▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼46台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ここは主にメーカー製デスクトップPCの購入相談を受けるスレです。
購入相談者は『相談用テンプレート』に必要事項を記入してください。
相談用テンプレートなどは>>2-10あたりです。必ず目を通してください。
また、最低でも最新50レスを見てから書き込みをした方がよいでしょう。

前スレ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼44台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1275413948/

           ________________
          ||                      ||
          ||    まずは>>2-10を見ろ!    ||
          ||          。   ΛΛ
          ||          \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂ ι|
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     |  |
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧    UU~
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(    ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_ (   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
2名無しさん:2010/09/05(日) 01:07:21 0
◆◆◆ 相談者の注意事項&初心者用の簡易説明 ◆◆◆

【予算】
目安として最安値の価格帯3万円〜、普通のPCは5万〜10万程度、3Dゲームなど重い用途なら10万〜15万程度、と考えてください。

【用途】
値段の高いPCを買えば良いというものではありません。用途に応じて強化すべきポイントがあります。
逆にポイントさえ抑えておけば思いのほか安くなる場合もあります。
インターネット、メール 、ワープロ、表計算 、音楽鑑賞、 DVD鑑賞、 TV視聴・録画、殆どの2Dゲームなどの軽い処理なら、安価なPCでも十分処理できます。
高度な写真編集 、動画編集 、3Dゲーム、CAD、CGなどはPCに負担を掛ける重い処理になります。

◇用途・3Dゲームについて◇
タイトルや使用ソフトは必ず記入してください(種類によって必要な性能や相性が様々なので)。
関連リンク(仮にFF11ならそのホームページ)も貼っておいてください。
例としてBattleField2などは高いレベルのマシンパワーを要求されます(このクラスだとショップブランドの方が種類も豊富で有利です) 。

【OS】
最新のWindows7、まだ在庫のあるVista、人気の衰えないXPがあります。
XPは特殊用途向けに販売となり、通常のデスクトップ向けでは買うのは難しい状況です。
Windows7とVistaは64bitと32bitがありますが、どちらがいいかわからない人はそう書いてください。
Windows7 Home PremiumとProfessionalやUltimateの違いを分かる上で必要な人以外はHome Premiumを選択してください。
XPのソフトや周辺機器によってはWindows7では動かない場合もあるので、xpモードもあるProfessionalを選択する方が良いときもあります。

【CPU】
PCの頭脳ともいえる、根幹の性能に関わるパーツです。現在は省電力化・多コア化が進んでいます。
入れ替わりが激しいので、わからなければ放っておいて構いません。

【メモリ】
よく机と称されるもの。XPなら最低512MB、Vistaなら最低1GB積んでおきましょう。
Windows7は2GBあると良いですが、増設などをやった事が無い人は32bitで4G、64bitで8Gを選択する方が後々楽です。
3名無しさん:2010/09/05(日) 01:11:18 0
【ハードディスク】
記憶容量です。320GB〜1TB(1000GB)のものが主流。オフィスなどテキスト用途なら80GB程度でも構いません。
容量が心配な方は、後々USB2.0などで簡単に大容量HDDを外付け出来ますのでご安心を。専門的な知識は不要で取り付けられます。

最近ではSSDが台頭してきており、アプリケーションの起動を早くしたい場合等はそちらの選択をするのも良いでしょう。

【CD/DVD】
CDやDVDを読み込んだり書き込んだりするところです。現在はDVD±RWが主流です。
DVD-RAM、ブルーレイが必要な場合は確認してください。

【TV機能】
PCでのTV視聴・録画・コピーガードなどの制限について
・地デジはコピーワンスがかけられているため、データを「移す」ことはできても「コピー」はできません。
・基本的にPCで録画したファイルを再生できるのは、その録画したPCのみです。また録画時の最大解像度は720x480が一般的です。
・多くの場合再生は専用ソフトのみ、編集は不可能・もしくは専用ソフトでのみ可能です。
・9回までコピー制限の緩和された、ダビング10対応機種が出てきました。
・アナログチューナ内蔵TVキャプチャの中にはコピーワンスをスルーして地デジを録画できるものもあります。
・旧式のためそもそもコピーワンスの導入を想定した作りになっていないことなどがその理由です。
・詳しくは専用スレで調べてください。

2ch検索: [チューナー board:ハードウェア]
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%CA%A1%BC+board%3A%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%A6%A5%A7%A5%A2&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
4名無しさん:2010/09/05(日) 01:13:44 0
【拡張スロット】
増設するならPCIの空きに注意。PCI-Expressは3Dゲームをする人、DVI(デジタル)でモニタを接続したい人です。
DVI(デジタル)接続のみなら数千円程度の安価なビデオカードで十分です。その分、良いモニタを選択した方が賢明です。
DVI接続は良いモニタで生かされるもので、安価なモニタで「とりあえず」程度なら同価格帯の1ランク上のアナログ専用機とそれほど変わらないかも?

【ケース】
タワー型は排熱処理(エアフロー)や増設などに有利。省スペース型、一体型は字の通りです。設置場所に困らない方はタワー型をお勧めします。
3Dゲーム希望の際、省スペース型希望でも無視する場合があります(ビデオカードの大きさにより搭載不可能な場合がある為)。一体型は論外です。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/168/541/html/09.jpg.html

【Officeに関して】
OfficeのOEM(PC付属版)は2万円くらいするので必要ない方は思い切って切り捨てた方が節約になります。
簡単な文章作成や表計算などならオープンオフィスなどで十分可能。
また、学生さんならProfessional (Word・Excel・Outlook・Access・PowerPoint・Infopath・Publisher)のアカデミックパック製品版が、 別途3万円ほどで購入出来ます。

【保証期間】
1年はメーカー保証です。3年以上の保証は、殆ど追加料金が必要です。、家電量販店や一部Web上での購入なら5年保証などもあります。

【増設スキル】
自分で増設することで、金銭的にかなり有利になる場合があります。メモリ増設はとても簡単。 高性能ビデオカードは電源にも注意が必要です。

【購入場所】
テンプレ 『機種選定の参考に各メーカーの大まかな傾向』 を参考にしてください。DELLは家電量販店では買えません。

デスクトップPCの基本的な用語説明、機器の説明など
http://2style.net/giko/Desk/Inform-DeskTop.html

【注意】
・違法行為(P2PソフトMXやnyなど:現在共有されているファイルの大半は違法ファイルです)については書込み禁止。
・PCは日々進化しています。待っていては何時まで経っても買えませんので、欲しいと思ったときが「買い」です。
5名無しさん:2010/09/05(日) 01:14:49 0
【モニタ】
通常は液晶。違いが分かる人ならCRTでも。
TVチューナー内蔵液晶はテレビとしても使えるモニターですが解像度が低いので注意。
PCモニタを大型薄型テレビで兼ねようとしている方も同様です。

解像度に関しては各自お調べください。言葉で説明するより図で見たほうが理解しやすいです。
モニタは目で触る体感機器なので、通販で買う場合も価格やスペックだけでなく出来れば近所のお店で実物をチェックするのが良いです。

◇サイズについて◇
主流は19型です。24型以上になると高額になりますが解像度などで有利です。
オフィス系の用途では、1画面に複数の書類を表示したり、表示行数が多いと作業しやすいので
PC本体の性能よりモニタの表示領域の広さの方が作業効率に影響の出る場合があります。
またVistaを選ぶ際にはワイド液晶をおすすめします。

◇光沢液晶について◇
メーカー品などに多く採用される最近主流の光沢液晶モニターですが、Word、Excelでの作業やMMORPG等、
長時間使用では映り込み等、目に負担が掛かり非光沢より疲れる可能性があります。
ただし見た目は鮮やかに見えるのでDVDやTV視聴中心の方には良いかもしれません(好みの問題もありますが)。
また長時間使用する方には通常の非光沢液晶にシールドを貼る方法などがあります。

◇PCとゲーム機の接続について ◇
液晶TVと液晶モニタは別物です。
大きくは解像度・受像方式・応答速度が異なり、TVにつなぐ前提のゲーム機ではこれが問題となります。

解決策として、次のものが挙げられます。

・AV用途を意識した液晶モニタを買う
D端子やHDMI端子など、AV機器用の端子を積んだ液晶モニタはゲーム機を接続できる可能性があります。

・アップスキャンコンバータなどを使う
これにより、上記のようなモニタでなくともゲーム機と接続できるようになります。
ただし一度別の機器を経由するため、表示の遅延が起こります。ゲームの種類によっては耐え難いものです。
6名無しさん:2010/09/05(日) 01:15:40 0
★★★ 機種選定の参考に各メーカーの大まかな傾向 ★★★

☆☆☆ 大手家電メーカーPC・家電量販店モデル ☆☆☆ (NEC、富士通、日立など)
家電量販店独特の長期保証などがある。値引き交渉やポイントなどを含めると結果的にWebより安く買える場合もある。
実物を自分で確認出来るのも強み。光沢ワイド液晶と組み合わせられたモデルが主流で、好きな方には良い。
TV機能搭載機種に強い。 反面、3Dゲーム、拡張等は全く考えてない。付属アプリの多さも特徴の1つ。 保証とサポートに強い。
はじめての1台の方、故障したときなど近くの家電量販店だと安心感を感じる方、3Dゲームは一切せず、TV機能やレコーダー重視の方、
省スペース派、一体型希望の方などにオススメ。※注意※店員さんの話を鵜呑みにしないこと(売りたい機種と良い機種は違うので)

☆☆☆ 大手国内メーカーPC・ネット直販 ☆☆☆ (NEC Direct、SONY Style[VAIO Style]など)
家電量販店モデルに比べ、自分で液晶やOfficeの有無を自分で選べる分、安く高性能なPCを手に入れられる場合が多い。
ネット直販専用モデルがある。国内大手メーカー品希望で、付属アプリ等を省いた自分に合わせて選びたい方、3Dゲームもしたい方、
液晶を別に選びたい方、大手の保証が欲しい方、メーカー品の水冷PCが欲しい方(NEC)などにオススメ。

◎ 価格比較
価格.com               http://kakaku.com/pc/
価格.com − BTO.        http://kakaku.com/bto/
価格.com − BTOショップ一覧  http://kakaku.com/bto/shoplist.html
coneco.net             http://www.coneco.net/top_pchard.html
coneco.net − BTO商品検索  http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
ECナビ.               http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート            http://www.bestgate.net/
ベストプライス.           http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html
7名無しさん:2010/09/05(日) 01:41:21 0
◆質問用テンプレ
※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!

【予算】〔 〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル・必要構成必須 〕 ○CAD、CG ○3DCAD,3DCG ○その他〔 〕

【OS】○Windows7 ○Windows Vista ○その他〔 〕 ○不要
【CPU】○どれでもよい ○Intel系希望 ○AMD系希望
【メモリ】○8GB ○4GB ○2GB ○その他〔 〕 ○分からない
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB ○1TB ○〔 〕GB ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望 ○地アナ希望 ○どちらでもよい ○録画希望 ○その他〔 〕 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN ○モデム(ダイヤルアップ接続)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない○PCI ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい ○タワー型 ○省スペース型(スリム) ○一体型 【色】○どれでもよい ○黒系 ○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint ○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 ○不要(現在のものを流用)〔 〕 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) ○なし(4:3) ○問わない 【光沢液晶】○希望 ○不可 ○問わない

【PC使用歴】〔 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ○なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など) ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○ショップブランド(サイコム、レインなど) ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販 ○家電量販店 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】

何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか
予算スペック検証なのか、メーカーを教えてもらいたいのか、それともずばり商品名まで教えてもらいたいのか
8名無しさん:2010/09/05(日) 17:59:13 0
【質問用テンプレ記入上の注意事項】
・ゲーム名は正確に、情報を出し惜しみしない
 あなたのやりたいゲームを実際にやっている人は回答者には滅多にいません
 動作環境やどれくらいのスペックが必要なのかを解説しているページがあったら、
 わかる範囲でいいのでリンクを張ってください

・PhotoshopなどAdobe系のアプリはバージョンまで正確に記入してください
 CS3までとCS4以後では必要スペックが大きく変化しているため、回答には正確な
 バージョン情報が必要です
9名無しさん:2010/09/05(日) 20:56:25 0
【予算】15〜20万円前後
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ◎TV視聴・録画 ○写真編集 ◎CG(フォトショップCS5・Sai・コミスタ)

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】○320GB ○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい  【色】○どれでもよい
【付属品】 ○キーボード
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型〜
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○不可

【PC使用歴】8年 【過去〜現在の使用機種】〔FMV-DESKPOWER LX50K〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○国内家電メーカー 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
友人に画像編集ソフトを使うならVAIOのFタイプを、と進められたのでそれも視野に入れているのですが、
できればデスクトップPCが良いので、画像編集に適したデスクトップPCを紹介して頂けると嬉しいです。
【その他自由記入 】
CGでの用途がメインなので、モニタが良くて、解像度の高い画像を扱ってもサクサク動くのを希望です。
それと、TVも快適に視聴・録画出来るものが良いです。
よろしくお願いします。
10名無しさん:2010/09/05(日) 23:26:54 0
>9
HP Pavilion Desktop PC HPE-280jp/CT(夏モデル)ダブル地デジモデル
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1990
これを、
OS Win7 Home 64bit
メモリ 8GB
増設用HDD 1TB
グラボ HD5770
保守サービス 3年間引き取り修理サービス
計153930円(税・送料込)
残り予算でモニタ。
グラボHD5770までいらんけど。3Dゲームできる性能の割に消費電力は少ないので
まあいいでしょ。
モニタはこの辺かな。上をみればきりがないけど
http://review.kakaku.com/review/K0000111495/
http://review.kakaku.com/review/K0000039695/
ここまでいくとちょと高い http://review.kakaku.com/review/K0000018037/
11名無しさん:2010/09/06(月) 00:20:11 i
前スレに書いてしまったのでこちらで改めてよろしくおねがいします。
【予算】8万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○動画編集
○2Dゲーム(Civ4)
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム) 【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○Microsoft Office
Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔dynabook〕【増設スキル】
○なし
【メーカー】○できれば国内家電メーカーですが、難しければそれ以外でもかま
いません 【購入場所 ○問わない
【現在の候補機種】特になし
【その他自由記入 】
考えれば考えるほど何を買えばよいのかわからないので教えてください。
結婚式等のビデオをよく作るのですが、現在のノートでは厳しくなってきたので
・・。
よろしくお願いいたします。
12名無しさん:2010/09/06(月) 01:06:44 0
私も前スレで書いてしまいました。お願いします。

【予算】10万円
【用途】◎インターネット・メール △オフィス ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔プロ野球チームをつくろう〕
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望 Core-i7かCore-i5の750がいいと思っています
【メモリ】○8GB ◎4GB
【ハードディスク】 ○500GB ◎1TB
【CD/DVD】◎スーパーマルチ ○ブルーレイディスク
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい ◎タワー型
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(21.5ワイドがベスト)
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】10年
【過去〜現在の使用機種】DELL Dimension 8300、その前は忘れました
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】◎外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○問わない
【現在の候補機種】DELLのStudio XPS 8100、でも予算over
【その他自由記入 】 ずばり商品名まで教えていただきたいです

宜しくお願い致します。
13名無しさん:2010/09/06(月) 15:30:58 0
前スレで書いてました。

予算】8万円
【用途】○インターネット・メール ○TV視聴・録画 ○3Dゲーム〔FF11〕

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望
【通信機能(ネット)】○光ファイバー
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) ○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】4年 【過去〜現在の使用機種】〔VaioVGN-FS22Bノート〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○ショップブランド(サイコム、レインなど) ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】ツクモ eX.computer エアロストリーム RM3J-B23/S
【その他自由記入 】 モニタ等全部混みで10万までなら出せます。上記のPCに問題なければそれに合うものが知りたいです。
14名無しさん:2010/09/06(月) 15:49:53 0
>>11
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000947300&pd=0
これにOffice Personal 2010追加で予算内
予算オーバーするができればメモリを4Gに
15名無しさん:2010/09/06(月) 15:57:37 0
16名無しさん:2010/09/06(月) 16:23:30 0
>>13
候補機種は地デジチューナーは無いみたいだがそれでいいの?
17名無しさん:2010/09/06(月) 16:34:43 0
>>13
カスタマイズ出来ないみたいなので不安でした。
後付けできるなら構いません。ダメなら他のPCを探します
18名無しさん:2010/09/06(月) 19:41:02 0
>11
8万で買える国内家電メーカーのってあるんかね。
dell inspiron 570
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/inspiron-570/pd.aspx?refid=inspiron-570&s=dhs&cs=jpdhs1
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2086bst1&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
これのAthlonU X4 630 54980円のにOffice Personal 2010つけて75980円(送料無料)。
3年保証は予算超過。2年保証だと計80705円。
intel系のi3-540モデル inspiron 580だとちょっと高くなる。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/580_a?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
動画編集もある程度やるとなるとQuadのほうが向いてると思う。グラボがオンボなので
さすがに動画編集もサクサクってわけにはいかないと思うが。
Civ4はそれなりに遊べる(現状より性能は上がる)。Civ5やりたくなったらPC買い換え。
19名無しさん:2010/09/06(月) 19:42:06 0
>12
ツクモ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aerostream_2.html#RM7J-C23/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J131&TYPE=64S
9月9日までの限定。これそのままで送料込み77080円。
モニタは23インチフルHDのが2万円前半でのボリュームゾーン。正直どれでも大差は
ないので好みで買ってOK。
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ma_0/?price=18000-33999
ゲームはよーわからん。検索しても似たようなのが大量にある。>8はすごく重要。
でも、たぶん今の底辺グラボでも大丈夫でしょ。
20名無しさん:2010/09/06(月) 20:33:42 0
>13
10万じゃ無理だな。
アーク
BRIGHTON BR-AA2G78BM3-W
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=444
OS Win7 Home 64bit
CPU AthlonU X4 640
CPUクーラー 付属
メモリ 4GB
マザボ ASUS M4A785TD-M EVO
グラボ HD5670
光学 LG GH24NS
HDD1 500GB
HDD2 1TB SATAU 回転数非公開[静音・低消費電力] ← WD10EARSのはず
地デジ PIXELA PIX-DT230-PE0
ケース In-Win IW-EM002
電源 Scythe Stronger SPSN-050 500W
計110160円(税・送料込み)
地デジを自分で増設することにして、地デジカードと増設HDDを削ると78608円。モニタ別買い約2万。
グラボ選択肢の違いでトータルこっちのが安い。GTS250まで必要ないだろ。
地デジ関係はまだ相性とか出ることがあるみたいだけど、この組み合わせであれば
選択肢にある地デジカードならまず問題はなかろ。
2113:2010/09/06(月) 22:28:28 0
>>16
アンカみすってました
違うのを検討したいと思います。
>>20
参考にさせて貰います。
予算超えてしまったので少し検討したいと思います。
ありがとうございました。
229:2010/09/06(月) 22:44:34 0
>10
ありがとうございます
参考にさせていただきます。
23名無しさん:2010/09/07(火) 00:50:43 0
【予算】〔10万〜11 〕万円
【用途】○インターネット・メール ×オフィス ○音楽鑑賞 △動画編集 ○2Dゲーム[アラド戦記PTも組みます ]○3Dゲーム〔FFまでは求めないが広く浅く色々なジャンルのゲームをしてみたい(RPG、アクション、FPS・・・etc)


【OS】○Windows7
【CPU ○Intel系希望だが正直初心者なので分からない
【メモリ】○4GBか2GB
【ハードディスク】 ○分からない 
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能 ○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN 家のノートpcが無線で自分の部屋におくつもりなので多分無線
【インタフェース】 ○その他〔よくわからない 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】 ○20型以上(低価格)
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔7 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔FMV-BIBLO NB15B 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】 ○ショップブランド(マウスコンピューターかドスパラ) 【購入場所】直接店舗に行って【ダイレクトショップ】
【現在の候補機種】お店の人に決めてもらったのは一応Lmi-i721X2-EX
【その他自由記入 】パソコンについては初心者で初めてのbtoショップでの購入です。
ケースのデザインがマウスコンピューターは気に入ってるのでどうにかマウスコンピューターで探してるのですが
実際お店に行って出直しという形でもう一度検討してから決めようと思っているので相談させていただきました。
高校生でバイト代だけで払うつもりなのでできるだけモニタ、マウス、キーボード込みで少しでも費用を抑えたいです。
もし自分が遊ぶゲーム【アラド戦記やサドンアタック】をメインにするなら明らかにオーバースペックになりますが欲が出てきて
他の3D(美しい映像が使われてたりするもの)も遊んでみたくなるかもと思い買うなら安くて性能がいいやつがいいです。


予算スペック検証とずばり商品名まで教えてもらいたいです。
24名無しさん:2010/09/07(火) 01:00:12 0
【予算】〔6〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔スカッとゴルフ パンヤ・http://www.pangya.jp/support_FAQ_content.aspx?category=1#FAQ95〕 ○その他〔Skype、SAI・http://www.systemax.jp/ja/sai/

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔dynabook PX/410DL〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】ASUS EeeBox PC EB1501 http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=JEaDVvtKZ9hHhda2
【その他自由記入 】
出来るだけ安価で無線LAN対応、で探して上記の候補にしぼりましたが、
用途に必要なスペックを満たしているでしょうか?
また現在ノートしか持っていないのでモニタは不所持なのですが、
HDMI対応のモニタなら使える、という認識で大丈夫でしょうか

候補以外でも該当のものがありましたらお願い致します
25名無しさん:2010/09/07(火) 02:32:08 O
【予算】〔10〕万円前後
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○TV視聴・録画

【OS】○Windows7
【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○500GB〜1TB
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】◎地デジ希望 ○地アナ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型
【付属品】○キーボード ○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal
2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型前後、モニタは無くてもおk
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔VAIOPCG-F55/BP→富士通LX55X/D〕
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】 Lenovo IdeaCentre K320 30191QJ
【その他自由記入 】
雷でやられて、TV機能がダメになりました。(ドライバを入れ直しても再起動後に消失)

今の所、時々フリーズしますが、不安定ながらも何とか起動はできます。
TV機能は現機種のPCがデジ・アナ、ダブル録画なので(2番組録画)それが出来るPCを希望してますが
タワー型で後からチューナーを内蔵で増設、外付けが可能ならば(タワーは初めてでよく分かりませんが…)
最初からTV機能が付いてなくてもおkです。(後から増設しても2番組録画が可能なモノってあるんでしょうか?)
モニタ・キーボードなど無し、タワー?のみでもおkなので
TVチューナー内蔵、または増設が出来るお勧めのメーカーや機種などアドバイス宜しくお願いします。
26名無しさん:2010/09/07(火) 05:31:49 0
前スレ
>>912
紹介ありがとうございます
起動しないのでおそらく熱でやられてしまったのかと思います。


とりあえずそのPCを買って現PCからメモリとグラボが一応8600GTがついてるので
それを移植したいと思います。

CPUに関してはそこまで色んな作業をするわけでもないので
それぐらいの性能があればいいかなあと思っています。
欲を言えば欲しいですが別に使い道もないと思うので。

ありがとうございました。
27名無しさん:2010/09/07(火) 07:05:05 P
【予算】4〜7万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム(余裕があれば簡単なものをやりたい)

【OS】○Windows7
【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】10年 【過去〜現在の使用機種】〔ソーテックの安いデスクトップ→エプソンダイレクトMT7500〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】特に決めていません
【その他自由記入 】レグザ42H3000と26インチの液晶モニターを持っているのですが
パソコンを新しく買い換えるにあたって、この二つをデュアルモニターとして使いたいと思っています。
レグザにはHDMIx2があり、液晶モニターにはD-Subx1、DVIx1、HDMIx1があります。
出来ればレグザにHDMI、液晶モニターにDVIをつなげてデュアルモニターにしたいのですが
おすすめのパソコンはありますでしょうか?アナログではなく両方デジタルで接続したいです。
28名無しさん:2010/09/07(火) 07:06:45 0
>26
メモリ流用は無理。旧→DDR2 新→DDR3 規格違う
29名無しさん:2010/09/07(火) 07:53:15 O
【予算】9万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○動画編集

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】何年でも
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)
【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】なし 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など) 【購入場所】○家電量販店
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
やっぱりメーカーは国産がいいです。
初心者なのでサポートがしっかりしてないとダメですね…
30名無しさん:2010/09/07(火) 10:06:25 0
>>28
あ、全然考えてませんでした
うーんメモリ増設悩むなー…
ありがとうございます
31名無しさん:2010/09/07(火) 14:01:34 0
【予算】20〜25万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○動画編集

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○分かりません
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○PCI ○PCI-Express
【ケース】 ○タワー型
【付属品】○キーボード
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔6〕年【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○問わない
【その他自由記入 】
ハイビジョンビデオカメラで録画したものを編集しDVDを作成したいのです。
ストレスなくなるべくサクサク作業できるものが希望なのですが、よろしくお願いします。
32名無しさん:2010/09/07(火) 19:47:50 0
>23
サポート重視でツクモ。
予算的にブルーレイは無理。
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J198&TYPE=64S
CPU Core i5-760(エンコしまくりじゃなければi7-870と大差ない)
に変更してキーボード・マウスつけて税・送料込みで99205円。

モニタは
http://review.kakaku.com/review/K0000034044/
http://review.kakaku.com/review/K0000025865/
この辺かな。NTT-X StoreとかAmazonが安心で安い。
無線LANは
http://review.kakaku.com/review/K0000056611/
http://review.kakaku.com/review/00774010795/
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-pci-g144n/index.html
個人的には内蔵の144Nのがいいと思う。古いけど実績あるともいえる。
スピーカーついてないな。とりあえず家電量販店で1000円くらい
33名無しさん:2010/09/07(火) 19:49:42 0
>23
タケオネ(take ONE)で組んでみた。
サイコムやレインで買えれば安心だが予算的に無理
CM8625GTS
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM8625GTS
OS Win7 Home 64bit
CPU Core i5-760
CPUクーラー KATANA3
メモリ SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚 Kingston
マザボ GIGABYTE GA-P55-USB3 Rev2
グラボ Sapphire RADEON HD5770 Vapor-X
HDD 日立 HDS721050CLA362 (500GB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GSB(デフォのと同じドライブだけど付属ソフトが多い)
ケース GIGABYTE GZ-X1BPD-100(黒、X1SPD-100はシルバー)
電源 Antec EA650 (650W)
キーボード・マウス・スピーカーはデフォのまま(安物)
計97300円(税・送料込み、モニタなし)
パーツ的には市販の人気パーツを集めた感じ。まうちゅやツクモ、ドスパラと
カタログスペックは同じでも中身は上。ケースは安物だけどw
でも、タケオネは時々細かなミスがあったり、サポート電話の応対が無愛想だったり。
無愛想でも修理なんかはさっさとやってくれるので、PCの知識をつける意欲があるなら
挑戦してみてもいいかもしれない。
34名無しさん:2010/09/07(火) 19:52:25 0
>24
>24
いくらなんでも無茶
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
ここでATOMの性能みてみろ(表の下から探すことw)
モニタはDVI端子を使うことが多い。激安モニタだとHDMIないこともある。

予算的にはdell inspiron 570の44980円のやつ。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspiron-570?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
35名無しさん:2010/09/07(火) 19:55:48 0
>25
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1988
HP Pavilion Desktop PC p6440jp/CT ダブル地デジモデル(個人のお客様)
これをメモリ4GBにしてOffice付けて99540円。モニタなし。
ブルーレイは予算的に無理。
HDDの容量がまるで足りないので録画番組倉庫用HDDは自力増設。
1TBで5000円ちょっと。SATAケーブル必要と思う。
http://kakaku.com/item/K0000134872/
36名無しさん:2010/09/07(火) 23:21:46 O
>>35
分かり易いカスタム方式で提案して下さって感謝してます。
HDDは外付け@1TBを持ってるので、当面はそれでやりくりしてBDドライブを優先させようと思います。
それで質問なんですが…

1、自力でHDDを増設する場合は、
 標準で付いてるのを外して付け替えればいいんですか?
 増設用をオプションで付ける必要があるのかよく分からなくて…

2、普段、ヘッドフォンを使用しているのでスピーカーは無くてもいいんですが
 それでも音が聞こえるのか不安です。(タワー型は初めてなので…)
 標準で端子が付いているのか、自分で?端子を付けるのかさえ分かりません…
 それともモニタにヘッドフォン端子が付いてるんでしょうか?

3、リカバリメディアはHPから購入しなくても、
 確か自分で作成する事はできるんですよね?(市販のDVD-Rなどで)

お手数とは思いますが、宜しくお願い致します。
37名無しさん:2010/09/07(火) 23:34:43 O
すみません、↑名前欄を忘れてました…

25=36です。
38名無しさん:2010/09/07(火) 23:46:34 0
25+11=36ですね
39名無しさん:2010/09/08(水) 01:29:14 0
てす
40名無しさん:2010/09/08(水) 01:54:31 i
【予算】〔10〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔FEZ ttp://www.fezero.co.jp 〕 ○CAD、CG

【OS】○Windows7
【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD】 ○ブルーレイディスク
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型一○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年
【モニタ】 ○不要 HDMI端子の予定

【PC使用歴】〔4〕年 【過去〜現在の使用機種】〔VAIO VGN-SZ53B/B〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○ショップブランド(サイコム、レインなど) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1346&sn=90&vn=1&lf=0

上記のカスタムで購入予定なのですが、スペックは充分なのか?さらに安く済むのか教えていただきたいです。
SSDの導入も悩んでます
41名無しさん:2010/09/08(水) 10:19:38 0
【予算】6〜8万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○3Dゲーム〔ラストレムナント ttp://www.square-enix.co.jp/remnant/pc/index.html SFIV ttp://www.capcom.co.jp/sf4/IV/pc.html

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔Dell Dimension 5150c〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】色々と自分なりに調べてみたのですが、余りにも知識不足なもので…お願いします。
42名無しさん:2010/09/08(水) 12:09:51 P
4340:2010/09/08(水) 17:50:20 0
ドスパラはやっぱいまいちですか。。
どこで買うのが安定ですかね?
44名無しさん:2010/09/08(水) 18:32:45 0
>>43
HP
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=yuoQ8gQzAK0AAAEpHsYt7TPl&ProductID=FHMQ8gQ0QvEAAAEpfJso2SSR
・ HP Pavilion Desktop PC HPE-280jp ベースユニット
・ Windows7 Home Premium 64bit正規版
・ インテル(R) Core(TM) i5-750(2.66/1MB+8MB)
・ 4GB DDR3 4x1024 (1333MHz,4DIMM)
・ 500GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ 【人気爆発】ブルーレイ再生/DVDスーパーマルチドライブ
・ 【新製品】ATI Radeon(TM) HD 5770(1GB)
・ 15 in 1 メディアスロット
・ HP USB日本語キーボード/USB光学マウス(ホイール付)

¥ 104,160(税込)
リカバリが必要なら+3k

システムに1Tはいらんだろwどうしても容量必要なら外付けかのちのち増設すれば(・∀・)イイ!!
メモリ交換できるなら余裕かと
4540:2010/09/08(水) 18:51:51 0
SSDは自分でカスタムできますかね?
46名無しさん:2010/09/08(水) 21:19:59 0
>27
Dellの安いやつになるだろうけど、予算的にオンボになる。そうなるとDVIとHDMIの
デジタル2系統デュアルモニタで使えるかどうかわからん。マザボによってできたり
できなかったりするみたいだし。Dellに聞いてみてだめなら安いグラボ追加しかなさそう。
グラボもまた可能なやつもあればだめなのもあるようなので、とにかく情報集める
しかないんじゃない?

グラボ増設するとしても3Dゲームも多少は可能なやつで電源も考えるとHD5570とか
GT220(GT320)くらいがせいぜいかな。
47名無しさん:2010/09/08(水) 21:21:20 0
>36
標準のはシステム用にしておいてもう1台増設。システムドライブに巨大データを
いくつも同居させるとファイルの断片化とか、最悪システムドライブの容量不足で
まともに動作しなくなる可能性がある

ヘッドフォンは前面に1つ
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6500/specs/p6440jp_intel_model.html

リカバリディスクは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000016423/SortID=9129733/
48名無しさん:2010/09/08(水) 21:29:18 0
>29
たぶん店頭で9万円で買えるやつを探す以外にない。正直いって国内家電メーカーの
PCなんてのはどれ買っても大して違いはないから、あんまり気にすることはない。
ネットの契約もまだやってないなら、NTTのフレッツ導入と一緒に契約して3万くらい
値引きしてくれるのがあるから、そういうのもいいと思う。
携帯系のネット接続サービスと一緒に契約するのは、料金高いわ回線遅いわで
後悔するからやめたほうがいい。

サポートはどこも1年、使う面でのサポートは1年め以後は有料になる。
NTTのフレッツだと、リモートサポートサービスてのがある(月525円)
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html
http://flets-w.com/remote_support/
2年目からもソフトの使い方とかのサポートが必要ならこっちのが気軽かも。
49名無しさん:2010/09/08(水) 21:35:31 P
>>29
家電量販店でいいの探して、型番を控えてカカクコムで見てみ
家電量販店で買う気が失せると思う
50名無しさん:2010/09/08(水) 21:58:20 0
>31
サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i7-870
CPUクーラー 兜
マザボ ASROck P55 Deluxe3
メモリ 8GB(4GB*2枚)
カードリーダー SFD321F/T51UJR
HDD1 日立 HDS721050CLA362 (500GB)
HDD2 WD WD10EARS (1TB)
光学 Blu-ray Pioneer BDR-205
グラボ RADEON HD5570
地デジ PIXELA PIX-DT096-PE0
ケース SYCOM SY-J624U
電源 Antec TP-550AP
OS Win7 Home 64bit
モニタ 三菱 RDT232WLM
計206900円(税・送料込み)
ブルーレイがパイオニアのBDR-205は白しかないのでケースその他も白になる。

http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1990
HP Pavilion Desktop PC HPE-280jp/CT 夏の最後の決定版!3波地デジ/ブルーレイ エンターテイメントモデル
この辺のが安いけどね。個々のパーツはサイコムのが高級なのを使ってる
51名無しさん:2010/09/08(水) 22:32:18 0
>40
ブルーレイもSSDも諦めろ。CPU i5-760にしとけ。
ブツはドスパラと同程度だけど、サポートはツクモのが定評ある。
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J198&TYPE=64S
これをCPU i5-760に落として、HDDを高速1TBに変更して98680円。
グラボ高性能すぎと思うなら、
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J196&TYPE=64S
これをHDD高速1TBにして95755円。
FEZの推奨環境は前スレで質問者がリンク張ってくれてた。
http://fewiki.jp/index.php?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD#n8d7fd25

今のところブルーレイは買うならパイオニア。LGは轟音だが新型のBH12NS30は静か
という話もあるが、信頼性とか現状だとパイオニアだろう。
SSDはドスパラやツクモのマザボだとインテルのX25-Mだな。X25-Vは遅い。
>50のマザボ ASRock P55 Deluxe3だとSATA3対応だから更に高速なCrucial RealSSD C300
が使える。なんにしてもSSDは待ってれば安くなって容量も増えるはずだから、
金もないのに慌てて入れることもないだろ。
ブルーレイもSSDもあとから増設で十分だ
52名無しさん:2010/09/08(水) 23:11:26 O
>>48
ありがとう
某家電量販店で4万位値引きしてくれるらしい(知り合いというものだろうか)から、今度の休みにでも行ってみるよ
53名無しさん:2010/09/08(水) 23:43:43 O
>>50 ご紹介ありがとうございました サイコムで検討してみようと思います。 仮にですが、予算が増えた場合、core i 7 980x だとオーバースペックなのでしょうか?
5440:2010/09/08(水) 23:48:33 i
>>51
ありがとうございます
一個目のほうで発注させてもらいました
55名無しさん:2010/09/09(木) 00:34:55 0
>53
動画編集だと980Xは威力あるのは確かだけど、30万で収まらなくなると思う。メモリも12GB欲しいし、
猛烈にお高いCPUざますから

馬がいたら喜んでカスタマイズ案作りそうだw
56名無しさん:2010/09/09(木) 01:00:38 O
>>55
ありがとうございました。
30万オーバーは勇気がありません。
少し考えてみます。
57名無しさん:2010/09/09(木) 01:34:12 O
>>34
ありがとうございます、やはり厳しいですか……
教えて頂いたdell inspironよさそうですね、
詳しく調べてみます
5836:2010/09/09(木) 03:36:00 O
>>47
度々ありがとうございます。
余談ですが、昨日からフリーズしまくって、ついに今日起動しなくなりました…

でもお陰様で不安が払拭されました。
拙い初心者丸出しの質問に答えて下さって感謝してます。
凄く参考になりました。
本当に本当にありがとうございました。
59名無しさん:2010/09/09(木) 15:06:14 0
職場のPCがあやしくなってきたので、買い替えを検討しております。
用途は主にDTP・動画視聴・編集(Adobe)、事務仕事一般(office)です。
適切なPCをご教示ください。

【予算】〔15〜20〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○写真編集〔photoshop CS〕 ○動画編集〔premiere〕 ○CAD、CG ○その他〔illustrator CS〕
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB(8GBならなお良し )
【ハードディスク】 ○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ (ブルーレイディスクならなお良し)
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○どちらでもよい
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 〔DTPに適した色表現の豊かな機種希望。予算内で別途購入可〕
【モニタサイズ】○問わない
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔10〕年 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】 特になし
【その他自由記入 】 よろしくお願いします。
6041:2010/09/09(木) 16:04:41 0
すいません。自己解決しました。
61名無しさん:2010/09/09(木) 21:21:42 0
【予算】〔〜8〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム〔BALDR SKY、http://www.web-giga.com/baldrsky_divex/product/index.html〕 ○3Dゲーム〔GTA4、http://wikiwiki.jp/gta4pc/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○500GBか1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい(希望度は低いのですが、変わった色がいいかもです)
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要〔BENQのM2700HDを使用中〕

【PC使用歴】〔4〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NECのLL750/E〕
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】 http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=141448、本体の赤が綺麗だな〜とかそんな理由です。
【その他自由記入 】 PS3のコントローラーでPCゲームをしたいため、http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/sixaxis/、のアダプタが使えれば万々歳です。

知識不足ではありますが、自分なりに調べてみたのですがどうでしょうか?
もっと安く良いPCが買えるなら是非教えていただきたいです。
どれではどうかよろしくお願いします!
62名無しさん:2010/09/09(木) 21:49:32 0
>59
CS4以降じゃないのでグラボはあんまり関係ない。
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1990
HP Pavilion Desktop PC HPE-280jp/CT(夏モデル) カスタムモデル
CPU Core i7 860
メモリ 8GB
HDD 1TB
光学 ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチ
3年間引き取り修理サービス
にカスタマイズして、計132930円(税・送料込み)
残り予算でモニタ。さすがにハードウェアキャリブレーション付きのは予算不足。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018037/
せいぜい、
http://review.kakaku.com/review/K0000039695/
この辺。
予算使い切るならHDDを1TB増設しても良さそう。
しかし、i7-870の値下げで860と価格差なくなって860はほとんど消えたのにhpはいつまでも860出してるな
i7-870なら.他のとこで買うほうがずっと安くなってしまってる。870と860の性能差は誤差程度だけど
63名無しさん:2010/09/09(木) 22:14:32 0
>61
http://wikiwiki.jp/gta4pc/?%C6%B0%BA%EEPC%CA%F3%B9%F02
こんなゲームなのにたった8万でどうしろと
候補のやつのGT240なんてのは96GTにも及ばない駄目な子。さらにfaithは初期不良とか故障とかが
あったら絶望のサポート駄目な子。

予算オーバーだけど、ツクモGA7J-B23/S
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_2.html
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J196&TYPE=64S
設定落としてなんとかってとこ。
GTS250=9800GTX+、リネームしただけで基本同じもの。省電力版は性能少々落ちる。
無線LANは>32
64名無しさん:2010/09/09(木) 22:28:54 P
>>61
マザーボードの型番すら判らないPCでもいいの?
65名無しさん:2010/09/09(木) 22:38:11 0
>>63
レスありがとうございます。
GTA4はやはり必要スペックが高いのですね…。
では諦めようと思います。
それと、メーカー的にどの辺が安心サポートなのでしょうか?

>>64
それはちょっと…。
66名無しさん:2010/09/09(木) 23:21:11 P
67名無しさん:2010/09/10(金) 01:32:18 0
>65
そんな簡単に諦めんでもw
予算内でGTA4は難しいなら、ツクモ
eX.computer エアロストリーム RA7A-A23/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RA-J150&TYPE=64S
CPU PhenomU X4 945
HDD 【高速】 1TB 7200rpm シリアルATAII ハードディスク
に変更して77880円(税・送料込み)
オンボなのでそのままだと3Dゲームは無理。でも電源やケースからすると
HD5770くらいのグラボは増設できる。RADEONはこれからHD6xxxが登場するから
年末くらいを目標に金貯めて情報集めて増設したら?

サポートいい店は、サイコム、レイン、PC-take。タケオネは無愛想だけど
やることはやってくれる。でもこれらの店はパーツ選んで組むとこだから、
激安店とは違ってそれなりに高い。一番安いタケオネでも激安店より高い。
パーツ詳細不明のとこだとツクモ、フロンティアあたりかな。
68名無しさん:2010/09/10(金) 02:26:35 0
>>67
ツクモでそれ買ったとして77880円=77880ポイント

もしその77800ポイント使って2台目のパソコンもただで貰えますか?
69名無しさん:2010/09/10(金) 05:00:06 0
>>62
レスサンクスです。
CS5に移行も考えています。
その場合グラボはAMDのラデより
ゲフォの方が吉でしょうか。
70名無しさん:2010/09/10(金) 09:49:19 P
◆質問用テンプレ
※質問者は、このテンプレを必ず使用の事!

【予算】〔7−6〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム

【OS】○Windows7 無しでもおk
【CPU】フェノムUX4〜X6
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN 光ファイバー
【インタフェース】特に指定無し
【拡張スロット】 ○PCI-Express
【ケース】○タワー型 ○黒系 ○白系(シルバー)
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】○)○不要
【保証期間】○1年

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔DELL専門 Celeron2g〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など) ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○ショップブランド(サイコム、レインなど) ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販 ○問わない
【現在の候補機種】カスタム工房
PHX4ーGA
マザボを変更
【その他自由記入 】VGAは積んでなくておkです
主な用途は2Dゲームとインターネット、縁故などで3dゲームやりたくなったらグラボ積む予定です
ついでにm/bは880gか785どちらでもいいですが個人的主観でどっちかオススメを教えてください
個人的には後々パーツを足していく予定です
71名無しさん:2010/09/10(金) 09:51:01 P
↑すみません追記ですが
OSがついてない場合は-1万で予算お願いします
72名無しさん:2010/09/10(金) 20:53:24 0
>69
ラデでもゲフォでもどっちでもいい。CG板のCS4、CS5スレでもどっちのユーザもいる。
グラボのメモリは大量にあるほうがいいらしい。選択肢にある中ではGT230かな。
HD5770ほどの性能は必要ない。
i7-860だとHTTがあるけど、Photoshopには関係ないようなのでBIOSで切ってしまうほうが
快適かもしれない。
73名無しさん:2010/09/10(金) 21:22:34 0
>70
アーク
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=481
PhenomU X4 955(TDP95W)+OS+電源SPSN-050(500W)で7万かすかに切る。
Scythe Stronger SPSN-050は候補のやつの電源選択メニューではHECのWin+の
対抗馬という感じ。
マザボはどっちでもいいようなもんだけど。880Gになってそれなりに時間も経ったし
880Gでいいんじゃない?

