【閉店続出】ドスパラ -Part.73-【延長保証】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
■ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/top/
■サポート〜 (問い合わせとQ&A)
http://faq2.dospara.co.jp
■延長保証&引取り修理
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=insuranceindex

□前スレ
【閉店続出】ドスパラ -Part.72-【延長保証】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1285260852/
2名無しさん:2010/12/07(火) 23:07:10 0
俺のがーリャん(´;ω;`)
3名無しさん:2010/12/08(水) 02:29:10 0
次スレ?
ドスパラでPC買っちゃいかんのか?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291473085/
4名無しさん:2010/12/08(水) 17:42:37 0
ドスパラのパソコンってそんなに悪いんですか?
5名無しさん:2010/12/08(水) 19:32:34 0
>>4
自分は何も不具合無かった
6名無しさん:2010/12/08(水) 19:55:54 0
不具合は、買えば必ず何かある体験ばかり
7名無しさん:2010/12/08(水) 20:28:37 0
>>6
そんなの店としてやっていけないだろ
全国に店舗あるのに
8名無しさん:2010/12/08(水) 22:00:11 0
買って何もないやつは何も書き込まない
買って何かあったやつだけ不良品だと書き込む
9名無しさん:2010/12/08(水) 23:27:43 0
ここが良かった2年近く前に買ったガレリアZX

1位 なんといっても何も思いつかないこと、しいて言えば初期不良にぶち当たらなかった点
2位 メモリがA-DATAだったけどMEMTESTをパスした点
3位 電源 650Wでコムスターズとかいう聞いたことの無いメーカーのシールだったからけいあん!だと気付かずに半年使えた点
4位 グラボ パリッとだと思ってたが、ギャラクシー製だった点
5位 なんかどうでもよくなってきた
10名無しさん:2010/12/08(水) 23:32:05 0
ダサイケースのパソコンよくかえるよな?
見た目で選択肢から除外だわ
11名無しさん:2010/12/09(木) 00:23:37 0
>>10
君的にはどんなのがカッコいいと思ってるの?
12名無しさん:2010/12/09(木) 00:25:02 0
>>11
ぷっw
なにその嫉妬レスwww
13名無しさん:2010/12/09(木) 00:46:53 0
>>12
何に対して嫉妬なのかわからん
14名無しさん:2010/12/09(木) 01:18:20 P
>>4
廃熱や電源容量に難のある構成でも、web注文だとそのまま送られてくるから爆死してる初心者は多いと思う。
15名無しさん:2010/12/09(木) 04:08:29 0
電源のファン3年で壊れた EVERGREEN LW-6550H-5 550w
HDDも半年で壊れて追い銭計13000円 
次壊れたらドスパラ以外で新しいの買う
16名無しさん:2010/12/09(木) 05:16:12 0
電源って消耗品だし3年も持てばいい方じゃね?
しかもファンだけなら再生可能だし
HDDは半年なら保障内なんだからドスパラに交換させろよ
17名無しさん:2010/12/09(木) 06:14:00 0
黙れウンコ
18名無しさん:2010/12/09(木) 06:42:18 0
電源3年は寿命。HDD半年は不良品。うちで一番長寿のHDDは
5年以上もってる。
19名無しさん:2010/12/09(木) 07:35:23 0
片道の送料払ってサムスンHDD載せられるより買ったほうがましと判断しました
電源の分解はさすがにやりたくない。
OSのサポート期間5年位は消耗品でも壊れないで欲しい
20名無しさん:2010/12/09(木) 08:03:19 0
「故障かな?」と思っても落ち着いて調べてみましょう。

Prime故障診断
http://check.dospara.co.jp/front
21名無しさん:2010/12/09(木) 11:12:37 0
>>19
そんなのお前の使い方しだい
普通の人みたいにネットでブログ見てるだけとかなら5年持つ
でもゲームとかやりまくってるならすぐ消耗するだろ
22名無しさん:2010/12/09(木) 11:50:05 0
>>21
ヘビーに使ってももつ時は7年とかもつ
ライトにつかっても1年もたない時もある
HDDは消耗品だからクラッシュしたら交換すればいい、安いんだし、電源も同じ
23名無しさん:2010/12/09(木) 12:04:14 0
>>13
この時期に突然「嫉妬」とか言い出すあたり、たぶんDELLの誤表記PCを
キャンセルされてファビョった人間と思われる
24名無しさん:2010/12/09(木) 12:21:52 0
俺のガレリアGGは3年間ノントラブル
25名無しさん:2010/12/09(木) 13:14:04 0
はいはい
26名無しさん:2010/12/09(木) 15:02:18 0
3年保証に2年保険で

これらが期限切れる前に調子悪くなったら
消耗パーツを全て交換してもらう
27名無しさん:2010/12/09(木) 15:06:39 0
こうやって交換できると思ってる奴が後で発狂するんだろうな
28名無しさん:2010/12/09(木) 15:17:25 P
>>27
モニタは生産終了してると交換できないとか、
同じ理由(落下・水没)での保険交換は一回までって説明は店員さんから聞いたんだけど
詳しく頼む。
29名無しさん:2010/12/09(木) 15:18:47 0
>パソコン保険対象とならない場合
>自然消耗、摩耗、劣化(バッテリーの経年劣化、消耗や長期使用によるハードディスクの不良セクタの増加)による場合

http://www.dospara.co.jp/shopping/share.php?contents=item_guarantee#section06
30名無しさん:2010/12/09(木) 15:56:04 P
最近、店舗の閉店が続出しています


●最近の閉店店舗

柏店       - 2008年4月29日閉店
中央通り店    - 2009年1月15日閉店
東名川崎店    - 2009年1月27日閉店
松山店      - 2009年4月31日閉店
横浜日野店    - 2009年9月29日閉店
岡山店 - 2009年10月12日閉店
枚方店 - 2010年01月31日閉店
熊本店 - 2010年03月31日閉店
小倉店 - 2010年04月25日閉店
神戸店 - 2010年04月25日閉店
静岡店 - 2010年05月31日閉店
大須二号店 - 2010年07月19日閉店
31名無しさん:2010/12/09(木) 15:57:20 P
32名無しさん:2010/12/09(木) 16:20:00 0
ドスパラは売り逃げだからな
リピーターがつかない会社は将来倒産するよ
33名無しさん:2010/12/09(木) 16:30:48 0
そう言われながらすでに創立26年、組み立て事業も15年だが。
大半の企業は10年持たずにつぶれていく。
今年つぶれてもふつうに実績は文句なしだが。嫌いだが、文句は適切にいおうな。
どんな層かは知らないがリピーターがいるから続いているんだよ。
サーバー事業は上半期も相変わらず好調だし。
34名無しさん:2010/12/09(木) 16:48:56 0
日本語でお願いします
35名無しさん:2010/12/09(木) 16:52:43 0
将来つぶれるかどうかはすべての企業にいえることだ。
ドスパラは現時点で全企業の1割に入っているからすごいってことだろ。
特に今は上半期でもそうだが中小企業が万単位でつぶれているし。
電気街でも今月か先月かひとつつぶれたろ。生き残っているだけですごいってことだろ。
36名無しさん:2010/12/09(木) 16:55:09 0
まったくもって下衆な会社です。
サポートの連中も無能の塊。
私はPrime Galleria ZX-SLIを更にカスタマイズしてなおかつ液晶ディスプレイを購入しました。総額47万程度
まず届いたのはいいですが液晶ディスプレイは初期不良、まあそこは変えっこしてもらったんですが・・
そのあとに本体のSSDに不良がでて交換しましたが、また不良が出ました。
さすがにカッチン来たので消費者センターに相談するまでの大問題までになりました。
まあ一応修理という形であえて許してやったんですが、(もちろん当然のごとく着払い修理費は向こう持ち)
次何かあれば返品という形に持っていきます。
消費者センターによると、このようなケースが多発してる場合、1年以内なら返品は可能らしいです。(法律で)たとえドスパラが何を言おうと返品は可能です。
もしこのような問題になっている人がいたら、一度消費者センターに相談することをお勧めします。
あとこれは自分の推測ですが、新品を買ってここまで不良が出るのはおかしいです。
多分中古とか不良を適当に直した奴を、PCに組み込んでいる可能性があります。
注意してください。
37名無しさん:2010/12/09(木) 17:10:00 0
知り合いがここからネット購入したんですがそれはもうお粗末だったそうです
グラボの箱はキズだらけであからさまに開封されてるし、ドライバーディスクはキズが入ってて指紋まで付いてるありさま、おまけに梱包もお粗末だった見たいです。
私もここでは似たような経験者ですので止めておくように助言したのですが購入したようで後の祭りです。当事者はもう2度と利用しないと言ってました。相変わらず酷いので代わりに書かせてもらいました。
38名無しさん:2010/12/09(木) 17:28:24 0
コピペ覚えたてで嬉しいのかな
39名無しさん:2010/12/09(木) 19:04:36 0
初期不良に関しては運としか言いようがないよな。
どんなにチェック厳しいところでも一定確立で発生する。

それより、問題になるのは廃熱処理とかだよ。
PC壊れてもおかしくないほど高音になるような構成の注文を警告もせず受け付けるケースがBTOだとある。
40名無しさん:2010/12/09(木) 19:06:16 0
前スレの再インスコの奴

結果どうなったか教えれ
ディスク無くてもどうにかなったのか知りたい
俺の今後のためになw
41名無しさん:2010/12/09(木) 23:09:47 0
GALAXY(企業) - 香港に本社を置くグラフィックカードメーカー。NVIDIA社製グラフィックプロセッサを搭載するグラフィックカードを製造する。
42名無しさん:2010/12/10(金) 00:00:32 P
>>29
サンキュー。
保障のページに保険って注意事項が書いてあるってどうなだろう。保障の誤記か?

26は二年目の保険期間中にぶっ壊せば一応交換はしてもらえそうだわな。
43名無しさん:2010/12/10(金) 05:19:24 0
PCの知識はほとんどないんだけど
i7-870 プロセッサーとi7-950 プロセッサーってどれくらいの性能の差があるの?
GTX470 とGTX480の差も教えて。
性能の差が如実に表れるなら割高でもi7-950 とGTX480の購入しようかと思ってるんだけど。
44名無しさん:2010/12/10(金) 06:05:03 0
>>43
CPUとVGAだけじゃ返答し辛い。
君の用途も分かんねーし。まあゲームだろうけど。

PCは予算配分とバランスだよ。
i7-950にしたらメモリ3枚挿しなのは分かってるよね?
マザーごと全部変わるぜ?
たとえば予算があまり無いなら、
i7-870とGTX470で組んで、
浮いた予算をSSDとかに回すのも面白いんじゃね?

予算とPCの用途、ゲームやるならそのゲームの名前買いて、
自作板で聞いたほうがいいと思うよ。
45名無しさん:2010/12/10(金) 06:24:02 0
何を言ってるのか、全く分かりませんw
46名無しさん:2010/12/10(金) 08:21:46 0
>>43
マジに説明すると長くなるんで簡単に・・・
ノーマル状態で使うのなら、870の方がやや低燃費でやや高性能
オーバークロックするのなら950の方が伸び&耐性が高い
47名無しさん:2010/12/10(金) 09:32:48 0
>多分中古とか不良を適当に直した奴を、PCに組み込んでいる可能性があります。

だからメーカーにRMA出来ないそんなことをやるBTO会社は無いってーの。むしろ割高なんだからwwwwwww

修理にメーカー修理上がり品を使うことはあっても、新品として販売するものにソレはない。
48名無しさん:2010/12/10(金) 10:33:20 0
もう2度と利用することはないだろう!
今回初めて利用したが評判通りの悪い店ですね
商品自体が新品じゃねえなと思えるほどの扱い
またアフターも話にならないです
電話も繋がらない、メール出しても返事すら返ってこない
売りっぱなしのダメなお店です。
指紋が付いてるってどういうこと?

仕事で使うためものすごく急いでいたので即日発送で翌日到着したのは良かったが初期不良。
サポートに電話したところ、部品送りも返金も出来ないとの一点張り。
交換も場合によっては1ヶ月近くかかるとの対応も・・・
即日発送じゃなければこんなところで注文していなかった!!!
しかもサポートセンターの料金はこちら負担というのもありえない。
二度と買わない。

こんな対応じゃそのうち潰れるで
49名無しさん:2010/12/10(金) 10:36:36 0
文体変えないと荒らしと思われるぞ。本当に荒らしなら去ってくれ。
50名無しさん:2010/12/10(金) 10:47:10 0
ドスパラのオンラインショップでPCを買ったのですが 届いたPCがハード面で故障しており
インターネットに接続できず、サポに電話し 返品するように指示されたのでその日の内に
PCを返品し 5日たってもメールなどがこないのでこちらからその後の経過を聞くと逆に「イ
ンターネットの接続うまくいきましたか?」などと逆に聞かれました。開いた口が閉まりませ
んでした。

その後事情を説明したら PCがドスパラに届いているのが確認できましたが「まだ、PCの
状態を確認していません」と言われ、さらに修理に1〜2週間かかるとも言われたので新品
に交換してほしいと言ってみましたが了承されず腹立たしい気持ちだけが残りました。

人それぞれの評価や意見はありますが、私は二度とドスパラでのPC購入などしたくありま
せん。
51名無しさん:2010/12/10(金) 13:16:15 0
昨年末から今年のはじめにかけてのPS3プレゼント祭りでは
沢山PC売れたみたいだもんなぁ
今年は当選人数少ないししょぼいしで大して売れないんじゃね?
そう必死になるなよ
52名無しさん:2010/12/10(金) 13:22:24 0
ドスパラは、出荷前に組み立てた人以外に検品する過程が無いかもね
それが品質を落として悪い評判になってしまった原因

返すとちゃんと直って来るんだから
最初の出荷前にちゃんと検査するべき

不良パーツも組み立てる前に検査するとか基本的な事
それでも売るなら品質悪いレッテルを貼られても仕方無いし
このまま売り上げが落ちても自業自得だわな
53名無しさん:2010/12/10(金) 13:40:44 0
まあこんだけ粘着される理由がある店ってこったな
54名無しさん:2010/12/10(金) 13:41:16 0
PRIMEパソコン(BTO)を購入。梱包/納期は問題なし。
ただ、電源をつけた瞬間にブルースクリーン。はあ??
不良品を送りつけておいて、「チェックしてからこちらで判断します」はあ??
「ご相談させてください」の間違いでしょ。
その後、何度も電話/メールでやり取りするも、そもそも「精密機械なので。壊れてあたりまえ。こちらは何も悪くない。」という意識からスタートしているので、話をしていて気持ち悪くなります。
店舗の販売員の方は経験豊富だし、親切に教えてくれるからここを選らんだのですが、ここのサポートは「統計」が示している通り最悪です。
ここはお勧めできません。悪いことは言いませんので、ここで買うのはやめましょう。少なくとも私は今後一切ここでは買いません。
55名無しさん:2010/12/10(金) 13:43:38 0
ボーナス商戦真っ只中からか
他店からの工作活動が激化してるな
56名無しさん:2010/12/10(金) 13:48:53 0
MLCのSSDってHDDより耐久が低いってきいたんだけど
OSやウィルスソフト、オンラインゲームのアプリケーションだけをSSDに
他の動画やデータはHDDと使い分けて使用した場合、何年くらいもつの?

SSDにすると起動や読み込みは早いらしいけど、書き込みすると耐久値がどんどん減っていくらしいから・・・
57名無しさん:2010/12/10(金) 14:02:50 0
先日PCを注文したのですが、初期不良品でした。
楽しみにすべてセッティングしさぁ起動と、
画面に何も映らず・・・・。
電話での対応は謝罪の意よりも〜してみてくださいのみ。
やってみても映らず。
結局送り返して修理とのこと。
普通は大変申し訳ありませんすぐに新しいものをお送りします。
とかですよね?
それならまだわかるのですが、
修理に一週間以上かかります。とのこと。
保障期間はその分も伸びない。
途中経過とか故障内容の説明も一切なし。
非常に最低の対応ですね。
お客を客と思ってないとしか思えません。
このサイトを先に見ていればと本当に後悔しています。
よっぽどちょっとかじった友達に組んでもらったほうが確実&安心でしたよ。

58名無しさん:2010/12/10(金) 14:10:34 P
気持ちは解るが、やり過ぎると消されるぞ。以前のPC難民の様に。
59名無しさん:2010/12/10(金) 14:16:52 0
ドスパラは、出荷前に組み立てた人以外に検品する過程が無いかもね
それが品質を落として悪い評判になってしまった原因
返すとちゃんと直って来るんだから
最初の出荷前にちゃんと検査するべき
不良パーツも組み立てる前に検査するとか基本的な事
それでも売るなら品質悪いレッテルを貼られても仕方無いし
このまま売り上げが落ちても自業自得だわな
60名無しさん:2010/12/10(金) 15:57:55 0
ドスパラ醜いな、買う前にここ見てよかった
テイクワンかワンズで買うよ
61名無しさん:2010/12/10(金) 18:09:38 0
不具合とかそういうのは画像でも見ないと信じられないな
ドスパラで買ったPCの写真くらい撮れるだろ
62名無しさん:2010/12/10(金) 19:20:17 0
糞対応でリピーター率悪ければ倒産するはずだからな。
リアル店舗数減ってきてるとはいえ、BTOなんてそんなもんだよな
63名無しさん:2010/12/10(金) 19:28:00 0
ドスパラは秋葉原で一人勝ちだから、嫉妬されるのも仕方ないことだよな
どこもドスパラのプライム価格についてこれず、赤字覚悟でBTOだしてるっていうのに
ドスパラだけはちゃんとプライムで利益だしているんだもの
正直やってらんねーって感じだろうね
64名無しさん:2010/12/10(金) 19:32:31 0
いっつも思うんだがBTO買う世代ってどこなんだ
ゲームやりたい高校生とかが多いんかね
65名無しさん:2010/12/10(金) 19:36:50 0
国内メーカーに愛想を尽かしたが、自分では組み立てるほどの勇気が持てない人たち
66名無しさん:2010/12/10(金) 19:40:42 0
自分で組み立てることもできるが、面倒な人たち
67名無しさん:2010/12/10(金) 19:54:26 P
>>63
ぞねの跡地はドスパラになるんだろ?
だったらトイレに期待。
68名無しさん:2010/12/10(金) 20:13:46 P
>>63
社員乙
69名無しさん:2010/12/10(金) 20:58:54 0
>>66
自分で組み立てることもできるが、お金があっても時間がない人
毎回PC購入は予算40万円で組む
70名無しさん:2010/12/10(金) 21:07:33 0
はいはい
妄想は脳内だけにしようね
71名無しさん:2010/12/10(金) 21:47:43 0
組み立てる時間もない奴が2chなんかするかよw
72名無しさん:2010/12/10(金) 21:51:38 0
>>69
わー、おかねでじかんをかうのですね、わかりまs


>>71
ヒント:組み立ては自宅でしかできないが、2chは・・・

まぁ、どうでもいいが・・・
73名無しさん:2010/12/10(金) 21:53:55 0
自分で組み立てることはできないが社会人なので金はある。
で、なんちゃって自作PCが欲しい俺みたいな奴がBTOを利用してるんじゃあないの?
74名無しさん:2010/12/10(金) 22:02:04 0
>>71
皆が皆、暇だから2chやってると思うなよw
75名無しさん:2010/12/10(金) 22:40:29 0
ここはセンター鳥の糞ですかね?
76名無しさん:2010/12/10(金) 23:00:15 0
OSをHomeからProに変更する事すらできないメーカー製は買いたくないわ。
BTOよりサポートが良いといっても、自分でメモリ増やしただけで保証外とか話にもならん。
77名無しさん:2010/12/10(金) 23:02:23 0
DELLは筐体あけただけで保証外なんだが
78名無しさん:2010/12/10(金) 23:06:55 0
ケケオネ、サイコム、ワンズ以外はないわ
MCJグループとドスパラはただでもいらん
スクラップや
79名無しさん:2010/12/10(金) 23:53:24 0
>>78
なんで興味もないスレわざわざ開いてそんなこと書き込むの?

>MCJグループとドスパラはただでもいらん

これ大嘘だろ、たぶん正反対だと思う
80名無しさん:2010/12/10(金) 23:58:47 0
青息吐息の秋葉原で唯一利益あげてるのがドスパラだけだからな
他の会社はドスパラと価格競争するために、赤字で商品売ってる
T-Zoneが潰れたのも結局ドスパラに勝てなかったからだしな
もう商売じゃドスパラには勝てないってわかってるからこんなスレで嘆くしかないんだよな
81名無しさん:2010/12/11(土) 00:05:47 0
ドスパラとMCJグループのパーツゴミばっかやんけ
やすかろう悪かろうの典型
btoはマザーからなにからなにまでカスタムできてなんぼ
82名無しさん:2010/12/11(土) 00:37:44 0
お前らに超おすすめサイト教えてやるよ。

http://www.google.co.jp/
http://www.yahoo.co.jp/
83名無しさん:2010/12/11(土) 00:40:46 0
>>82
こいつ何言ってんのwww
84名無しさん:2010/12/11(土) 00:45:45 0
>>78
ケケオネってどこだ?
とたけけなら知らんこともないが。
85名無しさん:2010/12/11(土) 00:56:35 0
86名無しさん:2010/12/11(土) 00:57:29 P
>>56
A-DATAの32GBを起動ドライブと作業領域にして、一日4〜5時間を二年使ってトラブル無し。
パソコン保険3年を掛けとけば最低3年は使えると思っていいんじゃね?

物理的な破損よりも、新規格になったり容量不足でイラネってなる事の方が多い希ガス
87名無しさん:2010/12/11(土) 06:21:07 0
>>74
忙しい最中2chなんかやってるお前は一体何様なんだよw
88名無しさん:2010/12/11(土) 07:16:49 0
お子様なんじゃないの?
頭が。
89名無しさん:2010/12/11(土) 08:08:39 0
逆コナンか
90名無しさん:2010/12/11(土) 20:34:01 P
>>79-80
社員乙
91名無しさん:2010/12/11(土) 21:15:15 0
マザボからカスタムしたい人なんて極少数なんだよ。
そうじゃなければ、マザボ記載なくて当たり前にはならんわ
92名無しさん:2010/12/11(土) 21:33:48 0
マザボは単品では売りに出せないような低品質の超安物を使用しております

★消費者の声★
http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi
http://kakaku.com/shopreview/1547/
93名無しさん:2010/12/11(土) 21:47:23 0
>>92
上に関して言うとドスパラだけ4桁なのはなぜ?
他は多くても三桁前半なのに、ドスパラだけ飛び抜けてる

下は、またこのショップを利用したいですか?で「いいえ」を選んだ人をクリックするとほとんどの人が他ではレビュー書いてないし、プロフィールさえまともに書いてない

もっと突っ込みどころがない評価サイトを持ってきてくれ
94名無しさん:2010/12/11(土) 22:23:16 0
>>93
>上に関して言うとドスパラだけ4桁なのはなぜ?
>他は多くても三桁前半なのに、ドスパラだけ飛び抜けてる

見てのまんまだな。安くて飛び付いたが安かろう悪かろうでアタマに来た客がそれだけ多かったってのが
数字になって見える様になっただけだな。ドスパラはもっと反省すべき。
95名無しさん:2010/12/11(土) 22:39:49 0
すごいなドスパラ
票数が1379
どれだけ支持されてるかわかるってものだな
2位のFaithでさえ482票だっていうのに
評価するだけなら無料だもんな
買ってなくても
96名無しさん:2010/12/11(土) 22:53:02 0
じゃー結局ここで買うと何が起こるの?
どれが本当のコメントか分からないよ。
安いから是非ここで買いたいんだけど・・。

ちょっと高いけど、レインにしようかな。
ゾヌで買った時はアフターサービスよかったからな・・・。
97名無しさん:2010/12/11(土) 23:13:50 0
レインかテイクワンにしとけ
ドスパラでハズレ引いたら泣くに泣けんぞ
98名無しさん:2010/12/11(土) 23:18:17 0
引き取り延長保証入っておけば?
99名無しさん:2010/12/11(土) 23:18:51 0
ドスパラの体験談だが
購入10ヶ月目にグラボの調子が悪くなってサポセンに連絡
不良品だからと交換されたが今度は頻繁に青画面
再度サポセンに問い合わせて送りなおし
マザボと電源がぶっ壊れてたと言われて取り替えられた

グラボ、マザボ、電源が入れ替わりかえってきたMyPC
しかしOSのプロダクトキーを認証させようとしたら認証されず
手元にあるのはHome Premium しかし画面に映っていたロゴはUltimate

保障期間内だったから出費は送料だけだったけど3回も送りなおしたぜ
そういえばHDDが500GBから320GBに入れ替わってたな
HDDも悪かったのだろうか・・・
100名無しさん:2010/12/11(土) 23:19:53 0
対応が悪かっただけだw
101名無しさん:2010/12/11(土) 23:32:27 0
ドスパラスレならどんな嘘も許容されると思ってるやつ多いよな
まず500GのHDDが320Gに入れ替わるということがありえない
万が一あったとしても、homepre ultimateと書いてるところで、100%ありえないと断言できてしまう
サポート・組み立ての社員ならなぜありえないのかがわかる
102名無しさん:2010/12/11(土) 23:43:16 0
ありえない×3
103名無しさん:2010/12/11(土) 23:46:36 0
ドスパラなら十分ありえる
104名無しさん:2010/12/11(土) 23:52:51 0
>>103
自分で書いておいて、自分で擁護レス打ってるんだから笑うしかないな
105名無しさん:2010/12/12(日) 00:00:00 0
>>104
妄想&社員乙
106名無しさん:2010/12/12(日) 00:01:15 0
>>92 単品で売り物にならないって組み込み用OEMボード使ってるんだから安くて単品で売れなくてあたりまえだろwww

組み込み用は名前が若干違うだけで単品のやつとまったく一緒だぞw
違いは200個とか単位で箱詰めされててミニコンテナのまま買うところだ
107名無しさん:2010/12/12(日) 00:02:19 0
1個ずつパッケージして説明書からドライバ、個人サポート

単品のボードのが高くて当たり前だな
別に品質で高いわけじゃない
同種同型のボードで3000円は組み込み用は安くなる
108名無しさん:2010/12/12(日) 00:06:46 0
>>105
そうやってレスするのが精一杯だもんな
嘘つきは最低ですよ。何でそこまで必死になって嘘をつきたいのかはわかりませんけど
109名無しさん:2010/12/12(日) 00:38:37 0
ここID表示されてなかったな
見てない間に荒れちまっててすまない所だが
OS入れミスにHDD入れ替わってたのは事実としか言いようがない
3回送ってる間のどのタイミングでHDDが入れ替わってたか判らないが
110名無しさん:2010/12/12(日) 00:42:37 0
訴えればいいじゃん
何で訴えないの?
嘘だからかーw
111名無しさん:2010/12/12(日) 01:03:09 0
訴えうんぬんはともかくトラブルだと主張するなら消費者関連の公的なところに苦情いえよ

通販は比較的早めに対応してくれるんだからさぁ
112名無しさん:2010/12/12(日) 01:12:08 0
全く酷い話だ>>92の書き込みで盛り上がってるようだったから
話に乗っかって書き込んだらフルボッコだぜ

保障期間中だったから交換されたパーツ代は無料
実際の出費は2回分の片道送料だけだった

書き込んだ俺が言うのも失礼な話だがお前ら反応しすぎだろう
113名無しさん:2010/12/12(日) 09:54:13 0
>>93
>上に関して言うとドスパラだけ4桁なのはなぜ?

