1 :
名無しさん:
〓質問者は騙られるのを防止するためにトリップを付けることを推奨します。〓
・トリップとは
http://find.2ch.net/faq/faq2.php 〓次スレは
>>980を踏んだ人が立てましょう。〓
▼ 質問の仕方
* 他所から誘導された場合はその旨書く(マルチポストとの区別)
* 顔文字などの多用は避け、誠実な受け答えを心がける
* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
* 解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
(調べもせずに「分からないから無視」したレスは、”問題の絞り込み”を遅くする)
* 自分勝手な思い込みで、”本当に知りたいこと”を省略しない
(初心者の思い込みは的外れなことが多々あり、問題解決を遅らせる原因となる)
▼ 該当事項を明記すること
* 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
* 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
* パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
(他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記)
* インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,share等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出しや勝手な名称省略
* 検索や辞書(
http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き 誘導妨害
* 誘導後の回答は誘導先にてお願いします。
* 性能の優劣に関する質問
▼ FAQサイトやWeb検索も活用しよう
* Windows.FAQ
ttp://winfaq.jp/ * Google
ttp://www.google.co.jp/ 前スレ
パソコン一般板総合質問スレッドVol.86
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1300660634/
2 :
名無しさん:2011/04/07(木) 07:26:08.99 0
3 :
名無しさん:2011/04/07(木) 08:36:13.56 0
明日から1ヶ月ほど実家に帰るのですが、ノートパソコンを持ち帰る予定です。
実家はプロバイダ契約などもしていない通常のアナログ回線なのですが、どうすれば安くすぐにネットにつなげるでしょうか。
1.FOMAでデータ通信(←13000円くらいかかる?)
2.WiMAX等(←2年縛りで高くつく? 契約してもすぐに使えない?)
3.電話回線をADST等にする(←開通までに時間がかかる)
宜しくお願いします。
4 :
名無しさん:2011/04/07(木) 09:41:25.20 0
Windows7について。
PCを立ち上げたら
彩りの設定
映像調整機能の初期化が出来ていませんでした。
パソコンを再起動して『彩りの設定』を起動してください。
と出ます。
やっているのですが…
どうしたら直りますか?
5 :
名無しさん:2011/04/07(木) 09:54:22.59 P
マルチ乙
6 :
名無しさん:2011/04/07(木) 12:47:17.25 O
節電の為パソコンのコンセントを抜けといっていますが日付や時計は狂わないのですか?
7 :
名無しさん:2011/04/07(木) 12:53:29.27 0
8 :
名無しさん:2011/04/07(木) 13:02:52.80 0
>>6 そのためにマザーボードには電池がついてる
時計が狂うようなら電池切れ
9 :
名無しさん:2011/04/07(木) 13:12:13.67 O
100万資本金で自作のデスクトップパソコンをヤフオクで売りたいと思います
仕入れとかいい場所ないですか?
10 :
名無しさん:2011/04/07(木) 13:55:40.57 0
11 :
名無しさん:2011/04/07(木) 13:56:58.31 0
>>9 そういうのを2chで質問するようなヤツにはビジネスは無理だと思う。
12 :
名無しさん:2011/04/07(木) 14:00:20.96 O
8さんどうも
その電池が切れたらパソコンそのものはつかなくなるんですか?
もしつかなくなったら、壊れたーとパニックになる人続出しそう
13 :
名無しさん:2011/04/07(木) 14:02:39.78 P
あくまで内蔵時計の時間を保持する電池だから。
14 :
名無しさん:2011/04/07(木) 14:06:53.72 0
>>12 その場合でも、コンセントにつなげば電源は入る。
ただし正常に起動するけど時計が狂っている
という場合もあるし
BIOSの設定情報が消えてるので
OS(Windowsなど)が起動しない場合もある
15 :
名無しさん:2011/04/07(木) 14:52:10.32 O
ほとんどの人は内蔵電池の事知らないだろ
壊れたと思い対処できない人続出でパソコン屋が震災特需
やっぱりPCのコンセント抜くのやめて他で節電するので勘弁してくれ
16 :
名無しさん:2011/04/07(木) 15:46:35.75 0
>>9 大手のが1000個とか単位でかうからどうしても安いよ。
インテルとかに大手相手のパーツ単価きいてみたらいい。
だいぶ違うよ。
17 :
名無しさん:2011/04/07(木) 16:12:54.44 0
現在PC用地デジチューナーを買おうと思っています。
内臓と外付けの違いは機能面ではあまりないのでしょうか?
内臓のほうがスッキリするのはわかりますが・・・
18 :
名無しさん:2011/04/07(木) 17:41:58.25 0
スプラッタ…
19 :
名無しさん:2011/04/07(木) 17:50:31.17 0
20 :
名無しさん:2011/04/07(木) 18:11:57.51 0
>>3です。回答ありがとうございます。
>>7さん
ダイアルアップだとテレホーダイなどに加入する必要がありませんか?
>>10さん
15日間試用いいですね! STEPプランだと戻ってきたあともほっておけばよさげですし。
ただ量販店の店頭とかで端末0円ただし2年縛りとなっているような場合、このSTEPプランは選べるのでしょうか。
21 :
名無しさん:2011/04/07(木) 19:17:41.89 O
裸のHDDとお立ち台を購入したんですが、通常HDDは24時間回しっぱなしの方がいいのでしょうか?
22 :
名無しさん:2011/04/07(木) 19:21:07.02 0
>>21 FCやSASなどのエンタープライズ用は24時間運転前提で作られている、
一般家庭用は8時間運転が目安になっている。
23 :
名無しさん:2011/04/07(木) 19:35:46.81 0
>>21 通常外付けHDDの場合はケースに電源が付いていてACアダプターから
電源補給だから常にHDDは回りっぱなしだよ。
回りっぱなしは良くないから寝る時とか位は電源を落とした方がいいよ。
24 :
名無しさん:2011/04/07(木) 20:02:26.55 0
>>21 ケース無しで裸のHDDだと動作音も遮られないからうるさいし、使わない時は電源切っとけばいいだろう
25 :
名無しさん:2011/04/07(木) 20:03:55.49 P
ROM化出来るドライブの見分け方教えてください。
26 :
名無しさん:2011/04/07(木) 20:12:19.60 0
RWと書いてあれば焼ける
27 :
名無しさん:2011/04/07(木) 20:15:10.35 0
>>25 EPROMに焼いても現在のPCにはROMソケット無いから無理だぞ(って言ってみた)
28 :
27:2011/04/07(木) 20:16:29.38 0
>>27 EPROM->マスクROMの方が適切かな(と言ってみる)
29 :
名無しさん:2011/04/07(木) 20:17:07.90 P
>>26 ドライブの平面にRWとは書かれてるんですけど
ソフト使って焼こうとするとそのドライブが認識されないんです。
ドライブに何か異常があるのでしょうか?
30 :
名無しさん:2011/04/07(木) 20:41:59.97 0
31 :
名無しさん:2011/04/07(木) 20:47:54.61 0
>>30 パッケージ版でSP適用済みで売られているならできる
業務でどうしても必要な場合を別にすれば、正直言ってこんな価格で買う必要があるものとは思えないけどね
32 :
名無しさん:2011/04/07(木) 20:53:16.13 0
33 :
名無しさん:2011/04/07(木) 21:00:14.35 0
34 :
名無しさん:2011/04/07(木) 21:06:05.20 0
35 :
名無しさん:2011/04/07(木) 21:06:12.70 0
>>29 特定のライティングソフトから認識されないだけなのか、デバイスマネージャのドライブの認識の時点でおかしくなってるのか、それが問題だ
前者ならライティングソフトやメディアを変えてみる、後者ならドライブのドライバ入れ直しや接続などを確かめて、それでも駄目ならドライブの故障の可能性も否定できない
36 :
名無しさん:2011/04/07(木) 21:07:20.54 0
37 :
名無しさん:2011/04/07(木) 21:17:23.63 P
>>35 いくつかのソフトで焼いてみたのですがI/Oエラーが出ました。
デバイスマネージャーでは正常に認識されているのでDVDに問題があるのかなと思ってます。
ちなみにパナソニック製のDVD9.4GB両面を使用してます。
一度ドライバ再起動して解決しなかったら修理に出したいと思います。
ありがとうございました。
38 :
名無しさん:2011/04/07(木) 21:23:02.47 0
>>37 片面一層4.7GBや二層8.54GBでもダメかどうか確認してないの?
単に両面に非対応ってだけじゃないの?
オレは自分のPCでも片面一層しか焼いたことがないwww
39 :
名無しさん:2011/04/07(木) 21:26:05.98 0
panaのDVD9.4GBってことは
DVD-RAMちゃうか
40 :
名無しさん:2011/04/07(木) 21:27:13.81 P
>>38 なるほど。
ドライブはSEAGATE製のST3160815ASで焼いてました。
片面のDVDを買って早速試したいと思います。
41 :
名無しさん:2011/04/07(木) 21:30:08.14 0
ドライブはSEAGATE製のST3160815AS
えっ
42 :
名無しさん:2011/04/07(木) 21:33:48.42 0
確かにHDDには焼けないわなww
43 :
名無しさん:2011/04/07(木) 22:54:04.71 0
ドスパラって評判悪いみたいですがなぜですか?
44 :
名無しさん:2011/04/07(木) 23:00:44.41 0
風評被害に遭っているためです
45 :
名無しさん:2011/04/07(木) 23:08:26.76 0
>>43 ネットの評判について一度勉強するのをおすすめする。
簡単にいえば、悪評がたってるからといって避けるのはどうかと思う。
今の時代、書き込み1つで悪評なんてものが存在するからw
基本的に通販でゲームPC扱ってるところは悪評がどこもついてるよ。
その理由として、電源の不足だったり、不良品つかまされたり。ってところか。
壊れにくい良評?がたってるところは調べるとわかるけど
ドスパラと同じようなスペック(メーカー違い)で+2-3万とかある。
2-3万出せない消費者が基本的に悪評を書くと思ったほうがいい。
悪評はあれば、自分で調べるキッカケとしてみるくらいでいいと思う。
46 :
名無しさん:2011/04/07(木) 23:18:55.96 0
>>43 まぁ、ネットの評判なんて数が出ている所は悪評ばっかりだけどね。
大多数が問題なく使えても「問題ない」なんてわざわざ書き込むわけがなく、
極少数でも気に入らない人が騒ぎまくるから目立つだけ。
47 :
43:2011/04/07(木) 23:20:58.71 0
48 :
名無しさん:2011/04/08(金) 00:51:20.38 i
最新の3Dオンラインゲームをプレイするのに、グラボは同一とすれば、
Core i5-2400とPhenom x6 1065Tでは、どちらのほうが快適でしょうか?
49 :
名無しさん:2011/04/08(金) 00:53:31.62 0
多くのゲームはIntel CPUに最適化されてたりする。
50 :
名無しさん:2011/04/08(金) 01:21:39.07 Q
SSD+HDDのPC買うんだが
HDDのフォルダの構成はどうしたらいい?
エロ画像を保存するフォルダは直下がいいのか
マイドキュメントをHDDに設定しその中に収めるべきか
ノートンやゲームはどちらに入れるべきでしょう
51 :
名無しさん:2011/04/08(金) 01:25:50.22 0
プログラムはSSD
データはHDD
52 :
名無しさん:2011/04/08(金) 01:38:07.08 0
俺もSSD入れてるけど、強制的なもの除いてプログラムは入れてない。
セキュリティとかブラウザとか、よく使うけど容量少ない系はRamDiskに入れてる。
そいでネトゲとか容量くう物はHDD。データもHDD
だってSSDは寿命がなあ。
53 :
名無しさん:2011/04/08(金) 01:51:50.35 0
> だってSSDは寿命がなあ。
いつの話してるんだよ、今どきのSSDならへたなHDDより長寿命だぜ。
54 :
名無しさん:2011/04/08(金) 01:53:40.18 0
寿命を気にしすぎてSSDの恩恵を殺しまくってる人がよくいる。
55 :
名無しさん:2011/04/08(金) 01:56:34.12 0
わかってる。
でも自分が体験したわけじゃないから不安なんだよ。
HDDは扱いも心得てるから大丈夫なんだが。
56 :
名無しさん:2011/04/08(金) 06:34:06.76 Q
プチフリってのも不安だ
57 :
名無しさん:2011/04/08(金) 07:13:06.63 0
58 :
名無しさん:2011/04/08(金) 07:40:11.95 0
不安ならバックアップの頻度を増やせばいいだけ
寿命を気にしてSSDにデータ置かないとか愚の骨頂
59 :
名無しさん:2011/04/08(金) 09:57:11.11 0
突然OSが立ち上がらなくなってしまったのですが原因は何が考えられるでしょうか?
症状
OSはvistaでvios画面が表示されたあと砂時計が出てそこから画面真っ暗になり何も表示されない
セーフモードや修復ツールは使用できる
やったこと
F8押してスタートアップ修復ツールからの修復→失敗(うろ覚えでディスクエラーが出ていた)
システムの復元を使って何日か前の状態に復元→正常に成功
コマンドからchkdsk c: /r の実行→一応成功(不良セクタなどはなくイベントログ50が移動できませんしたと出て終了)
ここまでやって再起動して立ち上げようとするも変わらず
もう一度スタートアップ修復を実行→(ログをみるとすべて成功しましたと出て根本的な原因の数=1と表示される)
最悪のケースをみてリカバリ可能か試す→PCからリカバリ不能
メモリチェック→問題なし
60 :
名無しさん:2011/04/08(金) 09:58:42.64 0
故障
61 :
名無しさん:2011/04/08(金) 10:01:49.89 0
たぶん、、、、天罰
62 :
名無しさん:2011/04/08(金) 10:05:02.48 0
HDDがぶっ壊れたんでないかい?
63 :
59:2011/04/08(金) 10:19:44.90 0
実はこのPC少し前にもHDDが壊れててその時と状況が酷似してはいるんですよね
保証期間が半年ほどすぎてしまったのであんまり修理出したくないんですよねノートPCで費用高いし
HDDのバックアップ自体は今の段階では可能な様です・・・
HDD故障だとはっきり確認するには解体するしかないんですかね?
64 :
名無しさん:2011/04/08(金) 10:37:41.64 0
少し前に交換して貰ったのならそこに相談するのが筋です
65 :
59:2011/04/08(金) 10:44:46.51 0
ヴぁいおなんですよね・・・
これがタイマーなのか
なぜに交換して1年持たずに故障なのかと
あああ
66 :
名無しさん:2011/04/08(金) 10:53:31.23 0
>>63 >HDDのバックアップ自体は今の段階では可能な様です・・・
「データのバックアップはあります」という状態で運用しろよ。ましてノートPCなんだろ?
まぁ、可能って言うんなら今すぐバックアップしておけ。手遅れになって泣きたくなければな。
67 :
名無しさん:2011/04/08(金) 11:02:04.11 0
HDDについて、質問です。
Windows7で、1TBを一台使ってます。
パーティションを分けるべきか悩んでいるのですが、別けた方がいいのでしょうか?
現在はCドライブのみです。
また、わける場合の比率はどれくらいが、妥当ですか?
現在は、3対7で考えてます。
それともう一つ。
パーティションを別ける手順としては、先に縮小をしますが、値を操作する方がCドライブになるのですか?
主な用途はネトゲがメインになってます。宜しくお願いします。
68 :
59:2011/04/08(金) 11:04:03.73 0
いや、前に修理出したときにリカバリできるようになってるとばかり思ってたんですよね
HDD故障で出荷前の状態にされて戻ってきたんで
あるいは今回のが原因でリカバリ領域が消失したのかは分かりませんが
リカバリは最終手段でやりたくはないんですが一応試してみたらできなかったという感じです
こういう場合はHDDの中身を全部コピーしてそれを新しいHDDに入れれば立ち上がるんでしょうか?
セキュリティで弾かれるとかでメーカーのところ以外で修理頼んでもシステム構成とかは以前のようにはできないんですかね?
69 :
名無しさん:2011/04/08(金) 11:05:32.64 0
私なら分けません
70 :
名無しさん:2011/04/08(金) 11:08:21.37 0
>>67 ネトゲを1として就活を9にしろ
ネトゲ廃人から立ち直ろうね、ピザ豚w
71 :
名無しさん:2011/04/08(金) 11:08:49.27 0
>>67 ひとに訊くくらいなら、そのまま使えよ
どうせバックアップだのデータ用だの別HDDは必要なんだ
外付け1TBで5千円くらいだよ。安いからどんどんつなげましょう。パテ切ってコソコソするの時代に合わない
VAIOノートでもパテ切ってないです。そういう時代なのです
72 :
名無しさん:2011/04/08(金) 11:19:50.96 0
>>68 >こういう場合はHDDの中身を全部コピーしてそれを新しいHDDに入れれば立ち上がるんでしょうか?
普通はそう。
同一メーカーの同一型番でも出荷時期でHDDが変わったりするし、システム構成上もHDDの換装はほとんど問題ない。
HDDを暗号化するような設定(法人向けノートPCの一部)だと厳しいこともあるけどね(HDDだけを抜かれてもデータは見られ
ないようになっている)。個人向けならそこまではやってないだろ。
73 :
名無しさん:2011/04/08(金) 11:23:32.61 0
あまりキチガイを弄ってやるな。そとで喋れない分、やたらとやかましく、意味不明なことを吐く
74 :
名無しさん:2011/04/08(金) 12:57:28.61 Q
PC届いたら
SSDなのでプチフリ対策→リカバリディスク作成→ノートンインスコ→
ネット繋いでWindowsアップデート→ゲームとかインスコ
ってやろうと思うんだけど
ノートン落とすにはネットに繋がなきゃいけない・・・どうしたらいいかな
75 :
名無しさん:2011/04/08(金) 13:06:51.24 0
一応プレインストールのセキュリティソフトを動かしておく
76 :
名無しさん:2011/04/08(金) 13:12:34.90 0
BOTパソコンだからプレインストールしてあるのか分かりませんので
ウイルス対策してなくてもマッハでノートン落としたらいいんですかね・・・
77 :
名無しさん:2011/04/08(金) 13:18:33.51 0
普通にWindowsファイアウォールを有効にして
Windowsアップデートからノートンでいいよ。
78 :
名無しさん:2011/04/08(金) 13:19:19.51 0
Windowsアップデートしてからノートンでいいよの間違い。
79 :
名無しさん:2011/04/08(金) 13:20:13.56 0
>>74 ルータ環境であれば自分からアクセスしない限りはほぼ大丈夫。
ところで「SSDのプチフリ対策」ってWin7でも何かあったっけ?
ほとんどのOSが面倒みてくれるようになってるハズなんだが(Win7では「既知のデバイス」なので)。
80 :
名無しさん:2011/04/08(金) 14:36:27.46 0
【型番】NEC VALUESTAR VL500ED
【OS】Windows XP Home Edition Ver2002 Service Pack3
GF8400GS-LP512H/HSというグラフィックボードを増設したら、
PC起動時のロゴ画面(BIOSが起動できる所、Windowsロゴが出る所)が表示されなくなってしまいました。
現在の状態は、
・画面プロパティで追加したグラフィックボードを使用するように設定
・設定画面で「2」と表示されている方(追加した方)をプレイマリに設定
・設定画面で「1」と表示されている方(オンボードの方)を非アクティブ化
した状態です。
起動後の動作は支障が無く、ロゴ画面の表示のみで不具合が起こっています。
ロゴ画面を正常に表示させるようにするには、どうすれば良いのでしょうか。
81 :
名無しさん:2011/04/08(金) 14:37:17.28 0
サンクス
ちなみにノートンとか結構アップデートをするソフトは
SSDではなくDドライブにProgram files作ってインストールしたらいいのかな?
82 :
名無しさん:2011/04/08(金) 14:42:07.22 0
BIOSの設定がちゃんとしてないんじゃね
オンボード設定のままとか
83 :
名無しさん:2011/04/08(金) 14:58:44.37 0
>>81 しょっちゅう(アップデートがあるたびに)HDDにアクセスしてもいいならね。
ましてウィルスチェックのときに参照するたびにHDDのデータを読むんだから、チェックも
遅くなるんじゃないのかな。こういうデータこそSSDに置くべきだと思うけど。
84 :
名無しさん:2011/04/08(金) 15:22:48.47 0
>>82 確認した所、BIOSの設定画面でグラフィックボードの優先度を設定する項目がありませんでした
現在の状態で試しにオンボードの方へディスプレイを繋いで見たら、ロゴ画面のみ表示される状態です(起動後は真っ黒)
85 :
名無しさん:2011/04/08(金) 15:25:11.92 0
そういう仕様なんだろ
ロゴが出ないぐらい我慢しろや
86 :
名無しさん:2011/04/08(金) 17:01:06.42 0
vistaですけどOSが起動できない状態からシステムの復元ポイントを手動で作るとかは無理でしょうか?
87 :
名無しさん:2011/04/08(金) 17:02:45.04 0
無理
88 :
名無しさん:2011/04/08(金) 17:07:47.42 0
やっぱり無理ですよね
リカバリ不能で復元ポイントまで復元はなぜかできるという変な状態で途方にくれてるんですけど
ファイルのバックアップは取れるんですけどリカバリできない
仮にリカバリできても
ダウンロードしたアプリ&設定や更新なんかはどうにもならないんでしょうか?
