【閉店続出】ドスパラ -Part.70-【延長保証】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
■ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/top/
■サポート〜 (問い合わせとQ&A)
http://faq2.dospara.co.jp
■延長保証&引取り修理
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=insuranceindex

□前スレ
【全国展開】ドスパラ -Part.68-【延長保証】 ←実質Part69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1274357649/
2名無しさん:2010/06/23(水) 01:29:51 0
最近、店舗の閉店が続出しています


●最近の閉店店舗

柏店       - 2008年4月29日閉店
中央通り店   - 2009年1月15日閉店
東名川崎店   - 2009年1月27日閉店
松山店      - 2009年4月31日閉店
横浜日野店   - 2009年9月29日閉店
岡山店 - 2009年10月12日閉店
枚方店 - 2010年01月31日閉店
熊本店 - 2010年03月31日閉店
小倉店 - 2010年04月25日閉店
神戸店 - 2010年04月25日閉店
静岡店 - 2010年05月31日閉店予定
3名無しさん:2010/06/23(水) 01:30:43 0
4名無しさん:2010/06/23(水) 01:31:38 0
多い質問

Q1. ドスパラのBTOパソって良いの?

A. モデルによりますが他ショップと大差ありません
  スペックの割に安いモデルは値段相応の品質であることが多いです
  ただし電源がSKのモデルは故障報告が多いので注意が必要です


Q2. 保証は?

A .DJ会員になりましょう(無料です)
  初期不良1ヶ月、一般保証12ヶ月です
  一般保証中の送料は片道自己負担です
  (要自己確認)


Q3. 自作経験ない初心者なのですが購入しても大丈夫でしょうか?

A. 故障の時を考えれば避けた方が無難です(特に通販)
  長い修理期間を気長に待てて、不良箇所を自分で調べ
  証明するくらいの意気込みと忍耐力と暇がある人ならOKです
  または自作入門の叩き台にするつもりの方には向いています


Q4. 最近、閉店する店舗が多いですが大丈夫?

A. 分かりません
  PCショップは過去の例から言っても大きな前触れなく、
  いきなり倒産することが多々あるので何とも言えません
  中小企業であるサードウェーブの経営状態を正確に把握するのは困難です
  自分で情報収集して自己判断しましょう
5名無しさん:2010/06/23(水) 01:32:30 0
テンプレここまでっぽい
ショップ評価からエラーになってた店舗削除した
6名無しさん:2010/06/23(水) 02:17:48 0
戸倉上山田新幹線に乗ってどこまでも
7名無しさん:2010/06/23(水) 06:04:00 0
>2
中古ロード店 - 2010年3月15日閉店
8名無しさん:2010/06/23(水) 07:18:05 0
>>5
おつ
9名無しさん:2010/06/23(水) 12:27:15 O
ドスパラで購入を考えてるんですが質問があります。
保証の事なんですが保証と保険どちらかに入ろうと思ってます。
どちらかでしたらどっちを3年にすればよろしいですか?
どなたか教えて下さいませ。
10名無しさん:2010/06/23(水) 14:15:04 0
ゲーミングPCのガレリア買った人に聞きたいんですが、マザーボードはチップセット名しか書いてませんが
実際にはどこのメーカーのマザーになりましたか?
11名無しさん:2010/06/23(水) 14:33:14 0
ASROCK,FOXCONN,MSIあたりだとおもわれ
12名無しさん:2010/06/23(水) 16:26:59 0
ていうことは、固定されていなくてどれになるか分からないってことですかね、PCIスロット数が知りたかったんですが
13名無しさん:2010/06/23(水) 17:56:07 0
>>12
仕入れる時期に最も安く仕入れられるもので構成されるから仕方がない
それがショップブランドPCだよ
指定しちゃうと割高になってしまうけど、気に入ったやつで構成したいなら指定すべき
14名無しさん:2010/06/23(水) 18:29:07 0
マザボを明らかにしていないトコロが、評価が低いのはそういうコト。
15名無しさん:2010/06/23(水) 19:23:53 0
>>12
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1152

各PCシリーズの一番下に基本構成スペックがあるからそこ見ろ
16名無しさん:2010/06/23(水) 19:25:28 0
PCIスロットってどこでも似たり寄ったりだよね
でも微星かなんかのやつだっけ?役に立たないレーンがあるのとか
17名無しさん:2010/06/23(水) 20:37:10 0
大阪日本橋のドスパラも、(ツクモ跡地の)ビルを借りて移ったけど、
陳列する商品が揃えられずに閑散としている。

経営状態 危ないのかな。
18名無しさん:2010/06/23(水) 22:07:28 0
フォックスコンの代理店契約はよそに取られてマザー搭載がなくなったそうだ

MSI、ASROCKのどちらかですお
在庫しだいでASUSが定番
19名無しさん:2010/06/23(水) 23:28:15 0
J&Wでいいぢゃん
20名無しさん:2010/06/24(木) 02:00:38 0
マザノ明らかにしてないとずーーっと言われてるが、
タケオネとかの自分で選ぶBTOは別にしてマザボ明らかにしてるこの手のBTOあるのか?
21名無しさん:2010/06/24(木) 02:19:49 0
何が聞きたいのかいまいちわからない
22名無しさん:2010/06/24(木) 02:24:23 0
何も聞く気はない
23名無しさん:2010/06/24(木) 03:33:08 0
Intel
X58:MSI X58ProかASrock X58Extream
P55:MSI P55-SD50かASrock P55DE3
H55:MSI H55M-P33かASrock H55M ProかPegatron IPMIP-GS H55
G41:ASrock G41C-GS
Atom:ASrock AD510PV

AMD
890GX:ASrock 890GX Extreme3
785G(ATX):ASrock M3A785GXH/128M
785G(mATX):ASrock M3A785GMH/128MかMSI 785GM-P45

ノート
IW:MSI
GT-B:Quanta
MR4:Compal(Anadem)
Critea DX/SX:GIGABYTE
Rigel:Pegatron
Cresion:ASrock

ちなみにビデオカードはnVIDIAはPalitがGalaxyが大半たまにMSI AMDだと購入タイミングで全然違う




24名無しさん:2010/06/24(木) 08:54:52 0
水冷パックかハイグレードSSDパックどっちにしようかな
25名無しさん:2010/06/24(木) 13:24:53 0
水冷は壊れるからSSDにしとけ
26名無しさん:2010/06/24(木) 20:27:11 0
>>25
マジですか?忠告ありがとうございます。
ではハイグレSSDパックにしますw
27名無しさん:2010/06/24(木) 20:27:59 0
あと、もうひとつ聞きたいのですが静音パックってどうなんでしょう?
あまり効果ないと聞いたのですが
28名無しさん:2010/06/24(木) 20:31:30 0
9割がたの人間が「ハイレグ」SSDと読んだに違いない
29名無しさん:2010/06/24(木) 22:52:29 0
CPUファンが兜か刀あたりになってHDDがスマドラに入るだけ

金取られるだけで大差ない
30名無しさん:2010/06/24(木) 22:58:51 0
マジか、それって何の効果も期待できないジャン・・・
31名無しさん:2010/06/25(金) 01:12:24 0
一応腐っても12ファンだし
それなりに静穏だよ
回転数も少ないモデル選んでるしね

OCしなきゃ熱くならないし

自分で乗せかえるならマザーを箱から出さないといけないから初心者だと嫌うし
当然CPUファン変えたら保障の対象外になる(修理に出すときに元の構成に戻せば問題ないがCPUファン交換が直接の原因なら厳しいだろう)

最初からCpuファンをあちらに交換させとけばいじる必要ないから問題なく保障が利くしな
32名無しさん:2010/06/25(金) 01:20:11 0
リテールでも静かだったし冷却効果もリテールと変わらないってことが問題なわけで
33名無しさん:2010/06/25(金) 02:28:08 0
IntelはリテールっぽいサードパーティのファンだけどAMDはリテールがつくから結構うるさい
34名無しさん:2010/06/25(金) 02:39:47 0
リテール風オリジナルクーラーはことのほか性能がいいから困る
35名無しさん:2010/06/25(金) 03:04:26 0
というかSSDてそんなにいいものなのでしょうか?
36名無しさん:2010/06/25(金) 03:06:54 0
世界が変わる
37名無しさん:2010/06/25(金) 18:22:37 0
知り合いが20万出してメーカー品買おうとしてんだがココ勧めていい?
選択出来る部品を一番高いやつにすれば壊れにくいよね
38名無しさん:2010/06/25(金) 18:26:34 0
>>選択出来る部品を一番高いやつにすれば壊れにくいよね

え?
やめとけ。その程度の認識というか知識でBTOに手をだすんじゃねーよ
新たな悲劇を生むだけで双方に遺恨しかのこさんw

なんつーかカリスマクレーマーの種になりかけてるようなにおいがする
39名無しさん:2010/06/25(金) 20:20:59 0
俺中の人だけど友達に買わせるときは組み立てなおして動作試験してから渡してる

ついでにサポートは「故障してたら直してくれる」でトラブルは自己責任だと理解したヤツにしか仲介しない

40名無しさん:2010/06/25(金) 21:05:00 0
水冷パックPC今日来たよ
静かだわ前のオンボロPCが如何に古いスペックか認識出来たわ
41名無しさん:2010/06/25(金) 22:32:01 0
警告音が鳴ったら電源落としてサポセンに電話な

無視すると水没するぞ
42名無しさん:2010/06/25(金) 22:45:08 0
>>41
わかった店員が勧めてきた3年保障に入っておいた
これであと10年は戦えるわ
43名無しさん:2010/06/26(土) 00:09:11 0
3年間、ドスパラが存在すればイイけどな
44名無しさん:2010/06/26(土) 00:54:33 0
ドスパラの3年保障は比較的割安だからな
3年内に一箇所でも壊れたら大体元は取れる

保険は微妙なライン、ノートだったら入った方がいい
保険切れ直前に水ぶっかけるか放り投げて壊せば新しいパソコン貰えるから

45名無しさん:2010/06/26(土) 03:01:27 0
同じこと考えるやついるとおもった

オレも3年後に買い換えるつもりで保険はいった
うまく壊すつもり
46名無しさん:2010/06/26(土) 07:58:46 0
3年間故障せずに頑張ったパソコンよりどんな地雷抱えてるかもわからん新しいパソコンの方がリスキーだわ
47名無しさん:2010/06/26(土) 12:49:38 0
ドスパラで買うなら3年保障は必須だと思うわ
買ってもうすぐ1年半だけど
HDD1個(買って2週間ほどなので初期不良で対応)
マザボ2回
グラボ1個交換してる
マジで入っててよかったわ
48名無しさん:2010/06/26(土) 14:42:43 0
ま、なんとでも書けるわな
49名無しさん:2010/06/26(土) 19:35:56 0
GalleriaHGのセットモニターはSamsungB2230HとPrimeTW235FHDではどちらの方が良いですか
50名無しさん:2010/06/26(土) 19:55:33 0
>>49
てゆうかいまさらGalleriaHGみたいな古いのはやめとけ
51名無しさん:2010/06/26(土) 19:58:12 0
故障したやつはもれなくブログか2ちゃんに書き込むからな。
それを目にしてすごく故障が多いと勘違いする。

箱○は例外な
52名無しさん:2010/06/26(土) 20:03:25 0
>>50
予算13万しかないし、新しいのいつ出るかもわからないので.・・・
53名無しさん:2010/06/26(土) 20:14:41 0
いいかたがわるかった
RADEONにしておけ
54名無しさん:2010/06/26(土) 20:56:19 0
>>53
グラボはHD 5770に変えます
あとはモニタをどするかだけなんですよね
価格.comのBenQも良さそう・・
55名無しさん:2010/06/26(土) 21:45:28 0
56名無しさん:2010/06/26(土) 21:57:15 0
>>55
そうこれ
この中でどれがいいかなって・・
57名無しさん:2010/06/27(日) 02:31:31 0
LGの新機種まじでおすすめ

LEDバックライトでやばいぐらいの少ない消費電力に廃熱
明るさやコントラスト、搭載されてる描写エンジンどれをとっても最新の技術が使われてる
もちろん日本の技術も余裕で負けてないが価格が違う・・・

弱点はちょっと青と白の寒色の色が完璧に出すぎて、逆に多少暖色が苦手でちょっと癖があるな
映画は苦手かもしれん
アニメ、オフィスワークでは完璧なんだが

サムチョンは日本にあんまり新機種出してないし

やっぱベンQ、LG、イイヤマから選ぶことになるだろうな
58名無しさん:2010/06/27(日) 02:35:04 0
LEDはいいね
59名無しさん:2010/06/27(日) 04:58:27 0
文字のにじみとかどうですか?ワープロ使用が多いんですが
60名無しさん:2010/06/27(日) 05:06:12 0
サムソンのXL2370よりいいの?
61名無しさん:2010/06/27(日) 19:38:24 0
ドスパラに特に悪いイメージは持ってなかったが
中古通販は利用しないほうがいいな
領収書見たら動作未確認品って書いてあったわ
そういうの商品説明ページに書いておくべきだろ
62名無しさん:2010/06/27(日) 19:42:38 0
>>61
店のミスだな。
もし動作しなくても、必要な情報を明記していなかったから返品は出来るよ。
63名無しさん:2010/06/27(日) 20:08:07 0
扇風機をPCの吸気口に当てるとかなり冷えるねw
64名無しさん:2010/06/27(日) 20:11:31 0
>>63
そういうスレじゃないから
65名無しさん:2010/06/27(日) 21:03:33 0
とりあえずドスパラで買ったGalleria ZXのGTX285が超高熱で怖い。

>>63
マジで!?やってみよう
66名無しさん:2010/06/27(日) 22:34:33 0
>>65
ドスパラじゃなくてGPUの問題じゃねえか
67名無しさん:2010/06/27(日) 22:42:23 0
どうせ扇風機当てるなら、サイドパネル取っちゃえよ
68名無しさん:2010/06/27(日) 23:52:46 0
規制が解けたんでやっと書ける。

1週間くらい前PHR(+α)が届いた。
今まで使っていたのが10年近く前の代物なので圧倒的にパワーぅpして嬉しい。

でも、昨日突然(パネル前面の)電源スイッチを押してもうんともすんとも言わなくなってしまった。
裏側にある(電源コードの近くの)スイッチを切る→入れるしてからもう一回電源のスイッチを入れたら無事起動したが、今後に一抹の不安が・・・


69名無しさん:2010/06/28(月) 00:39:49 0
うるせえよ
何が「一抹の不安が・・・」だ
だったらドスパラに電話でもしとけ
70名無しさん:2010/06/28(月) 00:50:13 0
(プ
71名無しさん:2010/06/28(月) 01:31:59 0
フランスはもうFIFA追放が妥当ですか?
72名無しさん:2010/06/28(月) 01:37:38 0
独英戦の審判を追放しろよ。
73名無しさん:2010/06/28(月) 02:00:45 0
アノ審判は既に暗殺されているかもしれない・・・
74名無しさん:2010/06/28(月) 02:02:44 0
っつか疑問なんだけど、アノ審判カネ掴まされてたんですかね?
いくらなんでもあんな誤審するなんて目が不自由だったとかいう理由でも無い限り無いっしょ・・・
75名無しさん:2010/06/28(月) 02:23:21 0
今月の15くらいに注文したパソコンが18くらいに届いたんだけど、そのパソコンが初期不良
ドライバ全てインストール、更新。ヘッドホンを接続装着、IEを起動する。縦スクロールでブブブブブブというぎざぎざのプラスチックに細い棒をこすり当てたような電子音が聞こえる。
Win7なので左下にマウスオーバーする時アイコンにちょっとアニメーションエフェクトが加わる。それに合わせてノイズが聞こえる
3Dゲームを起動してみる。ランチャーが表示される時わずかにノイズ。ランチャーからクライアントを立ち上げる。
ぎゅいいいいいいぴいいいいいいいいいい(馬鹿でかい糞ノイズが聞こえる) キャラクターを選択ログインして見る
周りには木がたくさん最高設定。ぢぢぢぢぢぢぢきゅいいいいいいぴいいいいきゅいいいいいいいいい
というさっきよりもはるかにでかい電子音が聞こえる。




76名無しさん:2010/06/28(月) 02:30:26 0
MP3再生では音楽だけが綺麗に聞こえる(グラフィックエフェクト無し)
コントロールパネルからパソコンのマスターボリュームをミュートにしてみる
当然音声は消えるがノイズだけ聞こえる。どう考えてもサウンドカードは関係ない。
この音はかなり不快な音で、ガラスをぎぃぃぃぃと鳴らす、質の悪い黒板にチョークを使った時になる高くて嫌な音。あぁいう類で
3Dゲームを起動したときのノイズ音のでかさは一般的な音楽やゲームのボリュームと同じくらい。こんなパソコン使いものにならねぇ。
どういうことだとドスパラに問い合わせた。
77名無しさん:2010/06/28(月) 02:38:22 0
返送してくれ初期不良と思われるので検証する。二日以上3回のやり取りでやっとそこに行き着く
21日に発送22日にドスパラに到着。23日に検証して見たが何の異常も見当たらない。ヘッドホンでノイズを確認して見たがそんなものは聞こえない
そういう返事が。俺は3Dゲームをデスクトップに2種類、MP3ファイルを一つ、説明を書いたメモ帳を一つ用意しておいて
それを使ってノイズが発生することを確認しろといったが、さらに翌日の返事でその用意されたものは使いませんでしたがこちらで用意したもので検証しましたが異常はありませんでした。
は?いいからデスクトップのを使いやがれ。(今ここ
こんなやり取りをするのに一週間もかけやがった。しかも異常は無いと言い張る。
78名無しさん:2010/06/28(月) 02:44:59 0
その間にこういうやり取りもしてる。俺はドスパラのカスが本当は何か部品を交換するか
何かの設定ミス。組み立てのミスをしているのを見つけ直したが、初期不良を出すとそれが記録に残って
減給とかありそうだな。そのために直しておきながら何の異常も無いと言ってるんじゃないかと思ったから。
じゃぁ、返送してこいよ。もしまったく同じ症状を確認したら警察署に持ち込んで警察署の人の前で検証して事情を説明して被害届を出すからと
脅した。 逆にその症状がなくなっていたら本当は初期不良を直したのに元々初期不良なんか無かったとして、それを担当した奴のミスを帳消ししたってことだよな?
郵送料、手数料を請求してくるつもりか?ふざけんなよと。こういう内容を送った。
そうしたらなんて返事が来たか?
79名無しさん:2010/06/28(月) 02:48:13 0
池沼社員<モンスターハンターのベンチマークでテストしましたが異常は確認できませんでした。
今5時間ほどグラフィック負荷テストを継続して行っております。が確認できません。
はあああぁ? なんだ?この池沼は? この池沼は話の流れが分かってるのか? この池沼は
この時点で俺が何度も言っていた。デスクトップに書いてあったクライアントを起動してみろ。これをやってないといってきた。
鉄の棒でそいつの顔面を死なない程度にぶん殴ってやりたいと思ったねその時。
80名無しさん:2010/06/28(月) 02:53:34 0
ちなみにそのパソコンにはモンハン、モンハンベンチマークなんか入れてません。池沼が勝手に入れやがった。

そんでもしパソコン戻してきて何も変わってなかったとして警察署もってってそこで検証して被害届受理されたら
どうなるかね?被害届だから金もいらねーし。慰謝料とかもらえるんでしょ?当然
あー、マジで楽しみだわ。いくらもらえるんかね。ドスパラの会社の株も落ちるだろうし。楽しみ
81名無しさん:2010/06/28(月) 02:58:31 0
まとめると、ドスパラでは二度と買いません
ってこと?
面倒だからぜんぜん読んではいないけど
82名無しさん:2010/06/28(月) 02:59:19 0
最近の釣りは6レスも使うのか
それと警察がかわいそうだから民事は消費者センターでお願いします
83名無しさん:2010/06/28(月) 03:03:38 0
えっとそれインピーダンスでぐぐってくれない?
ヘッドフォンかスピーカー変えろよ
84名無しさん:2010/06/28(月) 03:04:12 0
いや、被害届を出すので警察署ですよ。そんな消費者センターなんか甘いところいかねーよ。
証拠は持ち込んだパソコンと、ドスパラFAQの池沼社員と俺とのやり取り
これだけありゃ十分だろ。明らかな違法行為だからな 池沼ドスパラの
85名無しさん:2010/06/28(月) 03:06:36 0
その異常な音を確認したヘッドホンは今別のパソコンで使ってるが何の異常も無い
2台あるんだが2台とも何の異常も無い。

そしてそのパソコンに使ったヘッドホンは2種類。両方共まったく同じ異常なノイズが聞こえた。
ヘッドホンのせい? いや違うだろ。 一般的なヘッドホンを使った場合そのような不具合が出る
これはパソコンのせいです。 しかもその二つのヘッドホンはメーカーも違うしな。
86名無しさん:2010/06/28(月) 03:09:15 0
どっかのコピペ?
めちゃ読みにくい文章だけど、頑張って全部読んだ!
87名無しさん:2010/06/28(月) 03:10:21 0
うーん?
別に警察行ってもいいけど消費生活センターを紹介されるだけだと思うけど・・・。
詐欺罪もなにも成立してないし、調書の作りようが・・・。結局被害届なんて受理されるわけもなく
そもそも警察は民事不介入なので・・・。

消費生活センターへGO!

まぁこの手の短気な人じゃ警察行っても2時間ぐらい待たされたらまたキレちゃって今度は警察がうんぬんとか言って帰ってきちゃいそうだな
88名無しさん:2010/06/28(月) 03:13:46 0
>>85 おーいボーヤ。インピーダンスって言葉は調べたのかい?

インピーダンスで問題なのは製品品質じゃなくて相性なんだってw
ヘッドフォンでノイズが乗るなんて典型的なパターンじゃん

製品の欠陥とは言えないからあきらめろん
ちなみにノイズをなくすことは比較的簡単です
89名無しさん:2010/06/28(月) 03:17:20 0
お問い合わせの補足(36)

日付:2010-06-28 02:10:51

本文 あなた方の対応が余りに酷いので検索して見たら2チャンネルのドスパラのスレッドが出てきました。
相当評判悪い、酷いですね。テンプレに初期不良は仕様ですとか書いてありますよ?
僕以外の客にも同じようなことをやってるのか?。
ちょっとその2ちゃんねるのドスパラのスレッドにこの問題について書き込みをして見ますね。




お問い合わせの補足(37)

日付:2010-06-28 03:16:00

本文 2ちゃんねるのドスパラスレッドにこの件の詳細を書き込んだところ
インピーダンスで検索してくれない?それ
というレスがありました。
検索して見ましたが専門的過ぎて僕には意味が分かりません。
何かのヒントになればと思いましてね。

それでですね。前日お伝えしました。その異常な音を確認した時に使ったヘッドホン2種類。
それでの検証はなされましたか? まさかして無いなんていいませんよね?
二つで1万5000円くらいなんだからそのくらい自腹やれや。な?

でな、この二つのヘッドホンは両方とも市販されています。
片方はセンハイザーといってソニーよりもヘッドホンにおいて技術力の高い会社です。
この二つに対応できない? どう考えても初期不良ですよね?
ん?常識的に考えてパソコンが悪いですよね? ん? 倫理感があれば同感かと思われますがいかがでしょうか?
90名無しさん:2010/06/28(月) 03:18:28 0
>>88 ふーん、じゃぁ教えてよ。
ドスパラの池沼社員に教えるから
91名無しさん:2010/06/28(月) 03:19:16 0
トリップぐらいつけろ
92名無しさん:2010/06/28(月) 03:23:39 0
なんか2ちゃんねるというサイトで質問したらドリップしろとか言われて困ってます
コーヒーの話より建設的な解決策の話をしたかったのに残念です
93名無しさん:2010/06/28(月) 03:24:00 0
wwww
94名無しさん:2010/06/28(月) 03:24:46 0
お問い合わせの補足(38)

日付:2010-06-28 03:23:25

本文 こういうレスがありました。あのあなた達は数人で代わる代わる回答をよこしてきますが。
分かっているだけでもそんなに人数がいて誰一人としてこの可能性に気がつかない。知らなかったんですか?
検証とかやってる人ですよね? パソコンにあんまり詳しくないバイトかなにかか?派遣か?給料安いから適当か?


88 :名無しさん:2010/06/28(月) 03:13:46 0
>>85 おーいボーヤ。インピーダンスって言葉は調べたのかい?

