【DELL】 Studio XPS 7100 【AMD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
もれも欲しい 965のHP買ったばかりだけど…やっぱ出る!
2名無しさん:2010/06/25(金) 04:55:39 0
おまえのスレなんてこんなもんだ
         _____    ミミ ミ  ミ                 .|      \  \
       /::::::::::\       ミ ミ ミ              └―――   .\  \
       /:::::::::::::::::::}   \   \ \         ── ┌── |  /  /
       |::::::::::::::::::::}  \ \\ ヽヽヽヽ            .|     |
      人::::::::::::::ノ/    \\\\\ヽヾ            |     |
      ,<^`‐--‐´/ >、     .ヽヽヾヽヾ\ヽ           .|     |
    ,イ .|``‐--‐´|/´/`.、    ヽ  ヾヾヽ|||         ...│     |
  ,イ ! 、ヽ| /V \ ヽ|ヽ/´ヽ,    ヽ  | | ||          ̄      ̄
  ト- ィ  | | i^i i^i | ::;| `Y/〉     ∩_ _∩
  .ト-┤  | |_| |_| |_|:::;|  ├‐┤_ _ , 、、-‐'´r' ヽ|、         \  \   \
  ト ┤  |     :::;|-‐├ ┤ |ヽ`l`l || r'〇   ヽ         /  /   /
  rrrj〉  |        〈rrrr! |-‐●_ )       |               /
       |   、     _  -‐ '  |U |   ,ミ 〈              /
       |   .`r ' ´         |_ノ __/ /            /
       .|  :::;;;|           |(_____/           /
       |  :::;;|           |      |            .|    |
       |  ::::;;|          ./ /\  .|            |    |
       |  :::;;|          .(  (    |  |          ._|  .._|
        |三 |          /  )   ヽ、`ヽ、
        |三 |         .(_/     (___/         _|  .._|
        |三 |            
       .{_ :::;;)
3名無しさん:2010/06/25(金) 05:26:35 0
 にゃぁ〜
       にぁや〜
     _ _/|
  rー-'´    !
  ヽ   _,  r ミ
   `彡 __,xノ゙ヽ
    |      ヽ
    l      ヽ
3ゲットねこ
サンマとかを食べてくれるすごいやつだよ
4名無しさん:2010/06/25(金) 09:21:55 0
         ヘ  o ,   __,   /  ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´        /  ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   ___/ __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                          ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ペンヨン様が華麗にPen4get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
5名無しさん:2010/06/26(土) 02:01:16 0
ショッピングカートで販売価格からさらに1万円割引が適用 やってるな
1090Tが積めればさらにいいなにな〜
6名無しさん:2010/06/26(土) 03:54:58 0
22日のAM6:00でキャンペーン終了だったからあわててかったけど
6:00過ぎたらさらに1万円値引きしてたでござる
7名無しさん:2010/06/26(土) 15:16:31 0
買った人のレビューが知りたいけれどないのかな?
8名無しさん:2010/06/26(土) 15:23:37 0
買った人がいないから無い
夏は終わった夏もDELL
9名無しさん:2010/06/27(日) 01:30:54 0
不人気すぎ、ワロタ
10名無しさん:2010/06/27(日) 02:37:02 0
×もれも欲しい 965のHP買ったばかりだけど…やっぱ出る!
○おれは欲しい
11名無しさん:2010/06/27(日) 12:20:49 0
はははw
ただし、1090T以上が乗ってからだ〜 まだカスっぽいな
12名無しさん:2010/06/27(日) 18:22:11 0
こんなすれがあったのかw
でも無くてもいいなw
13名無しさん:2010/06/28(月) 23:48:37 0
HD5670って微妙じゃね?
14名無しさん:2010/06/29(火) 13:19:19 0
×もれも欲しい 965のHP買ったばかりだけど…やっぱ出る!
○おれは欲しい あずにゃん、精子DELL!
15名無しさん:2010/07/01(木) 13:08:00 O
1090T選べたら7100もありだな
16名無しさん:2010/07/02(金) 22:30:04 0
XPS7100に乗る1055TのTDPは何Wか問合わせ中
17名無しさん:2010/07/03(土) 00:01:15 0
5670、5770、5870から選べるのはいいなあ

>>16
俺も気になってた
結果待ってるよ
18名無しさん:2010/07/03(土) 02:14:55 0
チップセット的に5870とか大丈夫です?
19名無しさん:2010/07/03(土) 22:04:32 0
>>18
カスタマイズ選択に普通にあるから大丈夫と思ってたけど・・・
自分が浅はかだっただけなのか?
20名無しさん:2010/07/03(土) 22:29:32 0
メール北
以下そのメール
。。。。。。。。。。

お客様

デル株式会社チャット営業担当○○です。
この度、弊社の製品をご検討を頂きまして、誠にありがとうございます。
XPS7100で現在選択できるCPUの1055TのTDPは95Wです。

下記は弊社製品のキャンペーン情報です。
http://www
。。。。。。。。。。

いいねえ〜
でも、「現在」って事は最初のは125W? おそロシア
21名無しさん:2010/07/03(土) 23:49:15 0
>>20
おおう!情報サンクス!
22名無しさん:2010/07/05(月) 07:15:46 O
割引適用金額あがったのか
7100で175000とかいかねーぞ
23名無しさん:2010/07/06(火) 12:35:14 0
買った
24名無しさん:2010/07/06(火) 12:39:43 0
25名無しさん:2010/07/07(水) 00:05:30 0
なんでエクスペリエンスこんないいの?コレ
26名無しさん:2010/07/07(水) 03:42:05 0
今日何気にググったら発売当初の1055Tは125Wだったみたいだね
今は>>20のメールを信じれば95W。
1090T待ちのおいらでも、そうだったらちょっと欲しいかも
HPのAMD買ったけど今一なんだわ。
HDDのS.M.A.R.T.見れんし起動のメーカーロゴ出ねえしシャットダウン時ビープ音するしParagonBackup &RecoveryFreeEdition10.2でリカバリCDからリカバリできんし。
色々やればできそうなんだけど勉強&時間不足で。。。家族用にお下がりするか。。。うーん、おじさん困っちゃう

>>22
しかもモニタ別で175,000超えないといかんみたいね
すごい無駄スペックになるわw

>>23
インプレきぼん!
フリーソフト(SMART関連、システムバックアップ関連)の使用感などが知りたいかな。急がんけどね
27名無しさん:2010/07/07(水) 11:02:29 0
Studio XPS 7100 ベーシックパッケージ
日付および時間: 2010年7月7日 午前

Studio XPS 7100, Windows(R) 7 Professional 正規版 64ビット (日本語版)(OSメディアは添付されません) 製品単価 129,145円
ショッピングカートで販売価格からさらに1万円割引が適用されました! - 10,000円
アイテム 詳細 詳細情報
Studio XPS 7100
OS Windows(R) 7 Professional 正規版 64ビット (日本語版)(OSメディアは添付されません)
CPU AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1055T
デル製キーボード+マウス デル USBマルチメディア日本語キーボード & オプティカルマウス (ブラック&ホワイト)
メモリ 8GB (2GBx4) デュアルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ
グラフィック ATI Radeon(TM) HD 5770 1GB (DVIx2/HDMI/DP)
ラベル Vision Black ラベル
ハードディスク 500GB SATA HDD (7200回転)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Easy CD & DVD Burning 10 DE 付属)
オンラインパッケージ Studio XPS 7100 オンラインパッケージ(PDOL6992)
保証プラン 2年-2年保守[翌営業日出張修理] お得な2年サービスをぜひお試しください
セキュリティソフト マカフィー(R) セキュリティセンター (36ヶ月間更新サービス)(再インストール用CDは添付されません)
デルデータセーフオンライン Dell DataSafe(TM) Online 2GB 1年間
Misc 6 PCリサイクルマークシール あり
合計: 119,145円

これなら10万ぐらいじゃないとなあ…
28名無しさん:2010/07/07(水) 12:30:19 0
筐体デザイン良くね?現物見てないけど・・・
win2000のサポート終わるのでこれにしようか悩み中
29名無しさん:2010/07/07(水) 12:33:01 0
Studio XPS 7100 モニタセットパッケージ

パッケージID: 353502 2098BMNTOR

ネットワークコントローラ Studio XPS 7100
OS Windows(R) 7 Ultimate 正規版 64ビット (日本語版)(OSメディアは添付されません)
CPU AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1055T
デル製キーボード+マウス デルワイヤレスマルチメディア日本語キーボード&オプテイカルマウス(ブラック)
メモリ 8GB (2GBx4) デュアルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ
グラフィック ATI Radeon(TM) HD 5870 1GB (DVIx2/HDMI/DP)
ラベル Vision Black ラベル
ハードディスク 1TB SATA HDD (7200回転)
光学ドライブ ブルーレイディスクドライブ + DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Creator 10 Premier BD 付属)
サウンド Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium サウンドカード
オンラインパッケージ Studio XPS 7100 オンラインパッケージ(PDOL6994)
モニタ デル ST2410 24インチワイドTFT液晶モニタ(前面ブラック、背面ホワイト)
保証プラン 標準 - 1年保守 [出張対応による修理]
セキュリティソフト マカフィー(R) セキュリティセンター (36ヶ月間更新サービス)(再インストール用CDは添付されません)
デルデータセーフオンライン Dell DataSafe(TM) Online 2GB 1年間
Misc 6 PCリサイクルマークシール あり

合計: 165,639円

20,000円(税込)分ディスカウントされました!
30名無しさん:2010/07/07(水) 22:01:57 0
>OS Windows(R) 7 Professional 正規版 64ビット
>(日本語版)(OSメディアは添付されません)

前デルでデスクトップPC買った時は再インストール用CDが付いてきたんだけど、
これには付いてこないってこと?OSやHDDがクラッシュした時の復旧できないじゃん。
31sage:2010/07/07(水) 22:20:42 0
自分でDVD-R(4〜5枚)を用意して
リカバリメディアを作成するようになってる
32名無しさん:2010/07/08(木) 01:29:50 0
>>29
上手いなw
オールインワンで、それもありだな。小金持ちはいいなあ
33名無しさん:2010/07/08(木) 04:51:41 0
これ注文したんだけど、コンビニ決済選んで番号持ってったら、チャット値下げされてなかった。
振込み用紙届くまで待たなきゃダメなのかな?
ていうか注文でペーパーレスの方(決済番号のみ)で確定してしまったんだけど
値下げ用の振込み用紙送ってくれるんですかね?問い合わせた方が良い?
34名無しさん:2010/07/08(木) 08:01:50 0
光学ドライブ ブルーレイディスクドライブ + DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Creator 10 Premier BD 付属)ってドライブが別々に2個付くの?
35名無しさん:2010/07/08(木) 09:16:35 0
5870を積むと、熱と電源のパワー不足でやられる?

 ケースファンとしては背面に9センチ角の排気用ファンが搭載されており、
吸気口は前面下部のほか、サイドカバーにも用意されている。
特別凝った放熱ギミックはないものの、スムーズなエアフローが期待できる。
評価機が搭載している電源ユニットはDELTA Electronics製で出力は460ワット。
+12V系出力は3系統でそれぞれ18A、15A、8A(同時出力385ワット=32.08A以下)だった。
BTOオプションをフルに搭載した構成にしても十分対応できるだろう。
36名無しさん:2010/07/08(木) 09:17:41 0
37名無しさん:2010/07/08(木) 11:07:59 0
>>25
アムドだから
エクスペリエンスがマルチコアに対応してるからじゃね???

>>28
行っちゃえ!

>>34
多分。
38名無しさん:2010/07/08(木) 12:49:33 0
今更だけど、Studio XPS 7100 プレミアムパッケージから構成した方が、
17万以上だとお得になるね。
39名無しさん:2010/07/08(木) 23:36:59 0
1055+HD5870の構成でも12万弱かぁ…。FF14用にちょっと考えたくなるな。
でもHD5870でHIGHが4000ちょいってことはCPUがボトルネックになってる
ってことか。それはちょっともったいない気もするけど。
40名無しさん:2010/07/09(金) 07:47:19 O
価格コムパケベースならさらに安くなると思う
41名無しさん:2010/07/09(金) 08:31:03 0
>>33
チャットOFFなら営業にペーパーレスを選んじゃ駄目と言われているはず
42名無しさん:2010/07/09(金) 13:29:15 0
>>39 90Kから10k引きの値段だろ、それ。
価格.COMベース
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2098Okakaku&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=1426588&acd=/Vv6e0WKODg-/PItm*JolbtUjhetB1FJeQ
111,480円 1055T&HD5870 チャットオフで2千円引けば11万切れる。
2垢用にもう一台、俺も欲しいんだが
i7-930 HD5870 ブルーレイDD 1THDD マカフィ3年 三菱27インチ これで13万4千だったから
モニタ引いたら11万として
i7-930>1055T ブルーレイ>スーパーマルチ 1THDD>500GHDD 
この辺を考慮すると、3月に買った時より割高に感じて踏み切れねー。

10万以上で5000円オフのクーポンが無いのがやっぱ、いてーわ。
XPS 16万以上で2万円オフ&↑が3月は使えたからなぁ。
43名無しさん:2010/07/09(金) 20:03:29 P
おいおい、1万円引き無くなっとるがな。
代わりに8100のモニタ付きを安く出してきているし
44名無しさん:2010/07/09(金) 21:24:56 0
チャットオフで割引って2000円引きってBTOメニューの中にないんですか?
カートまで来てもチャット云々を選択する項目が出てこないもんで。
この先にあるのかな?
45名無しさん:2010/07/10(土) 02:17:28 0
チャトフとかそんな販売手段にまで・・・
DELLもう駄目だな
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:17:05 0
4 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 12:31:15 ID:pj41xzJZ [1/2]
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2098Okakaku&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=1426588&acd=/Vv6e0WKODg-GOVZsLrAY4tG/ufX4/muAw
CPU 1035T>1055T グラフィック HD5670>HD5870 
*このPCの電源は460W 心配なら4年保障入っとけ

カスタマイズ画面の黒と白の境界下中央あたりにチャットで相談てあるから
別タグでチャット開いてカスタマイズ画面のURL貼って、これ購入検討してるんですが、もう少し安くなりませんか?
と、聞けば価格帯からいって2千円は引いて貰える。
チャットについた中国人次第では3千円引きもあるかもしれん。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:14:13 0
俺は何も言わずに、4千円引きだったが・・・。
やはり担当次第で金額違ってるのか?
48名無しさん:2010/07/12(月) 20:37:06 0
8万-1k 10,5万-2k 12万-3k 14万だったかな?-4k 16万-5k
カート合計金額で上記を満たしてると提示される。らしい。

けど俺の時は、8万、12万、16万での値引きしか提示されなかった。
49名無しさん:2010/07/14(水) 12:47:26 0
DELLって起動時DELLのロゴが出るんだろ?

そんなのイヤじゃ、カッコわるい。
50名無しさん:2010/07/14(水) 18:52:20 0
7100買ったんだけど、サウンドカードにSound Blaster X-Fi Titaniumつけて注文したら
届いたのは、7100のSound Blaster X-Fi Xtreme Audio
電話したら、Sound Blaster X-Fi Titaniumってのは本社の表記ミスだったらしい
現時点では返品することも可能なんだが、できればこれにTitaniumをつけたいんだ
取り付け可能かどうか、だれか教えてエロイ人!
51名無しさん:2010/07/14(水) 19:46:48 0
Studio XPS 7100 価格.com 限定パッケージ 数量 1
アイテム 詳細 詳細情報
ネットワークコントローラ Studio XPS 7100
OS Windows(R) 7 Professional 正規版 64ビット (日本語版)(OSメディアは添付されません)
CPU AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1055T
デル製キーボード+マウス デル USBマルチメディア日本語キーボード & オプティカルマウス (ブラック&ホワイト)
メモリ 8GB (2GBx4) デュアルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ
グラフィック ATI Radeon(TM) HD 5670 1GB (DVI/HDMI/VGA)
ラベル Vision Ultimate ラベル
ハードディスク 500GB SATA HDD (7200回転)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Easy CD & DVD Burning 10 DE 付属)
オンラインパッケージ Studio XPS 7100 オンラインパッケージ(PDOL6919)
保証プラン 2年-2年保守[翌営業日出張修理] お得な2年サービスをぜひお試しください
セキュリティソフト マカフィー(R) セキュリティセンター 30日間試用版(再インストール用CDは添付されません)
デルデータセーフオンライン Dell DataSafe(TM) Online 2GB 1年間
Misc 6 PCリサイクルマークシール あり

合計: 103,920円

これならいいかも。午後TEA95Wが魅力だね
HPの965AMDはクソだから家族用にしようかな
終了時の異音は「仕様」だって言うしSMARTどうやっても見れないし他にも色々。
デルに戻るべ〜 あとは金策or無金利12回払いか…
52名無しさん:2010/07/15(木) 01:04:33 0
>>35
9センチ1個?最低だな。少なくても5870つけて操作するような状況なら
高風量型12センチ2個ぐらいはつけることになるんじゃね?
53名無しさん:2010/07/15(木) 01:15:14 0
写真みたら9cmが限界だな。おそらくサイドパネルはずしっぱなしになるか、
ダウンクロックさせて常用することになるだろうな。
54名無しさん:2010/07/15(木) 20:50:02 0
割引がないと割高だなこれ
55名無しさん:2010/07/15(木) 23:23:21 0
モニタセットパケ買おうとおもうんだが
ブルーレイってDVDも再生できんの?
56名無しさん:2010/07/15(木) 23:37:59 0
>>55
Blu-ray ディスク→Blu-ray ディスク、DVD、CD読み書き可能
Blu-ray ディスクコンボ→Blu-ray ディスク書き込み不可、DVD、CD読み書き可能
57名無しさん:2010/07/15(木) 23:45:24 0
おぉ〜、ありがと。
読み込みができりゃあいいからどっちでもいいんだな。
58名無しさん:2010/07/16(金) 15:14:20 0
レビューがほとんどないから静音性が気になるが>>51の構成でポチッた。
ゲームはしないからグラボのFANがうるさければ最悪FANレスのグラボを
購入するかな。

59名無しさん:2010/07/16(金) 17:31:41 0
>>58
いいなあ〜
届いたらレポよろ。
とりあえずHDDのSMARTがCrystalDiscInfoなんかで見れるか知りたいw
60名無しさん:2010/07/16(金) 22:14:45 0
5770と5870があって何で5850が無いねん!
61名無しさん:2010/07/18(日) 01:01:22 0
>>60
それが∂
今頃そんなヘボなこといってると
月に変わってオシオキヨ!
62名無しさん:2010/07/18(日) 21:52:51 0
ゲーム機PCにも最適!DELL Studio XPS 7100 レビュー
ttp://www.pasonisan.com/review/z100715studioxps7100/01summry.html
63名無しさん:2010/07/19(月) 00:44:41 0
なんでHDDのサブスコアが7.5もあるのか不明。そこの筆者も全く触れてないし。
64名無しさん:2010/07/19(月) 06:21:54 0
5870って消費電力が凄まじいんだっけか
5770じゃFF14やるのに足りないっていうし迷うな
65名無しさん:2010/07/19(月) 09:16:23 0
66名無しさん:2010/07/19(月) 10:37:03 O
>>63
うちのHDD1TBはエクスペリエンス5.9だった
みんなどれ位なのかね
67名無しさん:2010/07/19(月) 11:22:36 0
買った人静音性とか詳細教えてくれよん
レビューがほとんどなくて踏み切れん
68名無しさん:2010/07/19(月) 11:26:15 0
HDDのサブスコアの真偽が知りたい
69名無しさん:2010/07/19(月) 12:03:22 0
70名無しさん:2010/07/19(月) 20:53:41 0
>>69
5850が一番理想なんだろうけど5870も悪くないな
5870でチョイスして買っちまうか
あとでキャンペーンやりだされたら泣けるが
71名無しさん:2010/07/20(火) 12:20:29 0
午後Tea欲すい…
72名無しさん:2010/07/20(火) 21:31:38 0
他の部分のPCスペックが同じと仮定したら
1055Tや1099Tの性能がインテルのCPUだと、どのあたりになるのかを教えて貰えるとありがたし。
よく例で見るような1055<1099みたいな感じで^^
73名無しさん:2010/07/20(火) 22:49:01 0
Core i7-965 Extreme Edition < Phenom II X6 1090T Black Edition < Core i7-950
Core i7-930 < Phenom II X6 1055T < Core i7-920
74名無しさん:2010/07/20(火) 23:20:14 0
1055Tはi7-860と同等
75名無しさん:2010/07/20(火) 23:31:52 0
HD 5870+1055Tで10万きらんと買う気にならない
76名無しさん:2010/07/20(火) 23:47:23 0
そりゃそうだろうな。1年もすれば型落ちの低スペックモデルなんだから。
77名無しさん:2010/07/21(水) 06:21:17 0
5870を5850にして10万切る構成にしてくれりゃ良いのになぁ
78名無しさん:2010/07/21(水) 11:31:09 0
1090Tキター!

アイテム 詳細 詳細情報
ネットワークコントローラ Studio XPS 7100
OS Windows(R) 7 Professional 正規版 64ビット (日本語版)(OSメディアは添付されません)
CPU AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1090T
デル製キーボード+マウス デル USBマルチメディア日本語キーボード & オプティカルマウス (ブラック&ホワイト)
メモリ 8GB (2GBx4) デュアルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ
グラフィック ATI Radeon(TM) HD 5670 1GB (DVI/HDMI/VGA)
ラベル Vision Ultimate ラベル
ハードディスク 500GB SATA HDD (7200回転)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Easy CD & DVD Burning 10 DE 付属)
オンラインパッケージ Studio XPS 7100 オンラインパッケージ(PDOL6919)
保証プラン 2年-2年保守[翌営業日出張修理] お得な2年サービスをぜひお試しください
セキュリティソフト マカフィー(R) セキュリティセンター 30日間試用版(再インストール用CDは添付されません)
デルデータセーフオンライン Dell DataSafe(TM) Online 2GB 1年間
Misc 6 PCリサイクルマークシール あり
合計: 113,370円

いいねえ… 見積り見てるだけでもワクワクするなw
用途は動画編集、エンコ
ちなみにCPU定格運用予定
79名無しさん:2010/07/21(水) 12:29:51 0
ネットワークコントローラ Studio XPS 7100
OS Windows(R) 7 Ultimate 正規版 64ビット (日本語版)(OSメディアは添付されません)
CPU AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1090T
デル製キーボード+マウス デルワイヤレスマルチメディア日本語キーボード&オプテイカルマウス(ブラック)
メモリ 8GB (2GBx4) デュアルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ
グラフィック ATI Radeon(TM) HD 5870 1GB (DVIx2/HDMI/DP)
ラベル Vision Black ラベル
ハードディスク 1TB SATA HDD (7200回転)
光学ドライブ ブルーレイディスクドライブ (Roxio(R) Creator 10 Premier BD 付属)
サウンド Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio サウンドカード
オンラインパッケージ Studio XPS 7100 オンラインパッケージ(PDOL7059)
モニタ 【スピーカ内蔵】三菱製27インチワイドTFT液晶モニタ(ブラック)RDT271WLM(BK)(3年保証)(A3198989/XXX0565M)
PCと同時購入限定!
保証プラン 標準 - 1年保守 [出張対応による修理]
セキュリティソフト マカフィー(R) セキュリティセンター (15ヶ月間更新サービス)(再インストール用CDは添付されません)
デルデータセーフオンライン Dell DataSafe(TM) Online 2GB 1年間
Misc 6 PCリサイクルマークシール あり
パッケージディスカウント パッケージ割引(PDOL7060)

合計: 186,124円

なぁ、これじゃ駄目か?
割引も結構変動するんだな・・・
買い時がいつか解らない
80名無しさん:2010/07/21(水) 16:17:20 i
担当の王新ちゃんが優しいから買ったぜ!
81名無しさん:2010/07/21(水) 17:28:25 0
デル、アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです
82名無しさん:2010/07/21(水) 18:04:49 0
>>78だがこの構成でチャット割-3,000円でぽちった! 合計110,370円だから良しとするよ
楽しみw
83名無しさん:2010/07/21(水) 19:02:16 0
AMDは自作専用と決めている俺に迷いが生じたわけだが
84名無しさん:2010/07/21(水) 22:08:54 0
1090T+HD5870でポチった、あとは初期不良が無いことを祈るだけ
85名無しさん:2010/07/21(水) 22:09:57 0
良くやった!クーポンとかあった?
86名無しさん:2010/07/21(水) 23:21:44 0
>>63
それSSDだよ
普通のHHDは5.9が限界
87名無しさん:2010/07/21(水) 23:32:34 0
1TBのSSDってあるのか?
88名無しさん:2010/07/22(木) 00:08:17 0
89名無しさん:2010/07/22(木) 10:20:51 0
>>83
保証もあるし、DELLも捨てたもんじゃないよ。
you、ぽちっちゃいなよ!
90名無しさん:2010/07/22(木) 13:28:17 0
>>87
PCI Express接続の1TB SSDとかあるよ
使ったことは無いけどね
91名無しさん:2010/07/22(木) 14:50:13 0
>>88
乙。です

価格.comモデルでポチったら一万円ぐらい安くすんだ
情報に感謝。
92名無しさん:2010/07/22(木) 15:16:35 0
参考にするからどういう構成でポチったのか書いてくれ
93名無しさん:2010/07/22(木) 20:51:53 0
>>92
価格.comモデル
アイテム 詳細 詳細情報
ネットワークコントローラ Studio XPS 7100
OS Windows(R) 7 Professional 正規版 64ビット (日本語版)(OSメディアは添付されません)
CPU AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1090T
デル製キーボード+マウス デル USBマルチメディア日本語キーボード & オプティカルマウス (ブラック&ホワイト)
メモリ 8GB (2GBx4) デュアルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ
グラフィック ATI Radeon(TM) HD 5670 1GB (DVI/HDMI/VGA)
ラベル Vision Ultimate ラベル
ハードディスク 500GB SATA HDD (7200回転)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Easy CD & DVD Burning 10 DE 付属)
オンラインパッケージ Studio XPS 7100 オンラインパッケージ(PDOL6919)
保証プラン 2年-2年保守[翌営業日出張修理] お得な2年サービスをぜひお試しください
セキュリティソフト マカフィー(R) セキュリティセンター 30日間試用版(再インストール用CDは添付されません)
デルデータセーフオンライン Dell DataSafe(TM) Online 2GB 1年間
Misc 6 PCリサイクルマークシール あり
合計: 113,370円

用途は動画編集、エンコその他
使いながら考えるw
94名無しさん:2010/07/23(金) 00:16:50 0
>(OSメディアは添付されません)
再インスコどうやんの
95名無しさん:2010/07/23(金) 00:29:01 0
俺もポチってしまったよ。


<価格.comモデル>

OS Windows(R) 7 Professional 正規版 64ビット (日本語版)(OSメディアは添付されません)
CPU AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1055T
メモリ 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ
グラフィック ATI Radeon(TM) HD 5870 1GB (DVIx2/HDMI/DP)
ハードディスク 500GB SATA HDD (7200回転)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Easy CD & DVD Burning 10 DE 付属)

合計: 108,480円(チャット割引-3000適用)


ケチって1055Tにしたが、1090Tにしたくなったら別途買えば良いよな。
HDDも別の使うからデフォルトの500GBでおk

用途はゲーム・動画再生くらい
96名無しさん:2010/07/23(金) 00:31:01 0
>>94
DtoD方式
97名無しさん:2010/07/23(金) 00:46:16 0
ビデオカードはATi純正らしいが本当なのか
98名無しさん:2010/07/23(金) 05:26:03 0
1090と5870にして電源は大丈夫なのかな
99名無しさん:2010/07/23(金) 06:52:07 0
>>97
今は純正リテールBOX品がないから、ATI純正というのは無いと思うよ。
強いて言えばリファレンスかと。
100名無しさん:2010/07/23(金) 07:43:42 0
電源は大丈夫
101名無しさん:2010/07/23(金) 08:23:34 0
電源を交換しようと思ったけどレビューの写真を見る限りは、標準電源用ストッパーが邪魔で電源によっては装着できなさそうに見えるな。

まあ届いたら確認してみるわ。
102名無しさん:2010/07/23(金) 10:05:24 0
おいおい、もう1090T選べないぞ
考えられる理由
・DELLの気まぐれ
・注文が多くXPS8100を食いそうだったのでやめた(インテルからの圧力)
・実はマザボがTDP95Wまでしか対応していなかったので急遽中止w

三番目なら俺は人柱か…
103名無しさん:2010/07/23(金) 10:18:04 0
本当だ… 1090Tが消えてる。
受注過多で在庫切れというわけではないみたいだね。

あとパッケージが値上がりしてるね。
昨日ポチっといて正解だったわ。
104名無しさん:2010/07/23(金) 12:48:33 0
1090Tは2日間で終了ってどういう嫌がらせなんだよw
105名無しさん:2010/07/23(金) 12:55:13 0
あれ2日間限定だったのか。
Dellは何をしたかったんだろうね?
106名無しさん:2010/07/23(金) 15:57:10 0
「1090T/HD5870の組み合わせで負荷をかけると落ちるんだが〜」みたいなクレームがきて急遽中止とか?

