【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ772【マジレス】
1 :
名無しさん :
2010/04/08(木) 14:10:26 0 ※質問の前に、自分で調べよう!!
そのうえで質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
使用に関しての注意
(1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
(2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
(3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
(4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
(5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)
前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ771【マジレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1269779612/
2 :
名無しさん :2010/04/08(木) 14:11:59 0
3 :
名無しさん :2010/04/08(木) 14:12:46 0
4 :
名無しさん :2010/04/08(木) 14:13:49 0
■また、以下に関する質問には答えません ・お勧め商品質問 ・RARに関する質問 ・ライセンス違反のソフト ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合 ・白黒がはっきりしてない法律問題 ・明らかに黒い質問 ・ネタ ■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別 ・他人のやっていることが正しいとは限らない ・何があっても自己責任 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように! ■中黒使うな・半角使うなという荒らしは徹底的に無視してください。 ※※※回答が無くても急がせないように!※※※
5 :
名無しさん :2010/04/08(木) 14:14:30 0
6 :
名無しさん :2010/04/08(木) 14:36:54 O
7 :
名無しさん :2010/04/08(木) 16:36:53 0
8 :
名無しさん :2010/04/08(木) 18:22:05 O
当方、パソコンを所持してない者です。携帯から失礼します。他人のパソコンから自動車保険のネット割引を利用して申し込みを考えてますが可能でしょうか?低学歴の為、検索してもヒットしません。どなたかご教授下さい、お願いいたします。
9 :
名無しさん :2010/04/08(木) 18:42:56 P
>>988-989 さん
ありがとうございます。
OSを再インストールする方が無難とのことですが
今使ってるBTOのPCと一緒にOSも買ったので、OSのCD-ROMはあるのですが
新しいマザーボードでも、そのCDを使ってOSをインストール出来るのでしょうか?
全く詳しくないので、最近OSのインストールについての規制が強くなったと小耳にはさんだので不安です。
マザーボードを交換すると、もう一度OSを買いなおす必要が出てくる可能性があるのでしょうか?
10 :
9 :2010/04/08(木) 18:44:42 P
すみません。前スレの987です。
>>8 可能です。
ネット経由で手続きをすれば割引しますというものなので
どのパソコンを使おうが関係ない。
>>9 買った1つのOSを何台ものPCで同時利用されないために
ネット経由での認証が必要であるが、マイクロソフトも
ガチガチに規制しようとするものではないので結構柔軟になってる。
たとえば、前回の認証が3カ月以上前ならそっくり入れ替えても
認証が通るとかも聞いたことがあるし、短い期間で複数のPCで
インストールを試すなどのことをすれば認証をはじかれる可能性も高くなる。
認証が通らなかった場合はマイクロソフトに直接電話して
自分の現状を説明すれば認証を通してくれる。
もしそこで、あなたの場合は認められませんと言われたなら
新しくOSを買う必要がある。たぶん大丈夫だとは思うけどね。
13 :
名無しさん :2010/04/08(木) 18:55:33 O
11さん ありがとうございます。デメリット、メリットとも教えて頂きたいです。どうか宜しくお願いいたします。
15 :
名無しさん :2010/04/08(木) 18:57:30 O
連投申し訳ありません。 例えばですがネカフェとかの場合どうなるのでしょうか?
16 :
名無しさん :2010/04/08(木) 18:58:12 O
パソコンのメモリを増設したいです。 型番はNECのVY22XRXEMです 1GB増やしたいのですが家電量販店に売ってますか?出来るだけ安く購入したいのですがどこで購入するのが良いですか? 価格コムを見ても何のメモリならいいのかとか良く分からなくて… どなたかご存知の方よろしくお願いします!
>家電量販店に売ってますか? うん
19 :
9 :2010/04/08(木) 19:07:24 P
>>12 詳しい説明をありがとうございます。
とりあえず、そのまま付け替えてOSを再インストールせず試してみて
それで不具合が出るようならOSの再インストールを試し
認証に引っかかるようであれば、直接電話でありのままを説明してみます。
OSを買いなおす必要性が出ないことを祈るばかりですが…
21 :
名無しさん :2010/04/08(木) 19:23:41 O
20さん ありがとうございます。そちらの板の方で聞いてみます
22 :
名無しさん :2010/04/08(木) 19:34:59 O
>>18 さん、ありがとうございます!
もらいの物なので結構古いです。
じゃあ今は256MBみたいなのですが512MBを一つ購入すればよろしいのでしょうか?
バッファローので調べたらDN333というのや安いのだとアイオーデータ?のSDD333があるみたいですがこれで大丈夫なのでしょうか?
>>8 可能
でも他人のパソコンで、個人情報を入力するわけだから
情報漏洩などには気をつけなければいけない
オレなら怖くてできない
>>22 それ以上、こんな掲示板で大丈夫かといわれても困る。
大丈夫って書き込むのは簡単なことだけど、何の保障にもならないよ?
そのメモリを販売するメーカーに電話して聞いてみるのがいいと思うね。
25 :
名無しさん :2010/04/08(木) 20:11:18 0
助けてください。プリンターの話ですが。 キャノン ピクサス560iです 標準と速いだと問題ないんですが、 きれいを選ぶと黄色しか出ません。インクは全部入ってます。
ヘッドが逝かれています キャノンに修理依頼してください
次スレの立て方を教えてください 前スレで立てようと思ったんですが 立て方が分からなかったので
このスレが埋まるのはまだ先なので、そのとき改めて質問してください
スレ違いだと思うよ…
>>26 標準にしたら問題ないのに壊れてるんですか?
>>30 インク漏れ+ヘッドが逝かれてるんだと思うよ
てか、屁理屈 言ってねーで!
さっさとキャノンに電話しろ!カス!
nifty規制解除記念カキコ
てす
34 :
33 :2010/04/08(木) 22:23:42 0
解除か。でも質問ねーし回答する気もねーやw
>>30 7年も前の直すより新しいの買った方が安いよん
すみません助けて下さい。 XP使用ですが、パソコン立ち上げのトップページが 4shared google検索ページになってしまいました。 もとのYahoo一覧ページに戻したいのですが、やり方を教えて下さい。
>>36 「ファイル名を指定して実行」で「iexplore yahoo.jp」でいつでもヤフーにいけるよ!
XPのときにページングファイル?を0にしたら少し早くなったと感じたのですが 7も0にした方が早くなるのでしょうか? PCのメモリは4Gです。
39 :
名無しさん :2010/04/08(木) 23:46:16 P
OS再インスコしたらすべてのグラフィックが一回り大きくなってしまいました 以前はディスプレイ二枚とも解像度をMAXにすればちょうどよい見やすい画面になっていたのですが、 いま画面のプロパティで解像度をいじると画面が縦長になったり横長になったり安定しません どうすればちょうどよい見やすさに設定できますか? グラボはRadeon 4350を入れています
ディスプレイに合ったサイズを選ぶ。
>>36 ブラウザは何だ?
何にせよ、ブラウザのホームページの設定で、アドレスをヤフーのものに書き換えればいい
てs
歯が痛い。。
つ 正露丸
XPだとインストールしたソフトのファイルは ほとんどプログラムファイルに行きますが Win7もプログラムファイルに行くんですか?
>>46 基本的には変わらないが
64bit版だとソフトによって32と64のどちらかにインストールされる
CドライブにProgram Files (x86)とProgram Filesがある
48 :
名無しさん :2010/04/09(金) 02:17:18 P
>>49 だからやってるっていってるだろ
何度も言わせるな
ホント頼りになる奴が少ないスレだなー
違うところで聞くことにするわ
>>50 どこで言ってるんだよ
プロパティ弄ったとしか読めないぞ
その何様の積もりだと思えるような態度だと誰も教えてくれないだろうがな
52 :
名無しさん :2010/04/09(金) 03:47:55 P
>>49 やはり買ったメーカーに付属してたものを使うのが一番いいんでしょうか
以前設定したときは細かい事しなくてもババッと終わったんですが。。
動画編集したいんですが?CPUは4コア必要ですか?
使いたいソフトが対応していなければ意味が無いです。
>>55 たとえばなしですると
穴を掘りたいのですが4人必要ですか?
→いえ、時間はかかりますが一人でもできます。
つまりそういうことだ。
>>55 ついでに対応してないのは
4人いるけどスコップが一個しかない。
われながらうまくまとめたぜ。
59 :
名無しさん :2010/04/09(金) 09:07:55 0
>>58 なんか近所の役所無能窓口みたいでワロタ
ついでに高学歴給料ドロボー
60 :
名無しさん :2010/04/09(金) 09:12:41 0
よったり揃えていながら半人前ってのがお役所だからなぁ
今使っているPCにはPC3-8500の1Gメモリが2枚刺さっているのですが 空いたスロットにPC-10600、2Gのメモリを2枚刺しても問題無いですか?
質問です 潔癖症なので、週1くらいの異常なペースでリカバリをして初期状態に戻しています。 これってHDDに悪影響だったりしますか? HDDの中身を総書き換えするのであまりよくはないと思うのですが、実際のところはどうなのでしょうか?
>>61 ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <空いたスロットにPC-10600、2Gのメモリを2枚刺しても問題無いですか?
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // < だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
tes
64 :
名無しさん :2010/04/09(金) 10:19:30 O
>>62 __
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより仕事しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 兎 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
おとこわりします
>>61 物理的に刺さるなら良いんじゃない
OSが認識しない、とか相性がってのはしらねえ
質問お願いします。 PCが2台ありますがディスプレイが1台しかありません。 ディスプレイにはコネクタ差し口が2つあり同時にケーブル2本差せます。 この場合、PCを両方起動したままPC側のコネクタを抜き差しして 人力でディスプレイ切り替えをしても問題ありませんか? 起動中にコネクタ抜き差しするとPCに良くないとかありそうで質問しました。 よろしくお願いします。
余計な所をショートさせたりして壊す可能性が無いわけではない。 > コネクタ差し口が2つあり同時にケーブル2本差せます。 D-SubとDVIだろうけど使い分ければいいじゃん。 適当な切替器を導入してもおk。
つーか、モニターに選択ボタンがありそうなものだが
ビデオカードが壊れたので 7900GS から HD5770 にしようと思っているのですが 作業の順番がわかりません NVIDIAのドライバをアンインストールした後に ビデオカードを交換して、ATIのドライバをインストールする ビデオカードを交換した後に、ATIのドライバをインストールして NVIDIAのドライバをアンインストールする このどちらかでやろうと思っているのですが 正しい順番は、どうなのでしょうか? 教えてください
前者
NVIDIAのドライバをアンインストールした後に ビデオカードを交換して、ATIのドライバをインストールする
ごめん。かぶった。
76 :
72 :2010/04/09(金) 12:59:25 0
自作板から ドライバ入れ換え手順 新しいバージョンを入れる場合 1.ドライバをダウンロードする。 2.新しいドライバをインストールする 3.再起動する 古いバージョンを入れる場合 1.ドライバをダウンロードする 2.「アプリケーションの追加と削除」でnvidiaの項目を削除する 3.再起動する 4.ダウンロードしたドライバをインストールする 5.再起動する
まって たしかATIのドライバとnVidiaのドライバが同時に存在すると危険な事態に・・・
ATIのドライバをインストールだけでおk
同メーカーの上書きですら怪しい場合があるしな。
マザーボードがNVIDIAチップセットの場合は 間違えてチップセットドライバを削除しないよう注意
7200回転のHDDがうるさいのの 5400回転のHDDに替えたら体感速度がかなり落ちました。 やっぱりうるさくても7200回転のを使ったほうがいいのでしょうか?
ビデオカードのドライバをアップデートする時って一々現VerアンインストールとDriveSweeperで消してから新しいのインストールするんだと思ってたけどチガウのかな
7200で静かなやつ使えばいいやん
>>83 それであってるよ
旧バージョンのドライバのゴミが残ってるとトラブルの要因になる
おまえバカまる出しだなw
現在PCにHDD一つだけなのですが、2つはあったほうがいいと聞きました そこで質問なんですが、HDDを増やすなら外付けと内蔵どちらのほうがいいのでしょうか それともう一つ、内蔵の場合自分のPCにあったものを選ぶときどこをみればいいのでしょうか
まず、「2つはあったほうがいい」と言ったヤツにその根拠を聞いてみて できればここに書いてくれるとありがたい
90 :
名無しさん :2010/04/09(金) 13:56:15 0
DELLの中古PCを買いました。リカバリCDがついていて、リカバリをしました。XPでSP1です。 リカバリ後、windowsのupdateのページを利用したのですが、SP2までは出来るのですが、SP3のダウンロード、インストール後に再起動をすると、黒い画面のまま進まなくなってしまいます。3回試しましたが同じです。どうしたら良いでしょうか?
質問です。 CDから音楽を取り込んだのですが、曲名を【トラック1】などとなってるので変えようとしたら、拡張子が変わると出てしまい、mp3がWMAに変わってしまいます。 ずっと前に取り込んだヤツはちゃんと曲名を入力出来ているのですが、なぜか今は出来ません。 PCがサッパリで困っており、ここに質問して良い内容なのかも分からず質問したことをお許し下さい。 もしスレチなら誘導して頂けると助かります。 よろしくお願いします。
>>90 SP2インストールせずにSP3をインストール
>>90 先にデバイスドライバを更新してから、SP3をあてたほうがいいと思います。
>>92 お使いのOSと音楽を取り込むのに使用したソフト名を書いてくだされば
他の先生からの回答が期待できると思います。
>>92 最悪エクスプローラーでファイル選択>F2で拡張子以外のファイル名を変更。
面倒だけどね。
mp3がwmaになるっていうんだからフォルダオプションじゃなさそうだしなんだろ
>89,>91 すみません、聞いたというのは間違いで、そう書いてあったのを見たんですが、HDDが壊れたときのためにデータ用と分けておいたほうが安心とそこに書いてあったような気がします 内蔵と外付けではどのような違いがあるのか気になって質問いたしました
ニコ生、itunes、youtube、スカイプ会議、ワード、エクセルをしょっちゅう使います 同時に3つ4つやっても無理なく使えるパソコン探してるんですが atomはうんこですよね?i3ならいけますか? メモリは2〜4GB積む予定です おしえておくんなますよろしくにゃん><
>>95 すみません、OSってなんでしょうか………
VISTAとかXPって言うヤツのことですか?
ソフトはwindows media playerで取り込みました。
>>100 さんくすこ!早速ネットブック買います!
>>102 メモリそんだけあれば大丈夫
安心して買ってくるがよい。
104 :
92 :2010/04/09(金) 14:29:34 O
すみません全く違うこと書き込んでました…… mp3がWMAではなく、WMAが拡張子が変わって別のものになってしまうんです。 本当に申し訳ありません!!
>>101 ウインドウズメディアプレーヤーの取り込みというボタンの下に小さな三角があります。
そこをクリックして、形式→MP3にチェックをして取り込んでください。
しかしそのパソコンにMP3エンコーダがインストールされていない場合
MP3ではとりこめません。
午後のコーダでもインストールしておくといいかもしれません。
>>98 現状たいていの場合、外付けだとUSB2.0という規格、内蔵だとSATA2-300という規格を使うんですが
データ転送速度を調べていただければ内蔵という選択が賢いとご理解いただけるでしょう。
もっとも、eSATAという接続を使用すれば外付けでもかまわないでしょう。
>>104 じゃあコントロールパネル>フォルダオプション>表示タブ>登録されている拡張子は表示しない
にチェック入れたらいいんじゃネーノ
>>98 本妻と愛人の関係だから愛人は外に置いた方がいいよ
>>106 転送速度が違うのですか、ありがとうございます
おそらくよく書き込んだり削除したりするので内蔵のほうで検討しようと思います
>>108 なんとかして一夫多妻制に出来ないでしょうか
そうそうないが、内蔵は電源周りのトラブルなどで 同時に死ぬ可能性もある。
>>110 そういうこともあるのですか・・・そう言われると不安になりますね
両方買うといってもお金もかかるので、夏ぐらいまで待ってまた考えようと思います
ありがとうございます
普段遣いは内蔵で、バックアップは外付けにて事じゃろ?
まとめ CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要 メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要 グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事 電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え。
>>113 ヲイヲイ、ショップでそんなこと言ったら見積もりが30諭吉超えちゃいます。
どの程度までなら妥協していいのか書いてくれないとみんな困っちゃいます。
トラブルなどで一家心中
コピーなどをする時に左クリックを押しっぱなしにして コピーしたい文字の範囲を決めると、背景?が青なのですが この青色を自分の好きな色に変更できないのでしょうか? xpの時はできたのですが、windows7でも変更できますか?
でけます
じゃあいいです
どうやるんだよ使えねーやつらだな
122 :
92 :2010/04/09(金) 17:21:24 O
>>107 言われた通りやったところちゃんと名前変更出来ました。
本当にありがとうございました!
123 :
名無しさん :2010/04/09(金) 17:59:31 O
ドキュメントのMy Duwnloadsからファイルを開くときに、プログラムから開くを選んでしまい、ファイルが開けなくなったんですが、元に戻す方法ありますか?
>>123 もう一度右クリック→プログラムから開くで、プログラムの選択を選んで
やればいいんじゃないの?それでも無理なら
拡張子が何のファイルか?元は何のプログラムで開いていたのか?
現状開こうとするとどういう状態か?(メッセージが表示されるならそれを)
ぐらいは書いてくれないと
126 :
125 :2010/04/09(金) 18:33:34 0
128 :
名無しさん :2010/04/09(金) 18:54:44 O
>>125 すいません説明不足でした。
『プログラムから開く』からプログラムの選択でInternet ExplorerでOKしたんですが、ウィンドウが開いたり閉じたりで開けなかったんです。
ほかのファイルも全部同じ状態になってしまって…。元に戻そうとしたんですが、『プログラムから開く』には元の状態に戻せるプログラムが見当たらないんですよね。ワードやらフォトギャラリーやらで。
>>125 何度も同じ事聞きたくないんだけど拡張子はわからなくても
最低限元は何のプログラムで開いていたかぐらいはわからない?
右クリック→プログラムから開く→プログラムの選択→参照で
IEに設定する前に関連付けされていたプログラムを選んで、
この種類のファイルを開く時は〜〜〜にチェックを入れれば
次からはそれで開かれる。
拡張子が表示されてないなら、適当なフォルダを開いて
alt→Tキー→Oキー 表示タブの中の
登録されている拡張子は表示しないのチェックをはずす。
これで拡張子は表示されるようになる。
130 :
129 :2010/04/09(金) 19:05:21 0
131 :
68 :2010/04/09(金) 19:12:25 0
レス有難うございました。 やっぱり問題無いとは言い切れないのですね… 切替器は値段がすごいのでマニュアルぐぐってみるとか考えます。
132 :
123 :2010/04/09(金) 19:24:51 O
拡張子はzipでした。 元のプログラムは…すいません、わかりませんでした。
ノートの内蔵を、新しく買って来た真っさらのHDDに載せ替えて、 OSを入れるのって前のHDDから自分で作ったリカバリディスクからで可能でしょうか?
むり
136 :
133 :2010/04/09(金) 19:37:57 0
別の個体じゃなくHDDだけ変えるんだから大丈夫かと思ってたんだけど 機械的に無理?それともライセンス面で駄目?
137 :
名無しさん :2010/04/09(金) 19:38:47 Q
クーラーマスターのCM690のフロントパネルの上の部分はどう外すんでしょうか? 下はなんとか外せたんですが。 BDドライブを付けようとしています。 気をつけることはあるでしょうか?
138 :
133 :2010/04/09(金) 19:40:12 0
>>135 すんません、入れ違いになってしまいました
今から読んでみます。ありがとうございます。
佐々木望はオレの女ってことで依存はないですか?
