【構成】BTO購入相談室【見積もり】■150

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
(このスレの回答者はパーツ偏執狂なので、パーツの型番がないと怒って暴れ出します。周りの人の迷惑も考えて型番は書いておきましょう。)

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。

C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
2名無しさん:2011/02/25(金) 14:24:50.54 0
3名無しさん:2011/02/25(金) 14:25:46.22 0
【店名】
【モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】

テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
見積もりがよく分からない。ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら

▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼52台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1297605646/

さぁ、質問どうぞ!
4名無しさん:2011/02/25(金) 14:26:44.13 0
【質問者のみなさんへ】
使用パーツの詳細がわからないショップでの構成に関しては
表面的なスペックについての最低限のアドバイスしかできませんので
相談しても得られるものは少ないでしょう。
(ドスパラ、マウスコンピューター、TWOTOP、Faith、パソコン工房、クレバリー等)

【回答者のみなさんへ】
あまりにも詳細不明なパーツが多い場合はスルーすればいいのよ
少しパーツ詳細がわかるならその部分だけ教えたらいいのよ
似たような特価品を提示してもいいのよ
店を変えるようアドバイスしてもいいのよ

自作するほどスキルがないからBTOを選んでいるのに
自作レベルのスキルがないと言って嘲笑するのはm9(`・ω・´)がアホなのよ
5名無しさん:2011/02/25(金) 14:27:31.97 0
【回答者の心得】
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!

以上は禁止ワードです。
それをやったら質問が無くなります。(実際無くなりました…)

このスレは、Wikiを見てもわからない
ググって調べてもわからない右も左もわからない
過去ログなんか読んだこともない初心者の質問によって支えられています。

「 Wikiのグラボ項目もう一回見ようね。(#^ω^)ピキピキ  」 ぐらいで勘弁してください。

そう、このスレは、
全てを知りすぎたあなたが
禁止ワードな人々への愛に目覚め
誰も見ないが有意義な過去ログを増やしていくスレなのです!

( 『過去ログ読め』としか書いてない過去ログは要りません。 )

実は、4年に1回のPC買い替えで
期待に胸を膨らませつつも踏ん切りが付かず
ただ最後に背中を押して欲しくて質問しているだけの質問者も多数います。

数ヶ月にわたりお小遣いを貯め決死の覚悟で挑む、あこがれの新型機。

みんなで暖かく祝ってあげればいいじゃないですか。
6名無しさん:2011/02/25(金) 14:28:24.78 0
304 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU 投稿日:2011/02/01(火) 03:02:52 P
>>300
  /ヾ∧ 俺はivy待ちや!
彡| ・ \
彡| 丶._) これまで,sandy100台以上見積もったが,いざとなったら身を隠すつもりや!
 (  つ旦
 と__)__)  忘れた頃に復帰する!
7名無しさん:2011/02/25(金) 15:32:55.51 0
三月になったらどこも決算セールやるもんなのかね?
今のが八年前の懐かしのサイバーゾーンで買ったオンボロだからそこそこのやつを安く買いたいんだけど
8名無しさん:2011/02/25(金) 18:46:59.94 0
【店名】 サイコム
【モデル】 E378A89限定モデル
【OS】 Windows7Home64Bit
【CPU】 AMD PhenomII X6 1090T BlackEdition 6コア・プロセッサ 125W
【CPUクーラー】 GIGABYTE G-POWER2
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】 ASRook 890GX Extreme4[AMD 890GX+SB850]【USB3,0対応】
【グラボ】 RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/Displayport]
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332[1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332[1TB 7200rpm 32MB]
【FDD】
【光学式ドライブ】 【黒】DVD:LG GH24NS50 BL+ソフト
【ケース】 Antec ThreeHundred AB 電源なし [Scythe 風12 800rpm]2個
【電源】 Antec True Power New TP-750AP
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 111060
【予算】 11万前後
【用途】 2Dゲーム 3Dゲーム エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

9名無しさん:2011/02/26(土) 00:01:04.61 0
【店名】 サイコム
【モデル】 E528P55
【OS】 Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 Microsoft(R)
【CPU】 Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W Intel
【CPUクーラー】 標準
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】 ASUS P7P55D-E LX[Intel P55chipset]【USB3.0対応
【グラボ】 RADEON HD6870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】 64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1]
【FDD】
【光学式ドライブ】 標準
【ケース】 Antec Three Hundred AB[電源なし]+ 前面ファン[Scythe 風12 800rpm]2個
【電源】 SilverStone SST-ST75F-G [750W ★80PLUS GOLD取得
【ケースファン】
【保証期間】 +2年
【合計金額】 135410円
【予算】 14万
【用途】 AION
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

主にゲーム用に考えてます。
地雷パーツ、アドバイスなどのご指摘お願い致します。


10名無しさん:2011/02/26(土) 19:58:11.68 0
>8
OCするね? OCしないなら電源は650Wで

>9
CPUファンを無双あたりつけとけ
11名無しさん:2011/02/26(土) 20:55:54.10 0
>>10
返答ありがとうございます!
OCはしないつもりなので、電源を変えてみました。

【店名】 サイコム
【モデル】 E378A89限定モデル
【OS】 Windows7Home64Bit
【CPU】 AMD PhenomII X6 1090T BlackEdition 6コア・プロセッサ 125W
【CPUクーラー】 GIGABYTE G-POWER2
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】 ASRook 890GX Extreme4[AMD 890GX+SB850]【USB3,0対応】
【グラボ】 RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/Displayport]
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332[1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332[1TB 7200rpm 32MB]
【FDD】
【光学式ドライブ】 【黒】DVD:LG GH24NS50 BL+ソフト
【ケース】 Antec ThreeHundred AB 電源なし [Scythe 風12 800rpm]2個
【電源】 Antec True Power New TP-650AP
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 110470
【予算】 11万前後
【用途】 2Dゲーム 3Dゲーム エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

CPUクーラーについて、お聞きしたいのですが、このクーラーとKATANAはどっちが良いのでしょうか?
少し調べたところ、ビデオカードの方は、GTX460の方が安く、性能もあまり変わらないらしいのですがどうなのでしょうか?
後、その他オプションのところにある 騒音・振動 吸収シートはつけたほうが良いのでしょうか?

質問が多くて申し訳ない、よろしく御願いします。
12名無しさん:2011/02/26(土) 22:13:38.69 0
>>11
・CPUクーラーはどっちもどっちやな、GIGABYTEでええんちゃうか(自前でつけれるならそれが一番ええんやけど)
・469よりはHD6850のほうがええと思うよ、省電力やし他の面でも性能は上ちゃうかな
http://hardware-navi.com/gpu.php
・騒音・振動 吸収シートは別にいらんよ、気になるなら後で自前で買ってつけたらええ
13名無しさん:2011/02/26(土) 22:14:25.06 0
>12
訂正 469→GTX460
14名無しさん:2011/02/26(土) 22:43:44.78 0
GIGABYTE(笑)
15名無しさん:2011/02/26(土) 22:45:25.03 0
大して変わらないしデザインで決めて良いよ
俺ならファン交換できるKATANA3
16高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/02/26(土) 23:17:00.37 0
>>11
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) G-POWER2の方が冷えるで!
 (  つ旦
 と__)__)
17名無しさん:2011/02/26(土) 23:19:08.97 0
【店名】 ドスパラ
【モデル】 Prime Galleria XF-K - プライム ガレリア XF-K
【OS】 Windows7 Professional (64bit)
【CPU】 インテル Core i7-2600K (クアッドコア/定格3.40GHz/TB時最大3.80GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応)
【CPUクーラー】 詳細わからず
【メモリ】 16GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx4/デュアルチャネル)
【マザボ】 インテル P67 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX570 1280MB (2スロット使用/DVI x2,MiniHDMI x1)
【サウンドカード】 オンボード HDサウンド
【HDD1】 1TBHDD(SATA6Gb/s対応/SATA3接続)
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ (Write DVD±R x22, ±R DL x8, RAM x12/SATA接続)
【ケース】 CB ケース ブラック (幅192 ×奥行き511 ×高さ436mm)
【電源】 750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS)
【ケースファン】 F12cm R12cm S12×2 計4個
【保証期間】 3年延長保証
【合計金額】 162,779円
【予算】 17万
【用途】 ニコ生及びUstゲーム実況配信(FF14)、スカイプ、FME、ニコ動他同時起動、30分程度のHD動画編集+エンコード(AVIutl)
将来的にデュアルディスプレーにしたい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

この構成で上記用途可能でしょうか? 同時起動での作業や編集の為メモリー多めにしてますがここまで必要でしょうか?
また同時起動が多いので6コアの方がいいのでしょうか?そのへんよく判ってません
CPUクーラーについて何も触れられてないのですが、大丈夫なのでしょうか?作業的に熱がすごく心配です。
もし15万位に押さえられれば、同時にデュアルディスプレーも導入しようかと考えていますが、逆に電源及びケース等がこれで大丈夫なのか心配です
ドスパラの評判はあまりよくありませんが、地方在住(仙台)の為、増設その他で店舗があるドスパラの方が安心かなとドスパラにしました
あと近隣にあるのはマウス、工房、2頭・・・ORZ 通販生活のがいいですかね?
18名無しさん:2011/02/26(土) 23:22:53.12 0
>>17
近隣にあるとか関係なくwikiの主な購入先の中から選んだほうがいい
19名無しさん:2011/02/26(土) 23:25:08.06 0
ちっとパーツの勉強?でもしたらいいぞ
あれこれと予算内で構成考えるのも楽しいし
20名無しさん:2011/02/26(土) 23:54:37.49 0
>>17
電源及びケースっていうけどドスパラだとどこのメーカーのなんて言う電源使ってるかとか全く分からないからアドバイスのしようがない

前に誰か行ってるけどwikiの主な購入先も参考にして考えてみては
21名無しさん:2011/02/27(日) 00:13:35.33 0
>>16
ソース出してから言えやカス
22名無しさん:2011/02/27(日) 01:17:35.27 0
>>17
それ間違いなく16万の価値ねーぞ。
SSDかGTX580入れて16万の構成で探してみろ。
23名無しさん:2011/02/27(日) 01:50:05.72 0
てゆうかドスパラはやめておけ
24名無しさん:2011/02/27(日) 01:54:12.95 0
ドスパラで数万をケチって有償修理に泣くオチは怖すぎる
25名無しさん:2011/02/27(日) 02:28:43.74 0
【店名】レイン 
【モデル】CustomZero-P55 
【OS】Windows7 HomePremium 64Bit 
【CPU】Intel Corei5 760 45nm 2.80GHz 8MB (LGA1156) HT無し 
【CPUクーラー】サイズ KABUTOクーラー (SCKBT-1000) 
【メモリ】DDR3-SDRAM 4GB PC10600 1333MHz を2枚セット(合計8GB) 
【マザボ】ASRock P55 Extreme4 
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD5450 1GB PCI-E【並行輸入版】 
【HDD1】HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX 
【HDD2】HITACHI 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX 
【光学式ドライブ】LG GH24NS50BL3 
【ケース】CoolerMaster CM690U Plus 
【電源】和作屋本舗 槍ヶ岳 600W (SPSN-060P) 80PLUS 
【ケースファン】サイズ KAZE-JYUNI 12cm 800rpm 超静音(SY1225SL12L) 
【保証期間】1年間保証 
【合計金額】106,004円 
【予算】11万円 
【用途】DTM シムシティ4をプレイしてみたい 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい 

引越しの都合などがあるので出来れば早く購入したいのですが、SandyBridgeを待ったほうが良いのでしょうか?
26名無しさん:2011/02/27(日) 02:38:32.37 0
DTMするならサウンドカード入れた方がよくね?
27名無しさん:2011/02/27(日) 02:41:13.89 O
>>26
USBのオーディオインターフェイスを使用しているので必要ないです
28名無しさん:2011/02/27(日) 03:00:20.73 0
i7なら後悔するかもだけど、
i5程度のスペックでいいんなら別にSandy待たなくてもいいと思う。
29名無しさん:2011/02/27(日) 03:08:51.58 0
【店名】サイコム
【モデル】E768X58限定モデル
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)
【CPU】Intel Corei7-970[3.20GHz/L2 256KB/L3 12MB/6Core/QPI4.8GTs]
【CPUクーラー】インテル純正 LGA1366用CPUクーラー
【メモリ】12GB DDR3 SDRAM PC10600 [4GB*3枚]
【マザボ】ASUS P6X58D-E[Intel X58Chipset + ICH10R]
【グラボ】GeForce GTX580 1.5GB[DVI*2/Mini-HDMI]
【サウンドカード】サウンドオンボード(標準)
【HDD1】64GB SSD[Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1]
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332[1TB 7200rpm 32MB]
【FDD】なし
【光学式ドライブ】標準DVD
【ケース】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル{Scythe風12 800rpm]
【電源】SilverStone SST-ST75F-G [750W ★80PLUS GOLD取得]
【ケースファン】
【保証期間】3年
【合計金額】213.090 円
【予算】250.000 円前後
【用途】動画サイト視聴、オンラインゲーム(Lineage2)、スカイプ 等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい


Lineage2の攻城戦というコンテンツで、スカイプしいながらサクサク動きたい というのがメインです。
2〜3年ほどある程度使える余裕もほしいです。
PC購入経験に乏しいため、不要なパーツや不足なパーツ等あるかもしれませんが、アドバイスお願いいたします。
30名無しさん:2011/02/27(日) 03:21:32.83 0
予算あるみたいだからオール水冷にしたいな。
でもサイコムじゃ無理か。
ワンズの自作一式の方がいいんじゃないか?
31名無しさん:2011/02/27(日) 03:31:22.08 0
【店名】 ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】 Windows 7 Home Premium 32bit DSP版
【CPU】 PhenomII X6 1090T Black Edition(6-Core/3.2GHz/L2 512K x 6/L3 6M/TDP125W)
【CPUクーラー】 グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】AX3U1600GC4G9-2G
【マザボ】M4A87TD EVO
【グラボ】Sapphire HD6850 1G GDDR5 PCI-E 並行輸入版
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】 HDS721050CLA362 500GB 7200rpm 16MB
【HDD2】 HDS721010CLA332 1TB 7200rpm 32MB
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 GH24NS50BL (ブラックバルク)
【ケース】 DF-10
【電源】剛力3 プラグイン 700W
【ケースファン】 ケースオプション
【保証期間】 1年
【合計金額】 108,710円
【予算】 10万前後
【用途】 画像編集(Photoshop/illustrator)2Dゲーム 動画編集 エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

常用しているPCの寿命が近そうなので、早めに買い替えをと思っています。
Photoshopとillustratorはある程度快適に動けばいいのと
エンコードを速めたいというのが希望ですが
予算にもなるべく近づけたいとも思いながら
いろいろ調べつつ構成してみました。

何か不備があるようでしたらアドバイスお願いします。
32名無しさん:2011/02/27(日) 03:47:56.01 0
前スレ971さんありがとうございます
気づきませんでした・・・
12万くらいなら出せそうなんですが
変えた方がいいところありますかね?
33名無しさん:2011/02/27(日) 04:03:23.18 0
>>31
64bitじゃダメなのか?
34名無しさん:2011/02/27(日) 04:06:09.33 P
>>31
そのメモリ選んでるってことはOCするんだよね?
OCするにしてもマザボが870じゃあまり回らないんじゃないかな。
割引はきかないけど880G Extreme3あたりのほうがいいのではないか。
35名無しさん:2011/02/27(日) 05:48:58.44 0
>>29
その程度の用途ならi5-760でいいし、爆熱爆音580は無駄
36名無しさん:2011/02/27(日) 07:44:08.64 0
Photoshop使うなら64Bitでメモリ多く積まなきゃ怠くてやってられないよ。
それにVGAは何に使うのか知らないけど、Photoshopやエンコで使うならHD5570かHD5670で充分
3731:2011/02/27(日) 09:22:18.63 0
回答下さった方々ありがとうございます。

>>32,36
持っているPhotoshop/illustratorのバージョンがちょっと古いので
とりあえずはメモリをRAMDISK化して仮想記憶ディスク領域に
当てて様子を見てみようかと思っていました。
それでイマイチなら、次のボーナスでPhotoshop/illustratorのバージョンアップと
64bit、メモリ増量をします。

>>34
880G Extreme3のほうが良く回るようでしたら
そちらに変更しようと思います。
38名無しさん:2011/02/27(日) 10:46:37.11 0
OCメモリ使うより搭載メモリの量増やせば?
剛力3とか使うくらいならKRPW-J600WやCMPSU-650TXJPにしたほうがマシ
39名無しさん:2011/02/27(日) 12:31:14.44 0
剛力ってそんなダメなの日本製コンデンサだし3年保証だしでクロシコよりマシだと思うけど
40名無しさん:2011/02/27(日) 12:37:24.18 0
日本製コンデンサなのは一次側の大容量二本だけ
壊れやすい出力側(二次側)は日本製じゃない
41名無しさん:2011/02/27(日) 12:37:43.58 0
サイズってだけで批判してるだけだから聞いても無駄
42名無しさん:2011/02/27(日) 12:41:57.10 0
さすがに低速回転ファン+粗悪コンデンサのコンボは厳しいだろ
似たようなコンセプトの初代剛力は返品率の高さから地雷扱いされてたけど

剛力3のOEM元のATNGは初代よりマシだとは思うけど使用部品的に誤差のレベルだと思う
43名無しさん:2011/02/27(日) 12:44:08.42 0
【店名】ワンズ
【セットアップA】セットアップA(OSインストールなし) 7,000円
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 11,780円
【CPU】Intel/AMD どちらでも
【CPUクーラー】FENRIR EVO (TTC-NK85TZ/CS2(QT)) 4,800円
【メモリ】4GB以上
【マザボ】分からない
【グラボ】分からない
【サウンドカード】分からない
【HDD1】1TB
【FDD】不要
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチ
【ケース】PC-8FIR(レッド) 33,800円
【電源】CMPSU-650HXJP 11,790円
【ケースファン】付けれるのであれば付けたい
【保証期間】1年
【合計金額】69,170円(今の時点で)
【予算】15万くらい
【用途】3Dエロゲ(らぶデス・すくメ等)、2Dゲーム・エロゲ、ニコニコ動画鑑賞、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

ケースはLian-Liに一目惚れ、CPUクーラーはFENRIR EVOがよく冷えそうなので
付けれるのであればこれを付けたいと思います。
OCはしません。他の項目が分からないのでよろしくお願いします。
44名無しさん:2011/02/27(日) 12:55:42.68 0
>>43
ギコスレいけ
45名無しさん:2011/02/27(日) 13:07:31.23 0
わからんって・・・スレタイも読めないのかよ
46名無しさん:2011/02/27(日) 13:11:32.62 0
>>43
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA(OSインストールなし)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i5 760
【CPUクーラー】FENRIR EVO (TTC-NK85TZ/CS2(QT))
【メモリ】AU4G833-13GH901
【マザボ】P7P55D-E
【グラボ】HD6850 1G GDDR5 PCI-E
【HDD1】HDS721010CLA332
【ドライブ】DVR-217JBK/MP
【ケース】PC-8FIR(レッド)
【電源】CMPSU-650HXJP 11,790円
【保証期間】1年
【合計金額】136,910円

グラボは6950にしても15万以内で収まるから将来性を見越して変更しても可
予算あるしsandy待ったほうがええぞ
47名無しさん:2011/02/27(日) 13:17:03.66 0
>>46
お前もギコスレいけ
48名無しさん:2011/02/27(日) 13:24:59.68 0
>>44−45
ごめんなさい、向こうで相談すべきでしたね。。。

>>46さん
わざわざありがとうございます。
マザボとグラボがよく分からなかったので大変参考になりました。
メモリはアポジー?ですか? 参考にさせていただきます。
sandyまで待てませんし大した用途じゃありませんのでこれでいきます^^
49名無しさん:2011/02/27(日) 13:38:34.05 P
待てませんって本当にいいの?おそらく今週中に入荷されるよ。
50名無しさん:2011/02/27(日) 13:41:12.50 0
>>18-20>>22-24
遅くなりましたがありがとうございます
やっぱりドスパラはやめといた方がいいですか、、、顔合わせられた方がいいのかなとか考えてました
タケオネ、ワンズも検討してみてはいたのですが
タケオネ、部品単品販売なし?GF500番台が選択できない?個人商店のようで躊躇
ワンズ、大阪の商売人さんは、他のものとかで過去何社か信用できなかったのと、大阪は遠いなと言うので躊躇
してました

サイコムがSandy搭載機再販したら検討してみます
51名無しさん:2011/02/27(日) 14:23:07.13 0
タケオネ・ワンズが評判いいのは比較的サポートがまともだからだよ
どちらも個人経営で長く続いてるから客対応はまともな証拠
大手で比較的まともなBTOショップってツクモくらいしか知らない

関東圏なら関東にある店で選べばいいと思うけど、地方なら別にワンズでも変わらんと思う

まぁ一度ドスパラで組めば駄目さを実感するだろうから
駄目大手を信じるなら勝手に組めって感じ
52名無しさん:2011/02/27(日) 14:52:58.37 0
タケオネがP67選択できるけど注文できるの?
53名無しさん:2011/02/27(日) 15:30:46.33 0
必死の草加さんが大漁だw
54名無しさん:2011/02/27(日) 15:44:01.77 0
テンプレのサイトにここあるかな?http://pc-seven.jp/sch/s=19/px6.html
55名無しさん:2011/02/27(日) 15:46:10.21 0
層化でも工房・faith・つーとぷのユニットコム系列はBTO地雷店です
56名無しさん:2011/02/27(日) 15:57:24.06 0
タケオネでサポートが良いってのは無いわ
57名無しさん:2011/02/27(日) 16:08:20.57 0
たけおねは個人経営だから忙しい時期の対応は悪いな
FF14特需のときのレスポンスは悪かった
58名無しさん:2011/02/27(日) 16:11:09.54 0
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格63800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER MSI P55A-GD55 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+6590円)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+1180円)
ExDrive HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+5290円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA RADEON HD5770 1GB MSI製Hawk [DVI-I/HDMI/DisplayPort](+10940円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Three Hundred AB[電源なし]+ 前面ファン[Scythe 風12 800rpm]2個(+2350円)
POWER Antec True Power New TP-550AP [550W](+1770円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
【合計金額】109860円
【予算】11万くらい
【用途】TERA、2Dゲーム・動画鑑賞、インターネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

59名無しさん:2011/02/27(日) 16:14:02.60 P
あと数日でsandyマザボ出回るけど、待てないならそれで組めばいいんじゃね。
60名無しさん:2011/02/27(日) 16:35:25.82 0
【店名】タケオネ
【モデル】PH26K687
【OS】Win7 HP 64bit
【CPU】i5 2400
【CPUクーラー】無限2
【メモリ】2GBx2
【マザボ】P67 Pro3
【グラボ】TOXIC HD6850
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】C300 64GB
【HDD2】WD20EARS 2TB
【FDD】なし
【光学式ドライブ】GH24NS50
【ケース】SOLO
【電源】TP550
【ケースファン】9cm*1
【保証期間】3年間
【合計金額】119,605円
【予算】12万
【用途】ネット、エロゲ(3D系含)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

問題ないでしょうか?
あとそもそも注文できるんでしょうか?
61名無しさん:2011/02/27(日) 16:40:00.34 0
出回るのって修正版のか
なんか思ったよりぜんぜん早かったね
62名無しさん:2011/02/27(日) 16:56:27.17 0
3/4から出ると告知されてるのはASRockのH67だけだけどな
売れてたP67板や大手ベンダのは交換用が確保できてないからまだ先
63名無しさん:2011/02/27(日) 17:58:04.55 0
Core i7機の2600と970って4コアと6コアであるということ以外はそんなに差はないのでしょうか。
ここでお聞きするのも場違いだとは思いますが、買い替えを検討していて、特に差がなければ安くなるほうで済ませようと考えています。
教えていただけるとありがたいです。
64名無しさん:2011/02/27(日) 18:09:52.36 0
ワンズでPC組もうと考えてるんですけど、Core i7 2600に合ったマザボでなるべく安いものって何ですかね・・・?
65名無しさん:2011/02/27(日) 18:13:06.16 P
せめてP67かH67かきかないとなぁ。
66名無しさん:2011/02/27(日) 18:42:18.66 0
>>64
OCするのかエンコードするのかどっちもしたいのか
67名無しさん:2011/02/27(日) 18:46:45.64 0
>>66
エンコードのためにと思ってます
68名無しさん:2011/02/27(日) 18:53:10.53 0
>>63
用途によって差は大きくも小さくもなる

>>64
現時点では販売してませんが・・・
6963:2011/02/27(日) 18:57:20.83 0
>>68
3Dゲームの重めなやつとか、ニコ動ようつべの高画質がぬるぬる動くやつを購入しようかな、と考えています。
グラボをGTX580あたりにして、後はたまに動画作成に使う予定でいます。
70名無しさん:2011/02/27(日) 19:05:16.64 0
ドスパラのサポートのアホさかげんには驚くよ
修理もクソ遅いしね
仕事はそれなりにしてくれるけど
71名無しさん:2011/02/27(日) 19:51:11.94 0
>>58
TERAだったらHD6850ぐらいはいっときたいな
電源はそれのままでHD6850はいけるはず
他は定番構成だけど待てるならSandy
72名無しさん:2011/02/27(日) 19:53:37.28 0
>>60
Sandy購入についての詳細はタケオネに問いあわせるしかないでしょ
前面ファンは9cmx2に…できれば冷えるケースが良い
他は特にいいかと
73名無しさん:2011/02/27(日) 19:53:52.19 0
>>69
そういう用途なら970より2600のほうがいいと思うが、HTT使わんだろうしi5-2500のほうがいい気もする
爆熱ぼったくり価格高消費電力のGTX580は正直無駄だと思う
74名無しさん:2011/02/27(日) 19:58:47.18 0
【店名】 サイコム
【モデル】 E528P55
【OS】 Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 Microsoft(R)
【CPU】 Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双[MUSOU] ver.V
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]
【マザボ】 MSI P55A-GD55[Intel P55chipset]【USB3.0対応
【グラボ】 RADEON HD5770 1GB MSI製Hawk [DVI-I/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332[1TB 7200rpm 32MB]
【FDD】
【光学式ドライブ】 黒】DVD;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続]
【ケース】 CoolerMaster CM690U Plus[電源なし]
【電源】 Antec True Power New TP-650AP [650W]
【ケースファン】
【保証期間】 標準
【合計金額】 107500円
【予算】 13万前後
【用途】 動画鑑賞 ゲーム(モンハンやFPS)
このように組んだのですが、SSDをつけたほうがよろしいでしょうか?
また、メモリを8Gにしようか悩んでいます。
OCはしません。
浮いたお金でモニターを選ぼうかと思います。
問題点などありましたらご指摘お願いいたします。
75名無しさん:2011/02/27(日) 20:23:21.71 0
>>74
サウンドカードほんとにいるの?
76名無しさん:2011/02/27(日) 20:32:26.48 0
【店名】サイコム
【モデル】 Radiant GZ2000P55
【OS】 Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 Microsoft(R)
【CPU】 Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 ASUS P7P55D-E LX[Intel P55chipset]【USB3.0対応】(
【グラボ】 RADEON HD5770 1GB HIS製 ICEQファン搭載[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort](+
【サウンドカード】 オンボード(標準)
【HDD1】 Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
【ケース】 SYCOM SY-J624II(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【電源】 Antec EarthWatts EA-650 [650W]
【ケースファン】
【保証期間】 1年間保証
【合計金額】 125,150円
【予算】 14万まで
【用途】 photoshp CS3・sai等のソフトによるイラスト作成、動画サイト閲覧
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

価格はモニタ【LG E2240V-PN】(13980円)とキーボード【Logicool Media Keyboard K200】(1220円)込みです。
wikiのゲーミングPC例を参考にしました。上記ソフトでのイラスト制作を行いたいのですが
キャンパスサイズが5000*5000くらいでも快適に動く環境が欲しいです。
アドバイス等よろしくお願いします。
77名無しさん:2011/02/27(日) 20:36:01.33 0
>>75
レスありがとうございます。
あるとFPSで遊ぶ際によいときいたのですが。
あまり変わらないならなくそうと思います。
ヘッドホンのHD650を使用しております。
78名無しさん:2011/02/27(日) 20:40:38.96 0
>>76
電源の注意書き読んだ?
>ビデオカードでRADEON HD5770製品をご選択いただいた場合、ロットにより相性の問題が出る可能性があるため、
「Antec EarthWatts EA-650」はご選択いただけません。
79名無しさん:2011/02/27(日) 21:00:50.54 0
>>78
レスありがとうございます
すみません見落としていました。
Antec True Power New TP-650AP [650W]の方に変更しようと思います
80名無しさん:2011/02/27(日) 22:45:11.51 0
DELLの法人向けPCを個人で買うことは可能でしょうか?
81名無しさん:2011/02/27(日) 22:46:06.63 P
可能
82名無しさん:2011/02/27(日) 22:50:01.00 0
>>80
適当に架空の会社名をつくりゃいいよ。
自分の苗字が「田中」なら「田中商事」とかさ。

わけのわからん名前だと運送屋も困るだろうから、
苗字くらいは判りやすくつけといたほうがいい。
83名無しさん:2011/02/27(日) 23:01:17.81 0
田中一郎商店みたいにフルネームならもっと分かりやすい
84名無しさん:2011/02/27(日) 23:06:16.96 0
三代目魚武濱田成夫みたいだな
85名無しさん:2011/02/27(日) 23:15:56.80 0
>>84
不吉だw
86名無しさん:2011/02/28(月) 00:05:01.59 0
>>75
FPSやるならあったほうがいいぞ
87名無しさん:2011/02/28(月) 00:08:10.02 0
すれ違いになるだろうからあんまり多くは言わないけど
多くのFPSで音を聞ける人と聞けない人の差はかなり大きいよ

昔と違ってサウンド処理をハードウェアでやっても負荷は変わらないけど3Dの定位は有利になる

Xtremegamerは地雷でもないしFPSで少しでも上達したいと考えるなら購入すべき
8863:2011/02/28(月) 00:10:59.81 0
>>73
レスありがとうございます。
GTX580はそんなに駄目ですか・・・。570かRADEONのHD6970辺りのほうで検討します。
89名無しさん:2011/02/28(月) 00:23:48.36 0
>3Dゲームの重めなやつとか
>ニコ動ようつべの高画質がぬるぬる動くやつ
上と下じゃ、まるで要求されるスペックが違うからなあ
90名無しさん:2011/02/28(月) 00:51:53.02 0
上はグラボ、下はCPUだな
91名無しさん:2011/02/28(月) 00:54:15.65 0
というかゲーム用途で揃えればニコニコなんぞ楽勝だろ
92名無しさん:2011/02/28(月) 01:15:44.84 0
【店名】takeone
【モデル】TH25577V
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2400(3.10GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333(4GB×2)
【マザボ】GIGABYTE GA-P67A-UD3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133/1866/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】9cmファン二個
【保証期間】3年
【合計金額】105,893+4,095+1,470=111,445
【予算】105,000
【用途】フォトショCS5、動画編集、3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
3年間使う予定なので将来やるゲームの事も考えてFF14の推奨スペ以上で考えました
予算低いので足りてないかもしれませんし、無駄な所もあるかもしれません
安くできる所は安くしたいです
電源、マザボ、冷却、スペの指摘お願いします
93名無しさん:2011/02/28(月) 02:23:39.37 0
>>92
もう一声いきたい部分もあるんですが
予算や用途を考えれば、いいチョイスなんじゃないですか
94名無しさん:2011/02/28(月) 06:56:26.95 0
HPで買おうか考えてたんですけど電源やマザーボードすら何を使ってるか書いてないんですが、やめたほうがいいですかね?
95名無しさん:2011/02/28(月) 07:26:00.61 0
電源やマザーを気にする人はやめておいたほうがいいです
96名無しさん:2011/02/28(月) 10:44:24.41 0
>>92
3年使う予定でEARTHWATTSは辛いとこ
97名無しさん:2011/02/28(月) 12:23:24.20 0
【店名】タケオネ
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASRock P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】12cmファン一個
【保証期間】1年
【合計金額】102454円
【予算】11万
【用途】ニコ動鑑賞、ネット、3Dエロゲ、オブリビオン、極稀にエンコ、
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

タケオネでsandyが組めるようなのでそろそろ買おうと思います。
電源とマザーに問題がないか、その他相性など問題がありましたらご意見よろしくお願いします。
今使ってるノートパソコンも7年使ってきたので、できれば長く使いたいと思ってます。
98名無しさん:2011/02/28(月) 13:04:22.18 0
>>97
いい構成ジャマイカ
ついでに電源をHXJPにしたら?
99名無しさん:2011/02/28(月) 13:48:26.64 0
【店名】タケオネ
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASRock P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】1年
【合計金額】102484円
【予算】12万まで
【用途】A列車などの3D
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

おかしなところありましたらご指摘お願いします
100名無しさん:2011/02/28(月) 16:29:48.26 P
takeoneってsandy販売再開したわけじゃないんじゃないの?
構成とかいじれるってだけで。
さすがにtakeoneでも再開したらトップページに表記するだろ?
101名無しさん:2011/02/28(月) 16:34:21.79 0
勘違いしてるんだろう小売店はまだまだ先だと思うが
102名無しさん:2011/02/28(月) 18:30:53.47 0
小売はどうでもよか(´・ω・`)
103名無しさん:2011/02/28(月) 18:36:01.37 0
5000円くらいの廉価H67マザーマダー
104名無しさん:2011/02/28(月) 18:53:41.54 0
サンディちゃんはあと何ヶ月だろうね
105名無しさん:2011/02/28(月) 18:57:42.22 0
>>99
予算あるし電源もいいし2500無印を2500Kにしとくのもいいかもな
Sandyマザーがどうなるかはタケオネに問い合わせないとわからん
106名無しさん:2011/02/28(月) 20:11:05.68 0
【店名】 サイコム
【モデル】 E528P55
【OS】 Windows7 Home Premium(32bit)DSP版 Microsoft(R)
【CPU】 Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【CPUクーラー】 インテル純正 LGA1156用CPUクーラー(標準)
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]
【マザボ】 MSI P55A-GD55[Intel P55chipset]【USB3.0対応
【グラボ】 RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332[500GB 7200rpm 16MB]
【FDD】
【光学式ドライブ】 黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト(標準)
【ケース】 【黒】Antec Three Hundred AB[電源なし]
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得]
【ケースファン】
【保証期間】 +2年
【合計金額】 96840円(+4840円保証)
【予算】 10万円前後
【用途】 FF14 ドラゴンネスト 動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

グラボの性能が足りているか、電源の良し悪しが分かりません
最悪、FF14は諦めることも考慮しています
また、OSは64bitは対応していないソフト(主にフリー)があると聞きました
メモリが4GBなので32bitでいいと判断しましたがどうでしょうか
よろしくお願いします
107名無しさん:2011/02/28(月) 20:36:35.42 0
>>106
FF14も遊ぶにはそのグラボでいける
ただ設定上げるとVRAM食うからHD6950が好ましてってだけ
ケースは前面ファンx2追加している方で
108名無しさん:2011/02/28(月) 20:44:01.97 0
sandyちゃん恥ずかしがってないで出ておいで
109名無しさん:2011/02/28(月) 21:02:22.41 0
【店名】 ドスパラ
【モデル】 ガレリア XF-K
【OS】 windows7 Home Premium 64bit版
【CPU】core i7 2600K
【CPUクーラー】 付属 リテールクーラー
【メモリ】 8GB(4GBx2)
【マザボ】 intel P67 チップセット搭載 B3 stepping (モデルは不明…)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX570 1280MB
【サウンドカード】マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
【HDD1】 【SATA3】 2TB HDD (SATA6Gb/s対応) パーティション2分割 100GB + 残り
【FDD】無し
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】 CB ケース ブラック (幅192 ×奥行き511 ×高さ436mm)
【電源】 750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS)
【ケースファン】フロントケースFAN(12cm 静音FAN) & 背面ケースFAN (12cm 静音FAN)
【保証期間】 一年間
【合計金額】187,160円(パーティション分割代1800円含む)
【予算】 19万まで…(;´∀`)
【用途】 CODや、L4D2、metro2033、crysis2など、高負荷のゲーム
出来れば、L4D2を3D立体視でやりたいです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初めてメーカーもの以外に手を出すので、グラボの熱に対してこのケースとファンで
夏場大丈夫なのか心配です。
DELTA社製の電源は良くないとも聞くのですが、大丈夫でしょうか?
どうせ納期はずーっと先ですが(;´∀`)
W2363DとNVIDIA 3D VISIONを同時購入しています。
110名無しさん:2011/02/28(月) 21:10:05.67 0
sandy復活してる唯一の店とはいえドスパラさんはやめておいたほうが
もう少し待てばちゃんとした店も復活するよ
111名無しさん:2011/02/28(月) 21:10:58.19 0
そんなに金使って大丈夫ならwikiに載ってるとこでかったらいいのに
112名無しさん:2011/02/28(月) 21:12:37.72 0
全く同感
113名無しさん:2011/02/28(月) 21:13:02.41 0
釣りくさい
114名無しさん:2011/02/28(月) 21:37:35.22 0
109です。
ドスパラさんはやっぱりあんま良くないですかね?サポートとか。