インピーダンスで問題なのは製品品質じゃなくて相性なんだってw
ヘッドフォンでノイズが乗るなんて典型的なパターンじゃん

製品の欠陥とは言えないからあきらめろん
ちなみにノイズをなくすことは比較的簡単です


95名無しさん:2010/06/28(月) 03:27:09 0
まず釣りかマジ話かはっきりしてほしい
マジ話ならまともな日本語文章でよろ
96名無しさん:2010/06/28(月) 03:28:19 0
でも相性とかいうけどぜんぜん違うメーカーの2種類のヘッドホンから
まったく同じノイズが聞こえるパソコンってどうよ? おかしいと思わん?
97名無しさん:2010/06/28(月) 03:30:19 0
日付:2010-06-20 19:14:18

本文 こちらはドスパラサポート担当の西山と申します。

PC-DOCTORにてPASSEDと診断されるもノイズが入る症状は続いて
いるとの事や、パソコン付近の機器をOFFにされても改善がないと
の事ですと、ビデオカード不具合や電源ユニットの不具合が考え
られますので、検証修理にあたらせて頂きたいと存じます。

弊社より製品の先出しをご希望との事ですが、弊社保証につきま
しては不具合箇所の交換までとなります事は予めご容赦願います。
詳細につきましては以下のURLをご参照頂ければ幸いです。

**********************************************************
■弊社通常保証について
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=guarantee
**********************************************************

ご購入頂いたばかりの症状との事で大変恐縮ではございますが、
修理のご依頼をご検討願います。

修理のご依頼方法につきましては以下のFAQをご参照下さい。

**********************************************************
PrimePCの修理を依頼したい(初期不良)
http://faq2.dospara.co.jp/EokpControl?&tid=78533&event=FE0006
98名無しさん:2010/06/28(月) 03:32:44 0
いやだからインピーダンスについて調べろつってんじゃんw
1万ちょいのヘッドフォンってことはドライバ口径でかいやつだろ
そういうこと

99名無しさん:2010/06/28(月) 03:33:19 0
西○山、○島田、山○口、遊馬○
ぷっぷくぷっぷっぷ〜
100名無しさん:2010/06/28(月) 03:33:55 0
すげーじゃんドスパラ

最近のサポートはなんか病気レベルだなw
クレーマーには予防的全交換作戦展開中なのか

まじでBTO業界トップ狙えるでぇ!
101名無しさん:2010/06/28(月) 03:36:17 0
いや、小さいよ。ドライバ口径ってのは刺す接続部が太いか細いかってことでしょ?
両方とも細い。ちっちゃいヘッドホン
102名無しさん:2010/06/28(月) 03:37:38 0
パソコンと一緒にヘッドホンも送ったらいいんじゃないの
103名無しさん:2010/06/28(月) 03:40:02 0
IDが出ない板だから、名前欄に最初に書き込んだレス番でも入れてくれないか?
104名無しさん:2010/06/28(月) 03:40:29 0
そういやノイズ拾いが甚だしかったから仕方なくEMIシールドとかがついているサウンドブラスターを買った事を思い出した・・・
105名無しさん:2010/06/28(月) 03:42:08 0
ドスパラのフロントジャックは確かにノイズを拾いやすいな
それなりな書き方さえしてくれればちょっとぐらい同情してやったのに
大抵はイヤフォンアンプかスピーカーからイヤフォンを引けば問題ない
106名無しさん:2010/06/28(月) 03:43:24 0
ルネッサンスとかいう富士康製のマザボ
竪琴とか書いてある胡散臭いオンボードサウンドカードが付着してたから引っこ抜いた
引っこ抜いても動作に問題が無いところは感心した
だからといってそこに何か別のものを取り付けられるわけじゃないのですが・・・
107名無しさん:2010/06/28(月) 03:45:56 0
フェラコアつけたらいくらかマシになるのかな・・・?
108名無しさん:2010/06/28(月) 03:53:38 0
フロントのUSBとイヤホンジャック使ってたらノイズのるらしい
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4937798.html
109名無しさん:2010/06/28(月) 03:55:41 0
リアでもノイズが発生してた
カード自体が拾ってるんだろうな、と思って諦めたよ
110名無しさん:2010/06/28(月) 03:57:45 0
アルメキの審判も追放だな
111名無しさん:2010/06/28(月) 04:02:11 0
結局世の中カネか・・・
カネつかまされたらそりゃあね
112名無しさん:2010/06/28(月) 04:39:03 0
ヘッドホンノイズでクレームとか警察か・・
こういうキチガイがまたネットではキャンキャンと吠えまくるんだよな
ドスパラさんに同情するよw
113名無しさん:2010/06/28(月) 04:41:55 0
>>101
wwwwwwwww

いいからちゃんとぐぐれカス
114名無しさん:2010/06/28(月) 04:47:44 0
「PC ヘッドホン ノイズ」とかで検索してみなよ
自分のキチガイクレーマーぶりに気づいて死にたくかるかもだが
115名無しさん:2010/06/28(月) 04:51:01 0
ただのキチガイだな。ドスパラに同情するわ。
116名無しさん:2010/06/28(月) 05:03:59 0
でもドリップ、コーヒーネタはおもしろかった
117名無しさん:2010/06/28(月) 06:02:25 0
え?そうかな、でへへてれるなぁ・・・
           __ _
         /    ` 、 =ャ=ャ
        /       ヽ
        / (゚)   (。)   l
       l┌  ⊂⊃ ┐ l    ‥‥
        l \__/   l
        >  \|/ __ ィ
      /      ̄   ヽ
     l    =ャ=ャ    ヽ
     =ャ=ャ           |
     |       =ャ=ャ  |
118名無しさん:2010/06/28(月) 09:39:52 0
>>101

ヘッドホン内のスピーカー本体の口径だっつーの

差込口はM3かM6だろ普通に
119名無しさん:2010/06/28(月) 18:54:30 0
元・中の人だけど、やっぱり2chで晒すぞって客は時々いるらしい。
定型的な対応として

「お客様がどうしてもとおっしゃるなら止めることはできません」

腹の内は「2chでも何でも好きにすりゃいいだろバーカ」ということ。
影響力なんてたかがしれてるからね。

ちょっとスレチになるけど、昨年9月の衆院選で2ch全域にわたって
民主ネガキャンのコピペが吹き荒れただろ?でも結果はこうだ。
影響力なんてその程度のもんなんだよ。社会現象にでもなったら
また違うかもしれないけどね。
120名無しさん:2010/06/28(月) 20:30:00 0
そんなことはわかってるw
121名無しさん:2010/06/28(月) 20:38:37 0
結局どうなったんだ黙って消えるなよ
気になるじゃないか
ノイズがのってたのはフロントジャックつかってたからで
後ろに挿したら問題なかったのか?
122名無しさん:2010/06/28(月) 21:58:23 0
ドスパラ無関係だが、とあるメーカー修理の窓口でクレーマーが
この件は価格コムに書かせて貰いましたから
と真顔で言ってるのを聞いた時は笑いをこらえるのが大変だった
123名無しさん:2010/06/28(月) 22:20:49 0
クレーマーとか・・・
恥ずかしい人ってまだいたんですね
ちょっとだけ微笑ましい
124名無しさん:2010/06/28(月) 22:21:40 0
オレも学生時代はアキバのパーツショップでバイトしてたがクレーマーはすごかったな
いい経験になった
125名無しさん:2010/06/28(月) 22:29:33 0
>>124
この流れだしせっかくだからネタ投下しちゃいなYO!
126名無しさん:2010/06/28(月) 22:39:40 0
ドスパラのGWケース使っていますが、前面のHDDの部分(エアスリット)に

ケースファンを増設できますか?
127名無しさん:2010/06/29(火) 00:20:52 0
>>121
自分のマジキチっぷりに気付いて愕然としてるのかもw
>89とかはどこかに書き込まれたものなのかね?
128名無しさん:2010/06/29(火) 02:37:33 0
>>126

8cmがつくけどHDDが止められなくなる
ケースの外側につけると薄型じゃないとフロントパネルが付かなくなる

>>127

多分ドスパラへの問い合わせでこのバカが書いた内容
129名無しさん:2010/06/29(火) 02:39:40 0
>>二つで1万5000円くらいなんだからそのくらい自腹やれや。な?

こいつバカなの死ぬの

ケースが気に入らないなら1つ1万円くらいなんだからそのくらい自腹やれや。な?
130名無しさん:2010/06/29(火) 09:59:02 0
R4-SPS-20AK-GPがオヌヌメ
131名無しさん:2010/06/29(火) 20:48:52 0
ドスパラとかなり揉めたけど、そこまで893な企業じゃないよ
ちゃんと話せば分かってくれる
でも、スキルは低いね
132名無しさん:2010/06/29(火) 22:39:03 0
チキンには猫も虎も変わらないから無理
でも、スキルは低いね
133名無しさん:2010/06/30(水) 00:22:53 0
スキル高いのもいるけど当たり外れひどいよな、特にコールセンター
134名無しさん:2010/06/30(水) 00:32:19 0
おまえらどんだけスキル高いんだよw
それならコールセンターさんに頼らずに、いやドスパラじゃなくてもやっていけんだろ
135名無しさん:2010/06/30(水) 00:54:06 0
コールセンターは絶対に自作経験ないだろ?って奴がいっぱい
136名無しさん:2010/06/30(水) 02:10:41 0
中の人に聞いたことあるけど自作経験ないのも半分ぐらい居るそうな>コールセンター

この前linux使っておかしくなったときに聞いたら、一度サポート外だからしらねぇって切り捨てられたけど、別の人につながってホントはサポート外だけどlinux使いだから簡単につってアドバイスくれた人は居た
137名無しさん:2010/06/30(水) 05:30:55 0
全く分かっていない素人サポ多いよ
いつも「暫らくお持ち下さい」と言われる
たぶん詳しい誰かに聞きに言っているんだろう

分かっていない奴が伝聞で説明するから話が進まなくてイライラする
また疑問に思って更に質問し直すとまた「暫らくお待ち下さい」と待たされる
その繰り返し

数年前の話だけどね
138名無しさん:2010/06/30(水) 05:49:16 0
>>137
今も同じだお
139名無しさん:2010/06/30(水) 09:07:49 0
ここのメルマガ限定メールでエターナルシティという
ゲームの支援キャンペーンがあると思うのですが
(間違って削除してしまったので)
関連URL貼ってくださいませんか?
140名無しさん:2010/06/30(水) 13:57:50 0
なんで検索もできない馬鹿なの?
141名無しさん:2010/06/30(水) 23:28:10 0
三、四日くらい前このスレでくそでかいノイズがどうとか暴れた者ですw
ドスパラのアホが以上は見つかりませんでしたと言い張ってたやつ
あの後ここの人の書き込み見てどうやらヘッドホンジャックやサウンドカードの位置がノイズの出る部品と位置が近いと
そのようなことがあるそんな感じだったのでそれを伝えたの山口に。さっさと距離を離せ馬鹿がって
そして着払いで帰ってきた。したらどうか?同じヘッドホンを使ってもノイズは一切なくなってた。送る前爆音でノイズがなっていた状況でも無音
142名無しさん:2010/06/30(水) 23:35:06 0
初期不良をした奴はたぶん上司にしかられる自身の評価が落ちるということで
ホントは距離を離す話さない以前のとんでもないミスをして爆音のノイズが混じる状態だった
それを正常に直して、いやそれをもともとそんなことはありませんでしたよ?ということでとぼけていたから帰って来て
ノイズがなくなっていたのか、それとも本当に何も知らなくてその部品と部品の位置を近くに配置していたことでのノイズで
一連のやり取りで距離を離したことによってこっちの環境でもノイズがなくなったのか分からないけど。
まぁ、何?いずれかじゃん? どっちにしろ酷い。最悪なほうでないにしろドスパラ社員は2chで聞いて5分で返事が返ってくる初歩的なことすらできてない馬鹿ということ
利用するのはやめた方がいいな。技術力が低すぎて、バイトか派遣みたいな奴が組み立ててるんだろうから ップ
143名無しさん:2010/06/30(水) 23:39:34 0
誰かいい心療内科紹介してやれよ
144名無しさん:2010/06/30(水) 23:39:54 0
ドスパラはうさんくさい名前の通り技術力が低く最悪のゴミ
大体ドスパラだぜ? どんなセンスしてたらドスパラなんて名前にしようと思うんだよw
そんな気持ちの悪い会社で働こうとするきもいやつがまともなわけが無いww ははははは
ドスパラのゴミ奴隷はひでぇな 
145名無しさん:2010/06/30(水) 23:40:39 P
まずは文章を書く練習からはじめてみようか
146名無しさん:2010/06/30(水) 23:43:44 0
何の保障も無いそれどこか着払いで1500円送料とられたよ。しかも一週間あるはずのパソコンが自宅に無い。
どういうことだよ。ドスパラのゴミはホント人間の屑だな。俺俺詐欺の5歩手前。

147名無しさん:2010/06/30(水) 23:45:07 0
手遅れだろうな、これは。
148名無しさん:2010/06/30(水) 23:46:44 0
ちんかすドスパラが多数沸いてきました。
ののしられてくやしいか。派遣がw
149名無しさん:2010/06/30(水) 23:47:25 0
倒産しろよ ゴミw
150名無しさん:2010/06/30(水) 23:48:10 0
よほど悔しかったんだね、同情は出来ないけど。
151名無しさん:2010/06/30(水) 23:51:38 0
韓国だと初期不良の携帯電話買った男がその後の対応に俺みたいなことやられて
本社の受付の自動ドアに車で突っ込んだらしいな。ベンツが受付カウンターの手前でとまってて
ガラスの破片が散乱してる写真掲載されてたw
152名無しさん:2010/06/30(水) 23:55:32 0
悔しくて悔しくて堪らないのか。
語尾に必死にwを付けたところで笑えない心境なんだろうね。
153名無しさん:2010/06/30(水) 23:57:18 0
いや?別に悔しくないけど?何か勘違いしてるのかなお前はw
154名無しさん:2010/06/30(水) 23:58:31 0
なんだろう勝ち誇ったような気分かな?今
ほれみてみぃって感じ? 
155名無しさん:2010/07/01(木) 00:02:10 0
どうでもいいよ
156名無しさん:2010/07/01(木) 00:05:24 0
>>141
ノイズ発生してた場所は前なの?後ろなの?
157名無しさん:2010/07/01(木) 00:07:14 0
一週間おあずけで着払いでカネ取られて勝ち誇れるなんて
思ったより器量あるんだね
かんしんかんしん
158名無しさん:2010/07/01(木) 00:11:59 0
>>156 知らない。前後にヘッドホンジャックがあって両方ノイズ出てた。
159名無しさん:2010/07/01(木) 00:20:54 0
まぁ頑張れ
直ってよかったな

次の患者さんどうぞ〜
160名無しさん:2010/07/01(木) 00:37:36 0
キチガイに買われると大変だねえ
161名無しさん:2010/07/01(木) 01:21:08 0
>>141

バイトレベルでいいからまともな仕事したことありますか?

>>141のいうことがホントかウソかはおいといて、異常があるという申告で預けられたPCから異常を発見できない方が普通に考えて怒られます。
一度返して再現、2回目預かって別のやつが原因を突き止めた、とか起こったら初回の担当者は首が飛ぶ。

そもそもいくらのPrimeか知らないけど、1回預かったら赤字になるような利率で売ってるんだから異常があったときに未修理返却とか、直しておいて何も無かったと言い張る、そんな揉めるの判りきってることやりません。

二度と送ってこない問い合わせもしてこない、のが一番有難いんだから。



162名無しさん:2010/07/01(木) 01:28:14 0
キチガイもっと買え!
163名無しさん:2010/07/01(木) 01:39:30 0
俺の近くのドスパラ店もいつの間にか、閉店してたなぁ。
164名無しさん:2010/07/01(木) 03:10:50 P
ageくんすごいなー
思わず笑っちゃったよ
こんなあほ相手にしないといけないなんてドスパラも大変だよね
あなたお客じゃないから、もう帰ってください
とか言えないんだろうなー
165名無しさん:2010/07/01(木) 03:33:07 0
言ったら最後だからな!
さあ、皆で買おう、ドスパラPC
166名無しさん:2010/07/01(木) 05:36:47 0
まぁなんだ、まずは日本語から解釈しないといけない店員に同情する
167名無しさん:2010/07/01(木) 05:51:51 0
同情するなら金払え!!
168名無しさん:2010/07/01(木) 12:41:15 0
>2chで聞いて5分で返事が返ってくる初歩的なことすらできてない馬鹿ということ

匿名だから一般論で言えることと、会社の名前を出してでは言えないことがある訳だが

相性や使ってる環境までは世話見れないんだから…。
169名無しさん:2010/07/01(木) 17:32:38 0
フルカスタムで頼んでそろそろ3週間経つんだが未だに届かない
問い合わせたほうがいいの・・・?
170名無しさん:2010/07/01(木) 21:19:19 0
むしろ何故今まで問い合わせなかった
納期がどれくらいで表示されてたかは知らんが
俺なら3度目の連絡入れてるくらいの時期
171名無しさん:2010/07/01(木) 21:25:21 0
>>169
フルカスタムでも10日で出荷って書いてあるじゃん
待っても13日ぐらいで催促すべきだろ
172名無しさん:2010/07/01(木) 21:41:17 0
あ、フルカスタムか、見落としてたわ
それでも連絡はいれたほうがいいぞ
173名無しさん:2010/07/01(木) 21:46:58 0
金は払ってしまったのか?
174名無しさん:2010/07/01(木) 22:27:28 0
>>173
周辺機器も一緒に買って先払ったw
有名だから大丈夫だと思ってたんだがまさかこんなことになるとはww
175名無しさん:2010/07/01(木) 22:30:14 0
(゚   ざ

(゚ω  ま

(゚ω゚) ぁ
176名無しさん:2010/07/01(木) 22:38:20 0
サンシャモン
177名無しさん:2010/07/01(木) 23:13:15 0
早く乗り込み商品抑えとけ
夜中だろうが葬式中だろうがこれが損しない為の基本
178名無しさん:2010/07/01(木) 23:28:38 0
なんという銀行屋・・・

       
   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/
179名無しさん:2010/07/02(金) 06:45:34 0
出荷から到着まで大抵どれくらいかかりますか?
一番近い店舗が150キロ離れた博多店です
180名無しさん:2010/07/02(金) 08:25:37 0
>>179
通販は通販センターから出荷だろjk
181名無しさん:2010/07/02(金) 11:06:23 0
そうなんですか。ありがとうございます
出荷から到着まで大抵どれくらいかかりますか?
出荷センターから1000キロほど離れてます
182名無しさん:2010/07/02(金) 12:51:32 0
そんなの配送会社にきけよw
本州だったらたいていは2日もあればつくだろ。
183名無しさん:2010/07/02(金) 12:58:33 0
北海道と沖縄以外は2日で着く。
発送の遅れがなければね。
184名無しさん:2010/07/02(金) 13:26:01 0
ありがとうございます
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:58:04 0
ドスパラでCore i7 980Xを搭載できる(カスタマイズできる)PCで
他のグラボとかがついてない一番安いモデルってどれでしょうか?
いろいろ見てるけどどうも見方がわからないし
どれも高いグラボがついてきてしまうんですよね
186名無しさん:2010/07/03(土) 00:01:37 0
Galleria系でないと980Xのマシンはないので、
Monarch ZFをカスタムで980Xに出来ないか聞いてみるぐらいしかないんじゃなかろうか。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=974&map=4

もしくはGalleria ZX-EでVGAを落としてくれって話するか。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1419&map=1
187名無しさん:2010/07/03(土) 00:02:06 0
>>185
X58でグラボ無しで売るわけねえじゃん
もうちょっと勉強したら
188名無しさん:2010/07/03(土) 00:02:59 0
>>187
ド素人なのですみません
>>186
ありがとうございます
189名無しさん:2010/07/03(土) 00:04:03 0
>>185
たぶんドスパラじゃ無理
サイコムにしたら?
190名無しさん:2010/07/03(土) 00:04:57 0
グラボ無しというか、すごい安いやつでいいんですよね…
ゲームはしないけど3DCGをレンダするのでとにかくCPUとメモリだけが重要なんです
191名無しさん:2010/07/03(土) 00:07:34 0
ドスパラの動作保障的に考えると

X58+980X⇒Galleria ZX-Eで組込実績あり
CBケース+GT240⇒Galleria GGやHFで同上

だから頼めばやってくれるとは思う
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:11:42 0
>>191
>>189
ありがとうございます
色々調べてみます
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:17:12 0
自分で探した範囲ではこれで980Xを選ぶのが一番安上がりなんですが
このマシン辞めた方が良いとかこれに980Xにするとまずいとかありますか?
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=954&sn=200&vn=2&lf=0
194名無しさん:2010/07/03(土) 00:22:24 0
どうしてもドスパラがいいのか?
店頭で店員に言えば希望のを組めるだろうけど、ワンズとかで注文はだめなのか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:27:33 0
ドスパラがわりとよく聞く名前だし安いので安心かな…と…
店舗も駅前にあるからいざとなったら持ち込み修理できるし
他のメーカーは正直知らなかったです

家電量販店にあるようなのは無法に高いですし
196名無しさん:2010/07/03(土) 00:57:40 0
>>195
通販で買ったら店頭に持ち込み修理は出来ないんじゃなかったっけ?
勘違いならスマソ

わりとよく聞くというのは主観
なぜ他のBTO店より安いか調べた?
それがわかってて注文するなら別にいいけど、そうじゃないならサイコムやタケオネ、ワンズあたり見てこい
197名無しさん:2010/07/03(土) 01:00:57 0
しょっぱい故障ならその場で直すけどちょっとでも手間かかるんならどっちにしろ修理工場送り
198名無しさん:2010/07/03(土) 01:02:01 0
>>196
通販でも持ち込みOK
ついでに今は店舗に送付すらOKみたい

>>195
・故障時はある程度の期間使えないのは覚悟(セルフ修理可能でも数日は待つ)
・基本的にソフトウェア障害については自己責任。どこでもそうだけどソフトウェアがおかしいならOS再インストールしか言ってくれない

このへん判ってて買うならいいけど、故障して1日で直せとかバカ言うつもりなら初めからナショナルメーカーのワークステーション買え

安い=サポートは最低限
金を掛けるか時間を掛けるかだからね

199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:22:18 0
>>196
>>197
>>198
ありがとうございます
なんかドスパラってBTO大手のイメージがあるので安心度高いかな?と思ったんですよね
調べてみます
200名無しさん:2010/07/03(土) 01:39:12 0
>>179
船橋発
201名無しさん:2010/07/03(土) 03:34:49 0
ASRock X58 Extreme3 いかがですか最高でしょう
202名無しさん:2010/07/03(土) 18:16:07 0
はい
203名無しさん:2010/07/04(日) 01:48:49 0
どっちかというと自作入門機って位置か?
知識はあるけど自作未経験とか、組むの面倒とか自信ないとか時間ないとかで代理組み立てしてもらうイメージとか
組むだけ組んでもらって、初期不良以外は自力で直す人向けっていう感じのような気がする
慣れてくればそこから好きにカスタムするとか
204名無しさん:2010/07/04(日) 01:53:00 0
昔のemachineを思い出したw
205名無しさん:2010/07/04(日) 08:36:24 0
プライム用のPCケースだけ単品販売しないかな?

レガリアの旧モデルとか良かった
206名無しさん:2010/07/04(日) 13:56:56 0
>>205
あののっぺりとしたやつ?すぐ飽きるよ
俺買って一週間でケース変えちゃったしw
207名無しさん:2010/07/04(日) 15:29:47 0
ほとんどの人間はケース変えてないけどな
208名無しさん:2010/07/04(日) 18:28:16 0
というかほしいなら1000円ぐらいで売るけど
209名無しさん:2010/07/04(日) 18:29:35 0
低価格帯で最強を誇るケース

サイズ

http://kakaku.com/item/K0000062464/

静穏にうるせー価格コム民が静穏ケースではないのに認めた唯一のケース
210名無しさん:2010/07/04(日) 19:12:14 0
>>209
宣伝乙
口コミで散々叩かれとるがなwww
211名無しさん:2010/07/04(日) 19:13:56 0
3000円で1万帯と勝負張ってりゃたたかれて当然だろw
212名無しさん:2010/07/04(日) 21:22:46 0
ミニタワーBLケースだと、ビデオカードの長さは22cmくらいまでが限度で、
GeForce GTS 250 / RADEON HD 5770 が限界

GTX400系、HD5800系 で短いカードでないかなぁ
213名無しさん:2010/07/04(日) 21:41:44 0
>>212
そんな高いグラボ買う金あるなら、ゴミじゃない普通のケース買えよ
214名無しさん:2010/07/04(日) 22:11:05 0
ケースセレクションなんで廃止したんだよ!!!
今からでも遅くない、好きなケースを選べるガレリアにしてくれ・・・
215名無しさん:2010/07/04(日) 22:45:53 0
組み立ての観点からケースをいろいろ変更されるのが一番コストアップだからなぁ
216名無しさん:2010/07/04(日) 22:46:24 0
ケースの差異のサポートがめんどくさいんだよ言わせんな恥ずかしい
217名無しさん:2010/07/04(日) 22:54:44 0
なんだ、そんな理由か
その程度のショップには用は無い
さっさと台湾にでも移転しちゃってください
218名無しさん:2010/07/04(日) 23:28:02 0
どんだけドスパラにこだわってんだよおw
用がないならお前がどっか他にいけばいいだろ
219名無しさん:2010/07/05(月) 00:01:48 0
ドスパラにこだわる!
220名無しさん:2010/07/05(月) 00:08:45 0
ガレリアン四天王のオレが切れたらお前ら一瞬で死ぬから手加減してやったのさ
221名無しさん:2010/07/05(月) 00:25:41 0
俺のがーりゃん・・・
ドスパラント最後の将
222名無しさん:2010/07/05(月) 04:28:47 0
風神鍛になんとか120mmファンを2つ取り付けたい
なんで取り付けられるようにしてくれなかったんだ!!ふざけんな
223名無しさん:2010/07/05(月) 09:32:16 0
購入4ヶ月で部品故障2回OS入れ替え3回HDDフォーマット2回
修理でお店と自宅往復2ヶ月手元にPC無し
自作知識付けさせて貰いました
ありがとうドスパラありがとうドスパラスパイラル
224名無しさん:2010/07/05(月) 10:03:38 0
俺のがーりゃん最強だし!
故障は無いけどメモリも電源もケースも交換しちゃったし!半年以内に
HDDも増設しまくった


でもマザボが腐ってるから早く交換したい
マザボ交換したらきっとうざいアクチあるだろうからやってないだけで!

マザボ変えたらCPUも買うだろう、そしたら元通りの1台+自作マシンになっちまう・・・
これではあまりにも悲しすぎるよZX!
225名無しさん:2010/07/05(月) 10:32:16 0
ウチに来てから3month No問題でモーマンタイ
My sweeeeet がーりゃん快適DE無敵だよSEY !Hooo!!
226名無しさん:2010/07/05(月) 13:42:51 O
ここは商品の入荷は何曜日とか決まってるのかな?
microSDHC欲しいんだけど。(一昨日品切れだった)
227名無しさん:2010/07/05(月) 17:09:32 0
そんなん仕入先によって違うに決まってるだろ
228名無しさん:2010/07/05(月) 18:08:50 0
ドスパラPC買ったんだけど電源が地雷だったとは知らなかった。
買ってから半年も経たずに電源壊れて修理出したんだけど、どれくらい掛かる?

