1 :
名無しさん :
2010/10/13(水) 20:14:09 0 〓質問者は騙られるのを防止するためにトリップを付けることを推奨します。〓
・トリップとは
http://find.2ch.net/faq/faq2.php 〓次スレは
>>980 を踏んだ人が立てましょう。〓
▼ 質問の仕方
* 他所から誘導された場合はその旨書く(マルチポストとの区別)
* 顔文字などの多用は避け、誠実な受け答えを心がける
* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
* 解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
(調べもせずに「分からないから無視」したレスは、”問題の絞り込み”を遅くする)
* 自分勝手な思い込みで、”本当に知りたいこと”を省略しない
(初心者の思い込みは的外れなことが多々あり、問題解決を遅らせる原因となる)
▼ 該当事項を明記すること
* 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
* 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
* パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
(他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記)
* インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,share等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出しや勝手な名称省略
* 検索や辞書(
http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き 誘導妨害
* 誘導後の回答は誘導先にてお願いします。
* 性能の優劣に関する質問
▼ FAQサイトやWeb検索も活用しよう
* Windows.FAQ
ttp://winfaq.jp/ * Google
ttp://www.google.co.jp/ 前スレ
パソコン一般板総合質問スレッドVol.81
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1284900280/
2 :
名無しさん :2010/10/13(水) 20:14:38 0
3 :
名無しさん :2010/10/13(水) 20:27:20 0
IE6が起動しない SONYのバイオで2001年ぐらいに買いました。 OSは、WIN XP HOME でSPは入れていません。 形式はノートです。 内容は、 起動しようと、クリックすると 「問題が発生したため、IEXPLORE.EXEを 終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」 などと出て、送信しますかと聞かれる。 ググッても解りません。 SP2 を入れるにも、IE6が動かないので出来ません。 IE8にするにも、SP2でないので、出来ません 誰か原因を教えて
4 :
名無しさん :2010/10/13(水) 20:30:58 0
何から手を付けていいか分からなければ、まずはリカバリ
5 :
名無しさん :2010/10/13(水) 20:35:16 0
>>1 ・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・・ 。 ・゚。
・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
。 ・。・゚・ ・。・゚・ 。 ・゚。
。 ・。・゚・ 。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。
。 ・。・゚・ 。 ・゚。 ・。
・。・゚・ 。 ・゚。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。 。 ・ 。 ゚ 。 ・゚。
・ ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚ ・ 。 ・゚。
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。 ・。・゚・ 。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
6 :
名無しさん :2010/10/13(水) 20:45:31 0
>>3 俺だったら別のPC、PSPや携帯でfirefoxをダウンロードして
USBメモリ経由でインスコするけど
ネット自体繋がってるんだったら自動更新を有効にしとけば
そのうちIE8が勝手にインスコされる
8 :
名無しさん :2010/10/15(金) 02:11:29 0
今年の6月に購入したPC DOSPARA(THIRDWAVW Corp.) Prime Series プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860@ 2.80GHz 2.80GHz RAM:4.00GB システムの種類:64ビットオペレーティングシステム OS:Windows7 グラボ:NVIDIA GeForce GTS 250 のPCなのですが、最近動作がものすごく重いんです。 3Dゲームをやっているのですが、テクスチャなどの読み込みも 異様に遅く、グラボがものすごい音をたててぐわんぐわん言います。 使い出した当初はこんな感じではなかったのですが…。 普通にネットを閲覧していても、開くのがものすごく遅いです。 特にグーグルクロームだと、画像が表示されず ページデザインもめちゃくちゃになって F5を押し直さないと正しくページが表示できず、イライラします。 また、Google日本語入力を使っているのですが、ゲームのビューワによって 使えないことが多いです。おなじWindows7を使っている友人は、 同じビューワでGoogle日本語入力使えると言います。 やってみたことは、フリーソフトでのレジストリクリーニング、デフラグです。 重いのと、日本語入力が使えないのは何が原因だと思われますでしょうか。 よろしくお願いします。
9 :
名無しさん :2010/10/15(金) 02:31:23 0
>>8 ちゃんと構成を晒すべし
ドスパラPCならHPでログインすれば購入履歴とか見れるんじゃないかな
しかしなんで今年の6月購入でGTS250付けてんだよ
ゲームはタイトルを正確に
何かへんなソフトでもインスコしてんじゃないのかな?
まともに動いてた時まで復旧するがいい
HDDのSATAの線が抜けかけてたりHDDが故障前でもそんな感じにもなるし
とりあえず大事なデータのバックアップをして復旧、リカバリー、OS再インスコあたりだな
ドスパラにも問い合わせしとけ
10 :
名無しさん :2010/10/15(金) 02:37:08 0
>>9 すみません、構成とは…?
ドスパラHPログインしたことないので、ちょっとログインしてみます
6月購入で250っていうのはおかしいんでしょうか、6月近辺なのは間違いないんですが。
ゲームはSecond Lifeです。
公式のビューワでもサードのビューワでもGoogleIMEが使えず、
唯一使えるサードビューワで何とかやっています。
変なソフトインスコした覚えは全くないですね、Photoshopくらいでしょうか…
復旧すればいいんですね、方法ぐぐってみますありがとうございます
ドスパラにも問い合わせしておきます。
Windowsはおかしくなったら問答無用でリカバリ これ鉄則。
パソコン本体を床置したいのですが、敷物のようなものはないでしょうか? 床置き自体、タブーだと思いますが・・・。
床置きでいいっすよ 台はイラネーっす
14 :
名無しさん :2010/10/16(土) 02:35:51 0
>>12 床置だとルンバのようにゴミをどんどんPCが吸うから、2ヶ月に1回ぐらいは
エアダスターで中身の掃除な。
>>12 床置きでいいよ
タワーとかは特にそれが前提になってる所もあるから
吸気口部分のサイズに合わせてエアコン用や換気扇用のフィルタを切って貼り付けておけばいい
今自作PCのパソコンを使っています 自分で組み立てたのではなく父親に何から何まで全てやってもらってもらいました 父親は単身赴任で一緒に住んでいないのでここで質問させていただきます ドラゴンネストというゲームをやっていて、メモリー不足らしいのでメモリーの増設をしようと思っています メモリー増設というのは簡単にできますか? 値段はいくらぐらいでしょうか?
17 :
名無しさん :2010/10/16(土) 03:16:06 O
NECのノートパソコン使ってるが、立ち上げのとき真っ暗な画面のまま止まっちゃうんだが、これは修理しないといけないよな このPC使用期間半年なのに、しかも一週間前に修理から戻ってきたのに NECは地雷なのか
19 :
名無しさん :2010/10/16(土) 03:41:04 O
>>18 ハードディスクは修理のとき変えてもらって、まだ一週しか使ってないから問題はないと思うが
>>19 仮にハードディスクやメモリーなんかのハードウエアに問題が無ければソフト側の不具合になるから「とりあえずリカバリ-して様子見」って書いてあるんだよ
あと、ネットに繋いでるんならついでにLANケーブル抜いて使ってみれ
試しもしないでウダウダ言うなら最初から質問なんてするもんじゃないよ
22 :
12 :2010/10/16(土) 10:37:09 0
23 :
名無しさん :2010/10/16(土) 11:13:45 0
age
24 :
名無しさん :2010/10/16(土) 13:05:10 0
だれかわかるかたいらっしゃったら教えてほしいです。 最近、グラボを購入し取り付けてみたんですけど、 PCを起動させると、 ディスプレイの左上に青緑色の「_」アンダーバーが 表示されて、それ以外何も映りません。 bootは動いて、立ち上げ時のメーカロゴは表示されます。 PCも動いているようで、盲目のままシャットダウンはできます。 OS:win7(64bit PC:gateway sx2800-21 グラボ:radeon 4350 です。 ブートでPCI-e優先にはしてあります。 解決策がわかるかたいたら本当にお願いします。
25 :
名無しさん :2010/10/16(土) 16:56:03 O
ハードディスクは消耗品なんで、基本的に4〜5年をメドに買い替えている。
26 :
名無しさん :2010/10/16(土) 17:17:18 0
>>24 最近のWindowsの事は良くわからんが、ドライバが無いからじゃねぇの?
セーフモードで起動してグラフィックドライバをインストールする必要があるんじゃねぇかな。
r
新品のグラボ買ってきたら、本体、ドライバCD、説明書、ケーブルなど付属してるよ。 ドライバインストールしてないのに、BIOS云々なんて言うわけないだろうし・・・・。 原因としていっぱいある。何したか、してないか押えてもらわないと答えようないな。 もう一度説明書読んで取り付け直せとか、専門のサイト見ろとしか言えないな 逆にバシっと正解出れば、そのときは自演に見えるよ。
30 :
名無しさん :2010/10/16(土) 19:24:47 0
>>26 >>28 ありがとうございます。
今、グラボを取り付けた状態でセーフモードを起動させてましたが、
セーフモードも正常に動かず、
タスマネも操作できない状態になってしまいました。
一応、説明書だと「この場合電源の確認をしてください」
としか記載されてないです。
(正直電源が220Wなので、心配ではあるが、このグラボ程度だったら
耐えられると信じている)
なので本体刺してからドライバインストまでいけないですorz
あと初期不良かと思って本体の交換もすでにしてみましたが
同じ症状です。
もうこれは相性なのでしょうか。
はい次。
ショップブランドPC使ってましたが一年半でぶっ壊れました。 一応ヘビーユーザーで一日のうち半分は起動してるような状態です。 三年保障入ってるので修理に出しますが、これから先三年くるまでまだ何度も修理に出す機械があるかもしれません。 そういう時にとても不便なのでもう一台デスクトップを買おうかなと悩んでます。 対象はi3かi5で検討してますが、OSは7なので劇的に速くなるならi7でもいいと思ってます。 画像処理、DVD製作等もするためビデオカードはGTS2500 1GB程度のものをチョイスしようと思います。 i3なら5万円台からありましてi7だと最低でも8万円程度になるようです。 不便を我慢して新しいのを買わず今のを完全に逝カレルまで使ったほうがいいのか 五〜6万円程度のi3、i5を買いたせば幸せになれるのか それともi7まで逝ってしまった方がいいのでしょうか? 良きアドバイスをよろしくお願いします。
壊れたら安いやつかうのがいい。 必要最低限のことができるやつで。 自分は24時間稼働で自己修理のみ5年以上使ってるが。 壊れやすいのは欠陥品で再発するんでは。
沢山エンコードするは2台PC用意して、 片方に任せてほっとけばよい。 特に高性能はいらない。 時間でカバーできるから。
>>33 すごいですね。自分で修理とか部品無駄にするリスク高すぎて怖いのでできません!><;
まだなんとか起動できてますがマザボが悪いのか電源が悪いのか判断が付きません。
電源もマザボも1.5万とかするらしいし本体価格の20%とか超キツい〜
>>34 なるほど、時間でカバーするという考え方もあるんですね。
ためになりました。
>>35 おれのちんぽこしゃぶって下さい。
windowsXP起動時のロゴ画面で固まってしまうようになり困っています。 リセットボタンor電源ボタンを押し、何度も再起動していると そのうち起動でき、一度起動してしまうと安定するのか 普通に数時間使用することができます。 マザーボードにHDDアクセスランプが付いており ロゴ画面で止まってしまうときはアクセスランプが消灯 起動できるときはちゃんと点滅していました。 cpuやMB,memoryのトラブルであれば、起動したあとも不安定になると思うので いまのところ電源の劣化を疑っています。 電源の故障の確認方法やその他試すべきことがあったら教えてください。 試したこと確認したこと ・チェックディスク:かけたあとも再発しています ・HDD S.M.A.R.T情報:特に問題ないようです ・cpu,MB,hdd温度:それぞれ50度前後と高めですが いつもこのくらいでした 構成 os:xp sp2 cpu:core2duo e6600 2.4G mother:p5b 電源:LIBERTY ELT500AWT *すべて3年半前に購入
>>37 電源があやしいけど他に思いつく事は
・異常がなかった頃まで復元してみた?
・HDDのSATAケーブルを抜き差ししなおしてみた?
・電源ケーブルのタコ足配線をやめて壁のコンセントに直挿ししてみた?
・違う部屋のコンセント(ブレーカーの問題)も試した?
とりあえず動いてる時に、エッチ動画などの大事なデータをバックアップしときましょう
39 :
12 :2010/10/17(日) 10:30:42 O
>>29 ありがとう。
これなら床に痕が付かないね。
参考になりました。
すみません、2ちゃんねるに書き込むと ルーターへのDOSアタックが増えてルーターがよく落ちるんですが 外部にIPが漏れてるんでしょうか? それとも何かサーバーからのフィードバックがあるんでしょうか? 専ブラのJaneStyle使ってます
パソコン使ってるといきなり画面が砂嵐で固まるんですがこれってよく起こるものなのですか? OSはXP、使いはじめて4年目のデスクトップです。
おこるわけないだろJK 故障してるんだろw
やっぱし壊れてるのか 買い替えるか
44 :
名無しさん :2010/10/18(月) 01:14:39 0
>>44 これはかなり評判の悪い電源です
なぜ購入前に相談しなかったのですか?
で、動作不安定なのは本当に電源のせいなのか、最少構成で起動させてチェックしましょう
もちろんマザボもケースから外した状態ね
46 :
名無しさん :2010/10/18(月) 01:25:32 0
電源の評判は置いといて ソフト読みの電圧はあまり当てにはならないけど、+12Vの表示は異常 マザーのセンサーがおかしいんだろうな。
質問させてください。 ロープロのGT96省電力グラボを使って一年くらいなのですが、 PCを使っていると急にディスプレイが真っ暗になり、信号を受け付けなくなります。 その後PCも電源は入った状態ですが音楽などが途中で止まる感じになります。 タコ足コンセントだったのでPCの電源を壁のコンセントに差し替えたりしても 同じ現象がおこりました。 今はグラボはずしてオンボで使ってます。 グラボをはずしていると長時間使用してもそのような現象は起こらなくなりました。 原因はグラボの故障でしょうか? 買う前にわかる方に相談したいと思い書き込みしてみました。 よろしくお願いします。
むしろグラボ以外なくね?www
>>49 ドライバが最新か確認。
省電力グラボと言っても電気食うから
グラボの故障か電圧不足かも。
電源へたってるとか
49です。 解答ありがとうございます。 ドライバは最新にしてあります。 グラボ買いなおして同じ現象がおこると嫌だなと思って聞きたかったんです・・ 電源が原因ということもあるわけですね。 グラボ買って同じ現象がおこるようなら電源も変えてみようと思います ありがとうございました
質問です VALUESTAR W VW770/BSの購入を考えているのですが、これは個人でグラボの換装ができるのでしょうか? GTX460かGTS250(どちらも1GBのもの)を積みたいのですが、やってる人がいたら電源等の不安要素があるので感想教えて貰えたら幸いです
モニター一体型かよ
100%無理
>>55 一体型ですが、上位種の970がGeForceのグラボを積んでいるのでできるものなのかな、と
自分ができると思ってるなら、チャレンジしてみればいいじゃない
59 :
54 :2010/10/18(月) 22:07:02 0
ID非表示の板でしたのでコテを付けておきます
>>56 他の一体型が無理なことは分かっていますが、この上位モデルがグラボを積んでいたり、秋冬モデルが直売でグラボ付きを選択できるのというちょっと特殊なものなので質問しています
一体型というだけで一蹴していませんか?
>>58 それができればこのスレで質問しません
>>54 970が積んでるのはグラボじゃなくてオンボのグラフィックチップな
そこらへんはノートPCと一緒だろ>一体型。 グラボを積んでるっていっても、市販のカードが刺さってるわけじゃない。 単にチップが基板に載ってるだけだ(あるいは専用カードかもしれんが、 入手できないから同じこと)
62 :
54 :2010/10/18(月) 22:21:35 0
>>60-61 理解しました
一体型で排熱が完璧なスーパーマシンだと思っていましたがそんなオーパーツはやはり存在しないのですね
ありがとうございます
>一体型で排熱が完璧なスーパーマシン 一体型という時点で中途半端。どう間違ってもスーパーマシンには化けようがない。
>>54 マザボに直付けじゃなくMXMでも使ってたら換装できるかも知れないけど、内部画像探すか実際に開けてみなくちゃどっちか分からない
仮にMXMでも入手性や互換性などの問題もあるから換えるのには向いてない
特に、こんな質問するあなた程度の技術では無理
66 :
ザンギ :2010/10/19(火) 10:00:11 O
画面にアイコンもスタート表示されない状態(マウスのカーソルは動く) 立ち上げに「F8」キーを連打でセーフモードの出し方を教えてもらい、家のは「システムの復元」画面に行け日付を選択出来る状態 だが会社のはセーフモードから復元の画面にならず四隅にセーフモードと表示され画面が真っ黒のまま(何分待っても) セーフモードの選択画面で「前回正常起動時の構成」を選んでもやはりアイコン・スタートバー表示されないまま あと考えられるシステムの復元方法はあるでしょうか? 超零細企業で、そのパソコンを使っていた者が無断欠勤をしていて連絡も付かず、逆に辞める前にワザと壊したのでは?と少し疑っています。そんな事出来るのかな? よろしくお願いします。
サービス残業、休日出勤させたりしたんじゃないですか?
>>66 >画面にアイコンもスタート表示されない状態
それ、デスクトップアイコン非表示&タスクバーを自動的に非表示設定になってるヲチとか?w
69 :
ザンギ :2010/10/19(火) 11:08:43 O
もし非表示だとして復活させる方法はどの様に? マウスのカーソルを一番下に移動させてもスタートバーが出ないのです スタートバーがあればアクセサリーからシステムの復元に行ける見たいなのですが… 自分が疑っているのはリース引き落としが出来なく、連絡が来てどうなっているかを尋ねたら逆切れして出社・音信不通なので もしかして使い込み?なんじゃないかと…
70 :
名無しさん :2010/10/19(火) 11:14:20 0
>>69 Windowsキー押してなにも変わらない?
Ctrl+ESCでも同じ
72 :
ザンギ :2010/10/19(火) 11:33:54 O
キーボードの下の段・Altの左隣のウィンドウズの旗マーク?を押しても何も反応がなかったです (CtrlとEsc同時押しは今近くに居ないので試せません) かなり昔に同じ様な症状で、タスクマネージャーから何か打ち込んだら復活した記憶がうっすらあるのですが… ここ数ヶ月会社に○○さん居ますか?みたいな電話があったみたいなので、もしかして金貸しの確認とかじゃなかったのかな?とか悪い方向にばかり考えてしまいます。
タスクマネージャのアプリケーションタブをクリックし、「新しいタスク」をクリックして「explorer」と入力して「OK」をクリック。
ちなみにタスクマネージャはCtrl+Shift+Escな
75 :
ザンギ :2010/10/19(火) 15:46:08 O
色々なアドバイスありがとうございます。 会社に戻るのは夜になるので近くのパソコンで試したら 「エクスプローラ」と入力したら(マイドキュメント)が開きました。 この方法だとデスクトップに作ったフォルダーとかは見られないんですね?(マイドキュメントだけ?) 会社のパソコンは全部DELLなのですがマニュアルが見つからないものでご迷惑おかけしています
76 :
名無しさん :2010/10/19(火) 15:54:55 0
>>75 上の「表示」→「エクスプローラバー」→「フォルダ」にチェック入れる
横のエクスプローラから「Cドライブ」→「Documents and Settings」→「ユーザー名」→「デスクトップ」
だいぶつられてるなw
78 :
ザンギ :2010/10/19(火) 18:25:53 O
「マイドキュメント」だけが開いたと書きましたが、開いた窓を最大の大きさにしたら窓の左側に(フォルダー覧)があり デスクトップが一番上で、その下に[−]マイドキュメントその下に[+]マイコンピューター[+]マイネットワークと確認出来ました。 問題のパソコンじゃなく近くのパソコンで確認したと言う意味です 今後は毎日何をやるにしてもタスクマネージャーからエクスプローラを入力してって方法しかないのかな? 昔みたいにデスクトップでアイコンから選べたらなと思っています。 結局、無断欠勤の社員が工作したんじゃなく偶然なったのかな? それともウィルスか何かなのかな?
もう細々と設定直すのも面倒だから、外付けHDD買ってきて今入ってる必要なデータをコピーして (どれが必要なのか分からなければ、取りあえず全部コピー。システムファイルの一部はできないかもしれないが、それは無視していい) から内蔵HDDの方はフォーマットしてOSごと再インストール(リカバリ)してしまえ 再インストール方法が分からなければメーカーに訊け 一通りウィルス対策ソフトなどでセキュリティ対策した上で、データ移した外付けHDD接続して使え
80 :
ザンギ :2010/10/19(火) 22:12:30 O
会社に戻ってタスクマネージャーからエクスプローラと入力したらスタートもアイコンも復活して使えました。 ですが電源を落として入れ直すとまたアイコン・スタートの無い何もない状態です。 またタスクからエクスプローラと入れ使える状態に 色々と指摘ありがとうございました 落ち着いたら毎回入力しないで新たに知恵を貸してください。 それでは
ゲームをしていたら、急に画面が薄緑色にぶわっとなり そのまま徐々に真っ白になっていきました (うっすらとやっていたゲーム画面見えてました) その状態から何もできなくなり電源ボタンを押して落とすしかない状態に これが結構な頻度で起こるようになりました ドライバを新しいのや少し前のを試しても改善されませんでした。 そのゲームをやるのにスペックは十分足りてます。 これはグラボが寿命を迎えたと考えて良いんでしょうか?
普段CRTと液晶でデュアルディスプレイをしているのですが、 帰宅後PCの電源をいれてみたら突然CRTの解像度が変更されていました。 コンパネからモニタ接続を見てみると普段はCRTの名前、液晶の名前が表示されているのですが CRTだけVGAと表示されておりました。 CRTはVGA→DVI変換コネクタで接続しています。 特に何かの設定をいじった記憶もなく解決方法も見つからず困っています… スペックは窓7(32bit) C2D GTS250(1G) 宜しくお願いします。
85 :
名無しさん :2010/10/20(水) 00:15:47 0
Webサイトをpdfファイルにしたいんですがどうすればいいですか?
87 :
名無しさん :2010/10/20(水) 02:13:20 0
>>80 とりあえず
スタートアップにエキスプローラのショートカットを入れとくじゃだめか?
:\Documents and Settings\××××\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
つかシステムの復元じゃだめだったのかよ。
88 :
ザンギ :2010/10/20(水) 08:12:42 O
重ねてがさねありがとうございます。とりあえずエクスプローラと入力しとスタートバーも復活したから、 そこから全てのプログラム・アクセサリー経由でシステムの復元に行けるかもしれません。 これをきっかけにして色々勉強します。昨日数年愛用していたipodがキュンキュン音を出しながらハードディスクエラーみたいな警告がでたので 会社のデーターも今回を気に外付けハードディスクなりに保存してみます。
89 :
名無しさん :2010/10/20(水) 09:52:43 0
*使用OS - Windows7ホームプレミアム *SONY製VAIO VGN-NW51FB 問題は、アクティブウインドウが勝手に非アクティブに変わってしまうことです。 購入時から発生しているような気がします(ごめんなさい。定かではないです。) 対処としては、同様の問題をググってみて、対処法として挙げられていた「ブルートゥースをオフにする」「コンピューターの簡単操作機能をオフにする」などを実行してみましたが、変化ありませんでした。 また、フリーソフト「activehold」の使用も試してみましたが、うまくいきませんでした。 文字入力中などにも勝手に切り替わり、非常に操作しにくいです。また、動画などで全画面表示が勝手に解除されてしまうのも面倒です。 よろしくお願いいたします。
90 :
89 ◆eWcyDt39xA :2010/10/20(水) 09:54:20 0
>>89 です。トリップ付け忘れていましたので、付けました。連投申し訳ありません。
中国人を見掛けたら即通報
最近のパソコンはOS(Vista)等がCDで提供されてないものが多く リカバリもHDから行うようになっていますよね。そこで質問なのですが Vista内臓のPCを購入し、その後windows7にバージョンアップした場合 (アップグレードではなく)、元のOS(Vista)を他のパソコン(XP)に 移植することは法律上問題ないと思われますが、現実にはCDが無いので 不可能ですよね?これに関して何か移植方法があるとか、見解等をお聞 かせください。
>>92 リカバリ領域があるようなパソコンのOSはそのパソコン本体にバンドルされてるから、他のパソコンに入れるのはライセンス的にNG。
>>92 ディスクが付属してても無くても
プリインストールのOSは「そのPC本体でのみ」使用が許された物
他のPCに流用は許されてない
CD/DVDメディアは付属しなくても、DtoD領域(というかHDD)が壊れたときのために リカバリ用のCD/DVDを作成する機能はあるだろ。作っとかないとあとで泣くぞ。 ま、いずれにしても「PCに付属」のOSは他に流用できないライセンスだけどね。
なるほど。そういう位置づけでしたか どうもありがとう。
97 :
89 ◆eWcyDt39xA :2010/10/20(水) 15:52:06 0
何らかのソフトの問題なのでしょうか。それとも設定を間違えたのでしょうか。 原因を同定するために必要な作業があれば、申し付けてください。すぐに試してみます。 地味に精神的に来るので、ぜひ直したいです。よろしくお願いします。
>>89 タッチパッドの不具合じゃね?無効にしてみた?
>>97 バックで動いてるソフトが悪さしてるんだと思うよ。
たぶんSONY製のアプリかも
アップデータそのうち出るんじゃないかな
100 :
89 ◆eWcyDt39xA :2010/10/20(水) 16:12:29 0
>>98 タッチパッドを無効にするというのは、タッピング機能を無効にするという事でしょうか?
今試してみましたが、やはり勝手に全画面表示が閉じられました。ありがとうございます。
>>99 本機を購入後、半年経っても改善はみられません・・・。とりあえず、SONY製のアプリで常駐ソフトをしらみつぶしにチェックしてみます。ありがとうございます。
>>100 保証期間内ならSONYにTELすればどうよ
102 :
89 ◆eWcyDt39xA :2010/10/20(水) 16:23:47 0
>>101 !!
・・・なるほど。最初にやってみるべき手段を完全に忘れてました。ちょっと番号を探してみます!
>>102 SONYにTELするのはいいけど、「リカバリしてください」って言われるヲチだと思うよ
>>102 常駐ソフトとかの相性だと保証外だろうしな。
とりあえずセーフモードで同じ現象が起こるかとか、スタートアップで起動するソフトを停止するソフトをつかってみるとか
>>103-
>>104 製品登録をしないとサポート有料だそうなので、やめました・・・。
ありがとうございます。
>>104 セーフモードで試してみたところ、問題は発生しませんでした。
それはどういったソフトでしょうか?「msconfig」で不要なソフトを停止してみたりはしましたが、素人目にも不要だとわかるものだけですので、大半はそのままです。
どうやって判断すればよいのでしょうか・・?
ExcelやWordの学習のためにパソコン買おうと思ってるんですが、安いのでいくらぐらいからあるのでしょうか? パソコン持ってないのでわからなくて。
>>106 ネット通販できないのならここで聞いても意味ないと思うが。携帯からでも通販できるとこもあるかもしれんけど
電器屋いってきけ。
ノートかデスクトップかでも価格帯が違うし。
・・・・一つ一つ慎重に停止を行っていたはずなのに、いつの間にかマウスの左右同時クリックができなくなってました・・・。 もうスタートアップの半分ぐらいは停止したんですけど、肝心の問題は解決されません・・。
>>107 ありがとう!電気屋で聞くのが早いですよね。
すみませんでした。
復元を行って、マウスの問題は解決しました。 どうやら、アクティブウインドウの問題は簡単には解決しそうにないので、一度質問は取り下げます。 ご親切に色々な方法を教授してくださって、ありがとうございました。
@最近の若者はPCをしない人が多い。PCする若者は少数派(マイノリティ)だ。 APCを好きな人はオタクが多い。 自分の職場ではPC嫌いな先輩・上司が多く、上記で意見がまとまっており、よく同意を求められます。 ただ自分の認識としては、根拠は無いものの事実と違うんじゃないかなぁと考えております。 @Aに反論する根拠となるデータなど有りましたら教えて頂けないでしょうか。
>>111 です。質問したままで申し訳ありませんが明朝早いので休みます。
明日また参ります。
>>111 です。超初心者の質問に答えるエスパースレと間違えて
こちらに誤爆してしまいました。スミマセン。超初心者ゆえ御容赦下さい。
こういうところで質問に答えてる人って給料もらってやってるんだよね? 質問スレではある程度親切に そして2chに引き込み普通のスレで罵倒する
>>114 意味不明・・・
オレは普通のサラリーマン(情シス担当)で、ここで回答するのは単なる暇潰しだけどな
>>115 そうかな?
ブログとか一晩中ツイートしてる奴とかウェザーニュースのサポーターとか
そんなのを兼業しながら給料もらってるんでしょ?
2chでは質問スレッドでは親切に、他のスレッドでは罵倒するというガイドラインに沿って業務としてやってるだけでしょ?
>>116 お前がそう思うんなら、そうなんだろ。お前の中ではな。
誰が給料出すんだ?どんなメリットがあるってんだ?
たしかにたまに「業者乙」って書き込みはあるけどwww
というか、善意で回答する(たまに悪意のヤツもいるが)という
行為のモチベーションが給料(=金)しかないと思えるヤツって、
どんな精神構造なんだろうね。
世の中すべてが金じゃないよ(8割くらいは金だけどね)。
大きな掲示板というとここくらいしかないもんで長年ここ見てきたんよ その内容といい日本人を貶める書き込みといい嫌気がさして見てなかったんだけど いろんな事検索すると上位にこの掲示板が表示されるんだな 普通の日本人にとってははっきり言って目障り ここはアメリカにサーバーがあるんだろ? それで日本人の誹謗中傷しまくりなのか おまえら白人の手先になって同民族貶めたってこと一生忘れるなよ
>>118 誰と戦ってるんだ?あんたの言ってる「おまえら」って誰だよ
「誰と戦ってるんだ?」 これも白人男の考えた日本人を貶めるためのもの 日本人を怒らせてそれとなく背後に何かがあることをちらつかせる そして「誰と戦ってるんだろw」と。 そんなことよりおまえは白人様に「子供作ってごめんないさい!子供は虐待して天国に行ってもらいます!」 「かわりにあなた様のザーメンを妻の子宮に注入して下さい!」って土下座して懇願すべきじゃないのか? なにをやってるんだ?白人様はお前一家見てイラついてるぞ!?
