【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ818【マジレス】
1 :
名無しさん :
2011/05/05(木) 18:47:54.01 0 ※質問の前に、自分で調べよう!!
そのうえで質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ。
エスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます。
使用に関しての注意
(1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
(2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
(3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
(4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
(5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)
前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ817【マジレス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1304021883/
2 :
名無しさん :2011/05/05(木) 18:48:38.20 0
3 :
名無しさん :2011/05/05(木) 18:49:21.96 0
4 :
名無しさん :2011/05/05(木) 18:50:06.49 0
■また、以下に関する質問には答えません ・お勧め商品質問 ・RARに関する質問 ・ライセンス違反のソフト ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合 ・白黒がはっきりしてない法律問題 ・明らかに黒い質問 ・ネタ ■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別 ・他人のやっていることが正しいとは限らない ・何があっても自己責任 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように! ■中黒使うな・半角使うなという荒らしは徹底的に無視してください。 ※※※回答が無くても急がせないように!※※※
5 :
名無しさん :2011/05/05(木) 18:50:50.59 0
☆ 状況を見つつ、前スレを消化してからご使用ください ☆
6 :
名無しさん :2011/05/05(木) 19:04:32.28 O
Windows上で最高性能が出る新しいブラウザ作るのと ブラウザで最高性能が出る新規格のOS作るのって どっちがより効率的なんですか? (´・ω・`)
7 :
名無しさん :2011/05/05(木) 19:07:35.38 0
>>6 前スレが埋まったら答えようwww
#何故、直前の
>>5 を読まないんだ?
8 :
名無しさん :2011/05/05(木) 21:04:32.46 O
9 :
名無しさん :2011/05/05(木) 21:17:51.73 0
>>8 逆立ちして読んだけどそこに書いてあることをやればいいじゃない
10 :
名無しさん :2011/05/05(木) 21:27:09.28 0
システムファイルが破損してるね リカバリだね
11 :
8 :2011/05/05(木) 21:31:12.17 O
すみません、逆さまですね。 オリジナルセットアップCD-ROMが手元にないのでできませんでした。 さっきキーボードをでたらめに打ったら、またレスキューアンドリカバリーの画面になりました。 そこでファイルのレスキューというものがあり選択したのですが、実行できず。 更には現在、またセーフモードで起動しようとしていますが画面が真っ黒で何も表示されなくなりました…
12 :
名無しさん :2011/05/05(木) 21:37:42.93 0
そもそもなんでリカバリーをしようと思ったの?
13 :
名無しさん :2011/05/05(木) 22:15:39.04 0
現時点でアイーン802.11nが最強速度の無線なんですか?
14 :
名無しさん :2011/05/05(木) 22:19:26.24 0
15 :
名無しさん :2011/05/05(木) 22:19:45.58 0
>>11 Lenovoロゴ画面で [ThinkVantage] ボタン又は [LenovoCare] でリカバリー画面
ファイルのレスキューが出来ない場合はシステムの復元
それもダメならHDD外して別のPCで抜くかデータは諦めて完全復元
16 :
名無しさん :2011/05/05(木) 22:51:49.71 0
ディスク クリーンアップでスキャンすると「ユーザーによってキューされた Windowsエラー報・・・」ってのが1.10GBもあったんだけど、これって消しちゃっても 問題ないですか?
17 :
名無しさん :2011/05/05(木) 22:53:02.91 0
18 :
名無しさん :2011/05/05(木) 22:55:50.03 0
ペニーオークションってイカサマじゃね?
19 :
名無しさん :2011/05/05(木) 22:57:56.71 0
>>18 イカサマじゃないけど、あれはいわゆるオークション(競り)じゃなくて
パチンコやパチスロに近いね
20 :
名無しさん :2011/05/05(木) 23:00:56.34 0
21 :
名無しさん :2011/05/05(木) 23:01:05.81 0
22 :
名無しさん :2011/05/05(木) 23:04:30.64 0
無線LAN関係についての質問です。 USBの無線LANアダプタでPSPやNDSのゲームをネットに繋げて遊んでいたのですが頻繁に回線から切断される(特にPSP)ので 新しくUSBタイプじゃない無線LANアクセスポイントを設置しようと思ったのですが 自分の家はルーターから自分の部屋までの位置が遠いので 出来ればハブとアクセスポイントが一体になったようなものがあれば欲しいんですがそんなものってありますか? また、あるとした場合、ハブとアクセスポイントを別々に購入した場合と値段や性能に差は生じますか? というか、この質問ってこの板で良かったのでしょうか…?違う板の方が良かったらすいません…
23 :
名無しさん :2011/05/05(木) 23:04:43.05 0
弁当の一番旨いコンビニてどこ?
24 :
名無しさん :2011/05/05(木) 23:06:34.04 0
人それぞれ 俺はファミマ
25 :
名無しさん :2011/05/05(木) 23:11:45.21 0
コストパフォーマンスがいいパソコンを見つけたのですが、Lenovoという中国のメーカーのパソコンでした。 このメーカーは信用できますか?
26 :
名無しさん :2011/05/05(木) 23:17:11.14 0
(‘ -‘ ) ヴァイオを買いなさい!ソニーなら信じられるもの
27 :
名無しさん :2011/05/05(木) 23:20:32.38 0
28 :
名無しさん :2011/05/05(木) 23:25:12.23 0
29 :
名無しさん :2011/05/05(木) 23:59:03.51 0
>>22 どういう接続をしたいのかよく読み取れないが、無線ルータと(無線アダプタで)繋いで
そこから有線を(ハブで)分岐するということなら、無線の「イーサネットコンバータ」?
30 :
名無しさん :2011/05/06(金) 00:03:13.91 0
>>25 lenovoやDellのコスパを享受したければ、最低でも「超初心者」は卒業してくれ。
両社ともサポートサイトにはぎっしりと情報が詰まってるメーカー。
それを活用できるスキルと「弱点」を理解して許容できればベストチョイス。
31 :
名無しさん :2011/05/06(金) 00:03:49.98 0
FSBを333MHz→400MHzにし、メモリは800MHzキープして、CPU(E8400)が3.8GHzになるようにしたら、 クロック倍率がBIOSでは×9.5のはずなのに、CPU-Zで確認すると、×6になっています。 なぜクロック倍率が勝手に下がってしまうのでしょうか?
32 :
名無しさん :2011/05/06(金) 00:07:40.02 0
元々作業させなきゃ下がる可変倍率な訳だが。
33 :
名無しさん :2011/05/06(金) 00:23:50.04 0
>>22 普通に無線LANルーターに買い変えればいいんじゃない?
34 :
名無しさん :2011/05/06(金) 00:35:31.85 0
リカバリすれば出荷時に戻り、Windowsの更新も元に戻ってしまいますよね
35 :
名無しさん :2011/05/06(金) 00:37:47.65 0
当然
36 :
名無しさん :2011/05/06(金) 00:40:57.31 0
バックアップ無いの?
37 :
名無しさん :2011/05/06(金) 00:46:34.72 0
>>29 ,33
わかりずらい文章を読んでいただきありがとう&すいません
現在はPCとルーターをLANケーブルで繋いでいて
そのPCにUSBの無線LANアダプタを接続してゲーム機をネットに繋いでいます
『有線ルーター』--『LANケーブル』--(自室)--『PC』--『USB無線LANアダプタ』--『ゲーム機』
これを
『有線ルーター』--『LANケーブル』--(自室)--┬『LANケーブル』--『PC』
└『無線LAN』--『ゲーム機』
のような状態にしたいのです。この「┬」に当たる商品はあるのでしょうか?
ちなみに現在の状態でのPCとネットの回線速度は1Gbpsあるみたいなので出来ればPC側はそれを維持したいです
38 :
名無しさん :2011/05/06(金) 00:59:21.26 0
質問いいですか?
富士通FMV ce50k7
http://kakaku.com/item/00100417236/spec/ これなんですが、、メモリは1ギガ増やしました(それだけで1万500円のメモリです)
そして、
電源を入れても、「信号が入力されていません」と出て、電源長押しで終了しないといけない。
15回に1回くらい成功するが、ちょっと重いとすぐにフリーズ、
壊れてると思います。
保証書はなし、箱もなしで、モニタ、キーボード、新品のマウス込みで5千円で
2chで売買スレで買い手が見つかったんですが、
これ、5000円+送料 って、売るべきですか?
39 :
名無しさん :2011/05/06(金) 01:03:47.84 0
ジャンクに5kも出してくれる奇特な人がいたのか…
40 :
名無しさん :2011/05/06(金) 01:07:24.42 0
こんなゴミPC買う奇特な人もいるのか
41 :
名無しさん :2011/05/06(金) 01:08:20.45 0
被ってしもた すまぬ
42 :
名無しさん :2011/05/06(金) 01:09:08.19 0
>>38 買い手が正気に戻る前に
さっさと売ってしまうんだ
43 :
名無しさん :2011/05/06(金) 01:10:11.10 0
>>39 >>40 >>41 >>42 ありがとうございます。
マウスは新品としても、5000円+送料 で買うほどのものじゃなさそうで、買い手が現れて正直びっくりしました。
安心して売ろうと思います。回答ありがとうございます
44 :
名無しさん :2011/05/06(金) 01:10:34.32 0
sage忘れてすいませんでした
45 :
名無しさん :2011/05/06(金) 01:11:46.29 0
あえて調子の悪いPCを手に入れてそれを直すのが趣味の人かも知れない。 直って普通に使えるようになると人にあげたり捨てたりするんだけどw
46 :
名無しさん :2011/05/06(金) 01:22:45.08 0
>>37 あぁ、その構成ならハブと無線APが要るね。
『有線ルータ』--(LANケーブル)---『HUB』--『PC』
└『無線AP』----(無線LAN)----『ゲーム機』
だろ?有線を2本引いてもいいなら
『有線ルータ』--(LANケーブル)---『PC』
--(LANケーブル)---『無線AP』----(無線LAN)----『ゲーム機』
という手もあるけど(有線ルータはLAN側2ポート以上あるよね?)。
スイッチングHUBなんて安いものだから、HUB買った方が正解かもしれない。
47 :
名無しさん :2011/05/06(金) 01:35:40.20 0
『無線ルータ』--(LANケーブル)---『PC』 └---(無線LAN)----『ゲーム機』 こんな感じにするよ。まどろっこしい。ルータ--pc間 無線でもいいよ 最近のルーター買って来いよ。どんな豪邸か知らないけど繋がるよ
48 :
しつもん :2011/05/06(金) 01:39:21.51 0
すいません質問です。 デスクトップPCで電源を押すと、本体のファンは動いているのですが、ディスプレイが映らずキーボードが全く動作しません(ランプも付かない)。 HDDがダメになると、こうなるんでしょうか? 環境 CPU Core i7 920 MB P6T GPU Geforce9800 OS Vista
49 :
名無しさん :2011/05/06(金) 01:40:34.36 0
すみません、
>>34 は途中で書き込んでしまいました。
OSはWindowsXP。
リカバリすれば出荷時に戻り、Windowsの更新も元に戻ってしまいますよね?
しかし、リカバリ後にWindowsアップデートのためにネットに繋げれば、Windowsの状態が古いまま
無防備な状態でネットに繋げる事になります。
ですのでネットに繋げる前に更新する方法として、今のうちにWindowsの更新をダウンロードしておいて
リカバリ後にオフラインで更新を実行しようと思っています。
しかし、以前にSP3をダウンロードしておいて、リカバリ後に当てた事があるのですが、その後に念のため
マイクロソフトのホームページに行って更新をチェックしてみたらかなりの数の更新がありました。
これはSP3だけでは更新できていない、ということでしょうか?
このいっぱいある更新もダウンロードしておかなければならないのだとしたら、どこからダウンロードできるのか分かりません。
教えてください。お願いします。
50 :
名無しさん :2011/05/06(金) 01:48:35.80 0
>>49 SP3は2008年7月くらいまでの更新しか入ってないからそれ以降の分は更新が必要
SP3とセキュリティソフトを先にインストールしてからネットにつなげて更新すればおk
先にDLしておきたいならSP+メーカーとか使えば良いと思うけど
適用リストは公式のものじゃないので自己責任でどうぞ
51 :
名無しさん :2011/05/06(金) 01:49:50.14 0
>>48 電源投入後に何も表示されないならマザーボードの問題
52 :
名無しさん :2011/05/06(金) 01:50:46.43 0
53 :
名無しさん :2011/05/06(金) 01:58:16.98 0
>>49 なんだよマルチかよ
回答したのに非常に残念でショックです・・・
しかしアップデート中に感染するのはありえないとかこわいな知恵何とか
54 :
名無しさん :2011/05/06(金) 02:31:44.20 0
55 :
名無しさん :2011/05/06(金) 02:38:21.38 0
まぁ、ありえないはありえないな。
56 :
名無しさん :2011/05/06(金) 02:45:31.89 0
10年前のデスクトップを使ってるんですが、MS Pro Duo Mark2 32GBは使えるのでしょうか? SDHC16GBは難なく使えました。XPでUSB1.1です。
57 :
名無しさん :2011/05/06(金) 02:51:53.99 0
今時そんな古いPC使ってる人なんていないから答えられる訳がない
58 :
名無しさん :2011/05/06(金) 03:09:07.27 0
そこをなんとか
59 :
名無しさん :2011/05/06(金) 03:16:29.23 0
>>46 ,47
有線ルータは既にポートに空きが無い状態で
尚且つ、自分の家は壁がコンクリなので無線は自室内でしか使えなかったので
今回の質問になりましたorz
あと、1G云々はこちらの勘違いのようでした。申し訳ないです…
とりあえず、スイッチングHUBと無線アクセスポイントを購入しようと思います
ありがとうございました
60 :
名無しさん :2011/05/06(金) 04:04:51.96 P
>>59 わざわざハブと無線APバラで買うなら
無線LANルーター買ってブリッジで良いんじゃ?
61 :
名無しさん :2011/05/06(金) 04:14:55.57 0
>>59 無線LANルーターのルーター機能をOFFにするとアクセスポイントとして利用出来るのがある。
それでもOK。
62 :
名無しさん :2011/05/06(金) 04:18:33.44 0
>>60 ,61
それだと予算をかなり下回ってしまいます。
スイッチングHUBと無線アクセスポイントを購入しようと思います
ありがとうございました
63 :
名無しさん :2011/05/06(金) 05:34:20.13 P
BTOでPC買おうと思うんですが、安いのは良いんですがマザボがなにか書いてないところなのですが グラボを付けずオンボードにするとこちらでグラボが取り付けれないマザボにされちゃうってことはないのでしょうか?
64 :
名無しさん :2011/05/06(金) 05:40:23.78 0
ちゃんと拡張スロット数が書いてあるだろ。
65 :
名無しさん :2011/05/06(金) 05:45:54.75 P
66 :
名無しさん :2011/05/06(金) 07:32:41.06 0
>>65 質問メールだしたらいい。
不満の残る対応の仕方なら別の店で買えばおk
67 :
名無しさん :2011/05/06(金) 07:55:58.14 0
>>56 XPでUSBが付いてるなら、リーダーさえあれば使えるよ
68 :
名無しさん :2011/05/06(金) 08:03:55.25 0
すみません、質問です。 PCゲームのスクリーンショットをよく撮る(PrtScキー使用)のですが、 今使っているモニターは、PCとVGA端子(アナログ)で繋いでいるものです。 もし、このモニターをやめて、PCとDVI端子(デジタル)で繋ぐモニターに変えれば、 スクリーンショットはもっと綺麗に撮れるでしょうか? それとも、スクリーンショットはモニターの種類に依存しないのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。
69 :
名無しさん :2011/05/06(金) 08:08:16.75 0
>>68 依存しない
スクリーンショットは、画面に出力される前のをそのままキャプチャするため
DVIとかVGA云々よりも、画面の解像度の方が重要
(1280x1024なら1280x1024、1920x1440なら1920x1440でキャプチャされる)
70 :
8 :2011/05/06(金) 08:15:32.90 O
亀ですが…
>>15 さんが書いてくれたHDDを外してデータを〜っていうのは素人には難しいでしょうか?
このパソコンが使えなくなってもいいのでデータだけでも守りたいです。
ファイルのレスキューの時点で、自分のフォルダを選択できたのでまだ消えていないと思います。
(ファイルやフォルダの選択はできるのにUSBポートに外付けHDを接続してもコピー先として表示されません)
71 :
68 :2011/05/06(金) 08:17:02.74 0
72 :
名無しさん :2011/05/06(金) 08:32:41.07 0
73 :
名無しさん :2011/05/06(金) 09:12:48.84 O
お邪魔します。 海外メーカーと日本メーカーの値段の違いに驚いてます。 海外メーカーは、サポートが良くないと聞きますが、他になにかありますか?
>>73 海外メーカー製は初期不良対応と修理対応がケタ違いに悪い
75 :
名無しさん :2011/05/06(金) 09:22:41.88 O
東芝とlenovoと悩んでいますが、やはり手堅くいくほうが初心者にはいいですか? CPUが気になるのですが初心者が気にするモノでもないですか?
76 :
名無しさん :2011/05/06(金) 09:27:27.90 0
悩むくらいなら東芝。活気付けないとニッポン
77 :
名無しさん :2011/05/06(金) 09:31:36.04 O
ありがとうございました。 東芝でまた勉強していきます。 お邪魔しました。
78 :
名無しさん :2011/05/06(金) 10:15:17.53 0
>>75 国内メーカーと海外メーカーじゃサポートが雲泥の差
初心者なら、多少高くても東芝選べ
79 :
名無しさん :2011/05/06(金) 11:03:15.57 0
光学式マウス(有線)の調子が悪いです・・・1日に数回ぐらいですが数秒認識しなくなるみたいです マウスの表面、裏面とランプがあるのですが裏面の赤外線?のみが 時々消えて認識しなくなるって感じです(表面は普通にランプが点ってる PC側が悪いのかマウスが悪いのか・・現象は時々起こるものだし、他に試せるものがありません マウスは安物です、これってマウスの故障でいいのでしょうか?典型的なのものでしょうか?
80 :
名無しさん :2011/05/06(金) 11:07:42.43 O
81 :
名無しさん :2011/05/06(金) 11:09:24.26 0
>>79 裏面の赤いLEDは読み取り面を明るく照らす照明器具。
光学式マウスは赤色LEDで照らした面をカメラで捉えて移動量を
測定してるので、照明器具が不調なら、そりゃ動きもおかしくなる。
82 :
名無しさん :2011/05/06(金) 11:15:50.32 0
>>81 に追記
故障かどうかに触れてなかったので
おそらくマウスの不具合。別の物に交換すれば治る可能性が
非常に高い。
典型的なものかどうかと問われると、あまり聞かないけど
「安物」だと「まあこんなもんですよ」と返したくなるような現象。
83 :
名無しさん :2011/05/06(金) 11:39:01.91 0
>>79 下に新聞紙とか雑誌敷けよ
それか光学式じゃないボールマウス買え
俺もボールマウス愛用者
84 :
名無しさん :2011/05/06(金) 11:51:28.49 0
>>83 赤色LED消えてる状態じゃ、下に新聞紙やら雑誌敷いても
動かないよ。
85 :
名無しさん :2011/05/06(金) 12:12:05.47 0
USBコネクタを変えろ
86 :
名無しさん :2011/05/06(金) 12:19:50.82 0
買ってくれば、終わりやん。特殊な学級なの?