1年以内で自然故障だから金かからんよね?
229名無しさん:2010/07/05(月) 19:04:04 0
片道分の送料はかかる。
230名無しさん:2010/07/05(月) 19:05:45 0
それは払ったわ。
1週間ちょっと経ってるんだけど、普通はどれくらいで返ってくるの?
231名無しさん:2010/07/05(月) 19:22:41 0
店に聞けばか
232名無しさん:2010/07/05(月) 20:18:39 0
明日で10日なんだけど、明日来なかったら連絡くるってことかね

[修理期間]
検査及び修理期間につきましては、1週間から10日をみて頂いて
おります。
日時を経過する場合には期間内に検証修理をご用命頂いた店舗より
その旨ご連絡いたします。
233名無しさん:2010/07/05(月) 20:19:23 0
ああ、今日で10日だ。
何の連絡もねーやw
234名無しさん:2010/07/05(月) 21:51:22 0
PC2台もってんの?
235名無しさん:2010/07/05(月) 22:00:47 0
>>230

今は鬼のように混んでるらしいから2〜3週間
236名無しさん:2010/07/05(月) 22:09:34 0
>>232
営業日計算だからな
まぁ催促の電話ぐらいしてみ

あと、今何の電源が載ってるんだ?
もし静王4とかなら修理終わって戻ってきても、出来れば他のに載せ変えるのをすすめる
DELTAのなら買い換えなくてもいい
237名無しさん:2010/07/05(月) 22:17:36 0
>>234
自分のPCは3台だけだよ。
そのうちのメインがドスパラなんで無いと困る
238名無しさん:2010/07/05(月) 22:17:46 0
>>234
ええ、Windows2000のダイナブックとVistaの富士通ノートがあります
XP機はガレリアだけだったので正直つらいです
239名無しさん:2010/07/05(月) 22:19:30 0
>>235
マジかよw
7日〜10日って嘘かよおお、しかもそれより長引く時は連絡があるはずなんだが無いし。。

>>236
明日連絡無かったらしてみるわ

550Wの一番安いやつだった、DELTAだと思う
240名無しさん:2010/07/05(月) 22:19:38 0
   ('A`)
 _(ヽηノ_ 
    ヽヽ
241名無しさん:2010/07/05(月) 22:24:55 0
パコタケで買えばよかった・・・
242名無しさん:2010/07/05(月) 22:34:47 0
>>239
先月の22日に向こうに着いてたら今日で10日だよ
243名無しさん:2010/07/05(月) 22:39:51 0
>>242
土日は含まないの?
説明見る限り営業日とは書いてないけど。。
244名無しさん:2010/07/05(月) 22:48:01 0
過去レスに標準電源が地雷等々書かれていたので

Galleria HG 限定特価モデル http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1152&map=1

↑のやつを標準の電源からAntec EA-650 (650W静音電源/80PLUS)に変えてポチる一歩前なんだ。俺に踏み出す勇気をくれ!
保証はもちろん3年にしておく
245名無しさん:2010/07/05(月) 22:53:32 0
電源はそのままで、近所のショップで気に入った電源を買って交換しましょう
246名無しさん:2010/07/05(月) 22:55:50 0
動作検証のため、初回起動時は付着してきた電源で起動しましょう
セットアップが終わったら、電源を交換
外した電源は念のため取っておきましょう
自分で買った電源が思わぬ地雷だったときのために
247名無しさん:2010/07/05(月) 22:56:24 0
>>244
EA-650が+7500円かぁ
今安いとこだとそんぐらいの値段で売ってるんだよなそれ
発売されて結構立つので実績はあるけど若干古い電源だし
微妙にうるさいし、同じ価格帯で他にいいのあるし

思い切ってどんなパーツ積んでるか届くまでわからんようなショップはやめて
他のBTO店のも考えてみたらどう?
どうしてもドスパラが好きならポチればいいが
248.:2010/07/05(月) 22:59:20 0
ドスパリアンの皆さんへ質問です

ペン型マウスを使うのはどうでしょうか?
ガレリアで使うのはやっぱなしですか?
249.:2010/07/05(月) 23:00:47 0
電源って高いよな・・・
ふざけるな!
1500円くらいにしろ!
250名無しさん:2010/07/05(月) 23:02:39 0
僕はHDDを5基内蔵するつもりだったから帆船電源に交換した
850Wのやつ
いいのか悪いのかさっぱり分からない
不具合はなさそうだからよかったのかな?
251名無しさん:2010/07/05(月) 23:11:52 0
>>239
忙しいと箱のまま放置されて忘れられる
前に電話掛けてどうなってんですかい?と訊いたら
今チェックしてますと返事きたぜ
まるで蕎麦屋の今出ましたな感じ
252名無しさん:2010/07/05(月) 23:14:10 0
>>251
ワロタ、そんな感じかよw
やる気無いなドスパラw
253名無しさん:2010/07/05(月) 23:17:18 0
>>246 >>247
アドバイスありです。

EA-650で検索したら単体でもうちょっと安いのあるみたいですね。
ドスパラにした理由は・・・ほぼ財布の問題のみです。


BTO購入相談室wikiを見たところどうやらサイコムが安全らしいということなので、そちらで似たようなスペックのものを探してみました。
予想通り値段に差が出てきましたが、長期使用考えると(自作知識もそんなにないので)安くてもドスパラは避けたほうがよいのでしょうかね。
254名無しさん:2010/07/05(月) 23:19:02 0
自作を視野にいれて、サポートは無いものと考えて
ベーシックセットだと思って買うのはありだと思う
255名無しさん:2010/07/05(月) 23:58:24 0
プライムナイトSS,やっぱ横蓋しめてません(以前このスレで脅されましたので)
今日は帰って室温30度でしたが、今エアコンガンガンで20度まで下げました
寒いw
今日も快適にマルチブート(2ksp4,XpPro,vistabusiness)でがんばっていますw

この機器の良い点は電源ファンが静音な事
256名無しさん:2010/07/06(火) 00:08:36 0
俺がHG買った2月下旬よりHDDが0.5T増えてるだけで値段が変わってないんだなw
限定特価じゃなかったら0.5Tアップが10Kですか。
257名無しさん:2010/07/06(火) 00:11:10 0
いまさらHG?という気もする
FF14ベンチのおかげてRadeon搭載モデルが盛り上がりまくってるし
258名無しさん:2010/07/06(火) 02:23:01 0
ドスパラもあほだよなぁ。1回修理対応したら利益なんか吹っ飛ぶ
ような利幅で売ってるのに、1年以内の故障率が高い(主に電源)
んだから。これじゃ儲からないよ。
259名無しさん:2010/07/06(火) 02:44:36 0
いつのまにか一部モデルでマザーを明記するようになったな

890GX Extream3とかX58 Extreamとか
260名無しさん:2010/07/06(火) 02:45:44 0
>>258
それでも今の販売方法ってことは俺らが思っているより販売母数は多くて実はそんなに故障率高くは無いのかもしれない
261名無しさん:2010/07/06(火) 04:55:59 0
うむ、故障率はそこまで高くは無いんだろうね
でも店舗の閉鎖が気になるところ・・・
262名無しさん:2010/07/06(火) 09:20:19 0
故障故障って騒いでるのは一部だけだろ。
そもそもそんな故障率が高い電源だったら、採用すればするほど店が損をする。
ま、一日中エロゲや3Dゲームをフルにやってるオタ相手にしてたら店もかわいそうだな。
お前らヘビーユーザーは電源だけ最高品を個別にかえよ
263名無しさん:2010/07/06(火) 11:21:23 0
EA-650は実績あるけどたしかにちょっと古いよな
価格コムで上位のやつえらんどけば問題ない
EA-650ももともとは価格コムで1年間ぐらいずっと1位を死守してたから人気が出た
264名無しさん:2010/07/06(火) 12:36:57 0
確認メール来ない場合って注文できてないと思っていいのかな?
265名無しさん:2010/07/06(火) 12:55:26 0
ヨドバシのポイントで思い出したんだが
ドスパラのポイントはルールがおかしくて
基本的にはポイントを使って購入する場合その商品の金額にポイントはつかないから注意

たとえばPC買って2000円のポイントがついたとする
んで2万のSSDを購入するときに2000円のポイントを使うと1万8000円になるわけだが
この1万8000の部分にポイントが発生しなくなる
なんで高い商品を買うときはポイントを使わず発生させといて
たとえばHDMIケーブルなんかを買うときにこれが2000円だったら2000円のポイントすべてを消費したほうがいい

ポイントを使うときはなるべく小額で
高いものを買うときはポイントを使わず発生させるのがミソとなる

266名無しさん:2010/07/06(火) 14:10:19 0
つかそれ、家電量販店でも同じだろ。
267名無しさん:2010/07/06(火) 15:59:44 0
家電はポイントを差し引き後の金額でもポイントつくね
それでも割引率と還元額でかなり違うな
268名無しさん:2010/07/06(火) 18:35:14 0
>>265
マジか!!
まあもともとポイントなんて大してつかないから使わない方向でいこうかな・・・
269名無しさん:2010/07/06(火) 18:39:44 0
ガレリアのHGやXFが1万値下がってるのはなんで?
270名無しさん:2010/07/06(火) 18:45:39 0
グラボが時代遅れでぼったくってたのと
円高かな?

適正価格で値下げすると今後要値上げ要因が発生したときに値上げするとイメージが悪いので
とりあえずしばらくは様子見で1万割引という期間限定策を持ち出した
271名無しさん:2010/07/06(火) 18:58:16 0
許す!
272名無しさん:2010/07/06(火) 21:21:28 P
ガレリアで地デジチューナー選択できるモデルとできないモデルがあるのはなんで?
欲しいモデル、ガレリア XFなんだけど選択できないんだ
273名無しさん:2010/07/06(火) 21:43:14 0
地できゃプなんて近所でやっすいやつ買って自分でつけたほうがマシだからです
274名無しさん:2010/07/06(火) 21:50:49 0
>>272
GTX400シリーズ積んでるような電気馬鹿食いPCを
地デジ用に使うなんて馬鹿なことはするなってことだよ
275名無しさん:2010/07/06(火) 21:52:18 0
パリットノGTX400シリーズは廃熱に十分お気をつけくださいってことですかね?
276名無しさん:2010/07/07(水) 01:07:04 0
ノートを買ったがシャットダウンしまくりでまともに使えない。
また初期不良か。
明日交換にいってくる。
277名無しさん:2010/07/07(水) 03:50:46 0
ここの中古自作PC買って大丈夫なの?
278名無しさん:2010/07/07(水) 03:53:26 0
>>277
中古自作って何だ?
大丈夫って何が??
279名無しさん:2010/07/07(水) 03:57:11 0
ここのじゃなくても中古、ましてや自作など買ってはいけない
280名無しさん:2010/07/07(水) 05:50:21 0
真面目な話、法に触れるからな
281名無しさん:2010/07/07(水) 07:57:21 0
>>277
ドスパラのは動作未確認品が混じってるから買わない方がいい
282名無しさん:2010/07/07(水) 07:59:33 0
ここの買うくらいならメーカーもんの方がましな気がする。
283名無しさん:2010/07/07(水) 08:26:07 0
ネガキャン多いな
ドスパラどんだけ人気なんだよ

業界最安値でメーカー製では足元にも及ばない高性能!
ねたまれるのも当然か
284名無しさん:2010/07/07(水) 08:44:35 0
自作の訓練機として楽しんでる
とりあえず、気に入らないパーツを少しずつ交換していいお勉強になってる
285名無しさん:2010/07/07(水) 08:59:03 0
このケースにCPUクーラー「忍者 参」は付ける事が出来ますでしょうか?

ガレリア
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/templates/pc_detail/case/ym.html
CPUクーラー忍者参
http://www.scythe.co.jp/cooler/ninja3.html
286名無しさん:2010/07/07(水) 09:07:18 0
マザボしだいだとしか言いようがない
287名無しさん:2010/07/07(水) 14:04:42 0
238だけど連絡すら無いぜ
何このドスパラ対応w
288名無しさん:2010/07/07(水) 14:06:24 0
10-06-25 修理センター Prime PC 受付

対応状況が受付から変わらないって事は、まだ箱から開けてすらいない?
289名無しさん:2010/07/07(水) 14:24:35 0
ここに書き込んで何がしたいの?
一緒にドスパラをこきおろしてほしいの?
さっさとドスパラに連絡とれよ
290名無しさん:2010/07/07(水) 20:59:18 0
よし、俺もこき下ろしてやる
俺のがーりゃん最高だし!!
お前らのガレリアはマジカスだろうな、ははっ!
291名無しさん:2010/07/07(水) 21:43:56 0
ドスパラのBTOは情強のアイテムだな
292名無しさん:2010/07/07(水) 22:32:14 0
せめてM/Oがわかればな・・
293名無しさん:2010/07/07(水) 23:03:04 0
ずっとドスパラ利用してたが今日初めてサポート使って、ここ見て色々と納得。
電話代が無駄だったなぁ。
294名無しさん:2010/07/08(木) 01:11:07 0
はいはい




うぜ
295名無しさん:2010/07/08(木) 12:54:00 0
●最近の閉店店舗

柏店       - 2008年4月29日閉店
中央通り店   - 2009年1月15日閉店
東名川崎店   - 2009年1月27日閉店
松山店      - 2009年4月31日閉店
横浜日野店   - 2009年9月29日閉店
岡山店 - 2009年10月12日閉店
枚方店 - 2010年01月31日閉店
熊本店 - 2010年03月31日閉店
小倉店 - 2010年04月25日閉店
神戸店 - 2010年04月25日閉店
静岡店 - 2010年05月31日閉店
296名無しさん:2010/07/08(木) 14:14:08 0
今は修理が混みすぎで〜2週間は手付かず、〜3週で早ければ修理完了、現実的にはトータル一ヶ月ぐらい掛かる

297名無しさん:2010/07/08(木) 14:17:53 0
>>296
社員乙
7週間〜10日以上掛かる場合は連絡あるって書いてあるけど
連絡することすら出来ないくらい忙しいの?
298名無しさん:2010/07/08(木) 14:49:20 0
普通そんなに細かく連絡しないと思うよ

昔シャープのノートPCを修理に出したけど、見積もりでるまでは何の連絡もなかったし
299名無しさん:2010/07/08(木) 14:50:04 0
↑営業所経由でシャープの修理センターにだした
300名無しさん:2010/07/08(木) 23:21:54 0
>>297
7週間以上待たされて連絡とかされても困る^^;
301名無しさん:2010/07/08(木) 23:54:48 0
でも、PCのラインナップはかなり豊富だと思う
302名無しさん:2010/07/08(木) 23:57:41 0
ライナップの代償に5000円ぐらい高くなりました
303名無しさん:2010/07/09(金) 00:03:49 0
HIGHとLOWの2タイプだけでいいよ
ガレリアZとモナーチJDの2タイプ
どうしてもって言うんならミドルのガレリア(無印)を追加でもいい
304名無しさん:2010/07/09(金) 00:29:08 0
昔はJD、HG、ZXしかなかったんだがな
305名無しさん:2010/07/09(金) 11:48:07 0
Monarch HFのカスタマイズなしを持ち帰りで買ってきたよ
中身はマザーがASROCK、ビデオはMSIで後はサムスンばっかり

とりあえず持ち込み3年保証は入っといた
306名無しさん:2010/07/09(金) 12:24:22 0
持ち込める店も減ったな
そもそも店舗じゃ、簡易修理しか出来ないしやってくれないけどな
307名無しさん:2010/07/09(金) 22:53:08 0
ノートや一部の例外除くと自作機と構成変わらないから、店でもちょっとした作業場さえあれば直せる筈なのにな
修理センター送りにした所で不良コンデンサやチップ抵抗張り替えて修理する訳でもなく、マザボや電源ユニットなどモジュール単位で丸ごと交換するだけだろうし
308名無しさん:2010/07/10(土) 00:06:23 0
>>307
組み込み用パーツの在庫がないんだよ
パーツ取り寄せてる間に本体送った方が早い

でも、今は修理センターが阿鼻叫喚なので店舗に誘導されるらしい
309名無しさん:2010/07/10(土) 00:28:47 0
修理出すより故障した箇所の部品買ってきて自分で交換したほうが早い
保障?ナニソレオイシイノ?
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:24:45 P
配送、配達、発送が遅い、遅延しすぎ。
先週日曜に即納のCPUを注文して、次の日、ステータスを見ると
何故か配送予定日が7/10の今日。
その時点で異常なんだが、さっき初めて電話で連絡があって
嫌な予感がしてたら
まだ手配できていないから発送できない、遅れる
って

終わってるなここ、ドスパラ最悪や。
311名無しさん:2010/07/10(土) 21:31:12 0
(゚   ざ

(゚ω  ま

(゚ω゚) ぁ
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:22:39 0
>>308
店頭在庫の中から、互換性のある同等パーツに交換修理とか柔軟に対応すればいいのにね
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:48:05 0
>>312

それしたらその後のRMAが手間だし原価率上がるし相性出るかも知れないし
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:57:28 0
Free Flyer〜Challenger 1985
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:43:51 0
>配送、配達、発送が遅い

なんか頭わるそうでうけたw
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:21:12 P
ヒント:検索ワード
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:07:23 0
ツクモの納期が長すぎるからドスパラで持ち帰りできるのを買ってしまった。
GTX470のモデルだったんだけど、失敗だったかな?
初心者だからよくわかんね。
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:08:05 0
>>317
GTX470ってのが大失敗
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:16:10 0
不具合とかで困ってないならそれでいいだろ
GTX470は確かに微妙だが
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:00:25 0
GTX470はやっぱりよろしくないんですね!
店員が、熱と電力が問題だけどそれを凌駕する性能が!
なんていうもんだから即買いでしたよ。
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:06:42 0
搾取
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:13:03 0
>>320
いや性能はHD5850よりちょい上程度
消費電力はこれ
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100416067/TN/052.gif
悪質な店員にあたったな…
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:16:43 0
ほとんどのベンチで総合的HD5850のほうが性能は↑だけどな
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:02:17 0
今時GeForceのPC買うとか情弱にもほどがあるだろ。
NVが嫌いなわけじゃないけど、3年以上も前のG92を
タマがないから売り続けるとか、どうかしてる。
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:02:38 0
だっておまいらRADEON進めたらやれマイナーだとかやれXPで動作が重いだとかやれDirectXの世代が古いゲームで重いだとか文句つけるじゃん
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:10:35 0
>>324

G92はGTS250

GTX470は一応GF100
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:18:47 0
>>326
そのGF100が大変残念な出来だったから言ってるんじゃないか。
HD5000シリーズなみに成功してたらG92なんかお祓い箱だ。
328名無しさん:2010/07/11(日) 23:40:28 0
全国で閉店してる店舗より
ネットでの売り上げの方が大きいだろ

無駄な経費や人件費も要らないし
329名無しさん:2010/07/12(月) 12:37:06 0
現在データメンテナンス中の為カートに入れられません。

アホか!ドスパラは何もかもがおせ―な!
他で買うわ
330名無しさん:2010/07/12(月) 16:27:43 0
発作かぁ!
331名無しさん:2010/07/12(月) 18:08:34 0
名古屋2号店(中古)閉店だそうだなw
332名無しさん:2010/07/12(月) 21:19:45 0
GTX460出たね。これならバランス的に良さそうだ。
カタログスペックではGTX470に負けてる部分があるから、その部分の性能が少しでも欲しい人なら発熱や消費電力を我慢してGTX470かGTX480を選ぶしかないけれど。
少なくともGTX465じゃなくて良かったとは言えるか。
333名無しさん:2010/07/12(月) 21:47:42 0
GTX460 768MB版 highのスコア
http://www.gdm.or.jp/pressrelease_image/1007/12_01a_i.html
微妙…
334名無しさん:2010/07/12(月) 22:01:56 0
1世代前の260と同程度だね
335名無しさん:2010/07/12(月) 22:38:49 P
>>331
\(^o^)/
336名無しさん:2010/07/12(月) 22:50:51 0
元名古屋人だが2号店って大須のどこにあった店だっけ?
337名無しさん:2010/07/12(月) 23:11:10 0
変態信号の所
338名無しさん:2010/07/13(火) 13:01:00 0
1年くらい迷ったけどhttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/summary-of-dospara-prime-galleria.html
ここ見てポチってしまった
339名無しさん:2010/07/13(火) 18:17:04 0
これか。

ドスパラ大須2号店閉店のご案内
http://shop.dospara.co.jp/pc/os2/entry/39979
340名無しさん:2010/07/13(火) 23:20:42 0
>338
買って正解
341名無しさん:2010/07/14(水) 12:53:03 0
SU2300搭載のPrime Note Critea SX購入検討してるんだけど
BTOなのに6セルバッテリーの選択すらないわけ?

いまどき、リチウムイオンバッテリー(標準3.4時間) とかないわw
342名無しさん:2010/07/14(水) 13:00:22 0
>>336
中京マイコンのエロゲ屋がある変態信号のとこ
弐号店なくなったらどうしよう><
343名無しさん:2010/07/14(水) 15:16:43 0
持ち込み保障って発送すりゃええの?
344名無しさん:2010/07/14(水) 15:29:56 0
そだよ
行きの送料1500円ぐらいがかかるだけだよ

引き取り保証は4回も壊さないと元が取れないよ
345名無しさん:2010/07/14(水) 17:56:20 0
>>341
他で買えばいいだろ。
安いんだから、ぐだぐだ言うな。
346名無しさん:2010/07/14(水) 18:15:10 0
>>344
しかし引き取りにしろなんにしろ購入時の箱を捨てちゃってると
ヤマトの箱を買わされるはめになるという
大きさもパソコンBOXEが最大だけどEでもタワーケースは重量ギリギリらしい
347名無しさん:2010/07/14(水) 19:13:12 0
サンキュー>>344
348名無しさん:2010/07/14(水) 23:17:14 0
GalleriaについてきたGLM-01ってマウスが急に認識しなくなった
つなぎ直したりしても「不明なデバイス」のまま……
PS3につなげたらまだ使えたからマウス自体は壊れてはないと思うが何がどうなったのか全く分からない
同じ症状出た人います?
349名無しさん:2010/07/14(水) 23:18:20 0
>>348
おれも壊れた。あんまり抜き差ししない方がいいな。
350名無しさん:2010/07/14(水) 23:25:21 0
>>349
そんなにケーブル痛めた記憶ないし、上のボタン押したら色変わるから
まだ何とかなるかと思ったが…買い替えかなぁ…
初めてのゲーム用マウス?だったから新鮮でけっこうよかったのに…
351名無しさん:2010/07/14(水) 23:25:31 0
付属マウスかっちょいーね
352名無しさん:2010/07/14(水) 23:26:38 0
安いものだから仕方ないよ
353名無しさん:2010/07/14(水) 23:35:52 0
>>350

保障期間中なら(PS3で動いたことは言わずに)認識がおかしい、他のパソコンでもおかしいって言えば送ってくれる
354名無しさん:2010/07/14(水) 23:38:11 0
>>353
残念ながら去年の5月に買ったから保障期間は既に過ぎちゃってるんだよね
まぁおとなしく新しいゲーム用マウス買うよ
355名無しさん:2010/07/15(木) 00:07:58 0
マウスは消耗品だから
個体差で違うけど寿命だと思ったほうがいい

356名無しさん:2010/07/15(木) 00:34:20 0
マウスはせいぜい持って2年
357名無しさん:2010/07/15(木) 00:45:47 0
CPUのアップグレードいらねーからメモリ8Gにしてくれよ・・・
358名無しさん:2010/07/15(木) 00:50:31 0
って870めちゃくちゃたけーじゃん
大丈夫なのかこれ
359名無しさん:2010/07/15(木) 01:01:00 0
オレが使ってるマイクロソフトのマウスはもう8年くらい元気に動いてるよ
PCはガレリアンで3代目だがマウズはずっと一緒
360名無しさん:2010/07/15(木) 01:01:35 0
俺もマウスは8年くらい使ってるわ
361名無しさん:2010/07/15(木) 01:16:33 0
マウスはきちんと壊れてくれれば問題ないが
ヘタってきて性能が落ちてるだけのときは自覚症状がなくて使い続けちゃうんだよな
5年以上使ってるってひとは最新の機種に乗り換えてみろよ
感度やばくて憤死するぜw
362名無しさん:2010/07/15(木) 01:45:54 0
古い玉マウスだが時々掃除してやって、乾いた机の上など条件の特に悪くない場所で使っている限り感度が落ちた印象は無いな
掃除要らずなのがいいかと思った光学マウスはカーソルがプルプル震える悪い癖があったので幻滅した
レーザーマウスは改善されているらしいから、その内入れてもいいかとは思ってるけどな
363名無しさん:2010/07/15(木) 03:57:46 0
ドスパラ社員でさえ「俺はドスパラじゃ買わないから」って
言うぐらいだしなw
364名無しさん:2010/07/15(木) 04:20:52 0
俺もドスパラ社員だけどドスパラで買ったら3日掛けて検証してから使う
365名無しさん:2010/07/15(木) 12:21:41 0
ドスパラ等のBTO以外でハイエンドPCを売ってるとこってないの?
366名無しさん:2010/07/15(木) 12:56:09 0
ハイエンドってどれ程の性能(パーツ)が欲しいの?
367名無しさん:2010/07/15(木) 19:22:39 0
ショップブランドを避けたいってだけなのか、カスタマイズの項目見ただけでパニくるような状態でエプダイやhpなどの直販メーカーでも駄目なのか、どっちなんだ?
368名無しさん:2010/07/15(木) 21:25:24 0
ドスパラ
セールやってるね

860→870 無料
500GB→1TB 無料

とか
369名無しさん:2010/07/15(木) 21:28:27 0
LGA1156捌きたいんだろうな
流石に短命ソケットはなぁ
370名無しさん:2010/07/15(木) 21:35:09 0
交換サイクルが3年ぐらいの中級ガレリアンに短命もクソもないからな
Pem3>アス、セレ>pen4>core2duo>i7、i5って感じでソケットとか悩む必要がない
371名無しさん:2010/07/15(木) 21:36:34 0
ソケットの心配とかしてる人はちゃんとCPUのせ変えてるのかね
オレはCPUごとPCスペック更新するならソケットは大抵乗り換えちゃうけど

372名無しさん:2010/07/15(木) 21:38:24 0
たしかに今は高価なCPUクーラー買ってもソケット違いはキットとか別の部品買えば大抵乗るからな
373名無しさん:2010/07/15(木) 21:45:28 0
こないだ中古部品にi7 870が結構あったと思ったら、今は全くない
代わりに870無料アップグレードサービスになった?
374名無しさん:2010/07/15(木) 21:56:15 0
つまり・・・どういうことだってばよ?
375名無しさん:2010/07/15(木) 21:59:17 0
わかってて言ってると思ってるけど875k、655kという新CPUが発売済みで
870はもう代理店が卸してないから在庫のみ
376名無しさん:2010/07/15(木) 22:05:02 0
870値段下がりすぎワロタ
377名無しさん:2010/07/15(木) 22:06:49 0
価格comでみると最安値が28,000円か

すげー安くなったな・・・
378名無しさん:2010/07/16(金) 03:18:51 0
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1152&sn=159&vn=1&lf=0
これどうかな?これでゲームのCOD4やスト4とかできるかな?
379名無しさん:2010/07/16(金) 07:24:04 0
これでスペック足りないゲームなんか、たぶん過疎って遊べないぞ。
380名無しさん:2010/07/16(金) 11:28:43 0
ドスパラだけなんでこんな異常に安いの?
どこで安い部品使ってるんだよ
381名無しさん:2010/07/16(金) 11:50:04 0
使ってるパーツはデルとほぼ同じ
382名無しさん:2010/07/16(金) 13:40:30 0
マウスとデルとドスパラのパーツの元を辿るとほぼ同じ所へ行き着くんかな?
383名無しさん:2010/07/16(金) 13:42:40 0
なんかサラブレッドの血統みたいだなw
384名無しさん:2010/07/16(金) 15:09:14 0
祖父の30分とかもどうかと思うが、1TB買い取りで3時間以上はねえよ
385名無しさん:2010/07/16(金) 18:33:47 0
サムスン、日立lgあたりが普通
386名無しさん:2010/07/16(金) 21:32:36 0
ガレリアシリーズのXTがCPUとHDD共に増量中みたいだから、
メモリ8GBくらいにしてポチろうと思うんだが、
お得感とかどう?
使用してる先人はいないだろうか。

