【Hewlett】hp デスクトップ総合 61【Packard】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無しさん:2011/03/09(水) 22:20:33.72 0




 




 
3名無しさん:2011/03/09(水) 22:25:31.98 0
web閲覧、地デジ、ネットでサッカー観戦、youtube視聴程度ならオンボードでも快適でしょうか?
贅沢言えばPCでウイイレとかバイオとか
便乗ですが三菱の方が純正より性能いいんですかね?
PC詳しくないもんで
このような使用用途でオススメあれば教えてください
国内メーカーは高いし、DELL、Lenovoは何となく買いたくないんで宜しくお願いします
4名無しさん:2011/03/09(水) 22:28:03.43 0
キチガイ
5名無しさん:2011/03/09(水) 22:30:13.21 0
出直そうと思ったら何故か>>3に自分のがありましたw

同じように思ってる人がいる?ってことで宜しくお願いします
6名無しさん:2011/03/09(水) 22:32:11.03 0
>>1
乙といいたいところだが、スレ番が60のはずなのに61になっているし、
おまけに全角だ。

氏ね。
7名無しさん:2011/03/09(水) 22:40:13.45 0
>>1
乙です
 
PC買い替えを考えていてHPのを検討しているのですが
東京生産4周年記念ってお買い得ですかね?
ドスパラとか他のメーカーの同じような構成で比べてみても
PCの知識が乏しい上電源とか選べないのあっていまいち分かりません
よかったら教えてください
8名無しさん:2011/03/09(水) 22:47:18.62 O
みんなおもろいな
9名無しさん:2011/03/09(水) 22:49:11.85 0
PCの知識が乏しいならHPなんて手を出さない方が良い
日本語の通じる会社のPC選んだら?
10名無しさん:2011/03/09(水) 22:52:43.04 0
HPは日本語通じるけど
11名無しさん:2011/03/09(水) 22:55:45.23 0
   iニニニi
  /  ./ヽ_
/|東||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   iニニニi
  /  ./ヽ
  |東||_
/|京||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   iニニニi
  /  ./ヽ
  |東||
  |京||
/|生||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   iニニニi
  /  ./ヽ
  |東||
  |京||
  |生||_
/|産||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12名無しさん:2011/03/09(水) 22:55:52.01 0
どうせ電話したこと無いんだろw
13名無しさん:2011/03/09(水) 22:57:08.07 0
まーあれだ
金がない貧乏だから安いPCメーカを選ぶ そして不具合があって中華の国の
片言のサポートにつながる

いやなら偉くなるか金持ちになれ
世の中なんやかんやいっても 金と地位だ
14名無しさん:2011/03/09(水) 22:58:25.87 0
よかったな低学歴
15名無しさん:2011/03/09(水) 23:00:25.15 0
>>11
MADE IN HAIJIMA
16名無しさん:2011/03/09(水) 23:15:36.62 0
スレ飛んでるけどいいのかね
>>3>>5
購入を検討してるのは560か580でいいの?
ウイイレとかバイオする気ならグラボはいるけど
それ以外の用途ならオンボでいい

モニターは純正より三菱のほうがいいのは間違いない
価格のランキング上位に載ってる物なら普通の人なら満足するはず
ただ勘違いするなよ、所詮低価格帯のモニターだからな
液晶テレビみたいに動きがよくないとか言い出すなよ
17名無しさん:2011/03/09(水) 23:19:20.99 0
>>3>>16
画質重視なら三菱の中でもこれを選べばいいだろ
多少値は張るがな
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/mdt231wg/index.html
18名無しさん:2011/03/09(水) 23:49:00.53 0
ポチろうと思うといつも何かしら欠品なんだよな…
19名無しさん:2011/03/09(水) 23:50:39.00 0
少しぐらい待てないのかよ
20名無しさん:2011/03/10(木) 00:24:36.08 0
ナナオ買えよ 
21名無しさん:2011/03/10(木) 00:26:38.92 0
三菱のはノングレアなのに縁がテカテカなのが許せませんね
もうアホかと
22名無しさん:2011/03/10(木) 01:00:08.04 0
縁テカじゃなきゃやだ><
23名無しさん:2011/03/10(木) 01:26:24.07 0
昭島だろ
拝島じゃねーし
24名無しさん:2011/03/10(木) 01:57:45.19 0
製造はどこかは知らんが、使ってる部品の99%は中国
アフターサービスも中国並み
25名無しさん:2011/03/10(木) 01:59:54.83 0
低価格帯なら、DELL U2410 一択
間違ってもデルST2410とか ST2420Lとか買ってはいけない
26名無しさん:2011/03/10(木) 02:11:28.88 0
>>24
日本にPC向けCPUのメーカーは無い
日本にマザーボードのメーカーは無い
日本に3.5インチのHDDメーカーは無い(日立グローバルデータはアメリカ企業で日本に工場はない)
日本の唯一のPC向けDRAMメーカーのエルピーダのシェアは韓国勢より低い
日本の電源メーカーのニプロンは現行規格のPC向け電源を製造していない
日本で撤退せず残っているほぼ唯一の5インチBDドライブ製造メーカーのパイオニアも流通のメインは中国製

PCATのパーツは伝統的に台湾メーカーが強い
日本や韓国勢は光学ドライブやメモリなど限られた分野だけがお家芸だった
その台湾が隣接する中国本土の特区に進出して生産するようになってから中国製パーツがメインなのは世界中どのメーカーも一緒。
NECのPC98のマザーですら台湾製だったんだ
昔からこの分野が日本製だったことなんて一度もない

この状況で内部パーツが日本製としたらせいぜい地デジチューナーボードくらいのもの

個人向けに関してはサポートは確かにDELLもHPも一部モデルを除けば中国だけど、補償内容に関しては悪くはない
法人向けならDELLもHPも国内メーカーでもまねのできないレベルのサポート
27名無しさん:2011/03/10(木) 02:17:20.50 0
>>26
他の部分はほぼ正解だが
だが
>補償内容に関しては悪くはない

( ゚Д゚)ハァ? 俺はHPを3機種使ってますけど?
サポート最悪だが?
それともHPの社員か?
28名無しさん:2011/03/10(木) 02:22:21.15 0
>>27
だれがサポート最良なんて言った?
保証内容が悪くないといっただけだ。
3台も買うまで気が付かなかったのか?
学習しろよ
嫌なら事業主で登録して法人モデル買えよ


それ以前に最悪っていうのはパーツ交換自分でやらされるあのメーカーの買ってからいえよ
HPのサポなんて中国人でも日本語通じるし無礼じゃない分まし
あそこなんて無礼どころか勝手に決めつけて勝手に電話切りやがるからな
29名無しさん:2011/03/10(木) 02:30:20.25 0
>>25
昔に比べて今高くないか?
法人客向けでしか買えなかったころは安くて内容が良いので複数台買った
16:10のIPSで3万円台はこれしかなかったしな
しかも初期不良交換期間は交換も返品も自由だったし
今は個人向けでも買えるけど販売条件は同じじゃないんだろ?
まあ自分の名前で法人の方に登録して買えばよい話だろうけど
30名無しさん:2011/03/10(木) 02:36:26.21 O
最初に電話した時は中国人ぽい人の対応だったけど
日本語は流暢で困るようなことはなかったよ
症状の説明を一通り説明したら、折り返し日本人から電話があって翌日に新品の代替パーツ送付してくれた。
31名無しさん:2011/03/10(木) 02:39:54.70 0
間もなく580販売再開だから雑音どうでもいいわ
チップセット問題でHPが新品交換対応すると発表した時からHPに決めてた
マザボ交換で茶を濁したDELLはありえなかったし
難点のグラボも選択肢が増えて他所を選ぶ理由が無くなった
32名無しさん:2011/03/10(木) 02:42:40.88 0
>>30
そりゃそうだよ
サポートは中国大連だから最初は中国人メイン(日本人サポも少数在籍)
修理交換を実際行うのは日本だから日本のセンターから発送引取り手続きの電話が来る
33名無しさん:2011/03/10(木) 02:53:29.15 0
>>31
マザボ交換で十分だろ
もしかしてマザボが他のパーツ道連れに死ぬとか言い張って騒いでた奴の発言を鵜呑みにしたの?
34名無しさん:2011/03/10(木) 02:56:57.45 0
HPも国内メーカーも内部が中国などの海外製なのは同じ
ただHPの場合、光学ドライブが日立LGのOEMだったりHDDがシーゲートだったりして、
パイオニアの光学ドライブだったりHDDを無難なところをまんべんなく採用したりする国内メーカーより人よっては見劣りすると感じることがあるけど
逆に日本メーカーでもBTO以外では一部を除いて少なくなってきた日本組立&検査なのは評価できる

価格差考えたらサポートセンターが中国だったり、交換の基準がいかにも外資系なのは仕方がないことだよ
それを納得して買わないと。
あとで文句を言うタイプだと自分で思うやつは、あらかじめ国内メーカーや海外他社の条件をよく見て比較した方がいい。
最近日本メーカーも直販で安く構成選べるようになっているし、メールマガジン登録や無償の会員になれば会員限定特売とかあるし
SONYやNECや富士通でも限定特価はあるけどDELLのメール情報の値引きの方が購買意欲はそそられる
でも一番破壊力のある特販を会員限定でやるのは東芝
ネットブックじゃない通常型のIntelCPUの現行型ノートが3万円台とか
もっともHPのデスクトップに相当するようなモデルは現在の東芝にはないけどね
35名無しさん:2011/03/10(木) 03:00:15.95 0
 ↑
この中に長文で偉そうな奴がいるね

キモヲタ確定。
36名無しさん:2011/03/10(木) 03:08:49.79 0
>>33
どう考えても新品に交換してもらえる方が気持ちいい
新品交換ならHPから先送りだからPCが手元からなくなる期間がないし、
返送期間が新品受け取ってから2週間あるからデータ以降も苦にならない
同じ形式のPCだから環境は光学メディアかなんかにバックアップとっておけばOKだし
返送は梱包&引取りだから苦にならない

こればマザーボード交換だとそうはいかない
サービスマンが交換作業中は使えないわけだしな
37名無しさん:2011/03/10(木) 03:08:56.81 0
560価格コムモデル(500GB)+GTX460追加で59,955円+送料3,150円
http://kakaku.com/item/K0000228747/

560に搭載のGTX460OEM版

グラフィッククロック(MHz)
GTX460(1GB)市販版:675MHz/GTX460(1GB)OEM版:650MHz
プロセッサークロック(MHz)
GTX460(1GB)市販版:1350MHz/GTX460(1GB)OEM版:1300MHz
テクスチャフィルレート (billion/sec)
GTX460(1GB)市販版:37.8/ GTX460(1GB)OEM版:36.4
メモリクロック(MHz)
GTX460(1GB)市販版:1800MHz/GTX460(1GB)OEM版:1700MHz
メモリバンド幅(GB/sec)
GTX460(1GB)市販版:115.2/GTX460(1GB)OEM版:108.8
最大グラフィックスカード出力(W)
GTX460(1GB)市販版:160W/GTX460(1GB)OEM版:150W

GTX460 市販版
http://www.nvidia.co.jp/object/product-geforce-gtx-460-jp.html
GTX460 OEM版
http://www.nvidia.co.jp/object/product-geforce-gtx-460-oem-jp.html
38名無しさん:2011/03/10(木) 03:09:47.89 O
マザーの交換で十分と言っても、丸ごと新品交換するのとは心証的に違うよね
選べるなら誰でも新品と交換すると思う
39名無しさん:2011/03/10(木) 03:12:38.35 0
そもそもDELLのサービスマンと言ったって委託だろ?
どんな奴が来るかわからん
事業用モデルならそれが当たり前のサポートだからいいけど個人宅だぜ
お前らの部屋じゃお前も嫌だろうがサービスの人もひくわそりゃ
40名無しさん:2011/03/10(木) 03:14:43.02 0
折角HPの方からマザー交換と新品交換と客が選べって言ってるんだから
41名無しさん:2011/03/10(木) 03:17:23.98 0
hpの場合は選べるんだから好きにすればいいとは思うが、>>31みたいな書き方する奴はモンスタカスタマーに見えて仕方ない
42名無しさん:2011/03/10(木) 03:18:32.12 0
>>38
HPの場合は最初に電話で継続使用か返金かの意思を聞かれた
ただし問題はないので是非交換までの間使っていてほしいと言われた
その後対応が決まり概要の説明と個人情報の確認や旧HDDのデータ破壊についての選択と説明があった
直後にメールが来て交換手続きのURLが記載されてて入力フォームから申し込めるようになってた
同時にHDDのデータを維持したい人向けにマザーボードのみの交換も選べるようになっていた

なんにせよ選択肢があるってのはいい事だと思う
43名無しさん:2011/03/10(木) 03:24:39.80 0
>>41
普通の感覚だろ
同じ問題に対しての対処が違うんだから
少しでも対応がいい方が印象が良いのは当たり前だし

同じようなレベルの個別対応を求めるというのならキチガイだけど
44名無しさん:2011/03/10(木) 03:27:55.38 0
>>43
茶濁すとか悪意があるように見える書き方が引っ掛かったんだよな
45名無しさん:2011/03/10(木) 03:33:00.23 0
そもそもhpのスレでhpマンセーするのは普通の事だろ
事実を曲げない範囲ならな
事実を曲げない範囲でも他メーカーマンセーが度を過ぎれば荒らし
引っかかる程度に他メーカーの悪口を言うくらいは普通じゃないか?
46名無しさん:2011/03/10(木) 03:36:23.01 0
>>43-45
お互い客観的な事実で頼むわ
なんかいろいろ面倒くさいし
47名無しさん:2011/03/10(木) 03:43:07.93 0
おい俺の愛機プレスコP4の3.2Gとサンディーちゃんをワンピースに例えるとどういう位置関係?
48名無しさん:2011/03/10(木) 03:58:43.45 0
49名無しさん:2011/03/10(木) 04:05:29.94 0
文句ある奴はエプソンでも買ってろ
50名無しさん:2011/03/10(木) 04:14:13.02 0
あのボッタはありえねーわ
51名無しさん:2011/03/10(木) 08:13:33.45 0
手厚いサポートが欲しければ、購入時にオプションでアップグレードすればいいんじゃないの
52名無しさん:2011/03/10(木) 08:15:54.31 0
批判しかかけない基地外が多いなー
ゆとり教育世代だなこいつらw
53名無しさん:2011/03/10(木) 08:19:17.93 0
>>51
法人ならオンサイトするが個人は対象外

今時オンサイト修理を放棄してる時点でウンコ以下
54名無しさん:2011/03/10(木) 08:26:05.79 0
>>53
あんたもウンコ以下だから消えていいよ
55名無しさん:2011/03/10(木) 10:09:23.50 0
オレ、うんこ。お前らより偉い。
56名無しさん:2011/03/10(木) 10:32:22.38 0
HPEの電源最大460Wなのか
てっきり定格460Wだと思っていた
57名無しさん:2011/03/10(木) 11:14:07.51 0
>>56
容量よりも質だからねw
容量だけでかいダメダメ電源もおおいからw
Hpのは基本デルタのOEMだから質はいいよ
むちゃな構成で買わない限りはねw
無茶な構成だと赤信号とは言わないけど黄色信号レベルなので
使い方に注意&経年でのお亡くなりの可能性が高いので電源交換をしよう
58名無しさん:2011/03/10(木) 11:26:39.18 0
>>57
1065T+GTX460や1090T+HD6850は無茶な構成なのか?
59名無しさん:2011/03/10(木) 11:32:36.43 0
質が云々より定格出力と最大出力を混同しちゃいけないという話
最大460Wということは定格はそれ以下の数字だからね
60名無しさん:2011/03/10(木) 11:37:35.64 0
>>59
いやならかわなければいいこと
HPEシリーズになる前から9000番台のころから460Wのデルタ電源

24時かんつけっぱでグラボに負荷のかかることを常時してるなら460Wじゃきついだろうね
だったらシヨップ計の電源を選べるモデルを買うか
自分で電源を変えるかだな
どちらもしたくないなら、とりあえず3年補償はいれば壊れたら無償交換だ
61名無しさん:2011/03/10(木) 11:41:43.34 0
先日エルザジャパンにHPEのスペック表のURL貼り付けて問い合わせてみた
GTS450ですら容量不足と回答された

まあこの辺の判断自分でできなかったり、極端に神経質な人は市販品に交換せずにHP純正のままにしておけってことだな。
GTX460OEMであろうがHD6850であろうがHP純正に関しては問題ないとHPが判断したんだろうし、責任はHPが持つってことだろ
市販品取り付ける場合の必要な電源のマージンとかはまた別な話だし
62名無しさん:2011/03/10(木) 11:42:22.45 0
>>58
1065T+HD6850で安心
63名無しさん:2011/03/10(木) 11:51:35.90 0
>>60
そういう意味の書き込みではないのでは?
グラボの推奨電源容量は定格表記
なのにPC側の電源容量表記が最大なら直接比較するのはまずいという話
足りてるか足りてないかの話じゃないし、
HPの構成で選べる純正のグラボにケチをつけているわけでもないだろ

普通最大460Wの電源なら市販品なら定格400W程度
HPの電源は出来が良いのか表記が正直なのか最大460Wに対して定格は430Wだったように記憶している
64名無しさん:2011/03/10(木) 11:55:53.50 0
>>62
推奨電源定格600Wのグラボを最大460Wの電源のPCに装着して安心といえるか判断するのは>>58自身
ただしそれは市販品を自分でHPのPCに装着する場合の話
HPdirectplusのカスタマイズの範囲でHD6850選ぶならHPが当然判断してOKだったということだろ
65名無しさん:2011/03/10(木) 11:59:48.33 0
DELLなんて350wで9800GTSつけてたよ
ハッキリ言って電源云々言ってる奴はキチガイ
66名無しさん:2011/03/10(木) 12:04:49.74 0
テレビ・マスコミ、スポンサーの関係図
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg
67名無しさん:2011/03/10(木) 12:17:39.77 0
>>23
工場の所在地が東京都昭島市拝島町3927-7だから。
それに、「昭島市」」は昭和町と拝島村が合併したとき、安直に付けた合成地名。
68名無しさん:2011/03/10(木) 12:24:15.77 0
>>66

    ┌───── 金 ─────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│ アンパンマン ├─攻撃→│ バイキンマン │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
   感謝・金               攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│           市  民             │
└──────────────────┘
69名無しさん:2011/03/10(木) 12:30:50.44 0
テレ東ないのがどんな層がこれ制作したのか見てとれてちょっぴり和んだ
70名無しさん:2011/03/10(木) 12:38:33.31 0
12Vの安全を考えて一律に600Wを推奨しているだけだろ
毎回ループしてるけどどうせ同じ奴
71名無しさん:2011/03/10(木) 13:02:45.14 0
文句言われたらこまるから 自作坊や電源坊のために600W奨励してるだけ
Hpとしては検証して問題ないと判断し選択してる
GTX460は市販品より少し性能落としてるのは確か
検証するのもお金かかるので
600W以上奨励といっとけば、検証しなくてもいいからねw

自作坊・電源坊たいさくなんだよ 君たち踊らされすぎ
72名無しさん:2011/03/10(木) 13:03:57.07 0
推奨はメーカーの保険みたいなもの
ベンチ回してhpとDELL組み込みのビデオカードで電源落ちたって話全く聞かないし出て来ないね
73名無しさん:2011/03/10(木) 13:04:00.22 0
自作坊・電源坊って初めて聞くな
74名無しさん:2011/03/10(木) 13:06:30.94 0
まあ電源厨にはうんざりするのは確かだが・・w
75名無しさん:2011/03/10(木) 13:14:31.95 0
ヤン坊マー坊しか知らないなー
76名無しさん:2011/03/10(木) 13:56:51.03 0
厨房の厨と房を間違えてる
しかも誤変換

HPのカスタマイズで選択したグラボは電源なんて気にする必要なし
責任はHPが持つ
というより誰もそれを心配する書き込みはしてない

市販のグラボの場合どんな選択でも自己責任
足りようが足りまいがHPもスレ住人も知ったことじゃない
気になるならこんなスレあてにしないで自分で調べてるしな
各メーカーサイトで調べて自分で判断できなければ自動計算のサイトもある
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

他人を当てにはできないのと同じように上記のようなサイトを当てにするかしないか判断するのも自分だし
77名無しさん:2011/03/10(木) 14:00:24.52 0
HPに電話すれば、推奨のグラボ教えてくれる。
むろん電源問題はクリアされているからね
78名無しさん:2011/03/10(木) 14:06:49.36 0
グラボ交換の質問したい奴は自作板やハードウエア板でも行けばいいという話
HPダイレクトで選んだグラボなら電源云々論議する必要すらなし
よってこのスレでの電源論議不要

足りる足りないの話じゃなくこのスレでの論議そのものが無駄
79名無しさん:2011/03/10(木) 14:09:06.75 0
>>77
激しく嘘っぽくなおかつバカっぽい
80名無しさん:2011/03/10(木) 14:10:54.58 0
>>78
無駄って必要だと思うの
81名無しさん:2011/03/10(木) 14:12:08.86 0
電源厨は病気
あそこまでこだわる理由がさっぱり分からん
82名無しさん:2011/03/10(木) 14:13:42.90 0
必要ないから無駄といわれる
少しでも和み要素あるならそれはゆとりだが、むしろスレの正常な成長に害をなしている
83名無しさん:2011/03/10(木) 14:13:45.68 0
こだわりって大切だと思うの
84名無しさん:2011/03/10(木) 14:15:35.91 0
>>81
漢字覚えてよかったね ぼくちゃん
電源の話の続きはハードウエア板でやってね
罵倒されても笑われてもさらされても帰ってこないでね
85名無しさん:2011/03/10(木) 14:42:44.84 0
グラボにはこだわる
電源にはこだわらない
結果にもこだわらない
86名無しさん:2011/03/10(木) 15:01:08.09 0
>>64
だってGTX460よりHD6850の方が消費電力低いし
http://tpucdn.com/reviews/HIS/Radeon_HD_6850/images/power_maximum.gif
87名無しさん:2011/03/10(木) 15:03:11.08 0
こだわりの点
・コア数
・グラボ

こだわらない点
・電源
・サポート
・結果
88名無しさん:2011/03/10(木) 15:07:37.13 O
構成上どうにもならない点をつついたってしょうがないじゃない。
それでもこだわるなら他を当たれ
89名無しさん:2011/03/10(木) 15:16:19.58 0
電源って、重要なポイントなの?
ネットゲームとかやらないから、あんまり気にしてなかったけど
最近、連呼されてるから、気になるわ
90名無しさん:2011/03/10(木) 15:22:01.37 0
気にしなくていいよ

こだわってる感に酔いしれてるだけだから
91名無しさん:2011/03/10(木) 15:25:21.22 0
おれは電源もといグラボを気にしないままだったら
国内メーカーのノート買ってそれ以上考えなかっただろうけど。
92名無しさん:2011/03/10(木) 15:26:25.46 0
三年ぶりに来たけど今はDELLじゃなくて、ヒューレットパッカードが人気なようですね
何か理由があるのですか?
93名無しさん:2011/03/10(木) 15:27:19.37 0
安いから

ただそれだけ
94名無しさん:2011/03/10(木) 15:32:49.54 O
安さだけなら他にもマウスコンピュータとかもあるけどイマイチ人気ないね
95名無しさん:2011/03/10(木) 15:35:47.89 0
鼠は評判悪いからね
96名無しさん:2011/03/10(木) 15:38:23.01 0
Dellユーザーだったがhpの方が今人気あんのか
97名無しさん:2011/03/10(木) 15:40:55.36 0
>>94
鼠は寿命が短かったので無理
98名無しさん:2011/03/10(木) 15:43:25.75 0
BTOショップ扱いでその中でもトップクラスの悪評持ちなら自然と敬遠しちゃうわ
99名無しさん:2011/03/10(木) 15:43:35.73 0
>>96
俺はVostroからhpに乗り換えた
2月の出来事であります
100名無しさん:2011/03/10(木) 15:56:36.83 0
DELLからhpに乗り換えるアフォは、保証度外視の低能ばかり

逆に、保証を無視すればDELLからの乗り換えは当然
101名無しさん:2011/03/10(木) 15:58:58.17 0
DELL社員必死だなw
102名無しさん:2011/03/10(木) 16:05:11.71 0
dell購入経験者ここ多いだろ そんなスレでdellの保証の良さとか説いてもね・・・^^;
103名無しさん:2011/03/10(木) 16:10:25.11 0
会社でVostro買ったら側板の傷を黒マジックで塗って隠蔽されたのが届いた。
届いてすぐ気付いたから法人サポートにTELしたら
そのサポートは別の部署だと紹介されそっちにかけると
中華らしき人が出て、本体ごと送り返してくれと言われた。
業務ですぐに必要だから板だけ送れば不良板を返送すると言っても却下だった
よってそのままで使ってる。
最高の保証でした。
104名無しさん:2011/03/10(木) 16:14:13.84 0
DELLのサポート、最低だった。 HPも似たり寄ったりだけど。
105名無しさん:2011/03/10(木) 16:36:31.07 0
そんなデルの人のほうが君より稼いでるけどねw
106名無しさん:2011/03/10(木) 16:41:27.73 0
引き取り修理=hp

出張修理=DELL
107名無しさん:2011/03/10(木) 16:48:11.00 O
とにかくHPをけなしたいだけの人がいるなw
品質もサポートも業界最高ではないけど、値段と照らし合わせれば十分と思えるレベル
もっと金出せば価格相応のサービスが受けれるとこがあるのは当たり前
108名無しさん:2011/03/10(木) 16:51:31.18 0
dellさん普通にデフォルトは引き取り修理でしょ
サポセン中国人と半年後とにお話しましたよ。
109名無しさん:2011/03/10(木) 16:54:02.38 0
>>89
HPダイレクトでカスタマイズした時に選択したグラボなら全く気にしなくていい
市販品のグラボを自分で取り付けるときにはちょっとは気にしろ
自分で判断つかない場合はグラボメーカーの推奨定格出力を目安にすればほぼ万全
110名無しさん:2011/03/10(木) 16:56:47.85 0
だから〜SONYだってNECだって別にたいして素晴らしいサポートってわけじゃないじゃない
そんな至れり尽くせりのサポートを望むならHPだろうがDELLだろうが法人モデル買って保守契約結べって
サポートの良し悪しなんてわざわざ気にする必要なくなるから
111名無しさん:2011/03/10(木) 17:12:13.11 0
引き取り修理しか選択肢ないのに、HP買ってる馬鹿だらけだなw
112名無しさん:2011/03/10(木) 17:15:13.03 0
毎日毎日アンチ活動ご苦労なこった
113名無しさん:2011/03/10(木) 17:15:51.45 0
出張修理選べるってだけがdellを選ぶ利点というのは分かったから納得したから ありがとな
114名無しさん:2011/03/10(木) 17:18:25.93 0
ありがとう
115名無しさん:2011/03/10(木) 17:19:09.75 0
DELLって今時SSD選択できないんだけどw
116名無しさん:2011/03/10(木) 17:23:44.52 0
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
117名無しさん:2011/03/10(木) 17:32:19.29 0
自演とか楽しいか?
もういいよわかった
わかったから自演とかやめてくれ
DELL最高!
マウスコンピューターも最高!
みんな最高
ばんざ〜い!!!