87 :
名無しさん :2011/05/06(金) 12:20:56.16 P
うちにあるマウスあげようか? いらないのなら3つ4つあるしいらんよ
88 :
名無しさん :2011/05/06(金) 12:43:09.89 0
ゲーム用のPCをBTOで買おうと思ってるんですが マザーボードの選び方がいまいちよくわかりません 何を基準にしたらいいのでしょうか? また、オススメ等ありましたら宜しくお願いします
89 :
名無しさん :2011/05/06(金) 12:44:41.33 0
90 :
名無しさん :2011/05/06(金) 12:48:15.64 0
>>88 今ならP67がゲームでH67が非ゲームとなる。
CPUインテルならだけど。
91 :
名無しさん :2011/05/06(金) 13:00:23.66 P
>>90 は?
何で?
どこからそんな電波が流れてんの?
92 :
59 :2011/05/06(金) 13:09:08.95 0
誰だ勝手にレスしたのは…
>>60 現在の状態でも何故かブリッジ接続(ブリッジ自体よくわからなっていないんですが…)になっているのですが
その場合でも更にブリッジすることが出来るんですか?
まぁ、もう商品買っちゃったので後の祭りなんですがorz
>>61 そういうものもあるんですね…ありがとうございました
93 :
名無しさん :2011/05/06(金) 13:11:09.40 0
LANについて教えてください。 ハブを介してパソコン3台(A,B,C)とネットワークHDDが繋がっています。 パソコンAとネットワークHDDは1000で、パソコンB,Cは100です。 この場合、パソコンAとネットワークHDDだけは1000で通信になるのですか? それとも一番遅い機器の速度(100)になるのですか?
94 :
名無しさん :2011/05/06(金) 13:11:20.66 0
>>88 使いたいビデオカードが購入時に挿さってるなら正直何でもかまわんと思う。
後からビデオカード追加とか電源取替えコースだし、BTOならOCとかには手を
出さないだろうし。
95 :
名無しさん :2011/05/06(金) 13:17:34.94 P
>>93 Hubがギガ対応ならAとnHDD間はギガでやり取り出来る
ギガ非対応のHubなら全て100以下でのやり取りになる
96 :
名無しさん :2011/05/06(金) 13:22:08.75 P
>>92 60と61は言ってる事全く一緒だからな
まあ、もう機材買って来たならそれで出来る方法でやれば良いんじゃね?
97 :
名無しさん :2011/05/06(金) 13:35:11.50 0
98 :
名無しさん :2011/05/06(金) 14:00:06.08 0
>>96 そうだったんですね。勉強不足で申し訳ない
とりあえず、買ったやつで繋げることにします。ありがとうございました。
99 :
忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/06(金) 14:01:02.72 0
zipファイルがダブルクリックで開けない 勿論解凍は右クリックのrar解凍で可能 ダブルクリックで読み込みマークが一瞬出現するが 一瞬で消える。(そのあといくら待っても表示なし。エラー表示もない) スペックはwindows 7 32bit ノーパソ 解凍ソフトはwin rarとLhase(アンインスコ済み)、それに7-zip(アンインスコ済み) また、右クリックで新しいウィンドウとして開いたらきちんと読み込み表示される お願いします
>>99 >勿論解凍は右クリックのrar解凍で可能
何が勿論なのかわからん、素のWindows7だと
そんな項目は無い。
おそらくファイル関連付けが消去したソフトの
ままになってるから、エクスプローラーに関連付け
し直せ。
>>99 もしくはファイル名の中に表示されていない文字が含まれている場合がある
手打ちでファイル名を入れ直す
現在E6600マシンを使っていますがこいつのCPUファンを2600kのファンとして 取り付けることは可能でしょうか、よろしくお願いします
>>104 LGA775 に比べて LGA1155 は若干、取り付け穴が外側にあります
ピン位置が固定式ならば無理でしょう
LGA1156 と LGA1155 ならば互換性はあります
ありがとうございました!メーカーもうまいことやりますな
107 :
99 :2011/05/06(金) 16:39:42.73 0
108 :
名無しさん :2011/05/06(金) 17:01:25.21 0
HDDの故障があって、この際PCを一新したいと考えています 新規PCでSSDを導入するにあたって データ用のHDDをすぐにバックアップを取りやすい環境にしたいと考えています 次のどれが一番よいでしょうか、また何か他にいい案はありますでしょうか? ・raidカードでraid1環境を作る ・windowsバックアップで定期的にバックアップを取る ・ミラーリング機能のある外付けHDDケースを導入 ・クローンHDDスタンド で定期的にコピー
CPUの2500Kは現時点で性能は良い方ですか?
ノートパソコンでDLしたエロゲーの体験版をやろうとしたら ディスプレイアダプタが必要不可欠な機能をサポートしていません と出るけどどうやったら起動できる?
┌─────────────┐ │ │ │ アリガトウ 母│ │ ∧_∧ 肩 の | │ ( ´∀∧_∧ た 日 │ │ ( つ( ´ー`) た │ │○ | |( lyl ) き に │ │ 5 (__)_と_)_) | │点 | └─────────────┘
>>110 ディスプレイアダプタがホモだったんだろ
ノートパソコンについて質問です OSがVista32bitのノートパソコンを使っているのですが 起動時に蓋を閉じてモニターを消し、蓋を開けてモニターをつけた時 一瞬通常の解像度で表示された後、カーソルが読み込み状態になり、セーフモードのような超低解像度になり そのまたすぐ後に通常の解像度に戻る と言う現象が起きるようになってしまいました これが起きる度に、デスクトップのアイコンが動かされてしまいます 電源接続状態で使用、蓋を閉じた時の動作は「なにもしない」に設定 デバイスマネージャに異常は見当たらず TMM機能を無効と言うのを試しましたが、効果ありませんでした 数日前までは何ともなかったのですが 考えられる原因は何でしょうか?
PCの掃除しようと思ってケース開けたんですが マザボにうっすら積もる埃の取り方教えて下さい
水洗い
>>117 エアダスターで飛ばす
掃除機は静電気が発生するので故障の原因になります
再インストール中にブレーカー落ちてしまったんだけどもしかしてヤバい? 施すべき処置とかあるでしょうか
とりあえずHDDのチェック
>>108 外付けHDD1個用意して
1.Windowsバックアップでイメージバックアップ
2.HDDデータ移行ソフトあるからそれつかってバックアップ
3.重要なデータだけを手動バックアップ(更新頻度少ないやつね。)
そんなもんかな。
重要なデータが100GB以上ある人(更新頻度高い)はなかなかいないだろうしw
最重要データなら三重バックアップはとったほうがいい
124 :
121 :2011/05/06(金) 19:26:52.15 O
>>122 データは再イン前の状態で残ってました
HDDは無事だと考えていいんでしょうか……
>>124 もう一回いれなおしで直らなければ物理的にぶっこわれ。
形式が変わってる場合が結構あると思うけどね。
たぶん次おこるのが、アクセスできない。になる。外付け認識で別PCで認識させようとしてもw
126 :
名無しさん :2011/05/06(金) 19:31:58.57 0
google先生に「もしかしてちんこ」と 言わせたいのですが、なんて質問すれば良いですか?
>>124 いやだからそれを知る為にHDDをチェックしろと…
各HDDメーカー提供の専用ツールなどがあるでしょ
ちなみにそれでトドメを刺す場合もあるので、どうしても消えては困る
データがあるならバックアップね
128 :
124 :2011/05/06(金) 19:46:34.80 O
129 :
116 :2011/05/06(金) 19:55:55.96 0
グラフィックスドライバの入れ直しで解決しました 知り合いに指摘されるまで、完全に失念してました・・・すみませんでした
初BTOのPCを買おうと思うのですが保障はみんな何年ぐらいのに入るのでしょうか?
>>130 金あるなら3年がいいよ。
自分でパーツどこが原因かわかるなら、1年でいい。
結局パーツは1年以内に原因みつからなかったら3-4年までは壊れにくいと思うけどw
5年以降から徐々に故障率高くなるね
>>130 自分で手を入れる予定でショップのBTOとかなら最低限ので良い
一年後あたりには保証なんか全く受けられない状態まで変わってしまってる
BTOつってもショップのPCとメーカーのPCじゃ性質が違うからなあ
わからないならレスしなくていいです
わかってるのでレスします 回答を書くかどうかはこちらの自由です
>>135 エスパースレでそんなこと言われてもなー
138 :
135 :2011/05/06(金) 21:48:55.10 0
135です ごめんなさい
絶対に許さない。絶対にだ
にだにだ!
絶対ニダ
送料込み3万6千円でDual-Core E5700のグラボGT430セットを買うか 送料込み4万7千円でCore i3-2100のグラボGT430、メモリ4Gセットを買うかどっちがいいでしょうか? ゲームの約24時間放置(毎日)くらいしかやらないサブPC予定です。 (BOTじゃなく公式で許可されてる放置)
>>142 CPUより電源を気にした方がいい
ゲームでの必要スペック満たしてればあとは低くてもいい
ご回答ありがとうございます。 安い方にしたいと思います。
24時間使用はメーカーの想定外仕様なんです 今まで壊れた個所がどのように対策されてるか、全然変わってません 御自身で考えられて改造、保守必要です。性能は大して変わりません。あなたが御存知の通りです
146 :
99 :2011/05/06(金) 22:52:27.60 0
申し訳ない用事で報告できなかった 再度関連付け→エクスプローラであることを確認 アイコン→通常のzipファイルのアイコンである エクスプローラで開こうとする→駄目。前と同じ状況 再度お願いします
>>146 Winrarで開けないの?それもアンインストールするとどうなる?
148 :
99 :2011/05/06(金) 23:07:00.99 0
>>147 そういえばsageてなかったスマン
winrarだと開ける。
アンインストールか…やってこれ以上悪くなる事はないよね?
なる
別の解凍ソフトをインストールしてもいいよ。Lhaplusとか。 でもね、そういうソフト入れてるならWクリックの癖は無くして、 解凍する前に「送る」にいれたダンプを眺めるとかしてるよ だって、ウイルスチェックくらいしかできてないよね
151 :
99 :2011/05/06(金) 23:15:23.12 0
え? なんか分からないけど、治りました 迷惑掛けて申し訳ない(´・ω・`) ウィルスでも侵入してたのかなあ? 再起動もしてないんだが…
152 :
99 :2011/05/06(金) 23:18:47.34 0
>>150 つまり…?
winrarやらLhaplusやらを使うなら注意して使えってこと?
割れ厨は消えろ
今使ってる専ブラの右クリックでもデフォでもごちゃごちゃ入ってるわね こんなチェック使う人が迂闊にWクリックすると思えるか
割れ厨 あふぉちゃうか 普通にネット見てれば誰でも貰うわ 半強制的に見せられる 寝ぼけてたらあかんで
157 :
99 :2011/05/06(金) 23:31:43.57 0
>>153 割れ厨じゃねえよ
というかwinrar評価版だし、P2P系使ってないし
>>154 …普通にWクリックしてるんだがどういう…?ちなみにJaneは使ってない
火狐であります
>>152 そもそもそんなに複数の展開ソフトをいれた理由がわからない
なんでWinrarなんて入れたのか理解できない
>>152 まぁ注意して使うに越したことはないが
怪しげなサイトから怪しげなものDLしてこない限り大丈夫だと思うぞ
とりあえずはアンチウイルスソフトが防いでくれるので。
(「ウイルスバスター」とか「ノートン」とか・・・)
それは中華からもらうから、zipなんてほとんどない。世界変われば圧縮もかわる unicode対策として7zip
ここにしたって、見たくないような写真を見せられる ご丁寧にサムネは大丈夫でもクリックした途端、豹変するものもある すぐ消してくれるか、注意勧告してくれるか、と言えば万全ではない
>>159 セキュリティソフトの過信は禁物です
きちんとソフトのアップデートをしないと感染するよ
>>150 ウイルス入りzip解答してexe踏んでもアンチウイルスソフトが止めてくれたことがある
酔ってたらやらかすよね
いらんこといいなや
>>158 俺も分からない
7zとかもwinrarで開けるはず、7-zipで良いはずなのに
なぜか他の展開ソフトインスコした理解できない
winrarは昔から使ってて使い勝手知ってるから使い続けてる
>>159 なんかプロバイダのsecurityの奴は駄目なのか?
そうそうBBセキュリティ
アンチウィルスソフトはAvast。スパイウェアはSpyBot
これって駄目なのか?
だからWクリックする前にチラッと覗いておけば、身構えられるよ
>>162 そんなこと俺に言われても・・・
そもそもアップデートを手動でやろうってことが間違ってる
できるなら3時間毎の自動アップデートにしておきな
>>165 avastは検出率がーって言う人も多いけど、十分だと思うよ
参考:
http://memorva.jp/internet/security/antivirus_ranking.php 1 Ikarus Ikarus Security Software オーストリア 133 89%
...
4 AntiVir Avira ドイツ 144 88%
...
8 Kaspersky Kaspersky Lab ロシア 166 86%
9 BitDefender BitDefender Inc ルーマニア 167 86%
...
15 Symantec Symantec Corporation アメリカ 239 80%
...
17 Avast ALWIL Software チェコ 241 80%
>>168 >とりあえずはアンチウイルスソフトが防いでくれるので。
なんて初心者に言っちゃ危ないだろ
あとランキングはいろいろあるから目安でしかないよ
AVG 使いやすいから使ってる 64ビット版でやらかしたがそれ以外は満足
おkじゃあAvast無料だし、明日にでも契約解消するわ うーん、だがどちらが機能・サポートが充実しているのか…
横レスでとんまなだめ出し連発してるアホが居てワロタw
とりあえずサンクス ちょっと色々と相談する サンクス
Avastは最近メールのブロッキングで送信ポートがブロックされるから 注意。 回避方法はググレばわかるけど。 送信ブロックだけ常駐外せばいい。 初心者にはAvastよりもブラウザと海外サイトの歩き方を教えたほうがよさそうw ブラウザIe8 なんでもかんでもクリック Script のURLでもクリックしまくり インストールしますか?はい。 クリック こんなやつはすぐPCぶっこわれる
>>177 すみません、その海外サイトの歩き方を教えてください
>>178 有名どころ以外行かない。
これまじめな話よ
>>179 有名どころ以外ですね。気をつけます。
ブラウザの他にネットをする上で何か注意すべき所はありますか?
ちなみに有名どころで安全なエロサイトはどこかわかりますか?
>>180 とりあえず海外サイトいくときは一度ググってから行けばいい。
あとは、意図してない広告(目の前に女の動画とか、云々なw)
がでても絶対クリックしない。
ブラウザはIe9か狐、オペラ、クローム どれか2個いれるのおすすめ。
1個目は 比較的安全なサイトみたり調べ物したり、注文したり
2個目は 危なそうなサイトいったり、ダウンロードしたり
使い分けするだけでもだいぶ違うよ。
まぁほぼ100%海外エロサイトに引っかかってスパイウェア入るだろうけどwww
PCシャットダウンしたら「更新プログラムをインストール中」とか出てアホみたいに時間かかる これってシャットダウンするたびに長いこと待たないといけないのかな
>>183 分かりました。ブラウザは2個入れて使い分けるようにします。
あと、スパイウェアはウイルス対策ソフトでも防いでくれますか?
それともスパイウェア専用ソフトを入れる必要がありますか?
エロサイターなら必要
>>185 とりあえず最強の兵器としてSANDBOXがある。
これ使っとけばとりあえず大丈夫。
>>187 SANDBOXですね。分かりました。
今調べてみます
サイトめぐりするときは仮想マシン上でやってるな。 変なもん感染させられても削除すればいいだけだし。 仮想環境はコピーしとけば、またすぐに使えるしな。
仮想マシンより他人のPCをリモートデスクトップで使う方が安全ですよね?
WindowsHomeServerは7osやvistaとどう違うのですか?
ノートです マウスでのクリックができなくなりました キーボードでの操作はできます 再起動とマウス交換は試しました 助言をお願いします
IE9と火狐4はどう?
>>192 右クリックでファイル開く、みたいに設定変になってない?
194 :
名無しさん :2011/05/07(土) 02:31:59.91 0
3年ぶりの新PC買い替えに当たってメモリの容量で悩んでいます 3Dゲーム(常駐)とネットサーフィン、動画鑑賞が主な用途ですがメモリーを12G(4G*3)にするのは無意味でしょうか? また、さらに4G*3を足して24Gにする意味はありますか?
>>194 グラボ積んだ方がいいんじゃないか?
12Gとかいらないだろ
24G意味ない
64bitなら話は別だが
外付けハードディスクの質問です 3.5inchと2.5inchだと、単位容量に対する価格面で前者が2倍くらい良いのですが かさばらない以外に2.5inchの利点はありますか?
>>194 それネトゲ?
ゲームならRamDiskつくってぶっこんだ方が読み書き速いし、
常駐ならSSDやHDDなどのストレージに負担をかけないからいいと思う。
容量あれば複数ゲームインストールできるし、お金に余裕あるなら
積めだけ積んだほうがストレスないと思う。
それに、あとで追加すると相性とかでトラブル出るとめんどくさいし、
64ビットネイティブのソフトが一般化すると、12Gでも足りなくなるかもしれんよ。
>193 なってないようです カーソル??をクリックしたい場所に合わせても色も変わりません ブラウザ、サイドバーでは一切反応しないのですが デスクトップのショートカットだけ普通に左クリックできます あと何もない所での右クリックもできています もうすこし色々いじってみます
200 :
名無しさん :2011/05/07(土) 03:00:38.48 0
>>195 >>198 64bitOSでビデオカードはGTX580の予定です
ゲームはネトゲでFPSもMMOもやり、MMOの場合バザー放置しています
OSとプログラムデータ用にSSDも選択予定でしたがRamDiskですか、ちょっと調べてみます
201 :
192 :2011/05/07(土) 04:11:08.26 O
セーフモード、システム復元にてなおりました 原因が分からず不安ですがありがとうございました
電源の相談です 同じ700Wでも12Vの容量がどうとかで機種ごとに実質のワット数に開きがあると 聞いたのですが、判断の基準のようなものを教えてください
450Wのケース電源でRadeon HD 5670はキツイでしょうか? 一応推奨電源容量400W以上だから行けるかなと思うんですが・・・
どちらとも言えない
>>204 御存知の通り、HDD、光学などどんなユニットでも電気使います
マザボの上も考えて下さい。どんなパーツでも大小ありますが熱出します
抵抗あると電気が流れると熱でます。その熱源エネルギーは電気です
熱を出すのはCPU、チップセットだけじゃないのです。全てのパーツなんです
すると、PCのパーツ構成によって使用電力かわります
メモリモジュール1枚挿しと2枚挿しでは使用量かわります
あなたの電源にどれだけ余裕あるかは、個々の使用量を足し算していかないと判らないのです
うちのPCは電源ケーブルを差し込むと明らかに家の電圧が一瞬下がるのを体感できるのですが 皆さんのPCもこんなものですか?ケーブル挿しているだけで常にコンデンサーに蓄電してそうで気になります
電源ONにしてなくても電気は流れてる。+5VSBと呼ばれるのかな しかし、微々たる量で2Aくらいでしょう。そんなくらいで影響ないと思うのです 「家の電圧が一瞬下がるのを体感できる」なんて感じたことありません。イメージさえできない 白熱電球がボワッっと暗くなるんですか? 今、電球ないでしょう。
蛍光灯が一瞬暗くなります、大型TVをつけた時の感じです
>>209 p://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
こういうサイトあるそうなんです。自分で苦労してください。
私は入れたくないです。初めて見たとき、入れられなかったよ。
建売ですか?