140 :
133 :2010/04/09(金) 19:41:32 0
ちげーじゃねーか 俺馬鹿www
>>136 できるよ。みんなやってる。俺も実際にノートPCのHDDの容量を増やしたくて交換し、
作ってあったリカバリディスクでそのままリカバリして初期状態にもどせた。
ちなみにNEC製。他のメーカーもたぶん大丈夫だと思うけど、自己責任でお願いします。
142 :
名無しさん :2010/04/09(金) 19:52:38 O
>>135 ありがとうございました。
インストールしたプログラムで開くようになりました。
YouTubeの動画の保存と音楽を抽出することはできますか
快適にインターネットをするには、パソコンのスペックはあまり関係ないですか? 適当にホムペ見たりたまにようつべ見るくらいで、HD動画は見ません。
>>144 今売ってるPCを新品で買うならその程度の使い方ならどれを買っても
快適だと思う。(ネットブックは使ったことがないのでわからない)
パソコンやHDDの能力を測るソフトで有名なのありますか?
148 :
名無しさん :2010/04/09(金) 20:02:55 0
リカバリCDは、同じメーカーの別のPCでも使えますか?
>>147 それぞれでいろいろソフトがありすぎる。
CPU、VGA、メモリなどでソフトも違うし
HDDでいえばcrystaldiskmarkで読み書き速度を
計るやつが多いかも。
>>148 使えるときもあるし、使えないときもあると思う。
マザーやチップセットが違えば確実に無理だと思う。
仮に使えても、ライセンス的には確実に黒
>>145 ありがとうございます、できました
以前、TubeplayerでFlvとかでぬいていましたが
Win7にしてからTubeplayerがうごかなくなったのでこまっていました
PC購入を検討中なのですが、windows7の64bitか32bitどちらにしようか迷ってます。 windows7にはxpモードがあると聞いたのですが、それにすれば64bitでも32bitのソフトが動いたりするのでしょうか? 学校用としても使いたいので詳しく教えてください。
>>151 動いたりするが、完全動作を保証するものではない。
>>152 学校のPCはwin7 32bitなのですが、やっぱり32bitの方がいいですかね・・・?
>>141 ありがとうございまする <(_ _)>
>>153 不安なら32ビットにしとけ。いまだと64ビットにするメリットもそれほど多くないような気がする。
>>153 64bit Proおすすめ、Virtualで32bit入れれば問題なし
学校といってもどんな学部かにもよるよね、使うソフトとか
学部は情報で、使うソフトは・・・まだよく分かりません。 そういえばwin7proでした。homeでもいいですかね?
HomeはXPモードは動かないよ? あとXPモード使いたいならCPUが対応かどうかも確認しよう。
windows 7 64bitにてwindows live mailを使用しています 海外からもらった日本語のメールを受信し、印刷をした所文字化けを起こしました 文字コードが違うのかと思い調べてみると MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/html; charset=utf-8 となっており表示上では日本語として認識しています、所が印刷や仮想PDF印刷を行うと文字化けを起こします 印刷設定等にエンコードに関する設定は見当たりません、回避方法が分かる方いらっしゃいましたらご回答お願いします
161 :
名無しさん :2010/04/09(金) 21:15:42 Q
クーラーマスターのCM690のフロントパネルの上の部分はどう外すんでしょうか? 下はなんとか外せたんですが。 BDドライブを付けようとしています。 気をつけることはあるでしょうか?
>>159 > あとXPモード使いたいならCPUが対応かどうかも確認しよう。
それ、緩和されて"Intel VT"や"AMD-V"に対応してなくても大丈夫になったよ
光回線なのですが終端装置からLANケーブルで直接PCにつないでいます 3月末にPC変えるまでは何も問題なかったのですが変えた途端EXPLOITというのが頻繁に来るようになりました アンチウイルスはavast使ってます あとバンドルソフトとしてウイルスバスター16お試し版が入っててPC起動時毎回登録云々聞いてきますが無視して放置しています セキュリティスレなど見ると終端装置に直接PCをつなぐのはよくないというようなことを書いていました PC1台でもルーターを間にはさむのが普通なのですか? また使う気のないウイルスバスターは削除しないとまずいのでしょうか?
164 :
名無しさん :2010/04/09(金) 21:47:58 0
ブルースクリーンで困っています。起動してしばらくして出ることがほとんどで 何度か立ち上げ直したらその後は大丈夫です。 2010年2月購入ダイナブック・win7・core2duo 2.53GHZ・4GB/500GB マウス以外のUSB機器は通常繋いでいません。 リカバリをしても治りません。 先日Bluescreenviewerを入れてから3回起こりましたが、バグチェックコード及び バグチェックストリングは 「STOP 0x000000C2 BAD_POOL_CALLER 」 「STOP 0x000000D1 DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL 」 「STOP 0x00000050 PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA 」 とバラバラです。 サポートにも相談し、マウスを純正のものに変えるよう言われ 前のダイナブックの時から使っているロジクールのものから付属のものに換えましたが それでも出るので関係ないと見なして今は戻しました。 不具合の原因ですが・・・ 1.ウィルスの可能性(リカバリはしたものの外付けHDDで音楽や写真を バックアップし、また戻している以上ゼロではないのですよね?) 2.PC自体の何らかの初期不良の可能性 3.2ちゃんねる壷のせい(他ソフトは全部入れてない時にもブルーになることを確認済み) どの確率が高いでしょうか・・・ほとほと困っています。 ちなみにトロイの木馬付きファイルをダウンロードしたことはあるのですが ノートンが騒いで削除してくれたのですが・・・すり抜けてる?
>>159 動くよ、homeでも。専用XPモードのライセンスがないだけで手元にOEM版でもあればエディション関係ない。
>>163 ONUの事かな?光の場合終端とLANとVDSLなんて種類があるけれど光ファイバーの刺さった端末から
直接LAN取ってると仮定すると、出来れば1台であってもルーターはかませてほしい
一応PCにもFWが付いてはいるけどPCに来る前にルーターにFW等のセキュリティシステムが組まれてるから
その時点で防がないと意味がないと思うのですよ、それでもルーターを超えて入ってくるマルウェアなんかもあるからね
セキュリティソフトは通常他社と併用は不可能と考えて下さい、使えるとしても必ず競合による不具合が出ます。
学校のPCが32bitならそれで十分なんだから32bitでいいんじゃないか?
168 :
163 :2010/04/09(金) 22:14:25 0
>>166 回線は部屋の壁のモジュラージャック⇔モジュラーケーブル⇔終端装置⇔LANケーブル⇔PCという感じでつないでます
ルーターがセキュリティの役割も果たしているということならあったほうが良さそうですね
ではルーターを買ってなおかつ使ってないウイルスバスターは削除してみます
ありがとうございました
トリプルモニタ以上の環境にしている人いますか? PCにかかる負担は重いですか?
>>168 >ルーターがセキュリティの役割も果たしている
だけじゃない、PCを換えたとき再設定しなくても繋がる。
只、ルーターをお役御免にしたときはルーターの方にアクセスコードなどが
記録されているから迂闊に捨てたり売っぱらわない事。
記憶装置の揮発性についての質問です。 以前に会社の研修で、記憶装置について以下のように習いました。 主記憶装置 :CPUが直接アクセスをする記憶装置。揮発性がある。 補助記憶装置:CPUが直接アクセスをしない記憶装置。主記憶装置の補助として使われ、大容量で揮発性がない。 しかし、主記憶装置の中にも揮発性がないマスクROMのようなものもあるようで、 上の定義はどうやら間違っているようです。 主記憶装置や補助記憶装置の正しい定義というのはどのようなものでしょうか。 正しい定義がないのならば、どのように考えると語弊が少ないでしょうか。 もう一点、やはり揮発性についての質問です。 RAMとROMについて以下のように習いました。 RAM:読み書き可能なメモリ。揮発性がある。 ROM:読み込み専用のメモリ。揮発性がない。 例)CD-ROM CD-ROMをROMの例に挙げると、CD-RWはRAMということになると思うのですが、 RAMの説明の中に「揮発性がある」というものがあるため、CD-RWは例として不適です。 解説サイトでも、RAMとROMは主記憶装置の分類として扱っているものや、 ROMの例としてCD-ROMを挙げているものなど様々な説明がされており、 どのように解釈をして良いのか困っています。 RAMとROMは主記憶装置の分類なのでしょうか。 それとも、補助記憶装置についてもRAMとROMの分類をするべきでしょうか。 補助記憶装置にもRAMとROMがある場合、揮発性についてどのように考えるべきでしょうか。 自分の悩んでいることを上手に表現できているか自信がないので、 意味の分からない点などがあれば、指摘していただけるとありがたいです。 また、別の板でするべき質問ならば、誘導をしていただきたいです。 よろしくお願いします。
>>171 電源を落とすと情報が消えるものが揮発性の記憶媒体
>>171 パソコンにおいて、単にメモリといえば主記憶装置である
DRAM(およびDRAMが乗ったメモリモジュール)のみをさす。
書き換え可能で不揮発性のものはRAMともROMとも呼ばない
まず、いろいろ調べて
>>171 の定義が出てきたなら、「一般的に」という言葉を脳内保管したほうがいいと思います
GPUについてなんですが 3DMark 06 - 約6200(DirectX 11) Windows エクスペリエンス2D,3D共に、6,7 3DMark 06 - 約7000(DirectX 10,1) Windows エクスペリエンス2D,3D共に、6,7 この二つではどちらの方が、画像や文字テキストの表示が速いですか? また、その差は体感でわかるくらいの差がありますか? よろしくお願いします。
176 :
175 :2010/04/09(金) 23:55:53 0
すみません、OSはWin7です
>>177 自分でもそれ思いましたw すみません・・・
ここで聞いていいのかわかりませんが、友達がパソコンの前で死んでいました 警察ではネトゲのやりすぎで死んだといっていたのですが、 パソコンを調べたところ、ハードディスクのプラッタだけが黒こげになっているという不可思議な現象がありました ここからはわたしの想像なのですが、誰かにデータを送りつけ、それを見せることで人を殺す などというプログラムを作ることは可能でしょうか?
名探偵コナンが知っているかも
181 :
171 :2010/04/10(土) 00:13:36 0
抽象的で分かりづらい質問でしたが、素早い回答をありがとうございます。
>>172 主記憶装置や補助記憶装置、RAMやROMの性質として揮発性をとらえるのではなく、
揮発性の概念を独立して考えるべきだ……ということでしょうか。
確かに、そうするべきかもしれません。
>>173 せっかく解説していただきましたが、SRAMをお忘れではないでしょうか?
また、マスクROMはどういった位置付けになるのでしょうか?
「書き換え可能で不揮発性のものはRAMともROMとも呼ばない」という説明は初めて聞きましたが、
確かに、"書き換え可能"と"揮発性"という2つの性質が独立している以上、
2つのいずれかに分類することが不可能なものもある、という考え方がありましたね。
>>174 そう考えるべきかもしれません。
どこかに正しい定義があれば……と思いましたが、どの解説も一般論に過ぎず、
細かい解釈は説明をする人ごとに違っているように感じます。
とりあえず現在は、
>>172 の説明を受け、揮発性については別に考えた方が良いように感じています。
>>181 現時点で考えるから難しいんだよ
RAMとROMしか無かったときは
RAM=書き換え可能で揮発性あり
ROM=書き換え不可で揮発性なし
しかなかったんだがその性質を使いやすくするために
SRAMやEPROMが出て来たんだよ
だからSRAMは揮発性の無い書き換え可能で揮発性がるメモリ
EP-ROMは書き換え可能な書き換え不可で揮発性のないメモリ
って日本語にすると落ち着かない表現になる
だがRAMとROMの説明としては上記のとおり
現在の実情に合わせると
RAM=書き換え可能で揮発性あり、だが揮発性の無いものも有る
ROM=書き換え不可で揮発性なし。だが書き換え可能なものも有る
でおk
>>181 北橋の管轄が主記憶装置
南橋の管轄が補助記憶装置
なんて考えるとすっきりするんじゃないですか。
185 :
175 :2010/04/10(土) 00:51:24 0
おねがいします><
186 :
名無しさん :2010/04/10(土) 00:52:57 0
>>179 そんなことできたら
ネカフェで謎の大量死が起きてしまうぞ…
仮に未必の故意みたいに確率発生的な事象にしても
世界的に起これば死亡原因不明の例として取り上げられる
データを送りつけて殺せる兵器を作れた人間がいたと仮定して
何処に住んでるかも知らない奴にデータを送っても
成果が分からないのでは意味がない。つうか考えるだけでも馬鹿らしい
最近vistaから7に変えました。 そして問題が発生しています。 キーボード入力をしていると急に画面が拡大されたり、文字が打てなくなったり、タブが開かれたりする現象が起こるのですが、 これはどう対処すればいいのでしょうか? ユーザーの入力補助をいじればいいとか書いてありましたが、見当たりません。 まともに文字が打てないので助けてください・・・
teat
>>188 ひょっとして、シフトキーを5回連続で押しちゃいましたか?
PCサロンでもお聞きしたのですが、返答がないので こちらで再度質問させてください。 マルチになってしまって申し訳ないです。 Jane DoeView aというブラウザ(?)から、2ちゃんを見ていて 書き込んでいるのですが、レスを書き込みした後に、 履歴の削除をすれば、どのようなレスをしたか、もしくは 書き込み自体をしたかどうかというのは、わからないものですか? それとも履歴とは別に、どこかにレスしたスレや内容は残ってしまうものですか?
193 :
名無しさん :2010/04/10(土) 01:06:50 0
Core i3-330M とPentium4 3.0GHzってどれくらい違うんですか?
>>192 向こうの質問を取り下げてからにしなさい
>>192 です。
取り下げてきました。
申し訳ありませんでした。
>>191 シフトキーを5回・・・文字入力するときに押していたかもしれません。
とにかく文字を打っているとタブが開いたり、お気に入りが開いたりしてすごく鬱陶しいです。
ピョ!とかムカつくノイズが発生してなんか余計なお世話的文書が提示された!!
>>196 いまからシフトキーを5回押して、なにか表示されたら
キャンセルをマウスでクリックしてみてください。
>>186 ありがとうございます
ほぼ同じってことですね
>>190 読みました、ありがとうございます
ベンチの数字はちがうけど、Winエクスペリエンスが同じなので
表示速度は同じくらいかなぁとおもったんですが
OSがwin7なので、DirectX 11に対応してるほうが速いのかな?とも思いまして。。。
わからなかったので・・・すみませんでした
シフト5回押しても何にも表示されません! 表示されないってことはもう大丈夫なんでしょうか?
>>201 キーボードを試し打ちして、まだおかしいようでしたら
シフトキーをピヨとなるまで連続で押して、出てきたウィンドで
キャンセルを応答してください。
それで直らなければ私の手には負えませんので他の先生に聞いてください。
すいません。
>>194 履歴って何だよ kakikomi.txtのことか?
204 :
名無しさん :2010/04/10(土) 01:45:03 0
eSATAポートに接続したHDDをPC内に設置するとして、電源は内蔵ATX電源から引いてよいものかどうかお聞きしたいです
206 :
192 :2010/04/10(土) 01:50:07 0
>>203 さん
インターネットエクスプローラーで右クリックを押すと、
履歴のクリアというのが出てきますが、
そのことです。
207 :
名無しさん :2010/04/10(土) 01:52:19 0
固定キー機能 × Shift キーが 5 回押されたので、固定キー機能がオンになりました。固定キーの機能を使うと、 Shift、Ctrl、Alt、Windows ロゴキーなどを使った組み合わせキーを使うときに、複数のキーを同 時に押す必要がなくなります。 固定キーをオンにするには [OK] をクリックしてください。 固定キーを取り消すには、 [キャンセル] をクリックしてください。 固定キーの組み合わせを無効にするには、 [設定] をクリックしてください。
209 :
名無しさん :2010/04/10(土) 01:58:29 0
>>205 eSATA⇔SATAケーブルで接続してもいいんですか?
あ、その為の変換ケーブルなのか!
211 :
名無しさん :2010/04/10(土) 02:04:47 O
電源入れたけどWindowsが立ち上がりません もう買い替えフラグでしょうか? もう何度も電源入れてますけどダメみたいです…
212 :
192 :2010/04/10(土) 02:07:01 0
>>208 さん
ありがとうございます。
本当に申し訳ないのですがその設定を調べる方法、また、
どのように設定すれば消えるのかを
ぜひお教えください。
よろしくお願いします。
>>211 画面に何か文字が表示されているかで変わってくるな
>>212 とりあえずまとめWikiとヘルプとReadMeと設定の項目を全て読みましょう
216 :
名無しさん :2010/04/10(土) 02:09:36 O
連投すいません 電源入れるとWindowsの画面が出るはずのところでSystem Operating not found…の文字が出ます 修理だと結構金額かかるのかなぁ…
217 :
192 :2010/04/10(土) 02:09:59 0
>>215 さん。
わかりました。
ありがとうございます!
>>216 HDDが破損した
自分でHDDを入れ替えるか修理にだすかは自由だ
219 :
名無しさん :2010/04/10(土) 02:14:19 O
>>218 ありがとうございます
WindowsじゃなくてHDDが原因でしたか…
そういえば立ち上げ時に妙な音がしたような…
>>219 妙な音までしたならやっぱり壊れてるかな
そこまでいってないならHDDコネクタの接触不良か、OSのファイルの破損も疑われるけどね
駄目元でリカバリディスクを使って再インストールや、自分で分解整備できるならコネクタの差し直しも試してみればいいかも
あくまでも駄目元ぐらいの気持ちでね
多分ダメだろうな
222 :
名無しさん :2010/04/10(土) 02:29:22 O
>>220 ミシミシっていう音がちょっとだけ聞こえます
一昔前のノートなのでハードが120Gとあまり大きくはないですけど(ちなみにVAIO)交換、修理の金額ってどれくらいになりますかね?
金額によってはもう三年近く使ってるから買い替えも視野に入れてます
シフトキー5回押しで出来る機能ってどうやって利用するんでしょうか? キーがずっと推しっぱなしになるということでしょうか?
>>223 固定キー機能といって
押しっぱなしにする必要が無くて
2回連続で押しただけで押しっぱなしにしたとみなす
>>222 あくまで一例だけどちょっと前のVAIOでマザー交換で8万とかふざけた見積もりが来たことがある
最近のはノートでもHDD自分で換装出来るものが増えたけどものによってはキーボードの裏とか
バラさないと出来ない機種があった、知り合いがそれで5万以上の見積もり持って妥当かどうか聞かれた
>>222 以下はNEC修理料金の一部を抜粋
マザーボード \50,400〜¥53,550
電源ユニット \33,600〜¥36,750
ACアダプタ \17,850〜¥21,000
メモリ \49,350〜¥52,500
CPU \54,600〜¥57,750
HDD \49,350〜¥52,500
バッテリー \23,100〜¥26,250
DVDドライブ \42,000〜¥45,150
FDD \33,600〜¥36,750
Blu-rayディスクドライブ 別途お見積り
※すべて税込み
※修理品引き取り後のキャンセルの場合は、
診断費用(見積り含む)として、\3,675(税抜き\3,500)を請求いたします。
・NECパソコン修理料金
http://121ware.com/navigate/support/repair/guide/expense/index.html SONYは
http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/repair/price.htmlへGO GO!
>>222 修理代金でそれよりも高性能のノートが買えるだろうから
買い換えた方が圧倒的にいい そのヴァイヲに思い入れがあるとかなら話は別だけど
228 :
名無しさん :2010/04/10(土) 03:02:39 O
スレチかもしれん 悪いが初心者に付き合ってくれ アパートで電話回線無し、工事不可 この状態でネットに繋げたい だがモバイルとかって実際良し悪しがよく分からない 工事不要の無線で楽々動画いけるくらいの環境を望むならどうすればいい?
>>228 無線はマジでストレスたまるぞ・・・
安ければ遅い、高くてもADSL未満とか
231 :
名無しさん :2010/04/10(土) 03:23:09 O
>>229 WiMAXも考えたんだが対応PCじゃないと駄目とか聞いたんだよ
三年前に購入したらしいVistaのノートPCを使いたいんだ
そういうのは関係ない?