1090Tっていずれは95W版出るのかな?
107名無しさん:2010/07/23(金) 17:24:14 0
>>106
まだ納品してないだろうからクレームはないんじゃない?
DELLは店頭モデルってあるのかな。あったらクレームもあるかも

955の95W版もなかなか出ないくらいだから微妙じゃね? 1090T95W版
そのうち8コア出るし省電力ならathlonがあるし。
定格運用でハイスペ派はHPのかつての965とか現行じゃ1090Tが選択肢に入るけど、HPは色々と問題がなあ…@HP phenom2持ち
まーDELLのほうがいろんな面でいいね どっちもどっちといえばそうだがw
108名無しさん:2010/07/23(金) 18:59:36 P
hpの280ポチったけどまだ納期未定だし迷ってる。460W電源になっててシルバーなのもポイント高い
アムド嫌いじゃないしこっちのがいいかなあ。つっても最近のものは全然わからんからおせーて
i5-750相当のCPUってどれに当たるんですか?この1055Tって95Wだよね?
109名無しさん:2010/07/23(金) 19:20:53 0
i7-860<1055T<i7-930<1090T だっけ?

まあi5-750よりは両者とも上。
110名無しさん:2010/07/23(金) 19:43:13 P
そうですか
1055Tについてはスレ初めに出てましたね。スマソ
111名無しさん:2010/07/23(金) 19:49:11 0
>>108
評価機には95W版の1055Tが搭載されてたみたいだね
昨日1055Tでポチったから届いたら確認してみるよ
112名無しさん:2010/07/23(金) 20:00:44 P
クレカ決済にしたからもうキャンセル効かないみたい。残念だなぁ
まあhpe280に不満があるわけじゃないんですが
もっと早く7100の存在知ってれば・・
113名無しさん:2010/07/23(金) 20:06:22 0
俺もHPのやつと悩んだけど、HD5870が選択できなかったからこっちにした。
分割金利0%というのも魅力だったからね。
114名無しさん:2010/07/23(金) 20:13:22 0
HPのはグラボがどこまでのサイズが載るか分からんからなぁ
5770あたりしか選べないところを見ると奥行きがそんなに無いんじゃないかと思える
115名無しさん:2010/07/23(金) 20:24:19 0
>>114
以前p6000番台を使ったことがあったけど、PalitのGTX260(デュアルファン)が搭載できたよ。
カードの尻が5インチベイとHDDベイの間に来る感じ。

補助電源ケーブルでやや盛り上がったけど、サイドパネルは閉まった。
11658:2010/07/23(金) 20:54:26 0
最近このスレも活況になったね。
7/20受注日で7/30がお届け予定日。楽しみだ。
前あったお届け案内スレなくなったんだな。
117名無しさん:2010/07/23(金) 21:04:33 0
そういえば無くなったね。

24日受注だとして届くのは8月4日くらいか
118名無しさん:2010/07/23(金) 22:37:17 0
今日から 1090T選べなくなってるw
さすがデル
119名無しさん:2010/07/23(金) 23:20:11 0
1090TはAMDの方から出荷できなくなったらしい。
納期未定で1ヶ月はかかるだろうということ。
調達が間に合わないほど1090Tは人気なのだろうか。
120名無しさん:2010/07/24(土) 01:42:31 0
いいクーポン出ないかなぁ
1055T、HD5770、4GBで10万越えはねーよwww
121名無しさん:2010/07/24(土) 02:01:49 0
>>120
価格.comパッケージでその構成なら92580円だよ。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2098Okakaku&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=1426588&acd=/Vv6e0WKODg-9iv77kfEuBb78CtqNWjyUg

チャット割引適用ならさらに2000円引きかな?
122名無しさん:2010/07/24(土) 02:04:12 0
デル、アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです
123名無しさん:2010/07/24(土) 07:55:57 0
8100の方が安かった・・・
あっちにしようかな
>>121
ありゃ!
1055Tの方がi7860よりいいんだよね?
じゃあこっちか
124名無しさん:2010/07/24(土) 08:20:03 0
「SSDでもRAID構成でもないのに、HDDが「7.5」というのは不思議だが…」と書かれていますね。
やはり評価機のスコアがバグってる可能性が高いですね。
http://topics.jp.msn.com/digital/review/article.aspx?articleid=328903

>>123
体感できるほど差はないはずだから、好みな方で良いんじゃないかな。
8100の下記パッケージだと、i7-860/メモリ6GB/GTX260で99800円だね(特急配送可能)。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?config_data=&c=jp&cs=jpdhs1&fb=1&l=ja&oc=2087Okakaku2&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=1332293&acd=/Vv6e0WKODg-DxXHlGA11wAIn9oLbEgfAA

俺はi7-860を今まで使ってたんだけど、6コアを試してみたかったので自作機売ってXPS7100を注文しました。
そういえばDELLにCPUの性能を聞いたら下記サイトを案内されたから一応貼っときます。
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
125名無しさん:2010/07/24(土) 16:54:45 0
1090T納期延期のメール

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

****様

お世話になっております。

早速でございますが、ご注文いただきましたパソコンの中、AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ
1090TのCPUはAMDの工場側で技術的なトラブルが発生したため、現在製造中止になっております。
再開の予定が現時点では、未定でございますので、このままで、納期が大幅に影響されると思います。
お急ぎの場合、ほかのCPUにご変更いたければと、ご連絡させていただきました。
以上、ご検討の上、ご連絡よろしくお願いいたします。
ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません。

デル株式会社個人営業部チャットサービス担当:****

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本当かよ? phenomスレにもそういう話ないし、どうなんだろー
もれの1090Tが遠のいていく…気絶しそう
1090Tを選べるけどHPはもう買いたくないし(微妙な不具合連発)、マウスもデザインが微妙。性能・品質は知らないが惹かれるものがない
今965なんで1090Tにしたかったんだが、1055Tで幸せになれるだろうか?
用途は動画編集とエンコ。
965は家族用にリビングへ移動しようと思っている
126名無しさん:2010/07/24(土) 17:06:07 0
1055Tで十分な気もする。
1090Tって+1万円出すほどの性能差でもないような…。

値下がったら単品で買って換装予定。
127名無しさん:2010/07/24(土) 17:22:24 0
965だとシングルスレッド系でちょっと悲しくなると思う。
1095Tが早く出ればいいのにね。
128名無しさん:2010/07/24(土) 18:01:18 P
>>123
8100は電源350Wだよ
129名無しさん:2010/07/24(土) 19:30:03 0
1095Tが出るくらいに値下がった1090Tを買おうかな。
130名無しさん:2010/07/24(土) 21:10:40 0
1095Tと1090Tの違いを教えて
131名無しさん:2010/07/24(土) 23:07:37 0
>>124
すばらしい!
8100にする!
ごめん
132名無しさん:2010/07/26(月) 01:24:49 0
>>125
1090Tと785Gチップセットに相性問題がでたらしい。
どのメーカーも、その組み合わせは出荷停止中なんだそうな。
AMDが速やかに問題を解決することを祈ろう。

自作スレで1090Tする人は870以上にするだろうから、問題は出ないのかな。
133名無しさん:2010/07/26(月) 03:11:50 0
現PCも6年目とご臨終が見えてきてるしFF14もやるから1035T+5870でポチるかな
んでチャット割引とは何ぞ?
134名無しさん:2010/07/26(月) 10:10:50 0
さっき注文詳細見たら、CPUファンの項目に「ヒートシンク(95W CPU用) 」と記述があった。
やっぱり1055Tは95Wなのね、よかったわ。


>>132
マジかw
ということは別途1090T(BOX)を買って換装するのもやめたほうがよさそうだな。

>>133
せっかくなら+4200円で1055Tにしてはいかが?
135名無しさん:2010/07/26(月) 10:33:56 0
>>132
相性問題だったのか〜…レスサンクス。
じゃあ785G+1090Tがまだ選べるHPはやっぱ糞かな…HP買うんじゃなかった
>>127
965+Win7 64bitはまだ買ったばかりであまり使いこんでいないんだけど、メインマシンの5600+(Vista32)と比較するとレスポンスの速さが素晴らしい
Win7とHPには多少がっかりしている
(Vistaの方が高級感あり。ハードのスペックを有効活用しない点。妙なバグが少々ある。HPの品質の低さ&DELLの方が色々親切なことが多い)
負荷がかかる作業はホームビデオBD焼きorDVDへエンコぐらい(ゲームはしない)なんで95Wの1055Tでもいいかなと思ってきた
>>133
チャットでお話しするだけで値引いてくれる素晴らしいDELLの隠れ?サービスです。
価格コムモデル+チャット割引で買うと素で買うより1万円ぐらい安くつくよ。お試しあれ
136名無しさん:2010/07/26(月) 10:36:41 0
>>134
1055Tは95W確定だね。ええのう〜
クールに1055T使うのも良さげだねぇ
137名無しさん:2010/07/26(月) 15:12:23 0
価格限定パケっていつまで?
メールでそろそろ切れるよって言われてあせる
138名無しさん:2010/07/26(月) 18:27:31 0
XPS7100ってHDDのSMART情報が見れる?
教えてエロい人!
139名無しさん:2010/07/26(月) 22:14:19 0
>>62
エレコムのPSコンバーターみたいなの無しでもUSBなら直でつけられんのか?
140名無しさん:2010/07/28(水) 13:31:41 0
自己レスだが785GはSMART見れないみたいだな
ネット上にある方法を何種類か試したが駄目だった。オレ、能力ないから逝ってきます!
141名無しさん:2010/07/28(水) 13:38:45 0
>>138
142名無しさん:2010/07/28(水) 16:09:26 0
この7100に1055TとHD5870の構成でAIONだとかFF14やって電源大丈夫なのか心配なんですけどDELL信用していいのかな。
143名無しさん:2010/07/28(水) 17:10:53 0
>>141
まじですか!サンクス 
785Gでも見れる/見れないがあるんだろうね@初心者
そういうところがHPと比べるとDELLのいい所なんだよね(HPの785GはHDDのSMARTが見れない)
HDDのSMART情報は意味ないって意見もあるけど、見れた方が個人的にはいいな
ほかの人はどう?

1090T注文組だが1090T納期未定で1055Tでいいか迷って保留してる。省エネ1055Tも魅力的だからね
ゲームはせず、動画編集してBD焼きするぐらいが用途だから1055Tでも無問題だよね
誰か背中を押してくれ
144名無しさん:2010/07/28(水) 18:41:28 0
到着予定スレが無くなっちゃったみたいだからここで・・・


■ 現在のオーダーステータス

機種 : Studio XPS 7100
構成 : Win7HP/1055T/4GB/500GB/HD5870/DVD...
購入方法 : チャット相談後にインターネットより注文
支払方法 : らくらく分割(金利0%)

受注日 : 07/23
製造開始日 : 07/26
製造完了日 : 07/27
輸送開始日 : 07/28
受入作業中 :
商品出荷日 :
商品到着日 :
配送業者 :

お届け予定日 : 8/6⇒8/5⇒7/30  ←NEW!


思ったより早く到着するみたいで良かった。
14558:2010/07/28(水) 18:51:19 0
配送センターを出荷済みになった。
明日到着予定。意外と早かった。
無線ルータもAtermWR8700N イーサネットコンバータセット購入済みで
準備万端だぜ。
146名無しさん:2010/07/28(水) 22:28:16 0
こればらんすよくてすきいいなーパソコン買う時期ミスった
147名無しさん:2010/07/28(水) 23:15:41 0
おれもポチったぜ
価格パケ期限切れそうだから考えてる人は早めにね

構成は基本価格パケで1055T HD5770にだけ変更した
92,580円
用途はCG制作(ゲームはしない)
8100と迷ったけど電源と値段と外見の関係でこっちにした
148名無しさん:2010/07/28(水) 23:46:05 0
誰かFF14のベンチ試して
14959:2010/07/29(木) 13:04:54 0
今日届いた。
動作音もとても静か。今のところ問題なし。
これから仕事なのでまた明日から環境設定やります。
150名無しさん:2010/07/29(木) 13:57:33 0
>>147
ごめん、価格パケ購入考えてるんだけど期限とかどうやって確認するの?明日には3日出張するから今日中にどうするか決めたい

1055TとHD5770に変更して、やるかは不明だがFF14に備えるかな・HD5870は二万近く高いのが・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11538256?mypage_history
これ見る限り5770でもサクサクだから5870でなくても良いだろうと判断した

あと、皆はメモリ何GBにした?デフォか6GBかで迷ってるぜ・・・
151名無しさん:2010/07/29(木) 14:38:49 0
>>150
期限はおれもわからない
ただそろそろ期限切れるよってメール2回も来たら焦るっしょ
まだあと1,2週間生きてる可能性もあれば出張中に無くなる可能性もある
そこらへんはそっちの決断による
おれは価格の7100逃したくなかったからポチった

メモリは4GB 
今7で4GBで困ってないし足らなくなったら増やせばいい
ただ+2GBで+6300円は払う気でなかった
152名無しさん:2010/07/29(木) 16:51:03 0
>>151
そんなメール来てたのか・・・サンクス。行く前に注文するわ
メモリも確かに後で足せば良いか・・・
153名無しさん:2010/07/29(木) 17:56:56 0
>>152
注文しても後からキャンセル可能みたいだから、チャットで相談・確認してとりあえず注文だけしたらいいんじゃない?
結構チャットで聞いて分かったことが色々あるよ
154名無しさん:2010/07/29(木) 22:59:18 0
>>153
そうだな。とりあえず注文してみるわ。どうなることやら・・・
155名無しさん:2010/07/29(木) 23:25:21 0
XPモード使えないとか?
156名無しさん:2010/07/29(木) 23:29:01 0
上のほうでチャット割引きの事知ったから用事ないけどチャットしてみた。
3k割引きくれた。上の人ありがとうw
翻訳ソフト使ってそうな日本語の対応だったけど

ちなみに構成の金額聞かれていつ注文する予定かも聞かれたあとクーポンくれた。
おれは14万、今日か明日って答えた。
157名無しさん:2010/07/30(金) 01:46:51 0
価格COM仕様今見たら10万5000円・・・オワタ
明日には注文する予定だったのに・・・・縁がなかったということで別の所の買うか
158名無しさん:2010/07/30(金) 03:02:20 0
>>157
いつものことながら・・・・99800円から126500円にってw
ふざけすぎてるぜ
なーーーーにもしらないひとはこれで買っちゃうんだろうねw
おそるべしデル商法
159名無しさん:2010/07/30(金) 04:09:35 0
>>157
よお俺orz
あーポチっとけばよかった
160名無しさん:2010/07/30(金) 09:13:18 0
いったい、どれの事を言ってるんだ?
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/studio-xps-7100/pd.aspx?refid=studio-xps-7100&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=mn
これの真ん中の事か?

http://kakaku.com/item/K0000111328/
価格コムページ
>>42 ここの直リンからでも普通にいけるが?
161名無しさん:2010/07/30(金) 10:06:56 0
>>160
君何も知らないんでね
夜中のデルのこと

価格がとんでもないことになってる時間が有るのよ
知ってる人はいいけどねw

知らない人は こんなもんだろうとポチっとしてしまうかも

で、あさとかになると元の値段とかに戻すw

これぞデル商法なんだよ

5千円程度ならまーとかのレベルだけど
2万5千円も違うのを平気でアップしてるんだからね
162名無しさん:2010/07/30(金) 10:14:31 0
DELL深夜価格ワロタ
んで、価格.com限定パッケージ元の値段に戻ってるよ
こうしてあせらせてポチらすわけか?!
ま、欲しいなら価格.com限定パッケージ買ってエンジョイしよっ!@と言いながら1055Tで保留交渉中
163名無しさん:2010/07/30(金) 10:49:27 0
昨日届いてHDD増設しようと思ったら
1台目の奥に付けなきゃいけんのか・・
配線邪魔で面倒だわー
164157:2010/07/30(金) 11:10:36 0
なんだ、そんな事があるのか・・・2万円以上いつのまにか高くなったりとか酷すぎるww
まぁ本当に消えないうちにポチるか・・・しかし本当に心配損だったw
165名無しさん:2010/07/30(金) 13:53:02 0
届いたyo
166名無しさん:2010/07/30(金) 15:01:53 0
これ今日注文する予定なんですけど、今までは店売りPCだったのでBOTで購入した場合に注意するべき事が分からりません・・・
届いたらまずこれをやっておけ、とかいう事あったら教えてください
167名無しさん:2010/07/30(金) 15:37:10 0
お店で売ってるパソコンと同じ状態で届くから、ケーブル繋いで電源入れれば使える。

やること=リカバリーCD作成くらいかな。
168名無しさん:2010/07/30(金) 17:33:30 0
166じゃないけどめんどいな
今のPC10年弱使っててリカバリなんてしたことないけど
169名無しさん:2010/07/30(金) 19:01:13 0
>>166
>>168
この機種は再インストール(リカバリー)CDが添付されていないから、専用ソフトに従ってCDを作成する必要がある。作成しないとHDDが全壊したときにOSが完全に消えてしまう。
170名無しさん:2010/07/30(金) 21:31:25 0
今はほとんどのメーカーがHDD上にあるディスクイメージから
専用ソフトで自分で焼いて制作するタイプだろ。
171名無しさん:2010/07/30(金) 23:28:07 0
夜中の価格変更はだいたい何時ごろ発生するのですか。
172名無しさん:2010/07/30(金) 23:44:33 0
新参は3年ROMれ
173名無しさん:2010/07/30(金) 23:50:10 0
うっせーハゲ
174名無しさん:2010/07/30(金) 23:59:25 0
うっせーハゲ。
175名無しさん:2010/07/31(土) 02:27:11 0
>>165
いいなあー!
どんな感じ?どんな感じ?どんな感じ?
176名無しさん:2010/07/31(土) 17:46:34 0
いまの価格コムモデルの79800円って安いの?スゴく迷うよなあ。
177名無しさん:2010/07/31(土) 18:24:49 Q
価格モデルcpuを1055T、メモリを16GBに変更したけど静かだね。
特に不満はないな。
178名無しさん:2010/07/31(土) 20:00:42 0
んで、1090復活しそうかな?
179名無しさん:2010/07/31(土) 20:24:17 0
不正義国家アメリカ

米当局、運転ミス示す情報隠す? =トヨタ車急加速で―新聞報道
7月31日15時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100731-00000046-jij-int
180名無しさん:2010/07/31(土) 20:39:03 0
この馬鹿はDELLスレにマルチして何の意味があるんだろう
DELLアンチ見え見えだよ
アメリカ嫌いならDELLだけじゃなくHPやAppleもあるし、MS・Intel・AMD・NVIDIA・Seagate・Western Digitalなども含めるとPC使うなって事になるぞ
181名無しさん:2010/07/31(土) 20:44:01 0
>>178
さっきチャットできいたけど、予定はないそうです。不親切なヤツでクーポンさえ出なかったわ。
182名無しさん:2010/07/31(土) 20:57:48 0
>>181
サンクス
1055で妥協するか8100のi7870にするか
それとも数ヶ月待つか
183名無しさん:2010/07/31(土) 21:51:40 0
まてるなら〜
8100が7100と同じ電源460W電源もしくはそれ以上になって
i7-870を買うのがいいカモメ
184名無しさん:2010/07/31(土) 22:22:33 0
>>182
1055T買うなら、その下のやつを買って1090T換装した方が良くないか?
先日までのパケより高くつくが、モヤモヤ感からは解放されるぞ。
185名無しさん:2010/07/31(土) 22:29:01 0
先日のパケットって、どういう構成でいくらだったのですか。
もうちょっと待ちたくなってしまってます。
186名無しさん:2010/07/31(土) 22:45:24 0
価格モデル明日で終わりだって!
187名無しさん:2010/08/01(日) 00:56:07 0
1055と5870で組んでも111,480円・・ポチリの誘惑に負けそう。。
しかし、電源460で足りるのか・・グラボ替えたければ電源換装が前提なのかなぁ?
188名無しさん:2010/08/01(日) 01:20:30 0
1055TとHD5870でベンチ回したり重いゲームやってるが大丈夫だよ。

1090Tだとギリギリなのか?
189名無しさん:2010/08/01(日) 02:07:13 0
クールな午後Tea。。。素敵かも もう1090Tには浮気しません
ああー誘惑が俺を襲う〜
190峰富士子:2010/08/01(日) 03:50:33 0
誘惑しちゃうっちゃ♪
191名無しさん:2010/08/01(日) 08:05:47 0
一世代古いチップセット、電源460、中も狭いよ!
これは地雷モデルだ。買ってはいけない

秋にはこんなモデル陳腐化する、すぐ安くなる
192名無しさん:2010/08/01(日) 12:58:13 0
>>191
すぐ安くなるとか言って
ほんとはお金なくて変えない君
かわいそうw
193名無しさん:2010/08/01(日) 13:03:15 0
Phenom II X6はハイパースレッディングできないし
現状6コアが力を発揮できる状況は限定的。

時期的にメモリも高いし、こんな詐欺モデル買ってしまうのは
情弱の極み
194名無しさん:2010/08/01(日) 13:21:11 0
インテル厨乙
195名無しさん:2010/08/01(日) 15:36:00 0
ちなみに、チャット割って5000円で最高なの?
196名無しさん:2010/08/01(日) 15:43:14 0
ゆうべチャット割引もらったんだけど、八万で千円、十一万だと三千円の割引だった

ここで言われている割引ってこれなの?
197名無しさん:2010/08/01(日) 17:17:13 0
やっぱりだいたいそうなんかね?

