低価格・激安の中古PC その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
低価格・激安の中古デスクトップPC情報交換スレです

前スレ 低価格・激安の中古PC その13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1269351352/

2名無しさん:2010/12/05(日) 11:52:55 0
何で今まで誰も立てなかったんだよw
3名無しさん:2010/12/05(日) 11:56:33 0
中身がゴミなのに、安いからという理由で買う情弱しか集まらないからだろw
4名無しさん:2010/12/05(日) 12:24:21 0
比較的お買い得度が高い中古

・大型家電店、PC販売店の店頭展示品
・ネットショップのタイムセール品
5名無しさん:2010/12/05(日) 12:33:01 0
比較的お買い得度が低い中古

・2〜3年以上前の一体型PC、ノート
・セレロンD、Pen4搭載の中古
・19800円以上の中古機→新品買った方がマシに思えるレベル
6名無しさん:2010/12/05(日) 12:34:58 P
中古じゃないけど企業導入用キャンセルとかで
放出されたりするアウトレットはかなり美味しいね。
7名無しさん:2010/12/05(日) 12:37:53 0
ここにもPがいるとは
8名無しさん:2010/12/05(日) 12:40:34 P
全鯖規制ある限りPは滅びぬ!
9名無しさん:2010/12/05(日) 13:00:54 P
規制されてなくても携帯でもPCでも同じ登録の一括未読読みとか出来るから便利なんだよ
10名無しさん:2010/12/05(日) 15:13:52 0
>>5 2〜3年「以上」はどうかと。あまり古いと、メモリやHDDなどが交換されていたとしても
電源、M/Bが故障したら、メーカー製はATXやSFXといった市販されている電源では
形状が合わないこともあるし、M/Bの形状からしてケースも市販のATX(ITX)には
適合しないものばかりだし。
2万円もするようなPCを買うくらいなら、自作した方がマシだよ。
OSのラインセンスが余っているなら。
11名無しさん:2010/12/05(日) 15:41:59 0
DELLの580買った^^
12名無しさん:2010/12/05(日) 20:50:23 0
スレチ
13名無しさん:2010/12/05(日) 22:03:13 0
嫉妬スンナよ貧乏人^^
14名無しさん:2010/12/06(月) 14:21:53 0
今、新製品でてないだろ、電器屋もTV売るの躍起だから、新品情報少ないよね。
こういう時に中古がんばれよ。そうでなくてもサンディサンディいうてるんだからな

デルのi3・4GB・64bit 3万円タイムセールに間に合ったのか?いいなあ
15名無しさん:2010/12/06(月) 22:32:09 0
Atomスレにあったけどこれもすげーな
ネットブックより安いやんけ
性能は3倍くらい上なのに

259 :Socket774:2010/12/05(日) 19:22:56 ID:IQAHiQ/A
今日秋葉のドスパラ店頭で

OS無し
13.3インチ(1366×768)、外部HDMI付き
CeleronU2300(1.2GHz) HDD 120GB メモリ1GB

のMacBook風超薄型ノートが週末土日限定特価で17800円だとさ
中古扱いだがほぼ未使用状態に近いレベルの物のようだ

欲しい人は急いだ方が良いぞ
16名無しさん:2010/12/06(月) 22:53:00 0
>>14
>>15

先週E2180搭載の良品中古を19800円で買って超お買い得だと思ってたが上には上がいるのか…
17名無しさん:2010/12/07(火) 12:01:46 0
販売店、日時が限定だし、そういう情報を運良く掴むことも含めるとお買い得と言えるかどうか。
しかもノートだし
18名無しさん:2010/12/07(火) 12:56:44 0
気づいた人だけが得をするのがお買い得
19名無しさん:2010/12/07(火) 13:12:36 0
店限定なら通販は無理だし、人によってはその店に行くのに
交通費、時間を含めたらお得とも限らんしね。
20名無しさん:2010/12/10(金) 12:22:49 O
Vistaで予算2万で探し中
21名無しさん:2010/12/10(金) 18:07:33 0
>>20
Vistaは最低限Core2+メモリ4GBくらいでないと
動きがモッサリしてイラつく。
プラス、メモリ代も考えておいた方がいいよ。
22名無しさん:2010/12/11(土) 09:49:36 O
コア2で一万ってある?
23名無しさん:2010/12/11(土) 11:41:42 0
>>22
秋葉行けば意外にある
VistaかXP入って大体17800円〜24800円くらい
24名無しさん:2010/12/11(土) 12:28:45 0
>>14
残念ながらキャンセルのようだな
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん:2010/12/12(日) 08:42:11 O
スペック同じでVistaなら2万、7なら三万
やはり7買うべきか…
26名無しさん:2010/12/12(日) 13:40:52 0

   /.──┬  /⌒ヽ ┌─┴─┐ .  |  ヽヽヽ       ―┼―         .|  ヽ  | \
 /| ┌─┐|    ノ     ̄フ   .  ̄| ̄ヽ |    , |      |   |   \   ̄| ̄ヽ | . |
   | └─┘|    |    ─┼─    ,ノ  │   ノ . | \ |  ゝ   |     |  ノ  │   |/ ̄ヽ
   |     J   ○      J  .   ノ  ヽノ  .   J   \_   レ     ノ  ヽノ     _ノ

  _
 ____ー┼ー     |   /   _/_
  --  二二_   /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
   ̄ ヽ | | ノ  .|  ∨   |  /  _|   |     |
  | ̄|  ノ l_  ,  \ノ   ノ    (_ノヽ  レ
27名無しさん:2010/12/12(日) 23:22:50 0
拡大表示すれば良いだろ、情弱
28名無しさん:2010/12/13(月) 21:33:50 0
と情弱が申しております
29何か言い返さないと気が済まない低脳な情弱:2010/12/13(月) 21:38:41 0
28 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 21:33:50 0
と情弱が申しております
    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
31名無しさん:2010/12/13(月) 21:40:30 0
>>28
お前が拡大表示が出来ることを知らない情弱だろwwww
32名無しさん:2010/12/13(月) 21:50:41 0
ttp://item.rakuten.co.jp/hinh/10006685/
誰がこの価格で購入したんだYO!
33名無しさん:2010/12/13(月) 22:29:26 P
それ、1万5千円ぐらいだったよ。
なぜか売り切れと同時に値段を変えたみたい。

34名無しさん:2010/12/14(火) 20:01:23 0
最近の PCWRAP って、品数とか値段がスゴク変!
内情わかる奴、教えてくれ。
35名無しさん:2010/12/17(金) 08:53:03 0
高い!なぜそんなこと話題にするの?
世間一般の新品の価格みろよ、もう少し誠実な商売しろ
36名無しさん:2010/12/17(金) 09:16:14 P
一時期wrapは結構安かったんだけどね
難有り品を高価格で嬉しそうに宣伝するメルマガがまた癪に障って解除したよ
37名無しさん:2010/12/17(金) 16:38:20 0
??? ジャンクを通常の価格で売るって、経営者のセンス ???
http://www.pcwrap-junk.com/shop/goods/view/1/1/?statusId=!54
38名無しさん:2010/12/17(金) 17:04:34 0
あのな、なんか恨みがあってやってるんだろうけど、
覗いてる人間は安いものを探してたり、低性能の使い道を探してたりするわけで、
高いものを教えてくれても、なんのメリットもない。迷惑なだけ。

年の瀬で生きてるのしんどいだろうけど、、、世の中の為になれよ、、、ゆっくりでいいからな、焦るな
39名無しさん:2010/12/17(金) 17:12:06 0
やっぱ 電脳売王 + Linux か?
40名無しさん:2010/12/17(金) 19:05:03 O
まーた社員の溜まり場みたいなスレになってんな
41名無しさん:2010/12/19(日) 12:58:25 0
最近新品が価格下げまくってるから
中古が高く感じる

もっと中古さげろよ、やりまんのくせに
42名無しさん:2010/12/19(日) 13:32:25 0
Pen4 マシンを XP セットアップしただけで 3マン円はない罠
43名無しさん:2010/12/19(日) 15:16:54 0
中古PC買うより補償付いた安いBTO買ったほうが良い気がする
中古だとC2D以上OS付で1万5千以下なら考える
44名無しさん:2010/12/19(日) 15:50:26 0
>中古だとC2D以上OS付で1万5千以下なら考える

OS付 はまだムリじゃね ?
45名無しさん:2010/12/19(日) 17:49:04 0
46名無しさん:2010/12/20(月) 00:24:49 0
限定1台って、絶対誰にも販売せずに誤魔化すだろw
47名無しさん:2010/12/21(火) 20:10:11 0
>>43>>44
C2D以上と言っても安い(それでも2万円前後)のだと
E4300やE6300などのC2D初期の物ばかり。
性能もPenDCのE2200前後と大して変わらん。
せめてVT&TXT対応が出来るE6550からでないと
C2Dを選ぶメリットがあまりない希ガス。
48名無しさん:2010/12/22(水) 18:33:33 0
中古PCでもC2D E4000、E6000(Conroe世代)のものは高いね。
誰もが出来る訳ではないが、XPのライセンスも余っているなら
自分なら2万円もあるなら自作する。
49名無しさん:2010/12/24(金) 15:01:59 0
今年の夏も暑かって、その辺りの故障品が数千円で手に入った。
まあ博打になるだろうけど、復活できれば大きい。勿論来年も狙うよね。
これの場合はここ。もう憶えたよね。
50名無しさん:2010/12/24(金) 20:57:25 0
HDDに交換しただけで直ったら、オイシイねっ!
51名無しさん:2010/12/24(金) 21:09:18 0
DDR1 のマシンを、一万円以上で売るのはやめて欲しい。
買った人のことを考えると・・・
52名無しさん:2010/12/24(金) 22:12:10 0
>>49
>これの場合はここ。もう憶えたよね。
意味が分からない。そんなゴミ掴むスレじゃねーし
53名無しさん:2010/12/25(土) 12:45:46 0
新品があんな値段だからな。中古のコスパ悪すぎる。というよりゴミそのものなんだ
どんな正直に商売してても、価格も落とせないし手も加えられないのだろう

我々はジャンクを直すようなことでしか面白みを見つけられないんだ
このメーカーのメインボードはヒートシンク付近のコンデンサ交換で済むとか
54名無しさん:2010/12/25(土) 13:22:07 0
>>51
PCの事を何も知らない人だと買ってしまうだろうな。
DDR1もだが今となってはCeleron DやPen4、Pen D搭載物もパス。
最低限でもConroe-LのCeleronかPen DC搭載物からかな。
55名無しさん:2010/12/25(土) 22:18:47 0
Core2DuoE8500の中古機がOS無しで19800円だった
ドライバCDとか付属品は全部ついてる
これは買い?
56名無しさん:2010/12/25(土) 23:09:02 0
普通に買いだけどE8500レベルなんて実際に必要か?
XPや一般作業ならCeleronE3200とかでも十分すぎるぞ
57名無しさん:2010/12/25(土) 23:25:48 0


   /.──┬  /⌒ヽ ┌─┴─┐ .  |  ヽヽヽ       ―┼―         .|  ヽ  | \
 /| ┌─┐|    ノ     ̄フ   .  ̄| ̄ヽ |    , |      |   |   \   ̄| ̄ヽ | . |
   | └─┘|    |    ─┼─    ,ノ  │   ノ . | \ |  ゝ   |     |  ノ  │   |/ ̄ヽ
   |     J   ○      J  .   ノ  ヽノ  .   J   \_   レ     ノ  ヽノ     _ノ

  _
 ____ー┼ー     |   /   _/_
  --  二二_   /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
   ̄ ヽ | | ノ  .|  ∨   |  /  _|   |     |
  | ̄|  ノ l_  ,  \ノ   ノ    (_ノヽ  レ

58名無しさん:2010/12/25(土) 23:27:21 0
>>55
CPU以外の仕様や機種名などの素性、程度にもよる
2万出してOS無しでいいなら新品の鼻毛鯖も買えると考えると、
よっぽど他の部分の魅力で上回らないと選ぶ決め手に欠ける
59名無しさん:2010/12/25(土) 23:29:34 0
E2140でも十分
60名無しさん:2010/12/25(土) 23:30:19 0
>>57
おじいちゃん、もう寝ましょうね
61名無しさん:2010/12/25(土) 23:42:30 0
ドライバCDがあるなんてマザー付属だな自作機かBTOか、
2、3年使ってるんだろうな、ボロボロだろうな 1万円引いてくれても考えるね 
他の仕様次第だけど、その値段でOS無しならもっと性能良い新品のi3、i5にするよ 
当時は高かったんだろうけど、新品がメモリもHDDも安くなってるよ 
なんか↑の二人ってどこかに隔離されてたの?
62名無しさん:2010/12/25(土) 23:51:44 0
ハードとともにコンテンツも進歩してるんだ。それが高性能だと思わないよ
新品のQuad牛がジョーシンで3万5千〜4万で常時売ってる。捌けないの。
63名無しさん:2010/12/25(土) 23:58:12 0
新品廉価版の、型落ち狙った方が良いね!
中古屋もけっこう消えてるでしょ・・・
64名無しさん:2010/12/26(日) 00:12:13 0
メモリもHDDも安いよ。で、今の規格では我慢できないような状況にもなってる
バックアップひとつとってもUSB2.0の外付けでは遅すぎるんだ。USB3.0やeSATAやそれら以上がほしいよ
youtubeの動画でもそのオンボグラフィックではカクカクするよね
HDDも今や2TB以上必要とされつつある。だから64bitOS積むんだ
65名無しさん:2010/12/26(日) 00:34:15 0
最先端を狙うなんて、後どんどん下がってくるから、精神衛生上ものすごく良くない。
でも型落ちでも度があるんだ。チップセット、マザボなど古いとどうしようもないことも出てくる。
64bitOS動かすのに大手メーカー並みにメモリ最低でも4GB載せたいよ、DDR3も積みたいよね、・・・・。
なんて絡んでくるんだよね。ひと昔前でも動くんだよ、、、進歩速いから浦島太郎さんにならないように
66名無しさん:2010/12/26(日) 01:05:43 0
オンボードグラフィックでも最新だとソフト面を苦労しなくてもBD画質を再生できるよ
ちょっと古いと苦労するよね。古すぎるとグラボさしたり。
するとエアフロー、筐体のこととか電源も考えないといけないし他仕様も必要になるんだ。

で、そこらあたり隠したいとか理解さえできてない人はCPUだけ書くんだ。
量販店のチラシでさえも吹出しにCPU、RAM、HDD、どうかするとグラフィックも書いてある店もあるよ

地デジで目が慣れるだろう、グラフィックが我慢できないポイントの一つになる。ねっ、古いとゴミそのもの
67名無しさん:2010/12/26(日) 08:27:20 0
これどう?
どうっていうかもう注文しちゃったけど・・・
ttp://www.used-pc.co.jp/shopdetail/001000004727/
68名無しさん:2010/12/26(日) 08:32:35 0
どうせ釣りだろうな
情弱ざまあwwwwとか言われたいんだろう?
69名無しさん:2010/12/26(日) 08:47:46 0
結構まじめなのですが・・・・
PCのことはあまり詳しくありません
70名無しさん:2010/12/26(日) 08:57:44 0
ハードディスクが小さいことを除けば、値段相応じゃないのかな。
ディスプレイの右下に出ている「容量が〜」のメッセージみたいのが気になる程度。
71名無しさん:2010/12/26(日) 09:02:52 0
>>70
そうですか・・・なんだか失敗したような気分です
ありがとうございました
72名無しさん:2010/12/26(日) 09:28:38 0
E8600乗ったマシン使ってるけどCPU100%使ったためしが無いわ…
XPでゲームはしない
SpeedStepが利いて常に半分近くのクロックで動作しとる
おかげで冷え冷え
E8xxxシリーズはマジで神だわ
73名無しさん:2010/12/26(日) 09:32:06 0
Pen4の3Gノートって、、、
今の時期は良いけど夏は凄い事になりそうだなー。
ドライヤーみたいなのを覚悟した方がいいかも。
その癖性能はAtom525並…








ごめん、ゴミだわw
74名無しさん:2010/12/26(日) 09:50:20 0
>>56
>E8500レベルなんて実際に必要か?

ゲーマーや動画編集好き以外なら不必要では
75名無しさん:2010/12/26(日) 10:52:52 0
HT付きでメモリー1GB/ HDD 80GB だったら、妥当かな・・・  ってところ。
76名無しさん:2010/12/26(日) 11:05:32 0
同じ値段で性能上のPenMの中古が買えるのにね
やっぱり無知や情弱はクロック数だけで判断しちゃうのかな

情弱は調べる環境が無いのだから仕方ないことだが無知はちっとは勉強してから買えよ
搾取されたり騙されるのは結局は自分なんだぞ
77名無しさん:2010/12/26(日) 12:17:06 0
78名無しさん:2010/12/26(日) 20:48:58 0
>>70
あのメッセージは残容量じゃなくウィルス対策ソフトが入っていない事を知らせるものだったはず
MSEでも入れておけば消える

値段なりと言うのは同感だね
俺なら同じ値段ならセレMのこっちにしたいけれど
ttp://www.used-pc.co.jp/shopdetail/001000005016/price/
79名無しさん:2010/12/27(月) 04:08:59 0
誰かおじさんに中古PCについて教えてください(本気)
80名無しさん:2010/12/27(月) 05:12:24 0
おじさんはそんな時間寝てます
81名無しさん:2010/12/27(月) 05:57:18 0
>>72
エンコードすれば常に100%だお^^
82名無しさん:2010/12/27(月) 06:58:02 0
>>79
おじさんには中古は難しすぎます。新品買いましょう
83名無しさん:2010/12/27(月) 08:35:06 0
>>79
初めは、勉強代だと思って買うもの   > 中古PC
PC自作の経験がないと、厳しいかもね・・・
84名無しさん:2010/12/27(月) 10:05:50 0
自作の経験なんていらんがな
トラブルがあったとき問題の切り分けができる知識があれば十分
85名無しさん:2010/12/27(月) 11:48:42 O
このおじさんには出来そうもないな
素直に新品買っとけ
86名無しさん:2010/12/27(月) 12:02:35 0
別に初めてのpcでもなかろう? 手取り足取りの国内の有名メーカーでなくても良かろう。
中古PEN4の安いのと新品C2Dくらい買っても、昔と違って安いよ

2つを使い比べろ。騒音、熱、全然違うことを気付くよ。 
今後はどういう選択すべきか判るよ。体験してないと無理なんだよ。
一家に数台の時代なんだ、無駄にはならん。潰れた時のサブにもなる。
87名無しさん:2010/12/27(月) 12:10:40 0
ついでに OS無しのPC 買って Linux もやっとけ
88名無しさん:2010/12/27(月) 12:16:58 0
OSなしなら新品で安いのが手に入る時代だからね
鼻毛の人気はすごすぎる
89名無しさん:2010/12/27(月) 12:33:20 0
あれは使い方が合うから値打ちあるのであって、
俺みたいなのが買うと、かえって高くつくの
OS、メモリ、HDD、光学、、、買い足してごらんよ 

スリムで3、4万のほうが余程安上がりよ
90名無しさん:2010/12/27(月) 14:55:58 0
新しくできた掲示板
興味はないか?
http://jbbs.livedoor.jp/internet/11036/  迅速VIP
91名無しさん:2010/12/27(月) 15:34:29 0


  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |      LiveDoor は
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |           NO THANK YOU
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
92名無しさん:2010/12/27(月) 15:52:17 0
ウイイレ2011windows版動作OKのパソって最低いくら?
93名無しさん:2010/12/28(火) 14:33:23 0
中古PCもたまにイイのが出る。 HDDを新品に交換して使えばおk
94名無しさん:2010/12/28(火) 18:38:36 0
ものすご〜く、たまだろう?
自分が知ってる知識なんか、それを生活の糧にしてるプロに比べたらチッポケなものだよ

ぐぐって見てると、新品いくわ、と思うような値段ばかりだよ 
そんなにネームバリューあるとは思えないんだよな 故障のこともバンバン聞かされるし
95名無しさん:2010/12/28(火) 21:38:54 0
と自称プロ(失笑)が申しておりますw
96名無しさん:2010/12/28(火) 21:54:56 0
新品ほどの個数あるなら、店も記せるだろうし、スペックもわかるし、
このスレも生きるんだろうけど・・・・・なんて感じで続けよ。見てる人は何もおもろないだろう
97名無しさん:2010/12/28(火) 22:04:10 0
お前のレスがおもろないわ
と言ってみたが「おもろない」ってどこの方言だよ
98名無しさん:2010/12/28(火) 23:37:45 0
一度、電脳売王みてショックを受けるといいと思うよ。 (AA略)
99名無しさん:2010/12/29(水) 00:37:32 0
むしろ届いたときにショックを受けるぜ
100名無しさん:2010/12/29(水) 01:19:17 0
注文するやつ居るのか? 俺はまたゴシップサイトかと思ってたよ 
デジタルどらごんでも表紙からギャグ連発だろ、ああいうノリだよ
101名無しさん:2010/12/29(水) 08:25:02 O
売王もGENOも昔は結構良かったのにね
102名無しさん:2010/12/29(水) 09:24:37 0
新品がコレだけ安くなると、中古屋やバッタ屋は(ry
103名無しさん:2010/12/29(水) 17:25:29 0
けど中古屋が潰れるとPC売るときに困る
オクだと中古だつってんのに文句言ってくる吉外が多すぎる
104名無しさん:2010/12/30(木) 00:37:11 O
今日、初めて中古PC買った…
低価格の中古PC本体はどれも動作保証できないって店員に言われたわw
年末年始、暇だから試しに6000円のPC本体買ったが、ただのゴミだった…
予め所持してたモニターをPC本体に繋げようとしてもモニターのケーブル接続部分のタイプが違うわ、キーボードを繋げる端子が見つからんわ
モニターのケーブル変換アダプター?を買ったとしても正常に動くか自信がないから捨てようと思う、、
素人には無理だね…
105名無しさん:2010/12/30(木) 01:05:18 0
安い中古とは言え、買う前にインターフェースぐらい調べておけよと思うのだが
よっぽど変な機種じゃない限り、モニタ接続用はアナログRGB・キーボード用はPS/2かUSBぐらいあるはずだけど何を買ったんだろうか
106名無しさん:2010/12/30(木) 01:09:45 O
VAIOです°・(ノД`)・°・
107名無しさん:2010/12/30(木) 01:17:12 0
型番くらい書きなよ
ソニーは自社専用にするのが好きだからなあ
108104:2010/12/30(木) 01:23:09 O
すみませんPCVーHS70Bです。
109名無しさん:2010/12/30(木) 02:30:39 0
DVIか
110名無しさん:2010/12/30(木) 03:57:53 0
ソニー規格の変な端子、モニターと電源とps2が混合されてるの
モニタの足元向かって左のps2にキーボード繋げるの、向かって右のps2にマウス、そこにUSBもある 

近くのハードオフに5百円くらいでモニタ売ってたよ、ペアだから誰も買わないんだよ 
モニタからその専用コネクタ付きコード出てるからね
111名無しさん:2010/12/30(木) 07:09:17 0
ごめんね、相当酔ってたみたいで説明悪いな

ソニーのモニタはACコードがないんだ。本体に繋ぐ1本のコードだけなんだ
モニタ電源・映像・音声・PS/2・USBがその専用端子のコードでつながってるの
PC本体にはPS/2端子がない。キーボードもマウスもモニタにあるPS/2端子に繋げる
考えようではコード短くじゃまにならず、配線もスッキリする

しかし、このモニタ、画質が良かったから使いたいなと思っても、汎用性がないの
ここだけの話し、俺はセパレート風一体型と呼んでる。ユーザ以外に単体で売るなんて詐欺
112名無しさん:2010/12/30(木) 11:59:10 0
6、000円でも探せば「お買い得」があるぞ! ただし、OSはUbuntu。
113名無しさん:2010/12/30(木) 12:25:10 O
>>105>>111
dクス諦めずに
今日、USBキーボード、DVI変換アダプター買って接続したら何とか使えたよ
osはwin98が入ってたわ
エロゲーをプレイするだけの為に色々と苦労したよ°・(ノД`)・°・
114104:2010/12/30(木) 12:28:54 O
OSはWindows98じゃなくてWindowsXPだった
まあ何とかモノに出来て暇潰し出来るから良かったかも
115名無しさん:2010/12/30(木) 16:54:15 0
なんで自力で解決できないタコ程、王道でない方法をとるのだろうね?
116名無しさん:2010/12/30(木) 17:21:02 0
王道を知らないからだろ・・・
117名無しさん:2010/12/30(木) 18:07:13 0
今FMV-C320っていうPC使ってて買い換えたいんだけど中古のcore2って相場いくらくらい?
近くに中古PCショップないから楽天オークションで買おうって思うんだけど(ヤフオクはプレミアじゃないから無理)
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10892542/a/10000223/
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10026866/a/10000150/
この二つ
どっちがいいかな?
118名無しさん:2010/12/30(木) 18:20:15 0
>>117
両方ゴミっぽいからやめたほうが良いかと
その値段ならセレE3300の新品買って自分で組んだ方が高性能じゃね
Core2でもE8000ならともかくE4000の中古なんて1万円台じゃないと金がもったいないぞ
119名無しさん:2010/12/30(木) 18:32:00 0
>>117
AthlonXP 2400+   からなら、良い選択だね。
値段のことはさておき、俺なら MEM 2G の方を買って、
HDD を新品(500GB)に交換(引越し)するよ!
軽い用途なら、十分じゃないかな ? 上を見るとキリが無いし・・・
120名無しさん:2010/12/30(木) 19:13:05 P
121名無しさん:2010/12/30(木) 21:16:33 0
ヤフオクは情弱の釣堀だしなあ
ジャンクパーツで組んでるだけだろう
122名無しさん:2010/12/31(金) 01:57:41 0
自分が作ったり買ったりしたときの値段考えれば高く売りたい気持ちは判るけど
あくまでも中古なのよ、経年劣化はあるのよ。値段は今の新品の価格と性能を比べるの
中古屋みたいな価格をつけるのはどうかな。こういうことも中古屋の仕事が粗いから、素人が真似するのよ
123名無しさん:2010/12/31(金) 13:09:25 0
ヒント: PC●RAP
124名無しさん:2010/12/31(金) 14:33:49 0
日本語が不自由な人が来てますね
125名無しさん:2010/12/31(金) 15:02:52 0
>>124
お前のことだろw
126名無しさん:2010/12/31(金) 15:19:02 0
もしおまえが判るくらいなら、新聞購読できてるはずよ
127名無しさん:2010/12/31(金) 15:31:07 P
何が言いたいのかわからんw
128名無しさん:2010/12/31(金) 15:31:33 0
いまどき新聞を信じてる人っているんだ
なんか可哀そうなくらいリテラシーが無いね
129名無しさん:2010/12/31(金) 15:32:54 0
つまり、購入時の価格を考えて、或いは正月の餅代を考えて、ゴミにべらぼうな値段付けるな