これで勘弁してくれるか?
118名無しさん:2011/03/10(木) 17:33:23.81 0
そりゃdellだしなくても驚かないわ
119名無しさん:2011/03/10(木) 18:17:31.18 0
>>115
有ってもつけないんでしょあなたはw
120名無しさん:2011/03/10(木) 18:24:07.20 0
おれはSSDはほしいから必須なんだけど。それつけてhpe580を買う
121名無しさん:2011/03/10(木) 18:43:42.13 0
本気でほしいなら高いBTOまたないで市販品を自分でつければいい
122名無しさん:2011/03/10(木) 18:50:18.55 0
私もDELLユーザーで中国人とお話しましたよ。
かしこまりましたお客様を連発してましたね
123名無しさん:2011/03/10(木) 18:51:25.04 0
営業も中国人
サポートも中国人

日本人はいねーのかよ
124名無しさん:2011/03/10(木) 18:52:07.72 0
ユーザーも中国人
125名無しさん:2011/03/10(木) 18:52:27.05 0
そうだったのか!
126名無しさん:2011/03/10(木) 18:59:08.97 0
我是日本人
127名無しさん:2011/03/10(木) 19:01:19.10 0
わたし日本人あるよ
128名無しさん:2011/03/10(木) 19:02:29.06 0
まぁHPは日本人対応だからな
129名無しさん:2011/03/10(木) 19:57:57.16 0
>>121
後から自分で入れ替える手間考えたらそんなに高くないんだけど
現時点でも
130名無しさん:2011/03/10(木) 19:59:45.27 0
でもよく考えたら
部品変えると補償きかなくなっちゃうから
最初から自分で組んだ方がいいな
131名無しさん:2011/03/10(木) 20:05:29.31 0
HPリカバリメディアについてなんだけど、
例えばHPのOS(win7)付き買って、
OSを自分でXPに変えて、またwin7に戻したい場合
戻す事が出来るの?
132名無しさん:2011/03/10(木) 20:07:08.95 0
出来るよ
133名無しさん:2011/03/10(木) 20:09:28.26 0
XPモードで十分やろ池沼
134名無しさん:2011/03/10(木) 20:09:40.36 0
>>131
出来ないよ
補償も無くなる。
135名無しさん:2011/03/10(木) 20:12:19.74 0
XPモードは応急処置に過ぎないから使えないよ
そんなことも知らない馬鹿がまだ居たのかw
136名無しさん:2011/03/10(木) 20:13:54.04 0
>>135
養護施設でワ−プロしか使ったことないんだろうなw
137名無しさん:2011/03/10(木) 20:17:26.94 0
>>76
> 厨房の厨と房を間違えてる
> しかも誤変換

( ゚д゚)
138名無しさん:2011/03/10(木) 20:20:11.26 0
hpは電源がなぁ
139名無しさん:2011/03/10(木) 20:28:40.92 0
電源の形やネジ穴が汎用と違ったりするの?
140名無しさん:2011/03/10(木) 20:34:55.29 0
そうか、電源取り替えたら補償利かなくなるんだな・・
141名無しさん:2011/03/10(木) 20:37:56.15 0
糞過ぎw
DELLは増設しようが、それが原因で故障した場合で無い限りにおいて
出荷時点のハードウェア全て保証対象

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エージェント (JAPAN\Yang_Luo): "基本的には弊社に出荷時点のハードワェアにすべて保証可能です、
増設の分に関しては保証対象になります、増設した原因で元スベックのハードワェア壊れた場合、
弊社のテクニカルサポートセンタースタッフより実際どんな現象になるかどうか判断次第、有料無料修理になるかどうか回答します"
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
142名無しさん:2011/03/10(木) 20:38:21.77 0
>>138
ネジ穴・サイズは市販品とほぼ同じです
ただ逆倒立方ケースなので一般的なつけ方とは逆さまになります
ただしケースとの隙間が2cmほどあるので問題は有りません
よろしくお願い申し上げます
かしこ
143名無しさん:2011/03/10(木) 20:41:05.32 0
dellスレって出張したくなるほどすたれてるの?
144名無しさん:2011/03/10(木) 20:42:59.13 0
過疎ってるけどそれは関係ないだろ
145名無しさん:2011/03/10(木) 20:44:45.72 0
毎度おなじみ、反論できずに論点逸らし
146名無しさん:2011/03/10(木) 20:48:10.31 0
>>140
電源変えるって何がしたいの?
そもそもHp買わないで自作しなさい
自作なら全て自己責任なんだから
147名無しさん:2011/03/10(木) 20:50:23.11 0
熱狂的なでる信者が荒してるのか?
148名無しさん:2011/03/10(木) 20:51:07.53 0
はやく15日にならないかしら
149名無しさん:2011/03/10(木) 20:55:11.83 0
電源もママンも何もかも市販品と一緒
わざわざコストをかけて専用部品なんかつくらねえよ
150名無しさん:2011/03/10(木) 20:57:39.23 0
グラが市販品と違うデチューン版らしいね
151名無しさん:2011/03/10(木) 20:59:58.23 0
sandy低価格モデル、DVD-ROMとか250GBとかふざけた仕様じゃないやつ出るかね?
152名無しさん:2011/03/10(木) 21:00:15.05 0
いや、今はDELLとヒューレットパッカードどっちがいいわけ?
そろそろデスクトップ買い替え検討してんだけど
三年前は圧倒的にDELLだったわけ
今は随分廃れてるからさ
こっちのが人がいるじゃない?
153名無しさん:2011/03/10(木) 21:02:18.73 0
>>150
ゲフォのOEM版だね
PCI-Express x16という規格という意味では一緒だろ
154名無しさん:2011/03/10(木) 21:04:13.86 0
>>152
価格:hp
CPU:DELL
SSD:hp
HDD:hp
Memory:hp
GPU:hp
Monitor:DELL
保証:DELL
155名無しさん:2011/03/10(木) 21:05:30.80 0
モニタいらん俺はhp買えってことか
156名無しさん:2011/03/10(木) 21:06:21.39 0
>>152
良い品を提供している方に人は行くだろう?
逆に悪い品を提供している方に人は行くかね?
157名無しさん:2011/03/10(木) 21:07:06.68 0
これから レノボ&NEC連合が強くなるね
158名無しさん:2011/03/10(木) 21:09:42.92 0
NEC(わらい
159名無しさん:2011/03/10(木) 21:11:42.72 0
レノボ&NECはhpやらdellのデスクトップとはかぶらんからな あまりこのスレには関係ないだろ
160名無しさん:2011/03/10(木) 21:15:23.84 0
NECはかぶらないけど
レノボはかぶるんじゃねえの

合体したらどうなるのか知らんけど
161名無しさん:2011/03/10(木) 21:16:53.53 0
IDすら出ない板のスレなんてなんの目安にもならないw


162名無しさん:2011/03/10(木) 21:24:43.37 0
変なのが増えたな

春休みに入ったせいか
163名無しさん:2011/03/10(木) 21:25:43.31 0
突然の独り言なんなん?
そもそも目安付けるために此処に来る奴居ないだろ
164名無しさん:2011/03/10(木) 21:27:33.86 0
【新品限定】低価格・激安PC part250 【デスクトップ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1299620613/

ここから人が流入してるんだよ
時々このスレが貼られてるからね
165名無しさん:2011/03/10(木) 21:30:26.54 0
見て来たけど酷いスレだな・・・
こっちと同じような事が書いてあったわ
166名無しさん:2011/03/10(木) 21:41:19.98 0
ここもhpのデスクトップの話なんてほとんどしてないだぜ 本来は過疎スレだし。
167名無しさん:2011/03/10(木) 21:51:34.17 0
すぐに関係者が釣られるhpみたいなのはニートネラーの大好物だからな
168名無しさん:2011/03/10(木) 22:23:36.62 0
祖父の5000円引きとsonetの4万引きは併用できる?
169名無しさん:2011/03/10(木) 22:28:19.19 0
できるわけねーだろ
170名無しさん:2011/03/10(木) 22:31:39.62 0
出来るよ
171名無しさん:2011/03/10(木) 23:04:27.92 0
万引きに見えた
172名無しさん:2011/03/10(木) 23:19:41.42 0
万引きを併用してどうする?
173名無しさん:2011/03/10(木) 23:26:33.73 0
>>169-170
どっちやねん
174名無しさん:2011/03/10(木) 23:31:47.19 0
360や560の筐体にHDDが2個だけってのがスペースが無駄すぎる
開けたら分かるが、手前がすかすか
下に並べて3つ詰めるようにしたいなあ・・
175名無しさん:2011/03/10(木) 23:33:27.62 0
電源コネクタは3つ分あるんだよね
SATAももちろんつけられる
176名無しさん:2011/03/10(木) 23:43:08.21 0
>>168
580買ったけど両方併用できたぞ
電話注文になるからその時に下取りの件を伝えればおk
177名無しさん:2011/03/10(木) 23:51:20.61 0
>>176
さんきゅー電話で注文すればいいのね
15日の新モデル見て良ければ買うわ〜
178名無しさん:2011/03/11(金) 00:44:07.19 0
NECのデスクトップパソコン(PC-VL590BD)のディスプレイとキーボードを
HP Pavilion Desktopの本体に繋いで使用できるでしょうか?

パソコンに詳しくないのでアドバイスをいただけたら嬉しいです。
179名無しさん:2011/03/11(金) 01:07:53.85 0
>>179
専用接続ケーブルでの接続で無い限りつなげられる
そのモニターが何接続されてるか記載せよ
180名無しさん:2011/03/11(金) 01:09:38.23 0
>>178
キーボードはUSB接続ならそのまま使える
PS2ならUSB変換すれば多分使える
ただし専用キーとかは使用できない
181名無しさん:2011/03/11(金) 01:11:35.99 0
>>179
わかりません
182名無しさん:2011/03/11(金) 01:15:49.75 0
説明書読めよ馬鹿
183名無しさん:2011/03/11(金) 01:27:53.24 0
モニタ側はDVI-Dだな
調べてやったんだから感謝しろよ
121wareがメンテナンス中らしいからグーグルキャッシュのアドレス貼っとく
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:lwJl2YVdlisJ:121ware.com/product/pc/200501/valuestar/vsl/spec/index02.html
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:hT5yl6UUUsIJ:121ware.com/product/pc/200509/valuestar/vgl/display/index.html
184名無しさん:2011/03/11(金) 01:41:02.18 0
>>183
俺の童貞を捧げます 感謝
185名無しさん:2011/03/11(金) 01:56:37.05 0
上のアドレスでもF17R41は出ているから問題ないはずだが、念の為にこっちも
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:3C9TnpnO0VMJ:121ware.com/product/pc/200501/valuestar/vsl/spec/display02.html
>>184
いや、そっちの趣味はないから・・・
186名無しさん:2011/03/11(金) 02:24:28.99 0
hpのsandy待つか、初の自作するか考えてみたけど
i7-2600じゃない限りhpのほうがいいね
5000円〜1万円位の差しかないし
何かあっても全て保障あるし
月曜日に買えるとばっかり思っていたからちょっと残念
早く15日になってほすい
AKBのも応募したかったのに間に合わないのはどうにかしてほしい
187名無しさん:2011/03/11(金) 02:37:44.08 0
独り言ならチラシの裏にでも書いてろよw
188名無しさん:2011/03/11(金) 02:40:46.36 0
なんでi7-2600駄目なんだよ?
販売再開したらi7-2600でいこうと思ってたんだけど
189名無しさん:2011/03/11(金) 02:41:05.88 0
その保障って、一度壊れた部品を修理した物を付けられたりするんだよな。
グラボなんかもホコリだらけだったりする。


190名無しさん:2011/03/11(金) 02:43:32.83 0
保障→新品部品交換×
保障→どこぞで修理に出された部品を修理をして装着する
191名無しさん:2011/03/11(金) 02:47:13.37 0
見事に話が噛み合ってないなw
192名無しさん:2011/03/11(金) 02:48:59.33 0
保障じゃなくて保証だな
正常に機能すればリビルドパーツでも問題ないだろう
193名無しさん:2011/03/11(金) 02:59:33.62 0
あぁあぁああ 変換ミス・・・orz
指摘されるまで気づかなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
194名無しさん:2011/03/11(金) 03:05:27.65 0
i7-2600は高いから自作したほうが安くあがる
i5-2500以下は自作するのとhpとそんなに値段が変わらない
195名無しさん:2011/03/11(金) 03:09:03.55 0
>>194
そう思ってる人が、何故HPスレに居座ってんでしょうね
196名無しさん:2011/03/11(金) 03:57:14.84 0
i5-2500以下をhpで買おうと思ってるからじゃねーの
197名無しさん:2011/03/11(金) 05:36:24.77 0
hpの東京生産PCは、STSクオリティと言っても過言ではない。

東京生産4周年ありがとうキャンペーン (STS→DQN社員は動画出すぎ!!)
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20110228_made_in_tokyo/

[STS]株式会社 新開トランスポートシステムズ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1284308550/
198名無しさん:2011/03/11(金) 07:46:08.36 0
199名無しさん:2011/03/11(金) 09:13:31.45 0
元カノやんけ
200名無しさん:2011/03/11(金) 11:08:34.85 0
>>42
ウソつき乙
hpにそんな対応は存在しない
201名無しさん:2011/03/11(金) 11:29:22.97 0
何だよ藪からスティックに
202名無しさん:2011/03/11(金) 11:56:14.98 0
>>200
脳内所有者のお前は対応してもらえるわけないというだけ
俺の場合は事情説明と継続使用のお願いと意思確認は1回目の電話の時
2回目の電話で新品交換対応開始とHDDデータ消去の説明
3回目の電話は交換申し込み後サポートじゃなく配送センターから配送期日の連絡と確認
ただしマザーボード交換希望に関してはメールとWEBでしか触れられてない

あと上記の正式連絡以外に2回営業から謝罪と対応の説明の電話があった
203名無しさん:2011/03/11(金) 12:21:21.75 0
どんなに工作員ががんばってもDELLなんて買わない
あんな貧乏くさいパソコンを金出して買うなんて信じられない
たとえHPを買わない場合でもDELLに行くことはないから工作するだけ無駄
204名無しさん:2011/03/11(金) 12:34:57.87 0
hpの下取り+10000円キャンペーンが良いね
これ価格に含めるとムチャクチャ安いわ
205名無しさん:2011/03/11(金) 12:48:02.69 0
>>203
工作して給料もらってるんだから、工作やめろと言われても止められない。
206名無しさん:2011/03/11(金) 12:49:14.32 0
HPの評価を下げようと連日捏造までして必死なのがいるな
207名無しさん:2011/03/11(金) 12:59:39.75 0
お仕事だからしょうがないんじゃね?
208名無しさん:2011/03/11(金) 13:11:36.63 0
>>202
実際、所有者だし修理依頼の経験者なんだけどね
技術サポートへのメールの連絡はしないで、電話で修理受付に連絡?
具体的にどういう症状で、最初のこちら側からの症状の説明は何て言ったんだ?

随分と丁寧な対応だな、もしかして法人モデルってオチじゃないだろうな
209名無しさん:2011/03/11(金) 13:16:26.03 0
>>206
逆だろ
HPの評価を上げようと所有者じゃない信者か社員が必死なだけだよ
210名無しさん:2011/03/11(金) 13:18:35.98 0
自作とメーカー保証品の違いを理解できない人がよくいる。
こういう人は物事の基準が金額のみだから信用できない。
211名無しさん:2011/03/11(金) 13:19:29.88 0
粘着基地外が一匹いるだけでスレが崩壊しかねないのがid出ない板の欠点
212名無しさん:2011/03/11(金) 15:29:36.58 0
地震だ もちつけみんな!
213名無しさん:2011/03/11(金) 15:43:15.72 0
パソコン無事だった
hpはさすがだぜ
214名無しさん:2011/03/11(金) 15:49:30.31 0
HDDがぶっ壊れて
ネジが全部ゆるんで倒壊した
215名無しさん:2011/03/11(金) 16:14:36.74 0
キャスターに載っけてたのが大正解
216名無しさん:2011/03/11(金) 16:19:42.15 0
納期が来週の水曜だけど、大丈夫?HPさん・・・
217名無しさん:2011/03/11(金) 17:06:09.39 0
俺の納期は月曜日....
生産途中で壊れたりしてないよなぁ
218名無しさん:2011/03/11(金) 17:41:13.42 0
HPってどうやったら入社できるんですか?
年収いくらぐらいもらえますか?
残業ありますか?
食堂おいしいですか?
219名無しさん:2011/03/11(金) 17:42:28.56 0
あと若い女の子はたくさんいるでしょうか?
ここみたいに男ばっかりは勘弁なので^^:;;
220名無しさん:2011/03/11(金) 17:59:45.54 0
>>219
中華の女の子いっぱいおるよ!
221名無しさん:2011/03/11(金) 18:26:27.87 P
東京生産のPC こすり傷はしようですからw
222名無しさん:2011/03/11(金) 18:50:52.06 0
再販伸びるかな
223名無しさん:2011/03/11(金) 20:57:13.15 0
中華人と同じ給料でいいなら面接きてください
勤務時間7:00-21:00 日・祝休み
月給8万+鶏3羽
224名無しさん:2011/03/11(金) 21:20:36.39 0
hp の工場は大丈夫なのかな?この地震
225名無しさん:2011/03/11(金) 22:36:37.40 0
地震とかどうでもいいがちゃんと宅急便明日着てくれるか心配
226名無しさん:2011/03/12(土) 02:23:34.44 0
>>208
どう考えても6シリーズチップセット問題の交換対応の話だろ?
説明とか謝罪とか書いてるんだから
お前読解力ないって人から言われないか?
227名無しさん:2011/03/12(土) 02:27:36.30 0
>>226
だな
逆にたどれば>>202>>42>>38もその話題つながり
>>200>>226だけが勘違いして突っかかってる
228名無しさん:2011/03/12(土) 02:29:39.91 0
スマソ間違えた>>226じゃなく>>208
229名無しさん:2011/03/12(土) 10:07:34.03 0
>>225
お前もどうでもいい
230名無しさん:2011/03/12(土) 10:20:43.75 0
工場止まってんのかな
231名無しさん:2011/03/12(土) 11:42:22.01 0
「デビュー応援キャンペーン」
つまらんのはじめたなw
232名無しさん:2011/03/12(土) 13:27:59.45 0
小池さんの悪口言うな
233名無しさん:2011/03/12(土) 18:27:46.90 0
みんな応援よろしく
234名無しさん:2011/03/12(土) 19:22:36.39 0
Omni200が届いた
235名無しさん:2011/03/12(土) 19:38:33.04 0
>>234
無事にお届けできて大変よかったです
これからよきパートナーとして愛してあげてください

今後ともよろしくお願い申し上げます。
236名無しさん:2011/03/12(土) 19:39:48.72 0
おうありがとよ。
237名無しさん:2011/03/12(土) 19:45:24.54 0
おいらの所には届かない

・・・まだ注文してなかったw
238名無しさん:2011/03/13(日) 15:13:44.58 0
>>237
はやくしないと お仕置きだっちゃ♪
239名無しさん:2011/03/13(日) 17:27:43.14 0
580jpかp6745jpを購入しようと思います。
ゲームはしないです。子どものビデオや写真の編集と、ブログの更新に使うのですが、
性能的に大きな違いが出ますでしょうか?よきアドバイスいただければと思います。
240名無しさん:2011/03/13(日) 17:30:02.67 0
出ない。6745で十分だと思う。
ただコスパがいいのは580.
241名無しさん:2011/03/13(日) 17:32:10.25 0
コスパがいいって言葉に弱いww
242名無しさん:2011/03/13(日) 17:45:34.16 0
HPE560jpでゲームをする場合、PS3やXBOX360以上のパフォーマンスを期待出来るでしょうか?
243名無しさん:2011/03/13(日) 17:52:02.13 0
鼻毛でFF14しようと思ったけど画質が汚すぎて断念したw
244名無しさん:2011/03/13(日) 17:54:19.35 0
あんなクソゲーやってる馬鹿の1000分の1がこんなところにいたか
245名無しさん:2011/03/13(日) 17:56:06.07 0
だな鼻毛とか買ってる時点で負け組だしw
246名無しさん:2011/03/13(日) 18:14:42.05 0
>>240
ありがとうございます。
でも何となく迷っちゃいますね。
580だと予算オーバーしそうなので…
247名無しさん:2011/03/13(日) 18:20:12.54 0
ゲーム専用マシーン以上の使用にするのはグラボを変えないとオンボではきついです
ですので お金をいくらかけるかで変わります
ゲーム専用マシーンで満足できないでパソコンを買われるならば
グラフィックボードを高性能なもにしないと意味が有りません
ただし、高性能グラボは発熱や消費電力もたかくなります
ですので、どこまでこだわるかで 何を買うかを決めてください

