▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼60台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
3.5インチベイオプション マルチカードリーダー [CF・SD・MS・SM・xD対応]≪ブラック≫
地デジチューナーカード 【納期:6月中旬】PIXELA PIX-DT230-PE0 [3波対応Wデジタルチューナー/AVC録画/PCIE/無線リモコン付] 23,000円
ネットワーク オンボードギガビットLAN [10/100/1000Mbps]
サウンド オンボードサウンド [5.1chサラウンド対応]
ケース Clevery CB-CA04M-BKII [背面:9cmFAN搭載]≪ブラック≫
ケースファン 静音9cmFAN(Ainex CFY-90S) [1400rpm/28.18CFM/12.0dBA] 1,300円
電源 abee ZU-425N [425W/静音12cmFAN]
キーボード 日本語キーボード [USB]≪ブラック≫
マウス 光学式マウス [USB]≪ブラック≫
スピーカー スピーカーなし
サポートオプション 3年間保証 ≪合計金額の5%≫ センドバック方式 5,625円
合計 118,125円+送料1500円

で,>>788>>426も候補なんだけど,グラフック能力(HD3000)が足りるかどうかが鍵!
他の要望は満足する!
>>787
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) この前までやってたセール価格になったのかな?
 (  つ旦
 と__)__)
>>778
  /ヾ∧ ということで,俺もVALUESTAR W VW770/DS6>>426推奨やな!
彡| ・ \
彡| 丶._) ただし条件付き!
 (  つ旦
 と__)__)

・HD3000で〔Jサカつくオンライン〕がサクサク動くかどうかを調査!
・HD3000なので,至極軽い3Dまでしか対応できない!かつ,増設も無理!
 →将来的にそこそこの3Dゲームやるつもりなら,VW770/DS6は不的確!

そこそこの3Dゲームやるつもりなら,以下の点がネックとなる!
・予算不足!
 特にオフィス(2万),3波W録チューナー(1.5〜2.0万),BD(約0.5-1万増し)の負担が大きい!
793名無しさん:2011/06/09(木) 02:40:49.69 0
>>791
標準価格57,800円→55,800円になったけど、
セール時は49,800円からだから更に6k安いね。
  /ヾ∧ どんどん安くなって欲しいモノやな!
彡| ・ \
彡| 丶._) 来年ivyがでるから10月頃からさらに値落ちしはじめるかな!
 (  つ旦
 と__)__)
795名無しさん:2011/06/09(木) 02:47:32.63 0
そうだねぇ。
とりあえず今はBulldozerの頑張りに期待しよう。
796名無しさん:2011/06/09(木) 03:17:33.14 0
>>778
オフィス半額,地デジチューナー半額モデルでいくしかないんじゃね?
HP Pavilion Desktop PC s5750jp/CT 夏ボー!オフィス半額i5モデル
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:2235&ProductSKU=BASE:8877
HP2011x 20ワイドLED液晶モニター(+\13,650),インテルi5-2300[標準],【半額】メモリ4GB(+\5,250),500GBHDD(+\4,620)
ブルーレイ再生/DVDスーパーマルチドライブ(+\5,250),GeForce GT420(2GB)(+\12,600),【半額】地デジ/BS/110度CSダブルチューナー(+\13,125)
【半額】OfficePersonal(+\9,975),標準保証1年間引き取り修理サービス、パーツ保証、電話サポート(標準保証) で合計\118,650

モニタ、グラボは別途購入して自前の方が良いのは良いが、とりあえず全部つけといた。メモリは8GBもイラネ
しかし、サカつくくらいならオンボでいけるだろうし、ネットゲームを無線LANでするならノートか一体型でいいんじゃね
3年間引き取り修理サービスデスクトップF用(+\5,880)を購入後に
797あと23KBなので:2011/06/09(木) 03:18:12.02 0
>>14の差し替え(次スレ用) ※文字数制限により製品のみ記載