数年もしもしオンリだから基本が分からないのに自分でうんざりしてる、すまん
233 :
名無しさん :2010/04/10(土) 03:57:25 0
上手く説明できないんだけど、PCに保存したデータ(動画や音楽など)をゴミ箱から 削除したのに勝手に復元されるなんて事はありますでしょうか? その時の状況を詳しく覚えていないので、確かな事は言えませんけど、ショートカットなど ではなかったと思います。 原因は分かりませんけど、完全に削除するにはどうすればいいですか?
235 :
233 :2010/04/10(土) 04:09:01 0
>>234 サンクス ちょっと説明の仕方が悪かったかも知れません。
復元ソフトなどを使わずに勝手に復元した気がするんです。
>>235 気のせい、もしくは勘違い、あるいはシステムの監査が有効になっていたため、なにかの手違いで復元されてしまった
237 :
233 :2010/04/10(土) 04:13:19 0
追記 自分以外PCは使わないので他人が勝手に復元したとは考えられません。
>>237 勘違い説濃厚
削除したつもりが実は削除してなかったり
よくある話です
こういううっかり勘違いが情報漏えいに繋がったりするんです
>>235 完全に消すツールが欲しいんじゃなくて、消した筈のファイルが戻っていたから「どうしてこうなった」と思ったって事かな
想像だと、右クリックメニューかゴミ箱のメニューの「元に戻す 削除」か「元に戻す」コマンドを誤って実行してしまったんじゃないかな
240 :
233 :2010/04/10(土) 04:19:52 0
>>236 サンクス もしかしたら勘違いかもしれませんけど、Windows Media Playerで再生すると
元のファイルとは別に、違う所に保存されるなんて事はないでしょうか?
システムの復元もあるか ただ時間と手順が必要だから誤って実行した可能性は低いかな
>>240 System Volume InformationにBUかも
243 :
233 :2010/04/10(土) 04:27:53 0
>>239 そうゆう事です。 昨日消したはずのデータが次の日にまだ残って
たんでおかしいと思って
起動しなおした事か、Windows Media Playerが関係してるかと思ってたんですけど
>>242 すいません よく分からないです
>>243 System Volume Informationというフォルダに状態がキャプチャされている可能性があるってことですわ
ツール使ってアクセスしてみるといいです
削除したファイルや変更があったファイルがごろごろとキャプチャされてたりしますから
これを防ぐには、システムの復元を無効にすることです
245 :
233 :2010/04/10(土) 04:54:08 0
ありがとうございました 勘違いだったのかもしれません
保存した所から削除すれば特殊な事でもしないかぎり復元される事はないでOKかな
>>244 調べてみましたけどちょっと難しそうですorz
「なにかキーを押して下さい」という時 押しちゃいけないキーとか無いんでしょうか? もしあるならTabキーとかFnキーとかキーによる危険度の違いがあったりしますか?
FHD1920×1080のディスプレイで Windows 7の、コントロールパネル→ディスプレイ→DPI 設定で 小-100%(既定)から、 中(M)-125%にした場合の大きさは どのくらいの解像度と同じくらいの大きさになりますか?
交換したHDDってどうやって処分したら情報漏れなく 安心できますか?水没でOK?
>>249 乾かせば業者リカバリ可能
水なら錆びのカタマリになるまで放置が必要
他には
カナヅチでボコボコにする
蓋開けて中身傷だらけにする
あとはPC屋で破壊サービス
251 :
名無しさん :2010/04/10(土) 09:57:45 0
初めてのパソコンでせっかくなら良いものをと思い、探したのですが、これくらいのであれば大抵のことは出来るでしょうか? USB3.0 + SATA3.0 〔OS〕 Windows 7 Ultimate 64bit (正規 Windows プログラム) 〔CPU〕 Intel Core i9 Extreme-ES 32nm Westmere-CPU (OC 4.02GHz×12 L3=12MB 水冷) 〔メインメモリ〕 DDR3 PC3-10600 24GB (トリプルチャネル) 〔HDD構成〕 システムC:Intel SSD 160GB×2 (RAID-0 R-480MB/s W-375MB/s) データD:SATA HDD 4TB (2TBX2 RAIDカード) 〔ビデオ〕 ATI Radeon HD5970 CrossFire (QuadGPU-SP数6400基 GDDR5-4GB) 〔ドライブ〕 Blu-rayスーパーマルチドライブ (Blu-ray/DVD/編集&コピー) ・チップセット:X58 Express ・ネットワーク:100/1000BASE-T LAN X 2 USB3.0 X 2 12in1マルチカードリーダー 電源1200W 80plus
親父のPCのチェックしてやって驚いたんだが マカフィーとバスターを同時にインスコしてやがった マカフィーは他社製品と共存できるようになっていないよね? まあ、やはり後から入れたらしいバスターは起動できずにフリーズしていたんだが・・・。 それとも最近のマカは共存できるようになったの?
>>252 できる
多くの32bitソフトが動かない可能性がある
最近は対応増えて減ってきたけど
つーかスペック自慢?
>>252 いま良いけど、あと5年位使うならスペック不足
256 :
252 :2010/04/10(土) 10:39:43 O
>>254 ありがとうございます
3Dオンラインゲームが綺麗に動けばいいなーと思って探していていたのですが、古くて何も出来ないとなると困るので質問させていただきました
時代は進化してるんですね
OSはwin7 モニターはG2411HD パソコンの電源を入れた時は自動でモニタの電源がオンになるのですが 休止状態でマウスやキーボードを動かしてPCを復旧?させた時はモニタに電源が入りません。 休止から復旧させて自分でモニタのスイッチを入れてもシグナルが検出されないと表示されて画面が映りません。 接続はHDMIとDVI?の両方で試しましたがどちらも同じでした。 XPのPCでD-sub接続の時は起動時も復旧時も電源が入りました これは故障でしょうか?それとも7が悪いのか…
>>257 スリープから復帰失敗してるんじゃないの?
VGAの仕様の違いによるものです。 モニタの電源を先にオンにしてからパソコンを起動するという手順を行わないと 以後なにもモニタに表示されないという状況は一般的です。 面倒ですがモニタの電源を先にオンにしてからパソコンを再起動させることしか 現状では対応策はありません。 そのメカニズムについては私にはわかりかねますので、ご容赦願います。
>>257 ディスプレイドライバ入れなおしてみたらどうかな?
オレも同じようになったからグラボのドライバ入れなおしたら治ったよ。
今日の試合 J1 京都-名古屋 13時 湘南-磐田 13時 広島-川崎F 14時 大宮-G大阪 14時 新潟-浦和 16時 F東京-鹿島 19時 J2 鳥栖-水戸 13時 愛媛-東京V 14時
スマンw 誤爆したwww
>>258-260 レスどうもです。
先に電源を入れてから復帰できるか試してみます
それでもだめならもう一度調べて、グラボのドライバを更新しようか考えてみます
>>261 どうして
横浜-C大阪 16時
が抜けてるの?
サッカー板の住民結構いるな
消えろサカ豚
あいじょーゆーじょー おもいかさーねてー たいせつをーかなでよぉー
269 :
名無しさん :2010/04/10(土) 13:36:10 O
質問お願いします。 BTOパソコンを買おうか検討中なのですが、出来る事ならXPで利用したいです。 OS部分にWindows7対応と表記されているものはXPのインストールも可能でしょうか? またXPのOSはヤフオク等で購入しようと考えています。
>>269 できるよ。
自分でOSインスコできるなら最初からOSなしで買えばおk
ルーターを変えるとネットの速度は変わりますか?
>>271 光のような高速回線使っている場合で、使っているルータの性能がボトルネックになっている場合なら高性能なルータに取り換えれば速くなるでしょ
元の回線が基地局から離れたADSLとかで遅ければ、ルータ交換しても多分変わらん
まったくないとは言い切れないが、あまり期待できないのでは 詳細がわからないので何とも言えないというのが正直なところ
外付けHDDと内蔵HDDでは購入してから使えるようになるまでの労力はどのくらい違いますか
外付けは直ぐに使える 内臓は少し手間が必要
最近までは元気だったのに最近CPU使用率が極端に高いです firefoxとjaneとskypeを開いてるだけでCPU使用率が100%と60%をいったりきたりします ウィルスを疑ってウィルスバスターのHPでオンラインスキャンしたんですが、 何も発見されませんでした ちなみに、このパソコンの使用歴は1年半ぐらいです CPUはcore 2 duo T7250 メモリは4,0GBです 改善方法を教えていただけないでしょうか?
firefoxにいっぱいアドオン入れていない?
>>276 タスクマネージャで何がCPU使ってるか確認。
あとウィルス対策ソフトぐらい入れようよ。
>>277 数えたら6つでした
>>278 ウィルス対策ソフトの存在を忘れてました、ごめんなさい。
マカフィーを入れてます
CPUの使用率をプロセスで見たらsvchost.exeが50%で
一番メモリをくってる221,264kのfirefoxでもCPUの使用率は最高で8%と2%をいったりきたりしてるぐらいです。
>>269 7ProからのXPダウングレードモデルがあるから、それを買うのが手っ取り早い
自分でインストールするつもりでも、XPの動作確認取れてるって意味ではいいな
PC DELL Inspiron580 OS i7 7.1チャンネルコネクタ(*6)+イヤホンコネクタ 使用しているスピーカーはBUFFALOのBSSPO10UBK(3.5mmステレオミニジャック) PCを新調したのですがスピーカー、イヤホン共に音がまったく出ません ミニプラグ自体は認識しており、音源を着けたり消したりするとプツプツ、という小さな音は聞こえるのですが。 ボリュームを弄ってもどうにもなりません、単純にこのスピーカーが対応していないのかと思いましたが、それだとイヤホンまで音がでない説明がつきません 改善するにはどうすればいいのでしょうか、何分こういったトラブルは初めてなので必要な情報を書ききれているか分かりませんが、お願いします ちなみに、先代のノートPCに使用したところオーディオは問題なく動作しました
初期不良 交換
>>281 サウンドデバイスで再生」が有効になってるか等
設定をもう一度見直してみたら?
まぁまぁこの際よいではないか
281です解決しました、みなさんありがとうございます 原因ですが、このスピーカーはUSBから電源を取るタイプで、そのUSBをハブに刺していたのが原因だったようです PC本体のUSBコネクタに刺すと正常に音が鳴りました こんなこともあるんだなー、重ね重ねありがとうございました
XPの時もOSとCPUを一緒にしてる奴がいたな
>>288 え?でもイヤフォンも音出ないんじゃなかったのか?
>>290 忘れてました
今、確認してみると問題なく音がでました、先ほどはうんともすんとも言わなかったのですが・・・
書けば書くほど、アホみたいですね^^; お目汚し失礼しました
誰かズコーAAくれ!
>>284 ありがとうございます。
そこを参考にして色々調べてみたんですが、
svchost.exeのユーザ名がsystem以外の奴になってるのでウィルスを疑って
山田ウィルスのスキャンツールで調べてみたものの異常なしでした。
windows updateの方を見たんですが、自分のOSはXPではなくVistaなのでパッチが当てられない状況です
>>295 svchost.exeのユーザ名はsystem以外ににもなるよ。
system関連以外にはならんけど。
その負荷の高いsvchost.exeのユーザー名は何になってる?
>>295 さらにそのsvchost.exeのCPU負荷が高いのは再起動してすぐに高くなるのか
なにかの操作をやったら高くなるのかも。わからないなら再起動して
試してみる事。
298 :
名無しさん :2010/04/10(土) 15:50:05 0
ちょっと教えてください。 リカバリCDというのは、OSもインストール出来るということでしょうか?
>>298 リカバリCDというのはそのPCを買った状態に戻すための物。
なのでOSは入ってる状態
300 :
298 :2010/04/10(土) 15:55:42 0
>>299 CDには入っていなくて、あくまでHDDにあるOSを使って買った状態に戻すということでしょうか
何度もすみません
>>296 そうなんですか。windowsに登録したときのログオンユーザ名がsvchost.exeのユーザになってます。
ちなみにsvchost.exeはプロセスの中にはその1件だけです。
紹介してくださったサイトにはユーザ名がログオン名になっていたら、
ウィルスと書いてあったので今山田ウィルスのスキャンツール、
事前にオンラインスキャンもしたんですが、全くそういったウィルスは見つかりませんでした。
ちなみに、svchost.exeの説明としてwindowsサービスのホストプロセスと書いてありました
>>301 本当にログオンユーザー名ならアウト。
確実になんらかのマルウェアに感染してる。
そのPCでネットにつないでること自体があぶない。
もうOS再インストールしておいたほうがいいよ。
どうしてもOS再インストールがいやなら
アダ被にでもいって質問。アダ被でぐぐればわかる。
>>300 本当にそれがリカバリCDならばリカバリCDだけで買った時の状態にもどせる。
例えばなんらかの事故でHDDのOSが起動しないととか、消えたということが
あっても買った時の状態に戻せる。HDDに入ってるOSは関係ない。
たぶん今主流なのはHDDにリカバリ領域があってそれを使ってリカバリさせる方法。
この方法だとHDDが飛ぶともう戻せないので、ユーザー側でリカバリCDを作っておく。
マニュアル読めばその方法もかいてある。古いモデルだったりするとリカバリCDが
最初からついてくるものもあると思うけど。
304 :
名無しさん :2010/04/10(土) 16:10:49 0
ネットショッピングしたくてカートに入れるをクリックすると この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。 この Web ページで提示されたセキュリティ証明書は、有効期限が切れているかまだ有効ではありません。 セキュリティ証明書の問題によって、詐欺や、 お使いのコンピュータからサーバーに送信される情報を 盗み取る意図が示唆されている場合があります。 このページを閉じて、この Web サイトの閲覧を続行しないことを推奨します。 ここをクリックしてこの Web ページを閉じる。 このサイトの閲覧を続行する (推奨されません)。 という表示が出て全然ショッピング出来ません。 この不具合を回避する方法を教えてください。
>>304 ブラウザは?IE7?IE8?OSは?
そのショッピングサイトのURLは?
>>304 不具合ではない
文面からすると信用できない怪しいサイトだそうだ
307 :
名無しさん :2010/04/10(土) 16:43:59 0
ワンセグを見ようと、ワンセグチューナを購入しましたが、 インストールの時、巡回冗長検査CRCエラーが出ました。 ワンセグが不良なのか、PCの性能不足なのか分かりませんので、 購入した店には問い合わせいてはませんの、よろしくお願いします。 機種は、GV−SC310のワンセグです。 パソコンは、中古を3年枚に購入しました。 NECのノートで型番は、VA15X、WindowsXP CPU、メモリは不明です。
ゲームがフルスクリーンよりウインドウのほうがカクカクするけど、どういうわけ?
すみません、どなたか教えてください。 windowsXPが入った、ノートパソコンが手に入ったのですが、 「マイコンピュータ」のハードディスクドライブが (C:)ローカルディスクと表示されているものしかありません。 「リムーバブル記憶域があるデバイス」はCDドライブしかありません。 このままだと、ほしい画像や入れたいソフトは全て、 (C:)に入ってしまうことになりますよね? どうしたら、システムに関係のないファイルを作ることのできる、 記憶域を作成できますか? 右クリックして、プロパティを開けても、それらしい項目が無いのです。 どうかよろしくお願いします。
>>307 他のPCにインストールできるならPC側の問題で、多分HDDが死にかけ
他のPCにもインストールできないなら初期不良だから交換してもらえ
>>308 ウィンドウモードのほうがシステムへの負担が高いから
>>308 パーティション ユーティリティ フリー でググれ
今まで、音量の調整は、 マスタ音量だけで調節してきたのですが、 どのように調節するのが正しいのでしょうか? マスタ音量を最大にしてfrontで調節するのが正しいのですか?
>>307 CPUはセロリン1.5だしスペック上は問題なさそうだな
OSはSP2以上になってるが
キャプチャボードとかチューナーボードとかあるけどこれはそれぞれ何するもので、 結局のところPCでテレビ見るには何が必要なんでせう?
>>313 なんでもノイズが入ってるなら、
サウンドカードを買ったり故障を疑ったりする前に、
正しく音量調節してみた方がいい的なことが書かれていまして。
パソコンの正しい音量調節って?と思いまして。
>>311 どっちでも変わらんと思うけどね。
オレは外部アンプに接続してるからPC側の音量最大にしてアンプで調整してるけど
使いかってのいいほうでいいんじゃね?
>>315 音が大きくて音割れしてるんじゃない?あんまり詳しくないけど
今のパソコンを買って6年になります。 メーカーはNECのVALUESTAR D、 CPUはセレロンDの2GBで、メモリは512(256が2本)MBです。 用途はネット(2chヤフオクmixiなど)、音楽編集(CDをi podに転送するだけ)と あまり大したことには使ってません。 買った当初は感動するくらいサクサク動いていたのですが ここのところ何をするにも重く感じます。デフラグをしても同じです。 これは、主にどんな理由が考えられるのでしょうか?
>>314 見るだけならチューナーがあればおk
録画したり、画面の画像を保存するならキャプチャー機能が必要
>>318 買ってから一回もOSの再インストールをしていないのなら一回OS再インストール
常駐ソフトやスタートアップって概念を知らないレベルのユーザーなら知らぬ間に常駐でもっさりなんて事も良くある
何にしても長く使ってるとレジストリが肥大化してくるので定期的なOSのクリーンインストールは必須
外付けの地デジデジタルチューナーで再生したときに、エアロが強制OFFにされない製品を教えてください
>>320 ありがとうございます。
OSの再インストールは、再セットアップとは別のものですよね。
OSのディスクは買ったときから付いてなかったので…一度メーカーに問い合わせてみます。
OSクリーンインストールと言うことは、データをバックアップしないといけないことですか?
SSDの最大サイズって今はどれくらいありますか? 500Gぐらいでしょうか?
バックアップは日々行っているので、クリーンインストールするからといって 特別にバックアップする必要はありません
>>324 500以上のもあるけどPC一台以上買えるよ?
>>309 パーティション切って、HDDにDドライブ作れ
>>309 ノートだと内部にHDD増設は無理だから
簡単なのは外付けのHDDを買ってそれにデータだけ保存
毎日のバックアップ作業を楽にしてくれるソフトってないですか?
>>302 スキャンかけても出てこないことなんてありうるんですか?
そろそろOSを再インストールする心構えができてきましたw
確実に悪化してますorz
janeはわかるんですが、firefoxのお気に入りを保存する方法だけ教えていただけないでしょうか?
ちなみに、バックアップするときに注意することってありますか?
軽いものだけは全部バックアップしようと思ってます
332 :
名無しさん :2010/04/10(土) 17:29:25 0
パソコンのコンセントの線を差していないと電源がつきません 以前は線なしでも使えたような記憶があるのですが、どういった原因が考えられますか?
>>332 え?え?
以前は電源なしで使えたって意味か?
そりゃスゲー
>>332 それがノートPCなら、バッテリがへばってんじゃね?
電源周りが故障してることもある
>>333 RAID1はバックアップと違うような
HDDが1台だけ故障した場合の復帰は楽だが、OSの再インストールをする上でのバックアップという意味ならまるでない
もしノートならバッテリーの寿命か充電回路の故障で バッテリー充電ができてない
例えば12Mで撮影したものを ハガキサイズに印刷するのと 3Mで撮影したものを ハガキサイズに印刷するのは 結局同じって事ですか?
340 :
名無しさん :2010/04/10(土) 17:46:34 0
>>336 >>338 ノートパソコンです
バッテリーだけ買い換えればいいんでしょうか?
新しく買い換えると何円くらいでしょうか?
>>340 ノートPCの充電池は汎用品がないからかなり高いと思う
あと原因がバッテリーじゃなかったら無駄になるしね。
ちなみに何年前のPC?
