【構成】BTO購入相談室【見積もり】■120

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
 
A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
用途:3Dゲーム として質問を出す方が多いですが、タイトル名を必ず記載して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
 
B 構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
「売れ筋」「おすすめ」や宣伝文句など邪魔なだけです。
 
C 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。
 
D その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 『どんなPCにしたいか』『どんな事をしたいのか』『ここをこだわりたい』等々、希望・要望・思惑は隠さずに。
 
質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。
 
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
 
Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
2名無しさん:2010/03/15(月) 22:33:26 0

僕は2GETの達人だった。
誰にも負けない自信があった。
でも僕は教わった。大切な人から教わった。

僕はもう達人じゃなくなった。
それどころか凡人以下かもしれない。
でも僕は誓った。後悔しない為に誓った。

例え目標に届かなくても。誰かに罵られても。
僕は負けない。

だから

2GET
3名無しさん:2010/03/15(月) 22:33:28 0
4名無しさん:2010/03/15(月) 22:33:49 0
ダサイコム
タカイコム
クサイコム
5名無しさん:2010/03/15(月) 22:34:30 0
【店名】
【モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】

テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
鬼コーチの指導が厳しくても泣かないこと。
夕日を見たら青春をすること。
6名無しさん:2010/03/15(月) 22:34:33 0
>>4
ヤバイコムも追加
7名無しさん:2010/03/15(月) 22:35:08 0
>>1
8名無しさん:2010/03/15(月) 22:35:33 0
前スレ 修正
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■119
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1268132854/l50
9名無しさん:2010/03/15(月) 22:35:58 0
>>4
保証書コヌ も追加
10名無しさん:2010/03/15(月) 22:36:00 0
【回答者の心得】
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!

以上は禁止ワードです。
それをやったら質問が無くなります。(実際無くなりました…)

このスレは、Wikiを見てもわからない
ググって調べてもわからない右も左もわからない
過去ログなんか読んだこともない初心者の質問によって支えられています。

「 Wikiのグラボ項目もう一回見ようね。(#^ω^)ピキピキ  」 ぐらいで勘弁してください。

そう、このスレは、
全てを知りすぎたあなたが
禁止ワードな人々への愛に目覚め
誰も見ないが有意義な過去ログを増やしていくスレなのです!

( 『過去ログ読め』としか書いてない過去ログは要りません。 )

実は、4年に1回のPC買い替えで
期待に胸を膨らませつつも踏ん切りが付かず
ただ最後に背中を押して欲しくて質問しているだけの質問者も多数います。

数ヶ月にわたりお小遣いを貯め決死の覚悟で挑む、あこがれの新型機。

みんなで暖かく祝ってあげればいいじゃないですか。
11:2010/03/15(月) 22:36:43 0
テンプレ張るの忘れたスマン
12名無しさん:2010/03/15(月) 22:39:18 0
-------------------------- 劇 重 要 --------------------------

【質問者へ】
ドスパラやマウス、PC工房、フェイス、ツートップ、ツクモ等、
使用パーツの詳細がわからないショップでの構成に関しては
アドバイスのしようがありません。

DELLやHPのメーカー製カスタムも同様です、
ここではなく該当ショップのスレへ。

-------------------------- 劇 重 要 --------------------------
13名無しさん:2010/03/15(月) 22:43:18 0
**********サイコム保障関連**********

 保障に関してサイコムからの返信メール

http://www.776town.net/uploader/img/up16714.jpg

http://www.776town.net/uploader/img/up16713.jpg

http://www.776town.net/uploader/img/up16660.jpg
14名無しさん:2010/03/15(月) 22:43:54 0
以上↑までテンプレ
15名無しさん:2010/03/15(月) 22:54:57 0
【店名】 たけおね
【モデル】 CM8625GTS
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe 刀3
【メモリ】 DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB
【マザボ】 GIGABYTE GA-P55A-UD3R IntelP55 Express 4
【グラボ】 Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB
【HDD2】 家にあるやつを使います
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク
【ケース】 COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】 CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】 9cmファン二個
【保証期間】 1年
【合計金額】 112582円
【予算】 11万
【用途】エンコ、ネット、ゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

金額はこれでいいのですが、初めて組むので具合が悪い点などがあれば教えてください
また、このスペックならどのくらいのレベルの重さのゲームが快適に動きますか?
あいまいな表現ですがお願いします
16名無しさん:2010/03/15(月) 22:58:43 0
>>15
どのくらいのレベルの重さのゲームを快適に動かしたいですか
やりたいゲームあるならゲーム名を具体的に書いたほうがいいと思います
17名無しさん:2010/03/15(月) 23:00:54 0
【店名】 take one
【モデル】 CM8625GTS
【OS】 Microsoft Windows7 Professional 32Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 ASUS P7P55D FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 1(PCI-E2.0x(x4)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce GTX260 PCI-Express x16 /896MB DDR3 /DVI-I /HDMI+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 SG ST31000528AS 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】 COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】 Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】 無し
【保証期間】 3年
【合計金額】 125665
【予算】 13万
【用途】 Civ4、オブリビオン、らぶデス4、FF14等の3Dゲーム・オンラインゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

前スレが埋まってしまったので前スレのアドバイスを元に構成を書き直しました
どこか不具合等、悪い点がある場合指摘してくれると助かります
18名無しさん:2010/03/15(月) 23:04:26 0
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積り セットアップA(OSインストールなし)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】PhenomII X4 955 Black Edition
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】Cetus DCDDR3-4GB-1333
【マザボ】GA-MA785GT-UD3H
【グラボ】VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E 並行輸入版
【サウンドカード】
【HDD1】HDS721050CLA362 HITACHI 500GB
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】AD-7240S/0B 黒バルク
【ケース】CM 690 (RC-690-KKN2-GP)
【電源】CMPSU-650TXJP
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】102890
【予算】10万5000
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

【用途】オンラインFPS 他3Dゲームは無料のしかやりません。

CPU+マザボで1万以上違うのでAMDにしてみたのですが
選んでいる人が少ないようなので、素直にi5 750にしたほうが良いですか?

それと、ビデオカードは割安なので輸入版にしたのですが
違うのは保証期間だけで、性能面や機能面、耐久性などで違いはないと考えて良いでしょうか?

気になる所は上記2点なのですが、他にも削れるところ、削りすぎなところがあれば
アドバイスをよろしくお願いします。
19名無しさん:2010/03/15(月) 23:09:23 0
中身弄らないならCM690以外にも安くてそこそこなケースあるのになぁ
20名無しさん:2010/03/15(月) 23:13:26 0
AMDわるないよ
マザボ考えとけばx6以降も使えるだろうし
使い倒したいならi5かi7
21名無しさん:2010/03/15(月) 23:14:06 0
>17
酷い構成だな。
クーラー付けないと
CPUとグラボの熱で夏が越せないぞ。
HDDも地雷で要変更
グラボも2世代前だけど割安だからいいのかな。
22名無しさん:2010/03/15(月) 23:17:23 0
>>15
3Dのゲームが動くくらいだね
>>17
i7 860だとリテールじゃ厳しいから何か適当なもん付けていた方が良い
HDDはそれ不具合多いから他のにした方が良いと思う
個人的にはHD5770のリファンレスにでもしておいた方が発熱や音とかが良いと思うかも
>>18
CPUはその用途で違いを実感できることは少ないかと
並行輸入品は性能での違いはない

23名無しさん:2010/03/15(月) 23:18:24 0
えらいスレが伸びてると思ったら、サイコムの保証についての決定打が出てたのか・・・。
3年保証の商品買ってもサイコム規定の1年しか保証してもらえないなんて終わってる。

>>15
おおむね問題はないが、刀3はファン小さいから回転数上がるとうるさい
ゲームの動作環境については
ttp://hardware-navi.com/gpu.php
を参考にしる

>>17
さんざん既出だが、i7 860リテールクーラーは冷えない&うるさいから交換しておけ。
あとは問題ないと思う(ゲーム目当てのようなので、あえてGeForce選んだと信じる。HDDもあえてseagate選んだと信じる)

>>18
省電力と性能面(OC含む)に興味がなく、とにかく安く作りたいならAMDでもいいと思う。
輸入版については正直よくわからん(つか、輸入版かどうかって表記してるのワンズだけじゃね?)
他の詳しい同士の意見を待ってくれ。
24名無しさん:2010/03/15(月) 23:21:55 0
>>17
それらのゲームだったらHD5770がええよ
2518:2010/03/15(月) 23:23:01 0
>>20
ありがとうございます。

AMDでいこうと思います。
マザボで何かおすすめはありますか?
26名無しさん:2010/03/15(月) 23:23:15 0
>>17
そのGTX260というDX10止まりでDX10.1にすら対応してないゴミは止めておけ
Civ5だとDX11対応のカードで楽しめるみたいだし
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100314_354790.html

GeForce自体今のところCUDA、PhysX用途以外で買うのはオススメできない
27名無しさん:2010/03/15(月) 23:24:12 0
>>17
エンコしないならCore i5-670がいいよ。誰でも無理なく4GまでOCできる。
2815:2010/03/15(月) 23:26:07 0
>>16
今のところ考えてるのはCOD4,far cry2,スタクラ2などです

>>23
では無限かKABUTOならどちらがいいでしょうか
29名無しさん:2010/03/15(月) 23:30:06 0
何でその用途でCore i5-670をすすめるの?
30名無しさん:2010/03/15(月) 23:32:40 0
>25
あと一ヶ月待てればだけど、かなり戦えるようになるぞ。
PhenomII X6 "C-state performance boost"
890GX SATA 3.0+USB 3.
31名無しさん:2010/03/15(月) 23:33:07 0
このスレClarksfieldのi5を勧める人がいるから注意
3218:2010/03/15(月) 23:33:08 0
>>22
ありがとうございます。
違いがないとの事なので、並行輸入版にしようと思います。

>>23
ありがとうございます。
自分の使い方ではAMDで十分みたいです。
33名無しさん:2010/03/15(月) 23:37:01 0
i5-670とi5-750はチップセット(マザボ)が違うからね〜間違えないで
34名無しさん:2010/03/15(月) 23:37:03 0
>>30
880Gの発表もあと一ヵ月後だっけ
SB850と組み合わされるみたいだからこれに結構期待してる
35名無しさん:2010/03/15(月) 23:37:56 0
出たばかりのを買ったら結局高くつきそうだけどなぁ
36名無しさん:2010/03/15(月) 23:40:14 0
>>30
X6はエンコレンダリングでもしない限りX4で十分そうだけど
個人的にはAsrockの890GXが面白そう
37名無しさん:2010/03/15(月) 23:40:25 0
>34
AMDは今年夏場以後は遊んで暮らすのだろうか?
CPUも新シリーズは無いし、GPU6***に行っちゃうのか?
38名無しさん:2010/03/15(月) 23:43:44 0
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD
【OS】Windows7 HomePremium 64Bit
【CPU】AMD AthlonUX2 235e Dual-Core
【CPUクーラー】Thermaltake TR2-R1
【メモリ】PATRIOT DDR3-1333(2GB*2)(PSD34G1333KH)
【マザボ】ASUSTeK M4A785TD-M EVO AMD785Gチップセット ファンレス(MicroATX)
【グラボ】SAPPHIRE Radeon HD4550 512MB
【サウンドカード】Creative SoundBlaster 5.1 VX
【HDD1】WesternDigital WD5000AAKS 500GB S-ATA2 16MB
【HDD2】
【FDD】なし
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】GIGABYTE GZ-M1BPD-700+東京防音 シャットオンシート
【電源】和作屋本舗 高野山 400W
【ケースファン】前サイズ 鎌風の風90 後ケース標準
【保証期間】1年
【合計金額】73,565円
【予算】8万円以下
【用途】ネット、office作業、動画サイト閲覧、動画鑑賞、普通のエロゲ、無料FPS、軽い2Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

さすがに現在のCeleronM+メモリ1GB+オンボでは、動画サイトすらキツくなってきたので買い替えようと思います
あまり詳しくないので個々のパーツを調べて適当に組みました
これはダメこっちにしろ、というのがあれは教えて下さい
39名無しさん:2010/03/15(月) 23:46:57 0
X6は金に余裕のあるやつ以外はいらないだろw
890GXがどうなるかは確かに興味あるな
40名無しさん:2010/03/15(月) 23:54:11 0
>>38
確かそのマザボは錆問題があったと思うから他のに変えた方が良いと思う
電源は容量は問題ないけどwikiに書いてある何かにした方が良いと思う
41名無しさん:2010/03/15(月) 23:55:28 0
>>38
そのCPUクーラーにするくらいならリテールでよくね?
静かなPCにしたいならもっと良いクーラー+ファンコン必須だけど
サウンドカードいるの?
42名無しさん:2010/03/15(月) 23:57:02 0
>>39
890GXなら既にcebitで発表されている
言っている意味が違ったらごめん
4318:2010/03/16(火) 00:00:34 0
>>30
ありがとうございます。
890GX搭載マザーはいい値段するみたいなので、
だったらCPUをi5 750にしてもいいような気もします。
44名無しさん:2010/03/16(火) 00:06:02 0
>>43
>>18のマザボでも問題はほとんど無い
4523:2010/03/16(火) 00:09:32 0
>>28
CM690ならサイドからの吸気ができるから、トップフローのkabutoでも問題ないし
サイドフローの無限2のどちらでもいいと思う。
ただ、無限は店の在庫がどうなってるのかわからんから、すぐに欲しいというならkabutoを俺は勧める。
4618:2010/03/16(火) 00:09:39 0
>>44
問題があるとしたらどこでしょうか?
4723:2010/03/16(火) 00:11:25 0
連投スマソ
参考資料としてこれ貼るの忘れた
ttp://www.dosv.jp/other/0909/img/01/pop/038.gif
ttp://www.dosv.jp/other/0909/img/01/pop/039.gif
4815:2010/03/16(火) 00:15:22 0
>>45
ありがとうございました
kabutoにします
49名無しさん:2010/03/16(火) 00:16:22 0
この問題って終わったんだっけ?
M4A785TD-M EVO も入ってるけど

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255378189/217
>ASUSの新品マザーボードでチョークコイルが錆びる問題
http://www.semiaccurate.com/2010/01/15/mystery-rusty-chokes/
50名無しさん:2010/03/16(火) 00:16:51 0
>>47
これってサイドファンあるケース?
51ドモンカッシュ:2010/03/16(火) 00:18:11 0
【店名】 hp
【モデル】 hp pavilion desktop pc hpe-1190jp/ct
【OS】 windows 7 home premium 64bit 正規版
【CPU】 インテルcore-i7 920
【CPUクーラー】 記載なし
【メモリ】 12gb
【マザボ】 記載なし
【グラボ】 GTX260
【サウンドカード】realtelk high definition audio
【HDD1】 1tb
【HDD2】 なし
【FDD】
【光学式ドライブ】 ブルーレイ記録/スーパーマルチドライブ
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】16万ちょっと
【予算】 15万(モニターなし)
【用途】 オンラインゲーム(サドン、メイプル、スペシャルフォース、マビノキ)
動画編集(tmpeg awthering worlks 4 スペル違ったらすいません
dvd作成
  画像編集
文章作成
インターネット
動画鑑賞
itunes
音楽編集などです

一応処理速度がある程度速いのがよかったので、
これを変えたほうがいいというのがあれば教えてください。
またほかのサイトでいいのがあったら教えてください。 
52名無しさん:2010/03/16(火) 00:19:42 0
ケースはともかく電源は無かったら動かないと思いますよ
53名無しさん:2010/03/16(火) 00:19:56 0
>>40,41
リテールファンにする場合IntelのCPUと比較して検討した方が良さ気ですね…
電源はTOPOWER SilentCool430かENERMAXのEES350AWTに変更します
サウンドカードは少しでも音が良くなるかと思いまして…オンボと変わらないなら外します
54名無しさん:2010/03/16(火) 00:23:40 0
55ドモンカッシュ:2010/03/16(火) 00:24:43 0
>>52
カスタマイズなのでケースはついてるとおもいますが型番がわかりません
5650:2010/03/16(火) 00:30:22 0
>>53
俺15じゃないテスト環境が知りたかったのよ
5750:2010/03/16(火) 00:31:02 0
アンカミス>>54
58名無しさん:2010/03/16(火) 00:46:33 0
>>54
あぁそういうことか。