今使ってるPCを落として、試してみたのですが、なりません。 コンデンサの放電できてないのかなと、押入れからサブ出して、電源コード繋ぎました じっと蛍光灯見つめてましたが判りません。 ぐぐると同じこと言われてるかた居られますね。関東なら電圧下がってるのかもしれませんね あまり気になるようでしたら電器屋、電力会社に相談されてはどうでしょうか。 夏になると雷対応でコンセント抜く機会多いですね。 今まで一度だけLANカードやられたことがあります。モデムもルーターもPCも大丈夫だったのにカードだけ
Core i7 2600kでエンコードPCを新しく買いました。 今、FANの速度とCPU温度をBIOSで調整しているのですが、 エンコードしてCPUに負荷をかけたときの温度 はどの位を目標に調整したらいいのでしょうか? CPUFAN全開だと非常にうるさいので静音と思えるくらいまでおとしたら エンコード時は70度以下になりました。
電球無いでしょうとか外人さんは相変わらずだな
>>215 何℃以下に抑えたいかとか目標の温度は人による、負荷かけて70℃ぐらいなら別にいいんじゃない
これからPCの購入を考えていますが 使用用途に合わせてCPUの性能、メモリの量を選ぶべきですか? オーバースペックは避けた方が無難でしょうか?
>>217 なるほどでは、このまま行きます。
キューブ型なんで何かと熱を篭りやすいので・・・(汗
金の許す限りオーバースペックにするべき
>>220 パソコンオタクじゃないんで他のことにお金使えます
222 :
名無しさん :2011/05/07(土) 09:06:44.23 0
無料のレジストリブースターってのでスキャンしてみたら、805個もエラーが出て危険度高までメーターが上がってるんですが、 最近パソコンの処理が遅いにはこのエラーのせいなのかな?レジストリーブースターのソフト購入して修復した方がいいですか?
BTOでの購入を考えネットのショップを巡っていたのですが、TAKEONEさんだけ異常に安すぎます。 BTOwikiでは評価が高いみたいですが悪い物を使ってるという訳ではないですよね…? こちらとしては嬉しい話ですが その商品の定価を調べて回るとどうしても心配になってしまいました
>>222 その名前でぐぐれ
詐欺系マルウェアに近いぞ
日記乙
>>223 BTOなら自分でパーツ選ぶんだし商品名も全部出してるんだから悪いも糞もないと思うが
227 :
222 :2011/05/07(土) 09:19:04.39 0
>>224 どうもありがとうございます!見てみたらPCの高速化にはあまり効果ないみたいですね。
危なく購入するところでした。でもあきらかに最近PCの処理が遅くなったんですけど、解決方法ありますか?
再インスコ
>>226 そうですよね。安さの裏にはって考えちゃいましたw
TAKEONEで買ってみたいと思います!
これだけ安いとパーツ取り目的で購入される人も多そうですね
4コア4スレッドのCPUで マルチコアに対応していないと思われるゲームをするときに 1つのCPUに割り当てをする場合、 CPU0〜CPU3のどれに割り当てるかは重要ですか?
231 :
名無しさん :2011/05/07(土) 10:39:51.16 0
>超初心者の質問 一般質問の多いレスになってるな。 検索すれば解決する質問なのに、あえてカキコするヤツって?? 次スレタイには「超初心者」の定義を・・
誰も思いつかない、いや口にしたくないような奇想天外な質問なんだよね 発想の転換が必要だな・・・・・オツムが柔軟でないとできない技だな おまいら硬そうだからなぁ、ちんちんやらかい分
答えてやればいいじゃん。 そうでないなら誘導してやれよ どうせそいつが別のところで聞いて 「マルチすんな!」というんだろ
検索AAを載せれば万事解決じゃないのか?
サイコムで注文して折り返しのメールが来まして まだ振り込みをしてないのですが、注文のキャンセルは出来ますか?
応えてるよ。なりますか?なんてアンケートにもサブPCまで引っ張り出してきたんだよ
金払ってないならOK
>>238 ありがとうございます。
土日は休みなので月曜日にメールか電話で注文のキャンセルしたいと思います
PCI-Express2.1 x16のグラボって2.0までしか対応してないマザボにさしても大丈夫なのでしょうか?
ダメだろ
中出しですか?
>>244 ありがとうございます!問題ないようで安心しました。
>>240 ゲーム用だと全ての構成に於いて良い物じゃないとダメよ。CPUだけなんて考えじゃだめ。
ゲームは全部使うから。
OSは64bitにして、メモリも12GBを最低として積めるだけ、GPUもSLI GTX580、
CPUはi7-990X、SSD*2のRaid、その他にHDD
ぐらいはほしい。これでも例えばMMOのAIONで多人数、20人程度が表示されたら
結構ヤバい。カクつくまで行かないまでもGPU負荷が1.2Gぐらいまで引き上がる。
その他にちょっと前に発売されたシングルゲームのDragonAge2も最高設定では動かない。
他にもそこそこ前に発売されたシングルゲームのDivinity2も最高設定で動くには動くが
微妙にヤバい。シングルゲームのWarhammer 40000 Dawn of War II - Retributionは
いける。マルチもなんとか。
と、現状こういう状態なんで最高画質で楽しみたいならゲームPCには金掛けないとダメ。
メモリを増設というか交換しようと思ったのですがどれがいいですかね? パソコンの型番はFMVLX50SDです。 1GB×2にしようと思っています。 おススメ的なのがあれば教えて下さい。
エロサイトの「入会ありがとうございます」って窓が消えないんだけど対処法教えてください。
254 :
名無しさん :2011/05/07(土) 13:20:55.35 0
無線LANの親機の調子が悪いので買い換えようかと思うのですが 親機を買い換えると無線でつないでるノートパソコンの設定とかも 変えないといけないのでしょうか? (難しそう・・・・) 子機はノートパソコン(9年前のXP機)にPCカードを挿してます。 親機の購入と一緒にUSBの子機も買おうかと思ったのですが ノートPCがUSB1.1なものですから意味無いかと思いまして・・・
255 :
250 :2011/05/07(土) 13:23:33.71 0
えっありがとうございました。
256 :
名無しさん :2011/05/07(土) 13:24:35.39 0
質問です。 PCを購入した後は、OS?をDVD-Rに焼くと思うのですが、 PC付属のDVDドライブがROM形式だった場合は、 別に外付けDVDドライブを買ってきて、それをPCに接続し DVD-RにOSを焼くという方法で良いのでしょうか?
後付けのドライブには焼けないようになってる機種もある 説明書で確認したほうがいいよ
>PC付属のDVDドライブがROM形式だった場合 そんなPCあるの?
お尋ねします。 XPのときはエクスプローラーで「CTRL」と「上のフォルダへ移動するアイコン」を同時に押すと、新しいウィンドウが開いてました。 でもWin7だとどうもできません。 ひとつ上のフォルダを新しいウィンドウで開くのを、その時々で選びたいんですがどうすれば良いのでしょうか?
リカバリメディアの付いてくるメーカーで買え
262 :
256 :2011/05/07(土) 13:34:42.19 0
レスありがとう御座いました。
263 :
名無しさん :2011/05/07(土) 14:01:28.62 0
>>247 は大げさすぎやね
PCじゃなくて鯖の処理能力の問題までごっちゃにしてる
990X/GTX580 SLIで何か足りないのだとすればそれはPCの問題ではない
多人数でラグが発生するのはPCじゃどうにもならんよ
>>264 ノー。じゃぁグラ最高設定にして20人程度表示させてGPUメモリどれだけ使ってるか見てみ。
言ってる意味がわかる。鯖じゃないのよ。クラの問題。
言ってる意味がわかりません
>>267 主な付属品にリカバリDVDがありました
?
>>269 変な所でケチって未だにDVD-ROMドライブな機種はあるが、
リカバリーディスクを自分で作成してくださいって機種で、
ROMドライブな場合はまず無いって話です。
お前が
>>258 で1行だけ引用したから、
おそらくそれをからかって、
>>260 のレスが付いたんだよ
272 :
256 :2011/05/07(土) 14:28:40.61 0
ないよ
>>265 わからないでしょ?だから余計な、または不測の事態が発生しないように初めから
良い物買っとけと・・・人それぞれだけども。
ど素人は外資PC買うな
277 :
名無しさん :2011/05/07(土) 15:13:53.93 O
>>184 と同じことが起こる。
これについて教えてください。
>>272 このくらいの情報自分で集める&判断出来るようじゃないと
DELLやらlenoboを買うのは止めておいたほうがいい。
東芝 と、NECで悩んでいます。 何かアドバイスありませんか? サポート面や、強度、使い安さ、などお願いします。
>>279 東芝がいいよ
NECのPC部門は中国のレノボと合併したから
この先どうなるかわからん
>>276 そりゃそんだけ横に長くもなれば、な
つーかきたねぇグラ・・・
282 :
名無しさん :2011/05/07(土) 15:55:44.21 0
ブログサイト等で、よくyoutubeやfc2の動画を載せてる方がいますが(URLではなく小さな枠で動画を丸ごと) 最近そのように動画が貼られていても見ることが出来ません なんか細い線で正方形に囲まれて正方形の内部左上の方に小さなマークが出てます
>>281 HD6850とかの高いカードにすれば100fpsぐらい行きますか?
使っていません
286 :
名無しさん :2011/05/07(土) 16:15:32.14 0
ありません
289 :
名無しさん :2011/05/07(土) 16:31:12.54 0
突然ディスプレイが点滅するようになりました。 写っている画面は正常でモニターの電源もちゃんと入ってます
連休ボケじゃないの 月曜になれば治るよ
Windows7 Pro x64を使ってるんですが OS付属のバックアップソフトでバックアップ中に以下のようなエラーが出てしまいます Windowsバックアップは、バックアップ中のボリュームの1つにあるシャドウコピーからの読み取り中に失敗しました。 イベントログで関連するエラーを確認して下さい。 エラーコード:0x81000037 このエラーの対処法を教えてください
295 :
名無しさん :2011/05/07(土) 17:40:59.91 0
初めまして パソコンにはあまり詳しくありません。インターネットでブログやYouTubeをみたり、 レポート用にワードを使ったり、Picasaで少し写真を加工してプリントしているぐらいです。 テレビがついてるので、それを使ってテレビを見ています。 パソコンの名前はNECのValuestarです。入っているのはWindows7です。
296 :
名無しさん :2011/05/07(土) 17:41:11.02 0
298 :
名無しさん :2011/05/07(土) 17:44:25.89 0
3日ぐらい前に普通にインターネットを使っていたら、いきなり画面が暗くなりました。 マウスを使っても画面が明るくならなかったので、強制終了して、もう一回オンしました。 そのあとはまた普通に使えたのですが、それから音声が全く出なくなりました。 音声のボリュームも43だし、ミュートにしていません。 ヘッドフォンとか他のデバイスも付けていません。
299 :
名無しさん :2011/05/07(土) 17:46:29.28 0
295と298です。 297さん、リカバリですね。ググります。 でも、どうやって295だけで音声が出ないときのソリューションがリカバリだと・・?
301 :
名無しさん :2011/05/07(土) 17:49:11.13 0
295と298です。 質問は、どうやったら音声を元のように鳴らせるのですか?
302 :
295 :2011/05/07(土) 17:51:37.81 0
>>299 あんたのがマジ質問なら俺のは無視しなはれ
303 :
297 :2011/05/07(土) 17:52:36.12 0
間違ったw
304 :
名無しさん :2011/05/07(土) 17:53:26.57 0
>>302 さん
了解です。
スペックの低下の問題ではないと思うので、リカバリ以外の解決法を探してみます。
ありがとうございます。
荒らしさんが焦ってる〜www
307 :
名無しさん :2011/05/07(土) 18:03:13.55 0
>>306 さん
オーディオの再生のトラブルシューティングをやってみましたが、「問題を特定できませんでした」
と出てきました。
やはり音を出す部分が中で故障しているのでしょうか?;;
309 :
名無しさん :2011/05/07(土) 18:15:29.86 0
>>308 さん
バックアップをすればよいのですか?
ごめんなさい、あまりわかりません。
もういちどリフォーマットするためにバックアップをしなさいということですか?
キモヲタがネトゲをしたりエロゲをダウソしたりダウソしたエロ動画をみる以外に ハイスペにする理由はありますか?
初めて3.5インチUSB接続のハードディスクケースを買ったんですが ACアダプタなしでUSBからの電源供給だけで使って大丈夫なものなのでしょうか?
>>307 問題の原因の切り分けのためにもリカバリしてみるんだ
314 :
名無しさん :2011/05/07(土) 20:15:55.34 0
しゃーしゃー音がうるさいので対策おしえてください。デスクトップ・ビデオカードはなしです。
>>311 3.5インチHDDがUSB給電だけで回る時代になったのか・・・
>>314 何の音かを特定する。わからなければ電源を切っておく。
316 :
名無しさん :2011/05/07(土) 20:46:04.08 0
ノートPCでvista、スペックはintel2G、メモリ2G 現在のメモリ使用量は1.2G まだマージンあるのにどうもフォルダを開いたりとか右クリックとかコンパネの一覧表示したり するなどの動作がかなり遅いです。 どうすれば早くなりますか?
リカバリー
>>316 リカバリーが面倒だという場合は常駐ソフトを減らしてみるとか。
あとVistaのサービスパックが出ているのでそれを全部適用して
も遅いのかどうかを確かめるくらいか。
>スペックはintel2G これじゃわからん
インテルceleronです タスクで確認したところCPU使用率は100%になってます まずいですか?
>>316 そういうの大抵HDDが原因。
容量が残り30%割るくらいからパフォーマンス悪くなる。
あとはフラグメント化がひどいとか
無駄なファイルはなるべく削ってみるか、デフラグするかかな
無料版はあまり効果ないからDiskeeperとかの有料デフラグの試用版いれてみ。
何もしていないならウイルスを疑いましょう。
>>320 なんだCPU100か…俺のレスわすれてくれ
324 :
311 :2011/05/07(土) 20:58:03.39 0
>>316 です。
いらんものじゃんじゃん削ってみます
s5730jp/7-64bit,3.0GHz,mem8GB・無線LAN のデスクトップを使っています。 1日数回使うか使わないかなのですが、 その場合、電源を入れたりきったりするよりも 「スリープ」のほうが効率がいいでしょうか。 あと・・・ビデオのキャプチャのために ハイパワーのPCを買ったのですが、それ以降は 何かおすすめの使い方はあるでしょうか。オンラインゲーム??
328 :
311 :2011/05/07(土) 21:10:56.71 0
コンパネにあるプログラムのアンインストールですが、消していいのと悪いのとの区別が つきません。 メーカーのマニュアルとか持ってても意味のないような明らかに消しても大丈夫そうなのは ためらいなく消せましたが、まだ他に残ってるやつは消していいのか迷います。 判断の仕方お願いします。 これは絶対消すなっていう。
>>329 甘えすぎ、ひとつずつ自分で理解しろ。残してても大丈夫だよ
甘えすぎというより、指図されたがってるの。指図されて生きたいかい?
些細なことだけど、常日頃の心がけなんだよ
というかソフトの用途なんて人それぞれなんだから 自分で判断するしかない。
>>329 いつでも復元できるんだからどんどん削除すればいい
>>309 ゴメン、ぼんやりとしか読んでなかった。
つまりソフトに問題があるんだと思う。
Bunbackとか、他のバックアップソフトでバックアップしたほうがいいんじゃないかな。
ちなみに、フォーマットは不要です。
>>329 メーカーのマニュアルは消すべきではない
何分以後にハードディスクの電源を切るに設定しておくとします。 それでたとえば、デフラグなんかしてる時にPCを放っておくと設定時間後には 電源が切れて、デフラグが止まってしまうんですか?
試しにやってみりゃ判る事をいちいち聞くな
pentium4 3.2GHzから数年ぶりにPCの買い換えを検討中です。 Core i7 2600を考えてるんですが、pentium4 3.2GHzと比べて発熱はどんなもんでしょうか?
339 :
名無しさん :2011/05/07(土) 21:34:50.48 0
微熱程度
色々調べてみましたが完全に詰んでしまいましたので質問させていただきます。 ニコニコ動画の特定の動画(恐らくニコニコチャンネルの動画)を見ようとすると 「Internet Exploreは動作を停止しました」とのエラーがでて全く見る事ができません。 また、ニコニコチャンネルの動画はログインせずに視聴することができるのでが、 その場合は何故か見る事ができ、何がどうなっているのかさっぱりです。 原因としては、以前データを手当たり次第に削除してしまったため、何か重要なファイルを削除 したのではないかと思っているのですが、解決策の糸口が全くつかめず困り切っています。 このような現象に対処できる方法は何かないでしょうか。
341 :
340 :2011/05/07(土) 22:14:44.33 0
記入忘れがありました・ IE特有の問題なのかと思い、クロムなど他のブラウザを使ってみましたが 全て動作が停止しました。ログインせずに見ると何故か視聴できるというのも同じです。
復元ポイントで戻るのがいいかも たぶんどっかのレジストリがいかれてる。 Pc-cleanの整理で同じような症状なったことある。
使用用途によって違うかもしれないですが ミニタワーとミドルタワーのどちらが使用している人が多いですか?
メーカー物を電気店で買う人が多いだろうから スリムタワーかミニタワーが多いんじゃないの 一般の人は店頭でミドルタワーとか見ると、 でかくて買う気にならないと思う。
このスレの住人はミドルタワーの割合が多いかも
拡張性以外にミドルタワーのミニタワーに勝っている点を教えてください。
エアフロー
配線しやすい
質問です。最近PCを買おうと考えてますが、用途は主にネット、動画鑑賞です。 あまりゲームはやらないですが、もし今後やるとすればグラボを買えばいいと考えてますが、グラボ付のPCが安くうってました。 そのグラボが「NVIDIA(R) GeForce(R) GT430 /1GB」というやつですが 初心者の自分でも質の良いグラボでは無いとはわかりますが実際このグラボはどれくらいの性能なのでしょうか?いまいちわからないので詳しい方教えてください。
>>352 PCを買うときに大きさも注意。
小さいのだとグラボ増設が厳しい場合もある
あとはマザボと他パーツとの相性によっては増設できない場合もある。
初心者にはグラボ増設は厳しいと思う。
ついでに、ゲームというくくりでも
3D(立体視ではない)表現のゲームだとかなりの高スペック(いわゆる10-15万クラスのPC
2Dだと 6-10万のPC
グラボいらないようなゲームだと 5-8万PC
まず、なんのゲームをするのかハッキリさせてからPC買ったほうがいいよ。
モンハンはHD5770のクラボを搭載すればヌルヌルに動きます?
1000ccのエンジンは高出力ですか? と同じような質問。 二輪か四輪かで全く違った回答になる。 つまり質問がオワコン。
>>355 ヌルヌルの定義によるけど、推奨は満たしてるね
ラデの相性が悪いとかあるのかもしれないけど
ついでに公式の推奨はカクカクと思ったほうがいいw
お金あるなら高めのがいいと思うけどね。
>>353 >>354 ありがとうございます。PCが壊れたので買い直すつもりで
本格的な3Dゲームはやるつもりありません。只、ないよりあった方がいいかなと。前のPCだと無料FPSが動く事には動きましたがカクカクだったので。
このスレの住人の方は3Dゲームは何をプレイされてますか?