>>339 プリンタの性能次第
更にいえばハガキサイズが何Mなのか知らん
そもそも画像をMが表す表記法にいまいちピンとくるものがない
>>340 バッテリーって普通に売ってないからメーカー修理扱いだと思うが
電源周りの故障かも知れないし
とにかくメーカーに連絡して修理してもらえ
>>340 ノートパソコンとしか情報出していないのにおおよその金額を見積もらせるのがおかしい
おまえがここで質問している内容は本来メーカーサポートで聞くべき事
わざわざ高い金払って国内メーカーPC買ったなら受けられるサービスぐらい利用したらどうだ
ワイヤレスのキーボードを使っているんですが、寝たまま体の下敷きにしてしまい、変なボタンを押してしまったのか入力が出来なくなりました。キーを押すとエラー音らしきものが鳴るので壊れてはいないとは思うんですが、直し方がわかりません。 どなたかご存知の方、ご教授下さい。
先日PCを買い換えたので古い方に使っていた内臓HDDを
ttp://www.marshal-no1.jp/products/MAL-02PAUB.html 上記のものを使って新しいPCにUSBで接続しました
すると、Cドライブに保存していたファイルは読み込んでくれるのですが
Dドライブどして使っていた部分を読み込んでくれません
windowsのディスクの管理やgpartedでパーティションの状態を見てみると
すべてがCドライブ部分に割り当てられている様に表示されています
なんとかしてDドライブを復活させる方法はありませんか?
>>346 それだけの情報で直せる奴がいたら天才だなwww
>>346 世間一般で言うところの「故障」と判断していいかと
>>347 パーティション分割されたHDDに対応していない様に思う
設定次第で可能なのか不可能なのか
旧システムで必要データを全てCドライブにコピー後再接続するか
単にデータ移動が目的なら各種メディアで代用すればいいかと
353 :
名無しさん :2010/04/10(土) 18:08:36 0
(5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★ 質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)
windowsの設定をいじっていたら、ライブラリのドキュメント、ピクチャ、ミュージックを開こうとすると、 "Documents.library-ms"は現在機能しておりません。 "Picture.library-ms"は現在機能しておりません "Music.library-ms"は現在機能しておりません と表示され、アクセスすることが出来ません。なぜかビデオだけアクセス出来ます。 誰か直し方をご教授下さい。 使用OSはWindows7 Ultimate 64bitです。よろしくお願いします。
>>353 7年前かぁ
一応製造終了(廃盤)から8年はメーカーサービスがパーツを持ってるはずだから
メーカー修理扱いなら可能だと思うけど。
359 :
名無しさん :2010/04/10(土) 18:13:35 0
360 :
名無しさん :2010/04/10(土) 18:13:45 0
教えて下さい 初めて組立てショップでPCを購入しようと考えています。 そこで、OSのクリーンインストールの方法や手順は ぐぐれば解りますか?
ショップで買うなら店員さんに教えてもらえばいいんじゃない?
362 :
名無しさん :2010/04/10(土) 18:15:13 0
>>358 問い合わせもしてみます。修理の値段によっては買い換えも考えてみます
ありがとうござます
>>360 ググってから質問しろよ
因みにOSインストール自体は予備知識なしの馬鹿にでも出来る
問題はドライバだな
365 :
360 :2010/04/10(土) 18:19:23 0
>>361 ショップに頼むと15000円掛かるし、出来れば自分のスキルをアップするために
自分でやってみようと思っています
OSはWin7です
>>363 σ(゚∀゚ オレ!!
オレだよ!ホラ!オレ
>>365 店で専門の人が教えてくれるところもあるんだよ
368 :
360 :2010/04/10(土) 18:21:35 0
>>364 ぐぐってみました
手順は大体分かったんですがまだ不安なもので
ドライバって、何のドライバですか?
>>365 じゃあネットで質問するのもダメだよ
減点しておく。相当額を来月の給料から差し引くのでそのつもりで
>>319 サンクス
つまりキャプチャ/チューナーボード両方必要なのか。
371 :
360 :2010/04/10(土) 18:23:21 0
>>367 そうなんですか
自分はパソコン工房で買おうと思っています
372 :
360 :2010/04/10(土) 18:25:04 0
>>368 M/Bのチップセットドライバやらビデオドライバやらサウンドドライバやら
自分のPCに何のドライバをインストールすればいいのか把握してりゃ無問題
便乗して質問したいのだが 所謂拡張カードや光学式ドライブの類には皆専用のドライバが必要という認識でおk?
win7のhomeとproの違いを教えてください。 大学用に使うPCはproである必要があるのでしょうか?
>>377 一般的に光学ドライブ(ODDとも言うらしい)は、OS標準ドライバで動くので、特に指定が無い限りドライバを入れる必要は無い
ない
381 :
名無しさん :2010/04/10(土) 18:44:29 0
今までXPのホームエディションしか使ったことがありませんが、いきなりプロフェッショナルをインストールから始めるというと、なにか戸惑うようなことはありますか?
382 :
379 :2010/04/10(土) 18:45:46 0
因みに、うちのPC、スーパーマルチドライブの機能のうちDVD-RAMだけはドライバ入れないと使えない OSは2k
383 :
377 :2010/04/10(土) 18:46:37 0
>>379 サンクス
ドライバって拡張カード買うとCDかなんかに焼かれて入ってるの?
それとも「公式サイトから落としてください」?
>>383 基本的にはCD-ROM付いてるけど、公式サイトから最新版をDLして下さいという場合も多いと思う
387 :
360 :2010/04/10(土) 18:49:02 0
>>376 把握してません
やっぱ店に頼んだ方がいいのかなあ
390 :
377 :2010/04/10(土) 18:51:09 0
>>378 proのほうがhomeより機能が充実してる
大学用ならhomeで十分
友達が共有ソフトで音楽落としてたから注意して全部消したんだけど 最近はiTunesってソフトでIpodの何かやってるみたいです。このソフトは危険性とか違法性ありませんか?
393 :
360 :2010/04/10(土) 18:53:50 0
遺作が思い浮かんだ なぜだ
今アンテナない自室で室内アンテナ使ってるんだけど 地デジにすると新しく部屋にアンテナとおせたりするの?
>>394 ごめん、全然知らないんだけど安全なソフト?
なんかクレカ請求とか共有ソフト使ってたときみたいに大容量のファイルあるんだけどなにするソフト?
>>392 iTunesはネットで曲を販売してるだけで
無料で手に入るわけではないぞ
401 :
名無しさん :2010/04/10(土) 18:59:42 0
こんにちわ。 window xp home, SP2で インターネット接続について質問です。 いたって簡単な話なんですけれど、 インターネット接続(コンパネ→インターネット接続で 出てくるPPPoEです)をショートカットキーに 登録したいのです。 その際に、このプログラムのパスがあると あとは自分で登録はできるのですが、パスがわかりません。 教えてもらえませんか? プロパティでパスが出てこないところを見ると サービスの起動なのかもしれませんが、 そのあたりも分かる人がいたらよろしくお願いします。
402 :
360 :2010/04/10(土) 19:00:00 0
>>389 そうなの?
初めてだからドキドキしちゃって・・・
>>396 それとPCに何の関係が?
例え地デジ対応のPCを使ってたとしても、質問内容はPCと全く関係ないぞ
>>401 ルーター使えば勝手にネット接続してくれるぞ
いちいちネットワーク接続うんぬんからIDとか入力して接続確立しなくても
>>393 待て待てw
このスレの住人はハッカーを生業としてないがw
ルーターで2台のPCネットに繋ぐと1台のときより速度遅くなったり不利益ある?
>>405 PCに詳しい奴はハッカーだろ
ハッカーレベルの奴がどれほどいるかわからんが
>>396 地デジのアンテナから近いのなら室内用アンテナ(地デジ用)を使えば
見れるよ。
>>406 一つの回線を2つのPCで使うことになる、つまりそういうこと
410 :
名無しさん :2010/04/10(土) 19:06:15 0
307>今年の初めにSP2〜SP3にアップデートしました。 ネットで調べたら、メモリー128なので ワンセグには、256以上必要となっていました。 VA15Xは、128なのでメモリが原因かなと思います。 あと最近ミニノートパソコンが、3万円代で安く売られていますが、ミニでもワンセグは大丈夫でしょうか、 店頭で見ると現在持っている、VA15Xよりも高性能ですよね。 自分のは、HDDは20ですが、ミニは120と要用も有ります。
412 :
名無しさん :2010/04/10(土) 19:07:41 0
>>410 画面サイズに不満なければ問題ない
少なくとも今のミニノートのが性能は上なにおは確か
415 :
401 :2010/04/10(土) 19:09:38 0
>>404 ルータ買うほどじゃないんです。
一応はクイック起動に登録してあるので、
ワンクリックで起動はするのですが、
最近ではそれも億劫になってきまして、
キーボードのショートカットに登録したいのです。
ルータも最近は安いといっても、
それなりにしますし、
できれば回避しておきたいです。
バッチファイル使っても
できないのでしょうかね?
今7年くらい前に買ったメモリ256MのPCなんだけどavast入れると重くなって動かない位なんだけど 最近のそういう3万くらいのPCでもこの7年前のより性能よかったりする?
>>415 有線ルーターなら3000円しないと思ったけど
>>412 転送量はどんなことをやっても毎回最大とは限らないから
極端に細い回線でもない限り2台程度で遅くなるってことはない
特に光でゲームする場合は2台でプレイしても支障はない筈
仮にADSLでも速度が出てる場所や契約ならほぼ問題にはならない
ただしADSLはノイズを拾いやすいから、ノイズが邪魔して速度が出にくかったり
常時安定しない可能性がある
>>406 そりゃネットの回線速度は決まってるんだから、
2台同時にアクセスすれば1台あたりの割り当て速度は下がる
>>415 3000円のルーターが高いと思うならネット使うのやめたほうがいいぞ
ショートカットのプロパティにリンクが書いてあるから、
マクロ付キーボードに登録すればキーボードから一発でいける
>>416 いいと思うが、どうせなら6万くらい(ディスプレイ別)出せ
>>416 3万といってもいろいろあるが、
ショップBTOの3万円PCなら比較にならないぐらい高性能
3万円前後のネットブックでも比較にならんな
422 :
360 :2010/04/10(土) 19:16:03 0
>>396 デジタルでもアナログでもアンテナが必要なのは当たり前だろ
室内アンテナ使う手もあるが、感度が悪ければ使えない場合もあるから事前調査なしではお勧めできないな
>>412 ADSLなんて条件次第で数十メガ出る場合と数百キロしか出ない場合の差が激しいからな、一概には言えないわ
数十メガクラスの回線速度が出る場合じゃない限り、HD動画のストリーミング再生のような大量のデータ転送を片方でしてたら、もう片方からは重く感じる可能性は大いにあるわな
424 :
360 :2010/04/10(土) 19:19:00 0
忘れてたwww 皆さんありがとうございました
425 :
401 :2010/04/10(土) 19:21:08 0
>>417 最近のルータは安いですねぇ。
でも、サーバ立てるわけでもないですし、
たかがこれしきのことで…
と思ってしまいます。
>>419 マジですか。ネットは続けたいですね…。
そのバスが分かれば速攻なんですけれど、
あいにく謎の文字の羅列があるだけでして…
{BA126AD7-21…}
見たいなやつがあるだけでコピペもできません。
これどういうことか分かります?
>>425 このスレの160あたりにルータを勧めるレスがあるから見てみたら?
>>425 ふと思ったんだけどさ、クイック起動に登録してあるショートカットを、スタートアップに入れりゃいいんじゃねーの?
質問というか、相談です。
・大学持ち運び用
・用途はネット、youtube、オフィス
・家にデスクトップがあるのでたいがいの作業はそちらで行う
・重量の軽いほうがいい
・諸事情により、オフィスなしを希望
・8万までなら出せるが、安いに越したことはない
この状況で、以下の2つで悩んでいる。
あなたならどちらを選びますか。
共通のスペック
CPU:Celeron SU2300 1.2GHz
チップセット モバイル Intel GS45 Express + ICH9M-E
HDD 約320GB(5400rpm,SATA)
メモリ 標準2GB(DDR2 SDRAM,PC2-6400,SO-DIMM)
ASUS UL20A-2X044V \55000ぐらい(ポイント10%)
http://review.kakaku.com/review/K0000065550/ メモリ:2GB
12.1型
バッテリ駆動時間 約7.4時間
重量 約1.56kg(バッテリ有)
vaio Yシリーズ \74000
メモリ:4GB
13.3型
Lバッテリー:約13時間〜約16時間
約1.78kg〜約1.91Kg(バッテリ有)
上は店頭、下はオーダーメイドだから、ポイントを考えても上のほうがいいのでしょうか。
429 :
330 :2010/04/10(土) 19:27:21 0
OSの再インストール終わりました。 プロセス見てもsvchost.exeはきえてCPU使用率は時々60%にいくものの、一桁台で落ち着いてます。 ありがとうございました。 ただ間違いなくOSを再インストールしたんですが、 パーテーションしてある二つのHDDのうち前のとは違うDの方にインストールしたんですが、 OS(C;)の方にProgram filesやらが残ってます。これって何でですか? よく見たらDドライブの方にも再インストールしたにも関わらずデータが残ってるんですが、どうなってるんですか? ちなみに、DELLのインスパイロンっていうパソコンです。
テンプレ読めない大学生とか日本終わってんな
431 :
401 :2010/04/10(土) 19:29:17 0
>>426 セキュリティに関してのルータは以前検討したことがあります。
危険性は認識しているつもりですので、
また後ほど検討したいと思いますが、
今はとり急ぎということで。
>>427 以前試したときはそれで起動しませんでした。
それにそれだと、スタンバイや休止状態から
回復したときには起動しないことになりますし、
どちらかというと自動で起動されるのは気持ち悪いです。
ショートカットキーにする方法お願いします。
>>429 Dにインストールしたから、Cには前の環境が残ったままなんだろうね
その環境でも気分悪くないなら、Cからprogram filesやら削除してしまえ
でも、自分だったら、Cにインストールし直すけどなぁ
>>429 削除してないものが消えてたらおかしいだろうが
再インストールとフォーマットは別物
>>428 ここは購入相談禁止です
購入相談スレ行って下さい
Cをスリープにして忘れる
>>428 テンプレも読まないようなアフォはどうせろくに調べず聞いてんだろ死ねや
そらそうよ
近所の八百屋に ニンジンと抱き合わせでフォトショップ売ってたんですが、 これは買いですか?
>>439 OSにメモリ抱き合わせみたいなもんか
買え買え
>>439 買ったとしてもにんじんだけ持って帰るといいね、フォトショップとかいうのは食べることができないインチキ商品ですよ
>>440-441 d
チラシで明日9:00販売って書いてたんで、
食えるかどうか確認するためにも
8:00から並んで買ってきます。
初っ端に福引の特賞を当ててしまうような 外道なことしてやるなよ…
>>443 分かりました。
9:15に逝ってきます。
でも、買えなかったら
ココで食えるかどうかの結果報告できませんよ?
いいんですね?
どんな八百屋だよw
>>444 バカヤロ!
人をなぎ倒してでも1番で買え
それでこそ男ぞ
447 :
名無しさん :2010/04/10(土) 20:27:11 0
>>446 それが・・・
その八百屋、自分家の斜め前なんで
誰も並んでないか確認のためにそっと見てみたら・・・
一人並んでる!!
こいつがフォトショップ狙ってるのか
八百屋の借金取りなのか分らん!
>>447 (^ω^)ブーンはゴムワッシャつかってるお
(^ω^)CM690のシャドウベイはつくりが粗悪だったお
(#^ω^)KUSOGA!!!!!
>>449 うぜぇ、てめぇにゴムワッシャーしこたま食わせて黙らせたいもんだな、ksg!!!!
>>447 別にどう置こうと自由だけど
まぁ放熱の事考えて余り風通しの悪い状態じゃなきゃいいよ。
452 :
名無しさん :2010/04/10(土) 20:38:53 0
>>452 まあ、そのなんだ
ケース変えたほうがいいのかもしれないね
HDD専用ベイが一切ない5.25インチベイオンリーのケースが一番いいと思ったな
>>452 余り音が気になるなら防振シート(ゴム)等を接点に敷けばある程度は収まるはず
455 :
名無しさん :2010/04/10(土) 20:49:59 0
>>453 プリンタやらCPUファンやらHDDやら一気に買ったので懐厳しいです
それ以上にCPUファン取り付けで、初心者にPC分解は骨が折れると分かったので避けたいw
私は配線抜き差しですら大変だったのに、慣れてる人は簡単に分解するんでしょうねえ・・・
>>454 FDドライブとHDDケースの間にはさむということですか?
ケースの上に鉄アレイを置くといいよ。
>>432 >>433 お二方のレスでよくわかりました。再インストールとフォーマットを完全に混同してました。
Cから削除しちゃっていいんですか?前のとは言えプログラムファイルとか中枢のものを削除するのは何か抵抗が・・・
ちなみに前のデスクトップ上にあったファイルも残ってるんでしょうか?
あるとしたらCドライブのどこにあるんでしょうか?
今探してるんですが、どうしても見つかりません。
458 :
名無しさん :2010/04/10(土) 21:00:35 0
mshtml.dllとかscript.dllというのが異常らしくてエラーになってしまいます。 どのようにすれば良いですか?
DELLのモニター3008WFPを使ってます 解像度2560×1600のままで地デジやBDを再生すると 画面が真っ暗になって何も映りません メーカーの仕様で (High-bandwidth Digital Content Protection system) により保護されたコンテンツを表示させる際には、1920x1080が最大解像度となります。 これを回避して映す方法ってありますか? 作業しつつテレビとか見るのに1920×1200だと窓が大きすぎてちょっと不便です
>>457 OSが何かは知らんが、
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\デスクトップ
とか
>>458 それだけの情報だとリカバリすれば?としか言えん
>>457 >>1 に
(5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)
って書いてあるけど日本語は読める?意味は理解できる?
465 :
276 :2010/04/10(土) 21:59:20 0
>>461 ユーザ名をたどっていったら無事見つかりました
今まで長々とお付き合いしてくださって本当にありがとうございました。
本当に助かりました。
Damn it... You guy!!
467 :
276 :2010/04/10(土) 22:04:10 0
外付けeSATAのハードディスク使い始めたんですけど データを他から移動したりするとハッシュ値が変わったり エラーが出たりするんですけど、率直にいってナニが原因ですか? チェックディスクはしてみたのですが、異常なしでした。 メモリかハードディスクが悪いのかなと思ってるんですけど。。。
>>431 ボクちょっとセキュリティの心得はあるんですよ、みたいな口ぶりだけど
言っていることはバカ丸出しだって分かってる?
お前みたいなアホが踏み台にされて他人に迷惑をかけるんだろうな
巡回エラー?冗長?
472 :
468 :2010/04/10(土) 22:25:37 0
>>470 例えば動画を移動したとしたら、既存の外付けHDに収めてある動画の
1コマ程度巻き込んでたり、ブロックノイズがでたりする感じです。
なんかファイルのコピーとか移動にエラい時間が掛かるようになったんだがなんぞこれ 確認したがPIO病ではない模様 今実験したら合計100MB、10個くらいのファイル群のコピーにFFC使用で軽く5分以上掛かった WinXP SP3 エスパーをお待ちします
474 :
401 :2010/04/10(土) 22:29:04 0
>>469 別にセキュリティの心得があるとは言ってませんよ。
まぁ確かに、全く無いわけではないとは思いますが
ただ、今のところ被害にあったことが無い
(気づいてないだけかもしれませんが)ので
入れる気にならないってだけです。
とにかくルータの話は本題から外れますので
それは置いておきたいところなんですが、
もう誰も答えてくれないのですかね?
なにその靴は後で用意するからとりあえず走り方教えて的な質問
>>473 FFCのバージョンが古かったりしない?
食事は外で済ますからキッチン道具は要らない
>>474 すでにマルチしてくせに何言ってやがるんだ?
ここに見切り付けて、向こうのスレに書いたんだろ?