これがソースなんだけど
ttp://www.dosv.jp/other/0909/04.htm

ここにはケースについてはなにも触れてないんだけど、
[DOS/Vのクーラー性能テストって、伝統的にケースなしで測定してたんじゃなかったかなと
59名無しさん:2010/03/16(火) 01:10:01 0
>>58
ありがとん
やっぱり箱なしがデフォなんかな
無限はサンドじゃないと冷えないなー

>>51
>>12
60ドモンカッシュ:2010/03/16(火) 01:21:29 0
はい、すいませんでした
61名無しさん:2010/03/16(火) 01:26:46 0
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積り セットアップB(OSインストールあり)
【OS】Windows 7 Home Premium 32bit DSP版
【CPU】Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】Cetus DCDDR3-4GB-1333
【マザボ】GA-P55A-UD3R
【グラボ】VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E(11163-05-20R)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HDS721050CLA362(500GB)
【HDD2】HDS721010CLA332(1TB)
【FDD】
【光学式ドライブ】DVR-SN24GSB
【ケース】HAF922(RC-922M-KWN1-GP)
【電源】CMPSU-650TXJP
【ケースファン】
【保証期間】一年
【合計金額】144,000円
【予算】170,000円(モニタ代込み)
【用途】3Dゲーム(クライシス、CODMW2、MHP等)、動画鑑賞、たまにエンコ、ネット
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
BTO初心者です
HAF922のケースファンはデフォでも充分ですか?
あとワンズの構成項目でIDE/SATAケーブルとネットワークというのが
よくわからなかったので無しにしましたが問題はないでしょうか・・・
その他地雷やアドバイスがあればよろしくお願いします

62名無しさん:2010/03/16(火) 02:05:11 0
らでおん!の5770って外排気ある?
卵型のくーらーはカッコ悪くてさ^^;
63名無しさん:2010/03/16(火) 02:13:57 0
>>61
HAF922のファンについては、悪い話は見かけないから十分だと思う(実際使ってないから何とも言えんが)

ワンズのケーブルは基本無記入で問題ない。マザボについてくるケーブル使ってくれるし、それで足りなければ
連絡してくれる。

パーツ構成自体は無難な選択だと思うが、OSは64bitがいい。

それからセットアップB→Aにして、自分でインスコすれば3000円浮く。
やることなんてOSとマザボ、グラボ付属のDVD読み込ませて指示に従うだけなんで楽勝。
64名無しさん:2010/03/16(火) 02:31:57 0
HAF922って200mmファンだろ うるさくても他のに替えられないし壊れたら公式サイトから通販するしか方法ないけど
6517:2010/03/16(火) 02:32:48 0
レスくれた方々ありがとうございました
>>21-24>>26-27
HDDはよくも調べずに選んでいましたすみませんでした
HDDは日立のHDS721010CLA332にしました

クーラーには兜をつけようと思います

グラボはゲーム色々とやりたいなーと考えてたのでGeForceのほうがいいのかなーと思ってたのですが
みなさんの意見をみてHD5770にすることにしました
66名無しさん:2010/03/16(火) 02:32:50 0
HAF選ぶぐらいならスナイパー選んだほうがいいぞ
67名無しさん:2010/03/16(火) 02:43:08 0
【店名】takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D-E EVO FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 3(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】無し
【保証期間】3年間
【合計金額】151776円
【予算】15万5千円
【用途】3Dゲーム(GTA4など)、エンコ、ネット、動画鑑賞
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです
冷却性や地雷など問題ないでしょうか
修正点がありましたらご教授お願い致します
68名無しさん:2010/03/16(火) 02:56:59 0
【店名】 サイコム
【モデル】 Radiant GZ2000P55 series
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium(32bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei5-750[2.66GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W 
【CPUクーラー】 インテル純正 LGA1156用CPUクーラー (標準)
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 Intel DP55WG[Intel P55chipset](標準)
【グラボ】 GeForce 210 512MB Leadtek製 [DVI-I/D-Sub/HDMI](標準)
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】 無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH24NS50 BL+ソフト[S-ATA接続](標準)
【ケース】【黒】Antec Three Hundred AB[電源なし]+ 前面ファン[KAMA FLOW2 12cm超静音]2個
【電源】Antec EarthWatts EA-500D-GREEN [500W]
【ケースファン】無し
【保証期間】1年
【合計金額】92,830
【予算】10万円
【用途】配信、スカイプ、MHF
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

この構成でどうでしょうか?多少余裕を持たせて組んでみたのですがおかしなところや、変えたほうが
いいパーツがあれば教えていただきたいです
69名無しさん:2010/03/16(火) 02:57:58 0
>>68
店がおかしい
70名無しさん:2010/03/16(火) 03:09:19 0
>>68
予算10万ならグラボを少しランクアップさせた方がいいと思う
71名無しさん:2010/03/16(火) 03:14:38 0
サイコム
ここで頼むとパーツ保障がメーカ保障で5年だったとしても強制的に1年になります。

これ入れとけ
72名無しさん:2010/03/16(火) 04:04:36 0
>68
【CPU】 Intel Corei5-750          【5年保証】
【メモリ】 4GB DDR3             【無限保証】
【HDD1】 Western Digital WD6400AAKS 【5年保証】
【電源】Antec EarthWatts          【3年保証】

■サイコムだと剥奪されて1年になるけどOK?■
73名無しさん:2010/03/16(火) 04:12:01 0
ドスパラ、フェイスとかもパーツ保証ついたまんまなのか?

そうじゃないなら、
タケオネ、レイン、ワンズ、PC-take以外はパーツ保証は破棄されます
のほうがしっくりくるな
74名無しさん:2010/03/16(火) 04:15:19 0
>>69-71
そんなにサイコムの保証システムが嫌ならドスパラとかフェイスとかと同じ扱いにして
さっさとこのスレから排斥したら済む話じゃね?

何の役にも立たんアンチレス並べたいだけなら好きにしたらいいと思うが
7568:2010/03/16(火) 04:17:41 0
回答ありがとうございます
>>70
グラボを9600GTにしてみようと思います。

>>71>>72
前スレからの流れでそれは理解してますが前に買ったPCが8年もったことと
サポートが親切だったのでここでいいかなと。そもそも壊れたときに自分では
どこが原因で壊れたか特定できそうにありませんので・・・
76名無しさん:2010/03/16(火) 04:19:15 0
どうしてもGeForceじゃないとダメな理由あるの?
7768:2010/03/16(火) 04:35:12 0
>>76
特別個人的にこだわりがあるわけではないですが、友人にラデよりゲフォのほうが使いやすいと
言われたので。前のPCもゲフォだったので同じ感じで使用できるかなというのもあります。
78名無しさん:2010/03/16(火) 04:50:30 0
>>77
友人はすでに時代に取り残されてる
79名無しさん:2010/03/16(火) 05:42:11 0
>>13
> **********サイコム保障関連**********
>
>  保障に関してサイコムからの返信メール
>
> http://www.776town.net/uploader/img/up16714.jpg
>
> http://www.776town.net/uploader/img/up16713.jpg
>
> http://www.776town.net/uploader/img/up16660.jpg


うわぁ・・・最低だなサイコム
80名無しさん:2010/03/16(火) 05:55:03 P
【店名】たけおね
【モデル】Customize1156
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 刀3 SCKTN-3000 品薄商品
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 1(PCI-E2.0x(x4)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】SG ST3500418AS 500GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【HDD2】SG ST31000528AS 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec NineHundred TWO 電源なし スマ-トドライブ取り付け不可
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間
【合計金額】105630円
【予算】特に決めてはいないができる限り削りたい
【用途】ネットサーフィン、ブラウザゲーム、youtube、ニコニコ動画等。3Dゲームは全くやりません。
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】構成はテンプレを参考にして決定。
ただ、自身で理解できない部分は適当だったりメーカーで決めてしまったりしているのでおかしな部分等ありましたらご指導いただけますと幸いです。
特にケースは見掛け、電源は耐久性のみを見て選んでいるので他パーツと不釣り合いだったりする部分があるかと思います。
また資金に上限下限はありませんが、3Dゲームを用途としないPCに求められる性能としては若干オーバースペックな気がしないでもないのでランクダウンさせるべき部分などありましたら、
それも合わせて助言いただきたく思います。
81名無しさん:2010/03/16(火) 06:04:14 0
>>13のロダってパチンカスの線路なんだけど誰も突っ込まないんだなw
82名無しさん:2010/03/16(火) 06:24:03 0
線路ってどゆこと?パチンコ板のロダとかがあるのかね
83名無しさん:2010/03/16(火) 06:24:56 0
>>80
若干どころじゃない
デュアルコアで十分
AMDで組め
84名無しさん:2010/03/16(火) 08:10:33 0
【店名】 takeone
【モデル】 GZ7598GT
【OS】 Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】 DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 USB3.0/SATA3.0対応のASUS P7P55D-E EVO(特注)
【グラボ】 RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】 Antec P-183 電源なし
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】 付属ファン*2/GentleTyphoon D1225C12B5AP-15*2(特注)/KAZE MASTER 5.25インチ版(特注/ファンコン)
【保証期間】1年
【合計金額】 159162円
【予算】 16万
【用途】 3Dゲーム(FF14,クライシス,Fallout3等),動画鑑賞,ネットサーフィン
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

初BTOです、OCは今のところ考えていません
今後自分で増設予定なのですが、備考に配線を少し緩めにと記載したほうが
増設しやすいでしょうか、あと来月の十日に予算ができる予定で、できれば
GW前には手元に届いたらなと思っています、気持ちいつごろ見積もりを
してもらえばいいのか、大体でいいので皆さんのアドバイスを頂けたらと
思います
85名無しさん:2010/03/16(火) 08:15:21 0
-E EVOは特注しなくても普通にあるんじゃね?タケオネ
86名無しさん:2010/03/16(火) 08:16:17 0
GWでいいならまたその時に見積もりしろよ
87名無しさん:2010/03/16(火) 08:20:32 0
>>85
タケオネの選択肢に2.0の-E EVOしかなかったんですが、これってそのまま選択しても
3.0仕様のものがつけられるんでしょうか?

>>86

GW前にはほしいので、GW辺りに見積もりだしたら前にはつかないかなーと思いまして
wikiみたら最長納期三週間と書かれていたので、時期的にも連休前は多忙に
なるかとぼんやり思って今の時期に考えています
88名無しさん:2010/03/16(火) 08:21:44 0
>>67
特に問題ないよ 鉄板構成かな
>>80
P55にオンボなんてないと思うが
785G+AthlonII X2で組んだ方がよさそう
HDDは今Seagateは微妙
電源は過剰すぎるのでTP-550APに
89名無しさん:2010/03/16(火) 08:24:25 0
>>87
それ多分おっちゃんの誤表記だと思うぞ よくあること
てか来月には金額も変わってるだろうからその時見積もりしたほうが良い
90名無しさん:2010/03/16(火) 08:29:51 0
>>89
なるほど、過去ログに3.0に〜 と書かれていたのを見かけたので
少し細かく考えていました、また四月に入ったら皆さんのお力を
お借りしたいと思います、ありがとうございます
91名無しさん:2010/03/16(火) 08:52:46 0
タケオネとかの特注って備考欄に書いておけばいいんですか?
そのパーツ箇所の選択は何を選択しておけばいのですか?
92名無しさん:2010/03/16(火) 09:02:15 0
>>91
小学生か?
93名無しさん:2010/03/16(火) 09:45:00 0
初BTOなのでサポート重視でサイコムで買おうと思ったんだけど過去ログ見ると微妙そう・・
タケオネ辺りで3年保証に入るのが一番安心でしょうか?
9493:2010/03/16(火) 09:47:47 0
連投すみません。
優先順位は サポート>>>組立・配線>>>>>>>>価格 という感じです
95名無しさん:2010/03/16(火) 09:50:17 0
>>94
自分で判断するしかないだろう
長期保証か手厚いけど一年保証のサイコムにするか
どちらを選ぶかは人によるだろう

その優先順位を見る限りはサイコムにしとけと言いたくはなる
9693:2010/03/16(火) 09:57:01 0
>>95
手厚い保証が受けられるサイコムにします。
レスありがとうございました。
97名無しさん:2010/03/16(火) 10:00:10 0
BTOは自己責任が基本だったのに、保証に神経質な人増えたね
転んでも泣かない、自分の足で立ち上がる、が出来ないならメーカーPC買っておけ
98名無しさん:2010/03/16(火) 10:07:47 0
出来るだけ安く、保証、組み立ては妥協するけどその中から
マシなの選ぼうってスレだろ。
サポートが飛び抜けた絶対条件ですってなんでBTO?
99名無しさん:2010/03/16(火) 10:10:07 0
日本語が通じないデルよりはマシなのかもしれない
100名無しさん:2010/03/16(火) 10:15:02 0
持込OKってワンズとレインだけ?
10193:2010/03/16(火) 10:22:28 0
>>97
うーん。右も左も分からない初心者なので万が一壊れた場合、どこが壊れてるかなど分からないと思います。
なのでBTOはちょっと不安がありますので素直にエプソンダイレクトみたいなメーカー製で注文したいと思います。

>>98
流行のAntec製のPCケースやRADEON系のグラボで組んでみたかったからです。
グラボだけならエプダイでも組めるみたいなので今回はエプダイにします。

レス下さった皆様、ありがとうございました。
102名無しさん:2010/03/16(火) 10:44:58 0
うん?BTOってそこまで自己責任だったか?
大手メーカー製PCよりパーツをある程度自由に選択でき、なおかつ
自作PCより手厚いショップ保証を得られるのが利点だと思っていたんだけど。
他にも大手メーカー製PCより安い、余計なソフトが入っていない(デメリットにもなるけど)、
PCを組み立てる手間とトラブルから解放される、合わないパーツを選ぶこともない。
デメリットとしては自作PCより高い、在庫処分パーツを混ぜられる、
サポートは大手メーカー製にはかなわない、人にどこのPCを使っているのか聞かれたとき困る…くらいか。
103名無しさん:2010/03/16(火) 10:51:42 0
>>102
BTO誕生:ショップ系BTO誕生/上級者向け

BTO黎明期:ショップ系BTO主流/中級者以上に認知される

BTO拡大期:メーカー系BTO誕生/中級者以上に認知される

BTO全盛期:国内大手系BTO誕生/初心者以上に認知される(いまここ

以前はパーツのパーぐらいはわかってた人がBTOを選んでたから良かったけど、
今はPC使った事ないとかパーツのパも分からない人が安いって理由だけでBTOを選んでる気がす
104名無しさん:2010/03/16(火) 12:24:22 0
>>75,77
OSがXPなら友人の言ってることもわかるが
OSがwin7なら今はRadeonの方がいいよ
そのクラスならHD5670かHD4770でいいよ
105名無しさん:2010/03/16(火) 12:35:07 0
>80
ST31000528ASは地雷。要変更

サイコムだとCPUはその都度変えるので別によいが
通常使い回すHDDや電源が保証が剥奪されるので痛い。
こんな酷いショップが増えないで貰いたいが。
106名無しさん:2010/03/16(火) 12:55:06 0
レインはHDDの保証6ヶ月みたいだぞ

○本体
初期不良 1ヶ月
一年保証 1年(ハードディスクは10ヶ月)
107名無しさん:2010/03/16(火) 12:58:53 0
レインは可も無く不可も無い
それじゃタケオネの安さには勝てない
108名無しさん:2010/03/16(火) 13:06:58 0
対してかわらんぞ
むしろ品揃えはレインのがよくないか
109名無しさん:2010/03/16(火) 13:10:49 0
相手すんなよ
今度はレインの批判が始まるからw
110名無しさん:2010/03/16(火) 13:12:32 0
そして最終的に買える店が無くなるんですね
111名無しさん:2010/03/16(火) 13:44:31 0
レインだけでなくタケオネもHDDは10ヶ月だぞ
サイコムは1年