>65=>61もアークのでもいいかも。PhenomU X4 945にしてGTS250つけて、
OSと電源SPSN-050で80947円。グラボのメモリが512MBしかないのが難点だけど
ある程度の我慢は仕方ないだろ。

アークはパーツショップとしては知られてるけど、BTOでは無名。
タケオネやレインよりも小規模だろう。FF14特需でネ実のBTOスレでも買った人がいたけど、
特に問題はなさそう。
74名無しさん:2010/09/10(金) 23:15:30 P
>>73

カスタム工房より安かった...
ありがとう
75名無しさん:2010/09/11(土) 01:14:33 0

【予算】10万円未満
【用途】サミータウンオンリー

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】 ○2GB 以上
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○不要
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔 〕年 【過去〜現在の使用機種】ノートlavie LL550/D【増設スキル】 ○なし
○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】 なし
【その他自由記入 】
基本的に放置するので排熱性に優れていて場所をとらない方がいいですがこだわりません
サミータウン内のアプリを快適に遊べてできるだけ安いお勧めのパソコン名を教えていただけるとうれしいです
76名無しさん:2010/09/11(土) 05:14:41 0
【予算】16万円
【用途】○インターネット・メール○オフィス○音楽鑑賞○動画鑑賞
○2D・3Dゲーム(バイオハザード4・サミータウン(ネットゲーム)など)
【OS】○Windows7
【CPU】○Core-i5かCore-i7
【メモリ】○4GB以上
【ハードディスク】 ○500GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○スリムタワー型【色】○どれでもよい
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】 ○20型以上(低価格)
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】8年 【過去〜現在の使用機種】NECのバリュースターで型番は
覚えてないですが、スリムタワーのでした→現在、富士通FMVのCE50Y9
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○NECか富士通がいいですが、その他でもかまいません
【現在の候補機種】
VALUESTAR L VL350/BS PC-VL350BS
FMV ESPRIMO DH700/AN D700AN_A023 価格.com限定 Core i7搭載モデル

よろしくお願いいたします。
77名無しさん:2010/09/11(土) 17:05:31 0
【予算】15万円くらいが目安ですが特に上限はないです
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画
【OS】○Windows7 64bit
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】 ○その他〔よく分からない〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○黒系
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) ○なし(4:3) ○問わない
【光沢液晶】○希望

【PC使用歴】8年
【過去〜現在の使用機種】〔EC 〕
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
78名無しさん:2010/09/11(土) 17:20:57 0
>>77は途中送信してしまいました。すいません。

【予算】15万円くらいが目安ですが特に上限はないです
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画
【OS】○Windows7 64bit
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB 【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】 ○その他〔よく分からない〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○黒系
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】 ○問わない
【光沢液晶】○希望
【PC使用歴】8年
【過去〜現在の使用機種】〔NEC LaVie〕
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】無し
【その他自由記入 】
パソコンに関する知識は無いのですが買い替えという事でなるべく性能がいいのを希望です。
現時点で写真、動画編集、3Dゲームなどを行う予定はありませんがその辺りも視野に入れての回答を貰えると有難いです。
至らない質問が多いと思いますがよろしくお願いします。

79名無しさん:2010/09/12(日) 00:08:22 0
>75
10万じゃ無理だな。ブルーレイ切り捨てて予算11万でぎりぎり。
ゲームも快適かどうかまではわからん。
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1985
HP Pavilion Desktop PC s5430jp/CT カスタムモデル
メモリ 4GB
グラボ GT320
Office Personal 2010
これで96390円。安いモニタは12000円くらいから。
安くしようと思うならグラボがどの程度のが必要か、もっと詳しく調べるしかないだろうな。
80名無しさん:2010/09/12(日) 00:39:37 0
>76
候補のやつはOffice(20000円)付いてないけど。
hpのミニタワー。
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1990
HP Pavilion Desktop PC HPE-280jp/CT(夏モデル) カスタムモデル
CPU Core i5-750
メモリ 4GB(2x2048)
HDD 500GB
グラボ HD5770
モニタ HP 2210m 21.5ワイド液晶モニター
Office personal 2010
計147840円
モニタは別途買うほうが選択肢が多い。23000円くらいなら23インチフルHDが主流。
グラボは高性能すぎるかもしれない。GTX260と同等の性能で消費電力は少なく、
最新のDirextX11にも対応という優れものなので、ゲーム用途では今一番人気。
他のゲームもやるならお勧め。そうでないならGT230かGT320でも間に合いそう。

CPUのi5-750(760)とi7-8xxの最大の違いはHT(ハイパースレッディング)の有無で、
現状これが有効な用途は動画のエンコくらい。ゲームやDTM、CGなんかの用途では
HTはむしろ害になるのでBIOSで無効にして使ったりする。その程度のものなので
わざわざi7にするのはもったいない。
81名無しさん:2010/09/12(日) 03:45:53 0
【予算】グラボ・OS抜きで6万円(できれば4万円以下・・)
【用途】○インターネット・メール ○オンラインゲーム

【OS】XP
【CPU】○○どれでもよい ○Intel系希望 ○AMD系希望
【メモリ】 ○2GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○不要【ソフトウェア】○不要【保証期間】○1年【モニタ】○不要

【PC使用歴5年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1293&a=1
【その他自由記入 】まだ高校生で大学生になってからPCを買おうと思ってたのですが今のPCでは軽いと言われるSAなどのゲームも厳しくなってきました
大学生になったらバイトしてゲーム用のPCを買うつもりなので、2〜3年使えるお手ごろなPCを探しています。
プレイするつもりのゲームは、基本的に低スペックでも快適にできるといわれてるものが中心なのですが、
できればCSSやL4D・CODの新作もやってみたいです
グラフィックボードは5770を積むつもりですが、電源が心配で・・
できれば安価なもので、おすすめのものはあるでしょうか?よろしくお願いします
L4D2関連:http://l4d2.ngnl.org/?%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%92%B0%E5%A2%83
COD4mw2関連:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1333534793
CSS関連:http://okwave.jp/qa/q5106276.html
82名無しさん:2010/09/12(日) 04:41:09 0
test
83名無しさん:2010/09/12(日) 05:34:00 0
【予算】〔15〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画○動画編集 ○2Dゲーム○CAD、CG

【OS】○Windows7 64bit
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】 ○1TB ○
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○PCI-Express
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔10〕年 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○ショップブランド(サイコム、レインなど) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
4年ほど前にCPU(core2duo E6600)、メモリ2GBほどで組んだのですが
同時使用するツール(ブラウザやソフト(動画再生やskype))でカクカク感を感じはじめました。
とりあえず今現在、サクサク動いてコスパが良いものを組みたいです。

CPU依存なのかなという感じなので、せっかくなので4コアにはしたいと思っております。
テレビ機能は「あればいいかな」レベルでなくても良いです。
よろしくお願い致します。(音は、静かなのがいいです。。)
84名無しさん:2010/09/12(日) 06:57:55 0
>>83
今使ってる奴でマザーとCPUを換えれば十分じゃね?
自作したならできるだろ
8583:2010/09/12(日) 13:37:26 0
>>84
確かにそうかもですね。。。
完全な自作はしたことないんですけど、マザボ変えるならほぼもう一台組むことに
なっちゃうなぁと思っちゃいまして。
マザボ+CPU+OS+メモリ
考えてみます。ありがとうございました。
86名無しさん:2010/09/12(日) 14:26:08 0
>85
現状のままでCPUだけQ8400とか9400は乗らんの?
マザボ次第だけど載せ替え可能なら2万で済むでしょ
ここまで来たんならSandy Bridgeまで粘ってもいいと思うが
87名無しさん:2010/09/12(日) 19:15:21 0
>>81
来年受験なら今新PCなんか買ったら困るんじゃねえのか・・・
まあどうでもいいんだけど、余計なこと書くからすすめにくいわw

88名無しさん:2010/09/12(日) 19:35:50 0
>81
>87
純粋な意味でこの言葉を贈ろう

 半 年 R O M れ


まだ高一とかだったら勘違いすまん
8983:2010/09/12(日) 20:05:25 0
>>86
とても適切な解答でした!8400に載せ替えようと思います!
ありがとうございました。
90名無しさん:2010/09/12(日) 21:02:43 P
【予算】13万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム(Civ4) ○3Dゲーム ○動画鑑賞(ネット、DVD、BD)

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】○1TB (※できればSSD)
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格) ※27型
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】10年 【過去〜現在の使用機種】NEC VALUESTAR C VC300/5D → Dell Inspiron 1564【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】Dell Studio XPS 8100(予算オーバーです)
【その他自由記入 】
 ・SSDとブルーレイ(読み込みのみ可)を入れたいと思っていますが、予算的に厳しいと思うので、できればということでお願いします。優先順位はSSD>ブルーレイです。
  ですが将来的には導入したいので、これらを増設できる余地のあるものを教えていただきたいです。
 ・モニタは27インチを希望しています(本体と別途購入可)。
 ・用途にオフィスとありますが、すでに入手済みなので無くても大丈夫です。
 ・静音性は重視しません。

 よろしくお願いします。
9190:2010/09/12(日) 21:04:54 P
すいません。用途に3Dゲームはありません。よろしくお願いします。
92名無しさん:2010/09/13(月) 00:39:03 0
>>87
まだ高校1年生なので、受験勉強はじめるにしても後1年はあります。
>>88
高校1年生です。

質のいい物を買い長続きさせようと思ってたのですが、
受験勉強で1年ほどあまり使わないとなると今良いものを買ってももったいない気がして。
近い内にradeonのhd6000シリーズも出ますし…。
受験勉強まで残り1〜2年ゲームせずに、というのは自分にはきつくて・・。
93名無しさん:2010/09/13(月) 03:26:29 0
>81=>92
候補のやつだとHD5770入るかどうかわからん。電源弱すぎ、冷却も不安。
45万以下はさすがにきついが、これくらいなら。
アーク BRIGHTON BR-APX6A88M3-U2
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=481
PhenomU X4 945
電源 Scythe Stronger SPSN-050 (500W)
にして、OSなしで58057円。更に安いのだと、
アーク BRIGHTON BR-AA2G78BM3-W
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=444
電源 Scythe Stronger SPSN050
ケース SUNTRUST ST-565T-B Fit
OSなしで46499円。AthlonU X4 640で50405円。
ケースはどっちもミニタワーだけど、構造が変わっていてでかいグラボが入る。
http://www.sun-trust.net/products/suntrust/1771.html
http://www.sun-trust.net/products/suntrust/1447.html
電源もHD5770なら500Wくらい欲しい。Strongerならまずまず。
94名無しさん:2010/09/13(月) 04:09:25 0
>78
まず、メモリは4GBでいいんじゃない?
8GB欲しい用途というとCGとかDTM、DTVなんかだけどどれも本格的にやる場合に
欲しいのであって、遊び程度なら4GBでも問題ない。DDR3はこれから安くなって
くるから、安くなってから増設でもいいし。
3Dゲームはグラボの性能が必要な重いやつだと、モニタもOfficeも地デジもブルーレイも
抜きでPC本体とOSだけで20万くらいかかる。ごく軽いやつならメーカー製のでも可能。
という具合に何をやるかで極端に違いがある。

http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1988
HP Pavilion Desktop PC p6440jp/CT 夏の最後の決定版!モニター/Officeセットモデル
CPU Core i5-750
メモリ 4GB
HDD1 250GB
増設HDD 1TB
光学 ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチ
グラボ GT230
無線LAN 802.11b/g/n 対応ワイヤレスPCIe LANカード
に変更して、160650円。
3DゲームしないならHD5450。軽いものならGT320。GT230も大した性能では
ないはずなので(OEM専用品なので性能がよくわからない)、高望みは無理。
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1990
HP Pavilion Desktop PC HPE-280jp/CT(夏モデル)ダブル地デジモデル
こっちだとグラボにHD5770(かなり性能高い)が選べるけどトータル20万超える。
9593:2010/09/13(月) 04:36:33 0
>81=>92
XPの場合、無印やSP1だと今のPCにはインストール時にエラーで青画面が出るので注意。
前もってSP2かSP3(今ならSP3だな)の統合ディスクを作成しておく必要がある。
統合ディスクの作成方法は検索すればぞろぞろ出てくる
96名無しさん:2010/09/13(月) 12:31:37 0
>>80
返事遅れましたが、ありがとうございました。
よく見ていなかったんですが、候補の1つの方はオフィス付いてないですね・・・
HPので考えてみようと思います。
97名無しさん:2010/09/14(火) 00:03:18 0
>>93=>>95
Arkという店もあるんですね。知りませんでした。
調べてみると良さそうな店ですね。
Wikiにある主な購入先しかみていなく、他のショップで探すなんてことは考えもしませんでした。
上のBRIGHTON BR-APX6A88M3-U2の方で頼もうと思います。
ケースやメモリをみていても結構安上がりのように感じました。
本当に助かりました。ありがとうございます。
98名無しさん:2010/09/14(火) 00:27:41 0
>90
その用途でSSDなんてOSの起動がちょっと速くなる程度しか違いがないと思うが。
ということで、SSDはばっさり切り捨てて、
アーク BRIGHTON BR-Ii57H55M3-U2
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=482
OS Win7 Home 64bit
グラボ RADEON HD5670
光学 Pioneer BDR-205
電源 Scythe Stronger SPSN-050 (500W)
に変更して、103125円(税・送料込み)。
SSDを捨ててブルーレイにした。SSD入れる選択肢もあるけどお勧めはしない。
Civ4対策も不要ならグラボは一番安いのでOK
モニタはこの辺か
http://kakaku.com/item/K0000070769/
99名無しさん:2010/09/14(火) 00:55:37 0
>90
まあ、SSD入りのも候補書いておくか。
ツクモ RM7J-C23/S
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aerostream_2.html#RM7J-C23/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J131&TYPE=64S
グラボ GT240
SSD Intel X25-M 80GB
追加HDD 1TB
電源 TOP-470P3
ケースオプション SSD用マウンタ
計102005円(税・送料込み)
Civ4対策不要なら電源とグラボはデフォのままでOK
100名無しさん:2010/09/14(火) 10:48:58 0
【予算】〔10〕万円(できれば10万以下に抑えたいです
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽、動画鑑賞

【OS】○windows7(xpでも良いです。)
【CPU】○わかりません(今がAMDのCPUなのですが、若干騒音が気になります。)
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】DVDがあれば
【TV機能】○地デジ希望 ○地アナ希望 ○どちらでもよい ○録画希望 ○その他〔 〕 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】今USBしか使ってません・ SDカードがあれば良いなぁと思います。
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい ○一体型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)出来れば大きいと嬉しいですが、こだわりません。
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔10 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔全てNECのバリュースターです。〕
【増設スキル】 ○なし
【メーカー】無知なので、できれば国内家電メーカー(NEC、富士通など) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】少し過去ログを拝見したところ、ゲームをしないならlenovoが良いというレスを見て
価格コムなどで調べたら手ごろな値段で手に入りそうでした。
ただ自分は、ほぼPC初心者に近いレベルなのでBTOの会社(ですよね?)のPCを購入するのは勇気が要ります…
【その他自由記入】
PC歴は10年なのに、バックアップも取れずパソコンを壊してしまった大馬鹿ユーザーです。
急な買い替えなので、予算が厳しいのですが必須なのはofficeと音楽、動画再生で
あとは妥協できます。どうぞよろしくお願いします。
101名無しさん:2010/09/14(火) 11:13:54 0
【予算】〔7〕万円まで(モニター等含めて)
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞(CDリッピング中心) ○2Dゲーム

【OS】○Windows7 【CPU】○どれでもよい 【メモリ】○2GB〜
【ハードディスク】 ○320GB〜 【CD/DVD】読み込めればOK
【TV機能】 ○不要 【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○省スペース型(スリム) 【色】 ○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○17〜19型
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】 ○不可
【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔Thinkpadの何か→東芝 Satelite AW4(使用中)〕
【増設スキル】○なし(いじってみたい意欲はあり) 【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】
http://kakaku.com/item/K0000107303/spec/
上のものにメモリとHDを増やして購入する予定。モニターもクーポンが使えるのででレノボ製のを選ぶつもりです。
【その他自由記入 】
初めてのデスクトップ購入でいくつか不安点があり、相談させていただきます。
・現在IEEE802.11gのPCカードを差して無線LANを使用しています。購入予定のPCスペック表には、
 無線に対応していると書いてないのですが、何かしらの周辺機器を導入すればこれまでどおりの無線LANが
 使えるのでしょうか?
・主に価格とデザインが気に入ったのでレノボを選んでみたのですが、他のメーカーやショップ製のものでより
 割安なものがあれば教えていただきたいです。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、疑問がはっきり解決できず購入に踏み切れずにいます。よろしくお願いします。
102名無しさん:2010/09/14(火) 15:10:33 0
【予算】10万円以下
【用途】◎インターネット・メール ○オフィス ○その他〔イラレ&フォトショ〕

【OS】○Windows7 ○Windows Vista 今買うならどちらが良いのでしょうか??
【CPU】○Intel系希望 ○AMD系希望
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○分からない 現状40GBのノートを使ってるので…
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい ○省スペース型(スリム) 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 あればなお良し【ソフトウェア】○不要 あればなお良し
【保証期間】○何年でも
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔12〕年
【過去〜現在の使用機種】〔NEC/ソーテック/DynaBook/知人に譲ってもらった自作PC〕
【増設スキル】○なし HDDの交換くらいならできます
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】まったく白紙です。


つづく
103名無しさん:2010/09/14(火) 15:13:06 0
つづき


【その他自由記入】


現在DynaBook(PenV)と知人に譲ってもらった自作PC(Athlonの1GHzくらい)を使っています。
OSはどちらもXPです。
さすがに動作が鈍く仕事に支障をきたすようになったので買い換えを検討しています。
通常使っているのはイラレ(8.0)とフォトショップ(6.0)と市販の販売管理系のソフトです。
イラレ&フォトショはCS2まで持っていますが、重いので使っていません。
販売管理系のソフトはXP以降のOSでは動きそうもないので今後の使用は諦めようかと思っています。

エクセルやワードも使いますが、仕事用に価格表をまとめたりする程度なので
ある程度の互換性がある安価または無料のソフトで代用できるものならofficeは無くても良いです。

仕事用なので音楽を聴いたりTVを見たりする機能は不要です。

希望は手持ちのCS2がストレスなく動作するPCです。
どういったパソコンを買えば良いか皆目検討もつきませんので
「CPUは○○が良い」「メモリは○○以上必要」などアドバイスをいただけるとありがたいです。
「DELLの○○という機種にしな。スペックは自分で確認しろ。」などでも結構です。

仕事用のくせに予算が10万円以下というのは当方がしがない個人事業主だからです。
よろしくお願いいたします。
104名無しさん:2010/09/14(火) 15:47:08 P
>>103

アドバイスですが
まずOSは7でいいと思うが
32か64かはソフトウェアが対応してるかどうかで決めればおk

メモリは予算が10万と余裕があるため4G積めばいいと思う(32の時は3.2認識)

HDDは仕事用専門ならば1.5T〜2T積んどくと楽で来たら7200程度のもの
(SSDは欲しければ64gをどうぞ)

いまUSB2.0を選ぶメリットは殆ど無いので3.0対応のマザボをオヌヌメする
AMDを選択するなら880g以上をどうぞ

CPUは安く済ませたいならAMD
高くても高性能ならIntel
自分はAMD信者なので個人的主観が入ってしまうがその用途ならばフェノムUx4 945or955でいいと思う
もっと安いのがいいならAthlonUx4を選択汁


正直単コアやデュアルコアでもいけないこともないと思うが10万とあるの4コアオススメした
メモリは最低4G入れとくとかなり動作が楽になると思う

105103:2010/09/14(火) 19:19:35 0
>>104

レスありがとうございます。
正直半分くらいしか理解できてませんが、大変参考になります。
32or64については「64=高性能」「32=古いソフトも動かせる」
なんて思ってました。
これといって新しいソフトは持っていませんので32にしようか
それとも長い目で見て64にするか迷ってしまします。

容量が小さくて安価なSSDにOSとかソフトウェアを入れて
画像やその他のデータは500GBくらいのHDDに保管という使い方ができると便利そうですね。

CPUに関しては私もAMD信者です^^
お勧めしていただいたもので検討したいと思います。
現状Pentium3のノートを使っているので、何を買ってもサクサクだとは思いますが。

正直言うと「予算10万円」より安くなればなお良いので
削れるところは削ってもう少し安価な仕様も検討したいと思います。

ありがとうございました。


数日はスレにはりついてますので何かあればまた教えてください。
106名無しさん:2010/09/14(火) 22:15:28 P
>>105

正直OSに関しては一長一短ありどっちが正解!とまでは言えないです
自分の用途に合わせて選択されるのが賢明ですが
今後はソフトウェアも64bit対応が主流となっていくと思われるので
今使っているものが32しか対応してない場合などを抜けば
64bitを選択して間違いはないと思います
それにその用途ならばメモリーが4G以上読み込めるので64のほうが快適だと思います

SSDに関してはいろいろと意見がありますが
少し予算に余裕があれば64Gのを一個入れておくと快適だと思います
ですが体感的に少し早くなる程度なので削っても問題はありません

CPUは安いものならばやはりAMDの方がコスパ適にはいいでしょう
安く済ませたいならばアスロンUX2〜X4のシリーズを選べばいいと思います
ソフトウェアがマルチコアに対応してるのならば4コアをしていなければ
なるべく単コアのHzが高いものを選びましょう
ですが個人的にはL3キャッシュがあるフェノムのほうが用途的には合っている
と思うので値段をとるか少々値段は上がるが性能を取るかは貴方しだいです

それとなるべくマザーボードはUSB3.0がついてる物を選びましょう
多分仕事上外付けHDDを使うことが多いと思うので
これがあるとかなり楽になりますよ
AMDでしたら↑に書いた通り880とついたものですね

ジサカーなので
アドバイスしかできませんが
何か聞きたいことがあれば何でもどぞー
ただ自分の意見は少し偏ってるかもしれないので
参考にでもしていただけたらー
107名無しさん:2010/09/15(水) 02:32:35 0
>100
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1985
HP Pavilion Desktop PC s5430jp/CT HP de 地デジ! 気軽に地デジモデル
モニタ HP2010f20 ワイド液晶モニター
Office personal 2010
3年保証
これだけ変更して96810円。メモリ4GBにしたいところだけどめちゃ高いので自力増設で。
メモリ増設前提ならOSは64bitのがいいと思う。
いろいろ言いたいことのある機種だけど、安いのは確か。
108名無しさん:2010/09/15(水) 02:35:19 0
>101
用途的に候補のでそんなに困ることはないのかもしれんけど
細かい仕様はこれだな。
http://www.lenovo.com/shop/ap/content/jp/data/pdf/2009/dt/a58e_eus_tm_090925.pdf
無線LANボード挿すにも拡張スロットが全くないから、USBの子機使うことになる。
用途限定で最小限て感じだな。俺ならこんな面倒そうなのじゃなくて、
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/inspiron-570/pd.aspx?refid=inspiron-570&s=dhs&cs=jpdhs1
inspiron570のAthlonU X4 630の54980円のにするけど。
109名無しさん:2010/09/15(水) 02:39:03 0
>103
>104の言うとおり安上がりならAMD系だろうな
・巨大画像を扱うの? 数百MBの画像まで扱うなら64bitOSでメモリ8GBを考えた
 ほうがいいし(CS2ならそうする価値がある)
・現用が自作ならOSのCDはある? あるならOSなしで買ってそれを流用するとか、
 Win7 64bitとXPのデュアルブートも考えられる。

なんでもありのPCより、金をかけるところと削るとこがはっきりしてるのは考えていて楽しいな
110名無しさん:2010/09/15(水) 02:59:47 0
【予算】5-7.5万円(安ければ安い程嬉しい)
【用途】インターネット(スレイプニル) メール(サンダーバード)  音楽鑑賞(WINAMP)  2Dゲーム(ネットの無料麻雀とかオセロとか気まぐれでやる程度) 3Dゲーム(推奨環境ではGTS250あればやりたいゲームは全部余裕っぽい)
【OS】Windows7 Pro 64bit
【CPU】Intel系希望 
【メモリ】4GB以上
【ハードディスク】 320GB 外付けが何台かあるので少なくても可
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN(光ファイバー)
【インタフェース】USB2.0 メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックDuo なくてもいいが、あれば良い程度)
【拡張スロット】 拡張する技術がないので不要
【ケース】小さい方が嬉しい 見た目は気にしない
【色】可愛いのがいいけど、何でもいい
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年あれば
【モニタ】不要〔E2420HD購入予定〕
【PC使用歴】8年(小中学校の授業除く) 【過去〜現在の使用機種】〔富士通デスクパワー型式不明、DELLインスパイロン530S〕
【増設スキル】メモリなら友人ので経験あり
【メーカー】決めていない(何処でも)
【購入場所】問わない
【現在の候補機種】特に無し
【その他自由記入 】予算とGPU(GTS250)とメモリ4GB以上の条件を満たしてるのがベストです
タケオネで0から選ぼうと思いましたが、マザボとか電源とかどれがいいのかわからない感じです
よろしくお願いします
111名無しさん:2010/09/15(水) 03:28:38 0
>>110追記
GPUに関しては少し昔何とか8800が凄いんだなーってぐらいしか知らない初心者です(3DゲームがしたいのにX1300積んで満足しちゃったレベルです)
したいなぁって思ってるゲームは古いですが
http://wiki.fallout3.z49.org/?%A5%D1%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%DE%A5%F3%A5%B9%2FPC
http://wiki.oblivion.z49.org/?%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7#od585920
http://l4d2.ngnl.org/?%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%92%B0%E5%A2%83
http://d.hatena.ne.jp/kultur/20100126/1264479466
http://wikiwiki.jp/gta4pc/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
こんな感じです

よろしくお願いします
112名無しさん:2010/09/15(水) 03:40:53 0
さらに追記です
購入場所についてはネットでも店頭でもいいんですが、
一応近くにある店を伝えますとコジマ、ヤマダ、ビック、ヨドバシ、ケーズ、パソコン工房、ドスパラです
113名無しさん:2010/09/15(水) 03:49:33 0
>>110
とりあえず〜
OSが7proなのはなぜ?
XPモードは「使えない子」だからそれ目的ならやめた方がいいと思う

グラボはせっかくの7なのに今更古いGTS250はない
同じ価格帯ならRADEON5750か5770、月末〜10月アタマあたりに新型RADEONも出るみたい
このへんはやりたいゲームに合わせるといいので、そのゲームのスレで調べましょう
公式HPなどにある最低スペックや推奨スペックは全くあてになりません

あと電源とかマザボとかって、あれ?
タケオネで買うつもりならスレチじゃないのかなぁw
ここってメーカー製PCの購入相談板だから、BTO希望ならそっちへ行くべきかも
114名無しさん:2010/09/15(水) 04:07:18 0
>>113
おっしゃる通りXPモードに期待してました
現在使用してるXPはまだ使うつもりなのでやめようと思います

テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
見積もりがよく分からない。ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら
■▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1278089383/
テンプレのここを読んで来ました

予算なんですが5-7.5万って無謀なんですね
ドスパラとかマウスとかPC工房で近いスペックが79800円ぐらいであったから頑張れば7.5万ぐらいあるのかなって思ってました

やっぱりあっちのスレで相談した方がいいですかね?
115名無しさん:2010/09/15(水) 04:42:18 0
>>114
予算は3Dゲームのタイトル次第
本当にGTS250程度のグラボで快適に遊べる3Dゲームならその予算で大丈夫じゃないかな
あっちのスレってのがどこの事か知らないけど、そこでは誰も答えてくれなかったの?
116名無しさん:2010/09/15(水) 04:51:39 0
>>115
いえ、あちらというのはBTO購入相談のスレなんですが>>114のテンプレを見たので、相談せずにこちらに来ました
快適に遊べるかどうかは不明なんですが、GPU性能比較ってサイトのベンチマークの表を見て、推奨環境のグラボより数値が高かったので>>110で余裕と表現しました
117名無しさん:2010/09/15(水) 05:02:02 0
>>116
推奨環境ってゲーム公式のなら意味ないぞ
最近の3DネトゲではGTS250じゃ満足に遊べないのも増えてるからちゃんと調べておけ
勝手な思い込みが一番よくない
118名無しさん:2010/09/15(水) 05:08:38 0
>>117
最近の3Dネトゲには全く興味ないです
推奨環境に関しては2chのスレで編集してる攻略wikiを見てます
119名無しさん:2010/09/15(水) 05:21:22 0
ベンチマークの数値が高ければいいってことじゃないんですね
もっと勉強します
120名無しさん:2010/09/15(水) 05:45:26 0
ここ見て勉強したらいいさ
ttp://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/PCnewbie.htm
121101:2010/09/15(水) 10:02:50 0
>>108
レノボの拡張スロットがゼロってのは今後不自由するかもしれません。
スペックを求めるなら紹介してもらったDELLが抜けてますね。HDMIも付いてるし、
対応モニターを合わせても予算内・・・悩ましいところです。ありがとうございました!
122103:2010/09/15(水) 10:26:45 0
>>106

ありがとうございます。
長く使いたいのでOSは64bitにしようかと思います。
CPUは予算に合わせてフェノムUx4 945or955 か AthlonUx4を選びます。
マザーボードもUSB3.0の物を選ぶようにします。

…ん?DELLだとそんなの選べないんですね。
自作するスキルは持ち合わせてないのでドスパラとかで買えばいいのかな。


>>109

興味深いご意見ありがとうございます。
XP(pro)のCDを持っていますのでそちらは問題無さそうですが
Win7は別途購入しなくてはなりません。

デュアルブートは実に興味深いアイデアですね!
自作スキルは無いのでBTOショップで組んでもらうことになると思いますが
その場合「OSなし」を選択して別途Windows7のCDを購入すればよいのでしょうか?

なんだか楽しくなってきました。
もっと色々調べてみたいと思います。

何かアドバイスなどありましたら教えていただけると嬉しいです。
123名無しさん:2010/09/15(水) 10:52:05 0
>110
BTOだと10万くらいのが8万なら安いと思う。量産効果というより安物パーツを
使ってるって感じだけど。
店頭買いできるなら工房でいいんじゃないかな。変更なしでそのまま買う。
できればHD5770にしたいけど、当然高くなる。差額5〜6千円なら予算次第であり。
GTS250だとGTS450に無料で変更と言われる可能性もあるけど、それは拒否。
ゲーム古いからGTS250のがいい。

それとやりたいゲームは大体GTS250でいいだろ。OblivionやFallout3は96GTくらい
あればそこそこ遊べるし、他のもwiki見る限り最高設定とはいかなくても問題なく
遊べるはず。
124名無しさん:2010/09/15(水) 11:07:27 P
>>122
OSですが
OSは少しややこしいものがあって製品版を別途買うならば問題ないのですが
安く上げるためにはDSP版というものがあって
これはいろいろとうにゃうにゃなところがあるので自分で勉強したほうがいいです
面倒ならばDSPよりは3000〜4000円高くなってしまいますが
BTOで買うときにOSも一緒に買ってしまうと楽です
お店やメーカーでセットアップまでやってくれますから
きたらすぐに使える状態です

BTOはやはり部品単位で選べる自由度=部品の知識がある程度必要となります
そこまで詳しくないとダメ!というわけではありませんが
電源やメモリーなどあまり一般人が見ないところに落とし穴や地雷があることが多いので
そこら辺をしっかりとわかっていたほうが地雷を踏む可能性が格段に減ります
それにドスパラは電源がものすごい地雷で有名です
アンチではありませんがゲーム用でない限りドスパラは避けるが吉です
BTOメーカーは星の数ほどあるのでいくつかのサイトをまわって自分の目で
見て確かめる事が重要ですよ
又BTOで値段が極端に安い場合は「絶対にどこか削っている部分」があります
メモリが1Gだったりそのメモリーが無名だったり
電源が低かったりその電源も無名だったり
OSが馬鹿高かったり送料がアホ見たいに高かったり
パソコンは極端に値段を下げられるようなものではないので
安い場合はどこかに皺寄せが来ています
じっくり見て選んでくださいねー



125103:2010/09/15(水) 19:22:48 0
>>124

XPと7のデュアルブート仕様を検討しています。
うにゃうにゃな件に関しては一通り勉強しました^^

CPUはこのスレで教えていただいたので大丈夫ですが
電源の良し悪しなんてさっぱり分かりません。
ドスパラの電源が地雷な件は大変参考になりました。

他店より極端に安い場合は注意が必要なわけですね!
後で泣く事にならないようによく調べてみます。
126名無しさん:2010/09/15(水) 20:12:53 0
>103
見積もりするのにメモリ搭載量をどうするか知りたかったんだけど……
レイン
CustomZero-AS3
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700165_1.cgi
CPU PhenomU X4 955 (TDP95W)
CPUクーラー リテール
メモリ メジャーチップ搭載 DDR3-SDRAM 2GM PC10600 1333MHz を2枚セット(合計4GB)
HDD 日立 0S02601 1TB S-ATA2 32MB リテールBOX
マザボ ASUS M4A88TD-M EVO/USB3
光学 LG GH24NS50BL
ケース GIGABYTE GZ-M1BPD-700 ブラック
電源 玄人志向 KRPW-J400W
OS Win7 Home 64bit
計75003円(税込)、送料別途。送料込み77000円として、残り予算でモニタ。

デュアルブートだと買ってからOS入れ直しかな。パーティション切ったほうがいいし
XPを先に入れて、後からWin7を入れるほうが手間が少ない。
あと無印やSP1のXPだと>95に注意。
127名無しさん:2010/09/15(水) 20:23:24 0
LGのドライブは薦めちゃ不味いだろ…19インチのモニターなんぞ15k以内で買えるんだから
128名無しさん:2010/09/15(水) 21:13:05 0
>127
使用頻度少ないならLGで十分だろ。金かけてもしょうがない
129名無しさん:2010/09/15(水) 21:21:42 0
>>128
少ししか変わらないだろドケチが
130名無しさん:2010/09/15(水) 22:38:11 0
【予算】10万円前後
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞
【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○8GBor○4GB
【ハードディスク】 問わない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】e-mobile
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○一体型
【色】○どれでもよい
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型 (問わない)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔VAIO、DELL〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】 なし
【その他自由記入 】
自室に置いて基本はネット巡回、たまにオフィスで作業する程度の用途にしか使ってませんが、
今のPCがあまりにも遅いので買い替えを検討しています。
予算はある程度融通が利くので、できる限り速く動くPCにしたいです。
この程度の用途なら店頭で売ってるものでも十分かとも思いますが、
TV機能つきのものばかりなのでそれを削ってもっと安く済ませられないかと思い
こちらで相談させて頂きます。よろしくお願いします。
131名無しさん:2010/09/16(木) 00:04:06 0
>130
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/inspiron-570/pd.aspx?refid=inspiron-570&s=dhs&cs=jpdhs1
inspiron570のAthlonU X4 630の54980円のやつ。そのまま買えばOK。チャットで多少値切れるとかいう話
intel系のcore i3のでも性能は実質似たようなもんだけどまあQuadってことでw
モニタは別途購入。予算は十分残ってるので価格コムで適当なの探して
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/
最近は非光沢のが増えてるな。
132名無しさん:2010/09/16(木) 00:28:37 0
>>131
え、値切れるの?
ちょうど購入検討してたところだから気になります
133名無しさん:2010/09/16(木) 00:48:02 0
>132
全機種値切れるかどうかは知らんけど、よく聞くよ
134名無しさん:2010/09/16(木) 00:51:05 0
値切るっつーかチャットしてると中国人のオペレーターが
向こうから○千円引きクーポンって言い出す>デル
ただし購入金額によって千円だったり三千円だったり
135名無しさん:2010/09/16(木) 01:01:59 0
ほー、ありがとう
でもチャットって何話せばいいんだ?
クーポンくださいとかですかね
136名無しさん:2010/09/16(木) 01:19:05 0
電源何W?とか光学はどこのメーカー?とか適当なこと言ってりゃいいんじゃね
電話で直接声聞くんなら質問事項も変わってくるだろうけど
137103:2010/09/16(木) 10:12:07 0
>>126
たいへん参考になります。
要所を押さえて、かつ不要なところは割り切ってて良いですよね!
予算も理想的です。
ありがとうございます。

>>127
LGの光学ドライブは評判悪いんですか??
ちょっとの差額なので違うのに変えても良いかもしれませんね。

>>128
確かに光学ドライブなんて週に数回も使わないですね。

>>129
少しの差額なら不安要素は消していきたいですね。
138名無しさん:2010/09/16(木) 11:06:48 P
俺は、LGの光学ドライブに満足してる
139名無しさん:2010/09/16(木) 14:07:14 O
【店名】ドスパラ
【モデル】Prime Galleria JD
【OS】32bit XP/64bit 7[ダウングレード権]
【CPU】インテルcore i3 540
【CPUクーラー】?
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM【マザボ】 インテルH55Express
【グラボ】NAIDIA GeForceGT240
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】500GB
【HDD2】
【FDD】 ?
【光学式ドライブ】Blu-rayドライブ[読み書き対応]
【ケース】 JDコンパクトケース
【電源】 SFX300w
【キャプチャーカード】地デジ対応TVチューナー[バッファローDT-H10/PC1接続]
【ケースファン】?
【保証期間】 1年
【合計金額】 税込99281円
【予算】8万円
【用途】 3Dゲーム[FF11のみ] ネット検索 DVD、Blu-ray、TV視聴、録画

?のところは見積りしても書いてなかったので?を入れておきました。

冷却ファンはなくても大丈夫なんでしょうか?

出来ればこのスペックでモニター込みで8万円ぐらいでできないでしょうか?
よろしくお願いします。
140名無しさん:2010/09/16(木) 15:24:57 0
>>139
JDケースはやめとけ
141139:2010/09/16(木) 16:48:35 O
>>140
すいませんどうしてやめたほうがいいか教えてもらえませんか?
142名無しさん:2010/09/16(木) 17:16:42 0
・SFX電源
・狭苦しく拡張性ゼロで冷却性に劣るケース

BTOスレのまとめwiki読んで。
143名無しさん:2010/09/16(木) 17:22:33 0
>>141
色んなスレでもクソケースとして有名なJD
特にMMO目的なら長時間PCの電源を入れるだろうからヤメた方が吉
144名無しさん:2010/09/16(木) 19:05:12 0
クソケースとは思わないけどな、ゲーム用PCであのケースは無茶。
しかし、ブルーレイや地デジまで付けてゲームもやって10万てのはかなり無理があるな。
モニタ込みで8万てのは>131のdellくらいのスペックになるぞ。
OSもこの用途でなんでXPが必要なんだ?
145名無しさん:2010/09/16(木) 19:37:38 0
>>144
お前の意見なんてどうでもいいんだよ
黙ってろや
146名無しさん:2010/09/16(木) 19:56:20 0
【予算】15万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○動画編集
【OS】○どれでもよい
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【モニタ】○液晶○20型以上(3D対応)
【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】日立プリウス型番不明→VAIO SZ71B
【増設スキル】○メモリ・ハードディスク
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【現在の候補機種】
マウスコンピュータ Lm-i722E2-3DV
【その他自由記入 】
せっかくだからオレは3Dに対応した「Lm-i722E2-3DV」を選ぶぜ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/10/news036.html

↑のレビューを見て俄然3Dに興味が湧いてきました
(特に「こんもりと盛り上がった2つの丘」)
ただマウスコンピュータの評判がどうも心配になって
NECや富士通の3Dパソコンも検討しましたが、レビューを見る限り今ひとつ・・・
「マウスコンピュータでも大丈夫」
「こんな機種もあるぞ」
「3Dはまだ時期早尚。市場が成熟するまで待て」
等のアドバイスお願いします
147名無しさん:2010/09/16(木) 19:56:50 0
【予算】13万円
【用途】○インターネット ○動画編集 ○動画配信 ○2Dゲーム〔RagnarokOnline〕○CG〔sai〕

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○省スペース型(スリム)
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】6年
【過去〜現在の使用機種】NEC LaVie
【増設スキル】○なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】無し
【その他自由記入 】
2Dゲームをしつつスカイプや動画配信を考えているのですが、上記のスペックで可能でしょうか?
初めてのデスクトップで全体的に分からないことだらけです…商品名までよろしくお願いします。
148146:2010/09/16(木) 20:02:30 0
ちなみに、今はまだこれといった機種が無いということであれば
DELL XPS7100 ttp://kakaku.com/item/K0000111328/
を買って将来の3D増設に備えるつもりでいます
149名無しさん:2010/09/16(木) 20:57:47 0
>147
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1986
●HP Pavilion Desktop PC s5450jp/CT Happy Summer キャンペーン アドバンスモデル
CPU Core i5-750に変更、無線LAN PCIeLANカード、3年保証つけて109620円。
モニタ23インチにしてもいいかも。
しかし、HDDを1TBにすると+15750円て無茶苦茶だw
150名無しさん:2010/09/16(木) 21:22:49 0
>148
dellのでいいんじゃない。
3D Visionの市場が成熟する可能性より、消えてしまう可能性のが高いと思うし
151名無しさん:2010/09/16(木) 21:37:13 0
>>149
ありがとうございます
できれば1TB欲しいなと思ってたので、750GBを選ぼうとしたのですが…滅茶苦茶なのでしょうか?
152名無しさん:2010/09/16(木) 21:46:11 0
なんか日本語変だった…HDD1TBで+15750円は滅茶苦茶なのでしょうか?
153名無しさん:2010/09/16(木) 21:46:29 0
>>151
今のパーツ相場は2TBで9000円以下
154名無しさん:2010/09/16(木) 21:46:53 0
>>151
今、2TBのHDDが1万円切る値段で売ってるのにすごい値段ですな
まじでこのモデルを買うつもりでHDD容量欲しいなら、自分でHDD買って増設した方がいい
パーツ取り付けに不安があるなら、安く外付けHDDにしてもいいし
安いHDDと外付け用ケースとかね
155名無しさん:2010/09/16(木) 21:48:26 0
156名無しさん:2010/09/16(木) 21:58:05 0
>154
オプションみても2台目のHDDはないから、増設スペースないっぽい。
スリムがいいというんだから仕方ない

ところで、>126のレインの選択肢に、ASRock 890GM Pro3があるんだが、
これはどうなんだろ。ASRockだから安いし、サイドポートメモリも積んでるから
こっちのがいいような気もする。>126ではよくわからなかったんで無難にASUSに
しといたんだが。
問題ないなら少し安くなるから、光学をNECにしてもいいな>129w
157名無しさん:2010/09/16(木) 22:09:38 0
【予算】10万円(多少超えても構いません)
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム〔BALDR SKY、ttp://www.web-giga.com/baldrsky_divex/product/index.html
                                    ○3Dゲーム〔らぶデス、ttp://www.teatime.ne.jp/infor/ld3/ld3_kan.htm
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○最低4GB
【ハードディスク】○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】〔7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔SOTEC PX9512〕 にメモリとグラボ増設
【増設スキル】メモリ、グラボ、両方挿しただけなのでスキルはあるか微妙
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】
基本用途はネットサーフィン、動画サイト、エロゲです。現在のPCが、ファンの音がドライヤー並で、ゲームもカクカクなので購入を考えています。
3Dゲームまで快適に動けば一番いいですが予算的に厳しいなら、予算内で出来るだけハイスペックがいいです
ズバリ商品名までどうかよろしくお願いします。
158130:2010/09/16(木) 22:36:27 0
>>131
ありがとうございます。

今使っているのがノートで、外に持ち出すことはないのですが、
部屋の中では動かしています。
一体型なら同じような使い方ができるかと思い、
一体型を希望したのですが、あまり一体型はおすすめされないのでしょうか?
159名無しさん:2010/09/16(木) 23:24:28 0
>158
悪い。見落としてた。

富士通 ESPRIMO FH550/AN
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=1202
無線LANつけて、クーポン使って大体10万のはず。

デスクトップといいつつも中身は実質ノート。まあ用途的にはこれでも十分な
性能はあると思う。性能は>131のが上と思うけど、大差はないはず。
でも一体型は修理費用高そうだよなあ。
http://azby.fmworld.net/support/repair/syuribin/charge.html
160名無しさん:2010/09/16(木) 23:49:32 0
>157
ツクモ GA7J-D23/S
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_2.html#GA7J-D23/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J198&TYPE=64S
HDDを1TB 7200rpmのものに変更。安くしたいならCPUをi5-760に。
無線LAN別途必要>32
161名無しさん:2010/09/17(金) 00:22:01 0
>>160
回答ありがとうございます、正に希望通りです。
早速ポチってきます!
162>>100:2010/09/17(金) 10:29:20 0
>>107
ありがとうございます。
ちょっと訂正がございまして…
【TV機能】 は ○不要 でした。消し忘れですみません。
代わりにメモリが増やせそうですね!

ちなみに家電量販メーカーですと、この予算ではこのぐらいのモデルになる
っていうのが、お分かりでしたら教えて頂けますか??
自分でも調べてみます。
163名無しさん:2010/09/17(金) 10:41:26 0
つ価格.com
164名無しさん:2010/09/17(金) 14:10:25 O
メモリ6GのPCを購入したら64bitだったんですが
増設必要ですか?
165147:2010/09/17(金) 17:13:01 0
>>153
そう考えるとかなり高いですね…ありがとうございました
>>154
増設スキルがまったくないので勉強してみます、ありがとうございました
>>155
これを見たらHDD増やすのを躊躇してしまいますね…ありがとうございました
似たようなものはないか探してみようと思います
166名無しさん:2010/09/17(金) 17:31:48 0
>>165
外付けHDDでも充分だと思うよ
正直システムドライブなんざ200でも事足りるわけで
167名無しさん:2010/09/17(金) 17:44:35 0
俺の場合、タコ足配線になるのが嫌で外付けじゃなくHDDの方増量したことあるわー
168147:2010/09/17(金) 19:29:55 0
>>166
外付けHDDはUSBポートがあれば使用できるのでしょうか?
169146:2010/09/17(金) 19:30:10 0
>>150
ありがとうございます
まずは一度実物を見に行って決めたいと思います
170名無しさん:2010/09/17(金) 19:43:14 0
外付けHDDはUSBか1394があれば使えるよ。

後はコンセントだな。
171名無しさん:2010/09/17(金) 20:17:33 0
まなちゃん
172名無しさん:2010/09/17(金) 21:49:07 0
>168
スリム前提での案が>149だからな。ミニタワーでもいいなら、dellのinspiron570の
Quad(>131)のがいい。
こっちなら最初からHDD 750GBでQuadだから動画編集ならi3より良さそう。
こっちはこっちでグラボ積むほうがいいけどオプションで変更不可だが。

>164
i7-9xxでもないだろうからDellの安いやつか?
普通に使うのであれば64bitOSでもメモリ4GBあれば問題ない。 
それ以上は現状では本格的なお絵描きとかDTMとかDTVやるときくらいしか必要なし。
173名無しさん:2010/09/17(金) 22:57:46 0
>>170
USBでいいのですね、ありがとうございます
>>172
今さらだけどUSBで無線接続できるのがいいなと考え中
グラボとかあんまり考えてなかったのですが、あるとないじゃかなり違いますか?
174名無しさん:2010/09/18(土) 00:41:01 0
>173
ごめん、回答書きまくってるからなんか質問が混ざってきて関係ないこと
書いてるわw>172は忘れて
inspiron 570のAthlonU X4 630じゃi5-750にはかなり負けるな。

USBで無線LANでHDDつーとNASかな
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html
http://review.kakaku.com/review/K0000032297/
高いし、わざわざ面倒なことに首突っ込まんでもとちょと思う
175名無しさん:2010/09/18(土) 08:57:32 0
>>174
たしかに初心者にはなかなか厳しいです
モデムとルータは既に使用しているので、あとは>>149にUSBアダプタを
取り付ければネット接続できると考えていたのですが、違ったのでしょうか?
176名無しさん:2010/09/18(土) 16:25:12 0
【予算】15万円以内
【用途】○インターネット・メール○音楽鑑賞○写真編集(と言うよりスキャナで取り込んだイラスト編集)
○3Dゲーム〔PSO2(未発売なので要求スペックなどはわかりませんが、一応3Dゲームはやる予定です)〕○CG〔sai〕

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい、と言うかよくわからない
【メモリ】○その他〔用途にあった大きさがいいです〕
【ハードディスク】○〔こちらも同じく用途にあった大きさがいいです〕
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】)○無線LAN
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○20型以上(価格は予算内であれば安くても高くても問題ないです)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔過去:たぶん富士通 現在:Prius Note PN33P〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○問わない(けど、HPが気になる)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】HP Pavilion Desktop PC HPE-280jp/CT(一応自分なりに調べて合ってるかな、と思っただけなので無視して下さって構いません)
【その他自由記入 】
不要なソフトなどが入っているのが嫌で、BTOパソコンを購入してみようと思ったのですが、
今までメーカーPCしか触った事がない者なので、商品名まではっきり教えてもらいたいです。
また、HPなどで選んでくださる場合、用途に合ったカスタマイズも教えてくださると嬉しいです。
予算は15万以内と書きましたが、用途に合ってるものなら超えても問題ありません、よろしくお願いします。
177名無しさん:2010/09/18(土) 19:20:09 0
>>176
要求スペックがわからない状態でゲームPCを用意するのは無謀
178名無しさん:2010/09/18(土) 20:32:42 0
>>177
そうなんですか、ありがとうございます

>>176
用途に3Dゲームと書きましたが、これに関する記述は一切無視してください。
<訂正>
【用途】○インターネット・メール○音楽鑑賞○写真編集(と言うよりスキャナで取り込んだイラスト編集)CG〔sai〕

ややこしくて申し訳ありませんが、この用途で改めてよろしくお願いします。
179名無しさん:2010/09/18(土) 20:59:03 0
【予算】〔7〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画観賞

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型【色】○黒系
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○不要

【PC使用歴】〔2〕年 【過去〜現在の使用機種】〔vgc-m31b〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
複数のウィンドウを開いても重くならず快適にネットしたいです
後両方デジタルでデュアルディスプレイにしたいなーと思ってますがどういった製品がいいでしょうか?
グラフィックボ−ドとやらを別で買わないといけないんですか?
180名無しさん:2010/09/18(土) 21:11:24 0
>175
無線LANでHDDつなぐ話じゃなかったのか。
単なる無線LANなら問題ないよ
181名無しさん:2010/09/18(土) 21:51:13 0
>176
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1990
HP Pavilion Desktop PC HPE-280jp/CT(夏モデル) カスタムモデル
CPU Core i5-750
メモリ 4GB(2x2048)
HDD 1TB
光学 ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチ
グラボ HD5770(3Dゲームならこの辺)
モニター 別途購入
HPガイドブック なし
3年保証
計124530円(税・送料込み)
CPUは予算の都合と、実質的にi7の意味なさそうなのでi5-750にした。
メモリも本格的に画像編集する感じでもないので4GB。
モニタはこの辺で適当に。2万円台のはみんな似たようなものなので好みで。
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ma_0/?price=19000-34999

HD5770なら大抵の3Dゲームはなんとかなる。まだしばらくゲームしないのなら
今は安いのにしておいて、必要になったら最新のにする手もある。
ただ、電源が460Wで、確か+12Vが38Aとかだったはずなので、HD5770かその
後継クラスまでが限界と思う。グラボを買うときは消費電力とグラボの大きさ
に注意。高性能なのは大きいのでケースに収まらないことがある。
182176:2010/09/18(土) 22:28:20 0
>>181
モニタ、URLまで貼って頂いてありがとうございます!
ゲームの件まで丁寧に教えて下さってありがとうございます、今後ゲームをする時に参考にさせて頂きます。
これでようやく新しいパソコンが購入できます、本当にありがとうございました!
183名無しさん:2010/09/19(日) 01:52:17 0
>179
グラボは必要だろうな。AMD系のオンボのはDVI+HDMIの出力はできない。
intelのCore i系のはできるようなできないような。マザボ次第なのかもしれん。
グラボ増設前提で考えるほうがいいな。
予算も少ないしとりあえず、>131。延長保証つけても7万以下。
AMDなのでDVI(HDMI)+Dsubしかデュアルはできない。
グラボは4千円前後の安物でいいんだが、
http://kuroutoshikou.com/products/vga_image/display/index.html
ここでもやっぱりグラボ次第。自分で情報集めるしかなかろ。
184名無しさん:2010/09/19(日) 08:07:02 0
>>180
よかった、ありがとうございました
ところでCPU Core i5-750(2.66/1MB+8MB)が在庫切れらしく
値は上がりますが、i7-860(2.8/1MB+8MB)を選ぶべきでしょうか?
185名無しさん:2010/09/19(日) 09:42:17 0
>>284
選ぶべき、なんて選択肢はない
好きなものを選べばいい
186名無しさん:2010/09/19(日) 12:44:08 0
>184
hpに変更しろと言われたの?
実は世間ではi5-750(2.66GHz)は既にi5-760(2.8GHz)に置き換わって結構時間経ってる。
i5-750をi5-760にできないもんだろうか。
既に入荷はしてるはずだし、ダメ元で聞いてみたら?

i7-860もi7-870が同水準まで値下げしたんで、市場流通分しか残ってないはず
187名無しさん:2010/09/19(日) 12:56:59 0
【予算】10万円(モニタ込み)
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○よくわからないです。
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)
【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】3〜4年 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○何処でも(サポートのしっかりしているところがいいです) 【購入場所】○ネット通販
【現在の候補機種】 特になし
【その他自由記入 】
ディスプレイ込みで10万を超えるか超えないかと言ったあたりで、商品名まで教えていただけるとありがたいです。
BTOなどの経験がまったく無く、とにかくわからないことが多いので、上記のセッティングにおかしな点があればご指導いただけたら。
PCを1日以上つけっぱなしにすることも少なくないので、電源機能の強いものをお願いします。
188名無しさん:2010/09/19(日) 14:05:31 0
>>187
予算のうちモニタの分はいくら?
Office3万、OS2万と考えると、10万じゃそれなりにしかならんのだが、
それでOK?
189名無しさん:2010/09/19(日) 14:17:00 0
>>187
たしかにまずはofficeの問題ですね
OOoなら無料だけど、マイクロソフトのofficeと完全な互換ではなく90%ぐらいと言われてるし
でも人によっては全く違和感なくOOo使えるっていうし
今PCあるならDLして使ってみましょう

モニターは21.5インチのフルHDの安いやつでいいのかな?
メモリが8GBなってるけど、用途からすると4GBでも余裕っぽいけどなんで?
無線LAN必須?有線はだめって事?
190名無しさん:2010/09/19(日) 15:49:56 0
>>185
ちょっと考えてみることにします
>>186
いえ、>>149さんに教えてもらったものです
そういうのってコールセンターで聞けばいいのでしょうか?
191>>187:2010/09/19(日) 16:04:05 0
>>188-189
Office無しでも何とかなるかもしれません。
無しで組むとどうなるか教えていただけますか?
192名無しさん:2010/09/19(日) 16:20:24 0
【予算】〜10万円(可能なら8万以内)
【用途】○インターネット・メール ○オフィス その他(ワードで年賀状の作成)
【OS】○Windows7 ○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN(元はCATV使用)
【インタフェース】○USB2.0 (あれば○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど))
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー(必要なら)
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint(あれば)
【保証期間】○1年〜
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○不可
【PC使用歴】5年〜 【過去〜現在の使用機種】1つ前:NEC LaVie(OSはVista)更に前:富士通の何か(XP))
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
親に購入相談されましたが特に希望がない(というか、私も本人もあまり詳しくない)ため、メーカー等も決めていない状態です。
過去はノートばかり使っていましたが定年間近で今後仕事に使う機会も少なく
持ち運びもしないということでデスクトップが良いかな?と言っています。

・何かオススメがあれば具体的な名称をお願いします。
・Windous7の使い勝手はXP、Vistaとは大分違うのでしょうか?
193名無しさん:2010/09/19(日) 17:55:32 0
>190
>186=>149なんだが
ま、大体の納期の確認のために問い合わせてみたらどうよ。
FF14関連のBTOスレでの話だけど、GTX260じゃ嫌だと言って選択肢にないHD5770に変更して
もらえたらしい。
その後HD5770も選べる機種が出てきたしブツがあるならなんとかなるかもしれない。
ついでに、割引ありませんかというのも聞いてみたら?
Dellはチャットで割り引きクーポンくれるらしい。

でもi7-860でも予算の範囲内ではあるのか。
194名無しさん:2010/09/19(日) 20:34:22 0
>>191
だからモニタの予算がいくらなのか答えろって
195>>187:2010/09/19(日) 21:45:21 0
>>194
安く抑えられれば安いだけいいですが、
2万前後では無理でしょうか?
196名無しさん:2010/09/19(日) 22:14:28 0
>>195
>>189はまるで無視か
197>>187:2010/09/19(日) 22:31:52 0
ごめんなさい。
>>189に関しては、モニターはそのとおりです。
メモリは4GBでも構いません、詳しいことがよくわからなくて余裕のあるほうにしてしまいました。
無線LANはあればうれしいといった程度です。

至らない点が多くて申し訳ありませんでした。
198名無しさん:2010/09/19(日) 22:44:18 0

【予算】10万円で足りるかな?
【用途】○インターネット・メール ○3Dゲーム 一度やってみたいFlight Simulator X・Pentium4 3.0GHz以上 メインメモリ1GB以上
ビデオメモリ128MB以上 NVIDIA GeForce 7600 GS 以上でプレイして頂くと快適にプレイしていただけます

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○モニタにHDCP対応DVI-D 24pinがいるみたい
【ケース】○どれでもよい 【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○長いほうがいい
【モニタ】○不要(現在のものを流用 IODATA LCD-DTV223XBE)
【PC使用歴】10年 【過去〜現在の使用機種】GATEWAY→SOTEC PT832A故障 【増設スキル】○メモリ ○ハードディスク交換
【メーカー】○決めていない(SOTEC以外) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 わからない
【その他自由記入 】静かなPCが欲しい。SOTECを修理するときに買ったHDDを増設したい
          PT2とか買ってビデオがわりにしてみたい
          メーカーが多すぎて絞りきれない
          どのあたりのメーカを買えばいいのかよろしくお願いします         
199名無しさん:2010/09/19(日) 23:48:39 0
>192
>131のDellのやつ。
Officeはパワポの有無で1万値段が変わる。
父ちゃんのやる気次第だけど、Officeは仕事に関係なし、互換性必要なし、
自家用で使う程度なら、kingsoftのOfficeもオプションで選べる。
これだとめちゃ安い。
http://www.kingsoft.jp/office/
MSのOffice 2003に近い操作感覚らしいけど、機能は完全に同じではない。
互換性はあるけど完全じゃない。
安くなったところで年賀状作成ソフトを別に買う手もある。
モニタは可能であれば、
http://kakaku.com/item/K0000090166/spec/
このへん。27インチだからでかい。画素ピッチ0.311mmだから、文字も大きい。
これに限らず、モニタは↓で探すことになるけど
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/
スペックにある画素ピッチの大きいものを選ぶのがいい。若いうちはいいけど
年取ると文字でかいのが嬉しいw
200名無しさん:2010/09/20(月) 00:01:08 0
>187
>131のDellのにモニタとOffice付けてもいいんだが、Dellだし不安かな……

ツクモ eX.computer エアロストリーム RM7J-C23/S
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aerostream_2.html#RM7J-C23/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J131&TYPE=64S
そのまま買って72080円(税・送料込み)
Officeとモニタは別途。ま、Officeは予算内では無理か。
ツクモは中身はそう大したことはないけど、サポートはしっかりしてる。
サイコムだと予算足りんしなあ
201名無しさん:2010/09/20(月) 01:39:59 O
【予算】10〜15万円
【用途】◎インターネット・メール ◎映画鑑賞 ○音楽鑑賞 ◎TV視聴・録画 ○写真編集
【OS】○Windows7 ○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】○500GB ○1TB
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】◎地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー) ○モデム(ダイヤルアップ接続)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○デジタル出力
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム) ○一体型
【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2010(Word、Excel、Outlook)※無くても可能
【保証期間】○1年 ○3年~
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】できるなら23型以上(TV、映画鑑賞が目的のため)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)
【光沢液晶】○希望
【PC使用歴】8年
【過去~現在の使用機種】バリュースター、バイオ(ノート)
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】NECのWシリーズ、ONKYOの一体型のもの
【その他自由記入 】地デジ、映画鑑賞が目的のため、ディスプレイは大型を希望します。スピーカーに関しては、デジタル出力でコンポに繋げる予定です。よろしくお願いします。
202名無しさん:2010/09/20(月) 02:00:44 0
203名無しさん:2010/09/20(月) 02:03:36 O
>>200
自分187とは全然関係無いんですけど、この200のにつける安めのモニターでオススメとかありますか?
204名無しさん:2010/09/20(月) 02:06:03 0
>>203
安いってあたりでBENQかな
予算とインチ決めないとわからんぞ
205名無しさん:2010/09/20(月) 03:12:17 0
>201
自分でHDD増設できるならこれが良さそう。
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1988
HP Pavilion Desktop PC p6440jp/CT ダブル地デジモデル(個人のお客様)
メモリ 4GB 2DIMM
光学 ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチ
Office Personal 2010
3年保証
に変更して計119070円(税・送料込み)。
HDDは日立の1TBを増設。5000円ちょい。オプションで増設すると15750円かかる。
http://kakaku.com/item/K0000067562/
ATAと違ってSATAの増設なんか楽なもんだ
モニタは残り予算で別途。
206名無しさん:2010/09/20(月) 08:18:15 0
>>193
余裕で予算の範囲内なので、この際i7-860でいいかとちょっと考えてます
一応問い合わせて、駄目だったらi7-860で手を打とうかな
なにからなにまで本当にありがとうございました!
207130:2010/09/20(月) 17:29:26 0
>>159
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
今はどうしてもTV機能付が標準みたいですね。
先に紹介して頂いたDELLも含めて検討させて頂きます。
ありがとうございました。
208192:2010/09/20(月) 22:26:48 0
>>199
ありがとうございます。
検討させていただきます。
officeは使い慣れた方がいいかと思うのでMSの方がいいかな?と思います。

しかしkingsoftのっていうのがあるんだね。
オープンオフィスよりはMS寄りの機能なのかな?
209名無しさん:2010/09/20(月) 23:25:04 0
PC関係にそこそこ詳しいらしい友人に、Inspiron 570購入予定って言ったら
低スペックすぎるって笑われましたorz
そう言われたら不安になってきたんですが実際どうなんですかね…
使用用途にもよると思いますが、そんなに笑われてしまうほどの性能なんでしょうか?
210名無しさん:2010/09/20(月) 23:37:40 0
>>209
www











普通にネットするには問題ないよ
やりたい事が色々出てきてスペック不足を感じたら次を考えたらいい
211名無しさん:2010/09/21(火) 01:39:48 0
>209
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/inspiron-570/pd.aspx?refid=inspiron-570&s=dhs&cs=jpdhs1
inspiron570の一番安いやつ?
できれば1万足して54980円のAthlonU X4 630のがいいけどな。

ニコ動とかネット動画の再生は一番安いのでも平気。HD4200はflash playerの
再生支援ができるから問題ない。X4 630ならCPUパワーだけでも押し切れると
思うけど。44980円のはメモリ2GBしかなくて増設オプションもないから自力で
増設するしかないのが問題かな。
3Dゲームはごく軽いのしか無理。CPUもちょと弱いし、電源が弱すぎて高性能
グラボに載せ替えも困難。
でも用途次第では安くていいと思うけどな。低スペックといってもP4とかじゃ
ないんだし。
212名無しさん:2010/09/21(火) 02:00:37 O
>>183
大した用途じゃないんでこのくらいで十分かと思ったんですが
やっぱ予算少ないですかね?