俺はリアルタイムで知っているが
社員とアンチの間で壮絶な戦いがあったからだ
114名無しさん:2010/12/12(日) 09:59:28 0
まず、社員が500票ぐらい放り込んでドスパラを1位にしていた
それに怒ったアンチが大量に出現してドスパラを最下位にたたき落とした

というのがいきさつ
115名無しさん:2010/12/12(日) 10:07:06 0
なにしろかつてはあのページにはドスパラの広告バナーがあったのだが
最下位になってからは撤去されてしまった

やっぱりドスパラがつるんでいたらしい
116名無しさん:2010/12/12(日) 11:23:02 0
なんだ>>92は工作の結果なのか

それにしても>>94のレスは恥ずかしいなw


> 見てのまんまだな。安くて飛び付いたが安かろう悪かろうでアタマに来た客がそれだけ多かったってのが
> 数字になって見える様になっただけだな。ドスパラはもっと反省すべき。

こういう人って疑うことを知らないピュアピュアな人なんだろうねwww
117名無しさん:2010/12/12(日) 11:49:49 0
前ガレリアGG買って
今度またゲームPC買う予定だけど
なんでマザボH55しかなくなったの?P55のがいいよね?
118名無しさん:2010/12/12(日) 13:06:03 0
>>44
i7 950ってトリプルチャンネルのみ?
2枚刺しじゃあだめなの?
119名無しさん:2010/12/12(日) 18:02:24 0
>>116
社員の工作票が500票とか他じゃ考えられ無いことするよな。
結局ドスパラは平気でそう言うことをする全く信用出来ない所だと言う事だな。
120名無しさん:2010/12/12(日) 18:12:10 0
世の中のすべてのものに陰謀感じるようになったらそれ立派な精神障害だから医者行ったほうがいいよ
121名無しさん:2010/12/12(日) 18:18:41 0
世の中全てのものって言うよりドスパラならやりかねないって思いの方が強いな。
122名無しさん:2010/12/12(日) 18:36:58 0
ドスパラぐらいだろ修理に出しても症状は再現されませんでしたとかで故障のまま返却する会社は
123名無しさん:2010/12/12(日) 18:54:02 0
仕様だから仕方ないw
124名無しさん:2010/12/12(日) 19:20:57 0
何度か修理に出してるけど ちゃんと直して来るぞ

一度だけ水冷パックが煩くて外してもらうのに
送って帰ってきたらCPUファンの付け方が甘くて
PCが何度も止まった事があった

直ぐになおしてもらったけど
PCが変になったらドンドン送った方がいい
それもBTOの売りなんだから
125名無しさん:2010/12/12(日) 19:36:20 0
何度も修理に出してる時点で終わってるだろ
んで治るな、日本語勉強しょうぜ
126名無しさん:2010/12/12(日) 19:49:07 0
えっ
127名無しさん:2010/12/12(日) 20:26:16 0
機械の類は直るでいいんでは?
128名無しさん:2010/12/12(日) 21:02:05 0
>何度も修理に出してる時点で終わってるだろ
>んで治るな、日本語勉強しょうぜ

凄く恥ずかしい・・・
129名無しさん:2010/12/12(日) 21:40:21 P
自然摩耗は有料修理なんて
「パソコン保険」に何の意味があるんだ?
130名無しさん:2010/12/12(日) 21:47:49 0
嫌なら入らなければいいだけ
至って簡単なことだろ
この資本主義経済の世の中、パソコンショップはドスパラだけしかない訳じゃないんだし
131名無しさん:2010/12/12(日) 21:48:55 0
しらんがな
保障規定が気いにいらんかったら
高い金だして安心のエプソンダイレクトでかえや
ああおまえら
貧乏だったな、スマン
132名無しさん:2010/12/12(日) 22:38:38 0
保障じゃなく保証な
133名無しさん:2010/12/12(日) 23:08:19 0
>>130-132
社員乙w
134名無しさん:2010/12/12(日) 23:10:51 0
ドスパラの保証は糞
ドスパラのBTOも糞

エプソンダイレクトなら、有料保証に入っておけば
自然摩耗でも無料で対応してくれるのにな
135名無しさん:2010/12/12(日) 23:35:36 0

経験談
・ガレリアを買った。調子悪くなったのでいろいろ中を開けていじってた。
ビデオカード(GALAXY)のファンについてるでっかいGALAXYのシールが
べろんと半分ほどはがれかけてた。これが悪いのかとはがしたら下から
ZOTACってかいてあるシールが貼ってあった。ま、こりゃ再生品だろ・・・
・店頭で買ったA-DATAの16GB SDHCのSDカードが手元にある。
多分永久保証品とか言われて買ったと思う。今じゃ認識もフォーマット
もできません。レシートもないし泣き寝入りですかね。
ま壊れるものがわだけ保証してもらったところでデジカメで撮った大事な
記録は帰ってこないわけで・・安物買いの何とやら。今じゃパナソ使ってます

ま、近場の店も畳んで逃げちゃったし、通販の評価もあれなので
たまにある送料無料のときにダメージの少ないパーツ買うぐらい。
136名無しさん:2010/12/13(月) 06:08:54 0
パーツショップとしてのドスパラは嫌いじゃないよ。高いけどね。
BTOショップとしてのドスパラは内実知ってるだけに拒否だな。
店としては普通だが企業体質が嫌いだから、もうドスパラで何か
買うことはないだろうね。
137名無しさん:2010/12/13(月) 06:36:09 P
>>129
ttp://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=insurance
運搬・交換作業中にぶっ壊した事にすれば無料で交換してもらえない事もない。

メモリの保険代が800円ぐらいで、修理費が1本2100円。
壊れなかったら保険料無駄じゃんって奴は、パーツも他の店で買った方が幸せじゃね?
138名無しさん:2010/12/13(月) 10:55:02 0
ドスパラで買ったの防振ゴムワッシャ180円だけ
パーツとか高い、高すぎる
いつもワンズ、BEST DO J&Pテックランド、ソフマップで全店舗比較して買うけど
たいがいワンズかBEST DO が安い
ドスパラ、ソフマップは高い、CPUクラーはJ&Pテックランドがダントツ安い
大阪のドスパラも時間の問題やわ、潰れる
139名無しさん:2010/12/13(月) 14:05:06 0
初代社長が亡くなって、跡継ぎのぼっちゃん社長だからな。
老舗だからがんばってほしいとは思う。
140名無しさん:2010/12/13(月) 19:47:27 0
潰れるって言うか各店舗の売り上げ低い所は、閉店して
ネット販売に集中させるんだろ

中央に在庫置き場と組み立て工場と人員が居れば
すぐに全国発送できる世の中になったから
141名無しさん:2010/12/13(月) 20:37:58 0
>>136とか見てると笑えるよな
買わない宣言してるけど、スレはみてるんだぜ
何でそんなに必死なの。ドスパラに関心ありまくりなんだね
142名無しさん:2010/12/13(月) 20:50:04 P
俺もパーツショップとしてドスパラを使ってるけど、ここのBTOには興味無いなぁ。
でもBTOは利用しないけど、パーツは買うかな。
143名無しさん:2010/12/13(月) 21:23:55 0
旧型水冷修理に出したら、現行型になって返ってきた
土曜にセンター着、水曜に返送 木曜朝に自宅に
過去ログにも、この修理は早かったってあったな
144名無しさん:2010/12/13(月) 21:32:55 0
>>143
ちなみにマザボの型式は何だ?
145名無しさん:2010/12/13(月) 21:53:58 0
お前らに超おすすめサイト教えてやるよ。

http://www.google.co.jp/
http://www.yahoo.co.jp/
146名無しさん:2010/12/13(月) 21:56:55 0
>>145
なに言ってんのこいつwww
147名無しさん:2010/12/13(月) 21:57:51 P
>>141
バイトの面接落とされて必死なやつが多いんだよなw コワイコワイ
まぁそんな奴採用しなかった面接官は正解だったってことだな
148名無しさん:2010/12/13(月) 22:04:09 0
ELSAのGTX580買ったけどNVIDIAシールがついてねぇ・・・(´;ω;`)
149名無しさん:2010/12/13(月) 22:31:31 0
クスッ
150名無しさん:2010/12/13(月) 22:37:50 0
プッ
151名無しさん:2010/12/13(月) 22:41:40 0
超ムカつく!!!
益体もねぇアナログ変換とかいらねーっつうの
シールくらいつけろよ、バッタモンかよ・・・
152名無しさん:2010/12/13(月) 23:10:39 0
153名無しさん:2010/12/13(月) 23:13:58 0
ああ、でもガッカリしたさ
まあ、GTX285のシールがそのまま貼ってあるからいいか・・・(´;ω;`)
154名無しさん:2010/12/14(火) 08:26:00 0
CPUとかグラボに入っているブランドシールって、貼った試しがない
155名無しさん:2010/12/14(火) 09:01:16 P
てかいまどきNVidiaのVGA載せようと思う時点で終わってると思う
156名無しさん:2010/12/14(火) 11:22:57 0
GPGPUをやらせるならいまだにNvidiaしか選択肢がないからな
157名無しさん:2010/12/14(火) 11:32:16 0
nVIDIAとATI両方使ってるけど違いがわからない
設定画面がATIはオール英語でわけわからん
だからさわってない
158名無しさん:2010/12/14(火) 12:40:02 0
コンシューマ用でGPGPUって何に使うの?
CUDAエンコは画質が最悪で使い物にならないって
かなり昔から結論出てるんだけど。

なんか飛躍的な改良でもあったの?
159名無しさん:2010/12/14(火) 12:50:31 P
おっと>>156はパラ子だったか
いまどき何やってもラデにワットパフォーマンスで
惨敗してるNvidia選ぶのは愚の骨頂
BTOだとだましやすいもんなぁ 気になるやつは自作PC板で
AMDとNvidiaの評判の違いを見てきたほうがいいよ
160名無しさん:2010/12/14(火) 12:55:23 P
そうだよな。やっぱりPは最高だよな。
161名無しさん:2010/12/14(火) 13:22:58 0
ドスパラが嫌いな人買う気無い人は何でわざわざスレ開いてるの?
何でわざわざ書き込みしてるの?

本当は欲しいんでしょ?気になってるんでしょ?
162名無しさん:2010/12/14(火) 15:49:44 0
ラデの動画再生支援は優秀
Win7使いならWMP12+ffdshowDXVAでウマー
163名無しさん:2010/12/14(火) 17:26:30 0
耐久の怪しい部品を多々使っている会社なのでトラブルが多いです。店員はマトモな対応が出来ないので最悪の対応をします。この最下位という低評価が全てを語っています。利用は極力避けた方が無難です。
極悪評価ドスパラおわったな
164名無しさん:2010/12/14(火) 17:50:48 0
耐久の怪しいつっても怪しかったのはサイレントキングぐらいだったからな
いまは使われてないし何が怪しいんだろう
165名無しさん:2010/12/14(火) 18:44:54 0
数年前ここで買って不具合も無く店員の対応も良かったんだけど
こういう時は何処で叩けばいいの?
166名無しさん:2010/12/14(火) 18:48:20 0
>>165
社員乙
167名無しさん:2010/12/14(火) 20:24:07 0
カスタマイズして三日とうたってるから注文したんだが
一週間たっても組み立て中。
ここは詐欺会社だな
168名無しさん:2010/12/14(火) 20:52:45 0
日本語で
169名無しさん:2010/12/14(火) 21:14:44 P
ここでBTOしようとする奴は
勇者としか言いようがない
いや、人柱か
170名無しさん:2010/12/14(火) 21:19:33 0
>>169
だって一番安く値?同じスペックで調べると・・・
他で見積もりやると値段がぐんぐんあがっていくしw
171名無しさん:2010/12/14(火) 21:34:25 0
こういうアホが買ってるのか納得
172名無しさん:2010/12/14(火) 21:49:28 0
>>169
何でダメってわかるの?
お前ここで買ったことあるのか?
173名無しさん:2010/12/14(火) 22:02:09 0
俺くらいのレベルになると、買わなくても店頭に展示されてる商品見ればどんなのかすぐにわかる
お前みたいな素人初心者には無理だろうけど
174名無しさん:2010/12/14(火) 22:10:59 0
ガレリア届いたがマウスが入ってねえ
明日一番でサポ船に特攻する
175名無しさん:2010/12/14(火) 22:16:07 0
お客様に不良品をお届けするくらいなら
初めから送らないという心意気
176名無しさん:2010/12/14(火) 22:37:27 0
この店が良く無いんなら、ここで買うのやめとけって言えばいいのに
アンチは買った人を叩いてる感じなんだよな
ちょっと違うくない?それだと自分は買えないから買った人は許さないって嫉妬みたいだ
177名無しさん:2010/12/14(火) 22:52:53 P
>>176
買え買え。買って君もアンチの仲間入りだ。
178名無しさん:2010/12/14(火) 22:59:04 0
ドスパラさんHD6850のPCもっと安くならない?
ツクモのHD6850搭載PCに比べてかなり高いんだけど…
179名無しさん:2010/12/14(火) 23:05:43 0
>>178
ツクモのを買えばいいのでは?
180名無しさん:2010/12/14(火) 23:14:25 0
わかった
ツクモにするノシ
181名無しさん:2010/12/14(火) 23:20:09 0
こうして化けの皮が、一枚一枚よ剥がれて行くのであった。
182名無しさん:2010/12/15(水) 13:53:27 0
□■ 目玉商品その1! ■□
【衝撃価格モバイルノート】東芝 Dynabook SS S31 106C/2W  【税込】\19,800-
ビジネスで人気の「Windows XP Professional」を採用した軽量モバイルノート。
ウェイトは1.2kgと非常に軽く、長時間の持ち運びでも苦になりません。
外付けDVD-ROMドライブも付属して、2万円を切る衝撃価格です!!
http://djclub.dospara.co.jp/v/click.php?c=215-1-1-9859-51948061118

  ↓


[通常中古]TOSHIBA dynabook SS S31 106C/2W PPS311CCPQ6SK■税込■ 【 中古パソコン イオシス 】【中古】

商品番号 40664
イオシス特価 15,000円 (税込) 送料別
残りあと59個です
http://item.rakuten.co.jp/pc-good/40664
183名無しさん:2010/12/15(水) 13:58:28 0
ああ、一応下はリカバリCD有りだけど、外付けドライブは無しだったわ
184名無しさん:2010/12/15(水) 15:36:38 0
ここのBTOは糞
何が糞かわからないけどとにかく糞
185名無しさん:2010/12/15(水) 16:13:32 0
>ここのBTOは糞

ケースが糞

パーツが糞

サポートが糞

初期不良対応が糞

保証規約が糞

全てが糞
186名無しさん:2010/12/15(水) 16:41:38 0
なんかライバルショップが誹謗中傷してるんじゃないの?w
187名無しさん:2010/12/15(水) 17:15:57 0
4亀で見たが6970正直微妙だったな 5870に1〜2割勝ってる程度の性能差で4万後半とかないわ
あと半年経ってから販売で丁度よかったんじゃないか?
188名無しさん:2010/12/15(水) 17:28:41 0
ID出ないだけに真偽は計れない
そんな俺はガレリア使い
別に不具合もサポートも問題ない
サポセンつながらなかったら店に電話くれとも言ってくれた
189名無しさん:2010/12/15(水) 18:55:47 0
ドスパラに必要なのは、
BTO用パーツの品質管理と出荷前の検品で
BTOパソコンの品質上げる事だな

それに信用が付いてくる
190名無しさん:2010/12/15(水) 20:28:34 0
191名無しさん:2010/12/15(水) 21:32:06 P
ドスパラBTOのひどいところは
マザボに得体の知れない物を使っていること
敗戦を素人っぽいテーピングでごまかしてること

買ったことののある俺が言ってるんだから信じろ
192名無しさん:2010/12/15(水) 21:37:52 0
得体の知れない?
FOXCONNを知らないってどこの馬鹿ですか?
ipadのマザボはどこのメーカーですか?
FOXCONNです

何も知らないお馬鹿ちゃん、一つ勉強になりましたねw
193名無しさん:2010/12/15(水) 21:51:21 0
Pがバカなのには異論はないが
突然ipadを持ち出すこいつも大概
194名無しさん:2010/12/15(水) 21:53:02 0
>>192
その中でも最低の
店頭単品売りなんか絶対できないような
ヒートシンクもろくに付いていないような安物を
マザボにするのがドスパラクオリティだよ。坊や
195名無しさん:2010/12/15(水) 22:03:20 P
>>194
お前馬鹿というか、ドスパラの店舗いったことないのか^^;
さすがにそのレスは釣りだろ
本気で書いてるなら、その妄想癖を治した方がいいと助言せざるを得ない
196名無しさん:2010/12/15(水) 22:07:02 0
ドスパラたたきたい奴ってとにかく叩きたいだけなんだな
ホントかわいそうな奴らだ
しかも知識を伴わないバカ
叩きたいなら少なくとも反論されないくらい隙のない叩き方をしてくれ
197名無しさん:2010/12/15(水) 22:54:52 0
得体の知れないパーツなんかひとつも使ってないけどな。
マザーはAsRockかMSI、HDDはサムスンかウエスタンデジタル、
メモリはサムスンかADATA、電源はDELTA、難があるのはAsRockくらいじゃね。
主に相性的な意味で。
198名無しさん:2010/12/15(水) 22:59:12 0
そういやドスパラってなんでasrock押しなんだ
199名無しさん:2010/12/15(水) 23:45:11 0
市販品に出てないのってMSI P55-SD50とPegatron IPMIP-GS ぐらいだろ、>>194はFoxconn A7DAのことを言ってるんだろうけどA7DAもA7DA-Sも普通に市販品
200名無しさん:2010/12/15(水) 23:47:14 0
>>198

仕入れルートがないんだろ

ASUSとFoxconnはUnity、GIGABYTEはCFDが掴んでる
ASRockとMSIぐらいしか直接買える供給元がない
201名無しさん:2010/12/16(木) 00:09:27 0
まーた脳内設定かよ
ドスパラはGigaもAsusのマザボも普通においてるっての
店舗見てからいえよw
ただ売れない商品や利益にならない商品はほとんどおいてないから店舗はスカスカだけどな
202名無しさん:2010/12/16(木) 00:14:20 0
>>201
こいつなにいってんの?
203名無しさん:2010/12/16(木) 00:17:33 0
おいおいマザボスレどこでもいいから見て来いよ
主にAMD系のスレ

ASROCKは変態板として超鉄板扱いされてんじゃん
ここ5年で一番評価上がったブランドじゃないの

トラブル報告も少なく、あそこならあらゆるアイデアを商品化する変態力で今一番のイチオシブランド扱いだぞ
シロートには扱いづらいのかもしれんがね

無知を品質に摩り替えて難癖つけるのはないわw
204名無しさん:2010/12/16(木) 00:17:50 0
仕入れルートについても、TZONE傘下におさめた事で幅が広がるだろ。
おまいら得体の知れない商品っていうが、自分が知らない商品=得体の知れないっていってるようなもんだぞ。
ただ、個人的にはAsRockは使いたくないけどな。良い思い出があまりない。
205名無しさん:2010/12/16(木) 00:53:40 0
>>200
直接安く買い叩けるところから買ってるんだよ
代理店から買うと代理店税があるから、利益減るだろ
206名無しさん:2010/12/16(木) 01:10:08 0
そういやさ、ここって鴻海富士康とは手を切っちゃったのかな?
207名無しさん:2010/12/16(木) 03:31:45 0
>>206

ユニスターに流通取られて涙目
208名無しさん:2010/12/16(木) 03:33:26 0
もうフォックスコンのは仕入れてないね
アスロックとMSIにお熱ってところかな

んで大手病の客にはASUSメインだね
209名無しさん:2010/12/16(木) 08:06:00 P
あのカエルのパッケージのってどこ?
210名無しさん:2010/12/16(木) 09:50:33 0
>>209
Palitじゃないかな多分

GWケースのBTOを使用してて、Radeon5870or5850を買おうと思ってるんだが
問題なく入る?
YMケースでキツいと過去レスにあったんで迷ってる
使ってる人いたら教えてもらえると嬉しい
211名無しさん:2010/12/16(木) 09:52:49 0
忘れてた
HDDは1個のみ 用途はゲームです
212名無しさん:2010/12/16(木) 12:19:17 0
>>210
心配ならHD5850でクロシコのショート基盤の物がある
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755137614/?cid=cncAL08000n1000
213名無しさん:2010/12/16(木) 12:50:26 0
さっきからマザボが良くないとか言ってるやつらってドスパラで買ったこと無いんだよな?
214名無しさん:2010/12/16(木) 13:03:54 P
あるよ
ゲームPCなのにASUSのなかでも最悪のゴミマザボだったから速攻たたき売って
あらためてPC-Takeで作り直した
215名無しさん:2010/12/16(木) 13:11:31 0
あるよ
MSIのP35NEO-Fっていう糞マザが使われていて
近くで掃除機のスイッチ入れただけでBIOSエラーを起こすという代物だった
216名無しさん:2010/12/16(木) 14:44:29 0
>>214
末尾Pwww
217名無しさん:2010/12/16(木) 15:08:02 0
クロシコは怖い、品質的にもパッケージ的にも
218名無しさん:2010/12/16(木) 15:10:58 P
マウススレなんかブーイングの山なのに
同じくらい凶悪なドスパラスレが擁護とマンセーだらけなのは
社員のコントロールがうまくいってるんだな
219名無しさん:2010/12/16(木) 17:21:45 P
まだパーツ屋として使えるからじゃないの?
220名無しさん:2010/12/16(木) 17:28:36 0
>>219
大阪じぁつかえんよ
ワンズの一人相撲
221名無しさん:2010/12/16(木) 20:26:22 P
それ言うなら「一人勝ち」
222名無しさん:2010/12/16(木) 20:54:23 0
最近、店舗の閉店が続出しています


●最近の閉店店舗

柏店       - 2008年4月29日閉店
中央通り店    - 2009年1月15日閉店
東名川崎店    - 2009年1月27日閉店
松山店      - 2009年4月31日閉店
横浜日野店    - 2009年9月29日閉店
岡山店 - 2009年10月12日閉店
枚方店 - 2010年01月31日閉店
熊本店 - 2010年03月31日閉店
小倉店 - 2010年04月25日閉店
神戸店 - 2010年04月25日閉店
静岡店 - 2010年05月31日閉店
大須二号店 - 2010年07月19日閉店

ショップ評価
http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi
http://kakaku.com/shopreview/1547/
http://shop.ecnavi.jp/shop_info/10000199.html
223名無しさん:2010/12/16(木) 21:17:03 P
大阪は日本じゃないからどうでもいいや
224名無しさん:2010/12/17(金) 01:38:46 0
YOUTUBEで何気にドスパラと検索してみたら・・・結構動画あがってるんだなw

ドスパラ 古谷徹さん 最新パーツで自作PC組立(1)
http://www.youtube.com/watch?v=0W1BJXrr7Nc

ドスパラで買ったCPUクーラー(DEEPCOOL)の詳細説明
http://www.youtube.com/watch?v=pLHzQdj42hs
225名無しさん:2010/12/17(金) 12:44:49 0
1990年代の自作バブルで大量出店したはいいけど、
リーマン後の長期大不況で不採算店を維持するのが
無理になったんだな。
226名無しさん:2010/12/17(金) 13:09:28 0
ドスパラの衰退の仕方がジョーシン電機と似てるなーって思う
俺の地域じゃジョーシン電器の出店ラッシュが凄かったけど
今じゃ県内には一店舗も無い
227名無しさん:2010/12/17(金) 18:24:33 0
アンチはなんでこんなに必死なの?
普通閉店した店舗とか知らないだろw
228名無しさん:2010/12/17(金) 18:54:51 0
ここに書いてある。2008年以降の記載はなし。
http://info.twave.co.jp/index_j.html
2007年 DOS/Vパソコン販売店を全国34店舗展開とする。

