▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼44台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>590>>706>>717
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイントと検討事項や!
 (  つ旦
 と__)__)

CPU-FAN 刀3採用!これも好きなの選んでや!
MOTHER ブリッジチップ付きのちょい高めのマザーや!
MEMORY 8GBにしたで!
HDD インテルのよく売れとる80GBSSDや!
OptDrive パイオニアにしてあるが,安いLGでもええんやで!
VGA 今後,adobeのCS5等,ビデオメモリ食うソフト使うならHD5570(1GB)でもええで!使わないのなら過剰や!
CASE 色々あるから,形状,色等よくみて好きなの選んでや!
     ttps://www.sycom.co.jp/custom/gz_case.htm

予算が余るようなら,いい入力機器買うとか,モニタに金賭けるとか,スピーカーに金賭けるとか色々あるんやで!
>>590>>706>>717
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) マザー間違った!こっちやで!ASUS P7P55D-E EVO!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
▼PC本体
CPU Intel Corei7-875K[2.93GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W  (標準構成価格89800円)
CPU-FAN Scythe KATANA3[SCKTN-3000] (+3250円)
MOTHER ASUS P7P55D-E EVO[Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+7130 円)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*4枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+17180円)
HDD 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream](+21620円)
ExDrive HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+10190円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-205BK/WS+ソフト (+19790円)
VGA RADEON HD5450 512MB HIS製 [DVI-I/D-Sub/HDMI](+2480円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SYCOM SY-J624II(BK)[電源なし](標準)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版  (+12460円)
Office なし (標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR なし (標準)
付属品 ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
▼料金集計
>>合計お支払い金額 187,580 円
726名無しさん:2010/07/01(木) 09:57:27 0
>>722
この方とほぼ似た構成なので乗っかり質問します。

soloで HD5770のVapor-Xに変えても大丈夫ですか?
同じように ゲームしないでエンコとか動画編集します。
レコでとったBD−RをHDDにいれたい。

横幅45センチ強で白かシルバーのケースが本当は欲しくて、
solo かサイコムケースかSileo 500 か・・・
いっそ大きいの我慢して P183 か悩んでました。
サイコムケースって 静かではないのかな?熱はどうなんだろ?


そもそもゲームしないならグラボ落としても大丈夫かな?
煮詰まったら ファンのこととか 改めてご相談するかもしれません。
727名無しさん:2010/07/01(木) 10:20:52 0
>>726
ゲームしないのならHD5450〜HD5570でいいだろ
SOLOで熱が心配なら9cm前面吸気ファンをつけておくといい
ちょっとうるさくなるが
728名無しさん:2010/07/01(木) 10:28:00 0
>>727
ありがとうございます
迷いがへりました!
>>726
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ぶっちゃけケースは好き好きの問題なんよ!
 (  つ旦
 と__)__)

>soloで HD5770のVapor-Xに変えても大丈夫ですか?
物理的には装着可能やが,負荷がかかると結構アチチになるで!
フロントファンを2基つけて,あとはあなたの腕次第!

>サイコムケースって 静かではないのかな?熱はどうなんだろ?
サイドパネルに空きがあり,冷却ファンを装着可能なんでSOLOよりは冷却に優れている!
その分,静音性は落ちる!

>そもそもゲームしないならグラボ落としても大丈夫かな?
ぶっちゃけHD5770は3Dゲーマー入門レベルのカード!
エンコだったら,HD5450(512MB):ファンレス,HD5570(1GB):ファン有り辺りでええんちゃうか?

まあ,買う前にここでもざっと読んでみてよ!