一度見直そうと思ったら、、入学祝いだったんで親がすでに注文してました。
(^o^)
オワタ。
初期不良覚悟でいきます\(^o^)/

もっと早くこのスレ見ていれば‥
115名無しさん:2011/02/28(月) 21:47:12.47 0
もったいないおばけがでるよ
116名無しさん:2011/02/28(月) 21:49:21.67 0
入学祝いか いいじゃないか 充分な良いPCだ
117名無しさん:2011/02/28(月) 21:50:27.84 0
もったいねえw
118名無しさん:2011/02/28(月) 22:01:08.55 0
故障したら自分で直していけば知識がつくから
PCに詳しくなりますようにっていう親心だろ
119名無しさん:2011/02/28(月) 22:03:55.16 P
>>109
これはひどいwww
120名無しさん:2011/02/28(月) 22:14:04.47 0
>>109
どんまい
121名無しさん:2011/02/28(月) 22:25:57.97 0
とりあえず、構成としてはどうですか?
122名無しさん:2011/02/28(月) 22:35:33.92 0
>>121
地雷だらけ
故障しないことを祈る
123名無しさん:2011/02/28(月) 22:38:17.26 0
マジですか‥
価格、モニターなど込みでした。
本体は13万5000円ほどです。
124名無しさん:2011/02/28(月) 22:46:08.09 0
しつこく連投すいません。
予算も14万です。
すべて周辺機器込みで書いてました。
125名無しさん:2011/02/28(月) 22:46:24.94 0
>>109
ちょw言うほど酷くはないから安心しろw
126名無しさん:2011/02/28(月) 22:49:53.38 P
>>109
ドスパラで保障期間が1年とか勇者だな・・・
127名無しさん:2011/02/28(月) 23:02:02.05 0
【店名】 タケオネ
【モデル】 GM25K687
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】 ASUS P8P67 Deluxe FDD非対応IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】 NZXT TEMPEST EVO 電源なし
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年
【合計金額】 140250
【予算】 モニター込みで15か16万ぐらい
【用途】 ネトゲ用 たまにCODなどの高負荷ゲームなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

自分なりにこんな感じ?とやりながらやったのですが
メーカー品以外ははじめてのため排熱や電源などがこれで大丈夫か
今のPCですとニコ動とネトゲとスカイプを動かすとネトゲが
かなりカクカクするのですが4つほど同時に動かしてもすんなりいくようなものがいいです
またメモリは4Gで重ければ8Gに増設しようと思います
よろしくおねがいします
128名無しさん:2011/02/28(月) 23:42:03.87 0
>>125
いやいや酷いだろw
部屋によってはこの夏で逝くぞこれ
129名無しさん:2011/03/01(火) 00:04:54.62 0
>>127
ログ嫁、まだ買えねーよ
130名無しさん:2011/03/01(火) 00:06:45.62 0
【店名】 サイコム
【モデル】 E528P55
【OS】 Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 Microsoft(R)
【CPU】 Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]
【CPUクーラー】 Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]
【マザボ】 MSI P55A-GD55 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】 RADEON HD5670 1GB [DVI-I/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332[1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト
【ケース】 CoolerMaster CM690U Plus[電源なし]
【電源】 Seasonic SS-750EM[750W]
【保証期間】 +2年
【合計金額】 100990
【予算】 11万
【用途】 動画鑑賞 2D,3Dゲーム(FF11 シム4等) 動画編集(編集手伝いメインなのでエンコはほぼ無)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

現在の用途、構成的には電源が過剰の気がしますが、
ゲームは割とやる方なので、何かやりたい物が出た際にビデオカードを買い換えで対応しようと思ったので
電源に余裕持ってビデオカードは必要最低限にしてみました
(今の所は特にやりたい物が無いので、無駄なまま終わる可能性も有ると思い)

改善必要な点や、こうした方が良い的な所が有れば指摘宜しくお願いします
131名無しさん:2011/03/01(火) 00:09:01.70 0
アンチドスパラの自演が酷いスレですねw
132名無しさん:2011/03/01(火) 00:13:59.00 0
>>109
今見たが間違いなくこの夏に逝くな
爆熱570に窒息CBケース、リテールクーラー(笑)
133名無しさん:2011/03/01(火) 00:19:24.00 0
ドスパラはまじおすすめしない
流出騒ぎがあったけど、俺ならフェイスにするな
134名無しさん:2011/03/01(火) 00:32:22.86 0
sandyのリテールは性能いい品
135名無しさん:2011/03/01(火) 00:35:30.33 0
133だけどドスパラと比べてってことな
どうでもいいけどw
136名無しさん:2011/03/01(火) 00:38:42.77 0
ボーダーランズとl4d2プレイしたいのでこれ買いたいのですが
なんでドスパラなんだよ、もっといいとこ探せよって言われまして、
他にどういう店があるんでしょうか
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1804&sn=121&vn=1&lf=0

2-3年前にdellがなんか安いって話を聞いて当時dellで満足してました。
photoshopCS3とPCゲーくらいしか使いません。予算10万円まで。デスクトップなら何でもOKです
137名無しさん:2011/03/01(火) 00:42:11.46 P
>>130
カードの付け替え考えてるのに保証期間プラス2年で大丈夫なのかな?
138名無しさん:2011/03/01(火) 00:46:37.44 0
>>109
夏を越えられるかなwwww
139名無しさん:2011/03/01(火) 00:49:47.16 O
ノートでおすすめのbtoってないもんなのでしょうか
おすすめショップ流し見たかんじノート扱ってないんです
140名無しさん:2011/03/01(火) 00:52:05.76 0
>>136
サイコムで、i5-760,HD5770あたりで組んでみなよ
https://www.sycom.co.jp/custom/e528p55.htm
141名無しさん:2011/03/01(火) 00:54:06.04 0
>>139
ノートBTOならユニットコム系、マウス、ドスパラで扱ってる
142名無しさん:2011/03/01(火) 00:57:59.69 O
>>141
そうなんですがこのスレではそれらはいかんせん評判悪くて…
143名無しさん:2011/03/01(火) 00:59:27.62 0
>>141
デスクトップBTOは評価悪いがノートはどうなんだろうか?
144名無しさん:2011/03/01(火) 01:00:37.02 0
ノートならデルとかでいいんじゃないの?と思う
145106:2011/03/01(火) 01:02:38.87 0
>>107
の通りに前面にファンを追加するとして、クーラーはこのままで大丈夫でしょうか?
146名無しさん:2011/03/01(火) 01:04:53.56 0
>>145
CPUクーラーほしいな 無双3かKABUTOか
147名無しさん:2011/03/01(火) 01:06:02.37 0
ノートいらんから買わないが、alienwareのノートとか
無駄にゴテゴテしてたり、底がめちゃ熱くなりそうだったりで
ちょっとそそられる
148名無しさん:2011/03/01(火) 01:06:28.87 0
>>145
第二世代は発熱が少ないので、リテールでも問題ない。
149名無しさん:2011/03/01(火) 01:08:23.83 0
>>143
俺は今もツートップ(ユニットコム系)のノートをサブに使ってる
2週間くらいでDVDドライブの故障があったがその後は順調で今も現役
150130:2011/03/01(火) 01:12:37.43 0
>>137
風呂入ってたので放置状態でした。失礼しました
確かにパーツ交換想定で保証延長もちょっとアレでよね

5670→6850でも11万ちょいだし、最初から上位にする手も有るけど
今の用途じゃ完全に過剰スペック過ぎるからなぁ

まぁ今の調子だと変える必要も無い可能性も有るので、チキンな自分は保証はそのままで
他に指摘が無ければこのままの構成で行ってみます。
151名無しさん:2011/03/01(火) 01:52:44.79 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant E528P55(限定PC)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W 
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASUS P7P55D-E LX[Intel P55chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD6970 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト
【ケース】【黒】Antec Three Hundred AB[電源なし] 
【電源】Antec True Power New TP-650AP [650W]
【ケースファン】
【キーボード】【黒】Logicool Media Keyboard K200[USB/日本語112]
【保証期間】1年保障
【合計金額】143,260円
【予算】20万以下
【用途】COD オブリビオンなどの高負荷なゲーム ネットゲーム(FEZなど比較的重めなタイプ)その他ネット閲覧
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

主に3DタイプのPCゲームをやっていきたいと思っております。
この構成で購入したいと思っておりますが、なにか問題などはありますでしょうか?
アドバイス等よろしくお願いします。
152名無しさん:2011/03/01(火) 02:44:08.46 P
そうだな、1年保障ならレインのほうがいいといっておこう
153名無しさん:2011/03/01(火) 08:17:43.54 0
末尾がPになっている人の言うことだけは、当てにしてはいけない
2chの鉄則
154名無しさん:2011/03/01(火) 09:37:37.93 0
【店名】Takeone
【モデル】PH26K687
【OS】無し(持ってるので)
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品(何か分からん)
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS P8P67 Deluxe FDD非対応IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD1】Crucial CTFDDAC128MAG-1G1
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】品薄商品 NZXT PHANTOM-B 電源なし
【電源】Antec TP-750AP 750W
【ケースファン】無し
【キーボード】無し
【保証期間】3年保障
【合計金額】189,024円
【予算】35万円以下
【用途】特に無いが、最新のゲームはやりたい。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

どうだろうか!!
155名無しさん:2011/03/01(火) 10:01:19.62 0
>>154
ログ読めよ
156名無しさん:2011/03/01(火) 11:42:30.71 0
>>154
用途が特に無いお前におすすめがある
ttp://www.pc-take.com/contents/bto/corei7_73588781281298947169.html

合計346620円 スタバのコーヒーを737日我慢すれば買えます
157名無しさん:2011/03/01(火) 11:53:57.42 0
test
158名無しさん:2011/03/01(火) 12:14:14.97 0
【店名】ツクモ
【モデル】G-GEAR GA7J-D32/AS
【OS】64bit版 Windows 7 Home Premium
【CPU】Intel Core i7-960 プロセッサー (クアッドコア / 8MBキャッシュ / 3.20GHz / QPI 4.8GT/s / HT・VT対応)
【CPUクーラー】標準CPUクーラー
【メモリ】6GB (2GB x3枚) DDR3-1333(PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel X58 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P6X58D-E/ IEEE1394対応)
【グラボ】AMD RADEON HD 6850 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】1TB シリアルATAII ハードディスク
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS50 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-2 / フロントメッシュ構造)
【電源】Topower製 TOP-470P3 (最大570W、定格出力470W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定)
【ケースファン】
【保証期間】5年
【合計金額】11万
【予算】10万ちょっと
【用途】FPSメインの3Dゲーム(BF3やスカイリムなどもやりたいです)、エンコ、ゲーム配信
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

ゲームメインなのにサウンドカードがオンボなのはまずいんでしょうか。
標準CPUクーラーもどれほどの騒音なのか少し不安です…
ドスパラにて似た構成でほぼ同じ金額でしたが、ツクモの方がいいとのアドバイスを受けました。
ご指摘等ありましたらよろしくお願いします。
159名無しさん:2011/03/01(火) 12:15:12.92 0
>>154
HDD2に1TのHDDつけなされ
SSDとHDDの併用は基本
CPUクーラーはわからなければ無難にKABUTOでもつけておけ
160名無しさん:2011/03/01(火) 12:16:56.60 0
>>151
Sandy待たずにすぐ必要というのなら仕様は問題ない
ケースは前面ファン追加のにしとけ
161158:2011/03/01(火) 12:18:50.62 0
訂正です、グラボは AMD RADEON HD 6870 / 1GB でした。
申し訳ありませんm(__)m
162名無しさん:2011/03/01(火) 12:49:46.51 0
>>158
6870なら電源をもう少し上のに
CPUクーラーはリテールのままだから少し煩い
163158:2011/03/01(火) 15:24:29.38 0
>>162
6850で妥協すれば電源はそのままでも大丈夫でしょうか?
騒音はかなり気にするタイプなのでクーラー変更は考えてみます。しかし9000円もかかる…高いですね
164名無しさん:2011/03/01(火) 15:34:36.57 0
ツクモのクーラーってZalmanだっけ?
あまり静音性は期待できないよ

つかなんでツクモはZalmanなんだろ…
Zalmanのクーラーってデザイン重視だからサイドがクリアパネルじゃないなら魅力半減なのに
165名無しさん:2011/03/01(火) 15:39:47.08 P
前までcontac29とかも選べたけど消えたのかな。
166名無しさん:2011/03/01(火) 15:40:47.85 P
というか騒音かなり気にするならツクモもどうかと思うぞ。
ツクモのケースも相当うるさいはずなので。
167名無しさん:2011/03/01(火) 15:57:18.24 0
sandyぽつぽつと発売再開し始めたんだな
まぁ4月入るくらいまでは待ったほうがいいのか
168名無しさん:2011/03/01(火) 16:06:02.42 0
4月まで待てない俺はどうすればいいの?
1156の寿命ってどんぐらいありそう?
169名無しさん:2011/03/01(火) 16:44:50.93 P
ていうかツクモ販売再開してるじゃん
>>158はそっちでいいの?
170名無しさん:2011/03/01(火) 17:20:02.74 0
>>163
HD6850に落としてその電源ならオーバークロックをしなければいける
171158:2011/03/01(火) 17:26:05.28 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant E768X58(限定PC)
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Corei7-950[3.06GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs]
【CPUクーラー】インテル純正 LGA1366用CPUクーラー
【メモリ】6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】MSI X58A-GD45[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD6870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】LG GH24NS50 BL+ソフト
【ケース】Antec Three Hundred AB[電源なし]
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得]
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】116,490 円
【予算】11万
【用途】3Dゲーム全般、動画再生など
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BTOでの購入は初めてです。
アドバイスよろしくお願い致します。
172名無しさん:2011/03/01(火) 17:53:40.74 P
CPUクーラーは刀か兜あたりでいいからつけたほうがいいな。
予算ギリギリなら電源をEA650に変更。
173名無しさん:2011/03/01(火) 17:59:46.71 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant E378A89(限定PC)
【OS】Windows7 Home Premium(32bit)DSP版
【CPU】AMD AthlonII X2 240e[AM3/DualCore/2.8GHz/L2 1MB×2]45W
【CPUクーラー】AMD推奨FAN
【メモリ】2GB DDR3 SDRAM PC-10600[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】FOXCONN A9DA [AMD 890GX + SB850]
【グラボ】オンボード Radeon HD4290
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】Antec Three Hundred AB[電源なし]
【電源】ENERMAX EES-500AWT-SY[500W]
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】58,980 円
【予算】わからない
【用途】ニコ動(?)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

友達がデスクトップ欲しいというのでメーカー品はやめた方がいいと言うとBTOの流れに
PC慣れてない人にはこの程度で大丈夫でしょうか?
174名無しさん:2011/03/01(火) 18:10:30.24 P
まず友達に予算をきいてギリギリまでスペックあげればいいんちゃう?
175158:2011/03/01(火) 18:11:24.09 0
>>172
静音性高そうなKABUTOにしました。
電源は安物だと怖いのでそのままで…少し予算オーバーしてしまいましたが。
皆さんご親切にありがとうございました。
176名無しさん:2011/03/01(火) 18:14:42.62 0
クサイコムたけぇな
でも友人のならサポート丸投げできるサイコムが良いか
177名無しさん:2011/03/01(火) 18:15:28.90 0
もう頼んでしまったようだ
文句を言われないことを祈っておく
178名無しさん:2011/03/01(火) 18:43:37.43 0
>>173
ま、メモリは4GBいれてあげていいんじゃね?
179173:2011/03/01(火) 18:50:37.17 0
もう発注したみたい

>>178
必要になったら取り付けさせればいいと思ってます
180名無しさん:2011/03/01(火) 19:30:08.76 0
ケチつけるわけじゃないけど今さらAthlonのデュアルはなぁ
なんか微妙
181名無しさん:2011/03/01(火) 19:32:37.91 0
【店名】TSUKUMO
【モデル】eX.computer エアロストリーム RA7J-Z32/S
【OS】【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版
【CPU】Intel Core i7-2600K
【CPUクーラー】Thermaltake製 ヒートパイプ式CPUクーラー (Contac29/静音/PWM可変式)
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel P67 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P67A-S40)
【グラボ】AMD RADEON HD 6850 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】オンボードサウンド
【HDD1】2TB 7200rpm シリアルATAII ハードディスク HDS722020ALA330
【HDD2】なし
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS50 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】eX.computerオリジナル ATXミドルタワーケース (ブラック / EX1/598TA / 防塵フィルター搭載)
【電源】Topower製 TOP-630P1 (最大730W、定格出力630W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定)
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】153930
【予算】17万
【用途】ワード、エクセル、エロゲー、3Dオンラインゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

・問題があればお願いします。(もう少し待ったほうがいいとか)
・グラボ、電源、CPUクーラー、メモリは大差ないならそのままで、かなり変わるんであれば良いものに変更する予定です。
・アパートで眠るところに近いので電源付けっぱなしだとケースの光はどんなもんなんでしょうか?
・windows7のハイブリッドスリープは毎日使っても問題ないでしょうか?
・持ってるエロゲーはGIGA、Nitroplus、Leaf、アリスソフト、あかべぇそふとつぅなどです。これらは普通に動くのでしょうか?(ググったら一応動くとはありました)
182名無しさん:2011/03/01(火) 19:37:03.21 0
>>181
その用途ならかなりのオーバースペックだと思うけど
OCするつもりないならi7 2600でもいい
で浮いた金でHDDもう一台
183181:2011/03/01(火) 19:38:24.07 0
現在やっている3Dゲームとその動作環境のwikiです。

ファンタジーアースゼロ
http://fewiki.jp/index.php?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD

三国無双ONLINE
http://wikiwiki.jp/muon/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD%A1%CA%C8%F3%B8%F8%BC%B0%A1%CB
184名無しさん:2011/03/01(火) 19:46:45.05 0
>>182
ある程度オーバースペックにしておくと静音性が上がるとか熱が出ないとかはないですか?
4年ほどXPを使ってて2TのHDDをまだ使い切ってないので2Tでいいかなと思っていたんですが、
追加HDDによる熱とか音は大丈夫でしょうか?
185名無しさん:2011/03/01(火) 19:49:44.91 0
高くねぇ?
2600K+HD5870でも12万あれば余裕だと思うけど
186名無しさん:2011/03/01(火) 20:00:25.25 0
高いなぁw
187181:2011/03/01(火) 20:02:10.00 0
>>185
グラボは選べる中で最安値がこれでした。
安くなるならそのほうがいいんですが・・・
188名無しさん:2011/03/01(火) 20:23:10.97 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】セットアップA
【CPU】E-350 (オンボ)
【CPUクーラー】ファンレス (オンボ)
【メモリ】W3U1333Q-2G 2GBx2
【マザボ】E35M1-I DELUXE mini-ITX
【グラボ】HD6310 (オンボ)
【サウンドカード】ALC892 (オンボ)
【HDD1】CTFDDAC064MAG-1G1 64GB 2.5インチ
【HDD2】HTS545050B9A300 500GB 5400rpm 2.5インチ
【FDD】なし
【光学式ドライブ】LDV-P8U2LBK 外付け
【ケース】ISK-100 mini-ITX
【電源】90W ACアダプタ (ケース付属)
【ケースファン】10cm 1600rpm (ケース付属)
【保証期間】1年間
【合計金額】69,360円
【予算】10万
【用途】ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

静音なPC希望です。
ストレージをSSD一本に絞ってケースをNT-MC400i/BDと言うパターンも考えたのですが、どちらが良いでしょうか?
NT-MC400i/BDはファンが6cm 980rpmとすごく静音そうです
189181:2011/03/01(火) 20:43:34.44 0
値段はオフィスパーソナルで一気に2万あがってるからかなと・・・
特に問題ないならこれで決めます(`・ω・´)
190名無しさん:2011/03/01(火) 20:56:38.42 0
>>184
いやシステム用とデータ用でHDD分けといたら?ってことを言いたかった
構成は問題ないと思うよ
あと2600と2600Kはグラフィック関連とOCを覗けば全く一緒
191181:2011/03/01(火) 21:22:52.18 0
CPUを2600にしてHDDを追加して注文しました。
ありがとうございました。
192名無しさん:2011/03/01(火) 23:04:06.52 0
【店名】 サイコム
【モデル】 E528P55
【OS】 Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 Microsoft(R)
【CPU】 Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【CPUクーラー】 標準
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600
【マザボ】 MSI P55A-GD55[Intel P55chipset]【USB3.0対応
【グラボ】 RADEON HD5670 1GB [DVI-I/HDMI/DisplayPort]
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【光学式ドライブ】 標準
【ケース】 【黒】Antec Three Hundred AB[電源なし]
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得]
【ケースファン】
【保証期間】 +2年
【合計金額】 89050円
【予算】 10万くらい
【用途】 starcraft2、League of Legendsなど 最近の3Dゲームがそこそこの画質で動けばいい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
地雷とか電源問題とかあったら教えてください
i5-660とi5-760が同じ値段なんですけどゲームやるならクアッドの後者のほうがいいんですよね?
193名無しさん:2011/03/01(火) 23:09:06.77 0
俺のマウス人気ね〜w
194158:2011/03/01(火) 23:43:49.30 0
サイコムって結構安いな
もっと割高なイメージが
195名無しさん:2011/03/01(火) 23:52:24.03 0
【店名】ツクモ
【モデル】eX.computer エアロストリーム RM5J-Z32/S
【OS】Windows 7 Home Premium 32-bit 正規版 プリインストール
【CPU】Intel Core i5-2500 プロセッサー (クアッドコア/定格3.3GHz、TB時最大3.7GHz/6MBキャッシュ/VT対応)
【CPUクーラー】標準CPUクーラー
【メモリ】4GB (2GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード (インテル製 DH67BL )
【グラボ】オンボードVGA (DVI-I / HDMI出力 )
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】500GB シリアルATAII ハードディスク
【HDD2】なし
【FDD】なし(3.5ドライブベイに内蔵型カードリーダー追加(40in1/FA506B))
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS50 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX1/567TM / 防塵フィルター搭載)
【電源】Topower製 TOP-430C99 (最大430W、定格出力350W / 静音12cmファン搭載)
【ケースファン】不明
【保証期間】1年
【合計金額】90,505円(Microsoft Office Personal 2010プリインストール追加でこの値段です)
【予算】10万まで
【用途】2Dゲーム(空の軌跡3部作等 動作環境:http://www.falcom.co.jp/sora_3rd/order.html#spec
    ・ネット・オフィス・動画再生・エンコ等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

せっかくこの時期に新調するんだから、ということでSandy搭載前提で探しています。
頻度は少ないけど、Photoshop Elements(今持ってるのは2。いずれバージョンアップしたい)で
画像加工とかたまにやるんですが、その場合はやっぱりグラボ付けたほうが良いでしょうか?
あとHDDのパーティーション切るかどうかも迷ってます。
アドバイス等よろしくお願いします。
196名無しさん:2011/03/02(水) 00:25:51.07 0
>>192
CPUはそれでおk、待てるならsandy i5-2500辺り(OCするならK付)
ビデオカードは3DゲームするならHD5670より少し高いがHD5770を。
電源はオーバースペックだが…特価なのねw

余裕があればCPUクーラーをリテール以外にしてケースに前面FANを。
クーラーは選択肢が余りないがカブトでおk、前面FANは暑くなってからヤバそうなら
自分で増設しても良いから先にCPUクーラーを。


>>194
今このスレでサイコムの見積もりで出てるのは、決算なのにsandyこけてどうしようもなく
なって苦肉の策で出してる台数限定品だから。
他の普通のモデルはそれなりの値段。
197名無しさん:2011/03/02(水) 00:36:14.99 0
>>196
ありがとうございます
sandyは高そうであんまり調べなかったんですがなんかそこまで値段変わらなさそうなんですね
対応マザボの分を合わせてもたいした差はないんでしょうか?
198名無しさん:2011/03/02(水) 00:41:21.57 0
sandyはこけたけど、コスパは1番だと思うよ
待てるならsandyの方が俺もいいと思うな
199名無しさん:2011/03/02(水) 00:44:22.25 0
>>196
つまりサンディ様々ということだな!
サンディを地雷としか見てない人にはありがたいことこの上ないな
200名無しさん:2011/03/02(水) 01:12:36.75 0
>>197
マザーはB3になるから値段がまだはっきりとは判らないがB2の時はたいした差はなかった。

ただ、上で待てるなら…と書いてるくせに申し訳ないがsandyを待つのはちょっとした賭けになる。
・B3は4月中には再販可能かな?…という感じで公式的にはまだ発表がない。
・B3になると今見積もりしてる限定特売ではなくなるから、予算が決まってるなら値段的に厳しくなるかも知れない…という事も充分ありえる。

まぁPCパーツは日進月歩だし気にしてたらいつまでも買えない、欲しい時が買い時。
最新3Dゲームやネトゲを高画質でヌルヌルしたいって事じゃなく、かつSSDにしないなら
i5-760+P55で充分な性能だしコスパが良い限定モデルを買うのも一つの手。


>>195
ツクモが良いならそれでも良いがOffice Personal 2010はDSPなら半額で買えるし後で買った方が良いと思う
office personal 2010 dsp - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=office+personal+2010+dsp&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja&lr=lang_ja&tbo=1&sout=1

それで浮いた予算で他のパーツを変更した方が良い
・ビデオカードはHD5450クラスで充分だけど付けといた方が良い…と思ったら選択肢にHD5450ないorz
・HDDを二台に(容量は予算があれば大き目を。HDD増設くらいなら簡単だから後から自分で追加しても良い)
・出来ればCPUクーラー(安いのでおk)と電源をもう一つ容量が上の奴(TOP-470P3)に。

sandyなら、出来ればもう少し待ってツクモ以外のトコで買う事を奨める…ツクモはサポートが良いのかも知れないが高めだし選択肢がショボ過ぎる
201名無しさん:2011/03/02(水) 04:39:51.73 0
まあどうせsandy待つなら再販してから少し傍観して
問題無いか見てから買うのが吉だから
早くて5月とかになるのでその分旧式が値下がるだろうし
限定を急ぐ必要はなさそうだよな
202名無しさん:2011/03/02(水) 05:48:28.70 0
そうなったら、ivyがって話になる
そもそも、チップセットのごく一部の欠陥だったんだから
sandyが問題ないかどうか見て買うのが吉なんていう的外れな話は止めてくれ
203名無しさん:2011/03/02(水) 07:36:08.73 0
1月9日から、3週間は世界中の自作屋が人柱になったわけだからな
それで表向きは目立った不具合もなかった
SATAポートに時限爆弾が設置されていただけで
204195:2011/03/02(水) 08:53:10.78 0
>>200
丁寧なレスありがとう。パーツ関連にはあまり詳しくないので非常に助かります。
別に急ぎではないので、他もいろいろ見てから決めようと思います。
205名無しさん:2011/03/02(水) 11:25:48.87 0
【店名】 サイコム
【モデル】 E528P55
【OS】 Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 Microsoft(R)
【CPU】 Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双[MUSOU] ver.V
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]
【マザボ】 MSI P55A-GD55[Intel P55chipset]【USB3.0対応
【グラボ】 RADEON HD5770 1GB MSI製Hawk [DVI-I/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA362[500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332[1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】 【黒】DVD:LG GH24NS50 BL+ソフト
【ケース】 Antec ThreeHundred AB 電源なし [Scythe 風12 800rpm]2個
【電源】 Antec True Power New TP-550AP [550W]
【保証期間】+3年
【合計金額】 99400円
【予算】 15万くらい
【用途】 MHF プリウスオンライン
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

安いうちに買おうかなと思いました
モニターもサイコムで買いたいのですがお勧めありますか?予算は2万です
206名無しさん:2011/03/02(水) 11:36:01.50 0
モニタはAmazonとかにしとけば
価格コムでもいって調べるといい
207名無しさん:2011/03/02(水) 11:46:52.74 0
安いモニタはどこも変わらないし大きさだけで選べばいいよ
サイコムのモニタはそこそこ安いしね
208名無しさん:2011/03/02(水) 11:55:10.14 0
4〜5年使うつもりならSSDは避けた方がよさげ?
209名無しさん:2011/03/02(水) 12:01:19.41 0
既に寿命はSSD>HDDじゃない?
まあどっちにしても消耗品だからバックアップ必須だけど
210名無しさん:2011/03/02(水) 12:23:31.00 0
俺のHDD七年持ったな
211名無しさん:2011/03/02(水) 12:25:06.56 0
現在8年目です
212名無しさん:2011/03/02(水) 12:52:26.39 0
仮に、一切読み書きしないでケースの中で通電だけさせたり、
ただ単に放置したりしてどんくらいもつんだろうハードディスクって
213名無しさん:2011/03/02(水) 13:10:46.33 0
さすがにもうワンズ待てない
タケオネ行こうかな
214名無しさん:2011/03/02(水) 13:11:33.01 0
タケオネもまだだろ
215名無しさん:2011/03/02(水) 13:25:02.78 P
現状sandy行けるBTOってツクモくらい?
216名無しさん:2011/03/02(水) 13:26:02.60 0
PC工房も行けるけどSATA2本制限だな
217名無しさん:2011/03/02(水) 13:29:08.53 P
まじかー
どうして俺のパソコンはあと2ヶ月もってくれなかったんだ…
218名無しさん:2011/03/02(水) 13:29:48.66 0
>>215
ドスパラ
219名無しさん:2011/03/02(水) 13:35:12.59 0
結局sandyて3Dゲームや動画編集しない人は必要ないよね?
220名無しさん:2011/03/02(水) 13:44:51.65 0
それはi3i5i7にも言える事だろ
221名無しさん:2011/03/02(水) 13:45:10.87 0
i5 760→i5 2300で値段下がってるのに性能アップだし待てるならSandy待った方が得
222名無しさん:2011/03/02(水) 13:53:04.93 0
いま買えばグラボとかHDD安いしなー
223名無しさん:2011/03/02(水) 14:05:29.96 0
【店名】Regin-レイン-
【モデル】ミドルタワーフルカスタマイズ
【OS】64bit Windows7 Home
【CPU】Core i7 960 3.2GHz 8MB
【CPUクーラー】サイズ グランド鎌クロス
【メモリ】12GB(DDR3-SDRAM 4GB PC10600 133MHz *3)
【マザボ】ASRock X58 Extreme3 X58チップセット ファンレス
【グラボ】ELSA GLADIAC GTX560 Ti 1GB
【サウンドカード】Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
【HDD1】HITACHI 500GB S-ATA2 16MB
【HDD2】HITACHI 500GB S-ATA2 16MB
【FDD】-
*地デジチューナー I/O DATA GV-MC7/XS
【光学式ドライブ】LG BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチ
【ケース】CoolerMaster CM 690U Plus
【電源】サイズ 超力2 プラグイン 650W 80PLUS GOLD
【ケースファン】前後共に ENERMAX EVEREST UCEV12 12cm
【保証期間】?
【合計金額】177,213

ディスプレイ別途購入予定 ディスプレイ RDT232WX 金額 30,000程度
【予算】モニタ含めて25万程度
【用途】3D処理を含むネットゲーム(TERA予定)、写真編集、音楽、インターネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】テンプレには目を通しましたが、過去ログは若干です

4月から寮暮らしになるので場所の節約をするためにPCディスプレイとテレビを一緒にしてしまおうと思っています。
ゲーム機を繋ぐためディスプレイがほぼRDT232WXで決定しており、PCに地デジチューナーを積むことも前提です。
TERAがどの程度のスペックを要求してくるか分かりませんが万一カクついても困りますし、
長く使いたいのでかなりオーバースペック気味にしているつもりです。
写真編集を行うため、メモリは最低8GBは確保したいです。
写真保存については外付けHDDがあるのでそちらを利用します。
実家にPCを置いておきたいので寮でしばらくPC無しになるんですが、Sandyというのを待った方がいいですか?
224名無しさん:2011/03/02(水) 14:13:13.80 0
>>223
グラボはその価格帯だとGTX560TiよりはHD6950 2Gが良い
MMOやるのならVRAMが多いグラボにしておいた方がいい
電源は超力2はやめとけ…
TP-650かTP-750あたりでいいかと
ケースファンは前後ともにケースにあるけど静音化のための交換か?
でもCM690Uの前面は14cmファンだぞ
225名無しさん:2011/03/02(水) 14:13:37.93 0
>>223
http://www.4gamer.net/games/029/G002975/20110228032/
TERAはRadeonに最適化されているそうなんで
TERAだけ考えるなら、HD6870とかHD6950にした方が良いかも
226223:2011/03/02(水) 14:20:00.94 0
>>224-225
ありがとうございます。
グラボはてっきり新しい(と思ってますorz)方がいいと思っていたんですが、
単純にそういうわけにもいかないんですね・・・
電源はテンプレのところの推奨でしっかり見てたつもりが、
よく見たらヘビーとハイエンドの間が静音重視・・・とんでもない見間違いでしたorz
ケースファンもつければいいのかと思ったら大きさ違ったりするんですね・・・
ケース付属だと爆音なのかと思ったのですが、そういうわけでもないのですか?