あとはここの店舗情報を見て店の数を数えてみると・・・・
http://shop.dospara.co.jp/

誰でも気がつくと思うんだが。

こっち見ても何店舗閉店したかなんて都合の悪い事は書いてないなw
http://www.dospara.com.tw/dospara/contents/dospara_2010_brand02.htm
これを読む限り台湾は全国34店舗の時の店舗数には入ってないな。
229名無しさん:2010/12/17(金) 19:01:58 0
めんどくさいからまとめてくれよ
230名無しさん:2010/12/17(金) 19:05:32 0
一言で言うと、糞
231名無しさん:2010/12/17(金) 19:12:01 0
>>230
詳しい説明トンスル。それなら韓国がdスルのも当然な気がする
232名無しさん:2010/12/17(金) 21:11:43 0
>>231
トンスル?ウェノムハムニダ
233名無しさん:2010/12/17(金) 21:56:28 0
工房の方が経営は優秀ってことかね
234名無しさん:2010/12/17(金) 21:56:57 0
>>228
この会社の経営者や出資した投資家でもない普通の客なら、近場にある店以外の店舗なんてどうでもいいし
ましてや閉店した店舗なんてわざわざ調べないだろ
そんな事を一々調べて突っ突いてるから暇人アンチ丸出しなんだよ
235名無しさん:2010/12/17(金) 22:01:08 0
沈みつつある船•••いや、店だな
236名無しさん:2010/12/17(金) 22:21:58 0
○年保証の保証期間中に潰れられたら完全に金の無駄になる
経営者や投資家でもない普通の客の目線でも気にする要因として十分だと思うけれどね
経営者や投資家でもない普通の客は金をだしていないとでも?
237名無しさん:2010/12/17(金) 22:30:29 0
店潰れた場合もなんだかんだでどっかが引き受けるんじゃねーの?
238名無しさん:2010/12/17(金) 22:31:02 0
不採算店舗を幾つか閉鎖して合理化してるのを見て、すぐに潰れそうと思ってしまう単純馬鹿か
そんなに心配なら店独自の延長保証なんて入らずにメーカー保証のあるものを買いなさい
そもそも保証なんて期間中に壊れなければ問題ない話だから、過度に気にするほどでもない
239名無しさん:2010/12/17(金) 22:37:07 0
そもそもここに書き込みしてる奴らはドスパラのガレリア買ってないから、
店舗がいくら潰れようが問題ないはず
240名無しさん:2010/12/17(金) 22:37:22 0
>そもそも保証なんて期間中に壊れなければ問題ない話だから、過度に気にするほどでもない
なんだPCパーツを買ったこともないやつがいるのか
君の考えだと世の中から「保証」がなくなりますねwwwwww
241名無しさん:2010/12/17(金) 22:40:00 0
PCパーツでもリテールあるだろ
たとえば日立のリテールHDDなんて3年保証ついてるのにバルクと変わらないような価格で買えるしな
242名無しさん:2010/12/17(金) 23:07:15 0
>>234
そうそう
普通にドスパラ利用してるお客さんより詳しいとか異常w
243名無しさん:2010/12/18(土) 00:27:07 0
アンチvs社員乙(まコのスレはこれが見もので)
Tゾネのビル買取かなんか知らんけどTゾネの末路とそっくりじゃんヨ
Tゾネも地方にJゾネとかいった店いっぱい開いて畳んで、たしか台湾に
店あったのも一緒じゃなかったっけ?拡大方法もコピーなら傾き方
も同じ道をたどって・・・どこも同じ・・・以下自粛・・・・
244名無しさん:2010/12/18(土) 02:19:39 0
1月に買ったパソコンが固まる様になって来た・・・
イメージ復元で初期に戻しても同じ症状

今からだと年末だから
来年、早々に修理に出すかな・・・
245名無しさん:2010/12/18(土) 04:41:26 0
>>243
そうだ。あとTzoneは創立軍団のトヨムラと今のTzoneが喧嘩別れして会社も分裂した。ドスパラもかつてじゃんぱらと同会社だったが喧嘩別れして別会社になった。これも同じ。
246名無しさん:2010/12/18(土) 07:12:49 0
ドスパラってさ、店によって全然店員さんの態度が違うよね。
秋葉原本店辺りは凄くいいのに、新宿は目が死んでたり。
247名無しさん:2010/12/18(土) 09:51:03 0
ドスパラは死にかけてる会社だからどうでもいい
248名無しさん:2010/12/18(土) 10:58:13 P
ドスパラで買ったADATAのSSDが14ヶ月目で逝ったーwww

パソコン保険3年掛けてあるし、修理依頼のメール出したんで、何かあったら報告するわ
249名無しさん:2010/12/18(土) 17:22:56 0
ドスパラで今月7月下旬に買ったパソコン(初期不具合で到着翌日修理に返送。修理に2週間かかる)
購入して4ヶ月未満でHDDがカリカリ言い出した。HDDの寿命ってそんな早いものなの?
おそらくドスパラは早く壊れる細工をしているはず。
2010年に買ったパソコンのHDDが10年前DELLで購入したときのパソコンのHDDの寿命と比べて
5分の1以下で壊れるということは常識的にみて考えられない。
サブHDDも付けていて負担を減らした上で同じような使い方をしてこれだからな。
ドスパラはなんらかの細工をしている。
そのためその細工があだとなり考えられない初期不良で使えないパソコンが送られてくることがある。

その考えられない初期不良というのは、少し負荷をかけると考えられない音量のノイズ ぴぎー! びびびびびびび!(ねたじゃなく)
がヘッドホン、スピーカーから聞こえた。 修理に出したら直ったが
そのときのあっちの言い分では、悪いところは何も無いのでそのまま返送しますだった
いや、帰ってきたら直っていたんでおそらくそれはとんでもない初期不良をあるまま送ってきて
それが上司にばれる。自分の評価が下がることを恐れての嘘で実際にはとんでもない不具合があったということ
250名無しさん:2010/12/18(土) 17:28:30 0
エスパースレの故障不具合報告はドスパラがずば抜けて多いな

967 名前:まちがって名前消しちゃいました。[] 投稿日:2010/12/17(金) 22:34:32 ID:ASLPgpxZ
Windows7 Home Premium
二週間程前にドスパラで購入したPrime Galleria JDですが、突然グラボが読み込まれなくなりました。
グラボはGeforceGT430です。
最新ドライバをあてたり、グラボをアンインスコしたり、
OS入れ直しやリカバリしたりしましたが全く駄目です…
ドライバマネージャからグラボの項目を見ると、エラーコード43と表示されています。
マザボかグラボ自体が壊れているのでしょうか?
どうぞご教授よろしくお願い致します。



968 名前:まちがって名前消しちゃいました。[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 22:41:36 ID:???
ドスパラなんかで買うからだろ
自業自得
修理だせ、一ヶ月前後は帰ってこないぞ
251名無しさん:2010/12/18(土) 20:22:58 0
>>250
(#・u・)マジうける!
252名無しさん:2010/12/18(土) 21:03:27 0
2週間前に買ったなら、ネットより店頭に持ってったほうがはやくね?
253名無しさん:2010/12/18(土) 21:37:10 P
まあ消費者の評価と
店舗大量閉鎖が、ドスパラが何かを物語っている
254名無しさん:2010/12/18(土) 22:20:27 0
マクドナルドも危ないのか
255名無しさん:2010/12/18(土) 23:07:10 0
この店10年前から変わらんのね。

クソ店員に、信じられんイチャモンつけられたりしたな。
2.5"のHDDショーケースから出してもらって品番確認してたら
「そんな持ち方すると壊れる!」とかいって、奪い取られて
商品が飛んでいくというギャグの世界。

信じてもらえないが、「なんとかぱら」とかいう店でのできごと。
256名無しさん:2010/12/19(日) 00:09:13 0
>>249

またお前か

そんな細工をする方法があるなら教えてくれ。

もしくは何が悲しくて1年or延長してると2年or3年は壊れても自腹で直さなきゃいけなくなるのに、「更にコストをかけてまで」壊れる細工をしないといけないのか、俺を論破してくれ
257名無しさん:2010/12/19(日) 00:20:40 0
ソニータイマーの悪口はそこまでだ
258名無しさん:2010/12/19(日) 02:41:36 0
もはや次の一撃が我らの最後の別れとなるだろう
259名無しさん:2010/12/19(日) 02:52:45 0
買って1日で壊れて持っていったら修理だとか1ヶ月も戻ってこない
どうなってるんだここは
260名無しさん:2010/12/19(日) 08:05:15 0
>>259
ドスパラの対応はそんなもん
安さに釣られて買う奴が悪い
初期不良の率もBTOで恐らくトップ
261248:2010/12/19(日) 10:16:57 P
古い電源ケーブル使ってたのが悪かったみたいだ。

ちょっと吊って来るわ ||
262名無しさん:2010/12/19(日) 15:04:02 0
ここのPCで電源が機能しなくなって、ケースをあけて電池のようなのをはずして初期化して
どうにかなったけど、少数派なのかな
263名無しさん:2010/12/19(日) 15:11:30 0
>>255
ハゲワロペww
264名無しさん:2010/12/19(日) 16:56:02 P
いいぞいいぞ
このスレもだんだん社員がいなくなって
正常化してきたぞ
265名無しさん:2010/12/19(日) 17:20:32 0
>>256
ドスパラは自然摩耗は有料修理だ
つまり「自然摩耗だ」と言い切れば、自腹は一切痛まない
これがドスパラマジック
266名無しさん:2010/12/19(日) 17:33:56 0
ドスパラって他店購入のマザーボードの修理拒否られたんだけど・・・

他の店でもそうなの?
267名無しさん:2010/12/19(日) 18:24:03 0
普通の店は仲介手数料か何か取られるけど修理受けてくれるじゃない?
268266:2010/12/19(日) 19:50:28 0
サポートにメールした結果、他の店でも修理受付しないってさ!

もう二度と買わない!!!
269名無しさん:2010/12/19(日) 20:15:08 0
(゚   ざ

(゚ω  ま

(゚ω゚) ぁ
270名無しさん:2010/12/19(日) 21:18:25 0
PCデポなら2万円から交換してくれるよ
271名無しさん:2010/12/19(日) 21:49:55 0
>>268
それが本当なら商売人として失格だな
親切に直してやれば次、PC買う時にドスパラで買うかもしれんのにw
未来の客をうしなってるよなそういう店って。
272名無しさん:2010/12/19(日) 21:58:14 0
>>271
目先の利益に固執して将来のことを何も考えてないんだろうよ
そういう企業って業績が悪くなるのはわかるんだけど
正直この会社の業績ってどうなの?
273名無しさん:2010/12/19(日) 22:01:14 0
売り逃げ上等のようですね
274名無しさん:2010/12/19(日) 22:03:33 0
ドスパラスレは最初から顧客軽視だの、すぐ潰れるだの言われてるけど、
売り上げは順調に伸びてるし、本当にこのスレの奴って見る目がない
おそらく願望なのかもしれないけれど、>>271とか商売人失格とか書いてるけど
本当にわかってないのはお前の方だよってことだよ
275266:2010/12/19(日) 22:03:57 0
この度は弊社店舗での検証修理案内にてご不快な思いをさせてし
まい誠に申し訳ございません。

なお、弊社にて行わせて頂けるパーツのサポートと致しましては
「検証」と「修理」がございますが、弊社の修理方法が製品の交
換修理のみとなります。
なお、他店での製品を検証するには検証料金を頂く事にもなり、
他店にてご購入頂いたパーツに不具合を確認致しましても、はん
だ付けやコンデンサ等の機器単位での修理は行っておりません事
から、根本的な解決(無償での製品交換等)はできませんので承
れない旨案内しております。

なお、他店と言う枠が弊社の別店舗、且つ保証期間と保証範囲内
であれば弊社全店舗にて承る事はできますので、ご購入頂いた際
の伝票から伝票番号等頂きたく存じます。

他店での購入が、弊社ではない別店舗での購入となりますと、上
記理由からパーツの修理は承れない事をご容赦願います。
276名無しさん:2010/12/19(日) 22:05:17 0
購入した店でやってもらえばいいのに、何でドスパラに持ち込んだの?
馬鹿なのかな
277266:2010/12/19(日) 22:07:53 0
>>276
ヤフオクで買った
278名無しさん:2010/12/19(日) 22:09:28 0
よりにもよって中古かよ
自分でなんとかできないのに、ヤフオクでパーツ買うとか馬鹿かっての
PCデポで頼めば
279名無しさん:2010/12/19(日) 22:17:19 0
ほう(゚ω゚)
280名無しさん:2010/12/19(日) 22:19:47 0
初心者ほどむちゃくちゃな要求をする典型
モンスタークレイマーここにあり
他店で購入した商品を、ドスパラに修理させようとする
拒否されたら、二度と買わない宣言
281名無しさん:2010/12/19(日) 22:26:26 0
修理でも売り上げ取れるのにな
ちなみにどこの店?
282名無しさん:2010/12/19(日) 22:58:44 0
他人の縄張りは荒らさないというアキバのPCショップの暗黙の了解
283名無しさん:2010/12/19(日) 23:47:07 0
>>281

"売り上げ"は取れても利益ないか赤字だろうけどな
284名無しさん:2010/12/20(月) 01:54:49 0
>>283
社員乙w
やっぱり社員はバカなんだな
その時点で利益とれなくても、そのお客が将来に渡ってドスパラを利用してくれれば利益取れるだろ
目先の利益しか考えられない典型だな
285名無しさん:2010/12/20(月) 02:07:37 0
「売上」等の専門用語使ってる奴は
簿記三級ぐらいは取ってるのか
286名無しさん:2010/12/20(月) 02:18:20 0
>>284
安心しろ
こんな店将来に渡って使う気はないから
287266:2010/12/20(月) 06:23:21 0
>>281
八王子
288名無しさん:2010/12/20(月) 06:31:21 0
>>275
BTOショップなら修理してくれよ。と言いたくなるのは分からないでもないけど、
ソニーに日立のPC修理してくれと頼むようなもんだって事は理解してるか?

ついでに書くけど、検証料金を払えば問題パーツの特定までは頼めそうな文面だよね。
自社製品でないんだから無償サポート対象にならないのは当たり前で、
有償修理が交換のみでも、パーツ交換のみで解決するのであれば有償で修理受け付けてくれるって事じゃないか。

一般的な対応だと思うが、これに不満感じる人はいったいどこのサポートと比べているのだ?
289名無しさん:2010/12/20(月) 10:43:14 0
何を言ってんだ?w
池沼
290名無しさん:2010/12/20(月) 11:09:57 0
車ならヨタ車をンダDにもっててっも車検整備修理してくれるけど
自作市場は小さいし閉鎖的なオタ向けだからな
291名無しさん:2010/12/20(月) 11:11:57 0
それをやって伸びてるのが工房
292名無しさん:2010/12/20(月) 13:45:16 0
自分とこのもよう直さんのに、他所さんのなんて無理に決まってるだろwww
293名無しさん:2010/12/20(月) 14:25:55 0
ドスパラって昔から客は敵扱いだからなw
294名無しさん:2010/12/20(月) 15:21:41 0
壊れてたんか壊したんか知らんが逆ギレワロタwwwww
相談スレとかで聞いてから店行けよ
295名無しさん:2010/12/20(月) 15:49:45 P
壊れた箇所500円診断やってる所に持ってって特定してそのパーツとっかえれば済む話じゃないの?
もしドスパラで修理やってたとしても俺なら怖いから出さないな。
296名無しさん:2010/12/20(月) 16:41:13 P
他にもいろいろいい店あるのに
よりによってドスパラなんかで買うからそうなる
297名無しさん:2010/12/20(月) 21:06:58 0
>>296
ドスパラで買ってない
ヤフオクでマザボ中古買って、それをドスパラに持って行って修理しろと要求したら断られた
それだけの話
298名無しさん:2010/12/20(月) 21:23:41 0
ざまぁw
299名無しさん:2010/12/20(月) 21:41:38 0
ヤフオクパソコンなんかうっかり修理依頼引き受けようもんならあとからイチャモンつけられるのがわかってたからですね
300名無しさん:2010/12/20(月) 21:49:05 0
知識も無いのにヤフオクで中古なんか買うからだ。
自業自得。
301名無しさん:2010/12/20(月) 21:50:27 P
他にもいろいろいい店あるのに
ドスパラなんかで修理頼むからそうなる
302名無しさん:2010/12/20(月) 21:58:01 0
PCデポがそういうの専門だよ
ただし高いから新品買ったほうがマシな結果に終わるだろうけど
303名無しさん:2010/12/20(月) 21:59:37 0
社員が連続で擁護の書き込みしてるのか
わざわざご苦労さん、こんな会社でも忠誠心というものが育つものなんだな
普通の店なら、持ち込みでも嫌な顔しないで修理してくれる
それが客商売というものだろ
それができないドスパラは会社として失格
潰れた方がいい
俺は二度と使わない
304名無しさん:2010/12/20(月) 22:14:01 0
ええ買わないで欲しいですよ
買いたい方にだけ買っていただければいいだけですから
305名無しさん:2010/12/20(月) 22:15:21 0
>>303
ドスパラもおまーみたーなのは来ないでほしいと思っているから平和的解決だねっ!
306名無しさん:2010/12/20(月) 22:23:08 0
>>303
GENOとかどーヨ?
307名無しさん:2010/12/20(月) 22:27:07 0
以上、社員の強がりレスでしたwww
308名無しさん:2010/12/20(月) 22:32:19 0
>>303
IDが出ないからってヤフオクで買った本人様ですか?w
309名無しさん:2010/12/20(月) 22:57:28 P
>>306
アベ乙
310名無しさん:2010/12/20(月) 23:05:05 0
まーここでどんだけほざこうが無駄だ死ね。
311名無しさん:2010/12/20(月) 23:12:30 0
社員が必死すぎてウケる
312名無しさん:2010/12/20(月) 23:14:17 0
ほざいたって無駄無駄
ドスパラに相手にされなかったからって荒らしにくるなよなー
まーヤフオク厨だからしかたねーかっ!
313名無しさん:2010/12/20(月) 23:15:53 0
ぁあ?あんまいきがんなよクソショップ店員風情の分際で
マジで潰れりゃいいんだw
あ、もう潰れだしてるんでしたねww
314名無しさん:2010/12/20(月) 23:25:22 P
どすこいのバイト面接落とされたニートがひたすらネガキャンするスレはここでつか?
俺も店頭の対応で腹立ったことあるけど、さすがにここの毎日のカキコはひくわ
315名無しさん:2010/12/20(月) 23:33:05 0
ここのBTOゴミもいいとこ
パーツショップも高くて使えない
ここで買う=金を溝に捨てるのと同じ
316名無しさん:2010/12/20(月) 23:40:57 0
ドスパラはパーツ高い?
品揃えは悪いけど、十分安いと思うぞ
通常サプライ商品なら他店より1〜2割安いんじゃない
それとも単なる貧乏自慢なのかな
317名無しさん:2010/12/20(月) 23:43:06 0
田舎民乙
318名無しさん:2010/12/20(月) 23:49:46 0
俺なんてチョー田舎だしデポの他店より高い特価品を買ってるさ
ドスパラ出店してくれよぉ
319名無しさん:2010/12/21(火) 00:02:32 0
      `・+。*・     (´・ω・`) ショボーン
        。*゚  。☆―⊂、  つ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
320名無しさん:2010/12/21(火) 00:11:13 0
>>288
俺んちの近所のベスト電器はベスト電器で買った家電じゃなくても修理してくれるよ わざわざメーカに
問い合わせて部品まで取り寄せてくれて。
だからうちのおやじはベスト電器で冷蔵庫も地デジ対応テレビも買った。
そうやって顧客を増やしていくのが客商売の王道。
321名無しさん:2010/12/21(火) 00:21:31 P
ベスト電気に壊れたマザボ持ってけってか。
一般家電と一緒に考えてるとかもうね。
322名無しさん:2010/12/21(火) 01:01:33 0
デモベストデンキハアレナコトヲヘイキデヤッテノケテイマヤフウゼンノトモシビ
323名無しさん:2010/12/21(火) 01:02:48 0
顧客を騙して儲けるのが王道ってことだろ、馬鹿
324名無しさん:2010/12/21(火) 07:38:06 0
ベスト電器って修理サービスなんてやってたか?
まぁベスト電器が家電で他社購入の対応やってたとしても、
少なくともPCで他社製品のサポートは、一般的ではないよ。

家電量販店内でのベスト電器と、BTO業界でのドスパラの順位はたいして変わらんと思うがな。
325名無しさん:2010/12/21(火) 09:46:01 P
順位、規模は質とは比例しない
小規模な店でも良心的でいい仕事をするショップがあるのがBTO
326名無しさん:2010/12/21(火) 18:24:58 0
BTOは小規模だからこそ、店による差が大きく、○○でできた事が、××でできなくても文句はいえんよ。
ほぼすべてのBTOがやってるサービスをやってなければ文句あるのも分かるが、
>>297のようにヤフオク購入品の故障確認求めて、「他社購入品のチェックは無料ではやってない」
と回答され文句いうのはおかしくねーか?
327名無しさん:2010/12/21(火) 18:34:02 0
文句はおかしいが

ドスパラと言う会社自体終わってるからどうでもいい
328名無しさん:2010/12/21(火) 20:21:47 P
>>326
どうしてそんなに必死になって
ドスパラの擁護をするんだい
言ってること自体は間違ってないと思うが
言ってることの与える効果がそれに伴うかは別な話だと思うぜ
329名無しさん:2010/12/21(火) 21:03:28 0
ホメゴロシオス
330名無しさん:2010/12/21(火) 21:04:30 0
ドヌパラの擁護じゃなくてオク厨をバカにしたいだけだとは思う
331名無しさん:2010/12/21(火) 21:34:03 0
http://shop.dospara.co.jp/chocolink/include/parts/enterprise/shop.dospara.co.jp/images/map_shop.gif
現在23店舗か 関東ももっと減らして、他のエリアも各1店舗くらいでいいだろ
332名無しさん:2010/12/21(火) 21:40:54 0
黒字店舗が残ってるんじゃないのかね。
333名無しさん:2010/12/21(火) 22:03:24 P
ドスパラで買うことに自信が持てないから、
買った自分を守る為に擁護してる感じじゃね?
334名無しさん:2010/12/21(火) 22:21:42 0
むしろ田舎の店舗を減らして経費を浮かし、
都会に集中したほうが儲かるよ。今のご時世、はっきりとした益を出さない店舗ほど無駄はないし。
335名無しさん:2010/12/21(火) 22:25:11 0
>>334
^^
336名無しさん:2010/12/21(火) 22:32:27 0
>>334
゙゚' ゚'
337名無しさん:2010/12/21(火) 22:55:46 0
ドスパラPCにありがちなこと

アタリ 全部5年以上持つ
普通 3年でどこかが壊れる
ハズレ 1年でどこかが壊れる
大ハズレ 1ヶ月でどこかが壊れる
338名無しさん:2010/12/21(火) 23:02:31 0
>>337
大ハズレは
「買った時から故障してて、送って見たが返答無しで、法的手段に訴えようとしたら消された」ってのじゃないか?
339名無しさん:2010/12/21(火) 23:07:22 0
商品ご購入者様アンケートって買った人はやらないのかな?
340名無しさん:2010/12/22(水) 00:50:52 0
ドスパラは店員の目が死んでる
341名無しさん:2010/12/22(水) 02:34:25 0
今日ドスパラのパソコンきて動画みたりゲームしたりしたが特に不良はなかったが

342名無しさん:2010/12/22(水) 07:44:13 0
1ヶ月で壊れるなら初期不良で対応されるからいいんじゃね?
343名無しさん:2010/12/22(水) 10:34:38 0
千葉店って店員みんな変わったの?
店長とかも見ないけど
344名無しさん:2010/12/22(水) 10:58:42 P
初期不良1ヶ月はDJカード会員のみだろ
あとは1週間
345名無しさん:2010/12/22(水) 12:46:26 0
4亀で見たが580の1スロとかスゲェな どんな構造してんだアレ?
346名無しさん:2010/12/22(水) 19:15:41 0
最近、画面に沢山の横線が細かく表示され固まる様になって来た・・・
347名無しさん:2010/12/22(水) 19:24:10 0
熱暴走を疑え

異音がしなくて冬の季節だとしてもそれは熱暴走がまず思い浮かぶ
まずはホコリとタバコのヤニが合体してガムのようになってないか
次にクーラーの接着およびグリスが乾燥してないか
ヒートパイポが腐食して中の充填剤が漏れてないか

まぁCPU温度をBIOS読みでもいいからチェックしれ
348名無しさん:2010/12/22(水) 19:34:39 0
自分で直せないならBTOなんて買うんじゃねーよ
東芝あたり使っとけ
PCの不具合なんて原因特定できれば大概直る
349名無しさん:2010/12/23(木) 06:17:29 0
自分所で直せないならBTOなんて売るんじゃねーよ
東芝あたりを売っとけ
PCの不具合なんて原因特定できれば大概直る
350名無しさん:2010/12/23(木) 12:40:50 0
DJポイントが400ポイントもあった
基本的にパーツしか買ってないけど、けっこうドスパラで使ってるってわかった
351名無しさん:2010/12/23(木) 13:37:15 P
>>349
ワロタw
352名無しさん:2010/12/23(木) 20:01:39 P
>>348
社員