あとグラボ買ってもAMDは両方デジタルで表示できないの?
だったらinspiron 580とかどうなんだろ
213名無しさん:2010/09/21(火) 06:24:07 0
>>212
DELLでいいじゃん
214名無しさん:2010/09/21(火) 18:40:57 0
DELLでいいとして何の製品にするかで迷ってる
215209:2010/09/21(火) 18:58:56 0
>>210>>211
ありがとうございます。
ちなみに54980円のやつです。
いずれはネトゲも視野に入れていたのですが、
ラグナロクオンラインのような軽めのゲームだったら快適にサクサクとプレイできるかな…

とりあえずは自分の部屋に設置するPCが欲しいだけなので、
今のところはinspiron570に決めようと思います。
216名無しさん:2010/09/21(火) 21:01:36 0
>212
dellスレででも聞くしかしょうがなかろ。
グラボだと大抵はデジタル2系統いけそうだけど、それもメーカーによるとしか言えないっぽい
ここで聞いてもこれ以上の答えは出てこないよ
217名無しさん:2010/09/22(水) 01:21:42 0
【予算】〔7,8〕万円安ければ安いほどいいです。
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○youtubeやニコニコなどの動画視聴
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】○分からない これも値段重視でお願いします。
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】光です。 モデムから有線LANケーブルで繋いでます。
【インタフェース】SDカードとか入れたいですけど別になくてもいいです。
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】PCってけっこう壊れるものですか? うちの2000はもう家に着てから8年は動いてますが故障はありません。
最近のがもし壊れやすいのであれば期間は多い方がいいです。 でもこれも値段有線でお願いします。
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)〔LCD-MF221XBR 〕
【ワイド】○問わない

【PC使用歴】〔7 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔98〜2000 〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】すみません。多すぎてどれがいいのか分かりません。
【その他自由記入 】
98も2000ももらいものなので今まで新品のPCに触ったことがありません。
さすがに使用中の2000がyoutubeもろくに見れなくなってきたしwalkmanなどのサポートも終了していることが多いので買い換えようと思っています。
普段は1日中PCをつけていることが多いです。(起動に5分以上かかるのでいちいち消してられないというのもありますが。)
ブラウザも複数起動していることが多いです。
動画とかネットがサクサクとできれば最高です。
おすすめの商品名まで教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
218名無しさん:2010/09/22(水) 02:28:48 0
>217
>211のDell inspiron 570。54980円のやつ。
スペック的に手抜きがないんで、ゲームやろうとかしなければ安くていいと思う。
219名無しさん:2010/09/22(水) 02:47:25 0
>>217
i5モデル
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=toQQ8gQzNhMAAAEpTust7TPk&ProductID=VQ8Q8gZP5WQAAAEqS298hyH3
ガイドブックとやらを無しにすれば-1050円で64,890円

っつーかUSB3.0拡張ボード販売終了してんのな
そろそろマザボに標準で付く感じになりそうかなー
微妙な時期過ぎて年始まで待った方がいい気がするw
220名無しさん:2010/09/22(水) 20:35:13 0
【予算】15万
【用途】メインはFF14、インターネット、音楽鑑賞、SAIやphotoshopでの作業
【OS】Windows7 home 64bit
【CPU】Intel? Core? i7 2.66GHz以上
【メモリ】 4GB以上
【ハードディスク】分からない
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】光
【インタフェース】分からない
【拡張スロット】 分からない
【ケース・色】できればホワイト
【付属品】キーボード 、マウス 、スピーカー
【保証期間】値段次第
【モニタ】 LGのW2363V-WFを考えています

【PC使用歴】10年【過去〜現在の使用機種】〔98〜vista 〕 【増設スキル】 なし
【メーカー】何処でも【購入場所】通販
【その他自由記入 】
PCの中身についてほとんど無知ですので、こうしたらいいよっていうのを具体的に教えてもらえれば幸いです。
FF14がメインになるので、RADEON HD 5770を積んだらいいというような記述を多くみかけるので検討しています。
ベンチがlowで4500近くでてくれれば理想です。
みなさまよろしくお願いします。
221名無しさん:2010/09/22(水) 20:59:32 0
>>220
いろんなところで出てるFF14ReadyPCでいいんじゃね?
222名無しさん:2010/09/22(水) 21:08:32 0
>220
サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i5-760
CPUクーラー 無双U
マザボ ASRock P55 Deluxe3
メモリ 4GB
HDD 日立 HDS721919CLA332
光学 LG GH24NS50(使用頻度高いならPioneerに変更)
グラボ RADEON HD5770 Vapor-X
ケース CM690U Plus
電源 TP-650AP
OS Win7 Home 64bit
計 127980円(税・送料込み)
ネ実のFF14BTOスレの廉価構成そのものだなw
ケースをThree Hundred AB+前面ファン鎌flow*2にするとすこし安くなる。
電源はTP-550APで容量は十分なんだが。安くしたいなら、EA-650。
CGは巨大ファイルを扱うならメモリ8GBにしたいが、そこまで本格的な感じでも
ないんで4GBで間に合うでしょ
223名無しさん:2010/09/22(水) 22:06:31 0
>>222
早速ありがとうございます。感謝です
お察しの通りCGは趣味程度なので4GB DDR3〜というのでいきたいと思います。
クーラーは無双ver.Vというのでよかったでしょうか。
それと、ケースはブラックですが、これをホワイトのJ624Uにしたらリスキーなのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ないです。ご回答お願いします

224名無しさん:2010/09/22(水) 22:40:15 0
【予算】12〜15万円 (もし見合わないなら18万までがんばる)
【用途】 ○写真編集 ○動画編集 ○3DCG

【OS】○Windows7 ○Windows Vista ○その他〔 〕 ○不要
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】 ○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔 7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 FMVのノート、現在マウス製デスクトップ〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない

【その他自由記入 】
3年ぶりのPC購入です。
3年前マウスで予算12万円で液晶付きモデルをなんとなーく買ったのですが、
後々動画編集や3DCGを拙いですが趣味にするようになりましたが
現行よりサクサク動いて欲しいというのと、3年は持たせたいです。
現在の環境は
Athlon 64 X2 Dual Core Processor 4000+991 MHz 2.00GB RAM NVIDIA GeForce 9600GT
です。
どうかよろしくお願いします。
225名無しさん:2010/09/22(水) 23:15:46 0
【予算】〔10 〕万円
【用途】○インターネット・メール○音楽鑑賞○2Dゲーム ○3Dゲーム〔パンヤ、CSO 〕○その他〔ニコニコが快適に見れるように、あと絵も描いてみたい(ペンタブで) 〕

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい(できればタワー系で)
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔Pro Lite E2210HDS 〕

【PC使用歴】〔4 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔XP〕 ○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない

【その他自由記入 】
お願いします

あとできるならばSSDも入れたいです
226名無しさん:2010/09/22(水) 23:23:12 0
>223
>223
無双はいつの間にかVになってるんだな。それでいいよ。
サイコムケースは静音と冷却のバランス型。サイド冷却ファン付けるとかなり冷える。
その分うるさくなるけど、冷却の心配ない時期はサイドファン外して、暑くなってきたら
サイドファンつけるとかすればいいんじゃないかな。

>224
>222のサイコムのやつでもいいけど。そんなに負荷をかける使い方じゃないだろうし、
電源はEA-650かEA-500D-緑でいいと思う。メモリはどうなんだろ、8GB必要なの?
グラボはHD5750かなあ。HD5770でなくてもいいような気がする。HD5750だとHD5770より
性能は少し下。HD5770でGTX260くらいなんで、GTS250よりは上って感じか。
現状の96GTくらいの性能だとHD5670。
Quadro FXもワークステーションモデルでは選択可能なので、特注もできるはずだけど
趣味程度でそこまでやるかどうかだな
227名無しさん:2010/09/22(水) 23:54:17 0
>225
ツクモ RM7J-C23/S
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aerostream_2.html#RM7J-C23/S
グラボ GT240に変更。できれば電源を470WのTOP-470P3に。
OSは64bitでいいと思うが、やりたいゲームがちゃんと動くかどうか要確認。
SSD 80GB入れてもいいけど、追加HDDが必要(データ置き場がないと困る)だし、
10万を少し超える。それとこの程度の用途だとOSの起動がちょっと速くなる
くらいしか違いは出ないと思うけどな
228名無しさん:2010/09/23(木) 00:06:28 0
>>226
ありがとうございます。
ケースは調べてみたら意外とスタイリッシュで、なによりおすすめしてもらったので
CM690Uにしようと思います。
予算内で素敵な構成例を提示してくださって本当に感謝です。
高い買い物なのでだいぶ迷ってましたが、決定しようと思います。
ありがとうございました!
229名無しさん:2010/09/23(木) 00:12:07 0
>228
ケースの大きさはよく調べとけよ。
ゲーム向きのケースはでかい(特に奥行き)から、安易に買うと泣くぞw
230名無しさん:2010/09/23(木) 00:14:21 0
>>227
ありがとうございます

検討してみます
231名無しさん:2010/09/23(木) 00:22:35 0
>>229
高511.8×幅214.5×奥528mm すごく…大きいです…。
これって高さが50cm、奥行きも50cmってことですよね?
どれも大きいですね。割り切るしかない感じですか…。がんばります…
232名無しさん:2010/09/23(木) 00:53:07 0
>231
実質奥行き70cm近くになる。後ろに空間必要だから。
天面にもファンがあるから上もある程度開ける必要あるし
高性能グラボで3Dゲームやるってのは結構大変なんよ

そのかわりこのケース使っとけば冷却に問題が出ることはまずない、
更にでかいグラボも入る。電源650WならHD5870でも平気
233名無しさん:2010/09/23(木) 01:08:50 0
>>232
奥が深いですね…。すごく勉強になります
長い目で見て安心そうなので、CMで決めたいと思います。大きさは愛でカバーします。
何から何までありがとうございます
234名無しさん:2010/09/23(木) 06:46:33 0
【予算】10万円程度
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○エロゲ全般。スペック必要そうなものでは「らぶデス3」
【OS】○Windows7
【CPU】○希望なし
【メモリ】○4GBか8GB
【ハードディスク】1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0○メモリーカードスロット
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型

【PC使用歴】6年 【過去〜現在の使用機種】ラヴィーLL900ED
【増設スキル】なし
【メーカー】○希望なし 【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】
デスクトップPCは初購入です
OS希望欄は一応7にしましたが、できればXPが良いのでもしあればお願いします。
部屋が少し狭いので出来る限りでいいので小さめな物が良いです。
要望が多いですがお願いします!
235名無しさん:2010/09/23(木) 09:26:48 O
もらいもののパソコンが壊れたので急遽買いに行くことになりました。

動画を見たり、それをDVDに焼くしかしないです。今のモニターは古いので綺麗な液晶のが欲しいです。
予算は7万くらいでお願いします。

電気屋行っても違いがさっぱりわかりません(>_<)
236名無しさん:2010/09/23(木) 11:15:52 0
>>235
店員
237名無しさん:2010/09/23(木) 11:34:27 0
>>234
その予算と省スペースは無理
238名無しさん:2010/09/23(木) 14:46:53 0
>235
dellのinspiron570の44980円のやつか54980円のやつを買え
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/inspiron-570/pd.aspx?refid=inspiron-570&s=dhs&cs=jpdhs1
色々載ってるが54980円のが一番いい。
モニタはNTT-X Storeあたりで。
http://nttxstore.jp/
http://nttxstore.jp/_NGXYMN_01_04_99_02_17
24インチフルHDがぎりぎり買えるのがあるはず。
239名無しさん:2010/09/23(木) 14:53:35 0
>234
せめてもう1万ちょい増やせ。XPと3Dゲームが首を絞めとる。
http://www.frontier-k.co.jp/direct/c/cGX-P/
FRGXP5771/CST GX-P 標準構成モデル
OS Win7 Pro 32bit + XP Pro ダウングレードディスク付き
メモリ4GB
グラボ GTS250
に変更して98460円(税・送料込み)、モニタ別途。
特にいいとは思わんけども、XPダウングレードできて、グラボそれなりのに
できるやつとなるとこれくらいしかない。
フロンティアなのでそうおかしなものではないと思う
240239:2010/09/23(木) 15:00:16 0
>234
Win7 Pro 64bitにしてXPMode使うほうがちょっと安上がりだった。
大抵はWin7 64bitで動くだろうし、動かないのだけXPModeでいいんじゃない?
241名無しさん:2010/09/23(木) 17:01:37 O
<238
ありがとう、早速見に行ってくるよ。
242名無しさん:2010/09/23(木) 18:36:11 0
【予算】〔7,8〕万円安ければ安いほどいいです。
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○youtubeやニコニコなどの動画視聴
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】○分からない これも値段重視でお願いします。
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】光です。 モデムから有線LANケーブルで繋いでます。
【インタフェース】SDカードとか入れたいですけど別になくてもいいです。
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】PCってけっこう壊れるものですか? うちの2000はもう家に着てから8年は動いてますが故障はありません。
最近のがもし壊れやすいのであれば期間は多い方がいいです。 でもこれも値段有線でお願いします。
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)〔LCD-MF221XBR 〕
【ワイド】○問わない

【PC使用歴】〔7 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔98〜2000 〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】すみません。多すぎてどれがいいのか分かりません。
【その他自由記入 】
98も2000ももらいものなので今まで新品のPCに触ったことがありません。
さすがに使用中の2000がyoutubeもろくに見れなくなってきたしwalkmanなどのサポートも終了していることが多いので買い換えようと思っています。
普段は1日中PCをつけていることが多いです。(起動に5分以上かかるのでいちいち消してられないというのもありますが。)
ブラウザも複数起動していることが多いです。
動画とかネットがサクサクとできれば最高です。
おすすめの商品名まで教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
243名無しさん:2010/09/23(木) 18:57:32 P
>>242
Silent-Master A880
https://www.sycom.co.jp/custom/silentmaster_a880.htm
/605e AMD AthlonIIX4 605e クアッドコア・プロセッサ
(SocketAM3)45W 63,800yen(税込)

このモデルが安くて速くてオススメ
244名無しさん:2010/09/23(木) 19:03:00 0
245名無しさん:2010/09/23(木) 19:03:42 0
>>243
>>217
嵐っぽいけどなw
246名無しさん:2010/09/24(金) 01:18:57 0
【予算】7〜9万円
【用途】○インターネット・メール○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望 コアi5以上希望
【ハードディスク】○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN ○モデム
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】8年
【過去〜現在の使用機種】今使ってるのは7年前のダイナブックのノート
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
7年前からダイナブックをつかっていますがとうとうダメっぽくて購入することになりました
映像など綺麗に見れるものがいいです
247名無しさん:2010/09/24(金) 02:31:09 0
>246
無理。その条件だと12〜3万はかかる。
Core i5で選ぶ価値があるのはQuadのi5-760だけだが予算足りない。
ブルーレイも予算足りない。
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1988
HP Pavilion Desktop PC p6440jp/CT ダブル地デジモデル(個人のお客様)
これをメモリ4GBにして80640円。
HDDは日立の自力1TBを増設。5000円ちょい。オプションで増設すると15750円かかる。
モニタはNTT-X Storeあたりで安いのを探す。
http://nttxstore.jp/

Core2のだと
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1987
HP Pavilion Desktop PC p6420jp/CT ダブル地デジモデル(個人のお客様)
CPU E7500、メモリ4GBで71820円。HDD自力増設、モニタ安いのでなんとか10万だが
ブルーレイは無理。
248名無しさん:2010/09/24(金) 08:52:11 O
246ですが
きつそうなのでBDとTVはいりません
あとディスプレイのメーカーで評判がいいのはどのへんでしょうかたびたびすいません
よろしくお願いしますm(_ _)m
249名無しさん:2010/09/24(金) 09:20:23 0
BENQ辺りは安くてそれなり
ただ名前で敬遠されてる気がする

ttp://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ma_0/p1001/s1=19-22/s3=2073600/
グレア(光沢)/ノングレア(非光沢)はググって決めてくれ
250名無しさん:2010/09/24(金) 09:39:40 0
>>248
【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ16【歓迎】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1279181059/

横着せずにモニタはこっちで聞いた方がいいんじゃない?
機種ごとのアタリハズレの差が大きいから、メーカ評判はあんまり関係ないよ。
機種の型番ごとに調べた方がいい

シューティングゲームやるとか 動画専門とかじゃないなら ipsは選ばない方がいいよ
目に負担が掛かるからね
視野角が狭いのが欠点だがtn方式の方が無難だと思う

あとはネットでググれ
251名無しさん:2010/09/24(金) 09:52:41 O
249さん250さんありがとうございます
モニターのことはそちらのスレで聞かせてもらいますm(_ _)m
PCなんですがツクモはどうなんでしょうか?
252名無しさん:2010/09/24(金) 10:13:20 0
あとはネットでググれ


ネットしかググれないよな
253名無しさん:2010/09/24(金) 10:17:53 0
>>251
ツクモ 評判 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%84%E3%82%AF%E3%83%A2+%E8%A9%95%E5%88%A4&aq=0r&aqi=g-r2g-mr1&aql=&oq=%E3%83%84%E3%82%AF%E3%83%A2+hyouban&gs_rfai=
ツクモ 評判 とかでググればいくらでも判るだろ…
ドスパラとか他のショップでも同様。

>PCなんですがツクモはどうなんでしょうか?
何に対してどうなんですか?ってこっちが聞きたいが。
価格やサポートとか応対とか色々と個別に違う訳だが。

パーツに対して交換保障(有料)や延長保証(有料)があるから、
部品だけ買ったりするのはにはいいと思うね。
でもパソコン本体をここから通販で買おうとは俺は思わん。
ツクモが取り扱ってるショップPCの大半は地方の量販店でも買える、
宅配便送り直しとかの手間が掛かる通販よりも 窓口が近い方を選ぶ。

ネットショップの方ではまともな方だが、俺はここではパソコンは買わない。
メーカーパソコンもショップブランドPCも俺は買わない。
自分は信頼出来るBTOショップで通販で買うことにしてる。
254名無しさん:2010/09/24(金) 10:22:27 0
>>253
自分は信頼出来るBTOショップで通販で買うことにしてる。

どこだよハゲ
255名無しさん:2010/09/24(金) 10:36:57 0
>>254
レイン ワンズ タケオネ
どこも一長一短あるけど、信頼できるBTOショップってここらぐらいだろ。
256名無しさん:2010/09/24(金) 10:37:53 0
>>255
ピシタケは?
257名無しさん:2010/09/24(金) 10:58:19 O
もしよろしければその4社の長所と短所教えてもらえませんか?

携帯からなのでググりずらくてm(_ _)m
258名無しさん:2010/09/24(金) 11:04:13 0
>>255
ワンズBTOは恵安だろ・・・だからと云ってフルカスタマイズじゃ敷居が高すぐる
ワンズBTO(恵安)入れるぐらいならクサイコムの方が安心だぞ
259名無しさん:2010/09/24(金) 11:14:05 0
>>256
おっとピシタケ書くの忘れてた スマン
あとサイコムも信頼できるBTOショップではあるけど、
あそこはカスタマイズ性が低いからBTO向きじゃないよね。

レイン 店側のカスタマイズスキルは高いが、パーツ選択が少ない場合がある。
ワンズ パーツ選択豊富だが、基本的にここはパーツ屋なのでBTOでは注意。
タケオネ おっちゃんのチョンボが最大の敵(´・ω・`)
ピシタケ 動作チェックの為か納期がやや掛かる、価格もちょっと高め。
4強の注意点をあえて書くとこんな感じ?

正直 4強以外で、ググって出てくるBTOショップは買わない方がいいと思う。
(どこもろくでもないショップが多過ぎる)
260名無しさん:2010/09/24(金) 11:51:12 O
259さん丁寧な説明ありがとうございます
説明を踏まえたうえで調べてみて、ピシタケさんかタケオネさんにしようかと思いました。
あとおっちゃんのチョンボはどのようなものなのですか?
度々すいません
261名無しさん:2010/09/24(金) 13:03:14 0
【予算】20万円
【用途】インターネット・メール/オフィス/音楽鑑賞/写真編集/動画編集/2Dゲーム/3Dゲーム〔MHF, FF14〕

【OS】Windows7
【CPU】Intel系希望
【メモリ】8GB(or 12GB)
【ハードディスク】 500GB以上
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN(FTTH)
【インタフェース】USB2.0/IEEE1394(i-Link)/メモリーカードスロット
【拡張スロット】分からない
【ケース】タワー型(ミドル or フル)/黒系
【付属品】不要
【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年
【モニタ】不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】20年
【過去〜現在の使用機種】〔割愛〕
【増設スキル】メモリ/ビデオカード/CPU
【メーカー】決めていない(何処でも)
【購入場所】問わない
【現在の候補機種】とくになし
【その他自由記入】
 数年ぶりに母艦を新しくしよかと思いましたがパーツ交換での限界を感じたため、ひとまず上記の
 用途・構成で一新したいと考えております。
 なお、オフィス製品はOO.oを念頭にしているので、MS社製品は考慮外としていただいて結構です。
262名無しさん:2010/09/24(金) 14:18:08 0
>>239-240
OSをXPにすると金かかるんですね・・・無知ですみません。。
XPにしたほうが安上がりだと勝手に思ってたのでOSは7を選ぼうと思います。
これならある程度選択肢は増えるのでしょうか?
それとも>>237のように省スペースを気にするなら10万じゃ足りないのでしょうか?
場合によってはもう2万ぐらい頑張ろうと思うのですが・・・
263名無しさん:2010/09/24(金) 14:28:41 0
>>262
【用途】○動画編集 ○エロゲ全般。スペック必要そうなものでは「らぶデス3」
を削れば、予算を減らせるよ
264名無しさん:2010/09/24(金) 14:37:03 0
たしかにらぶデス3だけでも削ればかなり予算下げれるねぇ
部屋がせまいのと省スペースにするのは結びつかない
本当にATXケースだと置き場所に困るか、ちょっと寸法測ってみ
265名無しさん:2010/09/24(金) 14:59:58 0
>260
人に聞かないとわからん奴はタケオネはやめとけ。PC-takeはいいけど高い。
266名無しさん:2010/09/24(金) 15:02:03 0
>>263-264
思い切ってそこを削って予算も増やします
部屋の家具の配置替えてスペースも取ってみるので省スペースもカット
こんな感じならいけるでしょうか?

【予算】12万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dエロゲ
【OS】○Windows7
【CPU】○希望なし
【メモリ】○4GBか8GB
【ハードディスク】1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0○メモリーカードスロット
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型

【PC使用歴】6年 【過去〜現在の使用機種】ラヴィーLL900ED
【増設スキル】なし
【メーカー】○希望なし 【購入場所】○ネット直販
267名無しさん:2010/09/24(金) 15:10:33 0
>>261
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM9225GTS
オペレーティングシステム(OS)  Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類  (値下げ)LGA1366 Core i7 950(3.06GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)
CPUクーラー  品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー  Kingston DDR3-2GB-1333 合計12G 2GBが六枚
マザーボード  ASUS P6X58D-E FDD非対応 X58+ICH10R 6(DDR3/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16(2.0)) 1(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ビデオ  品薄商品 Sapphire vapor-X HD5870 1GB DDR5/DualDVI+HDMI/DP
サウンド  Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
HDD1  Intel SSDSA2MH080G2R5
HDD2  HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD  Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
光学式ドライブ1  NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
シールドSATAケーブル  スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体  COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット  CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W 品薄商品
ケースファン  12cmファン一個
合計金額  199212 円(送料込み)
268名無しさん:2010/09/24(金) 15:28:57 O
265さんありがとうございます
そういわれると尚更・・・おっちゃんを信じて買ってみようかと思います。
269名無しさん:2010/09/24(金) 15:32:47 0
>268
サポートはメールにしとけよ。電話で直接話すと腹立つから
270259:2010/09/24(金) 15:38:20 0
>>268
タケオネスレを"やらかし"で検索してみれ 色々判る。
全くの自作初心者で 発送後の内部チェックに自信がないならタケオネは止めとけ、
あそこは比較的安くて構成の融通が利いて3年保証もあって人気だが、
構成判らんチェックも判らんとかのレベルには向かないぞ(どのBTOもだが)

すぐにPCショップやPCを決めず、
急がないなら自作系雑誌やwebサイトとかで予備知識を勉強した方がいい、
コンビニにだって自作入門とか置いてるんだしパラパラ読んで判る部分でも見た方がいい。
パーツ選びの基本的なところは自作PCと変わらないから少し勉強した方がいいよ。
271名無しさん:2010/09/24(金) 16:22:09 O
269さん270さんありがとうございます

わかりやしたぜ兄貴急がずに少し勉強したりするぜ!

電話で腹立つってwww
272名無しさん:2010/09/24(金) 18:49:22 0
>266
ツクモ G-GEAR GA7J-D23/S
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_2.html#GA7J-D23/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J198&TYPE=64S
CPU Core i5-760
HDD 高速1TB
に変更。あとはそのままで93679円(税・送料込み)
残り予算でモニタ。23インチフルHDの2万円台のを買う。
メモリは用途的に4GBでいいだろ。足りなくなってきたら増設。
無線LANはUSBのだと2000円くらい。内蔵カードだともうちょっと高い。
XP Proに変更してもぎりぎり予算足りるかもしれん。
ツクモは内容的にはドスパラとか工房と大差ないがサポートはわりといい。
まあサイコム並とはいかないだろうが
273名無しさん:2010/09/24(金) 19:28:41 i
>>267
ども!参考になります!
274名無しさん:2010/09/24(金) 20:55:23 0
>273
ショップBTOでFF14が動くPC 19台目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1285123775/9

こういうのもある
275名無しさん:2010/09/25(土) 12:57:54 0
>>274
お馬さんがレクチャーしてくれるのね、ども!
276名無しさん:2010/09/25(土) 16:17:20 0
>>267
ちょっと欲張って変更してみたんですが

構成の基本にするWonder-Vの機種名:CM9225GTS
オペレーティングシステム(OS):Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
CPUの種類:LGA1366 Core i7 Extreme i7 980X(3.33GHz/L2 256KBx6/L3 12MB)
CPUクーラー:品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー:Kingston DDR3-2GB-1333 合計12G 2GBが六枚
マザーボード:GIGABYTE GA-X58A-UD5 REV2 X58+ICH10 6(DDR3/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex16(x8)) 2(PCI-Ex1) 1PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA RAID 1394
ビデオ:Inno VISION GeForce GTX480 PCI-Express x16 /1536MB DDR5 /DVI+HDMI+HDCP
サウンド:Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス:ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス:IEEE1394 オンボード
HDD1:HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2:HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1:NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
シールドSATAケーブル:スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体:COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
ケースファン:12cmファン二個

保証期間:1年間
お支払い方法:銀行振込

パーツ合計:249887 円
延長保証料金: 円
小計金額:249887 円
(内消費税):11899 円
送 料:1050 円
代引手数料:0 円
合計金額:250937 円

むむむ・・・。ちょいと欲張りすぎて予算オーバー。もうちょい考えてみよう。
277名無しさん:2010/09/25(土) 20:37:51 0
Inspiron 570値上がりしてる…?
278名無しさん:2010/09/25(土) 21:12:51 0
【予算】8万円
【用途】○インターネット・メール○音楽鑑賞 ○ブルーレイ鑑賞
【OS】○どれでもよい
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○250GB
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【ケース】○どれでもよい
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】3年 【過去〜現在の使用機種】hp dx2000 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
HP Pavilion Desktop PC s5430jp/CT
# AMD Athlon? II X2 220
# 2GB DDR3 SDRAM (2DIMM)
# 250GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
# ATI Radeon? HD 5450(512MB)
# 55,650円

【その他自由記入 】
hpからの買い替えなのでまたhpでいいかなと思ってたんですが、Studio XPS 7100 価格.com限定パッケージ
キャンペーンに惹かれてます
# Phenom II X6 1035T
# 6GB DDR3 PC3-10600
# 500GB 7200 rpm
# ATI Radeon(TM) HD 5670 1GB (DVI/HDMI/VGA)
# 79,800円

差額25,000円でこれだけスペックアップできるならアリかなと思うんですが、
やっぱりオーバースペックで勿体無いでしょうか?
279名無しさん:2010/09/25(土) 21:50:02 0
>278
ブルーレイドライブはいいの?どっちにも含まれてないけど
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForBusiness-Start?CategoryName=SERI:1994
HP Pavilion Desktop PC p6440jp/CT Happy Summer キャンペーン Core i5 搭載モデル
これをCore i5-750+500GBHDD+HD5450にして80640円という手もある。
DellのHD5670は3Dゲームもある程度はできるレベルのグラボ。ブルーレイ鑑賞だけ
ならHD5450で問題ない。電源はDellが460W、hpのは300W。余裕はDellのがあるけど
これも用途次第で、HDDを1台増設程度ならどっちも問題ない。

>277
値上げしやがったな。X4 640になったわけでもなくHD4250とか4290になったわけでも
なくただ5000円値上げ……
280名無しさん:2010/09/25(土) 21:57:09 0
>276
用もないのに980Xはいらんだろ。GTX480はやめとけ。
時間的余裕があるならHD6xxxの様子見てから買いたいとこだけどな
281名無しさん:2010/09/25(土) 22:04:04 0
>>279
ありがとうございます
候補2機種はこの価格でブルーレイ(再生のみ)込みになってます

ゲームやらないのにグラボに金使うのはもったいないと思えてきたので
現在の候補機種か、挙げてくれたモデルかで再検討します
282名無しさん:2010/09/25(土) 23:13:48 0
このスレで紹介してくれたやつを購入して、
あとモニタを買ってセッティングすれば大体のことはできるようになるんですかね?
283名無しさん:2010/09/25(土) 23:38:17 0
【予算】〔10〕万円 出来ればモニタ込み
【用途】○インターネット・メール ○2Dゲーム〔メイプルストーリー〕 ○3Dゲーム〔Sims2〕 ○その他〔DAW(Cubase) 〕
【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○4GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN ○モデム(ダイヤルアップ接続)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型 ○省スペース型(スリム) 【色】○どれでもよい
【付属品】 ○キーボード ○マウス ○スピーカー(出来ればで構いません)
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NECバリュースター・TOSHIBAdynabook〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○ショップブランド(サイコム、レインなど)
【購入場所】○ネット直販 ○家電量販店 ○問わない
【現在の候補機種】特になし
【その他自由記入 】
DAWは1曲まるまるエディットする程度ですがプラグインは多用しないです。
PCについては調べてトラブルシューティングが出来る程度の知識なので、
出来ればサポートは多少きちんとやって頂ける所が希望です。
HPが良いかなとも思いますがCPUとグラボ選択で躓いてしまいます。
今すぐ必要という訳では無いので、
目安としてどの程度の機種を選べば良いかご指導頂きたいです。
284名無しさん:2010/09/26(日) 00:03:45 0
>283
急がないんならDTM板にBTOとか自作のスレがあるからじっくり読んでみたら?
ここだとDTMやってる人はまずいないだろうから、あっちのが情報が確実。

【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる? Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1237506788/

DTM用自作PC Part29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1279107005/

おそらくCore i5-750か760くらいのが目標になるだろうけど
285名無しさん:2010/09/26(日) 00:22:33 0
>281=>278
これじゃないの?
http://kakaku.com/item/K0000111328/spec/
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2098Okakaku&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=1426588&acd=/Vv6e0WKODg-SyQag26800sErK0/*Ooglg
ブルーレイはオプションになってる。

>282
まあそんな感じ。質問も回答も用途を重視してるから、どういう用途だとこの程度と
いうのをよく読む方がいい。
わからないなら質問すればいいよ。わからないならそう書けば、答えるほうも考えて
書くから。
286名無しさん:2010/09/26(日) 10:19:08 0
【予算】15万円前後
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集
【OS】○Windows7 64bit
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】 ○500GB以上
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔可能であればUSB3.0〕
【拡張スロット】 ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上なら
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC〕 【増設スキル】○メモリ ○HDD交換 DVDドライブ交換
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 dell XPS9100
【その他自由記入 】
 用途に対して高性能すぎるかなとも思う
 もっと安いのにして短いスパンで買い替えor拡張していったほうがいいでしょうか
287278:2010/09/26(日) 10:21:20 0
>>285
それです。今はキャンペーンで
メモリ4GB→6GB
DVD→ブルーレイコンボ
へ無料アップグレードキャンペーン中なんで惹かれてました
でもまあ4GBでも持て余す使用用途なんでスルーします
288名無しさん:2010/09/26(日) 10:30:29 0
NTT-Xストアとかのリフレッシュってのは新古品みたいな感覚?
初期不良とかでメーカーに返品になったのを再チェックして販売してるのですか?
289名無しさん:2010/09/26(日) 10:43:06 0
>>286
動画編集で高性能すぎるってことはないから、好きに買ったらいい
290283:2010/09/26(日) 11:41:41 0
>>284さん
レスありがとうございます。
DTMはそんなに深く考えていなかったのでこちらに来ましたが、
専用のスレがあるのなら参考にさせて頂きます。
グラボで詰まったらまた改めて来ようかと思います。
ありがとうございました。
291名無しさん:2010/09/26(日) 12:50:20 O
今からヤマダにパソコン買いに行きます。
inspiron売ってるかな?
292名無しさん:2010/09/26(日) 13:38:43 0
>>288
スレ違い
293名無しさん:2010/09/26(日) 15:05:47 0
Core Duo T2300 1.66 GHz
からなら
Athlon II X2 220 2.8GHz
でも十分体感速度アップは期待できますか?
294名無しさん:2010/09/26(日) 15:43:10 0
【予算】6〜7万円前後
【用途】○インターネット・メール ○音楽・動画鑑賞 ○2Dゲーム

【OS】○Windows7 、あればXPのほうがいいです
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型 ○省スペース型(スリム) 【色】】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】 ○不要(TVにVGAで接続して使おうと思っています)

【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】Sharp PC-CS30J 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
前のPCがものすごい動作時にうるさいのでできれば作動音の少ないものがいいです。
インターネット、音楽・動画再生や2Dゲームが主なのでそれらがサクサク動けばいいのでどのようなものがいいか教えていただきたいです。
よろしくおねがいします
295名無しさん:2010/09/26(日) 18:39:54 0
>>280
あ、それはですね。動画のエンコや編集に使うこともあるんで、なるべくCPUとメモリに
余裕を持たせたい(=また一度買ってしまえば長く使いたい)ためです。

GTX480だめっすか?たしかにラデの方が高速なのは知ってますが、そこまで敬遠する
ほどですか?
296名無しさん:2010/09/26(日) 18:50:17 0
>>295
理由を知りたいならググるなりゲフォスレに行け
297名無しさん:2010/09/26(日) 19:09:51 0
298名無しさん:2010/09/26(日) 19:25:01 0
>295
好きで買うなら何も言わんが、これを勧めるやつは誰もいないと知れ
299名無しさん:2010/09/26(日) 19:54:07 0
死して屍拾う者なし
300名無しさん:2010/09/26(日) 20:19:51 0
>>297-299
ども。そこまでか・・・。
301名無しさん:2010/09/26(日) 22:32:22 0
【予算】13万円+7万円(モニター別)
【用途】 ○動画編集 ○Fallout newvegas
【OS】○Windows7 64bit
【CPU】○Intel系、i7希望
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】○320GB 増設1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望
【通信機能(ネット)】○光ファイバー
【インタフェース】○USB3.0
【拡張スロット】 ○PCI-Express
【ケース】○タワー型【色】 ○あれば黒系がいいです
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○27型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】 ○問わない
【PC使用歴】10年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC~DELL 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○ショップブランド(サイコム、レインなど) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】 ショップブランドからカスタムして構成したいと思っていますが、メーカー品でいいのがあればそちらにします。
          調べたらグラボはミドルクラスを買いつないでいくのが賢いとあるのでミドルクラスで…
          グラボと電源容量の兼ね合いがどれほどのものかさっぱりわからないのでご教授願います。
【その他自由記入 】
主にFPS系統のPCゲーム、また、PS3を繋げたいのでHDMI端子付きのもので、出来るだけ型は大きいもの、
アクションや格ゲーを中心にするので動きに強いモニタが欲しいです。
光沢液晶を使ったことがないので、使ったことがある方のここが良い、悪いの意見も聞きたいです。
テレビを見るのもモニタ1台で済ませようとも考えております。
モニタにはこだわりたいので、PC本体とは別にモニタの予算を用意しています。
テレビをモニタ代わりに使うのもオススメ、という場合はテレビを買う選択肢も入れます。

後はプレイ動画を撮る、編集する等の作業もしたいと思っております。
排熱性を重視したいので静音性には拘りません。
わがままが多いですがよろしくお願いします。
302名無しさん:2010/09/27(月) 01:41:43 0
【予算】〔15 〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】 ○4GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔6 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔fmv 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○ショップブランド(サイコム、レインなど) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】あまりファンなどの音がうるさくないものがよいです。
303名無しさん:2010/09/27(月) 07:14:47 0
宜しくお願いします

【予算】〔7〜9〕万円(モニタ込み)
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔雀revo,今後は雀龍門もやりたい 〕

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○8GB ○4GB ○2GB
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 ○黒系 ○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ソフトウェア ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔10 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NECノート、DELL、vaio一体型 〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】DELL Inspiron570 or Inspiron580
【その他自由記入 】モニタなんですが、TVに繋げる様に本体だけ買おうかどうしようか
悩んでいます。pcに地デジチューナーをつけるよりならTVに繋げてDVDレコで録画したほうが
いいのかな・・・と。
種類がおおすぎて決められないでいます。570で十分かなとも思っているのですが
なかなかポチできません。
アドバイスお願いいたします。
304名無しさん:2010/09/27(月) 12:52:19 0
【予算】15万円 (タワーのみ)
【用途】 ○3DCAD/3DCG
【OS】○Windows7 64bit
【CPU】Intel系、i5かi7
【メモリ】○4~8GB
【ハードディスク】○1TB (予算があればシステムSSD追加)
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】なし
【通信機能(ネット)】○LANケーブル接続
【インタフェース】予算があればUSB3.0・カードスロット等追加
【拡張スロット】 ○PCI-Express
【ケース】○タワー型 色は不問ですが、清音性が高いものがいいです(Antec P-183等)
【モニタ】○三菱 RDT232WX ×2(既に所持)
【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】〔 VAIO 〕
【メーカー】問わない
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】
 テイクワンタケオネやサイコムでの購入を考えています

 ノートパソコンを持ち出すことが少なくなったので
 デスクトップに手を出そうと考えています
 手元にはちょっとした事情でモニタが2つあるので
 それを用いてデュアルモニタにしようと考えています

 グラフィックボード等には詳しくないのですが
 CGはそこまで激しく動くわけではないので
 デュアルモニタができればいい程度で考えています
 又、RDT231WXのスピーカーは腐っているので
 何かしらお勧めの外部スピーカーがあればお願いします
 最後にこれは趣味の領域になるのですが
 ファン等清音性の高い構成で考えていただけると幸いです
305名無しさん:2010/09/27(月) 18:52:11 0
>>304
OPENGL系のグラボは必要?
306名無しさん:2010/09/27(月) 19:23:49 0
【予算】〔 7〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○ようつべやニコニコなどの動画視聴 ○3Dゲーム〔rFactor 〕 ttp://www.wikihouse.com/rFactor/
できれば推奨スペックで遊びたいです。
【OS】○Windows7
【CPU ○Intel系希望
【メモリ ○分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○モデム(光を有線LAN)
【インタフェース】あってもなくてもいいです。
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】おまかせします
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)
【ワイド】○問わない
【PC使用歴】〔6 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔2000 〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】ビックカメラ等の家電量販店で買うのとネットで買うのはどちらがお得ですか?ポイントがつく分家電量販店のほうにしようかなと思っているのですが。
【その他自由記入 】
これらの条件を満たしたものがあれば商品名まで教えてもらいたいです。
307名無しさん:2010/09/27(月) 19:53:27 0
>>305
DirectX >> OpenGL で、現在はほぼOpenGLを使っていません
両対応のグラボは良いのが見つかってないです(そもそもあるのかな?)

両対応であると嬉しいですが
コスト面や、存在しない場合はDirectX優先のグラボでお願いします
308名無しさん:2010/09/27(月) 22:33:01 0
>302
サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i5-760
CPUクーラー OWLTECH 無双V
マザボ ASRock P55 Deluxe3
メモリ 4GB
HDD 日立 HDS721050CLA362
光学 Pioneer DVR-217JBK
グラボ HD5570
ケース CoolerMaster Sileo 500
電源 EA-500D-Green(500W)
OS Win7 Home 64bit
計109060円(税・送料込み)
残り予算でモニタを適宜。グラボはエロゲだけならHD5450でもいい。
電源TP-550APがあるといいんだが。TP650だとちょっとでかいし。
正直Dellのinpiron570とか580でも間に合いそう。BTOだとどうしても高くなる。
309名無しさん:2010/09/27(月) 22:43:37 0
>301
本体13万、モニタ7万てこと?