4年もののGateway使ってるが、そろそろ新しいのが欲しい(´・ω・`)
387名無しさん:2010/07/16(金) 21:35:53 0
そこはおめぇさんが率先して買ってレヴューしなきゃ駄目だろ
流れ的に
388名無しさん:2010/07/16(金) 21:56:10 0
どこで買ったところで最終的に作ってるのは
PegatronかFoxconnかWistron辺り
ノートならCompalかQuanta、Pegatron。

VAIOのマザーボードとみんな大嫌いなドスパラのASRockマザーボード、作ってるのは同じところ。

389名無しさん:2010/07/16(金) 22:01:22 0
あーポチるか迷う
8コアまで待つか・・・
390名無しさん:2010/07/16(金) 22:01:26 0
ビャイヲのほうが大嫌いなんだけど・・・
391名無しさん:2010/07/17(土) 17:46:03 0
朝みたら出荷済みとなってるのに発送の連絡もないなあ
392名無しさん:2010/07/17(土) 17:58:25 0
Prime Galleria XFR
OS:【64bit】Windows7 Professional
CPU: インテル® Core? i7-870  【無料アップグレード】
GPU:ATI Radeon? HD 5870 搭載ビデオカード(1GB / PCI Express2.0)
静音パック:★まんぞくコース (CPUFANの静音化) +5000円
メモリ:8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx4/デュアルチャネル) +11700円
ハードディスク:HITACHI 1TB (HDS721010CLA332/7200rpm) +500円
パーティション分割:パーティション2分割(C:ドライブ100GB+D:ドライブ残り容量) +2400円
電源:Abee ZUMAX ZU-750B-KA (750W静音電源/80PLUS BRONZE) +8000円

液晶ディスプレイ:MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT232WX(BK) +34800円
スピーカー(パソコン用):ONKYO WAVIO GX-70HD(B) +9980円

3年保証もつけて合計23万弱
これでポチろうと思ってるんだが、なんかおかしいとこあるかな?
393名無しさん:2010/07/17(土) 19:07:31 0
>>392
金かけてパーティーション分割するなら500GのHDDを追加してそれをシステムドライブにしてもらうとか
394名無しさん:2010/07/17(土) 19:22:43 0
>>392
こんな構成のPC買って何がしたいの?
395名無しさん:2010/07/17(土) 19:23:26 0
システムドライブとして追加するならHDDよりX25-VでもいいからSSDだろう
396名無しさん:2010/07/17(土) 20:52:26 0
ゲームやるなら、クライアントをSSDに入れると読み込みが早くなるので
SSDオススメ
397名無しさん:2010/07/17(土) 21:00:35 0
>>395
>>396
SSDは高いから避けてたんだが・・・
じゃあメモリを4Gのままにして、64Gか80Gつけるか
398名無しさん:2010/07/17(土) 21:03:26 0
SSDは時期が悪い
構成見る限り金に余裕あるみたいだから余裕あるならやれ
399名無しさん:2010/07/17(土) 21:49:01 0
>>392
電源があり得ない。
Zumaxって製造元不明で、良くてもAbee本体の電源を作っている糞電源メーカーのTopower製で場合によっては動物クラスの可能性がある。
最も信頼できる電源メーカーの一つであるDeltaの電源を捨てて選ぶなんて金の無駄。
あえて電源換えるならSeasonicかエナジアだけどCross Fireしなきゃ550wで十分だと思う。
400名無しさん:2010/07/17(土) 21:52:44 0
ガレリアHGってどう?
やめといたほうがいいかな
401名無しさん:2010/07/17(土) 22:55:44 0
買って損は無い
402名無しさん:2010/07/17(土) 22:56:49 0
おすすめは?
403名無しさん:2010/07/17(土) 23:09:15 0
そんなもんねえわ
好きなもん買え
404名無しさん:2010/07/17(土) 23:52:17 0
>>400
グラボがかなりの旧型
405名無しさん:2010/07/17(土) 23:55:47 0
HG買うならHX買うわ 俺だったら
406名無しさん:2010/07/18(日) 00:02:18 0
>>397 ちょっと前はintelの80GBが唯一神状態だったけど今はC300ってやつが超絶人気やで!
407名無しさん:2010/07/18(日) 01:21:55 0
Zumaxとか有名なウンコ電源じゃないか。
まだこんな低品質なもの使ってたんだな。
408名無しさん:2010/07/18(日) 01:24:14 0
サイレントキングよりええやろ!
409名無しさん:2010/07/18(日) 02:30:51 0
>>408
良くねえよ、静王はHuntkey製で良くてもTopower製のZumaxとは格が違う。
Huntkeyも格安品は爆発するなどそれほど評判の良くない電源メーカーだが、Topowerは高価格モデルであるTagan迄もれなく糞
410名無しさん:2010/07/18(日) 11:37:12 0
オレも
GTX460載ってるHXのほぼ基本構成に電源をdelta550WからZumaxのZUMAX ZU-650B-KA
でポチろうと思ったけどdeltaのままのほうがよかですか?
411名無しさん:2010/07/18(日) 11:40:19 0
GTX460の時点でもう好きにすればって感じ
412名無しさん:2010/07/18(日) 11:48:17 0
そこまで電源気にするんだったら保険かけて自分で変えたほうがよくね
修理に出すとき元に戻せばいいだけだし
自分で変える気なければ3年保障入っておけばいいんでないかね
ドスパラの見た感じデルタでも俺は怖くて選べない
413名無しさん:2010/07/18(日) 12:55:13 0
>>412
電源を気にするというより、わざわざ高いお金を出してまで地雷品をつかみに行くというのがまずいので…
さらにBTOで電源換えると元のDelta(不安でも予備や2nd機で使えるでしょう)が無くなるのがちょっと。
414名無しさん:2010/07/18(日) 13:13:24 0
GTX460なら550wでも大丈夫だろ
415名無しさん:2010/07/18(日) 13:22:43 0
今日アキバ本店でガレリア見てきた。
物凄い好印象な店員さんで、いろいろ説明してくれたから、
来週改めて訪れて購入しようと思うんだが、ネットで評判見たらヒドイじゃないか・・・。

ある程度自分でパーツ換装はできるけど、あんなに頻繁に壊れられたら流石に・・・。

店頭で買ったからって変わるものじゃないだろうし、悩む(´;ω;`)
416名無しさん:2010/07/18(日) 13:36:54 0
ドスパラは既に1台PC持ってる人推奨な気はする

自分で換装できるなら保険かけておく手もある

故障率は大体月出荷台数の5%くらいだよ
ちなみに何を購入予定?

>>413
8k出して地雷踏むよりはってことか・・・把握した
417名無しさん:2010/07/18(日) 13:41:49 0
あー上に追記 故障率だが 月に出荷する台数/月に修理で入ってくる台数
かな。大体こんなもんじゃないかな。という感じ。
418名無しさん:2010/07/18(日) 14:42:50 0
>>416

モデル名忘れちゃったけど、CPUがAMDで、Radeon5850搭載モデル。
ツクモにしようかなと思ってきた(´・ω・`)
419名無しさん:2010/07/18(日) 14:57:30 0
>>418
5850でAMDだと余裕を見て電源600〜650w欲しいところではあるがドスパラだといい電源ないんだよな・・・
ダメもとで店員に他の電源の実装歴あるか確認してもらって交換可能か聞いてみるか
他のところで買うかだな・・・BTOはどこも修理対応は似たり寄ったりだとは思うが

悪評が多いのはそれだけ対応が悪いともとれるし、そういう顧客が多いという事にも取れるから
あんまり自分は鵜呑みにしすぎるのもどうかと思うがな
自分で各BTOショップの規約や保障内容確認してみるのが一番かと

ぶっちゃけそこまで心配するなら自分が安心できる構成で自作しろよという話になっちまうし
ある程度の割り切りは必要
420名無しさん:2010/07/18(日) 15:37:35 0
いつの間にか神戸(三ノ宮)店〜閉店
421名無しさん:2010/07/18(日) 18:20:24 0
ネットの評判なんて鵜呑みしちゃアカンよ
422名無しさん:2010/07/18(日) 20:23:07 P
アキバのドスパラで買ったPC(アウトレット品)が今日届いた。
CPUとメモリが、買ったときにもらった構成表の部品と違うのだが、
交換に応じてもらえるのだろうか?

一応サポセンには連絡入れてあるのだが。
423名無しさん:2010/07/18(日) 20:30:15 0
お前はどんだけ馬鹿なんだよ
サポセンに連絡してあるんだったらサポセンに聞けよw
424名無しさん:2010/07/18(日) 20:38:22 P
>>423
>サポセンに聞けよw
まあ、それもそうなのだが。
サポセンは、原因究明中で連絡待ちなもので。
誰かこんな経験のある人がいないかなと思った次第。

スレ汚しスマンかった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:13:42 0
上で電源の話題が出ていますが

オウルテック EVEREST 85PLUS720 (720W 静音電源/80PLUS BRONZE) 【 +13,800 円 】
オウルテック SS-850EM (850W 静音電源/80PLUS SILVER) 【 +24,700 円 】
オウルテック SS-750KM (750W 静音電源/80PLUS GOLD) 【 +29,000 円 】

この辺でも品質ダメなのでしょうか?
あとどうして850Wより750Wの方が高いのでしょう?
426名無しさん:2010/07/18(日) 22:16:29 0
いやゴールドって書いてあるじゃん

427名無しさん:2010/07/18(日) 22:17:10 0
なんか選択だとぼったくられるから
保険入って自分で変えたほうがむしろ安いことに気づいた
428名無しさん:2010/07/18(日) 22:32:04 0
>>425
知っておくといいのは
電源のW数の高さ=品質ではないということ

なんで850Wより75Wのほうが値段が高いのかということに関しては
80PLUS 規格でググれ
んでまあ今評判がそこそこなのはSeasonic ENERMAX CWTの電源かな
それを踏まえると下2つはまあ問題があるわけではない・・・が値段がな
429名無しさん:2010/07/18(日) 22:36:58 0
昔ENERMAX使ってたよな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:52:27 0
>>428
>>426
ありがとうございます
GTX470とかだとやっぱ550Wでも足りないんですかね
431名無しさん:2010/07/18(日) 22:59:57 0
>>430
650Wは欲しいかな
そうなると保険かけて自分で電源交換したほうがいい
というか470を選んだ理由が知りたい。
FF14とかを視野にいれてるならあれだが普通のオンラインゲームだとそこまで必要ではないぞ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:07:54 0
いやハイエンドのグラボの例に出しただけで470を買うわけではないです
ミドルクラスのやつにするつもりです
ただもし将来ハイエンドを買ったら550じゃ足りなくなるのかな・・・と

保険をかけて自分で交換の保険というのは
引き取り3年保証みたいなもののことですか?
433名無しさん:2010/07/18(日) 23:07:59 0
>>416
5%も故障があったらロット不具合クラスだろ

>>419
普通のATX規格なんだからケーブルが異常に短いとかでなければ載る

>>422
アウトレットだと下手したら交換じゃなくて返金返品になるかも
434名無しさん:2010/07/18(日) 23:12:06 0
>>432

(悪い噂はない)DELTAを予備(保険)として手元に置いて他の電源自分で入れろってことだよ言わせんな恥ずかしい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:02:12 0
>>434
すみませんでした
436名無しさん:2010/07/19(月) 00:03:32 0
>>425
SSと書いてあるやつはSeasonic製で、Seasonicは無駄に高いが鉄板メーカー、OEMも多くて評判も上々(Antec、Corsair辺り)
ちなみにENERMAXは最近微妙に評判悪い(リネーム、装飾過剰、中華コンデンサ等で)
EVERESTはFSP製で、FSPは日本ではOEM中心で(Amacrox、IN-WIN、Thermaltake、OCZ等)、本来値段なりの仕事は必ずしてくれる安心できるメーカーなんだが、代理店税のせいでコストパフォーマンスが良くない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:51:40 0
>>436
ありがとうございます
参考になります
438名無しさん:2010/07/19(月) 01:48:37 0
きょう、地元の大須2号店が閉店する。閉店すると言っても、大須1号店の所に移動するだけで
名古屋から撤退する訳じゃないからいいんだが、次はH松あたりヤバくね?
439名無しさん:2010/07/19(月) 02:48:44 0
戦略的撤退というやつだろ
知名度もそれなりになったし、もうからない実店舗は減らしてウェブと大都市のみがベストとの経営判断
もう実店舗はアキバだけでいいんじゃないかね
440名無しさん:2010/07/19(月) 03:10:16 0
実店舗はアキバだけでいいね
池袋、新宿ですらいらん
441名無しさん:2010/07/19(月) 05:58:03 0
ニコ動の広告かなり効いてるみたいだな
442名無しさん:2010/07/19(月) 07:34:31 0
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1461&sn=68&vn=1&lf=0

マザーボード 890GXで検索するとUSB3.0サポートしてないみたいなことが書いてあるんですが
このスペック評にUSB3.0ポートがあるってことはマシンとしては使えるんですよね?
まさかポートがあるだけとかってことはないですよね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 07:35:58 0
>>442
追伸
自分はこれのCPUを1090Tにして購入しようと思ってるんですが
みなさんから見てどうでしょう?高いのかな
444名無しさん:2010/07/19(月) 14:27:18 0
つーか電源なんて壊れればすぐ分かるからそんなに気にすることないだろ
445名無しさん:2010/07/19(月) 19:37:38 0
>>442

AMD 890GXそのものはUSB3.0未サポート
ASRock 890GX Extream3はNECのUSB3.0チップ積んでサポートしている
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:01:41 0
>>445
ありがとうございます!
447名無しさん:2010/07/19(月) 22:40:44 0
>>444
電源が調子悪くなるとなるとどんな症状でるん?
普通に判断できるものなの?
448名無しさん:2010/07/19(月) 23:17:12 0
・・・
GTS250→HD5770に変更が+15000円だとぉ・・・
449名無しさん:2010/07/19(月) 23:39:47 0
>>447
電源が調子悪いとき
・電源入るのが遅くなる
・電源から異音・異臭がする
・起動すらしない
・パーツに電気供給できなくて動作不良(パーツ原因の可能性もあるが)
思いつくのはこれくらいか?
というかへたしたら過電流でパーツがお亡くなりになる可能性もあるから
個人的にメインPCは長くても3〜4年で電源取り替えるのがいいと思う
450名無しさん:2010/07/19(月) 23:43:52 0
>>448
ドスパラはRadeon売る気無いからHD5770ならツクモに行った方がいいかもしれん
451名無しさん:2010/07/19(月) 23:59:50 0
すまん過去ログで見当たらなかったんだけど
保証と保険って同時加入意味ないよね?

無料持込1年保証はデフォルトでついてるわけだけど保険入る人は持ち込み3年はいらんよね
452名無しさん:2010/07/20(火) 00:05:11 0
すまん当たり前すぎのことだったな
ただ疑問に思ったのは設定箇所が別々の箇所に設けられてて間違ってどっちにも加入しちゃう初心者が出てしまうのではと思ったしだい
その場合はどういうサービスになるのやらと思いました
453名無しさん:2010/07/20(火) 00:31:21 0
>>452

保険適用だと送料往復負担になる
保証だと返却はドスパラ負担

1年保証+3年保険で1年超〜3年までの自然故障時に差が出る程度だな
454名無しさん:2010/07/20(火) 01:58:56 0
買った初日に起動すらしなくなった・・・何故だorz
455名無しさん:2010/07/20(火) 03:53:57 0
>>454
どういう状況なのか分からないことには何とも言えないが、とりあえず内部パーツの接続コネクタなどが緩んでないか確認したら
456名無しさん:2010/07/20(火) 04:32:21 0
>>444
ほかのパーツを巻き込んで総崩れしなければその言い分も
説得力あるんだけどな。
457名無しさん:2010/07/20(火) 14:33:26 0
>>449
3〜4年も経ったら、電源どころか丸ごと買い換えたほうがいいような気が
458名無しさん:2010/07/20(火) 15:12:15 0
だなゲームをやるからここで買うわけで・・。
ゲームをやるんだったら3年が目安
ケチな人でも5年はきつい

ソケットとかマザーとかいろいろ拡張性で気にする人いるけど3年たてば丸ごと交換する
459名無しさん:2010/07/20(火) 18:22:19 0
ドスパラにFINAL FANTASY? XIV 推奨認定パソコンきたなw

460名無しさん:2010/07/20(火) 18:52:19 0
流石にラデじゃないかwwwwww
461名無しさん:2010/07/20(火) 19:03:47 0
ゲフォの金のばらまき方は半端ないからな
462名無しさん :2010/07/20(火) 19:17:46 0
未だにP4使用してるのをi5やi7にしたらどれくらい変わるか
おもろい例えで教えてくれ
463名無しさん:2010/07/20(火) 19:19:52 0
セロリン2.60だけどもうすぐI7届く
464名無しさん:2010/07/20(火) 19:41:09 0
Duron800を卒業するときがくるようだ
465名無しさん:2010/07/20(火) 20:07:34 0
神戸三宮店は今もやってますか
466名無しさん:2010/07/20(火) 23:05:41 0
3年前のDELLがもうすぐ壊れそうだから、HG買おうと思ってる
コア2でもニコ動の最高画質はカクカクするようになったし
467名無しさん:2010/07/20(火) 23:17:19 0
ハードゲイ買いたいのか。。。
468名無しさん:2010/07/20(火) 23:23:33 0
iが欲しければ都会を怖れずにありのままの自分をドスパラに晒すのだ
469名無しさん:2010/07/21(水) 00:14:13 0
俺も7年間デルだったけどここに乗り換えた。
とりあえずXFRに i7 880 オウルテックの電源でポチってみた。
470名無しさん:2010/07/21(水) 00:30:49 0
880とか正気か
471名無しさん:2010/07/21(水) 00:41:55 0
え、なんで?
値段としては十分安いし
(3月にデルで買ったときは860から870にグレードアップで30000ぐらい余計にとられた)
472名無しさん:2010/07/21(水) 00:51:17 0
そりゃ3月はな
価格改定あったし
http://kakaku.com/item/K0000057014/spec/

今時1156なんて短命ソケット買うのは俺なら躊躇う
473名無しさん:2010/07/21(水) 01:43:44 0
どうせCPUの載せ替えなんてしないんだからソケットのライフスパン
なんて気にしないがな。
ただ880にするくらいならSSDつけた方が絶対にマシ。
Intelのパフォーマンス帯から上のCPUの価格差はマジ基地レベル。
シリコンとしては同一のものをベースクロック1倍分の差とモデルナンバーの違いだけで
+2万とか3万とかボリ過ぎ。
474名無しさん:2010/07/21(水) 01:51:27 0
まったくそのとおりです
文句のつけようのないレスです
475名無しさん:2010/07/21(水) 01:55:25 0
4コア8スレッドとかいってもベンチで負荷かけたとき意外でCPUが30%超えたことまじで一回もない・・・・。

とりあえず2コアで十分すぎるという結論に達した。
あと上でも書かれてるけどSSD導入が一番体感速度変わると思われ
爆速ってレベルじゃないw

intelSSDが絶好調だし
今流行のC300を自分で買って入れてもいいし

金かけるならwindows7+SSDのコンビだな
476名無しさん:2010/07/21(水) 02:34:21 0
ラデのひっかかりバグは2ヶ月では直せなかったか。
477名無しさん:2010/07/21(水) 10:24:43 0
ドスパラのパーツって市販のパーツで組み立てられてるの?
ケースはオリジナルみたいだけど
478名無しさん:2010/07/21(水) 11:19:32 0
まずショップブランド、BTOのことについて勉強したほうがいいぞ・・・・
479名無しさん:2010/07/21(水) 12:50:57 0
まぁナショナルメーカーもCPU、メモリ、HDDは仕入れルートが違うだけで市販品だし
他も実際作ってるメーカーはPegatronとかMSIとかGIGABYTEとかFoxconnだけどな
480名無しさん:2010/07/21(水) 13:32:53 0
つまり市販パーツで組み立てられる
しかし全く同じパーツを揃えてもドスパラで完成品を買うより高くなるんだ
481名無しさん:2010/07/21(水) 14:06:09 0
BTO注文してから評判知ったんで、辞めたいんだけど
銀行振り込み期限までに入金しないとどうなるの。
どうせまだ作ってないだろうから問題ないと思うけど、
リスト入りとか?
482名無しさん:2010/07/21(水) 14:24:19 0

技能が低いって本当?
483名無しさん:2010/07/21(水) 14:48:29 0
>481
店にきけや
ヘタレはガレリアンには要らねえ
484名無しさん:2010/07/21(水) 16:02:17 0
金入れる前ならバックレればいいじゃん
485名無しさん:2010/07/21(水) 18:26:33 0
店頭でJCBギフトカード使える?
486名無しさん:2010/07/21(水) 19:42:22 0
>>480
キャンセル扱い
487名無しさん:2010/07/21(水) 20:53:49 0
>>485
No
488名無しさん:2010/07/21(水) 22:48:47 I
コアi3で4年持つかな?
489名無しさん:2010/07/21(水) 23:00:22 0
>>488
何に使うのか知らんが、その気になれば持つだろ
運悪く壊れなければの話だが
どうしても非力さを感じたら同じソケットの上位CPUに換装すりゃいいしな
490名無しさん:2010/07/21(水) 23:37:57 0
HXポチって
5日で出荷予定がだったのが
2日目で出荷完了メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
週末いじくりまくるぞ
届いたらまず これをしたほうがいいというのはありますか?
491名無しさん:2010/07/21(水) 23:41:53 0
初期のままだとCドライブ1.5Tとかだろ
OS入れなおすなりフリーソフト使うなりしてパーティションはきったほうがいいぞ

不具合あったらCドライブいじりまくるから1.5Tのままだと全部巻き添え食らう
492名無しさん:2010/07/21(水) 23:44:14 0
個人的にはC300ってSSD買って搭載すべきだと思う
493名無しさん:2010/07/21(水) 23:54:36 0
普通のドライブから追加でSSD買った時ってOSごと引っ越した方が良いですか?
それともページングファイルだけSSD?
OS引っ越しの時は移動じゃなくて新しくインストールでいいのかな
494名無しさん:2010/07/21(水) 23:57:19 0
速めに発送されることとかあるのか
495名無しさん:2010/07/21(水) 23:58:34 0
何もアプリが入ってなくてダメージがないならOS入れなおしたほうがいい
あんまりいじりたくないならソフトでお引越し

それとSSDはもう10年程度なら寿命もクソもなくなったから神経質にファイルを分けなくていい
全部片っ端からSSDに突っ込め
ガンガン酷使して8年ぐらいで壊せ
496名無しさん:2010/07/22(木) 02:36:04 0
>>490
内部ケーブルの繋ぎなおし
結線ミスの確認
PC-Doctor Advanced Test
memtest86+
ベンチマークを12時間ほど掛けて負荷試験
497名無しさん:2010/07/22(木) 05:48:45 0
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1512
これにBDドライブ追加したの買おうと思ってるんだけど
何かダメなとこある?ニコニコとかの最高画質でも問題なく見れるかな?
498名無しさん:2010/07/22(木) 08:38:51 0
あー俺も早く出荷されねーかな
499名無しさん:2010/07/22(木) 10:19:00 0
ちょうど今月末で、購入後1年なんだけどさ・・・水冷パックがお亡くなりになったようです
ピピピって警告音がひっきりなしに鳴り、しばらく無視して使ってるとディスプレイが認識されなくなる
水冷パックのディスプレイ部にシステムアラートのマーク出てるから、とりあえずサポートに連絡するわ
500名無しさん:2010/07/22(木) 11:12:57 0
FF14推奨認定って出てるけど、ベンチマークどのくらい確保してるんだろ?