>>349
正論
353名無しさん:2010/12/23(木) 20:31:37 0
ドスパラBTOは、買ったらすぐマザボから交換しなきゃだめだよ
354名無しさん:2010/12/23(木) 20:36:57 P
買う意味ねーじゃん
355名無しさん:2010/12/23(木) 23:20:23 0
買う意味はある、いや飼う意味か。俺たち尾崎飼育員!
356名無しさん:2010/12/23(木) 23:30:16 0
買ってバラしてオクに流せばおk
357名無しさん:2010/12/24(金) 08:55:55 0
3年前に買ったガレリアGG
今も組まれているオリジナルパーツはHDDと赤いSATAケーブルだけになりました(´・ω・`)
358名無しさん:2010/12/24(金) 14:01:43 0
オクに流すったって安物パーツばっかりだからCPUぐらいしか
売れるもんないんじゃね。ADATAのメモリなんて三流だしな。
359名無しさん:2010/12/24(金) 16:23:52 0
MSIのマザボを売るんだ
360名無しさん:2010/12/24(金) 22:59:46 0
UMAXのメモリが1枚が認識しない
永久保証みたいだから、交換してもらうか
361名無しさん:2010/12/25(土) 16:13:54 0
ここって、通販をクレカで払ったらポイント付かないの?
362名無しさん:2010/12/25(土) 17:22:14 0
363名無しさん:2010/12/25(土) 18:07:50 0
なんだそれ。振込みにするんだった。
これは痛い・・・・・
364名無しさん:2010/12/25(土) 18:17:21 0
通販申し込みのときに支払い方法によってポイントつかないは説明が書いてあっただろ。
カードで支払おうとしてたがそれ見て別の方法に変えた。
365名無しさん:2010/12/25(土) 19:46:43 0
まあ、見落としたというか読み飛ばしたというか。無念。

366名無しさん:2010/12/25(土) 20:17:09 0
何、ドスパラで物を買ってしまった、と言う大失敗に比べれば
そんなことは物の数ではない
367名無しさん:2010/12/25(土) 20:31:31 0
■延長保証&引取り修理
部品の自然摩耗は保険の適用外です
気をつけましょう

というか、何のための「保険」なんだ?
「自然摩耗」と言い張れば、何でもかんでも有償じゃねえか
368名無しさん:2010/12/25(土) 20:40:46 0
PCに無知だったのですがオンラインゲームを始め去年の春に推奨PCを購入しました。
ゲーム用に購入したためオンラインゲームにしか使用していないのですが、購入半年でマザーボードが故障。
保障があったため修理にだしましたが、その2ヵ月後に光学ドライブが故障。
その後もOSが起動しなくなり再起動を繰り返すなどの故障により1年半で4度もの故障、修理を繰り返しました。
修理センターへ郵送をしても修理が終わるまでに一ヶ月半かかります。
サポートに電話をしても精密機械なので故障はつきものの一点張りで何の対応もなく、やむなく同性能のものを他社で購入しましたが、故障は一度もありません。
私が無知でPCになんらかの原因があったのかもしれませんが、オンラインゲームをしているだけでそのようなことがあるのでしょうか。
少なくともPCの知識がない方にはオススメはできません。

369名無しさん:2010/12/25(土) 21:23:48 0
PCの知識が無くておすすめできないが理由ならどこのを買ってもだめだな
370名無しさん:2010/12/26(日) 04:28:24 P
まずPCパーツの知識がある人はドスパラで購入はしません。
371名無しさん:2010/12/26(日) 05:42:17 0
ドスパラのような店には工場の品質テストでぎりぎり合格した製品が安く出荷されます
372名無しさん:2010/12/26(日) 06:48:47 0
>>367

おまいの契約してる自動車保険か何かはタイヤの磨耗やオイルの劣化まで金出してくれるのか、すげぇな

>>371

そんなもん選別するほうがコストが掛かるだろJK
373名無しさん:2010/12/26(日) 07:00:13 0
まぁまぁ、そんなに日曜日の朝から必死になるなよ。今日店に行ってやるからさ。まさに店員の鏡だな。
374名無しさん:2010/12/26(日) 07:21:55 0
>>372
製造過程で検査するのは当たり前だぞ1個づつするわけではない
375名無しさん:2010/12/26(日) 07:50:59 0
3年保証と自然磨耗って微妙なラインだな

電源とかファンとかはどうすんだ
2年半で壊れれば、自然磨耗といえばyesだし
それなら3年保証の存在意義がといってもyesだ
376名無しさん:2010/12/26(日) 12:54:30 0
>>374

いやそりゃ当たり前に製造過程で検査はするだろうけどさ、
「ギリギリ合格」のものを意図してピッキングなんて馬鹿なことはしないだろ
377名無しさん:2010/12/26(日) 13:14:42 0
SSDとHDD
同じ使い方をすると どちらが消耗&寿命が早いでしょうかね

ドスパラでオプションにあるけど凄い迷う・・・
378名無しさん:2010/12/26(日) 14:03:24 0
SSDは起動用で上書きを何回もする使い方に適さないのでHDDも必要
379名無しさん:2010/12/26(日) 14:48:52 0
っていうかドスパラだったらSSDをオプションで追加すればHDDはサブとして付いてこなかったっけか
380名無しさん:2010/12/26(日) 14:55:20 0
SSDにするとSSDはCドライブ、元からあるHDDはDドライブになる。
381名無しさん:2010/12/26(日) 15:00:53 0
システムドライブとして比べたら同じ?SSD&HDD

SSDの方が寿命が短そう
382名無しさん:2010/12/26(日) 15:09:43 0
>>378
そうなの?
それならテンポラリは別ドライブの方がいいのか?
383名無しさん:2010/12/26(日) 15:50:51 i
奥40 高崎20
横幅60 90
384名無しさん:2010/12/26(日) 18:03:40 0
ちょっと調べればわかることだろ

SSDはもうすでに事実上寿命で壊すことは不可能
24時間書き換え作業かけても5年で壊すことが出来なかった

普通の使いかただったら50年〜100年かかるって言われてる
SSDの寿命なんて気にしなくていい
385名無しさん:2010/12/26(日) 19:45:14 0
>>384
嘘つくな
386名無しさん:2010/12/26(日) 20:42:14 0
SSD 耐久性 とか SSD 寿命 とかでググってくれ

24時間壊すためだけに延々と書き込みしまくってる有名な人とか
研究機関が出してる結果とか腐るほど出てくるから

一般人でどんな激しい使い方しても10年で壊すとか無理だから・・・。
387名無しさん:2010/12/26(日) 20:43:34 0
そんなん分ってて寿命があるって素人煽ってるに決まってるだろw
何マジレスしてんのwww
寒いわw
388名無しさん:2010/12/26(日) 20:44:35 0
あとは安くなりさえすればみんな
389名無しさん:2010/12/26(日) 20:51:39 0
>>384
デフラグしたらイッパツで終り。
390名無しさん:2010/12/26(日) 20:55:09 0
>>389
まだそんな馬鹿なこと言ってるの
391名無しさん:2010/12/26(日) 20:58:43 0
威剛のSSDならあるいは・・・
392名無しさん:2010/12/26(日) 21:18:07 P
>>372
お前の言ってるのは消耗品
ドスパラの言ってるのは、すべての部品

お前のコンピューターは
すべて消耗品でできあがってるのか?
馬鹿が
393名無しさん:2010/12/26(日) 21:52:12 0
3や4世代コントローラー搭載機はまるで壊れないが
1,2世代モノは普通のHDDより二倍程度の寿命と聞いたな 何ヶ月か前のDOS/Vユーザーだかで
394名無しさん:2010/12/26(日) 22:59:26 0
そこは読んだじゃないのか
395名無しさん:2010/12/26(日) 23:25:57 0
ドスパラで付けてるSSDって 何世代?

A-DATAとか
396名無しさん:2010/12/26(日) 23:50:33 0
ドスパライチオシ!
威剛科技
397名無しさん:2010/12/26(日) 23:54:41 0
威剛科技的素敵惟存当固體記憶
398名無しさん:2010/12/27(月) 00:08:31 0
>>395
最近はもっぱら安いC300かIntelだよ
399名無しさん:2010/12/27(月) 02:43:39 0
>>398 誤解を招く書き方よせよw

C300とintelは代理店物なら3年保証の超売れすじ商品だべ
SSDのブームを作り出したといっても過言じゃないほど売れてる
そのせいで円高とあいまってどんどん値を下げて今のリーズナブルな価格になった

安い製品ならもっとほかにある

品質、性能、価格、サポート、何をとっても一級品と言ってもいい
400名無しさん:2010/12/27(月) 09:16:35 0
そんな評価をするお前は3級品
401名無しさん:2010/12/27(月) 09:27:24 0
東芝が今買い時じゃないしな

C300とインテルがいまのとこぶっちぎってるよな
とにかく安いw

この性能と質をこの値段で出されたらどうにもならんよ
402名無しさん:2010/12/27(月) 09:28:30 0
>>400 こう書くやつに限って俺ならこれを選ぶみたいなのを書かないからな
403名無しさん:2010/12/27(月) 09:29:24 0
寿命とかの話題でうんぬんだから例のサンディスクのじゃないの
404名無しさん:2010/12/27(月) 09:58:59 P
3年保障ならコルセアもそうで、わりと売れてるようだな。
405名無しさん:2010/12/27(月) 11:48:26 0
>>402
そりゃーこんなガラクタを一級品とか抜かしてる阿呆に何を言っても無駄だもん。
406名無しさん:2010/12/27(月) 11:52:22 0
>>405
C300やIntel以上にコスパ良いモデルがあるなら教えてくれよ。
それなりの性能で、値段も悪くないのに。
407名無しさん:2010/12/27(月) 11:53:45 0
もういいよ、物別れに終わるだけなのがドスパラント進駐軍
408名無しさん:2010/12/27(月) 12:08:58 P
速度はC300ほどではないけど、120Gで20k切ってきてるのもあるからなー、
CFDのSM120NS1Qだと16kくらいだしな。
409名無しさん:2010/12/27(月) 12:26:14 0
なんでたかが2000円をケチるために保証1年で速度も遅いやつ買わないといけないんだ

それがお前のいう一級品か!

となるのがドスパラーズたちの日常
410名無しさん:2010/12/27(月) 12:29:03 P
まあ確かにCFDは1年だがADATAとかは3年だからなー。
411名無しさん:2010/12/27(月) 13:00:29 0
どすぱらでi7搭載のガレリアMR4を半年前に買ったけど、
テキスト入力途中にいきなりブラウザ終了したり、キーボードの裏側で接触不良でも起きていそうな感じ
13万程度だから、惜しくも無いが、もうドスパラでは買わない
キーボードが悪いと滅茶苦茶イラつく

マックに買い換えます
412名無しさん:2010/12/27(月) 13:44:33 0
【メモリ倍増 激安キャンペーン】 12GB DDR3 SDRAM(PC3-8500/2GBx6/トリプルチャネル) 【+3,000 円】
【増設ならこちらもオススメ】 12GB DDR3 SDRAM(PC3-8500/4GBx3/トリプルチャネル) 【+4,200 円】

これっとどっちがいいの?同じ12GBで 2GBx6 と4GBx3. 性能に差がでてくるの?
413名無しさん:2010/12/27(月) 14:13:51 0
あとあと増設するときのあれじゃね?
414名無しさん:2010/12/27(月) 14:36:09 0
>>411
結論は本体買い替えのようだが、それはキーボードを買い換えたら直るってことでは?
まぁどうでもいいが・・。
415名無しさん:2010/12/27(月) 17:41:53 0
MR4ってノートだな
ドスパラでノート買う人なんて居るんだな
416名無しさん:2010/12/27(月) 17:50:26 0
そりゃそうだろ
買うやつがいないのにいつまでもサイトに載せ続けるはずないだろ。な、な?
417名無しさん:2010/12/27(月) 19:21:57 0
そうだよな
BTOもまだ載ってるもんな
418名無しさん:2010/12/27(月) 19:30:14 0
ドスパラでノート買ってるよ

4台買ってるけど不具合なく稼動してる
419名無しさん:2010/12/27(月) 19:48:23 0
(#^ω^)・・・いやそういうことじゃなくて
420名無しさん:2010/12/27(月) 19:49:53 0
>>10
ああ、ここのパソコン最大の欠点だよな
性能とか使用パーツ不明とか以前にあのデザインだけで買うのが躊躇われるんだよな
421名無しさん:2010/12/27(月) 20:47:39 0
友達の家にガレリアあると一発でわかるからなんとも言えない気持ちになる
422名無しさん:2010/12/27(月) 21:05:56 O
俺の職場には四人ガレリアノート持ちがいるが、今のところ故障報告はない。
ちなみに俺はドスパラで買ったことはない。
423名無しさん:2010/12/27(月) 21:10:46 0
>>422
職場の勇者たちに敬礼!
424名無しさん:2010/12/27(月) 21:33:54 P
人柱ご苦労様です
425名無しさん:2010/12/28(火) 00:50:13 0
電源押しても一瞬だけランプがついてすぐ電源が落ちる・・・どこの故障だこれ
426名無しさん:2010/12/28(火) 00:58:04 0
>>412

12GB DDR3 SDRAM(PC3-8500/4GBx3/トリプルチャネル) 【+4,200 円】
こっちのほうが良いに決まってる。ちょっとは調べろ

不具合もおき難いし,壊れたらチェックしやすい
今後メモリ増やす際にも足せばいいだけだしな
427名無しさん:2010/12/28(火) 01:01:20 0
>>425

どこのランプか全然伝わってこないが
ランプの色で不備がある場所解ったりするぞ
428名無しさん:2010/12/28(火) 01:04:02 0
>>425
電源かマザーが逝ってるんじゃね?
保証あるならさっさとゴルァしたほうがいいぞ
429名無しさん:2010/12/28(火) 09:00:15 0
>>425
マザボ(BIOSチップ)が冷え切っていると電源が入らないことがあるよ
温めれば一時的に治ると思うけど、いずれにしても先は長くないな
430名無しさん:2010/12/28(火) 10:27:17 P
>>425
「自然消耗です、有償修理です」で終わり
431名無しさん:2010/12/28(火) 11:26:24 0
俺も>>425と似た症状で、BIOS画面でフリーズするorz
リセットボタン押すと立ち上がる場合があるが、
ぴーぴー何回か音が鳴って映像出力されないまま立ち上がることもある。
また、修理ださなきゃならんのか・・・。
432名無しさん:2010/12/28(火) 13:38:11 0
意外と修理するBTOって多いな

部品交換で戻って来るけど
それで直るならいいかなと思ってる
433名無しさん:2010/12/28(火) 13:57:29 0
ここで支払い期限切れても払わなければどうなりますか?
アマゾンみたいにそのまま解除でしょうか?
434名無しさん:2010/12/28(火) 14:05:59 0
PCを分割払いで買おうなどというのがそもそもの間違い
435名無しさん:2010/12/28(火) 14:06:39 P
>>433
自宅に893が来て、払えよゴラァされるお
436名無しさん:2010/12/28(火) 17:11:40 P
>>433
マジレスすれば、債権を買い取ったサービサーがやってくる
遅延損害金と半端じゃない取り立てを味わえるよ
437名無しさん:2010/12/28(火) 19:49:52 O
俺、ここでゲームパソコン買おうかなーって思ってるんだけど大丈夫だよね?
438名無しさん:2010/12/28(火) 20:37:22 0
普通は大丈夫
ハズレ引いたらご愁傷様
ドスパラスレ以外でもパソコン一般板はタケオネやフェイス
その他BTOショップスレはどこもグチやネガばかりだし細けぇ事気にするな
439名無しさん:2010/12/28(火) 21:06:14 0
保証があるなら買えばええ年
440名無しさん:2010/12/28(火) 21:08:05 P
普通にダメ
ハズレを引いたら地獄を見る
とにかくマザボがゲームに耐える代物じゃない
ドスパラスレ以外でも、サイコムとか
レインとか、PC-takeとか、エプソンとか
アンチもネガキャンもないショップがあるんだから、考えて見
441名無しさん:2010/12/28(火) 21:19:46 0
アンチもネガキャンもないショップ

そんなものは無い
442名無しさん:2010/12/28(火) 21:22:49 0
結論、どの店でもハズレはある
ドスパラに関しては出荷台数に比例して苦情が目立つだけ
443名無しさん:2010/12/28(火) 22:11:34 0
>>436
マジレスすると、債権は相手方の了解がないと譲渡することができない
これくらい世間一般の常識やで
444名無しさん:2010/12/28(火) 23:15:42 0
逆に考えれば、ゲームやらなきゃここでもいいわけだ。
445名無しさん:2010/12/28(火) 23:26:40 0
>>443
一般常識が一般浸透してないからさまざまな詐欺や金融トラブルが絶えないのだよ
446名無しさん:2010/12/28(火) 23:27:10 0
ハズレでも不具合確認して送り付ければ
ちゃんと直って来るよ

逆に言えば そこから本稼動だから
帰って来たら安心して使える(ハズレの場合)

組み立て人とパーツ検品人が問題かと
447名無しさん:2010/12/28(火) 23:43:16 0
BTOという名の他人組み自作だからな
448名無しさん:2010/12/29(水) 00:16:44 0
>>420
ゲーミングPCのケースデザインはどこも対して差はないと思うが。
http://idcm.info-event.jp/ff14/pc/
449名無しさん:2010/12/29(水) 00:41:23 0
組み立て・動作検証者のハンコ付きで販売出荷してくれ
450名無しさん:2010/12/29(水) 00:50:36 0
>>448
うわなんだそれ・・・敢えて酷いやつを選びやがったな?
451名無しさん:2010/12/29(水) 00:52:07 0
あ、下にスクロールするのかwしょっぱなのシルバーなやつだけでレスしちまったww
452名無しさん:2010/12/29(水) 00:54:15 0
こうしてみると、ショップオリジナルケースは酷いデザインばっかりだねぇ・・・
453名無しさん:2010/12/29(水) 05:51:20 0
14のhighを快適に遊ぶなら最低GTX480やHD5870なんだよね?
これら推奨PCのグラボはワンランク下ばかりだから
これ+2万〜と考えた方がいいか
454名無しさん:2010/12/29(水) 06:02:17 0
14なんてグラフィックエンジンとサーバーが重いから
高価なカードでも同じく快適までいかない

ヌルヌルと動かない
455名無しさん:2010/12/29(水) 06:20:56 0
言い訳は、そういう事にしてるのか?w
なるほどwww
456名無しさん:2010/12/29(水) 07:27:55 0
14ってまだラグとか直ってないの?
457名無しさん:2010/12/29(水) 21:14:31 0
おまえら修理に出して何日くらいで帰ってきた?
酷い扱いされた人の話も聞きたい
458名無しさん:2010/12/29(水) 21:22:30 P
>>443
おいおい、債権譲渡は自由だぞ
民法466条にちゃんとあるぞ
459名無しさん:2010/12/29(水) 21:25:09 0
>>458
お前の方がよく読んだ方がいいんじゃねーの
それとも日本語が理解できないのか?
バカはどうしようもないっていう見本だな
460名無しさん:2010/12/29(水) 21:32:11 0
おっ、何だ喧嘩か?
461名無しさん:2010/12/29(水) 21:44:11 0
おお、喧嘩だ喧嘩だ
もっとやれ


で、ドスパラってやっぱり糞なのか?
462名無しさん:2010/12/29(水) 21:48:32 P
>>459
馬鹿はお前
債権債務契約に当事者の反対の意思の表示である債権譲渡禁止特約がある場合
でなければ、勝手に売り買いできちゃうんだよ。ば〜か
463名無しさん:2010/12/29(水) 21:53:34 0
>>461
一時期はダメダメだったがネット上の批評の影響もあってか、
最近はかなり見直されてきてるらしい
464名無しさん:2010/12/29(水) 21:59:52 0
でも2ちゃんでも
サイコム、レイン、ピシタケ、エプソンでは
クレームや叩きは見ないわな

やっぱほんのちょっと高くても、そっちの方にするわ
465名無しさん:2010/12/29(水) 22:14:36 0
>>464
え?^^;;;
スレみろよ叩かれまくりじゃん
466名無しさん:2010/12/29(水) 22:17:42 0
クレームもくそも月に数十台しか売れないショップブランドと比べてる時点で・・・。
100台のうち1%がクレームつけても1台だが
1万台の0.1%がクレームつけたら10台だ

クレーム数は10倍
467名無しさん:2010/12/29(水) 22:21:32 0
馬鹿は>>433な気がするが
468名無しさん:2010/12/29(水) 22:27:33 0
たとえば自作板においても、各スレごとに工作員が多いので
2chの情報を鵜呑みにするのは危険。
469名無しさん:2010/12/29(水) 22:39:02 0
価格.comやAmazonでも不自然なレビューは多いよ
470名無しさん:2010/12/29(水) 22:41:44 0
信じること。それだけが真実
471名無しさん:2010/12/29(水) 22:50:54 0
まぁいいじゃないか。別にドスパラやマウス、ユニットコム系やGENOで買った奴がどんなに酷い目に有ったとしても
俺には全く被害ないし。
472名無しさん:2010/12/29(水) 22:56:58 0
>>471
おまえはどうしてここに書き込んでるの?
473名無しさん:2010/12/29(水) 22:59:13 0
答える義務あるの?
474名無しさん:2010/12/29(水) 23:00:29 0
答えないならお前のお尻にプリッツ挿してポッキーにしてやろうか?
475名無しさん:2010/12/29(水) 23:03:11 0
それを食ってくれるならかまわない
476名無しさん:2010/12/29(水) 23:17:11 0
ホモが湧きよる
477名無しさん:2010/12/29(水) 23:28:31 P
そういう時はアキバじゃなく上野まで足を伸ばして24会館に行くんだ
478名無しさん:2010/12/30(木) 01:04:57 0
ドードードードー
ドスパラー工房ー
あーなーたーのー町のー
479名無しさん:2010/12/30(木) 01:21:55 0
お子ちゃまの多いスレだなぁ〜
情報源になんね
480名無しさん:2010/12/30(木) 05:18:22 O
買って1週間以内なら返品出来るかな?
481名無しさん:2010/12/30(木) 10:01:47 0
無理
返品はお断りされる
482名無しさん:2010/12/30(木) 11:58:15 0
test
483名無しさん:2010/12/30(木) 12:27:48 O
どこの店のスレ見ても、アンチ&社員乙認定なレスばっかでワロタ

結局あれだな、どこの店で買ってもたいして変わらんってこったな
484名無しさん:2010/12/30(木) 13:10:55 0
初期不良だった…泣
買う前にこのスレ見ておけば良かったよ
485名無しさん:2010/12/30(木) 13:25:48 P
>>484
初期不良?
動かなかったり火吹く位はドスパラでは仕様の範疇だぞ
486名無しさん:2010/12/30(木) 13:45:13 0
最初は映ってたのに、ドライバインストール中から突然モニタが映らなくなりました
返品粘ったがやっぱ無理だった…
修理で1〜2週間かかるなんて…
本当にこんなとこで買うんじゃなかった
487名無しさん:2010/12/30(木) 14:22:57 P
ドスパラのCPUファンは変更できないの?
リテールなの?
488名無しさん:2010/12/30(木) 15:13:52 0
修理依頼で27日に発送し
今日、30日に来た

確かに部品交換されてるが
帰ってから起動させるまで分からん

誰だよ 2週間以上とか言ってた奴
489名無しさん:2010/12/30(木) 18:27:11 0
信じるなよw
490名無しさん:2010/12/30(木) 18:33:28 0
1か月前に買ったが順調に動いている
ちょっと拍子抜け
491名無しさん:2010/12/30(木) 19:53:06 0
順調ならいいじゃねーか
492名無しさん:2010/12/30(木) 20:59:35 P
>>490
社員乙
493名無しさん:2010/12/30(木) 22:35:22 O
仕事帰りに秋葉原の店舗に寄って
持ち帰り可能品を購入して帰ろうかと思ってるんだけど
動作確認とかその場でのカスタマイズとかって、どのへんまで応えてくれるもんなんだべさ?
494名無しさん:2010/12/30(木) 22:37:09 0
店で聞けばいいじゃん
495名無しさん:2010/12/30(木) 22:49:56 0
変な客一名ごあんなーい
てか来るな
496名無しさん:2010/12/31(金) 00:07:20 0
>>487
リテールじゃないよ
オリジナルクーラーがついてる
497名無しさん:2010/12/31(金) 00:09:11 0
Core i7 950 BOX買ったら富士康がリテールクーラーだったのが泣けた
498名無しさん:2010/12/31(金) 21:59:51 0
>>493
CPU変更以外は在庫あれば可能らしいよ
499名無しさん:2011/01/01(土) 09:15:49 0
CBケース横にある小さいファンって
煩くない?
500名無しさん:2011/01/01(土) 11:06:23 P
ドスパラのケースはBTOショップの中でも最低ランククラス、デキ悪くて当たり前。
ついでにいうとファンは普通小さいほうがうるさくなる。
501名無しさん:2011/01/01(土) 12:27:57 0
200mmファンを普通に回すのが一番いいね
CBケースには填められないけど
502名無しさん:2011/01/01(土) 15:35:35 0
>>500
全部のショップで買って実際にケース調べたのか?
503名無しさん:2011/01/01(土) 16:33:01 P
>>502
ドスパラは友達のを見たことはあるな、それに実際に見なくてもケースの情報くらいは
調べればわかる。
ローエンドあたりのPCなら問題はないと思うが、ミドル〜ハイエンドクラスの構成になってくると
冷却能力に不安がありすぎだろ、しかも他のケースに選択できない。

せっかくドスパラ限定発売してるんだからオプションでDP-2012を選択可能にし、
できればファンを追加搭載までやってくれりゃ人に勧められるのにね。
504名無しさん:2011/01/01(土) 16:49:44 0
昔からずっと同じケース使い続けてるせいかエアフローすっごく悪いよ
ハイエンドの内部温度測ると80度とかざら
505名無しさん:2011/01/01(土) 16:58:23 0
パーツが壊れやすいのは間違いないと思うがサポートはいいほうだと思う
506名無しさん:2011/01/01(土) 21:33:54 0
いまガレリアHGが限定特価で8万円になってるけど大体いつごろまでこの値段
なのかな?1月11日の給料日に一括で買おうと思ってるんだけど
507名無しさん:2011/01/01(土) 21:38:28 0
>>506
今8万程度を一括で買う金すらないのなら、
次の給料日の給料はパソコン買ってる場合ではないと思うんだ
508名無しさん:2011/01/01(土) 22:56:30 0
知らない人が結構いるみたいなので一応。
ドスパラは店頭でも通販でもクレジットカード払いだとポイントは
つきません。要するにポイント分がカード加盟料に消えていると
いうことです。