89 :
名無しさん:2011/04/08(金) 17:07:56.32 O
ヤマダ電機でノートPCを買ったのですが不具合みたいなものがあり、ヤマダに電話したらメーカーに電話しろと言われたのですが、量販店側で交換してくれるものではないのでしょうか?
90 :
名無しさん:2011/04/08(金) 17:10:01.97 0
諦めてOS再インストールしろ
91 :
名無しさん:2011/04/08(金) 17:10:44.62 0
ヤマダなんかで買うからよ
92 :
名無しさん:2011/04/08(金) 17:14:50.50 0
>>89 普通は交換してくれる
数週間以内ならクーリングオフで返品
店側の保証の期間内なら無償修理
それらを超えててもメーカーの保証書期間内ならメーカー側で無償修理
93 :
名無しさん:2011/04/08(金) 17:16:08.87 0
94 :
名無しさん:2011/04/08(金) 17:21:56.04 O
>>92-93 ありがとうございます
とりあえずヤマダに交換できるかどうか聞いてみます
95 :
名無しさん:2011/04/08(金) 17:44:04.63 0
>>94 明日明後日お客さんがいっぱい居る時に大声で状況を説明するの。
けっして怒鳴ってはダメよ。他人が聞いたら可哀想な被害者を装うの。
すると、思った以上の効果あるから。
電話なんてダメよ。女だとよく声も通るからいいんだけど、お母ちゃんについて行ってもらえよ。
96 :
名無しさん:2011/04/08(金) 18:05:41.41 0
マイコンピュータの「リムーバル記憶域があるデバイス」というところにUSBで挿したデバイス名が
表示されていない場合、そのままだと中のファイルを見たり取り出すことは不可能ですよね?
実はネットカフェでポータブルプレイヤー系をUSBで挿して充電したのですが、そのネットカフェは
winnyとか普通にやってる人もいるみたいで、もし暴露ウィルスに感染していたり外部からの侵入が
簡単に出来るセキュリティの甘さだったら、私が接続していたメモリのファイルが流出してしまうのでは・・・
プライベートなものがたくさん入っていて人に見られたくないのでもし流れてたりしたら相当へこみます。
最初に質問したのは、そういえばマイコンピュータを開いた時にデバイス名が表示されていなかったなと思ったからです。
もし自分が開けないなら暴露ウィルスに感染していても流出はしないと思いました。
あと暴露ウィルスに感染してる時は、外部接続のものだと、接続した瞬間流出してしまうのですか?
何か心配しすぎな気もしますがお願いします。
97 :
名無しさん:2011/04/08(金) 18:21:50.19 O
98 :
名無しさん:2011/04/08(金) 18:27:25.39 0
>>96 貴方のご想像通りで御座います
ネカフェで個人情報を扱うのは「どうぞご覧ください」と言ってるも同じです
99 :
名無しさん:2011/04/08(金) 18:29:01.38 0
自分のパソコンあるならウイルスチェックすればすむことじゃね
インテル(R) Core i5 2400(3.1-3.4GHz) 4コア/4スレッド キャッシュ 6MB [ 標準 ]
インテル(R) Core i5 2500(3.3-3.7GHz) 4コア/4スレッド キャッシュ 6MB [ +2,500円 ]
上と下では性能に大きな違いはありますか?
2,500円追加するほどの価値がある差はありますか?
>>101 回答ありがとうございます
では上の品と
今使っている
本体CPU Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q8400 @ 2.66GHz
周波数 2644 MHz
CPUの個数 4
では差は歴然ですよね?
>>102 使用目的が分からないので何とも言えない
ネットサーフィン、ようつべ鑑賞程度ならどれでも同じ
気象シミレーション(予測では無いよ)などやるにはメモリ量も含め要検討
>>102 Q8400からI7 2600
にかえたものだけど
当時はCPU90%とか越えてたのが今はどうやっても25%いかないくらい。
差を言葉で言い表すのは難しいよ。
例:
300キロでる車vs100キロまでしかでない車
距離1キロ勝負だとどっち?!→300でしょ
距離 5M勝負だと? →みじかすぎてわからん
初心者板で質問したのですが、変な回答しか返してもらえなかったのでここで質問させてください。
windows7 professionalには、
Home Premiumと違ってフォルダにパスワードをつける機能がついていますが、
例えば、100GB のデータが入ったフォルダにパスワードをつける場合、
暗号化完了までかなり時間はかかりますでしょうか?
現在、フリーソフトのアタッシェケースという暗号化ソフトを使っているのですが、
100GBのフォルダの暗号化となると、かなりの時間がかかってしまいます。
win7proのパスワード機能が、フォルダの容量に限らずすぐに暗号化完了するなら便利なのですが。
あと、パスワードを忘れてしまった場合は、強制解除などできますでしょうか?
>>105 マルチ乙
>パスワードを忘れてしまった場合は
盗品のパスワード破りは止めて早めの自首を勧めます
パスワードワガンネって質問多いね
全部被災地から盗んだPCなんだろうな
>>107 マルチってなんですか?
回答する気がないなら黙ってて貰えます?
>>109 解答してるじゃない↓
>盗品のパスワード破りは止めて早めの自首を勧めます
マルチ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1300884059/977 977 名前:まちがって名前消しちゃいました。 [sage]: 2011/04/08(金) 20:59:40.35 ID:???
初心者板で質問したのですが、変な回答しか返してもらえなかったのでここで質問させてください。
windows7 professionalには、
Home Premiumと違ってフォルダにパスワードをつける機能がついていますが、
例えば、100GB のデータが入ったフォルダにパスワードをつける場合、
暗号化完了までかなり時間はかかりますでしょうか?
現在、フリーソフトのアタッシェケースという暗号化ソフトを使っているのですが、
100GBのフォルダの暗号化となると、かなりの時間がかかってしまいます。
win7proのパスワード機能が、フォルダの容量に限らずすぐに暗号化完了するなら便利なのですが。
あと、パスワードを忘れてしまった場合は、強制解除などできますでしょうか?
>>109 マルチポストも知らない非常識な奴は質問する資格がありません
さっさと消えて下さい
入れ食いやな
質問があります。スレ違いでしたら誘導お願いします。 自作PCでOSはwindows7 home premium(64bit)です。
【症状】
@ほとんどのプログラムが起動しない
.exeをダブルクリック、右クリック⇒開くなど、いろいろやっても起動しない。
コマンドプロンプトで直接起動すれば動く。
OSにはじめから入っているプログラム(IEなど)は普通に起動可能、PCを再起動するとたまに起動できるときもあるが、しばらくすると同じ症状が出る
起動できないときは数秒砂時計でそのままスルーされる
タスクマネージャーのプロセスのところを見ると、起動しようとしたアプリのプロセスが108Kと表示されている
Aデータ用のHDDを接続してwindowsを起動すると、「windowsを起動しています」からログオン画面までの時間がかなり長くなる
通常⇒15秒前後 接続時⇒50秒前後
comodo internet securityインストールしたときか、それとほぼ同時に行ったCドライブのバックアップ作業(windowsのアクションセンターでデータ用のHDDにバックアップ)の後くらいからAの症状が出はじめたように思います。
その後、グラボをradeonHD4350からradeonHD6870に換装した次の日くらいに@の症状が発生(最初は普通に動いていた)
・comodoをアンインストール
・windowsアクションセンターからシステムの復元
・グラボを元に戻す
・Cドライブを他のPCでフォーマットしなおしてOSの再インストール
どうやっても症状が改善しません(;_;) 原因として考えられるのは何でしょうか?
OS : Windows7 home premium(64bit)
M/B : MSI 870A-G54
CPU : AMD Phenom II X6 1090T Black Edition
SSD : crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1(システムドライブ用)
HDD : 日立の2TBのやつ
グラボ : sapphire HD4350 ⇒ 玄人志向 radeon HD6870 OC
電源 : Enermax PRO087+EPG500AWT
メモリ : 4GB×2
長文すみません、よろしくお願いしますm(_ _)m
かなり色々やってるね。
自作だろうし、グラボ適当につけた。ってこともないだろうし
もしかしたら、換装したときに静電気でメモリがいかれたか?
謎すぎる症状だわw
>>114 1についてはComodoが原因ぽいけど
OS入れなおしてComodo無しの状態でも起こるというのはかなり謎
HDDの速度の質問です
IDEのHDDを変換ケーブルでUSB2.0で繋いだものと、
SATAのHDDを外付け箱等でUSB2.0で繋ぐのと、速度は大差ないのでしょうか?
両方同じHDDを使うとしてです
118 :
114:2011/04/08(金) 23:43:16.46 0
ソフト的な問題なら最悪でもOS再インストールで、ハード的な問題なら最悪該当パーツの換装でどうにでもなると思ってたんですが、ちょっと自作なめてたかもです。。。
確かに一連の作業でかなりいろいろいじったんで、その過程でハード的な問題を併発したのでしょうか?
あと、確認なんですが、SSDのフォーマットはXPで普通にフォーマットするので問題ないですよね?
ソフト的な問題っぽいんで完膚なきまでに以前のデータを消し去りたいんのです。
とりあえず明日メモリ入れ換えたり他のHDDにインストールしてみたり、ってとこを試してみます。
>>117 「両方同じHDD」なのにIDEとSATAが出てくるのは意味不明
変換ケーブルと外付け箱を使う場合で速度差が出るかどうかを聞きたいなら、
変換チップの性能差によって変わるから、どちらが早いとか一概には言えない
USB2.0の実効速度はIDEと比べても遅いからねぇ・・。
IDEのATA133で133MB/s。USB2.0は理論値480Mbps(60MB/s)でさらに変換でのオーバーヘッドが入る。
当然SATAとは比較にならない。
SATAをUSB2.0に変換するのは「それでしか繋げない」ケース(データ移行とか)限定だと思う。
早い話がUSB2.0が一番のボトルネックになるから、IDE/SATAの速度差は吸収される。
121 :
105:2011/04/09(土) 12:41:03.36 0
>>109は僕の書き込みじゃないです。
なりすましはやめてください。
じゃあトリップ付けろよ
123 :
名無しさん:2011/04/09(土) 12:54:00.21 0
C:\Program Files\Online Servicesの中に
「ほかのインターネット サービス プロバイダを紹介します」というショートカットがあり
プロパティでリンク先を探すと
C:\Program Files\Internet Explorer\Connection Wizard
にたどり着いたのですが、もうネットには繋がっていますし消したいのですが
Connection Wizardフォルダには電話の絵のアイコンや、複数のDLLファイルもあるのですが
フォルダごと全部削除しても良いのでしょうか?
それともConnection Wizardフォルダ内のicwconn1.exeと
「ほかのインターネット サービス プロバイダを紹介します」というショートカットのみ消すべきなのでしょうか?
好きにしたらいい
125 :
名無しさん:2011/04/09(土) 13:39:12.49 0
だからどうすればいいのかアドバイスを求めてるんだっての
どーでもいいレスはするな
迷惑なんだよ
>>121 マルチなんてするからそうなるんだカス
うざいから失せろ!
>>123 フォルダごと全部削除しても良いし
Connection Wizardフォルダ内のicwconn1.exeとショートカット消してもいい
>>127 ばーかwお前なんてワンパンだってのww
自作PCの改善についての質問です。
WindowsXP SP3 32bit
マザボ ASUS P5B Delux
CPU C2D E6600
メモリ 2G
グラボ GF9600GT 512MB
HDD 日立500GB
回線 フレッツ光ホーム
普通にネットしたりフラッシュアプリで遊ぶには問題ないけど、
FF14などネットゲームにはちょっと重いという感じです。
3.2Gしか認識されないのは承知の上でメモリを増やすか、
RADEON HD 6850あたりのグラボを買うのでは
どちらがいいでしょうか?
どっちもあまり期待できないならそのように教えて下さい。
どっちもあまり改善が期待できないなら
ぐああ自作スレに書き込んだつもりが・・・
グラボ買えば
メモリを増設してもほとんど意味ない
スレチなのにレス感謝します。
グラボにします。
USBメモリ(8GB)を使って、readyboostを試みたいと思っているのですが
効果のほどはどのくらいでしょうか?
ネットで見たら、効果ありと無しの両方でした。試された方いらしたら教えてください。
スペックは
OS:Windows7 Home Premium
CPU:Corei5 430M
メモリ:4GB(2GB×2)
137 :
名無しさん:2011/04/09(土) 16:25:04.79 0
>>129 レスどうもです
思い切ってOnline ServicesフォルダとConnection Wizardフォルダ自体、全部削除してみます
>>136 SSDじゃなくHDDだよね?
効果はあるけど体感できるような差は無いってところ。
例えば起動1秒が0.9秒に速くなっても分からないでしょう。
SSDなら効果は無いと思っていい。
一昔前の環境なら明らかな差が出る場合もあるんだけどね。
機種:HP EliteBook 2530p(英語配列キーボード)
OS:Windows7 Pro(日本語版)
OSをインストール後、キーボードが標準PS/2キーボードと認識されていたので
デバイスマネージャから標準PS/2 101/102キーボードに変更して
Windowsを再起動したところ、キーボードの配列が変更されたため
パスワードの入力ができなくなりログオンすらできません。
キーボードの認識を標準PS/2キーボードに戻す方法はないでしょうか。
入力できない文字は
英語配列キーボードの 「数字0の右隣のキー」を「Shiftキーを押しながら入力」です
(分かりにくくてすみません)
140 :
名無しさん:2011/04/09(土) 16:31:57.06 0
>>129 なんかOnline Servicesフォルダは削除出来たのですが
Connection Wizardフォルダは削除しようとしても出来ません
またフォルダ内のファイルだけ削除するとすぐ復活してしまいました
icwconn1.exeだけ削除しても、その瞬間復活してしまいました
OSを再インストール
>>138ダメだこいつ^^;;;;
Readyboostの意味がわかってねー
143 :
名無しさん:2011/04/09(土) 16:34:36.97 0
マザーの電池切れたらどんな症状になるのですか?
家事放棄するようになる
>>143 BIOSの設定、時刻など変更した部分が保持されなくなる。
>>139 アンダースコア(下付きの横棒)が入らんわけね
打った文字が視認できるなら(ユーザ名の入力ボックスとか)
Mの右に並んでるキーをSHIFT付きでかたっぱしから押したらどうか
ここで良いのかわからないけど適切なスレを見つけられなかったので。
他に言ったほうが良ければ誘導して頂ければ幸いです。
Windows Vista 64bitなんですが、使用しているとメモリの使用量がぐんぐん上昇し、
不審に思い調べてみると、audiodg.exeがメモリリークしているというとこまではわかりました。
SoundBlaster X-Fi EliteProを使用していますが、調べたところ、Ver2.11以前のドライバでは発生しないようです?
が、現状では2.15か2.18しか入手ができず…打つ手がありません。
KB981013
http://support.microsoft.com/kb/981013/ja こちらも試してみましたが、改善しません。
再起動するとしばらくはいいのですが、1時間ほど使っていると症状が出るので、
地デジやDVDの視聴時にカクカク再生になってしまう事もあり困っています。
何か他に試せる方法とか、最悪の場合、2.11以前のドライバの入手方法でもいいので、
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
ルーター機能の無いモデムのADSLランプが点滅したままで
インターネットに接続出来ません
原因はどういう物でどういう事をするとなるんですか?
151 :
149:2011/04/09(土) 17:09:29.88 O
自己解決しました
父が言うには電話線が切れていたようです
PCのLANケーブルに切れそうな事したら
電話自体が繋がなくなる事ありますか?
自己解決したのに、なんで質問してんの?
バカは死ねばいいのにね
153 :
139:2011/04/09(土) 17:30:57.18 0
>>147 ありがとうございます。
打った文字も視認できない状態でしたが(ユーサー名1個しかないためか)
手当たり次第に打ってみたらBackspaceのすぐ左隣のキー(Shiftなし)が当たりでして
ログインすることができました。
154 :
149:2011/04/09(土) 17:31:02.26 O
>>152 ごめんなさい
兄がしつこくお前のせいだと言ってくるので論破したかったんです
妹も登場させろよ
>>140 じゃあそれはそういう物なんだろ
気になるならOS入れ直せばいい
158 :
名無しさん:2011/04/09(土) 20:14:07.75 O
教えていただきたいのですが
モデムと無線LANのルータは
PCやPS3を使ってないときは
コンセントから抜いていいんですかね?
いかん
ええよ
いかんちゅうたら、ルータ壊れるまで電源つないでそうだな
>>158 抜いてもいいけど、わざわざつけるのめんどいからほとんどはつけっぱなかと。
TVみないときコンセントから抜いておk?→いいけどほとんどは主電源落とすくらいだろw
ネットを使ってるととくに予備動作がなく、
急に切れることが多いのですが、そういう場合プロバイダに言うのが普通だと思います。
その上で、報告用に集めたほうがいいデータ等はありますか?
現在集合住宅ですが、回線があまりに頻繁(1時間に3回)に切れる場合は
一般的なプロバイダであれば改善する義務はあるのでしょうか?
>>163 義務はない
どれだけゴネられるかの勝負
頭固そうだな〜
そんなくそプロバイダに何も報告する必要ないよ。
回線が切れるのをどうにかしろと文句言えばいいだけ。
改善しなきゃほかのプロバイダに変えれ
166 :
158:2011/04/09(土) 20:39:00.80 O
ありがとうございました!
コンセントにスイッチついてるやつなので
使わないときは切っておきます!
>>164 なるほど。
集合住宅は回線切断の回数等は普通というか体感でもいいのですが
どの程度あるのでしょうか?
自分のところは再起動か何かしてるのかわかりませんが、いったんきれて3秒したら戻ります。
パケット制限等でこのようなことができてるのかわかりませんが・・・
>>163 自分だったら まずは回線業者の方に連絡するかな
それで問題がなくてまだ途切れるようならISPに連絡
>>165 プロバイダの変更ができず、プロバイダの上位(普通だったらフレッツとか)までも同じ系列がやってる
もちろん工事なんてできない。
悪徳業者といえばそうかもしれません。
プロバイダのHPにいっても、4ヶ月はぶっこわれたHPでクリックもできません。
電話のサポートは二日に一回出勤かわかりませんが、朝9時ー20時まで話し中ですたまーに通じる
集合住宅だと、集合住宅内の配線の老朽化とかが
原因だろうから、たぶん改善はしないよ
まぁ文句付けておかしくない状況だから
思いっきり言えばいいさ
171 :
名無しさん:2011/04/09(土) 20:51:10.88 0
32bitのPCはCPUの関係でメモリが4GBまでしか認識しないと聞きますが
これって64bitのathlon64X2に32bit版のWindowsVistaを入れてるPCでも4GB以上は認識しないんでしょうか?
しない
新しくノートPCを買おうと思っています
ネットでニュースを見る、youtubeなどで動画を見る、メールをする、ネットショッピング
ぐらいのことで利用しようと思っているんですが
これでマイクロソフトオフィスって必要なのでしょうか?
まずマイクロソフトオフィスが何に使うのかイマイチ分からないんです
>>171 32ビット版のOSでは3Gまでしか認識しない
PCの問題ではない
>>173 いらない
会社や学校でレポート作ったり、プレゼン資料作ったりするのに使う
>>173 マイクロソフトオフィス。 →検索してみましょう。
その使い方であれば必要ありません。
てかオフィスをわざわざ買うのは会社員と学生くらいで
一般に使うぶんであればフリーのものがあるのでそのエクセル等を使ってます。
>>173 仕事で使う事でもなければ全く必要ない
PCの一般的用途なんて2ちゃんとニコ生が大半だから
そんなものを入れてる人はほとんど見かけない
エロサイト目的だけど仕事で使うからと言い訳して購入する人の場合には
マイクロソフトオフィスが入ってるモデルをあえて購入するケースもある
179 :
173:2011/04/09(土) 21:25:25.77 O
>>150 ありがとうございます。
教えて頂いたスレで訊いてみます。
181 :
名無しさん:2011/04/10(日) 00:20:17.20 0
発売して日の浅いCPUが安定しない
何年か経ったCPUはトラブルが少ない
というのは何故起こるのでしょう?
仮に安定しないCPUに対してメーカー等は
どんな対策をするのでしょうか?
182 :
名無しさん:2011/04/10(日) 00:22:56.52 0
パソコン起動時に起動するソフトはどうやって変更できるのでしょうか?
スタートアップチェッカーのソフトをインストールしてみたのですが
このソフトでは起動しているソフトが出てきません。
安定しないCPUというのは、
具体的にはどれことを言ってるの?
CPUが安定しないというのはあまり聞かないけど
基本的に
最初の一年は バグ発生期
2-4年は 安定期
5年以上は徐々に増えてくる
だいたいこんな感じ。
メーカーで一応チェックはするけど、ほぼ発見されるまではかなりの時間かかるってこと
重大なバグじゃなかったりね。
最近だとインテルのマザボが回収にあったね。
185 :
名無しさん:2011/04/10(日) 00:27:58.82 0
日本語が理解できない人か初心者かは知らないけど、
ここは質問を質問で答えるスレじゃないので、自重してくれないかな
188 :
名無しさん:2011/04/10(日) 00:33:37.41 0
190 :
名無しさん:2011/04/10(日) 00:39:18.60 0
>>189 ありがとうございます。
慎重にやってみます。
191 :
名無しさん:2011/04/10(日) 00:59:13.33 0
>>189 それ使っても
出てくるソフトはスタートアップチェッカーと同じですね
どこに隠れているんでしょうね?