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1512#to_2
501名無しさん:2010/07/22(木) 11:22:17 0
502名無しさん:2010/07/22(木) 12:01:04 0
FF14推奨認定のPCに積んでるGTX470ってやっぱりうるさいんかな?
503名無しさん:2010/07/22(木) 12:05:03 I
AMDの悪い所を教えてください
504名無しさん:2010/07/22(木) 12:08:24 0
>>502
煩い
爆熱
消費電力バカ食い
505名無しさん:2010/07/22(木) 12:10:24 0
>>504

intelさん何自虐してるんすか
506名無しさん:2010/07/22(木) 13:00:49 0
IntelとAMDは時期によって
言われようが逆転してるな
507名無しさん:2010/07/22(木) 13:15:46 0
 
508名無しさん:2010/07/22(木) 14:09:59 0
>>503
CPUかGPUかで違う。
GPUなら今のところAMD(ATI)以外に選択の余地はない。

CPUなら
同クロック比でIntelのほうが高性能
同価格比でAMDのほうが高性能
消費電力はあまり変わらない
509名無しさん:2010/07/22(木) 17:18:50 0
>>499
とりあえずデータのバックアップはしてあるよな?特に重要なデータがないならいいが。
ドスパラの水冷は最低ランクの水冷だからこの際サポートに電話して修理時空冷に交換できるか確認したほうがいい
510名無しさん:2010/07/22(木) 19:02:22 0
先日ガレリア買ったらwin7の初期画面(ようこそとか表示される時)にひどい画面の乱れが起きてそのままフリーズする
たまーに起きる程度で強制終了して再起動すりゃ別になんともないんだが…
ペンタブ刺してから起こるようになったからペンタブのせい…ってこたぁないかな流石に
511名無しさん:2010/07/22(木) 19:39:12 0
ペンタブ抜いて起動しても同じ現象ならmemtestとかPCDrとかやってみることは結構ある気がするんだぜ
PCDrはDOS版のADVANCEDってのを寝てる間にでも回してみるといい
一番上のクイックだかなんだかはやってエラーでてサポートに電話しても
「アドバンスドテスト試してみてください」っていわれると思う。
512名無しさん:2010/07/22(木) 22:15:23 0
今度は電源入れたら中から異音がして画面がつかないような状態になった
どうもペンタブとか以前に前面USBポートの使い方が悪かったみたい…
全部抜いて背面に刺しなおしたらなんともなくなった…
まだこれが原因とは断定できないかもしれんけど差し込み具合とか差し込んだものがまずかったっぽい
ともあれこれでまた画面がおかしくなったらPCDrとか使ってみるよう
どうも画面のイカれ方が昔使ってたPCでグラボがお亡くなりになる直前のソレと似てたから冷や汗かいたわ
513名無しさん:2010/07/23(金) 01:27:28 0
発送おせええええええええええええええええ
514名無しさん:2010/07/23(金) 01:28:38 0
fileserve.comのほうがもっとおせぇえええ!!!!!!!
515名無しさん:2010/07/23(金) 02:21:58 0
>>509
アドバイスさんくす
必要なデータはバックアップしてあるし、残ってるのは死んでもいいデータだから大丈夫
警告音だけじゃなくヤバそうな音もしてたんだ
漏れてるかな〜と思って、昨日の夜に確認した時は問題なかったんだけど、さっき見たら漏れてたわ
516名無しさん:2010/07/23(金) 08:03:35 0
ガレリアXFがページ上の一覧表から消えた
517名無しさん:2010/07/23(金) 09:24:19 0
うおお配達中キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
お金〒に下ろしにいくのめんどい
518名無しさん:2010/07/23(金) 10:54:22 0
何日目で発送された?
519名無しさん:2010/07/23(金) 11:29:23 0
げふぉはダメになってしまったん?
520名無しさん:2010/07/23(金) 13:31:05 0
ガレリア3日経つけどまだ連絡無いよ。
521名無しさん:2010/07/23(金) 14:20:03 0
517だけど
ステータスが配達中のままいつまでたってもこないので
クロネコに連絡したら
「お中元の荷がいっぱいで、配達トラックにデカイで入らないので直前で置いてきますたwwwwwサーセンwww」
とかいってるし、もう今日は夜勤だから明日の配達にしてもらった

>>518
3日
522名無しさん:2010/07/23(金) 19:34:33 0
>>521
午前指定の文字をボールペンで二重線引いて夜持ってくる運送屋並にひどい話だな・・・
523名無しさん:2010/07/23(金) 19:35:34 0
あ、でも時間指定じゃないのか
524名無しさん:2010/07/23(金) 19:41:04 0
つかさ、宅配便を3時間枠指定なんかで配達してるのは日本だけだぞ。
海外じゃ1,2日遅延するのなんかあたりまえ。
それが普通だと思ったら間違いだ。
しかもそういう細かいサービスは結局は利用者の負担が増えるだけ。
525名無しさん:2010/07/23(金) 19:41:50 0
しかも盆暮れ時期にとやかくいうなよ
526名無しさん:2010/07/23(金) 19:45:39 0
>>524,525
あほかwそんなこと言ったら電車の遅延も1時間2時間は黙って待てって話だろ
海外じゃねーんだよ、ここは!
527名無しさん:2010/07/23(金) 21:25:53 0
そこでなんで電車と比べてるのかまず意味不明。
夜中眠い目をこすって高速を走るドライバー、アマゾンの倉庫でひたすら安い時給で仕分けするアルバイト、
そういう裏があって、翌日や当日に荷物が届く。
とやかくいってんじゃねーよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
アフォみたいにうるさく言う奴は最終的に自分に返ってくるんだよ。
528名無しさん:2010/07/23(金) 21:27:06 0
ま、知ったこっちゃねーよ
529名無しさん:2010/07/23(金) 21:30:05 I
頭のオカシイ奴が湧き出した
530名無しさん:2010/07/23(金) 21:30:36 0
どっちも頭おかしい部類に入るな
531名無しさん:2010/07/23(金) 21:31:53 0
      , -‐'''''  ̄⌒ ⌒''''ー-、
    /            \
.    /      // ./ヾ、   ゙i
.   i'      ノ=========ヾ、   |
   |    /,゙>、 '"  , <`ヽ`ーi- ゙i
.   |   /レ'●,!   i ●ヾi  | ,!
    | レ'  `ー‐'    ` ー‐'´  ,! ,!
   .レヽ、_   _,ノiヽ、_  u_ノ,ノ
     /`  ̄ ̄└┴┘ ̄ ̄\"
    / .l  7   japanヽ ___ 〉、
    | l          /】【 \〉
    ヒト- _      l 】【 】【 l
.     !__   ̄, ̄ ̄ ̄\】【 /
     L  ̄7┘l-─┬┘
      ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
    └‐ '´   ` -┘
      , -‐'''''  ̄⌒ ⌒''''ー-、
    /            \
.    /      // ./ヾ、   ゙i
.   i'           ノ==ヾ、   |
   |         /, <`ヽ`ーi- ゙i
.   |        / i ●ヾi  | ,!
    | レ'  `ー‐'    ` ー‐'´  ,! ,!
   .レヽ、_   _,ノiヽ、_  u_ノ,ノ
     /`  ̄ ̄└┴┘ ̄ ̄\"
    / .l  7   japanヽ ___ 〉、
    | l          /】【 \〉
    ヒト- _      l 】【 】【 l
.     !__   ̄, ̄ ̄ ̄\】【 /
     L  ̄7┘l-─┬┘
      ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
    └‐ '´   ` -┘
532名無しさん:2010/07/23(金) 21:51:28 0
マジで5日待たせる気か
うぜええええええええええええ
533名無しさん:2010/07/23(金) 22:39:04 0
とりあえず>>526が海外で電車なんか乗ったことがないのはわかった
それからそれから?
534名無しさん:2010/07/23(金) 22:40:22 0
俺の電源入れたら、2回電源が落ちた後に
ピッピッて音がして起動するのがデフォなんだけど・・・
結構な3Dのゲームやったらブラインドみたいな感じで
画面が真っ赤になってフリーズするし
535名無しさん:2010/07/23(金) 22:50:10 0
>>534
とりあえずmemtestとPC−Drやってみようか
3Dゲーム云々は構成や環境がわからんからなんともいえん
536名無しさん:2010/07/23(金) 22:53:25 0
ドスパラよりフェイスのほうが安いよね
537名無しさん:2010/07/23(金) 22:57:55 0
>>535
もう3年経つし買い換えるから別にいいんだけどね
初期不良で修理出したらネトゲすら出来ないPCにされて帰ってきたし
もう一回修理だしても案の定まともにゲーム出来ないし

まぁ、こんな感じ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1047084.jpg
538名無しさん:2010/07/23(金) 23:05:46 0
>>537
これはひどいwwww
VGA+αが逝っちゃってるっぽいな
埃とか溜まって熱暴走とかも考えられるが、
起動失敗してる時点でもう寿命かね
ビープ音2回短く鳴るんだったらメモリも怪しいところである
539名無しさん:2010/07/23(金) 23:30:40 0
あー俺もなったな
マザーボード変えたら治った
540名無しさん:2010/07/24(土) 00:07:03 0
>>537
モンハン、バイオ、デビルメイクライ辺りのベンチで出るんだったら保障期間中ならビデオカード換えてくれると思う
541名無しさん:2010/07/24(土) 00:25:51 0
>初期不良で修理出したらネトゲすら出来ないPCにされて帰ってきたし
>もう一回修理だしても案の定まともにゲーム出来ないし

とりあえず、お前が人に説明ができず、なんの処理能力もないことはわかった。
542名無しさん:2010/07/24(土) 04:12:41 0
おいハゲ

3日もたつのに発送されねえってどういうことだカス
5日とか甘えてんじゃねーぞボケが

初期不良あったらただじゃおかねえ
543名無しさん:2010/07/24(土) 07:19:39 0
社員さん火消し必死ですね。
544名無しさん:2010/07/24(土) 10:50:11 0
出荷きたああああああああああああああああああああああああああ
545名無しさん:2010/07/24(土) 13:52:02 0
店頭でEdy使える?
546名無しさん:2010/07/24(土) 14:59:59 0
大須店は使えると思う
547名無しさん:2010/07/24(土) 18:08:12 0
PC届いて起動したらやたらうるさい変な音するから
あけたらグラボのファンにケーブルがかすってたw
548名無しさん:2010/07/24(土) 18:26:51 0
>>547
まじで?
俺明日届くんだけどなんか怖くなってきた・・・
549名無しさん:2010/07/24(土) 18:31:21 0
やっぱりきたら 中身出してチェックは必須か
550名無しさん:2010/07/24(土) 18:34:37 0
ガレXF残り10台!
551名無しさん:2010/07/24(土) 18:51:01 0
>>548
うん
FF14のベンチみて勢いでXFRポチったんだよね
これまで使ってたPCはかなり古いやつで最近のPC事情よくわからんから
最初は最近のPCはうるさいのかと思ったけどそれにしても変な音なんで
あけてみたらビックリw
552名無しさん:2010/07/24(土) 19:46:33 0
24日までにお返ししますっていうから修理出したら戻ってこない
さっき電話かけてみたら「あと1週間ください」
今週に入ってからも確認の電話をしたのに、今日になって電話もよこさずあと1週間ってどういうことだ。
「初期不良ではないので壊したそっちが悪い。こちらに落ち度はないが特別に送料はこちらが持つ」
みたいなことを上から目線。
ほんとサポートの対応が最悪。2週間何してたんだよ。
553名無しさん:2010/07/24(土) 19:48:48 0
ドスパラの商品の交換条件に

・ 商品は未使用、かつ未開封であることが条件です。

ってあるんだけど
起動したら、交換不可になるってこと?
554名無しさん:2010/07/24(土) 19:53:10 0
だな。逆を言えば開封したか確認が難しい商品(蓋にシール貼ってない等)であれば
サポートに電話したり店にもってった時に開封してませんと言えばなんとなかる場合もある
555名無しさん:2010/07/24(土) 20:22:45 0
うちは電源ファンが異常なんで見てくれって修理出したら何でか知らんが
HDDフォーマットされましたが何か。
556名無しさん:2010/07/24(土) 20:26:32 0
最近ここでPC購入したけどこんなにサポート対応悪いところ初めてだわ
初期不良あっても決して非を認めない
価格の評価知っていれば・・・
557名無しさん:2010/07/24(土) 21:14:43 0
>>554

すぐに教えてくれて助かったよ。ありがとう。
558名無しさん:2010/07/24(土) 23:28:03 0
PCが届いたらやった方がいいチェックリスト(暫定)
1 サイドパネル開けて配線・パーツ・組み付け確認(干渉・挿し間違い・挿し忘れ・パーツ間違い
  正しくてもちゃんと挿さっているか(各コネクタ・メモリ・CPUクーラー))
2 付属品の確認(入れ忘れがないか、違う物入ってないか)
3 起動
4 ファン等がちゃんと動いてるか確認
5 備考で頼んだ(パーティション等)通りになっているか確認
6 CPU-Z等で設定(倍率等)おかしくなってないか確認
7 デバイスマネージャで?がないか確認
8 HWMonitor等で温度・ファン回転数・各電圧確認
9 各種ベンチマーク・負荷・メモリテスト+負荷時の温度確認

使用ソフト
HWMonitor
SpeedFan
EVEREST
memtest86+
HDTune
CPU-Z
Prime95
等々

559名無しさん:2010/07/24(土) 23:31:50 0

温度やファンの回転数などをチェックするソフト
SpeedFan
http://www.altech-ads.com/product/10001072.htm

標準では英語なので
起動して画面右上の「Configure」を選択し、Configure画面で「Options」タグを選択する。
続けて「Language」で「Japanese」を選択し「OK」をクリックこれで日本語に変換される
システムモニターの左側にファンの回転数、右側にGPU温度、HDD温度、CPU温度など
が表示される。
560名無しさん:2010/07/24(土) 23:34:46 0
PCが届いたらやった方がいいチェックリスト(暫定)
0 電源の交換、およびメモリの交換
1 サイドパネル開けて配線・パーツ・組み付け確認(干渉・挿し間違い・挿し忘れ・パーツ間違い
  正しくてもちゃんと挿さっているか(各コネクタ・メモリ・CPUクーラー))コンデンサが破裂していないかチェック
2 付属品の確認(入れ忘れがないか、違う物入ってないか)
3 起動
4 ファン等がちゃんと動いてるか確認
5 備考で頼んだ(パーティション等)通りになっているか確認
6 CPU-Z等で設定(倍率等)おかしくなってないか確認
7 デバイスマネージャで?がないか確認
8 HWMonitor等で温度・ファン回転数・各電圧確認
9 各種ベンチマーク・負荷・メモリテスト+負荷時の温度確認
561名無しさん:2010/07/24(土) 23:36:38 0
チェックしてたらいつの間にか別物になっていたでござるの巻

マザボとHDDとLGのDVDドライブ以外なぜか全部別物に・・・
562名無しさん:2010/07/25(日) 01:19:45 0
今のところ目立った初期不良ない…
よかった…
563名無しさん:2010/07/25(日) 01:23:19 0
初期不良がなかったらまず保証期間内は完走するよ
よかったっすね
564名無しさん:2010/07/25(日) 08:36:15 0
目立たない初期不良はあるということか
565名無しさん:2010/07/25(日) 16:20:32 P
飼い猫が走りまわってPC倒して、故障しますた(´・ω・`)
566名無しさん:2010/07/25(日) 19:33:56 0
今度からは地震対策用の転倒防止器具で固定しとけよ
567名無しさん:2010/07/25(日) 21:36:07 0
届いた箱に本体だけ入っててディスプレイが入ってなかったんだがw
ちゃんと注文したし、代引の料金もディスプレイも含めた料金払ったんだけどな・・
まさかディスプレイは別でくるのか?
568名無しさん:2010/07/25(日) 22:06:48 0
釣り?
569名無しさん:2010/07/25(日) 22:50:38 0
>>567

別便発送
最近多い
570名無しさん:2010/07/25(日) 22:53:02 0
>>569

情報ありがとw
1〜2日待ってみるよ
571名無しさん:2010/07/25(日) 22:56:50 0
ディスプレイは別の箱だよ
一緒に配達されるかどうかは時の運
まぁ普通は一緒だけどw

572名無しさん:2010/07/25(日) 23:04:59 0
まぁドスパラは普通じゃないからなぁw
573名無しさん:2010/07/25(日) 23:51:51 0
>>565
飼い猫を除去するツールを使え
574名無しさん:2010/07/26(月) 00:43:06 0
わしも2日遅れて発送された
575名無しさん:2010/07/26(月) 01:02:44 0
ここで言われてるほど対応悪いのほんと?
普通に使ってて修理にも出したことあるけど
上にある様なひどい目にあったことないんだよね。
運がよかっただけなんだろうか…
576名無しさん:2010/07/26(月) 01:21:23 0
俺は破損パーツが使用されてなかったから幸いにもサポートの世話になってないんだよな
一番の幸運ですね、それが支那
ぽられるんですかおめあらは
じゃあ誰が得したのかが中国の高度な成長を促し促進させ
まい進する俺たちでした
577名無しさん:2010/07/26(月) 01:31:26 0
夕方にFF14モデルが届いた
と思ったらディスク部分が無反応で何事かと思って1時間位格闘して蓋開けたら線が抜けてやがった
どうなんってんだよこの会社!


って俺は相当マシな方だったんだなってこのスレ読んで思ったよ・・・・・
578名無しさん:2010/07/26(月) 01:36:13 0
>>560のチェックリストを実践すべし
579名無しさん:2010/07/26(月) 01:39:17 0
memtest 12時間とPrime95 24時間テストは必ずやっておくといい
580名無しさん:2010/07/26(月) 05:34:27 0
これがFF効果なのか
不具合報告多いなw
581名無しさん:2010/07/26(月) 05:57:57 0
本体は黒猫、モニタは佐川でくるパターンが多い。店頭BTOだと
だいたいはこれ。
582名無しさん:2010/07/26(月) 06:04:25 0
まぁ常識的に考えると組み立て工場から出荷されるものと完成品のモニタがわざわざ組み立て工場に送るわけもなく
別々の発送になるのはしょうがない
583名無しさん:2010/07/26(月) 08:50:01 0
HXが届いたので蓋開けて配線を晒してみるでござる。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY_7LBAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6NDQAQw.jpg
FaithのBTOから4年ぶりにデスクトップ買い換えたけど
静か過ぎてワロタ、最初ファンが回ってないのかと思ったほど
584名無しさん:2010/07/26(月) 09:25:14 0
結局なんの問題もなかったわ
工作かよ
585名無しさん:2010/07/26(月) 09:46:22 0
テスト
586名無しさん:2010/07/26(月) 09:51:51 0
ここで5月にZXR買ったんだけど届いたときからWIN7不安定でゲームやってたら
いきなり画面真っ暗なったりして困ってたんだけど、ついに立ち上がるのが3回に1回
とかなったw
部屋はPC使うときはいつもエアコンつけてるしどうしたものかこまってます;

587名無しさん:2010/07/26(月) 09:54:15 0
さらに今しかたがないのでWIN7再インストールしようと思ったら
DVDデバイス?が認識されてないらしくてどうしようもなくなりました;
もう修理にだすしかないのかな?;
588名無しさん:2010/07/26(月) 10:02:29 0
メモリかグラボか電源がいったな
589名無しさん:2010/07/26(月) 11:04:11 0
>>586
サポートもってけ
590名無しさん:2010/07/26(月) 11:05:05 0
>>588
マザーかもよ
591名無しさん:2010/07/26(月) 16:13:29 0
どれだよw
592名無しさん:2010/07/26(月) 19:12:16 0
「出荷済み」って、発送したってこと?
発送の連絡とかはないの?
593名無しさん:2010/07/26(月) 19:48:32 0
出荷済みってのは佐川かヤマトに引渡しが完了したってことだ
あとは佐川とヤマトによろしくってことだろ
594名無しさん:2010/07/26(月) 19:51:54 0
ありがとう。
問い合わせ番号とかの連絡は無しってこと?
受付のメールは届いているので、メアドが違うってことはない。
595名無しさん:2010/07/26(月) 20:26:02 0
先週HXちょっとカスタムして注文したんだが
メールの納期延長通知が…orz

おまけにまた今日メールきて
マザボのチップセット動作上の不具合につき
P55→H55に取り替えてもいいですか?だと。
おまけにP55の在庫はないときたもんだ

これって在庫ないってことを理由に
うまく騙されてる?
596名無しさん:2010/07/26(月) 20:29:49 0
ログイン画面でログインIDを間違えると、
画面が乱れてしまうんだが、
初期不良?
597名無しさん:2010/07/26(月) 20:37:13 0
マルチ乙
598名無しさん:2010/07/26(月) 22:11:55 0
XFR買おうとしてんだけど、電源のアースリード線ちゃんと接地しなきゃ駄目かなあ?
599名無しさん:2010/07/26(月) 22:20:13 0
アース線とかどうでもいい
600名無しさん:2010/07/26(月) 22:26:03 0
みんな接地してないのか?
601名無しさん:2010/07/26(月) 22:56:14 0
雷の時は保証の対象外だっけ?
602名無しさん:2010/07/26(月) 23:14:49 0
>>584
あのよ、おまーそんなに不具合が出ると思ってたのか?
そんなショップで買ったのか?
アホか?
よく考えてから買えよ
603名無しさん:2010/07/26(月) 23:38:25 0
>>598>>600
十数年パソコン使ってきたけど、自宅でアース線に接続したことなど無いな
洗濯機用とかの水周りのコンセントにしかアース端子が無いしなあ
604名無しさん:2010/07/27(火) 00:58:39 P
アースをする意味は2種類あって、一つ目は皆が言っている様に感電防止。
2つ目はノイズのため。
PCで感電はほとんどしないし、したとしても結構びりっと来るだけなのでほぼ大丈夫。
ノイズの方は大体大丈夫なように作られているはずなので問題なしと思います。
もしどうしても気になるのなら、エアコンか洗濯機のコンセント近くにアースが来ていると思いますので、
そこから線を引っ張ってきてつなげば良いです。
ちなみに、自分の家も会社もアースの浮いているパソコン、機械類が沢山ありますが、
アースがつながっているのはエアコン、洗濯機、冷蔵庫だけですので、気にしなくて良いと思います。
605名無しさん:2010/07/27(火) 13:38:57 0
ドスパラ許さない
606名無しさん:2010/07/27(火) 15:23:43 0
HG
今日来たが、なんともないぞ?
607名無しさん:2010/07/27(火) 16:27:18 0
何も無いのがあたりまえ。
ここはネガ厨があおってるだけw
608名無しさん:2010/07/27(火) 19:58:00 0
>>606
隅から隅まで全機能をチェックしてみるんだ
609名無しさん:2010/07/27(火) 22:31:32 0
ドスパラ通販は本当に遅いな
22日に入金済だったのがやっと発送メールきたよ

610名無しさん:2010/07/27(火) 22:52:23 0
おれ25日入金で今日27日発送。明日来るぜ
611名無しさん:2010/07/27(火) 22:58:57 0
なんか店頭の店員に聞いたら
夏の猛暑のせいかパソコンの故障が多くて
新規の注文が殺到してるみたい

円高も手助けして注文が増えて全体的に遅延してるみたいね

一時的な需要の可能性が高いので下手に人員増やせないらしい
夏休みの間だけ学生を100人増やしたとかいってた
612名無しさん:2010/07/27(火) 23:00:32 P
がーくせーレスだな
613名無しさん:2010/07/27(火) 23:04:55 0
げらぽ
614名無しさん:2010/07/27(火) 23:26:21 0
ここのはすぐ壊れる

Y西店:レジで値札と違う価格であったため指摘したら、表示間違いの一言です、説明ぐらいしてほしい。

買った商品が1週間目で壊れたので即効電話したら保障期間が切れてるって言われた!商品を送る日にちが入ってないって!
1週間保障じゃなく5日から6日保障でした。皆さん気をつけて!以外に落とし穴です

去年の夏にBOT-PCを購入、PCケースが安物だからなのかHDD、DVDの爆音が凄すぎる。

以前PRIMEシリーズをカスタマイズで注文。到着まで1ヶ月以上かかって笑いました。電源等の品質も悪く、自作の手間を惜しんだ自分が馬鹿でした。
それ以来Dosパラは行ってません。

PRIMEガレリア廉価モデル購入、ねじのしめつけいい加減。サポート応対は比較的丁寧だがたよりになるほどではない。
まだ購入一年もしないのにファンの異音がしてきた。

新品のBTOのPCを買って、3ヶ月でHDDがクラッシュした

保障期間が残っているM/Bを修理依頼したら自分で対応しろと言われた!!ドスパラは物を問屋みたいに横流ししてるだけと一緒でないか!!
人のノートPCは壊すは修理対応しないし最悪!!

×買って1年経たずにHDDが逝った。
615名無しさん:2010/07/28(水) 00:46:35 0

>>去年の夏にBOT-PCを購入、PCケースが安物だからなのかHDD、DVDの爆音が凄すぎる。
とても凄く関係ない

>>電源等の品質も悪く
具体的に

>>まだ購入一年もしないのにファンの異音がしてきた
固体差で外れ引いただけ。半年で壊れるFANも3年持つFANもある。

>>新品のBTOのPCを買って、3ヶ月でHDDがクラッシュした
同上

総括:日本語でおk
616名無しさん:2010/07/28(水) 00:47:35 0
俺10台以上買ってるけど、個体差で短期間で死んだパーツはあるけどいわゆる初期不良には当たったことがない。単におまいらの引きが悪いだけだ。
617名無しさん:2010/07/28(水) 00:53:06 0
>>615
コピペだから無理
618名無しさん:2010/07/28(水) 01:58:05 0
というか、初期不良なんて本体交換したらいいやん
何ヶ月か経ったあとの故障やったら、修理やけど
619名無しさん:2010/07/28(水) 02:04:13 0
というかメーカー製パソコンを神格化しすぎな面もある
故障にあたったときにやっぱりBTOだから、ドスパラだからって思いたくなる

メーカー製なんて電話がまったく繋がらないし
デルなんて中国語だし・・・・。

620名無しさん:2010/07/28(水) 02:30:01 0
>>611
俺のも故障したよ
今のメイン機をサブに降格させて、FF14に合わせて新規にメイン機でも買おうかと考えている
621名無しさん:2010/07/28(水) 03:23:38 0
マザボの中身型番を隠すのはダメだろ
ひとつだけじゃないって宣言してるようなもんだし
メーカー名くらい表に出せばマザボのトラブル時に対応出来そうじゃね?
622名無しさん:2010/07/28(水) 03:31:16 0
使ってるのは組み込み専用品だったり市販品だったりするから難しいんじゃね
組み込み専用品で同等品のドライバ当ててトラブルの元になっても面倒でしょ
623名無しさん:2010/07/28(水) 03:52:10 0
メーカー製だってマザボころころ変えてることをしらないやつがいたなんて。。。
むしろメーカーのほうがタチ悪いわw
624名無しさん:2010/07/28(水) 03:52:29 0
メーカー品のような独自マザボじゃないならまだマシかもな
625名無しさん:2010/07/28(水) 09:13:25 0
他を知らずに文句をいうやつ大杉
626名無しさん:2010/07/28(水) 09:45:58 0
>>618
簡単には初期不良で応じてくれない
仕様です、でかわされる
627名無しさん:2010/07/28(水) 10:43:01 0
マザボはその時の条件のいいものを大量にメーカーから仕入れて使うから、
細かい型番はその時で変わるだろ。いちいち明記するわけがない。
とにかく文句言う奴はエプソンダイレクトででもかっとけよ
くだらないアンチは逆効果なのがわからんのかw
628名無しさん:2010/07/28(水) 10:58:00 0
ここのFF14推奨PC買うつもりだったがショップの評価が鬼の様に悪いので他で買いますわ・・
この店やばすぎだろうww MMO様の過激運用PCなんかここでは怖くて買えないw
629名無しさん:2010/07/28(水) 12:03:27 0
中身のわからない千円自販機みたいなもんだな
630名無しさん:2010/07/28(水) 12:21:45 0
メガキャンひどすぎだろ
全然問題なく動いてるわ
631名無しさん:2010/07/28(水) 12:54:56 0
>>630
昔コア2 8500のPC買った時は1年で電源死亡 更に半年でマザボ死亡 サポート対応最悪
もう二度とここでは買わない事にしたぜ
632名無しさん:2010/07/28(水) 12:56:37 0
二度ととか言ってる割に、なんで今でもスレ覗いてるんだよw
633名無しさん:2010/07/28(水) 13:04:24 0
どうせ静王の電源じゃねえのか
634名無しさん:2010/07/28(水) 14:16:11 0
BTO初心者向けショップだな
635名無しさん:2010/07/28(水) 14:20:02 0
>>632
これ以上犠牲者が出ない為だよw
ここは売るときだけやる気満々でサポートはする気なしw
絶対後悔するよ・・・
636名無しさん:2010/07/28(水) 14:30:11 0
>>619
今デル使ってるけど、平日は普通にサポセン繋がるぞ
もちろん中国語なんてことはない。誰に聞いたんだそれ
637名無しさん:2010/07/28(水) 14:48:29 0
>>636
日本人のフリした中国人が多数サポセンにいるよ
638名無しさん:2010/07/28(水) 15:40:48 0
店頭で持ち帰り購入する場合は、シリアルナンバーからマザボ調べて
教えてくれるよ。
639名無しさん:2010/07/28(水) 21:58:35 0
価格コム見ればわかるけどDELLの半分ぐらいの人が中華連邦に電話が飛ばされて困ってるぞ・・・・。
640名無しさん:2010/07/28(水) 22:30:44 0
ZXR2届いた〜
型番分かんなかったM/BとGPUは・・・
M/B ASRock X58 Extreme3
GPU XFX HD587X-ZNFC
こんなだった〜
MAELSTROMにしたから梱包でかすぎてわら・・・えなかった・・・
641名無しさん:2010/07/28(水) 22:41:13 0
>>722についで、うちの水冷PCもお亡くなりに・・・
変な音でしてたけど電源切って休ませたら音が消えたんで安心してたら突然ブツンってPC落ちて
うんともすんとも言わない・・・今はコンセント抜いて放置中
マザボが濡れてるぜ・・・オワタっぽいなぁ
642名無しさん:2010/07/28(水) 23:01:26 0
ドスパラの水冷は地雷だとあれほど…
うるさい・冷えない・壊れやすい
M/B濡れてるなら完全にアウトだなあ…保障期間内?
643名無しさん:2010/07/28(水) 23:12:36 0
>>642
3年持ち込み保証にしてるから期間内です
この場合もちゃんと対応してくれるんだろうか・・・?
FF14βでの負荷のせいか・・・
644名無しさん:2010/07/28(水) 23:16:25 0
保障期間中の水冷水漏れは保証対象

