【全国展開】ドスパラ -Part.68-【延長保証】
1 :
名無しさん :
2010/04/23(金) 00:25:58 0
2 :
名無しさん :2010/04/23(金) 00:26:44 0
【初期不良 にも対応】 お買い上げ日から1週間以内に店頭またはサポートセンターにお持ち込み ・または、通販において商品到着日より1週間以内に返送された場合で 修理に相当日数がかかる場合には、同一商品(新品)との交換をいたします。 同額以上の商品との交換の場合は、売価差額をご負担頂きます。 また交換する商品がない場合には「メーカー預り修理」となります。 お持込みの際にお客様のご都合がつかない場合、 お買い上げから1週間以内にご連絡いただければ、 初期不良交換期間を最大1週間延長致します。 但し、弊社DJクラブカードのメンバーでメールマガジンご購読の会員の方は、 初期不良期間を1ヶ月に延長させていただきます。
3 :
名無しさん :2010/04/23(金) 00:27:39 0
【オリジナルパソコン引取保証/延長保証】 はじめてのパソコン購入などで、パソコン導入後のトラブルについて 不安に感じているお客様には引き取り保証/延長保証をおすすめいたします。 【引取保証】 ・・・ 宅配業者が故障品を取りに伺います ・・・ ご購入のオリジナルパソコンの販売価格プラス下記をご負担頂く事で、 故障した際に宅配 業者を引き取りに伺せます。 【引取保証料】 ・・・ 1年間/\3,150 3年間/税込販売価格の5%プラス\9,450 【延長保証】 ・・・ 持込修理保証を3年間に延長可能 ・・・ ご購入のオリジナルパソコンの販売価格プラス5%で保証期間を3年間に延長することが可能です。 【延長保証料】 ・・・ 保証期間/3年間・税込販売価格の5%
4 :
名無しさん :2010/04/23(金) 00:28:21 0
5 :
名無しさん :2010/04/23(金) 00:29:03 0
6 :
名無しさん :2010/04/23(金) 00:29:45 0
7 :
名無しさん :2010/04/23(金) 00:33:51 0
BTOだと結局ここが一番無難なイメージ カスタマイズ幅の広い他のBTOメーカーは自由に選ぶとやたら高くついたり 一世代二世代前のパーツが平然とあったりして満足な出来じゃない
8 :
名無しさん :2010/04/23(金) 00:40:50 0
まあそうだな。 マウスやユニットコムのように電源詐称したりしないからな。
9 :
名無しさん :2010/04/23(金) 01:29:54 0
GWケースのヤツにサイドフローのCPUクーラーつけても問題ないですか? 正面の3.5インチベイを取って使ってます
ありがとう
12 :
名無しさん :2010/04/23(金) 02:18:50 0
アティのグラフィック搭載モデルを前面に押し出す気はありませんかそうですかしょぼーん
PXR高くなった?
14 :
名無しさん :2010/04/23(金) 03:12:28 0
ガレリア系って今年末くらいだと今の値段より下がってるかな? 一応年末年始辺りの特売期待して待ってるけど、どれ位変わるかによっちゃあ今買おうかなぁ
モデルごとの値段は変わらない パーツが相対的に新しいものに変わるだけ キャンペーンで5000円引きとかならあるかもしれない
なんかカスタマイズ出来るみたいだけど詳細がみれねー
詳細ってパーツの製造元とかかね? それは無理だから諦めるんだ
18 :
名無しさん :2010/04/23(金) 10:12:18 0
GTX480モデル最高!
>>18 GTX480って消費電力バカ食いで発熱も酷いしクーラーの音もすごい煩いし辛いだろ
消費電力が大きすぎるせいでマザーと電源への負担がでかくそれらを壊す可能性も高いとか
「消費電力バカ食い」って変な日本語だよな
今GTX480使うような人は消費電力とかどうでもいいんじゃないのかねw
普通の人はDELTA電源で使えるHD5850やHD5870の方にいくわな
デルデンに嫌気がさしてついうっかり1200W電源を載せちゃったひとはGTX480でいいと思うんだ
今だとRadeonモデルメインで扱ったほうが売れると思うんだが トップページ見てると普通にゲフォメインだよなぁ
25 :
名無しさん :2010/04/23(金) 14:07:17 0
アティのグラフィック搭載モデルを前面に押し出す気はありませんかそうですかしょぼーん
26 :
名無しさん :2010/04/23(金) 15:18:05 0
前スレ
>>793 ,797,802
この書き込み大体予想つくわ、前まで入出庫やってたろ?
時給も上がったし、切り分け任されて張り切ってるのかね
正直修理センターの現状、未チェックとか200近くあるし
おまえの手でこの現状打開してくれ
GTX 295以下の消費電力になるまでGTX 4xxシリーズは時期が悪い
ドスパラでパソコン買ったら1ヶ月でHDD不良セクタ出てきた・・・ これってクレームいれたらどうにかなりますか?
使い方が悪いから不良セクタができたんですって言われるのがオチさ 俺のガレリアに付着してきたシゲルなやつも健康度70くらいまであっという間に下がったザ!
>>28 なぜサポートに聞かない?w
まぁ俺が電話した時には
PCドクターでエラーが出るなら交換してもらえそうな感じだったな
ドスパラでPC買うと必ずついてるアレで試してみれば?
SSD80GBノートだけかよ
ドスパラあきば店のアウトレットの展示品処分が気になるんだけど、 展示品ってデモ機?電源入りっぱなしで客が触りほうだいなの?
アウトレットは完全に運 触られ具合も同じ店舗においといても機種や置かれてる場所、時期等でバラバラだし 神の見る世界の話 壊れることを前提に買うならいいんじゃないのって程度 普通は壊れることを前提に自分で自作的に交換できる知識能力があることが前提 定価-1万円を安いと見るか高いと見るか ツクモで働いてた友人いわく1万削る価値はモック機にはないとのこと 半額ぐらいなら手が伸びるって言ってた
完全に運になりますか、そりゃそうですよね。 家電量販店のようにガキが来て無茶したりはなさそうだけど、 どんな使われ方したか分からないからなあ。。 店でチェックしてるといっても現時点で問題ないってだけで、 どれだけ消耗してるか分からない訳だし。 中古っつてもそんなに安くないですもんね。
でもプラスの視点でみるなら1年間ぐらいの動作に耐え切った良質品とも見れんかね?
視点をかえるのは大事だね〜 ポジティブだw
次に5000円以上送料無料キャンペーンがあるのはいつ頃だろうか
あれって年中あると思ってたんだけど今ないの?
今は1万円以上で送料無料ですね
>>28 ゴネれば交換してくれる
ハードウェア故障していなくても、ゴネれば交換してくれるよ
ゴネ得ってことで
DELTA電源使ってるモデルはまだ信用できると思う でもそれ以外はまだビミョー
43 :
名無しさん :2010/04/24(土) 14:24:17 0
SilentKingがLoudKingになっちゃった。 糞電源。 なにがFan Controlledなんだよ。
日本語でおっけー
修理出してそろそろ20日たつのだが確認の連絡したほうがいいのかな?
>>41 そうじゃなくてさ、実際修理センターで働いていればわかるんだけど、
店頭不良が多いんだよ、交換しようとしたパーツがすでに壊れているって言うこと
TR3X3G1333C9 (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)
>>47 今日は休みか?
前スレの書き込みが掲示されて大事くさいぞ?
今年の1月に買ったPrimeが3月ぐらいからHDDの調子が悪くなった HDTuneにかけてみたら SAMSUNG HD103SI(1000GB) TransferRate Min2.7M.B/s Max21.8MB/s Ave11.1MB/s AccTime22.6ms Burst Rate 15.2MB/s CPU Usage 1.7% グラフは円ドルレートみたいに最初から最後まで大きく変動しっぱなし これっておかしいよね? そして中身を確かめようとしたらHDDのいくつかのフォルダの タイムスタンプが2009/07になってたけど、これってWin7だから7月に なってる?
おかしいと思ったらまずHDD換装 安いししかもサムスなんてやだし
サムスンの5000回転のはいくら500GBプラッタといえどやっぱ遅かった 32ナノのSSDが出たし当分は次世代SSDが出ないと踏んでインテルのSSD買ってシングルでシステムドライブで使ってる。 次給料が出たらもう1台買ってRAID組もうか考え中 とにかく1台でもう性能カンストしてる感じだしいらんかなとか思ったり ライトが弱いSSDだけどマッハドライブ入れたら書き込みも実質カンストしてるようなもんだしな
>>46 俺は5週間かかった
さすがに診断料とかタダになったが
連絡はした方がいいと思われる
56 :
名無しさん :2010/04/25(日) 15:47:02 0
なんか水冷パック選べなくなってるけどどうなってんの
まぁあれは欠陥品とはいえんが打ってても店の信用落とすだけってことにきづいたんじゃね
58 :
名無しさん :2010/04/25(日) 18:04:41 0
え〜 サイコムのCWCH-50はせいぜい空冷ハイエンド程度にしか冷えないらしいからあまり意味ないけど ドスパラの水冷はちゃんとそれなりの水冷システムなみの冷却性能あるって聞いたんだけどなあ
注文してたHGRが届いた マザボMSI、グラボMSI、HDDサムスンだった
今日ドスパラに行って、PCを見積りしてもらったんだが、 その時に「これはどうします?」って感じで、「セーフティサービス」のチラシも貰った これって、入った方が良いの?月々に費用が掛かるから、正直悩んでいる
63 :
61 :2010/04/26(月) 00:41:56 0
>>62 サンクス
心配つーか不安なもので(構築に対してもあるがサポートに対しても)
納得プランだと月々680円で、一応セキュリティーソフト「McAfee」かパソコン保険(3年対応)が付いてきますが
月々680円掛けるだけの価値はあるのかな?って思った次第
パーツ増設・交換・無償サポートには魅力を感じるけど…
保険入って自分で交換チャレンジした方がいいな 失敗してぶっ壊しても保険なら一度限定だけど交換可 覚えられるし、先のこと考えるならそっち 自分で内部はいじらないっていうなら入っとけば?
>>61 セーフティーサービスはぶっちゃけMcAfeeのライセンス以外には通常のサポートと大差ない
サポート窓口も同じ。
※但しセーフティーだとサポート外(ソフトウェアの話のとき)でもごねたときに回答貰いやすい
66 :
61 :2010/04/26(月) 01:21:43 0
>>64-65 サンクス
取りあえず、まだPCの見積り段階だけなので、しばらく自分に必要なものなのか
レスを参考にしつつ検討して行こうと思います
今から注文するけどGW前に届くかな?
>>67 構成とかにも因るけど、下手すると明日届く
おお、はやいな これで経験地&ドロップ率2倍キャンペーンに間に合うぜ!!
70 :
名無しさん :2010/04/26(月) 17:29:23 0
ガレリアパソコンサイコーでしょ?
ガレリアは見た目もウン子中身もウン子、情弱池沼専用機
( 'A `) (⊃⌒*⌒⊂) /__ノωヽ__) r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __ 肛門がしゃべった!! .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、 /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、 ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ / _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : ...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : ! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : .l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !:
HDDの値段、他店に負けすぎだ もっと頑張ってくれ HDDくらいしかドスパラで買わないんだから
そのHDDすら初期不良で動かない訳だが・・・
俺もHDD初期不良で返品したけど返金まですごい時間かかった
DOS/Vパラダイスのスレはここでいいですか?
どうぞ!
>>75 そりゃ時間かかるだろ
普通は初期不良は大抵のショップだと交換対応だわ
返金に応じるってことは相当なクレーマーだろ
79 :
名無しさん :2010/04/27(火) 00:55:06 0
ガレパソサイッコーうっひょー!!
ドスパラ即納詐欺に引っ掛かってしまった… ご期待に添えないかもしれませんが、予めご了承くださいのメールとともに納期完了のメールで、注文受理後次の日丸一日出荷無し 即出荷出来ないなら注文しないから、広告にちゃんと取り寄せ後出荷と書いて欲しい ほんと評判通りだったわ
81 :
名無しさん :2010/04/27(火) 08:55:04 0
>>80 みたいな日本語も読めないDQNニートがいるから
ドスパラのサポートも大変だな。
即納を確約してたなら怒って当然。 じゃないなら電話1本ですむ話。 1日の遅れも許されない逼迫した事態なら事前確認しろっての。
83 :
名無しさん :2010/04/27(火) 09:44:22 0
デル全機種は見た目もウン子中身もウン子、情弱池沼専用機
>>81-82 HP上で在庫あり、注文後に在庫が無ければ最新情報を送るとあり、特に在庫切れ等の警告もなく通常の受け付けでスムーズ終わった
なのに、メールで送られてきた注文確認用サイトで丸一日在庫確認中になるのが普通なの?
沢山注文が来てて、てんてこ舞いってか?
85 :
名無しさん :2010/04/27(火) 13:20:24 0
売れすぎちゃって○○○
ここパーツどこの何が入ってるか詳細わからないもの多いけど 不安じゃないの?
安いから仕方ない 保証付ければいいだけだし
マウスはダメでドスパラならOKという考え方がわからない
初期不良に当たらなければどうということはない
>>88 マウスは品質もサポートも糞
ドスパラは地雷構成を回避しとけば悪くはない
サポートも良好とまでは言えないがマウスに比べたらかなりマシ
全国展開してる方がマシ
ここのYMケース5インチベイに、パイオニアの「DVR-S17J-BK」って入るんでしょうか? 自分で測ってみたら2ミリくらい足りないような気がするんです。 今付いてるLGのバルク品?「GH22 NS50」の方が2ミリ小さいような…。付けてる方いたら教えてください。 ドスパラのカスタマイズで選べるからには入るんだと思いますが。
93 :
名無しさん :2010/04/27(火) 19:15:24 0
予算500,000円でモニタ付きセットが欲しいのですが、お勧めお願いします。 OSはWindows7の64bit版がいいのですが、価格的に無理なら32bitでもいいです。
予算500,000円なら余裕で買える
そんなに金あるならメーカー製にしろよ
つまらんのにコピペにしてんのか
価格的に32bitと64bitは一緒だったと思うんだが食あたりにでもオレあたったのかな
ドスパラに繋がらんなぁ〜
102 :
名無しさん :2010/04/27(火) 23:01:55 0
PCショップの癖に鯖落ちとかwwwwどすぱらm9
103 :
名無しさん :2010/04/27(火) 23:04:26 0
DSNエラーでつながんねー
k
105 :
名無しさん :2010/04/27(火) 23:33:50 0
こんな時間でも対応するのかなw
やっぱり落ちてるのか 保険入ってAMDの6コアCPU予約しときたかったんだが
107 :
名無しさん :2010/04/28(水) 00:01:39 0
PC購入ケテーイ画面のところで小一時間さんざん迷ったあげく、「よし!買おう」 と意気込みマウスクリックしたら落ちてたなんて・・・。 買うなってことか?w
TOPにすら繋がらなくなっちまったなw
メンテかそれともお父さんか
受注しておいてお父さんって… 某PCサクソスを思い出すw
サクんときにもやられてるけど、 まさかパラでもやられるって オレってドンだけ不幸なんだ・・・
112 :
名無しさん :2010/04/28(水) 01:08:52 0
ドスパラで買ったPCが半年でメモリが死んだわ。 しかも今日・・・WEB修理依頼すら出来ねーじゃねーか!
納期確認ができないんだが…どーなってる?
繋がんねぇ〜
早く復帰させんか なにやっとんじゃ尾崎!! Dedeko〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜i Kensuke!!!