たぶんサービスに登録されてんだろ
自動となってるのを無効化すればいい
194 :
名無しさん:2011/04/10(日) 01:41:00.00 0
>>193 どうもです
ヴィスタでは起動できないソフトのようです
195 :
名無しさん:2011/04/10(日) 01:50:19.06 0
PS3、HDMIスプリッター、キャプチャーボードに関連する質問です。
windows7homepremium、CPUi7-2600OC無し、メモリ8GB、グラボHD6870、キャプボDC-HA1の構成でPCを稼動させています。
キャプボ固有の問題でメモリは使用最大値4096MBに限定させています、4GB以上使うと動かないようです。
youtubeに動画をUPしたいと思い、HDMIスプリッターを買いました(
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0045GHFVM/)。
PS3の解像度を760pに設定して出力し、スプリッターからPCモニタに1本キャプチャーボードに1本分配しています。
アマレコTVで映像を見ることはできるのですが、同時にPCモニタに出力することができません。
PCモニタには、グラボからDVI接続でPC画面、HDMIスプリッター経由でPS3のゲーム画面を入力しています。
グラボの出力も760pにするべきでしょうか?あるいは、同じモニタでゲームキャプチャー画面と元のゲーム画面の両方を
映すのは不可能なのでしょうか?
回答お願いします。
196 :
181:2011/04/10(日) 02:02:35.28 0
返事どうもありがとう
>>183 安定という言葉をよく聞くんで使ってみたんですけども
新しいCPU(今だとsandyとか)を使ったPCがよくトラブるという
聞き方の方が正しいのかな
真偽は定かではありませんがよく書き込まれるので質問してみました。
もしそうなら使い道によってはcore2duoとかの方が有利な面もアリかなという意図です
>>184 参考になりました
>>196 たぶんそれは新型CPU+新型サードパーティー製マザーの組み合わせじゃないかな
そういうのは初期トラブル発生時に対応できる知識が蓄積されてないので最初だけトラブルが多く見える
その後は対応策が出てきたりBIOSアップデートがあったりして落ち着く
【OS】XP
Webページ上にプレーヤーが組み込まれている音声をダウンロードできますか?
もしあれば、無料のソフトで操作が簡単なものを教えて頂けるとうれしいです。
http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/news/index.cgi?ymd=20110301 上記のサイトの英文の右上部分にあるプレーヤーの音声(英語のリスニング)を
ダウンロードできるでしょうか?
RealPlayerで試してみましたが不可能でした。知人に『♪超録』という無料ソフトを教えてもらいインストール
したところ、録音はできたものの手動での録音となるため、労力の点では自動でダウンロードできるソフトが
もしあれば、そちらの方が有用であると思われます。
※【補足】
『♪超録』もなかなか便利なソフトだと実感しております。現段階では、音声をPC本体に組み込まれている
マイクで拾って録音を試みてますが、ヘッドホンとマイクのそれぞれの端子のプラグを繋いで録音することは
可能でしょうか?よろしくご教授願います。
>>195 まず分離せずに出力した場合から1つずつ確かめて行け。
Amazonのレビューを見る限り、動作に微妙なところもあるみたいだし…。
201 :
名無しさん:2011/04/10(日) 10:35:38.58 O
不具合で店舗にもっていく場合はリカバリをしておいたほうがいいでしょうか?
>>201 消えて困るようなデータや個人情報を残しておかなければOK。
やった方がいいかというなら、やった方がいい。
もしかしたらそれだけでものによっては不具合が解決する可能性もあるから。
>>202 ありがとうございます
とりあえずリカバリしてみます
PCのスペック欄のグラボの欄に
ATI Radeon HD 4200(チップセット内臓)と記載されていましたが
これはグラボが中に入ってるということなのでしょうか?
グラフィックボードは無い。
マザーボードにグラフィック機能が内蔵している。
>>204 グラフィックス機能をどこに載せてるかだね。
マザーボード上に実装されているものをチップセット内蔵
CPUに統合されているのはCPU内蔵
追加ボードに載っているものはグラフィックスボードと呼ばれてるだけ。
呼び方はざまざまだけどね。
CPU内臓とチップセット内蔵はごっちゃにされてて区別をつけない場合もあるし。
207 :
203:2011/04/10(日) 10:54:53.33 O
>>202 買ってすぐなので交換しようと思ってたんですが、その場合もリカバリは必要ですか?
>>207 どっちがいいかと言われたらやってみたほうがいいってだけ。
やる必要はない。
209 :
名無しさん:2011/04/10(日) 12:52:13.51 0
HD5850使ってるのですが
vramの容量がdxdiagだと733MB
mssyschkやエクスペリエンスだと1024MBになってる原因が分かる人いますか?
210 :
198:2011/04/10(日) 13:31:47.00 0
>>199 ありがとうございます!
早速試してみます。
i5-2400搭載のお買い得っぽいPC見つけて購入相談したら、
H61だからやめとけっていわれました。H67搭載のマザーに
しろってことらしいけど、H61ってそんなに地雷なチップセットなんでしょうか?
>>212 地雷ではないよ
H67とH61の違いは検索すればすぐわかるはずだから、
それを理解して買えばいい
マルチディスプレイなのですが、Firefox 4を開くといつもサブディスプレイでウィンドウが開かれます
どうすればメインでウィンドウが開かれるようにできるのでしょうか?
別のブラウザに変える
Safari使う
そろそろパソコンを買い換えようと思っています
パソコン工房で買おうと思っているのですが大丈夫でしょうか?
そこまでパソコンには詳しくないので、買ったそのままの状態で使えることを望んでいます
>>218 大丈夫じゃないと思うなら電気屋さんで買えばいい
詳しくないならショップブランドで買う意味がないと思う。
電気屋さんで買って地元振興しなさい。
>>219 >>220 分かりました
回答ありがとうございます
電気屋で買うとしておすすめのメーカーを教えていただけますでしょうか
ソニー
それこそ電気屋で聞いたほうがいい
227 :
名無しさん:2011/04/11(月) 07:40:20.17 0
XPでADSL、モデム→ルータ→PCと繋いでいて
しかもPCが一台しか繋がれていない場合、
「インターネットプロトルコのプロパティ」のIPアドレスの項目には
・「IPアドレスを自動的に取得する」と
・「次のIPアドレスを使う」がありますが
ルータに複数のPCを繋いでいる場合、それぞれデフォルトゲートウェイを調べて
「次のIPアドレスを使う」にチェックをつけて数値を入力すると思いますが
上記のように繋いでいるのが一台の場合はどっちでも良いのでしょうか?
228 :
名無しさん:2011/04/11(月) 07:43:14.70 0
>ルータに複数のPCを繋いでいる場合、それぞれデフォルトゲートウェイを調べて
>「次のIPアドレスを使う」にチェックをつけて数値を入力すると思いますが
台数関係なく違う
全部自動でおk
3Dゲームなどの5.1chサウンドをピン差しヘッドホンで聞くにはRealtek ALC892 7.1ch HD Audio オンボードでも聞くことが出来ますか?
>>227 ルータにDHCP機能があれば、台数無関係に全部自動にする。
DHCP機能がなければ自前で設定することになるけど、おそらくその心配はないと思う。
233 :
名無しさん:2011/04/11(月) 10:42:41.18 O
正常に動作していたPCを引っ越しのため梱包
↓
引っ越し先で配線接続して電源ON
↓
なぜか「入力信号がありません」→「スリープに入る」となり画面が表示されない。
確認したところコードの緩みはなく原因不明で困っております。コード自体を変えてみた方がいいのでしょうか?PC自体は起動しているようです…
HPでモニタはw1907です。
ノートンのせいでネットゲーム中に不具合がおきてるかもしれないので
ノートンをアンインストールして起動を試みようと思うんだけど
ネットゲームしてる間くらいウイルス対策ソフトなくても大丈夫?
一応ウィンドウズに標準装備のモノが起動するよな・・・・・
ノートンで不具合出るような危険なゲームなんてするな
とりあえずリカバリして様子をみてみろ
いや、購入したショップに問い合わせたら試してくれって言われたんだ
これでダメなら初期不良として送り返す
PCをスタートボタンからシャットダウン押してみても反応がなく
1時間放置してたのですがやはりシャットダウンになりません
昨日までは普通に使えていたのですが原因が分かる方いますでしょうか
>>237 電源ボタン長押しで強制シャットダウン
PCは家電と違って不安定な部分があるので、
頻繁に起きるのでなければ気にしてもしょうがない
>>238 前に強制シャットダウンで電源を切ったのですが
起動が重くなり黒い画面でPCの初期化と出てしまいました
壊れそうな気がするのであまり強制シャットダウンしたくはないのですが
解決策がないようでしたら諦めます
>>233 マザーボードの電池が切れていてBIOS設定がグラボー使用から
デフォルトのオンボードに戻っていた。なんてことは?
余りPCに詳しくなくてもBTOパソコン買って大丈夫かな?
メーカー製と1番違う所とか難しい所教えて下さい。
>>241 ・サポート
※Webサイトでのドライバ配布を含む
・リカバリ手順
>>241 BTOと一口に言っても
メーカー系BTO(EPSON、Dellなど)と
ショップ系BTO(ドスパラ、パソコン工房など)
がある
>>242ではショップ系を想定している
ショップ系ならドライバなんてディスクが付属してくる
>>242-244 サンクス!質問はショップ系です。
つまり、初心者がショップ系BTO買っても何とかなりますかね?
>>246 買ったらすぐ、どのメーカーのどのパーツを
使用しているか把握することが条件。
あと、
リカバリは、使用上問題が発生した
ときにまず試すべきことだが、
この手順が複雑になる
2年ほど前に買ったノートなのですが、画面がつかなくなってしまいました
一度閉じてから開くと点くのですが数秒間たつとまた消えてしまいます
席を外す前までは異常はなかったので、何が原因なのかわからず困っています
対処法わかる方いらっしゃいましたらお願いします
バッテリーとケーブルの点検
みえる範囲でホコリが大量につまってないかの点検
起動自体はするけど画面だけみえないってこと?
2年ほど前にある程度新しいのを買ったのかな。
確認しましたが特に異常はなさそうです
埃も掃除したばかりですし…
当時はそこそこ新しい型だったと思います(NEC LaVie LL750/T Vista)
起動は問題ありません 画面だけ点かない状態です
DELL INSPIRON 710mを使用しています。
さっき起動しようとしたところ画面が暗いままで正常に点灯せず困っています。
よく見るとうっすらとログイン画面が見えている状態です。
ただ、BIOSの画面は普通に表示できます。
マウスやUSBルータなど接続機器をすべて外しても変わりません。
これはバックライトやインバーターなど、ハードの問題でしょうか?
それともソフト的に解決できるでしょうか。
修理に出すまえに出来ることがありましたらご教示ねがいます。
最近このマシンで問題になった履歴は、Cドライブの容量不足と、
PocketWifi(D25HW)のドライバが原因でブルースクリーンが出たというのがあります。
>>251 そうなると、スリープとか、省電力設定がおかしい可能性もあるかもね。
モニターがいかれた可能性もあるけど
NECならメーカーに直電がいいと思う。そのための国産もったないぞ
BIOS画面がちゃんと映るんならディスプレイ関係は大丈夫と思う。
グラフィックドライバがなんかの原因でいかれたかも。
最新のドライバダウンロードしてみて。
>>252 どの程度かわからないけど
モニターにはコントラストと明るさの設定が可能。
あと充電してないだけで明るさ落としたりするPCもあるよね。
暗いな?レベルの話なのか
これは明らかに異常ってレベルなのか。
ハード診断はできるはずだからそれしてみたらいい。
その画面自体がみえないのならば完全にモニタ部分が壊れてる
>>253 なるほど!通常は10分放置でスリープになるんですけど、
スリープ状態から起こしたところだったのでそのあたりで何か起きたのかもですね…
ちょっと今持ち直したようなので確認してみて、まだ異常が出るようなら連絡します!有難うございました!
257 :
252:2011/04/11(月) 17:21:35.01 0
BIOSの設定画面でしばらく放置しておいたところ、画面が点灯しました。
(ただ、電源を落としてから再度点灯するかどうかはわかりません...)
>>254 早速ありがとうございます!
ハードは大丈夫そうとのことひとまず安心しました。
とりあえず画面が出るようになりましたので、
DELLのドライバダウンロードページに行ってこの機種のドライバリストから
ビデオカテゴリのものをアップデートしようとしたのですが、
既に入っているものより新しいものがありませんでした。(最新が2005年)
ttp://supportapj.dell.com/support/index.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs >>255 電源に関してはAC電源なので問題ないと思います。
また、暗さについては明らかに異常と言える暗さです。
ハード診断(Diagnostics)のことすっかり忘れていました。
電源を落とすのが怖いですが、一度試してみます。
XP Pro SP3ですが、休止とその復帰の時間を知りたいのですが、どこを見れば
いいのでしょうか?
イベントビューア?
259 :
名無しさん:2011/04/11(月) 21:57:24.81 O
>>233 解決しました。
運搬中の振動でグラボの差し込みが緩んだようです。きっちり差し込んだら直りました。
261 :
名無しさん:2011/04/11(月) 22:26:06.72 0
昨日、パソ立ち上げたら『NTLDR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart』
というエラーメッセージが出てしまいました。にっちもさっちも行かなくなり、リカバリを
しても先に進みませんでした。親父のパソを借りて多々調べてみたら、かなりヤバめの
エラーってことは察しが着きました…正直落ち込んでますが、まだ購入に踏み切ろうか
迷ってます。出来る限り、もう一辺修復作業に踏み切りたいので細かく手順が載っているサイト等
あったら教えて下さい。事前に調べたんですが、手順書みたいなサイトに辿りつけず彷徨ってます…。
>>258 ごめんなさい。そういうのではなく、いつ休止状態に入ったか、休止から直ったのか
ログを見たいのです。
どうも不在中に勝手に休止状態から復帰しているみたいなので、それを確認したいのです。
264 :
261:2011/04/11(月) 22:53:39.25 0
>>262 リカバリの1枚目のCDいれて、読み込むかと思いきや
読み込む画面で止まってるだけで先に進まないんですよね。
エンターとか押しても次に進むわけでもなく…。
F2のBIOSっていうところから、どこか変更すれば変わるのかなって
やってはみても根拠が分かってないので、どれもイジっていいのか分からないんです…。
もう7年半も使ってるので負担かけてしまってたかな。
重くなってきたからクリーン作業をしてたんですけど、選りによって、その心臓部の
ファイルを削除した可能性が否めないんですよ。自業自得です…。
最近ネットの切断回数(接続が切れること?)
がすごい多いのですが
スカイプや、ネトゲ以外で切断回数のログ等を残してくれるソフトはありませんか?
266 :
名無しさん:2011/04/11(月) 23:42:40.44 0
>>263 コントロールパネル→管理ツール→ローカルセキュリティーポリシー
ツリーの中のローカルポリシー→監査ポリシー
>>264 それはリカバリのCDのほうがイカれてるっぽいね
NT Loader is missingなら、リカバリは出来るはずだから
>>265 ルータ使っているなら、ルータのログ(ルータがちゃんと取っていれば)。
ルータなしで直結なら接続ツールのログ(ツール次第なので一概には言えない)。
>>268 勝手に使われるのがいやなら、普通に復帰時にパスワードロックかければ
いいだけじゃないの?ロックかけられない事情でもあるのかな。
BTOで買う新PCのシステムドライブを、HDDにするか5000円ほど追加して40Gの
SSDにするか悩んでます。ゲーム、動画観賞する程度の普段使いのPCなんですが、
体感できるほど恩恵はあるんでしょうか?
体感できる差はある。
「ゲーム・動画鑑賞する程度の普段使いのPC」でその違いが
嬉しいかどうかは本人次第。
273 :
271:2011/04/12(火) 15:24:23.02 0
>>272 ありがとうございます。妥協すると後で後悔しそうなので、思い切って
SSDにしようと思います。
使い方にもよるけど40Gってぎりぎりだから
気をつけて運用した方がいいよ。
98SEのとき6GBのHDDだったよ。それをわざわざパテ切ってあったの。十分だね
>>273 >>274も書いているが、40GBではおそらく余裕はないハズ(ウチのノートPCは
64GB積んだけど、128GBにすればよかったと後悔している)。ドキュメントだの
ピクチャだのムービーだのはHDDへ「場所」を変更な
スリープ削って仮想メモリやドキュメントを別ドライブに移せば
20G位しか使わない。
起動が速いんでスリープ使わなくとも困らんし、40Gでもなんとかなる。
大丈夫だよ。Appleフロッピ2基でHDDなんか無かったもん
最近ってDELLよりhpのが良い感じですか?
「良い感じ」って何だよ・・・。ここはエスパースレじゃないぞ。
▼ 禁止事項
* 性能の優劣に関する質問
久しぶりに来たらスレの勢いが逆転してたので評判も変わったのかなあと思いまして……
どっちもどっちだろ。
両方ともサポートに片言の外国人を置いていたりして酷いもん。
日本の顧客を小ばかにしてるとしか思えん。
今は改善したか知らんが、一度組織に染み付いたものは
簡単に治るはずもないから。
法人・個人どっちもでサポート利用したことあるけど
HPもDELLも窓口が外国人なだけで
混み入った話は日本人技術者につないでくれるでしょ。
その分安く買えるんだし別にいいよ。
286 :
265:2011/04/12(火) 18:36:08.19 0
>>269 ルーターは使っていません。
接続ツールのログというのは
どっかからソフト探してきて、それ使え。ってことでしょうか?
ネットワーク切断ログとかで調べたりしましたが
検索ワードがわかりにくく、ツールなどはでてきませんでした。
誰か知ってる方いましたら、お願いします。
いや、ルータ使ってないなら何らかの(回線業者固有の)「接続ツール」を使って
いないかって話。その接続ツールがロギングしてなければアウトだけどね。
#というか、どういう接続環境なんだよ・・・
接続環境も出さない質問者に答えると馬鹿をみるという典型
>>287,
>>288 集合住宅に光ひいて、IP電話を介して、PCにLANがきてます。
回線業者とプロバイダについては、自営の回線のようですのでHPもありません。
(ありえない。というけどあり得るから相談しております。)
回線業者固有。というのはない。と解釈してもいいのでしょうか?
切断するときの前兆はとくにありません。
PC変えても、同じ。IP電話がならなくてもなっても切れるときは切れる。
というような状況です。
フルHDの動画再生について質問です。モニタを15型から24型に変えたのですが
今までは再生できていたフルHD動画が音ズレとカクカクが起こるようになってしまいました。
何本か再生してみましたが症状が出たのはフルHD動画だけで1280×720などの小さいサイズは問題ありません
どうしたら直るでしょうか?再生している動画はh.264 avcで
PCのスペックはスペックは
【CPU】 AMD Athlon II X2 Dual-Core 250 3.0GHz
【M/B】 ASRock 880GM-LE
【Memory】DDR3 PC3-10600 2GB
【VGA】 オンボード
【OS】 win7 pro
です
最近ノートpcのイヤホンジャックの調子が悪い(片方しか音が聞こえないなど)です。
調べたところメーカーなどに修理を出すという方法が見つかりましたが、
生憎、保障切れなので相当お金がかかってしまうようです。
出来れば安く直す方法が知りたいのですが、ご存知ありませんか?
>>292 接触不良なら修理以外ないんじゃね
修理以外となると新しくPC買うとか
>>291 前のモニタでは1280×720までしか表示できなかったんじゃないの?
でもモニタ変えたから、フルスクでそれ以上の高解像度で再生されるとか。
プレイヤー設定でフルスク時のサイズ調整してみれば。
初めてPCを買って2年半の富士通BIBLOなんですが、今日電源を入れたら画面が
赤、青、緑、黄色と次々色が変わり続けていました。
電源ボタンでオフにしてもう1度オンしたら立ちあがりました。
これは故障する前触れですか?
そうです
動いているうちに大事なデータはバックアップを取っておきましょう
電源切ったら2度と立ち上がらなくなる可能性もありますので急いで
>>292 ダメ元で接点復活剤を使ってみるんだ
運が良ければもう少し使えるかも知れんぞ
>>297 ありがとうございます。
こまめにバックアップ取りながら使用します。
300 :
292:2011/04/12(火) 22:48:37.86 0
みなさまレスありがとうございます。
とりあえず、接点復活財を試してみて、
駄目だったら分解してイヤホンジャックを交換することにします
第二世代のCoreiシリーズってGPU内臓してますよね?
で、NIVIDIAのGPUと一緒に使用した場合、自動切換えOFFにしないと
自動で切り替わった際動作が怪しいときいたのですがどうなのでしょうか?
これ以降がメインの質問ですが、第2世代のcorei7で、リライトとか重い
ゲーム(FPSはしない)、動画を見るのをメインとした場合、GPUはあった方が
いいでしょうか?
