パソコン工房ってどう? Part37 【ユニットコム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
【公式サイト】
 ・パソコン工房 http://www.pc-koubou.jp/
 ・ユニットコム  http://www.unitcom.co.jp/

【前スレ】
 ・パソコン工房スレッドPart.34
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1287589545/

【パソコン工房関連リンク集】
 ・パソコン工房 楽天店
  http://www.rakuten.ne.jp/gold/pckoubou/
 ・パソコン工房 Yahoo!店
  http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-koubou/index.html
 ・価格 スペック検索
  http://kakaku.com/bto/
 ・ユーザー評価
  http://kakaku.com/shopreview/3909/PrdKey=05360410430/
  http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi?mode=vote&no=3
  http://shop.ecnavi.jp/review_list/?shop_id=10053723
 ・クチコミ掲示板
  http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=40

【パソコン工房テーマソング:ニコニコ動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11270638
http://nicosound.anyap.info/sound/nm11270638
2名無しさん:2011/06/20(月) 05:30:18.77 0
【広告注意】また性懲りも無くテンプレに広告まぜちょる【saiyasune.net】


【広告注意】ゴチャゴチャいらんURL並べたくってアフィ混ぜるなカス【saiyasune.net】


【広告注意】2chは公共のみんなの掲示板なんだよたいがにしろ【saiyasune.net】
3名無しさん:2011/06/20(月) 05:30:29.63 0
【広告注意】また性懲りも無くテンプレに広告まぜちょる【saiyasune.net】


【広告注意】ゴチャゴチャいらんURL並べたくってアフィ混ぜるなカス【saiyasune.net】


【広告注意】2chは公共のみんなの掲示板なんだよたいがにしろ【saiyasune.net】
4名無しさん:2011/06/20(月) 05:30:39.87 0
【広告注意】また性懲りも無くテンプレに広告まぜちょる【saiyasune.net】


【広告注意】ゴチャゴチャいらんURL並べたくってアフィ混ぜるなカス【saiyasune.net】


【広告注意】2chは公共のみんなの掲示板なんだよたいがにしろ【saiyasune.net】
5名無しさん:2011/06/20(月) 05:30:50.18 0
【広告注意】また性懲りも無くテンプレに広告まぜちょる【saiyasune.net】


【広告注意】ゴチャゴチャいらんURL並べたくってアフィ混ぜるなカス【saiyasune.net】


【広告注意】2chは公共のみんなの掲示板なんだよたいがにしろ【saiyasune.net】
6名無しさん:2011/06/20(月) 13:35:20.00 0
5年保障があればなぁ
7名無しさん:2011/06/20(月) 16:13:55.96 0
お値段以上パソコン攻防
8名無しさん:2011/06/20(月) 20:54:52.50 0
前スレ1000
i72600とHD6950

おら買ったべ。
とりあえず動いているよ
9名無しさん:2011/06/20(月) 21:19:58.78 0
>>8
おめ
10名無しさん:2011/06/21(火) 10:40:43.40 O
>>8と似た感じの奴店で組んで貰うとどの位値段上がるんだろう。
11名無しさん:2011/06/21(火) 12:46:38.00 0
>>10
交渉次第じゃね
ネットの金額をちらつかせて上手く交渉すればネットに近い金額でやってもらえるかもよ
128:2011/06/21(火) 18:46:44.04 0
ちなみに型番不明なものとか

マザボ:P67A-S40(デフォ)
メモリ:4G×2(デフォ2GB×2から+5,500円)
電源:剛力3 GOURIKI3-700A(デフォ型番不明から+5,000円)
CPUクーラー:店頭価格そのままプラス(高いが工賃なし)
ハードディスク:日立
13名無しさん:2011/06/22(水) 21:59:49.31 0
>>12
なにこの地雷組み合わせwwさすが工房クォリティ
メモリとグラボとクーラー詳しく知りたいところ(メーカーだけでも)
ちなみにメモリは4Gx2 1333で6k切ってるから2Gx2は500円ということだ
14名無しさん:2011/06/22(水) 22:31:56.94 0
>>13
グラボはMSIね。
メモリは知らん。

デフォでメーカー・型番が不明なものは、
何使うの?って聞いても
「数種類のブランドの中からこちらで選定して…ごにょごにょ」
ってはっきりせんかった。

まぁ、それでも
いつでも怒鳴り込める安心感=Pricelessなんだよね
15 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/23(木) 03:13:21.55 0
ああ判る 判る
やっぱ近所ってのは大きい、通販じゃこうはいかない
16名無しさん:2011/06/23(木) 21:34:43.87 0
2年ほど前に買ったデスクの調子が悪くなった具体的にはwindows起動→止まる→スタートアップの修復→再起動の繰り返し
startuprepairofflineってのが原因みたいだけど自分のデスクはネットには繋げてないからウイルスとかは絶対にない
自分ができるので色々やってみたけどダメだった・・・
わかる範囲だけど
corei7 860
メモリ4GB
VGA GTS250
intel P55 express
ダンボールで纏められてたものだから不良品が入ってたのかな
17名無しさん:2011/06/23(木) 21:43:27.68 0
ネット販売のBTOを基準にして地元の店舗で構成して見積もり出してもらい値段見て即決めで注文したんだけど、
前金で全額支払いの確認をさせていただき次第パーツの発注をさせていただきますって言われた。
えっ?っていう顔してたら、せめて半分は払っていただけてるとその時点からパーツ取り寄せますので〜って。

ある程度の前金はわかるけどさ、全額払ってもらってからそこから発注しますってどうなん?
俺がよっぽど胡散臭い奴だと思われたん・・・かな?(´・ェ・`)
18名無しさん:2011/06/23(木) 21:50:06.76 0
たぶん君だからじゃないかな
19名無しさん:2011/06/23(木) 21:51:33.87 0
俺は着後払いだったけどね。13万円
20名無しさん:2011/06/23(木) 21:58:11.73 0
>>17
そいつはひどいな。
俺が先月同じようにネットモデルを店舗で頼んだときは内金はいくらでもいいと
言われて総額8万円のうち1万円だけ先に払ったけど。
21名無しさん:2011/06/23(木) 23:56:46.92 0
HDDをいつまでもSATA2しか選ばせないような在庫を徹底的に売り払う行為をしている時点で消費者のこと何も考えてないだろ
PCは安けりゃいいってもんじゃねーだろ糞会社が
22名無しさん:2011/06/24(金) 06:51:20.75 0
i-7 HD6950の人柱はよ
23名無しさん:2011/06/24(金) 14:16:13.09 0
>>16
工房もってけばおk
24名無しさん:2011/06/24(金) 15:07:44.63 P
フェイスで2年前に買ったPCが動かなくなった
25名無しさん:2011/06/24(金) 17:20:26.51 0
>>24
2年もよく頑張ってくれたな褒めてあげるべき当たり引いたな
26名無しさん:2011/06/24(金) 17:30:45.63 0
>>22
これかや?
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ici7r-sr_main.php
コスパいいよな
俺も検討中
27名無しさん:2011/06/24(金) 19:58:03.44 0
>>26
i7とHD6950で電源が600Wとかありえない
USB3.0が2ポートだけとか笑ってしまう
SATA II←!?
28名無しさん:2011/06/24(金) 19:59:03.95 0
>>23
糞重たいし中身見られたらタイーホなのもあるからマジで悩む所
自力サルベで回避はできるだろうけど・・・
29名無しさん:2011/06/24(金) 20:21:46.69 0
ペド野郎
30名無しさん:2011/06/24(金) 20:59:53.62 0
ラデなら600wで充分だろ
てかHDDならSATAUでいいだろ
USB3.0に何をどれだけつなぐん?
31名無しさん:2011/06/24(金) 22:43:01.91 0
>>17
俺も前見積もってもらったけど普通に組立後払いの選択肢はくれたぞw
32名無しさん:2011/06/25(土) 03:23:13.07 0
>>31
最後の4文字くそたれwに見えた
33名無しさん:2011/06/25(土) 08:53:46.99 0
27は800w無いと死んでしまう病なんだろう
34名無しさん:2011/06/25(土) 15:44:22.98 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ici7r-sr_main.php

これポチったんだけど買った人何日くらいで発送された?
35名無しさん:2011/06/25(土) 15:47:23.10 0
それが人に質問する態度か?
やり直し
3624:2011/06/25(土) 15:59:59.84 P
メモリが壊れてた
_| ̄|○
37名無しさん:2011/06/25(土) 19:05:32.04 P
ここのノートパソコンは写真を見るとなんだかなぁ
実物もいまいちなのか?
38名無しさん:2011/06/25(土) 20:32:53.18 0
3年保障入ればどんな粗悪品でも3年は持つからお得なんじゃね?
i7+HD6950で99980円は買いなのか教えてください
39名無しさん:2011/06/25(土) 22:09:19.47 0
>>38
3年保障入ればどんな粗悪品でも3年は持つからお得なんじゃね?
40名無しさん:2011/06/25(土) 23:00:27.79 0
>>38
その構成でその価格は他でもみないからコスパ的には買いだと思う
41名無しさん:2011/06/26(日) 16:16:11.53 0
hd6950のせてこの値段は確かに見ないわな
4214:2011/06/26(日) 17:15:13.50 0
i7+HD6950の人柱だけど、
明日か明後日、サウンドカード挿すから、
メモリのメーカー見てみるわい。
他なんか見ようか?
パソコン詳しくないから、よくわからんけど。
43名無しさん:2011/06/26(日) 17:17:06.36 0
>>38
カス工(6970で10万4千)やセブン(6950で9万4千)でならその位で出してるな
44名無しさん:2011/06/26(日) 18:08:19.93 0
発送メールこねーーーーー
45名無しさん:2011/06/26(日) 21:04:44.02 0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
46名無しさん:2011/06/27(月) 00:06:08.26 0
>>42
電源はどうした?
47名無しさん:2011/06/27(月) 16:58:09.88 0
14氏 報告まだかな・・
4842:2011/06/27(月) 21:31:39.61 0
メモリはキングストンでしたよ。
(デフォの2G×2 → 4G×2 +5,500円)

電源はデフォから剛力3に替えたので、デフォが何なのか分かりませんわ。

中って結構シンプルなのね
49名無しさん:2011/06/27(月) 21:54:16.89 0
>>48
報告サンクス

メモリは悪くないな
50名無しさん:2011/06/29(水) 13:05:47.25 0
メーカーとかどこで見ればいいのん?
51名無しさん:2011/06/29(水) 14:43:46.16 0
電源確認できそう。たぶん
52名無しさん:2011/06/29(水) 14:45:47.87 0
>スレタイ
どうもこうもない
53名無しさん:2011/06/29(水) 14:55:28.15 0
Corei7+HD6950のやつなかなか良さそうだな
54名無しさん:2011/06/29(水) 15:10:41.09 0
最近の猛暑でコールドブートに時々失敗するんだけど、メモリーがまた逝ったんかな?
今年4月にメモリー交換してもらったんだけど、また外れが当たったんかな?
55名無しさん:2011/06/29(水) 15:51:18.67 0
電源見てきたけど450Wで、シナ製のPOWER MAN(?)ってヤツ。型番はIP-S450CQ2だったか。
HDD縦置きなんだな。あと配線が酷い。メモリに接触してたw
プラグインの電源に替えたら?と進言してきた。
56名無しさん:2011/06/29(水) 18:54:28.85 0
Corei7+HD6950ポチッてきた
パソコン工房は発送した後にメールくるんですか?
57名無しさん:2011/06/29(水) 19:54:38.92 0
ちょっと悩んで
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ap2x6r-sr_main.php
こっちポチった

電源デフォの600wじゃない方が良かったんかねコレ…
58名無しさん:2011/06/29(水) 21:54:16.55 0
>>57
ご愁傷様です
そのCPUとグラボで600Wはどう考えても容量不足です
59名無しさん:2011/06/30(木) 14:14:49.30 0
>>55
店員に進言?
無駄無駄
プラグインなんていってもわかんないから
60名無しさん:2011/06/30(木) 14:17:23.09 0
>>57
おいおい、情弱にもほどがあるべ
なぜ2600K+6970にしないのかと小一時間

ああ、こういう人がいるから工房もまだやってられるわけか
61名無しさん:2011/06/30(木) 14:58:20.46 0
性能対電力の効率に優れているHD6950でいいんじゃね
TV視たら節電節電連呼の世の中だし
62名無しさん:2011/06/30(木) 15:24:58.32 0
>>57っす
工房初利用でパーツどうなのよってのと、サブ機でAMD触ってみたいわと思ってポチったけど
やっぱ普通に考えてi7だったね( ´・ω)
63名無しさん:2011/06/30(木) 17:42:31.97 0
目的に依るんじゃない?
64名無しさん:2011/06/30(木) 18:10:50.03 0
このやつ(i7 2600とHD6970)で電源760Wのを選んだけど大丈夫だよね?
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ici7r-srx_main.php

ここのグラボ性能比較サイトで推奨電源550Wってあったしこれぐらいでいいかと思ってさ
http://hardware-navi.com/gpu.php

これまでPC買う際の電源選びとか考えた事ない情弱だったんで、いま一つ勝手がわからんという
65名無しさん:2011/06/30(木) 18:17:57.12 0
>>64
760W電源でi7-2600とHD6970なら余裕
66名無しさん:2011/06/30(木) 19:00:57.87 0
>>59
いつも回ってるお客さんの家の工房購入PCを見るチャンスがあったんで。それを。
店には時間もったいないし行かないよ。中が見られるPCは電源とか絶対デフォじゃなさそうだし。

まあアレでも商売になるんだな。配線はホントに雑よ。客見てやってるかもしれんけど。
67名無しさん:2011/06/30(木) 19:21:44.25 0
>>64
一番いい選択、容量も十分
68名無しさん:2011/07/01(金) 00:10:07.92 0
>>65 >>67
d
安心した
69名無しさん:2011/07/01(金) 05:12:18.26 0
ウソをウソと・・・
70名無しさん:2011/07/01(金) 18:12:33.69 0
>>66
だって何の知識もないアルバイトですもの
71名無しさん:2011/07/01(金) 20:52:42.72 0
バイトに知識は必要ないしな
72名無しさん:2011/07/03(日) 01:12:58.54 0
店舗でBTO注文して来週PC納入予定
受け渡し時に今使ってるサウンドカード持ってって付けてもらうから当日店でケース開けると思うんだけど、そんとき何かチェックしとくべき所とかある?
73名無しさん:2011/07/03(日) 05:13:59.40 0
ここの奴フリーズしすぎだろ
ゲームなんてフリーズ連発で出来ない
74名無しさん:2011/07/03(日) 06:09:36.16 0
いつものドスパラ君か
75名無しさん:2011/07/03(日) 08:52:54.96 0
すいません、ちょっとご意見をお聞きしたいのですが、

↓これを買おうかと迷っていますがどう思われますか?
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs510ici5g-sr_main.php

もう一万円でも足して他のを買った方がとかも考えていますが・・・・
あと、スカッとゴルフパンヤをするなら余裕ですか?
76名無しさん:2011/07/03(日) 09:16:42.60 0
猛暑でリブートしまくりだー
77名無しさん:2011/07/03(日) 10:40:15.38 0
>>75
グラボのGTX550Tiがどうしようもないくらいのゴミ地雷
グラボ以外はいいんだけど
78名無しさん:2011/07/03(日) 11:31:20.63 0
>>77
560tiより15000円も安いんだな
たしかに地雷臭がすごい
79名無しさん:2011/07/03(日) 12:25:35.27 0
560tiはゴミ地雷ではない、ただ他に選択肢があるのならそちらを選ぶべきである
80名無しさん:2011/07/03(日) 13:26:48.12 0
夏は低燃費のRadeonでぶん回すべ
81名無しさん:2011/07/03(日) 13:30:59.15 0
今買うとしたらこれだうな
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ici7r-sr_main.php
82名無しさん:2011/07/03(日) 15:18:38.71 0
ミドルローグラボが550Tiとか560の地雷しか置いてないってパソコン工房って悪質だよな
HD6850とかHD6870あたり欲しいのに
83名無しさん:2011/07/03(日) 15:31:52.85 0
何度もすいません、>>75です。

550tiの評判が良くないようですので、その代りにこれ↓はどうでしょうか?
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gssilent720ici5g_main.php

>>81
正直、自分にはi7は必要無いと思っておりますのでi5ばかり選択しております。
84名無しさん:2011/07/03(日) 15:41:56.12 0
それも地雷
そんなの買うくらいならLlano買う方がいい
パンヤだったらヌルヌル動く
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=2018&sn=110&vn=1&lf=0
工房で買いたければあと1ヶ月待て
今は地雷品と規格落ち品詰め込みPCで必死に在庫裁いてるから
85名無しさん:2011/07/03(日) 15:46:16.54 0
>>75です。

>>84
ちょうどバスターが期限切れだったので少々焦ってました。
ありがとう、お盆まで待ちます。
86名無しさん:2011/07/03(日) 19:54:57.55 0
>>83
それは前世代の地雷

http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=156607
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=152011

同じ系列だからこれらのどっちかにしておけ
GPUはHD5770選択、電源を剛力3700Wで
87名無しさん:2011/07/03(日) 22:34:47.22 0
3700Wの電源かとオモタ
8883:2011/07/04(月) 00:23:38.57 0
>>86
最近のPC事情を全く知らないので多少???の部分があるのですが、
スレを見る限り今時のグラボはラディオンの一択なんですか?
自分が知ってる時代はG-Forceの方をみなさん勧めてましたが・・・
89名無しさん:2011/07/04(月) 06:12:06.92 0
ハイエンド(GTX580)ではゲフォ優位
ミドル、ローではラデに完敗
90名無しさん:2011/07/04(月) 08:28:47.23 0
HD5770は特にベンチだけ速くて実働まるでダメって奴だね。

91名無しさん:2011/07/04(月) 08:51:09.06 0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
92名無しさん:2011/07/04(月) 10:15:39.09 0
>>90
地雷GTX550Tiはゲームで落ちるし動画でブルスク停止、おまけに低性能のくせに消費電力バカ食いだけどな
93名無しさん:2011/07/04(月) 10:24:53.35 0
かと言ってHD5770で速いのはベンチだけの格下品
消費電力相応
94名無しさん:2011/07/04(月) 11:05:22.40 0
またゲフォ厨が暴れはじめたな・・・・・
95名無しさん:2011/07/04(月) 11:05:35.32 0
GTX550Tiは不具合でまくりでベンチ以前に使い物にならないけど
96名無しさん:2011/07/04(月) 12:00:20.35 0
それはそれ
これはこれ
97名無しさん:2011/07/04(月) 14:06:51.58 0
98名無しさん:2011/07/04(月) 14:24:56.42 0
ベンチだけは速いのがRADEONだしな
99名無しさん:2011/07/04(月) 14:42:39.33 0
不具合が多いのはGeForceだしな
100名無しさん:2011/07/04(月) 14:43:11.82 0
発熱がでかいのはGeForceだしな
101名無しさん:2011/07/04(月) 14:43:36.83 0
消費電力がバカでかいのはGeForceだしな
102名無しさん:2011/07/04(月) 15:10:55.11 O
口から出すのはゲボだしな
穴から出すのはゲリ(ry
103名無しさん:2011/07/04(月) 15:11:53.78 0
工房のLlano搭載BTOはまだ?
104名無しさん:2011/07/04(月) 15:23:35.00 0
>>103
faithがはじめたから工房もそのうちくるんじゃね
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=156656
105名無しさん:2011/07/05(火) 00:20:48.61 O
http://www.pc-koubou.jp/goods/1019217.html


初心者まるだしでこれ買った俺はどうなの?かわいそう?580にしときゃよかったー
106名無しさん:2011/07/05(火) 00:52:14.10 0
>>105
ブービー賞おめ
最底辺には550Tiを買った情弱がいるから慰めになるだろ
107名無しさん:2011/07/05(火) 02:00:46.44 0
>>105
>>26ので良かったのにどうしてそうなった
108名無しさん:2011/07/05(火) 03:27:41.27 0
おい電源450Wって動くのかよwwww
109名無しさん:2011/07/05(火) 03:27:52.43 0
110名無しさん:2011/07/05(火) 04:37:10.98 0
>>109
レビューよろ
111名無しさん:2011/07/05(火) 12:34:39.73 0
すまんちょっと意見をきかせてくれ。
これと
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ici7g-srx_main.php

これ
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ici7r-srx_main.php

買うならどっちをとる?
112名無しさん:2011/07/05(火) 13:42:09.69 0
>>111
どっちでもいいんじゃないか

個人的には
性能    6970>570 ただし相性のいいゲームだと570>6970  
消費電力 570>6970
発熱    570>6970
価格    570>6970 ただし最近6970の在庫が減ってるのか 6970>570
人気    6970>570

だと思うけど、そこまで大きい差じゃないからGFじゃないとと言う人なら570で問題もない

あくまで個人的な
113名無しさん:2011/07/05(火) 13:51:48.65 0
>>111
用途を書かないと単なる宗教戦争の煽りととられるぞ
書いてもかもしれんが
君の好きな方でいいよ
得手不得手はあるだろうが
どちらかが一方的に優れたり劣っているわけではない
114名無しさん:2011/07/05(火) 22:33:47.72 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ici7g-srx_main.php
これに電源650W、背面ファンSF12-S4でポチッた後にこのスレに気付いた。

今週末くらいには届くと信じてるが店頭で買えばよかったんかな。
距離的に店頭いけるんだが。
9年ぶりにPC買うんで激しく不安だから誰か手遅れでもアドバイス頼む。

用途的にはエロゲとこれを機にネトゲ適当にやろうと思ってるんだが。
115名無しさん:2011/07/05(火) 22:44:53.53 0
>>114
届いたら、まず窓を開けます、そしてそれを投げ捨てます
116名無しさん:2011/07/05(火) 22:56:41.71 0
>>114
店舗で注文すると、
・ネットと値段が変わらない
・細かいカスタマイズができる
・おまけがつくときがある
・値引きができるときがある
・店員が臭い

気になるなら、店舗に電話してみれば?
117名無しさん:2011/07/05(火) 23:01:49.57 0
>>114
地雷は上手くマトリークス出来てるように思う
118名無しさん:2011/07/05(火) 23:15:21.72 0
>>114
マジレスすると
メモリー不明
グラボメーカー不明
ストレージ不明
光学不明
電源不明
ではアドバイスも糞もない

判ってるのだけでいえば
ケース IW-PE689 http://www.in-win.com.tw/products_server_case_series.php?cat_id=2&series_id=89
窒息ケースに爆熱570を載せるとか熱がすごそうだな、熱の影響で他のパーツの劣化も早そうなので温度に注意しながら使用
熱がすごいので静穏ファン(回転数が少ない)ではなく、ある程度回転数回るものものを状況に応じてBIOSなりで回転数調整して使用の方がいい
なので窒息ケースでエアフローを作り易いサイドフロータイプのCPUクーラーがあった方がよさそう(標準クーラーはトップフロー)

変更の可能性があるようだが写真で出てるのは
マザボMSI P67A-S40
MSIのPのマザボはコイル鳴き報告の多い地雷、コイル鳴き出た際の一応の対処方はMSIのマザボスレで出てたとは思うが
なんか機能を一部使えなくするとかなんとかだったけど忘れた

ま判ってるだけでも酷い仕様だと思う
さらに電源が怖い、表記650Wだけど12Vが細い実質もっと小容量の電源なら570のような消費電力のでかいグラボ載せるのは自殺行為だし
こそっとこんな注意書きで逃げ道作ってるし
 ※上位ランクのグラフィックアクセラレータを安定して動作させる場合、電源ユニットの容量にご注意下さい。

とりあえず、届いたら中開けて、パーツを確認して、メーカーや型番晒せばだれかアドバイスしてくれるよ
119114:2011/07/05(火) 23:16:15.51 0
>>115
^^

>>116
d 店員が臭いなら店で買うのはやめとくわ。
3年保守入ったからサポート不具合出たら店頭持ち込むことにする。

>>117
良かったよ(´・ω・`)
届いたらレビューするわ
ここ見とけってのある?上の方でも書いてた人いたけど。
120114:2011/07/05(火) 23:21:18.40 0
>>118
まじかよ、既に購入しちまったしな。
届いたら人柱覚悟で中開けて報告するわ
週末こなかったら再来週だな届くの。
マジレス感謝
121名無しさん:2011/07/06(水) 04:50:22.38 0
なんか半年振りで行ってみたら商品少なすぎてワロタw
中古品ごっそり増えてる、しかも高い
しっかしなー、なんでここネットさせないようにしてんの?バカなの?
電気の無駄遣いベンチやめれつーの