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
730高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇:2010/07/01(木) 12:51:19 0

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 日本敗退ザマァw
 (m9  )
731名無しさん:2010/07/01(木) 13:00:01 0
MOTHERなんだけど
ASUS P7P55D-E EVO
ASUS P7P55D-E
何が違うんですか?
>>731
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (     つhttp://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Core%20i7%E3%83%BBCore%20i5%E3%83%BBCore%20i3
733名無しさん:2010/07/01(木) 13:55:09 0
>>732
ありがとう
ついでに他の事も勉強してくる
734705:2010/07/01(木) 15:39:09 0
>713
【予算】〔〜10〕万円
【OS】○Windows7
【CPU】○CPU Intel Corei5-750
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○500GB〜1TB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【付属品】○不要 【ソフトウェア】○不要
【ケース】○どれでもよい
【モニタ】○不要
【保証期間】○1年 ○3年
ワンズはダメですか、大阪に住んでいるので故障したときに持ち込めるのがいいと思いワンズにしようと思っていたのですが。
ネトゲをする場合ビデオカードはGeForeceをさけてRadeonにしたほうがいいのでしょうか?
735名無しさん:2010/07/01(木) 15:50:27 0
>>734
ネトゲも何をするかによる
とりあえずFF14だとRadeonの方がいい
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J142&TYPE=64S
これをCorei5-750にして予算内
736名無しさん:2010/07/01(木) 16:48:30 0
>734
サポートはパーツ屋のある大阪じゃなくて横浜。
大阪では受け付けてくれない。
http://www.1-s.org:8180/nexus/sales/guide/1_s_bto_warranty.html
nexusつーのは恵安だな。評判もひとつの電源いろいろ出してるとこ。

ネトゲは何をやるかによる。HD5770ならほとんどは大丈夫だと思うが、
FF14には今出ている情報だと足りない感じ。
FF14狙いじゃないなら>734で良さそう(電源630Wにしたいとこだけど)
FF14狙いならレインでグラボ最低限でケースや電源をしっかりしたのにして
様子見がいいと思う。レインは大阪で、市内限定出張サポート有。
737678:2010/07/01(木) 16:56:25 0
ツクモのAeroStream RM7JD22/CP1 ※サマーフェスティバルSALE! にしようと思ってるのですが
大航海時代 Onlineをするとしたらビデオカードや電源はそのままでいいですか?
増設するとしたらどのへんをいじればいいかなどのアドバイスをお願いします。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405940491015/100510000000000/
738名無しさん:2010/07/01(木) 17:17:44 0
【予算】〔8〕万円以内 
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞    
【OS】○Windows 7
【CPU】Intel系
【メモリ】○4GB以上
【ハードディスク】 なんでも
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN 無くてもおk
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 PCI
【ケース】なんでも
【モニタ】○不要
【PC使用歴】5年
【過去〜現在の使用機種】HP dv7
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】BTO
【購入場所】○ネット
【現在の候補機種】なし
【その他自由記入 】
静音重視のデスクトップPCを新調したいです。
ゲームしないからスペックはあまり必要無いと思いますが、
折角デスクトップに乗り換えるのならそれなりに軽快な動作を期待
同軸デジタル、HDMI(DVI)出力は欲しい
後から自分で弄ったりしたいから、拡張性も重視

よろしくお願いします
739705:2010/07/01(木) 17:34:30 0
>736
横浜なんですか知らずに買うところでした
FF14は今のところやるつもりはないので教えていただいたレインと比較しようとおもいます
情報ありがとうございます
740名無しさん:2010/07/01(木) 18:15:36 0
>739
具体的なゲーム名がわからんからレインで組めるのかどうかわからん。
レインはサイコムと同程度の費用かかる。
741高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇:2010/07/01(木) 18:57:04 0

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ウザイから氏ね!
 (m9  )
742680:2010/07/01(木) 19:24:20 0
>>683-684 >>685-686 >>698
レスありがとうございます。
まだ全然迷っているのですがツクモの商品にしようかと検討中です。
あと料金の支払い方法でツクモには代引がないのですが
お金関係のトラブルとかって報告ないですよね?
743名無しさん:2010/07/01(木) 19:34:16 0
>742
ツクモはヤマダ電機系列。
サイコムよりゃよっぽどでかい会社w

ドスパラあたりとPCの中身は大差ないと思うが、サポート面もきちんとしてるようだ
744名無しさん:2010/07/01(木) 22:59:24 0
何台かツクモで買ったが品質管理が甘いイメージだな。
たまにハズレ部品入りを掴まされる。