とりあえずご指摘の部分を変更しつつ、間違いがないかしっかりチェックしてきますorz
227223:2011/03/02(水) 15:03:11.77 0
>>223からの交換部

ビデオカード:Radeon HD6950 2G
電源ユニット:Antec TruePower TP-650AP 650W
ケースファン:前後共に付属ファン
PC本体金額:174,105

今使っているグラボもRadeonで違和感も少なそうですし、TERAのことも考えてRadeonにします。
ファンについてはそもそも前ファンに14cmの選択肢がありませんでした。
つけることの出来ないケースファンをずっと悩んでいたようです。
後ファンだけ変えるのも違和感があるのでファンはそのままにすることにしました。
なお、寮は1部屋ですが寝たまま放置とかはしないので爆音でなければ問題ありません。
この構成でいってみたいと思います!
228名無しさん:2011/03/02(水) 15:15:04.17 P
どうせなら新製品のPCーK63で組めばどうだね?あ、ケースね。
229223:2011/03/02(水) 15:45:24.33 0
>>228
前面にUSB3.0がつけれるのと、ファンの数が5個になるのですごく冷やしてくれそうですね・・・
しかし、お値段の方もなかなか・・・いや、ヘタな言い訳はやめます
アドバイスを頂いておいて申し訳ないんですが、見た目が苦手みたいですorz
230名無しさん:2011/03/02(水) 16:21:42.79 0
確かにあのリーゼントはダサいなww
231名無しさん:2011/03/02(水) 17:25:01.80 P
かこいいと思ってる俺は異端か・・・・・

じゃあテンペストエヴォは?
232名無しさん:2011/03/02(水) 17:25:06.22 0
ThreeHundredでゲーム用PCを組もうと思っているのですが、6900シリーズだと長さ的に厳しいですよね?
233名無しさん:2011/03/02(水) 17:25:59.95 0
法規
これ絶対違う←残念例外あります
これあってる←残念そんな規定ありません
234名無しさん:2011/03/02(水) 17:26:36.21 0
誤爆しました
235名無しさん:2011/03/02(水) 17:27:37.92 P
ギリギリ入るだろうけど、エアフロー悪くなったりするかもね。
新しいケースも中狭かったりするのでAntecのケースは人気なくなった。
236名無しさん:2011/03/02(水) 17:29:46.01 0
ケースの大きさが心配ならこれで組めばいい

・Thermaltake Level 10 VL30001N1Z
237名無しさん:2011/03/02(水) 17:34:11.35 0
グラボがケースに入る入らないはどうやって判断すればいいんですか?
238名無しさん:2011/03/02(水) 17:37:29.88 P
特に最近のだとメーカーのページに何cmの空間があるって書いてくれてることが多い
239223:2011/03/02(水) 17:53:19.59 0
>>231
CM 690U Plusはデフォルトだとファン3個、冷却大丈夫かなと悩んでるところに光が!
・・・と思ったのですが、側面透明がイヤだと脳が訴えています。
性能のいいケースほど何故かデザインが・・・ゲフンゲフン
夏は様子見しつつ、危険そうなら自分でファン追加する方向でやってみることにします。
ご意見いただいてるのに突っぱねる形でごめんなさいorz
240名無しさん:2011/03/02(水) 17:56:29.83 P
なるほど、となるとランボーイしかないな
241名無しさん:2011/03/02(水) 18:49:58.00 0
CM690UPlusで冷却不足ってのがまず有り得ない
GTX5xxとかHD69xxクラス積まない限り
242名無しさん:2011/03/02(水) 18:57:24.23 0
今度でるバトルフィールド3って、だいたいどのくらいのグラボ積んどけば遊べるんだろ。10万くらいの予算で組めますか?
243名無しさん:2011/03/02(水) 18:58:19.57 0
4月の大学入学に向けてデスクトップPCを購入予定です。
3Dゲームをやっているので、現在持っているPCを大学用にし、新しく買う方をゲーミングPCにしようと考えています。
VGA、クーラーは後ほど考えるとして、【CPU】i7-2600 【チップセット】H67で組もうと思っているのですが、質問があります。
P67、H67の再販は3月中に行われるのでしょうか?また、前倒しになったと聞いたZ68の発売予定は何時ごろになるのでしょうか?
244223:2011/03/02(水) 19:01:50.51 0
>>240
なんかすがすがしいほどにゲームPCですね(汗
そして、何よりもレインで選べるケースのリストにないので選べません。

>>241
現状、HD6950予定です(・ω・;
寮でクーラー無し環境なので・・・扇風機当ててやればなんとかなりそうな気もしますが。
グラボ回しでよく分からないことが多いので、とりあえずこれで仮決定して初心者板にも行ってきます(`・ω・´)
245名無しさん:2011/03/02(水) 19:03:23.62 0
>>243
店による、3月中頃~
Z68は5月
246名無しさん:2011/03/02(水) 19:08:55.10 0
>>245
ありがとうございます。3月中に出るならば2600Kにしようと考えてましたが、やはりH67,i7-2600でいこうと思います。
購入するときにまた質問させていただきます、ありがとうございました!
247名無しさん:2011/03/02(水) 19:11:51.19 0
>>243
そういった質問はスレ違いです
適切なスレが在りますので、そちらででどうぞ
248名無しさん:2011/03/02(水) 19:16:22.50 0
>>244
HD6950なら問題ないだろ
あれはリファでもまあまあ冷えるし
249名無しさん:2011/03/02(水) 19:18:53.38 0
>244
レインは特注すりゃいいいだろ
http://www.dirac.co.jp/lianli/pc-9fj.html
この辺どうよ
アルミだから高いけど、CM690Uプラス5千円くらいだと思う
250名無しさん:2011/03/02(水) 19:32:54.34 0
ハイエンド積む構成でサイドに穴無しケースは選ばんだろ普通
251名無しさん:2011/03/02(水) 19:43:15.09 0
穴がないなら開ければいいじゃない
252名無しさん:2011/03/02(水) 21:36:25.36 0
>>244
一応言っておくけど学生なら一緒にOSは買うなよ
253名無しさん:2011/03/02(水) 21:38:00.74 0
アカデミック版もDSP版より高くね?
254名無しさん:2011/03/02(水) 22:14:16.74 0
研究室で貰う
255名無しさん:2011/03/02(水) 22:24:46.55 0
【店名】 サイコム
【モデル】 E528P55
【OS】64bit Windows7 Home DSP版
【CPU】Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【CPUクーラー】KABUTO
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]
【マザボ】 MSI P55A-GD55[Intel P55chipset]【USB3.0対応 】
【グラボ】 RADEON HD6870 1GB [DVI/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA362[500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332[1TB 7200rpm 32MB]
【FDD】
【光学式ドライブ1】 【黒】DVD:LG GH24NS50 BL+ソフト
【光学式ドライブ2】【黒】Blu-ray:PioneerBDR-206/WS+ソフト
【ケース】 Antec ThreeHundred AB 電源なし [Scythe 風12 800rpm]2個
【電源】 Antec True Power New TP-750AP [750W]
【ケースファン】 なし?よくわかりません
【保証期間】 3年(1+2年)
【合計金額】 132450
【予算】  15万くらい(頑張れば20万)
【用途】 動画鑑賞・ゲーム(TV)・サミタ 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
かなりの初心者ですが一応組んでみました。
突っ込みどころが多いと思いますがお願いします。
後、ディスプレイ・キーボードは何かオススメはありますか?
256名無しさん:2011/03/02(水) 22:38:12.56 0
>>255
>171の構成の方がいいと思う
257名無しさん:2011/03/02(水) 22:41:30.32 P
>>255
光学式ドライブは、ブルーレイだけでいいぞ
258名無しさん:2011/03/02(水) 22:46:27.53 0
ログ読んでwiki読んで勉強しない奴はなんなんだろうね
259名無しさん:2011/03/02(水) 22:59:39.54 P
>>255
これは俺の考え方なんだが、i7-870もi5-760も特殊な状況以外はほぼ同等の性能なので
CPUは760にダウングレードしつつ、その金をケース、またはグラボを6950にしたほうが
いいんじゃないかと思う。
260名無しさん:2011/03/02(水) 23:00:47.06 0
>>258
255は初心者って書いてるからwiki読んだけど
よくわからんかったんじゃね?
全くわからないやつには辛いだろw
それでそれなりなものを組んでみたってとこかと思われる
261名無しさん:2011/03/02(水) 23:05:16.73 0
>>255
その構成で前面ファンとかいらねくねっていう
ケースファンは最初から付いてるぞ
262255:2011/03/02(水) 23:12:32.45 0
263255:2011/03/02(水) 23:15:41.28 0
すいません途中送信してしまいました
>>257
光学式ドライブはブルーレイだけでDVDとかも
見れるって認識でいいですか?
>>258
すいません。wiki見たんですが少ししかわかりませんでした。
勉強不足です・・・
>>259
なるほどです。i5−760にしてグラボをHD6950にしてみました。
>>261
ケースファンって「ケース」の「ファン」だったんですね・・・
勘違いしてましたw
264名無しさん:2011/03/02(水) 23:18:43.88 0
それだとCPUとグラボのバランスが悪いなぁ
どっちかが突出してても意味ないんだよPCってのは
265255:2011/03/02(水) 23:21:56.16 0
>>264
ということは
・i7-870でHD6950にする
・i5-760でHD6870にする  のどちらかにするっていうのがいいんですかね?
266257:2011/03/02(水) 23:23:31.88 P
267257:2011/03/02(水) 23:24:42.12 P
>>263
間違って送信された。
ブルーレイでDVDもCDも読み込み書き込みできます!!!普通は!!
268名無しさん:2011/03/02(水) 23:24:54.50 P
特にゲームでは870も760も誤差の範囲程度しか差がないので760+6950でいいと思うぞ。
これからはメモリ搭載が1Gと2Gでも差が出てくるゲームも増えてくるだろうしな。
269名無しさん:2011/03/02(水) 23:28:33.02 0
6950にするならCPUは最低でもi7 950にしたいね、じゃなきゃグラボが勿体ない
中途半端に金かけるのが一番よくない
i5 760ならHD6850が妥当なとこかな
270255:2011/03/02(水) 23:37:14.21 0
>>267
そうなんですか。わかりました。ありがとうございます!
>>268>>269
お二人の意見が全く違うのでどっちを参考にすれば・・・
271名無しさん:2011/03/03(木) 00:09:35.45 0
バランスてwアホ過ぎだろ
272名無しさん:2011/03/03(木) 00:13:37.27 0
273名無しさん:2011/03/03(木) 00:18:25.95 0
予算は50万くらいで
274名無しさん:2011/03/03(木) 00:24:23.85 0
>>271
バランスとか気にするもんじゃねえよなあ
275名無しさん:2011/03/03(木) 00:25:42.02 0
ゲームならi5 760でおk、ゲームの描写に大事なのはVGAの性能。
エンコや編集ならi7系統、この場合VGAはHD5570以上は殆んど差が出ない。

CPUとVGAのバランスなんてまったく関係ない。
276名無しさん:2011/03/03(木) 00:29:41.21 0
>>270
グラボに金掛けるとか辞めとけ、今のミドルクラスで出来ないゲームとか無い
後に不満が出ても簡単に替えられるしサミタ程度ならランク下げて負担削った方が良い
逆に変えるのが面倒なケースに予算を回したほうが良い、未来の事言っても仕方ないけど将来見越すなら
後削りたいなら電源も容量下げても良い位か
277名無しさん:2011/03/03(木) 00:36:18.04 P
>>270
ゲーム以外にも重点を置くならCPU強化でもいい。
まずゲームありき、普通に遊べるのではなく高画質で綺麗な世界で遊びたい場合はグラボ重視。


まあ今時はCPU強化して快適にしたいならSSD投入しろっていう話だけどね。
278名無しさん:2011/03/03(木) 00:41:22.21 0
サミタってなんだろうと思ったらパチンコかよ、くだらねー
279255:2011/03/03(木) 00:54:35.82 0
みなさんの意見を参考にして組みなおしてみました
【店名】 サイコム
【モデル】 E528P55
【OS】64bit Windows7 Home DSP版
【CPU】Intel Corei7-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【CPUクーラー】KABUTO
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]
【マザボ】 MSI P55A-GD55[Intel P55chipset]【USB3.0対応 】
【グラボ】 RADEON HD6870 1GB [DVI/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA362[500GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332[1TB 7200rpm 32MB]
【FDD】なし
【光学式ドライブ1】 【黒】Blu-ray:PioneerBDR-206/WS+ソフト
【ケース】【黒】Cool Master CM690UPlus(電源なし)
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P[750W☆80PlusSilver取得] 
【ケースファン】
【保証期間】 3年(1+2年)
【合計金額】 124330
【予算】  15万くらい(頑張れば20万)
【用途】 動画鑑賞・ゲーム(TV)・サミタ 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

という感じになりましたがどうでしょうか?
これに
キーボード・・【黒】LogiCool Media Keyboard K200[USB/日本語112]
ディスプレイ・・【黒】LG E2220V-PN[21.5型ワイド]
マイクロソフトオフィス
をつけて159.010って感じになるんですがどうでしょうか?
280名無しさん:2011/03/03(木) 01:00:59.67 0
なんだよi7 760って
もう知らねーよバカ
281名無しさん:2011/03/03(木) 01:01:29.65 0
>>279
何やりたいのかよくわからん構成だw
ディスプレイは21.5型でいいの?動画鑑賞するなら24のほうがいいんじゃね?
ゲームって何やるの?TVってことは据え置きのゲーム機ってことかな?
282255:2011/03/03(木) 01:01:41.46 0
すいません
>>279
のTVゲームは外して考えてください。
283279:2011/03/03(木) 01:05:10.22 0
>>280
すいません。i5-760でした・・・
申し訳ないです・・・
>>281
24型のほうがいいですかね?
21でも十分かなと思ったんですが検討してみます。
284名無しさん:2011/03/03(木) 01:07:47.36 0
>>280
初心者って言ってるんだからそこまで言わなくてもいいじゃんw
いいたいことはわかるだろw

>>279
テレビゲームはテレビ買ってからするって言うことは
実質ネットとサミタと動画(ニコニコとか?)ってことかね?
285名無しさん:2011/03/03(木) 01:15:37.40 0
>>284の用途だとしたらグラボはHD5670でもいいと思うよ
HD6870はちょっとどころかかなりのオーバースペックだしゲームやりたくなったら別に買えばいいと思う
その頃には値段下がってるだろうし
286名無しさん:2011/03/03(木) 01:21:10.24 0
>>279
CPUは…>>280の指摘通りだな?
VGAは取りあえずHD5770くらいにしておけば良いよ、恐らく不満は出ない。
ケースはCM690UPlusが好みならそれで良い、何となくなら前の奴に。
電源は…特価品か、それで良いよ。

キーボードは、実物に触ってから好みのを選べ。
ディスプレイは、安さで選ぶと後悔するから止めておけ。
これも大手家電店で実物を拝んで選ぶのが定石、出来る事ならLGはお勧め出来ん。

オフィスはそんなに使わないんならMS買わんでもオープンソフトで充分だが
どうしてもMSが欲しいならOEM・DSP版が一万前後であるからそっちを。
287279:2011/03/03(木) 01:32:11.88 0
>>284
これから新しくネトゲをしたくなるかもしれませんが
今のところはそれぐらいです。

となると
グラボはHD5670or5770にしとくのがよさそうですね。
>>286
ケースは>>276が後々面倒になるって書いてらしたので
選べる中で大きいものを選びました。
キーボードは前にちょこっと行ってたネカフェが
これと同じのを使ってた覚えがあったのでこれで大丈夫だと思います。
ディスプレイは忠告に従って家電量販店に行って
見てから決めることにします。
288名無しさん:2011/03/03(木) 01:36:23.94 0
285だけどネトゲをこれからはじめるかもしれないなら少し値段上がるけど5670より5770でいいと思う
289名無しさん:2011/03/03(木) 01:38:47.37 0
>>287
そんなところでいいんじゃね?
初めてで疲れただろうが頑張れw
何回もやっていくと楽しくなると思うぞ!w
290名無しさん:2011/03/03(木) 08:17:24.21 0
俺が初めてBTO買った時も全く知識無かったけど必死こいてwiki読んでログ読んだら大体把握できたけどな
思考停止してんだろ
人の言いなりで買ったら数年後に買い換える時もわかんないままじゃん
291名無しさん:2011/03/03(木) 08:23:44.17 0
ここはそういうゆとりと、そういうゆとりにどや顔でアドバイスする自称上級者が集うスレなんだからいいんだよ
292名無しさん:2011/03/03(木) 08:50:25.26 0
数年に一度しか買い換えないのに何でそんなに勉強せにゃらなんの?
293名無しさん:2011/03/03(木) 08:57:49.73 0
ネタじゃなくここ更にレベル下がったなー、質問者の質問内容も見ずに罵倒か
初心者に無駄にハイエンドぶつけて、バランスバランスとか意味不明な文句付けて押売りと変わらん
294名無しさん:2011/03/03(木) 09:04:59.78 0
次の見積もりの方どうぞ
295名無しさん:2011/03/03(木) 09:05:49.35 0
ここは工作スレだから、ショップの回し者のレベルが下がったと言う事さ
296名無しさん:2011/03/03(木) 09:06:47.04 P
>>292
それが嫌ならメーカー製の物買えばいいのでは?
BTOで買うならそれなりには理解しなくちゃね。
297名無しさん:2011/03/03(木) 09:55:27.22 0
知識仕入れても次の買い替えの時には
使い物にならない死蔵知識だしなぁ・・・
そりゃ趣味でパーツ買いあさってるなら使い道もあるがw
雑感程度の優劣や仕様程度なら覚えるが
細部の知識は無駄なんじゃね。 焼き鳥やらクルーソーやらスカジーやらVodooやら
覚えてるがすでに古い知識はいらんしねえ。
298名無しさん:2011/03/03(木) 10:27:32.04 0
>>297
その程度なら最新のメーカー製PCでも買っとけばしっかりとしたサポートも受けれるしし十分だと思うけどね
グラボもロープロぐらいなら取り付けれるPCも増えてきたしなw
オフィスやら地デジやらが使えて10万

今はネットで調べれるんだから、BTOに手出すならある程度は自分で知識叩き込んでからの方がいいと思うわ
299名無しさん:2011/03/03(木) 10:33:36.35 0
パーツそのものについての知識やブランドくらい勉強しろってことだよ
いわせんなはずかしい
300名無しさん:2011/03/03(木) 10:37:07.17 0
BTOがメーカー製だと思っているんだけど・・・
301名無しさん:2011/03/03(木) 11:30:12.41 0
【店名】ワンズ (BTO)
【モデル】Micro Gear i5240/HDe (Micro Gear一覧ページでは「i7240/HDe」表記)
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】Intel Core i5 2400
【CPUクーラー】Scythe KABUTO
【メモリ】Kingston or SunMax DDR3-1333 4GB(2GBx2)
【マザボ】Intel DH67BL?
【グラボ】オンボ
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】HGST HDS721010CLA332 1TB
【HDD2】なし
【FDD】外付け流用
【光学式ドライブ】24倍DVDスーパーマルチドライブ (詳細不明)
【ケース】CoolerMaster Elite342
【電源】KEIAN KT-520RS?
【ケースファン】フロントに12cm×1 (ケース付属)
【保証期間】3年間センドバック
【合計金額】74,020円
【予算】9万 (モニタ込)
【用途】ネット、エロゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

安く、できれば静かにのコンセプトで構成しました。
大丈夫でしょうか?
302名無しさん:2011/03/03(木) 12:51:58.11 0
ワンズ☆BTO(笑)
303名無しさん:2011/03/03(木) 12:56:45.64 0
>>301
オンボなら2500Kにしとけ
それにしてもワンズBTOとは
304名無しさん:2011/03/03(木) 13:13:43.24 0
オンボVGA強化の為に4k出すのはちょっと…
それならGeForce210 HD5450あたりを自分で載せます…
305名無しさん:2011/03/03(木) 13:27:55.07 0
>>304
いやHD5450はまだしもG210じゃ強化どころか弱体化
306名無しさん:2011/03/03(木) 14:38:00.88 P
自分ならいっそのことCPUが安いので考え直すかな
307名無しさん:2011/03/03(木) 14:57:24.00 0
なんでCPUだけ無駄に頑張ってるんだ?
308名無しさん:2011/03/03(木) 16:08:21.71 0
用途がネットエロゲなんだからそのままでいいだろ
必要になったら自分でグラボ載せな
309名無しさん:2011/03/03(木) 16:37:01.65 0
CPUは4コア欲しいかな、と思いまして。
このままで問題ないっぽいですね
310名無しさん:2011/03/03(木) 18:48:08.47 0
きも
311名無しさん:2011/03/03(木) 19:02:46.28 0
ちいいいいいいい
312名無しさん:2011/03/03(木) 19:08:01.39 0
およよよよよよ6y
313名無しさん:2011/03/03(木) 19:28:02.19 0
流れをぶった切ってしまってすいません

【店名】 ワンズ
【モデル】 セットアップA
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】 INTEL Core i5 2500
【CPUクーラー】 サイズ グランド鎌クロス SCKC-2000
【メモリ】 A-DATA SU3U1333C4G9-2 4GBx2
【マザボ】 ASRock P55 Extereme4
【グラボ】 nVIDIA/GeForce GTX 460GTX 1024MB [DVIx2/HDMIx1]
【サウンドカード】 玄人志向 CMI8738-6CHLP2
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)
【HDD2】 -
【FDD】 -
【光学式ドライブ】 BUFFALO BR-H1016FBS-BK(ブルーレイ対応)
【ケース】 ZALMAN Z9-plus
【電源】 Antec TP-650AP(出力:650W)
【ケースファン】 -
【保証期間】 1年
【合計金額】 111,850円
【予算】 最大で12万まで
【用途】 スカイプ・動画閲覧しながらオンライン格闘ゲーム、動画のエンコ。パワポ等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

今回買うPCで少なくとも3年間は持たせたいと考えています。
そこまで最新のゲームを追っていくつもりもないのですが、それなりにプレイできるスペックがほしいと思っています。
お金を抑えられそうな部分、地雷等がありましたら指摘をよろしくお願いします。
314名無しさん:2011/03/03(木) 19:33:36.59 0
【店名】 sycom(BTO)
【モデル】 【黒】Antec Three Hundred AB[電源なし] 
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】 AMD AthlonII X4 640[AM3/QuadCore/3.0GHz/L2 512KB×4]95W (標準構成価格42800円)
【CPUクーラー】 無し
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 FOXCONN A9DA [AMD 890GX + SB850]
【グラボ】 GeForce GT430 1GB [DVI-I/D-Sub/HDMI](+6930円)
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB
【HDD2】
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト
【ケース】 Antec Three Hundred AB
【電源】 Antec True Power New TP-650AP [650W]
【ケースファン】
【保証期間】 3年
【合計金額】 78,210 円
【予算】 10万円前後
【用途】 カウンターストライクやコールオブデューティブラックオプス、BF2のようなFPS。エロゲ。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい


サイコムでやっている限定300台PCのE378A89(37800円)の値段を見て買おうと思ったら最終的に倍ぐらいになってしまいましたがこのくらいなら欲しいです。
上記のFPSをやる場合にスペックが足りてるかオーバースペックかなどを教えてください。
もっと安くできるならうれしいです。お願いします。
315名無しさん:2011/03/03(木) 19:35:03.21 0
【店名】 サイコム
【モデル】 Aqua-Master3 X58モデル
【OS】 Windows7Home64Bit
【CPU】 Intel Corei7-960[3.20GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI4.8GTs]
【CPUクーラー】 Corsair CWCH50-1
【メモリ】 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 MSI X58A-GD45[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】
【グラボ】 GeForce GTX460 1GB[DVI*2/Mini-HDMI]
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332[1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream]
【FDD】
【光学式ドライブ】 【黒】DVD:LG GH24NS50 BL+ソフト
【ケース】 Antec Nine Hundred TWO [電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-850HXJP [850W ★80PLUS Silver取得]
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 169890
【予算】 17万まで
【用途】 デュアルモニタで動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

5年は買い替えないですむようにしたいです。
3Dゲームをするようになるかもしれないので
この構成にしてみました。
よろしく御願致します。
316名無しさん:2011/03/03(木) 19:37:34.89 0
【店名】うんこ
【モデル】うんこ
【OS】うんこ
【CPU】うんこ
【CPUクーラー】しっこ
【メモリ】うんこ
【マザボ】うんこ
【グラボ】うんこ
【サウンドカード】うんこ
【HDD1】うんこ
【HDD2】うんこ
【FDD】うんこ
【光学式ドライブ】うんこ
【ケース】うんこ
【電源】うんこ
【ケースファン】うんこ
【保証期間】うこん
【合計金額】うんこ
【予算】うんこ
【用途】うんこ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】うん
317名無しさん:2011/03/03(木) 19:40:23.06 0
>>315
・グラボをGTX580へ変更
・5年戦いたいなら電源容量上げろ
・サイコムはやめとけ

あとの構成は問題なし
318名無しさん:2011/03/03(木) 20:04:44.49 0
>>313
そのCPUとマザーでは組む事は出来ません
319名無しさん:2011/03/03(木) 20:07:21.81 0
>>318
ありがとうございました、不勉強でした
320名無しさん:2011/03/03(木) 20:11:20.78 0
>【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
??
321名無しさん:2011/03/03(木) 20:14:32.56 0
>>313
P55マザーにi5 2500はつかない
グラボはGTX460よりHD6850が良い
てゆうかSandy用マザーはまだ再販してないだろ
322名無しさん:2011/03/03(木) 20:16:47.80 0
>>314
そのグラボはゲーム性能的にはゴミ
予算的にHD5770〜HD6870あたりを着けておく
323名無しさん:2011/03/03(木) 20:17:47.00 0
>>315
HDD1にOSされるかも
電源はCF SLIするとかじゃないならそのままで良いよ
324名無しさん:2011/03/03(木) 20:22:30.92 0
>>321
グラボの件ありがとうございます。変更を考えます。
CPUさえ買えれば動いちゃうとか考えちゃうようなド素人ですいません
325名無しさん:2011/03/03(木) 20:43:20.83 0
【店名】ワンズ
【モデル】 セットアップA
【OS】マイクロソフト Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】AMD AthlonII X3 450
【CPUクーラー】
【メモリ】CFD W3U1333Q-2G
【マザボ】アスロック 880GM-LE
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】日立 HDS721050CLA362
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】ソニーオプティアーク AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】バリューウェーブ KUROBe
【電源】恵安 タイガーマックス 550W
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】49,310円
【予算】5万
【用途】ネット、オフィス(OOo)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

安くあげたいです、問題ないでしょうか?
326名無しさん:2011/03/03(木) 23:03:29.28 0
>>325
なんで3コアなんて中途半端なモノ選んでるの?
327名無しさん:2011/03/03(木) 23:13:33.50 0
安く上げたいからじゃないの?
328名無しさん:2011/03/03(木) 23:30:01.33 0
【店名】サイコム
【モデル】E528P55
【OS】Windows7Home64Bit
【CPU】Intel Corei5-760
【CPUクーラー】Scythe KABUTO
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM[4GB*2枚]
【マザボ】MSI P55A-GD55
【グラボ】RADEON HD6970
【サウンドカード】オンボード
【HDD】HITACHI HDS721010CLA332[1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】LG GH24NS50
【ケース】CoolerMaster CM 690II Plus
【電源】SilverStone SST-ST75F-P
【ケースファン】無し
【保証期間】1年
【合計金額】127970円
【予算】12〜13万円
【用途】PCゲーム(EMPIRE:TOTAL WAR、StarCraft2、STEINS;GATE、エロゲーなど)、ネット、MSOffice
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

将来的にBF3もやりたいと思っているのでVGAはハイエンドを選択しました
しかし、HD6970の代わりにGTX570にすればもう少し安くできるので悩んでいます
4Gamerなどのレビューだと消費電力以外はそこまで変わらないようにも見えますが、このようなレビューは信用しない方が良いのでしょうか?
このスレだとVGAはGeForceよりRADEONの方が人気があるようですが、具体的にどのような理由で支持されているのですか?
的外れな所を含む質問かもしれませんが、アドバイスお願いします
329名無しさん:2011/03/03(木) 23:58:59.00 0
>>328
OSを64bitにすると、最近のはともかくちょっと古いエロゲになると動かないかもしれないけどそれはいいのかな?
確認した方がいいかと
あとはCPUに比べてグラボの性能が良すぎるような
予算に余裕があるなら何とかしてCPUをi7にすれば、今後発売するゲームに対応出来る幅が広がるかも。用途のゲームに関しては十分過ぎるとは思うけど
330名無しさん:2011/03/04(金) 00:05:04.94 0
proにしてXPモードにしたらどうだろうか
331名無しさん:2011/03/04(金) 00:06:23.99 0
>>328
HD6950でもいいんじゃね?VRAM2GBあるし

>GeForceよりRADEONの方が人気があるようですが(ry・・・
・中価格帯だとラデのほうがコスパがいい
・高価格帯だとラデはVRAM2GBある
と思ってるが、俺はゲフォを使ってるw
332名無しさん:2011/03/04(金) 00:13:42.04 0
XPモードなんて実用性皆無じゃないか
Homeでいいよ
333名無しさん:2011/03/04(金) 00:17:35.98 0
CPUをi7にしたらゲームにも対応できる幅が広がるとかww

毎回毎回>>329、お前頭おかしいんじゃねえの?
334名無しさん:2011/03/04(金) 00:20:34.52 0
>>328
格安パソコンを組みたいならともかく12〜13万出せるならsandy待てないか?
ほんともうすぐだぜ?
335名無しさん:2011/03/04(金) 00:23:46.08 0
>>329
もうお前はソース出してから言えよ
336328:2011/03/04(金) 00:36:21.29 0
みなさんアドバイスありがとうございます

>>329
現在のPCも手元に残しておくつもりなので、今あるエロゲはそっちでやろうかと

>>331
MMORPGはVRAMが大きい方が良い聞きましたが、FPSやRTSでも重要なんですかね?
上には書きませんでしたがGTX570に惹かれる理由として、RADEONだとシュタゲで不具合が発生する可能性があるという情報のこともあります
まぁそんなにシュタゲやりたいなら素直にXbox買えばいいじゃんって言われそうですが…

>>334
sandy復活まであと1か月ほどですよね?
いっそのこと待ってその間にもう少しグラボについて調べようかと思いはじめました
もしSandyにするならi5-2500でOKですか?
337名無しさん:2011/03/04(金) 00:40:36.57 0
sandy今日発売してるとこあるね
338名無しさん:2011/03/04(金) 00:41:57.04 0
sandyはやめとけ
今は時期が悪い
339名無しさん:2011/03/04(金) 00:45:02.15 0
などと意味不明な供述をしており
340名無しさん:2011/03/04(金) 00:45:22.95 0
>>336
ラデで不具合あるならゲフォでいいと思うよ
12〜13万だして今更i5-760買うのもなんか寂しいからね
sandyなら2500でいいと思うよ
341名無しさん:2011/03/04(金) 00:48:21.11 0
342名無しさん:2011/03/04(金) 02:54:49.76 0
【店名】タケオネ
【モデル】PH26K687
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク
【ケース】Antec NineHundred TWO
【電源】Scythe GOURIKI3-P-700A 700W
【保証期間】一年
【合計金額】134700 円
【予算】13万程度
【用途】HD動画編集 ニコ生 MHF 3Dゲームなど 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
sandyがそろそろ復活らしいので構成考えました。
5月にZ68が出るらしいですがP67+グラボ構成なら特に待つ必要はないでおkですか?
343名無しさん:2011/03/04(金) 03:12:17.46 P
takeoneも販売再開してないだろうがカスども
344名無しさん:2011/03/04(金) 03:31:35.35 0
>>343
削りたいならEA650 650Wに変更
345名無しさん:2011/03/04(金) 04:15:58.78 P
>>343
排熱が悪いようなのでクーラーを良いものに交換
346名無しさん:2011/03/04(金) 04:29:31.49 0
明日からマザボ再販!!まずはアズロックから!
ttp://ascii.jp/elem/000/000/593/593476/
347名無しさん:2011/03/04(金) 07:08:17.27 P
いまさらな話題だな
ワンズはExtreme6は残ってるけどFatal1tyはもう売り切れとるし。
348高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/04(金) 08:19:48.27 0
    サイコム限定モデル3兄弟発売中!
        /ヾ∧ /ヾ∧ /ヾ∧ 
      彡| ・ \. ・ \. ・ \
      彡| 丶._)丶._)丶._)
       ( ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
       と__)__)___)__)___)__)
     サイコム史上最大の大特価!

E528P55 500台限定です!
https://www.sycom.co.jp/custom/e528p55.htm
E768X58 500台限定です!
https://www.sycom.co.jp/custom/e768x58.htm
E378A89 300台限定です!
https://www.sycom.co.jp/custom/e378a89.htm
349高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/04(金) 08:23:19.05 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムPC売れ筋ランキング!
 (  つ旦
 と__)__)

▼2/1〜2/28
1位 Radiant E768X58
2位 Radiant E528P55
3位 Radiant E378A89
4位 Radiant GZ2010X58
5位 Radiant VX2000H55
350名無しさん:2011/03/04(金) 08:34:53.53 0
sandyはまだか
在庫一掃セール品はいらない。
351名無しさん:2011/03/04(金) 09:08:42.60 0
ワンズでsandy組める
欲しい奴は今すぐいってこい、残り在庫は2つだ
・ASRock B3 P67 Extreme6 正規代理店品 残り1
・ASRock B3 P67 Pro3 正規代理店品 残り1
352名無しさん:2011/03/04(金) 09:10:15.82 0
>>317
どうしてサイコム駄目なの?
353名無しさん:2011/03/04(金) 09:17:37.71 0
ワンズとかタケオネとかサイコムより知名度ないけど
大丈夫なん?
354名無しさん:2011/03/04(金) 09:18:10.40 P
サイコムがダメな理由を挙げるとすれば、高いかカスタマイズ性が低いことか。
個人的にはもうちょっとケースの選択を増やしてほしいところ、ケースには相性問題も何も
ないからな。
355名無しさん:2011/03/04(金) 09:21:01.32 0
ケースにも相性問題はあるよ、
物理的に干渉して取り付けられないという。
356名無しさん:2011/03/04(金) 09:32:34.36 P
そんなわかりきってることは補足するまでもないと思ったが、つっこんでくる人がいるとは。
もちろん増やしてくれっていうのはRV02やFT02、K63等のある程度大型のケースよ、
それにサイコムはハイエンドクラスの大型なCPUクーラーは扱ってないっていうね。
357名無しさん:2011/03/04(金) 09:35:54.88 0
何この言い訳
どんだけクズなんだよ
358名無しさん:2011/03/04(金) 09:37:11.11 0
そんな事言ったら、
そもそも>>354自体がわかりきっている事なんですがw
359名無しさん:2011/03/04(金) 09:41:13.36 P
>>357
SOLOより空間の無いケース置けとかいうわけないだろ、そのへん考えてくれよ。

>>358
そんなん2つ上のレスに対するレスだろ、いちいち安価つけなくてもわかるだろ?
んじゃ他にサイコムが駄目な理由ってあんのかい?
360名無しさん:2011/03/04(金) 09:41:38.91 0
ケースには相性問題も何もない(キリッ
なんて、いい加減な事を書いて、すぐに指摘されたので、
顔を真っ赤にして恥の上塗りをしたんだろうけど、
過ちを素直に認められない奴は、進歩もないわな。
361高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/04(金) 09:42:24.89 P
>>352
  /ヾ∧ 問題ないよ!騒いでいるのは,3年保証がないワンズ工作員!
彡| ・ \
彡| 丶._) 定格で扱う限り,クーラーもケースも多様化する必要はない!
 (  つ旦
 と__)__)  サイコムは社内規定を通らないパーツは扱わない!厳選されたパーツのみを扱う! 
362名無しさん:2011/03/04(金) 09:42:46.26 0
末尾Pの奴がダメな理由を挙げるとすれば、無知な癖に知ったかぶりをすることか。
個人的にはもうちょっと恥を知って自粛してほしいところ、奴の書き込みには何の意義も価値も
ないからな。

363名無しさん:2011/03/04(金) 09:44:17.55 0
>>356
ウゼーからいちびるなよ、ワンズ工作員!
364名無しさん:2011/03/04(金) 09:46:10.14 0
実際どこぞの信者工作員なんだろうな。
ワンズかは知らんが。
365高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/04(金) 09:46:10.93 P
  /ヾ∧ だいたい,マニアックな大型クーラーやケースなんていらんのよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) コストパフォーマンスが非常に悪い!
 (  つ旦
 と__)__)  5千円以上するクーラーや2万円以上するケースなんて誰も買わんよ!