バイトの質もさらに落ちてもう長くはないとみた
122名無しさん:2011/07/06(水) 10:20:39.64 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ap2x6r_main.php
これって電源600W で大丈夫?
変えるならどんぐらいがいいんだい?
123名無しさん:2011/07/06(水) 10:23:26.43 0
平均600Wなら良し
最大600Wならアウト
124名無しさん:2011/07/06(水) 11:25:22.13 0
>>122
普通なら600Wで足りるだろうけど、どんな地雷が隠されてるかわからんから650Wにしとき
125名無しさん:2011/07/06(水) 11:50:35.78 0
>>123
>>124
つっても昨日うちに届いちゃったから金できたら電源買いにいこかな
二人ともdクス
126名無しさん:2011/07/06(水) 12:11:49.31 0
>>125
中身おしえてー メーカーとか型番
マザボ
グラボ
メモリ
HDD
光学ドライブ
電源12vの容量

あたりの
127名無しさん:2011/07/06(水) 12:59:47.00 0
>>126
夜でいいなら書いとくよ
あんま詳しかないから全部かけるかわからんが。。。
128名無しさん:2011/07/06(水) 20:02:51.91 0
>>126
マザボ MSI MS-7599
グラボ MSI HD 6950 2G
メモリ
HDD Hitachi HDS 721010CLA 332
Dvd HL -DT -ST DVDRAM GH24 NS70
電源 エンハンス ATX -0260GA

メモリはわからんかった
電源のそれは12V って書いてある下に書いてるのでいいのか?
それなら30A だった
129名無しさん:2011/07/06(水) 21:12:17.15 0
105 だが、初心者だしPCを初めて買うことになったので店に行った。
商品を眺めていたら、
店員「どのようなパソコンをお求めでしょうか?」
俺「えーとパソコン買うの初めてなんですけど、リネージュUってゲームを快適にできるパソコンがいいんですけど・・」
店員「こちらのG1と書かれたパソコンがいいですね。」
そこにはG1って書かれた3つのパソコンがあったのさ。
http://www.pc-koubou.jp/goods/1019217.html
http://www.pc-koubou.jp/goods/1015562.html
あとはこれらと似た感じの写真でGTX580が搭載されたやつ。まあこの3つが置かれていたわけさ。
俺「この値段の違いはなんなんですか?」
店員「グラフィックボード、HDDの容量や電源の容量ですね」
俺「電源の容量って?」
店員「グラフィックボードで違ってくるんですよね。ここにあるのは、これくらいあればっていう容量なので大丈夫ですよ。こちらのモデルでもゲームするにあたって十分快適なスペックですよ」
そう言われ俺はhttp://www.pc-koubou.jp/goods/1019217.htmlを買ったんだ
え?そんなにヤバイものなの?まあま快適にゲームできてるし別に問題ないんだけど・・・
店持ってけばGTX580にしたり電源の容量でかくしてもらえるの?
130名無しさん:2011/07/06(水) 21:34:53.33 0
>>129
部品代と工賃払えば交換してくれるでしょ
もしケースの寸法などの問題で電源やグラボだけをハイエンドの物に交換するのが無理なら、ケースも交換して使い回せるパーツだけ移す事になるだろうけど
131名無しさん:2011/07/06(水) 21:45:50.02 0
>>109のPC、部屋に到着(*´ω`*)
132名無しさん:2011/07/06(水) 21:54:27.02 0
おめっとさん
133名無しさん:2011/07/06(水) 22:46:57.88 0
GTX 560無印に型番も12Vもわからん450Wとかマジキチ
134名無しさん:2011/07/06(水) 23:09:46.34 0
店舗で>>109をベースに注文

中身

マザボ  P67A-UD3-B3
グラボ  MSI H6970 2GB
メモリ CFD ELIXIR W3U1333Q-4G
電源  Owltech SS-760KM
HDD  SEAGATE ST2000DL003
DVD  GH24NS70BL-B/K


てか、グラボの箱でけえw 大きさが24インチモニタと同じぐらいあるやん
135名無しさん:2011/07/06(水) 23:13:09.08 0
http://www.pc-koubou.jp/goods/1019217.html
このパソコンのどこがいけないのか初心者にわかりやすく教えてくれ。
普通に使えてるからさっぱりわからん・・・
450Wだとどうなっちゃうの?
136名無しさん:2011/07/06(水) 23:56:03.52 0
マウスのGTX550Tiと500W電源ですら叩かれてるのにな
137名無しさん:2011/07/07(木) 00:15:39.03 0
>>135
450Wだとギリギリ動くレベル
だから電源が劣化し始めて出力が不安定になってくると、最悪の場合はパソコンが起動しなくなる
138名無しさん:2011/07/07(木) 00:24:05.60 0
sony以外の日本の有力メーカー製PCと比べ、
ショップPCの寿命が短いのは、色んな所で無理してるからなんだよ・・・
139名無しさん:2011/07/07(木) 00:30:43.08 O
135 だけど今すぐ電源の容量あげた方がいい?何wくらいがいいのかな?
140名無しさん:2011/07/07(木) 00:35:53.19 0
>>135
偏執狂の言うことを真に受けなくていいよ
不具合出た時に保証で修理に出せばすむ
141名無しさん:2011/07/07(木) 00:36:24.41 0
>>139
今すぐ換装する必要はないよ
パソコンが不安定になってきたら真っ先に電源を疑ってみる程度の気構えで大丈夫
142名無しさん:2011/07/07(木) 04:53:41.02 0
どうしても即納がいいなら>>135のモデルだけど、どう考えても↓買ったほうが安い・・・
http://www.pc-koubou.jp/pc/php/customize_main.php?btoid=1019450

143名無しさん:2011/07/07(木) 07:07:59.07 0
>>128
ちょっと忙しくて遅くなったけど ありがとう 
144名無しさん:2011/07/07(木) 07:35:52.16 0
>>128
電源はこれっぽいね

http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1452

12V1 30A
12V2 30A

12V計 42A(500W) やっぱり実質500〜550W電源みたい
でもクロシコではそこそこ問題のなさそうだし、電源自体にも3年保証はついてるし悪くないんじゃない

グラボが性能の割に消費電力低いワッパのいい6950だから容量的にも大丈夫だろうけど
今より消費電力高くなるグラボとかHDDをさらに複数台増設とかは厳しいと思う

マザボは型番でググったけどちょっと出てこなかった、たぶん型番違うね
やっぱMSIなのでコイル鳴きに注意だね
145名無しさん:2011/07/07(木) 08:06:15.53 0
>>135

3dmark
http://tpucdn.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_560_2_GB/images/3dmark11_1280_1024.gif
http://tpucdn.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_560_2_GB/images/3dmark11_1680_1050.gif
消費電力
http://tpucdn.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_560_2_GB/images/power_average.gif
http://tpucdn.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_560_2_GB/images/power_peak.gif
http://tpucdn.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_560_2_GB/images/power_maximum.gif
ワットパフォーマンス
http://tpucdn.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_560_2_GB/images/perfwatt.gif

俺が教えてやろう
まずグラボが
性能     6950>560Ti>6870>560
消費電力  560≧560Ti>6950>6870
という地雷

そして消費電力馬鹿食いのグラボを載せてて小容量の電源
ギリギリ間に合うにしても、そんな負荷かけたら電源のへたりだって早いだろ
でそのうち電源が死亡、一緒に他のパーツも巻き込んで死亡
146名無しさん:2011/07/07(木) 09:15:41.56 O
日本有数のメーカー製(笑)のPCは開ければわかるが電源は動物レベル、容量はギリギリ
工房がよく使うInwinの方が遥かにマシ
147名無しさん:2011/07/07(木) 09:43:25.62 0
>>144
いろいろありがとう

とりあえずOC したりHDD 増設しなけりゃ大丈夫ってことだよね?

ありゃマザボ違ってたか。。。
やっぱ型番調べるツール入れたほうが間違いないな
148名無しさん:2011/07/07(木) 09:57:36.76 0
>>147
細かい話を言うとHDDの消費電力は約10Wだからそんなに気にしなくていい
149名無しさん:2011/07/07(木) 10:01:40.04 0
>>139
マジレスすると
今後増設してもHDD1台とかほとんど増設とかしないのであれば、12Vの出力が45Aくらいある550w(できれば600w)以上のまともだと言われる電源

電源だけで逝ってくれれば保証効くだろうから保証期間中は変えなくてもいいけど
電源が逝ってることに気付かず、無理して他のパーツまで逝った場合他のパーツまでは保証が効かないこともあるので注意
電源逝ってる状況=通常の使用ではないので
150名無しさん:2011/07/07(木) 10:07:07.83 0
>>147
OCは電源の劣化も薦めるからあまりお薦めはしないけど
HDDならせいぜい1台4Aくらいだし、グラボ、CPU、HDD複数を同時に目いっぱい使うなんてことはほぼないから大丈夫だと思う
151150:2011/07/07(木) 10:14:03.96 0
ちなみにまさか5台でRAID組むとかしないでしょ?
152名無しさん:2011/07/07(木) 10:55:30.30 0
とくにネットとゲームぐらいしかやんないかな

HDD 1台ぐらいなら問題ないなら外付けのやついれよかな

いろいろ参考になります
153150:2011/07/07(木) 11:05:17.60 0
ガチャポンとかでなければ外付けって電源別だろ?
154名無しさん:2011/07/07(木) 11:55:55.11 0
外付けのケースだけかってハード入れて使ってたんだけど接触悪くなって放置してたやつがあるんだ
155名無しさん:2011/07/07(木) 14:46:56.96 0
>>152
> とくにネットとゲームぐらいしかやんないかな

素人は一番面倒なモノを例にあげてそれしかしないと言う
156560:2011/07/07(木) 23:14:21.60 0
どーもGTX560で450wを買った初心者です
GTX580ってグラボがほしいんだけど、グラボ交換して、電源容量増設するくらいだったら新しく買い替えちゃった方がいい?
157名無しさん:2011/07/07(木) 23:29:20.46 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/php/customize_main.php?btoid=1019450
何気にこいつ安くない?
i7-2600+Radeon HD 6970に650W電源付けて100,960円
3年保証は必須だがw
158150:2011/07/07(木) 23:43:04.21 0
安いね
159名無しさん:2011/07/08(金) 00:35:47.29 0
これは買うべき?
160名無しさん:2011/07/08(金) 01:28:04.75 0
これは>>114とか涙目じゃねぇかw
ゲームモデルのほぼ同じ構成より2万程安いな
しかし、他のモデルの560Ti→6950より安い値段で6970に出来るとか
型番表記間違ってる可能性もあるし、欲しい奴は早めに確保した方がいいかもな
161名無しさん:2011/07/08(金) 07:54:08.64 0
安物は安いなりの訳がある
162名無しさん:2011/07/08(金) 21:12:21.79 0
6870の誤表記だろうな
163名無しさん:2011/07/09(土) 04:19:14.37 0
確認ページまでいっても表記は6970のままだな
差額的に明らかに6870だと思うんだが・・・
164名無しさん:2011/07/09(土) 04:22:00.96 0
>>157使ってるけど普通にHD6970だよ
165150:2011/07/09(土) 11:03:56.12 0
普通にセールなんじゃないのか
12日までだし

>>164
メーカーどこの何だった?
166名無しさん:2011/07/09(土) 11:43:58.58 0
思わずポチってしまったよ
167名無しさん:2011/07/09(土) 13:49:49.24 0
>>165
MSI R6970-2PM2D2GD5
でもメーカーは常に同じとは限らないと言ってた
168150:2011/07/09(土) 14:55:01.47 0
>>167
ありがとん
普通にまともなやつなんだね
169名無しさん:2011/07/09(土) 14:57:35.54 0
ほう まともだな
170名無しさん:2011/07/09(土) 14:59:37.94 0
>>157
これよさそうですね
171名無しさん:2011/07/09(土) 22:14:31.29 0
近所の工房ゴミしかなかった
もうつぶれるんじゃないだろうか
172名無しさん:2011/07/09(土) 23:50:34.55 0
>>26のがメモリサービスとかサービス部分が増えてるな
173名無しさん:2011/07/10(日) 07:30:36.53 0
ノートが壊れたんで修理依頼したいけどやっぱHDD見られるのかなぁ

パスワードとかみられたら乙るぜ
174名無しさん:2011/07/10(日) 07:43:16.73 0
客の性癖ををヲチするだけの簡単なお仕事
175名無しさん:2011/07/10(日) 12:17:38.26 0
今の買いは

↓これより
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ici7r-sr_main.php




↓これ?
http://www.pc-koubou.jp/pc/php/customize_main.php?btoid=1019450


あと上記2つのケースの性能って似たような物ですか??
176名無しさん:2011/07/10(日) 12:57:48.11 0
>>175
ケースは同じINWINのPEシリーズだしほぼ変わらんと思うよ
http://www.in-win.com.tw/products_server_case_series.php?cat_id=2&series_id=89
http://www.in-win.com.tw/products_pccase_series.php?cat_id=1&series_id=103

下の方で6970選べばお得だと思う
177名無しさん:2011/07/10(日) 19:13:17.33 0
>>176

ありがとー!

けど昨日注文したのキャンセルできなかったから
上でがんばるよ。。。。。

178名無しさん:2011/07/10(日) 21:08:28.30 0
やっぱ店舗で買うのって、初期不良でトラブったとき即座に対処してもらえるからいいよね。
今週PC受け渡してもらったんだけど、スピーカーを箱開けて出したら外枠の木が腐っててポロリと外れて、
音もちゃんと出なくて、即店行って別のに変えてもらった。
「(UNIT COM) UNI-3120」ってやつで店員が勧めたのでそれ選んだんだけど、あまりにひどかったので交換でも同じものは絶対嫌ですと言ってソニー製のスピーカーに変えてもらったよw
もう二度とUNITCOM製のスピーカーなんて買わん
179名無しさん:2011/07/10(日) 21:53:19.46 0
腐ってるとかマジ基地
180名無しさん:2011/07/10(日) 23:01:57.96 0
>>175の下のでグラボだけ交換って電源大丈夫か?
まぁ電源交換してもお得はお得だけどさ
181名無しさん:2011/07/11(月) 02:24:37.71 0
電源容量計算機で2600+HD6970で計った限りは500w超えないが流石に怖いな
EA-650で12V1が80%弱だったし、素直に上げといた方が良いと思う
店舗が近い奴はこれでも買って組み込んで貰えれば容量の心配はまず無いがなw
http://www.pc-koubou.jp/goods/1020293.html
182名無しさん:2011/07/11(月) 10:15:36.93 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/gs_premium.php
このシリーズで使われているPCケース(PC-A6010 BLACK)って
http://www.pc-koubou.jp/pc/gs7.php
のケースより冷却性能は高いですか?
183名無しさん:2011/07/11(月) 11:46:38.13 0
>>182
弱冠は変わるかもしれないが、大きくは違わないでしょ
580とか570載せるなら、素直に冷える市販ケースに載せ替えるのがベスト
もしくは熱が怖いなら6950あたりにしておくのがベスト
184名無しさん:2011/07/11(月) 14:02:14.36 0
>>175のセールの買うとして
WebでHDDだけメーカー指定して+差額するとかってできる?
バックUPとらないでHDDやられた事あるからHDDだけは日立あたりのにしときたいんだよなー
185名無しさん:2011/07/11(月) 14:17:16.39 0
>>175の下、HDDは日立製だったよ
186名無しさん:2011/07/11(月) 14:21:58.62 0
6年ほど騙し騙し使ってた工房PCが逝ったんで>>157注文したぜ
勿論VGAと電源変えてな
しかし何でこれ店舗で売らないかねぇ
飛ぶように売れると思うんだが
187名無しさん:2011/07/11(月) 15:11:11.66 0
そんな爆熱CPU+爆熱GPUのPC買うのってネトゲ廃人の一部のみだろ
みんなもっとシンプルな構成が多い。
一部、メーカー製ノート掴まされて重い重いと1人で五月蠅いのもいるけど。
188名無しさん:2011/07/11(月) 16:16:01.22 0
>>185 日立の可能性もあるんだ!
注文まだだけど、日立だといいなー

たしかに6970はお得感高いけど、節電で電力とかコスパ考えると
6950なんだよなーでもこのセールの6970安いよね!

電源お勧めの650ので平気かなー
あまり変更したりするとお買い得感なくなるしなー
189名無しさん:2011/07/11(月) 16:37:31.45 0
>>188
日立のHDDなくなるから、最後に買っておくのもいいけど
節電とか考えてるなら日立じゃない方がいいのでは
190最悪:2011/07/11(月) 17:05:25.03 0
パソコン工房で注文したときにくる
確認用メールアドレス教えてもらえませんか?
4年前に買ったpc電源850wに変更したはずだったんだけど
今pcが不調で見たら550wだった!
確認したいので誰か教えてください
お願いします
191名無しさん:2011/07/11(月) 18:12:19.35 0
>>190
確認用メールアドレスって自分が指定したもんだろ?
自分のメールボックス確認してみろよ

てか疑問として
・届いて返品期間までに商品確認をしなかったのか?
・一度も中開いて掃除とかしなかったのか?
・4年前本当に850wで組んだのか?そんな電源容量必要な性能か?
・そもそも4年前の注文状況とか問い合わせたとしてもわからないんじゃ?
余裕で3年以上使ってる時点で何か言ってもアウトだろうなー
192名無しさん:2011/07/11(月) 18:15:05.84 0
850Wが必要な構成で550Wしかなかったら買った当初から不安定になると思うんだが
193名無しさん:2011/07/11(月) 18:57:19.89 O
大きな釣り針だけど俺は釣られない熊
194最悪:2011/07/11(月) 19:39:55.26 0
メールボックス見ても4年前のだから見れないんだよ(向こうからきたアドレス検索しないとでてこない)
あと買ってから最初から不具合はあったパソコン開けて
メモリみたら1枚逆に刺さってて差し直したらブルースクリーン治ったけど
釣りとかありえないガチだし・・550wでも動くけどocとか後々するかと思い
850wにした。最初に買ったときに中ばらいて普通確認するのか?w

195名無しさん:2011/07/11(月) 20:23:18.36 0
>1枚逆に刺さってて

切り欠きを差し込む所に、無理やり端子部分をめり込ませてたんですか?
196名無しさん:2011/07/11(月) 20:53:21.37 0
>>194
ケース開けるかどうかはともかく普通はソフト使ったりしてスペック確認するだろ。
197名無しさん:2011/07/11(月) 20:58:11.62 0
4年たってる時点で普通に考えれば
グダグダ言っても遅いでしょ。
198名無しさん:2011/07/11(月) 21:13:37.86 0
捕鯨砲で鰯を釣ろうとしている輩がいると聞いてモービーディック板から来ました
199名無しさん:2011/07/11(月) 22:52:31.97 0
>>159
そですね
片方はしっかり嵌っていて
もう片方のカチっとする部分が少し浮いてたので発見できました
200名無しさん:2011/07/12(火) 01:23:07.98 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md7100ici7g-sr2_main.php
にしようかとも思ったんですが
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md7100ici7g-srx_main.php
値段とのかねあいを考慮して
結局下記の方で電源650Wに切り替えればいいかな、と考えてます

それとも560から560Tiにする意味なんて無いんでしょうか
そもそも、RadeonよりはGeForceを信じてますが今ではその考えも古いんでしょうか・・・
201名無しさん:2011/07/12(火) 01:45:58.21 0
>>200
560より560Tiの方がいいよ
GFを信じる?意味が判らないけど、隠されてるものもトリックも何もないから見たものそのままでいいと思うが
好きならGFを買うだけ
202名無しさん:2011/07/12(火) 01:46:37.67 0
>>200
>RadeonよりはGeForceを信じてますが今ではその考えも古いんでしょうか・・・
うん、特に560や560Ti値段の割に性能が低く消費電力も高い上に熱も発生する。
あえてGeForce選ぶならハイエンドの570か580にしないと意味が無いよ。

現在、上のモデルを>>157の様にRadeon HD6970+650wで買うのがコスパが良い。
性能順に
GTX580>HD6970>GTX570>HD6950>560Ti
なのに何故か他のモデルと比べてHD6970への変更が安いからね。
キャンペーンが今日の14:00までだからもし、本当に買う気があるならお早めに。
203名無しさん:2011/07/12(火) 01:48:42.39 0
宗教的ですな
204名無しさん:2011/07/12(火) 01:52:06.32 0
>>200
古いかもね
旧製品の小改良やリネームばかりでお茶を濁して、GeForce神話はとっくの昔に崩壊してる
これだけ言ってはみたが、結局はプレイしたいゲームとの向き不向きを考慮してRadeonとGeForceのどちらを選ぶか決めるのが正しいと思うけどな
205名無しさん:2011/07/12(火) 01:52:51.98 0
>>200
何をいってるのか判らないけど、信じたからどうかなることはないよ、今も昔も
まさかこの辺のクラスで実はゲフォの方がいいものだ、みんなして騙してる、自分はGFを信じてる
とか思ってるわけじゃないでしょ??
206名無しさん:2011/07/12(火) 01:58:19.28 0
>>200
ゲフォが好きだから買うなら判るけど、信じてるで買うと今のゲフォには裏切られる場合が多いと思う
自分はゲフォが復活するとは信じてるけど、今のゲフォ製品は信じてないので
次買う時までにいいものが出なければRADE買うかも
207名無しさん:2011/07/12(火) 02:01:36.58 0
>>200
そもそも性能で買わないなら、どっちでもいいんじゃないかな?地雷だろうとGeForceだし
逆にそういうのを買ってもらった方がGeForce的にはありがたいかと
208名無しさん:2011/07/12(火) 02:06:45.27 0
>>200
普通に性能もろもろ比較して買った方がなにかと捗るかと思いますが
そのうえで選ばれたのであればいいのではないでしょうか
ただ正直今はどっちかと言えばGeFouceは信じるにたるには厳しすぎる状況ではないかと思います
209名無しさん:2011/07/12(火) 02:10:01.86 0
>>200
悪いことは言わない、今はHD6870かHD6950買っておけ
210200:2011/07/12(火) 02:29:06.73 0
数年前GeForceのパフォーマンスに満足してたもので・・・
結構保ったし

昔は好きだった、というのが正しいですね・・・

純粋に性能とコストだけ考えて購入決めます
アドバイスありがとう
211名無しさん:2011/07/12(火) 03:33:43.96 0
今のGeForce(NVIDIA)はTDP詐欺やったりと信用できんからな…
特にGTX560Ti/GTX560のTDP詐欺は酷い

こっちが信用しようにも向こうが情弱騙す気満々な姿勢だから…
212名無しさん:2011/07/12(火) 08:16:42.00 0
TDPはずっと前から目安でしかない
省電力CPUだと、CPUは電気喰わなくても基板で浮いた電力以上の電力喰いまくったりする
213名無しさん:2011/07/12(火) 11:32:32.95 0
>>210
地雷グラボさえ掴まなければどちらでもいいよ
シングルGPUで最高性能が欲しいみたいな限定的な条件でGTX580を選ぶ以外
基本的には今なら消費電力が少ないしRADEON選んでおけば間違いない
214名無しさん:2011/07/12(火) 11:50:50.19 P
とりあえず2600&6970と650wのでポチった。
北森3、8G&げふぉ8800GTお疲れ様。
215名無しさん:2011/07/12(火) 14:57:13.62 0
>>214
とりあえず おめ
216名無しさん:2011/07/12(火) 18:18:04.07 0
パソコン工房、AMD Aシリーズ搭載のミニタワーPC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110712_459966.html
217名無しさん:2011/07/13(水) 11:45:49.53 0
すいません質問です。
GTX560は地雷ですか??
モンハンやるんだったらオススメのグラボってありますか??
218名無しさん:2011/07/13(水) 12:16:19.46 0
>>217
地雷
モンハンだけならHD5670、HD6670でいいんちゃうか
まちょっとオーバースペックだけど6850が消費電力もあまり高くないしグラボとしては優秀
219名無しさん:2011/07/13(水) 16:19:47.41 0
>>218
ありがとうございます。
店頭で見積もりを出してもらった時にグラボはGTX460かGTX560をすすめられてスレ見てると地雷って書いてあったので•••
220名無しさん:2011/07/13(水) 17:44:29.11 0
>>219
GTX560は性能低いのに性能上位グラボよりも消費電力を多く喰うので地雷と呼ばれてる
性能

| HD6870 (119w) 1.6万
| GTX560Ti (148w) 2.0万
| GTX560 (153w) 1.7万
| HD6850 ( 88w) 1.4万
| GTX460 (122w) 1.5万


モンハンだけしかやらないのであれば
GTX460か560Ti
モンハン以外もやるかもしれないなら
GTX460より性能が良くて消費電力も少ないHD6850か
GTX560Tiより性能が良くて消費電力も少ないHD6870あたりがいい

モンハンに限ってはゲフォに最適化されてるので弱冠ゲフォの方が有利なので

3DMark
http://tpucdn.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_560_2_GB/images/3dmark11_1680_1050.gif
http://tpucdn.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_560_2_GB/images/3dmark11_1920_1200.gif
消費電力
http://tpucdn.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_560_2_GB/images/power_average.gif
http://tpucdn.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_560_2_GB/images/power_maximum.gif
221名無しさん:2011/07/13(水) 18:12:01.25 0
>>220
ありがとうございます。すごく良くわかりました。
222名無しさん:2011/07/13(水) 21:17:40.28 0
工房のキットパソ買ったはいいが、メモリ入ってねー