あァ…そうだな…
>>475 >>477 面白いたとえですね、ちょっと笑ってしまいました(^_^; )
ですが私をコケにしてますよね?
絶対にお前らだけは許さんぞ
マジでお前らだけは絶対に許さん!
俺をコケにしたことを航海さんぞごらああああああああああああああ
482 :
473 :2010/04/10(土) 22:48:31 0
>>476 確認しましたが 4.9.1.0 です。
テスト版含めなければ最新版ですよね、これ。
>>480 貴殿のご質問はネットワークエンジニアの担当となります。
まことに恐れ入りますが、ネット関係板への移動をお願い致します。
>>482 うーん、WD製のHDDなら低速病かな?
>>483 スタートアップには入れたくないんだとさ
489 :
名無しさん :2010/04/10(土) 22:57:57 0
USB無線キーボードとマウスの購入を考えています。
分かる方いたら教えてください。
当方はacerのデスクトップを使用しています。
D-sub15ピンでマルチモニターを組んでモニターは2台で1台のacerPCを使っています。
モニター同士は離れたところに置いています。
そこで、離れたところに置いたモニターの近くにUSB無線キーボードとマウスを
購入して置いて、もう一台のモニターの近くには本体に付いていたUSBキーボードとマウスを
置いて使用したいと思っています。
利用者は私一人のため同時に使用することはないのですが、場所を移動した際に
USB無線キーボードとマウスをいちいち持っていくのは面倒なので本体に付いてきた
USBキーボードとマウスはそのまま接続しておきたいのです。
無線のものとUSB接続のものは同時に接続しておき、交互に使うことは可能なのでしょうか?
ちなみに、無線のキーボードはこれを購入予定です。
http://digimonomap.net/item/130583.jsp どなたかお分かりの方、ご教授お願いいたします。
490 :
473 :2010/04/10(土) 22:58:51 0
>>486 メーカー製のPCだから中身わかんないんですよね。
もう5年使ってる化石PCだから単にそろそろ寿命なのかな。
>>490 じゃあ不良クラスタの有無も調べていなかったのか
USBが使えなくなりました
OSは立ち上がるのですが
USB利用するマウス、キーボードが使えません
多分、この状況前
PS3コントローラ使うのに
http://stir.blog27.fc2.com/blog-entry-453.html をしました。その途中
>インストールするとUSBが反応しなくなる場合があるので、その時はPC再起動
になったと思い再起動しましたがダメで
USBに関するBIOS見ましたがここは問題無かったです
こういう場合どうするといいですか
495 :
名無しさん :2010/04/10(土) 23:06:58 0
>>491 >>493 返信ありがとうございました。
ネットでどう調べて良いか分からなかったので
非常に助かりました。
早速購入して使用してみようと思います!
>>494 >※動かなくても自己責任でお願いします
動かなくなっても自己責任でお願いします
>>478 あー、見直したら書いてあったな
どれだけ我儘なんだよと言いたくなるな
メーラーや時計アプリでマメにチェックする設定にしてれば、接続切れてるとチェックの度に再接続されるからスタンバイ問題も回避できると思うのだが
それに、自動接続が嫌で手動がいいならデスクトップにショートカット置いとけば済む問題なのにな
無知なくせに通ぶりたい小細工が好きなのね
500 :
473 :2010/04/10(土) 23:11:54 0
>>492 心苦しいですがその通りです。
当時はHDDなにそれおいしいの?レベルでしたし。
501 :
498 :2010/04/10(土) 23:12:05 0
>>478 じゃなくて
>>487 だった、スマン
下段部分は401へのレスが半分、愚痴が半分だから
上の方々へのレスではないので誤解なきよう念の為
502 :
494 :2010/04/10(土) 23:13:21 0
あとセーフモードで立ち上げましたが同様でした CMOSとりあえずクリアしてみます
>>498 >デスクトップにショートカット置いとけば済む問題なのにな
クイック起動に登録してあるって書いてあったぜ
クリックすんのも面倒、キーボードからショートカットで起動したいとか書いてたような
結局、何がしたいのか良く分からんwww
グラボのファンがものすごく五月蝿くなったので掃除したけど相変わらず五月蝿いです。 常時ブーーーンと鳴りっぱなしで5分に一回ウィーンウィーンウィーンブブブブブ ブーンって感じです。 グラフィックに問題は無いのですが壊れたのでしょうか? GeForce7600GS使ってます。
>>401 スタート→ファイル名を指定して実行で、出てきたウィンドゥに
msconfig
と入力して、okをクリックしてください。
ツールというタブから自力で探してください。
>>504 長い間使ってると軸が減って隙間があくから
その分振動が増える。
ファン交換がベストだけど簡単にはいかないかも
修理に出すか、買い替えが近道
510 :
401 :2010/04/10(土) 23:21:31 0
>>498 >>483 と同じ方ですか?
ありがとうございます。
そういうやり方もあると思います。
我侭言って申し訳ない。
まぁ、別に訂正する意味もあまり無いですが、
通ぶっているわけではなく、
無知だからここで質問しています。
割とこういった小細工が好きで、
勉強にもなると思って調べてみたんですけど
よく分からなかったんです。
>>505 何度も申し訳ないです。
ありがとうございます。
どうやらここではかなり嫌われて
しまったようですのでこのあたりで撤退しようと思います。
失礼しました。
小細工(笑)
512 :
名無しさん :2010/04/10(土) 23:29:59 0
エンコード中、出力フォルダを外付けにすると作業中に高確率で動作停止して進捗が進まなくなります 内蔵HDDに出力する場合は最後まで行くのですが、外付けHDDに問題があるのでしょうか? 以前は無かった、定期的にカチッというスイッチの入るような音がするのも心配です
>>512 外付けHDDがイカれ始めているか 省電力機能等が変に効いてしまっているか
まあ内蔵HDDでエンコしてその後外付けに移すようにしなさい
514 :
504 :2010/04/10(土) 23:32:55 0
レスありがとうございます。 修理やファンの交換は面倒なのでファンレスのグラボに換えてみようと思います。 HD4350は7600GSと性能は似た感じなのでしょうか? PCも古いし電源が250Wしかないので、最近の性能が良いのは付けられないです。
このスレは回答者がうざすぎ 質問者の質問に回答するだけでいいんだよ
516 :
名無しさん :2010/04/10(土) 23:35:23 0
>>513 以前は一時間アクセスがないと電源切れるようにしていたのですが
電源切れた状態でアクセスするとこれまた不安定というか、5割くらいの確率で読み込めなくなり再起動するハメになったので
設定は切っています。
ハズれ掴んでしまったんですかね。ありがとうございました
>>514 HD4350→TDP=25w、省電力仕様、ファンレス、格安
結構使えます。
>>514 消費電力は20w程度らしいからおkだと思うよ。
フォーマットについて詳しくお聞きしたいのですが。 PC単体で出来る通常フォーマットは、正確さでいえばメーカー製のツールで出来るゼロフィルには及ばない、 簡単な(一応データは消えるので奇妙な言い方かもしれませんが)フォーマットなのですよね? もう一つ 今ここに新品PCが一台あるとして、このPC単体では通常フォーマットしか出来ないと思うのですが、 このPCのHDDにメーカー製のツールを使用して詳細なチェックやゼロフィルを行いたい場合は、予めUSBメモリ等に ツールを入れておいて、USBメモリからツール起動してチェック、という形になるのでしょうか?
522 :
514 :2010/04/10(土) 23:51:52 0
HD4350に買い換えます。 どうもありがとう。
5インチベイ内蔵スピーカーって もう流行ってないのでしょうか
もともと流行ってなくね?w
>>494 USB2.0のデバイスドライバが壊れちゃったみたいですね。
どこからか拾ってきてインストールするしかないですね。
>>523 流行ってはいなかったが、それなりに商品は出てたな
最近は全くと言っていいほど見かけないが
>>520 物理フォーマットと論理フォーマットのお話ですか?
すみません。もうちょっと内容を整理してお話いただけると
ほかの先生もお答えしやすくなるのですが。
やっぱり外付けスピーカーが主流ですか… PC周りがごちゃごちゃするのがヤなのでどうなのかと思ったのですが 根気よく探してみます
530 :
520 :2010/04/11(日) 00:13:59 0
>>528 すみません整理します。
前半の質問は要は、厳密さや正確さは メーカー製ツールによるゼロフィル>物理フォーマット=通常フォーマット(?)>論理フォーマット=クイックフォーマット(?)
なのか?ということです。
531 :
名無しさん :2010/04/11(日) 00:15:25 0
教えてください。 現在ノートPC(東芝製 dynabook vista)を使っているのですが、 Cドライブの容量が残り1GBを割ってしまっていたので、 今日外付けのHDDを購入して無線ルーターでLANディスクとして 取り付けたのですが、取り付けただけでファイルの移動やコピーは していないのに Cドライブの空き容量がいきなり16GB程増えました。 また、HDDの容量は1TBでまだ何も保存していないのですが、マイコンピュータで 見ると917GBの空き容量になっています。 ネットで調べて、1GBを1000MBとするか1024MBとするかで 差が出ることは分かったのですが、917GBは減り過ぎなので原因が 分かりません。
532 :
名無しさん :2010/04/11(日) 00:27:39 0
>>531 Cの容量増加原因は可能性としてありそうなのはゴミ箱か一時フォルダかはたまたディスクの復元データの消去
ディスクの復元だとデフォで12〜15%程を復元用領域として使用するから容量的には何となくそんな気がしないでもない
NASの容量は指摘の通り物理1000に対してOS1024計算(逆だったかも)が働いた分と上記にも書いたように
ディスクの復元機能が働いて容量食われたか、でもデータ入れてないのに復元領域でいきなりフルで取る事はなかったような
このくらいしか自分には思いつかないわ
535 :
名無しさん :2010/04/11(日) 00:33:17 0
windows media playerのライブラリを初期化したいんですけど、 ファイルを移動・削除しようとするとファイルが開かれているため 閉じてからとなります。 どのようにして閉じればいいでしょうか?
536 :
531 :2010/04/11(日) 00:45:53 0
>>534 復元データが、HDDを付けたことで自動的に消去されて
しまったということなのでしょうか?
言い忘れてしまいましたが、今使っているノートpcのHDDの
容量は160GBです。
また、1TB容量で18000円程度かかったので、83GBも減ると納得が
いかないというか、せめて原因だけでも知りたいといった感じです。
>>536 83GBも減ってないと思うんだが
さっき計算してみたところ、1TB(10進表記)で931GB(2進表記)だった
14GBはどこへ消えたのやら
ファイル形式にもよるんじゃないかと思う
しかし1TBで18000円!?
高すぎる
内蔵ドライブと外付けケース買っても1万円で釣り出るだろうに
538 :
535 :2010/04/11(日) 00:50:58 0
すいません 情報が少なすぎました windows media player network sharing serviceを閉じてからとなります
539 :
531 :2010/04/11(日) 00:59:51 0
>>537 Cの復元データなるものが外付けHDDに移動する場合は
あるのでしょうか?
Cの増加分(16GB)と、外付けHDDの減少分(14GB)が
近い数字だったので。
うーん、高い買い物でしたね。
USB接続のものは1.5TBで13000円くらいだったのですが
LAN接続できるタイプのものは1TBで18000円と割高でした。
>>539 そっか、NASか
NASは高いよね(スマン)
USB接続のは安いよね(重ね重ねゴメン)
データが勝手に移動するってことはないはずだけど
実際、NASのHDDは空なんでしょ?
あっ!
ちょっと待て、NASならNAS用のOSが入ってるのでは?
NASってファイルサーバー専用小型PCだし
>>539 それはない、復元データは各日付ごとに更新されて一定の%を超えるとで古いものから消去される
だから手動で復元データを削除しない限り通常ではごっそり消える事はない
逆にNASのほうは通常復元データを作るような事はなかったと記憶してるけど、案外別パテでもあったりw
値段的にはちと高いね、機能的なものにもよるけどただのNASなら1万1千円位からあるよ
>>531 の
>無線ルーターでLANディスクとして
というのを読んで、最近流行りの、USB搭載無線LANルーターにUSBHDDを繋げた物だと解釈してたようです
>>531 多分その外付ドライブは、FAT論理パーティションなっていると思います。
もう使用を開始してしまったから間に合わなかったと思うけど
NTFSプライマリパーティションでフォーマットし直すと多少容量が増えると思います。
544 :
531 :2010/04/11(日) 01:23:14 0
>>540 ,541
確かにファイル?は入っているようです。
「info」、「ip」、「share」、「プリンタ」という4つです。
infoは40MGほど使用しています。
shareは何も入れてないので0Bです。
OS本体で14GB使用しているということなんですかね。
OSで使用されているとすれば14GBは分かるのですが、
541さんの言うように、復元データが移動していないとすると、
Cの残容量の増加がやはり謎です。
値段については勉強不足でした。これからは買う前に
このスレで相談してみます。
>>544 ここは購入相談スレじゃないぞ
相談したいならしかるべきスレに行ってやれよ
>>544 自分で言っておいてなんだけど、OS本体で14GBも使ってるとは思えないけどねwww
説明書とかには何か書いてないの?
HDDは全部ユーザーが使えるとか使えないとか(OSがROMで内蔵されてる場合もあるかも知れないし)
547 :
531 :2010/04/11(日) 01:27:11 0
>>542 すいません、説明不足でしたね。 無線ルータも少し前に購入したのですが、 USBポートが無いタイプのものでした。
548 :
531 :2010/04/11(日) 01:28:13 0
549 :
名無しさん :2010/04/11(日) 01:29:28 0
USBフラッシュメモリの表示が、通常では縮小版になっているのですが、常に詳細にする方法ってありますか?
550 :
531 :2010/04/11(日) 01:29:56 0
>>543 いまだに何も入れていないです。
フォーマットしてみます。
>>520 まず、ゼロフィルは全ての記憶領域にゼロを書き込んで埋め尽くすと解釈させて頂きます。
通常フォーマット→ファイルアロケーションテーブルを初期化し
全記憶領域になにがしかのデータを書き込み、エラーセクタを検出し使用しないよう登録する。
クイックフォーマット→ファイルアロケーションテーブルのみ初期化しエラーセクタの検出はしない。
つまりエラーセクタが使用され、データ飛びが起こる可能性がある。
ということで通常フォーマットが安全であるということです。
あれ、これで答えになってるのかな?ごめんね。
552 :
535 :2010/04/11(日) 01:58:15 0
windows media player network sharing serviceを停止する事は出来ましたけど、CurrentDatabaseを削除しても ライブラリが初期化されません。 原因は何でしょうか?
553 :
535 :2010/04/11(日) 02:22:38 0
すいません 多分自己解決できたと思います
554 :
520 :2010/04/11(日) 02:48:35 0
>>551 ありがとうございます。
後者の質問はどうなんでしょうか?
>>554 CD-ROMブートなど。
そのツールの使い方を調べれ。
556 :
520 :2010/04/11(日) 03:06:46 0
557 :
名無しさん :2010/04/11(日) 03:07:59 0
558 :
名無しさん :2010/04/11(日) 03:22:23 0
PC買ってしばらく経つのですがHDDがOEM/リカバリ/CとなっていたのでWindows7のコンピューターの管理使ってHDDを分けました Cドライブをクリックしたら半分に分かれた感じだったので数値等変えずそのままフォーマットしおえたのですがよく見ると OEM 0.047G リカバリ 7.93G C 121.23G E 103.63G となりました Cドライブにデータ等少々入っていたからこうなってしまったのでしょうか? あとフォーマットの種類はクイックでかまわないのですか? また圧縮を有効にするにチェック入れてフォーマットしてしまいました チェックをはずして再フォーマットしたほうがいいでしょうか?
>>557 そもそもそのPCはUSBメモリからブートできるの?
それにその記事をざっと読んだ限りではその記事に書いてあることやってから
OSインストールしたところで意味がない。
HDD買ってきてとりかえたほうがいいって。
>>557 その記事に書いてある方法は、ドライバに細工する事からも分かるように、OSが既に入って動いているマシンで使える方法で、BIOSレベルでは意味がないよ。
USBメモリからの起動に対応した機種なら、BIOSの起動の優先順位の所でも該当する項目が最初からあるはずだから。
562 :
557 :2010/04/11(日) 03:52:02 0
そうですか… どうもありがとうございました
564 :
名無しさん :2010/04/11(日) 10:00:51 0
デスクトップのPCなんですが、モニターがちかちかして電球切れ見たいのをおこしてるのですが 調べてみると電球切れみたいで修理に2マンとかかかる場合とかあるみたいなのですが これなら買い替えと思いますけど、PCモニターってどれを買っても合うものなんでしょうか? 作業にしか使わないものなので映ればいい的な考えなのであまり修理費より高くなるのも困るので教えてください
メモリ500MのXPノートが安いんだけど役に立つ?
>>564 パソコンの出力コネクタの形状(D-Sub、DVIなど)と
解像度(1280×1024など)に合ったモニターを買えばおk
>>565 用途が浮かばないなら役に立たない
>>472 ・日本製のHDD使え
・外付けHDDならEsataはPCの電源入れる前に外付けの電源を入れる
>>563 すみませんわけわかんなくて
・OSの機能を使ってCドライブ(224.86G)を二つに分けたが設定をいじらなかったにもかかわらず1/2ずつ(112.43Gずつ)にならなかったのはなぜか
・買ったばかりのHDDならクイックフォーマットでかまわないのか
・圧縮有効にしないほうがいいのかどうか
ということなのです
571 :
名無しさん :2010/04/11(日) 13:05:48 0
OS再インストールしたパソコンに、よそからProgram fileを丸ごとコピーしてもインストールしたことにはならないんですか? ちゃんとexeでやんないとダメなんですか。
>>571 レジストリ使ってるものは使えないだろうね
>>571 ソフトの説明書を読んでインストールしてください
・7はあとで小さくできるはず ・おk。全セクタチェックしたいならHDDのメーカーを調べて、メーカー提供のチェックツールで ・自分ならしない。好きにしろや
>>570 ・設定をいじらず適当に2つに分けると半分ずつになると思いこんでるのはなぜ?
・フォーマット済みのHDDならそれでおk
・自分もやらない
>>574 >>575 >>576 ・思い込みだったのですね
・クイックフォーマットやってみます
・圧縮やめます
ということで三つ目が問題ぽいのでやり直してみます
ありがとうございました
578 :
名無しさん :2010/04/11(日) 13:46:37 0
グーグルで検索すると、検索文字に色が付いているのですが、 何処の設定を変えれば直りますでしょうか?
>>578 おまいな、もっとマシな質問考えて来いよ。
どーやったらそんなくだらねー質問考えられる訳?
色が付くと何か不都合でもあんのか?
100年ROMってろ
580 :
名無しさん :2010/04/11(日) 14:04:07 0
色がつくと見にくいんですよ。 何か元に戻す方法はないのでしょうか??
>>580 ブラウザの設定から履歴を全部消せばいい
付かないよ。
Pは黙ってろ
えー
585 :
名無しさん :2010/04/11(日) 14:13:20 0
>>581 履歴削除しましたが直りません。
昨日までは普通でしたのに、検索のキャッシュを見る時みたいに、
検索文字に黄色とか、水色などの色がついてるんですよね。
なにかやっちゃったのかな。
ブラウザが何か知らんけど「検索結果をハイライト」か何かにチェック入ってるんじゃないの?
Google使わなきゃいいんじゃね?
589 :
名無しさん :2010/04/11(日) 14:32:04 0
>>586 IE7です、ハイライトになってます。
ヤフーではなってません。
>>587 検索ではグーグル使ってるので、使わないのは困ります。
>>588 キャッシュも消しましたが、依然ハイライトの表示になってます。
590 :
名無しさん :2010/04/11(日) 14:34:13 0
ブラウザを再起動したら直りました。 お手数おかけしました〜
誰かズコーのAAくれ!
593 :
名無しさん :2010/04/11(日) 14:45:29 0
メーカーにHDDをC(100G)とD(400G)に切って出荷してもらったんですけど、 OSの再インストールしたら100GのCだけになってました。どうやったらDが認識されるんでしょうか。。
>>593 自分でパーティション切るしかないんじゃね?
