ってるわ、だから「は?」なの
Precision X Ver.16でOSDの項目ってどこで選択するの? システムタイムとソフトウェアバージョンしか選択できない・・・
は?とかきめぇ
t3500をSSD化したいのですが、おすすめのHDDマウンタがあったら 教えてください
マウンタ乗せないでブラブラさせとけばいいんじゃないか?
SSDは耐震ジェルで適当なところに貼り付けとけば済む話だよな
なんていうか、 ブラブラさせておくと 落ち着かないんです
きゃんたまかいな
今さらながら490買った CPU:XEON X5355x2(4core×2) MEM:16G HDD:500G 2万2千円 にWin8.1proインスト
>>554 スイッチ部が壊れやすいから気をつけなさいな。
さっきまでm6500のブラックアウトと2日がかりで格闘してて、ようやく解決した。 年末じゃなかったらあきらめてた。 解決方法、聞きたい人、いる? それとも、2009年の機種の初期不良なんて、とっくに既知の問題で解決方法も知られてる? (俺はオクで去年入手したんだけど)
折角解決したんだし嫌じゃなければ解決法書いてってよ
6500なら、明るさセンサーの故障で輝度が最低になったりするトラブルはある。 また、ディスプレイベゼル下部の配線が煩雑なために、インバーター周りの線が切れたり接触不良は起こりがち。 他にも、グラフィックカード付きならその接触不良や故障も大いに考えられる。 よく言えば頑丈な筐体は過去最高レベルに分解も面倒で、触りたくない機種のかなり上位だったな。
559 :
556 :2014/12/30(火) 01:01:17.12 0
OK。 当然ながら無保証、自己責任で。 機種: Dell Precision m6500 nVidia Quadro FX 2800m, mem 8G, SSD 256G Windows7 Pro, USB->Sound Blaster Play2, IO DATA USB-RGB3/D 症状: バッテリが劣化してACオンリーで使うようになってから、画面が真っ暗になって、 しばらくしてフリーズ、っていうのが頻発するようになった。 どうやら、少しでもGPUに処理がわたると発生するらしい。 エクスペリエンス・インデックスとかニコ動とかソリティアとか。 原因: nVidiaの省電力機能、NVIDIA PowerMizer Technologyと 電源周りの相性が悪くて、GPUがオーバーヒートと誤解>シャットダウンしているらしい。 (ネット上での仮説) 解決策: フリーソフトのNVidia PowerMizer Managerをダウンロードして実行 ・PowerMizer on Battery>Fixed Medium ・PowerMizer on AC>Fixed Medium ・Overheat Shutdown Override>Disable Overheat Shutdown にセット。 ※1 当然、本当のオーバーヒートに対して無防備になるので、くれぐれも自己責任で ※2 本家サイトがすでに無いので“NVidia PowerMizer Manager”でググって入手。これまた自己責任で。
>>559 ありがとう
買ってすぐにその問題が発生しなかったのならば
いわゆるゲフォ特有の半田クラックとは違うの?
対症療法であっても修理費掛けず正常に使えるようになる良情報で
困ってる人にとっては御の字だと思うけど
561 :
556 :2014/12/30(火) 01:28:40.04 0
562 :
558 :2014/12/30(火) 01:30:52.27 0
あと忘れてたけど、ディスクリートのグラフィックカード搭載モデルは、 熱伝導シートの貼り忘れや位置ズレ、コアへのグリス塗りの個体差が激しくて、 ちょっと負荷をかけると局所的に高温になる事が原因と思われる不具合もあった。 こういう修理をする場合でも作業員によってはその辺無頓着で、硬化性グリスの塗り直しを全くしない者・ シートが傷んだり剥がれたりしても新しいものに換えたりしない人(そもそも、換えのシートやグリスは支給されていないから自腹で用意していない限り無い) がほとんどだったな。ちゃんとやってる人は5人に一人位しかいなかったと思う。 これがまた時間がかかる。全てのシートをピンセットで移植したり、張り替えるのには1時間かかることもザラ。
563 :
556 :2014/12/30(火) 01:32:16.59 0
>>560 どういたしまして。
そういってくれると、書いたかいがある。
あとは、同じ障害のユーザーがググって、このスレにたどり着いてくれるのを祈るのみ。
>有償修理は解決可否にかかわらず4万〜6万 結局マザーボード交換でも本質的な不具合は解決しないってことなんだろうね…
取引先が皆HPに代わって久しい。MADE IN TOKYOってほんとかよ
あくまでも組み立てを東京でやってますよって話でしょ この前買ったOptiplex、届いた段階で電源入らず 蓋開けてみたらマザーの電源供給ケーブル抜けて吹いたわw
労働者による無言の抵抗なのだよ明智君
568 :
名無しさん :2015/01/20(火) 04:35:48.88 0
なるほど!
569 :
名無しさん :2015/01/27(火) 08:01:46.05 0
動作確認後に抜いたか、動作確認してないか、どっちにしても悪質過ぎるだろ マザボの電源ケーブルは貧弱なSATA電源ケーブルなどと違って輸送中の振動などで簡単に緩むようなものじゃないしな
中国人労働者が組み立てているとしたらもはやDellも同然かな
支那では労働者の団結や労働組合もスト権も法律で認められていないから非合法活動になるんだな 支那の人民は中共の奴隷なんだよ だからそうやって生産現場でこっそりサボタージュ活動するしかない
572 :
名無しさん :2015/02/01(日) 01:58:39.50 0
プッシーションション
573 :
名無しさん :
2015/02/28(土) 04:39:05.22 0 ぷれししょんべん