ゲフォが地雷じゃなく、ショップが地雷だった・・・orz
223名無しさん:2011/07/14(木) 11:21:48.96 I
>>222
マザーの箱の中に入ってない?
俺もないと思ったら勝手に箱の中に入れられてた事ある
224名無しさん:2011/07/14(木) 11:41:04.14 O
≫223
入ってたらよかったのにね…orz
リストの段階から抜けてるので
工房のリストミスでしょう
キットパソで主要パーツリストミスするなんて
ありえない仕事っぷりに乾杯…orz
225名無しさん:2011/07/14(木) 20:23:32.86 0
なんでこんな糞店で買うん?情弱なん?
226名無しさん:2011/07/14(木) 20:56:00.27 0
家からすぐ近くなので
227名無しさん:2011/07/14(木) 21:42:15.34 0
コンビニ感覚か
228名無しさん:2011/07/14(木) 21:54:04.11 0
怒鳴り込める気軽さがね
229名無しさん:2011/07/14(木) 22:16:51.12 0
怒鳴り込んでも結果は変わらん
230名無しさん:2011/07/15(金) 06:26:59.22 0
おまいらって今使ってるPCいくらぐらいのなん?
231名無しさん:2011/07/15(金) 06:30:48.98 0
450,000くらい
232名無しさん:2011/07/15(金) 09:44:27.27 0
580UPやってるけど、6970のUPのセールに比べるとお得感まったくかんじないのー
233名無しさん:2011/07/15(金) 11:48:09.02 0
GeForceFX、Pen4末期とAthlon64を見ているようだ
234名無しさん:2011/07/15(金) 13:14:38.17 0
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg730-gxr-16gb_main.php
これを即金でお店注文 6月30日
7月7日 本体が故障してるんでメーカーに再発注してるが20日ぐらいになる
    しかたないかとしぶしぶ了承
7月15日 サイト見たら完売になってる
    サポートに電話。「本当にくるのか。これ以上遅くなるならキャンセルできんのか」
さて、どうなるか
235名無しさん:2011/07/15(金) 13:41:25.88 0
店から電話きた。故障じゃなくて本体がこないから遅くなるとかって
即金ではらってこれだけ待たせられると嫌だな
クレーマーだろって突っ込みは・・こっちだって我慢のげんかいあるさ
236名無しさん:2011/07/15(金) 18:33:09.74 0
ヒント:PCサクセス
237名無しさん:2011/07/15(金) 19:33:46.58 0
ここでBTOポチったんだけど発送メールって来るのここ
238名無しさん:2011/07/15(金) 19:38:45.71 0
222っす、事後報告っす。

次の日ユニットの人が家までメモリ持ってきたwww
ここ見て対処されたのか、撒餌にされたのか不明だが。
239名無しさん:2011/07/15(金) 20:45:51.06 0
>>237
発送メールはこないよ

おれは2600K+6950を9日夜にぽちっとしたけどまだ届いてない

>>175
のどっちか買った人どれくらいで届いた?
240名無しさん:2011/07/16(土) 00:44:19.58 0
九日にポチって今日発送メールきたよ。
241名無しさん:2011/07/16(土) 10:00:59.59 0
Q&Aにこないってかいてあったから
発送メールこんかとおもってた

発送メールくるのか

おれのは今日発送っぽいな
242名無しさん:2011/07/16(土) 14:37:00.61 P
12日朝に2600K+6970注文してまだだな
243114:2011/07/16(土) 14:47:38.93 0
>>114 到着したので報告
マザボ P67A S40
メモリ Kingston KVR13333D3N9/2G
グラボ N570GTX-M2D12D5
電源 EA-650 GREEN

上の方に涙目ってあったが、
i7 2600k だしメモリ8GBだし満足
マザーは、まぁ贅沢は言えないよね。
ってページみたらグラボ580に無料アップグレードで涙目(;ω;)
244名無しさん:2011/07/16(土) 15:22:48.76 0
11日朝に2600+6970注文したけどまだだな
245名無しさん:2011/07/16(土) 15:31:16.75 0
>>157届いたぜ
月曜の午前に注文した

ちょっとエアフローが気になるな
前後にしか取り込みファンが無いんだが
最近のPCケースはこんなもんなんだろうか
246名無しさん:2011/07/16(土) 15:40:37.30 0
>>245
月曜って今週の?
247名無しさん:2011/07/16(土) 15:51:35.05 0
>>246
うん
11日に注文した

まぁまだ電源入れてないんだけどね
最近のPCってマウスとキーボードのコネクタが一つに纏めてあるんだな…
いままで使ってた奴使えないし買ってこないと
248名無しさん:2011/07/16(土) 16:00:13.15 0
>>247
まじか。俺も11日の朝に注文したのに発送メールすらきてねえわ
こりゃメール来るの火曜以降になりそうだな
249名無しさん:2011/07/16(土) 17:14:31.11 0
俺は同じの9日に注文して今日来たぞ
まだ開けてないけど
250名無しさん:2011/07/16(土) 18:30:07.55 0
>>243
しかし6970モデルより2万近く高く買わされた挙句
届いたら580無料upキャンペーンとか不憫すぎるw
251名無しさん:2011/07/16(土) 18:40:13.15 0
本人が満足ならそれでいいじゃなか。
>>245
ケースに関してはエアフローは悪い方じゃない?
それを踏まえても安いけど。
参考にしたいので中身教えてね。
252名無しさん:2011/07/18(月) 16:46:42.07 P
ここってZ68モデル少なすぎ
一部のハイエンドだけ?
253名無しさん:2011/07/18(月) 17:17:16.54 0
>>252
PとHの在庫処分なだけ
グラボもナー
254名無しさん:2011/07/19(火) 16:11:40.76 0
ここ毎日キャンペーンやってるけど在庫処分なんだろうなー
時期に次のcpu出るし、それにつられてラデも7シリーズ出たりしたらいいなー
255名無しさん:2011/07/19(火) 16:46:19.17 0
在庫処分なのに山積みなのは秘密だ
256名無しさん:2011/07/20(水) 09:18:26.57 0
不良在庫だからこそ山積みなんだよ
257名無しさん:2011/07/20(水) 22:59:30.31 0
初心者です。
グラボを6970の2600kにして今日届いたのですが、自分で着けるんですか?
258名無しさん:2011/07/20(水) 23:24:39.73 0
>>257
グラボは本体に接続済みです
付属しているグラボの箱にはケーブル類が入っています
259名無しさん:2011/07/20(水) 23:31:58.44 0
>257です。

入ってるケーブルや部品、コネクタ類は何かに使うんですか?

電源しか繋げてないんですが(TT)

260名無しさん:2011/07/21(木) 00:24:18.32 I
セルロンのXPからこれにしようと思うんですが
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md6010ici5-sr_main.php
いかがなものでしょうか?
ゲームはやらないです。
動画編集、ネット閲覧用です。
電源は600wにしようと思います。
諸先輩方の辛辣なご意見を何卒宜しくお願いいたします。
261名無しさん:2011/07/21(木) 01:49:24.85 0
>>260
グラフィックボードはいらない
262名無しさん:2011/07/21(木) 02:19:52.91 0
>>259
モニターとパソコン本体を接続するのに使います
263名無しさん:2011/07/21(木) 07:54:19.56 P
昨日、2600K+6970の発送メール来た。
仕事が終わったら営業所に取りに行くか。
来たら直ぐに手持ちのBDドライブに載せ替えだな。
264名無しさん:2011/07/21(木) 08:54:25.10 0
>>260
在庫処分の産廃グラボ載ってるのでグラボいらない
グラボ載せないなら、電源600wにしてもいけど別にそのままでもOk

てか正直今の工房は在庫処分品ばっかでいらないもの載せてたりイマイチなモデルばっかり、店変えて見るのもいいかも
265名無しさん:2011/07/21(木) 11:46:19.62 0
BTO初めてなんだけどパソコン届いたらやっとく事って何かある?
266名無しさん:2011/07/21(木) 11:51:17.11 0
エロ動画の収集
267名無しさん:2011/07/21(木) 12:34:21.47 0
>>265
2ちゃんねるPC板 BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
購入後にすべきこと

http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%A8
268名無しさん:2011/07/21(木) 23:12:33.54 0
みんな買うときSSDってつけないの?
269名無しさん:2011/07/22(金) 00:28:57.43 0
予算と相談
270名無しさん:2011/07/22(金) 00:37:17.06 0
俺SSD付けた
起動めっちゃはやい
271名無しさん:2011/07/22(金) 07:42:17.62 P
>>268
様子見。容量少ないし耐久性まだ分からんしな。
272名無しさん:2011/07/22(金) 08:18:30.30 0
まーた始まった
273名無しさん:2011/07/22(金) 13:41:01.11 0
SSDつけないPCは全て糞PC

2600Kとか2500KのっけてるのにSSDなしって有り得んよ
274名無しさん:2011/07/22(金) 14:32:56.60 0
速いと思ったのは最初だけ
プチフリしまくるから外したよ
275名無しさん:2011/07/22(金) 14:44:07.94 0
Micronみたいな糞SSD使ってるからだろ
276名無しさん:2011/07/22(金) 15:27:49.79 0
Intelだったよ
277名無しさん:2011/07/22(金) 20:03:42.93 0
JMicronと勘違いしてる奴が居るな
278名無しさん:2011/07/22(金) 21:20:02.85 0
たぶんな
279名無しさん:2011/07/22(金) 21:53:58.79 I
>>261 264
ご回答ありがとうございます。
上司に「これにしとけ」的な勧め方をされたので
詳しい方の意見聞けてよかったです。
仮に3Dゲームをするとして、最低備えておけばいい
グラボは、どんな程度のものでしょうか?
重ね重ねすみません。
280名無しさん:2011/07/22(金) 22:10:49.46 0
>>279
マジで上司との関係上手くいってる?
君が上司のことを嫌いなら上司も嫌いな可能性があるな
そうでないならおちょくられてる可能性があるぞ
281名無しさん:2011/07/22(金) 22:14:37.42 0
3Dゲームもピンからキリまで、ゲームによるので最低なんてない、重いゲームならハイエンド2枚とか必要
やりたいゲームが決まったら載せるのが鉄則、特にグラボは進化が早いものなので
あっというまに旧製品だ
282名無しさん:2011/07/22(金) 22:14:44.25 0
そこまで言わなくても
普通の人ならこれぐらいで十分だと思っても仕方ないさ
283名無しさん:2011/07/22(金) 22:18:21.59 0
それでもあえて選ぶならRadeon HD 6850くらいかな
候補の機種に載せるのはエアフローの事もあるしお勧めしないけど
284名無しさん:2011/07/22(金) 23:12:40.75 0
RADEON HD6850はいいぞ、発熱せんし性能いいし
設定を思いっきり上げなきゃ大概のものは普通に動くし
安いし、世代も新しいし。

ただな・・・もうすぐRADEON HD7000が出そうなので今から買うのはどうかのぅ
285名無しさん:2011/07/22(金) 23:49:46.29 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gsx200ici7exg-srxx4.php
これ買おうかと思うんだけどどうだろう?
286名無しさん:2011/07/22(金) 23:57:05.97 0
初めて店舗で組んでもらって、受け取りに行って明細みたら
電源が剛力 600w→EA-650 GREENに代わってた

値段はそのままだったけど、これって喜んでいいんだろうか?
相談も無しに代えられてたんでびっくりしたんだが
287名無しさん:2011/07/23(土) 00:03:14.57 I
うわぁ皆さん本当に
たくさんの意見有難うございます。
こんなくだらない質問でスレ埋めてすみません。
282の方のご意見が近いです。
長い付き合いなので、こいつにゃこの程度で十分と思われてます。
色々調べたのですがRADEONのグラボを高く評価される
先輩方が多かったです。
どうせ買うならいいスペックをと思って聞いてみました。
ナショナルメーカーは要らないもの付属で無駄に高いし、
悩んでるとこでした。中途半端な客層ですね。
本当に、有難うございます。
もう少し勉強して購入します。
288名無しさん:2011/07/23(土) 00:03:49.15 0
>>286
当たり。EA-650は良い電源だよ。
自作でも剛力の選択肢はまず無いが、EA-650ならありえるし。
289名無しさん:2011/07/23(土) 01:03:37.50 0
>>288
ありがとう。
電話で確認した時にお礼言っといたのは、間違いじゃなかったんだなw
290名無しさん:2011/07/23(土) 09:19:49.96 0
EA-650(Seasonic)はいい電源だが、EA-650-GREEN(Delta)はやめとけ
ついでに言えば、剛力3の600Wは無いが、剛力3プラグインの700Wだけは
セルスター700W(一つ上のクラス)と共通部品が多いので、これなら大丈夫。
291名無しさん:2011/07/23(土) 10:37:47.32 0
なんで名前一緒にしたのかな
やっぱり売れてるモデルにあやかりたかったのか
EA-650とEA-650-GREENは形以外はまったく違うものだよ
292名無しさん:2011/07/23(土) 10:37:54.04 0
さすがにEA650GREENがダメでCERSTER、剛力3押しとかサイズ社員としか言いようがない
どうしてもプラグインなら剛力でもいいが基本EA650GREENの方がいい
293名無しさん:2011/07/23(土) 10:39:33.94 0
まあな、剛力3/600WとEA-650-GREENだったら俺なら剛力選ぶな
294名無しさん:2011/07/23(土) 12:20:13.80 0
俺にしたらどっちも無い
剛力3もEA-650-GREENも似たようなもんだ
剛力3は設計が悪い、EA-650-GREENは設計はさすがDELTAだが
剛力3比較で品質が悪いし、ノイズが酷い。

この辺りの鉄板候補は玄人のSS600Wだが、これもコイル泣きが多い
7000円台で電源選ぶとすればTP-550APとか
もう少し奮発してSST-ST60F-PうあST70F-Pあたりまで無いわ
295名無しさん:2011/07/23(土) 15:37:01.61 0
剛力はリップルがちょっとひどいな
無難にΔ製だしEAかな

容量間に合えばTPなんだろうが、650TXV2かな
銀石は75F-Pならありだがの50とか60はちょっと質が悪すぎる
296名無しさん:2011/07/23(土) 22:37:19.92 0
EA-650-GREENってSeasonic製でしょ?
工房でそう説明を受けたから買ったんだけど、違うの?
297名無しさん:2011/07/23(土) 22:57:36.18 0
デルタだよ
298名無しさん:2011/07/24(日) 16:54:16.76 0
電源が標準の450wで頼んでしまった・・・
計算サイト見たら全体でピーク時304wだったけどデフォ電源大丈夫なのかな
299名無しさん:2011/07/24(日) 16:57:00.16 0
楽勝
300名無しさん:2011/07/24(日) 17:18:06.24 0
マジで信じちゃうよ情弱と言われても
301名無しさん:2011/07/24(日) 17:20:45.76 0
302名無しさん:2011/07/24(日) 17:22:47.00 0
>>301>>298あて
303名無しさん:2011/07/24(日) 17:34:09.85 0
なんか色々ありがとう。ちょっと不安になってきたから他のにしてみるよ\(^o^)/
304名無しさん:2011/07/24(日) 21:13:13.92 0
オワタのか
305名無しさん:2011/07/24(日) 21:31:35.70 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gsx200ici7exg-srxx4_main.php
こいつを買おうかと思うんだがどう思う?

1)CPUクーラーが何を使うのか書いてない
2)GTX590の2枚挿しで電源1200wで足りるのか?
3)このスペックでメモリ1333は遅すぎるのに1600に交換できない

などの不安点があるが、贅沢な作りではある。
306名無しさん:2011/07/25(月) 01:42:41.65 0
あげ!
307名無しさん:2011/07/25(月) 01:50:09.80 0
ネタ・・・だよな?
308名無しさん:2011/07/25(月) 06:51:47.22 0
少なくともリテールのCPUクーラーではないな
…と言うか、リテールのクーラーってばデカ過ぎw
冷却追い付かないから巨大クーラーをリテールに採用したんだろうに、大丈夫なのか?>この大きさで
309名無しさん:2011/07/25(月) 22:41:34.37 0
305だが、さすがに55万はヤバいので誠に遺憾ながら中止にしました
昨夜まで本気で買うつもりだった・・・(ローンで)
理性のブレーキがかかってよかった
310名無しさん:2011/07/25(月) 23:42:17.89 0
Core i7 990Xを買うくらいなら、Opteron×2で12コア狙えば?
311名無しさん:2011/07/26(火) 03:38:52.40 0
55万のパソコンを買って数年使うよりも、
25万のパソコンを2回に分けて買った方が確実にコスパは良い
312名無しさん:2011/07/26(火) 12:56:56.06 0
素人的な丸出しな質問ですいません。地元の工房で買い取りもやってるので古いPCを売って新しいの買おうと思ってます。
売る時にはHDDデータ消去とか工房側でやってくれるんでしょうか?
あと古いPCにはVistaが入ってたのをWin7professionalのアップグレード版を買ってバージョンアップしたんですが
そのバージョンアップCDは残しておいて新しく買ったPCに使えますか?
313名無しさん:2011/07/26(火) 14:42:57.67 0
どんどんモニター専門店になってる希ガス
だが売れてない
314名無しさん:2011/07/26(火) 14:47:00.00 0
LGとHYUNDAI、SAMSUNGしか置いてないんだから売れるわけがない
315名無しさん:2011/07/26(火) 15:47:00.17 0
>>312
今持ってるOSはケースにプロダクトIDが貼り付けてなければ使用可能。
但し自力で最初から最後までインストール出来ること。
依頼するとその分取られる。

売っても二束三文だと思うけど
316名無しさん:2011/07/26(火) 18:15:23.54 0
>>315
あーケースにIDのシール付いてますね…素直に諦めます。
売って二速三文なら古いPC弟にあげることにします、ありがとうございました。
317名無しさん:2011/07/26(火) 22:24:39.18 0
店舗行って、パーツ一つ一つを指定して
組んでもらうことって可能ですかね?
318名無しさん:2011/07/26(火) 22:33:02.44 0
>>317
可能です
319名無しさん:2011/07/26(火) 23:30:30.57 0
>>318

レスどうも
今度見積もってもらうかな
320名無しさん:2011/07/27(水) 08:41:11.43 0
>>319
店頭のパーツ価格(高いw)+工賃0.5〜1.5万くらいでやってくれるよ
工賃は店長の裁量で決まるらしくて工賃表の価格より
工房で買ったパーツで組むなら安くしてくれる
321名無しさん:2011/07/27(水) 09:34:40.79 0
工賃ってのは本当に店長の裁量次第だぞ
RADEON使うなら12500円だけど、GeForce使ってくれるなら5250円にしますって言われた
322名無しさん:2011/07/27(水) 09:35:13.71 0
ネットに出てるモデルって工賃含まれてるんかな?
店舗でネットに出てるモデルから、自分が思ってる近い構成の物を選んで、そこから必要なものだけカスタマイズして
もらったんだけど、カスタマイズしたパーツ分だけ金額が増えた。
323名無しさん:2011/07/27(水) 09:49:10.50 0
>>322
当然工賃込みでしょ
完成品扱いで売ってるんだから
特別注文で組み込みや設定が面倒なパーツの組み込みを頼んだらパーツ代だけじゃ済まない可能性もあるが、
組み込みが簡単なパーツなら差額のパーツ代だけでやってくれるだろう
324名無しさん:2011/07/27(水) 10:18:44.11 0
>>320

店舗にないパーツとかで、取り寄せだったら高くなるとかあんのかな?
つかPC工房はゲフォ推しなのか?
ラデで組みたいんだが・・・
325名無しさん:2011/07/27(水) 11:07:59.49 0
>>324
ネット通販のほう見てみるとわかるけど、ほとんどゲフォ搭載ばっかだよ
326名無しさん:2011/07/27(水) 11:08:16.55 0
パソコン工房DIDIでOffice付のPC買ったんだが
そのOfficeが.openofficeだった
普通はMicrosoftOfficeの事ではないのか?
327名無しさん:2011/07/27(水) 11:34:20.04 0
普通は関係ない
内訳に記載されている内容が全て
時々、普通に必須部品が省略してあったりするから注意
328名無しさん:2011/07/27(水) 13:37:26.96 0
>>321
どんだけGeForce在庫処分なんだよ…

まあそこは他店購入もにおわせばRadeonでも同じ工賃引き出せそうだけど
329名無しさん:2011/07/27(水) 14:07:25.29 0
GTS450が5千円ならありかも
330名無しさん:2011/07/27(水) 14:41:05.47 O
此処ってゲフォとベッタリって爺ちゃんが言ってた
331名無しさん:2011/07/27(水) 14:49:20.90 0
>>321
ワロタ、ある意味インセンティブみたいなもんだな
差額7000円ならRADEON買うのはバカらしくなるわな
332名無しさん:2011/07/27(水) 14:54:05.29 0
>>324
工房はよく爆熱地雷GeForceを押し付けてくるけど
地方店舗によっては公平にRadeonを薦めてくる優良店もあるよ
近くの工房が優良店であることを祈る
333名無しさん:2011/07/27(水) 14:59:30.60 0
今だと工房のネット通販はGTX560をかなり押してるね
実店舗で融通利くならそっちで買うのもありかも
けどネット通販より高くなる場合もあるかな
334名無しさん:2011/07/27(水) 15:10:04.56 0
店舗で買う場合は値引きが利くからいいよ
335名無しさん:2011/07/27(水) 15:15:15.08 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ici7g_main.php
これってお買い得なん?グラボは評判悪いってのは知ってる
住んでるとこに工房あるから万が一でも対応できるから新しいPC工房で買おうと思ってるんだ
近所に工房なかったらたぶん別なBTOショップ使ってる
336名無しさん:2011/07/27(水) 15:25:06.44 0
逆に近所に工房があるなら
それをベースにグラボ替えてもらえばいい
337名無しさん:2011/07/27(水) 15:38:23.16 0
グラボぐらい自分で交換出来るだろ
中学のおれでも出来るのに
338名無しさん:2011/07/27(水) 15:39:26.62 0
交換できない、面倒くさいという人がいるからBTOとか商売成り立ってる
339名無しさん:2011/07/27(水) 16:53:05.46 0
>>333
GTX560無印は選別落ち地雷だし、クロックが定かではないおみくじ状態だしやめた方がいい
安定してGTX560より性能が上で消費電力は低いHD6870の方が良いぞ
340名無しさん:2011/07/27(水) 16:54:15.04 0
>>335
前のHD6950のオトクモデルからみたらかなり微妙
341名無しさん:2011/07/27(水) 18:03:56.47 0
>>324
ケースバイケースだな
ユニットコム系の他店にあればそこの店頭価格で取り寄せしてくれる
まとめてカスタムで一式そこそこ高額のを組むなら工賃分くらいは安くしてくれる場合もある
そこらは店長の裁量次第
パーツ単体とかは糞高いのにまず値引きしてくれない
値引きしてくれるとしたら工賃
342名無しさん:2011/07/27(水) 18:06:52.55 0
ちなみに俺は工房はボッタクリ価格なので嫌いだけど
自作できないレベルの人はドスパラより工房の方が良いと思うぜ
特に近所に店舗があるなら
ドスパラは本当に売り逃げの会社で不具合を不具合と
なかなか認めてくれない糞会社だからw
自分で故障を証明するくらいの覚悟が必要w
343名無しさん:2011/07/27(水) 18:30:57.45 0
もしかして同じ系列の Faith や TWO TOP で買ったPCも工房に持っていけば保障期間内なら修理対応してくれるの?
工房よりFaithの方がBTOの選択肢融通利くからそっちで買おうか迷ってる
344名無しさん:2011/07/27(水) 18:38:49.52 0
別々なんじゃね?
前にPC工房で買ったPCについて、FaithかTWOTOの店員に聞いたら工房に行ってくれと言われたw
345名無しさん:2011/07/27(水) 19:13:56.55 0
>>343
やってくれる
346名無しさん:2011/07/27(水) 19:15:48.51 0
>>344
それは近所にもある秋葉だからだろ
少なくても地方だと双頭と顔と工房での購入品のサポはどこでも受け入れて可能だぞ
347343:2011/07/27(水) 19:26:14.24 0
>>345
やっぱりやってくれるのか!
Faithの保障のとこのページ見たら全国89店舗でサポート!と書いてあったので
Faith89店舗もないしもしかして工房でも対応してくれるのかなと疑問に思ったんだ

近所に工房しかないけどこれで買う決心ついたよ、ありがとう!
自作できなくて中途半端に知識あると工房BTOの選択肢の少なさは微妙だった
348名無しさん:2011/07/27(水) 19:27:09.01 0
>>346
日本語でおkw 少しは落ち着いたらどうだ。
349名無しさん:2011/07/27(水) 19:31:05.78 0
>>347
半年ほど前に確認したことあるから間違いないぜ
俺の場合はパーツについてだけどw
BTOパソも同じだって言ってた
350名無しさん:2011/07/27(水) 19:33:48.51 0
それは近所にもそれぞれの店舗がある秋葉だからだろ
少なくても地方だと双頭と顔と工房での購入品のサポはどこでも受け入れ可能だぞ