M/B ASUS M4A78T-E オンボードVGAでアクオスにHDMIで繋げようとしましたが、 中々不安定で結局未だに15PINのお世話になっています。 最近のビデオカードとTVモニターの愛称はどんなもんでしょうか。 TVモニターにHDMIで繋げて使ってるというレポートありましたら いただきたく。 この製品ならTVにも大丈夫、などの情報があれば。 nVIDIAのGTX460以上、Radeonなら5000番台を買う予定です。
中々不安定の詳細を書けば
>>122 すみません、
多分質問の種類が自作系だと気付いたので、
そちらで再度質問します。
9800gtと東芝レグザ40つないでいるけど無問題、三菱23とのデュアルだけど
レグザ40台 スゴー 8x5のオーロラビジョン
教えてください。 外付けHDDに、iTuneのバックアップだけを取るにはどうすればいいのでしょうか? CDを100枚以上入れてあるから、バックアップしておきたくて。
質問です。 WINDOWSやセキュリティーソフトなんかのプロダクトきーってもんについて WINで限って言うとプロダクトキーは昔のシリアルNoみたいな物 更にインストールで個々のハードウエアを数値化 認証でその双方を相手側が記録。 別のPCで複数使用等の場合、相手の最初の記録と整合性が保てず使えなくなったり、いわゆるライセンス違反で警告やらになる。 仮に5つ製品買ってきて、メディアは一枚で順繰りインストールしてもプロダクトキーを5つ割り振って、個々に入力認証してれば問題無いって事ですかね? シリアルナンバー → 解析して読みだされる被害 → プロダクトキーとハードの数値データーベース化で対処 という流れの認識で良いですか?
>仮に5つ製品買ってきて、メディアは一枚で順繰りインストールしても だって5枚全部中身は一緒なんだから、どれでインストールしても同じだろ? 違いはプロダクトキーだけだ。 ファミパケとかボリュームライセンスはメディア1枚&同じプロダクトキーで 指定台数までインストールできるし。
>>129 マルチよくない
移動するならそっちは質問をしめてからにしろ
>>130 すみません、マナー違反でしたね
完全にスルーされていたのでもういいかと思ってしまいました
あちらを閉めきってきましたのでよろしくお願いします
PCIの方が断然受信能力は高いよ ただ使い回しはきかないし、USBみたいに気楽に取り外せる訳でもない 7Mくらいでればいいやーってかんがえてるなら、USBかな
>>132 現状10〜16Mbpsくらいなので7Mだと今よりもさらに落ちてしまいますね…
使い回しはする予定ありませんし、強いPCIでいこうと思います
ありがとうございました
電源についての質問です。 グラボを交換して消費電力が確実に上がったと思うので電源を交換しようかと考え中。 i7-860にGTS450その他諸々で、消費電力を概算するサイトで計算するとMax300W前後と出た。 ASUSの電源用ワット計算機だと、推奨する最低ワットは350Wと出た。 つーことは、多少余裕を見て400W級で良いのかな? それとももうちょい余裕見て500W級?
>>135 大体の目安だけど、75%〜80%を上限と考えてた方がいいので
それなら500W程度の電源があればおkだが、USB機器を接続したりで不安定になる可能性もある
そう思えば550W〜650Wの種類が多いとこから選ぶのがいいかな
但し、W数だけでは当然判断出来ない
ゴミ電源の650Wより、普通の電源の500Wの方が断然優れてる
具体的にどれがおすすめとかは、値段やその他条件にもよるので電源スレへ
137 :
135 :2010/10/23(土) 22:34:24 0
>>136 ふむ。Thx
いろいろ見てるとウチの構成だと12V1に若干の不安。
400W級だと他は余裕あるのに12V1がギリギリだったり足りなかったり。
500W級でも12V1の容量が低いのもあるんだなぁ。
ちょっと自作板みてくるわ。
138 :
名無しさん :2010/10/24(日) 01:12:59 0
質問させてください。 PCが起動しなくなり(BIOSすら)、電源を入れてもBEEP音がするだけという状態でした。 サポートに問い合わせるとメモリをはずした上でケーブルをすべて外し、電源を10回程度空押ししてくださいといわれました。 まぁそうしたら直ったんですが、なぜ壊れたのかどうして直るのかがわからず気持ち悪いです。 ご存知の方いましたら理由を教えてください
139 :
名無しさん :2010/10/24(日) 01:39:21 0
>>138 帯電
電源を10回ほど押すという作業からNECと見たがどう?
140 :
名無しさん :2010/10/24(日) 02:43:58 0
今さっき、モニターが表示されなくなりました。 接続はちゃんとできてました。 前からたまに、ディスプレイが真っ暗になったりしたりしたんですが、自然に復旧してました。 どんな原因が挙げられるんでしょうか?
いろいろな原因が考えられます
142 :
名無しさん :2010/10/24(日) 12:11:31 0
うちのPCが非常に調子が悪いとです i7 メモリ3G XP機です 起動に5分くらいかかるようになっておりまして たまにHard disk drive failureだったかな が表示 なんどかやってると起動します そのときにHD Tuneで確認してみると OSの入っているHDDの転送速度が一緒についているHDDの1/10程度 HDDが悪いのかと別のHDDにOS移動 Hard disk drive failureはでなくなったものの 起動ロゴの後の青い画面でフリーズがたまに発生 HD Tuneで確認してみると遅かった転送速度はどちらも通常になってる・・・ メモリを疑って メムテスト 全く問題なし デフラグ ディスクチェックも完了済み 現時点で電源不良が有力と思ってますがいかがでしょうか? それともマザボかな?
さぁ? 電源のことがまったく書かれてないのに、電源が原因と思っているなら それはそれでそうなんじゃないでしょうか あなたが思った様にすればいいのでは?
電源のことがっていうか 消去法や過去の事例での話をお願いしているんですが? ちなみに電源はまだ交換実験していない 650w 一年使用 もちろんテスターなんかもってない
>650w 一年使用 情報後出し乙。ちなみにその電源でどういう構成の電源をまかなっているのかも書いてもらわないと 何とも言えないが、さらに後出しされるくらいならスルーしたいとこだな。 ちなみにBSoDにどういうエラーが表示されたいたのか・・で対処は変わる(この情報もないな)。 メモリーテストを通っていても「メモリーを刺し直したら改善された」って例も多い気がする。
もういいわ 素人しかいないし、自作板で聞く カス死ね
>>142 最初にOS入ってたHDDはどうなったんだ。
>145 それはすまんかった しかし650w 一年使用の情報は必要か? 電源新しくしてこんな事になってるなら 聞くまでもないのは分かるよ あと ブルースクリーンにはならない 起動ロゴの後の青い画面ってのは ウィンドウズを起動しています ようこそって出る画面の事 >147 最初にOSはいってたHDDは元気にデータ用にかわっております 650wだから容量不足はないとはおもったけど 念のため HDD1個だけ構成にもしてみてる
自作板のどのスレで聞くんだ?
>>148 自作なら相性問題とかもあるし、それだけの情報じゃなんともいえないよ
BTOなら作ったところに聞け
151 :
名無しさん :2010/10/24(日) 15:49:53 O
あのねぇ 型式ときちんと現象が判らないと、なんにもわかりましぇん エスパーにもレベルがあるのよぅ
携帯カスは黙ってろ
153 :
名無しさん :2010/10/24(日) 15:57:07 0
正常ってかいとるのに それいじょうどうすれと
CrystalDiskInfoのマニュアル読めよ。説明あるよ。 俺のは明細のほうに温度でるけど、その場合なら現在値に36と。
>>153 おかしな数値というなら
win「7」なのに「32」bitを選んでるってとこかなぁ
パソコン詳しい人教えてください。 ノート購入2年目 突然昨日からトラブルが。 外付けのハードディスクをUSB部分からさしていつものようにPCの中のファイルを転送させようとしたら、そのハードディスクのフォルダだけ、エクスプローラは動作を停止しました。と。そして再起動。 他のフォルダは大丈夫だったんですが。 ところが時間がたつごとに、今度はファイルを開こうとしただけでエクスプローラは動作を停止しました。と。 そして更に時間がたつごとに、今度は違う外付けのハードディスクをいれても、カードリーダーでSDをいれても、開こうとすると、エクスプローラは動作を停止しました。と。 なにがおこってしまったかわからなくて困ってます 電源おとしたり、電池パック外したり試したのですが・・・
HDDが破損したんじゃないかな
>>159 リカバリーはどうしたらいいんでしょう。すいません、レベル低くて
システムの復元とかではダメですよね。ハードディスクの破損というのはPCのということですよね。
昨日までは外付けのあるフォルダだけ、エクスプローラは動作を停止しました。だったのに、今日は、どの外付けのハードディスクいれても同じです。
リカバリーは簡単にできますか?
>>160 そこは説明書嫁。ノートとしか分からないし。
>>161 失礼しました。今、リカバリーの意味などちょっと勉強しました。
こういう症状はやはりリカバリーが一番なんでしょうか。
エクスプローラは動作を停止しました。
これはどういう状況をいってるんですか?
それと、リカバリーというのはすごく長時間かかると調べたらのってるのですが、どうして長時間かかるのでしょう?
>>162 よくジャバやアドビ、動画コーディックなどの干渉でエクスプローラは停止しやすい。
デバイス、フォルダ、ファイルのどれに触ると止まるかはわからんが、
当てはまりそうなプログラムを除去または正常なところまで復元してみ。
USB接続のHDDだけでなく、カードリーダーもだめとなると初期化が一番だな。 >>エクスプローラは動作を停止しました。 >>これはどういう状況をいってるんですか? 「エクスプローラ」とはフォルダ開いたりするプログラムだよ。 >>どうして長時間かかるのでしょう? 初期状態を新しく書き込んだり、インストールが続くから。
>>162 とりあえず、リカバリ云々はおいといて、
今の間に必要なデータで生きているのをサルベージするのを薦める。
2007年の7月に購入したPCなんですが 最近ちょくちょく画面がフリーズし操作が一切できなくなって 電源を落とすことが多くなってます OS Vista Home Premium CPU LGA775 Core2Duo メモリ PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC グラボ Inno VISION GeForce 8800GTS です やったのはウィルススキャンとシステムファイルチェッカーをやりました よろしくお願いします
>>163 ありがとうございます
一度復元して、だめならリカバリーしてみます
確かに最初はある外付けハードディスクにPCの動画ファイルを入れようとしたら、外付けの動画を入れたフォルダだけがエクスプローラは動作を停止しました。と。いった感じでした。
ので、SDカードリーダーでそちらに入れようとしたら大丈夫だったので、その外付けハードディスクがダメなのかと思ってました。
そしたら次第にカードリーダーもエクスプローラは動作を停止しました。と。いった具合に悪化してしまったので。
これからちょっと試してみますね。またわからなかったら助けてくださいね。
アドバイス本当にありがとうございました。
外付けHDD(USB接続)がマイコンピュータに表示されず開けません 自作しおわって付け替えたらこんな状況に ・2台つかってて一方は通常どおり動く ・USB自体は認識している模様(デバイスマネージャで確認できる、その際正常に動作していますとでている) ・ディスクの管理でそのディスクのプロパティやらフォーマットを選ぶと 「最新の情報に更新をしてください、それでも問題が解消しなければ再起動してください」 みたいなのがでて選べない(言われたことはやった) ・1台だけつないでもやはり変わらず ・他のPCにつなぐとそのときは正常に動作した こんな感じです どうしたら正常に読み込んでくれるでしょうか? ちなみにOSはWin7 64bitです よろしくお願いします。わかりにくいところがあったらすみません・・・
>>166 よくわからんが、復元ポイントあるならそこまで戻すとか。
電源が落ちるってことはハード側の可能性もある。
例えば電源不足とか。
低質な電源だと3年もすれば定格の2/3とか半分近くまで出力が落ちる事もあるらしい。
8800GTSだと結構12V1の電気食うから、500W級で無いと経時劣化で電力追いつかなくなってるのかも。
ソフト的な事にしろ、ハード的な事にしろ、元気な間に必要なファイルは引っ張り出しておくべし。
>>169 他のUSBポートに刺してみた?
USB外付けってあんまり相性の問題って出ないと思ったんだが。
ハブ介さずに直差しだよね・・・?
171 :
169 :2010/10/24(日) 20:34:04 0
>>170 書き忘れました;
USBポートはほかのところに挿しても同様の症状です
直差しです
172 :
名無しさん :2010/10/24(日) 20:40:29 0
173 :
名無しさん :2010/10/24(日) 22:15:19 O
初心者ですいません なんでドスパラとかのPCってあんなに安いんでしょう ふつうに4GBあるしプロセッサも速いやつなのに 壊れやすいのでしょうか 買わない方がいいですか?
174 :
名無しさん :2010/10/24(日) 22:21:25 0
価格comのドスパラの評価ひどすぎるね もうすぐ潰れるのかな? ドスパラってそんなに安いかな?フェイスやパソコン工房もかなり安いと思ったけど
ドスパラもフェイスも工房もマウスも、スペックが数値化してないようなとこで安いものを使ってる だからマザボやメモリや電源、HDDとか製品名を書いてないだろ でも壊れやすいわけじゃない ただしょぼいパーツを使ってるだけなので、何もこだわりがないなら買えばいい まともな神経してる人、1度この手の店のPCで痛い目に会った人は サイコム、タケオネ、PCタケ、レインあたりで組むか自作するんじゃないかな
>>163 今、帰ってきて、バックアップと復元センターからバックアップしています。
あれから試したらどの外付けハードディスクをさしてもSDを差してもエクスプローラは動作を停止しました。になってしまいます。のでリカバリーしかないかなと思いました。
この症状をきいて、それが一番だと思いますか?
リカバリしかないな
リカバリしないかな
179 :
名無しさん :2010/10/24(日) 22:46:15 O
みなさんありがとうございます 自作は怖いのでサイコムとか見てみます
180 :
名無しさん :2010/10/24(日) 22:50:34 0
自作してリカバリしないとここのオモイコム連中がとっても恐ろしいことになるぞ
>>175 パソコン工房で買ったけどしょぼいのはケースと電源だけだったぞ
HDDはWDだったしメモリはサムスンでドライブはLGでマザボはMSIだったかな
まったく問題なく使えてる
でも初心者向けじゃないだろ
初心者じゃないって自信があるからBTO買うんだろ トラブル出たときに初心者だったことを痛感するかは別にしてさ
>>178 了解です!
でも、その前のファイルのバックアップが長い長い(笑)
>>181 HDD、RAM、M/Bなんて無名メーカー探す方が難しいかもね。
有名?メーカーでもピンキリだから、安いのはチョイス出来るし。
電源だけはショップBTOでも、メーカー(エプソンDとかHPとかDell)BTOでもグダグダだな。
ミドル級グラボ搭載機に450W級を入れてたり。
HPなんか460Wって銘打ってて、定格じゃなく最大460W。それでGTX260とか460平気で載せてくるし。
186 :
名無しさん :2010/10/24(日) 23:20:45 0
最近購入したパソコンの電源入れたら近くのAMラジオにノイズが入る。 パソコンから電磁波が出ている?ラジオへの影響を少なくするにはどうすればいいですか?
187 :
名無しさん :2010/10/24(日) 23:27:25 0
インターネットラジオを知らないのか?
188 :
186 :2010/10/24(日) 23:32:56 0
>187 すみません、自分がラジオ聞いてるわけじゃなくて家族が聞いてるんです。 前のパソコンの時はほとんど影響なかったのに、パソコン買い換えてから ノイズが入るようになったんで、その回避策を探してます。
電磁波シールドメッシュで小屋を作り、その中でパソコンを使う AMラジオに外部アンテナを付ける
190 :
名無しさん :2010/10/25(月) 00:09:55 0
小屋とな?
191 :
名無しさん :2010/10/25(月) 00:12:14 0
隣の空き地に塀ができたってさ へぇぇぇぇぃ
192 :
名無しさん :2010/10/25(月) 00:14:16 0
俺なんかPCのイヤフォンからでさえノイズ出てる Java使ってるアプリとかピコピコ言ってる。アプリで音が違うんだ。ドクドクドクと鼓動うつのもある 今日もPCちゃんと生きてるね、と思えるようになったよ
あぁ、俺もPC(M/B)がピーピーとコイル鳴きしてるのを愛でているぞ。 最初は高周波でうっとうしいと感じた物だが、そのうち気にならなくなり、 今ではこれ無しでは動いてるかどうか不安になるほどだ。
195 :
名無しさん :2010/10/25(月) 00:44:35 0
PCのあはんうふんがラジオのガガァンザザンに同期変調されてたら一大事だな
196 :
名無しさん :2010/10/25(月) 00:55:24 0
>>187 マジレスすると筐体内側にアルミ箔をくしゃくしゃにしたやつを張り巡らすと効果あるよ
それよりも受験勉強せずにパソ弄りがバレないようにするのも大変だな
ノイズが解決してもまだルーターのアクセスランプのチカチカでバレるぞ
メモリ2G×4 8G から 4G×22G×2の12G にしたら変化ありますか? アドビーで動画編集しています。
198 :
名無しさん :2010/10/25(月) 01:12:00 0
ぶっちゃけないです 4Gありゃwin7は快適です
199 :
名無しさん :2010/10/25(月) 01:15:20 0
>>197 前者はニコニコの末広がりで縁起がよい
後者はシニシニのヒトニだから縁起が悪い
200 :
名無しさん :2010/10/25(月) 01:27:19 0
138ですが
>>139 サンクスです。
帯電ですか、なるほど確かにGNDをとってないタイプのケーブルを使っているので当てはまるかも。
NECではないですが
アップルのMacBookを使ってます。 文字設定は日本語、ひらがなになっているのですが、小文字でしかでてきません。どこかをいじったとかは思い当たらないです。どうしたら治るでしょうか?
Macはパソコンではありません MacはMac板へどうぞ
いいなあ、ひらがなの小文字
204 :
名無しさん :2010/10/25(月) 02:39:25 0
質問させてください。 最近、よくブルースクリーンが出ます。 メモリの掃除屋さんというツールで表示される最大メモリ量が1G二枚で2Gのはずなのに 1Gと表示される時があるのでメモリが壊れてるんじゃないかと思うんですが、 壊れてる方を抜いたらブルースクリーンが出なくなりますでしょうか? その場合は一枚ずつ抜いて起動してみれば分かりますかね? 宜しくお願い致します。
>>204 青画面に出てるメッセージにヒントがあるかもしれない
メモリは1枚づつ、全てのスロットに挿して試しましょう
メモリが2枚でスロットが4つなら、全部で8回起動させて試すってことね
206 :
名無しさん :2010/10/25(月) 03:08:32 0
メモリースロットをエアダスターでプッシーちゃんしましょ
白人は決してマラソンで上位入賞することがありません。 なぜなら、彼らは薄弱な意思と軟弱な精神しか持ち合わせていないからです。 そしてアルビノ譲りの彼らの身体にも問題があります。 彼らは関節に弱点を持っています。近親交配によって生まれたゴールデンレトリーバーなどが足に問題を抱えているのと同じように 彼らもまた血が濃く、そして関節に問題を抱えており、長時間走るなどの関節に負担のかかる運動は身体的にも向かないのです。 彼ら白人は近親相姦の親子間の強姦乱交の結果結果生まれた種なのです。 彼らのIQが低いことは数学オリンピックの成績でも証明されており、実生活でも計算すらまともにできない有様で、そのうえ身体や精神に問題を抱えた人種なのです。 彼らが得意なことと言えば、養殖された牛のように空気を上手に読み、ただただ己に課せられた運命を受け入れること、ただそれだけなのです。 一人一人の能力が低くても、一つの頭脳さえあれば、飼いならされた家畜を手足のように使うことで、まるで蟻の集団のような高度な組織的活動が可能になるのです。 新大陸を発見すると原住民を未開の野蛮人とし、絶滅するまで殺戮する。 黒人奴隷の問題が国際的に問題視されるようになるとすぐに黒人を一般市民として受け入れ 黒人男性とブロンド白人女性の結婚が多くなってくると、あらゆる手段を用いて排除する。 大好きなヒップホップもNBAで活躍しそうなイケメン黒人も、みな、排除されてしまいました。 NBAに残っているのは白人選抜のブサ面喧嘩弱黒人と保護された白人だけになってしまいました。 冴えないブロンド男性は黒人男性に永遠の片思い、ブロンド女性を取られなくて良かったね。
208 :
名無しさん :2010/10/25(月) 08:12:24 0
209 :
名無しさん :2010/10/25(月) 17:45:36 0
アラシだよ なにかと闘ってるつもりなんだろうよ きっと
困ってます ノートパソコンの画面が真っ暗になってしまいました。 うっすら写っているのは確認できたので、バックライトかインバーターの故障かなと思い ディスプレイを買って、ミニD-sabピンから出力させようと思うのですが インバーター故障の場合は不可能でしょうか… アドバイスいただけたら嬉しいです。 hp paviliin tx2000
>>210 液晶のインバータとD-Sub出力は無関係でないか?
D-Subがデュアルとかじゃなく切り替えに対応していて、切り替えボタンを把握していれば無問題かと。
もしかして: hp pavilion tx2000
212 :
210 :2010/10/25(月) 19:11:11 0
>>211 hp pavilion tx2000 でした。修正します
そうなんですか!安心しました(o^^o)
レスありがとうございました
213 :
名無しさん :2010/10/25(月) 19:54:07 0
すみませんHDDの温度を測ったら41度とでているんですが今の室温25度前後でこれって結構高い方ですか?
>>203 ゎぃ ゎ ヵッォ ヵョゎぃ ヵッォ
ぁゃゃ ゎ ぉヵュ ぉゃι゙ ゎ ぉι゙ゃ
ぁぁ… ぉヵァ ぃゃ ゃゎ…
「ヵッォ ぉゃっ ょ-」
…ぉゃっ ぃぃ…
「ぇぇ- ぉぃιぃ ぉヵヵ ょ?」
ぉヵヵ? …ぁゃιぃ ゎぁ…
ぃゃゃゎぁ… ぉヵヵ ぉぃιぃ…
ιょぅゅぁι゙ ぃぃゎぁ…
「ヵッォ ぉヵヵ ぉぃιぃ?」
ぉぃιぃ ょ-
「… ヵッォ ぁι ゎ?」
ぁι? ぇ? …ぅゎぁぁぁぁ! ゎぃ ぁι ヵ゙! ぁι ヵ゙ぁぁ!!
「ヶヶヶ… ぉぃιぃ ぉヵヵ ゎ ぉぃιぃ ヵッォ ヶヶヶ」
ぃゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
… … … ぁっ!? … … ぁぁ ゅx ヵ… ぃゃゃゎぁ…
「ヵッォ- ぉゃっ ょ-」
ぉヵァ ぉゃっ ゎ?
「ぉぃιぃ ぉぃιぃ ぉヵヵ ょ! ヶヶヶヶヶ」
ぃゃぁぁぁぁぁ!!!!
216 :
名無しさん :2010/10/25(月) 20:47:41 0
バカタカナ
>>213 正常な温度範囲もわからないのに温度を測るって何なんだろうね。普通は計測ソフト入れる前に調べるだろに・・
ちなみに50℃超えたら要注意だな(CrystalDiskInfoで警告表示=黄色になる)。
218 :
名無しさん :2010/10/25(月) 22:55:32 0
>>213 今の時季、夜の気温が25度というのは高いな 質問者は沖縄県在住か?
温度よりも湿度と潮風のほうを心配するほうがよいかもしれない
219 :
名無しさん :2010/10/26(火) 03:28:18 0
Lan上にてメインマシンから少し離れた場所にあるPCの実行している ソフトウエアを一旦終了させ、再実行させたいのですが何か良い方法を どなたかご存じではないでしょうか? 具体的には、リセットさせたいPCのファイルをメインマシンから実行すれば、 相手が記憶された行動(バッチ処理等)をとってくれるような方法があれば 幸いです。 条件としてPCのOSは全てwinXPです。 リモートアシスタンスの様にマウス遠隔操作や相手画面は 見えなくて良いです。 それと勿論ですがウィルス系はご勘弁ください。 よろしくお願いします。
220 :
名無しさん :2010/10/26(火) 06:12:22 0
PCのルータなどの通信機器に付けられているMACアドレスって 絶対に重複しないように付けられているそうだけど、パターンは有限 なんだからいつか重なってしまうのではないでしょうか? ルータや機器が廃棄されたことを確認してそのアドレスを再利用する ようになってるんでしょうか?
222 :
名無しさん :2010/10/26(火) 09:12:52 0
>>221 それでも同じアドレスになった事例あるらしいよ
まぁデジャブアドレスに巡り会う確率は相当に低いだろうけれど
別にMACアドレスがダブっても実際のところ問題ないでしょ。 グローバルIPアドレスなら問題あるけど
>>219 多分(VNCでもpcAnywhereでも何でもいいけど)リモートで入って実行する方が手っ取り早い。
相手PC側で「特定のファイルが存在したら」所定のジョブを実行して、そのファイルを削除してから
shutdown -r -f するような仕組みを作れば可能ではある(こちらから共有フォルダにファイルをコピー
すればいい)。存在チェックをLoopするんで、私ならバッチで書くよりはアプリを1本作るけど。
白人女は結婚する時に、相手が白人男であった場合、結婚後のSEX回数について契約させます。 つまり、白人女は白人男が結婚相手の場合、契約によりSEX回数に制限を加えるのです。 なぜこんなことが起こりうるのか??? こんなことがあっていいの??? 要するに白人男なんて結婚相手としてはそんな程度ということなんですよ。 こういった契約させる風潮は一般階級だけでなく王族にまで浸透しています。 ダイアナ妃もチャールズ皇太子にSEX回数を制限させ、奴を浮気に走らせ、それを口実に離婚し、莫大な金をせしめました。 極めつけは、離婚後、イスラム教徒であるエジプト人富豪のドディ・アルファイドの子を身篭り、結婚間近だったことです。 豪華クルーザーですっぽんぽんになった二人の写真は衝撃的でした。 超ウンコ男、それが白人男なのです。 彼らの性質は、周囲や社会から保護されないかぎりみすぼらしい乞食とそう変わりません。 ちなみにエジプトはじめアラブ諸国はもちろん、日本以外の国ではダイアナ妃は謀殺されたと広く信じられています。 というか、謀殺以外にありえないでしょ。
以前にIntelのギガイーサの偽物が出回ったことがあったけど MACアドレスが全部同じだったらしい
自作板では場所が違うと言われたのでこちらに来ました ショップで欲しい性能に合わせてパーツを見繕って貰ったPCなので、自作(?)というか他作PCなのですけど 電源を入れてもBIOSすら何度もやって上手く起動するかどうかという状態になったのでCMOSクリアを実行しました 実行前と実行後で DCTO = 667 MT/s と表示されていた部分が 800 MT/s に変わっているのが気になります CMOSクリアの手順をネットで調べた時は、クリア後BIOSの設定はそのまま(デフォルト?)で良いとあったのですが この数値の変化は気にしないで良いのでしょうか? ちなみに、この後 CMOS Settings wrong と出たので DEL で設定画面に移行 日付だけ直して終了したところ、今度はBIOSが起動せず、スイッチを入れ直してもまだBIOSが現われない状態です これは、もう一度CMOSクリアを試して、今度はF2でデフォルトの設定のまま起動するべきでしょうか?
228 :
名無しさん :2010/10/26(火) 19:36:54 0
ショップに電話しろよ何故に2ちゃんで聞く?
>>227 DCTO = 667 MT/s
と表示されていた部分が 800 MT/s に変わっているのが気になります
じゃあ、667に戻せばいいんじゃ?
>>この数値の変化は気にしないで良いのでしょうか?