リース切れ引き上げる時、回収費用とってるだろう、畑を掘り起こして収穫したノーパソだろう、
スパナ・ワイヤブラシで保守したのか知らんけど、丸儲けやないか・・・坊主・神主並みじゃあ


知ってる?巫女の時給・・・690円だって・・・正月だぞ、くそ寒いのに、足袋・襦袢は自分持ち
130名無しさん:2010/12/31(金) 15:43:46 P
要約すれば「安くしてくれ」なのに屁理屈こねて自分でも何書いてるのかわけわからなくなってたわけか。
131名無しさん:2010/12/31(金) 15:44:08 0
企業  丸儲け!!
社員  搾取全開!
132名無しさん:2010/12/31(金) 15:53:12 0
正月三が日くそ寒い中、赤い袴はいて、お外で立ちんぼ、11時間拘束だって
で稼いできた給金で買えないとはどういうことよ

みんな苦労して稼いでるんだぞ、正規雇用なんか少ないんだ・・・庶民の味方になれよ、古物商たち
133名無しさん:2010/12/31(金) 21:42:22 0
平日にジャンク屋漁ってるおっさんやヤフオクの基地外は乞食や雑誌拾いしてる社会の屑と同レベルの思考なんだろう
そんな思考してるからいつまでたっても底辺から抜け出せないんだろう
134名無しさん:2010/12/31(金) 21:51:42 0
社会に出れば判るよ。だから
御自分の勤め先のジャンク屋の風景や勤務中さぼりながら覗いてるヤフオクの出来事しか
判らないんだよ。  多対少、どちらサイドの意見が言えるかなんだよ
135名無しさん:2010/12/31(金) 22:02:23 0
すごいよなあ、このスレにジャンク屋の店員がいると信じて疑わないその妄想力
136名無しさん:2010/12/31(金) 22:07:48 0
例えば、「平日のハードオフでジャンク屋漁ってるおっさん」と表現するなら
平日に休みある人もいる。隣接する衣類コーナーのお母ちゃん待ちなんだな
と貴方のレス見てる者はイメージできるよね
俺らは平日のジャンク屋なんて覗いたことないし、全然判らないんだよ。もちろんヤフオクも
137名無しさん:2010/12/31(金) 22:11:52 0
どのようにイメージさせるかなんだよ。
そういうことできようになるとゴミも売れるよ。
こんなふうにカスタマイズできるよねえ、と夢を売るんだよ。提案力・プレゼンテーション力なんだ
138名無しさん:2010/12/31(金) 22:15:34 0
>>135
例の変な奴は、前スレの途中で湧いて数ヶ月間このスレに粘着している真性のキチガイだからね
こんな所で延々と意味不明の書き込み続けたからって何にもならないのに
139名無しさん:2010/12/31(金) 22:18:39 0
結局おまえは相手を貶すことしかできないだろう、
それも平日に来てくれてるお客様のことを。だからいつまでもゴミ売りなんだ。夢を売れないんだ
140名無しさん:2010/12/31(金) 22:24:29 0
自分にとって都合の悪い相手に対しては、馬鹿の一つ覚えのように店員扱いか
141名無しさん:2010/12/31(金) 22:31:35 0
ハードオフにいるおっさんは所詮母ちゃんの買い物待ちなんだ。目は死んでるんだ。
ただボーっとジャンクを眺めてるだけ。
それに対して、ジャンク屋へ行ってる奴は目的あるだろ、パーツ眺めてる目は夢を見てるなんだ。
その違いに気付けよ。人の目を見ろ。身体は日頃の疲れがでてるよ。店員ならよく見て感じろ。
それが商売なんだよ
142名無しさん:2010/12/31(金) 22:39:48 P
まあなんだ、なんらかの精神疾患を持った人なのだろう。
気持ち悪いね。

143名無しさん:2010/12/31(金) 22:44:32 0
じゃあ、ストレートに聞いてあげるよ
おまえはなぜ平日のジャンク屋のおっさんを知ってるんだ?
そのおっさんを非難できるんだ?
おまえは学校サボって頻繁にジャンク屋へ通ってるのか?
144名無しさん:2010/12/31(金) 22:49:29 0
おまえみたいなガキっぽい頭脳なら、あらゆる人のことが気持ち悪く思うよね、見透かされるものね。
145名無しさん:2010/12/31(金) 22:59:35 0
聞いて欲しそうに何度もつつくから、聞いただけなんだよ。答えなくていいよ。
別に困らせようと思ってるんじゃないよ。だから初めから問答にしなかったんだ。
146名無しさん:2010/12/31(金) 23:01:16 0
>>136>>141
ハードオフに衣類コーナーなんてないだろ。
オフハウスと併設になってる一部の店舗もあるが、それが基本なわけじゃない。
お前の勝手なイメージだけで語られてもな。
147名無しさん:2010/12/31(金) 23:07:15 0
それは反らしてるだけ根本の返しでない。弱すぎる。時間使って。もういいよ
148名無しさん:2010/12/31(金) 23:08:53 0
またキチガイが沸いてる〜
ジャンク漁るより株とか勉強したほうがよっぽど儲かりそうだが
149名無しさん:2010/12/31(金) 23:08:55 0
もういいなら二度と来るなよ
うざいだけだから
150名無しさん:2010/12/31(金) 23:09:16 0
アンカー会話とパッパラパーのPと3人居てるフリしただろう、一人くらい返せるぞ 
151名無しさん:2010/12/31(金) 23:10:08 0
ジャンク屋へ行ってる奴は、知的レベル高いし、わりと裕福・・・ w
152名無しさん:2010/12/31(金) 23:10:42 0
株やって、平日ジャンク屋まわりか! なんという。。。わらかすなよ
153名無しさん:2010/12/31(金) 23:12:11 0
>>151
博打打ちは食事代けちるもんね
154名無しさん:2011/01/01(土) 09:26:21 0
うっせえぞカス
ジャンク屋舐めんな
悔しかったら俺より稼いで見ろやボンクラどもが
155名無しさん:2011/01/01(土) 09:35:55 0
などと実際の店員が書きこむわけもなく

可哀相な奴よのう
156名無しさん:2011/01/01(土) 10:25:23 0
もういいなら二度と来るなよ
うざいだけだから

157名無しさん:2011/01/01(土) 10:30:12 0
見てるよ、そんなに懇願しなくても。 何か用かい?
158名無しさん:2011/01/01(土) 10:43:11 0
ヤフオクで定期的に流してるB8200 BIOSロックを解除すれば使えるとの広告だが、
実際には、富士通セキュリティ・ボタン (海外版では、Fujitsu Security Panel)
という、拡張ソフトが入っていて、BIOSすら立ち上がらない。

解除には、EEPROMのクリアが必要で、BIOSロック解除のバックドア・スクリプトを
持ってるだけではまったく対処できない。 ポートリプリケータと部品代だと思って
落札金額を考えれば、勉強代とあきらめるしかない。
159名無しさん:2011/01/01(土) 10:53:25 0
ネットみてると、あちこちの人から分解とか改造とか教えてもらえるだろう
で、耳年増になって、自分でもできるような気になるんだ

でも実際やってみるとcpuクーラーひとつとっても構造は違う
掃除しようかとクーラー外しても、チップもろとも外れる。この圧着の外し方、グリスの塗り方あるよね
電源入れたら、ピーポーピーポーと、あらどうしましょう、となるわな

そういうのをお手伝いできればいいのよ、そんな話でも書けばいいの
他人のこと全否定だけではなくて。おまえらにとっては簡単なことだけど知らない人も居るよ
160名無しさん:2011/01/01(土) 11:03:21 0
え、富士通? いまだかつて、FACOM M-360Rしか使ったことないの 
IBMコンパチのドキュメンテーション読みにくかった。日本語じゃない。あれで大嫌いになったの
161名無しさん:2011/01/01(土) 17:17:11 0
オメーはもうしゃべんな
162名無しさん:2011/01/01(土) 17:38:38 P
FACOMといえば9450が懐かしいな
9801がまだ出たか出ない時代にXGAぐらいの解像度があった。
163名無しさん:2011/01/01(土) 23:02:29 0
Pはしゃべんな
Pに人権は無い。
164名無しさん:2011/01/02(日) 16:44:29 0

★速攻で売れちゃったけど、↓これって安かったの? 高かったの?

--------------------------------------------------------------
販売店 PC WRAP

価格 特価5,000円 (税込 5,250 円) 送料込  翌日配送 あす楽
メーカー 富士通   型番 FMVE10C331  種類 省スペースデスクトップ 
CPU Celeron-2.3GHz 
RAM DDR SDRAM(PC2700)512MB( 最大1024MB )
スロット数2( 空きスロット1)
 
HDD 40GB(IF/IDE) 
FDD 内蔵 
ドライブ 内蔵コンボドライブ
グラフィック チップセットに内蔵(64) 
サウンド 内蔵 
ネットワーク LAN
 
インターフェイス USB x6
ディスプレイ出力端子:D-Sub15Pin
 
OSライセンス
シ−ル WindowsXP Pro 
保証期間 6ヶ月 
動作状態 Windows XP Pro導入済み(ライセンス認証済) 
外観 本体ケースに少しスリ傷がある程度です。 
付属品 電源ケーブル・キーボード・マウス
リカバリCD・アプリケーションCD(WinDVD)
--------------------------------------------------------------
165名無しさん:2011/01/02(日) 16:46:09 0
OS買えてゴミ箱が付いてきたと思えば割りと安いんじゃね
166名無しさん:2011/01/02(日) 16:47:09 P
>CPU Celeron-2.3GHz 
この時点でゴミ
167名無しさん:2011/01/02(日) 16:51:38 0
>>164
>>165
一応使えるレベルだもんね
512MB増設すれば、あと4−5年は使えそうだから
オイラも安いと思ったのよ
リカバリCDもついてるし、この値段で保証期間 6ヶ月でしかも送料無料だし
でも迷っているうちに取られちゃった・・・


他の商品あさったけど、高くてダメぼだったw
この店の値段のつけ方は意味不明だわww
この5000円ポッキリ商品より機能の劣る商品を1万ぐらいで売ってるしw
ワケワカメ
168名無しさん:2011/01/02(日) 16:55:31 0
今時Celeron 2.3GHzなんてのが何に使えるというのだろう
ぐぐったら2003年発売だぜ
169名無しさん:2011/01/02(日) 17:08:32 0
そんなの金払って処分するものなんだよ、買うなんてアホ
170名無しさん:2011/01/02(日) 17:10:29 0
>>169
でも、これで高かったら
買える中古PCなんて、ひとつもないだろw
171名無しさん:2011/01/02(日) 17:15:58 P
高い安いとか関係なく、ゴミはゴミ。
腐ってるパンとか安くても買わないでしょ?
172名無しさん:2011/01/02(日) 17:21:12 0
中古パソで買えるやつって本当に少ないよなw
値段が安い奴は、性能がクソで使えんし
値段が高いのは、新品買ったほうが割安だし。

一番いいのが、数百円のジャンクパソ買うか、ゴミ捨て場から拾ってきて
パーツのイイとこ取りして組み立てるぐらいかな
173名無しさん:2011/01/02(日) 17:26:14 0
てか、1万円以上で売ってる中古に、リカバリーCDがついてないのが多いのが
信じられない
174名無しさん:2011/01/02(日) 17:39:21 0
30kぐらいで買えるオススメの中古教えてくれなイカ?
175名無しさん:2011/01/02(日) 17:47:45 0
断る
176名無しさん:2011/01/02(日) 17:48:18 0
>>174
ない

177名無しさん:2011/01/02(日) 18:15:38 0
新品買える
178名無しさん:2011/01/02(日) 18:44:28 0
中古パソ市場はすでに、初心者さんは入っちゃいけない場所になってるよ・・・
179名無しさん:2011/01/02(日) 19:09:08 0
いま中古買うなら、DDR2 メモリー(1GB) のOS無しPCで
 Ubuntu でもやって Linux にも慣れておいた方が有益だと思う。
180名無しさん:2011/01/02(日) 19:17:06 0
>>179
確かにWindowsで買える中古なんかねーよなw
でもUbuntu用なら、DDR1でも十分
181名無しさん:2011/01/02(日) 23:21:29 0
新年早々自宅のボロPCが逝った。
とりあえず端末は必要だったので今日アキバに買いに行ったんだけど
中古のOS付きデスク、Core2でも2万円行かないんだな。
店員さんが妙に親切だったのが逆に怖かったが・・・・
182名無しさん:2011/01/03(月) 06:35:33 0
E4000台のC2DよりもCerelon E3300の方が高性能です
183名無しさん:2011/01/03(月) 10:46:38 0
Cerelon E3300 良いね !
184名無しさん:2011/01/03(月) 10:52:02 0
Core 2 Duo E4000シリーズのCPU詳細(Intel VT対応)
http://win7.jp/core-2-duo-e4000.htm
> 店員さんが妙に親切だったのが逆に怖かったが・・・・
>>184

    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::::|  ┼'っ
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l |
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ
185名無しさん:2011/01/03(月) 10:58:12 P
まあE4000シリーズが載ってるのとか普通にXPだからWindows 7のXPモードを使う事はまず、ないんじゃないか。
VMWAREとか使うかどうかも人によるし。
186名無しさん:2011/01/03(月) 11:21:05 0
普通に Vista だったりして。
187名無しさん:2011/01/03(月) 12:03:19 0
馬鹿は黙ってろ
188名無しさん:2011/01/03(月) 12:16:17 0


                                 _     ヽ
     /  __|_|__    |    |        / ノ \   -― 、
    <     |   __)  |     |   \   l./   |      }  ・ ・ ・
     \   \     ヽ__ノ   し         /    __ノ
189名無しさん:2011/01/03(月) 15:41:02 0
>>178-180
Pen4 にも色々と種類があるってことも初心者は分からないだろうしね
190名無しさん:2011/01/03(月) 16:37:35 0


   /.──┬  /⌒ヽ ┌─┴─┐ .  |  ヽヽヽ       ―┼―         .|  ヽ  | \
 /| ┌─┐|    ノ     ̄フ   .  ̄| ̄ヽ |    , |      |   |   \   ̄| ̄ヽ | . |
   | └─┘|    |    ─┼─    ,ノ  │   ノ . | \ |  ゝ   |     |  ノ  │   |/ ̄ヽ
   |     J   ○      J  .   ノ  ヽノ  .   J   \_   レ     ノ  ヽノ     _ノ

  _
 ____ー┼ー     |   /   _/_
  --  二二_   /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
   ̄ ヽ | | ノ  .|  ∨   |  /  _|   |     |
  | ̄|  ノ l_  ,  \ノ   ノ    (_ノヽ  レ

191名無しさん:2011/01/03(月) 16:39:46 0
>>189
Pen4なんてもうどれもゴミだろw
今となっては北森P4すら電力バカ喰いのゴミだし
ヒーターになる分プレス子のがまだマシ
192名無しさん:2011/01/03(月) 18:32:16 0
お願いします
ここの住人が一押しする中古パソコン販売サイトを教えてください
電脳やGENOみたいな格安サイトがいいです
お願いします。
193名無しさん:2011/01/03(月) 21:29:46 0
>>192
中古ってか再生品とかなら素直にドスパラとかじゃんぱら辺りが良いよ
最近のGENOだの売王は不況だからかまともな物がめったにない
194名無しさん:2011/01/04(火) 10:10:53 0
>>192
> お願いします
> ここの住人が一押しする中古パソコン販売サイトを教えてください


中古屋の値付けはどこもメチャクチャなので
常時割安品が出る店はひとつもない。

そのつど検索かけて、投げ売りやタイムセールや出血サービスの特売で
割安になった商品を探すしかない。
195名無しさん:2011/01/04(火) 10:12:12 0
>>192
割安品を見つけたいなら、手間をかけるしかない
手間をかけたくなければ、割安品をゲットするのはあきらめるしかない
196名無しさん:2011/01/04(火) 11:18:13 0
時間は夢を裏切らない夢も時間を裏切ってはならない
197名無しさん:2011/01/04(火) 12:37:05 0
お前は松本れいじか槙原なんとかか?
198192:2011/01/04(火) 13:39:00 0
>>193
ありがとうございますじゃんばらは初めて聞きました参考にさせていただきます
>>194
わかりました頑張っていい物を探してみますありがといございます><
>>194
気が早いので欲しいものはすぐにでも手に入れたい性格なのですが
今回は数万円という大金を使うのでてじっくり考えて探してみます
PC選ぶのって楽しいですよね>< 

ありがとうございました><

ありがとうございました。
199名無しさん:2011/01/04(火) 13:48:56 0
>>192
絶対この店というのは無いが中古の通販は最低限、
商品状態の説明がしっかり書いてあり、商品画像が
使い回しでなく実物で外部・内部をきちんと写して
表示している所が無難だよ。
200名無しさん:2011/01/04(火) 16:58:53 0
>>198
中古PCに数万円もかけるのはバカだよ。
機能、付属品が、かなりしっかりしてる場合で、1万円台まで
機能、付属品がなんとか合格レベルの場合で、数千円まで
が買っていいレベル

だから
中古PCで、買える商品は、ほとんどない。

たまーに、出る、特売品が、かろうじて、買えるかなという程度。

5年以上前のスペックの商品が、普通に1万円台で売ってるし、それもリカバリーCDもついてないのが多いし
数年前のスペックの商品が、普通に3-4万円台で売ってるし、
ほんのちょっと前の商品が、普通に4-5万円台で売ってるし、・・・・・
いずれにせよ
現在の中古PC市場の値付けは支離滅裂で、内容に比べて高すぎる商品がほとんど

基本的に中古PCは割高すぎて、とても買えないのが現実。

201名無しさん:2011/01/04(火) 17:14:52 0
>>198
なんとか買えるのは >>164←こういう商品

5000円で
送料無料で
性能レベルはクソだが、それでもあと数年はなんとか使える
OSが安定感があって軽くて使いやすくて人気のXP
メモリーも1Gまで増やせる
USBも6端子まで使える
リカバリCDもついてる
(1〜2万円くらいの中古PCでもリカバリCDがついてないことが多い)
ドライブはCDで書き込みでき、DVDは読める
(1〜2万円くらいの中古PCでもただの書き込みのできないタダのCDROMのことが多い)
保証期間 6ヶ月
(この値段で6ヶ月保証なんて商品は滅多にない)

この商品なら、とりあえず使えるレベルには達しているから、割安感があるので十分に買える。
複数台買っておけば、万一壊れたときも、ニコイチすれば、使えるのもいい。たったの5000円だしね。

でも本当は、このレベルの商品が普通にたくさんあって、特売品は、もっと安くなくちゃおかしいんだが
中古ショップは人件費に食われるので、全体の99%の商品が割高な値段になってしまっていて
稀に出る、掘り出し物以外は、とても買えない。
202名無しさん:2011/01/04(火) 17:20:01 0
そんな性能の低いPCを買ったとして何に使うんだい?
203名無しさん:2011/01/04(火) 17:26:37 0
>>202
そんな贅沢言ってたら中古PCで買えるものなんかないよw
5000円でこれより内容のいい商品は、ここ最近ではひとつもないんだからw

204名無しさん:2011/01/04(火) 17:29:07 0
>>201
5000円だとジャンク扱いで故障品を売っとるショップも多いからw
内容もそれより全然落ちるシナw
リサイクルショプなんざボッタクリばっかりw
205名無しさん:2011/01/04(火) 17:38:54 P
普通にこの辺を買っといた方が、ってのはこのスレでは禁句かもなあ
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/ma_0/p1001/s1=32/
206名無しさん:2011/01/04(火) 17:45:16 P
同じCeleronって名前でもCeleron 450なら性能が段違いだろうなあ
http://kakaku.com/item/K0000107302/spec/

207名無しさん:2011/01/04(火) 17:50:56 0
http://used.dospara.co.jp/sale/search.php?shop=&br=11&cbr=&amt_s=&amt_e=&kw=&sort=0
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/pr=1-25000/

5000円以下じゃジャンク品ばっかで
使える商品は1つも売ってねーなwww
>>164
これは相場からするとかなり安いわ。
208名無しさん:2011/01/04(火) 18:12:44 0
HDD を新品に交換することを前提にして選んでるから、
「OS無し」 しか買えないわ・・・
209名無しさん:2011/01/04(火) 19:12:32 0
>>208
DtoDや、交換前のHDDと容量同じじゃないと使えない
癖の強いリカバリディスク付きの一部の機種以外なら、
HDDぐらい交換しても付属のOS使えるけどな
心配ならDSP版と同等のOSディスクが付属するMAR版とか、
素のOSディスク付きのDELLのビジネス向けなどを選べばいいだろう
210名無しさん:2011/01/04(火) 21:22:14 0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
211名無しさん:2011/01/04(火) 22:55:04 0
今pen3 800mhz 256MB 使ってるけど
これ買えばネットぐらいは楽に見れるかな?
http://item.rakuten.co.jp/pcwrap/47873/
212名無しさん:2011/01/04(火) 23:28:33 0
>>211
出来るがリカバリCDないし故障したらゴミにはやがわりでよければ
213名無しさん:2011/01/04(火) 23:47:31 0
Pen4 は、600番台の安いのが狙い目 !
214名無しさん:2011/01/04(火) 23:52:35 0
リカバリCDは自作すればokか?
違うのさがすか
215名無しさん:2011/01/04(火) 23:56:03 0
HDD のイメージバックアップ作成(必要なときに復元)でおk

>>209
「OS有り」 は高いってことだろ。 Ubuntu 使えばいいし・・・
216名無しさん:2011/01/05(水) 10:27:53 0
なんでわざわざ中古スレに新品貼る馬鹿がいるんだろ
217名無しさん:2011/01/05(水) 10:31:19 0
>>216
お前のことか?
218名無しさん:2011/01/05(水) 10:40:46 0
新品の方がお得だからじゃね
219名無しさん:2011/01/05(水) 17:52:46 0
>>211買うか迷ってたら売り切れたし
良いのでるまで待つわ
220名無しさん:2011/01/05(水) 18:16:51 P
221名無しさん:2011/01/05(水) 18:23:27 0
家で商売やってれば、法人モデルを( 1台だけ)買うということも・・・
222名無しさん:2011/01/05(水) 19:51:05 0
>>220
OS付きで4万前後なら新品では最安だな
223名無しさん:2011/01/05(水) 19:53:40 0
OS付きで 3万前後 もあるよ
224名無しさん:2011/01/05(水) 20:01:04 0
これと組み合わせれば
ttp://www2.dennobaio.jp/shopdetail/008001000121

なんとなく不幸になりそうだが、これも気になる
ttp://www2.dennobaio.jp/shopdetail/002001000377
225名無しさん:2011/01/05(水) 21:24:53 0
近所のLABIでDELLのPentiumDC2.7GHz+21.5インチモニタ Win7が34800円だったよ
中古買う人って本当に無知なんだろうね
226名無しさん:2011/01/06(木) 00:22:28 0
227名無しさん:2011/01/06(木) 10:09:45 0
いいね
けどPCI Express x16 があるかよく分からんな
228名無しさん:2011/01/06(木) 12:25:33 0
GENOの3999円PCが追加されてるw

http://www.geno-web.jp/Goods/GB10023070.html
229名無しさん:2011/01/06(木) 12:50:15 0
>>228
これは安いね
買おうかな
230名無しさん:2011/01/06(木) 12:53:08 0
>>228-229
メモリ1GB追加するのに同じくらいの値段する
迷うな
231名無しさん:2011/01/06(木) 12:54:53 0
光学ドライブが薄型でなかったらなぁ・・・
232名無しさん:2011/01/06(木) 14:02:28 0
予算1万で選ぶなら、NECのMateシリーズがいい。
チップセットが intel Q965 Express を搭載した下記のCPUなら、
Core2 Duo E6700 2.66GHz に換装する事ができるよ。

Pentium 4 531 3GHz
Celeron D 347 3.06GHz
Celeron D 331 2.66GHz
233名無しさん:2011/01/06(木) 14:11:04 0
>>232
BIOSのUPは?
234名無しさん:2011/01/06(木) 14:13:39 0
Core2 Duo E6700 2.66GHz が手元に無けりゃ、
Core2 Duo E6700 2.66GHz の中古も
そろそろ射程内に入ってくるんでないの ?
235名無しさん:2011/01/06(木) 14:32:56 0
>>233
BIOSは問題ないよ

>>234
今現在、E6700 はヤフオクでも1万ぐらいするから、
値がこなれるまで待つしかないんだけどね。
236名無しさん:2011/01/06(木) 15:26:01 0
>>219
これでガマンしとけ・・・
http://www.pcwrap.com/shop/goods/detail/49068
237名無しさん:2011/01/06(木) 15:29:26 0
SandyBridge出たら、中古もかなり値崩れするんじゃね?
238名無しさん:2011/01/06(木) 15:45:06 0
Win 7 出る時もそう言われたけど、デフレだし・・・
 中古市場は強気で行くんじゃないかな。
(桜の頃までは、お値打ちな中古マシンもあるかもね !)
239名無しさん:2011/01/06(木) 20:55:40 0
intel Q965 Express も古い感じ
240名無しさん:2011/01/07(金) 10:06:35 0
ML115の頃から増設も簡単だし中古PCを買う理由がなくなった
今の鼻毛に至ってはOS入れるだけで使えるレベルだし
鼻毛にWin7を入れれば3万弱
中古PCで狙えるのって、OS込みで2万円以下だろうな

このスレに来た理由は、他に適当なスレがなかったからなんだが
こんなスペックのPCを処分したいんだけど、もう廃棄しかない?
Celeron 500MHz 256MB
Duron 750MHz 512MB
Pen3 1GHz 512MB
241名無しさん:2011/01/07(金) 10:07:45 0
BIOSアップの話が出ているけどメーカー製PC+OSによっては注意。
XPなら問題ないと思うがVistaだとBIOSアップしただけでもその後
「自動ライセンス認証が始まるまで3日」表示を食らう可能性がある。
メーカーが出しているBIOSなのにBIOSが変わった事でメーカー製OEM版で
登録した元々のPC内容と違っていると認識されてしまうんだよ。
認証せずに期間を過ぎると正規品ではない扱いの表示画面に変わる。
いずれにしても認証手続きすればいいのだけど、もしそうなったPCを
売却処分とかする時は厄介になるから注意ね。
242名無しさん:2011/01/07(金) 11:10:29 0
243名無しさん:2011/01/07(金) 11:33:53 0
なんだぁ870じゃないか
244名無しさん:2011/01/07(金) 16:15:13 0
i7-870 もとうとう型落ちになるのか…
245名無しさん:2011/01/07(金) 19:19:35 0
dell高須
246名無しさん:2011/01/09(日) 00:55:55 0
PC等 [パソコン一般] “電脳売王ってどう? 14台目”
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1292473422/510
247名無しさん:2011/01/09(日) 02:10:37 0
秋葉原で新古品のCore i3デスクトップが3万3千円だった
i3スゲー、Core2Duo E6300の倍速い
やや速い程度だと思ってたらとんでもなく速かった
Core i3でこのぐらい速いんだからCore i7だったらもの凄く速いのか?
sandyなんとかなCore iはもっと速いらしいし、恐ろしい世の中だな。
248名無しさん:2011/01/09(日) 02:44:02 0
サンディー安すぎ 中古屋完全に死亡
249名無しさん:2011/01/09(日) 02:52:27 0
>>244
875Kや880が出た時から片落ちになってる
250名無しさん:2011/01/09(日) 08:34:55 0
251名無しさん:2011/01/09(日) 08:41:25 0
生き残るのはCore2Duoくらい?
252名無しさん:2011/01/09(日) 09:31:11 0
使えば判るよ、売ってる人が一番よく知ってる
253名無しさん:2011/01/09(日) 14:05:39 0
>>247
>i3スゲー、Core2Duo E6300の倍速い

クロックも考慮しろよな・・・
254名無しさん:2011/01/09(日) 14:32:00 P
2万円程度の中古E6300と3万半ば程度のCore i3の速度が倍って比べ方でもいいんじゃないか?
255名無しさん:2011/01/09(日) 15:58:47 0
それがなかなか2万程度で売らんのよ
256名無しさん:2011/01/09(日) 16:06:21 P
257名無しさん:2011/01/09(日) 16:18:58 0
「なかなか」なんだ。あるんだよ。でもそれを追っかけてごらん。
それと同等品がいくらで売ってる? なぜそれがその値段なんだろう?考えろよ
258名無しさん:2011/01/09(日) 16:40:02 0
その店の同型番でもいいし、価格順に並べてもいいよ。安いの高いのあるだろう? 
高いのはなぜ?モニタ付いてるから、メモリ増設してるから、win7入れてるから。
それらと新品のwin7機を比べるんだよ。どうだ?買えるかい?