>>301 第2世代は3000シリーズのグラボと同等の能力だっけ。
とりあえず参考記事
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110103001/ 単純に、第二世代はGPU機能をはずしたとしても
コスパがいいという理由で売れてるんじゃなかったっか?
i72600とP67とGTX460の組み合わせ使ってるけどマザボ回収騒動以外はいたって普通
というか、その程度の使い方ならi5でいいんじゃね。って思う。
@3ヵ月後くらいにもう一個GPU5000あたりまで、対応して、DirectX11対応の
GPU内臓CPUでるんじゃなかったっけ。IvyかBludozer みたいな名前
303 :
sage:2011/04/13(水) 11:54:14.00 O
YOU TUBE の動画をフルスクリーンで見終わったらパソコンがフリーズしました。Escを押してもうんともすんともいいません。どうしたらいいですか?だれかお願いします。
電源SWを長押し
305 :
名無しさん:2011/04/13(水) 14:56:52.04 0
自作にWindows 7のProfessional 64bitかUltimate 64bitをインスコしたいのですが、
デル製の再インストールWindows 7を使えますか?
>>303 Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャーを開きブラウザのプロセスを停止。
311 :
309:2011/04/13(水) 15:57:55.46 0
>>310 どうもありがとうございますm(__)m
312 :
名無しさん:2011/04/13(水) 16:17:51.42 O
ノートの画面がうっすらとしか見えなくなりました。ほぼ真っ暗です。バックライト関係だと思うんですが修理にどれくらいかかりますか?
安めのノートが買えるぐらい
314 :
名無しさん:2011/04/13(水) 16:22:28.08 O
やはりそれくらいかかりますか……ありがとうございます
316 :
名無しさん:2011/04/13(水) 16:33:31.76 0
ワイヤレスキーボードってどうやって認識させるの?
ものによるだろ。説明書読んでもわからないならメーカーに聞け
バックライトよりまずインバーターを疑うべし。
320 :
名無しさん:2011/04/13(水) 16:58:02.05 O
いろいろとありがとうございます。とりあえず見積もりだけしてもらえるところに聞いてみます!
321 :
名無しさん:2011/04/13(水) 17:27:37.87 0
すみません質問です
昔買ったビデオキャプチャーを使おうと引っ張りだしてきたんですが
PCが新しくなってソフトがありません ドライバはダウンロード出来たので
インストールできたんですが それをPCで見る(もしくは録画、ユーストへUP等)
ソフトでフリーなものを紹介してください
ネットで調べても一部シェアウェアとか WIN7未対応とかでうまくいきません
よろしくおねがいします
OS WIN7
ビデオチャプター IOデータ GV−USB
ドライバダウンロード時にテスト出来るアプリ?みたいなのがついてきて
それに写ったらOKらしく それは写りました
ふぬああ
323 :
名無しさん:2011/04/13(水) 17:35:35.86 0
ふぬああって
一部シェアじゃないですか?
324 :
名無しさん:2011/04/13(水) 17:50:54.53 O
数日前からPCを使ってるといきなり電源が落ちるようになりました。
で、ホコリやらなんやらを掃除したりグラボやらヒートシンクやらをつけはずしたりして、再び電源を入れようとしたら、今度は電源は入りファンは回ってるぽいんですけど、電源のランプが消えたままでモニタに何も表示されません。
これって何が原因なんでしょうか?
>>324 掃除をしたら壊れましたというのはよく聞く話。
原因の可能性なんてありすぎて書ききれないし
エスパーでもなければネット越しに特定なんてできない。
自分で特定&修理できないならメーカーに頼るか、買い換え。
電源
>>324 電源系統の問題から電源ランプがあるけど、モニター表示なし
電源、モニターとの接続ケーブル、グラボ、マザボ、モニター本体
が怪しい
もっとも怪しいのは電源だな。
ホコリがどの程度たまってたのかも重要かも。
RAMディスク導入しようと思ってるのですが
フリーで良いの教えてもらえませんか
VISTA32bit でOS認識外の部分をRAMディスクにしようと思ってます
ちなみにメモリーはtranscendなのでバッファローとかIOのは使えないです
VSuite Ramdisk
Gavotte Ramdisk
>>324 掃除をしたりグラボやらヒートシンクやらをつけはずしたりした事が原因
うるせーばかしね!
333 :
名無しさん:2011/04/13(水) 22:01:38.87 O
>>325>>326>>327>>331 ありがとうございます。
埃に関しては、2、3ヶ月前に掃除したのであまり溜まっていたわけではありません。ヒートシンクの隙間に少しあったくらいかな。
一度電源入れると、コンセント抜かないと電源切れない。。
334 :
名無しさん:2011/04/13(水) 22:18:43.53 0
explorer.exeが起動してくれません
セーフモードで立ち上げても
「エクスプローラーは動作を停止しました」
というのが表示されて、何もできない状態になってしまいます
突然こうなってしまったので状況がよくわかりません。
この状態で復元させることは可能なのでしょうか・・・?
335 :
名無しさん:2011/04/13(水) 22:22:20.53 0
また、ctrl+alt+delキーでタスクマネージャーを起動させようと試みるも、
「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はwindowsから通知されます。」
という表示が出てしまいます。。。
>>329-330 ありがとうございます
VSuite RamdiskはVISTA対応してないようなので、Gavotte Ramdiskで試してみようと思います
タスケテ
win7再起動したらFドライブ(外付けHDD:アイオーデータ320G)が開けなくなった
コンピューターをダブルクリックするとFアイコンだけ表示される
開こうとすると「ドライブ E: を使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」って出る
でもフォーマットしたらデータ吹っ飛んじゃうと思って実行はしていません
コントロールパネルの管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理で見てみると
FドライブのHDDだけNTFSじゃなくRAWに表示されてる
中に詰まってるデータが見られるようにするにはこれがNTFSに戻ればいいということなのでしょうか
>>338 とりあえずPCの電源落として、最初からやり直してみ
340 :
名無しさん:2011/04/13(水) 22:47:34.15 0
341 :
338:2011/04/13(水) 22:48:25.35 0
>>339 ダメでした、「ドライブ F: を使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」って起動後いきなり出てきてしまいました
ちなみに
>>338には誤りがあったので訂正させてください、ごめんなさい
×「ドライブ E: を使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」
○「ドライブ F: を使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」
何卒よろしくお願いいたします
>>338 linuxのfdiskコマンドで救出可能かもね
>>335 explorer.exeをどっからか手に入れコマンドプロンプトでコピー
345 :
名無しさん:2011/04/13(水) 22:56:36.60 0
>>343 どっかですか・・・
ちょっとよくわからないです
>>345 explorer.exe download で検索すればダウンロードできるサイトが出る
中にはウイルスかませるところもあるので注意。
でもexplorerだけでなくほかのシステムファイルもやられてるかもしれんし
できればリカバリしたがいいよ
347 :
age:2011/04/13(水) 23:09:22.20 0
初めてパソコンを自作してみようかと・・・
CPU AMD Phenom II X4 955 BOX \11,742
マザーボード M4A89GTD PRO/USB3 \12,910
メモリー T3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組) \5,570
HD WESTERN DIGITAL [500GB SATA600 7200] \3,266
DVDドライブ IHAS324-32 \2,280
PCケース Z9 Plus [ブラック] \5,539
OS Windows 7 Home Premium 64bit (DSP) \8,999
電源ユニット PoweRock 500W GE-N500A-C2 \3,948
合計 \54,254
どうでしょうか・・・アドバイスをください。
使用目的はオンラインゲームです。
3Dじゃなくていいです。
349 :
age:2011/04/13(水) 23:11:15.44 0
350 :
名無しさん:2011/04/13(水) 23:12:40.06 0
>>346 ご丁寧にありがとうございます
ためしてみますね
>>344 わから・・・ない・・・自分の能力の低さに泣けてきた
dskprobeは起動できて表示通り動かしてみたんだけどなあ
>>351 ファイナルデータ
これでぐぐって試してみ。試す価値はある。
試用版あるからそれでみれなければ、買わなくていいけど
それでみれたら製品版で90%以上は直ると思う。(データが救出可能。って意味)
容量によっても違うけどテキストデータくらいなら
試用版でも復旧できたはず。
ファイル復元ソフトとかで検索かけたら結構かかるよ。
今年の初めに俺も同じような症状になって、データ救出でこれを買って
救出終わってから、フォーマットとかしてエラーチェックして直った。
HDD自体も150Gくらいのデータしかなかったからクローン作って
めちゃくちゃ試すといいよ。ってのはいわれた。
クリティカルエラー出たんだけどこれってもしかしなくてももう寿命ですか
はい
倍ダメージで瞬殺です
358 :
355:2011/04/14(木) 13:55:13.08 0
>>356 >>357 ありがとうございます。4年目のノートで1年ほど前から異音がしてたので薄々覚悟はしてましたが・・・
やっぱ恐いもんですねこういうの。
360 :
名無しさん:2011/04/14(木) 15:36:23.48 0
IBM G40
Pentium4 2.6GHz
768MB
Windows XP SP3
電源を入れてからアイコンの表示まではすんなりと行くのですがその後使えるまで
15分ほどかかるようななってしまいました。
以前から5分ほどかかっていたのですが半年ほど前からこの様になりました。
再起動の時は殆ど待つ事なく使えます。
リカバリ、ハードディスク交換をしましたが改善されません。
ご指導よろしくお願いいたします。
寿命だろう。買い換えろ。
電源のコンデンサが劣化してる
363 :
名無しさん:2011/04/14(木) 17:36:53.52 0
>>362 電源のコンデンサって交換費用は結構かかりますか?
自分で交換すれば数千円だけど、
修理に出したら新品買うほうが安上がり。
ノートの電源のコンデンサってどこに載ってるもののこと言ってるの?
ノートでもデスクトップでもマザーボード。
知り合いに自作房がいれば数千円と謝礼
マザーボードのコンデンサ交換は普通の自作房じゃむりだろ。
もう一歩踏み込んだ電子工作技術が必要。
しかし、マザーボードに載ってるコンデンサを
電源のコンデンサって言うのは初めて聞いたな。
別にどうでもいいけど。
電源ユニットの中にコンデンサが入っていないと言うのは初めて聞いたな
別にどうでもいいけど。
それ以前にコンデンサが原因っていうのもエスパーレスだろ。
電源ユニットやACアダプタのコンデンサが噴いたら
起動すらしなくなる。
不安定になるだけならマザーボードのほうを疑うのがセオリー。
>>369 >電源ユニットの中にコンデンサが入っていないと言うのは初めて聞いた
どこで聞いたんだよw 誰も言ってねぇw
エスパーとエスパーの補間合戦。
エスパーは原因は電源(マザーボード)のコンデンサって言ったやつと、誰?
電解コンデンサの劣化の典型的症状だね
わかりやすく説明すると、電気がたまると正常に動作するようになる
わからなくても電源部の電解コンデンサを片っ端から交換すりゃいい
テスターで立ち上がり時のACアダプターなり電源ユニットの電圧計ってみりゃわかるだろ
>>376 コンデンサの劣化はテスターではわからないよ、
オシロで波形を見る必要がある。
>>377 まずDC電圧が正常に出ているかどうかを調べるんだよ
電解コンデンサを疑うのはその後
379 :
さわ:2011/04/14(木) 19:33:33.25 O
写真の規格JPEGもいずれなくなる時がくるのでしょうか?
今撮った写真が生きてる間に見れなくなるのって嫌ですよね!
ウィンドウズXPから7に移行しGIFが見れなくなりましたよね。
さらには、音楽のカセット、レコード、また、フィルムを現像するのが今は難しいような話を聞きました。
ビデオも消滅の危機にあるように思います。
何でも昔の物は、ちょくちょくは見ないけれど、見れなくなるのは困りますよね!
この問題、どのように思いますか?
OS再インスコ後にグラボが読み込まなくなったんだけど
これってBIOSいじるんですか?
ドライバは入れたんすけど、デバイスマネジャに表示されなくて;;
>>379 変換ソフトあるからそれ使えばいいんじゃね
386 :
さわ:2011/04/14(木) 22:39:05.86 O
JPEGから、違う規格に簡単に変換できるの?
機械音痴でごめんなさい(ノ_・。)
そもそもWindows7でGIF見れるし
>>386 コピペか釣りじゃないのかよ。
jpegをペイントで開き、名前を付けて保存で、形式をpngとかに変える。
変換ソフトを使えばもっと簡単。
てか、一般スレの質問じゃないな。
初心者スレいってらっしゃいっていう。
泣けよ、自分を悲観しろ
392 :
kaori:2011/04/15(金) 00:26:01.41 0
renovoって使いやすいですか?
renovoって何だよ・・・
lenovoなら、ノートPCもデスクトップPCもそこそこ無難だけど、
お前さんにとって「使いやすい」PCがどういう条件かわからんと
回答は無理だなwww
ちなみにオレはトラックポイント派なのでノートPCはThinkPad一択
394 :
名無しさん:2011/04/15(金) 03:51:42.99 0
↑そういう言い方ないだろ。何様のつもりだ。
書き込んで損しました。
もうここへは来ません。さようなら。
もう来るなよ
新しくパソコンを買う予定ですがXPモードやVmwareの使用を考えていますが
快適に作業するためにはパソコンのどの部分を強化するのがいいでしょうか?
CPUかメモリかHDDのどれかだと思いますがよくわかりません
CPUだとコア数の多いものがいいでしょうか?
それともクロック数の高いものでしょうか?
メモリは4〜8Gくらい積もうと思ってます
やっぱりSSDにするのが一番ですか?
例えばSandy i3をi5にするよりHDDをSSDにした方がいいでしょうか?
よろしくお願いします
CPUかメモリかHDDのどれかではなくどれも
Sandy無印のグラフィックってRaden9500と比べて性能はどうですか
人から譲ってもらったPCを使ってんですけどRaden9500が入ってます
PCを買い替えるときはグラボ付けないといまより性能下がりますか?
>>398 今更Raden9500は必要ないけど、そのボードはAGPだろ
今のマザーには付けることも出来ない
>>397 レスありがとうございます
全部って
クロック数が高くてコア数も多いCPUと
8Gメモリと
SSDが必要ってことですか
ハードル高いですね…
>>400 別に必須ではないよ。あったら快適なだけ。
>>398 何を買っても今使ってるものより性能が劣る事はない
>>400 Vmware使うならメモリは積めるだけ積んだ方がいい(最低でも8G以上)
あとはCPUの処理速度とコア数、グラフィックも強化しといた方がいい
SSDなら読み出しが体感できるほど高速なので快適に使える
ゲーミングPCと呼ばれるものの上位モデルを選ぶのが無難だよ
404 :
338:2011/04/15(金) 12:27:09.04 0
ファイナルデータすげええええ
解決しましたありがとう
Fドラもフォーマットしたら調子いいようで一旦Cドラに移したデータ戻したら快調です
皆ありがとう
>>399 ごめん、Sandyのグラフィックが劣るならグラボも買い替えるつもりでした
>>402 無印Sandyでおkってことですかね?
>>405 何をやりたいのかによるだろ
2ちゃんとかニコ生程度の一般的用途ならオンボで充分だ
sandy買うときは、マザボも注意。
Z68が鉄板
>>406 kなしSandyのグラフィックとRaden9500の性能どっちが上かって聞いてんだから
使い道とか関係ないんじゃね
それこそggrjsだよな
CPUやGPUは同性能としてオンラインゲームをプレイする上でメインメモリ8Gと16Gではかなり差が出ますか?
ウインドウモードではなく全画面で最高設定で遊びたいのですが、違いは出ますか?
体感できる程の差はないがある程度の効果はあるだろ
メインメモリのみが違う。ということであれば
2011年現在であれば、メモリ8GBもあれば使い切らないよ。
3Dゲームと3Dモデリングしつつ、裏でウィルス対策2個同時検索とかしてもせいぜい4−5GB
がいいところ。
意図的にしない限り、8Gは超えることはない。
多すぎると云々って話は耳にしたことあるな。
16程度なら問題ないと思うけど。
メモリはどんどん安くなってるし数年もたてば1枚で8GBとかでるんじゃね。
8GB使い切るソフトはでないだろうけど・・・・w
外付けHDDとかUSBメモリ使ってるとたまにおこるんだが
>ファイル K:System Volume InformationEfaDataSYMEFA.DB-journal のためのデータを一部保存できませんでした。
>データを損失しました。このエラーは、コンピュータのハードウェアまたはネットワーク接続の生涯によって発生した可能性があります。
>このファイルをどこか別の所に保存してください。
これってなんじゃろ
別にそのときHDDにアクセスしてたわけでもなんでもなんでもないんだけど・・・
外付けHDDの劣化なのかな
360ではなく、ノートン2011を使ってるけど
とりあえず、HDDのチェックやステータスを確認してみるのと
リカバリしてノートンを使わずにMSSEあたりを使って様子を見てみたりしたらいいと思う。
毎回でるわけじゃないけど、リカバリしなきゃダメなのかな?
ウイルスとかそんなのじゃないんだよね
初心者スレに行ってエスパーに聞いたほうがいいんじゃない
システムの復元でいいんでしょうか
リカバリのCDとかありませんが
やればいいじゃん。一から十まで人から指示してもらわないと何もできないの?
軽油でいいんでしょうか
ガソリンとかありませんが
ごめんなさいんきんたむし
うるせーばかしね!
こんばん和作
ともだちんこ
すみません
パソコンの不具合でサポートに電話してたんですけど
30分に電話対応が時間で終わってしまって途中で切れたんですけど
コマンドラインで引数を渡す方法教えてください
>>430 windows
>somecommand /?
*nix
$ somecommand --help
>>431 指定のプログラムと引数はそのコマンドのどこに入れればいいんでしょうか?
>>433 オンラインゲームのパスワードが暗号化されていて
引数じゃないと受け付けていないのですが
コマンドラインでそのゲームに渡す事って出来ますか?
引数を渡すのは、コマンドラインでコマンドのあとに(asciiの空白を空けて)入力するだけ。
どういう渡し方が可能か(スイッチの記述など)はコマンドに依存。たとえばパスワードなら
「コマンド パスワード」だけでいいかもしれないし「コマンド -p パスワード」にしないとダメ
かもしれない。どういう受け取り方をするかはコマンド次第。そのコマンドの開発者に聞け。
もちろん、引数での指定を「まったく受け付けない(無視する)」コマンドもたくさんあるwww
>>435 分かりました
そこ会社に問い合わせてみます
あたまに北酒場
幼女↓
誤爆(´д⊂)‥ハゥ
PCをスリープ状態から戻したときにネットワークに接続できません。
どのようにして復旧したらいいのでしょうか?
状況
光、集合回線、 IP電話経由でHUBを通してPCにつないでいる。
壁ーIP電話ーHUB−−−−メインPC1
|ーーーサブPC2
試した事
・スリープから復旧時に、ネットワーク診断等をするとモデムの再起とかあったので
IP電話を電源ひっこぬいて、(15秒待って)再接続。→復旧せず
・HUBの電源を抜きさし、LANの抜き差し→復旧せず
・IPからHUBを通さず直でつなげる。→復旧せず。
・ログオフや別ユーザーでIN→復旧せず。
・PCを再起動!→一発で復旧
ネットワークの復旧しないという判断は、スカイプ、ブラウザ2個、Winのネットワーク接続
にて確認しております。
PCのネットワークをいったん無効にしてから
有効にする
オンラインゲームをプレイする上で
HDDを2基搭載することによるメリットはありますか?
SSDはロードの高速化などメリットはあるみたいですが
全くない
Raid0をくむかシステムとゲームクライアントをわければ意味あるかもね。
>>440 スリープちゃんは回線再接続が苦手なのです
ゲームやるためのPC買おうと思ってるんだが
GTX570か580、ラデ6970どれがいいんだー
値段的には570=6970<2万の壁<580
性能的にはどうなん?ゲームやるための安定思考でいくなら570にしておくべきかな
今なら6990一択、100歩譲って580か6970
570とか産廃はありえない
ちょww570とか大地雷
6970か580にしとけ
ゲフォに手を出すやつは知障
アンチの多さはなんちゃらってな
工作に惑わされるなよ。てめーの目でしっかり真実を見極めろ
真実を見極めたからアンチになったんじゃね?
>>453 ラデはグラフィック加工してるからってのがゲフォの言い分だっけ。
人間の目でわからない範囲でグラフィックを落として
その分高速表示と電力消費がへったり。
とか云々。
5年前ラデ選んで痛い目みてからはゲフォになった。
今でもゲフォでよかったと思ってるわw
> 人間の目でわからない範囲でグラフィックを落として
mp3みたいなもんか
つか、それが出来るだけやっぱりラデのほうが技術が上なんじゃw
てか ゲフォ廚もラデ坊もお呼びじゃねーよ
相対的に570が糞なだけだろ
ずっとゲフォ使ってるが今は正直580一択
あとはさすがにゲフォ好きなんだけど買う気にはならんな
ミドルハイ位でいいの出して欲しいんだけどな
>>457 いや、それをゲフォ側に指摘されてるんだよね。
で、ゲフォ側は目でギリギリわかるくらい落としてるから高性能なんだよ!という感じ
普通に訴訟になってるから調べればすぐでるはず。
461 :
名無しさん:2011/04/17(日) 10:52:40.41 O
ノートのHDDがあやしくなってきたので、SSDにでもしようかと思うんだけど
壊れやすかったりするの?