気にするだろw なんの数値か知らないけどBIOS自体のデフォルト設定は
どんな機器構成にも対応できるように最低基準。。。ってわけじゃないからな。
230 :
あ :2010/10/26(火) 22:02:10 O
2001年頃に購入したNECのPC−VT9003Dが、ここ1年半くらい動きが極端に遅くなったり、突然再起動したり、 フリーズしてしまうことがよくにありました。それがあまりにも酷くなった場合は再セットアップをすれば 正常な状態になるんですが、しばらく使ってると、また同じような酷い状態に戻って 再び再セットアップするという事の繰り返しでした。 それが最近は特に酷い状態で、PCもウィーン!ウィーン!と物凄い音がずっとするように なっていました。そして最近、いつものようにPCの動きが異常に遅いので再起動したら 青い画面になって英語が書かれてて何もできない状態になってしまいました。これはまずいと思い、 急いで再セットアップを始めたら、何と今までで初めて再セットアップの途中で画面が真っ暗になり、 全く反応がなくなってしまいました。そして仕方なく電源を一度切って、もう一度電源を入れたら、 「OPERATING SYSTEM NOT FOUND」という文字が出て来て、もう何もできなくなってしまいました。 Dドライブ内には50GBくらいの個人ファイルがあり、もう3年くらいバックアップを取っていません。 なので何とかこのDドライブ内のファイルだけは取り出したくて、色々と調べて、簡易的にできることは 試してみましたがどれもダメでした。Windows XPのインストールディスクも元々ないので 回復コンソールとかいう方法も使えません。っで色々調べてたら「壊れたHDDを他のPCに繋げば 中のファイルだけは取り出すことは可能」というレスを見たんですが、その場合はPCとPCを LANのクロスケーブルで繋げばいいんでしょうか?他に用意するものは特にないでしょうか? PCが1台しかないので、現在NECのPC−VN770BS6Wを購入予定なんですが、別にどのPCでも ファイルを取り出すことは可能ですよね? それと、最悪自分で無理な場合は業者にDドライブのファイルの取り出しをお願いしようと 思ってるんですが、その場合はやはりどんなファイルがあるのか業者の人に全部見られてしまうんですよね? ↓
231 :
あ :2010/10/26(火) 22:03:23 O
↓ それと普通に考えてHDDはもう壊れかけてる(壊れてる)と思うんですが、修理に出したり、 新品のHDDと交換したら、再び普通に使えたりする可能性もあると思うんですが 通常修理費は結構高いんですよね?5万くらいはしますか? それなら、そのお金を将来、再びPCが壊れた時に買うために残しておいた方がいいですかね? もう10年くらい前のPCですし、今さら高いお金を出して修理するのも勿体ないかなと思いまして。 それと今の状況で、今すぐDドライブ内のファイルを取り出して手持ちのDVD−RAMに コピーできるような裏技がありましたら教えて下さい。 特になければ、とりあえず新しいPCを購入して2台のPCを繋いで、ファイルを取り出せるかどうか 試してみたいと思います。ただ、今PCが無くて本当に不便なので、どっちみち PC自体は一刻も早く購入しないといけませんが。
とりあえずPCが生きてる間に必要なデータをサルベージしなかったのは自業自得な感じ。 PCが立ち上がらないんだからLANで繋いでも無意味。 修理に出せばほぼ確実に真っ白になって帰ってくる。 残念ながら今すぐどうこうするすべはない。 最低限必要な物は ・もう1台のPC ・3.5インチUltra-ATA HDD用外付けケース(数千円の代物) 壊れたVT900からHDDを取り出す。 取り出したHDDを上記ケースに入れる。 もう1台のPCにUSBで繋げば外付けHDDとして中身にアクセスできる。 ただし、「HDDが壊れていない」というのが大前提。 上記手段で読めなければほぼ絶望的。 壊れたHDDからのデータ吸い出しは業者に頼めば数十万コース。
>>230 旧PCが起動しないんだから、他のPCにLANでつないでもサルベージはできない。
壊れたPCからHDDだけ取り出して、USB変換アダプタで新PCにつないでデータコピー。
>>231 NECは確か、メーカー修理だとHDD交換に5万円以上取るはず。
自分で交換するならHDD代だけで済むが、HDDリカバリの機種だとリカバリ領域のコピーが面倒だし
俺ならそんな骨董品に金かけるくらいなら窓から投げ捨てる。
あと、現状でデータサルベージをしたいならLIVECDで起動するという方法が考えられるが、PCが一台しか
ないんじゃ無理だな。
234 :
名無しさん :2010/10/26(火) 22:25:04 0
小説掲載だなマッタク Windows2000以降のどのOS搭載PCでもサルベージは可能 新しいHDDは数千円からで5万円もいらない しかしWindows XPのインストールディスクも元々ないってのはかなりの問題 結論は廉価版ノートとか5万円以下のデスクトップ購入がお奨め HDD容量もスピードも雲泥の差
235 :
233 :2010/10/26(火) 22:39:21 0
> あと、現状でデータサルベージをしたいならLIVECDで起動するという方法が考えられるが、PCが一台しか > ないんじゃ無理だな。 壊れたPCしかないんじゃCDが作れないから無理だと言ったが、本屋に行くとKNOPPIXやUbuntuのCDが 付録に付いている本が売っているからそういう本を買ってくれば可能だな。 2〜3000円くらいで買えるだろ。
236 :
名無しさん :2010/10/26(火) 22:57:25 0
単にデーターをサルベージできたとしても再生実行できる本体がなければねぇ・・・・・
1年半も前から不調だったのにバックアップも取ってなかったんだから 大したデータも入っていなかったんだろうしもう諦めろよ
現在のPCに投資するのは無駄金になる可能性高いから、素直に新PCを 購入・今のPCのHDDを取り出して新PCに(変換ケーブルで)USBで繋いで みるしかないな。 「OPERATING SYSTEM NOT FOUND」が出るんだからBIOSまではいける だろ?NOT FOUNDがCドライブから読めないだけなのかHDD自体を認識 しなくて他のドライブでNOT FOUNDなのかわからんから、とりあえずBIOS でHDDを認識してるかどうかだけは確認しておくと吉。
今のHDD自体が壊れてるなら他のPC使ったりCDブートしたりしてもデータの救出は無理だろ 壊れてないならCDブートでUSBメモリや外付けHDD・ネット上のオンラインストレージなどにデータをバックアップさせた後に、 内蔵HDDをフォーマットしてリカバリすれば取りあえずは使えるようになるがな
240 :
230 :2010/10/26(火) 23:14:28 O
なるほど。皆さん、詳しい説明ありがとうございます。
>>232 ただHDDを自分で取り出すのはちょっと怖いです。。。やったこともないですし、壊してしまいそうで。。。
素人でも簡単にできる作業ならいいんですが。。。
とりあえずHDDが完全には壊れてないことを祈るばかりです。
>>235 >KNOPPIXやUbuntuのCD
どういうものかはよく分かりませんが割と簡単に入手できるようですね。
それは試してみる価値はありそうですね。クグったら似たようなレスがありました。
↓
975:2010/10/26(火) 20:16:44 ID:uJoD5EjC[sage]
ハードディスクが生きているなら「BartPE、 Windows PE 、UBCD、knoppix」辺りをぐぐって見えるといい。
これはOSが行っちゃったときに、CDから救出用にブートできるソフト。
knoppixとかは、ダウンロードしてそのまま焼けばいい。
何なら図書館とかいくと、本についていたりするから、そうするといいかも。
これ使うと、PCのOSを起動しないまま、ハードディスクの中身が見れる。
>>240 出来ない出来ないと泣き事言ってるだけじゃ何も解決しないぞ
HDD取り外しすら出来ないなら、買った店か買った店が近くにないなら他のPC専門店か家電量販店のサービス部門にやりたい事をきちんと伝えて、診断や作業の代行を依頼しろ
工賃は幾らか必要だろうが、メーカー修理よりは安い筈だ
日曜大工みたいにはいかないが(一応精密機器を扱うので)素人でも簡単にできる作業だぞ。 いずれにしても現PCに入れたままではどうしようもあるまい。また新PCがなければ救ったデータ だけ手元にあっても意味がないんだから、新PCの購入は必須だからな。 #確認しておくが、1台のHDDをC/Dに分割していてDドライブを救いたいってことだよな? #(Dが別HDDならCのHDDだけ入れ替えれば済むんだが)
243 :
230 :2010/10/26(火) 23:25:03 O
>>238 >「OPERATING SYSTEM NOT FOUND」が出るんだからBIOSまではいける
だろ?
はい、いけます。
>NOT FOUNDがCドライブから読めないだけなのかHDD自体を認識しなくて他のドライブでNOT FOUNDなのかわからんから、とりあえずBIOSでHDDを認識してるかどうかだけは確認しておくと吉。
えっと・・・BIOSのどの部分を見ればHDDを認識してるかどうか分かるんでしょうか?
244 :
230 :2010/10/26(火) 23:38:06 O
>>242 >#確認しておくが、1台のHDDをC/Dに分割していて(Dドライブを救いたいってことだよな?)
そうだと思います。
元々Dドライブは2GBまでの容量でしたが、ソフトを使ってCドライブの容量をかなり減らして、
その分をDドライブに割り当てたので。確か今はDドライブは80GBくらいの容量だったと思います。
>>243 NECのVTだとPhoenixBIOSかな?
一番最初のMain画面で、Primary Masterに[xxxxMB]って書かれてない?
HDDが繋がってるなら、そこにぶら下がってるハズ。
そこが[None]になってたり、なんか変な記述だとHDD認識されてないっぽい。
青いPhoenix-Award BIOSだとStandard CMOS Features。
というか、C削るって怖いことするなぁ。
>>243 UltraATA100だったよな・・。BIOSの画面でIDE-0とかの横にNonじゃなくて
HDDの型番らしきもの(HDDのメーカー名があるかもしれない)はないか?
247 :
230 :2010/10/27(水) 00:12:25 O
>>245 >PhoenixBIOS
そうです。
プライマリマスタの右は[Maxtor 4G120J6(PM)]です。
>>246 >IDE-0
えっと、探し方が悪いのか見当たりません。。。
>>247 >えっと、探し方が悪いのか見当たりません。。。
あ、いや、BIOSのタイプまで調べきれなかったんであくまでも例として書いただけ。
PrimaryMasterがMaxtor 4G120J6って出ていればBIOSで認識出来る状態ではあるな(一縷の望みが・・)。
とりあえず次はHDDの取り外しにトライするか、CD起動のLinuxを使って外付けHDDにコピーするかって
ことになるかな。
249 :
230 :2010/10/27(水) 00:25:20 O
全然関係ないかもしれませんが プライマリマスタ→Enterで タイプ: [自動] LBAフォーマット 総セクタ数: [240121728] 最大容量: [122942MB] とか書いてあります。
250 :
名無しさん :2010/10/27(水) 00:28:49 0
いろいろお取り込み中のところ突然横から水を差すようで済まないのだが セーフティーモードでの起動は試してみましたか?
251 :
320 :2010/10/27(水) 00:38:33 O
>>250 えっと、今はPCの電源を入れても、キーボードのF2とF12しか使えない(反応がない)んですが
そのセーフティーモードを表示するには
どのキーボードを押せばいいんでしょうか?
252 :
名無しさん :2010/10/27(水) 00:46:18 0
ブルースクリーンになる前のXP準備画面表示中にF8キーを押すと選択画面に移れます
253 :
名無しさん :2010/10/27(水) 00:49:59 0
Windows7でブラウザを上のほうにもっていくと勝手にブラウザを拡大する機能をオフにしたいんですが どうすればいいですか?
254 :
名無しさん :2010/10/27(水) 00:53:40 0
255 :
名無しさん :2010/10/27(水) 00:58:11 0
マイクロソフトのワイヤレスキーボードを使ってて 文字を入力すると同じ文字が勝手に入力されてしまいます 例えば「あ」と入力すると「ああ」となってしまいます キーボードの速度設定等も変更したのですが直りませんでした どなたか直し方教えて下さい
257 :
320 :2010/10/27(水) 01:02:13 O
>>252 反応なしです。。。
色々と相談に乗っていただきましたが、
ついにBIOS画面もフリーズ状態に。。。
3回電源を入れ直したら元に戻りましたが
再び10分後くらいにフリーズ状態に。。。
これってもう本格的に壊れる一歩手前なのでは。。。
とにかく早くそのKNOPPIXとかを探して、
PCも注文します。
それでダメならHDDを何とか取り出してみます。
258 :
名無しさん :2010/10/27(水) 01:32:29 0
>>320 年期入っているものだから、単純に埃などでCPUが熱による
ハングアップしているのでは?掃除とグリスを付け直してみ。
259 :
320 :2010/10/27(水) 01:34:22 O
260 :
230 :2010/10/27(水) 01:40:41 O
>>258 確かに最近は全然掃除してなくてPCがホコリだらけです。
一度掃除してみます。
さっきから自分のレス番号間違えてました。
261 :
名無しさん :2010/10/27(水) 01:56:18 0
きれいにするのは掃除機でガーっとやるのだけは勘弁な 静電気が発生して問題が更にややこしくなってゆくだけだから
262 :
230 :2010/10/27(水) 02:12:08 O
ショップでos未インストールのpcを買ったのですが 今まで使っていたpcの設定をそのまま引き継ぐにはどのファイルを転送すればいいんでしょうか Documents and Settingsをまるごと転送しようかと思うのですが 新しいpcにインストールしたのがxp_proのsp3で 古いpcにインストールされているのがxp_homeのsp3なので不具合が出ないか心配です それとサウンドドライバなども一切インストールされていない状態なのですがそれもデータを引き継ぐことで解決できるんでしょうか
できるわけない 自力で全部ドライバ入れろ
>>263 >サウンドドライバなども一切インストールされていない状態なのですが
「OSなし」だとしても、マザボのドライバCDくらいは付属していなかったか?
というか、そのレベルで「OSなし」モデルを買うなんて自殺行為だろjk
ちなみに「PCの設定を引き継ぐためのファイル」なんて存在しないから。
データ(の一部)だけならどうにかなるかもしれんが。。。
動画再生の改善方法教えてください。 NEC MY26X/R-Hがヤフオクで安かったので落札しました。 スペックはXP Pro SP3/CelD2.66GHz/768M/HDD40Gです。 ビデオは915GVでメインメモリから128割り当て。 ニコ動で重い動画を見ると映像がカクカクっていうか、 コマ送り状態になってしまいます。 MY26X/R-HはPCIeスロットがなく、ビデオカードを増設できません。 増設可能なのはメモリ位ですが、それで改善すると思いますか? 他にも良い方法があれば教えてください。
買い換え
>>266 ニコ動、YouTube等 今や高画質動画が当たり前になってきてるので
お買いになったスペックでは非力でしょう
メモリ増設した程度では改善されないでしょう
メール、ワード、ファイルサーバー用途にされては如何ですか
>>266 安かったって1万円ぐらいかな?
店売りでもそんぐらいでありそうなスペックだし
ニコ動やyoutubeなどで重い動画を見る場合、CPUパワーが必要です
グラボやメモリ増設では対応しきれないのであきらめましょう
C2Dの2GHzぐらいあれば720pは大丈夫
1080pはまだ上のが必要かな
270 :
266 :2010/10/27(水) 08:19:06 0
>>267-269 レスありがとうございます。
改善は無理なんですね。
あきらめて強制エコノミーで我慢します。
Pen3 1GHzから6年ぶりの買い換えだったのですが、
さほど快適じゃなくて落胆中です。
やっぱり、セレロンは地雷だったかな・・・
>安かったって1万円ぐらいかな?
OS(リカバリ),送料込みで三千円台半ば・・・
ニコニコのプレミアムにはいるなら、そのお金を少し貯めてパソコン買えばいいのにね
> セレロンは地雷だったかな・・・ セレロンと一口に言っても、もはや遅れですが…とは言え 去年、今年に出てるCeleron E3000番台のセレロンは 貴方が買われたセレロンとは比較にならないくらいの性能ですよ
快適さを求めて6年ぶりに買い換えるのに5年も前のロースペック機を選んでどうすんだよw 5年前にツベやニコ動の高画質動画なんてのがあったかどうか考えりゃそんな機種普通は選ばんだろ。
白人女は結婚する時に、相手が白人男であった場合、結婚後のSEX回数について契約させます。 つまり、白人女は白人男が結婚相手の場合、契約によりSEX回数に制限を加えるのです。 なぜこんなことが起こりうるのか??? こんなことがあっていいの??? 要するに白人男なんて結婚相手としてはそんな程度ということなんですよ。 こういった契約させる風潮は一般階級だけでなく王族にまで浸透しています。 ダイアナ妃もチャールズ皇太子にSEX回数を制限させ、奴を浮気に走らせ、それを口実に離婚し、莫大な金をせしめました。 極めつけは、離婚後、イスラム教徒であるエジプト人富豪のドディ・アルファイドの子を身篭り、結婚間近だったことです。 豪華クルーザーですっぽんぽんになった二人の写真は衝撃的でした。 王妃(皇太子妃)がキリスト教の権化的イギリス王(皇太子)を捨てイスラム教徒の子供を産んで結婚する。 これほど白人男にとって屈辱的なことはないのです。そして、前代未聞の出来事なのです。 超ウンコ男、それが白人男なのです。 彼らの性質は、周囲や社会から保護されないかぎりみすぼらしい乞食とそう変わりません。 ちなみにエジプトはじめアラブ諸国はもちろん、日本以外の国ではダイアナ妃は謀殺されたと広く信じられています。 というか、謀殺以外にありえないでしょ。
275 :
名無しさん :2010/10/27(水) 10:51:33 0
WinXP-SP3(32Bit)とWin7(64Bit)を今デュアルブートで使っています。 XPの方をAHCIモードにしたいと思っています。しかし、当方はAMDなのでIntelに比べてOSインストール後のドライバインストールが難しそうだし、ちょっと不具合があるような現状なのでいっそ新規インストールしなおしたいと考えています。 MBはGIGABYTEのGA785GT−UD3Hですが、USBメモリでF6インストールは無理でしょうか?
ドライバを統合したセットアップCDを作るのが簡単 F6 回避 でぐぐればよろし
ブルースクリーンが頻繁に出ていたパソコンが先日ついに電源ボタンを押しても何も起動しなくなってしまいました 普通ならピーと言ってその後Windowsが立ち上がっていたんですが 今はピーという音がしてからしばらくするとピーピーと鳴ってその後画面もつかず何もなりません HDDのランプは点灯しっぱなしです これは何が原因だと考えられますか? 3年程前にフェイスで買いました OSはXPです
278 :
名無しさん :2010/10/27(水) 11:34:30 0
下手するとHDDがご臨終なのかも 単純な場合はディスプレイケーブルが外れてるだけかも 俺は金銭的にピーピー財布が鳴りっぱ
>>277 入ってるマザーボードのマニュアルもらってない?
BIOSブート時のエラーなら、そのピーピーの鳴り方でエラーチェックになってると思われるから、調べてみてはどうか
280 :
230 :2010/10/27(水) 12:26:29 O
>>277 昨晩出た当方の症状と同じですね。
もしかしてNECのPCかな?
>>266 PCI-eはなくてもPCIスロットがあるようだから
そこに動画再生支援のあるビデオカードを挿せば改善できる可能性があるよ
282 :
266 :2010/10/27(水) 14:30:24 0
フルHDや720pは元々期待してませんでした。
でも、ツベ360p程度の動画でも引っかかりが出て
なんだかな〜って感じなんです。
>>271 プレミアムは入ってません。
入るか検討中で1年位経った。
>>272 C2D世代は優秀なんですね。
その辺は\4,999以下で落札できないので・・・
>>273 たしかに無思慮ですね。
CPUの周波数が2倍以上なので安易に考えてました。
>>282 一回全部読み込ませてから再生したみた?
それかファイル自体落としてから再生するとか
284 :
266 :2010/10/27(水) 14:52:12 0
>>281 PCIでも動画再生支援があるとは知りませんでした。
ざっと調べてみたところ、本体以上の出費になりそうなので断念。
素直にあきらめます。
285 :
名無しさん :2010/10/27(水) 15:03:01 0
パソコンに詳しい方。CD ROMについて 今使っている、パソコンがCDやCD−ROMが読み込まなくなって しまいました。 まんが喫茶でCD−ROMをいったんパソコンに落として、それをUSBメモリに いれて、自分のパソコンに持ってくることは可能なのでしょうか? 本などについている問題集が入ったCD−ROMです。 詳しい方よろしくお願いします。。
>>278 ありがとうございます
ケーブルは大丈夫だと思います
>>279 ありがとうございます
マニュアル探してみます
>>280 フェイスのショップパソコンです
289 :
名無しさん :2010/10/27(水) 15:47:15 0
-------------------------------------- 本日の外来診療は終了いたしました --------------------------------------
290 :
名無しさん :2010/10/27(水) 16:59:48 0
USBメモリブートできる PC は、SDカード+カードリーダ からもブートできることが多いですか? ウチの VAIO type P は USBメモリからのブートに対応していますが、SDカードにブータブルイメージを入れても起動しません。 内蔵SDカードスロットではなく、外付けカードリーダでもダメです。 VAIO がわざわざ SDカードからのブートを制限しているのか、あるいはこういうのが一般的なのかが知りたいです。 実は、SDカード => IDE 変換基盤 => USB変換 して接続すると USB HDD として見えるようで、USBメモリとしてではなく USB HDD として(ようするに MBR とパーティションがある感じ)でブータブルイメージを入れると、ここからは起動できます。 さらにそうやって作った SDカードをカードリーダに入れて接続すると、そこからもブートできます(内蔵カードリーダからは 相変わらず無理ですが)。 ええと、ようするに SDカードからブートさせたいのでその方法を探しているということなんです。 何かお手軽な方法はありませんか?
291 :
266 :2010/10/27(水) 17:04:12 0
>>283 >一回全部読み込ませてから再生したみた?
駄目でした。
>それかファイル自体落としてから再生するとか
アドバイスありがとうございます。
落としてからVLCで再生してみたところ、殆どストレスなく再生できました。
これからは重い動画は落としてから見るようにします。(chrome拡張もインストール)
Flash Playerが重いのか、VLCが優秀なのか?
>>288 PCIの需要がないのか1万円以上するようです。
4千円以下の本体にそんなに金掛けたくないし、
その価格ならC2Dも落札できそうですので。
そのPCのマザボではC2Dは物理的に装着できても起動すらしないぞ
293 :
290 :2010/10/27(水) 17:40:49 0
すみません、SDカードとして初期化したままのドライブでブータブルにできました。
SATA接続のHDDを繋いでいたPCが壊れてしまいました。 HDDだけ取り出し、HDDケースに入れて予備のパソコンにUSB接続、外付けHDDとして暫らくを凌ごうとしていた矢先 予備のパソコンも壊れてしまいました。 CDに焼いたLinaxから予備パソコンを立ち上げてみるとHDDを認識出来なくなっているので、壊れたのはこのパラレル ATA接続のHDDだけだと判断。 マザーボードには幸いSATAの挿し込み口もあったので、外付けで繋いで使いかけていたSATAのHDD(予備パソコンが 壊れるまでは正常に外部HDDとして使えていた)を繋ぎ、元々予備パソコンに搭載されていたパラレルATA接続のHDDを 外して起動したのですが「Boot Failure Insert BOOT diskette in A:」とBIOS段階で表示され、上手く起動してくれませんでした。 これは、新たに内臓HDDとして搭載したSATA接続のHDDが認識されていないということなのでしょうか? 他に繋いでいるHDDもなく、元々壊れてしまったPCでOSとしてwinXPを入れていたHDDなので、認識さえしてくれれば このXPで起動してくれるのではないかと予測していたのですけれど、間違いだったのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。
295 :
294 :2010/10/27(水) 20:38:01 0
また、予備パソコンに最初に壊れたPCのHDDだけを搭載してCDのOSで立ち上げてみたところ、 このHDDが認識されていないことが分りました。 元々の古いパラレル接続HDDに繋がっていた電源用のケーブルにシリアルATA用電源変換ケーブルを挟んで繋ぎ、 マザーボードの今まで使われていなかった二つのSATA用差し込み口に繋いぐ形で、このXP入りSATAのHDDを 繋いだのですが、このやり方では問題があったのでしょうか?
296 :
名無しさん :2010/10/27(水) 20:44:46 0
昨日より、微妙にネットに繋がらなくなってしまいました。 正確にいうと、 「ローカルエリア接続の修復をする」や「LANケーブルの抜き差しをする」事で、 一時的にネットに繋がります。短い時は30秒ほど、長くても30分くらいで切断されてしまいます。 OSはXPでJCOMを使用してます。PCそのものはかなり古くて、HITACHIのプリウスシリーズです。 また10日ほど前に、セーフモードでも立ち上がらなくなり、回復コンソールのディスクを作成して、 なんとか復活できた状態です。 ルータはなし、ケーブルモデムのランプ状態も異常はなく回線障害などではないと思っております。 この状態で考えられる異常は何でしょう? LANボードの故障でしょうか? LANケーブルは2本試してみましたが、変わりありませんでした。 少ない情報での推測になると思いますが、よろしくお願いします。
>>294-295 他のPCのOS入りHDDを別のPCに入れて普通に起動してライセンス問題もクリアできるなら
一枚のOSディスクで無限にHDDにインストールして「OSインストール済みHDD」って商品で
中国あたりから全世界に売り出してボロ儲けする奴が現れてたと思わないか ?
てか誰も金払ってOS買わなくなるからマイクロソフトは既に倒産してても不思議はないと思わないか ?
298 :
230 :2010/10/27(水) 21:14:19 O
299 :
名無しさん :2010/10/27(水) 21:15:11 0
パソコンをつけて6時間くらい放置していたらスリープ状態になっていました。 いつもはマウスを少し動かすと復帰するのですが、今日はパソコン本体はファンなども回っているのですが ディスプレイとキーボードに信号が来なかったので強制終了しました。 そのまま6時間くらい置いて先ほど起動してみたら、BIOS画面(?)で「通常起動」か「修復して起動(推奨)」かの選択があり 「修復して起動(推奨)」を方向キーとエンターキーで選択しました。(このときはキーボードが反応しました) 途中まで起動が進むと「コンピューターを開始できませんでした」「問題を確認しています....」となり、 「システムの復元を使用してコンピューターを復元しますか?」「復元(R)」「キャンセル」と出るので 「復元(R)」を選択したいのですが、マウスもキーボードも反応が無く選択できません。 キーボードのランプはついている状態です。 そこでまた強制終了し、一旦パソコンの主電源とコンセントも切って、また同じ手順で試してみましたが、 やはり同じところで行き詰まってしまいます。 途中からキーボードが効かなくなるのはなぜでしょうか?解決策をご存知でしたらお願いいたします。 ・サイコムBTOパソコン(先月購入) ・OS windows7 Home ・マザーボード GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2) ・キーボード バッファローBSKBU03
300 :
294 :2010/10/27(水) 21:15:52 0
>>297 なるほど、道理ですね。
となると、このSATA接続のHDDを別PCで使うのなら、まずまっさらに中身を消してOSをインストールしなおすか
別のHDDを調達してきてこれにOSを入れてマスター扱いにし、しかるのちにサブ扱いで搭載するしかないということでしょうか?
301 :
名無しさん :2010/10/27(水) 22:31:30 0
>>297 そしてすべてのOSは中国固有のものだったと愛国同士が騒いでデモになる
Q びす汰がどうなった知ってますか? ・ 知っている、死んだ ・ 死んだことを今知った
ドライブのプロパティのツールタブから実行できる エラーチェックについてなのですが 検査後修復できなかったファイルはどこへ保存されますか?
304 :
277 :2010/10/28(木) 00:41:07 0
セーフモード?で立ち上げてみたら英語だらけの画面が出てきて 適当にいじってたらWindows立ち上がりました そして立ち上ったときにサウンドマックスを再インストールしてくれというメッセージが出ていました 再インストールしたら普通に音も出てます 一体何が悪かったんでしょう? もう新しいパソコンポチっちゃったよ お騒がせしてすいませんでした
質問です 以前は普通にBIOS画面からOSデモ?の順で立ち上がっていましたが、最近画面真っ黒が続いてモニターが反応するとデスクトップが現れます。 問題ないかも知れませんが何か自分でいじってしまったのか、また劣化 故障の前触れなど知りたいです よろしくお願いします
306 :
名無しさん :2010/10/28(木) 01:07:17 0
もうすぐ台風がくるからだよ BIOSオプション設定にあるから直しときな
307 :
名無しさん :2010/10/28(木) 01:36:20 0
308 :
277 :2010/10/28(木) 02:04:42 0
使わなくなっていた古い外付けHDDの中身(パラレルATA。80GB)を取り出して接続 XPのインストールを開始したのですが、NTFSフォーマットに異様に時間がかかり、3時間近く経過してやっと37%です。 おかしいなと思ってよくよく見なおしてみると、なにを勘違いしていたのか パラレルATA接続用のケーブルの、マスターではなくスレイブの位置(ケーブルの端ではなく中程のコネクタ)に 繋げてしまっていました。 かといってフォーマットの途中で外すわけにもいかず、終了するのを待っている状態ですが、この場合になにか支障はありますでしょうか? また、マスターの位置に繋ぎなおすとしたらどのタイミングで行うのが良いのでしょうか?
309 :
名無しさん :2010/10/28(木) 03:19:32 0
強制再起動&電源スイッチ長押しでシャットダウン
310 :
名無しさん :2010/10/28(木) 09:52:13 0
ここで質問してよいのか分からないのですが… WinXP(SP3)でIE8を使用しています。 ※重要な更新は最新まで適用済 2ちゃんねるのとある実況スレのスレッド一覧画面がF5を何回押しても 最新表示されなくなりました。 キャッシュの無い状態で最初に開いた状態から変化しません。 Ctrl+F5も試しましたが同様でした。 IEの「閲覧の履歴」設定は「Webサイトを閲覧するたびに確認する」 にしてあります。 IE8を使うのは数日前からが初めてなので何か特別な設定があるのかとググ ってみましたが分かりませんでした。 分かる方助けて下さい。
311 :
310 :2010/10/28(木) 09:57:05 0
ちなみにスレ自体はF5で順調に最新が閲覧できます。 スレ一覧のみ変化がありません。。。。
>>310 まずは「まったく同じURLをFirefox(というか他のブラウザ)で見たらどうなるか」を確認。
日本人がこれだけ住む場所に苦労しなければならないのは全て白人のアイデアのおかげ。 日本の農業と林業を完璧に潰し、田舎で生活することを困難にし、都会に日本人を集め、 人口密度を増やし日本人・在日同士でいがみ合わせ、交通信号で日本人の時間を奪い、 計画事故で大渋滞を引き起こし日本人に甚大なる損害を与え、 日本人を田舎から締め出し、田舎という田舎、山という山を買い占め 日本人からゆったり人間らしく生活する方法を奪い、 日本人の出生率を下げ日本人を減らそうとあらゆる手を使って画策し 水道事業まで強奪し、将来的に色々な不妊薬やウィルス混入を計画する。 白人は、日本人にとって、完全な敵、なのです。 白人はありとあらゆる手段を用いて、日本人を減らそうとし、将来的には根絶させ、 この豊かな水資源のある日本を白人のものにしてしまおうという計画が、 漫画でなく妄想でもなく、現実に、あるのです。
314 :
310 :2010/10/28(木) 10:16:46 0
専ブラだと普通に見られるけどな もしかして、会社からとかで専ブラ入れられない環境?