ドスパラは現金購入の特典みたいに言ってるけどね。
509名無しさん:2011/01/01(土) 23:54:15 0
あそこの限定特価って値下げした直後につける謳い文句みたいなもんじゃねーの?
510名無しさん:2011/01/01(土) 23:54:17 0
いやドスパラの言うとおり現金購入の特典で違いないだろ

「現金ならカードの手数料掛からないからその分ポイントで還元します」って話
511名無しさん:2011/01/02(日) 03:57:26 0
加盟料は本来加盟店が負担するべき費用なので、売り上げ
の一部を充当するような方法は本来はいけないことです。
カード会社に教えると面白いことになります。
512名無しさん:2011/01/02(日) 17:39:21 0
ヨドバシだってカードと現金とではポイントが違うし
そういう店は結構あるよ
513名無しさん:2011/01/02(日) 18:39:37 0
>>511
購入者に負担させてるわけでなく、現金購入者への特典という形式でダメなのか?
現金値引きの類は良くて、これがダメなら判定基準がようわからん
514名無しさん:2011/01/02(日) 19:39:16 0
保証と保険を付けて買うと

もし1回目にMB壊れ
2回目にビデオカードが壊れ
3回目に電源が壊れ

同じパソコンのパーツが定期的に何度も壊れても
保証や保険で無料で直してくれるんでしょうか?
515名無しさん:2011/01/02(日) 22:10:28 0
基本的にはされる。
でもどこのメーカーでも嫌がられる。
516名無しさん:2011/01/02(日) 22:15:47 0
ここは良心的だから修理も安心
517名無しさん:2011/01/02(日) 22:59:04 0
そう。たまに帰ってこないだけ。
518名無しさん:2011/01/02(日) 23:13:30 0
>>514

物損とかの類で同じところを同じ原因で、でなければOK

519名無しさん:2011/01/03(月) 02:04:31 0
3年補償は入っといたほうがいいかもな
大体その期間内にどっかいかれるから
ただし、自分でハードのカスタマイズしたら料金が発生するっぽいから保証も意味なくなる
520名無しさん:2011/01/03(月) 10:25:26 0
SSD S592 64GB
結構、使い込んでるけど なかなか壊れないね・・・

壊れたら保険で違うメーカーのSSDに交換してもらおうかと思ってたが
意外と長持ちするSSDだったりして
521名無しさん:2011/01/03(月) 11:38:13 0
朝9時くらいに注文したやつの確認メールがこない
代引にしたからなのか・・・?
そんなことはないと思うんだが
522名無しさん:2011/01/03(月) 15:47:42 0
>>520
書き込み繰り返すとヤバイみたいだけど、読み込むだけなら5年くらいはもつんじゃね?
動画の保存とかはHDDにしとけみたいなことよく見る。
523名無しさん:2011/01/03(月) 17:19:35 0
>>411

タッチパッドの感度調整するか、マウスつけてオフにしたら解決できるよ。

http://faq2.dospara.co.jp/EokpControl?&tid=874897&event=FE0006
524名無しさん:2011/01/03(月) 17:21:39 P
>>522
なんか書いてることが矛盾してるぞw
525名無しさん:2011/01/03(月) 23:05:13 0
>>519
物損してなければ、自分で増設したパーツはずせばOK
526名無しさん:2011/01/03(月) 23:29:15 0
外さないでそのまま送ったけど問題なかった
結構なぁなぁで修理やってるんじゃね?
527名無しさん:2011/01/04(火) 06:42:19 0
PCパーツ買ったらドスパラ御用達カエルの独自仕様の地雷でした
もう二度と買わないよ
528名無しさん:2011/01/04(火) 07:59:32 0
2週間前にプライムHG買っちまったじゃねえか

まだ不具合は無いが、不安で寝れねえ・・・
529名無しさん:2011/01/04(火) 09:04:28 0
モニター含めて、12万円予算で、主な使用はネット検索・EXCEL他オフィス
で、ゲームはコールオブデューティシリーズと、バトルフイールドの重いもの、
を週に4〜5時間程度です。

ドスパラとTUKUMOで迷っています。
5年間は使いたいのですが、どちらの方が地雷が少ないでしょうか?
530名無しさん:2011/01/04(火) 09:22:15 0
ドスパラが地雷
531名無しさん:2011/01/04(火) 09:29:33 0
BTO以前にPCが5年持つかどうかは神のみぞ知るって感じ

ドスパラなら3年保証あるからドスパラ推奨かな
少なくとも3年間は壊れることはあっても保証されてるんだから
532名無しさん:2011/01/04(火) 10:19:23 0
>>531
ドスパラは壊れたら修理に1ヶ月だからなあ
いくら保証があっても…
533名無しさん:2011/01/04(火) 10:27:00 0
ドスパラ以外なら1週間とか思っているなら

俺がそのふざけた幻想をぶち壊す!
534名無しさん:2011/01/04(火) 10:53:31 0
535名無しさん:2011/01/04(火) 11:00:59 0
>>534
529です

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=1531&sn=102

を検討してます。

ドスパラは、電源・マザーが悪いという評判を聞き、ツクモの同等品と
迷ってます
536名無しさん:2011/01/04(火) 11:42:26 0
過去ログも読まないカスなお前に For you
ツクモもドスパラもどっちもデルタ電源だ

ドスパラはasrockとMSI
ツクモはmsi

何が不満なんだ?このポンチキ
537名無しさん:2011/01/04(火) 12:58:13 P
店頭では売れないような粗悪品を使うから
不満なんですが、社員さんw
538名無しさん:2011/01/04(火) 13:27:07 0
まずはそのPの部分を隠してから他人の振りしろよw
539名無しさん:2011/01/04(火) 13:28:28 0
OEMとか組み込み用のパーツを店頭で売れないとディスるならメーカー製は全滅だな

オリジナルケース使ってるところも全滅だし
店頭で売ってるだけのパーツで組むならパーツで集めて自分で組み立てれば・・・?
540名無しさん:2011/01/04(火) 13:58:34 0
ドスパラとツクモ、両方でPC買った奴はそう居ないだろに
一台目ならメーカーPC買っとけばサポート安心
二台目以降で、ネット繋がるPCあるなら、
故障しても色々調べてたり、修理手続きしたりできるから
大した問題じゃない 好きなの買っとけ
541名無しさん:2011/01/04(火) 14:04:20 P
ワンズ>>>タケオネサイコムレイン>>>その他

ワンズで買っておけば問題ない、最低限のパーツ知識は必要だが
542名無しさん:2011/01/04(火) 14:39:31 P
>>538
P2使えばPが付くんだ馬鹿
リモホが規制されてるんだから仕方ないだろ

エプソン>>ワンズ>>>タケオネサイコムレイン>>>その他>>(越えられない壁)>>ドスパラ、ネズミ

とりあえずエプソンでフルカスタムしなさい
どこかのドスパラのように「自然摩耗は有料」なんてことは言わないから
543名無しさん:2011/01/04(火) 15:05:36 0
Pの書き込みは無条件で無視
544名無しさん:2011/01/04(火) 15:26:43 P
>>543
社員さん、お疲れ様です
545名無しさん:2011/01/04(火) 15:55:05 0
すごい怒涛の連投だな
546名無しさん:2011/01/04(火) 16:13:52 0
>>535
今すぐ欲しいの?俺だったらサンディ出るの待ってから検討するけど。
今のが旧機種扱いになればもっと安くなるだろうし。
547名無しさん:2011/01/04(火) 17:02:55 0
サンディも出たては在庫不足にご祝儀価格
性能もまだわからない

だけど各自に現行のcore i シリーズは旧機種として安くなる
待ったほうがいいね

ただデスク向けは正直微妙フラグ立ってるけどノート向けはほぼ神性能と見て問題ないみたいだ
548名無しさん:2011/01/04(火) 18:56:17 0
強烈なアンチが粘着してるけど、言うほど悪くはない
ソースは俺のPC
4年前に買ったが部品も何も交換せず余裕で動いてる
549名無しさん:2011/01/04(火) 19:19:26 0
うん
俺のも10年は余裕で大丈夫だ
550名無しさん:2011/01/04(火) 19:30:30 0
ドスパラで買ったガレリア2週間で画面に赤い線がでるようになりました
修理にだして1ヶ月以上、二度とここでは買いません
早くパソコンかえしてください
551名無しさん:2011/01/04(火) 19:32:11 0
>>550
嘘付きワロタwww
552名無しさん:2011/01/04(火) 19:40:49 0
今日ドスパラで7780円の買い物して、
1万330円払ったら、怪訝な顔で「7780円ですよ?」と言われた
まーこれくらい許容範囲だ
553名無しさん:2011/01/04(火) 19:41:00 0
まったくもって下衆な会社です。
サポートの連中も無能の塊。
私はPrime Galleria ZX-SLIを更にカスタマイズしてなおかつ液晶ディスプレイを購入しました。総額47万程度
まず届いたのはいいですが液晶ディスプレイは初期不良、まあそこは変えっこしてもらったんですが・・
そのあとに本体のSSDに不良がでて交換しましたが、また不良が出ました。
さすがにカッチン来たので消費者センターに相談するまでの大問題までになりました。
まあ一応修理という形であえて許してやったんですが、(もちろん当然のごとく着払い修理費は向こう持ち)
次何かあれば返品という形に持っていきます。
消費者センターによると、このようなケースが多発してる場合、1年以内なら返品は可能らしいです。(法律で)たとえドスパラが何を言おうと返品は可能です。
もしこのような問題になっている人がいたら、一度消費者センターに相談することをお勧めします。
あとこれは自分の推測ですが、新品を買ってここまで不良が出るのはおかしいです。
多分中古とか不良を適当に直した奴を、PCに組み込んでいる可能性があります。
注意してください。
554名無しさん:2011/01/04(火) 20:04:40 0
とうとうドスパラスレでも鼠スレと並んで消費生活センターの話が挙がってしまったか。嘆かわしいことだ。
555名無しさん:2011/01/04(火) 20:17:24 0
>>527
パリっとから揚げ、デンチイですね( ⌒,_ゝ⌒)
556名無しさん:2011/01/04(火) 20:18:00 P
>>552
俺も同じことするから気持ちはすごくよくわかる
釣り銭を減らすために500円や50円玉のお釣りをもらうためにやってることがわからないんだよなw
怪訝そうなこというやつには、いいからレジ打て、っていつも思うは
557名無しさん:2011/01/04(火) 20:18:40 0
■プレゼント内容
デジタルコース
1等 東芝 REGZA 32R1 (液晶テレビ) 5名様
2等 キヤノン iVIS HF R11 (ビデオカメラ) 10名様
3等 ソニー“ウォークマン”「NW-S754」 (※色は選択できません) 85名様
グルメコース
1等 タカシマヤ ユアチョイスギフト 30,000円 30名様
2等 タカシマヤ ユアチョイスギフト 10,000円 50名様
3等 グルメギフトブック 5,000円 220名様
現金コース
1等 現金 50,000円 5名様
2等 現金 30,000円 10名様
3等 現金 10,000円 85名様

■抽選
2011 年 1 月 20 日 ごろ 発表
558名無しさん:2011/01/04(火) 22:12:24 0
ドスパラアンチが多少はいると思うのであえて聞きたい。

自作以外でPCを購入するならどこがいいと思う?
予算10−13万程度
ゲームPC(スペックとしてはGTX200シリーズレベルでおk)

559名無しさん:2011/01/04(火) 22:35:51 0
Vaio
560名無しさん:2011/01/04(火) 22:43:10 0
エプソンダイレクト>>>ワンズ>サイコム>タケオネ>>>レイン>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>ドスパラ、マウスコンピューター
561名無しさん:2011/01/05(水) 00:20:23 0
ドスパラで買うと当たりじゃない限り修理するのは本当ですかね?
562名無しさん:2011/01/05(水) 00:33:35 0
修理に出して不誠実な対応をされた人の数=アンチじゃないのか?
どこぞのウイルスショップやカード情報流しやおせち事件見てるとね
563名無しさん:2011/01/05(水) 01:10:32 0
グルーポンおせちネタでなんかおもろいのないのか
564名無しさん:2011/01/05(水) 01:27:30 0
>>561
店頭行って中身みてくるのが一番いいと思うんだけど
液コン満載だったり、無名の一般流通しない安物とか粗悪品ばっかり使ってる
電源も1年もつか怪しいような安物
ハズレ引く確率かなり高いと見ていい
565名無しさん:2011/01/05(水) 03:25:52 0
信じるかどうかは任せるが

・安いブランドのパーツを大量に仕入れているから安い
・ただしそれが即故障率の高さの理由というわけではない
・中古や再生品パーツを修理に再利用というのは(おそらく)デマ
・内部の意思疎通が十分でなく不手際の発生率は他社より多め
・BTOの中では安いほうだが、安いには安いなりの理由があるのも確か
566名無しさん:2011/01/05(水) 03:31:44 P
信じなくてもまずケースがゴミだし、マザボや電源も安物なんだろう、
そのへんケチればこれくらいの値段になるのは当たり前。
567名無しさん:2011/01/05(水) 04:30:02 0
必ず修理に出すって前提で買うことが必要な店だね
買って到着し起動して不具合あるって毎回だし

修理に出せば ちゃんと来る時もあるし
それで違う不具合が発生した時もあった

現場で組み立ててる連中が時間に押され
出荷前にちゃんと検品出来てないのが分かる

発送前の検品が一番の問題だな
568名無しさん:2011/01/05(水) 08:30:58 0
>>565
信じる!
569名無しさん:2011/01/05(水) 09:35:20 0
故障率高いってのがどの程度なのかがなぁ。
3年故障率3割台にでもなるのかね
570名無しさん:2011/01/05(水) 10:17:50 0
ドスパラの保証の自然故障ってどこまでしてくれるんだ?
ノートPC買う予定なんだが
表面以外の物理故障なんてありえないのに
メモリが割れてたりしても物理故障なので有償ですって言われるのか?

3年保証とかつけても効果ありますか?
571名無しさん:2011/01/05(水) 10:39:52 P
>>570
ドスパラに電話した方が早いんじゃね?
録音しておいて対応者の名前聞いておけばもうバッチリ
572名無しさん:2011/01/05(水) 11:25:33 0
もともとはショップやメーカー側としては柔軟に対応したいのに
クレーマーの存在が態度を硬化せざる得ない理由になる
573名無しさん:2011/01/05(水) 11:39:29 0
去年の1月に買ったA-DATAのSSDが乗ったPCだが
SSD寿命のソフトで調べたけど まだ9年使える結果になった

かなり酷にイメージ復元を何十回もしたけど
9年じゃ他のパーツの寿命が来るね・・・

システムドライブは、SSDで安心汁
574名無しさん:2011/01/05(水) 17:11:17 P
部品なんて突然逝くものだと思うけどなw
575名無しさん:2011/01/05(水) 17:58:52 0
ノートパソコン買いたいんだけどsandy bridgeが出るまで待った方がよいかな?
576名無しさん:2011/01/05(水) 18:29:52 0
DELLと同じようなこうせいで組んでみたやつがあるんだが
2000円くらいしかかわらんな。

サポートみんななしで組んで安さをとってるのか。
ドスパラってサポート自体は期間内であれば無償保障とか?
577名無しさん:2011/01/05(水) 19:43:31 0
DELLのサポートが良いとはとても思えんが…
578名無しさん:2011/01/05(水) 20:00:53 0
サンディを待ったほうがいいかなって明後日発売だぞw
そんくらいも待てないのかw
579名無しさん:2011/01/05(水) 20:12:48 0
>>578
すまん、ノートパソコン用のも出ますか?
580名無しさん:2011/01/05(水) 20:18:18 0
ドスパラのノートパソコン買うなんて正気の沙汰と思えないから、
そのお金を鷲宮神社にでも放り投げて来た方がいいよ
581名無しさん:2011/01/05(水) 20:27:36 0
らきすた厨乙
582名無しさん:2011/01/05(水) 22:25:18 0
質問なんですが、こないだガレリア購入したんです。
本来のHDD1.5TBに対してオプションでSSDとHDD1.0TBを注文したんですよ。
そうしたら、SSDとHDD1.0TBの構成で納品されたのですが、
これってSSDがHDD1.5TBに差し変わったっていうことなんでしょうか?

本来のHDD1.5TBにSSDを別途注文したほうが安くついちゃうんですが・・
583名無しさん:2011/01/05(水) 22:26:35 0

?  厂
 ..`ー'
 
   ̄フ
  /
..〆^┼、
  ..ノ

 ̄ ̄ヽ
  _ノ

l´―
| ー

|
.し´

  ̄>
 ..<
  ..)
`ー′
584名無しさん:2011/01/05(水) 22:30:50 0
やっぱりドスパラのガレリア買う奴って頭がどこかおかしいんだろうな
>>582とか見てると本当にそう思うよ
585名無しさん:2011/01/05(水) 22:44:35 0
>>573
日本人の平均余命寿命が例えば80歳だったとしよう
明日産まれてくる子供は必ずしも80歳まで生きられますか?
586名無しさん:2011/01/05(水) 22:46:14 0
>>585
うん
587名無しさん:2011/01/05(水) 22:49:30 0
>>582
注文通りなのに何いってんだ。
注文書の中身を確認したのか?
588名無しさん:2011/01/05(水) 22:50:46 0
>>586
まあ、そういうことだ。
人生よく考えたほうがいい。
589名無しさん:2011/01/06(木) 00:00:12 0
ガレリアHG買うつもりなんだけど。
DSP版インストール済みの買うと何のパーツにバンドルされてるの?
OSなしで別にPCIカード+DSP版、買ったほうが利口なのかな?
590名無しさん:2011/01/06(木) 00:04:11 0
>>589
本体全体にバンドルです
初期構成にバンドルだと考えてください
591名無しさん:2011/01/06(木) 00:10:04 0
>>590
レスありがとうございます。
PCIカード+DSP版を買ってインストールしても全体にバンドルされてしまうんでしょうか?
592名無しさん:2011/01/06(木) 00:13:19 0
>>591
いいえ。
その場合はインターフェースカードが対象となります
593名無しさん:2011/01/06(木) 00:14:28 0
594名無しさん:2011/01/06(木) 00:15:46 0
>>592
おぉー、その方がよさそうなので、そうします。
どうもありがとうございました!
595名無しさん:2011/01/06(木) 00:53:06 0
596名無しさん:2011/01/06(木) 03:42:23 0
BTOは法律上というか建前上は構成全体に対してバンドルされてる

そのせいで認証自体はかなり甘い
CPUの固体番号で基本的に認証かけてるとか色々噂あるが8割型はまったくの別構成のPCにインスコしても認証は楽勝

だが6個以上のパーツを一度に変更した状態で認証するとたまに通らない
そういうときは徐々にパーツを変更しながら認証すればおk
597名無しさん:2011/01/06(木) 17:56:15 0
ドスパラで一番安いモニターセット5万で買ったけど
最高にパフォーマンスがだせて気持ちいいわ。
598名無しさん:2011/01/06(木) 18:05:37 0
キャンパニーオブヒーローズがヌルヌル動くぜ!
599名無しさん:2011/01/06(木) 18:12:23 0
インテル H55 Express チップセット ATXマザーボード
 

これきになるな。なんだろ
600名無しさん:2011/01/06(木) 18:56:18 0
きゃんバニなんかうごかねーよ!!!
601名無しさん:2011/01/06(木) 19:56:35 0
602名無しさん:2011/01/06(木) 21:07:28 P
>>597
日本語でおk
社員君、教育が足りてないね
603名無しさん:2011/01/06(木) 21:13:35 0
おいらのガレリアは上のマザボだったよ
604名無しさん:2011/01/06(木) 22:54:59 0
605名無しさん:2011/01/06(木) 22:56:40 0
なんだ画像分割してたのかよ!
もういいや
http://www.dospara.co.jp/info/share.php?contents=i7_i5_event_2011&m=n
606名無しさん:2011/01/06(木) 23:25:11 0
Athlon II 260注文して今日届いたんだが確認すると260uだった (´・ω・`)
明日電話する
607名無しさん:2011/01/07(金) 00:38:14 0
前からそうだけど最近コールセンターの電話取るやつの当たり外れ大きいよな

朝イチで電話しても細かな話も聞かずに折り返し電話するとかって言われて
昼過ぎてからやっとまともな奴がかけてくるとか

たまーに一発で話の判るそれなりにまともな奴が出てくれるけど

608名無しさん:2011/01/07(金) 00:42:19 0
お前って何度もコールセンターに電話かけてるの?
もしかして悪質なクレーマーってやつなのかな
609名無しさん:2011/01/07(金) 04:33:51 0
ドスパラのクセにたけーよ
安価だけが取り柄なんだからもっと値下げしろや
610名無しさん:2011/01/07(金) 06:16:35 0
>>608
1回でちゃんとするように言っとけクズ
611名無しさん:2011/01/07(金) 07:59:38 0
これ同じ会社だろ。なんかレビューが荒れてるぞ。
ttp://www.donya.jp/item_bbs/item_bbs_r.php?item_base_id=6187
612名無しさん:2011/01/07(金) 13:48:22 0
>>611
横浜の詐欺おせち会社と一緒じゃねぇの?駄目だなここ
613名無しさん:2011/01/07(金) 16:24:19 0
今のBTOは、2chのBanana鯖より処理性能いいからな
614名無しさん:2011/01/07(金) 16:44:36 P
除くドスパラ
615名無しさん:2011/01/07(金) 21:21:09 0
       ,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、
     ,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.
    ,;"    `-、,/     ゙!,゙'i,
   ,:i'      _   ----、`i, ゙i,  ショップスレで最も重要 とされるのは
  ,l 'l      、 |   ,r-ッ---r゙i, ゙i,   部品に対する知識と社員レスを見抜く洞察力。  
  l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='"  ゙i ,ト.、  最も買いたい時にこそ客の真価は現れる。さてここはどうか? 
  ゙t,'i  `'フ",:"!,      `  |' i l 
   r' i, ''"  :  ! _       ゙ir'r l,   ドスパラ http://www.dospara.co.jp/top/
   |ヾi     ゙' i;:. ヽ      ゙'| ,!   FAQ  http://faq2.dospara.co.jp
   ゙i, ! !     ~;; ___,    ,、ノ パソコン保険 http://www.dospara.co.jp/info/share.php?contents=insurance
   ゙i, ,,;   -''"~,、     ,/ |
    `" ト、    " `    /   |     他サイトでの評判を見るがよい!
       | 'ヽ.   .|    /   .|    http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi?mode=vote&no=42
      | ゙i,ヽ._ l  __,,./    .|    http://kakaku.com/shopreview/1547/
         !  _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐  http://shop.ecnavi.jp/shop_info/10000199.html
                       はっきりいおう、最低であると!