「すくぅーるメイト」とか 「勇者からは逃げられない」とか
はんなり
らぶデス555
Core? i3-550とCore? i5-2500ってどれくらい性能の差がありますか? 構成の際にほぼ1万円違うのですが、これって体感出来るくらいに差がありますか? ふつうにネットや高解像度の動画を見るくらいでは差はでませんか? もし、気にならない程度ならCore? i3-550の方を買おうと思っていますが
パソコンのメモリーなんですがDDR2と3では 消費電力や読み込み速度など大分変わるものですか?
PCをREGZA Z1 42につないで使用しているのですが、解像度がフルHDまであがらず、またフルスクリーンにならす4:3で表示されますがどうすれば解決出来るでしょうか
>>369 ネットや動画なら十分
LGA1156は終息品
LGA1155なら将来IvyBridgeのCPUが出ても載せ替えできる
>>368 HDMIで繋げばフルHDしか表示されないんじゃないの
ありがとう
ブルーレイを再生しようとすると 現在のディスプレイドライバを使用した再生はサポートされていません。 適切なディスプレイドライバにアップロードしてください。 とエラーがでます。 使用している光学ドライブはBRD-3DS12なので、その製品のwebサイトに行ってみたのですが、 特にドライバの更新などはありませんでした なぜこのような現象が起こるのでしょうか?
CPUをcorei5-2500kにしてマザボがUSB3.0もSATA 6Gb/sもないH61M-Sだと 勿体ないでしょうか?
マザボ換えればいい。CPUが先かマザボが先か。
ありがとうございます。 マザボは後々変えることが出来るのですね。 それなら迷うことなくcorei5-2500kに出来そうです。
私は、IE、火狐、Googlechromeを使っているのですが、ここのスレの皆さんは何のブラウザを使っていますか? あと、こんなにいっぱいブラウザは必要ないですかね??
2chブラウザ
>>379 俺はそれ以外にlunascape、sleipnir。どれもさほど使いこなせてないけど。
ここ10年くらいで1度だけIEが使えない時がありました
どうにもこうにもならない状態で、それ以来、複数入れております
その時IEとIEベースのslepnirだけ使ってたのです。なぜ繋げられなかったのかも理解できておりません
よって偉そうなこと言えませんが、何事も代替策は必要だと思います
ネットスケープ
Opera
OPERAが抜けてるじゃないか 複数のブラウザを使ってるけど メイン使用はOPERA 特徴がなくて気軽に使える
最新バージョンのFirefoxも結構いいぞ
>>379 Firefox
それなりのスペックのPC使ってるなら
多少メモリ食われたって余るし読込速度も気にならない
自分はこんな感じ:普段使い Chrome、アドオンでいろいろ Firefox、互換性確保用 IE
388 :
名無しさん :2011/05/08(日) 08:32:25.96 0
教えてください。 DVDshrinkをダウンロードしたのですが、ファイルをひらこうとすると 停止してしまいます。なぜでしょうか?
環境が整ってないから。俺は3.2.0.16使えている・・・・・・と思うよ、たぶん。ランチャに登録してるし。
確実に使ってるよ。思い出した。DVD9をリッピングしてDVD5二枚に焼いた憶えあるよ
Chromeはどうしても馴染めなかった Firefoxに戻ったよ
いっぱいブラウザは必要ないですかね??
好きにするが良い
>>392 ブラウザ監視型のロダから連続DLする時に
いちいちcookie削除するのがダルい時には重宝する
あとChromeなんかは普段は使いにくいけど
ストリーミング動画などを見たい時に
周囲の装飾が無いから最大化したくないけど
大きな画面で見たい時には重宝する
おっぱいブラウザ
FFとsleipnirだな
パソコンの調子が悪いです。 起動中のWindowsXPの黒い画面でフリーズしたり、 終了時の青い画面で「シャットダウンしています」のところでフリーズすることが多いです。 パーツか何かの物理的な故障なのか、データ等の中身が原因なのか知りたいです。 また、どうすれば改善できるか教えて欲しいです。
>>397 ハードの問題かソフトの問題か切り分けるには
リカバリしてみるといい
>>397 エラーの回数
その状態でどの程度待ってフリーズと判断したか
いつから
最近なんかフリーソフト使ってシステム系消したりした?
400 :
400 :2011/05/08(日) 11:53:40.29 0
401 :
名無しさん :2011/05/08(日) 11:56:30.12 O
校庭の土をあんまり掘って入れ替えたら 土が耕されて草が生えてくるんじゃないですか? (´・ω・`)
>>398 リカバリは今入ってるソフト等も全て入れ直すということになりますよね・・・。
仕事でも使っているパソコンなので時間が取れるときにやってみようと思います。
>>399 最初にエラーが起きたときは、就寝前にちゃんと終了したつもりでいたのに朝までその青い画面だった、という感じです。
それが2週間くらい前で、1日1回起動しますが大体半々の確率で終了時エラーです。
起動中のエラーは一昨日初めて起きました、下のゲージが数分間全然動かなかったので強制終了させました。
フリーソフトを使ったり何かを消したりはやっていないと思いますが、Office 2010を最近インストールしました。
とりあえずバックアップは今すぐ取ったほうがいいよ ぐずぐず言ってるうちに、起動もしなくなるというのは よくあること
>>403 のはなしはマジで真剣に聞いたほうがいいぞ。おれも経験したw
仕事で使ってるのにバックアップ取ってないなんてことはないだろ 常識的に考えて
ディスプレイドライバのアップデートってどうやるんですか?
使っているメーカーのHPに行く
408 :
名無しさん :2011/05/08(日) 13:07:35.92 0
>>406 ディスプレイのwebサイトに行ってみる
409 :
名無しさん :2011/05/08(日) 13:12:21.68 0
ADSLより、どうしてケーブルテレビや光の方が高いの?
すみません、ミニタワーの悪い所を教えてください。
ADSLはNTT回線収容局からの距離に比例して速度が低下するから 逆に家がNTT回線収容局の間近なら光よりも速度が出たりする
ケーブルテレビや光より、どうしてADSLの方が安いの?
>>410 ミドルタワーと比べてエアフローが悪い
ミドルタワーと比べて拡張性が低い
ノートと比べてデカい
>>413 ミドルタワーと比べるとミニタワーはあまり人気はないのですか?
Chromeって競合がいろいろ追いついてきてメリット減ってきたな 速さも言う程じゃないし拡張関連は狐に比べていまいちだし
>>408 PCは自作でメーカーとかはばらばらです
ディスプレイはREGZA Z1を使っていますが、東芝のHPに行ってもアップデートは見つかりませんでした
>>416 ビデオカードのメーカーを調べて
そこのWebサイトへ行けばいい
自作ならわかるでしょ
vistaや7が頗る不評なのはなぜですか?
>>418 XPで止まってる頭には使いこなせないから
7は不評じゃないだろw
遊び道具なら使い方がコロコロ変わっても 最悪つかわなければいいだけだからかまわないけど 仕事道具が意味もなく使い勝手が変わっていいわけない 新しいGUIにするのは仕方ないにしても きちんとクラシックメニューも用意するのが当然 一時が万事この調子で間の抜けた仕事ぶりだからだろ
順応力のなさを棚に上げてる馬鹿発見
質問させてください フラッシュゲームをすると画面サイズがおかしくなります 画面の端が切れて拡大されたようになりまともに遊べません どなたか詳しい方がいましたらアドバイスをよろしくお願いします
そのゲームがそもそもデカいから。
韓国人て何で生きてられるの? 人間としての知性を持ってないから、自分が実は人間になり損なった害虫だと自覚出来てないの?
韓国人に似たようなことを思われているんだから気にするな。
>>417 Intel HD graphic 2000のドライバをダウンロードしてインストールしようとするとPCが強制終了して、セーフモードで復元しないと使えなくなります・・・
質問 Lenovo H310 76971DJとHP p6745jp/CTのどちらかを購入の検討しているんですが スペック的には、どちらが優れていますか? 購入後にメモリ&グラボ&HD増設をかんがえているんですが LenovoとHPを比較した場合、どちらがのメーカーが望ましいのでしょうか? 工口い人 レスお願いしますorz
BTOショップでpcケース無しで注文した場合ってどうなるんですか? 目当てのケースが選択肢にない為、ケースだけ別の店で単品で買いたいです。
>>429 オレ電話も持ってるし日本人と会話もできるから
その店の電話番号を書いてくれたら替わりに電話して確認してあげるよ
>>429 お断りされるか
単にパーツバラ買いになるか
どっちにしろPCとしてサポートされるような形にはならんだろうな
CPUは2500Kなんですが、これから最新のCPUが出たとき付け替えは出来ますか?
ソケットがLGA1155のCPUが出たら変えれるよ それ以外なら無理
助けてください。 親のパソコンにプラネックスの親機を接続しています。 私はそこを通して無線LANでネット接続したいのですが、WEPがわかりません。 WEPキーって親のパソコンで確認できるのでしょうか? よろしくお願いします!
>>433 これからソケットがLGA1155のCPUは出る可能性はありますか?
延長保証を付けるなら80PLUS認証電源じゃなくてもいいでしょうか?
>>435 今年末から製造予定の次世代CPU、Ivy BridgeもLGA1155で出るそうだ
安いので十分です
440 :
434 :2011/05/08(日) 18:40:30.61 O
WEPキー、自己解決しました。 がしかし、いまもって接続できません。 IPアドレスが取得できませんと表示されます。 「DHCPサーバーが動作しているかネットワーク管理者に確認してください」とメッセージが出ていますが、 それは私のパソコンで確認するのか、親のパソコンで確認するのかどちらなのでしょうか? またその方法はわかりますか?
>>440 「IPアドレスが取得できません」でググろうぜ
>>440 APに繋がってれば自分のパソコンでできるけど
繋がってなければ親ので
無線設定してあるとかフィルター設定してないか確認しれ
本日ヤマダ電機のBTOで気になったPCがあり、マザーボードに何を使っているのか聞いた所、GeForce○○○←明細失念 だと言われました。 初心者なりに調べてから行ったつもりでしたがグラボとマザボは違う物なのではないのですか? 分かりにくい文章で申し訳ないですがエスパーの方ご教授お願いします
グラボ=グラフィックボードの省略語です ビデオカードといわれる場合もあります。 これくらいのレベルで言われないと俺は分からなかったなあ
Geforce カードじゃなくてGPU…ま いっか
今後発売されるZ68って出たら買いなんかな? それより↑のマザボってどんなのがあるん?
>>449 Z68ででてきた記事を一度読んでみたら?
ぶっちゃけP67、H67の不満を解消したもの程度と俺は思ってる。
主にBTO向けにマザーも結構OEMしてるけどなNビデ。もしかしたらマザーがNVかもしれないな。
452 :
444 :2011/05/08(日) 21:21:00.51 0
回答して下さった皆さんありがとうございます! 次に出るivyに対応できるものかを確認したかったのですがまた聞きに行かなきゃいけないようですね…
それならIvyでてから買ったら? グラボいれるなら内臓GPUの効果はうすいしな。。。 IvyがいいだけならZ68でよかったとおもうけど
>>452 聞きに行くだけ無駄。BTOはそのまま使ってくださいってのが
お店側のスタンスだ。
たとえ返事がもらえてもIvy Bridgeの製品がまだ販売されて無い以上
「(過去の事例から見て)対応できる可能性はある」で済まされる。
ここで質問してるようなど素人がCPU交換できるのだろうか?
takeoneってサイトでパソコン買ったんですが繋げてみたところ画面は移るのに音が出ない ATI MDMIOutputというのが接続されていないと表示されています ぐぐってみたけどよくわからないんですがどうすれば音が出ますか?
>>456 スピーカーは(購入して)接続しているのか?
はい、接続してますがランプは光ってるんですが音が出ない
>>456 ディスプレイにスピーカーは内蔵されてる?
スピーカーが別途なら コントロールパネル→サウンド→再生で、HDMIOUTPUTからスピーカーに変更
461 :
444 :2011/05/08(日) 22:22:50.48 0
>>453 現在使用中のノートがいつ起動しなくなるかわからないんです…
>>454 P67/H67が対応予定というのはどこかで見たのでそれにしようかと思っていたのですが考え直してみます!
>>455 ivyが安くなるまでかなり時間があるかと思うのでそれまでに勉強する次第です!
皆様丁寧な回答ありがとうございました。
だめだ・・・外部スピーカーにヘッドホン付けて聞くとサーと音がするからつながってるはずなんだけど・・・ デバイスも更新しましたし、接続してるところも間違えてないと思うのに音が出ない おわた
初期不良で交換してもらえるんじゃねーの?
465 :
名無しさん :2011/05/08(日) 23:10:47.29 O
他スレでききましたが、よろしくお願いします 今立ち上げようとしたら、Windowsが立ち上がりません フロンティアとは表示されます。 誰か知恵を貸してください。
スピーカーはずしてヘッドホンでも音でないんですが初期不良なんですかね? 箱びりびりにやぶってしまったので新しいの買ってきます
>>466 フロントのポートに挿してみたらどうなる?
>>466 「初期不良」はスピーカなのか?
それともPC本体を「新しいの買ってきます」なのか?
フロントパネルのコネクターの接続がされてないかも試練 フロント側 バックパネル側両方試したかな?
>>467 フロントのポートというのは内部のマザーボードってのについてるやつですか?
ぐぐったらでた
>>468 すぴーかーかな?と思ったんですがノイズチェックとか音声チェックしたらそのときだけ音出ました
>>469 ぐぐりつつ探してみます
グラボに何万も出してまで今の3Dゲームをプレイする価値はありますか?
録音のステレオミキサーっていうのをONにしたらなぜか音がでました お騒がせしてすみません みんなありがとう!優しすぎて何回も聞いてしまった
24hつけっぱのPCよりも毎日ONOFFするPCのほうが電源早くへたるってまじっすか それだと一般ユーザーのほとんどが該当すると思うんですけど
474 :
名無しさん :2011/05/09(月) 00:02:38.60 0
へたる頃にどうせ買い換えるから問題ない
Google chromeを導入してからデフォルトのブラウザを起動したら突然ウェブページにアクセスできません、と出ました その後chromeに戻すと、同じようにウェブページにアクセスできませんと表示されます ヒント:に書かれている通り、ルーターやモデムの再起動やDNSプリフェッチのオフ LANの設定など、一通り試してみましたが復旧できません… エラー105(net::ERRーNAMEーNOTーRESOLVED):サーバーのDNSアドレスを解決できません。 この状況はいったいどうしたらよいのでしょうか?
476 :
名無しさん :2011/05/09(月) 00:18:45.94 0
サーヘージュークラスティンクレイン 何て言(歌)ってるんですか?
Sandy bridgeはサンディって読めるけど、Ivy bridgeはなんて読むの?イヴィ?アイヴィー?
普通に考えればアイヴィーだね Ivy Leagueはアイヴィーリーグと読むから
479 :
名無しさん :2011/05/09(月) 00:50:40.27 0
Windows7Homeをインストールする場合、何GBくらいパーティーションをとればいいんでしょうか? 500GBのハードディスクを二つに区切ってWindows7をインストールしたいのですが なんか調べてみるとWindows7の場合インストールするときに システムの予約済みの100GB程度のパーティションが自動で作成される、とか見ました ということはHDDをOS用とデータ保存用の二つのパーティーションに区切ろうとしても 自動的に3つのパーティーションができてしまうということでしょうか? 7には100GBもあればよいよ、というのも見ましたが、 もしもし500GB のHDDでOS用に100GBとるとしたら 自動で作られる100GB程度のパーディーションもあるので 結局データ保存用のパーティーションは300GB弱しかとれないということでしょうか?
廃熱ファンがガタガタいいだしたんだけど、開けて中掃除したら治る? 貰い物のお古PCだから修理とか出せるか分からんし怖い(・ω・`)
>>479 システムの予約は100MBぐらいじゃない?
>>479 > システムの予約済みの100GB程度のパーティションが自動で作成される、とか見ました
それ100MBの間違い
>>475 ですが、何とか自己解決できたので一応ご報告を
どういう理由でかはわかりませんが、ネットワーク設定のIDとパスワードの項目が空白になっていました
その場で入力→反映してみても反応が無いので思い立って初期化、再度入力→反映でいけました
よく調べてみれば些細な事と気付いたはずが、パニクってしまってエライことです
某ショップで一番安いBTOがミニタワーしか選べれないんですが ミニタワーだと後々公開するでしょうか? スモールじゃないからグラボはロープロじゃなくて良いんですよね??
ミニタワーじゃハイエンドグラボを積むのは物理的に無理なケース多いよ 積めたとしてもハイエンドグラボは熱持つからエアフロー考えてミドルタワー
ミニタワーは大して小さくもないし、どうせ買うならミドルタワーでおk
>>485-486 ありがとうございます、やはりキツイですか…
うーんCorei3-2100にランク落とそうかな、こっちだとミドルケースみたいなので。
でもCorei5-2400の4コアは魅力だし、迷います。。。
他にケース選べて安いところあれば良いんだけどなぁ。
489 :
名無しさん :2011/05/09(月) 01:23:39.25 0
リアルフレに誘われてFF14をやりたいのですが グラフィックカードはどれくらいのをえらんだらいいですか? またBTOで組んだ場合おおよそいくらくらいの構成で組むといいですか?
>>487 別にお買い得ではないな。
メモリは枚数が少ない方が消費電力が少ない、相性問題が出にくいってくらい。
気にする程のものじゃない。
Corei5ですが2400買うくらいなら2500Kにしたほうがいいでしょうか?
はい
やはりですか・・・高いけど後々後悔しないためにもそちらにしたいと思います。
BTOでマザーボードがUSB3.0対応のを注文してもUSB3.0追加ポートを別途カスタマイズ頼んでおかないとUSB3.0は使え無いのでしょうか? それとも標準で付いてる分は頼まなくても使えますか? BIOSTAR TH67+ B-REV 3.0です。
498 :
名無しさん :2011/05/09(月) 02:57:15.38 0
デスクトップパソコンなのですが、電気コードをコンセントから抜いても 液晶ディスプレイのスイッチを押すとオレンジ色のダイオードが点灯します。 これはなぜでしょう? バッテリーを使っているのかと思ったのですが、別途使用している ノートパソコンの方は、コンセントから抜くとマウスの赤外線のような 赤い光は消えますし… お手数ですが御教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。
なんと液晶ディスプレイのコンセントは別だったのだ!
>>498 オレンジ色は、液晶モニターのスタンバイモード。
テレビをリモコンで消したときの赤色やオレンジ色と同じ。
だからデスクトップPCは電源オンオフは全く関係ない。
ちなみにデスクトップPCの電気コードを抜いてしまうと、
マザーボード上のボタン電池をどんどん消費してしまうから、
やめたほうがいい。
オンボードとオフボードの違い・・・というかそれぞれのメリット・デメリットを教えてください ググってみたけどよく判らなかった・・・
502 :
名無しさん :2011/05/09(月) 04:36:05.79 O
すみません、いつも起動するときは「ン-キュルルッ キュルッ キュルルッ」だったのですが(たぶんHDDの音です ここ二週間触らず昨日からまた触り始めたとき2日とも「ン---キュルッ ル キュルッル」と、今までとは違く間隔・音が鳴るまでの時間がおかしいんです PCがいつもと少し違う挙動をし始めたら近いと聞きました 最近動作も若干ですがもっさりしてきたし、元々古いデスクトップなので心配です ずばりどうなんでしょうか?