どっかのproxy通してる?拡張子.htmlなので(静的ページと判断されて) 一定時間以内はproxyが再取得しないのかもしれない。 Last-Modifiedは更新されているから、ちゃんとチェックすれば304には ならないハズなんだけどね(もしくはPCの時間がズレててリクエストヘッダ の日時がおかしいのか・・)
317 :
310 :2010/10/28(木) 10:40:35 0
いえ、現在訳あって無職なので自宅です。 専ブラって調べてみたのですが色々あって無料なんですね! ちょいと導入してみます。 ありがとうございました。
318 :
310 :2010/10/28(木) 10:51:02 0
Jane Styleを導入しました。 問題なく最新が表示されています。 これからはこれで閲覧しようと思います。
>>318 もしかまわなければ「接続環境」を教えてくれると有り難い。
どういう環境で起こっているのかちょっと興味がある。
低速回線のときは頻繁に静的ページの再読込しないように
多少動作が違っていてもおかしくはないけどねぇ。
320 :
310 :2010/10/28(木) 13:14:45 0
>>319 yahooBB ADSL 8Mです。
スピードは意外と出てるんですよね。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/10/28 13:14:01
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.0km/Windows XP/-
サービス/ISP:Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
サーバ1[N] 5.91Mbps
サーバ2[S] 6.15Mbps
下り受信速度: 6.1Mbps(6.15Mbps,769kByte/s)
上り送信速度: 790kbps(796kbps,99kByte/s)
診断コメント: Yahoo!BB 8Mbpsの下り平均速度は3.0Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
PCおかしいので携帯から失礼します PCで適当にサイト見て回ってたらいきなり画面がぶれたまま動作が鈍くなったので再起動してみました 画面は直ったんですが、ブラウザを開くと異常に重かったり接続できませんでしたってなったり 別のブラウザを使ってみても同じでした 故障にしても自分ではハードの故障なのかファイルが破損しているのかよくわかりません ゲームや音楽ソフト、Skype等のメッセンジャーは遅いなりに使えました 考えられる故障内容もしくは調べる方法なんかがあればなるべく自分で直したいので教えてもらえないでしょうか スペックはOSがXP HomeEdition3、CPUがCore2 Duo E8500】、マザーP45 Neo3のメモリ4GBです
322 :
名無しさん :2010/10/28(木) 16:07:18 0
教えてください。XPです。 USBポートが全て死んでしまったようです。マウス、その他全て操作できません。 起動自体は問題なくできるのですが、それ以降は何もできずに強制終了している状態です。 セーフモードなども試したいのですが、キーボードも効かないです。 なぜかF8起動でセーフモードの選択画面?にまではいけるのですが、それ以降↑↓などが効きません。 なにか解決策はありませんでしょうか?
キーボードもマウスも効かないのに、2ちゃんに書き込みは出来るんですね
iPhoneからですが…
セルフパワーのUSBハブでも買え
327 :
名無しさん :2010/10/28(木) 16:34:52 0
文章をえんたーを押して改行しますけど 逆は どーやれば良いのですか? 文字を上にあげて行きたい時
328 :
名無しさん :2010/10/28(木) 16:47:04 0
>>327 行の終わりでDeleteキーを押すと下の行がそこに繋がる
行の始め Backspaceキーを押すと上の行の終わりに繋がる
XP home SP1 のディスクでフォーマットが済み、インストールも完了し、その後ネットに接続して WPの認証も完了したPCが、一見問題なく操作できていたのに再起動しようとすると「正常に終了 しませんでした」のループに入ってしまいます。 PCが起動しなくなったので内蔵HDDを手持ちの別のもの外付けに使っていたHDD交換して、セット アップしたところだったのですが。 Memtest86+で検査すると、二枚挿していたメモリの内の一枚にエラーが見つかったので、これを 外して起動してもマザーボードのメーカーのロゴが出たあとあたりで画面が真っ黒になって変化が いつまでも現れません。 これは、問題はメモリだけではなくHDDにもあるということなのでしょうか?
×WP ○XP でした
>>322 F8がきいているならUSBがダメなんじゃなくて、Windowsがダメなんじゃないかしら?
>>326 のいうようにBIOSの操作ができるかどうか実験を。
>>329 壊れたメモリ上でインストールしたOSなんてまともに動かないよ
壊れたメモリ外した状態でインストールしなおし
あと、SP3にしよう
334 :
327 :2010/10/28(木) 18:14:07 0
へんじありがとうございました
>>333 おっしゃる通りに、インストールしなおしました。
その結果、ドライバ類を入れながら二度ほど再起動しましたが今のところ無事にXPが立ち上がって操作できています。
今からWINDOWS UpdateでXPをSP3にアップデートする予定です。
ただ気になるのは、まだ何もソフト類を入れておらず、ローカルディスク(C:)にはDocument and Setting、Program Files、
Windowsの3フォルダで合計1.3GBしかないのに、マイコンピュータでローカルディスク(C:)を見ると、80GBのハードディスクの
合計サイズ74.5GBのうち、空き領域が33.7GBしかないことになっているところです。
40GBあまりも、どこかに消えてしまっているのです。
また、現在メモリは0.5GBの一枚になっていますが、起動に
真っ黒の画面に文字が数行、メモリがどうとか出る → マザーボードのロゴが出る → 真っ黒の画面に文字が数行一瞬出る
→真っ黒な画面が続き、30秒ぐらいで左から白いバーが伸び始める → 65秒ぐらいでXPのロゴ
と、以前からすると随分時間がかかるようになってしまいました。
この二点はなにか注意すべき異常なのでしょうか?
336 :
名無しさん :2010/10/28(木) 19:39:51 0
パソコン詳しくないんだけど・・・ なんかシャットダウンしてそれから、起動時に なんか英文が表示されるようになって、 色々書いてあるんだけど一つだけ白文字でクッキリDDR2 553とか 書いてあって、とりあえずF1押すとできるんだけど、 そっからいきなりシャットダウンして、再起動してロゴでフリーズの 繰り返し これって、修理しなきゃ無理だよね? なんだっけ、新品状態に戻す全データ消しとかしても、 勝手にシャットダウンしまくるのは内部的な問題だよね? とりあえず、ウイルスとかのセンはないようだけど・・・
337 :
名無しさん :2010/10/28(木) 20:15:06 0
533でした・・・
OSはvistaです
何かしら大きいファイルをダウンロードして、それを削除しても空き容量が
元に戻りません。
(空き容量10GBのHDDに3GBのファイルをダウンロード、
削除しても空き容量9GBとか)
また何もダウンロードしていないのに日に日に10MB程度ですが、
空き容量が減っていきます。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/2893621.html これは試したんですが別に変わりませんでした
339 :
名無しさん :2010/10/28(木) 21:37:33 0
Windows7 64bit USB3.0対応マザーボード(X58など) メモリ8GB HDD 2テラ、のデスクトップがあったとします。 それに2テラのHDDをもう一台内蔵させ、RAIDを組まなかったとします。 これは「外付けHDDを付けた感じ」で使えるのですか? 元のHDDがC、Dだとします。そこにE、が加わる感じですか? またUSB3.0外付けHDDと、上記内蔵型では、速いのはどちらですか? ザックリとした速さでいいんで比較経験をした人がいたらご意見お願いします。
340 :
名無しさん :2010/10/28(木) 21:39:08 0
インターネット一時ファイルをクリアして、容量設定を最小に システムの復元自体を無効に(ポイントの削除じゃなくて) これでおk
>>340 ありがとうございました
5GBくらい確保できました
ただ、どう少なく見積もってもあと10GBくらいは
空くはずなんですが・・・
>>341 FileSumというソフトで調べてみれ
343 :
名無しさん :2010/10/28(木) 23:11:15 0
マウスカーソルの表示がおかしくなるバグ?のようなものが発生します。 普段は初期設定の矢印なのですが、 その症状が出ると 長めの縦棒に斜線がたくさん生えたよくわからない形に変形します。 そして、そのまま元に戻りません。 砂時計などの通常のマウスカーソルの取りうる形ではありません。 OSはWindows7 HPのノートパソコン(dm3a春モデル) してから八ヶ月ほど。 マウスはマイクロソフトの ワイヤレスマウスです。 何か対策はありますか?
>>343 とりあえずディスプレイドライバの入れ直しお薦め。
それか元気に動いていた頃の復元ポイントに戻るか。
>>339 まぁ、ドライブレターは(外付けと同じように)「次の空き」が割り当て
られるだろうね(もちろん変更は可能)。
USB3.0の規格値はSSDのためのSSモードで5Gbps(実効500MB/s)、
内蔵のSerialATA3.0は6Gbps(実効600MB/s)。
346 :
名無しさん :2010/10/29(金) 00:48:23 0
二重丸の中央を長めの棒状線が貫いて、 外円の外側に無数の線が放射状に伸びているっと。。隊長、描けましたっス なんスっかね どっかでみたことあったかなぁ っちゅう図形っス
クロスケーブルで2台(xp→7)繋いでデータ移動する際のわかりやすい図ないでしょうか?ぐぐってもどうも分かりにくい。
↓クロスケーブル XP−−−−−7
「「「 ドディ・アルファイド 」」」 とは、 エジプトの億万長者モハメド・アルファイドの御曹司だったのです。 「交通事故」でダイアナ前皇太子妃と一緒に死ぬまでは。 彼はイスラム教徒であり、彼女はチャールズ皇太子の前妻でした。 彼らは結婚寸前でした。ダイアナさんはドディ・アルファイド氏の子供を身篭っていたといいます。 イスラム教徒の子供を妊娠し、結婚寸前だった元イギリス皇太子妃の突然の死。 パパラッチから逃れるためにプロの運転手が直線道路でハンドル操作を誤り大事故!? 将来のイギリス国王に、イスラム教徒の異父兄弟が出来てしまうとどうなる!? イギリスにとって、キリスト教界にとって、白人野郎にとって、それは恥辱以外のなにものでもありません。 小和田雅子さんが浮気を繰り返した挙句、多額の慰謝料をふんだくって離婚し、中国の商人と結婚し、子供を産んだらどうなりますか? 皇室の威信が失墜してしまうばかりか、日本は国際的に恥をかくことになるのです。 しかし、だからと言って、殺してしまおうという発想は、日本人にはないでしょう。 イギリス人とは、人命よりも、自らの威信の方が余程大切なのです。
レス感謝。 初の買い替えで、ノート(xp)→デスク(7)にituneとsafariのデータ移すのが目的です。USB、HDがないのでクロスケーブルで何とかならんかと。 しかし保証外になるのは予想外でしたね。 回線がD25HW(Pocket Wi-Fi)なのでハブかますよりはHDかな…とは思うんですが。
>>351 今まで「データのバックアップ」はどうしていたんだ?
HDDなんていつ壊れるかわからんし、前兆もなく突然死する可能性だって皆無じゃないぞ。
PCのリプレースとか既存PCでもリカバリ(OSの再インストール)したら「バックアップからデータを
戻す」でOK・・って状態にしておけよ。
まぁノートPCのデータを権限の要らないフォルダに移しておいて、HDD取りだし→変換ケーブル
使って新PCにUSBで接続してデータ抜き出し・・という手が一番いいとは思う。
移行後にHDDをノートPCに戻すか(ノートPCが不要なので)バックアップ用に使うかはご自由に。
でもどうせならバックアップ用にちゃんとした外付けHDDが欲しいところだが・・。
#ウチはミラーリング仕様のNAS使ってる。
>回線がD25HW(Pocket Wi-Fi)なので それは無関係だろ。HUB使うときは両方とも有線だし、上に何か繋ぐ必要もない。 このためだけにHDD買うくらいならHUB+ケーブルの方が安くあがる可能性はある。 でもバックアップ用途のHDDがないんなら、この機会に外付けHDD買ってもいいなww
>>352 バックアップは全くしてませんでした。
ミラーリング仕様のNASぐぐってみましたが、素晴らしいですね。
PC購入で予算使い切ってしまったので、うちの大蔵省に相談してみます。将来性を考えると必要ですね。
>>353 知識不足すみません。
仰る通り、安くあげたいのが第一であれこれぐぐってました。
>>355 知識がないんなら費用の優先順位は下げるべし。
知識や経験の不足を補うのにはお金を使うのが一番いい。
357 :
名無しさん :2010/10/29(金) 13:26:29 0
GeForce8600GTのPCを使っています。 デュアルディスプレイで2つのモニターで使っているのですが、 GeForce8600GTに、TV-OUTのS端子が付いているので このS端子をテレビにつなげたら、パソコンの2画面と、テレビの1画面の 合計3画面も表示されるのでしょうか? パソコンをデュアルで使いながら そこで再生するDVDの映像だけをテレビで見たいんです。
>>357 たぶん無理じゃないかな
ディスプレイ設定の所ででDVI+DVIかDVI+S端子の選択になると思う
359 :
名無しさん :2010/10/29(金) 16:51:33 0
>>358 ありがとうございます。
では、設定で、一旦、「DVI+S端子」の設定に直して、パソコンは片面だけで見ながら
その状態でテレビを見るのであれば、可能なんですね?
>>359 うん大丈夫
実際にS端子にTVを接続すればメニュー上に出てくるはず
361 :
204 :2010/10/29(金) 17:27:34 0
>>205 どうもありがとうございます。
一枚ずつ抜き差しして試してみます。
急にwindowsが起動しなくなったのでお礼が遅れてしまって申し訳ありませんでした。
先日avast5をインストール後、ブラウザ等のインターネットからのデータを受信するソフトの一部がネットに接続できなくなりました。 skypeとJaneなどは使えていました。 avastのシールドを停止するとfirefoxは機能するようになりましたが、IEなどは使えず。 なので、avastをアンインストール後、それまで通りFirefoxは機能しましたが、IEなどは依然変わらず。 avastをインストールする前まで復元しても変わらず。 ファイアーウォールで例外にしても変わらず。 しかし、今日firefoxをバージョンアップしたところ、firefoxでも接続できなくなったので、 PCを初起動させた一週間前まで復元。 すると今度は、IEは復活したものの、firefoxは使えず。 Janeは今使えていますが、skypeはインストール時にネットからファイルを受信するらしく、 そこで弾かれてインストールに失敗します。 場面ごとにファイアーウォールを切って試していますが効果はありませんでした。 原因が全くわかりません。 教えてください。 OSはwin7の32bitです。
この際だからLinuxに乗り換えるとか、Mac買うとか
>>363 レスありがとうございます。
リカバリディスクあるんですがこのノート、ディスクドライブが付いてないんですよね・・・
現在firefoxのバージョンアップ前まで復元しました。。。
>>365 HDDにリカバリ領域があるならそこからリカバリ、
なければ外付けのドライブ買ってきてリカバリ
まさか別機種のリカバリーディスクじゃ
光学ドライブが付いてないノートなら普通はHDDにリカバリ領域あると思うのだが。 持ってて困る物でもないし、光学ドライブぐらい、You!買っちゃいなYO!
うん。なのにディスクがあるのは変。
いわゆる国内メーカー物じゃなければ、HDDリカバリ領域無しで光学ドライブ無いのに リカバリDVDってのは十分あり得る。 安いネットブックなんかだとそういうの多そう。
ナイナイ
外付けドライブがオプションというのはあるな。 純正を買うか買わないかは本人次第だろ? 俺はどちらかというと日本製PCが嫌いだな。 がっちり組みすぎて触らせないようにしてるところが。 ハードウェアのメンテナンスに困る
すいません、質問です 現在、勝手に電源が落ちる事が多発してる状況なんですが・・・ 稀に使えたりするのですが、パソコンが読むコム作業が多いと落ちる感じ ウイルスではなく、熱でもない?(よくわかりませんが、 冷やして立ち上げても落ちるから?) この状況でクリーンインストールした場合、直る可能性はありますか? 勘とか経験とかの意見でいいのでよろしくお願いします
数秒間画面が真っ暗になり、回復するとディスプレイドライバーの応答停止と回復 と表示されます 音は聞こえますが画面が全く見えない それが悪化していって現在はパソコンをつけても真っ暗のまま、なぜかマウスのアイコンだけは表示されています どうしたらいいでしょうか? 最初にプログラム?が毎回表示されると思いますがそれはでます
>>373 重い処理をさせてないのに落ちる?
落ちるのはエラーダイアログ出たりブルースクリーンになって落ちる?
それともいきなり電源落とすみたいな落ち方?
OSがVista以降なら、信頼性モニタ見てみたら?
ソフトウェア起因ならなにかログ出てるかも。
というか環境書かなすぎでさすがにコメントしにくいぞぃ
>>374 ディスプレイドライバの更新とか、何かのパッチあてたりしてない?
最近そうなったなら元気だった頃まで復元してみては?
>>370 海外メーカーの方から譲っていただいた、型番もないノートです。
たぶんまだノート発売してないので試作だとは思います。
リカバリ領域探してみます。
リカバリ領域は通常隠し属性 知ってるとは思うけど一応念のため
DELL DATA SEAF消すとリカバリディスク作成不可ですよね…商品入荷した日に消してしまいましたorz まめに外付けHDDにバックアップ取れば大丈夫なのでしょうか?
>>378 確か既存の環境からリカバリディスク作るソフトあったような気がする。
Windowsを再インストールする事は出来ないけどHDDへのアクセスはLinuxからなら出来るんで
今のうちにLinuxのLiveCDを使って慣れておくのも一つの方法ではある。
ただし、無料版はサポートなど一切無いから自己責任で常識の範囲内で利用してくれ。
>>378 ハードディスクイメージを作成するソフトで
「現在の状態を丸ごとバックアップする」ものならある
NortonGhostやAcronisTrueImageがそう
フリーのイメージバックアップソフトもあるが
使い方やらトラブル対応したくないので推奨しない
使うなら自己責任で
日本盛 鬼ころし 清酒180ml 紙パックストロー付き 100円*5 もやすみ
382 :
374 :2010/10/30(土) 09:30:21 O
>>375 それはどうやればできるんでしょうか?
詳しく教えてください。
>>382 ブルースクリーンに「0x0000000」みたいなの出るから
それを書き留めてググれば、ある程度のことはわかる
384 :
374 :2010/10/30(土) 09:52:00 O
追記です 現在は最初の画面(ようこそと表示が出ているところ)でフリーズしてそれ以上は進めません セーフモードで立ち上げは可能でした
ありがとうございます やってみます。
>>379 >>380 素早いレス助かります。
たいしたデータはないんですが、奮発したので長く使えればと。対策してみます。
>>386 自分のデータじゃなくて
OSdだときの対策だ
自分のデータは内部HDDと外部HDDの両方に置くのがベター
>>375 XPです
重い処理をしてなくても落ちます
いきなり電源を落とすような落ちかたで
F8でエラーによるシャットダウンの無効?で起動すると
ブルースクリーンでフリーズします
リカバリとバックアップイメージの違い リカバリ:マザーボードを除き ハードウェア構成が異なってもOSを元の状態に戻せる ただしその後のセッティングは自力で行う バックアップイメージ:ハードウェア構成は変更不可 ただしセッティングを行った後であれば手間が省ける 不具合が起きてからのバックアップは 不具合が起きる状態までもバックアップするため バックアップ作成のタイミングが重要
393 :
373 :2010/10/30(土) 12:18:58 0
え〜と、HITAchIのPRIUSで いきなり電源が落ち→HITASCHIロゴ→真っ黒上のほうに英語が ちょこちょこ→進まずで 立ち上げるときにエラー画面がでて、F1を押さないとできない状況 最近ウィルスバスター2010のアップデートが始まると いつもは無音、読みこみ音のパソコンから古い冷蔵庫のような音が してきます(ブォォォォォォォ)怖いのですぐシャットダウンする為、 このままにしてたらどうなるかはわかりません 今はなぜか結構安定してて、以外に落ちなく 昨日はユーザー画面に行く前にほぼ落ちていたような状況です
394 :
373 :2010/10/30(土) 12:21:54 0
とりあえずブルースクリーンだして調べてみます・・・
「ドディ・アルファイド」とは エジプトの億万長者モハメド・アルファイドの御曹司だったのです 「交通事故」でダイアナ前皇太子妃と一緒に死ぬまでは。 彼はイスラム教徒であり、彼女はチャールズ皇太子の前妻でした。 彼らは結婚寸前でした。ダイアナさんはドディ・アルファイド氏の子供を身篭っていたといいます。 イスラム教徒の子供を妊娠し、結婚寸前だった元イギリス皇太子妃の突然の死。 パパラッチから逃れるためにプロの運転手が直線道路でハンドル操作を誤り大事故!? 将来のイギリス国王に、イスラム教徒の異父兄弟が出来てしまうとどうなる!? イギリスにとって、キリスト教界にとって、白人野郎にとって、それは恥辱以外のなにものでもありません。 小和田雅子さんが浮気を繰り返した挙句、多額の慰謝料をふんだくって離婚し、中国の商人と結婚し、子供を産んだらどうなりますか? 皇室の威信が失墜してしまうばかりか、日本は国際的に恥をかくことになるのでしょう。 しかし、だからと言って、相手もろとも殺してしまおうという発想は、日本人にはないでしょう。 これは夫婦殺害事件ですよ。お腹の中の子供も入れると「一家殺害事件」です。 イギリス人うんこ野郎共は自らの威信を守るため恥をかくわけにはいかない!と思ったら一家三人の命など屁ほども顧みないのです そればかりではありません 彼らは、もてないアングロサクソンうんこオカマどもは、如何に自分達が優秀で、非の打ち所もない人種であるか、という大嘘を世界に知らしめるため 毎日、いろいろな活動をしているのです。 その一つが、他の人種を貶めて、自分達だけ相対的に優位に立とうとする、マスコミ戦略なのです。 白人の影響の殆どなかった戦前と、白人の意のままに動かされている現在とで何が変わったのでしょうか? 白人の影響度それ自体とともに、日本人の地位(特に男性)や、国際的信頼が変わってきたことでしょう。 日本人である限り、この事実は絶対に忘れないほうがいいです。 子孫を残せるかどうかの戦いは既に始まっているのです。 彼らは、入植した未開の地(南米フエゴ島、オーストラリアや南洋諸島など)でやったこと(原住民男性は全員殺害して純血先住民を絶やす)からも分かるように 隙あらば絶滅、人種の置換をしようとするのです。 羊ともSEXできる人種、それが白人なのです。
ここ最近PCの動作がとても遅いのでデフラグをしようと思ったのですが デフラグツールを選択しても作動どころか開きすらしません 色々ググって調べて下記の改善方法を試しましたが全然ダメでした マイコンピュータ→Cドライブ→プロパティ→ツール→エラーチェック チェックディスクオプション全てにチェック入れてから開始 ディスク検査のユーティリティはWindowsファイルの一部に排他アクセスが必要なため〜 となってエラーチェックが出来ない 再起動すれば検査出来ると書いてあったので再起動するもフリーズし強制終了させた コマンドプロンプトでchkdsk /f g: と入力してみるという奴もやりましたがダメでした 再セットアップするしか方法はないのでしょうか なぜデフラグ出来ないか改善方法分かる方いましたらどうか教えて下さい
>>393 HITACHIのPRIUSじゃどれかわからん
400
ハイタッチのPCってそれだけでかなり古いとわかるよね。 もう何年も前に個人向けから撤退したし、 法人向けはHPに製造任せてるし
HPって? hp?
>>402 お前、勘違いしてそうだな
×nVIDIA
○NVIDIA
404 :
373 :2010/10/30(土) 13:38:15 0
0x0000000F4(0x00000003、0x82928508.0x805c9632.0x8292867c)
検索みたところHDDのエラー??
クリーンインストールしても直りませんよね・・・?
>>398 AW33S1Sこの部分でしょうか・・・
ぷ〜〜
>>404 電源が劣化して、作業が増える→消費電力が高くなる→供給不足→落ちる
ってことなんじゃないの
407 :
396 :2010/10/30(土) 14:27:35 0
>>397 のソフトのおかげで最適化は出来ました
ありがとうございました
でももうwindowsに備わっているデフラグツールは使えないのでしょうか
とりあえず今のところ問題はないのでこのまま使ってみようと思います
>>404 俺も
>>406 の可能性もあると思う。
メーカー製PCとか、BTOでも安いPCだと電源容量が結構いっぱいいっぱいだったりする。
USBにいっぱい物をぶら下げたり、グラボ刺したりHDD増設したりなんかするとあっという間に危険領域。
電源不足でのダウンはHDDを道連れにする場合もあるから要注意。
HDD自体がイカレてきてるなら当該HDDの継続利用は避けた方が良い。どんどん悪化する可能性高い。
新しいHDDに差し替えてクリーンインスコを試すなら、それはそれでアリ。
ただ、電源劣化等に伴う電力不足ならどうしようもないけど。
409 :
373 :2010/10/30(土) 15:07:30 0
USBにはキーボーとマウスだけで・・・ パソコンの知識もないので、増設とかなにもいじってない状態です HDDだけを使わないっていうのもよくわかりません・・・ ネットで動画とか流してても落ちてしまいます なんか本体?とディスプレイが一緒になってる形の奴で 分解とかもさっぱりわからなく、HDD差し替えるっていうのも 難しそうです・・・ なにかのソフトを使っての修理は無理でしょうか・・・?
>>409 ん〜・・・、それだと電源の問題はあんまり無さそうだね。
冷蔵庫のようなぶぉーん音がちょっと気になるかな。
そういう音が出るとなると、回転系。FANかHDDか光学ドライブ。
CPUのFANの音の可能性が疑わしいけど、重い作業でもなくFANが高速回転するとも思えない。
CPUの温度センサー異常か、FANがCPUから離れてしまっているのか・・・
せめてモニター別体ならサイドパネル開けて、目と耳で音の出所を探れるんだけどね。
HDDから音が出てるなら、そのHDDはもうどうしようもないと思う。
物理的に壊れ始めたHDDは悪化する事はあっても回復するのは絶望的だし。
起動出来るなら起動出来る間に必要なデータをUSBメモリとかでサルベージしておくことをお薦めします。
いずれにせ、作業的に簡単で後が面倒くさくならないのは
(1):元気だった頃の復元ポイントに戻してみる
(2):データバックアップ後にリカバリー
リカバリで戻らないならソフトウェア的な事が原因である可能性はかなり低い。
物理的トラブルで、個人で対処するスキルに不安があるなら修理に出すしかないかな。
保証期間切れてるとメーカー物の修理は高く付く。5万コースぐらいは覚悟すべしってとこ。
>>409 ソフトの問題では無さそうなので、メーカー修理に出すか買い替えを検討すべき
パソコン超初心者です。 ヤフーのホームページからアウトルックエクスプレスの メールを開くにはどうすれば良いのでしょうか?
?
414 :
412 :2010/10/30(土) 21:49:42 0
よろしくお願いします
416 :
名無しさん :2010/10/30(土) 22:02:50 0
「あいうえお」と入力すると、 「あ54え6」と入力されてしまいますよ〜ん。 今は別のパソコンでこのレスを書いています。 直す方法お願いします。
418 :
名無しさん :2010/10/30(土) 22:13:24 0
>>417 直りました。ありがとうございます。
ナプキンでお掃除したらこうなっちゃたようです。
419 :
373 :2010/10/30(土) 22:20:42 0
だめもとでリカバリしてみて駄目だったら、修理にだしてみます レスありがとうございました!
420 :
412 :2010/10/30(土) 22:21:34 0
>>412 簡単な手順はツール→インターネットオプション→プログラム と開いて
電子メールとしてアウトルックエクスプレスを選択して、OKです。
これでアウトルックエクスプレスが立ち上がるようになります
ありがとうございます やってみます。
422 :
名無しさん :2010/10/31(日) 02:00:40 0
質問ですが、宜しくお願いします。 LaVie S LS150/BS6B PC-LS150BS6B とdynabook Satellite B350 B350/W2FA PB3502FASGBW-K の、どちかを購入しようかと迷っています。この2つを比べて勝っている点と劣っている点 を教えて下さい。
>>422 スペック表並べて見比べたらいいジャマイカ
光沢パネルの液晶で使えるウェットテッシュみたいなものって無いのでしょうか。 PCショップでメガネ拭きみたいなのをかってきたのですが、拭いても汚れがのびるだけで綺麗になりません。 なにか良いものがあるようでしたら教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
>>422 何を目的にしてるのかよくわからんが、その両者ならほとんど差がない。
一般的な使用(オフィスやらウェブ閲覧やら2chやら)なら差はない。
ちょっと重め以上のゲームはどっちもほぼ無理。ネトゲも軽い物ならなんとかってレベル。
動画エンコとかはあきらめて。
エンコや3Dゲームするなら20万近いゲーミングノートか、10万前後のデスクトップをどうぞ。
ディスプレイの色目とか、キーボードのタッチとかは好みの問題があるからノーコメント。
量販店で実機(or同等品)を実際に触ってみてください。
427 :
373 :2010/10/31(日) 03:03:33 0
すいません引き続き質問です 仮にHDDに異常がある場合、取り外さず、 外付けHDDを付け、クリーンインストールで 今まで通り使用できる可能性はありますか? それとも壊れたHDDは分解して外さないとやはりエラーは おきてしまいますか? 仮にHDDに問題があるとして、起動→ユーザー読み込みまでに シャットダウンが多発してしまうものでしょうか? 読み込んだあと、何も作業しないで放置するとやはりなかなか落ちなく、 HDDノデータのバックアップを取ろうとすると焼きなおしてる時に 落ちてしまう状況です あと家はホコリっぽいのでそういうのでも、 シャットダウンが多発するとか聞いたのですがどうなんでしょう・・・ 質問多くてすいません。。
ワンズの自作一式でPCかったんですが、ワンズは増設サービスしていませんよね? もし、ビデオカード二枚差しにしたい時がきた時、そのようなサービスを行ってるところはありますか?