例えば、担当しだいでは
八万で二千円、十一万だと3千円
とか20万で8千円とか
バラバラなのか?と思って
198名無しさん:2010/08/01(日) 17:28:50 0
12万5000〜13万の構成では4000円引き
15万5000から5000円引きとなります
199名無しさん:2010/08/02(月) 02:00:25 0
多少古いマザボでも俺ら一般人は困らんよなぁ 枯れたマザボで不具合対策できてるだろうし気にしない
それと論理8コアより物理6コアが欲しいんだよね まーただの物欲だが
使いたいソフトが少々重いんだがマルチコア対応してるので1055T欲しー!
200名無しさん:2010/08/02(月) 08:51:03 0
1055+5870でポチった!
浮いたお金でモニターはAppleのシネマディスプレイ買ったぜ(笑)
201名無しさん:2010/08/02(月) 11:42:14 0
俺も>>199と同意見で購入した。
i7使ってたけど、物欲に負けたorz
202名無しさん:2010/08/02(月) 16:28:47 0
>>186
まだやってるじゃねえかよ… DELLの煽り営業お疲れさまです
今日こそは午後Teaで注文するか@保留中1090T注文office特価組
203名無しさん:2010/08/02(月) 19:51:31 0
結局 i7 870と 1090T
どっちがええん?
204名無しさん:2010/08/02(月) 21:42:15 0
誤差じゃない?
好きなメーカーの買えばいいと思う 
買った後は比較するわけじゃないしね
でも現状1090Tは自作を除けば、安かろう悪かろうのhpしかないよね。あ、電源詐称の鼠電脳もあるか
205名無しさん:2010/08/03(火) 17:33:41 0
1055+5870でポチった!
浮いたお金で妻に指輪と花買ったぜ
206名無しさん:2010/08/03(火) 18:13:53 0
デル、アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ
白人を豊かにするためのシステムです
207名無しさん:2010/08/03(火) 20:35:53 0
>>205
粋だね
208名無しさん:2010/08/04(水) 16:57:26 0
高性能な価格パックないの?

1035T、HD5670はないわ
209名無しさん:2010/08/04(水) 17:15:01 0
>>208
CPUは1055T、ビデオカードはHD5770とHD5870に変更できるよ
210名無しさん:2010/08/04(水) 18:04:58 0
>>209
先生!
XPS8100と値段が変わらなくなりました!

・・・同じ値段ならi7860+GTX260がいいような
211名無しさん:2010/08/04(水) 18:05:11 0
仕様見ても分からないのですがこれってSATA3.0対応のもの使えますか?
212名無しさん:2010/08/04(水) 18:37:17 0
>>210
まあPhenomUX6(物理6コア)使いたい人とか、Radeonの発色が好みの人はXPS7100を選ぶのだろうね

>>211
SATA3.0までしか対応してないので大丈夫ですよ。
213名無しさん:2010/08/04(水) 18:39:21 0
>>210
GTX260はねぇだろFF14がDX9だから許されるだけであって
他のゲームするにはちょっと古臭いな
214名無しさん:2010/08/04(水) 18:41:20 0
>>213
そっか・・・GTX260ってDX11使えないのか

HD5770よりは性能高そうだけど
215名無しさん:2010/08/04(水) 19:06:56 0
GTX260<HD5770じゃない?

ttp://www.leoplanet.co.jp/3d_videochip.htm
216名無しさん:2010/08/04(水) 19:27:16 0
>>214
市販のはどっこいどっこいの性能だけど
hpの純正採用のはウンコ仕様なのでw
わざわざ選ぶものではない
217名無しさん:2010/08/04(水) 19:45:56 0
>>212
ありがとうございます。
218名無しさん:2010/08/06(金) 15:05:11 0
1055,5770でFF14のベンチ試した方いらっしゃいますか?
219名無しさん:2010/08/06(金) 21:52:03 0
ためしたYO
220名無しさん:2010/08/07(土) 02:53:51 0
hiでいくつ位でましたか?
221名無しさん:2010/08/07(土) 04:24:18 0
222名無しさん:2010/08/07(土) 07:13:06 0
おいらのは
1100だ
PentiumD2.8Mhz 4G
HD4670

我ながらクソだよクソ
223名無しさん:2010/08/07(土) 11:34:16 0
>>221
thx難点はケースか、5770と200LTDだといけなそうかな
224名無しさん:2010/08/07(土) 15:10:39 0
>>223
ごめん、HD5870の結果だったみたい。間違えた
225224:2010/08/07(土) 15:19:01 0
>>221のリンクのサイトで色々なベンチマークの結果があるけど、
2年前に買ったInspiron530で俺も試してみました。
FFは出来なくて仕方なく「モンスターハンター フロンティア オンライン」
ってのでやってみたらスコアが画面1900*1080で500前後しか出なかった。
最も最低画質でやって1200くらいだった。
226名無しさん:2010/08/07(土) 15:40:55 0
オンボだからだろ
227224:2010/08/07(土) 16:26:17 0
>>226
オンボじゃないよ。GeF210でその数値
228名無しさん:2010/08/07(土) 22:14:28 0
デルのサイトいま表示されないのですが、私だけですか?
229名無しさん:2010/08/08(日) 01:10:07 0
はい。
230名無しさん:2010/08/12(木) 13:58:24 0
世間は盆休みか…
231名無しさん:2010/08/12(木) 17:16:50 0
誰もおらんねw
232名無しさん:2010/08/12(木) 19:41:35 0
死霊の盆踊り
233名無しさん:2010/08/14(土) 02:05:26 0
office5,000円引きと4G→6G無料アップグレード来たな
8/26ぐらいまでみたいだよん
前の注文キャンセルしたよ。俺はメモリ8Gも使わねえし
8Gの時の注文より一万円ぐらい安くなるから今回のにするわ
234名無しさん:2010/08/14(土) 02:30:29 0
マジか…
金振り込んじゃったけど製品を受け取ってなければ突っ返せるんだっけ?
自分は4Gのままだから金は変わらないけど

6Gってあっても使わないかなあ…
235名無しさん:2010/08/14(土) 02:49:44 0
分割金利0%キャンペーンもやってるね
236名無しさん:2010/08/14(土) 03:36:16 0
メモリ2Gの違いってどんなもん?
237名無しさん:2010/08/14(土) 05:30:43 P
無いよりは若干お得って感じか6GBは
FF14発売日も近いし納期も考えるとポチっちゃった方が良いのかな
238名無しさん:2010/08/14(土) 12:59:28 0
>>236
メモリ4GだとImgBurnでバッファを大きくとるとメモリ不足になったな
それ以外は俺の用途(ネット、2ch、DVDエンコ、地デジ録画再生書き出し、ハイビジョンホームムービー編集)では全くないw
RAW現像とかで多く使うみたいね。余ったらRAMディスクに使うとか。ゲームは知らね
でもこの前頼んだhpは8GBにした。しかし大いに無駄だたっ! 俺の用途では6GBで必要十分だから今回は6Gにする
まー何がしたいかによるんじゃね? 後から交換増設もできるし(でもDELLは相性問題があるんだっけ)
239名無しさん:2010/08/14(土) 13:21:53 P
ラデ5870の5000円引きとかの方が嬉しいな
240名無しさん:2010/08/14(土) 14:37:13 0
>>239
FF14発売前の美味しい時期にそれはないだろw

ちなみにゲームってメモリたくさん使うの? たとえばFF14ならこんぐらいとか
よく知らないので教えてください
241名無しさん:2010/08/14(土) 15:03:06 O
64bit版でゲームやるなら12Gは欲しいな
242名無しさん:2010/08/14(土) 23:05:43 0
そんなにいるのか(゚ ゚) あなオソロシア
243名無しさん:2010/08/15(日) 05:23:48 0
FF14だけならなら2G超さないらしい。
244名無しさん:2010/08/15(日) 15:05:07 0
ゲームによるんだろうな

購入サイトでチャットにつながらないから進めない(T_T) チャット割欲すいのに
盆は休みとかないよな
245名無しさん:2010/08/15(日) 15:32:06 0
チャットつながらないからあす以降の平日に注文かけるわ
246名無しさん:2010/08/16(月) 07:38:04 0
>>241
ゲームじゃそこまでつかわねぇだろ
録画してなんたらしても6Gでお釣りくる
247名無しさん:2010/08/16(月) 20:00:39 0
キャンセル品だけど、radeon5770とブルーレイディスクとサウンドボードと8ギガメモリ付けて
11万円弱で売ってたよ。この板のデル価格情報のとこにかいてあったよ。
248名無しさん:2010/08/17(火) 18:19:25 0
保守
249名無しさん:2010/08/19(木) 16:47:22 0
閑古鳥が鳴いている…
250名無しさん:2010/08/19(木) 17:49:54 0
1055Tで負荷時のCPU温度はどのくらになるの?
251名無しさん:2010/08/19(木) 19:15:59 0
今PCニ台持ってるけど・・・
これほしくてたまらぬー
ううっ
252名無しさん:2010/08/19(木) 20:59:29 0
1090Tは絶望的だろうか・・・・・
253名無しさん:2010/08/19(木) 22:59:22 0
>>252
チャットで1090T搭載予定はないのかって聞いたら「いずれ搭載されると思いますがいつか分かりません」って事だった
1090Tなら多分IYHすると思う。
1055Tでもう二月悩んでるよw 本当に午後Teaでいいのか ってねw
254名無しさん:2010/08/19(木) 23:33:00 0
1090Tだと800番台のマザボ搭載してほしいぜ!
255名無しさん:2010/08/20(金) 01:27:12 0
>>253
FF14にはちょっと間に合いそうにない感じなのかなぁ。まあ6Gアップグレードが
ラストチャンスかもしれないから買っておくか…。
256名無しさん:2010/08/20(金) 19:00:47 0
これ買う人みんなHD5870にするの?
257名無しさん:2010/08/20(金) 21:44:06 0
>>256
自分はあんまゲームやんないからそのまま
258名無しさん:2010/08/20(金) 22:34:42 0
価格パッケに6Gメモリで80kだからコスパはいいけど
なにか中途半端なんだよねー
259名無しさん:2010/08/20(金) 23:13:39 0
俺も7100のままだな
ゲフォ厨だし
260名無しさん:2010/08/21(土) 20:48:48 0
見積保存したらクーポン送られてきたから勢いで注文してしまった
261名無しさん:2010/08/21(土) 20:57:42 0
gt240ぐらいでちょうどいいんだがな
262名無しさん:2010/08/22(日) 00:02:27 0
FFやるんならHD5870にしないと無理だよ
263名無しさん:2010/08/22(日) 01:09:35 0
こっちは電源460Wで、8100は350Wだけどどっちのがいいの?
単純に7100は電気めっちゃ食うってこと?
264名無しさん:2010/08/22(日) 01:13:02 0
常時460Wかかるわけじゃないよ。
350W電源よりも出力に余裕があるということなのさ。
265名無しさん:2010/08/22(日) 01:35:21 0
なるほどなるほど。
じゃあ7100のがいいってことになるのかな。
GPUってゲームとかしないなら5670でも大丈夫?
266名無しさん:2010/08/22(日) 01:48:40 0
普通なら5670ですら過剰だわな
267名無しさん:2010/08/22(日) 08:37:35 0
見積もり保存したらクーポン来るんだ?
268名無しさん:2010/08/22(日) 10:12:23 0
FF11やるのに5670か5770しようと思うのだけど5770だと過剰スペック?
269名無しさん:2010/08/22(日) 11:05:05 0
今までのゲームやるなら5770にしとけば間違いないと思うよ
5670でもほとんどのゲームは動くには動くだろうけど、快適にやりたいなら予算の許す限り上のを選んでおいた方がいい
270名無しさん:2010/08/22(日) 12:43:16 0
>>267
チャットしないともらえないものだと思ってたけど来たんだ
見積保存して2日後くらいだったかな
271名無しさん:2010/08/22(日) 13:18:36 0
モニタ24インチから21.5インチに変わってますね
24だったら買うんだけどなぁ
272名無しさん:2010/08/22(日) 13:26:48 0
価格コムパケとモニタ別で買った方が良くない?
273名無しさん:2010/08/22(日) 13:31:54 0
なんでモニタサイズ変えるかなぁ
これだからデルは嫌なんだ
ころころ変えてるんだから
274名無しさん:2010/08/22(日) 15:15:40 0
ブルーレイディスクドライブ搭載モデルもなくなった
275名無しさん:2010/08/22(日) 18:08:56 0
stadio15でフリーズが1〜3時間くらいしたら怒ります。
これはCPUの熱量の関係からでしょうか?

パソコンの大先生お願いします。
276名無しさん:2010/08/22(日) 18:41:06 0
>>275
スレち
277名無しさん:2010/08/23(月) 00:54:10 0
>>275
所詮ノートはそんなもん
ヒエピタでも貼って使うかタワー型デスクに買い替えな
世界が変わるよ!
278名無しさん:2010/08/23(月) 04:09:04 0
>>275
電源設定見てみなさい
HDDが寝てるとフリーズするかも
279名無しさん:2010/08/23(月) 12:24:47 0
届いた。
Pen4からの乗り換えだから、処理の速さにとりあえず感動した(笑)

今期のタワー型の筐体のデザインにおいては各社で7100が一番良いね!
とりあえずAppleのCinemaDisplayに繋げてみました。

http://uproda.2ch-library.com/283737I3T/lib283737.jpg
280名無しさん:2010/08/23(月) 13:52:37 0
>>279
納入おめ!!! いいなあ
XPS7100かっこ良すぎる。未来的だよなあ
俺の持ってるパソコンたちがゴミに見える(持ってるの:DELLの古い2コアAMD、hpの故障の多い4コアAMD)
281名無しさん:2010/08/23(月) 13:56:09 0
>>279
センス良くて鼻血が出たw
282名無しさん:2010/08/23(月) 14:47:13 0
必死に掃除した感があり杉w
283名無しさん:2010/08/23(月) 21:05:24 0
>>279
良いスピーカー使ってますね
284名無しさん:2010/08/23(月) 22:33:12 0
フローリングいいなあ
直置きは埃がアレし易いからアレに載せるといいぞ
285名無しさん:2010/08/24(火) 09:09:55 0
8100と7100で悩んでるのだけど。
XPモードは、AMDでも可能なのですか?

osx X86もやりたいけれど、AMDじゃ無理かな?
購入者の意見聞きたいです。
286名無しさん:2010/08/24(火) 09:34:11 0
>>285
7100に搭載されているPhenom II(1035T,1055T)は仮想化技術に
対応しているプロセッサなのでWindows 7 ProfessionalかWindows 7 Ultimateを
選択すればXPモードは使えるよ。
OSX x86はわからん。
287279:2010/08/24(火) 12:18:10 0
何か、色々とありがとうございます(笑)

昨年の夏ごろから色々検討してましたが、
ようやく外観、中身、価格文句なしのものに出会えた感じです。

特に掃除はしてなくて、パソコンに合わせて家具も新調しました(笑)


>>283

多分もう売ってないかもしれませんが、

ELPA(朝日電器)のSPU-107という2Wayスピーカーです。


>>284

埃の対策をまったく考えていませんでした・・・

排気でフローリングワックスの劣化も気になります。

何か良い方法はないでしょうか??
288名無しさん:2010/08/26(木) 07:56:57 0
>>287
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CP-031
■サイズ:W96〜320×D400〜280×H120mm
■重量:0.5kg
■梱包サイズ:1個口/420×110×90mm
■梱包重量:1個口/0.6kg
■出荷形態:組立出荷
※キャスター、パッドはお客様にて取り付けになります。
■材質:PP
■総耐荷重:20kg

私は使っていないのですが、こんなモノがあるそうですよ。
アマゾンでは1200円くらいで扱っています。
なんで、「CPUスタンド」って名前なんだろう。
289名無しさん:2010/08/26(木) 12:51:45 0
みんな保証はどうしてる?
hpみたいに安い3年がDELLじゃ2年で、その上は今は3年と同価で4年になるがバカ高だよね
前は4年に入ったが2年か3年でいいと思っているんだが、決めかねてる
290名無しさん:2010/08/26(木) 12:55:22 0
>>289
何年使うつもりかを考えて決めればいいのでは?
俺は4年入った
291名無しさん:2010/08/26(木) 17:20:34 0
やっとポチった!
価格コムモデル、1055T、5670、6GB、Office2010パーソナル、4年保守 123,000円-チャット引き3,000円
BULLが安定するまでこれで頑張るぞっと(^.^)
292名無しさん:2010/08/27(金) 14:20:21 0
ちなみに納品予定は9/4〜6ぐらいらすい
以前は2週間くらいかかったのに今はそんなに早いの? 嬉しいんだけどさ
293名無しさん:2010/08/27(金) 21:55:21 0
メールが来てやっぱり2週間ぐらいだってさ
チラリソマソ
294名無しさん:2010/08/28(土) 09:10:40 0
9月2日までモニタ24インチ、ブルーレイコンボドライブへ無料アップグレードが
あるので検討しています。
ついでにこのご時世、現金は残しておきたいのでローン金利1.6キャンペーン
やっているので、この時期かなと思っています。

そこで数点質問があります。
1)このアップグレードは買いなのでしょうか?
2)OSメディアは添付されませんって、再インストールの時のリカバリディスク作成
は出来るのでしょうか?
3)モニターにスピーカーついているのでしょうか?無い場合は皆さんスピーカーって
どうされています?

今HPなんですが、ホームページのサポートは「日本語でおk」みたいな感じですし、
購入して2年目で基盤が逝ったので、会社でDELLを数年使って問題ないので、
今度はDELLにしようと思います。
すみません、よろしくお願いします。
295名無しさん:2010/08/28(土) 09:26:53 0
システムリカバリディスクの作成はUSBメモリ(8GB)がいいね。
高速タイプのUSBメモリでも2500円程度で購入出来るし。
最初はDVDで作成したけど書き込みエラーで2回失敗。媒体を違うメーカーに
して作成出来たけどDVDだと失敗する確率高し。
296名無しさん:2010/08/28(土) 13:02:58 0
この機種買うならHD5870にしないと意味ないっしょ
297名無しさん:2010/08/28(土) 13:13:48 0
>>296
詳しくないのですが、私はHD動画の編集も今後するかも知れないという程度で
ゲームはしません。
でもやはりHD5870は必要でしょうか?
298名無しさん:2010/08/28(土) 13:42:50 0
ゲームしないんなら5670でも全然おk。
299名無しさん:2010/08/28(土) 23:16:43 0
5870にしたら電源やばくね?
300名無しさん:2010/08/29(日) 00:25:22 0
>>299
電源やばくね?電源やばくね?ってのはどう言う事でしょうか?
私あまり詳しくないもので。
301名無しさん:2010/08/29(日) 01:05:31 0
例えば他ショップだと5870にするんなら電源700w以上推奨ってなってる
まあ積めるんだから無理ってこともないんだろうけど
高スペック必要なゲームやらんならそんなの必要ないでしょ
302名無しさん:2010/08/29(日) 03:23:33 0
XPS7100の購入するにあたって非常に悩んでいる事は5770にするか5880で組むかです。

5770,5880の選ぶ基準はFFなどの高性能なGPUを必須とするゲームだけなのでしょうか?
僕はゲームはほとんどやりませんが、両方ともディスプレイポートが付いてるので
2400×1600のモニターを三台つなげトリプルディスプレイにしようと考えていますが
5880,5770の性能の差によって、重くなったりする物なのでしょうか?

また、ブルーレイの写りが良い悪いなども性能の差によって起こりうるのでしょうか?

長文ですがどなたかご教授頂けたら助かります
303名無しさん:2010/08/29(日) 03:43:48 0
追記ですが、例えば2400×1600のトリプルディスプレイで三画面をフルに使い
一つ目のモニターではHD動画の編集、二つ目のモニターではブルーレイの再生
三つ目のモニターでは高解像度の写真の編集と言った使い方を仮にしたとしても
5770,5880の性能の差によって動きが重くなるとかと言った症状は出ないのでしょうか?
304名無しさん:2010/08/29(日) 14:03:42 0
でしょうか?
305名無しさん:2010/08/29(日) 14:10:22 0
女装オナニーに最適なのはHD5900でしょうか?
306名無しさん:2010/08/29(日) 14:33:03 0
そうせよ
307名無しさん:2010/08/30(月) 18:08:51 0
>>302
他画面にするためにグラボ買う人もいるから、その内容でDELLチャットで聞いてみたらどうかな?
ハイビジョン3画面表示が一番重い負荷だったらそれが出来るか?とか
「重くても出来る」のと「快適に作業できる」のはまた別だろうから気をつけて。再生ソフトの動画再生支援の有無とかあるから一概には言えないかも。
多分5770でいいとは思うが不安なら5880にして自分で試すしかないかな。価格コムで聞くのもいいかもね
308名無しさん:2010/08/30(月) 22:15:14 0
発言小町で聞いた方がいいと思うぞ
309名無しさん:2010/08/31(火) 06:55:30 0
初心者なんで教えてください。
この機種ってハードディスクのパーティションが分割されてないじゃないですか。
開梱してすぐパーティションの分割って出来るのでしょうか?
310名無しさん:2010/08/31(火) 08:33:02 0
>>309
できるよ
311名無しさん:2010/08/31(火) 16:31:58 0
9月初旬納入予定で現在データ引越しの準備中
もう一台運用開始するんで600GB×HDD4台くらいあるからeSATAでも時間がかかる…楽しみだから苦痛にはならないけど。
でもバックアップ対象を見直したりして色々いい機会ではあるな
312名無しさん:2010/08/31(火) 19:29:57 0
あー
もう1090Tはあきらめて
9月か10月に紙パケが出るだろうから
XPS9100にするニダ・・・・・
313名無しさん:2010/08/31(火) 19:45:05 0
95W1055Tで手を打ったよ
Bull出るまでの繋ぎのつもりでいいんじゃね?
Bullが革新的なら乗り換えるし、その時不自由してなかったら使い続けるつもりだが…
Bullが凄かったら1090Tと1055Tの差は誤差になるんじゃないかと思うんだ
まー個人の自由だけど、こっちに来てほしいw
314名無しさん:2010/09/01(水) 12:59:21 0
>>312
1090Tで注文した俺ガイル
315名無しさん:2010/09/01(水) 19:12:15 0
>>314
俺もさ・・・
AMDから相性問題解決の連絡が未だないとDELLのメールきた。
どうしたもんか。
1055Tに変更したらすぐに届きそうだけれど、届いたあとで問題解決なんてことになったら後味悪いぜ。
316名無しさん:2010/09/01(水) 23:57:35 0
FFやるならやっぱりHD5870積めば大丈夫かな?
317名無しさん:2010/09/02(木) 12:17:14 0
>>314 315

そうなんだ・・・・・
314は、とりあえずもう少し待ってみるの?
318名無しさん:2010/09/03(金) 23:21:20 0
>>303
そのレベルの作業したいなら7100より9100くらいにしておいた方が良いと思うが
319名無しさん:2010/09/04(土) 10:15:18 0
>>316
FF14のためにこれ買ったのにパッチのダウンロードが終わんなくてまだ
できてねーし。結局ベンチHIGHで回して4200を超えるだけのPCになっち
まった。
320名無しさん:2010/09/04(土) 12:56:31 0
>>319
4200すげーじゃん
やっぱ5870の性能かい?
321名無しさん:2010/09/05(日) 01:51:26 0
おととい来てぼちぼちセットアップ中
気持ちもっさりしているのは1055Tのせいか7のせいか? hpの965BE定格のほうが加速がいいような気がするが許容範囲
両方Windows7 64bit。
まだエンコしてないから6コア使ってないけどw、割とターボ効いて3.2GHzになるね
hpと違ってDELLのほうが色々と夢があるなと思う今日この頃
322名無しさん:2010/09/05(日) 11:10:38 0
8100と7100で悩んでいたが7100に決めた
インテルという名前に後ろ髪惹かれつつも
電源、グラフィック等検討するとどうしても7100に軍配
323名無しさん:2010/09/05(日) 15:11:34 0
1055T HD5770の組み合わせでFF14できるんかな〜
だれかβやってる人いない?
324名無しさん:2010/09/05(日) 16:47:31 0
LOWでいいんならいくらでも出来るべ?
325名無しさん:2010/09/05(日) 20:19:02 0
>>323
そのスペックじゃないけど思ったより重くなかった
326名無しさん:2010/09/06(月) 00:42:03 0
1055T,HD5770,DELLモニタでポチったで!
327名無しさん:2010/09/06(月) 01:51:26 0
1055Tとi7-870って体感的にどれぐらい差があるもの?