通常保証 (Wonder-Vご購入の全て方が対象です)
保証料 無し
保証対象商品 Wonder-V本体は1年間
消耗品、ディスク関係はHDD、F
DD、CD-ROM、キーボード、 マ ウスは10ヶ月
112名無しさん:2010/03/16(火) 13:47:27 0
P7P55D-EとEVOの違いってUSB3.0ぐらい?
113名無しさん:2010/03/16(火) 14:31:13 0
製品単品(HDD)の瑕疵担保責任って法律上1年なんだけど、
何でそれより短いんだ?
114名無しさん:2010/03/16(火) 14:33:07 0
>>112
チップセット間の帯域不足を解消するためのブリッジチップを搭載したP7P55D-E EVOと、ブリッジチップ非搭載のP7P55D-E
115名無しさん:2010/03/16(火) 15:18:35 O
GTS240から+2000円だけどHD5670に変えといたほうがいい?
116名無しさん:2010/03/16(火) 15:19:48 O
GTSじゃなくてGTですた
117名無しさん:2010/03/16(火) 15:20:13 0
OSが7ならな
そうでなくても少なくとも現状ゲフォはありえない
118名無しさん:2010/03/16(火) 15:20:51 0
【店名】TAKEONE
【モデル】GZ7598GT
【OS】なし
【CPU】LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB
【マザボ】GIGABYTE GA-P55-UD3R IntelP55 Express 4(DDR3/2200(OC)/1333/1066/800) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 1(PCI-Ex1) 4PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
【グラボ】Sapphire RADEON HD5750 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217JBK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】Antec P-183 電源なし
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】12cmファン二個
【保証期間】3年間
【合計金額】114590円
【予算】110000円
【用途】3Dゲーム(Crysis アヴァロンの鍵オンライン スカッとゴルフ パンヤなど) ニコニコ動画 DVD鑑賞
 
 前スレでアドバイスもらったので構成しなおしましたP183はファン追加必須と聞きましたが12pX2でいいのでしょうか?
OSはいまあるのを使おうと思っているのでかおうとは思ってないです
あとケースで悩んでいるので静音性と冷却性のバランスのいいのがあれば教えてくれると助かります
予算オーバーしたので削れるところがあれば教えてください問題なければこれで申し込もうと思います
初BTOなので少し悩んでいたりビビっているのでアドバイスあればお願いします
119名無しさん:2010/03/16(火) 15:22:01 0
Crysisをどの程度の設定でやりたいのかによる
120名無しさん:2010/03/16(火) 15:33:14 0
メモリを4GB積むんだがその場合Win7は64bit版のほうがよろしい?
121名無しさん:2010/03/16(火) 15:35:04 0
>>120
自分で決めろ
64bitじゃないとどんだけ積んでも3GBちょいしか認識されない
それが嫌なら64bitにしろ それだけ
122名無しさん:2010/03/16(火) 15:45:45 0
現状は32bitのほうが良いと思うけどね

32/64bitで性能面に大きな差はない
http://www.4gamer.net/games/086/G008641/20091121002/
123名無しさん:2010/03/16(火) 15:47:14 0
32bitがいいとは思わないけど
パッケージ版買えよ
124名無しさん:2010/03/16(火) 15:55:19 O
>>117
ありがとうございます


ttp://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=110839の
OSを7 HOME 32bit
グラボをHD 5670
にしようと思っています
外付けか内蔵でHDDを増設するかもしれません
他に変更したほうがいい項目はありますか?
125名無しさん:2010/03/16(火) 15:57:21 0
>>108
単に市場にあるパーツをいっぱい登録してるだけで、大半は在庫持ってないよ
126名無しさん:2010/03/16(火) 15:58:17 0
>>124
時代遅れの32bit厨にだまされるなよ64bitだとメモリガンガンキャッシュしてアプリの立ち上がりも速い
127名無しさん:2010/03/16(火) 16:00:46 0
>>119
普通にできれば問題ないと思っていますカクカクしたりしなければ
128名無しさん:2010/03/16(火) 16:01:24 0
そこまでして早さを求めるか
安定して動くことを求めるか

俺なら後者だけどな
129名無しさん:2010/03/16(火) 16:05:41 0
どういう意味なのかわからないけど
安定度でいうなら枯れたXP選ぶべきなんじゃないか
130名無しさん:2010/03/16(火) 16:08:43 0
今XP買うバカがいるわけないだろ
しかも32か64bitの話だろ
131名無しさん:2010/03/16(火) 16:12:07 0
64bitは古いエロゲが動かないことが多々あるようだ
アルファロムのプロテクトが誤爆するとかなんとか
まあ、やらない人にはどうでもいいけどやる人には死活問題なのよね
132名無しさん:2010/03/16(火) 16:12:10 0
自作派で32bit買う人は1割だったの巻
133名無しさん:2010/03/16(火) 16:14:13 0
まぁ、古いエロゲはノートでやりゃいいんじゃねっていう
134名無しさん:2010/03/16(火) 16:15:19 0
304 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 18:45:27 0
将来性を考えて、64bitにしたけど動作保障されてない場所ばかりなんだよな。
特にネットゲームなんかは起動すらしない場所が多い。
しょうがないんで古いPCを引っ張り出してネットげーを楽しんでる始末
なんか失敗した

308 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 13:49:14 0
>>304
分かるわ!その気持ち
俺もお気に入りのネトゲーで起動すらしないんだよな。
で、サポートに問い合わせたら「64bitのWin7」は対象外ですと言われた・・・(号泣

309 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 13:53:09 0
無料のネトゲなんかは32bit版が殆ど
って話は聞いたことがある

311 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 14:24:42 0
>>309
有料の場所でも32bitがメインなんだよね
新しいネトゲだと対応してる場所が数箇所あるんだが・・・。

312 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 14:33:17 0
64ビットネイティブな市販アプリなんて、未だに殆どないだろ。

313 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 14:41:02 0
結局、良いグラボを選択して64bitを購入しても
動作穂所も無ければ遊べる場所も少ないので損ということだな
135名無しさん:2010/03/16(火) 16:15:44 0
マルチブートにすればいいだけだと思うんだが・・
136名無しさん:2010/03/16(火) 16:16:31 0
64bitでうごかないネトゲてサミタくらいしかしらないんだが
137名無しさん:2010/03/16(火) 16:16:47 0
XPモード+VMwareつかえば問題無いって話はどうなったの
138名無しさん:2010/03/16(火) 16:17:38 0
そもそもそれって安定と何の関わりもない気がするんだけど
俺の感覚がおかしいのだろうか
139名無しさん:2010/03/16(火) 16:18:31 0
XPモードなんて仮想OSだからゴミアプリしか動かないぞ
140名無しさん:2010/03/16(火) 16:22:59 0
>>137
homeを買ってしまった人が多すぎて情報が少ない
悔しいから誰も話題にしない
141名無しさん:2010/03/16(火) 16:24:02 0
今の段階で32bitのXPで困ることは無いからなー・・・
Googleの検索画面問題はオミトロンで解決(ついでにニコ動用も)
メモリは3GBで十分だしUACもCOMODOの方が頭良いし
142名無しさん:2010/03/16(火) 16:26:15 0
よく考えろ
64bitで困ることも普通の人はないんだよ
その上4GB以上認識できる
32bit選ぶ意味がどこにあるのか
143名無しさん:2010/03/16(火) 16:27:03 0
次世代に移行できない奴はずっとXP使ってりゃいいんじゃねーのw
144名無しさん:2010/03/16(火) 16:28:49 0
32bit、64bitの比較と
XP、7の比較は
ちょっと種類が違うと思うが
145名無しさん:2010/03/16(火) 16:29:44 0
>>142
むしろ普通の人のほうが困るんじゃね
特に会社関係
146名無しさん:2010/03/16(火) 16:30:53 0
ゲームだのエミュだのTS抜きだのといった「アレなPCの使い道」においては
XPが持つ財産が一番多いでしょ それらのHowToも大抵はXP用だし
147名無しさん:2010/03/16(火) 16:31:36 0
そもそも今何の比較してるんだっけ
148名無しさん:2010/03/16(火) 16:32:27 0
会社のはXPモードで動くよ
あれはD3D未対応だからゲーム用途に適してないぐらい
149名無しさん:2010/03/16(火) 16:34:47 0
3264とXP7の比較がごっちゃになりすぎてるぞw
150名無しさん:2010/03/16(火) 16:36:01 0
32bitか64bitの安定か速度の話でしょ
ハード面はドライバも問題ないし
ソフト面になってるからOSの話になってるんだとおもわれ
151名無しさん:2010/03/16(火) 16:42:05 0
アヴァロンの鍵onlineをやってみたいと思ったけど、
64bitOSは対象外なんだな。
なので、目的によってはちゃんと32bitも検討したした方がいいかもね。
152名無しさん:2010/03/16(火) 16:43:58 0
【店名】1s
【モデル】自作一式見積もり セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 32bit
【CPU】Core i5 750 (Lynnfield/2.66Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 4-thread/TDP95W)
【CPUクーラー】刀3クーラー(SCKTN-3000)
【メモリ】Cetus DCDDR3-4GB-1333(2GBx2)
【マザボ】P7P55D-E
【グラボ】HD4670 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA (11138-34-20R)
【サウンドカード】
【HDD1】 HDS721010CLA332(1TB)
【HDD2】
【FDD】無し
【光学式ドライブ】GH24NS50B-B (ブラックバルク)
【ケース】 COSMOS 1000 (RC-1000-KSN1-GP)
【電源】EA-650
【ケースファン】無し
【保証期間】1年
【合計金額】122,660円
【予算】マウス、モニタ、キーボード等合わせ150,000程度。
【用途】古いエロゲ(シャッフルシリーズとか)、動画鑑賞、複数タブでの快適なネットサーフィン
     ネトゲ(プレイ継続中の赤石、FF14もやるかも)、音楽再生
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】前スレの>>938とテンプレを参考に
スレ内でよく見かけるパーツなどを組んでみました
過去ログは119しか読んでません
IDE/SATAケーブルは買わなければいけないものなのでしょうか?


初心者なのでパーツの相性とかよくわからないことが多いので、半ば転用みないな形になりましたが、
問題ないでしょうか
モニタなどもいいのを買いたいので削れるところがあったら教えて下ると助かります
153名無しさん:2010/03/16(火) 16:44:13 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ2000P55
【OS】 Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 ★iCharge eco Miniプレゼント
【CPU】Intel Corei7-860[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】Intel DP55WG
【カードリーダー】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL]
【グラボ】RADEON HD5770 1GB DDR5 1GB Sapphire製VAPOR-X
【HDD1】80GB SSD [Intel X25-M Mainstream]
【HDD2】Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2 ★500GBプラッタ版]
【光学式ドライブ】IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】Antec Three Hundred AB
【電源】Antec EarthWatts EA-650
【合計金額】\153350
【予算】\160000
【用途】動画編集、エンコード、3Dゲームを始めたい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

マザーボードの違いがよくわかりません
ASUS P7P55Dを選んでいる人をよく見かけますが
そちらに積極的に変える意味はありますか?
愚問ですいません
154名無しさん:2010/03/16(火) 16:47:23 0
ちなみに普通に使うなら64bitで問題ない
ネットゲーするなら困るかもしれない
古いソフトはXPモードで動かせばいい
古いエロゲはXPモード+VMware使えばいいDirectX9.0cまでは対応してるはず
Home買った人は・・・
155名無しさん:2010/03/16(火) 16:49:09 0
刀3死ね!
156名無しさん:2010/03/16(火) 16:51:02 0
i7 860と5750入りで静かで熱くないのが欲しいんだけどケース、電源、ファンはどんな組み合わせがお勧めですか?
157名無しさん:2010/03/16(火) 17:00:29 0
COSMOS+TP-550AP+紳士
158名無しさん:2010/03/16(火) 17:04:00 0
>>88
遅れましたがありがとうございます。問題ないようなのでこれでいこうと思います。
159名無しさん:2010/03/16(火) 17:09:13 0
>>157
650だと余分だから550にしたほうがいいと解釈しましたが、
TP-550APがワンズにはありませんでした
D1225C12B3AP-13(紳士?)は、コスモスにはあったほうがよいのですか?
160名無しさん:2010/03/16(火) 17:19:50 0
それより女アサシン用のグラを用意して欲しかった
161名無しさん:2010/03/16(火) 17:20:54 0
>>153
↓サイコムのグラボ選択のトコに書いてあるよ。

●マザーボードでIntel DP55WGをご選択いただいた場合、相性の問題から
 RADEON HD5750/HD5770/HD5850/HD5870はご選択いただくことができません。

USBやSATAの3.0とかもあるからASAUならP7P55D-E、GIGAならP55A-UD3Rあたりが無難。
162161:2010/03/16(火) 17:23:07 0
ASAUってなんだorz ASUSの間違いです。
163名無しさん:2010/03/16(火) 17:24:16 0
【店名】takeone
【モデル】GZ7598GT
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 32Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3 IntelP55 Express 4(DDR3/2200(OC)/1333/1066/800) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA RAID
【グラボ】Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】
【保証期間】3年間
【合計金額】116592円 (代引き料金込み)
【予算】12万
【用途】エンコード 動画視聴など
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

wikiにグラボとHDDが干渉の恐れありと書いてありましたが問題ないでしょうか?
長く使っていきたいのでケース内に余裕を持たせたいのですが
ケースの大きさはこれ以上大きくしたくないです。
164名無しさん:2010/03/16(火) 17:30:28 0
>153
マザボに関してはグラボのとこに注意文が書いてあるから嫁
見積もり出しても指摘されるだろうが。
そのケースはカードリーダ内蔵できんみたいだぞ。必要なときだけ
外付けすりゃいいんじゃね。内蔵のでもUSB接続だろうし。
電源はせっかくだし、TP650APにしといたら
165名無しさん:2010/03/16(火) 17:44:23 0
>>161
>>164

153です。
ご指摘ありがとうございました。
よく注意書きを読まなければいけませんね
マザーボードを変更する方向で検討します
166名無しさん:2010/03/16(火) 17:45:03 0
【店名】 takeone
【モデル】 CM8625GTS
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 32Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】 DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 ASUS P7P55D
【グラボ】 Sapphire RADEON HD5750 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 HITACHI HDS722020ALA330 2TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S
【ケース】 Antec NineHundred TWO 電源なし
【電源】 CORSAIR CMPSU-550VXJP 550W
【ケースファン】
【保証期間】 3年
【合計金額】 130710
【予算】 13万
【用途】 WoW、L4D2などのゲーム。エンコード。エロゲー。
 
それなりに冷えて音はPS3くらいが許容範囲です
ケースはとりあえずこれにしましたがまだ悩み中なのでお勧めあったらお願いします
167名無しさん:2010/03/16(火) 17:55:19 0
>165
このスレを最初からじっくり読んで
店も変更する方向で検討した方が良いぞ。
168名無しさん:2010/03/16(火) 17:58:37 0
>166
HDS722020ALA330は灼熱だけど良いのか?
あとは問題無いが。
169名無しさん:2010/03/16(火) 17:59:34 0
刀つけるくらいなら無限にしとけ
170名無しさん:2010/03/16(火) 18:07:37 0
【店名】 タケオネ
【モデル】 CM8625GTS
【OS】 Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】 DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 ASUS P7P55D FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 1(PCI-E2.0x(x4)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】 Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】 COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】 無し
【保証期間】 3年間
【合計金額】 130645 円
【予算】 13万
【用途】 FF14、ラスレム、Crysisその他3Dゲームやらエロゲーやら