          だいたい,マニアなら自作するし!
366名無しさん:2011/03/04(金) 09:46:48.70 P
>>360
はいはい、悪かった悪かった、確かに干渉起こしたら相性悪いってことっすな。

SOLOで干渉おこさないクーラー置いてて、今売れセンのタワーケースでどれだけ
干渉おこすっつーんだ、アホか・・・・・・
367名無しさん:2011/03/04(金) 09:49:13.02 0
>>362
末尾がPの奴は大体キチガイ
368高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/04(金) 09:50:16.95 0
|  |
|  |ヾ∧
|_|・ \
|文|丶._) 末尾Pは頭のおかしな奴が多いな!
| ̄|   )
369名無しさん:2011/03/04(金) 09:51:32.71 0
そんな煽り合いはいらない
370名無しさん:2011/03/04(金) 09:51:49.44 P
>>365
今はそうもいってられんだろ、sandyでOC初めてする人も増えてくるんじゃないの?
371名無しさん:2011/03/04(金) 09:52:00.84 0
>>365の後に>>366みたいなことを書き込んじゃう人って・・・
372名無しさん:2011/03/04(金) 09:53:13.06 0
お手軽OCなんて何もSandyから始まったわけでもなし。
そもそもOCするなら、尚更自作するだろw
373名無しさん:2011/03/04(金) 09:54:59.63 0
>>370
BTOでオーバークロック前提に語るとか、馬鹿ですか?
しかも後出しで
374高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/04(金) 09:55:30.94 0
>>370
  /ヾ∧ 最初はプチOCぐらいやから,無双か兜程度でええんよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 本格的にやるなら,もうマニアや!
 (  つ旦
 と__)__)  BTOせんで,自作しましょうってことになる!
375高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/04(金) 09:57:02.13 0
              /ヾ∧  10時だ!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
376名無しさん:2011/03/04(金) 10:00:02.89 P
ふむ、確かにワンズはともかくサイコムで組む人はOCとかしない気もした。
377名無しさん:2011/03/04(金) 10:04:02.12 0
しない気もした(暗黒微笑)
378名無しさん:2011/03/04(金) 10:09:18.51 P
でも干渉しにくいアルコンくらいは選択できてもいいんじゃね?っていう気もした。
379名無しさん:2011/03/04(金) 10:49:05.15 0
OCしてまでエロゲやらゲームしないだろ。
OCバカ一代の目的は本末転倒のOC目的。

それなりの安定を求めないならBTOいらん。
趣味とマニアの領域でニッチの中のニッチ。

普通の人は 安い、安定、必要以上なスペック これを満たせば良いんです。

オフィスしたい? 中古のPCで良いじゃん。
380名無しさん:2011/03/04(金) 10:53:47.71 P
うひょーー、これはほしい

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/04/016/index.html
381名無しさん:2011/03/04(金) 11:29:30.79 0
末尾Pに基地外が多いのは
書き込むためにわざわざ別料金払っている2ちゃん中毒だから。
382名無しさん:2011/03/04(金) 11:30:53.60 0
ツクモたんのイラスト無かったら買ってたw
383名無しさん:2011/03/04(金) 11:32:25.53 0
>>381
なるほど、納得しました
384名無しさん:2011/03/04(金) 11:48:25.23 0
だめだ待てない!10万で一式揃えたいんだけど、ようつべ、ニコ動、あたり快適に機能するように誰か組んでくれないか?できるだけハイスペックなのがいいな
385名無しさん:2011/03/04(金) 11:51:36.31 0
corei3の内蔵グラでも事足りるような用途なのに
灰スペックを望むって
386名無しさん:2011/03/04(金) 11:54:47.52 0
>>384
ttp://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/?cid=l01

これでいいだろ。マウスだけど。
387名無しさん:2011/03/04(金) 12:02:25.34 0
>>326
2コア対応アプリは増えてきてるので+アルファあれば複数作業が軽くなると思いました。

>>341
メモリ4GBにするだけで9000円追加されるので…
388名無しさん:2011/03/04(金) 12:40:23.22 0
メモリくらい自力で増設位しちゃいなよ
389名無しさん:2011/03/04(金) 12:43:36.74 0
hpのメモリーはなぜあんなに高いの?
390名無しさん:2011/03/04(金) 12:49:12.63 0
サイコムが駄目ならどこで買えばいいの
391名無しさん:2011/03/04(金) 13:02:01.10 0
>>389
メモリー商法
392名無しさん:2011/03/04(金) 13:12:36.50 0
>>390
キチガイの妄言を真に受けるなよ
サイコムはBTOだったら間違いなく一番信頼出来るよ、割高だけどね
でも今はsandy爆死の影響で安めになってるから買いかも
393名無しさん:2011/03/04(金) 13:54:05.55 0
サイコムに駄目だししたらキチガイ扱いなのかよ?
と思ってログ遡ったら、マジでキチガイっぽい奴が
サイコムを叩いてて萎えた
394名無しさん:2011/03/04(金) 14:32:33.08 0
サイコムよりいいとこ教えろ。
話はそれからだ。
ダメだ、ダメだ主張してたら全滅するぞ。
安さなら◯
サポート込みなら△
安定も含めると□

でいいジャマイカ
395名無しさん:2011/03/04(金) 14:35:36.28 0
何様だよカス
出直して来い
396名無しさん:2011/03/04(金) 14:38:56.52 0
>>394
> サイコムよりいいとこ教えろ。
> 話はそれからだ。
> ダメだ、ダメだ主張してたら全滅するぞ。
> 安さなら◯
> サポート込みなら△
> 安定も含めると□
>
> でいいジャマイカ

で結局どこがいいの?が始まって以降無限ループ
最後は自分で決めるしかないんだよ
397名無しさん:2011/03/04(金) 14:45:09.15 0
別にやらかしても無いショップなら
テンプレや皆の言う長所短所を参考に
自分の好きなところで買えばいいって事だよな
398名無しさん:2011/03/04(金) 15:43:27.37 i
399名無しさん:2011/03/04(金) 15:45:12.59 0
全部買っちゃえよ
400名無しさん:2011/03/04(金) 15:46:02.76 i
>>399
それわきちーわ
401名無しさん:2011/03/04(金) 15:47:08.85 0
じゃあ一番高いの^^
402名無しさん:2011/03/04(金) 15:50:30.85 i
>>401
そうだな
403名無しさん:2011/03/04(金) 15:58:03.18 0
>>402
サイコムで買いましょう
404名無しさん:2011/03/04(金) 15:58:04.00 0
一番安いやつを一番高くカスタマイズー
405高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/04(金) 15:58:47.96 0
  ┏┓  ┏━━┓    |:|:.l:.:.:.:|ノヾ ヽ!  Yfたミヽ:.:.|:.:j:.:|:.:.|l            ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    lハ:ヘ:.:.:| fr心    ヒzり |:./|/`i:|:.:.|l            ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━\!、:、弋り 、   ///.|':.:.|_ノ.:!:.:.!l━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃       |:`T// 、-‐っ  /.:.:/:.:.:/:.:.:|:'、        ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ l:.:.:|` 、 `´  ,. イ.:.:∧:.:.:!:.:.:.:!:.ヘ━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      _  |_:.」:.:.|:.::`_Z:.:_:.イ:.:ハ:.:|:.:.:.:|:.:.:.ヽ       ┏━┓
  ┗┛      ┗┛    ,. -'‐iT ヽヽ/´   || /:.:.:.:.!:.:.:.:.:|、:.:.:.:.',        ┗━┛
  /ヾ∧        .,.イ   ノ|`ヽ }/       !!l:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.!:ハ:.:.:.:.!
彡| ・ \      / l !   ! .!_  `.′       !!|:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.:.:|
彡| 丶._)      / .l |   |´!/ /    /   ||.!:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:!:.:.:.:!
 (  ∪∪     /  | |   ∨ /    /    .!!ハ:.:.!:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.:.:|
 と__)__)     \  ! '.   ヽ/    /___」!__|:.ハ:.:.:.:.:.:.!:.:.:!:.:.:.:!

sycom_jp

Sandy Bridge搭載モデルを本日18時より販売再開いたします.
同時にASRock製Intel H67・P67チップセット搭載モデルを既にご購入いただいた方への対応も開始させていただきました。
15 minutes ago webから
406名無しさん:2011/03/04(金) 16:05:09.59 0
ドスパラ噴いた
407名無しさん:2011/03/04(金) 16:06:01.46 0
つい最近サイコムで非sandy機買っちゃった俺は…
408名無しさん:2011/03/04(金) 16:10:57.77 0
m9
409高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/04(金) 16:11:39.37 0
>>407
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 限定モデルは,それなりに安かったんだからええやろ!
 (  つ旦
 と__)__)
410名無しさん:2011/03/04(金) 16:11:45.57 0
思ったより早かったな
411名無しさん:2011/03/04(金) 16:15:15.27 0
>>409
うん、確かに安かった
ありがとう元気出ましたw
412名無しさん:2011/03/04(金) 16:23:22.32 0
m9
413名無しさん:2011/03/04(金) 16:26:35.10 0
タケオネはどうなってる?
414名無しさん:2011/03/04(金) 16:29:48.27 0
983 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 12:52:44.60 0
>>981 に登録して
自分で交換なの?
TAKEONEKらメールは着てないけど。


984 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 15:48:19.58 0
俺もASrockだけど何も連絡来てない
てか不具合発症した時も連絡ないからこっちからしたんだけど俺だけ何かあるのか不安になる…
415名無しさん:2011/03/04(金) 16:44:17.27 0
今sandy買う奴は完全に馬鹿だろ
時期が悪い
416名無しさん:2011/03/04(金) 17:15:35.35 0
とバカがほざいております
417名無しさん:2011/03/04(金) 17:21:35.99 0
とバカがほざいております
418名無しさん:2011/03/04(金) 17:27:07.99 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 鹿待ちやで
 (  つ旦
 と__)__)
419名無しさん:2011/03/04(金) 17:48:11.82 0
             |  |
       \|\|  |/|/
     |~\     |  |   /~/|
    ヾヾヽ、_|_|_/ //
     \/     \/
      /   ●    ●\
       |          |   呼んだ?
      \ \    //
        |   \_●/|
      / ∧__∧ \
     / /|  地  |ヽ ヽ
     | | |  デ.  | | |     
     | | .|.  ジ  .| | |    
      ■  |  カ  |. ■
           |\_/|
         | |. | |
         | |. | |
         ■.  ■
420名無しさん:2011/03/04(金) 18:21:34.90 0
sandy続々復活してるけどサイコム高いから早くタケオネ復活こないかな
421名無しさん:2011/03/04(金) 18:23:22.76 0
限定モデルのあとだけにさらに高く感じるな

つーか高ぇーよサイコム
422名無しさん:2011/03/04(金) 18:29:03.21 0
サイコム×
423名無しさん:2011/03/04(金) 18:40:14.65 0
サイコム高いとかどんだけだよ
ドスパラで買ってればいいよ
424名無しさん:2011/03/04(金) 18:43:30.75 P
ワンズも復活してるだろ、P67だとTP67B+しかもう残ってないけど
425名無しさん:2011/03/04(金) 18:58:32.53 0
おっちゃんのとこで頼んであげるから早めに復活してよね
426名無しさん:2011/03/04(金) 19:00:28.90 0
takeoneスレは葬式状態だな
427名無しさん:2011/03/04(金) 19:05:32.88 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2600
【CPUクーラー】グランド鎌クロス
【メモリ】W3U1333Q-4G
【マザボ】TP67B+
【グラボ】R6870 Twin Frozr II
【サウンドカード】
【HDD1】CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】WD20EARS
【FDD】
【光学式ドライブ】BRM-12FBS-BK
【ケース】DF-30
【電源】KRPW-P630W/85+
【ケースファン】
【保証期間】1年間
【合計金額】132,560円
【予算】15万 (モニタ代こみこみ)
【用途】PCゲーム(紙芝居エロゲ、MHFほか)、ネット、エクセル(OOo)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

CPUクーラーのファンは青色LEDモノに変更予定です。
Sandy復活ということでサクっと注文したいのですが、問題ないでしょうか?
428名無しさん:2011/03/04(金) 19:10:35.93 P
CPU以外コスパ重視できたな、問題ないんじゃね。
ゲーム重視なら2600→2500か2500kにしてグラボを6950にするという手もあるが。
429名無しさん:2011/03/04(金) 19:34:46.21 0
>>428
ありがとうございます
CPU→2500で金額圧縮のみ行って差額はエロゲの購入にでも充てようと思います
430名無しさん:2011/03/04(金) 20:01:57.93 0
LGA1155にPentiumは出ないのかね?
CeleronはLGA1156で消滅したけど
431名無しさん:2011/03/04(金) 20:06:01.89 0
【店名】 Sycom
【モデル】 G-Master Lance3(B3)
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】 Intel Corei7-2600K
【CPUクーラー】 Scythe KABUtTO[SCKBT-1000]
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]
【マザボ】 ASRock B3 P67 Pro3
【グラボ】 RADEON HD5770 1GB MSI製
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 LG BH10NS30 + +ソフト
【ケース】Lancool PC-K62
【電源】 SilverStone SST-ST85F-G
【ケースファン】
【保証期間】 1年間
【合計金額】 154,150
【予算】 20万(モニタ代こみ)
【用途】 動画鑑賞(Blue Ray、youtubeほか)、エクセル、オンラインゲーム(MHFなど)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】流し読み程度です

今のPCではゲームはおろか動画見るのもストレスなので、買い替えです。
これを機に色々ゲームに手を出してみたいですが、PC内部の発熱が気になるところです。
よろしくお願いします。
432名無しさん:2011/03/04(金) 20:12:16.23 0
予算に余裕はあるようだけど、その用途ならi5-2500Kでも十分じゃない?
その代わりグラボを6850か6870にでもするといい
433名無しさん:2011/03/04(金) 20:18:43.91 P
【店名】 Sycom
【モデル】 G-Master Lance3(B3)
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei7-2600
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]
【マザボ】 ASRock B3 P67 Extreme4
【グラボ】 RADEON HD6870 1GB
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 Western Digital WD1002FAEX
【HDD2】
【Excard】IO-DATA GV-MC7/VS
【FDD】 カードリーダー[SFD-321F/T61UJR]
【光学式ドライブ】 LG BH10NS30 + +ソフト
【ケース】Lancool PC-K62
【電源】 SilverStone SST-ST85F-P
【ケースファン】
【保証期間】 3年間
【合計金額】 199,380
【予算】 20万
【用途】 テレビ・動画鑑賞、動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

テレビ録画と、HD動画編集が主です。サクッとまとめたつもりですが、
ご指摘があればお願いします。オーバークロックするつもりはないのでK無しです。
434名無しさん:2011/03/04(金) 20:24:52.83 0
>>427と同等構成にすると171,970円
サイコム糞高ぇな
435名無しさん:2011/03/04(金) 20:27:00.13 0
それがクサイコムクオリティ
436名無しさん:2011/03/04(金) 20:29:06.54 0
>>431>>433
ファンコン付けないなら「G-Master Lance3」から構成する必要なくね?
ケース、電源の選択肢狭い上に同等構成で「GZ2100P67B3」より2000円高いよ
437名無しさん:2011/03/04(金) 20:57:20.60 0
>>434
ワンズとサイコム比べるなよww
438名無しさん:2011/03/04(金) 20:58:37.98 0
どいつもこいつもsandy狙ってるようだけど、マジで今は時期が悪いからやめとけ
せめて夏までは待った方がいい
439名無しさん:2011/03/04(金) 21:03:40.93 P
>>436
ありがとうございます。
もう頼んじゃいました。決済完了しました。すいません。
後悔していませんです。
440名無しさん:2011/03/04(金) 21:05:05.89 0
たけおねにsandyきたら起こしてくれ
441名無しさん:2011/03/04(金) 21:12:05.26 0
土日は休んでるだろうし最速で月曜だな
442名無しさん:2011/03/04(金) 21:12:51.11 0
sandyってそんなに凄いんですか?
i5のsandyと普通のi7だとどっちが上なんでしょうか
443名無しさん:2011/03/04(金) 21:28:08.64 0
パーツの事よく分かんないけどとりあえず綺麗な3Dゲームと動画編集やりたい奴は
i5-2400とHD6850or6870がオススメ
消費電力が少ないし、何よりコストパフォーマンスが高い
444名無しさん:2011/03/04(金) 21:32:22.93 0
よくわかんないなら無理して書かなくていいよ
445名無しさん:2011/03/04(金) 21:35:08.13 0
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積り(セットアップA)
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2500
【CPUクーラー】MUGEN∞2(無限2)リビジョンB
【メモリ】W3U1333Q-4G 4GB×2
【マザボ】TP67B+ B-REV 3.0
【グラボ】ZOTAC GeForce GTX570 1280MB DDR5
【サウンドカード】無し
【HDD1】CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】HDS721010CLA332
【FDD】無し
【光学式ドライブ】DVR-217JBK/MP
【ケース】HAF912 Advanced
【電源】SST-ST85F-P
【ケースファン】無し
【保証期間】1年
【合計金額】141,930円
【予算】14万円前後
【用途】ネット閲覧、Youtube/ニコニコ動画視聴、ゲーム(Crysis2、Civilization5、TERA、BF3などを予定)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BTO初心者ですが安くあがりそうなワンズで買うことにしました
構成に関してはあまり自信がないのでご教示下さい
446名無しさん:2011/03/04(金) 21:37:38.92 0
>>445
GTX470はやめとけ
6950でいいんじゃないか
447名無しさん:2011/03/04(金) 21:42:36.03 0
>>443
スペックを要求されるゲームに使うのならi5sandyは利点少ない。
i5で処理するには無理があって結局グラボに頼ることになる。
ついでに性能はよくてもどっかで異常が出る可能性も残っているから、
安定志向ならまだ旧型orもうしばらく待ってから決めるべき。
そのリスクを分かっているならi5sandyはオススメできると思うが。
448名無しさん:2011/03/04(金) 21:46:35.43 0
サイコムでサンディ見積もってから限定モデル見積もると差がありすぎて笑える
449名無しさん:2011/03/04(金) 21:48:59.56 0
>>447
すごく参考になりました、ありがとうございます
450445:2011/03/04(金) 21:58:24.19 0
>>446さんのご指摘通り、VGAをMSI R6950-2PM2D2G D5に変更することにしました
このVGAなら電源を850から750に下げても問題無いですか?
451名無しさん:2011/03/04(金) 22:06:57.24 0
>>450
大丈夫だ、問題ない
452名無しさん:2011/03/04(金) 22:45:41.77 0
パソコン買い換えにて検討中です。
用途は3Dゲーム、2D、動画サイト見ながらダウンロードです。
会社 マウスコンピューター(G-tune)

本体
NEXTGEAR i540BA3-SP (64bit / P67 / GF) 79,800円
OS
Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (OEM) 【64bit】
CPU
インテル(R) Core(TM) i5-2500 プロセッサー (クアッドコア/3.30GHz/TB時最大3.70GHz/6MB スマートキャッシュ) 5,250円
CPUファン
LGA 1155用 CPU FAN
メモリ
8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル 5,250円
ハードディスク
1TB SerialATAII 7200rpm
マザーボード
インテル(R) P67 Expressチップセット (ATX)
グラフィック
NVIDIA(R) GeForce(R) GTX460 /1GB/Dual DVI (DVI-HDMI変換コネクタ付属)
光学ドライブ
22倍速DVDスーパーマルチドライブ
3.5ドライブベイ 15メディア対応カードリーダー (microSDスロット搭載/ブラック)
サウンド [オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
電源 【抜群の安定性】 850W 大容量電源 (80PLUS) 7,980円

合計 101403

10万程度でいいのあれば教えて頂きたいです。
453名無しさん:2011/03/04(金) 22:46:50.11 0
>>452
テンプレ的に
ゲーム名明記しないと
454名無しさん:2011/03/04(金) 23:01:41.16 0
【店名】    マウスコンピューター
【モデル】   NEXTGEAR i810PA3 (64bit / X58 / GF) 139,860円
【OS】    Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (OEM) 【64bit】
【CPU】 インテル(R) Core(TM) i7-960 プロセッサー (クアッドコア/3.20GHz/4.8GT/sec QPI/HT対応)
【CPUクーラー】 LGA1366用CPU FAN
【メモリ】 12GB メモリ [ 4GB×3 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / トリプルチャネル]
【マザボ】 インテル(R) X58 Expressチップセット
【グラボ】 NVIDIA(R) GeForce(R) GTX580 /1536MB/Dual DVI (DVI-HDMI変換コネクタ付属)
【サウンドカード】[オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
【HDD1】 なし
【HDD2】 1TB SerialATAII 7200rpm
【FDD】     15メディア対応カードリーダー
【光学式ドライブ】22倍速DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】    【G-Tune】NEXTGEAR専用ハイグレードATXケース
【電源】     850W 大容量電源 (80PLUS)
【ケースファン】 
【保証期間】 1年
【合計金額】   143,010円
【予算】     150,000円
【用途】     3D FPS
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

よろしくお願いします。
455名無しさん:2011/03/04(金) 23:17:11.67 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2400
【CPUクーラー】
【メモリ】W3U1333Q-2G 2GB*2
【マザボ】TP67B+ B-REV 3.0
【グラボ】AF6850-1024D5H1
【サウンドカード】
【HDD1】HDS721050CLA362 500GB
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B 黒バルク
【ケース】DF-30
【電源】KRPW-P630W/85+
【ケースファン】
【保証期間】1年間
【合計金額】86,950円
【予算】10万円(安いに越したことはないけど
【用途】ネット、ニコニコ、ゲーム(Civ4BtS)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

B3マザー販売開始ということで安いワンズで構成しました、改善点などお願いします。
このグラボはリファレンスより長いらしいので入るか不安です。
456名無しさん:2011/03/04(金) 23:17:30.05 0
マウスばかり来るのは釣りか?ネタか?工作か?
457名無しさん:2011/03/04(金) 23:18:57.39 0
458名無しさん:2011/03/04(金) 23:25:50.89 0
>>455
>このグラボはリファレンスより長いらしいので入るか不安です。
そのケースならおk
ただしグラボのラインところだけHDD設置できないど

マザーは今のところ他に選択肢がないのな
459名無しさん:2011/03/04(金) 23:35:00.31 0
>>455
>Core i7 2400
新製品か?
460名無しさん:2011/03/05(土) 00:26:31.84 0
BTOでノートってどうですか?
461名無しさん:2011/03/05(土) 00:27:22.07 0
駄目です
462名無しさん:2011/03/05(土) 00:32:53.18 0
パソコン工房のBTOノート見てみたらほとんど外付けパーツw
463名無しさん:2011/03/05(土) 00:39:53.98 0
15インチのノートですら画面小さく感じるしノートは駄目だわ
464名無しさん:2011/03/05(土) 01:15:08.88 0
>>457
ありがとう。これ頼むことにしました!
465名無しさん:2011/03/05(土) 01:17:25.44 0
>>459
i5の間違いなんだろうけど、なんだかな
466名無しさん:2011/03/05(土) 01:46:43.70 0
365 高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU sage New! 2011/03/04(金) 09:46:10.93 P←自演しているの?
  /ヾ∧ だいたい,マニアックな大型クーラーやケースなんていらんのよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) コストパフォーマンスが非常に悪い!
 (  つ旦
 と__)__)  5千円以上するクーラーや2万円以上するケースなんて誰も買わんよ!

          だいたい,マニアなら自作するし!


368 高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU sage New! 2011/03/04(金) 09:50:16.95 0
|  |
|  |ヾ∧
|_|・ \
|文|丶._) 末尾Pは頭のおかしな奴が多いな!
| ̄|   )
467名無しさん:2011/03/05(土) 02:29:33.08 0
正論
468名無しさん:2011/03/05(土) 03:48:05.61 0
【店名】takeone
【モデル】PB7598GT
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i5 760(2.80GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3R Rev2 IntelP55 Express 4(DDR3/2200(OC)/1333/1066/800) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 1(PCI-Ex1) 4PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA RAID
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】12cmファン二個
【保証期間】3年
【合計金額】118025円
【予算】12〜14万
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

【用途】
 主にPhotoshop、Painter、ネット全般、L4Dなど3Dゲーム、スカイプ、
 今後、動画編集、DTMにも手をだそうかと考え中

HDDはXPhome(32bit)とのデュアルブートするため2つ、別途メモリを8G以上にする予定です
相性や安く出来る、入れ替えたほうがいいなどのアドバイスがあればよろしくお願いします
469名無しさん:2011/03/05(土) 04:29:36.78 0
>>466
普通に書き込めるのに、金払ってるなんて隊長は金持ちだな
470名無しさん:2011/03/05(土) 04:34:02.99 0
>>468
7とxpでデュアルブート予定で
そのHDDやメモリ構成ってのはどうなのよ
DTM用途を視野に入れてるなら、ケースからもう少し考えたほうが
471名無しさん:2011/03/05(土) 04:34:26.15 0
そりゃ自演するんだから金使わないとwwwwwww
472名無しさん:2011/03/05(土) 04:58:00.93 0
マジレスすると、何時巻き添え規制にあってもいいようにしてるだけ。
つまり、馬は末期の2ch中毒者。
473名無しさん:2011/03/05(土) 05:03:14.50 0
>>468
相性気にするなら最初からメモリ8Gでいいんじゃね
474名無しさん:2011/03/05(土) 08:12:18.51 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2600
【CPUクーラー】KABUTO SCKBT-1000
【メモリ】W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
【マザボ】TP67B+ B-REV 3.0
【グラボ】玄人RH6850-E1GHD/DP
【サウンドカード】無し
【HDD1】WD5000AAKX [500GB SATA600 7200]
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】GZ-X1BPD-100
【電源】EA-650-GREEN
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】86,610円+セットアップA7000円
【予算】9万円前後
【用途】ネット閲覧、動画視聴、ゲーム(CODBO BF3 新しめの洋ゲーFPSなど)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
できるだけ安く、それなりの性能で長く使える構成で考えました。
改善点御座いましたら指摘よろしくお願いします。
475名無しさん:2011/03/05(土) 08:26:04.69 0
【店名】サイコム
【モデル】G-MasterLance3
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-2600K[3.40GHz/L3 cache8MB/QuadCore/TDP95W
【CPUクーラー】OWLTECH 無双[MUSOU]ver.W Ultimate(+4980円)
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*4枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+23340円)
【マザボ】AsRock B3 P67 Extreme4[IntelP67chipset]【USB3.0対応】(+3700円)
【HDD1】120GB SSD[IntelX25-M Mainstream](+15060円)
【HDD2】HITACHI HDS721050CLA362[500GB 7200rpm 16MB](+6140円)
【グラボ】RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+19540円)
【サウンドカード】オンボード(標準)
【FDD】なし (標準)
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray Pioneer BDR-206/WS+ソフト(+10380円)
【ケース】【黒】Lancool PC-K62
【電源】SilverStone SST-ST85F-G CMPSU-850AXJP[850W ★80PULS GOLD取得](+2460円)

【保証期間】希望する (プラス2年) (+10860円)
【合計金額】217230 円
【予算】25万円以内
【用途】オフゲ、動画鑑賞(フルHD)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

現在使用中のPCが不調になってしまい、買い替えを検討中です。
ブルスクが頻繁に出だしたので、どうもZ67が出るまでは待てそうにありません。
用途からすれば、オーバースペックかと思いますが、できれば
4、5年は買い替えずにサクサクオフゲができるようにしたいと思ってます。
変更した方がよい点について御指摘お願いします。
【質問させていただきたい点】
・マザボはこれで4、5年戦えるのか(耐久性の面から)
476名無しさん:2011/03/05(土) 08:26:26.27 P
ゲーム用途ならCPU下げてグラボに金かけたほうがいい

CPUを2500にダウンさせて、グラボをAX5870 1GBD5-PDH、ケースをZ9PLUSに
したほうがいいんじゃないかな。
HDDも500Gで足りるならいいけど、青キャビアの1Tにしたほうがよくないか?
477名無しさん:2011/03/05(土) 08:32:02.24 P
>>476>>474にっす。

>>475
どうせならC300のSSDにっていおうと思ったらインテルのと8000円も値段開いてるの見てワロタ。
電源が謎です、まあどっちでもいいと思うけど。
構成はいいんじゃないでしょか。
478名無しさん:2011/03/05(土) 08:47:26.09 0
>>477
ありがとうございます
ググってみたところ、Seasonicの評判が結構よさそうなので、SS-850KMに変更
しようと思います
479名無しさん:2011/03/05(土) 10:25:07.83 0
>>476
2600がほしかったのと消費電力も抑えたいし、やっぱり6850でいきます。
ケースがものすごく気に入りました
物欲そそられる内容でしかも安くて、Z9 Plusにします。
HDDは別途古いPCから4Tほどひっぱってくるのでやっぱ500で
ありがとうございました。
480名無しさん:2011/03/05(土) 10:46:31.87 0
うわああ
サイコムまじでたけーなww
びっくりしたわ
481高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/05(土) 10:59:09.30 0
  /ヾ∧ 高くねーよ!むしろ値段相応といえる!
彡| ・ \
彡| 丶._) いい品質のパーツを使っているんだよ!
 (  つ旦
 と__)__)
482名無しさん:2011/03/05(土) 11:13:04.37 0
限定はともかくsandy高すぎんだろwwwww
483名無しさん:2011/03/05(土) 11:18:14.54 0
>>477
電源が謎って言うお前のアドバイスが謎過ぎる。
いつもサイコム叩いてる基地害だろ。
484名無しさん:2011/03/05(土) 11:18:38.13 0
>>475
資金あるんだなーと思って自分もサイコム組んでみたら
普通にこの値段になってわろた
485名無しさん:2011/03/05(土) 11:23:26.54 0
メモリ2GとGTS450で大した構成でもないのに10万超えるとかだもんなw
486名無しさん:2011/03/05(土) 11:34:03.12 0
特需的なものなんだろうな
しかしいくらなんでもさすがにぼったくりすぎwww
487名無しさん:2011/03/05(土) 11:35:47.80 0
サイコムぼったくりなの?買うの辞めようかな
488名無しさん:2011/03/05(土) 11:48:05.64 0
みんながsandy待ちなんだから価格をふっかけるのは当然だろw
しかしサイコム高ぇーなーww
489名無しさん:2011/03/05(土) 11:54:27.60 0
そりゃひでーや
490名無しさん:2011/03/05(土) 11:55:02.62 0
>>481

確かに値段相応な物も多いのだがHDDはさすがにボッタクリではないだろうか?
メモリも手間賃として理解出来ない事もないが差すだけであの値段ってのは・・・
491名無しさん:2011/03/05(土) 11:56:54.18 0
俺マウスは嫌いだけど価格比較してみ
似たような構成で3万ぐらい違うからw
492名無しさん:2011/03/05(土) 11:57:31.64 0
Sandy出たばっかりの頃はまずまずの値段だったのになw
今ははっきりと高いと言える
493名無しさん:2011/03/05(土) 11:58:12.15 0
ぼったくった金で馬は良い飯食ってるんだよ
494名無しさん:2011/03/05(土) 12:00:31.08 0
敵がいねーからな
ワンズはマザーがもう無いし、takeoneは終わってるし、レインもまだ
495名無しさん:2011/03/05(土) 12:11:23.54 0
takeoneもレインも来週には来るだろう
だから今は買うな時期が悪い
496名無しさん:2011/03/05(土) 12:17:49.91 0
明らかに割高だしCM690選べないしで、今サイコムでSandy組むのは躊躇っちゃうな
つかワンズでASRockマザー何時復活するんだよ
497名無しさん:2011/03/05(土) 12:29:01.57 0
入れ食い状態ですね
498468:2011/03/05(土) 12:42:29.22 0
返信ありがとうございます

>>470
HDD、メモリ構成の至らない点やケースについてももう少し詳しくアドバイスいただけると助かります

>>473
見積もり注文時に8Gなり増設してもらうように追記してみます
499475:2011/03/05(土) 12:54:58.63 0
返信ありがとうございます
うーん そんなに割高なんですか・・・
今のPCが何とかあと1か月くらい持てばいいんですが
500名無しさん:2011/03/05(土) 13:01:05.98 0
【店名】ワンズ
【モデル】Micro Gear-E
【OS】Windows7 HomePremium 64bit DSP
【CPU】Intel Core i7 2600 /4コア/HT対応8スレッド(3.40GHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB)
【CPUクーラー】Intel 純正CPUクーラー
【メモリ】キングストンorサンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-8GB (4GBx2) デュアルチャネルSDRAM
【マザボ】 INTEL H67 Express チップセット LGA1155 MicroATX (SerialATA3.0x1/USB3.0x2搭載
【グラボ】SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/SL- DVI-D/HDMI/DP
【サウンドカード】6-Channel HD Audio CODEC オンボード
【HDD1】HGST HDS721010CLA332 1TB 32MBキャッシュ 7200rpm Serial-ATAUハードディスク
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】 24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ (黒)
【ケース】CoolerMaster Elite342 ミニタワーケース
【電源】620W 静音ATX電源
【ケースファン】無し
【保証期間】3年間 持ち込み
【合計金額】131,369円
【予算】150,00円
【用途】地デジ視聴、録画、動画編集、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

なるべく安く高性能に組んだつもりですが、
これはいらないとか、これは積んどけとかありましたらご指摘下さい。
501名無しさん:2011/03/05(土) 13:02:43.39 0
>>500
ワンズ(BTO)はやめとけ
別に安くないし
502名無しさん:2011/03/05(土) 13:30:23.13 0
>>500
その仕様でサイコムかレインに持っていく
503名無しさん:2011/03/05(土) 14:02:29.25 O
露骨に値上げするって事は、やっぱり回収騒ぎはかなりの赤字だったんだな。
ショップも被害者だから気持ちはわかるが・・・
同情しても金はやらねぇw
504名無しさん:2011/03/05(土) 14:06:26.97 0
回収しないメーカーもあるのに
505名無しさん:2011/03/05(土) 14:20:29.75 0
481 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/05(土) 10:59:09.30 0
  /ヾ∧ 高くねーよ!むしろ値段相応といえる!
彡| ・ \
彡| 丶._) いい品質のパーツを使っているんだよ!
 (  つ旦
 と__)__)


どこが値段相応だw HDDなんて同じメーカーでも2倍の価格でぼったくってるじゃねぇかw
506名無しさん:2011/03/05(土) 14:23:34.48 0
HDD SSDたけーよなw
WD20EARSが11.5kで5kぼってるし、C300 64GBも16.5kで5kぼってるしw
507名無しさん:2011/03/05(土) 14:28:23.49 0
他を待つか・・・
508名無しさん:2011/03/05(土) 14:44:57.61 0
まぁ買わなきゃいいだけなんだが、あからさまにぼってるとイラっとくるなw
509名無しさん:2011/03/05(土) 14:53:45.20 0
限定買わせるための罠だろ
510名無しさん:2011/03/05(土) 16:37:49.29 0
>>501
サイコムのほうが高くないですか?
511名無しさん:2011/03/05(土) 16:46:00.49 0
【店名】 ワンズ
【モデル】 一式見積り
【OS】 Win7 HP 64bit DSP版   78,110円
【CPU】 i5 2500k 19,600円
【CPUクーラー】 KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 ) 3,170円
【メモリ】 CFD販売 W3U1333Q-4G   6,630円
【マザボ】  BIOSTAR TH67+ B-REV 3.0 正規代理店品  9,980円
【グラボ】 オンボード
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 WD1002FAEX  6,800円
【HDD2】 なし
【FDD】  なし
【光学式ドライブ】 DVSM-724S/V-BK 2,970円
【ケース】 solo   8,980円
【電源】  CMPSU-650TXJP  8,280円
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【その他】  セットアップA  7,000円
【合計金額】  85,190円
【予算】  95,000円以内
【用途】  ネット、フルHD動画観賞 office 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか? はい

デュアルディスプレイで使用予定です。
静音、コスパ重視希望です。
将来SSD付ける予定です。
ゲームやらないんですが、このオンボで快適にフルHD動画を見れるのでしょうか?
あと、CPUクーラーで迷ってます。 他に静音でそれなりに冷える物があれば教えてほしいです。
宜しくお願いします。
512名無しさん:2011/03/05(土) 17:23:09.98 0
>>511
見たところ問題ないんじゃないか
ワンズBTOとかじゃないと予算合わないだろうし・・・外れなければいいな
513511:2011/03/05(土) 18:15:25.78 0
>>512
ありがとうございます!
あと何か足したりランク上げたら快適になるような物あったら教えてほしいです。
本当はSSDの120GBほしいけど.....................
514名無しさん:2011/03/05(土) 18:51:56.20 0
>>511
OSが78,110円ってボッタクリかよ
515名無しさん:2011/03/05(土) 18:57:55.32 0
>>514
そんなこといちいち言わなくたっていいだろ。
お前は小学生かよw
ほかのパーツの価格を概算で合計すりゃいいだろ。
それくらいできない知恵おくれならしょうがないけどさ。
516名無しさん:2011/03/05(土) 19:28:35.41 0
517名無しさん:2011/03/05(土) 19:32:51.63 0
>>515
そんなこといちいち言わなくたっていいだろ。
お前は小学生かよw
518名無しさん:2011/03/05(土) 19:35:19.81 P
>>514
たけえええええええええええええええええw
519名無しさん:2011/03/05(土) 19:52:37.29 0
Pはほんとに基地外だな〜
520名無しさん:2011/03/05(土) 19:55:46.74 0
>>515
基地外に触れたからオウム返しにされてるんですよ
わかったら、もう2度と基地外に触れないように




オウム返しする程度の知恵しかないんですけどね、基地外ってw
521名無しさん:2011/03/05(土) 20:01:05.07 0
>>515
その「概算」ってのができないんだよ。馬鹿だから。
522名無しさん:2011/03/05(土) 20:26:26.95 0
なんだかんだでお前らいつも楽しそうだなw
523名無しさん:2011/03/05(土) 20:45:10.69 0
>>516
これだと地デジチューナーを入れられないんですよね〜
すみません。
524名無しさん:2011/03/05(土) 20:49:52.79 0
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】AMD PhenomII X4 970 Black Edition 15,390円
【CPUクーラー】標準
【メモリ】CFD W3U1333Q-4G 6,630円
【マザボ】ASRock 890FX Deluxe4 15,280円
【グラボ】MSI R6950-2PM2D2G D5 26,960 円
【サウンドカード】クリエイティブメディア SB-XFI-XG 8,250円
【HDD1】WD5000AAKX 3,350円
【HDD2】WD10EALX 5,000円
【FDD】なし
【光学式ドライブ】LITEON iHAP322-27 2,450円
【ケース】Antec DF-35(ブラック)9,350円
【電源】SilverStone SST-ST75F-P 12,500円
【ケースファン】標準
【保証期間】一年間
【合計金額】116,940円
【予算】12万前後
【用途】主にFPSゲーム AVA、CoDBO、重めの3Dゲームなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

AMDのCPUクーラーはどうなんでしょうか?標準のままで行こうかなと考えています。
ケースに関しては迷走してます。
厳しく遠慮なくお願いします。
525名無しさん:2011/03/05(土) 20:58:59.62 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 11,780円
【CPU】Core i5 2500K 19,600円
【CPUクーラー】なし
【メモリ】アポジー AU2G733-13GK901 3,920円
【マザボ】TH67+ B-REV 3.0 9,980円
【グラボ】オンボ
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 4,450円
【光学式ドライブ】LG GH22NS50B-B (ブラックバルク)ソフト付き、SATAケーブル付き 2,480円
【ケース】Z9-Plus 5,750円
【電源】TP-550AP 9,980円
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】74,940円
【予算】8万くらい
【用途】ネット、ニコ動鑑賞、2Dエロゲ、信長革新、2Dゲーム(東方蒼神縁起)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
何かサイコムが高いような流れなのでワンズで組みました
3Dゲームの予定はないのでK+オンボ構成です
もしかしたら後にHD5770を増設するかもしれませんが、このケースでいけるでしょうか?
またHD5770を増設した時、電源も大丈夫そうですか?
その他まずいところがあれば教えてください
526名無しさん:2011/03/05(土) 21:00:54.17 0

インテルR Core? i7-970 プロセッサー
―――――――――――――――――――――――
WindowsR 7 Home Premium 64-bit 正規版
―――――――――――――――――――――――
AMD Radeon? HD6970 / 2GB
―――――――――――――――――――――――
6GB メモリ PC3-10600 DDR3
―――――――――――――――――――――――
1TB ハードディスク
―――――――――――――――――――――――
インテルR X58 Express チップセット
―――――――――――――――――――――――
NEXTGEAR-MICRO im800GA3-ATI
139,860円
527名無しさん:2011/03/05(土) 21:03:13.02 0
>>523
何言ってるの
空きスロットあるから付けられるけど
528名無しさん:2011/03/05(土) 21:54:23.43 0
sandyのマザボってPとHどっちがいいんだっけ?
529名無しさん:2011/03/05(土) 21:57:25.29 0
何を重視するかだろ
CPU内蔵グラフィックスを使いたければHを選ぶしかない
それ以外ならPが上だ
530名無しさん:2011/03/05(土) 21:59:07.76 0
【店名】ツクモ
【モデル】RS7J-D31/S
【OS】windows7 home preium
【CPU】Intel Core i7-2600
【CPUクーラー】AeroSlim 用 12cm 冷却ファン
【メモリ】4GB (2GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】ntel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce GT430 / 1024MB (DVI×1/ HDMI×1/ D-Sub 15×1 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】1.5TB シリアルATAII ハードディスク
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS50 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】eX.computerオリジナル MicroATXスリムタワーケース (ブラック / EX1-7302T-S12F)
【電源】増設の際にも安心な300W電源搭載
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】101280
【予算】150000
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