560JpでHD6850 ですと 多少は楽しめると思います
248名無しさん:2011/03/13(日) 18:25:50.54 0
>>246
GPUの性能比較
http://hardware-navi.com/gpu.php

グラボは壊れやすいんで、覚悟しとけよ
HDDより遙かに故障率が高い
249名無しさん:2011/03/13(日) 18:29:40.91 O
その人はゲームしないって言ってるじゃん
250名無しさん:2011/03/13(日) 18:57:44.78 0
>>247
ありがとうございます
>>248でグラフィックボードは壊れやすいと言われてるのでもう少し安くなるの待ちます
251名無しさん:2011/03/13(日) 19:04:00.47 0
>>239
性能的には大きな差は無いです
しいていえばHPEのほうがなにかと余裕があるということです
電源容量とか初期的な作りとか
もちろん6000シリーズ劣っているという事ではないです。



252名無しさん:2011/03/13(日) 21:13:21.06 0
今日注文したけどいつ来るんだよ
253239:2011/03/13(日) 21:32:16.32 0
>>251
ありがとうございます。
安い方で決めますね。その分大きなモニターに出来そうです。
254名無しさん:2011/03/13(日) 21:32:18.13 0
p6740はUSBポートが8なのに、p6745は6に減ってる
IEEE1394も無いし、HDMIの代償なの?
255名無しさん:2011/03/13(日) 21:36:42.29 0
>>252
明日から昭島工場は輪番停電になるから納期伸びるぜ
通常5営業日だけどそれが10日後や2週間とかになるのは確実


256名無しさん:2011/03/13(日) 21:38:34.39 0
うぜえ 3日後の地震で関東全滅しろ
257名無しさん:2011/03/13(日) 21:53:28.55 0
明後日発売のsandy搭載機の予価しらんかの?あっ、宮城県民です
258名無しさん:2011/03/13(日) 21:54:05.34 0
もう関東全滅してるよ
福島の原子炉爆発で報道以上のやばい事になってるはずだし
259名無しさん:2011/03/13(日) 21:55:24.00 0
260名無しさん:2011/03/13(日) 21:55:27.86 0
>>256
呪われろ
261名無しさん:2011/03/13(日) 21:56:42.15 0
>>255
マジか
四月までに届けば大丈夫だけど不安だな
262名無しさん:2011/03/13(日) 22:11:45.40 0
263名無しさん:2011/03/13(日) 22:49:07.59 P
がんばれ 東北   神戸より
264名無しさん:2011/03/14(月) 00:09:53.37 0
ここの住人は 自家発電毎日してるじゃんw
265名無しさん:2011/03/14(月) 00:33:03.45 0
俺のお気に入りのエロサイトは地震以降更新ないな…。
無理しやがって(´;ω;`)
266名無しさん:2011/03/14(月) 00:55:13.11 0
オバマ△!涙でたよ流石HPの国の大統領!
http://bbs1.ryne.jp/r.php/eq-dst/74/48
267名無しさん:2011/03/14(月) 01:08:16.04 0
マトリクスみたいに生体電気を利用すべき
特に自家発電・・
268名無しさん:2011/03/14(月) 08:47:29.46 0
明日の販売再開無理だろ
269名無しさん:2011/03/14(月) 09:05:14.76 0
            ___           実  強  ふ  き  S
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__          を.  く   ま  び  a
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.      つ  ま.   れ  し   n
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、     け  っ   て  い  d
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\    る  す      冬.  y
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ     ぐ  ふ  に   よ
   {t彡彡〉               /彡彡}  麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ  に  の   れ  青  麦
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V   な  び  て.  い  じ  
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l    る  て      芽   ゃ
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |   .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ     じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |     ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」   ,/´   ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、    |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
270名無しさん:2011/03/14(月) 11:53:18.91 0
デスクトップは納期の遅延情報出てないな
昭島工場輪番停電の影響ないのか?
271名無しさん:2011/03/14(月) 12:01:07.76 0
>>269
ちょっと泣いた
272名無しさん:2011/03/14(月) 12:41:17.47 i
560について電話して聞きたいけど、こんな状況で電話していいのかどうか....
273名無しさん:2011/03/14(月) 14:32:45.62 O
気にするなサポートは大連だ
274名無しさん:2011/03/14(月) 14:53:49.11 i
ビックカメラいって聞いてきたけど、地震の影響でやっぱり納期遅れるっぽい。
あと、店頭で購入すると、公式には下取りはつかえないらしい。
ごねればどうにかなるかもしれんが。
275名無しさん:2011/03/14(月) 16:00:05.58 0
ごねると あとからしっぺ返しを食らう
人生とはそういうものである
276名無しさん:2011/03/14(月) 20:26:47.00 0
277名無しさん:2011/03/14(月) 21:28:15.63 0
東北地方太平洋沖地震によるHP Directplusの対応について (3月14日)
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/
278名無しさん:2011/03/14(月) 22:07:03.37 0
279名無しさん:2011/03/14(月) 22:15:38.50 0
やっぱりか…
580ポチる予定だったけど、
まあこればっかりはしょうがないよな…
280名無しさん:2011/03/14(月) 22:36:10.90 0
東北地方太平洋沖地震の影響で
販売再開日を延期することとなりました。
お待ちいただいているお客様には大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解のほどお願いいたします。
販売再開日は別途Webサイト上でご案内いたします。
281名無しさん:2011/03/14(月) 22:36:35.26 0
仕方ないわな
他社ならともかくHPの場合は、下手すりゃ主力工場が計画停電で生産能力ガタ落ちになる恐れもあるからな
282名無しさん:2011/03/14(月) 22:42:46.41 0
どの位延期なんかね?
1週間?2週間?
さらに注文出来ても納期時間かかるよね
まあーこれだけの事があったからどうしようもないわな
俺は縁がなかったと思ってsandy自作するわ
283名無しさん:2011/03/14(月) 23:03:42.49 0
284名無しさん:2011/03/14(月) 23:46:37.33 0
韓国人俳優、ペ・ヨンジュンさんから、東日本大震災の
被災者支援として義援金10億ウォン(約7300万円)
を寄付したいとの申し出があったと明らかにした。
285名無しさん:2011/03/14(月) 23:51:52.39 0
待つ…待つぞおHP!
でもなるたけ早く再販再開お願い
286名無しさん:2011/03/14(月) 23:53:52.31 0
>>284
ユニクロ社長のニュース聞いて恥ずかしくならないかね
287名無しさん:2011/03/15(火) 00:01:00.01 0
変な比較したがる奴の発想の方がよっぽど恥ずかしいだろ
288名無しさん:2011/03/15(火) 00:04:18.51 0
いやまあ、こういう時は金額の大きさでどっちが偉いとかはないさ
ペの金だってもらう側からすればありがたいだろうし
偽善大いに結構、とはいうものの…
半島の連中は義援金の額でサバ読むから油断できない、割とマジで

スレ違い失礼
289名無しさん:2011/03/15(火) 00:08:35.71 0
こんなときまで嫌韓発言すんなよきもちわりぃ
290名無しさん:2011/03/15(火) 00:10:17.73 0
7300万は普通に大金だろ。
韓国人は嫌いだけど、こいつは何かあればいつも寄付してくるし、
悪い奴じゃねぇと思う。
291名無しさん:2011/03/15(火) 00:24:31.82 0
>>286
自分の書き込み見て恥ずかしくならないかね?
292名無しさん:2011/03/15(火) 00:31:32.56 0
カムサハムニダ
293名無しさん:2011/03/15(火) 00:50:45.48 0
HPのデスクトップ検討してます。
主にネットが中心で、偶にフリーソフトでDVD画質の動画の
をHDDに取り込んだりDVD−Rに書き込んだりする位です。
これだとCPUのCeleron・E3400で十分ですか?
294名無しさん:2011/03/15(火) 01:08:15.13 0
>>293
余裕はないですが、実用最低限の要素はあるので十分です
性能が高くても使いこなすのはまず無理
用は、何か重いことしたときに 余裕があるかどうかの違いです
もちろん出せる金額に余裕があるならば 高性能の方がストレスは
ないとは思いますが、上を見たらきりがないですし
使用環境で決めれば良いと思います

295名無しさん:2011/03/15(火) 01:17:08.70 0
>>294
そうなんですか。
HD画質の動画編集や書き込みなどはしないので
Celeron・E3400でも大丈夫そうですね。
296名無しさん:2011/03/15(火) 01:23:11.37 0
ぺ様も ユニクロもすごいけど
さりげなくこんなことが出来る人のほうが素敵に思える

14日午前10時ごろ、和歌山市役所を男性が訪れ、東日本大震災の義援金として
現金100万円入りの封筒を秘書課の職員に手渡し、名乗らずに立ち去った。
添えられた手紙には「少額ですが被災者のため役に立てて。ルパン三世より」
と書かれていた。
297名無しさん:2011/03/15(火) 01:24:52.31 0
この前のタイガーマスクもどきだろ
298名無しさん:2011/03/15(火) 01:33:49.12 0
百万かー

しかしCeleronか…Celeronね…ううん…
まあ本人が納得してりゃいいのか…
299名無しさん:2011/03/15(火) 03:09:13.57 0
いつの間にかi3 2120載せた量販店モデルが有るじゃないか
出たらもうこれで良いかも
300名無しさん:2011/03/15(火) 03:20:57.51 0
ピザデブが

ルパン三世よりって書いてたら

ちょwうけるなにあいつきもい

って秘書に言われてるんだろうな
301名無しさん:2011/03/15(火) 03:49:04.17 0
>>291
キチガイか
シネヨ
302名無しさん:2011/03/15(火) 03:50:36.15 0
>>290
> 韓国人は嫌いだけど、

お前がただの嫌韓なだけだろ
303名無しさん:2011/03/15(火) 06:42:47.45 0
やっぱ延期かぁ、どうも俺はsandyちゃんとは縁がないようだヘキサ買う(´・ω・`)
304名無しさん:2011/03/15(火) 08:59:45.51 0
>>301
キチガイはどう見てもお前だ
305名無しさん:2011/03/15(火) 09:42:54.76 0
今PC買うのって気が引けるよね。
電気使うし、物流使うし、生活必需品じゃないし。

延期になってよかったかも試練。
306名無しさん:2011/03/15(火) 09:52:31.34 0
今回の災害で大量のPCが失われた。4月以降は大量の需要が期待できる。価格も下げなくていい
実はhpは自粛の形を取ってるが、ホントは売り控えだったりして。
307名無しさん:2011/03/15(火) 09:57:46.08 0
ヤフーは一切募金しないな
ソフトバンクもだ

孫正義も募金しない

南朝鮮仲間にいじめられるからだろw
こいつらはただの乞食だな


アイホンもってブヒブヒ言ってるミーハーキチガイは
日本の経済悪くしてる売国奴キチガイ反日のクズってことだよ

日本製品買わないなんて国賊死刑
308名無しさん:2011/03/15(火) 10:23:03.81 0
キチガイはお前だけ
309名無しさん:2011/03/15(火) 11:39:40.17 0
307
考え方次第
できる事からすれば良いだけ 募金したから良い人偉いではない

TV報道にしてもそう
被災した人は確かに安否情報は必要だけど 心が落ち着く番組も必要
良くも悪くもテレ東はアニメとは通常番組してる

悲惨なときこそ笑っていられる環境を作らなきゃ
現実はわかっててもね
ほとんどの人が見る地上波がこれでは・・・
各社競っても仕方ない それこそ自己満足の世界
310名無しさん:2011/03/15(火) 11:46:52.82 0
おとなになれよ
不謹慎厨を抑えることなど不可能なのだよ

通常番組だと叩かれる
あの津波アニメ番組のせいで色々終了したんだぞ
そんくらい分かれよ ガキかよ
311名無しさん:2011/03/15(火) 11:48:43.69 0
>>307
一言いっておく
楽 天 よ り マ シ
312名無しさん:2011/03/15(火) 12:24:30.93 0
>>304
氏ねって
313名無しさん:2011/03/15(火) 12:25:23.27 0
>>307
さっさと氏ね
314名無しさん:2011/03/15(火) 13:58:53.68 0
>>310
助けもしないのにヘリとばしてるほうがよっぽどバカだと思うけどね
下の人は助けがきたと思って思いっきり手を振る
TVのヘリのリポーターは私たちにはどうする事も出来ないという

ほんと 日本のTVはダメだね
315名無しさん:2011/03/15(火) 14:19:31.13 0
>>286
で?お前はいくら寄付したの?どうせ0だろ?^^
それにヨン様は最近ヒット作ないしそこまで大金持ちじゃないぞ。
316名無しさん:2011/03/15(火) 14:21:52.00 0
hpってアメリカにある世界最大のPCメーカーらしいけど
日本のメーカーに比べて故障率とかは品質はどうですか?

317名無しさん:2011/03/15(火) 14:31:23.11 0
318名無しさん:2011/03/15(火) 14:36:59.23 O
お?きたのか
319名無しさん:2011/03/15(火) 14:41:48.70 0
>>317
i5-2500は在庫切れなんだな
320名無しさん:2011/03/15(火) 14:44:23.15 0
i7もない><
321名無しさん:2011/03/15(火) 14:45:11.46 0
販売再開ページ
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20110111_springmodel_cam/

からだとまだ注文出来ないな。
例えば580ならHPEシリーズのページからなら出来る。
どうなってんだ。
322名無しさん:2011/03/15(火) 14:46:59.33 0
>>315
さっさと芯で下さい。
323名無しさん:2011/03/15(火) 14:47:48.95 0
チップセットの問題だったんだろ?
だったらCPUは確保しておけなかったの?>HP
詳しい人教えて
324名無しさん:2011/03/15(火) 14:52:44.38 0
>>323
確保してあった分は、リコール前注文者の新品交換用に
優先的に使われるじゃね?
325名無しさん:2011/03/15(火) 14:56:38.97 0
OSのサポート期間考えたら7PROにした方がいいかな?
プラス¥6,300だし
326名無しさん:2011/03/15(火) 15:00:04.06 0
580はリカバリメディアとキーボードカバー省けばその金額でi5-2500にできるね
在庫無いけど…
327名無しさん:2011/03/15(火) 15:04:55.98 0
580カスタマイズして値段見たら17マソ
Takeeee
328名無しさん:2011/03/15(火) 15:06:50.69 0
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=EhQQ8gZPjHMAAAEthUF7siwj&ProductID=Nu0Q8gZPP9UAAAEtOlR7sitj
これのメモリを2Gから4Gに増やすのって他で買ったほうが安い?
バッファロのサイトで検索して対応するものがうまく見つけられないんだけど、無いのかな
329名無しさん:2011/03/15(火) 15:16:27.51 0
330名無しさん:2011/03/15(火) 15:17:21.67 0
>>302
もちろん俺は嫌韓だけど、それがなにか?
嫌韓厨は、相手が韓国人ならたとえ寄付した奴がいてもひどいヤツ
と思わなけりゃおかしいとでもいいたいのか?
331名無しさん:2011/03/15(火) 15:47:36.14 0
>>329
即レスありがとうございました
332名無しさん:2011/03/15(火) 15:48:08.96 0
子供の喧嘩は校庭の真ん中で白
333名無しさん:2011/03/15(火) 15:53:54.57 0
延期でガッカリして、いつごろになるのか電話してみたら、注文できた。
HPでも出来たんだね。
334名無しさん:2011/03/15(火) 16:16:50.54 0
580、i7-2600高いし欠品。メモリ4GB×2選べない。
こんな状況で納期もいつになるかわからんし
ここまで待って今飛びつくにはリスクが高すぎるな
335名無しさん:2011/03/15(火) 16:27:18.23 0

韓国に住む日本人のブログ
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-10829890067.html

韓国人の本音・・・
336名無しさん:2011/03/15(火) 16:38:46.28 0
p6745jp/CTシリーズってi5⇒i3にスペック下がってるなw
337名無しさん:2011/03/15(火) 17:12:45.85 0
おー販売再開来たのか
値段は前と一緒だな
338名無しさん:2011/03/15(火) 17:26:30.49 0
>>336
アレッ?数時間前と表示が変わったね。
2300にした場合の価格は同じみたいだけど
339名無しさん:2011/03/15(火) 17:35:00.34 0
s5750jp/CTとp6745jp/CT
どっちがいいのかな
というか注文はできるけど、入荷待ちってことは
いつ頃届くのかもわからないな
340名無しさん:2011/03/15(火) 17:48:11.37 O
590と580ってどう違うの?CPUの違いだけ?
341名無しさん:2011/03/15(火) 17:51:17.10 0
>>317
これなにがいいんだ?

最近ずっと貼られてるやつと変わんないクソじゃん
342名無しさん:2011/03/15(火) 18:03:29.63 0
hpに電話で納期確認したけど
いつになるかわからないとか言われた
受注だけは受けるが納期は不明
343名無しさん:2011/03/15(火) 18:26:45.74 0
>>342
今の状況じゃどこで注文してもそれは同じだよ
344名無しさん:2011/03/15(火) 18:48:24.86 0
>>343
工場・配送センター・コールセンターなど会社の主要機能の立地場所と、配送先の地域によるだろう
hpは工場が停電対象の場所にあるからな
345名無しさん:2011/03/15(火) 18:56:22.78 i
もうちょい落ち着いてからのほうがよさそうだな
346名無しさん:2011/03/15(火) 19:00:25.91 0
ステータス 納品予定日  お届け予定日 2011/03/15

今日になっても発送メールすらないんだが・・・
347名無しさん:2011/03/15(火) 19:13:42.83 0
しょうがないでしょ
HPじゃないけど、東京→新潟の速達の書類が
11日発送依頼して今日届いたくらいだよ
348名無しさん:2011/03/15(火) 20:24:59.17 0
これは、夏モデル待ったほうがいいのか?
349名無しさん:2011/03/15(火) 20:50:18.74 0
まてるならまった方が良いかもね
でも 夏にはAMDも新CPU でるからね
“Bulldozer”Zambezi 6月だしね

“SandyBridge”狙いなら 夏までまてば 年明けには
Ivy Bridge 22nm 控えてるしねw

きりがないけど 買いたいときに買わないとw
ずるする悩んでると だめだね
350名無しさん:2011/03/15(火) 21:03:48.08 0
え?
>買いたいときに買わないとw
そんなのみんな知ってるし、レスやスレを見ていて今は2台目3台目を安く買うことを楽しんでいるだけなんだけどわからなかった?
351名無しさん:2011/03/15(火) 21:24:21.87 0
おまいは買い時を逃し続けていまだにPen4で戦ってる俺を敵に回した
352名無しさん:2011/03/15(火) 21:35:51.46 0
買い時なんて下らないことを必要以上に気にするからいけないんだ
自業自得だよ
353名無しさん:2011/03/15(火) 21:42:48.25 0
>>350
言葉に書かないと伝わんらない

そんなこともわからないのかいYouは

情けなくて泣けてきたよw
354名無しさん:2011/03/15(火) 22:21:20.09 0
>>350
せっかくレスもらってんのにその言い方はない
俺も読み取れんかったぞ
355名無しさん:2011/03/15(火) 23:19:56.85 0
>>350
安物スレ行け
356名無しさん:2011/03/15(火) 23:34:31.85 0
安物でいくら待ってもそんなに違いでねえだろw
357名無しさん:2011/03/16(水) 01:22:47.45 0
5万でそれなりのが買える時代
もう2・3年で使い捨て・買い換えが効率いいんだろうね
358名無しさん:2011/03/16(水) 01:55:54.15 0
先週届いた560初期不良で新品交換対応になったんだけど、今回の地震による
輪番停電の影響で交換品の納期が現時点で未定らしい
359名無しさん:2011/03/16(水) 02:10:00.79 0
停電で生産出来ないところか
作業員が出社出来なかったりするもんな
360名無しさん:2011/03/16(水) 02:15:50.37 0
p6745jpは量販店モデルの方が良さげだな。良パケ待ってたら夏がくる
361名無しさん:2011/03/16(水) 03:05:18.00 0
出ないなら、夏まで待とうホトトギス

362名無しさん:2011/03/16(水) 03:28:03.83 0
キモヲタ御用達メーカーw
363名無しさん:2011/03/16(水) 03:36:40.29 0
安物スレに帰れ
364名無しさん:2011/03/16(水) 04:00:50.14 0
sandyの限定モデルは無くなってしまったんだな・・・
365名無しさん:2011/03/16(水) 05:23:49.41 0
急いで買う必要がない俺はここまで待ったらBulldozerが出るまで待つほうがいいか
366名無しさん:2011/03/16(水) 12:06:53.29 0
かわいいふりして あの子
  わりとやるもんだねと
  言われ続けた あの頃 生きるのが辛かった
  行ったり来たり すれ違い あなたと私の恋
  いつかどこかで 結ばれるってことは
  永遠(トワ)の夢
  青く 広いこの空 誰のものでもないわ
  風に 一片(ヒトヒラ)の雲 流して流されて
  私 待つわ いつまでも待つわ
  たとえあなたが 振り向いてくれなくても
  待つわ(待つわ) いつまでも待つわ
  他の誰かに あなたが ふられる日まで
367名無しさん:2011/03/16(水) 14:14:12.32 0
>>366
お前、かなりのオッサンだなw
368名無しさん:2011/03/16(水) 14:16:30.81 0
被災地ではのどかな略奪が横行。仙台港の倉庫から物資を運び出す
http://www.youtube.com/watch?v=018lyN_sztM&feature=player_embedded
369名無しさん:2011/03/16(水) 14:52:03.98 0
>>367
オマエモナー
370名無しさん:2011/03/16(水) 14:55:21.45 0
>>369
違うからw
371名無しさん:2011/03/16(水) 15:32:17.39 0
非光沢液晶が基本のhpは良心的だなあ
372名無しさん:2011/03/16(水) 15:33:46.40 0
グンゼは16日、肌着や靴下など総額2億円相当の衣料品を東日本巨大地震の被災者に提供すると発表した。
肌着14万枚と靴下10万足を用意し、パジャマも提供する。

安物でない グンゼのパンツ これはいい!
373名無しさん:2011/03/16(水) 17:06:59.66 0
>>360
グラボもいらないのにディスクトップつこうてる男の人って
374名無しさん:2011/03/16(水) 17:08:56.66 0
>>371
好みの問題だから別に良心的ではないだろ。
375名無しさん:2011/03/16(水) 17:14:48.90 0
動画主体ならむしろ光沢の方が良いよな
反射防止コーティングの善し悪しが問題なのであって
376名無しさん:2011/03/16(水) 18:33:38.21 0
池メンなら光沢 これに限るw
377名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:29.38 P
HPまだ昭島工場動いてないって
378名無しさん:2011/03/16(水) 19:20:56.77 0
>>373 ディスクトップ
379名無しさん:2011/03/16(水) 21:32:13.97 0
一匹か
380名無しさん:2011/03/16(水) 22:18:22.36 0
580ポチッた!