その分だかなんだかわからないが秋葉の不良対応ブースが
神対応をしてくれるから買い替えのときに検討対象になるんだよなぁ
745590:2010/07/01(木) 23:33:16 0
色々考えましたが、結局>>725の通りの構成でポチりました。どうもありがとうございました。
おかげさまで後悔のない、納得のいくスペックのPCを購入出来たと思います。
スレ主様、アドバイスを下さった皆様(特に一々こちらのわがままに付き合っていただき
ズバリの構成を指示して下さったお馬様)、本当に感謝しております。
購入品が届きましたら、また再度御礼と使ってみた感想を報告させてください。
>>745
  /ヾ∧ サイコムケースは融通が利くからいいケースやで!
彡| ・ \
彡| 丶._) あとは用途に応じてVGAを換えていけば,結構長く使えるやろな!
 (  つ旦
 と__)__)
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) しかし,みんな俺のより高スペックなPCになりよる!
 (  つ旦
 と__)__)
748名無しさん:2010/07/01(木) 23:56:00 0
みんな金持ちやなぁ・・・
10万切ったら相手にもされないや
>>738
  /ヾ∧ その用途ならこれで現役バリバリやろ!相当いいノートやで!
彡| ・ \
彡| 丶._) 1年ほど待つと,sandybridgeという新CPUが出るからそれからでも遅くはないで!
 (  つ旦
 と__)__)
HP Pavilion Notebook PC dv7/CT
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7/specs/core2duo_model.html
>>748
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) 実は10万以下のPC組むのは結構難しいんよ!
 (  つ旦
 と__)__)
751738:2010/07/02(金) 00:13:04 0
確かにdv7良いんだけど騒音酷くて・・・
音楽鑑賞メインだとかなりの大問題な訳でして
752名無しさん:2010/07/02(金) 00:25:19 0
デスクトップでノート奨めるなよw
本人も
>折角デスクトップに乗り換えるのなら
>後から自分で弄ったりしたいから、拡張性も重視
いってるのにw
>>752
  /ヾ∧ ちげーよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 本人が現在持っているのが↓なんだよ!
 (  つ旦
 と__)__)              【過去〜現在の使用機種】HP dv7
754名無しさん:2010/07/02(金) 01:12:24 0
お願い致します。

【予算】〔6〜8〕万円(できるだけ安いほうが)
【用途】○インターネット・メール ○動画鑑賞 ○動画編集
【OS】○Windows7 64bit
【CPU】○AMD系希望(Athlon X4 635あたり?)
【メモリ】○4GB
【ハードディスク】 ○500GB
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】 ○タワー型(小さく静かなほうがいいです) 【色】○どれでもよい
【付属品○不要 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 (別途購入予定)

【PC使用歴】〔 8 〕年 【過去〜現在の使用機種】〔FMV〕 【増設スキル】○なし(増設予定もなし)
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】DELLのAthlon 630のPCが安く、決めようと思っていたのですが、
すぐに使えなくなったり、サポートが悪いという話を聞き、長く使えたほうがいいと考え、相談させていただきました。
【その他自由記入 】

>>751
  /ヾ∧ じゃあ,外付のサウンドユニットとスピーカー買ったら?
彡| ・ \
彡| 丶._) ノートPC→外付サウンドユニット→スピーカーってな具合につなげる!
 (  つ旦
 と__)__)
サウンドユニットの例 16000円ぐらい
http://www.audiotrak.jp/product/prodigycube/
仕様
インタフェース USBインタフェース(1.1/2.0互換)
アナログ入力 マイク入力(3.5mm、24bit/48kHz)
アナログ出力 ライン出力(RCA)、デュアルヘッドホン出力(ステレオフォン、 ステレオミニ)
デジタル出力 Optical/Coaxial
デジタル出力方式 PCM、AC3 PassThrough