↑これなら分かるよな
てか、日本人なら誤字脱字の補完可能なレベルだろうに
351名無しさん:2011/07/27(水) 19:34:25.86 0
俺は、ソフマップで買った、マザー&CPU&メモリ&電源を 裸で持っていって、チェックしてもらったぞ。

交換部品買ったら、チェック代もまけてくれた
352名無しさん:2011/07/27(水) 19:38:36.36 0
まあ、大手で融通が効かないのはデポ通販とドスパラだな
その代わり安いけど
ユニットコムの店舗は値段以外はそこそこ融通が利く
だが糞高い

それぞれ一長一短だから自分に合わせて利用すべき
353343:2011/07/27(水) 19:43:12.81 0
>>349
ほんとは直接電話で確認しようとしたけど18時まででだからこっちで聞いた
ほぼ間違いないと思うからこれからポチる

それにしても新しくPC買うって決めてあれこれHP見たり
BTOの見積もり眺めたりしてる時がすごくワクテカしてた
354名無しさん:2011/07/27(水) 19:45:15.40 0
>>353
長持ちさせたいなら電源とマザーはケチるなよ
355名無しさん:2011/07/27(水) 19:54:50.96 0
ラデが一部しか選べねー
なんだこの糞ショップ
356名無しさん:2011/07/27(水) 20:23:50.71 O
6950or6970のお得感ある奴またやってくれないかな。金出来たから買いたいんだ。
357名無しさん:2011/07/27(水) 21:52:14.86 0
もうちょっとパーツ選択の幅があれば
利用する人増えるだろうに
全国に店舗あるんだからさ
358名無しさん:2011/07/28(木) 00:42:51.33 0
>>357
そういうのは同系列のFaithやTWOTOPが担ってるんじゃない?
工房はそういうの気にしない知らない情弱向けってことなんでは…
359名無しさん:2011/07/28(木) 00:44:42.96 0
今時、液コンマザーなんて最下位レベルじゃないとないわけで
ローエンドだって固体コンになった今、品質もなにもないだろう

電源も一時期のような動物電源レベルのものはなくなって
4000円くらいのGE-N500A-C2やBULL-MAXでも安定動作する時代に
良いの買っとけ?笑わせんなw
360名無しさん:2011/07/28(木) 02:00:19.88 0
>>359
バカだな
コンデンサの数とか違うんだよ
もっと勉強しろや、糞店員
361名無しさん:2011/07/28(木) 02:20:39.55 0
>>359
>4000円くらいのGE-N500A-C2やBULL-MAXでも安定動作する時代に

そりゃ、短期間ならな
362名無しさん:2011/07/28(木) 10:47:50.42 0
こうやって店員は騙していくんだな、
「今のは何でも質がいいからどれを買ってもいいんですよ」
「だからこれを買ってくださいね^^^^^^^^^^」って
363名無しさん:2011/07/28(木) 11:05:47.12 O
通販モデルを店舗で注文しようとしたら、店長が店舗にあるスペック低いのに高い奴買えと言ってきた。俺は在庫処分品買うつもりねーからな
364名無しさん:2011/07/28(木) 11:08:05.97 0
スペックなんてみんな同じだから、どれかっても快適にできますよ

こんな事言われたの、1度や2度じゃない
365名無しさん:2011/07/28(木) 14:24:10.25 0
猫に小判と言う意味ではスペックはどれも同じ。
366名無しさん:2011/07/28(木) 14:36:40.27 O
豚に真珠
367名無しさん:2011/07/28(木) 20:14:15.07 0
馬の耳にねんど
368名無しさん:2011/07/29(金) 00:48:45.46 0
今度パソコン工房でPCのアップグレードとやらをしてもらうつもりなんだけど
店員にPCのアップグレードをお願いしたいのですがって言えばやってもらえるの?
369名無しさん:2011/07/29(金) 00:49:54.65 0
ウップ
370名無しさん:2011/07/29(金) 07:56:32.06 0
「自分は素人です」みたいなことを言うのは、「私には余計なモノをどんどん売りつけてOKです」と明言しているのと同じだよ。
371名無しさん:2011/07/29(金) 21:37:18.61 0
馬鹿お前んな事言ったら不良在庫押しつけられなくなるだろ
372名無しさん:2011/07/29(金) 22:02:50.08 0
とりあえずその場で契約しなきゃ大丈夫だ
見積もらってきてここでなり構成やパーツ内容について相談しろ
最初にPCに詳しい兄弟なりに最終的に相談して買うんですがとか言っておきゃあまりにひどいのは薦められないかもな
373名無しさん:2011/07/30(土) 00:19:37.38 0
工房に厨房
374名無しさん:2011/07/30(土) 01:30:24.46 0
ここは駄目だろ

【構成】BTO購入相談室【見積もり】■164
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1311753900/

こういうスレがある、一部流用=自作(改造)として見るなら

【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ111
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310258389/

こういうスレや

自作PC初心者パーツ購入相談事務所【10列目】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310555286/

こういうスレがある
375名無しさん:2011/07/30(土) 02:02:48.96 O
>>368だけど
みんな親切に教えてくれてありがとう

最後に一つ質問なんだけど
自分が持ってるPCのパーツを持ってきて
それを自分のPCに組み込まれているパーツと交換してもらう事って出来る?
マザボとcpuとメモリを交換してもらいたいんだ

初心者丸出しな質問ばっかりでごめん
376名無しさん:2011/07/30(土) 02:03:30.84 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md7100ici7g_main.php

GTX560じゃなければいいやと思ってたのでこれポチってしまった
しかし土日とかは工場休みなんだね、営業日?を含めた日数で5日後発送とか…
土日もやればいいのにサビース悪いなぁとか思ってしまう
377名無しさん:2011/07/30(土) 02:11:27.12 0
>>375
店員に話せばやってくれるよ、もちろん工賃は取られる
↓ここに料金の目安があるよ、店舗で何か買ったりすれば工賃一部まけてくれたりするかも
ttp://pc-support.unitcom.co.jp/contents/upgrade.php
378名無しさん:2011/07/30(土) 02:13:09.62 0
>>376
GTX550Tiの方が酷い地雷だぞ
アップグレードでもその地雷グラボじゃお得感無いな
379名無しさん:2011/07/30(土) 02:19:23.19 0
>>378
マジすか!?このスレでとりあえず560はダメだって聞いてたんで…
まぁもうやっちまったんで自分を納得させます…
380名無しさん:2011/07/30(土) 02:28:34.53 0

ここは情弱素人向けだから儲かるの典型だなww

381名無しさん:2011/07/30(土) 03:43:01.45 0
まあ、HD5770くらいの性能が欲しいだけならGeForceGTX550Tiでも悪くは無いが
それ以上ないし低消費電力を望むのであれば間違った選択となるよ
単純に消費電力がただ高いだけで、電気代云々言わない人には
RADEON/GeForceどっち選んでも別に構わん。

ま、全てRADEON有利とも言えん
RADEON HD6970にいたっては消費電力は多いのにGTX580に届かない地雷とか
どっちにもどこかには地雷が敷いてるもんだが、ただし
真面目にGeForceを買うならGeforce GTX560Ti、GTX570、GTX580くらいしかないことは確か
382名無しさん:2011/07/30(土) 08:08:04.69 0
>>379
ちょ 専用スレできるくらいの地雷グラボだぞ
至急キャンセルしろ

【Fermi】NVIDIA GeForce GTX550ti Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1300324291/
383名無しさん:2011/07/30(土) 10:46:14.19 0
>>381
GTX570は電源まわりに爆弾を抱える地雷だからやめておけ
基板爆熱のGTX560Tiもやめた方がいい
384名無しさん:2011/07/30(土) 11:01:15.10 0
いまどきゲフォ載ってるPC買うなんて!?情弱気取ってんのか?
385名無しさん:2011/07/30(土) 11:05:38.73 0
>>381
>ま、全てRADEON有利とも言えん
お前頭沸いてんの?どう考えたってHD6970の方が優秀です
何より売れ行きが違う、GTX580の倍は売れていく、そんなGTX580のどこがいいのか教えろよゲフォ厨

>まあ、HD5770くらいの性能が欲しいだけならGeForceGTX550Tiでも悪くは無いが
この低消費電力の時代に何言ってんだか、すべては消費電力あたりの効率がどれだけいいか
それが今、現時点においての性能なんだよ
386名無しさん:2011/07/30(土) 11:08:08.75 0
ラデって特定のアプリでだけ速いんだよな
ペンチとかペンチとかペンチとか
それを差し引くとゲフォとあまり変らない
387名無しさん:2011/07/30(土) 11:09:13.64 0
ぺんちって何だよ
388名無しさん:2011/07/30(土) 11:18:53.09 0
>>386
最適化されたペンチにだけ強いゲフォディスってんのかあ
389名無しさん:2011/07/30(土) 11:19:05.17 0
ポイス!
390名無しさん:2011/07/30(土) 11:51:20.45 0
未だゲフォに最適化されたMMO多いし
ナニをやるからラデが絶対良い言うなら判るが
391名無しさん:2011/07/30(土) 12:02:18.07 0
妄想乙
今はほとんど変わらないのに

ナニをやるからゲフォが良いなら判るが
392名無しさん:2011/07/30(土) 13:03:50.50 0
TERAはRadeon最適化だね
393名無しさん:2011/07/30(土) 14:15:25.66 0
宗教戦争は専スレでやれゴミクズ
394名無しさん:2011/07/30(土) 14:36:12.34 0
>>377
thx
本当に助かった。
395名無しさん:2011/07/30(土) 16:22:10.28 0
結局どのグラボはおkでどのグラボはダメなんだよ
396名無しさん:2011/07/30(土) 16:32:54.62 0
>>395
目的や予算によるから一概にどれがいいって話は難しい

とりあえずGTX550TiとGTX560無印は地雷だからやめておけとは言えるが
397名無しさん:2011/07/30(土) 16:49:56.82 0
基本的にラデ買っておけばおk
ゲフォ買うなら購入相談スレとかで一応確認しろ
398名無しさん:2011/07/30(土) 16:51:30.97 0
>>396
なるほど。上にも誰かが貼ってたけど、
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md7100ici7g_main.php
これを買うときは、グラボは

GeForce GTX 560 Ti 1GB [ +9,000円 ]
GeForce GTX 570 1280MB [ +25,000円 ]
GeForce GTX 580 1536MB [ +50,000円 ]

のどれかならセーフってことでいいのかな?

ちょっとこのPC買おうか迷ってるんだけど。
399名無しさん:2011/07/30(土) 16:58:51.08 0
HD6970 2GBモデル売り切れたのか
400名無しさん:2011/07/30(土) 17:07:28.25 0
401名無しさん:2011/07/30(土) 18:20:33.37 0
>>398
その中なら580買っておけ
402200:2011/07/30(土) 19:49:50.15 0
モンハン厨はゲフォでいいでね?
403名無しさん:2011/07/30(土) 20:04:14.10 0
今さらモンハン程度なんでもいい
404名無しさん:2011/07/30(土) 20:06:59.85 0
スカイリムやるにはどれがいいの?っと
405名無しさん:2011/07/30(土) 20:17:57.05 0
>>404
VRAM2GのHD6950やHD6970
406名無しさん:2011/07/31(日) 16:25:45.23 0
VRAM3GBのGTX580のがいいだろjk
407名無しさん:2011/07/31(日) 18:47:26.79 0
グラボ云々ってなんか最新のゲームとかやる人が気にすることなんだよね?

普通に2ちゃんみたり動画みたりするぶんには↑に書かててる“地雷”なグラボでも十分なんだよね?
408名無しさん:2011/07/31(日) 19:04:45.67 0
十分というかいらんし

同じ金額払うなら性能いいもの、性能いいのに安い、性能いいのに消費電力が低い
とか普通にいいものが欲しくない人なら地雷グラボでもなんら問題はない
409名無しさん:2011/07/31(日) 19:30:40.44 0
オンボで充分
410名無しさん:2011/07/31(日) 20:22:27.11 0
>>407
オンボで十分な用途で地雷GTX550Tiを積んでどーすんの?
マゾ?
411名無しさん:2011/07/31(日) 22:41:23.09 0
何度も言うが、今のGeForceは絶対無敵のゴミ

買う価値無し
412名無しさん:2011/07/31(日) 23:11:14.60 0
最高を目指すならシングルグラボ最高峰のGeForce GTX580!これ以外意味ない。
413名無しさん:2011/07/31(日) 23:16:43.20 0
グラボ最高峰はHD6970、アホなこと言いなさんな
そこまでGeForceを売りたいのか君らは
414名無しさん:2011/07/31(日) 23:17:30.16 0
HD6990なんてもんもあるぞ、結局GeForceは何者にもなれなかった哀れなもんよ
415名無しさん:2011/07/31(日) 23:24:55.92 0
GTX590という素晴らしい名機もあるぜ。
これに比べたら6990なんてアツアツの弁当箱
416名無しさん:2011/07/31(日) 23:26:14.70 0
そもそもパソコン工房はGeForce派だしね
417名無しさん:2011/07/31(日) 23:28:27.85 0
パソノン工房の最高峰ゲーミングパソコン
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gsx200ici7exg-srxx4_main.php

これ見たら、ぐぅの音も出ないだろう?
418名無しさん:2011/07/31(日) 23:29:22.85 0
単に工房がGeForce好きなだけ
NVIDIAからインセンティブ料貰ってるんだろ
419名無しさん:2011/07/31(日) 23:36:03.89 0
Quad-SLIやってみてえ……
420名無しさん:2011/07/31(日) 23:49:45.99 0
590迷機ってさすがに噴いた
使ってたら燃えちゃうやないか
421名無しさん:2011/08/01(月) 00:01:57.39 0
燃えねえよ、知ったか乙
422名無しさん:2011/08/01(月) 00:13:11.76 0
これだからゲフォ厨は、現実見ろよ
423名無しさん:2011/08/01(月) 00:17:28.51 0
コスパが最重要なBTOでコスパ最強のラデ使わない時点で地雷だな
424名無しさん:2011/08/01(月) 00:20:26.42 0
コスパが最重要?それは お 前 だ け だろ
パワーこそすべて。
BTOでもそれは変わらんよ。機会があれば、みんな>>417を使いたいと思うだろう

コスパがどうこう言ってる奴は 金 が ね え だけだろww
425名無しさん:2011/08/01(月) 00:22:51.01 0
なんだか、ラデ派の人たちは言葉が汚くて
相手をけなすことばかり考えているようで嫌ですね・・・(´・ω・`)
426名無しさん:2011/08/01(月) 00:24:39.47 0
ゲフォさんパワー負けてますが・・・
427名無しさん:2011/08/01(月) 00:26:40.46 0
6990X2の方が出したら使いたいと思う人多いだろ普通に
428名無しさん:2011/08/01(月) 00:28:50.71 0
なんでゲフォ派の人はおかしな宗教勧誘みたいな人が多いのだろう
すごく嫌なんだけど
別に好きなら好きでいいんだけど、嘘までついて勧誘しなくてもいいのに
429名無しさん:2011/08/01(月) 00:30:14.62 0
どこが嘘なのか簡潔に述べよ
430名無しさん:2011/08/01(月) 00:31:05.76 0
RADEONより性能がいいというのが嘘
431名無しさん:2011/08/01(月) 00:32:45.45 0
でも6970よりGTX580のほうが高性能なのは大勢が認めるところ
432名無しさん:2011/08/01(月) 00:35:00.77 0
ゲフォはいつも偉そうだな
ラデは値段的にもユーザ的にも庶民派なのに
433名無しさん:2011/08/01(月) 00:37:45.79 0
高くても売れる、だから高い。
逆にRADEONは安くしないと売れない、この差。
434名無しさん:2011/08/01(月) 00:51:25.93 0
やはりゲフォは周りがよく見えてない人ばっかだな…
435名無しさん:2011/08/01(月) 00:56:36.00 0
FF14ベンチ
http://livedoor.blogimg.jp/clevery_bto/imgs/3/9/39c1132a.PNG
GTX560Ti HIGH:3975/LOW:5729
HD6870.  HIGH:4343/LOW:5672
HD6950.  HIGH:4418/LOW:5763
GTX570.  HIGH:4830/LOW:5894
HD6970.  HIGH:4872/LOW:5742
GTX580.  HIGH:5092/LOW:5629

消費電力
http://livedoor.2.blogimg.jp/clevery_bto/imgs/6/8/68fae293.PNG
GTX560Ti 最大:322ワット/アイドル:110ワット
HD6870.  最大:247ワット/アイドル:103ワット
HD6950.  最大:250ワット/アイドル:103ワット
GTX570.  最大:316ワット/アイドル:115ワット
HD6970.  最大:309ワット/アイドル:105ワット
GTX580.  最大:338ワット/アイドル:114ワット
436名無しさん:2011/08/01(月) 00:58:19.85 0
FF14ベンチは11.8preを入れればHD6970でもGTX580を超えるよ
437名無しさん:2011/08/01(月) 01:00:18.57 0
ゲフォ厨必死だな…
FF14ベンチなんかCPUとかメモリとか他の要素が絡みすぎてGPUの真の評価にならない役立たずベンチだから
438名無しさん:2011/08/01(月) 01:00:55.37 0
SSよろ!
439名無しさん:2011/08/01(月) 01:02:25.12 0
>>437
負け惜しみが強いww
証拠見せろとか言ってて見せたらこれだからな
440名無しさん:2011/08/01(月) 01:28:11.28 0
>>431
6970より580が高性能だっとしてゲフォがラデオンより性能がいいとはならんだろ
590より6990の方が高性能だし、580X2より6970X2の方が高性能なんだから
441名無しさん:2011/08/01(月) 01:33:01.45 0
はぁ?6970より580が高性能なんだから、
当然、6970x2より580x2のほうが高性能に決まってんだろ
442名無しさん:2011/08/01(月) 01:35:01.63 O
なんでパソコン工房のスレで宗教論争してるの?
専用スレ行ってくださいお願いします
443名無しさん:2011/08/01(月) 01:35:12.09 0
>590より6990の方が高性能だし
真の590、MARSUが出てからほざけ
444名無しさん:2011/08/01(月) 01:37:27.07 0
パソコン工房はGeForce派!Radeonは商売上仕方なくラインナップしてるだけの脇役、自覚してください^^
445名無しさん:2011/08/01(月) 01:41:00.13 0
>>435
てゆうかGTX560Tiが酷いな
地雷じゃんこれ
446名無しさん:2011/08/01(月) 01:43:32.63 0
おっ、580に勝てなくなったら今度は560Ti叩きですか^^^
447名無しさん:2011/08/01(月) 01:45:01.59 0
GTX590なんて使ったらPCから白煙があがるよ

「GeForce GTX 590、冷却装置停止で白煙」
http://www.newslogplus.com/2011/03/geforce-gtx-590.html
448名無しさん:2011/08/01(月) 01:46:09.39 0
>>446
GTX580?
ああ、発火するグラボね


発火する危険なグラフィックカード
GeForceGTX580

328 名前: きいちょん(千葉県)[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 16:14:22.40 ID:hNXB4klv0
>>326
GTX580ってデュアルGPUじゃないから2つだとただのSLIだぞ
3スロ厚を4枚挿しとかできるマザボあるんかね?
XL-ATXでも2スロ厚を4枚でギチギチなのに

http://www.evga.com/products/moreinfo.asp?pn=170-BL-E762-A1
XL-ATXはこんなマザボね
でマザーでググったら

1回目の発火
http://ganemepc.blog.shinobi.jp/Entry/356/
2回目の発火
http://ganemepc.blog.shinobi.jp/Entry/358/

GTX580で2回も発火とかわろえない
449名無しさん:2011/08/01(月) 01:46:50.77 0
発火する危険なグラフィックカード
GeForceGTX580

733 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 16:10:15 ID:KlkWBWJl
【CPU】core i3 530
【Mem. 6GB
【M/B】ASUS P7H55-M
【VGA】GeForce GTX580
【VGA Driver】MSI付属の
【DirectX】
【 OS 】WIN7 64bit
【電源容量】玄人志向 KRPW-P800W
使っていたら急に煙がでて一部が燃えてしまいました中古で購入しました
お聞きしたいのですが修理費用などはどれくらいかかるのですか?

734 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 16:24:11 ID:KlkWBWJl
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY98zJAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwK3JAww.jpg
>>733です 追加で
写真の部分が焦げています
ファンは周りました

742 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 17:42:00 ID:KlkWBWJl
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrb3JAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiM3JAww.jpg
これが全体図です
ママンはもう手元にはないので写真はないです
450名無しさん:2011/08/01(月) 01:47:04.14 0
普通冷却装置が止まることなんかあるか?
そんなもん問題にもならんだろ、大げさに騒いでるのはオマエみたいなアンチだけ
451名無しさん:2011/08/01(月) 01:53:37.70 0
中古で購入して火が出たとか、そんなもんnVidiaに責任あるのか?
中古で購入した580が火を吹いた、だから何?
452名無しさん:2011/08/01(月) 01:55:22.03 0
GeForce怖いな
453名無しさん:2011/08/01(月) 01:58:39.71 0
454名無しさん:2011/08/01(月) 01:58:44.23 0
ラデ厨ってまるで朝鮮人みたい
455名無しさん:2011/08/01(月) 01:59:41.59 0
>>435
GTX560Tiゴミすぎる
456名無しさん:2011/08/01(月) 02:00:37.64 0
>>454
ゲフォ厨っていつもそれしか言えないの
457名無しさん:2011/08/01(月) 02:01:34.27 0
GeForceに節電の文字はない
458名無しさん:2011/08/01(月) 02:07:40.22 0
GeForceは例えるならアメ車。
アメ車の良さを理解出来ない人間に何を言っても無駄
459名無しさん:2011/08/01(月) 02:09:16.33 0
RADEONは例えるならヒュンダイ(爆笑
460名無しさん:2011/08/01(月) 02:16:11.51 0
パソ工のウェブサイトのラインナップを見てみ
メインはGeForce。
ラデの出番なんかないよ(売ってるけど)
461名無しさん:2011/08/01(月) 02:17:32.62 0
>>458
ラデは欧州車
ゲフォは中国車
462名無しさん:2011/08/01(月) 02:19:31.58 0
ゲフォがどんどんシェアを落としていても
工房はNVIDIAからリベートをもらってるから
無知な客を騙し続けて地雷ゲフォをどんどん押し売りするよ

2011年Q1のGPUシェア
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52175137.html
※2010年Q1 → 2010年Q4 → 2011年Q1の順で
・Intel・・・49.6% → 52.5% → 54.4%
・AMD・・・21.5% →24.2% → 24.8%
・NVIDIA・・・28.0% →22.5% → 20%
・VIA/S3・・・0.7% → 0.8% →0.7%
・Matrox・・・0.1% → 0.1% →0.05%
463名無しさん:2011/08/01(月) 02:20:55.54 0
464名無しさん:2011/08/01(月) 02:29:25.49 0
シェア差なんて5%もないんだろ?
だったらいつ逆転してもおかしくないしこんなもん誤差だ

灼熱とか言ってるけど最近のオリファンブームを知らんのか?
465名無しさん:2011/08/01(月) 02:49:47.23 0
オリファンを使ってもGeForceは爆熱のままだったよ…
熱い…熱すぎるよGeForce…

GTX 460 ロード時
http://www.behardware.com/articles/809-19/roundup-14-geforce-gtx-460-1-gb-cards.html

HD 6850 ロード時
http://www.behardware.com/articles/821-18/roundup-9-radeon-hd-6850s.html
466名無しさん:2011/08/01(月) 02:57:16.87 0
467名無しさん:2011/08/01(月) 03:09:14.63 0
3DMARK11なんて参考にしてる時点でダメダメだからw
ラデは3DMARKに特化したチートドライバ使ってるだろ

590についてはMARSUが出てから語ってもらおうか
468名無しさん:2011/08/01(月) 03:17:01.08 0
ここで買うならゲフォしかないっしょ

そ も そ も 買 わ な い し
469名無しさん:2011/08/01(月) 03:19:49.90 0
>>468
それもそうだな
工房で買うこと自体がありえなかったな
470名無しさん:2011/08/01(月) 03:22:24.28 0
こんな深夜までよくやる
RADEONユーザーって死ぬほどしつこくて執念深いのね
471名無しさん:2011/08/01(月) 03:24:16.10 0
>>470
だってGeForce信者がしつこく嘘をつきながら煽ってくるくらね
472名無しさん:2011/08/01(月) 03:28:24.54 0
でたゲフォに最適化されたベンチじゃなきゃダメですか、そうですか
てか8pinx3、16万のグラボで勝負ですか()笑、すっごい負けず嫌いの厨房臭さが
473名無しさん:2011/08/01(月) 03:30:08.31 0
どのへんが嘘なのか簡潔に説明してみろよ、嘘をつくというウソをついてるんだお前らは
474名無しさん:2011/08/01(月) 03:33:35.03 0
なんでこんな夜中にヒートアップしてるんだw
スレ違いだから、よ そ へ 行 っ て ね