win7 pro 64bit
i7-2600
HD6850
1TB RAID1
3年保証

情勢が情勢だから気長に待つわ
これでPen4ちゃんとはお別れよ
381名無しさん:2011/03/16(水) 23:06:59.00 0
やっちゃったなー。4月には新モデルのが出るのは定番なのに
382名無しさん:2011/03/16(水) 23:11:26.70 0
情勢が情弱に見えたわな。
383名無しさん:2011/03/16(水) 23:13:17.55 0
20日から 日本をがんばろう!キャンペーンスタートします
384名無しさん:2011/03/16(水) 23:41:04.83 0
絶対こういうこと言うヤツいるよな
素直におめでとうって言っとけばいいだろうが
385名無しさん:2011/03/16(水) 23:51:27.54 0
>>384
イヤ、4月にフルモデルチェンジするのは
HP所有者なら知ってることだし
386名無しさん:2011/03/16(水) 23:57:37.03 0
>>385
そういうことじゃないだろ
387名無しさん:2011/03/17(木) 00:03:44.56 0
モデルチェンジで希望通りの好みに合う物が出るとは限らないし
388名無しさん:2011/03/17(木) 00:07:09.26 0
>>387
その逆も同じだよな?
モデルチェンジで好みのスタイルの可能性もあるよな?
389名無しさん:2011/03/17(木) 00:09:47.27 0
可能性だけはあるが保証はない
今気に入ってるものがあるなら売ってる内に確保しておけば安心だ
390名無しさん:2011/03/17(木) 00:30:22.53 0
>>389
つーか、震災で流通が遅れてる時期に買うのは痛いだろ
391名無しさん:2011/03/17(木) 00:35:08.25 0
360とか560の納期長いのはお約束だろw
392名無しさん:2011/03/17(木) 01:14:31.57 0
納期が遅れて届く頃にお買い得モデルが出るのは良くあること
393名無しさん:2011/03/17(木) 01:17:02.11 0
金額だけの問題じゃないだろ
だから貧乏人は
394名無しさん:2011/03/17(木) 04:09:06.41 i
>>380
俺も買っちゃおうかな
395名無しさん:2011/03/17(木) 04:26:07.57 O
俺も580ポチろうとしたけどなんだかんだで100k超えしたから考えてしまった
396名無しさん:2011/03/17(木) 09:26:30.29 0
納期遅れはどうしようもない
それはともかくとりあえず経済まわそうぜ
397名無しさん:2011/03/17(木) 12:14:47.96 0
この前560を買ったんだけど
電話がかかってきて「価格.comモデルの方が
安いですがどうなさいますか?」って電話きたw

安くなって性能うpとかありがたすぎる。
まぁ俺が情弱だっただけだが、こういう対応は素直に嬉しいね。
398名無しさん:2011/03/17(木) 12:47:58.66 0
社員うそおつ
399名無しさん:2011/03/17(木) 12:52:26.74 0
いつ買ったかわからないがそんな電話より、早く出荷しろと言うよ、俺なら
400名無しさん:2011/03/17(木) 13:00:57.35 0
お前らひでぇw
注文は2日前にして今日連絡来たよ。

今は震災で大変だろうし
早急にはいらないから4月中に着たらいいよ。
401名無しさん:2011/03/17(木) 13:01:36.64 0
>>399
自分のことしか考えない あんたは 今は良くても人生では損をする
402名無しさん:2011/03/17(木) 13:20:40.33 0
>>400
じゃあ4月に注文すればいいだろ
403名無しさん:2011/03/17(木) 13:20:57.92 0
PCの調子が悪いので560の購入を考えているんですが、リカバリメディアって購入した方がいいのでしょうか?
64から32に戻すことってリカバリメディアなしだと無理なんですか?
404名無しさん:2011/03/17(木) 13:24:27.89 0
そりゃ無理だ
405名無しさん:2011/03/17(木) 13:28:07.85 0
>>402
ばーか

>>403
無理だね。
64から32に戻すって、64で買って32に変える場合は?ってこと?
だったらダブルリカバリ買えばいいよ。
そのあと32からまた64に戻せなくても良いなら32のリカバリだけ買えばいい。
406名無しさん:2011/03/17(木) 13:36:14.05 0
>>402
まぁそうなんだけど、4月に注文したら
もっと遅くなりそうな感じがしたんだよ。
それに560自体がなくなる可能性もあるしね。
407名無しさん:2011/03/17(木) 13:43:16.47 0
「俺が」っていうと 「俺が」っていう。

「俺も」っていうと 「俺も」っていう。

そうして、あとで さみしくなって、
「じゃ、俺が」っていうと
「どうぞ、どうぞ」っていう。

408名無しさん:2011/03/17(木) 13:52:01.96 0
>>407 上島竜兵を思い出した
409403:2011/03/17(木) 14:01:11.83 0
早い回答ありがとうございます
6000円は高いけど買っといた方がよさそうだなあ
メモリが1G×4なのが残念だ。4G×1なら迷わなかったのに・・・
410名無しさん:2011/03/17(木) 14:55:16.44 0
>>406
6月20日に AMD新CPUBulldozer・Zambeziが8コア&6コア&4コア搭載で出る
まてるならまとう
411名無しさん:2011/03/17(木) 15:18:47.23 i
6月かー
それまで560でも買って待とうかな
412名無しさん:2011/03/17(木) 15:25:22.71 0
560買って2・3ヶ月使ってポイか
セレブー!
413名無しさん:2011/03/17(木) 15:47:28.22 0
560なら2・3ヶ月使っても2〜3万以上で買い取ってくれる
414名無しさん:2011/03/17(木) 15:59:31.39 0
誰が?
415名無しさん:2011/03/17(木) 16:06:43.29 0
>>410
ゲームとかしないから、そんなにスペックいらないんだよね。
それに今celeronだから560のAMD6コアでwktkしまくりww
416名無しさん:2011/03/17(木) 16:16:12.45 0
560のAMD6コアって
intelでいえばどれくらいのクラスなの?
417名無しさん:2011/03/17(木) 16:26:48.66 0
>>416

Celeron
('A`)
Atom
('A`≡'A`)人('A`G)
Atom Dual-Core
('A`≡'A`)('A`≡'A`)人('A`G)
Pentium4 HT
(´・ω・≡・ω・`)
PhenomUX4
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
Celeron Dual-Core
( ゜ω゜ )( ゜ω゜ )
Core2Duo
( ^ω^ )( ^ω^ )
Core2Quad
( ^ω^ )( ^ω^ )人( ^ω^ )( ^ω^ )
Core i3
( ^ω^≡^ω^)( ^ω^≡^ω^)人(^o^G)
Core i5 6xx
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃人(^o^G)
Core i5 7xx
⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃
Core i7
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
Core i7 EE
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
Athlon64
( @盆@ )( @盆@ )人(^p^ )人( ^q^)人( @盆@ )( @盆@ )
418名無しさん:2011/03/17(木) 16:28:17.57 0
わかりづれえwwww
419名無しさん:2011/03/17(木) 17:01:45.37 I
580の8Gキャンペーンモデル一旦は取り消されたけど、再注文の連絡が先週来たわ。

win7 pro 64bit
i7-2600
メモリ8G
HDD500GB
グラボGT420
3年保証
送料含め、ほぼ10万。いい買い物だったかな。
420名無しさん:2011/03/17(木) 17:37:03.53 0
停電で強制落ちしてからファン音が高くなった
東電解体されてくれないかな
421名無しさん:2011/03/17(木) 17:41:51.44 0
UPS買えよ
422名無しさん:2011/03/17(木) 17:44:08.10 0
>>420
お前が解体されろ
423名無しさん:2011/03/17(木) 17:47:57.18 O
>>420で560はうるさいことがあきらかになった

560はあきらかに欠陥品
424名無しさん:2011/03/17(木) 17:50:01.95 0
>>419
GT420いらねえだろ
内蔵グラでいいのに
425名無しさん:2011/03/17(木) 19:07:37.98 0
>>424
君何も知らないんだね
キャンペーンモデルでデフォルトでグラボGT420だったよ

知らないくせにごちゃごちゃいうのかっこ悪いよ!
426名無しさん:2011/03/17(木) 19:41:22.11 0
そんなもんに10万出しちゃう負け組
427名無しさん:2011/03/17(木) 19:50:16.46 0
勝ち組は鼻毛だろ!
428名無しさん:2011/03/17(木) 19:56:46.83 0
なけなしの金をはたいて買うなら微妙だが、ポケットマネーでポンと買える人なら
10万だろうと20万だろうと屁でもないだろうし経済のためにも使って回してもらうのがいい
429名無しさん:2011/03/17(木) 19:57:30.70 0
エロ動画(megavideoやポストホーン)見ようと思ったらなぜか音が出ない
ニコニコで見ると音がでる
ボリューム関係問題なし

これはなんだ
560は俺に嫌がらせしてるのか?
俺にとっての理想のPCは親友であるべきなのに
こいつは俺のパートナーにはなりえないよ
430名無しさん:2011/03/17(木) 20:17:58.42 0
せやな
431名無しさん:2011/03/17(木) 20:32:13.36 0
>>429
たぶんテクがなくて、喘いでないんだな
432名無しさん:2011/03/17(木) 20:54:39.23 0
コーデックでしょ。
433名無しさん:2011/03/17(木) 22:49:35.52 0
>>429
お前の利用価値がないから親友が裏切った・・・
434名無しさん:2011/03/17(木) 22:53:47.33 0
>>429
童貞だからだよ。
賢者(560)と魔法使い(あなた)は相性が悪い。
435名無しさん:2011/03/17(木) 23:05:39.39 0
>>428
そういう意味では有り難い話だが名
436名無しさん:2011/03/18(金) 01:33:51.43 P
日本HP 東北の大地震で被害を受けたHP製品への特別修理サービスを提供
437名無しさん:2011/03/18(金) 02:42:23.60 0
HP Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT の価格コム限定モデルって普通のと何が違うの?
http://kakaku.com/item/K0000228747/
438名無しさん:2011/03/18(金) 02:49:43.65 0
439名無しさん:2011/03/18(金) 03:00:07.75 0
通常の方が\68,040
価格コムの方が\56,280

価格コム限定モデルの方が安いね
440名無しさん:2011/03/18(金) 11:21:53.21 0
560は欠品状態じゃないみたいだけど
注文したらどれくらいで来るのかな
441名無しさん:2011/03/18(金) 11:48:18.52 0
>>440
あなたの今日までのおこないがよければ早く付く
祈りなさい

442名無しさん:2011/03/18(金) 11:58:03.64 0
しょーもな
443名無しさん:2011/03/18(金) 13:59:03.56 0
こんにちは(こんにちワン)
ありがとう(ありがとウサギ)
こんばんは(こんばんワニ)
さようなら(さよなライオン)
まほうのことばで
たのしいなかまがポポポポ〜ン
おはよう(おはよウナギ)
いただきます(いただきマウス)
いってきます(いってきまスカンク)
ただいま(ただいマンボウ)
ごちそうさま(ごちそうさマウス)
おやすみなさい(おやすみなサイ)
NA あいさつするたび ともだちふえるね
SL ♪AC〜
444名無しさん:2011/03/18(金) 14:45:26.87 0
3年保障や地デジチューナーやらを付けてたら560でも10万とかいってしまう
560に10万出すなら580で15万出してそこそこのを買ったほうがいい気がするし.....
445名無しさん:2011/03/18(金) 14:46:20.69 O
今注文したら地震で床に落ちた部品や一部欠けた部品で構成して送ってこないだろうか
446名無しさん:2011/03/18(金) 14:52:09.89 0
だとしても最低でも1年保証あるからいいじゃん
447名無しさん:2011/03/18(金) 14:55:33.11 0
3月8日の注文ってまだ振込みできるかな?

地震で忙しくて注文のことを完全に忘れてた・・・
448名無しさん:2011/03/18(金) 14:56:33.57 0
>446
HPを購入したことがないんだな
1年間の使用では何事もないが

その後タイマーが発動する
449名無しさん:2011/03/18(金) 15:04:32.76 0
>>448
そんなこといったら
あんたも1年以内に死ぬかもしれないし
1年すぎてすぐ死ぬかもしれない

以上
450名無しさん:2011/03/18(金) 15:05:36.50 P
>>448
わしは3ヶ月でタイマーや ボケ目
451名無しさん:2011/03/18(金) 15:11:49.90 0
>>449
だからー、おまえは日本語が読めないのか?

HP商品は特に酷い
HPを所有している奴なら周知の事実。

諸先輩達のスレでも見て来いボケ

>450
それはお前の引きが悪いw
452名無しさん:2011/03/18(金) 15:28:18.06 0
また鼻毛厨か
453名無しさん:2011/03/18(金) 15:33:47.60 0
>>451
ほんとはしらないしったか坊かw

かいてきにつかってる人のほうが多いのに
ネガティブなかきこみをさもみんなが言ってるように言う

あんた それに踊らされてる おかしいねw
454名無しさん:2011/03/18(金) 15:45:42.85 0
>>451
ちゃんと根拠のあるソース貼れやゴミクズ
455名無しさん:2011/03/18(金) 16:10:12.66 0
>>451
だからー、(笑)
情弱乙wwwwwwwwネガキャンを信じちゃってるんでちゅねwwwww
うはwwwwwwwテラ純粋wwwwwwwwwwww
456名無しさん:2011/03/18(金) 16:11:29.04 0
つーか世界シェアNo.1でそんな品質って事は少なくとも無いだろ
上記の理由だけで十分>>451はただのバカだと言える
457名無しさん:2011/03/18(金) 16:25:11.29 0
22日から生産済みのみ順次発送開始
今から注文した奴は納期不明だとさ
458名無しさん:2011/03/18(金) 16:29:11.76 O
>>451の人気に嫉妬
459名無しさん:2011/03/18(金) 16:32:07.53 0
>>457
ソースは?
3/15販売開始予定だったものが、初めから欠品状態で注文受付開始してたよね。
それも生産済みだったものがあったけど、今回の災害で予定の見通しが立たずに欠品扱いにしてただけなのか?
460名無しさん:2011/03/18(金) 17:07:13.31 0
>>453
分かりやすい自作自演だな

快適に使ってるって?半年前のか?一年経過した書先輩達のスレを見たの?

ソース
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1274354657/

俺の機種もこれに該当してるしな。
かれこれ、2回は修理に出している。

まあ、必ず壊れるとは限らんがな
461名無しさん:2011/03/18(金) 17:07:23.25 0
ショーユのほうがいい
462名無しさん:2011/03/18(金) 17:15:30.55 0
>>456
品質?DELLも該当しないのか?

まぁ、購入してみればわかるんじゃね。
オプションの3年保障もクオリティ低いしな
(修理部品と交換とか)
463名無しさん:2011/03/18(金) 17:26:14.35 0
>>462
は?DELL関係ねーだろ
それともシェアNo.1って2つあるのか?
464名無しさん:2011/03/18(金) 17:29:44.10 0
>>459
16日納入予定で音沙汰なしだったから電話したら教えてくれた
465名無しさん:2011/03/18(金) 17:31:31.62 0
>>463
だからよー、その品質を信じてるんだろ?
購入すれば分かると思うよ。

そして、まず中の配線具合とか見てみ
あんたがいう品質の高さが分かるんじゃねぇのww
466名無しさん:2011/03/18(金) 17:35:41.44 0
いやなら買わなければいいだけ

文句だけ一流なほうが笑えるよ

ネットの書き込みしか信じないのかよ
ちゃんと使えて書き込みみない・しない人のほうが100倍多いよw

ねんちゃく君にはわからないだろうけどw
467名無しさん:2011/03/18(金) 17:40:45.80 0
↑そのネットに書き込んでいる馬鹿ですよね?
468名無しさん:2011/03/18(金) 17:42:40.94 0
これしか言わなくなっちゃったなwwこのおもちゃwww

「購入すれば分かる」
「購入すれば分かる」
「購入すれば分かる」
ソースは?
「購入すれば分かる」
わかったわかったwwwww
469名無しさん:2011/03/18(金) 17:43:52.57 0

お前は誰と闘っているんだ?その人と俺は別人だが?
ネットに踊らされる馬鹿な図
470名無しさん:2011/03/18(金) 17:48:21.27 0
>>451は頭がちょっとおかしいみたいです
471名無しさん:2011/03/18(金) 17:51:29.68 0
第三者の意見だが、>>465が一番の馬鹿で間抜けに見える
472名無しさん:2011/03/18(金) 17:52:16.04 0
ミス
第三者の意見だが、>>466が一番の馬鹿で間抜けに見える

間違えたスマン465さん
473名無しさん:2011/03/18(金) 17:54:39.08 0
>>466
>ちゃんと使えて書き込みみない・しない人
>>470
>ちょっとおかしいみたいです

日本語もまともに書けない中国人ですか?
474名無しさん:2011/03/18(金) 17:56:21.14 0
独り日本語が不自由な中国人がいるね。

やっぱHPから雇われている中国人?
475名無しさん:2011/03/18(金) 17:59:23.10 0
アンチは消えろぶっとばされんうちにな
476名無しさん:2011/03/18(金) 18:19:24.35 0
>>475
なんでお前はひらがなが多いんだ?

477名無しさん:2011/03/18(金) 18:44:28.61 0
ヤムチャさんだから仕方ない
478名無しさん:2011/03/18(金) 18:45:53.98 0
ヤムチャも知らないゆとりが暴れてるのか
479名無しさん:2011/03/18(金) 19:06:37.09 0
みんな同じに見えるんだがw

無視できないで茶々いれてるじてんで同じだろ

バカは相手するほど付け上がる
無視が一番
480名無しさん:2011/03/18(金) 19:22:41.07 0
ここまで俺の自演
481名無しさん:2011/03/18(金) 19:49:40.61 0
ここまで俺(飲茶)の自演
482名無しさん:2011/03/18(金) 20:37:08.62 0
こんな書き込みみてると
平和なんだねw
483名無しさん:2011/03/18(金) 23:02:20.94 0
鼻毛売ってある時にこんな糞買う人って
484名無しさん:2011/03/18(金) 23:08:38.57 0
注文して3日も経って欠品のメールきた。
地震以後に注文したから、納期は気長に待つつもりだったけど、相当待たされそうだ。
485名無しさん:2011/03/18(金) 23:20:03.11 0
結局4月5月になりそうだから俺は待つことにした
486名無しさん:2011/03/19(土) 01:33:21.73 0
どのモデルも構成画面でパーツに表示されているグレー表示が
モデル名にもかかってるよな
487名無しさん:2011/03/19(土) 03:52:04.20 0
法人モデルの方が堅牢でよくね?
488名無しさん:2011/03/19(土) 04:22:34.36 0
グラボの交換って簡単?
560買って物足りなくなったらやってみたいんだけど
ノートPCのメモリ増設とHDD換装ぐらいしかやったことないっす
489名無しさん:2011/03/19(土) 06:37:24.56 0
小学生でもできる
490名無しさん:2011/03/19(土) 06:55:09.99 0
ボードが長すぎましたとか、電源足りませんでした、2スロット分も空きがありません
そんなオチもあるけど
491名無しさん:2011/03/19(土) 08:02:17.42 0
以前、円高で値下げが可能で要望があれば下げるかもしれない
ということがどこかのインタビューで書かれてたけど、
下がるかな?
492名無しさん:2011/03/19(土) 11:16:34.05 P
鼻毛はすべてが中途半端
そのままの状態では使えない(ネットするだけならいいんじゃね

結局、スペックをあげればあげるほど金がかかるんだよね

だから俺はHPで高スペックPC購入して足りない部分を増設
こっちのほうがやすいからね
493名無しさん:2011/03/19(土) 13:27:42.01 0
>>492
あなたの感想を聞いても仕方ない
作文なら他でしてくれw
494名無しさん:2011/03/19(土) 13:44:43.14 0
鼻毛って何?
495名無しさん:2011/03/19(土) 15:41:18.69 0
ぐぐれかす
496名無しさん:2011/03/19(土) 18:24:59.15 0
パソコンに夢中で鼻毛のびほーだいのここの住人のために
パソコンに鼻毛カッターを特別装備した夢のマシン
それが夢の 鼻毛である

おしまい
497名無しさん:2011/03/19(土) 19:49:19.90 O
今日デスクトップ買って入金したんだが受付番号入力し忘れてしまった…名前や電話番号は大丈夫なんだが無効になるかな?
10万損してしまった
498名無しさん:2011/03/19(土) 19:55:43.66 0
毎度ありー
499名無しさん:2011/03/19(土) 20:05:09.70 0
>>497
後から受け付け番号これですって言っても誰も信じてくれないから10万はあきらめるしかないと思う
もう一回今度はちゃんと番号入力したか確認して払いなさいな
まぁいい勉強だと思ってあきらめろ
500名無しさん:2011/03/19(土) 20:08:15.25 0
>>497
問い合わせすれば、きちんと処理してくれるだろうさ
安心しろ
501名無しさん:2011/03/19(土) 20:10:21.42 0
>>497
名前がいけてたらいけるよ
俺はいつも名前と電話番号しか入れてないし
502名無しさん:2011/03/19(土) 20:17:09.99 O
>>497ですが安心しました
ありがとウナギ
503名無しさん:2011/03/19(土) 20:22:53.83 0
量販店モデルってネットで買えるの?
買えるなら祖父で59800の10%ポイント、送料無料のならいくらくらいになるの
504名無しさん:2011/03/19(土) 20:48:23.82 0
inspiron530と比べて鼻毛ってどうなの?
勢いで買ったけど
505名無しさん:2011/03/19(土) 20:54:05.69 0
>>502
りえオタ?
506名無しさん:2011/03/19(土) 21:38:03.04 0
>>505
ポポポポーンだよ
507嶋倉紗希:2011/03/20(日) 00:23:12.53 0
現在、災害関係の報道特番の合間によく、公共広告機構さんのCMが放映されると思います。
その中のひとつ「あいさつの魔法」というCM。
かわいらしいグラフィックと様々なキャラクターボイスが 印象に残っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
実はこのCMのメロディー作曲と、キャラクターボイス全てを、SaKiが担当させて頂きました。
ACジャパンの冊子における作曲者「嶋倉紗希」というのが私です。

災害番組の合間にあいさつ促進のCMは…個人的には不謹慎というか…
言い方を悪くすれば場違いかな、と思うのですが、
暗いニュースの途中途中でこの曲がかかり、子供たちが無邪気に喜んでいる様子を見て、
ほっとしている、というお声も頂いておりますので、


当たり前のようにまた、「あいさつ」を交わせる、そんな毎日が
訪れることを祈っております。
508名無しさん:2011/03/20(日) 03:41:34.90 0
次期モデルっていつになると思う?
509嶋倉紗希:2011/03/20(日) 09:04:12.01 0
普通なら4月だけど
SandyBridgeのリハビリとか地震とか色々有り
4月に新しく出しても中身は変わらない型番だけ変えるだけになりそう

6月にAMDのBulldozerがでるので AMD搭載モデルはCPU変更有るから6月は動きがある


510名無しさん:2011/03/20(日) 10:08:33.54 0
スリムタイプってどう?
DVD焼き程度ならミニタワーと性能変わらん?
511嶋倉紗希:2011/03/20(日) 10:39:46.02 0
置く場所が狭い 中をあけない あけても狭いのでメモリー増設だけでも少し不便
後からグラボとか増設しようとすると大きさ・長さで制限がある

性能は電源用両党が違うがそこまでは変わらん
ただし、ミニタワーと同等の性能とかにすると高くなる場合もある

ようは 買う人の好みである
中なんて開けない増設なんかしないというなら良いんじゃね
512名無しさん:2011/03/20(日) 12:07:29.62 0
スリムのほうが場所とらないしかっこいいしね
513名無しさん:2011/03/20(日) 13:42:00.58 0
スレンダー美人が好きか
すこしぷにぷにが好きか

人の好みは色々
514名無しさん:2011/03/20(日) 14:03:48.75 0
ぷにぷにが好きです! >w<
515名無しさん:2011/03/20(日) 14:18:42.71 0
スリムなんてアクロバティックなもの使いたくない
爆熱で発火しかねないし地震がきたら即あぼーんだろ
516名無しさん:2011/03/20(日) 14:32:09.63 0
IVYはいつDELL?
517名無しさん:2011/03/20(日) 17:13:04.43 0
スリムはHDDの増設ができないからな。AV大量に放り込みたい人には向かないな
外付けはめんどくさいし
518名無しさん:2011/03/20(日) 17:24:19.24 0
>>516
いつかDELL
519名無しさん:2011/03/20(日) 20:53:30.01 0
>>517
外付けのほうが便利じゃね?ずっとオナってるなら別だが
520名無しさん:2011/03/20(日) 22:15:27.65 0
次のモデルチェンジで
21.5のモニターにスピーカーが内蔵されるかな?