ちょい古いノートだから、SATAの2.5インチだが
オススメあったら教えてくだされ
>>461 SSDの情報についてはまだ確定してないよ。
基本的にはHDDと一緒とかいわれたりもする(一般的な使い方なら)
今の時点でSSD使うような人はバックアップ絶対とってるような人が多いから
壊れやすさよりも速さを圧倒的に重視して使ってるかな。
HDDからSSDにかえるとなると、容量がかなりへると思うけど。
しかもノートってあけたらしまらなくなる機種とかもあったりするよww
そこらへん自分でクリアできる人ならお勧めくらいは調べられるはず
お前に商売のセンスが無いことはわかった
燃えよクロパンに出てくる魔球
ノートパソコンで、無線ランに接続できません。モデム異常なし、トラブルシューティング試し、再起動も試しました。
後なにを試してみればいいでしょう
モデム電源オフオン
モデムオフオンも試しました。
無線ラン接続の画面に、「使用可能な接続はありません」と表示されるので、どうもパソコン側の問題のようです。
要修理ですかね
モデムの故障の可能性もあるんじゃね?
とりあえずリカバリしてみろ
システムの復元は
皆さんありがとうございます。
昨日まで無線ランに接続出来ていましたが、今日になって、接続出来なくなりました。
インターネットに接続できないと結構困ります 汗
リカバリや修復といったのは、どういう操作をすればいいのでしょうか。
グラフィック関係に問題があったのでグラフィックボードのドライバを更新したところ
処理が重くなるときにプツプツ音がなるようになってしまいました
もともとはオンボードで音を鳴らしていたので試しにUSBサウンドボードをつけてみたのですがプツプツ音は改善しませんでした
ノイズの原因はどこにあるのでしょうか?
>>477 グラフィックボードのドライバを更新したところ
って自分で書いてるんだからこれが原因だろ
以前のドライバに戻せばいいだろ
>>475 PC付属のリカバリディスクか最初に作成したシステム修復ディスクをPCに入れろ
>>477 本当にグラフィック関係に問題があったのかってとこからあやしい
ドライバの更新は上書きなのか、きちんと削除して入れなおしたのかでも変わる
A disk read error occurred Press Ctrl+Del to restart
これが画面に出てPCが起動出来なくなってます。自分で調べてみたんですがリカバリーというののやり方がわかりません。というか出来るのでしょうか?
機種はFMV-BIBLO NB50Kのノーパソです。お願いします
>>481 FDささってないか
変なCDはいってないか
で、ないなら、BIOSからHDDはきっちり認識されてるか
そのノートPCは説明書ないのか
リカバリディスクはあるのか
>>481 リカバリディスクをセットして、電源オン
F12を連打してメニューを表示
あとはメニューの指示に従え
先程の者ですがリカバリディスクを入れて手順に従ってリカバリを始めるとエラーが出たと言って中断されてしまいました。
これはもう修理出すしかないってことですか?
はい
>>485 HDDかその周辺が滅んでるとみてよさげだな。
自力交換とかいうレベルじゃないなら修理だな。
ノートPCでCPUが70から80度くらいなのは普通?
少々熱い。CPUが潰れることはないでしょうが、他のパーツが心配です。掃除しましょう
virtual pcでインストールしたOSを削除するにはフォルダを削除すればいいのですか、
Virtual PCのOSをセーフモードで起動することはできるのですか
はいはい
>>490 根本的なところが理解できてない。勉強しなおすか使うのをあきらめろ。
>virtual pcでインストールしたOSを削除するにはフォルダを削除すればいいのですか、
ok
>Virtual PCのOSをセーフモードで起動することはできるのですか
yes
494 :
名無しさん:2011/04/18(月) 21:17:52.23 0
数年前にドスパラで購入したデスクトップが起動しなくなりました。
電源ボタンを押すと、電源のファンが不規則に回転していますが、CPUファン、ケースファン、グラフィックボードのファンは正常に回転しています。
その後、ずっとファンが回転したままの状況です。
それぞれのファンが回転し出してから数秒後にHDDのあたりからカチッという音が一度聞こえる気がしますがHDDのアクセスランプは点灯してません。
起動しない原因として考えられるのはやはり電源でしょうか?
496 :
494:2011/04/18(月) 21:42:00.57 0
>>495 モニターには何も表示されませんでした。
NO SIGNALのままでした。
BTOパソコンをケースのみ換装し起動して電源を入れたのですが
しばらく何も反応せずピストルのような音がしました。爆発?
直ぐに電源コードを抜きましたがこれはコンデンサがショートしたと言うことでしょうか?
もし壊れたならばどこまでの部品が壊れましたか?
>>496 電源かマザーかな
電源だけとは断定できない
俺はピストルの音をいまだかつて聴いたことないんだ
カバー開けて確認から、電源ユニット内部もみるね
電源は2度と入れないほうがいい。レギュレータが逝かれると、CPUもチップセットもメモリもやられる
そゆのは電解コンデンサが破裂して吹き飛んでるから見ればすぐわかるぞ
IE8でニコニコ動画を見ていたのですが突然フラッシュ広告が見えなくなり、上部にある
メニューバー(カテゴリボタン)が表示はされても押せなくなりました。
フラッシュがおかしくなったかと思いアドオンを見るも有効となっており、インストールしなおそうと
アドビからダウンロードをしようとするとボタンは押せてもダウンロード画面にならず
firefox4では何の問題もないのでIE固有の問題だと思われるのですがお手上げです
メインではIEを使っているので何とかしたいのですがどうしたらよいでしょうか
4/26にIE9がダウンロード開始だから
それまで待て
>>502 IEとFlashPlayerのキャッシュ削除
FlashPlayerはFirefoxからIE用のがDLできるよ
>>504 キャッシュ削除後、フラッシュプレイヤーアンインストール・インストールで解決できました
ありがとうございました!
508 :
名無しさん:2011/04/19(火) 00:33:42.52 O
OSを再インストールして、チップセットドライバをインストールしたのですが、ネットワークに接続出来ません
デバイスマネージャーを見るとイーサネットコントローラが?で表示されていました
そこでネットに接続出来るパソコンでイーサネットコントローラの再インストールをするためにドライバをダウンロードしてCDに焼いて、再インストールをするとインストールが出来ません「インテル(R)アダプターがコンピュータ上に無い」と表示されます
イーサネットコントローラの製造元や詳細は「利用出来ません」や「不明」と表示されています
再インストールするイーサネットコントローラの種類が違うのでしょうか…?
若しくはイーサネットコントローラの種類を調べる方法はありますか?
それとも新しくLANカードをUSBなどで増設するべきでしょうか…?
たくさん質問して申し訳ありません;
マーベルユーコン?についておすぇて・・・!
>再インストールするイーサネットコントローラの種類が違うのでしょうか…?
おそらくそうだと思う。
>若しくはイーサネットコントローラの種類を調べる方法はありますか?
マザーボードのNICなら、マザーから調べられるだろ。というか
自分のPCの構成くらいメモっておけよ。
>>508 マザボオンボードならマザボのドライバディスクに入ってるよ
512 :
名無しさん:2011/04/19(火) 00:46:00.08 O
>>510 ありがとうございます、早速調べて再インストールしてみます
ただこのPCは友人に譲ってもらったものなので、友人がOSを再インストールした後で私が譲り受けたので構成を知らないんですよ…友人もわからない、と言ってましたが調べてみます
513 :
名無しさん:2011/04/19(火) 00:49:00.68 O
>>511 友人が持っていたらそれを譲ってもらうようにします、ありがとうございます!
友人は廃棄するのがめんどくさいからあげた
つまりそういうことだ
メーカーモンなら型番で調べればドライバ公開してるかもしんねーめ
違ってたらナザボの型番調べてベンダにあるドライバ落とせばええめ
またゴミ押し付けられたパターンか
PCが突然シャットダウンするようになってしまいました。
その後勝手に再起動し、「システムは深刻な問題から復帰しました」というようなダイアログ
が出るのですが、その後もしばしば同じことが起こり、起動中にも落ちてウィンドウズを
正常に開始できませんでしたというような画面になったりします。
518 :
517:2011/04/19(火) 03:36:25.75 0
HDDを守るためにシャットダウンが起こる、というような説明なのですが、原因として提示
されている新しいソフトを入れる、ウィルス、などのものには覚えがありません。
チェックディスクや、システムの復元、BIOSの初期化なども試しましたが改善しませんでした。
何か改善策はあるのでしょうか。
それとも、かなり使っているPCなのでこれはもうハード的な寿命だったりするのでしょうか。
>HDDを守るためにシャットダウンが起こる、というような説明なのですが、
それはイベントログか何かに説明があったの?イベントログはどうなってる?
>チェックディスクや、システムの復元、BIOSの初期化なども試しましたが改善しませんでした。
あとはクリーンインストール(リカバリ)してみるくらいだね
>>518 まず身に覚えがなくてもウイルスに感染することはあります
そこは誤解しないでください
使用期間が隠蔽されててわからないけどハードウェア故障も可能性としてはある
とりあえずOS入れなおして様子をみるくらいはしてもいいね
ノートパソコンがうなったり、うなるのが止まったりるんだがなんなんだろう
CPUファンとは別のところから音がしてる気がするんだが
まさかハードディスクではないだろうし、、、
でもハードディスクの反対側から音がしてるような気がするんだよな。。
>>521 お前さんのノートPCの「HDDの反対側」に(唸り音を出しそうな)何があるか
型番も書いてないのにどうやってエスパーしろと・・・
PCの置き場所を変えてみたら止まったりして
>>522 あなたみたいな人に回答を求めてません
死ね
525 :
494:2011/04/19(火) 07:05:48.08 0
>>499 まずは電源の交換から試してみようと思います。
ありがとうございました
お前が死んだ方がいいと思うぞ
酷い質問だとは思ったが、釣りだったのか。
>>524 ゴミが入り込んでるとか
ゴキブリが入ってんじゃね?
うるせーばかしね!
五月蝿ー馬鹿屍ね!
漢字くらい使おうよ
そもそも
>>521は質問していない
ひとりごとをのべているだけ
質問です。
ノートPCをVistaから7に買い替えたんですが、データ移行で一番楽な方法は何でしょうか?
俺が思うのは外付けHDDかな。
バックアップ用にHDD一個あっても問題ないし。
あとは容量にもよる。
100GB以下なら16GBのメモリースティック使ってやるのがめんどいかもしれないが
安価かもね。
>>532 Windows 転送ツール
7のアクセサリ→システムツールにある
>>533 外付けメディア必要?
LANケーブルだけで事足りると思うが。
(無線LANだと、それすら必要ないし)
>>532 『windows7 vista 共有』あたりのワードでググって
ウケル
普段からバックアップしているなら、データを戻す先が新PCになるだけなんだけどな。
外付けHDDとかからコピーして戻す方がLAN経由で転送するよりは速いんじゃね?
#バックアップデバイスがNASだったらアレだがwww
バックアップデバイスがない(というかバックアップしていない)なんていうのは正直
論外だと思う。買い替えるまで何事もなくてラッキーだったね。
538 :
517:2011/04/20(水) 02:41:37.15 0
>>519 問題をマイクロソフトに送ると表示されるページです。
イベントログはちょっと分かりません。
>>520 使用期間は5年くらいでしょうか。
クリーンインストールすればほぼ確実に改善するのならいいのですが、
望みもないのにするのは手間と考えてしまいます。すみません。
>>538 LinuxのLiveCDなど適当な他のOSで起動させて様子をみれば?
>>538 とりあえずやれる事をやってみりゃいいのに
何もせずにグズグズ言ってるだけなんだから何を言っても無駄
諦めてさっさと新しいのに買い換えろ
昨日も越せやしない朝など来るわけがない
>>538 クリーンインストールは新しいHDDにしてから行え
いまのHDDは残しておけ。それでやれば絶対で後悔する
先ず掃除して、目視でハードチェック。コンデンサのヘッド、ボディ、足元を異変ないか
他のパーツ(レギュレータなど)、基板やケース焦げがないか確認、電源もばらして内部確認
あまり経験ないなら、それはサブにして、ゆっくりぐぐりながら見たほうがいいよ
富士通 FMV ESPRIMO FH900/5BM
上記のPCとXbox360を繋いで画面に映像と音声を出力したいと思うのですが可能ですか?
グラボが必要やケーブルは何を使う等教えていただきたいです。
>>544 FH900/5BM の「HDMI入力」に繋ぐしかないだろjk
546 :
544:2011/04/20(水) 09:26:16.91 P
>>545 AVケーブルはHDMIですか
了解しました。
グラボは何を導入したらいいですか?
>>546 裏面をみろ。HDMIをさすところがあるだろ。
一体型はグラボは使えない。それには必要ない。
548 :
544:2011/04/20(水) 09:31:13.80 P
>>547 ありがとうございます
必要ないとは、導入しなくても映像と音声を画面に映せるということですか?
すみません、あまり詳しくないもので・・・
>>546 何故グラボが必要だと思うんだ?グラボが何をするデバイスか知ってる?
キャプチャカードなら(「表示」には必須じゃないけど)まだわかるけど。
いずれにしても繋ぐのが「本体のHDMI入力」なんだから、HDMI入力を
表示させる方法は取説に書いてるだろ
550 :
544:2011/04/20(水) 09:37:08.91 P
>>549 つまり、HDMIケーブルを買ってくればXbox360の画面を
PCの画面に映し出せるということですか?
何か他に必要な物があれば教えて下さい
質問です
親の免許証を未成年(18歳)の私が借りてPCをローンで購入することは可能でしょうか?親が一緒に買いに行ってくれないので困っています。
仮に一括で代金を支払う場合、未成年でも親同伴でなくとも買えるのでしょうか?
回答よろしくお願いします
>>551 ローンは無理じゃないかなぁ。
一括なら年齢は関係ないね。
>>551 俺子供の時AUDIOを特売場で買って、その時持ち合わせなかったから手付けいくらか払って
残りをボーナス時払いとかで2回払いにした時あったんだ。利息手数料なし。
配達とは別で、後日、親に確認しに家に来た人いたよ。ローン会社の人だろうな
そういうのなら判るけど、ガキは金貯めるまで我慢しろ。ローンなんて利用するなよ。一括で買え
>>551 「親の免許証を借りる」ことには何の意味もないぞ。
親の承諾というのは親の意思を確認すること。その本人確認書類として免許証が要るだけ。
親が一緒に行ってくれないということは、親はローンにしたくない(=買いたくない)だけだろ。
親が同意しないなら、キャッシュで買うしかない。それが世の道理だ。
>>553ー554
レスありがとうございます
なるほど親に確認にきてくれるんですね。私の親は動くのが億劫なだけで買う事に反対はしてないので手付金?を自分で払い親を通してローン組んでみます
ローンは組むなって言って心配してくれてありがとうございます、ですが私事で今すぐにでもPCがほしいので上記を実践してみます。
朝早くからお二方ありがとうございました
だったらローン用紙持って帰ればいいだけじゃん
保証人欄を親に書いてもらえばすむこと
>>557 そんなのあるんですね
とりあえず今から店に行って相談してきます。
>>493 ありがとうございました
以前ウインドウズキーを押したらVirtualPCじゃないほうが反応しましたので
ホットキーは使えないものと思っていました、XPHomeなので
560 :
517:2011/04/20(水) 13:35:17.15 0
私の症状がよくあるもので、こういった場合にはこう、という対処法があるなら
よかったのですが、どうもそういうのはないようですね。あきらめます。
新しいPCを買おうと思うのですが、買ったら最初にしたほうがいいことなど、
アドバイスお願いします。思いつくところでは、初期不良のチェックをしたいのですが
どういったことをすればいいのでしょうか。
あとはパーティションの切り分けなどでしょうか。
>>560 リカバリでクリーンインストール。不要ソフトを消すためです。
>>560 パーティションの切り分けは重要ですね。
イメージリカバリのファイルぶっとばす意味で。
メーカーPC買うなら、まずはリカバリディスクの作成をすること。
トラブルになってから「まだ作っていませんでした」というケースが多い。
>>560 別に特殊なパターンじゃないです
ただお前が何したいかわからないからみんな回答が曖昧になるだけ
565 :
532:2011/04/20(水) 22:19:55.46 0
すみません、しばらく多忙で書き込めませんでした…
回答してくださった方々、ありがとうございました。
幸い外付けHDDにバックアップはとってありますので、
>>537さんの方法でやってみます。
7年くらい前のマイクロソフトのワイヤレスキーボード&マウスのセット(BX2-00002)を使ってたんだけど、
XPマシンで使用していて壊れたためVistaマシンの方で使おうと思ったら使える機能が減っていました
最新のドライバを入れてみましたが同じです
これはVistaでは使えないってことですか?
568 :
566:2011/04/20(水) 23:16:06.75 0
>>567 そそ、これこれ
ユーザー設定ホットキーが使えなくなってたから不便になったのよ
使えるのがホームとメールと音量位・・・
新しいの買えってことかな、使いやすくて買いかえれないでいたがw
5年くらい前のノート、東芝dynabook TX960(XP Home、CeleronM380、メモリ1G)を自鯖にしようと思っています。
ACアダプタはIN 100-240V 2.0A、OUT 19V 3.94Aとなっています。
サーバーとして運用する場合、入力・出力はおおよそ何Wくらいになるのでしょうか?
のべアクセスは1日数千の予定です。
また、入力側と出力側の電力は比例するのでしょうか?(出力側の需要の変化に応じて入力が変化とか?)
変な会話
今度ゲームパソコンをBTOで買う予定ですが、「今買え」など買い時はありますか?
買い時はありますか?
買いたくなった時
>>569 > また、入力側と出力側の電力は比例するのでしょうか?(出力側の需要の変化に応じて入力が変化とか?)
PCで消費する以上の電力が送り込まれたら
そのエネルギーはどこへ消えるんだよ
常識で考えろよ
バッテリーがFULLになったら充電しないんだから、消費した電力しか供給しないよ。
で、どんなにフル稼働しても「充電が追いつかない」状態にならないように設計されて
いるから最大でも75w(19V3.94A)。相当に余裕はある。正確には測定器かませないと
わからんけどね。
中学の理科、技術並みの質問なんだよ
そんな人が電力量を気にする必要あるのか?・・・・あるね・・・・ワットチェッカーでも入れれば
ACアダプタとコンセントの間で測るんだよ アダプタ熱くなるよね
エネルギーを無駄に消費してるんだ。PCに供給する電力+熱エネルギーだから
もちろんPCの負荷が大きくなると(CPUなどが頑張って動くと)電力量は増えるよ
578 :
569:2011/04/20(水) 23:46:58.34 0
>>573 余分に熱が出るのかなーとか勝手に思ってましたが、それこそ常識的に考えろ、ですね・・・
>>574 ありがとうございます。
>>575 すみません。
最大定格だと入力200Wですが、実際は使用中どれぐらい食うのかなーと思いまして。
ACアダプタの最大定格から実際の電力がある程度推定できるものと思っていましたので・・・
579 :
574:2011/04/20(水) 23:57:09.33 0
>ACアダプタの最大定格から実際の電力がある程度推定できるものと思っていましたので・・・
その意味では定格は75wだろ。ACアダプタの定格はDC側で表示するのが
普通だぞ’(90wとか75wとか65wとかネットブッククラスだと35wとか)。
で、ノートPC本体の消費電力は75wよりかなり低いハズ(と
>>574で書いた)。
580 :
569:2011/04/21(木) 00:25:50.88 0
>>576 ありがとうございます。
今家に電流が計れるものがないですが・・・
>>579 入力200W(があり得るとして)の時に出力が75Wになると思ってました。
(つまり、限界電力の50%を食うなら、家のメーターは100W分回って、
出力端子からは37.5Wが得られる、と思ってました)
確かに熱があるにしても、効率が低すぎますね・・・
入力の表記は「これだけ一応受け入れ可能」、出力の表記は「これが限界出力」という意味で、
入力の表記と出力の表記の比率に特に根拠があるわけではない(たまたまそうなっただけ)。
実際に入力される電力(?)は、出力電力+若干(熱)と思えばいい。
であってますか?