工房で買わないとか言ってる人たちに用は無いよ
475名無しさん:2011/08/01(月) 03:39:01.01 0
なんでこんな夜中に辺境のこんなスレで宗教戦争してんだよ
476名無しさん:2011/08/01(月) 03:40:49.03 0
>>464
家庭用ゲーム機もアップルもGPUは全てRadeonになっていくし
GeForceはお先真っ暗


・林檎のグラボ付きは全てGeForceからRadeonに切り替わった
アップル、Mac OS X Lion搭載のMac mini
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110721_462016.html
> 下位モデルは、Core i5 2.3GHz(ビデオ機能内蔵)、メモリ2GB、HDD 500GBを搭載し、価格は52,800円。
>上位モデルは、Core i5 2.5GHz、メモリ4GBに変更し、Radeon HD 6630M(256MB)を追加し、68,800円。


・PS4もGeForceからRadeonに変更の可能性
PlayStation 4にはAMD GPUとの噂
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52198571.html
http://www.hardocp.com/article/2011/07/07/e3_rumors_on_next_generation_console_hardware
>次世代ゲームコンソールについて書かれており、PlayStation 4ではAMD GPUが採用されるとのこと
>また、Wii Uと、第3世代XboxもAMD GPUが採用されるそうで、次世代は揃ってAMD GPUとなるようです


・XBOXは今まで通りGPUはRadeon
次世代XBOXはAMDのFusion Bulldozer variant APU
http://www.hardocp.com/news/2011/07/20/next_generation_console_hardware_update
477名無しさん:2011/08/01(月) 03:45:07.80 0
だから何だ
まるで自分の手柄のように語っちゃってかわいいねw
478名無しさん:2011/08/01(月) 03:47:17.99 0
以前のらでおんは設定画面が見にくかったんだけど改善されただろうか?
479名無しさん:2011/08/01(月) 05:50:44.00 0
ビデオカードスレかとおもたw 
480名無しさん:2011/08/01(月) 05:52:38.11 0
てか 「パソ工 ビデオカード」 ってスレ作ってそっちでやってくんね?w
481名無しさん:2011/08/01(月) 07:39:35.24 0
厨房/攻防によるパソコンなんでもスレに変わるのは夏の風物詩
482名無しさん:2011/08/01(月) 15:08:51.71 0
>>477
現行世代がATIからnVIDIAに変更になった時、鬼の首を取ったように騒いだのが居たからなぁ
因果応報、ブーメランって奴やね
483名無しさん:2011/08/01(月) 16:20:29.15 0
個人のこだわりは無視かよ

あれだな、世渡り上手じゃないと駄目、みんなと同じじゃないと駄目って今の風潮か?
RIVA128ZX(しかも確かカノプをかった記憶が)から使っていてFX危機も共に歩んできたんだから
何があってもこれからもGeForce買うぜって俺みたいな奴は居ないのかよ。

Rage時代からの愛用者も居るだろうにRADEON最強でいっしょくたかよw
484名無しさん:2011/08/01(月) 16:31:46.08 0
おれはいまだにTrio64だぜベイベ〜
485名無しさん:2011/08/01(月) 16:47:22.08 0
今は世渡り上手じゃないと世間からすぐ隔絶するし
みんなと同じじゃないと会社でもやっていけんよ
486名無しさん:2011/08/01(月) 17:25:20.42 0
FXは16bitアプリとの相性が良くて今も重宝している。
487名無しさん:2011/08/01(月) 17:33:47.14 0
PentiumMのノートがいまだに現役だぜ
488名無しさん:2011/08/01(月) 17:36:50.06 0
当たり前すぎる
ネトバセレノートやその前のセレノートも現役だよ
489名無しさん:2011/08/01(月) 18:29:57.08 0
PenIII最強
490名無しさん:2011/08/01(月) 18:37:46.51 0
折伏するぞ折伏するぞ折伏するぞ(ry
491名無しさん:2011/08/01(月) 18:38:58.41 0
ゲフォ厨とラデ厨のガチンコズリ勝負スレ
492名無しさん:2011/08/01(月) 20:19:13.90 0
VooDoo厨とTNT厨とSavage厨とSiS厨のガチンコズリ勝負スレ
493名無しさん:2011/08/01(月) 21:43:58.70 0
つまりはインテルのシェアには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です
494名無しさん:2011/08/01(月) 23:19:00.06 0
俺Voodoo派、Voodoo2でSLIを体験したクチ
495名無しさん:2011/08/02(火) 00:14:19.83 0
Voodoo2のSLIにG400だった事もある
…一方でRIVA128も新規参入って事で買ったなぁ
遡ればシーラスロジックとかも使ってたし、PowerVRにも手を出したw
考えてみるとチャレンジャーな製品が半数くらいだ
496名無しさん:2011/08/02(火) 00:35:41.32 0
Intelってビデオカード発売して無いだろ
いい加減な資料を持ち出すなよ
497名無しさん:2011/08/02(火) 00:37:04.30 0
と、情弱が申しております。
498名無しさん:2011/08/03(水) 13:18:30.19 0
ゲフォの特徴
・熱い
・電気食う
・高い
・売るとき愕然とする値段
・買って後悔
・地雷源
499名無しさん:2011/08/03(水) 13:21:46.30 0
      _ _
    ( ゚∀゚)   580以外意味ないです
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
500名無しさん:2011/08/03(水) 13:36:14.21 0
どうせ買うならシングル最強のGTX580装備のマシンがいいよね
501名無しさん:2011/08/03(水) 16:02:23.66 0
580の3072MB以外意味ないよ
502名無しさん:2011/08/03(水) 17:23:44.88 0
503名無しさん:2011/08/03(水) 17:36:51.68 0
一気にGTX590を買うべし
504名無しさん:2011/08/03(水) 17:56:58.52 0
最近のGeForceDriverは不安定だという事を忘れちゃ困る上
ドライバが進んでもパフォーマンスが一向に改善しない点もな

それでも俺はGeForceを買うのだけど、売り出し直後より性能が伸びまくった
HD6970がうらやましい事は確か、友人がHD6970、俺はGTX580だけど
最新のプレドライバでついにほとんどのベンチでHD6970が抜かしてしまったよ
505名無しさん:2011/08/03(水) 18:13:24.52 0
うるせぇなガタガタ抜かすとまた火葬ドライバ出して全部買い換えさせっぞゴルァ
506名無しさん:2011/08/03(水) 19:07:35.88 0
またアム厨のゲフォ批判と思って反論しようと文章よく読んだら
ゲフォ厨のゲフォ批判かよwwww
507名無しさん:2011/08/04(木) 08:39:08.23 0
うるせーてめー発火されてーのかー
508名無しさん:2011/08/04(木) 09:54:16.99 0
かと言って、言われるほどアムの実性能が大差をつけて良い訳でもなかったり。
509名無しさん:2011/08/04(木) 10:18:12.11 0
そりゃそうだ、やっぱシングル最高のゲラボはGTX580ですって
510名無しさん:2011/08/04(木) 10:18:35.07 0
ゲラゲラ
511名無しさん:2011/08/04(木) 10:42:43.06 0
GTX580みたいな電気バカ食いグラボを使いたいなら日本国外で使ってくれ
なんだよ>>502の消費電力は・・・
512名無しさん:2011/08/04(木) 11:59:10.40 0
財布にやさしく省エネで速い
最強のワッパコスパ
ユーザの信頼を得ているラデが一番
その証拠に家庭用ゲーム機でもラデ採用一択だからな
513名無しさん:2011/08/04(木) 12:05:47.19 0
Geforceすごくいいよ!7900GS絶賛愛用中!!
514名無しさん:2011/08/04(木) 12:16:39.47 0
またGeForce叩きか・・・
俺の環境じゃ全く異常ないんだし、人それぞれの環境で違うだろ
515名無しさん:2011/08/04(木) 12:17:02.35 0
んで、その点、ラでは安心^^ とか言ってラデに洗脳するんだよこいつらは
516名無しさん:2011/08/04(木) 12:17:31.06 0
517名無しさん:2011/08/04(木) 12:36:03.66 0
>>515
洗脳とか考えちゃうキミがゲフォ教信者丸出しじゃないか・・・
518名無しさん:2011/08/04(木) 12:46:33.54 0
>>512
PS3はGeForceですお
519名無しさん:2011/08/04(木) 13:36:30.86 0
PS3 ゲフォなのか
ラデ買ってくる
520名無しさん:2011/08/04(木) 13:40:34.83 0
>>518
将来の話じゃない

・PS4もGeForceからRadeonに変更の可能性
PlayStation 4にはAMD GPUとの噂
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52198571.html
http://www.hardocp.com/article/2011/07/07/e3_rumors_on_next_generation_console_hardware
>次世代ゲームコンソールについて書かれており、PlayStation 4ではAMD GPUが採用されるとのこと
>また、Wii Uと、第3世代XboxもAMD GPUが採用されるそうで、次世代は揃ってAMD GPUとなるようです


・XBOXは今まで通りGPUはRadeon
次世代XBOXはAMDのFusion Bulldozer variant APU
http://www.hardocp.com/news/2011/07/20/next_generation_console_hardware_update
521名無しさん:2011/08/04(木) 13:56:55.01 0
噂ばかりじゃ話にならないねw
522名無しさん:2011/08/04(木) 14:02:30.63 0
523名無しさん:2011/08/04(木) 21:04:13.37 0
皆さんご覧下さい
これが創価学会員と顕正会員の醜い言い争いです
524名無しさん:2011/08/04(木) 22:51:44.76 0
ケロロ軍曹はアリサが出てきてからつまんなくなったと思うんだ
525名無しさん:2011/08/05(金) 02:34:31.38 0
パソコン工房のライバルはドスパラだよな?
だがドスパラ店員のレベルが最近格段に良くなってる
なんで?
ツクモはヲタ店員増
工房は未経験者激増
526名無しさん:2011/08/05(金) 03:19:02.10 0
ツクモは店舗が少なくなった分、店員が濃くなった感じ
527名無しさん:2011/08/05(金) 19:36:31.45 0
>>525
ドスパラよりPCデポとかだと思う
規模というか出店形態的に
528名無しさん:2011/08/06(土) 13:08:39.66 0
今日もたくさん釣れたホロ
529名無しさん:2011/08/06(土) 21:37:56.61 0
大成功だモロ
530名無しさん:2011/08/06(土) 21:50:04.14 0
TF2ユーザーが居るのかYO
531名無しさん:2011/08/08(月) 14:30:43.81 0
532名無しさん:2011/08/08(月) 14:50:47.85 0
稀によくいるよ
533名無しさん:2011/08/08(月) 22:31:38.57 0
>>525
広島だとドスパラとパソコン工房が向かい合って存在するけど
品数・客数、店員の質の全てでパソコン工房が圧倒してるな

元々はドスパラの方が先に出店してたのに
534名無しさん:2011/08/09(火) 08:22:30.51 0
ドスパラは昔から職人気質のままなんだよ
工房も昔はそうだったけど
535名無しさん:2011/08/09(火) 15:10:54.24 0
工房かなりユルくなったよね
悪い意味で
536名無しさん:2011/08/10(水) 16:53:56.72 0
7日の晩にデスクトップ注文して、8日に確認メール来たんだが。
お盆挟まると、納期って遅れるかな?
初めてのBTOパソコン発注でドキドキする・・・
537名無しさん:2011/08/10(水) 20:30:46.93 0
しこしこしとけ
538名無しさん:2011/08/10(水) 23:04:17.77 0
536だが、3時間前に発送メール届いたよ!
案外早くて驚いた・・・。あとは初期不良だけ無ければいいと願う。

>>537
PC届くまでは我慢しておくよ
539名無しさん:2011/08/11(木) 00:03:51.61 0
6月〜8月は注文が一番集中するから納期が分からんと
あれほど毎年言ってるのに、まだ買う奴がいるのか
そもそも秋以降になれば新製品目白押しなのに今買うのか(笑)
540名無しさん:2011/08/11(木) 23:37:31.97 0
my26v/b-dで粘ってきたけどいい加減買い替えようかと・・・
このスレ見てる限りだと秋まで我慢して、BTOより店頭で相談して組んでもらった方がいいのかな?
541名無しさん:2011/08/12(金) 01:38:43.27 0
>>540
よく言われるけど買おうと思った時が買いどきなんだよ!
542名無しさん:2011/08/12(金) 01:42:43.74 0
YOU CAN OPEN THE GATE!!
543名無しさん:2011/08/14(日) 12:26:17.17 0
工房以外今が買い時!
544名無しさん:2011/08/15(月) 14:04:10.17 0
FF14推奨PCのGTX460って
GTX560より性能は劣るんですか?
545名無しさん:2011/08/15(月) 15:52:47.94 0
うn
546名無しさん:2011/08/15(月) 18:26:48.99 0
>>545
やはりそうですか…ありがとうございます
何で推奨なのに旧型グラボが付いてるのか気になったもので
547名無しさん:2011/08/15(月) 19:02:38.70 0
>>545
旧型の佳作と新型の駄作だな

RADEON選んだほうが良いかもしれんが
どっちか選べと言われたら460選ぶよ
548名無しさん:2011/08/15(月) 19:09:37.33 0
同じ系列らしいfaithでよさげなの見つけたんだけど、評判みてると何やら批判の嵐・・・
実際どうなんだろう?
通販ダメダメだったら近くの工房にいって近い構成で組んでもらおうかな・・
549名無しさん:2011/08/15(月) 20:49:43.76 0
双頭で買えよ。樋熊がゲフォの地雷品を薦めてくるぜ
550名無しさん:2011/08/16(火) 00:05:19.71 0
GF550Tiが6980円でお盆特価だったので買ってきた
6980円ならコスパ凄いよね?
551名無しさん:2011/08/16(火) 00:59:37.05 0
まぁ6980円なら損はしてないんじゃないかな
552名無しさん:2011/08/16(火) 01:05:21.34 0
>>551
そっか、でもバルク品だけどね、ちゃんと動いたけど。
MSIなんだけどCycloneファンじゃなくてStormファンなんだよ
たぶんOEM向けの製品なんだろうなぁ
553名無しさん:2011/08/16(火) 10:00:21.70 0
11日に通販申し込んですぐに自動配信のメールがきて依頼音沙汰なし…
お盆休みはいつまでなんでしょう?
それとまだカスタマイズ変更は大丈夫なんでしょうか?
GTX560から570か580に変更したいのですが?
RADEONは考えていませんがFF14、MHF、PSO2をするのにオススメのゲフォグラボあったらご教授下さい。
554名無しさん:2011/08/16(火) 10:18:41.06 0
550Tiが6980円なんて超のつく特価じゃん
Stomファンならなおさらいいよ
それどこで売ってたの?
555名無しさん:2011/08/16(火) 10:19:27.64 0
お盆に頼むと早くて2週間、遅くて1ヶ月くらいの納期
それだけ注文が集中する。これは毎年の事。
556名無しさん:2011/08/16(火) 10:22:36.11 0
>>553
お盆は毎年混むからなぁ・・・最悪、1ヶ月半ほどかかるぞ。
新PC来たら10月だったなんてこともざら。

途中からのカスタマイズは無理。注文する前になぜちゃんと調べなかったのかそれが疑問。
FF14の環境は特殊、MHFとPSOならGTX560もあれば十分だが
FF14はGeForce環境だとよくプチフリに似た状況になるからRADEONで。
557名無しさん:2011/08/16(火) 10:30:28.99 0
そうでしたか
確認メールが届いてから売買成立みたいに書いてたからまだ変更やキャンセル大丈夫だと思ってました…
558名無しさん:2011/08/16(火) 14:25:48.26 0
>>557
ダメもとでお盆休み明けに電話なりメールしてみたら?
盆休みで本格的に組み立て作業に移ってないなら何とかなるかもしれん。
559名無しさん:2011/08/16(火) 15:19:05.93 0
工場に盆休みなんてないぞ
560名無しさん:2011/08/16(火) 16:48:01.00 0
誰が決めたんや
561名無しさん:2011/08/17(水) 00:33:05.53 0
パソコン工房は1台1台その場で手作りです
562名無しさん:2011/08/17(水) 05:13:30.53 0
専門店なので量販店に無い商品が
あるのがイイ。
563名無しさん:2011/08/17(水) 10:10:39.38 0
中古メモリ買ったら、値札の金額より高かったんで文句言ったら、「値札の貼り替えが追いついていないんです。返金しますか?」だってw
すごい対応だな、まあ安いから結局買ったけど
564名無しさん:2011/08/17(水) 12:34:49.97 0
たぶんあなたの眼光が鋭かったから
鏡みてみ
565名無しさん:2011/08/17(水) 13:21:01.65 0
鏡見てみた
・・・
目やに、ついてた^^;
566名無しさん:2011/08/17(水) 20:06:28.29 0
風呂入ったか?
567名無しさん:2011/08/17(水) 20:49:19.64 0
>>562
量販店ってどの量販店だよ?
まさかSofmap以外の店と比べてないだろうな?
568名無しさん:2011/08/17(水) 23:27:10.98 0
工房のHPにないパーツでも、店で組み立ててもらう場合って取り寄せてもらえるよね?
近くのショップここだけだから頼むでホンマ・・・
569名無しさん:2011/08/19(金) 09:02:01.70 0
工房店員の名言
「スピーカーは消耗品だから一切の交換・返品には応じられません。
 初期不良でもです」
570名無しさん:2011/08/19(金) 09:41:22.09 0
どこの店舗よw
571名無しさん:2011/08/19(金) 09:50:44.70 0
ドスパラと違ったんだろ
572 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2011/08/20(土) 01:50:37.60 P

マルチがここに来る可能性大

お前等質問に気をつけろ
573 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/20(土) 22:22:00.95 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs511ici3g_main.php

モニタ2枚にしてデイトレとエロ動画鑑賞です。
ゲームはしません、これはどうでしょうか?

よろしくお願いします。
574名無しさん:2011/08/20(土) 23:05:59.39 0
>>573
↓そういう質問はこっちでするといいよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1313317982/l50
575名無しさん:2011/08/20(土) 23:29:17.47 0
>>573
2コア以上積んでるPCならどれでも好きなの買いなよ。マルチモニタ用グラボも二千円のでOKだw
二万円の中古C2Dノートに外部ディスプレイを繋いで2面にするだけでもOKな作業だし。
576名無しさん:2011/08/21(日) 13:24:00.76 0
どこのエロ動画か知らんがデイトレと同じマシンでやること自体無謀
下手すると人生終わる
もう終わってる人だと思うが
577名無しさん:2011/08/21(日) 15:51:06.32 0
>>576

もしかしてエロを見ると感染すると思っている人ですか?
578573:2011/08/21(日) 16:25:45.05 0
完売しましたってなりました><

レスくれた人有難う。
579名無しさん:2011/08/21(日) 17:02:05.33 0
エロ画像やエロ動画にはウイルスが仕込んであったりする場合が多いから
仕事用、特に直接的に儲けに関わる用途との併用は絶対駄目だよ
580名無しさん:2011/08/21(日) 17:45:22.13 0
普通にねぇよw どんだけ特殊なサイト見てるんだ。素人がビクビクしすぎ。
581名無しさん:2011/08/21(日) 19:58:15.36 0
利用する 便利じゃん
582名無しさん:2011/08/22(月) 01:05:36.75 0
エロ画に興味あるって小学生じゃないんだから
パソコンまでエロ画を見てないと無理なわけ?現実じゃだめなの?
583名無しさん:2011/08/22(月) 08:16:03.54 0
ブルーレイドライブが欲しいのですが

BR3D-PI12FBS-BK
BDR-206JBK

上記の2つではどちらがオススメでしょうか?
584名無しさん:2011/08/22(月) 08:45:25.85 0
下に決まってる

上はBDR-206BKのOEM
585名無しさん:2011/08/22(月) 09:00:48.40 0
BTOを買おうと思う パソコン工房ってとこが良いんだろ?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313915132/
586名無しさん:2011/08/22(月) 09:24:49.80 0
>>584
了解です。さんくすです。
587名無しさん:2011/08/23(火) 10:50:52.34 O
愛用ノートが完全に逝ったんで修理頼もうと思うんだが、ここって修理の価格はどんな感じ?
いっそのこと、買い換えも視野に入れてるんでオススメあったら教えてもらいたい

588名無しさん:2011/08/23(火) 11:51:52.29 0
ノートは基本使い捨ての消耗品
589名無しさん:2011/08/23(火) 14:38:36.34 0
>>587
完全に逝ったって、バックライトかインバーター故障しただけってオチじゃないの?
どんな故障か書かないとわからんよ。
590587:2011/08/23(火) 21:09:56.63 O
>>589
ごめん、確かにそうだよね
起動したらブルースクリーンでエラーメッセージ「STOP 0X000024」が出るようになった
多分HDDの問題なんだと思うが、工房持っていったらOSが壊れてるみたいとの事
HDDの交換で済むかと思ってたが、そうもいかないようで困ってるんだ
591名無しさん:2011/08/23(火) 21:22:15.86 0
CHKDSKでもかけりゃ治まったりしてな
592名無しさん:2011/08/24(水) 01:03:51.09 0
>>590
そういうときは、CD一枚で起動できるUBUNTUでも使ってみー。
ttp://www.ubuntulinux.jp/download/
それでゲームやったりmemtestしたりして負荷かけても動くようなら、HDDフォーマットしてOS入れなおすだけでOK。
それでもコケるならHDDを入れ替え。たった数千円で今のより大容量が買えるはずw
故障の中でももっとも軽微な故障。買うとか修理に出すのもあほらしくなるよ。
593名無しさん:2011/08/24(水) 11:28:07.21 0
HD Tuneでチェックして不良セクタがボロボロあったら、そのHDDはサルベージして棄てた方が良い。
594名無しさん:2011/08/24(水) 11:35:42.64 0
パソコン総合スレでも相談したんだけど、
パソコン工房の店昨日行ったんだよ。
はじめてカスタマイズとやらをしてみた。
windows 7 64bit
OS Core I 7
メモリ 8GB
グラボ Geforce 650 1GB
HDD 1.5〜2TB
電源 600W
モニター 21.5 1万500円
これで12~3万なんだけど。
ロストプラネット2快適にできますか?ってきいたら
環境をかなり落とせばできるけど、快適にはできませんっていわれた。
快適でサクサクに動くのってどのくらいスペックあげないといけないのか教えて。
595名無しさん:2011/08/24(水) 11:43:14.86 0
蛇足だが、まずはUSBメモリでもLAN経由でも自分に添付メール送るのでもCDに焼くのでもいいからHDDを読めるうちに個人データは退避が基本ね。

chkdskをかけると代償にデータが全部ぶっとぶ可能性があるので最後の最後までかけない方がいいですよ。
HD Tuneのフルチェック自体が負担かかるので、へたすると完走しないのではないかと思うのでその前に個人データ退避を推奨。
596名無しさん:2011/08/24(水) 11:50:57.76 0
>>594
公式見たらXbox360・PlayStation3でも出来るっぽいけど、そっちを別買いした方が安いのではないだろうか?w
597名無しさん:2011/08/24(水) 12:07:28.43 0
>>596
ゲーム機を買うほうが安いってことか
598名無しさん:2011/08/24(水) 15:49:07.88 0
>>594
それより性能上で10マン軽く切るだろ
自作できないとやっぱ損だな
599名無しさん:2011/08/24(水) 19:01:58.94 0
GeForce 650ってなんだよ(爆)
600名無しさん:2011/08/25(木) 19:25:38.61 0
Win7入って3万台か。安くなったな。
去年、OS無しのcorei5を4万8千で買った俺って・・・。
601名無しさん:2011/08/25(木) 19:28:31.51 0
>>600
純粋に性能だけみると値下がりしてない気がする。特にノートは五千円高いんじゃないかと思うくらい。
602名無しさん:2011/08/26(金) 18:34:42.02 0
発送メールこねー
3日から2週間とか幅広すぎ(´・ω・`)
603名無しさん:2011/08/27(土) 16:45:55.29 0
昨日、メインPCがパンって異音を上げて煙出して壊れたから
急遽ここで頼んだんだが、そんなにかかるのか?
1週間以内には来てほしいんだけど
604名無しさん:2011/08/27(土) 16:52:27.44 0
コンデンサが逝ったな、場所によっては2〜3週間くらい
ノートだったら海外送って修理するから最長2ヶ月。
605名無しさん:2011/08/27(土) 18:28:13.53 0
>>603
電源のコンデンサが破裂しただけじゃね?
破裂音がした = 物理的に大きな変化だから、開けてみたらすぐに故障個所わかると思うよ。
606名無しさん:2011/08/27(土) 18:39:00.87 0
店でSSD勧められて付けてみたんだけど、
アプリ実行しようとしたり更新しようとしたら数秒固まる(応答なし)がしょっちゅう出るんだが、やっぱSSDのせいなんかな?
607名無しさん:2011/08/27(土) 18:40:17.26 0
ごめん。わかりにくかったな
壊れたから、ここで新しいのを頼んだんです
壊れたマシンはXPでもう7年ものだったから、新しいのが来れば
HDDからデータだけ抜いて廃棄のつもり

