【ワットチェッカー】BTO・メーカー製PCの消費電力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ワットチェッカーを用いて、BTO・メーカー製PCの消費電力の実測値を報告するスレッドです。
測定精度が良くない為、エコワット・ワットチェッカー付き電源タップでのご報告はお控えください。
自作PC・ノートPCの報告は関連スレへ。

ワットチェッカーPlus(TAP-TST7)
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST7&cate=1
ワットチェッカー(TAP-TST5) 
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST5&cate=1

■関連スレ
低消費電力 自作PC Part49【実測報告】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274715587/
【ワットチェッカー】消費電力を測定するスレPart2【エコワット】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1245211929/
【エコ?】消費電力ベンチマーク
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1275292372/
低消費電力のノートPC
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1122289639/
2名無しさん:2010/06/21(月) 18:58:11 P
テンプレ案
【 機種名. 】
【  CPU  】
【 Memory. 】
【HDD/SSD】
【  VGA   】
【  Drive  】
【  電源.  】
【 拡張等. 】
【  OS.  】
【 コメント. 】
3名無しさん:2010/06/21(月) 19:05:52 0
 にゃぁ〜
       にぁや〜
     _ _/|
  rー-'´    !
  ヽ   _,  r ミ
   `彡 __,xノ゙ヽ
    |      ヽ
    l      ヽ
3ゲットねこ
サンマとかを食べてくれるすごいやつだよ
4名無しさん:2010/06/21(月) 19:06:55 0
         ヘ  o ,   __,   /  ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´        /  ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   ___/ __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                          ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ペンヨン様が華麗にPen4get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
5名無しさん:2010/06/21(月) 20:11:38 0
結局、Pen4 3.0G って、今でいうとTDP何Wくらいだったん?
6名無しさん:2010/06/21(月) 20:17:14 0
>>5
80W程度
7名無しさん:2010/06/21(月) 20:22:04 0
当時にしては優秀だったんだな。
8名無しさん:2010/06/21(月) 20:25:09 0
ああ、最強CPUだったわけだし
9名無しさん:2010/06/21(月) 20:27:38 0
しかし、今の80WのCPUに比べると明らかに発熱はすごかったな
10名無しさん:2010/06/21(月) 20:28:53 0
技術力の向上は本当にすごいな
11名無しさん:2010/06/21(月) 20:50:46 P
嘘のような本当の話。
Pen4 2.8Gで、マザーボードのチョークコイルが赤熱した事がある。

古いマザーでコンデンサの劣化とかあったんだと思う。 で、オンボードレギュレーターが
限界越え動作で、コイルの銅線が赤熱した。

変な臭いがした後、PCを覗いてみたら、「あれ?変なところのLEDが光ってる」 とオモタ。
ケース開けて冷や汗がでたw
12名無しさん:2010/06/21(月) 21:01:29 0
パソコンから出火ってきかないから大丈夫だべ
13名無しさん:2010/06/21(月) 22:38:33 0
>>11
ヒートエンドしたのか
14名無しさん:2010/06/21(月) 22:49:23 0
俺は逆に、Core i7マシンが到着した初日、うぉっ!!!!なんか焼けてるやべぇとか思ったらただのマザボランプだった・・・ってw
あんときはマジでビビった、あわてて電源コード引っこ抜くところだったわ・・・
15名無しさん:2010/06/22(火) 20:56:41 0
テンプレ案
【消費電力 アイドル】 39W
【消費電力 シバキ】 87W
【シバキ用ソフト】 Prime95

【 機種名. 】 HP s5350
【  CPU  】 i3-530 2.9GHz
【 Memory. 】 2GBytes
【HDD/SSD】 SATA HDD 500GBytes
【  VGA   】 オンボード intel HD Graphics
【  Drive  】 DVD Multi 内蔵 5インチ
【  電源.  】 270W
【 拡張等. 】 一切せず
【  OS.  】 Ubuntu 10.04LTS 32bit と Windows 7デュアルブート
【 コメント. 】 電気工事用 クランプメータで測定
16名無しさん:2010/06/22(火) 23:54:34 P
まあそれでいいんじゃね
人によってOCしたりするから、そういうのはコメントに書くとか
17名無しさん:2010/06/23(水) 20:28:46 0
【消費電力 アイドル】 53W
【消費電力 シバキ】 68W
【シバキ用ソフト】 Prime95