●PTFBGF-22W(PRINCETON・21.5・TN・ノングレア・フルHD・D-Subx1/HDMIx2・○・×)
→最安値 \11,950(+送\945〜) HDMI端子x2が魅力。動きにもそこそこ強い。スピーカー内臓。HDMIケーブル付属。
http://www.bestgate.net/tft_princeton_ptfbgf22w.html
●W2261VG-PF (LG・21.5・TN・グレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx1・×・×)
→最安値 \12,780 安くて評判も良い機種。光沢液晶を希望の方に。
http://kakaku.com/item/K0000022503/
★E2241V-BN (LG・21.5・TN・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx1・×・×)
→最安値 \13,799 LED搭載の機種としては安価なのが魅力。薄くて軽くて省エネ。
http://kakaku.com/item/K0000233370/
●G2420HD(BenQ・24・TN・ノングレア・フルHD・D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 ・×・×)
→※最安値 \14,706 ゲームの定番。※LED版もあるが値上がり傾向。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100106290
798名無しさん:2011/06/09(木) 03:23:01.78 0
↓↓↓以下、次スレが立つまで協力依頼を控えて下さい↓↓↓
799504-505.507.520:2011/06/09(木) 03:46:55.46 0
検討した結果、
チューナーは、PT2を入れたいのでメニュー外で頼んで受け入れてもらえるとこで買うか、不可能なら自分で後付けしようと思います。

SSDは510 Series SSDSC2MH250A2K5以上
メモリーはDDR3-1600MHz
マザーボードはASUS P6X58D PREMIUMかRampage3 Extreme

この要望にあうワンズ、ピシタケ、サイコムで頼もうと思いますが、他に選択肢はあるのでしょうか?
またUSBとインターフェイス、を多く取れて、将来パーツの増設に向いてるケースを教えてください
800504-505.507.520:2011/06/09(木) 03:47:27.59 0
失礼しました
立てときます
801504-505.507.520:2011/06/09(木) 03:57:52.07 0
隊長の忍者レベルが低いみたいなので立てました

▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼61台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1307558900/
>>801
  /ヾ∧ まいどどうも!
彡| ・ \
彡| 丶._) で,本題!なるほど,そうきたか!よく調査したのはわかる!
 (  つ旦
 と__)__)

要望 >>504-505>>507>>520
回答 >>518>>519

■PT2
これは自前でつけるしかないな〜
ピシタケでつけてもらえるか否かといったところ,
ワンズ,サイコムは取り扱っていないから無理やろな!

■SSD
SSDは510 Series SSDSC2MH250A2K5以上
これはOKや!

■メモリ+マザーボード
メモリーはDDR3-1600MHz
マザーボードはASUS P6X58D PREMIUMかRampage3 Extreme
マザーは両機種ともOC+SLI,CFのマニア向けマザー!
それに応じて,OCメモリのDDR3-1600ってことになるわけやが・・・
・かなり,OCしないと無駄やで!
・拡張スロットの多くが,PCI Express (x16)で,PCI Express(x1),PCIスロットが少ない!
 グラボとPT2載せると,残りスロットがPREMIUMの場合PCI Express(x1)が1本,R3Eの場合PCI Express(x4)が1本
■購入店と保証
ASUS P6X58D PREMIUMかRampage3 Extreme
→サイコムは在庫無し,ワンズもないみたいや!ピシタケならある!

サイコムは3年保証有り!
ワンズ,ピシタケは1年保証!

■ケース
これは数百種類あるんで自分で色々探してみるとええ!
・ミドルタワーにするか,フルタワーにするか!
・メジャーどころは,Antec,CoolerMaster,NZXT,Thermaltake,LanCool等々
 高いのは,Corsair,SilverStone(アルミ),LIAN-LI(アルミ)等々

ということで,もう少し検討やな!
特に高いマザーいるかね?
ケース探しはこの辺りを参照!
http://www.vspec-bto.com/bto-tips/type-1.html
http://www.regin.co.jp/machine/det/det01_174.html
http://www.casemaniac.co.jp/35.html

一杯ありすぎるから,のんびり決めてや!
  /ヾ∧ ちなみにわいのケースはこれや!
彡| ・ \
彡| 丶._) もう自分の好み以外の何者でもないので,一律に決めることは不可能!
 (  つ旦
 と__)__)

Lian-Li PC-V2010B
http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=208&cl_index=1&sc_index=25&ss_index=61&g=spec
806799:2011/06/09(木) 04:59:29.18 0
>>802-805 

回答ありがとうございます。

たぶん将来的に拡張するので、スロットは多い方がいいです。この場合はR3Eの方がいいのかな?
他に選択肢があればそれにしますが、
複数モニター&多画面で色々とやるのと速さが欲しいです。
可能ならシュミレーションもやるので酷使はすると思います。

ピシタケの場合CPUクーラーは
SCYTHE KABUTO(兜)クーラー
CoolerMaster Hyper 212 Plus
で問題ありませんよね?