では、その安いほうのゴミ買って修理するかい?    
その店はどこまでチェックしてくれてる?光学は?端子類は?
すると、掃除もあてにできないだろうな、南京虫いっぱいをどうぞ
259名無しさん:2011/01/09(日) 16:45:03 P
何が言いたいのかわからんが売ってるじゃん、2万円台でE6300
260名無しさん:2011/01/09(日) 16:45:39 0
>>257-258
           必死杉 ワロタwww
261名無しさん:2011/01/09(日) 16:57:04 0
いつもの意味不明な文章を書くやつが湧いてるな
自分の書いた文を読み返したりしないのだろうか
262名無しさん:2011/01/09(日) 16:57:36 0
だから、つまり、・・・言い難いけど、判り易く表現すると
世の中、同じように生まれてきても、おまえみたいなやつも混ざるということだよ
263名無しさん:2011/01/09(日) 17:03:48 0
なるほど、>>258 は新品とか中古とかにかかわらず不良品ってわけか

それにしても、Core i3の3万円台はなかなかないなSandy Bridge出現で
投売りが出る可能性も否めないが。
264名無しさん:2011/01/09(日) 17:12:58 0
今日ちょっと中古屋の兄ちゃんと話したが
やはりこの業界はかなり厳しいらしい

最近は価格.com等の比較サイトとか激安BTOのせいで消費者も昔に比べて賢くなってるんだと
265名無しさん:2011/01/09(日) 17:13:05 0
それはたぶん新古品だろうから、新品スレを覗いておくほうがいいのかもしれないね
リファでも貼られてるからね
266名無しさん:2011/01/09(日) 17:16:52 0
OS無しなら最近はGENOや売王よりもソフマップの方がレベルが高い物置いてるね
267名無しさん:2011/01/09(日) 17:37:58 0
ゴミ屋で二足三文で買って、オーバーホールから修繕までして使えるpcにするか
近所や友達のお古を手渡しで譲ってもらうかだな、少し判ってる人なら捨てられるレベルだな
オクでも売れるよ、でも手間がかかり過ぎるだろう、それを嫌うんだよ。押入れや物置に貯まってるの

中古屋はゴミがどんどん入ってくるんだから、安く、いっぱい掃かすの。薄利多売
あこぎなことしたらあかん。神さんは見てる
268名無しさん:2011/01/09(日) 17:56:37 0
なんで読んでも意味がわからない文章を書くのかちょっとわかった気がする。
こいつは自分の脳内に語りかけているんだな、だから前提とかそういったものを
書かないから意味不明になる。
精神異常なんだろう。
269名無しさん:2011/01/09(日) 18:11:43 0
ひとりでさびしいんだよー
270名無しさん:2011/01/09(日) 18:12:36 0
ほんとうは家族や友達がほしいんだ
271名無しさん:2011/01/09(日) 18:48:59 0
>>231
光学ドライブに関しては割り切って外付けメインで行くしか(本体より高くつくけどw)
272名無しさん:2011/01/09(日) 19:02:02 0
>>271
その手もあるか。 裸族の頭(CRAISU2) も持ってることだし…  サンクス !!
273名無しさん:2011/01/09(日) 19:14:05 0
中古PC の HDD が Ultra ATA/100 から SATA に
移行するのは、まだ時間が掛かりそうだな。
274名無しさん:2011/01/09(日) 19:22:28 P
Core2Duoあたりのを選べば普通にSATAだと思うけど
275名無しさん:2011/01/09(日) 21:22:25 P
3万円台には入らないけど4万円ちょっとならあるな新品i3
http://review.kakaku.com/review/K0000161597/ReviewCD=375323/
276名無しさん:2011/01/09(日) 21:42:01 0
277名無しさん:2011/01/09(日) 21:55:36 0
最近は再生中古品が一回りしてるのかリカバリ無し、中古再生COA付の一体型PCを\3kで購入した。
メディア持ってればOS無しでもライセンス付いてるからおいしいな。
278名無しさん:2011/01/09(日) 23:32:30 0
売り切れだが、Core i5で3万円台があった
http://nttxstore.jp/_II_HP13314933
279名無しさん:2011/01/10(月) 00:06:30 0
こーゆーの作ってもいいんじゃね?
http://www.geno-web.jp/Goods/GB10024090.html
280名無しさん:2011/01/10(月) 00:42:03 0
>64 IEEE1394もダメですか?もっとも最近はとんと見かけませんが
281名無しさん:2011/01/10(月) 00:55:41 0
>>266
OS無しって、どこに載ってる ?
282名無しさん:2011/01/10(月) 09:22:40 0
3万とか高いから5000円でOS(XP)ついてるやつ教えてよ
283名無しさん:2011/01/10(月) 10:14:06 0
5000円程度じゃゴミを買うハメになるぜ、
と、思ったけど、これは後期CeleronMだからそこそこ使えるぜ
液晶の質が悪いけど。
http://www.0799.jp/products/detail.php?product_id=3089

あと適当にどうぞ
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/s1=10-9/
284名無しさん:2011/01/10(月) 19:11:42 0
確かにYonahなCeleronMならお買い得かもな

スーパーπ [ 104万桁]
Core2 Duo   L7500     1.60GHz   00分 32秒
CeleronM410 Yonah     1.46GHz   00分 46秒
CeleronD347 Cedar Mill  3.06GHz   00分 51秒
CeleronD330 Prescott   2.66GHz   01分 04秒
Pentium-M   dothan 733  1.10GHz   01分 08秒
Pentium-M   Banias     1.40GHz   01分 08秒
CeleronD325 Prescott   2.53GHz   01分 13秒
ATOM Z520          1.33GHz   01分 53秒
285名無しさん:2011/01/10(月) 22:00:22 0
ATOMって意外と性能低いな。ってか CeleronD が意外と優秀 ?
286名無しさん:2011/01/10(月) 22:12:08 P
Cedar Millなら少しはマシかも
Prescott Celeronの頃だとPentium4と同様コンデンサ不良で突然死の時代だからお勧めしにくいかもな。
287名無しさん:2011/01/10(月) 23:20:31 0
それは DELL だろ
288名無しさん:2011/01/11(火) 00:17:52 0
dell以外にもIBM、日立、NECでも起きてた
というか当時のマザー全般がやばかった。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/hantei.htm
289名無しさん:2011/01/11(火) 02:12:29 0
中古PCスレに新品貼るなよ
290名無しさん:2011/01/11(火) 14:20:30 0
>>288
i 865 以降、特に 2005〜は例外的なものを除いてダイジョブ!
中古PC市場の中で、2004以前の商品は少ないし、
あったとしても手を出さないようにすればおk!
291名無しさん:2011/01/11(火) 15:05:53 0
Celeron D 320/325/330/335 & i 865
なら、まず大丈夫  (経年劣化はさけられないが・・・)
292名無しさん:2011/01/11(火) 15:10:17 0
たまには修理のほうも目を通したほうがいいよ
293名無しさん:2011/01/11(火) 15:18:15 0
修理スレを探して読んで、どんな機種にどんな故障が発生しているか
見ておくと参考になるよ、って言いたかったのだろうか
294名無しさん:2011/01/11(火) 15:29:24 0
実際は極一部しか見えないけど、修理人の感想とかボソッと出るでしょう?
この機種はここが故障したのをもう何台も見てるとか、そういうのを漏らさず読んでおくの

この不況で或いは新品の価格のおかげで、メーカー修理は避ける人が多いでしょう
そこら辺の修理人が大もてなの、どうかするとあんたら中古屋から回ってきてるのよね
295名無しさん:2011/01/11(火) 15:39:13 0
いつもの人かw
296名無しさん:2011/01/12(水) 21:10:53 0
今更セレD買うとかもうあほかと
熱いし性能低いしファン音が馬鹿でかいし電気代高いし何一つ良いことは無いぞ
297名無しさん:2011/01/12(水) 22:23:37 0
セレDなんて常にCPU使用率が100%で爆熱
P4の方がまし
P4の3.8Gや3.6Gは負荷がかからないと熱もそこまで出ないし
グラボさえあればHD動画も見れる
298名無しさん:2011/01/12(水) 23:56:37 0
知ったか 乙
299名無しさん:2011/01/15(土) 05:59:55 0
久々に日本橋に行ったらPC-NETって店があったんだけどここはどうなの?
パソの品質とか不良品の対応とか。
イオシスクラスの怪しいものがいっぱい売っててちょっと面白かったけど。
300名無しさん:2011/01/15(土) 08:14:33 0
PenD最強
301名無しさん:2011/01/15(土) 08:29:10 0
最凶最悪の間違いだろ
302名無しさん:2011/01/15(土) 08:50:09 0
HDDなんて完璧消耗品なんだよ
新品は今いくらだ?中古でどうしてそんな値段付けられるの?

PC本体も同じ、考えにくいなら、パーツの値段で見ていけよ
303名無しさん:2011/01/15(土) 08:52:49 0
また日本語が不自由な乞食が登場しやがった
304名無しさん:2011/01/15(土) 09:18:13 0
今日チラシ入ってるだろう、外付けHDDはもう家電になってるの、レジ横に並んでるの

早く認識を変えろよ。。。正当な、適正な値段を付けろよ あこぎなまねするなよ
305名無しさん:2011/01/15(土) 09:38:17 0
なかなかお得だと思うのですがどうでしょうか
http://www.akibang.com/used_index.php
306名無しさん:2011/01/15(土) 09:49:36 0
その中でいいかなと思えるのはCoreDuo搭載のSatelliteぐらいだな
他のは正直言って要らないわ
307名無しさん:2011/01/15(土) 10:49:42 0
東芝 dynabook Satellite J62 (CoreDuo 1.66GHz/1GB/60GB/DVDマルチ/15インチSXGA+/XP) 中古ノートパソコン【315-9269】
\21,800-(税込) +送料

いいか?
308名無しさん:2011/01/15(土) 10:50:09 0
あほは何やらせてもあかん。誰を相手に商売するのかハッキリさせて、サイトを作るの
どんな品物を取り揃えれば、どんな写真貼れば、、、キモヲタらが喜ぶか考えればいい
ビジネス相手でも同じよ。ガワだけ並べればいいのではない。システムを考えろよ

魅力がないんだよ。ツカミが悪いんだ。もっとクリックしてみたいな、と思わせないと
309名無しさん:2011/01/15(土) 13:27:08 0
>>308   http://www.dennobaio.jp/
PC等 [パソコン一般] “電脳売王ってどう? 14台目”
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1292473422/
310名無しさん:2011/01/15(土) 16:34:09 0
>>284
俺のP4 660で計ってみた 00分37秒
311名無しさん:2011/01/15(土) 17:22:53 0
>>284
Celeron-M 360(Dothan-1M 1.4GHz) 01分 06秒だった

意外と早かった
312名無しさん:2011/01/15(土) 17:41:42 0
>>284
super pi modだけど
Celeron440 (2GHz) 36秒だった
313名無しさん:2011/01/15(土) 18:09:03 0
情強のメンズに聞きたいんだけど
E3400ってどうよ
314名無しさん:2011/01/15(土) 18:19:12 0
今時のセレロン(デュアルコア)は結構侮れない性能だったりする
ゲームとかに使わない限り十分過ぎるだろう
315名無しさん:2011/01/15(土) 18:23:18 0
セレロン=ゴミってのは昔の話ということですね
選択肢に入れておきますサンクス
316名無しさん:2011/01/15(土) 18:37:24 0
>>312のセレロンのほぼ二倍の性能って感じかな
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3238.html
コストパフォーマンスいいね
317名無しさん:2011/01/15(土) 20:41:27 0
>>313
>>284の条件でsuper πの結果
Celeron Dual-Core E3400 (2.60GHz) 00分24秒
318名無しさん:2011/01/16(日) 12:56:14 0
>>313
古い C2D よりつおい
319名無しさん:2011/01/16(日) 21:28:23 0
つーかE4000番台のC2Dは新品4000円以下のE3400より劣る
こんなもんの中古を2万とか出して買う人は間違いなく情弱
320名無しさん:2011/01/16(日) 21:51:04 0
優秀な量産型ってこったな
321名無しさん:2011/01/16(日) 22:04:12 0
Sandy, Ivy の登場で、もう安く売っても良いよってコトだろ・・・
322名無しさん:2011/01/16(日) 22:16:27 0
323名無しさん:2011/01/16(日) 23:43:18 0
324名無しさん:2011/01/17(月) 07:26:38 0
たまに中古のオクなど覗いてるんだけど、リースアップだけじゃないな
SONYとか見かけないなと思ってたんだけど、まれにあるね
5千以下のゴミが一晩で売れてるね。中古屋の自サイトにも載らないね 
325名無しさん:2011/01/17(月) 09:15:51 0
中古屋は、多少の手間かけて付加価値と称して、大きな利益を上乗せ乙・・・
326名無しさん:2011/01/18(火) 23:59:19 0
327名無しさん:2011/01/20(木) 07:42:08 0
それ、俺全然興味わかないんだ、なぜかなと考えたんだ
官公庁とかに置いてるよね、公立病院とかも。
ホコリ、ダニ、南京虫以外ウイルスまで詰め合わせなのイヤなんだよね、無意識で避けてた
328名無しさん:2011/01/20(木) 09:34:13 P
なのにこのスレを覗いてる、不思議
329名無しさん:2011/01/20(木) 11:02:33 0
>>326
Pen4とCelDは性能の割に電気食うから買う意味がないな
省電力なCPUに載せ替えられるなら買う意味があるけど
330名無しさん:2011/01/20(木) 11:04:07 0
>>327
お前の部屋より数段マシなのにな…
331名無しさん:2011/01/20(木) 11:18:40 0
>>329
中二乙
332名無しさん:2011/01/20(木) 11:25:32 0
>>331
在庫が捌けない業者乙w
333名無しさん:2011/01/20(木) 23:35:06 0
>>328
そのメーカーっていう意味だよ
334名無しさん:2011/01/20(木) 23:36:09 0
>>333
バカ乙
335名無しさん:2011/01/21(金) 00:04:20 0
おまえ大きな病院行ったことあるだろう?見舞いとかで。
町の小さな病院で手に負えない難病とかが集まってくるんだ
そこから引き上げたPCはどういう特別な消毒を終えてるんだ? 

おまえ給料が同じなら、そういう難病病院事務と一般事務どっち選ぶよ
336名無しさん:2011/01/21(金) 04:27:38 0
難病って感染する?
治療法が無い病気の事でない?
337名無しさん:2011/01/21(金) 05:32:04 0
じゃあ、気持ちイイかい、好んで近寄るかい
顔・身体が変形したり、皮膚の色変わったりしてるんだよ 表現できないような惨たらしい・・・
砂の器のように、患者には悪いけど、差別のつもりじゃないよ

あの人とエレベーターいっしょになりたくない・・・外見だけで判断すること貴方にもあるはずだよ
338名無しさん:2011/01/21(金) 06:34:28 P
>>337はあいかわらず気持ち悪いなあとは思うよ
339名無しさん:2011/01/21(金) 07:56:10 0
今使われてるPC掃除したことある人なら、どういう掃除必要か判ります。
隠れてるのはホコリ・毛だけじゃありません。
安いところで、キーボードでも分解してみますか。キートップと上のガワの間に居ますよ。

裏からネジ外して分解すると、楽にキートップ抜くことできますので。
340名無しさん:2011/01/22(土) 14:00:17 0
驚くほどいるでしょ、で、これを掃除する価値あるか否かなんです
キーボードくらいなら買い換えるほうがマシでしょ
日頃自分の使ってる持ち物を綺麗にする潔癖症な貴方くらいしかしませんよ
もちろんそんな貴方は中古なんて買えませんよ

それほどでもない我々は、本体内部を清掃に入ります
PCは呼吸するんです。前所有者が喫煙者ならPC内部もマーブル模様がついてます
勿論、非喫煙者の貴方なら、カバー開けた途端、においが堪りません
洗えるところは、すべて洗剤・水洗いしたくなるはずです。ガワは絶対洗うべき、分解しましょう
341名無しさん:2011/01/26(水) 08:25:49 0
ちょっと、停まってますね、待ってるの?じゃ続けましょうか
ぐぐれば、先人が大体の機種を分解してくれて解説してくれてます
それらを見て、ついつい自分もできるんだ、と暗示にかけられてしまうのです

吸気するところ、排気するところなんてのを掃除するべきですよね、ほこりいっぱいです 
フロントパネルの裏、CPUクーラー、電源ユニットですか。
簡単そうに書いてありますのでやってみます。すると、あまちしげる

実際やってみると、いろんなこと出てきます。大体組み立てて何年もその状態なんです
それをバラすのは力が要ります。力を入れるところと入れてはいけないところが混在するのです
たとえばネジでも堅いです。コネクタ類も一発目は硬いです。プラスチックもあります
CPUクーラーなんて外そうものなら、ヒートシンクにCPUが付いてきます。グリス固まってるんですね
スッポンと呼ぶらしい。ひどい時はバキメリと呼ぶらしいです。
基板からソケットもろとも外れるんですよ。もうボロボロ 涙ポロポロ

従いまして、ヘタな保守人なら触ってほしくないのです。そっとしておいて、ホコリいっぱいあっていいからね
342名無しさん:2011/01/27(木) 07:15:16 0
>>62
あれはX4 630だからな。クアッドと言っても最底辺のクアッド
343名無しさん:2011/01/28(金) 16:35:35 0
デジタルドラゴンって大丈夫なの?
AV機器壊しまくり、乞食みたいな松山って呼ばれてるのが買って騒いでたんだが
344名無しさん:2011/01/28(金) 16:55:34 0
デジタルドラゴン
電脳売王
それともう一つ…     忘れたけど、その三つは初心者は避けたほうが良いね。
345名無しさん:2011/01/28(金) 17:57:29 0
>>344
メ○ィエ○ター

情弱の年寄りを相手に、糞スペックPCを高値で売り捌くボッタクリ業者
346名無しさん:2011/01/28(金) 18:15:27 0
347名無しさん:2011/01/28(金) 18:38:53 0
これはお得ですね






壊れてなければ
348名無しさん:2011/01/28(金) 19:11:51 0
周辺機器も驚愕のぼったくりプライスです(笑)

BUFFALO WLI-UC-GN

http://www.mediator.co.jp/item/15751.html

amazonなら\1,050(送料無料)で買えます。
349名無しさん:2011/01/29(土) 01:24:00 P
>3GHzのCPUが2つ搭載されていますので遅いはずが無い!!

えーと…いいたいことはわかるけどCPUは一つだと思うよ…

ttp://item.rakuten.co.jp/alfsystem/ud918048r/
350名無しさん:2011/01/29(土) 07:42:59 0
中古一体型に35k出すなら新品ノート買う罠
351名無しさん:2011/01/31(月) 14:20:51 0
電脳の9999円ノートはどう?
買おうか悩んでるんだがどうしようか・・・
あくまでサブ用としてCeleronm410だしスペックはそこそこだしデザインもなかなか個人的にはgod
ってかネットで買うのと秋葉とかで店頭で買うのはどっちがいいかな?
352名無しさん:2011/01/31(月) 15:04:04 0
値段で買おうと思ってるのならやめておけば?
あと5000円も出せば、PenMノートのリース落ち品がたくさんある。
無線LAN付いてれば、寝ながらPCとか出来るよ。メイン機があるならサブはサブとして割り切ったほうが。
353名無しさん:2011/01/31(月) 15:14:38 0
わかりやすい宣伝だな
354351:2011/01/31(月) 15:36:08 0
そうだなよく考えてみるといらないか
メインpcっていってもpen43.0HTのくそ糞pcなんだけどね
ああCorei7.10GBぐらいのPCを使える日がくるのはいつになるんだろうなぁ・・・
baitoがんばるしかないかぁ・・・・
355名無しさん:2011/01/31(月) 15:50:08 P
アルバイトなバイトをあえて英字で綴るならbeit
356名無しさん:2011/01/31(月) 19:35:27 O
揚げ足とってんじゃねえよゴミ野郎
357名無しさん:2011/02/02(水) 11:38:17 O
どなたかお聞きしたいのですが、中古PC IBM 9229-62Jを安いと思ってよく確認もせずに購入してしまいリカバリができずに困ってるんですがリカバリせずに新しいOSはインストール出来るんでしょうか?
358名無しさん:2011/02/02(水) 12:50:02 0
普通「新しいOS」持ってるなら、HDDフォーマットしてインストールします
以前のシステムは関係ありません
359名無しさん:2011/02/02(水) 13:05:40 0
IBMは普通HDDリカバリじゃないの
IBMボタンがあれば起動時に押す
HDDリカバリモデルじゃないのにインストールCDがついてないとか
HDDがフォーマットされてるなら>>358
360名無しさん:2011/02/12(土) 00:08:22 O
ここ安いね!
ゲーミングパソコン販売PCinfo
http://pcinfo.cart.fc2.com/

ゲーム用パソコン9800GTグラボで2万強とか
361名無しさん:2011/02/12(土) 00:24:07 0
胡散臭い詐欺サイトっぽいのを宣伝するなボケ
362名無しさん:2011/02/19(土) 17:40:37 0

富士通
XP Pro純正リカバリCD付属
FMV-D5200

【詳細】
★DVI端子付のVGAボード Radeon X300 64MB増設済。
 マザーボード内蔵のアナログ接続と合わせて、デュアルディスプレイで
 使えます。
★純正リカバリディスクも付いているので、OSの手当ても不要。

【仕様】
■CPU :Pentium4 530 3.0GHz
■メモリ :512MB (DDR2)
■HDD : 40GB (SATA)
■ドライブ:CD-ROMドライブ
■LAN : 10/100 Ethernet
■OS:Win XP Pro 純正リカバリCD付属
■増設VGA:Radeon X300 64MB
■USBポート:USB2.0 x 6
■サイズ:89 x 338 x 332mm
■重量 :7.7Kg

             ★ ★ ★ 電脳売王にしては良心的? ★ ★ ★
363名無しさん:2011/02/19(土) 18:06:48 0
おお、めかた重いな!鉄くずとしてはお得感がある
364名無しさん:2011/02/19(土) 18:34:41 0
めかたて
365名無しさん:2011/02/19(土) 20:37:00.66 0
われめて
366名無しさん:2011/02/20(日) 22:21:06.69 0
かためて
367名無しさん:2011/02/22(火) 13:47:46.74 0
はけたて
368名無しさん:2011/02/22(火) 20:15:22.66 P
春は曙、冬は
369名無しさん:2011/02/23(水) 09:17:01.05 0
しねかす
370名無しさん:2011/02/23(水) 10:46:28.38 0
富士通 FMV-K5250(2008年1月発売モデル)

CPU インテル Core 2 Duo プロセッサー T7250 2.0GHz
チップセット モバイルインテル GM965 Express
メモリ 1GB (PC2-5300 DDR2 SDRAM SO-DIMM)
HDD 80GB (7200rpm、Serial ATA/300)
液晶 17型LCD (最大1280×1024ドット)
オーディオ機能 チップセット内蔵High Definition Audioバスコントローラー
ステレオスピーカー本体内蔵
ライセンスOS Windows XP Professional
ドライブ DVDコンボ
通信 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T準拠、Wakeup on LAN対応
インターフェース アナログRGB ミニD-sub 15ピン、USB 2.0準拠×4、オーディオ出力端子
付属品 本体、電源ケーブル、キーボード、マウス、OSリカバリCD