596 :
593 :2010/04/11(日) 14:50:36 0
あ、スマン勘違した
>>593 マイコンピュータ右クリック→管理→ディスクの管理画面では
どうなってんの?
あ、すいません 外付けがDに、DドライブがEドライブに変わってて気付かなかっただけでした 名前をDにするにはどうしたらいいんでしょう
おい!w
ずこー
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
∧∧ ヽ(・w・)/ (. ノ \ \
(#^ω^)ズコー!!
_
ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッガッ
| / | . 人
|/ | < >_Λ∩
_/ | //. V`Д´)/
>>598 ずこーーーーーーーーーーーー
(_フ彡 /
図工
つーか右クリで名前の変更でできるだろ?
608 :
名無しさん :2010/04/11(日) 15:46:38 0
OSはvistaでJanexenoで全タブ更新をするとネットワークが原因不明のエラーで切断され Janeを繰り返し再起動させないとネットに繋がらなくなります janeスレの人はjaneが原因じゃないと言うのですが、だとすれば原因は何なのでしょうか? ネットワークデバイスRealtekが悪いという噂を聞いたのですが他のデバイスへの変更の仕方がわかりません
ウイルシでし あい
611 :
名無しさん :2010/04/11(日) 16:02:44 0
誰だお前
スコー!!  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ ⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
>>611 外付けドライブをとりはずして、再起動してみれ。
MgrLauchってウイルスですか?ググってもたいした情報がなくてわかりません。 スタートアップにいました。
PCが再起動を繰り返すのでグラボを修理に出して戻ってきたのですが 修理後も再起動を繰り返して症状が改善されません セーフモードだと再起動は起こらないのですが通常起動だと再起動します・・・
youtubeの音楽を保存しました、これを携帯電話(Micro SD)に保存し 携帯電話で聞きたいと思いますが方法を教えてください また、これって違法でしょうか
>>616 パソコンはメーカ製なのかそれともBTOなのか
答えられないならスルーじゃなく すいません、偉そうにエスパーぶってましたがわかりません 無駄レスさせてしまってすいませんでした って言えよ!ばか!
>>621 いやグラボを修理うんぬんのところかも自作はありえんでしょ
>618 端末スレってどこですか
625 :
名無しさん :2010/04/11(日) 18:08:56 O
すき焼きを ショウガ焼き仕立てにするのって かなりのアリですよね? (´・ω・`)
なしなし、な〜し!!!!!!!
>>625 ん?生姜醤油で味付けするって意味
いいかも
628 :
名無しさん :2010/04/11(日) 18:23:21 O
そういえば チンゲンサイをお漬け物にすると どうなってしまうの? (´・ω・`)
チン毛くさくなる
630 :
名無しさん :2010/04/11(日) 18:32:35 O
人は何故 イカすフォントを 背中に入れ墨しないの? (´・ω・`)
PCのPの字もないですやん
字を入れると痔になるというジンクスがあるから
,..-─‐-..、 /.: : : : : : : .ヽ R: : : :. : pq: :i} |:.i} : : : :_{: :.レ′ コ ツ , -─弋¬、 ノr┴-<」: :j| ポ ン !! / `Y /:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ | {、 | /:/ = /: :/ }! |〕) 从\ |) | {;ハ__,イ: :f | /´ (〔| ヽ__j儿从八_ / }rヘ ├--r─y/ ☆、 `\ i⌒ヽ ̄ ̄\ / r'‐-| ├-┴〆 _, 、_⌒☆ \ | | `===ヘ 仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´> ゙と[l ̄| .| \ | l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ  ̄| | ヽ ,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) ) | |\ } _/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ /{_〆 ̄`ーー=='^┤ └-' ̄ `| |_二二._」」__ノ >632 {| -‐ / | | } └ー′ └─-二_/⌒Y ̄}
ワロタww
ブラック・ジャックに腎臓ガンの手術をされた あのヤクザの大親分も 痔だったのか・・・
>>630 イカスミパスタを食べて癒されるひと時を大事にしたいから
>>635 最後、ブラックジャックにありがとうを言ったの
未亡人だっけ?息子だっけ?
IOデータをエロと呼ぶのは何故ですか?
皆さんが朝鮮人という害虫を殺さないのは何故ですか?
エスパー?社会に寄生してるゴミニート達よ、少しは世の役に立て 朝鮮人を殺せ
ブラックジャックでググったらマンガなのね 他におもろい医者マンガあったら教えて
朝鮮人 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
朝鮮人 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
朝鮮人 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
あんこ坂のお医者さま
朝鮮人 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
zipファイルを開くとインターネットエクスプローラーが無限に開き続けるようになって 再起動するしかなくなるんですがなんで? このまえまではフォルダ開くみたいに開いてたんですが xpです
たさきゆみ
>>652 1.<スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>を選択。
2.名前欄に半角で「regsvr32 zipfldr.dll」と入力。
3.<OK>ボタンをクリック。
4.結果を表わすダイアログが表示されたら<OK>ボタンをクリック。
朝鮮人 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
朝鮮人 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
658 :
652 :2010/04/11(日) 19:52:48 0
朝鮮人 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
動物のお医者さん
またねとうよのせいで規制か
662 :
名無しさん :2010/04/11(日) 20:02:35 O
え
>655 Dr.熊ひげの挿入歌には泣けたよね テレサテンの・・・・・
朝鮮人 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
朝鮮人 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
朝鮮人 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
667 :
名無しさん :2010/04/11(日) 20:20:59 0
ソフマップの特価で売っているSPR-Q965GW7H09LとH243Hbmid(24型ワイド(光沢無し)/1920x1080/HDMI)を買おうと思っているのですが。 電源の容量は足りているでしょうか? 用途は主にHD動画鑑賞、動画のエンコード、動画の編集、ちょっとした3Dゲームをするつもりなのですが、スペックは足りるでしょうか?
669 :
名無しさん :2010/04/11(日) 20:36:32 0
ありがとうございます。 書き込んでからの答えが早くてびっくりしました。 さっそくポチろうと思います
2ちゃんねる閲覧のためのソフトを専プラというらしいですが、何の略でしょうか?
専用ブラジャー
先生!竹下さんのブラジャーがなくなりました!!
先生が今つけてますから、なくて当然です(`・ω・´)
今日もアレだな・・
アレの日か…
いやんエッチ♪
678 :
名無しさん :2010/04/11(日) 21:29:00 0
大学入学に際し、新しく自分のノートパソコンを買う予定なのですが、たくさんありすぎてよくわかりません;; 近々PCDepotなどに行ってみようとは思ってはいますが、巷の意見を聞きたいなと思いまして。 条件としては ・DVD,BD両方視聴可能 ・軽量かつ長時間駆動 ・スカイプ利用可能 ・10万円未満 という感じで、利用目的は大学のレポート関係、ipod、趣味のネットサーフィン(Youtube、ニコニコ)、VOCALOIDなどです。 わからなすぎて、あり得ない条件を出しているかもしれませんが、その時は生暖かい目で指摘してください。 アドバイスよろしくお願いします。
PCデポってあんまり安くないイメージ。 アレぐらいが普通?
10万以内でBD/DVD見れるノートを見つければ条件クリアじゃん
>>678 生暖かく >4 の一番最初を読む事を薦める
DIMENSION9200を使用しております。スカイプ使用中突然画面がブルーアウト、 画面が消えてから10秒位スカイプは続き、その後バグりました。その後立ち上げると 立ち上がらず、強制終了。再度立ち上げるとうまく起動。数分後同じ状況に。 試してみた事。マザーボードの電池を抜いてみた。以前は上記の場合これで治ったのですが 今回は駄目でした。どなたか助けてください。
スカイプ削除再インスト メモリにMemoTes86でテスト
メーカー製pcと自作pcでは同じスペックでもメーカー製の方が処理能力 が上ってことはあるのですか?
逆もしかり
>>682 > その後バグりました。
バグるってなに?
688 :
684 :2010/04/11(日) 23:05:13 0
>>685 なるほど。俺はHP製PCと自作機を持ってるんだけど、マザーと電源
は自作機の方が良いもの使っていても、HP製PCが誤差の範囲?
で微妙にHP製の数値が上なのよw
金は自作機の方がかかってるんだけどねorz
>>679 デポはいわゆるPCのコンビニ
店内の年寄りや主婦といった客層みても分かるとおり情弱御用達
>>688 良いもの=高性能ではないし、ベンチマークは準拠したスペックだと数値が高いから、
気にしても仕方がない
>>688 つーか自作はパーツとかにこだわると絶対に安くはならない
予備パーツのことを考えると自作のがかなり割高
(トラブルも自己責任だし)
>>683 試してみたいと思います。
>687
例えば、相手が「やったー!」と発していたとしたら「やったたたたたたたたた…」という
具合に延々と「たたたた」と続くのです。それ以降スピーカーからは、「たたたた」しか
出てきません。画面だけ落ちた状態からすべてが落ちた状態なんですかね?
ショップブランドのPC(BTOパソコン)について教えてください。 パソコンが故障したとき、修理に出すとパーツが交換になると思いますが、ショップブランドパソコンの場合、 新品のパーツに交換するのではなく、ほかの客のパーツを修理したものに交換するのだと聞きました。 感覚的に、ちょっとありえない、と思ってしまうのですが、これは普通のことなのでしょうか。
スカイプで通話をすると20秒ぐらいで切れてしまいます。 これの改善方法はないでしょうか? ちなみに相手、自分もISPはぷららではありません
とりあえず再インスコ
>>693 やるところはあるかも知れないねー でも大手メーカーも同じ事をやらないとは限らないよね
よろしくお願いします。 PCを譲ってもらったのですがdvdを再生してみたら、 映像がはっきりしない、直線的なものとかが線じゃなく、四角を並べた感じに滲んだり プシューって煙が出るシーンではyoutubeの荒い動画みたいに四角くなってたりします 最新じゃないPCでDVDを見ると多少はしょうがないものなんでしょうか もともとそんな画質なのに今まで気づかなかっただけで、今回たまたま気づいてしまったんでしょうか 全部音楽DVDです 再生ソフトの問題かと思って、最新の体験版を入れてみても改善せず 何か設定する必要があるんでしょうか?
>>699 PCの仕様が分からないけれど、昔のならそんなもの。
ブロックノイズか?
702 :
名無しさん :2010/04/12(月) 00:50:36 0
>>699 画面の色を16ビット、サイズをSVGAなどに落としてみると見れる場合もあるよ
フリーソフトのGOMPLAYERのような軽いソフトで再生してみるとよいかも
pc自体は6年前のですがCPUとかバージョンアップしててDVDドライブも新しいそうです ブロックノイズというやつかもしれません あとインタレースっぽい、色抜けはないけど縞々感が出たりします さっき映画のDVDをレンタルしてきてもらったら、これはきれいに見れました
>>693 >>698 車みたいに安全性が重視される世界でさえも修理の際に中古パーツやリビルドパーツ使う場合もあるんだから、気にする程じゃない
>>703 「音楽DVD」とやらがもともとその画質なんじゃない?エンコードされたものとか。
>>705 一応メジャーな音楽会社から出てるんですが
そういう風にして販売してるのかもしれませんね
DVDプレイヤーが壊れていたので、久しぶりに見た今回気付いたのかもしれません
諦めます
すみませんでした
708 :
名無しさん :2010/04/12(月) 01:24:55 O
>>707 謝らせておけよ
できれば、
「テンプレも読まずすいませんでした」
って謝罪して欲しい
チョンかよw
クーラーマスター690は右サイドも空けないとフロントは 開けられないのですか?
エンコしたり重いネトゲとかしない限りcorei5 750で性能は十分ですよね?
>>710 いいえ。
サイドパネルを外す必要なくフロントパネルは外せます。
下側から手前に向かってバキ!っと音がするまで引っ張る必要があります。
恐れる必要はありません。
数回付け外しすれば簡単に外せるようになります。(爪が緩んでいく)
追記 トップパネルはサイドパネルを外さないとなかなか思うように外れてくれません。 (爪の形状がフロントとは違う為)
システム用に C、Dドライブ2つあります Dが操作不能でCから何とか直したいのですが 良い方法ないかな
>>714 Dに再インストールすればいいだけじゃないの?
携帯から長文でスマソ
友人に作ってもらったパソコン(2年前)が起動しなくなりました。
正確にいうと起動してもこの画面で止まります。
http://u.pic.to/139qc6 「ログまたは代替コピーを使用して、レジストリデータベース内のファイルの1つを回復しなければなりませんでした。ファイルは正しく回復されました。」と書いてあります。
最近勝手に電源が落ちたりフリーズしてたりしたので、それの影響でしょうか?
HDDにジャンパピン2.54mmのを取り付けるように言われました。 ジャンパピンってどこから買ったらいいんでしょうか?
お前らのPCでは
>>716 の写真のエラー文読めるのか?
俺のは読めない。
読むためにはどれぐらいのグラボが必要なんだ?
>>717 自作パソコンのパーツショップであればどの店でもあつかっているよ。
ジャンパーピンとでもショートピンとでも店員に言えばすぐに出してくれるよ。
>>718 よめない
>>716 あきらかにHDDの性能(保磁能力)が落ちているような。
HDDを早急にフォーマットしなおしてOSをインストールするところから
やり直したほうがいいと思う。
あ、データのバックアップは忘れずにしてね。
>>718 写真は出てるけど小さくて全く読めないw
716です スマソ、そこに書いてる文が 「ログまたは代替コピーを使用して、レジストリデータベース内のファイルの1つを回復しなければなりませんでした。ファイルは正しく回復されました。」 ってことです。 ちなみにそのウィンドウのOKボタンクリックしたら全く先に進まなくなります
>>722 ファイルは正しく回復されました。とクライアントはいってはいるが
HDDの状態が悪くて実は回復されていない
HDDへの書き込みデータが不安定でライトはOKでもリードがエラーとなっている
724 :
716 :2010/04/12(月) 08:41:23 O
なるほど。 皆さんが言うようにHDDに問題があるのですか… そろそろ買い替え時ですかね。 とりあえず作ってもらった友人にも指示を仰いでみます ありがとうございました
725 :
682 :2010/04/12(月) 10:00:06 O
MEMTEST86を試した所、途中で画面が落ちてしまいました。
726 :
名無しさん :2010/04/12(月) 10:26:02 0
最近よくあるんだけど、ネットしてると急にとまる。 そんで、問題があったためタブを回復なんたらかんたら たまにC++ runtime errorて出る。 これパソコンのせい?
リカバリーすればおk
リカバリー?グーグル先生に聞いたらIEの設定とりあえずリセットしろと
>>729 とりあえず2005があったから修正
ありがとう
731 :
名無しさん :2010/04/12(月) 11:40:29 0
システム復元したのにネットしてるとすぐブルースクリーン・・・ これHDD逝ってる??逝ってると電源つけたら一瞬でブルースクリーンじゃないんですか?
そんなの決まってるわけじゃないし とりあえずリカバリしてダメだったらハードの故障を疑う HDDの故障とは限らないとおもう
いきなりディスプレイがつかなくなったんですがどこが壊れたんでしょうか? 状況は漫画読んでてしばらくしたらカチッて音がしてディスプレイのランプがオレンジになって これはいつもの省電力の画面消えるのと同じなのでそのまま漫画読んでたんですが マウスのランプも消えてるのに気付いて「あれ、電源落ちたか?」と思ったら PCのファンは回ってて、PCの電源を入れるとマウスやキーボードのランプが一瞬つきます。 グラボでしょうか?
734 :
731 :2010/04/12(月) 12:01:04 O
ブルースクリーンなので携帯から。 リカバリーたけどだめでした。 前にエラーが出てその症状をぐぐったら、ファイル破損らしく WindowsXPCDか回復コンソールで治るって書いてあってCDは買ったときから同伴されてないからアウト 回復コンソールは使えない状況なのでアウト しかたなくPCリセットしました。 今思うとこの時からブルースクリーンがでるようになりました
>>733 モニターの電源入れたときにモニターのメーカーのロゴが出るか
パソコンの電源入れたときにパソコンやマザーボードのメーカーロゴが出るか
そのへんで判断
>>735 モニタの電源入れたときにモニタのロゴがでるものってあるの?
>>736 出るのもある
ACERなどはモニターのPOWERでONにするとacerと表示される
>>736 出ないものもあるよ
ドスパラオリジナルモニタは信号なしとか表示されるだけ
>>734 それだけの情報だとHDDが逝ってるかわかない。
マザーかもしれない他の箇所かもしれないし。
常駐するタイプのソフトが原因という可能性もあるし。
つきとめたいならすくなくてもブルースクリーンがでたときのエラーコードや
プロセス名をメモっておかないと話にならない。
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!| |i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!| i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!| |i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i| i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|! |i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!| i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i |i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii| i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i| |i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i !. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .! i / <ニニニ'ノ \ l
ナイス!リアクション大王
>>734 もし換えのHDDやメモリがあれば、それに一旦変えて
確認すると原因がもっと絞れるかも?
今の状態でメモリを変えてみてブルースクリーンじゃなければメモリ。
HDDを変えてみてリカバリしてみてブルースクリーンじゃなければHDD。
両方とも変わらなければ、マザー、電源、CPUって具合。
無線LAN環境移行つき 2Fのデスクトップの無線子機を USBかイーサネットコンバータにするか迷っています 費用的にどちらでも問題ないのですが どちらを使用するのがよいのでしょうか? 親機はNEC WR8700Nを購入予定です
>>743 個々の環境によるけどUSB子機は受信感度が悪いという評判がある。
あとUSBだと無線の送受信にPCのCPUを食われることもありえるから
イーサネットコンバータをおすすめ。
>>744 ありがとうございます
コンバータータイプにします
746 :
名無しさん :2010/04/12(月) 16:01:30 0
バーチャルPCをメインXPでホストVISTAで使用。 バーチャルPCを起動させていないときに、 マカフィーのウイルスソフトをPCから削除するソフトを使用 その後、McPreInstall.exeを使用してマカフィーのインストール準備をしていたら XPの動作に必要な情報が書き換えられていますとの表示。 どうしたらよいかわからなくなり電源を落とすと、 NTLDR is missingでパソコンが起動しなくなり、 色々調べて、ntldrとntdetectをフロッピーに入れたら 今度は c:\windows\system32\hal.dll〜 というのが出ました。 データの復旧を重視するなら、あきらめて PCショップに持っていったほうがいいですかね?
747 :
名無しさん :2010/04/12(月) 16:16:29 0
助けてください 動画サイト行ったらfirefoxにdirectX入れろてうながされて そのまま操作したけど、インストールが反映されなくて そんなこんなしてたら Project1 Run-time error '-2147551504(80040000)' Incorrect size descritor in DES decryption ってエラーメッセージがぽこぽこ出てきて止まりません directXはアンインストールしました 何が原因かわかりますか?
rdl○○.temp.exe ○○ってとこにアルファベット二文字でこのexeがいっぱい出来てます・・・ウィルスですよね?
firefoxアンインストールしたら
DVDをコピーするときにイメージファイルの保存先がC:\Users\ユーザー名\Document\TempImage.nrgになってたんですが コピーした後にこのイメージファイルを消すにはどうすれば良いんですか?
エクスプローラ画面で「整理」 「フォルダと検索のオプション」 「表示」 「隠しフォルダ〜」にチェック 消したい奴の場所分かってるなら出来るでしょ?
>>749 >>749 パニくって思いつきませんでしたw
とりあえずtemp.exeを手動で削除したらおさまりましたが
ウィルススキャンとアンインストールあわせてやってみます
ありがとう
>>747 firefoxにdirectXという時点で怪しいさいっぱいのサイトだ。
IETABでもつかってるの?その動画サイトのURLは?