あと、アルミケースって音がする場合がある聞いたのですが、選んでも問題ないですか?
ケースは教えていただいたURLを参考に練ってみます
>>806
  /ヾ∧ >たぶん将来的に拡張するので、スロットは多い方がいいです。この場合はR3Eの方がいいのかな?
彡| ・ \
彡| 丶._) むしろ,普通かちょい上のマザーにした方がええと思うよ!
 (  つ旦
 と__)__)

例えばASUSのマザー一覧
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1366/lga1366.html

R3E
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1366/rampage3extreme/index.html
4 x PCIe 2.0 x16 , 以下の各動作モードに対応: x16 ; x16/x16 ; x16/x8/x8 ; x8/x8/x8/x8 ←★これはグラボを載せるマザー
1 x PCIe x4 ←★余りはこれだけ!
1 x PCI 2.2 ←★ここにPT2載せると
つまり,R3EみたいなハイエンドはPCIex16スロットが多く,PCI x1やPCIスロットが少ないのよ!
よって,拡張性は非常に悪い!

P6X58D-E
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1366/p6x58d_e/index.html
3 x PCIe 2.0 x16 (at x16/x8/x8 or x16/x16/x1 mode) ←★これはグラボを載せるマザー
1 x PCIe x1 ←★こっちも余り
2 x PCI ←★ここにPT2載せても,余り1
つーことで,普通のマザーの方が拡張性はあるで!

クーラーはそれでええし,アルミは共振する場合がある!普通のスチールの方が扱いは楽で剛性も高い!
>>806
  /ヾ∧ 個人的には,3年保証のあるサイコムでP6X58D-E+DDR3-1333メモリで組むのがええと思う!
彡| ・ \
彡| 丶._) ケースは限定されるけどね!
 (  つ旦
 と__)__)  高いマザーはOC耐性(より高い電圧に耐えられる回路設計)があるだけで,長期耐久性があるとは限らないのよ!
809名無しさん:2011/06/09(木) 05:40:32.45 0
書き忘れたましたけど、
オーバークロックはしたいですが、安定性も重要と矛盾する使い方をしたいです。
810名無しさん:2011/06/09(木) 05:42:20.90 0
>>807‐808
ありがとうございます

> むしろ,普通かちょい上のマザーにした方がええと思うよ!

普通とちょい上だとどういったのが良いんでしょうか?
>>806
サイコム参考配合!
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2010X58 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2010x58.htm
CPU Intel Corei7-990X Extreme Edition[3.46GHz/L2 256KB/L3 12MB/6Core/QPI 6.4GTs] (標準構成価格169800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASUS P6X58D-E[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(+3010円)
MEMORY 24GB DDR3 SDRAM PC10600 [4GB*6枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+26550円)
FDD 【黒】カードリーダー[SFD-321F/T61UJR-3BEZEL](+1480円)
HDD 250GB SSD [Intel Elmcrest](+51920円)
ExDrive Western Digital WD20EARS[2TB 64MB ★省電力](+11670円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+11660円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/mini-DisplayPort*2](+25820円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster HAF X RC-942-KKN1 [電源なし] (+15420円)
POWER Corsair CMPSU-750AXJP [750W/80PLUS GOLD取得](+9090円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+16830円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+17,360円)
>>合計お支払い金額 366,090 円
812名無しさん:2011/06/09(木) 05:43:56.67 0
>P6X58D-E+DDR3-1333メモリ

これ見忘れてまいた
ちょい上だけ教えてください

連投ごめんなさい
813名無しさん:2011/06/09(木) 05:47:46.99 0
>>811
ありがとうございます
先のURLだと
【WorkStation用】
P6T7 WS SuperComputer P6T6 WS Revolution P6T WS Professional

【OCマザー:高級】:OCマニア向け
Rampage III Extreme Rampage III Formula Rampage III Black Editionnew Rampage III GENE