頼んだのはBTOのAmphis BTO MD6010iCi5R TYPE-SR3っての
608名無しさん:2011/08/27(土) 18:43:54.11 0
メインなのにそんな安物を買うなんて
609名無しさん:2011/08/27(土) 18:49:56.53 0
>>607
ファンも引っこ抜いて扇風機作るのオヌヌメ。電源はPCからでも余った携帯のACアダプタでもOK。
610名無しさん:2011/08/27(土) 18:50:46.51 0
だって、急の出費だったんですもの
まぁ、足りない分は足りなくなった時に後で足せばいいかなと
とりあえず、ケースと電源は金入ったら換えるつもり
611名無しさん:2011/08/27(土) 18:53:39.44 0
10万程度の急な出費もできないのは危険な生き方だぞ。
612名無しさん:2011/08/27(土) 20:58:08.72 0
貧PCに福はなし 貧乳とはわけが違う
613名無しさん:2011/08/28(日) 09:54:58.62 0
IW-PE663のケースのやつでGTX580選べるんだけど入るのかね?
614名無しさん:2011/08/28(日) 11:17:33.19 0
PCなんて、マザボだけ最新の規格に対応してれば後はなんとでもなるわけで
別に激安構成で構わんと思う

615名無しさん:2011/08/28(日) 11:18:56.27 0
ヒント
安物はすぐ壊れる
616名無しさん:2011/08/28(日) 11:34:20.84 0
壊れたら壊れたトコだけイイ奴に入れ替えればいいのよ
マザボだけは最初から質高いのにしなきゃだけど
617名無しさん:2011/08/28(日) 11:36:46.82 0
安物はマザボも安物じゃん
618名無しさん:2011/08/28(日) 11:48:54.43 0
マザボならあっちゅうまに交換できるじゃん
619名無しさん:2011/08/28(日) 11:57:14.86 0
そんなに交換するなら10万だした方がいいな
620名無しさん:2011/08/28(日) 12:15:33.19 0
安物は壊れるって言うけど、実際のところそんなに壊れる率高い訳じゃないしな
たまーに外れ引いたら壊れるってだけで
俺の激安m865hはサブマシンに格落ちはしたけど、未だ元気にノートラブルで現役
621名無しさん:2011/08/28(日) 20:53:42.73 0
安物でも大体4年以上は持つしちょうど買い換え時だろ
俺はそう割りきってる
622名無しさん:2011/08/28(日) 21:04:00.32 0
安物でも最近は普通に動くの?
昔は安物はOSがやっと動く程度だったけど
623名無しさん:2011/08/28(日) 23:16:15.49 0
まあ動物電源でもないし6万程度のやつなら普通にもつと思う
624名無しさん:2011/08/28(日) 23:29:39.49 0
動物電源って何?GORIMAXとかBULLMAXとかの事?
625名無しさん:2011/08/28(日) 23:46:30.28 0
セット品に付いてきたキーボードもろたんだけど、
LEDがアホみたいにまぶしい・・
626名無しさん:2011/08/29(月) 01:42:02.59 0
>>624
電源に動物の名前が入ってるっていう意味らしいから
たぶん、その2つも入るよ。タイガーマックスとかもある、全部KEIANで質が悪いらしい
627名無しさん:2011/08/29(月) 02:48:50.60 0
>>622
それ、部品の質うんぬん以前にスペックが足りないだけだろw
使われてる部品の質は分からなくても、数字のスペック位は買う前にチェックするでしょ
628名無しさん:2011/08/29(月) 03:27:58.65 0
ビスタが出た時はメモリが512しかない奴が平気で売られててひどかったなw
当時はメモリ高かったから仕方ないが
629名無しさん:2011/08/29(月) 07:22:12.36 0
>>624
Deer Computer製の粗悪電源が「動物電源」
630名無しさん:2011/08/29(月) 09:12:06.49 0
今時は恵安が動物電源かよ

あんなもん生優しいわ
631名無しさん:2011/08/29(月) 12:02:14.15 0
俺のブルマ、絶好調なんだが
632名無しさん:2011/08/29(月) 14:17:31.80 0
>>376
これ買っちゃった(ノД`)
もっとしっかり調べておけば

電気代大丈夫かな
633名無しさん:2011/08/29(月) 14:22:05.88 0
工房で買うとしたらこれしかない
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ici7g_main.php
634名無しさん:2011/08/29(月) 15:30:19.21 0
工房マシン2年もったためしがない
635名無しさん:2011/08/29(月) 16:24:47.85 0
余程>>634のセンスが悪いんだ
636名無しさん:2011/08/29(月) 16:30:14.28 0
社員乙
637名無しさん:2011/08/29(月) 17:34:59.61 0
GeForce GTX 560 1GB

地雷じゃん、アホか
638名無しさん:2011/08/29(月) 17:40:37.70 0
よくわからんが、性能的にはそれなりなんじゃないの?製品としての存在意義に
問題があるだけで。
639名無しさん:2011/08/29(月) 17:46:28.61 0
GTX560は HD6850よりは性能高いが、HD6870よりは低い。
消費電力だけはHD6950並。
640名無しさん:2011/08/29(月) 18:55:41.95 0
560ti使わず560の在庫処分
641名無しさん:2011/08/29(月) 21:52:31.51 0
>>634
その言い方だと、2年も持たないマシンを工房で買ったのに
また工房で別のマシンを買ったのか。で、スレをまだ覗いてるのか
アホかマゾかどっちですか?
642名無しさん:2011/08/29(月) 21:54:00.87 0
両方で
643名無しさん:2011/08/30(火) 09:00:32.41 0
俺のはGTX470だけど電気代なんてたいしたことないよ。
644名無しさん:2011/08/31(水) 09:35:26.20 O
ノートPCのお試しモニターに当たったお(´・ω・`)
645名無しさん:2011/08/31(水) 11:21:30.00 0
お試し後、強制買取だよん。
646名無しさん:2011/08/31(水) 11:24:54.11 O
>>645
工エエ(*´Д`*)エエ工
マジなの(´・ω・`)?
応募したらみんな当選しちゃうの?
俺バカなの?死ぬの?
647名無しさん:2011/08/31(水) 20:55:46.66 O
買い取りは無い
買い取る金みんながみんな持ってるわけないやろ
648名無しさん:2011/08/31(水) 23:39:46.03 0
携帯で投稿してる奴は同一人物だな

パソコン工房スレを携帯で投稿する必要が無いだろ
649名無しさん:2011/09/01(木) 10:38:17.49 O
工房使うやつはみんな無職かえ?仕事してたら携帯からもあるべ?
650名無しさん:2011/09/01(木) 15:31:10.08 0
学生の頃(無職のときか?)なら使ってた
いまは使わない
651名無しさん:2011/09/01(木) 18:39:24.79 0
>>650
頭悪そうだな…
652名無しさん:2011/09/04(日) 04:20:12.80 0
工房でパソコン買ったんだけど
何回ホームページの設定をグーグルに変えてもユニットコムに書き換えられるんだが(´・ω・`)
誰か解決方法教えてくれ
653名無しさん:2011/09/04(日) 06:00:08.72 0
ドスパラで売って買い換える
654652:2011/09/04(日) 16:55:08.22 0
元からあったインターネットに接続って言うプログラムを消して
Internet ExploreからIE開いたらいけたわ
655名無しさん:2011/09/04(日) 19:47:43.36 0
未だにIE使ってるのかよ(笑)
656名無しさん:2011/09/04(日) 19:49:20.95 0
>>655
ChromeかOpera、百歩譲ってもFirefoxだろうな

俺はスマホの事考えてOperaだけど。
657名無しさん:2011/09/04(日) 22:40:37.12 0
カプセルくじの当選番号発表まだー?
658名無しさん:2011/09/06(火) 00:02:30.77 0
情弱のものですが質問よろしいですか

用途はネットが9割くらい。最近の凝ったページでもさくさく見れれば
いいんですが

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md6010ici5r-sr3_main.php

これはダメでしょうか。100台限定なのにずっと残ってるのが怖くて。
659名無しさん:2011/09/06(火) 00:08:03.98 0
>>658
いいと思うよ
660名無しさん:2011/09/06(火) 00:10:20.75 0
>>658
先週末までは別の商品を限定価格で販売していた
先週末からこの商品の限定価格が始まったと記憶している
よって長い期間残ってるわけではないと思う
661名無しさん:2011/09/06(火) 00:20:37.01 0
>>659
>>660
さんくす!
ちなみにこの辺にしとけば、ってのはある?
8,9万くらいまでいいかなーと思うんだけど
あんまりハイスペックなのはもったいなくて。
662名無しさん:2011/09/06(火) 00:25:06.65 0
>>661
メモリ厳選なんとかの8GBにしとけ
663名無しさん:2011/09/06(火) 00:37:51.94 0
>>661
>用途はネットが9割くらい。最近の凝ったページでもさくさく見れれば
これでも充分オーバースペックだ
金掛けるならスピーカーをいいものにするとか
664名無しさん:2011/09/06(火) 02:20:58.39 0
あざーす。買います。
665名無しさん:2011/09/06(火) 03:09:57.81 0
残っている理由ってせっかくi5 2300が付いてるのに
P67のおかげでオンダイ内蔵GPUが使えないから無駄にHD5450が付いて高いってやつでしょ?
しかも今更HD5450だし、まあ…エンコードでA's Video Converter使う人には丁度いいかもしれんがね
ビデオカード分消費電力が大きいので(といっても30Wくらいだけど)、あと無駄なのよね。
666名無しさん:2011/09/06(火) 08:50:01.37 0
ここの最低でも50万円分買物しないと景品がもらえないポイントカードを真面目に集めていた人いるのかな?
667名無しさん:2011/09/06(火) 10:03:25.07 0
>>665
なんでATXのH67を使わなかったのかわからんな、HD5450を仕入れるくらいならそっち入れとけっての
668名無しさん:2011/09/06(火) 11:04:42.28 0
安く仕入れられたから
オンボードビデオが不要な人もいる
669 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/06(火) 21:32:10.58 0
ここってクレカとかギフト券(VISAやNICOS)って使える?現金めんどくさい。
670名無しさん:2011/09/06(火) 22:37:59.04 0
今時使えないとこなんてないだろ
671名無しさん:2011/09/07(水) 01:59:13.04 0
クレジットカードは店によって使えない

ちなみに俺の家の近くにある工房は使えない。
672名無しさん:2011/09/07(水) 09:45:51.76 0
マジかよぉ…クレカ使えないとかどこの個人商店なんだよぉ
673名無しさん:2011/09/07(水) 18:48:58.86 0
信頼の低さの現れ
674名無しさん:2011/09/07(水) 18:58:24.08 0
地方だけどクレカ使えたお
675名無しさん:2011/09/07(水) 19:52:05.89 0
廣島でも使える店とそうでない店があるよ
676名無しさん:2011/09/07(水) 22:40:57.47 0
決算セールとか書いてるけど・・・
そんな値段が下がってるように見えない
677 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/08(木) 18:17:06.80 0
SDカードみたいな小物は下げてくれ。案外集客力あるよ。
678名無しさん:2011/09/08(木) 18:53:07.54 0
十分下がってますがな
679名無しさん:2011/09/09(金) 02:08:36.91 0
パソコン工房の通販でノートPC買ったんだけど
ドット欠けしてた時って修理か交換してくれるの?

友達も買ったんだが2台ともドット欠けしてた。。。
最近聞かないから無いと思ってた。
680名無しさん:2011/09/09(金) 02:12:05.88 0
ドット抜けは専用の保証とか無い限り普通は交換できない

例えば2個並んでるとか、個数が多い(3個以上)とか
特殊な場合のみ、初期不良として交換する、これがPC界の基本。
681名無しさん:2011/09/09(金) 17:32:38.32 0
>>679
一個だと基本的にできない。
しかし、目立つところに点灯していたら言ってみるのもいい。
交換を断られた場合は粘らず諦めろ。
682名無しさん:2011/09/09(金) 17:38:08.94 0
ColorEdge 211で中央付近横2個並びという恐怖物ブチ当たっても交換に応じてくれず
5年間気になりながら使い続けた俺みたいなのも居る
こないだ買った275には無くてホッとした。
683名無しさん:2011/09/09(金) 23:50:14.48 O
決算セールって実店舗でもうやってるんですか?
684名無しさん:2011/09/10(土) 06:32:29.37 0
近所の釣具店のよこのお店は広くて清潔で
商品が見やすくて歩きやすくてとてもいい感じだな。
685 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/10(土) 08:14:25.44 0
(゚_゚)(。_。)釣具店は清潔が基本だよね。
686名無しさん:2011/09/10(土) 11:39:35.88 0
俺んとこの近くの釣具屋の隣にある工房は駄目ダメ使えない。もしかして同じ店舗だったりしてw
687名無しさん:2011/09/10(土) 15:58:02.66 0
液晶のドット欠け聞いてみたけど1箇所じゃ
交換は駄目でした・・・

運が悪かったとあきらめます。
688名無しさん:2011/09/11(日) 02:08:33.04 0
>>684 >>686
まさか、時津の工房じゃないよね?
689 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/11(日) 08:47:18.42 0
工房はアキバ発祥でしょう?microSDやSDHCはアキバの本店と同じ価格で並べて欲しい。
690名無しさん:2011/09/11(日) 15:03:50.22 0
工房の本店はどこにありますか?秋葉原?いえいえ日本橋です。

少なくともユニットコムになってからの工房は日本橋発祥です
691名無しさん:2011/09/11(日) 15:08:35.45 0
工房って日本橋が本店なのか、初めて知った
692名無しさん:2011/09/11(日) 19:28:18.03 0
工房でゲームPC買おうと思ってるのだが他の店で買った方がいい?
693名無しさん:2011/09/11(日) 19:38:05.86 0
BTOなら工房のがバランスいいお
694名無しさん:2011/09/11(日) 23:04:03.65 0
32bitOSしか選べない最高の糞っぷりだけどな
695名無しさん:2011/09/11(日) 23:39:55.75 0
OSは選べるだろ、即納じゃなかったら
696名無しさん:2011/09/12(月) 01:08:14.40 0
6,7月は32bitOSしか選べなかったよ
工房のコスパは確かに良い
品質は知らんが
697名無しさん:2011/09/12(月) 07:53:13.79 0
店舗出て横の小屋式の宝くじ売り場で
をよく利用するがまだ当たったことがない。
2億円くらい当たってほしい。そしたら
PCを2台ととなりの釣具屋で新しい
竿でも新調したい。
698名無しさん:2011/09/12(月) 13:07:10.82 0
10万位のデスクpc購入したけど、2ヶ月でキーボードのボタンが凹んで戻らなくなったw
クーラーmの丸型のcpuファンだと思うけど町工場にいるみたいにうるさいww
人それぞれだけど、どうですかと聞かれたら・・・


699名無しさん:2011/09/12(月) 13:26:53.61 0
KBはオマケ
700名無しさん:2011/09/12(月) 13:34:55.52 0
>>698
ワゴンセールで買った680円のKBと同じ症状だな
701名無しさん:2011/09/12(月) 15:20:11.02 0
Scenage BTO SL541iCって36000円だけどエンコとISO焼き用途なら特に問題ないですかね?
702名無しさん:2011/09/12(月) 15:21:47.47 0
>>701です。詳細これです
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/sl541ic_fix.php
Windows(R) 7 Home Premium 32bit正規版(DSP)
インテル(R) Celeron G440(1.6GHz) 1コア/1スレッド キャッシュ 1MB
インテル(R) H61 Express チップセット
500GB Serial-ATA II
DDR3 1333 1GB × 2 (計2GB) [デュアルチャネル]
24倍速スーパーマルチドライブ
Intel HD Graphics(CPU統合グラフィック)
詳細スペック・各種ポート数
703名無しさん:2011/09/12(月) 15:29:49.09 0
>>698
キーボードは入力にこだわるならちゃんとしたのを別途買う

ttp://www.pc-koubou.jp/category/040901.html
CPUクーラーは売れ筋辺りの大きなのを選ばないと五月蠅い
売れ筋からどれか選べ!とは言わないが
704名無しさん:2011/09/12(月) 15:33:07.21 0
間違い

>X Dream i117 (RR-X117-18FP-R2)
>COOLER MASTER / Intel対応
>\ 1,980

これ五月蠅いよ
705名無しさん:2011/09/12(月) 17:18:07.48 0
ISO焼きって違法行為を堂々と言われてもな、通報もんだろ
706名無しさん:2011/09/12(月) 17:51:11.03 0
>>705
え?購入したDVDをISO化するのって違法行為なの?知らなかった
707名無しさん:2011/09/12(月) 18:02:30.98 0
ちょっと聞きたいんだけど、
これパソコン詳しい人から見てどうでしょ?
お得かな?地雷かな?

ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/md6010ici5r-sr3_main.php

Amphis BTO MD6010iCi5R TYPE-SR3(OSプリインストール)
Windows(R) 7 Home Premium 64bit正規版(DSP)
インテル(R) Core i5 2300(2.8-3.1GHz) 4コア/4スレッド キャッシュ 6MB
インテル(R) P67 Express チップセット
500GB Serial-ATA II
DDR3 1333 2GB×2 (計4GB)[デュアルチャンネル]
24倍速スーパーマルチドライブ
Radeon HD 5450 512MB

期間限定特価\ 49,980
708名無しさん:2011/09/12(月) 18:24:24.97 0
ノートかと思ったらデスクトップかw というレベル。
Radeon HD 5450 512MBなしの安いのがあればそっちだな。今時512MBの意味がわからん。
709名無しさん:2011/09/12(月) 18:26:56.66 0
64bitなのに4Gとかありえん。
自分で後で足した方が安いなら良いけど。
710名無しさん:2011/09/12(月) 18:46:13.62 0
4Gで足りるし快適だよ
711名無しさん:2011/09/12(月) 20:01:49.69 0
>>707
おいらも買ったけど内部配線も丁寧だし
バルクのメモリを自分でつければ安上がりだよ

712707:2011/09/12(月) 20:54:09.71 0
みなさん、お返事ありがとう。
ちょうどパソコンが壊れて、買おうか買うまいか迷ってるんですよね。

>>708
512MBが何を指してるか良くわかってないんですけど、3Dゲームはしないので大丈夫な気がしてます。

>>709-710
メモリをどれだけ積むといいか調べたら、「4G vs 8G」 てな感じの対立ばっかりでよくわかんなかったです。
なんで念のために8Gにしようと思います。

>>711
買った人の話を聞くと、自分も買う勇気が湧きました。でもまだ迷ってたりして。
713名無しさん:2011/09/13(火) 00:19:01.45 0
>>712
2g二つで3000円くらいです
悩むならかったほうがいいよ
714名無しさん:2011/09/13(火) 12:03:51.22 0
>>712
ファンの有無が明記されてない。
無い場合もあるので注意。
そのまま使うと直ぐ壊れるぞ。

キーボードはカスみたいなのしか付いてないからちゃんと選べ
個人的には少し高いけどこの中ではこれ>Microsoft Sidewinder X4 Keyboard[26キー同時押し対応キーボード] [ +6,160円 ]
715名無しさん:2011/09/13(火) 15:50:03.75 0
2台目もパソコン工房製だったので3台目もパソコン工房製になるでしょう。
716名無しさん:2011/09/13(火) 16:15:12.08 0
昔DOS/Vパラダイスっていう青い、工房みたいな色の看板をした店があったけど
あれはどうなった?アロシステムかユニットコムに統合したんだっけ?
717名無しさん:2011/09/13(火) 16:27:32.08 0
撤退した地域も少なくないけど、普通に独立たまま営業続けているよ
つか、そのくらい調べられないの?
718名無しさん:2011/09/14(水) 10:34:11.60 O
>>707
これ買ったけどダウンロードしてる途中で止まってダウンロードできない
719名無しさん:2011/09/14(水) 14:40:56.36 0
この前2ヶ月ぶりくらいで近くの工房行ってきたらマザーとグラボがほとんどなくなってた
マザーは展示品すらない様
しかも2ヶ月前に限定で売ってたものが値段変わらずに赤札コーナーに置いてあった
売れてない
仕入れてない
そろそろ終わりそう
無くなっても良いけどたまに困る
720名無しさん:2011/09/14(水) 17:07:43.66 0
今は政府が無能なのと、円高で先が見えないので、とりわけ早急に必要で無い限り買わんだろ
INTELもAMDも中クラス以下専用CPUしか出してないし
721名無しさん:2011/09/14(水) 23:11:32.04 0
世界ではもう新しいCPUが発売されてるからね、日本だけ置き去り
これは政治が悪いせい?
722名無しさん:2011/09/14(水) 23:47:37.24 0
はぁ、そーすか
723名無しさん:2011/09/15(木) 00:27:42.93 O
こんばんは。
PC知識はほとんどない者なんですが、ネトゲを始めたいと思い、デスクトップを求めて初めて工房に行ってきました。
FF14や3Dなど最新とまでは言わなくても、そこそこ新しいゲームが出来れば〜みたいな旨を店員に伝えると、
http://www.pc-koubou.jp/goods/1019217.html

を勧められました。今までのスレを読んでみて、不安になりました(グラフや電源など)特にこのゲームがしたい!というのがないので判断しにくいかとは思いますが、どなたかこの商品は買い得なのかアドバイス下さい。
724名無しさん:2011/09/15(木) 00:44:42.54 0
>>723
まず店員が勧める物は在庫処分と思っていい。
この場合GTX560が中途半端すぎる割に消費電力が高くて
自作界じゃGTX560Tiとは違いほとんど産廃扱いになってる。
まだメモリが激安状態なので、4GBのメモリはオマケ程度、後で追加する事も考えたほうがいい
OSは必ず64bit版、チップセットのH61は無いと思うな、最低でもH67、もしくはZ68かP67
また特にエンコードなどしなければ2500Kまたは2500で十分なことが多い。

ミドルクラスのゲーム狙いみたいだからビデオカードはHD6850〜HD6870がいいね

http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM25K685
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=TH25577V
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=Customize1155

ここら辺もためしてみればいいよ、値段がほとんど変わらないかちょっと高いが
サポートもいいしBTOじゃ結構有名なショップ。フルでパーツ指定で買えるから工房で買うよりずっといい。
725名無しさん:2011/09/15(木) 00:57:39.74 0
>>723
H61 Express チップセットかよ
即納モデルってケースもひでえなこれでゲーム用とか
GTX 560無印とか在庫処分したい店員必死だな

工房で選ぶとしたらこれに
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ici5g-srx_main.php
DDR3 1333 2GB×4 (計8GB) [ +4,000円 ]
GeForce GTX 560 Ti 1GB [ +9,000円 ]
650W 80PLUS BRONZE 認証電源 [ +4,980円 ]
で97,960円
キーボードマウスは安いのを別で買う
ブルーレイいる?