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

クーラーは刀3でよかったりするのかしら
あとグラボはvapor-Xで無いほうでもいいのかしら
ラスレムは快適に動いてくれれば
Crysis、FF14はある程度動いてくれれば・・・・・・
動かないのか?
171名無しさん:2010/03/16(火) 18:09:15 0
ぽちれ
172名無しさん:2010/03/16(火) 18:20:51 0
>>163
満載しなければ問題無い
シャドウベイ横+裏配線可ケースにするよろし
PC-K56やCenturion5 II他
電源もプラグインタイプ推奨
エンコするなら、グラボ5670以下に落として750→860にしては

>>166
静音希望なら静音ケースにしなよ
P18x SOLO他
173名無しさん:2010/03/16(火) 18:34:47 0
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作一式見積り (OSインストール無し)
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】 LGA1156 Core i7 860
【CPUクーラー】 サイズ KABUTO SCKBT-1000
【メモリ】 UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333
【マザボ】 ASUS P7P55D-E
【グラボ】 SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E
【サウンドカード】 SE-200PCI   (手持ち)
【HDD1】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB SATA300 7200
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 パイオニア DVR-218L BK
【ケース】 Three Hundred
【電源】 Antec CMPSU-650TXJP
【ケースファン】 手持ち12cmを前面に1つ追加
【保証期間】 1年
【合計金額】 121160円
【予算】 〜13万円
【用途】 ネット・Ward・Excel=50% 音楽&写真編集・エンコード=25%
     リアル彼女・グランドセフトオートの3Dゲーム=25% 
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

ディスプレイは、三菱の23インチを購入予定。
データ用に、HDD2台追加してRAID構築予定。
構成に手を加えた方がいい箇所はありますか?
174名無しさん:2010/03/16(火) 20:07:58 0
ない
175名無しさん:2010/03/16(火) 20:18:20 0
> **********サイコム保障関連**********
>
>  保障に関してサイコムからの返信メール
>
> http://www.776town.net/uploader/img/up16714.jpg
>
> http://www.776town.net/uploader/img/up16713.jpg
>
> http://www.776town.net/uploader/img/up16660.jpg
176名無しさん:2010/03/16(火) 20:22:43 0
>>154
> 古いソフトはXPモードで動かせばいい
> 古いエロゲはXPモード+VMware使えばいいDirectX9.0cまでは対応してるはず
> Home買った人は・・・

こんな馬鹿がレスしてるんだから・・・
177名無しさん:2010/03/16(火) 20:25:54 0
soloにcorei7 860とHD5850とメモリ8Gは無謀?
178名無しさん:2010/03/16(火) 20:29:31 0
まずメモリ8Gとか使わないから
179名無しさん:2010/03/16(火) 20:29:55 0
【店名】Sycom
【モデル】RadiantVX2000H55
【OS】 Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 ★iCharge eco Miniプレゼント
【CPU】Intel Corei5-660
【CPUクーラー】 インテル純正
【メモリ】2GB DDR3 SDRAM PC-10600[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】Intel DH55TC
【グラボ】オンボードグラフィックス(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
【HDD1】Western Digital WD1001FALS[1TB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】LG GH24NS50 BL+ソフト
【ケース】CoolerMaster Elite342
【電源】Antec EarthWatts EA-650
【合計金額】\83,860
【予算】\100,000
【用途】動画鑑賞、iTune、画像編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

メモリは手持ちのものをつけたして合計4GBにします。
質問は使う用途に対してビデオカードを入れなくても大丈夫か?です。
問題があれば9600GT 省電力版あたりを積むことも考えてます。
よろしくお願いします。
180名無しさん:2010/03/16(火) 20:33:40 0
>>176
せっかくなのでどうしてダメなのか教えてくれませんか
181名無しさん:2010/03/16(火) 21:11:51 0
>>179
電源650Wもいらないと思う
グラボは予算内ならつけといて良いと思う
182名無しさん:2010/03/16(火) 21:35:17 0
>>179,181
その用途ならオンボで問題無い
ゲームでもしたくなった時にそのときの新しい物を付ければいい
今9600GTを付けるとかはまったくの無駄
183名無しさん:2010/03/16(火) 21:43:31 0
>>181
>>182
ありがとうございました。
このまま注文してみます。
184名無しさん:2010/03/16(火) 21:56:50 0
>レインだけでなくタケオネもHDDは10ヶ月だぞ
>サイコムは1年


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185名無しさん:2010/03/16(火) 22:00:30 0
今思えばサイコムが異常なほど不良率に煩かったのは>>175のせいだったんだな
そりゃせっかくバルクで安く仕入れてるのに、不良多かったら無意味だわ
ラインナップが微妙だったのも頷ける、とりあえず一年壊れなくて利幅の多い
パーツ中心にすりゃ修理面でもウハウハ
186名無しさん:2010/03/16(火) 22:04:50 0
>>175
サイコムは日本の代理店通さず仕入れてるってことか
たまにパーツ屋よりパーツ安売りしてるのはそういうことだったんだな
187名無しさん:2010/03/16(火) 22:05:59 0
タケオネ、ワンズの2強状態だな
188名無しさん:2010/03/16(火) 22:13:46 0
てか32bit入れたい奴は入れて、64bit必要になれば
メモリと一緒に64bitのDSP版買えばいいんじゃないの?
使うかわからんのにパッケージ版なんて必要なのかな
189名無しさん:2010/03/16(火) 22:22:08 0
サイコムの後釜は新生レインが有力か、反省してサポかなり頑張ってるみたいだし
納期がちょっとアレだが。
ピシタケ レイン タケオネ ワンズのリテールBTO
            VS
ユニットコム ドスパラ ツクモ サイコム マウス他のバルクBTO
190名無しさん:2010/03/16(火) 22:30:22 0
はっきり言ってレインはない
191名無しさん:2010/03/16(火) 22:35:46 0
レインだから買うんじゃない
和作だから買うんだよ
192名無しさん:2010/03/16(火) 22:37:42 0
テンプレまとめwikiは更新されても
サイコム工作員が消してしまうみたいだな。
193名無しさん:2010/03/16(火) 22:40:01 0
和作で2台買って、4年もノートラブルだからなぁ
次も和作でイクつもりだ
194名無しさん:2010/03/16(火) 22:48:08 0
どこが後釜とかどうでもいいけど、これだけは言わせて

レインはない
195名無しさん:2010/03/16(火) 22:50:16 0
>>192
確定したのにか、店も信者も酷ぇな……
196名無しさん:2010/03/16(火) 22:52:19 0
【店名】 takeone
【モデル】 CM8625GTS
【OS】 Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】 DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 ASUS P7P55D FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 1(PCI-E2.0x(x4)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】 Sapphire RADEON HD5750 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】 COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】 CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】 無し
【保証期間】 3年間
【合計金額】 145800円
【予算】 20万円程度
【用途】
 Webブラウザや2chブラウザ、動画、音楽プレイヤーを立ち上げながら、
 photoshop、illusrator、after effects、premiere等を使用した作業をしたいです。
 3DゲームはPS2のエミュレーターを快適に使用したいです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
 1〜4スレ前の過去ログ、及びテンプレWikiを読みました。

 値段よりも機能性を重視し、できるだけ快適に長く使える構成を自分なりに考えてみました。
 おそらく画像や映像編集系の作業がメインになると思いますので、
 電源やグラフィックボード、HDDなど過剰又は、不足気味な部分がございましたら、ご指摘頂ければと思います。
 お手数ですが、何卒宜しくお願い致します。
197名無しさん:2010/03/16(火) 22:56:08 0
【店名】 take one
【モデル】 Core2D 45-ST
【OS】 なし(手元にあるxpを入れる
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUクーラー】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 なし(手元にある9600GTをつける
【サウンドカード】 なし(手元にあるsound blaster 5.1 VXを付ける
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】 Antec ThreeHundred 電源無し
【電源】 CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年
【合計金額】 73131円(osとVGAの値段
【予算】 8万円
【用途】FPSゲーム(cs1.6,css,cross fire),ネットサーフィン
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

伺いたいことは、
1、地雷パーツの有無
2、cpuファンとケースファンがデフォルトで無しになっていたので、そのままにしましたが、
  つけた方が良いのか
この2点、どなたか回答をお願いします。
198名無しさん:2010/03/16(火) 22:57:15 0
199名無しさん:2010/03/16(火) 22:58:38 0
>>197
今更E8500wwwww
200197:2010/03/16(火) 22:59:13 0
誤爆しました・・・
【合計金額】 73131円(osとVGAの値段←この括弧の部分は無視で^^;
201名無しさん:2010/03/16(火) 23:03:17 0
>184 サイコム以外は販売店保証が終わっても無問題
■重要 各社保証規定■
例 HDD メーカー保証はメーカーや製品によって年数が異なる
ワンズ  販売店保証 12ヶ月/その後メーカー保証24ヶ月(計3年)など
takeone  販売店保証 10ヶ月/その後メーカー保証26ヶ月(計3年)など
レイン  販売店保証 10ヶ月/その後メーカー保証26ヶ月(計3年)など
サイコム 販売店保証 12ヶ月/その後メーカー保証剥奪 無保証
202197:2010/03/16(火) 23:03:45 0
>>199
予算が予算なもので^^;
これでやりたいこと人通りできるので良いかなーと思ったのですが・・・
予算に収まる範囲でもっといい物がありますか?
203名無しさん:2010/03/16(火) 23:04:38 0
>>196
急ぎならしょうがないが、PS2エミュやりたければ、よりTB幅のでかい870が
880追加で降りてくるのを待ったり、グラボもゲフォの方がいいんじゃね

>>197
歯抜け構成ならワンズの方が安いと思
今更C2Dはやめとけ、OSやグラボ無しなら750や955BE余裕でいけるっしょ
204名無しさん:2010/03/16(火) 23:08:49 0
>>220
E8500とかCore i3以下だぜ?
確実にi3の方が安く上がるし
205197:2010/03/16(火) 23:12:42 0
>>203
はい、ワンズでi5 750で見積もってきます。

>>204
そうなんですか・・・
もう一度出直してきます。
206名無しさん:2010/03/16(火) 23:17:24 0
>205
i3,955BEなら955BEがコスパ良くお勧め
判らなかったら予算言ってギコで組んで貰え
207197:2010/03/16(火) 23:44:22 0
>>206
ギコで組んでもらうことにしました。
208名無しさん:2010/03/17(水) 00:00:00 0
>>206
あそこGeForce薦めてる輩がいるみたいだから怖い
209名無しさん:2010/03/17(水) 00:10:26 0
>>208
えっ
210名無しさん:2010/03/17(水) 00:17:44 P
【店名】take one
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】BIOSTAR Tpower I55 IntelP55 Express 4(DDR3/2000(OC)/1600(OC)/1333/1066/800) 2(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 1(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD4350 HDMI PCI-Express x16 /512MB DDR2 /DVI-I
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】SG ST31000528AS 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【HDD2】なし
【FDD】Owltech FA506(B) 38in1+2 40メディア対応
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217JBK/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softあり
【ケース】Antec P-183 電源なし
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W 品薄商品
【ケースファン】なし
【保証期間】一年
【合計金額】106732円
【予算】10万↓
【用途】インターネット・ワードなど BF2DEMO (中設定ぐらいで) 3Dカスタム少女
当面はある程度動いてくれれば良いです しばらく使って物足りなくなってきたら其の時は自分で勉強して
新しいパーツに付け替えたりしたいので、拡張性が高く、流用できる、質の良いケースと電源を使いたいです
出来れば代引き手数料や送料込で10万円を切ってほしいので、後1万円ぐらい削れれば嬉しいです 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
211名無しさん:2010/03/17(水) 00:18:12 0
なぜ故ピシタケで構成する人はいないんぢゃろ?
212名無しさん:2010/03/17(水) 00:23:44 0
こんなとこで相談するより店長に相談した方が良いから。
213名無しさん:2010/03/17(水) 00:23:58 0
>207
ギコで組んで貰って此処で添削しろ〜!

>211
やっぱり高いからなぁ。

昔はゾヌとタケオネの2択だったんだが。
今はワンズとタケオネの2択みたいなものだ。
ワンズがもうちょっと初心者に優しくなれば良いのだが。
214名無しさん:2010/03/17(水) 00:26:54 0
take-oneはi3で組めないんだよなー
215名無しさん:2010/03/17(水) 00:29:33 0
輸送距離短い方がいいから
東日本→たけおね 西日本→ワンズ が多そう
216名無しさん:2010/03/17(水) 00:37:23 0
なるほどですねっ高い=初期動作などの安定で、
結構初心者とかにはお勧めできると思ったもので。
サイトみ初心者には絵付で見やすいのに なんかもったいないお店だなぁ。
217名無しさん:2010/03/17(水) 00:39:40 0
>>210
FDDはなしでいい。USB接続で使える外付けFDDなら1000円程度で買える
あとはAMDで構成するとか、電源をEA650に変えるとか、サウンドボードを今回見送るとか
そのあたりを妥協するしかないんじゃね?
218名無しさん:2010/03/17(水) 00:49:51 0
ピシタケは高額高スペックなのを承知・理解してるユーザーが店長に組んでもらうイメージなんで、
初心者には敷居高そうに感じるかも。
「商品を買う」ってノリじゃないんだよね。
219名無しさん:2010/03/17(水) 00:50:26 0
ワンズ品切れ多いな・・・
すこしは補充しろよ・・・
220名無しさん:2010/03/17(水) 00:54:47 0
>>210
削るならマザー・電源・ケース
マザー MSIのP55-CD53かGD65 FOXCONNのP55A-S
MSIJがやる気ないし、代理店がリンクスのFOXCONNがいいかな

電源 プラグインでそこそこのSPSN-060P

ケース 1万前後で、冷却型ならCenturion5 II PC-K60 CM690 300
             静音ならSOLO 中間的なPC-K56やPC-K1他色々

ただCPUの将来性は0だから、それも交換したいってんなら
AMDのASROCKマザー(890GXか880G+SB850)行った方がいい
最後にSEAGATEのHDDはやめとけ
221名無しさん:2010/03/17(水) 01:00:47 0
【店名】サイコム
【モデル】G-Master Lance2
【OS】無し(手持ちのXP)
【CPU】Intel Corei7-860
【CPUクーラー】 OWLTECH 無双[MUSOU]ver.U
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]
【マザボ】ASUS P7P55D-E
【グラボ】RADEON HD5870 1GB Sapphire製
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi Titanium
【HDD1】Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト[S-ATA接続](標準)
【ケース】Lancool PC-K62[電源なし](標準)
【電源】 Corsair CMPSU-850HXJP
【ケースファン】無し
【保証期間】1年
【合計金額】195,550円
【予算】20万以内
【用途】主に3Dゲームに使用(FPS) 動画鑑賞・編集
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

20万以内でこの構成はどうでしょうか?
多少自分でも調べて構成してみたんですが、アドバイスあればお願いします。

222名無しさん:2010/03/17(水) 01:02:13 0
そのクーラーは・・・
223名無しさん:2010/03/17(水) 01:04:29 0
>>221です。
モニター込みで195,550円でした。(モニターは15,980円)
224名無しさん:2010/03/17(水) 01:07:11 0
サイコム信者が必死になってるな
225名無しさん:2010/03/17(水) 01:07:11 0
>>221
店変えた方が良い、そんだけ出せるならPC-TAKEで店長と相談するかレイン
バルク+特注不可な上にラインナップ微妙なサイコムで10万以上かけるのは
バカバカしい