19,980円
371名無しさん:2011/02/23(水) 13:56:34.49 0
372名無しさん:2011/02/23(水) 14:10:17.70 P
安いけどあと2万円足してCore i3の新品買う
373名無しさん:2011/02/25(金) 23:00:30.49 0
すいません、よろしければアドバイスを頂けないでしょうか。
PCIのフルハイトがライザーカードで横付けできて
PentiumDC E2160(手持ち)に換装できて
電源をアダプターに付け替えられる、という機種を探しているのですが。

最初からデュアルコアで組んで売り出してあるPCは何故か異常なまでに高額で、今や同クロックの中古ノート以上になってしまっています。
最後の電源うんぬんは何だと思うかもしれませんが、一部に電源のプラグ形状が他とまったく異なり、替えられないPCがあったので。
>>232のような情報がありますが、換装に関して相性などの注意事項などがあれば伺いたいです。
374名無しさん:2011/02/26(土) 10:05:01.17 0
電源アダプタからDC-DCコンバータかけて、グラボも動かせられるような容量を供給できるかな
コネクタ換えるほうが手っ取り早そう
どんな筐体をイメージされてるの。イメージが湧かない。スケルトンで配線のごちゃごちゃ気持ち悪いのかな
375名無しさん:2011/02/26(土) 14:30:10.80 0
>>374
主に目をつけた形状はMateやThinkCentreです。
他の説明は373の通りで、あまり値が張らないようにしたいのと、電源のコネクタが特殊仕様になっていないもの。
チップセットは945GにPenDCの換装が対応と非対応の機種があって、非対応を引きかねないのと
昔のMateで、補助電源の4ピンコネクタが特殊形状になっていて、電源の替えが利かない例があったもので。
376名無しさん:2011/02/27(日) 13:52:52.92 O
core2duo
メモリ1G
XP
14インチ

これで35Kで悩んでるんだけど他のスレで聞いたらあり得ないと言われました。
この程度のスペックだといくらぐらいが普通なんですか?
あと安い中古pcってどこで探すといいですか?
377名無しさん:2011/02/27(日) 15:52:57.92 0
一般ならまぁ普通
毎日スレ見てるような廃人にしてみればありえない糞
まずここ購入相談スレじゃない
378名無しさん:2011/02/27(日) 17:28:31.00 O
>>377
そうですか
迷ってたんですが別にいいものが見つかりとそちらに決めました
スレチすいませんでした
379名無しさん:2011/02/27(日) 18:00:46.37 0
380名無しさん:2011/02/27(日) 18:33:31.06 0
>>376
新品買ったら?
381名無しさん:2011/03/01(火) 19:32:04.00 0
CelD2.66Ghz
915G
RAM:512MB
PCI*3/PCIE*1(ハーフ)
INTELGigabitLANオンボ
使用感ほぼなし
XPPro付き

4000円 コレって高い?
382名無しさん:2011/03/01(火) 21:43:36.72 0
相談スレで聞けば?
383名無しさん:2011/03/03(木) 22:02:06.98 0
http://auction.item.rakuten.co.jp/10809143/a/10000074/
これってpentium D だとして5000円で落とせるならokかな
384名無しさん:2011/03/03(木) 22:21:05.42 0
penDは熱いよ。
5年半も使えば、その狭い筐体まず無事で済むわけない
385名無しさん:2011/03/03(木) 22:21:18.23 0
マルチポストで必死に宣伝かよ
386名無しさん:2011/03/03(木) 22:24:13.75 0
宣伝じゃないよ。ダメなのねありがと
387名無しさん:2011/03/03(木) 23:44:40.29 0
残り時間 :1日だから必死にもなるよね
388名無しさん:2011/03/11(金) 02:31:09.77 0
省スペース・スリム系の筐体使ってて、
万一の故障時にマザーや電源の交換
が容易(市販のm-atxマザーやSFX電源
と交換がしやすい)メーカー製PCって
ないですかね?
389名無しさん:2011/03/11(金) 03:10:36.76 0
筐体をこだわる理由が判らん。タワーでも宜しかろう
大体中古なんだからグラフィックが弱いのは確実
GPU増設できないと動画再生使いものにならん

その時代でスタイリッシュなPCは大体カツカツに詰め込んであり
それをスキルと競い合うメーカーデザイナーたちなのです。どんなに分解しにくいか。
しかし自作機と称されるメーカーPCは勘でばらせるのです
390名無しさん:2011/03/14(月) 10:26:19.11 0
スリム型はノート機と同様に使い捨てが基本
391名無しさん:2011/03/14(月) 21:40:40.01 0
スリム型でも転倒防止にスタンド付けたら、マイクロタワーと変わらないぐらい場所取るから選ぶ意味ないだろ
392名無しさん:2011/03/15(火) 02:22:44.56 0
大体、このメーカーがこのロゴが好きで、
そのガワを残したくて予備パーツとして中古買ったりする
最初から改造目的であるいは故障したときのこと考えて
中古探すなら2,3世代前のBTOあたりでいいのじゃないかな

それか、全く動かないジャンクでも仕入れて修理するかだな
腕次第でどんなケースにも入れられる
どっちにしろ新品のコスパには完璧に劣るから、好きでこそできるんだ
393名無しさん:2011/03/18(金) 19:40:13.68 0
2,3世代前てPen4も入れちゃうやついるかもだから
ハッキリC2D以降(CeleDC,PenDC含む)って言おうぜw
394名無しさん:2011/03/28(月) 17:43:10.74 Q
ノートPCで、WindowsXPが動いてメールとネットできれば、4000円で買い取りします。

キズやハゲがあってもオケ。付属品は、アダプタあればいいです
395名無しさん:2011/03/28(月) 18:42:47.92 0
セロリン400MHzあたりでもxpは起動するよね
バッテリなくていいなら、なぜノートにこだわるのかわからん
396名無しさん:2011/03/29(火) 13:57:21.61 0
http://item.rakuten.co.jp/pc-medical-clinic/mand-9/
プライムPC ってもしかしてドスパラ?
397名無しさん:2011/04/09(土) 22:13:04.55 0
盛り上がってないな。
3万円台後半で新品のデュアルコアCPU搭載のノートPCが
買えちゃう時代に中古なんて売れるわけないもんな
398名無しさん:2011/04/10(日) 21:41:20.54 0
>>397
セロリンだもの。3万
399名無しさん:2011/04/11(月) 12:53:27.15 0
久しぶりに中古探しに楽天行ったんだけどいいの無いな。
それも結局、今や新品が25kで買える影響かね?
400名無しさん:2011/04/11(月) 13:10:23.02 0
企業からのリース戻り品みたいなスリムタワーのショボイのばかりだよな
401名無しさん:2011/04/11(月) 20:01:20.44 P
OS付きで中古1万円くらいで買えるPCで、電気を食わないCPUって何かな?
以前点けっぱなし用ノートPCが壊れたんで、センプロン1.5GのHPのデスクトップを買ったら発熱がすごい。
402名無しさん:2011/04/11(月) 21:22:04.05 0
>>401
暖房にも使えると考えれば得。
403名無しさん:2011/04/11(月) 21:37:33.14 P
もう春だし暖房いらない
404名無しさん:2011/04/11(月) 23:59:44.31 0
officeなしのシングルコアのノートが未だに2万円台後半の
価格で売ってるところってなに考えてるんだろうなw
405名無しさん:2011/04/19(火) 10:45:59.59 0
地方のリサイクル店にて
大手超メジャー非日系メーカー製
pen4/ 3Ghz/ 1GB/ 30GB
osなし モニタなし 本体のみ
2,980円って買いでしょうか?
406名無しさん:2011/04/19(火) 10:59:36.08 P
欲しいなら買えば?
オレは買わないけど
407名無しさん:2011/04/19(火) 12:42:39.23 0
その時代で3.5インチでHDD30GBあまり聞かないの。。。。興味わく
店が無関心なのか、それともトラップか。弄るの好きなら、マザー載せかえるつもりで買えば。

そのスペックならOS付き完動品でもそういう値段で買えるよね。だって処分代払って捨ててるPCだよ
408名無しさん:2011/04/19(火) 13:13:48.98 0
レスどもす。
電気代がかかるかもしれないので今回見送りします。
ホーム用品系リサイクル店なのであまりPCわかんない
のかもしれません。
409名無しさん:2011/04/19(火) 16:19:05.43 0
中古PCショップで
CeleronD 2.8Ghz
HDD 80GB
Memry 1GB
WindowsVista搭載
でたったの20000円ポッキリ
中古PCってすげえ安いんだな
新品買うのが馬鹿らしくなった
410名無しさん:2011/04/19(火) 16:24:42.43 0
そんなゴミに2万って・・・
411名無しさん:2011/04/19(火) 16:41:37.62 0
中古PC店主「お客さん、こんな化石みたいなPC値段つかないですよ。リサイクル料にもなりません
けど、まあ捨てるのにもお金かかりますし、よしじゃあ、500円でウチが引き取りますけどどうしますか?」
てな感じかな
412名無しさん:2011/04/19(火) 16:45:33.46 0
CeleronDとかPentiumDとかはpen4世代に含めてしまうんだ。熱いから、やかましいから、鈍いから
それが同じCeleronでもE3300くらいになるとマシになるの。使ってみれば判ると思うけど。

余程何かくすぐられるアピールなければ、誰もそんなもの買わないだろう。
いま箱入り未開封新品がいくらで買える? 拡張しようとしても古いとパーツも割高になる
新品のとき、いくらで買ったからこれくらいで売りたいな、なんて素人みたいな考え方は改めろよ


ところで、
同じ人だと思うけど、、、なぜHDDの世代を古くするの?SATA80GBなんて買いにくいと思うよ
IDEの80ってか?137GBの壁があるPCにvista載せたのか?最低
413名無しさん:2011/04/19(火) 18:58:01.80 0
CeleronDは只でもいらん。
Vistaもいらん。
414名無しさん:2011/04/19(火) 20:11:02.53 P
vistaはsp2にすれば問題ないぞ
415409:2011/04/20(水) 10:23:12.73 0
調べてみたらVistaのサポート期間ってXPよりも短いんですね
失敗したかなぁ・・・・
ようやくXPから抜け出せてVistaだと喜んでたんですが・・・・・
XPにダウングレードしようと思います・・・
416名無しさん:2011/04/20(水) 11:33:22.77 0
デフォのHDDの容量でどの年代のPCかわかるな→80GB
417名無しさん:2011/04/20(水) 11:42:21.72 0
>>415
ぐぐって分解の仕方を学んで、掃除して、細部チェックしておいたほうがいいよ
熱がすごいからクーラー・ファン換えてもいいし、チップセットのヒートシンクも良いのに換えようよ

エアーフローも考えないと、その世代は大メーカー品でもマザボから逝かれてるよ
418名無しさん:2011/04/20(水) 13:06:04.22 0
>>417
ググったり過去スレ読んできました

CeleronDってシングルコアなんですね
Dってついてたのでデュアルコアなのかと思いました
しかもかなり評判悪いみたいですね・・・・

あと分解してみたら埃だらけで中に爪楊枝とか入ってたので
綺麗に掃除しましたでもなんかタバコ臭い

どうやらこのPCにお金をつぎ込むのは愚策みたいなので
メインPC(Pentium4 1.8Ghz)が壊れたら代替機として使います
419名無しさん:2011/04/20(水) 13:28:00.22 0
全部分解してマザボも外すのです。新品にするつもりで磨くのです

慌てなくてもゆっくりでいいですから、自分で苦労すると、また愛着湧きますよ
ネットの評判なんて信じれません。事実を感じて下さい

そのメインも10年近くなりますね。チップセット熱そうですね。  
パーツ屋にヒートシンク売ってる意味がようやく判ってきました。シンクだけ換えればいいわけでもありませんが
420名無しさん:2011/04/20(水) 13:38:23.21 0
>>418
安鯖買って7入れたんじゃダメだったん?
421名無しさん:2011/04/20(水) 16:00:01.38 0
新品の話ならスレ違い
422名無しさん:2011/04/20(水) 17:09:37.60 0
>>419
そうですね
せっかく買ったんで頑張ってみます
423名無しさん:2011/04/20(水) 17:14:44.61 0
間違ってageてしまいました
すいません
逝ってくる
424名無しさん:2011/04/20(水) 17:47:39.58 0
メーカーによって凝っていて、ばらし難いです。
特に一度もばらしたことの無いPCはネジも固まってます。

力入れなくてはいけないところ、入れるとダメなところテレコでありますし、大変です。
プラスチック折ったら戻せないですし、慌てずに。分解するの楽しいですよね。
もう自作することもないでしょうけど、分解して初めて気付かせてくれるような技もみつかります。
元に戻すこと考えて、写真でも撮っておきますか。
洗って磨けば新品に近い色に戻りますね。
ヤニ付きは特にファン辺りほこりのこびり付き方が違いますから本稼動までには必ず掃除を。
425名無しさん:2011/04/20(水) 17:55:04.90 0
メーカー:hp
CPU:core2duo p8400
メモリ:1.5GB
HDD:160GB
ドライブ:DVDマルチ
15.4インチ
Vista&XPのリカバリーディスク付き
値段:\40,000-

使用用途:ホームページ制作(主にdreamweaver8)

XPのノートが欲しくて悩んでます。
買いでしょうか?
426名無しさん:2011/04/20(水) 20:08:38.86 0
VAIOでさえ最新サンディブリッジの最低構成でメモリ2GB、ドライブ320GBで69800であるよね
でもXPが必要なんだろ?仕方ないよね

ノートなんて寿命どのくらいあると思うの? どんな使いかた悪い奴が使ってるか、劣悪環境で使ってるか判らん
どうしてそれが中古になったのか、サポート切れ早いvistaもうたってあるのか
HP制作の仕事に使うんだろう、少しはまじめに考えろ  

俺なら最新買ってXP入れるよ。どうしても節約したいなら型落ちの未開封新品を探すよ
自分で全部ばらしてメンテナンスできる器用さお持ちなら別です 
半田剥がれのチップセットにホットブローでもかけられるならね 
427名無しさん:2011/04/20(水) 20:26:43.92 0
WEB開発ならデスクトップやろ!
428名無しさん:2011/04/21(木) 03:28:06.91 0
>>412
同じ人じゃないよ。俺だってPen4はぴくっても
Dはピクらないすよ。
429409:2011/04/21(木) 19:50:13.90 0
CeleronDって思ったよりも性能よくなく
どんなにきれいにしてもどこかヤニ臭かったので
知り合いのおじさんに15000円で売ってあげました
きっと私が持ってるより活躍してくれると思う
430名無しさん:2011/04/21(木) 20:07:44.36 0
AthlonXP 2800+とPentium4 2.8GHzのデスクトップPC持ってるけど
ペンティアム4の方がCPUクーラーまわりに埃がもの凄い勢いで溜まる
発熱も凄いからPentium4とCeleronDは避けたほうがいい
431名無しさん:2011/04/21(木) 20:10:37.34 0
その世代は昨今の省電力機能が無いから四六時中あっちっちなんだよね。
432231:2011/04/22(金) 00:23:47.17 0
ラジオライフっと言う雑誌見てたら砥石の記事で仕上げ用で良好なのは
Pentium4などの表面がきれいなCPUらしい。
使い道が有ったね。
433名無しさん:2011/04/22(金) 00:40:17.44 P
>>431
おかげで今のCPUはペンMから来てるんだよね。
http://ascii.jp/elem/000/000/420/420986/
434名無しさん:2011/04/22(金) 02:49:10.94 0
後で判ったことだが、MはMでもセレさんは
ずっと全力で仕事するらしい。
おれの買ったノート機(8千円)は働き者さん。orz
435名無しさん:2011/04/22(金) 03:56:46.95 0
中古PCってプレスコ中心の品揃えじゃなか!
鼻毛買う方が良いだろ、産廃を金出して買うより。
436名無しさん:2011/04/22(金) 05:44:27.33 0
タブレットPC仕入れろよ 
10年以上前のでも売れるわ オクでも見ててごらんよ 驚くような値段付いてる
お絵かき好きな奴らアホだね 金出すわ


展示品となってても、電源も入ってるだろうし、ほこりも貯まってるし、、、壊れるわ
それをあんな値段で買うって信じられない。値段釣上げるサクラがいてるよね
437名無しさん:2011/04/22(金) 08:36:52.76 0
モバイルとかノートタブレットでなくていいみたいなんだ
デスクトップがいいみたいなんだ、広い画面。どうもそうらしい。だからお絵かきなんだよ
思ってるよりクリエーター予備軍が多そうだ
438名無しさん:2011/04/22(金) 08:43:43.94 0
あいかわらずな日本語でOKっぷりだな
439名無しさん:2011/04/22(金) 08:55:31.99 0
相変わらず、文章読ませてもらってるって立場だな 甘ったれてるなよ

俺は喋ってるの 雑談してるの  
おまえは道行くガキ共の横いって、
「おっちゃんにも判るように、話してよ」って懇願するのか       かわってるなぁ
440名無しさん:2011/04/22(金) 09:02:33.29 0
ここ、一応、公共の場なんで、そういうのは自分の日記帳でやるといいよ

正直、日本語になってない文章を目にするのは不快なんで。
441名無しさん:2011/04/22(金) 09:24:51.12 0
おまえ もしトチって、誹謗中傷とか営業妨害などで民事や刑事で裁判沙汰になった時に
「落書きのつもりでした」、
「雑談してました」、
「大勢の人が見てるとは思いませんでした」、
「そんな大きな責任が問われるとは思ってもみませんでした」
なんてことを言うだろう。

それをそのままジでやってるの 見ろ 漢字判らん時はカタカナとかにしてるだろう 地かな 
口語なの、全員に判ってもらうと、こっちの都合が悪いの

書かれて困るくらいなら おまえのほうこそ ロックしておきなさい 見なさんな
442名無しさん:2011/04/22(金) 09:30:21.86 0
>>440
「公共の場なんで、貴方の顔は不快です。お外に出てこないでください」
なんて言えるかい? 言ったことあるのか?         

やっぱりかわってるね おまえ変!
443名無しさん:2011/04/22(金) 09:35:57.21 P
不自由なのは日本語だけではありませんでした
444名無しさん:2011/04/22(金) 09:37:59.24 0
東京行ったとき、タクシーの運転手さんが
「お客さん、訛ってるねえ」って言うんだ。
よく聞くと地方出身だそうで、聞きなれないアクセントだから嬉しくなったそうだ

悪気ないんだろうけど、返せない奴だと喧嘩にでもなるわな
言葉ってそういうもんなんだよ。

法律的には公共の場になってるけど、あなたはそれが妥当だと思うかい?
自分から意識を変えていかないと、回りも法律も変わらないよ
445名無しさん:2011/04/22(金) 09:44:04.18 0
田舎者は、どうしても標準語、形式にこだわるの

ほこりを持てよ ズーズー弁 栃木でも宮城でもいいがな 何も悪いことじゃないよ
446名無しさん:2011/04/22(金) 09:48:13.90 0
確かにおまえらが普通に喋ると、何言ってるのか判らんよ

それでも喋るの・・・そのうち判ってもらえるようになるから・・・人間努力だよ
447名無しさん:2011/04/22(金) 09:50:13.36 0
ここまでおかしいのは珍しいな。
448名無しさん:2011/04/22(金) 09:57:14.67 0
精神病んでる人は自分のことをきちがいと認めないだろう。
「まわりが変なんだ」、「得体の知れないものが襲ってくるんだ」とか言うんだろう

つまり、そういうことだよ   ゆっくりでいいからね あせらず追いついてこいよ こっちで待ってるよ
449名無しさん:2011/04/22(金) 10:31:01.91 0
池沼くせーなw
450名無しさん:2011/04/22(金) 10:44:24.97 0
世間一般では、表現が少なくて、説明不足な人がそう思われるよね?

思い出してごらん。キップ販売機の横に来た兄ちゃんを 
「100円ちょーだい」
だけだろ。なんでほしいのかも何もないんだ。「財布落としたのか」と訊いても、返ってくる応えは
「100円ちょーだい」
いつも同じ。

「池沼」、「基地外」、「www」なんてしか喋れないおまえは彼に近いか遠いか、どっちだろう
451名無しさん:2011/04/22(金) 10:50:57.03 P
ヘタすると自分が誰なんだか分かってないんじゃないかな、主語とかめちゃくちゃで何について話しているのかわからないな。
452名無しさん:2011/04/22(金) 11:03:04.83 0
SVC SVO SVOCとか文法通りにいかないのが口語なの
もっかい 言うたろか  慣れろよ 
新聞や本や雑誌の文章読みたければ、買ってお読みよ 誰も文句言わん  

もっぺん、ゆうどお
道行く喋ってる他人に、「その文法おかしい」と言うのか? 
453名無しさん:2011/04/22(金) 11:09:01.58 P
トリップという便利な仕組みがあるんで、それつけてくれないかな。
NGというこれまた便利な仕組みで見えなく出来るから。

普通の文章を書け、それが出来ないなら去れ
454名無しさん:2011/04/22(金) 11:14:18.81 0
おまえの普通ってどんなの?

今まで書いたの全部おまえの普通に翻訳してよ 参考にするから
455名無しさん:2011/04/22(金) 11:17:09.99 0
「お客さん、訛ってるねえ」と言うのが普通なのか? 普通ならシバかれるわ
456名無しさん:2011/04/22(金) 11:20:23.09 P
なんでお前の意味不明な文章を読まないといけないんだ?

参考にするなら>>1から普通の人の書いた文章を読め、
でもってそのままキーで打ってみろ
自分の書く文とどう違うのか考えろ。

457名無しさん:2011/04/22(金) 11:21:35.14 0
>>456
池沼? 
458名無しさん:2011/04/22(金) 11:22:47.91 0
こんな感じでいいのか? 合わすよwww
459名無しさん:2011/04/22(金) 11:26:10.11 0
日本語書けない奴の相手をするなよ、ほおってそのうち消えるだろうから
460名無しさん:2011/04/22(金) 11:32:36.58 0
おまえの場合は意味が不明ではなくて、字数で拒否反応を示してるだけではないか?

日本に人間に、慣れないと仕方ないよ。こころの余裕も持つことだよ。焦ってるから読めないんだよ 

鯖も大きくなってるし、テレホタイムでもないんだ
環境はどんどん進歩してるんだ。それに合わせて僕らも着いていくべきなんだ。古い考えではダメなんだ

それでも、もし制限したければ、一行だけにして字数制限入れればいいよね  ジャマなAA見なくて済むよ
461名無しさん:2011/04/22(金) 11:34:32.79 0
>>459
「ほおって」ではなくて「ほうって」にすると、変換利くよ。  「放って」 ねっ
462名無しさん:2011/04/22(金) 11:50:55.43 0
この流れ
どちらかというとどちらでもいい
463名無しさん:2011/04/22(金) 11:57:18.39 0
つまり、おまえ知らず知らずのうちに焦ってたんだよ 余裕がないんだよ

今までも大人いっぱい入って来たんだ   
でも、誰も言ってくれなかったんだよ
だから、おまえ 特異な、奇妙な、世界に取り残されてるんだ  

決して進化ではないんだ、退化だと思わないか。
一語ずつ読むのではなくて、AA見るようにザクッと見るんだ。速読の技術だよ
464名無しさん:2011/04/22(金) 12:08:02.88 0
俺 おまえがこころの叫びを発してるように見えるんだ

ゆっくりでいいよ。ココのみんなに合わすんじゃなくて、世間に合わそうよ
それが社会復帰の道だよ。あわてるなよ。ゆっくりゆっくりでいいよ 

100年から生かされるんだよ。。。10年くらい、なんてことないよ。。。。残り20年くらいあるんだろう?
465名無しさん:2011/04/22(金) 12:11:21.14 0
オツム硬くならんように、たまにはユーモアでも入れて喋れよ 
あんまり難しい方言はやめろよ
歯みがけよ  もう抜け落ちた?入れ歯洗えよ 口くさいから
466名無しさん:2011/04/22(金) 12:37:23.74 0

新品の定価や買値はいくらだったから、これで、では売り手側だよね
中古を求める側は今の新品はこんな価格でこの機能で、
それらと比較して、経年劣化も加味して、妥当な値段か決めるだろう

それと同じだよ おまえの考え。世の中進歩してるから、進化してる人は情報もとれる機能ができあがってるんだよ
読む速度から違うんだ。入力が速いんだ。USB10.0くらいのキャパあるんだよ。もちろんタイプも。
PCばかりにそれを求めても仕方ないんだ。おまえ自身もニュータイプに目指さないと。

何人か居るんだぞ。60fpsのHD動画を観て、「何コマ落ちてます」と言ってるだろう。完璧ニュータイプだよ
467名無しさん:2011/04/22(金) 12:55:38.15 0
今朝のニュースで総理が被災地訪問をやってた
「朝からずっと待ってたのに、素通りしようとした」とか怒ってるおばちゃん達が放送されたよ

そりゃあ、全員に声かけるわけには、いかんだろう できないだろう  どんな揚げ足取りよ、と思うわ
そんなふうに他人には求めてるだろう

他人にうわべばかりの誠意と口やかましいほどのくどいひつこい説明を求めて、
己ができないでどうするのよ? おまえも目指せよ 残りの20年 がんばれは禁句だろうから、力抜いて活きろよ  
468名無しさん:2011/04/22(金) 13:22:15.70 0
俺の眼は退化してるんだ。1秒間に数フレームくらいしか判らないと思う。測ったことないから知らないけど。
でも昔のテレビのアニメで充分なんだ。

でも、彼らは見える見えないは別として、その動画再生力を求めるだろう?
カクカクではなくて滑らかに見えるからなんだろうな。
俺は1秒に60フレームあってその数コマ抜けてても、全く判らないと断言できる。
彼らニュータイプなんだよ。それを求めてグラボ差し換えてるんだよね。

それくらいの眼の奴がこれくらいの字数読めないなんて、こころのゆとり欠如だけだろう。
一瞬で眼にシャッター切るように撮れるはずなんだよ
469名無しさん:2011/04/22(金) 14:17:20.98 0
車乗ってると窓あけて、わめいてる人いるよね
「通行許可書持ってるのか」とか言って対向の配送の兄ちゃんに理不尽に怒鳴ってるの
車から降りると、近所のおっさんで随分物腰の低い紳士なんだよ

パチンコ屋行ったことある?入ると、大抵のお客さんが怖い眼で見るよね
遊んでる人みんなやくざに見えない? それくらい怖い顔つきなんだ 
俺は数百万やられてるんだって感じで。。。。実際そうなのかもしれないけど。
でも、外であった時に喋ると、全く紳士淑女なんだよね。名士らしいんだ。

せっかく遊んでるんだから、楽しく運転や愉快にパチンコ打ちたいよね。
自分の気の持ちようなんだ。自分で追い込んでるんだ。気合いとは呼びにくいよ かっこ悪いもん、あのおっちゃん達
おまえも、彼らといっしょか?
470名無しさん:2011/04/22(金) 16:25:49.34 0
test
471名無しさん:2011/04/22(金) 17:02:55.40 0
随分スレが伸びてると思ったら
くだらんなぁ
472名無しさん:2011/04/22(金) 18:15:51.81 0
まだ居るよ     
個性変えられないから、同じことしか言えないの、お互い

俺なんかタブが青いくなってるかだけで、どのくらい増レスあるかなんて見ないよ
普通はそうだろう

おまえ見てるの? すごいハマリようだね
473名無しさん:2011/04/22(金) 18:33:59.83 0
本当に池沼だなw
474名無しさん:2011/04/22(金) 18:53:19.18 0
馬鹿は黙って300Mhz
475名無しさん:2011/04/22(金) 19:03:34.76 0
そこで144MHz430MHzなんて言えると違うファンもつくよ
476名無しさん:2011/04/22(金) 19:10:12.84 0
ラグチューなんて言うんだよ 喰い付く人も居るよ

で、そこでナンセンスだと思えば自分で換えていくんだ 
他人をあてにするのではなく、自分で換えるんだ。。。。。おまえの言うこと正しければフォーマルになるよ
477名無しさん:2011/04/22(金) 19:26:33.67 0
おまえみたいなの相手だと楽よ。世の中どんなうっとおしい奴いるか
おまえらなんか、すぐシューンと「シュン太郎」だよね 言い返すことないよね

でも、現実になると、会話の脈絡も、な〜んも無しに言い返す奴って居るの
あんまりの返しように、返す言葉がなくなるんだ・・・・それが世間なんだ・・・・そう思うだろ

それが社会だよ、慣れていくしか仕方ないんだよ・・・賢い人はなぜそう言わせたのか考えられるんだ
あほうはすべて相手のせいにするんだね
478名無しさん:2011/04/22(金) 19:27:24.12 0
なんだメンヘラーか
479名無しさん:2011/04/22(金) 19:39:35.95 0
ここが普通なのか異常なのかは、おまえ次第なんだ

異常にするのも普通にするのも、おまえ次第だよ
480名無しさん:2011/04/22(金) 19:41:23.52 0
いや異常だよ。まずは日本語が書けるようになろうな
481名無しさん:2011/04/22(金) 19:54:28.10 0
何が異常で何が異常でないかは、おまえが決める事じゃないみたいだよ
だって俺ずっと書けてるだろう? 毎日呼びかけてみろよ  暇ならもしかすると返事してあげるよ
482名無しさん:2011/04/22(金) 19:58:35.26 0
自分の書いた文と人の書いたものを比べてみな。
それで異常じゃないと思うなら結構。
周りから馬鹿にされ続けるだけだ
483名無しさん:2011/04/22(金) 19:59:23.67 P
なんかこう、同情するなあ、家族とかに。
意味が通らない文章を書くってことは普段の言動も意味不明なんだろうなあ。
外に出せないよね、気持ち悪がられるだろうし、近所から苦情が出そうだ。
484名無しさん:2011/04/22(金) 20:01:10.84 0
同じ個性にする必要あるのか

同じだと思われたくないよね  いややん、そんなの  むごすぎるよ
485名無しさん:2011/04/22(金) 20:04:25.61 0
俺がおまえと同じだと思われたら、眼噛んで死ぬよ  

俺はそのくらいのつもりで屁こくよ
486名無しさん:2011/04/22(金) 20:12:20.55 0
ところで、タブレットPCってどれくらいの古いやつが
現状で使えますか?