>>112 どうやってメモリって特定したかわからんけど
故障箇所わかってるならセルフ修理を電話で申し込んだ方が楽だぞ
送られてきたパーツ組み込んで、元のパーツ同じ箱で送り返すだけで済む
てかそんなことよりいつになったらホムペ復活するんだ・・・w
サーバーセンターへの入金が滞って止められるってのは よくあるパターンではあるけどな。
web改装中って説もあるが・・・ その場合は、トップに工事中表示するのがマナーだよなw
iphoneの割引ページみてえんだよぉ
復活した際、5000円以上送料無料にしたら許したる
朝出社するまでに復活してくれないかなぁ
>>117 112だけど、PCドクターでチェックしてみたらメモリにエラーが出たのよ。
OSクリーンインストールしてもブルーバック画面出るからやってみたんだけどね。
まだチェック中だけどその他はエラーをだしていない。
サードウェーブも落ちてる
早く復活してくれぇ!
なんか単なるサーバダウンと言う気がしてきた。 だれかF5攻撃でもしたとかw
まさか、ガンヴラーにやられて停止させたのか!?
きた!
けどPCの注文ができねぇorz
いったいなんだったんだ ブレーカーでも落ちたんだろうか・・・!
131 :
名無しさん :2010/04/28(水) 03:19:09 0
Http/1.1 Service Unavailable
>>129 正式なアナウンスが来た後か、明日店頭で直接注文したほうが良いと思う。
多分、まだ正常な状態じゃない。
カート系がおかしいね ガンぷらーにやられてた?とか思っちゃうわなぁ
今すぐ20台発注しなきゃならんのに こんな不安定では他で頼んだほうがいいだろうな。
急ぎなら他のがいいんじゃねーの
今、下手に会員ページとかにアクセスすると、個人情報抜かれそうだ。
だな。ドスパラさようなら。
今すぐ20台www さすがにふいたw
ガレリア買うか悩んでるんだが 店舗直接行けば動作音とか確かめられるのか?
141 :
名無しさん :2010/04/28(水) 05:10:36 0
発送状況が確認できないんだが。 どうしたの?
142 :
名無しさん :2010/04/28(水) 05:12:08 0
ドスパラシステムが損壊したみたい 完全復旧はいつになるかは不明
個人情報ごっそり抜き出しって事はないよな?
価格comの評価ひどすぎるね。 ざっと見た感じでは、悪い評価の半数が発送の遅さで・・・これはまあいいや。 初期不良の多さも目立つが、統計では初期不良発生率は大手有名家電メーカーでも けっこう高いらしいから、発生後の対応の悪さが問題なんだろうか? でも店頭のスタッフさんはいい感じなのに。。 PC本体のクレームについてはドライバ系、、更新しなかったりでうまく作動せず、 よくわかってないド素人さんが 「買ってすぐこわれた!」「無償修理or交換で即対応が当然キィー!!」 とか騒いでいるのも多い気がするけどどうなんだろ?? 価格com みるとこわくなるけど、内容が酷すぎて逆に本当なのか疑ってしまうよ。。
「こわれもの」や「取扱注意」なんかのシール貼る癖はつけてほしいな
今見たらサードウェーブの方も復活してる。 やっぱり、鯖がダウンしてたみたいだ。 ただ、完全復活かどうかは怪しいんで、個人情報に 関わるものはまだやり取りすべきじゃないな。
経営状態はサードウェーブよりマウスの方が良好なので、長期サポートを期待するな ら断然マウス
マウススレでやれば?煽り御苦労さん。
すぐに対応してくれりゃいいけど運悪いと修理出して放置され2〜3週間後 異常ありませんでしたつって送り返してきたりするからな
ドスパラもマウスも初期不良さえかわせば二年は使える件
電源変えたら生存確立大幅アップするよ
ドスパラもマウスも中身は同じだしな
153 :
名無しさん :2010/04/28(水) 13:42:48 0
Da・支那!
154 :
名無しさん :2010/04/28(水) 14:00:39 0
あたらしいサウンドブラスターヤシがXPサポートなしとは!!! マジで氏ね!ドスパラのくそバカやろう!!ぐふっ
XPを使いたいなら一世代か二世代前のパーツじゃないと無理だよ
156 :
名無しさん :2010/04/28(水) 14:37:44 0
うん、しかたがないからX-Fi Titanium PAのままあと3年我慢するわ・・・ しね!
前調べしないで買うと逆ギレするみっともない姿を衆目にさらすいい例
158 :
名無しさん :2010/04/28(水) 15:01:36 0
いや買ってない ITメディアの記事読んでクリエイティブの要件みてそう感じただけさ、フッ
159 :
名無しさん :2010/04/28(水) 15:03:48 0
買ってないっつーか、未発売だしなー Da・支那!
>>152 それ半年ほど前の話な、今はマウスのがいい(電源は糞)
電源はドスパルのほうがいいっぽい?
電源ならstorm
>>160 マウスがいいとかどんな妄想だよ
糞マウスよりはドスパラの方がずっといい
>>161 とりあえずDELTA電源使ってるモデルなら間違いなくドスパラのがいい
マウスはないな
レインやサイコムに比べたらドスパラもマウスも糞
レインやサイコムはパーツの組み合わせが糞
今日ドスパラでPCを買った者です。 プロダクトキーについてなのですが、何度も打ち直して入力しているのですが正しくないと言われ困っている次第です。 貼ってあるプロダクトキーが間違っていると思うのですが、こういう場合はどうすればいいのでしょうか? ご返答お待ちしております。
キーってOSのだよな 間違ってるってのは考えにくいんだが、サポセンに電話するしかなくね 説明書の裏に電話番号あるっしょ 夜かけると繋がりにくいから今すぐかけろ
>>144 確かに酷いな。
またこのショップを利用したいですか?はい:36% (投稿数65件) 最近6ヶ月
ただ、フェ○○やツー○○○よりはマシじゃね?
またこのショップを利用したいですか?はい:31% (投稿数32件) 最近6ヶ月
またこのショップを利用したいですか?はい:26% (投稿数19件) 最近6ヶ月
そんなに怖いならツクモで買えよ。ごくごく普通だから。
会社更生法摘要中のショップで買うほどブレイブハートぢゃありません
それはべつのコブラヘッドだろ・・・
俺はドスパラにツクモなどでパーツを買ってるが 購入していくうちにショップ評価を気にしなくなりました。
パーツはどこで買ってもほとんど一緒だしな ガレリアを買うなら別だけど
ガレリア買ったb
プリメケース、単体で買えないのかなあ?
ダサリア買ったの?相変らず池沼のオカゲでぼろ儲けでんなダサパラさん
お前はクサイコムで買ってろよ
埼玉農民系馬糞パソコンなんてヤダ!
20万程度の臨時収入あったんで ネタ的な意味でGTX480モデルのGalleria XG 勢いでポチってみたんだ。 結果、想定外に安定しててつまらん GPU温度は負荷かけても90度が最大(HWMonitorで計測) 音は確かに大きいが轟音ってレベルじゃないな 中みたらグラボの下に1スロット使って 安っぽいプラスティックのGPUファンが追加されてた まぁ意味なく何度もHeavenベンチ回してたりするわけだが もっとネタとして楽しませてくれるモデルだと思ってたのでガッカリ
土地とトラの名の血にかちにとにかいはちみみすいとなのちのちにつらなとにかいのなすいんらぬぬ
早速解体して
夏はこれからだし… なけなしの20万でPC買う人ならGTX480/470モデルは買わない方が身のためだ
マウス()
殺鼠剤
GTX400シリーズはぶっちゃけ失敗作だから、秋まで待って ミドル以下の新モデル狙ったほうがいいよ。待てない人なら HD5000シリーズしかない。
GF300シリーズに期待せざるを得ない
メルマガ購読してるんだが、So-netのメール振り分けサービスで いつも迷惑メールに分類されて困ってるんだが、何か対策考えて
ブラウザゲームや2Dゲームがサクサクできる8万ぐらいの完成品買いたいんだけど i5のGT220で選択しとけばいいかな?1年経ってグラボ交換するのを見込んで 最初i3でいいかと思ったけどCPU交換は素人には難しいって聞くし・・・
>>188 CPUも今は昔と違ってグラボ並に簡単に交換出来るよ
まあM/Bによってはファン取り付けが昔のやつ見たいに面倒なのもあるが
修理から戻ってきたら、GTX275がGTX285になってたなり
HGのGTS250買おうと思ってるんだけど、大丈夫かな?
GTS250はいささか時代遅れ過ぎる 値段にもよるけど一応それで購入しといて、気に食わなくなったら差し替えをすればいいかもね HD5770のほうがいくらかマシ
スコアこそ5770が爆速というわけじゃないけど 消費電力、directX等を見ると段違いだろ 250とかありえね
ショップ評価てヤラセ臭いな
512MBのGTS250とかならマジで一生後悔するだろうね・・・ 1年前ならいざ知らず、何でいまさらGTS250・・・サービスで無料追加とかならわかるけど
最近はいろんなところにファンやヒートシンクを取り付けて遊ぶのがガレリアの楽しみ なんでこんなんなっちゃったのかなぁ・・・
一応1Gですが、動作に問題出ますか?
ファンだけで2万、ヒートシンクも1万5千円くらい使ってる・・・ わけわかんねぇところに貼り付けてるよ
>>198 それは標準のGTS250だからまだいいってところ
>>191 どうせかねだすならXFにしとけ
3万弱だ、それすら惜しいというのならもはや5万円PCくらいで我慢しといたほうがいいよ・・・
10万出してGTSじゃあ・・・
CUPの交換とか最近全然してないな、サンダーバードのコア欠けとか懐かしいわ
カップくらい洗えよ
>>204 ビックリしたわぁ
浜松の方かと思ったわw
>>201 XFは電源550wだとちょっと微妙な線だからバランス最強のHXRがいいと思う
周辺店舗をたたみだすということは資金ぐりがかなりヤバイということだな そう遠くないうちに全部たたむフラグが立ったと言える
ここんとこ閉店ラッシュだね ネット通販が当たり前の現状では実店舗はいらないし。 地方は主要都市に1店舗で十分との経営判断かなw
ドスパラとかが閉店しだしたから地方では工房が無双しだした。 工房無双は勘弁してほしいが。
ドスパラは通販主力にって感じなんだろうな
870が安くなったらすぐに反映されたりするの? 今の860積んでるモデルに置き換わるのかな
閉店時には展示品を半額でご奉仕とかないのかな?
PC DEPOTなんか開店休業なのによく維持できてるよな。
クリニックで儲けてるんですって あと、情弱層が多い地区を狙ってピンポイント爆撃だそうです
ガレリアHFRでwindows7proで購入を考えてるんだけど XPのダウングレード権の方を選ぶのってどういった理由?
>>217 兜つけてるのはいいけど方向間違えてるな、残念
俺も兜使ってるけど 写真で取説どおりだよ
兜はトップフローのCPUファンだから 特にどっちが正解ってのはない 取り説は写真の通りで正解だけど チップセット等の干渉避けでどっち向きでも問題なし
だよな、胴パイプが上以外なら兜はどの向きでも問題無い
ドスパラの標準ケースがダサく感じたのでNine Hundred Twoに自分で変えた
>>223 最初から別のところで買えばよかったよな・・・
俺も抜け殻眺めて毎日そう思ってる
おまえら一体何があったんだ?
YMケースみてダサくて耐えられないと感じるやつは 最初から他かってるだろ 外見は妥協して性能と価格選んでドスパラな俺 CBケースは実物みてマシだったから次もいっちゃいそう
1年で我慢の限界に達した つってもデザイン面の問題だけじゃなかったんだけどね
それも自作への第一歩 けっして悪いことではないと思うよ
設置したときにヒートパイプが水平に近くなるほうが 作動液(水)がたまりにくいのでいいという話は聞くな。
230 :
名無しさん :2010/04/30(金) 19:56:15 0
今日の梅田のメガネへ 接客勉強せぇよ
関西弁にネットに書き込まないでくださいネ^^;
日本語で
関西弁は日本語に入りますか?
いいえ、それはトムです。
ジスイズアペン
荒井忠だな
ハロー、エヴリワン。 ズィス イズ ジュディ。 ザット イズ トニー。 俺らが使った最初の英語教科書はこれ 不定冠詞の「a」とかは、後から出てくる
ちなみに
>>237 の次は
ズィス イズ マイ デスク。
ズィス イズ マイ ペン。
ザット イズ ユア バッグ。
ザット イズ ユア ペンソー。
何この流れ
今のセールだと電源安くする位しか選択肢がねぇな・・・
何かさ、PhenomU*6のセット見てて気付いたんだけど、ワンズとかの方が安くない?気のせいかもしれんけど。 ちょっと昔まではある程度の機能を持ってて安い所って言ったらドスパラだったけど、最近そうでも無くなって来てるのか? これはひょっとするとドスパラが品質向上の為に相対的に値が上がったのか。それとも単純に他にそう言う店が出て来たのか。 ま、買う側としては競合店が出て来てくれた方が何かと有難いけどね。
スペック比較してみりゃいいのになんでいちいち聞かないと わからないの?
うゎ・・・ GWの朝っぱらからイラ立つなよ。 休み取れなかったのか?
俺なんて夜勤中だぜ、まあそうカリカリすんなや
ここ数週間いろいろなBTOを検討したが、安定してやすいのはドスパラだった。 構成によってはツクモやワンズやDELLのほうがってのもあったがわずかな差。 ドスパラは多くのラインアップがあるんだから、 すべてのモデルで他BTOに全勝するのはそりゃ無理があるさ。 いうとおりで競合してくれるのは消費者には良いことだね。 ちなみにワンズBTO=ケイアンだけどw
>>245 なるほど、けいあん!か
全てに置いて僅差だって事か。
ケイアンってなんだよ・・・
なんか水冷がリニューアルしてたんだけど、切り替えスイッチなくなったの?
ドスパラって、店頭で現金一括払いするから、安くしてって値引きできる?
>>249 それって、吉野家に牛丼食いに行って値引きしろって言うのと同じこと
店頭で買おうがネットで買おうが無理。 BTOはどこもぎりぎりでやってんだから・・ 値引きとかよーいわんわw
クレジットカード会社にとられる手数料やら契約料やらは1万円の商品対して50円ぐらいだろ だから現金一括で払うから安くしろって言われても50円しか引けないよw
ホテル モナーク鳥取について
情弱池沼専用機ガレリア【安物パーツの寄せ集め】
変に叩かれすぎで気持ち悪いんだけど実際ガレリアってどうなのさ?
260 :
名無しさん :2010/05/01(土) 23:52:41 0
ばっちゃんに習わなかったのか? 昔からママンと電源とHDDには金かけろって msi←市販のものでない× ママンはASUS ケイアン←粗悪電源スレの常連だった 電源はコルセア サムスン←論外 HDDはWDの黒
>>259 別に手形で落とすところを現金ってわけじゃないんだから現金にさほど魅力的な理由はないと思うが
小売レベルから見ればこの程度の話で別に間違ってないと思うが。。
>>261 冗談にマジレスしてるからバカっていわれんだよ
現金だから安くしてってよりクレカ等にかかる経費は基本的に客に請求してないだけだから クレカとかが据え置きで安いって見るべきだよな どちらにせよ数円程度の話だから安くしろなんてチャンチャラおかしい話だが
現金だとなんで安くなると思ったんだろうか
現金一括で安くなるって話は仕入れとか流通のときの話だな そういうケースではほぼ間違いなく手形で決済するわけで 手形の話は大人なら別に解説する必要ないだろうからしないけど そこに現金で一括だってなら多少安くなるってのは大いにありえる 特にPCパーツとか旬の物は特にね 店頭でたかが10万程度のものに対して客が現金だから安くしろって言われても論拠が意味不明すぎるなw
お前らバカだな ここでいう「現金」ってのは体で払うって隠語だっつーの
>>261-265 完全に同意です。
クレカだと2%ポイント引く
とかやってる店は意味が一切ありません。
手形の話なんか知らねえよw >手形の話は大人なら別に解説する必要ないだろうからしないけど してみろよw
まるはちまわたのCMしか思い浮かばない
一通りレス見た感じ、なんで店頭で現金で一括だと安くなるのかって理由が明らかにされてないから論点がおかしいわけで 手形は一切この話とは関係ないが現金に優位性がある1例として手形が出されたのは間違ってない
>>272 単に自分の手形レスを正当化したがってるだけの馬鹿レスだから、放っとけばよし。
手形レスを正統化ってただの1例として出した話題に食いつかなくてもあなたの店頭で現金一括よりは・・・w
現金一括だから安くしろってどこの大阪民国の国民だよw 小売にむちゃいうなよw
手形君は一体誰と戦っているんだ?(トランクスAA略)
手形とかどうでもいいw
おまえらいい加減ウザイからよそでやれ
手形の話して必死になってんのって多分一人の店員でしょ。 手形の仕組みなんざ知らねえっての。どうでも良い。
いやむしろ結婚しろ
おもしろいスレだな
基本PCの板って、知識をひけらかしたい馬鹿が大勢いるからな。 手形もその一派でしょう。
なんかいつのまにか現金値下げ要求のハイパークレーマーから手形マンにターゲットが逸らされてるなw バカ確定なのは現金だから値下げしろってやつだろw
>>284 お前は何時間その話をしてるんだ?