明日にでもサポセンに水冷から水が漏れた起動しねぇって電話しれ
645名無しさん:2010/07/28(水) 23:31:28 0
>>644
よかった、少し安心した・・・
さっそく明日連絡します。
646名無しさん:2010/07/29(木) 00:29:02 0
それ、たぶん本体ごと新品になってかえってくるぜ
逆にお得だと思うわ
647名無しさん:2010/07/29(木) 01:23:41 0
>>646
でも、すんごい時間かかりそうだ・・・
メインPCない期間がすごくツライです
648名無しさん:2010/07/29(木) 01:48:13 0
FF14推奨PC買おうと思うんですが
修理保障伸ばそうか迷ってます
期間中は、修理費は安くすむんですか?
649名無しさん:2010/07/29(木) 08:15:58 0
>>648
ここのPCでMMOやるなんてありえないよ
650名無しさん:2010/07/29(木) 10:18:42 0
>>648
β目的じゃなければあの推奨PCはやめとけ
構成が悪い
651名無しさん:2010/07/29(木) 10:32:38 0
FF14βもんだいないよ。
HGね。
652名無しさん:2010/07/29(木) 10:43:35 0
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=266

GTX470でもいいなら問題はないが・・・
653名無しさん:2010/07/29(木) 10:48:03 0
>>652
GTX470は発熱と消費電力がちょっとな・・・
654名無しさん:2010/07/29(木) 11:44:49 0
グラボとCPUだと応用の利くCPU優先の方がいいのかな?
ドスパラはグラボ、HPはCPU優先って感じたけど
655名無しさん:2010/07/29(木) 11:58:22 0
ドスパラノートを友達が買ったけど、メチャ性能よかったよ
うん、俺のデスクトップの性能が悪いんだろうけどうらやましかった

デスクがノートの負けるなんて・・・・・orz

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=974&map=4

これかなりいいと思うんだけどなぁ・・・・電源やばいなら変えるけど・・・
656名無しさん:2010/07/29(木) 12:26:28 0
>>655
Win7 Pro 64bit/HGST500GB7200rpmHDD/メモリ6GB/HD5770に
カスタマイズして12万ちょいか。悪くないんじゃない。

しかしGT240からHD5770にしただけで9000円アップとかぼりすぎ。
GT240がほとんどタダみたいなもんだな。
657名無しさん:2010/07/29(木) 15:18:48 0
>>656
ありがと
グラボは確かに変えたいんだよねー
シューティングとかやるし。 ある程度ぼられているのはメーカー製も変わらないかなとおもちゃったりしてねw
658名無しさん:2010/07/29(木) 21:13:21 0
GTS250 で十分だよ。たぶん。
659名無しさん:2010/07/29(木) 22:17:12 0
性能的にはGTS250で十分だが、今さら買うボードではない。
660名無しさん:2010/07/29(木) 22:56:05 0
グラボに3万とか無理wwwwサポシwwww  >>HD5770
まぁそこそこ将来考えて無難なのほしい    >>HD5850
FF14やりたいんす                 >>HD5870
661名無しさん:2010/07/29(木) 23:21:08 0
近畿日本鉄道、これすなはちキンニッテツ、そうKNT
662名無しさん:2010/07/30(金) 07:48:50 0
俺が認識甘かったかな。
CPU(PhenomII)の温度が異常に上がって82度、それに伴ってファンがやかましいので
はずして見たら、全く意味がない程度にグリスがちょこっとしか付いてなかった。
うわー。皆も買ったらグリス自分で塗ったほうが良いよ、お勧め。
663名無しさん:2010/07/30(金) 10:06:21 0
デスクトップPCのドライバCDをなくしてしまったんだけど
ドスパラに頼めば送って貰えるのかな?
あとなくす前なんだが、HDD交換したせいかDVDドライバ?がないとかで
DVDが使えなくなったんだが、どうすりゃいいの?
664名無しさん:2010/07/30(金) 10:26:24 0
>>663
該当するメーカーのHPでDLすりゃいいじゃん
665名無しさん:2010/07/30(金) 10:26:42 0
マザボのメーカーサイトからダウンロードしろよ
666名無しさん:2010/07/30(金) 22:42:39 0
http://www.dospara.co.jp/top/
夏の大セール。
買って1週間後、ふざけんな。www
667名無しさん:2010/07/30(金) 23:16:01 0
中の人で買った次の日に500GB増キャンペーン始まるわ890GXマザーに変わるわで泣いた俺も居るんだ、諦めろw
668名無しさん:2010/07/30(金) 23:36:43 0
届くのを待ってる間にCore i7-860→Core i7-870の無償アップグレードくらいました。
669名無しさん:2010/07/30(金) 23:42:51 0
キャンペーンを気にしてたらいつまでたっても買えません
大体、ドスパラ選んだ時点で失敗なんだから細かい事気にすんな
670名無しさん:2010/07/30(金) 23:44:00 0
夏は6月と7月買うのは危険。冬は11月と12月も危険だな。
すぐにセールが始まる。買うのは8月と1月がベスト。
671名無しさん:2010/07/31(土) 00:41:56 0
なんだノートか
672名無しさん:2010/07/31(土) 06:23:09 0
アウトレットにHD5850で保証1年、OS付が12万で出てるね
673名無しさん:2010/07/31(土) 06:42:13 0
ドスパラ自身とは関係ないんだが
自作しようと価格コムで最安でなおかつ質を削った構成にしてもお値段がBTOより高くなるんだよな
同じ質を削った構成ならBTOで買ったものを必要な箇所だけ自分で交換して補強したほうが安くあんる

ドスパラで買ったPCに自分でCPUクーラー交換、HDDの追加、SSDの追加とかしたりしたほうがいいな
674名無しさん:2010/07/31(土) 07:39:21 0
>>672
5650じゃね

5850版だったら買ったばかりの俺が発狂する
675名無しさん:2010/07/31(土) 07:41:04 0
いや確認すればわかることだろw
5850だよ
CPUはしかも930だし
676名無しさん:2010/07/31(土) 11:12:58 0
>>674
アウトレットって書いてるし安心しるw
展示品落ちとかじゃね
677名無しさん:2010/07/31(土) 18:32:05 0
ドスパラ店員DQN多し
(^p^)しーね!しーね!
678名無しさん:2010/07/31(土) 19:51:33 0
ガレリアHGかうくらいならHXにしたほうがいいかなぁ・・・。
GTS250じゃ最近のPCゲーはキツいですか?
679名無しさん:2010/07/31(土) 20:05:34 0
(^ω^)ニヨニヨ
680名無しさん:2010/08/01(日) 01:41:38 0
アウトレットをここに書くなよ
すぐ売れて意味ないわ
681名無しさん:2010/08/01(日) 04:22:34 0
買えなくて悔しいか(^ω^)
682名無しさん:2010/08/01(日) 04:39:10 0
本体のアウトレットはまだいいけどモニタのアウトレットは地雷。
683名無しさん:2010/08/01(日) 20:59:33 0
w
684名無しさん:2010/08/02(月) 01:18:38 0
ここで買う事自体地雷だよ
685名無しさん:2010/08/02(月) 01:23:39 0
今はユニットコムとツクモが安くなったからあえてドスパラで買う必要はないな。
ドスパラはHD5830の処分とかしないんかな。
686名無しさん:2010/08/02(月) 01:32:41 0
hd5830の在庫処分をしない優良企業じゃないかw

あんなゴミを売りつけられてよろこぶとかどんだけw
687:2010/08/02(月) 03:46:46 0
水冷パックうめぇwww
688名無しさん:2010/08/02(月) 07:00:50 I
ラデオン5870が99円で売ってるぞ・・・・
689名無しさん:2010/08/02(月) 07:28:50 0
つくものあれ抽選だから・・・
しかももう終わったから・・・・
690名無しさん:2010/08/02(月) 07:56:20 P
先月にガレリアZX−E買ったんだけどゲーム中に突然画面と音が5〜10秒くらい消えるっていう症状が頻繁に起こる。
画面と音が消えてる間は何も操作できない・・・
PCドクターでチェックしてもエラー出てこない。

どこに問題があるのだろう・・・
どなたか教えてください。
691名無しさん:2010/08/02(月) 08:00:50 0
エスパーじゃないのでわかりまてーんwww


しいて言うならあなた自身に問題があります!


情報出してもらわないとわかるわけないだろチンカス
692名無しさん:2010/08/02(月) 08:02:02 0
なんかこの時期は夏休みの学生っぽいアフォが大量に沸くな
夏休みに入ってゲーム三昧のために新しいPCでもかったんかね
693名無しさん:2010/08/02(月) 08:52:23 0
約30万のやつか裏山
694名無しさん:2010/08/02(月) 09:03:38 0
>>690 ざまぁw
695名無しさん:2010/08/02(月) 09:05:51 0
あいすいましぇ〜ん
696名無しさん:2010/08/02(月) 13:53:11 P
>>690
なんでここで聞くんだろう?
なんのためのサポセンなんだ。ここはサポセンより信頼できるのか?
697名無しさん:2010/08/02(月) 20:40:24 0
FF14推奨認定のGTX470が乗ってるモデルって
かなりうるさいですか?
値段が手頃なのでこれにしようか迷っております
698名無しさん:2010/08/02(月) 20:44:10 0
470で納得できるならいいんじゃね。俺なら絶対買わないけど。
どこまで高負荷になるか想像できないから騒音についてはなんとも。
常識的に考えるなら5850か5870搭載モデルを買う。
699名無しさん:2010/08/02(月) 20:48:18 0
>>697
ゲームはnvidia。キチガイラデ厨の言うこと信じてはダメだよ。
GTX470でもいいけど、GTX460でも十分だよ。ゲームはここ最近全然進化してないから。
まあ、ベンチしかやらないなら糞ラデもありだけど、ゲームはnvidiaこれが常識。
700名無しさん:2010/08/02(月) 20:52:43 0
どっちもどっちだろ
やりたいゲームタイトルで動作実績があって適した物(エラーが少ない・スコアが伸びる等)を優先して選べばいい
701名無しさん:2010/08/02(月) 20:54:10 0
>>697
心配しなくてもGTX285程度だろ。ゲーム中は、多少音は大きくなるけど、それはどれも同じだよ。
ゲーム用PCなら普通だろ。
702名無しさん:2010/08/02(月) 22:11:41 0
>>697
FFXIVβHD5770とGTX460の比較その2(フルHD)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11538256
FFXIVβHD5870動作テスト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11583557

これ見てそれでも470がいいんだったら470にすればいい。
常にGPU負荷が高いわけじゃないから騒音はそれほど
気にする必要はないと思う。
703名無しさん:2010/08/02(月) 22:15:34 0
>>702
FF14だけがゲームじゃないよ。
ゲームはnvidiaを基準に作られているものがほとんど。
ラデは不具合の出る確率が非常に高い。

FF14だけで判断するとか自殺行為だろ。
704名無しさん:2010/08/02(月) 22:17:40 0
>>703
必死ですね
嘘吐きキチガイゲフォ信者さん
705名無しさん:2010/08/02(月) 22:19:13 0
706名無しさん:2010/08/02(月) 22:24:17 0
>>705
たかが50w100w違ったところで屁みたいなものだ。
ゲームで不具合出る方がストレス溜まるだろ。
707名無しさん:2010/08/02(月) 22:25:39 0
>>697
それあんまりスコア伸びないけどいい?

■MSI,同社製グラフィックスカード計18製品によるFFXIVベンチ結果を公表
http://www.msi-computer.co.jp/VGA/bench/game_bench.html
708名無しさん:2010/08/02(月) 22:26:37 0
>>706
Windows7とGeForceの組み合わせは不具合多い
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276822875/
709名無しさん:2010/08/02(月) 22:27:55 0
そういえばGeForceGTX4xxシリーズはFF11がガクガクできないから注意
710名無しさん:2010/08/02(月) 22:28:56 0
711名無しさん:2010/08/02(月) 22:29:23 0
これからGTX475 GTX485 GTX495 もっと面白くなるよ。
GTX460より下も充実してくるだろうし。
糞ラデはどうするのかなwww
もうラデは、出しつくしただろ。終りだな。HD6000なんてまった聞かないし・・・・・
712名無しさん:2010/08/02(月) 22:32:47 0
ドスパラでもFF14でゲフォがダメなのは把握している
http://shop.dospara.co.jp/pc/spr/entry/38273
713名無しさん:2010/08/02(月) 22:35:13 0
>>712
糞ベンチwwww実ゲームで不具合だらけ。
さすがベンチ専用カードの糞ラデですね。
714名無しさん:2010/08/02(月) 22:36:06 0
>>708
ゲフォ不具合だらけじゃん
715名無しさん:2010/08/02(月) 22:36:56 0
>>713
負けたら糞ベンチ扱いですね
言い換えるとFF14でGeForceはダメダメだということか…
716名無しさん:2010/08/02(月) 22:37:33 0
FF14ベンチスコア参考1
http://twitter.com/sycom_jp
http://twitpic.com/1x75gv
>FFXIVベンチ: RADEON HD5870 1GB (Sapphire HD5870 GDDR5 1GB) 1920x1080 SCORE:4641
>FFXIVベンチ: RADEON HD5850 1GB (MSI R5850 Twin Frozr II) 1920x1080 SCORE:3957
>FFXIVベンチ: RADEON HD5770 1GB (GIGABYTE GV-R577UD-1GD) 1920x1080 SCORE:2521
>FFXIVベンチ: RADEON HD5750 1GB (HIS H575FN1GD) 1920x1080 SCORE:2121
>FFXIVベンチ: RADEON HD5670 512MB (Sapphire HD5670 512M GDDR5) 1920x1080 SCORE:1401
>FFXIVベンチ: GeForceGTX480 1.5GB (EVGA 015-P3-1480-AR) 1920x1080 SCORE:3843
>FFXIVベンチ: GeForceGTX465 1GB (EVGA 015-P3-1465-KR) 1920x1080 SCORE:2582
>FFXIVベンチ: GeForceGTX285 1GB (ELSA GLADIAC GTX285 V2 1GB) 1920x1080 SCORE:2826
>FFXIVベンチ: GeForceGTS250 1GB(EVGA 01G-P3-1145-TR) 1920x1080 SCORE:1753
>FFXIVベンチ: GeForceGT240 512MB(ECS NGT240-512QI-F) 1920x1080 SCORE:1078

FF14ベンチスコア参考2
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616085/
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616085/TN/018.gif
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616085/TN/021.gif

FF14ベンチスコア参考3
http://shop.dospara.co.jp/pc/spr/entry/38273

消費電力参考
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100416067/TN/052.gif
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100529001/TN/036.gif
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/SS/056.gif
717名無しさん:2010/08/02(月) 22:38:24 0
>>710
マジか…これは酷い
718名無しさん:2010/08/02(月) 22:39:16 0
ほかの用途ならともかくFF14目的でGeForceの選択はないわな。
719名無しさん:2010/08/02(月) 22:39:57 0
ラデ厨、ベンチだけでゲームしないから暇なんだね。
どのスレもラデ厨だらけ。ワロタ。
720名無しさん:2010/08/02(月) 22:41:43 0
IDない板はめんどくせーな。「ラデ厨」でNGするしかないとは。
721名無しさん:2010/08/02(月) 22:42:36 0
>>715
実際カクカクだっただろ。いつものことだ。
最近治ってよかったな。
糞ラデストレス溜まるだろ。
722名無しさん:2010/08/02(月) 22:43:00 0
>>719
それだけRadeon使う人が今は多いということじゃないですか
723名無しさん:2010/08/02(月) 22:44:12 0
>>722
自作のベンチキチガイが多いだけ。
ゲームなんてまったくやらないキチガイがおおいだけ。
724名無しさん:2010/08/02(月) 22:44:24 0
>>721
その後は約15000円のHD5770が25000円のGTX460よりも動くようになったけどね

■HD5770とGTX460 1G OC / FF14βでの比較(1280x720)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11513651

■HD5770とGTX460 1G OC / FF14βでの比較(1920x1080)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11538256
725名無しさん:2010/08/02(月) 22:44:59 0
まあFermi世代はゲームでは失敗作だからな。
GeForceは28nmに期待するしかない。
726名無しさん:2010/08/02(月) 22:45:59 0
>>724
それで普通になっただけ。
FF14なんてFPS30制限のゲームなんだからある程度スペックあれば全部同じ。
727名無しさん:2010/08/02(月) 22:46:22 0
今FF14目的でゲフォ買う奴はやめておいた方が良さそうだな。。。
728名無しさん:2010/08/02(月) 22:47:03 0
>>726
GTX460の方がFPS下がってるよ
729名無しさん:2010/08/02(月) 22:47:19 0
>>725
カード進化させるより、ゲームが先に進化しないと意味ないだろ。
まあ、絶望的。
730名無しさん:2010/08/02(月) 22:49:18 0
げふぉっというかフェルミが史上最高クラスのカス製品ってだけだろ・・・。
プレスコットみたいなもんだ


逆にRADEONはまさに5000台は名器やわ
731名無しさん:2010/08/02(月) 22:52:24 0
>>730
名器www
nvidiaは、すでに前の世代GTX285 GTX295でほぼ達成している領域。
ゲームは、この前の世代でほぼ最高設定でどんなゲームもプレーできる。
732名無しさん:2010/08/02(月) 22:54:28 0
そのGTX260も192spで競争力のなさが露見して
「同じ名前で」216spをリリースした過去があるね。
相変わらず名前で消費者をだます企業。
733名無しさん:2010/08/02(月) 22:55:26 I
結局どっちがいいの
734名無しさん:2010/08/02(月) 22:56:41 0
>>733
話の出所のFF14ならGTX470よりはHD5850かHD5870にしておいた方がいい
735名無しさん:2010/08/02(月) 22:58:41 0
>>733
FF14もnvidiaが協賛だよ。AMDは完全無視状態。
間違いなくGTX470かGTX460だよ。
また、不具合が出ることは確実。またカクカクカクになるよ。
736名無しさん:2010/08/02(月) 22:59:12 0
一応GeForceの名誉のために付け加えると、GTX470でも
普通にストレスなくプレイはできる。

βテストの動きを見る限りではRADEONのほうが上というだけ。
737名無しさん:2010/08/02(月) 23:00:59 0
>>735
またゲフォ信者はすぐ嘘をつく

担当よりAMD/ATiさんとの連絡経路確保とのこと。
サポート協力もしていただけるとのことで、これで一安心。
http://twitter.com/tanakahiromichi/status/19543120900
738名無しさん:2010/08/02(月) 23:02:45 0
IDほしいなこの板
嘘ついてばかりいるGeForce厨をNGにしたい
739名無しさん:2010/08/02(月) 23:12:48 0
740名無しさん:2010/08/03(火) 01:33:36 0
いいからどっちもよそでやれ
741名無しさん:2010/08/03(火) 02:19:51 0
ラデのほうがいいってわかったけど
なんでドスパラは推奨機に使わないんだ?
742名無しさん:2010/08/03(火) 02:26:16 0
在庫処r


推奨機出したときはまだラデの不具合直ってなかったからかな
743名無しさん:2010/08/03(火) 03:50:59 0
>>711
次期ラデは今年の秋冬か来年初頭頃に発表予定と言われてるだろ
アンテナ低いな
744名無しさん:2010/08/03(火) 07:06:55 0
>>743
それは、今のとほとんど同じだよ。
単なるクロックアップとかのマイナーチェンジ。
745名無しさん:2010/08/03(火) 07:08:03 P
質問させてください。ドスパラさんのPrime PC
Prime Galleria なんですがケースの品番とかわかりませんか?

Primeの構成表みたのですが、どらがケース番号か
わからないしだいで・・・・。
746名無しさん:2010/08/03(火) 07:24:49 0
>>745
ガレリアはガレリア専用CBケースって書いてるけどこれの事じゃないのかな?
他にもプライムミニタワーならBLケースとか、詳細も全て載ってるよ
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/templates/pc_detail/case/comp_case.html
747名無しさん:2010/08/03(火) 08:05:44 0
代理店契約とかパートナー契約とかそこらへんの関係。
それ以外の理由はない。

AMD(ATI)はそのへんが弱い。
748名無しさん:2010/08/03(火) 13:04:13 0
つかおまえらゲームしかパソコンをつかってないのかよ。
しょーもねーな
749名無しさん:2010/08/03(火) 15:10:54 0
そのうちユニットコムの一員になりそうだな
750名無しさん:2010/08/03(火) 20:57:52 0
今ドスパラでもっともコスパのいい製品

Prime Monarch HFR
core i5-760 ,HD5770

これに
OS64bit windows7 home 追加
持ち込み3年保証 追加


さらに製品が届いた後自分で交換
電源 http://kakaku.com/item/K0000090055/ これに交換
さらにSSDにhttp://kakaku.com/item/K0000123893/ これを追加してOSはこちらに入れなおす。

これが最強構成だと思う。
CPUに常時強烈な負荷をかける人だけはグランド釜クロスに乗せ変え。
751名無しさん:2010/08/03(火) 22:23:28 P
>>746 ありがとうございます。
752名無しさん:2010/08/04(水) 09:37:55 0
電源なんて壊れてから交換すればいいだろ
753名無しさん:2010/08/04(水) 10:26:49 0
全然コスパよくない件については、触れちゃだめだな。
754名無しさん:2010/08/04(水) 11:07:58 0
液晶セットで注文したのに液晶が来ないんだが。配送は別なの?
755名無しさん:2010/08/04(水) 11:08:29 0
はい
756名無しさん:2010/08/04(水) 11:09:23 0
>>755
そうなのか。ありがとー。待ち遠しいなぁ。
今あるの繋いじゃおうかなぁ。
757名無しさん:2010/08/04(水) 11:28:01 0
本体は工場から黒猫、モニタは店舗から佐川で送られる。
758saga:2010/08/04(水) 12:04:08 I
タコイカウイルス制作者逮捕ww
759名無しさん:2010/08/04(水) 12:44:33 0
>>757
なるほど。今日中に来たらいいなぁ
760名無しさん:2010/08/04(水) 12:56:41 0
モニタ類はどうやら店舗じゃなくて通販専用の倉庫から発送っぽいぞ
761名無しさん:2010/08/04(水) 17:20:30 0
>>757は店頭BTOの場合だった。
762名無しさん:2010/08/06(金) 12:44:10 0
あれ
763名無しさん:2010/08/06(金) 17:28:05 0
今箱開けたらマウス入ってねーorz

良いんだけどね・・・
マウスなら余ってるから良いんだけどね・・・
いきなりこれじゃ他が大丈夫なのか不安で仕方がない
764名無しさん:2010/08/06(金) 17:56:49 0
電話一本すれば即日発送で次の日到着かな
ていうかマウス入ってなかったって嘘いえば2個もらえるな
765名無しさん:2010/08/06(金) 18:01:01 0
analきたな。
766名無しさん:2010/08/06(金) 18:01:59 0
8月19日
さて何人集まるかwww無理だろ。
767名無しさん:2010/08/06(金) 18:02:43 0
>>765
>>766

誤爆
768名無しさん:2010/08/07(土) 00:02:59 0
標準電源のまま注文して自分で玄人指向V2 600にするのはOKですか?
769名無しさん:2010/08/07(土) 01:23:00 0
770名無しさん:2010/08/07(土) 09:52:12 P
>>768
修理に出すときに戻す手間を考えて好きにしる。
771名無しさん:2010/08/08(日) 04:16:59 P
この店でPC買って
そろそろグラボを変えたいので
電源とグラボを買ったんだが
電源が付けられなくて
泣く泣く電話
返ってきた答えが取り付け工賃が通常の倍(メルマガ会員なのに)
理由がスペックアップだから
その答えで唖然としたわ
ちゃんとメールで商品の相談
取り付けられるか確認
今回時間があったので直接店舗で購入
その際も再度取り付けられるか確認

それなのにスペックアップってどうゆうことよw
単なる交換じゃねか
工賃でぼったくろうとしてるのが見え見栄で
正直今まで相当お金落としたがもうこの店で買わねぇ
772名無しさん:2010/08/08(日) 04:32:26 0
>>771
すまんが全く意味がわからん
ドスパラで電源とグラボを買ってそれを今使ってるPCに付けたいけど、自分で出来ないから店に頼んだら工賃が高かったって事?
773名無しさん:2010/08/08(日) 04:44:12 0
確か修理なら工賃半額だけど壊れてないからスペックアップ扱いになって工賃は半額にならねーからキレてるだけじゃね
(確かメール会員なら「修理」工賃は半額になるはず)
そりゃ壊れてないんだから工賃は半額にならんわな
774名無しさん:2010/08/08(日) 04:44:30 P
元々PCもドスパラで買って(まだ保障期間)
そのPCで取り付け可能か確認のやりとりもして
電源+グラボをドスパラで購入

付けてはみたが配線が足りない

工賃も会員の倍の料金(通常と一緒)
倍の理由がスペックアップだって
775名無しさん:2010/08/08(日) 04:50:56 0
PCの構成と購入した電源+VGAも晒さずに配線足りねえとか言われてもどこの配線が足りねえのかわかんねえよwwww
776名無しさん:2010/08/08(日) 05:00:34 0
>>774
配線が足りないって何の事だ?
工賃が通常と一緒という事は、自分では取り付け出来ないからやってもらったのかな?
新規パーツ取り付けで、最初に買ったPCの保証内容の変更もしたって事かな?