これと>>500だったら、どちらがいいですかね?
電源が300Wだとキツイですかね?
531名無しさん:2011/03/05(土) 22:03:54.23 0
>>529
ならグラボ積むならP一択ってことでおk?
532名無しさん:2011/03/05(土) 22:06:55.35 0
いまどき300Wなんてあるんだなw
もうちょい容量ある電源の方がいいと思うよ
400か450は欲しい
533名無しさん:2011/03/05(土) 22:09:19.97 0
>>531
グラボ積んで、グラボと内蔵GPUを切り替えて使うつもりが無いならおk
534名無しさん:2011/03/05(土) 22:10:44.69 0
>>532
>>530はスリム型だよ
535名無しさん:2011/03/05(土) 22:17:04.61 0
>>530
グラボいらねえ
Sandyの内蔵グラでおk
536名無しさん:2011/03/05(土) 22:18:32.18 0
>>533
質問ばかりでスマン
切り替えることにメリットってある?
537名無しさん:2011/03/05(土) 22:19:01.05 i
Sandy復活したんか!
スカイリムを睨みつつ、
modもりもりオブリマシン買うお!
2600kと6970積んどけばokでしょ?
538名無しさん:2011/03/05(土) 22:21:00.13 0
>>524
970はクロック高いしリテルじゃなくて少し冷えるCPUクーラーにしとけ

>>525
>もしかしたら後にHD5770を増設するかもしれませんが、このケースでいけるでしょうか?
問題ない
電源もTP-550なら余裕
539名無しさん:2011/03/05(土) 22:21:51.83 0
>>537
オブリでその組み合わせは良い
540名無しさん:2011/03/05(土) 22:26:20.01 0
増設の際にも安心な300W電源搭載とか初心者騙すつもり満々だな
541名無しさん:2011/03/05(土) 22:30:24.43 0
>>536
省電力マニアなら気にするかもしれない
違うなら気にしなくていいかな

あとは内蔵GPUに依存する機能に興味があるかどうか
542名無しさん:2011/03/05(土) 22:33:15.16 0
>>540
カスリムに増設できるパーツなんて程度が知れてるだろ
543名無しさん:2011/03/05(土) 22:44:09.16 0
>525です
>>538さん、ご意見ありがとう
このままポチります
544524:2011/03/05(土) 23:13:13.35 0
>>538
レスありがとう、クーラー探してきます。

ワンズだとTP67B+ B-REV 3.0+Core i5 2500Kの構成も出来るので悩む
545名無しさん:2011/03/05(土) 23:21:53.10 0
【店名】ツクモ
【モデル】RM5J-Z32/S
【OS】Windows7 Home Premium 64-bit
【CPU】Intel Core i5-2400
【CPUクーラー】
【メモリ】4G 2G×2 DDR3-1333(PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット microATXマザーボード(Intel製 DH67BL)
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】1TB シリアルATAU
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ
【ケース】eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース(EX1/567TM/防塵フィルター搭載
【電源】Topower製 TOP-470P3
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】8万480円
【予算】11万
【用途】DVD編集 後わ遊ぶ程度
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

あまりわからないので、秋葉原のツクモへ行って見積もりしてもらったらこんな感じになりました。足りないものや、はぶいていいものアドバイスをください!まだモニターわ買ってないです。
546名無しさん:2011/03/05(土) 23:26:03.77 0
>>545
遊ぶがどの程度かわかないけどグラボはつまなくていいの?
547名無しさん:2011/03/05(土) 23:28:05.83 0
↑グラボ NAVIDIA GeForce GTS 450 / 1024MBb(DVI×2.MiniHDMI×1 / PCIスロット×2占有 書いてなかったので付けたし、すいません。
548名無しさん:2011/03/05(土) 23:29:33.93 0
>>546

ニコ動、ようつべ、後わ音楽聞いたりなどです
549名無しさん:2011/03/05(土) 23:49:41.21 0
>>547-548
これだよな
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/special_limited12_2.html
その用途ならGTS450が無くても足りるんじゃない
それよりCPUをダウングレードせずに元の2500Kのままにしておいたら
550名無しさん:2011/03/05(土) 23:51:48.05 0
>>549
俺もそれに同意
その程度ならグラボいらない、CPUの方が重要
551名無しさん:2011/03/05(土) 23:53:53.79 0
>>545
i5-2500の間違いじゃないのか?
同じ構成にしても値段が違うんだが・・・
まあそれはともかくGTS450が12600円ってのは高いな
自分で増設できるならHD5770あたり(450より性能は上)だと13000円くらいで買える
電源もカスタマイズしたいけど途端に高くなるのがツライな
552名無しさん:2011/03/05(土) 23:54:50.98 0
>>549
でも、最終的にわ動画編集とかやってみたいんだけどそれでもいらないかな?
553名無しさん:2011/03/05(土) 23:57:07.35 0
>>551訂正
用途見たらグラボを積む意味あんまりないな
K+オンボで>>549の意見やな
554名無しさん:2011/03/05(土) 23:58:48.33 0
ごめんな、グラボって動画とかの処理機能だと思ってたんだけど、間違ってた?
555名無しさん:2011/03/06(日) 00:03:08.49 0
>>545
思い切ってi7-2600Kにしてグラボ無し(79430円)★2600KはHD5450相当
力不足を感じたら必要に応じてグラボ増設
556名無しさん:2011/03/06(日) 00:06:48.21 0
よし分かった!
モニター付き11万で収まるできるだけいいBTOPC組んでください。お願いします。動画編集 2DRPG ニコ動、ようつべ、などの高画質再生。できたらBD付けたい!よろしくお願いします。

店名、ツクモでお願いします。
557名無しさん:2011/03/06(日) 00:07:42.64 0
>>554
グラボの基本機能は文字や絵を画面に表示すること
(グラフィック機能の無いマザボでは
無いとPCが起動しない必須のパーツ)。
高性能なものが必要な用途は、主に3Dゲームだが
最近は動画再生支援機能もグラボに追加された。
(ただし最近はオンボードグラフィックにも動画再生支援が
追加されている)
558名無しさん:2011/03/06(日) 00:10:40.48 0
>>557
無知でごめんなさい。ありがとうございます。
559名無しさん:2011/03/06(日) 01:20:38.89 P
HDD=30000GB メモリ88GB 10画面 の自作パソコン
http://www.nagomiko.net/cg/dl_612.jpg
560名無しさん:2011/03/06(日) 01:23:22.63 0
で?
このスレと何の関係が?
561名無しさん:2011/03/06(日) 04:00:30.76 0
【店名】 ワンズ
【モデル】 セットアップA
【OS】 Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】 Core i5 2500
【CPUクーラー】 Hyper 101 (RR-H101-22FK-RU)
【メモリ】 SU3U1333C4G9-2(4GBx2)
【マザボ】 TH67+ B-REV 3.0 正規代理店品
【グラボ】 R5770 Hawk
【サウンドカード】 なし
【HDD1】CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】 HDS721010CLA332
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 BDR-206BK
【ケース】 KUROSUKE
【電源】 EA-650-GREEN
【ケースファン】 なし(ケースに付属)
【保証期間】 1年
【合計金額】 113,170円
【予算】 モニタ込みで13〜14万円くらい
【用途】 ウェブブラウズ・動画鑑賞・写真編集・動画編集(予定)・3Dエロゲ(イリュージョン系)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

使用時間の8割はウェブブラウズなのでややオーバースペックかもしれませんが、
残り2割の編集系と3Dゲームを意識するとメモリ8GB、RADEON5770くらいがいるのでは、と考えました。
CPUクーラー、電源、メモリあたりは特に知識がありません。
モニタはBENQのE2420Hを17000円前後で別途購入予定です。
562名無しさん:2011/03/06(日) 04:19:32.46 P
CPUクーラーはクラマス製は評判はあまりよろしくない、サイズのグランド鎌クロスがオススメ。
マザボはグラボのせるならTP67B+のほうがいいんじゃないだろうか。
ただそうなるとケース変更が必要になるのでZ9-Plusが安くてコスパがいい。
もちろん置く場所が困ることになるならマザボとケースは聞き流してくれていい。
電源はAntecなら問題ない。
563名無しさん:2011/03/06(日) 08:36:31.51 0
ワンズはまだ1155のマザボはBIOSTARしか選べないんだけど、
BIOSTARはどうなんですか?
564名無しさん:2011/03/06(日) 10:17:25.13 0
【高校無償化】「日本人になりすまして文科省に無償化要求の電話をかけろ!」 朝鮮総連、朝鮮学校生徒の父母らに指示
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276363673/

朝鮮学校への高校授業料無償化適用をめぐり、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が生徒の父母らに
文部科学省に適用を要請する電話攻勢をかけるようノルマを課していたことが12日、内部文書から分かった。
同時に、複数の日本人になりすまして電話回数を稼ぐよう指示。総連の無償化運動がモラルを著しく逸脱し、
北朝鮮同様に統制された組織動員のもとで展開していた実態が明らかになった。

朝鮮総連関係者から入手した内部文書によると、指示は朝鮮学校への無償化適用が先送りされた後の
5月7日に朝鮮学校生徒の母親らが所属する総連傘下の女性団体などに出された。

文書では「『高校無償化』がわれわれの学校に適用されるまで全組織、全同胞を立ち上がらせ闘争し続ける」とげきを飛ばし、
無償化適用を求める署名を「1人当たり100人」集めるよう指示。文科省が開設した無償化の相談窓口
「高校就学支援ホットライン」を通じて無償化即時実施を求める要請活動を展開するようにも命じた。

文書にはホットラインの電話番号が目立つように書き込まれているが、関係者によると、この文書が出された際、
総連幹部は「在日としてだけでなく、一般の日本人になりすまして複数回電話するように」命じたという。
関係者は「日本人も適用に賛成していると見せた方が効果がある」と、意図を説明する。

総連、朝鮮学校無償化へ攻勢 「日本人になりすませ」 文科省への電話指示、ノルマも
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100613/kor1006130120000-n1.htm
565561:2011/03/06(日) 10:44:28.83 0
>>562
電源は鎌クロスにします。
マザボはお察しのとおりケースをmATXにしておきたい
&グラボがだめになってもH67なら使えないこともない
という理由がありので、そのまま行きます。Z9-Plusもかっこいいですけど。
ありがとうございました。
566名無しさん:2011/03/06(日) 10:55:04.21 0
おーい鎌クロスは電源じゃないぞと突っ込んでみる
567名無しさん:2011/03/06(日) 11:02:40.39 0
568名無しさん:2011/03/06(日) 13:43:57.76 0
【店名】 サイコム
【モデル】 G-Master Lance3
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei7-2600K[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双[MUSOU]ver.IV Ultimate
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 ASRock B3 P67 Extreme4 [Intel P67chipset]
【グラボ】 RADEON HD6950 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】 ONKYO SE-90PCI
【HDD1】 120GB SSD [Intel Elmcrest]
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332
【光学式ドライブ】 Blu-ray; LG BH10NS30
【ケース】 Lancool PC-K62[電源なし] (標準)
【電源】 Seasonic SS-750KM [750W/80PLUS GOLD取得]
【保証期間】 1年
【合計金額】 232,410円
【予算】 25万程度
【用途】 2D、3Dゲーム(FF14、シム4等)、動画鑑賞、システム開発(VisualStudio2010等使用)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
 主にゲーム用として考えています。なるべく長い間使用できる構成が希望です。
 発熱や騒音等この構成で問題ないか、地雷パーツ等のアドバイスを頂ければと思います。

 質問が多く申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
569名無しさん:2011/03/06(日) 14:03:59.62 0
今は時期悪?
570名無しさん:2011/03/06(日) 14:07:57.15 0
>>567
構成を考えたら安い
571名無しさん:2011/03/06(日) 14:20:17.80 0
いやさすがに構成だけ考えても23万はしないんじゃねw
サイコムはやめとけ時期悪
572名無しさん:2011/03/06(日) 14:21:10.32 0
>>568
長く使いたいなら3年保証入っとけ
573名無しさん:2011/03/06(日) 14:34:06.38 0
3年保証に入ることを考えたらサイコムは妥当な値段だと思うぞ
グラボやHDDの壊れやすいパーツも3年は保証してくれるんだから
574名無しさん:2011/03/06(日) 14:41:11.41 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2500
【CPUクーラー】KABUTO SCKBT-1000
【メモリ】PSD38G1333KH
【マザボ】B3 P67 Extreme4 正規代理店品
【グラボ】玄人RH6870-E1GHD/DP/OC
【サウンドカード】無し
【HDD1】HDS721010CLA332
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】Z9-Plus
【電源】EA-650-GREEN
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】103,290円
【予算】10万前後
【用途】3Dゲーム(sims3、civ5など)、動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

大学に入るので新しくPCを買おうと思っています。
BTOは初めてなので他の人を参考にしながら組んでみました。
足りない部分などのご指摘をお願いします。
【質問】CPUクーラーと電源はこれで大丈夫でしょうか?
575名無しさん:2011/03/06(日) 15:15:57.17 0
長く使いたいなら電源はTP-650にでもした方がいいかも
ただし5000円くらい高くなるけど
576名無しさん:2011/03/06(日) 16:02:35.68 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Microsoft Windows 7 Professional 64bit
【CPU】Intel Core i7 2600K
【CPUクーラー】PROLIMA TECH ARMAGEDDON
【メモリ】A-DATA AX3U1600GC4G9-2G 4GB*2
【マザボ】ASRock B3 Fatal1ty P67 Professional
【グラボ】MSI R6950 Twin Frozr II OC
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】Western Digital WD1002FAEX
【FDD】Owltech OWL-702EFD-U2 USB外付け
【光学式ドライブ】BUFFALO BRM-12FBS-BK
【ケース】Antec DF-85
【電源】Corsair CMPSU-750HXJP
【ケースファン】ENERMAX UCTA14N-R 14cm*2 (CPUクーラー部)
【オフィス】KINGSOFT Office2010 Standard CD-ROM版(windows7対応版)
【保証期間】1年間
【合計金額】193,890円
【予算】20万
【用途】PCゲーム (Civ4、StarCraft2他)、エロゲ(illusion、Teatimeなど3D系含む)、ネット、オフィス
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

気になる点は、
・OCにこのメモリで問題がないか
・大きいCPUクーラーだが干渉はないか
・です。
他変更したらよい点などお願いします。
577名無しさん:2011/03/06(日) 16:44:12.46 0
このワンズのセットアップAってパーツ代の他に組み立て代金に別途7000円かかるってことであってる?
578名無しさん:2011/03/06(日) 16:49:32.68 P
あってる
579名無しさん:2011/03/06(日) 17:34:11.98 0
>>578
ありがとう
7000円かー
ちょっと高いな・・・
580名無しさん:2011/03/06(日) 17:47:21.33 0
>>576
そのマザー高くね? Extreme3で良いんじゃ…
581名無しさん:2011/03/06(日) 17:49:39.83 0
パーツが安いんだから7000円はそんなもんだろ
工賃安くしすぎて潰れたら困る
582名無しさん:2011/03/06(日) 18:07:55.62 0
たびたび申し訳ございません。
【店名】ツクモ
【モデル】RM5J-Z32/S
【OS】Windows7 HomePremium 32bit
【CPU】Intel Core i7-2600K プロセッサー
【CPUクーラー】
【メモリ】4GB (2GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel H67 Express チップセット MicroATXマザーボード
【グラボ】オンボ
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】1.5TB シリアルATAII ハードディスク
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS50 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース
【電源】Topower製 TOP-470P3 (最大570W、定格出力470W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】87830円
【予算】150000円
【用途】動画エンコード、地デジ視聴録画、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

この用途でグラボはオンボはキツイでしょうか?
583名無しさん:2011/03/06(日) 18:14:08.06 P
>>582
いんじゃね?ただ予算があるなら、グラボつんでも。
10万ならわかるけどな。
つか、なぜいまどき32bit?
584名無しさん:2011/03/06(日) 18:15:56.28 0
>>583
いえ、32bitじゃないと動かないソフトとかあると怖いからです。
585名無しさん:2011/03/06(日) 18:20:03.22 0
>>580
ありがとうございます、配色で決めたので…
586名無しさん:2011/03/06(日) 18:35:21.46 0
【店名】 サイコム
【モデル】 E378A89
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版
【CPU】 AMD PhenomII X4 970 Black Edition
【CPUクーラー】 標準
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]
【マザボ】 ASRock 890FX Extreme4
【グラボ】 オンボード(現在使用中のHD4650を使う)
【サウンドカード】 オンボード(現在使用中のONKYO SE-90PCIを使う)
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB
【光学式ドライブ】 DVD:LG GH24NS50 BL+ソフト
【ケース】 Antec Three Hundred AB[電源なし]
【電源】 Antec True Power New TP-650AP
【保証期間】 3年
【合計金額】 \82880
【予算】 10万以下
【用途】 シムシティ4、動画鑑賞、軽めの動画編集、エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

今後グラボを買い換えた時に電源を強化した方がいいでしょうか?
また、フロントにファンを付けたほうがいいでしょうか?
587名無しさん:2011/03/06(日) 18:37:19.14 0
【店名】ツクモ
【モデル】G-GEAR GA7J-Y32/S
【OS】Windows7 HomePremium 64Bit
【CPU】Intel Core i7-2600K プロセッサー
【CPUクーラー】オンボ
【メモリ】4GB (2GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel P67 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P67A-S40)
【グラボ】NVIDIA GeForce GT430 / 1024MB (DVI×1/ HDMI×1/ D-Sub 15×1 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】1.5TB シリアルATAII ハードディスク
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS50 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-2 / フロントメッシュ構造
【電源】Topower製 TOP-470P3 (最大570W、定格出力470W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定)
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】94005円
【予算】150000円
【用途】動画エンコード、地デジ視聴録画、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

>>583の方に言われたので直してみました。
588名無しさん:2011/03/06(日) 18:44:24.13 0
>>586
皮算用れ
ミドル↑追加するならフロントファン増設した方が良いよ

>>587
別にオンボVGAで問題ないよ
あと2600kハードウェアエンコード使わないの? P67マザーじゃ使えなかったような…
589名無しさん:2011/03/06(日) 19:06:27.55 0
>>588
では、H67マザーに変えて、オンボVGAにすればいい感じですかね?
590名無しさん:2011/03/06(日) 19:09:03.05 0
>>589
うん、H67マザーでもグラボ追加できるし、不足感じるようなら後から追加すればいい
まあ3Dゲームなんかしないなら不足は感じないけどね
591名無しさん:2011/03/06(日) 19:12:40.32 P
>>589
あとでグラボさすなら、もうちょい電源容量あったほうが・・・。
あと、ハードウェアエンコは画質あんまりよくないみたいだぞ。
それでいいならポチれ!
592名無しさん:2011/03/06(日) 19:15:06.48 0
>>587
そのグラボ積む意味無いから…
消費電力と購入価格が無駄に上がるだけだ

>>583
適当な事言うなよ…
593名無しさん:2011/03/06(日) 20:12:16.24 0
589です。ポチってきました!
594名無しさん:2011/03/06(日) 20:14:49.48 0
【店名】ツクモ
【モデル】G-GEAR GA7J-B32/S
【OS】64bit版 Windows 7 Home Premium
【CPU】Intel Core i7-870 プロセッサー
【CPUクーラー】
【メモリ】4GB (2GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】Intel P55 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P55-SD50)
【グラボ】AMD RADEON HD 6850 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ DisplayPort×1 / PCIスロット×2占有)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】1.5TB シリアルATAII ハードディスク
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS50 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-2 / フロントメッシュ構造)
【電源】Topower製 TOP-630P1 (最大730W、定格出力630W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定)
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】95,455
【予算】10万
【用途】ゲーム、3Dゲーム

初BTOですがこんなのでいいですかね?
まずいところあったら教えてください
595名無しさん:2011/03/06(日) 20:19:52.39 0
今更LGA1156買うの?
そのHDD多分5400rpm、7200rpmに変更した方が良いよ
596名無しさん:2011/03/06(日) 21:06:46.50 0
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】4G×2W3U1333Q-4G
【マザボ】H67+ B-REV 3.0 正規代理店品
【グラボ】EAH6850 DC/2DIS/1GD5
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】HDS721010CLA332
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVSM-U24FBS-BK
【ケース】CM690II Plus
【電源】EA-650-GREEN
【ケースファン】なし
【保証期間】
【合計金額】115,710円
【予算】12万前後
【用途】Crysis2等のハイエンドゲームを最高設定ではなくていいので快適にやりたいです
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
 
 これで良さそうならこのままでいきたいと思います。
 ケースファンはつけた方がいいのですか?
 どこか悪いとこがあれば教えてください。
597名無しさん:2011/03/06(日) 21:29:15.18 0
>>594
Sandyも買えるから比較してみるといい
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J325&TYPE=64S
598名無しさん:2011/03/06(日) 21:30:42.07 0
>>596
問題ないよ、ファン追加も必要ない

-GREENだから電源コード付属してないかと思ったけど650は付属してるのか
599名無しさん:2011/03/06(日) 21:52:26.44 0
【店名】サイコム
【モデル】G-Master Lance3(B3) (Sandy Bridgeモデル)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPUクーラー】OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】GeForce GTS450 1GB [DVI*2/Mini-HDMI]
【サウンドカード】標準
【HDD1】64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1]
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】無し
【ケース】【黒】Lancool PC-K62[電源なし]
【電源】SilverStone SST-ST85F-P [850W ★80PLUS Silver取得]
【ケースファン】標準(特に無し)
【保証期間】3年
【合計金額】152,930円
【予算】15万前後
【用途】COD、バイオ5、DMC4のゲーム ニコ動
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

 BTOは初めてになります。
 HDD,光学式ドライブは今まで使ってたのを使用するつもりです。
 アドバイスのほどお願いします。
600名無しさん:2011/03/06(日) 21:59:50.71 0
>>599
CPU
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
そんな容量でかい電源いらないしケース、電源の選択の幅の広い↑から構成した方が良くね?
601名無しさん:2011/03/06(日) 22:01:23.55 0
>>599
CPU不明
グラボはGTS450は残念な子だからそれよりはHD5770の方がいい
電源は850Wもいらない仕様かと
602名無しさん:2011/03/06(日) 22:04:09.81 0
>>600
>>601
ありがとうございます。
603名無しさん:2011/03/06(日) 22:18:29.40 0
 >>598
 ありがとうございます。これでいきたいと思います
604名無しさん:2011/03/06(日) 22:38:26.53 0
ほんまかいな
605名無しさん:2011/03/06(日) 22:46:22.55 0
【店名】サイコム
【モデル】G-Master Lance3(B3) (Sandy Bridgeモデル)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5-2400[3.10GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】ADEON HD5770 1GB MSI製Hawk [DVI-I/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】標準
【HDD1】64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1]
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】無し
【ケース】【黒】SYCOM SY-J624II(BK)
【電源】ENERMAX EES-500AWT-SY[500W]
【ケースファン】標準(特に無し)
【保証期間】3年
【合計金額】118,930円
【予算】15万前後
【用途】COD、バイオ5、DMC4のゲーム ニコ動
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

 599です、CPUの表記は失礼しました。
 先ほど少し安くしてみました。
 度々お手数ですがアドバイスのほどお願いします。
606名無しさん:2011/03/06(日) 22:46:27.12 0
H67でVGA付けてグラ鎌は載るのか?
607名無しさん:2011/03/06(日) 22:56:31.29 0
【店名】 HP
【モデル】HP Pavilion Desktop PC HPE-560jp/CT 価格.com 限定モデル
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit 正規版
【CPU】 AMD Phenom II X6 6コア・プロセッサ 1065T (2.9GHz/3.4GHz)
【CPUクーラー】明記なし?
【メモリ】4GB DDR3 2x2048 (1333MHz,2DIMM)

【グラボ】AMD Radeon(TM) HD 6850 (1GB)
【サウンドカード】Realtek ALC888S ( インテル? ハイデフィニション・オーディオ 準拠 、 チップセット内蔵 )
【HDD1】 1TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】
【電源】100V 電源 ( 50 / 60Hz ) (明記なし)
【ケースファン】明記なし
【保証期間】1年
【合計金額】75,000(本体) / 81,900(送料・消費税込)
【予算】8万前後
【用途】動画編集・エンコード 3Dゲーム(FFなど重めのもの) 2Dゲーム office系 以上が主となります
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

モニタは別で購入する予定です。
性能の良いグラフィックボードをのせる為、電源が足りるかどうか不安があります。
何か問題点や改善点がありましたらご教授お願いします。
608名無しさん:2011/03/06(日) 23:03:56.80 0
>>607
見たけどこのシリーズ電源460Wって書いてたぞ
足りなくないか
609名無しさん:2011/03/06(日) 23:08:04.13 0
>>605
問題ないよ、ケースを見てみて好みのがあるなら変更してみるのも良いかも

>>607
HPに聞け
610名無しさん:2011/03/06(日) 23:10:16.50 0
>>609
ありがとうございます。
611594:2011/03/06(日) 23:14:13.35 0
>>595
>>597

ありがとうございます
参考にします
612607:2011/03/06(日) 23:19:15.59 0
>>607
消費電力の項目を見落としてました
やはり足りなかったようですね
仮にグラボを HD 5770 に変えてもなお電源不足なのでしょうか
613名無しさん:2011/03/06(日) 23:50:29.94 0
>612
以前内部写真見たときは、デルタの460W、12Vは38Aだったな。今も同じかどうかは
わからんが。
メーカーとして選択肢に入れてるんだからHD6850でもいいんだろうが、あんまり余裕は
ないだろうな。負荷かけまくって長時間プレイなんてやってると電源がヘタレるのが早い。

なんにしてもhpじゃBTOスレの範囲からはかなり外れてる質問だろう。
614名無しさん:2011/03/07(月) 00:25:39.96 0
>>612
心配なら3年補償は入れば3年間なら新品か新品同様品と交換してくれる
615名無しさん:2011/03/07(月) 00:48:05.50 0
>>612
それでも650くらいあったほうが・・・とは思う
HPのそれ構成見たらお買い得だと思ったけど
パッと見書いてない電源とかファンとかそもそもその発熱量がスリムケースに収まるのかとか
よく考えると怪しいところがいっぱい
616名無しさん:2011/03/07(月) 00:53:19.00 0
>>615
スリムケースではない 大きくはないが市販品のミニタワーケース並の大きさ
電源は460W メーカーページには記載がある

自作やBTOメーカーに比べたらそりゃおとるだろうけどね
Hpはそこそこいいパーツ使ってるよ 値段のわりにはね
617名無しさん:2011/03/07(月) 01:07:16.25 0
>>607
FFするのにケースと特に電源が心配
他のパーツはなかなかだけどバランスがおかしい
重いゲームをするのには向いてない構成だと思う
夏場とかに一日中FFやってたらぶっこわれかねない
618名無しさん:2011/03/07(月) 01:11:17.30 0
>>607
>>617
ただネットofficeエンコにはなかなかだし2Dゲーにも悪くない
重めのゲームを結構やりたいんならBTO当たってみてもいいかもね
619名無しさん:2011/03/07(月) 01:32:02.07 0
【店名】 テイクワン
【モデル】CM8625GTS
【OS】 Windows 7 Home Premium 32bit 正規版
【CPU】LGA1156 Core i7 870(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUファン】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-2GB-1333 DCDDR3-2GB 合計2G 1Bが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D-E EVO FDD非対応 IntelP55 Express
【グラボ】Sapphire RADEON HD5770 (1GB)
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI 500GBハードドライブ(16M 7200 SerialATA 3Gb/S)
【HDD2】HITACHI 2TBハードドライブ(16M 7200 SerialATA 3Gb/S)
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK
【ケース】 Antec P-183
【電源】Owltech EVEREST85PLUS520 520W
【ケースファン】12cmファンが二個
【保証期間】1年
【合計金額】12,5270(本体) / 12,6320(送料・消費税込)
【予算】13万円
【用途】動画制作・エンコード 3Dゲーム(モンハンF) 2Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

 ある程度の静音性と3Dゲームに対応出来るようにしたかったのでこのような構成になりました。
 地雷やパーツの相性は知識ある人に意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。
620名無しさん:2011/03/07(月) 01:48:48.07 0
>>619
メモリ4Gにしよう
621名無しさん:2011/03/07(月) 01:55:16.53 0
メモリだけ変だな
622名無しさん:2011/03/07(月) 01:59:21.15 0
OSも64の方がいいよ
623名無しさん:2011/03/07(月) 02:17:24.56 0
【店名】テイクワン
【モデル】TH25577V
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 2600(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】GIGABYTE GA-P67A-UD3 IntelP67 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Scythe GOURIKI3-P-700A 700W
【ケースファン】無し
【保証期間】無し
【合計金額】118150
【予算】120000
【用途】ネット、動画鑑賞、ゲーム(diablo3、StarCraft2など)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

ゲームはそんなにしないのですが、たまにやります
HD6850の方がいいですかね?

あと気づいた点があれば、よろしくお願いします
624名無しさん:2011/03/07(月) 02:37:13.37 0
>>623
CPUはi5でいい
メモリー8Gもいらない

つかタケオネはもうSandy再開してるんかね
625名無しさん:2011/03/07(月) 02:42:39.86 0
>>623
たけおねはさんでぃちゃんはまだだよ
ついでに言うと兜より無限の方が冷えると思う
保証期間なしってことは後でいじる事も考えてるのかな?
626名無しさん:2011/03/07(月) 02:46:37.31 0
いやメモリいるだろ。
8Gあればスーパフェッチ切る必要なくなるし。
1GでもRAMDISKにしてブラウザぶっこめばネット爆速になるし。
627名無しさん:2011/03/07(月) 04:26:46.38 0
メモリいるだろには同意
だが32bitは別にしてRAMDISKにするくらいならSSD使ったほうがいいぜ
最近また流行ってるけど、落とし穴が結構大きいからなあ
628名無しさん:2011/03/07(月) 05:58:34.33 O
>>596の者ですが

>>604どこか悪いとこありますか?あるなら教えていただけませんか?

>>606サイズ的に無理なのでしょうか?他のに変えた方がいいのでしょうか?
629名無しさん:2011/03/07(月) 06:02:42.74 P
H67にグラボ乗せて2600kってkにする意味あるんかいな?
無印でいいんちゃうの?って感じだが。
630607:2011/03/07(月) 07:08:34.28 0
>>613-618
回答ありがとうございます
重め3Dはあまり向いていない機種のようなので
618のおっしゃるようにBTOで再検討します
631名無しさん:2011/03/07(月) 09:50:48.56 0
さすがにワンズもう待てん
TH67+ B-REV 3.0にグラボ載せて突っ込んできてもいい?
632名無しさん:2011/03/07(月) 09:53:02.02 0
いいよ
633名無しさん:2011/03/07(月) 10:08:36.36 0
【店名】 ワンズ
【モデル】セットアップA(OSインストールなし)
【OS】  Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】 Core i5 760 (Lynnfield/2.80Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 4-thread/TDP95W)
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】W3U1333Q-2G (合計4G)
【マザボ】P55A-GD55 正規代理店品
【グラボ】HD6870 1G GDDR5 PCI-E (21179-00-40R)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HDS721050CLA362 (500GB)
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】IHAS524-T27 日本語BOX
【ケース】NINEHUNDREDTWO-V3
【電源】 EA-650-GREEN
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】102,750円
【予算】10万前後
【用途】動画編集/エンコード 3Dゲーム(FFなど重めの) 2Dゲーム office系 解像度の高い動画の視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

モニタは別で買います。

いくつかお聞きしたいのですが
1, ケースファンは必要でしょうか?
2, マザーボードが展示処分品となっていますが品質にはさほど変わりはないですか?

このほかに何か改善点があればお願いします。
634名無しさん:2011/03/07(月) 10:13:16.90 0
>>596に誰も突っ込んでないけど正気か?
いや、店が突っ込んでくれるレベルかこれはw
635名無しさん:2011/03/07(月) 10:21:47.31 0
>ケースファンは必要でしょうか?
負荷をかけて冷却メインな使い方をするんですから
必要ないんじゃないですか

>マザーボードが展示処分品となっていますが品質にはさほど変わりはないですか?
どういう展示か?にもよります
仮に問題があっても店は問題無いと言います
問題が起きた場合には、きちんと補償してくれるでしょうが
まあそういうものだと思ってください
636633:2011/03/07(月) 10:46:33.58 0
>>635
応答ありがとうございます
この構成で購入を考えます
637名無しさん:2011/03/07(月) 10:55:54.76 0
「仮に問題があっても店は問題無いと言います 」
「問題が起きた場合には、きちんと補償してくれる」
ワロタwどっちだよw
おそらく、問題が起きても店が補償してくれるから
問題ないって言いたかったんだろうけど、推敲しろやw

NINEHUNDREDTWO-V3はファンコンついてるんだっけ?いいな
638名無しさん:2011/03/07(月) 11:00:54.70 0
>>634
結構突っ込まれてると思うんだが
お前さんの目は節穴か
639名無しさん:2011/03/07(月) 11:31:30.72 0
今更時代遅れのあんてっこのケースか
640名無しさん:2011/03/07(月) 11:48:17.93 0
マウスのPCってだめなの?

641名無しさん:2011/03/07(月) 12:06:10.40 0
ううん、マウスがだめなの。
642名無しさん:2011/03/07(月) 12:09:12.95 0
ファンコンって初代からあるつまみじゃん>V3
643名無しさん:2011/03/07(月) 12:27:21.32 0
マウスは安さと構成だけ中身とケースはお察しw
644名無しさん:2011/03/07(月) 12:39:56.55 0
ロースペならマウスで良いと思うよ
電源容量不足の問題はまずないし
645名無しさん:2011/03/07(月) 12:43:14.27 0
マウスはサポートが…
646名無しさん:2011/03/07(月) 12:44:38.55 0
初期不良対応だけしてくれれば良いけどこれもしないの?
647名無しさん:2011/03/07(月) 12:50:07.14 0
何もしないよ
648名無しさん:2011/03/07(月) 12:56:18.06 0
>>646
初期対応はともかく
電源不足で落ちまくったりしたらいやだろ
649名無しさん:2011/03/07(月) 13:32:32.94 0
>>644
当たり引ければね。
それでもOSとドライバは再インスコしないと駄目。

>>646
その初期不良の対応もすんげー怪しいレベル
デスクトップPCのHDDすら交換した事がないレベルの客に内を弄らせるとか正気の沙汰じゃない。

>>648
電源に関しては、去年にさんざん虐められたから方針を変更したそうだ。
今は自社広告で電源の事を載せてる。
650名無しさん:2011/03/07(月) 14:14:05.80 0
takeoneいつからSandyはじまるの
651名無しさん:2011/03/07(月) 14:16:18.91 0
タケオネメモリーたけーな
こりゃ不良在庫抱えたか
652名無しさん:2011/03/07(月) 14:27:34.95 P
ワンズ… アスロックのHを取り扱ってくれ…なぜPオンリーなんだ
653名無しさん:2011/03/07(月) 14:35:05.42 0
お前がPだからさ
654名無しさん:2011/03/07(月) 14:35:24.94 0
マウスコンピュータというところのCore i7 970のモデルが15万と安くお買い得に思えるのですが、実際はどうなのでしょうか?

http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advg/?cid=l04

655名無しさん:2011/03/07(月) 14:36:30.07 0
>>628
まあ一応基本的な事を、あとWikiをもう一度良く読んだ方が良い

CPU:i7 2600でも良いがゲームが主な目的ならi5 2500でも大丈夫なレベル。
金銭的に余裕があるならi7の方が後々融通が利くから財布と相談。
あとK付きはオーバークロックをしないなら基本的に必要ないが、後々の事を考え財布に余裕があればK付を敢えて選ぶのもあり。

CPUクーラー:マザーに合わせて選ばないと干渉して載らない。
MicroATXならクーラーの形にもよるがせいぜい横幅が140ミリくらいまで。実際は構成決めて現物合わせしないと判らない事がある。
TH67+ B-REV 3.0 の大きさはMicroATX、グラボスロットがCPUと近いからグラボ刺す場合は大きいクーラーは載らない。

マザー:ゲームメインで使うなら基本的にはH67よりP67の方が向いている。
P67はATXボードが多く大きい(基本的に大きさ=冷却力)クーラーが載る。
P67はオーバークロックが出来るのでK付CPUが生きてくる。
H67の場合は内蔵GPUを使いIntel Quick Sync Video機能で短時間でエンコ(H264とMPEG2のみ可)が可能。

グラボ:誰か補足ヨロ

HDD:出来ればOS用とデータ専用の二台にするのが望ましい。
一台でもパーティション切れば、使い方にもよるがほぼ問題はない。

光学ドライブ:酷使しないなら現在売られている新型ならばどれでも問題はないレベル。

電源:電源は結構重要だからなるべく良い商品で大き目を選ぶ事。
その感じの構成なら750W(予算に余裕があれば850Wクラス)を。
下のリンク先の「推薦」のトコみて、購入店舗の価格と予算で相談。
参考:電源 - 2ちゃんねるPC板 BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90

ケース:グラボ積んでゲームするなら冷却タイプを予算内で選べば良い、CM690II Plus は冷却タイプ。
あと冷却タイプでも夏場の事を考えて追加ファンを付けた方が良いかも知れない、これだけは部屋によるから本人しか判らないから自己判断で。
656名無しさん:2011/03/07(月) 14:37:15.78 0
ただ単にHが品薄で入荷できないだけだろ。入荷しない意味はないし。
657名無しさん:2011/03/07(月) 14:38:15.53 0
>>654
ふむ、安いな
でも誰も勧めない
それは
658名無しさん:2011/03/07(月) 14:41:23.67 0
GTX580にアップグレードしても駄目でしょうか?