よそでやってくれ。
>>249 から半日以上粘着してるってどういうことよ。
1.牛丼と一緒。(薄利ということか?クレカの理由になってないだろ)
2.クレカ手数料は1万円で50円程度(0.5%???ばか?)
3.手形(この話で押し通すことにしたらしい)
全例知ったか君のごみレスだろ。なぜこの程度の知識で半日もかける必要がある?
なにこの手形スレ
>>286 クレカの手数料は2%〜4%が通常なので、1万円で50円ってのは中学生の妄想レベルだな。
ポイントを使う使わないの現金値引きのことではない、
クレカ不使用時の現金で払うならという値引きについて
結論からいうと「まともな会社はやらない」
アメリカでは偽札が多いこともあって、クレカ会社に手数料払っても
カード会社経由でもらったほうがメリットがある。日本ではメリットそんなないな。
だから、現金値引きという発想が生まれるんだが、カード会社が
カード使用時の差額適用を禁止事項に挙げているので、
現金なら必ず値引きするということなら、カード使用時には割増適用と同じことになる。
つまり、秋葉のバッタ系がやってるカード使用時のみ3%の手数料プラスってのと同じになる。
カード会社に通告されると店とカード会社間の解約されてしまう。
カードとは無関係の事務手数料と言い張る方法もあるが、そんなグレーな商売をまともな所はやらない。
その情熱でガレリアパソコンを語ってほしいもんだ・・・南無
Galleria とか興味ない。
291 :
名無しさん :2010/05/02(日) 07:13:13 0
手形にしか興味がない(キリッ
記述 夏期休暇に、Yujiがありますが、彼は、毎日、彼のおじの家で一生懸命働いています。 しばしば家に来る少女がいます。 彼女の名前はSakiです、そして、彼は、すぐ、彼女と恋に落ちます… 何日も後に、彼は、彼女を愛しているとSakiに言います、 そして、彼らはデートし始めます。 しかしながら、それらの関係は突然終わります… 彼女は、それ以上彼の正面に現れません… 末日に、彼のおじの家では、彼が、少女が何人かの男性に追いかけられているのを見ます。 彼はそれを無視しようとしますが、 彼女は彼に助けを求めます。 彼らはそれらと突進から人の住んでいない家からどうにか逃げます。 彼女は通じてぬれています… 彼らのボディーを暖めるために、最終的に一緒に寝ています… 夏期休暇の後に、彼は、再び2人の少女に会います… 彼らのひとりは新米教師です、そして、もう片方がサスペンションの後の級友です…
カード払いにすると入金は翌月だから、運転資金的には 店としちゃおいしくないな。加盟料も取られるし。カードの 店側の利点は大きい買い物をさせやすいこと。
>>293 加盟料や手数料は1万円当たり50円位だって言ってるだろ。
なのに、現金一括だから安くしろって言っても無駄。
クレーマーさん残念でしたね。
うち飲食だけど1万で20円ぐらいだったかな
だから、現金とクレカは手形関係以外ほぼどっちでも変わらんてこと。 クレカじゃなくて、現金一括にするから安くしろなんて、クレーマーの中でも屑レベルだろ。
まぁドスパラで金額をあれ以上安くさせてもロクな事にはならんよ。 ただでさえ今でもサポートに弊害が出てるのに。
カードじゃポイント貰えない 悲しい
>>257 このpcよくバナーで見かけるけどケースがダサすぎる。
優れてるんなら別にいいけど、そうじゃないケースならもっとゲーミングpcって感じするのないのかなぁ
一人で勝利宣言しつつもまったく相手にされてないあほが ほほえましいな。
303 :
名無しさん :2010/05/03(月) 18:54:49 0
キャッシングとリボは使うなってことだな リボルケインはピンチになると使いたくなるけど
カードは能力がないやつじゃ使いこなせないってことだ。 大人になったのに手形の仕組みさえ理解できない馬鹿は おとなしく現金一括だけの生活しとけ。
TVCM初めて見たぞ
日本もいずれカードが当たり前になるだろうな。アメリカ化して崩壊。
で、ここは何のスレ?
無知が知ったかするスレ
5000円以上で送料無料ってなかなかやれんのかねー? 1万円以上はなかなか買わないんで不便だなー 九十九が5000円以上で送料無料なんでそっちで買っちゃうよ せめて7000円以上で送料無料とかにしてくれん?
>>310 そういうレスをすると、手形君がクレーマー呼ばわりしだすぞw
312 :
名無しさん :2010/05/04(火) 04:47:33 0
/⌒ヽ 手形♪ (^ω^ ∩ o ノ O ノ /⌒ヽ し´ ∩ ^ω^) ドスパラ♪ ヽ ⊂ノ ヽ _つ し´
手形押捺系パソコンショップ
手形君以下の痛い奴が居た。
プライム関取バロス
316 :
名無しさん :2010/05/04(火) 06:07:57 0
健介の手形が刻印されたKOケース出せば大ヒット御礼!!
どんどん規模縮小してるな。地方店なくなっちゃうんじゃないか?
そのうちに秋葉原だけ残して通販メインにしちゃうんじゃないか?
秋葉原の店潰して通販メインにした会社がドスパラ本店の上に有ったような・・・
経営苦しいなら、秋葉原のベルサールを10日も借りきって 秋葉原PCゲームフェスタとかできないと思うが・・・。
>>320 苦しい会社のほうがそういうイベントを乱発するもんなんだよ。
プッ えらそーに
, 。 ( 々゚) お?喧嘩すっか?お? し J u--u
まあまあ。でも事のほか盛り上がっていなかったな。
健介退陣!?
>>321 一回イベントやっただけで乱発とは、大笑いだな。
手形について熱く語ってもいいんだし、ネタにマジレスもアリなんだよ、健介君!
ここの水冷ってまずいの? ZXRに水冷つけようと思ったんだけど
水冷にする理由如何による
ときどきcpuをいじめるつもり。 6コアの廉価版狙ってるんですけど。 いまの空冷PCのi7 870でちょっと負荷かけるとすぐに70度ぐらいいっちゃうし夏場が心配。
>>331 もしかしてリテールか?今時リテールはないな五月蠅い、冷えない、いいとこなし
水冷は冷えないよ、あれは静音性を求めるためのもの 空冷のほうが冷える
手裏剣リビジョンBとかいうやっすいやつをつけただけでCore i7 920がシバいても60℃超えなくなったのには驚いた 最初からついてたクーラーは接地面も円形でひどく粗悪なものだったと記憶している
>>334 ソケット1136のリテールクラーはお粗末だったな、おれは兜つけてシバキ55℃これ以上温度あげれん
1366のも酷かったんだよ、本当にリテールなのか? 実はよ、安物にすりかえられてたんじゃないのかと思うんだ・・・ あんまりだったんで捨てちゃったw
俺は風神鍛を取り付けた ヒートおパイプがついただけで冷え具合は格段に変わるんじゃないかね リテールクーラーは100円くらいの価値しかないんじゃねーかな
ドスパラのCPUはリテールクーラーついてないバルクですお 裸のCPUを業務用梱包でケースで購入 最初からついてくるCPUクーラーはリテールクーラーちっくだけど別物
やっぱりなぁ・・・ 最初見たときナニコレ!?って思っちゃったもんw
といってもリテール比べたらぜんぜん性能いいよ フル回転のときうるせーけど 冷却力はピカイチ 定格動作ならどんな負荷をかけても気温が40度でも落ちません うるせーけど
>>340 それはドスパラオリジナルの粗悪クーラーがってことかぁ!???
ヒートシンクやその他設計はインテルのリテールに準拠した設計 つかほとんど一緒 ただファンが爆速、爆音にかわってる アイドル時は通常回転だけどフルモードになると回転数がw
343 :
名無しさん :2010/05/04(火) 23:24:50 0
ドスパラ2010年度提言 「インチキクーラーを取り付けるのは止めよう!」
>>342 にしても冷えなさ過ぎだぞ
リテールも酷いってことなのか・・・
どうなってるんだよインテルめ!ハッ!?早く壊れるようにして買い換えさせようっていう陰謀か!
345 :
名無しさん :2010/05/04(火) 23:29:32 0
YMケースで受動的通風口を生かすなら手裏剣B、 通風コーンをはずしちゃうんなら兜に替えるのが最良かな
346 :
名無しさん :2010/05/04(火) 23:30:31 0
ついでにフォックスコーンのマザボもはずしたほうが良いね!キッ
リテールはプライムとかで負荷かけると夏は落ちるぞw 落ちないだけ性能はマシになってる
プライム95を1時間ほどやってみた 58度まで上がった クーラー換えたついでにシルバーグリース塗りにした
俺なんて、何度塗りなおしても温度下がらないから 何も塗らずに付けたら一番温度が下がった
面白かったのが、バッファローの耐震ジェルマットを薄くスライスしたものを貼り付けたらことのほかよく冷えたことだった ヒートシンクの埃を清掃しようとしてクーラーがすっぽぬけた時、グリスがなかったのでとりあえず遊びでやってみたんだけどさ
ドスパラPCの電源を粗悪と喧伝し、 変える必要のない電源を変えろと騒いでいた電源屋が ドスパラのデルタ採用でいなくなったかと思えば、 今度は、CPUクーラー屋がCPUクーラーが粗悪と喧伝している。 そういえば、電源屋とCPUクーラー屋は同じ会社がやっている場合が多いな。
352 :
名無しさん :2010/05/05(水) 03:20:04 0
>>351 ___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ -=・=- \ヽ ・./ノ -=・=-\ ・
/ (⌒ -=・=- /. |-=・=- ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
CPUクーラーは安いからとにかく換えよう ドスパラに多くを望みすぎるな、値段相応なんだから
空冷も水冷も嫌ならガス冷だな。
液体窒素
>>351 _,.---―- 、
/__ `ヽ
/´/´ ● ヽ_
/ ゝ....ノ /● )
{ ゝ- ′
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 / ・・・
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖.
ガレリアンになる前はネット情報ネガキャン多すぎで不安だった なってみれば何の問題もなくどってことなかった ネガキャンしてるのって一部事実もあるだろうが、 大半はわかってない初心者とドスパラ未経験者だけじゃないの?
いや、不具合に当たらなかったからおまえはキャンペーンモードを開始しなかっただけ
いや、そろそろネガキャンネタも切れてきたんだろ。
360 :
名無しさん :2010/05/05(水) 12:15:31 0
いや、あのインチキクーラーで満足できるほうがおかしい 明らかにアレ酷いぞ 擁護するってことは恒例の松戸の健介配下か?
尾崎社長は2代目だから退陣とかあり得ないと思うよ。
エバグリ電源はともかくデルタなら(容量さえ足りれば) 問題はないな。
じゃあ解任ならあるとでも言うのか
サードウェーブって名称もアレだな〜 マザーズ上場のあやしい企業みたいで
解任の議決権があるのは株主全員+役員だと思うけど、 サードウェーブみたいな小さい会社は社外の株主に株の 過半数を渡すとは思えないけどね。 退陣がなければ解任とか、いかにも子供くさい理論だけど 社会勉強が先だな。
けんちゃんって理科大出身かよ 俺のちょっと先輩
質問させてください。 先月の16日にBTOのPrime A Galleria PGRを購入したのですが、昨日パソコンの構成 を調べていたところグラボがまったく違うものが組まれてることが発覚しました。 この場合、家まできてもらい交換してもらうことって可能ですよね?
ワロタwwww ハイパークレーマーとは一概には言えんがやってることはハイパークレーマーそのものだなw つか人に質問したいならそれなりの情報だせよ 本来のグラボと今とりつけられてるグラボの型番ぐらい乗せとけ あと引き取り保障の有無も そうでなければおとなしく初期不良で送るか部品を先に送ってもらって自分で交換しろ 理不尽だとは思うが騒いだところで何もならんし手順に従って手続きをしろ
ドスパラは規約に最初から在庫次第でパーツを順次変更するってきちんと書いてるぜ 同等部品か上位部品だから違ったところで気にする必要ないだろ そうでないならさっさと電話して話し合え こんな便所のラクガキに書いて何になるんだ
>家まできてもらい交換 あるわけねーだろw
>>367 家まで来て貰えるかどうかは交渉次第だと思うが、実際には送って送料着払いが無難な線だと思う。
又、幾ら規約で在庫によりパーツどうのと書かれていてもそれが法律的に通用するかは別問題。
書かれている部品の交換に応じなければ消費者センターに行けばいい。
でもまぁ、上位機種だった場合で満足しているんならそのまま使っててもいいんじゃないの?
よくよく考えて大人の対応をした方が自分にも得だと思うよ。
373 :
367 :2010/05/05(水) 22:57:11 0
グラボがATI Radeon HD 5770のはずが実際はATI Radeon HD 4200になってました;;
えーーー!?まじで???? ケースのなかを確認したの?
僕もドスパラのPCを注文したのに箱を空けたらDELL製のPCが入ってました;;
えーーー!?まじで???? 箱のなかを確認したの?
4200搭載モデルはそもそも存在しないからもし本当にそれが乗ってたんなら完全にミスだな
>>373 ウソくえぇな。マジおまえ、他社の工作員だろ?
オレも組み込みやってるが、5770と4200は絶対に間違えない。
なぜならHD4200カードは市場に出回ってないからだ。
訴えられろw
マジで? これは通報レベル
なんだ嘘かよ
まぁオレもうそ臭いとはおもった そもそも生産の工房においてあるはずないし、そんなパーツ しかしまぁ突っ込んでもしょうがないと思った
イキのいいエサが投入されたと聞いて
仮に4200組み込んでもエラー吐くからほとんどありえないな 構成チェックは業務用検査ソフトに入ってるし
写真UPしてくれたら信じないでも無い
>>373 マジレスしとくとPGRは785Gチップセットだからグラボ差してなくてもオンボチップのそれだけでも動く
ケースの中確認してHD5770のグラボがささってるか確認してみ
HD4200って785Gの内蔵グラフィックスでしょ。
asrockのマザーくさいな ちゃんと刺さってるかチェックして物理的に刺さってれば大丈夫だろ
オンボのが動いてるって事はちゃんと刺さっていないか元々刺さっていないか壊れてて識別されないかって所らへんか。 ケースこじ開けて確認してから騒ごうな人騒がせな。
構成がわからんからなんともいえんが 785Gのマザーならオンボの映像出力に挿してるとかいうオチはないよな
裸の王様バカボン健介は、役員をYESマンで固めてるから解任されないよ。 役員どころか管理職全部YESマン。 なので、人を育てるといいながら、末端社員に能力ないと言いつ放ちリストラし、 部下に無理難題押しつけ何も社長としてのサポートしないでいて、 実は自身が能力ないバカボン社長自身の判断で新規事業で失敗しまくってるのを、 社員のせいにして首にし、社員にボーナスなしで士気が多いに下がっており もうすぐ会社つぶすからアンチや競合心配するな。 新規事業は金で何んでも何とかなると思っている裸の王様バカボン健介は自滅する。
>>390 がFAだな
無知なカスがBTOなんか利用するからこういう事になる
んで脊髄反射で2chに書き込むんだよなぁ
マジで大人しく倍の金払ってVAIOでも買っとけよ糞が
393 :
392 :2010/05/06(木) 01:25:35 0
貧乏だったらおとなしくデル使ってろよ糞が
まあまあ、結局の所何が原因だったんだ?