「我らの支店、諸君らが愛してくれた千葉柏店は潰れた。なぜだ?」
「社長が坊やだからさ」
「戦いはやや落ち着いた。諸君らはこの戦争を対岸の火と見過ごしているのではないのか?
だが、それは罪深い過ちである。ドスパラは聖なる唯一の市場を穢して生き残ろうとしている。
我々はその愚かしさをドスパラの経営陣どもに教えねばならんのだ。柏店は、奴らの甘い考えを目覚めさせる為に潰れた。
戦いはこれからである。消費者の怒りはますます高まりつつある。赤字とてこのままではあるまい。
諸君の父も兄も、ドスパラの手抜きなPCの前に苦労していったのだ。
この悲しみも怒りも、忘れてはならない。
消費者よ立て。悲しみを怒りに変えて、立てよ消費者。市場は諸君らの力を欲しているのだ。くたばれ、ドスパラ」
616名無しさん:2011/01/07(金) 23:41:47 0
しかし凄い粘着力だねー
たかがPCだろうに。
本当に常に最悪の商品、最悪の対応なら
とっくに潰れてるだろ。

使ってて不満は無いけどね〜

社員乙って言われるんかね。
617名無しさん:2011/01/07(金) 23:49:25 0
リクエストにお答えして、社員乙。
618名無しさん:2011/01/07(金) 23:53:20 0
>>616
社員乙
今やマウスコンピュターより評判が悪い
最低、最悪の会社である事は間違いない
619名無しさん:2011/01/07(金) 23:56:28 0
甲会社の社員乙は、客丙に甲社の商品を売った。
620名無しさん:2011/01/08(土) 03:59:46 0
去年の年末年始イベントで貰ったポイントの
消費期限のメールが来てたが、使い道ねぇなぁ

欲しい商品はあって、kakakuで最安店の1つだが
送料入れたらAmazonより高くなる
さよなら 俺の300P
621名無しさん:2011/01/08(土) 09:50:44 0
初売りセールに釣られて購入しかけたけど、3日までだったのが8日までに延長されてるね
Sandy Bridgeの発売までに処分しよう急いでんの?
622名無しさん:2011/01/08(土) 10:32:16 0
http://shop.dospara.co.jp/pc/yke/entry/55572

セールと謳っているが、通常価格と変わらない罠。
悪徳商法!詐欺だよ!!!
623名無しさん:2011/01/08(土) 14:45:42 0
BTOで選べるパーツもサウンドブラスターなんて高いしな

安そうで少しカスタマイズしただけで普通の値段か
それ以上になってしまう罠
624名無しさん:2011/01/08(土) 14:58:53 0
BTOってもともとそういうビジネスなんですけど・・・・。
もうかれこれ5年はたってるのにまだそんなこと言ってるのか・・・

嫌なら自作しろ
もしくは自分で交換しろ
625名無しさん:2011/01/08(土) 14:59:35 0
今気づいたんだけどBTOってカスタマイズすると結局高くならねぇ?(キリッ
626名無しさん:2011/01/08(土) 17:04:54 0
ドスパラで買おうとしてるけど当てれば大丈夫だよな、な?
627名無しさん:2011/01/08(土) 17:13:51 0
13万以上のハイエンドに手を出さない
なおかつ7万以下のモデルにも手を出さない

3年保証にはケチらず入る

ゲフォのグラボは今は避ける

これでOK
628名無しさん:2011/01/08(土) 17:24:23 0
>今気づいたんだけどBTOってカスタマイズすると結局高くならねぇ?(キリッ

(`・ω・´)キリッ
629名無しさん:2011/01/08(土) 20:17:04 0
BTOってもともとそういうビジネスなんですけど
630名無しさん:2011/01/08(土) 21:28:37 P
だからドスパラでもまともな部品を使えば
他店よりも高くなると何度言えば
631名無しさん:2011/01/09(日) 01:05:06 0
日本は役人天国だからよ。
資源もない国に管理するだけで生産しないのに報酬と身分が保障される公務員が多過ぎる。
こいつらの為に高い税金を払ってるんだよ。
で俺たちは体が動かなくなるまで非正規の不安定な雇用で死なない程度の僅かな金で昼夜こき使われるんよ。
この日本に居るかぎりはワープアですよ。
転職者には冷酷な鎖国社会の日本。
一部の者だけが利益を享受する腐った国に将来はないよ。
だから台湾進出ドスパラント!
632名無しさん:2011/01/09(日) 10:11:05 0
MD8200aP2X6 TYPE-SPECIAL

多少の知識ついた素人が言っちゃうけどさ、
南橋850使って 恩恵受けないSSDは ちょっと・・・
せめて 恩恵受けるSSDの選択させてもいいと思った。
633名無しさん:2011/01/09(日) 12:28:30 0
南極1号で冷え冷えっすよ  かと思った
634名無しさん:2011/01/09(日) 13:41:55 0
635名無しさん:2011/01/09(日) 15:34:50 0
簡単な部品の取替えで修理センターに送ったけど
一週間経っても未だに帰って来ない・・・

年末は、違うPCを修理に出して一週間以内で帰って来たのに
636名無しさん:2011/01/09(日) 21:12:34 0
ピュアリ
637名無しさん:2011/01/09(日) 22:22:23 0
MD8200aP2X6 TYPE-SPECIAL

多少の知識ついた素人が言っちゃうけどさ、
南橋850使って 恩恵受けないSSDは ちょっと・・・
せめて 恩恵受けるSSDの選択させてもいいと思った。
638名無しさん:2011/01/09(日) 22:25:48 0
ごめん みすった・・・ あげるつもりもなかった。
639名無しさん:2011/01/09(日) 22:41:33 0
南極1号www
640名無しさん:2011/01/10(月) 10:20:06 Q
pc何てよく分からない初心者だけど
7年前に買ったイーマシーンズが限界なので
コアの新しい暴速のが出たらしいという程度の知識で
ガレリアのhk?を注文してしてしまった(^q^)
モニター付きでメモリ増設など含めて11万円なり

どうやら当たり外れがあるみたいですね
当たりが来ますように…
しかしコアi7メモリ8GGTX460でモニター抜きなら9万ちょいとか
本当に安くなりましたのね
イーマシーンズは256M80Gで8万くらいしたのに


興奮と不安で長文になってしまった申し訳ない
641名無しさん:2011/01/10(月) 10:22:11 0
発売されたばかりのsandy bridgeを頼むなんてあほとしか思えないな
ドスパラ、ドスパラ関係なく、ベンチマークしか公表されていなくて、どんなCPUかもよくわからないのに注文するなんて、
intelにお金を払って協力しているようなもの
642名無しさん:2011/01/10(月) 10:23:39 0
>>641
今買うんだったら鼻毛以外にあり得ないよなw
643名無しさん:2011/01/10(月) 11:39:18 0
>>641
馬鹿はすっこんでろってこった
644名無しさん:2011/01/10(月) 12:41:54 0
>>640
もしかしてHG?
砂橋じゃないけど俺もちょっと前に7年目になったPCから買い換えた
DELTAの電源は下位のモデルの電源に比べて悪い評判はあまり
聞かないし壊れてから気にすればいいんじゃない?もう注文しちゃったことだし

俺はいじって容量オーバーすることが分かってたから最初から変えたけど
今思うと自分で交換してDELTA電源バラして遊べばよかった(´・ω・`)
645名無しさん:2011/01/10(月) 13:42:19 0
どこのBTOでもそうだけど、BTOが安いのはデフォの安物構成のみ。
好みの構成にカスタマイズすると結局高くつく。
646名無しさん:2011/01/10(月) 16:15:16 0
>>645
どんな構成でも関係ないっしょ。
バラで買い集めるより安く済む、という一点だけ。これだけ。
だから、買ってから気に入らないところが出てきてパーツ組み替えたら赤字。
647名無しさん:2011/01/10(月) 16:26:31 Q
HGとHXと悩んだ結果
GTX460のコスパが良いという評判を多数見て
HXにしたのでした

何にせよイーマシーンズJ2828よりは高性能だと思うので
多少の3Dゲームができて普通に動いてくれたらそれで。

しかし6年以上もったのは良いほうなのですね
結構荒い使い方してしまったから
今回は大切に使って5年くらいはもったら良いなと思います。
もしハズレ引いたら勉強代と思うしかないですね
一応届いたら中身の確認と写真だけ撮影したほうが良さそうですな…
648名無しさん:2011/01/10(月) 17:35:59 0
>>640さん
いつ届く予定ですか?届いたら
レビューお願い致します。

649名無しさん:2011/01/10(月) 17:49:12 0
>>640
俺もイーマシーンズ使ってました。
次はここの使おうと思ってます。ぼくからもレビューお願いします。
650名無しさん:2011/01/10(月) 18:06:03 0
>>640
J2920?
651名無しさん:2011/01/10(月) 19:49:43 0
Prime Magnate HXって0円で液晶モニタ付きになるのか?
コレは祭りの予感

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&ft=&mc=1696&sn=0
一応魚拓も
http://megalodon.jp/2011-0110-1943-40/www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&ft=&mc=1696&sn=0


モニタ有りも無しも87,980 円となっているのだが…
652名無しさん:2011/01/10(月) 19:55:44 0
>>651
取りきれていなかった魚拓です。


カスは首吊って死ねよ
653名無しさん:2011/01/10(月) 19:59:29 0
普通にポチれたわ
654名無しさん:2011/01/10(月) 20:19:18 0
BTOは、せめてマザボが選べる所にしませんか?
できればケースも
655名無しさん:2011/01/10(月) 20:22:52 0
そうすればいいんじゃね
お前のことなんだからお前が決めろよw
656名無しさん:2011/01/10(月) 20:26:11 0
いや、わたしはですね
少しでも被害者が少なくなるように、提案してあげているのです
大事なお金、大事に使いたいでしょう
657名無しさん:2011/01/10(月) 20:27:33 0
余計なお世話
658名無しさん:2011/01/10(月) 20:38:32 0
社員が>>657みたいな対応をするから
ドスパラは2度と使わないことにしました
あしからず
659名無しさん:2011/01/10(月) 20:41:31 0
てか実際ドスパラってどうなのよ?
ここで新しいPC買おうと思ってるんだけど。
やっぱりこれまでの流れが示す通りうんこなの?
660名無しさん:2011/01/10(月) 20:55:04 0
PCのど素人なら購入する前に事前に情報を集めなおせ
中級者なら自分で考えろ

ここは安さがウリのショップ。3年保証はきちんとつけろ
661名無しさん:2011/01/10(月) 20:58:15 0
3年も保証つけてどうしたいの?
PCなんて1年ごとに買い替えるものだろ
あっ、貧乏人だから3年以上使いたいのかw
662名無しさん:2011/01/10(月) 21:03:41 0
>>651
構成にモニターはいってないじゃん
つまらんよく見て騒げ
663名無しさん:2011/01/10(月) 21:08:54 0
ケースがウンコってこのスレで言ったらいつの間にかモデルによってはケースが選べるようになってるのなw
さすがに俺のレスが直接反映されたとは思わないが・・・
664名無しさん:2011/01/10(月) 21:24:39 0
ケースはドスパラに置いてあるのが俺好みなんだよな
パーツはfaithで見繕うがケースだけドスに行ってしまう
665名無しさん:2011/01/11(火) 08:54:08 P
選べるってIN WINかい、しかも古いケース、どう見ても在庫処分。
666名無しさん:2011/01/11(火) 09:39:08 0
ミニタワー以下のケースはゴミ。ミドルタワー選ばないとだめ。
667640:2011/01/11(火) 17:23:50 0
>>648
>>649
9日の夜中に注文して翌朝コンビニで入金
ネットで確認すると13日出荷予定となっているので
カスタマイズしても3日で出荷!というのが本当であれば
今週中には届くと思います。
本当に何も分からん初心者ですが何とかレビューしてみますです。

>>650
J2828でした。
展示品を安く買ったのですが
長持ちしてくれて助かりました。
今度のも長持ちしますように
668名無しさん:2011/01/11(火) 17:34:42 0
ここで買ったBTOのマザーボードにsandyはつきますか?
669名無しさん:2011/01/11(火) 17:35:31 0
日曜に買えばつきます
670名無しさん:2011/01/11(火) 17:55:22 0
”D−ZONE”何時開店するんだ?
671名無しさん:2011/01/11(火) 22:14:45 0
買ったら直ぐに本体起動させて各点検した方がいいよ
何かしら不具合とかあるのが多いから

組み立て作業工程でのミスがほとんどで
検品せずに出荷してるみたい
672名無しさん:2011/01/11(火) 23:12:44 0
検品せずに出荷って、何のクスリをやればそういう妄想に行き着くんですか?
動作テストもせずに出荷するわけねーだろw
673名無しさん:2011/01/11(火) 23:52:10 0
悪い事言わないからもし買っちゃって届いちゃったら
最低でmemtestを24hとてきとーな3D負荷ベンチの長時間ぐらいはやったほうが
いいと思うよ。 by関係者
674名無しさん:2011/01/12(水) 01:52:00 0
>>673

PCドクターとHDDのテストツールもな
675名無しさん:2011/01/12(水) 04:02:15 0
俺もガレリア買おうか思ってるんだけど(^q^)
ハードディスク無しの項目がないお
676名無しさん:2011/01/12(水) 04:07:52 0
あほ
677名無しさん:2011/01/12(水) 06:29:53 0
ガレリアXF買った( ^q^ )
早くゲームやりたいお
678名無しさん:2011/01/12(水) 06:46:02 0
ぉ、新CPUのか?
レポよろ
679名無しさん:2011/01/12(水) 07:09:05 0
OCしないから2600
メモリ16G
グラボ 570GTX

122,981円 ( ^q^ )
680名無しさん:2011/01/12(水) 07:55:29 P
>>679
ちゃんと動いた?
SATAケーブルのコネクト部分が割れたりしてない?
681名無しさん:2011/01/12(水) 08:29:01 0
前からドスパラPC糞と知りつつ、去年買ったけど本当糞だなww 電源の故障で一回修理出したけど
再起動掛けたら突然、BIOS画面で起動しなくなったり、電源付かなくなったりして不安定すぎる… ここまで不安定なパソコン初めてだ…
682名無しさん:2011/01/12(水) 08:38:36 P
いまGeForceはないだろ
683名無しさん:2011/01/12(水) 08:50:18 0
ここって創価?
684名無しさん:2011/01/12(水) 09:15:17 0
GTX570って、ゲームプレイ中は電子レンジ回してるくらいのシステム電力を消費するんだよな
恐ろしい、、、、
685名無しさん:2011/01/12(水) 09:35:43 0
まじ?
686名無しさん:2011/01/12(水) 10:55:43 0
それよりもGTX570はGTX480なみの消費電力なのに補助電源が6pinx2の地雷
687名無しさん:2011/01/12(水) 13:28:48 P
いまだに、ドスで買おうという勇者
もとい人柱(特攻隊員ともいう)がいるのかw
688名無しさん:2011/01/12(水) 13:33:36 0
今日新型CPUにつられて、ノートブックのプライムガレリアMR6購入してみた。
さていいものであってくれよ・・
689名無しさん:2011/01/12(水) 14:13:59 0
9日注文して14日出荷予定だったのに
さっき商品発送メールキタ━(゚∀゚)━!!

ちなみに注文内容は、Galleria HXでCore i7-2600K、GTX460 2GB、8GBメモリ等


690名無しさん:2011/01/12(水) 14:15:27 0
今までノートを数台買ったがハズレは、無いね
みんな快適に動いてる

ただディスクトップは、数台買ったが1台問題無いけど
後の数台は、何かしら不具合あったよ
691名無しさん:2011/01/12(水) 14:22:25 0
>>689
GTX460って、Windows 7 64bit環境でBlu-Ray再生させようとすると
ブルスク落ち&再起動の不具合がおまけに付いてくるらしいよ
692名無しさん:2011/01/12(水) 14:58:13 0
ドスパラで「K」ナンバーの商品って売ってったっけ?
693名無しさん:2011/01/12(水) 15:07:46 P
社員の皆さん、お疲れさんですw
694名無しさん:2011/01/12(水) 15:13:29 0
>>689
はーえなおい
レポ期待しとるで
695名無しさん:2011/01/12(水) 15:21:08 0
>>692
+4000円で出来る
696名無しさん:2011/01/12(水) 18:47:58 0
Kなくね?
697名無しさん:2011/01/12(水) 18:49:12 0
「おすすめ」
って書いてるほうに結構すると高くなるけど
これは通常だと微妙って意味?

電源が怖い。ってきいて調べてるんだが
いい資料がねぇ。
698名無しさん:2011/01/12(水) 19:24:25 0
C2D E6850でGeForce8600GTSのころに買った3年ちょいのPCが未だに現役で動いてる

不具合なんかもあったことないしいくらなんでも
ネガキャン多すぎないか
699名無しさん:2011/01/12(水) 19:34:53 0
>>697 電源無表記の場合>ケース付属の電源かエバーグリーンのサイレントキング。前者の場合は良し悪しに直結はしないが自作業界のなかでも最低ランクの電源になる。
後者の場合はSKは5年ぐらい前のベストセラー電源だが明らかに時代の流れに乗ってない。言われるほど悪くはないと個人的には思うが最悪電源扱いされてる

デルタ電源>これはOEM大手のデルタ製電源のことで細かい製品番号等は不明だが安定してる電源といわれて評価が高い。VAIOシリーズ、VALUESTARシリーズで10年近く採用され続けてる実績を誇る。
まぁよくも悪くもないノーマル電源の代名詞。動けばいい人ならまったく問題ない。

恵安電源>一時期800Wクラスのデフォルトがこれだった。容量でかくて安いだけの電源。ないわぁ。
700名無しさん:2011/01/12(水) 19:38:11 0
ドスパラの電源は最悪といわれてたのはサイレントキングを搭載してた時期だな
ペンティアム4のプレスコットとか無茶振りなCPUやグラボの消費電力がいきなり増えた時期と重なり胡椒報告が多かった

今はデルタに変わったからBTOの大手の中では一番マシなほうって扱いになってる
サイコムタケオネとかは1万ちょいの電源のせてて競合帯としてずれてるから論議の意味なし
701名無しさん:2011/01/12(水) 20:19:55 0
つまりデフォで問題ないわけだ
702名無しさん:2011/01/12(水) 20:46:41 0
毎日毎日ドスパラのネガティブなレスを書いてるのに、ドスパラの売り上げは右肩上がり
なぜなんだろう。僕のおとうちゃんはインターネットのしゃちょうなんだぞ
本気だしたら、ドスパラなんていつでもつぶせるんだからな
703名無しさん:2011/01/12(水) 21:01:22 0
通電品はドスパラの保証はつけられないと店員が言ってたんでそれを
わかってマザーボード買ったんだが代理店保証のシールまで取られていたでござる。
これって詐欺?

それとサポートに電話しても全然つながんねぇ・・・なんだこれ?

ここで通電品を買うときは気をつけろよ、店員は代理店保証のことは言わないから。
704640:2011/01/12(水) 21:07:03 Q
>>689
自分とほぼ同じ構成だ
お互いに当たりが来ると良いですな


私はオプションで頼んだスピーカーだけ
本日届きました…
705名無しさん:2011/01/12(水) 21:15:49 0
>>703 購入した本人じゃないんだから原則として保証受けれなくて当たり前じゃないか

律儀にそういう対応してるドスパラの企業倫理を誉められはしてもケチつけるのは異常だろ
706名無しさん:2011/01/12(水) 21:18:50 0
>>705
この場合購入者はドスパラ?
祖父やツクモは代理店保証は取らないどころか独自保証もつけられる。

で、購入2週間後にいきなり電源入らなくなった。
なんかへんなものを押し付けられた気がしないでもない。
707名無しさん:2011/01/12(水) 21:21:45 0
だったら祖父や九十九で買えばよかっただけじゃん
自分で納得してドスパラで買ったのに、なに文句いってるんだか
708名無しさん:2011/01/12(水) 21:24:30 0
>>706
いや、それを後で知ったんだな。
それに説明を聞かなかった自分が悪いけど、説明しない店員も悪いぜ。

で、おまいさんはドスパラ店員か?
709名無しさん:2011/01/12(水) 21:28:16 0
> 703 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 21:01:22 0
> 通電品はドスパラの保証はつけられないと店員が言ってたんでそれを
> わかってマザーボード買ったんだが

> 708 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 21:24:30 0
> >>706
> いや、それを後で知ったんだな。
> それに説明を聞かなかった自分が悪いけど、説明しない店員も悪いぜ。


自分のレスを否定してどうすんの?
710名無しさん:2011/01/12(水) 21:30:56 0
だから、ドスパラ独自の追加で金払う保証はつけれないといっただけ。
代理店については何も触れてない。
711名無しさん:2011/01/12(水) 21:31:37 0
それを知ったというのは祖父とツクモのことね。
712名無しさん:2011/01/12(水) 21:37:59 0
>>710-711
要は下調べが足りなかっただけだろ
買った後で条件が良さそうな他店の情報知って悔やんでも後の祭り
安いものには理由があるのが普通だし、恨むなら自分の情報リテラシーの低さを恨むんだな
713名無しさん:2011/01/12(水) 21:38:46 0
何この基地外

もう冬休みは終わったというのにまだ学生がいるのか
714名無しさん:2011/01/12(水) 21:39:18 0
ありがとう、ドスパラ店員さん。
715名無しさん:2011/01/12(水) 21:41:33 0
そもそもマザーボードがどういうタイミングで逝くかは神のみぞ知る世界だからな
2週間で壊れようとそんなん知るかよw

だから保証の効く商品を買うべきなんだし
保証のある正規品を新品で買うべきなんじゃないの?

ツクモやソフが保証ついてたっていったって有料かもしくは初めからそのコスト分を上乗せしておくんだからどうせお前は高い!の一声でドスパラ選ぶんだろ
716名無しさん:2011/01/12(水) 21:41:49 0
パーツショップで使える順位

ワンズ>ソフマップ>>九十九>>>>>>>>>>>>>>>ドスパラ
717名無しさん:2011/01/12(水) 21:43:35 0
便所の落書きこと2chまで出張して諭してくれる店員のいるショップなんてそうはないぞ
次はどこで暴れるんだ?w
さすがにドスパラの店員といってもお前の自宅にまでは諭しに来てくれないぞw
718名無しさん:2011/01/12(水) 21:44:19 0
パーツショップで使える順位

安い店>>>>>高い店
719名無しさん:2011/01/12(水) 21:47:30 0
ここのやつって面白いやつ見かけるとみんなで叩くよなw
720名無しさん:2011/01/12(水) 21:48:39 0
そらそうよ
721名無しさん:2011/01/12(水) 21:52:48 0
自らの行動を顧みることもできず、都合の悪いレスは全部店員と脳内変換
客商売って大変だよな。どっかで割り切らないとやっていけない部分ってあるんだろうなって思う
722名無しさん:2011/01/12(水) 21:56:01 0
>>704
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
はい、お互い当るといいね!

あとよく見たら出荷されたのは
Galleria HXだけみたいで
モニター等の周辺機器はまだでした。。

723名無しさん:2011/01/12(水) 22:07:01 0
>>721
社員さん、お疲れ様です

てめーの会社が木瓜茄子だから、ぶっ叩かれているでけだろーがw
724名無しさん:2011/01/12(水) 22:09:07 0
725名無しさん:2011/01/12(水) 23:05:21 0
急ぎガレリア購入検討中。(i7 2600搭載機)
電話で確認してはみたがどうも不安なので最近のガレリアンに質問。

HDD/SSD でSSDを選択するとHDDは付かないと言われたが
確かですか?

もう一つ、これからのモデルは IEEE1394をオプションで
選べないのですかね?
自分で装着しろってんならそれで良いのですが、何か問題があるのか
知りたい。
726名無しさん:2011/01/12(水) 23:18:39 0
電話で確認すりゃいいじゃん
727名無しさん:2011/01/13(木) 00:11:28 0
そりゃ元がHDDの奴をSSDにカスタムしたらSSDのみになるのは>>725の日本語理解力の問題だろ

HDDもほしいならHDD増設のところで選べ
728名無しさん:2011/01/13(木) 00:16:47 0
>>727
いやね>>379-380 あたりを見ると
不安になるのよ。
729名無しさん:2011/01/13(木) 00:25:58 0
>>728
不安も何もカスタマイズ画面の通りだろうが
730名無しさん:2011/01/13(木) 00:44:31 0
>>729
やっぱりあほな店員じゃ日本語理解できないのか
ここで買うのは無謀だな。他で買うことにするわ
731名無しさん:2011/01/13(木) 00:44:35 0
>>728

日本語読める?>>379は追加って書いてるでしょ

http://kotobank.jp/word/%E8%BF%BD%E5%8A%A0
732名無しさん:2011/01/13(木) 00:51:15 0
>>730
>>721読め
馬鹿に限って自分の気に入らない意見は全部店員扱いにしようとするよな
733名無しさん:2011/01/13(木) 00:58:22 0
店員おつwww
こんな深夜にまで2ちゃんのスレ徘徊ですか
どんだけ愛社精神にあふれてるのwww
734名無しさん:2011/01/13(木) 01:09:50 0
叩かれてふぁびょってるみたいだな
スルーしたほうがいいかもね
735名無しさん:2011/01/13(木) 06:12:20 0
恵安電源650WのPrime Galleria ZGを買ってもうすぐ2年だが
ケースファンが1年半で回らなくなった事ぐらいで(自分で交換)
あとは問題なく使えてるよ 
ベンチマーク計ったら同じ様な構成の他の人と比べても上をいってるw
FPSゲーム頻繁にやってるけどまだまだ行けそうだ
中の配線も綺麗だったから、ドスパラは良いほうだと思いますね
あ、それと店員じゃないからねw
736名無しさん:2011/01/13(木) 06:34:41 0
何でここで買ったか教えてやるお(^q^)
アンチが多いからだお
737名無しさん:2011/01/13(木) 10:42:30 0
流石馬鹿御用達
738名無しさん:2011/01/13(木) 11:13:51 0
俺が3年前に買ったガレリアGGは今も元気だよ
購入当時のオリジナルパーツは赤いSATAケーブルだけになったけど
739名無しさん:2011/01/13(木) 11:34:45 0
赤いSATAケーブルが元気で残ってるだけじゃんw
740名無しさん:2011/01/13(木) 12:06:06 0
うちの子はもう元気じゃねーな
赤いSATAケーブルもユルユルになってしまったぜ

しかし懲りずにまた買おうとしている自分が居る
741名無しさん:2011/01/13(木) 12:32:05 P
うちのガレリアは4〜5年たったけど、まだ元気だよ
でも購入時のオリジナルパーツは1つもないけど
しかも組み立てをPC-takeに頼んでるしw
742名無しさん:2011/01/13(木) 12:43:18 0
ドスパラのBL Microってケースの静音性ってどう?
743725:2011/01/13(木) 15:30:22 0
IDも出ないスレだから酷くなるかなとは思ったが、
>>730のように成りすましアンチ活動も出来るんよね。

この件はもういい。アンチに勤しめ。
744名無しさん:2011/01/13(木) 15:59:02 0
>>743
今さらだけど、HDDからSSDへ変更となるだけ。もとのHDDは残らない
つまり、標準構成についているHDDは2台目のドライブを追加購入するという形にしないと
ついてこない。もちろん代金はSSD+追加HDDの形になる
あくまでHDDからSSDへの交換ってこった

ちなみに俺は一週間ほど前に店頭にてZXR 6970のそのまま持ち帰りok品を購入し
その場でSSDを追加してもらった。作業時間は余裕を見て3時間ぐらいくれと
言われたけどね
いまのところ問題なく動いてるな。アイドル時のCPU温度が若干高いから
ファン交換&追加をしようかと思っている。CBケースはフロントのファン交換がメンドそうだな…
745名無しさん:2011/01/13(木) 16:00:42 0
oh...あげてもうた。スンマヘン
746名無しさん:2011/01/13(木) 16:14:34 0
>>743
その気になればageたりageるのいやならトリップでも付けりゃいい話なんだがね
747名無しさん:2011/01/13(木) 16:15:32 0
Galleria HX届いたが、でっけぇ・・・
想像してた以上にでっけえw
748名無しさん:2011/01/13(木) 16:15:56 0
この板は上げてもIDでないのか、失敬
749名無しさん:2011/01/13(木) 16:18:09 0
>>747
消費電力も想像以上にでっけぇぞ
750名無しさん:2011/01/13(木) 16:23:29 0
と思ったらGTX460か、、、
じゃあ、消費電力は大したことないな
OSに64さえ選択してなければBD問題も大丈夫だろ
751名無しさん:2011/01/13(木) 16:24:01 0
しかしはえーな
ウラヤマシス
752名無しさん:2011/01/13(木) 16:24:26 0
32ビットとかww
753名無しさん:2011/01/13(木) 17:15:05 0
OS 64ビット
BD問題って