★わざわざPC買うのもったいない気がしてさ!再検討してね!
  どうしてもPCっていうならPC組むけど・・・
>>754
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) AMDはようわからんので他の人にまかす!
 (  つ旦
 と__)__)
757651:2010/07/02(金) 01:26:24 0
レスありがとう御座います。パソコン共有していて迷いが出てきてしまいました…
ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチドライブをつけたいのですが

1)>>655をそのままで、ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチドライブへ
2)>>655をメモリ8GBにして、ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチドライブへ
3)>>707-708を標準メモリの6GBにして、ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチドライブへ

これで電源等の問題とかがなければ、3択になるのですが。
価格はどれも19万〜20万未満なので、
この三択で問題がなければ、背中を押して頂けるとありがたいです。
いずれにせよ、優柔不断な書き込みをお詫びします。
余談ですが、キーボードカバーは鳥がキーボの上に●するので必要ですw
なんどもすみませんが、アドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
758高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇:2010/07/02(金) 01:35:13 0

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ウザイから氏ねよ!
 (m9  )
759名無しさん:2010/07/02(金) 01:38:18 0
【予算】〔10〕万円前後(モニタ込み)
【用途】○インターネット・メール ○オフィス ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム
○3Dゲーム〔AVA・http://www.avaonline.jp/download/spec.asp〕(できれば)
○その他〔動画観賞、Flashゲーム〕

【OS】○Windows7
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○分からない
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(CATV) ○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要(別途Office2010を購入予定)
【保証期間】○1年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格)
【ワイド】○あり(16:9または16:10) 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔5年〕年 【過去〜現在の使用機種】〔機種名は覚えてませんが全部富士通製です〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】特になし
【その他自由記入 】

現在使っているPCの調子が悪いのとスペック的な問題もあるので新しく購入を検討しています。
主な用途は無料FPSゲームやHD動画観賞です。
上記用途のゲームを予算的に高画質は無理そうなので低~中設定ぐらいで快適にく動かせればいいなと思ってますが
それでも無理そうであれば最低でもHD動画や重たいFlashサイトやゲームがストレス無くに動く構成でどうかよろしくおねがいします。
760名無しさん:2010/07/02(金) 01:47:58 0
>754
レイン(http://www.regin.co.jp/
CustomZero-AS3
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700165_1.cgi
CPU AMD AthlonU X4 635
CPUクーラー 付属品
メモリ PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) 合計4GB
HDD 日立 HDS721050CLA362 (500GB)
マザボ MSI 785GM-E65
グラボ オンボHD4290
光学 IO-DATA DVR-SN24GS
ケース Elite342
電源 玄人志向 KRPW-J400W
OS Win7 Home 64bit
計68763円(送料別)

増設予定なしならdellでいいと思うけどな。
761高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇:2010/07/02(金) 01:52:08 0

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 全然ダメやり直し!
 (m9  )
762名無しさん:2010/07/02(金) 02:23:17 0
>759
http://allian.wikiwiki.jp/?%C6%B0%BA%EE%BC%C2%C0%D3
この辺みてると、そこそこのは組めそう。

レイン(http://www.regin.co.jp/
CustomZero-AS3
http://www.regin.co.jp/cgi-bin/machine/5700165_1.cgi
CPU AMD AthlonU X4 635
CPUクーラー 付属品
メモリ PATRIOT DDR3-1333(2GB*2) 合計4GB
HDD 日立 HDS721050CLA362 (500GB)
マザボ MSI 785GM-E65
グラボ HD5670 512MB版
光学 LG GH24NS50BL
ケース HEC 6K60SBNP
電源 玄人志向 KRPW-J500W
OS Win7 Home 64bit
計80187円(送料・キーボード・マウス・スピーカー別)
予算的にきついなら、グラボを、
1 Leadtek Winfast PX9800GT 512MB 省電力版
2 Leadtek Winfast PX9600GT 512MB ZalmanFAN搭載
あたりに。98GTや96GTはHD5670と較べると世代的に古いんだが、金がないんだから
ある程度割り切るしかなかろ。実際に使って古いから困るってことはないが。
光学ドライブをよく使うのならIO-DATAかPioneerにするほうがいい。
intelのはロバさんが考えてくれると思うw
763738:2010/07/02(金) 06:28:43 0
>>755
ごめんなさい折角なので一度組んで頂きたい
764名無しさん:2010/07/02(金) 08:36:08 0
>>729
馬さん ありがとうございます!いつも参考にしてます。