ちょっとそのへんがよくわからんのだが、ドスパラのBTOのページ見てると
例えば電源交換するとパーツ単体より高くなってたりする
という事は、BTOでデフォ構成以外にする時に、すでに工賃が上乗せされてるって事かもね
それなら工賃取られてもしょーがないんじゃね
777名無しさん:2010/08/08(日) 05:06:23 0
>>774
やっぱり意味がわからん

・買った電源とグラボは何?
・足りない配線とは何?
・工賃払うのがいやなら、なぜ自分で交換しないの?
778名無しさん:2010/08/08(日) 05:21:33 P
買った電源 オウルテック SS-650KM
買ったグラボ  ELSA GLADIAC GTX 460 1GB
自分で交換しないの? 自分で取り付けまでして
配線も付けたけど1本どうしても線が足りない
(マザーに付ける ATX 12V 4ピン電源コネクタ x 1)
電源メーカーのサイト見る限り配線はちゃんと入ってるはずなんだが

工賃は修理orスペックアップ云々で料金変更なんて書いてないぞ

取り付け交換=料金しか書いてない
PCのマニュアルに料金表見たけどそんな記載なんてない
779名無しさん:2010/08/08(日) 05:25:47 0
ATX12V  4PIN入ってないなら普通にその件で電話しろよw
それはどう考えても不良品で交換可能だろ
780名無しさん:2010/08/08(日) 05:32:52 P
入ってないことも勿論伝えてるよ
それでどっちにしろあるないで話してるの面倒だから
そのまま取り付け依頼の話にしたのよ
取り付ける時間ないから
そうしたら工賃倍だろう

今料金表見直したが
アップグレードの場合 工賃+パーツ代しか書いてないぜ
アップグレードだから倍なんて一切書いてないんだが
781名無しさん:2010/08/08(日) 05:34:46 P
ちなみに取り付けて配線足りないから
外した電源また付け直したわ

まったく取り付けられないわけじゃないんだ
782名無しさん:2010/08/08(日) 06:23:24 0
電源買ったら付属品が1個入ってませんでした
という話かよ
やっと何言ってるのかわかった

最初自分で交換したけど付属品が不足してたので、PCごと店頭に持ち込んで交換依頼
店員と話するのが面倒で取り付ける時間(約15分とみておく)もないぐらい忙しい
でも前の電源に戻す時間はある
2chにカキコする時間もある
無駄に高い電源を買うお金があっても技術者に工賃を払う気はない
Pである

まとめてみたが、こんなとこかな
783名無しさん:2010/08/08(日) 07:42:07 0
部品が入ってないってあんたそれドスパラ関係ないじゃん
初期不良で交換してもらえよ

まぁぶっちゃけお前の発言のレベル見てるとプラグインってことに気づかずにちゃんと線は箱に入ってるってオチが見える
784名無しさん:2010/08/08(日) 10:15:44 0
今朝去年買ったPCの水冷システム突然破裂した
電源切ってたのが幸いだが、拭き取って乾かして動くかどうかはまだ不明
ビデオカードはモロだしマザーにもかかった
田舎だからすぐにCPUファン調達できねぇ
買ってから1年チョイなのに・・・w
785名無しさん:2010/08/08(日) 10:21:20 0
それにしてもこの水冷システムの液体って臭いな
乾かしてなんともなきゃ良いんだが・・・・
786名無しさん:2010/08/08(日) 10:25:47 0
>>784
突然破裂した。電源切っててて幸いとかwww意味不明。
何もしないのに破裂しないだろ。wwwお前、いじくりまわしたんだろ。
787名無しさん:2010/08/08(日) 10:28:30 0
>>786
いや、マジで突然
電源入れたらユニットから警告音?みたいなのがビービー鳴って、
変だと思ってシャットダウンして横蓋開けたんよ
したら見てる前で(ry
少し前水冷ユニット自体から異音もしてたな、そういえば
788名無しさん:2010/08/08(日) 10:31:21 0
>>787
俺も、買ってから1ケ月くらいで、警告音が定期的になって、ファンが回らなくなった。さすがに破裂、水漏れはなかった。
その後修理してからは、問題なし。液晶付きの3段階切り替えタイプ。一番静かな設定にしてる。
保証期間内に壊れてよかったよ。
789名無しさん:2010/08/08(日) 10:34:06 0
>>788
今回破裂のヤツまさにそれだな >液晶付きの3段階切り替えタイプ
警告音鳴ってた状態でもファンは一応回ってた
ただ、回転数の液晶表示が不安定だったが。
俺は保障期間過ぎた直後だから(ry
790名無しさん:2010/08/08(日) 10:35:31 0
>>789
設定は、一番静かな設定にしてた方がいいって言ってたような気がする。
791名無しさん:2010/08/08(日) 10:37:13 0
>>790
俺は確か中間設定だったかな
水温が急激に上昇してた訳でもなかったんだがなぁ
792名無しさん:2010/08/08(日) 10:39:34 0
>>791
保証はwww1年すぎてるよね。3年入ってるの?
水冷ってあんのり意味ないから、空冷にしてもらった方がいいかもね、
793名無しさん:2010/08/08(日) 10:42:19 0
>>792
1年・・・しかも期間過ぎたばっかorz
今度は空冷にするよ。ただ、CPUファンとか調達してきたとして、
液体被ったパーツが無事かどうかはまた別問題だがなぁ
794名無しさん:2010/08/08(日) 10:54:47 0
ドスパラの水冷は見た目だけだとあれほど(ry
795名無しさん:2010/08/08(日) 10:59:04 0
>>794
今思えばそうだよなぁ・・・w
サポートに問い合わせたら保障切れって事で
例によってクソ高い料金提示された(概算だが)
近いうちにパーツ調達して自分で修理してみるよ
幸いHDDは破裂の影響無い可能性高いし
796名無しさん:2010/08/08(日) 11:05:05 0
>>795
まず液体ふき取って動作すれば御の字だねえ
電源切ってあったなら液体かかったとこだけ交換すれば動く可能性高いだろうから
自作の勉強だと思ってがんばるしかないわな
797名無しさん:2010/08/08(日) 11:10:40 0
>>796
液体の成分も気になる所だけど、とりあえずは
拭き取って乾燥している最中
無事動いてくれればCPUファンだけの出費で済むけど
ビデオカード・マザーまで逝ってたりしたら怖いな・・・
自作は今まで何台かやってきたけど、水冷は初めてだからw
まぁこれも勉強ですなw
798名無しさん:2010/08/08(日) 13:56:22 0
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=insuranceindex#to_7

●修理料金 ・・・ 「診断料金」+「作業料金」+「パーツ代」 の合計

修理工賃半額!
当店メールマガジンご購読の方は修理工賃(診断料金、作業料金)が半額になります。
DJ Club Card入会はこちらから≫
※ アップグレードの場合、修理工賃半額適用はございません。
修理の際に同時に増設等をご要望頂きましてもアップグレードとなります。
修理ご依頼の際にOS再インストールをご要望の場合にも、修理工賃半額適用はございません。


(例)デスクトップ本体電源不良の場合
・・・・・診断料¥12,000 + 作業料¥14,000 + パーツ代(¥4,000の場合)=¥30,000
>>メールマガジンご購読の会員様の場合
・・・・・診断料¥6,000 + 作業料¥7,000 + パーツ代(¥4,000の場合)=¥17,000

●アップグレード料金 ・・・ 「作業料金」+「パーツ代」 の合計
(例)メモリ1枚増設の場合
・・・・・作業料¥4,000 + パーツ代(¥4,000の場合)=¥8,000
799名無しさん:2010/08/08(日) 14:47:45 0
普通水冷の循環益って純水じゃなかったっけ?
800名無しさん:2010/08/08(日) 15:05:32 0
不凍液じゃね?
801名無しさん:2010/08/08(日) 15:10:17 0
>>799
普通の水冷がどのグレードの水冷かわからんが大体どれにも腐食防止用の添加剤が入ってると思うぞ。
まあしょぼい水冷だとここの水冷みたいに液漏れするみたいだが。
というかメンテナンスフリーを謳ってる水冷キットなんて1年もったらいいほうだと思う。
802名無しさん:2010/08/08(日) 15:29:22 0
何か変な臭いするから純水ではないと思う
漏れた後の液体乾いた後白い結晶みたいなの出てるし
教訓って程でもないが、水冷ユニットから警告音とか異音聞こえたら
すぐに使用を中止した方が良いと思う。
全てが破裂とか液漏れはしないと思うが、念のためにね。
803名無しさん:2010/08/08(日) 18:10:42 0
今日ドスパラでMonarchZFって奴ちょっとカスタマイズして注文しちゃったよ(´・ω・`)
BTOとか初めてなんだがこれってどうなんだろう・・・
804名無しさん:2010/08/08(日) 18:13:00 0
なんでドスパラを選んじゃったんだ・・
805名無しさん:2010/08/08(日) 18:18:49 0
そう言わないでくれよ(´・ω・`)
ちょっと割高でもHPとかにしときゃよかったとは思ってるが・・・
806名無しさん:2010/08/08(日) 18:18:57 P
他のBTOはまともみたいな言い方っすね
807名無しさん:2010/08/08(日) 18:21:24 0
>>805
まったく問題ないよ。
1年保証もついてるし、全く問題ない。
808名無しさん:2010/08/08(日) 18:24:29 0
>>807
ありがとう
BTOは初めてだからとにかく不安なんだよな
注文後にもネット通じて色々知識が増えていくしw
まあ楽しみに届くの待つわ
809名無しさん:2010/08/08(日) 18:48:42 0
というか3年保証にしとけよ
今から電話してでも3年保証にしとけよ

1年は自作PC中級者以外おすすめできんぞ
3年保証込みでも他所の1年保証より若干安いし問題ない
810名無しさん:2010/08/08(日) 19:44:58 0
ネガキャンひどすぎる
811名無しさん:2010/08/08(日) 20:05:00 0
おれはアウトレット3ヶ月保証。別に長期はいらねー
812名無しさん:2010/08/08(日) 20:08:16 0
大体 、故障する時は、3ケ月以内だよ。それを超えるとそんなに故障はないと思う。
故障するなら早く故障した方がいいよ。
813名無しさん:2010/08/08(日) 20:13:17 0
>>812
特にHDDは初期不良等が露見するのが早いよね
3ヶ月過ぎると無茶な使い方しない限りは安定して稼動する
俺の場合やっぱHDDが多かったな。
早いのは2日でダメになったしw
814名無しさん:2010/08/08(日) 20:18:46 0
>>813
1ケ月で水冷ユニットが壊れた。修理してから1年以上以上なし。
815名無しさん:2010/08/08(日) 20:22:10 0
>>814
早く壊れてよかったね(良い意味で
保障期間切れた直後の破損は凹むわ。
816名無しさん:2010/08/08(日) 20:39:54 0
水冷は豆にメンテできない奴はやめたほうがいい。
俺は自作でいろいろやって、まぁ、壊れるのは壊れるんだが、きちんと温度管理から掃除してれば
そうそうは壊れないぞ。
817名無しさん:2010/08/08(日) 20:50:03 0
メンテと言うか、上に書いてあるような液漏れだと多分ゴムパッキンか配管パーツが弱いんだろ
ユーザーで交換可能な構造になっていて消耗品が供給されていればいいんだが
冷却液の抜き取りや充填が行い易い構造になっている事も重要だな
818名無しさん:2010/08/08(日) 21:00:51 0
上で水冷システム壊れた者だが、今取り外したパーツ見たら
一般ユーザーはいじらない方が賢明って感じだな。
だからフリーメンテナンスを語ってるんだろうけど。
せいぜいラジエターに溜まった埃を掃除する程度かな。
819名無しさん:2010/08/08(日) 21:41:43 0
というかドスパラもおもちゃ水冷かザ・エコにしてくれればいいのに
これだったら壊れても納得できる

http://kakaku.com/item/K0000062828/
http://kakaku.com/item/K0000107594/
820名無しさん:2010/08/08(日) 21:46:01 0
ゴムって劣化するよな
821名無しさん:2010/08/08(日) 22:06:11 0
>>819
ドスパラのは1万円って設定されてるな。
俺取り付けたときはキャンペーンで5000円だったw

近日中にCPUファン購入してきて取り付け&起動確認したら報告するよ
うまく起動できれば御の字、最悪はGTX285.&マザー交換だが(汗
822名無しさん:2010/08/08(日) 22:09:24 0
使われている冷媒がせめて、液体じゃなくて代替フロンのようなガスなら良いのにな
漏れても再充填するぐらいで済むのに
823名無しさん:2010/08/09(月) 06:27:57 0
節子、それ液冷やない、ヒートパイプや
824名無しさん:2010/08/09(月) 17:32:58 0
いい加減糞ケース脱却しようと中身を移植中なんだが、
正面右のカバーがどうしても外れなくて、5インチベイがとり出せねぇ・・・
このリベットも破壊しながら外していくしかないのか?
825名無しさん:2010/08/09(月) 17:33:50 0
ケースはPrime
826名無しさん:2010/08/09(月) 18:50:28 0
そんなケースはない
827名無しさん:2010/08/09(月) 19:36:58 0
こんな素人にクソ呼ばわりされるなんてかわいそうw

フロントカバーはずして前から抜けばいいだろw
828名無しさん:2010/08/09(月) 20:10:40 0
糞よわばりしてんだから、柔らかそうなとこからハンマーでたたき割ってけばいいのに。
829名無しさん:2010/08/09(月) 20:37:42 P
ここで290円のUSB型SDカードリーダ買ったんだけど、
使い物にならないほど遅いから気を付けろ
830名無しさん:2010/08/09(月) 21:01:06 0
>>827
素人でも判る糞さだろう
フロントカバー外して前から抜くったって、外れなかった右カバー側ネジで止まってんだもん

右にずらすだけだったんだな、と無理やりこじ開けて気づいたわ
831名無しさん:2010/08/09(月) 21:15:01 0
もうちょっと面構えをよくしろとは思うな>ドスパラのケース
832名無しさん:2010/08/10(火) 00:09:09 0
カバーも開けられないバカは黙って修理に出せw
833名無しさん:2010/08/10(火) 00:35:54 0
確かに出来が良いケースとは思ってないが、素人以下の知識しか
持ち合わせてないクソに巡り合うとはそのケースも不憫だのぅ
834名無しさん:2010/08/10(火) 01:04:51 0
こんなクソBTOでも儲は付くんだなぁ
こわいこわい
835名無しさん:2010/08/10(火) 01:09:05 0
ドスパラはケースが窒息
836名無しさん:2010/08/10(火) 02:41:23 0
>>772
Yes YesYes
837名無しさん:2010/08/10(火) 02:45:20 0
ttp://ppp.atbbs.jp/yasumishigoto2/img/12762453008753.jpg
愛用のYMケース
サイドパネルが簡単に外せてとても重宝しています
838名無しさん:2010/08/10(火) 03:26:33 0
そろそろNewマシンを・・ということで、ドスパラにすっかなぁと。
今まで、ずっと自作してたけど、生まれて初めてショップのBTO使う予定。
ちゃんとM/Bの説明書や、その他パーツ添付されてくるのかな。

オイラが高速性を求めるアプリが全て32bit版なので、W7のダウングレード権を選択
する予定。7の方は64bit版を一応・・。

年取って、多少色々フル自作も面倒になってきたかなぁと・・・。でも、OEM版でダウン
グレード権を使えるというのが一番大きいところですね。

今のガレリアHGとかで使用しているケースとか、マウス、キーボードなんかに不満が
あれば情報教えて下さい。

マウスは今愛用のワイヤレスオプティカルマウス、キーボードはしょうもなければ
MSの安いキーボードでも買うかなと思っていますが。
ホントは文字が消えないキーボードが欲しいんですけどねぇ。自分は良くても、家族が
使うときが・・・。
個人的には、X68000のキーボードが絶品だったかなぁと思ってます。はい。
839名無しさん:2010/08/10(火) 03:35:11 0
えっとオナニーはほかの人がいないところでお願いします?
840名無しさん:2010/08/10(火) 03:42:41 0
こういうのが現れた時こそアンチが活躍してここから追い出してくれればいいのに。
841名無しさん:2010/08/10(火) 03:42:50 0
>>838
7のダウングレード権を使ってXPで使うならドスパラ以外を選ぶのがいいんじゃない?
ドスパラだとXPはプリインストールされるだけでディスクが付いてこないから、どうせ買うならディスクが付属するやつのがいいだろ
842名無しさん:2010/08/10(火) 03:44:15 0
別にアンチじゃないが、これでいいか?
843名無しさん:2010/08/10(火) 04:09:17 0
箱に入ってるパーツなんか買わねーよ、バルクマンセー
って人ならドスパラやユニットコム系のBTOでも違和感なく使えると思うよ

マウスやキーボードは実際に触ってみての感覚だから人それぞれ
ケースはボロい、ただの入れ物と思えばいい
まぁ他のBTO店も見てから考えたらいいんじゃね
844名無しさん:2010/08/10(火) 07:47:29 0
Note Galleria GT-B i7-620Mモデルを、変更無しでそのままで買ったら
1ヶ月でブルースクリーン頻発するようになったから
修理に出したら、2週間で問題なかったと帰ってきたけど
1時間くらい付けておくと、ブルースクリーンかフリーズ起こすようになった
修理頼んだら今度は1ヶ月たっても、まだ帰ってこないけどこんなものなのかな?
845名無しさん:2010/08/10(火) 08:33:39 I
はいそうです
846名無しさん:2010/08/10(火) 08:46:49 0
こんなもんなのか、ありがとう
安物買いの銭失いってやつか、勉強になったよ
847名無しさん:2010/08/10(火) 09:21:09 0
ドスパラのノートは廃熱がカスだから
848名無しさん:2010/08/10(火) 10:41:39 0
さてオレも
初期不良で修理にだしてから
1週間たつわけだが・・・・

つづく
849名無しさん:2010/08/10(火) 12:01:38 0
ドスパラのノートはAcerとかSamsungのOEMだからなぁ。
ゲームしないならノートは国産に限るし、ゲーミングノートは
生い立ちからして本末転倒だから買うもんじゃない。
850名無しさん:2010/08/10(火) 13:25:54 0
>>848
自分もマザボのメモリスロットが1つどうやらおかしいみたいで初期不良として出そうとサポートと相談したんだけど、
8月は時期的に修理が発生しやすいから2週間ほどかかる可能性があります、と言われあきらめた。
時間のある時に修理として出そうと思ってる。今のところ増設しなくても不自由はしてないから。
10月頃だともっと早く対応できる見込み、とのこと。。。
851名無しさん:2010/08/10(火) 15:18:53 0
>>850
もしかしてMagnate GCD?
これ使ってるんだけど、勝った時メモリスロットチェック忘れたから気になる。
852名無しさん:2010/08/10(火) 16:21:39 0
メモリーテスト等のツールを走らせたりとかで原因を特定できる場合は
電話やメールすれば該当の交換パーツ送ってくれるよ

古い壊れたパーツを送り返せばおk

当然自分で交換することになるがこういうサービスやってるのドスパラだけ
中級者以上にとっておいしすぎる制度
853名無しさん:2010/08/10(火) 16:43:56 0
ドスパラのデフォHDDがサムスンだった…
1TBにしないで自分で買っときゃよかった
854名無しさん:2010/08/10(火) 16:55:18 0
SSD買ってHHDはデータ用にすりゃいいじゃん

SSD今超買い時だぜ

http://kakaku.com/item/K0000123893/
http://kakaku.com/item/K0000093106/
855名無しさん:2010/08/10(火) 16:58:33 0
まだまだ高い。
856名無しさん:2010/08/10(火) 16:58:54 0
SSDは消耗品だからな
半年持てば良い方だから困る
857名無しさん:2010/08/10(火) 17:04:26 0
>>852
自分でパース交換するサービス、自分も聞いてみたけどマザボは原則対象外なんだって。
トラブルが多いんだとさ。
858名無しさん:2010/08/10(火) 17:41:16 0
>>SSDが半年ってどんだけ化石脳なんだよw

INTELもクルーシャルも3年保証だぞw

あとSSD耐久ベンチをやってる人がいて24時間書き込み続けて1年ぐらいたつがまだ寿命こないぞ
一般人がどんなに使い込んでも寿命自体での故障は10年以上であることは確定済み

寿命以外での故障は性質上皆無だから初期不良さえ回避すればSSDが壊れたなんて話はない
859名無しさん:2010/08/10(火) 17:43:27 0
先日水冷システム壊れた者だが、今日注文したCPUクーラー他が届いたので
早速取り付けて電源入れてみた

結果、無事正常起動
CPUクーラーとケースファンの出費だけで済んで良かったよw
860名無しさん:2010/08/10(火) 17:45:32 0
ただの釣りだと思われ

突っ込んだら負け
HDDのが1万倍は故障するね

今のSSDは1日に1T書き込みしても100年かかるからなぁ
寿命なんてもうないべ

ただ一点だけ注意したいのは>>854のやつは新製品で王者intelの神SSDを最近唯一抜いた製品で
売れすぎて秋葉も入荷したら3日以内にハケる状態

あんまりに売れすぎて本国の平行輸入品が大量に出回ってて、代理店の正規品と違ってそっちは3年保証じゃなくて3ヶ月〜1年保証だから初心者は注意な
いわゆるバルクみたいなもんだ。代理店正規品は並行輸入に+1000円ぐらいの価格になってるからそっち買え
ただ超品切れ状態だけどなw
861名無しさん:2010/08/10(火) 17:50:43 0
>>859
よかったね!

>>860
最近のSSDはHDDよりいいのか、俺も近いうちに買うかな
SSDのプチフリ問題とやらはどうなったんだ?
862名無しさん:2010/08/10(火) 18:05:20 0
>>861
ありがとう!
ビデオカードなんだけど、液体被った部分が白く汚れてたんでホームセンターから
呉エレクトロニッククリーナー買ってきて洗浄したよ。

あとは、水冷システム固定に使ってたバックプレート外すの苦労した。
サポートの兄ちゃんに聞いたら両面テープでくっついていて、ドライヤーで暖めて
静かに剥がす方法がいいって教えてくれた。
相当粘着力あってかなりヒヤヒヤもんだったよw

クーラー取り付けて電源入れてちゃんと画面表示してくれた時は
思わずガッツポーズだったw
863名無しさん:2010/08/10(火) 19:01:49 0
>>861
プチフリと言われている現象は、買う前に搭載コントローラの銘柄調べて安全パイを選べば避けられる
コントローラまで調べるのが面倒なら、選択肢が少なくなるけど鉄板扱いされているブランドのIntel/Crucial/東芝などの中から選べばいい
864名無しさん:2010/08/10(火) 19:03:24 0
>>861 プチフリは理論的にいらないと思われてたSSDにキャッシュメモリを搭載してコントローラーを改善することで99%撲滅済み

ただキャッシュ非搭載かつ旧式コントローラを載せてる激安SSDはいまだにプチフリ有り

intel、クルーシャル、東芝、サムチョン、アイオーデータ等の大手は無縁
基本的に搭載されてるコントローラ見れば一発でわかるから事前に調べとけば回避できる

865名無しさん:2010/08/10(火) 19:09:09 0
鉄板のintelのSSD 80GBのやつにOS入れてるけど
まじで起動が10秒もかからない。

もう戻れない。
最近はクルーシャルの爆速が1万5000円とか激安だからそっち買えばいいと思う
trim対応3年保証、おまけに速度はSATA2だとカンスト状態という鬼仕様
SATA3で6Gの転送速度に対応してるマザーだともっとスピード出るし

SSD使い始めてからだらしなくファイル管理しなくなった
整頓心がけたら64GBでも容量はクソ余る。キレイに管理してるから精神衛生上も使いやすさも段違い

というかサムチョンの5000回転の1Tをメインシステムとか今は考えられないな
866名無しさん:2010/08/10(火) 19:12:19 0
CPUに1万かけて0.30Ghzとかアプさせるより
CPUとグラボからケチってSSD導入するのが一番体感速度変わるとおもう

HD5770.HD5850、HD5870と1段階ずつあげるよりは1個下げてSSD買えw
まじで環境自体がすごいスピードアップになる
というかHDDがどんだけ進化をとめて化石化してたかわかるね
867名無しさん:2010/08/10(火) 19:14:00 0
SSDの格安搭載のキャンペまた始まらないかな
当時はINTELのSSDってどこも在庫ないのにドスパラはBTOユーザーのために外部販売取りやめて残しててうらやましかった
868名無しさん:2010/08/10(火) 19:14:58 0
確かに、今一番速度で足引っ張ってるのがHDDだからなぁ
少し前はメモリ増設すれば云々言われてたけど今はSSDか・・・・
時代も変化するもんだなw
869名無しさん:2010/08/10(火) 19:15:32 0
Hd5850、HD5870が出たときもドスパラは割り当てられた分をパーツ販売一切せずに
BTOで販売してたよな。あれって業界的に紳士協定から外れてるとおもった
460,470のときもそうだった
870名無しさん:2010/08/10(火) 19:23:30 0
マジか
汚いさすがドスパラ汚い
871名無しさん:2010/08/10(火) 19:27:44 0
自分もBTOでIntelのSSD80Gを入れてもらったけどホントによかったと思ってる。
Windows7ならユーザーごとのライブラリやデスクトップの場所も簡単に移動できるからHDD側への振り分けもしやすいし。
耐久性も大丈夫みたいだけどもし消耗品だったとしても使う価値はある気がする。
872名無しさん:2010/08/10(火) 19:58:07 0
windows7がSSDに完全対応してるので初心者でもクソ簡単に最適利用できる
XPとかだとぶっちゃけあんまおすすめしない

特に初心者
873名無しさん:2010/08/10(火) 19:59:44 0
>>863-866
thx
SSD講座参考になった
年内には買うつもりなんで記憶の片隅に入れておく
874名無しさん:2010/08/10(火) 20:03:58 0
ここまでほぼ自演でお送りいたしました
875名無しさん:2010/08/10(火) 21:15:20 0
SSD 80G
ってソフトいろいろインスコしていくと容量たりない・・・
876名無しさん:2010/08/10(火) 21:17:54 0
じゃ128GBでも160GBでも好きなように買えばいいだろ
まあ本当に必要なソフトかどうかも疑問だが
877名無しさん:2010/08/10(火) 21:34:13 P
今月末に内定でたら、HX買う
878名無しさん:2010/08/10(火) 21:42:02 0
SSDなんてインストールが数秒から数十秒だし
必要なソフトだけインストールさせとけばいいじゃん