OSのアップグレードでいつかは直るってこと?
754名無しさん:2011/01/13(木) 17:17:23 0
i7 2600の次が発表されたな・・・

i7 870搭載機を買ってたから
まだまだ使えるや
755名無しさん:2011/01/13(木) 17:18:33 0
流石馬鹿御用達
756名無しさん:2011/01/13(木) 17:24:13 0
ドスパラってなにが評判悪いの?
ケース?
757名無しさん:2011/01/13(木) 17:37:45 P
取り敢えずサポート
758名無しさん:2011/01/13(木) 17:46:55 0
修理1ヶ月だからな…
759名無しさん:2011/01/13(木) 17:47:56 0
>>753
GTX460はブルーレイ再生に問題を抱えてるからそれじゃね
760名無しさん:2011/01/13(木) 17:49:15 0
>>753
Win7の64とGTX460の組み合わせの場合、HDCPがらみ(地デジ&ブルーレイ)でのエラーが多く
ブルスク発生&再起動になるという問題がある
いまだに解決してないらしいよ
761名無しさん:2011/01/13(木) 19:08:03 P
いまGeForce選ぶとかないわ
いつの間にかドライバの安定度とかもラデの方が上回ってるし
XPまではよかったが
762名無しさん:2011/01/13(木) 21:08:50 0
ゲフォもラデもないわ
ドスパラで買うって選択肢がないわ
ドスパラはボンボン社長だから潰れるな
763名無しさん:2011/01/13(木) 21:44:09 0
ドスパラで買わないのにここを見る不思議
764名無しさん:2011/01/13(木) 21:49:56 0
ドスパラで以外でいいメーカーってあるの?
765名無しさん:2011/01/13(木) 21:51:01 0
ないな
766名無しさん:2011/01/13(木) 21:51:19 0
it's a sony
767名無しさん:2011/01/13(木) 22:00:57 0
ドスパラは、売れてるから自作キチガイに嫌われてるよな。
自作する方が高い。自作する意味がなくなってワロタwww
768725:2011/01/13(木) 22:16:07 0
>>744
丁寧なレスありがとうございました。
近くに店舗もないので通販になります。
しかし明日休みなので高速で店舗に向かうかもです。
769名無しさん:2011/01/13(木) 22:16:15 0
従来型自作組みは基本的に余ってるパーツとかある状態が普通だからな。ケースや電源なんかは最高級品なやつ買って5年は使い倒すのが基本だろ
それに対してBTO型自作組みはBTOでコストパフォーマンス重視のを1台購入。それに便宜メモリ、SSD、CPUクーラー、HDD,BDドライブ等を追加していくのが基本

従来型のやつはら5年以上使うことを念頭に置いてるから最高級品しか選択肢がない。その感覚でBTOの中身を覗けばそりゃ電源とかに過敏に反応するわな
逆にBTO型自作組みは別に壊れたら保証で直せばいいし、保証が切れてから壊れたら価格コムで売れ筋のコストパフォーマンス重視のパーツと交換すればいいってスタンス

寿命は1年〜3年を見越してるはず。

25万のを5年使うより12万を3年使うほうが楽だと思うけどね。
770名無しさん:2011/01/13(木) 22:30:05 0
価格コムでパーツ買う奴は情弱
最安値よりさらに安い値段で買える店いくらでもある
771名無しさん:2011/01/13(木) 22:30:16 0
TVCMやってんのな
正月に一度だけ見た@たぶん千葉TV
772名無しさん:2011/01/13(木) 22:41:35 0
>>770 

1、東京に住んでるとは限らない
2、東京だとしても主にアキバに行くまでの電車賃と送料に対して差がない場合がほとんど
3、日々値段が変動する店頭で最安値はアテにならない。安い場合は特価品だったりと在庫の有無も問題である。(大手はどこも特価品でなければ店頭とネットで価格を一致させてる)
4、なんだかんだいいつつ大衆の声はなかなか優秀。地雷品を高確率で避けれるうえにベストな製品ではなくベター製品を容易に選ぶことが出来る点。
5、売れ筋1位などはユーザー数が膨大な数になるためその分情報を共有しやすい。ぐぐれない嬢弱でも質問すれば優しい返事が返ってくることもザラ。
773名無しさん:2011/01/13(木) 22:44:43 0
そりゃ探せば安い店はあるだろうが誰がそんなめんどくさいことするのかって話だろ
探すのも含めて楽しみの一つだろって意見もわかるがそれは個人の趣味だ
大抵は特価品って扱いなんだから足使ってこまめにチェックしないと無理だろ

ほしいときにほしいものが特価品なんて普通はないんだし価格コムが最安値で間違いないよ
価格コムで登録してる値段のほうが店頭の価格より安いことのガ多いしね
HDDなんかは店頭のほうが高かったし
774名無しさん:2011/01/13(木) 22:48:50 0
嬢弱ってな誤字の仕方は初めて見たな
なんか新鮮
775名無しさん:2011/01/13(木) 22:50:42 0
ソフでバイトしてるけど基本的にどの店も通販部門と店頭部門は部署が違う
おのおのが独自の価格をつけるんだけど通販部門は比較サイトで上位10位に入らないとまったく売れないから仕入れ価格までどんどん下げる
しかし店頭は値段下げれば売れるとは限らないしマージン残して価格設定する

うちんとこは通販部門の価格のほうが明らかに安いと思いますヨ

上の人が言ってるとおり特価品除いた場合の話だけどね
776名無しさん:2011/01/13(木) 22:53:40 0
みんなが買ってるものがベストな製品とは思わないけどユーザー数が多いってのはいいよな
そこに口コミシステムは便利だわ

ちょっとトラブっても相談しあえるし

前にフォックスコンのマザーボードを使ってたときは大変だった
製品自体は良品だったけどユーザーが皆無だったから全部自分で解決しないといけない

それに比べたらASUSのP5Bなんかはマザボード1枚ごときにまとめwikiまで完備されてるんだぜ。
777名無しさん:2011/01/13(木) 22:59:08 0
フォックスコンてここのマザーじゃなかったかw
778名無しさん:2011/01/13(木) 23:54:11 0
FAQに「うちのDSP版OSはPC自体に付与してるから、
パーツ交換したらOSのライセンス無効だよ」って書いてる。
CPUもグラボもメモリも交換できないのかよ。
建前でもこう書かれている以上、マザボ交換したらOSどうなりますかって質問ができない。
駄目もとでやってみるか。

>>776 P5Bの情報量には助けられました
779名無しさん:2011/01/14(金) 00:14:20 0
>>756
俺の唯一の不満がケースだな、熱的な意味でサイドパネルが閉められない
俺の使い方が特殊なので全てドスパラのせいというわけではないが

ミドルケースの吸気口はもっと抵抗少なくしてくれ・・・あと吸気FANも選べたほうがいいなぁ
あと磁石式マウントで12cmFANをサイドに付けられるように大きめの吸気穴をつけて欲しい
社員さんがいたら考えといておくれやす
まぁ次は自作するだろうから今更関係ないけどね(・∀・)

>>778
>同時購入したPCパーツと一緒に(ry
同時購入した元のパーツがひとつでも残ってたらおkという見方もできるんじゃね?
780[Fn]+[名無しさん]:2011/01/14(金) 00:33:10 0
>>756
ヒント

なぜ、クルクルパー99は、ドスパラの特売発表後
翌日に即100%パクルのだろう???

ドスパラ粘着アンチは鈴(りん)ちゃんじゃね?
781名無しさん:2011/01/14(金) 00:36:17 0
ヒントとかきめーw
なんだこのかまってちゃんレス
ヒントとか書くなら正解書けよ
782[Fn]+[名無しさん]:2011/01/14(金) 00:36:25 0
>>775
お前の会社とほかの会社が同じとは限らないぜ
783名無しさん:2011/01/14(金) 00:38:51 0
俺、ソフマップで8年バイトしてるけど、一向に社員にしてくれる気配がない
最初は6ヶ月で社員にするって約束だったんだけどなー
784[Fn]+[名無しさん]:2011/01/14(金) 00:39:38 0
>>781
よく嫁
785名無しさん:2011/01/14(金) 00:40:49 0
うゎあああああ
かまってちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
よく嫁だって
きんもーw
きもすぎる

ヒントの次はよく嫁だってwww
どんだけきめーんだよ
2ちゃんに毒された奴って自分のきもさに気づけないんだろうな
786[Fn]+[名無しさん]:2011/01/14(金) 00:40:58 0
このスレって、祖父とか九十九の工作員ばかりだな
787名無しさん:2011/01/14(金) 00:42:06 0
HPスレのほうが工作ひどいだろ
788名無しさん:2011/01/14(金) 01:30:53 0
>>779

ごめん、OS有りモデルのPCを買った場合のOSの話。
普通の単品DSP版OSと混同させるレスをしてしまいました。
789名無しさん:2011/01/14(金) 06:07:06 0
>>786
社員乙
悔しいのうw
790名無しさん:2011/01/14(金) 07:14:16 0
711です。
ドスパラに電話したら新品と同じ保証だそうです。
たたいていた人、やっぱり馬鹿???
791名無しさん:2011/01/14(金) 07:26:44 0
790の追加。
で、もし中古の場合、保障に関する店員の説明不足であるため、取引が成立しないと。
この場合返金対応。知り合いに相談したらそう返ってきました。

それ以前にドスパラは代理店保証シール抜いてない、保障に関するそんな説明してい
ないと嘘をつく。

被害額が小さいんでほって置いて二度とドスパラは利用しないのがいいといってました。
792名無しさん:2011/01/14(金) 07:32:01 0
PCIの取り付けピン折っちゃったよ
修理の時とか大丈夫かな?
793名無しさん:2011/01/14(金) 08:27:59 0
794名無しさん:2011/01/14(金) 08:31:35 0
元はこれか>>703
795名無しさん:2011/01/14(金) 08:59:35 P
i7 2600K構成のBTO買おうか悩んでるんだけどPCIって付いてる?
マザーボード情報がないから分からない
買った人居たら教えて下さい
796名無しさん:2011/01/14(金) 09:04:11 0
マザーボード情報ないってP,Hともに67しか発売されてないじゃん・・・。
797名無しさん:2011/01/14(金) 09:48:49 0
質問
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=&ft=&mc=1684&sn=1
は省エネPCでしょうか?
アイドル20Wぐらい期待できるのでしょうか?
798名無しさん:2011/01/14(金) 10:13:15 0
>>797
その構成だとアイドルでおおよそ50Wくらい
ちなみにCPU単体だけでもアイドル28W
799名無しさん:2011/01/14(金) 10:13:51 0
>>788
どこに書いてあるんだ?
俺も今調べてるけど分からん
800名無しさん:2011/01/14(金) 10:27:37 0
>>788
OSのライセンスなんかは、あくまでも立て前だけの話で
実際にはマザボを替えようがCPUを替えようが関係ないよ
パーツ交換後に表示される再認証コードをマイクロソフトの音声ガイダンスに従って入力して
新たなコードを入力すればOK
いちいち生の人間がDSPのセットパーツについて質問されるわけじゃないから
801名無しさん:2011/01/14(金) 10:39:31 0
生はいいねぇ
802名無しさん:2011/01/14(金) 11:36:39 0
2500K選ばせ炉や>BTo
九十九もそうだがオンボードモデルがKつきじゃない嫌がらせ
803名無しさん:2011/01/14(金) 11:51:13 0
おい、ガレリアXFでカスタムで2600Kにして買ったんだがMBのチップセットがH67で
倍率変更x38以上出来ないぞ。OC目当てで買おうとしてるやつは気をつけろ・・・!
ちゃんとみなかった俺が悪いんだが・・・
つうか2600K選べるならマザーもP67にしてくれりゃいいものを・・・ふざけんな・・・_no
だったらカスタマイズ項目に2600Kなんて入れなきゃいいのに…これじゃ2600を買ったのと変わらんがな…
仕方ないけどゲームは快適に動くから暫くはこれで常用していくわー
804名無しさん:2011/01/14(金) 12:13:54 P
H67かどうかも見ない、どうせ買うときはOCろくにできないって知らなかったンだろうが・・・
それよりもドスパラで買うとか情弱もいいとこだなあ、おい。
805名無しさん:2011/01/14(金) 12:56:52 P
わっはっは
ドスパラで買って沈没した奴がまた出たな
だからあれほどマザボを選べるショップで買えと言ったのにw
806名無しさん:2011/01/14(金) 13:22:55 P
>>803
てか、ある程度知識有るなら自作した方が良かったんじゃないか?
807名無しさん:2011/01/14(金) 13:30:08 0
>803-6

何を言ってるか分からないレベルならドスパラで買ってもいい?
808名無しさん:2011/01/14(金) 13:33:43 P
おk、じゃあ買ってもいい
809名無しさん:2011/01/14(金) 16:39:12 0
久々にアキバ行って、C300の64G買うついでにドスパラ行ったら
明らかに他店より安いグラボが山積みしてあったんだが、あれはT−ZONEから
引き上げたやつなのかね?
810名無しさん:2011/01/14(金) 17:46:23 0
KとSしか需要なんて殆どないのにな intelもおかしい
811名無しさん:2011/01/14(金) 18:43:30 0
なんで閉店続出してるの?
812名無しさん:2011/01/14(金) 18:46:30 0
>>811
開店してるだけで赤字な店舗は閉めるが正解だろ?
そのうち全部潰れるかもな
813名無しさん:2011/01/14(金) 19:00:00 0
>>803
俺も釣られた
OCは今すぐ挑戦するつもりはないけどある程度知識が付いたらやろうと思ってただけにショックだ…orz
マザボもちゃんと調べないとだめだな。電源に気を取られすぎたわ

G-tuneだと逆のパターンが起きてるみたいだがそっちのほうがましに思えるな
814名無しさん:2011/01/14(金) 19:21:27 0
>>812
日本語でおk
815名無しさん:2011/01/14(金) 19:35:38 0
ここのガレリアXG買おうと思ってるんだが
電源って標準のDELTA ELECTRONICS製 750W 静音電源のままで大丈夫か?
スレ見る限りじゃ壊れたりはしないみたいだけど、GTX580って消費電力凄いって聞いたんだ

DELTAのHP行って、750W電源を一つ見つけたんだが、どうもよくわからん
(型番が分からないから、本当にこれかどうかも怪しいんだけど)
一応これかもしれないのでURL
ttp://www.delta.com.tw/product/ps/sps/clone/download/pdf/GPS-750AB%20A%2020081114.pdf
816名無しさん:2011/01/14(金) 20:45:15 0
ドスパラで買ったUMAXのメモリ
一枚あの世に逝ってドスパラ持って行ったら、
うちはもうUMAX取り扱ってないから、自分で何とかしてくれ
との返答
まー、そんなもんだよね
817名無しさん:2011/01/14(金) 21:31:52 0
ワランティマート 最悪

パソコンの延長保障での修理に際し
「個人情報の関係のため、ハードディスクは必ず初期化してメーカー出荷時の状態に戻します。これは弊社規定ですので必ず初期化します。いやなら修理には応じられません。」
と言って保障の履行を断りました。

「ならばメーカーに修理依頼をするから修理費を支払ってくれ。」
と、依頼したのですが、
「弊社規定では『持込み修理』では修理費をメーカーに支払いません。『出張修理』なら支払います。」
といってやはり実質上、契約の履行を拒否しておます。
つまりいまどきのPCメーカーは『出張修理』なんて一切しないのを知っていての言動なんですよ。

ちなみにPCの故障はハードディスクとは何の関係もない部分の機械的故障の話なんですよ。

支払をしたくないが故に、顧客に無理難題をふっかけてあきらめさせる悪質な会社です。
818名無しさん:2011/01/14(金) 21:40:33 0
ここで買う事自体が間違ってる
819名無しさん:2011/01/14(金) 21:51:30 0
>>817
HDDの中身を他のHDDにコピーしておけばいい話じゃん
それにHDDを初期化して渡すのは、保証規定に最初から書かれていることだろ
何をそんなにふぁびょっちゃってるの?
頭おかしい人なのかな
820名無しさん:2011/01/14(金) 22:03:27 0
>>819
ウルセー糞店員
821名無しさん:2011/01/14(金) 22:05:01 0
ワランティってソフマップじゃなかったっけ?
つまり糞店員ってことはソフマップの糞店員ってことかw
822名無しさん:2011/01/14(金) 22:14:32 0
>>815
DELTAならいいんじゃない?
実測で500Wいかないくらいだろうから750Wあれば効率のよい範囲で運転できると思う

CFXするなら・・・定格900Wくらいは欲しいかもだが
823名無しさん:2011/01/14(金) 22:15:20 0
ドスパラでパソコン買う奴勇者だな
ASRockとかBIOSTARとかMSIの糞マザー使うような所は無理
ママンはASUSかGIGABYTE以外ないわ
824名無しさん:2011/01/14(金) 22:38:41 0
>>795

H67のATXモデルは今のところPCI-Exのみ(x16、x1、x4なx16、x1、x1)
mATXはx16、x1、PCI、PCI
825名無しさん:2011/01/14(金) 22:44:09 0
>>756
それはもう断然ケース
DJとかBLとか、マジでありえなさすぎるうえにちょっと前まではYMケースなんて使ってたくらいだからな
826名無しさん:2011/01/14(金) 22:48:21 0
ttp://ppp.atbbs.jp/dokuoyasumishigoto/img/1293794010144.jpg
往年のガレリアZX(とかいいつつまだ現役でテレビとして活躍中です)
827名無しさん:2011/01/14(金) 22:59:51 0
店舗削って成功だったみたいだな
販売数も売り上げも伸びちゃってるらしい
アンチもっと頑張れよw
828名無しさん:2011/01/15(土) 02:18:35 0
マザーボードが良いと何が違うの??
829名無しさん:2011/01/15(土) 02:41:32 0
>>828
・CPU、HDD、メモリ、グラフィックボード等、各パーツの持つポテンシャルをより引き出すことができる
・システムの安定度が向上する
・幅広いカスタマイズ性
・トラブル発生時のリカバリ性に優れる
830名無しさん:2011/01/15(土) 02:42:25 0
コンデンサにいい部品使ってるから、妊娠しにくい
ちゃんと電気を通してくれるから、OCしやすい
831名無しさん:2011/01/15(土) 02:45:03 0
パソコン一式セットのグラボだけを修理とかに出せる?
使えるんだが、ファンの音が五月蝿い。掃除しても異音が直らないから修理出して交換とか出来ないかな?
832名無しさん:2011/01/15(土) 02:47:15 0
833名無しさん:2011/01/15(土) 03:35:17 0
>>832
こんなサービスあったの忘れてました。ありがとう
834名無しさん:2011/01/15(土) 06:14:01 0
ドスパラ通販ってお支払い方法 変更できないのかな?
835名無しさん:2011/01/15(土) 13:15:22 0
>>829
誤差程度でしょ?
836名無しさん:2011/01/15(土) 13:39:01 0
>>835
誤差とかの問題じゃなくて
安ボードは機能として付いてないから
837名無しさん:2011/01/15(土) 13:48:04 P
誤差程度とか思って気にしないほうが幸せだよ、きっと。
俺は1度気にしてしまってからは、マザボや電源等のコンデンサで中国産はイヤだ
国産でないと、とか気にして時間かけて調べて買ったりしてるけど、
そこまでしないほうがいいと思うわ。
838名無しさん:2011/01/15(土) 15:01:08 0
デルタの電源はそこらの動物電源よりは信用できる。
750Wで足りるかどうかは知らん。GTX580ならもう少し
ほしいかもな。

ただ現時点でGeForceを選ぶのがそもそもあり得ん。
839名無しさん:2011/01/15(土) 15:05:43 0
デルタフォース
840名無しさん:2011/01/15(土) 17:29:40 0
デフォース
841名無しさん:2011/01/15(土) 18:04:20 0
ここでアンチな発言してるのは、
ドスパラへの要望や改善のクレームだからな
このスレ数とレスが証明してるだろ
842名無しさん:2011/01/15(土) 18:16:32 0
これだけアンチが必死の工作をしてもなお売上が伸びてるってことは、よっぽどいい店なんだな。
843名無しさん:2011/01/15(土) 18:30:36 P
>>842
そう思うなら自分で買ってみたらどうだ。
844名無しさん:2011/01/15(土) 18:55:18 0
>>816
お前が常識なくて
保証書とか伝票持っていかなかったことは書かないんだな。
845名無しさん:2011/01/15(土) 18:56:54 0
>>844
常識的にそういう発想はなかったわ
レシートも保証書も箱も全部持って行ったっての
いくら何でも最低限用意しろと書いてあるものは持って行ってるっての
846名無しさん:2011/01/15(土) 18:59:10 0
>>789
糞ドスパラに負けているお前の会社の駄目加減を悔しがっているのか?
847名無しさん:2011/01/15(土) 19:12:23 0
メモリ4と8だとゲーミングPCの場合どの程度違う?
負荷が高いゲームのみ意味がでてくるの?
848名無しさん:2011/01/15(土) 20:33:50 0
自分でどうにかしてってのは自分で代理店に直接聞いてってことだろ
店を通さず代理店に保証を求めろってことだろ

何を曲解してるんだよw
849名無しさん:2011/01/15(土) 20:34:35 0
店舗保証は店舗
代理店保証は代理店に聞く

これ常識。

バカにはわからんと思うけど
850名無しさん:2011/01/15(土) 20:37:29 0
>>847 基本的にゲーム以外にアプリを動かさなければ4Gからはみ出ることなんてまずない

CoDや大作MMOなんかでも4Gで十分。

動画いじったりフォトショやったりする人は8Gほしがる。またはラムディスク使ってみたい人か


一般人はメモリを買い足すよりSSDを導入したほうが10000万倍もマシ
どんなにメモリを増やしてもページファイルは必要最低限発生するし
SSDにページファイルが飛べばほとんど速度的にロスはしない
851名無しさん:2011/01/15(土) 20:38:31 0
RAMDISKで不安定になるよりSSDとWIN7を導入したほうが明らかに体感速度上がるな
852名無しさん:2011/01/15(土) 20:57:20 0
>>848,849
UMAXの裏の保証規定に、買った店に持って行けと書かれてあるんだが?
だから、ドスパラで買ったからドスパラに一式用意して持って行った
そしたら、>>816の様になった
壊れたら、直接UMAXとやりとりしてくださいと書かれてあればそうしてるっての
853名無しさん:2011/01/15(土) 21:03:15 0
情報の小出ししながらドヤ顔されても困ります

もうめんどくさいしzipであげろよ
854名無しさん:2011/01/15(土) 21:33:15 0
別に質問スレじゃないから、情報小出しとか言われても困るな^^;
なんやねんそれ
855名無しさん:2011/01/15(土) 21:59:50 i
ガレリアZXかモナークZXの購入を検討中です。

モナーク
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&ft=&mc=1612&sn=205
グラフィックをGTX580に変更
ハードディスクを2Tに変更
¥177,980

ガレリア
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=1656&sn=0
ハードディスクを2Tに変更
IEEE1394を追加
¥172,180

ほぼ同じスペックですが約5,500円の差がでます。
どちらが買いでしょうか??
拡張スロットの差でモナークの方が良いのでしょうか?

第2世代i7も検討しましたが、IEEE1394が必要なのでX58モデルで検討してます。


856名無しさん:2011/01/15(土) 22:00:11 P
ドスパラが糞だと言うことがよくわかりました
やっぱりここで買うのはやめます
ありがとうございました
857名無しさん:2011/01/15(土) 22:03:06 P
>>855
ゲフォはないわ
858名無しさん:2011/01/15(土) 22:14:14 i
>>857
ゲフォは無しって事はラデですか?
GTX580とHD6970のベンチマークテスト結果見ると580の方が上だったので580で考えてましたが、間違ってたでしょうか?
859名無しさん:2011/01/15(土) 22:15:42 0
俺なんかHDDが500GB少ないだけで6000円くらい安くなったぞ。
ラデから選んでたのにゲフォモデルをカスタマイズしてラデを挿すという荒業を使った。

>>858
やりたいゲームのベンチが上だったらそれでもいいと思うよ。
CBミドルケース(ガレリアの方)はゲフォ入れるにはちょっと窒息気味な気がする
Antecのケースの通気性がどれほどかは知らないけど俺だったらモナークにする
860名無しさん:2011/01/15(土) 22:28:33 0
>>859

どうしてそんな荒業をなさったんですか?
861名無しさん:2011/01/15(土) 22:39:31 i
>>859
HDDなどのカスタマイズは、単に両者を比較しやすいようにする為です。実際購入する時には変更しないかも。
価格差が6,000円弱なのでガレリアとモナークで非常に悩んでます。

ゲフォとラデのベンチはつべで見付けた3DMark11になります。
862名無しさん:2011/01/15(土) 23:09:02 0
>>860
店頭で構成決めて注文したんだが店員がわざわざ安い構成を探してきてくれた。
高い方が1.5Tで安い方が1T(両方とも高級なものではなかったはず、あとはケースから何から全部同じで\6000違った)
正直500Gでも不自由しなかっただろうからありがたかった。俺気づかなかったし

>>861
ゲームによってラデとゲフォの優劣が変わったりするから気をつけて
あとゲフォはかなり電気喰うと聞いた
863名無しさん:2011/01/16(日) 00:09:04 0
2TのHDDの売値が6K円台に突入したというのにこの情弱共は・・・・
大体店の1/3が閉店してPCの売り上げが増えてるわけないだろうが・・・
864名無しさん:2011/01/16(日) 00:33:18 0
gtx570搭載機を買ったんですが
画面が変わる度に「ギーギー」ってコイル泣いてるのか
ファンが泣いてるのか妙に煩いんですがゲフォって こんなもん?