659名無しさん:2011/03/07(月) 14:46:04.01 0
>>658
店がだめ
660名無しさん:2011/03/07(月) 14:50:55.88 0
サポートが駄目なのでしょうか?

それとも使うパーツが駄目なのでしょうか?

661名無しさん:2011/03/07(月) 14:52:16.08 0
お前の訊き方が駄目
無駄に改行スンナボケ
662名無しさん:2011/03/07(月) 15:04:46.48 0
こんなニートどもに聞くだけ無駄
663名無しさん:2011/03/07(月) 15:05:42.17 O
まずは
まとめを
よめ
664名無しさん:2011/03/07(月) 15:05:53.15 0
地雷パーツの塊
665名無しさん:2011/03/07(月) 15:08:26.27 0
プロのハシクレの俺が答えてもいいが、各パーツの品名がわからないから答えようが無い
666名無しさん:2011/03/07(月) 15:10:33.27 0
>>660=>>662
ざまあねえなHEISEI(笑)
667名無しさん:2011/03/07(月) 16:15:44.03 0
去年の夏以下だな、ここ
668名無しさん:2011/03/07(月) 16:26:23.62 0
知ったかぶりしかいませんから
669名無しさん:2011/03/07(月) 18:03:22.31 0
【店名】ワンズ
【モデル】Micro Gear i5240/HD
【OS】Windows7 Home Premium 64Bit DSP版
【CPU】 IntelR Core i5 2400 /4コア/HT対応 (3.10GHz/L2cache 256KB x4/L3cache 6MB)
【CPUクーラー】Intel 純正CPUクーラー
【メモリ】キングストンorサンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-4GB (2GBx2) デュアルチャネルSDRAM
【マザボ】INTEL H67 Express チップセット LGA1155 MicroATX (SerialATA3.0x1/USB3.0x2搭載)
【グラボ】ATI Radeon? HD 5770 1GB GDDR5, DVI-Ix1/HDMIx1/Display Port x1 (HDCP) (2スロット占有タイプ)
【サウンドカード】6-Channel HD Audio CODEC オンボード
【HDD1】 HGST HDS721050CLA362 500GB 16MBキャッシュ 7200rpm Serial-ATAUハードディスク
【HDD2】 なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】 24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ (黒)
【ケース】Micro-ATX ミニタワーケース
【電源】620W 静音ATX電源
【ケースファン】8cm静音ケースファン
【保証期間】1年間センドバック(持ち込み)無償修理保証
【合計金額】\72240
【予算】8万円前後
【用途】3Dゲーム(TERA)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
670名無しさん:2011/03/07(月) 18:31:03.01 0
>>669
おめでとう
671名無しさん:2011/03/07(月) 19:05:40.12 0
>>655
後の事考えても意味無くね?
OS込みでポチる奴がOCや増設しないだろ
2〜3年経って物足りなくなったらまた新しいの買えばいいだけだし
672名無しさん:2011/03/07(月) 19:11:49.07 0
なんですかおめでとうって(怒)
673名無しさん:2011/03/07(月) 19:14:48.47 P
>>669
じゃあ俺も、おめでとう
674669:2011/03/07(月) 19:17:39.86 0
ありがとう。
675名無しさん:2011/03/07(月) 19:35:45.62 0
なにこれw
676名無しさん:2011/03/07(月) 19:42:36.23 0
>>671
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
677名無しさん:2011/03/07(月) 19:48:24.32 0
>>669
>【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
>【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
>【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
>【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
>【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
678名無しさん:2011/03/07(月) 19:51:11.23 0
なんなんですかあなたたちは(怒)
679名無しさん:2011/03/07(月) 19:53:51.87 0
>>669
>>【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
読んでそれならそれでいいんじゃないの
680名無しさん:2011/03/07(月) 19:54:48.13 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】E-350
【CPUクーラー】
【メモリ】PSD34G1333KH 2GBx2
【マザボ】E35M1-I DELUXE
【グラボ】オンボ
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】SSDSA2MH120G2K5 120GB
【HDD2】なし
【FDD】CP078730-05 USB外付け
【光学式ドライブ】LDV-P8U2LBK USB外付け
【ケース】NT-MC400i/BD
【電源】PicoPSU-120(+手持ちのACアダプタ
【ケースファン】1年間
【保証期間】1万円
【合計金額】75,030
【予算】10万
【用途】ネット、オンボで動くような軽いPCゲー
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

PicoPSU-120って他に必要なモノってありますか?
純正品のNT-ITX/PW120Wがあれば良かったのですが…
よろしくお願いします。
681名無しさん:2011/03/07(月) 20:36:00.29 0
682名無しさん:2011/03/07(月) 21:01:18.94 0
日立HDDやめるのか
683名無しさん:2011/03/07(月) 21:05:02.52 0
684名無しさん:2011/03/07(月) 21:07:10.93 0
WD一強じゃん
こりゃHDD値段上がるわ
日立が値下げ主導してたしなー…
685名無しさん:2011/03/07(月) 21:08:37.61 0
SSDも値下がりしないわこりゃ
686名無しさん:2011/03/07(月) 22:16:46.44 0
サンディ再開したけどどうですか?また騒ぎにならないか心配です
687名無しさん:2011/03/07(月) 22:33:43.53 0
【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASRock P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】HITACHI HDS722020ALA330 2TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W 品薄商品
【ケースファン】12cmファン二個
【保証期間】3年間
【合計金額】140783 円
【予算】150,000 円
【用途】音ゲー(BMS)、stickamやustreamでのBMSや編集作業配信、動画編集(AviUtl)・閲覧、イラスト製作(SAI/Photoshop)、スカイプ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

五年物メーカーPCからの初BTOです。そろそろスペック的にキツくなって来たのでtakeoneがsandy再開したら早めに購入したいと思っています。
少し疑問なのは
・ustやstickamでの音ゲー・作業配信が主な用途なので、同時作業でもコマ落ちせずサクサク動くのが最低条件だが
このグラボやCPU、メモリ量で大丈夫なのか(モニタの解像度は1920x1080)
・CPUはOCをする予定は無いので無印にした方が良いのか
・最低でも3年は持たせたいがこの構成で行けるのか
・これとは別にサウンドカード(PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD)を増設するが物理干渉は起きないか
・このケースにファンは必要なのか
この五つです。ご意見お願い致します。
688名無しさん:2011/03/07(月) 22:40:30.46 0
だからタケオネはSandyまだだって何度言えば
689名無しさん:2011/03/07(月) 22:42:14.29 0
>>688
>再開したら
690名無しさん:2011/03/07(月) 22:45:24.11 0
再開してからにしろ
691名無しさん:2011/03/07(月) 22:47:06.74 0
HD6000番代のローミドルまだかよ
俺はHDx670しか買わないんだよ
692名無しさん:2011/03/07(月) 23:20:57.90 0
タケオネすれ見てからよく考えろw
693名無しさん:2011/03/07(月) 23:44:26.48 0
>>689
再開したら値段だって変わるかもしれないだろ
取らぬ狸の皮算用だつってるんだよw
再開したら考えればいいじゃないか
694687:2011/03/07(月) 23:56:56.97 0
>>688-690>>693
確かにそうですね・・・再開してからまた考えてみます。
返答ありがとうございました。
695名無しさん:2011/03/07(月) 23:57:04.59 0
619の書き込みしたものです。
ありがとうございました。
696名無しさん:2011/03/07(月) 23:57:43.04 0
>>694
値段は再開してからでも確認できるんですよ
だからその為の構成を質問しているんですけど・・・
分りませんか、それくらい?
697名無しさん:2011/03/08(火) 01:04:32.45 0
>>655
詳しく丁寧にありがとうございます。
i7の方が後々融通が利くとはどうゆう所ですか?

後に増設したりして長く使えるようにしたいと思ってるので融通が利くならそちらにしたいと思います。
698名無しさん:2011/03/08(火) 03:02:36.11 P
まあ構成的には問題ないが、マザボは値上げされる可能性がある。
699名無しさん:2011/03/08(火) 04:15:10.53 0
【店名】 VSPEC
【モデル】 Type-SP/i7-2600 GTS460-Sandy Bridge
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】 Intel Core i5 2500 3.30GHz[1155/95W/Quad Core/Sandy
【CPUクーラー】 CPUファン(静音) COOLER MASTER Hyper TX3(RR-910-HTX3-GP)
【メモリ】 8GB [4GBx2本] P3-10600[1333] DDR3-SDRAM
【マザボ】 正常品☆ASROCK B3 H67M(H67) MATX[1155/DDR3x2/V/RAID/PE16x1/PE1x2/Px1/6Gb/USB3.0]
【グラボ】 [PE16]1GB SAPPHIRE HD6850 1G GDDR5 PCI-E DP(11180-00-20R)[HDCP/DVIx2/HDMI/DP/隣接]【サウンドカード】
【HDD1】 シリアルATA 1.5TB[7200rpm/32M/3Gb]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 SATA接続]DVDスーパーマルチ LG GH24NS50BL(黒) [DVD RAM-12x/RDL+12xR±24x]
【ケース】 [電源無し]CoolerMaster Centurion5U(RC-502-KKN1)(黒) ATX [12x1(4)/14x1(1)]
【電源】 電源(ECO) 650W ANTEC EA-650-GREEN[ATX12V/80PLUS BRONZE]
【ケースファン】
【保証期間】 3年
【合計金額】 116,501
【予算】 12万
【用途】 3Dゲーム主(aion FF) ゲーム TERAでもそこそこ行けそうな・・・
今のPCが壊れそうなのでそろそろ買い換えたいのですが、
電源とかケースなどイマイチ相性がわからないです。
地雷パーツなどありましたらご教授お願いします。
サイコムなどは見ましたが予算オーバーになりそうなので・・・
3年くらい持つようにしたいです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。


700名無しさん:2011/03/08(火) 04:28:24.45 P
店が悪いし安くもない
701名無しさん:2011/03/08(火) 04:34:10.38 0
馬コテ付け忘れてるぞ
702名無しさん:2011/03/08(火) 04:41:38.34 0
役にたたねぇwikiだな
もっと更新しろや暇人共
703名無しさん:2011/03/08(火) 06:00:47.12 0
学会で忙しいだよ
704名無しさん:2011/03/08(火) 07:16:12.22 0
>>699
HDDをSSDかsata3(6Gb)に
705名無しさん:2011/03/08(火) 08:32:11.57 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant E528P55(限定PC)
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W 
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】MSI P55A-GD55[Intel P55chipset]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD6970 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト
【ケース】【黒】Antec Three Hundred AB[電源なし] 
【電源】Antec True Power New TP-750AP [750W]
【ケースファン】 前面ファン[Scythe 風 12 800rpm]2個
【保証期間】1年保障
【合計金額】141,450円
【予算】〜15万程度
【用途】FPS(AVA,CoD) 今後重めの3Dゲームもやる予定
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

アドバイスよろしくお願いします
706名無しさん:2011/03/08(火) 08:35:28.11 P
15万まで出せるならケース変更しろよ。
707名無しさん:2011/03/08(火) 10:08:42.16 0
予算あるなら高いほうがいいパーツなの?
高いほうにしたのにそれ地雷だよってことになると怖いのです
708名無しさん:2011/03/08(火) 10:15:25.24 0
ここ相談する所
709名無しさん:2011/03/08(火) 10:51:40.30 0
>>705
サウンドカード要らない。SSDに変更。
710名無しさん:2011/03/08(火) 10:54:13.28 0
>>705
今更リンで組まなくても
ワンズなら似た構成でi7-2600組んでも15万以内で収まる、マザーがあればだけどな

サイコムの限定がいいなら鞍馬ケースにしとけよ
711名無しさん:2011/03/08(火) 12:33:48.66 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップB(OSインストール含む)
【OS】マイクロソフト Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】インテル Core i7 2600(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 2000)
【CPUクーラー】サイズ KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】エーデータ AD3U1333C4G9-2 4GB×2
【マザボ】アスロック B3 P67 Pro3 正規代理店品
【グラボ】サファイア HD6970 2G GDDR5 PCI-E (21187-00-50R)
【サウンドカード】
【HDD1】日立 HDS721050CLA362 500GB
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】パイオニア DVR-S17J-BK
【ケース】クーラーマスター CM690II Plus (RC-692-KKN1)
【電源】コルセア CMPSU-750HXJP 750W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間
【合計金額】138,180円
【予算】15万
【用途】重いPCゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BTO初心者です、サイコムが高いのでサイコムのパーツを参考にワンズで選択しました
メモリー、グラフィックボードがよく分からないので一番安いモノを選択しましたが問題ないでしょうか?
他にも変なところのおしえてください
712名無しさん:2011/03/08(火) 13:08:33.74 0
一番安いグラボで6970てw
まぁ予算15万ならそれでいいんじゃないか?

何のゲームやるのかしらんけど俺だったらグラボを6950にしてSSD追加するかな
713名無しさん:2011/03/08(火) 13:14:54.13 0
>>712
ありがとうございます。
HD6970で一番安いグラボということです…言葉足らずで済みません…
C300の64GB追加するだけならギリギリ予算内なのでグラボこのままでSSD追加しようとおもいます
714名無しさん:2011/03/08(火) 13:17:49.53 0
>>712
多分6970の中で一番安いグラボってことだろう

>>711
GPUクーラーはKABUTOより無双3とか無限2のほうがいいかも
マザーが入荷したみたいだし、早めにポチったほうがいいな
715名無しさん:2011/03/08(火) 13:18:11.29 P
無双はないだろ
716名無しさん:2011/03/08(火) 13:28:16.99 0
CPUクーラーはFENRIR EVOにしろ

>>715
文句いわず対案をだせ、Pのくせに
717名無しさん:2011/03/08(火) 13:42:36.10 P
んじゃ予算あるしアルコン
718名無しさん:2011/03/08(火) 13:49:19.66 0
>>715
質問主じゃないけど、似たような構成検討してるんですが
無双より兜の方がいいってことですか?
詳しくわからないのでもし簡単に理由あれば聞かせてもらっていいですか?
719名無しさん:2011/03/08(火) 13:57:03.34 0
フタエノキワミアー
720高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/08(火) 14:01:44.03 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) タケオネ(takeone)が受注開始した模様!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.wonder-v.co.jp/
【3/8】
・一部のB3マザーボードの出荷が開始されます 出荷開始の部品ですと通常納期にて受注可能です
721高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/08(火) 14:02:36.96 0
>>718
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 無双の方がケースを選ばないから無難だよ!
 (  つ旦
 と__)__)
722名無しさん:2011/03/08(火) 14:12:40.33 0
【店名】タケオネ
【モデル】PH26K687
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】12cmファン一個
【保証期間】1年間
【合計金額】105574円
【予算】11万円
【用途】ネット、3Dエロゲ、軽い3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

タケオネsandy待ってたので速攻組んでみました。何か問題ありませんか?
結構安く出来たので品切れにならないうちに早めにポチりたいです。
723名無しさん:2011/03/08(火) 14:17:25.78 P
>>718
サイズ製のサイドフローとかと比べても冷却力で多少劣るからかな。
724名無しさん:2011/03/08(火) 14:17:55.41 0
>>722
よし逝け、多分お前が一番乗りだw
725名無しさん:2011/03/08(火) 14:20:09.27 0
タケオネ若干値段上がってる気がするな
気のせいか
726名無しさん:2011/03/08(火) 14:20:24.49 0
よく分からんが、
無限2>無双3>KABUTO
ってとこか?
727名無しさん:2011/03/08(火) 14:22:51.91 0
>>724さn、d
ポチってきまーす
728名無しさん:2011/03/08(火) 14:37:53.80 0
BTO初心者です。何卒、よろしくお願いします。
【店名】pc-take
【モデル】地デジ、ネットブック+i3-530+GTS450でネットゲームまで快適な至れり尽くせりでこの価格!\123110(ネットブックは選択しませんでした・モデル名が無い用なので)
【OS】Microsoft(R) Windows7 professional(64bit)
【CPU】Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W 
【CPUクーラー】CORSAIR CWCH70(水冷一体型ユニット/デュアル120mmファン、50mm厚のラジエーター搭載)
【メモリ】Apogee AU4G833-13GH901/4GBx2
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3R www.gigabyte.co.jp(USB 3.0/SATA 3.0/USBパワーブースト搭載)
【グラボ】ELSA GLADIAC GTX460 1GB
【ビデオカード】ELSA NVIDIA Quadro FX 380
【サウンドカード】ONKYO SE-200PCI
【HDD1】Western Digital WD20EARS/2TB
【HDD2】Western Digital WD20EARS/2TB
【FDD】
【地デジチューナー】BUFFALO DT-H10/PCI
【光学式ドライブ】SONY NEC Optiarc AD-7240S(S/B/W)
【ケース】CoolerMaster CM690-2Plus
【電源】EMG700AWT
【ケースファン】 SCYTHE S-FLEX 9cm 1500rpm×2
【保証期間】1年保障
【合計金額】222180円
【予算】20万程度
【予想消費電力】449W 供給700Wで64%
【用途】Adobe系ソフトでリアル系CGやFLASH作成
   地デジ・BS録画もします。音も作業上大事です。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
予算オーバーなのでご相談します。地雷とか相性悪とか教えて下さい。
BTOを初めて検討しています。メモリとかHDDとかデカければいいで選んだので、ダメなものは指摘して下さい。
あとつい水冷式を選んでしまいましたが、液漏れとか聞くと怖いです。
SSDはプチフリとか聞いたので、検討に入れていません。
とにかく、フィルタ掛けてフリーズとか、パス変形でフリーズとかいうのだけは、本当に嫌なのです。
729名無しさん:2011/03/08(火) 14:42:57.80 0
>>728
どうしてもpc-takeがいいですか?
サポートはいいがかなり高いよ
730名無しさん:2011/03/08(火) 14:42:57.81 0
TAKEEEEEEEEEEEEEEEE
731名無しさん:2011/03/08(火) 14:45:44.04 0
【店名】テイクワン
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 ASUS B3 P8P67 EVO
【グラボ】Sapphire RADEON HD6970 PCI-Express x16 /2GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD
【ケース】NZXT PHANTOM-W
【電源】COOLER MASTER Silent Pro Gold 600W
【ケースファン】12cmファン二個
【保証期間】1年間
【合計金額】180250円
【予算】170000円
【用途】インターネット、ゲーム(CoD:BO)、エロゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

マザボとグラボの選択が間違ってるような気がする…。
電源は推奨されているのをそのまま選んでいます。
あと1万円ほど安くしたいのですがどのあたりを削ってくべきですか?
732名無しさん:2011/03/08(火) 14:46:22.96 0
>>724
予算オーバーしてんじゃん
wikiにあるショップでいろいろ見積もりしてくるといいよ
それとCPUは考え直したほうがいい(core i7 2xxx系)
静音とかにこだわりないならCPUFAN(CNPS9900 MAX)おすすめ
733732:2011/03/08(火) 14:47:16.92 0
安価間違えた
>>724じゃなくて>>728
734名無しさん:2011/03/08(火) 14:50:08.35 0
高けぇし20万だしi7 860だしw
735名無しさん:2011/03/08(火) 14:50:26.34 0
【店名】 ツクモ
【モデル】 G-GEAR GA7J-C32/AS
【OS】 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 プリインストール
【CPU】 Intel Core i7-960
【CPUクーラー】 純正
【メモリ】 6G
【マザボ】 ntel X58 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P6X58D-E/ IEEE1394対応)
【グラボ】 GeForce GTX 460 / 1024MB
【HDD1】 1T
【HDD2】 なし
【光学式ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS50 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】 G-GEAR ATXケース
【電源】 Antec製 TP-750AP
【ケースファン】 ブルーLEDファン搭載 内蔵ハードディスク冷却マウンター
【保証期間】 1年
【合計金額】 12万
【予算】 12万
【用途】 FF14など
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

主に3Dゲームなどをするために買います
地雷パーツ、アドバイス、などよかったらお願いします
736名無しさん:2011/03/08(火) 14:52:22.68 0
>>735
もっと良いグラボの方が良いよ
737名無しさん:2011/03/08(火) 14:57:15.83 0
>>731
CPUがkつきだけどOCするの?
するならリテールはやめたほうがいいよ
あと、ケースでかいよ?w
738名無しさん:2011/03/08(火) 14:58:20.96 0
>>736
ご指摘ありがとうございます
FF14ならどのグラボがいいのでしょうか?
Radeonのほうがいいのでしょうか?
739名無しさん:2011/03/08(火) 14:59:37.41 0
>>737 将来的に一応OCを見据えてKにしてみました。そこを落とすべきですか…。
740名無しさん:2011/03/08(火) 14:59:45.75 0
>>735
i7-2600で考えてみたら?
741名無しさん:2011/03/08(火) 15:04:21.06 0
>>740
ご指摘ありがとうございます
販売休止になってたんで960にしたんですが
2600でも検討してみます
742名無しさん:2011/03/08(火) 15:04:24.15 0
>>739
OCするならCPUFANも考えたほうがいい
743高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/08(火) 15:04:49.70 0
>>728
  /ヾ∧ これはひどい!GTX460 Quadro FX 380なんで2台もつんどるんや?
彡| ・ \
彡| 丶._) Quadro FX 380って古いやろ!Quadro 600にしとき!
 (  つ旦
 と__)__)  余裕があればQuadro 2000や!あと水冷はやめとき!

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2100P67B3 series https://www.sycom.co.jp/custom/gz2100p67.htm
CPU Intel Corei7-2600K[3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP 95W (標準構成価格83800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8600円)
FDD なし (標準)
HDD Western Digital WD20EARS[2TB 64MB ★省電力](+7070円)
ExDrive Western Digital WD20EARS[2TB 64MB ★省電力](+11670円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA NVIDIA Quadro 600 1GB [DVI-I*1/DisplayPort*1](+19010円)
ExCard ONKYO SE-200PCI LTD (+19980円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Lancool PC-K62[電源なし] (+4120円)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
N-PAD なし(標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
Easy Kit は 10ヶ月間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
>>合計お支払い金額 178,620 円

で,通信欄にチューナー追加!
IO-DATA GV-MVP/XSWと書いて再見積してもらえばええ!
744名無しさん:2011/03/08(火) 15:05:29.74 0
>>731
>OS
Professionalが必要なら良いけどなんとなくなら再考した方が良いよ、結構値段違うしね

>CPU
リテールだしOCしないだろ、Kなしでいいよ

>M/B
CFするとかじゃないなら無印で良いよ、これも結構値段差あるし

>ケース
http://www.nzxt.com/new/products/crafted_series/phantom
追加するならフロントの14cmだけじゃね?

>電源
OC考えてるならもう少し余裕のある電源の方が良いよ
745名無しさん:2011/03/08(火) 15:09:34.70 0
>>731
2500K → 2500 ★ゲームだけならKはいらない
ASUS B3 P8P67 EVO → ASRock B3 P67 Pro3
リテール → Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
COOLER MASTER Silent Pro Gold 600W → Antec TP-750AP 750W
12cmファン二個 → 無し

>合計165650円

グラボはフラッグシップ選ばなくてもよさそう
ミドルクラスのグラボを2〜3年で交換するほうがいい
(例:HD6850を選んで、電源もTP650にすれば合計143970円)
746高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/08(火) 15:10:07.69 0
>>728
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) よくみてえらぶんやで!
 (  つ旦
 と__)__)

Quadro FX 380 初級者向け
http://www.nvidia.co.jp/object/product_quadro_fx_380_jp.html
Quadro 600 初級者向け最新型
http://www.nvidia.co.jp/object/product-quadro-600-jp.html
Quadro 2000 ミッドレンジ最新型
http://www.nvidia.co.jp/object/product-quadro-2000-jp.html
747名無しさん:2011/03/08(火) 15:11:33.40 0
>>728のあまりの酷さにギコスレから馬が飛んできました
748名無しさん:2011/03/08(火) 15:15:37.76 0
>>728、743
サウンドカードもいらなくないか?
スピーカーに金かけろ

ExCard ONKYO SE-200PCI LTD (+19980円) ←高い
ONKYOからpciexpで新しいのが出るし、一回オンボード聞いて考え直せ
749名無しさん:2011/03/08(火) 15:16:02.11 0
羽が生えてペガサスになったかw
750名無しさん:2011/03/08(火) 15:25:06.47 0
PCIのサウンドカード使うならSandyBridgeは相性問題が出ることあり。
Q6xとB6x以外はブリッジチップ接続になるので。
751名無しさん:2011/03/08(火) 15:25:39.70 0
聴き専ならCMI8787-HG2PCIをちょっとお勧めしたいけど
どう考えてもスピーカーかヘッドホンに金をかけるべきだし、
しかもサウンドボードはBTOで買う必要はない
752名無しさん:2011/03/08(火) 15:28:45.12 0
ただいま>>728への総ツッコミ中です
753名無しさん:2011/03/08(火) 15:34:36.11 0
おまえらPC-Takeに恨みでもあるのかよ
せっかくボッタくれる上客が来てたのに…
754名無しさん:2011/03/08(火) 15:40:10.12 0
ピシータケ
755728です、すみません:2011/03/08(火) 15:41:56.89 0
皆様、ありがとうございます。今まで会社で作業していたので、
無知にも程がある感じですみません。とても勉強になります。
お馬さん、サイコムでそのまんま注文させてもらいたいです、ありがとう……。
でも、>>732様のご指摘を受けて、タケオネでトライしてみました。
>>751様 サウンドボードって必要ないんですね。今回も高いの選んでいて
そのせいで予算オーバーです。

【店名】take-one
【モデル】CM25K685
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 2600(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASUS B3 P8P67 EVO FDD非対応 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI
SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394 ※無限はお奨めできません←と書いてあるので兜に…
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】クリエイティブ Sound Blaster X-Fi Titanium /BOX
【HDD1】Western Digital WD20EARS 2TB 64M SerialATA 3Gb/S
【HDD2】Western Digital WD20EARS 2TB 64M SerialATA 3Gb/S
【FDD】Owltech FA506 38in1+2 40メディア対応
【TVキャプチャー】IO-DATA GV-MVP/HS3 PCI-Ex1 地デジ対応 TVキャプチャー
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Owltech EVEREST85PLUS720 720W
【ケースファン】 12cmファン二個
【保証期間】3年保障\6718
【合計金額】220008円
【予算】20万程度
【用途】Adobe系ソフトでリアル系CGやFLASH作成
   地デジ・BS録画もします。音は作業BGMとして大事です。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
756名無しさん:2011/03/08(火) 15:44:49.05 0
>>721>>723>>726
おそくなりましたがありがとうございます
757名無しさん:2011/03/08(火) 15:45:03.34 0
サウンドカードすきだな。絶対音感があるなら確かに気になるかもなw
758名無しさん:2011/03/08(火) 15:52:01.38 0
>>755
ところどころつっこみたいが馬構成でいくんだろ?
759名無しさん:2011/03/08(火) 16:00:33.34 0
>>755
やろうと思えばもっと費用を抑える事ができる
2万ぐらいいいやと思うならそれでポチればいいと思ふ
760名無しさん:2011/03/08(火) 16:02:03.87 0
音に拘りあるのに騒音気にしないとか
今時FDD付けるとか・・・
761名無しさん:2011/03/08(火) 16:03:15.74 0
>>755
これスロットの位置調べたが干渉するんじゃね?
762高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/08(火) 16:05:33.83 0
>>755
  /ヾ∧ サウンドカード入らなければ,
彡| ・ \
彡| 丶._) ExCard欄でIO-DATA GV-MVP/XSW選べばええ!
 (  つ旦
 と__)__)  音が大事なら,カードよりまず,ええスピーカーやぞ!

こっちいって,みとき!
 ↓
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1294887646/
763名無しさん:2011/03/08(火) 16:08:23.31 0
>>755
まずサウンドカードに接続するスピーカー類はなに?
ものによってはサウンドカード買う意味が全くなくなる。
764名無しさん:2011/03/08(火) 16:12:31.59 0
高けりゃいいみたいな感覚っぽいなw
765名無しさん:2011/03/08(火) 16:19:12.07 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップB
【OS】Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】Core i7 970
【CPUクーラー】Archon
【メモリ】CMX12GX3M3A1333C9×2 4GBx6=24GB
【マザボ】P6X58D-E
【グラボ】EQ4000-2GER
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】SSDSA2MH120G2K5 120GB
【HDD2】HDS5C3020ALA632 3TB
【光学式ドライブ】BR3D-PI12FBS-BK
【ケース】CM690II Plus
【電源】CMPSU-750HXJP
【ケースファン】TR-TY-140
【保証期間】1年保証
【合計金額】294,050円
【予算】30万
【用途】3DCG
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

完璧ですか><
766名無しさん:2011/03/08(火) 16:20:47.88 0
>>765
本気か……?
それでいいのなら止めないが
767名無しさん:2011/03/08(火) 16:20:51.17 0
好きにさせたらいいんじゃないの
768名無しさん:2011/03/08(火) 16:23:44.70 0
>>755
20万のサウンドカード買うなら3万のスピーカーでいいし
3万のスピーカーより1万のヘッドホン買うべき

ちなみにその糞莫大な容量のHDDには何入れるんだ?通常使用なら一生分余るレベルなんだが
プチフリなんて昔の話だし良いSSD選んで入れたほうが幸せになれる
電源の品質がせっかく金掛けてるのに心配
あとなんか合計金額高くね
769名無しさん:2011/03/08(火) 16:27:29.35 0
テンプレのサウンドカードの項目消して良いんじゃね? ほとんどオンボだし
あとFDD、最近のマザーはFDD端子ないだろ
770名無しさん:2011/03/08(火) 16:29:52.93 0
>>765
なんでGPUだけ超絶プロフェッショナルなんだ
3DCGって一体何する気だよ・・・
771名無しさん:2011/03/08(火) 16:30:01.18 0
fddじゃなくてカードリーダーが欲しいんだろ
772728です、すみません:2011/03/08(火) 16:31:15.21 0
sage忘れていました。すみません。
>>757 はい。ご指摘の通り、音がずれると気になるんです。
>>760>>761 構成を見ただけでわかっちゃうなんてすごいです。やっぱり、
   お馬さんの教えて下さった構成にしようと思います。
>>762 ありがとうございます。スピーカーについて勉強させていただきます。
>>763 Edifier M1350 Multimedia speaker なら安いし価格コムの評判もいいからいいか、
   なんて思っていました。きちんと良いスピーカーを選びたいと思います。
>>764 すみません。説明を読んでもよくわからなくて……。こんな私は、
   おとなしくNECとか買っておいた方が良いのかも、と反省しています。
   でも液晶一体型はどうしても嫌なので、ご相談申し上げました。

皆様、いろいろ教えて下さって、ありがとうございました。がんばって注文してみます。
773名無しさん:2011/03/08(火) 16:32:34.07 0
>>765
つられないくまー
774名無しさん:2011/03/08(火) 16:34:40.49 0
>>772
音が・・・ずれる・・・?
それサウンドカードの問題じゃなくね
775名無しさん:2011/03/08(火) 16:37:28.64 0
>>765
Gulftownも安くなったな、
少し前に自作したのだと軽く40万を超えたよ。
776名無しさん:2011/03/08(火) 16:38:46.79 0
>>735
Sandy+HD6870のこれの方が良いと思う
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J325&TYPE=64S
777名無しさん:2011/03/08(火) 16:39:44.24 0
>>772
時間に余裕があるなら店まで行っていろいろ見てくると勉強なるよ
急いで買うといろいろ後悔するぞ
778728です、すみません:2011/03/08(火) 16:44:41.11 0
>>777
はい、モニタは商売道具なので、しっかり見てこようと思いました。
他の物も見てきたいと思います。わからないかもしれないけど……。
秋葉のツクモにでも行こうと思います。
779名無しさん:2011/03/08(火) 16:45:27.15 0
>>772
初心者ならせめてサイコムで買っとけ
無理ならドスパラマウスで一回死んだ方がいい
780名無しさん:2011/03/08(火) 16:54:07.19 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2010X58 series
【OS】なし
【CPU】Intel Corei7-990X Extreme Edition[3.46GHz/L2 256KB/L3 12MB/6Core/QPI 6.4GTs]
【CPUクーラー】OWLTECH 無双[MUSOU]ver.IV Ultimate
【メモリ】12GB DDR3 SDRAM PC10600 [4GB*3枚]
【マザボ】ASUS P6X58D Premium[Intel X58chipset + ICH10R]
【グラボ】NVIDIA Quadro 600 1GB [DVI-I*1/DisplayPort*1]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】160GB SSD [Intel X25-M Mainstream]
【HDD2】 Western Digital WD20EARS[2TB 64MB]
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】Blu-ray; IO-DATA BRD-SH10B
【ケース】【黒】CoolerMaster HAF X RC-942-KKN1 [電源なし]
【電源】SilverStone SST-ST85F-G [850W]
【ケースファン】
【保証期間】1年間
【合計金額】323,330円
【予算】5,231,092,000,000円
【用途】世界征服
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】いいえ

できますか?
781名無しさん:2011/03/08(火) 16:54:12.64 0
ドスパラマウスでも運がよければセーフ、
壊れなければ死ぬわけではない。
782名無しさん:2011/03/08(火) 16:55:57.70 0
>>780
水遁の術食らうぞw
783名無しさん:2011/03/08(火) 16:58:32.89 P
ワンズ…アスロックを待ってたら、追加北と思ったら全てP
その上、追加して程なく「在庫○」だったbiostarのHを撤廃するとは
784名無しさん:2011/03/08(火) 16:59:21.13 0
>>780
予算余っているんだから、
LSI-LogicのHBAつけてSSDを4発にして
HDDはSAS15000rpmの600GB4本でRAID-5かRAID-10にしよう。
電源もニプロンにしようよ。
OSはTechnetかMSDNでいいんじゃないの。
785名無しさん:2011/03/08(火) 16:59:40.42 0
>>783
お前はさっさとPで買え
Pなんだし
786名無しさん:2011/03/08(火) 17:06:21.94 0
>>780
予算あるみたいだからこれにしとけ
http://www.pc-take.com/contents/bto/corei7_33172066571299571512.html
787780:2011/03/08(火) 17:11:21.82 0
Antec SOLO 全面FAN2個に変更を考えています

>>782
回避はどのように行うべきでしょうか

>>784
SSDは既に何十枚か集まったのでその気になったら改造してもらおうかと考えています
OSは分かる方にお任せする予定ですので、上記のようにお願い致しました
HDDのRAIDに意味はあるのでしょうか?内部の容量はさほど必要としておりません
電源はそもそも停電や落雷の被害とは無縁ですので、十分かと考えたのですが
788名無しさん:2011/03/08(火) 17:13:24.00 0
>>780
東工大にあるスパコンでもいれればいいよ
789780:2011/03/08(火) 17:14:13.01 0
>>786
グラフィックボードはある程度でもいいのです
最悪初期はHD5670でも構いません
できることなら演算能力の向上を望みたいのです
790780:2011/03/08(火) 17:15:58.58 0
>>788
そのような用途のコンピュータなら用意してあります
ちょっとした計算と画像処理にネットサーフィンを楽しめれば十分です
791名無しさん:2011/03/08(火) 17:18:12.06 0
>>787
高信頼電源もHDDのRAIDも世界征服には必須です。
15000rpmのSASを使用するため高い信頼性と高速性を両立できます。
容量だけなら安物の2Tのほうが大きいですよ。
792780:2011/03/08(火) 17:20:08.69 0
予算に間違いがありました
5,231,092,000で知恵をお貸し願います
793名無しさん:2011/03/08(火) 17:22:15.66 0
アホは帰れ
794名無しさん:2011/03/08(火) 17:23:37.55 0
>>792
それだけ全部知恵コインに替えて
知恵袋で訊いて来いw
795780:2011/03/08(火) 17:25:47.86 0
>>791
容量が有用になれば外付けを視野に入れています
確かに高速ですが、信頼性は確保できる予定なので構いません
多くのRAIDを行う場合、ケースが心配です
796780:2011/03/08(火) 17:28:08.39 0
>>794
知恵袋より上等かと思ったのですが
すべて使い切ってしまうと何かいろいろと酷い予感がします
797名無しさん:2011/03/08(火) 17:28:51.40 0
cpuはIntel 4004がお勧め☆
798名無しさん:2011/03/08(火) 17:28:58.48 0
>>795

ttp://www.nec.co.jp/products/istorage/product/backup/hs/hs8_30/index.shtml

世界征服ならこれくらい信頼できるストレージにしましょう。
799名無しさん:2011/03/08(火) 17:30:40.17 0
こういうやつって、大概つまらないんだけど、
こいつは、なまじ面白いから性質が悪い。
800名無しさん:2011/03/08(火) 17:31:13.36 0
【店名】ワンズ
【OS】手持ちのwin7 ultimate 64bit
【CPU】Core i7 2600K (27,830円
【CPUクーラー】CNPS9900-MAX (7,950円
【メモリ】KHX1600C9D3X2K2/8GX (10,970円
【マザボ】asrock P67 Extreme6 (21,980円
【グラボ】N560GTX-TI Twin Frozr II OC (25,880円
【HDD1】 倉庫用 0S03191 (OS用は手持ちSSDあり、倉庫用でHDD4台載せる予定
【光学式ドライブ】AD-7260S/0B (2,540円
【ケース】CM690II Plus (11,800円
【電源】SS-760KM (23,800円
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】148,200円
【予算】15万
【用途】3Dゲーム(crysis2,BFBC2等)、HD動画編集、OC。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