電源とグラボ下げてもっと良いモニタ買え
WD緑はゲームに向いてない
226名無しさん:2010/03/17(水) 01:07:27 P
>>217
ありがとうございます
よく考えたらUSBFDDとUSBカードリーダー持ってたのでFDDはなしにします
>>220
電源とケースは変えたくないのでマザーについては検討してみます
227名無しさん:2010/03/17(水) 01:11:04 0
電源入れたらケースファンだけ回ってCPUクーラーの無限は動かず
メモリは2枚のうち片方を指すとエラーをはくし
モニターに繋いでもNo signal
買ったばかりでようやく届いたのにどうなってんだ
228名無しさん:2010/03/17(水) 01:18:02 0
【店名】one's
【モデル】自作パソコン一式見積
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Intel Core i3 530
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333
【マザボ】Intel BOXDH55TC
【グラボ】玄人志向 RH5450-LE512HD/D3/HS
【サウンドカード】TIMELY BASIC5.1SCA-PCIL
【HDD1】Western Digital WD5000AAKS
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-218L BK バルク
【ケース】GYGABITE GZ-M1BPD-700 (Black)
【電源】HEC-550TE-2WX 「Win+550W J」
【ケースファン】DFS922512M-PWM(鎌風の風PWM 92mm)
【保証期間】1年
【合計金額】70,880円
【予算】8万円
【用途】ネット、office作業、動画サイト閲覧、2Dゲーム(ラグナロクオンライン)、無料FPS
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】お気に入りにしました

以前レインで見積もりましたが、調べ直してワンズで見積もってみました
省電力重視です、地雷などあればご指摘願います
229名無しさん:2010/03/17(水) 01:20:01 0
Intel純正マザーはやめろ
230名無しさん:2010/03/17(水) 01:21:07 0
>>228
そのグラボでROやFPSは無理だ
HD4770↑推奨
231197:2010/03/17(水) 01:22:52 0
【店名】 take one
【モデル】 Customize1156
【OS】 なし
【CPU】 LGA1156 Core i5 750
【CPUクーラー】 Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】 DDR3 Cetus DCDDR3-2GB-1600OC DCDDR3-2GB 合計2G 1Bが二枚 UMAX
【マザボ】 ASUS P7P55D
【グラボ】 なし
【サウンドカード】 なし
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク
【ケース】 Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】 CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】 9cmファン二個
【保証期間】 1年
【合計金額】 77760円
【予算】 8万
【用途】 3Dゲーム(counter strike 1.6,counter strike:source)、ネットサーフィン
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

197です。ギコのスレに相談したんですが返事が待ちきれない&考えるのが楽しいので、
もう一度自分で考えてみました。どうでしょうか。
過去ログ見ているとケースファンが無しになってる人が多いのですが、特に必要ないのでしょうか。

歯抜け構成ならワンズの方が安いとありましたが、難しかったので断念しました。
232名無しさん:2010/03/17(水) 01:23:11 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ2000P55
【OS】Windows7 Professional(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5-660
【CPUクーラー】 インテル純正 LGA1156用CPUクーラー
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASUS P7P55D
【グラボ】RADEON HD5770 1GB DDR5 1GB Sapphire製VAPOR-X
【HDD1】HITACHI HDS721025CLA382
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】Antec Three Hundred AB[電源なし]+ 前面ファン[KAMA FLOW2 12cm超静音]2個
【電源】 True Power New TP-650AP
【保証期間】1年
【合計金額】120720円
【予算】130000円
【用途】動画編集、モンハン
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

ちょっと聞きにくい感じになってますがお願いします
CPUの選択で迷ってます
Core i5-750と660が同じ価格なのですがどちらがよいでしょうか?
周波数は660の方が高いのでゲーム向きかなと思っているのですが
サイコムに問い合わせればいいのですが事情があって今夜中に決めたいのです
よろしくおねがいします
233名無しさん:2010/03/17(水) 01:25:42 0
>210
Scythe KABUTO>>刀3 -\1000  i5-750はさほど熱くならない
http://review.kakaku.com/review/K0000014807/ HDD地雷
SG ST31000528AS 1TB>>HITACHI HDS721010CLA332 +\1000
PIONEER DVR-217JBK/MP>>NEC AD7240S/BK -\500
FDD 無し -¥2100 -\2600しか削れてないが

WD10EADS-M2B 遅いが低速病も治った?これなら 計-¥3600
更にクーラーリテールで 計-¥6600 ほぼ予算内だな
234名無しさん:2010/03/17(水) 01:28:00 0
>>231
おい、向こうの依頼はきちんと取り下げてきたのかよ?
235197:2010/03/17(水) 01:30:42 0
>>234
今すぐ取り下げてきます^^;
236名無しさん:2010/03/17(水) 01:31:00 0
>>221
HDDをWD1001FALSにしたほうがいい
WD10EADSはデータ保存向き

>>228
そのケースは鉄がペラペラだよ
覚悟の上ならいいが

>>231
電源変えた方がいいと思う
Antec EA-650の方が安くて幸せになれる
237名無しさん:2010/03/17(水) 01:32:12 0
>>235
お前もう二度と来るなよ マナーも守れないヤツが相談なんかするな
やりたきゃ一人でやってろ
238名無しさん:2010/03/17(水) 01:32:27 0
>>231
1600OC→1333 2GB×2
P7P55D→安マザー>>220特注
650TX→安電源特注(KRPW-V2-600W〜 WIN+550W〜 STRONGER600W〜)
9cm×2→12cm×2(CFZ-120L D1225C12B3AP-12・13 SY1225SL12L Swif2-1200 SFF21D)
239名無しさん:2010/03/17(水) 01:33:53 0
http://www.interq.or.jp/power/custompc/index.htm
おもしろいところ見つけてきたけどここしってる?
240名無しさん:2010/03/17(水) 01:34:33 0
「自分で」…??え?何?掲示板で他人に聞くことを「自分で考える」って言うの?
何語?ゆとり語?

532 名前:530[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 01:32:47 0
自分で考えることにしましたので、私の相談はスルーでお願いします。
241名無しさん:2010/03/17(水) 01:35:10 0
>>232
i5 750がお勧め
i5 660はi5 750と比べてL3キャッシュ半減に2コアだから最近のゲームやるには向いてない
特にGTA4やBFBC2をやるときにはかなり差がでてくる
モンハンしか考えていなかったり昔のゲームで遊びたいってならi5 660でも良いけどその場合はi3 530でも十分かも知れない
>>236
takeoneはEA-650と650TXJPの値段差がなぜか380円しかないからどうせなら5年保証付いてる650TXの方が良いと思うが
242名無しさん:2010/03/17(水) 01:36:26 0
>>232

750 4コア4スレッド HT無し GPUなし 2.66GHz TURBO BOOST 3.20GHz
650 2コア4スレッド HT有り GPU内蔵 3.20GHz TURBO BOOST 3.46GHz

難しい選択だな
でもグラボ差す構成なら素直に750がいいと思う
243名無しさん:2010/03/17(水) 01:36:35 0
ギコスレ怖いな…マジで今更ゲフォ勧めている人がいるよ
244名無しさん:2010/03/17(水) 01:37:40 0
>>239北海道とな!?
245名無しさん:2010/03/17(水) 01:39:42 0
>231
Scythe 刀3 SCKTN-3000
DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G
前面のfanはあった方が良い

http://www.msi-computer.co.jp/info/campaign/2010_USB/
価格が安ければP55-GD65でレシート発行でUSB3.0ボード
246名無しさん:2010/03/17(水) 01:41:50 0
660か750かは自分も迷ってた
単体の価格もほぼ同じだからわけわからない
247名無しさん:2010/03/17(水) 01:44:23 0
>>241 242
232です
ありがとうございます
750で注文してみようと思います
助かりました
248名無しさん:2010/03/17(水) 01:45:46 0
【店名】takeone
【モデル】GZ7598GT
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D
【グラボ】Sapphire RADEON HD5750 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK
【ケース】Antec SOLO Black
【電源】Antec TP-650AP
【ケースファン】9cmファン二個
【保証期間】1年
【合計金額】115497円
【予算】12万円
【用途】COD4・GTA4等のFPS、TVキャプチャを別に買ってTV鑑賞、ほか一般用途に使用。
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

冷却優先のケースはデザインが好みでないというのと、ミドルタワー程度の大きさが良いので、
シンプルでそこそこ定評のあるSOLOを選びました。
また冷却対策にフロントファンX2を追加しました。
液晶は別途でRDT231WM-Xを購入予定で、ゲームはHD解像度でエフェクトなどはあまりつけずに遊ぶ予定です。
よろしくおねがいします。
249228:2010/03/17(水) 01:46:31 0
【マザボ】MSI H55M-ED55
【ケース】Inwin IW-EM002/WOPS(R)
に変更します
グラボはそこまでハイスペックは必要ないのでこのままで
250名無しさん:2010/03/17(水) 01:49:23 0
【店名】 サイコム
【モデル】 Aqua-Master3
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional(32bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei7-860S[2.53GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 82W
【CPUクーラー】 Corsair CWCH50-1 [水冷ユニット](標準)
【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-P55A-UD3R[Intel P55chipset]
【グラボ】 RADEON HD5850 1GB DDR5 Sapphire製 [DVI*2/HDMI]
【サウンドカード】 Creative Sound Blaster X-Fi Titanium
【HDD1】 80GB SSD [Intel X25-M Mainstream]
【HDD2】 Western Digital WD1001FALS[1TB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【FDD】
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】 【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】 Seasonic SS-650KM [650W ★80PLUS GOLD取得]
【ケースファン】
【保証期間】 1年?
【合計金額】 226,830円
【予算】 230.000円
【用途】 デュアルモニター(MDT201WSとMDT243WG II)での非3Dゲーム(サミー777タウン)、
JaneDoeStyle、YoutubeでのHQ画質の視聴 の同時使用でも快適に動くPCを。
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 このスレとWikiを読みました



デュアルモニターを快適に動かすということで予算で出せる一番高い
HD5850を選んだのですがオーバースペックでしょうか?
また静音性を高めたくCPUクーラーが水冷のシリーズを選んだのですが、
水冷+Nine Hundred TWOとP183+空冷CPUクーラーの場合どちらが
静音性に優れているのでしょうか?
251名無しさん:2010/03/17(水) 01:50:07 0
>>249
ラグナロクならそのグラボだと無理だ
252名無しさん:2010/03/17(水) 01:54:22 0
>>250
はっきり言うとP183 + KATANA3のほうが静かだよ
水冷は静音には本当は向かない
253名無しさん:2010/03/17(水) 02:02:49 0
なにがグラボはこのままでだゴミ虫が
買ってから公開しろウジ虫
254名無しさん:2010/03/17(水) 02:05:23 0
保証が消えるサイコム(笑)

> **********サイコム保障関連**********
>
>  保障に関してサイコムからの返信メール
>
> http://www.776town.net/uploader/img/up16714.jpg
>
> http://www.776town.net/uploader/img/up16713.jpg
>
> http://www.776town.net/uploader/img/up16660.jpg
255名無しさん:2010/03/17(水) 02:06:10 0
何でこのスレウジ虫ゴミ虫がいるの?
256名無しさん:2010/03/17(水) 02:08:08 0
【店名】takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3R IntelP55 Express 4(DDR3/2200(OC)/1333/1066/800) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 1(PCI-Ex1) 4PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA RAID
【グラボ】Sapphire RADEON HD5750 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec NineHundred TWO 電源なし スマ-トドライブ取り付け不可
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】109872円
【予算】11万程
【用途】ゲーム(エロゲ、MHF、パンヤなど)2ch、動画鑑賞
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
初BTOです、冷却性重視で見た目が気に入ったのでこのケースを選んだのですが
このケースだとサイドフローの無限2よりトップフローのKABUTOの方が全体的に冷えますか?
その辺りについて教えてもらえるとありがたいです
257名無しさん:2010/03/17(水) 02:09:20 0
roならそこまで要求高くないような
それに無料fpsもかるいのなら行けるような
258名無しさん:2010/03/17(水) 02:10:55 0
DX10世代以降のグラボはそういう問題じゃないんだよゴミムシ初心者
259250:2010/03/17(水) 02:13:28 0
>>252
ありがとうございます
水冷モデルでは無いタイプで検討し直してみます
260名無しさん:2010/03/17(水) 02:13:38 0
じゃあどういう問題なのか語ってもらおうかクソ虫上級者
261名無しさん:2010/03/17(水) 02:14:34 0
>>260
口の聞き方も知らない奴に教える道理はない
google先生にでも聞け底辺
262名無しさん:2010/03/17(水) 02:17:47 0
263名無しさん:2010/03/17(水) 02:22:32 0
>>248
いいんじゃね、電源は550Wで充分だから550APにできるか聞いてみては
予算もうちょいあるし、無印P7はスロット配置が微妙なんで-EかGIGAに変更
少しでもグラボ性能高い方がいいだろうから5750→5770とかどう

>>256
そりゃトップフローの方が周辺冷却は良いけど、エアフローはサイドフローの方がいいから
なんとも言えんな、高発熱のチップセットやオンボに負荷かけるならトップの方が良いと
はっきり言えるんだが、最近はそんなアッチッチは少ない(NVIDIAが半ば撤退)
好みで選んでいいと思う、トップフローなら兜よりグランド鎌クロスオススメ
264名無しさん:2010/03/17(水) 02:25:11 0
ダサイコム信者がんばってW
265名無しさん:2010/03/17(水) 02:51:39 0
【店名】 ワンズ
【モデル】 自作パソコン一式見積
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit DSP版

【CPU】 Core i5 750 (Lynnfield/2.66Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 4-thread/TDP95W)
【CPUクーラー】 KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】 Cetus DCDDR3-4GB-1333
【マザボ】 P7P55D-E
【グラボ】 RH5850-E1GHW/HD/DP
【サウンドカード】
【HDD1】 HDS721032CLA362
【HDD2】 HDS721010CLA332
【その他】 FA506(B)/BOX
【光学式ドライブ】 DVR-SN24GSB
【ケース】 CM 690 (RC-690-KKN2-GP)
【電源】 Antec EA-650
【ケースファン】 SM1425SL12SL(500rpm) 風丸2x2
【保証期間】
【合計金額】 137,900円
【予算】 140,000円
【用途】 UO Civ4 (オンラインFPSや3Dゲームも出来る範囲でやってみたいです。
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

BTO初挑戦です。動画の鑑賞やゲーム中心ですが5年くらい戦えればと思います。
騒音はある程度は覚悟なのですが、そんなに強烈な音になるものでしょうか?
またグラボはSapphireのものではなく玄人志向のものなんですが、能力や発熱に差がでてくるのでしょうか?
久々の買い物でドキドキです。よろしくご教示くださいませ。
266256:2010/03/17(水) 02:55:40 0
>>263
好みで選んでいいとのことなので今回は無限2にしておきます
素早い回答ありがとうございました!
267名無しさん:2010/03/17(水) 03:09:08 0
>>265
人によるがPen4時代のような爆音って事はない
リファレンスならどれも同じ

風丸2どこに付けるのかしらんが、500rpmだと付ける意味あんまない
元のファンもそれなりに音するから800rpmでいいかと、トップとボトム
には付けちゃ駄目よ
268ひみつの検閲さん:2024/06/29(土) 12:31:25 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2010-11-12 07:12:09
https://mimizun.com/delete.html
269248:2010/03/17(水) 03:17:53 0
>>263
マザボはGIGAにしてほかは指定していただいたものでいこうと思います。
ありがとうございました。
270名無しさん:2010/03/17(水) 03:17:59 0
リテールよりうるさくなるクーラー筆頭の刀3を静かだなんて勧める輩が居ることに驚く
271名無しさん:2010/03/17(水) 03:22:42 0
提灯工作員の巣食うカカクでさえ刀3は回るとうるさいって声多いもんな
272名無しさん:2010/03/17(水) 04:51:33 0
【店名】サイコム
【モデル】RadiantSBX2000H55
【OS】無し 7の64bitを入れます。
【CPU】Intel Corei3-530
【CPUクーラー】
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600 2GB*2枚]
【マザボ】GIGABYTE GA-H55M-USB3
【グラボ】オンボードグラフィックス(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
【サウンドカード】Intel High Definition Audio準拠 8chサウンド機能
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH24NS50 BL+ソフト[S-ATA接続]()
【ケース】SKY DIGITAL SKY101-BK
【電源】
【ケースファン】無し
【保証期間】1年
【合計金額】61,200
【予算】7万以内 安い方がよい
【用途】インターネット、オフィス系ソフト
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