ラデ5870では、もっと静かだったんだけど・・・
865名無しさん:2011/01/16(日) 00:40:32 0
2007年に買ったプライムナイトSS、なんとか動いている
横蓋はあけっぱなしw
セロリンD331
866名無しさん:2011/01/16(日) 00:46:37 0
お金ない時期にPC死にかけてドスパラで買おうと思うんだけど
Prime A Lightning PF って大丈夫かな
特に何か求めてるわけじゃないしいちようサブで考えてるんだが
867名無しさん:2011/01/16(日) 02:17:15 0
だいたい大丈夫
868名無しさん:2011/01/16(日) 02:24:08 0
電源切るたびBIOS設定初期化されて時刻エラーになるのはなんなん?
電池新しいのに…
機種はHX
869名無しさん:2011/01/16(日) 02:38:11 0
>>864
ゲフォは静音性無視しているのが多いから…
870名無しさん:2011/01/16(日) 02:45:40 0
>>868
CMOSメモリがご臨終

>>828 >>835
こういう事態の時
高価なマザボは予備のBIOSシステムが直近の正常な設定を引っ張り出して起動させる
871名無しさん:2011/01/16(日) 02:48:19 0
(訂正)

誤→高価なマザボ
正→(低価格でも)良質なマザボ
872名無しさん:2011/01/16(日) 10:28:26 P
>>867
この無責任野郎
それとも社員か
873名無しさん:2011/01/16(日) 16:25:56 0
昨日の20時くらいにWEBでパーツばらばらに注文して、注文確定までは早かった。
その後まったく発送連絡が来ない。どのパーツも24時間以内に発送OKだったのに。

このクソ会社商品キャンセルしてやろうかな
874名無しさん:2011/01/16(日) 16:35:32 0
がキャンセルできない
875名無しさん:2011/01/16(日) 17:19:10 0
>>873
どんだけ短気なんだよ
昨日の20時に発注ってことは、今日の正午までに注文したのと同じ扱いだろ?
ってことは、今日の正午から24時間以内に発送になるじゃん
876名無しさん:2011/01/16(日) 18:13:03 0
それならそうなると明記しておくべきだな 尼みたいに
877名無しさん:2011/01/16(日) 18:18:31 0
怒巣派羅さんで
USB3.0を使える仕様のパソコンってまだない??
878名無しさん:2011/01/16(日) 18:44:38 0
>>876
「ご利用ガイド」の「お届け日について」にしっかりと書いてあるよ
879名無しさん:2011/01/16(日) 18:49:44 0
世間一般じゃない言い訳なんて(゚听)イラネ
880名無しさん:2011/01/16(日) 19:32:23 0
俺が買ったのには付いてたが使ったことはない
881名無しさん:2011/01/16(日) 19:48:41 0
前日20時に受け付けて発送は翌日17時以降ってどうなってんだよ。
そんなにゆっくり対応されるなら他で買ったのに。
882名無しさん:2011/01/16(日) 20:09:08 0
店で聞いてきたがH67のATXマザーはAsrockのH67DE3だってさ
まだ日本では発売されとらんよね
883名無しさん:2011/01/16(日) 20:13:26 P
>>882
たぶん金輪際発売されないだろうね
そのくらいの代物
884名無しさん:2011/01/16(日) 20:22:17 0
ドスパラ
店舗でデスクトップPC購入

安かったのはいいんだが

DVDドライブが、韓国LG製、案の定、保証期間過ぎたら壊れたw

ハードディスクは、保証期間内に2回故障、取り替えてくれたが
3台目もイマイチ

アフターサービスはちゃんとしてるんだけど、品質に問題あるなぁという感じ

それからここではジャンク品以外は買ってない。

個人的には好きなショップなので残念

885名無しさん:2011/01/16(日) 20:23:47 0
訂正

× それからここではジャンク品以外は買ってない。

○ それからは(=その後は) ここではジャンク品以外は買ってない。
886名無しさん:2011/01/16(日) 20:27:10 0
いちいち訂正いらんわw
887名無しさん:2011/01/16(日) 20:40:16 0
888名無しさん:2011/01/16(日) 20:52:20 0
>>882
マザーだけ欲しいお…
889名無しさん:2011/01/16(日) 20:53:10 0
かーちゃんに頼めお
890名無しさん:2011/01/16(日) 21:04:45 0
>>882
H67DE3じゃなくてH67DE
ドスパラ専用マザー
891名無しさん:2011/01/16(日) 22:20:06 0
中の人キター
892名無しさん:2011/01/16(日) 22:43:58 Q
先日新CPUのHXを購入した640です

実質使用3日目で電源が入らなくなりました…
電源ボタンを押すとファンが2秒程回って止まる、また2秒程回って止まる
をずっと繰り返して結局電源が入らない。


それと、初日にドラゴンネストという3Dゲームをしたら
数回フリーズした。まあPCの異常かは分からないけど。

PC開けてみても何が悪いかさっぱり分からないし
明日仕事の合間見てサポートに問い合わせてみます。


…ハズレを引いてしまったのかな
知識のない初心者は素直にメーカー品買うべきだったか(ヽ'ω`)
自業自得なのは分かるが6年ぶりのPC購入でこれは泣けてきた
893名無しさん:2011/01/16(日) 22:45:11 0
ベンチマークまわしまくるのがいいみたいね。
894名無しさん:2011/01/16(日) 22:47:28 0
電源ユニットの故障です
まさに大当たりですな
895名無しさん:2011/01/16(日) 22:50:37 0
DELTAも大した事ないな
896名無しさん:2011/01/16(日) 23:08:20 0
>>858
GTX580なんてはっきりいって電気代の無駄にしかならないぞ
おまえはベンチマークでハイスコアを競いたいのか?
それともゲームを遊びたいのか?
897名無しさん:2011/01/16(日) 23:10:01 Q
なるほど電源の状態が悪いのですね

正直、古いPCから買い換えたせいもあって
初日は大満足、今までできなかった3Dゲームもサクサクで
今日あたり社員乙とか言われそうな
べた褒めレビューでもここに書こうかと思った矢先だったのですが…

大雪の田舎で足もないのに配送しないとダメになりそうでキツイ
とりあえずアフターサービスちゃんとしてくれるか
レビューの機会だと思うしかない
898名無しさん:2011/01/16(日) 23:10:17 0
亀レスktkr
899名無しさん:2011/01/16(日) 23:11:46 0
俺はいかにGTX580を冷却させられるか、が目的でGTX580を買った
ゲームは別にやらない
ラストレムナント?ベンチがGTX285にくらべて圧倒的にぬるぬるになったのでとりあえず満足
はっきり言って嘘です
無駄ガネだった
900名無しさん:2011/01/16(日) 23:12:30 0
901名無しさん:2011/01/16(日) 23:14:51 0
http://ppp.atbbs.jp/dokuoyasumishigoto/img/12935508741003.jpg
これがガレリアZX(HDDは別モノになっていますが)
902名無しさん:2011/01/16(日) 23:16:35 0
何が言いたいのかサパーリ分からん
903名無しさん:2011/01/16(日) 23:17:31 0
閉店続出の原因ってことだよ
わからないの?
904名無しさん:2011/01/16(日) 23:19:42 0
アンチが必死すぎて笑えます
905名無しさん:2011/01/16(日) 23:21:19 0
ミセスセルロイドーーー!においつかーなーいー!!!
906名無しさん:2011/01/16(日) 23:24:35 0
ガレリアZXってsandyですか?
907名無しさん:2011/01/16(日) 23:35:51 0
908名無しさん:2011/01/16(日) 23:40:38 0
>>907
そうですね。
909名無しさん:2011/01/16(日) 23:57:20 0
>>892
1ヶ月待ち修理コースにようこそ
910名無しさん:2011/01/17(月) 00:15:28 0
Galleria HX稼働2日目

・パソ起動時、マウスの動作不良 数回
・HDDからの異音ギギが鳴ってフリーズ 3回


おいらのもやばいかも(´・ω・`)
911名無しさん:2011/01/17(月) 00:27:07 0
>>897
まだいるかな?
症状からすると、BIOSの読み込みがエラーになっているっぽいね
何らかのノイズの影響でBIOSが読み込めない状態になっている可能性もあるから
一度CMOSクリアしてみることをお勧めします
方法は、PC本体から電源コードを抜いた後、マザーボードのボタン電池を抜いて2〜3分放置して元に戻す
これでBIOSの初期値に戻るから、上手くいけば直ると思う
912名無しさん:2011/01/17(月) 00:33:48 0
>>910
HDDはやばいね、それすぐに取り替えてもらったほうがいい
マウス云々はUSBが腐っているかもしれないからBIOSアップデートしてみるといいかも
913名無しさん:2011/01/17(月) 05:58:50 0
ドスパラってasrockの代理店だったんだね
http://www.asrock.com/general/buy.asp?cat=Asia
914名無しさん:2011/01/17(月) 06:13:10 0
>>910
初期対応の期間内に、手を打っとけよ。
お悔やみ申し上げる。
915892:2011/01/17(月) 09:30:08 Q
>>911
有り難うございます!
今日は泊まり仕事なので明日の朝一でそれを試してみて
ダメなら修理に出そうと思います。
故障じゃなくて初期不良扱いになるのかな…

>>910
起動時のマウス不良、こちらも数回ありました。
不良というか全く通電されず、何回か抜き差ししてようやく
赤いランプが付き通電される、という具合。

同じ時期に同じ構成で買った方のようなので本当に注意して下さい…
そちらは大丈夫なのをお祈りします(ヽ'ω`)
916名無しさん:2011/01/17(月) 11:09:05 0
初期不良期間内は非を認めないのがデフォ
917名無しさん:2011/01/17(月) 12:48:53 P
ドスで買ったのがまずかったね
お悔やみ申し上げます
918名無しさん:2011/01/17(月) 14:34:25 0
今日出荷メールきたけど不安になってきたな
919名無しさん:2011/01/17(月) 15:07:16 0
でも、ドスパラから入って自作の道へ進むと
いろんなトラブルに対するスキルがアップするのは確か
920名無しさん:2011/01/17(月) 15:40:01 0
プラス思考ですね(´ω`)
921名無しさん:2011/01/17(月) 15:44:40 P
最初から自作でいいじゃん
922名無しさん:2011/01/17(月) 16:02:59 P
>>920
マゾってんだよ。そういうのは
923名無しさん:2011/01/17(月) 16:23:26 0
デスクトップは自作だが・・・
新しいノートがほしくてさー MR-6どう?
やばいかな?安いよねーー
924名無しさん:2011/01/17(月) 16:33:29 0
サポートの対応の最初は、自己点検してってのが基本(再インスト・BIOS見直し)
多分、マニュアル化されてる対応なんだろ

それで駄目なら修理センターに送れって事になるけど
一つが直っても次に違う原因が見つかるとかも多い

組み立てに使うパーツに不具合が異常に多過ぎると思う
その出所が一番怪しい
925名無しさん:2011/01/17(月) 16:33:59 P
はっきり言ってノートなら
エプソンダイレクトをおすすめします
サポートが段違い
1営業日で届きます
926名無しさん:2011/01/17(月) 17:11:47 0
>>925
見てきたけど・・VGAが選べないじゃないか・・
ゲーム出来るノートがほしいのw
ゲームは自作マシンでやれよとか言わないでねー
927名無しさん:2011/01/17(月) 17:14:32 0
ゲームできるノートって。。。
デスクトップのほうがすべてにおいていいと思うけど。
出張とかのためだけに20万ノートかよ・・・w
928名無しさん:2011/01/17(月) 17:24:45 0
>>926
エプソンのは基本的にビジネス用だからな
ゲーム用ノートが欲しいならHPとかDELLなどもあるぞ
929名無しさん:2011/01/17(月) 18:11:06 0
ドスパラじゃなくても初期不良って結構おきると思うんですが、
初期不良があるかどうか。
不良品かどうか。ってのは
ベンチマークとかを12H程度まわせばある程度は発見できるのでしょうか??
もしお勧めの診断ツール?みたいなのがあればぜひ教えてください。
ってここに聞くべきじゃないと思うんだが
アンチが多いからこそ聞いてみました。
930名無しさん:2011/01/17(月) 18:52:07 0
>>926
出来るノートってw
そもそもまともに動かないと意味がないんだけどな
931名無しさん:2011/01/17(月) 19:11:14 0
>>926
つ「アイリアンウェア」
932名無しさん:2011/01/17(月) 21:22:16 0
>>892

自分もどっちも症状出たよ

マウスはUSB3.0につながないと駄目ってサポートに言われた
他のUSBだと起動時毎回デバイス認識せず抜き差し必要の報告ありとのこと

自分のPCは届いて初回起動時同じようにファンがちょろちょろ回って起動せず
HDMI接続をDVIに一度変えてみたら無事起動

その後はHDMI接続で普通に使えております

今のところね
933名無しさん:2011/01/17(月) 22:00:45 i
BTO超初心者ですが、Galleriaを購入しようと思ってます。
dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=1700&sn=0

その際、電源ユニットはどれを選ぶべきでしょうか?無理して変える必要は無いでしょうか。


750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS)

HuntKey X7-900 (900W 静音電源 / 80PLUS SILVER) 【+9,401?円】

オウルテック EVEREST85PLUS720 (720W 静音電源 / 80PLUS BRONZE)
【+8,501?円】

オウルテック SS-750KM (750W 静音電源/80PLUS GOLD) 【+20,201?円】

ENERMAX ERV1020EWT (1020W 静音電源 / 80PLUS SILVER)【+24,601?円】

これらの他に自分で調達する事も考えてます。このスペックに最適な電源ユニットをご教授頂けませんでしょうか。お願いします。
934名無しさん:2011/01/17(月) 22:04:51 i
URLの張り付け失敗したみたいですいません。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=1700&sn=0
935名無しさん:2011/01/17(月) 22:10:10 0
>>933
最近同じような構成でかなりいろんなところで検討したけど
電源→グラボによる
GTX580→高くて俺は妥協した。
I7-2600とH67
→グラボ積むならP67がいいとか。

まぁ参考程度に。
ついでにドスパラはH67
G-tuneはP67
Takeone 等はだいたいP67だね。
936名無しさん:2011/01/17(月) 22:13:50 0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1294041900/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1294302669/

ここで相談しつつ、参考意見聞くのがかなり良いかもね。

まぁネットの意見を100%信用はしないほうがいいけどw
値段はたしかにドスパラが一番安いと思う。
937名無しさん:2011/01/17(月) 22:16:51 0
P67の長所
 ・OCできる
 ・基本的にHより高品質
P67きの短所
 ・IGPが使えない
 ・QuickSyncも使えない
H67の長所
 ・IGPが使える
 ・QuickSyncも使える
 ・比較的安価
H67の短所
 ・Pより低品質なことが多い
 ・ATXが少ない
 ・OCできない?
一応探してきた。
本当か嘘かは自分で調べてくれ。
個別略語もな。
938名無しさん:2011/01/17(月) 22:23:28 0
ドスパラは修理に出してからから長いからなあ
939名無しさん:2011/01/17(月) 22:50:49 0
3日程前にここでPC購入したのですが、マウスが起動の度にUSBデバイスが
正しく機能していませんとなり動きません。ただ同じ場所に一度抜いてか
ら再度刺すと問題解消になります。やはり商品不良でしょうか?
940名無しさん:2011/01/17(月) 22:56:26 0
>>939
気になるんならこんな所に書かずに店に問い合わせろよ
その前に自分である程度対処出来る人ならば、差し込むUSBポート変えてみるとかドライバ入れ直すとかで
マウスが悪いのかUSBポートが悪いのかドライバなどソフトが悪いのか原因の切り分け試みてみるものだがな
941744:2011/01/17(月) 23:00:18 0
みんな買ってすぐにそんな調子が悪くなっちゃうもんなのか
おれのが当たりだったのか、それともみんなのが脆いのか…

前に書いた通りファンを追加してみたんだけど、そんなにというか殆どcpu温度がかわらなかった
それよりも、その後にやったグリス塗りなおしとcpuクーラーのファン交換のほうが効果あったな
まあ、ファン追加ついでに買ったファンコンやらimon ultrabayなるものをつけたおかげで
フロントパネルがだいぶにぎやかになったけどさ
942933、934:2011/01/17(月) 23:07:05 0
>>935-937
H67、P67、>>937とか良く解らないので調べてみます。
とりあえず>>936で聞いてみようかと思います。
ありがとうございました。
943名無しさん:2011/01/17(月) 23:11:45 0
>>941
最近買ったけど、特に何の問題もなく普通に使えてるよ
944名無しさん:2011/01/17(月) 23:45:13 0
939です回答有難うございます。一応マウスを違うUSBに差し替えました
が立上時はやはり駄目でした。テルサポは仕事の時間滞とかさなり掛け
る暇が無くここで甘えましたが、おっしゃる通りですね。パソコンの楽
しみの一つと思い自力で原因究明してみます。
945名無しさん:2011/01/17(月) 23:50:37 0
閉店続いたかもしれないけど
微妙に札幌とか巨大化してるな
946名無しさん:2011/01/18(火) 00:52:23 0
>>944

ガレリアでH67DEだったら仕様って言われるよ
USB3.0で使えってさ
947名無しさん:2011/01/18(火) 01:04:25 0
SandyのドスパラPCって地雷じゃね?
いつもよりも不具合報告多すぎる
相性の悪いパーツ使ってるのかな
948名無しさん:2011/01/18(火) 01:23:11 0
ノートのMR6はサクサク快適だよ
949名無しさん:2011/01/18(火) 01:26:08 0
出始めだしこんなもんじゃね
自作版でも不具合連発してるぞ
950名無しさん:2011/01/18(火) 10:01:37 0
Sandy自体が地雷だからな
951名無しさん:2011/01/18(火) 10:26:13 0
それをドスパラが組む(笑)
952名無しさん:2011/01/18(火) 11:48:28 P
対人にも対戦車にも使える最強の地雷じゃないかw
953名無しさん:2011/01/18(火) 11:50:00 0
ここで買ったデスクトップPCは、全部初期不良があったよ
すぐに送り返して修理させてるけど
保証とか保険をフル活用するのがポイントだな

こちらに非がある訳じゃないから
ドンドン送るってパーツ交換して本来の正常なPCする
954名無しさん:2011/01/18(火) 11:55:06 P
>>953
ドスパラにとって「本来」とは
初期不良まみれの最初の状態のこと
955名無しさん:2011/01/18(火) 12:26:18 0
それにしてもK無しSandyとH67ボードとグラボを組み合わせて売る意味が解らんな
更にK付きを選択できるようにしている点も意味不明だが(K付きを組付ける効果が打ち消されるため)

K無しSandyとH67ボードとグラボを組み合わせって、グラボを付けずに使うのが大前提なのに
956名無しさん:2011/01/18(火) 12:30:54 P
しょうがないさ、Kはどこも品薄だ。
957名無しさん:2011/01/18(火) 17:24:32 0
そうそう ドスパラ保証と保険って
PCケースにも適用されますか?

傷や塗装の剥がれで新しいケースに交換してくれるとか
958名無しさん:2011/01/18(火) 18:30:18 0
性能保障だから動作に関係する部分以外は保障されない。
959名無しさん:2011/01/18(火) 19:14:19 0
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=&ft=&mc=1684&sn=1
を買えばsandy bridgeついてい来るの?
省電力になるの?
960名無しさん:2011/01/18(火) 19:32:32 0
ちょうど2年前に買ったPrime。
HDMIでドュアルモニタにつないで映るように設定したけど
音が出ない・・・これって故障?
961名無しさん:2011/01/18(火) 19:43:16 0
え? そのモニタはHDMI音声出力(スピーカ)はあるの?
962名無しさん:2011/01/18(火) 19:48:23 0
>>961 イヤホンジャックがあるからイケると思ったんだけど
963名無しさん:2011/01/18(火) 20:55:29 0
>>960
bios上でHDMI AudioがEnableになっていないとか
964名無しさん:2011/01/18(火) 21:53:30 0
この前初めてここのネット通販で買い物したが、そのうちの1品の在庫が
「3〜4日で入荷」から「1週間程度で入荷」にグレードアップしとるw

ちなみにもう2週間くらいたつんだが、メールのひとつもねー
早くほしい商品だったのに・・・
カカクコムで一番安かったから買ったが、安物買いの銭失いだったわ
キャンセルしてー
965名無しさん:2011/01/18(火) 23:10:45 0
>>957

階段で手滑らせてベコベコにすれば保険なら交換してくれる

>>960

どうせ時期的に250以上の200番台GeForceだろ 諦めろ
966名無しさん:2011/01/18(火) 23:14:21 0
>>912
BIOSのアップデートすると保証対象外になっちゃうらしいよ
967名無しさん:2011/01/18(火) 23:40:52 0
>>963
>>965
反応どうもです。
故障じゃないって言い聞かせて諦めることにしますw
968名無しさん:2011/01/19(水) 00:21:38 0
>>966
はん、そんなことしったこっちゃないね
カスマザーの不良BIOSのままのほうがよっぽどまずいわ
969名無しさん:2011/01/19(水) 00:49:36 0
ドスパラ仕様の特別マザーなどにBIOSアップデートなんてあるのかね
970名無しさん:2011/01/19(水) 02:08:48 0
ドスパラの広告見て
このパソコンが目にとまったんだが
どうなのかなドスパラで買うの
初めてだからよくわからなくて
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=1699&sn=0
971名無しさん:2011/01/19(水) 02:43:56 0
>>970
なんで評判の悪いドスパラで買おうと思ったのか
そこが気になる
972名無しさん:2011/01/19(水) 02:44:42 0
そら納期の早さよ
973名無しさん:2011/01/19(水) 02:54:40 0
納期早くてもサポート悪いからな
金持ちなら2台、3台買って気にしないだろうけど
974名無しさん:2011/01/19(水) 03:01:01 0
買おうと思ってたが独自マザーで興味失せた
975名無しさん:2011/01/19(水) 03:06:44 0
独自マザーじゃなくて、売れ残りマザー
何が使われるかは売れ筋次第
976名無しさん:2011/01/19(水) 03:09:43 0
H67DEで確定しとるよ
H67DE3から何を削ったのか気になる
977名無しさん:2011/01/19(水) 06:17:02 0
そりゃーアルバイトが適当に組んで、ろくすっぽ検査もしなきゃ納期も早いわなw
978名無しさん:2011/01/19(水) 09:57:13 0
>>976
SATA1つ削ってeSATAを付けた
拡張スロットがPCI-Exだけ
979名無しさん:2011/01/19(水) 10:00:39 0
PCIないマザーなんてゴミ
980名無しさん:2011/01/19(水) 14:28:15 0
今日HXR届きました
今のところ問題なし
981名無しさん:2011/01/19(水) 14:56:46 0
使ってる内に誤動作したり何か起きて来ると思うよ
自分もそうだったから
982名無しさん:2011/01/19(水) 15:49:27 0
>>978
なるほどサンクス
スロットを削った訳ね
BIOSも恐らく放置だろうなあ
983名無しさん:2011/01/19(水) 20:13:54 0
>>955
KなしとH67の組み合わせはグラフィツク共存可能

ゲーム画面はグラボでそれ以外はオンボにディスプレイでオーケー

むしろKなしP67選択の方が無意味
984名無しさん:2011/01/19(水) 21:35:53 0
>>975
リリースされたばっかりのH67マザーが、
なぜ売れ残りなのでしょうか?

教えてください。情強の975さん
985名無しさん:2011/01/19(水) 21:52:51 0
>>984
オーバークロックが一切できないから
986名無しさん:2011/01/19(水) 22:29:56 0
オーバークロックより安定してるほうがいいなぁ
987名無しさん:2011/01/19(水) 22:30:48 0
いまどきCPUパワーなんて大概あり余ってるのに、オーバークロックなんて意味ないだろ。
988名無しさん:2011/01/19(水) 22:46:42 0
つーかオーバークロックしたいなら自分で組め馬鹿
989名無しさん:2011/01/19(水) 22:49:18 P
もともとOCは保証対象外だしな
990名無しさん:2011/01/20(木) 02:44:08 0
ぁん
991名無しさん:2011/01/20(木) 06:15:42 0
>>986
どっちにしてもここじゃ無理w
992名無しさん:2011/01/20(木) 07:26:44 0
全機種H67だからな
993名無しさん:2011/01/20(木) 10:48:45 0
わたしはこれでBTOを辞めました
994名無しさん:2011/01/20(木) 11:02:25 0
そのネタ知ってるっていくつだ、こら

2700とH67って相性悪いんですか?
995名無しさん:2011/01/20(木) 11:03:12 0
ノー2600だ
996892:2011/01/20(木) 11:16:25 Q
CMOSのクリアを実行して電源ケーブルのみ差すと起動しましたが
一旦電源を落とすと、また前記の症状で起動しなくなる状態で
本日サポートセンターへ電話。
初期不良の検証修理対応なので着払いで送ってくれとのこと。
サポートセンターいわく『初期不良なので優先で対応する。長くて2週間。』
とのこと。

修理が上手くいくのを祈ります。
色々アドバイスありがとうございました(ヽ'ω`)
997名無しさん:2011/01/20(木) 11:20:45 0
>>996
なんつー俺だよ それ修理終わっても続くよ♪
998名無しさん:2011/01/20(木) 11:22:00 0
>>996
乙、スムーズに行くといいな
999名無しさん:2011/01/20(木) 13:00:15 0
1000名無しさん:2011/01/20(木) 13:17:21 0
1000ならドスパラ閉店
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。