3Dゲームはヌルヌルじゃなくてもいいですが、560か570で迷っています。
他につけたほうが良いパーツやグレードを下げてもいいパーツなど気になる点があれば指摘お願いします。
801780:2011/03/08(火) 17:35:01.08 0
>>798
そのようなものはすでに用意してありますが、狭い部屋に籠って扱えるだけの小ささとある程度の静穏性が欲しいのです
その上扱いに関しては私の理解が難しいので・・・
802名無しさん:2011/03/08(火) 17:36:04.74 0
世界征服の第一歩目のパソコン
http://www.pc-98.jp/htmls/1100000109822.html
803780:2011/03/08(火) 17:36:21.33 0
>>800
予算が少なくはありませんか?
804名無しさん:2011/03/08(火) 17:39:59.28 0
>>803
まじめな質問者が出たときには、引っ込んでろ
途切れた時にだけやれ
805名無しさん:2011/03/08(火) 17:43:58.50 0
>>800
グラボはその価格帯ならHD6950 2G
ゲフォがいいならGTX580
560も570も地雷
806名無しさん:2011/03/08(火) 17:50:08.44 0
>>800
どちらでもぬるぬる動きそうですが、微妙なラインの560で後腐れするより570にしたほうが気持ちがいいかと
むしろ近い性能ならAMD社のほうが信頼できそうですが
807806:2011/03/08(火) 17:53:58.11 0
OC環境が整っているならばHD5870も面白いと思います
808名無しさん:2011/03/08(火) 18:05:29.74 0
>>805,806,807
580は予算的に厳しいのでラデオン一択になりますね
ずっとゲフォ使ってたのでなんか抵抗感がw

ちょっとラデの事調べてみます。
ありがとうございました。
809名無しさん:2011/03/08(火) 18:08:41.39 0
>>800
その構成ならいけると思うけど、GPUは検討の余地がありそうだな
あとそのケースは6か月きっかりで爆発する
810名無しさん:2011/03/08(火) 18:14:15.30 0
>>809
そんなに爆発するもんじゃないだろwww
少なくとも俺のは余裕で現役だし
差し引いても良いケースだから心配ないよ
811名無しさん:2011/03/08(火) 18:28:49.87 0
【店名】フェイス
【モデル】PASSANT X61090XA/DVR
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】AMD PhenomUX6 1090T BlackEdition (3.2GHz/L2=512KBx6/L3=6MB/6Core/TDP=125W)
【CPUクーラー】標準CPUクーラー
【メモリ】PC10600 DDR3 8GB 1333MHz(4GBx2)
【マザボ】ASUS M4A87TD/USB3 AMD870 + SB850搭載 ATXマザーボード USB3.0/SATA6Gbps/GbLAN/光出力(S/PDIF)
【グラボ】ATI Radeon HD 5770 GDDR5-1024MB DVI/D-Sub
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Intel X25-M Mainstream SATA SSD 120GB (MLC)
【HDD2】[SATA3.0]Western Digital WD 1002FAEX 1TB 64MB 7200prm 6Gb/s
【FDD】なし
【光学式ドライブ】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】COOLER MASTER Centurion 5 U BLACK
【電源】600W静音電源
【ケースファン】
【保証期間】3年間
【合計金額】\112,610+送料630
【予算】〜13万
【用途】動画エンコ、Photoshop、エロゲ(2Dメイン 時々らぶデス4等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初のBTOなので勝手が分からず右往左往してます
変えたほうが良いパーツ、気になる点などがありましたらご指摘お願い致します
812名無しさん:2011/03/08(火) 18:33:50.20 0
>>811
テンプレ読んでたらフェイスにならんだろ
813名無しさん:2011/03/08(火) 18:42:21.50 0
>>812
すいません
パーツばかりに目がいってしまっていました
出直してきます
814名無しさん:2011/03/08(火) 18:50:49.75 0
タケオネきてるじゃん!
お前らあとで相談するからヨロ
815名無しさん:2011/03/08(火) 18:50:54.01 0
>>811
サイコムの限定モデルで組みなおせ
816名無しさん:2011/03/08(火) 19:08:23.85 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】PhenomII X4 955
【CPUクーラー】なし
【メモリ】PSD38G1333KH
【マザボ】880G Extreme3
【グラボ】なし
【サウンドカード】なし
【HDD1】HDS721010CLA332
【HDD2】なし
【FDD】FA404M(B)(ブラックベゼル)
【光学式ドライブ】GH22NS50B-B (ブラックバルク)ソフト付き、SATAケーブル付き
【ケース】Z9-Plus
【電源】CMPSU-650HXJP
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】74750円
【予算】10万まで
【用途】写真編集、ネット、
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

うちの84歳のジジイ専用のパソコンです。山登りが趣味で写真を編集したいといいだしました。
おそらくこれからネットも覚え動画も見るようになるでしょう
逝ったら孫に使わせるつもりなのでそれなりのスペックで組んだつもりです
グラボとかは動画には必要ないでしょうか?編集に問題なさそうですか?
その他問題ありましたら指摘してください。
817名無しさん:2011/03/08(火) 19:13:03.58 0
>>816
あなたの性格に問題があるかと思います。
申し訳ありませんがお引取り願えませんか?
818名無しさん:2011/03/08(火) 19:15:07.94 0
【店名】サイコム
【モデル】G-Master Lance3(B3)/2600K(Sandy Bridgeモデル) 
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-2600K[3.40GHz/L3 cache8MB/QuadCore/TDP95W
【CPUクーラー】OWLTECH 無双[MUSOU]ver.W Ultimate(+4980円)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+8600円)
【マザボ】AS Rock B3 P67 Extreme4 [Intel p67 chipset]【USB3.0対応】(+3700円)
【グラボ】RADEON HD6970 2GB [DVI*2/HDME/DisplayPort](31580円)
【サウンドカード】オンボード(標準)
【HDD1】80GB SSD [Intel X-25-M Manistream](+10140円)
【HDD2】HITACHI HDS722020 ALA330 [2TB 7200rpm 32MB](+13510円)
【光学式ドライブ】【黒】DVD; Pioneer DVR-217 JBK/MP+ソフト (標準)
【ケース】【黒】Lancool PC-K62[電源なし](標準)
【電源】Seasonic SS-850KM [850W/80PLUS GOLD取得](+8960円)
【ケースファン】前部:青色LED140mm(1000rpm)×1 後部:無発光120mm(1500rpm)×1 上部:青色LED 140mm(1000rpm)×2
【保証期間】延長保証(プラス2年)
【合計金額】224,210円(梱包代1,500円含む)
【予算】20万〜25万(本体のみで。ディスプレイ含まず)
【用途】ゲーム(オブリビオン、年末に出るスカイリム、バイオ4、バイオ5) 
バイオ4・5はニコ生配信予定
動画鑑賞(ニコニコやyoutube)、フォトショップによる絵描き
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みましたが完璧には理解していません

悩んでいる点◆グラボ:オブリビオンと相性のいいRadeon、バイオ(カプコン)と相性のいいGeForceで迷いました。
しかしオブリを遊ぶのには理想VRAM2GBあった方がいいと言われ、Radeonを選びましたが・・・。
正直どちらがいいのか今でも迷いまくってます。
もしゲフォにするならGTX580(VRAM1.5GB)にしようと思っています

過剰スペックかもしれませんが、自作はおろか初BTOです。後から自分でパーツを付け加えることも出来ません。
なので、買うからには最初からハイスペックをと思い、高いですがこれで見積もってみました。
「ここおかしいぞ」ってところがありましたらご教授願います。
819名無しさん:2011/03/08(火) 19:22:51.22 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant E378A89
【OS】Windows7 Home Premium 64bit(購入済)
【CPU】AMD PhenomII X6 1090T BlackEdition[AM3/6Core/3.2GHz/L2 512KB×6/L3×6MB]125W
【CPUクーラー】AMD推奨FAN(標準)
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASRock 890GX Extreme4 [AMD 890GX + SB850]【USB3.0対応】
【グラボ】ATI Radeon HD 5770 GDDR5-1024MB DVI/D-Sub
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】120GB SSD [Intel X25-M Mainstream]
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB]
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
【ケース】Antec Three Hundred AB[電源なし]
【電源】Antec True Power New TP-650AP [650W]
【ケースファン】
【保証期間】延長保証(プラス2年)
【合計金額】114,960
【予算】〜13万
【用途】動画エンコ、Photoshop、エロゲ(2Dメイン 時々らぶデス4等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】目を通しましたが分からない部分が多々あります

先程は大変失礼しました
初のBTOなので勝手が分からず右往左往してます
変えたほうが良いパーツ、気になる点などがありましたらご指摘お願い致します
820名無しさん:2011/03/08(火) 19:24:15.93 0
>>816
CPUがオーバースペックじゃね
用途からして省電力長持ちの低クロック複数コアおすすめ
あと電源はもちっと小さくしたほうが消費効率がよくなる

サイコムの限定で組んでみた

CPU AMD AthlonII X4 615e[AM3/QuadCore/2.5GHz/L2 512KB×4]45W (標準構成価格46800円)
CPU-FAN AMD推奨FAN(標準)
MOTHER ASRock 890GX Extreme4 [AMD 890GX + SB850]【USB3.0対応】(+5220円)
MEMORY 2GB DDR3 SDRAM PC-10600[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (標準)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+1180円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
VGA オンボード Radeon HD4290(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Three Hundred AB[電源なし]+ 前面ファン[Scythe 風12 800rpm]2個(+2350円)
POWER Antec True Power New TP-550AP [550W](+1770円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office KINGSOFT Office 2010 Standard バンドル版(CD-ROM付) (+2890円)

SPEAKER 【黒】Logicool R-15[外付](+1690円)
KEY 【黒】Logicool Media Keyboard K200[USB/日本語112](+1220円)
MOUSE 【黒】Microsoft Wheel Mouse Optical[光学式]BOX(+2010円)
MONITOR 【黒】LG E2240V-PN[21.5型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+13980円)
合計お支払い金額 94,020 円

周辺機器込みで10万以内、思い3Dゲーでもしない限りエコかつ綺麗に動く
これならオンボでもなかなかのグラフィック性能で動画どころかゲームもこなせる
あとFDDはいるのか?
821名無しさん:2011/03/08(火) 19:27:14.42 0
>>820
スペック大幅ダウンで価格アップとかクサイコム糞たけぇなw
822名無しさん:2011/03/08(火) 19:29:58.69 0
>>814
おおマジか
おっちゃんのところ動きがなかったからちょっと心配してたんだ
よかった
823名無しさん:2011/03/08(火) 19:31:36.74 0
グレードダウンして価格アップってなんかの冗談だろw
824名無しさん:2011/03/08(火) 19:31:56.10 0
>>821
総合スペックはむしろ上がってるだろ
周辺機器を除けば7万程度だし、同じような構成なら6万近くまで下がる
サイコムの限定は間違いなく安いぞ
sandyは別だが
825名無しさん:2011/03/08(火) 19:33:47.94 0
>>818
エンコしなければCPUは2500Kでもいいかもな
がっつりOCするつもりなら2600Kの方がいいけど
グラボはそれでいいと思う
MOD入れまくると2Gでも足りねえとか言ってる奴もいるから580の1.5Gじゃ厳しいだろうし
826名無しさん:2011/03/08(火) 19:33:57.69 0
>>823
落ち着いて見返してから言え
827名無しさん:2011/03/08(火) 19:34:13.68 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】流用
【CPU】Core i7 970 (OC予定)
【CPUクーラー】無限2
【メモリ】TR3X6G1333C7 2GBx3
【マザボ】P6X58D-E
【グラボ】Sapphire HD5450
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】HDS721050CLA362 500GB
【HDD2】HDS721050CLA362 500GB
【FDD】流用
【光学式ドライブ】AD-7260S
【ケース】DF-30
【電源】KRPW-P630W/85+
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】114,350円
【予算】10〜11万
【用途】エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

Gulftownが値下がったので買おうと思ったのですが、それでも5万↑なので予算オーバーしてしまいました
とりあえずケース電源はケチってます、他にどこが削れるでしょうか?
828名無しさん:2011/03/08(火) 19:35:48.74 0
>>819
インテルSSDは新型の510が出ているからなあ
ちょっとそっちを狙いたくもあるがサイコムはまだ選択できんのか?
ケースは前面ファンx2追加のやつで
829名無しさん:2011/03/08(火) 19:36:45.49 0
>>827
CPUとクーラー削ったらずいぶん節約できる
あとはエンコしなくても生きていけるな
830名無しさん:2011/03/08(火) 19:42:09.69 0
【店名】タケオネ
【モデル】PH26K687
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】 ASRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】NZXT PHANTOM-W
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】12cmファン一個
【保証期間】1年間
【合計金額】 137270円
【予算】14万円
【用途】ネット、エロゲ、3Dゲーム(BF3など)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

sandy待ってたのでタケオネで構成考えて見ました。
電源やマザボはこれで大丈夫でしょうか?
831819:2011/03/08(火) 19:43:38.71 0
>>828
薦めて頂いたSSDは選択できないようでした
ケース変更してみます
アドバイスありがとうございました
832名無しさん:2011/03/08(火) 19:45:22.27 0
>>829
oi
833名無しさん:2011/03/08(火) 19:49:54.29 0
通販のBTOは初めてです。よろしくお願いします
【店名】サイコム
【モデル】Radiant VX2100H67 B3
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium(32bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5 2500K[3.3GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】インテル純正CPUクーラー
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ6層基盤】(+2440円)
 【マザボ】ASRock B3 H67M-GE[Intel H67 chipset]【USB3.0対応】(標準)
【グラボ】オンボードグラフィックス
【サウンドカード】Realtek HD Audio準拠 サウンド機能(オンボード)
【HDD1】80GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+12290円)
【HDD2】HITACHI HDS721050CLA362[500GB 7200rpm 16MB] (+6140円)   
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD;LG GH24NS50 BL+ソフト(標準)
【ケース】【黒】Inwin IW-Z624[SYC]SLT450(B/S)[450W](標準)
【保証期間】延長保証(プラス2年)[希望する]
【合計金額】機器代金 92,820円
【梱包発送料】1,500円
【保証期間】延長保証(プラス2年)[希望する] 4,640円
【合計金額】98,960
【予算】100,000円(当初は80,000円)
【用途】Excel,WEBブラウズ,2ch閲覧,グーグル地図など画像の収集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】ひととおり読んだつもり
1.私の用途では2400でもオーパースペックと思いますがオンボードグラフィックスが
少しでもよい物ということで2500Kにしました。OCはしません。グラフィックスが大差
なければ2400でもよいかなあ。
2.起動の速さに期待してSSDを選択。
3.置く場所の制約がありマイクロタワーを選択
サイコムは少々高価な気がします。take-oneはPしかないようだし、レインが良さそう
なのでB3が来たら同様な構成で見積もってみる予定です。
834816:2011/03/08(火) 19:51:30.52 0
>>820さん
あっ、周辺機器込みで構成してくだすったんですね
助かりますー^^
オフィスは必要ならオープンオフィスでも入れます

サイコムの限定モデルなら結構安くできるみたいですね
FDDはカメラのカードリーダーにと思ってつけたんですが、実はあまりよく知らないのです
周辺機器が入ってその値段なら安いと思いますのでその構成でいって見ます
ありがとうございました!ジジイも喜ぶと思います!

>>817さん ジジイというのは家でいつも冗談交じりで言ってる呼び名なんで気にしないで下さいw
835名無しさん:2011/03/08(火) 19:58:18.03 0
>>827
2600K+オンボのほうが安くないか?知らんけど
836名無しさん:2011/03/08(火) 20:01:29.00 0
>>835
CPU半額だから安くなるけど6コアだしエンコは970>2600でしょ?
ハードウェアエンコなら2600Kだろうけどハードウェアエンコは設定項目少ないし
837名無しさん:2011/03/08(火) 20:09:59.49 0
>>830
PHANTOMはファン追加しなくてもいいんじゃね
前面ファンはないけど側面からHDDのところに吸気しているし
他は良い構成だと思う
838名無しさん:2011/03/08(火) 20:13:12.60 0
ワンズのセットアップAってめんどくさくない?
PCって組むより組み終わってからのOSインスコとかの方がめんどいから、Aにするなら自作したほうがいい気がするんだよね・・・
839名無しさん:2011/03/08(火) 20:19:24.04 0
相性とかあったらまた送り返さないといけないし
それやってくれるなら金払うよ
OSは手元にあるし自分でインストールしないとなんか気分が悪い
840818:2011/03/08(火) 21:16:08.83 0
>>825
ありがとうございます
2500Kも視野に入れて再度検討いたします
OCはどちらにしろ保障対象外になってしまったり
なによりそこまでする知識がないので考えていません
グラボはやはり2Gあった方がいいみたいですね
助かりました!
841名無しさん:2011/03/08(火) 21:33:33.04 0
>>830
まだ推奨スペックが分からないから微妙なところだけど、BF3やるつもりならもう少し上のグラボにした方がいいかも
その用途ならCPUはi5-2500Kでも十分だと思うよ

あとPHANTOMはカッコいいけど巨大だから注意
842名無しさん:2011/03/08(火) 21:34:18.76 0
>>840
OCしないならK抜きでよくね
843名無しさん:2011/03/08(火) 21:43:29.24 i
すいません、タケオネで質問です、構成は不具合前にこちらで聞いて決まってて、ケースはテンペストがいいと言われたのですが、ファントム選んでる人も多くて、目的に合わせて選ぶほどの違いはあるのですか?
844818=840:2011/03/08(火) 21:57:34.91 0
>>842
oh そういうもんなんですか
ありがとうございます
2500か2600で検討致します!
845名無しさん:2011/03/08(火) 22:21:48.81 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA(OSインストールなし)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i7 2600(3.40GHz/ターボブースト時3.80GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP95W/HD Graphics 2000)(24,740円
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )(3,170円
【メモリ】Cetus DCDDR3-4GB-1600OC(4,440円
【マザボ】B3 P67 Extreme6 正規代理店品(21,980円
【グラボ】RH6850-E1GHD/DP(15,980円
【サウンドカード】
【HDD1】HDS721010CLA332(4,450円
【HDD2】HDS5C3020ALA632(7,850円
【FDD】
【光学式ドライブ】DVSM-U24FBS-BK(4,280円
【ケース】P183-V3(15,480円
【電源】EPG600AWT(13,950円
【ケースファン】CFZ-120L(OMEGA TYPHOON 120mm 究極静音タイプ)(1,470円
【保証期間】1年間
【合計金額】136,570円
【予算】13万前後
【用途】地デジ視聴・録画(キャプチャボードは使用中PCから流用)、3D・2Dゲーム、Photoshop
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

静音性の高いPCにしたく、考えた構成なのですがおかしい所があったら教えていただけますでしょうか?
5年ぶりのPC購入なので、当時の知識も役立たずこれで良いか不安です。できるだけ長く使える物にしたいです。
846名無しさん:2011/03/08(火) 22:22:04.87 O
AVA(FPS)がサクサク動くPC10万位で買えますか?
847名無しさん:2011/03/08(火) 22:26:18.44 0
【店名】タケオネ
【モデル】CM25K685
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】1年間
【合計金額】142307円
【予算】14〜15万
【用途】ネット、絵描き、ust等配信 PT2導入予定
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

死亡前にも一度こちらで聞いたんですが、sandy復活したのでそれをもとに構成を考え直してみました。
こっちの方がいい、もっと予算抑えられるというものがあればアドバイスお願いします。
848名無しさん:2011/03/08(火) 22:26:47.37 0
>>843
価格が気にならないならファントムはいいケースだよ
中広いしね
テンペストにするなら俺ならDF-35とかにするかな〜
849名無しさん:2011/03/08(火) 22:36:26.92 0
>>845
2600無印はOCできないけどおk?
P183なら前面ファンx2を追加
サイド密閉のP183で大型トップフローCPUクーラーはちょっと辛い
サイドフローのCPUクーラーの方がいい

>>847
グラボを2枚挿しする予定がなければマザーはP67 Pro3にするのもありかも
CPUがK付きだけどOCするつもりならCPUクーラーはリーテルじゃなく冷えるものに

850名無しさん:2011/03/08(火) 22:45:31.90 0
>>849
リテールでOCは無謀かな?
851名無しさん:2011/03/08(火) 22:49:15.33 0
6月から10月までは逝く
852名無しさん:2011/03/08(火) 22:59:59.70 0
細かいパーツで変わってくるだろうけどcore i7 2600+GTX580
だったら電源は何Wがいいの?
853名無しさん:2011/03/08(火) 23:05:26.29 0
854名無しさん:2011/03/08(火) 23:06:11.89 i
>>848
ありがとうございます
初心者だから、広いほうが作業しやすくていいかも値段もそんなに違わないみたいだし
855名無しさん:2011/03/08(火) 23:07:39.28 0
>>844
KはOC用
Sは性能落とした低燃費用
856名無しさん:2011/03/08(火) 23:09:53.12 0
>>853
わざわざサンクス!
857名無しさん:2011/03/08(火) 23:13:10.62 0
>>850
sandy使ったことないけど
TDPからして無謀ってほどでもないと思う
でも小型爆弾抱えるくらいの危険はありそうだな
858名無しさん:2011/03/08(火) 23:22:47.65 0
無謀ってほどでもないのに爆弾抱えるとか意味不明すぎ、お前馬鹿だろ
TDPで判断とか
859名無しさん:2011/03/08(火) 23:26:50.94 0
【店名】タケオネ
【モデル】PH26K687
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 SRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】Crucial CTFDDAC128MAG-1G1
【HDD2】 HITACHI HDS722020ALA330 2TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-S05J-BK Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】NZXT PHANTOM-W
【電源】Scythe SPCR2-850P 850W
【ケースファン】12cmファン二個
【保証期間】3年間
【合計金額】 222409 円
【予算】20万円
【用途】ネット、BD視聴、ゲーム(FF14等)、動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BTO初心者、来春からの大学四年間は確実にこれで過ごしたいです。
動画編集にどれくらいメモリ使うかと電源に関してが少し不安
今2GBのメモリで編集が手一杯ですが8GBは多すぎですかね?
860名無しさん:2011/03/08(火) 23:30:56.70 0
予算オーバーしてない?
861名無しさん:2011/03/08(火) 23:33:00.57 0
>>860
すいません、前後って書くの忘れてました。
一応2万ぐらいなら前後して大丈夫です。
オーバースペックすぎるならその分下げて20万に近づく方が良いです
862名無しさん:2011/03/08(火) 23:35:20.96 0
>>859
PHANTOMに12cmファンを2個も追加できるところはないぞ
追加するとしたら前面に1個追加できる
電源はサイズの電源使うぐらいならTP-750APの方がいい
863名無しさん:2011/03/08(火) 23:36:57.90 0
>>859
その構成だと20万以内に収まってないか?
オフィスでも入れてるのか
864名無しさん:2011/03/08(火) 23:37:19.83 0
OCしたいの?
865847:2011/03/08(火) 23:37:45.55 0
>>849
ありがとうございます、一応グラボを2枚挿しする予定はないです。
OCもするつもりはないです。
マザボの方は変えてみます。


一瞬i7の無印にしようかな、とも思ったけどi5とi7でそこまで差ってある?
866名無しさん:2011/03/08(火) 23:38:30.84 P
ファントムで組みたいならワンズがいいだろう、NZXTの200mmファンが売ってるはず。
867名無しさん:2011/03/08(火) 23:39:48.09 0
>>862
自分の調べ不足すいません
こんな感じですかね。メモリは多すぎるでしょうか?
4GBか8GBで迷ってるんですが

【店名】タケオネ
【モデル】PH26K687
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 SRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】Crucial CTFDDAC128MAG-1G1
【HDD2】 HITACHI HDS722020ALA330 2TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-S05J-BK Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】NZXT PHANTOM-W
【電源】Antec TP-750AP 750W
【ケースファン】12cmファン一個
【保証期間】3年間
【合計金額】 221502 円
【予算】20万円
【用途】ネット、BD視聴、ゲーム(FF14等)、動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
868名無しさん:2011/03/08(火) 23:41:18.55 0
FF14に命掛けるつもりじゃないなら
CPUとかグラボはグレードダウン出来そうだけど・・・
安くなった頃に差し替えることも出来るよ
869名無しさん:2011/03/08(火) 23:41:30.54 0
>>863
オフィス入れてますや延長保証やら入れてます

>>864
考えてたりする程度です

>>866
ワンズのほうものぞいてみます
870名無しさん:2011/03/08(火) 23:44:17.56 0
>>868
う〜ん、やっぱりオーバー過ぎますかね。
スカイリムもやる予定なんですけど大丈夫なんだろうかな
少し考えてみます
871名無しさん:2011/03/08(火) 23:46:08.01 0
ワンズなら安いしカスタマイズ高いから良いけど
構成決めるの時間掛かるんだよなw
872名無しさん:2011/03/08(火) 23:47:14.97 0
>>867
動画編集するならメモリは多い方がいいかも

2TBのHDDはあんまり評判良くないからオススメしない
できれば1TBで

あとそのケースかなり大きいサイズだけど大丈夫?
873名無しさん:2011/03/08(火) 23:53:57.69 0
>>872
やはり多いに超したことはないですか、8GBにしようと思います
確かに2TBだと壊れたとき怖いですし1TBに変えます
ケースの大きさは大丈夫だと思いますが、ただ騒音が心配です
後HDD関連で値段を間違えていて結構安くなりました

【店名】タケオネ
【モデル】PH26K687
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】 LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 SRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】Crucial CTFDDAC128MAG-1G1
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-S05J-BK Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】NZXT PHANTOM-W
【電源】Antec TP-750AP 750W
【ケースファン】12cmファン一個
【保証期間】3年間
【合計金額】 209309 円
【予算】20万円
【用途】ネット、BD視聴、ゲーム(FF14等)、動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
874845:2011/03/08(火) 23:57:37.56 0
>>849
ありがとうございます。OCの予定はありません。
前面ファンとして、【ケースファン】に一つ書きましたが、これとは別に2個必要なのでしょうか?
サイドフローのCPUクーラーが良いとの事でしたので、無双 Ver III(OWL-CCSH01T)にしようと思います。
875名無しさん:2011/03/09(水) 00:10:04.79 0
>>858
TDPから大体だけど見当つくだろ、実用的な範囲でのOCだろうし
どっちにしてもクーラーきついけど
876名無しさん:2011/03/09(水) 00:19:03.17 0
>>865
あるっちゃある
エンコとかでは違いを感じるかも
まあどっちも高性能で不満はそうないだろうけど
877名無しさん:2011/03/09(水) 00:21:03.42 0
>>873
構成はそれでOK
PHANTOMはファンコン標準装備だから絞れば静かになるけど
ゲームとかする時は上げないといけない
どうしても気になるなら後で静音ファンに換装すればいいが、タケオネだと保証効かなくなるんだよなぁ
878名無しさん:2011/03/09(水) 00:28:37.38 0
>>877
ありがとうございます。
タケオネは弄ったら保証聞かなくなるってことですかね、
もう少しよく調べないといけませんね自分
後、タケオネは裏配線がどうのこうのって聞いたんですが、裏配線はしないでください的なことを
書いておいた方がいいんですかね?
聞いてばかりですいません
879名無しさん:2011/03/09(水) 00:32:34.46 0
【店名】パソコンショップ SEVEN
【モデル】SR-extreme-H44G
【OS】無し(手空きの Windows 7 32bit版を利用)
【CPU】インテル Core i7-2600 プロセッサー
【CPUクーラー】標準
【メモリ】NB DDR3-1333 4GB (2GBx2枚)(標準)
【マザボ】BIOSTAR TH67+ B-REV 3.0(標準)
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】1TB(1000GB) (Serial ATA II)(標準)
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】ブルーレイ・DVDスーパーマルチ BH10NS30 ブラック【ケース】Antec ThreeHundred ブラック
【電源】420W電源ユニット
【ケースファン】無し
【保証期間】なし(通常保証)(標準)初期不良期間2週間、無償修理期間1年間となります。
【合計金額】74,000円
【予算】85,000円
【用途】写真とビデオのバックアップ、ドキュメント作成、ネット、動画再生、2Dのエロゲを少々。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 一応

PEN-4の2.8GHzがやや型落ちだった頃の自作機(多分5〜7年くらい前)からの乗り換えを検討中です。今回もパーツを色々買い足して5年くらい持たせたいのでCPUは新しい物を選びました。
1155のオンボードのグラフィック機能がどの程度かなのか不安。最終的には追加でグラボ(最悪マザーボードごとP67に交換)の購入も視野に入っています。
ただ、個人的にはどこかのベンチサイトで見た「廉価版のグラボと同程度の機能」があるなら満足出来そうな気がします。
ついでに、BIOSTARと言う、使った事無いマザーボードのメーカーもちょっと不安。そこまでぶっ飛んだ駄目要素も無さそうなんですが…
電源はグラボも積まないし、そこまで張らなくても良いのかな?と思って標準になってます。
外付けのHDDにデータを退避するつもりだからHDDの容量は500GBくらいで充分なんだけど…HDD1に1TBしか選択肢がない。かと言って自分の用途でSSDにするほどの価値があるかどうか。

どうか良きアドバイスをお願いします。
880名無しさん:2011/03/09(水) 00:37:29.14 0
【店名】 サイコム
【モデル】 Radiant GZ2100P67B3 series
【OS】 なし(自前で持ってます)
【CPU】 Intel Corei5-2500[3.30GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V
【メモリ】 ASRock B3 P67 Pro3 [Intel P67chipset]【USB3.0対応】
【マザボ】 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【グラボ】 RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【HDD1】 120GB SSD [Intel X25-M Mainstream]
【HDD2】 HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB]
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】 【黒】Lancool PC-K62[電源なし]
【電源】 SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得]
【ケースファン】 なし
【保証期間】 希望する (プラス2年)
【合計金額】 147,150 円
【予算】 15万円
【用途】 ネット、動画鑑賞、ゲーム(主にFPS)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
Pen4 3.00GHz オンボードで動画再生すら怪しくなってきたので買い換えたいと思っています。
グラボは現状で出ているゲームならとりあえず一通りできるものとして選びました。
電源出力が少々大きめかもしれませんが将来のグラボ換装を考えてこれにしてます。
また、初BTOですので少々高めですがサポートに定評があるといわれるサイコムにしました。
あとケースをCM690UPlusにできないか一応見積もりで聞いてみるつもりです。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
881879:2011/03/09(水) 00:51:55.74 0
すみません。補足です。

【送料】3,800円
→【合計金額】77,800円

となります。送料高い(>_<)
882名無しさん:2011/03/09(水) 02:51:04.10 0
>>879
その用途だとデュアルコアで十分
i3を勧めておく
883名無しさん:2011/03/09(水) 03:12:59.26 0
つーかSEVENってヤフオクの方が安いよね
なんでなんだろうねあれ
884名無しさん:2011/03/09(水) 03:19:35.65 O
【店名】 テイクワン
【モデル】 TH25577V
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】 LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】 Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】 Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】 ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】 Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-217J ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
【ケース】 COOLER MASTER CM690U Plus White 電源無し
【電源】 Antec TP-650AP 650W
【保証期間】 3年間
【合計金額】 113008円(代引き手数料、保証延長料など込)
【予算】 11万前後(安いに越したことはないです)
【用途】 ネット(you tubeなど含む)、ウォークマン音楽管理やCD-Rへのコピー(Xアプリ)、無料のオンラインゲーム(現在はCSOのゾンビサバイバルのみ)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 読みましたが理解には程遠いです

長いので続きます
885名無しさん:2011/03/09(水) 03:36:11.47 O
BTOどころかパソコンも初心者に近いです。
XアプリではCDからロスレスで取り込みウォークマンに入れたり、CDにコピーしたりします。ドライブによって音質・安定性が変わるのなら変更も考えています。
ゲームに関しては頻繁にはやりません。暇なときにやる程度です。ソフトを購入してする予定はないです。性能がよかったらCSO以外の無料ゲームはやるかもしれません。
疑問としまして、SATAコントロールなどテンプレにのっていないものは変えていませんが大丈夫でしょうか?また、ケースも大きすぎたりはしませんでしょうか?1つ1つのパーツ知識が浅いので少しでも改善したほうがいいものがあれば指摘してください。
ほんとに苦手なので細かなことでもよろしくお願いします。
886名無しさん:2011/03/09(水) 03:42:48.14 0
それだけ初心者だと書き込み、また自覚していて尚そこの店を
選ぶ事が正解かどうか

そこはある程度のスキルがある者が値段で選ぶ店。もちろん
それでも良いと思うのであれば特に口を挟む気は毛頭ない
887名無しさん:2011/03/09(水) 03:45:20.95 0
>>884
CPU
K付きはいらない
888名無しさん:2011/03/09(水) 03:48:36.04 0
ぶっちゃけそこまで初心者だというのならメーカー品の方がいいと思うよ
スペックもあまり必要じゃない用途だし
まぁ敢えて構成に突っ込むならグラボ過剰、K付きの必要なし、クーラーは兜の方が良い、くらいか
889名無しさん:2011/03/09(水) 03:50:28.17 P
>>884
その用途なら、十分じゃないか?
CPU 2500でいいような。K付きいらないと思う。
ドライブにソフトないようだけど、いいの?今いらないんだっけ?
他は私には問題点がわかりませんでした。
890名無しさん:2011/03/09(水) 04:14:11.33 0
サイコムでメモリ無しにしたらOSってインストールせずに送ってきますか?
891名無しさん:2011/03/09(水) 04:50:19.89 0
>>884
64bitならメモリ8Gまで乗っけたほうがいいよ
用途見る限りでは十分のスペックだね
892名無しさん:2011/03/09(水) 08:33:15.76 O
アドバイスありがとうございます。

>>882
i3で5年持ちますでしょうか…?現行機のCPUが、確か、1.7?→2.4?(中古)→2.8(中古)。
と、0.8年おきくらいに上位のモノに目移りして、手間と金を注ぎ込んでいたので、その失敗を活かし、CPUだけは高めに張ってみました。
この構成だと、メモリ(32bit用途の為4GB)やグラボ(コスパ重視でオンボ)等は後々の増設も諦めがつくのですが…
今は昔ほど時間も金も無いですが、本当にi7の性能が必要になった頃、(3年後辺り?)のCPUの市場在庫等も気がかりです。

>>883
そうなんですか?同額だと思いヤフーは未チェックでした。確認してみます。
893名無しさん:2011/03/09(水) 08:41:27.99 0
>>892
っていうかその店で買うメリットってあるのか?
型番すら書かない糞電源に高価なパーツ運用させるとか、短期間で壊れたらすぐ買い換えるってこと?
このスレのテンプレにある店で買うほうがマシだと思うが

CPUにi7は無駄だろうけどi3じゃ厳しいかもと思うならi5-2500無印にしといたら?
894879:2011/03/09(水) 08:56:19.65 O
>>893
ありがとうございます。
店は単純に価格で選んだつもりでしたが、ご指摘いただいた電源と、補足した送料を加味すると大差なくなってしまいますね…
頻繁なパーツの買い替えはしたくないので、i5も視野に入れてもう一度練り直してみます。
895名無しさん:2011/03/09(水) 11:20:08.80 0
Antecの電源って評判悪いのか?
上の方ではAntecのほうが良いって書いてあったような。
型番が書いてないからアレってことかな
896名無しさん:2011/03/09(水) 11:42:47.67 0
>>895
Antecの電源のことじゃないだろ
おそらく>>879の420W電源ユニットのことだろ
897名無しさん:2011/03/09(水) 11:49:58.49 0
>>896
ごめん、見るレス番号間違えてた
898名無しさん:2011/03/09(水) 12:11:00.75 O
>>884の者です
たくさんのコメントありがとうございます
始めはマザーボードなど単語すら知らない状況でしたが、自分の中でかなりの努力をしたつもりなのでBTOでいこうとおもってます。
構成の一部オーバーな部分があったり、逆に補強や確認したほうが良さそうな部分もありそうですね。そこはもう一度練り直してみます。
ちなみに、見直し後購入はしても大丈夫そうですか?
899名無しさん:2011/03/09(水) 13:07:41.28 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2500K
【CPUクーラー】MUGEN∞2(無限2)リビジョンB
【メモリ】AD3U1333C4G9-2 4GBx2
【マザボ】B3 P67 Extreme6
【グラボ】N560GTX-TI Twin Frozr II OC
【HDD1】SSDSC2MH120A2K5
【HDD2】
【光学式ドライブ】BDR-206JBK
【ケース】ECA3222
【電源】CMPSU-750AXJP
【合計金額】171,610円
【予算】20万以下
【用途】CIV5やSC2等のストラテジー系のゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 YES

パーツから選ぶのは初めてだったのでどこかおかしな点があったら指摘お願いします
とりあえず3年くらいは交換無しで頑張りたいと思って組みました
それとHDD2に1Tくらいのをいれようと思うのですが注意点はありますか?
900名無しさん:2011/03/09(水) 13:40:05.80 0
>>899
問題ないよ、あえて挙げるなら

>OS
Homeと結構価格差あるし明確な理由がないなら再考してみるのも

>CPU
OCしないならKなしでいいよ
まあ価格差小さいしそこまできにしないでも良いけど

901名無しさん:2011/03/09(水) 16:02:30.56 0
【店名】ワンズ
【モデル】H697E
【OS】Windows7 Professional 64Bit DSP版
【CPU】Intel Core i7 2600K
【CPUクーラー】KABUTO SCKBT-1000
【メモリ】キングストンorサンマックス DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-16GB (4GBx4)
【マザボ】ASUS P8P67 DELUXE P67 Expressチップセット LGA1155 ATX
【グラボ】SAPPHIRE HD6970 2G GDDR5
【HDD1】インテル 120GB SSD/MLC X25-M Mainstream
【HDD2】WESTERN DIGITAL WD20EARS 2TB 64MB
【光学式ドライブ】
【ケース】CoolerMaster CM690 nVIDIA SLI認証 ATX
【電源】Enermax 900W 静音電源
【保証期間】1年
【合計金額】213048
【予算】25万
【用途modをクソ詰め込んだオブリとかFO3、スカイリムをやりたい エンコもする。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】あい
902名無しさん:2011/03/09(水) 16:03:42.22 P
BTOのほうかい
903名無しさん:2011/03/09(水) 16:03:56.32 0
ケース solo
CPU i5 2500k
M/B TH67+ B-REV 3.