>>501 ぐぐってわからないならここで聞いてもわからないと思うんですよ!
505 :
名無しさん :2011/05/09(月) 05:51:31.31 O
>>478 おお、めっちゃわかりやすい例とどうもありがとう!
>>480 ノートなのかデスクトップなのかわからないけど、型番でググってみると先駆者達が色々情報を残してくれているよ。
かく言う僕は初めlet'snoteのCF-T4を先駆者のページ見ながらメモリ増設、HDDクローン(リカバリ領域含めた、これがなかなかてこずった)、HDD換装とやって成功した。
それ以降はもう何も見ないで家にあるノートPC3台全部中身空けてお掃除したりしたよ。全く関係ないと思うけど全部お掃除後はコミットチャージの最大値が少し減っていた。
なぜかよくわからん報酬。何が言いたいかというと案外何も考えずに特攻するのもありなんじゃないかと、壊れてもそれも勉強。
ばかなの?
508 :
名無しさん :2011/05/09(月) 07:07:48.03 0
M/Bにはボタン電池が付いていますが あの電池が切れるとPCが立ち上がらないとか不具合が出るのでしょうか? それとも時計とかがリセットされるだけでしょうか?
出る
2年前BTOショップで買ったPCですが 修理依頼しましたら機種が古くパーツがないとのこと 自分でマザーボードを交換しても 付属OSは使えるのでしょうか?
大丈夫
ありがとうございます
corei5-2500kだとハイエンドグラボを積んでも最新のハイスペックゲームは無理ですよね?
何のためのKつきだ!
OCって皆さんどんな時に使ってるんですか?
常時だよ常時。
保証切れるまでOCできない・・・
東芝ダイナブック Qosmioの型落ち展示品をいただきました。OSはXPです。 ワイヤレスネットワーク接続をしたいのですができません。 ConfigFreeという機能を使っています。 ワイヤレスデバイス検索で家にある親機は検索できますが接続しようとすると「他のベンダーのアプリケーションがワイヤレスアダプターを制御しています」と表示されます。 昨日からずっと色々な方法を試しているのですがどうすればいいかわかりません。 ネットワーク診断をかけると、無線LAN設定・無線LAN環境・アクセスポイントそれぞれに問題があると表示されます。 以前使用していたパソコンでは問題なく接続できていました。 アドバイスお願いします。
519 :
名無しさん :2011/05/09(月) 11:39:16.34 0
ちょいとお尋ねしますが IDE → SATA変換アダプタ、っていうI DEのHDDにつけてSATA接続出来るようにする基盤がありますよね この変換コネクタってIDE接続のDVDドライブにも使えるでしょうか? DVDへの書き込みとかでエラーが出やすくなるとかそういうことってないですかね?
>>518 NECのルータ使ってるのなららくらく無線スタートをインスコ
Baffaloのルータ使ってるのならクライアントマネージャをインスコして、そこから接続設定してみる
>>518 展示品をもらって展示状態そのままで使ってるならまずリカバリするべき
むしろ問題があってよかったね
2000円出して正常に動くかわからん変換アダプタ買うなら 3000円出してSATAドライブ買ったほうがよくねーか?
523 :
名無しさん :2011/05/09(月) 11:58:13.71 0
>>522 今使っているのがIDEのDVD内蔵ドライブで
新しく買ったM/BにはIDEコネクタが付いていません
で、家に昔かったIDE→SATA変換コネクタがあるんです
最近ブルーレイドライブも安くなってきていますが安いといっても1万はしますし、
かといって3000円くらいでも新しくドライブを買うくらいなら
もうちょっとお金を貯めてブルーレイドライブを買った方がいいかな、と思い
そのお金を貯めている期間だけでも(どのくらいの期間になるか分かりませんが)
変換コネクタを使えばIDEのDVDドライブがSATA接続で使えるのなら使おうかと思ってます
パーテーション分割ってしたほうが良いんでしょうか。又メリットはありますか?
整理しやすくなる
付けて焼いてみてミスして、また焼いて、だったら新しいの買うわ そのうちブルーレイなくなるだろうし、お金貯める必要もない。もし間違って普及したら、その時は安くなるよ
>>524 デメリットとして、初心者の大半は適切なサイズに分けることが出来ない。
#まぁ今は簡単に割り当て変更できるからいいけどね。
データのバックアップをキチンとする習慣があれば、パーティションを切るメリットなんて
あまりない気がする(必要なデータはすぐに戻せるから)。
デスクトップPCなら、1HDDに1パーティションでいいと思うけどね。
>>524 デフラグの説明を思い出すんだ。本棚で考えるんだ。
狭いところでこちゃこちゃやると、やりづらいし、同じところでやれば劣化もするよ
もうそんな高価なものではないんだHDD。パテなんか切らず、まるごとCで使うの
別にHDDを内蔵でも外付けでも増設すればいいよ
ああ、空きが足らないなんて慌てるのもブサイク。だからSSDも500GBくらいになるまで待ってるんだ
だって、静かで悠々と暮らすのが快適だもん。。。なんかPCに求めるものが変わってきてるのよね
誰がクリーンインストールなどするか!バックアップから戻すよ
OSとデータの領域を分けてれば システムファイルの破損にビビることはなくなる
データファイル断片化による速度低下も防げるしな
>>529 OSはバックアップから戻すより
クリーンインストールしたほうがいい場合がある
広けりゃ断片化しないわ。一度に収まらないから断片化させるんだよね これだけ物音一つせず、動いてるの?と心配するようなPCも存在する現在 いまだに、爆熱でバンバンファン回してCPU性能を競わせてる人もいる なんが良いとか悪いじゃないんだ。好き好きなんだ。個人個人でPCに求めるものが違うんだ 幹線道路の前に住んでいれば一日中騒音で、静かなPCなど必要ないよね
広けりゃ断片化しないwww
無知なド素人がなんで語っちゃうかなあ
ホントだ 最近の長文のレスは素人全開でデタラメだな
537 :
名無しさん :2011/05/09(月) 14:01:32.40 O
SSDについて質問 SSDの寿命はアクセス回数が決まっていてそれを越えると死ぬって聞いたんだけど、 1日中PCをつけっぱにするような人はSSDやめたほうがいいのですか? ネトゲで露店とかで放置してるだけなんですが
>>537 露店放置でSSDに何か書き込みするわけでもなかろうに
ケース付属の25pファンが死にそうなんですけど25cmファンだけって手に入るんですかね・・・? 探しても見当たらないんですが。
>>537 >ネトゲで露店とかで放置してるだけなんですが
その用途でSSDにする意味がわからん
パナソニックのTHL32R2をBTOで購入したPCのモニター代わりにHDMIで繋いだところ PCは起動するものの画面に何も映りません いろいろ試したものの変化がなく原因の特定ができません HDMI端子がついていればどんなPCを繋いでも移るというものではないのでしょうか?
>>543 HDMIというか映像端子には
入力端子と出力端子の区別がある
HDMIが背面に2つ、側面に1つあるよね。どう違うか説明書読めば良いけど、面倒なら繋ぎ換えてみればいいよ 何でもそうだけど、定義と理屈を覚えていればいいの あと全部応用だよ 30年以上前からHDDもあるし基本はあんまり変わんないんだ
546 :
名無しさん :2011/05/09(月) 14:41:12.29 0
質問です。古いノートパソコンのファンの音が続いてウザイです。 どうしたら もっと静かになりますか?
窓から投げ捨てる
548 :
524 :2011/05/09(月) 14:46:28.55 0
丁寧な回答ありがとうございました。 もう一つ質問があるのですが初めてBTOPCを買うんですけど リカバリーディスクの作成をするにあたってどのソフトを買えばいいか悩んでます。 お薦めソフトを教えて貰えば幸いです。(価格は安いほうが嬉しいです)
ファン掃除すればいいよ。古けりゃ人柱いるし、検索して教われ。 掃除してもダメだったら、アッセンブリ交換すればいい
>>544 >>545 説明書を読んでそこで指示された通りに繋いでもだめでした
一応すべての端子も試して見ましたが変化なしです
いまどき、入出力を間違える奴とかいるのかw
>>548 BTOだと殆どの機種でセットアップに必要なディスクは一通り付属してくるよ。
もしリカバリディスク作成が必要な機種でも作成用ソフトは付いてる。
初心者の「指示通りやった」「すべて試した」は信用できない
リモコンで入力切替ちゃんとしてる?
1TB/6GB/8/60=22.2 理論値の速度出れば22分、容量半分なら11分、外付けでもUSB3.0使えば理論値5GBあまり変わらん 丸々デッドコピーしてくれる方式がいいな 人によって環境違うし、どのくらいまでなら待てるなんてこともあるし、己で試してみるべき、理論値でないもん。
557 :
548 :2011/05/09(月) 15:04:17.21 0
>>558 このTV、D-SUB15ピン端子付いてるけど、これは試した?
>>558 何度かパソコンを再起動してれば認識されるかもしれないよ
ASRockのMini-ITXマザーだけど、HDMI接続で表示されたりされなかったり不安定だって報告が複数でてたよ。
p://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/th/th_l37_32_19r2_guide_1.pdf ビエラリンク(HDMI)対応機器は・・・、非対応機器は・・・・、なんて書いてある。 あとはこの言葉の定義を理解するんだ。何を判りにくく説明してるのか、ごまかしてるのか理解するんだ 面倒ならモニタ一枚買え、スペースだけの問題だよ 安いよ
>>559 D-SUB15ピン端子がPC側についてないのでそれは試していません
>>560 何度かやったものの変化がなかったので原因は別にありそうです
>>561 もしかして使用しているPCが非対応の可能性が高く、HDMIでは出力できない、ということでしょうか・・・?
さきほどのDを読むの 本機で操作できるパソコンの最新情報は p://panasonic.jp/support/tv/ (2010年4月現在) 大体想像できるでしょう
するとGの接続、つまりD-subしかない。全部その2枚の紙切れで説明してある
2011年3月18日現在 対応パソコン p://panasonic.jp/support/tv/connect/code/px80_lx80_lx8_pc.html
「本機で操作できるパソコン」という表現なんです。 ちょっとこちらの希望とは違うような気がしますね。もう、ハッキリ調べたくないです
567 :
562 :2011/05/09(月) 16:00:17.11 0
>>563 なんとか理解できました
おそらく使っているPCではミニD−subピンでしか出力できないということですね
自分の頭が足りないだけですぐに解決できた問題だったようです
自分に回答くださった方、本当にありがとうございました
PC側にDVI出力があるならDVI−デーサブ変換すりゃいいじゃねえか。 変換プラグなんて何百円だろ。
なんかHDMIの2に接続すればいけそうだけどな。 PC側の設定じゃね?問題は。
解像度が1366×768なんだ。一度表示してみれば判るけど、ふんぎゃああああああ、となるはず。 百聞は一見に如かず。 見ておいたほうが今度モニタ選びの時に参考になるかもしれない
どなたか助けて下さい。いつも通り電源入れてネットをしようてしたら、『オフラインのためWebページを表示できません』て言われました。どうすればいいんでしょう?当方パソコンはまだ始めたばかりのおばさんで、困ってしまいました。。。
>>562 PC側でそのパナソニックTVを認識してるんかい?
573 :
518 :2011/05/09(月) 16:19:42.70 O
遅くなりましたがレスくれた方々ありがとうございます。 リカバリは既にしてあって、ワイヤレスネットワークに接続できないです。 親機(ルーター?)はPlanexです。 ワイヤレスネットワークの検索で親機のSSIDが表示されWEP入力までできますが結局接続できないままです。 ルーターの問題なのか、パソコンの問題なのか…先週からパソコントラブルばかりで困っています。
ちなみにノートパソコンでSONYのVAIOを使っています。Yahoo!を見たいのですがネットに接続できないでいます。
>>571 つながってない。モデムやルーター電源おとしてしばらく待つ
>>572 画面に何も表示されないんだから、確認のしようが無いw
>>573 ワイヤレスじゃなく有線で接続はできてる?
設定に専用ソフトは必要ないタイプ?
>>571 ウィルス対策ソフトが悪さしてる場合もあるよ。
ケースとして
>>575 の原因の次に多い。
>>571 です。ありがとうございます。これから電源落としてまた立ち上げてみます。
適当に簡単セットアップガイドなとの一枚ものを読んで、繋がらなかったらもがく必要ない マニュアルなんて小難しいことばかりで読む必要ない。理解できるはずない。理解しても価値ない。 電器屋行って、構築したいホームLANを説明するんだ。そしてそれに適したルーターを勧めてもらえ。 己で選ぶなよ。勧めてもらうんだ。・・・・ことあったとき頼れるだろう。
>>579 検証に使えるモニターあれば、とっくに問題解決の
糸口くらいは見つかってるだろうに。
581 :
名無しさん :2011/05/09(月) 17:52:59.52 O
PCを誤ってゴーストイメージで上書きしてしまい、その後ファイナルデータで復元を試みるも 軒並み正常に開かない状態で完全に復元できませんでした。 詰みでしょうか?
このスレ見てると毎日ビックリするようなミスする奴がいるなw
ファイルをデリートする。 それは実際のデータを消しゴムで消すようなことをするのではなく、 ファイル定義情報でアドレス何番地から何番地までを消すという処理になる ゴーストイメージというのはどちらになるのか考えれば修復できるかできないか判りそうに思う
584 :
581 :2011/05/09(月) 18:26:34.31 O
すみません、まだよく分からないですが復元は不可能という事でしょうか? ああ…何て事をしちまったんだあああああああああ
もし、ボリュームダンプなんて言葉を知っていたら、そういう質問はない ゴーストイメージで書き換える、と、FFクリアが同じことを示すなら、訊くまでもない。「できない」 ゴーストイメージで書き換えるをするときは容量に比例して時間がかわるはず。 自分がやってることを理解するだけ、誰もいちいち説明してくれない 。。。ボケ方があんまりにも弱すぎるからツッコミようがない。。。。どうしてくれるの?この静寂
ニコニコ動画の音声を超録というフリーソフトを使って録音したいです デジタルデータで録音はアウトだと聴きました ステミキを使っての録音はアウトですか? スピーカー出力→ラインケーブル→マイク入力はアナログですよね?
>>586 いくらでもニコニコ動画のファイルをそのまま保存できるソフト
があるし、そのデータを音声ファイルのみに抽出・変換してくれる
ソフトもある。
アウトなのは著作権無視でアップロードされたファイルの違法ダウン
ロードで、これはアナログ化しようともアウト。ここだけは注意しよう。
588 :
名無しさん :2011/05/09(月) 20:00:55.44 0
XPの入っているHDDにそのままWindows7を入れてダブルブート環境にしたら 後になってXPがいらなくなったとき、そのXPを削除するのは簡単にはいかないんですか? たとえば1GBのHDDを買って、100GBと900GBにパーティーションを切ってXPを入れます XP上から900GBをさらに100GBと800GBに区切ってWindows7をその100GBにいれるとします そうして残り800GBをデータ保存用に使うようにしたとして で、後にXPがいらなくなったときに100GB(Windows7)と900GB(データ保存用)には 簡単にはできないんでしょうか? たとえばTrueImageみたいなバックアップソフトでWindows7のイメージを丸ごととっておいたりして それを利用して何とか簡単に上記のようなことは出来たりしませんか?
>>587 でもみんなガツガツダウンロードしてますよね?>著作権かかったやつ
てか録音ならバレないですよね?
>>589 ガツガツダウンロードしてるよ。
録音じゃなくてもバレないよ。
でも違法なの。
出来ることと、やってはいけない事の区別くらいつけようぜ。
通報しますた マジで
>>589 ニコニコは音楽業界に提携して、楽曲料払ってるから
ユーザーが録音することも念頭においてるよ。
違法かどうか。だと裁判になるくらいきわどいと思う。
理由:著作権料をニコニコが一括で払っている。
会社側はユーザーが録音できるということを予測できる。
歌ってみた。とかが成立してるのはそのせい。
594 :
名無しさん :2011/05/09(月) 20:26:55.59 0
プログラムの追加と削除で正常に削除できませんとでてアンインスコできないクライアントがあるのですが 手動で消す方法とかあるのでしょうか? フォルダだけ消してもプログラム一覧に残ってしまうのですが
公式なら抜いてもいいんじゃなかったっけ?
もう一度インスコしてアンインスコ
597 :
名無しさん :2011/05/09(月) 20:32:28.58 0
>>519 使えるけど、無駄な投資だね
新品SATAドライブ買った方がいいね 確実
598 :
594 :2011/05/09(月) 20:33:27.17 0
>>593 ニコニコ動画は歌ってみたやボーカロイド系のボーカル入れ替え、曲の
アレンジや弾いてみたはOKで、CDからリッピングしたまんまのデータは
NGって扱い。
提携先はJASRACだね。
600 :
名無しさん :2011/05/09(月) 20:38:18.59 0
>>588 1GBのHDDを買って、100GBと900GBにパーティーションを切れないお(;^ω^)
601 :
573 :2011/05/09(月) 20:40:57.03 O
>>576 有線だとネット接続可能でした。
東芝サポートセンターに電話して、指示通りにしたけどワイヤレスで接続できず。
ルーター会社に電話したけど4時間ずっと電話繋がらず…。
諦めて有線で繋ぐようにしたほうがいいのでしょうか。
FaithのノートPC買ったらVGAボタンなるものが付いてて 2種類のモードが設定できるんだけど、違いがよくわからない 動画再生時にそれぞれPC負荷を計測してみたら 緑(UMAモード):CPU使用率高、クロック低、CPU温度低 橙(Optimusモード):CPU使用率低、クロック高、CPU温度高 てな傾向だったんだけど、3Dゲームをやらない場合、 緑の方がPCに掛かる負荷は低いって認識でいいのかな?
き
605 :
名無しさん :2011/05/09(月) 20:55:00.91 0
>>591 それはたとえば2台のHDDをA、Bとすると
AにXPをインストールして、XP上でBを初期化してパーティーションを二つに分ける(7用とデータ用)
そしてXP上から7をBにインストールする
で、ダブルブート環境で使い、XPがいらなくなったらAをM/Bから外す、ってことでしょうか?