これだけ頭の弱い奴が来たのは久しぶりだな
582 :
517:2011/04/21(木) 00:45:38.96 0
>>564 現状の症状、シャットダウンが頻発する、を改善できればよかたのですが、
説明不足でしたね、すみません。
あとはリカバリ関係ですね、分かりました。
初期不良のチェックは不良クラスタのチェックも含めたチェックディスクなども
したほうがいいのでしょうか。
>>582 ハード的な故障も考えられます。
電源が弱ってるとか、マザーのコンデンサが逝かれてるとか、、、、
それで負荷が大きくなると落ちるんですね
保証あるなら、修理に出されるべきです。データバックアップしておきましょう
それから電圧落ちていてタコ足配線がまずいかもしれない。壁コンセントでも確認しましょう
「ベイビーは私のキャデラックに乗ってください」
「いやだ、私はCHA CHAを踊りたいです」
「PCが再起動を繰り返す」でぐぐって、ご覧のとおりです
原因もまちまち・・・。で、どこまで付き合うかです。
5年以上の前などのPC→新しいPC買いましょう
保証があるPC→直してもらいましょう
というのは最近のPCは安いです、本体だけなら3万5千円からあります。
性能もいいです。あなたのPC直す価値があるかなんです。直してもらう価値あるかなんです。
古いけど思い入れがある、費用は問わない。ならば直してもらえ。
従って、新しいPC買って使ってるけど、何とか直せないかなとひつこく思案してる人もいる。
修理費で買えます。新しいPCで原因や修理法を調べながら、分解して勉強してる人もいます。
餅は餅屋、PCは消耗品、俺はシラネと、ドンドン買い換えるほうが楽だな デキの悪いPCに付き合うの辛いよ
PCが再起動を繰り返すのはPCじゃなくOSがおかしいんだよ
コンデンサのパンクとかでハードがダメなことも。
殆どの場合OS
ハード的な物ならありがちな順で
1. HDD
2. 熱
3. 電源
4. グラボ
<飛ばして>
10. NIC
俺はRealTeak 8139のノートでハマったことがある
酷いものならたかだかNICでOS(Windows限定)巻き込んで落とすらしい
こんなふうに解説は千差万別、
これかなとユニット単位で取り替えていくと最終的にもう一台できあがることもある
またメーカー修理などだすと、これだけ経ってますから、ココも新品に換えておきましょうと
ガワ以外全部新品になることあります。無理やりされます。だってしばらくすると他も逝かれるでしょう
すると、この前直してもらったところなのに。。。。と悪評たちます。だから換えます
そういうことを含めて、回答が曖昧になる、くだらない質問なのです
他の人には何も参考にならない、自分の都合だけの質問なのです
591 :
517:2011/04/21(木) 13:33:31.15 0
みなさま、どうもありがとうございました。
あまり関係ないとおもうのですが、丁度症状が出る直前、デジタルアンテナの
配線工事をしたのですが、そのアンテナの線がPCを繋いでいるコンセントから
出ているんですよね。まさかとは思うのですがこの工事の際に電気屋のミスか
なにかでこういったことになるというのはあるのでしょうか。
たぶん関係ないだろ
HDD交換、疑わしき電解コンデンサ交換、電源ユニット交換、
チップセット付近半田剥れかとホットブロー、・・・・・・
電解コンデンサでも頭がプックリしてるのもあるし、横から見ると胴が膨れてるのもあるし、足元液漏れしてるのあるし
しかし、あるところまで動くということだから、ちょっとだけ悪くなってるのです。
すると電解コンデンサの頭の微々たる変化をみつけるのです。
横から見たら足のほうにくびれもあります。その部分だけ腫れてる。
あるいは容量抜けないか測っていくのです
好きな人はやるよ・・・・・ネットで発表してるよ・・・・でも付き合うの嫌でしょう
>>591 屋内配線の引き直しとかしたの?
通常VHFアンテナをVHF・UHF共用のアンテナにユニット交換する
だけの簡単なお仕事です。関係なんてあるわけない。
別に訊かなくても試そうと思えば試せるだろう
コンセントひとつだけの部屋なんかないだろう
共有部分で試してもいいよね。少しくらいコンセント借りても何も言われないよ。日頃ニコッと挨拶さえしていれば
Core i5 2520MとCore i7 2630QMってかなり性能差でますか?
i7買っておいたほうがゲームとかエンコするにも全然違いますかね
性能を気にするようなゲームとかエンコをするならデスクトップを買っておけ。
>>599 家ではデスクトップ使っているんだけど、家以外でもやっぱりなんでもできるのが欲しいので
外出先でまでエンコしなくていいだろ
>>600 エンコは家のデスクトップをrdpでいじったらいいだろ。
いや、エンコードはもしかしたらやる事もあるって感じでw
ゲームしながらニコ動とか2ch観るのがメインになるとおもうんだけど。
ただノートのグラボがドスパラだとi7の物にはGefoceGT540Mしか選べなくて
i5の物だとGT555Mが選べるので少しひっかかりまうす・・
ゲームならCPUよりGPUの比率が高いだろ、
CPUの性能が変わっても差はほとんど出ないから
GPUだけで判断すればおk
>>604 じゃあCore i5 2520Mのがいいのかなー・・・
やるゲームはサミタとかハンゲくらいしかやってないけど
今後MMOやるかもしれないし
Core i5 2520Mに決めました。みなさん相談に乗ってくれて
ありがとう^^
話が長くなりそうなんで、俺が代弁しといてやったぞ
>>597
必要になれば買うんだ。予期できぬ将来のこと考えるとPCは買えないほど発展してる
608 :
名無しさん:2011/04/22(金) 11:37:47.33 O
ノートPCの画面のことで質問させて頂きます
電源を入れた直後の会社ロゴのときはバックライトがつくのですが、起動後はバックライトがつかない症状に困っています
Fn+F10で一瞬バックライトがつくのでバックライトの故障ではないと思うのですがなかなか解決できません
皆さんのお力を貸して頂けると幸いです
機種はBIBLOでosはxpです
>>608 修理見積りしてもらうのが、貴方にとって安全です
インターネットエクスプローラーでサイトを見てると突然画面のサイズが小さく表示される事が
あるのですが大きいままに固定する事は出来ないのでしょうか
普段は倍率200なんですが突然100の小さいサイズに変わってしまうので困っています
あとニコニコ動画って一日おきにログイン画面になっちゃうんですがこういうのって記録させられないのでしょうか?
毎回繋ぐごとにメールアドレスとパスワード入れるのめんどくさいんですが
611 :
608:2011/04/22(金) 11:51:29.97 O
>>609 回答ありがとうございます
確かにそれが手っ取り早いとは思いますが、割と古いPCなので修理に出すまではしたくないなというのが心情です
あと書き忘れましたが、ノートPCの開閉でも一瞬バックライトがつきます
ケーブル断線やコネクタ破損とかかな
なんにしろ、なんらかの修理作業(ケーブルの交換や半田付け)は必要
隠しコマンドで直るとかそういうのはないから大丈夫
613 :
608:2011/04/22(金) 12:01:37.90 O
>>612 回答ありがとうございます
設定的な部分ではなく機械的な部分の不具合は破損ということですか
そうなると自分で直すのはなかなか難しいかもしれませんね
うるせーばかしね!
616 :
517:2011/04/22(金) 12:54:54.04 0
コンセントを変えても同じだったのでやはり違うようです。
新しいPCを買ってきたので、そちらを使うことにします。
みなさま、ありがとうございました。
ここのクズどもはほんと役に立たないよね
たかが2ちゃんのスレに何を期待してるんだかww
質問がもしもシリーズ過ぎておもしろくないんだ。
ネットのそっちにも貴方がいるように、こっちにも人が居るということを考えて、動かせておくれよ。
みんな、とっても暇で興味あることなら地球の裏まで探しに行く気まんまんなんだよ
>614
どうもすみませんでした
他のスレでおなじ質問しちゃ駄目なんですね
こんにちは。質問させて頂きます。
現在使ってるPCのOSはVistaで、私と弟の2つの個人アカウントがあり
どちらもAdministraterでパスワード保護されています。
しかし、さきほどコンピュータ→OS:C→ユーザー→私という順でアクセスしようと思ったのですが
間違って最後に私ではなく「弟」のフォルダをダブルクリックしたところ
なんとそのまま開けてしましました。
てっきりアクセス拒否のメッセージが流れて弾かれると思ったのですが
これは何故なんでしょうか?
また、私から弟のアカウントのフォルダにアクセルできるということは
弟からも私のデスクトップやドキュメントのファイルを閲覧できるという事でしょうか?
>>622 回答ありがとうございます。
ではもう一つお答えして頂きたいのですが
私→弟、弟→私の両方のアクセスを互いに拒否するのには
どういった設定を行えば良いのでしょうか?
セキュリティタブで権限設定をする。
ただしFAT32領域は設定できないのでNTFSにしておくこと。
>>624 回答ありがとうございます。
つまりお互いのフォルダのセキュリティタブ内の”グループ名またはユーザー名”にある
そのフォルダの持ち主以外である名前を
編集→削除で消し、SYSTEMとそのフォルダの本人とAdministratorのみにすればOKという事でしょうか?
>>625 システムが作った"ユーザー"フォルダならそれでいいけど、
ユーザーが作ったユーザー用フォルダなら自分以外全部消しとけばいい。
障害時にはAdministrator権限があれば所有者を強制書き換えすれば
強制的にフルアクセスを与えることも可能です。
>>625 それやっても管理者でログインしたら意味ないような・・・。
管理者ならいくらでもセキュリティ設定変えてアクセスできるし。
自分からも弟からもアクセスされたくないって言うのなら、
Administratorは、パスワード掛けて誰かに委託して
自分と弟を標準ユーザーにするしかないかな。
だがその場合、その委託した誰かに見られるのは避けられないけどね。
それもいやならフォルダ自体にパスワードを掛けるか、
暗号化するかないんじゃね。
どっちにしてもめんどくさいね。
>>625 ハードを分ける以外確実に見られないってのはないよ
VISTA使ってるから試してみたが、最初のクリックでエラーメッセージは出せるが
結局管理者権限で許可を出せちゃうから意味ないな。
500GBのDドライブを2TBのHDDに変更しようと思うんだけど
インストールしてたものって入れなおさないとダメなのかな?
500GBのHDDの中身をまるごと新しいのに移動させれば
Dドライブにインストールしたゲームとかそのまま使えますか?
>>631 インストーラーを使用してインストールしたものは
だいたいインストールしなおさないと使えない
丸ごとコピーならインストール情報もコピーされてるからインストールしなおしは必要ない
>>608 省電力モードになってるだけなんじゃないの?
636 :
名無しさん:2011/04/22(金) 18:02:30.47 0
最近インターネットや動画をみていると速度が
遅くなるときが多いです。
何が原因か教えてください。
動画再生の要求スペックが上がった。
とりあえずリカバリしましょう
てst
>>639 その方法だと無理だ。再インストールだな。
643 :
名無しさん:2011/04/22(金) 18:12:09.13 0
dvdを見ててもものすごく遅くなります。
助けてください。
>>643 リカバリしてネットにもつながずに直後にDVDを再生して遅くなるなら故障の可能性も。
メーカーに相談。
とりあえずリカバリ
647 :
名無しさん:2011/04/22(金) 18:15:07.00 0
リカリバってなんですか??
2、30分見てるとだんだん遅くなってきます。
毎回とも限らないのですが。
取説読め
>>647 知らない単語をネットで見たらまずググれ。質問はそのあとだ。
>>643 まず
>>1-2を読みましょう。
情報があまりに乏しいので、超初心者板にいったほうがいいかもしれません。
行くときはこちらで一言言ってから行きましょう。
遅く。ってあるけど何が遅くなるの?
DVDは通常の映画?映画なら起動するソフトは何?
毎回じゃないならそのソフトを別のもので再生したことは?
使ってるPC、何年前のか、最近不調か、何か変わったことはしたか、いつからなるか。
全部答えたらこの板でも答えがでやすくなる。
>>651 DドライブのHDDを500GBのものから2TBに交換するんだろ。
丸ごとコピーしてDドライブのファイル構成&データが全く一緒なら
再インストールはいらんと思うんだが、違うのか?
> Dドライブにインストールしたゲームとかそのまま使えますか?
スレチだと思うけど、教えて下さい。
E5510のACアダプタがすぐ欲しいんですが、都内なら何処で手に入りますか?
他メーカーで流用とかで簡単に手に入りますか?
CドライブにOS類が入ってるとしたら
500GBのDドライブにゲームインスト→2TBのHDDに単純に中身をコピー
インスト情報はCドライブに入ってるから
そのままゲーム起動可能って事かね
そういう事だね
>>662 インストール情報が何を指してるのかわからないけど
レジストリやショートカットがDドライブを指していたとしても
パスや状態が全く同じならHDDが変わったことは影響しないはずってことです
マルチすんなよ
666 :
名無しさん:2011/04/22(金) 23:34:52.35 0
マルチだと思うけど、教えて下さい。
E5510のACアダプタがすぐ欲しいんですが、都内なら何処で手に入りますか?
他メーカーで流用とかで簡単に手に入りますか?
フフフ、そういうことだよ
マルチに答える事が禁止されてるから無理です
パソコン内のビデオ(ムービー)の削除の仕方について教えて下さい。
いらないビデオを削除したいのですが、削除しようとすると、「対象のフォルダへのアクセスは拒否されました。操作を確認してください。」
と出てきます。
選択肢の「続行(C)」を選ぶと、周りが少し暗くなって、「続行するにはあなたの許可が必要です」と出てきて、それを選ぶのですが結局削除できません。
ビデオは、RealPlayerというソフト?でダウンロードしました。
あまり機械に詳しくないので、詳しく教えていただけると嬉しいです。
>>670 管理者権限を求められてますね。
管理者権限のあるアカウントで実行しましょう。
削除については、再生中だと基本はできないよ。
どうしても削除できないのなら強制的に削除にするツールもある。(ここではいらないと思うけど・・・)
>>670 「RealPlayer 不具合」でググると幸せになれる
…はずも無く、不幸になれる。
そのまま放っておくと、Windowsの動作そのものが
おかしくなって、リカバリするはめになる。
というか、なりました。(実体験)
エクスプローラーのクラッシュが多発するようになったら
末期症状。
>>671お早いお返事ありがとうございます。
でも管理者権限のあるアカウントで実行しているはずなんです…。知らない内にどこかいじってしまったのでしょうか…?
>>672 それはマジですか…
という事は、RealPlayerのソフト自体を削除した方がパソコンの為なのでしょうか?
エクスプローラーのクラッシュ…というのも分からない初心者ですみません。
>>672に追記
最初はライブラリ破損のメッセージが出るようになって
修復してもまだ出てくる。
また強制削除ツールを使うと、どんどん症状が悪化していく。
そしてインターネットエクスプローラーの(応答無し)が頻発
するようになり、とどめにエクスプローラーの(応答無し)が
セーフモード起動時でも頻発する状態になったよ。
675 :
名無しさん:2011/04/23(土) 00:28:57.08 0
新品のSATAのHDDを増設しようとしましたが、シリアルケーブルが無かったので
取り敢えず電源だけつないで、認識しないままそのPCを使用しています。
シリアルケーブルを探しているとき、IDEのHDDを発見したので、SATAの方を
取り外し、IDEの方をつなげようと思います。
さて質問ですが、電源だけつないでいるこのSATAのHDDは、HDDの状況をモニタできるソフトで
見た場合、使用時間は0時間でしょうか、それともPCを起動した時間でしょうか。
つまり、ヤフオクに出すとしたら
「電源を差し込んでネジで固定したけど、HDは未使用!」なのか、
「ほとんど使っていない中古」なのか、どちらでしょう。
認識させたら中古確定なので、どなたかご教示下さい。
XPです。
>>675 HDDのSMART情報は通電すれば記録されるから
中古です
>>675 通電させた時点で、中のモーターは回転してるし
ヘッドも動いてる。中古です。
もっとも販売時にHDD入れてある袋から取り出した
時点で新品じゃなくなるけどね。
>>670です。
今色々いじっていたら、Youtubeからダウンロードしたのは問題なく削除できました。ただ、ニコニコ動画からダウンロードしたのは削除できませんでした。
何か違いがあるのでしょうか?
中古なのは上の方が回答されている通り。
今のままでは、落札者にとっては初期不良のHDDの疑いもあるわけで
むしろケーブルをちゃんと繋いで、動作確認を済ませないと
逆に落札価格が下がる結果になるよ。
680 :
672:2011/04/23(土) 00:43:38.01 0
>>678 無いよ。ただ単にDLした動画が増えてくと、削除できない
物が増えてったり、ライブラリ破損のメッセージが頻繁に
出るようになる。
不具合が積もり積もってWindowsが不安定になる。
別のツールに乗り換えるのが無難。
681 :
名無しさん:2011/04/23(土) 00:49:55.12 0
>>676,677,679
早速に有難うございました。
まあ新品だとは思っていなかったので、動作確認しておきます。
まあ新品だとは思っていなかった
まあ新品だとは思っていなかった
まあ新品だとは思っていなかった
まあ新品だとは思っていなかった
まあ新品だとは思っていなかった
ごめんなさい。煽らないで。
>>680 そうなのですか…
まだライブラリ破損というメッセージは出た事はないのですが、今後の事を考えてRealPlayerは削除します。
ですが、結局動画は削除方は無いのでしょうか?
>>684 削除できなかったときの
エラーメッセージは何?
>>685 「対象のフォルダへのアクセスは拒否されました。この操作を確認してください。」
と出ます。
そして選択肢に「続行(C)」と「スキップ(S)」と「キャンセル」が出てきて、全て試してみたのですが削除できませんでした…。
でも確かに、管理者権限のあるユーザーでアクセスしてるんです。
>>686 リカバリとは何でしょうか?
>>684 一度フォルダのセキュリティ見てみれば?
管理者としての自分のユーザー名かAdomeniratorsが
フルコントロールになってなけりゃフルコントロールチェックして
削除してみる。
それでも無理なら新規フォルダを作成して
ファイルを移動させたのち削除してみる
それでもだめなら削除ツールをつかう。
>>687 取説読めばリカバリ方法が書いてあるでしょ
>>684 PC再起動して削除をするといいよ
それで消えなかったら、再度再起動繰り返す、ただ場合によってはかなりの回数やる必要がある
面倒だから、自分の場合はPC起動させる時に消すようにしたけど
いらないものを全部消すのに1週間以上かかった
>>687 「対象のフォルダへのアクセスは拒否されました」で
検索すればいろいろ出てくるから、まず読むよろし
>>687 ちなみにあまり詳しくはないから良くは判らないけど
RealPlayerが起動してなくても、RPと紐づいてて消せなくなるようなバグだったと思う
いきなりですが
先程インターネットを開いていたら突然PCからガガガガと騒音が出まして…
デスクトップのVISTAです
電源を切ると治まりましたがつけると鳴ります…今現在も鳴っていてインターネット接続等には問題がないです…何でしょうかこれ…
連投ごめんなさい
スリープにして見た所どうやらファン?の様な止まりかたでした、どうすれば良いのでしょうか…?
ファンが何かと接触してるんじゃないの
ケース開けて状況を確認するしかないじゃん
>>695 ありがとうございます
たったいまスリープを解除したら止まり、すぐにお手入れナビとやらが出てきて冷却ファンが正常に作動をしていないとの事です…
修理…ですかね……
本当にいきなりだなぁ…
>>687 その消せないファイルって、拡張子はmp4?
昨日の
>>672です
>>697 それすら効かないんだな、コレ。
状況としては
>>692さんの言ってる状態だから。
>>698 動画DLツールとして使ってる以上、mp4とかが
自分の場合メインでした。
>>699 mp4だったら、拡張子を何かに変えて、PCを再起動すれば消せるかも
消せないファイルなんて
unlockerで余裕で消えるんじゃないの?
703 :
672:2011/04/23(土) 09:07:08.46 0
win7の新PCに、旧PCのHDDを古いHDDケースでUSB接続したら認識してくれない。
win7対応のHDDケース(IDE)を買えばよいのだろうか。
はい
スピーカーからのノイズについて。
先日からスピーカーよりザーというノイズが常に発生するようになりました。
調べてマイク入力無効等試してみましたが変化ありません。
他にどのような原因が考えられるでしょうか?
機種:emachies J4516
OS:XPhomeSP3(OSをXPに載せ替えてます)
M/B:不明
VGA:HD5670(電源交換済み)
sound:ONKYO-80-PCI オンボ:Realtek High Definition Audio
スピーカー:TDK SP-NX801 エレコムの安いやつ(型番ちょっと不明)
・音源を変えてみる
・接続端子を変えてみる
・スピーカー同士を離してみる
・拡張カードを外してみる
・電源を変えてみる
・ドライバの更新をしてみる
・マイク入力等を無効化してみる
・スピーカーを変えてみる
全てダメでした。
追記:
PC本体フロントパネルのイヤホンジャックにイヤホンでノイズ無し
エレコムのバスコントロール?のつまみを上げると多少ノイズが軽減
このような感じです。
よろしくおねがいします。
今さっきPCを立ち上げたとこなんですが
メーカーロゴが流れたあと真っ暗な画面に英語が出てきて
○%filecheck〜みたいなのが出てきましたがなんなでしょうか?
エラーチェックの時みたいな画面でした
今は平常どうり動いていてHDDも正常です
>>707 HDDの定期チェックだから
気にしないでおk
710 :
名無しさん:2011/04/23(土) 12:40:19.20 0
音量を上げたりすると画面の真ん中の下あたりに tpvolbar と表示されます。
まったく心当たりが無く気になります。
ちなみにパソコンはThinkpad edge 13です
よろしくお願いします
そうですか
報告乙です
音量を上げたりすると画面の真ん中の下あたりに ThinkPad VOLume BAR と表示されます。
まったく心当たりが無く気になります。
ちなみにパソコンはThinkpad edge 13です
とくにお願いすることはありません
714 :
712:2011/04/23(土) 14:36:36.09 0
>>710への若干の皮肉をこめたレスを付けたら
ブログ開設を迫られたでござる
いい機会だと思って、ブログ開設しなよ
こういうのは出会いだよ
オーディオドライバーをダウンロードしようとすると不正なコマンドパラメーターですって表示されてダウンロードできません。
どうしてでしょうか
>>716 メーカー名・機種名・ドライバ名・ダウンロードしようとしてる
HPのURLくらい載せようよ。
>>714 710じゃ そんな的確な反応は返ってこないって分かってるからさ
最近パソコンを自作し、Windows7の64bitをインストールしました。
全体的には順調に動作しているのですが、
「電卓」(Windowsのアクセサリの標準搭載のもの)が勝手に立ち上がる、
という怪現象が生じて困惑しています。
Alt+半角全角を押すと必ず起動してしまいます。(それも押すたびに複数起動)
いろいろ検索してみたのですが、教えてgooなどにあった類似の症例では、
「メーカー機にデフォルトで取り付けられている電卓ショートカットを間違えて押している」
というものがあったのですが、
キーボードはバラ売りで買ったUSB接続のもので、そんな機能はありません。
(キーボードは過去の自作機からの流用です)
いったいどうすれば出なくなるのでしょうか?