754 :
733 :2010/04/12(月) 16:42:01 0
>>735 真っ黒なままでした。
その後、ファンだけ回ってるのか、ディスプレイだけ壊れて
PCは立ち上がってるのかわからなくてリセット押したけど反応無しで
電源ボタン長押しで強制シャットダウンしました。
それから電源ボタン押したら立ち上がったんですが、
ピーッピッピッピッピッピッ(5回)と鳴って何かエラーが出たけど読めないまま
OSが立ち上がったので終了して電源オフ。
もう一度電源ボタン押してみるも全く反応無し。
わけがわからず電源ケーブルを抜いてしばらく放置後で電源ボタン押したら立ち上がり
今度はCPU FANなんたらってエラーが読めたのでBIOSでCPUファンの回転速度のチェックを
無視にしたらちゃんと立ち上がるようになりました。
ただ1つ気になるんですが、このCPUファンは大型で回転数が低めでも
よく冷えるってのを買った為、BIOSが回転数が低いって警告を出しちゃうんですが
それで強制シャットダウンされてしまうので組んだ時から5年ぐらいずっと
回転速度のチェックは無視にしてあったんです。
もう何日もPC付けっぱなしだったし、起動時にも何も警告出なかったのに
勝手にBIOSの内容が書き換わったりするもんなんでしょうか?
>>754 >電源ケーブルを抜いてしばらく放置後
これでBIOSの内容がリセットされたんだろ。通常ボタン電池の電力でバックアップ
されてるけど、それが切れるとコンセントから抜いたらBIOSの内容はリセットされる。
>>756 それのどれをクリックしていったかまで書いてくれるか
その動画サイトのURL書いてくれないとなんとも・・・・・
BIOSの電池が切れてるときにコンセント抜いたらリセットされると思うけど
759 :
733 :2010/04/12(月) 17:11:50 0
>>755 ,758
とすると最初にうんともすんとも言わなくなった原因は割り出せないですか?
762 :
名無しさん :2010/04/12(月) 17:17:35 0
すいません、ちょっとした質問なんですけど、core2quad と corei5って どちらが性能がいいのでしょうか? 初歩的な質問ですいません
764 :
名無しさん :2010/04/12(月) 17:41:05 0
762ですが
>>763 さん有難うございます。
corei5の方が↑なのですね。
766 :
名無しさん :2010/04/12(月) 18:04:46 0
HDDについて質問させてください。用語がよくわかってないのもあって トンチンカンなことを書いてしまうかもしれませんが。。 @2004年のノート HDD30G PATA 4200rpm A2009年のデスク HDD160G SATA 7200rpm 今までバックアップもリカバリーもやったことがないのですが さすがに@をリカバリーしようと思い、データ量は少ないのですが 色々失敗しそうなので外付けHDDを買って丸ごとコピーしてからやりたいと思いました。 また今はHDD換装する知識はないのですがそのうち気が向いたらやってみたい (5400・7200rpmに換装した人の事例・手順のHP有)と思っています。 この@の事情に合わせたHDDでAのバックアップを取ることは可能ですか? Aは160Gでも自分には十分すぎて今後容量を増やすことは考えていません。 でもリカバリする準備はしておいた方がいいなと思い、リカバリCDを作る前に @のように丸ごとコピーしたいと思うのですがPATA1個買うだけで済ませられないかな と思ったのです。 長くなりましたがPATAのHDDでSATAのバックアップは取れるか ということをお伺いしたいと思います。よろしくお願いいたします。
767 :
名無しさん :2010/04/12(月) 18:06:34 0
>外付けHDDを買って丸ごとコピーしてからやりたいと思いました。 そんなこと、できるわけありません
768 :
名無しさん :2010/04/12(月) 18:12:11 0
>>767 えっ…その点については「リカバリCD作り失敗したらどうしよう
HDDコピーしてからやれるのかな」と他スレでつぶやいたら
ディスクイメージを作ればいいと言われたのでその点については
何も心配してなかったのですが。。。
>>765 パーティションをイメージでのバックアップという概念でバックアップするしかないですね。
コストはかかりますが、外付けドライブとノートンゴーストを買って試してみてください。
770 :
769 :2010/04/12(月) 18:14:04 0
771 :
名無しさん :2010/04/12(月) 18:24:49 0
>>769 ありがとうございます。
>>768 で言われた時(今も)、ディスクイメージなるものがよくわからなかったのですが
とりあえず@のバックアップは出来るんだ、後で調べようと思っていました。
ノートンゴーストが必要になるのはAのバックアップの時だけでしょうか?
それとも@のバックアップファイルを取る時にも必要なのでしょうか。
今ちょっとだけググったら2台のPCでの事例が出てきたので@のみだったら
要らないのかなと思ったのですが…後は調べますので
それだけ教えていただけますでしょうか すみません。
NEC VALUESTAR PC-VT500/9Dについての質問です。 昨日、OS(XP)をシャットダウンさせ、しばらくしてからパソコンが急に勝手に起動しました。 すると、メーカーロゴ表示画面と所で落ちてしまいました。 しかし、また勝手に起動し、その無限ループです。 稀にXP•BIOS・LiveCDLinuxが起動することもありますが、すぐに落ちてしまいます。 一言で状態を言い表すと、非常に不安定です。 BIOSは不安定ながらも稀に起動するので、設定を初期化しましたが症状は変わりませんでした。 また、この症状が起きる前に、キーボードのキーを何回か押してしまいましたが、電源は入っていませんでした。 この症状の原因は一体なんなのでしょうか? 個人的には電源が怪しいと思うのですが、皆様はどう思いますか? 回答お願いします。
773 :
名無しさん :2010/04/12(月) 18:34:46 0
リカバリしてみて、それでもダメなら故障でしょう ウソだと思うでしょうが、メーカーに聞いても同じ答えが返ってくると思います
>>765 ありがとうございます!今度は無事にインストール済み、見れました。
なんか怖いのでchrome使います。ウィルスは感染してませんでした。
>>773 ありがとうございます
リカバリはとてもじゃないですか、できる状態ではありません
また、HDDを外した状態でもためしましたが、症状に変化はありませんした
しかし、HDDを外した状態で一度だけ光学ドライブからPuppyLinuxが起動しましたが、急にシャットダウンしてしまいました
私自身で修理するつもりですので、原因を推定して頂ければ幸いです
tes
>>771 私の早とちりでしたね。すいません。
バックアップという言葉にお互い認識に差があったようですね。
ふつうに言っているバックアップとはデーダファイルだけのバックアップのことです。
イメージバックアップとはパーティションそのもの
OSなどシステムファイル、レジストリファイル、プログラムファイル、データファイル
などを配置情報を含めて、ひとつのファイルとしてバックアップするという意味です。
つまり、新しいHDDをフォーマットして、このイメージファイルをゴーストをつかって書き戻せば
いま積んでいるHDDと交換すれば同じ環境で使用できるということです。
@のデータファイルのみバックアップというのであればおっしゃるとおり
外付けドライプへのコピーでいいです。
778 :
766 :2010/04/12(月) 19:05:59 0
>>777 いえいえ。よくわかっていないので用語の使い方が正確でなくすみませんでした。
@のデータファイルだけでなくまさにパーテーションそのものの
バックアップをしたいので@だけに関してもノートンゴーストなるものが
必要そうですね。。似たような機能のフリーウェアもあるとのことなので
調べてみようと思います。丁寧にありがとうございました。
>>775 確かに電源が最有力だけど、その前に
・配線の確認
・メモリ、グラボ等の抜き差し
をやってみてもイイんじゃy内?
1Tの3.5インチ内蔵HDDでとにかく静穏な機種をおしえてください・・・ ウエスタンデジタル以外でお願いします・・・
ツーゲイトの1TBはしづかだったよ
あらら、シゲルも勘弁してください・・・
Quantum
カンタム社のHDDにします ありがとう・・・
クァッドコアのペンティアムが出たのかと思った
カンタムってまだあったっけ?
どなたかご教授ください
windows7を使っています。
二週間くらい前に「起動時、Adove readreのアップデート準備が出来ました」と表示され、ウィルスセキュリティになんの反応もみられなかったので、指示に従いアップデートを完了しました。
なのに今日また起動時に同じメッセージが表示されます。
こんなに早いペースでアップデートされるものですか?
ちなみに表示されるメッセージはこれです
http://u.pic.to/136a7g Adove readreを装ったウィルスなどありますか?心配なので解決したいです。
よろしくお願いします。
>>779 ありがとうございます
確認しましたが変わりませんでした
とりあえず、安物の電源を買ってみます
>Adove readre この時点でアウト
ネット通販でパソコンを買うと、一年保証などがついてきますが、 この保証はパソコンを送ることで修理してもらえるのですか? また、その場合の修理期間はいくらくらいでしょうか?
店による。
>>791 >パソコンを送ることで修理してもらえるのですか
その保証付けてるとこに聞けよ
>その場合の修理期間はいくらくらいでしょうか?
修理内容によるだろ
初心者とか関係ねぇ質問だろがよ
現実処理能力身につけた方がいんじゃね?
>>751 アホでゴメンなさい。なんで隠しフォルダに入ってしまったって分かるんですか?
会社で使っているPCなんだけど、電源を入れてからきっかり3時間後に 会社のサーバーとの接続が切れる→間髪いれず繋がるっていう現象が起きます。 同僚のPCにはその現象ガ起きていないので、自分のPCになんらかの原因がありそうなんですが どなたかかご教授願いたい。 環境はXP、サーバのほうはさっぱりわかりまえん
>>797 下手にいじんな
会社のネットワーク管理に聞け
>>798 なかなかとりあってくれないんだ(´・ω・`)
勝手に変えるのは厳禁なんで変えはしないが、何が原因かなと思って。
明日もういっかいゴルァしてくる
>>797 お前上司に不正してないか疑われてるぜ
とりあえず、不倫はやめておいた方がいいって忠告しておく
801 :
名無しさん :2010/04/12(月) 21:14:38 0
ダイヤルアップ接続ってやつが25時間ほどで自動的に切断されるんですが、これはいったいどゆことナロ?
それはプロバイダーの優しさなんじゃね ダイヤルアップのほとんどは従量制プランだしな
いやモデムのストライキだろ
低速エアエッジだからダウンロード中とかに切断されるととても悲しくなり・・・
そんなんだから会社存亡の危機に陥ったんだね、ウィルコム
WillcomはXGPのエリアが全然拡大しないのが問題だろう さっさと拡大しとけばWiMAXにも対抗できたものを
ふむふむ
>>804 IrvineのようなDL支援ユーティリティを使うのがオヌヌメ
プロバイダ申込キャンセルの件で御相談です。 現在「so-net 50M 月額3,854円」を利用してます。 ネクシーズから50M 永年月額2,999円との電話営業があり 安くなるならいいやと4月4日に申し込み、本日、申込確認書が郵送されました。 so-netは既に退会連絡済で4月22日に回線撤去、ネクシーズは4月23日に回線工事の予定です。 しかし、「価格.com」を見ると他社でさらに安いものがいくつかある事に驚きました。 ネクシーズ50Mですら私が申し込んだものより安いのです。 今頃になって何ですが、キャンセル可能でしょうか? ネクシーズは明日休業日の為、可能か否か今のうちに知っておきたいと思った次第です。
VCする時ボリュームコントロール再生タブのマイクってボリュームどうしたらいいの? あと録音タブの方は声に合わせてマイクのボリューム調整して選択すればいいんだよね?
ノートPCのFMV NB10Aを使ってます 最近、ネットを使うとすぐに文字が表示されない状態となってしまいます 画像、動画は映ります janeで2chを見る分には問題ないです メモリ不足だと思い、スワップを1Gにして延命を図ってますがうまくいきません 昔、Meのとき文字表示がおかしいバグがあった記憶があるのですが、 それと一緒でしょうか? それとも、もうPCが限界なのでしょうか?
キャンセル可能でしょうかと言われても ネクシーズに言ってみないとどうなるかわからんがな。
>>812 わからないならレスしないでください
そんなこともわからないのですか?
814 :
名無しさん :2010/04/13(火) 00:51:03 0
>>813 毎回ワンパターンな成りすまし馬鹿は氏んで下さい
購入相談禁止だそうですが何卒御指南をば承りたく <(_ _)> お勧めのオナホールなぞありましたらば是非ともひとつ・・。<(_ _)>
まじかよ
>>809 規約や契約条件確認すれば。
ttp://www.nexyzbb.ne.jp/info/yakkan/members.html これ見ると下のように書いてあるから、まだ工事してないなら本契約は成立していないように見えるが、実際どう言われるかは申し込んだ時の条件知ってる契約者本人か中の人じゃないから知らん。
とにかく連絡するなら早めにな。
>第10条(本サービスの契約成立)
>1. 当社と会員との本サービスにかかる契約(以下「利用契約」といいます)の成立日は、本サービス対応の通信回線利用のための NTT局内の工事が終了した7日後とします。
>>818 回答御礼です。
現状では申込済に過ぎず、感じとしてはキャンセルできそうですね。
明日水曜日に連絡してみます。
ネクシーズのスレを読みましたが、評判悪いですね。
私はネットをあまり利用する方ではなく、
安くなるならどこでもいいかとプロバ銘柄に頓着してませんでした。
so-netには事のいきさつを話して、退会とそれに伴う作業等のキャンセルを頼んでみます。
823 :
名無しさん :2010/04/13(火) 03:53:58 O
エプソンやキャノンから プリンター大の携帯ゲーム機って 出ないんですか? (´・ω・`)
824 :
名無しさん :2010/04/13(火) 05:01:55 0
じゅ〜りぅあ〜 な〜ぉ えすけ〜し〜さ〜も〜〜
ASUSのマザーを使ってて付属のPC PROBっていう CPU温度とか電圧とか見れるソフトが入ってるんですが +3.3って項目と+5.0って項目が赤くなっていて それぞれ1.64V(+3.0)、1.61V(+5.0)と出ています。 こないだOSを入れ直すまで旧バージョンのを使っていて 温度しか見ていなかったので気付かなかったんですが これはやばいんでしょうか? やばい場合は何をどうしたらいいでしょうか?
826 :
名無しさん :2010/04/13(火) 11:58:15 0
ルーターにはファイアウォール機能があるそうですが、コントロールパネルでオンオフできるファイアウォールとはまた別物なのでしょうか? つまりコンパネでファイアウォールを切っても、ルーターでは別のファイアウォールが機能している、ということがあるのでしょうか?
>>826 それぞれ独立した機能なので、それであってます。
830 :
825 :2010/04/13(火) 12:14:02 0
有線無線両方の機能があるルーターで当面無線LANを使用する予定がない場合 無線を無効にするための設定をしておく必要はありますか? ルーター購入直後で有線接続設定を終えたばかりで無線については一切設定をいじっていません
833 :
名無しさん :2010/04/13(火) 12:29:52 0
画面のプロパティで画面の解像度を変えても再起動すると元に戻ってます XP SP3です どういう理由が考えられるでしょうか
safeモードじゃないよね
>>833 グラフィックドライバ一回削除して再起動は?
>>832 ありがとうございます
注意喚起も何もないのでまさかとは思いましたが念のため設定見てみたら無線機能が有効になってました
ひどい話です
>>830 ありえないわ。
メーカーサイトから最新版をダンロードして再インストールして。
発進よ。
「リュウグウノツカイ」を、ずっと「リュウグウツノカイ」だと思ってた・・・
839 :
825 :2010/04/13(火) 13:04:01 0
>>837 PC BrobeはこないだDLしたので最新だと思いますが
何がどうありえないですか?
その電圧だと立ち上がるはずがないとか?
今BIOS画面で見てみた所3.280V、5.145Vになっています。
>>839 その数字が正解よ。
でなければ起動しているはずがないもの。
わたしもASUS機にのっているわ。9号機よ。
あなたは何号機にのっているの。
ルーターにPC3台とプリンタ1台を接続し、 プリンタはPC3台とも使うけど1台はインターネット接続できない、 というようなことはルーターで設定できますか? あと、可能だとすればこのネットに接続できないPCは 確実に外部からのアクセスは遮断できるのでしょうか?
>>841 うちのバッファローの無線ルータはできるよ
ルータ次第なんじゃ
>>836 >ひどい話です
いや。むしろ無線ルーターなのだから最初から
使う設定になっていて当然。
人のことを言う前に自分の無知を見つめた方がいいですよ。
844 :
825 :2010/04/13(火) 13:55:55 0
>>840 何号機ってどういう事ですか?
これ↓を入れてて3.3と5.0の所が赤くなってたんですが
ベータ版 1.04.19b
詳細 ASUS PC ProbeII V1.04.19b Install Program for Windows 2000/XP/2003/Vista
& Windows 64bit XP/2003/Vista.
1. Fix incorrect translation for Celsius and Fahrenheit under Japanese OS.
Uになる前最新のこれ↓にしたら現在の電圧は表示されなくなりましたがOKとなっています
バージョン 2.24.10
詳細 ASUS PC Probe 32-bit Program for Windows XP/2003.
単にソフトのバグならいいんですが、エロ動画見てたら突然再起動かかったのが少し不安です
昨日の夜エロ動画観て3回再起動しますた
>>844 いや失礼。
ベータ版ていうのは試作版という意味で、作ってみました的な要素がありますから
貴方のご指摘のとおりバグという可能性だとか、
32ビット版と64ビット版の入れ間違いとか
貴方のご使用されているマザーとの相性が悪いという可能性も考えられますね。
ちなみにメーカーサイトでは以下が最新版となっております。
お試しになってみてはいかがでしょうか。
ASUS PC Probe II V1.04.75 for Windows XP/XP 64bit/Vista/Vista 64bit Win7 32bit/64bit
リンクははれませんがお許しください。
では、失礼
VCする時ボリュームコントロール再生タブのマイクってボリュームどうしたらいいの? あと録音タブの方は声に合わせてマイクのボリューム調整して選択すればいいんだよね?
849 :
825 :2010/04/13(火) 14:46:54 0
>>845-847 気にしすぎみたいで安心しました。
V1.04.75は自分の使ってるマザーだと出てこなかったので
たぶん合わないんだと思う事にします。
ありがとうございました。
850 :
841 :2010/04/13(火) 14:52:38 0
>>842 レスありがとうございます
ルーターのどういう機能で接続できないようにできますか?
今バッファローのブロードステーションというやつを使ってます
同じような機能があればいいですが…
それでネット接続できないようにした場合、そのPCはウィルス対策ソフトなども
いれてなくても確実に外部からはアクセスできませんか?
今それが心配で1台はプリンタとパラレル接続で使用してます。
ここにもう1台追加でパラレル接続切り替えでつかうのも不便なので。
>>850 IPフィルタ
外部とは直接つながらないけどファイアウォールソフトはともかく
ウィルス対策ソフト入れないってのはありえないだろ
BTOでPC買おうと思っていて、2HDDにしようと思っているんですが、Cドライブは容量どれくらいあればいいですか?
>>852 なんか勘違いしてない?
もしそのルータを買う前に割り当てられたIPが172から始まっていたからといって
172に設定する必要はない。ルータがなしで割り当てられるIPとルータがありで
割り当てられるIPは根本的に違う。
光の場合はPPPoE接続だと思うからAタイプで設定しないといけない。
IPはルータが192.168.0.1で問題ない。
FIREFOXというブラウザを入れてタスクトレイに入れるアドオンを入れたのですが、 タスクトレイに入れた方が、軽く成るものなのですか?
たすくとれい 【タスクトレイ】 通常、デスクトップ画面の下に表示されているのが「タスクバー」。 タスクバーの右端、時刻表示の左や下にいくつかアイコンが並んでいるところが「タスクトレイ」。 IMEや音量調節、表示画面モードの切り替えツール 、定期的にスキャンディスクやデフラグを自動実行するタスクスケジューラなどが登録されている。 ここで起動されているソフトが多すぎるとシステムリソースが不足がちになるので注意。
859 :
841 :2010/04/13(火) 17:22:57 0
>>850 レスありです
IPフィルタって項目があったのでそこらへんの設定ググって見ようと思います
ネット接続しないPCは他PCとデータ共有もしないし
外部記録メディアからの読み込みもしないつもり、
あと少しでも軽くしたいのでウィルス対策ソフトはいれないつもりですが
上記の使用条件場合でも危険ですかね…?