>303
その予算で地デジまでは無理だな。テレビは別にあるんならレコーダ使うほうが
いろいろと使い勝手はいいみたいだよ。

>306
予算不足。推奨が96GTとかHD4770以上になってるけど、そういうのは家電量販店では
売ってないでしょ。hpあたりかBTOの直販くらい。
現行のグラボだと最低HD5670かGT240か。GT240はなあ……誰も欲しがらない……
GTS250は消えつつあり、後継GTS450はDirectX9が苦手みたいだから、HD5750か
5770あたりか。BTO系の安売り店で9〜10万、サイコムあたりだと12万くらい
310名無しさん:2010/09/27(月) 23:09:08 0
【予算】モニター含めて10万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔出来たらモンスターハンターフロンティア〕

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 最低限
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○可能ならメモリーカードスロット(SDカード、メモリースティック )
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】10年
【過去〜現在の使用機種】ペン2の500mhz・メモリ256MB・Win2000(親戚から譲り受けたもの)
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
ttp://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/1012

主にはレポート作成・スカイプ・音楽鑑賞
できる範囲でネトゲ
また前面にUSBポートがあるPCがいいです
オフィスはオープンオフィスで済ますつもり
自作はちょっとやってみたいのでハードルが高くなければありでもいいです
よろしくお願いします
311名無しさん:2010/09/27(月) 23:12:11 0
>304
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i5-760
CPUクーラー 無双V
マザボ ASRock P55 Deluxe3
メモリ 4GB
SSD Crucial RealSSD C300(64B)
HDD 日立 HDS721010CLA332
光学 LG GH24NS50
グラボ RADEON HD5770 Vapor-X
ケース P183+前面ファン
電源 TP-650AP
OS Win7 Home 64bit
計150760円(税・送料込み)
タケオネで同様に組めばもっと安くなる。電源は650Wもいらないんだが、TP-550APないし。
ゲーム用途ではないのでEA-650とか500でも問題ないはず。
グラボは用途が用途だし、GTS250も候補になるかな。
なんにしてもDVIが2系統あるかどうかを店に確認。
Quadは当然としても、3DCGやCADでi7のメリット(HTT)はあるんだろうか。HTT使わないなら
i5-760で十分だろうし。
312名無しさん:2010/09/27(月) 23:25:49 0
>>303
地デジチューナーは、当たり前だけどPCを起動していないと録画出来ないよ。
電源入ってない時にタイマーセットしてあっても録画されない。
録画予定ある時にPC電源を入れておけるならいいけど。
ライフスタイルと予算で決めたらよろし。
313名無しさん:2010/09/28(火) 00:44:07 0
inspironの570と580、59,980円で同じ価格だけど
どっちのほうがいいんだろ…
314名無しさん:2010/09/28(火) 00:52:56 0
>>311
タケオネだと似たような構成で13万5千くらいで組めました
電源が入荷未定でしたがw
ありがとうございました
もう少し自分で調べて電源グラボ辺りを固めてから購入しようと思います
315名無しさん:2010/09/28(火) 01:12:56 0
>313
トータルのCPU性能は似たようなもん。バランスとしては570のが多少いいように思う(HDDでかいことくらいだけど)

個人的にはQuadのがいいように思うが、でも今E6850でも不満もないんだよなあ。
買ったとき3万したE6850も今じゃi3-530と大差ない性能なんだがなw
316313:2010/09/28(火) 02:09:07 0
>>315
HDD容量は少なくても構わないんです
それ除いたら580のほうが良いのかな?
317名無しさん:2010/09/28(火) 02:32:27 0

【予算】〔7〕万円前後
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○TV視聴・録画

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB〜
【ハードディスク】○500GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい ○タワー型
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶   【モニタサイズ】 19型〜 スピーカー付き
【ワイド】○あり  【光沢液晶】 ○不可

【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔dell inspiron6000(ノート)〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】HP s5430jp/CT ↓
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1985&ProductSKU=BASE:7994

【その他自由記入 】
特に問題がなければ上記機種とよそで安いモニタと無線子機を買おうかと考えています。
オフィスは、当面オープンオフィスか手持ちの別パソコンでしのいで、
お金が出来たらアップグレード版を買うつもりです。

こっちの方が良いとかあれば、どうか助言をお願いいたします。
318名無しさん:2010/09/28(火) 02:38:30 0
kusa
319名無しさん:2010/09/28(火) 05:57:33 0
【予算】〜35000円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○その他〔自作プログラム〕
【OS】○不要
【CPU】3年前のセレロンより優れてれば
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】LANか、予算があれば無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】こだわりません
【モニタ】予算があればCRTでも液晶でも 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】○問わない

在日タイ人の友人A(現地では超PCヲタだそうだが知識は日本人のネットフリーク程度)が、
タイ在住の弟Bに就職祝いでPCを送ってあげたいそうです。
弟B氏は、最近SEになったそうで、
友人Aの要望としては「趣味で適当なプログラムが組めるやつ。あ、俺のマシンと同等か、それ以上ね」と言います。
ですが私もそこまでPCには詳しくなく、タイでSEになったばかりの人間が
「趣味でプログラム」というのがどの程度のものを言うのか、正直とても想定できません。

とりあえず、
(1)ビギナーが趣味でプログラムが組める
(2)Core2DUO以降のCPUを知らないけどセレロンを遅いと叩いてる友人Aが納得できる程度の早さ(それなりのスペックなら多分セレロンでも充分だと思う)
(3)予算は35000円以下
(4)BTO・中古おk。OSはいかがわしいルートで(略)だから問題ないらしい……
この辺りを基準に、皆様のお知恵をお借りできればと思います。
難しい質問かも知れませんが、よろしくお願いいたします。
320303:2010/09/28(火) 07:13:44 0
>>309さん>>312さん
ありがとうございます。地デジは諦めようと思います。

5年使ったPCが壊れてしまい修理に5万かかると言われたので、
買ったほうがいいかなと一ヶ月ほど前から色々と探してたんだけど
何分メーカーも種類も多いもんで困ってました。

DELLの570で検討してみようと思います。モニタはNTT-Xとかが安くていいのかな
一ヶ月も悩んだのにまだ買えないでいるので誰か背中を押してくれ
321名無しさん:2010/09/28(火) 11:32:52 0
【予算】12万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○PCI
【ケース】○タワー型 ○省スペース型(スリム) 【色】 ○白系(シルバー)
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔 〕 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○なし(4:3) 【光沢液晶】○不可

【PC使用歴】〔5 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔XP 〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】EPSON Endeavor MT9000
【その他自由記入 】
よろしくお願いします。だいたいモデルは絞れてるのですが、
 一点気になるのは、Windows7 でオフィス系ソフトとインターネットをやるのに
 ストレス無い CPU はどの辺りかということです。
 Core2Duo がいいのか、i7,5,3がいいのか見当がつきません。

 Windows7がどのくらい重いのか知らないので、
 IE や WORD Excel をWindows7上で動かす上で
 どの辺りのプロセッサーがいいかをアドバイス願います。
 よろしくお願いします。
322301:2010/09/28(火) 16:54:35 0
>>309
その通りです。
本体13万、モニタ7万です。
どちらか片方でお金が余ればそっちにつぎ込むつもりです。

よく考えたら20万と書けばよかったですね。
323名無しさん:2010/09/28(火) 16:57:58 0
【予算】〜12万円前後 多少のオーバーは構いません
【用途】ネット・フォトショでの画像編集
【OS】Windows7
【CPU】Intel系希望
【メモリ】4GB〜
【ハードディスク】1TB
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN(光ファイバー)
【拡張スロット】 分からない
【ケース】タワー型
【付属品】キーボード 【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年
【モニタ】不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】10年  【増設スキル】メモリ HDD DVDドライブ
【メーカー】HP 【購入場所】ネット直販
【現在の候補機種】 HP Pavilion
【その他自由記入 】HP Pavilionのケースが気に入ったのでこれを検討しています 
ポケットメディアドライブ320Gを非ネット環境のサブノートのためにつけようかと考えています
使用のメイン目的はフォトショでXP Pen4 2.8G メモリ1.5Gのマシンで数時間かかるような作業をすることですが
CPUやメモリ、グラボをどれくらいのものにしたらいいのかよくわからないのでよろしくお願いします
324名無しさん:2010/09/28(火) 20:29:43 0
【予算】〔8〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集
【OS】○Windows7 32bit
【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】 ○スピーカー 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔dell DIMENSION 5250C〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○国内家電メーカー or ○外資・その他メーカー
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
オフィス使用・筆まめ・ビデオカメラの編集・インターネット・メールが主な利用。
前のPCが死にそうな気配を見せてるので購入を考えています。
動画編集というのは、一緒に購入する予定のビデオカメラ使って撮ったホームビデオを
ちょこちょこいじってDVDに焼くといった程度で、ヘビーな使い方をする訳ではありません。
しかしそれでも8万で動画編集は厳しいかとも思うので、
それは無理ということでしたらもう少し上の値段設定で良さそうなものもお願いします。
325名無しさん:2010/09/28(火) 21:05:49 0
【予算】〔6.5〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○フォトショ、SAI ○Xlink kai ○skype

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○不可

【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔一体型〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】DELL inspiron580
【その他自由記入 】
inspiron580の1万円OFF(59,980円)が今月までということで思い切ってポチりたいのですが、
本当にこれで大丈夫なのだろうかという不安で踏ん切りがつきません…
いずれは何らかの3Dゲームのプレイを検討していますが、
その点についてはグラボや電源を増設したりすれば何とかなりますか?

スレ違いかもしれないですが、背中を押してください…orz
326名無しさん:2010/09/28(火) 21:07:11 0
>>325
DELLは電源も小さいしPCIExの動作に制限があることもある
ゲームをするつもりがあるなら絶対に勧めない
327名無しさん:2010/09/28(火) 22:02:20 0
>>326
そうなんですか…?
使用用途にゲームがない場合は、コスパ的には優れていますかね?
328名無しさん:2010/09/28(火) 22:17:07 0
>>327
ゲームやるって書いてるのに今度はゲームしないって?
もっかい自分の頭の中を整理してから質問しなおした方がいいんじゃないかな
329名無しさん:2010/09/28(火) 23:08:57 0
>>328
すみません…出直してきます
330名無しさん:2010/09/28(火) 23:23:03 0
>317
予算少ないしそれくらいだけど、HDDが500GBだから録画してるとすぐ足りなくなりそう。
といって増設はできない(スペースない)。大容量HDDに交換もリカバリ領域があるから
ちょっと面倒。メモリは自力で増設するしかないな。
いろいろと不満点が多いよな。安いのは安いけど。
Officeはアップグレード版が使えるならそのほうがいいけど、製品版でもpersonalは
24000円くらいでオプションで付けるよりちょっと高い程度。
331名無しさん:2010/09/28(火) 23:30:37 0
【予算】7〜12万円
【用途】◎動画視聴 ◎インターネット・メール  ◎3Dゲーム〔spore〕 ○音楽鑑賞 ○動画編集

【OS】Windows7
【CPU】Intel系希望 (Core-i5 750か、Core-i5)
【メモリ】◎4GB ○2GB
【ハードディスク】 ◎500GB ○1TB
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN(光ファイバー)
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】 分からない
【ケース】タワー型 (ミニタワー希望)  【色】どれでもよい
【付属品】キーボード 【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年
【モニタ】液晶  【モニタサイズ】19型(もっと小さくても可)
【ワイド】問わない 【光沢液晶】不可

【PC使用歴】〔15〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC Lavie LL750/R〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ◎ショップブランド(ツクモ、サイコムなど)、○国内メーカー、○外資・その他メーカー 【購入場所】◎ネット直販 ○家電量販店
【現在の候補機種】エアロストリームRM7J-C23/S(ツクモex)、GZ2000P55(サイコム)を検討していますが、他にも選択肢がないか調査中です。
【その他自由記入 】
sporeがやりたいのですが、現行機種ではグラボ性能的に厳しかったのでオンボードではなくビデオカードがついたPCが欲しくなりました。
ビデオカードはやりたいゲーム的にはオーバースペックですが、今後他の軽めの3Dゲームに手を出すかもしれないのでHD5670かHD5770、GT240を検討中です。
トラブル時に自力で解決できるPCスキルがないので、BTOならサポートがありそうなところ、もしくはBTO以外のメーカー品でスペックと価格が合うものがないかなと考えています。
よろしくお願いします。

332331:2010/09/28(火) 23:32:45 0
途中で送ってしまいました。
【CPU】Intel系希望 (Core-i5 750か、Core-i5の600番台希望)
333名無しさん:2010/09/29(水) 00:16:35 0
>319
新品系のスレは見るだけ無駄。
中古系のスレを全部じっくり見て決めるしかない。
それからPCは海外への持ち出し規制があったりするから要注意。
http://homepage1.nifty.com/spur2000/doc/trip/export.htm

うまくいいPC買えたとしてもハードルかなり高いぞ
334名無しさん:2010/09/29(水) 00:56:16 0
>>330
レスありがとうございます。
将来的に必要に応じて外付けHDDという手もないですか?
取り溜めはしないので、目を瞑れる部分ではあるのですが。
頂いたレスの中で一番の懸念はメモリです。2GBでは厳しいでしょうか?

もし宜しければご教示頂きたいです。
335名無しさん:2010/09/29(水) 01:07:14 0
>334
OSが64bitだと2GBは少ない。逆に4GB以上のメモリ積んでもほとんど遊ばせて
しまうことになるだろうけど。様子見て自力増設かね。DDR3安くなりそうだし。

hpの地デジは、PIX-DT096-PE0
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt096_pe0/index.html
これのOEM版のはず。
これを見ると外付けHDDへの録画も可能と書いてはある。
336名無しさん:2010/09/29(水) 01:26:20 0
>321
Officeもモニタも不要なんだよな?
その程度の用途ならCore i3で十分。core2はもう古いし、i3-530でもCore2のE8400と
大差ない性能がある。予算的にはCore i5-760(i5-750は既に型落ちで消えつつある)も
買えるけど、そこまで金かける必要があるかどうか。
BTOだとサイコムGZ2000P55(ミドルタワー)でi5-760だとPC本体9万円台半ば(構成省略)。
富士通もhttp://kakaku.com/item/K0000118585/spec/こういうのがある
なんにしても本体10万上限で考えればいいな。
337名無しさん:2010/09/29(水) 01:50:28 0
>301
んじゃレインで。CustomZero-PD5
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700160_1.cgi
CPU Core i5-760
CPUクーラー 無限2 rev2
メモリ 4GB
HDD1 日立 0S02600 (500GB)
HDD2 日立 0S02601 (1TB)
マザボ ASRock P55 Extreme4
グラボ HD5770 Vapor-X 並行輸入版
光学 LG GH24NS50BL
地デジ PIXELA PIX-DT230-PE0
ケース Antec Three Hundred AB
電源 Antec TP-550AP
前面ファン S-FLEX SFF21D 12cm → 2個。前面に2つ付けられるはず
OS Win7 Home 64bit
計155000〜156000円になるはず(税・送料込み)
モニタは残り予算で。
長時間エンコするのでなければi7でなくてもいい。
最近のモニタは光沢は減ってきてる。newvegasはどうなんだろ。falloutですら未だ積んでる
状態でoblivionのMOD作ってるばっかなんでよーわからん。fallout自体は96GTくらいでも
ちゃんと遊べるそうだけど。
338名無しさん:2010/09/29(水) 02:02:39 0
>>335
チューナーのリンクまで載せて頂き本当にありがとうございます。

ソフトの互換とか色々まだ不便な気がするので(素人考えです)
32bitでいいかと安易に考えていた次第です・・・。
これから買うなら64bitのほうがいいのか調べてみます!

いずれにしてもアドバイスの通り、
メモリ2GBで様子見、必要に応じて増設を検討という線で考えてみます。
339338:2010/09/29(水) 02:04:07 0
最後のお礼が抜けてしまった・・・

丁寧なアドバイスありがとうございました!
340名無しさん:2010/09/29(水) 02:35:37 0
>310
候補のはやめとけ。ワンズの名前はついていてもBTOは恵安系の会社に丸投げ。
それ以前にHD5450と350W電源で3Dゲームは無理。
ツクモ eX.computer エアロストリーム RM7J-C23/S
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aerostream_spec_2.html#RM7J-C23/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J131&TYPE=64S
グラボ GTS250
電源 TOP-470P3
に変更して83105円。
HD5770にしたいけど予算オーバー。GTS250の後継のGTS450だとDirectX9系の
ゲームが不安(もうちょっと情報欲しいところ)。
モニタは安いのを探せばなんとか10万で収まるでしょ。

ケースは前後に12cmファン付いてるし冷却はなんとかなると思う。
電源は……まあなんとかなるんじゃない。GT240に落とせば問題ないけど
341名無しさん:2010/09/29(水) 02:39:01 0
>316
エンコならQuadの570が上。その他は580と同程度か580が上。あくまでCPU性能だが。
ただ、オンボグラフィックでこの程度の用途で体感できる差なんてほぼない。
好きなほうを買えばいい
342名無しさん:2010/09/29(水) 02:40:45 0
>323
>8
343名無しさん:2010/09/29(水) 03:05:02 0
>>333
アドバイスありがとうございます。
やはり中古一択、それもかなりリスキーとのことなのですね。
いっそ、現金を送金して現地(タイ)で買わせた方が早い気もしてきました…
とりあえず友人に話してみます。どうもありがとうございました。
344名無しさん:2010/09/29(水) 03:13:26 0
>324
Office 2万+モニタ1万5千=3万5千。予算8万だと残り4万5千でOS+PC本体。
というように見ると性能やら用途云々言える予算じゃないのはわかるでしょ。

dell inspiron 570
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/570_a?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~tab=3
つい先日まで5千円安かったんだけど。
モニタ付きの84980円のやつにOffice付けて105980円。
59980円のにOffice付けて、モニタは別途安いのを探せば10万ちょっと切れる。
Chatでクーポン貰えば少しでも安くできる。
345名無しさん:2010/09/29(水) 03:33:04 0
327 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 22:02:20 0
>>326
そうなんですか…?
使用用途にゲームがない場合は、コスパ的には優れていますかね?

328 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 22:17:07 0
>>327
ゲームやるって書いてるのに今度はゲームしないって?
もっかい自分の頭の中を整理してから質問しなおした方がいいんじゃないか



ゲームがない場合はどうなるのか聞いてるのに
こいつドアホだな
346名無しさん:2010/09/29(水) 04:33:17 0
【予算】〜15,6万円
【用途】○インターネット・メール○3Dゲーム〔FF14をそこそこ遊べるくらいあると嬉しいです〕

【OS】○Windows7 64bit
【CPU】○Intel系、i7かi5希望
【メモリ】4〜8GB
【ハードディスク】 ○320GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB3.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○17型〜
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔5,6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○ショップブランド(サイコム、レインなど) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM8625GTS

【その他自由記入 】BTO購入の方のスレのwikiなどにも目を通させてもらったのですが、
相性の悪いパーツや、どの電源、マザーボードが良さそうなのかがイマイチ分からなかったので、選んで頂けると非常にありがたいです。
347名無しさん:2010/09/29(水) 05:29:35 0
【予算】14万円前後
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集(psp用のエンコード程度)

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB~
【ハードディスク】 ○500GB~
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 ○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】 ○問わない
【PC使用歴】6年 【過去〜現在の使用機種】dynabook TX/760LS 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】今まではノートを使用してましたが、今回デスクトップ購入を検討中。
インターネットやオフィスなどを同時に開く事が多いです。
モニタは予算内で別途購入も考えています。
以上の用途で余分な点、不足している点があれば教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
348名無しさん:2010/09/29(水) 08:02:46 0
>>344
なるほど、そういう計算をすればよかったんですね。
検討してみます。ありがとうございます
349名無しさん:2010/09/29(水) 11:45:38 0
【予算】15万程
【用途】メインは画像編集(AdobeスタンダードデザインをいれたいCS5、SAI、コミスタEX)、インターネット・メール、オフィス、ニコ動など音楽鑑賞、たまにエロゲ
【OS】Windows7
【CPU】Intel系希望
【メモリ】 4GB以上
【ハードディスク】外付け併用するのでそこまで大きくなくても
【CD/DVD】ブルーレイとかはいらないです
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)無線LAN
【インタフェース】分からない
【拡張スロット】 分からない
【ケース・色】問いません
【付属品】キーボード 、スピーカー
【保証期間】1年〜
【モニタ】】○液晶【モニタサイズ】○17型〜
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない
【現在の候補機種】なし
【PC使用歴】4年【過去〜現在の使用機種】〔XP〕 【増設スキル】 なし
【メーカー】何処でも【購入場所】通販
【その他自由記入 】
PCの中身についてほとんど無知で今は親にもらったSOTECのノート使ってます。
今までは同人制作をメインにしてきたのですが
就職がきまり他のデザイン系ソフトも使うようになったので、
今までノートにAdobeつっこんで使ってましたが流石にきつくなってきたのと
BackSpaceキーがはがれたので買い替えようと思い相談をさせて頂きました。
みなさまよろしくお願いします。
350301:2010/09/29(水) 18:53:10 0
>>337
具体的な構造ありがとうございます
載せてくれたパーツを一つ一つ調べて見ましたが、どれも評判がよさそうなパーツばかりでした
予算内にキッチリ納まりましたのでこのままポチりたいと思います

本当にありがとうございました
351名無しさん:2010/09/29(水) 20:44:49 0
記入漏れがありましたので再度相談させてください

【予算】〜12万円前後 多少のオーバーは構いません
【用途】ネット・photshopCS4での画像編集
【OS】Windows7
【CPU】Intel系希望
【メモリ】4GB〜
【ハードディスク】1TB
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN(光ファイバー)
【拡張スロット】 分からない
【ケース】タワー型
【付属品】キーボード 【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年
【モニタ】不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】10年  【増設スキル】メモリ HDD DVDドライブ
【メーカー】HP 【購入場所】ネット直販
【現在の候補機種】 HP Pavilion
【その他自由記入 】HP Pavilionのケースが気に入ったのでこれを検討しています 
ポケットメディアドライブ320Gを非ネット環境のサブノートのためにつけようかと考えています
使用のメイン目的はフォトショ7.0でXP Pen4 2.8G メモリ1.5Gのマシンで数時間かかるような作業をすることですが
CPUやメモリ、グラボをどれくらいのものにしたらいいのかよくわからないのでよろしくお願いします
今現在はフォトショ7.0を使用しています 新マシンではCS4を使用予定です
352名無しさん:2010/09/29(水) 20:55:43 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔oblivion・fallout3 両方mod有りで 〕

【OS】○Windows7 ○Windows Vista どちらがお勧めかを教えてください
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】 ○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】 ○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔DELL NEC〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○なるべく国内家電メーカー(NEC、富士通など) 【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
XPのPCからデータを移したいのですが大丈夫でしょうか?どうぞよろしくお願いします。
353名無しさん:2010/09/29(水) 21:48:07 0
>>352
NECやら富士通やらのPCで3Dゲームは無理
354名無しさん:2010/09/29(水) 22:20:39 0
>331
>331
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1990
HP Pavilion Desktop PC HPE-280jp/CT(夏モデル) カスタムモデル
メモリ 4GB(2GB*2)
グラボ HD5770
に変更して95970円(税・送料込み)
残り予算でモニタ。23インチフルHDくらいまで買える。
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/
候補のツクモRM7J-C23/Sだと、
グラボ HD5770
電源TOP-470P3
に変更して88355円(税・送料込み)
GT240は96GTに負ける程度の性能みたいだし、GT230も同程度らしい。情報があんまり
ないんでよくわからないけど。やりたいゲームで決めるしかないな。
355名無しさん:2010/09/29(水) 22:21:19 0
>346
>346
>222参照
PCのハード面にそれなりに知識があるならタケオネで組むと安い。
安心感ならサイコム。
356名無しさん:2010/09/29(水) 22:36:23 0
>347
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1990
HP Pavilion Desktop PC HPE-280jp/CT(夏モデル) カスタムモデル
メモリ 4GB(2GB*2)
Office Home and Business
に変更して114870円(税・送料込み)
残り予算でモニタ。23インチフルHDのが買える。
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/
357名無しさん:2010/09/29(水) 22:37:36 0
>349
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1990
HP Pavilion Desktop PC HPE-280jp/CT(夏モデル) カスタムモデル
メモリ 8GB(2GB*4)
グラボ HD5770
に変更して104370円(税・送料込み)
モニタは
http://kakaku.com/item/K0000039695/
この辺買えるといいんだけど予算オーバーだな
メモリはどれくらいのサイズの画像を扱うかで決まるけど、仕事もデザイン系なら
8GBでも無駄にはならないんじゃなかろか
グラボはHD5670があるといいんだけど(HD5770だとCS5にはオーバースペックというか
そこまでの性能必要ない)、HD5570は異常に高いし、まあいいでしょ。
358名無しさん:2010/09/29(水) 22:44:12 0
>351
>357のでいいと思う。予算はあるけどi7-870にしないように。hpはまだi7-870を
値下げしてない(今はi7-860と同じ値段で、i5-760より1万程度高いだけ)。
i7-870にするならサイコムでBTOしても値段変わらん
359名無しさん:2010/09/29(水) 22:55:03 0
>352
ブルーレイは無理。家電メーカーのPCでHD5770クラスのグラボ積んだやつなんて
なさそう。少なくともこの予算では。
XPの入ったPC探す奴はいてもVistaの入ったPC探す奴はまずいないよ。
Win7の64bitにしとけ。
>354のでいいんじゃない。なんかhpだらけになってしまったw

あと、「XP Win7 移行」でぐぐれ。
360名無しさん:2010/09/29(水) 22:57:34 0
>>352
>【メーカー】○なるべく国内家電メーカー(NEC、富士通など)
NECやら富士通やらソニーとか デスクトップは買うもんじゃないよ。ノートはいいけど。
謎電源・謎マザボ 等で後からイジろうと思ったら苦労します。
dellやhpや ドスパラとかそういうのも同上。

メーカーでマシなのはエプソンダイレクトぐらいかな。
でもあそこは金持ち向けなので、
貧乏人はBTOショップでじっくり優良パーツを構成させる方がいいです。
361331:2010/09/29(水) 23:33:41 0
>>354
ありがとうございます!
HPはノーチェックでした。
グラボは今後を考えるとGT240はきつそうなのでHD5770載せる方向で、ツクモとHPのサポートの評価とか見て決めたいと思います。

362349:2010/09/30(木) 07:41:17 0
>>357
モニタはちょっと予算と相談しつつ狙ってみます。
ありがとうございました!
363名無しさん:2010/09/30(木) 09:06:14 P
【予算】〔13〕万円前後
【用途】PT1さして地デジ録画を24時間駆動で自宅サーバー化してます
    動画視聴でiPhoneからストリーミングしたり、PMPへ出し入れしてます
    PxVC1100でお任せエンコします。(旧マシン;DELL Dimension9200)
    今回4年たち完全にマシンがいかれてきたので買い替え検討です。
    CUDAでちょっとフィルターかけたいのでその辺に最良のGPUほしい
    あとはPCSX2でPS2エミュに興味あります、サクサク動作できれば最良
【OS】Windows7 HOME 64bit
【CPU】i7 900〜?
【メモリ】6GB〜 ?
【ハードディスク】 500GBB で充分(もとHDD合計5TBあり)
【CD/DVD】ブルーレイドライブ必須
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】有線ギガビット
【インタフェース】USB3.0 GPU側にHDMI
【拡張スロット】 3.5ベイ×2
【ケース】どれでもいいが過剰な光要素は不要まぶしいw 【色】問わない
【付属品】基本セットで充分 【ソフトウェア】 不要
【保証期間】 1年〜
【モニタ】不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】〔12〕年 【過去〜現在の使用機種】〔IBM DELL〕 【増設スキル】 ○あり
【メーカー】○問わない【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】
リカバリ時にドライバ類をまとめて落とせるような親切なメーカー希望
IBMとかDELLとか好印象


よろしくお願いしますです。m(__)m
364363:2010/09/30(木) 09:21:46 P
ちなみに
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2010x58.htm

[Win7HOME64bit/i7-950/6GB/500GB/HD5770/]に選択し直しで
\130490
で予算内でした。こちらを優先検討してます。
3651/2:2010/09/30(木) 12:03:36 0
【予算】〔〜10〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ◎CAD、CG 〔PhotoshopCS5、コミスタ、SAI〕
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8G
【ハードディスク】 ○500G
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔FlexScan S2031W-HGY〕
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔Vaio,マウスコンピュータ〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○ショップブランド(サイコム、レインなど) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】サイコムのGZ2000P55
3662/2:2010/09/30(木) 12:05:46 0
【その他自由記入 】
同人漫画原稿、イラスト(B5・350〜600dpi)を描くのがメインです。
今のPCが壊れそうで今すぐにでも欲しいため、サイコムを候補にしています。
自分で見積もってみたものは110,900円になったのですがもう少し安く抑えられるなら抑えたいところ。
ちなみに以下のとおりです。

CPU Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN インテル純正 LGA1156用CPUクーラー (標準)
マザボ ASUS P7P55D-E LX[Intel P55chipset]【USB3.0対応】(標準)
メモリ 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+19900円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
VGA GeForce GT220 1GB [DVI-I/D-Sub/HDMI](+4200円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
電源 ENERMAX EES-500AWT-SY[500W](標準)

ド素人のため特に電源、マザボ、グラボの選び方がいまいち分かりません。
アドバイスよろしくお願いいたします。
367名無しさん:2010/09/30(木) 23:14:02 0
【予算】〔10±2 〕万円 (モニター込みで
【用途】○ネット、ゲーム(ラストレムナント)
     http://www.square-enix.co.jp/remnant/pc/index.html
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】 ○4GB
【ハードディスク】 ○500GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】 ○非光沢

【PC使用歴】〔3 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔DELLinspiron 〕 【増設スキル】無いけどやってみたい
【メーカー】 ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○ショップブランド(サイコム、レインなど) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
デスクトップを買ったことがあまり無いので相談させていただきました。
RADEON系グラボと相性よくないらしいので出来ればGeForceでよさげなのをご教授ください。
368名無しさん:2010/10/01(金) 00:17:40 0
>363
そのまま使う分にはi7-870でも大差ないし、電力消費少ないんで長時間使用には
いいと思うんだが。
CUDAはゲフォで、ラデのはATI Stream。一般的にはCUDAのが対応製品は多い。
CUDAはGT220〜GTS250あたりで性能的には頭打ちらしいからGT240にしてみた。
サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i7-870
CPUクーラー 無双3
マザボ ASUS P7P55D-E LX
メモリ 4GB
HDD 日立 HDS721050CLA362
光学 LG BH12NS30
グラボ GT240
ケース Three Hundred AB+前面ファン*2
電源 TP-650AP
OS Win7 Home 64bit
計131290円(税・送料込み)
ブルーレイはLGの新しいのは評判悪くないっぽい。でもパイオニアにしたい、
しかし予算が……
メモリは4GBでは足りないかなあ
369名無しさん:2010/10/01(金) 00:53:33 0
>365
サイコムだと選択肢少ないんであんまり変更のしようがない。
タケオネなら10万ちょうどくらいに収まるんだが、初BTOには厳しいか。
納期もちょっと遅くなるみたいだし。
>366の構成で特に問題はないと思う。
グラボをHD5570(ちょっと高くなる)、メモリを2GB*4(ちょっと安くなる)、
ケースをThree Hundred(ちょっと安くなる)などなど細かなところを変えても
構わない程度。
370名無しさん:2010/10/01(金) 04:30:11 0
>367
HP Pavilion Desktop PC HPE-280jp/CT(夏モデル) カスタムモデル
メモリ 4GB(2GB*2)
グラボ HD5770
に変更して95970円(税・送料込み)
>354と同じなんだが、ツクモのは限定版でいつまで買えるかわからん。
グラボはGTS250あたりが良さそうなんだが、GTS450が出て置き換わりつつある状態。
GTS450
http://www.4gamer.net/games/120/G012011/20100912002/
結構微妙なグラボなんで、ラスレムがどうかわからん。ラスレムはDirectX10だから
問題ないとは思うが。出たばっかのグラボだから情報少なくてわからん。
GTS450とすると、ツクモのG-Gearあたり。サイコムは予算的にモニタ買えなくなる。
371名無しさん:2010/10/01(金) 06:04:33 O
あの、初心者すぎて何が分からないのかも分からないんですが
ここで質問してもいいですか?
ちなみに100レス遡って読んでみても??でした。
372名無しさん:2010/10/01(金) 06:47:36 0
>371
もしもし君か。初購入なら予算は書いてね。テンプレ>8はなくてもしょうがないか。
あとは地デジとか3DゲームとかOfficeとかやりたいことを書いといけば、誰か答えてくれる。
ノートPCだったら↓こっち。
新品限定ノートPC購入相談スレッドその61
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1284812399/
373名無しさん:2010/10/01(金) 11:27:49 O
>>372
ありがとうございます。
17年他人任せでPC使ってきました…
予算は12万くらい。使用目的はネットとメールが主、
動画試聴と画像の管理編集、少しOffice。
TVはいらないし、ゲームやりません。

あとはよく分からないんですが…こんな感じです。
私以上に分かってない旦那がMac買うのを阻止したいです。
374名無しさん:2010/10/01(金) 11:33:48 0
>>369
レスありがとうございます!
上のをベースに、ケースなど見直ししてみようと思います。
本当に助かりました。
375名無しさん:2010/10/01(金) 11:45:46 0
>>373
>少しoffice
これ、officeありとなしじゃ2万円ぐらいかわってくるけど必要なの?
OpenOffice.orgってマイクロソフトのofficeとある程度互換性のある無料ソフトがあるけど
これでいいならofficeの分、予算を抑えれる
376名無しさん:2010/10/01(金) 13:32:25 O
>>375
頻繁に使うわけではないんですが、
勉強の関係でちょっとずつ使う予定があるんです。
2万は仕方ないかなと思ってます。
377名無しさん:2010/10/01(金) 18:24:36 0
>371=>373のはdellのinspiron 570くらいで十分と思って見に行ったらまた値上げ。
AthlonU X4 630のが64980円。この一週間で54980円→59980円→64980円。
inspiron 580も高くなってるし、どうなってるんだ。
378名無しさん:2010/10/01(金) 19:01:10 0
>>376
その予算内でその用途だと候補が多すぎて絞れない。
まず家電量販店行って、説明聞いて実機触って、欲しいと思った機種の
型番をメモってここで質問するといい
379347:2010/10/01(金) 19:01:49 0
>>356
ありがとうございます。

今までパソコンは譲ってもらったりで、
どのメーカーがいいか決め切れなかったんで、
具体的に挙げてくれて助かりました。
380名無しさん:2010/10/01(金) 20:29:11 0
>371=>373=>376
HP Pavilion Desktop PC p6440jp/CT 価格.com限定 Core i3 搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000124980/
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20100701_p6440_s5430_campaign/?jumpid=ex_r10150_jp/ja/hho/psg/jpcampaign-ba-st-pu_chev/kakaku
メモリ 4GB
Office personal 2010
3年間引き取り修理サービスデスクトップF用
に変更して83580円(税・送料込み)
モニタはhpのオプションで選んでもいいし、別途23インチくらいのを買ってもいい。
Core i3-530なのでネットやOffice程度なら問題ない。
381367:2010/10/01(金) 20:34:12 0
>>370
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
382名無しさん:2010/10/01(金) 20:43:34 0
>381
10月になってモデルチェンジして5000円高くなってる。
ここのリンクから飛べばまだ見積もり画面に入れるから購入は可能かもしれん。
PCゲーム板のラスレムスレ見てラデでもいいかどうか確認して、買うなら急ぐほうがいい
383名無しさん:2010/10/01(金) 21:43:12 O
>>378>>380
漠然とした希望を汲んでいただいてすみません…
参考にしたいと思います!
384名無しさん:2010/10/01(金) 22:15:14 0
マウスコンピューターでBTOのデスクトップPC買おうと思うんだが、デスクトップPCでこれ買ったほうがいいってPCある?
テレビ代わりにしたりゲームしたりしたいんだが
385名無しさん:2010/10/01(金) 22:29:19 P
>>384
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88
これ↑には納得の上でマウスコンピューター?
386名無しさん:2010/10/01(金) 22:42:17 0
>>385
あれ?マウスコンピューターってあんまりよくないの?
387名無しさん:2010/10/01(金) 22:45:44 P
>>386
よくないっていうかメクラパーツが多くないか?ってこと
388名無しさん:2010/10/01(金) 22:48:35 0
>>387
なんせBTOやらでPC買うの初めてなもんで、あんまりパーツが多くてもなんだか分からんな、
ってことで一番分かりやすそうなここで決めようとしていた

今サイコム見てるけど、沢山パーツあって良く解らんなw
389名無しさん:2010/10/01(金) 23:06:52 P
>>388
初心者なら、サイコムが安心らしいので
おいらも初心者なのでサイコムで買ったよ
参考までに構成晒そうか?
390名無しさん:2010/10/01(金) 23:13:51 0
>>389
そうしてくれるとありがたい

今までのログみてHPってのもいいかもしれないけどどうなんだろう
391名無しさん:2010/10/01(金) 23:22:53 0
そういえば、デュアルディスプレイとかいうのにしたいんだがそれもBTOでやってもらったほうがいいかな?
392名無しさん:2010/10/01(金) 23:45:59 P
>>390
手元に納品書しか無いので画像でご容赦願いたい
http://sky.geocities.jp/zeirishibokiron/P1010638.JPG
393名無しさん:2010/10/01(金) 23:51:27 P
>>390
HPもメクラパーツ多いんじゃね?
394名無しさん:2010/10/01(金) 23:59:05 0
質問スレから誘導されてきました

Civ5の日本語版が出るらしいので、それが動くようなPCを新調したいのですが
どのPCを買えば良いんでしょうか
デルかドスパラあたりのBTOで考えています

最低必要環境
オペレーティングシステム:Windows XP SP3/Windows Vista SP2/Windows 7
プロセッサ:デュアルコアCPU
メモリ:2GB RAM
ハードディスク:8GBの空き容量
DVD-ROMドライブ:ディスクベースのインストールに必要
ビデオ:メモリ256MBのATI HD2600 XT以上、メモリ256MBのnVidia 7900 GS以上、Coire i3以上の内蔵グラフィック
サウンド:DirectX 9.0c互換のサウンドカード
DirectX:DirectX バージョン9.0c

推奨環境
オペレーティングシステム:Windows Vista SP2/Windows 7
プロセッサ:1.8GHzのクアッドコアCPU
メモリ:4GB RAM
ハードディスク:8GBの空き容量
DVD-ROMドライブ:ディスクベースのインストールに必要
ビデオ:メモリ512MBのATI 4800シリーズ以上、メモリ512MBのnVidia 9800シリーズ以上
サウンド:DirectX 9.0c互換のサウンドカード
DirectX:DirectX バージョン11
395名無しさん:2010/10/02(土) 00:31:17 0
【予算】15万円以内
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○動画鑑賞 ○写真編集〔GIMP2〕
○3Dゲーム〔「Football Manager 2010」http://www.sega.co.uk/fm10/index.php?p=demo、「Pro Evolution Soccer 2011」http://www35.atwiki.jp/winningeleven2011/pages/206.html

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2010(Word、Excel)
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型以上(低価格 ※スピーカー付き)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】10年 【過去〜現在の使用機種】過去:NEC Lavie NX→NEC Lavie C(ノート) 【増設スキル】○なし(ノートであればメモリ増設経験あり)
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】特に無し
【その他自由記入 】
・ゲーム「Football Manager 2010」はもうすぐ2011が出ますが、公式サイトのスペック表記が見当たらなかったので2010のリンクを貼っています
 (要求スペックはほぼ同等と考えて良いと思います)
・hp、サイコム等で見積もってみましたが、なかなか送料込みで15万円以内に収まりません。
 最も優先順位が低いのは「Pro Evolution Soccer2011」なので、最悪そこを切ってしまっても構いません。

デスクトップPC初購入の上、ここ5〜6年情報収集していなかったので、このスレ内の情報で色々勉強させて頂きました。
申し訳ありませんがご教授願います。
396名無しさん:2010/10/02(土) 00:39:03 0
サイコムでBTO頼む際にディスプレイ頼む欄が2個あるんだが
これって2個頼めばデュアルディスプレイになってくるってことかな?
397名無しさん:2010/10/02(土) 00:41:30 0
>394
グラボを何にするかだな。Civ5以後のゲームしかしないならGTX460(1GB)あたり。
古いゲームもやりたいならHD5770てとこ。DirectX11の性能だけならGTX460が上、
DirectX9あたりへの対応度はHD5770が上。DirectX9のFF14なんかだと
http://www.coneco.net/special/d084/
CivのシリーズはそんなにGPUの性能は求められないだろうから、どっちでも十分な
性能だろうとは思う。
サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i5-760
CPUクーラー 無双V
マザボ ASRock P55 Deluxe3
メモリ 4GB
HDD 日立 HDS721010CLA332
光学 IO-DATA DVR-SN24GEB
グラボ Sapphire RADEON HD5770 Vapor-X
ケース CoolerMaster CM690U Plus
電源 Antec TP-650AP
OS Win7 Home 64bit
計 129730円(税・送料込み)
こんな感じ。GTX460の1GB版だともうちょっと高くなる。
今月はラデの新型HD6xxxが出てくるから様子見してればHD5xxxやGTX4xxの値下がりが
あるかもしれん。GTX465/470/480は安くなっても買うな。
398名無しさん:2010/10/02(土) 01:11:28 0
>>396
モニター2個にしたいのなら、安いのでも高いのでもグラボを載せたらいい
他にも色々あるけどそれが一番てっとり早い

あとはそれぞれのモニターの接続方法が何かを調べておくだけ
グラボ側」の出力とモニター側の入力な
まぁアダプターとかであとからなんとでもなるが(1個500円〜1000円ぐらい)

3画面以上にしたいなら話はまたややこしくなるので省略
399名無しさん:2010/10/02(土) 01:14:25 0
>389
hpは安いからな。予算の縛りで他に手がなければhpになる。電源容量が460W(HPEの
シリーズ)なのが残念。サイコム、レイン、タケオネなんかの市販パーツで固めてるとこのは、
電源や冷却面で余裕というか、心配なさそうな組み合わせを紹介してる。

>393
このスレでメクラパーツ言ってもしょうがなかろ
予算縛りだし、ワンズの自作一式でいけるレベルならここに来ないよ

>396
2つともデジタル接続(DVI*2かDVI+HDMI)なら店に相談。特に安いグラボだと注意。
高いのはDVI*2があったりするからあんまり心配ない。デジタル+アナログなら
どれでも可能。わからんとこは店に聞くのが一番確実。
モニタは物によってはサイコムが最安値クラスのもあるので、価格コムでチェック。
まあ最安だからといって聞いたこともない店で買うのはちょっと不安だけど。
400名無しさん:2010/10/02(土) 01:49:20 0
>395
やる気あるならタケオネいってみる?
CM8625GTS
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM8625GTS
OS Win7 Home 64bit(ゲームの動作を勘案して適宜)
CPU Core i5-760
CPUクーラー 無限2
メモリ SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
マザボ GIGABYTE GA-P55-USB3 rev2
グラボ HD5770 Vapor-X
HDD 日立 HDS721050CLA362 (500GB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GSB
ケース Antec Three Hundred
電源 Antec EA-650
ケースファン 12cmファン 2個(←Three Hundredはケース前面に12cm*2可能)
3年保証
他はデフォ
合計106405円(税・送料込み)
タケオネはOfficeはXPと2003しかないんだよな。買う奴いないんだろうなw
Office 2010 Personalの製品版が24千円くらい。製品版はPC買い換えても使える。
無線LANのUSBのが2千円くらい。
残りでモニタ。スピーカーは外付けが付いてる。安物だけど。
モニタも安くなってるから、ぎりぎり15万でいけそう
401名無しさん:2010/10/02(土) 03:31:05 0
【予算】12万円
【用途】○インターネット・メール○音楽、動画鑑賞○動画編集(趣味程度です)○2Dゲーム○3Dゲーム〔CSOhttp://cso.nexon.co.jp/・SDGOhttp://www.sdgundamcfo.jp/member/index.aspx〕○CG(SAI 趣味程度です)

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型○黒系
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要
【ワイド】

【PC使用歴】6年 【過去〜現在の使用機種】〔VAIO〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○ショップブランド(サイコム、レインなど) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
BTOで購入が初めてなので(デスクトップ購入も初めてです)、相談させていただきました。
わからないなりに調べて見積もり(サイコムで)をしてみてもうまくいかず悩んでいます。
趣味程度に絵を描いたり、動画製作や配信をしているのでスムーズに動くものが欲しいと思っています。
付属品に関しては別で購入をしようと考えています。
商品名まで記載していただきたいです。
よろしくお願いします。
402395:2010/10/02(土) 08:02:40 O
>>400
ありがとうございます!
これメインで考えて、残り予算でモニタ等検討したいと思います。
403名無しさん:2010/10/02(土) 12:20:29 0
>401
サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i5-760
CPUクーラー 無双V
マザボ ASRock P55 Deluxe3
メモリ 4GB
HDD 日立 HDS721010CLA332 (1TB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GEB
グラボ HD5670
ケース SY-J624U
電源 EES-500AWT-SY
OS Win7 Home 64bit
計113090円(税・送料込み)
HD5670でやりたい3Dゲームはいけると思う。これを基本形として、
・メモリ→4GBで問題ないと思うけど、8GBも考えてみる(あとから増設のが安上がり)
・HDD→500GBにしといて、必要になったら増設もあり
・光学→たまにしか使わないならLGので安く済ませる
・ケース→冷却重視ならThree Hundred AB+前面ファンに変更
・電源→ゲームしまくり負荷多いと思うならEA-650、可能ならTP-650APにする
などなど自分の使い勝手に合わせていじってみればいいんじゃないかな。
Three Hundredはカードリーダ取り付け不可だけど、内蔵でも外付けでもUSB接続なので、
外付けの安いのを必要なときだけ接続でもいいと思う。
404401:2010/10/02(土) 13:03:25 0
>>403
どうもありがとうございます!
このカスタマイズで検討しようと思います。
ありがとうございました!
405名無しさん:2010/10/02(土) 13:17:42 O
【予算】20〜24万円前後
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ◎2D3Dゲーム FF14にも興味はあります。 2000年くらいか今までのゲーム(主にエロゲ)もやりいです。

【OS】○Windows7 Pro64bit
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB〜12GB
【ハードディスク】 ○500GBと1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0、3、0 ○カードリーダー
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○クーラーマスター、

【保証期間】○3年〜
【増設スキル】○なし
【メーカー】 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
サイコムで組んでもらおうかと、構成を試しています。
【その他自由記入 】
上記の使用目的だとどんな構造・製品が良いでしょうか?
また、古いゲームもやりたいのですが、
構造を少し抑えて余り金額でXPあたりの中古パソコンで低価格グラボを買ってやるほうがいいですかね?
406名無しさん:2010/10/02(土) 13:23:12 O
>>405です。

考えている構造です。

【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版 
【CPU】Intel Corei7-950[3.06GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] 
【CPUクーラー】無限3
【メモリ】12GB DDR3 SDRAM PC10600 [4GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASUS P6X58D-E[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】
【グラボ】RADEON HD5870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 HITACHI HDS722020ALA330 [500GB 7200rpm ]
【HDD2】HITACHI HDS722020ALA330 [1TB 7200rpm 32MB]
【FDD】【黒】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR]
【光学式ドライブ】【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】CM690U blue+サイドパネル(Scythe風12 800rpm)一個 M/Bトレイファン
【電源】Seasonic SS-750KM [750W/80PLUS GOLD取得]
【ケースファン】
【保証期間】一年+延長二年
407名無しさん:2010/10/02(土) 13:43:50 0
【予算】〔8〕万円(安ければ安いほど嬉しい)
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔DIVINAやってみたい〕 ○SAI

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○分からない
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】フルHD23インチ
【ワイド】○あり(16:9または16:10)【光沢液晶】○不可

【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】DELL inspiron580クアッド(78,979円で注文済み)
【その他自由記入 】
最近のDELLは割高という噂を聞いてしまい、上記の機種をキャンセルしようかと考えています。
今月値上げされる前に注文したものなので、構成は
CPU:インテル(R) Core(TM) i5-750 プロセッサー
グラボ:NVIDIA(R) GeForce(R) GT 220 1024MB
HDD:750GB

今更ながらもしかしたらBTOで組んでもらったほうがこの機種よりも高性能かつ安上がりなものが
作れるんじゃないかと思ったのですが、どのパーツを選んでいいものか全く分からずorz

モニタはまた後日検討しようと考えているので、今回はモニタ無視で本体のみで8万以下なら出せます。
408名無しさん:2010/10/02(土) 17:37:05 0
>407
そのまま買ってしまうほうがいいと思うけどなあ。割高といっても他にもっと割安な
ものがあるってことじゃないし。基本的にBTOはdellより高い。やりたいゲームも
GT220で間に合いそうだし。

http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=143135
Xcute-tm 760H55/GTS450-HP
グラボ GT240
電源 Scythe Stronger SPSN-060
に変更してぴったり8万円(税込み・送料無料)
まあ、こういうのもないこともない。
元々の電源なんか怖くて使えん。あくまで自己責任で。
【BTOパーツ】TWOTOP6店舗目ツートップ【ユニットコム】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1266080729/
409名無しさん:2010/10/02(土) 19:03:56 0
>>407
『BTOなら安く済ませれる』とか甘い考えなら NO 。
高性能かどうかは判らんが基本性能がいいのを組めるかどうかなら Yes。
後から色々拡張させたり変更したいならBTOの方が正解。

BTOで凝った構成したいならそれなりのパーツ知識がいるから、
他人任せじゃなく自分で少しづつ勉強しないとパーツ組む意味がない。

特に急がないなら ゆっくりパーツ選びを勉強するといいよ
410名無しさん:2010/10/02(土) 19:35:59 0
>>407
>>409に同意。その価格帯ならBTOより格安PCの方が得かと。
411名無しさん:2010/10/02(土) 20:01:43 0
商品名 直送 単価 個数 小計

Core i5 760 (Lynnfield/2.80Ghz/Total Cache 8MB/45nm
 /4-core 4-thread/TDP95W) 17,770円 1個 17,770円
P7P55D-E LX 12,970円 1個 12,970円
GZ-X1BPD-100 (Black) GZ-X1 3,980円 1個 3,980円
鎌力4 550W (KMRK4-550A) 6,950円 1個 6,950円
W3U1333Q-2G 6,940円 1個 6,940円
GH24NS50BL (ブラックバルク) 3,170円 1個 3,170円
Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 11,870円 1個 11,870円
GV-N220D2-1GI 5,980円 1個 5,980円
HDS721010CLA332 5,150円 1個 5,150円
セットアップA(OSインストールなし) 7,000円 1個 7,000円
小計 81,780円
送料 1,890円
手数料 630円
合計 84,300円

>>407
某BTOショップで適当に見積もってみた
まともにパーツを検討せず価格だけで適当に選んだので
参考にもならないだろうが、こんな世界だよって話の種にどうぞ
412407:2010/10/02(土) 20:54:00 0
皆さんありがとうございます。
BTOのこと安く買うためのものだと誤解してましたorzすみません。

このままDELLのを買おうと思います。
本当にありがとうございました!
413名無しさん:2010/10/03(日) 00:21:12 0
>406
それで問題はないんだが、でもな。FF14を本格的にやる気があるの?
HD5870といえばグラボのハイエンドの一つなわけで、そこまで金かける奴は
あんまりいない。まあFF14特需で売れまくってるみたいではあるが。
HD5770くらいに押さえて(これでもかなりの性能)、3Dゲームをもっとやりたいと
思ったときに新しいのに乗り換えてもいいんじゃない?
FF14に興味あり、でいきなりHD5870てのにちょっと違和感がある
構成そのものはFF14のBTOスレ見てきたんだろうけど、十分なもの。
電源750KMでなくても750EMとかでかいの承知で850HXとかでもいいけど。

古いゲームは、Win7 64bitでも結構いけるし、Win7 ProのXP Modeもあるからほぼ心配は
ないと思う。どうしても9x/Meが必要なら98SEを探してVirtualPC(XP Modeの仲間)で
使うのがいいと思う。VPCであればドライバの心配もないし。
414名無しさん:2010/10/03(日) 09:16:16 0
【予算】モニタ含めて15万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○動画配信 ○2Dゲーム ○sai ○Skype

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系
【メモリ】○4~8GB
【ハードディスク】○500GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】○キーボード、マウス
【保証期間】○1年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型、20型以上(低価格)

【増設スキル】○なし
【メーカー】○できればHP
【現在の候補機種】○HP Pavilion Desktop PC HPE-390jp/CT
【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】
主に2Dのネットゲームをしつつ動画放送を考えています。
2Dネットゲーム、動画放送、動画再生、他放送に必要な動作をしながら、
そこそこスムーズにゲームを動かせるものが欲しいです。
初心者でグラボやらサウンドミキサーやらいまいち理解しきれてないのですが、
どうかよろしくお願いします。
415名無しさん:2010/10/03(日) 11:09:53 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○音楽鑑賞○2Dゲーム ○3Dゲーム〔Oblivion・Fallout3 両方mod導入〕

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔DELL NEC〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入
両者をmodありでそれなりに遊べるぐらいのスペックが欲しいのですがその場合この予算では
厳しいでしょうか? よろしくお願いします
416名無しさん:2010/10/03(日) 12:00:33 O
>>141さん、
丁寧なアドバイスありがとうございます!
確かに、初めからあまりハイエンドな物積んでも、使いきれなければお金の無駄ですもんね。特にFF14は今の段階だとあまり評価よくないので、
HD5770あたりで試して、本格的にやりたくなったら上位の物に変えたほうが良さそうですね。
危うく勢いでいきそうでした。
ありがとうございました!
417名無しさん:2010/10/03(日) 13:07:11 0
>>415
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J198&TYPE=64S
変更
CPU→Intel Core i5-760 プロセッサー
HDD→【高速】 1TB 7200rpm
3.5ドライブベイにカードリーダー追加
95779円 送料込み

希望・用途的にはこんな感じでいいんじゃないかな
ツクモはデフォだとキーボードマウスはつかないから必要ならば追加
418名無しさん:2010/10/03(日) 15:00:05 0
>414
予算は余裕あるから候補のやつでもいいけど、
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2123
HP Pavilion Desktop PC HPE-380jp/CT(冬モデル) カスタムモデル
CPU Core i7-870
メモリ 4GB
に変更して99750円(税・送料込み)
のほうがそのまま使うなら性能同程度、消費電力少ない、値段少し安いんで
いいんじゃなかろか。390はモデルチェンジしたのにいまだにi7-930てのも
ちょっと嫌だし。世間は既にi7-950に置き換わってる。
2Dゲームならグラボは変更しなくていいと思う。

サイコムでミドルタワーにしても予算的には大丈夫。
419名無しさん:2010/10/03(日) 16:17:02 0
【予算】〔10.5〕万円
【用途】○インターネット ○動画鑑賞(主にニコニコ、youtube)○3Dゲーム〔COD4・Oblivion・Fallout3・全てにmod導入予定〕
【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要
【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔FMV−BIBLO NB75G〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】http://kakaku.com/article/sp/sale/index.html
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RA-J154&TYPE=64S
【その他自由記入 】
 >>415さんの用途が非常に近い感じですし、過去ログの44と45台目をみると似た用途、予算の方が結構おりましたので相談するのもどうかと思ったのですが、何分買い換えるのが初めてで不安なので相談させてください。

価格comを見ると秋の大感謝セールでお得になっていました。上のをIntel Core i5-760に変えれば十分予算内に収まるかな、と思ったのですがこれでも大丈夫ですか?それとももっと良い物がありますか? 
 