【OCマザー:中上級】
Rampage II Extreme Rampage II GENE P6T Deluxe/OC Palm P6X58D Premium

【OCマザー:中級】
P6TD Deluxe P6T Deluxe V2 P6T Deluxe

【普通ちょい上のマザー】:普通に使う人向け!
SABERTOOTH X58 長寿命が売りらしい ワンズにある!
P6X58D-E

【普通のマザー】
P6T

【廉価マザー】
P6T SE
815名無しさん:2011/06/09(木) 05:54:18.34 0
>>814
即答ありがとうございます。

読んでカキコするとすでに回答があってズレた質問してたりしてごめんなさい。
教えていただいたことを基に検討してみます。
今日は乙でした。
  /ヾ∧ もし,ワンズで組むなら
彡| ・ \
彡| 丶._) SABERTOOTH X58がええかもね!
 (  つ旦
 と__)__)  現有するX58マザーは,メジャーどころなら変なのないんで2-3万のもので十分だと思うよ!
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) しかし,30万使うとええPCができるな!
 (  つ旦
 と__)__)
818名無しさん:2011/06/09(木) 09:45:13.00 0
お馬さんのケースはあんな感じなのか・・
昨日家電量販店行ってきたけどこれから買う人はケースとモニタは実物見てから買ったほうがいいよ!
最近のケースは大きい物が多いしモニタはグレアとノングレアじゃ同じ機種でもだいぶ違う
819Ni-na:2011/06/09(木) 10:28:31.97 0
【予算】〜7万円 (モニタも込み)
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ◎写真・動画編集 △TV視聴・録画(今のパソコン部屋にTVのアンテナ線がないので見れませんが、後々光テレビとかからでも見れるようになったときの為にもあれば)
【OS】○Windows7 Home Premium(32bit・64bit)(「マイクロソフトoffice2002」を持っているのですが、インストール出来るもので)
【CPU】 ○どれでもよい
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○1TB △500GB(予算によっては)
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】△地デジ(あれば)
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
 つづく↓
820Ni-na:2011/06/09(木) 10:30:06.53 0
【付属品】○キーボード ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○必要→希望サイズ◎〔〜22〕型
【解像度】○わからない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔6〕年【現在の使用機種】〔DELLノート6年前に購入〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】DELLで神パケ待ち
【その他自由記入 】 動画を編集してもサクサク動くものがいいなーと思ってます。おすすめメーカーと出来れば商品名まで教えてもらいたいです。
821名無しさん:2011/06/09(木) 11:40:54.13 0
>>715>>716
ありがとうございます、こちらの商品を買おうと思います。
あと一つ質問させてください。このPCケースは他に選択出来ないのでしょうか?
822名無しさん:2011/06/09(木) 12:19:25.65 0
>>820
DELLの神パケは2010年3月以降きてないよ
823715:2011/06/09(木) 12:26:12.78 0
>>821
ケースの選択は出来ないみたい。
あと、このPC買うとツクモのポイントが5000貰えるのでモニターも安く買える
それと、Intel320の120GBSSDが1万で付くから興味があるなら追加してもいいかもね
824名無しさん:2011/06/09(木) 12:40:11.80 0
>>819>>820
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積もり セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP
【CPU】 Core i3 2105
【メモリ】 PSD34G1333KH
【マザボ】 H61M-E33
【HDD1】 WD5000AAKX
【光学式ドライブ】 AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】 DPC-701A
【電源】 ZU-425N
【スピーカー】 MM-SPU4BK
【キーボード】 MK-600
【モニター】 PTFBGF-22W
【保証期間】 1年
【合計金額】 69,750円
【備考】 HDD容量 WD5000AAKX(500GB)を WD10EALX(1TB)に変更で合計金額 71,100円
【備考2】 更に、TVキャプチャ追加(GV-MC7/VS)で合計金額 79,780円
825名無しさん:2011/06/09(木) 12:49:51.80 0
>>819-820
10,000円割引で神パケ
Inspiron One 2310 ベーシックパッケージ(デル特急便)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2101oqs8&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=inspiron-one-2310-intel
Windows7 Home Premium SP1 64ビット正規版(日本語版)
インテル Core I3-380M プロセッサー
メモリ4GB(2GBx2)デュアルチャネルDDR3-SDRAM メモリ
ハードディスク500GB SATA HDD (7200回転)
光学ドライブDVDスーパーマルチドライブ
グラフィックインテルHD グラフィックス
液晶ディスプレイ23インチワイドフル HD(1920 x 1080)
デル キーボードマウス デル ワイヤレスマルチメディア日本語キーボード& オプティカルマウス(ブラック)
ワイヤレスLAN Dell Wireless 1501 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード(802.11b/g/n)
TVチューナー地上デジタルTVチューナー (リモコン付属)
配送 デル 通常配送(Fast Track用)
1年間スタンダードサービスプラン(保守パーツ含む)
79,980円を10,000円割引で特別価格69,980円
用途的に一体型で充分。23インチで7万円以下はオトク
826名無しさん:2011/06/09(木) 15:28:18.48 0
>>823
ありがとうございます、注文しました。どうもお世話になりました。
827Ni-na:2011/06/09(木) 17:16:32.69 0
>>824
お世話になりました!
825さんの物を買ってしまったのですが、比較することが出来て
とてもありがたかったです!