BTO初心者です。コストパフォーマンスとサポートを重視してます。
よろしくおねがいします。
273名無しさん:2010/03/17(水) 05:14:21 0
>>270-271
そんなもんお前……今まで某店ではそれくらいしか無かったんやから、しゃあないやろ
大は小を兼ねるけど他にない以上それポジるしかないがな

真面目な話WIKIのオススメから消した方がいいな
274名無しさん:2010/03/17(水) 05:45:29 0
92mmファンが静な訳ないだろ
27580:2010/03/17(水) 06:01:20 P
遅レスで申し訳ないですが。

>>83
ありがとうございます。やっぱりオーバースペックですよね…
現状使ってるPCがデュアルコアでどうせ買い換えるなら少しでも性能上昇はみたいものでクアッドコアでの編成考え直してみます。
>>88
ありがとうございます。オンボードは選択できたもので可能なのかと勝手に思い込んでしまいました。申し訳ありません。
助言を参考に再度構成考え直させていただきます。
>>105
ありがとうございます。他の方からもご指導いただいてる通りHDDに難ありみたいですね…再度見直しさせていただきます。

また再度ご相談に伺わせていただくかと思いますが、その際はよろしくお願い致します。
276名無しさん:2010/03/17(水) 09:06:36 0
【店】takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Professional 32Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D-E FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 3(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【シールドSATAケーブル】スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 二本
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】3年間
【合計金額】140023円(送料込み)
【予算】16万円
【用途】ネット(youtube等)、ゲーム(らぶデス3等 http://www.teatime.ne.jp/infor/ld3/ld3_kan.htm

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

長く使いたいと思い電源を650HXにしてみました。
相性等、なにかあればよろしくお願いしますm(_ _)m
277名無しさん:2010/03/17(水) 09:12:30 0
>>276
>【シールドSATAケーブル】スレンダーシールドサタケーブルラッチ付

これ不良多いらしいよ、おまけで貰うとしても使わないように伝えた方がいいって
278名無しさん:2010/03/17(水) 09:43:48 O
【店名】フェイス
【モデル】seed i57500XN/DVR
【OS】Microsoft Windows7 Professional64bit
【CPU】Intel corei5-750
【CPUクーラー】なし
【メモリ】PC10600 DDR 3 4GB 1333MHZ(2GB*2)
【マザボ】Intel P55 ATX
【グラボ】Radeon HD5670
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【HDD2】
【FDD】なし
【光学式ドライブ】SATA DVDスーパーマルチ
【ケース】Seed ATXミドルタワー(IN-WIN/IW-EA01)
【電源】Acbel 510w静音電源
【ケースファン】
【保証期間】3年
【合計金額】
【予算】
【用途】
YouTube等の動画閲覧、オフィス、無料FPS、2Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
HDDは必要になれば増設を考えています
この構成で問題点は何かありますか?
279名無しさん:2010/03/17(水) 09:49:10 0
ワンズの自作一式見積りで思ったことがあるんだが
例えば電源のメーカー保障が4年残ってたとして
All One’s保証の保障期間が切れたあとでも
メーカー保障って受けれるのかな?
280名無しさん:2010/03/17(水) 09:57:06 0
当たり前
281名無しさん:2010/03/17(水) 09:57:14 0
>>279
「普通のBTOショップは」そうだよ サイコムが特殊
282名無しさん:2010/03/17(水) 09:58:45 0
>>278
その店はやめておけ
似たようなスペックでタケオネかワンズで買っとけ
283名無しさん:2010/03/17(水) 10:00:48 0
>>280-281
安心しました
ちょっと見積もってきます
284名無しさん:2010/03/17(水) 10:04:28 0
> > **********サイコム保障関連**********
> >
> >  保障に関してサイコムからの返信メール
> >
> > http://www.776town.net/uploader/img/up16714.jpg
> >
> > http://www.776town.net/uploader/img/up16713.jpg
> >
> > http://www.776town.net/uploader/img/up16660.jpg
285名無しさん:2010/03/17(水) 10:08:18 0
>>278
パーツの詳細が分からなすぎるからwikiにある他の店で組んだ方が良いと思うよ
286名無しさん:2010/03/17(水) 10:08:59 0
>>276
特に問題ないよ
287名無しさん:2010/03/17(水) 10:09:04 0
>>278
価格は?
288名無しさん:2010/03/17(水) 10:11:19 0
>>285
つーか何でWikiの推奨購入先にフェイスが載っているんだ?
店員か誰かの仕業?
289名無しさん:2010/03/17(水) 10:14:32 0
どうせクサイコム工作員のなりすましだろ
290名無しさん:2010/03/17(水) 10:24:46 0
サイコムで買う利点て何?
納期も保証もサポートもエプダイが上だし、安くて品揃えがいいのはタケオネ、ワンズだし
2年後からは故障の度にパーツ代請求されるから結局はエプダイより高い
291名無しさん:2010/03/17(水) 10:32:43 0
なぜエプダイが出てくるのか意味不明、
パーツ一切解らんしそもそも比較対象にすらならんよ。
メーカー不詳HDD 1TB 1万5千円って何だよ。
292名無しさん:2010/03/17(水) 10:43:14 0
サイコムでSSDつき買っちゃってIntel様の3年保証あるからとけっこう雑に使ってきたんだけど
本当に保証破棄されるなら使い方考えなくちゃならん。3年保証ありきで買ったSSDなのに・・・
293名無しさん:2010/03/17(水) 10:44:05 0
>>292
地雷ショップおめでとう
294名無しさん:2010/03/17(水) 10:47:48 0
このスレにはサイコムが憎くて憎くて仕方が無い粘着がずっと居るんだな。
何があったのか知らんが、ここまでの歪んだ情熱には寒気を覚える。

しかしワンズは何時になったらグラボや電源の売り切れが入荷されるんだ・・・
欲しいパーツがいちいち無くて買えないじゃまいか(´・ω・`)
295名無しさん:2010/03/17(水) 10:48:53 0
そういう高級かつメーカー保証が厚いパーツは痛いよな
296名無しさん:2010/03/17(水) 10:57:47 0
>>294
涙拭けよ工作員w
297名無しさん:2010/03/17(水) 11:03:07 0
しょうがないから1年経つ前に一回ぶっ壊して保証を受けるしかない
298名無しさん:2010/03/17(水) 11:06:04 0
このスレにはサイコムが愛しくて愛しくて仕方が無い工作がずっと居るんだな
何があったのか知らんが、ここまでの歪んだ情愛には寒気を覚える。

しかしWikiは何時になったら>>284の事実が追記されるんだ……
周知徹底しないと被害者>>292が増えるじゃまいか(´・ω・`)
299名無しさん:2010/03/17(水) 11:10:50 0
どっちもキモイから他所でやれ
300名無しさん:2010/03/17(水) 11:14:08 0
GENOのウィルスばら撒きもWIKIから消されまくってGENO=WIKI改ざんショップになったが
サイコムも同じ扱いになりたいんだろう
301名無しさん:2010/03/17(水) 11:45:07 0
初期不良以外で保証で対応してもらう人って実在するの?
302名無しさん:2010/03/17(水) 11:49:21 0
>>294
前スレで初っ端にメールの文面を投下したのは俺だが、
ちょっと後悔してるよ
何の疑問も持たずに「サイコムなら安心」
と思ってる奴が多かったからそれはどうかと思っただけなんだがね
でも、今になって鬼の首取ったみたいにサイコム叩きしてる人はみっともないと思う
自分で気づかなかった癖に尻馬に乗ってるだけなんだから
メール投下後のレスで補足したことをもう一度繰り返すけど、
結局、難点がない店は無い
配線雑とか欠品多いとかのレベルではない急所をどこも抱えてる(具体的に書くのはもうやめとく、
でも内部事情とかそういう話ではなく規約読むだけで気づくような内容だよ)
気の毒に、ルサンチマンが行動原理の奴って結構多いんだな
303名無しさん:2010/03/17(水) 11:50:04 0
>276
64bitのOSがお勧め
どうしてもなら★+120円I/O DATA DVR-SN24GSB★
(AD7240S+ソフトいろいろ)RAMディスク作成ソフトが付く。
メモリーの使えない領域500MB程度RAMDISKに割り当てて、
ブラウザの一時ファイルの保存先をRAMDISKにすれば、
ブラウザ表示がはやくなる。これくらいしないと勿体ない。

スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 二本は要らない

>284
情報がwikiに載っても工作員が消す。飽くなき戦いだな。
良心的なワンズやタケオネを応援するぞ。
304名無しさん:2010/03/17(水) 11:55:48 0
タケオネ工作員が編集して別のタケオネ工作員が消去することによりサイコムを悪にできる素晴らしいシステム
ぼくはサイコムでSSDを買っちゃった口なのでメールで3年保証本当に破棄なのか聞いてみることにします
305名無しさん:2010/03/17(水) 12:02:28 0
>304
つ284
wiki化しないと保証剥奪犠牲者が増えるじゃないか。
306名無しさん:2010/03/17(水) 12:06:50 0
>>302
サイコムだけ急所晒すのは不公平じゃないか?
あるなら全部晒すべき、後悔してるなら尚更
今後の利用者のためにもなる
307名無しさん:2010/03/17(水) 12:12:26 0
サイコムは悪質だろ
保証書抜くとか意味分からん
308名無しさん:2010/03/17(水) 12:26:19 0
パーツ保証無くなるぞって書いてあるから悪質ではないだろ
保証書抜く意味がわからんが
309名無しさん:2010/03/17(水) 12:32:33 0
パーツ保証は無くなるとHPに書いてあることなので
wiki化しても問題無いはず。それを何で消すのかわからん。
310210:2010/03/17(水) 12:40:31 P
P-183にScythe KABUTO(兜)SCKBT-1000を装着すると、KABUTOの吸気が上手くいかないことはありますか?
トップフローかサイドフローかどちらを選べばよいのでしょうか
311名無しさん:2010/03/17(水) 12:51:25 0
ガッツリOCするなら別だけど、定格で動かすのならトップもサイドも関係ねえと思う
312名無しさん:2010/03/17(水) 12:54:09 0
適当言うな
P183はサイドにしとけ
313名無しさん:2010/03/17(水) 12:54:53 0
定格で使うならリテールで十分だろ
314名無しさん:2010/03/17(水) 12:55:48 0
>>310
極端な話としては、サイドパネルのCPUクーラー設置箇所あたりに吸気口(メッシュだったりダクトだったり)
があればトップフローのクーラーは空気を吸いやすい。
無いならフロント吸気ファンからリア排気ファンへの流れを利用するサイドフローがよさげ。
315名無しさん:2010/03/17(水) 13:07:16 0
簡単に言うと
冷却ケースなら気にしなくてもOK
p183など静音ケースはフロントとリアしか開いてない場合が多いので
サイドフローが一番良い。製品自体も多くなってきた。
316名無しさん:2010/03/17(水) 13:11:28 0
サイズのKAZE-JYUNI800rpm、GentleTyphoon、S-FLEX SFF21D
このあたりを考えてるんですけど
P183の場合これをサイドにつければおkということですかな?
317名無しさん:2010/03/17(水) 13:17:32 0
朝Wikiの刀3外すついでに終息品も外して追記しといたけど、項目独立させた方が良かったかな
318名無しさん:2010/03/17(水) 13:32:55 0
ワンズの無限入荷待ち(`・ω・´)
319名無しさん:2010/03/17(水) 14:05:31 0
>>294
ワンズは品切れとか元から置いてないパーツでも特注で頼めるらしいよ
特注費用かからなくてパーツの価格もそれなりに安いらしい
320名無しさん:2010/03/17(水) 14:16:46 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ2000P55 series
【OS】 Windows7 Home Premium(64bit)DSP版 ★iCharge eco Miniプレゼント
【CPU】Intel Corei7-860[2.80GHz/TotalCache 8MB/QuadCore/QPI(N/A)]TDP 95W
【CPUクーラー】Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3[Intel P55chipset]
【グラボ】RADEON HD5770 1GB DDR5 1GB GIGABYTE製[DVI-I*2/HDMI/DisplayPort]
【HDD1】80GB SSD [Intel X25-M Mainstream]
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 [1TB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH24NS50 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec P183 ガンメタリックグレイ
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得]
【合計金額】165,140円
【予算】\170,000円

【用途】FPS、オフィスソフト、画像編集、HP作成
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

この構成で考えていますが
相性などの問題が心配です
物理的干渉とかも含めてご教示ください
321名無しさん:2010/03/17(水) 14:26:34 0
>>302
2〜3年前にレインを徹底的に叩いたように、今年はサイコムってだけでしょ
322名無しさん:2010/03/17(水) 14:33:03 0
他叩くのはあきらめて擁護に回ったか工作員
323名無しさん:2010/03/17(水) 14:34:40 0
サイコム…w
324名無しさん:2010/03/17(水) 14:39:28 0
>>320
650Wでよくない?
325名無しさん:2010/03/17(水) 14:45:06 0
>>320

EA-650で充分だと思う
それかCMPSU-550VXで特注か
550VXサイコムパーツで在庫ありだからいけるんじゃない
326名無しさん:2010/03/17(水) 14:48:49 0
電源に金かける奴は信用できない
327名無しさん:2010/03/17(水) 14:57:02 0
お前の中ではな
328名無しさん:2010/03/17(水) 15:01:05 0
金きついからOS使いまわしたいんだけどWindowsXPのUpdate版って今でも使える?
329名無しさん:2010/03/17(水) 15:02:42 0
スレチ
そんで少しは調べろ
330名無しさん:2010/03/17(水) 15:10:59 0
皮算用計算機のマザボ欄は「GA-P55A-UD3R」だったら
30W位でいいですかね?
331名無しさん:2010/03/17(水) 15:19:22 0
>>319
欲しいケースも来るのなら頼みたいな
ずっと品切れといいながら選択肢に残ってるのはさっさと外して別のにして欲しい
332名無しさん:2010/03/17(水) 15:25:49 0
>>319
ちょうどPC-K60ないのかなと思ってた。ありがとう〜。
333名無しさん:2010/03/17(水) 15:55:16 0
one'sに併設されてる
BTO専門のオンラインショップが使われないのは
なぜだろう
334名無しさん:2010/03/17(水) 16:02:25 0
6コア出たな。
335名無しさん:2010/03/17(水) 16:28:00 0
【店】takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D-E EVO FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex2.0(x16)) 3(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD5850 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721032CLA362 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】手持ちのWD1001FALS
【HDD3】手持ちのWD10EADS
【HDD4】手持ちのWD10EADS
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【シールドSATAケーブル】スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 二本
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間
【合計金額】137712円(送料込み)
【予算】14万円
【用途】3Dゲーム(MW2,GTA4,BC2,FF14)イリュージョンのエロゲ ゲーム動画エンコ・編集

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

ばっちりでしょうか?
336名無しさん:2010/03/17(水) 16:38:43 0
>>335
ごめん、構成には全く関係ないんだが、ばっちりでしょうか?って言った奴初めて見たww
337名無しさん:2010/03/17(水) 16:45:12 0
ワロタ
ばっちりだと思います
338名無しさん:2010/03/17(水) 16:47:39 0
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD5
【OS】MS Windows7 Professional 64Bit
【CPU】Intel Corei7 860 45nm 2.80GHz 8MB (LGA1156)
【CPUクーラー】サイズ MUGEN2 Rev.B (SCMG-2100)
【メモリ】UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 計4G
【マザボ】ASUSTeK P7P55D-E EVO
【グラボ】SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E(11163-05-20R)
【サウンドカード】なし
【HDD1】Intel SSDSA2MH080G2C1-M 80GB SSD
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB S-ATA2 32MB
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S17J-BK ブラック
【ケース】CoolerMaster SNIPER (SGC-6000-KKN1-GP)
【電源】玄人志向 KRPW-J600W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】180,346円
【予算】200,000円
【用途】フォトショ、イラレ 3Dゲーム(ラスレム 解像度1920x1080でfps60以上)
     他Crysis等のFPSもやってみたいです。