>>427 >それとも壊れたHDDは分解して外さないとやはりエラーはおきてしまいますか?
まともに動かないから結果壊れたと判断したんだろ?
壊れた物を何とかして使い続けるつもりなら不具合出るのは覚悟しろ
安心快適に使い続けたいなら壊れてない物と交換すればいんじゃね?
埃でシャットダウンは熱暴走が原因だろ
HDDクラッシュと直接関係は無いが
シャットダウン繰り返す事でHDDがダメージ受ける可能性はある
ログ読んでみたがあんたの場合がまさにそれじゃね?
HDD取り替えてWin復旧させてもPC負荷作業時の(ブォォォォォォォ)を解決しないとダメな気がする
各種FANがまともに動いているのか?PC筐体内部に埃溜まってないのか?要チェック
>>428 有料でならやってくれるとこはイパーイあるだろ
あとはあんたのPCマザーや筐体がそれに対応できるかどうかじゃね?
>>427 本体がUSBやeSATAなどの外付けHDDやUSBメモリのような外部ストレージからの起動に対応してれば、BIOSで起動時に優先するデバイスの変更したりOSインストールしたりして設定してやればブートドライブに使えるとは思うけど
ただ、eSATAならともかくUSBだと遅いぞ
>>428 工賃払えばワンズとやらでもやってくれるんじゃないの
432 :
373 :2010/10/31(日) 03:55:03 0
>>429 そもそもパソコンの仕組みをよく理解してないもので・・・
HDDのエラーならば、なぜ立ち上げただけで落ちるのか
HDDってデータを保存するだけじゃないのか、
なぜ動画の読み込み、HPの読みこみなどで落ちるのか・・・
まともに動かないからではなく、ブルースクリーンのコードで
HDDエラーが濃厚だといわれたので、であってそれが原因かは
まだわかりません
掃除のやり方などは見てみたのですが
やっぱり、一般的なディスプレイと本体が別での解説しか見つからなくて
初心者が分解するのはちょっと不安で躊躇してる状況です
かといって修理をだしてHDDの交換でデータが消滅してしまうのも・・・
とりあえず、ちょっとだけ分解に挑戦してみます・・・
>>432 理解してないのは自慢じゃないぞ
理解する努力をしろ
HDDには普通のデータだけじゃなく、PCを動かすためのソフトであるWindowsや、動画を見るためのプレーヤーソフト、ウェブサイトを見るためのブラウザソフトなども入っているの
HDDに異常があって、それらのソフトのファイルが壊れていたらエラーが出て落ちても何の不思議もないだろ
434 :
名無しさん :2010/10/31(日) 08:40:26 0
Athlon II Dual-Core P3202.1GHz(1MB) とCeleron Dual-Core SU23001.2GHz(1MB)は、どちらが高性能ですか?
436 :
434 :2010/10/31(日) 09:23:54 0
すみません!これも忘れていました。 Pentium Dual-Core P60001.86GHz(512KB) この3つの順位を教えて下さい。
パソコンが二台同時に壊れてしまい、修理と新調を考えています。 そこで幾つか質問したいのですが、6年前に購入したパソコンの電源だけを交換したい場合、 選ぶ時には「ATA電源」というものを買えば問題ないのでしょうか? マザーボードは MSI Intel865PE ChipsetBased 865PE Neo2-P という商品のようです。 これにはGAINWARD GEforce2 MX というVGAが挿してあったのですが、今も引き継ぐ価値は ありますでしょうか? 最近の5万円台のPCのオンボードと書かれている商品に比べての、性能の価値が気になります。 次に、1年前に買ったXPパソコンのVGA、GeForce9800GTというのは、最近のWindows7マシン 6万円前後の商品のオンボードと比較すると、引き継いで取り付けるのに値する価値はありますでしょうか? この、VGAを見るときの基準というものが分からないので、数字はここを見ればいいといったアドバイスが あればよろしくお願いします。
もうちょいまとめろよ めんどい
ATX電源というものを買えば、たいていのXPパソコンには使えますか? GeForce9800GTは、今6万円台のVGAオンボードと表記されたショップパソコンを買った場合 引き継いで取り付ける価値はありますか?
アングロサクソンの権化であるイギリス人は、 女を他の人種の男に取られそうになると、女もろとも殺してしまうという発想を持ち、 そして実行する、非モテ凶悪ファゴットだということが、 ドディ・アルファイド、ダイアナ・フランシス・スペンサー一家の殺害事件で明らかになりました。 テレビで報道されたダイアナの浮気相手はイギリス人の護衛など白人だけ。 しかし、それらは、最終的にアラブの男と結婚するための、踏み台に過ぎなかったのです。 アングロサクソンの権化のプリンセスである彼女は、何かを世界に伝えたくて、最終的に歴史的因縁の深い アラブの男と結婚しようと、はっきりした意志を持って活動していたのです。 彼女自身、殺されるかもしれないという恐怖はあったでしょう。 何度も身近な人に対し「夫に殺されるかもしれない」と漏らしています。 踏み台はそのために必要なものだったのです。すこしずつ踏み出していくための台でしかない。 その踏み台がイギリスの護衛であり、搾り取られたカスのように捨てられたのがプリンス・オブ・ウェールズ。両方白人。 彼女は何を伝えたかったのでしょうか?
PC型番は? より具体的だと実際にやった人の体験談もきけるよ。もしもシリーズはお断り
アプライドのオリジナルパソコン、i-Works3 WS4-l3530F1H320 \59800 これを基本に考えています。 電源が350Wというのも気になりますが、自分で調べてみた限りでは CPUなどは今使っているAMD Athlon X2 5050eなどより雲泥の差で高性能のようですし そのCPUを使っているMBなら、オンボードのVGAでも相当なものなんじゃなかろうか GeForce9800Gtを引き継ぐのは電源の負担になるだけではないかと心配です
>>439 >ATX電源というものを買えば、たいていのXPパソコンには使えますか?
OSがXPかどうか?は関係ない
マザーと筐体と増設されている物による
>GeForce9800GTは、今6万円台のVGAオンボードと表記されたショップパソコンを買った場合
>引き継いで取り付ける価値はありますか?
価値はある
が、付けられるかどうか?は別問題
>>443 電源の交換を考えているマザーは上記のとおりなのですが、古すぎるせいか
検索してもほんの数件しかhitせず、チラシの(或いはパッケージの)どこを見て
選べば良いのかさっぱり分りません。
マザーボードに差し込むソケットの形が一致していれば良いのでしょうか?
GeForce9800GTの方は、これも接続するマザー側のソケット(?)の形を見れば
良いのでしょうか?
イライラするなこいつ
ニボシ食えよ
>>439 ATX電源は幅と高さは規格品だけど、長さは機種によってまちまち。
長いの買うと入らないから要注意。9800GTクラスを付けるなら最低500W、推奨550W以上。
9800GTはオンボードとかCPU内蔵と比べると格が違う。世代は古いけどね。
古いランエボYと新車のカローラ比べるようなもの。
VGAの優劣基準はウィキペディアでも見てください。
命名ルールがころころ変わってるし、リネームもあるので一言で説明できません。
入るか入らないかは、グラボのスロットが古いAGPか、今時のPCIエキスプレスか。
あとグラボ自体の長さ。
9800GTがAGPならあきらめてください。今時はほぼ全てPCI-eです。
449 :
434 :2010/10/31(日) 14:20:44 0
Athlon II Dual-Core P3202.1GHz(1MB) とCeleron Dual-Core SU23001.2GHz(1MB) Pentium Dual-Core P60001.86GHz(512KB) この3つの性能の順位を教えて下さい。
上から23032位、33002位、50023位
452 :
434 :2010/10/31(日) 15:55:02 0
悩んでいます・・・ 先輩方に質問ですが、16インチ以下の価格は6万円以内に収まる高性能且つ HDM端子の付いた御勧めノートを教えて下さい。宜しく御願い致します。(出来れば メーカー保障のしっかりしたモノで) 追記・電子系に疎くて、どれがいいのか分かりません。(汗)
>>452 予算の段階で、選べるほど選択肢無いから安心しろ
アピカとかジャポニカ 壊れません
>>452 DELL
LENOVO
ACER
MSI
EPSON
GATEWAY
hp
その条件に当てはまるメーカーは以上
>>452 16インチ以下、6万以下、HDMI付き
hp
HP ProBook 4515s/CT Notebook PC M100/15.6H/1/160/X/g/7HP/M VX665PA#ABJ HP
Pavilion Notebook PC dv6a/CT 2GBメモリ搭載 価格.com限定モデル [ブラックチェリー]Pavilion Notebook PC dv6i/CT Core i3搭載 価格.com限定モデル [ブラックチェリー] G62 Notebook PC エントリモデル XB835PA-AAAA [シルバー] HP
G62 Notebook PC エントリーモデル XV687PA-AAAA HP
lenovo
ThinkPad SL510 287555J Lenovo
ThinkPad SL510 2847RP3 Lenovo
ThinkPad SL510 28754DJ Lenovo
Lenovo G560 06798QJ [ブラック] Lenovo
Lenovo G560 06798UJ [ブラック] Lenovo
IdeaPad U450p 3389B9J Lenovo
IdeaPad Z560 0914NBJ [ブラック] Lenovo
MSI
CR500 C50T33-HUBS [ブラック] MSI
CR500 C50T31-HUBS MSI
X400 X40S35-WSWB MSI
ACER
Aspire 5741 AS5741-N32D/K Acer
Aspire 5742 AS5742-A32C/K [ブラック] Acer
Aspire 5741 AS5741-N32C/KF Acer
457 :
434 :2010/10/31(日) 16:42:33 0
>456 この中で御勧めはどれですか。
>>457 用途次第。
個人的にはSL510かSL410に食指が動くけど・・・
>>457 解像度やスペックの好みを加味して自己判断
本体の重量やキータッチの好みもある
ソリッドステートドライブには書き込み回数上限があるそうですが、 同一製品同一ロット内で個体によるブレってあるのですか? 例えばある個体は50万回上限で200万回上限ってことがあるんでしょうか?
そんなのは「ブレ」の範囲ではない。製造不良のレベルだろjk そもそもセルが欠損してもすぐに代替されるので、いくつかのセルが短命だったとしても SSD全体としての寿命に大きなブレが出るようなことはない(平準化される)。 そういう平準化したものの数値が同一ロットでばらつくというのは「誤差」の範疇であって、 単に確率の問題でしかない。
462 :
名無しさん :2010/10/31(日) 18:27:17 0
PCの買い替え検討中でグラボの性能について教えてください。 CPU、メモリ他は同じ構成でグラボを下記の2種類からの選択になっています。 @ATI Radeon HD5850 1GB ANVIDIA GeForce GTX460 2GB Aが5000円程高価になっています。 なるべく長く使いたいので、できるだけ性能の良い方にしたいのですが、どちらがオススメでしょうか? たいした違いがなければ、@が水冷モデルが選択できるので、ちょっとそちらに傾いています。 アドバイス、よろしくお願いします。
>>462 二年も経てばどっちも旧世代として淘汰される
一番安い3000円くらいなのを付ければいいのです。 その高価なのも数年後そんな値段になります。その時に両方買えばいいのです。 悩む必要なんかこれっぽっちもありません。
俺のjanestyleおかしい。書きこむ前にリロードしたのに463も464も無かったよ。ごめん
>>462 4gameとかでグラボの比較やってるからそこで性能チェックしてみ
多分どっかのBTO店で組もうとしてるんだと思うけど
水冷モデルがどーのって、CPUクーラーを水冷にするって事か?
もしそうなら絶対やめとけ
水冷=静かでよく冷える と思ったら大間違い
469 :
462 :2010/10/31(日) 19:59:30 0
462です。みなさん回答ありがとう。
2年でっていうのは、まあその通りなんでしょうね。
値段込みでもうちょっと考えて見ます。
>>467 水冷=静音と考えてましたが違うの?
良く冷えるは正直あまり過度な期待はしてません。
FANの静音を強化したほうがいいですか?
>>469 さて、その暖まった「冷却水」はどこで再冷却するんでしょうか
結局どこかで冷却が必要
利点は「冷却システムをケースの外にまでホースで出して構成可能」
という点
あるいは巨大なクーラータワーに接続して(ry
という冷却手段がケースの中だけで完結させずに構成できるのが水冷
>>469 どこで組むかしらんがドスパラだったら笑えるw
長く使いたいなら-低発熱/低消費電力=低性能-なものを選ぶだろ、JK
でっかいモニターにパソコン本体、PS3やXBOX等ゲーム機なんかを一緒に接続して かつ地デジを見る、なんて欲張りなことはできるの?教えてください
>>473 可能じゃね?
金さえあればどうにでもなるぞ
>>469 水冷(というか液冷)で奪ったCPUの熱はラジエーターで冷やします。
車のように走っていないPCのラジエーターは風をあてないと熱交換しません。
なのでラジエーターにFANが付いてます。
ということで、
●空冷ならCPUのFANの音のみ
●水冷だとラジエーターのFANと液の循環ポンプの音
ということで静音にはなりません。
また、普通はCPUのFANの吹き下ろしでM/Bの周辺チップもある程度冷やされます。
水冷だとこれが無いので、ケースFANでしっかりとしたエアフローの確保が必須です。
正直あんまり素人さんが手を出す物では無い気がする。
478 :
462 :2010/10/31(日) 23:09:23 0
>>477 大変わかりやすい説明していただいてありがとうございます。
正直、そこまで気にしてませんでした。
もうすこし考えて色々構成して購入してみます。
それまでメインPCがもってくれればいいのですが...
ここで良いかわからないけど PC起動したら 『次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、windowsを起動できませんでした: \windows\system32\config\system オリジナルセットアップCD-ROMからwindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で‘R’キーを押してください。』 と表示されてセーフモードも起動できない。 OSはWindows XP Media Center Edition Version 2005 なんだけどオリジナルディスクが無いから修復が出来ない。 システムファイルだけ破損してて他のデータは無事だと思うんだ。 どうにか復旧できない? 無理ならおとなしくHDD交換か、KNOPPIXを使ってデータ摘出後リカバリします。
>オリジナルディスクがない ハードディスクリカバリか? それとも割? あと、それはxp以前(初代NT系)から脈々と受け継がれてる伝統のバグ
>>481 DellのデスクトップでOSは向こうでインストールされてから来たんだ。
だからリカバリディスクだけでオリジナルディスクがない。
やっぱ無理かな?
>>482 ありがとう。
今PCは兄から借りてる。
で一応調べてやって見たんだけどmicrosoftからディスクファイルをダウンロードして起動したんだけどコマンドプロンプトが開くんだけど文字が全部'?'になってキーを押すと終了しちゃうんだ。
>>485 すでに起動できない状態でしょ?
ダメもとでやってみればいい
>>485 起動できなくなるっていっても
物理的に故障して起動不可になるんじゃなくて
Windowsをリカバリ/再セットアップする以外で起動できなくなるって意味だから
489 :
480 :2010/11/01(月) 07:45:40 O
Media Center Editionだとどれをダウンロードすればいいんだ?
490 :
名無しさん :2010/11/01(月) 08:15:58 0
Pro SP2じゃダメけ? Win板にMCEのスレがあるから、そっちで聞いたほうがいいかもね ここのみんながMCEを知っているわけではないし
>>490 実はpro sp2でやったんだよ。
で、484の有様。そういやフロッピーなんかないや。と思い、
文字化けを無視し解凍し一つにまとめてディスクイメージにしてCDに焼いた。
が、読まない。
なのでsp2じゃだめだったかなと聞いてみたんだ。
やり方が悪かったのか、文字化けが何か関係してるのか。
次にKNOPPIX起動もマウント出来ず。
予想以上に深刻でした…。
兄のPC,OS vista,HDD残り5GB.メモリ1GBセレロンM。重い。でもわがまま言っちゃいかんよな…。
いちおうそっちでも聞いてみます。
読んだ! けどコマンドプロンプトの \ren system system.bak で見つかりませんになる。
493 :
名無しさん :2010/11/01(月) 10:24:05 0
>>492 >>1 >* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
とりあえずdirで状態(カレントディレクトリが違ってないかとか)を
確認すべきじゃね?それともコマンドがさっぱりわからない人?
494 :
480 :2010/11/01(月) 10:27:37 O
>>493 名前欄入れるの忘れてた。
コマンドはわからない人です。
> cd windows\system32\config > dir Windowsのdirコマンドってワイルドカード使えたのかね?
496 :
480 :2010/11/01(月) 10:51:12 O
497 :
名無しさん :2010/11/01(月) 11:10:22 0
498 :
相談 :2010/11/01(月) 11:16:13 O
飲み物をこぼしてメインボードがやられ、電源がつかなくなった。 見積りしたら8万だった… 約3年前に購入したFMV-BIBLOで15〜20万だったと思う。 修理と買い替えどっちが良いですか?教えてください詳しい人
499 :
480 :2010/11/01(月) 11:17:37 O
\cofigの中にsystem ファイルがない。 system.bakはある。
便乗して久しぶりにDOSコマンド打ってみたがサッパリだw C:\>find Bad command or file name あへw
501 :
名無しさん :2010/11/01(月) 11:33:47 0
>>498 まずは冷静に こぼした飲み物をお代わりしてグッと一息
3年前の機種の中古は8万円もしない ニコイチならば中古
5万円もだしたら新品で性能も上位の機種がかえてしまう
HDDなしジャンクヤフオク送りにして処分かつ資金かせぎ
502 :
名無しさん :2010/11/01(月) 11:36:39 0
あれ?WinXPでは使えるけどね>find find.exeにpathが通っていないだけ?あるいは純粋にDOSで起動して command.comだけで試しているとかかな?
>>498 オレなら買い換え。
8万出せば、そこそこのPC買えるし
マザーの逝かれたノートなら買い手つかないだろうな
俺ならネットブック2台買うな
506 :
498 :2010/11/01(月) 16:40:52 O
レスくれた方々thx!
そっか、買い替えか〜
壊したやつ、当時のPCの中では若干良いやつで
テレビも見れるやつなんだけどそれでも買い替えのが良いんですかね?
店だと買い替えごり押しされる気がして聞けないw
>>505 ブックってノートとサイズ以外大差ないの?
PCさっぱり詳しくなくて…
507 :
名無しさん :2010/11/01(月) 16:46:03 P
>>506 大差あるよ
文字通りネットブック
ネット見て、音楽聞いて、動画見て、文章編集して、メールするくらい。
動画編集とかも出来るけどネットブックでやることじゃない。
メインのパソコンがあれば2台め3台めはこういったコンパクトなPCのほうが嬉しいのだ。
509 :
あ :2010/11/01(月) 16:59:44 O
はじめまして質問です モニタをもらったのですがモニタを持っているので2個モニター接続を考えています ですが 分配器?を買えば画面を2個使って広く使えるのでしょうか? それともメイン画面の映像と同じ映像をサブモニタに映すものでしょうか? 購入を考えていますが同じ映像が2個並んでも意味がないのでどなたか教えていただけませんでしょうか
分配器使っても「同じもの」しか映せないぞ PCのグラボは何なんだ?ちゃんと出力が2系統あるのか?
>>507 最近のでもないけど2.4GHzのデュアルコア程度なら見られると思う
>>512 そうですか。ありがとうございます。
中古オクで探します
515 :
509 :2010/11/01(月) 17:16:46 O
>>510 >>511 さんありがとうございます
標準でGF9200は積んでいますが出力はひとつしかPC側から出ていないのでできないと思います
やはり同じ画面ですか・・・残念です
もし
>>511 さんの言うポン付け可能ならしたかったのですがどれを選んでいいのかわからずです
高い液晶なので使わないのももったいない気がして><
結果ビデオカード追加で2個にすれば問題ありませんか?
516 :
509 :2010/11/01(月) 17:21:59 O
>>511 さんのリンク見れましたありがとう
>>513 さんゲームもしようかとパソコン買い替えました
USBのでいいですよね?
こんな機能を待ってました
ありがとうございました
517 :
名無しさん :2010/11/01(月) 17:38:41 0
最新のアクロバットリーダーをブラウザからインストールするのではなく インストーラーをダウンロードしたいんですけどどこからできるのでしょうか? 以前はすぐ見つかったのにわからなくなってしまいました
>>518 こんなに面倒になったのですか・・・・
ありがとうございました
メインOSの入ったHDDをバックアップしたいのですがダイナミックディスクなので フリーソフトのバックアップツールではバックアップができなくて困っています。 ダイナミックディスクでもバックアップを作成できるソフト もしくは ダイナミックディスクをベーシックディスクに変換する方法 が知りたいです。
アングロサクソンの権化であるイギリス人は、 女を他の人種の男に取られそうになると、女もろとも殺してしまおうという発想を持ち、 そして実行する、凶悪殺人鬼ファゴットだったということが、 ドディ・アルファイド、ダイアナ・フランシス・スペンサー一家の殺害事件で明らかになりました。 テレビで報道されたダイアナの浮気相手は、イギリス人の護衛など白人だけでした。 しかし、ダイアナにとってそれらの白人男は、最終的にアラブの男と結婚するための、踏み台に過ぎなかったのです。 アングロサクソンの権化であるイギリス王室のプリンセスであった彼女は、世界に何かを伝えたく、最終的に歴史的因縁の深い イスラム教徒の男と結婚しようと、はっきりとした意志を持って活動していたのです。 彼女自身、殺されるかもしれないという恐怖はあったのでしょう。 身近な人に対し「夫に殺されるかもしれない」と何度も洩らしていたといいます。 踏み台はイスラムの男と結婚するためのものだったのです。少しずつ、少しずつ、陰湿な世界から足を踏み出していくために。 その踏み台はイギリス王室の護衛と、搾り取られたカスのように捨てられたプリンス・オブ・ウェールズ(カス)だったのです。 彼女は命を賭してまで、世界に何を訴えたかったのでしょうか?
質問させて頂きます。 以前ロジクールのUSBマウスをPS/2コネクタを通じて使用していたのですが、 故障してしまったため、新たにSANWAのUSBマウスをUSB接続で使用したところ、 起動の度にカーソル移動速度等のマウスの設定がリセットされてしまう症状が出ました。 当方が調べた限りでは、修正パッチ等も見当たらず自力解決できませんでした。 この設定リセットを防ぐ方法を知りたいと思い、 このスレにいらっしゃる皆様のお力を貸して頂きたく存じます。 [環境] Hitachi Prius PCF-AR33R1SA Windows XP SP2 使用マウス:SANWA supply MA-111HBK USBを通じて使用中
マイクロソフトのマウス買えばいいよ
526 :
名無しさん :2010/11/03(水) 07:27:26 0
オレも消える。 原因不明
そのうち慣れますよ。
今日って祭日?何の日?
文化の日
530 :
名無しさん :2010/11/03(水) 10:58:31 0
教えてください。 D-SUBの9pinメスと15pinメスを接続したいのですが、 9pin←→15pinの変換ケーブルが、自分が探す限りでは見つからないのですが、 存在するものなのでしょうか また、他の手段がありますでしょうか。
ありますん
532 :
名無しさん :2010/11/03(水) 11:21:21 0
>>530 レズビアンのオモチャで双方バイブグリグリ付き
>>529 とん
朝起きたら家族がいてるんでビックリした
ニートの一日
534 :
名無しさん :2010/11/03(水) 13:15:02 0
535 :
名無しさん :2010/11/03(水) 13:21:26 0
両指を口に入れて大きく横に開いたままで「文化の日」の発声練習してみましょう
536 :
名無しさん :2010/11/03(水) 14:06:37 0
OS:Windows 7 Home Premium x64 DSP版 +18,200 ケース:Antec LANBOY AIR-RED ブラック +620W +25,600 電源ユニット:ケース付属(社外品) 620W +0 マザーボード:GIGABYTE GA-P55A-UD4 +7,300 CPU:Core i7-870 +0 グラフィックカード:Radeon HD5870 1GB (PCI-E2.0) +28,900 メモリ:NB DDRV1333 8GB (4GBx2枚) +9,530 HDD:SSD Intel X25-M 80GB (Serial ATAU) +18,500 HDD:6TB(2000GBx3) (Serial ATAU)を追加 +31,900 CDドライブ:DVDスーパーマルチ 日立LG GH24NS50BL ブラック +0 カードリーダ:90種対応内蔵型カードリーダー +2,800 サウンドカード:ONKYO SE-90PCI +12,500 CPUクーラー:KABUTO(兜)クーラー へ換装 +4,990 ケースファン:ブルーLEDファン2個 +3,400 キーボード:Logicool Wireless Desktop MK700 +9,480 PC用2chスピーカー ONKYO GX-70HD(B) +14,800
>>536 お前誰だよ・・
>>1 >▼ 質問の仕方
>* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
538 :
名無しさん :2010/11/04(木) 14:09:02 O
フリーズして電源のスイッチすら聞かないんですけどどういうこと?
>>538 OSによるシャットダウンはフリーズしてると効かない。
電源ボタン長押しでも切れないなら、スイッチの不良
電源ボタン10秒押しでもダメなのなら電源コード引っこ抜くしかないでしょjk
稀に起動すると画面の一部の色がおかしくて その状態のまま使用していると、全体にまで広がりフリーズしてしまいます 何が問題でしょうか? マウスのアイコンは問題なく動きます 修理にだしても異常はなかったみたいです
現在 CPU Athlon II X2 4200 (2.2GHxz)使ってます ネットを見る位なのでとくに不満はありませんが CPUを Athlon II X2 Dual-Core 250e(3,3GHz)に代える事にメリットは有るのでしょうか? 取り残されている様な気もしますのでどなたか教えて下さい。
メリット値見てみて 大きいほど優先だから
>>542 >ネットを見る位なのでとくに不満はありません
ならとくにない。
542です 543 様 ググりましたしたが メリット値 よく理解できませんでした 544 様 よく理解でき ふっきれました ありがとうございました。
546 :
名無しさん :2010/11/04(木) 15:38:56 0
ネットの契約する時にNTTに4000円くらい余分に払うのは何で? もっと安くネット出来ないの?
547 :
名無しさん :2010/11/04(木) 15:44:20 0
敷金と礼金 トンズラ踏み倒し貧民だけ徴収
>もっと安くネット出来ないの? 野良APでも探して回れば?
>>541 フリーズしているときもマウスカーソルだけ動くのか否か
色がオカシイところにマウスカーソルもっていっても異常のない色なのか否か
色がオカシイときにスクリーンコピーして保存、正常なときに表示させてみて色がオカシイか否か
OSの画像まわりか、グラフィックチップ・VRAMあたりかとは思うが、レアケースだと修理出しても見つけてくれない。
Socet 939、Socket AM2、Socket AM3 自分の使ってるCPU間違うなよ ヒートシンク外せば白いソケットに名前が刻んであるじゃないか
HDD を SSD に 代えるとネットの閲覧も速くなるのですか・? HDDの関与少ないからあまり関係ないのでは と思うのですが 素人考えか?
SSDって静かなの?
>>552 インターネット一時ファイルがSSDに残るからやっぱ速くなると理解しますが
どれくらい?
あと つ てなんですか
>>555 (SSDの速度÷HDDの速度)×一時ファイルのアクセス量
[つ]
∧_∧
( ´∀`)
( つ[\1000]
│ │ │↑
(__)_)
インターネット一時ファイルは普通RamDiskに作るだろjk
>>556 よく理解出来ない事を理解できました 勉強いたします
>>557 はい RamDisk やってみましたが速くなったか分かりませんでした
各位様 御教示ありがとうございました。
RamDiskでわからないなら、閲覧速度はそれ以外(回線かCPUかグラフィック)の要因だな
>>559 回線かCPUかグラフィックですね 調べる能力 代える金なし
あきらkめます。
Windous7はドライバーが自動インストールされる とあります では CPU グラボ などメーカーのサイトから UPDATE しなくても 最新のものがインストールされるという事でしょうか? 教えて下さい。
インストールされません
>>562 561です よくわかりました ありがとうございます。
>>549 >フリーズしているときもマウスカーソルだけ動くのか否か
フリーズしているときでもマウスのカーソルだけは動きます
>色がオカシイところにマウスカーソルもっていっても異常のない色なのか否か
以上のない色です
色がオカシイときにスクリーンコピーして保存、正常なときに表示させてみて色がオカシイか否か
おかしくなく、正常な色でした
565 :
564 :2010/11/04(木) 20:53:49 O
追記です 今起動させてみたら 立ち上げると必ずようこそ と表示がされると思うのですがそこでフリーズしてそれ以上進みません その画面でも、通常は青色のはずが、一部が真っ黒、赤色の線も
566 :
564 :2010/11/04(木) 22:15:01 O
すみません 更に追記です フリーズしていたのが少しだけ動き ディスプレイドライバ nvlddmkmが応答停止と表示されました
>>566 何かグラボが逝きかけてるっぽいな。
メーカーPCで保証利くなら、
症状伝えてグラボ辺りを重点点検して貰うのが良いんじゃね?
ちょっと詳しい人ならディスプレイドライバを完全削除した上で
最新版をインストールしてみるのも良いかも知れん。
568 :
564 :2010/11/06(土) 14:38:43 O
>>567 ディスプレイドライバを全て削除した後 またインストールし直したら正常に機能するようになりました
ありがとうございました
569 :
名無しさん :2010/11/06(土) 15:33:07 0
ネットの契約で ナゼ電気屋の店員はカラクリを教えずに高い値段のプランを推奨するのか? ナゼPC関連の本ではネットを安く契約する方法を載せないのか?
>>569 インセンティブ(月額料金のバックマージン)があるから
ヘタに安いプラン載せるとお店が困るから
回線業者、プロバイダも困るから
自分で調査・判断できる能力がないなら、代償としてボられていればいい
もう一台同じパソコン買ってその電源を移植すればいいんじゃねーの
電源じゃなくて電源ケーブルじゃねえの?