>>723 ドライバを入れて101と106と両方試してみましたが、
いずれの環境でもやはり電卓が起動してしまいました。
何なんでしょうかこの現象は……
>>701 ファンの件ですが外から見ても黄ばみが酷かったのでいっそ分解して掃除に挑戦した所治りました…すみませんでした
定期的に手入れはいりますね…
パソコン側にHDMI、モニタ側にDVI端子があります
そこでHDMI-DVI変換ケーブルを使って映像を出力した場合、モニタ画面に出力されるのはDVIかHDMIどちらでしょうか?
そりゃDVIに決まってるじゃん
ありがとうございます
>>725 タバコ吸ってるならヤニが詰まりやすいから注意したほうがいい
国内向けThinkPadの製造工場って今も日本にあるの?
ない
どうもキーボード自体の寿命のようです。認識が危うくなってきています。
諦めてブルートゥースのやつでも買うことにします。
733 :
名無しさん:2011/04/23(土) 23:04:42.59 0
ウインドウズ7で
ウインドウを端の方に持って行くと
勝手にフルサイズになってしまうんですが
これを止める方法はありますか?
735 :
名無しさん:2011/04/23(土) 23:11:50.20 0
>>734 早いですね
早速やって直りました
ありがとうございます。
>>735 きみみたいなド素人は高尚なこのスレにふさわしくない
今後書き込むなよ
738 :
名無しさん:2011/04/24(日) 10:41:15.80 0
じゃあ俺が来るよ
新しいパソコンを買おうと思っているのですが、どれにしようか悩んでいます。
使用用途としては、インターネットとゲームくらいです。オンラインゲームはほとんどしません。
ただ、インターネットでは画像がたくさんあるサイトや、動画などをよく見るつもりです。
一応考えて見たのはレノボの IdeaCentre B305 40313DJというものを考えています。
なにかアドバイスがあったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
744 :
743:2011/04/24(日) 11:06:25.21 0
画面サイズ:21.5インチ
CPU種類:Athlon II X2 235e
メモリー容量:4GB
HDD容量:500GB
OS:Windows 7 Home Premium
IdeaCentre B305 40313DJのスペックはこんな感じです。
地上デジタルの録画もできるようなのですが、正直あまり必要はありません
>>743 液晶一体型は馬鹿が買うPCです
何のメリットもありません
>>745 やっぱりそうなんですか?
場所をとらないことと、コードが少ないことから一体型を買おうかと思っていたんですが
やめた方がいいですかね?
ちなみに予算は7万以下には収めたいと思っています。
>>743 ゲームというのが具体的にどんなゲームかによる
一体型は後からグラフィックボードを追加して
性能を拡張できないことは、理解しておくべき
748 :
743:2011/04/24(日) 11:16:41.11 0
>>747 ゲームはアクションとかは特にやらないと思います。
やるとしたらギャルゲーとか、フラッシュゲームとかです。
ハイスペックじゃないと厳しいといわれるようなゲームはまったくやらないとおもいます。
ただ、インターネットでは結構たくさんのタブを開いたり、動画をみたりすると思います。
>>746 インテリアとしてPCを買うならいいんじゃないかな。
動画みたり云々ってことなら一体型で買った場合の値段で性能1ランク↑買えるはず。
モニターを自分で通販で買えばさらに上もかえるよ。
>>748 ブラウザ:クロームかオペラか火狐
メモリ:4G
CPU:2コア以上
これ満たしてればその用途ならだいたい大丈夫と思う。
たくさんのタブってのがすべて動画で、とかだと
i5クラスないと厳しい感じはするね。
ブラウザかえるだけで相当軽くなるからなんとかできると思うけど。
ウィルス対策ソフトについてだけど、ウィルスバスターはやめとけ。
アドバイス必要ないじゃん
背中を押してくれってことだね
751 :
名無しさん:2011/04/24(日) 11:30:45.19 0
じゃあ押してやんよ!
やれ!!
752 :
743:2011/04/24(日) 11:32:36.87 0
>>749 すごく丁寧にありがとうございます!
ウイルスソフトは、untivarっていうのを入れてるんですけど大丈夫ですかね?
あと、PCの通販サイトを調べていると、BTOのものばっかりなんですが、
PCはどういうところで買うのがいいんでしょうか?
たびたびすみません。
押すなよ!絶対に押すなよ!
よし、押せーーー!
>>749 ウイルスバスタークラウドはだめなんですか
つい最近まで使ってました
今はPC買い換えた関係でノートンの試用版使ってます
昔、ノートンは防御に優れ、バスターは駆除に優れているときいたことがあります
試用期間終わったらどうしようか迷っているので
アドバイスください
アンチウィルスなんてフリーで十分
SSD採用のPCを購入したんですが、起動してしばらくたつと動作を受け付けなくなり、
さらにまったらモニタまで消えてしまい操作を受け付けなくなりました。
電源を落とそうにもスイッチを5秒以上押しても反応無し。
コンセント抜いて無理矢理落としましたが以後再起動しても画面動かずです。
SSDがだめなんでしょうか?それ以外の部品がいかれたんでしょうか?
買ったとこへ文句言って交換してもらえ
>>752 >PCはどういうところで買うのがいいんでしょうか?
IdeaCentreならlenovoの公式ストアでいいんじゃね?
個人的にはThinkCentre/ThinkPadでしか用がないけど>公式ストア
762 :
743:2011/04/24(日) 13:11:44.38 0
>>761 わかりました。
がんばっていろいろ調べてみます。
ありがとうございました
___
./ \ っ
.| ^ ^ | っ
| .>ノ(、_, )ヽ、.| あまり早まらない方がいい
__! ! -=ニ=- ノ!_
,nn,n/ .|\`ニニ´/ ヾnn.nn
i|||| |__  ̄ ̄ヾ , ,i||||
f,|.,| .| ∩ ,イ /|,、:∩|..| |..|,.l
|: :: r! }/ /;\ / ヽ{ iヾ ::: :.l
ヽ__,,ン /;;;,, \ / ;;ヽヽ__イ
764 :
758:2011/04/24(日) 13:14:30.41 0
>>759-760 やっぱ初期不良かー、突っ返すわ。GWまでに帰ってこなかったらクレーマーになってやる
急に馴れ馴れしくしゃべんな
きもちわるい
あ?なめてるとマジ泣かすよお前!
あ?俺お前とかワンパンだしwwww
ばーかwお前なんかのへなちょこパンチなんて喰らうかよww
>>755 クラウドになってから多少マシになったけど
ウィルスバスターはそれ以前に誤探知が多いし互換性が悪い場合もおおい。
海外のサイトいきまくってなんでもかんでもクリックしないようなら
とくにフリーで問題ないと思う。
ウイルス対策かなりしたいなら 2ついれとくのおすすめ。
常駐を1と ファイルとかダウンロードしたときに検査するソフト1
これでほとんどは防げる。
俺はAvastいれてるけどね。
超究武神覇斬!
@ Φ Φ Φ Φ Φ Φ||Φ Φ Φ
ヨヨイノ ヨイ! || ._∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
∧_∧. ___ ドンドン! | |
W \(# ・∀・)/Wヽ ヽ < 盛り上がってまいりましたー!!! >
ドドンガ 冫祭 ⌒ノ Σ |::::::::| .|_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
ドン!(__.八 _._ノ._ノ カタカッタ .∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
)_)_) 凵凵 凵
772 :
755:2011/04/24(日) 14:27:42.13 0
> 757,769
回答ありがとうございました
ノートン買うことにします
Avast!もフリーの中でお勧めとよく耳にします
これら2つ入れたら干渉するからダメとかないのですか
ノートン常駐でAvaを非常駐にするのですか
2つ入れたらダメ
>>772 まぁ実際のところ、買って防げるような簡単なウィルスは
フリーで十分に防げる。
大手のウィルスソフトの脆弱性をついてくるウィルスとかも多いけどね。
ブラウザはIE これはやめとけ。 IEは初心者が常に使うから
ウィルス作成者は主にIE狙いでプログラム組んでくる。
ノートンだけでほぼ完璧だよ
ウイルス対策ソフトは数あれど、
先生の尊称で呼ばれているのは
ノートン先生だけ
新しいパソコン(デスクトップ)の購入を考えています。
静かなのが欲しいのですが、そのPCの騒音レベルを何かに例えて(例えば木の葉が擦れ合う音、など)
書いてあるサイトはありませんか?
弱ければ失う 僕も君も
落ち込んでばかりいたんじゃ ダメだね
ウインドウズ7ってXPみたいにクラッシックモードあるんですか?
あああるよ
XPみたいなもんじゃなくてスキンだから
見た目をクラシック風にするだけで軽くはならないけどね
>>783 よくそんなデスクトップ画像を晒そうと思えたな
恥ずかしくないの?
みんなさすがに気づいたからね
XPのままでいた自分は低能だったと。
低能なやつほどいつまでもXP使ってる
7にしてもXP風にしてる低脳がいるという事実
まだXP使ってる情弱おるん?
ここ1年くらいでやっと7に移行して、それ以前はXPをマンセーしてた馬鹿もおるん?
最近になってやっとのこと、自分が低能だったと気づいたわけですよの?この人達はw
自分がどれだけ時間を無駄にしていたか分かったの?
どうなん?
低能に7使えるデキる奴だとバレて妬まれたり粘着されたりすると嫌なので
わざとXP風にしてる人もいるらしいな
わざとXPにするなんて思いつくやつはあんまいねーから
妬まれたり粘着されるだけだと思うぞ
未だにXP使ってるような低脳が気付く訳がない
だからこのスレは面白いんだってw
Vistaのときも面白くこのスレで過ごさせてもらったよw
重いXPをマンセーし続け、Vistaを使わず何年過ごしていたんだろうな?w
その数年間、俺は高みの見物でこのスレで優越感を感じつつ煽りをやってたw
ストレス解消になったよ
7がきたから「ちっ、みんな乗り換えるな…こいつらもっと時間を無駄にすればいいのに」
と思っていたけど
まだ7に移行しないXP信者がかなりいる現実wwwwww
これからもまだまだストレス解消できそうだのう〜w
PCとモニタを接続する際、HDMIを使用しようと思っているのですがVGAを使う際と特に変わることってあるのでしょうか?
どちらの方がキレイ等々…
そりゃVGAよりは綺麗でないとおかしいけどね>HDMI。
PC側もモニタ側もHDMIなら、別に何の問題もないでしょ。
ありがとうございます
参考にさせていただきます
パソコンとPS3で両方HDMIで液晶TVに繋いでるが
市販のセレクタで両方繋げて便利
ってID残ってたし
あっそ
液晶TVってHDMIは4個ぐらい付いてるのにセレクタいるの?
液晶モニタなら1個の多いけど
ファイル名の先頭部分の任意の文字数を拡張子の前に移動できるエディタってありますか?
803 :
名無しさん:2011/04/25(月) 11:35:26.27 0
マクロが使えるテキストエディタなら出来るとは思うけど
Flexible Renamerとか使うほうが楽じゃないのかな
井満子01草.jpg→01草井満子.jpgとかです
805 :
名無しさん:2011/04/25(月) 12:57:24.65 0
PCの液晶が写らなくなったのでHD外して他のPCにつないでみたら
ローカルディスクGとHができたんですが、この中からIEの履歴って探せますか?
>>805 履歴は難しいんじゃない?
お気に入りのことなら各ユーザーフォルダの中に、それっぽい名前の
フォルダに纏められて入ってるけど。
OSによって場所違う
808 :
名無しさん:2011/04/25(月) 13:18:39.01 0
809 :
805:2011/04/25(月) 14:06:45.09 0
>>806ありがとうございます。
そう、本当はお気に入りを探してたんだけど、中身は最初からあるウインドウズとかホットメールのだけで
自分で登録してたのだけ全部無いから困ってしまい、もしかしたら履歴とか見つけられないかと質問しました。
>>809 お気に入りはユーザーの下にFavoritesフォルダがあるだろ。
811 :
805:2011/04/25(月) 14:41:43.41 0
>>810 アクセスが拒否されましたになって見れない。
事前にエクスポートしておかないとダメだよ
あぁ、管理者じゃないのか・・・
814 :
805:2011/04/25(月) 15:17:24.87 0
はい、管理者なんだけど、管理者じゃないんですw
真っ先に思ったのが、その液晶の壊れたPCに他の液晶つなげればいいやって。。。
でもそういう端子が見当たらなくて今に至るです。
なんだこのソニーって感じです。
>その液晶の壊れたPCに他の液晶つなげればいいやって。。。
>でもそういう端子が見当たらなくて今に至るです。
画面出力端子がまったく存在しないの?型番書いてみれば?
816 :
805:2011/04/25(月) 15:50:32.89 0
型番はPCV-W102っていうキーボードと本体がくっついてる古いやつです。
お願いします。
CPUのオーバークロックのメリットは解るんですが
物理メモリのオーバークロックに意味はあるんでしょうか?
わかる方教えてください
819 :
805:2011/04/25(月) 16:45:18.94 0
>>817 それ無理でした。
最初Favoritesが入ってるフォルダも拒否されてて、あれこれいじってたら見れるようになった。
お気に入りに登録してたホームページを見つけたいだけなのに、海外サイトだからググろうにも
検索キーワードがわからなくてこんなことやってるんです(笑
もう諦めます。ありがとうございました。
>>818 CPUもメモリも各種チップセットも、全部クロックが基準で動いている。
メモリにおいてはクロックがあがれば読み書きが早くなる。
同期の問題もあるからクロック通りにはならないことが普通。
ぐらいの認識でいいんじゃなかろか。
クロックアップって聞くとカブト思い出しちゃう
>>819 悪いとは言ってないよ
俺はそういう奴は下に見る
個人の感想
俺はそういう奴は下に見る(キリッ
824 :
名無しさん:2011/04/25(月) 19:42:55.41 0
今GA-G31M-S2Lを使っていて
HDDをリムーバブルケースでHotSwap!を使っています
ただ、それを導入するときGA-G31M-S2LだとちゃんとHotSwap出来ないってことで
Silicon Image のチップを積んだSATAボードを買ってそれにリムーバブルケースを接続して
HotSwapをするようにしました
今売っている最新のマザーボードとかならマザーボードのSATAポートに直接繋いでも
HotSwap出来るんでしょうか?
回答者の無知ぶりがなんか笑える
>>827 わかりやすいです。ありがとうございます!
IPを変える際いちいちルータの場所まで言ってプラグ刺し直すのが面倒なんですが
PC側でIPを変えることはできないんでしょうか?
>>829 ルータのメニューにPPP切断とか再起動とか有ればPCから操作できます
>>830 リンク先を見て、確かGA-G31M-S2LはAHCIに対応してないからダメだった、ってことを思い出しましたが
今のM/BならBIOSでSATAをAHCIで作動させられるように設定できるから大丈夫ってことですかね
今のM/Bで(XPで)使っているSATA接続のHDD(動画保管用等)も
最新のH67とかのM/Bを買ってAHCIに設定すれば、HDD自体はとくに初期化とかしなくてもいいんですか
今32ビットXPを使っていて新しくPCを組むとして
でもOSは32ビットXPをそのまま使うとします
しかしいずれ64ビットのOSを入れることを想定しつつ
メモリを8G積んでも、32ビットXPを使っている間は
単に宝の持ち腐れになるってだけで、それ以外はさしたる問題はないでしょうか?
>>833 別に問題は無い。宝の持ち腐れになると思うならRamDiskでも作ればいいだけ。
そうか
>>833 64bitに今してもとくに専用ソフト使ってない限り問題ないはず
SP1もすでにでてるからかなり対応多くなったし。
専用ソフトってなんですか?
>>838 32bitしか使えなくて、仕事でいつも使うソフトで、毎日使うようなソフト。
32bitしか使えないというのは
どうすればわかりますか?
>>840 ソフト制作会社にきく、検索かける、64bitで使ってる人がいないか調べる
相当数のソフトは64対応or64でも動作不良なし。ってのが普通だから
かなり問題ないはず。
調べられないくらい何十本もあるなら32でいいよ
5以下なら調べればおk
ありがとうございます
ちなみに私は
>>833ではないので
成りすましに騙されてないで
質問主にちゃんと答えてあげてください
>>842 メモリがいくらするか調べればいいの
気にするような差がでないんだ。4GB2枚組がいくらなのか1枚ならいくらか2GB2枚組
質問すること自体が馬鹿らしいよ
デスクトップPCで現状、wifiでのネット設定なのですが
光に変える場合、光の接続の設定の前にwifi の設定のプログラムをアンインストール
しといたほうがいいでしょうか?
別にアンインストールしなくても光のルータに(有線でも無線でも)繋げば
そっちを使うだけだから、いいんじゃね。
というか「現状、wifiでのネット設定」というのが、どういう接続なのか
さっぱりわからんがwww
フリーソフトをインストールしようとすると、
以下の文章が出てきてインストールできません。
Download transferred to Orbit Downloader.
Click 'Previous' to go back and keep browsing.
どうすればよいでしょうか?
OSはwindows7 64bitです。
>>847 できました!
ありがとうございました!
仮想化環境?Sandboxie のようなソフトは
フリーでほかに知りませんか?
検索ワードだけでもお願いします。
>>849 >>850のサイトでは紹介されていないが
「BufferZone Pro」というのもある
>>850 >>851 なるほど。サンドボックス=仮想化環境ソフトのような意味だったのですね。
BufferZone Proをがあってる気がしたので、試してみます。
調べてもOSデュアルブート等はでてきやすいのですが・・・なかなかソフト退避はないので困ってました。
ありがとうございました。
>>851 64bit環境は対応してない珍しいソフトでしたか・・・w
あきらめてほかのを探すことにします!β板云々の記事あったけどまだ配布まではしてないようです。
そこら中にマルチしてるみたいだけどこの発狂っぷりはすごいな
ノートパソコンの画面が突然消えるようになり、いったん電源を切り再度立ち上げると画面が写ります。しかし、しばらくすると、また消えてしまいます。
だれか、この症状を直す方法を知りませんか?
教えて下さい。
857 :
名無しさん:2011/04/27(水) 19:02:22.64 0
画面にうっすらと何か映ってる?
明るいところでよく見てみて
だとしたらバックライトの故障だから修理しないと直んないよ
858 :
sage:2011/04/27(水) 19:42:15.71 O
バッテリーを交換してくださいと表示されたのですが、電気屋に行けばよいのですか?
ちなみにいくらくらいするのですか?
充電コードないの?
>>858 何のバッテリ?
UPSのバッテリだとちょっと(廃棄/取り寄せ)厄介かな
861 :
sage:2011/04/27(水) 20:01:24.13 O
バッテリ性能が半分以下に低下しています。さらに劣化が進むとバッテリが充電できない状態となるため、お早めに交換して下さい。
と表示されています。
どうすればよいですか?
交換する
>>861 メーカー製ノートPCならメーカーに電話
864 :
名無しさん:2011/04/27(水) 20:06:52.96 0
865 :
sage:2011/04/27(水) 20:08:34.84 O
わかりました。休みの日にメーカーに問い合わせてみます。
みなさん説明ありがとうございました。
質問です
ノートのDドライブ(130G)に全部で約100G程のデータを置いていたのですが誤ってそこにあったデータを
全て削除してしまい、さらにそのドライブに8G程別のデータを上書きしてしまいました
その後いくつかのフリーのファイル復元ソフト(DataRecovery、ファイナルデータ試用版)などで
ドライブの中をスキャンしましたが、削除してしまったと思われるファイルを見つけることができませんでした
もし現状で有料のファイル復元ソフトあるいはデータ復元業者などを利用することで、全てとはいかなくても
データが復元できる可能性はあるのでしょうか?
>>866 削除の仕方による。
ごみ箱から消しただけならファイナルデータでみつかると思うけど
それでも完全に見つからなかったのかな。全部のデータが?ってこと
そうなると製品版かっても無意味だから業者行きだね。
業者だと5万ー30万↑と幅広いよ。ぼったくりと思われてもいいような金額だけど
トンカチでHDDぶったたかないかぎり、だいたい復元可能。
OS再インスト3回連続しても復元90%可能とかもきいたことある。
(そのときにかかる費用のことは置いといて・・・w)
>>866 復元可能性有るか無いかは見てみないと分かりません
とにかくそのHDDをシステムから切り離して(これ以上書き込むことがないようにして)
専門業者に持ち込むしかないでしょうね、ただいい加減な業者だとHDDの状態をさらに
悪化させる可能性も有ります。どの業者が良いかは分かりませんが慎重に。
>>866 まずは、>全て削除してしまい
これの説明。
さらに8G程別のデータを上書きしてしまいました
これの説明
>ドライブの中をスキャンしましたが、削除してしまったと思われるファイル
みつけるのは100GBもあって、見つからなかったのか?
今ADSLでネットをしているのですが
ルータをコレガのBarPro2という古いのを使っています
で実効スループットが45Mbpsってなっているのですが
これを今お店で売っている90前後のやつを使うと
ネットのWebページの表示とかダウンロードが速くなるんでしょうか?