おそらく使わないVGAポートにはキャップが付いていると思われ 間違えないと思う
そうなのか
デルはないよね
デルのPCなら外箱から違うよね
そうだな
402 :
名無しさん :2010/05/06(木) 04:54:50 0
サイコムよりはパラのほうがマシだと聞いて買いました;ー;
埼玉馬糞農民臭ただようコンピュータの話をするんじゃねぇ!!!!
サイコムは微妙だね
サイコムはなしなしですね
パラのほうがましだね
パラパラ
デルはありなしですね パラはなしありってとこ
デルだけは勘弁してくださいよ
デルを買うほど馬鹿じゃない デルを買うほど貧乏じゃない
今更だが、「引き取り保証」を謳いながら、客に箱代を自腹切らせて送らせるのって引き取りでもなんでもないと思うんだが…
引き取り制度ってもともと客が作れって言って作った制度なのにw
初めて買い物するんだけど 初期不良なら引き取り送料は向こう持ちだよね?他の通販とその辺は 変わらないよね?
引き取り3年保障で購入したPCが1年とたたず壊れて修理出して戻ってきたんだけど、 保障期間が修理日から1年で満了になっちゃったんだけど、そういうものなの? きっちり3年間ってわけじゃないのかな
初期不良期間なら送料は向こう持ち。 後PC本体だったら梱包剤と箱、パーツだったら箱+付属品(CPUソケットのカバーとかも) はとっておかないと後々困る。 PC本体の箱が邪魔だからといって捨てちゃうと上でも書かれてるが箱代負担になる。 精密機械だからある程度梱包がしっかりしてないと輸送中に破損とかもあるわけで、 そういったことがないよう専用のPrime箱に入って送られてくるわけだから、 箱代も商品代金に入ってると考えるべき。
>>415 引き取り3年保障で購入してるなら物損がなければきっちり3年間は保障される。
それは念のため確認したほうがいいかと。
コールセンターに確認してみてちゃんと加入しているか確認するんだ。
手元にそういった保障期間が確認できる書類があればそっちを探すほうがいいかもしれん。
他のBTOにはPCリサイクルついてるとこもあるけど、ここはどうなの? 今は自作やBTOでも、古くなったらパーツ交換で延命じゃなく、 また新しく自作やBTOで全買いだから、重要なことだと思う
この間、ネットゲーでここの社員だっていうやつから聞いた話によると
>>391 のいうとおりYESマンで固めてるのは事実のようだぞ
しかも社員同士に腹探らせて情報収集(弱み)してるらしい
それとどこの部署だか知らんが松戸の方にあるセンターがかなりひどいとか
そこの課長は自分の能力のなさを棚に上げて、1日12時間くらいの労働を毎日
やらせているらしいよ
>>417 あーパーツ交換が結構あったからそのせいってことなのかな
レスありがとう
一応コールセンターに確認してみます
課長特定しますた
なんば店って ゲーミングデバイス豊富らしいね
悪材料で値下がりしたら買いだな
そういや火曜日に本店行ったらPT2、二階に置いてますみたいな看板をデカデカと出してたけど、二階行ってみても見当たらなかったなぁ。 どこに置いてあったんだろう。
多分、二階さんの家に置いてあった
>>428 買いもしないのに聞いたらただの冷かしになっちゃうでしょ。
んまぁその辺は個人の価値観なのでご自由に・・・。
米ドル大暴落きたぞ。円高還元セールまだぁ?
433 :
名無しさん :2010/05/07(金) 04:13:17 0
暴落前に仕入れたパーツなので安くなりませんよ!!
正確には円高還元セールはやるけど、安くはならない。
油田事故の影響かね それにしてもあの事故は日本のニュースや新聞でまったく報道しないな
>>436 25MHzの違いにどんな文句を付けられるのか?
むしろドスパラは偉いと思う。
電源容量を錯誤させるマウスコンピュータよりまっとうだな。
なぜここでマウス?
マウスの電源クレーマーに応援頼もうぜ
>>441 マウスはまだ消費者センターに駆け込めば渋々でも対応してくれるからいい。
ドスパラは法的手段に訴えようとして以降全く姿を見せなくなり、消されたと噂される奴が何名か出ている。
世の中、上には上がいるものだ。
Prime Galleria JJを前に購入したのですがCMOSクリアしたらネットワークドライバがどこかへいってしまった。 ググろうにも「インテル® G41 Express チップセット マイクロATX マザーボード」としかサイトに書いてなくてお手上げ。 もうやだドスパラ。というかドライバがどうのこうのとかよくわからね。 ちなみに今は古いPCでここ見てますがネットワークドライバだかLANドライバで対応しているのを探すにはどうしたらよいですか。
>>443 LANドライバなんてドライバCDに入ってるだろ
この製品のCDにLANドライバは入ってない系の話まではググってわかったのですが 肝心なドライバがどれを使えばいいか全然わかりません。 Foxconn?なのかintelなのかさっぱりで。 明日ドスパラに電話すればいいのでしょうが、それでは困るんですよね…。 実は他にも故障していて、それで色々と問い合わせていて、近々送る予定なんですが 故障の部分が、電源がつくけど映らない場合があるようなことなので 付くまでそれなりに放置してつけてみたらネットがつながらず、 時間がもうドスパラしまっている状態でどうにも。
>>442 じゃあ電源クレーマーに頼んでそれを暴露してもらおうぜ
なんでOS入れなおしたならまだしもCMOSクリアでドライバが飛ぶんだ? つかLANドライバは基本的にマザーボードごとに対応してれば使える だから手順としてはマザボの型番を調べる ↓ マザボのベンダーの公式サイトに行く ↓ 大抵はダウンロードのところに型番が指定する形でドライバを落とせる ↓ 使う あとフォックスコン、MSI、ASROCKの3社は英語サイトしかないっす
つーかドライバCDが付属してないなんてありえるのか? ヒューマンエラーで同梱をドスパラ社員が忘れたってならありえるが 初めから仕様で存在してないなんてありえない 情弱しね
BIOS設定でのLANポートdisableになってるだけでは?
>450 BIOSを初期化したせいだとは思うのですが それはどうやって(どこを)enableにしたらいいんでしょうか。 BIOSを開いて、オンボードランコントローラー、オンボードランブートロム をenableにしたのですかやはりダメ。
今日、神戸店行ったら、4/25日付で潰れてた・・・ 結構人入ってて、儲かってそうだったのにな・・・
子供って支店や店舗の撤退を潰れたって表現するよね
./ |_l__ | .i 、 .,--t-、 ヽ <  ̄| ) | | ヽ i / |  ̄ ̄`i. .\ .| ヽ_/ ヽ/ ' V ノ _/ ./ |_l__ | .i 、 .,--t-、 ヽ <  ̄| ) | | ヽ i / |  ̄ ̄`i. .\ .| ヽ_/ ヽ/ ' V ノ _/ γ⌒))⌒) ヾ __(((⌒ヽ / ⊃__ ゞ /⌒ ⌒⊂_ ヽ彡 / / ⌒ ⌒\ .(⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒)彡 ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| 彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ \ \ )┬-| / ミ ミ |r┬( / / )) .(((⌒ (((⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / ≡ 彡_`ー‐' /( ⌒)ミ⌒) \ \ / / /
455 :
名無しさん :2010/05/08(土) 23:43:32 0
潰れる前に撤退ですね
撤退支店の正社員とかどーなるんだろ?解雇?ま、余剰なんだもんな
457 :
名無しさん :2010/05/09(日) 00:11:51 0
あれ?PCケース新しくなった?
458 :
名無しさん :2010/05/09(日) 00:57:41 0
CBケースのこと?
長いカードも楽々入るの?
まあそうね でもHDD方向が横向きなので注意 冷却効果は下がるよ
他店舗に(受け入れ体制も含めて)転勤可能なら転勤。 そうでなければ会社都合で整理解雇。
>>460 うへぇ。横ってひょっとして
pc横からみて、
-----------------
┃ ←HDD
-----------------
pc前面
------
■ ←HDD
------
こんな感じで風を遮断するようについてるの?前にemachinesのがこれで
メチャ冷えなかったのでトラウマ。
お前はオレを怒らせた オレが携帯だという可能性をハナっから捨てたその物言いが気に食わない。 まぁPCからなんだけどね
>>463 すまん。聞いた方が楽だったので聞いた。
風を遮らない形での横置きか。ゴクゴク普通だな。
それほど冷えない位置でもない。
CBもYMもさほど違いがないように思えるんだけど、 なんで基本CBにかえたのかなー
修理に一ヶ月かかるって言われた
ボロリアアワレ
言われるだけまし 1ヵ月音沙汰無しとかあるぞ
つか一ヶ月経ったら保証期間切れるんだが その後で修理費請求されたりしないだろうな
壊れた、故障したって具体的にどんな症状よ? 普通は殆んど自分で修理出来るだろ?
それは修理出した時点で見てくれた筈 ただ、近い内にまたどっか壊れる可能性は高いし、次壊れたら買い替えになるから金貯めとくか、せめて自力で部品交換できるようになっといた方がいい
>>462 なんかその図は何言いたいのかワカリマセンね
>>465 HDD冷却能力は格段に下がるよ
CM690なんかアレだけファンだらけで冷却重視に見せかけて、HDDはまるで知らん顔な最悪構造だった
::::::l::::l:::::;;;;l、:::::l ';:::::::l ';::::!:::'、::lヽ;:::::::l;:::ヽ;:::ヽ;::/ ::::::l、::l::::::;;;l !::::l ';:::::l , ';::l;:::l';::l 、';::::l i::l:ヽ:::::l/ 行ぃ ホ '、:::!::!:';::::;;;l ';::l _,,.';:::l'" !:ll:::! ',! `''!::l、ll_l::l:::::| き テ :::'、|::|i:!'、:;;l-''`;! __ ';:! リ !ノ l _,-!ノ、! l:::ll::::| ま ル ':;:::'、:l '、 !;| _,,、`-,-、,! ,.-i'::::゙i',.! l::i::l| す : :::':;:::'、 ,イ )::::::゙i ` iゝ ':::::::l 'l,ノ! |::!. か : ヽ;:';::::', i !;:`,´;::;'ヽ! '、/`'"lノ ノ ノリ::| : ィ, ';:':;:::', `'、,__,,ノ 、 `'''" !/l::::l : ゞ、 ';::';:::i, .........:::::::::::... 冫 :::::::::::::::! ノ|:::ト、? ,_ o ,ヽ;l:::i :::::::::: /´ .l:::l:l ヽ、 ::`7' `ヽ';::l 、, -‐''ア /、 !::l:! `ー-- ::/ ';:';:l, `''ー'" /i i i:::リ ::! ゙i::l `-、 `'''''" / l l .l/ ';:! !:l ` -、_ / ゙i l / ! !| /'' - 、,,_/ l ,ノノ/ l ;'`ヽ, ゙i l/ i' '、 ゙、 l l /
476 :
名無しさん :2010/05/09(日) 14:52:40 0
新型ケースいいじゃん
旧型のデザインだったらポチらなかった
1年でケース変えるつもりでZX買った 実際には11ヶ月で我慢できずにケース換えちゃった
新型じゃないだろ? 前から両方えらべてたよね?
注文入れた翌日にケース買ってきた俺はバカ・・・ 前から欲しかったのが投売りされてたんでつい そして到着したその日にケース交換したのは言うまでもない
ガレリアいいじゃんw
GWのカリッとしたデザイン好きだな〜 ガレリアで選べないのかお
>>435 買い貯めと暴騰が起きるから、その筋からお願いが行ってると思うぞ。
ガリレアについてくるドスパラのマウスってどこかで買えますか?
485 :
名無しさん :2010/05/09(日) 23:14:20 0
若者にウケる「蟹工船」 貧困に負けぬ強さが魅力?
は?
電源入れて一発でサムスンだとわかった
わかりやすいのはHGSTとサムスだな
489 :
名無しさん :2010/05/10(月) 08:58:30 0
>>484 同じ形のは家電量販店に山ほどある
ガレリアの刻印が欲しいなら別だがw
日立は使ったことないからわかんないけどサムスンはテレビ録画用で10台持ってるよ
ガレリアのマウス良いよね。 真中のボタン押したら赤か青色に光るギミックつきだし
何も知らずに押して光りやがってよ、何だこのふざけたマウス!こんな子供だましのちゃちいモンつけやがって!! と大憤慨したもんだ 実は解像度変更機能があることにも気づかず、そのまま使わずじまいだった
ポインタの移動幅?が変わるもんかと思ってた 解像度変更って同じ意味?
「デザートサハギン」が「すなおとこ」
俺が目を付けていた Prime Magnate HB の電源が選べるようになっていた。
全てのモデルでフルカスタマイズ可能になればいいのにな
>>497 そんな事しちゃったら安く出来ないじゃん。
ドスパラ潰れちゃうYO
>>491 ガレリアのキーボードも結構しっかり作ってる
これ単品で販売しないのかな?
ほぼ原価0に近いキーボードだろ? 店員と仲良くなれば貰えるんじゃね?
俺のガレリアに付いてきたキーボードはほんとゴミみたいに酷かった。 実際半年ぐらいですぐ壊れたし。 その代わりマウスはかなり気に入っている。 もう3年近く使ってるけど、壊れたら同じの欲しいなと思うぐらい。
>>501 マウスのキーボードもろくなもんじゃねーだろうと書こうと思ったが、
ガレに付いて来るマウスのことだと気づいて赤くなるオレ。(´・ω・`)
毎日修理急かすメールしたらどうなる?
スパムボックス行きでしょうね
どうにもなんない ウザがられる
>>489 ガレリアのマウスって普通に売ってるんですか。
型番教えてください。
HXRはバランスが良いしコストパフォーマンスも良い。 更に希望のスペック全部満たしているから、 揃いすぎてかえってどうも不安に思えてしまう。 電源をEA-650に変えて保証つけておけば安心かな?
3年保障入っとけば電源変える必要もないだろ 引取りは無意味だからやめとけ まー機器増設考えてるならデルタ電源でも容量が厳しいから 最初から変えとくのもありかと
ドスパラに修理させて戻ってきたパソコンが OSセットアップでプロダクトキーを認証してくれん・・・どういうことだ・・・
>>510 主要部品(マザーボードとか)でも交換されたんじゃない?
DSPのOSが付属してるはずだけど、ハードウェアにひも付け
されたライセンスになってるから、ハードの違いを検出すると
認証しなくなる。電話認証すればいけるはず。
>>511 マザボが入れ替えられてたようだ
早速電話したけどインストールIDの6桁ってどこに書いてあるんだろうか・・・
>>510 再認証のメニューで「インターネットによる、、、」ってやつを選択してないか?