 今用意できる予算がこれくらいですから、Officeや液晶、キーボードとマウスはお金を貯めてから別口で買おうと思っています。特にOfficeは学割が効きますし。
 ただし液晶に関しては、あまり目に負担が掛からない物で良い物があったら紹介してくださると嬉しいです。(液晶予算は1.5万円以内。大きさは19型以内で十分)
 
420名無しさん:2010/10/03(日) 19:56:37 0
【予算】〔6〜8〕万円
【用途】インターネット、動画、音楽鑑賞、walkmanのソフト

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○不要 【モニタサイズ】

【PC使用歴】〔 8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔2000〜98〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】
Aspire M3400 ASM3400-N64D/G
ttp://kakaku.com/item/K0000136932/spec/
【その他自由記入 】
快適に動作するパソコンが欲しいです。
エイサーというメーカーを聞いたことがないのですがどういったメーカーでしょうか?信用できますか?
ほかにおすすめのパソコンがありましたらよろしくお願いします。
421名無しさん:2010/10/03(日) 20:48:22 0
相談させてくださいお願いします。

【予算】〔12〕万円(多少の超過可)
【用途】◎インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ×TV視聴・録画 △写真編集 ×動画編集 ○2Dゲーム
     ○3Dゲーム→「勇者からは逃げられない!」http://www.illusion.jp/preview/yusha/spec/01.html
     CPU Pentium4 3.0GHz以上、Core 2 Duo以上推奨・メモリ 1GB以上・ビデオメモリ 256以上・グラフィック ピクセル・頂点シェーダ3.0以上
     (他の要求の高いゲーム)魔法使いの夜
     CPU 2.66GHz以上、多コア推奨
     メモリ 1GB以上
     画面 1024x576ピクセル以上    
【OS】Windows7 64か32かはわかりません
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】DVD
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN(ただ、半年〜に光導入予定)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)?わかりません ○メモリーカードスロット
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○スピーカー 【ソフトウェア】無し
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔DELL/Dimension 4700C(現行)&SHARP/PC-WE50S(ワイド、現行)〕
【増設スキル】○なし(説明あれば簡単な作業は可)
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】多すぎて決められません。
【その他自由記入】父の形見として大事にします。

よろしくお願いします。
422名無しさん:2010/10/03(日) 22:42:47 0
【予算】〜8万円 無理なら〜10万円
【用途】○2Dゲーム○3Dゲーム (現在やっているのはドラゴンネスト
だいたいのオンゲーには対応できるものがいいが、高望みはしません)
http://dragonnest.hangame.co.jp/playguide.nhn?m=pg3_2

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○8GB ○4GB
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】○キーボード【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】7年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC, PC-MT8007G2W〕
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/pc.php?id=6684
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】BTO MN502iCi5 TYPE-SRX
【その他自由記入 】 基本ゲームです。音楽を聴いたりもしますが、主にゲームなのでそこを重視しています。
BTOでなくとも、正常に作動するものであれば結構です。(今のPCがひどすぎて。)
その他放送など、多少余裕があれば大丈夫です。なにとぞよろしくお願いします。
423名無しさん:2010/10/03(日) 22:52:45 0
【予算】15〜20万円(できれば15万に収めたい)
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム(ノベルゲー)
○CG(アナログからデジタルに移行しようと思ってるのでPhotshopどれがいいのかわかりません)

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】 ○500GB ○1TB
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○一体型 【色】○どれでもよい ○黒系 ○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】〔VAIO VGC-V173〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○国内家電メーカー 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 VAIO Jシリーズ(カスタム)
【その他自由記入 】
 現在使用している一体型に慣れてしまった事とスペースの関係からできれば一体型を希望しています。
 イラスト等作成したいのですが幼稚園児の絵に毛が生えたレベルの腕なので
 Photoshopじゃなくてもいいんじゃないかとも思っていますが描画するに当たって
 どれだけのスペックが必要なのか検討がつきません。
 サクサク動いてくれるのと静かなものが良いです。
 必要な物を選べる点でカスタム可能なNECかSONYを候補にしていました。
 ずばりスペック検証とほかに候補があれば商品名を宜しくお願いします。
424名無しさん:2010/10/03(日) 23:01:07 0
>>423
それだけ予算があるならエプダイMR6700
一体型はどうしてもスペックで劣るから薦められない
イラストやるならモニタもそれなりの方がいいし
PhotoshopもElementsでもいいだろうし、
タブレットメインならSAIも手頃でお勧め
この辺が予算内かどうかで選べる範囲が変わる
425名無しさん:2010/10/03(日) 23:08:57 0
>>419
ツクモの>>417か候補機種でいいと思うが
その予算でできるところでこんなのも

http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=142997
グラフィックカードをATI Radeon HD 5770 (1GB)に変更
SSD 【80GB SSD】 Intel X25-M Mainstreamを追加
電源を【80PLUS 認証】Scythe Stronger SPSN-060 Enhance製 オリジナル14cmFAN搭載に変更
合計 \105,500(税込)送料無料

店がTWOTOPなのでサポートに不安があるけど
予算500円オーバーだがSSDが付けれるのは魅力
問題があった時ある程度自己解決ができるのなら…
426名無しさん:2010/10/03(日) 23:30:30 0
>>420
6コアは用途的に過剰な気もするが安いからいいんじゃないかな
エイサーは販売シェアがhp、DELLに次いで世界第3位の大手
427名無しさん:2010/10/03(日) 23:58:23 0
>>426
コアってどんな場面で使うんでしょうか・・・?
あとエイサーのスレ見てきたら故障率高くてサポートが最悪とかかれていたのですが鵜呑みにしない方がいいですか?
428名無しさん:2010/10/04(月) 00:57:16 0
>420
FRGA5975/KC 価格.com限定ミドル ハイパフォーマンスモデル
http://kakaku.com/item/K0000149575/spec/
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g80668/?adid=cr&pr=gas&md=kakaku&mn=g000
こういうのがあった。Core i5-750+GT240、メモリ4GBに変更して79810円。

Frontierは日本のBTOの草分け。今はヤマダ電機の子会社になってる。
日本の会社だしサポートもそう悪くないと思う。
安くしたいのならdellのinspiron 570のAthlonU X4 630のやつ。64980円。
性能的にはこの程度で問題ないはず。
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/inspiron-570/pd.aspx?refid=inspiron-570&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=mn

>422
↑のフロンティアでいいんじゃない?GT240は96GTにちょっと負ける程度の性能。
3千円ちょい追加でGTS250が選べる。
GTS250>9800GT=8800GT>9600GT>GT240くらいの感じ。
残り予算で安モニタがなんとか買える。
429名無しさん:2010/10/04(月) 01:08:46 0
夜分遅く失礼致します。

【予算】モニタ含め〔20〕万円前後
【用途】○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○500GB〜1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔HDMI〕
【拡張スロット】 ○PCI-Express
【ケース】○タワー型【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔TOSHIBA dynabook Qosmio F30/695LSBL、Gateway GT5062j、iMac、MacPro〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】○決めていない
【その他自由記入 】
 今までメーカーPCに頼ってきたので思い切ってBTOを組んでみたいと思い、相談にきました。
 もちろんメーカーPCでもいいです。
 仕事柄、ほとんど写真、映像編集に偏ったかなり負担のかかる使い方をします。
 CPUやグラボはそれに見合ったものが欲しいです。
 液晶についてはTVも視聴したいのでAVに特化した液晶モニタを希望します。もっと欲を出すと色の再現性にはこだわりたいです。

 商品名、メーカー名までわかればご教授いただきたいです。
 何かと要望が多いですがよろしくお願い致します。
430名無しさん:2010/10/04(月) 01:15:48 0
>>428
また来たのかキチガイ
お前は帰れ
431名無しさん:2010/10/04(月) 01:22:34 0
>421
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2123
HP Pavilion Desktop PC HPE-380jp/CT(冬モデル) カスタムモデル
メモリ 4GB
グラボ HD5770
に変更して101850円(税・送料込み)
モニタは、
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ma_0/p1001/s1=22-24/
この辺で


しかし、親の形見でエロゲとは……
親父さん草葉の陰で泣いてるぞ
432名無しさん:2010/10/04(月) 01:49:31 0
>429
サイコム GZ2000X58をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2010x58.htm
CPU Core i7-950
CPUクーラー 無双V
マザボ GIGABYTE GA-X58A-UD3R rev2
メモリ 12GB(2GB*6枚) → 4GB*3だと+4000
HDD 日立 HDS721050CLA362 (500GB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GEB
グラボ HD5570 1GB
ケース CoolerMaster CM580U plus+サイドパネルファン風12*1
電源 Antec TP-650AP
OS Win7 Home 64bit
計 149680円(税・送料込み)
モニタ Diamondcrysta Color RDT241WEX
http://kakaku.com/item/K0000039695/

使うソフトがわからんのでグラボが決まらん。まあHD5770にでもすれば
まず問題なさそうだけど。CUDA使うならゲフォのがいいし

>430
俺なんかやったか?
433429:2010/10/04(月) 02:02:24 0
>>432
丁寧なご回答ありがとうございます。
ソフトはグラボが決まってから揃えようと思ってました。
ご提案されたのを参考にじっくり検討してみます。

ありがとうございました!
434名無しさん:2010/10/04(月) 12:14:15 0
>>431
ありがとうございます。
スピーカーは別の所で購入するのがいいですかね?
デスクトップのみでは音出ないですよね?
435名無しさん:2010/10/04(月) 17:43:30 0
>>425
回答ありがとうございます。
TWOTOPを調べてみたら、何かあったら私には手に負えなさそうな所ですし
>>417や候補機種でも良いとの事ですので、そちらを選ぼうかと思います。
普通のハードディスクよりSSDは丈夫みたいですが、そちらはまた次の機会と言うことで。

ありがとうございました。
436名無しさん:2010/10/04(月) 18:46:56 0
【予算】本体8万+モニタ2万くらい
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔MoE〕 ○CG

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)←?
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○不可

【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○メモリ(数年前に一度したきりですが…)
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
DELLのが安くていいかなと思ったのですが、電源300Wが気になってしまい…
よろしくお願いします。
437名無しさん:2010/10/04(月) 19:25:44 0
>>418
どちらがいいか迷っていたので助かりました!
無線LAN、モニタ代合わせて15万円以内です、ありがとうございました
438名無しさん:2010/10/04(月) 19:49:47 0
>>436
DELLで電源が心配なら例えばこんなの
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2098Okakaku&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=1426588&acd=/Vv6e0WKODg-TQDxxntOBDdt4Zey1IJ0Xw
Windows(R) 7 Home Premium 正規版 64ビット (日本語版)(OSメディアは添付されません)
AMD Phenom(TM) IIX4 クアッドコア・プロセッサ 830
マカフィー(R) セキュリティセンター 30日間試用版(再インストール用CDは添付されません)
1年間スタンダードサービスプラン(保守パーツ含む)
4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ
500GB SATA HDD (7200回転)
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Easy CD & DVD Burning 10 DE 付属)
ATI Radeon(TM) HD 5670 1GB (DVI/HDMI/VGA)

これの電源は460w

モニター
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=5113OST2410KKU&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&dgc=LS&cid=21501&lid=1510227&acd=/Vv6e0WKODg-0pGBMdGotj7uPnSGUAFV*A
デルST2410 24インチワイドTFT液晶モニタ(前面ブラック、背面ホワイト/3年保証))

セットよりもバラの方が安かったりする
439436:2010/10/04(月) 21:42:59 0
>>438
ありがとうございます!

今更で申し訳ないのですが、>>428で紹介されていたフロンティアのが気になってます。
ただフロンティアは故障が多いと耳にしてしまったもので…
StudioXPS 7100とフロンティアを比べるとどちらのほうがおすすめですか?
自分でお金貯めてPC買うのが初めてなせいもありますが、どうしても不安で踏ん切りがつかなくて
440名無しさん:2010/10/04(月) 21:43:08 0
>423
hpのミニタワー
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2123
HP Pavilion Desktop PC HPE-380jp/CT(冬モデル) カスタムモデル
OS Win7 Home 64bit
CPU Core i5-760
メモリ 8GB
HDD 1TB
光学 ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチ
グラボ GT320
3年間引き取り修理サービスデスクトップF用
計121380円(税・送料込み)
モニタ、スピーカーは別途必要。
photoshop CS4・CS5を使う場合はグラボをGT230かHD5770のがいいと思う。
GT320でも大して困ることはないだろうけど。
国内メーカーの一体型は実質中身はノートPCなんで、値段の割に性能低いし、
拡張性もほとんどない。スリムだとデスクトップ用のCPU使ってるからまだ多少
安くなってhpの↑より少し高い程度になるけど、ケースが大きくて電源も大きい
など全体的な余裕はhpのが上。
441名無しさん:2010/10/04(月) 21:45:45 0
>434
hpはスピーカーは付いてないから別途買うことになる。
とりあえず家電量販店で安いやつ買っておけば?
不満になったら高いのにすればいいよ
442415:2010/10/04(月) 22:38:21 0
>>417さん回答していただいてありがとうございます
>>425さんが勧めているものは最初から無線LANでネットができるのでしょうか?
443名無しさん:2010/10/05(火) 00:07:24 0
>442
無線LAN別途必要。USBので2千円くらいから。近頃はUSBばっか
http://review.kakaku.com/review/K0000056611/
444名無しさん:2010/10/05(火) 01:02:08 0
>439
ノートならBTOで買うもんじゃないから故障率高くて当然という気はするけど。
デスクトップもそうなのかね。
スレの雰囲気も落ち着いてるし、あんまり気にする必要はないと思うけどな。

いろいろ調べてみてもどういうパーツを使っているかはよくわからなかった。
電源は600Wはenhanceでマザボはfoxconnとかいう情報はあった。どっちも大手で
そんなに変なものではないはずなんだが、本当に両メーカーなのか確証なし。
445名無しさん:2010/10/05(火) 01:55:11 0
【予算】10万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム(東方妖々夢、RPGツクールで制作されたもの)

【OS】○不要(大学でWindows7の64bit版を購入予定です)
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】○分からない
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要(大学で購入したオフィスがあります)
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔少し古いですが、17型の液晶があります〕

【PC使用歴】3年 【過去〜現在の使用機種】〔hpのノート、ASUSのノート〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○ショップブランド(サイコム、レインなど) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】今のところありません
【その他自由記入】
構成や組み立てに関しては素人です。
日本ファルコムのゲーム(イースシリーズなど)が好きなので、それらが問題なく動くスペックのものが欲しいです。
手元にあるのはイース・オリジンのVista対応通常版ですが、Windows7の64bit版でも修正パッチを当てればちゃんと動くようです。
以下イース・オリジンの要求スペック
CPU:PentiumIII/1GHz以上(Pentium4/1.3GHz以上推奨) HDD空き容量:1.8GB以上
メモリ:[Vista]1GB以上、[XP/2000]512MB以上、[Me/98]384MB以上
ディスプレイ:解像度640*480以上、HighColor(65,536色)以上表示可能なもの。VRAM32MB以上(64MB以上推奨)で、
DirectX9.0cに対応した3Dアクセラレータ(AGP及びPCI-Express接続、チップセットではIntel865G以降を推奨)
サウンド:DirectX9.0c以降対応のサウンド機能 DVD-ROM:要DVD-ROM対応ドライブ

よろしくお願いします。
446名無しさん:2010/10/05(火) 04:19:40 0
>>428
420です。
探さしておいて失礼なのですが自分でも探してみた結果
http://kakaku.com/item/K0000121494/feature/
というなかなかハイスペック?なモデルを見つけました。
ただレビュー等が一切ないのが気になるのですがこちらのモデルはおすすめできますか?
決してフロンティアやDELLのモデルが気に入らなかったわけではなくただできるだけいいものを購入したいと思っています。
447名無しさん:2010/10/05(火) 09:10:11 0
【予算】15〜20万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔FF14〕
【OS】○Windows7 64bit
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】 ○SSD希望
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用) 【モニタサイズ】○不要
【ワイド】○不要 【光沢液晶】○不要

【PC使用歴】4年 【過去〜現在の使用機種】〔CF-W5〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○ショップブランド(サイコム、レインなど) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】特になし
【その他自由記入 】 基本的に自分の趣味用に使おうと考えています。(主にゲーム)
          今のところの候補のショップはタケオネ、サイコム、レインあたりで考えています。
          後々HDDやその他のパーツを自分で増築、交換したいと思っています。
          よろしくお願いします。
448名無しさん:2010/10/05(火) 10:52:41 0
>>447
ark セットモデル
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=487
以下を追加変更
CPUクーラー→Owltech ZAN(斬) Ver.3クーラー OWL-CCSH02T [120mmファン採用 ]
光学式ドライブ→LG BH12NS30 ブラック ☆SATA [Blu-ray 書き込み対応! + DVDスーパーマルチ]
キーボード→Logicool Classic Keyboard 200B [ブラック]
合計金額 \ 190,864(送料込み)

スピーカー
http://nttxstore.jp/_IIUL_LC11791760_kkc_kkc

あまりこのスレでなじみのないarkBTOだけど構成はFF14に非常にマッチしてる
店が心配ならレインでもFF14ベースセットがあるのでこれを使ってみるのも良いかと
レイン セットモデル
http://www.regin.co.jp/machine/ff14quickly5.html
449名無しさん:2010/10/05(火) 11:55:49 0
候補が2つまで絞られていて、違いをお尋ねしたいので
テンプレいくらか省かせていただきます。すみません。

【予算】〜20万円
【用途】○CG ○3DCG
【メモリ】○8GB〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔24インチ1920×1200&21インチ液晶タブレット〕
【PC使用歴】〔15〕年 【現在の使用機種】〔MacPro Quad Xeon 3GHzx2〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○外資・その他メーカー(DELL)
【現在の候補機種】DELL XPS8100,XPS9100

【その他自由記入 】
3DCGの制作環境を整えたくて、初めてデスクトップでWinを購入します。
用途は、六角大王6などの3Dソフトでの人物や背景のモデリング&レンダリング
ComicStudio4での漫画制作(この際液晶タブレットを使います)のみです。
この用途の場合、以下の各スペックでどれほど性能差が出るか教えていただきたいです。
 XPS 8100/i7-870/Radeon HD 5770もしくはGTX 460
 XPS 9100/i7-930もしくは960/Radeon HD 5870
気になる点は3Dソフトの全体速度と、液晶タブレットの描画速度&追従性なのですが
9100のCPUとグラボを使うことで体感できるほどの違いは出るでしょうか?
もしあまり違わないようなら、8100で済ましたいと思っています。
どなたかよろしくお願いします。
450名無しさん:2010/10/05(火) 12:53:26 0
>>449
3DCGの制作環境ならゲフォラデのゲーム用グラボじゃなくてQuadroにした方がいいでしょ
451449:2010/10/05(火) 13:59:37 0
>>450
レスありがとうございます。
最初はQuadroやFireGLを乗せられるモデルでも考えていたのですが
それなりのCPU選んでメモリ積むと、どうも高くなってしまって…。
3DCGといっても漫画に使うパーツを作る程度で、高度な作業はしないので
RadeonやGeForceで十分かと思ったんですが、結構差が出るのでしょうか。ちょっと考え直してみます。
452名無しさん:2010/10/05(火) 14:43:24 0
十分だと思います
453421:2010/10/05(火) 16:50:18 0
大分調整してみているのですが、
このパソコン <HPE 380jp/CT> カスタムモデルは
BUFFALOのWLI2-CB-G300Nを使用することで無線LANが使えるのでしょうか?
454名無しさん:2010/10/05(火) 17:56:38 0
PCカードかあ。。。それは普通ノート用で
デスクトップにはスロットが無いんだよね。
455421:2010/10/05(火) 18:00:28 0
>>454
ありがとうございます。
カスタマイズで無線LANつけることにしました。
456名無しさん:2010/10/05(火) 20:28:42 0
あれ?inspiron 570がすげえ高いんだけど
457名無しさん:2010/10/05(火) 20:51:57 0
AthlonU X4 630のやつで
54980円→59980円(9/25)→64980円(10/1)
1週間で2回値上げして1万高くなった
458名無しさん:2010/10/05(火) 20:54:34 0
最近高くなってるよな…時期が悪い
459名無しさん:2010/10/05(火) 21:17:03 0
安いときにさっさと買っておけばよかったのに
460sage:2010/10/05(火) 21:19:50 0
【予算】〔8〕万円
【用途】○インターネット・メール○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○3Dゲーム〔oblivion(modがある程度動く程度)・エロゲ〕

【OS】○不要
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○500GB または ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○ADSL
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない
【PC使用歴】〔 5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔頂き物のノートPC(HP)〕 【増設スキル】○メモリとグラボ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】タケオネでの見積もり
構成の基本にするWonder-Vの機種名 CustomizeM3
(CPU) PhenomU X2 550 Black Edition SocketAM3 BOX
(メモリー) SanMax DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
(ビデオ) Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
(TV キャプチャー) IO-DATA GV-MVP/HS3 PCI-Ex1 地デジ対応 TVキャプチャー
(HDD) HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
(光学式ドライブ) I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
(電源ユニット) Antec EARTHWATTS EA650 650W
(筺体・マザーボード)どれを選べばいいのかわかりません。
上記で7万5000円です。
【その他自由記入 】地デジが見れて3Dゲームが出来るPCを探しています。ディスプレイ込みでは
条件的に厳しいのは判ってますがお知恵を貸して下さい。
461447:2010/10/05(火) 21:39:01 0
>>448
ありがとうございます。検討してみます。
462名無しさん:2010/10/05(火) 22:14:09 0
>>460
無理
463名無しさん:2010/10/05(火) 22:31:04 0


突然で申し訳ないですが、失礼します。


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286283885/l50
【マスコミ】「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★37

464423:2010/10/05(火) 23:09:01 0
>>424
>>440
回答ありがとうございます。

やはり一体型ではスペック不足なのですね。
省スペースで助かっていたのですが昔の一体型も意外と大きいし
ミニタワーと大差ないと思うのでこれを機に検討してみます。
描画ソフトもPhotshop以外にも色々あるのですね。
自分に合ったものを探してみます。
色々ご助言いただきありがとうございました!
465名無しさん:2010/10/05(火) 23:09:08 0
>>445
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J198&TYPE=32S
ツクモのこれで
CPUをi5-760
OSを無しにして
延長保証を追加しとけば良いかと
466名無しさん:2010/10/05(火) 23:41:32 0
467436:2010/10/05(火) 23:42:09 0
>>444
わざわざ調べてくださったんですか!?
ありがとうございます…!

フロンティアの注文してみようと思います。
ありがとうございました!
468名無しさん:2010/10/06(水) 00:00:19 0
>466
電源300WだからHD5670でも厳しいんじゃね
しかしこの予算ではいくらなんでも無茶だよなあ
469名無しさん:2010/10/06(水) 00:08:15 0
>447
ショップBTOでFF14が動くPC 20台目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1285865087/
具体的な構成例が大量にあるので、見ておくといいよ
470445:2010/10/06(水) 00:28:52 0
>>465
ありがとうございます!
471名無しさん:2010/10/06(水) 00:36:40 0
460です色々ご意見有難うございます。
やはり8万では無理ですよね。どうも有難うございました。
472名無しさん:2010/10/06(水) 00:42:49 0
>>471
液晶モニターがなければいけるんだけどねぇ
473名無しさん:2010/10/06(水) 01:36:58 0
>449
i7-870とi7-930なら実質的に差はないとだろうけど。消費電力は870のが少ない、
i7-930(2.8GHz)は既に製造中止で世間ではi7-950(3.06GHz)に置き換わってる。
そのまま使うならi7-870でいいと思う。

http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2123
HP Pavilion Desktop PC HPE-380jp/CT(冬モデル) カスタムモデル
CPU Core i7-870
メモリ 8GB
グラボ HD5770
これで120750円。
なんでこれかというと、Studio XPS 8100の仕様詳細を見てたら電源が300Wだったから。
グラボを変えると電源も525W(XPS9100と同じ)のに変更されるならいいけど、300W電源に
HD5770はどうかと思って。hpのこの機種は電源460W。
XPS 9100にメモリ12GB積むのならサイコムでGZ2000X58をカスタマイズしていっても
値段に大差なさそう。特注でQuadroもいけそう(ワークステーションでは選択肢に
入っている)だけど、さすがに高い。
474名無しさん:2010/10/06(水) 01:55:42 0
>>472
自分でも色々見てみましたがやはり厳しいですね。
これって何か見落としありますかね?

CPU Intel Core i3 540 3.06GHz [1156/733/V/Dual Core/73W]
CPUクーラー 標準CPUファン
マザーボード ASROCK H55M-LE(H55) MATX[1000/DDR3 2600(oc)-1066x2/RAID/PE16x1/Px2]
MEMORY 1 2GB [1Gx2本] PC3-10600[1333] DDR3-SDRAM
VGA CARD [PE16]1GB MSI R5770 STORM 1G(RADEON HD5770)[HDCP/DVI/(VGA)/HDMI/DP/隣接]
HDD 1 シリアルATA 500GB 7200rpm 8M
HDD 2 無し
パーティション作成&RAID設定 パーテーション 無し
FDD 無し
CD-ROM/R/RW 1 [SATA接続]DVDスーパーマルチ LG GH24NS50BL(黒) [DVD RAM-12x/RDL+12xR±24x]
CD-ROM/R/RW 2 無し
DVD
SOUND CARD オンボード
キーボード 無し
マウス 無し
ケース 550W AQTIS EXKURO AC550-M08FF(黒) MATX[V320mm/12x1(1)/9x1(1)/USB2.0]
OS OS無し(Windowsは入っていませんので必要な方は追加してください)
LAN オンボード
キャプチャーカード [PCI]Buffalo DT-H10/PCI 地デジチューナー[Win XP(SP2以降)/Vista/7(32・64bit)対応]
モニタ ワイドTFT液晶 21.5インチ(黒) BenQ G2222HD(黒) [1920×1080/RGB/DVI]
小計(税込み) \81270
475名無しさん:2010/10/06(水) 02:03:09 0
>>474
OS無し
476名無しさん:2010/10/06(水) 02:06:02 0
>>475
書き忘れてましたOSは持ってるので大丈夫です。
それでも結局送料込みで87k位になるorz
477名無しさん:2010/10/06(水) 02:31:11 0
>>474
爆音LG光学ドライブ
まぁあんま使わないならいいけど

HDDの詳細がないけど、バッファ8MBでいいのか?
キャプチャとか入れてるからあとでデータ用を増設するんだろうけど
システム用にしても微妙なんじゃね?
478名無しさん:2010/10/06(水) 02:43:59 0
>>477
ご指摘ありがとうございます。自作に関して素人なのでそんな事考えてなかったです。
爆音は嫌ですね。他の物を選びたいと思います。予算を8万に設定したのが間違いでした。
12万位で探してみます。みなさん有難うございました。
479名無しさん:2010/10/06(水) 02:48:36 0
>474
HD5770なんぞ高級すぎ。98GT緑〜GTS250の安いやつを探せ。かなり安くなるはず

金がないんなら時間差で増設していけばいいと思うんだがな。そういうのは駄目なのか?
480名無しさん:2010/10/06(水) 02:49:34 0
>478
12万なら楽勝とはいわんが買えるぞ。
481名無しさん:2010/10/06(水) 02:56:30 0
>478
ほれ

新商品 BRIGHTON BR-APX6A88M3-U2
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=481
OS なし
CPU PhenomU X4 955
メモリ 4GB
マザボ MSI 880GMA-E45
グラボ HD5770
光学 LG GH24NS
HDD 500GB
地デジ PIXELA PIX-DT230-PE0
ケース SUNTRUST ST-560T-B
電源 Scythe Stronger SPSN-050 500W
計 97744円(税・送料込み)
モニタ別途。HDDが少ないから増設するか、外付けHDD繋ぐか。
482名無しさん:2010/10/06(水) 03:15:17 0
>>479
oblivionとゲフォは相性が悪いと聞いたので避けてたんです。
実際使ってみないと分かりませんよね・・・。検討してみます。
>>480
いつも迷ってばかりで時期を逃してしまうので今回は買いたいです。
>>481
これいいですね。しかし地デジチューナーって安いのから高いのまで幅広い・・・
483449:2010/10/06(水) 05:04:41 0
>>473
詳しくありがとうございます。
XPS8100の消費電力の低さに魅力を感じていたのですが(発熱や音が抑えられてるかと思って)
HD5770を乗せるには力不足なんですね。そういったことを全然知らなかったので助かります。
ずっとネット用にDELLのノートを使っていたので同じメーカーでと頭が凝り固まっていたのですが
ご紹介いただいたもの方がよさそうですね。
特にサイコムのものはi7-950〜が安く手に入るようですし魅力的です。
グラボは上を見たらキリないですが・・・用途を考えるとHD5770より上のものを乗せる意味はあまりないですよね。
484名無しさん:2010/10/06(水) 06:09:34 0
【予算】10万円前後
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○500GB ○1TB
【CD/DVD】 ○ブルーレイディスク
【TV機能】○録画希望 ○その他
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(できればメモリースティックpro duo対応)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年〜
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔IBM M pro〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】特に無し
【その他自由記入 】
用途はネット、音楽再生、音楽DVDの再生、音楽DVDの編集、写真やビデオの管理編集、テレビ番組の録画、番組の編集などです。
現在、仕事も趣味(ネットや音楽)も一つのPCで済ましているのですが
買い替えを機に仕事と趣味用途でPCを分けて、テレビも地デジ対応に買い換えるので直接PCで録画再生できたらいいなと思ってます。
サウンドはそこまでこだわらないけど、そこそこ良いものがほしいです。
この手の用途でPCを探したことがないので右も左もわからなくて困ってます。OSも32と64どっちが適してるのかわかりません。
よろしくお願いします。
485名無しさん:2010/10/06(水) 06:14:35 0
>>484
量販店で店員に聞け
OSは64bitでいい
486名無しさん:2010/10/06(水) 06:57:30 0
>>460
【CPU】AMD PhenomII X2 550 Black Edition \7,980
【メモリ】PQI DD31333-2G2D 2GBx2 \6,260
【マザーボード】Asrock 870iCafe 8,280
【VGA】Sapphire VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E 並行輸入版 \17,480
【ハードディスク】HITACHI HDS721010CLA332 1TB \5,150
【CD/DVD】パイオニア DVR-218L BK バルク \3,550
【TV機能】エスケイネット MonsterTV HDU2 SK-MTVHDU2 \5,480
USB外付ダブルチューナー
【ケース】Antec Two Hundred S \4,480
【電源】Antec EA-650 \6,740
【モニタ】BENQ G2222HD \14,980
【合計】\80,380(+送料/+組立\7,000) @1's
487421:2010/10/06(水) 13:09:29 0
>>431
貴方は素晴しい。素晴しいです。
本日ふとビックカメラの売り場を見に行ったのですが、(一応実物を見ておこうと思って&モニタ探し)
HPのコーナーの前で音楽聴きながら見ていると
HPの工作員と思われる美人のお姉さんがこっちがイヤホンつけてるにも関わらず話しかけてくるではありませんか。
そしてその後一緒にカスタマイズして見積もりを印刷してもらって帰ってきました。
「東京の昭和・・・」「昭島ですね」
ビックで買うと配送料¥3,150が無料なのね。ポイント付かないけど。

ここは素晴しいスレです。
いやー素晴しい。
488421:2010/10/06(水) 13:14:23 0
ふぅ
果たして私はどこまでパソコンに女性を求めるのでしょうか
それは未だにわかりません
489名無しさん:2010/10/06(水) 14:11:10 0
>>421からキチガイ臭がします。
490名無しさん:2010/10/06(水) 17:16:37 0
【予算】〔8〜10万〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔この先やる事があったら…なのでタイトルはわかりません〕
【OS】○Windows7(XPが残っているので迷っていますが暫定で7です)
【CPU】○Intel系希望 i7の870で探していました
【メモリ】○4GB ○2GB
【ハードディスク】○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○その他〔わかりません〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型【色】○黒系
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年
【モニタ】○不要(現在のものを流用
【ワイド】○なし

【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔不明〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○ショップブランド(サイコム、レインなど)【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
グラボがあるので、なるべくグラボを無くせる所か安くできる所で価格を抑えたいです。
よろしくお願いします。
491名無しさん:2010/10/06(水) 17:41:49 0
>>484
hp
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6600/model.html
これから <p6640jp/CT> ダブル地デジモデル をベースで
キーボードカバーとHPガイドブック は削除
・ Windows 7 Home Premium 64bit 正規版
・ インテル(R) Core(TM) i3-540(3.06/512KB+4MB)
・ 4GB DDR3 SDRAM (1333MHz,2DIMM)
・ 1TB ハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ ブルーレイ記録/DVD スーパーマルチドライブ
・ ATI Radeon(TM) HD 5450(512MB)
・ 地デジ/BS/110度CSダブルチューナー
・ 15 in 1 メディアスロット
・ HP USB 日本語キーボード/USB 光学マウス(ホイール付)
\ 99,750(送料込み)

メモリースティックには対応しているがPro Duoは要アダプターとのこと
492名無しさん:2010/10/06(水) 17:56:26 0
>>490
何のグラボか書かないと電源選びに困ると思う
493名無しさん:2010/10/06(水) 19:51:53 0
ツクモのGEARとエアロってどっちも良く名前でてるけどどっちのがお勧め?
494名無しさん:2010/10/06(水) 20:38:57 0
【用途】○DTM○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画・DVD視聴○写真編集 ○動画編集・エンコード
【PC使用歴】〔5〕年 【増設スキル】○なし
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J131&TYPE=64S
ここで注文しようと思っています。だいたいの構成は決まったのですが、
ビデオカードと電源をどうすればいいかわかりません。
3Dゲームなどはやらないので、DTMがさくさくできればいいのですが動画やDVDも綺麗に見たいです。
CPUはi5-760,メモリは8GB(2GB x4枚)にする予定です。
今のところはビデオカードをNVIDIA GeForce 210
電源ユニットをTOP-470P3でいこうかと考えていますが、どうでしょうか?
予算はここで選べるパーツなら大丈夫ですがもちろん安く抑えたいです。よろしくお願いします。
495名無しさん:2010/10/06(水) 21:15:49 0
>>492
GeForce 9800GT
GeForce 210
RADEON HD5570
RADEON HD5670
を持っています。
9800GTがこの中では一番いいのですよね、多分…
takeoneで見た所、650Wが標準っぽかったのでそれぐらいでいいのかな?
って思っています。
496名無しさん:2010/10/06(水) 22:40:11 0
【予算】〔4〜5〕万円程
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB ○2GB
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔0〕年 【増設スキル ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
出来るだけ低価格でコスパに優れている製品を希望しています
基本的な用途はネット・youtube等の動画鑑賞で、後はi-podに入れる為に音楽を多く保存したいと考えています
よろしくお願いします。
497名無しさん:2010/10/06(水) 22:45:28 0
OSとモニタだけで・・
498名無しさん:2010/10/06(水) 22:49:52 0
>>491
どうもです!
電気屋で見た地デジPCは高いものか一体型ばかりだったんでココで聞いてみてよかったです
499名無しさん:2010/10/06(水) 22:51:01 0
>>496
HP Pavilion Desktop PC s5530jp/CT カスタムモデル
適当にカスタマイズ。モニター終わり。
500名無しさん:2010/10/06(水) 23:07:49 0
>>496
どう考えても無理。

OS付きの訳あり商品が4万であるかないか(中身は謎)
あんたが望むようなOS モニタ込みで5万とか、
仮にあっても安かろう悪かろうで後で苦労すると思うよ。

あと廉価商品はメモリ2Gの物が主流だから4Gはあんまりない、
まともなPC買いたいなら OS抜きで6万ぐらいを目安にしてください。

ttp://www.interq.or.jp/power/custompc/at4-asr.htm
カス工のこれが安くて高性能だぞ
501名無しさん:2010/10/06(水) 23:08:04 P
>>496
eMachines EL1352-H22C
これが37000円ちょっとなので後は予算内で液晶モニタ選べばいい。
でもサポートはないと思うしかない。
502名無しさん:2010/10/07(木) 00:14:29 0
>>496
DELL Inspiron One 19 価格.com限定モデル \49,980
http://kakaku.com/item/K0000091534/spec/

503名無しさん:2010/10/07(木) 09:07:17 0
【予算】〜10万円
【用途】○インターネット・メール ○DVD鑑賞 ○音楽鑑賞 ○3Dゲーム〔FF14がとりあえず動く程度〕

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB ○2GB
【ハードディスク】 ○320〜500GB程度
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○あれば嬉しいですが、無しでもかまいません
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい ○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】ワランティ加入予定
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔 〕

【PC使用歴】〔 7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔acer aspaire M5620 〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】ポイントがあるのでソフマップ.comにて
【現在の候補機種】Lenovo IdeaCentre K320 ブラック(30191QJ)
【その他自由記入 】
よろしくお願いいたします。
504名無しさん:2010/10/07(木) 10:45:17 0
>>503
候補機種じゃFF14はほとんど無理かと
ソフマップで買えるものだとこれぐらいになる
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11487937/-/gid=PC01170100
505名無しさん:2010/10/07(木) 10:49:01 0
>>503
グラボ310だからとりあえず14動くからそれでいいんじゃない
しかしとりあえずだからね。ベンチだと1000前後だと思うよ
506名無しさん:2010/10/07(木) 11:57:58 0
>>505
G310じゃLOWで1000なんて全然いかねえぞ
これで動くとかいくらなんでも無責任すぎる
507名無しさん:2010/10/07(木) 12:26:06 0
>>506
そもそも〔FF14がとりあえず動く程度〕 がどれぐらいをさすのかわからないからな
動く動かないなら動くが正解。

まぁエスパーでもないのでlowでどれぐらいかな?と比較するなら最適なのをコピペするから
それを参考にしてくれとしかいえない

272 既にその名前は使われています New! 2010/09/14(火) 12:46:38 ID:ebCfPu5x
core2duo E4xxx あたりの下限CPUだとこれくらい?
△:100W以上150W未満、▼:50W以上100W未満、★:50W未満、?:不明
LOW2500-2000
△8800GT、▼HD5670、▼HD4770
LOW2000-1500:動作レベル
▼GT240、▼9600GT、★HD5570、▼HD4670、△HD3870
LOW1500-1000
▼GT220、△9600GSO、▼8600GTS、?HD5550、★HD4650、▼HD3850
LOW1000-500
▼9500GT、★8600GT、?HD3830
LOW500-
★GT210、▼9400GT、★9300GS、★8500GT、★8400GS、?HD5450、★HD4550、★HD4350、▼HD3650、?HD3470、?HD3450
ベンチに名前すらでてこないのが多いのでカタログスペックから推測がおおいですが
508名無しさん:2010/10/07(木) 15:09:20 0
【予算】10万前後
【用途】主にネトゲ(現在はSDGO)

私が使ってるPCがだいぶ古いもので快適にプレイすることができない状態なので新しく購入したいと思っています。
PCに詳しくない為色々調べて下のスペックのもの購入しようと思っています。
SDGOは下のスペックで快適にプレイできる?(詳しくないもので推奨スペックと見くべることができないです・・・)と思うのですが今後のことも含めある程度色々なネトゲに困らないほどのスペックを考えています。
このスペックで今話題のFF14などのハイスペックを要求するようなネトゲはできるでしょうか?
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1010NG-i800BA7
509名無しさん:2010/10/07(木) 15:19:00 0
>>508
マウスはやめとけ
>>417のツクモでおk
510名無しさん:2010/10/07(木) 15:21:03 0
>>508
ゲームタイトルは正確に

主観だがマウスのPCなんかやめとけ
BTOするならサイコム、タケオネ、PCタケ、レインあたりがいいと思う
FF14ならFF14スレでどの程度のスペックが必要か調べたらいいだけ
ただしGTS450は色々と問題の多いグラボなので、他のものにするべし
そのへんもググればわかる
511名無しさん:2010/10/07(木) 15:33:15 0
>>509
本スレによるとこのSDGOはマウスのほうが有利らしいのでパッドは購入を見送ってました。
考えて見ます。
>>510
そういえば今のPCもマウスコンピューターらしくて色々調べたのですがあまりいい話は聞きませんでした。
紹介していただいたサイトでビデオカードの違うものを探してみたいと思います。ありがとうございました。
512名無しさん:2010/10/07(木) 15:35:25 0
>503
ソフマップが家電量販店の中でも屈指だった延長保証サービスを一気に改悪、名称を「ソフマップワランティ」に変更 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100303_sofmap_warranty/
513名無しさん:2010/10/07(木) 15:38:34 0
>>503
>>504のはFF14推奨PCやね
http://www.acer.co.jp/ff_model/
514名無しさん:2010/10/07(木) 16:41:30 0
【予算】4〜5万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞○2Dゲーム

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GBか2GB
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型 か一体型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔3〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
515名無しさん:2010/10/07(木) 19:33:05 0
516名無しさん:2010/10/07(木) 20:13:15 P
>>515
そりゃ、デルだから・・・
517名無しさん:2010/10/07(木) 20:31:41 0
デル・・・?スペック的と値段があまりにつりあってないように見えるんですけど
518名無しさん:2010/10/07(木) 21:13:10 0
>>517
どの辺が釣り合ってないのか説明してくれ
なんとなくとかは無しで
519名無しさん:2010/10/07(木) 21:18:11 0
アリエンワーはそれほど安いわけでもないだろ。
520名無しさん:2010/10/07(木) 22:30:00 0
【予算】10万円
【用途】○インターネット・メール ○3Dゲーム〔Alliance of Valiant Arms, Civilization4 Beyond the Sword MODプレイ, Fallout3〕

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○8GB ○4GB 現在2GBでCiv4をやっていて、メモリの絶対量が足りないなあと思いました。
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB HDDは容量気にしてないです。安ければ安いほうが。
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい ○【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔IIYAMA ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1〕

【PC使用歴】8年 【過去〜現在の使用機種】TOSHIBA Qosmio FX/77G 【増設スキル】 ○なし Webを見ながらでしたらなんとかやれるのではないかと思うのですが……
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】 TSUKUMOのG-GEAR GA7J-D23/S やVSPEC Type-SP/PX 1055T-2010 AUTUMNなど
【その他自由記入 】
現在一応ゲーム用と銘打たれたノートPCを使っているのですが、流石に限界を感じました。
メモリーは4G以上、グラフィックはHD5770以上であればゲームが満足に動くと友人に言われましたので、その線で10万円以下で探しています。
ゲームに関してはMODプレイが主で、どうしても重くなってしまうので素人ながらメモリー8Gを欲してみたり。。
CPUに関してはあまり気にしていません。
521名無しさん:2010/10/07(木) 23:12:42 0
>520
時間の余裕があるならHD6xxxの様子見。再来週の初めくらいとかいう噂。
予算的にHD6xxxの初物はご祝儀価格で無理だろうけど、HD5770あたりは値下がりの
可能性もある。
やりたいゲームはHD5770なら十分いける。Civ5でもいけると思う。
VSPECは、
VSPEC=ハーキュリーズ=A Charge=Rising Force → 同じ店の屋号違い
で、評判も聞こえてこないし、同じ1つの店を名前と見た目だけ変えるやり口が
なんだかなあ、てのがあるから、ツクモでいいと思う。

Civ4はメモリ増やしても変わらんのじゃね。oblivionなんかは有志作のパッチ当てて
4GB以上のメモリ有効に使えるようにする手があるけど、デフォ状態だと64bitでも
メモリ8GB積む意味はない。
Civ4はやってないゲームだから情報ないけど、マルチコア以前/以後、32bit/64bit
てのは動作するかどっちが快適かというのとは別に、古いものには古いものの制限が
あると思うよ
522名無しさん:2010/10/08(金) 00:35:21 0
【予算】〔10〕万円(モニタ込みで)
【用途】○デイトレード・インターネット

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない(4G以上?)
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○光
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】 ○不可 (目が疲れないもの希望)

【PC使用歴】〔 5〕年 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】デイトレード用。ゲームや動画は使いませんが、アプリケーションやブラウザを大量に立ち上げたときに
            重くならないようにしたいです。株はやらないので複数モニタ等は不要です。
osはwindows7に乗り換えようと思いますがbitは64でいいのでしょうか?
            よろしくお願いします
523名無しさん:2010/10/08(金) 08:28:30 0
>>522
沢山立ち上げても重くならないようにって事なら6コアのPhenomIIだろ。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn512ap2x6_main.php
AMD Phenom II X6 プロセッサ 1055T
AMD (R) 785G チップセット
DDR3 1333 2GB ×2 (計4GB) [デュアルチャネル]
500GB Serial-ATA II
これにキーボードを付けて \75,760。
OSは64ビットが良いと思うね。32bitだと4GBメモリをフルに使えないから。

ディスプレイは高いから他で買った方が良いかもな。
例えばこれ
http://www.amazon.co.jp/LG-Electronics-Japan-24%E5%9E%8B%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4-W2453V-PF/dp/B001TRYCVQ
ノングレア24インチで\17,780。パソコンと合わせて \93,540
524名無しさん:2010/10/08(金) 10:17:24 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○2Dゲーム

【OS】○その他〔WindowsXP ダウングレード版でも可〕
【CPU】○よくわからない
【メモリ】○2GB〜
【ハードディスク】 ○500GB〜1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 〔必要〕 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔2〕年 【過去〜現在の使用機種】〔FMV 一体型〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 マウスコンピューターのLm-i721B(WindowsXPダウングレード版) Lm-i721B-NK(WidowsXPダウングレード版)

【その他自由記入 】MAX10万予算ですがモニタ込みでできれば8万前後に抑えたいです。
ダウングレード版でいいのでWindowsXPで希望。
キーボ・マウス・スピーカー・セキュリティソフト・オフィスソフトは今のがあるので無くても大丈夫です。
モニタを個別購入するというのでも大丈夫です。
HDDは小さくてもいいですが、内臓1つ拡張できる余地があるケースが良いです。

よろしくお願いします。
525522:2010/10/08(金) 13:51:50 0
>>523

どうもです。
こちらで安いものを見つけましたがこれはどうでしょうか?
Aspire M3400 ASM3400-N64D/G 68,636円
http://nttxstore.jp/_II_EI13374130?LID=mm&FMID=mm&a8=RJ48fJ1ypS5GgblXq3E0yu4I.Ibf4SwrHyN7-IsymJ48NVdChDOI2cmwl7UFY7-Igt40Ct4tWt4tWndIEQ-0EnqtNPm2gt4tW1ENt1EwtS4Si0iy6SiRNSEDSb5yNSEIfnb5h0GD0b5yNSEIfnbDEa4rhuUJFSUSi0UJj0is8uWKx

それとhddを追加しようと思うのですがこれを購入して問題ないでしょうか?
WESTERN DIGITAL
WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
http://kakaku.com/item/05302515791/

よろしくお願いします
526名無しさん:2010/10/08(金) 18:39:47 0
>>525
それでも問題ないかと。
HDDも問題ありません。
527522:2010/10/08(金) 21:47:48 0
>>526
ありがとうございました
528520:2010/10/08(金) 23:06:15 0
>>521
回答ありがとうございます。
色々見回りましたが、やはりツクモで決めさせてもらいます。助言していただいた通りメモリーは4Gにしようと思います。
とりあえず現行のノートPCがいつ壊れるか分からない状態なので、思い切って買ってみることにしました。
ありがとうございました。
529名無しさん:2010/10/09(土) 13:14:34 0
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】 ○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品 ○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○不要
【PC使用歴】5年
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】 ○問わない

価格は10万から13万くらいのものをと考えております。
ドスパラでの購入を検討したのですが、電源が危ないという話を目にするのでやめました。
使用用途と致しましては、FF14などの最新ネットゲームなどが綺麗な画質でストレスなく遊べるPCを教えていただきいたいです。
出来れば騒音などが少なめな物が希望です
宜しくお願い致します。
530名無しさん:2010/10/09(土) 13:33:09 0
>>529
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM8625GTS
オペレーティングシステム(OS)  Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類  LGA1156 Core i5 760(2.80GHz 4C/4T L3 8MB)
CPUファン  Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
メモリー  Kingston DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
マザーボード  【新製品】ASRock P55 Extreme4 IntelP55 Express 4(DDR3/2600+(OC)/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex16(1x16or2x8)) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ビデオ  Sapphire RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
HDD1  HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1  NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
シールドSATAケーブル  スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 Antec P-183 電源なし
電源ユニット  CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
ケースファン  12cmファン二個
合計金額 126672 円(送料込み)

静音まで考慮したらこんなとこか
FF14やるならできればSSDも入れときたいところ
531名無しさん:2010/10/09(土) 13:53:41 0
>>530
早速お見積もりしていただきありがとうございます。
SSDというのはハードディスクの事だと思うのですが、おすすめのSSDというのはありますでしょうか?
ハードディスクについての知識が全くありません
自分の認識している範囲ですと、SSDだと読み込みが早い!という事だけです。
532名無しさん:2010/10/09(土) 14:19:45 0
>>531
> おすすめのSSDというのはありますでしょうか?
Crucial CTFDDAC064MAG-1G1

> 自分の認識している範囲ですと、SSDだと読み込みが早い!という事だけです。
だいたいあってる
ただFF14はファイルがこまかくてHDDだと読み込みでモタつくことがあったりする
533名無しさん:2010/10/09(土) 14:29:17 0
>>532
有難うございます。
SSDにすればより快適になりそうなので、SSDにして購入したいと思います!
534名無しさん:2010/10/09(土) 16:55:53 0
よろしくお願いします。