それか別の店員にCTOで組んでもらったほうがいい
又はここで店選びから構成まで一から相談してみ
726725:2011/09/15(木) 01:00:20.11 0
>又はここで店選びから構成まで一から相談してみ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼69台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1314619891/
727名無しさん:2011/09/15(木) 01:44:11.47 O
>>724
>>725

お二人とも、アドバイスありがとうございます!!注文しなくて良かったです。工房で買うか…貼っていただいたサイトを利用するか、今一度、考えてみたいと思います。親切な対応、感謝ですm(__)m
728名無しさん:2011/09/15(木) 02:08:00.15 0
>>727
近くにあるのが工房なら
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/contents/usp/usp_index.php?state=2
こんな感じでパーツを選んで組み立てて貰うのがいいよ
パーツがわからなかったらそのギコのスレを参考にすると良い
729名無しさん:2011/09/15(木) 22:10:46.56 0
決算セール第二期が第一期より割安なんだけど、
これは21日に始まるだろう第三期まて待つのが賢いって事になるんかな・・・
730名無しさん:2011/09/15(木) 23:58:29.50 0
別に、買いたいときが買い時。あまり振り回されることも無い
そうこうしてるうちにivybridgeが出てきて在庫処分つかまされるんだ
731名無しさん:2011/09/17(土) 09:10:48.19 0
第三期にはmicroSDも安くなるかな?せめて一般的なSDHCカードだけでも普段より安くしてくれ。
732名無しさん:2011/09/17(土) 13:17:15.57 0
そんなもん、工房に決めて買う意味無い
733名無しさん:2011/09/17(土) 15:27:59.91 0
いやレアな奴が工房に置いてあるのよ。通販で型番指定は出来ないし実物を見て買える工房じゃないと。
…書いているうちに工房が下げる必要が全くないのに気付いた。買ってくるわ。
734名無しさん:2011/09/17(土) 17:08:35.53 0
所詮消耗品のロットに拘っても仕方ないような
735名無しさん:2011/09/17(土) 21:24:24.63 0
microSDなんてほとんど底値なのに、どんくらいになって欲しいのかさっぱりわからん
736名無しさん:2011/09/17(土) 23:19:55.42 0
ここではもう×わん
737名無しさん:2011/09/18(日) 09:18:20.57 0
アキバではmicroSDは底値かもしれんが地方の工房は近くの電気屋と変わらん値段でしか売ってないぜ。
738名無しさん:2011/09/21(水) 23:25:42.34 0
相場よりも高く、たまにありえないほど安い掘り出し物が埋もれていたりする
それが工房クォリティ
ドフといっしょかよ

739名無しさん:2011/09/22(木) 10:38:44.99 0
BF3でボロ負けするらでちょんの低性能グラボ DX11が弱い真実
740名無しさん:2011/09/22(木) 10:56:55.52 0
ゲフォ最強!
741名無しさん:2011/09/22(木) 16:40:30.65 i
>>739-740
まあどっちも物によるね
560と550tiが糞なのは確かだけど。
742名無しさん:2011/09/23(金) 09:22:19.29 0
camtasia studio 7が工房で激安でござるの巻
743名無しさん:2011/09/23(金) 10:05:17.40 0
camtasiaなんて2流ソフト誰も使わんでしょ
映像編集ならEDIUS(Neo含む)、PremiereProの2つでしょ
744名無しさん:2011/09/23(金) 13:00:07.40 0
>>743
聞いてません。
745名無しさん:2011/09/23(金) 13:46:08.13 0
お前ルール押し付けんな、業務用ならほとんどEdiusだけど
個人用はCamtasiaがシェアNo.2、AdobeとかEdiusはNo.1 VideoStudioの半分にさえ及ばん
746名無しさん:2011/09/23(金) 15:52:03.52 0
camtasiaなんてマイナーソフト初めて知ったわ
747名無しさん:2011/09/23(金) 17:34:55.42 0
男は黙ってWindows Live Movie Maker
748名無しさん:2011/09/24(土) 00:47:11.84 0
i5モデルが安いがHDD増設ベイは未だになし?
749名無しさん:2011/09/25(日) 18:18:14.98 O
近くの実店舗で在庫一掃セールをやっていたのですが、
これを買うと何かデメリットはありますか?
750名無しさん:2011/09/25(日) 21:13:28.91 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md7100ici7g_main.php
これの電源を650Wにしたの買おうか迷ってるんだがどうだろう?

用途はネット、ネット動画、ネトゲの軽いやつ(ROとかパンヤ)
将来3DゲームしたくなったらRADEONのそこそこのにかえればいけるかと思ってるんだが。
751名無しさん:2011/09/25(日) 23:48:02.00 0
論外
752名無しさん:2011/09/26(月) 00:32:28.58 0
>>750
その用途なら十分OK
でも電源650wもいらない、将来的に高付加なグラボでも付けるってんなら構わないけど
753名無しさん:2011/09/26(月) 11:24:51.43 0
>>749
不良交換が店頭でできなくなるフラグです
754名無しさん:2011/09/26(月) 14:54:48.90 O
>>753
なるほど。
でも一応保証がある以上、中の部品だけでも
交換してくれそうだけどね。
755 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/26(月) 17:59:09.60 0
新PCになったのはいいけど、忍法リセット痛いなぁ…
756名無しさん:2011/09/26(月) 18:04:41.09 0
買っちゃったのか、ここのPCを(笑)
757名無しさん:2011/09/26(月) 18:53:51.77 0
パソコン工房のノート買ったけど結構持ちが良いよ
もうかれこれ5年くらい使ってます
758名無しさん:2011/09/26(月) 18:59:28.63 0
よく壊れないな、5年もたったらClevoは普通逝くぞ
759名無しさん:2011/09/26(月) 21:04:34.84 O
Nortonのバンドルはお買い得ですか?
760名無しさん:2011/09/26(月) 21:17:00.76 0
今はマイクロソフトのフリーのウィルスソフトあるし、
あとは7の火壁とルーターで防げば良くね?
761名無しさん:2011/09/26(月) 22:20:36.45 0
ウイルスだけならフリーでおk、PCの総合的なケア目的ならお買い得かな
762名無しさん:2011/09/26(月) 22:30:31.84 0
普通にウイルスソフト買っとけ、フリーはウイルスが混じってる可能性があるから
どうせ1年1万しないでほとんど防げるんだから安いもんだ世
763名無しさん:2011/09/26(月) 22:33:06.33 0
ウィルスソフトってウィルス入ってるソフトだべ?
んなもんいらんわ
764名無しさん:2011/09/26(月) 23:49:24.37 0
割れ厨臭
765名無しさん:2011/09/27(火) 00:44:10.13 0
>>752
ありがと
送料無料も終わったからもうちょい考えようと思ったら
9/30までになってた
766名無しさん:2011/09/27(火) 00:57:13.77 0
マカフィとかウィルスそのものとしか思えんのだが
767 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/27(火) 01:53:11.56 0
ウイルスソフトは買ったほうがいい、なんなら全部セットになった物ね、意外と役に立つ
768名無しさん:2011/09/27(火) 03:10:06.08 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ici7g-srx_main.php
これ結構よさそうなんだけど、気になる点とかある?
769名無しさん:2011/09/27(火) 07:44:34.12 0
GeForce GTX 570 1280MBとSSDを使ってないこと
770名無しさん:2011/09/27(火) 08:51:37.60 0
>>759
> Nortonのバンドルはお買い得ですか?

Nortonバンドル版なんて、ネット上にタダで出回ってるよ
771名無しさん:2011/09/27(火) 09:18:13.89 0
バンドル版は機能制限版だから買うな、買うなら完全パッケージを買っとけ
772名無しさん:2011/09/27(火) 09:47:28.00 0
バンドル版って言っても1、2、3ヶ月無料ってだけだよ
773 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/27(火) 10:35:01.09 0
ウイルスだけならMicrosoftがWindowsUpdateで配布してる
Microsoft Security Essentialsで十分じゃん
774名無しさん:2011/09/27(火) 10:43:19.30 0
充分と無いよりマシは違う
775名無しさん:2011/09/27(火) 10:53:37.74 0
MSEなんて突かれ放題じゃん
776名無しさん:2011/09/27(火) 11:50:13.42 0
普通にウイルスバスターにしときな
Nortonは最近誤検知がひどい
777名無しさん:2011/09/27(火) 12:01:18.86 0
クラウド(笑)のバスターは有り得ない
778名無しさん:2011/09/27(火) 12:41:41.45 0
ここってGTX580の3Gにはカスタマイズできないんですか?
779 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/27(火) 12:49:34.25 0
GTX580の3GBが欲しいといってるのに、自作する能力がない事のほうが驚きだ
780名無しさん:2011/09/27(火) 12:58:35.37 0
>>779って>>773と同一人物?
違うと思うけど、同一ならLvあがるの早すぎじゃないか?
裏技があったらおしえてくり、SSD買ったからOSインストからまだLv3しかないんだ…
781 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/27(火) 13:27:40.41 0
>>780
●買ってる、●買えば3分毎に上がる

俺はクレカだけど、今ではコンビニ払いもあるから気軽に買ってみな
1年3600円、1日あたり10円で便利になるから、安い買い物
782名無しさん:2011/09/27(火) 16:27:49.94 0
>>779
自作PCスレじゃなくてBTOショップスレでそんなこと言われて驚きました

どなたかお願いします
580の3Gは工房ないんですかね?
783名無しさん:2011/09/27(火) 17:14:43.92 0
できるってww
どうやったら出来ないの?w
784名無しさん:2011/09/27(火) 17:14:56.18 0
探してなければ無い
ここで聞くまでもないだろ
785名無しさん:2011/09/27(火) 18:46:58.42 0
まあ・・・確かに、GTX580級はBTOで買えばいいと思ってる人の
知識レベルでは取り扱いできる人はごく僅かだよな
786 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/27(火) 19:10:35.76 0
自作なんてプラモみたいなもんで、説明書か説明サイトさえ熟読すりゃ誰でもできるよ
787名無しさん:2011/09/27(火) 19:11:56.82 0
パソコン工房はBTOショップ、自作の事は自作板行って語ってろよ
BTO専用ショップで何行ってるんだこいつ
788名無しさん:2011/09/27(火) 19:19:53.13 O
工房でも自作パーツ、売ってますがな(笑)
789名無しさん:2011/09/27(火) 22:21:42.20 0
親戚がここに勤めているが悪い事してるよな
たぶん店の上の人にチクったら解雇は間違いない
下手すれば手錠ガチャンかも

まあ、親戚を売るわけにはいかないから詳細は書けないが
パソコン工房は利用しない方がいいよ
790名無しさん:2011/09/27(火) 22:37:33.67 0
スレに犯罪者がいるな
791名無しさん:2011/09/27(火) 22:59:42.23 0
工房はコスパ高いことだけが取柄だな
安定性とか考えてるなら他へ行け
792 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/27(火) 23:25:11.70 0
BTOの中では安定してるほうだと思うが
そういう意味でコスパは良いと言える
793名無しさん:2011/09/28(水) 01:56:09.88 0
でもHDD増設面倒なんだろ?縦に1台しか置くスペースなくて
794名無しさん:2011/09/28(水) 08:56:11.53 0
底に取付用のネジ穴あるだろ
795名無しさん:2011/09/28(水) 09:05:48.03 0
HDDを底になんて取り付けられないだろ、
取り付けようとするとHDDが横向きになるじゃん
796名無しさん:2011/09/28(水) 10:03:18.57 0
何で底の平らな場所に取り付けたら横向きになるんだよ
797 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/28(水) 11:17:08.54 0
ネジ穴は側面にあるから、壁のようにそそり立つって言いたいんだろうな

自作慣れしてない証拠みたいなもんだな
798名無しさん:2011/09/28(水) 15:58:02.68 0
側面の他に底面にもHDD付けるネジ穴があるらしいぞ
799名無しさん:2011/09/28(水) 16:20:10.70 0
へぇ〜そうなのかぁ、そんなところにネジ穴があるんだね
調べて初めて知ったわ
800名無しさん:2011/09/28(水) 17:15:54.02 0
>>789
kwsk
801名無しさん:2011/09/29(木) 13:43:25.63 0
i5 2500K付オンボード
H67マザー
450W電源
DVDドライブ
日立 1TB HDD
メモリ4GB

これで約7万てやすいの?

自作のほうが安くない?
802名無しさん:2011/09/29(木) 14:57:27.81 0
OS込みで6万くらいだね
803名無しさん:2011/09/29(木) 16:28:22.60 0
ケースが良いケースなら可
ペラペラなら不可
804名無しさん:2011/09/29(木) 18:56:54.86 0
Intel Core i5 2500K BOX/16,990円
PQI DD31333-2G2D/1,890円
ASRock B3 H67M 正規代理店品/7,980円
WesternDigital WD10EARX/4,300円
LITEON IHAS524-T27 日本語BOX/2,290円
INWIN IW-Z653B /5,680円
GIGABYTE GE-N500A-C2/3,770円
Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版/11,780円

合計54680円+送料@PCone's
805名無しさん:2011/09/29(木) 21:37:13.04 0
ケース、昔工房でうってたやつじゃん
前もやめたとたんに流通するからやっぱり工房が横流ししてるんだな。
806名無しさん:2011/09/29(木) 22:53:21.90 0
工房が作ってんじゃない、INWINという会社が作ってるものを工房が買ってるから
市場に流れていてもさほど、驚くべきことじゃない。
807名無しさん:2011/09/30(金) 00:47:09.33 0
店員がすかんのでもう買わないし店に行く事はない
部品は通販で買うから問題なし

808名無しさん:2011/09/30(金) 07:55:34.33 0
809名無しさん:2011/09/30(金) 08:19:10.08 0
INWINってユニットコムなんでしょ?売って利益を稼ごうと思ってるのよ
810名無しさん:2011/09/30(金) 10:08:58.51 0
In Win Development Inc.って言って、OEMも多いが、台湾の独立したメーカーだ。
少し前まで質実剛健って言って頑丈なケースを作る知る人ぞ知るメーカーだった。
最近は安価なケースも作るようになった。
811名無しさん:2011/09/30(金) 10:18:12.62 0
質実剛健ってユニットコムが出した電源の名前だろ
勝手な事言うな、実質INWIN=ユニットコムじゃん
812名無しさん:2011/09/30(金) 10:26:33.84 0
>>810-811
俺も使ってるよINWIN IW-S500
http://shop.tsukumo.co.jp/special/040720a/
いまどきに比べれば、空調が弱いとかあるけど
見た目よりかなりしっかりしてて、ずっと使えるという…

しかも今もほとんど中身が変わってないという
813名無しさん:2011/09/30(金) 10:36:52.47 0
>>811
同意、今でもIN-WINの製品が多い
電源はPowerManというIN-WINの別ブランド製品を使ってることなどを考慮
またマウスコンピュータでも多く使われてることなど考慮しても
ユニットコム(マウスコンピュータ)とIN-WINは、同じグループと言ってよい
814名無しさん:2011/09/30(金) 10:41:20.80 0
ゆとり多すぎだろ、INWINから工房が買ってるだけ
815名無しさん:2011/09/30(金) 10:45:33.48 0
一時期販売が細く成って、工房の専売状態になっていたけど、また盛り返したみたいだ。
ドスパラのBTOでヒットしたIW-KB623もあるしな。
ttp://kakaku.com/pc/pc-case/ma_2215/
816名無しさん:2011/09/30(金) 16:31:52.72 0
>>811
質実剛健の意味を知らないわけではないよな?
817名無しさん:2011/09/30(金) 19:37:58.81 0
マウスはユニットコムじゃねえしw
818名無しさん:2011/09/30(金) 22:47:01.72 0
>>817
( ゚Д゚)ハァ?
819名無しさん:2011/09/30(金) 23:18:54.85 0
マウスはユニットコムではないが
ユニットコムはマウスなんだよね
820名無しさん:2011/09/30(金) 23:38:44.69 0
マウス≠ユニットコム、ユニットコム=マウス 矛盾してること言ってる。
814も言ってるけどゆとり世代だなぁ、こんな事もわかってないなんて
そりゃ店員さんが大変なわけだ
821名無しさん:2011/10/01(土) 00:13:19.23 0
エスパーがいる
822名無しさん:2011/10/01(土) 04:41:54.54 0
>>813
> ユニットコム(マウスコンピュータ)

ワロタ
823名無しさん:2011/10/02(日) 00:43:05.98 0
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn522ici5-sr_main.php
今までメーカー品を買ってましたが初めてこれを買ってみました。
三年ぐらい故障なしで使えたらいいなあ。
三年後ぐらいにパーツ変えにチャレンジしたい。
824名無しさん:2011/10/02(日) 01:25:24.35 0
>>823
3年後といわず、すぐやればいい
特にソフトが増える前にSSDの導入を。

用途が少ないなら64GB〜80GB、多い&ゲームをしそうなら96GB〜128GB以上
825名無しさん:2011/10/02(日) 06:18:54.84 0
>>824
有難う。チャレンジしてみます。
出来るかなあ。
緊張してきた。
ttp://www.pc-koubou.jp/goods/1018137.html
これを買おうと思います。
HDDのパテーションを分割しているのですがこれは結合した方がいいのでしょうか。
826名無しさん:2011/10/02(日) 15:06:31.69 0
クリエーター向けのAEXを買おうと思います
AEX9-SR http://www.pc-koubou.jp/pc/model/aex9-sr_main.php
どうですかね?映像編集とか画像編集にむいてますか?
ソフトはAdobeのアカデミックを買います
827名無しさん:2011/10/02(日) 19:19:11.17 0
>>826
どこがクリエイター向けなのかわからん
何の変哲もないゲーム用と変わらないように見えるが?
ゲーム用にZ68マザーとSSDにメモリ盛っただけじゃね?
Adobe Premiere Pro CS5.5の必要システム構成に載ってる
GPUアクセラレーションの利用に必要なサポートされているNVIDIAグラフィックカード
Windows対応
- GeForce GTX 470 / GTX 570 / GTX 580
- Quadro 2000 / 5000 / 6000
- Quadro CX / FX3800 / FX5800
にあわせてGTX570に変えるならまだしも
一般的にはQuadroを搭載したものをクリエイター向けとするだろう
http://www.faith-go.co.jp/special_parts/quadro/3dcg.uc
http://www.tsukumo.co.jp/bto/quadro_2.html
828名無しさん:2011/10/02(日) 19:26:33.98 0
>>826
これは明らかにゲーマー用だわ、クリエータ用ってのはQuadro搭載型
GeForceが載ってればゲーム用、その位も分からんの?
829823:2011/10/03(月) 07:53:19.40 0
昨日パソコン工房に買いに行って、
親切な店員さんに色々と教えて頂いて
ssd買って、何とか取り付けれたと思うのだけど、
osのインストールが出来ないorz
インストールするドライバーにssdが見当たらない。
結局うまく取り付けが出来てないのかな。
もうダメポ。
自作は10年早かった。
830名無しさん:2011/10/03(月) 07:57:01.11 0
クリエイター向けってモニタだけで20万くらいするよね。
逆にビデオカードもCPUも程々。
831名無しさん:2011/10/03(月) 10:35:12.13 0
>>826
初心者?
初心者なら普通のビデオカード無しの構成を買って
重く感じたときにQuadro 600のような安価な制作活動用カードを増設、
メモリを増設、システムHDDをSSDに交換と順々に進めていけばいいが

もし自作行為ができないというならばワークステーション用のノートが
HPとかDELLから出てるから、そっちを買うこと薦めるよ
832名無しさん:2011/10/03(月) 14:26:12.25 0
同人なら動けば何でも良いのでは?
833名無しさん:2011/10/03(月) 14:53:41.72 0
クリエーターでGeForceってどんだけ情弱(笑)
834名無しさん:2011/10/03(月) 14:58:35.56 0
NVIDIAグラフィックカードしかサポートしてないのを知らない情弱
ttp://www.adobe.com/jp/products/premiere/tech-specs.html
835名無しさん:2011/10/03(月) 21:39:11.75 0
cudaらない
836826:2011/10/03(月) 21:54:16.61 0
みなさんの意見を参考に買わないことにしました
837名無しさん:2011/10/03(月) 22:57:40.77 0
デザイナー向けだと何か良いのないでしょうか?
といってもWEBメインですが
838 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/04(火) 01:33:59.32 0
>>837
831の言われた通りと思うよ
839名無しさん:2011/10/04(火) 20:31:52.66 O
レジストリファイルが故障して起動できないんだけど、パソコン工房で修理する時の費用を分かるエスパーおる(´・ω・`)?
840名無しさん:2011/10/04(火) 23:42:31.55 0
再インストしろ
841名無しさん:2011/10/05(水) 00:32:39.05 0
何を?
842名無しさん:2011/10/05(水) 01:35:17.38 O
>>840
ディスクがないんだお…(´・ω・`)
製造元に電話した方が安いor早いかね?
843名無しさん:2011/10/05(水) 07:43:17.86 0
>>839
safeモードで起動できない?
起動時にF8押す
844名無しさん:2011/10/05(水) 08:36:37.21 O
>>843
セーフモード三種類あったけど、全部ダメだったお(´・ω・`)
845名無しさん:2011/10/05(水) 08:38:17.81 0
>>844
デスクトップ?
846名無しさん:2011/10/05(水) 09:11:55.30 O
>>845
イエス
前から頻繁にフリーズ&シャットダウンしてて、先週死んだお(´・ω・`)

カスペルスキーを入れてから糞重くなって、「必要なさそうなファイルを消して軽くしようず(^ω^)」って素人考えを実行したんだけど、これが一番の原因な気がしないわけでもない
847名無しさん:2011/10/05(水) 09:26:36.55 0
>>846
とりあえず 500円で診断してもらえ
848名無しさん:2011/10/05(水) 09:29:33.60 O
>>847
壁紙が全裸フェイトちゃんだから恥ずかしいが仕方ないか…(´・ω・`)サンクス
849名無しさん:2011/10/05(水) 09:36:52.52 0
OSのディスクがあれば、OSディスクを入れてコマンドモードから
OSの復元をして、再起動すればいいね
850名無しさん:2011/10/05(水) 16:56:27.46 0
OSディスクが無い
あっても、多分、工房特性リカバリ
851名無しさん:2011/10/05(水) 17:27:03.92 O
>>850
って事は13000円か…(´・ω・`)高くつくなぁ
852名無しさん:2011/10/05(水) 17:30:08.01 0
デスクトップPCにはDSP版OSが付くのにノートには付かんのか?
853名無しさん:2011/10/05(水) 23:01:10.43 0
付かんよ
リカバリパーティションが死ねばおわり
854名無しさん:2011/10/05(水) 23:57:56.79 0
リカバリ領域をディスク化しておくのは、BTOノート界だけにとどまらず
最近のメーカー製PCを持ってる人なら常識だろう
ましてや工房PC(正確にはClevoだが)に手をだそうって人なら当たり前のようにやってるし
やってなかったってのは言い訳にもならんがな
855名無しさん:2011/10/06(木) 08:23:59.02 0
OSのインストールメディアが別途あればどーでも良い
856名無しさん:2011/10/07(金) 00:50:36.17 O
パソコン工房で修理して貰いたい時って直接店にPCを持ち込んでも大丈夫?
857名無しさん:2011/10/07(金) 02:13:49.10 O
>>851
まだおるか知らんが、OSの再インストールで治るから一万もしない
858名無しさん:2011/10/07(金) 07:12:12.45 O
>>857
おるお(´・ω・`)
今日持って行く予定だけど、いまいち料金がいくらいるのか分からんっていう
HP見ても診断で3000円掛かるのか、というより俺のPCの場合リカバリ作成なのかOS再インストールをするのかも分からん
もし2万以上掛かるなら新品を買うっていう
859名無しさん:2011/10/09(日) 01:52:53.10 0
>>856
ワンコインの話題か ? それなら直接店舗に持ち込め

それとも工房通販製 ? 
電話サポートの女は適当な嘘ばっかりつくので気をつけろ

修理工場からの情報伝えるだけにしておけばよいのに
壊れてカリカリしているユーザーに油をたっぷり注いで
保障期間中でも有償のような扱い
メーカーサポートじゃ有り得ない思いをすることに



860名無しさん:2011/10/09(日) 21:34:23.20 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn522ici5-sr_main.php これに
cpu:core i5 2500
vga:GT430
電源:600
使用用途:動画編集 ネトゲ

どうですか?
861名無しさん:2011/10/09(日) 21:38:02.78 0
どうって何が?
2500はともかくGT430しょぼいけど用途的にいいのか?
862名無しさん:2011/10/09(日) 21:39:29.55 0
>>861
550Tiの不具合よりはいいかなぁと思って430にしたんだが
863名無しさん:2011/10/09(日) 23:29:06.21 0
不具合ってなんだよ
430とかローエンドも甚だしい
普通は550も430もどっちも選ばない
864名無しさん:2011/10/10(月) 01:14:40.05 0
550Tiって性能があまり出ない不具合があるよ、有名でしょ?
865名無しさん:2011/10/10(月) 18:06:02.66 O
性能がでない不具合とか聞いた事がないぞ
GTS550と読めばGTS450よりも性能がいいから順当な性能アップながら
GTX550と名乗れるほど性能はない
866名無しさん:2011/10/10(月) 21:34:25.38 0
不具合じゃん、ドライバが悪さしてるって聞いたぞ
867名無しさん:2011/10/10(月) 21:36:10.08 0
有る無い論争は有る側がソースを出せばすぐ解決するのでよろしく
868名無しさん:2011/10/10(月) 21:56:09.22 0
>>865
じゃあ君のソース示せ
869名無しさん:2011/10/11(火) 07:44:59.73 0
ラデ厨とゲフォ厨の不毛な言い争いをお楽しみ下さい
870名無しさん:2011/10/11(火) 10:39:46.52 0
この場合ゲフォ厨とゲフォ厨の争いじゃん(笑)
871名無しさん:2011/10/11(火) 11:34:57.11 0
570が安いしそれでいいじゃん。
550とかアホか
872名無しさん:2011/10/11(火) 11:45:36.42 0
バカは大きい数字が好き
873名無しさん:2011/10/11(火) 13:25:17.82 0
今日購入の相談に行こうと思うんだけど行くならやっぱり多少と遠出しても
日本橋のお店辺りに行ったほうがいいんだろうか。
近場にもあるにはあって相談も出来るのだけれど
874名無しさん:2011/10/11(火) 13:25:37.72 0
今日購入の相談に行こうと思うんだけど行くならやっぱり多少と遠出しても
日本橋のお店辺りに行ったほうがいいんだろうか。
近場にもあるにはあって相談も出来るのだけれど
875名無しさん:2011/10/11(火) 13:31:48.68 0
連投してたスマソ
876名無しさん:2011/10/11(火) 17:25:14.19 0
店頭だとどのパーツにするかその目で確認して決められるよね。
そうなるとどのショップでも担当する人によるんじゃないだろうか。
877名無しさん:2011/10/11(火) 17:33:25.62 0
店頭のパーツで欲しいの無いなんてざら
878名無しさん:2011/10/11(火) 17:41:39.19 0
規模の小さい店舗だと
その場で組み立てようとしても自分の望むパーツを全ては用意できないんじゃね
879名無しさん:2011/10/12(水) 09:14:17.94 0
取り寄せとなっております。
880名無しさん:2011/10/12(水) 09:28:23.87 0
弊社では扱っておりません
881名無しさん:2011/10/12(水) 15:44:05.99 0
店舗で購入したPCで初期不良があって、調べたらメモリに原因があって交換してもらったのですが、
メモリがCFD製からバルク(シールがないもの)に変わりました。
修理でメーカー製からバルクに変わるのってよくある事なんですか?
882名無しさん:2011/10/12(水) 15:44:30.14 0
ハードディスクの500GB×2と
1TBを分割するのって何が違うんだ?
883名無しさん:2011/10/12(水) 16:13:52.51 0
>>881
そもそも、最初に使ってるメモリーもバルク品