それだとダメだよ
「電話による認証・・・」ってとこにチェックして次に進まないと、、、
すると、画面上に電話認証用のコードが表示されるから
>>512 電話認証の手順
1.インストール時に「認証しねーよ」の画面が出る
2.その画面に表示されているインストールID(かなり長い桁数の数字)をメモする
3.電話認証時にその長い桁数の数字を6桁ずつ入力する
4.電話認証窓口から聞こえてくるインストール用の認証キーをメモする
5.メモした認証キーでライセンス登録する
>>514 認証しねーよの画面に数字がないんだよね
OSのディスクとプロダクトキーの張ってあった場所の番号を入れたら進んだけど
3番目のID番号を入れてくれの場所で詰まってしまった
>>515 そのページにはないよ
@「Windowsのライセンス認証を行いましょう」→「はい、ライセンス認証専用窓口に電話して・・・」←チェックして「次へ」
Aそこに表示される長いキーを(以下
>>514 )
そんなページ表示されてないんだけど それから先は戻ってプロダクトキー入れなおすorシャットダウンしかない プロダクトキーは何度入れても駄目だし入れ間違いしているわけでもないはずなんだ
d
「プライム マグネイト IMG」ってモデルを購入予定なんですが、 マザーボードにS/PDIF端子って付いてますか? ちなみにマザーボードはインテルH55 Express チップセット搭載 マイクロATX マザーボードみたいです。 窓口に電話して型式を確認したんですけど商品が到着するまで どの型式のマザーボードを使うかは言えないとの事でした・・・ 最近のマザーボードって大体はS/PDIF端子はあるんでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません
最近のドスパラって値段高くない?
その分質が良くなったんじゃないか?
おお、なんというマメな社員
社員の質も上がったんじゃないか?
質が上がった?何の冗談よ 買って1年せずにグラボが壊れ 修理から戻ってきたが数日でブルスク地獄になり 再度修理に送ったらマザボが壊れていた そして俺は今プロダクトキーの認証失敗と戦っている・・・ あの、インストールID番号が入力後も表示されないんですが・・・どうな・・・て・・・
なんつーか…ドスパラのせいじゃないだろって苦情が多々あるのは気のせいだろうか ドスパラじゃなくてパーツの製造元が原因の苦情多い気がする
ユーザーの質も上がったんじゃないか?
ドスパラでマザボ交換して戻ってきた後って自分でOS入れないといけないのか? もうすぐ戻ってくるんだが
>>527 戻って来る前に念のため電話で言っといたら?
おまえの話が真実かどうかはお前にしかわからんからな〜
>>527 普通はOS初期化されて帰ってくるんじゃね?
初期設定もう一度しなきゃいけないって状態だろ
532 :
名無しさん :2010/05/13(木) 00:44:09 0
>>499 チコニー製だから台湾に行けばいいと思うよ。
533 :
名無しさん :2010/05/13(木) 01:41:54 0
DELLとドスパラ、同じような構成ならどちらが静かですかね? 静かならドスパラで買いたいんですが(XPをもう少し使いたいので)
>>533 ものによるとしか言い様が無い。
つか、時々で品が違うんだから
比べ様がないな。
BTOに文句つけるようなやつは自作しろってことだ。 自作できない能なしは文句言うな。
536 :
名無しさん :2010/05/13(木) 13:21:25 0
GTX480でのリアル彼女すげえええ
修理済んで発送してくる時って連絡してくる?
>>537 何の通知も無しに突然返ってくる
修理が完了しましたとかそんなメールもなかったはず
俺は修理出す時点で聞かれたが 「返送する時に連絡しますか?」っ言われなかった?
541 :
名無しさん :2010/05/13(木) 17:24:35 0
ここって日本のデルみたいなものだよね デルと違うのは デルより拡張性がある デルより納品が早い 流行り廃りのありケースデザインじゃないからパーツを取り換えつつ長く使える そんなところか?
え?
つ、釣られないぞ!
544 :
名無しさん :2010/05/13(木) 18:10:12 0
マジレスなんですけど・・・ デルは最近遅すぎる。この間買ったモデルは一か月かかった またデザインのサイクルが早いから1〜2年で型落ちだし
DELLは現場で仕事で使ってたけど、良いとも悪いとも思わなかったな。 なんて言うかこう、味気ない感じ。
>>545 それならDELLは人にお勧め出来る!
PCで味気あると大抵は絶賛するのは一部な人だけで数が売れず終息
ケースやマザーがそう。地味に欠点が少ない物が売れる
そ、そうなのか?・・・
デスクトップモデルのPrime Galleria XFの64bitXP版キター windows起動 ネット接続 おおチャンと動く嬉しい 明日からネトゲーとかダウンロードして色々楽しもう 次の日 パソコン起動 マザボの画面表示→windows起動画面→デスクトップが表示される前にディスプレイにはシグナルがありません これはどういうこと? 部屋の電力不足? 初期不良? 俺が悪いの?
ドスパラの故障返品初期不良を差っ引いても、CoreiでXPの不良率は高いな 他の店でもけっこうハズレあり
>>548 まぁ全部のケースが考えられるな。
何か変な物インストールしたりアンチウイルスソフトインストールする前にネットに繋いでたりしたらお前さんが
悪い可能性もある。
やべえ・・・PC立ち上がらないよ・・・。 前に買ったGGモデルなんだけど、全然立ち上がらない・・・。 これって噂の電源故障でおk
>>552 それって、もしかしてMSIのP35NEO-Fかい?
だとしたらBIOSが死んでるんじゃないかな?
俺も2年前に買ったGGが起動しなくなり、マザボを他メーカー製品に自分で交換したら直った
へんてこりんなマザー使う可能性があるからドスパラは怖い・・・ 電源よりも深刻だわな
昨日ここでprimeのデスクトップ購入したのが、届きました。 ドスパラではじめてで、初心者なのですがサウンドはいってないんですよね。 そこは気付かなかった。それ以外はいい感じです。
560 :
名無しさん :2010/05/14(金) 09:54:12 0
アンチがんばって(棒)
561 :
名無しさん :2010/05/14(金) 12:18:18 0
アンチっ!せっくるせっくる!!
562 :
名無しさん :2010/05/14(金) 12:21:09 0
563 :
名無しさん :2010/05/14(金) 12:30:58 0
ディスクアップなんてもうねーよ!! ふざけんな、腐れARTめらが
うのみにしたらぶるっちまうよなあ だが冷静に読めば疑問がわくのも事実
565 :
名無しさん :2010/05/14(金) 13:41:32 0
冷静になれるやつは最初から読む必要がない なぜかというと、
2chやネットの情報があてにならないから
いいえ違います。
実店舗とネット購入も含めて8店ぐらいのショップを利用してきての感想は ショップの対応はどこも良いけど パーツメーカーとのやりとりは知識も必要で初心者には難しく 自己責任の意味が分かる
いーえ分かりますん
>>569 PCメーカー、ショップ、パーツメーカー
最初にやりとりしたのはPCメーカーだけど
その時点で初心者ではなかったから
その意見はよく分からん
ではネットでききまくる奴だったかというと
そうではない
教えてクン(当時はそういう言葉は一般的ではなかったが)
がネットで嫌われるのは知ってたから
自分で調べたよ
しょせんは大規模自作屋集団みたいなもんだからな。 自社工場で自動化して組み立ててるようなメーカとは 故障率が違ってくるのは仕方ない。その分安いから 棲み分けできてるわけだし。 ただ家内制手工業から脱却できないのがドスパラの 弱いところでもある。
え ソニーもどこもパーツの最終組み立ては全部手作業ですけど。。。。? がんばってるところでやっと一番低いクラスのクリーンルームを導入してるぐらいで それは換気扇に防塵フィルターつけた程度の話
575 :
名無しさん :2010/05/14(金) 16:40:05 0
>>573 パソコンのラインに、ベルトコンベアやロボットが居ないって知ってた?
眼鏡3Dは目を傷めるらしいね
577 :
575 :2010/05/14(金) 17:37:46 0
3DゲームとかDVD鑑賞するぐらいだったら外へ出て現実の風景・光景を眺めたほうがいいから おれは3Dいらね
2Dばかりじゃ駄目!絶対!
世界はもっと平面へ! ドスパラなら2次元へもっと近づける ドスパラがおすすめする2D
ここのHDDとかメモリーとかはやっぱりサムスン製が多いの? サムスン嫌いじゃないからいいけど、不具合が出やすいモデルとか使ってるなら困るな
「やっぱり」の意味がわからんな 今やサムスンはメモリじゃ悪くない部類だし ドスパラが多く採用してるってこともない。 ドスパラで使われるのはその時々で安く仕入れられるメーカーだよ。 HDDだとHitachiが多かった気がする
ドスパラのHDDは鉄板でSAMUSUNG
そりゃSAMUSUNGが使われる事もあるだろうけど それだけに決め付けたい理由ってなんだろ?
やっぱりっていうのはこのスレの上のほうでサムスンの名前が出てるから それと今使ってるデルのパソのhddとメモリーがサムスンだから それとネットで検索したら一部モデルでは不具合があるみたいだから。
去年の秋に買ったうちのJDはW..Dのハードディスク メモリはA-DATA 当たりか外れかはわからん
ガレリアHGって今もマザボはASRockのP55DE3なの?
去年はシーゲイト、A-DATAの年だった
P55DE3は組み込みOEM用途臭がプンプンする型番だけど性能は十分だろ
PCが2台連続で壊れた ここ発送速い?
売れ筋ならまじでその日か次の午前中に発想してくれる
問い合わせて動作確認中と返ってきてから2日経ったがなんのアクションもない 大丈夫かドスパラ
>>596 駄目でもおまえがPC使えないだけだから大丈夫。
先月買ったHGRのマザーはMSIのP55-SD50だった
P55-SD50のほうがアスロックのP55DE3よりマシだと思うんだが アスロックのほうはいろんなのが1本か2本ずつ減らしてあるし
>>600 2月に買ったガレリアHGでP55DE3を使ってるが、内部SATA2が4つしか無いのは少し痛いが、
それ以外は不便を感じた事は無いな、
それに、世間一般的にグラボを挿す場所の下のスロットが何も挿せないようになってるのは
良心的だと思ったw。
>>599 ひょっとして、俺はグラボを260にしたから、ASRockなったのかな?
まさにSATA2が4本しか載せられないのが痛すぎw RAIDはちょっと敷居が高いからRAIDカード刺すまで腰が上がらないしなぁ
やっぱSATAは6はほしいねぇ。
将来的にSLIかCF組もうと思ってる ここの電源の品質は信頼できる?
やるなら850W電源もご一緒にご購入ください やらなくてもご購入ください
EA650で充分だよ
PCIe電源が足りないよ グラボ1つ分しか線出てない
ドライブ1個つけるとHDDが3台 ドライブ2個だとHDDが2台しか乗せられないのがね
ドライブはIDE、SATAは全部HDDで2TB6基が理想かな
DVDドライブってIDE接続でも通信速度とかにあまり影響でない? 激遅にならないんだったら俺もDVDドライブはIDEに引っ越してもらおうかな
残念でしたP55DE3にはIDEコネクタはないでーす おとなしくPCIスロットからSATA2を増設してください
俺のP55DE3はもう空きがないPT2×2,SB,USB3,グラボ,地デジと埋まってるw
>>612 省電力設定のセカンドマシン用意した方がよくね?
あ、値段上がってやがる
ドスパラでPCを店かネットで買おうと思うのですが、 ネットで買うのとお店で買うのとで何か違うお得部分ってありますか?
フレッシュプリチュパ!
ほんの数ヶ月前はドスパラがかなり安かったんだけどいまってぶっちゃけ普通のお値段だよね また久しぶりに価格をチェックしてまわるか うわさだけどツクモが安いとか
いま買うならツクモがいいね
i7-860 HD5850のタイプをツクモとドスパラで比べてみた 値段一緒で129,980円 ドスパラがポイント1300点弱、ツクモが5000円 HDDがツクモは1,5TBなのに対してドスパラは1T マザーボードが両者ともにP55-SD50 在庫次第でドスパラはこくわずかに機能が少ないASROCK P55DE3になるケースあり 電源がドスパラがデルタ550W ツクモはTopower製 TOP-630P1 80PLUS認定 両者ともに変更する必要ない無難な電源。 ツクモのほうが若干良い 今買うならまじでツクモのがいいな ドスパラのほうはこれ124980円なら許せた
マジかよマウス行ってくる
ドスの電源ていつからデルタなったん? まだ静王さまかと思ってたわ
622 :
名無しさん :2010/05/15(土) 11:21:18 0
アンチがんばって(棒)
>>619 マザー糞すぎだろ、ASUSかMSIのハイエンド以外ありえん
宏碁電脳
ハイエンドマザーとか一般には不要
>>551 ネットつないですぐに無料のウイルスソフト入れたんだけどね・・・
avastが悪かったかな
仕事合って今の所あんまり調べれてないけど
セーフモードはとりあえず見れる
通常起動でディスプレイがシグナルロストになる確率99%(ほぼ100)
キーボードも認識しない時もあるし
心の目でwindowsが終了すら出来ないww
私の家に来た頭のいい生徒会長さん(PC)はツンデレなのかな(´・ω・`)
はやくデレモードになってください
>>626 多分それツンデレじゃ無くてヤンデレになってるから早いとこサポートと言う名の精神病院に送った方がいい。
628 :
名無しさん :2010/05/15(土) 12:45:15 0
新型ケース採用キャンペーンて、CBケースが選択出来るようになっただけ?
629 :
名無しさん :2010/05/15(土) 16:15:57 0
>>615 店頭でそれ聞いたら「全く同じです」と言われた。
でもまあ、店頭で買うときに、顔なじみの店員さんをつくっておけば、
トラブルがあったときには相談しやすいし親身になってくれると思います。
630 :
名無しさん :2010/05/15(土) 16:45:34 0
らぶデス4、何をすればいいのかさっぱり分からなかったので猫をひっぱたいてたら消えちまった 面白くねーから鶏をぶったたいてたら鶏肉になって腹のそこから笑った それ以来やっていない
ここのパソコンはPC8500ばかりだけど PC10600とはどのぐらいの性能差があるんですかね HPやDELLあたりだとPC10600が普通みたいなんだけど
632 :
593 :2010/05/15(土) 19:27:31 0
>632 >631へのお答えですか?だったらありがとう 大した違いはないんですね
634 :
593 :2010/05/15(土) 20:06:20 0
うん、3つで8千円チョイくらいだったから買い換えてみたけど別にA-DATAのでもかまわなかったな、って思った
>>626 マザボかなぁ。まぁ、ちょっと原因迄はよく分からないけど、まだ保証きいてるならサポート送った方がいいんじゃないかな。
さすがにそれだけの高確率でおかしくなるなら異常なしで突っ返される事も無いから少なくとも状況が悪化する事は無いと思うけど・・・
PC本体とDSP版のOSを同時購入した時に紐付けされるパーツってどれですか? CPU交換したら認証できなくなるだろうか•••
637 :
593 :2010/05/15(土) 20:32:01 0
>>636 パーツ単体じゃなくプライムコンピュータ全体に対するものだから初期構成から変えたらアウト
638 :
593 :2010/05/15(土) 20:33:42 0
アウトつっても承認は弾かれないから黙ってやればいいとは思う 俺もメモリ、ケース変えちゃってるし OSが起動し続ける限りアクチ要求はないから
>>636 プリインストール版じゃなく、ってことならドスパラが明示したパーツってことになる
なんも知らんで、バージョンアップならいいだろうとBIOSうぷしちゃったよww BIOSのうぷは危険なんだって後から知ったww 幸いなんともないけど、添付されてたPCドクター使えなくなったw
そうそう、BIOS変えたらドクター起動しないのなw
XPのときはたしかコアパーツ5箇所変更するとさすがに認証されなくなる 箇所によっては3箇所でアウト
最初から変える必要のない満足のいく構成で買わないとあとで苦しむってことっすね
Topowerとデルタならデルタだけどね。
電話認証すればいいだけじゃねぇの?
電話承認は負けだと思うんだ
オペレータ対応になったあげく認証できませんって言われるのが一番負けだろ サポセン電話して聞いてみ、遠回しに「最悪ドスパラ預けで修理したんだと言い張れ」って言ってくれるからwwww
いや、とにかく電話なんて駄目だ
649 :
名無しさん :2010/05/16(日) 07:48:04 0
電話承認は割る時だけだよ
650 :
名無しさん :2010/05/16(日) 07:53:55 0
強制アクティブ化ツール作ってよ!!