【予算】〔10〕万円 前後
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○AdobeCS5(写真・動画編集・Flash)

【OS】Windows7
【CPU】Intel系希望
【メモリ】8GB or 4GB
【ハードディスク】 320GB〜500GB(外付けがあるので問わない)
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】LAN or 無線LAN(光ファイバー)
【インタフェース】USB2.0
【拡張スロット】 分からない
【ケース】タワー型【色】どれでもよい
【付属品】不要 【ソフトウェア】 不要
【保証期間】1年以上あれば
【モニタ】現在のものを流用

【PC使用歴】〔14〕年
【過去〜現在の使用機種】FMV〜EPSON〜どこかのショップBTO〜ツクモ
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】決めていない
【購入場所】問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】 ほぼ仕事オンリー使用です。
今はCore2Duoで、アドビソフトとオフィスソフトを同時に立ち上げたりするので、
そろそろ厳しくなってきたので買い換えたいと思っています。
もうずいぶん買ってないのでCPUとかビデオカードとかチンプンカンプンです…。
買ったら3〜4年ぐらいは使うので、ある程度のスペックがあるものがいいです。
3台あるパソコンを今は有線LANで使用してますが、徐々に無線に移行したいので、
できれば無線LANが付いているか、有線無線両方というのは無理なんでしょうか?
535名無しさん:2010/10/09(土) 17:12:08 0
【予算】10万円
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○250Gでも構わない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】 ○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよいが少しの拡張性はあるのが希望
【付属品 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○21.5前後のFullHD
【PC使用歴】5年
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○ファン
【メーカー】 ○問わない

モニタを個別購入でも可。
地元ショップでの購入なら15000円のを検討中のため、モニタ無しの場合85000円予算でお願いします。
536名無しさん:2010/10/09(土) 17:40:47 0
>>534
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM9225GTS
オペレーティングシステム(OS)  Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類  (値下げ)LGA1366 Core i7 950(3.06GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)
CPUクーラー  Scythe 刀3 SCKTN-3000
メモリー  SanMax DDR3-2GB-1333 合計6G 2GBが三枚
マザーボード  ASUS P6T SE X58+ICH10R FDD非対応 6(DDR3/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex16(2.0)) 1(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ  Sapphire RADEON HD5570 PCI-Express x16 /1GB DDR3 / DP
HDD1  HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD  無し
光学式ドライブ1  NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
シールドSATAケーブル  スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体  Antec ThreeHundred 電源なし
電源ユニット  Antec EARTHWATTS EA650 650W
ケースファン  12cmファン一個
合計金額 107537 円(送料込み)

1PCで無線有線使うときはどちらか片方接続になるけど交互には使えるかと
あと無線LANは基本デスクトップPCにはついていない
別途無線ルーター親機と各PC用無線LAN子機が必要
537名無しさん:2010/10/09(土) 17:52:03 0

【予算】〔〜15 〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム

【OS】○Windows7 ○Windows Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】 ○320GB 〔200Gでも十分 〕
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型 ○省スペース型(スリム) 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔12 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 くソーテックw→Gateway 625JP 〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能 ○なし
【メーカー】 ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】 テレビ電話?skype?で遠方にいる親と連絡を取りたい。
          娘が産まれたのだが、祖父母に動く姿を見てもらいたいw
          現在使用しているGateway625JPは画像やらyoutubeへのリンクやらが
          多数貼られたページを読むと動作が遅くなってイライラ。
          これを親に譲渡予定。
          いろいろ教えてください。
538名無しさん:2010/10/10(日) 02:19:24 0
>537
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2123
HP Pavilion Desktop PC HPE-380jp/CT(冬モデル) カスタムモデル
メモリ 4GB(2GB*2枚)
無線LANカード
にして94500円
モニタはよそで買うほうが安いと思う。
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/
2万円台で23インチフルHD、非光沢が今の売れ筋。
539名無しさん:2010/10/10(日) 02:29:29 0
>535
どういう用途で使うの?
用途わからんとi3でいいのかphenomUX6あたりを勧めるべきか、電源どうするか、
グラボどうするかといったところがわかんね
540名無しさん:2010/10/10(日) 11:36:40 0
>>514お願いします
541名無しさん:2010/10/10(日) 12:10:52 0
>>540
CPUがAMDになってHDDは320Gだが
http://kakaku.com/item/K0000126068/spec/
542名無しさん:2010/10/10(日) 12:41:13 0
AMDとインテルの違いって社名だけ?AMDのが圧倒的に安いよね
543名無しさん:2010/10/10(日) 13:11:18 0
消費電力その他や総合的な面を見ると今はインテルの技術が優れてる
5年ぐらい前はAMDの方が上だったから
お互いが競い合ってるいいライバル
544名無しさん:2010/10/10(日) 13:26:36 0
>>543
こっちじゃなきゃヤダヤダーってこだわる必要はないのね
545名無しさん:2010/10/10(日) 13:33:04 0
アドビやマイクロソフトのソフトを使うなら
インテルの方がいいよ
インテルにあわせてある

両方使ってるけどインテルの方が動作が軽い
546名無しさん:2010/10/10(日) 13:33:59 0
技術的にはインテルのが優れてるが
(先行してるし、資本も多い)
今は、ユーザー側からすりゃAMDの方が無難ですよ。

差別化して自由度がなくなったソケット規格に、
使えないGPU技術やHT技術 etc.
マザーボードとCPUをセットで考えたらAMDの方がお得です。
547名無しさん:2010/10/10(日) 14:04:51 0
【予算】8万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲーム
【OS】○Windows7
【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】○8GB ○4GB ○2GB
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○省スペース型(スリム) 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】10年 【過去〜現在の使用機種】〔Let'snote 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【その他自由記入 】 今までノートしか使ったことがありません。
主な目的としてDVDの作成を考えています。ゲームに関してはノートで出来なかったFPSをやって見たいのです。
(現在はラグナロクオンライン)
もし条件にあうようなPCがあれば宜しくお願いします。
548名無しさん:2010/10/10(日) 14:16:46 0
>>546
常時、構成を変えて中身をいれかえる人はそうだが
このスレは一度組み立てたら4〜5年はそのまま使う人間ばかりだからな
549名無しさん:2010/10/10(日) 14:20:49 0
>>547
スリムPCで3Dゲームってのが無茶
550名無しさん:2010/10/10(日) 15:09:39 0
予算をもう4万ほど積めるならこれで自作って道はある

ttp://www.gdm.or.jp/review/sst_sg07/index_01.html
551名無しさん:2010/10/10(日) 15:19:39 0
>548
ネットやOffice程度ならPen4の頃で体感速度はほぼ飽和してるようなもんだしね。
セレにメモリ256MBでXPとか苦行みたいなPCは今ではメーカー製にもない。
軽い用途にしか使わないなら何年も使って特に不満もない人も多そうだよな
552547:2010/10/10(日) 16:03:00 0
素早い回答ありがとうございます。
PCを置けるスペースがあまり広くないのでスリムという事にしたのですが
厳しかったですか・・・
極力本体が大型(フルタワー?」)にならないという事ではどの程度になるでしょうか?
重ね重ねすいません

553名無しさん:2010/10/10(日) 16:30:53 0
【予算】10万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○DVD・音楽鑑賞
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】 ○320GB〜500GB(外付けがあるのでこれくらいあればおk)
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0(3.0もあるなら付いててほしい) ○IEEE1394(i-Link) ○その他〔eSATA(なくても大丈夫)〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワーかスリム型【色】○どれでもよい
【付属品】○スピーカー【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型〜
【ワイド】○あり【光沢液晶】○できれば不可、ムリなら問わない
【PC使用歴】7年 【過去〜現在の使用機種】VGC-M30B/W 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【その他自由記入】
買ったら最低5年は使うつもりなので、ある程度のスペック(音と映像に特化)のものでお願いします。できれば商品名まで教えてもらえると助かります。
PCをアンプにつなぎたいので光デジタル出力端子があればと今のところ考えてます。
同僚に購入相談したらゲーミングPC買っとけばそれなりのスペックがあるから失敗しないと力説されて納得しかけたのですが、どうなんでしょうか?
554名無しさん:2010/10/10(日) 16:48:53 0
>>552
ケースの寸法を調べたらいい
本当に省スペースしか置けないのか?
実際に測ってみたら問題なく置けるって人多いよ

大きめのグラボを載らないし熱対策も難しいし電源はゴミだし
省スペースモデルは何もいいことないよ
555547:2010/10/10(日) 17:37:42 0
そうですね
実際のスペースがわからない限り答えようも無い質問でした。

次はサイズを測って何か具体的なPCを挙げて
改めて又質問させて頂きます。

ありがとうございました
556名無しさん:2010/10/11(月) 13:28:02 0
【予算】〔20 〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔MHFや
バイオ5〕、エンコ 、マルチタスクでの作業
【OS】○Windows7 professional 64bit
【CPU】○Corei7-870 希望
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】1TB と 500MB
【CD/DVD】○ブルーレイディスク 書き込み、読み込み対応
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット
【拡張スロット】 ○PCI ○PCI-Express
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○不要
【PC使用歴】〔3〕年
【過去〜現在の使用機種】〔古いノート スペックかす〕
【増設スキル】○なし 
【メーカー】○ショップブランド(サイコム、レインなど)
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】サイコムのRadiant GZ2000P55 seriesやレインのCustomZero-PD5 を考
えています。
【その他自由記入 】
XPモードが使いたいので professionalにしましたまた、HDDはシステム用とデータ用に分けたいとおもいます
インターフェース、拡張スロットの事が勉強不足で全くわからないのですが今後の事もかんが
えてあらゆる用途に対応できるようにしたいと思います。保障期間は1年に削ってもだいじょうぶです。
とにかく予算の20万は超えられないのでお願いします。
具体的な電源、クーラー、ケース、グラボを含めた構成を教えて欲しいです

いろいろ要求してしまって申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします
557名無しさん:2010/10/11(月) 13:48:35 0
【予算】〔10〕万円(送料等予備費として+1万円は用意)
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○写真編集 ○動画編集 ○その他〔 〕

【OS】○Windows7
【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー))
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない○PCI ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい
色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔アナログRGB搭載の液晶TVにつなぎます 〕

【PC使用歴】〔3〕年 【過去〜現在の使用機種】〔FMVーBIBLO NF70W〕
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】 ○問わない
【その他自由記入 】
当初4月ぐらい購入を予定して貯蓄していたんですが、今朝、動画編集中に異音がしてメインの1号機〔FMVーBIBLO NF70W〕が煙吹きました。
幸い、編集していたデータは外付けに入れていたので無事でしたが、本体側に入っていたものはダメだと思います。
2号機もありますがこちらは7年物の一体型なので動画編集は無理です(ネット見るのでいっぱいいっぱい)。
11月まで作らなければいけない動画があるのでかなり急ぎです。
地元には量販店もなにもない糞田舎なんでどうにもなりません。
ゲームはやるつもりはありませんが結構ハードな動画編集するのでそれなりのスペックは欲しいんです、逆に、それ以外の部分は多少目を瞑ってもかまわないかと思います。
かなり無茶な話ですがよろしくお願いします。
遅くても、明日中には発注掛けます、編集その他のことを考えると間に合いそうもないので・・・
558名無しさん:2010/10/11(月) 14:00:25 0
【予算】10万程度
【用途】○インターネット・メール ○動画エンコード ○ゲーム(シムシティ4,NDSエミュなど)
【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○500GB(外付けHDDのアニメ達を内蔵させるか外付けのままにするか悩み中。アニメ約300G程度)
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Flets等プロバイダのメールアカウントが使えるメールソフト
【保証期間】○3年〜(無ければ1年も可)
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない
【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】3年
【過去〜現在の使用機種】NECの低スペノートPC
【増設スキル】○メモリしか経験なし(けどグラボもググって増設しようという精神はあり)
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
CPUとグラボが決まらず(そもそも必要か?後から増設でも可)悩んでいます。
回答お願いします。
559名無しさん:2010/10/11(月) 14:10:16 0
費用10円程度だとどれくらいのPC組めるの?
560名無しさん:2010/10/11(月) 14:31:39 0
1からROMれ
561名無しさん:2010/10/11(月) 15:10:08 0
>>556
http://www.regin.co.jp/machine/ff14quickly5.html
レインのこれをベースに
メモリを8G
ハードディスク2を1T
光学ドライブをBDR-206BK/W
FDD(カードリーダ)にカードリーダー追加
OSをWin7Proにして17.6kってところになる

HDDはシステム用にSSD64Gにデータ用HDD1Tって構成になる
さらにHDDが必要ならレインに言えば追加してくれるはず
562名無しさん:2010/10/11(月) 15:18:48 0
>>559
万が抜けとるがなw
563名無しさん:2010/10/11(月) 15:32:55 0
>>557
http://kakaku.com/item/K0000136932/
エンコ用途メインで急ぐのならCPUがインテルではないけどAMD6コアの完成PCはどう?
BTOPCだと発注してからさらに時間がかかったりするので
564名無しさん:2010/10/11(月) 18:22:12 0
>557
サイコム GZ2000P55をカスタマイズ。
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i7-870
CPUクーラー 無双V
マザボ ASRock P55 Deluxe3
メモリ 4GB
HDD 日立 HDS721050CLA362 (500GB)
光学 LG GH24NS50
グラボ GT220
ケース Antec Three Hundred AB+風12*2
電源 EMD525AWT (525W)
OS Win7 Home 64bit
計113980円(税・送料込み)
ちょっと高くなってしまったけど。サイコムなので早ければ週末には届く。
マザボと電源を標準にすればもうちょい安くなる。CPUクーラーは冷却重視なんで
変更しないほうがいいと思う。
565名無しさん:2010/10/11(月) 18:36:48 0
【予算】〔6〜14 〕万円
【用途】○インターネット・メール ○動画エンコード ○2Dゲーム○3Dゲー(パンヤ)


【OS】○Windows7pro またはXPpro
【CPU ○core i5かi7
【メモリ】○4GB以上
【ハードディスク】 ○500GB以上 
【CD/DVD】○DVDマルチか、BD書き込みもあればうれしいです
【TV機能 ○不要
【通信機能(ネット)】○LANケーブル
【インタフェース】 ○ビデオカードがあるとうれしい
【拡張スロット】 ○HDDが増設可能だと助かる
【ケース】○タワー型 【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要

【PC使用歴】〔10 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔富士通、DELL、BTO等〕 【増設スキル】○あり
【メーカー】 ○メーカー、ショップブランド問わず 【購入場所】ネット
【その他自由記入 】今使っているBTOのPCが壊れたので、買い換えようと思っています
モニターはあるので、安定して動作する本体が欲しいです。できればタワーより小さめのものが欲しいです
566名無しさん:2010/10/12(火) 00:22:23 0
>553の同僚の言いたいことはわかるんだが、
モニタ付き10万で買えるゲーム用PCなんてのはロクなものはない。
モニタが安いので1万5千、ブルーレイのドライブが1〜2万(LGは安い、パイオニアだと
高い)、延長保証が5千〜1万。
と考えていくと、実質OSとPC本体で65000円前後のを選ぶことになる。
予算考えずにそこそこ良さそうなのというと、
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2123
HP Pavilion Desktop PC HPE-380jp/CT(冬モデル) カスタムモデル
CPU Core i5-760
メモリ 4GB(2GB*2枚)
HDD 500GB
光学 ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチ
グラボ GT320
無線LAN ワイヤレスLANカード
3年間引き取り保証サービスデスクトップF用
計114030円(税・送料込み)
モニタ別途。
DellのST2410 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/K0000078489/
トータルで大体13万。Core i3-5xxだともうちょっと安くできるけど、サウンドの
光出力付きかどうかがわからんのばっか。
567名無しさん:2010/10/12(火) 00:49:30 0
>558
ツクモ G-GEAR GA5A-A23/S
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_2.html#GA5A-A23/S
グラボをGT240に変更(とりあえずGTS450は避ける)。
あんまり安くならないけどあとはそのまま。OSは使いたいソフトが64bit対応か
どうかよく調べて決める。
モニタは別途15000円くらいのを探す。
http://kakaku.com/item/K0000078489/
メーラはOSにも付属(それ使ってる奴が多い)。フリーだとQMAIL3(俺が使ってる)、
シェアだと秀丸メールとか。
568名無しさん:2010/10/12(火) 01:12:41 0
>565
タケオネ(take one) CM8625GTS
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM8625GTS
OS Win7 Home 64bit
CPU Core i7-870
CPUクーラー 無限2 revB
メモリ SanMax SMD-4G88NP-13H-D DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
マザボ ASUS P7P55D
グラボ GT220 1GB
HDD 日立 HDS721010CLA332 (1TB)
光学 Pioneer BDR-205BK
ケース Three Hundred → ミドルタワー
電源 EA-650
ケースファン 12cmファン二個
計123120円(税・送料込み)
前もBTOだしタケオネでも大丈夫でしょ。グラボは書いてある用途ならGT220で
間に合うと思う。

ミニタワーがいいなら、アーク 新商品 BRIGHTON BR-Ii57H55M3-U2
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=482
電源はサイズのStronger SPSN-050 500Wくらい
569名無しさん:2010/10/12(火) 06:12:08 O
【予算】〔10〜15〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○3DCG 〔メタセコ・blender〕
、○adobe CS5〔photoshop・after effects・premire〕
【OS】○Windows7 home 64bit
【CPU】○Corei7 希望
【メモリ】○4GB ○8GB
【ハードディスク】500GB(外付け追加します)
【CD/DVD】○ DVDマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット
【拡張スロット】 よくわかりません…
【ケース】○タワー型
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年〜
【モニタ】○不要
【PC使用歴】〔3〕年
【過去〜現在の使用機種】〔gateway5236j〕
【増設スキル】○ありません 
【メーカー】○できれば国産
【購入場所】○特に問いません
【現在の候補機種】vaioのクリエイティブシリーズ
【その他自由記入 】
vaioはサブ機として検討していましたが、メインがいかれてしまったので
デスクトップを購入したいと思います。
できれば国産というのはgatewayが3年足らずで壊れてしまったので、
動作がしっかりしているのを希望しているためです。
ゲームはしないので、作成ソフトが問題なく稼働すれば大丈夫です。音は気にしません。
よろしくお願いします。
>>569
  /ヾ∧ 
彡| ・ \
彡| 丶._) これでどないやろ!サイコムBTOや!
 (  つ旦
 と__)__)  

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2010X58 series
CPU Intel Corei7-950[3.06GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格88800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2)[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8280円)
HDD 64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1](+11980円)
ExDrive HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+6140円)
OptDrive 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GEB (+1750円)
VGA GeForce GT220 1GB [DVI-I/D-Sub/HDMI](+4200円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec SOLO Black+ 前面ファン[Antec Tricool92 9cm静音] 2個(+1720円)
POWER ENERMAX EES-500AWT-SY[500W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
>>合計お支払い金額 140,810 円

【特徴】
・静音設計のPCにしたで!
・編集に最適なHT付きのCorei7-950採用!OCも可能や!
・【USB3.0対応】のX58マザーや!7.1ch High Definition Audio対応!サウンドデジタル出力も可能や!
・メモリは6GBトリプルチャンネル!
・超高速SSD採用,HDD2台内蔵により,エンコード作業が効率良し!
・静音ケースのSOLO採用,吸気ファン2基増設や!ただし,ゲームには不向きなんで注意!
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 安くしたいのならこれぐらいでもええかもな!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei7-870[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格82800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GE (+1750円)
VGA GeForce GT220 1GB [DVI-I/D-Sub/HDMI](+4200円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec SOLO Black+ 前面ファン[Antec Tricool92 9cm静音] 2個(+1720円)
POWER ENERMAX EES-500AWT-SY[500W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
>>合計お支払い金額 116,950 円
572名無しさん:2010/10/12(火) 14:22:13 0
帰れよ中国馬
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ミキサーに入れてミンチにするぞ!百姓!
 (m9  )
574名無しさん:2010/10/12(火) 18:15:47 0
店がセールするタイミングはいつごろかな?次は年末かな?
575名無しさん:2010/10/12(火) 19:48:07 0
>569
久しぶりに馬見たなw
CS5でCUDA前提のを考えてみた。CUDA使えるとどれくらい便利になるのかは知らない。
サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i7-870
CPUクーラー 無双V
マザボ ASRock P55 Deluxe3
メモリ 8GB(4GB*2)
カードリーダ SFD-321F/T51UJR
HDD 日立 HDS721050CLA362 (500GB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GE
グラボ GTX470(特注)
ケース CM690U plus+サイドパネルファン
電源 Corsair 850HXJP
OS Win7 Home 64bit
3年延長保証
大体18万くらいのはず
CS5でCUDA使えるグラボで安いのはGTX470。Quadro FX3800あたりだと25万くらいに
なると思う。ゲーム用途ではかなり微妙なGTX470ではあるが……
http://www.nvidia.co.jp/object/builtforadobepros_jp.html
認定外のはCUDAは使えない。

>573
そういうのはやめろって
576名無しさん:2010/10/12(火) 19:50:12 0
続き
安上がり版、ツクモ G-GEAR GA7J-F23/S
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_2.html#GA7J-F23/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J200&TYPE=64S
CPUクーラー KUHLER shelf
メモリ 8GB(4GB*2)
グラボ GTX470
HDD 高速 1TB
電源 TP-750AP
に変更して149905円(税・送料込み)
3年保証も選べるが、2年目3年目とだんだん補償額上限が減っていくタイプ。

>574
冬のボーナス時期だろうな
円高で値下げ来てもよさそうなもんなのに……
577名無しさん:2010/10/12(火) 20:01:46 0
>>575,576
それCUDA意味無いよ
フォトショ・AEはOpenGLのGPUアクセラレーターだからCUDA関係ない
PremiereにはCUDAを使ったMercuryPlaybackEngineがあるけど
これ対応しているQuadroかゲフォだとGTX285のみだから
それで組むと消費電力と発熱の高いGTX470が無駄になる
あとGTX4xx系はGTX2xx時代のCUDAアプリが不具合で使えなものが多かったりする
578名無しさん:2010/10/12(火) 20:08:11 0
>577
GTX470は認定に入ってるよ。リンク先見てみ
579名無しさん:2010/10/12(火) 20:19:45 0
>>578
ああホントだ
追加されたんだな
580名無しさん:2010/10/12(火) 20:52:36 0
>577
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000100142/?lid=bbsSort_bbs
>569が使う上で意味があればいいんだし、考えてみる価値はあるんじゃない?
581569:2010/10/12(火) 23:05:15 O
569で依頼したものです。
570-580のみなさん、レスありがとうございました。

特に2パターンも書いていただいたお2人の方、選択範囲が広がりとてもありがたいです。
向き不向きも丁寧に書いていただき、ひじょうに助かりました。

580さんの仰るとおり、ここから先は自分で調べて吟味の上購入したいと思います。

本当にありがとうございました!

582名無しさん:2010/10/13(水) 00:11:34 0
だいたい>>557のような使い方で、似たような性能のPCを探しているんだけど
Gateway SX2850-N54E/L
ってのは、このスレの皆さん的にはどうですか?
583名無しさん:2010/10/13(水) 01:07:50 0
>>582
まず動画編集には使えないモデル。
デュアルコアで、ビデオカード無し、HDD1基ではだめだ。

同じ価格帯ならマウスコンピュータのクアッドコア搭載機のほうが全然マシ。
マウスも評判悪いけど、上のそれよりは全然使えるという意味ね。
584名無しさん:2010/10/13(水) 01:19:01 0
>582
予算不明だから答えにくいけど、7万くらいで動画編集ならAMDのがいいと思う。
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2122
HP Pavilion Desktop PC HPE-360jp/CT(冬モデル) カスタムモデル
メモリ 4GB(2GB*2)
HDD 500GB
に変更して71925円(税・送料込み)
AMDの6コア。1045T。
グラボもなんとか付けたいとこだけど、とりあえず我慢。電源460W、+12Vが38Aなので
それなりのものは取り付け可能。メモリやHDDも後から増設。ミニタワーだから
そこそこの拡張性はある
585名無しさん:2010/10/13(水) 09:47:14 0
【予算】〔15〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望(Core-i7またはi5希望)
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○20型以上
【ワイド】○あり(16:9または16:10)【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔VAIO TypeK〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○国内家電メーカー(NEC、富士通など) ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
・現在使っているノートVAIOのバックライトが死んできたので買い替えを検討しています
・主な用途はネットとニコニコ動画やyoutubeなどでの動画鑑賞なんですが
 今使っているのだとHD画質の動画がコマ送りになってしまうのでストレスなく見たいです
・ゲームはPCでする予定は今のところありません
・モニタは少し気になっているものがあるのでなくても構いません
よろしくおねがいします
586名無しさん:2010/10/13(水) 22:38:13 0
動画編集やエンコ目的なんだけど、

PhenomX6でSSD(C300)x2をRAID組むのと、

Corei7 870にC300ひとつだと、どっちのがサクサク作業できるかな?
587名無しさん:2010/10/13(水) 23:19:25 0
>585
HD動画は最近のグラフィックチップならflash player10から再生支援が使えるから
ATOMクラスのCPUでもぬるぬるだったりする。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_winter/
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2123
HP Pavilion Desktop PC HPE-380jp/CT(冬モデル) カスタムモデル
メモリ 4GB(2GB*2枚)
HDD 1TB → 標準の500GBにしておいて自力1TB増設のがお勧め
無線LAN ワイヤレスLANカード
Office 2010 personal
3年保証
計125580円(税・送料込み)
こんなとこかな。この用途でメモリ8GBは意味ないと思う。予算余るなら考えて。
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?WEB_STYLE=D700AN_D39
これもほぼ同程度の値段だけど、このケースや電源だとハードな使い方は無理だろうな
588名無しさん:2010/10/14(木) 01:19:02 0
>586
こんなとこで聞いてもしょうがないだろ。エンコ系のスレ読むなり質問スレ探して聞いてみるなりしたら
589名無しさん:2010/10/14(木) 08:56:40 0
>>587
ありがとうございます
hpのものを購入しようと思います
590名無しさん:2010/10/14(木) 21:04:17 0
【予算】〜10万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム ◎CG〔saiやPhotoshop Elements 8とニコつべが平行できればそれで良い〕
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB〜
【ハードディスク】○500GB〜
【CD/DVD】○不問
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○不問
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない 【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○スピーカー
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) あれば良い。 なくても可
【保証期間】○1年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】7年
【過去〜現在の使用機種】NEC/VALUESTAR PC-VL33707D。 サポートのお世話になったことはないです。
【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) ただ初心者なので国内メーカーの方が無難。
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】VALUESTAR N VN370/AS6B PC-VN370AS6B またはHP Pavilion Desktop PC s5530jp/CT
【その他自由記入】sai・フォトショメインのため、液晶が綺麗だと嬉しい。
591名無しさん:2010/10/14(木) 23:14:19 0
>590
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/weekly_deals2?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&redirect=1
Dell Inspiron? 580s 大人気580sモニタ付き即納モデル!オフィス付き!
89800円。Core i3-540だし、値段とスペックでいけばこれだろうけど。
候補のと較べると地デジがない分CPUに金かかってる。候補のはたぶん↓だろうけど、
http://item.rakuten.co.jp/red-king/10001900/
異様に安いのは訳あり品だから。買うときは注意。

個人的には、
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/inspiron-570/pd.aspx?refid=inspiron-570&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=mn
inspiron 570 クアッドコアの64980円のがお勧め。Office付けて85980円。
モニタもDellの価格コム限定モデル。
http://kakaku.com/item/K0000078489/
合計10万ちょい。

国内メーカーだと、
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?A=10101423111650437335&WEB_STYLE=D550BN7_A007&cyc=77107&cyc=231153
この辺かな。残り予算で23インチフルHDのモニタ買える。
592名無しさん:2010/10/15(金) 01:01:35 0
【予算】15〜17万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞(ニコニコ動画等) ○CG(フォトショップ、SAI)

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】○1TB+α(内蔵HDDを多めに付けておきたい)
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○21.6型(SAMSUNG 2243SWPLUSとマルチディスプレイ予定)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)【光沢液晶】○不可

【PC使用歴】10年 【過去〜現在の使用機種】SONY/VAIO PCV-L530/BP 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) できればサポートが良い所を希望
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】

フォトショップやSAI、スキャナ等、アプリ並行使用時でも
スムーズかつ安定して動作するPC希望です。(ゲームは一切しません)

以上、アドバイスお願いします
593名無しさん:2010/10/15(金) 01:06:50 0
>592
>8
594名無しさん:2010/10/15(金) 01:16:14 0
>>593
ご指摘ありがとうございます

>>592はPhotoshop7.0です
大変失礼致しました
595名無しさん:2010/10/15(金) 01:41:59 0
>592
サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i5-760
CPUクーラー 無双V
マザボ ASRock P55 Deluxe3
メモリ 8GB (4GB*2)
HDD1 日立 HDS721050CLA362 (500GB)
HDD2 日立 HDS721010CLA332 (1TB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GE
グラボ GT220 1GB
ケース SYCOM SY-J624U
電源 EMD525AWT-U
OS Win7 Home 64bit
計131030円(税・送料込み)3年保証付けてもいいかも。
モニタは、三菱 Diamondcrysta WIDE RDT232WXあたりか。
http://review.kakaku.com/review/K0000111495/
23インチフルHDのは2万円前後から大量にあるので適当に。

Win7 64bitにPhotoshop7だとそれなりに苦労するかもしれない。
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=67056
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/30.html
とにかく情報集めてがんばって
しかし、PenVでこれまでやってきたのか!?
596名無しさん:2010/10/15(金) 02:13:21 0
>>595
迅速な回答ありがとうございます
これからそこのurlといただいたレスを参考に、購入機種を検討していきたいと思います
597名無しさん:2010/10/15(金) 04:44:52 0
【予算】7〜8万円くらい(モニタ無しで)
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴 ○写真編集 ◎CG(フォトショップ7)
【OS】○Windows XPから7にアップグレード出来るものってありますか?
【CPU】○分かりません
【メモリ】○4GB以上
【ハードディスク】○320GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】分かりません
【拡張スロット】 ○分かりません
【ケース】○出来ればタワー型  【色】○どれでもよい
【付属品】 ○キーボード スピーカー
【保証期間】○1年
【モニタ】○三菱のRDT231WM-Xあたりを別途購入したいと思っています
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○不可

【PC使用歴】8年 【過去〜現在の使用機種】〔エプソンダイレクト DELL〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○どこでも 【購入場所】○ネット直販

【その他自由記入 】
画像編集がメインです。
音楽を聞きながら300dpiのイラストを描いても大丈夫な物が希望です。
XPからの移行で周辺機器などが古いため、出来れば対応しているXPをと思っているのですが、メーカーにはもうありませんか?
3年位前にCPU core2Duo 8400 のXPのパソコンの購入を検討していたのですが、事情でネット環境が途切れてしまいこの間やっと復活した次第です。
それでcore2Duo 8400位の物が最近だとどの辺になるのか検討も付かず、ご相談に上がりました。
どうぞよろしくお願いします。
598名無しさん:2010/10/15(金) 21:54:32 0

【予算】モニタ込8万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞(iTunes)○写真編集 ○動画編集(ニコニコムービーメーカー、suzuka) ○その他〔CGイラスト(sai)、動画鑑賞(ニコニコ) 〕

【OS】○Windows7 32bit
【CPU】できれば○Intel系希望 他はよくわかりません。
【メモリ】○4GB ○2GB
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○問わない【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○19型以上
【ワイド】○あり(16:9または16:10)【光沢液晶】どちらでも。できれば非光沢

【PC使用歴】〔4〕年 【過去〜現在の使用機種】〔dynabookノート(Vista)〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】ttp://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6500/model.html
これのモニタセットに無線LANとリカバリをつけようかと考えていました。
【その他自由記入 】地デジは不要なので上記のものよりも安いものがあるかと思い、相談させていただきました。
よろしくお願いします。



599名無しさん:2010/10/15(金) 22:20:02 0
OS Windows(R) 7 Home Premium [64ビット] 正規版(DSP)
ビジネス統合ソフトウェア なし
イー・モバイル通信端末 選択なし
チップセット インテル(R) H55 Express チップセット
ケース BLACK タワー型ケース IW-C653
背面ケースファン 【おすすめ】12cm[静音]ケースファン
電源 【おすすめ】600W 80PLUS電源
プロセッサ インテル(R) Core i7 870(2.93-3.60GHz) 4コア/HT対応 (合計8スレッド) キャッシュ 8MB
CPUクーラー 【おすすめ】静音CPUクーラー
メインメモリ 【厳選ブランドモジュールメモリ指定】DDR3 1333 2GB×2 (計4GB)
グラフィックアクセラレータ GeForce GTS 450 1GB
拡張カード IEEE1394ボード増設[最大転送速度 400Mbps]
SSD なし
ハードディスクドライブ 1TB Serial-ATAII
パーティション分割 【おすすめ】プライマリHD 2分割 Cドライブ:50%、Dドライブ:50%
光学式ドライブ 24倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル]
5インチベイ増設オプション 増設無し
メディアリーダーライター SDHC対応 カードリーダーライター [MicroSD直接挿入可能・内蔵タイプ]
地上デジタル放送対応チューナ なし
サウンド機能 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG
マウス 【特価】シグマA・P・O〔Levy〕 [光学式USB接続/バルク品]※お色はご選択できません
液晶モニター 21.5ワイド【フルHD(1920×1080)】 LG W2261VG-PF [Glareパネル(光沢)、デジアナ2系統+HDMI]
セカンドモニター なし
スピーカー Logicool R-15 [2チャンネル]
保証 3年間保証(安心の1年間無償修理保証+2年間延長保証)


購入見積もりは以上のものです
プロセッサ、SSD、光学、5インチベイが気になっています
動画の編集作業を行いたいのでSSDのGupは考えていましたが、値段が苦しく初期設定のものにしております
600名無しさん:2010/10/16(土) 00:35:57 0
【予算】〔20〜25 〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔オブリビオン・Civ5・他RPGやアクション、FPSなど 〕

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○6GB以上
【ハードディスク】 ○HDD1TB2つ以上(予算内であればシステム用にSSD希望)
【CD/DVD】 ○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○PCI-Express
【ケース】○タワー型
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年〜
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔VAIO・ドスパラBTO〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】○ショップブランド(サイコム、レインなど) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】特になし
【その他自由記入 】
wikiなどを見てますが、予算に見合う構成がうまくできません。
モニターを二台(HDMI接続)でデュアルモニターにして、〜ながら作業(ゲームしながら動画編集など)をしたいです。
ちなみに、HDMI端子を増やすには、グラボ増設以外にあるのでしょうか?有名どころのグラボは、端子が1つしかないようでしたので。
予算内でハイスペックな構成例を教えてください。
601名無しさん:2010/10/16(土) 00:37:31 0
25万なら自分で組めるだろ、良い物全部詰め込んだらいい
602名無しさん:2010/10/16(土) 00:57:53 0
>>600
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=487
これをベースにCPUクーラーとカードリーダーを追加
地デジチューナーは選択肢がないので店にメールで個別相談
HDMIx2はDVI-HDMI変換ケーブルを使えばいい
603602:2010/10/16(土) 00:58:45 0
>>600
ブルーレイも追加だな
604名無しさん:2010/10/16(土) 01:06:32 0
>597
XPにダウングレードできる機種で、地デジ選べるやつがない。あっても両立不可。
条件考え直すしかない。
地デジ抜きでいいなら、
eX.computer エアロストリーム RM7J-C23/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J131&TYPE=64S
Core i5-760なので、C2D E8400よりかなり速い。
Win7 Pro 64bit、XP Pro 32bitにダウングレード権適用で78080円。
届いたらすぐにシステムドライブをイメージバックアップしておかないと、再インストールできないので注意
http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/os.html#down
605名無しさん:2010/10/16(土) 01:13:51 0
>598
予算8万一杯まで使うなら他のを勧めたいとこだけど、予算内でできるだけ安くと
いうのであればその辺じゃないかな。
606名無しさん:2010/10/16(土) 01:33:22 0
>600
サイコム GZ2010X58をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2010x58.htm
CPU Core i7-950
CPUクーラー 無双V
マザボ GA-X58A-UD3R rev2
メモリ 12GB(2GB*6枚)
SSD Crucial RealSSD C300 64GB
HDD 日立 HDS721010CLA332 (1TB)
光学 Pioneer BDR-206/WS
グラボ HD5850
地デジ PIXELA PIX-DT096-PE0
ケース CoolerMaster CM690U Plus
電源 TP-750AP
OS Win7 Home 64bit
計243450円(税・送料込み)
HDDをもう1台積みたいとこだな。
なんでHDMIにこだわるのかよーわからん。DVIを2系統でいいんじゃね?
607名無しさん:2010/10/16(土) 01:40:41 0
>599
>599
誤爆?
つかBTOスレにあったやつだな。工房みたいだけど、具体的にどうしたいのか
さっぱりわからん
608名無しさん:2010/10/16(土) 01:56:20 0
構成の基本にするWonder-Vの機種名 GZ7598GT
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1156 Core i5 760(2.80GHz 4C/4T L3 8MB)
CPUクーラー 品薄商品 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
メモリー SanMax SMD-4G88NP-13H-D DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
マザーボード ASUS P7P55D-E FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 3(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ビデオ Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
TV キャプチャー 無し
サウンド クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
HDD1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7240S/IV +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
スリムケーブル 無し
シールドSATAケーブル スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体 GIGABYTE GZ-X1BPD-100 電源無し
電源ユニット Owltech EVEREST85PLUS520 520W
キーボード 無し
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ
ディスプレイ LG W2253V-PF 21.5TFT
アプリケーション 無し
ケースファン 12cmファン一個
保証期間 3年間


>>599と同じ値段でtakeoneで見積もりました、どうでしょうか
609名無しさん:2010/10/16(土) 02:04:22 0
>608
その見積もりでいくらで、予算がどれだけで、どういう用途で使いたいのか全然わからん
610590:2010/10/16(土) 03:16:51 0
>>591 遅レスで申し訳ないですが、ありがとうございます。
モニタは現物確認できる物も見ながら懐と相談して決めたいと思います。
611名無しさん:2010/10/16(土) 03:29:21 0
>604
地デジ両立は出来なかったのですね
勉強不足でお手数をお掛けして申し訳ありません
地デジ抜きでもちろん構いません
それを見越してのご丁寧な温かいアドバイス感謝感謝です

XPにダウングレード、22日まででしたのですぐに注文したいと思います
注意事項まで書いて下さって優しすぎます。
本当にありがとうございました!
612名無しさん:2010/10/16(土) 06:58:12 O
>602 >606
ありがとうございます。 DVIも考慮しながら決めたいと思います。
613名無しさん:2010/10/16(土) 11:13:07 0
【予算】〔15〜18〕万円
【用途】FF14が動く程度 他動画編集や動画サイト鑑賞、2Dゲームも…
一応スペック参照 ttp://www.finalfantasyxiv.com/media/recom/jp/pc.html

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB以上
【ハードディスク】○1TBくらい
【CD/DVD】CD/DVD/BD全部動くなんてのはありませんかね…?
【TV機能】なくてもいい
【通信機能(ネット)】マンション光
【インタフェース】○USB2.0(4つ以上) ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】わかりません
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○3年〜 できれば5年以上
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔約7〕年 【過去〜現在の使用機種】〔Lavie-C NEC-VALUESTAR〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】 決めていません
【その他自由記入 】 今使用しているPCが限界に近づいてきたので、買い替えを検討しています
5年以上は使うつもりなので長期保証と頑丈さ、できれば質のいいサポートがほしいです。電源が最重要と聞いたので、そこは重視したいところです
自作が最良なのでしょうが、プラモデルすらろくに組めない不器用さなので、お知恵をお借りしたいです
不躾な質問ですが、どうかご返答お願いします
614名無しさん:2010/10/16(土) 16:49:56 0
>>605
ありがとうございます。
やはりどこも地デジは標準装備になってしまうのでしょうか?
できればチューナーにかかる料金分をCPUとメモリに回したいので。
予算一杯使うならどれがおすすめでしょうか?
615名無しさん:2010/10/16(土) 16:59:18 0

【予算】<3万円 安ければ安いほどうれしいです。
【用途】○TV録画、ネットワーク越しに再生。

【OS】○XP ○不要 どちらでも可。
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2GB
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】何でもOK。無くても可。手持ち流用可能。
【TV機能】○不要 手持ちのSmartVisionHG2を使用予定
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○PCIx2 必須
【ケース】○タワー型 ○省スペース型 TV台に
【色】○どれでもよい ○黒系 ○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年 ○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】15年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】自作可能
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】 無
【その他自由記入 】 今使っているDuron800MHz/1G RAM 自作機が壊れたので買い替えです。SmartVisionで録画さえできればOKです。
 設置場所の都合上、高温環境下での使用となるので大きめでもいいので冷却がしっかりできる長寿命のもの希望です。
 よろしくお願いします。



616615:2010/10/16(土) 17:00:29 0
すいません、>>615テンプレ途中抜けてました。
ケース、色、付属品、保証期間は問いません。

よろしくお願いします。
617名無しさん:2010/10/16(土) 21:45:54 0
>614
ツクモ RM3J-B23/S
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aerostream_2.html#RM3J-B23/S
メモリ 4GBに変更して61330円(税・送料込み)。
モニタ Dellの価格コム限定モデル。
http://kakaku.com/item/K0000078489/
無線LANは別途USBの外付けを買う。
http://kakaku.com/item/K0000056611/

もう1万足せるなら、
上の奴の上位モデル、RM7J-C23/S(72080円)にすればスペック的にもかなり上になる。
モニタは更に安いものある。
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ma_0/p1001/?price=19999
618名無しさん:2010/10/16(土) 22:03:49 0
>615
激安スレにでもしばらくへばりついて探すしかないだろ
安くてもカードが入らないんじゃだめだし、あんまり選択肢はなさそう
サイコムのミニタワーで流用可能なものをなしにして買うのがいいとは思うが、それでも3万円台半ばになる
ATOMで自作したら?
619名無しさん:2010/10/16(土) 22:06:53 0
まったくの素人です。
FF14に興味があって、自作関係のWIKIを覗いてみたら、

各CPUの性能をおおまかに比較すると
Core i7 975 Extreme Edition>=Core i7 875KOC>(Core i7 880)>Core i7 875K>=Core i7 870>Core i7 860≧Core i7 920>Core i5 750>C2Q・PhenomUX4

って書いてありました。

で、ネットで注文しようといろいろ見てると、
Core i7 950
ってのもありました。

上の順列になくて、性能がつかめません。
特に870との違いが知りたいのですが、
どなたか教えていただけないでしょうか。
620名無しさん:2010/10/16(土) 22:47:33 0
>615
来週HD6xxxが出るようなので、今HD5770買うのはどうかと思うが、参考程度に。
サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i7-870(エンコ頻度少ないならi5-760で十分)
CPUクーラー KABUTO
マザボ ASRock P55 Deluxe3
メモリ 4GB
HDD 日立 HDS721010CLA332 (1TB)
光学 Blu-ray Pioneer BDR-206(安くしたいならLG BH12NS30)
グラボ HD5770 Vapor-X
ケース CM690U plus
電源 TP-650AP
OS Win7 Home 64bit
Office personal 2010
3年保証
184700円(税・送料込み)・モニタなし
ネ実のFF14系スレの廉価構成にブルーレイやらOfficeやら付けた感じ。
パーツは現在の鉄板クラスのものばかりだが、予算オーバー。
タケオネにすればなんとかなるかもしれないけどサポートがなあ。やることを
やらない店ではないけど対応の良さ・速さはサイコムのが上。
>>613
  /ヾ∧ Officeとモニタ込みのBD付き「FF14+動画編集」PC+3年保証だと,その予算だときついね!
彡| ・ \
彡| 丶._) かなり妥協が必要や!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2010X58 series
CPU Intel Corei7-950[3.06GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格88800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2)[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 12GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*6枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+25770円)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+5590円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+18690円)
VGA RADEON HD5850 1GB [DVI*1/HDMI/DisplayPort](+33170円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe 風12 800rpm]1個(+3900円)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office Microsoft(R) Office Personal 2010 OEM (+19480円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+10,770円)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT232WLM(BK)[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21980円)
>>合計お支払い金額 250,720 円
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 間違えた!メモリは12GB→6GBにしました!
 (  つ旦
 と__)__)
MEMORY 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8280円)
>>合計お支払い金額 232,360 円
623名無しさん:2010/10/16(土) 22:57:30 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集(エロ動画の結合程度w) ○2Dゲーム

【OS】○Windows7
【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】 ○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望 ○どちらでもよい ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい ○タワー型 ○省スペース型(スリム) 【色】○どれでもよい
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 ○不要(現在のものを流用)〔 〕 【モニタサイズ】○20型以上(高級)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○ショップブランド(サイコム、レインなど) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
安価で比較的ハイスペックなPCを物色してます。
HP Pavilion Desktop PC p6570jp Core i5モデル BR770AA-AAAA
ってのを見つけたんですが、どんなもんでしょう?
口コミやらレビューやら少ないのが不安になったので…
>>613
  /ヾ∧ 18万に抑えるなら!
彡| ・ \
彡| 丶._) BDなし,Officeなし,グラボを5770にするとええ!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2010X58 series
CPU Intel Corei7-950[3.06GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格88800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2)[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8280円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+5590円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA RADEON HD5770 1GB Sapphire製VAPOR-X[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort](+17830円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe 風12 800rpm]1個(+3900円)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+7,360円)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT232WLM(BK)[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21980円)
>>合計お支払い金額 179,060 円
>>623
  /ヾ∧ その用途ならショップブランドは割高になっちゃう!
彡| ・ \
彡| 丶._) HP辺りの録画モデル(チューナー付モデル)でええと思うよ!CPUはできれば4コアがええな!
 (  つ旦
 と__)__)
>>623
  /ヾ∧ ちなみにチューナーは
彡| ・ \
彡| 丶._) 「地デジモデル」か「3波対応(地デジ/BS/110度CS)モデル」を吟味せんとあかんで!
 (  つ旦
 と__)__)
627名無しさん:2010/10/16(土) 23:29:02 0
【予算】15万円(多少超えてもOK)
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD】 ○ブルーレイディスク
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】 ○不可

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔Vaio(Windows XP)〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販 ○問わない
【現在の候補機種】 なし
【その他自由記入 】
フォトショップCS、イラストレーターCS、プレミアエレメンツ7.0を使用しています。
音楽(itunes)を聴きながらスムーズに作業できるものをさがしています。
上記条件に見合うようなPCをずばりご教授お願いいたします。
ちなみにPCゲームは一切しません。
628名無しさん:2010/10/16(土) 23:52:09 0
>>620-622>>624
ありがとうございました
使用暦は長くても、まだまだ初心者なので大変参考になりました

来週発売と言われるそのHD6xxxも視野に入れて検討してみます。重ね重ねありがとうございました
629sage:2010/10/17(日) 01:35:46 O
【予算】〔5-10〕万円程度
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○その他〔プログラミング:Eclipse、Skype〕○2Dゲーム
【OS】○Windows7(Professional)64bit
【CPU】○Intel系希望(i5-760等考えています)
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○どちらでもよい
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)【インタフェース】○USB2.0 (できれば3.0)○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook)
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔Prius Air AR33M〕
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
HDD、メモリ等はのちのち交換、増設でも良いので、コストパフォーマンスに優れた物があれば。。
情報を集めれば集めるほど、悩んでおりますのでアドバイスお願いします。
630名無しさん:2010/10/17(日) 02:36:36 0
>623
候補のやつは地デジないけどいいの?
HP Pavilion Desktop PC p6640jp/CT ダブル地デジモデル(個人のお客様)
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2126
Core i5-750、メモリ4GB、HDD1TBに変更して102690円(税・送料込み)
地デジなしでいいのなら、
HP Pavilion Desktop PC HPE-380jp/CT(冬モデル) カスタムモデル
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2123
こっちのほうが電源がしっかりしてそうでいいと思うけど。
631名無しさん:2010/10/17(日) 02:58:49 0
>629
ツクモ RM7J-C23/S
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aerostream_2.html#RM7J-C23/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J131&TYPE=64S
電源 TOP-470P3
OS Win7 Pro 64bit
Office personal 2010
計100280円(税・送料込み)
USB3.0は市販パーツ使ったとこだとほぼ標準になってきてるけど、OEM用マザボでは
見たことないな。それにLGA1156マザーだと帯域問題があるからブリッジチップを
載せたASRock P55 Deluxe3とかASUS P7P55D-E EVOが欲しくなるけど、市販パーツを
組み合わせる店は予算的に無理。
632名無しさん:2010/10/17(日) 03:18:37 0
>627
>595のサイコムのをいじってもいいんだけど、レインにしてみよう
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700160_1.cgi
CustomZero-PD5
CPU Core i5-760
CPUクーラー MUGEN revB
メモリ 8GB メジャーチップ搭載 4GB*2枚セット
HDD 日立 0S02601 1TB
マザボ ASUS P7P55D-E EVO
グラボ ZOTAC G210
光学 Pioneer BDR-206BK
ケース Antec Solo
電源 TP-550AP
ケースファン前 S-FLEX SFF92A 9cmを2個
OS Win7 Home 64bit
計131622円+送料
残り予算でモニタ適宜。エンコ頻繁ならi7-870のがいいかな(約1万高)
>>627
○音楽鑑賞 光角と同軸が両方欲しいな!
○写真編集 メモリ容量(個人差有り)
○動画編集 HT付きCPU,できればHDDは2台がええな!

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2010X58 series
CPU Intel Corei7-950[3.06GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格88800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2)[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8280円)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+5590円)
ExDrive HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+10190円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+18690円)
VGA GeForce 210 512MB [DVI-I/D-Sub/HDMI](標準)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec SOLO Black+ 前面ファン[Antec Tricool92 9cm静音] 2個(+1720円)
POWER ENERMAX EES-500AWT-SY[500W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT232WLM(BK)[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21980円)
>>合計お支払い金額 174,140 円

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 理想は上記やが,かなり足が出る!
 (  つ旦
 と__)__)
>>627
  /ヾ∧ タケオネでほぼ同等に組むと13.5万!
彡| ・ \
彡| 丶._) モニタは別途購入2.0-2.5万で15.5-16.0万ぐらいになる!
 (  つ旦
 と__)__)

構成の基本にするWonder-Vの機種名 CM9225GTS
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類 (値下げ)LGA1366 Core i7 950(3.06GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)
CPUクーラー 次回納期確認中 Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
メモリー Corsair TR3X3G1333C9 DDR3 1066MHz 合計3G 1GB三枚
マザーボード ASUS P6X58D-E FDD非対応 X58+ICH10R 6(DDR3/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16(2.0)) 1(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ビデオ Inno VISION GeForce 210 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI+HDMIonBoard
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-205BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
筐体 Antec SOLO Black 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650 650W
キーボード 無し
マウス 無し
スピーカー 無し
ディスプレイ 無し
ケースファン 9cmファン二個
保証期間 1年間
合計金額 134747 円
635627:2010/10/17(日) 11:58:56 0
>>632
>>634

ありがとうございました!
エンコはそこまで頻繁ではないのですが、
作業の快適さを見据えてCPUはCorei7にしようと思います!