ここ例の糞エスパースレだよな? あんま聞いても意味ないんだけど詳しい人頼む 2次HDDフォーマットしながら何か作業するのは駄目?
>>859 IP偽装でリモートではいられたらどうするの?
>>857 × >FIREFOXというブラウザを入れてタスクトレイに入れるアドオンを入れたのですが、
タスクトレイに入れた方が、軽く成るものなのですか?
タスクトレイORインジケーター領域でグぐれ
866 :
名無しさん :2010/04/13(火) 18:08:14 0
質問です パソコンモニターのフルHD(1920×1080)サイズで見るブルーレイと WUXGA(1920×1200)サイズで見るブルーレイとでは 上下に黒帯が出るか出ないかだけで画質的(ドットバイドット?)には同じものなのでしょうか?
同じ
>>865 .:::::::;' ';:::::::.
:::::::::i l::::::::.
::::::::::! i::::::::
::: PC初心者に行けば :::
' ― ―‐ -- 」 L_:::::
間違いない  ̄ ̄ ̄
__,. -┐
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _
:::::::::'、 /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 | | ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
./ , ' \ / `、 \
ぴかちゅう買えば間違いない、じゃなかったっけ
P5Qスレに帰れよw
HDDつぶれて起動できなくなった場合は新しく買って繋いでOS再インストールしてドライバインストールしてフォーマットすればまた使える?
872 :
名無しさん :2010/04/13(火) 19:06:23 0
ヒートおパイプの中身は何じゃろな?
あ、よく見たら使えない!!
875 :
864 :2010/04/13(火) 19:09:11 0
ドライバ更新に失敗してもう一度アンインストールして再起動してみたら エラーも出ずにOSが立ち上がらなくなったんですけどこれはもう処置不能ですか?
>>875 HDDつぶれて起動できなくなったんだね
サイキックの方々、どうかお願いします。 Vista HomePremium を使用しています。 今日の朝3:00頃から「エクスプローラーは、動作を停止しました この 問題の解決策を確認しています・・・」と「エクスプローラーを再起動し ています・・・」の無限ループに入ってしまいました。Windowsに代わって この問題の解決策を私に教えてください。
879 :
864 :2010/04/13(火) 19:25:05 0
true imageのCD入れて起動するとHDDの中身が見れるんですけどHDD壊れてますか?
True Imageで復元すればおk
スクリーンショットを
少々お待ちください
>>879 起動時にF8連打でセーフモードで起動できないか試してみる。
セーフモードで起動できたらdisplay driver&catalystを削除して
もう1回やり直し。本当に780Gチップセットなんだろな?
885 :
864 :2010/04/13(火) 19:38:13 0
>>884 セーフモード無理でした
OSはXPでドライバアンインストールするときにAHCI Controller(だったような)の場所を聞かれてキャンセルしたんですけど
これが原因のようなきがするんです
治すことはできませんか?
>>884 HPの6535sでM780Gですけど780Gと同じですよね
887 :
811 :2010/04/13(火) 19:53:27 0
アップローダのHPにいくと文字が消えてしまいます 多分、重いページだとだめみたいです あと、その状態になると、スタートボタンの文字が消えたり 右クリックで表示されるはずの文字が表示されません
>>885 それSBチップセット関連のドライバまで削除したんじゃないの?
もうAHCI使わないで、BIOSでSATAをIDEモードに設定して起動。
889 :
864 :2010/04/13(火) 20:58:31 0
>>888 IDEモードで起動してみましたが駄目だったのでTrue Imageで復元してみたら治りました
ありがとうございました
>>811 俺もFMVで同じような現象あったなー
ネットにつないでも画像が表示されないみたいな
891 :
名無しさん :2010/04/13(火) 21:11:39 0
Windowsの復元って完全に元に戻してくれるわけじゃないですよね? 例えばDドライブに問題の原因があった場合もそうだし、プログラムを削除されたらそれは元には戻らないですよね?
もどりません
あの美しかった十代の日々は
存在しません
今日二台目のパソコンが届いて、前からあるパソコン→モデム→ルータ→新しいパソコン、と繋いだのですがパケット数がすごい多いです。 起動してすぐヤフーに繋いだだけで10万パケットくらいいきます。YouTubeもすごい数のパケット受信します。 なにもしていないときは増えません。何か考えられることはありますか? 支離滅裂な文章で申し訳ないですがよろしくお願いいたします。
パケット数?
>>895 パソコンにモデムつないでるのはおかしい。
ネットにつなげば受信するのは当たり前。
動画を再生するYoutubeがものすごいのもあたりまえ。
>>896 動作状況?とかいうやつです
>>897 すいません。
モデム→ルータ→新しいパソコンでした
そんなに受信するものなのでしょうか?
899 :
名無しさん :2010/04/13(火) 22:27:55 0
お前に明日を生きる資格はない!
それリアルに響く ><
901 :
名無しさん :2010/04/13(火) 22:33:26 0
ならば今日を生きる資格はあるのか!ファハハハーーーーッ!! フハハ!
>>898 何もしてない状態でCPUやHDD動いてなければ気にしなくていい
女とイヤな別れ方したばっかりなんだよ 嗚呼心が痛い ><;
>>902 ありがとうございます。
あまり気にせずに明日を生きていきます
ありがとうございました!
windows7って結局どうだったの? 評判良かったら買おうかと思ってるんだけど
XPから7に乗り換えたけど、特に不便は無いな 操作感が違うから最初は戸惑った
907 :
名無しさん :2010/04/13(火) 23:14:43 0
XPから7にしたら文字がみにくい 下地が灰色系だと特に これは設定か何かいじればどうにかなるのだろうか 便利になったこともあるけど、不便に感じるところも少しある
眼の特性かモニタの特性だろう。
>>908 ハード変えたの?
ソフトだけ変えたの?
>>909 XPの時と同じモニタなので、モニタかな…
PC買ったばかりなのに、さらにモニタを買い換えるのは辛いw
913 :
名無しさん :2010/04/14(水) 00:49:18 O
質問お願いします。 DELLの24インチモニターを購入したのですが、画面サイズ調整が上手くいかず悩んでいます。 モニターのメニューを見ると適性は1920×1080と表示されるのですが、コントロールパネルで画面サイズ調整を行っても、1番近い数値で1920×1200というものしかなく、それではやはり微妙に見た目の雰囲気がおかしく、目が疲れてしまいます。 細かいカスタマイズなどで、完全に数値を合致させることは可能なのでしょうか? 詳しい方法を教えて頂きたいと思います。
接続方式は? HDMI? DVI? D-Sub?
915 :
名無しさん :2010/04/14(水) 00:58:43 O
916 :
名無しさん :2010/04/14(水) 01:03:56 O
173 :Socket774:2010/04/12(月) 15:33:02 ID:wtZKIgYY
∧_∧∩
( ´∀`)/
___∧__________
>>168 せんせーじゃないけど知ってるので答えるよ!
HDMIは信号の中身がDVI-Dとほぼ同等だからDVI-HDMIのケーブル使えば大抵繋がるよ!
ただ一部のテレビではHDMI経由で繋ぐとうまく繋がらない問題があるのと、
HDMIにはRGBリミテッド/フルという信号のRGB範囲の制約があるので、
テレビ側がRGBリミテッドしか受け付けない場合だとPC繋ぐと色がおかしくなるよ!
(テレビによるが通常この情報は公開されていないので運に近い)
ミニD-sub15pの端子はいわゆるRGBアナログ端子で、基本的にその端子はPC専用設計なので
HDMIのRGBリミテッド問題も無く色の面では綺麗に映ると思うよ!
VGA側はDVI-Iというデジ/アナ兼用端子の場合が殆どなので、付属のDVI-RGB変換コネクタを
噛ませれば使えるよ!ただアナログだから場合によってはボケが目立つかもしれないよ!
最後に、貴方みたいな人達が集まる専用スレがあるのでこっちの情報も参考に!
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part29
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1267534343/l50
174 :Socket774:2010/04/12(月) 15:45:18 ID:wtZKIgYY
>>173 追記
HDMIには他にもうひとつ問題があったんだった。
いわゆるDbD問題で、放送業界の流儀が基本となるHDMIではオーバースキャンって言う
上下左右をほんの少し切り取って全画面表示をする方式が基本的に取られてるから、
PCを繋ぐと例えばタスクバー位の幅が上下左右で切り取られる事があるよ!
テレビによってはPCだと認識してオーバースキャンをやらないようにしたり、
オーバースキャンをオフに出来るテレビもあるんだけど、出来ないものもあるから、
利用したいテレビの仕様を確認するか、映像視聴用と割り切って使う必要があるよ!
>>913 >917と>918は
コピペで申し訳ないですけど
DVIがあればそちらで接続したほうがよさそうです。
すごく馬鹿な質問ですみません マウスのPCと繋いでいる箇所が樹脂部分と金属の端子部分が完全に離れてしまいました、 端子部分はPCについたままなんですが手で外せませんペンチなんかで引っ張っていいのでしょうか?
921 :
9 :2010/04/14(水) 02:02:52 P
ブルーレイドライブを入れてPCでブルーレイ再生を出来るようにしたいと思ってるのですが、 ビデオカードがRADEON HD 4350で、CPUがAthlon64 X2 Cual-core4200+くらいのスペックのPCで ブルーレイ再生は可能でしょうか?
↑名前の番号は関係ないので無視してください。 以前質問させて貰った時の名前が保存されてました… 無事にアドバイスどおりにうまくいき、部品があまったので 母に新しく組んで上げようと思っています。 ネットくらいしかしないので、最低限ブルーレイを問題なく再生させられればいいのですが
>>923 どうもありがとうございます。
ビデオカードはRH4350-LE512HD/HSになるのですが
HDCPには対応しているようですが、COPP対応に関してはメーカーのHPに記載されていませんでした。
あと、価格コムのスペックを見るとHDTV対応ではないようです。
知識がないためどういう意味合いなのかよく分からないです、、、
925 :
名無しさん :2010/04/14(水) 02:58:56 0
926 :
名無しさん :2010/04/14(水) 03:31:53 0
ある板で、操作が早すぎます あと2秒で再送できます ←レスが書き込めません対処法をおしえて
>>920 コネクタ壊れたってことか?
ハンカチみたいな布巻くかゴム手袋で滑り止めして手で引っ張っても引っこ抜けないなら、ペンチ使うしかないわな
力いっぱい挟んでコネクタつぶしたり、下手にこじったりすると差込口そのものまで死ぬ恐れがあるから慎重に
ペンチの金属部分でショートしないように、PCの電源切ってコンセント抜いて作業するか、ペンチとコネクタの間に何か挟んで作業するといいだろう
>>920 ちかっぱいやるとぽろんしたり(CPUならすっぽん)したりするからやるときは慎重にせんばいかんばい!
>>856 レスありがとうございます。とりあえず明日にでもIPはいじらず
Aタイプで設定を試してみます。
pcでテレビ見る人が多いようだけど何でテレビで見ないの?
携帯で2ch見る人が多いようだけどなんでパソコンで見ないの?
パソコン持ち運ぶのよりは携帯のほうが、ってことジャン
お外で2ちゃん お外でエロゲ
935 :
名無しさん :2010/04/14(水) 10:23:46 O
USBに間違ってヘッドフォンプラグを入れると PCが壊れる事がある 隣に配置するノートPCとか構造的欠陥
(‘ -‘ )
ビデオカード交換ですが GefoからGefoってドライバのいれかえいりますか
RadeonHD 5850かGeForce GTX 285で迷っています 現在は GeForce9800GTです
940 :
名無しさん :2010/04/14(水) 11:55:38 0
ウインドウズメディアプレイヤーを使用し、MP3形式の音楽をCD-Rに焼いて 車や、自宅のCDプレイヤーで聞きたいと思ったのですが、3回失敗しました(馬鹿ん・・) 3度の失敗をふまえ、オーディオ形式で焼くようにもしたのですか ぜーーんぜんうまくいきまへんがな、どうしてなんだろ 色々なサイトで調べてみても俺の頭じゃだめですた たすけてー!何がわるいのー?
フリーのバックアップソフトを使用したいのですが現在対象PCには一定時間経過による休止状態がサポートされています 定時にバックアップを自動で行う設定の場合その時間に休止していたら通常は機能しないと考えたほうがいいでしょうか? もうひとつ質問なのですが既存HDDを簡易NASにしたいのですがHDDのケースをNAS用に換装せずに行いたい場合 プリントサーバであれば問題なく機能するのでしょうか?
>>938 新旧の違いがあるから必要と考えて下さい
>>940 うー、書き込み速度を低速にしてもう一回試してください
>>940 糞みたいなおまけ機能で焼かないで
ライティングソフトで焼いたほうがいいよ
>>939 うー、同じnVidia系のGTX285を選んだほうが安全、手間いらずですが
貴方のケースに収まる長さかどうか、実物を確認してからのほうがよいかとおもいます。
爆熱仕様ですから、エアフローの見直しも忘れないでください。
>>939 GTX285にするならケース底面から風を送り込むことを強く推奨します
15℃〜20℃ほど温度が変わってきます
CM690に変えたらすさまじく温度低下しました
>>941 休止状態とは、ハードディスク上にメモリの内容を退避してから、
メモリを含む各デバイスの電源をオフにするモードである。
そのためハードディスクには、搭載メモリとほぼ同じ容量の休止状態用のデータ退避領域が確保される。
スタンバイ状態とは異なり、完全に電源オフと同様の状態となるです。
ですから貴方のおっしゃるとおりだとおもいます。
プリントサーバですか、よくわからないです。貴方にTCP/IPプロトコルとか
FTPのやり方の知識があれば試してみてください。
>>942 ,945-947
ありがとうございます、箱はFaithの赤箱(ミドルタワー)
側面のPCファンの下に12cm角の増設用がありますので
これにファンをつけることにします。
>>949 側面ファンでは冷やしきれない
側面パネルに自作ダクト取り付けて吸入口にダイレクトに吹きつけるようにするといい
70℃オーバーが50℃程度まで下がるのは圧巻
>>950 吸入口ってビデオカードのファンのところでいいですか
>>951 Yes
生ぬるくなった風じゃなくフレッシュな風を直噴で見違えるほどの効果がある
側面から送り込むだけだと背面排気ファンに吸い取られたり、CPUクーラーが奪っていっちゃうからな
外付けHDDが壊れた… フォルダはあるのに中が空になってる こんなことあるの?
958 :
名無しさん :2010/04/14(水) 13:27:36 0
>>943-944 お返事ありがとう!
昼休みに、車で試してみたら聞けました
どうやら、自宅のCDプレイヤーが対応してなかったっぽいです
対応してないってどういう事かわかりませんが・・・w
古すぎてCD-Rを認識できないんかな・・
でも売り物のCDは聞けるのに(当たり前だけど)
なんか違いあるんだべか?
CD-Rは反射率が低くて旧いプレイヤーや省電力プレイヤーでは読めないことはよくあることだ
反射率が低いのはCD-RW しかし、 >反射率の変化は在来の記録済みCDにほぼ匹敵しており、一般のCD読み出し装置での使用が可能となっている。 >しかし、音楽用途では古いCDプレーヤーなどで一部のCD-Rを読み出せないこともあるので注意が必要である。
>>957 床に直接おいていたのでわかりませんでした、
でもそこ、ふたあけてみたらUSBコネクタ×2のプラグが刺さっていて
ファンの取り付けは無理っぽいです
>>958 うー、CDとCD-Rではレーザービームの反射率がちがいます。
もちろんCD-Rのほうが反射率がより低いです。
CD専用プレーヤだとレーザー出力が抑えられていて
CD-Rから反射して帰ってくるレーザーをピックアップが検知できなくてそーなるです。
>>961 一応言っておくけどGTX285は80℃オーバーの高温で動作するように設計されているから
気にしなければかまわない、そもそもそういう設計なんだからまるで問題ないわけよ
964 :
名無しさん :2010/04/14(水) 13:40:05 0
>>965 あ、一点だけ。
爆熱を発するということはそれに見合った電力を消費するということも忘れずに・・・
PCIe補助電源2本挿し込みますよ^^
うーっていうなはげ
流れてしまいました・・・ Cドライブ丸ごとバックアップでいいフリーソフトはありますか?
Paragon Drive Backup
モデム→無線ランルータ→PC2台 ↓ →PS3 の環境です ルータから下の(ネットじゃなくて家庭内のラン?)回線速度ってどうやったら測れますか?
>>971 大きいサイズのファイルコピーして時間測れば
974 :
971 :2010/04/14(水) 16:17:44 0
>>972 はい、今それをやってるんですがスピード2.98MB位です
これって普通の速度ですか? わたしは遅いような気がしたもんで質問させていただいたんですが
無線は802.11nで繋いでます。
どうだろ?無線LANでそのぐらい出てれば十分な気もするけど
PCが4-2-3-3 ビープ (Extended Block Move) で起動しません。 これは新しく取り付けたグラフィックカードとの相性問題でしょうか?
ファンレスビデオカードのヒートシンクが熱で変色していい味出してますよウヒヒ
978 :
976 :2010/04/14(水) 16:58:50 0
新品のグラフィックカードなのですが?
979 :
971 :2010/04/14(水) 17:39:24 0
>>975 ありがとうございます
となるとコピーや出力は無線使うよりも外部メディア経由の方が良いのでしょうかね・・。
>>948 ありがとうございました
もうひとつ質問なのですがNASを複数のPCでの同時利用は可能でしょうか?
同一ファイルの同時使用はないのですが同時バックアップを取りたいので
デバイスサーバなるものを使おうとも思ったのですがこちらはほとんど複数での使用が出来ないようなので
>>981 ごくろう。
P6Tってメモリ何Gまで乗りますか?
983 :
名無しさん :2010/04/14(水) 19:40:50 O
テンプレも読めない馬鹿は時期が悪い
24グラムのメモリだったらどうするんだ
989 :
名無しさん :2010/04/14(水) 21:14:21 0
>>989 MBにオーディオ入出力がないなら、オーディオデバイス自体がないんだろ
サウンドカードを追加して、音声の出力先をUSBスピーカーにしろ
よくOSの所に書いてある「正規版」とはどういう意味なのでしょうか? ぐぐっても答がまちまちでよくわかりません。 ・OEM版ではないってこと? →OEM版との違いは? ・ディスクまたはパッケージが付いてくる? →「製品版」ってこと? ・違法コピーじゃないってこと? →当たり前なので書く必要がない ・「正規版」というWindowsがある →通常版との違いは? どなたかわかりますか? よろしくお願いします。
>>・違法コピーじゃないってこと? >>→当たり前なので書く必要がない 当たり前なのになんだろうって思っちゃうよねw
>>991 通常版:パッケージ製品
正規品:違法コピーでない正規ライセンス
ディスクが付属するのはDSP版と通常版
994 :
名無しさん :2010/04/14(水) 22:11:13 0
>>990 分かりました。明日早速カード買ってやってみます!
ありがとうございました。
>>994 まて、その助言はデタラメだ。たまに初心者騙して喜ぶ愉快犯がいるスレだからな。騙されるな。
USBスピーカーやUSB接続のマイクはマザーボード上のサウンドチップや追加のサウンドカードを経由しないで
ドライバーを介して動作する。そのウェブカメラにはマイク内臓になってるから動作してないのはおかしい。
サウンドカードを買わないといけないというのは嘘。
え、まじで「違法コピーじゃありません」とみんなわざわざ書いてるの? バカじゃないの? まあどうでもいいことではあるけど、バカじゃないの?
???
>>997 中国なんかじゃ、店頭に並んでるパソコンOSが海賊版とかよくある話。
日本じゃ実感わかないかもしれないけど、正規版と表記することでライセンスの正当性を主張してる。
.
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。