>>825
注文しました!ありがとうございました!
ちなみに決めては、一体型のかっこよさとそれに劣らないスペックです。
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ旦
 と__)__)
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) キリがええから新しい依頼は次スレで!
 (  つ旦
 と__)__)
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼61台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1307558900/
830767:2011/06/09(木) 22:19:30.90 0
>>775
ありがとうございます。
うっかり書き忘れてしまったけど、デュアルディスプレイ(片方縦置き)にするつもりです。
それでもオンボでいけますかね?
あと、2600kを2500kにするのとマザーを落とすのでは価格がそんなに違わないけど
どちらがおすすめ?
>>830
  /ヾ∧ CPUはできれば落としたくないので
彡| ・ \
彡| 丶._) マザーを落としてこっちで組む方がええ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.clevery.co.jp/eshop/u/g2009990007363/
832本人:2011/06/09(木) 23:34:06.27 0
>>759>>825あたりでいいのか?
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そうだね!
 (  つ旦
 と__)__)
834本人:2011/06/10(金) 00:31:03.11 0
ありがとう!
>>834
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あ!Dellの奴はブルーレイがついてないで!
 (  つ旦
 と__)__)
836名無しさん:2011/06/10(金) 01:27:18.73 0
>>759,832
オンキヨーのはCPUがちょっとだけ上位、ブルーレイ、グラボGeForceGT330M付き、オンキヨー独自のサウンドシステムってところかな?
デルのをInspiron One 2310プレミアムパッケージ 89,980円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2101oqs4&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=inspiron-one-2310-intel
にするとブルーレイ、ATI Mobility Radeon HD 5470になってCPUのみこっちがよくなる

まあ、i3-380Mもi5-480Mもi3-540Mもi3-550Mも全て2コア4スレッド、さほど変わらん
変わったからといってそれが理由で選択が変わるというわけでもなかろう、値段が安ければそっちを選択してよかろう
残りはサウンドということだが、DTS Premium Suiteというのはあくまでもソフトウェアなので似たようなものや代替はききそう
サウンドデバイス(音声出力)となるとデフォだとオンキヨーのほうが良さそう
一体型等のモニタに付属しているスピーカーはそのままで使うには満足するだろう
ただ、1万円以下位のスピーカーを買ってきてデル側につければ、もしかしたら逆転するかもしれない
というわけで、値段・性能でトントンとなったので後は好みということでいいんじゃないかな

ところで予算が厳しいということだが、オンキヨーのアウトレットは見てみた?
http://onkyodirect.jp/pc/outlet/
3ヶ月間保証ということは「リフレッシュ品(-R)お客様都合などにより返品された短期使用済みPCを、弊社再生施設にて修理・クリーニング・動作確認を施し、問題無く使用できると判断された商品です」だろうけど、そんなに悪いものはないと思うよ
837名無しさん:2011/06/10(金) 02:28:06.35 0
すいません、教えてください。
現在、デスクトップを使ってます。スペックは
CPU: core2uo E8500
メモリ: 2G
OS: XP

主な用途は、HDVテープの取り込み簡単な編集です。

このたび、ノートパソコンを買おうと考えています。
候補はLenovo G570 433432J
こちらのパソコンでも、サクサクできるでしょうか?



>>837
  /ヾ∧ CPU自体はほぼ同じ性能やね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 既存機とほぼ同等とみていいんじゃないかな!
 (  つ旦
 と__)__)

Lenovo G570 433432J
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i3 2310M/2.1GHz(512KB) メモリ容量:2GB
HDD容量:500GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit

http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Intel Core i3-2310M @ 2.10GHz 2,626
Intel Core2 Duo E8500 @ 3.16GHz 2,417
839名無しさん
【予算】〔10〕万円
【用途】○軽い処理(インターネット・メール・文章作成等)○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真・動画編集〔HDエンコ〕
【OS】○Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○6〜8GB(64bitのみ)○4GB
【ハードディスク】○1TB ○SSD〔金額次第〕
【CD/DVD/BD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要