差がないのであれば8100は選択肢から消えるんだが
328名無しさん:2010/09/06(月) 02:39:43 0
インテルはいってるという精神的な実感くらい
329名無しさん:2010/09/06(月) 08:09:11 0
>>317
昨日チャットで質問したんだ
そしたら「i7-870は8コアで1055Tは6コアなのでi7-870の方が
高性能です」と言われたよ
330名無しさん:2010/09/06(月) 08:41:49 0
>>323
1055T HD5770でオープンβをやってます。
ウィンドウサイズをフルHDにすると、さすがに無理っぽいです。
画面が真っ黒なままで先に進まなかった。

1680×1050なら、普通に?やれてます。
何が原因かよく分かりませんが、たまに、強制終了してしまうことがあります。
331名無しさん:2010/09/06(月) 10:43:32 0
DELLの1055Tって95Wモデルだよね?
332名無しさん:2010/09/06(月) 11:06:11 0
16 名前:名無しさん [sage]: 2010/07/02(金) 22:30:04 0
XPS7100に乗る1055TのTDPは何Wか問合わせ中

17 名前:名無しさん []: 2010/07/03(土) 00:01:15 0
5670、5770、5870から選べるのはいいなあ
>>16
俺も気になってた
結果待ってるよ

20 名前:名無しさん [sage]: 2010/07/03(土) 22:29:32 0
メール北
以下そのメール
。。。。。。。。。。
お客様
デル株式会社チャット営業担当○○です。
この度、弊社の製品をご検討を頂きまして、誠にありがとうございます。
XPS7100で現在選択できるCPUの1055TのTDPは95Wです。
下記は弊社製品のキャンペーン情報です。
http://www
。。。。。。。。。。
いいねえ〜
でも、「現在」って事は最初のは125W? おそロシア
333名無しさん:2010/09/06(月) 11:27:31 0
マジトントン
今回はDELLにするわ
334名無しさん:2010/09/06(月) 21:40:04 i
PCIex16につけるおすすめのキャプチャボードない?
335名無しさん:2010/09/07(火) 15:51:55 0
8/26注文、9/2納品 結構今回は早かった
思ったより高級感があって満足してる 早くエンコしたい
1055T,RAM6GB,HDD500GB,HD5670
336名無しさん:2010/09/07(火) 16:40:45 0
HD5870でもぶち込んでおけばいいんじゃない?
337名無しさん:2010/09/07(火) 18:23:47 0
FF14で動作確認してみて下さい!!
338名無しさん:2010/09/07(火) 18:53:39 0
ん?
339名無しさん:2010/09/07(火) 18:55:07 0
デルの回答
「FF14は5870じゃないと動きません」
ですた
5770で粘ろうとしたんだけど、ダメみたい
340名無しさん:2010/09/10(金) 07:38:53 0
値上げしやがった
341名無しさん:2010/09/10(金) 08:49:59 0
1055T一択になったな
342名無しさん:2010/09/10(金) 09:53:04 0
いくら値上げしましたか?
343名無しさん:2010/09/10(金) 09:55:10 0
価格コムパケは買いじゃないか?
メモリ8Gが無料みたいだし。
344名無しさん:2010/09/10(金) 12:24:16 P
価格.comパケ値上がってないけど
どこがねあがったの?
345名無しさん:2010/09/10(金) 12:25:53 P
HPみにいったら通常売りが1万値上がったってことかw
346名無しさん:2010/09/10(金) 12:32:28 P
>>343
価格パケ今現在カスタマしたら普通に1035選択出来るし
メモリ8G増設すると別料金取られる。この先修正されるかもしれないけど
347名無しさん:2010/09/10(金) 13:08:19 0
朝は価格パケで8G増設無料だったのに今は違うな
修正されたのかな
348名無しさん:2010/09/10(金) 14:34:05 0
BTO選択の横の画面には
XPSデスク4GB→8GBへ無料アップ
って宣伝があるのだが、表示と違いがあるな。

どうなんだろい?
349名無しさん:2010/09/10(金) 15:47:13 0
違ってないが?
350名無しさん:2010/09/10(金) 20:10:01 0
もう、このまま年内紙パケ出なかったら
DELLというか世界経済的に相当ヤバイと見た方が
良いのではないだろうか?
351名無しさん:2010/09/10(金) 20:59:35 0
Inspironのi5-650 とStudio XPS7100のX6  1055Tってドッチがすごいのですか?
352名無しさん:2010/09/11(土) 00:12:53 0
>>351
どっちもすごくない
353名無しさん:2010/09/11(土) 09:26:38 0
>>352
じゃあどちらかと言うとどっちがいいですか?
354名無しさん:2010/09/11(土) 09:31:07 0
掲示板でいわれたこと鵜呑みにするのかよ。。ほんと自分で調べない考えない馬鹿が増えたな
355名無しさん:2010/09/11(土) 12:32:06 0
>>353
マジレスするけど1055Tはi7-870といい勝負
どっちでもいいって感じ
356名無しさん:2010/09/11(土) 14:09:16 0
え?
357名無しさん:2010/09/11(土) 14:46:22 O
どちらかといえば俺の方がすごいな
358名無しさん:2010/09/11(土) 16:46:49 0
>>354
そのままそっくりその言葉を返すよ。
359名無しさん:2010/09/11(土) 17:27:04 P
360名無しさん:2010/09/11(土) 17:47:56 0
361名無しさん:2010/09/11(土) 17:50:08 0
xps8100と7100ではどっちがいいのか?
と聞いても、ほとんど同じで若干8100の方がいいという。
8コアということで。
でも違いはそんなになく、コストパフォーマンスを考えれば7100だとことだ
362名無しさん:2010/09/11(土) 17:50:59 0
FFのためだけに5870にするのは馬鹿げてるか?
363名無しさん:2010/09/11(土) 18:13:53 0
最近はFFが「基準」になってるだけでないの?
別にFFやらないユーザーでも
それが動くという優越感のようなもの?
364名無しさん:2010/09/11(土) 21:04:34 0
>>362
時期が悪い
365名無しさん:2010/09/12(日) 19:10:22 0
モニタセットならどうせDELLもモニタがしょぼいんだから
FFをHighでやる意味ないな
だから5870を積んだところで綺麗なモニタじゃないんだから
LOWで遊ぶことを前提に5770の方がいい気がしてきた
366名無しさん:2010/09/12(日) 19:19:17 0
>>365
それは逃げだよ
モニタなんて後付で3〜4万で何とかなるけど
話してるスペックはこのレベルじゃないからなぁ・・・・
妥協したい気休めの気持ちはわかるが

もう面倒だから良いんでないか?w
367名無しさん:2010/09/12(日) 20:56:29 0
>>365
妥協するなら5670でいいじゃんw
368名無しさん:2010/09/13(月) 00:19:43 O
価格コムパケを5870に変えてモニタは別で買えばいいんでないの?
デルのモニタに期待しないと言いながらモニタセットのパケを選ぶ理由がない
369名無しさん:2010/09/13(月) 01:05:23 0
dellのxpsスレの人たちはゲーマーが多いのかな。グラボなんか移り変わり早いんだからミドルクラス載せ換え続けたらいいじやんと思うんだが。
370名無しさん:2010/09/13(月) 01:08:32 P
ハイエンドは時期が悪い
371名無しさん:2010/09/13(月) 01:23:08 0
10月から6000番台出てくる
5850に近い性能でミドルらしいし
372名無しさん:2010/09/13(月) 13:01:34 0
価格コムバケは メモリー無料アップじゃないのけ?
ならないなら本家デル日本のほうがいいかな
373名無しさん:2010/09/13(月) 22:02:05 0
5870で買ったけど、グラボとは別問題でマウスもっさりオンラインだから
今のところ快適には動かないよ>FF14
374名無しさん:2010/09/14(火) 00:07:56 0
>>373
「マウスもっさりオンライン」ってなに?
375名無しさん:2010/09/14(火) 00:56:54 0
新要件機だよ
376名無しさん:2010/09/14(火) 13:50:29 0
1055T 8G 5770 でFFいけるかな?
377名無しさん:2010/09/14(火) 17:01:21 0
>>375
パチンコ?
378名無しさん:2010/09/14(火) 18:52:53 0
>>376
余裕
379余裕の優ちゃん:2010/09/14(火) 19:51:48 0
1090T値下がりしてるな
1035で買って差し替えるかな
380名無しさん:2010/09/14(火) 20:33:37 0
>>378
でもそれLOWでしょ?
381名無しさん:2010/09/14(火) 22:12:12 0
382名無しさん:2010/09/15(水) 00:02:24 0

グラボ 5870じゃん 5770ではどうなの?
383名無しさん:2010/09/15(水) 01:30:54 0
>>382
アップグレード価格2万円ほどの差はないが
ゲームで幸せになりたいなら5870
凡人でいいなら5770
値段の割りにいいジャンが5670
384名無しさん:2010/09/15(水) 08:01:11 0
>>380
ベンチが悪くてもゲームは意外と行ける
逆にあまり廃スペでも恩恵が少ないOPβでは
385名無しさん:2010/09/15(水) 11:29:39 0
来て2週間になるがだんだん起動後の反応がよくなってきた
7でもインデックス作成してるみたいだからだろうね
スリープの復帰対策もしたよ。朝起きたらスリープから起きてたw
386名無しさん:2010/09/16(木) 12:34:29 0
電源ってどうやってはずすのか教えてクレー
387名無しさん:2010/09/16(木) 12:39:41 0
388名無しさん:2010/09/16(木) 17:34:12 0
本当に悩んだらキリがないんだけど
i7960で5770
i7930で5870

とかグラボとCPUの組み合わせで
数値はともかく個人個人での体感の差ってやっぱりあるんでしょ?

CPUの力押しでそれなりに動くんだろうか?
仮にi7のエクストリームで5670でもOKなら
2〜3年後HD6200とかに交換とかはダメ?
389名無しさん:2010/09/16(木) 22:02:28 0
何をするかにもよるけど
たいして変わらんて

cpuは長く使うとしても
グラボはミドルを買いつないでゆくのが個人的にはかしこいと思う
そして最終的にはこの言葉
「欲しいときが買い時」
390名無しさん:2010/09/16(木) 22:35:47 0
昨日BIOSのA04が公開されているな。
表向きは1045Tと 1075T CPU supportになっているがバグフィックスもあるかも。
まあ自分のは今のままでも特に問題は発生していないけど。
391名無しさん:2010/09/17(金) 01:14:40 0
>>390
人柱ーになってレポしてくれ
392名無しさん:2010/09/17(金) 09:17:13 0
デルに電話で聞いたんだけど
5770よりGTX460のほうが上で460と5870は同じだと言われた
393がんこ姉さん:2010/09/17(金) 19:47:16 0
>>392
それを信じるとは幸せだw
デル仕様はわからんが 一般常識的にそれは無い
394名無しさん:2010/09/17(金) 20:56:39 0
>>382
それはありえないでしょ
中国人がホントのこと言うわけないし
395名無しさん:2010/09/17(金) 20:57:45 0
っと>>392だった
396388:2010/09/17(金) 20:58:46 0
>>389
サンクス
やっぱりそうなんだよねー・・・・・
特にミドルを買いつなぐっていうのは同意

基準点として やっぱFFが目安になっちゃうんだろうな
397名無しさん:2010/09/18(土) 13:52:22 0
ゲフォ>>ラデでおk?
398名無しさん:2010/09/18(土) 14:26:41 0
サマーセール以上の奴が来ないかなあ
399名無しさん:2010/09/18(土) 17:35:06 0
>>397
ゲフォは後2年待つんだ
DX11特化はまだ早い
400名無しさん:2010/09/19(日) 03:53:40 0
>>392
君が営業だったら同じこというと思うぞ
401名無しさん:2010/09/19(日) 14:17:34 0
>>400
君はデルの営業か?5870のほうが高性能なのは明らかだろ
402名無しさん:2010/09/19(日) 20:55:34 0
403名無しさん:2010/09/21(火) 22:30:36 0
FFやろうと思ってフルカスタムしたが
オープンベータで飽きた
404名無しさん:2010/09/22(水) 00:39:29 O
FFに拘らなくたって色々あるさ
405名無しさん:2010/09/24(金) 03:25:37 0
これに5770乗せてFF14やってる人がいたら
どんな感じか教えてくれ
406名無しさん:2010/09/24(金) 05:59:43 0
市価
5670=10000
5770=15000
5870=40000

7100を選ぶ場合グラボは5870一択。
407名無しさん:2010/09/24(金) 20:53:14 0
>>406
あんたおかしいねw
市価はそうかもしれないけどその分アップグレード代上乗せされて
ういーーーんて煩い音がついてくるんだよ5870はw
音量爆音でしてる黄身はそれでいいかもしれないが
一択しかないという書き込みをするあんたは 逝ってください
408名無しさん:2010/09/24(金) 20:57:49 0
FF14やらないなら5870はいらないよなー
409名無しさん:2010/09/24(金) 21:23:49 0
だよな
ゲームは快適に動くか動かないしか無いから音とか別問題だし
410名無しさん:2010/09/25(土) 02:11:29 0
5770と5870には価格差ほどの性能差はない
ほとんどの人にとっては5870はオーバースペック
>>389が答えでしょ
411名無しさん:2010/09/25(土) 02:41:38 i
ラデの新シリーズを待つべきかどうか
新生活パケ並みのやってくれたら待たずに飛びつくのに
412名無しさん:2010/09/25(土) 14:48:15 0
>>470
オーバースペックだろうとナンだろうと欲しけりゃ買えばいい
金持ちが金を使ってこそ景気が良くなるってもんだ
貧乏でも金を使わないで倹約ばかりしてたらつまないべ

左記のことも大事かもしれんが今を楽しまんと

借金してまで買えとは言わんがw

がんばっても100年チョットの人生 楽しんだ者勝ちでっせ!
413名無しさん:2010/09/25(土) 16:05:58 i
>>470に期待
414名無しさん:2010/09/25(土) 16:09:30 0
>>470に期待
415名無しさん:2010/09/25(土) 16:58:10 0
>>470に期待
416名無しさん:2010/09/25(土) 18:09:17 0
>>470に期待
417名無しさん:2010/09/25(土) 21:51:50 0
>>470に期待
418名無しさん:2010/09/26(日) 13:44:37 0
>>412
ヒデよ。そのパスは遠すぎて取れねぇよ
419名無しさん:2010/09/26(日) 22:57:17 0
信心が足りねぇんだよ!
心の底から信じきったときに願いが叶うんだ!
420名無しさん:2010/09/27(月) 13:50:50 0
てかAMDだとCPU頭打ちでしょ・・
5870使いたいならもっと廃CPUを
421名無しさん:2010/09/28(火) 03:59:44 0
5770でOKなら8100も良いかなぁって思ってるんだけど
将来的に電源が心配・・・・・
8100が450w以上あればねぇ

USB3.0もいつ頃標準になるのか知らんけど
待ってたらキリがないねw
422名無しさん:2010/09/28(火) 13:27:02 0
まったらまったでもっといいのがほしくなるし
値段気にするようになるから、ほしくなった時が買い時ってのがPCだね
423名無しさん:2010/09/28(火) 15:51:01 0
俺も7100と8100とで結構迷った。
1055Tとi7 860の差なんてどんぐりの背比べ程度だろうし、
価格とデザインと電源容量で7100にした。
今では満足してるよ。
424名無しさん:2010/09/28(火) 19:24:47 0
インテル入ってないとやーだーなら8100買って電源交換

別にインテルじゃなくていいしむしろインテル嫌いなら迷わず7100
425名無しさん:2010/09/28(火) 19:53:21 0
俺はインテルにこだわりないから7100検討してるんだけど、
DVDとかブルーレイ再生した時の音はどう?
426名無しさん:2010/09/29(水) 05:56:53 0
1090Tも騒がれてるけど、値段相応2万円の性能しかない5770がお似合い
5870ちょっとお高いけど値段相応の性能で買う意味が出てくる
5770なんてロースペックサブpcですよ
やはりデル搭載のカードなんてろくでもないので別途買った方が良い
電源も2万円の700wぐらいがよい


今は
2コアCPU
HD5550〜GTS250で満足してます。
427名無しさん:2010/09/29(水) 07:07:55 0
>>425
再生時の駆動音のこと聞いてるの?
一般的な内蔵ドライブ使ってるから至って普通だよ。
DVD再生してれば全然気にならない。
428名無しさん:2010/09/29(水) 09:28:36 0
>>427
ありがと。悩み始めてから2週間。ついに買うぜ!
429名無しさん:2010/09/29(水) 10:31:46 0
おめ!君には幸せが待っている
430名無しさん:2010/09/30(木) 16:18:07 0
デルも1045T載せられるやつ出さないかなぁ
431名無しさん:2010/09/30(木) 17:45:20 0
>>430
1055Tがあるからいいじゃん
432名無しさん:2010/09/30(木) 19:00:48 0
デルの方針転換だからまずBTO項目の削減があるから CPUも今まで以上に選べなくなるよ


「これまではユーザーに最適化されたPCを提供することに力を注ぎ、オーダーにあわせてカスタマイズする
ことにフォーカスしてきた。だが、ここにきて、経済性に優れた、シンプルなものを求める顧客が増加している。
カスタマイズによるパーソナライズを求めるユーザーもいるが、それよりも、固まったスペックのものを用意し、
ユーザーはこれを選択する傾向が強まっている。デルは、低コストで、短納期を求めるユーザーへのフォーカスを高めていきたい」などとした。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100929_396771.html
433名無しさん:2010/09/30(木) 19:01:45 0
むしろHD5850を載せたい
434名無しさん:2010/09/30(木) 23:44:44 0
お、おかしい
Inspiron 580を購入しにDELLのサイトへ行ったのに…

気が付けばXPS7100をポチってるなんて…
435名無しさん:2010/10/01(金) 01:04:53 0
お、おかしい
Inspiron 580を購入しにDELLのサイトへ行ったのに…

気が付けば初めて自作した…

最高です!
快適です!
5770でトリプルディスプレイです!
USB3.0です!
8Gです。
i7 870です!
電源650です!
モニタはU2410です!

絶好調です!
436名無しさん:2010/10/01(金) 01:09:03 0
自作して電源650とかゴミじゃん
437名無しさん:2010/10/01(金) 05:25:34 0
inspiron580クアッドとXPS 7100って
どっちのほうがプレイできる3Dゲームの選択肢が広がりますか?
どちらかというとで構わないのでお願いします
438名無しさん:2010/10/01(金) 05:53:25 0
ゲームならどう考えても7100
580はグラボがかなり限られる
439名無しさん:2010/10/01(金) 08:23:43 0
AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1075T [+ 4,200円]
AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1090T [+ 9,450円]

構成に75Tと90T追加きてた
440名無しさん:2010/10/01(金) 08:35:30 0
35Tと55Tは値上げしてる気がする・・・
441名無しさん:2010/10/01(金) 09:08:18 0
うわ
まぢで追加できるね 1090Tw

不具合解消?

特に↑で連絡まちの人とかちゃんと連絡
来たんだろうか・・・
442名無しさん:2010/10/01(金) 17:08:48 0
僕は我慢できずに95W午後ティーで楽しみます派です
1090T組オメ! でもなんか値段が高いね…
ま、とりあえあずおめでたいね
443名無しさん:2010/10/01(金) 18:17:18 0
すげー やるな値上げしてるぜ
昨日まで1055T メモリー6ギガ ぶるーレイで約85000が 今見積もると103,330円

2万円も値上げとは天晴れじゃw
444名無しさん:2010/10/01(金) 18:28:54 0
価格パケIIX4になってるな
445名無しさん:2010/10/01(金) 18:36:49 0
なんか値引き入らないと買う気しないなこれ
なんで昨日のうちにポチらなかったのかな俺
446名無しさん:2010/10/01(金) 19:01:59 0
パーツの選択の余地が減るんならhpの360以上のコスパになってくれないとな・・・
447名無しさん:2010/10/01(金) 20:59:01 0
HPの360コスパいいなー
今買うならそっちかもしれん
448名無しさん:2010/10/01(金) 21:18:34 0
>>443
まじか!
…昨日のうちに注文してよかった…
449名無しさん:2010/10/01(金) 23:47:35 0
>>442
1090T注文組は既にダウングレードに変更かキャンセルしてるはず
450名無しさん:2010/10/02(土) 00:59:43 0
すげえ値上げ

同じ仕様にしたら2万弱高くなった
もうDELLはやめるかな?3代も使ってきてポチる寸前だったが
451名無しさん:2010/10/02(土) 01:03:01 0
グラフィックも大幅値上げだよなこれ

割安感が一気に無くなったYo
ありえない

買う気満々だったんだが円高で値上げって馬鹿なのか?
452名無しさん:2010/10/02(土) 01:05:50 0
そんなアタナにはHPの360おすすめ
453名無しさん:2010/10/02(土) 01:14:58 0
さっさと買っておけばよかったのに
454名無しさん:2010/10/02(土) 01:15:55 0
>>452
5870積めない機種に興味なし
結局カスタマイズするとHPは高い
455名無しさん:2010/10/02(土) 01:21:44 0
高いというならドスパラあたりでかえよw
しかもゲームPCなんてなおさら
456名無しさん:2010/10/02(土) 01:30:20 0
ドスパラw
デルと比べるなよな
個人商店と世界2位か3位だろ
457名無しさん:2010/10/02(土) 03:17:23 0
昨日までにポチった人おめでとう
ポチらなかった人は残念でした
458名無しさん:2010/10/02(土) 03:59:40 0
値引き期間終わったからもとの値段に戻っただけじゃねえの
また来週からキャンペーンやるだろ
459名無しさん:2010/10/02(土) 06:49:14 0
価格.comパケは確実に値上げしてるぞ
460名無しさん:2010/10/02(土) 07:57:25 0
キャンペーンの更新って火曜だっけか?
次の更新で魅力的なのこなかったら諦めようかな
461名無しさん:2010/10/02(土) 11:19:07 0
キャンペは来ると思うけどね。そうじゃなきゃ誰も買わねえって
最近のキャンペを見ると
・メモリ無償アップグレード6GBor8GB ・オフィス半額以上値引き ・保障割引キャンペ ・5%引きor○万円以上○万円引き ぐらい来ないと面白くない
メモリ以外はキャンペいらねえって人も多いだろうけど
あとはCPUが1090T搭載祝いのご祝儀相場?が終了すればいいのにね
462名無しさん:2010/10/02(土) 11:35:06 0
90T来たんだからHD5850も用意してくれればいいのに
463名無しさん:2010/10/02(土) 11:38:11 0
乗遅れた

俺もあきらめるかな
さすがに値上がりしすぎだな
464名無しさん:2010/10/02(土) 12:00:51 0
あれ?ひっそりと45T増えてない?
昨日45Tなんかあったか?
465名無しさん:2010/10/02(土) 13:08:24 0
45もあったぞ
466名無しさん:2010/10/02(土) 13:28:31 0
>>465
ごめんカートに保存してたの確認したら45Tはあったわw
それ以下が地味に変わってた

昨日
AMD Phenom(TM) IIX4 クアッドコア・プロセッサ 945 [- 11,025円]
AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1045T [- 4,200円]
AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1055T [価格に含まれます]
AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1075T [+ 4,200円]
AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1090T [+ 9,450円]
現在
AMD Phenom(TM) IIX4 クアッドコア・プロセッサ 830 [- 12,600円]
AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1035T [- 4,200円]
AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1045T [- 4,200円]
AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1055T [価格に含まれます]
AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1075T [+ 4,200円]
AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1090T [+ 9,450円]
467名無しさん:2010/10/02(土) 13:47:20 0
いったん値上げしといてすぐに元値に戻すかもな
元値に戻ったら今しかないと思ってみんなポチっちゃう
前にも同じことあった気がする
468名無しさん:2010/10/02(土) 20:48:31 0
>>457
ありがとう
9月30日午後11時35分ごろにポチったよ
今日、製造完了したってメール来た
469名無しさん:2010/10/02(土) 21:26:58 0
勘繰り過ぎだろうか・・・・・
昔の20%引きor高スペック低価格に匹敵するような紙パケも
あるわけなくても期待してしまうOrz

この円高がさらに、買った後の祭り(紙パケ)の恐怖を煽るw
470名無しさん:2010/10/02(土) 21:28:10 0
どうしても今欲しければ、安いAMDにでもしとけ。
471名無しさん:2010/10/03(日) 19:31:30 0
静かになったな
次のキャンペーンでなにが来るか予想しようぜ
472名無しさん:2010/10/04(月) 03:36:11 0
6コアの1090Tよりも4コアのBlack Edition選べるようにして欲しかったな
そっちの方がコスパいいし売れると思うんだが。
473名無しさん:2010/10/04(月) 08:52:18 0
今さらクアッドコアはないわ〜
474名無しさん:2010/10/04(月) 13:45:25 0
Black Edition選べても意味ないんじゃね?
475名無しさん:2010/10/04(月) 16:49:43 0
もうなにが選べようがキャンペ次第だな
476名無しさん:2010/10/04(月) 20:02:07 0
結論として 1090T買う人は今までと比べてそこまで値上げではない

安いもの狙い1055Tとかの売れ筋が2万円ほどUPしてるってことだな
マザボが800番台なら1090Tもありだけど700番台だしなー
午後Tでいいから安くしてくれというのが本音かw
477名無しさん:2010/10/04(月) 20:09:07 0
そう それはそう思う
だからこそ1090Tを買うのが恐い
今後価格的になにかありそうで

2万程度の後悔か その他の後悔か

最小限の後悔は今9100なのではないかと思い始めている
478名無しさん:2010/10/04(月) 22:20:19 0
今月発表?の新モデル(公式ついった)ってどのあたりの機種なんだろう?
479名無しさん:2010/10/04(月) 22:39:01 0
電源がかなり熱い・・・冬でも暖房要らないかもしれんな・・・
480名無しさん:2010/10/05(火) 07:55:48 0
おはようおまえらなんかキャンペーンきたか?
481名無しさん:2010/10/05(火) 08:59:04 0
キャンペーン来ないな
メモリ6G+ブルーレイコンボ無料のキャンペーン中に買った人が勝ち組だったね
482名無しさん:2010/10/05(火) 09:54:12 0
キャンペの代わりにInspiron One 2310とかいうゴミが追加されてるな
これが書かれてたNewモデルとかいうやつか
483名無しさん:2010/10/05(火) 13:49:38 0
>>479
最近はpcが点いてても夏でも寒いっていうのに
どんな電源だよ
484名無しさん:2010/10/05(火) 13:51:50 0
485名無しさん:2010/10/06(水) 00:49:31 0
manko
486名無しさん:2010/10/06(水) 06:44:56 0
キャンペーン来ないのか
1045T、HD5770、メモリ4G、HDD500Gの構成だったらHP360が断然安い
ポチってしまいそうだ
487名無しさん:2010/10/06(水) 08:13:40 0
もう年内はキャンペ来ないよ
残念ですな
488名無しさん:2010/10/06(水) 12:02:23 0
16日前後到着予定が10日前後に早まった
何があった…
いや早く届くのは嬉しいけど
489名無しさん:2010/10/06(水) 12:21:56 0
hpは何だかロマンがないよ。安かろう…な部分がたくさんある
だから追加でXPS7100買った 今は幸せw hpのAMD4コアはセカンドマシンに降格だ。
hpはいきなり電源入らず初期不良交換後2度不具合で修理。そうこうしているうちに6コアDELL発売。
まともに使えるようになるまで3ヶ月かかってヤレヤレだったよ

俺のXPS7100も正式注文後一週間ぐらいで届いた。不具合も全然ないしOS再インストールもしなくていいし快適♪
よくある構成で造って待ってるのか?って感じでw
490名無しさん:2010/10/06(水) 13:56:26 0
7100スレだからあれだけど

>安かろう…な部分がたくさんある
どこも似たようなもんじゃないか?値段ほとんどかわんねーのにw
491名無しさん:2010/10/06(水) 15:15:03 0
>>489
>hpは何だかロマンがないよ。
DELLだと何かロマンがあるの?