あと気になったんだけど
HPって昔よりかなり値段上がってない?
DELLと比較しちゃうからかな?
521名無しさん:2011/03/21(月) 00:08:00.64 0
値段に納得できないなら買わなければいいだけ
時代で構成とかかわるから仕方ない
DELLみたいに毎週値段が変わる販売方式がいいならそっちで買えばいい
522名無しさん:2011/03/21(月) 00:50:00.99 0
>>517
USBで接続して本体の近くに置いとくだけの何が面倒なんだか
523名無しさん:2011/03/21(月) 01:28:31.40 0
HPはカスタマイズが高い
CPUもメモリもHDDも他のBTOと比べて数千円高いから色々カスタマイズすると一気に高くなる
ある程度ハイスペ望んでると良パケくるまで手が出せない
524名無しさん:2011/03/21(月) 01:40:05.19 0
基本構成で買って自分でカスタマイズ
メモリーとかHDDとかSSDとかはね
HPは補償受けるときもきちんと申告すれば
自分で増設したものが起因でないかぎり無償補償してくれる

すべて純正にこだわるなら仕方ないがw

ににもかものぞむのは無理って事だよ
525名無しさん:2011/03/21(月) 01:40:38.90 0
メモリやHDDぐらいなら自分で取り付けても簡単だろ
526名無しさん:2011/03/21(月) 01:41:22.89 0
かぶった
527名無しさん:2011/03/21(月) 01:42:59.13 0
コスパ悪いだろ
そのへんのパーツなしでも買えるようにしろ
528名無しさん:2011/03/21(月) 01:46:56.38 0
>>527
アホか
ならメーカー品なんて買おうとするなよ
529名無しさん:2011/03/21(月) 02:28:04.21 0
補償も欲しい やすくなきゃいやだ
そんな貧乏人のわがままに答えてくれるとこは無い

やすさだけならBTOもやすい鼠買っとけ!
不具合とかはしらねーけどあたりだとめっけもんだよあの値段ならなw
530名無しさん:2011/03/21(月) 03:10:26.09 0
580jp キャンペーンやらないかなぁ〜
531名無しさん:2011/03/21(月) 03:45:56.79 0
6450の構成をi7-2600にしようと思ったが
i3-2100の最安構成にして自分で石買ってきたほうがいいな
石入れ替えるだけでいいんか?
532名無しさん:2011/03/21(月) 03:49:03.16 0
>>523
めっさ同意きょうびメモリを2Gから4Gにするのに1万近くとありえへん
HDD500Gから1T5000円とかありえへん
533名無しさん:2011/03/21(月) 03:50:38.45 0
>>529
鼠ええのん?
スリムタイプの奴
534名無しさん:2011/03/21(月) 11:40:33.09 0
メモリのカスタマイズに関しては確かに高いと思うけど、ディスクに関しては色んなファクターもあるので安心料と思ってる。
535名無しさん:2011/03/21(月) 11:58:34.98 0
メモリは高いだけじゃなく初期構成だと1GB×4とか2GB×4とかだったりするから
自分で換装するにしても無駄になっちゃうんだよな
今時1GBのメモリとか勘弁してほしい
536名無しさん:2011/03/21(月) 12:07:42.16 0
うっかり
DVD-ROMドライブ[標準]
で注文してしまった俺涙目
スーパーマルチドライブが標準だと思って見落としたorz
537名無しさん:2011/03/21(月) 12:11:45.92 0
いまどきというがそれがいやなら買わなければいいだけ
あまってるものを使ってるだけだからね
市販価格でBTOしたけりゃ買わないことだよ
ショップブランドとか一部以外はBTOでお金稼ぐしかないんだよね
パソコンが値下がりしすぎなのも有るけど

無駄がいやなら自分で偉くなって パソコン売りなさい
自作じゃなくてきちんと保証つけてねw

所詮買う立場の人間は、仕様を買うしかないんだよ
1ギガメモリーがあまってるからこの構成なのがありありだからね
冬もデルでは1ギア4枚とかじゃなかったからね、春モデルからだしw
538名無しさん:2011/03/21(月) 12:33:03.10 0
量販店モデルは直販でかえるの?
539名無しさん:2011/03/21(月) 14:31:32.48 0
>いまどきというがそれがいやなら買わなければいいだけ
それ言ったらキリないw

HPのPCは高くなり
カスタムもかゆいところに手がとどかない構成になってきているとは個人的に思う
540名無しさん:2011/03/21(月) 15:14:34.83 0
Sandyパケは何故かDELLのほうが先週めちゃめちゃ安かったよな???なんでだろう
同じ構成にhpでやると5万くらい差がつくんだが
541名無しさん:2011/03/21(月) 15:41:11.79 0
聞きたいんだが360にAFOXの6850載るかな?
長さ的にどうか教えてくれ
542名無しさん:2011/03/21(月) 15:53:35.02 0
543名無しさん:2011/03/21(月) 16:07:33.12 0
余裕だから安心したまえ
544名無しさん:2011/03/21(月) 16:16:43.07 0
>>543
THX
545名無しさん:2011/03/21(月) 18:05:08.60 0
地震直後に560注文したが、地震のせいで納期が遅れるというメールがきた
いつになるかなぁ、
546名無しさん:2011/03/21(月) 18:59:42.68 0
価格の話になるとすぐ嫌なら買うなとか言ってんのは
HPスレに常駐してる信者か工作員だからスルーで

ここ最近のHPって価格,comモデルしか売れてないんじゃね
他のBTOと比べて魅力的なのはデザインだけだな
547名無しさん:2011/03/21(月) 19:32:00.04 0
560予定
ワイヤレスキーボード使い心地どうですかね?
548名無しさん:2011/03/21(月) 21:23:28.82 0
高い高いといってる人は 貧乏人なのでスルーで
普通の人には高くないよHpパソは
549名無しさん:2011/03/21(月) 21:50:02.40 0
>>548
高いか安いか感じ方は人それぞれだと思うけど
なんでそんなに必死なの?
550名無しさん:2011/03/21(月) 22:00:13.21 0
店員だから
551名無しさん:2011/03/21(月) 22:22:33.39 0
笑わせんな
552名無しさん:2011/03/21(月) 22:46:32.27 0
360持ちなんだが、最近起動に時間がかかる…
さっき時間はかったら七分以上かかった…
誰か似たような人いない?
いたら対処方をお願い!!
553名無しさん:2011/03/21(月) 22:47:33.81 0
SSDに換装する
554名無しさん:2011/03/21(月) 22:53:10.66 0
>>552
窓から捨てる
555名無しさん:2011/03/21(月) 23:08:16.31 0
>>552
microsoft update
556名無しさん:2011/03/21(月) 23:45:08.35 0
>>548
めちゃめちゃ高いとは言わないけど
カスタムっていらないものを省いてその分安くしようって考えじゃない?

カスタムで意味不明な値段の上がりやほしい機能がないなど
批判もあっていいと思うけど・・・
557名無しさん:2011/03/22(火) 00:00:38.05 0
>>535
外して捨て置いても1GBメモリなんて高々1000円程度の物だから無茶苦茶惜しい程でもないだろ
活用したいなら適当なサブマシン作る時に流用してもいいしな
>>536
DVDスーパーマルチなら2000円で買えるから、自分で付ければ
ttp://kakaku.com/pc/dvd-drive/ma_0/p1001/s1=1/
BTOオプションで選ぶより安いぐらいだ
558名無しさん:2011/03/22(火) 00:22:12.71 0
価格comの4万円台560の構成だけど、パーツ・OSを全部自分で用意して
自作してみたとしても、動作保証まであるんなら充分安い気がする
カスタムすると確かに高いね・・・
4万円台560をベースに買ってあとは自分で好きにする作戦は合理的かと
559名無しさん:2011/03/22(火) 01:44:25.79 0
>>552
あれ?さっき別のスレでお会いしましたか?ww
560名無しさん:2011/03/22(火) 02:48:28.20 0
>>559
かもねwww
561名無しさん:2011/03/22(火) 06:18:28.19 0
>>552
俺にくれれば早く起動するようにしてやるよ
562名無しさん:2011/03/22(火) 08:38:15.00 0
27インチモニターの入荷はまだでしょうか ?
563名無しさん:2011/03/22(火) 09:22:37.03 0
>>562
30インチがデルからしばらくまて
564名無しさん:2011/03/22(火) 13:12:03.47 0
甜菜

FF14ベンチ
http://livedoor.blogimg.jp/clevery_bto/imgs/3/9/39c1132a.PNG
HD5770 HIGH:2586/LOW:4595
GTX460 HIGH:2985/LOW:5074
HD6850 HIGH:3603/LOW:5672

消費電力
http://livedoor.2.blogimg.jp/clevery_bto/imgs/6/8/68fae293.PNG
HD5770 最大:223ワット/アイドル:105ワット
GTX460 最大:278ワット/アイドル:102ワット
HD6850 最大:229ワット/アイドル:103ワット

HD6850さん優秀すぐる
565名無しさん:2011/03/22(火) 14:26:49.57 0
どのPCにするか迷う以前に
昭島工場は操業再開したのか?
566名無しさん:2011/03/22(火) 17:55:51.02 0
3連休明けたけど
ステータス変わったとか納期メールきたとか
報告がないな
567名無しさん:2011/03/22(火) 18:01:13.35 0
はい。注文した者ですが、なんも無いですよ−。
568名無しさん:2011/03/22(火) 20:09:36.06 0
納期が1ヶ月とかだったらキャンセルかな・・・
569名無しさん:2011/03/22(火) 20:36:09.08 0
10日に560注文したけどまだ納期メール来てないな
570名無しさん:2011/03/22(火) 20:53:25.84 0
4月になっても届かず、新パケ発表かもな
571名無しさん:2011/03/22(火) 21:00:16.74 0
sandyの量販店モデルに近いの来たら起こしてくれ

今ある低価格は微妙によろしくない
572名無しさん:2011/03/22(火) 21:09:14.06 0
>>571
一生寝てろ乞食
573名無しさん:2011/03/22(火) 21:14:10.84 0
ここにはhp工作員しか居ないのでhpマンセーしなければいけません
574名無しさん:2011/03/22(火) 21:16:14.31 0
>>572
なんで量販店モデルだと乞食なんだゴミクズ工作員
575名無しさん:2011/03/22(火) 21:17:30.05 0
マンセーするんで
納期を早期に明確にし、迅速に納品してください
お問い合わせで、納期はわかりませんとかやめてください
576名無しさん:2011/03/22(火) 21:23:11.71 0
わかりました。直ちに発送致します。
577名無しさん:2011/03/22(火) 21:24:21.96 0
それから、不良品のなきようお願いします
578名無しさん:2011/03/22(火) 21:24:32.86 0
>>574
いいから寝てれよ乞食
579名無しさん:2011/03/22(火) 21:25:22.65 0
>>578
根てれよってどこの方言なんだよゴミクズ工作員
580名無しさん:2011/03/22(火) 21:27:07.72 0
>>577
大丈夫です。初期不良で返品された物を修理してからお送り致します。
581名無しさん:2011/03/22(火) 21:28:38.10 0
>>579
ニホンジンデスカ?
582名無しさん:2011/03/22(火) 21:30:26.73 0
>>581
五段活用って習いませんでしたか?
日本語もう少し勉強しましょうね
583名無しさん:2011/03/22(火) 21:32:09.67 0
「寝てろよ」ならともかく「寝てれよ」なんてないけど
584名無しさん:2011/03/22(火) 21:34:42.08 0
>>580
現在、物流ルート納期が遅れる地域はありますか
585名無しさん:2011/03/22(火) 21:36:48.97 0

もしかして: 寝てるよ 上位 2 件の検索結果
586名無しさん:2011/03/22(火) 21:41:00.31 0
>>581
チョセンニダ
587名無しさん:2011/03/22(火) 23:27:58.19 0
ゲ、春モデル売り切れてるじゃん
というか限定販売だったのね・・・知らなかった
サンディと迷ってたし、逆に切り替えられるからいいか
588名無しさん:2011/03/22(火) 23:52:50.65 0
納期がいつになるのか、生産は再開しているのかどうかのメール連絡すら来ない。
サイトに載ってる納品スケジュールの修正もしないでそのまま。
この規模の大企業でこの対応ってまずくね?

この会社って何のために東京に営業所三つも四つも置いてるの?
日本で商売やっていけないぜ。
589名無しさん:2011/03/23(水) 00:21:55.36 0
>>588
そうかもしれないけど
ホームページだけよくて売れない会社も多いからねw
売れるから存在するっていうのも事実

地震とか放射能で外資系企業が東京から今離れてるからねw
いくら日本HPとはいえ扱っているのは外資系だしw
東京生産とか言ってもねw

細かいことが気になるなら、富士通とか買えばいいだけw
NECもレノボと共同になるし

品質・クオリティ何でも求めても値段が高いとごく一部にしか売れない
それじゃやっていけないのが現実

有る程度割り切らないと HPとか買うと不満言う事になる
そこら辺を理解して・納得して買わないとね


590名無しさん:2011/03/23(水) 00:31:22.78 0
>>589
>細かいことが気になるなら、
商売なんだから、ちゃんと顧客に納期連絡入れたりしてんの?
ウェブサイトの記載入れ替えなくていいの?って話。
全然細かくない。一番大事。

「だからHPは駄目なんだw」のいつもの人なら知らん。
富士通だって全て日本の部品使ってるわけじゃないでしょう。
591名無しさん:2011/03/23(水) 00:42:24.77 0
富士通こそ地震でゴタゴタしてるぞ
何せ工場が話題の福島にあるからな
島根や石川の別工場に生産移管するらしいが、落ち着くまでしばらく時間が必要かもな
592名無しさん:2011/03/23(水) 00:58:40.59 0
>>590
地震の前に注文したんだが
地震当日に納期のお知らせのメールが来て
17日納品予定日だったんだが
17日過ぎてもステータスも変わらんし
納期連絡も何もない

個人だからなめられてるのかもしれないが
顧客への密な連絡は大切だと思う
信用問題にだってつながるしな
593名無しさん:2011/03/23(水) 01:06:55.41 0
そこまで気になるなら自分で電話で問い合わせればいいだろ
594名無しさん:2011/03/23(水) 02:25:49.85 0
あれだ 昭島もいちおう震災で被害でてるからねw

計画停電とかもあるわけだし
今までよりは悪くあんるだろーよ対応は


密なれんらくをって言うならここに書く前にする事あるだろーがw
ここに書いて批判だけじxちゃね

こうゆう時だからこそあわてず騒がず
人間の器がわかるってもんよ!
595名無しさん:2011/03/23(水) 03:34:17.34 0
ぶっちゃけこんな状況なんだし、納期なんて遅れたっていいんだよ。
ただメールや電話、ウェブサイト上で客に現状報告すればいいだけの話。
市谷も荻窪も停電なんかしてないだろ。
この場合日本HPの器が知れる

>密なれんらくをって言うならここに書く前にする事あるだろーがw
それじゃ今回の対応のまずさが表に出てこないじゃん。
596名無しさん:2011/03/23(水) 07:16:14.01 0
こういう時こそ企業の体質が窺い知れるな
597名無しさん:2011/03/23(水) 08:10:32.21 0
>>595

ほんとその通り。メール連絡も一切なし、ステータス上でも何も修正なし。
既に注文して振込済の顧客に何も連絡しないくせに未だにホームページでは注文受付中とか・・・。
きちんと連絡さえしてくれれば納期遅れたってこの状況じゃしょうがないと思うけど全く無いからね。
個人の客に対してこの会社がどう考えてるかよくわかったし、もう二度とHPは買わないよ・・・。
598名無しさん:2011/03/23(水) 09:33:07.17 0
>>593
人と話すのが恥ずかしくてできないんだろ
599名無しさん:2011/03/23(水) 09:52:24.99 0
電話で問い合わせたところで
「納期ですか?わかりません」
600名無しさん:2011/03/23(水) 10:00:16.57 0
この度のご注文いただいております製品につきましては、震災の影響による
様々な制限のため、生産/納品スケジュールに遅れが生じております。
準備が整い次第順次出荷、発送を行う見込みでございます。

また、3月14日以降、ご購入いただきましたお客様には「【日本HP】ご注文の製品の納期に関するご案内」 
がシステムにより、自動配信されております。
文面上、部材欠品による納品日未確定の内容となっておりますが
この度の震災の影響によるものに訂正させていただくとともに、改めて
ご注文製品の納品日が確定次第ご連絡いたします。
601名無しさん:2011/03/23(水) 10:10:52.72 0
復活!
HP Pavilion Desktop PC p6740jp/CT 39,800円(税込・送料無料)
CPU:Core i5-650/メモリ:2GB/HDD:250GB/DVDスーパーマルチドライブ
http://nttxstore.jp/_II_HP13564847
602名無しさん:2011/03/23(水) 11:02:34.54 0
地震で納期が遅れることは納得して注文してるけど、何らかの連絡は欲しいね。
見積もりのメールは早いのに、問い合わせは…
なんで注文再開したんだろうね。
603名無しさん:2011/03/23(水) 11:26:50.04 0
ドスパラもDELLも出荷の動きがユーザーに届き始めているというのに・・・
604名無しさん:2011/03/23(水) 11:43:15.49 0
文句あんなら買うなよ
605名無しさん:2011/03/23(水) 12:02:17.45 0
HDD 500GB のカスタマイズ部品が欠品しているんだなあ
606名無しさん:2011/03/23(水) 12:19:22.39 0
1Tのが地雷だからねw 500の方がやすくて品質もいいときたら 欠品もやむなし
607名無しさん:2011/03/23(水) 12:23:07.76 0
>>601
32bit じゃなければ即買うのに残念である
608名無しさん:2011/03/23(水) 12:46:51.08 0
64bitで500GBならぽちったのになあ
少し惜しいんだよね
609名無しさん:2011/03/23(水) 13:50:05.88 0
来週から部分稼動で納期は1ヶ月以上確実。
下手したら連休明けだな。
そんな状態で注文とるなよ…
610名無しさん:2011/03/23(水) 14:08:54.73 0
納期16日で未だ来ず・・・31までに来ないと引越ちゃうんだけど・・・早くして
611名無しさん:2011/03/23(水) 14:36:55.03 0
11日に注文した者だが、電話で問い合わせたら今月中は無理とだけ答えられたよ
612名無しさん:2011/03/23(水) 14:44:33.12 0
キャンセルしたほうがいいんじゃないの?
613名無しさん:2011/03/23(水) 15:35:42.52 0
610ですがキャンセルは出来るんでしょうか?
614名無しさん:2011/03/23(水) 18:01:24.98 0
これほんと届く前に4月に他社が良パケ出すよ
615名無しさん:2011/03/23(水) 18:21:03.64 0
初期メモリ2GBにしておいて4GBにしたら9000円以上アップとか地雷すぎるだろ
616名無しさん:2011/03/23(水) 18:34:12.63 0
>>615
どう売るかは自由だからね
いyなら自分で市販品買ってつければいいだけ

年配の方とか自分で出来ないとか
お金は腐るほどあるから純正にこだわるとか
そんな需要もあるからねw

儲けるためだからいいんじゃねw
考えはそれぞれだ
617名無しさん:2011/03/23(水) 18:36:52.23 0
部品が足りないのか
運送業者が動けないのか
やる気がないのか
618名無しさん:2011/03/23(水) 18:37:56.67 0
>>615
地上に剥き出しに曝されたうえで立て看板に「↓ここに地雷あり」表示されてるぐらい
わかりやすいのに踏むほうがどうかしてる
619名無しさん:2011/03/23(水) 19:19:27.70 0
文句あんなら自分で買ってつけりゃいいだろ、馬鹿が。
小学生でもできるレベルの作業だろうが。
620名無しさん:2011/03/23(水) 19:30:04.62 0
>>618
むち むのうな たわごとだな
市販品がやすいから純正BTOが高いと文句をいう

市販品が高くて、純正BTOが比較的やすかった時期も有ったからね
そんなときは 当たり前のように何も言わない
そんな自己中なあなたは ほんと素敵だよ 消えてくれw
621名無しさん:2011/03/23(水) 19:33:43.37 0
>>619
クズ
622611:2011/03/23(水) 19:37:32.04 0
>>617
電話で確認した限りでは、工場は一応動いてる、ガソリンがない、だったお

明日の午前中にhpの担当者から詳細の連絡がくることになってるお
623名無しさん:2011/03/23(水) 19:39:34.75 0
だったお

なってるお
624名無しさん:2011/03/23(水) 19:42:51.27 0
( ^ω^)おっおっおっ
625名無しさん:2011/03/23(水) 19:49:40.85 0
ぽぽぽぽーん
626名無しさん:2011/03/23(水) 19:53:58.05 0
>>620
すまなかった
目が見えないとはしらんかった
627名無しさん:2011/03/23(水) 20:21:11.30 0
購入検討中なので、電話で地震の影響を確認してみた。
地震発生以降、配送がストップしており納期は答えられないとの
話があった。

でも、HPでは注文受け付けてるのね・・・
628名無しさん:2011/03/23(水) 20:29:10.23 0
上にも書かれてるけど状況が状況だから納期遅れるのは責めないけどやっぱり連絡は欲しいよな。
一括送信のメールだって構わないから。
さすがに会社としてどうかと思うよ。
629名無しさん:2011/03/23(水) 20:36:47.26 0
hpが使ってる配送業者ってどこなんだろう
佐川急便は明日(3月24日)より輸配送網が復旧し、全国で集荷・配達が可能になります
配送がストップという言い訳ももうそろそろ通用しないと思うんだがな
どうみても社内の問題だよ
630名無しさん:2011/03/23(水) 20:41:37.51 0
>>622
報告よろしく^^
631名無しさん:2011/03/23(水) 20:44:44.07 0
>>629
クロネコヤマト
632名無しさん:2011/03/23(水) 21:24:34.34 0
11日で今月中配達無理じゃ15日のオレはゴールデンウィークにすら間に合わないかもしれん
キャンセルってメールすればいいのかな
633名無しさん:2011/03/23(水) 21:47:55.16 0
>>629
集荷可能になったって、首都圏の宅配便は大混雑で翌日配達地域でも
2,3日かかると覚悟しなければならん状態だ。
すこしは社会の情勢というものを推察する脳みそを持とうな。
634名無しさん:2011/03/23(水) 22:06:52.97 0
16日注文、17日正式受注、納期メールは来てない
いつになるんでしょーーーか
まあ遅くなるのは覚悟してたから、まだ何とも思わないけど
でも祖父の中古PC引き取りは指定した日にちゃんと来たな
指定できる日で一番早い日を指定したけど
635名無しさん:2011/03/23(水) 22:07:25.41 0
ぶっちゃけ社会の情勢がわかってる人はここでワァワァ騒がないからねw
少しは落ち着いたとはいえ、等kぃ用だって計画停電で電車が走らないとかで
HP関係者だって会社にたどり着いても変えれないとか・色々あるからね

そりゃ一人一人お客様に連絡するのがいいのは確かだけど
連絡がこないからとか 一人一人が言い出したら きりが無い

いやならきゃんせるして きちんと対応してくれるとこで買えばいい
それを止める人は誰もいない
まつなら じっと待てばいい

気持ちはわからないではないが、この時期にワァワァさわいで みっともないとしか思
わないな

こうゆう時だからこそ、心に余裕をもたないと
痛みがわかる人間になろうぜ ベイビー

636名無しさん:2011/03/23(水) 22:14:07.88 0
>>635
長文ウゼーよカス
637名無しさん:2011/03/23(水) 22:14:55.50 0
だったら、そもそも受注をしなけりゃいいじゃんと思うけどね。
受注してるってことはOKなんだな、と思われても仕方ない。
出来ないなら出来ないと最初に言ってくれたほうがいい。
638名無しさん:2011/03/23(水) 22:14:56.95 0
まぁ注文してないやつが語ってもうざいだけだわな
立場が違うわけだから
639名無しさん:2011/03/23(水) 22:21:46.81 0
馬鹿丸出しでグチる自己中クレーマーがうざいわ
640名無しさん:2011/03/23(水) 22:24:16.72 0
いつ届くのか教えて欲しいと思うのは当たり前。
「それじゃ遅すぎる、もっと早くしろ」とか言い出したらクレーマーだけど。
641名無しさん:2011/03/23(水) 22:27:20.29 0
>>637
そこよ。
3/15販売再開→地震で延期→当日午後やっぱイケます→受注後欠品→1ヶ月以上は…
ナメられてるね。
642名無しさん:2011/03/23(水) 22:28:11.48 0
状況が状況だから仕方ないだろ
何週間何ヵ月後になるのか目安ぐらいは教えてくれてもいいとは思うが、それすら目処がつかないならどうしようもないし
嫌なら諦めてキャンセルすればいいだけ
643名無しさん:2011/03/23(水) 22:30:09.19 0
愚痴ってる奴はID見えないからって自演しすぎ
644名無しさん:2011/03/23(水) 22:36:56.27 0
だから、最初から受注しなければいい。
それなら、おっしゃる通り、状況が状況だから仕方ないと思い他の手も打てる。