【 機種名. 】 自作マシン
【  CPU  】 Pentium-M 750 1.86GHz
【 Memory. 】 2GBytes
【HDD/SSD】 SATA HDD 500GBytes
【  VGA   】 オンボード intel i915
【  Drive  】 DVD Multi 内蔵 5インチ
【  電源.  】 270W
【 拡張等. 】 アナログモデム(PCIカード)。オーバークロック無し。
【  OS.  】 Windows XP
【 コメント. 】 5年前の自作機。Windows XPサポート切れまで使うぞ!

18名無しさん:2010/06/24(木) 03:32:50 P
メーカー製とかBTOマシンの奴書き込むスレだと思うが?>>17
自作PCの報告スレはもうあるし。
19名無しさん:2010/06/24(木) 03:41:10 0
お前らのデスクトップPCのCPU温度を教えて下さい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1118684058/
20名無しさん:2010/06/24(木) 06:24:47 P
サーバー機ってメーカー製PCに含めて書いていいかな?

【 機種名. 】 NEC Express5800/S70タイプFL
【  CPU  】 E7400 2.8GHz
【 Memory. 】 CFD Elixir DDR2-800 2GBx2
【HDD/SSD】 Seagate 160GB ST3160815AS
【  VGA   】 オンボード(インテル GMA X4500HD)
【  Drive  】 なし
【  電源.  】 AcBel 220G 250W
【 拡張等. 】 なし
【  OS.  】 Windows7 64bit Ultimate
【 コメント. 】 ワットチェッカーを使用

起動時:60W前後(最大82W)
アイドル時:45W
Superπx1:65W
Superπx2:78W
Prime95:84W
21名無しさん:2010/06/24(木) 08:35:40 0
>>5
今のインテル基準で110W
AMD基準だと95W
そのころのインテルのTDPは明らかにチートデータ
Pen4 3.8Gなんか140W近く実際はいく
22名無しさん:2010/06/24(木) 08:43:23 0
インテルはWolfdaleあたりからTDPを厳しくとれるようになった
初期型C2DとおなじTDP65Wはどうみても嘘
リテールクーラーが銅柱なしの薄いものに変わったし
E6600なんか今のインテル基準だとTDP80Wは余裕で超える
23名無しさん:2010/07/09(金) 19:17:00 0
初期の頃のC2Dでも省電力、低発熱というイメージだったけど
実際には最近の型と比較するとやや高めなんですね
24名無しさん:2010/09/07(火) 00:40:53 0
北森以前はかなり正確に表示されてたよね、TDP。
製品ごとに62.3Wと65.7Wとか。今では65Wと95Wで大半がまとめられてるけど。
25名無しさん:2011/01/22(土) 13:27:14 0
本当の数字表示するとAMDさんが困るだろ 言わせんな
26名無しさん:2011/06/01(水) 12:10:11.52 0

電気代 計測 3700円  

TAP-TST8 http://www.amazon.co.jp/dp/B004ING0EK/
27名無しさん:2011/06/03(金) 22:52:19.47 0
千円もあれば元取れそうな装置なのにどこもその値段で売ってないのか?
28名無しさん:2011/06/04(土) 23:44:09.67 0
  |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_| ▼ ▼ |_/
     \ 皿 /   華麗にスルー
     ⊂    )つ
      (_⌒ヽ
  ○〜   ,)ノ `J
29名無しさん:2011/08/27(土) 08:12:03.64 0
30名無しさん:2011/08/27(土) 08:15:30.58 0
31名無しさん:2011/10/09(日) 09:29:01.60 0
ワイヤレス電力計 OWL CM160 とかでリアルタイムに家の消費電力計測してると
デスクトップPCの電力って結構な割合であることに気づく。。
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/doc/owl/
32名無しさん
どうみても電流計