用途:公衆回線(wifi)利用、メール、ネット
OS不問
487名無しさん:2011/04/22(金) 21:04:13.68 0
使い方によるよ
好きなんだろう タブレット 少しは勉強してからおいでよ ちからぬきすぎ
488名無しさん:2011/04/22(金) 22:16:07.33 0
俺は買って10年ほど経ったよ
でも、その間一度たりともモニタをそんな角度に傾けたことがないんだよ
そういう人間もいることを、知って、中古市場をまわってみろよ   掘り出し物あるはずだよ

でもね、あのメーカーはエアフロー全く考えてないんだ。。。逝かれてるんだよ GeForce2MX
489名無しさん:2011/05/02(月) 15:39:36.98 P
勧めるつもりはないが、貼りたくなった
ttp://item.rakuten.co.jp/ecoream-pc/ecoream_5999_celd/
490名無しさん:2011/05/02(月) 17:11:41.50 0
1GBメモリ認識するらしいですね。1GBと512MB積んでる人が居る。1GBx2はダメなのかな

しかし、ダブルモニタもあるのに。。。。病院には1面で充分だよね。。。。掃除が大変そう
また通風口が上向きに付いてるんだね。。。。病院のお姉さんはコーヒーは奥で飲むよね。良かった大丈夫だ
491名無しさん:2011/05/03(火) 11:34:24.12 0
>>489
それが安いと感じるなら勉強不足過ぎる

NEC Mate MY18L/R-4
CPU:PentiumDualCore E2160 1800MHz
RAM:1024MB
HDD:80GB
WindowsXPインストール済み
HDDリカバリー領域あり

6980円
492名無しさん:2011/05/03(火) 11:59:05.80 0
そんな書き方で良いのなら
Core i5-650、12、800円

メーカー Gateway
型 番 SX2850-N54E/L
CPU Core i5-650 3.2GHz
(ターボブースト時 最大3.46GHz)
メモリ 4GB(2GB×2、空きスロット×2)
ハードディスク 640GB
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
ビデオ インテルHDグラフィックス(プロセッサに内蔵)
HDMIポート×1、VGAポート (ミニ D-sub 15ピン)×1
LANポート 10/100/1000 Ethernet
OS Windows 7 Home Premium (64bit)
USBポート USB2.0×11(前面×5、背面×6)
カードスロット マルチインワンメディアマネージャー×1
(CFメモリ、SDメモリ、マルチメディアカード
メモリスティック、メモリスティックPro)
493名無しさん:2011/05/03(火) 13:16:51.18 P
>>492
これ、何処の店?
494名無しさん:2011/05/03(火) 17:00:04.27 0
491はインバース
492は知らん
495名無しさん:2011/05/04(水) 05:56:47.52 0
491の希望だろ
496名無しさん:2011/05/04(水) 06:00:31.78 0
492か
497名無しさん:2011/05/04(水) 11:33:36.86 0
>>360 安すぎワロタ
498名無しさん:2011/05/05(木) 23:47:17.50 0
>>492
ほ、ほ、ほ!?
499名無しさん:2011/05/06(金) 11:40:33.18 0
犯罪者ワロタ
500名無しさん:2011/05/06(金) 12:15:05.42 0
500




 
501名無しさん:2011/05/06(金) 12:16:11.39 0
広告はいらん




必要なのは本物だ!
502名無しさん:2011/05/06(金) 12:17:03.16 0
     ...| ̄ ̄ | 本物はまだかね
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
503名無しさん:2011/05/06(金) 12:21:07.12 0
ネットショップじゃないけど一台限定、2万6千円で7 homeな旧core i3デスクトップ買った。
504名無しさん:2011/05/06(金) 12:23:21.12 0
どちらの実店舗で?
505名無しさん:2011/05/06(金) 23:40:46.14 0
独りでやってても誰も無反応なの  悔しかったら、今2分で返してごらん  あふぉだぜ
506名無しさん:2011/05/08(日) 17:16:49.52 P
コンセントは繋がってるものの部屋の片隅に5年ぐらい放置してたPentiumIII 450MHzなデスクトップPCの電源を入れてみた

動くぞ、コイツっ
久々にwindows2000を見たぜ
windows2000ってwindows update出来るんだな

ってばらして不燃ごみに出そうかと思ってるのになんでwindows updateしているんだ、俺。

しかし、案外遅く感じないものだなあwindows2000だからだろうか。
507名無しさん:2011/05/08(日) 17:23:33.78 0
スペックの低いマシンでもそこそこ動いてハングアップもめったにない
windows2000は安定度では一番だったOSだよな
508名無しさん:2011/05/08(日) 17:26:17.26 0
まあ、気候も良くなってきたし、そんな人もチラチラ見かけるわな。気にするなよ
明日は辛い月曜日だけど、がんばって行ってこい。また、楽しみに覗いてやるからな、目かんで死ぬなよ
509名無しさん:2011/05/08(日) 17:43:12.25 P
>>507
パッチをすべて当てるとXP並みに重くなるよ。
特にメモリは512以上必要になる。
510名無しさん:2011/05/08(日) 17:58:39.72 0
sage損なってたゴメン

重くはなっても2000は何とか持ちこたえてくれる
XPは低スペックだとOSごとアッサリと落ちるからね
511名無しさん:2011/05/08(日) 20:08:07.27 P
メモリみたら256Mだった。
ビデオカードはRiva TNT2、懐かしい。
windows updateでIE5.5からIE6になった
IE6はちょっと重いようだ。
スーパーπは4分45秒、

文庫本サイズのATOM機の半分以下の速度、
core i3 530の1/20の速度かぁ
感慨深いものがあるなあ。

でも、フォルダとか開いててそんなに遅く感じることがないのが
不思議だ。

さ、バラすか。
512名無しさん:2011/05/08(日) 23:46:06.17 0

チラ裏
じゃーおれはたしか家の中に有ると思うPC-286LSを引っ張り出せばいいのか?
513名無しさん:2011/05/08(日) 23:53:05.80 P
動くかどうかタマに起動してみ
次の休みはタウンズでも起動してみるかな
514名無しさん:2011/05/09(月) 00:34:58.42 0
おれ昨日HDDサルベージのためIDEケーブルが必要になり
チャリ置き場に捨ててあるソテク355Mから引きぬいて助かった
10年近くぶりにslot1見たVoodoo3も懐い
「うっかりしてました」を思い出したよ
515名無しさん:2011/05/09(月) 01:19:55.56 0
すっきりしたか? まあ、気候も良くなってきたし、
辛い月曜日だけど、がんばって行ってこい。 また、覗いてやるからな、目かんで死ぬなよ。
516名無しさん:2011/05/09(月) 13:07:49.42 O
517名無しさん:2011/05/09(月) 19:44:18.28 0
中古にしようかと思ってヤフオクずっと見てたんだがPCの中古は良くないというのを見かけて
新品見てみるとBTOだとかなり安いのがゴロゴロしてんだね

結局新品かっちゃったw

■AMD Athlon II X2 デュアルコア・プロセッサ B22 (2.8GHz, 2MBL2)
■Windows 7 Home Premium 32 正規版
■2GBx1 PC3-10600 DDR3
■内蔵グラフィックス AMD RS760
■320GB 7200rpm SATA
■DVD-ROM
■内蔵ギガビット・イーサネット
■1年オンサイト
■タワー or スモール 選択

キーボード、マウス、内蔵スピーカー省いて
クーポン適用(週末のみ)で¥24,969 送料無料 
http://shopap.lenovo.com/jp/desktops/thinkcentre/m-series
518名無しさん:2011/05/09(月) 20:18:09.67 0
>>517
お前みたいな情弱がいるからショップってのは儲かるんだな
とふと思った
519名無しさん:2011/05/09(月) 20:22:33.25 P
OS付きで3万弱ってのはまあでも安いものだなあ。

core2duoのE6300あたりの中古を買うよりは良いっしょ。
520名無しさん:2011/05/09(月) 21:03:21.57 0
>>517
しかし中古でもこんな安いのはない
521名無しさん:2011/05/09(月) 23:23:51.37 P
中古だとこんな感じだねえ
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-livepc/001/
522名無しさん:2011/05/09(月) 23:28:41.31 0
きょうも頑張ったな また、覗いてやるからな、目かんで死ぬなよ。
523名無しさん:2011/05/09(月) 23:48:44.32 0
旧Core i5のデスクトップが4万弱で買える時代だからなあ
中古の出る幕はないな。
524名無しさん:2011/05/09(月) 23:58:30.05 0
ここはキチガイ自演をヲチするスレですから
525名無しさん:2011/05/10(火) 02:50:25.66 0
キチガイってお前のこと?
526名無しさん:2011/05/10(火) 17:11:39.89 0
>>525
バーカw お前だよキチガイwww
527名無しさん:2011/05/10(火) 17:43:59.62 0
526 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 17:11:39.89 0
>>525
バーカw お前だよキチガイwww
528名無しさん:2011/05/10(火) 17:57:09.56 0
↓結構いいかも〜OS無いけど
http://item.rakuten.co.jp/pc-r-cube/63650222?s-id=adm_bookmark_item02

商品形態 中古品
メーカー DELL
型番 OPTIPLEX 745
CPU Intel Pentium Dual-Core E2160(デュアルコア)
クロック数 1.8GHz
メモリ 1024MB(空きスロットx3)
HDD 80GB
インターフェース D-Sub15ピン(アナログ)
USB2.0x8
シリアル
パラレル
LAN
CDドライブ CD-ROM
フロッピードライブ なし
OS なし
プロダクトシール なし(注)
付属品 電源ケーブル

(記載のない物は付属しておりません。)
状態 破損箇所はありません。

プロダクトシールの一部に破れがあり、キーを完全に認識できません。
ご注意 リカバリーCD、リカバリー領域はありません。
529名無しさん:2011/05/12(木) 08:14:14.71 O
どこがだよwwwwwww
530名無しさん:2011/05/12(木) 08:44:13.79 0
+2千円ほどでOS付もあるね。でも、それも
>リカバリーCD、リカバリー領域はありません。
だって。
531名無しさん:2011/05/12(木) 08:48:50.68 P
DELLならキー無くてもDELLのOEMディスクでインストールすれば自動承認されるだろ。
ペンDでも爆熱じゃないやつだし。
532名無しさん:2011/05/12(木) 09:04:23.41 0
そのOEMディスクとやらはどこで手に入れられるの?
533名無しさん:2011/05/12(木) 09:44:03.25 0
このスレの住人は大抵手元に何枚か持ってると思う
534名無しさん:2011/05/12(木) 09:57:48.13 P
自作したときに買ったのOEM版もあるし。
dellの中古に付いてきたリカバリーCDもあるな。
秋葉原で1000円ぐらいで売ってた時期もあったねえ。
ぐぐったらttp://item.rakuten.co.jp/ujmacs/926108/

ってのがあったけど、高いw
535名無しさん:2011/05/12(木) 10:43:47.27 0
エエエエエエエ、ダウンロード販売じゃないの?漢字ばっかりの国で。生DVDに焼くのだろ?神妙に白状しろよ
自作した時はOEM版ではなくDSP版だろう?ブルータス、おまえもか。
536名無しさん:2011/05/13(金) 00:00:31.39 0
>>517
安いなあと思ってみていたらOSが64bit選べないじゃんナンダコレ
鼻毛鯖の代替品とはなりえないな残念
537名無しさん:2011/05/13(金) 00:27:52.38 0
また今日も頑張ったねwww
538名無しさん:2011/05/13(金) 00:46:57.40 0
537 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 00:27:52.38 0
また今日も頑張ったねwww
539名無しさん:2011/05/14(土) 10:24:40.61 0
これはどうかな?
即決7500円OS無しそしてメモリが256MB

http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v197810181
●型番:MJ18L/R-4
●OS:無
●CPU:Pentium Dual Core E2160 1.8G
●メモリー:256M
●HDD:40GB
●光学ドライブ:DVDコンボ
●プロダクトキー(本体に貼付):XP Home

付属品:電源コード
540名無しさん:2011/05/14(土) 11:37:03.01 0
ご商売されるときは、紛らわしい表示はさけるべきだよ
上のほうでPC&液晶セットとか送料無料なんて別コンテンツのことをでかでかと。もっと親切でないと。
そうでなくても泉佐野なんだ。敬遠されがちだろう。電話で普通に喋っても相手はびびるだろう
541名無しさん:2011/05/15(日) 03:15:12.08 0
自演終わった?
542名無しさん:2011/05/15(日) 15:32:09.99 P
売り切れてしまった
http://item.rakuten.co.jp/pc-hiraku/10000566/
543名無しさん:2011/05/15(日) 19:55:51.03 0
まだP使ってる情弱おるん?
544名無しさん:2011/05/16(月) 16:28:47.15 0
ハードオフで
CPU Core2QuadQ8400
メモリ 2G
HDD 500G
DVD スーパーマルチ
OS無し
の自作機が\15000だったんだけど
ケースがカッコ悪いので交換して
OS、メモリも買うと+二万くらいになるので微妙かな?
545名無しさん:2011/05/16(月) 17:38:47.80 0
サンディーでくめるじゃんw
546名無しさん:2011/05/16(月) 20:05:50.34 0
デザインくらいなら我慢できるんじゃない?
547名無しさん:2011/05/16(月) 22:13:36.61 P
ケースとメモリいらなくね?
548名無しさん:2011/05/16(月) 22:39:42.05 0
確かにケースは無理に換える必要はないかー
でも7だとメモリ2Gはちょっと少なく無いですか?
まあ、次行けるのが週末なんで残ってるか怪しいですが。
549名無しさん:2011/05/17(火) 00:09:22.26 P
用途次第だからなんともだけど。ライトユーザー(俺だけど)で
jane開きながらchromeでつべやニコ動見るくらいなら1GBちょい。
常駐がevernoteとavastとdaemonとfoobarくらいか。1.5GBはまず越えないな
7 HomePremium x86で視覚効果とかはデフォ
550名無しさん:2011/05/17(火) 00:16:02.71 0
自演終わった?
551名無しさん:2011/05/17(火) 00:45:51.38 0
>>549
同じ様な使い方なんで問題なさそうですね。
詳しく書いてくれてありがと
552名無しさん:2011/05/17(火) 01:03:01.10 0
クスクス
553名無しさん:2011/05/17(火) 04:03:10.90 0
笑っちゃあかんわw
554名無しさん:2011/05/17(火) 16:37:46.21 0
Pen4 2.4GHz搭載のサブPCが壊れたので

Pen4 3.2GHz(北森)
メモリ2GB
HDD80GB
OS XPpro

6950円で買った・・・
メモリDDR1だけどすでに2GB搭載だし
グラボはAGPだけどAGPグラボ持ってるから・・・
とりあえず故障さえなければこれ以上の金はかけずにXPのサポート終わるまでは使えそう
555名無しさん:2011/05/17(火) 17:08:27.04 0
ニヤニヤ
556名無しさん:2011/05/18(水) 00:41:29.25 0
夏場がなぁ
557名無しさん:2011/05/18(水) 03:56:42.59 O
Pen4かCora2DuoのPCを価格.comの中古か
ヤフオクのストアで買おうかと思ってるんだけど。
大阪の日本橋が気になる
電車賃往復1000円位なら見に行って損は無いかな
558名無しさん:2011/05/18(水) 20:10:30.18 0
今更Pen4は性能廃熱に問題ありすぎる
中古のCora2Duo買うならあと少し足してsandyのペンティアムかLlanoで組もう
559名無しさん:2011/05/18(水) 20:15:32.86 0
>>557
予算はいくら?
560名無しさん:2011/05/19(木) 00:01:53.99 0
ゲラゲラ
561名無しさん:2011/05/19(木) 00:27:28.43 0
>>558
やっぱ微妙なのかなぁ、Pen4は熱い電気代食うって言われてて
じゃぁCore2Duoってなると、安くても18000円ぐらいして
それなら、新品25000円のデスクトップがいいじゃんってなって
それなら、部屋にクーラー無いから思い切って31000円のノートいくか?ってなって
いやいや、よく考えたら予算オーバーしすぎだろ、ならやっぱ安いPen4でいいやってなって←今ここ

>>559
予算は1万円までで考えてます、Core2Duoで安くていいのあれば15000円ぐらいまで考えてます
とりあえず今セレロン1Ghz メモリ512MB Windows2000なんで
Pen4 メモリ1GB WindwsXP以上にしたい
562名無しさん:2011/05/19(木) 00:57:20.03 0
ついつい全角使っちゃうんだねw
563名無しさん:2011/05/19(木) 03:21:46.85 0
まだまだ使えないこともないが折りも折Pen4はかなりキツイよー
掘り出し物を探しつつC2D機の下落待ちになりそう(´・ω・`)
564名無しさん:2011/05/19(木) 04:29:48.78 0
Pen4よりはPentiumDualCoreのE2160あたりの弱い奴のがマシかもよ
けど動画見るからカード追加というならAMDの785Gオンボ搭載品下限にした方がいいかも
565名無しさん:2011/05/19(木) 10:59:48.51 0
言われたの調べたけど、やっぱ2万くらいはしますね
ならもう、気合い入れてPen4でいくか、新品の2コアのやつ買うかどっちかで行くかですね
566名無しさん:2011/05/19(木) 11:36:29.54 0
ジャンク買って直せばいいよ
パーツ逝かれてても2台あれば何とかなるさ 
運良ければCMOS電池逆に挿してあるだけのジャンクもある
ノンクレーム・ノーリターンでジャンク扱いもあるし。この場合高値になるね

どうだこうだと頭の中で考えてるより、行動力あるよ。技術も上がる
567名無しさん:2011/05/19(木) 11:46:48.00 0
しかしコイツの日本語力は上がらないのであった
568名無しさん:2011/05/19(木) 12:27:09.84 0
動こうが動かまいがゴミはゴミなんだ
3万や4万で新品あって1、2万削るのに中古いけるんだから、もっとうかそうよ

楽しめるほうがいいよね 
商売じゃないんだから、ちょっと悩んでもいいよね 
すぐできなくてもいいよ 違う機種ならできるかもしれないよ そっちで解法のヒント得られるかもしれない
569名無しさん:2011/05/19(木) 17:06:43.38 0
>>565
pen4レベルの性能でいいならAtomはどうだろう
新品で1万5千も出せば組めそうなんだけど
570名無しさん:2011/05/19(木) 17:36:31.13 0
>>565
OS含めると\15,000-では収まらんだろ
Windows向けゲームを全くしない前提で行けば
DebianとかUbuntuとか比較的多くの人が使っているLinuxを導入すれば
使えなくも無いが、はっきり言って他のOSに興味があって長々と付き合える
のでなければ苦行にしかならんからなぁ
571名無しさん:2011/05/19(木) 17:37:11.82 0
>>565じゃなくて、>>569だったスマソ
572名無しさん:2011/05/19(木) 17:43:46.64 0
自演ばっかりしてるからw
573名無しさん:2011/05/19(木) 18:35:39.15 0
OS高いよなー、今のパーツを流用して、頑張って安いパーツ探して
なんとか15000円で組んだぜ!ってなっても、Win7OEMで9800円するし
ならOSついてる中古でってなる。
574名無しさん:2011/05/19(木) 18:46:29.14 0
>>561
1万5千以内で探してやったぞ
■主な性能、機能
CPU:Core2Duo E6300(1.86GHz)
メモリ:1GB HDD:80GB
ドライブ:CD-ROM
FDD:内蔵
モニタ出力:D-Sub
外部端子:USB(2.0)*6 LAN:1000BASE 音源:有り
OS:WindowsXP Pro
■付属品 ACケーブル/リカバリ(HDDリカバリ)
■保証期間 当社1ヶ月間保証
http://item.rakuten.co.jp/pc-good/44144/
575名無しさん:2011/05/19(木) 19:23:08.71 0
すげー11台もある、結構15000円でも買えるもんなんですね
CD-ROM(多分スリムタイプ)なんでちょっと、これでいけるか考えてみます。ありがとう
576名無しさん:2011/05/19(木) 22:39:21.59 0
MX130が買えるのならOS無しの不備をごり押してでも薦めるんだけどな
販売されない以上はAMDの64x2とかインテルの古いデュアルコア限定か
577名無しさん:2011/05/19(木) 23:21:47.85 0
中古だとOSと言ってもライセンスキーだけ付いているものも多い
OSディスク自体はヤフオクなり借りるなりして済ませてしまえば選択肢は増える
電脳売王とかGENOとかイオシスとか通販中古ショップは色々ある
578名無しさん:2011/05/20(金) 01:02:08.35 0
もーなー3万持ってノート買っとけ
パーツやモニターこそこそ買ってたら直ぐに高くつくぞ
579名無しさん:2011/05/20(金) 01:44:56.03 0
弄れるから、もうネット上に人柱もいるから、
すぐに開けても何のお咎めもなく、潰すことあってもさほど痛くないから中古なんだよね

あのパーツいいなあとジャンク屋で見ればチョロチョロ小銭出すのは大好きなんだよね
あの当時何万もして指くわえてたのが数百円なんてことになるともうそれだけで舞い上がるんだよね



あ〜ぁ なんか今日は神経だけが疲れた 走ってこよう こんな時間おまわりさんうるさいけど
580名無しさん:2011/05/20(金) 09:10:32.08 0
>>574
拡張スロットがPCIのみっていうのが残念だな
581名無しさん:2011/05/20(金) 23:35:45.76 0
>>561
これなんかいかが?週末特価。送料無料だよ。
HP Business Desktop DC7800SF
http://www.fullshot.jp/fullshot/7.1/104374141/
http://www.fullshot.jp/fullshot/7.1/104505841/
http://www.fullshot.jp/fullshot/7.1/104581441/

スーパーマルチドライブ(LightScribe対応)
なんたらで価格UPするみたいね。
582581:2011/05/21(土) 00:08:36.93 0
激安!! 中古パソコン&パーツ販売のFullShotオンライン
http://www.fullshot.jp/
必ずTOPページに行ってセール情報を確認しよう!
なんか0時回ってセール情報が消えた・・・・・・・なんで?
583名無しさん:2011/05/21(土) 22:54:32.44 0
中古でも週末特価とかやってるのか
結構値引くんだなぁ
584名無しさん:2011/05/21(土) 23:08:00.56 0
だって元はタダだもん 売れれば全額粗利
585名無しさん:2011/05/22(日) 10:09:16.63 0
乞食には人件費という概念がない
586名無しさん:2011/05/22(日) 10:15:09.95 0
では、あなた、買い物する時、売り子さんの給料まで考えてチップ掴ませたりするんだな
587名無しさん:2011/05/22(日) 11:27:49.51 0
人件費とは言ってもバイト君にリカバリーさせてるくらいやしな
588名無しさん:2011/05/22(日) 13:05:24.23 0
店舗の維持費もかかってんねんで
589名無しさん:2011/05/22(日) 13:31:51.49 P
とりあえず、リース回収はもう新業者の入るスキはないんで
(1) 軽トラで放送しながら街を回って回収するバイト
(2) 回収してきたPCを清掃、整備、再インストール等を行うバイト
(3)販売サイト運営
(4)受注、出荷作業