でも、受注した後で、後出しジャンケンのように出来ませんじゃ困る。
キャンセルしようかどうかいろいろ面倒もかかるし。

そもそも一度注文するとコミットメントが働くから、
なかなかキャンセルしようとはならない。
出来ないのに受注するのはそのあたり狙ってるとしか思えない。
645名無しさん:2011/03/23(水) 22:40:51.49 0
うるせーな店員
646名無しさん:2011/03/23(水) 23:08:26.15 0
そうね
僕ちゃんたちは いちいち連絡しないとおばかさんだから
特別待遇しないといけなかったのね

もう買わなくていいから消えて

さようなら
647名無しさん:2011/03/24(木) 00:03:30.78 0
通常通りに生産・配送できるようになってから受注しろってんだ
648名無しさん:2011/03/24(木) 00:18:44.04 0
日本・昭島事業所の状況精査=米HPのアポテーカーCEO〔大地震〕
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031500183

>「初期段階では全体として目立った影響は認められない」と述べ、

どんどん化けの皮がはがれていくHP
649名無しさん:2011/03/24(木) 04:25:27.36 0
お金を振り込んだ後にキャンセルできる?
650名無しさん:2011/03/24(木) 04:32:01.79 P
できる
651名無しさん:2011/03/24(木) 07:54:57.23 0
帰ったんじゃない
従業員が

国に
652名無しさん:2011/03/24(木) 08:00:41.19 0
物流がかなりひどいようだから、パーツが入荷しないだろjk
653名無しさん:2011/03/24(木) 08:07:22.54 0
あれだ
ここで文句言う人に常識という考えはないw
自分さえよければいいんだろうよ
きっと先頭きって買占めしてるあわれなひとなんだろう
ご愁傷様
654名無しさん:2011/03/24(木) 09:50:15.79 0
>>646
>>653
7時間くらいは睡眠とってるみたいでよかった^^
655名無しさん:2011/03/24(木) 10:02:23.55 0
今オンラインショップ使うのっていろいろ覚悟の上なんじゃないの?
バカなの?
死ね
656名無しさん:2011/03/24(木) 10:18:22.12 0
早くお届けします放射能たっぷりの空気を詰め込んでw
657名無しさん:2011/03/24(木) 10:25:32.18 0
情弱ワロタw
658名無しさん:2011/03/24(木) 10:35:00.23 0
注文したあと、まだかまだかと待つ人の逸る気持ちは分かる
だがこの状況を分かった上で注文したんだから騒ぐのもどうかと思う
つーか騒ぐには早すぎる、もう少し我慢しよう
2ちゃんに書き込むことが騒ぐことかどうかはまた別の話だけど
659名無しさん:2011/03/24(木) 11:11:50.10 O
地震前に注文したんだけどね
660611:2011/03/24(木) 11:19:35.71 0
hpから電話連絡きたよ〜

・納期の確定してた人でもまだ発送できていない。徐々に出荷準備中
・11日以降の注文は今月中は無理で、いつになるかは全くわからない
・お金を振り込んだ人でもキャンセルは出来る。ただし書類等の手続
 きが必要で、返金にも一ヶ月以上必要でいつになるかわからない

661名無しさん:2011/03/24(木) 11:23:10.97 0
ドスパラかDELLにしておけばよかったな
662名無しさん:2011/03/24(木) 11:41:01.12 0
こうゆう状況で注文・振り込んだということで
有る程度の納期遅れはリスク有ることくらい 普通の人にわわかる事

360の注文殺到のときにも1ヶ月待ちとかあったからね

急ぐなら 即納品とか店頭在庫品を買わないとw
663名無しさん:2011/03/24(木) 11:49:37.01 0
DELLは地震後の注文でも
入荷確定報告が続々とでてきてるね
664名無しさん:2011/03/24(木) 12:03:27.10 0
放射能付きで割高ですw
665名無しさん:2011/03/24(木) 12:12:38.82 0
生産システムが違うから
それくらい読めよ

デルは外国で作って日本に輸送
HPは基本日本に部品送って昭島の小屋で作る

デルはカスタムしなければ比較的早いかもね
666名無しさん:2011/03/24(木) 12:27:44.23 0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       注文は受ける・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       金も貰う・・・返金にも応じる・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ 発送と返金その時の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  PCの受け渡しもしくは返金は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
667611:2011/03/24(木) 12:41:46.20 0
11日に注文した時は納期5日だったんだよなあ
14日に金を振り込んだら、納期がいつになるかわからんメールがきた

せめて振込前に知らせてほしかったなあ・・・
668名無しさん:2011/03/24(木) 12:44:20.36 P
金も振りこんどらんのに 納期なんかわかるわけ
ねえだろう 馬鹿
669611:2011/03/24(木) 12:48:10.92 0
>>668
いや納期の期日じゃなくて、期間の話な

まあ1ヶ月以上かかりそうだし、さっさと他で買ったほうがいいわな
670名無しさん:2011/03/24(木) 12:52:50.00 0
返金するにも1ヶ月以上かあ。
671名無しさん:2011/03/24(木) 13:04:16.13 0
>>662
注文も振り込みも地震が起きる前に済ませてあったんだけどな
地震後に注文・振り込みしたんなら仕方ないけどさ
まぁ徐々に出荷準備してるならそのうち届くだろうし
気長に待ってみるよ

>>660
報告ありがとう
少し安心できたわ
672名無しさん:2011/03/24(木) 14:35:58.23 0
勘違いしている人がいるようだが

・震災前に注文した客にもまともな連絡すらない
・ウェブサイトで注文を絶賛受け付けているが、そもそも生産が回復していない様子
・サイトには遅れますだけで具体的な理由がわからない
・返金に一ヶ月以上かかる(某銀行は店頭受付までしてたのに?)

問題点はこのあたり
673名無しさん:2011/03/24(木) 16:40:36.96 0
勘違いでもなんでもなく論点をずらしたい!
674名無しさん:2011/03/24(木) 16:52:35.69 0
PCのパーツは時間経てば値下がりするからな
納期遅らせればそれだけ儲かるし
675名無しさん:2011/03/24(木) 16:53:35.99 0
西日本は災害少ないから東京生産じゃなくて京都生産とかにすればいいのに。雅やかな感じになる。
676名無しさん:2011/03/24(木) 17:04:18.93 0
京都はいいところどすぇ
677名無しさん:2011/03/24(木) 17:44:25.32 0
>>672
あえて勘違いしてるんだ
震災後に注文した人も一緒になって騒ぎたいだけなんだ
678名無しさん:2011/03/24(木) 17:58:50.50 0
現在は納期未定
早くて2ヶ月後から生産開始遅い場合は半年後だそうだ
工場一個立て直すからあたり前のことか
679名無しさん:2011/03/24(木) 18:00:14.35 0
お前ら我慢強いな
2ヵ月後とか安い神パケ出てそうじゃね?
680名無しさん:2011/03/24(木) 18:01:54.78 0
いやいや今は買っても生産出来ないんだから注文してないよ
何故かDELLも納期未定になった恐らく配送船が日本に行くのを拒否っているようだ
681名無しさん:2011/03/24(木) 18:07:18.28 0
>>678
マジならキャンセルするわ
682名無しさん:2011/03/24(木) 18:12:47.58 0
昭島で働いてた外国人ほとんど帰ったよ
そりゃ国が飛行機代出してくれるんだからね

ポストにバイト&パート募集のチラシが入ってたからね
品質チェックはして出すだろうけど
バイト君がはじめて作ったパソ買うの恐いなw
683名無しさん:2011/03/24(木) 18:43:46.69 0
半年ってwwww
そんなの信じるバカいるかよwwww
アンチでももうちょっとうまくやれwwww
684名無しさん:2011/03/24(木) 19:46:25.30 0
ちょっと問い合わせてみるわ
なんか4月中も怪しい気がしてきた
5月の連休明けにこられても困るしなw
685名無しさん:2011/03/24(木) 20:11:51.97 0
10日に振込み、納品予定日が16日の者です。HPに問い合わせたところ、次のように返信がありました。
「***** 様

弊社製品をご購入いただき、誠にありがとうございます。
HP Directplusコールセンター 担当**と申します。

この度は震災発生に伴うお客様対応の遅れにより、ご不快な
思いを与えることとなり、深くお詫び申し上げます。

ご注文製品の納品予定につきましては、今月中の弊社出荷
予定にて鋭意手配を行なっている状況にございます。

しかしながら、具体的日時については本日時点において
ご案内できかねる状況にございますことをご了承願います。」
てことは、今月中出荷ですかね。マンセーヽ(´ー`)ノ
686611:2011/03/24(木) 21:00:14.03 0
>>685
いいなあ

それにしても今月はもう残り1週間しかない
のに、納期未定とは余程ひどい状態だな
687名無しさん:2011/03/24(木) 21:09:13.65 0
私も16日納入予定組です。

なんかこっちはテンプレな感じの回答だったなー。
なんかチョコチョコ矛盾した回答だし


個別の状況は調べる余裕は無さそうなので、私も同じようなスケジュールだと嬉しいなぁ
688名無しさん:2011/03/24(木) 21:11:11.29 0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       お詫びはする・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       今月中の努力はする・・・努力はするが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  PCの受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
689名無しさん:2011/03/24(木) 21:15:54.47 P
もう どすぱらぱらしかないw
690名無しさん:2011/03/24(木) 22:23:48.61 0
納入できないのに、出荷遅延といってるところはひどいと思う。
いずれ出荷するんだから、遅延でも間違いではないんだが・・・
691名無しさん:2011/03/24(木) 22:25:59.30 P
ここ見ないで560注文してしまった…orz

納期に関してのメール来たけど、人気の為在庫切れだからもう少し待って
ってメールだった

この後2ヶ月待つんだろうか
692名無しさん:2011/03/24(木) 22:29:01.45 0
価格.comモデルはゲームPCとしては安かったからなあ
693名無しさん:2011/03/24(木) 22:50:46.91 0
ドスパラ今使ってるけど、非常に調子が悪いんだよね
だからこっちにしようと思ったのに
ついてない
694名無しさん:2011/03/24(木) 23:17:31.51 0
俺も普通に売ってたらスリムか560買うつもりだったけど
入荷未定とか無理だから
日本メーカーのノートにした
695名無しさん:2011/03/24(木) 23:24:30.42 0
PC壊れたから新しいの詳細見ずに適当に買ったらモニター3個もきたなにこれ
696名無しさん:2011/03/24(木) 23:26:40.19 0
>>691
まぁ1週間、遅くても一ヶ月も待てばくるんじゃね
大地震に大津波があったんだから仕方ない(´・ω・`)
697名無しさん:2011/03/24(木) 23:52:24.19 0
>695
最高の環境が構築できるじゃないかw
698名無しさん:2011/03/24(木) 23:54:08.19 0
今日注文の電話を入れたら完全納期未定ですと謝られた
とりあえず原子炉と放射性物質が安定しないと無理だと思う
海外では日本は終わった的な感じで弔いの言葉の新聞記事ばっかだものな
699名無しさん:2011/03/25(金) 00:00:38.64 0
へたしたら注文時と受け取り時の住所が異なるかもしれないからね
メルトダウン後の退避先
700名無しさん:2011/03/25(金) 00:23:44.10 P
>>696
こっちはつい先日の注文。
先人の待ち人多数なのに一週間は無理だろうね
一ヶ月だとキャンセルするかもなー
701名無しさん:2011/03/25(金) 00:38:06.80 O
メールきた。地震前に頼んだ奴は
今月中に届きそうだな
702名無しさん:2011/03/25(金) 01:42:48.56 0
裏表の激しい会社だな。

>同社では1月に生産ラインを増設し、それまでの150%で稼働していた。
>よって現在は75%の生産能力となっているという。
http://www.rbbtoday.com/article/2011/03/24/75469.html
703名無しさん:2011/03/25(金) 03:27:48.47 0
>>701
納期確定?
704名無しさん:2011/03/25(金) 04:33:09.12 O
10日入金、16日納入予定

お客様のご注文製品に関して、弊社生産工場を3/22(火)より順次出荷する事が
可能となりましたが、ご存知の通り、更なる物流網の混乱及び電力事情の制限等から、
お手元に届く日時の確定ができない状況です。
お手元に届くまで2.3日間のお時間を頂きたく
何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
705名無しさん:2011/03/25(金) 05:05:50.42 0
>>702>>704
約2週間生産ラインが止まっていて、現在はピーク時の半分の生産能力
生産能力が100%を超えない限り、今から頼んだらGWを余裕で過ぎてしまう
706名無しさん:2011/03/25(金) 05:31:18.49 O
これからも計画停電が続くから仕方ない
707名無しさん:2011/03/25(金) 07:16:09.12 P
わしの東京生産製も被爆PCとして家にくるんか><
708名無しさん:2011/03/25(金) 07:43:08.43 0
パソコン使う時点で被曝してんだからガタガタ言うな
709名無しさん:2011/03/25(金) 09:37:02.86 0
自分も10日入金、16日納品予定ですが、今朝こんなメールが来てました。
「お客様各位
弊社製品をご購入いただき、誠にありがとうございます。
この度の東北地方太平洋沖地震により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
この度のご注文いただいております製品につきまして、納品予定日のご案内をお送りさせていただき
ましたが、震災の影響による様々な制限のため、生産/納品スケジュールに遅れが生じております。
準備が整い次第順次出荷、発送を行う予定でございます。
改めてご注文製品の出荷日が確定次第ご連絡いたします。
この時期でのご連絡となり、大変申し訳ございません。
また、既にお問い合わせいただきましたお客様、ご納品されたお客様につきまして
お手数をおかけ致しました。
お客様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
敬 具
2011年3月24日
日本ヒューレット・パッカード株式会社
HP Directplusコールセンター」
予定ナッシングかよ
710名無しさん:2011/03/25(金) 10:15:37.90 0
納入日確定だった人でも未だに未定とはひどい
今注文して入金してもPCは数ヶ月先だなw
711名無しさん:2011/03/25(金) 10:19:48.11 0
東北に住んでて震災直前に届いてヒャッハーしてたら地震、津波でぶっ壊れた人いるんだろうな・・
そう思ったら遅れるくらいなんとも
712名無しさん:2011/03/25(金) 11:34:50.57 0
予定をかけないくらいひどいという事なんだよ
計画停電がいつ起こるかわからない今の現状ではね
おこる予定でもおこらなかったりw

今パソコンがどうしてもほしいなら
電気屋とかの店頭在庫買うしかないだろ
BTOできるのとかはまず1ヶ月以上は覚悟だろうな
即納在庫があるものをのぞいて
713名無しさん:2011/03/25(金) 12:13:15.87 O
580欲しいのに納期未定かー
これはもはや溝鼠を買うしかないのかww
714名無しさん:2011/03/25(金) 12:30:16.24 0
umm

私も16日納品予定で
お手元に届くまで2.3日間のお時間を頂きたくのメールが来たけど。

1分後に

準備が整い次第順次出荷、発送を行う予定でございます。
改めてご注文製品の出荷日が確定次第ご連絡いたします。

が来た。


全然待つんだけど、1分後とかなんか。。。逆なでしちゃうわw
715名無しさん:2011/03/25(金) 12:41:50.08 0
HPの中の人\(^o^)/
716名無しさん:2011/03/25(金) 14:39:13.46 O
みんなHPじゃなくてツクモにしなよ。
俺の新しいPC、震災中に来たよ。
717名無しさん:2011/03/25(金) 15:10:23.53 O
>>711
そう言われりゃそうだな
いずれ送られてはくるんだろうし

遅れるぐらいなんともない
718名無しさん:2011/03/25(金) 15:16:25.15 0
届く頃に新パケ発表されてるのに
719名無しさん:2011/03/25(金) 15:48:33.54 0
大変申し訳有りませんが
今sandy bridgeを注文いただきますとなんと!Ivy Bridgeを
載せてお届けしますw
720名無しさん:2011/03/25(金) 18:17:15.31 0
あ、届いた。

16日到着予定便@札幌
721名無しさん:2011/03/25(金) 18:20:00.54 0
>>720
ポチ日はいつ?
どのパケ?
722名無しさん:2011/03/25(金) 18:27:53.23 O
core i3 2120 搭載機は4月に出ますかね?
723名無しさん:2011/03/25(金) 19:11:37.29 0
>>722
多分載らないよ
価格が微妙だしね
シングルの周波数が高いのが好きならいいけど
2100からのBTOを3000円アップくらいに仮定すると
4コアのi5 2300とかとかぶる恐れが
どっちをとるかだろうけどね

市販価格とは違うからBTO価格は高いから 高くてもいいなら載せるかもしれないが
それだと誰もかわないとw

わずかのクロックアップなんか体感できる人はまずいないからね
724名無しさん:2011/03/25(金) 19:53:53.53 0
量販店向けが
i3-2120、4GB、750GBで59800円
直販モデルよりこっちのがよさげ
725名無しさん:2011/03/25(金) 19:54:49.42 0
>>721 本人ではないですが、勝手に予想します。ポチ日は9日。パケ・・・予想不能です
726名無しさん:2011/03/25(金) 19:56:45.40 O
>>723 ありがとうございます。確かに微妙な感じですね…エロゲ、ブルーレイ作成、ネットがメインなんですが2300あたりを考えてみます
727名無しさん:2011/03/25(金) 20:25:24.31 0
>>722
普通に3月末に出るがな。10%ポイント付きで
728名無しさん:2011/03/25(金) 20:35:19.93 0
>>727
まー 地震とか津波とか放射能とかなければ3月末の予定だったけどねw

発売日未定なのが今の現状

予約は出来るけどいつ繰るかは不明w
729名無しさん:2011/03/25(金) 20:38:47.44 0
i3-2120、4GB、750GBで59800円
1ギガ×4枚の臭いがプンプンシマスw
730名無しさん:2011/03/25(金) 21:42:23.41 0
上にも書いた、9日注文、16日納品予定の者です。先ほどこのようなメールが来ました。
「***** 様
折り返しご連絡をいただきありがとうございます。  
HP Directplusコールセンター担当**でございます。
現在は徐々に通常運用となりつつありますが、計画停電による、作業工程への影響
ガソリンの供給不足による配送への影響、業務及び工場への従業員の出勤への影響
などにより通常運用が難しい状況でございました。
なお、ご注文製品につきましては本日3/25(金)、準備が整いましたため
弊社を出荷致しましたことをあわせてご報告申し上げます。
--------------------------------------
【受付番号:************ 】
お問合せNo.(荷受番号):****ー****ー****」
しかしこの一分後に例の「2,3日遅れるよ」メールが・・・
731名無しさん:2011/03/25(金) 21:47:11.27 0
下取りしてもらうPCは、ジャンク買ってきても大丈夫ですか?
732名無しさん:2011/03/25(金) 21:51:48.48 0
先ほど「納品日についてのご連絡」(例の2,3日のお時間メール)が来た。
出荷したのならヤマトなり佐川なりの伝票番号を言ってくれれば良いんだけどな。
これから遅れるのは別にhpのせいではないし謝る必要もないのだが。
それとも「出荷」と「配送状態にある」っていうのは別の事象なのかな?
なんかよくわからんなー
733名無しさん:2011/03/25(金) 21:57:28.95 0
>>732 730ですが、伝票番号の記載がないなら、出荷はまだだと思います(^_^;)
734名無しさん:2011/03/25(金) 22:08:39.33 0
>>733
確かに出荷準備で出荷したわけではないからいいのか
でも>>733は「出荷致しました」ってメールが来てるからちょっと事実と異なってる気がするねぇ
735名無しさん:2011/03/25(金) 22:30:34.94 0
うどん屋の出前が催促電話に、もう出ましたよと言いながらうどん作ってるようなもんだ
736名無しさん:2011/03/25(金) 22:33:36.12 0
それ蕎麦やだろ
737名無しさん:2011/03/25(金) 22:43:50.27 0
わかりづらい中途半端なメールは問い合わせが増えて余計仕事が増えると思うんだけどな
残念だが今回の対応はヤフオクの平均的な出品者以下の対応だなぁ
738名無しさん:2011/03/25(金) 23:57:52.38 0
こういったら身も蓋も無いが
普段のHPの対応もメールとかまめじゃないからw

いらいらしても結局変わらないから
注文したならじっと待つか
それぞれの判断で10日以上は待てないとかならキャンセル

この2択しかない
文句を言っても ほとんど変わらないよ
元気がある穂とは文句を言えばいい 言うなら上層部に言わないと
ペイペイの電話番にいってもダメだからねw
739名無しさん:2011/03/26(土) 01:33:47.82 P
そんなメールすら来ない人もいるからどちらにせよ間もなくなんじゃないか?
740名無しさん:2011/03/26(土) 02:31:44.24 0
ただちに発送はされない。
741名無しさん:2011/03/26(土) 02:55:09.90 0
ただちに返金はされない。
742名無しさん:2011/03/26(土) 03:26:07.35 0
実は製造もされてない
743名無しさん:2011/03/26(土) 04:01:04.43 P
dv7 返品してからもう1月
返金は4月【決済クレカ】ですけど
744名無しさん:2011/03/26(土) 06:22:30.06 P
ゆきりんのパンティがまだ送付されてこない
745名無しさん:2011/03/26(土) 08:27:57.76 O
ハズウェルマダ〜?
746名無しさん:2011/03/26(土) 09:43:15.66 0
>>744
しみ付きご希望されたので納期遅れてますw
747名無しさん:2011/03/26(土) 09:56:19.67 0
問題発覚前にHPE580注文
ぎりぎりで納品
チップセット問題で出荷停止、新品交換対応決定
交換日時決定後震災発生
震災の影響による代替品発送遅延のお詫びとお知らせの電話が来て早一週間が過ぎた

で今現状どうなっているの?
昭島工場操業可能な状況?
748名無しさん:2011/03/26(土) 10:02:38.41 0
>746
3日履きっ放しの希望したから、理論的には3日遅れるだけだと思うが・・・
こないだ注文したs5750jp/CTと同梱で送ってくんのかな
749名無しさん:2011/03/26(土) 10:15:12.48 0
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/pc/1297938194/
hp デスクトップ総合59の>302は今どうしているだろう?
750名無しさん:2011/03/26(土) 10:26:53.83 0
10日注文・納期確定、16日納入日だった者です。
昨日「2、3日遅れる」メールが来ましたが、今届きました。
751名無しさん:2011/03/26(土) 11:14:50.62 P
>>750
物を見て、さすがにやっつけ発送な感はないよね?
752名無しさん:2011/03/26(土) 11:16:47.03 0
>>750
おめ
それで何買ったの?
リハビリ明けの「Sandy Bridge」?
インテル入ってないAMD?
753名無しさん:2011/03/26(土) 11:42:54.94 0
工場は土日に稼動してないのかな
754名無しさん:2011/03/26(土) 11:46:45.87 0
>>753
リハビリ明けは15日からだろ

>>753
オレもそれ思った
土日は計画停電無しって聞いて
755名無しさん:2011/03/26(土) 11:47:14.70 0
ミスった
最初の>>753>>752
756名無しさん:2011/03/26(土) 12:00:02.96 P
早く 出荷してほしいのなら
灰色部分をさけて注文すれば5日ニダ
757名無しさん:2011/03/26(土) 12:02:03.43 0
>>751
いたって普通の梱包ですが
やっつけ感は特にありませんでした。