容量食うアプリなんてどうせエロゲとかネトゲだろ
ネトゲが10Gクラス1本、2Gクラス2本、1G以下がゴミゴミしても20G超えない

エロゲなんてプレイするやつだけ入れとけば10Gで収まるだろ
むしろ紙芝居エロゲなんてHDD入れとけよハゲ
879名無しさん:2010/08/10(火) 22:10:38 0
最近「SSD は書き換え回数制限がキツイから起動専用ドライブとして使う」みたいな話が多いけど、
SSD って NAND の Read disturb の影響って受けないの?
880名無しさん:2010/08/10(火) 22:16:39 0
今日 ドスパラでPCを購入したら「COREのかけら」というものが付いてきたんだけど
使用期限 7月31日までとなってる

意味がわからないキャンペーンですね><
881名無しさん:2010/08/10(火) 22:18:28 0
それはちゃんと文句言ってやれよw
882名無しさん:2010/08/10(火) 22:23:02 0
COREのかけらって何それ?w
俺去年PC買った時はインテルのキャンペーンで電動ドライバー当たった
応募者が少なかったのか?w
883名無しさん:2010/08/11(水) 00:32:35 0
>>882
オンラインゲームのアイテムじゃなかったっけ
884名無しさん:2010/08/11(水) 01:40:34 0
>>880
来年の7/31じゃない?
オクだと2万近くでそれ取引されてるよ
885名無しさん:2010/08/11(水) 02:30:13 0
カテゴリがFF14ってのは気のせいか?
886名無しさん:2010/08/11(水) 15:18:49 0
Prime Galleria ZXRの64bit買おうかと思ってるんだけどどう思う?
カスタムはメモリ6GB、グラボHD5870、ハードディスク2TB、電源EVEREST85PLUS720
用途はFF14などのゲームです
おかしい所とかあるかな?
887名無しさん:2010/08/11(水) 15:24:02 0
>>886
Q:おかしな所とかあるかな?
A:ドスパラPCを買おうとするとこ
888名無しさん:2010/08/11(水) 16:47:46 0
つまんね
つかおまえらみんなFF14ってやるのか?
ただのベンチマークにしてるだけじゃないかと
889名無しさん:2010/08/11(水) 17:23:37 0
GCDがいつのまにか540になってるな。
530つかってるけど、540ってそんなに変わるのかどうか気になるけど、
両方使って試そうなんて奇特な人いなさそうだし、たいして変わらんでいいか。
890名無しさん:2010/08/11(水) 17:49:25 P
>>886
Q:おかしな所とかあるかな?
A:FF14をやろうとするとこ
891名無しさん:2010/08/11(水) 18:36:57 0
スレの流れ的にはSSD導入しろと
892名無しさん:2010/08/11(水) 18:42:00 Q
ガレリアXT標準構成を使ってますが夏場なのでクーラーやその他もろもろ使っててパソコンでゲーム中に家のブレーカーが堕ちてしまいました。

再びパソコンの電源を入れようとしたらパソコンの電源が入らずピーと言う音がします…

電源ユニット壊れたのかな?
893名無しさん:2010/08/11(水) 19:22:58 0
買って2ヶ月で壊れて修理出して2週間。
FF14までにまにあうかなぁ、、、、。
894名無しさん:2010/08/11(水) 19:39:23 0
>>892
最低限CMOSクリアぐらいは試したか?
>>893
チラシの裏にでも書いとけ
895名無しさん:2010/08/11(水) 19:47:24 Q
>>894CMOSクリアとは?
896名無しさん:2010/08/11(水) 19:50:11 0
>>895
BIOSをリセットして初期設定に戻す
897名無しさん:2010/08/11(水) 20:35:33 0
FF14はかなりGPUを酷使するそうだから、エアフローのいい
ケースじゃないと厳しいよ。YMケースはサイドファンが弱いの
が気になる。正式サービスの頃には気温も下がってるかも
しれないけど。
898名無しさん:2010/08/11(水) 23:07:30 Q
コード抜いてしばらく放置してから試したけどランケーブルのとこは光けどパソコン自体は起動しないしピーと音がするだけ…

持ち込み保障中だから明日ドスパラに郵送するかな

899名無しさん:2010/08/11(水) 23:23:44 0
GeForce GTX 460 Sonic Platinum はいつ再入荷するのだろう
900名無しさん:2010/08/12(木) 03:09:12 0
お盆時期とこの暑さが重なって、修理がかなり込み合ってるみたいね
致命的じゃない不具合だったら修理送る時期ずらしたほうがいいかも
901名無しさん:2010/08/12(木) 08:02:01 0
社員乙
902名無しさん:2010/08/12(木) 23:22:20 0
CPUクーラー注文したら発送前に値下げしやがった
くそタイミング過ぎるだろ自分の運のなさが恨めしい
903名無しさん:2010/08/13(金) 00:20:54 P
店舗の方は一層商品がなくなってた
もはやサウンドボードすらおかなくなってしまったみたいだ
ここ大丈夫なのかな。心配になってきたよ
904名無しさん:2010/08/13(金) 01:14:28 0
ブルースクリーン頻発するので修理に出したら
メモリエラーあったけど、交換したから直ったよと帰ってきたけど
修理に出す前より悪化して、さらに頻繁にブルースクリーン出るようになって困った
このままエンドレスで修理に出すことになったりしないよね?
905名無しさん:2010/08/13(金) 01:17:32 0
>>904
ありえる
とりあえず電源の取る位置を変えてみたりしたらどうかな
最悪、本体だけでも別の部屋から取ったりとか
あとはメモリを1枚だけにして動かしたりも試しましょう
906名無しさん:2010/08/13(金) 01:31:16 0
>>905
ありがとう、試してくるよ
電源を隣の部屋からコンセントで取ってきたけど
やっぱりネットゲームやると、10分くらいでブルースクリーンで落ちるね
メモリのほうはこれからやってみる
907名無しさん:2010/08/13(金) 01:36:45 0
一般論だけど、ブルースクリーンはハードウェアの異常が
原因であることが99%以上。直しても現象が出るのなら、
ほかのパーツに原因があると見て間違いない。

可能性が高そうなのはマザーボード、ビデオカードあたり。
908名無しさん:2010/08/13(金) 01:42:49 0
>>907
ありがとう
それなら、素直に修理に出して交換してもらわないと駄目な可能性がすごく高いんだね
購入して1ヶ月半で、マイクロソフトに回数超過したために認証の電話するまで
OSの再インストールしたPCは初めてだったけど、無駄だったのか…
909名無しさん:2010/08/13(金) 01:49:00 0
もしA-DATAのメモリが載ってるならそれが原因の可能性もあるね
memtest86+何度も完走するメモリでもブルスクになる事があるみたい
まだ保証期間内だからメモリをA-DATA以外のに変えてもらうのも手
UMAXとかCFDのでもいいと思う

まぁ俺の経験でそうだっただけなんで鵜呑みにしないでくれ
910名無しさん:2010/08/13(金) 02:42:33 P
自分で原因も特定できない素人がドスパラで買うなよ
ドスパラのパソコンは自分で組み立てられる強者が買うからこそのガレリアシリーズなのさ
911名無しさん:2010/08/13(金) 02:53:25 0
OS付の5850モデルがまたアウトレットで11万台で出てるな
912名無しさん:2010/08/13(金) 03:09:00 0
>>900

同業他社だけど(多分ドスパラも同じ感じだと思う)
気温が上がって(M/B・MEM・VGA)逝くPC、昇天する水冷ユニット、
盆休みは帰省するからその間に直しとけという無茶振り、その他で阿鼻叫喚

>>909
某P55マザー+ADATAは地雷だけどそれ以外はADATAだからと言って特に問題ないだろう
913名無しさん:2010/08/13(金) 05:10:48 0
サブに組んだPC昨日届いてて今起動させてみたけどマザーがMSIのX58 Proとは…。
起動して5分でIOHが100℃突破してる訳だけど
よくこれで良しとしたもんだな。

別のマザー買ってくる。あー面倒くせぇな。
914名無しさん:2010/08/13(金) 05:23:28 0
ドスパラで買うつもりなんですが
HDDとか電源などあまり弄らないほうがいいですか?
ガレリアHGを Windows7 64bit 2G×4もしくわ 4G×2 ←どっちがいいのかわかりませんw
SSD64G もしくわ 80G  HDD HITACHI 1TB
電源もどれにすればいいのかわかりません;w; どうか助けてください
用途は 64bitでメモリ8G SSDにオンラインゲームを入れてロードを早くしたい
ぐらいです。今のPCは変えたいので・・・
お願いします
915名無しさん:2010/08/13(金) 05:53:25 0
>>909
馬はDDR3になってからはお薦めできんぜ。
916名無しさん:2010/08/13(金) 06:58:21 0
>>914 見た感じの君の知識レベルだとメモリにゲームを入れるのはトラブルのオンバレードだと思う

なんかいい加減うざい流れだとは思うがSSDを導入したほうが絶対に楽
あとドスパラはINTELのSSDの大量販売口なのでその豊富な在庫を武器に
ほぼ定価のまま工賃取らずに乗せてくれる(超最安値1万9500円のやつを2万で乗せてくれる)

クルーシャルから出てる高性能64GB1万5000円のやつを自分で買って入れてもいいし
最近のHDDは大容量化のせいでシーク音がうるさすぎる
データ用で使えば必要なときしか回転しないから静かだし熱くならない
電源はデルタのままでいいし
グラボはRADEONからチョイスしたほうがいいと思う

最近のMMOはマップ読み出しに工夫加えてるからメモリに入れなくてもSSDで十分最速だよ
917名無しさん:2010/08/13(金) 07:01:15 0
RAMDISKはSSDがありえない値段でメモリが半端なく安かったときの話だしな
今はSSD導入したほうが絶対安いし安定性も抜群だろ

Windows7がSSDを正式サポートしたことでまったくいじらずにつなげるだけでハイパフォーマンスだからな
918名無しさん:2010/08/13(金) 07:08:20 0
なんかSSDがやけに話題になってるんでオレも知ってること書いてみる

素人ご用達メーカ(初心者はここのメーカー以外買うな)
Intel 超鉄板メーカー。ここ買っとけば間違いない。現行モデルは80GB2万、160GB4万。来年1月〜4月にニューモデル発表済み。値段据え置きで容量2倍。

東芝 愛すべき国産モデル。同じく定番。ちょっと割高

IO-data 悪くはない。ド素人は避けたほうがいい。

クルーシャル 最近日本で発売されたC300というモデルが超爆発的な人気を起こしブーム中。SSD本スレではこの話題ばかり。安い、早い、3年保証と弱点なし。あまりの人気から3年保証の世紀代理店物ではない並行輸入物も多いので素人はやめとけ。
919名無しさん:2010/08/13(金) 10:05:04 0
>>914
ドスパラでFF14推奨モデル買ったものですけど、
自分はメモリ2GBx4、SSD80GB、HDD HITACHIの1TB(7200回転)、
電源はデフォルト(ロットの問題でABEEの80PlusBRONZE認証のでした)という組み合わせです。
今売ってるモデルの電源は大抵DELTAみたいだからそのままでいいんじゃないでしょうか。
ゲームだけやるならメモリは2GBx2でも十分だと思いますけどね。
あとグラボはゲームによって相性色々ありますからご注意を。
GTX4xxだとFF11で問題ありとか、古いゲームだと特に。
最近のラデだったら大丈夫なのかな。
920名無しさん:2010/08/13(金) 10:09:52 0
>>904
私も同じ症状で修理だしたら、マザーとグラボ、メモリが交換されて戻ってきましたよ
921名無しさん:2010/08/13(金) 11:48:30 0
さて
おれもブルスクで
初期不良て修理にだしてから
二週間がたつわけだが・・・


つづく
922名無しさん:2010/08/13(金) 11:55:01 0
>>919
OSはWin7だろうからラデHD5xxx(+Win7)ならFF11は問題なくできる
923名無しさん:2010/08/13(金) 12:47:34 0
スリープモードできなくね
924名無しさん:2010/08/13(金) 13:57:47 0
ドスパラ初期不良多すぎだろ
925名無しさん:2010/08/13(金) 14:46:04 0
やっほーい
ここも見ずにドスパラいったら閉店していたぜ
俺の去年買ったPCの保証ってどうなるんだろう
926名無しさん:2010/08/13(金) 15:18:58 0
>>925
保証終了
927名無しさん:2010/08/13(金) 16:44:50 0
>>925
保障内容にもよる。
928名無しさん:2010/08/13(金) 16:46:26 0
>>925
延長保証つけてなければ標準の1年持ち込み保証で終了。
保証期間内なら片道送料負担で送るか自分で持ち込めば
修理対応は無料。
929名無しさん:2010/08/13(金) 17:26:39 0
なんか今はSSDしか良いニュースがなくて買い時じゃないな
キャンペーンも何もないし

円高還元で強烈なキャンペがくるはずなんだけどなぁ
930名無しさん:2010/08/13(金) 18:29:02 0
円高還元なんか今時ないだろ
昔のPCショップみたいに海外から直接バイヤーが仕入れてるわけではないだろうし
931名無しさん:2010/08/13(金) 18:35:42 0
決済がドルなんだから・・・・・
932名無しさん:2010/08/13(金) 18:45:47 0
よく新山口なんていいますけどね、全然新じゃないです
正しくは旧小郡ですよって
933名無しさん:2010/08/13(金) 20:41:27 0
誤爆か
934914:2010/08/13(金) 22:54:01 0
>>916 えっと@@;メモリとSSDは違いますよね?
自分はSSDに入れようと思っていたのですが、それもかなりの知識が必要ですか?
GPUはGTS250にしようと思っています。
SSDは80G HDDは HITACHIの1TB
メモリは64bitの8Gにしてもあまり意味はないですか?
32bitの4Gと大差は無いのでしょうか?
935名無しさん:2010/08/13(金) 22:58:27 0
たぶんメモリを8Gにする意味がないからてっきりRAMDISKの領域にあててそこにゲームをインスコすると勘違いしたと思わ
936名無しさん:2010/08/13(金) 23:09:55 0
顔も糞だがここのPCも同レベルの産廃ブツ
937914:2010/08/13(金) 23:12:10 0
>>935 そうだったんですか@@;そんなことできるんですね
やっぱり皆さんの言う通りにGPUはRADEONにしようと思います
ガレリアHG
OS 64bit Windows7 Home Premium
CPU Core i7 870
GPU ATI Radeon HD5770 1GB
メモリ  4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx2/デュアルチャネル)
SSD ハイグレード SSDパック 80GB (インテル X25-M/2.5インチ/MLC)
HDD HITACHI 1TB 7200rpm
これで問題は無いでしょうか?
あとケース、電源、保障をどうすればいいのか迷っています
どうかお願いします><;
938名無しさん:2010/08/13(金) 23:30:29 0
ケースはいじれないし
電源はいじってもあんま変わらないし

保証は持ち込み3年でいいんじゃね
939名無しさん:2010/08/13(金) 23:34:19 0
i7 860+HD5770なら電源はデフォのDELTA550wで余裕
940名無しさん:2010/08/13(金) 23:36:23 0
HTがカスだから個人的には760で十分な気が
941名無しさん:2010/08/14(土) 00:06:25 O
ドスパラの持ち込み保証が切れた
一年間何も壊れなかったし異常事態も無かった
明日からが本当の戦いです
942名無しさん:2010/08/14(土) 00:18:24 P
3年たったら、普及してるPCのスペックも全然違ってくるからな〜
1年は短いけど3年は長いような気もする
943名無しさん:2010/08/14(土) 01:45:59 0
3年ぐらい普通に使うだろ
944名無しさん:2010/08/14(土) 01:47:05 0
3年保証って3年後に自然故障に見せかけて壊して新品にするためにあるんだろ?
945名無しさん:2010/08/14(土) 01:50:19 0
ハイパースレッディングは効果が出るのと出ないのと逆効果なのが
あるからな。760で十分という意見は一理ある。
946名無しさん:2010/08/14(土) 02:10:00 0
860使ってるけど今まで1回でもコアを二つ以上使ったことない
4スレッド以上なんてCPUに負荷かけるベンチ以外では無理でしょ

760のが1コアをたっぷり使えて便利だと思うが。。。
860だとコアひとつひとつを使えばいいのに2スレッドを同時に1コアで処理しようとするからほかの3つのコアがもったいない
947名無しさん:2010/08/14(土) 02:19:11 0
>>946
BIOSでハイパースレッディングをオフにすればいいよ。
948名無しさん:2010/08/14(土) 02:23:28 0
いやオフにするなら安いほうかえよw
949名無しさん:2010/08/14(土) 02:25:23 0
1万円違うことを考えるとなぁー

そりゃあらゆるベンチで総合力で見れば860のが強いのは当たり前だけど
950名無しさん:2010/08/14(土) 05:18:23 0
すでに持ってるやつに対して「安いほうかえよ」っていうのは
どういう冗談なんだ?
951名無しさん:2010/08/14(土) 05:25:55 0
>>937に対して760にしたほうがいいってことじゃないのん
952914:2010/08/14(土) 06:05:15 0
難しいですね@@;
一応Core i7 870 にしようと思います。電源も十分だと仰って頂いたのでデフォのままで
GPUはGforceがよかったのですが・・・ここの人は結構RADEONを押してきますねww
自分なりに色々勉強したりしているのですが、少し前まではゲフォのほうがよくて
Windows7になってからはラデのほうがいいということでいいんですか?
詳しくはわからないんですけど・・・
今Gforceが有利な点ってあるのですか?
953名無しさん:2010/08/14(土) 06:07:09 0
というか2年ぐらい前からゲフォのクソっぷりは続いてるんだが。。。
どこで情報集めてきたんだ?

げふぉを推奨してるやつなんてあんまいないとおもうんだが・・・・。

954名無しさん:2010/08/14(土) 09:53:44 0
>>952
俺の感覚だとこんな感じ
ゲフォ
欠点
熱い・消費電力高い・同クラスだと総合性能はラデに劣る
DirectX対応競争に負けてる

ラデ
欠点
ハイエンドは玉数少なめ
ドライバーに若干癖あり・そこまで熱くはない・消費電力は性能相応・ネトゲ等でのバグがゲフォより大目な場合有り

ゲフォがよかったのはGT250あたりがぎりぎりじゃね?いろんなレビューサイト見に行って自分で判断しましょう
よく名前聞くから性能がよかったり有利だったりするわけではないいい例だとおもう
955名無しさん:2010/08/14(土) 12:45:48 O
テスト
956名無しさん:2010/08/14(土) 20:08:54 0
ガレリアJMのユーザーですが、先日電源の差込口が壊れて充電が不能に
なりました。修理するとなると2万から3万円くらいは覚悟しないといけませんかね?保証は切れてます
957名無しさん:2010/08/14(土) 20:34:55 0
>>956
まあ2〜3万じゃ済まないだろ
どういう故障なのかにもよるけど
958名無しさん:2010/08/14(土) 20:38:35 0
>>956
マザーボードごと交換で高額になる恐れもあるよ
取りあえず見積もりだけ出してもらって考えるか、修理専門業者に依頼して電源コネクタだけ交換してもらうか

一般的なコネクタパーツが使えて、自分で半田付けできる人が知り合いにいれば、もっと安く直せるかもね
ttp://akizukidenshi.com/catalog/c/cjack/
959956:2010/08/14(土) 20:51:54 0
ありがとうございました
参考になりました
960名無しさん:2010/08/15(日) 00:28:47 0
俺とお前のバイオス祭!
961名無しさん:2010/08/15(日) 01:54:03 0
GTX460が欲しいのですが
962名無しさん:2010/08/15(日) 01:55:43 0
で?
963名無しさん:2010/08/15(日) 01:59:44 0
>>961
欲しいのなら買えばいいだけじゃん
こんな所で言っても誰もくれないよ
964名無しさん:2010/08/15(日) 02:10:30 0
>>961
サンタさんに頼んでみな
ただし、普通の靴下だとロープロ8400GSぐらいしか入らないから要注意
965名無しさん:2010/08/15(日) 02:14:01 0
黒いファミコン(笑)
966名無しさん:2010/08/15(日) 02:14:20 0
>>961の靴下にラデ5870入れといたw
967名無しさん:2010/08/15(日) 09:24:36 0
ラデでGTS250と同等位の性能のやつって5770だったよな
968名無しさん:2010/08/15(日) 09:57:32 0
>>966
俺にもくれ
969名無しさん:2010/08/15(日) 09:58:50 0
970名無しさん:2010/08/15(日) 12:52:03 0
Palit GTX 460 Sonic Prutinumは在庫あるん?
971名無しさん:2010/08/15(日) 12:57:59 0
>>967
HD4850
972名無しさん:2010/08/15(日) 13:35:35 0
HD4850は8800GTS(G92)くらいだったかな?
973名無しさん:2010/08/15(日) 16:48:31 O
460って285よりも下で280よりは上で電力だけは優秀な部類なんだっけ?
円高のせいか460の値下げ率やばくないか?
それ以外に叩き売りされてる理由がわからんのだが
974名無しさん:2010/08/15(日) 17:25:21 0
叩き売りと言うより、元々ミッドレンジとして作られているから戦略的に割安感のある値付けがされているだけだろう
975名無しさん:2010/08/15(日) 17:35:14 0
>>973
思ったよりも売れてないだけだろ
976名無しさん:2010/08/15(日) 17:37:30 O
なるほど
消費低いから今の電源で間に合いそうだから買おうかな
さすがに電源とグラボは今の時期の購入はギャンブルすぎる
977名無しさん:2010/08/15(日) 17:51:17 0
消費電力低いって言ってもHD5850から+20〜30wで補助電源6ピンx2
低いとは言えんだろ
978名無しさん:2010/08/15(日) 18:24:06 O
今使ってる285よりは(ry
値段が安めで、650の電源のまま積めるのが欲しいんだよな
あと使ってるソフトの関係でゲフォで
979名無しさん:2010/08/15(日) 19:42:33 0
GTX 460 BLケースにも楽に入った
ただ重いゲームやると88度くらいまで上がってファン全開だが、特に異常はないので
長く使えそうです
980名無しさん:2010/08/15(日) 20:46:40 0
>>969 >>971 >>972
あぁすまん勘違いしていたようだ。教えてくれてありがとう!
981名無しさん:2010/08/15(日) 21:29:54 O
ってことはラデよりゲフォのが優秀なんだね
982名無しさん:2010/08/15(日) 22:02:31 0
■FFXIVベンチ再テスト。GPU全22製品を新版グラフィックスドライバで動かしてみる
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/
ベンチスコアLow
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/TN/008.gif
ベンチスコアHigh
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/TN/009.gif
消費電力
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/TN/010.gif
983名無しさん:2010/08/15(日) 22:15:55 0
>>981 ワラタwwwww

何がってことはだよw
984名無しさん:2010/08/16(月) 09:11:29 O
今日通販で買ったPC届くぜ
付属品付けまくって総額40万超えてしまった
初めての40万超えだから、さすがに今回は3年保証付けた
自分で組める時間があれば10万以上安くなるだろうけどな…
985名無しさん:2010/08/16(月) 10:36:03 0
>>981
自慰Forceと言うだけあって自慰が好きな奴が多いなw
986名無しさん:2010/08/16(月) 10:37:45 0
>>984
ドスパラさん以外で40万かければ確実だが・・・。
987名無しさん:2010/08/16(月) 10:58:01 O
ドスパラは単品パーツやら安いし悪くはない
ここの地雷は組み合わせとオリジナル製品がやばい
あと水冷(静音)パック
それさえ回避すれば普通よりは安くできる
修理、取付け工賃が異常に高いけどな
前回全パーツ変更で組んだけど、一回も不具合無く3年もったからな

988名無しさん:2010/08/16(月) 13:42:31 0
んーだらばデフォがいいってこと?
989名無しさん:2010/08/16(月) 16:06:26 0
990名無しさん:2010/08/17(火) 02:19:48 0
修理おせーな
これじゃリピーターとかいなくなるだろ。
FF用に新調しようとおもったけど他社にしようかな…
991名無しさん:2010/08/17(火) 02:32:39 0
迷わず他社にしろよ。
そしたらひとり分修理が早くなる。
992名無しさん:2010/08/17(火) 04:49:07 0
今1年で一番修理の多い時期だと思うんだが
他所も電話すら通らないよ
993名無しさん:2010/08/17(火) 05:06:36 0
だったら1週間〜10日で〜とかテンプレで答えないで
込み合っていて2,3週間かかるって正直にいわれれば納得するんだけどな
994名無しさん:2010/08/17(火) 05:27:17 0
どんなに故障原因がはっきりしてて数分程度の交換作業+数十分のチェックアプリ動作で終わるものは優先で直すからよくわからない故障品相手に1ヶ月とかはいわない

逆に正常に動作してるのに故障してると言われて送られてきたものは時間がかかるので後回し
1ヶ月試行錯誤してよくわからんかったら予防的に可能性のある部分を交換して返却

ドスパラのクレーマーで一番多いのは再現性の低い故障で修理に出されて
返却されたものが直ってないとキレるケース

大抵は特定のゲームでの話しだし
そのゲームのメモリの管理が甘かったりとバグ要因は星の数ほどあってハード的になんら問題ないケースが多い
とにかく再現性の低い故障のときはユーザー側からの詳細な情報の提供が欠かせない。
995名無しさん:2010/08/17(火) 05:29:25 0
ゲーム会社も全部の環境を想定して作れはしないからな
ほかのPCでは正常に動いたのにドスパラでは動かないから欠陥品だってのはなぁ
気持ちはわかるが環境との相性ってのはハード側よりソフト会社に問題があると思う
996名無しさん:2010/08/17(火) 05:45:59 0
頭おかしいクレーマー増えて大変なのはわかるがな。
上司がクレーマーだけど、普段はふつうのおっさんなのに
PCのスピードがとろくなると完全に狂人になって、勝手にOS再インスコしたり
本見て変なツールインスコしてウィルスもらったり、
サポートや関係ない電気会社に電話しまくるわ、電話しといてバックレるわで
見てるこっちが恥ずかしいが注意するわけにもいかない。サポートはマジでハゲるとおもた
997名無しさん:2010/08/17(火) 12:44:22 O
修理遅い
998名無しさん:2010/08/17(火) 13:04:29 0
ティムポ痒い
999名無しさん:2010/08/17(火) 13:26:11 O
修理は10日ぐらいで終わるの?
1000名無しさん:2010/08/17(火) 13:50:52 0
もう20日経ってるけどもどってこないよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。