の各バイトを日給500円でやってくれるなら
会社作るよ

590名無しさん:2011/05/22(日) 14:34:57.09 0
お前ら これはどうよ
http://www2.dennobaio.jp/shopdetail/002001000551
591名無しさん:2011/05/22(日) 14:51:30.44 0
>>588
粗利と書かれているのになに絡んでんねん
アフォちゃう
592名無しさん:2011/05/22(日) 14:56:31.06 0
>>590
数あるPentium4のなかでもTDP130Wを誇りIntel64非対応の560J
ディスプレイはぐぐればちらつきが多いと定評のあるVL-15
さらには今は品薄で入手困難なレアアイテムのIDEのHDDを搭載
まさにスキが無い逸品です。
593名無しさん:2011/05/22(日) 15:11:51.85 0
>>590
一応915チプセトだから現在の規格に対応している
SATAが1個だけ増設可能だからSATAのHDD換装は可能
ところがPCI Express X16×1が専用規格
>カスタムメイドメニューの「グラフィックカード追加」専用スロットとなります。
FMVがダメな理由だよFLORA-DE8は普通にロープログラボ付けられたんだがな
594名無しさん:2011/05/22(日) 16:32:12.19 0
>>581
それのC2D機にメモリ2G足せば、HDハンディカムで録画した動画をスムースに再生できますかね?
俺が今使ってるPen4メモリ1G機では、HD動画はどうにもならなくて。
595名無しさん:2011/05/22(日) 16:58:34.89 0
それは無理
C2Dとはいえクロック低すぎるな
596594:2011/05/22(日) 17:18:19.70 0
>>595
そうですか。
そりゃ残念・・・
597名無しさん:2011/05/22(日) 18:44:26.39 0
>>596
再生だけならセレDでもメモリが1Gでも支援付きグラボ(2千円代から)が入れば出来るよ
598名無しさん:2011/05/22(日) 19:52:33.49 0
CPUの程度と思うなら換装すればいいよ
ソケット775楽勝に換えられるよ グラボ入れるより楽だよ
599594:2011/05/22(日) 20:59:31.73 0
グラボや換装も検討してみます。
どうもっす。
600名無しさん:2011/05/23(月) 17:24:19.56 0
>>595
core2duoだとどれくらいのクロック必要ですか?
i3の5万くらいのノートだと問題ないですか? 
601名無しさん:2011/05/23(月) 19:33:20.43 P
おれんちのi3-560でH264再生するとCPU10%前後、クロック1.2〜2.26GHz。
602名無しさん:2011/05/23(月) 23:37:20.58 0
>>600
今のオンボVGAは再生支援が乗ってるから
CPUのお仕事はあんまりない
だからatomでもフルHDが再生できる
603名無しさん:2011/05/24(火) 00:02:36.49 0
C2DのIntel GMAでh.264を再生できるかな?
フフフw

インテル® Q35 Express チップセット
GMA 3100
MPEG-2 △(Motion Compensation)
WMV9 ×
h.264 ×
604名無しさん:2011/05/24(火) 11:53:53.07 0
つまりは、グラボの別購入を前提としてPCI Express x16の有無で選ぶしかないってことかな?
605名無しさん:2011/05/24(火) 16:13:14.78 0
せやな
606名無しさん:2011/05/24(火) 17:23:37.72 0
せやせや
607名無しさん:2011/05/24(火) 18:55:37.13 0
せこいや
608名無しさん:2011/05/24(火) 20:20:54.36 0
動画再生支援ならUVD3搭載のRadeon HD 6450だな。
609名無しさん:2011/05/24(火) 21:21:29.66 0
オクだけどあと1時間切ったぞ、出品者サイコム
現在の価格 15,600円 残り時間 1時間 入札件数 6

ビデオカードとマザーボードが中古になり、他は新品になります。弊社の方で動作テストは完了しております。
目立つ傷等は無く状態は良好です。
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t201223544

CPU Intel Corei-5 760(2.80GHz/4Core)
MOTHER Intel DH55TC(MicroATX)
MEMORY 2GB DDR3-SDRAM PC10600 x2枚
HDD HITACHI HDS721050CLA362(500GB/7200rpm)
DVD-Multi LG GH24NS50 BL
VGA RADEON HD5450 DDR2 512MB ファンレス仕様(HIS製)
CASE GIGABYTE GZ-M2(microATX)
POWER Inwin IP-S450CQ2-0(450W)

になります。OSは付属・インストールされておりませんのでご了承ください。
※保証は、商品到着後90日間とさせていただきます。
※発送料は、全国一律950円となります。
※代金引換の場合、別途手数料600円がかかります。ご了承ください。
610名無しさん:2011/05/24(火) 22:09:44.92 0
30000円行ってるよ
611名無しさん:2011/05/24(火) 22:35:23.63 0
悪くなかったけど自分には過剰気味なのでスルーした
612名無しさん:2011/05/25(水) 06:39:10.58 0
糞業者が堂々と書き込んでるな
613名無しさん:2011/05/25(水) 15:01:41.76 0
証拠でもあるのかパラノイアちゃん
614名無しさん:2011/05/25(水) 17:17:55.46 0
>>613
色々あるんだが、これがそうだっつ!!
ttp://www.c-les.com/images/pepper.jpg
615名無しさん:2011/05/25(水) 17:27:09.84 0
黒証拠の粒のやつもらった
百均でミル買って来たの、さすがにうまい
616名無しさん:2011/05/25(水) 20:21:57.54 0
おしいな
617名無しさん:2011/06/14(火) 18:36:29.62 0
おしんしん^^
618名無しさん:2011/06/16(木) 01:14:53.86 0
デジタルドラゴン、ネットの注文画面だと送料1500円
確認メールも1500円、なんで最後のメールで送料が3000円にあがってんだよ。
PC2台を1箱で送れるのになんで一体型と本体の組み合わせは駄目なんだよ。
間にスチロール等のクッション材入れればいいだけじゃねーか。

これ文句言っても構わないよね?
619名無しさん:2011/06/16(木) 02:18:24.59 0
アホか
620名無しさん:2011/06/16(木) 03:06:10.61 0
全く詳しくないんだよね。
重量の制限とか重量バランスとか
台数の制限とかが運送会社であるのかな?
621名無しさん:2011/06/16(木) 03:13:25.94 P
デジタルドラゴンは新聞紙にくるんで送ってきます
622名無しさん:2011/06/16(木) 03:15:54.00 0
一体型のPC2台を1500円で送れると書いてあるのに
一体型1台とPC本体1台を2箱に別けて3000円になる理由がわからないんだ。

>>621
そんなばかなw
623名無しさん:2011/06/16(木) 11:09:17.49 0
>>622
デスクトップの方が重かったりとかのパターンなんじゃないの?
国産PCは見かけの割に天板厚いし、金属で造らなくてもいい
内部部品まで金属だったりするからね

あとは、純正の外箱が残ってたりすると、PC本体に比べて
妙に箱が大きかったりする物もある
624名無しさん:2011/06/16(木) 11:50:43.96 0
永久保証なんだ、なんで配送してもらうの?
配送し続けると、元値超えちゃうよ。歩いていける人が買うところなんだ
見て納得して、使っておかしければ交換し続けるんだよ

配送使うと、やりにくいだろう・・・・・途中で根負けするよ・・・・がんばってね
625名無しさん:2011/06/16(木) 12:13:12.81 0
また来たのか、頭のおかしい奴
626名無しさん:2011/06/16(木) 12:15:37.72 0
お前は馬鹿か、通販専門店と書いてあるのが読めんのか?
と思ったがスマンスマン、お前は日本語が不自由な○国人だったな
627名無しさん:2011/06/16(木) 12:16:39.66 0
ゴメン、かぶった
626>>624だから
628名無しさん:2011/06/16(木) 16:36:26.28 0
ここでも朝鮮人Pが自演で荒らしてるのか
629名無しさん:2011/06/16(木) 17:05:29.21 0
売り文句が永久保証なんだ。。それを使わないと、損なんだ。。。あたり前だよね
一生保証して貰えばいいのよ

それがナニワアキンドテイスティなの
630名無しさん:2011/06/17(金) 13:25:49.91 0
どこだって送料で儲けてるだろ
全国どこでも500円とかで受けるSDもいるんだから
631名無しさん:2011/06/17(金) 13:51:04.33 0
>>626
でもね、よ〜く見ると
>、【手渡し】
>■当方の事務所(大阪浪速区)まで直接ご来社いただくことになります。
>事前にお電話かEメールでの予約が必要です(平日10:00〜18:00)。

と書いてあるの。これは使わなければ大損するサービスだよ
632名無しさん:2011/06/17(金) 13:57:38.00 0
それから、こんなことも書いてあるの
>■最低価格保証
>弊社で販売している中古ノートパソコン、中古デスクトップパソコンについて、
>他社より1円でも高い場合は他社と同一又は、それより安い価格に値引きいたします。
>万一購入後1週間以内に発見された場合も、差額を返金いたします。

年中店じまいセールではないんだ。これがナニワのアキンドクオリテイ!てい てい てい どんなもんじゃい
633名無しさん:2011/06/17(金) 17:31:04.33 0
悪い事は言わん。早く病院に戻った方がいい。
634名無しさん:2011/06/17(金) 17:38:50.33 0
恵美須町から10分くらいなんだ。
東京真空管とかスーパービデオと抜けて行けばいいんだ。ついでに行ける距離だよ
メインは日本橋チラ見  テイテイテイ、ニッポンバシテイステイ
635名無しさん:2011/06/17(金) 18:08:16.01 P
自分の書いた事が人に伝わってないことに気づかないのだろうか。
意味不明な文章は気持ち悪い。
636名無しさん:2011/06/17(金) 18:19:26.22 0
田舎もんは判らないよ。都会人だけが判るの。日東小学校の東だよ
帰りは新世界でも行って串カツ食って帰ろうよ。スマートボールも楽しいよ
637名無しさん:2011/06/17(金) 18:21:54.55 O
Windows7のパソにしようとしたがスキャナやプリンター対応してないから
三万くらいのXPのパソコン買うお…
638名無しさん:2011/06/17(金) 18:39:32.47 0
あほやん、戻ることはないんだ
スキャナープリンタ複合機がいくらであるか、まぬけやん。
3万もだしゃ7換える。XPの3万とはハード自体が違う。ていていてい
639名無しさん:2011/06/17(金) 19:27:49.65 O
>>638
複合機買うだけで1〜2万かかるじゃねーか
わざわざ使える機械を捨ててまで7に行きたくねーわ
640名無しさん:2011/06/17(金) 19:31:37.73 P
たいがいXPドライバで7でも動くし
641名無しさん:2011/06/17(金) 19:50:29.88 0
八丈島では賞味期限切れたパンも平気らしい
日本も広いよ。仕方ないよね。腐るものでもないし、少々古かろうが高かろうが。
買えることのない自然があるよ  キョン
642名無しさん:2011/06/17(金) 20:17:46.92 0
>>636
新世界って大阪民国?
ごめん日本と国交の無い外国の事はよく知らないんだ1
643名無しさん:2011/06/17(金) 20:34:08.97 0
京都から阪急・京阪使おうが1時間でいける
神戸からも阪神・阪急1時間で余裕につく
奈良からも着くよ。和歌山も時間知らんけど南海でスッとくるんだ

地図見れれば判るよ。googleearthでもいいよ 
電車無い県あったね。。。。バスでも6時間余裕で遅れるらしいね。。。。
時計見る習慣ないらしくて、、、自分から基地の近くによっていって、被害者補償欲しいなんてたかる奴いるよね
644名無しさん:2011/06/17(金) 20:39:59.64 0
日本国総理大臣閣下がわざわざ足運んで行ったのに、随分な歓迎してくれたんだってね
TVで中継見たよ 天皇陛下が行かれてもそういう出迎えしてくれるのかな
645名無しさん:2011/06/17(金) 20:41:14.40 0
せやで
646名無しさん:2011/06/17(金) 21:01:27.88 0
別に憎んでるわけではないよ。
でも、ちょっとおかしいと思うんだ。初めはそんなに居なかったはずなんだ

職もとめて寄って行ったんだろう、それで被害者なんだろうか、
もし原住民おられたら弁明してよ。。。。俺はあれはおかしいよ。たかりだと思うよ。違うかな
647名無しさん:2011/06/17(金) 21:14:07.48 0
きっと、塩コショウが足りないんだよ。
648名無しさん:2011/06/17(金) 21:24:14.63 0
今回の東北にしろ、琉球にしろ、反対派の役者が食ってかかってるんだよね
原住民はひれ伏すよね。こっちと同じだよね。
いくらクルクルパー鳩山でもペテン菅でも日本国総理大臣という肩書きだけで満足してくれるよね
俺のところ来てくれたら大歓迎するよ
649名無しさん:2011/06/17(金) 23:52:30.19 0
(*゚д゚*)新品が安いから、いい情報がない
650名無しさん:2011/06/18(土) 01:02:40.62 0
原発ガー
651名無しさん:2011/06/22(水) 11:00:15.81 P
どうでもいいけど
|X10.6.3リストラ済
にワラタ、いや元の意味的には間違ってないんだろうけど。

http://item.rakuten.co.jp/auc-livepc/m-001/
652名無しさん:2011/06/23(木) 22:22:13.38 0
どうでもいい
653名無しさん:2011/06/24(金) 18:49:47.48 0
※画像はイメージです。
http://www.geno-web.jp/Goods/GB11006590.html
654名無しさん:2011/06/24(金) 19:23:11.41 P
用途によってデスクトップタイプからノート型へ変身、
これは新しい、いままでにないPCだな。
655名無しさん:2011/06/24(金) 19:25:31.18 P
656名無しさん:2011/06/24(金) 22:06:08.95 0
早く病院に戻った方がいいぞ
657名無しさん:2011/06/24(金) 22:19:32.27 P
答えは一番上の画面はこのPCじゃなくて17インチバージョンの写真、でしたー

デュアルモニタ状態にしてるベゼルが大きいのが本当。

658名無しさん:2011/06/26(日) 19:16:07.35 0
早く病院に戻った方がいいぞ
659名無しさん:2011/07/03(日) 08:13:47.71 0
http://item.rakuten.co.jp/pcwrap/53436/
と同型のCeleronD 3GHzのを買ったら、ファンの音がめちゃくちゃ大きくてワラタ
660名無しさん:2011/07/03(日) 08:41:14.36 P
この時期に暖房買うとかw
661名無しさん:2011/07/03(日) 14:05:55.67 0
中古PCって大体、天版に擦り傷入ってるよね。
どういう扱いしてんのやら。
662名無しさん:2011/07/03(日) 15:58:28.75 0
[ノートPC][ノートPC]
[ノートPC][ノートPC]
[ノートPC][ノートPC]
------------------- ←棚
仕入れでこんな感じに置く
あと企業で使ってるなら天板は物置にもなる
3年以上経って綺麗なほうが珍しいというか、丁寧に使われた証拠かも
663名無しさん:2011/07/04(月) 17:07:34.67 0
CPU:Pen3 733MHz
RAM:512MB
HDD:80GB+120GB 440BX
DVD Multi+DVD-ROM
OS Windows 2000

を近所の個人店で12800円で売ってたので買ってみた
おまけにUSBメモリの1GBを二本もくれたし
ちょっと得した気分
664名無しさん:2011/07/04(月) 17:17:29.73 0
アンティークショップで購入ですね
DVD-RはちゃんとCD-R8倍速位に戻さないと変ですよ
時代合わせたブラウン管モニタが見つかると良いですね
665名無しさん:2011/07/04(月) 19:04:39.89 0
SoundBlasterLive!も忘れるなよ
あと値段は1,280円の間違いだよな
666名無しさん:2011/07/04(月) 20:54:20.74 0
オークションでは二度とPC買わない
ショップのくせにクリーニング無しで発送してくる根性がすごいわ
さすが中国人 メールの返答来ても解読不能だわ
667名無しさん:2011/07/04(月) 22:56:56.11 0
>>666
ショップが出品してるオークションは
ちゃんと出品者情報や会社概要調べないとあかんよ
明らかに中華・半島の名前っぽかったら、やめておきなされ。

不良品掴まされて連絡入れても、店側の保証期間切れるまで
ダンマリ決め込むしな。っていうかそんなショップは晒せw
皆の為になる。

668名無しさん:2011/07/04(月) 22:58:26.17 0
>>666
すまん、名前というのは責任者等の名前な。
まー中国人運営で評判悪いショップっつったら察し付くけど
669名無しさん:2011/07/04(月) 23:00:01.42 0
>>667
ここね
ttp://store.auctions.yahoo.co.jp/html/profile/pc_taku_shop.html

返金してもらうか さすがにゴミを買ったつもりは無いし
670名無しさん:2011/07/04(月) 23:07:06.03 0
>>666
クリーニングなし、現状渡しと書いて無かったならひどいな
埃まみれ、傷だらけだったの?
写真も使いまわしで状態最悪だったりw
評価確認して1年以内にそういう書き込みが複数あれば避けるね
671名無しさん:2011/07/04(月) 23:16:52.44 0
>>670
>クリーニングなし、現状渡しと書いて無かったならひどいな

もちろん無しだよ
ホコリの大きさはつまんで取れるくらいデカイのがいたる所に付着、パーツをはずさなくてはいけない部分までたくさん
傷は外装あったけど引きずった小さな傷少々で生活感のある感じで特に気にはならなかった
写真詐欺とはよく言ったものだがあそこまでとはね
キーボード、マウスも別メーカーで付属するとあるも、同梱されてたのは
保護フィルターの剥がれかけたクリーニングもされていない汚いキーボードと汚いマウス
あのショップに高評価付けてるのは当たりでも引いたのか?w
672名無しさん:2011/07/04(月) 23:22:51.70 0
>>671
俺も昔買ったPCでサイドパネル開けた途端に、埃がブワッって部屋に飛び散ったことあるw
付属品もひどいようだし、クソショップだな
オクのショップはよほど安くないと手を出しちゃいかん
評価も見たけど結構荒れてる
HDD新品なのに壊れてるとか
担当者の名前の時点でどんなルートで仕入れてるやら
673名無しさん:2011/07/04(月) 23:38:30.96 0
>>672
今度からは素直にBTOで組む事にするよ
まさか自分の身に起きるとはね
メールが解読不能なだけに電話での会話ができるか不安だわ・・・
674名無しさん:2011/07/05(火) 10:22:37.52 0
俺も新しい中古PC買ったぜよぉ!!

PCあんまし詳しいくないからどれくらいの性能かわからないけど
PentiumM 266Mhz
メモリ 128MB
HDD 10GBらしい
OSは店員が最近はやりのリナックスですよって
入れてくれた
話によると
今はWindowsが衰退してきて
リナックスが急激に伸びてるから
学んだほうがいいよって言われた

あ ちなみにモニターつき
フラットのブラウン管だから液晶にも負けないと思う

ちなみに商店街に小さな場所とって
いろいろなPC売っていた
これは2万円だったけど安いなぁ
他のはXeon ていうメモリー?が入ってて
7万円のとかあった
675名無しさん:2011/07/05(火) 11:54:21.01 0
PentiumMMX 266Mhz

  ナツカシスほっこりしたわ
676名無しさん:2011/07/07(木) 11:39:02.25 O
大分安くなってきたけどキューブケースのPCは今だに値がつくな

AM2ベアボーンに605eのせた奴が24000で落札されてた
677 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/07(木) 13:55:17.73 0
Pentium 5xx オワタ…
678名無しさん:2011/07/10(日) 20:08:58.58 0
安いぜ 保証もあるし
http://www.akibang.com/used_index.php
679名無しさん:2011/07/12(火) 12:55:36.73 0
Windows7 PRO32
core i5 650
メモリ4G
HDD750G

中古で35000円で買えた
安いのか高いのかわからんけど。

9年前20万で買って今まで戦ってたDELLたんお疲れ様でした
680名無しさん:2011/07/12(火) 13:13:37.59 0
安いなw 裏山しいぜw

681名無しさん:2011/07/12(火) 13:17:36.22 0
安いな・・・
682名無しさん:2011/07/12(火) 21:03:11.38 0
高いな
683名無しさん:2011/07/12(火) 23:18:41.60 0
その値段ならOSの価格だけでも7分の3か7分の4ぐらいで半分前後を占めるからな
残りの金額でi5積んでると考えたら結構安い
684名無しさん:2011/07/13(水) 08:26:27.73 0
中古でなんで買おうという発想になるのかなぁ
古い壷や絵ならまだ骨董として価値が出るかもしれんが
PCなんてどんどん進化してるし
CPUもHDDも今と比べれば貧弱だし
買うのは新品しかありえないだろう
いかにも貧乏そうなお前らなら
すごい掘り出し物とかって喚きながらジャンク屋や中古屋を一日に何軒も回るんだろうが
ギークの俺なら遥かに効率のいい方法を知ってるんだよ
たこ頭のお前らはなに言ってるのかわからないだろうが「知らぬが仏」なのかもしれんな
wwwwwwwwwwwwwwww
685名無しさん:2011/07/13(水) 09:16:10.44 0
>>684
新しいマシーンは、古いソフトが使えない。

最初にパソコンを購入して、やったのがPC98エミュ。
3モードフロッピーディスクを中古屋で探し回ったな。
686名無しさん:2011/07/13(水) 10:00:21.30 0
>>685
PCってさ進化するの?わかる?
CPUやHDDに依存していない古いソフトって時代遅れなの
9800円や19800円の古臭いPC使ってうれしいの?
8万くらいあれば最新の高スペックノート買えるのに
いかれてるの?頭?
いしあたまの時代遅れの頭だからわからんかもしれんが
よく考えてみようよ
ねぇ?
687名無しさん:2011/07/13(水) 10:09:08.78 0
vaio の超売れっ子だったC1が
6800円くらいで売ってるのですが
買いですかね? すげー迷ってるんですけど。
どっち?
win98のリカバリCDもドライバCDも
ついているようです。電源も。
688名無しさん:2011/07/13(水) 10:10:08.25 0
自演コピペうざい
689名無しさん:2011/07/13(水) 10:22:19.28 0
>>686
PCは進化するが、ソフトが退化するんだよね。
レイプレイのようなソフト、今作れないだろ。

Windows7の64bitだと不具合がでる。
690名無しさん:2011/07/13(水) 10:23:04.61 0
>>687
中古ってさ
古いってだけでなくて他人に使われたものなの
VistaだろうがWindows7だろうが
appleだろうが
intelだろうが
OSもメモリもドライブも全部他人が使った残りかすなの
はいきぶつ←読める?
やっと読めたかな?
めをつぶってたら読めないからね
とにかくしっかり考えてみな
けんかをする気だって俺はないんだから
691名無しさん:2011/07/13(水) 10:24:37.29 0
ちなみにレイプレイはプレミア価格になっている
692名無しさん:2011/07/13(水) 10:36:10.95 0
>>689
昔のソフトで何するの?
ノロイPCと古臭い
ソフトウェアたちに囲まれて・・・・・・
ふしぎだよ(´・ω・`)
とりあえず部屋を掃除してみたら?
はじめて気づくと思うよ
いい加減新しいPCと新しいソフトに代えなきゃと
いいかい?古いPCは捨てな
物は持ってるだけじゃだめだ捨てることも大事なんだ
だいじなら捨てなくてもいい例えば思い出の品とかなら
693名無しさん:2011/07/13(水) 10:50:34.51 0
>>684
>>686
>>692
PC98エミュでやったゲームって『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』なんだけど
YU-NOを越えるエロゲなんてないだろ。

これを越えられるタイムトラベルものってあるのかよ。
YU-NOは哲学の領域まで持っていくよな。
作家の宮部みゆきはYU-NOに触発されて小説を書いたほどだからな。

YU-NOのシナリオライターはプログラムまで書けるから
システムとストーリーが一体になっているよね。

物理板にスレが立ったよね。

「相補性とガイア理論」 (物理板)
http://mimizun.com/2chlog/sci/science.2ch.net/sci/kako/967/967869930.html
694名無しさん:2011/07/13(水) 11:06:44.75 0
>>693






695名無しさん:2011/07/13(水) 11:06:52.28 0
>>693
PC98はもう終わった品物なんだよ
98っても1998年発売でないからね(98年でも化石に変わりはない)
80年代〜90年代の化石でWindowsで言えば1.0〜95までの時代の化石
NECも今やインテルの傘下みたいなもんでしょ
OSも当時は富士通からとかも出てたけど全部今はWindows
エロゲしか優れてなかったPC98シリーズとは違った
ローカルなPC98は世界のWindowsとは比べ物にならなかったんだ
ゲームが優れていてもオフィス用途じゃ使いにくかったんだよ
よくまぁあんなものでも日本のシェアを独占してたよ
かたくなにNECの独自路線を守ってたら今じゃNECが倒産してたかもね
つぎに富士通も危なかったかな?
たのむから考えなおしてくれよ
なぜそんな古い機械にこだわる?
696名無しさん:2011/07/13(水) 11:09:28.18 0
気づいたかwww
中古ノート総合スレとかでも煽るふりしてやってたけど
最初に気づいたのはここだわwww
697名無しさん:2011/07/13(水) 11:10:48.35 0
>>684
>>686
>>692
>>694
>>695

ギークなら『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』の凄さがわかるよな。

プログラム構造を並列世界に見立て、プレイヤーを並列世界に体験させ
並列世界を用いて事象の根源・世界の始まり(形而上学)について考えてみようと
意図があるなよ。
698名無しさん:2011/07/13(水) 11:16:38.32 0
SSの『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』のCMって
おもっきし金髪幼女を使っていたんだよな。

今思うと凄いよな。

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO SS版TVCM
http://www.youtube.com/watch?v=aSHYd0dwnUQ
699名無しさん:2011/07/13(水) 11:57:53.32 0
>>695

そうそう最後に

PC98エミュは、エミュレータのことだからね。
勘違いしないようにね。
エミュレータは、どういうものか知っているよねw

PC98のフロッピーを読むのに、3モードフロッピーディスクが必要だったことだよ。
700名無しさん:2011/07/13(水) 12:30:13.84 0
馬鹿じゃねーのwww
701名無しさん:2011/07/14(木) 16:40:08.90 0






702名無しさん:2011/07/14(木) 18:07:09.39 0
ネットトップの中古とか
全く見かけないなぁ

売ってる店とかあんの?
703名無しさん:2011/07/16(土) 04:15:51.40 0
704名無しさん:2011/07/16(土) 04:44:41.14 0
705名無しさん:2011/07/16(土) 05:41:01.69 0
ポエマー消えろよ
706名無しさん:2011/07/16(土) 05:59:59.60 0
ボケ方が同じなんだよ。素だろ?