もし自分で調べていたら、そのモニタはtypeRにも付いてることが判るはずだし、 それらユーザーが集うであろう板があることも判るはずなんだ。答えるのアホらしくなったよ。
>>571 専用ACアダプタが要るんだろ
よく分かってないくせに欠品ある変な物に手を出すなよ
メーカーのサービスセンターや量販店のサービスカウンターでモニタの型番伝えて「この機種用のACアダプタを取り寄せて買いたい」と言うか、
汎用ACアダプタを置いているような店でプラグ形状・電圧・ワット数が合いそうな物を探すしかない
>>571 適当なDC+12VのACアダプタ(真ん中が+のやつ)買って繋げ
578 :
564 :2010/11/06(土) 19:37:18 0
直っていたと思ったのですが 少し使っていると画面に異常があらわれ、画面に何も映らなくなります(音声は聞こえ、マウスカーソルも動かせる) ディスプレイドライバを全て削除→インストールし直したら正常に機能するようになる→数時間経つとまた異常が現れる どうすればいいでしょうか?
グラボ交換
580 :
名無しさん :2010/11/07(日) 01:11:41 O
使っていたらドライバが崩れるのかしらぁ? 消えるかしらぁ?
581 :
名無しさん :2010/11/07(日) 02:38:08 O
キーボードでひらがなが打てなくなったんです いつもならMIって押すと『み』になってたんですが、ひらがな変換キーも受け付けません キーボード右上にある 1 A ↓ は1が光ってるんですが原因はこれですかね? どーやったらAに戻せますか? 誰か助けて下さい
>>581 超初心者スレのテンプレでも読みやがれ、このカスゴミ
>>581 原因に思い当たる節があるなら、ランプの意味について説明書読んで調べるぐらいしたら
pc起動するとosの起動ゲージまではモニターに表示するのですが、それ以降ノーシグナルとなり表示しなくなります。 セーフモードだとosの起動を確認できます。 グラボの故障でしょうか。モニターや解像度はかえていません。
>ノーシグナル そもそも映像信号飛んでないな セーフモードで起動するってことは グラボ自体は動いてる セーフモードで一度グラボのドライバ消してみ
>>587 レスありがとうございます!
家に帰りしだいドライバ削除を試してみます。
動画みてる時にブルスクでその後ブート?画面から進みません。 STOP:0x0000008E(0xc0000005 0x99905989 0x998DE930 0x00000000) 調べたけど詳細はなく、多分HDDだともうのですが。 それとBIOSにも入れない場合ってどうしたらいいんでしょうか? よろしくお願いします。
590 :
589 :2010/11/07(日) 17:03:13 0
すいません今さっきUSB全部抜いて15回目くらいの起動したら なぜか普通に起動したので、とりあえずバックアップとってきます。
VISTAで起動すると勝手にセーフティーモードになるように設定したんですが そのプログラムの起動する方法を忘れてしまいました どなたか教えてください
591です 自己解決しました
593 :
586 :2010/11/07(日) 23:33:13 0
>>587 ドライバ削除したら正常に起動しました。
ドライバの誤動作的なものでしょうか、とにかくたすかりました。
ありがとうございました!
>>593 たぶんだが、ドライバファイルが破損した
そのせいで映像信号が認識不能な状態に置き換えられていたと推測
モニタが繋がってないor接触不良で起動したら、モニタ出力設定をぶちこわしてくれるうちのGeForceドライバ こうなるとドライバ消して入れなおしになるな…
現在、GPUがマザーボード上にしか無いノートPCで動画を見てるのですが、 激しく処理落ちコマ飛びしています グラフィックカードを搭載できるデスクトップとかだと、これを回避できるのでしょか? あと、BDを見る程度だと、どれくらいのグラフィックカードを買えばいいのでしょうか?
>>596 CPUは何?
CPUがしょぼいとグラボ買ってもネックになる
>>BDを見る程度だと、どれくらいのグラフィックカードを買えばいいのでしょうか 最近のならオンボードでおkだよ。IntelHDでも。
600
601 :
596 :2010/11/08(月) 22:49:53 0
>>597-599 Core2DuoT7100です
HDD間でファイルを転送しつつ動画見てると
駒とびしたり突然シャットダウンしたりします
ウイルスセキュリティー ZERO を使っていてトラッキングクッキーの検査をすると毎回ウイルスをみつかるのですが、なにか問題があるのでしょうか? どこかのサイトに行かなくても検知されます
情弱が決まって使っているソフト……それは、セキュリティ ゼロ。
604 :
名無しさん :2010/11/09(火) 09:14:08 0
>>602 いや、そのまんま「トラッキングクッキー」が残ってるから引っかかるんだろ
ウィルス対策ソフトはトラッキングクッキーが嫌いだけど、別に無視しても
問題ないよ(どのサイトのものかを確認して身に覚えがあればね)。
高っ!
高い 「写真編集」だよね(動画じゃなくて)。それならこんな投資する必要あるの? 2T/5400rpmはどうだか知らんけど、大事な写真データがあるならPCへの投資額を 抑えて、浮いた金でミラーリング仕様のNASを買った方がいいんじゃないのかな。
PCでのFAX送信について疑問があります。 WinXPに元々入ってるFAX機能で送信をする設定は完了しました。 画像ファイルを送信する場合、ファイルサイズがそのまま送信時間に影響するのでしょうか? 例えば150dpiのA4サイズの画像を送りたいのですが、 JPG圧縮で300KB、PDFにすると700KBになりました。 PDFを使用するとJPG使用の倍の通信時間がかかるのでしょうか。 できれば複数のページを1度のダイヤルでまとめて送信したいです。 その場合PDFにして結合させればできる、と聞いたのですが 通信時間があまりに長いと通話料がかさむので迷ってます。 できればプリントアウトしたものをFAX機のふつう画質で送信するのと 同じていどの通信時間ですませたいのですが・・。 気軽にテストできる相手がいないので試せないでいます。 スレ違いでしたら誘導をお願いしたいです
通信費ケチりたいなら、解像度落として、2階調画像にする
はい。全てOKです。
>>611 ありがとうございます!
ぽちってみようと思います
信頼性の高いショップPCって感じだな。 もっと安く構成できるショップもあるけど。
>>610 ほんとにフォトショップ5かと思ったらCS5じゃねーか
arkのこの構成のまま買うつもり?
ちょこちょこ変更したい点があるけど、まぁそのへんは好みもあるんでスルーしておくが
電源だけは出来れば変更しとけ
同じCorsairの650TXJPでもいい
>>614 アドバイスありがとうございます
でもうかれて即決ポチってしまったので変更が効かないw(:д;)
最終的にファンとHD2追加で購入しました・・・
まあ気にするなw それでもなかなかいいものだ。
しかしあんだけ叩かれて色んなBTOショップの選択から消えた550VXJPがここに生き残ってたとはw
ark を信じるんだ!
最近Windowsを立ち上げた後にいきなり再起動になるのですが、 問題点が分からないのでレスさせていただきました。 OS:WindouwsXP CPU:PentiumDualCore GPU:GeForce7600GS メモリ:DDR2 2G(1G×2) 電源:525W 他:HDD×1 DVDコンボ×1 ためしたこと:電源550Wから525Wに新調 マザボ新調 HDD新調 メモテス68でメモリのエラー無し CPUFANでCPU温度はゲーム時55℃ PCを起動してOSは立ち上がります。PCを動かしてるときいきなり再起がかかります。 何が原因だと考えられるでしょうか。よろしくお願いします。
>Windowsを立ち上げた後にいきなり再起動 >PCを動かしてるときいきなり再起がかかります。 いったいどっちなんだ?
海外動画サイトを見てるときに Buffering Video 〜% と出て、100%になるまで動画が進まないのですが、 これを速くするためには PCの何を強化すればいいですか? CPU? グラフィックボード? メモリ?
622 :
619 :2010/11/09(火) 22:50:06 0
>>620 申し訳ありません。OSは立ち上がります。
デスクトップも表示されます。
その後に何もしてなくても突然再起動します
>>621 海外のサーバーからあなたのPCまでの回線が細いためです
光等の高速な回線契約を検討してみてください
>>619 まず疑うべきはメモリ
きちんと奥まで挿しているかどうか要確認
デュアルチャネルの場合挿す位置も確認
それが大丈夫ならマザボとの相性問題の可能性も考えられる
メーカーが同一でもロットによっておきたりおきなかったり
メモリテストではエラーが出ない問題なのでこれだとメモリの交換しか手はない
元が1Gx2ならこれを機に交換するのもありだろう
>>622 それがWindows。
俺も何回か経験してる
あるある。 俺はその挙動の繰り返しでHDDを何台か潰した事もあるな
>>602 Firefox使って一切クッキー食わない設定にしろよ。
>>623 >海外のサーバーからあなたのPCまでの回線が細いためです
動画サイトはサーバー自体の帯域制限だよ。混んでると特に。
光でも変わらない。
先月28日に発注して、納期2週間、予定では今日か明日ぐらいに届いていいんだけど今だ作業中・・・ どうゆうことなの・・・? 代引きだから、来なきゃ来ないで金払わなけりゃいい話だけど…。
ここで聞いたってわかるわけないだろ。 注文先に問い合わせろよ。 というか納期が前後するのは日常茶飯事じゃね? ぴったり納期予定どおりの方が驚くよwww
日本語の海外有料エロサイトはだいたい日本時間22時〜翌2時くらいまで ダウンロードが集中して止まる 朝早起きしてやれば問題ない
>619単なる瞬間停電の気もする うちのマンソンでは夏場によくある
ツクモは既製品OP無しはだいたい3日で届くよ
>>628 だが・・・
始めてBTOで買ったんでちょっと不安なんで。
それまでは普通に量販店で買ってたし、通販やるにしてもあまり高額なのは手を出さなかったもんで。
まあ、明日届いてくれりゃあ丁度休みだしいろいろセット出来ていいなってのもある、不在の時に来られても対応できんから10日か11日ってことで日にち指定したんだけどね。
明日、来なかったら問い合わせてみるか・・・。
催促してるようで向こうにも申し訳ないんだけど・・・。
予定納期2週間だと注文受けてから製作始める特注品だろうから 1週間くらい遅れてもしょうがない
グラボの調子が悪いみたいなので取りかえようと考えていますが、調べてみても取り替え方がイマイチ分かりません 買うと取り付けまでやってくれる店は少ないですか? グラボは最新のものと同じのものどちらがいいでしょうか?
グラボの調子が悪いと判断した根拠は?
635です
自作のPC(組み立ててくれたのは別の方)
過去のレスをみて
>>586 の方と同じ症状です
その対処法としてあがっていた、セーフモードで一度グラボのドライバ消してみ再インストール
やった直後は動きますが、使用していると1、2時間後同じ症状がでます
グラボの問題と思い買い換えようと思いましたが、修理にだしたほうがいいでしょうか?
639 :
名無しさん :2010/11/10(水) 21:06:42 0
最近電源が入りづらくて 電源ユニット買い換えたけどそれでも直らないんだけど この場合ってどこに原因があるの? ちなみにacer製PCです。
>>638 だからさ、いつのパソコンなんだよ
自作ですと言われても、いつの自作なのかで積めるグラボも違うし、電源の容量の問題だってある
そういうのを書かないとあれこれ言える訳ないだろ
自分で最終行に書いてる様に、もう修理にだせよ
だからさ、って言われてもいつのって聞かれてないし・・・ 自分の常識をみんなの常識みたいにいわないでwwwwwwww
OS:Windows7 professional 32bit CPU:IntelCore i3 CPU 540 3.07GHz 3.07GHz RAM:4GB グラフィックカード:GeForce GT240 最近購入したPCなんですが、いつのまにか動作がかなり重くなったり、画面が真っ暗になったり 一度Windows7を再インストールした状態だと快適なんですが、NVIDIAのディスプレイドライバをインストールしたとたん、また動作に異常がでてドライバを削除すると安定します。 一応、過去のドライバも試してみましたが結果は同じ。 何か対処方法はないですか?NVIDIAのディスプレイドライバをインストールしないと画面が拡大されていて使いずらいですし、ゲームもできません・・・
643 :
名無しさん :2010/11/10(水) 21:40:55 0
部屋でPCとPS3を同時にネット接続したいのですが ルーター→LANケーブル→ハブ→LANケーブル→PCとPS3に繋げれば可能なのでしょうか? 現在、自分の部屋は二階でPCが一台ネットに繋がっています。 モデムやルーターは一階にあり、別のPCも一階で繋がっています。
かのーです
>>641 草生やすってことは釣りなわけ?
メーカーPCなら型番だけで情報はわかるけど、自作PCだとマザボから電源から
全部書かないと意味がないんだよ(
>>640 みたいに時期から推測しようと言って
くれるのはこの上なく親切な話だと思う)。
それが質問者が備えるべき常識。それがないんだったらエスパースレへ逝け。
お前らもスルースキルつけろ
スレが過疎ちゃうじゃないか
こんなスレなんて過疎っても構わないだろ
651 :
名無しさん :2010/11/10(水) 23:40:26 0
いやいや
652 :
れんほお :2010/11/11(木) 08:03:04 0
事業仕分け上、エスパースレと違いがありません 予算カットします
何もしていないのに、CPUが100%になってかなり重いです。どうしたら軽くなりますか、教えてください。
>>653 タスクマネージャーのプロセスタブで
何がCPUを使用してるか判断できる
どう対処するかは その後の話になる
モニターを買ってWindows7のノートPCからHDMI出力しているのですが、このモニターはスピーカーが付いていないので音が出ません。 困ったことにどうやっても本体(のヘッドフォンジャック)から音を出す設定にする方法がわかりません。 どうかよろしくお願いします。
プロパティで音声出力をHDMIからPC本体に切り替える
657 :
655 :2010/11/11(木) 10:03:21 0
ありがとうございます!
658 :
名無しさん :2010/11/11(木) 10:22:28 0
PC:NEC PC-VT5909D windows XP home edition SP2(だったと思う; 相談お願いします。。 今日、朝PCの電源を入れたらブルースクリーンでエラーが出ました。 stop 0x000000ED 再起動、セーフモードでの起動も試しましたがエラーは変わらず出ていて立ち上がりません。 昨日更新をしてシャットダウンし、今朝電源を入れるとエラーが発生しました。 エラーコードを検索してみたところHDDのエラーが原因みたいです。 つい最近も違うHDDエラーが出たことがあり、そのときは直ったのですがもう6〜7年間使っているので寿命なのかもしれません; これを機会にHDDを交換したいと思うのですが、どのHDDを購入すればいいのでしょうか・・・ PCに内臓されているHDDがUltra ATA 100(250GB)みたいで、よく売られているSATAでは接続が出来ないのでしょうか? あと3.5インチ、2.5インチとか大きさもよくわかりません; お返事どうかよろしくお願いします。
659 :
名無しさん :2010/11/11(木) 10:27:42 0
ハイ
PC買い換えの絶好のチャンスだね 良かったね
>>658 >どのHDDを購入すれば
UltraATAの好きなもの
>SATAでは接続が出来ないのでしょうか?
変換すればいいが自己責任
>3.5インチ、2.5インチとか大きさ
フロッピーの幅より広いのが3.5
つか
リカバリーディスクは作ってあるよね?
662 :
名無しさん :2010/11/11(木) 10:48:07 0
ビデオテープぐらいのが3.5インチ そんでもってカセットテープみたいなのが2.5インチ 例え商品は廃れつつあるけれどまだ比べることはできっしょ
663 :
名無しさん :2010/11/11(木) 11:00:54 0
SATA.PATA変換をかましてお笑いの道に進路指導するってのはどうだろう
664 :
名無しさん :2010/11/11(木) 13:12:21 0
レス有難うございます
>>661 リカバリーディスクは持っています。
2年くらい前に修理に出した際、作ってもらいました。
SATAの変換はむずかしいですかね・・・?
搭載されているマザーボードや、インターフェイスにより接続できるHDDが限定されるみたいなのですが、どこで判断できるのでしょうか;
【NEC仕様一覧より】
インターフェイス
USB コネクタ4ピン×9(本体×5、液晶ディスプレイ×4)[USB2.0]
IEEE1394(DV) 4ピン×2
パラレル D-sub25ピン×1
ディスプレイ DVI-D(24ピン
PS/2 ミニDIN6ピン×2
FAXモデム RJ11モジュラコネクタ×2(LINE×1、TELEPHONE×1)
LAN RJ45コネクタ×1
>>664 >【NEC仕様一覧より】
何故HDD以外の仕様を抜粋するんだ?
IDEかSATAかは(発売当時SATAが存在しなければ)書いていないだろうけど
UltraATA100とか何とかって書いてないのか?
667 :
名無しさん :2010/11/11(木) 13:31:20 P
モニタ(ディスプレイ)購入相談スレみたいなのがあったら教えてください
>>666 >普通そのへんに転がってる仕様って、外向けのバス情報しか出て無くない?
121wareの仕様情報だとUltraATA100とかって記述があった気がするんだが。
そのへんに転がっている情報だと端折られてるかもしれないし、そもそも間違って
いる可能性を排除できないけどね。
670 :
名無しさん :2010/11/11(木) 13:39:39 0
>>665 インターフェイスのところを抜粋してた;違ったのか・・・
HDD 約250GB (Ultra ATA-100、高速7,200回転/分) って書いてあります
>>666 仕様書には、
PCI 2スロット(ハーフ×2)[空きスロット1]
とあるので、PCIとかいじったことないので空いてると思う。
SATAボード、ちょっくら検索してみます
yahoo知恵袋で回答してみたが雰囲気変わったな 回答マスター(だったかな?)みたいなのが住み着いてて それは別に良いんだけど明らかな嘘を教えてる事があるし、それを訂正してやると意地になって噛み付いてくる。 質問者も自動でベスト回答を選ぶ制度になったせいか、お礼もポイント付加も何もなし なんとも味気ない世界になっていた
検索だけの情報で回答してんだろ
マザーにSATAあるか見ればいいのに。どうも、ありそうな未確認情報が…
>>673 これかな?
NEC PC-VT5909D
- Main chipset Intel 865 sk 478 , 1 sata
……SATAが1本ってのも謎だな
もう少し新しいNECを持ってるが、メーカーPCは殆ど、電源以外に冷却ファンを持たない HD温度は正常時でも55度以上、夏場は60度近くになる 掃除してなければ今年の夏は60度を超えただろう 因みにツクモのでかいPCは常に30度台になっている
でかい方の箱がPC本体ならば、チッコイ方の箱って何?リモコン?
(´・ω・`)リモコンは開けない方が良いよ。モニターも
679 :
名無しさん :2010/11/11(木) 15:07:19 0
>>658 です レス有難うございます。
>>675 その画像のPCと同じやつです。
今家ではなく違うところから書き込んでいて、すぐには確認できないんですが家に帰ったら確認してみます!
カバーの外し方は大丈夫です(笑) 以前修理に出してからは3ヶ月に1回はカバーを外して掃除していました。
とはいえ、エアダスターをかける程度ですが・・・;もっとしっかり掃除した方がいいですかね;
まだ修復は試していません。初期化や修復をやってしまうとデータが消えてしまうと思いまして・・・
データ救出を試してからにしようと思ってます。
データ救出には時間がかかりそうなので、とりあえずHDD交換してPC動くようにしようと思い
今に至ります。HDD交換は簡単にできるかもとか思ってましたが、難しそう・・・?
Ultra ATAとSATA、どちらの方が快適ですかね?
今検索しても内部画像が出てこないんです。もし良かったらうpして下さい。 出来るだけ細かく見せてもらえるほうが皆さん答えやすい。 スリムだからマウンタの癖もあるでしょうし…。
スペースに余裕があったらHDDクーラー付けた方がいいかもね 窒息ケースで55度以上とかで使ってたら寿命が30度台の半分くらいになっちゃうからね(´・ω・`)
682 :
658 :2010/11/11(木) 15:24:58 0
>>680 帰ったら内部写真うpしますね
18時以降になってしまうと思うのですが、
画像upした際は何かアドバイス頂けると幸いです。
>>681 寿命半分・・・((((;゚Д゚))))
HDDクーラー付けるとやっぱり大分違うんですかね。スペースあるといいなぁ・・・
>>682 もしできれば拡張ボード外して、マザーボードをモロに見せて欲しい。
ヒートシンク付近の電解コンデンサがパンクする事例がその系統であるらしいのです。
故障原因はそれかもしれません。また、SATA付いてるとすると電池の付近かと思います。
NECのデスクトップはカバーは簡単に外せるんだか 内部はお互いの部品がモザイク上に組み合わさってて全ての部品を外さないと 一つの部品すら外せない構造になっている 外したら2度と組み立てられないかも マザーボードを見せるといっても それはHDや電源、全てのコネクターやネジを外すのを意味する お金が有るなら、ある意味NECに修理に出す方が楽
7年前PCをメーカー修理してもらうほどコスパの悪いものはない。 新品の廉価メーカーのwin7買えるよ。 まあ見たら、チューナーボードくらい外せるよ。組み上げてあるのだから。 そんなに難しいものだったら、vaioのように解説サイトあるはずだよ。
ちょくちょく回線が切れるんですがIPアドレスを固定しようと考えています IPアドレスを固定したら2ちゃんのID変わらなくなりますか?
>ちょくちょく回線が切れるんですがIPアドレスを固定しようと考えています 回線が切れることとIPアドレス固定の間にどういう関係があるのかわからない。 ISPとの契約で「IPアドレス固定」を選択するなら、どうぞご自由にだが・・・
>>687 すいませんもう少し勉強してきます
PC初心者で申し訳ない・・・・・
>IPアドレスを固定したら2ちゃんのID変わらなくなりますか? 変わらなくはなるが、そのために固定IPアドレスのオプションを 付けるのか?もったいないと思うけどな・・・
>>687 >回線が切れることとIPアドレス固定の間にどういう関係
回線きれたらIP取り直しってなることが多くて、それがイヤなんだろう。
切れても空いてるIPが同じなら同じのに割り振られるし、切れなくてもいつのまにかIP変わってたりするけどさ。
>>690 そうそう、そんな感じです
フレッツ光ネクストでルーターはバッファロー使ってるんですが回線切れるのは仕方ないんですかね・・・
IDが変わるのが嫌ならトリップでも付ければいいのに
>>692 ID変わらなくなるのが嫌なんです・・・すいません・・
>>693 んー…ようするに
勝手にID変わられるのはイヤだが
任意にはIDを変えたい。
しかしIP固定にするとID変わらないらしい
ホント?
という質問か。
で、回答は変わらなくなる。でいいのかな。
IDはIP(リモートホスト)と日付で出来ている。
>>694 回線切れをググったらIP固定で解決すると言うのが出てきたんでとりあえずやってみる前にこちらで質問させていただきました
ID変わらなくなりますよね・・・
もう少し解決方を調べてみます
ありがとうございました。
>回線切れをググったらIP固定で解決すると言うのが出てきたんで 特定のISP固有の話じゃないのか?
わりとどうでも良い話題だ
698 :
名無しさん :2010/11/11(木) 18:48:15 0
豆知識 症状 キーボードの「B」キーが効かない時が続出 原因 ブラザーのレーザプリンタドライバのインストール 対策 ブラザーに電話してパッチをメールで送ってもらって解決
699 :
658 :2010/11/11(木) 18:53:29 0
まずライザーを外せ(「高温注意」ってシールが貼ってある金属の部分) いくつかネジでとまってると思うのでなくさないようにな
インターネットを買いたいのですがどこに売っているのでしょうか? お金はあります
>>695 光でちょくちょく切れるなら、それ自体がおかしいよ。
NTTに文句言って調べてもらおう。
703 :
名無しさん :2010/11/11(木) 19:55:28 0
>>701 到底ひとりじゃ買えない 一部を月払いで借りるのだ
705 :
658 :2010/11/11(木) 21:53:46 0
ねじいろいろ外してみたけど金属部分が外れない…
とりあえずカバー閉じて、データ救出を試してみることに。(画像待ってた方すみません;;
ただいまKNOPPIXでデータ救出中です
>>704 おおおお!!なんてわかりやすいっ
データ救出終わったらHDD取り出してみます。
SATAが使えるかどうかはどこを見ればわかるんですかね?;
マザーのコネクタが密集したところに、L字型のコネクタがあればSATA。 ひょっとするとライザーに隠れた部分とかの他の部分にあるかも。 あと、おそらくSATAのケーブルと、SATA電源コネクタは用意する必要あり。
>>705 865チップセット自体は2本のS-ATAをサポートしてる。
が、NEC独自仕様のM/Bにコネクタが実装されているかは甚だ疑問。
SATAコネクタがあるかどうかはM/Bをよく調べてみてくれ。
コネクタの形は「SATA」画像検索すれば判るっしょ。
あと、電源も変換必要。
ペリフェラル4pin→SATA電源コネクタの変換なら普通にPCショップで売ってる。
まぁ、面倒が少ないのは普通にIDEの3.5inch買ってくる事だと思うよ。
じゃあ俺も2本のSATAをサポートすることにした ありがとう、いい薬です
L字型ねえ どのように見ればL字になるかな
今win7 64bit使ってます。PCは一台しかありません。 先日、引き出しからxp・Vista時代に保存したHDDが5台出てきました。 画像・動画を救出したいのですが、どうすればよいでしょうか? OSが違っても、USB等で接続してもファイルはきちんと表示されますでしょうか?
ナカミーをぱつっーーーって引き抜いて接続あっーーーー??
>>710 そのHDDにあうHDDケースでも買ってきてPCに繋げば普通に見れる。
裸族とかでも良い。
逆の場合(WIN7のHDDをXPマシンで読むとか)は読めない場合はあるが、逆は無問題。
そしてファイル自体はOSには一切依存しない。
>>712 アドバイスありがとう御座います
やってみます
Hallucination〜魔界幻想
715 :
名無しさん :2010/11/12(金) 02:23:25 0
掲示板みてるときや負荷があまりかからない時は静かなのですが、ff11やるとファンの音がうるさくなります ff11やっても音がうるさくならないようにするにはどうすればいいですか?
グラボからファンを外す
ファンレスの非力なグラボに交換する
ファンの無いグラボなんて、変身ベルトの外れた佐々木剛
>>705 なんかめどいから、外付け可能なSATA-I/F(PCI)買ってきて
外付けしちゃうってのはどーだろう。
721 :
715 :2010/11/12(金) 12:44:48 0
レスどうもです。 メモリを要領アップしたら静かにならないです?
何故メモリ容量UPしたら静かになると思えるのか、不思議で仕方ない
メモリにはファンが付いていないからに決まってる
ファンがやかましくなる=温度が上がってる=処理する内容が多くなった であって メモリを増設する→早くなる=待たされる時間が減ってる ≠処理が減ってる 待たされても処理は継続中 とかいう説明でいいのかしら
メーカーサイト行ってデータシート読むヤツは、 少なくとも2chで質問する側にはならん罠。
>>726 そんなことデータシートにかいてあるか?みたことない。
それ、HDDの温度ではない。
DELLのXPS7100 オンボード イヤホン使用 上の環境でパソコンを使用しているのですが、動画を再生するときに音が出たり出なかったりします 基本ゲームを開きながら動画を再生するのですが、動画をスタートしても音が出ず、少し待ってからまた再生すると音が出たり 音が出るようになったから一度再生を止めて、再び再生すると音が出なくなったりなど、よく分からない状況が続いています・・・ 同時に再生してるゲームが悪いか、設定が悪いか、PCが悪いかのどれかなんでしょうか・・・以前に同じような報告あったりします?
負荷が高い状態だからかねぇ
負担ですか、確かに同時再生でメモリ4M中3Mは食ってるのでそういう可能性はありますね、どうもです
メモリというより、CPU負荷、メモリー帯域。 それが原因とは限らんけど。
俺も昔、音出なくなった。一度でなくなるとずっとだった。再起動で出たんだったかな。 何が原因かなぁと悩んだよ。ずーっと観察したよ。俺はアプリを特定できた。普通使わないアプリなんだ。 そのアプリ使う連中を探し出し、同じこと起こってるか聞いてみたけど、俺だけだったようだ。
とりあえず原因特定がんばってみます・・・ありがとうございました
739 :
658 :2010/11/12(金) 21:41:01 0
>>739 2枚目の写真の左上チョークコイルの下にある
黒いやつがSATAコネクタだね
小さくて読みにくいけどちゃんとシルク印刷でSATAと書いてある
電源の方はそれで全部ならSATA用端子はないっぽい
SATAのドライブを使うなら変換コネクタが必要
NECもよく判らんな。何考えてSATAコネクタ1つだけ実装したんだろう・・・。 ペリフェラル→SATA電源の変換ならPCショップで500〜1000円ぐらいであるんじゃない? 反対買うなよ。ペリフェラル4pinがオスで、SATAはメスな。 あと、HDDにはSATAの接続ケーブル付いてないからそれも一緒に購入。 スリムケースは筐体にあんまり余裕が無いうえに、排気が電源のFANのみだから発熱注意。 HDDを選ぶ際には、容量とかスピードよりも低発熱を優先すべし。
742 :
658 :2010/11/12(金) 23:12:54 0
>>740 >>741 レス有難うです
電源?は写真に写っているので全部だと思います。
他はマザーボード?にくっついてました。
・変換コネクタ、ペリフェラル4pinがオスで、SATAはメス
・SATAの接続ケーブル
・HDDは低発熱を最優先。 と
低発熱というと回転数が低いやつの方がいいんですかね?
明日PCデポに買いに行ってきます!
743 :
名無しさん :2010/11/13(土) 00:00:09 0
744 :
名無しさん :2010/11/13(土) 01:44:58 0
今時、64bitOS使いはほんとに馬鹿なんでしょうか?