ちなみに今フリーソフトとかをダウンロードするときは
だいたい平均160KB/秒くらいです
>>871 速度測定サイトあるからルーターありとなしで比べてみればいいよ
>>871 ADSLのなんMbpsのプラン契約?
これが60なら 間の機器をどうがんばっても60までしかいかない
ルーターを変えるとたしかにスピードはあがるけど
45→90ってのは最大が。って意味。(90前後のルーターはきいたことないけどw)
ルーターかえてもせいぜい1−3M程度しかあがらない。
ついでに45Mでルーターに入るときに40M対応のルーターだと40Mまでしか絶対にでないから
大きくするのは意味があるよ。
回線速度計測とかしてみ。
875 :
866:2011/04/27(水) 21:33:30.87 0
>>870 全て削除というのはゴミ箱に移してからではなくShift+Delで100G程のファイルを一気にということです
その後8G程の動画ファイルをそのドライブに書き込んでしまって
>みつけるのは100GBもあって、見つからなかったのか?
複数のファイル復元ソフトでスキャンしましたが見つかりませんでした
>>872-874 なるほど、そういうことですかADSLはモアVだったと思います
とりあえず速度測定サイドってのを探して測ってみます
HDDが2個あって、一つはWinXPの入ったCドライブ、2つ目はパーティションが分割されたEとFです。
今度CとFをフォーマットして、WinXPをFにインストールしたいと思っています。
このときドライブレターを入れ替えて新しくXPを入れるほうがCになるようにしたいのですが、どのような手順で行えばそのようになるでしょうか?
基本的に無理です。
>>875 100GBもの重要なデータを1フォルダにいれておいて、それを消したあと
8G程の動画ファイルを書き込む
これをなんでしたのかはおいといて
復元ソフトの使い方あってる?
バックアップとってないの?
復元ポイントで戻ってみたことは?
Shift+Delete で検索してみ。
ついでに重要なデータなら黙って業者にもっていくほうが絶対にいい。
ややこしいことすればするほど1万、2万って料金あがっていく。
それをやってない人が世の中には沢山いるのです
なのでHDD復元稼業が流行るのです
まあ津波などの災害時バックアップごとやられた例も数知れずでしょうが
バックアップ取ってない程度のデータなら失って困るようなもんじゃないんだから
グズグズ言ってないでさっさと諦めればいいじゃん
884 :
866:2011/04/27(水) 22:55:39.55 0
>>880 バックアップはとっていませんでした、今となっては悔やまれますが・・・
試しに復元ソフトでCドライブの方をスキャンしてみると削除されたファイルが検出されたので
復元ソフトの使い方はあっていると思います
Dドライブには大量の画像や動画が置いてあったのですがそれらしいものはまったく検出
出来ませんでしたので
皆さんのアドバイスからするとこれ以上自分で復元を試みるよりも
業者の方に頼んだ方がよさそうなのでそうしてみようと思います
皆さん助言ありがとうございました
>>882 バックアップなんてOSに標準で付いてる機能なのに使ってない訳がないじゃん
SSD C300 128GB を購入後フォーマットして
crystaldiskmarkにて計測したところ
read、write
seq 235 128
512k 220 38
4k 26 4
4KQD32 29 5
と4KとQD32のwriteが異常に遅いです。
スペックはWin7 2600K です。
初期不良でしょうか?
もしくは設定がなにかいるのでしょうか。
ちなみにC300 64GBに付け替えると、writeは50ほどありました。
よろしくお願いします。
エロ動画の復旧を業者に依頼か
ある意味、漢やな
888 :
名無しさん:2011/04/27(水) 23:09:58.54 0
轟けDream!
>>885 バックアップメディアを用意してない人が多いんです
ビックリするくらいいます(もろもろの経緯があり調査しました、詳細は秘ですが)
HDD(ハードディスク)の名前も良くないかも、全くハードでは無いですからね
890 :
名無しさん:2011/04/27(水) 23:34:24.78 O
SONY製のパソコンは今 買うのはやめた方がいいでしょうか?
>>884 とりあえず100GB程度なら
Webメールで保存するのも手だよ
5アカウントくらいとれば十分残せる。
あとはIDとPASSだけ自分で紙にかいとけば
HDDなんてぶっこわれてもネカフェいけばみられる状況になる。
フリメにいれると怖い内容のものはいれないけどww
>>890 さぁ?買いたい、必要なときに買わないと意味ないよ。
>>890 なんでそう思うのかを書いてくれないと意見しようがない
894 :
名無しさん:2011/04/27(水) 23:53:50.51 O
すいません。明日買いに行くので他のどこでも質問しちゃいました。SONYは いまPS3の事で問題になってるので 危ないのかなと思いまして 大丈夫ですかね?
895 :
878:2011/04/27(水) 23:55:30.37 0
>>879 無理なのですか。
ではインストールしてシステムドライブがCにならなければインストール後にレジストリを弄るしかないということですか?
>>894 明日買いにいくから他人に迷惑かけていいということがまかり通るなら
日本はもっと野蛮な国になってしまうよ
それでもいいの?
897 :
名無しさん:2011/04/27(水) 23:58:31.16 O
迷惑でしたか。
>>897 >>1 >▼ 禁止事項
>* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
>>895 レジストリ弄って起動しなくなっても知らんぞ。
HDDの順序はどうにでも出来るかも知れないが、基本的にHDDの最初のパーティションがCになる。
なので第2パーティションに入れるのは間違いの元。パーティションツールで移動させて第1パーティ
ションにしてからインストールしろ。
というか、既存のEドライブのバックアップがあるなら、インストール時に全部まっさらにしてから
インストール後に(第2パーティションに)データを戻す方が楽だと思うぞ。
900 :
878:2011/04/28(木) 00:23:53.19 0
>>899 ありがとうございます。
ツールでパーティションを移動させることができるのですね。
使い方を覚えてみます。
Eは残念ながらバックアップはないです。
深夜3時にPCが自動更新するという事を知らず、iTunesを3時前に起動しました。
それだけでは問題なかったのかもしれませんが、iTunesをバージョンアップしますか?というやつを進めてしまいました。
複数の作業が相まってか、再起動するか、後で再起動かと出てきたので再起動するを選びました。
すると画面は暗くなりそのまま固まってしまいました。
電源長押しで強制終了をして再び電源を入れたり、コンセントを抜いてしばらく放置とかしましたが改善されません。
どなたか対処方法を教えてください。
903 :
名無しさん:2011/04/28(木) 08:59:01.28 O
どうしてブラウザやペイントから画像を印刷すると品質ガタ落ちし
途中で書き込んじゃった
どうしてブラウザやペイントから画像を印刷すると品質ガタ落ちしてしまうのん?
IrfanView でやるときれいになるのに……
>>900 >Eは残念ながらバックアップはないです。
バックアップがないデータ=要らないデータだろ
>>904 ガタ落ちじゃなくて「そのまま」の品質。
画面とプリンタでは解像度が全然違うからね。
IrfanViewが補正してくれてるってだけ。
906 :
名無しさん:2011/04/28(木) 14:26:05.65 0
動画サイトをみると画面がおかしくなります(画面がずれたり白黒の線がはいったり、最悪画面が真っ黒に)
画面がおかしくなったときは動画サイトをとじればもとの画面にもどります
ドライバを再インストールしても変化なしです
ビデオカードの故障でしょうか?
デスクトップのパソコンでOSはWindows732bit
ビデオカードはMSI R6870 twin frozr iiです
908 :
906:2011/04/28(木) 14:37:51.74 0
>>907 あけて見ましたが埃はたまっていませんでした
一回抜いてまた差し込んでもみましたが駄目でした
電源の問題かとも思い壁のコンセントでためしてみましたがそれでも駄目でした
>>906 グラボの熱暴走などによる故障寸前の典型的な症状だね。
ダメもとでOSからの再インストール。それでも発症なら
あきらめコース。
コンデンサ膨らんでるとか?
911 :
906:2011/04/28(木) 15:02:48.34 0
レス遅くなってすいません バイバイさるさんになってました
>>909 OSを再インストールしてみます
しかし購入してまだ1ヶ月、使い始めたのは3日前なのにもう故障寸前とは、、、
>>910 自分がみた感じではコンデンサにも異常ありませんでした
新しいのを買うチャンスだよ
913 :
906:2011/04/28(木) 15:15:46.52 0
>>912 保証がきくので新しいのに変えてもらいます
「グラボはうちの責任ではありません。有料修理になります、部品代2マソ技術料5マソ」・・・・な予感
電源が足りてなかったり?
917 :
906:2011/04/28(木) 15:39:37.99 0
>>914-915 電話してGW明けに修理を依頼しました
送った先でも同じような症状が確認されたら無償で修理してくれるらしいです
918 :
906:2011/04/28(木) 16:28:55.06 0
>>916 >>909さんが言うように多分熱暴走だと思われます
そう思う理由もあるのですが長文規制と投稿規制がはいって説明できません。。
919 :
名無しさん:2011/04/28(木) 16:43:05.78 0
内蔵されてるハードディスクを取り替えたいので、ヨドバシカメラに内蔵ハードディスク
を見に行ったら、IODATAやバッファローの製品が9000円だか10000円。ポンと「はい買おう」なんて値段じゃないから、
困ったと言うか迷っているのですが、ちょこちょこ情報収集したら、なんでも1TBのものでさえ5千円が相場だのどうの。
どこでそんなの買えるのですか? すぐクラッシュしてしまうような安物は避けたいところですが。
320GB、多くても500GBあれば十分なのです。どこで購入すれば良いか、どのメーカーの製品が良いかなどを
教えて頂ければと存じます。
920 :
名無しさん:2011/04/28(木) 16:46:36.26 0
相場は知りませんが
>なんでも1TBのものでさえ5千円が相場
というのは、おそらく
>すぐクラッシュしてしまうような安物
ですのでIOやバッファローので大丈夫です
>>919 いわゆる「バルク」製品。DOS/Vパーツコーナーにあります。
それがわからないレベルなら、メーカー製品購入を勧めます。
922 :
名無しさん:2011/04/28(木) 16:52:57.35 i
PCのExcel間違えて消しちまったんだけどどうやって復活させるか教えて下さい
復元
924 :
名無しさん:2011/04/28(木) 17:02:18.24 i
どこで復元させるのですか?
ごみ箱から復活させる
>>922 PCに付属してたOfficeのCD-ROMから再インスコ
927 :
名無しさん:2011/04/28(木) 17:04:28.66 i
>>919 近所の家電屋に外付けHDD売ってます。1TB6〜7千円くらいです
あの中のHDDはロットによってバラバラでしょうけど、いいの入ってました。自分のはIOデータでした
今どうか知りませんが、安売りの専門店より大手量販店が安かった。もうTVに繋げる家電なんです
一度試されてみて。
こんにちわ、パソコンのアプリケーションすべてがIEで開くようになってしまったのですが、解決方法を教えていただけないでしょうか。
環境はwin7です。
発端は間違えてアプリケーション右クリ、プログラムから開く、IEを選択。
どんな拡張子のアプリもIEで開いてしまうので、起動できなくなりました。
930 :
名無しさん:2011/04/28(木) 18:00:16.06 0
919です。
バルク製品に注目しました。
空きスロットはありませんが、とにかく内蔵を取り換えたいので、できる限りバックアップを取って、
コツコツデータを移し替えたいと思います。
相性どうこうだの、「認識しなーい!!」と知恵袋やらで騒いでる人を見ると心配になってきますが
自己責任でやってみます。
ありがとうございました。
>>930 HDCR-U1.0Eでしたが、中味はST31000528AS、静かですよ。中開けるのも簡単でした
先人いっぱい居られます。教われます。いくらあってもジャマではありません
アタリもあるのでしょう。HDD数基しか使ったことありませんが、良い部類でした
メイン:Win7
サブ:WinXP
録画用:Win7
でPCが3台あるんですが、PC間のデータ移動の方法で困ってます。
容量の少ないものはUSBメモリとか共有フォルダで済むんですが
録画したデータ等重いファイルを移動させようとすると30分アニメでも
2時間とかかかるので、もっと早くならないものかと・・・
一応考えたのが外付けHDD(裸族)を3つ買ってそれぞれに付けて
HDDごと移動させてしまおうかなと。
それなりに金もかかってしまうので、他に何かお勧めの方法があれば教えてほしいです。
発想を変えて移行させない。
ハッ!そうだったのか!
ありがとうございます!
LAN構築してNAS付けておけよ。理論値だけど1000bps=125MB/s余裕だろう
1000bps
>>934 全部ギガビットでそろえたらしいよ。30分の動画の移動に2時間とかあり得ない。
10Mのハブでも使ってるのか?
940 :
939:2011/04/28(木) 18:54:22.11 0
そろえたらいいよ、の間違い
Corei5 2500KのインテルHD3000(デスクトップ用)
ってグラフィックボードでいうとどのクラスになるんでしょう?
8600GTなんかよりは性能いいんですかね?
どっかでHD2000がGT220 よりは良くて、GT240よりは劣る、
みたいのを見聞きした気がするんですが
何をするかによる
XP
8800GT
ドライバ:186.18
オンゲ中フリーズ。その後
@OS起動時のロゴで点線が画面全体に
A変更できる解像度が1280x1024まで
B右下のnvidiaのアイコンが消えた
CDirectX診断ツール
名前:
製造元: N/A
チップの種類: N/A
DACの種類: N/A
メモリ合計: 利用不可
ディスプレイのモード:1280x720(32bit)(1Hz)
モニタ:
よろしくお願いします
買い換え
一応グラボとDVI接続で画面はついているのですがやはり故障なのでしょうか?
PC起動時に8800GTといつも通りディスプレイに表示されるのでドライバの問題かな?とも思ったのですが
適当なLiveCDで動作チェック
>>946 そう思うならとりあえずドライバ入れなおしてみればいいじゃない
文字制限で
>>944に書ききれなかったのですが
DriverSweeperも使用しての入れなおしで同じverと最新ver試してみましたが変化ありませんでした
一応インストールは成功したみたいで再起動を促すメッセージもでます
今の状況はOS起動時のロゴで点線が画面全体に表示される以外は
ドライバを入れてない状況に似ています
しょうがないので最後にOS再インストールしてみてみてだめなら買い替えを検討してみます
ありがとうございました
951 :
名無しさん:2011/04/29(金) 00:30:56.08 0
だめじゃなくても買い換えよう、押忍パソコン!
質問なんですが、
ヤフーメールを普段利用してまして、
先日の震災後、メールが来なくなって、いろんな会社がメルマガなどの送信を
自粛してるんだと思ってたんですが、一か月以上たった今もほとんどメールが来なくて、
たとえば、あるサイトのパスワード再発行メールとか、会員登録確認メールとかも
受信できなくなってしまったんです。
何か解決法ありますか?
>>952 Webメールを利用していた場合受信できなくなるのは1年以上ログアウトしてたときだったと思う。
ログインして1ヶ月放置してくるはずのメールがこないということであれば
YAHOOに問い合わせるか再度取得の再登録しかない。
あとは、そこに 別アドからメール送ってみたりも重要
955 :
名無しさん:2011/04/30(土) 01:11:22.30 0
スレチだったらごめんなさい。
PCを起動→ユーザーを選択してパス入力→「ようこそ」って出たあとデスクトップが表示されずに
ちょっと薄暗い真っ白い画面だけが表示される。(マウスカーソルは動く
Alt+Del+Ctrlでタスクマネージャーは起動できる
システムの復元したけど直らずorz
知り合いに電話したらリカバリかけるしかないかもって言われたんですけど、他に解決方法はないでしょうか;;
956 :
955:2011/04/30(土) 01:14:38.06 0
タスクマネージャーのアプリケーションのところを見たら何も起動してませんでした。
OSはWindows7です。
今はセーフモードで書き込みしています。
リカバリすりゃいいじゃん
データなんてバックアップからいつでも戻せるんだし
>>955 マルチ禁止だボケ!
荒らすなクズ氏ね!
961 :
955:2011/04/30(土) 01:29:48.79 0
すいませんでした。向こうの方で質問してますので、こちらはクローズします。
962 :
名無しさん:2011/04/30(土) 14:27:16.26 0
PCの起動時間について、ネットに繋いで動画など見るんですが10時間以上
PCに負担はないんでしょうか?
毎回電源切ってるんですがスリープ?状態でつけっ放しはダメですか?
宜しくお願いします
問題ないよ
壊れたら買い替えりゃいいんだし
パソコンは消耗品と割りきって使えるときに酷使したほうがいい
>>962 10時間以上のPCをみて、見終わったあと電源を切らずにスリープにしてますが
何か問題はおこるのでしょうか??
でおk?
ファンが24時間回ってる面からみたらあまりよくないね。
しかしHDDの面からみたらONOFFしないからいいね。
その他電気代、熱、等々考えると電源OFFのほうがいいかも
しかし、電源ONOFFするのにも一回2円とかかかるからスリープが安い場合もある
すいません、ウィルス対策にノートン使ってるんですが…、ここに書き込んでも大丈夫ですか?
>>966 ノートン使ってる奴は情弱
っていう煽りを無視できれば何ら問題ない
>>966です。とりあえず書き込んでみます。
久々にパソコン開いたら、リスクありのまま消えず、いつもならLiveUpdateすれば直るんですが…直りません。クイックスキャンもしてみたんですが全然ダメで…。他に原因ありますか?
でも、携帯なのだ うそつききらい
>>968 そうなったらリカバリするしかないよ
ほっとくとどんどんファイル壊れる
BIOS壊れたら修理不能になるぞ
>>968 リスクありのとこにどういうリスクか説明書いてあるんじゃないの
>>971 リカバリしてみます。もちろん修理不能なら捨てるしかないですか?
>>972 書いてないです。クリックしたらすぐスキャンになっちゃいます
ノートンをアンインストールすれば出なくなるよ
>>973 どうしようもなく壊れたなら捨てるしかないけどBIOS壊れる程度なら修理不能にはならない
とりあえずはOS入れ直し
質問です
キーボードがきかなくなってクリックして入力するキーボードを
使ってなんとか入力してます
これはどうやって直せばいいですか?
キーボードの
NumLockとCapsLockとScrllLockがすべて点灯してしまっています
もちろんNumLockキーを押して解除しようとしたのですが
それもききません
それはもうハード的に壊れてるから交換だねッ☆
978 :
976:2011/04/30(土) 22:52:38.40 0
>977
まじですか…
ショック…
多分にノートとかガッチリ一体型なんじゃないかな
それでもUSBキーボードつないでみればいいとは思うけど
981 :
976:2011/04/30(土) 23:55:33.96 0
どうもすいません。
他のキーボードを発掘してました。
壊れてるほうのキーボードは
机の大きさにちょうどよくてすごく気に入っていたので
残念だったのです。
見つけたキーボードだとちゃんと入力できました。
どうもありがとうございました
>>981 せっかくだから、そのキーボード分解して掃除してごらんよ
たぶん直せると思うよ。キーボードなかなか壊れない構造なんだ
983 :
976:2011/05/01(日) 05:30:51.53 0
うーん
キーボード分解してみました
キーボード部分を外しても
ランプが点灯してしまうので
基盤かコードが逝っちゃってるっぽいですねOTL
Windows7を買おうと思ったんですけど
何かググってみるとKernel-Power 41病というのがあるみたいとしりました
これって自作している人だけに起きていて
メーカー製のPCでは起こらないんでしょうか?
出来れば今使っているケースとかを流用して(M/Bとかはだいぶ古いので破棄)
自作にチャレンジしたいんですが、組み立ては出来そうなんですが
Kernel-Power 41病は何か解決策が今のところ無いっぽい感じ?で躊躇しています
>>984 DELLの一部モデルでも起こってるみたいだね。
電源がショボイと起こる症状なので、それなりの電源
使ってれば大丈夫じゃない?
みたいです。よくわかんないですけど・・・。
なんてことを言うの、ネットの人は好きですね。風評というのかな。
ハッキリした事実について心配しましょう
じゃあWindows7は自作でもメーカー製でも
どっちでも避けた方がいいんですかね?
起こってから考えりゃいいだろ
もうお前はPC買うな
起こってからではダメです
作業している間に落ちたりしていたら莫大な損失を出しかねませんので
>>986 よくわかってるしメーカー名・機種名はっきり出したほうがいいのか?
Kernel-Power 41病 DELL でggrks
いまPCって2万5千円からあるようなんだ この間まで3万5千円だったのに
それが莫大なのか、おまえは飢餓に苦しむアフリカ人か!北朝鮮人か!
おまえいくら時給貰ってるのよ
>作業している間に落ちたりしていたら莫大な損失を出しかねませんので
もし「データを失うこと」が莫大な損失になるようなら、そもそもバックアップは必須だろうしねぇ。
別にKernel-Power 41病でなくても、いつ落ちるかわからんもんだよ>PC。
高信頼性を要求するなら、ワークステーションでServerOSでも使えばいいじゃん。
それでも落ちる可能性はあるから複数台必要だね
さらに非常要電源も必要だ
地震で壊れたら困るから地震のない国への移住もすすめなければならない
落ちる前提ならUPS必須だな。
UPSじゃ足らない
発電機じゃないとだめだ
998 :
名無しさん:2011/05/01(日) 23:40:34.16 0
999 :
名無しさん:2011/05/01(日) 23:41:00.67 0
認めろ。これが事実だ
1000 :
名無しさん:2011/05/01(日) 23:41:27.17 0
認めろよこの事実を
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。