見てる俺らは、シンクライアントみたいなのをイメージしてまう。定義はそうじゃないだろうけど。

コードがささった図を想像してまうから、あまり売れなかったんじゃないかな
俺ならキューブみたいにドッシリしてリアパネルあるほうがいいな。モニターにおんぶさせなくていいよ
707名無しさん:2011/07/16(土) 06:04:01.33 0
あっ、ゲームキューブに入れればいいんだ。
光学もトップにあったね。持ち運びの取っ手も付いてる。。。。持ち運ばんけど
708名無しさん:2011/07/16(土) 08:00:40.21 P
あれ中古の値段付くのかね?
709名無しさん:2011/07/16(土) 08:02:08.91 0
カスポエマー氏ね
710名無しさん:2011/07/16(土) 14:00:56.85 0
ネットトップ高いな
こりゃ新品と変わらん
711名無しさん:2011/07/17(日) 21:27:10.74 0
AtomやE350のネットトップに3万だの5万だの出してる奴大馬鹿か?
あんなもん自分で作れば1万もかからんだろう
712名無しさん:2011/07/17(日) 21:55:34.78 P
かかるだろうw
713名無しさん:2011/07/17(日) 22:04:20.68 0
つられんな
714名無しさん:2011/07/18(月) 00:15:51.87 0
今日って言うか昨日ヤフオクで落札した中古のパソコンなんですけど最初ソフト
インストールして調子よかったから大丈夫だと思ってたら今になって全然起動し
ません。運良く起動しても数分位でハングアップっていうか電源ボタン長押しす
るしか無い状態で、メモリーがおかしいから連絡しろとかメッセージが出てきた
りでもうメチャクチャな状態です。説明ではOS起動確認済みで返品不可ってこと
だったんですけど・・これはもうあきらめるしかないんでしょうか?長文書いて
すいません。どなたか親切な方教えてくださいm(__)m
715名無しさん:2011/07/18(月) 00:30:10.61 P
諦めるしかないねえ。
届いたときは動いてたんだから。
まあ授業料だね。
メモリが増設してあるようならいったん増設メモリを抜いて様子みてみるとか
ググって見るといいよ。
716名無しさん:2011/07/18(月) 00:32:02.73 0
分解して中の埃を掃除して、メモリモジュールやHDDのコネクタなどを一通り抜いて差し込み直してみる
次にOSのクリーンインストールしてどうなるか確認だな
これだけやっても駄目ならメモリ・マザボ・HDD・電源あたりのどれかが逝ってる可能性が高い
717名無しさん:2011/07/18(月) 01:00:36.23 0
>>715
>>716
ありがとうございます。明日早速試してみようと思います。後届いてから
すぐだったら相談は受け付けるらしいのでそっちにも問い合わせてみよう
と思います。それにしてもジャンク品じゃなかったし評価も確かめたので
大丈夫だと思ってたんですけど・・。
718名無しさん:2011/07/18(月) 01:06:41.87 0
年式や型番が書かれてないから何買ったのか知らないけど
新品でも初期不良があるのに中古なんて不具合出る時には出るさ
719名無しさん:2011/07/18(月) 02:24:46.04 0
ま、商売人から買ったのなら、交換には応じてくれるだろう
720名無しさん:2011/07/18(月) 17:12:56.45 0
残念、三国人でした
721名無しさん:2011/07/19(火) 16:28:53.39 0
CPUはセレロンDualの最低ランクのでよいのでデュアルコア(ペンDはちょっと…)
OSはWindowsXP リカバリディスクは必要です
筐体はスリムなどではない普通のタワー
光学ドライブは今の余りを使いまわすのなんでもOK
HDDも不問
メモリも不問
これで15000円で中古のデスクトップPCあるでしょうか?
要はデュアルコアのWinXP(リカバリ付属)でほかはどんなスペッコでも良いって感じなんですけど…
722名無しさん:2011/07/19(火) 16:43:48.25 0
今、中古狙うなら、そういう基準は損よ
中古屋も新品定価で考えるから、価格破壊はそんなものじゃない

i7のサンディ機が6万円、
723名無しさん:2011/07/19(火) 16:46:24.20 0
i3のサンディ機モニタ付きで3万円であるの
なんか変でしょ。ちょっと足せばイイのがあるの
724名無しさん:2011/07/19(火) 21:43:00.03 0
OS無し
メモリ786MB以上
CPU 1.50Ghz以上
HDD 20GB以上
工学ドライブ無し

これで5,0000ウォン以下で買えるPC教えてください
725名無しさん:2011/07/19(火) 22:12:21.09 0
全角チョンw
726名無しさん:2011/07/19(火) 23:01:24.89 0
そのCPU仕様は10年前モデルなの
で、熱持つので、あちこちガタきてるの
潰れるように作ってあるの、買うだけ損
727名無しさん:2011/07/19(火) 23:06:06.90 0
ヤフオクの落札相場サイトみりゃいいだけじゃん
hpの限定特価品は本当に凄かったんだなと再確認させられる
728名無しさん:2011/07/20(水) 04:57:18.68 0
>>721
鼻毛の中古とXPの中古メディアでダメなん?
729名無しさん:2011/07/20(水) 09:15:50.29 0
まだ鼻毛とか言ってる奴っているんだな
730名無しさん:2011/07/20(水) 09:17:07.25 0
鼻毛は空気が悪いところではよく伸びると言うしな
731名無しさん:2011/07/20(水) 16:04:04.50 0

Pentium D = Pentium Dualcore
Celeron D = Celeron Desktop

Celeron Dはシングルコアだぞ。
732名無しさん:2011/07/20(水) 21:46:45.22 0
733名無しさん:2011/07/20(水) 22:17:26.30 0
>>731
Pen4ベースのネットバースト世代だとそうだな
Core世代のDC(Dual-Core)付きのは名前の通りPentiumでもCeleronでもデュアルコアだ
734名無しさん:2011/07/21(木) 08:46:53.89 0
中古PCは欲しいがゴミやガラクタはいらんキッパリ
735名無しさん:2011/07/21(木) 15:07:19.39 0
penDとpen4とceleronDはダメだということがこのスレでよく分かりました
そこで最低限このCPUならいいよってのを教えてください
今のCPUはAMD Athron(tm) XP 2200+ 1.79GHzです
736名無しさん:2011/07/21(木) 18:17:19.09 0
PenDC 2GHz以上
普通の使用なら文句ない文句があるならOC
737名無しさん:2011/07/21(木) 18:27:51.20 0
PenDCなんて書かれてると構えるよ
E・・・・なんて型番で書いてあるはずなんだ。騙されるのかなと調べるよね
738名無しさん:2011/07/21(木) 19:30:57.72 0
んじゃE2180以上
739名無しさん:2011/07/21(木) 19:38:41.45 0
そんなん、眼中にないわ
2千番台、4千番台ないわ
だって上位を付けられないマザーあるもの
740名無しさん:2011/07/21(木) 21:33:00.87 0
AMDにしとけば後々のグレードアップの伸び代が大きいぜ
OSは7の評価版突っ込んで定期更新すりゃ1年半くらい使える
741名無しさん:2011/07/21(木) 21:55:18.61 0
AMDは嫌
742名無しさん:2011/07/22(金) 01:06:08.94 0
>>739
そうなると選択は新品でだな
2万超えなんか中古で買う意味ない
743名無しさん:2011/07/22(金) 09:26:45.62 0
celeronDCはだめ?
744名無しさん:2011/07/22(金) 10:13:41.17 O
今時Celeron420搭載機を使っている
エコな漏れが素通りしますよ〜っと♪
745名無しさん:2011/07/22(金) 11:13:50.04 0
消えろクズ
746名無しさん:2011/07/22(金) 20:24:19.00 0
Pentium3という手もある
747名無しさん:2011/07/23(土) 00:10:09.51 0
PentiumV + 440BX これ、息長いよー
748名無しさん:2011/07/23(土) 00:23:12.63 0
LGA775搭載機で最安なのってどの辺?
749名無しさん:2011/07/23(土) 00:45:20.04 0
>>748
FSB533なヤツなら地獄を見れるぞ(オレとか
最強でPen4 524とか悪夢
750名無しさん:2011/07/23(土) 13:09:27.15 0
Pentium2でも用途を絞ればなんとか・・・
751名無しさん:2011/07/24(日) 10:13:20.03 0
iiiでもゴミだと。
752名無しさん:2011/07/24(日) 11:39:06.17 P
以前Pentium-IIIのデスクトップを一ヶ月電源入れっぱしてあったら電気代が3000円上がってた。
753名無しさん:2011/07/24(日) 13:06:29.56 0
Pentium!!は現役だよ
意外と動画も見れるし
XP入れればネットも案外サクサク
754名無しさん:2011/07/24(日) 17:09:25.69 0
pen4って扇風機当ててたら熱大丈夫なレベルですか?
755名無しさん:2011/07/24(日) 20:24:06.19 0
冬ならね
756名無しさん:2011/07/25(月) 13:14:43.91 0
ためしにceleronDCの自作PCの構想をしてみた、2万超えた
これなら中古買ったほうがお得な気がしてきた
757名無しさん:2011/07/25(月) 13:24:51.76 0
新品買えるし
758名無しさん:2011/07/25(月) 13:28:54.95 0
今日もタイムセールあったの。HPサンディ+20インチモニタで3万円
中古はジャンクのような価格でしか買えない。消耗品だから新品には勝てないの
759名無しさん:2011/07/26(火) 23:17:30.30 0
Pen2ってシールがカッコイイよね
760名無しさん:2011/07/27(水) 21:12:18.39 0
デュアルコアとコア2デュオってどっちがどっちかわかりにくいね
761名無しさん:2011/07/28(木) 00:28:24.67 0
マジレスするとコア2デュオはデュアルコアだから何も問題ない。
762名無しさん:2011/07/28(木) 04:13:28.83 0
>>760
コアデュオっていうるシングルコアのやつは
確かあったような記憶がある。
763名無しさん:2011/07/28(木) 04:16:26.65 0
>>762を取り消し。
ググったら、コアデュオもデュアルコアでした。
764名無しさん:2011/07/28(木) 12:19:25.04 0
また一つ賢くなったね
エライぞ坊主(^ω^)
765名無しさん:2011/07/28(木) 12:54:35.73 0
>>763
たぶんcore soloの事が言いたかったんだろうな
766名無しさん:2011/07/28(木) 12:55:14.86 0
>>758
釣りだと思うけどソースだしてくだしあ
767名無しさん:2011/07/28(木) 13:06:07.83 0
ぐぐれ かす
768名無しさん:2011/07/28(木) 16:51:30.94 0
ぐぐれ かすってなに?
769名無しさん:2011/07/28(木) 22:15:23.17 0
ヤホレ クズの変形
770名無しさん:2011/07/28(木) 22:26:08.24 0
人の名前だろ
もう死んだけど
771名無しさん:2011/07/28(木) 22:48:07.75 0
虞呉 滓
三国志に出てきそうなお名前
772名無しさん:2011/07/28(木) 23:39:29.73 0
柚鳥鄭納だったような
773名無しさん:2011/07/29(金) 06:38:10.40 0
>>360 ゲーミングパソコン安すぎ
1万7000とか
774名無しさん:2011/07/29(金) 22:13:31.95 0
あっそ
775名無しさん:2011/08/01(月) 08:11:20.60 0
業者の宣伝行為は禁止ですよっと
776名無しさん:2011/08/01(月) 11:31:55.23 0
>>740
亀なんだけど、あれって再インストすれば何回でも使えるもんかい?
要するに1年半たった後の話。
777名無しさん:2011/08/01(月) 13:13:37.42 0
>>776
乞食乙w
778名無しさん:2011/08/01(月) 16:34:25.03 0
OSに金を払ったら負けだろ?
うぶ64でもいいんだけど、わざわざwin7使ってやるんだから感謝してもらわないとw
779名無しさん:2011/08/01(月) 22:48:37.14 0
>>776
MS側にマシンの構成情報記録されてるだろうし限界回数以上は無理
マザー変えないと駄目だろうね

780名無しさん:2011/08/02(火) 07:02:24.47 0
SonyのC1jvが4000円で売っているますが
どうしましょうか?
781名無しさん:2011/08/02(火) 09:23:37.38 O
OS付き中古のOSも今ならまだXPが十分通用するが
XPのサポート切れ1年前位になったら
次はどのOS付属の物が主力になるのかね?
Vista(ビジネス)、もしくは7かな?
782名無しさん:2011/08/02(火) 10:06:34.97 0
何がしたいんだか、ハッケミのおばはんにでも占ってもらえよ
マッチ消えるまで覗かせてくれるのは、あたらないよ
783名無しさん:2011/08/02(火) 11:18:54.81 P
サポート切れになっても使えなくなるわけじゃないから
脆弱性に対するパッチがわりに
ファイアウォールとアンチウイルスソフトでなんとかなると思うよ
784名無しさん:2011/08/03(水) 00:48:16.71 0
>>779
結局推測じゃないの
785名無しさん:2011/08/03(水) 00:50:26.65 0
>>783
リファブリPCに何がバンドルされるようになるかって論点だろ。
個人の話じゃなく。
786名無しさん:2011/08/03(水) 12:42:40.28 0
>>781
7付きの新品PCが3万以下で買えるのに
中古Vistaは無いだろ
787名無しさん:2011/08/04(木) 05:38:48.23 0
>>781
中古PCのOSなんて、サポート期限に合わせて入れ替えてるわけじゃなくて元々入っていた物を使うのが基本だろ
7は出てから2年弱しか経ってないからプリインストール機のリースアップ品が大量に出回るようになるのは先の話だろうな
Vista搭載の中古は既に出回ってるが、企業ユースで使われていた物だとXPにダウングレード済の物も多い
ダブルリカバリ付属ならいいけど

MARの話なら、Vista以降のCOAシール付が対象で7HomePremiumと7Professionalの提供が既に始まっているから、今後のVista機の大量放出に合わせて増えるといいな
Vistaや7からのダウングレード以外で最初からのXP搭載機はそのままだが、元々の数が多いから低価格品を中心に当分の間は結構な量が出回り続ける筈
788名無しさん:2011/08/06(土) 14:03:31.22 0
Pen4がクゥアッドコアで
Pen2がディアルコア
789名無しさん:2011/08/06(土) 15:39:23.48 0
今日AthronVL140 Windows7proの新古品(電源入れずに展示だけしてる奴)が24800円だったよ
その隣でVistaのセレロンMノートの中古が29800円で売られててなんか滑稽だった
790名無しさん:2011/08/06(土) 18:48:06.37 0
俺も滑稽なのをを見たことある
デジタルドラゴンのB品のビブロの写真が酷かった

あちらこちらにビックリマンシールが貼ってあって
スペックもCeleronでメモリが128MBなどゴミ
勿論価格もデジドラクオリティーである
流石はPCを新聞紙に包んで箱に放り込んで発送する会社だなぁ
791名無しさん:2011/08/06(土) 23:50:45.68 0
このスレ自体が滑稽ですが
792名無しさん:2011/08/07(日) 00:53:37.39 0
お前の人生程じゃない
793名無しさん:2011/08/07(日) 07:57:19.65 0
この国自体が滑稽ですが
794名無しさん:2011/08/07(日) 10:29:41.38 0
お前の顔程じゃない
795名無しさん:2011/08/09(火) 12:56:28.71 0
NetVistaの古いやつを会社からもらった(もう十年も前のPC)
USBが1.1で糞遅いしドライブはCD-ROM(読みこみ甘い)OSがWindows2000
RAMが256MB(128MB×2)HDDは40GBという糞なんだけどOSのサポート切れたから
Ubuntuでも入れようかな
Puppyでもいいけどどっかのスレでセキュリティーがどうのとか聞いたし
OSなんかお勧めない?
796名無しさん:2011/08/09(火) 13:01:07.28 0
Windows7
797名無しさん:2011/08/09(火) 13:44:00.91 0
MS-DOSでいいよね
798名無しさん:2011/08/09(火) 16:34:44.25 0
>>795
NetBurst前後のPCだろ?
Ubuntuは厳しいからやめておけ
RAMの容量から見て結構古そうだからUbuntuは無理だしな
USB2.0にしてメモリを倍に増やせば実用可能かもしれん
Pentium3かPentium4かでも結構変わってくるんだが・・・・・
OSうんぬんよりまず何をしたいのか書かなきゃ勧められもしないんだがな
799名無しさん:2011/08/09(火) 17:29:31.98 0
兄貴が会社からもらってきた Win98レベルのPC。
PenVの500の頃のPCだが、これの安定性が尋常じゃないので、
無線で繋いで、ちょっと置いておきたいデータ用のサーバになっている

長く置く気はないけど
800名無しさん:2011/08/09(火) 19:20:33.45 0
>>796>>797>>798
馬鹿w縦読みだぜ
801名無しさん:2011/08/09(火) 20:45:01.69 0
>>799
古いPCを24時間起動のサーバーにするのは危ないぞ
パーツが経年劣化してるし
802名無しさん:2011/08/09(火) 20:58:18.62 0
>>800
iPhoneだと縦読みかどうかわかりづらいんだ…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzYGzBAw.jpg
803名無しさん:2011/08/09(火) 23:20:23.28 0
>>802
フォックスコン製の小型爆弾なんか使ってるから悪いんだよ
さっさと捨てなさい
804名無しさん:2011/08/10(水) 08:09:27.69 0
あきばんぐで売られていた中古PC
MateMY18X/C-6 cerelon430 メモリ1G HDD80G windowsXPpro で4980円
パネル日焼けの為に激安という事だったが届いたものは全然日焼けしていないし、
何でこんなに安かったんだろう。
中身も埃ひとつない。
805名無しさん:2011/08/10(水) 08:51:30.21 0
そいつは元の持ち主が次々死んで所有者を転々としている悪魔のMateだな、冗談だけど
マジレスすると単に当たり引いただけじゃないの、少なくとも今のところは
しばらく使って様子見ないと、隠れている不具合が出てこないかも知れないけど
806名無しさん:2011/08/10(水) 09:24:20.11 0
>805
だったらいいんだけどねえ。
あきばんぐは保証期間2週間だから不具合出るなら2週間以内に出て欲しいよ。
807798:2011/08/10(水) 12:25:51.19 0
>>800
俺も
縦読みだけどなw
808名無しさん:2011/08/10(水) 19:04:38.47 0
>>802
だったらつかわなきゃいいじゃん。
809名無しさん:2011/08/10(水) 19:31:17.37 0
>>808
縦読み見抜くためにiPhoneやめろとか
810名無しさん:2011/08/10(水) 20:53:55.94 0
iPhoneやめます
811名無しさん:2011/08/12(金) 02:11:39.59 0
iPhoneて中途半端な中古PCより高いのに
812名無しさん:2011/08/12(金) 05:02:30.79 0
禿税分高いんだろ
813名無しさん:2011/08/12(金) 05:49:19.50 P
iPhone実質只だよ。
814名無しさん:2011/08/12(金) 09:00:42.79 0
ネット契約の縛りがある100円PCも激安ですね
815名無しさん:2011/08/12(金) 16:50:07.37 0
なんか所長が昼から換気扇フィルターと
格闘してんだが、もしかして鼻毛のスレじゃないよな?
つか、書き込めないわけだがw
816名無しさん:2011/08/13(土) 17:15:10.88 0
>>814
莫迦か!どこが激安なんだ?
817名無しさん:2011/08/16(火) 15:11:14.55 0
818名無しさん:2011/08/16(火) 15:55:16.29 0
ポチった
819名無しさん:2011/08/16(火) 19:05:18.50 0
>>817
すげぇな安すぎ
しかも保障も手厚いしこんなんで利益でんのか
820名無しさん:2011/08/16(火) 21:24:49.75 0
おれも椎茸ボタン瞬ポチ
821名無しさん:2011/08/16(火) 22:11:18.28 0
うわぁ・・・、
つっても見ちゃった俺はまんまと踊らされたわけですね。
価格1/3にしてから出なおせ
822名無しさん:2011/08/16(火) 22:13:48.95 P
いや、廃棄しろよ、売り物になるようなもんじゃないだろう。
823名無しさん:2011/08/17(水) 05:12:11.14 0
ペンエム初期以外 重さ1250gまで 
電池で4時間駆動 5千円 くらいのだったら欲しい。


(以外の時は入らないのに
以上、以下の時は入るのはなぜだろう。
外人には難しいだろうな。)
824名無しさん:2011/08/17(水) 18:44:39.73 0
825名無しさん:2011/08/17(水) 19:50:16.54 0
>>824 それならこっちだろ スレ違い
ttp://item.rakuten.co.jp/directplus/cq1020jp-3/
826名無しさん:2011/08/17(水) 20:37:53.18 0
ジャンクに限りなく近い激安中古のバッテリ持ちを期待する奴って一体何を考えてるんだ
827名無しさん:2011/08/17(水) 22:02:48.26 0
未来
828名無しさん:2011/08/17(水) 22:54:02.71 0
ノートパソコンのバッテリーは1年くらいでだめになる。新品で購入して1年。
829名無しさん:2011/08/17(水) 22:56:23.31 0
高いよねバッテリ
830名無しさん:2011/08/17(水) 23:36:35.81 0
スマホのバッテリーは3000円から5000円もあれば新品で追加が買えるのに
ノートPCのバッテリーは異様に高い
メーカーボッタクリ杉だろ
831名無しさん:2011/08/17(水) 23:58:13.38 0
そう思うなら自分で殻割りするといい
832名無しさん:2011/08/18(木) 00:13:18.12 0
ボンボン発火したからな、純正でないと火事になっても保険おりないの。違法改造だってよ
833名無しさん:2011/08/18(木) 00:36:50.90 0
当然だ
834名無しさん:2011/08/18(木) 01:42:28.51 0
>>817,819
えっ…気持ち悪い
835名無しさん:2011/08/18(木) 01:53:23.82 0
wrapまた安くなってきた気がする。
i5のPCとか結構いんじゃね?