Wiki のグラボの高画質設定の目安で1920×1080 がHD5770となっていたので
モニタの最大表示画素数 1920×1080 といっしょがいいのかと思ってました〜。
HD5570(1GB)にします。
サイコムケースは店頭で見れないので教えてくれて助かりました〜。
765名無しさん:2010/07/02(金) 15:22:46 0
【予算】〔20〕万円
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○TV視聴・録画 ○3Dゲーム〔FPS、RPG タイトルは決まってません〕 ○その他〔動画サイト視聴、iTunes、skype〕

【OS】○Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】○8GB ○4GB
【ハードディスク】○1TB
【CD/DVD】○ブルーレイディスク
【TV機能】○地デジ希望 ○録画希望
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー)○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0  よくわかりません
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー ○省スペース型(スリム)【色】○黒系
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○不要
【保証期間】 ○3年〜
【モニタ】○液晶 【モニタサイズ】○20型以上(低価格) ○20型以上(高級)
【ワイド】 ○問わない 【光沢液晶】○問わない

【PC使用歴】〔3〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
PCについては何も分からないで少し曖昧な所もありますが、基本的には動画視聴と3Dネトゲです。
766名無しさん:2010/07/02(金) 15:34:59 0
>>759
安くはなかなか難しい
まず動画向きではないが20の液晶にするか
http://nttxstore.jp/_II_EI13145933
安物のビデオカーデではゲームに厳しい23の液晶にするか
http://nttxstore.jp/_II_EI13145912
一番安いクラスはどの程度が許容出来るか。
ドスパラの8万円そのまま
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1352&map=1
デルのStudio XPS 7100 ベーシックパッケージ 9万の
1万引きだから8万で買えるだろう。
この程度が限界
767名無しさん:2010/07/02(金) 16:26:54 0
【予算】10万円 以内だと助かります
【用途】○インターネット・メール ○音楽鑑賞 ○写真編集 ○動画編集 ○2Dゲーム
【OS】どれがいいのかわからないのでお勧めでお願いします
【CPU】○どれでもよい (違いがよくわかりません)
【メモリ】 ○分からない(快適であれば)
【ハードディスク】 ○500GB SSDが気になります
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】 ○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL、CATV、光ファイバー) ○モデム(ダイヤルアップ接続)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい
【色】○どれでもよい ○黒系 ○白系(シルバー)
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要
【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○3年〜
【モニタ】○液晶
【モニタサイズ】○19型 ○20型以上(低価格)
【ワイド】 ○問わない
【光沢液晶】 ○問わない

【PC使用歴】10年
【過去〜現在の使用機種】VAIO PCV-MXS3R
【増設スキル】○メモリ
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 ○なし
【その他自由記入 】 CPUはi7i5i3などありますがよくわからないので違いを教えてもらえるとありがたいです
          できれば3年以上使いたいので長く使えるPCを希望します
>>738>>763
  /ヾ∧ 7万PCと1万スピーカーで計8万といったところ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 本体価格下げるならDellかAMDで組むのがええな!
 (  つ旦
 と__)__)
■ ご依頼のモデル RadiantVX2000H55 series
CPU Intel Corei3-530[2.93GHz/TotalCache 4MB/DualCore/QPI(N/A)]TDP73W  (標準構成価格49800円)
CPU-FAN インテル純正 LGA1156用CPUクーラー (標準)
MOTHER Intel DH55TC [Intel H55 chipset](標準)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520 円)
HDD HITACHI HDS721032CLA362 [320GB 7200rpm 16MB](+680円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GSB (+1750円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA オンボードグラフィックス(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
SOUND Intel High Definition Audio準拠 8chサウンド機能
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版  (+12460円)
Office なし (標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR なし (標準)
付属品 ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
>>合計お支払い金額 70,210 円
>>765
  /ヾ∧ 入力機器はなしや!ゲームPCで省スペースはあかん!冷却重視のATXケースにした!
彡| ・ \
彡| 丶._) モニタは23インチフルHDスピーカー内蔵!3年保証もつけておいた!
 (  つ旦
 と__)__)