>>752
価格コム560+GTX460です。
758名無しさん:2011/03/26(土) 12:29:06.43 0
13日入金の俺にもそろそろメール来るはず・・・
759名無しさん:2011/03/26(土) 12:58:50.15 0
>>758
日曜日に入金扱いになってたのか?
760名無しさん:2011/03/26(土) 13:06:48.97 0
>>750
発送してから1日で届いたってことは流通は無問題

ここからの遅れはHPの生産能力次第か
761名無しさん:2011/03/26(土) 13:09:39.61 P
優秀な安価な外国人が逃げたから
ALLジャパンじゃ 不良品が怖いな
762名無しさん:2011/03/26(土) 13:49:10.16 0
なんかキャンペーンか特別パッケージでもないとたいして安くもないな
DELLもそうだけど
763名無しさん:2011/03/26(土) 14:04:12.88 0
>>750
2、3日メールの後は届くだけってことか
楽しみだ!!何とか休み中に来てくれ・・・
764名無しさん:2011/03/26(土) 14:14:29.38 0
hpのサイトの在庫の有無ってわかりづらいね
6740と6745
一方はタイトル部分にグレーの網、もう一方はなし
だがベースユニットはどちらもグレー
あるのかないのかわかりにくい
765名無しさん:2011/03/26(土) 14:27:28.12 0
同じような構成で他社を探してみたけど価格com限定モデルが一番安い
今できるのは他で神パケ出したら即キャンセルの準備だけかな
766名無しさん:2011/03/26(土) 14:33:09.10 0
問い合わせたらベースユニットが欠品してるって言われた。
これじゃ納期も何もあったもんじゃない。
東電みたいな会社だね。
767名無しさん:2011/03/26(土) 15:32:04.50 0
米ヒューレット・パッカード(HP)(HPQ.N: 株価, 企業情報, レポート)は、米証券取引委員会に提出した文書の中で、
日本の地震による影響について、調査していることろだが東京周辺のオフィスは大きな被害を受けていない、と明らかにした。
HPは、製品の一部に日本のサプライヤーから供給される部品を使用しているとした上で、日本での売上高は
全体の3―4%だと述べた。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK887118820110323
768名無しさん:2011/03/26(土) 15:33:32.16 0
今頼んでも届く頃にはブルドーザーが発売されてしまうw
769名無しさん:2011/03/26(土) 18:05:04.98 0
Great AMDモデル来ました。16日が納品予定日だったから10日の遅延か・・・仕方ない
770名無しさん:2011/03/26(土) 18:15:34.69 0
今頼んでも届く頃には避難指示が出てしまうw
771名無しさん:2011/03/26(土) 18:22:02.11 0
さっさと引っ越せよw
772名無しさん:2011/03/26(土) 18:37:07.72 0
日本に住んでる限り同じ事
773名無しさん:2011/03/26(土) 18:39:36.73 0
西の方は何ともないぜ
774名無しさん:2011/03/26(土) 18:44:48.09 0
カートに入れた時、前は空白だったけど
正式受注後5営業日
に表示が変わったな
775名無しさん:2011/03/26(土) 18:46:53.72 0
>>769
いいなGreat AMDモデル。親の安否確認してる間に売り切れていたわ。
776名無しさん:2011/03/26(土) 18:55:02.61 0

2011年3月25日

お客様各位

HP Directplus(エイチピー ダイレクトプラス)をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2011年3月11日(金曜日)14時46分ごろ発生した東北地方太平洋沖地震により、お客様への納品の遅れが発生しておりますことを深くお詫び申し上げます。

交通規制や、物流網、計画停電に備えた生産ラインの事前停止などの影響により、現在も、生産・出荷能力が平常時レベルを保つことができない状況にあります。

また、お見積作成時(ショッピングカート内表示)に「5営業日」(または3営業日・10営業日)と表示されますが、上記理由により遅延が生じておりますことを重ねてお詫び申し上げます。

弊社といたしましては、最大限、製造・配送の回復に努めております。
今後とも、HP製品をご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

日本ヒューレット・パッカード株式会社
HP Directplus(エイチピー ダイレクトプラス)
777名無しさん:2011/03/26(土) 19:17:37.74 0
納入予定日の表示からして、もうボロボロやんか
返金しないまま日本から撤退は勘弁してくれよ
778名無しさん:2011/03/26(土) 19:18:31.03 0
5営業日と出ますが(笑)

なぜ未だに納期のページを直さないのだろう。IT企業のHPなのに…
わざととしか思えない。
779名無しさん:2011/03/26(土) 19:22:05.44 0
>>775 どうも^^ 親御さんは大丈夫でしたか?パソコンより大事なことです。
780732:2011/03/26(土) 20:26:09.22 0
届いた!!
781名無しさん:2011/03/26(土) 20:34:19.65 0
機種名:
届け先:

ポチ日:
振込日:
受注日:
出荷日:
予定日:
到着日:
782名無しさん:2011/03/26(土) 21:49:01.96 0
機種名:HPE560 Great AMD
届け先:広島県
ポチ日:3月9日
振込日:3月10日
受注日:3月10日
出荷日:?
予定日:3月16日
到着日:3月26日
783名無しさん:2011/03/26(土) 22:19:47.37 0
>>782
おめでとう!
わっかりやす〜い!
784名無しさん:2011/03/26(土) 23:25:49.82 0
>>782
DELLスレでポチった後にそれ書くのが楽しかったw
785名無しさん:2011/03/26(土) 23:27:35.71 0
地震後にポチった人いる?
自作する勇気ないし、でも納期不明は困る
786名無しさん:2011/03/26(土) 23:33:35.94 0
>>785
15日にポチりましたよ。
下手したら連休明けになりそうで後悔していたけど、
少し前の人が届いたみたいだし、兆しが…
787名無しさん:2011/03/26(土) 23:43:00.54 0
2月の最後に出た39kパケをすぐ買ってればよかった(´・ω・`)
788名無しさん:2011/03/26(土) 23:50:49.33 0
>>786
勇気あるなw
でもGWまではかからないんとちゃう?
どこからGWになるって話出てるん
789名無しさん:2011/03/27(日) 00:00:03.03 0
G62勝ったんだけどすごく使いにくい。
キーボードの左上がきつい
790名無しさん:2011/03/27(日) 00:50:26.19 0
G62って?と思ったが安ノートか
スレ違いだな
791名無しさん:2011/03/27(日) 01:05:41.08 O
16日到着予定日の所にはもう届いているのに
17日到着予定の私の所に届かないのはなぜなんだろう
792名無しさん:2011/03/27(日) 01:10:19.27 0
工場停止二週間+運転が平時の50%
http://ime.nu/www.rbbtoday.com/article/2011/03/24/75469.html

現在発送にかかる時間が最短でも
14日+5営業日+稼働率50%ってことだろ。
最悪届くまで2〜30日。

今までの醜態からすると本当の工場稼働率は25%かもしれんし15%かもしれん。
納期はどんどんずれ込んでいくのでは。
おまけにベースユニット欠品じゃいつ発送できるか
793名無しさん:2011/03/27(日) 01:21:42.46 0
デスクトップのp6745モデルって電源が300wしかないのですが、仮にcpuをi7 2600等にしても問題なく動きますかね?
メーカー製なので心配はないと思いますが、ちょっと気になったので質問させていただきました。
794名無しさん:2011/03/27(日) 01:22:14.51 O
>>792
詳しい記事をありがとう!
じゃあ16日納品予定の所に26日に到着したからといって
17日納品予定の所に27日に到着ってわけでもないのか;
795名無しさん:2011/03/27(日) 01:58:27.91 0
>>793
p6745jp/CTならBTOオプションでもi7-2600まで選べるだろう
796名無しさん:2011/03/27(日) 02:07:59.16 0
>>795
そうですよね パーツとして選べる以上それで動くのは当たり前ですよね。
何か電源のことを調べると全然足りないとかおっしゃっている方もいらしたので。
ありがとうございます。
797名無しさん:2011/03/27(日) 02:12:50.38 0
おい24日納品予定の俺は来月のいつまで待てばいいんだ。
授業とかで使う予定だったのにどうすればいいんだ!
798名無しさん:2011/03/27(日) 02:18:51.30 0
>>791
17日予定で今日来たよ

機種名: 560
届け先: 東京都
ポチ日: 2011/03/11午前2時ごろ
振込日: クレカ
受注日: 2011/03/11
出荷日: 
予定日: 2011/03/17
到着日: 2011/03/26
799名無しさん:2011/03/27(日) 02:30:30.25 0
昨日までは地震直前までの受注をさばいてたって事だね

これ以降の注文は予測不可能だわ
この状況で土日は休んでるのかな
800名無しさん:2011/03/27(日) 08:06:04.67 O
>>798
17日予定の所にももう到着してるんだ
商品到着するまでに配送会社の伝票番号の連絡とかはあった?
801名無しさん:2011/03/27(日) 09:36:52.29 0
>>800
まったくないんだな。
802名無しさん:2011/03/27(日) 09:39:42.20 0
>>799
これを言ったらキリがないが
企業とか多くが土日祝を休んでいるから
今のところ土日祝の停電は行っていない事も考えられる
その分電力消費が落ちるからね
もちろん土日祝関係なく仕事してるとこもあるだろうけど
今まで休んでた床が土日祝に仕事しだすと・・・・
土日祝も停電の確立が今まで以上に高くなる

平日休みの人とかは関係ないとか言うかもしれないが
割合からして土日宿や隅の人のほうが多いことをふまえ
最低限日曜の停電は避けたいという考えはあると思う

企業側としても、基本休みの土日に仕事をすると
手当て等出さないといけないとか金銭面的なこともある

HP側の過失での納期遅れ等なら、それもやむをえないだろうが
出来るだけ努力はするだろうけど
土日も仕事しろ的なことは 言わない事だよ

803名無しさん:2011/03/27(日) 09:57:04.84 O
今580ポチるのと、4月頃にでるかもしれない夏モデル待つのとどっちが得策?
804名無しさん:2011/03/27(日) 10:17:53.21 i
ど〜考えても夏まで待つほうがいいでしょ。納期もいまいち未定だし。俺はSKYRIMがヌルヌル動くマシンを夏頃にポチる予定(^^)/~~~
805名無しさん:2011/03/27(日) 10:56:04.69 0
納期未定でポチるとか
どんだけマゾなんだよw
806名無しさん:2011/03/27(日) 11:15:56.86 0
360がようやく届いたんだけど、プリインスコされてるメーカー製ソフトはアンインスコしちゃって大丈夫だよね?
807名無しさん:2011/03/27(日) 11:27:37.79 0
>>806
いいけど、念のため焼いとけば もしものときの為にね
808名無しさん:2011/03/27(日) 11:28:54.74 0
>>807
ありがとう。とりあえず何も手を付ける前にリカバリDVD作っときます
809名無しさん:2011/03/27(日) 11:30:03.16 0
>>803
4月にはでないよw
でても型番が変わるだけで中身は同じ
その分納期が遅れるだけ

AMDに関しては6月に新CPUが出るから変わるけど
それまでは中身の変更は無い
810名無しさん:2011/03/27(日) 11:38:51.90 0
つぎは震災後の受注だけど届いたよ!
の報告がほしいな
811名無しさん:2011/03/27(日) 11:43:29.36 0
震災以降は4月になってからみたい
812名無しさん:2011/03/27(日) 12:53:07.46 O
>>801
じゃあ伝票番号知らされずいきなり到着したのか!
813名無しさん:2011/03/27(日) 14:16:44.27 0
>>812
2,3日出荷が・・・メールの後は何もなし
814名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:28.29 0
>>802
2シフト制を震災後は1シフトで動かしてるって記事に書いてあるでしょう
これで土日まで休みにしたら工場の人クビになりだすよ
ジコマンポエムを書く前に情報を拾う事
815名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:25.12 O
>>813
「納期が確定次第またご連絡いたします」メールはきてたんだが

じゃあそろそろうちにも届くのかな
816名無しさん:2011/03/27(日) 15:00:29.42 0
仕事で使うPCが11日に壊れて慌ててオーダーしたけど
状況が状況だけに、25日にキャンセルした。
とはいえ、こちらも急ぐ状況なのでエプソンで再オーダー。
納品日は29日。待てるなら待ちたかったよ・・・
817名無しさん:2011/03/27(日) 15:33:57.28 0
16日予定でもまだ来ない…。
同じ人いる?

電話で問い合わせたほうがいいのかな。
818名無しさん:2011/03/27(日) 16:21:40.19 0
ユニットの違いやカスタマイズの内容、配達地域によってもかなりちがうだろうし
予定日だけでは参考にもならんよな
せめて>>781のような書き方が必要だな
819817:2011/03/27(日) 16:36:48.36 0
>>818
ごめん、確かに書き足りなかった。

機種名:p6740jp (100円うp)
届け先:大阪
ポチ日:9日
振込日:9日
受注日:9日
出荷日:?
予定日:16日
到着日:27日現在でまだ来ない

ビックで買ったからメール来ないし、全然わからなくて困ってる。
820名無しさん:2011/03/27(日) 16:45:01.43 0
>>814
君こそ情報を確認しろよ
外国人とか国にかえって人も少ないんだよ
バイトとかパートとかの募集でてるぜ
現地情報知らないで 上から目線で物言うな!
821名無しさん:2011/03/27(日) 16:56:07.61 P
灰色の部分を避ければ5営業日 
822名無しさん:2011/03/27(日) 17:08:34.14 0
電話で営業の人に確認したら、WEBで5営業日でも納期未定って回答があったけど
823名無しさん:2011/03/27(日) 17:09:51.89 0
ただちに注文する必要はない
824名無しさん:2011/03/27(日) 17:23:56.19 0
震災の影響で各社どこも
神パケはしばらくだせないかもしれないな
現在受け付けた注文も部品の高騰により
決済当時の値段では販売出荷できずに
販売者側からのキャンセルもありえるのかなあ
825名無しさん:2011/03/27(日) 17:43:38.56 i
820に中の人が発生したようだな
答えられる質問に回答しろよ
お詫びメールも出せないほど忙しいけど
土日はヒマなんだろ
826名無しさん:2011/03/27(日) 18:00:41.22 0
>>817
16日予定で昨日届いたよ
827名無しさん:2011/03/27(日) 18:03:02.48 0
部品の値上げきそう?あぁ何てこった
828名無しさん:2011/03/27(日) 18:16:19.70 0
金を払っても無駄になるん?
829名無しさん:2011/03/27(日) 19:46:53.08 i
なんで2ちゃんねらってこう極端なんだ?
そうだよ、君のお金は日本HPが盗んじゃったよ。
830名無しさん:2011/03/27(日) 23:13:43.56 0
フラッグシップモデルはグラボが糞過ぎるな。
831名無しさん:2011/03/27(日) 23:32:37.76 O
16日予定で26日に到着してる地域は東京なのか?
東京以外の地域では16日予定でもう届いた所はあるのかな?
832名無しさん:2011/03/28(月) 00:30:19.43 0
>>831
広島で届いた報告がある
833名無しさん:2011/03/28(月) 00:35:25.93 O
>>832
広島には届いてるんだな
北海道なんだがやっぱ広島よりは時間かかるもんなのかな
834名無しさん:2011/03/28(月) 00:47:08.69 0
>>833
広島に届いてても、大阪には届いてなかったりするから地域は関係なさそう
835名無しさん:2011/03/28(月) 09:55:01.22 0
納品予定日の経過報告って
メールが早いの?
それともHPのサイトの注文状況の確認のほうが早いの?
836名無しさん:2011/03/28(月) 11:34:44.06 0
HPE560を購入したものですが、HDDを増設しようと思っています。SATA
でつなぐのですが、SATAケーブルは付属していないですよね?
837名無しさん:2011/03/28(月) 11:41:02.66 0
購入して手元にあるならわかるよね。まだ到着していないなら、着てからでも遅くない。
838名無しさん:2011/03/28(月) 11:57:27.74 0
>>837 まだ来てないんですが、無いようですね。
839名無しさん:2011/03/28(月) 12:06:26.18 0
>>836
後から増設するなら付いてないのが普通
840名無しさん:2011/03/28(月) 12:16:02.51 0
>>839 それが常識のようですね(^.^; ありがとうございました。
841611:2011/03/28(月) 12:39:13.91 0
震災後注文の大体の期日がわかったよ〜

・機種は560、早い人で4月下旬〜5月上旬

2月下旬の注文がまだ残っているそうな
ちなみに今注文しても、何故かそれほど変わらないらしい

電話のお姉ちゃんにあの手この手で聞きだした
嫌な客でごめんなさい。頑張って仕事してくださいm(_ _)m
842名無しさん:2011/03/28(月) 12:39:28.12 0
SATAケーブルなんか自作派なら家ん中に転がっているし、古いPCから外しても使える。
843名無しさん:2011/03/28(月) 13:07:42.21 O
夏モデルって例年なら発表が5月くらいで発売は6月くらい?
844名無しさん:2011/03/28(月) 13:58:59.14 0
>>841
乙。
これから1ヶ月も待てないのでhpは諦めるわ
845名無しさん:2011/03/28(月) 14:01:19.35 i
俺も580諦めてプレデターでも買おうかな
846名無しさん:2011/03/28(月) 14:48:57.32 P
>>841
ふざけてんな…
事情が事情って言っても時間掛かりすぎやな
キャンセルしよ
847名無しさん:2011/03/28(月) 15:13:01.20 P
他の受注断れよボケ目 アホか
848名無しさん:2011/03/28(月) 15:20:55.37 0
580はどのくらいなのかのぅ…
849名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:06.92 0
”注文状況”が消えてる・・・
850名無しさん:2011/03/28(月) 16:11:28.06 0
今、11日頃の注文分を組み立ててるってよ。
結局、注文後1ヶ月くらいの納期になるかな。
クレカの場合、承認は取っても決済は発送月。だから発送前ならキャンセルも可。
851名無しさん:2011/03/28(月) 16:23:22.63 0
でも急いでテキトーに組まれるのもヤだな
852名無しさん:2011/03/28(月) 16:24:24.64 P
みんなキャンセルして アウトレットに送りこんでやれよ
853名無しさん:2011/03/28(月) 16:56:06.63 0
遅れるなら遅れるで期日をきちんと公表してくれればいいんだよ。
いつ届くかわからないのはつらい。ジリジリ待たされるのはほんとうにつらい。
854名無しさん:2011/03/28(月) 18:15:41.84 O
>>850
じゃあ届くまであと2週間ぐらいかかりそうだな
だいたいどのくらいに届くのかわかっただけでも安心したわ
855名無しさん:2011/03/28(月) 18:36:48.17 i
こんな状態なのにtvで普通にcmしてるのにかなり違和感あるわ
856名無しさん:2011/03/28(月) 18:47:59.20 0
やっぱ待てるか待てないかは一ヶ月が分かれ目だよな
580、17日正式受注、4月半ばまでなら待てる
でも4月半ばになったら4月末まで待つ
Mだから
857名無しさん:2011/03/28(月) 21:11:36.61 0
東日本に住んでて今PC買う馬鹿はいないだろ
858名無しさん:2011/03/28(月) 21:46:37.58 I
シリコンや精密機械用のガラス、リチウムイオン電池が品不足になってるってニュース見てないのか?
夏までに工場のインフラ復活しても値上がり確実だし
最悪下半期は出荷も修理も不能の可能性あり
859名無しさん:2011/03/28(月) 21:50:24.29 0
そっかー
クレカ決済が正解だったんだね・・・
860名無しさん:2011/03/28(月) 23:34:12.73 0
今日届いたよ〜の報告ナッシングやな
861名無しさん:2011/03/28(月) 23:40:36.19 0
今日届いたよ〜
862名無しさん:2011/03/28(月) 23:45:02.13 0
10日に注文して今日ようやく納期確定メール来たわ
金曜日が待ち遠しい
863名無しさん:2011/03/29(火) 10:34:26.41 O
メールチェックしたら昨日連絡来てた

(一部抜粋)
3/11(金)以降、お客様向け製品の納入に全力を尽くしてまいりました。
お客様のご注文製品に関して、弊社生産工場を3/28(月)出荷する事が
可能となりましたが、ご存知の通り、更なる物流網の混乱及び電力事情の制限等から、
お手元に届く日時の確定ができない状況です。
その為、3/29(火)以降、お手元に届くまで2.3日間のお時間を頂きたく何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。

今後とも、HP製品ならびにHP Directplusをご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。
864名無しさん:2011/03/29(火) 10:41:43.73 0
機種名:
届け先:

ポチ日:
振込日:
受注日:
出荷日:
予定日:
到着日:
865名無しさん:2011/03/29(火) 13:09:11.85 0
注文している間に原子炉崩壊で撤退ってなったらもうお布施みたいなもんだね
義援金と思うしか無い
866名無しさん:2011/03/29(火) 13:13:10.08 0
プルトニウムまで出ちゃってんだからパソコンどころじゃないわ
無駄遣い控えて疎開に備えろ、まじで
867名無しさん:2011/03/29(火) 13:32:39.04 0
いきなりニホン脱出は言葉とか色々あるので
とりあえず 博多に逃げます

さらば東京
868名無しさん:2011/03/29(火) 14:26:07.14 0
この混乱のさなか営業から発送の連絡の電話が来た
大幅に遅れてすいませんと
むしろこの混乱のさなか良く送れたなと思う
昭島市って停電したりしてたんだろ?
869名無しさん:2011/03/29(火) 14:28:02.08 0
>>868
おめでとう
大幅な遅れってどれくらい?
870名無しさん:2011/03/29(火) 14:33:06.01 0
>>867
宿泊先確保してあるの?道中気をつけてね
871名無しさん:2011/03/29(火) 15:01:40.14 0
>>868
住所をみる限り、昭島市の中でも計画停電の対象外の地区だけどなあ。工場
872名無しさん:2011/03/29(火) 15:06:29.91 0
機種によってかなり差があるみたい
一番納期のかかる機種が560で1ヶ月以上

その他は各自電話で確認するよろし
873名無しさん:2011/03/29(火) 15:10:57.04 0
>>869
現段階で予定から10日以上遅れ
謝罪電話3回目
874名無しさん:2011/03/29(火) 15:11:35.69 0
>>871
そうなのか
875名無しさん:2011/03/29(火) 15:16:51.72 O
震災後に580頼んだ人とかいない?
876名無しさん:2011/03/29(火) 15:19:11.21 0
>>867
被災者ならHTSトルコ支社がトルコ30日5万円の避難ツアーを開催してる
現地での最低限の面倒はHTSトルコ支社の日本人と日本語のわかるスタッフが見てくれるらしい
877名無しさん:2011/03/29(火) 15:20:20.09 0
すまんH.I.Sトルコ支社だった
878名無しさん:2011/03/29(火) 15:25:24.67 0
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v181159952


在庫あるのか、注文してからなのか確認しないとわからんけど
560買いたい奴は、これ買えばいいんじゃね?
879名無しさん:2011/03/29(火) 15:31:10.93 I
>>868
工場の地区はしてない
なんか週明けから対応がまともになったようだな
空白の2週間内部で何があったやら
よくやったと褒められたレベルじゃねえな
880名無しさん:2011/03/29(火) 16:05:36.95 0
>>875
頼んだよ
16日注文、17日正式受注
881名無しさん:2011/03/29(火) 16:30:31.71 0
震災前に注文したのにまだ来ないし
連絡も一切ない。

どうなってんのよ。
882名無しさん:2011/03/29(火) 16:40:01.67 0
自分が欲しい情報は自分で電話して聞くしかないな
この状況だし当てにならない可能性も高いけど、このスレの情報よりはマシだ
883名無しさん:2011/03/29(火) 17:35:55.73 0
機種6745
注文3月15日
受注3月16日
発送4月1日予定
お届け4月4日予定

きのうあたりからだいぶスムーズになっているみたい。
あと、ここで聞かずに電話した方がいい。
自分は電話注文だからか、問い合わせるたびに担当から電話してくれて助かったよ。
884名無しさん:2011/03/29(火) 17:48:17.18 0
>>883
俺も6745
納期問い合わせの電話したら、一両日中にメールくれるらしい
同じような時期に届くだろう
885名無しさん:2011/03/29(火) 18:14:13.23 0
キャンセルの申し込みしたら必要な書類を速達で送ってくれて、
返信用封筒も速達分の切手が貼ってあった。1円も引かれることなく
返金してもらえるみたいだし、ちょっと申し訳なく思うけど、納期の遅さは
仕方ないしなあ。今回は買わなかったけどいつかhpのパソコン買うことにする。
886名無しさん:2011/03/29(火) 18:52:21.07 0
機種HPE 560 価格comモデル
注文3月16日
受注3月17日
お届け4月4日

思ったより早い。
電話で問い合わせたら教えてくれた。
納期わかるなら、メールで教えてくれればええのに。
887名無しさん:2011/03/29(火) 19:09:21.91 0
えっ?
今日の午前中に聞いたら2月の中旬から下旬の発送がまだだと答えてたぞ@560
888名無しさん:2011/03/29(火) 19:17:30.50 0
そういう書き込み見て、キャンセルも考えて、問い合わせたけど、聞き間違いか?
でも、注文番号言って普通に日にち教えてくれたから、
4日で間違いないと思う。
889名無しさん:2011/03/29(火) 19:19:40.91 0
ここに来て東京生産が仇になってるな。
HPのウリのひとつだったのに…。
890名無しさん:2011/03/29(火) 19:42:01.60 0
>>888
確かに2月16日から発売して、2月中旬の発送がまだだというのはおかしいな
あの電話の女の人はなぜそんな嘘をついだんだ?