32bitだけどね。
836名無しさん:2011/08/18(木) 13:45:21.89 0

     /          \
     /             i
     j             |   ネトバPC の叩き売り始まったな…
      }  /以/|;i:/Yゞト  j
     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈
     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
    _,/ ミ///7,.、 ̄'fミj  \
 -::''´   |/ / / /-/j/ミ/    `:-.、_
      / ' / ///;:'゙/        `
      fi i   ´ /''"  ヽ
837名無しさん:2011/08/18(木) 15:46:35.93 P
いや廃棄すべきだろう
838名無しさん:2011/08/19(金) 01:41:57.09 0
ネトバ世代はゴミ処分代をつけてくれたとしても電気代かかるから要らん、てめえで捨てとけ、って代物
それをボロボロの中古を金払って買って来るとかないわ
839名無しさん:2011/08/19(金) 12:19:56.37 0
ぼろぼろなPen4

何が面白くてPen4を買ふのだ。
スリムPCの小さな箱の中では、
発熱が大きすぎるぢやないか。
ファンの音があんまりうるさすぎるぢやないか。
コンデンサの寿命が短すぎるぢやないか。
夏が猛暑の国にこれでは使う人が地獄ぢやないか。
発熱があるから電力もくうだらうが、
Pen4のPCは遅すぎるぢやないか。
身も世もないように発火しそうぢやないか。
時代の風が過ぎ去ったのを眺めているだけぢやないか。
あの小さなPCが無辺大の炎で逆巻いているぢやないか。
これはPCぢやないぢやないか。
ユーザーよ、
もう止せ、こんなPCは。
840名無しさん:2011/08/19(金) 12:55:45.33 0
そんなにムキにならなくても
Pen2、3と同じなの。着いていけないの、今の時代に。
C2Dあたりも言えるの、動画再生のためにわざわざグラボ増設なんて考えられないの
841名無しさん:2011/08/19(金) 13:13:49.63 P
ポエマーきもい
842名無しさん:2011/08/19(金) 13:29:25.54 0
ここにもいるのか・・・
843名無しさん:2011/08/20(土) 17:04:07.91 0
ポエマーっていろいろなスレで暴れてるよね
VIPにでも逝ってほしい
844名無しさん:2011/08/26(金) 14:53:13.69 0
ポエマーいらね
845名無しさん:2011/08/28(日) 08:52:58.56 0
Pen4はなぁ。
春先に唐辛子の苗を育てるときに重宝するんだよ。

あれは温度が低いと育たないから。
846名無しさん:2011/08/30(火) 13:03:36.78 O
Pen4やセレD搭載機でWindows7を使ってる人っているの?
(というか使えるの?)
847名無しさん:2011/08/30(火) 13:34:54.98 O
やる気しないなぁ
って言うかその世代はウチでは天寿を全うして死に絶えてしまいましたが
848名無しさん:2011/08/30(火) 14:25:57.08 0
これは酷いw
849名無しさん:2011/08/30(火) 20:17:46.53 0
>>846
動作はする。

メモリの速度と搭載量(2GB〜)とGPUの機能・性能(DX9.0c〜)、
それとストレージの速度次第だな。
ヘタをすればメモリはDDR1、グラボはAGP、ストレージはPATA…なんて有り様だろう。

DDR2で4GB、PCI-e x16のグラフィックカード、
SATA2のホストカードに、320GBプラッタ以降のHDD…

…まあ、拡張するくらいなら一式全部買い換えた方が、早くて安上がりだろう。
850名無しさん:2011/08/31(水) 12:35:23.89 0
ポエマーのおかげで危うくスレがそのまま死にそうだったな
851名無しさん:2011/09/01(木) 16:38:31.51 0
もう死んでるよ
852名無しさん:2011/09/03(土) 19:18:18.08 0
3万前後でおすすめのPCないですか?
ポイント使いたいから楽天で。
タワー型。用途はネットおんり〜です。
853名無しさん:2011/09/03(土) 20:36:18.18 0
ごめんね、ここ、お店じゃないからそういうサービスはしてないの。
854名無しさん:2011/09/08(木) 13:23:43.51 0
ここのスレはポエマーによって友愛されたんだよ
855名無しさん:2011/09/11(日) 21:04:24.15 0
よし
856名無しさん:2011/09/16(金) 00:18:03.92 0
無線LAN対応ノート、メモリ256〜、XP。
これだけでいいんだけど1万以内で買える?
857名無しさん:2011/09/16(金) 00:59:46.44 O
>>856
店で1万円以内で売ってたら買える
858名無しさん:2011/09/16(金) 01:21:38.70 0
10年前でもその仕様だから、僕は買えない
859名無しさん:2011/09/16(金) 02:25:57.10 0
>>856
普通にあるよ。検索してみるといい
860名無しさん:2011/09/17(土) 01:10:38.87 0
セレロンの鼻毛鯖が今9800円w
861名無しさん:2011/09/17(土) 17:32:15.35 O
DellのOPTIPLEX GX520が9980円ってどうですか?
CeleronDの3.06GHzってのがどのくらいの性能かわからないのですが…
862名無しさん:2011/09/17(土) 17:50:02.46 0
XPでいいから1万以下のノートPCありませんかね
863名無しさん:2011/09/17(土) 19:42:46.06 0
>>861 サクサクだ 直ぐポチった方がいい
864名無しさん:2011/09/17(土) 21:05:07.65 0
>>861
OPTIPLEXはDellの中じゃマトモな機種だがやめとき。
電気代食うだけだ
865名無しさん:2011/09/18(日) 16:46:23.55 0
>>859
ありがとう。無線対応非対応が書いてないのが多くて一々調べるのめんどうだった。
店頭で探してみる。
866名無しさん:2011/09/18(日) 21:03:27.09 O
>>861
カカクコム見ると1万円前後でCore2Duo搭載機買えるよ。

>>862
XPといってもピンキリだからCPU1GHz以下で5千円以下で売ってたりもする
もう少し予算が出せるなら1万5千円前後でCore2Duo搭載機が買える

867名無しさん:2011/09/18(日) 21:32:45.14 0
>>866 1マンだったり1マン5センだったり忙しいな
868名無しさん:2011/09/18(日) 21:53:45.71 O
>>867
ごめん
>>861がデスクトップで
>>862がノート
869名無しさん:2011/09/23(金) 03:53:55.81 0
なんで中古PC死んでしもたん
870名無しさん:2011/09/23(金) 06:59:41.26 0
新品が安くなったので中古なんて買うの馬鹿らしくなったんだよ
871名無しさん:2011/09/23(金) 09:04:19.01 0
うんこみたいな中古PCを29800円という強気の価格で売ってた業者はどうなってしもたん
872名無しさん:2011/09/23(金) 10:15:15.08 0
今だと20000以下でC2D 3GHz機じゃないと買う気がしないな
29800でi3が買えるんだから
873名無しさん:2011/09/23(金) 16:41:17.49 0
なんでここの住人は中古にこだわるん
874名無しさん:2011/09/23(金) 16:41:50.26 0
中古スレだから中古に拘るのは普通だろ
875名無しさん:2011/09/23(金) 17:16:50.27 0
低価格激安中古を語ろうにも価格comじゃデジタルドラゴンばっかだな
2万以下でリカバリCD付きでおすすめの教えてたもれ
876名無しさん:2011/09/23(金) 17:22:04.99 0
リカバリCDの意味知ってる?
877名無しさん:2011/09/23(金) 18:57:53.22 0
関東人は熊、鹿なんか食ってた未開人。
で、関東人の文字ってあるか?
はあ? 関東人って言葉もっていたのか?
ケモノ食ってるから、ケモノの鳴き声くらいしか会話能力ないんだろ。
878名無しさん:2011/09/23(金) 19:29:37.29 O
>>872
じゃあ、29800でi3持って来てよ
879名無しさん:2011/09/23(金) 22:44:12.64 O
>>866
価格コムでの中古品の探し方が分からないんだけど、AD used…ってリンクからひたすらページ送りして探すの?
880名無しさん:2011/09/23(金) 23:04:07.78 P
>>879は何を言ってるのだろう
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/s2=10/?s2=11
881名無しさん:2011/09/23(金) 23:35:54.08 0
>>875
OSディスク付って意味ならリカバリディスクじゃなくてMARでいいだろう
むしろ逆にHDD交換時の汎用性を考えたら、リカバリディスクより中身がDSP版相当のMARの方が都合がいいぐらいだな
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/s2=10/?s2=29&kwquery=MAR
882名無しさん:2011/09/23(金) 23:35:55.99 0
安い順ではなくて高い順に見るの。価格とスペック
これが業者の気持ち、売れるわけないよね。そういう業者を抹消するんだよ
選びやすいだろう
883名無しさん:2011/09/23(金) 23:38:12.02 0
意味不明なポエマーは死ねよ
884881:2011/09/23(金) 23:40:19.48 0
そう言えば中小の業者向けのMRRもあるんだった
こっちも一応貼っておこう
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/s2=10/?s2=29&kwquery=MRR
885名無しさん:2011/09/23(金) 23:43:29.27 O
>>880
モバイルだからでしょうか。
中古で検索しても出ないですし、パソコン→ノートパソコン→CPU選択しても新品しか出ません。
貼って下さったURL見るとパソコンサイトには、中古パソコンのカテゴリーがあるようですね。
有り難う御座いました。
886名無しさん:2011/09/24(土) 12:23:09.71 0
みんなも注意してね。

ノート → ノウト
office → オフェース

こういうPC初心者丸出しの書き方するやつ、けっこういるからね
887名無しさん:2011/09/25(日) 08:47:33.09 0
中古の良品を買おうと思って
ネット物色中に肉の情報を
見つけちゃったもんな〜

あれ見たら、嫌になっちゃうw
888名無しさん:2011/09/25(日) 10:50:41.52 0
ホント激安
ttp://g-sumiyoshi.com/
889名無しさん:2011/09/25(日) 12:27:13.47 P
うちの近所の肉屋の方が安いみたいだよ
890名無しさん:2011/09/26(月) 22:44:39.65 0
内臓って書いてあると肉しか無いよなー
891名無しさん:2011/09/29(木) 09:23:03.57 0
------------このスレはポエマーが出没しています--------------
892名無しさん:2011/09/30(金) 10:19:13.49 0
だから何?
893名無しさん:2011/09/30(金) 10:38:00.57 P
気持悪い
894名無しさん:2011/10/01(土) 16:37:30.64 0
×気持悪い
○気持ち悪い
895名無しさん:2011/10/02(日) 11:57:50.14 0
いくら呼んでくれても、もう中古はないわ
安さだけでみるなら、中国製バッタモノパーツ満載の新品PCに勝るものはない
円高がそれに拍車をかけている
あの新品価格でもまだふっかけられているよ ぼったくりだな

中古を買わせるならば、価格以外の価値を示してくれないと無理だな
896名無しさん:2011/10/02(日) 12:16:40.07 0
XPのライセンスが欲しいとか保守用に旧型機が必要って人意外は新品の方が安くて速いからな
897名無しさん:2011/10/02(日) 23:39:03.30 0
OS込みで、3万円台でやっすいPCがあるからなあ・・・
中古はもう、趣味以外無意味っちゃ無意味。
898名無しさん:2011/10/04(火) 11:41:39.31 O
>>897
中古スレでそんな事を言う事自体が無意味だと思うがw
中古を買う奴は買う、買わない奴は買わない。ただそれだけだ。
899名無しさん:2011/10/05(水) 23:16:42.46 0
昨日インバスでThinkpad G40また買っちゃった
表示3000円でマイナス1000円なのでつい買っちゃう。
900名無しさん:2011/10/09(日) 02:22:30.71 0
NEC VN500T? が四万

本体のみでこれは高いよね
901名無しさん:2011/10/09(日) 04:08:49.21 0
13000円くらいでCore2Duoの中古を買って、7000くらいのSSDに中身を移せば
起動が爆速でそこそこの性能を持ったPCとして使えるじゃないか
902名無しさん:2011/10/10(月) 16:55:35.25 0
そんくらいのレベルだと新品のZacateを7000円でかった方がよいレベル
903名無しさん:2011/10/10(月) 17:50:01.76 0
鈍足AMDなんか要らないよ
APUになって以前のPhenomIIなどよりも遅くなってるし
904名無しさん:2011/10/11(火) 10:28:57.85 0
うわ、恥ずかしい奴w
905名無しさん:2011/10/11(火) 21:16:17.34 0
早い遅いは関係なくAMDは外れだからな
906名無しさん:2011/10/11(火) 22:56:47.52 0
車はアーマーゲー
PCはアーマーデー
の俺の立場は?
907名無しさん:2011/10/11(火) 22:59:25.24 0
しかし、なんでMがマーなんだろ?
昔から違和感がある。 マー君か?
908名無しさん:2011/10/11(火) 23:56:13.37 0
>907
元々訛りを作りのは国防の為だろ
スパイがきてもちょっとした発音でバレるからな
909名無しさん:2011/10/12(水) 00:17:46.58 0
ドイツはアーエムゲーで
マーというの無いんだけど。
910名無しさん:2011/10/12(水) 00:19:59.77 0
仏語ならアーエムジェ または
アーエメジェくらいか。
911名無しさん:2011/10/12(水) 05:06:40.36 0
間寛平ならアーメーマー
912名無しさん:2011/10/13(木) 09:30:14.35 0
つまんね
913名無しさん:2011/10/13(木) 11:02:40.28 0
中古と新品の値段逆転してるなーw
914名無しさん:2011/10/13(木) 16:20:05.10 0
3万でデスクとモニタ買いたいんだが新品で買えるかな。
c2d以上であれば何でもいいんだ
915名無しさん:2011/10/13(木) 16:41:05.05 0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1318159672/13
ここ最近は新品でも買えそうだな
916名無しさん:2011/10/13(木) 16:43:09.61 0
>>915
誘導thx じっくり探してみるよ
917名無しさん:2011/10/14(金) 14:03:53.77 0
これは酷い自演を見た
918名無しさん:2011/10/14(金) 17:24:21.39 0
2分4秒で返すというのは、なかなかできる芸当じゃない
参加した者だけが判るよ  
僕915なんだ。自演するならもう少し面白いとこを見せるね
919名無しさん:2011/10/14(金) 17:49:50.09 0
馬鹿は黙ってろ
920名無しさん:2011/10/14(金) 19:00:33.58 0
意味がない     何もおもろない
921名無しさん:2011/10/14(金) 19:01:49.97 0
もう、中古死んでるよ。どんなにごまかしても無理だよ
922名無しさん:2011/10/15(土) 01:04:16.11 0
一万円もあればネットにぐらいなら充分使える
PCを買えるようになっていい時代になったもんだよね
923名無しさん:2011/10/15(土) 11:09:51.32 0
買えないよ
924名無しさん:2011/10/15(土) 20:49:17.91 0
http://uproda.2ch-library.com/440755XQ5/lib440755.jpg
http://uproda.2ch-library.com/4407583E7/lib440758.jpg

近所のリサイクル屋見てきました。
この中だとどれがお勧めでしょうか?
925名無しさん:2011/10/15(土) 21:35:35.31 P
core2duo以降にした方が良いよ
http://www.shop-inverse.net/SHOP/MY18A-OC14.html
926名無しさん:2011/10/15(土) 21:39:19.14 0
>>924
どれもスペックの割りに高い。
927名無しさん:2011/10/15(土) 21:55:25.09 0
>>924
自分ならどれも買わないな
928名無しさん:2011/10/15(土) 21:59:11.33 0
粗悪な中古SHOPっぽいな
929名無しさん:2011/10/15(土) 22:38:03.31 0
>>924 使えそうな奴の値段で新品買えるよw
930名無しさん:2011/10/15(土) 23:45:48.11 0
Pentium DualCore-E2140(1.6G)
メモリ 2048MB
HDD 250GB
FD 内蔵
ドライブ DVDコンボ
LAN 10/100/1000
モデム -
USB 8(USB2.0対応)
その他 -
OS/ソフト類 WinXP Pro
備考 OSライセンス本体に貼付
リカバリーDISC 無し
状態 -
付属品 キーボード・マウス・電源コード

このスペックで17800円なんだけど、買った方が良いかな???

931名無しさん:2011/10/15(土) 23:49:08.98 0
>>930
Pentium DualCoreという段階でパスだろ。

その値段なら、ヤフオクで普通にCore2Duo搭載機がいくらでも買える。
932名無しさん:2011/10/16(日) 00:03:28.62 0
>>931

そうなんですね・・・ヤフオクいってみます!
933名無しさん:2011/10/16(日) 00:09:17.77 0
>>932
そのほうがいいと思うよ。

>>930のスペックなら、ヤフオクで1万円くらいじゃね?
934名無しさん:2011/10/16(日) 00:15:33.17 0
>>933

本当ですか!!!一万円なら即買いしてきやす!
935名無しさん:2011/10/16(日) 01:05:40.97 0
Dimention9150 PetiumD2.8G 2GB 160GB DVDマルチ XPp
レノボ PentiumD 3.0G 2GB 160GB DVDマルチ二基 Vista

これなら楽オクにある。即落価格がデル10000、レノボのは8800
936名無しさん:2011/10/16(日) 01:20:57.12 0
ちょ、今更ペンD買ってどうするつもりだ
電気多食らいの爆熱だぞ冬はともかく夏は地獄だ
5、6千円位の違いならCore2Duo買っとけ
937名無しさん:2011/10/16(日) 01:24:54.48 0
>>936
冬場は暖房効果があって、最高なのにw

いや、言われてるほど悪くないぞ、PenD
938名無しさん:2011/10/16(日) 09:46:23.62 0
16800で鼻毛買えるのに中古PCなんてもう存在価値無し
939名無しさん:2011/10/16(日) 09:51:15.32 0
>>938
鼻毛って何?
940名無しさん:2011/10/16(日) 10:17:27.85 0
OS無しの鼻毛とOS有りの中古を比べるのもな
941名無しさん:2011/10/16(日) 11:06:08.71 0
>>939
【NEC】Express5800/S70 RB&PJ 69本目【鼻毛】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318494485/
942名無しさん:2011/10/16(日) 13:01:31.49 0
馬鹿乙
943名無しさん:2011/10/16(日) 14:54:45.86 0
中古屋在庫抱えて涙目で配送してね(ハート
944名無しさん:2011/11/01(火) 08:47:58.73 0
イオシスのTERA推奨ゲーミングPCどうよ?
3万5000円の価値あるか?

かといって3万5000円程度でTERAできるPCが他にあるんだろうか?

どうか?
945名無しさん:2011/11/01(火) 09:50:53.45 0
ttp://www.fullshot.jp/fullshot/7.1/104706821/
ここで14800で買ってグラボHD6770挿すと2万で収まらんか?
946名無しさん:2011/11/01(火) 10:09:37.72 0
いまどきE6600+Intel 975X Express では堪えられんだろうし
4〜5年使ってのリースアップで電源もへたってるよ。
そんなんにグラボさすのは良心的ではないよね 

コアシール付いてるだろうけどOSメディア付いてないし、割ってるのと変わらん気がする。
となると、鼻毛いったほうが保守手間も少なく段違いに性能もいいよね
947名無しさん:2011/11/01(火) 10:46:42.88 0
ワープロ用途なので
penM/ 1Ghz/ 512MBくらい
あればいいけど、B5サイズで1.5kg以下のモバイルサイズでないと
ダメ。いくらくらいすか?
948名無しさん:2011/11/01(火) 10:53:15.24 0
レッツノートのT2なら
OS付きしかも美品で10K以下で買えるんじゃね
去年9.8Kで買ったから
もっと安くなってると思う

ただメモリが特殊でやや高価&最大768MB
逆にいい点はPenMのB5ノートは1.8インチのHDDが
搭載されていることが多いが
T2は2.5インチだよ
949名無しさん:2011/11/07(月) 10:09:39.25 0
T2はやめたほうがいい
糞地雷東芝HDD搭載してるぞ
950名無しさん:2011/11/07(月) 11:24:57.84 0
PenMの超省電力のやつと普通の奴だと
7W〜5Eとかと20〜30Wとかの差があるようなけど
そのかわり超の方は0.9〜1.2GHzくらいみたいだけど
これって電池の持ちがかなり影響されますか?
951名無しさん:2011/11/07(月) 20:23:14.15 0
つか今はバッテリの量で駆動時間を調整してくるからな
持ちが悪くなると言うより本体が重くなるといったところだろう
952名無しさん:2011/11/08(火) 00:02:40.07 0
なぁ?
バッテリーって本当に必要か?

何処に持ち歩くの?
トイレ?

車運転中は使えないし。
移動先には電源あるし。
953名無しさん:2011/11/08(火) 01:47:19.10 0
バッテリーとPCの間を取り持つ
機材ってないの?
そうするとPCがダメになっても生きてるバッテリ
があったらそれを利用すればとりあえず
電源確保できるし。

震災とか非常時があったわけだけど、
消費経済埋もれゴミとなってしまった
生きているバッテリの再利用途にもつながる。
充電できれば非常用に読書灯くらいは
とれるわけだし。

無いなら、ベンチャー企業とかそのあたりのアダプター
ケーブル兼充電器みたいの作ってくれないかな。

954名無しさん:2011/11/08(火) 01:53:38.60 0
>>952
必要ないような気がしますよね。
でもあったらあったで便利です。
日本ではあまり活発でない公衆無線にのように
PC電源の共有化みたいのができると電池を
開発する能力を削られるかも、

てか、電池は軍事産業系列だろうから
国家としてはどうしてもやらないといけない
分野なので、研究開発の成果として平和利用、
それありきで物事が設計されているような気も
しないでもないです。




955名無しさん:2011/11/08(火) 03:43:15.15 P
>>952
オープンカフェでPCいじってるとカッコイイんだよw
あいつらあんなところで何やってるの?
956名無しさん:2011/11/08(火) 08:15:23.42 0
マックでPCいじってるやつなんなの
ちょっとのぞいたらソリティアやってたけどなんなの
957名無しさん:2011/11/08(火) 08:22:03.64 0
ちゃう、そういうときは「なんなん?」と訊いてほしい。すると、「長男」と応えられるだろう
958名無しさん:2011/11/08(火) 08:30:50.20 0
俺のケツにある謎のブツブツなんなん?
959名無しさん:2011/11/08(火) 12:17:09.26 O
>>958
痔男
960名無しさん:2011/11/08(火) 14:11:40.69 0
>>958
大仏様の頭にあるブツブツと同じ
ありがたいものだから大事にするように
961名無しさん:2011/11/08(火) 19:46:39.96 0
DELLのPENDの中古は本当に糞だぞw去年2万4千でデュアルコアが2万円台
で売ってて買ったもののフラッシュのあるサイトを開いたら急に青画面で停止。
ブルスク最初なんのことかサッパリわからなくてまあ大丈夫だろうと思って3か月
ぐらい1日に1回程度でブルスク出てたけど気にしないで使ってた。4か月目ぐらい
から急に1日に10回とか頻繁に起きだして、とくに動画の途中とか。
最初はメモリーかと思って疑ってたけど検査しても何も問題ない。HDDがおか
しいかと思ってリカバリしたけどブルスクは再発。これはと思って最初の起動画面
のとこでCPUのデュアル設定をなくなくシングルコアにしたらまったくブルスク
が出なくなった。解決したんだが音はうるさいし熱暴走してシャットダウンするし
でテンテコマイ。いやまじでやめといたほうがいい。
そんな俺が1年で買い替えようと思ってこれは安くてグラボもつんでてお得ジャンと選んだのが
>>944なんだけどやっぱ地雷?
962名無しさん:2011/11/08(火) 19:53:24.51 0
誰かcore2duo程度で3DゲームがFF14までいかなくてもそれなりに出来て
3万円台のがあったら教えて。
963名無しさん:2011/11/08(火) 20:38:20.68 0
新品で3万強のi3でも買ってHD3000がよいのでは?
964名無しさん:2011/11/08(火) 20:46:50.51 0
HD3000ってそんな性能いいの?HD6770のほうがよさそうな気がするけど
モンスターハンターFぐらい出来るの?
965名無しさん:2011/11/08(火) 21:15:07.98 0
>>964
FF14は無理
http://www.dosv.jp/feature/1105/13.htm
FF11はいける
http://diaryonweekend.seesaa.net/article/217672875.html
HD3000はAMDのHD5450くらい。HD6770には遠く及ばない
http://www.4gamer.net/games/128/G012838/20110508001/
http://www.4gamer.net/games/098/G009883/20110112028/
モンハンはいけるっぽい
しかしベンチマークソフトが回せるのと実際ゲーム上で動くのは別
未だにゲームの公式動作環境では「オンボードでは動作しない場合があります」等と記入されてる場合もある
966名無しさん:2011/11/08(火) 21:16:24.94 0
なるほど、グラボじゃなくてCPU内臓か。
他にAMDのA8-3850 BOXってのがあったんだけどi3-2015とどっちが性能いいんだろう?
967名無しさん:2011/11/08(火) 21:39:07.20 0
http://bzu.blog.fc2.com/blog-entry-129.html
ここに比較出てるね 自作なら新品でも3万ぐらいで組むことが出来るらしい。
968名無しさん:2011/11/08(火) 22:04:43.43 0
>>966
CPU性能なら断然i3-2105
グラフィック性能はA8-3850(内蔵はHD 6550D)のほうがちょっと上
http://www.4gamer.net/games/100/G010001/20110628065/
当然、実ゲーム上ではCPU性能+グラフィック性能の集合体で決まる
ただし、A8-3850はAMDのローエンドグラボと合わせると
・Radeon HD 6550D+Radeon HD 6670→Radeon HD 6690D2
・Radeon HD 6550D+Radeon HD 6570→Radeon HD 6630D2
・Radeon HD 6550D+Radeon HD 6450→Radeon HD 6550D2
となり、
同じグラボHD6570で A8-3850とi3-2100(グラボ積むので内蔵HD3000でなくてよいので)
を比較するとするとA8-3850がちょっと上回る
http://www.youtube.com/watch?v=lXEghqhWDOo
HD 6670以下の3種類限定でグラボを積むならA8-3850もありだが
それを超えるグラボを積むならA8-3850はあまり意味がなくなる
ノートPCでこれに似たシステムを利用して4万ちょっとで買えるK53TAの人気が高いのもうなずけるだろう
自作もいいが
http://nttxstore.jp/_II_P813678778
にOSDSPメモリセット+グラボで
HDDは安くなってから買うのもいいかも
中古でも探せばいいのあると思う
969名無しさん:2011/11/08(火) 22:06:02.46 0
>>961
どういうこっちゃ もう買ったってこと?

正直中古に3万5千はないわ
そもそもイオシスってどうなの?有名か?
970名無しさん:2011/11/08(火) 22:27:44.69 0
>>968 ありがとう。i3を買っといてあとから予算できてからグラボ積むのもありかな。
自作で3万円台で組めそうだけどどうしてもOSがネックになってしまう。
>>969 まだ買ってない PenDで頑張ってる。だが日に日にPCの騒音がうるさくなって
きて2Dゲームでも勝手に再起動を繰り返してきてるので今のうちに次のPCを
どうするか考えてる。サブのPCもないので。
971名無しさん:2011/11/08(火) 22:50:28.94 0
3万4万ってもう新品買えるからなぁ
まぁスレチだがデスクにこだわりがなければノート新品で

K53TA 41000円
http://kakaku.com/item/K0000280320/
Pavilion dv4-3140TX 45000円
http://kakaku.com/item/K0000288264/

ってのがあるが、ようするになんのゲームするかってことだ
972名無しさん:2011/11/10(木) 00:01:11.75 0
http://item.rakuten.co.jp/pcwrap/57267/
昨日の者だけど この中古PCはどう?32bitだけどwindous7ついてグラボついて
core2duoで2万7千円
973名無しさん:2011/11/10(木) 00:12:32.04 O
>>972
高い
974名無しさん:2011/11/10(木) 01:05:12.31 0
Win7 Pro 32bitか・・・まぁリカバリDISKついてるしいいんじゃね?
やるゲーム次第だろうが・・・
975名無しさん:2011/11/10(木) 01:51:16.59 0
グラボと言ってもQuadro・・・
976名無しさん:2011/11/10(木) 02:50:12.31 0
今のPCと比べて値段も性能も気に入らん。4年以上経ってるし、あちこちガタきてるよ
オーバーホール・掃除しないとね。弄る自信あるなら、いいおもちゃだよね
そういう趣味が判らないなら、やる気ないなら、買うべきでない
向こうでも「オプション追加購入可能商品 HDD換装、メモリー増設さえ対応できません」となってる
ほぼバージン状態で来ると考えたほうがいいよね。初めての分解は硬いよ 

ダクトは付いてるし、サイドフローのクーラーだよね、外してグリス塗り直して
電源もばらして、ホコリ吹かないと。法人でも喫煙環境のところもあるからな。磨き上げないと。
こいつのエアフローはどうなってるんだ?フロント吸気かな、排気はリア穴と電源ファンだけか?
こういうのを考えるのが楽しいでないと、後悔するでしょう。少し足して新品がいいよ

つまり、内部画像をパッと見て、パーツの詰め方・配置の仕方を眺めるの 
スカスカかぎっちりか・・・・ それを楽しそうと感じとれるならば、後は懐と相談  新品では味わえない
977名無しさん:2011/11/10(木) 03:13:38.38 0
DELLってところが不安要素だよな。
果たして汎用的な作りになってるかどうか
978名無しさん:2011/11/10(木) 05:40:00.97 0
他と同じようだと面白くないよ
どんな意図で独創的なデザインなのか、感じ取れればいいよね
当時はそんなサイズのパーツやユニットだったから仕方なく詰るよ

筐体を立てたり寝かせたりしてるけど、HDDの搭載量が変わるだけかな
あまりエアフローは無いようにうかがえる。結局、そんなCPUクーラーも要らんのだろうね
979名無しさん:2011/11/10(木) 20:13:13.41 0
とりあえずHD動画がサクサクで前世代の3Dオンラインゲームが普通にできれば
4万円以内で新品でも中古でも文句はない。内臓グラボでもグラボでも。
980名無しさん:2011/11/10(木) 20:16:19.54 0
まじでA8-3850で4万円以内でOS付きだったら大ヒット間違いないんだけどな。
981名無しさん
>>979
来年になれば確実に新品で手に入るね。ivyまで待てればね。