745 :
名無しさん :2010/11/13(土) 01:46:56 0
32bitOS使いの方があほです
自分にとっての必要性じゃなくOSのbit数ありきで判断する奴の方が問題だと思うが
どうのこうのと言ってられないの、あてがわれたものを使うだけ、いつの時代も世間は流れてるの
質問です。症状は 音量が勝手に小さくなりしばらくすると元に戻りまた小さくなったりが繰り返されます。間隔は不定期です 音が出なくなるわけじゃなく急に小さくなって音量を上げればいいのですが元に戻ると急に大きくなる始末 Windows Vista Home Premium 32bit [Service Pack 2] IntelCore2 Duo CPU E85003.16GHz メモリ 3325 MB サウンドカードはCreative Sound Blaster 5.1 VX PCI SB-5.1-VX スピーカーはCreative SBS A500です PC負荷も関係なくituneのみ起動してるだけでも症状が出ます イヤホンで聴くと症状はあらわれません どこに問題があるか特定できればと思うのですがアドバイスお願いします
スピーカーの音量ツマミをグリグリ
DVIとHDMI変換ケーブルって音声はちゃんと出るの TVへHDMIがついてないPCつなげたいけど
そうですよね、DVI側に音声ピンついてなかったから DVI側に音声ピンをつけたケーブルがあれば良いのにね、ありがとうございました
754 :
名無しさん :2010/11/13(土) 12:33:49 0
初歩的な質問なのですが、Cドライブ容量が60GBのHDDで 中に入っているものはファイルを全部選択してプロパティでみたところ17G程。 単純な引き算ですと43Gあいていてよいと思うのですが実際は25G程度しか あいていません。コンピュータをクリックしHDDのプロパティをみると34Gつかわれている と書かれていてプロパティを見ると34G使われている。しかし中を開いてファイルをみると 17G。残りの17Gのファイルはどこにあるのでしょうか?
マザーボードが壊れたっぽいので買い換えたいのですが どこのスレで相談したら良いでしょうか 出来るだけ優しく教えてくれそうなスレを教えて下さいお願いします。
757 :
名無しさん :2010/11/13(土) 12:57:15 0
>>754 なるほど、ありがとうございました。
7だとCドラが30%以下になると能力が落ちるらしいので60GBはすくないですな・・・
760 :
658 :2010/11/13(土) 14:20:00 0
>>658 です。
・HDD
・SATAの接続ケーブル
・電源変換ケーブル(ペリフェラル4pinオス SATAメス)
を買ってきて取り付けてみました。
リカバリーディスクを使ってリカバリーしようとしましたが実行できず。
invalid destination drive
の表示が……
BIOSを見てみるとHDDが認識されていないみたいです;
取り付け方に問題があるのでしょうか…?
アドバイスお願いします
761 :
名無しさん :2010/11/13(土) 15:01:38 0
>>658 >>760 743のリンクでは、
>BIOSの設定画面をよく見ると,シリアルATAに関する設定項目が見つかります
と、あるのでIDE互換モードに変更するとか。
ただ、起動ドライブインターフェースとしてBIOSがサポートしているかは不明。
764 :
658 :2010/11/13(土) 15:47:49 0
>>761-762 >BIOSの設定画面をよく見ると,シリアルATAに関する設定項目が見つかります
あったあああああ!!!
Serial ATA [使用する]
にしたら認識されました!ありがとうございます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>763 え……。。。ちょ、ちょっとがんばってみます。
765 :
名無しさん :2010/11/13(土) 18:16:34 0
パソコンがよく固まります…。 主にWindousのロゴが出ている時で、起動後暫くしてから固まる事もあります。 起動後、ある程度時間が経過しても固まらなければあとはほぼ問題なく動きますが 時々終了中に固まります。 機種はNECのVALUESTARでOSはXPです。 後、固まった時なんかはディスクのチェックはした方が良いのでしょうか…? (チェック中にもよく固まります…)
>>765 そんなパソコン捨ててしまいなさい。
なのですがNECの保証が有るならサポートにTEL!
>>765 それなりに古いPCですね?
ソフトウェア(OS)の問題の可能性もあるし、ハードウェアの可能性もある。
元気だった頃の復元ポイントに戻すか、リカバリを行うか。それで治らなければハードウェアの問題か。
買ってきて二週間のメモリが壊れていることがMemtest86+の結果判明したのですが、 二枚セットで買った商品の場合、店に交換を求めるとなると二枚持って行かないといけないのでしようか?
>>768 セットで買ったんだから返品も2枚です。
1枚持って行って1枚と交換だと相性問題出るかも知れないしね。
>>769 なるほど、当然といえば当然ですね
しかし、メモリというものは何をすると壊れるのでしょう?
特に変な使い方をしたわけでもないのですが、こんなに早く異常を来すということは、最初から不良品だったのでしょうか?
>>753 ありがと、いいグラボが変える値段ですね
772 :
名無しさん :2010/11/14(日) 05:29:40 0
トラブル発生で困っています。相談に乗っていただけないでしょうか。 OS: Win7 Pro x64 CPU: Core i7 950 MB: SABERTOOTH X58 GA: Radeon HD5670 PS: ASPower Silentist550W 先ほど興味本位でBIOSでVT-dを有効にしてOSを起動したところ、ドライバのインストール中にフリーズし再起動しました。 それ以降、起動中(ログイン後)に画面にノイズがのるようになり、 そのまま10秒ほど放置するとブラックアウト後再起動してしまうようになりました。再現性は100%です。 セーフモードや、Administratorでログインした場合は起動に成功します。 とりあえず、VT-dを無効にしてシステムの復元で2日前程度まで戻しましたが症状が改善しませんでした。 メモリエラーなどは確認しましたが発見できません。 このような症状に心当たりがある方、対応策などありませんでしょうか。 よろしくお願いします。
773 :
658 :2010/11/14(日) 12:45:33 0
いろいろやってみて、未だ解決できてません…涙
>>763 の指摘通り、リカバリディスクからでは無理でした;
なので元のHDDを一度リカバリし、KNOPPIXやEASEUS Disk Copyで買ってきたSATAに
HDDのコピーをしてみました。
(EASEUS Disk Copyではread errorが74個でました)
コピーしたSATAを接続し、起動させると
『ご迷惑をおかけしております。Windows が正しく開始できませんでした』
の画面から始まり、どの選択肢を選んでも windowsのロゴが表示される前or後、すぐ再起動されます。
その後、新HDDで起動させるためにはブートセクタ、マスターブートレコードの再構築が必要。
みたいな記事を見つけたので回復コンソールディスクを作成し修復を試みました。
fixboot
fixmbr
は無事書き込みok?けれどchkdskが動きません。
stop:c0000139 unknown hard error
HDDが認識されていない…?
HDDの交換がこんなにやっかいだとは思わなかった;何か解決策はないのでしょうか…
>>773 もとのHDDが壊れているのに、その方法ではエラー込みのクローンに
なるんじゃないか?ブートセクタ、マスターブートレコードの問題じゃない。
素直にIDE買えばよかったのに。
>>772 そうなったらリカバリしないと直らないよ
776 :
772 :2010/11/14(日) 15:43:00 0
いろいろやってたら、解決しました お騒がせしてすいません
777 :
772 :2010/11/14(日) 16:20:02 0
>>775 どうもです。
とりあえず空のHDDにシステム入れて
ハードの不具合がないかどうかだけ確かめたら
再インストールします。
>>776 はいはい代レスありがとね
ITの時代はこれから50年100年先も続くでしょうか?
779 :
名無しさん :2010/11/14(日) 20:21:06 0 BE:1249790786-2BP(1029)
いつになったら、漏れの入力速度を超えてスイスイ入力変換できるようなPCが生まれるのでしょうか? 遅すぎるんだよね。PCって 反応速度が遅すぎ Windows XPなんだけどね
利用者の入力速度を超えて、 打ち込んでも無い物が入力されていったら困ると思う
781 :
名無しさん :2010/11/14(日) 20:51:28 0 BE:650933055-2BP(1029)
>>778 続きます。ただし、これまでの産業形態が
そのまま繁栄を続けるわけではありません。
品を変え形を変えていきます。でもITが中心の時代が続きます。
過去の産業の勃興の歴史を100年200年単位でみるとこのような予測がなされるようです。
>>780 ヒント つ 予測変換
783 :
658 :2010/11/14(日) 21:26:14 0
>>774 リカバリした元のHDDでは無事windowsが立ち上がったのでいけるのでは!と
思ったんですがHDDコピーはやっぱ無理でしたかね;
結局、外付けHDDのを解体し、中身がIDEだったので利用してみることに。
そのHDDを接続してみたところリカバリーディスクでリカバリでき、起動できました。
けれどえっらいガリガリと音がする……
SATAは外付けで利用したいと思います。
いろいろと助言して下さり本当に有難うございました!
785 :
774 :2010/11/14(日) 22:56:42 0
>>783 リンク先によると、IDEにリカバリしてそこからSATAにクローンすると
大丈夫とのことだから、1000円位のUSBケースとクローンできるフリーソフト
か製品体験版でSATAの方に移してもいいかもね。
というか、今の内部SATAポートでできないかな。
786 :
名無しさん :2010/11/15(月) 01:34:19 0
xpです メモリ増設しようとしてメモリ差し込んで起動しようとしたら xpの画面が出てこず動きませんでした、 新しく買ったメモリだけにしたら、モニターに何も表示されませんでした。 これってメモリ壊れてるんですかね?相性ですか? pc2-3200uとpc2-5300u「新しいほう」です。
初心者じゃないんだから、それくらい自分で解決しろ
おもしろいw
新しいなう
>>786 とりあえず、OSも確かに大事だが
メモリはハードなので、まずはハードの情報を提示したまえ。
省スペースPCを語るスレを教えて下さい
793 :
名無しさん :2010/11/15(月) 16:58:14 O
ブービーは鳴るのかしらぁ メモの電圧をちょこっと盛るとか、スロット変えるとか、枚数減らすとか、 少しは考えてたらどうかしらぁ
>>793 ちょっち横から質問…
メモリの電圧を盛るのって一般的なの?
795 :
名無しさん :2010/11/15(月) 17:22:18 0
どなたかお助けを・・・ 自作PCでOSはWindows7 Home使ってるんですけども、ATI Catalystのバージョン10.9をインストールしようとしたところ、途中でブラックアウトし、再起動。 再起動後、どのプログラムを起動しようも以下のエラーメッセージが出て起動できません。 Windows データ実行防止機能によって、システム メモリを不正に使用しようとしたアドオンが検出されました。正しく機能しないアドオンや悪意のあるアドオンである可能性があります。 DEPの設定を変えようとするも、エクスプローラすら開くことが出来ず対処の仕様が無く困ってます。 何とか普通に戻すにはどうしたらいいでしょうか。
797 :
795 :2010/11/15(月) 17:45:56 0
板違いのようですね、すみませんでした。 以後気をつけます。
板違いかどうかはわからんが、OSしか書かずに回答が欲しいなら エスパースレの方がいいだろjk
まぁWindowsは糞だから仕方ない
リカバリ用にバックアップをとっておきたいんですが、DVD-Rでいいんでしょうか? なにをバックアップしたらいいかもわからず困ってます教えてください
消えたら困るもの
何かあってHDDを換装したときに、一番(質問者自身が)データを 戻すのに楽な方法でいいと思う。 #個人的にはNASとか外付けHDDが楽だと思うけどね。
システム全体のバックアップのような気もする
それです 壊れたときの別のPCにリカバリ用です
それは、「それです」とは呼ばない
「別のPCにリカバリ」だと、システムまで含んでいたって仕方ない気がする。 同一モデルを予備PCで保管してるっていうんならいいけど 普通にデータだけバックアップしておく方がいいんじゃないの?
昼間ネットを見ていたら突然ブルースクリーンが表示され電源が落ちました その後、電源を入れ直すと一度は画面にロゴが出ましたがWindowsは起動せず画面真っ暗、その後は何度電源を入れ直してもロゴすら出なくなりました コンセントを抜き何時間か放置して再挑戦しても駄目でした 電源ランプは一瞬つき、駆動音?も一瞬だけしますがすぐに沈黙します 明日購入店に持ち込む予定ですが、中のデータやインストールしたソフトなどはもう諦めるしかないのでしょうか? 二年前に購入したSOTECのデスクトップでOSはvistaです
残念ながら諦めるしかありません
>>807 電源がイカレたんじゃないかな?
それかマザーボード。
修理に出すとHDDは初期化される可能性がある。
データをサルベージしたいなら修理する前にHDDだけ抜き取って他のPCでアクセスすべし。
>>807 とりあえずHDDは生きているかもしれんから、外付けアダプタで他のPCに繋げばデータのサルベージは
できるかもしれん。
店に持ち込むとデータの保証はないから、持ち込む前に自分でやっとけ。
インストールしたソフトは消えたら再度インストールし直しだな。
811 :
807 :2010/11/16(火) 04:55:05 O
808,809,810 レスありがとうございます、 ググったらHDDから抜き取る方法が色々と調べられたので修理に出す前にやってみようと思います 本当に助かりました、ありがとうございました
症状・パソコンの電源が急に落ちます CPU、GPUの温度は平常時はそれぞれ40℃、55℃前後です。 3Dゲーム等負荷をかけると45℃、65℃前後まであがります。 しかし、落ちるときは負荷は関係ないようで、 ブラウザでwebサイトを見てるときやトイレに行ってるときでも落ちます。 落ちるようになったのは一昨年くらいからで、寒い時期によく落ちます。 去年の冬によく落ち、今年の春、夏に入ると落ちることはありませんでした。 最近寒くなってきてまた落ちるようになりました。 原因としては何が考えられるでしょうか。 また、その対策も教えてもらえたらありがたいです。 以下スペックです マザーボード : Gigabyte P35-DS3R CPU : Intel Core 2 Duo E6750 @ 2666 MHz メモリ : 2048 MB (2 x 1024 DDR2-SDRAM ) ビデオカード : NVIDIA GeForce 9800 GTX+ 電源 : ANTEC EarthWatts EA 500D
ありがとうございます 確かにタコ足配線です。 壁のコンセントに直挿ししてしばらく様子を見てみます。
パーティションの切り方のアドバイスをお願いします。 以下のドライブを作りたいのですが、ベストな切り方がわかりません。 今のところ、XPを常用としてCドライブで作成しているのですが… 追加予定 No.1:200GB:汎用データドライブ No.2:400GB:家族写真・動画アーカイブ No.3:400GB:Win7(起動) No.4:200GB:linux(起動) No.5:未使用(今後の拡張用) linuxはこれまでvineやsuseで遊んでたんですが、 今回は流行のUbuntuに取り組んでみようかと。 Win7はまだお試しですが、動画のエンコードなどで使おうかと。 VMwareで98SEや他のlinuxとかも使えたらなと。 どうぞお勧めのパーティションの切り方があれば、ご教授ください。
増設スペースあるのなら、HDD増設してパーティションはなるべく切らない方が良い
>>815 そのレベルならパーティション切っても切らなくても同じ
/とswapだけでやっとけ。
こんにちは IEの調子が悪いので質問させていただきます 時々、IEの通信速度が非常に遅くなることがあります。再起動すると速度は回復します。 firefoxなどではいつもどおりの速度です。どうしてかIEだけの通信速度が遅くなります(もしかしたらskypeも) windows7からwindows7へアップグレードしても直りませんでした。IE8、IE9両方でこの現象を確認しています。 スペック OS Windows7 home premium 64bit CPU core i7 920 メモリ DDR3 2GB*3 M/B ASUS P6T Deluxe GPU GTX260*2 どうかヨロシくお願いします。
819 :
名無しさん :2010/11/16(火) 19:28:58 0
すいません。ど素人なのですが教えて頂ければ助かります。 貧乏会社に勤務してるのですが、自分の使用してるパソコンがどうも故障して しまったようで直さなければなりません(買い替えは却下されました)。 故障内容は、 急に本体からファンの音がしなくなり、すべての作業が激重になってしまい、 Dellのサポートに電話すると、いろいろテストしてみた結果CPUまたはCPUのファン、 マザーボードの可能性が高いとの事です。部品はもう無いそうです。 Dell Dimension2400 OSはWindows XP PRO 2002 CPU celeron(R) 2.6GHz、メモリ512MB、HDD 160GB というスペックなのですが、 同じDellのDimension2400を中古で購入し、故障中のPCからHDDだけ付替え ようと考えてるのですが、 中古のDimension2400で全く同じスペックのものが見つかりません。 微妙にスペックの違うもの(例えば、同じDimension2400でもCPUが2.4GHzとか OSがXP HOMEだったりとか)を買って、HDDを移植して動くものなのでしょうか? もし可能なら、作業するにあたっての必要な手順、注意点、なども教えて頂け れば助かります。こちらで質問させて頂くには無知すぎるのかもしれませんが よろしくお願いします。
>HDDを移植して動くものなのでしょうか? 動かない
>>(買い替えは却下されました)。 信じがたいことだけど、ファン故障なら遠からず完全故障になるはずで 会社としては困らないの? 同じDimension2400ならCPU違ってもHDD移植で動くと思うけど、 ライセンスがないので警告がくると思う。購入したPC側へのアプリ、 データの移行が必要だね。
822 :
名無しさん :2010/11/16(火) 20:10:20 0
>>820 レスありがとうございます。
ダメですか。。
>>821 レスありがとうございます。
完全に動かなくなる前に対策しなくてはなりません。
「直せ」とのことなのです。。。
まあ、同じようなスペックのPCも2万〜3万でてに入るとは思うのですが
ネットの設定、メールやコピー機との接続、社内LANの設定ができる者が
いないので、中古を買ってHDDの移植が一番安上がりかと考えました。
>>同じDimension2400ならCPU違ってもHDD移植で動くと思うけど
逆にCPUが同じものceleron2.6GHzのものがあれば、100%ではなくても
動く可能性は高いのですね。。
やるしかなさそうです。
重ねて質問すいません。手順は素人でもできるものでしょうか?
おいらはソフトのインスコめんどくさいからいつもHDD移植してるけど?
>>822 そのPCってCPU FANが無くて、ケースFANからダクトで熱を吸い出してるんでしょ
ケースFANが止まってるだけじゃないの?
826 :
名無しさん :2010/11/16(火) 20:35:57 0
>>823 ありがとうございます。心強いです。
>>824 レスありがとうございます。
CPUの上に放熱用の金属盤?の束があって、緑のダクトがついてます。
おそらく、おっしゃってる物です。
が、それが原因と確定してません。
ただ、Dellサポートによると部品がもう無いとのことなのですが、自分で
修理(他社製品?との交換)は可能なのでしょうか?
ただ、もしそのファンを買って症状が改善されない事も考えると心配です。
なので、同じような物(PC)を丸ごと買ってしまおうか、と考えました。
827 :
名無しさん :2010/11/16(火) 20:55:18 0
スレ違い板違いだったら申し訳ありません。
パソコン画面でxbox360のゲームをやろうと思い、VGA HD AVケーブルを購入し
さっそくディスプレイコネクタに接続してxbox360を起動してみたのですが
パソコンから音は鳴るんですが、画面が映りません。
ちなみに一体型のパソコン(これです
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/deskpower/ek/lineup/index.html )
を使用しています。このパソコンに買ったケーブルの赤白コネクタをさそうと思っても、
はまらなかったので付属品のミニプラグ変換アダプターを使ってラインイン端子に
さしました。
もしかして私のパソコンではこのケーブルは対応していないのでしょうか?
ヘルプサポートで色々調べてみたのですが、「VGAは音声信号はサポートしていません」
とだけ記されていました。対応はしていないとは書いてなかったのでよく分りません。
それとも画面の設定でなにかしなければいけないのでしょうか。
詳しい方ご回答よろしくお願い致します。
829 :
名無しさん :2010/11/16(火) 21:02:09 0
>>825 ありがとうございます。
今、PDF見てます。
>>ただ、OSのライセンスの問題はどうしようもない。
>>電話認証で、購入した中古のXPProライセンスで融通利かせてくれる可能性はあるけど。
マイクロソフトのホームページに電話でも認証できるとあります。
断られることもあるんでしょうか。。
>>828 今、みてきました。ありがとうございます。
なんとかなるような気がしてきました。
>>829 >>>購入した中古のXPProライセンスで融通.......
これは入れ替え用の中古2400についているXPProのことね。
中古2400がXPHomeならどうなるのか全くわからない。
>>826 工業製品として製造終了からしばらくは部品を保持していないとダメ。
部品がもう無いってのは通用しないし、通用させちゃダメ。
ただし、修理させるとなると、同等の中古品買うより高くなるからなぁ・・・
会社の備品ならジャンク品とか中古品は論外。経理上ややこしくなるぞ(普通は)。
>>827 残念ながら
>>830 の言うとおり。そのFMVは外部入力は受け付けないよ。
833 :
名無しさん :2010/11/16(火) 21:58:16 0
>>831 マイクロソフトに事前に確認しておく必要がありそうですね。
ありがとうございます。
>>832 購入から5年たってます。
工業製品の部品保持って7年だったような気が。
Dellが部品を用意してくれれば私も楽だったのですが
ちょっと文句を言ってみましたがダメでした。。
>>経理上ややこしくなるぞ(普通は)。
零細企業ですので、社長の許可はとってあります。
出入りの税理士がなんと言うかはわかりませんが。
834 :
名無しさん :2010/11/16(火) 22:12:03 0
>>830 >>832 ありがとうございます。
ああ、私はなんだかこのケーブルをを間違った解釈をして使っていたようでした。
ケーブルが繋げるディスプレイか普通の液晶テレビの購入を検討します…。
教えて下さって本当にありがとうございました。
>>833 2400/XPprofessionalを入手できるなら、移行後に
警告がでれば電話認証で事情を話すのが吉。
事前に窓口サポで訊いても事務的に却下じゃなかろうか。
836 :
名無しさん :2010/11/16(火) 22:14:58 O
スレチですかね… 録画した番組をDVD-RAMに焼いたのですが、それって録画した以外のプレーヤーでも再生できますか?
837 :
名無しさん :2010/11/16(火) 22:25:09 0
3年前にBTOで買ったパソコンの CPUを交換しようと思ってるんですけど 65Wから95WのCPUに変えると マザボの寿命が縮まりますか?
>>837 まず最初にそのM/BのCPU対応表で積めるか確認するのが先ではないのですか ?
840 :
名無しさん :2010/11/16(火) 23:18:37 0
とりあえず、店員に勧められたi7ってのを買ってきたんですけど、だめですかね?
まあ、ためしに差し込んでみな まったく適合しないから そこを無理やり固定器具でゴリゴリやる、と んで電源を入れてみたら楽しいなう
>>840 M/BとCPUが不明だから調べる方法がありません
じゃあ俺が決めてやる M/BはRampage Formula、CPUはCore 2 Quad Q8300だッ!
844 :
名無しさん :2010/11/16(火) 23:30:40 0
じゃあそれでお願いします
>>842 いくらBTOでも買ったときにマザボやCPUが何かくらいの情報は残してないのか?
#マザボあたりはBIOS入らないといけないかもしれないが、CPUは
#システムのプロパティでも確認できるんだから、それだけでも
#チェックすればソケット形状はわかる(i7が刺さらないってことも)。
これ↓読まないレスはスルーしろよ・・・
>>1 >* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
847 :
名無しさん :2010/11/16(火) 23:38:40 0
チクオタノシミ
>>843 BIOSが0408で対応してる←搭載可能
>>848 いやいや、3年前にそれ出てなかったろ?
数ヶ月前から画面の1部のノイズでていて、徐々に悪化 windowsの立ち上がり後画面が真っ暗になるようになりました ディスクドライバを最新のものに更新や古いドライバに入れ替えましたが効果なし ディスクドライバを削除すると問題なく使えます どこがダメなのでしょうか? Geforce8500GT OS:window vista 修理にだすか、グラボを変えるか迷っています。
>>850 マザボは?
どんな筐体にいれてんの?
スロットにささってるのは他になにがあんの?
>>851 すみません
知識が無いので言っている意味が理解できないです・・・
853 :
名無しさん :2010/11/17(水) 03:01:10 O
CD焼こうとしたけど、全く焼くことが出来なくなった。 回転数を落としてごまかしていたけど、もう無理みたい。 修理に出したら、いくらくらい掛かるのですか? 自分で交換するほど詳しくないので修理するしかないです。
メーカーによって違います。貴方はCDだけだと思ってるが、 メーカーの優秀な修理人にかかるとマザーボードから総替えかもしれません。先ずは見積もって貰いなさい。 なお、修理を断った腹いせに、しばらくするとボンするなどの仕掛けがあるかもしれません。 彼らも正月があります。ボーナスも必要です。貴方だけの都合では生きていけないのです。 日本人のことを、つまり貴方を鬼畜のように子供の頃から教え込んでる隣国もあることは御存知ですね。 そこら辺りもよくお考えの上で御依頼なさい。
855 :
名無しさん :2010/11/17(水) 04:00:57 O
>>854 ソーテックのパソだからソーテックに出すのが1番かもしれんね。
ハードディスクまで変えられたら堪らんし。
メディエイターを利用しようかと思っていたのですが、この会社はどうなんでしょう?
>>853 幾らかかるか分からないなら修理見積もり依頼して金額を見てから決めろ
そこでキャンセルしたら見積もり手数料が必要な場合があるから、出す時に窓口の人に訊いて確認も忘れずに
もしくはパソコンショップの低額OR無料の診断サービス使え
>>855 どんなPCか知らんけど、どんなメーカーでも故障するし、サポート悪ければネットで叩かれる。
ソーテックは御存知の通りで、もう消滅してる。吸収先のオンキョーはAUDIOの高級ブランド感がある。
USB接続の外付けCDで対応できないかい。1万円以下で買えるだろう。見積もりしてもらうまでもないでしょう。
さしあたってはそれをぶっ壊れるまで使い。今後、光学くらい自分で交換できるよう勉強されてもいいでしょうね。
他人に修理してもらってまで使い続ける値打ちなさそうかと思います。新品買ったほうがコスパがいい。
メーカーでも叩かれるのに修理屋の技量など判るかい。
個人名を揚げて修理内容を画像で出してるような信頼できそうなところをお探し。店構えていたら費用高くなります。
858 :
名無しさん :2010/11/17(水) 08:10:57 O
初心者質問スレで質問したのですが お答えをいただけないのでこちらでお訊きいたします。 グラボを交換したらDVDのisoをデーモンでマウントすると たまにカチコチにフリーズします。 構成は… 【OS】WindowsXP SP2 【グラボ】オンボード→asus EAH5450 Silent/DI/1GD3(LP) 【マシン】e-machines J4456 【メモリ】1G 【チップセット】G965エクスプレス 【出力】映像と音声をHDMIの1本 ○イメージファイルの破損を最初に疑いましたが 問題なく再生する時もあり破損ではないと思います。 ○ドライバーと一緒にインストールされたATIのユーティリティアプリでは 平常時に60度前後あります。ファンが無いしこんなもんですか? ○外付けHDDにイメージファイルを置いていたので プライマリとセカンダリ(S-ATA)に移動しましたが変化無し。 どなたか詳しい方相談に乗ってやってください。 よろしくお願いします。
SPTDは怖い
860 :
名無しさん :2010/11/17(水) 08:50:37 O
>>859 ありがとうございます。
SCSI Pass Through Directですね。帰ったら試してみます。
ただ、同じ構成でグラボ交換した直後に
症状がでてるので、SP2との絡みでは無いのでは…と
浅はかな知識で邪推しますがどうなのでしょうか?
自分がグラボを選んだ時に何を参考に選ぶか思い出せば、質問する時にもそのことを記せるはずだろう。 チップセット名なんて今必要なのか。現物持っていなければ調べるのが難しいこともあるだろう。 貴方がコピペできるようなことは、こっちもすぐ調べられることなんだよ。要らんことは外して、もう少し整理しろよ。
862 :
名無しさん :2010/11/17(水) 13:32:13 O
>>861 仰る通りなんですが、わからないなりに
多少でもお手間を減らせればっと思いまして…。
グラボ選んだ基準は7に移行しても問題なく使えて(DirectX11対応)
HDMIの出力付きで安いもの、です。
ゲームはしないのでDirectX11が不必要だとは思いましたが
500円ぐらいの差額だったのでこちらにしました。
863 :
名無しさん :2010/11/17(水) 14:31:29 O
パソコン買い替えようと思ってて 古いパソコンのIチューンにある音楽を 新しいパソコンに移したいんですが どうすれば良いんですか? CDドライブが壊れててCDR?に焼いたり 片面二層のCDは再生されなかったり 昔焼いたCDも再生されなかったりしてる環境です
データのコピーだけならUSBメモリーでも外付け(USB)HDDでも 何でもいいんじゃない?買い替え時に2台とも稼働させられる環境 なら、LAN経由という手もあるし。 というか「バックアップ」はどうやってるんだ?
865 :
名無しさん :2010/11/17(水) 15:06:21 0
ハードディスクの空き容量が異常に少なすぎる事に気づいたのですが 容量を圧迫している物の見当がつかなかったので Glary Utilitiesというソフトを使って調べてみたところ どうやらインターネットの一時ファイルが原因だと分かりました 30G以上の一時ファイルが溜まっており ブラウザから一時ファイルの削除を行ったのですが削除されませんでした 直接削除することで、とりあえず空き容量は確保したのですが 異常に一時ファイルが溜まってしまう事と削除が行われない原因がわかりません OSはVISTAでブラウザはsleipnirです
866 :
名無しさん :2010/11/17(水) 15:15:46 O
>>856 >パソコンショップの低額OR無料の診断サービスを使え
無理診断やってる所を探してみます。
>>857 確かにマザーボードまで交換されて金掛かるならパソ購入した方がいいですね。
今のパソは1.4GH程度のノートです。
外付けのものでは焼くのに支障ないんですかね?やたらと遅くなる印象ですが。
二年前に作った自作PCが壊れたので修理にだしてみると、ハードディスクとグラボが故障していて、合計三万円程度かかります 新しくPCを買った方がおとくでしょうか? ネトゲをするのである程度のスペックは欲しいです FEZがまともに動作する程度 7、8万で買えますか?