明日もう一度確かめてみる
891名無しさん:2011/03/29(火) 19:47:32.55 0
>>890

わかったら、書き込んでくれ。
なんか心配になってきた。
892名無しさん:2011/03/29(火) 19:59:24.09 0
納入日のメールはないけど、電話で
確認すれば教えてくれるってことか
一回聞いてみるかな
893名無しさん:2011/03/29(火) 20:48:49.18 0
関西に工場作ったらどうよ?
894名無しさん:2011/03/29(火) 20:50:07.12 0
いまアツいのは福島
福島に作るのどうよ?
895名無しさん:2011/03/29(火) 21:15:30.23 0
機種560
注文日13日
お届け日4月1日

香川県
896名無しさん:2011/03/29(火) 21:22:19.54 0
今日ビックで580注文してきた
店員の話によると、生産ラインは復旧してきたが海外から届かない部品もあるとか?
とりあえず納期は2〜3週間(あくまで予定
夏モデルの発売開始時期も、震災の影響で遅めになるらしい
897名無しさん:2011/03/29(火) 21:38:05.19 0
震災後に580注文したけど、
i7にしたからなおさら遅そうだな・・・

つーか震災後580の納期メール来た人はいないの?
898名無しさん:2011/03/29(火) 21:59:04.79 0
560を16日注文して納期確定してないから問い合わせたいのだけど
正式受注に関するお知らせ。っていうメールに書いてある受付番号を言えば納期教えてくれるよね?
899名無しさん:2011/03/29(火) 22:00:48.36 0
>>898
うん、むこうから聞いてくる
900名無しさん:2011/03/29(火) 22:08:11.47 0
折角購入を決意して注文したのに、欠品なのでちょっと待ってろと。納期は未定だと。

最長1ヶ月くらいは見といた方がいいのかしら。
901名無しさん:2011/03/29(火) 22:13:32.08 0
>>899
ありがとう。明日電話してみる
902名無しさん:2011/03/29(火) 23:44:30.83 0
6745は2週間で届くのか
じゃこれから注文しよ
903名無しさん:2011/03/30(水) 00:00:42.66 0
納期確定メール来たのに日にちが表示されないと思ったら、こんな注意書きが...
※納品予定日をWebサイトでご確認いただけるのは、本メール配信後、翌営業日の午後以降となります。
見れるようになってから、送ってくれよ!
904名無しさん:2011/03/30(水) 00:03:25.65 0
>>903
先ばしっちゃって ご・め・んネ
905名無しさん:2011/03/30(水) 00:58:15.68 0
pqiのメモリ増設したら、ブルースクリーンで落ちるようになった
906名無しさん:2011/03/30(水) 01:45:24.89 0
増備は相性があるから怖いのよねえ
907名無しさん:2011/03/30(水) 02:57:54.73 0
HPE590をクレカで注文したんだが、キャンセルとかできる?
スレみてたら夏まで待ったほうが良い気がしてきた・・・
908名無しさん:2011/03/30(水) 03:53:50.82 0
なぜそんな質問をここで聞く?
909名無しさん:2011/03/30(水) 05:59:29.17 0
長年人と話してないから電話するのが怖い
910名無しさん:2011/03/30(水) 08:08:11.78 0
発売直後にsandy買ったものなんだけど、交換の受付ってどこから?
見当たらないorz
911名無しさん:2011/03/30(水) 09:34:10.29 0
912名無しさん:2011/03/30(水) 09:38:54.73 0
機種名: 580 i7-2600
届け先: 新潟県
ポチ日: 3月16日
振込日: クレカ
受注日: 3月17日
出荷日: 未
予定日: 4月4日
到着日: 未

昨日の23時前くらいにメール来てた
上のレスで「翌営業日の午後以降」ってあるけど、今もう見られたよ
思ったより全然早くて良かった

913名無しさん:2011/03/30(水) 09:44:16.54 0
>>911
ありがとう。これで勝つる。
914名無しさん:2011/03/30(水) 11:51:13.25 0
580も半月で来るのか
買おうかな
915名無しさん:2011/03/30(水) 12:10:56.52 0
580は今は在庫切れだから3/16ポチの人と同じく半月では無理だろうな
ところで580の最小構成比は69930円は何がどうなるんだろう
916名無しさん:2011/03/30(水) 12:24:57.17 O
何がどうって?
917名無しさん:2011/03/30(水) 12:33:40.94 O
今届いたよー

機種名:HPE-590jp
届け先:北海道

ポチ日:3月4日
振込日:3月7日
受注日:3月7日
出荷日:?
予定日:3月17日
到着日:3月30日
918名無しさん:2011/03/30(水) 12:46:08.18 0
>>916
76,020円になってるのは

※初期構成は弊社の推奨構成を表示しております。
最小構成ではございません。

だから

69,930円はどういう構成なのかなと・・・
919名無しさん:2011/03/30(水) 12:48:53.34 0
たった今電話で聞いたけど、PC本体に限らず全ての商品で未定って言われた・・・
920名無しさん:2011/03/30(水) 12:58:03.29 O
だから最小構成じゃないのか
カスタマイズするページで比較すれば分かるだろ
921名無しさん:2011/03/30(水) 12:58:14.00 0
>>918
916じゃないけど
HP Pavilion Desktop PC HPE-580jp/CT(春モデル) 東京生産 カスタムモデル
・ HP Pavilion Desktop PC HPE-580jp ベースユニット
・ Windows 7 Home Premium 64bit 正規版
・ HPモニターなし
・ インテル(R) Core(TM) i5-2400 (3.1GHz/3.4GHz/6MB)
・ 4GB DDR3 4x1024 (1333MHz,4DIMM)
・ 500GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ 増設用ハードドライブなし又はRAID 0, RAID 1選択
・ 内蔵脱着式ポータブルハードドライブなし
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ 増設用オプティカルドライブなし
・ インテル HD グラフィックス (CPU内蔵)
・ 地デジチューナーなし
・ 15 in 1 メディアスロット
・ HP USB日本語キーボード/USB光学マウス(ホイール付)
・ Beats Audio 対応
・ オフィスソフトウェアなし
・ Norton Internet Security(TM) 2011 試用版
・ プリインストールソフトウェア
・ 1年間引取修理サービス、パーツ保証(標準保証)
・ HP訪問設置サービスの購入条件に同意しません
\ 66,600
\ 66,600 欠品のため納品までお時間をいただいております。
≫ 詳細はこちら
商品合計 \ 66,600
これ足す消費税で69,930円
ちなみに配送料は別途3150円
922名無しさん:2011/03/30(水) 13:22:12.23 0
>>919
震災前も後も全て納期未定ってこと?
923名無しさん:2011/03/30(水) 14:34:37.26 0
東電の迷走っぷりからすると今は納期なんて言えない
いきなり停電範囲に組込まれるかもしれんし
924名無しさん:2011/03/30(水) 14:52:21.42 0
>>922
震災前の受注がまだ残っているってだけ聞いた
今から注文すると、どれだけ早い機種でも4月
中旬以降で未定とだけしか答えてくれなかった
925名無しさん:2011/03/30(水) 14:59:28.15 0
>>912です
因みに注文時点で灰色(欠品)だったものは
ベースユニットとCPUでした

欠品+震災の影響で、注文から納品が約20日
私としては十分納得出来る範囲かと
926名無しさん:2011/03/30(水) 15:05:44.61 0
納期予定キタ!

機種:HPE 560 価格comモデル
届け先:京都

注文日:3月16日
受注日:3月17日
納期日:4月4日

思ったより早くてよかった^^
927名無しさん:2011/03/30(水) 15:08:51.34 0
4/4に届く人が多そうだな
俺もだけど。
初期不良ありませんよーに!
928名無しさん:2011/03/30(水) 15:16:38.33 0
4/4じゃなくて4/5だった。
929名無しさん:2011/03/30(水) 15:52:35.97 0
トンキンブランド完全崩壊www
930名無しさん:2011/03/30(水) 15:55:03.19 0
Bulldozerまで待つか悩ましい
931名無しさん:2011/03/30(水) 15:55:18.95 0
パソコンの組み立てなんかろうそくの明かりで出来るだろ
932名無しさん:2011/03/30(水) 16:11:44.45 0
音沙汰ないから電話で確認してきた。

機種名:6740
届け先:大阪

ポチ日:3月9日
振込日:3月9日
受注日:3月9日
出荷日:?
予定日:4月1日
933名無しさん:2011/03/30(水) 16:40:43.70 0
HPのせいじゃないだろ
東日本なら物流経路が破壊されてるし
パーツの輸入も滞る
しかも日本からシリコンウエハーが届かずに中国や台湾や韓国で30%も値上がりしてる半導体がある

しかも地震の直前に6シリーズの交換対応の開始が発表されて、
震災後の業務再開時には交換対応品のバックオーダーを大量に抱えた状況
混乱してて営業やHPdirectにその状況が十分伝わらずに、
580も通常販売再開され注文集中
工場の地震による混乱や被害、物流の停滞、部品の欠乏、交換品バックオーダー、580再開バックオーダー
こういうのが一挙に押し寄せてきた感じなんだろ
934名無しさん:2011/03/30(水) 16:47:24.75 0
>>933

580の通常販売を再開させたのはHPじゃないの?
935名無しさん:2011/03/30(水) 16:48:10.19 0
今でも注文とっているのはhp
936名無しさん:2011/03/30(水) 16:49:37.84 0
HPのパソコンを注文して遅延が起こったらHPのせいじゃないの?
利益はどこが回収するの?HPでしょ?だったらHPが悪いんだよ
納期守れないなら他所で買うだけ
子供のような言い訳をしない所にするよ
937名無しさん:2011/03/30(水) 17:20:57.99 0
>>936
地震とかこのような状況で
こうなる事が予想できなかったお子ちゃまは消えな!
あんたに買ってもらわなくてよかったよ
ありがとう
938名無しさん:2011/03/30(水) 17:22:56.38 0
実際他所も混乱してるよ
俺ソニスタに発注済みだけど連絡すら来ない
待てるんなら待った方がいいぞ
部品が入荷しないどころか台湾でも生産が止まってるパーツがあるらしいからな
他所で納期通りに買えるならいいけどね
ここの書き込みをhp社員乙と本気で思うレベルに嫌になったのならそれはキャンセルをお勧めする
939名無しさん:2011/03/30(水) 17:28:11.73 0
確かにキャンセルしても他のメーカーで受注可能とは限らないし納期一か月とかもありうるしな
店頭モデルに在庫があればいいけど選択肢も在庫も少ないからな
その点ノートは楽だよな
940名無しさん:2011/03/30(水) 17:29:15.53 0
つい最近まで、5営業日で納入できますとうたってたのもHP
941名無しさん:2011/03/30(水) 17:31:55.26 0
10日で納品のはずが一か月後にメールが来るのがデルクオリティー
942名無しさん:2011/03/30(水) 17:35:57.70 0
だからhpが嫌ならキャンセルすればいいんだよ
気に入らないところで買っても今後数年嫌な思いをするだけだから

ただhp以外で注文して即納とは限らない
海外でも生産遅延おこっているらしいから
それでももはや信用できなくなったメーカーからの連絡を待つより、
気に入ったメーカーからの納品を待つ方が楽しいでしょ?
日々イライラしながら過ごすより納品を指折り数えてにこやかに過ごす方がいい
なのでこんなスレに長居しないで早くお目当てのメーカーのスレで情報収集した方が有益だと思う
943名無しさん:2011/03/30(水) 17:43:45.00 0
>>942
まったくその通り
944名無しさん:2011/03/30(水) 17:44:19.11 I
買わなければいいくんキター
企業ストーカーのエネルギーでボランティアでもしてこい
945名無しさん:2011/03/30(水) 17:48:41.57 P
極端すぎる
受注時に納期遅れる可能性ありますって表示しとけば問題ない
HPはそれを怠っていたから叩かれてる

嫌なら買うなは子供の屁理屈
946名無しさん:2011/03/30(水) 17:50:35.63 0
何で昔のDELL祭りスレみたいな雰囲気なんだ?
今のHPはそういうユーザー層?
バカっぽいのは許せても貧乏くさいのが耐えられない
947名無しさん:2011/03/30(水) 18:05:55.39 O
>>946
hpスレみてる時点でおまえ貧乏層だろ
なにブルジョワぶってんだ
948名無しさん:2011/03/30(水) 18:20:40.71 0
えーオレ14万の構成のやつ注文したけど
ブルジョワではないけど貧乏でもないと思うんだが、どうか?
949名無しさん:2011/03/30(水) 18:24:08.41 0
これからは不況と倒産が相次ぐし、他人を貧乏貧乏言ってる人には、ブーメランになって返ってきますぞ^^
950名無しさん:2011/03/30(水) 18:26:59.38 0
14万円さまのおとーりだーっ!
貧乏人は頭が高ーい、控えおろーっ!
951名無しさん:2011/03/30(水) 18:31:43.48 0
DELL祭りで一喜一憂していたころの自分の境遇が
あまりにも惨めだったんだろうな

やっと14万円まで這い上がってきたんだ
あんまりいじめるなよ
952名無しさん:2011/03/30(水) 18:39:07.35 0
まー あれだ 頭が足りない人がドヤドヤ文句言ってるだけ
あんたが注文したページに書いてなくても
普通の人ならトップページの注意書きとか見れば把握できる
sandy bridgeもでるなら 再開直後で待つかもなーとか
地震津波・停電でいつもより遅れるだろーなーとか

そりゃ、四角几帳面に全てのページに記載したり
全ての注文者にメールや電話するのが最高とは思うけどね
それを求めるなら、はじめからHPは選ばないだろうしw



953名無しさん:2011/03/30(水) 18:48:44.23 0
>>951
金額とか関係ないよ
前はパソコンとか興味あっていろいろこだわって20万とか30万近く
つぎ込んでたけど
今はお金はあっても、そこそこ士より速度があればいいので
10万も出せば結構いいのが買える

もちろん性能は同じ位でも、パーツの精度とかにこだわれば
金額は高くなるけどね

最近は10万クラスのを2年くらいで買い換える そんな感じだな
車とかもそうだけど、なんか魅力的なのがないんだよな
お金出してもいいと思わせるモデルが

性能とかはおいといて、以前のMacとかはデザインとかお金を出してもいいなー
思わせるものがあったけどね
今はそうゆうのがない

使い捨てじゃないけど、2年くらいで買い換えてるのが現実なので
処理能力はそこまで変わらなくても、新しいのだとヤルゾと気分転換にもなるからね
954名無しさん:2011/03/30(水) 18:57:00.02 0
おもしろいくらいズタボロwww
こんな状態じゃあ品質は中国ブランドのほうが上だろ
955名無しさん:2011/03/30(水) 19:11:09.39 0
そこのチャンコロ、うるさいよ
956名無しさん:2011/03/30(水) 20:17:01.85 0
LEDモニターってスピーカーをいつか内蔵するのかね?
957名無しさん:2011/03/30(水) 20:18:50.54 0
スピーカーなんて内蔵じゃなくてもいいだろ
958名無しさん:2011/03/30(水) 21:27:59.90 0
【電力】 計画停電、来年も続く可能性 「電力供給量、震災前の状況に戻るのは難しい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301481494/
959名無しさん:2011/03/30(水) 21:34:59.89 0
質問させてくれ

360にアホの子の6850をつけたんだがCCCでパフォーマンスの欄が表示されないんだけど何が原因かわかる人教えてくれ
ドライバーのバージョンはCDの付属のものから最新までためしたが全て同じ症状がでた
960名無しさん:2011/03/30(水) 21:44:56.78 0
14万円なんて話聞くと、送料、消費税込みで63,000円で買った自分が恥ずかしいです。
961名無しさん:2011/03/30(水) 22:14:06.98 0
おまえら14万に反応しすぎwwww
962名無しさん:2011/03/30(水) 22:18:24.12 0
>>960
14万で今買うより
6万3戦円で今買って1年後に又6万300円で買ったほうが賢いw
963名無しさん:2011/03/30(水) 22:25:37.34 0
ちげえねえ
964名無しさん:2011/03/30(水) 22:36:20.19 0
今でこそ14万は高いけど
ウチの居間にあったパソコンはペン2の28万だぜ。
965名無しさん:2011/03/30(水) 22:39:49.93 0
2001に買ったノートPen3が28万 今はもう化石
966名無しさん:2011/03/30(水) 22:42:47.79 0
2年ごとに買い換えるって言ってるやついるけど
それまでに使ってたPCはどうしてるの?
中古でどこかの業者に売却してるの?
967名無しさん:2011/03/30(水) 23:13:17.86 0
不報投棄
968名無しさん:2011/03/30(水) 23:36:53.04 O
i7-2600じゃなくて2600k搭載してほしいんだよ
なんでないの
969名無しさん:2011/03/31(木) 00:02:35.03 0
>>968
君みたいな素人が無茶なOCして壊すからだよw
まーメーカー採用のマザーではK付のメリットないからねw
他のメーカーでもほとんどK付はない
DELLではAlienwareがデル傘下になったからそれにはK付が有るけどね

どうしてもK付がほしいなショップブランドかいなはれ
970名無しさん:2011/03/31(木) 00:19:58.47 0
HPE580で15万以上になったけど別に安いとも高いとも思わず買った
構成的には並ってとこだし使った感想も普通かな?
トロ臭すぎるんじゃ使ってらんないけど、別に高性能追い求めているわけでもない
同じモデルでももっと安くもなるし、これより十数万以上高くもできるだろ?
それに他の人の構成と比べてもしょうがない
貧乏か金持ちかと言われれば普通かな?
実際にに貧乏か金持ちかなんてどうでもいい
ただ成金臭い見栄っ張りと乞食みたいに貧乏くさいのはキライなだけ
貧乏や金持ちを嫌ってるんじゃないぞ
貧乏でもちゃんとした人はいっぱいいるし金持ちでいい人もいる
見栄っ張りや乞食が嫌いなんだよ 臭うから
971名無しさん:2011/03/31(木) 00:27:26.96 0
必死に何書いてるかしらんけど、落ち着いたら?
醜い顔がさらに歪むよ
972名無しさん:2011/03/31(木) 00:39:25.51 0
確かに結局何が言いたいのかわからないな
973名無しさん:2011/03/31(木) 00:43:21.43 0
長々と書いてるが、要は「あなたとは違うんです」とでも言いたいんじゃないのか
「自分(だけ)は正しい」とでも思っていそうだな
974名無しさん:2011/03/31(木) 00:52:12.95 0
少なくとも数カ月はhpに限らずPCを
買う時期ではないのかもしれんね
975名無しさん:2011/03/31(木) 00:55:56.41 0
機種名:6740
届け先:福井

ポチ日:3月10日
振込日:クレカ
受注日:3月11日
出荷日:3月31日
予定日:4月1日

いよいよ明日だが待ち遠しい
976名無しさん:2011/03/31(木) 00:58:49.38 0
>>974
店で在庫品を買うなら問題ないよ
977名無しさん:2011/03/31(木) 08:21:59.23 0
よくわららんけど、14万の人と15万の人って同じなのかな。
こんなところで長文弁解なんて書くこと自体が、臭うって気付いて欲しい。
978名無しさん:2011/03/31(木) 08:53:58.88 0
ここには
臭う人と
臭いに群がる人しかいませんw
979名無しさん:2011/03/31(木) 09:22:52.46 0
流れからして14万が流行ってるらしいな
よーしオレも14万のPC買おうっと!
980名無しさん:2011/03/31(木) 09:34:10.02 0
確かに実生活でこんな臭い出されたらたまらんけど
ネット上ではなぜか絡みたくなるんだよね。
悪い癖だな。直さなきゃ。
981名無しさん:2011/03/31(木) 09:43:07.96 0
うるせー何一人で語ってんだ
いいからお前も14万PC買えっての
982名無しさん:2011/03/31(木) 09:52:16.99 0
お前気が付いてないのか?
このスレにはお前と俺の2人しかいないんだぜ?
983名無しさん:2011/03/31(木) 10:09:30.81 0
この香ばしさ、堪らんなあw
984名無しさん:2011/03/31(木) 10:11:08.17 P
嘘吐きパソ兄さん 廃止やね
985名無しさん:2011/03/31(木) 10:54:16.09 0
パソ兄さんに代わりましてパソ姉さんがおとどけします!
986名無しさん:2011/03/31(木) 12:18:15.59 0
愚民ども
豚は飼われなければ生きて行けぬというのがわからぬのか?
黙って与えられた餌を喰らえ
さすれば余は貴様らがよく肥えるように餌を与え続けようぞ
987名無しさん:2011/03/31(木) 12:30:18.51 0
オールインワンの買おうかなー
988名無しさん:2011/03/31(木) 13:17:44.32 0
>>945
受注時に納期遅れる可能性ありますという表示をするのを怠ったHPが嫌なんだろ?
だったら叩くよりキャンセルしたほうがいいだろ
他でもパソコン売ってるんだし
989名無しさん:2011/03/31(木) 13:31:54.02 0
>>988
愚痴を言うけど、ほかで買うほど勇気がない
言っとくけどHpよりハードル高いよw

サポート含め字中の対応からサポートまで含めて
トータルお金出していいならエプソンダイレクトで買えばいい
他にもあるだろが

こうゆう人は、キャンセルしてもっと対応とかひどいとこで買いそうだからねw
990名無しさん:2011/03/31(木) 15:45:42.61 0
次スレたてます
991名無しさん:2011/03/31(木) 15:48:41.71 0
次スレです

【Hewlett】hp デスクトップ総合 61【Packard】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1301554080/
992名無しさん:2011/03/31(木) 18:19:08.22 0
うめ
993名無しさん:2011/03/31(木) 18:28:52.39 O
>>982
おまえのこと好き
994名無しさん:2011/03/31(木) 19:43:16.92 0
995名無しさん:2011/03/31(木) 19:57:13.74 0
うめ
996名無しさん:2011/03/31(木) 19:58:06.99 0
997名無しさん:2011/03/31(木) 20:11:58.53 0
998名無しさん:2011/03/31(木) 20:13:57.68 0
999名無しさん:2011/03/31(木) 20:15:16.47 0
ウメ
1000名無しさん:2011/03/31(木) 20:16:21.50 0
      旧スレえいさー !
         .∧ ∧
.        (´・ω・∩      _,,..,,,,_  
        o.   ,ノ.     / .・ω・.ヾ ほいさー!  
        O_ .ノ      l      l  
          .(ノ       `'ー---‐´   
         i||         i||
         ━━        ━━ 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。