注文するのが楽しみになりました。本当に助かりました!!
ご教授有難うございます!
  /ヾ∧ しまった!
彡| ・ \
彡| 丶._) >>634のメモリは1GB三枚やったわ!2GB三枚にすべし!+5000円になるで!
 (  つ旦
 と__)__)
637627:2010/10/17(日) 12:48:07 0
>>636
了解です!
細かな点まで本当に有難うございました。
638名無しさん:2010/10/17(日) 13:46:53 0
【予算】〔15〜20〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ◎音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ◎動画鑑賞

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○8GB  ○4GB
【ハードディスク】 ◎1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○省スペース型(スリム) ○一体型 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+PowerPoint
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○希望

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 FUJITU FMV DESKPOWER〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○自作可能
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 なし
【その他自由記入 】
10年以上使ったパソコンが最近さすがに遅いので買い換えようと思っています。
重視する機能としては、
静止画、動画の画質、音質、静かさ、パソコンの起動の速さです。
良いスピーカー、モニタなども入れてこの予算に納めたいと思っています。
ビッグカメラなどで適当に買おうと思っていたのですが、BTOでどれほどまでのマシンが作れるのか良く分からないのでオススメを教えてください。
また、もしよろしければ家電量販店でのオススメも教えてください。
宜しくお願いしますm(_ _)m
639名無しさん:2010/10/17(日) 16:07:40 0
>638
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/touchsmart_600pc_winter/
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1701
●HP TouchSmart PC 600-1290jp ブルーレイ地デジオフィス(320GB 外付HDD無償添付)モデル
スリムとか一体型だとこれに3年保証つけるくらいしかなさそう。
ミニタワーやミドルタワーだとあと1〜2万は欲しいところ。
ブルーレイ+地デジ+Office Home & Business+モニタ+3年保証で10万くらいは
かかるから、大したスペックは望めない。上記のもhpにしてはダブルチューナーじゃ
ないし。
家電量販店のは必要スペックと値段に合わせて買うしかない。店毎の値引きがかなり
違うからネットでの最安とか見ても意味がない。
・CPUはCore i ならi3でもi5でもいい。
 i5-750/760で安いならお買い得だが、国内家電メーカー製にはまずない。
・地デジはダブルチューナー(2番組同時録画可能)かどうか確認
・ブルーレイは書き込み必要なら確認
640名無しさん:2010/10/17(日) 16:31:53 0
一体型で音質は…
641名無しさん:2010/10/17(日) 16:42:19 0
>>638
何か妥協しないといけないと思うよ

画質のよさを取るならグラボ、モニターに予算かかるし
音質、静かさを取るならケースの大きさ、外付けスピーカーあたりが

まずは省スペースモデル、一体型という選択肢を捨てて、BTOでミドルタワーまでおkにする事
そうすればそこそこのグラボ、サウンドボードを載せて、いいスピーカーを使える
モニターは好みもあるけどいいやつで安いのだと21.5インチで25000円はするかな
officeはOOoじゃだめなんかな?それなら無料で済む

静音PCのBTOで有名なレインあたりでちょっと構成考えてみ
642名無し:2010/10/17(日) 19:30:32 0
【予算】13万円くらい
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ◎CG(フォトショップ7.0・コミスタ4.0)

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○CDとDVDが書き込めれば
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔富士通FMV DESKPOWER CE30G5〕【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】ドスパラで見たPrime Monarch SF。BTOがよく分からないので購入に踏ん切りがつかず…。
【その他自由記入 】
今使っているパソコンが4年目なのですが、ブルースクリーンが出てくるようになった為買い替えを急ごうと焦ってます…。
出来ればフォトショとコミスタとメディアプレイヤーを同時に立ち上げてもスムーズな物を希望しております。
使用頻度が高い為、冷却機能の高いものがいいのでしょうか?
パソコンに無知なもので、是非どの商品が良いのかご教授宜しくお願い致します。
643名無しさん:2010/10/17(日) 20:01:20 0
>>642
ドスパラのMonarchなんかマジでやめておけ
644638:2010/10/17(日) 20:03:57 0
返信ありがとうございます。

>>639
では、予算25万で、ミドルタワーでもいいならどれがオススメでしょうか?

>>641
なるほど、レイン見てみたのですが、サウンドカードやスピーカーなど、どれがいいのか良く分かりません。
値段が高いものがいいと考えていいのでしょうか?
645名無しさん:2010/10/17(日) 20:23:25 0
>>644
サウンドカード、スピーカー
それぞれのスレで自分に合うのを探してくればいい
音質は好みの差が大きいからな
部屋の環境でも音が全然違ってくるし

俺はサウンドボードはオンボで、スピーカーは5.1chウーハーがでかめの5000円ぐらいの安物で超満足
646名無しさん:2010/10/17(日) 20:32:36 0
>642
サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i5-760
CPUクーラー 無双V
マザボ ASUS P7P5D-E LX
メモリ 4GB
カードリーダ SFD-321F/T51UJR
HDD 日立 HDS721050CLA362 (500GB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GE
グラボ HD5450
ケース Antec Solo White+前面ファン9cm*2
電源 EES-500AWT-SY
OS Win7 Home 64bit
モニタ 三菱 RDT232WLM
3年保証
計132050円(税・送料込み)
ちょっとオーバーしたけど、モニタを別買いすればもっと安いのもある。
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/
マザボできればASRock P55 Deluxe3に。
photoshop7は64bitでも動くみたいだし、4GB以上メモリ積んでも有効利用できると
聞いたんで、64bitにしてみた。>595も参考に。
メモリやらHDDは必要ならあとから増設すればいい
647642:2010/10/17(日) 21:40:23 0
>>643 思い切って聞いてみてよかったです…!ご意見ありがとうございました!
648642:2010/10/17(日) 21:56:26 0
>>646 細かい所まで教えていただき、ありがとうございます!
1万オーバーなら教えていただいた通り、マザボをASRock P55 Deluxe3にして頼もうと思います。
Win7 64bitにPhotoshop7の不具合があるとは知りませんでした…自分でも調べたところ
64bitでも大丈夫そうなので、そちらでいこうと思います。
何から何までありがとうございました!
649名無しさん:2010/10/17(日) 22:00:07 0
>>620
遅いかもしれないけど、HD5xxxは既にやすくなってるよ
HD6xxxもSandy同様スペックほぼ変わらずに若干省エネ効果プラスって感じ
650名無しさん:2010/10/17(日) 23:00:51 0
>644
サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i5-760
CPUクーラー 無双V
メモリ 4GB
HDD1 日立 HDS721050CLA362 (500GB)
HDD2 日立 HdS721010CLA332 (1TB)
光学 Blu-ray Pioneer BDR-206
グラボ HD5570
地デジ PIXELA PIX-DT096-PE0
ケース Antec Solo Black+前面ファン 9cm*2個
電源 EMD525AWT-U
OS Win7 Home 64bit
Office Home & Business 2010
3年保証
計193480円(税・送料込み)
モニタ 最近はノングレアのが多くなってきてるけど、グレアがいいのなら、
http://review.kakaku.com/review/K0000111494/
http://review.kakaku.com/review/K0000113019/
残り予算でスピーカー。
>>638
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) とりあえず,ポイントだけね!
 (  つ旦
 と__)__)

>静止画、動画の画質
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○希望

IPSかVAパネルで応答速度が速い,もしくは,可変のモニタがええな!
例(お手頃価格)←その予算で高級モニタは無理やで!
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt232wx/index.html

>音質
まず,それなりのスピーカーを用意することやな!
□\10,000-20,000□
・FOSTEX PM0.4n
・FOSTEX PM0.4
・BEHRINGER MS40
・BEHRINGER MS20
・Roland EDIROL MA-15D
・ONKYO GX-77M
・Creative GigaWorks T40-II
・BOSE Companion2 II

>静かさ
静音ケース+ファン回転数を絞ればええ!まあ,ゲーム機じゃないからたいしてうるさくならんやろ!

>パソコンの起動の速さ
SSDを搭載するとええな!
>>644
予算25万なら・・・

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD 64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1](+11980円)
ExDrive Western Digital WD20EARS[2TB 64MB ★省電力](+11670円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+18690円)
VGA GeForce 210 512MB [DVI-I/D-Sub/HDMI](標準)
ExCard PIXELA PIX-DT096-PE0【地上・BS・110度CSデジタル対応/リモコン付き】 (+23210円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec SOLO Black+ 前面ファン[Antec Tricool92 9cm静音] 2個(+1720円)
POWER ENERMAX EES-500AWT-SY[500W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office Microsoft(R) Office Home & Business 2010 OEM (+25200円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+9,430円)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR なし (標準)
>>合計お支払い金額 199,640 円 →200k

>>651 別購入
モニタ 35k
スピーカー 10-20k
KEY+MOUSE 5k

総額 25k-26k
  /ヾ∧ ちなみに長期使用を見越して
彡| ・ \
彡| 丶._) CPUはあえてQuadCoreにしてあるで!
 (  つ旦
 と__)__)

【値段を削るなら】
・CPUをランクダウンし,H55で組む!
・SSDをやめる
・ブルーレイをやめる
・Officeをやめる!特にPowerPoint付きは高いんや!
  /ヾ∧ H55で組んだ場合!
彡| ・ \
彡| 丶._) SSD,ブルーレイ,Officeなし!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル RadiantVX2000H55 series
▼PC本体
CPU Intel Corei5-650[3.20GHz/TotalCache 4MB/DualCore/QPI(N/A)]TDP73W (標準構成価格52800円)
CPU-FAN Thermaltake Silent 1156[CLP0552] (+3480円)
MOTHER Intel DH55TC [Intel H55 chipset](+3200円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+5590円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA オンボードグラフィックス(標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard IO-DATA GV-MVP/HX2【地上デジタル放送対応】(+13980円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,980円)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR なし (標準)
>>合計お支払い金額 106,260 円 →105k

モニタ 35k
スピーカー 10-20k
KEY+MOUSE 5k
総額 155k-160k      →>>652は総額 250k-260k の間違いや!
  /ヾ∧ あとチューナーは
彡| ・ \
彡| 丶._) 3波対応(地デジ/BS/110度CS)か否かを要確認やで!
 (  つ旦
 と__)__)
656名無しさん:2010/10/18(月) 00:41:42 0
お馬さんが帰ってきてる!今度相談するのでよろすく
657名無しさん:2010/10/18(月) 00:46:55 0
【予算】10万以下(できれば8〜9万円)
【用途】○インターネット・メール ○音楽・動画鑑賞 ○3Dゲーム〔Civ 4, Civ 5〕○軽いプログラミング

【OS】○Windows7(64bit)
【CPU】○core i5-760 を考えています.
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい,設置場所には困らないと思います 【色】○黒系
【付属品】○不要
【保証期間】○3年 【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】〔6〕年 【現在の使用機種】〔Acer Aspire L3600 ASL3600-A1〕
【増設スキル】 ○経験無しですが,メモリ,ハードディスク程度はできると思います.
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】Seed E i57600XN/DVR-W7H(Faith)http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=143093 グラボをGTS450に変更
658657:2010/10/18(月) 00:48:06 0
【その他自由記入 】
普段はLinuxでインターネット,メール,文書作成,時々プログラミングをしています(これがほとんど).
Civ4で遊ぶときや,たまにofficeを使うときWindowsを使用しています.
現在のPC(core 2 duo E8500,メモリ2GB,HD 500GB,チップセット G31)
ではCiv 5がプレイできないため新しいPCの購入を検討しています.
(動作環境・スペック http://civ5wiki.com/index.php?Civ5について#gb003f0b
Civ 5のためのグラボはGTS450にしようと思っています.
GPUベンチマーク for Civ 5
http://www.techspot.com/review/320-civilization-v-performance/page6.html
によると GTX 460 > HD 58xx > GTS 450 > HD 5770 なので,値段を考えて.
また,CPUベンチマーク for Civ 5
http://www.techspot.com/review/320-civilization-v-performance/page12.html
によると core i7 920 = core i5 750 なので,core i5で十分と考えました.
ビビリなので保証は3年を考えています.
また,外付けブルーレイドライブがあるので光学ドライブは何でもよいです.
あと,あんまりお金がないので,可能ならば安いものがうれしいです.
よろしくお願いします.
659名無しさん:2010/10/18(月) 00:51:47 0
>>658
そのベンチGTX260の位置を見たら明らかにおかしいし丸々信じない方がいいよ
GTS450なんて地雷だし
660657:2010/10/18(月) 01:05:45 0
>>659
確かに他のゲームとえらく傾向が違うなとは思いました.
だけど,Civ 5は新しめのDirectx 11のゲームで
GTS 450はDirectx 11では性能が良いと思っていたんですが・・・
661名無しさん:2010/10/18(月) 01:41:39 0
【予算】〔8〜12〕万円以下
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2〜4GB
【ハードディスク】 ○500GB〜1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型 ○省スペース型(スリム) 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード、マウスは付いて無くてもおk ○スピーカー ○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年〜3年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19型前後
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔12〕年 【過去〜現在の使用機種】〔富士通 LX55XD〕 【増設スキル】○メモリ ○自作可能
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
 ワンズやレインなどで自作・BTOも視野に入れてますが、主に外出時のTV録画を重要視している為、自作でも国産家電メーカー品のように
 録画予約した時間になると勝手に電源が入って録画できるものなのかよく分かりません。(今の機種は勝手に電源ON・OFFになる)
 安く済むなら嬉しいんですが…ご教授宜しくお願いいたします。
662名無しさん:2010/10/18(月) 01:51:18 0
>658
civ5スレでは

187 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 04:43:42 ID:4f4/lBRx
E8500 4GB Mem GTS250で、
1600*1050 テクスチャ(中)くらいでヌルヌル
1920~やテクスチャ(高)は引っかかりがやや気になるレベル

CPUの考え中の方が時間食うけどな
これは周波数勝負だからなんとも

こういうのあったから、贅沢言わなきゃGTS250や450で間に合いそうだけどな
663名無しさん:2010/10/18(月) 14:09:23 0
【予算】〔6〜8〕万円以下
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○その他〔ガレージバンド程度のDTM〕

【OS】○その他〔特にこだわりは無いです〕
【CPU】○静かで省電力な物だとうれしいです
【メモリ】○その他〔予算の範囲内でちょっと多めにつんでいただければ〕
【ハードディスク】 ○320GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔vaio pcv-rx53〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
iTunesが挙動不審なのとFlashもりもりのページの表示が辛いのと
ブラウザの起動に20秒ぐらいかかるようになってきたので買い替えを検討しています
YoutubeのHDとかも苦なく見られると嬉しいです、メモリーカードスロットは可能ならば欲しい程度です

よろしくおねがいします
664名無しさん:2010/10/18(月) 14:34:45 0
>>661
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6600/model.html
<p6640jp/CT> HP de 地デジカ! アドバンスパッケージ
これそのままで良いかと
>>663
  /ヾ∧ その用途でその予算だと,HPとかDELLがええな!
彡| ・ \
彡| 丶._) 
 (  つ旦
 と__)__)  以下をいじってみてよ!

http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2125
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 台数限定モデルもあるわさ!
 (  つ旦
 と__)__)
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20101013_p6640_s5530_s5550_hpe380_cam/
>>657>>658
  /ヾ∧ E8500+G31機があるんやったら
彡| ・ \
彡| 丶._) とりあえず,グラボを換装するだけでええんちゃうか?
 (  つ旦
 と__)__)  もうP55,X58は末期で,来年からP65,X68の時代になるで!
668名無しさん:2010/10/18(月) 17:36:21 0
>663
ツクモ RM7J-C23/S
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aerostream_2.html#RM7J-C23/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J131&TYPE=64S
カードリーダー
電源 TOP-470P3
に変更して78380円(税・送料込み)
i5-760、メモリ4GB。10月21日までの期間限定。
669名無しさん:2010/10/18(月) 18:10:44 0
>667
GTS250に交換で済ませるとして、心配なのは
G31 → 安い機種 → 電源が! or/and ケースが!
というパターンだな
E8500積んでるくらいだからBTO系だと思うけど、どこのだろ
670名無しさん:2010/10/18(月) 19:23:59 0
【予算】10〜15万円
【用途】○インターネット・メール ○3Dゲーム〔medal of honor等FPS〕
【OS】○Windows7 or Windows Vista
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○4GB以上
【ハードディスク】○500GB以上
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【PC使用歴】〔〕年 【現在の使用機種】〔東芝dynabookアカデミックモデルCX/47EE〕【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○ショップブランド(サイコム予定)【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】
「medal of honor」必要動作環境:http://medalofhonor.jp/gameinfo/
PC初心者です
3Dゲーム(おもにFPS)をするためにデスクトップを買おうと思いました
BTOまとめwikiの構成例を見てとりあえず見繕ってみたんですが、同じパーツじゃないものもあり
そもそもスペックが足りてるのかも分かりません
次の構成案で変えるべき点があれば教えてください
671670:2010/10/18(月) 19:24:53 0
構成例をみて見繕ってみたもの

サイコム GZ2000P55
CPU:Intel Corei5-760
クーラー:QWLTECH 無双[MUSOU]ver.V
マザー:GIGABYTE GA-P55
メモリ:4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]
HDD:Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB]
光学ドライブ:IO-DATA DVR-SN24GEB
ビデオカード:RADEON HD5770 1GB HIS製 ICEQファン搭載
サウンドカード:オンボード
ケース:Cooler Master CM690U Plus
電源:Antec EarthWatts EA-650[650W]
OS:Windows7 Home premium(32bit)

金額:121,730円

これより安くできたり、あるいは高いパーツに交換したほうが良かったりするでしょうか
672名無しさん:2010/10/18(月) 19:56:58 0
>>670
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J198&TYPE=64S
安くするならこれでCPUをi5-760、メモリカード追加で

スペックの方はmedal of honor betaでグラボHD5770の動画がたくさんあるけど
心配ならHD5850にしてもいいんじゃないかな
http://www.youtube.com/results?search_query=MEDAL+OF+HONOR+HD5770&aq=f
673名無しさん:2010/10/18(月) 20:32:19 0
>670
サイコムなら、
マザボ ASRock P55 Deluxe3
HDD 日立の500GBか1TB
グラボ HD5770 Vapor-X
電源は予算あるならTP-650APに
てとこだけど、HD68xxが今週出るからそれを見てから買うのが吉
>>670
>>671
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これでほぼ鉄板配合や!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA RADEON HD5770 1GB Sapphire製VAPOR-X[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort](+17830円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe 風12 800rpm]1個(+3900円)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR なし (標準)
>>合計お支払い金額 127,440 円
675名無しさん:2010/10/18(月) 20:40:00 0
pctakeで見積もりしたら3日たっても返信が来ない、サイコムの見積もりは即日返答だったのに…
お馬さん、スレ違いで申し訳ないですがお勧めのショップはありますか?
>>675
  /ヾ∧ 初心者ならサイコムがええな!
彡| ・ \
彡| 丶._) 多少スキルがあるならタケオネ!
 (  つ旦
 と__)__)
677657:2010/10/18(月) 21:22:16 0
>>662
ベンチマークや個人の感想を信じて,GTS 450にしますかねー.
GTX 460は少し高いです.

>>667,669
実は,今のPCはオンボで
電源 135W,PCケース 幅6cm 高さ25cm 奥行 20cmの
超スリムPCなので,グラボ何それ?って感じなのです.
逆にこのPCでciv4がプレイできたことが驚き,ってレベルです.
ただ,非常にコンパクトで静か(26dB),そして,CPU性能も良いので気に入ってます.
http://kakaku.com/item/00100520146/feature/
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 電源135Wじゃあ,グラボは厳しいね!買い換えや!
 (  つ旦
 と__)__)
679名無しさん:2010/10/18(月) 21:45:25 0
ありがとうおうまちゃん
680670:2010/10/18(月) 21:52:03 0
>>672
>>673
>>674
返答ありがとうございます
ツクモだとHDD1TB、メモリ8GBにしても安く抑えられるんですね
でもサイコムのほうが対応の面でいいのかな
しばらく悩んでみます
681名無しさん:2010/10/19(火) 00:56:13 0
>>675
土日祝は計算に入れてなくて3日立って返事ないの?
>>680
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ツクモの場合は以下の点に注意!
 (  つ旦
 と__)__)

・マザー:P55-SD50 ←将来的に高速SSDを載せる場合には帯域不足になる可能性有り!
・ハードディスク:必ず7200回転以上のものを選ぶこと!
683名無しさん:2010/10/19(火) 16:59:45 0
>>598>>614
どなたかお願いします。
684名無しさん:2010/10/19(火) 18:33:56 0
>683
>617
685名無しさん:2010/10/19(火) 23:36:46 0
>>683
http://pc-seven.jp/spc/259.html

これしかない。

でも、はっきり言って動画編集は無理だわ。
686名無しさん:2010/10/19(火) 23:42:12 0
予算】〔10 〕万円多少のオーバーはok
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム(ラグナロクオンライン)

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○PCI ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用

【PC使用歴】〔12〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 自作、inspiron530〕
【増設スキル】 ○自作可能
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) BTOでもいいかも・・・
【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】特になし
【その他自由記入 】
FInger VUで動画を見ながらゲームをやりたいと考えております。
DellかBTOか悩んでるのですがお勧めの機種等ありましたら教えていただければ幸いです。

以上、よろしくお願いします。
687名無しさん:2010/10/20(水) 01:42:41 0
>686
アーク BRIGHTON BR-Ii57H55M3-U2
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=482
OS付けて電源Scythe Stronger SPSN-050に変更して8万ちょい。
デフォのグラボGT430がよーわからん。用途的にはGT220やHD5570で十分なはず。

inspiron580のQuadコアパッケージの割引なしのより安い
688名無しさん:2010/10/20(水) 02:55:54 0
>>684
すいません見逃していました。ありがとうございます。
もう少し予算を積んで上位モデルの方を検討しようと思います。
>>685
ありがとうございます。

689名無しさん:2010/10/20(水) 07:45:19 0
>>687
それに、グラボをRadeon5570に変更して購入します。
ありがとうございました。
690名無しさん:2010/10/20(水) 10:04:08 0
【予算】〔9〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○動画観賞 ○2Dゲーム ○エロゲ、同人ゲー
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB ○2GB
【ハードディスク】○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN ○モデム(ダイヤルアップ接続)
【インタフェース】○USB2.0 ○USB3.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】○PCI-Express
【ケース】○タワー型 ○黒系
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔celeronMの産廃VAIO〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○ショップブランド(サイコム、レインなど)【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】タケオネCM8625GTS
【その他自由記入 】
初BTOです。昨今の動画や同人ゲー、エロゲーもまともに動かせない産廃を窓から捨てようと思い購入を決意しました。
オンゲーが最低限動かせるレベルで組んでいただきたいです。
モニタは予算外で別途購入予定です(mitsubishi RDT232WLM)
宜しくお願いします。
691690:2010/10/20(水) 10:15:52 0
【店名】takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit
【CPU】LGA1156 Core i5 760
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB
【メモリ】Kingston DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
【マザボ】ASRock P55 Extreme4
【グラボ】Sapphire RADEON HD5670(1GB)
【サウンドカード】なし
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK
【ケース】GIGABYTE GZ-X1BPD-100
【電源】Antec EARTHWATTS EA650
【ケースファン】なし
【保証期間】一年
【合計金額】88380

この構成で考えています。マザーはMSI P55A-GD65を追記欄で一応頼む予定です。
予算の関係でケースが不安ですが、この構成で干渉、排熱問題などはありますか?ハードに使う予定はありません。
692名無しさん:2010/10/20(水) 12:38:54 0
何度もすいません
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn502ici5-srx_main.php
これが他店に比べとても安いので気になっているのですが、なにか安いなりの理由があるのでしょうか?
グラボをGeForce 210 512MB に変更しての購入を考えています。
693名無しさん:2010/10/20(水) 12:53:38 0
>>692
それグラボはオンボのままでいいけど
i5-650のオンボグラフィックとG210の性能はほぼ同等
694名無しさん:2010/10/20(水) 13:00:22 0
>>691
そのケースは吸気排気ファンはあるしハイエンドグラボ積むような用途じゃなければ廃熱は大丈夫じゃね
ただ安いだけあってペラいので静音性は悪い
>>691
  /ヾ∧ ケースはAntec ThreeHundredが無難!
彡| ・ \
彡| 丶._) できれば5670→5770の方がコストパフォーマンスがええな!
 (  つ旦
 と__)__)
696名無しさん:2010/10/20(水) 16:27:19 0
>>695
【店名】拘りなし
【モデル】未定
【OS】Windows7
【CPU】インテル系
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】ゲームができる程度
【サウンドカード】
【HDD1】できればSSD
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】ブルーレイはいらない
【ケース】おしゃれなケース
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】一年ほど
【合計金額】
【予算】10万
【用途】初BOTです。現在使っているノートPCからの乗換えで長く使って行きたいと考えております。10年は戦えるパソコンを十万円以内で最強のスペックにしたいです。
まったく知識がない為」アドバイス等お願い致します。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
697名無しさん:2010/10/20(水) 16:51:34 0
>>696
ないわ〜
698名無しさん:2010/10/20(水) 18:05:49 0
>692
ケースIn-Winだから450W電源はIn-Win(Powerman OEM)のはず。
サイコムミニタワーと外観違い。サイコムのは0.8mm鉄板だからこれもそうかも。
0.8mmなら一般的な厚みで、ミニタワーなら小さい分頑丈そう。
+12V弱いから3Dゲーム用途には向かないが、大人しく使うなら問題ない。
マザボはたぶんMSI、ツクモなんかと同じと思う。
グラボは変更の価値なし。

近所に工房あって、感じのいい店で、店頭買いならお買い得だな
699名無しさん:2010/10/20(水) 18:10:03 0
>696
テンプレみてギコスレ池てレスしそうになったわw
それBTOスレのテンプレ。
>7-8でテンプレ埋めろ。話はそれからだ。

でも10万じゃ無理なのは確実。
700名無しさん:2010/10/20(水) 18:18:18 0
【予算】〔23〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔FF14やロスプラ2等バリバリの3Dゲーム 〕
【OS】○Windows7
【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】 ○1TB 以上、2TBあれば満足です
【CD/DVD】○スーパーマルチ ○ブルーレイディスク
【TV機能】 テレビは見ないので要らない
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN ○モデム(ダイヤルアップ接続)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない○PCI ○PCI-Express 
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー
【保証期間】 ○3年〜
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) ○なし(4:3) ○問わない 【光沢液晶】○希望 ○不可 ○問わない

【PC使用歴】【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○ショップブランド(サイコム、レインなど)
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
3Dゲームをやる上でなるべくハイスペックなPCが欲しいです
回線は光です

拡張スロットも動画配信したりするので、PV4等の高性能キャプチャカードがささる物が欲しいです
この予算で何か良い構成ありましたら宜しくお願いします
701名無しさん:2010/10/20(水) 18:46:40 0
>>700
タケオネ
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM9225GTS
オペレーティングシステム(OS)  Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
CPUの種類  (値下げ)LGA1366 Core i7 950(3.06GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)
CPUクーラー  Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
メモリー  Kingston DDR3-2GB-1333 合計12G 2GBが六枚
マザーボード  ASUS P6X58D-E FDD非対応 X58+ICH10R 6(DDR3/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16(2.0)) 1(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA 1394
ビデオ 品薄商品 Sapphire vapor-X HD5870 1GB DDR5/DualDVI+HDMI/DP
HDD1  Crucial CTFDDAC064MAG-1G1
HDD2  WD WD20EARS 2TB 64M SerialATA 3Gb/S
FDD  Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
光学式ドライブ1  PIONEER BDR-205BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
シールドSATAケーブル  スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体  COOLER MASTER CM690U Plus 電源無し
電源ユニット  Antec TP-750AP 750W
キーボード  日本語109キーボード
マウス  Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー  USBバスパワ外付ステレオスピーカ
保証期間 3年間
合計金額  217499 円(送料込み)

システムドライブを64GのSSDにしてデータHDDを2Tとしてる
基本構成はCorei7-950+HD5870OCだからゲームするなら十分なスペックかと
702690:2010/10/20(水) 18:49:55 0
>>694
>>695
回答ありがとうございます。
来月まで待って予算を増やし、HD5xxx系の値下がりを期待する事にします。
その際各パーツは
HD5670→HD5770(v-x)
GZ-X1BPD→ThreeHundred(前面ファン追加)
EA650→TP550かTP650
でよろしいでしょうか?
>>702
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ほぼ鉄板やな!
 (  つ旦
 と__)__)
>>700
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) スピーカーと入力機器は別途購入!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2010X58 series
CPU Intel Corei7-950[3.06GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格88800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2)[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8280円)
HDD 64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1](+11980円)
ExDrive Western Digital WD20EARS[2TB 64MB ★省電力](+11670円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+18690円)
VGA RADEON HD5870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46700円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe 風12 800rpm]1個(+3900円)
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W](+6260円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+10,630円)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR なし (標準)
>>合計お支払い金額 224,850 円
>>696
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 無理!
 (  つ旦
 と__)__)
706名無しさん:2010/10/20(水) 19:39:53 0
【予算】〜22万
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 △TV視聴・録画 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔FPS〕○その他〔DTM〕

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】◎8GB ○4GB
【ハードディスク】○SSD ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ △ブルーレイディスク
【TV機能】△地上・BS・110度CSデジタル希望 △録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい【色】○黒系
【付属品】○不要 【ソフトウェア】△Microsoft Office Personal 2010
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】10年 【過去〜現在の使用機種】5年以上前のVALUE STAR 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】◎ショップブランド(サイコム、レインなど) ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【その他自由記入 】
デュアルモニターで主にDTM、動画編集で使いたいです。FPS系のゲームもサクサク動けば。
予算内であれば、Microsoft Office > TV機能 > ブルーレイディスクの順で追加希望です。
BTOショップはワンズ、レイン、サイコムあたりを考えています。ご教授宜しくお願いします。
707名無しさん:2010/10/20(水) 20:01:53 0
>700
今週はHD68xx出るという話だから、早まって買うなよ
>>706
  /ヾ∧ オフィス付き,チューナー,ブルーレイ無し!
彡| ・ \
彡| 丶._) 価格的には,HD5850相当でもええかもな!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2010X58 series
CPU Intel Corei7-950[3.06GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格88800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2)[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8280円)
HDD 64GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1](+11980円)
ExDrive Western Digital WD10EARS[1TB 64MB ★省電力](+8350円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA RADEON HD5870 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+46700円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe 風12 800rpm]1個(+3900円)
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W](+6260円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office Microsoft(R) Office Personal 2010 OEM (+19480円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+10,640円)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR なし (標準)
>>合計お支払い金額 225,080 円
709名無しさん:2010/10/20(水) 20:22:58 0
>>701
調べていただきどうもありがとうございます
さっそくこの構成で購入を検討したいと思います

710名無しさん:2010/10/20(水) 20:25:17 0
>>707
そんなものがでるんですか!
知りませんでした
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) もうすぐ6xxxシリーズがでてくるで!
 (  つ旦
 と__)__)
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ旦
 と__)__)
「HD 5850、死亡しました」(10/19) ---某ショップ店員談
[2010年10月20日更新]

AMDから10/22(金)13:01に正式発表となる「Radeon HD 6870」と「Radeon HD 6850」。
当初の予想とは異なり、「Radeon HD 6870」を搭載した製品が22日に少量ながら販売されるかもしれない。

発売予定となっているのは、HISやMSI、Sapphire、XFXなど。
いずれも「Radeon HD 6870」搭載モデルのみで、下位の「Radeon HD 6850」搭載モデルの発売は予定されていないという。
価格は「Radeon HD 6870」が約27,000円〜約30,000円、「Radeon HD 6850」が約22,000円〜約25,000円程度。
ただしメーカー間でかなりのバラツキがあるようで、両モデルともさらに安くなる可能性があるとのこと。
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,初物やし,でてみないとわからんということや!
 (  つ旦
 と__)__)
714名無しさん:2010/10/20(水) 20:35:22 0
【予算】〔13 〕万円
【用途】○インターネット・メール ○写真編集(Photoshop Elements 9) ○動画編集(Premiere Elements 9) エンコード○2Dゲーム
【OS】○Windows7 Professional 64bit
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】 ○4GB
【ハードディスク】 ○500GB ×2
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN ○モデム(ダイヤルアップ接続)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔CRT 〕
【PC使用歴】〔 5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○ショップブランド(サイコム、レインなど)
【現在の候補機種】サイコムGZ2000P55/870
【その他自由記入 】Premiere Elements 9による動画編集とエンコード、Photoshop Elements 9をメインに使用します。

CPU Intel Corei7-870
メモリ4GB
HDD 500GB ×2
グラフィックボード RADEON HD5770
OS Windows7 Professional 64bit

youtubeのHD動画を見ながら他の作業がスムーズに行えるようにしたいのですが上記位のスペックがあれば大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
715名無しさん:2010/10/20(水) 20:40:29 0
>>714
グラボはHD5550でおk
その浮いた分でメモリを8Gに
>>714
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) よく調査してある!肝心なところはOKや!
 (  つ旦
 と__)__)

・870 ←HT付きなんでエンコに有利
・500GB ×2 ←読み書き作業分割で効率よし

【検討事項】
・950にするか870にするかやな!
・870にした場合はブリッジチップ付きのマザーがええな!ASROCK P55 Deluxe3等
・5770もいるかな?予算がきつかったらもっとランク下げても良し!HD6000系でも良し!
717名無しさん:2010/10/20(水) 20:45:04 0
>>714の用途だとGT220でも十分すぎるくらいじゃないかね
>>714
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 構成例!ケースは静音SOLOにしてみた!将来的に3DゲームやるならCM690II等に!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2010X58 series
CPU Intel Corei7-950[3.06GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格88800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASRock X58 Extreme3[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(-3500円)
MEMORY 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8280円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
ExDrive HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+6140円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA RADEON HD5570 1GB [DVI-I/D-Sub/HDMI](+6300円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec SOLO Black+ 前面ファン[Antec Tricool92 9cm静音] 2個(+1720円)
POWER ENERMAX EES-500AWT-SY[500W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
Easy Kit は 10ヶ月間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR なし (標準)
>>合計お支払い金額 129,970 円
719名無しさん:2010/10/20(水) 21:17:33 0
>>714
Phenom1090Tで自作すれば、メモリ16GB、SSDx2RAIDとかやっても13万でおさまるんだけどね。

i7 870で4GBにHDDx2の構成と比較して、どっちが快適かは試した事ないからわからないけど、
そのスペックで動画編集は無いよ。
720名無しさん:2010/10/20(水) 23:14:58 0
動画編集がどのレベルかわからないけど
一般人の切り貼りやエンコ程度なら充分のスペックじゃないか・・・
721名無しさん:2010/10/21(木) 00:40:54 0
>>708
早速ありがとうございます
これを軸に購入しようと思います
722名無しさん:2010/10/21(木) 08:32:03 0
【予算】40万円前後
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ◎動画編集(Adobe AfterEffects CS5 RETAS STUDIO Windows) ◎CG(PhotoShop CS5)
【店名】未定【モデル】未定
【OS】Windows7 Pro64bit
【CPU】Intel系希望
【GPU】Quadro 4000 2GB
【メモリ】可能なれば24GB
【ハードディスク】1TB複数(可能であればSSD RAID 0 160GB)
【CD/DVD】スーパーマルチ(BD不要)
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】有線LAN(光)
【インタフェース】USB3.0 メモリーカードスロット
【拡張スロット】 分からない
【ケース】 未定【色】未定
【付属品】 不要
【保証期間】1年〜
【モニタ】不要
【PC使用歴】4年 【増設スキル】なし
【メーカー】国内メーカー 【購入場所】問わない【現在の候補機種】未定
【その他自由記入 】
PCゲームをプレイする予定はありません。Adobe AfterEffects CS5 + PhotoShop CS5での長時間作業がメインです。
上記の仕様で快適なPCが欲しいです。ズバリ詳細に商品名を教えてくださるとありがたいです。
PCに疎く、この用途ならば、どういった構成にすれば良いのか分からず、相談に参りました。よろしくお願いします。
723名無しさん:2010/10/21(木) 09:33:38 0
【予算】10万円 以内
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○後はps2エミュする予定
【OS】○Windows7、あるいは省いても良い。
【CPU】○Intel i7-870
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○有線LAN、光ファイバー
【インタフェース】○USB2.0 かな?詳しくないのでわからんです
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス を予定。
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要
【PC使用歴】〔5〕年【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない (PC SHOP SEVENってとこで買おうかと思ってます。)

【その他自由記入 】
なるだけ安く。でもスペックもそこそこ欲しいです。
ttp://pc-seven.jp/spc/248.htmlここのものをカスタマイズしようかなと思ってますが
もっと良い方法があったりした場合は教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
724名無しさん:2010/10/21(木) 13:59:53 0
よろしくお願いします

【予算】10万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集
【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔USB3.0〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○スピーカー 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】12年 【過去〜現在の使用機種】NEC LC-700/6D 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○家電量販店
【現在の候補機種】 ありません
【その他自由記入 】 妻のノートPCが突然逝ってしまい、急遽購入となりました
              アフターサービスが丁寧なところがいいです
              デスクトップは初購入なので、まったく分からないことだらけです
              よろしくお願いします 
>>722
  /ヾ∧ 業務レベルのWSやね!ここをいじってみましょう!
彡| ・ \
彡| 丶._) 値段はピンキリなんで予算に併せて買いましょう!
 (  つ旦
 と__)__)
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/
https://www.sycom.co.jp/custom/lepton_ws.htm
>>723
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) HPとかDELLと比較してみてよ!
 (  つ旦
 と__)__)

【インタフェース】○USB2.0 かな?詳しくないのでわからんです
→現状2.0やが,長く使うなら3.0にも対応するものがええよ!
>>724
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 8GB,BD,Office,モニタ込みで10万はきついよ!
 (  つ旦
 と__)__)
>>724
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) こんなになっちゃった!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル RadiantGZ1180A series
CPU AMD PhenomII X4 965BlackEdition[AM3/QuadCore/3.4GHz/L2 512KB×4/L3×6MB]125W (標準構成価格60800円)
CPU-FAN GIGABYTE G-POWER2 (+3860円)
MOTHER ASRock 890GX Extreme3 [AMD 890GX + SB850]【USB3.0対応】(+3740円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+19900円)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+5590円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-206/WS+ソフト (+18690円)
VGA オンボード Radeon HD4290(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec SOLO Black+ 前面ファン[Antec Tricool92 9cm静音] 2個(+1720円)
POWER ENERMAX EES-500AWT-SY[500W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office Microsoft(R) Office Home & Business 2010 OEM (+25200円)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT232WLM(BK)[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21980円)
>>合計お支払い金額 176,390 円
>>724
  /ヾ∧ 家電量販店ヤマダなら
彡| ・ \
彡| 丶._) フロンティア辺りで探すといいかも・・・まあ,何かを妥協しないと無理や!
 (  つ旦
 と__)__)
http://www.frontier-k.co.jp/index.html
>>723
  /ヾ∧ サイコムから限定格安PCがきたで!今日から!
彡| ・ \
彡| 丶._) ここもいじってみてよ!
 (  つ旦
 と__)__)
https://www.sycom.co.jp/custom/e388p55.htm
731723:2010/10/21(木) 18:55:47 0
お馬さんありがとう!愛しているお(*´д`*)
732名無しさん:2010/10/21(木) 19:23:19 0
>722
ワークステーションのがいいとは思うけど、かなり高いからGZで考えてみた。

サイコム GZ2010X58をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2010x58.htm
CPU Core i7-980X
CPUクーラー 無双V
マザボ GA-X58A-UD3R rev2
メモリ 24GB
SSD 128GB SSD Crucial RealSSD C300
HDD 日立 HDS721010CLA332 (1TB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GEB
グラボ Quadro 4000(特注)
ケース CoolerMaster CM690U Plus+サイドパネルファン+M/Bトレイファン
電源 Antec TP-650AP
OS Win7 Pro 64bit
で40万ちょっとくらいだと思う。Quadro 4000の電力消費がわからんけど、
Fermi系なんで電源TP-750APとか850HXJPのがいいかもしれない。
なんにしても店と相談しつつ決めるしかないと思う。
733名無しさん:2010/10/21(木) 19:23:50 0
>>725
どちらのWSPCも良さそうですね。これらから購入を検討しようと思います。
情報、アドバイスありがとうございました!
734名無しさん:2010/10/21(木) 19:37:06 0
予算的に苦しいですが、宜しくお願い致します

【予算】〔6〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス○写真編集 ○動画編集
【OS】○Windows7
【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 特になし
【その他自由記入 】

ビデオカメラ(SD画質)で撮影した動画(運動会・学芸会など)
を編集しようと思っています。(未経験ですが)
将来的にはフルHDビデオカメラへの買い替えも考えており
そちらへの対応が可能だとうれしいです。
また、HDMI端子付きテレビへ接続したいです。
(編集前後の動画を手軽に見たいため)
ちょっと厳しすぎますでしょうか?
宜しくお願い致します。

735名無しさん:2010/10/21(木) 19:40:29 0
>>732
値段との折り合いもありますので、選択肢を増やしていただけるのはありがたいです。
電源の方も調べ、選別していきたいと思います。
そうですね、安い買い物ではないので。納得のいくよう、色々と相談しながら決めようと思います。
詳細な構成、丁寧なアドバイスありがとうございました!
736名無しさん:2010/10/21(木) 21:20:10 0
>734
がんばって5千円足して、
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/inspiron-570/pd.aspx?refid=inspiron-570&s=dhs&cs=jpdhs1
65980円のAthlonUX4 630のやつ。
チャットで割り引きクーポンないか確認して。1000円くらい安くなるかもしれない。

1万ちょい足せるなら、
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aerostream_2.html#RM7J-C23/S
ツクモ RM7J-C23/S
そのまま買って72080円。カードリーダなし。
カードリーダは内蔵しなくても外付けの安いやつ買う手もある。

どっちもQuadコア。AthlonUX4 630よりはi5-760のがかなり性能は上。動画編集ならi7-8xx/9xxのが
いいんだけど、この値段では厳しい。保証3年も予算的に困難。
core i3で手を打つならもうちょっと安くなるけど、動画編集ならQuadのがいいでしょ。
737名無しさん:2010/10/21(木) 21:34:33 0
【予算】〔13〕万円前後
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集(Adobe Photoshop Elements7.0) ○動画編集 ○その他〔 SAI 〕

【OS】○Windows7
【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】 ○500GB以上
【CD/DVD】 ○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】◎タワー型 ○省スペース型(スリム) 【色】○黒系
【付属品】○キーボード 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔VAIO VGN-FZ31B 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】Studio XPS 8100をカスタマイズ
【その他自由記入 】
ADSLから光に変更するつもりなので同時加入で少しでも安く済ましたいと思っています。
PhotoshopやSAIを同時に起動してもストレスがない程度のスペックを希望しています。
宜しくお願いします。
738名無しさん:2010/10/21(木) 22:00:45 0
>>737
オフィスも必要ならメモリが2Gたりないけどこれぐらいかと
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2084bofcm2&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
739名無しさん:2010/10/22(金) 00:16:44 0
【予算】〔10〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔FPS〕

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○省スペース型(スリム)【色】○黒系
【付属品】 ○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1
【モニタ】○液晶【モニタサイズ】 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)【光沢液晶】○不可

【PC使用歴】〔 5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔FMV-BIBLO NB70E〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
将来的にUSB3.0に換装したいと思ってます。
よろしくお願いします。

何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか
予算スペック検証なのか、メーカーを教えてもらいたいのか、それともずばり商品名まで教えてもらいたいのか
740名無しさん:2010/10/22(金) 00:16:45 0
【予算】〔最大10〕万円:7〜8万だとベター
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○写真編集 ○ゲーム〔ブラウザゲームのみ 〕

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔 〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○省スペース型(スリム) 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔 〕

【PC使用歴】〔10 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔現行はサイバーゾーンでのBTO 〕 【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○なし
【メーカー】 ○ショップブランド(サイコム、レインなど) ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】特になし
【その他自由記入 】

6年半使ったPCが壊れかけています(電源の不調、HDDの異音あり)。
ところが、現在の相場観が全然分からないので、アドバイスをお願いします。

使い方は今回と同じく、5年程度使い倒す予定なので、5年後でもそこそこのスペックであることを中心に考えます。
また、限界まで使うのでハードディスクは2台積んでいると助かります。
今のAhron3000+はよく頑張ってくれました……。
741名無しさん:2010/10/22(金) 01:24:44 0
>740
アーク BRIGHTON BR-Ii57H55M3-U2
http://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=482
OS Win 7 Home 64bit
CPU Core i5-760
CPUクーラー 侍ZZ
メモリ 4GB 秋刀魚 2GB*2
マザボ ASUS P7H55-M
カードリーダ FA506内蔵型カードリーダ
光学 LG GH24NS
HDD 1TB
ケース SUNTRUST ST-560T-B
電源 紫蘇 SS-520GB
計92455円(税・送料込み)
3年保証?金がないから無理
HDD複数?後から自分で増設しろ
サイコムやレインならミドルタワーで11〜12万くらいだな。3年保証ならサイコムか
タケオネになる。
742名無しさん:2010/10/22(金) 01:36:14 0
スリムケースじゃなくてもええの?
743名無しさん:2010/10/22(金) 02:12:27 0
>742
あー、そうだな。見てなかったw
でもHDD複数搭載できるスリムなんてあるの?
使い倒すならミドルタワー、一歩譲ってミニタワーでしょ
744名無しさん:2010/10/22(金) 02:14:57 0
>739
やりたいゲームは何?
モニタ込みで10万は3Dゲーム用では非常にきつい。省スペース筐体は3Dゲームは無理。
最低ミニタワー、できるだけミドルタワー以上。
安くして12万、できるなら15万くらい欲しいけど、ゲームによっては低スペックでも
できることがあるから、低予算なら情報欲しい。

USB3.0は市販パーツ使ってるBTOショップなら既に対応してるマザボが中心だから
ほぼ考慮の必要はない。

あと、今日はRadeon HD68xxが発売になるんで、回答者はしばらく様子見になると思う。
しばらくスレをじっくり読んで、何日かしてから再質問したらどうかな?
745名無しさん:2010/10/22(金) 09:27:19 0
五年はなぁ……その年数を耐えうるサポートで決めるならサイコムかエプソンだよね
どちらも予算増額必要っす
746名無しさん:2010/10/22(金) 09:42:06 0
保証は3年としても5年後もそこそこのってミドルタワーじゃないと厳しかろう
何よりそこそこを保つためには自分である程度増設換装するのも必要だろうから
タワーのがやりやすいと思うよ
>>740
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 3年保証つけてHDD2台構成!ミニタワー!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル RadiantVX1197A series
CPU AMD PhenomII X2 555BlackEdition[AM3/DualCore/3.2GHz/L2 512KB×2/L3×6MB]80W (標準構成価格45800円)
CPU-FAN AMD推奨FAN(標準)
MOTHER ASUS M4A88TD-M EVO/USB3 [AMD 880G + SB850] (+4540円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+19900円)
HDD HITACHI HDS721032CLA362 [320GB 7200rpm 16MB](+680円)
ExDrive Western Digital WD10EARS[1TB 64MB ★省電力](+8350円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA オンボード Radeon HD4250(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
SOUND Realtek ALC892 HDオーディオ オンボード(標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,720円)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR なし (標準)
>>合計お支払い金額 100,700 円
>>740
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 3年保証つけてHDDは仕様により1台!省スペーススリム!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル RadiantSBX997 series
CPU AMD AthlonII X2 250[AM3/DualCore/3.0GHz/L2 1MB×2]65W (標準構成価格41800円)
MOTHER ASUS M4A88TD-M EVO/USB3 [AMD 880G + SB850] (+4540円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[4GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+19900円)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+5590円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA オンボード Radeon HD4250(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
SOUND Realtek ALC892 HDオーディオ オンボード(標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】INWIN IW-BL631(ブラック&シルバー) [TFX 300W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,350円)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR なし (標準)
>>合計お支払い金額 92,890 円
>>739
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算的に無理や!
 (  つ旦
 と__)__)

>>737
  /ヾ∧ >ADSLから光に変更するつもりなので同時加入で少しでも安く済ましたいと思っています。
彡| ・ \
彡| 丶._) 店頭行って,DELLとかフロンティアとかがええと思う!
 (  つ旦
 と__)__)  CPUIは,できれば870か950以上やな!
750名無しさん:2010/10/22(金) 12:50:49 0
【予算】10万円前後
【用途】○インターネット ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔後述] ○その他〔DTM〕
【OS】○Windows7 【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB 【ハードディスク】○500GB程度で充分
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○Firewareがあると嬉しい(必須ではない)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型 【付属品】○スピーカー ○マウス
【保証期間】○1年 【モニタ】○液晶 ○19型
【ワイド】○あり(16:9または16:10)【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔7~8〕年 【過去〜現在の使用機種】〔DELL,Inspironのスリム〕 【増設スキル】○現在は無し。将来的には前向き。
【メーカー】○決めていない 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1352&sn=76&vn=2&lf=0こいつに40GBSSDをつけたもの
【その他自由記入 】
主な用途はネットゲームとDTMになると思います。
スペックは
http://www.4gamer.net/games/109/G010931/20101020025/
このゲームが無理なく動く程度を希望します。これより上は望みません。
液晶等も出来ればFPS向きの物を希望します。長時間の使用になると思います。
CPUに全く通じておりませんので、注視して頂きたいです。
あと、SSDの40〜64GB程度を積みたいと考えています。
これは購入時に付けるか、後ほど増設のどちらが安く済むのでしょうか?
FPSをやりますが、サウンドカードは必要ありません。
64bitか32bitかは自分でも決めかねています・・・
よろしくお願いいたします。
751名無しさん:2010/10/22(金) 12:56:03 0
長い目でみるなら今更32bitはない
SSDについてはなんともいえん、最初から搭載するほうが安くつくモデルもあるんで
752名無しさん:2010/10/22(金) 14:32:44 0
>>750
Call of Duty: Black Ops
これまだ始まってないんだよな?
じゃぁ「無理なく動く程度」がどのぐらいスペックが必要かまだ不明
公式に出てる最低限のスペックがあるけど、他のゲームにも言える事だが
公式サイトの必要スペックや推奨スペックは全くアテにならない
だから快適に遊びたいなら、人柱の報告を待ってから組む事をおすすめする

で、あくまでも予想になるが、このゲームを快適に遊ぶスペックとなると
おそらくモニター込み10万円じゃちょっと予算が厳しいんじゃないかな
OSはどうしても使いたいソフトがあって、それが64bitに対応してないなんて事があるなら32bit
そうじゃない大多数の人は64bitにしましょう

ドスパラみたいに何のパーツがついてるかわからないショップもやめましょう
753名無しさん:2010/10/22(金) 14:59:08 0
【予算】〔9〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○その他〔DTP〕
【OS】○Windows7 64bit
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○320GB または ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど) ○その他〔できればUSB3.0〕
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔7〕年【過去〜現在の使用機種】〔オリオのShuttleSD30G2SuperSilent〕 【増設スキル】○自作可能
【メーカー】○問わない
【現在の候補機種】なし
WindowsでDTPをやることになったのですが、DTP・印刷板はやっぱりMac主流で、さらにAdobe系メインの構成なんて皆目わかりません。
扱うのは主に白黒(多くても2色)の書籍作成で、写真の貼り付け(よって加工も)等はほとんどなく、雑誌の版面作りなんかとは扱うデータ量においても天と地です。
それでもAdobeのIndesignとillustratorを同時に起動させておくのが常で、フォントもそれなりには増やすことになると思います。日常的にはこれらに加えてExcelやブラウザをいじれるようであれ十分です。
[常に使用]Indesign CS3、illustrator CS3、ブラウザ等々
[たまに使用]Acrobat 7、Excel
[極たまに使用]Photoshop CS3
今後扱うDTPのデータが現状より重くなることは想定外なので、購入(組立)時のシステムのままで安定しているならばそのままで最低5年(できればもっと)は使いたいと思います。
そうなるとやはり安定性が重要なのかなと。
そういって予算が厳しく辛いところですが、例えば予算を○kアップすれば構成が大きく向上する等の場合も教えてもらえればうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。
754750:2010/10/22(金) 15:00:44 0
>>751
なるほど!ありがとうございます!
64bitで検討したいと思います!