自作しないならいじくるのは止めとけ、まずは欲しい構成で買うべし 失敗してもいいだけの覚悟か金があるなら好きにした方が楽しい。
だから自作系はリナックスって言われるんだよ
ここで買ったPCが到着初日からフリーズして 一週間経った今では立ち上げるのすら困難な程繰り返すんだが・・・・ 一応サポートにメールしてみたものの返事に三日かかるそうだが、こんなものなのか? 今までのPCでこんな事なかっただけに不安だ。 完全に初期不良な気がするが
>>653 電話の方が返事は早い
ただ電話代かかりますけどねー
655 :
548 :2010/05/16(日) 11:25:21 0
>>635 週末暇だったのでサポートと電話やりとりしてまふ
とりあえずうちのヤンデレな生徒会長さん(Prime Galleria XF)への治療法
1 グラボのドライバーを入れなおす →変化なし
2 ネットにつないでグラボのドライバー入れなおす →変化なし
3 PCドクターで調査 →キーボードのみエラー(USB接続なので問題なしらしい
4 XPを捨てて7に移行。゚(゚´Д`゚)゚。 →変化なし
これからの予定
7を再度入れなおして だめなら病院行きらしい(´・ω・`)
ディスプレイへのシグナルがなくなるのが一定じゃないんだよね
「マザボ画面→windows起動中の画面」 「windows起動中の画面→暗転」 「暗転→デスクトップに移行中」 の時など結構まちまち
ディスプレイへのシグナルがなくなって 強制終了した後に再度電源入れなおすと
マザボの画面が表示されずにピーって音が3回くらい鳴って ファンの轟音が鳴り響く
この後数分放置→電源落とす→再度電源入れる→たまにデスクトップまで行きつける
素人には良くわからんww
とりあえずドスパラのサポセンはすぐ電話繋がるから結構いい感じですねー
(本当は問題のない製品を送ってくるのが一番良いんだけど・・・
さてwin7を再度入れて直るかチェックしてくるぜ( ´ー`)
>>655 ぴーが3回・・・確かDRAMの接触不良か何かだった様な気がするな。
ちょっと病院に持ってく前に蓋こじ開けてマザボに、CPUやメモリも含てコネクタがきちんと刺さってるか見た方がいいかも。
658 :
名無しさん :2010/05/16(日) 13:58:54 0
【おすすめ】読み書き対応 ブルーレイドライブ (Write BD-R x10, BD-R DL x8/SATA接続/◆黒) 【+13,000 円】 頻繁にBDやDVDに書き込みはしないので検討中なんですが、 5年くらい持ちますかね?
ほとんど使ってなかったDVDドライブがこないだRW限定で読み込み&書き込みできなくなってた 7年ほど前のだろうか 5年後には随分安くなってると思うよ
光学系には期待しないほうがいい だけど、普通に使える 買って後悔はしないと思う
661 :
名無しさん :2010/05/16(日) 15:26:55 0
便乗で デフォルトの1THDDは普通に7200回転?
WDの10EARSあたりじゃないの?
664 :
名無しさん :2010/05/16(日) 15:47:37 0
サムスなら7200rpmだね、よかった
665 :
名無しさん :2010/05/16(日) 16:08:01 0
すみませんPC初心者なのですが先日こちらでPCを購入して画面がすぐまっくらに なる症状がでて困ってます。こちらで質問させていただいてもよいでしょうか?
666 :
名無しさん :2010/05/16(日) 16:16:06 0
>>665 いいえ。
サポートセンターのほうへどうぞ
HD103SIだった 5400rpm
もっとも、俺の時なんてもっと大ハズレだったからな 例のシゲルへっぽこ1TBだったぜw
670 :
名無しさん :2010/05/16(日) 22:43:49 0
アンチがんばって(棒)
店員も負けるな(棒)
HD103SJ最強
俺は10EARSだったぞ、コレはハズレかな?
ここのPCの静音性はどんなもんですか?
並ですね、はっきりいって。 静音オプションはつけても無駄だからデフォで構わないですよ。
思ったよりガレリアHG静かだよ、860とグラボ260を積んでるけど。風の「ゴーーー」の音しか 聞こえない、耳障りな音はしていない。 自作したAMD965BEのリテールクーラー積んだマシンより10倍静かw ガレリアのCPUクーラーって、リテールのCPUクーラーと同じものなんだっけ?
そうすか…core-i7搭載で比較的静かなPCがないかと色々探してるんですが やっぱり無理かなぁ。
>>680 誰も煩いなんて言ってないぞ
並の静音だよ
しかもCore i7で静音とか止めとけ
ふざけるな!! 俺はアンチでも社員でもないゾ☆
アンチな社員もいそうな気もするが
ノート→一体型とつかってきてガレリア買った。 はじめてのでかいPCなんで音がどんだけうるさいのかとびびってたけど一体型より静かだった。 TVなど他の物音が全くない時でもかすかにファンの音がきこえるくらいですごく静かですよ。
>>680 とりあえず冷えるCPUクーラーとRadeonのグラボでそれなりに静かになる
Radeonはドスパラでも選べれるけどCPUクーラーがな…
ちと古いかどおれのつれの i7 920 GTX275?かなり爆音だったぞ【ガレリア】 おれは兜使ってるからケースファンや追加したファンが五月蠅い
俺が1年ちょい前に買ったZXは並だったぞ 電源投入時にガッコンふぉーーーんのあとは特にうるさいとは感じない 今はいろいろいじったので別物になってる
689 :
↑ :2010/05/17(月) 00:43:51 0
ちなみに超爆音(CM690フル高速ファン仕様)
うちのi7 860 GTX285 水冷だけど結構うるさいぞ
静音にこだわるならケースをSOLOとかP182にすりゃいいよ
>>688 1年前なら電源が静王だろ
あれはマジで煩い電源だった
てか最近のは殆ど音なんてしないだろう。それも人の感覚によるのか・・・。 そんなに音が気になるならガス冷にでもしてしまえばいいのに。
>>692 いんにゃ、恵安コムスターズのKT650ALだったゼナ
届くまでなにがくるかわからないってのもなあ
HDDとマザボさえまともな物だったら何とかなるさ
HDD注文したら1時間後に発送されててワラタ
698 :
名無しさん :2010/05/17(月) 16:16:05 0
GTX480って爆音&爆熱なの? ここで860のGTX480 買おうかなって思ってるんだが
価格.comやconeco.netで品切れ商品を特売の最安値のまま放置するのやめてくれないかな 通知機能が使えん
>>692 静音に拘るなら、ビデオカードも水冷にするか、オンボードか低スペックカードしかないよ。
HD5770のMSI Hawkがかなり静からしいけど ドスパラってビデオカードの指定ってできる?
見積もりしてみりゃーいいじゃん たぶん料金上乗せでしてくれるよ
705 :
名無しさん :2010/05/17(月) 21:29:16 0
チバラギダイン
>>694 今はデルタだよ〜ん。
EPSONも採用?
いいかげん詳細表記すりゃいいのにそしたらアンチも減るだろ
詳細表記したら、アンチが価格.comの最安値と比べて ボッタクリwww とかってレスされるだろ
それなんどもされたけどやっぱ価格コム最安でさえ組んでも5000円〜1万5000は安かった 大量発注には勝てんぜよ 特にマウス、キーボ、ケース、DVDドライブの大量発注がまじパネェ
さっきモンハン推奨PCをポチってきた んだけど、今さらになってOSを32bitのメモリ4Gにしたのが引っかかってて・・・ グラボをそこそこのものにしたから全体的に高スペック化したいんだけど64bitってモンハンサポート対象外なんだろ? 64bitでも動いてるっていう報告は多数挙がってるけど、逆に64bitにしてMHF動作しなかったって香具師いるかい?
香具師じゃないから答えない
うごかないってこたーないだろ だがこういっちゃ何だが、推奨PCくらいのスペックでメモリ増設して何するの? いまはまだ32bitでいいと思うけど
64bitでも動くが、動作サポート範囲外 パッチあてなきゃだし、 それでうまくいかなくてもドスパラに文句は言えない。 っというより特典つかなくなる方が痛くない?
モンハンって唯一特典が売れるから5000円〜1万ぐらい実質安いんだっけ?
>>712 自己満足だな
推奨スペッコ程度っつってもそこそこいいセンいってると思うんだ
9600GT積んでる産廃使ってる俺からしてみりゃ470GTXとか夢だったんだ
ならば多少金積んでもうちょい性能を高くしたいと思ってさ
>>713 俺も特典目当てだから64bitは選択肢外だったんだけどな
個人のレベルでカスタマイズするぶんにはコードはくれるみたいなんだぜ
>>714 オクだと2万以上で売れるお
みんなサンクス
やっぱおとなしく32bitにしとくおー
そうだな。 オンラインゲームだとグラボの性能が勝敗に直結することもあるからな。 ネット回線の速度も大事だけどな。
>>715 GTX470のほうだったんか!
GTS250のほうかと思ってたすまん
718 :
名無しさん :2010/05/18(火) 02:52:02 0
新ケースすごく評判がいいな
GTX470モデルにするならHD5870モデルの方がいいと思う
721 :
名無しさん :2010/05/18(火) 08:30:06 0
548 Socket774 sage 2010/05/18(火) 02:33:35 ID:C3r1ITgq 枚方店追加 岡山店 - 2009年10月12日閉店 枚方店 - 2010年01月31日閉店 熊本店 - 2010年03月31日閉店 小倉店 - 2010年04月25日閉店 神戸店 - 2010年04月25日閉店 静岡店 - 2010年05月31日閉店予定 ここ半年で6店舗、さすがに多くないか?
723 :
名無しさん :2010/05/18(火) 09:55:08 0
たいしたことじゃないさ
ただの財務強化だな 今はPC系のリアル店舗は儲からん 他のショップは黙ってみてたら遅れを取るよ
726 :
名無しさん :2010/05/18(火) 10:19:52 0
ただの不採算店舗の整理とも取れるが 散々、BTO購入スレなどでも言われている 「初心者は実店舗が近くにあるショップで買え」 を信じてドスパラ買った人には裏切りだよね。 裏切りというかドスパラ地方店舗はいつ閉店してもおかしくないから 安心して買えないといったところか。 DEPOや工房はなんだかんだ閉店しないで頑張っている気がするし。
727 :
名無しさん :2010/05/18(火) 10:26:44 0
方向性が違うんだ べつにドスパラが初心者は実店舗で買え!なんて言ったわけじゃないんだし
つまり、スレタイに偽り有りということですね?
★自作初心者〜中級者には不向き ★予備の主要パーツが自前で揃っていて故障の切り分けができる上級者向き この注意書きはトラブル回避の為にスレテンプレに入れるべきだな。 BTOパソなんて圧倒的に初心〜中級者が購入してるわけだし。
730 :
名無しさん :2010/05/18(火) 10:44:29 0
>>2 ,3は除外するかもうちょっと書き方を変える必要があるね
ドスパラには頑張ってもらいたいけど最近どうも廃れた感が強いよねぇ
手広くやろうとすると失敗しちゃうんだよ
同じ地方店でも工房やデポは高いから嫌いなんだよな。 ドスパラは品揃え悪いけど安いから好きだったのに。 ドスパラも店舗数激減で大手BTOショップとは言えなくなってきちゃったね。
734 :
名無しさん :2010/05/18(火) 11:06:14 0
地方だと高めにしないと潰れちゃうんだよ
736 :
名無しさん :2010/05/18(火) 12:22:05 0
今時、地方に支店なんて出す意味がない。 ネット販売がほとんどだから、経費削減だろ。
738 :
名無しさん :2010/05/18(火) 12:30:51 0
>>735 大丈夫、だってPCデポとか工房はそれでやっていってるんだから
ねーむばりゅー ぷらいすれす
740 :
名無しさん :2010/05/18(火) 12:49:54 0
ドスパラはバリューレスってことか
>>738 なぜドスパラはやっていけないの?
デポとかより人気ないの?
>>737 ネット販売はそれほど儲からないと中の人が言っていたが。
工房とかが地方で此処しかないって場所に出すから儲かるわけで。
ドスパラの場合ライバルが多そうor増えそうな場所に出すから。
ちなみに工房は店舗の割合が7割強。
ドスは5割くらい聞いたが。
PCもコモディティ化してきて、価格以外の競争力が見つけにくい 状態だからな。不採算店はどんどん閉めるしかない。じゃないと 価格競争力が維持できないから。他店がまねできないメリットが 打ち出せないと、こういう状況は続くだろうね。
744 :
名無しさん :2010/05/18(火) 14:22:33 0
GTX470モデルほすいいいいい
14万は高いからメモリとHDD削ろうとしたが ろくにカスタムできないのな 買うのやめ
747 :
名無しさん :2010/05/18(火) 14:49:13 0
右肩下がりのうえに高い買い物(お荷物のエイリアンウェア)をしたおかげでボロボロだなデルは
748 :
名無しさん :2010/05/18(火) 14:50:20 0
誤爆
ドスパラや工房は格安ママンとウンコ電源使っているから壊れやすいのは承知の事実。 故障時に近所に店があればすぐに持ち込んで修理交換してもらえるが、 そうでない場合、長い時間と送料負担が発生してリスキーな買い物になってしまうんだよな。 工房でもドスパラでも気楽に行ける近所に店がない場合は自作できない人は買うべきではないと思うよ。 自作できても不具合箇所の特定って色々とパーツと手間がかかるしね。 自作できる人で壊れても自分でなんとかするって人以外は、 大手のエプダイやDELLで我慢した方が幸せになれると思う。 そうなると一気に客がいなくなっちゃうだろうけどねw もしくは急にボッタクリ料金になるけど最初から良質電源とママンを選べるBTOを選ぶのもありかもね。 ドスパラはケース自体がやばいけど。
>承知の事実。 周知の事実?
当たり前だのクラッカー
ドスパラ候補になかったんだが走って10分のとこにあるんだよな
PCはどこももう壊れやすいと思ってるから
>>749 のせいで候補になってしまった
走って行くのか
ままちゃりでな
BAA BAA 安全マークはついてるかい
>>749 >気楽に行ける近所に店
ドスパラの場合は地方店あってもいつ閉店になってもおかしくない状態なんだが
秋葉以外で買うのは危険ってことか
ままちゃりだが新宿もやばいかなぁ
>>749 工房は地方店で直接修理してくれるけど、
ドスパラの店舗は基本的によほど簡単に故障パーツが分かって
すぐに直る故障以外は修理センター送りだから意味ないよ。
>>749 工房のAcbel電源は品物としては悪くないと思うけどな。
でもECSのホワイトボックス用は初期不良率がガチ。
ECS信者の俺が言うのもアレだが。
760 :
名無しさん :2010/05/18(火) 16:38:17 0
デルに50万は出したくないがエプソンダイレクトなら出してもいい
ECSは液コンばっかだからな。 BIOSも貧弱で更新ほとんどないし。
今時のPCショップは、儲けが少ないんだな 15万のBTOを買っても利益なん少しだろ
>>762 かなり出る>BTOショップ
逆にパーツ販売の利益が少ない
>>761 ただし、ホワイトボックス用は採用会社の注文を受けてBIOS更新が多め。
G31初期に出た奴でC2Q対応していた奴まで有った。
会社としては安く抑えて行けるから有り難いんジャマイカ?