■ ご依頼のモデル Radiant GZ2000P55 series
▼PC本体
CPU Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W  (標準構成価格72800円)
CPU-FAN Scythe KATANA3[SCKTN-3000] (+3250円)
MOTHER ASROCK P55 Deluxe3 [Intel P55chipset]【USB3.0対応】(+1480円)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520 円)
HDD HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB](+5590円)
OptDrive 【黒】Blu-ray; IO-DATA BRD-SH10B (+17790円)
VGA RADEON HD5770 1GB Sapphire製VAPOR-X[DVI-I*2/HDMI /DisplayPort](+17830円)
ExCard PIXELA PIX-DT096-PE0【地上・BS・110度CSデジタル対応/リモコン付き】 (+23210円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690II Plus[電源なし] (+3140円)
POWER Antec True Power New TP-650AP [650W](+3680円)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版  (+12460円)
Office なし (標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+8,330円)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT232WLM(BK)[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子] (+21980円)
付属品 ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
●商品金額 188,730円
●PC本体延長保証金額 8,330円
>>合計お支払い金額 197,060 円
>>767
  /ヾ∧ 10万だとこれぐらいのPCが組める!SSDはちと無理!
彡| ・ \
彡| 丶._) サクサク快適とまではいかないが,希に編集するようなPCなら,まずまずのデキ!
 (  つ旦
 と__)__)   モニタは23インチフルHDスピーカー内蔵!予算の関係上1年保証とした!

■ ご依頼のモデル RadiantVX2000H55 series
▼PC本体
CPU Intel Corei3-530[2.93GHz/TotalCache 4MB/DualCore/QPI(N/A)]TDP73W  (標準構成価格49800円)
CPU-FAN インテル純正 LGA1156用CPUクーラー (標準)
MOTHER Intel DH55TC [Intel H55 chipset](標準)
MEMORY 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+5520 円)
HDD HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB](+1540円)
OptDrive 【黒】DVD; IO-DATA DVR-SN24GSB (+1750円)
VGA RADEON HD5450 512MB HIS製 [DVI-I/D-Sub/HDMI](+6140円)
SOUND Intel High Definition Audio準拠 8chサウンド機能
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT450(B/S) [450W](標準)
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium(64bit)DSP版  (+12460円)
Office なし (標準)
保証(無償) Radiant は 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望しない (標準)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR 【黒】Mitsubishi RDT232WLM(BK)[23型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子] (+21980円)
付属品 ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
▼料金集計
>>合計お支払い金額 99,190 円
>>767 
  /ヾ∧ >CPUはi7i5i3などありますがよくわからないので違いを教えてもらえるとありがたいです
彡| ・ \
彡| 丶._) ここを読めばOK!
 (     つttp://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Core%20i7%E3%83%BBCore%20i5%E3%83%BBCore%20i3

>>757
  /ヾ∧ ぶっちゃけ大差なし!
彡| ・ \
彡| 丶._) メモリ搭載量は己の作業程度による!自己判断の範疇!
 (  つ旦
 と__)__)  930vs860は意見の分かれるところ!OCするなら930でええが,定格ユーザーなら860でええかも!
772名無しさん:2010/07/02(金) 18:54:53 0
>>767
予算的にSSDは無理
普通にデルの安物 7万
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dell/ins580basic20630.html
三菱の液晶付けてhttp://nttxstore.jp/_II_MT13281468
Core i3-540 は安い中で弱いと所のない無難な選択
773高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◇

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) バーーカ!
 (m9  )