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

できるだけ長く使えるような構成を目指しています。
静穏よりも冷却を重視していますがこのケースでケースファンの増設はいりますか?
選択したグラボで目指しているfpsはでるでしょうか?
その他地雷やアドバイスがあれば宜しくお願いいたします。
339名無しさん:2010/03/17(水) 16:49:24 0
>335
>【シールドSATAケーブル】スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 二本
これが無ければ完璧だった(笑)
340名無しさん:2010/03/17(水) 16:50:15 0
【店】takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3 IntelP55 Express 4(DDR3/2200(OC)/1333/1066/800) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA RAID
【グラボ】Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec ThreeHundred
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間
【合計金額】107500円(送料込み)
【予算】11万円
【用途】3Dゲーム・FF14

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

将来的にはOCも軽くやってみたいと思ってます。気になるところがあればご指摘お願いします
341335:2010/03/17(水) 16:55:36 0
レスありがとうございます。

>>339
シールドSATAケーブルは別に要らないんですね、上のほうのレスも読み落としてました
ありがとうございました。
342名無しさん:2010/03/17(水) 16:57:23 0
【店名】takeone
【モデル】GM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D FDD非対応 IntelP55 Express 4
【グラボ】 Sapphire RADEON HD5770 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】WD WD10EADS-M2B 1TB 32M 5400 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク
【ケース】COOLER MASTER CM690
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【保証期間】1年
【合計金額】116,052(送料、税込み)
【予算】13万
【用途】オブリビオン、Fall Out 3、Left 4 Dead2をさくさく遊びたい
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
yesでもちょっと不安

予算の都合上もう少し合計金額を下げたいです。
ご指摘よろしくお願いします。
343名無しさん:2010/03/17(水) 16:58:24 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2010X58 series
【OS】 Windows7 Professional(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-980X Extreme Edition
【CPUクーラー】純正
【メモリ】6GB DDR3 SDRAM PC10600 [2GB*3枚]
【マザボ】GIGABYTE GA-X58A-UD3R
【グラボ】RADEON HD5850 1GB DDR5 Sapphire製
【HDD1】80GB SSD [Intel X25-M Mainstream]
【HDD2】手持ちを取付
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト
【ケース】【黒】Antec Nine Hundred TWO
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W ★80PLUS Silver取得]
【合計金額】267,070円
【予算】\300,00円

【用途】エンコード、各種3Dゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

サイコムにこだわっているわけではないですが
現行で980X選べるのはサイコムだけなので選びました
パーツの組みあわせに問題はないか心配です
一応、サイコムにも聞いてますが皆さんの指摘もあればうれしいです
344名無しさん:2010/03/17(水) 17:02:45 0
>>325
うそつけ その価格にはならないぞ!!
345名無しさん:2010/03/17(水) 17:05:03 0
間違えた344は >>325
346名無しさん:2010/03/17(水) 17:05:45 0
また間違えたw 335ね
347名無しさん:2010/03/17(水) 17:08:08 0
【店名】 takeone
【モデル】PB7598GT
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 32Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 1(PCI-E2.0x(x4)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD5750 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】WD WD10EADS-M2B 1TB 32M 5400 SerialATA 3Gb/S
【FDD】
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】
【保証期間】3年
【合計金額】117325円
【予算】12万円
【用途】ゲーム(WoW、Civ4、AoE3)、エロゲ、別途PTを購入して録画、エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

なるべく静かで長持ちするようにしたいです。
348名無しさん:2010/03/17(水) 17:13:11 0
長く使いたいならAMDのほうがいいかも
349名無しさん:2010/03/17(水) 17:14:19 0
>>343
店変えろ
350名無しさん:2010/03/17(水) 17:16:49 0
>>343
おま、980XなのにリテールってCPU殺す気か?
後、店変えろ 同じ構成でも、もうちょっと安くなるって
351名無しさん:2010/03/17(水) 17:17:58 0
以下 タケオネ社員スレでお送りします↓
352名無しさん:2010/03/17(水) 17:18:31 0
980Xのリテールはサイドフローのそこそこ良さそうな奴だったぞ。
353335:2010/03/17(水) 17:19:11 0
>>344
なるだろうが ちゃんと計算しれ
354350:2010/03/17(水) 17:22:17 0
>>352
おっとそうなのか、情弱でサーセン
355名無しさん:2010/03/17(水) 17:23:32 0
>340
フロントファン1個増設

>342
HD5750 vapor-Xで浮かすしかないかな

>343
眼福、高いがなぁ、知らんがなぁ
356名無しさん:2010/03/17(水) 17:25:50 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2000P55 series
【OS】Microsoft(R) Windows7 professional(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei5-660[3.33GHz/TotalCache 4MB/DualCore/QPI(N/A)]TDP73W
【CPUクーラー】Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3R[Intel P55chipset]
【グラボ】RADEON HD5750 1GB DDR5 1GB HIS製 [DVI-I/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】無線LAN:BUFFALO WLI-PCI-G144N
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec P183 ガンメタリックグレイ[電源なし]
【電源】Antec EarthWatts EA-750 [750W]
【合計金額】148340円(モニタ込)
【予算】15万〜16万
【用途】3Dゲーム イリュージョン系エロゲ、らぶデス3
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

らぶデスなどのエロゲはまだデュアルコアやクアッドに対応してないのでクロック数が高い
i5-660を選んだのですがi5-750の方が良いでしょうか?
アドバイスしてくれると嬉しいです
357名無しさん:2010/03/17(水) 17:30:29 0
>356
>Corei5-660+HD5750
基本的に間違ってる、店も変えて出直してこい。
358名無しさん:2010/03/17(水) 17:31:13 0
980Xで今購入できるのってドスパラかサイコムぐらいなんです
サイコムから返信戻ってきて動作上の問題はありませんとの事でした
あとCPUクーラーは980Xの場合、標準でついているもの以外
今のところは受注できないとのことです
359名無しさん:2010/03/17(水) 17:32:52 0
>>356

このスレの上にも660か750で迷っている人いたが
750の方がいいと思う
ちゃんとスレ読みしろ
360名無しさん:2010/03/17(水) 17:33:46 0
>>351
タケオネは現在社員はおっちゃんのみだよ
バイトは一人いる
361名無しさん:2010/03/17(水) 17:37:11 0
>>342
HDDは変えておけ。
それは倉庫用。
362名無しさん:2010/03/17(水) 18:14:34 0
このスレの中でパーツ保証つかってパーツ交換できる
自作ユーザがどのくらいいるのか気になるところではあるな
363名無しさん:2010/03/17(水) 18:18:12 0
壊れたら買い換えるし
364名無しさん:2010/03/17(水) 18:18:31 0
>>362
さすがにほとんどの奴が出来るだろw
・・出来るよな?
365名無しさん:2010/03/17(水) 18:23:34 0
SSDって差し替えるだけだよね(´・ω・`)
366名無しさん:2010/03/17(水) 18:25:22 0
今出来ないにしても故障した時に調べりゃ何とかなるだろ
保証は長いに越したことはないのは当然
367名無しさん:2010/03/17(水) 18:26:23 0
>>344-346
クズ野朗
368名無しさん:2010/03/17(水) 18:30:26 0
タケオネとかワンズって保証期間内のパーツだったらパーツ代は請求してこないの?
サイコムは全額請求されるみたいだけど
369名無しさん:2010/03/17(水) 18:32:28 0
なんで保証期間内なのに代金請求されるわけ
370名無しさん:2010/03/17(水) 18:32:59 0
サイコムは某レ●●と違って修理代安いけどな
371名無しさん:2010/03/17(水) 18:35:27 0
>>370
レイク?
372名無しさん:2010/03/17(水) 18:37:25 0
>>368
日本語でおk
373名無しさん:2010/03/17(水) 18:46:11 0
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up41413.png

やっとFF14きたぞ
推奨でも750とHD5770もあれば余裕だろ
374名無しさん:2010/03/17(水) 18:46:28 0
>>369
パーツのメーカー保証期間ね
>>372
サイコムはメーカー保証あってもパーツ代含めた有償修理なんだよね?
じゃあタケオネはメーカー保証剥奪されないからパーツ代はいらないのかな?ってこと
それとも自分でやれってこと?
375名無しさん:2010/03/17(水) 18:49:19 0
当たり前
376名無しさん:2010/03/17(水) 18:53:41 0
パーツ(壊れた部品)代だけ掛からないだけだろ
当然保証期間外であればプラス工賃は掛かる

要するに大した問題ではないんだよ
377名無しさん:2010/03/17(水) 18:55:44 0

ダサイコム工作員がんばってるなw
378名無しさん:2010/03/17(水) 18:56:42 0
>>373
GJ!
ここでよく出てくる構成なら基準はクリアできそうだね
ただ、実際はもう少し上じゃないと厳しいだろうけど
379名無しさん:2010/03/17(水) 19:08:02 0
>>373
必要動作環境なのな
推奨動作環境になると相当ハイスペになるな
380名無しさん:2010/03/17(水) 19:15:33 0
極端な例だが
CPU 3年 ¥100000
SSD 3年 ¥44000
ELSAVGA 2年 ¥28000
ロジMSマウス&キーボード 3年 ¥9300 ¥11000
電源 5年 ¥27000
他店では工賃のみでOK、自分でやればそれすらいらず
サイコムだと新たなパーツ代+工賃必須、自分でやりたくてもできない

高額パーツは絶対買いたくないな
381名無しさん:2010/03/17(水) 19:21:31 0
バルク品の寄せ集めにメーカー保証求めんなよ
382名無しさん:2010/03/17(水) 19:23:13 0
wikiまたサイコム工作員が消したか、パーツメーカーの保証は無し、だけ残して
姑息にも程があるわ、悪評垂れ流しのタケオネ見習えよw
383名無しさん:2010/03/17(水) 19:27:36 0
まとめwikiにサイコム保証問題が載りましたが
またもや10分程で消されてしまいました。
工作員乙
384名無しさん:2010/03/17(水) 19:28:23 0
酷いな、事実を記載することは営業妨害でもなんでもないぞ
385名無しさん:2010/03/17(水) 19:32:36 0
サイコムで買ったPCが1年半でマザボが壊れ更にそこから1年後電源が壊れた
3年保証はあったほうが良いな、うん、次は保証と安さのタケオネで買おう
386名無しさん:2010/03/17(水) 19:32:53 0
もうサイコム自体wikiから消したほうが早いんじゃねーの
387名無しさん:2010/03/17(水) 19:33:29 0
またwiki改変されたぞ、常駐してやがるな
388名無しさん:2010/03/17(水) 19:36:16 0
もしサイコムがメーカーで保証剥奪なのなら
【構成】BTO購入相談室【見積もり】スレには
関係ないところだ。wikiから抹殺に賛成。

389名無しさん:2010/03/17(水) 19:36:20 0
サイコム以外のショップは各パーツの保証は効くの?
390名無しさん:2010/03/17(水) 19:37:21 0
きくよ
391名無しさん:2010/03/17(水) 19:38:30 0
タケオネとここのレス金額合わなくない?
392名無しさん:2010/03/17(水) 19:39:25 0
>>389
きくけど自己責任
初心者には厳しいかも
393名無しさん:2010/03/17(水) 19:41:53 0
ピシタケ レイン タケオネ ワンズのリテールBTO
            VS
ユニットコム ドスパラ ツクモ サイコム マウス他のバルクBTO
394名無しさん:2010/03/17(水) 19:42:21 0
箱や備品全部保存しとかないといけないからね
395名無しさん:2010/03/17(水) 19:45:48 0
サイコムアンチ酷いな
もう営業妨害だろこれ
396名無しさん:2010/03/17(水) 19:45:50 0
せっかく大っぴらにサイコムを攻撃できる口実をようやく見つけたんだから、
ここが正念場だよなw
サイコムへの憎しみで凝り固まってる人間が何人ぽっちいるのか知らないけど、
先頭に立って頑張る人間がいないと、なかなか普通の人は付いてこれないし。
ガンバw
397名無しさん:2010/03/17(水) 19:47:09 0
>>395
え?サイコムってここで営業活動してたの?
398名無しさん:2010/03/17(水) 19:48:14 0
>395
サイコムのホームページにすら書いてあることを
まとめwikiに書くことが営業妨害か?
社員乙
399名無しさん:2010/03/17(水) 19:48:29 0
サイコムはさー
ガチの初心者の女子供にはオススメなのかしらないけど
ある程度自分でできるやつにはただ高い会社でしかないよな
400名無しさん:2010/03/17(水) 19:48:47 0
ここで営業活動してるのはタケオネのおっちゃんだけどな
401名無しさん:2010/03/17(水) 19:49:40 0
サイコムはメーカーなんだろ?
BTOスレから消えろよ。
402名無しさん:2010/03/17(水) 19:51:27 0
タケオネサイトとここのレスは金額合いません!
タケオネサイトとここのレスは金額合いません!
タケオネサイトとここのレスは金額合いません!
タケオネサイトとここのレスは金額合いません!
タケオネサイトとここのレスは金額合いません!
403名無しさん:2010/03/17(水) 19:51:47 0
よっぽどハードな使い方しない限り1年で壊れるってないよな
404名無しさん:2010/03/17(水) 19:52:10 0
これも全てあの荒らしの馬のせい
サイコムが潰れたらあいつを訴えろ
405名無しさん:2010/03/17(水) 19:53:02 0
ソニータイマーならぬ
サイコムタイマーがあるかも
406名無しさん:2010/03/17(水) 19:55:35 0
サイコムはパーツの詳細が分からないのに、何でこのスレに居るん?
407名無しさん:2010/03/17(水) 19:56:47 0
メーカーなのか、BTOショップなのか
サイコムははっきりしろ!
408名無しさん:2010/03/17(水) 19:57:08 0
サイコムはまとめWIKIから消去でFA
それで終りでいいじゃない
409名無しさん:2010/03/17(水) 19:57:21 0
ギコ見ててメーカBTOって言葉はじめて知ったんだけど
ショップBTOってのもよくわからないなぁ…
って、あるサイト眺めていて思ったこと
410名無しさん:2010/03/17(水) 19:57:59 0
みんなPCて何年ぐらい使う?
3-5年ぐらい使うor使いたい俺はめずらしい方なのだろうか
411名無しさん:2010/03/17(水) 19:59:27 0
>>410
それって普通じゃね?2〜3年くらいならM/BとCPU載せ換えかな
412名無しさん:2010/03/17(水) 20:02:11 0
信者じゃないけど6年前にサイコムで買ったPCは今でも現役で故障0
捏造するとかアホかと・・・
413名無しさん:2010/03/17(水) 20:02:53 0
>410
だからサイコムみたいに保証が剥奪するところは困る
414名無しさん:2010/03/17(水) 20:05:52 0
6年前はゾヌとタケオネの2強時代だったな
415名無しさん:2010/03/17(水) 20:09:11 0
このスレではタケオネ公認なんだけど
VIPとかニュー速なんかでは未だにサイコムって言ってるやつもいるからな
416名無しさん:2010/03/17(水) 20:10:05 0
サイコムって、HP・Dellと同じメーカーBTOと理解してよいのかな?
(サイトでパソコンとして販売してると書いているから。)
一応、使用パーツは解るが。
417名無しさん:2010/03/17(水) 20:10:42 0
WIKIのサイコム工作員が必死過ぎてキモイ、管理人に言って
マジでサイコム除外してもらった方がいいかもしれんねこれは
418名無しさん:2010/03/17(水) 20:11:53 0
サイコムアンチの自演ひどいな
これも馬のせいか・・・・・
419名無しさん:2010/03/17(水) 20:12:17 0