>>752
少し間をおいて考えたいのですが、出来れば今月中に購入したいので・・・
人柱待ちがやはりよいのでしょうが、どの程度がユーザーに予想されているか調べてみたいと思います。
予算は10万~12万は出せると思います!

安全と言われているショップも教えて頂けると助かります><
755750:2010/10/22(金) 15:32:40 0
https://www.sycom.co.jp/custom/e388p55.htm
ここで、
+メモリ4GB
+SSD 64GBの安い方
+OS Homepremium64bit
というのはどうですか?
CPUが全く分からず手つかずなのですが・・・
756名無しさん:2010/10/22(金) 17:38:40 0
>754=>750
ツクモ RM7J-C23/S
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aerostream_2.html#RM7J-C23/S
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J131&TYPE=64S
グラボ HD5770
電源 TOP-470P3
に変更して88355円(税・送料込み)
モニタ別途。
DTMもやるんならSSDにこだわる前にCPUを強化したほうがいいと思うんだが。
DTM板のBTOとか自作スレだとCPUはQuad、メモリ8GB以上ばっか。
ということでCore i5-760。メモリは4GBなんで必要なら増設。
SSDも将来自力増設。SSD intel 80GB(X25-Vは不可)と500GBHDDにして、安いモニタを
探してトータル12万でもなんとかなりそうだけど
グラボはHD5770だから、大概のゲームはそれなりに可能なはず。
757名無しさん:2010/10/22(金) 17:54:23 0
>753
安くするなら、サイコムE388P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/e388p55.htm
CPU Core i5-760
CPUクーラー KATANA3
マザボ FOXCONN P55MX
メモリ 4GB
HDD 日立 HDS721050CLA362 (500GB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GEB
グラボ HD5450
ケース CoolerMaster Elite342
電源 EES-500AWT-SY
OS Win7 Home 64bit
3年保証
計79070円(税・送料込み)
メモリは必要なら自力増設のほうが安上がり。予算余ったので3年保証つけてみたw
電源TP-550APがなぜないのかわからん。店に聞いて変更できるならTPのがいい。
TP-650APでも550より千円程度高いだけだけど、650Wも必要ないし。
USB3.0は別途カード増設しか方法がない。
758名無しさん:2010/10/22(金) 19:30:14 0
ワンズ安いんだけどケースって市販ケース比較でどの程度なんでしょう?
Custom Gear ATX ミドルケース。静音性や冷却性が気になります。
759750:2010/10/22(金) 20:03:47 0
>>756さんの意見を参考にして、SSDを諦め、
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J131&TYPE=64S
+電源 TOP-470P3
+グラボ Geforce GTS450
+HDD1GB+パーティション
又は
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=143135
+64bit
+HDD1TB+パーティション
くらいのスペックに落ち着こうと考えているのですが、同価格帯、類似スペックで良いショップは無いでしょうか?
760714:2010/10/22(金) 20:25:54 0
>>715-720
アドバイスありがとうございます。
>>718
構成例をもとに注文したいと思います。
ありがとうございました!
761名無しさん:2010/10/22(金) 20:32:30 0
>>759
なんでまた地雷GTS450…
>>753
  /ヾ∧ がっちり組むとこれぐらいになるね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 長期運用と言うことでCPUに投資してみた!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル Radiant GZ2010X58 series
CPU Intel Corei7-950[3.06GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格88800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASRock X58 Extreme3[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(-3500円)
MEMORY 6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+8280円)
FDD なし (標準)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円))
VGA GeForce GT220 1GB [DVI-I/D-Sub/HDMI](+4200円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec SOLO Black+ 前面ファン[Antec Tricool92 9cm静音] 2個(+1720円)
POWER ENERMAX EES-500AWT-SY[500W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR なし (標準)
>>合計お支払い金額 120,230 円
>>753
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) PhenomのQuadCore+オンボのミニタワーやとこれぐらいで済む!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル RadiantVX1197A series
CPU AMD PhenomII X4 910e[AM3/QuadCore/2.6GHz/L2 512KB×4/L3×6MB]65W (標準構成価格55800円)
CPU-FAN AMD推奨FAN(標準)
MOTHER ASUS M4A88TD-M EVO/USB3 [AMD 880G + SB850] (+4540円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA オンボード Radeon HD4250(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
SOUND Realtek ALC892 HDオーディオ オンボード(標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR なし (標準)
>>合計お支払い金額 82,610 円
764750:2010/10/22(金) 20:51:59 0
>>761
今調べたらハゲ地雷ですか・・・調査不足でした・・・
ゲームやる人はゲフォって聞いたので素直に騙されました・・・
ゲフォで類似スペックでNot地雷ってどれなのですか?
GT240の性能でも何とかなるならいいんですけどつд`)
>>753
  /ヾ∧ とまあ,色々組めるわけなんで
彡| ・ \
彡| 丶._)  以下の点を詰めよう!
 (  つ旦
 と__)__)

・CPU ←dualでええのか,Quadの方がええのか?
・Mem ←現状,どの程度の容量を使うのか!
>>764
  /ヾ∧ もうちょっと待って
彡| ・ \
彡| 丶._) 新発売されたHD6850積めば!
 (  つ旦
 と__)__) つーかモニタ付きで>>750の予算はきついかも!
>>750
  /ヾ∧ 予算度外視の参考構成!
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,ここは高いから,他の店をあたってみてよ!
 (  つ旦
 と__)__)  あとモニタは今時19インチはないやろ!21インチ以上のフルHDが主流やで!

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
CPU Intel Corei5-760[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W (標準構成価格72800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD; Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト (+2750円)
VGA RADEON HD5770 1GB Sapphire製VAPOR-X[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort](+17830円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Three Hundred AB[電源なし]+ 前面ファン[Antec製ブルーLED 12cm静音]2個(+1110円)
POWER ENERMAX EES-500AWT-SY[500W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT232WLM(BK)[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+21980円)
>>合計お支払い金額 141,450 円
>>750
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 個人的には薦めないが・・・安い
 (  つ旦
 と__)__)

Seed E i78700XN/DVR-W7H (商品番号:143593)
標準価格:\99,800(税込) \95,048(税別)
OS Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 64bit 正規版(DSP)プリインストール +\0
Office なし
CPU Intel(R) Core i5-760 (QuadCore/2.8GHz:TB最大3.33GHz/FSB1333MHz/L3cache 8MB/TDP95W) -\6,000
CPUクーラー [静音トップフロータイプ]Owltech 斬(ZAN) ver.III ★高性能日本製グリス使用で冷却効率UP! +\3,500
マザーボード Intel H55チップセット搭載 ATXマザーボード ※VGA出力コネクタ非搭載
メモリ PC10600 DDR3 4GB 1333MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
SSD (選択時はCドライブ) なし
内蔵HDD ★無償アップグレード 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm ⇒ 【容量2倍】1TB 32MB S-ATA2 7200rpm
ビデオカード ATi Radeon HD 5770 GDDR5-1024MB DVIx2/HDMI/DisplayPort -\5,500
光学ドライブ 【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
3.5インチベイ なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカ なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
PCケース COOLER MASTER Elite 430 (RC-430-KWN1) ★ゲーマー向けミドルタワー ★背面に120mmファンを無償で増設! +\0
電源 700W静音電源
マウス 【黒】光学式 USB スクロール付 マウス
キーボード 【黒】USB 日本語キーボード
キーボードマウスセット なし
モニタ 【黒】三菱 RDT232WLM 23インチワイド 低消費電力液晶パネル採用(ノングレア/1920x1080/DVI-D(HDCP)/HDMI/D-Sub) +\23,564
パソコン保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証

\116,142
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
770753:2010/10/22(金) 22:17:41 0
>757

ありがとうございます。
確かにメモリの必要十分量については、実際に動かして見てからでないとわかりません。
HD5450ってFanレスですよね。
知識がないのですが、発熱とか大丈夫なんでしょうか。
771753:2010/10/22(金) 22:26:38 0
>762
>763
>765

ありがとうございます。
DualかQuadかは正直いってよくわかりません。
動画ガシガシというような用途ではないのでメモリさえ潤沢ならばそう違わないのでは、とまあ無知な自分がいってみてもしょうがないのかもしれませんが。
あと、Adobe系ならばAMDよりもIntelが好ましい、ような話を聞きかじったのですが、やはりそうなのでしょうか。

772名無しさん:2010/10/22(金) 23:40:30 0
>770
HD5450はファンレスがほとんど。ファン付いてるほうが珍しい。
各社ファンレスばっかだから問題ないんでしょ。その程度の性能ともいえるし

サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i5-760
CPUクーラー 無双V
マザボ ASRock P55 Deluxe3
メモリ 4GB
HDD 日立 HDS721050CLA362 (500GB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GEB
グラボ HD5450
ケース SY-J624U
電源 TP-550AP
OS Win7 Home 64bit
計103230円(税・送料込み)
>757のミドルタワー版。マザボ強化(USB3.0対応)、電源強化。
馬の構成がi7-950にしちゃったので、i5-760で。i7-870にしてもほとんど性能は
変わらない
>>771
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ,編集機の類で長期運用ならintelのQuadが無難やね!
 (  つ旦
 と__)__)
>>771
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) つーことで,>>772みたいな感じでええと思うよ!
 (  つ旦
 と__)__)

Core i5-760 ←Quad
ASRock P55 Deluxe3 ←USB3.0 高速SSD対応
775名無しさん:2010/10/23(土) 02:52:21 0
お前マジでサイコムの店員だろ
776名無しさん:2010/10/23(土) 04:02:03 0
>>775
店員でもなんでも教えてくれてる人がいるだけで嬉しいよ
それこそお前みたいな奴の方が不要
777名無しさん:2010/10/23(土) 06:26:58 0
【予算】5万
他はよくわかりません…
ネットが主な使い道で、友達に誘われたマビノキ?をやりたいなと思ってます。
モニター等必要最低限な物を含め予算5万でお願いします。
778名無しさん:2010/10/23(土) 07:04:28 0
6万出せばいけるけど液晶込みで5万じゃしんどい
779名無しさん:2010/10/23(土) 07:13:53 0
ローンもしくはカード払いは可能なのでしょうか?
一括だと5万が限界で…
780名無しさん:2010/10/23(土) 08:55:48 0
>>776
お前みたいな糞馬の擁護するキチガイも不要だけどなにわか
少しくらいこいつの評価とサイコムの評価も調べられないのか屑
781名無しさん:2010/10/23(土) 08:58:32 0
確かに馬はいらんけど
わざわざ荒れるような返しすんな
782名無しさん:2010/10/23(土) 09:03:25 0
確かにサイコムは高いし悪いな、何も知らなかったら馬の餌食だけど
783名無しさん:2010/10/23(土) 09:32:00 0
馬いらないは同意
784名無しさん:2010/10/23(土) 10:35:18 0
>777
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/570_a?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~tab=3
inspiron 570クアッドコアモニタセットパッケージ79980円。
これで高いと思うならデュアルコアモニタセットパッケージ65980円。
回線契約がまだなら「光ファイバー同時加入で3万円割引」も利用。
分割払いも可能。

inspiron570の割引が変わって、AthlonU X4 630のが59800円になった
785名無しさん:2010/10/23(土) 10:45:06 0
なんでまたいちいち馬に構ってるんだ、馬はスルーでいいだろ騙される奴は少しも調べてないって事だからほっとけ
786名無しさん:2010/10/23(土) 10:47:38 0
>>756 さん
>>750さんでは無いんですが、その構成に魅かれました。
BenQのG610HDPLをあわせて約10万
買うか迷う(@_@;)
|   チラッ
|ヾ∧  
|・ \  
|丶._) ここは頭のおかしい奴が多いな
|⊂ ノ
|
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 動かし難い超現実!
 (  つ旦
 と__)__)

【飛躍するサイコム】
7月、8月、9月と3ヶ月連続で月間売上のレコードとなりました。
たくさんの受注をいただきありがとうございます。
また納期内とはいえ通常よりお届けに時間がかかってしまい申し訳ありませんでした。
慢心をせずお客様本位で今後も努力いたします。 11:14 PM Sep 30th webから

さらなる増産体制と納期短縮を目指すべく社内レイアウトの変更を行ないました。
お決まりのLANが繋がらない!などのトラブルもなくほぼ終了。
年末に向けお客様に少しでも早くお届けできるよう努力します 7:06 AM Oct 12th webから


【あせりまくる他店工作員達】
780 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 08:55:48 0
>>776
お前みたいな糞馬の擁護するキチガイも不要だけどなにわか
少しくらいこいつの評価とサイコムの評価も調べられないのか屑

782 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 09:03:25 0
確かにサイコムは高いし悪いな、何も知らなかったら馬の餌食だけど
789名無しさん:2010/10/23(土) 12:00:03 0
BTOなんかのPC付属OSの場合、ライセンスどこに帰属するんだっけ。
昔話題になった覚えがあるんやけど
たしか、マザーかケースだったような。どこやっけ。シールはケースに張って
あるんだからケースか?
790753:2010/10/23(土) 12:48:23 0
>772
>773-774

ありがとうございます。
予算アップの10k強なんとかしてみます。
791名無しさん:2010/10/23(土) 13:04:21 0
>>789
購入点に聞くがよろし
でもまぁぶっちゃけ気にしなくてもいいんだけどね
792名無しさん:2010/10/23(土) 13:06:42 0
しらんけどOS保存してるHDD移動したらOS移動できるんじゃねーの
793名無しさん:2010/10/23(土) 13:44:41 0
>>777
その予算は中古レベルじゃ。
1から揃えるPCは7万が最低ラインよ。
とりあえずこれを薦めとく
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn514aa2x2_main.php
Athlon II X2 250、メモリ2GB、Windows 7 Home
これで42,980円。
でも性能的にはもう7000+したこっちがオススメ
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn514aa2x4-sr_main.php
Athlon II X4 640、メモリ4GB、Windows 7 Home

液晶は価格コムだとこれがノングレで一番安いようだな
http://kakaku.com/item/K0000111002/
21.5インチ フルHD影響 14,422円
Athlon II X2モデルと合わせると57,402円
Athlon II X4モデルと合わせると64,402円
794名無しさん:2010/10/23(土) 17:03:45 0
>793
安いけど、イーモバイルとセットで4万offは凶悪な罠だよな
795名無しさん:2010/10/23(土) 20:53:28 0
【予算】〔9〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム〔TW、AION〕

【OS】○不要
【CPU】○Intel i7 870希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○500GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい
【付属品】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】〔10 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔過去の自作機、量販店のPC 〕 【増設スキル】○自作可能
【メーカー】○ショップブランド(ワンズ、takeoneなどのBTO) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】ワンズ カスタムでの部品を集めてセットアップAにて
【その他自由記入 】今のPCがかなり古くなったので購入を考えております。エンコなどをするので
できればi7-870を使用し、ゲームもある程度ということでRadeonの5770を。
この2つは決まっているのですがそれ以外についての構成でお勧めがあればよろしくお願いします。
796名無しさん:2010/10/23(土) 21:31:42 0
>>795
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM8625GTS
オペレーティングシステム(OS)  無し
CPUの種類  LGA1156 Core i7 870(2.93GHz 4C/8T L3 8MB)
CPUファン  Scythe 刀3 SCKTN-3000
メモリー  Kingston DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
マザーボード  【新製品】ASRock P55 Extreme4 IntelP55 Express 4(DDR3/2600+(OC)/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex16(1x16or2x8)) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ビデオ  Sapphire RADEON HD5770 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
HDD1  HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1  NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
シールドSATAケーブル  スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体  Antec ThreeHundred 電源なし
電源ユニット  Antec EARTHWATTS EA650 650W
ケースファン  12cmファン一個
合計金額 93110 円(送料込み)

少しオーバーしたけどその予算ならこんな感じ
どうしても予算厳守ならCPUクーラーをとりあえずリテールにしておくとか

797名無しさん:2010/10/24(日) 02:28:48 0
>796
タケオネってP55 Deluxe3あるって話じゃなかった?
Extreme4よりゃDeluxe3のがいいよなあ
798名無しさん:2010/10/24(日) 12:09:42 0
>>788
引っ込んでろカス
799名無しさん:2010/10/24(日) 12:20:54 0
構うな荒れる
>>798
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 四股切断して女便所に晒したるで!百姓!
 (m9  )
801名無しさん:2010/10/24(日) 16:51:09 0
【予算】5〜7万円
【用途】インターネット・メール、2Dゲーム、3Dゲーム〔遊戯王オンライン ttp://www.yugioh-online.net/v3/pages/howto/spec
【OS】Windows7 or XP
【CPU】Intel系希望
【メモリ】2〜4GB
【ハードディスク】320GB以上なら何でも
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔ドスパラ Prime Galleria JD J03 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】ドスパラ Prime Galleria JJ
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1204&map=1

【その他自由記入 】前回購入したドスパラ品が2年で壊れました。原因は電源orマザーボードだと思われます。
修理見積もりで軽く3〜4万超え、HDDの保障も無いらしいので新たに購入を考えています。
ネトゲを第一に考えていて、前回のグラボがGeForce 8600 GTだったのでそれ以上は確実に欲しいです。
候補以外にも安い、もしくはお勧めがありましたらお願いします。
802名無しさん:2010/10/24(日) 17:13:11 0
>>801
ドスパラは色々と薦められない点が多いからやめとけ
前PCも2年で壊れるとか酷すぎ
803名無しさん:2010/10/24(日) 17:13:40 0
>>796
回答ありがとうございます。
ワンズのカスタマイズAで試したところ似たような価格でしたので
どちらか検討して選びたいと思います。

パーツごとに購入して組み上げた方が安上がりなのですが
組んでもらった方が何かと早いのでBTOで購入してみます。

ありがとうございました
804名無しさん:2010/10/24(日) 17:24:40 0
>>802
やはり安いからにはそれなりのデメリットがあるんですね。
予算が予算だけに悩む所です。

Amphis BTO GS691iCi3(ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs691ici3_main.php
これもドスパラに準じて危険ですかね?
805名無しさん:2010/10/24(日) 17:26:59 0
>>801
http://kakaku.com/item/K0000161598/spec/
インテルCPUじゃないけどこれでグラボをHD5770にして70250円
806名無しさん:2010/10/24(日) 17:42:08 0
>>804
最初のがドスパラで、しかもJDケースでワロタ
そして次に選んだのが工房w

ドスパラ、工房、マウス、フェイスはやめとけ
パーツの詳細が書いてないから、何が付いてくるか納品されるまでわからん
ショップ系BTOがいいならサイコム、タケオネ、PCタケ、レインあたりにしとくといい
ネトゲ目的で後からPCのパーツ増設とか交換を全く考えないなら、メーカー系BTOでもいい
HPとかDELLとかエプダイとかな
807806:2010/10/24(日) 17:45:07 0
あ〜追記

別にドスパラや工房のPCがすぐ壊れるわけじゃない
ショップ系や大手メーカー製PCだと壊れにくいなんて事もない

ドスパラPCで最初のパーツ構成のまま6〜7年無トラブルな人もいっぱいいる(はず)
どうしてもお金がなくて、すぐPCが必要ならしょうがないかな
出来れば3年保証に入っておけ






俺なら絶対買わないがな
808804:2010/10/24(日) 17:58:29 0
>>805-807
レスありがとうございます!
調べ方が足りなかった様ですぐ引っかかるドスパラ等に注目してしまいました。
7万程度を目安にお勧めされたショップ見て検討してきます!

809名無しさん:2010/10/24(日) 18:17:59 0
>808
7万じゃ無理だって
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) [10/21発売]Corei3,i5,i7搭載、お買得PC
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant E388P55
CPU Intel Corei3-550[3.20GHz/TotalCache 4MB/DualCore/QPI(N/A)]TDP73W (標準構成価格38800円)
CPU-FAN インテル純正 LGA1156用CPUクーラー (標準)
MOTHER FOXCONN P55MX [Intel P55 chipset](標準)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS50 BL+ソフト (標準)
VGA GeForce 210 512MB [DVI-I/D-Sub/HDMI](標準)
SOUND Realtek HD Audio準拠 サウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster Elite342[後面9cmファン取付] 電源なし (標準)
POWER ENERMAX EES-500AWT-SY[500W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 (+12460円)
Office なし (標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR なし (標準)
>>合計お支払い金額 58,320 円
811804:2010/10/24(日) 22:12:01 0
まとめwikiやショップ等見て検討した結果サイコムにしようと思います。
ttps://www.sycom.co.jp/custom/stx2000h55.htm
CPU:インテル(R)Core(TM)i3-550
メモリ:4G(もしかしたら2Gでも十分かな)
HDD:500G
ビデオカード:GeForce GT240
OS:Windows7 Home 32
以上で約76000円+保証代となり、なんとか経済的にもいけると思います。
レス下さった方々有難うございました。
>>811
  /ヾ∧ お買い得限定PCもみてみてよ!
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (     つhttps://www.sycom.co.jp/custom/e388p55.htm
813名無しさん:2010/10/25(月) 09:22:04 0
個人的にはサイコムもあまりお勧めは出来ないんだが・・・まぁ工房、ドスパラよか良いから
タケオネ、レイン、ワンズ辺りがお勧めかな、参考までに
814名無しさん:2010/10/25(月) 09:28:59 0
【予算】8万円程度
【用途】○TV視聴・録画 ○動画編集 ○2Dゲーム
【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】○問わない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○チューナー所持のため不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○問わない
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】 6年
【現在の使用機種】〔DELL DIMENSION9100〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード ○HDD
【メーカー】 ○外資・その他メーカー(DELL、HP、SOTECなど) ○ショップブランド(サイコム、レインなど)
【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】 なし
【その他自由記入 】
動画編集は録画したTVやDVDのエンコが主です。
エンコがそこそこ早く、エンコ中でも他の作業に大きな影響が無ければいいです。
予算は8万程度ですが、最悪10万までなら何とか出せます。
815名無しさん:2010/10/25(月) 12:17:33 0
>>814
HP Pavilion Desktop PC HPE-360jp/CT(冬モデル) 価格.com 限定 AMD 6コアCPU搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000161598/spec/
これをカスタマイズでCPUをPhenom II X6 1090Tに変更して83900円
エンコメイン用途ならこれが一番コストパフォーマンスが高い
816名無しさん:2010/10/25(月) 16:27:45 0
【予算】〔8〜13〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○3Dゲーム(MHF)

【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○1TB
【CD/DVD】出来ればBlu-ray金額的に無理ならスーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上
【ワイド】○問わない

【PC使用歴】〔3〕年 【過去〜現在の使用機種】〔フェイスで3年前に購入〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
初心者なので、ずばり商品名まで教えて頂きたいです。
前のパソコンのモニターがあるので、デュアル画面で一方でテレビ視聴、もう一方で他の作業等しても重くならないような構成お願いします。
3Dゲームは今はやっていないので、無理なら無くてもかまいません。
817名無しさん:2010/10/25(月) 17:02:49 0
【予算】10〜12万円 (モニター入れて15万円以内)
【用途】○インターネット・メール ○写真編集
【OS】○Windows7 Pro64bit
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB〜
【ハードディスク】 ○500GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型      
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 〔別途購入 候補:三菱Diamondcrysta WIDE RDT232WX〕
【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔古いNECのノート〕
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○ショップブランド(サイコム、レインなど)
【購入場所】○ネット直販 ○アキバ店舗
【現在の候補機種】 特になし
【その他自由記入 】
 PhotoshopCS5を予算内で、できる限り快適に使いたいです。
 尚、メモリやHDDは状況に応じて増設し、いずれはデュアルモニター化したいと思っています。
818名無しさん:2010/10/25(月) 17:23:13 0
【予算】〔5〜8 〕万円
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○省スペース型(スリム)
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2007(Word、Excel、Outlook) ○+Powerpoint
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔10 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔ソニーvaio等 〕 【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】 ○問わない
【現在の候補機種】特になしですが、マウスコンピュータ、フロンティア等のメーカーが気になります。
【その他自由記入 】
 使用用途もう少し詳しく書きます。 絶対したいこと。 1.Youtubeをストレスなく見たい。HD等 2.趣味の動画を編集してYoutubeにアップしたい。(編集とはいっても時間を詰めるくらいなもの。テキストをいれたりしない。)
3.アイフォンを買ったのでCDをエンコ?してアイフォンに入れたい。
 ややしたいこと
 4.dvd鑑賞 5.dvdをエンコしてアイフォンに入れたい。
 5は高スペックじゃないと無理ですか?
819名無しさん:2010/10/25(月) 17:26:07 0
>>816
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2126
●HP Pavilion Desktop PC p6640jp/CT HP de 地デジカ!アドバンスパッケージ
これをベースに以下の仕様で
・ HP Pavilion Desktop PC p6640jp ベースユニット
・ Windows 7 Home Premium 32bit 正規版
・ インテル(R) Core(TM) i5-750(2.66/1MB+8MB)
・ 4GB DDR3 SDRAM (1333MHz,2DIMM)
・ 1TB ハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ 増設用ハードドライブなし
・ HP ポケット・メディア・ドライブ ベイ なし
・ ブルーレイ記録/DVD スーパーマルチドライブ
・ 増設用オプティカルドライブなし
・ ATI Radeon(TM) HD 5450(512MB)
・ 地デジ/BS/110度CSダブルチューナー
・ HP 2210m 21.5 ワイド液晶モニター
・ 15 in 1 メディアスロット
・ HP USB 日本語キーボード/USB 光学マウス(ホイール付)
合計 \ 114,450

BD視聴があるならCPUはクアッドにした方がいいかな
デュアルモニターはDVI・HDMIでいけるかと

820名無しさん:2010/10/25(月) 17:32:02 0
>>817
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2123
●HP Pavilion Desktop PC HPE-380jp/CT(冬モデル) Core i7×8Gメモリ搭載 ハイスペックモデル
これでOSをWindows7 Pro64bitにしておけばいいかと
CPUi7-870 メモリ8G グラボHD5570・1GのスペックならPSCS5を使うには十分なはず
821名無しさん:2010/10/25(月) 17:43:38 0
>>818
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2107
●HP Pavilion Desktop PC s5530jp/CT モニター&Officeセット 最安値モデル
これでPowerpointが必要ならオフィスはOffice Personal 2010 Home and Businessにしておく
ちょっと予算オーバーするがスペック的にCPUをX4 640に変更しておくとよいかと
モニターはフルHDじゃないのでフルHDがほしければCPUよりモニターをスペックアップ
822名無しさん:2010/10/25(月) 17:47:34 0
>817
サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i5-760
CPUクーラー 無双V
マザボ ASRock P55 Deluxe3
メモリ 4GB
カードリーダ SFD-321F/T51UJR
HDD 日立 HDS721050CLA362
光学 IO-DATA DVR-SN24GEB
グラボ HD5570 1GB
ケース SY-J624U
電源 TP-550AP
OS Win7 Home 64bit
計109760円(税・送料込み)
これくらいの構成で、様子をみつつ強化していけば?
823名無しさん:2010/10/25(月) 18:49:53 0
【予算】〔7〕万円
【用途】○株とFX、分析のためオフィスなど、ゲームはしません
【OS】○Windows7
【CPU】○Atomは不可、デュアルコア以上
【メモリ】 ○4GB
【ハードディスク】 500GB で十分かと
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○省スペース型(スリム)
【付属品】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【ワイド】○問わない
【PC使用歴】〔35 〕年 【増設スキル】 ○多分自作可能
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】 特になし
【その他自由記入 】

省電力で省スペース、マルチディスプレイ(2画面)対応していることが条件です
清音であればより可です
最近の事情はよくわからないのですがオンボで2画面デジタル出力できるんでしょうか?
もしできるのであれば熱や音などの関係から別途グラボは付けたくありません

よろしくお願いいたします
824名無しさん:2010/10/25(月) 19:21:25 0
>821
>821
候補のやつのオンボグラフィックだけど、
http://www.adobe.com/products/flashplayer/systemreqs/index.html
flasyplayer10.1でHD動画のハードウェアデコードに対応したけど、RADEON 3000は
対象外なんじゃね。AdobeはHD 3xxx以上と言ってるし。無印3000はHD3200の機能削減版で
HDMI出力なし、HDCP非対応ということからしても対応してなさそうな感じ。
>818の主要な用途がネット動画だと、グラボ入れるしかなさそう。
HD5450とかGF210とかの安いやつにするか、core i3(再生支援効く)あたりにするか。

予算増やすとかOffice見直しとか、いろいろ考えないと現状難しくないかね。
825名無しさん:2010/10/25(月) 20:22:04 0
>>819
ありがとうございます
モニターを25ワイド液晶にするのと、グラフィックスをGT320にしようと思うのですが、どうでしょうか?
ご意見お願いします
826名無しさん:2010/10/25(月) 20:28:41 0
【予算】10万円
【用途】○インターネット・メール ○2Dゲーム〔東方非想天則(ネット対戦)・ラテール〕 ○動画サイト〔閲覧・ニコ生配信〕
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB ○4GB ○2GB
【ハードディスク】 ○320GB ○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機】 ○不要(現状は)
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○PCI ○PCI-Express (後にTVキャプチャを増設する可能性あり)
【ケース】○どれでもよい (ノート含む)【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【○ソフトウェア】○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○19
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】〔ソニーvaio pcg-grt55/b デルoptiprexスリムタワー〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 デル法人を会社を介して利用することが可能なためdell
【その他自由記入 】
 一番上に書きました、用途をストレスなくこなしてくれるPCを探しています。
スペックを教えていただければ、それなりに探すことはできるのですが、デルや
 ドスパラ説明に書いていないところ、(電源・マザーボード等)の知識がないので
 こちらで質問させていだきました。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。
827名無しさん:2010/10/25(月) 22:35:47 0
【予算】6.5万
【用途】○インターネット・メール ○株○仕事
【OS】○Windows7(64bit)
【CPU】○特に無し
【メモリ】 ○2GB〜
【ハードディスク】 ○250GB〜
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光) 無線LANorコンセントLAN検討
【インタフェース】○USB2.0○HDMI
【拡張スロット】 ○PCI ○PCI-Express (後にTVキャプチャを増設する可能性あり)
【ケース】○出来れば小さいほうが【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【○ソフトウェア】○オフィス2010〜
【保証期間】○問わない
【モニタ】○不要
【PC使用歴】8年 【過去〜現在の使用機種】FMV NB16C
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 HPくらいでしょうか
828sage:2010/10/25(月) 22:59:50 0
【予算】〔10〜12〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○写真編集 ◎CG(フォトショップCS5・Sai) ◎動画編集(Adobe Premiere Pro CS5)
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB
【ハードディスク】 ○1T
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○どちらでもよい
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○できれば3年・・・
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(高級)
【ワイド】○あり(16:9または16:10)【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔6〕年 【過去〜現在の使用機種】〔Lavie(タイプ忘れました)→LetsNote(CF-W4)〕 【増設スキル】○自作可能
【メーカー】○決めていない(何処でも)
【購入場所】○ネット直販・PCショップ(東京、横浜近郊)どちらでも可
【現在の候補機種】特に無し
【その他自由記入 】
主にノートでやってきましたが、そろそろ限界を感じたので思い切ってデスクトップ型にしようと思いました。
イラスト制作や映像編集がメインなので、モニタが良くて、解像度の高い画像を扱ってもサクサク動くのを希望です。
あと、(いらない情報かもしれませんが)分割払いができるなら嬉しいです。
自分で考えたら、何がいいのか悪いのか分からなくなってしまいました。具体的に、商品名を教えてくれるとありがたいです。
829名無しさん:2010/10/25(月) 23:02:19 0
そんな予算で高級モニタ買えるかよ
830名無しさん:2010/10/25(月) 23:02:56 0
すみません、あげてしまいました;
831名無しさん:2010/10/25(月) 23:05:24 0
>>829
828です。レスありがとうございます。
すみません、相場がよくわからなくて・・・。モニターは19でいいです。
832名無しさん:2010/10/25(月) 23:54:01 0
>825
>819じゃないが、
MHFだとGTS250とか98GTあたりが勧められていたゲームだからなあ。
GT320なら、解像度落としたり設定落としたりすれば遊べると思う。選択肢の中では
GT230が一番高性能なのだと思うが、こいつの性能はさっぱりわからん。感じとしては
96GT劣化版くらいでGT320よりは多少上程度じゃないかな。電源が300Wしかないので
これ以上のグラボは無理なんだろう。
モニタはwebcamが欲しいならいいと思う。不要なら23インチのフルHDでもいいんじゃね。
23インチフルHDてのは今の一番売れ筋。
833名無しさん:2010/10/26(火) 00:29:43 0
>827
http://kakaku.com/item/K0000096614/spec/
これにOffice付けるくらいしかないだろ。
Office抜きで65千円でもほとんど選択肢ないんだし
834名無しさん:2010/10/26(火) 00:55:38 0
>828
自作可能ということで、
タケオネ CM8625GTSをカスタマイズ
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM8625GTS
OS Win7 Home 64bit
CPU Core i5-760
CPUクーラー 無限2 revB
メモリ SanMax SMD-4G88NP-13H-D DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
マザボ ASRock P55 Deluxe4
グラボ HD5570 1GB
HDD 日立 HDS721010CLA332 (1TB)
光学 HEC AD7240S
ケース Antec Solo Black
電源 EA-650
3年保証
あとはデフォで101625円。
ケースファン9cm*2を付けたいところだけど
ブルーレイはお高いので無理。メモリはあとから4GB*2枚自力で増設。
モニタは23インチフルHDのがぎりぎり買える
835名無しさん:2010/10/26(火) 01:18:00 0
>823
サイコム E388P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/e388p55.htm
CPU Core i3-550
CPUクーラー KATANA3
マザボ FOXCONN P55MX
メモリ 4GB
HDD 日立 HDS721050CLA362 (500GB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GEB
グラボ HD5450
ケース CoolerMaster Elite 342
電源 EES-500AWT-SY
OS Win7 Home 64bit
3年保証
計68570円(税・送料込み)
ミニタワー。靜かかどうかはわからん。少なくとも電源とCPUクーラーは靜かだが、
ケースがちょっとペラいのと冷却重視なんで。グラボはファンレス。
オンボではデジタル2系統出力はできないので、グラボ付き。ただし店に確認して
みないとデジタル2系統出力が可能かどうかは不明。
836名無しさん:2010/10/26(火) 02:07:39 0
>826
サイコム E388P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/e388p55.htm
CPU Core i5-760
CPUクーラー KATANA3
メモリ 4GB
HDD 日立 HDS721050CLA362 (500GB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GEB
グラボ GF210
OS Win7 Home 64bit(32bitのがいいかどうかは自分で決める。今の基本は64bit)
3年保証
書いてないところはデフォのまま
計76320円(税・送料込み)
モニタ別途。http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/
ニコ生配信でエンコ多用するならi7-870にしたいところだけど予算が厳しい。
電源はしっかりしてるので、HDDの増設などは平気。
ボード類の増設は空きスロット(PCI*2/PCI-Ex(x4)*1に注意)。パーツ詳細に
写真があるのでよく確認。
837名無しさん:2010/10/26(火) 06:17:23 0
<836

早速ありがとうございます


OSは、メモリ増設を考えて64ビットにしようと思います

838名無しさん:2010/10/26(火) 06:27:05 0
>>832
ありがとうございます
プレイ出来るのであれば良いです
モニターは大きめのが欲しいので

電源ですか
いろいろ兼ね合いがあるのですね

グラフィックスを無しにしてモニターを更に大きめにするか、このままいくよく考えて決めたいと思います
839名無しさん:2010/10/26(火) 07:36:01 0
>>834
ありがとうございます。
提示されたプランを元に色々研究してみたいと思います。
840名無しさん:2010/10/26(火) 09:57:31 0
【予算】〔8〕万円前後
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○写真編集

【OS】○Windows7
【CPU】 ○Intel系希望
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】 ○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○地デジ希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型 ○省スペース型(スリム) 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス 【ソフトウェア】 ○不要だけどあれば嬉しい
【保証期間】 ○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】 ○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】〔 9〕年 【過去〜現在の使用機種】〔FUJITSU FMV DESKPOWER 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 特に決めていません。
【その他自由記入 】 TV機能もあればいいな、ゲームもいつかやるかも程度です。
エクセル、ワードはそれ程使用しないので安価、もしくは無料の代用ソフトがあればそちらで対応します。
9年前に購入したPCを使い続けていて、逝ってしまう前に買い換えようと思っています。
多分長期間使用することになるのである程度のスペックの物と考えています。
どんな物が良いのかサッパリ分かりませんので商品名までアドバイスもらえると嬉しいです。
841名無しさん:2010/10/26(火) 11:32:25 0
816です
>>819で教えて頂いたような構成をモニター無しで10万円以下くらいで出来ないでしょうか?
どなたかよろしくお願いします
842名無しさん:2010/10/26(火) 12:56:26 0
【予算】〔10〕万円前後
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム○CAD○3DCAD(予定)
【OS】○Windows7
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0○メモリーカードスロット(SDカード、メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【色】○黒系
【付属品】○キーボード
【保証期間】○出来れば3年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】〔12〕年 【過去〜現在の使用機種】〔SOTEC PC STATION 250M  VAIO PCV-RZ61〕
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○問わない
【現在の候補機種】特に無し
【その他自由記入 】静かなパソコンが希望です。分割(カードでも可)払いが希望です。
843817:2010/10/26(火) 13:43:09 0
>>820
>>822
ありがとうございます。
お勧めいただいたものを元に検討させていただきます。
844名無しさん:2010/10/26(火) 15:37:53 0
>>840
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2126
●HP Pavilion Desktop PC p6640jp/CT HP de 地デジカ!アドバンスパッケージ
これそのままでおk
845名無しさん:2010/10/26(火) 16:19:42 0
>841
安いのは大手のパッケージ物がほとんどだから、自由な構成は無理。
dellで地デジつける手もあるけど、地デジチューナーがダブルじゃないとか、注意して
ないとスペック落ちる。
要望のとはかなり違うけど。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20101005_p6420_p6640_hpe360_cam/
HP Pavilion Desktop PC HPE-360jp/CT(冬モデル) HP de 地デジカ!ブルーレイ&モニターセットパッケージ
500台限定のやつ。モニタなしにはできないが安い。モニタ25インチ、HD5770に変更して
も133770円。HPEのシリーズはhpの他のより電源が大きいやつを積んでる。
846名無しさん:2010/10/26(火) 16:46:14 0
>842
サイコム GZ2000P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/gz2000p55.htm
CPU Core i5-760
CPUクーラー 無双V
マザボ ASRock P55 Deluxe3
メモリ 4GB
カードリーダー SFD-321/T51URJ
HDD 日立 HDS721050CLA362 (500GB)
光学 IO-DATA DVR-SN24GEB
グラボ RADEON HD5450
ケース Antec Solo 黒+前面ファン2個
電源 TP-550AP
OS Win7 Home 64bit
3年保証
計108510円(税・送料込み)
ちょっと高くなってしまったけど鉄板構成。無線LANは別途必要。
最近は内蔵カード形式の無線LAN製品が少なくてUSBばかり。2000円前後から。
http://review.kakaku.com/review/K0000056611/
サイコムはカードで分割払いもできるけど、JCB使えないんだよな……
847名無しさん:2010/10/26(火) 17:16:20 0
>>845
ありがとうございます
安いってのと限定品に弱いタイプなので、かなり惹かれてます
前に教えて貰ったのとよく考えて決めたいと思います
848名無しさん:2010/10/26(火) 18:33:01 0
【予算】〔〜7〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○動画編集 ○2Dゲーム ○その他〔スカイプ、youtube等視聴ができる程度〕

【OS】○Windows7 ○WindowsXP
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○スピーカー【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○問わない
【ワイド】○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔10〕年 【過去〜現在の使用機種】〔EPSON〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】決めていないです
【その他自由記入 】
現在使ってるノートPC(型番不明 Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU 1.40GHz, ~1.4GHz 128MB RAM)を
10年程使っていましたが最近どこも正常に動かなくなってきたので買い換えようと思ってます

サイト、商品名を教えて頂けるとありがたいです
安ければ安いほどいいので多少古いのでも大丈夫です。
よろしくお願いします
849名無しさん:2010/10/26(火) 19:13:30 0
>848
サイコム E388P55をカスタマイズ
https://www.sycom.co.jp/custom/e388p55.htm
メモリ 4GB
HDD 日立 HDS721050CLA362 (500GB)
OS Win7 Home 64bit
他はデフォのまま
計55240円(税・送料込み)
Core i3-550とメモリ4GB、グラボGF210。
無線LANは>846参照。モニタは、
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ma_0/?price=18999
この辺で安いのを探す。Amazon、NTT-X Store、秋葉原の有名店が安心。
キーボードは工房とかドスパラとか近くにあったら安いのを探してもいい。

更に安いのだとこの辺か
http://kakaku.com/item/K0000096614/
http://kakaku.com/item/K0000149572/
どっちもメモリ2GBなのが惜しい。フロンティアのはCore2だから旧世代。
850842:2010/10/26(火) 19:53:51 0
>>846
BTOにすると10万でも結構高スペックなPCが買えるんですね。
ありがとうございます<(_ _)>
851名無しさん:2010/10/26(火) 21:02:43 0
【予算】〔10〕万円前後
【用途】○3Dゲーム〔FEZ ttp://www.fezero.jp/start_spec.aspx

【OS】○Windows7 32bit
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】○500GB ○1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】○PCI-Express
【ケース】○タワー型 【色】○どれでもよい(できたら黒色)
【付属品】○キーボード 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○不要(現在のものを流用)

【PC使用歴】〔3〕年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC PC-VJ16MFDNHFA4〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○ネット直販
【現在の候補機種】ttp://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000970964&pd=0
           ..ttp://www.rising-bto.com/bto/select/2393/system_detail.html
【その他自由記入】
ノートで3Dオンゲするのは辛い…
FF14はやる予定ないですが、後々後発の他の3Dオンゲやるかもしれないので
予算内で買える高性能のPCお願いします
852名無しさん:2010/10/26(火) 21:21:47 0
>>851
1参考にどうぞ

http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=CM8625GTS
オペレーティングシステム(OS)  Microsoft Windows7 Home Premium 32Bit DVD OEM
CPUの種類  LGA1156 Core i5 760(2.80GHz 4C/4T L3 8MB)
CPUファン  Scythe 刀3 SCKTN-3000
メモリー  Kingston DDR3-2GB-1333 合計4G 2GBが二枚
マザーボード  ASRock P55 Pro/USB3IntelP55 4(DDR3/2600+(OC)/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex16+ x4) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
ビデオ  【新製品】品薄商品 Sapphire RADEON HD6870 1GB PCI-E DL_DVI_I/SL_DVI_D/HDMI/Dual MINI DP
HDD1  HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1  NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
シールドSATAケーブル  スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 一本
筐体  GIGABYTE GZ-X1BPD-100 電源無し
電源ユニット  Antec EARTHWATTS EA650 650W
キーボード  日本語109キーボード
97310 円(送料込み)
853名無しさん:2010/10/26(火) 22:33:21 0
>>835
823です

ありがとう
ただマルチディスプレイってやっぱりオンボードVGAではできないんですか?
まだ時代がそこまで行ってないのかな?
854名無しさん:2010/10/27(水) 00:11:34 0
>853
デジタル2系統出力は無理。デジタル+アナログなら可能。
>835のはP55チップだからオンボついてないけど
855名無しさん:2010/10/27(水) 00:29:22 0
>>854
統合グラフィックはオンボと考えてもいいんじゃないの?実際オンボードだし
856名無しさん:2010/10/27(水) 00:48:21 0
>855
それ以前にP55
857名無しさん:2010/10/27(水) 01:32:16 0
【予算】15〜20万円程度
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム
○CAD、CG 〔AdobeCS5(photoshopEX、illustrator、InDesign、dreamweaver、flashなど)
sai http://www.systemax.jp/ja/sai/ ComicStudio http://www.comicstudio.net/cs40/lineup/ex/system/index.html〕○3DCG(ポーザー、shade)
【OS】○Windows7 64bit pro
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】 ○その他〔12GB〜〕
【ハードディスク】○〔80〜 〕GB (起動ディスクはSSD希望)
【CD/DVD】○不要(現在のものを流用)【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN
【インタフェース】○USB3.0 ○eSATA
【拡張スロット】 ○PCI ○PCI-Express
【ケース】○タワー型
【色】○黒系
【付属品】○不要【ソフトウェア】 ○不要【保証期間】○問わない
【モニタ】○不要(現在のものを流用)〔RDT261WH〕
【PC使用歴】 〔10〕年
【現在の使用機種】三年前のドスパラPrime Galleria〔IntelCore2Duo E6850 3.00GHz winXP メモリ4GB〕
【増設スキル】○メモリ ○ビデオカード
【メーカー】 ○ショップブランド(サイコム、レインなど)
【購入場所】 ○問わない【現在の候補機種】 なし
【その他自由記入 】
現行機でCS5がほとんど使い物にならない&電源から異音がするので買い換えを検討しています。
BTOでどのへんに予算をたら2D性能が良くなるのか分からず悩んでいるので、おすすめの構成をご教授頂きたいです。
PC使用は2D制作が主で、フォトショ、イラレ、ドリームウェバーなどをituneやpicasaと同時に立ち上げてさくさく作業できる環境が理想です。
グラフィックボードは現行機(GeForce8800GTS)以上の性能を希望。後々3D(立体視)対応もしたいと考えています。現行機から〔サウンドボード onkyo SE-200PCI〕と〔PIONEER BD-RW BDR-205〕は流用予定。
予算は多少はみ出してもかまいませんので、宜しくお願いします。
858857:2010/10/27(水) 01:36:17 0
×予算をたら→○予算をかけたら

脱字失礼しました

>>857
  /ヾ∧ 編集機だとこんな感じかな!
彡| ・ \
彡| 丶._) 安くしたければ,SSDを64GBに!
 (  つ旦
 と__)__)  処理性能を上げるにはOCする(←要勉強)とええよ!

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2010X58 series
CPU Intel Corei7-950[3.06GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs] (標準構成価格88800円)
CPU-FAN OWLTECH 無双[MUSOU]ver.V(+3980円)
MOTHER GIGABYTE GA-X58A-UD3R(Rev2)[Intel X58chipset + ICH10R]【USB3.0対応】(標準)
MEMORY 12GB DDR3 SDRAM PC10600 [4GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+12900円)
FDD なし (標準)
HDD 128GB SSD [Crucial RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1](+25700円)
ExDrive Western Digital WD20EARS[2TB 64MB ★省電力](+11670円)
VGA RADEON HD6850 1GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort](+19680円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus + サイドパネル[Scythe 風12 800rpm]1個(+3900円)
POWER Antec True Power New TP-750AP [750W](+6260円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional(64bit)DSP版 (+16830円)
Office なし (標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR なし (標準)
>>合計お支払い金額 186,750 円
>>853
  /ヾ∧ 最新のチップセットなら
彡| ・ \
彡| 丶._) 制限はあるけどできるよ!★Multi -VGA output support★
 (  つ旦
 と__)__)

P7H55-V
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=IOHPUCJzvbSMrUo0&templete=2
Multi -VGA output support: HDMI and RGB ports
Support HDMI with max. resolution 1920 x 1200 @60Hz
Support RGB with max. resolution 2048 x 1536 @75Hz
Maximum shared memory of 1748MB
861名無しさん:2010/10/27(水) 15:08:20 0
【予算】10万円まで(パソコン本体のみ)
【用途】ニコ生配信、ネトゲ録画 、動画編集 、3Dゲーム〔CSO〕動作環境http://cso.nexon.co.jp/download/gamedownload.aspx
【OS】○Windows7 32bit
【CPU】Intel Core 2 Duo プロセッサー E7500
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 1TB
【CD/DVD】スーパーマルチ
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】イーモバイル。将来的に光に移行
【インタフェース】USBが使えればOK.他はわからない。
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】タワー型。色は何でも可
【付属品】不要。 【ソフトウェア】不要
【保証期間】1年〜
【モニタ】不要
【PC使用歴】10年【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】なし
【メーカー】TUKUMO 【購入場所】ネット直販
【現在の候補機種】eX.computer エアロストリーム RM1J-A23/S https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=RM-J129&TYPE=32S
【その他自由記入 】
CSOをプレイ&録画したいのですが、ニコ生配信&録画中でもゲームが快適に動作するにはこのスペックで足りますでしょうか?
録画ソフトはfrapsの有料版を利用します。

862名無しさん
>>852
こんなに早く返事が貰えたとは…参考にさせていただきます
ありがとうございました