>安かろう…な部分がたくさんある
普通はDELLよりhpの方が高いと思うのだが。
それに同じような構成にすれば違うのはケースくらいじゃないのかい?
492名無しさん:2010/10/06(水) 15:38:28 0
core i-7は8コア
AMDは6コア
君ならどっちを選らぶ?
I-7でしょう どう考えても
493名無しさん:2010/10/06(水) 15:40:44 0
>>492
お疲れさま
手口はあちらですよ
494名無しさん:2010/10/06(水) 15:59:34 0
>>492
釣られないぞ
495名無しさん:2010/10/06(水) 16:02:54 0
チャット割引に関して質問させてください。
先日、Dellのチャットで色々と質問したんですが、
「いつ頃、購入予定ですか?」と2〜3度も聞かれたけど、
割引があるという事は言ってませんでした。
どうすれば割引になるんですか?
後日にチャットした人を指名してオーダーすればいいんでしょうか?
496名無しさん:2010/10/06(水) 16:07:22 0
>>495
相手がチャット中にクーポン出してくれなかったら割引ないんじゃないかな
注文する時に担当者の名前を記入しておくと、いろいろメールで経過を報告してくれるぐらい
あと心持ち早く届く…と勝手に思っているw

自分はクーポンのこと切り出したけど、これ以上割引できないって言われてしまった
まあ価格面で不満はないからいいんだけど
497名無しさん:2010/10/06(水) 16:10:01 0
>>496
ありがとうございます。
「いつ頃?」って聞かれた時に「近日中」って答えたから
何も言われなかったのかもしれないですね。
「すぐにでも」とでも答えれば、
クーポンの話は出たのかもしれないですね。
498名無しさん:2010/10/06(水) 16:29:50 0
先月初めごろ7100を買うか迷ってた時期に比べて高くなったな
標準が1035だったのに。あのころブルレイアップグレードとかもあったし
あのころかったは間違いなく勝ち組
499名無しさん:2010/10/06(水) 17:05:01 0
>>497
積極的に自分から聞かないと

>>498
ブルーレイよりメモリが嬉しかった
500名無しさん:2010/10/06(水) 18:00:30 0
>>499
メモリ6ギガ ブルーレイアップグレード 1055Tの価格コムのをポチッたものです
勝ち組かはわからないが明日届くらしい

ペンティアム2の350からの買い替えなのでうれしいです

501名無しさん:2010/10/06(水) 18:12:59 0
>>492
8コアの方が性能がいいのは当然
それでも6コアを狙うのはいかがかとw
502名無しさん:2010/10/06(水) 18:14:31 0
そもそも8コアぢゃねーし
503名無しさん:2010/10/06(水) 18:22:26 0
つられクマー
504名無しさん:2010/10/06(水) 19:24:24 0
AMDワロス ぷ
505名無しさん:2010/10/06(水) 19:47:05 0
7100スレきて宗教戦争するのはグラボだけにしてくれ
506名無しさん:2010/10/06(水) 20:03:33 0
まーそのー 擬似的に8コアに見せてるだけインテルのはw
本物を見極めるならAMDだよ

インテル信者が多い売れてるからソッチがいいということでは無い
507名無しさん:2010/10/06(水) 21:12:56 0
4コア8スレッドと6コア12スレッドってわかりにくいよな
HTだろう
Pen4の頃のHTと比べて少しは進化したのか?
どうせ2割増とかそのくらいなんだろ?
だったらX6のがわかりやすいだろ
508名無しさん:2010/10/06(水) 21:12:58 0
世界一売れているコーラが世界で一番美味い飲み物だ

と言ってるのと同じだな>インテル云々
509名無しさん:2010/10/06(水) 21:56:38 0

Core i7 は 4コアです

 インチキして8コアに見せかけてるので非常に悪質です
510名無しさん:2010/10/06(水) 22:06:51 0
ここのところ7100えらい人気だな
じゃ何か?8100より上ってことか?
511名無しさん:2010/10/06(水) 22:25:13 0
>>500
オメ!
きっと鼻血出るぜw

>>510
真正6コア、AMDでグラボと統一可能、電源460W、Fusion装備、95W1055T、不要なくだらんソフトがほとんど入ってない、あと当然価格
ぐらいが評価されてるのかな
このスレの最初のころのレスはひどいものだったがw
512名無しさん:2010/10/06(水) 22:37:19 0
価格コムモデルも消えたな
こりゃいよいよ7100も諦め時かな
513名無しさん:2010/10/06(水) 23:20:33 0
価格コムのメーカー直販サイトへのリンクをクリックすると
フツーにDellのページでカスタマイズできるみたい。
本当に買えるかどうかは判らんけど。
514名無し:2010/10/07(木) 00:02:50 0
>>495
俺の場合、質問したい事があってチャットしてたら、構成と購入予定聞かれて
2,3日中で後一歩が踏み切れないって言ったら、特典を教えてくれたよ。
16万以上だと5千円それ以下だと3千円。
注文する時に、書き込むのだけど結局チャットで注文してしまった…

16万弱だったけど5千円引いてくれたぞ!
なんだかんだで、1時間以上話してしまったが…
515名無しさん:2010/10/07(木) 00:29:45 0
>>513
買えるよ普通に
ただみんなが言ってるのは先日から構成・価格が高くなったってこと
過去ログ参照

キャンペーンなくても1035Tで79800円 1055Tにかえても84000円だったんだけどね
価格コムバケ

モニターセットじゃないなら価格コムモデルがお勧めだったなんだけど

今はデル直販も価格コムモデルも値上げしてるから 1090T買う人以外は高くなってしまった
516名無しさん:2010/10/07(木) 04:34:26 0
XPS8100はメモリー8ギガ9450円無料キャンペーン始まったけど
XPS7100は今回は対象外だw
517名無しさん:2010/10/07(木) 04:56:13 0
ごめん。正直俺からしたら二万の差も三万円の差も差ほど変わらない。お前ら歳いくつなの?
518名無しさん:2010/10/07(木) 08:58:46 0
社会人だからといって必ずしも自由に使える金を潤沢に持っているとも限らないだろ
519名無しさん:2010/10/07(木) 09:15:28 0
少しでも安く買って、浮いた分を子供の為に貯金するんだ!
520名無しさん:2010/10/07(木) 10:17:21 0
2-3万の差でぐだぐだいうならなんで7100スレなんているんだ?w
521名無しさん:2010/10/07(木) 10:46:43 0
とりあえず今のキャンペが明日朝6時までだろう
おとなしく次のキャンペ待ってるみるか
522名無しさん:2010/10/07(木) 12:26:51 0
8100ならともかく7100にはもうキャンペ来ないぞ
バカ高い値段で買うしかないね
523名無しさん:2010/10/07(木) 13:11:03 0
FF14ってクソゲーらしいね
それに合わせてHD5870にするのは馬鹿らしいわ
524名無しさん:2010/10/07(木) 14:45:41 0
>>520
あんたわかってないな
真のお金持ちは無駄な2-3万だから気にするんだよ
無駄なもには1円とも慎むそれが 漢の金持ち

成り上がりのぽっと出の金持ちにはわかるまい
525名無しさん:2010/10/07(木) 14:49:40 0
>>524
レスが間違ってるな>>517にするべきレスだ

そして2chでの演説はそれぐらいですか?
526名無しさん:2010/10/07(木) 14:53:53 0
金持ちはDELLなんて買わないだろ
527名無しさん:2010/10/07(木) 15:07:36 0
自分がこの荒んだ空気を和らげよう

DELLのパソコンは喉から手がデル
528名無しさん:2010/10/07(木) 15:12:13 O
「真の金持ちは食費を惜しみ吉野家」というのと同じだな
漢は吉野家よ
529名無しさん:2010/10/07(木) 16:16:17 0
まぁ節制できねえと金持ちにはなれねえわな
だからってDELL選ぶのが節制とは言えないけど
ここで書く事じゃないか
なにいってんだおれは
いやDELLから7100選ぶのが節制なのか
530名無しさん:2010/10/07(木) 16:16:43 0
そして脳梗塞で倒れます(実話) 
倒れてもまだ薬を飲みながら吉野屋の株主優待券で牛丼食ってるw(実話)
531名無しさん:2010/10/07(木) 17:38:16 0
どうでもいい井戸端会議はよそでやれ
532名無しさん:2010/10/08(金) 00:15:47 0
XPS7100快調♪
533517:2010/10/08(金) 03:25:05 0
>>517ですが
たかが2万ほど高くなっただけで「次のキャンペーンまで待つ」とか
そういうの理解できない。ってことは別に今すぐに買わなくていいものなんでしょ
必要ないのに買おうとしてるの?バカなの?
僕らのような普通に収入あって必要な物を買おうとしてる人は2、3万の差なんか気にせず
すぐ購入するの。でも住宅とか車とか何百・何千万ってする買い物はもちろん見て回るし
待つこともする。お前らだったら逆にそんなもの何も考えずすぐ買うだろ?
534名無しさん:2010/10/08(金) 07:20:09 0
そもそも今のPCで困ってないから待てるんだけどね
535名無しさん:2010/10/08(金) 08:07:42 0
スルーしましょか
536名無しさん:2010/10/08(金) 09:32:19 0
ですな
537名無しさん:2010/10/08(金) 09:35:48 0
おはようおまえら
そろそろなんかキャンペきた?
538名無しさん:2010/10/08(金) 18:44:23 0
>>537
心配するな、高値安定のままだ
539名無しさん:2010/10/08(金) 20:31:29 0
ブルーレイ&メモリ6G無料アップグレードの時に作った見積がまだ有効らしい
今使ってるのが4年前のcoreduo 1.66GHzのXPノートで、
ファンがうるさいくらいしか不満無いんだけど買い換えるべきかなあ?
540名無しさん:2010/10/08(金) 20:43:15 0
>>539
そんなことぐらい自分で決めろや
あんたの使い方しだいだろ
今欲しい人は今と比べたら2万くらい安いからうらやましいだろうがw
541名無しさん:2010/10/08(金) 20:57:58 0
>>540
確かにそうだね
ほとんどがネットと2chだから俺にはオーバースペックだ
この見積りを5,000円くらいで売れれば最高なんだけど
542名無しさん:2010/10/08(金) 21:03:36 0
>>541
そんなあざとい考えは器が小さい貧乏人丸出しだな
個人情報晒してまで買う頭の悪いやつでもだまして売ればいいさ

オーバースペックだろうとそれは関係ない
新しいのを買って気持ちもルンルンで良い事がおこるかもしれないしな

543名無しさん:2010/10/08(金) 21:34:13 0
>>539
買い替えるべきだと思ふ
544名無しさん:2010/10/09(土) 01:56:23 0
XPSって、主にゲームする人とかのスペックなんでしょうか?
動画系でいえば、私はTV番組やドラマを編集したり、
単にDLした動画を観たりするくらいなんですけど、
そうするとXPSはオーバースペックですか?
Inspironの方で十分でしょうか?
545名無しさん:2010/10/09(土) 02:44:41 0
>>544
そんなあなたはパソコンにかねかけるよりも良いテレビ買った方がw
パソコンでしたいなら、大きなモニターとかにかねかけるべき

Inspironがダメって事ではないが、スリムタイプは後々何かしようとすると
出来ないことや、できても内部が狭いから大変ということになる。
買ったままでなーにも内部をいじらないならいいがw

XPS7100は追加グラボに5870あるからゲームユーザー等も買うけど
ほとんどは価格が安いわりに性能がいいということで買うのが大半

今はキャンペーン等無く少し割高だけどねw
546名無しさん:2010/10/09(土) 06:24:50 0
inspiron580は普通のミニタワー、580sがスリムだよ
547名無しさん:2010/10/09(土) 16:29:57 0
なんかDELLの公式ぶっ飛んでねえ?
7100も8100も9100もアクセスできねえんだけど
なんか来るのか?
548名無しさん:2010/10/09(土) 17:10:55 0
普通に見られるな
549名無しさん:2010/10/09(土) 17:56:46 0
価格パケ終わっちゃったw
550名無しさん:2010/10/09(土) 18:23:53 0
新しく価格パケが来たんだが7100だけがない
8100とかはあるのに
もう終了かな
551名無しさん:2010/10/09(土) 18:55:04 0
7100の価格パケは3日前には消えてたろ
552名無しさん:2010/10/09(土) 19:02:58 0
そうじゃなくて新しく来たパケに無かったからさ
553名無しさん:2010/10/09(土) 20:15:19 0
売れないから?
554名無しさん:2010/10/09(土) 20:25:26 0
一応あるけどな。以前保存してた価格のXPS7100からは飛べる。価格の検索にはXPS7100は引っかからない。
値段の高低はよく見てないから分からないが。一応晒してみる

ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2098Okakaku&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=1426588&acd=/Vv6e0WKODg-ju16sN6ckAO*h1SSmH*68g
555名無しさん:2010/10/09(土) 20:50:03 0
↑4コアやん
556名無しさん:2010/10/09(土) 21:23:45 0
価格パケも消えるとなると年末に向けて新機種でも出すのかね
557名無しさん:2010/10/09(土) 21:59:16 0
マイチェンでも入るかな?
マザー変更してHD6kシリーズとかになれば面白いなぁ
割引なきゃ買わんだろうけど
558名無しさん:2010/10/09(土) 22:53:12 0
わざわざ7100専用ケース作ったんだから、これで終わりってことはないだろ?w
559名無しさん:2010/10/10(日) 09:29:52 0
もうすぐXPS7200がでるかもしれない・・・!?
560名無しさん:2010/10/10(日) 10:53:30 0
HD6xxxシリーズ第一弾のリリースが10月18日の噂
現在のキャンペーンが22日まで
このところの7100関連の沈黙
あとはわかるな
561名無しさん:2010/10/10(日) 12:46:09 0
なんですか?
日中戦争?
562名無しさん:2010/10/10(日) 15:05:40 0
だから新型ラデオンを引っ提げて再登場するってことだろ
563名無しさん:2010/10/10(日) 17:52:11 0
再登場でも785Gのままで儲けまくりですね。分かります
564名無しさん:2010/10/11(月) 00:16:42 0
>>563
卑しいログしか打てない悲しいやつだなー
儲けまくりでいいじゃん
人のことだ
嫌なら買わなければいいだけのこと
565名無しさん:2010/10/11(月) 01:16:45 0
どっかのスレで1100がもうすぐ出るらしいって聞いたけど
それまで待ったほうがいいかな?
566名無しさん:2010/10/11(月) 08:12:18 0
>>565
1100ってなんですか?
567名無しさん:2010/10/11(月) 10:43:08 0
phenomUの最上位バージョン
1100Tは125W3.3GHz(TC時3.7GHz)みたい。詳細はググってね
125Wでいいのなら待てれば1100Tが型番のキリがいいねw でもDELLで選択できるのは数ヶ月後かも(1090Tの時はそうだった)
95Wな人で1055T95Wに食指がのびないのであれば1075T3.0GHzの95W板が出るまで待てれば待つか
1055Tの時はチャットで聞いたよ。回答は「現在選択できるのは95W版です(最初は125W版だったみたい)」
568名無しさん:2010/10/11(月) 11:40:21 0
>>567
サンキュー
ググったら同じころ 95wの1065T2.9GHz(3.4GHz)もでるんだね 
0.1刻みでラインナップ作るのかw

体感わ変わらないだろうけど、日本人的にきりが良い3ギガの95wがいいんだけどね
となると
1077Tの95wになるんだがお願いします。
569名無しさん:2010/10/12(火) 19:15:22 0
キャンペ来ないな
もう年内は絶望的・・・
デルは液晶一体型に力を入れだしてる
7100みたいなのは消えていくんだな
しかもカスタマイズもできなくなる
あーあ
570名無しさん:2010/10/12(火) 23:34:34 0
ポチッたら楽になるよ
571名無しさん:2010/10/13(水) 09:33:57 0
7100届いたよ
XPからの乗り換えでまだ慣れないことも多いけどサクサク動いて感動だ
572名無しさん:2010/10/16(土) 13:25:41 0
届いた
573名無しさん:2010/10/16(土) 20:50:26 0
ろくなキャンペ来ないな
もうあかんわw
574名無しさん:2010/10/16(土) 23:51:36 0
221 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 20:40:15 0
300台限定! HPE-380jp/CT
Windows 7 Home Premium 64bit正規版
インテル(R) Corei7-870
8GB DDR3 SDRAM (4DIMM)
1TBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチドライブ
ATI Radeon(TM) HD 5570(1GB)
1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)、1年間無償電話サポート

これで\103,110(送料込み)
グラボをHD5770に変えてもプラス\2,100だし、DELLより安いよね
575名無しさん:2010/10/17(日) 00:51:35 0
>>574
Hpの逆倒立型ケースでいいならOKかも
デルも前のキャンペーンだと8ギガ&ブルーレイで10万以内あったけどね再生のみだったかな

記録付ブルーレイで同じ構成にすると今のデルだと高いねw
576名無しさん:2010/10/17(日) 11:57:53 0
8ギガ&ブルーレイなんてあったっけ?
6ギガ&ブルーレイコンボなら見たけど
577名無しさん:2010/10/18(月) 02:57:37 0
8ギガ&ブルーレイなんてなかった
DellなんだからHPより安くしてくれよー
578名無しさん:2010/10/18(月) 12:08:56 0
次のキャンペーンはすぐ来るって言ってた奴らドンマイだな
Dellは売る気ないようだ
579名無しさん:2010/10/18(月) 13:44:56 0
>>575
6Gで再生のみだった
580名無しさん:2010/10/18(月) 23:40:47 0
ブルーレイ記録が必要な人って地デジを記録するんだと思うけど
デルpcには地デジpcがない!
581名無しさん:2010/10/19(火) 00:01:02 0
チューナーつければいいやん=w=
582名無しさん:2010/10/19(火) 15:51:48 0
葬式になってもうた
安くしなくても6コア効果でそこそこ売れるから8100みたいにキャンペやらなくていいんじゃね?
8100は電源がネックだってみんなにバレてるし
583名無しさん:2010/10/19(火) 19:53:15 0
葬式だな
もうキャンペないよ
買うタイミングなし
584名無しさん:2010/10/19(火) 20:48:01 0
このスレが闊疎ってて、キャンペーンで1万円引きだった頃
買った奴が勝ち組とは。
うひっひ
585名無しさん:2010/10/19(火) 21:36:20 0
・・・(^ω^;)

458 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 03:59:40 0
値引き期間終わったからもとの値段に戻っただけじゃねえの
また来週からキャンペーンやるだろ

461 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 11:19:07 0
キャンペは来ると思うけどね。そうじゃなきゃ誰も買わねえって
最近のキャンペを見ると
・メモリ無償アップグレード6GBor8GB ・オフィス半額以上値引き ・保障割引キャンペ ・5%引きor○万円以上○万円引き ぐらい来ないと面白くない
メモリ以外はキャンペいらねえって人も多いだろうけど
あとはCPUが1090T搭載祝いのご祝儀相場?が終了すればいいのにね
586名無しさん:2010/10/21(木) 11:06:16 0
教えてください!この機種買おうか迷っています。

HD5670で1920*1200のモニタ2枚をDVIでつなげますか?
587名無しさん:2010/10/21(木) 11:49:43 0
vga-dvi変換アダプターが必要なんじゃない。
5770選んどけば間違いない。
588名無しさん:2010/10/21(木) 12:00:05 0
>>587
ありがとう! 5770にするです!

モニタ無しの64bitにするつもりです。64bitちょっと心配だけど、10万切るのがこれしかない。
589名無しさん:2010/10/21(木) 12:08:13 0
64bitも快適だったよ^
32bitで愛用してたソフトも問題なく動いてる
あまり多くのソフトは使ってないけど
590名無しさん:2010/10/21(木) 14:16:18 0
>>589
おまいいいやつだな!
↓で100,245円。10万切ったら買えるのに。

CPU AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1045T
OS Windows(R) 7 Professional 正規版 64ビット
保証プラン 1年間スタンダードサービスプラン(保守パーツ含む)
メモリ 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ
ハードディスク 500GB SATA HDD (7200回転)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
グラフィック ATI Radeon(TM) HD 5770 1GB (DVIx2/HDMI/DP)

ちなみに2D-CADとオフィス用途。
591名無しさん:2010/10/21(木) 14:41:36 0
↑、価格コムモデルにしたら96,820円になった! どうもどうも。
592名無しさん:2010/10/21(木) 19:23:33 0
価格コムモデルまだあったのかw
593名無しさん:2010/10/21(木) 20:00:37 0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20101021_401443.html
これって、新しいCPUが出るってこと?
594名無しさん:2010/10/22(金) 01:38:55 0
そりゃ新しいCPUはでるよ
いつの時代もね

知らないの?
595名無しさん:2010/10/22(金) 02:17:08 0
CPU気にしてたらいつまでたっても新しいPCは買えんよ
596名無しさん:2010/10/22(金) 04:18:36 0
なんか、べらぼうに値上がりしてるよ・・・・・
597名無しさん:2010/10/22(金) 05:18:42 0
いつもの深夜価格だろ
598名無しさん:2010/10/22(金) 11:30:16 0
HD6800シリーズも発表になったしそろそろなにか変化欲しいところだな
599名無しさん:2010/10/24(日) 19:19:12 0
今のキャンペーン価格は高いのですか?
600名無しさん:2010/10/24(日) 19:49:05 0
9月末のキャンペーンに比べたらお得感がないな
601名無しさん:2010/10/25(月) 01:05:19 0
これでもいいような気がする
602名無しさん:2010/10/25(月) 01:12:46 0
欲しい時が買い時。ちょっとのキャンペでもいいじゃん! こっちへおいで〜
603名無しさん:2010/10/25(月) 01:20:42 0
そのとおり
過去の安いのを言っても今買えないんだから意味無い
安いキャンペーン待っててもいつくるかわからない
最近は安くならずに高くなるのがデル仕様w
自分で納得できる価格なら早く買ったほうが賢い

それだけのことである
604名無しさん:2010/10/25(月) 21:58:04 0
バカだな10月末のキャンペくるのに
605名無しさん:2010/10/26(火) 14:05:48 0
AMD! AMD!
606名無しさん:2010/10/26(火) 18:02:40 0
AMD! AMD! DMA
607名無しさん:2010/10/26(火) 23:15:30 0
MADA? MADA?
608名無しさん:2010/10/26(火) 23:52:58 0
アムド!
609名無しさん:2010/10/28(木) 02:01:11 0
599 です。書き込みありがとうございます。欲しい時が買い時ですね。
購入しようと思います。
610名無しさん:2010/10/28(木) 05:59:33 0
>>604
10月末のキャンペはいつくるの?
611名無しさん:2010/10/28(木) 09:37:58 0
>>610
こない可能性が大
612名無しさん:2010/10/28(木) 12:18:52 0
もう無理っしょ
年内はないよ
613名無しさん:2010/10/28(木) 12:24:54 0
AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1090T
AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1075T
AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1055T

これはどう違うの?
性能はやっぱり1090Tのほうがいいんですか?
614名無しさん:2010/10/28(木) 13:21:00 0
>>613
性能を求めるなら1090T(3.2GHz, 125W)
発熱・電気代を少しでも抑えたければ1055T(2.8GHz, 95W)
1075T(3.0GHz, 125W)は中途半端
615名無しさん:2010/10/28(木) 15:29:04 0
>>613
性能を求めるならもうすぐ出る
・Phenom II X6 1100T:3.3GHz(TC 3.7GHz)・L2 512KBx6/L3 6MB・TDP125W

・Phenom II X6 1065T:2.9GHz(TC 3.4GHz)・L2 512KBx6/L3 6MB・TDP95W

これが乗るまで待てるならいいかも
安く買えるかはわからんがw
616名無しさん:2010/10/28(木) 15:51:47 0
日本人的には1075T3.0GHzで95Wなら食いつくやつ多そう 俺もその方がいいな@1055T
617名無しさん:2010/10/28(木) 16:08:45 0
どのCPU使っても体感できるほど性能差はないんじゃないかなー
違いが分かるのはベンチ回したときくらいじゃね?
618名無しさん:2010/10/28(木) 16:38:00 0
まあ、気分の問題。かな?(^ ^)
619名無しさん:2010/10/28(木) 19:17:33 0
Phenom II X6 1065T
Phenom II X6 1100T
が乗るのはXPS7100じゃないだろうな
620名無しさん:2010/10/29(金) 06:45:56 0
他社と比較して魅力なくなったなXPS7100
スペックだけならHPとかAcerの方がコスパ高い
今の価値はケースくらいか
621名無しさん:2010/10/29(金) 09:20:04 0
Studio XPS? 7100プレミアムパッケージ 89,980円
1090T狙いには良いかも!

AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1090T
6GB (2GBx2, 1GBx2) デュアルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ
750GB SATA HDD (7200回転) 変更
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Easy CD & DVD Burning 10 DE 付属) 変更
ATI Radeon(TM) HD 5670 1GB (DVI/HDMI/VGA)
622名無しさん:2010/10/29(金) 10:13:47 0
ちょっと安くなったな
623名無しさん:2010/10/29(金) 10:17:04 0
もうここらでポチろうかな
プレパケを5770に変更だけでいいや
624名無しさん:2010/10/29(金) 13:12:03 0
俺も続くぜ
625名無しさん:2010/10/29(金) 13:13:26 0
やっぱ1090Tで買うの?
626名無しさん:2010/10/29(金) 14:01:11 0
>>625
今回は1090Tのがお得度は高いね
ベーシックのは1万安いけど1045Tでメモリー・HDDが少し減らされてる
1055Tで同じなのはモニターパッケージのしかない
モニター必要なら有りだけど
125Wなのと795マザー気にしなければ 1090Tが今回は安くていいかも
627名無しさん:2010/10/29(金) 15:21:14 0
Radeon HD 6800シリーズまで待ったほうがいい?
628名無しさん:2010/10/29(金) 16:02:21 0
>>626
まってもいいけどそのとき安いかはわからん
いつ搭載されるかもわからん
629名無しさん:2010/10/29(金) 17:19:50 0
HD5770でいいや
5870はFFでもやらん限り必要ないしね
630名無しさん:2010/10/29(金) 19:56:16 0
私はHD5770が値下がりしてきてるのであえてHD5670のまま 1090Tポチりました

HD 5670から5770に8400円は最近の情勢では割高ですからね
631名無しさん:2010/10/29(金) 20:52:50 0
無理して買う必要ない
632名無しさん:2010/10/30(土) 21:43:19 0
なんか処理が止まったと思ったら、HDDの回転音がして処理が再開する
(ミュージックプレイヤーから音が止まって、少し経ったらまた出始める等)
っていうのが何回かあったんですが、なんのせいかな?HDDは1TB
633名無しさん:2010/10/30(土) 22:36:14 0
>>632
HDDの容量書くならメーカー名も書かないと
634名無しさん:2010/10/31(日) 08:41:47 0
まーその メーカー名を画面で確認する方法を知らなそうだから>>632君はw
頑張りたまえ
635名無しさん:2010/10/31(日) 09:07:39 0
>>632
普通にHDDの初期不良じゃね?
636名無しさん:2010/10/31(日) 14:24:55 0
1055Tか1090Tか、1090Tのほうがいいのはわかってるけど
どれくらいの性能差なのかがわかりません
そんなに変わらないなら1055Tでいいような気がするのですが・・。
どうなのでしょうか?
637名無しさん:2010/10/31(日) 16:13:59 0
>>636
差が出るのはエンコのような処理をするときくらい
普通に使う分には体感するほど変わらないかと
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100506/1024719/?SS=imgview&FD=-1375186177
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100506/1024719/?SS=imgview&FD=1122829760
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100506/1024719/?SS=imgview&FD=1823894338

つか処理によってはi5にも負けるのね・・・
638名無しさん:2010/10/31(日) 17:07:31 0
性能求めるならi7買ってなさいってね
AMDの価値はコスパだから1055Tでいいんでないかい
639名無しさん:2010/10/31(日) 18:44:39 0
勝つとか負けるとか どうでもいいことさ
得意・不得意分野があるわけで

多くのCPUがあるインテルだって 2コアでクロック高いのと 4コアで少しクロック低いのでは
ソフトによっては2コアでクロック高いのが処理が早い場合もある

特定のソフトでどっちがどうとか 普通の人が使うには関係ない事

お金出せるなら高いの買えばいいだけのこと
半年もすれば最高クロックも変わるけどw

欲しいとき・気に入ったときに出せる予算ですきなの買う
それでOK

640名無しさん:2010/10/31(日) 19:50:28 0
CPUなんてすぐに新しいの出るんだから
スピーカーとかディスプレイに金かけた方が幸せになれる
641名無しさん:2010/10/31(日) 20:36:52 0
パソコンだけに金かけないで
男遊び・女遊びもしないとだめがぜよ!
642632:2010/11/01(月) 04:14:26 0
DELLで頼んだやつだったんで、同じ感じの症状の人いないかと思ったわけで。
HDDが絶対みんな同じなはず無かったな…
一応書くとSAMSUNG HD103SJ
643名無しさん:2010/11/01(月) 11:51:25 0
うちのはWestern Digitalだった
644名無しさん:2010/11/01(月) 17:46:43 0
俺もWestern Digitalの500GB
倉庫はSAMSUNG
645名無しさん:2010/11/02(火) 22:51:21 0
このスレも過疎ったなー
HPの360jが安すぎるからなぁ
646名無しさん:2010/11/03(水) 08:15:29 0
HPなんて買う奴いるの?
647名無しさん:2010/11/03(水) 08:28:25 0
>>646

Windows 7 Home Premium正規版
AMD Phenom II X6 6コア・プロセッサ1045T
4GB DDR3 (2DIMM)
500GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
DVDスーパーマルチドライブ
ATI Radeon(TM) HD 5770(1GB)
1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)、1年間無償電話サポート

HP360jpだと↑の構成で\70,250だぞ(価格コムパケ)
XPS7100で同じ構成作っても9万弱はする
648名無しさん:2010/11/03(水) 10:40:21 0
HPにすればよかった・・・
649名無しさん:2010/11/03(水) 12:54:41 0
Studio XPS 7100を買ったんだけど。
付属のドライバ関係をインストールしてから
Dellのサイトでサービスタグ入れてドライバをチェックしてみたら
いきなりBIOSのドライバの更新があったんだけど・・・
インスト方法が英語で意味不明・・・
てか、いきなり推奨ドライバが多すぎてほんとか?と思う
7100購入された方でDELLサイトのドライバの更新された方
ドライバの更新したほうがいいのか教えてください。
650名無しさん:2010/11/03(水) 13:44:51 0
英語読めないなら無茶はするな!
特にBIOSはね
651名無しさん:2010/11/03(水) 18:08:16 0
おい 今時英語が読めないのかよ・・・

文盲は将来困るからがんばって勉強しろよ
まだ間に合うぞ。世の中の半分とかは英語なんだから
652名無しさん:2010/11/03(水) 18:23:07 0
一千万の中国人移民が来るんでしょ これからは中国語だよw
653名無しさん:2010/11/04(木) 10:12:46 0
中国語は地球から無くなるでしょ
言語として発展できずに当て字によるゴマカシでは
今後の多様化される表現に対応できない。
発音や文字多さに言語を覚えることだけに時間がかかる。
確かに、地球上の人口比で中国人が多いので使用人口は
多く見えるが繁栄する言語ではない。必ず廃れ行く言語。
654名無しさん:2010/11/04(木) 15:01:26 0
ブルーレイにしている人は少ないのでしょうか。
655名無しさん:2010/11/04(木) 23:43:13 0
地デジを録画でもしない限り、ブルーレイディスクは必要ないだろうね
DELLは地デジPCないからブルーレイ使う人少ない
656名無しさん:2010/11/05(金) 02:04:02 0
ありがと!
自分自身でも使うあてがなかったのだが、
なんとなくブルーレイをつけておくと
いいのかなあと思っていた。
どうしても必要になった時付けることにする。
657名無しさん:2010/11/07(日) 00:39:47 0
お通夜状態乙
うちのXPS7100快調〜
付属のキーボードも最初はあれかと思ったが慣れたら全然いいね
パンダなのが8100を思わせる。白の部分がシルバーならなお良かったとオモ
658名無しさん:2010/11/12(金) 05:13:43 O
価格コム限定パッケージきたぁー
659名無しさん:2010/11/12(金) 10:18:54 0
前からあるじゃん
しかも今となっては安いとは言えない価格
660名前はまだない:2010/11/12(金) 17:51:34 0
>>658
注文していたのが届いたということだと思われw
日本語むずかしいあるね
661名無しさん:2010/11/13(土) 02:09:53 0
>>658
おめでとう!
662名無しさん:2010/11/13(土) 02:46:43 0
デルって壊れやすいの?
663名無しさん:2010/11/13(土) 07:15:02 0
DIMENSION 8300は雷で電源壊れたけど、
DIMENSION T600rはまだ動いてる、ネット見るだけなら問題ない
664名無しさん:2010/11/13(土) 19:08:25 0
8100はキャンペあるけど7100はないね
なんとかならんか・・・・?
665名無しさん:2010/11/13(土) 20:50:07 0
7100は他社より高いよ。
デルの回し者のようなレビューに騙されないように。
全面のパネル部はチャチくて持てばプラスティック部がパキパキ言うし
シナ製品なのでマウスもモニターも使用感が出てくるとプラスティック部は
溶けたような汚れが目立ってくる。以前、日本製品の十八番でもあった抗菌
仕上げとかどこ行ったのか・・・値段や見た目だけに翻弄するバカ日本人が
多すぎるってことか
666名無しさん:2010/11/13(土) 22:33:26 0
HPE-360JPを買っとけ
667名無しさん:2010/11/14(日) 00:07:44 0
10万くらいのパソに高級感てw
貧乏人の発想だな
物としてガンガン使い倒そうぜ 飾り物じゃないんだから
飾っとくなら漆塗りのケースでいいがw
668名無しさん:2010/11/14(日) 00:29:51 0
>>665
抗菌ブームっていつの話だよ
あんなのにホイホイ乗せられる奴こそ馬鹿だろ、常識的に考えて
669名無しさん:2010/11/14(日) 22:38:45 0
>>665
中国製品のプラスティックが溶けたような感じで
ベタベタするのは危険ですよ。最近も有害物質による
被害がでてます。確かに中国製品は触ってるとベタベタ
してきますよね。
670名無しさん:2010/11/15(月) 02:39:55 0
俺の7100には溶けたような感じは無いし別に良いや
671名無しさん:2010/11/16(火) 07:46:31 0
そんなことをいちいち気にしてたら買えないぜ
672名無しさん:2010/11/16(火) 11:27:31 0
あるサイトの株価のjavaの表示が4コア高クロックと比べても速い@1055T定格
965定格が10秒以上かかるのに1055Tは5秒ぐらい
起動時間も1055Tの方が若干速いが、起動直後のソフトの起動などの動きは965のほうがキビキビしているw
1090Tなら965みたいに起動直後もキビキビするのかな?
もうXPS7100で1090T納品された方、レポよろ!
673名無しさん:2010/11/16(火) 21:15:43 0
今買い時なんだろうか?欲しい時が買いどきとは言うけれど・・・
674名無しさん:2010/11/16(火) 23:08:59 0
8300から買い替えでXPS7100の1055Tだけど
ウィルスバスターが重く感じないだけで、十分
675名無しさん:2010/11/17(水) 06:59:54 0
この機種と、思い切ってiMacに変えようかと悩んでいます。
Macは使ったことありませんが、iPhoneやiPodは持っています。
家にはもう1台Winがあります。
性能的にはどちらが良いのでしょう?
676名無しさん:2010/11/17(水) 16:13:22 0
Macで性能とか笑わせんなや
677名無しさん:2010/11/17(水) 17:17:08 0
性能はXPS7100の方がいいだろうけど
ゲームする気ないならiMacもいいと思うよ
678名無しさん:2010/11/17(水) 17:48:19 0
性能がクソでデザインのみ=imac

安っぽいイメージで性能は値段以上=Dell
679名無しさん:2010/11/17(水) 18:23:41 0
>>657
価格コムモデルのHPE360jpオヌヌメ
680679:2010/11/17(水) 18:24:55 0
安価間違った
>>675だった
681名無しさん:2010/11/18(木) 07:53:12 0
hpなんて止めとけばいいのに・・・
故障率や品質面でデル以下って知ってた?
682名無しさん:2010/11/18(木) 10:32:34 0
日本で売ってるDELL製品は中国生産なんだからどっちもどっちだろ・・・
683名無しさん:2010/11/18(木) 14:33:37 0
PS3も中国生産だろ
684名無しさん:2010/11/19(金) 09:12:46 0
>>683
長崎のソニー工場でつくってたよ
685名無しさん:2010/11/19(金) 11:43:45 0
hpにしとけばよかったな・・・
故障率はデル以下で品質面とデザインはデル以上だし
686名無しさん:2010/11/21(日) 12:52:26 0
hp最悪
故障率や品質面でデル以下
サポートも全然だめ
687名無しさん:2010/11/21(日) 13:59:20 0
hpもサポート駄目なの?
dellも中国なまりの怪しい日本語で相当だけど
688名無しさん:2010/11/22(月) 18:54:53 0
dellはXPSクラスならサポートは宮崎になったぞ。
記事検索すればでてくるはず。
689名無しさん:2010/11/27(土) 12:58:26 0
これってSATA3.0は対応してないよね?
690名無しさん:2010/11/28(日) 10:33:26 0
これってATXに対応してないよね?
691名無しさん:2010/11/28(日) 17:32:36 0
いやAMDはATXだろ。いくらウンコデルでもさ
692名無しさん:2010/11/29(月) 17:34:58 0
>>691
対応してたのか。。。
自作しちゃったよw
693名無しさん:2010/12/03(金) 18:35:12 0
このスレ… 馬鹿しかいないのか(´・д・`)
694名無しさん:2010/12/03(金) 21:55:30 0
>>693
>>693(´・д・`)
695名無しさん:2010/12/04(土) 19:24:29 0
このスレ… やはり馬鹿しかいないのか(´・д・`)
696名無しさん:2010/12/04(土) 21:05:59 0
>>695
おぬしもな(´・д・`)
697名無しさん:2010/12/04(土) 21:54:40 0
(´・д・`)
698名無しさん:2010/12/05(日) 02:34:37 0
(´・д・`)??
699名無しさん:2010/12/06(月) 01:49:14 0
デル製AMD機を買う極貧ども… やはり馬鹿しかいない(´・д・`)
700名無しさん:2010/12/06(月) 08:02:38 0
ハハ、馬鹿はお前だよゆとり君
701名無しさん:2010/12/06(月) 18:04:36 0
インテル入って無くても、いいんだよ(´・д・`)
702名無しさん:2010/12/07(火) 02:40:47 0
やっぱり馬鹿しかいないんだ(´・д・`)
703名無しさん:2010/12/07(火) 06:27:43 0
(´・д・`)
704名無しさん:2010/12/07(火) 07:47:17 0
そうはイカンザキ!
705名無しさん:2010/12/07(火) 17:33:14 0
基本アイテム
CPU AMD Phenom(TM) II X6 シックスコア・プロセッサ 1055T 変更
OS Windows(R) 7 Professional 正規版 64ビット (日本語版)(OSメディアは添付されません) 変更
オフィスソフト Microsoft(R) Office Personal 2010(プリインストール版) 変更
セキュリティソフト マカフィー(R) セキュリティセンター (15ヶ月間更新サービス)(再インストール用CDは添付されません) 変更
保証プラン 3年間スタンダードサービスプラン(保守パーツ含む) 変更
モニタ モニタなし 変更
メモリ 6GB (2GBx2, 1GBx2) デュアルチャネル DDR3-1333 SDRAM メモリ 変更
ハードディスク 500GB SATA HDD (7200回転) 変更
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Easy CD & DVD Burning 10 DE 付属) 変更
グラフィック ATI Radeon(TM) HD 5670 1GB (DVI/HDMI/VGA) 変更
サウンド Integrated high definition 7.1 channel audio with THXR TruStudio PC? 変更
キーボード デル USBマルチメディア日本語キーボード (ブラック) 変更
マウス レーザーマウス (ブラック) 変更
オーディオ スピーカなし

で114,120円 来たんじゃね?
1090Tでも125,000円ぐらい
706名無しさん:2010/12/08(水) 08:52:42 0
>>705
ダメだよそんなの 少なくともグラフィックは5770以上
モニタ付きじゃないとね
707名無しさん:2010/12/08(水) 17:21:46 0
メモリ4GBにして、あとから2GBx2付けた方がよさそう
708名無しさん:2010/12/08(水) 17:37:18 0
えーそうなの?
でもゲームしないしモニタももうあるし田舎だし
709名無しさん:2010/12/08(水) 18:28:39 0
いいんじゃない?

dellの目潰しモニターなんかいらないし、
メモリだって1G=3.000円なら最初から付いてたほうがラク

でも1055Tなら1045Tのままでいいんじゃね?
変えるなら1090Tだ


710名無しさん:2010/12/11(土) 21:09:42 0
711名無しさん:2010/12/12(日) 23:39:14 0
>>
来月、各社一斉にSandy Bridgeパソが発売されることが世界中で決定しているにも関らず
今更DELLのAMDゾンビに10マソもだす奴は真性の情弱低脳者。包茎専門医にでも入院しとけw
712名無しさん:2010/12/13(月) 01:18:21 0
>>711
え?
713名無しさん:2010/12/13(月) 06:45:31 0
>>712

>>
714名無しさん:2010/12/13(月) 15:28:49 0
>>715
包茎専門医にでも入院しとけ
715名無しさん:2010/12/13(月) 20:50:19 0
包茎で近眼なんですがレーシックはどうですか?
716名無しさん:2010/12/13(月) 22:29:56 0
Sandy Bridgeってノートか一体型か省スペース型向きじゃなかったっけ?
4コアまでで汎用CPUにGPUを統合管理された程度だと思ってたけど
実作業をコストで割ったらAMDのパフォーマンスが間違いなく最高でしょ
717名無しさん:2010/12/14(火) 01:02:12 0
Sandy Bridgeが何なのか分かってないんだろ
新しい言葉覚えると意味も分かってないくせにやたらと使いたがるのいるじゃん?
718名無しさん:2010/12/14(火) 01:49:54 0
デル製AMD機を買う極貧ども… 確実に馬鹿しかいない(´・д・`)
719名無しさん:2010/12/14(火) 07:09:21 0
>>718
社員乙
720名無しさん:2010/12/14(火) 07:33:12 0
>>719
痴呆乙
721名無しさん:2010/12/14(火) 08:12:24 0
>>719
>>720
暇猿乙
722名無しさん:2010/12/14(火) 17:02:23 0
>>715
乙乙乙
723名無しさん:2010/12/14(火) 18:22:02 0
>>720>>721>>722
油売りに来たんかい乙
724名無しさん:2010/12/15(水) 01:15:21 0
で、
>>719を書き込んだのは>>723だってことなんだな
実に分かり易い脊髄反射系のオバカさんなんだなwww
725名無しさん:2010/12/15(水) 03:04:52 0
本当に楽しそうだな…おまえら
726名無しさん:2010/12/15(水) 04:15:42 0
市販のHD5870とか乗りますか?
オプションで選べるのはサイズ違いますか?
727名無しさん:2010/12/15(水) 06:58:32 0
718=720=724
おたがいに暇を持て余してるらしいw
728名無しさん:2010/12/16(木) 00:38:29 0
>>726
載るには載るけど、電源がちょっと心配だよね
性能ほとんど変わらずで少し省電力になったHD 6870にしといたら?

>>727
いちいち相手すんな、いい加減スルーを覚えろよん
729726:2010/12/16(木) 00:54:13 0
>>728
ありがとうございます
そうします
730名無しさん:2010/12/16(木) 16:58:58 0
買って数ヶ月
そろそろHDD増設とセットアップしないとw
731名無しさん:2010/12/18(土) 10:34:10 0
ハズレ引いたかも
縦置きHDDによくある起動時の針の引っ掛かり音がひどい。
1週間もしないうちに起動不良が良く起こるヨ・・・
732名無しさん:2010/12/18(土) 14:43:02 0
そりゃすぐに電凸だ! 海門じゃなくてWDにしろとw
733名無しさん:2010/12/19(日) 06:24:58 0
>縦置きHDDによくある起動時の針の引っ掛かり音がひどい。
って、バカだろw
734名無しさん:2010/12/22(水) 01:42:11 0
99979円のパッケは買いですかね?
年明けまで待ちですかね?
735名無しさん:2010/12/22(水) 03:47:48 0
待てと言って待てるのなら待つが吉。
736名無しさん:2010/12/22(水) 08:13:31 0
1055T,HDD500GB,6GBRAM,7pro,DVDスーパーマルチのみ,5670,OFFICE2010パーソナル,4年プレミアム保障,モニタなし
で夏頃に123,000円だった
今、同じ構成なら131,000円で高くなるが、保障だけ3年スタンダードにすると114,000円で済む
当時はスタンダード保証無かったから無償アプグレでプレミアムの4年にしたが個人的には3年スタンダードでもいいと思う
HPの360も販売終了だしAMDのブルはまだ1年以上先だからAMDが好きなら買ってもいいのでは?
来年初頭にIntelの産ディ振りっ痔が出るから様子見たらって意見もありだとおもうけど、AMD好きならブルまでのつなぎで
今XPS7100買っても問題ないんじゃないかと思う
ブルも実際に革新的かは不明だしね(革新的であって欲しいが)
737名無しさん:2010/12/22(水) 08:49:39 0
HPの360が、再入荷していますよ
738名無しさん:2010/12/22(水) 09:39:17 0
え? hpのHPにも価格にも出てないけど? 店頭?
739名無しさん:2010/12/22(水) 12:00:09 0
年末最後のチャンスだから買いだと思うよ
740名無しさん:2010/12/22(水) 12:09:03 0
>>738
っ 【Hewlett】hp デスクトップ総合 51【Packard】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1291562592/
744
741名無しさん:2010/12/22(水) 14:10:08 0
今、7100を買う奴って真性のM夫しかおらんだろw
742名無しさん:2010/12/22(水) 14:12:26 0
キャンペーン的に考えて?
743名無しさん:2010/12/22(水) 17:22:34 0
いやいや、キャンペーンもクソも >>736の長文中でさえ
「AMD好きなら」って以外、選ぶ理由が全くねぇじゃんwww
744名無しさん:2010/12/23(木) 01:25:02 0
そゆこと( ゚∀゚)
745名無しさん:2010/12/23(木) 02:34:45 0
>AMDが好きなら買ってもいいのでは?
>AMD好きならブルまでのつなぎで
なるほどね・・・ よ〜く理解できたぉ
今のAMD・CPU部門を象徴するような、涙ぐましいまでの営業努力だね┐(´∀`)┌ヤレヤレ
746名無しさん:2010/12/24(金) 05:43:25 0
そゆこと(゚∀゚ )
747名無しさん:2010/12/24(金) 14:15:01 0
どゆこと(゚∀ ゚@)
748名無しさん:2010/12/24(金) 15:01:09 0
1090Tなら十分だよ
749名無しさん:2010/12/24(金) 15:35:57 0
AMDが好きなら… 十分だろw
750名無しさん:2010/12/25(土) 00:27:55 0
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aerostream_2.html#RM7A-A24/S

これと XPS7100どっちがいい?
751名無しさん:2010/12/25(土) 00:36:35 0
淫厨は脳が弱いからな
752名無しさん:2010/12/25(土) 00:48:09 0
構成パーツてきには ツクモのほうだろーな
まざーとかも800番台だし

でるは700番台だかなー

でもしょっぷぶらんどPCと DELLを比べるのはねー
ある程度知識あるならいじれる楽しみでしよっぷブランどは
安くて楽しめるけどね



753名無しさん:2010/12/25(土) 04:49:02 0
754名無しさん:2010/12/26(日) 13:42:10 0
>NVIDIA SLIテクノロジとIntel Sandy Bridgeで 究極のゲームPCを構築

Intel Corporationのインテル・クライアント・ボード部門ジェネラルマネージャー、
ジョエル・クリステンセン(Joel Christensen)氏は、次のように述べています。

「Sandy BridgeとNVIDIA SLIテクノロジの組み合わせはすばらしい処理能力を持ち、
究極のゲームPC用プラットフォームのベースとなってくれるでしょう。
NVIDIAも Intelも、PCをゲーム用プラットフォームの決定版として発展させたいと考えています。
ですからこの組み合わせは、2011年に新しいPCの購入を考えておられる消費者にとってとても魅力的となるはずです。」

最安でいくらくらいになりそう?
755名無しさん:2010/12/26(日) 14:51:32 0
ワットパフォーマンスとグラボ要らずがサンブリの取り柄なのに
電力食いのゲフォSLIと組み合わせるとか意味不明ではあるな
756名無しさん:2010/12/26(日) 18:08:09 0
1090T 125wと1045T 95Wってどっちが3Dゲームに良いの?
それとも間を取った1055T 95Wがいいとか?
757名無しさん:2010/12/27(月) 00:05:53 0
今なら 選べないけど 1065Tの95w
758名無しさん:2010/12/27(月) 03:10:05 0
>>756
1100T>1090T>1075T
759名無しさん:2010/12/27(月) 04:25:51 0
DELLの120Hz動作のモニタ付けてくれねーかな
あれはゲームモデルしか選択出来ないのかな
760名無しさん:2010/12/27(月) 06:25:50 0
i7-870>1090T>1045T>i5-760