液コンは好みが分かれるけど(個人的には液コンでも問題無し)。
BTOの安物マザーの定番と言えばECSとMSI
>>762 売れって言われるくらいだから相当利益がウハウハ。
7万ぐらいので2万は抜いているくらいだからな。
もちろん会社によるが。
パーツ販売は1割くらいだから利益率低いし。
>>766 げぇぇ?たったの2万かよ。
だってさ、1回クレームあったら、
送り返すのとか部品代人件費もろもろで、1万ぐらい吹っ飛ぶじゃん。
リスク高すぎ。
デフレスッパイラル
>>767 俺が知っている某社の話。
ドスパラは分からないが、修理センター送りならもう少し抜いてるだろうよ。
だから延長保証とかで余分に金を取りたいわけよ。
あと、意外と液晶は利益出るんだぜ。
それを考えると某社は大体4万は抜いている計算。
間違えた、3万ぐらいだった。
BTOパソコンの場合 マザー(バルクの大量発注で格安) 電源(低品質のものを大量発注で格安) ケース(低品質のものを大量発注で格安) この3点で利益の大半を出しているからなw パーツを単体で売るより遥かに高い利益率
>>770 俺は15万だと3〜4万は利益出ると聞いたな。
家電屋なんて15万のプラズマTV売っても1万円も利益出ないから
そう考えると美味しい商売。
家電屋と違って修理とか保証を自社でやるリスクはあるけど
それを考えても悪くない商売。
「売れれば」だけど。
ドスパラでバイトしてたけど組み上げの利益は15万のやつなら1万2000円ぐらいか 15万以上のモデルは利益の上乗せがハンパない たとえば30万のモデルなんか6万ぐらい 40万のやつは10万ぐらいは載せてたかな 10万以下のやつは大体3000円〜8000円ところです なんか2万だ4万だとか数字を面白半分に増やしてるやついるけど他所と競い合ってる中でそんな値段つけるわけ無いだろアフォか ただパーツ販売のがまずすぎるというのは正解です CPUとか1個売れても利益1000円とかだし・・・。 ちょっと前の投売り合戦のときはアキバ最安値なんて一度もつけたこと無い当店ですら+300円とか500円で出してた アキバ最安値で勝負してるところはうちの仕入れ値よりなぜか安いです。 仕入先が大体一緒だから値段は一緒のはずだからあれ赤字で出してんだぜ・・・・ 新モデルでのHGとかは利益5000円から出してってリリースから半年ぐらい経てば仕入れ値もどんどん落ちてHGの価格は固定でしょ だから新モデル出して半年〜1年かけて少しずつ利益幅が広がって最大で1万5000円越えたあたりでスペックを見直すことになってます
>>774 バイトに利益率を教えると思っているのか…
そんな利益率なら〜セールとか言って簡単に1万円引きセールなんてやらん
マックでバイトしてる高校生だけど原価率ってこれ社内秘だったのか マックでバイトしてなくてもしってるとおもうけど・・・・
利益率は、価格の2割から3割だろ。 10万なら2万から3万の利益はある。 保証期間内の修理がたくさんでれば当然利益は減る。
バイトすら知らない情報をなんでオレらは知ってるという さすがオレたちだよな
PCの値段なんか知らんがCPUとかはアキバ系ショップとかだと1個売れても数百円ってのは聞いたことがある
利益率が2,3割って地方の定価で売ってるような店だけだろ アキバ系ショップは利益率0円で商品出したりとか1割超えない商品がほとんどですだよ ソースは漫画「パーツのぱ」
15万で3〜4万(機種によって違う)の利益率というのは本当。 上層部の社員から聞いた。 でも、どんどん古くなるとセールで価格下げるから 最終的には1万くらいになることもある。 正確に言うと発売当初は4万くらいからスタートして徐々に1万程度まで下がっていくってことだ。
アスキー(笑)
784 :
名無しさん :2010/05/18(火) 18:03:42 0
だからBTOパソ販売に力を入れるわけで・・・
>>780 アキバのショップのほとんどはパーツ屋から販売奨励金もらってるんだな
だから一般価格よりも安くできる
>>785 だから一見赤字と言われる価格でも実は黒なんだよな
黒と言ってもその手のセール商品はほぼトントンくらいだけどさ
競争激しいBTOで10万のPCに2万乗せたらぜんぜん売れない。 競合のほうがスペック上で価格が下になるから当然。 バイトだろうが利幅ぐらいわかるだろ。知ってないと商売できん。
>>786 特売品で集めて、高い一般品を買わせる作戦だよね。
そろそろ自称社員さん降臨して本当の事を書いて下さい 収拾がつきません
>>775 最近は売上を上げるためにどこの企業も教える事多いよ。
何かにつけて利益率やら前年比やら出して頑張らんかいと言われる。
791 :
名無しさん :2010/05/18(火) 18:19:57 0
ドスパラ社員が必死に誇張して安さを強調しててワロスw
>>787 みたいな奴のことなw
まぁ、それでもたくさん部材仕入れての価格設定だから
売れなければ一気に利益率が変わってくるのも事実だけどな。
工作員同士のバトルわろた
どこのBTOも単価10万なら2万も乗せてないよ。高額商品なら 別だけどな。10万ならせいぜい1万数千円ってとこ。安いのは ほんとに3000〜8000円程度しか乗せてない。価格の安さで 数を売る商品だから。 だから商談の中でできるだけ高額商品に誘導する。要求よりも 多少オーバースペックなものをすすめるのは当然で、必要以上 に高性能なものを「安心ですから」といってすすめるなんてことも 珍しくない。
3人で回している地方店。
利益率の高いガレリアを一日2台売っても利益は5〜6万
30日で150万円程度
(平日とかは一台も売れないことも多々)
その他、利幅のないパーツで月せいぜい50万
200万から、賃料、光熱費、人件費など引くと
ほんと残らないか赤かも知れない。
人件費は社員の場合は額面給与x2倍くらいかかることもお忘れなく。
PCのデモ機の電気代も半端じゃないし。
>>794 みたいな利益ならやっていけない。
15万なら3万くらいは乗せてる。
構成にもよるけど。
>>791 要は販売個数が大事なんだよね。
それによって利益率が変わるのは常識。
高卒のバイト君には理解できないだろうけどねw
トヨタなどが販売台数に拘るのも
販売台数が多い=各部材の調達も安くなる=価格競争力のある安い車が造れる
経済も勉強しようねw
>>796 だから安い商品は数を売るから利幅が少ないんだよ。ものによって
利幅が違うのは当然で、車だって同じ。レクサスとカローラじゃ全然
違う。6万以下程度のものは数%〜1割程度で、10万ぐらいのもの
で1割〜2割程度。それ以上は売値とプレミアによる。
業種によって前後はするが、PCみたいな競争の激しい分野だとこの
程度になるよ。だから数を売れと上から檄を飛ばされる。
ガレリアしか売ってないパーツショップってどこの話? パーツショップなんだからパーツも売ってんじゃねーのw
揚げ足取るようですまんが素材の調達価格について勉強すんのは簿記か経営ぐらいじゃないの 大学で経済って言ったらマクロミクロ、マル経じゃね
うん、それは正しいがあげあしだwwww
というか10万の商品から2万も取れると思ってるやつの金銭感覚が理解できん 通販とアキバの二つの市場に限ってはその金銭感覚じゃまったく勝負にならんぞw
サイコムの社員だけどGTS250搭載品で15万取ってるうちですら2万しか取ってない
804 :
名無しさん :2010/05/18(火) 19:49:45 0
ドスパラ閉店ラッシュで危ないと聞いて飛んで参りましたよ(・∀・)
セールや構成、新製品発売後の経過時期によってもかなり変動するよ>利益 だけど概ね 5〜7万のPCで2K〜15K 10万のPCで5K〜20K 15万のPCで10K〜35K の利益は出る。 最安で利幅が最も少ない時は新CPU発売などで商品の入れ替え時期だね。 高い時はその逆。
材料原価で約8割 間接経費で1割〜1割5分 純利益なんて5分もない
>>766 書いた奴ですがアレはあくまで原価を引いて出る利益の話だけ。
実際工場や店舗の人件費、土地代等を含めると利益って1万ぐらい。
某社はよう利益上げれるわと思ったら、修理で稼いでいる。
修理は利幅が凄いからな。
トラブルになりやすいっていう問題は有るけど。
なんか嘘情報ばっかりでニタニタしながら見ちゃってますwww 2ちゃんねらーって結局妄想と聞きかじった情報だけで書いてるんだなって感じ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ l / ( 人____)< / |./ ー◎-◎-) \_____/ (6 (_ _) ) カタカタカタ | .∴ ノ 3 ノ ______ ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 | | ̄
あんだけレスがあったのに店員っぽい808が書き込んだ瞬間、誰もが黙った つまりそういうことだ
なんだかんだでドスパラントが崩落すると困る俺たちガレリアンですよ
>>811 今回の件について勝利宣言を行われましたけど今のお気持ちをガレリアンのかたがたに向けて一言お願いします!
これからもドスパラント尾崎は永遠に不滅です!
Renaissance ( Submitted: 04/22/10 ) Motherboards : Socket 1366 : Motherboards BIOS : BIOS File Hide Detail ◆Type: Motherboards BIOS File Size: 710KB Version: 853F1P16 Updated: 04/22/10 Description: Modify the code for update the Gulftown CPU microcodes by intel request. ◆Type: Motherboards BIOS File Size: 669KB Version: 853F1P14 Updated: 09/01/09 Description: Modify the code for support show NB B3 chipset revision in BIOS menu. ◆Type: Motherboards BIOS File Size: 669KB Version: 853F1P13 Updated: 05/11/09 Description: Added the code for set processor count value. ◆Type: Motherboards BIOS File Size: 653KB Version: 853F1P12 Updated: 03/09/09 Description: Added the code for fix CPU FAN can't work when using the PCB 1.1. ◆Type: Motherboards BIOS File Size: 653KB Version: 853F1P11 Updated: 02/21/09 Description: Modify the superio_context_table_start for fix sometimes super I/O can't work when ACPI S3 resume issue. ◆Type: Motherboards BIOS File Size: 650KB Version: 853F1P10 Updated: 12/19/08 Description: 3.2G CPU boot fail issue. ◆Type: Motherboards BIOS File Size: 650KB Version: 853F1P09 Updated: 12/10/08 Description: Patch Issue: Power_LED could not blink when into S1 suspend ◆Type: Motherboards BIOS File Size: 634KB Version: 853F1P07 Updated: 11/20/08 Description: Fix "Vdimm is sometimes over warning value" issue.
>>811 頭に蛆わいているの?
>>808 のどこをどう見たら店員なんだよw
おまえみたいなドスパラ工作員がいるからスレが荒れるし嫌われるんだ。
また見えない店員とたたかってる奴が来たのか・・・ お薬の時間ですよ^^
819 :
名無しさん :2010/05/19(水) 08:45:43 0
柏店 - 2008年4月29日閉店 中央通り店 - 2009年1月15日閉店 東名川崎店 - 2009年1月27日閉店 松山店 - 2009年4月31日閉店 横浜日野店 - 2009年9月29日閉店 岡山店 - 2009年10月12日閉店 枚方店 - 2010年01月31日閉店 熊本店 - 2010年03月31日閉店 小倉店 - 2010年04月25日閉店 神戸店 - 2010年04月25日閉店 静岡店 - 2010年05月31日閉店予定 半端ない閉店ラッシュ どこから見ても ヤ バ イ です
閉店多いけど・・・従業員どうなるの?
転勤が可能なら転勤、受け入れ先や本人の都合で無理なら 会社都合による整理解雇(クビ)。
無駄に多すぎたんだよ。もっと削れ
>>819 常識的に考えると経営状態が良くないから、
主要取引銀行から不採算店舗のリストラを迫られての閉店だろう。
今すぐ倒産とかの判断にはならないけど経営状態が良くない可能性は非常に高い。
>>821 これだけ閉店したら当然、人員過剰になる。
一部の社員は転勤異動で救われるだろうが多くは会社都合の解雇か
悪質な場合だと嫌がらせ受けて自主退職に追い込まれる。
824 :
名無しさん :2010/05/19(水) 09:51:21 0
GTX480でFF14もヌルヌル
825 :
名無しさん :2010/05/19(水) 10:11:11 0
自分で見りゃすぐ分かるだろ
829 :
名無しさん :2010/05/19(水) 10:50:02 0
いよいよドスパラント進駐、いやドスパラント陥落か・・・!
ドスパラももう大手ショップとは言えない状態だね 個人的にはこれ以上ショップが減って欲しくないから頑張って欲しい
>>819 な状態だと長期保証など怖くて入れないな。
>>830 俺もそう思うわw
工房、顔、双頭やデポは高くて嫌い
特に地方の工房やデポは顧客を舐めすぎ
接客も悪い
いいんじゃないの しっかりした手続きで順次閉店していけるってことは 体力あるうちに経営判断でそうしてるんだろ
高い高い言うなら自作しろってことだ。同じ金かけりゃ 少し性能上の構成で組めるぞ。
>>831 最寄の店が閉店しても、ドスパラ本体のサポートに送ればいいだけだろ
>>834 本当ならやり方おしえてくれよ
ドスパラやツクモなんかのBTOパソコと同じ構成でパーツえらんでいったら
あっというまに販売価格を上回るんだが
価格comその他で安いぱーつ探しても全然無理
安いパーツって結局バルクとかOEM品とかMSIとかの廉価版を選んだりとか 結局ドスパラとやってることはかわらないという
>>835 送料と時間がかかる。
てか、閉店しまくっている店で買う奴はマゾだろ。
ドスパラのサポートってどうなんだろう?
>>839 この手のショップにしては悪くない
が、サポート担当者によってかなりバラつく
自作経験0のような人もけっこういたりする
>>840 そうなんですか DELLの中国人よりよさそう まーそれでも今まではちゃんと対応してくれたんだけど・・
今度買い換える時はどこにしようか悩むww
でも自作経験0の場合こういう所はやめといた方がいいですか?
どこもピンキリ
まーそうですね^^
>>841 やめた方が無難
基本的にはDELL未満のサポートだから
秋葉店舗にすぐに持ち込めるなら別だけど
>>844 なるほど 広島なんでやめときます (^_^;)
>>845 そうした方がいい
運が悪いとハズレ個体引いちゃって、
自分で梱包して送料片道負担して何日も待たされてイライラするからw
それに決して良品質のパーツ使っていないからね
847 :
名無しさん :2010/05/19(水) 17:05:58 0
キャンペーンモードですね
>>846 (;゚Д゚)ェ... 送料自己負担ですか? 修理も3回程出したけど4日以内で
戻ってきたんでDELLの方がましですね
絶対やめときます^^
>>848 詳しくは自分でドスパラHPで確認して
俺のときはそうだったよ
初期不良(2週間だっけな?)の間は送料全額持ってくれた気がする
補足として言わせてもらうと自作を始めるなら ドスパラBTO機も良いかも知れない 俺はドスパラPCで何度も故障して自分で直したりして 自作のスキルが上がって自作erになった ある意味、今の俺はドスパラのおかげw 1年に3度ほど壊れたけどねw
初期不良は通常1週間 メール会員だと1ヶ月だったと思う
853 :
名無しさん :2010/05/19(水) 17:19:47 0
自作入門の踏み台にちょうどいいと思うね 電源変えたりクーラー換えたり、そのうちケース換えたりしているうちに別物になってしまうもんさ
>>853 それは言えてる
パーツの質は悪いけど、自作と同じで
全て汎用パーツで出来ているいるからね
店舗が家の近くにないなら、ドスパラでも工房でもどちらで買っても基本同じだよな 工房の方が電源やケースの品質良いけどその分、割高な気がする 値段と品質をよく比べて選べば良い ただ、ドスパラの閉店ラッシュは少しが気味悪いね
856 :
名無しさん :2010/05/19(水) 17:33:46 0
1943
なんなの>845のアホは? 脳みそないやつはデオデオでバイオでも買っとけ
広島のデオデオでエプソンのを買うと良いよ。 今はビデオカードの在庫が無くなっちゃって、選択肢が少ないけど。
性能と質は別 同性能な同機能で値段が安ければ低品質かも知れないが 例えば廉価版と言うのは低性能&機能削減だったりするが品質とは別 高性能で高価格な構成で固めたものの方が逝きやすい
>>859 なにが言いたいのか・・・
ドスパラで採用しているような糞電源糞母板だと
いくらハイスペックのCPUやグラボを積んでも
すぐに壊れちゃうってことを言いたいのか?