一応それも考えてちょっと調べてみたのですが
そういう場合でもAを外した後もPCを起動すると 以前のWindowsとWindows7のどっちにする?という
ブート選択の画面が出てそれを直すのが面倒くさいみたいなことを見たのですが・・・
すみません、デュアルブートのメリットを教えてください。
友人からお古のパーツを譲り受け、新しく作ろうと思っている構成が以下になります。 今まではこれより低スペックなPCを600Wの電源で動かしていました。 電源を変える必要はないでしょうか?またあるとしたら容量の目安を教えて下さい。 OS Windows7 64bit CPU Intel Core 2 Quad Q9650(3.8Ghz程度にOC予定) メモリ DDR3 4GB*2 VGA MSI 460GTX Cyclone 1G サウンドカード Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer マザーボード ASUS P5G41T-M/USB3 その他 HDD*2 USB接続*4
608 :
594 :2011/05/09(月) 21:04:25.57 0
OSとなんのアプリか書く
610 :
594 :2011/05/09(月) 21:06:56.34 0
7Ultima64bit ハンゲームのフリースタイルです 同じ質問がHITするけど解決法が出てません
611 :
名無しさん :2011/05/09(月) 21:11:40.70 0
電車でGO! Pro One 東海道線 臨時特急第一こだま 151系 ベリーハード Part 2
対向列車がありえない組み合わせばかりw
はるかや207系は言うに及ばず、485系雷鳥ですらこの列車が-あった時代には走ってない
anago34 5 か月前
http://www.youtube.com/user/anago34 99点! おしい!
sekine1118 8 か月前
>>612 ありがとうございます。計算してみたところ400W弱でした。
OCなどの不確定要素もありますが、概ねセーフだと判断することにします。
615 :
594 :2011/05/09(月) 21:26:25.02 0
>>614 そのゲームですーw−プレイ自体は問題なかったけどアンインスコがエラーで出来ません
強制アンインスコの方法が教えてください
ツール落としてやるしかないのかな
>>615 強制アンインストール でぐぐれ
自己責任な
>>615 779
[3月17日追記]現在発生している問題について
2011-03-15
フリスタ!プラス 運営チームです。
現在、一部のパソコン環境において、正常にゲームがアンインストールできない問題が
発生していることを確認しております。
皆様にご迷惑をお掛けしておりますことをお詫び申し上げます。
現在、改善に向けて調査、確認を行っております。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、不具合の改善まで
お待ちいただけますようお願いいたします。
今後とも『フリスタ!プラス -Street Basketball-』をよろしくお願いいたします。
どうでもいいけどよ、ライナー特急を津に停めるのやめろ!!
ノートを持ち込んでホテルで無線LANに接続しようと思ったら「ネットワークアドレスの取得中」から動かなくて接続できず、 携帯で調べたらそれを手動で指定できるとのことで指定した所、 接続しましたの表示は出たもののIEでページは表示できず… どうしたら繋がるんでしょうか
>>620 導入しました。
次の手順をお願いします。
>>623 FoxAge2chの設定でビューアをchaikaに設定したよね?
スレッド一覧画面から、ツール→新規スレッド作成でいいと思うけど。
最新CPUの今年中の発売は確定していますか?
はい
>>623 設定しました。
>スレッド一覧画面から、ツール→新規スレッド作成
新規スレッド作成というメニューがありません。
>>528 お前この話題になったら絶対顔出すよな。
CPUとマザーボードを変える時って 必ずOSを再インストールをしなくてはいけないのですか?
しょうがない俺が変身する ちょっと待ってろ
頼む混沌に巻き込まないでくれ
なんとなく打ったパチスロで7万勝った。 あぶく銭なので適当に使ってしまおうと考えてるんだけど 数万で買えるおすすめのPCパーツ何かない? デスクトップPCの現状 ・CPUの種類 LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB) ・CPUクーラー Scythe 刀3 SCKTN-2000 ・メモリー DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX ・マザーボード GIGABYTE GA-P55-UD4 IntelP55 ・ビデオ ELSA GLADIAC GTS250 GeForce GTS250 PCI-Express x16 /1GBB DDR3 /DualDVI+HDCP ・TVチューナー PX-W3PEとFSUSB2N ・BDドライブ(読み込み専用) ・HDD 2個(1TB+2TB) ・keyboard(wireless) ・mouse(wireless)
ノートパソコンのコンセントは常時接続しているんですけど 寝るときだけはずしたら電気代かなり節約できますか?
>>622 とりあえずIEのアドレス欄に192.168.1.1を叩いてみる
ログイン画面が出れば、とりあえずルーターに接続できてる確認が取れる
>>629 チップセット(マザーボードに搭載されてるチップ)が
変更になる場合、OS再インストールは必須
>>638 微妙に節約できる(待機電力分)
>>636 128GBのSSDでRAID0を組めば超快適
5万くらい
641 :
636 :2011/05/10(火) 00:41:09.44 0
SSD以前買おうとしてたけど高いのでスルーしたのを忘れていました。 価格com見た感じだと↓がメジャー? いきなりRAIDに挑戦するのは不安なんでとりあえず1台頼んでみます。 120GBなんでOSやらソフトウェアだけをいれて利用するという感じですよね? crucial RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1 最安値:\18,998 容量:128GB インテル X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH120G2K5 最安値:\18,480 容量:120GB
Intelおすすめ C300はベンチマーク番長
以前はIntelの独壇場だったのに新しいメーカーが人気なんでせね>crucial
windows7/64bitを使っています 現在4Gのメモリを一気に24Gにしたいのですが その場合、仮想領域でも同じくらい使うと聞いたのですが、CドライブのSSDの残りの容量が20G位しかありません 増設しても大丈夫でしょうか?
そんだけ積むなら仮想メモリオフでいいだろ
マザーによっては16Gまでしか積めないの多いよ
>>639 回答ありがとうございます
ということはAMD 780GチップセットからAMD 880Gチップセットへ換装する場合も
再インストール必要という認識でよろしいでしょうか?
マザーボードASUS P7P55D-E EVOに Core i7-2600KやCore i7-990Xは取り付けれても大丈夫なのでしょうか?
ありがとうございます。 もっと勉強してからBTO組めば良かった…
P7P55D-E EVO買うヤツはi7-990Xは買えないだろ
firefoxを4.01にしてみたのですが、今までは下部のステータスは外せなかったのですが ニューバージョンはステータスオンにできないんですか?
CPU交換って簡単でしょうか? 取り替えさえ出来れば普通に起動するんですよね?
>>654 サルでもできる
クーラーの付け換えが難しいかもな
ちゃんと規格にあったものを選べよ
BIOSの設定の仕方も理解してるんだろうな
ありがとうございます。 BIOSはサッパリですが自作したことがあるらしい親戚に聞いてみようと思います。
657 :
名無しさん :2011/05/10(火) 10:35:48.26 0
最初からそっちで聞けと
パソコンの消費電力に70kwって書いてあった場合 1時間に消費する電気代の目安はどうやって計算したらよいですか?
質問前に調べようとしましたがgoogleやyahooで
「HTTP500内部サーバーエラー」と表示され検索ができなくなりました。
パソコンの再起動をしても直りません。
例えばgoogleですと、
http://www.google.co.jp/のトップページは表示されるのですが フォームに入力して検索をしようとすると上記の「HTTP500」が出てきてダメです。
ただ、専ブラで2chを見ているのですが板一覧の更新はできなくてもスレの新規取得等はできます。
(この書き込みができているのもそのため)
原因が分からずどう対処すればよいか判断つかないのでご教授願えませんか?
宜しくお願い致します。
消費電力70Kwのパソコンをお持ちとはさすがです。
>>660 プロバイダの不具合。昼寝してる間に何事も無かったかのように
復旧する。…と電波を受信した。
663 :
660 :2011/05/10(火) 12:33:59.17 O
離席しているため携帯からです。 パソコンのウイルスチェックはしましたが、問題なし。 プロバイダに電話しましたが、今現在は何も障害は発生していないようです。 メールが送受信できる事を確認しました。 外部へのネットワークは生きてるようなので原因はこちら側かもしれません。 http500エラーについて情報あれば教えていただけませんか。
665 :
名無しさん :2011/05/10(火) 13:29:32.88 0
静音にする為speedfanというフリーソフトがあるそうですがどなたか利用された人感想教えてください
OS:windows7Home Premium32bit CPU:Intel core i3 550@ 3.20GHz メモリ:4.00GB(3.30GB) グラボ:NVIDIA GeForce GT 430 ドスパラPrime PC 購入3ヶ月目 症状:音割れと処理落ち メディアプレイヤー等で音楽を流していると急にガガガと音がなり始め HDDアクセスランプが点滅し処理落ちを始めます タスクマネージャを見たところCPUやメモリーを大量消費しているものは見つかりませんでした この症状が発生すると起動中のプログラムを終了させようとするとすべて「応答なし」になり シャットダウン、再起動を行おうとすると終了画面でフリーズし 強制終了した後に再起動を行うとwindowsの立ち上げ時の音にもガガガと音が紛れ 立ち上がり自体も非常に遅くなります 購入時の付属されていたPC-Doctorでチェックしたものの全て正常と診断されるので OSを入れなおしHDDを初期化しましたが次ぐ日には再発してしまいました 2日前から急に発生しましたがこれといってプログラムをインストールした覚えもありません 初期不良なのでしょうか
667 :
名無しさん :2011/05/10(火) 13:45:26.32 0
HDD買い換えて入れなおしたほうがいいんじゃない?
>>663 DNS サーバをどう設定しているかチェック
>>665 百聞は一見に如かず
自分で使ってみるのが一番だ
ちなみにメーカー機等、冷却能力に余裕の無い
マシンじゃ静音化とかまったく期待できない。
671 :
660 :2011/05/10(火) 14:03:37.22 O
ルータのランプは正常のようでした。 メール送受信をしている人たちがいるのでまだ再起動できていません。 その間に色々試したところ、httpは見れないけれど、httpsのウェブページは見れました。 DNSの設定はどこで確認すればよいのでしょうか?
>>671 タスクバーのパソコンみたいなアイコンを右クリック→状態をクリック
サポートのタブから詳細をクリック
ところであなた、外部アクセス権限を剥奪されていないか
システム管理者に問い合わせるのがよろし
>>671 社内全部ってこと?
社内環境なら、どっか上位のproxyを使う設定になってないか?
そいつがPOSTアクセスだけ上手く扱えなくなってるとかはない?
675 :
名無しさん :2011/05/10(火) 14:56:53.72 0
新しい500GBのHDDにWindows7をインストールしたのですが OS用に100GB、残りをデータ用にしようと思いインストールの際に サイズ欄に102400と打ち込んだのですが 予約領域とかが100MBできてしまいOS用のCドライブが99.9GBになってしまいました Cドライブをぴったり100GBにするにはサイズ欄にいくつ打ち込めばよかったのでしょうか?
102500
677 :
名無しさん :2011/05/10(火) 15:05:55.84 0
99.9GBじゃダメなんですか?w
1GB=1024MB
>>675 7なら後からパーティションサイズ変えれるでしょ
やり方はぐぐってくれ
104857.6
HDビデオカメラで撮影した動画を編集したいのですが おすすめのグラボとメモリ容量を教えてださい OSはwin7の64bitにしようと思っています。
インストールのサイズ指定はMB単位 100GB+100MB=100*1024MB+100MB=100*(1024+1)MB=102500MB
>>681 メモリは8GBくらい
グラボは関係ないから、CPUをcore i7買っとけ
>>681 編集に使いたいソフトの推奨スペックでおk
>>683-684 即レスありがとうございます。
win7 64bit, phenomU,メモリ4GB,SSD80GB,HDD1TB,Radeon HD4200(オンボ)
↑こういう構成のHP製マシンkを検討中なんですがcore i7のほうがよいでしょうか?
構成変えたほうがよい所教えてください。
あとスレチな気もして申し訳ないんですが
HDビデオカメラに付属のソフトがとても重く使いずらいのですが
ビデオカメラ → PC取込は付属ソフトを使用するしかないのでしょうか?
victor の GZ-HD300 という機種でEverio MediaBrowser HD Editionというソフトがついています。
>>685 それなりに快適でいいのか、凄く快適にしたいのか
予算との兼ね合いだから、自分で決めてくれ
付属ソフトは、新しいPCになれば快適に動くかもしれないから
それから考えればええんちゃう
プログラムの変更と削除をしようと思いますが 使用頻度順でゆくと ・ACE3filter.net.(remove only) 「低」「4.04mb」「09.12.12」 ・micosoft net framework 2.0 service pack2 「低」「185.00mb」 ・micosoft net framework 2.0 日本語 language pack 「低」「57.67mb」「10.9.14」 …など表示されますが上から順に削除していっても大丈夫でしょうか? frameworkというのは新ヴァージョンがインストールされていれば古い方は削除しても良いのですか?
>>688 frameworkはそういうもんじゃないから削除しなくていいよ
Pen4とi5-2400じゃどのくらい性能差があるんでしょうか 今回買うことにしたので
たぶん、10年前のカローラvs現在プリウスの性能差くらいじゃね?
ありがとうございます。楽しみです。
ノートPC(Acer AS5742)を買うか、同じくらいの値段のデスクトップPCを買うか迷ってるんですが ネット閲覧とオフィスくらいしか使わなかったら、電気代的に考えてノートの方がいいでしょうか?
省電力をメインに考えてるならノートでいいんじゃない?
ありがとうございます。 ノートにします。
697 :
名無しさん :2011/05/10(火) 20:14:14.26 0
今日PC使用中に突然ブラックアウトして再起動するようになり、 電源を入れてもHDDランプが1秒程で消え、OSが立ち上がらない状態です。 (電源、CPU、ケースのファンは回転してます) マザーボードの故障でしょうか? PCは買い換えようと思いますが、HDDのデータは回収したいです。
セーフモードも無理なの?
メモリ複数刺してるなら一枚刺しで試してみようか
700 :
名無しさん :2011/05/10(火) 20:19:43.03 0
Windows7ではオーディオやビデオのコーデックはどのように確認するんでしょうか? さっきWindows7を入れたのですが XPの場合デバイスマネージャの 「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」の中の オーディオCODEC、ビデオCODEC、のプロパティから見られますが Windows7の「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」には オーディオCODEC、ビデオCODECがないんですが・・・どこで見られるのでしょう?
>>697 元PCのHDDを取り出して別PCに接続してデータが見れるかどうか試してみ。
703 :
名無しさん :2011/05/10(火) 20:24:05.55 0
>>701 WMP立ち上げないと見られないんですか・・・なんか不便になったんですね
704 :
名無しさん :2011/05/10(火) 20:25:12.75 0
>>698 はい。
ケースを開けたら、煙はないですが、かすかに焦げたような臭いがしてたのと
マザーのボタン電池のようなコンデンサ(多分)が膨れたか割れてるような感じになってます。
(正常な状態を確認してないので多分ですが)
後出しキタコレ
706 :
666 :2011/05/10(火) 20:36:52.45 0
DELLの一体型PCを使用しているのですが、コンセントと本体を繋ぐ電源ケーブルを紛失してしまいました。 ショップの店員の談では「DELLの場合、エレコムなど市販のケーブル使用はお勧めしない」とのことでしたが、純正品でない ケーブルの使用にはそれほど危険があるのでしょうか? 似たような質問の回答で「別にDELLでも適当なケーブルでOK」というのもあったりして混乱しています
>>704 ふつうに考えて
>電源を入れてもHDDランプが1秒程で消え
この時点でMB疑う初心者とかおらんだろ。
ましてやPC買い替えるとか、AKBK。
HDDが無事っぽくてよかったな。
709 :
697 :2011/05/10(火) 20:49:11.30 0
>>699 メモリを片方外してみたところ正常に起動しました。
マザーは私の勘違いのようでした。皆さんどうもありがとうございました。
711 :
名無しさん :2011/05/10(火) 20:59:44.17 O
モニターを買ってきて画像解析度を最大まで上げたらモニターがそこまで対応してないみたいで真っ暗になってしまいました 真っ暗で操作が出来ないんですがどうしたらいいですか?
>>711 電源長押しで切るしかないね
故障しないことを祈りながらどうぞ
>>624 できました!
左側のFoxAge2ch「ツール」ではなくて
右側の画面の「ツール」だったのですか!
もっと分かりやすく懇切丁寧に教えてもらったら良かったと思います!
ありがとう。
714 :
名無しさん :2011/05/10(火) 21:32:49.49 0
ノートパソコンなんだけど節電したいとおもって いつもコンセントに刺しっぱなしで使ってるからバッテリーを抜いてみたあ これって節電になる? それかなんか問題起きたりする?
節電にはならない 特に問題も起きない 屁みたいなもん
716 :
名無しさん :2011/05/10(火) 21:38:41.57 O
パソコンのデータを全て一気に消す事はできますか? 出来るなら方法をご享受ください ノートパソコン Vista です よろしくお願いします
>>716 パソコン売るとか他人に譲るならローレベルフォーマット
>>716 レンジでチンしたあと粉々に砕いてトイレに流すか土の中に埋める
タブレットPCのスレッドはないんですかね?
失礼、ノートPC板にありました
722 :
622 :2011/05/10(火) 22:20:54.86 O
>>639 192.168.1.1を入れて見ましたが、ページは表示できませんしか出てきませんでした
右下のアイコンは状態:接続になっているのになぜなんでしょうか
そりゃそうだ 192.168.1.1じゃなく192.168.11.1だもん。
奈々cのパジャマ脱がしたい
デュアルディスプレイ環境を作りたいのですが、左右で異なるリフレッシュレートを設定できますか? またそうした場合に何らかの悪影響・障害などはありませんかね。
できます ありません
アウトオブレンジで時々映らなくなるけどね
729 :
名無しさん :2011/05/10(火) 23:24:19.35 O
716です >>717 目的は容量がいっぱいで空にしたいからです。必要なデータは避難させときました
Cドライブ以外ならエクスプローラーからフォーマット
731 :
名無しさん :2011/05/10(火) 23:29:58.59 O
ゲームで毎日24時間露店放置するのってノートパソコンじゃ厳しいでしょうか?
別に
Celeron P4600 Pentium P6200 Core i5 2520M Core i5 480M Core i7 2630QM どの順番でコストパフォーマンスが良いですか? または廃熱が少ない順番は?
コスパ高い順 Core i5 2520M Core i7 2630QM Core i5 480M Celeron P4600 Pentium P6200 廃熱少ない順 Core i5 2520M Pentium P6200 Celeron P4600 Core i5 480M Core i7 2630QM
>>736 ありがとうございます。
Core i5って結構優秀なんですね。
738 :
名無しさん :2011/05/11(水) 01:01:24.35 0
H67にCorei5 2500KをつけるとHD3000が使えますよね で、オンボードにはHDMI、DVI、D-sub と3つあっても 繋げられるディスプレイはそのうちの一つだけなんですよね? ということはマルチディスプレイにしたい場合、 結局グラボをつけないと駄目なんですかね? ちなみにBIOSにオンボードグラフィックス機能の有効/無効の設定があり、 グラボが取り付けられているといないに関わらず オンボードグラフィックスを常にアクティブにする項目がある場合 グラボをつければHD3000 を使いつつマルチディスプレイが出来る、 ってことなんでしょうか?
デュアルに仮にできたとしてもHD3000では性能的にキツいだろうな
>>738 HD3000だけでもデュアルディスプレイ出力に対応してるし、
グラボとオンボのマルチディスプレイも可能
H61マザボってメモリが8GまでなのとSTAT3.0に対応してないの以外は特に問題ないですよね? i5-2500kのHD3000も使えるでしょうか?
使えます
しかしメモリは16GBまででです
メモリの上限やSATA3対応はチップセットは関係ない マザーの仕様によって変わる
ありがとうございます。
747 :
名無しさん :2011/05/11(水) 06:29:57.00 0
うん
749 :
名無しさん :2011/05/11(水) 07:23:59.75 0
>>740 オンボードでマルチディスプレイに出来るんですか!
うん
751 :
名無しさん :2011/05/11(水) 09:50:49.70 0
>>750 ちなみに私のM/Bには(H67+第二世代Corei5)
HDMI、DVI-D、 D-Sub と三つあるんですけど
組み合わせは決まっているんでしょうか?
それともどの組み合わせでもマルチディスプレイが出来るのでしょうか?
ついでにM/Bの説明書を見るとグラフィックカードを刺しても
BIOSでオンボードを常にオンにする設定にすると
内蔵GPUとの併用が出来て、ハードウェアエンコードも使えるらしいのですが
そこでグラフィックカード(出力DVI-D×2)を刺した場合
オンボードで2、グラフィックカードで2、の計4台のディスプレイに出来るのでしょうか?