でおk?
761名無しさん:2010/12/27(月) 06:31:28 0
i7-870>i5-760>1090T>1045T

が正解
762名無しさん:2010/12/27(月) 07:06:17 0
嘘はやめとけって
763名無しさん:2010/12/27(月) 07:31:30 0
1090T>i7-870>1045T>i5-760

こうか
764名無しさん:2010/12/27(月) 07:42:11 0
そんなもんだな
765名無しさん:2010/12/27(月) 08:46:35 0

i7-870ですら在庫処分


ご注文内容
カテゴリ 商品名 出荷区分 単価(税抜) 個数 小計
デスクトップPC 145844 Xcute 870H55/GTS450-HP[PC10122700200097]
構成の変更
BTO \73,000 01234567891011121314151617181920 \73,000
新商品 セール特別BTO(10%)値引 -\7,300 1 -\7,300
商品代金合計 \65,700

消費税 \3,285

合計 \68,985




766名無しさん:2010/12/27(月) 09:25:12 0
intel H57 expressとAMD 785Gってどっちがいいの?
767名無しさん:2010/12/27(月) 09:32:01 0
聞いたこともねぇpc買うかよw
768名無しさん:2010/12/27(月) 09:41:06 0
>>766
785G
769名無しさん:2010/12/27(月) 10:30:31 0
>>132>>135
今現在dellがプレミアムパッケージで785Gの1090T売ってあるけど詐欺?
770名無しさん:2010/12/27(月) 13:41:22 0
あり得んわ。
ちょっと検索すれば785Gで1090T使ってる奴がゴロゴロと出てくるし、
マザボのメーカーサイト見ても1090Tに対応しまくってるだろ。
771名無しさん:2010/12/29(水) 19:10:11 0
>>770
動くけどそれだけのこと
自作の人でごろごろいるのは 6コアだけ差し替えた人がいるから

まー785Gの方が安いから採用してるだけ
BTOショップとかだと880Gがほとんど
わざわざ785Gにする理由がw

インテルと違ってソケット対応が幅広いのは良いよ
インテルなんてSandyBridgeでソケット変わるからね
殿様商売のインテルだから仕方ないけどw
772名無しさん:2010/12/29(水) 19:14:22 0
ちょっと頭の弱い人かな
773名無しさん:2010/12/30(木) 12:06:12 0
>>761
正解。

AMD使ってるが、インテルに比べるとスペック以上に遅いから。動画変換では特に。

1090Tだったらi3のOCで動画変換速度上回るからな。
774名無しさん:2010/12/30(木) 12:08:33 0
嘘はやめとけって
775名無しさん:2010/12/30(木) 12:17:40 0
>>774
i3は冗談だが

http://www.geocities.jp/dama_xp/page061.html
テストは860。

i7-870、880はクロック数は上
776名無しさん:2010/12/30(木) 12:23:13 0
ソース見るとマルチスレッドに対応してないソフトであればi3のOCで、1090TのOCに勝てるみたいだね
777名無しさん:2010/12/30(木) 13:22:41 0
設定がメチャクチャで比較になっとらんww
778名無しさん:2010/12/30(木) 13:47:37 0
要するに、i3搭載ウンコパソコン4万円×2台用意すれば、コスパ売りにしてるAMD最上モデルより美味しいということだな?
779名無しさん:2010/12/30(木) 14:18:14 0
http://nattokude.gozaru.jp/studioxps7100/benchmark8.html
軽負荷の動画変換時の差はなんだろ?
インテル爆速すぐる。
flvをiPodにぶち込み変換目的ならインテルのほーが快適ということだろ?
まぁ本来AMDの6コアとインテル6コアを比べるべきなんだが、答えはわかってるから誰も比較しないのよねぇ。
結局このスレは、1090T買って2コア少ないi7 (ギリギリ勝てそうな相手)を選んで煽る悲しい集まり。
780名無しさん:2010/12/30(木) 14:26:14 0
しかし当てにならんものばかり見てるのな
781名無しさん:2010/12/30(木) 14:52:51 0
最初に言った通りAMD版も使っとる。
両者使った上での話(=´∀`)人(´∀`=)
コスパを選ぶか性能選ぶかの違い。7100の方がデザインは好きじゃがの。
782名無しさん:2010/12/31(金) 00:47:05 0
783名無しさん:2010/12/31(金) 06:18:37 0
何がコスパといえばAMDだよ
i5の方がまだいいじゃねーか
inspiron580のマザボがよかったらxps7100より580買ってたわ
784名無しさん:2010/12/31(金) 10:15:31 0
>>783
確かに・・・
7100がぼったくりに見えてきたわ
785名無しさん:2010/12/31(金) 10:53:26 0
>>783
7100に限れば例外。
さらにカスタマイズすれば8100と変わらない。
AMDはいい意味で自作マニアにはもってこいだ。
あと情弱初心者だまくらかすのもな。
電気屋のチラシ見をパッと見て安いPCはAMD。
初心者はモニター、CPU、HDDの "後ろに付く数字" が大きい=高性能だと思うからな。
786名無しさん:2010/12/31(金) 13:03:02 0
>>782
1090Tにぼろ負けしてるやんw
787名無しさん:2010/12/31(金) 14:08:22 0
◆Arithmetic Whetstone iSSE3
i7-860 ○ 1勝0敗 1090T × 0勝1敗
◆Multi-Media Float x8 iSSE2 Double x4 iSSE2
i7-860 × 1勝1敗 1090T ○ 1勝1敗
◆CINEBENCH R10 Rendering(Single CPU
i7-860 ○ 2勝1敗 1090T × 1勝2敗
◆CINEBENCH R11.5 CPU(シングルコア)
i7-860 ○ 3勝1敗 1090T × 1勝3敗
◆CINEBENCH R10 Rendering(Multiple CPU)
i7-860 × 3勝2敗 1090T ○ 2勝3敗
◆CINEBENCH R11.5 CPU
i7-860 ○ 4勝2敗 1090T × 2勝4敗
◆3DMark Vantag CPU Score
i7-860 ○ 5勝2敗 1090T × 2勝5敗
◆PCMark Vantage
i7-860 ○ 6勝2敗 1090T × 2勝6敗
◆TMPGEnc 4.0 WMV形式への変換
i7-860 ○ 7勝2敗 1090T × 2勝7敗
◆TMPGEnc 4.0 H.264形式への変換
i7-860 ○ 8勝2敗 1090T × 2勝8敗
◆RAW形式の画像をJPEG形式処理
i7-860 ○ 9勝2敗 1090T × 2勝9敗
◆iTunes WAVEファイルをAACに変換
i7-860 ○ 10勝2敗 1090T × 2勝10敗
core i7-860廉価モデルの圧勝に終りました
788名無しさん:2010/12/31(金) 14:35:11 0
>>786
涙ふけよw
789名無しさん:2010/12/31(金) 14:45:11 0
有利なベンチだけ抽出ウケるw
790名無しさん:2010/12/31(金) 14:48:32 0
インテル使いの奴を激怒させる一言 3もっさり
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1290141819/466

466 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 16:07:26 ID:gsLsI0Zt
>>464
それはない、俺の凄いi7 920見せてやる

i7 920 D0初期 #3849Bxxx は、1.31Vで4.2G回るんだぞ(WinRARベンチ5分が限界だが)
メモリだって、Kingston HyperX DDR3 2000を、DDR3-1600 10-9-9 1.65Vで常用中
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up131590.jpg

どうだ凄いだろ?

5分も持たないようなOCして1090Tに惨敗吹いたwww
791名無しさん:2010/12/31(金) 15:37:38 0
だからぁ〜
言ってるだろ?
6コア vs 6コアでやれって(^^;;
i7-860はハンデつけた4コアだからw
792名無しさん:2010/12/31(金) 15:48:00 0
>>789
1090Tが有利なベンチ結果があったら教えてくれよ
793名無しさん:2010/12/31(金) 19:05:54 0
価格全く違うのにアホだな〜
794名無しさん:2010/12/31(金) 19:34:03 0
i7-870 ¥22,980
i5-760 ¥16,597
1090T ¥19,150
1055T ¥16,513

AMDの方が安いね。ビミョーに。
795名無しさん:2010/12/31(金) 23:06:28 0
i7-980Xほっすぃーなぁ〜
796名無しさん:2010/12/31(金) 23:34:03 0
全くコア数違うのにアホだな〜
797名無しさん:2011/01/01(土) 00:05:48 0
798名無しさん:2011/01/01(土) 02:42:24 0
>>797
児童ポルノはいらねぇよ
799名無しさん:2011/01/01(土) 05:06:03 0
値段=性能
800名無しさん:2011/01/01(土) 09:25:59 0
6コアCPUの性能フルに使いこなせるアプリが少ないからな
コスパ重視ならi5で十分だ
801名無しさん:2011/01/01(土) 09:44:48 0
>>800
コスパならペンDだ。かかって来い
初心者はダブルコアーで十分
802名無しさん:2011/01/01(土) 14:52:30 0
>>799
正解。

AMDとIntelは同じ土俵で戦わない。
ユーザー、マスコミが勝手に比較しているだけ。
同じクロック数・コア数で両社のCPUを比較した場合、Intelが勝ってしまう。
それはAMDの技術が足りないのではなく、競合パーツにならないようにしている為。商法上、独販上。
値段で比較すると両社のCPUの性能が釣り合うようになる。
競合パーツにならないようにしている例としては、エントリーモデルとしてsempron+3600 2.0GHz があったが、cereron 2.0GHzとは競合しない。
この場合性能はAMDが上回る。
+3600という数字はcereron 3.6GHzと同性能であるという隠れた意味をもつ。
803名無しさん:2011/01/02(日) 10:37:17 0
と自分を納得させるAMD信者であった
804名無しさん:2011/01/03(月) 21:07:00 0
Javaや.Net、Blender+Pov-RayでCGつくったりする俺には
Intelの選択は無いな

http://journal.mycom.co.jp/photo/special/2010/thuban/images/graph003l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/photo/special/2010/thuban/images/graph004l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/photo/special/2010/thuban/images/graph029l.jpg

CPUだけで比較してる奴多いけど、実際はマザーも含めた価格で比較しないと
駄目だろ。

Intel互換のマザー高い。さすがに自分用途で低スペになるマシンを無駄金出して
買う気にはならんな

805名無しさん:2011/01/03(月) 21:28:19 0
>>804
メーカーPCのスレです。自作厨はお帰り下さい。
806名無しさん:2011/01/03(月) 21:31:23 0
>>804
激安低スペックパソコンのスレにお戻り下さい。激安情報わんさかですよ?
807名無しさん:2011/01/04(火) 00:39:06 0
intelの回し者が多いな
808名無しさん:2011/01/04(火) 01:27:14 0
Javaや.Net、Blender+Pov-Rayなどを使わない俺には
AMDの選択は無いな

CPUだけで比較してる奴多いけど、実際はマザーも含めた価格で比較しないと
駄目だろ。

AMD低スペックゆえ安い。さすがに自分用途で低スペになるマシンに無駄金出して
買う気にはならんな
809名無しさん:2011/01/04(火) 14:01:24 0
>>779
1055T 2.8GHz 6コア
軽い動画変換 4分34秒

i7-860 2.8GHz 4コア
軽い動画変換 1分25秒

軽い動画編集する事の方が多いんだが。
例えばiPod、カーオーディオ。

FLV→MP4に変換とか、WMA→MP3とか
avi→mpgとか何気に多い。
変換数が多いと変換時間がモノをいう。

実用的な部分が速い方がヨロシ。
これだからAMDはPなんだよ
810名無しさん:2011/01/04(火) 17:27:09 0
Intel信者、社員、暇人、乙
811名無しさん:2011/01/04(火) 20:22:37 0
信者乙、社員乙、暇人乙

よくある反論できなくなった人のレス
812名無しさん:2011/01/04(火) 22:51:22 0
暇人乙
813名無しさん:2011/01/04(火) 23:28:30 0
色々ウンチク述べてもさー 自分の言葉で言ってないからウンこにしか思えないよ

スペックがどうとかいいんだよ自分の使い方で満足なら
他方をけなす書き込みしか出来ない人は人としてはNGだから

ウサギ年なんだし みんな仲良く 跳ねようぜ!
814名無しさん:2011/01/05(水) 22:20:44 0
俺のPCの使い方はネットと音楽鑑賞、
たまにTVとゲームだからAMDでいいよ
815名無しさん:2011/01/07(金) 23:56:42 0
>>814
であればこの機種である必要すらなし
816名無しさん:2011/01/08(土) 08:27:22 0
オナニー専用機としては抜群だぉ
817名無しさん:2011/01/08(土) 09:09:23 0
>>815
それはどういう意味ですか?
818名無しさん:2011/01/08(土) 12:02:23 0
>>817
5万円ノートで十分
819名無しさん:2011/01/08(土) 12:08:59 0
5万ノートだとグラボが・・・
820名無しさん:2011/01/08(土) 18:49:39 0
windows3.1から買ってたけど
1−2年経つとミドルになるハイエンドなんて必要ないし
たまにはIntel入って無くてもいいじゃないかと
821名無しさん:2011/01/08(土) 22:19:11 0
性能
i7-2600>i7-975>1090T

価格
i7-975>i7-2600>1090T

コスパ
i7-2600>1090T>i7-975

既にローエンド

822名無しさん:2011/01/09(日) 03:49:22 0
XPS7100がでた頃はコスパよかった
あの時はi7が高かったからな
823名無しさん:2011/01/09(日) 09:06:13 0
CPUはAMDでケチってNANAOのモニタとONKYOのスピーカー買いました^^
824名無しさん:2011/01/09(日) 13:10:57 0
>>821
お手頃価格で
あの975を超えた時点で
AMDは終わったな
825名無しさん:2011/01/09(日) 13:13:51 0
サンデーかってもB2ソケットでたら悔しがるんだろ
インテルはマザーも買い換えないといけないから
それでもいいなら買えばいい
AMDはよほどの大変革で無い限りソケット同じだから
貧乏人にはいいよい
826名無しさん:2011/01/09(日) 13:38:33 0
いいかげんintel vs AMDの話は他のスレでやれよ
827名無しさん:2011/01/09(日) 15:47:01 0
intelのGK
828名無しさん:2011/01/10(月) 00:25:10 0
GKの意味わかってる??
829名無しさん:2011/01/10(月) 00:29:55 0
Geckoエンジンのことだと記憶していますが
830名無しさん:2011/01/10(月) 00:31:05 0
GKだぎゃ
831名無しさん:2011/01/10(月) 09:54:50 0
ゴキブリにきまってる
832名無しさん:2011/01/10(月) 13:22:26 0
ゴキブリintelめ
833名無しさん:2011/01/10(月) 14:00:35 0
そうだそうだ!
834名無しさん:2011/01/10(月) 18:15:26 0
CPUはsandyでケチってNANAOのモニタとONKYOのスピーカー買いました^^
835名無しさん:2011/01/10(月) 20:00:58 0
>>834
ケチらなかったらどんなCPU使うの?
836名無しさん:2011/01/11(火) 02:08:13 0
HD5670だとステーついてないんだな
837名無しさん:2011/01/11(火) 06:18:39 0
kwsk
838名無しさん:2011/01/12(水) 02:43:03 0
8300買えば動画変換爆速だよwww
カップラーメン待ち時間より速いww
839名無しさん:2011/01/12(水) 08:49:43 0
8300スレにいってこい
840名無しさん:2011/01/12(水) 08:59:09 0
500円割引クーポン、使わねーからやるわ。
但し下1桁は伏字な。アルファベット1文字入れてくれ。

クーポンコード: NWB852K$LTZLS*
841名無しさん:2011/01/13(木) 18:01:24 0
サンデー発売するとスレッドが死んだように止まってますねww
842名無しさん:2011/01/14(金) 04:26:50 0
i7-2600は俺のC2Dにも勝てないのか?
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/cpu.php?h=0&e=0
843名無しさん:2011/01/14(金) 11:39:03 0
休日鳥ってそんなにいいのか?
いまは様子見が妥当かな
844名無しさん:2011/01/14(金) 22:04:13 0
サンデーで強化されたのは主に内臓GPUだよな?
純粋な演算能力の方はどうなん?
845名無しさん:2011/01/14(金) 23:45:38 0
>>844
大したことはなかった。
2秒はデマだし、ノート用としてはオンボでいける程度なもの。
846名無しさん:2011/01/15(土) 07:22:23 0
でる
847名無しさん:2011/01/15(土) 07:22:48 0
 
848名無しさん:2011/01/18(火) 17:39:33 0
そして誰も居なくなった、か。
849名無しさん:2011/01/18(火) 19:30:00 0
だって高いんだもん
850名無しさん:2011/01/19(水) 07:07:25 0
さすがにもう7100はね・・・
851名無しさん:2011/01/20(木) 00:59:18 0
なんでHPみたいに値下げできないんだろう
852名無しさん:2011/01/30(日) 13:39:07 0
また規制か
853名無しさん:2011/02/01(火) 13:09:46 0
お前らAMDでよかったな

最新インテルチップセットに不具合キタ━(゚∀゚)━!!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296489894/
854名無しさん:2011/02/01(火) 17:07:23 0
神様はいたのか・・・AMDマンセー!
1055Tよ永遠に(^.^)
855名無しさん:2011/02/01(火) 17:48:08 0
7300はいつ出るのかね?やっばり側面は黒になるのか?
856名無しさん:2011/02/01(火) 18:08:53 0
↓コイツどんまいだなw

838:名無しさん :sage:2011/01/12(水) 02:43:03 0
8300買えば動画変換爆速だよwww
カップラーメン待ち時間より速いww
857名無しさん:2011/02/02(水) 05:35:24 0
やっぱり、様子見でよかった。
てか、日本人ってほんと簡単に踊らされるよな・・・
南朝鮮のK−POPだって韓国政府のメディア戦略と日本の左翼政府補佐官共が
電通などを利用して日本解体を目論む工作だって左翼が暴露してるのに・・・
南北朝鮮戦争に日本はいくら金や命を差し出す事になるのやら・・
858名無しさん:2011/02/02(水) 17:51:39 0
8300買おうと思ってたけどこっち検討中
コスパ悪いってレビューあるけどそうでもないよね
859名無しさん:2011/02/02(水) 18:21:21 0
コスパとかどうとかじゃなくAMDはやめとけ
860名無しさん:2011/02/02(水) 18:47:35 0
理由をどうぞ
861名無しさん:2011/02/02(水) 20:16:32 0
インテルと比べてもっさりが無いのが欠点かな
エンジン、トルクありすぎでワロタ
HPが安いけど初期不良覚悟でなきゃ買えない(経験者)
あとDVDがSCSI認識とか日本語入力オンがAlt+半角/全角押さないといけないとか少々初心者にはめんどくさい
7100は今なら1090Tもあるし割と安いしいいよね
862名無しさん:2011/02/02(水) 22:57:57 0
>>861
おもろいな
863名無しさん:2011/02/04(金) 14:18:41 0
>>859
自作するならソケットが変わらないAMDの方が良いよな。

メーカーPCで初心者〜中級者がAMD使ってると貧乏くさい
864名無しさん:2011/02/04(金) 15:50:53 0
さすが上級者様くさいご意見
865名無しさん:2011/02/05(土) 07:07:50 0
このスレ賑わいそうだね8300代替え組でw
866名無しさん:2011/02/05(土) 13:25:45 0
>>854
なんでソレ買ったの?
主な用途は?
867名無しさん:2011/02/05(土) 17:47:06 0
動画管理(1080p)だけど、結局それは4コアのサブ機でやってるのでまだ環境構築していない
あとTDPが95WのCPUが良かったから
使ってるソフトがマルチコアに対応したので切り替えたいんだが面倒だし困ってないので放置している
今は寝室でネットと2ちゃんしか使ってない。完全なスーパーサブw
嫁が相手にしてくれない時のオカズ収集用だな
リビングのメインPC前でパンツ脱いでて子供や嫁が来たらいやだからな(笑)

8300組はAMDにあまり来ないんじゃないかな
9100に流れると予想
868名無しさん:2011/02/05(土) 18:45:10 0
4コア機もAMD?
C2Q?

1055T起動速い?
インテルより起動速そうなイメージあるけどな
869名無しさん:2011/02/05(土) 20:22:58 0
4コアはAMD965の定格運用(3.1GHz)
1055TでのWindows7 64bitの起動はそんなに早くないと思う。HDDだからコア数増えようがあんまり関係ないみたい
起動時間はSSDにしないと似たようなものなんじゃね?
Vista32bitAthlon64×2 5XXX+の起動と同じで50秒ぐらいかな。ただし起動してからレスポンスよく使えるようになるのは1055Tは早い(15〜20Sec程度)
965のWindows7 64bitも起動時間もほぼ同じだが起動後のレスポンスは一番いい。10Secも待てば素晴らしいレスポンスだね。
コア数よりクロック数が効いてるんだと思う
全部起動ディスクはHDDでメーカーPC。どれも大してソフトも入っていないしウィルスソフトはMSEで同じ。
インテルの4コアは使ったことないので分からないけど、965も1055Tも起動1分弱ですぐに耐えられるレスポンスになるから今は不満はないね
そのうちSSDにしたくなるとは思うけど・・・w
参考になったでしょうかね
870名無しさん:2011/02/05(土) 20:24:54 0
ごめん、965は3.4GHzだった
871名無しさん:2011/02/06(日) 02:11:52 0
回答どうも。

3.4GHzかぁ
やっぱ立ち上がりはクロック数か。

そんな気はしてたよ。
872名無しさん:2011/02/07(月) 10:42:37 0
今1055Tだが1090Tに載せ替えたヤシいる?
873名無しさん:2011/02/07(月) 18:34:12 0
DELL DIMENSION8300 から買い換えたから
1055Tでも十分早いし、
ウイルスバスターが動いてもなんとも無いのがうれしかったな
874名無しさん:2011/02/08(火) 01:21:18 0
最低クロックあげて使って贅沢言わないようにしまつ シューン
875名無しさん:2011/02/08(火) 02:10:21 0
>>873
自分でCPUのみ交換したのと、まるごと買い換えたのとでは、CPUの性能で速くなったのかどうかわかりづらいよ
HDDやメモリなども性能アップするし
同クロックでコア数だけ増えた場合、重くならない感じ。
処理の速さとしては変わらない感じだが、CPUの負担が減る為か、動画変換では速くなる。
今時デュアルコアはナシだね
ちょっと前まではデュアルコアで3GHzあれば十分だろって思ってたけど、処理が重なると重くなるよね
876名無しさん:2011/02/08(火) 02:27:29 0
AMDって一般的に安い!とか、性能低そうなイメージ持たれるんだろうが、実際はそうでもないんだよな。
AMDの方が正統派っていうか律儀な感じ。
Intelは過去に独占禁止法でしょっぴかれてるしねぇ。IntelがPCメーカーにリベート払ってメジャーな感じになってるだけ。
AMDは多少高くなってもイメージ覆す製品を作ったほうがいいと思う。
sandyみたいに目立つような製品に期待します
877名無しさん:2011/02/08(火) 12:35:54 0
DVDドライブの読込が遅いんでデルに問い合わせたらファームウェアのバージョンアップしてみてっていうから
したんだけど、変わらず(TSSTCORP&PROD_DVD+-RW_TS-H653HでファームはD700で最新)
DVD-ROMで1層6倍、2層4倍弱までしか出ない。速度制限かかってるんだろうね・・・
後はお決まりの「Windowsが壊れている可能性があります。出荷状態にしてください」だったw
もう読みの早いドライブ注文してるから、換装して試してみる
同時期の別メーカーのパソコンは1層でも2層でも10倍出るから許せるんだけど。嗚呼
878名無しさん:2011/02/08(火) 14:29:23 0
AMD(笑)
879名無しさん:2011/02/08(火) 14:53:10 0
産廃ブリッジ(笑)

砂の橋(笑)
880名無しさん:2011/02/08(火) 17:23:31 0
ライバルがAMD程度じゃサンディ直す必要もないだろ
旧i7いやi5にも劣るえーえむでー(笑)
881名無しさん:2011/02/08(火) 19:40:04 0
8300の負け組の登場か
882名無しさん:2011/02/08(火) 19:48:33 0
一部不良の8300>>>>超えられない壁>>>>7100
883名無しさん:2011/02/08(火) 19:50:20 0
>>882
超えようと思ってないんだよ。
いつでも超えられるから。
884名無しさん:2011/02/08(火) 23:26:37 0
いくら性能の良いサンディさんでも時限爆弾付きはちょっとね・・・
885名無しさん:2011/02/09(水) 01:41:08 0
>>876
正直者が馬鹿を見るって感じかな

しかし1055Tは動作になんか品があるなw 午後ティーかわいいよ午後ティー
886名無しさん:2011/02/09(水) 04:13:27 0
7100ユーザーの皆さんに質問します(^O^)/
持っていない方はスルーでお願い致します。

【Q1】パソコンの用途、目的など。

【Q2】構成
CPU型番:
RAM容量:
HDD容量:
VGACard:
増設品:

【Q3】購入金額
一括: 円
分割: 円×ヶ月

【Q4】満足度
DELL:
XPS8100:

【その他】
設置している写真あったらお願いします!
887名無しさん:2011/02/09(水) 04:16:44 0
【Q1】パソコンの用途、目的など。

【Q2】構成
CPU型番:
RAM容量:
HDD容量:
VGACard:
増設品:

【Q3】購入金額
一括: 円
分割: 円×ヶ月

【Q4】満足度
DELL:
XPS7100:

【その他】
設置している写真あったらお願いします!
888名無しさん:2011/02/09(水) 21:41:04 0
【Q1】パソコンの用途、目的など。

【Q2】構成
CPU型番:
RAM容量:
HDD容量:
VGACard:
増設品:

【Q3】購入金額
一括: 円
分割: 円×ヶ月

【Q4】満足度
DELL:
XPS7100:

【その他】
設置している写真あったらお願いします!
889名無しさん:2011/02/10(木) 11:03:59 i
OCN全規制か
890名無しさん:2011/02/11(金) 00:15:55 0
IODATA DVR-S7260LEBKにDVDドライブ換装したよ 読込が2層DVDで最高10倍出るから不満解消されそう
純正だと1層でも6倍ぐらいしか出なかったから2層も試す気にならないかったよ
ついでに延ばし延ばしにしていたHDD増設とBDドライブ増設とテストも終了。。。ふぅ・・・酒飲んで寝るか
891名無しさん:2011/02/16(水) 19:20:08 0
PhenomU4コアで重たかった動画管理ソフトの処理が劇的に軽くなった
同じエンコードしても125W4コアのCPU温度がMax64℃だったけど、1055T95WならMax45℃でしかも静穏 なんだこれ・・・
ありがとう6コア
892名無しさん:2011/02/18(金) 16:02:55 0
付属のやっすいスピーカーも買ったんだけど
音がめちゃくちゃ小さいんだけど、もともとこうなの?
893892:2011/02/18(金) 23:15:56 0
事故解決した。
AX210本体上部にあった。
894名無しさん:2011/02/23(水) 22:51:40.46 0
後継機はいつ頃出るんでしょうなぁ
895名無しさん:2011/02/24(木) 11:25:51.73 0
次は1065T搭載機が来るはず
896名無しさん:2011/02/24(木) 12:55:44.09 0
hpが同構成を格安で出してる以上じり貧になる予感
897名無しさん:2011/02/26(土) 18:24:27.67 0
もうブルまで放置プレーなのか・・・?
閑話休題、6コアでエンコの虜になりました。なかなか面白いね
898名無しさん:2011/02/26(土) 23:42:18.89 0
後継機は電源700Wくらいで宜しく
899名無しさん:2011/02/28(月) 00:53:59.66 0
HDD増設したんだけど数分で増設HDDがスピンダウンしてた
うーん、接続も問題なかったしなんだろう と思って調べたりしてるうちにamd fusion utilityのHDDのところに設定があったって気がついた(T_T)
なしにしたよ。変更前は5分になってた
ああ良かった 壊れてなくてw
900名無しさん:2011/03/02(水) 17:59:45.48 0
過疎age
901名無しさん:2011/03/03(木) 10:22:38.21 0
1090で6コア使ったエンコしたらCPU温度は何度くらいになる?
902名無しさん:2011/03/08(火) 16:02:09.22 0
Bulldozer搭載機マダー?
903名無しさん:2011/03/08(火) 16:47:30.45 0
Bulldozer! Bulldozer! Bulldozer!
904名無しさん:2011/03/09(水) 08:02:19.46 0
171 名前: Socket774 投稿日: 2011/03/08(火) 22:24:03.24 ID:0mTAlZtq

# http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/01/24/cayman/index.html

>あまりにPhenom II X6 1100Tの性能が振るわないために、結果的にCore i7-2600Kとの比較をすることになってしまった

>Performance SettingではCore i7では伸びがあるがPhenom IIでは伸びが見られない。
>Phenom IIでは処理しきれず性能が上がらないと思われる(同種の現象はこの後も何度も出てくる)。
>早くもPhenom IIのボトルネックが露呈し始めた感じだ。

>問題はそのばらつきで、 Phenom IIでは全体的にあまり大きな差がないのがCore i7ではぐんと差が開いている。
>ゲームプラットフォームとしてのPhenom IIの適性に疑問が生じるのは無理からぬものがある。

>要するにPhenom IIではCPU側の処理がボトルネックになっており、
>なのでより高速なグラフィックスカードを持ってきても性能が上がる余地がほとんど無い

>ということで、Dirt 2で評価をする場合、Phenom IIのプラットフォームでは問題がある

>Phenom IIでは50fps行かない程度。 しかもCrossFireにすると40fpsそこそこまで性能が落ちるという始末である。
>Phenom IIにはすでに荷が重いゲームになっているようだ。

>まずPhenom IIではLowとHigh、どちらの状況でもスコアに大差ないあたり、Lowでの伸びを阻害する何かがあると思われる。
>比較すると顕著で、またCrossFire構成だとスコアが落ちるあたりは、 おそらくはCPU性能がボトルネックであろう、とは想像がつく。

>GeForce GTX 580やCrossFireに関しては明確にフレームレートが異なっており、やはりPhenom IIではやや苦しいようだ。

>問題はCrossFireを構成するにあたってのオーバーヘッドであり、 ここでAMDのPhenom IIを使う限り性能が改善できそうにない、

>というAMDプラットフォームそのものの問題である。
905名無しさん:2011/03/09(水) 16:25:52.83 0
意図的抽出乙
って、一体何カ所に貼ってんだよw
906名無しさん:2011/03/09(水) 20:11:17.98 0
Bullたんハァハァ
907名無しさん:2011/03/09(水) 20:36:43.82 0
ホモ乙
908名無しさん:2011/03/09(水) 20:39:24.69 0
dozerたんハァハァ
909名無しさん:2011/03/09(水) 20:40:54.25 0
アーッ
910名無しさん:2011/03/23(水) 02:34:23.45 0
Phenom II X6 1100T は乗せないの?
911名無しさん:2011/03/23(水) 12:30:39.56 0
ディスコンの1055Tまだ選択できるってことは・・・あとは分かるよな?
912名無しさん:2011/03/23(水) 13:45:54.78 0
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2098bmntor&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

これどうなん?
評価あんまりよくないけど
913名無しさん:2011/04/03(日) 20:01:45.16 0
ぶるちゃん出るまでXPS7100は何も動きなしかな?
914名無しさん:2011/04/05(火) 10:28:38.29 0
だろな
1065Tと1100Tが選択できるようになるくらいか、モデルチェンジ前にちょっとしたパケがでるぐらいかなぁ
HPE560に色々とんでもない差をつけられてるから7100持ちのおいらも嫉妬
保証と個人的にデザインがいい以外は7100不利
915名無しさん:2011/05/17(火) 16:26:47.02 0

    (~)
   /´⌒\
 ⊂∽∽∽⊃
  ( ´・ω・)
  (l|l|l|§|l)
   し─J
916名無しさん:2011/05/18(水) 02:18:23.68 0
Bulldozerが第3四半期に延期と聞いて
917名無しさん:2011/05/18(水) 12:57:06.85 0
残念だったな。それはデマだ
918名無しさん:2011/05/23(月) 18:45:17.62 0
ポチったのにスレ過疎はなんだか寂しいな
919名無しさん:2011/05/23(月) 19:52:11.85 0
買った人にとっては用がないスレなのか

しかし、AMDスレは古くて閑散とした所ばっかり
920名無しさん:2011/05/23(月) 20:04:06.65 0
XPS7100が何か劣ってる部分でもあるの?
921名無しさん:2011/05/23(月) 20:43:51.89 0
来月新しいCPUが出るからそれまでは閑散としてるだろ
922名無しさん:2011/05/24(火) 00:40:03.76 0
Cドライブ換装テスト中
もっさりしていて耐えきれんので。。。1055Tのせいじゃなかった。ゴメンね
WD5000AAKS-75V0A0→HDS721050CLA362
やっぱり500GB1プラッタはやっぱり幸せだなあ。俺のXPS7100に載ってたのは2or3プラッタみたいorz

>>918
オメ!
楽しみだね〜
923名無しさん:2011/05/27(金) 01:29:52.96 0
今日入金完了〜
届いたら仲間入りです
924名無しさん:2011/05/27(金) 07:34:13.03 0
おめでとう
最初のうちはガジェットで6コア動きながめるの楽しかったな
925名無しさん:2011/05/27(金) 11:34:35.15 0
届くまでが楽しいDELLパソコン
926名無しさん:2011/05/27(金) 20:55:52.48 0
>>922>>924 ありがとー 楽しみです
五年以上越しの買い替えなんですよ
今のPC事情とかよくわからなくて、ずっとインテルだったから今回からAMDにしてみたくなりました

ちょっとというかかなりスレが過疎ってるので、
お邪魔かもしれませんが構成を貼っておきたいと思いますです
927名無しさん:2011/05/27(金) 20:57:53.06 0
Studio XPS 7100 エクストリームパッケージ
現在の基本構成で、144,980円のものです
それに色々とオプションを付けました

Windows (R)7 Professional正規版
AMD Phenom(TM) II X6シックスコア・プロセッサ1090T
12GB (4GBx2, 2GBx2) デュアルチャネルDDR3-1333 SDRAM
1.5TB SATA HDD (7200回転)
DVDスーパーマルチドライブ
ブルーレイディスクドライブ
1GB GDDR5 AMD Radeon? HD 6770 グラフィックス
デルAY410 ステレオスピーカ(サブウーファ付属)
WindowsR 7 Professional SP1 64ビット正規版(日本語/英語)バックアップDVD

1年間アドバンスサービスプラン
1年目テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)
1年目引き取り修理サービス(保守)
1年間翌営業日出張修理サービス(平日夜間・休日対応)
1年目引き取り修理サービス(パーツ保証)
1年間コンプリート・ケア(事故災害保証)
1年間コンプリート・ケア(盗難対応)
1年目メールインサービス(保守)
1年目メールインサービス(パーツ保証)

三菱27インチワイドTFT液晶モニタ(ブラック)RDT271WLM(BK)
928名無しさん:2011/05/27(金) 20:58:26.15 0
コミコミで15万円ほどでした
この構成でこの金額が高いか安いかはわかりませんけど、
買い替え時かなと思いましたので時期は気にしませんでした

モニターはリアルショップも見て周ったのですが、
質よりもデカさを体感してみたくて三菱にしました
今家にある良いPCモニターか、
VESA対応のモニターを買ってでデュアルを試みたいと思ってます
929名無しさん:2011/05/28(土) 01:59:09.98 0
1090Tかあ 羨ましす
俺も1055Tから換装してみっかなあ。。。起動直後のレスポンスが4コア高クロックより悪くて何だかなあ。。。
スリープ常用なんで普段は全く問題ないんだが、再起動するときはちょっとイライラしてしまうw
930名無しさん:2011/05/28(土) 02:21:00.44 0
1090Tって良いものなんですね
こちらはたまたまでラッキーなのかな

ちなみに、営業の担当が付くと結構安くなるものですね
パケで15,000引きから、交渉で更に10,000円ほど安く買えたと思います
今あるPCから比べると身分不相応な買い物かもしれませんです
931名無しさん:2011/05/28(土) 02:47:45.28 0
グラボがパワーアップしとる。
932名無しさん:2011/05/29(日) 23:44:44.08 0
購入後約一年で原因不明(恐らく増設HDD不良によると思われる?)のプチフリに困ってリカバリした
不良HDDを取り外して色々やっても全然駄目だったから。。。
Windowsの起動に120秒かかるようななって、その後も動作もっさりになってしまってたいたのが、
リカバリしてソフト入れた状態でも起動は60秒前後に戻りレスポンスも良くなった
933名無しさん:2011/05/29(日) 23:45:49.88 0
しかーし壊れた増設HDDを新品の2TBにしたのだが、そちらにもちょっと問題あり。
特定のファイルを転送するとWindowsがフリーズしマウスもCtrl+Atl+Deleteも受け付けずorz
そのファイルは重要じゃないので破棄するとして、問題は未アクセス時に異音?が少々発生している事
これで済むといいが(笑)
934名無しさん:2011/06/01(水) 19:07:21.85 0
古いHDDのデータ破損が原因でフリーズしたみたい。今は無問題。
新HDDは二日ほどエージングしたらどんどん静かになっていった。うーん、配送時の衝撃とかの影響かは不明
こいつはバックアップ用にしてもう一台HDD買いまつ。
リカバリすると気持ちいいね!一日かかったが。。。これなら1055Tで十分だ。しかし誤字が多いなw チラ裏スマソ
935名無しさん:2011/06/01(水) 20:56:49.41 0
1100Tが出れば即買いなんだがなぁ
936名無しさん:2011/06/01(水) 21:09:59.78 0
1100Tが出るときは、7300になってたりして
937名無しさん:2011/06/02(木) 18:17:57.14 0
ホントやる気が見えないんだよなあ。hpに抜かれるわけだ。。。
BULL出たら本気出すんだろうか?

割と最近のhpも持っててなかなかいいんだけど、実際にはDELLもHPも一長一短なんだよね
って、自作に進む人が多いのかな
938名無しさん:2011/06/07(火) 13:08:50.45 0
HPと比較してデザイン(内外部)以外にDELLを選ぶメリットって見当たらない
割高感が半端ない
939名無しさん:2011/06/07(火) 19:35:13.73 0
三菱のパケか8300で迷う
940名無しさん:2011/06/07(火) 21:07:28.67 0
新しいCPU発表されたから間もなく出荷されるだろ
待ってみたら?
941名無しさん:2011/06/08(水) 01:30:09.93 0
>>938
ホントかっこいいよね
785Gでも許す
DELLは購入後最初にリカバリした方がいいってことが最近分かったよw 購入時よりサックサクになった
942名無しさん:2011/06/09(木) 07:02:16.70 O
>>939
お、俺と同じ
先月末に悩んで先週末に届いたよ
943名無しさん:2011/06/09(木) 18:50:11.29 0
>>942
7100にしたの?おめ。
8300のGTX560 ちょっと不安だが
3DVisionでちょっと遊ぶには
ちょうど良いかなぁ〜
でも三菱27も捨てがたいし

などと迷ってる
実際俺みたいな素人は7100も8300も9100もたいした変わらんw
944名無しさん:2011/06/15(水) 12:26:45.76 0
XPS7100使いはガツガツしていない感じがしていいね(^.^)
945名無しさん:2011/06/17(金) 15:44:21.47 O
>>943
うんそれ
届いてから未だ納得の状態に出来てないんだよね
XPからの変更で戸惑いあり

なんだろ、思ったよりサクサク動かないなぁ
946名無しさん:2011/06/17(金) 16:36:00.09 0
>>945
一度リカバリしてみたらどうかな?
その前にXPからならWondows7のアニメーションを切ってもサクサク感じられるかも
目も疲れるんでうちの7機は全部アニメーション切ってるよ

俺は自分の7100のHDDが500GB2or3プラッタだったんで、日立の500GB1プラッタのやつに交換した
変なタイムラグが気にならなくなって、体感で2倍以上サクサク動くように感じられて快適になった。3500円ぐらいで効果絶大だね
7100の半年前に買ったHPのAMD機は500GB1プラッタでサクサクだったんで試しに7100も換装してみた
SSDが一番いいんだろうけどね。。。最初から500GB1プラッタのHDD使わないとか売れにくいよね。。。
まー俺のHDDがイカレていただけかもしれないから参考まで。
947名無しさん:2011/06/19(日) 14:20:26.28 0
>>946
メモリ12G積んでてもエアロ(アニメーション?)切る切らないで動作そんなに変わりますか?

あと、スレとは関係ないのですけど、
無線のレーザーマウス(Microsoft)にしてからしっくりこないんですよね
ポインターの微妙な動きがウニュウニュと反応悪い
デルの無線マウスの方が気持ちいいって・・・
948名無しさん:2011/06/19(日) 17:07:34.24 0
>>947
メモリの量は4GB以上あればアプリの起動などは関係ないと認識しているのだが。。。
言葉足らずでスマン。エアロは切らないでアニメーションだけ切ったらウィンドが開くときのあの「ふわっ」ていうもっさり感がなくなり
瞬時にウィンドウが表示されるから感覚的にはかなり違うはずだよ。俺の主観だが。
アニメーションの切り方はF1を押してWindowsヘルプで「アニメーション」で検索してみて

ちなみに俺はMicrosoftの有線マウス使ったがクソなのでDELLの安物有線マウスに戻して快適に使ってる
裏見たら床面との接触が2点なので安定してポインタ操作ができないって感じたよ。左右に微妙にぐらぐらするというか。。。改造するか。。。w
自分が使いやすいのが一番だよ
949名無しさん:2011/06/19(日) 18:16:04.83 0
>>948
ありがとうございます!
アニメーションオフでもっさりなくなりました
メモリ12Gあるからなんでも楽勝と思っていましたけど、オフでかなり体感が違いました

マウスはそれです
微妙にグラつく感じがして気持ち悪いですね
思ったところに一発でポインターが行かなかったり、微妙な場所のクリックの時にストレスが
950名無しさん:2011/06/19(日) 18:25:24.22 0
17日ポチって今日既に国内受け入れ準備中になってんだけど
やけに早くない?キャンセル品でも送られてくるの?
それともこれが普通なの?デル初めてだからわからん
951名無しさん:2011/06/19(日) 18:35:33.20 0
一時期、一ヶ月待っても来ない時期とかあったな
952名無しさん:2011/06/19(日) 20:47:50.52 0
オーダーステータスは関係ないよ
まったく関係ないと言い切って間違いない

7100は滞る理由がないから早いんだと思うよ
俺のも予定通りで早かったし
953名無しさん:2011/06/20(月) 13:16:22.00 0
>>951-952
オーダーステータス関係ないのか
まぁ予定通り行ってくれればなんでも良いんだけど
954名無しさん:2011/06/21(火) 00:28:25.68 0
メモリなんですけど、
8+2+2
8+8
のコンビは同じですか?
組み合わせで何か違ってきますか?
955名無しさん:2011/06/21(火) 00:29:31.07 0
足し算・・・

×8+8
○8+4
956名無しさん:2011/06/28(火) 11:47:00.13 0
超快適@1055T
ハイビジョン動画管理は4コアの3倍くらい快適♪ 買って良かった
957名無しさん:2011/06/28(火) 13:49:30.97 0
SP1にアップデートしてから起動が遅くなった・・・
掃除やデフラグしてもHDDが以前よりグルグル長いし・・・
みんななのかな??

958名無しさん:2011/06/29(水) 11:11:27.15 0
そうみたい
10回ぐらい再起動させるとだんだん早くなるよ。何かしてるんだろうけど詳しくは知らないw
SP1適用前起動に45秒かかっていたのがSP1適用直後は80秒→再起動10回程度で50秒ぐらいに戻るよ
959名無しさん:2011/07/07(木) 10:10:47.97 0
みんなのXPS7100は元気でつか?
おいらのは動画編集でサクサク動いて、CPUも1055T95Wなんでクールだぜ
長い付き合いになりそうだ
960名無しさん:2011/07/08(金) 22:09:15.61 0
納品時に1090Tが選択可能になってて一寸だけ悔しかった
961名無しさん:2011/07/09(土) 07:08:03.86 0
軽いゲームするだけだから、95Wでエコな1055Tで
962名無しさん:2011/07/23(土) 15:28:14.93 0
もう1090より上は選べないんかねぇ
963名無しさん:2011/08/06(土) 18:41:35.66 0
瞬電なったときにディスプレイ真っ暗になって、がっかりして本体見たらパワーボタンがオレンジに光ってた。
(おそらくボタンを長押しもしたけど)復帰しなくて一度コンセント抜いたんだけど、正しい対処ってあるの?
964名無しさん:2011/09/02(金) 22:24:29.52 0
ずいぶん安くなってきたな
965名無しさん:2011/11/06(日) 02:04:47.46 0
これってECCのメモリ使える?
966名無しさん:2011/11/06(日) 02:32:07.46 0
マザーが785Gの時点でやばくね?w
967名無しさん:2011/12/12(月) 22:57:37.19 0
SSDつけた方、いますか?
換装したけど、OSを再インストールできないし、リカバリディスク使えないし。
ロキシオが使えないからDELLのディスクをヤフオクから調達してなんとかHD回復。


買わなきゃよかった。
968名無しさん:2011/12/13(火) 01:02:44.83 0
おまえのSSDなんてこんなもんだ
         _____    ミミ ミ  ミ                 .|      \  \
       /::::::::::\       ミ ミ ミ              └―――   .\  \
       /:::::::::::::::::::}   \   \ \         ── ┌── |  /  /
       |::::::::::::::::::::}  \ \\ ヽヽヽヽ            .|     |
      人::::::::::::::ノ/    \\\\\ヽヾ            |     |
      ,<^`‐--‐´/ >、     .ヽヽヾヽヾ\ヽ           .|     |
    ,イ .|``‐--‐´|/´/`.、    ヽ  ヾヾヽ|||         ...│     |
  ,イ ! 、ヽ| /V \ ヽ|ヽ/´ヽ,    ヽ  | | ||          ̄      ̄
  ト- ィ  | | i^i i^i | ::;| `Y/〉     ∩_ _∩
  .ト-┤  | |_| |_| |_|:::;|  ├‐┤_ _ , 、、-‐'´r' ヽ|、         \  \   \
  ト ┤  |     :::;|-‐├ ┤ |ヽ`l`l || r'〇   ヽ         /  /   /
  rrrj〉  |        〈rrrr! |-‐●_ )       |               /
       |   、     _  -‐ '  |U |   ,ミ 〈              /
       |   .`r ' ´         |_ノ __/ /            /
       .|  :::;;;|           |(_____/           /
       |  :::;;|           |      |            .|    |
       |  ::::;;|          ./ /\  .|            |    |
       |  :::;;|          .(  (    |  |          ._|  .._|
        |三 |          /  )   ヽ、`ヽ、
        |三 |         .(_/     (___/         _|  .._|
        |三 |            
       .{_ :::;;)
969名無しさん:2011/12/14(水) 01:03:37.82 0
アウッ!痛ぇなあ

ssd 容量が小さい クローン EASEUS Todo Backup Home 2.0
でググってみ
970967:2011/12/14(水) 22:42:58.11 0
>>969
ありがとうございます。
早速調べてみます。
971名無しさん:2011/12/14(水) 23:15:58.86 0
>>970
自分もEASEUS Todo Backup Homeを使ってCrucial m4 CT128M4SSD2に換装したよ。
ただしXPS7100標準のSATAはSATA2.0(3Gb/S)でCrucial m4 CT128M4SSD2はS
ATA3.0(6Gb/s)対応なのでSATA3.0カードを増設した。
972名無しさん:2011/12/15(木) 01:10:59.20 0
>>971
使い勝手とか起動時間とかどうですか?
973名無しさん:2011/12/15(木) 06:19:35.44 Q
>>972
月並みだけどSSD換装したことにより立ち上げ、立ち下げ時間が大幅に短縮された。
あとはアプリの起動が早くなったぐらいかな。ただ増設したSATA3.0ボードはexpress×1(×4がない)用なのであまりたいした効果はなかった。
974名無しさん:2011/12/16(金) 01:22:59.25 0
そうですか。。。
Win7 64bitでスリープ安定運用中無問題なのでもうしばらく様子見するかな
起動停止はWindowsアップデートの時ぐらいしかしないからなあ・・・
975名無しさん:2011/12/25(日) 18:02:49.15 0
>>971
教えてください、
この場合、SSDでイメージディスクで持ってOSをリカバリできるのでしょうか?
それとも一旦、HDDが必要なのですか?
976名無しさん:2012/02/12(日) 20:18:32.99 0
あなたは「肉の蝋人形」という映画についてどの位知っていますか?
977名無しさん:2012/02/28(火) 19:57:44.05 0
現代風にアレンジされた蝋人形の館は残虐描写がなかなかすさまじいが、
さすがに80年近く前の作品でなのでそんな残虐描写があるわけもなく…
古き良きゴシックホラーの趣で進んでいくよね。 が、実際にホラー色を感じられるのは冒頭と終盤のみ
あとは結構ノーテンキ、そして結構複雑に進んでいくね。 まあ、上映時間も77分と短く、
人形師の造詣もなかなか気合が入っていたり、結構タフで一人で警官隊十数人を相手にするアクションシーンもあり、
幾分フランケンシュタインを彷彿とさせるギミックもあったりするので色々と楽しめる面もあるけど、
展開が遅い割にはちょっと場面転換が忙しすぎな気もするよね
978名無しさん:2012/02/28(火) 20:01:17.92 0
かなりレトロな感じのホラーで良かった。いや〜古い古い。。。 この作品だけではないが、
そのレトロ感がホラー映画として良い雰囲気をだしてるね。 冒頭の蝋人形館は、薄暗くて、
外は雨が激しく降っていて、ちょっと不気味な感じが出ている。 美しい蝋人形が焼けるのはとてもグロテスクなので、
本作ではここが見所かもしれないな。 ジャンヌダルク像が美しかった。 正体を現した人形師はとても極悪で凶器をさらけ出して強いし。
車椅子を乗っていたとは思えないほどの極悪なパワーは圧巻だ。 僕個人的に好きなジャンルだけどね
979名無しさん:2012/02/28(火) 20:02:53.81 0
これ注文したんだけど、コンビニ決済選んで番号持ってったら、チャット値下げされてなかった。
振込み用紙届くまで待たなきゃダメなのかな?
ていうか注文でペーパーレスの方(決済番号のみ)で確定してしまったんだけど
値下げ用の振込み用紙送ってくれるんですかね?問い合わせた方が良い?
980名無しさん