861 :
名無しさん :2010/05/19(水) 17:56:24 0
863 :
名無しさん :2010/05/19(水) 18:28:33 0
ガレリア壊れて 只今サポート行き・・・ 自分で梱包+片道送料代金支払い、2週間以上経つが 帰ってこない。 それにしてもサポートに送るまでに、初心者の自分に バイオス設定変えさせたりと色々注文付けられて やっとサポートに送ってくれとのこと・・・ 二度とドスパラじゃ買いたくない
>>860 低性能大量生産普及品よりも、高性能少量生産稀少品の方が
トラブルの可能性が高いと主張してんじゃね?
故障確認でリモートからユーザにあれこれさせるより、 引き取ってチェックしたほうが早いのにね。
>>864 ゲームとかしないんであれば素直にメーカー製PC買ったほうがいい。
ゲームPCはどうしてもBTOPCになりがちだからある程度自作スキルを身につける心構えで買ったほうがいい。
BIOS設定の方法も丸投げじゃなくて手順踏んで教えてくれるはずだし。
ゲームPCをゲーム機やソニー等のメーカー製PCと同様に考えないほうがいい。
>>867 はいはい。
ボッタクリメーカー製PC。
2倍、3倍、当たり前。買うやつバカだろ。
>>864 甘ったれるな
脱初心者のいい機会じゃないか
最初から自分の納得行くパーツで揃えた方が良いと思うよ。 だからドスパラで買うにしても全てパーツ買いにしておけば、何か有ってもまだ少しは自分で調べてみようと言う気にもなる。 BTOを安い所で買うのはそれなりの覚悟が必要だね。
初心者の自分にwww バカじゃねえの おまえみたいなのがドスパラやらマウスやら大手BTOの悪い噂をばらまくんだろうな
872 :
名無しさん :2010/05/19(水) 20:28:50 0
それが世の中ってもんさ
世間知らずのウブなネンネみたいなこと言ってるんじゃないよ
新しい水冷は回転の調節が出来ないのかな すごいうるさいのだが
初心者はドスパラでは買わない方がいい。 中級者もドスパラでは買わない方がいい。 上級者はそんな事わざわざ言わなくても買わない。 そしてみんな買わなくなった結果が閉店のオンパレードだよ
876 :
名無しさん :2010/05/19(水) 20:44:23 0
Pにしてはまともなことをおっしゃる
初心者 NEC,富士通 中級者 DELL,HP 上級者 ドスパラ,Faith
倒産しかけのドスパラ社員が必死なスレはここでつか?
上級者は自作するからBTOなど選ばない。
中級者はそれなりに学んでるからDELLなど選ばない。
上級者つってもピンキリじゃね バルク寄せ集めて激安高速PCとか 最上級品を贅沢に使った段階の世代PCとか
高い部品使う=上級 バルク=中級 こういうわけかたは確かにおかしいね アスロンとかで皿にこだわったマニア連中も激安組みだろうけどまごうことなき上級者どもだったしな
ドスパラは自作入門くらいしか価値ないな 電源、ケース、ママンがゴミ過ぎる 昔はASUSのP5Bとか最低限の定番品使っていたのに いつの間にか酷いママンばかり使うようになった
885 :
名無しさん :2010/05/19(水) 22:03:10 0
それが結果的に売り上げダウンにつながったんだろうね
ケースがダサすぎるのには同意
そもそも上級者はもとより、最近は昔に比べて殆ど相性問題も起こらない事や配線なんかも分かり易くなった事から 中級者でも自作する人も多いしね。残った中級者と初心者で更に電源やマザボに無頓着な人を鼠や短刀、顔などの安売りBTO ショップがむしり合って売り上げを獲得している訳だから、「初心者くんな」みたいな事言っちゃダメ。潰れちゃう。
888 :
名無しさん :2010/05/19(水) 22:16:50 0
オリケやめればいいのに ケースセレクション復活させないかな〜
電源とマザーを言い出すのは趣味の範囲だろ
気にし過ぎ
ケースに対してならまだ分かるけど安いならケースも妥当としか言えない
>>885 i3やi5-6xxの登場で
メーカーの廉価モデルの性能がノートですら十分な程に上がってるからな
コンパクトケースや高性能とかの特徴がないとショップを選ぶ意味が薄い
実店舗よりネット販売に絞るのは今の時代にそってるかもね
>>885 ?
サードウェーブの売上は過去最高を更新していますが???
妄想での書き込みは笑われるだけですよ?
891 :
名無しさん :2010/05/19(水) 22:34:16 0
不採算店舗を減らして売り上げを増やすのは至極当然のこと
戦略的撤退は縮小につながるだけですよ
893 :
名無しさん :2010/05/19(水) 22:36:38 0
ポイントとしてはなぜ不採算店舗ばかりに成り果てたのかってところだ
へー、じゃ、話をまとめると店はどんどん閉店しているけど、売り上げは伸びてるのか。
>>894 儲かってる店だけを残して役に立たない店員減らせば売り上げは増えるさ
897 :
名無しさん :2010/05/19(水) 22:41:03 0
サードウェーブを何だと思ってるんだ、養豚場じゃねーんだぞ!
898 :
名無しさん :2010/05/19(水) 22:46:03 0
>>891 バカだろw
黒字化には寄与するかも知れないが、閉店しまくって売り上げ増えるわけないだろ。
さすがバカ社員。
>>893 メーカーの廉価モデルの性能がノートですら十分な程に上がってるから
自作パーツもBTOもイマイチなんじゃないか?
少し昔になるがツクモの時は驚いたが時代の流れなのかなと感じた
>>895 いや、利益率が上がるなら分かるんだ。
売り上げまで増えちゃうって凄いと思うんだ。
901 :
名無しさん :2010/05/19(水) 22:47:55 0
バカ店員がいると聞いて
>>896 決算は公開されてますよ?
バカですか???
確実に終焉が近づいてるって感じですね・・・ 延長保証入ってないし購入1年たったからもうどうでもいいです
>>902 どこで?
そんな零細企業の決算なんて知らんがな
906 :
名無しさん :2010/05/19(水) 22:52:13 0
>>905 あくまでも決算上の話ですよ
過去最大の黒字決算!とかやって直後になぜか消滅する小規模企業とかあるでしょ
柏店 - 2008年4月29日閉店 中央通り店 - 2009年1月15日閉店 東名川崎店 - 2009年1月27日閉店 松山店 - 2009年4月31日閉店 横浜日野店 - 2009年9月29日閉店 岡山店 - 2009年10月12日閉店 枚方店 - 2010年01月31日閉店 熊本店 - 2010年03月31日閉店 小倉店 - 2010年04月25日閉店 神戸店 - 2010年04月25日閉店 静岡店 - 2010年05月31日閉店予定 これだけの店舗を閉店して売り上げ増?? どんだけ通販と既存店の売り上げ伸びてるんだよwwwwww
社員降臨したのはいいがバカ過ぎてワロスw
所詮は飼い犬ってことよ
>>898 言葉遊びがしたいだけですか。
俺は>891じゃないが黒字化すれば純利益が増える
時代に合わせNissanも似たような手法してたな
>>907 これだけネット通販が一般的になった現在、儲けにならない地方に支店を出す意味がない。
雑誌や口コミで宣伝し、ネットで買ってもらう。一番効率的だよな。
で、決算発表の売り上げと損益はいくらなん?
913 :
名無しさん :2010/05/19(水) 22:59:37 0
>>911 と、ドスパラ社員が自分自身に言い聞かせております
さる避け
ドスパラは、最初の1年を乗り切れば、故障は少ないと思う。 ゲームPCとしては、価格も品質も十分合格だな。
>>915 いまはそんなことを論じてる場合じゃないんだ!
>>907 これは酷い
倒産間近と思われても不思議でない閉店数
918 :
名無しさん :2010/05/19(水) 23:04:28 0
これはもう駄目かもわからんね・・・
普通に考えてもネット販売の方が必要じゃね? 一式揃えて持ち帰れないし ATXマザーとケースだけでもデカすぎると思う。
100歩譲って
>>911 の言うとおりだとしても、
これだけ閉店させるような経営戦略立てた時点で終わってる企業じゃないか?
閉店に伴い特別損失もある程度は出るだろうし。
自改通れないよな・・・
アンチの馬鹿さ加減が笑えるスレ
社員の馬鹿さ加減が笑えるスレ
今日はアンチいないね 社員が必死になってるのだけはわかるけど
ドスパラもこれからが大変そうだな。 PCの買い替えがこれからはなかなか進まなくなるよ。 PCの性能がよくなりすぎたな。
ドスパラ以上にマウスが潰れないのが不思議 ドスパラ以上に評判悪いのに
928 :
名無しさん :2010/05/19(水) 23:11:26 0
俺もガレリアZXがことのほか長持ちしたからなぁ やっぱタイマーがないと物は売れない 日本は大量生産大量消費でしか経済を維持できないんだよ、結局
>>920 普通でしょう。
>>911 が正しい
メーカー機もネットと家電量販店で販売が多いのは同じ考え方じゃないか?
>>929 正しくないし意味分からん文章を書くなよ
いくら高卒かFラン大卒でも酷過ぎる
>>929 >メーカー機もネットと家電量販店で販売が多いのは同じ考え方じゃないか?
ハァ?意味わかんね
932 :
名無しさん :2010/05/19(水) 23:22:10 0
今日はなかなか有意義でしたね。 みんな本当にドスパラのことを心配しているのがよくわかりました。 尾崎ももうちょっと期待にこたえなきゃ駄目ですよ。
>>930-931 分かるように説明してあげます
メーカーの場合でも実店舗を用意して販売するよりは
ネットと、量販店に売って貰うことで余分に経費を掛けずに済む
ドスパラと量販店が何の関係あるんだよ そこが意味不明なんだが ドスパラも量販店で売るってか?
保守
937 :
名無しさん :2010/05/19(水) 23:37:17 0
通販は分かるが量販店なんてドスパラには全く関係ない販路だろ 何が「説明してあげます」だよ
>>935 つまり
>>920 の意見では浅いんだよという指摘です。
ドスパラは実店舗を減らし黒字化を図ってる
ドスパラもメーカーと経営の考え方が似てきてるという話し
939 :
名無しさん :2010/05/19(水) 23:41:07 0
わるいことじゃないよね、けして
ぁあん?むしろいいことじゃねーーがぁあ!!!でめごりゃあ!!ふざけんなぁ!
>>939 そうです。
悪い事じゃなくて合理的で時代に合ってるという意見。
昔と違って廉価版でもしっかりしたマザーばかりだからな 粗悪品の存在する理由がないしね 粗悪品作っても安くなるわけじゃないから質と値段のどっちも気を使ってる 昔はP5Bとか鉄板を選択しないと地雷マザーっぷりがひどすぎた 今はコネクタ数が1個か2個少ないだけだろ 品質はしっかりしてる 最高級品の固体コンじゃないと自殺するような神経質な子はPC触んないほうがいいと思う 今のトレンドは液コン、固体コンのハイブリットで要所だけ高品質品使ってる
>今のトレンドは液コン、固体コンのハイブリットで要所だけ高品質品使ってる 必死にドスパラのうんこマザーを正当化しようとしてるなw
ドスパラの場合は電源がいちばんヤバイ
デルタはけっこういいぞ
ガレリアとJDはDELTA電源 BL/GW/GW-slimケースがSK電源
948 :
名無しさん :2010/05/20(木) 03:26:02 0
Oh! What's pitty... You guy! Damn it. lol :->
ガレリアはやっと悪評高いSKをやめたのか
と・・・しばらく見ないうちにケースもモデルチェンジしてる 酷かった剛性も上がったのかな
>947 JDはケース付属のPowermanじゃないの? 容量の不満はともかく悪い電源ではないと思うけど
>>951 Galleria以外のJDがどうだったかはうろ覚えなんだけど、
少なくともGalleiaのJD系は09年頭あたりからDELTA電源。
構成表見たらベアボーンがBK623 without PSU、PSUがDELTA 300w SFX PSUって書いてある。
953 :
名無しさん :2010/05/20(木) 10:29:06 0
で、決算書のurlはどこやねん
さる避け
決算書を信じる迷い人
956 :
名無しさん :2010/05/20(木) 12:46:08 0
安心のドスパラ
島根産ドスパラガス1束200円 ドスラパゴス諸島の象ガメ クラブで流行るドスパラは手の動きがキモ
>>953 urlで見つかっても本当の数字か信じないんだろうから
公的機関に行って確認してくるといいよ
間違いないから
959 :
名無しさん :2010/05/20(木) 15:00:03 0
対外的な決算書なんて信じないよ
もう何とでも言えるなw
社員が常駐していることだけは分かった
962 :
名無しさん :2010/05/20(木) 16:54:49 0
今頃かよ!
さる避け
社員からの決算報告マダー?
妙に伸びてると思ったらお父さん疑惑なの?
後藤ちゃんはないさ、健介様のことですからなにかとんでもない秘策があるんですよ
上場企業じゃないんだから決算は公開せんよ。 成長路線から取捨選択で資本を集中して生き残り戦術に転換したんかな。 マクドも最高益を出して店舗閉鎖に踏み切ったし
>>958 公開してない決算が見られる公的機関ってどこよ?CIAか
デルタの300Wはソニー、富士通、NECの3社で超大量に採用してるやつだ 冗談抜きで日本で一番数の多いPC電源かもしれん
970 :
名無しさん :2010/05/20(木) 19:53:48 0
メーカー製のPCと用途が違うわけだしさ
さる避け
80 plus が選択できる機種あるじゃん
誰か次スレ頼む
だめだ、規制引っ掛かって立てられんかった・・・
立ててもいいんですが、全国的に閉店して言ってる状況で 全国展開 はおかしいのではないかと思いますがどうでしょうか?
【閉店続出】ドスパラ -Part.69-【延長保証】 これでいいよ。 事実だし。
元全国展開とか全国解体とかでもいいよ
dosparaでhdd買おうと思ってんだけど、保険つけて買ったほうがいい?
ドスパラがHD作ってるわけじゃないんですが・・・まあご随意に
ドスパラの ド
ドスパラの レ
>>979 どこでもそうだが
買ったらすぐに不良セクタのチェックはしたほうがいい
おれはアプライドでは不良セクタ有で
初期不良交換してもらったことがある
>>984 どうやって不良セクタのチェックするの?
987 :
名無しさん :2010/05/21(金) 00:32:54 0
>>985 信頼度は低いがS.M.A.R.T.とか
>>985 フォーマットは、通常のフォーマットな。
クイックはチェックしないんで
>>986-987 d
でもチェックディスクなんてTB時代になってから時間かかり過ぎてやる気がしない・・・
990 :
名無しさん :2010/05/21(金) 00:41:33 0
それでもやっておかないとな 寝てる間にでもやらせとこうぜ
早速新スレに変な粘着が湧いてる
>>985 修理から帰ってきたときは
メーカー提供のチェックツールで検査したって
返却伝票にかいてあったよ
993 :
名無しさん :2010/05/21(金) 22:55:23 0
一年保証しかしてないし二度と買わないからつぶれていいよ
潰れたら他の店の値引き機会が減るかもしれないだろ!! ライバルは多いほうが買い手には都合がいい
閉店した店舗の店員は解雇するんですか?
ドスパラはなんでこんなに人気なんだ?
ドスパラだけスレ以上に消費してるよなw あんまりスレ消費激しいからおじさんびっくり
998 :
名無しさん :2010/05/22(土) 07:03:41 0
あ!
999 :
名無しさん :2010/05/22(土) 08:15:35 0
1ドル360円 240円 120円 110円 100円 90円 80円 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧||∧ ∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ( / ⌒ヽ (・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃:::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | | | / ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪ / ノ 〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` ):::::::( )⌒ヽ;:::::::::: | || (/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜::::: ∪∪ 今ココッ! ↑
1000 :
名無しさん :2010/05/22(土) 08:16:45 0
ドスパラ一部上場
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。