>>882
消費電力
スペース
容量が倍になっても値段はほぼ同じ
884名無しさん:2011/10/12(水) 17:00:57.02 0
今のメモリーはバルクもメーカ製もあまり変わらないよね
885名無しさん:2011/10/12(水) 17:03:20.92 0
そもそも昔ほどバルクメモリ自体が少ないんだよ
886名無しさん:2011/10/12(水) 17:19:50.32 0
違うのかもしれないけど、数年でエラー出まくる事があるから、実質同じと見ている。
887名無しさん:2011/10/12(水) 22:27:43.55 0
工房ノートのUSB3.0のデバイスが急に認識されなくなった
ドライバ入れなおしてもそもそもデバイス一覧にすら載ってないから意味ない
半年でオワタ
888名無しさん:2011/10/12(水) 23:44:16.72 0
工房タイマー

BTOのマザーボード twotopで投売りして市場から駆逐
有償修理時は定価販売でウマー
889名無しさん:2011/10/12(水) 23:58:41.87 0
近くの工房で売ってるがかなり安いからドライバとか探して来れるならかなりお買い得
890名無しさん:2011/10/13(木) 00:31:51.93 0
>>883
つまりどっちがいいんだ?
891名無しさん:2011/10/13(木) 07:57:53.86 0
>>890
1G二つ買って片方バックアップ
892名無しさん:2011/10/13(木) 17:06:34.80 0
ここのリャノ搭載機買おうと思うんだけど
大丈夫かな
893名無しさん:2011/10/14(金) 01:04:27.05 0
>>888
具体的にどのメーカーのマザーボードなのかな?
894名無しさん:2011/10/14(金) 22:34:42.75 0
3年間保証のCPUですら
工房保証は1年に短縮
残り2年はなぜか5250円有償でウマー

>>893
バルクマザーで組んだ工房CPの事だろ

修理時はしっかり定価販売


895名無しさん:2011/10/15(土) 10:38:01.96 0
ユニットコムのパソコン初めて買ったんだけど
イヤホンの差込口どこにあるの・・・?
USBのイヤホンしかつなげないのかな?
896名無しさん:2011/10/15(土) 10:56:49.88 0
インターネットブラウザを開いたら最初からYAHOOが開くようにしたいのですが
インターネットオプションで「現在のページを使用」が押せません
なぜでしょうか?
897名無しさん:2011/10/15(土) 13:01:20.13 0
少年の心を失ったからだよ。
898名無しさん:2011/10/15(土) 13:42:10.80 0
クリーンな心を大切に持ってクリーンインストール
899名無しさん:2011/10/15(土) 18:03:48.79 0
スリープからの復帰に15分くらいかかることがあるんだけど
これってOSが悪い?マザボが悪い?
900名無しさん:2011/10/16(日) 10:56:04.18 0
>>899
? 15分掛からない時もあるんだな ?
ネット環境やOS マザボの使用期間が解らないとなんとも
901名無しさん:2011/10/16(日) 12:34:23.46 0
OSはwin7 マザボはなんだっけ
MSIのやつ。corei7-870+GTX470のやつです。
仕方ないからあきらめてリセットするんだけど
なんか壊れそうで
902名無しさん:2011/10/16(日) 12:46:15.92 0
スリープ復帰に時間がかかる場合は
まずは電源を疑う、次はメモリ、その次がOS、最後がM/B。
903名無しさん:2011/10/16(日) 13:03:35.77 0
OSとかM/Bから考えがちだけど盲点だった
904名無しさん:2011/10/16(日) 16:33:56.21 0
まただー
HDDは点滅してるけど起動しなーいorz
905名無しさん:2011/10/16(日) 23:19:13.82 0
2100001032623 Librage ECO BTO NT103aFE TYPE-SR ¥76,390 x 1

【OS】 Windows(R) 7 Home Premium SP1 [64ビット] 正規版(DSP)
【プロセッサ】 AMD(R) E-350搭載
【メインメモリ】  【厳選ブランドモジュールメモリ指定】DDR3 1333 4GB×2 (計8GB)
【SSD】 160GB インテル SSD 320 [読取最高速度 270MB/s 書込最高速度 165MB/s高速SSD]
【光学式ドライブ】 8倍速スーパーマルチドライブ
【グラフィックアクセラレータ】 AMD Radeon HD 6310グラフィックス機能搭載
【チップセット】 AMD(R) A50 FCHチップセット
【ケース】 小型MINI-ITX型ケース IW-BQ660
【サウンド機能】 High Definition Audio subsystem
【キーボードマウスセット】 【薄型デザイン】Microsoft Wired Desktop 600 [有線キーボード・マウスセット]
【PCリサイクル】 家庭系パソコン(PCリサイクル料金込み、回収再資源化料金不要)
【保証】 安心の3年間保証 税込5,250円(税込126,000円以上の場合、単価の5%プラスになります。※カートに入れた際に自動計算になります。)

商品代金小計   ¥76,390
配送料   ¥630
お支払額     ¥77,020

安い買い物なのか高い買い物なのかわからんけど
モニタを古いCRT使いまわそうとしたらXP用しかドライバなくて
汎用非pnp?になってピコピコと定期的に鳴るわ
たまに画面の解像度が小さくなったりもどったり繰り返すわ
スイッチの青色LEDは頭痛がするほど眩しいわ

正直買い物間違えたわ
906名無しさん:2011/10/17(月) 00:58:51.25 0
デスクトップはOSディスクは付属してるのにノートには付かないものなの?
リカバリディスク作るんだったら、メーカー製と一緒ということですか?
907名無しさん:2011/10/17(月) 09:34:15.58 0
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/nt103afe-sr_fix.php
ここの写真にマザーの型番「MS-7698」がしっかり写るているし、マザーボードドライバのメディアも付属していると書いてある。

更に、MS-7698からE350IA-E45であることが分かるし
ttp://www.msi-computer.co.jp/MB/E350IA-E45/

ここからドライバを開けば、しっかりXPのドライバがある。
ttp://www.msi.com/product/mb/E350IA-E45.html#/?div=Driver&os=All

単に使いこなせてないだけにしか見えない
908名無しさん:2011/10/17(月) 09:36:00.35 0
>>907
>>905へのコメント
909名無しさん:2011/10/17(月) 10:49:15.56 0
パトル
910名無しさん:2011/10/17(月) 10:56:55.98 0
ユニットコム向けのオリジナルマザーボードじゃなかったのかよ・・・・
911名無しさん:2011/10/17(月) 13:05:29.08 0
オリジナルマザーボード=特注仕様のマザーボード
50枚100枚単位で受注してくれるはず
912名無しさん:2011/10/17(月) 13:13:03.68 0
特注仕様と言っても、既製品に予め用意されたポートが増減したり、ブザーがあったり無かったりするだけだから。
完全オリジナルではないよ。
913名無しさん:2011/10/17(月) 16:58:12.62 O
ネットではパーツにノートンバンドル版付けて買えるのにショップでは無理だったわ
914名無しさん:2011/10/17(月) 18:01:06.75 0
それネットでタダで入手できるよ
915名無しさん:2011/10/17(月) 21:10:45.03 0
まさかMSIがユニットコム専用に作ってたとでも思ってる奴も居たのかよ
OEMモデルは世界共通なわけで、機能削減モデルも予め設定されてるもの

情弱にも程があるわい
916名無しさん:2011/10/18(火) 09:13:34.63 0
MSI特有で開発番号(MS-XXXX)と商品名の二つがある。
試作機やOEM先には開発番号のみで提供されることがある。
NECの基板にも時々使われている。
917名無しさん:2011/10/18(火) 11:26:38.68 0
十日前に電話注文して応対した人が
「十日以内にはお客様の元に届きます。」
言ったのに連絡もないので確認の意味で
連絡してみたら
「パーツが揃いましたので本日より工場の方で組み立てます。早ければ今週末にもお届けできます。」
着払いだからまだいいけど、
振り込んだ後なら詐欺にならないのかな?
918名無しさん:2011/10/18(火) 12:01:45.57 0
商売としてはともかく、届ける意志がある以上、詐欺にはならないのでは?
919名無しさん:2011/10/18(火) 12:20:57.81 O
多分同意した規約の免責事項あたりに逃げ道を記載してるはず
まず詐欺ではないし、お届け予定日の立証もできないだろ?
920名無しさん:2011/10/18(火) 12:23:42.57 0
>>918
口頭での契約だけど、守れてないから気になったけどならないのかぁ

別に訴えたりしたいわけではないけど
ちょっと腹がたったので聞いてみただけです。ありがとう
921名無しさん:2011/10/18(火) 12:45:44.55 0
10日以内にはお客様の元へ必ず届きますと言ってない以上は
あくまで目安であり予定であり、不慮の事故等が絶対無いとも言っていないため
どれだけ掛かろうと注文したままの商品が届いた時点で詐欺にはならん
922名無しさん:2011/10/18(火) 17:09:22.35 0
即納可能なのは即納モデル
カスタマイズしまくった場合の納期はその限りではない
923名無しさん:2011/10/18(火) 18:10:22.23 0
どんどん空き棚が増えてる
ことしおっぱいかも
924名無しさん:2011/10/19(水) 07:56:49.55 0
やっぱOSは64ビットにするべきかな?
925名無しさん:2011/10/19(水) 08:33:51.72 0
使用ソフト次第
2chのみなら不要
926名無しさん:2011/10/19(水) 20:53:10.13 0
15日に注文して確認メールが16日に帰ってきたんだが納期が約3〜10日で詳しく知りたかったんで、17日に電話したら、24.25日に来るって聞いたんだがまあこんなもんか?とりあえずちゃんと着てくれる事と動作不良や頼んだパーツなどちゃんと付いてるかどうか確認してみる。
何もない事を祈る。
927名無しさん:2011/10/20(木) 09:37:03.39 0
3〜10日ってのは工場の営業日換算、工場は週4日しかやってないから
1週間4日と計算して、3日ってのは実働で5日ほど、10日になると実働で18日ほど
928名無しさん:2011/10/20(木) 12:13:42.26 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs931ici7g-srx_main.php

注文したいんですけどオススメのカスタマイズのアドバイスを下さい
FF14をする予定です。
929名無しさん:2011/10/20(木) 13:05:03.09 0
FF14は新生まで待っとけ、要するに時期尚早、3〜6ヶ月もすれば次期GeForceやRADEON
ivybridgeなどが出てきて、今の世代は時代遅れになっちゃうぞ
930名無しさん:2011/10/20(木) 21:22:33.06 0
>>928
明日には注文したいのでどなたかお願いします。
931名無しさん:2011/10/20(木) 23:08:38.28 0
>>930
CPUクーラーと最低でもオススメの電源を付けたら良いかと
932名無しさん:2011/10/21(金) 01:31:47.38 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ici7r-sr_main.php
このPC買ったんだが、おすすめ静穏CPUクーラー +6000円で付いてきたのが忍者参だった
http://www.scythe.co.jp/cooler/ninja3.html
半額で売ってるんだが、すごい利益なんだな工房って。
おまけにでっかいし外せないから将来の改造無理だなこりゃ…
933名無しさん:2011/10/21(金) 01:33:34.61 0
いくらなんでも取り付け料金入れても
http://www.pc-koubou.jp/goods/274427.html
工房で3170円で売ってるものを+6000円払わせるのはだめだろ・・・
934名無しさん:2011/10/21(金) 10:39:33.92 0
自力で取替え出来ない人が多いから商売になるんだよ
935名無しさん:2011/10/21(金) 11:35:39.93 0
忍者参の場合は、M/Bをケースから外して(ネジで止まってる)から
特殊な先のほうが長い、ねじ回しを持ってこないと届かないからね。

取り外す場合は周辺のコンデンサに注意しないと最悪傷つくから
忍者参はかなり重いし、裏面のネジ回しだから、
慣れてない人は最低2人以上で作業するように。
936名無しさん:2011/10/21(金) 11:36:20.53 0
わかりにくいか、裏面からも留まってるし表面からも留まってる
937名無しさん:2011/10/21(金) 16:13:25.62 0
>>930
自作できないならメーカーPCにしとけ
938名無しさん:2011/10/21(金) 17:15:29.32 i
>>937
自作自作ってただパーツ買って組むだけじゃね?
それにBTOショップのスレでそんなことドヤ顔で言っちゃう人って・・・
939名無しさん:2011/10/21(金) 17:33:22.22 0
BTOの場合、各々のパーツを安く仕入れてくるので安くなる場合がある。
個別取り寄せの場合は高く付く場合がある。

相応ランクのBTO完成品に後から自分でビデオカード足したり、CPUクーラー交換すれば問題にすらならない。
940名無しさん:2011/10/21(金) 17:58:49.84 0
ん?工房てBTOショップだったのか?
てっきり液晶屋かとおもてた
下手にこんな店のBTO買うくらいなら保証がちゃんとしたメーカーPCにすれば?って意味なんだけど
だいじょうぶか?
941名無しさん:2011/10/21(金) 22:40:06.40 0
どっちも似たような物だ
942名無しさん:2011/10/22(土) 08:35:25.05 0
>>938
そんな認識だといつか電源燃やすだろうね。
943名無しさん:2011/10/22(土) 08:37:08.97 0
今日注文したpc届くから楽しみ
944名無しさん:2011/10/22(土) 08:46:18.42 0
>>943
いつ頼んだんですか?
参考にまで何を頼んだかも聞きたいです。
945名無しさん:2011/10/22(土) 17:18:57.30 0
946名無しさん:2011/10/24(月) 09:43:30.14 0
>>940
メーカー製って事務にしか使えない低性能と省スペースが良いのと、ありもしない安心感が付いてくるだけ
947名無しさん:2011/10/24(月) 12:13:27.42 O
即納モデルなら外れすぎる事はないよ。
一応、プロが考えて組んでるしね。在庫処分とか安いパーツで組んであるのでこだわる人には不向きかな
カスタマイズしないならほぼ問題は起きない
948名無しさん:2011/10/24(月) 13:04:11.84 0
ミドルタワー、ミニタワーで扱える範囲内の消費電力に納めれば直々壊れる事は少なくなる。性能ではなく消費電力であることに注意。
949名無しさん:2011/10/24(月) 16:48:22.33 0
やっぱ5年保証欲しいよね
950名無しさん:2011/10/24(月) 17:02:26.23 0
今時のメーカー製PCですら基本生産終了時から3年と言うのを知らない情弱
951名無しさん:2011/10/24(月) 18:47:58.81 0
だからこそ一般販売店の5年保証は価値があるんだが

ここの追加で加入する3年保証は鷺みたいなものだろ

納品先との契約で保障期間を設定すれば
追加保証金の保険料が利益に鷺られる事に
952名無しさん:2011/10/24(月) 20:56:11.20 0
PCショップが次々廃業するはずだな
953名無しさん:2011/10/25(火) 16:57:15.96 0
メーカー製PCの5年保証だと、ベースとなる割高な3年保証モデルでとるなる。

工房にそれを適用すると、割高なモデルで更に有償で5年保証契約となるんじゃないのかな?

やってくれるか、個別に相談したら?
コストがどうなるかは知らないが、お安くはないだろう。
954名無しさん:2011/10/25(火) 21:34:45.70 0
メーカー製割り高モデルのコンデンサーって
5年以上の耐用設計されているの使っていたりしない ?

結局格安マザーボードってそれなりの商品じゃね

&メーカー製ほどの品質をあの価格で要求することにも無理があるかと

経年劣化トラブルが発生するのは当然なんだから
さっさと買い換えろ by 工房とか ?
955名無しさん:2011/10/26(水) 02:58:50.44 0
つかデスクトップて5年も使うのか
956名無しさん:2011/10/26(水) 07:24:09.46 0
長くて2年だろうな。普通。
957名無しさん:2011/10/26(水) 09:15:40.06 0
dellのPCだけど、2004年末に買って、2007年にCDドライブが壊れて、2008年にHDDが壊れたけど
マザボは現役だよ
しかも、買ってからケース内の掃除は無しw
結構マザボって長持ちするよね
958名無しさん:2011/10/26(水) 09:22:30.60 0
10年は使わないと
959名無しさん:2011/10/26(水) 14:09:58.64 0
タワー型で余裕のある構成なら長持ちしやすい
2年で壊れるって、ハズレ扱い
毎回2年前後で壊れるんなら使い方か選び方に問題ある
960名無しさん:2011/10/26(水) 15:34:50.03 0
イーマの3年使ってるが壊れる気配ないよ 家に居ない間もゲーム放置してるが
961名無しさん:2011/10/27(木) 12:20:31.55 O
イーマと聞いてのど飴を想像したおれ情弱
962名無しさん:2011/10/28(金) 00:01:59.88 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs7020ici7r-srx_main.php
2600k+6970でこれを買おうと思ってるんだが、電源は600w80plusで十分かな?

あとカスタマイズでこれは「おすすめ」などに変えたほうがいいパーツってある?
963名無しさん:2011/10/28(金) 07:54:20.46 0
構成次第
絶対を求めるなら最初から700W
そうでなければ後から足りなければ交換
964名無しさん:2011/10/28(金) 09:49:00.65 0
工房はBTOのGS9に使われてるケース目当てでしか買わない。
965名無しさん:2011/10/28(金) 16:11:22.28 0
>>964
俺がいる
面倒臭いからそれでフルカスタムマイズした。
966名無しさん:2011/10/29(土) 03:20:55.40 0
そのケースはグラボどの位まで入るスペースあるのか分かります?
967名無しさん:2011/10/29(土) 14:04:57.56 0
Lianliっぽいケースだけどそれらしいのが見当たらん
968名無しさん:2011/10/29(土) 14:29:17.28 0
GS9のLianliのケースってアルミ仕様だけど、下位のモデルより上等(冷却性能等)なの?
969名無しさん:2011/10/29(土) 15:57:09.57 0
>>968
メンテナンスしやすい。
970名無しさん:2011/10/29(土) 23:00:55.62 0
i5モデルが糞値上がりしてんなあ 前のは在庫処分だったん?
971名無しさん:2011/10/29(土) 23:01:44.74 0
水曜か木曜は42980円だった。それが53980円だもんな 
972名無しさん:2011/10/30(日) 22:45:30.79 0
工房の店舗にあるオリジナルパソコンってどのぐらいの頻度で新しくなるんだろう
973名無しさん:2011/10/30(日) 23:29:10.25 0
基本新しいCPUやグラボが出たらモデルチェンジかな
今回は2600Kのモデルが2700Kに置き換わったよ
974名無しさん:2011/11/02(水) 13:08:37.98 0
ここ見てると、自作erでもメーカー製PCに夢見ている世間知らずが居るんだな
975名無しさん:2011/11/03(木) 16:09:23.74 0
自分のPCがメモリを何枚させるかってパソコン上で確認できますか?
976名無しさん:2011/11/03(木) 17:22:51.92 0
うn
977名無しさん:2011/11/03(木) 23:52:04.87 0
>>975 パネルを開けるか
自分のPCを検索してメーカーサイトから知識を得るか

パソコン工房で店員に聞くか
978名無しさん:2011/11/04(金) 00:09:17.06 0
ショップで聞くときはバーコードの下にある11桁のシリアルNoをメモしてきてね
979名無しさん:2011/11/04(金) 01:01:00.98 0
工房に持っていって聞いてみます。どもでした〜
980名無しさん:2011/11/04(金) 01:21:32.95 0
ごめん、13桁だった。銀色シールのやつね。
981名無しさん:2011/11/04(金) 08:55:48.81 0
いつのか分からない場合は、中の基板に印刷された品番で自分で検索

MSIの場合、品番ではなくMS-8888って書いてある場合あり
982名無しさん:2011/11/04(金) 19:05:46.05 0
ミニタワーでHDD増設ってどうするの?5インチベイに増設するしかない?
983名無しさん:2011/11/04(金) 23:22:29.25 0
ランドセルみたいに 連結

てか 底面に余裕あるから3段ベットまで建設可能じゃね
984名無しさん:2011/11/04(金) 23:30:53.48 0
何かパーツいるよね?連結
985名無しさん:2011/11/05(土) 04:43:14.76 0
>>895と同じ疑問なんだけど普通のイヤホンはUSB変換噛ましたりしないと付けられないの?
注文したけど不安になってきた。密閉型は耳が痒くなるから使ってない
986名無しさん:2011/11/05(土) 08:09:34.63 0
>>982
底にHDDの取付穴がある場合あり
無い場合、PCショップかDIYショップで何か適当な金具を買ってくる。

イヤホン/スピーカー端子が無いPCなんて見たことないよ。
後ろに付いてて刺しにくいのは普通にあるけど。
外見で判別できないなんて、「あんたの目は何処に付いているの?」と言いたい。
987名無しさん:2011/11/05(土) 08:36:04.19 0
http://www.pc-koubou.jp/web_images/pc/model/img/z583_detail01.jpg
i5のミニタワーの前面にはイヤホンもマイクも付いてないようにしか見えないけど。

価格COMの評価でもイヤホン端子が無いって書いてあったし
988名無しさん:2011/11/05(土) 08:49:34.51 0
前面に無いのは普通にある。
後から抜き差しするか、ヘッドフォンアンプ前提なんだろう。
ただ其れだけ。

あったとしても、オンボードのアンプじゃ程度が知れてる。
989名無しさん:2011/11/05(土) 08:56:35.11 0
HDD縦置きも含めてそこまでコストダウンするか
注文入れるときは付いてるのが当たり前だと思ってたから何も考えなかった。
例えるならテレビにイヤホン端子がないなら書かないと行けないと思うんだ。

キャンセルしようかな。
990名無しさん:2011/11/05(土) 09:13:43.86 0
スピーカー端子は普通に後にあるし、付けようと思えば3.5インチベイに自分で付けられる。
991名無しさん:2011/11/05(土) 12:56:23.40 0
GS5モデル買ったけど届いて起動したら前回強制終了したらしくOSが立ち上がらなく再インストールしなくちゃいけない羽目になった
それ以外はかなり調子いい
992名無しさん:2011/11/06(日) 01:02:49.50 O
パソコン工房で購入してないパソコンを
ケースファン、電源、グラフィックボードをパソコン工房で購入してパソコン工房で取り付けてもらう事は可能でしょうか?
993名無しさん:2011/11/06(日) 01:21:14.95 0
レインならやってくれるが料金取られるで
994名無しさん:2011/11/06(日) 05:46:36.98 0
NECのパソコン画面が映らなくなった
ワンコイン診断でこういうのも見てもらえるの?
995名無しさん:2011/11/06(日) 12:33:58.59 0
見てくれる

何を買って交換すれば直せるかまでが500円

>>994
多分故障箇所
マザーボード
グラフィックボードが載ってたらそっち
996名無しさん:2011/11/06(日) 19:54:59.37 0
どうなってんだよ、先月目をつけてた機種が85000円から100000円に値上がってるじゃんよ
別に、キャンペーン価格でもなかったのに
何があったんだ、この大幅増は。せっかく買えると思ってたのに…。
997名無しさん:2011/11/06(日) 20:14:48.76 0
>>996
タイの洪水で HDD 高騰。
998名無しさん:2011/11/06(日) 20:29:54.33 0
まじか・・・こんな価格にすぐ反映されるのか
てっきり洪水はある程度予測ついてたはずだし
在庫あるはずだから、上がらないはずでしょ?
便乗値上げかよ、クッソ…
999名無しさん:2011/11/06(日) 20:47:32.26 0
HDD価格が3倍になった
1000名無しさん:2011/11/06(日) 20:48:13.19 0
安いとき買った奴を高いときに売るのがプロ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。