ディスプレイがまだ一つしかないので試せないのでちょっと教えてください
できません
>>722 まだホテルにいたのか?
多分IPアドレスの設定を手動にしたのに
DNSサーバーのアドレスは自動取得のままなだけじゃないのか?
>>723 表示できませんでした
>>753 まだいますよw
IPを手動で入れようとするとDNSの方も手動で入れろ見たいに切り替わったので、
IPと同じ値入れてましたが
>IPを手動で入れようとするとDNSの方も手動で入れろ見たいに切り替わったので、 >IPと同じ値入れてましたが 同じなワケがないだろ。「ゲートウェイと同じ」ならあるかもしれんが。
HDDは中心から外側に向かうほどアクセス速度が速く 中心に向かうほど遅いらしいですが 外側にデータを記録するにはどうやれば良いですか? D:\ファイル が一番速くてD:\フォルダ¥フォルダ¥フォルダ¥ファイルが遅いんですか?
>>756 データの階層構造とHDDの記録位置は関係ない。
体感速度に差が出るわけでもないし、気にするな
>>755 そうなんすか。まぁちょっとおかしいかなとは思ってたんですが
じゃあ何を入れればいいんですかね
ホテルのマニュアルの通りに入れるしかないだろ ここで聞いてわかるわけないw
>>759 そういえば何か書いてあったような気がします…
ありがとうございました…
761 :
名無しさん :2011/05/11(水) 13:31:57.83 O
電源650WにHD6850積んだパソコン動画サイト見るくらいの負荷で一日中つけたら月の電気代どんなもんですか?
>>761 CPUが i 7 920と仮定した場合1250円前後
CPUでだいぶ変わるからな
別に工事用の延長線付けようが、家庭用のタップ付けようが、 その先にどんな機器付けるかで使用電力は変わるんだ 契約形態によっても違うんだ。単価が。 それから3段階で単価も変わっていくんだ。領収書というか使用量の書いた紙を見てごらんよ
1段料金と2段料金の境目、2段と3段の境目にかかると随分料金変わるんだよ
パソコン側で消費電力の設定てできますか?
766 :
名無しさん :2011/05/11(水) 14:35:06.17 O
ダイナブックvistaで音がでなくなった。アプリケーションの再インストールしたがダメで、デバイスマネージャーからオーディオデバイスを削除しょうとしたがそもそも「サウンド、ビデオ…」の欄が表示されてない、もうお手上げ
どんなパーツにも内部抵抗があるでしょう。 そのパーツに電気が流れると熱が出る。このエネルギーの源は電気です メモリモジュール1枚挿しと2枚挿しでは使用電力変わる 音量のボリュームでも絞れば電気は少なくて済む。ディスプレイも。 当初からそういう設計が必要になる。 TDPの低いCPU使って、チップセットも低いもの使って、パーツを極力減らす (ATOMでもチップセットionだと、熱くなったよ。だからと言って余分な電気ではないけど、潰れやすいし結局同じこと。。。) 我々ができうることは、必要最小限構成にしておくことと、効率的な冷却のための定期的な掃除くらいかな
768 :
名無しさん :2011/05/11(水) 14:38:31.77 O
>>766 続き
ネットでいくら解決方法を探してもデバイスマネージャーからサウンドデバイスを削除するとの前提で、もうどうしていいのかわからない。誰か助けてくれ
769 :
名無しさん :2011/05/11(水) 14:47:23.37 0
Windows7ではOS上からパーティーションをいじれると聞きましたが これはたとえば1TBのHDDを買って、Windows7のインストール時に 100GBをOS用、残りをデータ用にしてインストールして 後にOSの容量が足りなくなって、データ用の方にまだ500GB 残っていたときに OS側に20GB足したり、逆にOS側が40GBくらいしか使ってなくて 100GBじゃ多かったなぁと思ったときに80GBに減らしたり出来る、ってことでしょうか? それともWindows7が入っているパーティーションはやっっぱりいじれないのでしょうか?
772 :
名無しさん :2011/05/11(水) 15:14:18.82 O
>>770 アドバイスサンクス
残骸を削除してまた再インストールって形かな?やってみるわ
ミドルタワーケースでマザーボードはMicro-ATXなのですが ハイエンドグラボ(どでかい)とか取り付けるのは可能でしょうか?
語学DVDを買ったのですが、 ノートPCでドライブが外付けのため、使うたびにドライブを取り付ける手間が面倒です。 ノートPCを自宅内でしょっちゅう移動させないがら使っているので つけっぱなしというわけにはいかないんです DVDをISOで丸ごとHDDに取り込んで仮想ドライブで再生しようとしましたが、 DVD容量が100GBくらいあるみたいで流石に出来ないです 動画の画質などを劣化させてでもいいのでHDDに入れたいんですが、 どうすればいいでしょうか? 最悪音声だけでもいいです HDDの空き容量は今残り数GBくらいしかないです
>>773 長さ方向が、はいれば物理的には取り付けは可能
ただ、電源容量がグラボの仕様を満足しているかは別問題
>>773 マザボによる。
ハイエンドグラボなら2slot分専有は普通だし、ヒートシンクやファンが他と干渉するかも
777 :
名無しさん :2011/05/11(水) 15:26:14.04 P
778 :
774 :2011/05/11(水) 15:26:27.01 0
訂正 DVDが100GBもあるわけないと思ってもう一度調べたら8GBちょっとでした HDDの空き容量も一応10GBはありましたが、このために8GB使ってしまうと困ります どうにかしてサイズを小さくして取り込みたいです
781 :
774 :2011/05/11(水) 15:31:14.79 0
>>779 DVD-Rに入るように圧縮ってことはそれでも4.7GBとか消費するんですよね?
500MB程度には出来ないのでしょうか
>>778 >どうにかしてサイズを小さくして取り込みたいです
HandBreakなどを使ってm4v形式で保存するという手もあるが、最終手段だ。
数GBしか空いていないHDDなんて怖くて使えないだろ。
どうにかしてHDDを空けろ。あるいはHDDを大容量のものに換装しろよ。
>>781 チェックボックスで映像データとか、いらないデータを
片っ端からはずして、トランスコードしたら、どーなるのかな
784 :
774 :2011/05/11(水) 15:40:18.78 0
> 数GBしか空いていないHDDなんて怖くて使えないだろ。 なぜですか?
>>784 元容量がいくらか知らないが、最低でも40GBはあるだろ。
空きが数GBの状態でデフラグ出来る?
>>784 キャッシュファイル(スワップファイル)がつくれなくなる
デフラグが厳しくなる(HDD そのパーティション容量の 15% 程度が空いていることが望ましい)
789 :
774 :2011/05/11(水) 16:01:18.22 0
今は空き容量が10GBしかないのですが、
この状態でDVD decrypeterで8GBのDVDをリッピングして
そのあとDVD shrinkで圧縮って出来ませんよね?
とりあえずHDDの空き容量増やさないと
>>774 の願望は満たせそうにないですか?
>>784 便秘で人は死ぬ事もあるらしい。今のPCの状態は健康じゃないって事。
溜まったデータを捨てるか、HDDを増設。外付けもありじゃない?
>>789 外付けの光学ドライブから直接DVDShrinkで圧縮という考えはないのか?
あるいは、
>>782 が書いたHandBreakで直接m4v形式(数百MBには出来るハズ)にする考えもない?
というか、残り10GBになったらHDD換装を考えるのが普通だろ。
リカバリーを根拠なく嫌がる 大容量HDDへの交換を根拠なく嫌がる 初心者、解決する気がない人、ネタ質問の特徴
つい数年前まで6GBHDDで遊んでた。空きが1GBなくて700MBくらいのCDイメージ作るとき難儀した ギリギリカツカツでスワップ取られないように動かせるの。いろんなことが起こっていい勉強させてもらいました 今HDDは家電だから、安いから、いっぱい買っておけばいいよ なるべくHDDの空きいっぱい作って動かすと同じPCでも軽いよ そういうことを感じとってから、苦労してから、もし可能ならHDDの換装しましょう
774は中途半端に知識あるからめんどうくさいな
教えやすいとは思わないのかw
H67チップセット i7 2600K インテルHD 3000 ↑ YouTubeとかでHD動画を再生する場合だけに限れば、 グラフィックボードを挿す必要はありませんか? もし上記の構成+ビデオカードを挿すとHD動画再生が性能upするのであれば、 GeForce、Radeonのどの型番以上が該当するでしょうか?
HD動画は内蔵で十分 Kも不要
先に注文するとどれくらい安くなるの? 後で注文すると、みんな飽きて安くならない? 先ずは動くんだ。無しで観ろ。で、足らんかったら付ければいいの 買う気もないくせに思いつきで訊くな
マザーの説明文について質問させてください >DDR3 2133(OC)/ 1600(OC)/ 1333/ 1066 DRAMをサポート この(オーバークロック)とはどういう意味でしょうか ・1600と1600(OC)という商品が存在していて普通の1600は乗せられない ・1333をオーバークロックして1600で運用できる ・それ以外のなにか 問題がないなら1600を乗せようと思ってます
1つのノートPCに2台のHDD(500GBと80GB)を交互に入れ替えて使っても何も問題はありませんか?
>>799 問題ないよ。
1600でもちゃんと1333で動作する。
>>800 コネクタが大丈夫かな・・。頻繁な抜き差しを考慮していないからね。
DELL inspiron531の現在のグラボがGeForce 8300 GSです グラボが故障したので買い換えたいのでお勧めのグラボを教えてください ネトゲはmhfをする程度です 電源は300wだと思います
>>801 1600を買っても1333で動作するということですかね
それなら値段の安い1333を買ったほうがいいのでしょうか
>>805 ありがとうございます
すっきりしました
快便
地デジチューナーにアンテナ線繋ごうと手探りで挿そうとしたところACアダプタの場所に挿してしまって スリットから発光が見えて煙が出ました こんなイージーミスするとは
コンセントは抜いて作業するようにな。
>>809 ノートPCの話じゃね?
ACアダプタの場所に挿してしまって→バッテリーの周辺回路がショート
アキバでグラボ(SAPPHIRE HD5670)買いに行きたいと思ってるんだけど どこで買うのがオススメかな。安心的な意味で
814 :
名無しさん :2011/05/11(水) 20:19:23.70 0
電車賃とか考えてネットで買った方がいい
>>813 路地裏の怪しい店以外はどこでも一緒。
安く買いたいなら
>>814 の通りにネット通販が一番いい。
故障・初期不良などの対応を手軽にしたいならできるだけ家に近いパソコンショップが無難。
LGA775のマザボの現行製品(中古でも手に入る物含む)で一番使い勝手がいいのはなんですか? 出来れば安い奴がいいです メモリはDDR2,3どっちでもOKです
使い勝手なんてあなた次第だから。
埃対策どうしてる? 独り暮らしで布団も着替えも同じ部屋なんだけど
普通に掃除すれば大丈夫ですよ
821 :
名無しさん :2011/05/11(水) 21:07:56.43 0
Windows XPです。 本日、Windowsのアップデートのお知らせがきたので アップデートしました。 PCが再起動後、次に フラッシュプレイヤーのアップデートのお知らせがきました。 インストールしようと作業を実行しましたが インターネットの状況?が悪いため インストールできませんでしたと表示されました。 その後、もう一度PCを再起動して フラッシュプレイヤーのアップデート情報がきたら アップデートできると思ったのですが お知らせが立ち上がってきませんでした。 このまま、何も更新せずに使用していても問題ないでしょうか? また、アップデートされたらお知らせがくると思うのですが その時に、インストールすれば問題解決するのでしょうか? よくピグで使用しています。 今のところは、問題なく使用できています。
お勧めのPCラックある? ノート用のがあるんだが、スペースが足りなくて。 イスに座りながら使おうと思ってる
アップデートしなくても問題ない
825 :
名無しさん :2011/05/11(水) 23:24:51.95 0
826 :
名無しさん :2011/05/11(水) 23:30:12.95 0
>>825 フラッシュプレーヤー削除して入れなおし
827 :
名無しさん :2011/05/11(水) 23:49:15.77 0
828 :
>>825です >>827は別の人です :2011/05/11(水) 23:59:08.56 0
>>826 ありがとうございます
adobeで大丈夫でしょうか
>>827 コントロールパネル→プログラムの追加と削除から
830 :
名無しさん :2011/05/12(木) 00:17:53.31 O
Pentium P6200とCore i3 330Mの体感速度に違いはありますか?
2台を交互に使って重たい操作をさせると分かる。
>>812 GeForce 8300 GSにGeForce GT560はポン付け可能ですか?
833 :
名無しさん :2011/05/12(木) 01:03:09.88 0
HDDを冷やすのに全体に風を当てられない場合、 鉄板でカバーされている上側と、 基盤が見える下側のどっちに風を当てた方が より冷やせるのでしょうか?
熱が問題になるのは基盤の方
835 :
名無しさん :2011/05/12(木) 01:07:16.08 0
>>834 下から風を当てればいいんですか
どうもありがとうございました。
HPのノート(OS:XP)なんですがドライバのバージョンアップができずに困っています。 ・Aというドライバが古かったため何もしていないのに「ピコン」という音が鳴り イベントビュアーで警告を吐いていたのがAを最新にしたら音も警告もなくなった ・BというHPの重要なサービスパッチをインストしたらAが古いものに書き換えられ また「ピコン」と警告吐くようになった ・Aをバージョンアップしようとインストするもバージョンが変わらない(古いAをアンインストしてもダメ) ・仕方なくOSを再インスコして直後にAの最新をインスコしたのになぜかバージョンは古いまま HPに問い合わせてもアップされてるAは最新とのこと これらの原因と対策教えていただけないでしょうか よろしくお願いいたします
>>833 熱い空気は下から上へと流れるから3.5インチベイでもHDDを垂直方向に立ててるかと
>>833 ,835
熱が問題になるのは内部のディスクとヘッドだから
上下はあんまり関係ないよ。
とりあえず風があたってればいい。
気になるなら監視ソフト使って内部温度が50℃超えない
ように。
>>834 HDDの基盤そのものは微々たる発熱量だろ。
今更新あったから再起動したんだ 再起動直後、47℃になったよ ちょっとは風流してやらんとダメだな、こりゃ
60℃超えなきゃおk
WindowsにPS3 Eyeのドライバをインストールしていると PS3Eye Instllation Disk 上のファイル "WinUSBCoInstaller2.dll" が必要です。 との表示がされるのですが、このファイルはどうしたら手に入りますか?
842 :
841 :2011/05/12(木) 03:57:19.52 0
ありました
>>796 i7 2600KはHD Graphics 3000(Max 1350MHz)
i7 2600 はHD Graphics 2000(Max 1350MHz)
HD3000では、Radeon HD5450を上回っている場面が多くありますね。
質問させて下さい! 外付けHDDを友達の家に持ってきたら、マイコンピュータに表示されなかったので 右クリック→管理→ディスクの管理 とやってきたのですが、肝心な外付けHDDを右クリックしても [ドライブの文字とパスの変更]が灰色のままでクリック出来ません! 助けて下さい!
845 :
名無しさん :2011/05/12(木) 10:11:51.58 0
だが断る!
846 :
名無しさん :2011/05/12(木) 10:44:01.85 0
GIGAのH67のM/Bを買って 事前にBIOSでAHCIにして新しいHDDにWindows7(64Bit)をインストールしました で、デバイスマネージャーをみると、インストール直後は IDE ATA/ATAPI コントローラー ATA Channel0 (間に同様のが1〜4ある) ATA Channel5 Standard AHCI 1.0 Serial Controller となっていたのが、Chipset Intel INF installationを入れたら Standard AHCI 1.0 Serial Controller が Intel(R) 6 Series/C200 Series Chipset Family 6 Port SATA AHCI Controller - 1C02に変わりました さらにGIGABYTEの当該M/Bのドライバダウンロードページに SATA RAID Intel SATA RAID Driverというのがあり、RAIDは組みませんがそのページに載ってたので入れたら DE ATA/ATAPI コントローラーの中身が Intel(R) Desktop/Workstation/Server Express Chipset SATA AHCI Controller だけになりました 最後のntel(R) Desktop/Workstation/Server Express Chipset SATA AHCI Controllerは何なんでしょうか? ググっても何かよく分かりません RAIDを組まないのならSATA RAID Intel SATA RAID Driverは入れなくてもいいのでしょうか? (RAIDを組みたくなったときに入れればいい?)
847 :
名無しさん :2011/05/12(木) 10:49:14.99 0
>>846 今見たらSATA RAID Intel SATA RAID Driverを入れたら
インテル(R) ラピッド・ストレージ・テクノロジーっていうソフトが起動出来るようになったんですが
これもRAID関係? ググってもよく分かりません
マルチするなよ
>>846 その質問、別スレでも見たけど沢山レスついてんのに
平気で無視してマルチ投稿ですか
850 :
名無しさん :2011/05/12(木) 12:43:52.10 O
再起動したら 「更新プログラムをインストール中(3個中2個)」 「コンピューターの電源を切らないで(ry」 ってなったまま、かれこれ30分以上です フリーズと同じような感じなんだけど、電源押しちゃうしかないですか?
電源切ったら次立ち上がらないかもしれんね
853 :
850 :2011/05/12(木) 12:52:37.84 O
もおおおおお!どうしたらいいんだよおおおおお!
アップデートは時間かかってもいいとき(寝る前とか)にやるもんだ
去年BTOショップでパソコン買ったのですが、OSのクリーンインストールでわからないことがあります。
OSをインストールしたあと、チップセット、ネットーワークドライバ、グラフィックドライバなどを入れるようなのですが、
チップセットとネットワークがどれを入れたらいいのかわかりません。
OS XP home sp3 32bit
CPU i7 930
マザボ gigabyte x58a-ud3r です。
ここから辿っていくようなのですがどれなのかわかりませんでした。
ttp://downloadcenter.intel.com/Default.aspx?lang=jpn どれを入れたらいいのか指示して下さると助かります。
ディスクアクセスしてる気配はあるのか? アクセスランプ点滅してるとかならもう暫く待ってみ 最悪電源落とすしか無いんだから諦めろ
Xとかチャレンジャーだな
>>855 インテルRドライバーアップデートユーティリティを実行する
から自動ダウンロードページにいける。
それが一番間違いがない
Javaのダウンロードをまずやる必要があるけど。
860 :
855 :2011/05/12(木) 13:21:56.42 0
レスありがとうございます。 マザボにCD付いていたのですが、調べたらすべてのドライバーが旧バージョンだったので、 USBメモリやCDに入れて最新をインストールしようと思いました。 初心者はへんなやり方しないで素直に付属CDのを入れたほうがいいですかね?
うん
>>860 次からは最新のドライバ類を用意しとけば?