グラボは当面オンボで使用 半年後ぐらいには5770程度付ける予定
なんですが、CPUクーラーで悩んでます。
トップフロー、サイドフローさえも決められません。
4000円以内でお勧めな物教えて頂けませんでしょうか?
904名無しさん:2011/03/09(水) 16:05:38.23 0
>>901
高いくらいしか問題ないよ
905名無しさん:2011/03/09(水) 16:06:20.94 0
>>901
ワンズの自作一式じゃない方のBTOを使うぐらいならタケオネの方がいい
仕様自体は良いと思うからそれでタケオネにいってみれ
906名無しさん:2011/03/09(水) 16:06:58.82 0
>>903
ケースがSOLOならサイドフロー
907名無しさん:2011/03/09(水) 16:16:37.18 0
>>903
APSALUS 120で良いんじゃね(´σ_` )ホジホジ
908高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/09(水) 16:32:12.11 0
>>901
  /ヾ∧ 【電源】Enermax 900W 静音電源
彡| ・ \
彡| 丶._) なんでこんな大容量電源つんどるんや?
 (  つ旦
 と__)__)
909903:2011/03/09(水) 16:34:06.51 0
>>906
有難うございます。
出来ればお勧めなサイドフローの商品教えて下さい。

>>907
有難うございます。
高くて手が出せません
910高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/09(水) 16:40:00.93 0
>>909
  /ヾ∧ 無双,無限辺りが定番だけど
彡| ・ \
彡| 丶._) 最近のだと,峰2が面白そうだ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.scythe.co.jp/products/cpu/scmn-2000.html
911名無しさん:2011/03/09(水) 16:43:08.06 0
MicroATXだからサイズ制限されるよ
まあマザー変えるべきだと思うけど
912名無しさん:2011/03/09(水) 16:46:05.03 0
>>908
あとあとcloss fireするかもしれんしge forseに交換するかもしれんから
913高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/09(水) 16:54:45.24 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) あーM-ATXマザーか!>>910却下!
 (  つ旦
 と__)__)
914高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/09(水) 16:56:24.84 0
>>912
  /ヾ∧ CFするくらいやったら
彡| ・ \
彡| 丶._) 予めHD6990がええぞ!もうすぐBTOでも取り扱うで!
 (  つ旦
 と__)__)
デュアルGPU搭載カード「Radeon HD 6990」レビュー。公称最大消費電力375Wは伊達じゃない
http://www.4gamer.net/games/122/G012292/20110307042/
915909:2011/03/09(水) 16:57:18.50 0
>>910
有難うございます。
評価とかを参考にみてきましたけど
無双と峰2で悩んでしまいました。
静音性なら無双、冷却性なら峰2
って認識であってますか?
916高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/09(水) 17:01:43.73 0
>>912
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._)  でも,HD6990高いや!8万する・・・
 (  つ旦
 と__)__)

>>915
  /ヾ∧ M-ATXマザーなら,特に干渉注意!
彡| ・ \
彡| 丶._) まず,干渉するか否かを調査やな!
 (  つ旦
 と__)__)  静音は回転数調整すればそうにでもなるが,無双→冷却,峰2→強冷却といったところやろな!
917名無しさん:2011/03/09(水) 17:03:47.11 0
>>912
あー、コレめっちゃええやん tks
918名無しさん:2011/03/09(水) 17:18:26.60 0
HD6990、オーバークロック時の最大消費電力は450Wかぁ・・・
919名無しさん:2011/03/09(水) 17:21:20.01 0
>>915
無双は知らんが、峰2むちゃくちゃ冷えるよ
CPUは875kだけどアイドルで室温プラス4度。
負荷かけても50度前後。
でも確かにでかいから、入るかどうか調べてからのほうがいいかも
920名無しさん:2011/03/09(水) 17:40:34.73 0
タケオネSandyきたな
921名無しさん:2011/03/09(水) 18:30:10.37 0
HD6990なんだよあの発熱wwwwwwww
自爆でもするんじゃないかwwwwwwwww
922名無しさん:2011/03/09(水) 18:34:01.75 0
リミッターを解除したGTX580は更に凄いよ。
923名無しさん:2011/03/09(水) 18:35:33.66 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Win7 Pro 64bit(流用
【CPU】Core i5 2500
【CPUクーラー】忍者3
【メモリ】AD3U1333C4G9-2 4GBx2
【マザボ】未定(1.5万↓のATXマザーが在校復活したらそれを
【グラボ】RH6850-E1GHD/DP
【HDD1】CTFDDAC064MAG-1G1 64GB
【HDD2】WD20EARS 2TB
【FDD】型番不明(流用
【光学式ドライブ】UH10LS20 BDリードドライブ(DVDライトは対応
【ケース】DF-30
【電源】KRPW-P630W/85+
【保証期間】1年間
【合計金額】106,000円(マザー1.5万換算
【予算】11万
【用途】ネット、オフィス(OOo)、エロゲ(3D含む)、PCゲー(Civ4、STG系、2DRPG系)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

マザーの在庫が復活したら即注文できるよう構成決めときたいです。
問題ないでしょうか?
924名無しさん:2011/03/09(水) 19:09:30.89 0
>>922
580は外して350Wじゃなかったっけ
6990は375Wだぞ
赤外線ヒーターかよ・・・
925名無しさん:2011/03/09(水) 19:13:54.91 0
【店名】G-tune
【モデル】X58
【OS】 Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (OEM) 【64bit】
【CPU】インテル(R) Core(TM) i7-960 プロセッサー (クアッドコア/3.20GHz/4.8GT/sec QPI/HT対応)
【CPUクーラー】【こだわりの静音クーラー】LGA1366用CPU FAN
【メモリ】 6GB メモリ [ 2GB×3 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / トリプルチャネル ] ※PC3-8500で動作します
【マザボ】 インテル(R) X58 Express チップセット搭載マザーボード (m-ATX)
【グラボ】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX460 /1GB/Dual DVI (DVI-HDMI変換コネクタ付属)
【HDD1】 なし
【HDD2】1TB SerialATAII 7200rpm (OSは容量が最小のHDD/SSDにインストールされます)
【光学式ドライブ】
【ケース】【G-Tune】NEXTGEAR-MICRO専用ハイグレードM-ATXケース
【電源】 【抜群の安定性】 850W 大容量電源 (80PLUS)
【保証期間】 本体保証]1年間無償保証(初期不良対応1ヶ月/以後センドバック修理
【合計金額】110880
【予算】12万くらい
【用途】ネット・ゲームFPS(AVA)ttp://www.avaonline.jp/
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

なるべく長く使いたいです。FPSゲームをust配信しながらでもヌルヌル動く
ようにしたいです後からサウンドカードSound Blaster X-Fi XtremeGamer
(アウトレット品) [SB-XFI-XG] も付ける予定です
地雷やスペック不足などがあればアドバイスお願いします
926名無しさん:2011/03/09(水) 19:25:59.66 0
>>925
店のマウスもだめだし
Sandy出ているのにi7-960もないし
今さらGTX460もない

どうしてそうなった
927名無しさん:2011/03/09(水) 19:26:14.23 0
>>925
>【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
>なるべく長く使いたいです

でなんでマウスになるんだ?
928名無しさん:2011/03/09(水) 19:28:51.54 0
>>923
EARSは低速病が不安
1.5万以下のSandy用マザーならAsrockになるんじゃね
CPUはOCできない無印でいいかどうか
他は良いかと
929名無しさん:2011/03/09(水) 19:33:21.40 0
【店名】takeone
【モデル】TH25577V
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066)
【グラボ】Sapphire RADEON HD5670 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI DP
【HDD1】Intel SSDSA2MH080G2K5
【HDD2】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】Antec TP-550AP 550W
【保証期間】1年間
【合計金額】106450
【予算】12万程度だけどなるべく安く済ませたい
【用途】ネット、ネトゲ(RO,MoEなど軽いもの)、動画鑑賞
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい


予算に少し余裕があるのですが、将来何かスペックが必要なゲームやりたくなった時のために
最初からグラボをHD5770にしておくか、SSDをC300の128GBにするか、とりあえず三年使えればいいってことで三年保証にするか…
と迷ってます
どうぞ背中を一押しお願いします。
930名無しさん:2011/03/09(水) 19:34:02.31 0
>>926
Q67以外のSandyだとSound Blaster X-Fi XtremeGamer相性問題が出ることがあるよ。
931名無しさん:2011/03/09(水) 19:41:56.61 0
>>928
ありがとうございます
CPUはOC予定はないのでKなしのままで、HDDは万全を期して日立にしようと思います
932名無しさん:2011/03/09(水) 20:02:56.11 0
【店名】タケオネ
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32
【ケース】NZXT PHANTOM-W 電源なし
【電源】Antec TP-650AP 650W
【保証期間】3年
【合計金額】130039円
【予算】12万前後
【用途】3Dゲーム(civ4,5 A列車9、BF3等のFPS)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

用途は主にゲーム、ネットサーフィンくらいなので
HDDの容量はあまり必要ないかと思い1Tにしました。

3Dゲームができるスペックを満たしているのか
また、地雷パーツ、相性など問題が御座いましたらご指摘願います。
933名無しさん:2011/03/09(水) 20:08:53.82 0
>>932
そのままでいいんでねぇの
あえて削るなら鞍馬ケースにするくらいか
934名無しさん:2011/03/09(水) 20:55:10.02 0
>>929
>グラボ
お前次第だからなんともいえん

>SSD
個人的にはC300だけど64GBじゃ容量足りないの?
つーかIntel買うにしても今からならSATA6Gの新モデルだと思う
まあ2万くらいするけど

>保証
BTOなんて初期不良以外大した対応してくれないし1年で良いと思うよ

あとストレージ2台ならPH26K687から構成した方が安い
935名無しさん:2011/03/09(水) 20:56:20.98 0
【店名】タケオネ
【モデル】PH26K687
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】ntel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec NineHundred TWO
【電源】Scythe GOURIKI3-P-700A 700W
【保証期間】1年間
【合計金額】131700 円
【予算】13万
【用途】動画編集 ニコ生 3Dゲームなどに重点を置いて構成を考えました。
あとはサクサク重視したつもりです。
電源が若干不安ですがどうでしょうか?
マザボはASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4で悩んでいます。
違いなど教えて頂ければ幸いです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】一通り目を通しました
936名無しさん:2011/03/09(水) 20:57:14.52 0
【店名】 ツクモ
【モデル】 RA7J-Z32/S 第2世代Core i7-2600 搭載タワーモデル
【OS】 Windows 7 Home Premium 64-bit 正規版 プリインストール
【CPU】 Intel Core i5-2400 プロセッサー
【メモリ】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1333 (PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】 Intel P67 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P67A-S40
【グラボ】 AMD RADEON HD 6870 / 1GB (DVI×2/ HDMI×1/ Mini-DisplayPort×2 / PCIスロット×2占有
【サウンドカード】 オンボ
【HDD1】 1TB 7200rpm シリアルATA3 ハードディスク WD10EALX (SATA 6Gbps
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ(LG電子製 GH24NS50 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続
【ケース】 eX.computerオリジナル ATXミドルタワーケース (ブラック / EX1/598TA / 防塵フィルター搭載
【電源】 Topower製 TOP-630P1 (最大730W、定格出力630W / 静音12cmファン搭載 / 80PLUS認定
【ケースファン】
【保証期間】 3年
【合計金額】 100005
【予算】 10万前後
【用途】 最近の3Dゲーム TERA(ノーマル設定で遊べるくらい目的)FF14 
    エンコなどはしない。

電源とケースが心配ですけど、このままでも十分そうならポチりたい。
地雷パーツや相性悪い組み合わせあればご指摘ください。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。

937名無しさん:2011/03/09(水) 21:09:38.35 0
>>935
>マザー
・USB3.0ポート数が違う(Pro: 2個 Ex: 4個
・SATA6Gポート数が違う(Pro: 2個 Ex: 4個
・IEEE1394ポートの有無(Pro: なし Ex: あり
・CFの可否(Pro: 不可 Ex: 可能
大きなところではこんなもん?
他にもオンボオーディオとか違いあるけど

>>936
電源がおみくじだけどまあ価格にこだわるならあり
938935です:2011/03/09(水) 21:35:41.48 0
>>937
分かりやすく解説ありがとうございます。
後の増設を考えたらExtreme4の方が無難ということですね。
電源はおkですかね?


939名無しさん:2011/03/09(水) 21:49:44.24 0
【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】3/中下 ASUS B3 P8P67 EVO FDD非対応 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394 ※無限はお奨めできません
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】HITACHI HDS722020ALA330 2TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】Owltech FA506(SW) 38in1+2 40メディア対応
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】品薄商品 NZXT PHANTOM-W 電源なし
【電源】CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W 品薄商品
【ケースファン】12cmファン一個
【保証期間】3年間
【合計金額】181562 円
【予算】18万前後
【用途】3Dゲーム、エロゲ、高画質配信、エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

電源をCOOLER MASTER Silent Pro Gold 600Wから変えましたが大丈夫でしょうか?
追加したCPUクーラーとケースファンは入るのかどうか
エンコは頻繁にやるわけではないのでとりあえず可能であればいいです
他にも何かあれば・・
よろしくお願いします
940名無しさん:2011/03/09(水) 22:23:37.55 0
>>934
ありがとうございます
構成かえてC300の64GBと保証一年にしたら予算がより余ったのでこの分をグラボにつぎ込みたいと思います
941名無しさん:2011/03/09(水) 23:15:48.76 0
>>936
コスパ重視でツクモならそんなところだろう
ツクモの延長保証って4年じゃなかったっけ?

>>939
そのケースはでかいからCPUクーラー追加は問題ない
追加ファンは前面に追加できるけどデフォでもファンてんこ盛りケースだから無理に追加しなくてもいいけどな
942名無しさん:2011/03/09(水) 23:16:19.56 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップB(OSインストール含む)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Core i5 2500
【CPUクーラー】MUGEN∞2(無限2)リビジョンB
【メモリ】W3U1333Q-4G 合計8GB
【マザボ】TH67+ B-REV 3.0
【グラボ】R6970-2PM2D2G D5
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】CTFDDAC064MAG-1G1
【HDD2】HDS721010CLA332
【FDD】無し
【光学式ドライブ】DVR-217JBK/MP
【ケース】CM690II Plus
【電源】ZEST 750W イージープラグII
【ケースファン】無し
【保証期間】1年
【合計金額】134,390円
【予算】13万円〜14万円
【用途】Civilization5やCrisis2などのゲーム、ネット、動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初心者ですが、取りあえず自分で組んでみました
おかしな所や改善すべき点が有りましたらご指摘ください
943名無しさん:2011/03/09(水) 23:18:25.19 0
>>938
特に問題は無い
増設考えてるなら902より内部広くて扱いやすいCM690IIの方が良いよ
944名無しさん:2011/03/09(水) 23:19:31.91 0
【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】CardReader Owltech FA506 38in1+2 40メディア対応
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】GIGABYTE GZ-X1BPD-100 電源無し
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】3年
【合計金額】\112715(キーボード、マウス込み)
【予算】約11万(ディスプレイ、office込み約15万)
【用途】office、エンコ、CoDBO等のゲーム、ff14もいずれやるかも
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】現行スレ、テンプレwikiのみ
初BTOです、よろしくお願いします。
予算があまり出せないためケースを最も安いものにしました。wikiには値段相応と書いてありましたがどのような特徴があるのでしょうか?
あと追加のケースファンと電源あたり(剛力3とかとの違い)がいまいちよく分かっていないのでアドバイスをお願いします。
本当は2600kが欲しいのですが予算が…
945名無しさん:2011/03/10(木) 01:07:47.27 0
【店名】タケオネ
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【サウンドカード】クリエイティブ Sound Blaster X-Fi Titanium /BOX
【HDD1】Intel SSDSA2MH080G2K5
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】品薄商品 NZXT PHANTOM-W 電源なし
【電源】Seasonic SS750KM
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間
【合計金額】171320
【予算】16-18万
【用途】FO3 オブリなどのMOD 動画ぬるぬる
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
電源とか変なところがあったらお願いします
ケースでかいのはわかっています
946879:2011/03/10(木) 01:08:50.89 0
再度アドバイスをお願いします。

【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA(OSインストールなし) 7,000円
【OS】無し(手空きの Windows 7 32bit版を利用)
【CPU】インテル Core i7-2600 プロセッサー
【CPUクーラー】無し
【メモリ】W3U1333Q-2G(2GB×2)
【マザボ】TH67+ B-REV 3.0 正規代理店品
【グラボ】オンボ
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】HDS721050CLA362
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】BH10NS30 バルク 国内正規流通品
【ケース】Three Hundred AB
【電源】EA-650-GREEN
【ケースファン】無し
【保証期間】無し
【合計金額】73,520
【予算】85,000
【用途】写真とビデオのバックアップ、ドキュメント作成、ネット、動画再生、2Dのエロゲを少々。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

用途からi5-2500と言うアドバイスを頂きましたが、店を変えたら電源を容量UPしても
それなりの値段になったので、そのまま据え置きました。
サイトにはCPUクーラー、SATAケーブルなどの選択肢がありましたが、
コレは、各パーツに付属していたりしませんか?リテール品CPUならば、純正のクーラーで用が足りるのですが...SATAケーブルはSATA接続の部品を購入した事が無いので、
ケーブルが付属しているのか勝手が分かりかねます。どちらも必要であれば追加で注文するつもりですが。
よろしくお願いします。
947名無しさん:2011/03/10(木) 01:32:20.85 0
【店名】takeone
【モデル】TH25577V
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】SRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX460 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec NineHundred TWO 電源なし スマ-トドライブ取り付け不可
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】12cmファン一個
【ディスプレイ】IO-DATA LCD-MF221XGBR 20TFT
【保証期間】1年
【合計金額】135,870円(キーボード、マウス込み)
【予算】14000〜15000円
【用途】ネット、動画鑑賞、動画エンコ、2Dゲーム、できればOCして3Dゲーム(タイトルは特に決まっていない)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

初心者ですが、いろいろ調べて組んでみました。
初デスクトップなので、ディスプレイも購入予定です。
地雷パーツがないか、電源は問題ないか、など、教えて欲しいです。
ケースファンなども、よく分からないので、12cmファン1個としたのですが、アドバイスお願いします。
メモリは、OCメモリにしたり、8GB積んだほうが良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
948名無しさん:2011/03/10(木) 01:54:59.17 0
>>947
SandyはOCメモリにする必要ないよ
ディスプレイは別で買え

以上
949名無しさん:2011/03/10(木) 02:15:24.21 0
【店名】takeone
【モデル】TH25577V
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 2600(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】12cmファン二個
【保証期間】3年
【合計金額】135497円
【予算】14万
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

【用途】
 主にPhotoshop、Painter、ネット全般、L4Dなど3Dゲーム、スカイプ、
 動画編集、DTMにも手を出そうかと考え中

HDDはXPhome(32bit)とのデュアルブートするため2つ
アドバイスがあればよろしくお願いします
950名無しさん:2011/03/10(木) 03:08:35.07 0
>>942
電源はも少しいい物に
http://www.1-s.jp/products/detail/20981
仕様的にOCはしないということでいいんだよね?
他の仕様は良いと思う
951名無しさん:2011/03/10(木) 03:15:46.90 0
>>944
システムHDDにするなら500Gの方がいいだろ

>予算があまり出せないためケースを最も安いものにしました。wikiには値段相応と書いてありましたがどのような特徴があるのでしょうか?
静音性がちょっと低いのとやや冷えない
それでも価格を考えたらコスパは悪くないケース
追加ファンはこのケースだと前後ファン付きで他に増設する部分はないからいらない

電源は今選択しているそれでいい
952名無しさん:2011/03/10(木) 03:18:56.65 0
>>945
オブリ+MODならVRAM2GのHD6970を狙いたいけど予算オーバーだな
タケオネにHD6950 2Gの特注を試しに聞いてみるのもいいかもしれん
他の仕様は良いと思う
953名無しさん:2011/03/10(木) 03:27:34.27 0
>>946
CPUクーラーは指定がなければリテールになる
SATAケーブルはマザーの付属品にあるのでHDDを数台積むとかでなければ買わなくてもいい
954名無しさん:2011/03/10(木) 03:31:27.01 0
>>947
モニターは別途購入の方が安くて良いものが買える
グラボはタケオネだとHD6850の方がコスパいいのでHD6850を薦める
Antec NineHundred TWOはほとんどファンフル装備状態なので追加ファンはいらない
メモリはカツカツのOCでもするのでなければ定格のそれでいい
955名無しさん:2011/03/10(木) 03:35:44.76 0
>>949
そのケースに追加ファンは2個もいらない
追加するとしても1個でいいが仕様的には追加ファンはなくてもいいよ
2600無印はOCできないけどそれはおK?
956名無しさん:2011/03/10(木) 12:05:30.43 0
957名無しさん:2011/03/10(木) 12:15:46.99 0
call of dutyBOってdellの580sの素の状態でもプレイできますか?
958名無しさん:2011/03/10(木) 12:42:02.36 O
タケオネって見積り依頼書はいつ返信くるの?
959879:2011/03/10(木) 14:17:43.28 O
>>953
ありがとうございますm(__)m
お蔭さまで良い感じに落ち着きました。
いま、パーツに漏れが無ければ組み立てを自分でやって、浮いたお金でHDDをSSD64GBに変更し、
現在使っている500GBのIDEのHDD×2台を変換コネクタ経由でデータ用のHDDとして流用しようかなー。と模索中。
IDEのHDDは始末に困る。
960名無しさん:2011/03/10(木) 15:09:43.41 0
>>958
翌営業日
961名無しさん:2011/03/10(木) 15:30:15.27 0
>>959
2台とも中古屋に売ったほうがいいのでは?
ttp://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=52754
962879:2011/03/10(木) 17:18:33.74 O
>>961
ありがとうございます。
意外と良い値が付くんですねぇ。
検討してみます。
でも、思いっ切りプライベートな写真をドカドカ入れてたディスクなんで、
データをキレイさっぱり削除したとしても中古品として市場の棚に並ぶのは少し抵抗が…w
963名無しさん:2011/03/10(木) 17:47:34.40 0
【店名】ワンズ
【モデル】セットアップA
【OS】Ubuntu
【CPU】AthlonII X2 240e
【CPUクーラー】Hyper TX3
【メモリ】AU2G733-13GK902 2GBx1
【マザボ】M4A88T-M LE
【グラボ】オンボード
【HDD1】HDS5C3020ALA632 2TB
【HDD2~6】必要になったら
【光学式ドライブ】LDV-P8U2LBK 外付け
【ケース】DF-30
【電源】CMPSU-650HXJP
【NIC】EXPI9301CT
【保証期間】1年間
【合計金額】58,830円
【予算】特に決めてないけど安く
【用途】ファイル置き場
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

個人用のファイル置き場です。
M-ATXマザーなので小さめのCPUクーラーを選びましたが大丈夫でしょうか?
また24時間起動しっぱなしを考えてますが、パーツの質は問題ないでしょうか?
964名無しさん:2011/03/10(木) 17:48:40.21 0
>>948>>954
ありがとうございます。
意見を元に再見積もりしてみました。

【店名】takeone
【モデル】TH25577V
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500K(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】SRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec NineHundred TWO 電源なし スマ-トドライブ取り付け不可
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 (Antec TP-650AP 650W? Antec TP-750AP 750W?)
【ケースファン】無し(ケースの標準装備)
【ディスプレイ】別途購入 AOC 2236Vwh AWV2236W0H-G23R [21.5インチ](価格.comで、\12,800)
【保証期間】1年
【合計金額】122,630円(ディスプレイ、キーボード、マウス込み)
【予算】120,000〜140,000円
【用途】ネット、動画鑑賞、動画エンコ、2Dゲーム、できればOCして3Dゲーム(タイトルは特に決まっていない)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

電源について、他にも、Antec TP-650AP 650Wや、Antec TP-750AP 750Wがあるのですが、こちらの電源で大丈夫でしょうか。
Antec EARTHWATTS EA650とAntec TP-650APの違いがよく分かりません。
ディスプレイについても、価格.comで良さそうなのを適当に選んだだけなので、21.5インチで、もっとコスパの良い物があったら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
965名無しさん:2011/03/10(木) 18:18:54.04 0
【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2400(3.10GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】12cmファン二個
【保証期間】1年
【合計金額】91964円(キーボードの値段込みで)
【予算】10万
【用途】エロゲ(3D含め)、ネトゲ、動画鑑賞など
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです、wikiやログなどを参考にして組んでみました
参考にしたとはいえ何かおかしいところ、ここはこうした方がいいみたいなことがあったらできるだけ長く使いたいため教えてもらえるとうれしいです
ファンはwikiにつけた方がいいと書いてあったのでとりあえず二個つけたんですがクーラーもつけた方がいいのでしょうか?
あとグラボも差が2kとはいえそこまでスペックを必要とするネトゲもたぶんしないと思うのでデフォの5770でもいいかなと考えています
よろしくお願いします
966949:2011/03/10(木) 18:39:41.91 0
>>955
OCは特に視野に入れてなかったのでK無しにしました
K有りと無しの違いはOC出来る出来ないぐらいでしょうか?
それ以外で大きな違いがなければ追加ファンを無しにするか1個にするかして
このまま注文しようかと思います

他に何か気になる点などありましたらアドバイスよろしくお願いします
967名無しさん:2011/03/10(木) 19:29:27.52 0
【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express
4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND
G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual
MINI DP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機
能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6
RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W 品薄商品
【ケースファン】無し
【保証期間】1年
【合計金額】 108244 円(送料込み)
【予算】10万〜12万
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
【用途】ネット全般・3Dゲーム(ブラックオプスなどのFPS、3Dエロゲなど)動画鑑賞 音楽視聴
OCの予定はないのでCPUは2500にしています。3Dゲームを快適にプレイしたいの
でHD6870にしましたが、ケースと電源はこれで良いのかわかりません。またファンを追加した方がいいの
かもわからないので、アドバイスをお願いします。
968名無しさん:2011/03/10(木) 19:47:15.31 0
【店名】タケオネ
【モデル】CM25K685
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-2GB-1333 合計8G 2GBが四枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3
【グラボ】Sapphire RADEON HD6970
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-206BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】Antec NineHundred TWO 電源なし スマ-トドライブ取り付け不可
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】追加なし
【保証期間】1年間
【合計金額】145850円
【予算】16万円
【用途】COD:BO用とブルーレイ鑑賞用、予定としてFF14やモンハンなどもやりたいと思ってます。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい。

グラボはとりあえず他ので我慢するべきでしょうか?CODは結構重いと聞いたので、心配でこれにしてみました。
SSDもFPSやるならあったほうがいいでしょうか?
あと、電源のことですが、電源だけは分からないのでオススメなどがあれば教えてください。
よろしくお願いします。


969名無しさん:2011/03/10(木) 19:51:16.16 0
【店名】takeone
【モデル】PH26K687
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i7 2600K(3.4GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Extreme4 IntelP67 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-E2.0x(x1)) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】Crucial CTFDDAC128MAG-1G1
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-S05J-BK Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】NZXT PHANTOM-W 電源なし
【電源】Antec TP-750AP 750W
【ケースファン】12cmファン一個
【保証期間】1年間(パーツ増設の可能性があるので)
【合計金額】200500 円
【予算】20万円
【用途】ゲーム、動画編集、エンコ等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

動画関連を主に使う予定です。今現在はOCする予定はないのですが、色々やっていくうちに興味がわいてやりたくなる可能性があるのと無印とほとんど値段が変わらないのでK付きにしてます。
電源とエアーフローに関してが自信ないのですがどうでしょうか?
この構成でくめるもっと良い電源とかありましたら教えてください
後、IEEE1394に関してで、選択時にオンボードを選択する場合はマザーボードの変更が必要ですとあるのですが、
このマザーボードってもともとオンボで付いてませんでしたっけ?
ヨロシクお願いします
970名無しさん:2011/03/10(木) 20:05:35.76 O
スレチですまんがサイコムって電源コード無しなの?
971名無しさん:2011/03/10(木) 20:07:03.88 0
>>970
分かってるなら該当スレ池カス
972名無しさん:2011/03/10(木) 20:08:46.45 O
すまんスレあるか
今日頼んだの届いたからよしと思ったら…
973名無しさん:2011/03/10(木) 20:09:22.58 P
>>969
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=P67%20Extreme4
IEEEは前面と背面に一個づつでかさの違うのがある。
あとはいいんじゃないか?なんかすげえ高いが。
974名無しさん:2011/03/10(木) 20:09:57.77 P
>>970
何の?明日来るから見るよ。
975名無しさん:2011/03/10(木) 20:14:15.59 O
>>974
PC本体の
くそなんて時代だ

壊れる前のたしか古いしとか思ってすてちまったよ
976名無しさん:2011/03/10(木) 21:02:40.07 P
>>975
本体の電源コードなしか。ありがと。取っておくよ。
977名無しさん:2011/03/10(木) 21:10:32.60 0
>>963
鯖用途ならいいんじゃない
HDD2Tは5枚プラッタものじゃなくて3枚か4枚プラッタものがいだろ

>>964
EA-650:コスパいいがちょっと煩い
TP-650:安定性・静かさ共にまあまあ良い

モニター参考
http://www.amazon.co.jp/dp/B003DXCMKM/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=computers&qid=1299758929&sr=1-2

978名無しさん:2011/03/10(木) 21:15:42.05 0
>>965
>エロゲ(3D含め)
これ次第ではグラボはそのままHD6850の方がいいよ
追加ファンはそのまま要

>>966
>K有りと無しの違いはOC出来る出来ないぐらいでしょうか?
内蔵グラの性能も違ってくるけどグラボ積むから関係ない
他の構成はいいと思うよ
979名無しさん:2011/03/10(木) 21:20:00.91 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ2100P67B3
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5-2400[3.10GHz/L3 Cache 6MB/QuadCore]TDP95W
【CPUクーラー】Scythe KABUTO[SCKBT-1000]
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3[Intel P67chipset][USB3.0対応]
【グラボ】RADEON HD5570 1GB[DVI-I/D-Sub/HDMI]
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362[500GB 7200rpm 16NB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD;LG GH24NS50 BL+ソフト(標準)
【ケース】SYCOM SY-J624U(BK)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【電源】SilverStone SST-ST75F-P[750W★80PLUS Silver取得]
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】梱包発送料を合わせ100,790円 商品単価(99,290円)
【予算】11万
【用途】ネット、エロゲ、動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです。いろいろ見ながら組んでみました。
地雷パーツや、変なところが無いか、などお願いします。
980名無しさん:2011/03/10(木) 21:23:03.71 0
>>967
ケース・電源はそれで余裕
マザーのPro3はCF・SLIはできないけど将来的にそれは問題ないかどうか
2500無印はOCできないがそれがいいかどうか
この2点で問題なければあとは良いかと

>>968
マザー・CPUの点で上の件と同じ部分はいい?

>SSDもFPSやるならあったほうがいいでしょうか?
マルチプレイするならあった方がいい場合も
シングルなら無理につけなくてもいいかと

電源は気になるならもう少し良い電源に
TP-750などに
981名無しさん:2011/03/10(木) 21:31:46.54 0
>>969
CFができないマザーという点だけ認識していれば問題ない構成

>>970
ついてる
ついてなければ店のつけ忘れ

>>979
その用途ならH67マザー+内蔵グラのモデルで金額は減らせれると思うが
動画視聴の画質重視ならそのままの構成でおk
電源は過剰すぎる
デフォの500WがTP-550でおk
982名無しさん:2011/03/10(木) 21:33:18.20 0
>>973
つまり問題なしってことですね。ありがとうございます
オフィス入れてるんでそれで少し高くなってるんですけど、他でこれぐらいでもっと安いのくめたりするんですかね?
ワンズとかは見ても選べるパーツが多すぎて断念したりしたんですけど
983名無しさん:2011/03/10(木) 21:41:58.51 0
>>979
動画視聴なら6850がいいよUVD3.0が優秀で画質がきれいになる
と思ったがサイコムの価格はボッタクリすぎるな
984979:2011/03/10(木) 22:00:25.29 0
>>981
ありがとうございます。
電源をTP-550に変えて買いたいと思います。

>>983
予算の都合上、グラボはこのままにしたいと思います。

985名無しさん:2011/03/10(木) 22:11:20.26 0
>>980
967です。
CF・SLIの意味がわからなかったので、調べましたがやらないので問題ありませんでした。
OCもOCするような作業も行わないので問題ないと思います。
さっそくこの構成で注文しようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
986965:2011/03/10(木) 22:22:13.60 0
>>978
レスありがとうございます
値段の差もあまりないのでグラボはそのままにしときます
ファンもそのままにしてクーラーはファンを二個つけとけば必要ないでしょうか?
987944:2011/03/10(木) 22:25:56.48 0
>>951
ありがとうございます。ケースは少し考えて電源はこのままで行こうと思います。
988名無しさん:2011/03/10(木) 22:29:10.18 0
takeoneて6850が13Kかよw価格破壊だろ
989名無しさん:2011/03/10(木) 22:36:17.23 0
TakeoneはRadeon系のグラボがやたらとコスパいいな
GeForceの新商品は仕入れてないしおっちゃんはRadeon側1本に絞っている感じだ
990949:2011/03/10(木) 22:51:10.43 0
>>978
K無しで行こうと思います
ありがとうございました
991947:2011/03/10(木) 22:54:54.07 0
>>977
ありがとうございます。
電源は、Antec TP-650AP に、
ディスプレイは、参考のものだとHDMI端子がなかったので、BenQ E2220HD [21.5インチ] \14,217 にしました。
アドバイスありがとうございました。
992名無しさん:2011/03/10(木) 22:59:02.27 0
次スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■151
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1299754812/
993名無しさん:2011/03/10(木) 23:12:39.38 0
994名無しさん:2011/03/11(金) 00:26:28.10 0
takeoneやサイコムでBTO購入した場合、
マザボ単体・グラボ単体で買った時についてるCDとかもついてきます?
さすがに単体の外箱はついてきませんかね?
995名無しさん:2011/03/11(金) 00:29:20.08 0
買ったもんと同じもんが
抜け殻でおくられてくるやろ

996994:2011/03/11(金) 00:31:49.50 0
>>995
さっそくのレスありがとうございました。
997名無しさん:2011/03/11(金) 01:42:01.62 0
【店名】テイクワン
【モデル】TH25577V
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 2500(3.30GHz 4C/4T L3 6MB)
【CPUクーラー】品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】Kingston or SanMax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock B3 P67 Pro3 IntelP67 Express 4
【グラボ】Sapphire RADEON HD6850 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/DP
【サウンドカード】無し
【HDD1】ITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】LITEON IHOS104-06 バルク Blu-rayリ−ド対応 ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】1年間
【合計金額】114140
【予算】120000
【用途】主にネット、あとゲームAOE3とか新しいのも少しはしてみたい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

コスパとか安定性、消費電力を考えて自分なりに選びました
OCはやる気が無いです
あと、DVDの書き込みは他のPCがありますので安いBlu-rayを選んでみました

正直いいのか悪いのかわかりませんが、何でもいいのでアドバイスお願いします



998名無しさん:2011/03/11(金) 01:45:00.99 0
>>997
次スレにそのまま貼ってくれ
999名無しさん:2011/03/11(金) 01:46:20.31 0
了解です
1000名無しさん:2011/03/11(金) 01:48:06.92 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。