>外付けのものでは焼くのに支障ないんですかね?やたらと遅くなる印象ですが。 今どきの外付けで遅くて困るものはない。
>>867 FEZなんて7、8万あればオーバースペックなのが買えるよ。
2年前100万使って自作した。修理3万。今それと同等いくらで自作できましょうか、修理するわな。 アホなネタふりばかりしてるんじゃないわな 子供みたい。 あのね質問スレというのは、回答得られるだけじゃないんです。本当に困っていて藁にもすがりたいとき 他人に訊くことによって、まず自分で頭で整理しますよね。するとそのことで解決が早まったりするのです。 「自己解決しました」がすぐに入るときありますよね。そういうことですよ。だからこういう場は必要かと思ってます。
871 :
名無しさん :2010/11/17(水) 19:14:34 O
>>812 で質問したものです
あれから様子を見てみたのですが
やはり落ちるようです。頻度は半日つけっぱで2、3度ほどです。
813さんのアドバイスにあるとおり、
やはり原因は電源関係にあると思って間違いないでしょうか
873 :
名無しさん :2010/11/17(水) 19:45:55 O
このところパソコン画面の左下の「スタート」の上部に 時計アイコンが出て「応答を待ってます」ることが多く なかなかトップページに進みません これ解消するにはどうしたらいいのでしょうか?
>>867 「自作PCを修理に出す」というのが、今ひとつイメージできない・・・
>>872 構成からすると500W電源で電源不足はあまり考えにくい。
経年劣化があるから可能性としてはあるけど。
電源不足ならグラボ外してみたら?と言いたいがP35ってオンボグラ無しだっけ・・・
M/Bの可能性も否定は出来ないが、電源関係の可能性の方が高いかなぁ・・・
875 :
名無しさん :2010/11/17(水) 21:16:06 0
寒くなったらがポイントかと思いますが、それなら起動時に症状が現れるかと思うんです。 一度上がった温度はトイレ休憩くらいでは支障が出るほど下がりませんよね。 コンデンサあたりが冷えすぎて性能低下するほど、寒くないでしょうし。 やはり、電源系統疑いたくなります。
877 :
名無しさん :2010/11/17(水) 22:11:12 O
>>875 え???リカバリまでしなくちゃならないのですか…?
878 :
名無しさん :2010/11/17(水) 22:37:21 0
ちょっと教えてください 自分がよく見るレベルの画質のyoutubeの動画再生なんですけど、 athlon64 3500+ メモリ4GのPCだと問題なく再生してますが CeleronD 2.66GHz メモリ1.5GのPCだとちょっとギクシャクした感じです。 そこでCeleronD 2.66GHzのメモリを4Gに増やしたらathlon64 3500+と 同じように再生できますか?それともCPUの性能的に無理ですか?
CPUの性能的に無理です. athlon64 3500+ならCeleronD 2.66GHzの1.5倍以上の性能でしょ。
よつべのHDはCPU依存。多分、メモリ増やしても無駄
YoutubeもFlash最新で再生支援効くようになったよ
882 :
877 :2010/11/17(水) 23:00:15 0
みなさんありがとう、やっぱり無理っぽいですね メモリ増やしても無駄になりそうなので見送ります
気に入らなくなったら買い換えるのが一番さ!
884 :
名無しさん :2010/11/18(木) 20:25:36 0
パソコンの電源を入らなくする方法があれば教えていただきたいのです。 パソコンはSONYのVAIO(デスクトップ)でwindows-XPが入っています。 ユーザーパスワードをかけていても、セーフモードで立ちあがってしまうので 親が留守の間と夜中にパソコンに電源を入れられないようにしたいのです。 部屋のブレーカーを落としたり、接続を全て外したりは既に試みてます。 何か良い方法がありましたら教えて下さい。
BIOSでHDD から立ち上がらないようにしておけば ? PC に詳しい親なら、秘密のスイッチを増設。
BIOSによってはBIOSレベルでパスワード設定できる。VAIOがどうなのかはしらない。 「電源を入れられない」はまぁ不可能。 セーフモードってadministratorにパスワードつけててもパスワード入れずにログインできるんだっけ?
Homeがどうかはわかんないけど、Proだと自動ログオンの設定をしていると セーフモードでも自動ログオンに設定されたユーザーでログオンしてしまったような
あ、パスワードかけてって書いてるから自動ログオン関係なさそ
助けて下さい 昨日からOSが起動しなくなってしまいました… OSはVista32Bitなのですが、電源投入後、BIOSの画面が表示され、その後Windowsの起動中の所?(真っ黒な背景にプログレスバーだけが動いているトコです)が出たっきりで止まってしまいます… 気になるのは(うまく言えないんだけど)、その間ずーっとディスプレイに緑の点々が無数に表示されている事です もしかしてグラボが壊れたのかな〜?と思い、セーフモードで起動したら起動しました… ただ、やはり緑の点々は出たままでした… グラボはPCIエクスプレス32接続のGeForce9800GTXです 気になるのはグラボが壊れたのなら、なぜ途中までディスプレイに表示が出来るのでしょうか? 本体を開けて電源投入したんですが、グラボのファンはきちんと動いていました これはグラボの故障?それともマザーボードがおかしいんでしょうか? どなたかわかる方いたら教えてくだしあ… 長文失礼でした〜
>>889 まずグラボを外してオンボで繋げる。正常に起ち上がればグラボの故障
起ち上がらない or そもそもオンボが無い場合はその時また考える
>>890 おおー!!
レス有り難うございます!!
早速実践してみます!!
ありがとー(≧ω≦)ノ
>>890 試しました! (`・ω・´)
オンボードだとずっと気になってた緑の点々も出ないし、正常にOS立ち上がりました!
・・・ただ、ものすごく・・・重い・・・お・・・
解像度低くて、すごい・・・大きいです・・・文字がw
でもコレでグラボの故障ってはっきりしました!
週末グラボ買ってきます!!
ほんとにありがとうー!(=>ω<)ノ
893 :
名無しさん :2010/11/19(金) 07:04:51 0
下記の構成の自作機です。 Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.100427-1636) System Manufacturer: Gigabyte Technology Co., Ltd. System Model: GA-MA78GM-US2H BIOS: Award Modular BIOS v6.00PG Processor: AMD Athlon(tm) X2 260 Processor, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~3.2GHz Memory: 2046MB RAM グラフィックカード: NVIDIA GeForce GTX 460(N460GTX Cyclone OC) メインのディスプレイとして、ACER V233H を使用しています。 複数ディスプレイにするため、下記の操作を行いました。 1.I/D DATA の LCD-A15CE(GM) を、サブディスプレイとして使用するため、 グラフィックカードに付属していたD-sub15への変換コネクタを使って接続しました。 ところが、NVIDIAコントロールパネルの複数ディスプレイの設定には、 「1台のディスプレイのみ使用する(シングル)(S)」しか表示されていなくて、 サブディスプレイを有効にできません。 2.「?ディスプレイがリストに含まれていない」をクリックして、 「正確なディスプレイ検出」を実行しても無理でした。 TV接続を有効にしても同様でした。 3.コネクタの接続場所を変えてみましたが(ACERが接続してあるコネクタに差してみました。) 画面には「信号なし」と表示されているだけでした。 4.モニターのドライバをインストールしようとしましたが、 「LCDディスプレイが見つかりませんでした」と表示され失敗し、 該当モニタを認識することができませんでした。 LCD-A15CE(GM)を認識させて、複数ディスプレイとして使用するには どうすれば良いでしょうか。
I/D DATA の LCD-A15CE(GM) ↑ Acerのディスプレイを引っこ抜いてこれだけ差した場合どうなるの?
895 :
名無しさん :2010/11/19(金) 07:18:45 0
HPのcompad nx9030というノートパソコンなんですけど、メモリが異常に少なくて動作が重いです…。 メモリの増設は可能でしょうか…? 可能なら適合する部品とかを教えてください。
嫌です ここはパソコン一般板質問スレッドです 初心者未満の質問はお断りです
ああそうか。ネジ2本でRAMスロットのカバーが開くんだね リファレンスガイド5-8には「PC2100に準拠したDDR 266 MHz以上のRAMだけを使用してください。」と書いてある。 仕様のほうには最大2GBとなってるね。こんなこと自分で調べられないのか、何か落とし穴でもあるの?
「マルチモニタ設定」でぐぐると、各OSで設定の仕方が図解してあるサイトすぐに見つかるね。 質問を見ると小難しく訊いてくるなあ。そっちに合わすの嫌だなあ。できれば歩み寄ってくれないかなあ。
PC2100 乙
900
901 :
893 :2010/11/19(金) 09:00:38 0
シフトとエンターを同時に押したらPC本体からピッってなるようになってしまったのですが 元に戻すにはどうすればいいのでしょうか?
最近DELLがまったく安売りしなくなってしまったのですが いまPCを買うならどこがお勧めですか? CPU,メモリ等カスタマイズできて、プリインストールソフトはなしが理想です
あの・・
あ・・>904です。書き込んだときにピゥツっと音、出ちゃって
910 :
名無しさん :2010/11/19(金) 11:57:47 0
なんか押しっぱなしで画面に変な警告みたいので手からこうなっちゃったんですけど
>>904 質問するときは思い当たる節を思い付くだけ詳しく書け
以前鳴っていなかったんなら鳴るようになるまでに必ず何かしらの操作・表示があったはずだ
それとOSの種類とエディションだけは最低でも必ず書け
XPとVista以降じゃ回復までの手順が全然違うことも多いんだよ
件は恐らく固定キーだろうとは思うが情報が不確かすぎて判断できん
後は自分で何とかしろ
コントロールパネル>ユーザー補助のオプション>固定キー機能を使う にチェックが入ってたら外す
914 :
名無しさん :2010/11/19(金) 14:35:56 0
xp32ビットで仮想メモリを切って3GBメモリ(1GBはRAMディスク)です。 タスクマネージャーでアプリごとのメモリ使用量を見ると 仮想メモリが使われていますが、どういうことなんでしょうか? コミットチャージの最大値がは1.8GBぐらいです。
915 :
名無しさん :2010/11/19(金) 16:02:57 0
hou
ある機器があって、そのWindowsのドライバが無く、Linux用のドライバだけ合った場合、 Windows上で、VMwareなどの仮想OSによりLinuxを入れて、そのLinuxにその機器のドライバ を入れたらその仮想OSのLinux上でその機器を動かすことってできる?
>>901 今更だが、信号なしってことは認識してないってこと
つまりIOのモニタが壊れてる、もしくは変換をうまく行えてない
要はあきらめるのが一番
>>916 仮想PCの機能にもよるけど
USBのデバイスなんかなら可能かも
919 :
nanase :2010/11/19(金) 22:57:50 0
質問なんですが、空いている所に入る言葉を教えてください 「jp」は(1・・カタカナ3文字)が置かれている国名を表しており 今回は(2・・漢字2文字)を表している。インターネットに接続するということは 基本的にこの(1)を通して情報を取得することであり、情報を得ている 自分の情報端末「PCや携帯等」を(3・・カタカナ6文字)という 教育ネットは外部と、中の情報を管理する(1)を設定し安全に利用できるようにしている このシステムはインターネットと呼ばず(4・・カタカナ4文字)と呼ぶ
マジレスすると (1)ホスト (2)前の文が判らんと解らん (3)クライアント (4)なにか大事な部分が抜けてないか?
分かりにくいかもしれませんがお願いします。 先ほどパソコンの画面が真っ暗なうえ、電源ランプが付きっぱなしになっていたので、 消し忘れたのかと思いマウスを動かしたり、キーボードを押してみたりしましたが反応なしでした。 パソコンの電源をつけるときのように電源ボタンも押してみました。反応はありませんでしたが、 長押ししたら強制終了はできました。 その後は問題なく使用できています。 今までこのような症状が出たことはありませんでした。 何か原因があるのでしょうか。 直前まで妹が使っていたためどのようにして電源を切ったのかはわかりません。 OSはWindows Vista Home Premium バージョンは6.0 メッセージなどはなにも表示されていません。 メーカーはNEC 型番はPC-LL550KGです。 よろしくお願いします。
>>921 PCが機嫌を損ねるのは日常茶飯事。
同じ事が何度も起こるならともかく、1度や2度のハングアップは気にしない。
>>922 気にしなくていいのですね。
安心しました。
ありがとうございました。
>>919 (2)は日本だろうなぁ(今回はjpなので)
(4)イントラ?そもそも「教育ネット」の実態を知らないと回答不可。
つまり自分でやるべきことを2chに投げるなってこと。
クラウド?
926 :
nanase :2010/11/20(土) 00:19:56 0
>>920 さん回答ありがとうございます。
実は訂正と分かっている部分が一ヶ所ではありますがあるのでお礼も兼ねて追記とさせていただきます。
4番なのですが、正しくは
このシステムはインターネットと呼ばず(4・・カタカナ4文字)ネットと呼ぶ
「ネット」の部分を記載し忘れていました。
すいません
続いて、分かっているのは
2番で、解答は「日本」となるはずです。
無知な私にどうかヒントや回答等を教えていただけるとありがたいです。
>>926 帰れカス!イントラネット環境で学習できるようになってるだろ
なんだ。イントラネットを(こういう問題で)イントラって省略するのもヘンだなと 思ってたら、ちゃんとネットが付いてるんかい。あほらし・・・・。 もう全部回答出ただろ。二度と来るなよ。
929 :
nanase :2010/11/20(土) 00:31:41 0
>>927 回答(?)ありがとうございます。
助かりました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
930 :
名無しさん :2010/11/20(土) 01:09:39 O
すみませんパソコンに詳しいかた助けて下さい。 BIOSとかいうシステムのアップデート通知があったのでダウンロードしてインストールをクリックしたのですが 「phoenix LIEFI Win Flash」という説明英文がパソコン画面に表示されたまま画面が固定されました 「help・flash・Exit」のクリックがあるのですがどれをクリックしてもなんら動きがなく意味がわかりません。 強制シャットダウンして大丈夫ですか?
死んだね・・・ニヤリ
>>930 CMOSヲクリアシテショキカシテクダサイ
ソレデモダメナラBIOSリカバリーヲジッコウシテクダサイ
マズダメデショウカラシュウリニダシテクダサイ
オキャクサマノセキニンニオイテノハソンデスノデ
ジッピデノシュウリトナリマス
僕はBIOSのアップデート通知なんてもらったことがありません。 僕もほしいです。どうすれば貰える資格できますか?
>>918 ありがとう、とりあえず試しにインストールしてみるか
935 :
名無しさん :2010/11/20(土) 03:14:26 O
>>931 >>932 普通に強制シャットダウンしたら治ったw
つかネットしかやらないパソコン素人の癖にどうせ買うなら一番いいやつとdynabookの最上位モデル買っておいてパソコンまったく使いこなせん‥‥
激安ノートで十分やったなぁ‥アホや俺‥‥
936 :
名無しさん :2010/11/20(土) 03:43:02 0
激安も激高も入れるアプリがいっしょなら基本操作はいっしょ 遅い速い ここまでが限界 もすこしだけネバれるぐらいの違い だから使いこなせんアンタにゃどっちもいっしょ パソに責任転嫁しにくいところが悔やみどころ
937 :
名無しさん :2010/11/20(土) 03:47:41 0
高いTV買っても安いTV買っても放映される内容はかわらんわ 糞芸人の寒い学芸会にゃ変化なしだし パソも同じ
>>933 新聞紙上にリコール報告がでる家電とチャウ
それに資格なぞありゃあせんぞなもし
939 :
名無しさん :2010/11/20(土) 03:57:40 0
ここで質問いいのか分かりませんが教えて下さい。 ハードディスクなどはゴミ箱にいれたつもりでも実際はデータが 残っているので処分の際は気をつけなさい。ってありますが よくでまわっているUSBはゴミ箱にいれれば完全消去できている のですかる
のですかる? マダガスカル?
かな入力 乙
ファイル復元ソフトで復元できる場合もあるみたいだから 完全消去はされないと思うですかる
943 :
名無しさん :2010/11/20(土) 04:43:03 0
仰せの通り、かな入力939です。 皆様、ありがとうございましたる
完全消去を望むのであればそういうソフトはあるコトですかる 但しフラッシュストレージは書き込めば書き込むほど寿命はどんどん縮むですかる
945 :
名無しさん :2010/11/20(土) 04:51:35 O
パソコンの電源が落ちなくなりました 何をしても画面が真っ暗なままで、電源ボタン押しても落ちません 誰か助けて;;;;
パソコンが恋から醒めてしまったそれだけだ
5秒くらい押し続けても切れないなら後ろのスイッチ切るか コンセント引き抜くしかないな
ずーっとファンが回りっぱなしなんだがこれまずくない?まずくない?
>>947 後ろのスイッチ詳しく
あ、ちなみにノーパソです
何年か放置すれば自然に落ちる無問題 またの呼び名は壊れたなんだが
>>948 後ろのスイッチとはデスクトップ型の電源に付いてるスイッチですかる
今年の春買ったばかりなんだが…まじで泣きそう… さっきフラッシュピアノでキーボードバンバンやったのが原因か…?
ノートなのかデスクトップなのかすらわからない ずっと付いてるってことはノートなのかな 電源5秒押ししても切れないっていうならバッテリーはずせばいいじゃん
>>951 ですよねー
やはり放置でバッテリー切れるのを待つしかないのか…
そのあと再び電源はついてくれるだろうか…
いちご白書をもういちど
956 :
名無しさん :2010/11/20(土) 05:12:44 O
>>953 ノートです
バッテリー外してみて起動してみたら文字がいっぱい出てきました
>>956 今年買ったのなら保証きくからよかったね
10時になったら買った場所に持って行けば
さらに起動時に変な音が鳴るようになりました 皆さんありがとうございました ノーパソは付けっ放しにしとくの良くないんですね
959 :
名無しさん :2010/11/20(土) 05:20:32 0
朝だな ちゅんちゅん青いお空に文字がいっぱい楽しそうに飛んでいる
チュ
すいません、教えて下さい。 dell dimension8400 6年ほど使用 windows XP Pro 本日朝立ち上げるとbiosのブルー画面から先に進まない 電源長押しで再起動するとエラーメッセージが Alert! previous attempts at booting this system have failed at checkpoint [ithr]. どうしてもデータが必要なのですが、一度だけでも立ち上げる方法ありますか? それか、ハードディスク自体は読み込み可能な状態の場合 外付けハードディスクカバー買って、内蔵ハードディスクを取り付ければ 簡単に中身抜けるものなのでしょうか? ご教授お願いします。
963 :
◆4ZvEOwCmqs :2010/11/20(土) 13:58:36 0
連投すいません 上げます
965 :
名無しさん :2010/11/20(土) 14:10:50 0
青い空、白い雲、先に進めぬ呪文、マルチな問いかけ あぁイモ喰いてー
966 :
名無しさん :2010/11/20(土) 14:12:02 0
質問内容はすべてプゥになりやんした
Win7を使っています。私のはスリープにするとマウスを動かしたりキーを何か押すと復帰します。 が、友人のは同じOSなのに電源ボタン押さないと復帰しません。 特定のキーを押せば復帰など設定できるのでしょうか?
>>967 コンパネ→マウス(キーボード)→ハードウェア→プロパティ→電源の管理
windows2000でのバックアップ システムツール→buckupで進むとバックアップデータの格納場所を聞いてくるのですが テキスト欄に「A:\Backup.bkf」と出て他の指定ができません。 USBメモリにバックアップしたいんですけど。 ただ検索するとwin2000にはバックアップ機能はないらしいし、そうするとこのシステムツール→buckupは何でしょうか?
970 :
名無しさん :2010/11/20(土) 15:21:16 0
971 :
名無しさん :2010/11/20(土) 16:32:55 0
フリーのイメージバックアップソフト使えばいいんだよ 変に悩むな
ノートを使っているのですがDCジャックが壊れてしまいました。(踏んづけてしまいました…) それでまだバッテリーに電力が残っているので正常に動くのですが、どうにかしてバッテリー単体で動かす等の方法はありませんでしょうか? ACアダプターは問題ありません。不格好や面倒な方法でも良いので何かありましたら。
973 :
名無しさん :2010/11/20(土) 16:46:27 0
専業の修理業者が存在する 修理代は2〜3万円程度 分解して自分でなおせるならばチャレンジ 部品代はめっちゃ安い メーカーのマザボ交換費用にくらべりゃ大幅安 だけど買い替えもありかな
>>970 自分なりに調べたんですけどね。
CDにバックップできるって書いてあったからCD-Rドライブしか入ってなかったのをCD-RWに替えたんだけど、DVDライタ経由でしか書き込めないし、HDDは今手元にないし、やっぱわかりません。
格納場所がA以外に替えられない。どうすればいいんだか。
975 :
名無しさん :2010/11/20(土) 17:44:44 0
Windows 7のPCを今年2月に買い、毎日使っています。 セキュリティーはavastとzone alarm、Windows defenderです。 ここ数日、起動が遅くなりました。以前は、電源を入れてからIEとメールソフトが起動し終わるまで 2分くらいだったのですが、今は16分もかかります。一時休止からの復帰も7分かかりました。 最近追加したソフトやハードはありません。Updateは毎日自動です。デフラグはやりましたが変わりません。 msconfigのスタートアップ、プロセスに余計なものは追加されてません。 システムの復元をやっても駄目でした。 起動するまでの問題なのでセキュリティーソフトの問題でもないようです。 Windows7は安定していると聞いていたのですが、何もしていないのにシステムが異常になるなんて あるのでしょうか? リカバリーはデータの移行が大変なので最終手段と思ってます。
976 :
名無しさん :2010/11/20(土) 17:46:39 0
977 :
976 :2010/11/20(土) 18:16:09 0
Win2000のツールが変なときはフルバージョンでOSが入ってないときが考えられるよ アプリケーションの追加と削除のシステムの追加と削除ですべて入っているか確認して それとi386フォルダーをコピーしてHDDに置いておくととっても便利だよ
978 :
名無しさん :2010/11/20(土) 18:20:09 0
>>976 教えて頂きありがとうございます。
購入時からいじってないので977の件は問題ないと思います。
そのソフトのリカバリーをクリックして作業をすれば、データはそのままでOSをリカバリーするのでしょうか?
つまり、今のままの状態でOSリカバリー完了、となるのでしょうか?
921に書きこんだものです 一応報告させていただきます。 直前まで使っていた妹に聞いたら シャットダウンしても反応がなかったのでニ回ほど シャットダウンボタンを押したということでした。
無線マウスを買ったんですが、ポインタの移動速度がタッチパッドのそれと違って困ってます(マウスの方が早い) 同じスピードにする方法ありますか?フリーソフトなんかがあれば教えてください。 PC 富士通BIBLO NF70U(VISTA) マウス BUFFALO BSMLW03
>>980 MouSpdで自分にあった速さのショートカット作る
982 :
976 :2010/11/20(土) 20:35:47 0
OSもアプリケーションもデータもUPDATE内容も全部 はいチーズでパシャとバックアップ 戻す作業はレストアですが写したときの状態にそっくり戻ります ゲームの途中セーブするような感覚だと思ってください 勿論部分だけとかの指定も可能です また全体をバックアップした大きなファイルの中から部分だけ参照したり呼び戻しも可能 このリカバリーのような作業のことをイメージバックアップとよびます リカバリーは単に最初の状態にしか戻せませんよね これはそれの上級版 更にイメージバックアップのように別のHDDへ内容複写して、 それ自体も起動可能にする作業をクローンを作るといいます HDDが古くなって取り替えなければいけないときに丸ごと引越しできるんです フォーマットなんかも一緒にしてくれますので買ってきたそのままですぐに作業開始できます いづれにしてもアプリケーションを入れ直したりUPDATEしたりする手間隙が省け 作業時間が大幅に短縮できますし大切なデータも失くさないで済みます サポートが切れた今だこそ、これらを駆使すればまだまだWIN2000も使えます 最初はおっかなびっくりかもしれませんが1度実行してみれば仕組みも便利さも理解できます
パワーポイントで文字を打つとき 打ってる文字がエンターキーを押すまで表示されません なので打ち間違いも、変換もエンターキーを押すまでわかりません どうやったら直るでしょうか?
984 :
976 :2010/11/20(土) 21:23:07 0
補足までに付け加えておきます 応用編です イメージバックアップを定期的に別媒体に作成してあるとします ブータルCDでのバックアップではないものとします 本体のHDDが老朽化で動かなくなってしまったと想定します 当然新しいHDDに交換しなければいけませんよね このとき呼び戻すためのソフト自体もない状態で さてどうするか? このときは新しいHDDを換装したならば 一旦通常リカバリーをおこないます 次に紹介したソフトを最初にインストールし実行するんです そしてバックアップをレストア作業でリカバリー状態にトッピングすりゃ完成です 当然のことながら紹介ソフトはUSBメモリーなりCDなりに保存しておかなければいけません ちょっとだけ面倒かもしれませんが覚えておくと役にたちますよ
>>982 ありがとうございます。
4GBのしかなくて明日まで保留中。
>>981 thxです
改善されたような気がします
987 :
名無しさん :2010/11/21(日) 01:38:12 0
>>984 もしそっくりそのままコピーするなら、不具合のあるままの現在のWindowsを写してしまう心配はないのですか?
工場出荷時のWindowsに戻してから設定やソフトのインストールをするようならいいのですが。
たしかにそのとおり、 だからバックアップをとるのは正常に動いて間違いのないタイミングを選ぶ いつ崩れて具合悪くなるかは誰にも予測は不可能、 前回とったときに既に悪くなってたなんてのも考えられる バックアップイメージも何かの拍子で壊れてしまってる可能性もゼロではない それで安全性を高めるために過去3回くらいのバックアップ記録は残しておく 多ければ多いほど安心だけれどあんまり古いとその間に変更したことを思い出せない 私の方法はリカバリー仕立て状態の永久保存がひとつ(SP4状態) バックアップ履歴が過去3回、新たにイメージ作るときは全部で4回分に増える そしたら一番古いのを永久削除にする ちなみに私のWin2000のCドラはIDE80GBでシステムとアプリしか登録していない DドラはIDE120GBで別HDDにして蓄積データ収納専用にしてある 外部HDDはSATA250GBでUSB2.0にて必要なときだけ接続される こちらの中身はDドラの主要データ複製とCドラのイメージが3、初期が1回 そのほかイメージファイルソフトや全アプリのISOやお気に入りフリーソフトを収納 1回あたりのイメージファイルは約12GB前後(かなり太り気味)なのでまだ余裕あります 運用方法はそれぞれですので工夫されるといいでしょう
990 :
975 :2010/11/21(日) 10:40:18 0
>>988 crystaldiskinfoの代替処理済のセクタ数 生の値がこの30分で16から36まで上がってきてるのが気になります。
システムの復元は一度目は成功したのですが、もっと古い日付を選んだら、まったく成功しなくなりました。
その後、どの日付を選んでも全て失敗になります。エラーメッセージには「アンチウイルスソフトのせいで」
というような事が書いてありますが、avastは停止してるしスタートアップからも外してあります。
HDDの部分破損でしょうか?
とりあえず976のを使って、それで改善しないなら完全なリカバリーしてみます。
教えて下さい 単純なファイルサーバ用途だけでデスクトップを購入しようと思っています やりたいことは、@24時間常時機動Aデータ共有B定期バックアップ の3点です 1.HPとかで売っている安いサーバ(ML110 G6 等)と、通常のタワー型デスクトップ はどちらがいいのでしょうか? 2.また、これだけでの用途でもOSはwindows server等を入れた方がいいのか よろしくお願いします
>>991 それだけの用途だったらサーバOSは要らんよね。
個人的には低スペックのデスクトップPCで電源さえ
(容量少なくても)しっかりしてればいいと思う。
#ウチはNASを使ってるけどね
>>991 静音PC がいいよ。 性能は低くても良い。
何なら、中古PCに Ubuntu でもOKだよ !
>>991 アクセスしてくるクライアント台数にもよる
同時にアクセスを受け付けられる数も大事
5台程度まではWindows2000/Xp/Vista/7のフォルダ共有機能でカバーできる
クライアント別にアカウントを設定して(理論上最大255台)
フォルダ別にアクセス制限や使用容量制限のクォーター設定もできる
権限を与えられたクライアントだけログインパスワードで使用でき
読み出しだけ、書き込みも可などファイル使用制限も設定できる
995 :
991 :2010/11/21(日) 12:09:18 0
991です
みなさん、ありがとうございます
通常のタワー型デスクトップにしようと思います
>>992 さんが仰ってる”電源がしっかりしている”って言うのは、通常の市販パソコンを買う場合
どこで判断すればいいのでしょうか
ちなみに、パソコンエリアのコンセントは自宅施工時電圧不足にならないように依頼し、
ブレーカーを別扱い?にしてもらってます
>>993 さんが仰ってるUbuntuってググったら、リナックス系なんですね
コマンドプロンプトもあまり扱えないのでちょっと敷居が高そうですね
>>994 さん、アクセス台数は最高で5台前後だと思いますので、許容範囲のようです
997 :
名無しさん :2010/11/21(日) 12:24:04 0
無線LANルーターを使用していますが 基本的には有線接続で使っています。無線のPCもありますが今はOFF。 しかしair(無線使ってます)ランプが高速点滅(通信中)してます。 WPA2だからセキュリティも問題無く、 ログを見ても他者が使った形跡は…よくわかりませんが。 こういう通信中みたいなことはよくあるのでしょうか?
998 :
991 :2010/11/21(日) 12:25:27 0
>>996 ありがとうございます。参考にします。
ちなみ
>>980 を踏んだ訳ではありませんが、私の質問で埋まりそうなので新スレ建てました。
ただ生まれて初めて建てましたので、不備等ございましたらご容赦下さい。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。