ドライバのアップデートなんて何時でも出来るし
付属CDでインストール完了させても問題ない
863 :
855 :2011/05/12(木) 13:33:59.34 0
なるほど。ありがとうございました。 とりあえずCDのを入れてインテルの自動検出を利用してアップデートしてみます。
>>850 今朝同じ状況になったよ。
5分間更新してる気配が無かったから電源ボタン押して
落とした。落としてる最中に「アップデートに失敗しま
した」のメッセージあり。
再度、電源入れたら2個のアップデートが開始されて
普通に立ち上がり、何事も無く半日使えてる。
2コアでCPU3.0GHz 4コアでCPU2.4GHz のとき ゲームをやる場合はどっちがいいですか? ゲーム起動中にほかの事はやりません
ギガのマザーでケースファンのコントロールをしたいと思ってます コネクタが4ピンなので本来ならPWMを別途購入して使うべきなのですが 欲しいと思っているケースが18cmファンの特殊なタイプなので残念ながらPWMは存在しません そこでこの4ピンコネクタに3ピンをつなげて使おうと思ってます (ギガの場合、この条件でも電圧制御が可能なことは確認済みです) ここまでは状況説明です ここから質問させてください このギガのマザーにはシステムファンコネクタが1つしかないので 分岐ケーブルで2つに分けてコントロールさせたいと思ってます もちろん画面上に出る回転数は一つだけですが回転数を落とした場合 もう一つのファンは同じパーセンテージで落ちてくれるのでしょうか PWMの場合だとアネックスの4つ股分岐ケーブルで同じパーセンテージのまま 落ちている動画を見たことがあります (例えば ファン1:1200→600 ファン2:1000→500 といった感じで) ただ電圧制御の場合どうなるのかは知りません 最後にファンコンを使う選択肢は考慮しないことを前提でお願いします どなたかよろしくお願いします
肝心な情報が抜けていました 18cmファンと12cmファン、共に3ピンです これを分岐ケーブルでコントロールしようと思ってます (2つ足しても電力の許容範囲内です) よろしくお願いします
できますん
>>867 PWM制御なら多分大丈夫だがファンによっては低回転時にどちらかが止まったり、がたついたりするかもな。
実際のところやってみないとわからん。
抵抗の直列つなぎと並列つなぎの問題だな。小学校で教わってる。
>>869 やはり止まりますか
動作幅次第ではいけるかなと思いましたが
ちょっと無理なようですね
ギガのマザーは諦めてほかで考えてみます
ありがとうございました
>>870 今回の質問はそこではないですよ
どちらかのファンが止まるぎりぎりの幅がどのくらいあるのかを考慮する設問です
ちなみに12cmと12cmなら何の問題もなく作動します
それすら知らない
>>870 が回答者側にまわるとは失笑です
>>872 それはPWM制御なんだ。電圧制御ではない
定義をキチッと理解することから、物事は始まる。
>>874 ボー上でファンコントロールしたことあります?
電圧制御でも設定で温度と回転数の設定できるんですよ
議論なら他所でやれ
ここの回答者は8割カスだからな 時間帯が悪かったわ
基礎教養でとっただろ、好きな子なら高校生でも作るよ
core i7 と phenomUx6 どっちがつおいですか?
Wimaxを通じてインターネットを利用しているのですが ┌URoad-7000K―インターネット └【PC1】―有線―ルーター―家庭ネットワーク という形で接続を行おうとすると、PC1でWebページが見られなくなります 正確には、URoad-7000Kの無線LANでインターネットと通信してるPC1に、有線LAN―ルーターを接続すると上記のような状態になります PC1では無線も有線も、どちらも「IP自由取得」になっていますが、Webページを利用しつつ家庭内ネットワーク上のPCと接続する為にはPC1にどういう設定を行えば良いでしょうか
883 :
882 :2011/05/12(木) 16:13:33.28 O
訂正 PC1(XP SP3)でWimaxを通じてインターネットを利用しているのですが
884 :
名無しさん :2011/05/12(木) 16:14:15.38 0
先ほどこの板へ質問を書かせて頂いたつもりで閉じ、今見たところ何故か貼られていませんでした どこか違う板で質問してしまっているかも知れません。 質問です。 ウィンドウズXPを使っているのですが起動後のユーザー選択の画面に「言語バー?」が出てしまいます。 ドラッグして動かしたりはできるのですが消す事ができません。 初期化などをせずに画面から消す事はできるのでしょうか?
1000円以下のマウスを買ったのですが(ノンメーカ? 右クリック、左クリック、 左側に進むボタン、戻るボタン 中央にホイール は分かるのですがホイールの手前(マウス中央あたり)小さいな丸いボタンがあります これって何なんでしょう?
>>884 出来るよ
だから調べてみて
やり方までは面倒みないよ IME Watcher
>>887 任意で設定できるはずだけど俺はフォルダがでるね
890 :
884 :2011/05/12(木) 16:57:57.31 0
>>888 ありがとうございます、調べて落としましたがそれでも消えませんでした。
PC起動の通常画面で言語バーを表示しない、にしても通常画面では消えますが
落とす際のwindws画面、及び起動直後のユーザー選択画面ではやはり言語バーが出てしまいます
正確には言語バーの一部、入力選択?のバーですが。
windows7の OEM版とDSP版の二種類売ってるんですが 何か違いがあるんですか? OEM版のほうが200円ほど安いです
893 :
855 :2011/05/12(木) 17:43:58.61 0
上で質問したマザボが gigabyte x58a-ud3r の人です。 1、Browser Configuration Utility 2、INF Update Utility 3、Realtek HD Audio Driver 4、Realtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NIC Driver 5、Marvell IDE/AHCI VDriver 6、Gigabyte SATA and RAID Driver 7、NEC USB Driver NEC Electronics USB 3.0 Host Controller Driver 8、ON/OFF Charge 9、net freamwork3.5 付属CDのチップセットドライバーのインストールのところにこれだけファイルがあったのですが、 2、3、4は必要だと思ったのですが、それ以外がよくわかりません。 背面にPCケースの背面にUSB3.0があるのですがこれを使えるようにするには7が必要なんですよね? 2、3、4、7以外がどういうものなのか教えて欲しいです。あと上の中でインストが必要ないものがあれば教えてください。
>>891 OEMはメーカーでないと買えないはずだが?
OEMのOSはそのメーカーのその製品のマザーとセットで、それ以外では使えない。
>>895 ※正式名称はDSP版となっております
って書いてるよ
東芝のスパーズエンジン?は動画のエンコード以外に使われることってありますか?
899 :
893 :2011/05/12(木) 18:13:36.96 0
>>897 レスありがとうございます。
今PCケースの背面パネル見ましたら普通のUSB以外にUSB3.0とeSATA/USBという差込口がありました。
このUSB3.0とeSATA/USBを機能させるために必要なドライバがMarvell IDE/AHCI VDriver
とGigabyte SATA and RAID Driverなんでしょうか?
HDDだけでSSDとかいうのは使ってません。
>>899 そのHDDはSATAで繋がっていると思うよ
901 :
893 :2011/05/12(木) 18:22:17.12 0
Marvell IDE/AHCI VDriver Gigabyte SATA and RAID Driver NEC USB Driver NEC Electronics USB 3.0 Host Controller Driver すみません、この3つのドライバーが何に必要でどういう時に使うのかというのがそもそもわかっていません。 HDDはSATAケーブル?でつながってるみたいですが上のドライバーと何か関係あるのでしょうか? ちんぷんかんぷんな事言ってるかもしれませんが、よろしくお願いします。
未だにgenoってみると拒否反応が出る
>>901 どれも必須のドライバではあるけれど、今現在動作していることからもわかるように
Windowsの標準ドライバでも何ら問題はない(かもしれない)。
#この(かもしれない)が不安なら、インストールしておけばいい。
BTOPCを通販で買ったんですがPCリサイクルマークが付いてなくて ショップに送付を依頼するみたいなんですけどこれってやらないと駄目なんですかね 別途お金が掛かるんでしょうか
パーツごとに捨てたらいんじゃねーの?
906 :
893 :2011/05/12(木) 19:08:36.95 0
どうも僕が聞きたい回答が得られないようですので、別のところで聞いて見たいと思います。 ご質問に答えて下さった方々ありがとうございました。
おつかれ〜
>>896 >>902 genoって怪しいお店なんですか?偽物とか?
安いけどここのお店で買うのはやめたほうがいいんですかね?
GENOウィルスを知らない人がいるなんて
910 :
名無しさん :2011/05/12(木) 19:21:15.33 0
10年前のpc使ってるんですけど今はノートが主流なんですか?ノートとデスクトップの求め方、違いがよく分かりません
>>908 パーツと一緒に買うDSP版のWindows7ならドスパラなんかのほうがgenoより安かったりするよ
>>910 家でしか使わないならデスクトップでいいと思う。
寝ながら。とかスペースが。とかだとノートの人もいるけどw
913 :
名無しさん :2011/05/12(木) 19:39:30.26 0
yourfilehost今落ちてますか? もしそうならいつになったら見られるようになりますか?
914 :
名無しさん :2011/05/12(木) 20:03:34.92 0
コンセントにアース付いてないけど皆さんどうしてますか?
>>910 そのくらいの質問をしてしまうレベルだと大したスペックも必要なく、自分で拡張することもないはず。
今はノートもかなり安いからノートPCを買っておく方がいい。
家から持ち出さないにしても、ソファでも机でも家のどこでもできるというのは大きい。
>>915 日本のコンセントは片側が接地側になってるんだ。
よーく見てごらん。コンセントの幅を。左右同じではないんだ
918 :
名無しさん :2011/05/12(木) 20:20:01.20 0
AHCIについてちょっと教えて欲しいのですが AHCIってOSやHDDがSATAU対応していることが必要ということらしいですが HDDが対応していない場合どうなるのでしょうか? 今はXPでAHCIに対応していないM/Bを使っているので試すことも出来ないんですが M/BにはSATAコネクタも付いているので IDE接続のリムーバブルケースにSiliconImage製チップを積んだIDE→SATA変換コネクタを付けて (中に入れるHDDもIDE接続型) またM/B側にもSiliconImage製チップを積んだSATAボードを付けてホットスワップに対応させています で、近々M/B、CPU、Windows7、HDDを買おうと思っているのですが それらについてはBIOSの設定さえすればAHCIを普通に使えるというのは分かりましたが その環境で上記、IDE→SATA変換チップをつけたリムーバブルケース入りIDEのHDDも使えるのでしょうか? もし駄目ならその前にHDDを買って今のPCでデータを移動しておかないといけないと思うので 分かる方がいたら助言してください
USBケース買って使えよ
921 :
名無しさん :2011/05/12(木) 21:01:37.89 0
ハードディスクを新しいのにしたいんですけど 今250GBをほぼ使い切ってて1TBのにして データは全部そのままコピーすれば インストールしてたソフトとかも問題なく動きますか? 全部インストールやり直しですか? OSは別のドライブにOSだ気配ってます
>OSは別のドライブにOSだ気配ってます 250GBが「データのみ」なら、コピーするだけでいいだろjk それともソフトのインストール先を250GB(Dドライブ?)にするような アホなことでもしているのか?
>>921 exeをクリックしただけで起動するようなソフトはコピーだけでも行けそう
インストールでレジストリ変更するようなソフトはほぼ起動不可能
924 :
名無しさん :2011/05/12(木) 21:05:37.10 0
youtubeやエロ動画サイトの動画をみても大丈夫ですか?? ダウンロード違法化などにひっかかりませんか??
真ん中ならわかるけど文末の誤変換くらい直せないものかと。 お尻にうんこ付いていても平気なんだろうな。臭い奴
引っ掛かります。
927 :
名無しさん :2011/05/12(木) 21:15:50.83 0
>>919-920 USBケースとかに入れればHDDが何であろうとUSBとして認識されるので問題なし、ってことですか
>基本的に使える。
データ保存用みたいな感じなんでとりあえずデータのコピーや移動が出来ればいいんで
リムバケースが原因でWindows7のシステムがおかしくなる、みたいなことが無ければよいんですが・・・
そこまで心配するような事が起きないですかね?
動画編集をしたいのですがAfter EffectsとPremiereって何が違うんですか?
929 :
名無しさん :2011/05/12(木) 21:22:09.06 0
>>929 小さいスロットに大きいのは入らないから小さいの買っとけ
大は小を兼ねない
>>929 デスクトップPC用のメモリを買ったって刺さらないよ。
メモリインターフェイス:S.O.DIMM ←ここが大事
この世に血の腐った朝鮮人が存在する事を思うだけで吐き気がする 奴ら皆殺しにすべきだ
933 :
929 :2011/05/12(木) 21:39:12.41 0
>>930-931 レス、ありがとう御座います。
「S.O.DIMM」と書いてあるメモリはサイズが小さくて、ノートPCに合うのですね。
助かりました!
HDDは買ったら繋ぐコードとか付いてますか?
935 :
名無しさん :2011/05/12(木) 21:48:29.37 0
グラボの買い替えを検討しています 今のPCケースに収まる大きさか、電源に余裕かあるかはどうやって調べるんでしょうか?
自作板できいたほうがいい ケース、電源、相性、PINが重要
>>928 値段と機能
それ以上桑石井ことはおれも教えて欲しい
core i7 960 と phenomUx6 どっちが早いですか?
4コアのcore i7 960のほうが高いので早いんですか?
うん
HDDのコードは付いてるものですか?
>>945 ?
外付けHDDのUSBケーブルは付属でついてる?
でいいのかな
ついてるよ
バルクだと割りとついてこない
マザーボード買えばいっぱい付いてるよ
日立の2TB買ったけどネジしか入って無かったよ
951 :
名無しさん :2011/05/12(木) 22:48:39.96 O
ユーストで2Dゲーの配信をするパソが欲しいのですが、btoで組むのと量販店で買うのはどちらが安くすみますか?
内臓…スプラッター系ですか
953 :
名無しさん :2011/05/12(木) 22:51:08.59 0
>>950 日立はHDD部門を売却するのでコードは別売りなんだよ
コードは別に買うものですか?
955 :
名無しさん :2011/05/12(木) 22:55:06.34 0
買うものです
956 :
名無しさん :2011/05/12(木) 22:55:46.33 0
せやな
どれが刺さりますか?
あかくてひらべったいの
959 :
名無しさん :2011/05/12(木) 22:58:07.93 0
HDDのコネクターに合うコード
くろくてひらべったいの
あおくてひらべったいの
ちいさくてひらべったいのとおおきめでひらべったいの
(‘ -‘ ) 好きなのを刺せばいいのよ
迷わず刺せよ刺せばわかるさ
965 :
名無しさん :2011/05/12(木) 23:05:17.46 0
小学生でも入りますか?
( ‘ -‘) 入るわ、だって赤ちゃんが出てくるくらいですもの
ΩΩΩ<ナ・・・ナンダッテー!!
968 :
名無しさん :2011/05/13(金) 00:24:50.33 0
先日マンションハイスピードタイプに変えたんですが簡単接続ツールがインストールできません。 なんかインストール中に「エラー番号80040706 オブジェクトレファレンスがセットされていません」 と出てしまいます。一応、書いてるとうりの対処法も試したんですがやっぱりだめでした。 誰か対処法を教えてください。
どうやってカキコしてるんだ?
簡単接続ツールは使わないで接続するようになってるんだよ あの役立たずお飾りディスクは捨てていい
971 :
968 :2011/05/13(金) 00:41:21.75 0
>>969 変更前のマンションタイプの接続ツールがなぜかつなげるのでそっちで今は
接続してます。
>>934 HDDだけ単品で買っても付いてこない
一本数百円くらいだから、HDDと一緒に買っておくのがベスト
ただし、HDD設置場所からマザボのコネクタ位置までの長さは
直線距離じゃなくてケーブルを這わす「道のり」として測って、
余裕をもった長さのケーブルを購入すべし
マザボを買ったらSATAケーブルが数本入ってるのはデフォ
973 :
968 :2011/05/13(金) 00:45:27.86 0
>>970 そうなんですか
でしたらどうやったっらマンションハイスピードタイプで
接続できますか?
>>936 ある程度メジャーなグラボだったら推奨電源W数が公式サイトとかに書いてあるので、
その推奨値+100〜150Wが自分の電源に合うように逆算するといい
大きさは、大抵のWebページに公表されてるので、自分のケース内を定規で計れ
ある程度目安がついたら、「自分のPCケース名 買おうとしてるグラボ名」でぐぐれ
そしたら「サイズが合わねえ」とか「相性悪い」とか、人柱の声が聞こえるから
回線が変わってるからPCの設定は不要
976 :
968 :2011/05/13(金) 01:05:16.18 0
>>975 まじすか
案外、劇的に接続早くなるわけじゃないんですね…
上りは同じだろ
DMMなどでダウンロードしたHD動画がカクカクするのはCPUのパワー不足ですか?それともメモリの容量不足ですか? いまいち、CPUとメモリでできることの違いが分かりません。
そういう時はスペックを書け
>>979 そういう時はダウソしたエロ動画のタイトルを書け
俺の環境で試してみるからアップロードしてくれ
983 :
968 :2011/05/13(金) 02:16:58.79 0
スタンバイモードの設定に関して質問です マウスの動作ではスタンバイモードが解除されないように設定できないのでしょうか? (キーボードの操作のみでスタンバイモードを解除できるように設定できないのでしょうか?) 震災でPCが倒れてしまったのですが、PCは起動したもののファンの音がうるさくなってしまいました 夜中の余震で多少の揺れそのものでは起きないように慣れたwのですが、マウスが微妙に動くのか? PCのスタンバイモードが解除されてしまって、ファンの音で目が覚めてしまいます 3年ちょい使っているPCなので3年保障も切れており、ファン修理・交換するのもどうかと思うし、 かといって買い替えするにも他の家電も震災でダメージを受けており、20万近く使って買い換えたばかりで PCを買い換えるくらい余裕がありませんorz PCはDELL XPS710でOSはWin XP HEです
パスワード設定しておけばいいじゃん
シャットダウンすればいいだけじゃん
マウス裏返せばいいのはわかるんですが震災の影響で 裏返すヒマがありませんorz
>>988 デバイスマネージャーのマウスの設定を見ればいいよ
990 :
985 :2011/05/13(金) 03:10:37.01 0
キーボードはデバイスマネージャーで設定出来るっぽいんですが、マウスは電源のタグが無いので設定出来ない模様
マイクロソフトのマウス買えばいいじゃん
>>990 989 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 03:05:02.76 0
>>988 デバイスマネージャーのマウスの設定を見ればいいよ
993 :
名無しさん :2011/05/13(金) 04:06:54.87 0
電源のw数とはどの様に計算すれば良いのでしょうか。 OS:Win7 CPU:i7-2600 メモリ:8G グラボ:GTX550 Ti マザー:インテルH61 HDD:1TB+1TB DVDドライブ 以上で考えたとき、500Wで足りますか?
電源容量計算でぐぐればでてくるよ。
4Gamers見るとGTX550Tiの推奨は400W以上になってるから 余裕もって500Wあれば大丈夫と思われ
しかしこの人、電飾に凝ってたり、換気扇のようなファン付けてるかもしれないよ USB機器もいっぱいだったり
997 :
名無しさん :2011/05/13(金) 04:27:38.47 0
>>994-995 レスありがとうございます。
計算のサイトは助かりました。今後世話になると思う。
でもそのサイトで550Tiのベンチが登録されていなかったので、参考になりました。
お世話になりました。
998 :
名無しさん :2011/05/13(金) 04:31:52.40 0
>>996 なるほど。そういうのでも電力は食うのか。
一応、HDDへのアクセスランプ以外はコード抜いて、USBも必要最低限しか付けてないから大丈夫かな。
CPUファンにしてもしょぼいのを使っているので、
>>995 のレスを見る限り、100Wは余裕があるから大丈夫かと。。
100Wってのが、どの程度の猶予かはわかりませんがw
W数だけで電源を選ぶのはにわか
量より質
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。