クサイコム工作員がんばって!(棒)
420名無しさん:2010/03/17(水) 20:12:51 0
サイコム編集してみたら10分も経たないうちに元に戻ってたわ
工作すっげーな
421名無しさん:2010/03/17(水) 20:13:17 0
>417
埼玉からのアクセスを跳ねるとかね
422名無しさん:2010/03/17(水) 20:13:28 0
> > **********サイコム保障関連**********
> >
> >  保障に関してサイコムからの返信メール
> >
> > http://www.776town.net/uploader/img/up16714.jpg
> >
> > http://www.776town.net/uploader/img/up16713.jpg
> >
> > http://www.776town.net/uploader/img/up16660.jpg
423名無しさん:2010/03/17(水) 20:13:29 0
馬でてこいよ
お前のせいだ
424名無しさん:2010/03/17(水) 20:16:07 0
欠点を隠そう事実を揉み消そうとするから、こうなってるんでしょ
事実は事実として受け止めてれば、一部の粘着以外はしつこく
言わないし、客が欠点を理解した上で選んでれば何も言われない
火消しは火に油を注ぐだけっていい加減わかれよ、腐るほど前例が
あるだろうが、工作員もある意味サイコムアンチだと自覚しろ!ボケ
425名無しさん:2010/03/17(水) 20:19:28 0
★重要★ 【サイコム ホームページより保証剥奪のお知らせ】
ご購入のPC本体に関しての無償保証期間はお客様のお手元に
商品が到着してから1年間になります。
また、パーツメーカー側で定められているパーツ個別の保証期間は、
PC本体としてお求めいただいている場合は適用されません。
あらかじめご了承ください。
426名無しさん:2010/03/17(水) 20:21:09 0
【レス抽出】
対象スレ: 【構成】BTO購入相談室【見積もり】■120
キーワード: サイコム

抽出レス数:83


どんだけ好きなんだよ
427名無しさん:2010/03/17(水) 20:23:09 0
>>424
自演してるだけだからほっとけ
428名無しさん:2010/03/17(水) 20:24:36 0
このスレIDが出れば全部終わるよな
429名無しさん:2010/03/17(水) 20:26:52 0
まるでGeForceとRADEONの闘い見てるようだな。
GeForceも工作員凄くて提灯記事出るからなぁ。

サイコム工作員乙
430名無しさん:2010/03/17(水) 20:28:52 0
どう見てもラデのほうが酷くて気色悪いw
431名無しさん:2010/03/17(水) 20:30:21 0
>>430
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
432名無しさん:2010/03/17(水) 20:32:12 0
その棒は何を表してんの?
433名無しさん:2010/03/17(水) 20:32:48 0
wikiはその他に放り込むのじゃなくて
管理人さんに言ってNGワードにすればいいよ。
434名無しさん:2010/03/17(水) 20:40:56 0
たけおねとわんずの工作員も酷いなwwwww
435名無しさん:2010/03/17(水) 20:41:47 0
隠蔽 火消し 他店攻撃 大したことはない 自演 営業妨害
ネット風評監視サービスを使ってるか、専門の部署でもあるのかな
これだけ必死に抵抗するって事はよほど知られたくなかったと見える
436名無しさん:2010/03/17(水) 20:42:08 0
      ,,,
( ゚д゚)つ┃  工作員乙
437名無しさん:2010/03/17(水) 20:45:36 0
wikiが10分しか持たないのは異常
やはりNGワードかしかない

IPアドレスで跳ねるのも
監視サービスだと埼玉でないからな
438名無しさん:2010/03/17(水) 20:55:37 0
>>432
焼香に決まってんだろ
まだ上げてない奴がいたとはびっくりした
439名無しさん:2010/03/17(水) 20:57:09 0
ダサイコムってダサイタマにあるのかww
440名無しさん:2010/03/17(水) 20:57:19 0
焼香と線香を間違えてるバカはっけーん
441名無しさん:2010/03/17(水) 21:01:59 0
>>438,440
dくす
442名無しさん:2010/03/17(水) 21:07:29 0
きもちわりぃなラデ儲w
443名無しさん:2010/03/17(水) 21:10:31 0
>>442
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
444名無しさん:2010/03/17(水) 21:13:47 0
●通常のBTOショップ(ワンズ、タケオネ、レイン、PC takeなど)
販売店本体1年保証(一部3年延長保証)、その後部品メーカー保証
●BTO?メーカー?サイコム
販売店本体1年保証 部品メーカー保証剥奪し延長保証も無し
●その他 フェイス、ドスパラ、PC工房、ツクモ、TWOTOP
     エプソン、Hp、Dell、マウス など
メーカー保証1年、部品メーカー保証はないが3年延長保証あり

1年以上保証が必要な奴は保証が最低なサイコムで買うな。
余所だと部品メーカー保証や延長保証がある。

445名無しさん:2010/03/17(水) 21:16:47 0
メモリ永久保証は勿論だけど、電源だと7年保証とかあるよね
それが無くなるって致命的だなあ
446名無しさん:2010/03/17(水) 21:18:28 0
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1003/17/news079_2.html

こういうところに招かれるんだからサイコムはメーカーなんだろ
447名無しさん:2010/03/17(水) 21:20:04 0
>445
410,411が言ってるように
メモリー、電源、HDDは長く流用するはずだ。
保証剥奪は許せない。
448名無しさん:2010/03/17(水) 21:21:29 0
メーカーでFA
449名無しさん:2010/03/17(水) 21:23:29 0
FF14αの必要動作環境
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up41413.png
性能が8800GT未満の省電力版9800GT・9600GTはもうだめ
450名無しさん:2010/03/17(水) 21:24:27 0
【構成】BTO購入相談室【見積もり】
メーカなら余所のスレに行け
451名無しさん:2010/03/17(水) 21:25:33 0
>>449
こっち側に群馬召還しようとするなよw
452名無しさん:2010/03/17(水) 21:25:49 0
そこまで自作技術もってねーやつは何処で買えばいいんだよ
453名無しさん:2010/03/17(水) 21:26:29 0
>>452
ドスパラ
454名無しさん:2010/03/17(水) 21:27:50 0
スレ違いは分かって書き込むんだが、
今友人に安くて評判の良いBTOショップ教えてくれとか
言われたんだけど、
いつからBTOは安いなんてイメージが定着したんだ?
ぶっちゃけネット使って全部揃えりゃ、そっちの方が安いんだよ。
とか言いたいのを我慢して、タケオネ紹介しておいた。
455名無しさん:2010/03/17(水) 21:28:05 0
>>453
そこが駄目だからサイコムに行くんじゃないの?
456名無しさん:2010/03/17(水) 21:30:07 0
>452
 ○自作技術無い奴はいじらないだろうから
  3年保証あるところ
 ○ある程度技術ある奴はいじるだろうから
  部品メーカー保証あるところ

 サイコムはどちらでもない。
457名無しさん:2010/03/17(水) 21:30:20 0
>>454
メーカー製と比べれば十分安い
458名無しさん:2010/03/17(水) 21:31:09 0
同じパーツ使って組んでも値段大して変わらんぞ
459名無しさん:2010/03/17(水) 21:31:33 0
>>449
9.0cて古いな
460名無しさん:2010/03/17(水) 21:34:50 0
なんかいつの間にか編集合戦してたんだな
とりあえず、画像転載して書いとけばいいんじゃねーの?

あとBTOスレでメーカー禁止ってのははじめて知ったわ
重要な部分のパーツがわからないのは排除してるって思ってたんだけどな
461名無しさん:2010/03/17(水) 21:39:06 0
-------------------------- 劇 重 要 --------------------------

【質問者へ】
サイコム、ドスパラやマウス、PC工房、フェイス、ツートップ、ツクモ等、
使用パーツの詳細がわからないショップでの構成に関しては
アドバイスのしようがありません。

DELLやHPのメーカー製カスタムも同様です、
ここではなく該当ショップのスレへ。

-------------------------- 劇 重 要 --------------------------
462名無しさん:2010/03/17(水) 21:42:52 0
【店名】ワンズ
【モデル】自作一式見積もり セットアップA(OSインストールなし)
【OS】Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】PhenomII X2 545(Dual Core/3.0GHz/L2 512K x 2/L3 6MB/TDP80W)
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】DD31333-2G2D
【マザボ】GA-770TA-UD3
【グラボ】ULTIMATE HD4670 512M GDDR3 PCI-E
【サウンドカード】なし
【HDD1】HDS721010CLA332
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVSM-724S/V-BK
【ケース】Sileo 500 (RC-500-KKN1-GP)
【電源】KRPW-J500W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】88,520円
【予算】900,00円
【用途】動画視聴、ネット
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

できるだけ安い構成にしたかったのでAMDにしましたがi3のほうがいいでしょうか?
静穏PCにしたいのでファンレスのグラボを選びましたが、
このケースで熱暴走とかは大丈夫でしょうか。
その他地雷、アドバイス等ありましたら宜しくお願いします。
463名無しさん:2010/03/17(水) 21:44:40 0
サイコムって他社からねたまれてるんだな
みんな必死だわ
464名無しさん:2010/03/17(水) 21:45:24 0
次回テンプレに追加 >13の後

**********サイコム保障関連**********

 保障に関してサイコムからの返信メール

http://www.776town.net/uploader/img/up16714.jpg

http://www.776town.net/uploader/img/up16713.jpg

http://www.776town.net/uploader/img/up16660.jpg

**********  保障関連  **********

●自作技術無い奴はいじらないだろうから
    3年保証あるところがお勧め
●ある程度技術ある奴はいじるだろうから
    部品メーカー保証あるところがお勧め

○通常のBTOショップ(ワンズ、タケオネ、レイン、PC takeなど)
販売店本体1年保証(一部3年延長保証)、その後部品メーカー保証
○BTO?メーカー?サイコム
販売店本体1年保証 部品メーカー保証剥奪し延長保証も無し
○その他 フェイス、ドスパラ、PC工房、ツクモ、TWOTOP
     エプソン、Hp、Dell、マウス など
メーカー保証1年、部品メーカー保証はないが3年延長保証あり
465名無しさん:2010/03/17(水) 21:46:24 0
なにこの相談者不在の罵倒スレ
466名無しさん:2010/03/17(水) 21:46:48 0
>>460
画像転載して詳細書いたら消される、画像ソース無しでかなりマイルドに
した今のは消されてないね、何とかダメージを少なくしようと必死っぽい
まるっきり逆効果だが
467名無しさん:2010/03/17(水) 21:47:43 0
購入相談していいのかな〜
468名無しさん:2010/03/17(水) 21:48:38 0
>>467
今の流れで相談するのは勇気がいると思うが、サイコム以外なら攻撃はされないと思われ
469名無しさん:2010/03/17(水) 21:48:57 O
外付けHDD程度しかいじらないのならドスパラどおk?
電源のこともあるしフェイスや工房?
470名無しさん:2010/03/17(水) 21:51:01 0
サイコムの罵倒ばっかで相談者にまともな回答がないなw
471名無しさん:2010/03/17(水) 21:53:51 0
>462
 光学ドライブ付属ソフトが7に未対応だぞ
 AD-7240S(黒) + NERO9に変更
http://www.nero.com/jpn/nero9-introduction.html
7に対応でリカバリディスクも作成可能
472名無しさん:2010/03/17(水) 21:54:41 0
>>462
ネットぐらいだったらAthlonIIで安くできる
省電力PC組みたいならi3
473名無しさん:2010/03/17(水) 21:55:59 0
>>472
3D動画とか最近は糞重い動画増えてるから4コアの方がよくね?
474名無しさん:2010/03/17(水) 22:00:05 0
>>462
AthlonII X4>i3>AthlonII X2。
微妙、サイドから直接風当てられるか前後のエアフローの良いケース以外は
ファン付きの方が無難、比較的静かな物もあるしね。
クーラーサイドフローの方がいいんじゃね。
その電源中身は良いんだが保証短いし、WIN+ KRPW-V2 ストロンガー
EarthWattsGREENとかの方がよさげ。
475名無しさん:2010/03/17(水) 22:01:28 0
>>462
あとオンボあると色々便利だから、785Gマザー推しとく
476名無しさん:2010/03/17(水) 22:01:47 0
>>473
動画鑑賞が目的ならi3で十分
HTで4コアみたいな使い方も出来る
477名無しさん:2010/03/17(水) 22:03:47 0
【店名】タケオネ
【モデル】PB7598GT
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3R IntelP55 Express 4(DDR3/2200(OC)/1333/1066/800) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 1(PCI-Ex1) 4PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA RAID
【グラボ】Sapphire RADEON HD5770 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32
【ケース】Antec P-183
【電源】Antec EARTHWATTS EA750 750W
【ケースファン】9cmファン二個
【保証期間】3年間
【合計金額】157190円
【予算】16万
【用途】3Dゲーム(オブリビオンなど)3Dエロゲ(勇者からは逃げられない、らぶデスシリーズ)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

サイコムが駄目みたいなんでタケオネに
問題無いでしょうか?
478名無しさん:2010/03/17(水) 22:03:52 0
>>466
URL直リンは不味いと思う
今編集すると何かあれっぽいので2,3日経ってから転載してみる

なんかもう、サイコムで相談するときは
【サイコムの保証に関して同意していますか?】YES
みたいなテンプレつけるべきなんじゃないかと思ってきたぞ
479477:2010/03/17(水) 22:08:01 0
すいません、書き忘れていました、合計金額はモニタ込みです
480名無しさん:2010/03/17(水) 22:08:03 0
>>478
その場合、【テンプレ Wikiは読みm(ry】 は消してもいいよな
どうせみんな読んでないのに はい ってレスっているんだし・・・
481名無しさん:2010/03/17(水) 22:10:30 0

サイコムとか(笑)
482名無しさん:2010/03/17(水) 22:11:25 0
>>462
その用途なら785Gのオンボにして、グラボなしでいいんじゃない?
483名無しさん:2010/03/17(水) 22:13:06 0
今相談しようと思ってる奴、今は相談するな時期が悪い
484名無しさん:2010/03/17(水) 22:14:39 0
>>471
アドバイスありがとうございます変更しました。

>>472
簡単3Dゲームとかもやってみたいので
Athlonは選択肢に入れてませんでした。

>>473
今の時代2コアは厳しいですかね・・・

>>474
電源をKRPW-V2-600WにCPUクーラーを
夜叉クーラー(SCYS-1000)に変更しました。

>>475
MBをGA-MA785GT-UD3Hに変更しました。

皆様アドバイス等ありがとうございました。
485477:2010/03/17(水) 22:15:55 0
>>483
そう言われても相談したいんだから仕方無いだろバカヤロー
486名無しさん:2010/03/17(水) 22:16:28 0
>>477
別に駄目じゃないよ、欠点を分かった上で利用するなら変わらず良ショップ
モニタ込みって別に買うんだよね?タケオネにあるモニタはやめた方がいい

刀3→WIKIのオススメから好きなの
1600OC→1333
EA-750→そんなにいらない、EA-650 CMPSU-550VXJPで充分
       P183だとプラグインのSPSN-060P特注とかいいかも
9cmファン2個→P183に付けるのは12cm
487名無しさん:2010/03/17(水) 22:20:44 0
サイコムサイトに書いてある保証についての説明はただのアリバイ作りでしょ
見えないくらい小さく書かれた保険の契約書の注意事項みたいなもの
だから大々的に書かれると都合が悪いんだろうな ショップの悪意の表れだな
488名無しさん:2010/03/17(水) 22:23:52 0
>477
メモリーはOC要らない
+\180でI/O DATA DVR-SN24GSB
ドライブは同じでソフトが多数
489名無しさん:2010/03/17(水) 22:26:40 0
>>484
PhenomII X2 555BEで4コア化チャレンジするのはどうだろう?
BEだからK10statで省電力に調節してみるとか。←これは極端に設定しない限り安全

まあ自己責任が付きまとうものだから参考程度にとどめとく
4コア化しようとしたとき、まったく起動しなくて焦ることもあるから
490名無しさん:2010/03/17(水) 22:49:54 0
>>458
タケオネ:CM9225GTS
合計:117,950(送料込み)

ネット最安値ベストゲート調べ
CPU:Core i7 920 \27,500
ttp://www.futureworld.jp/index.cgi?ptype=item&gid=hn2028570
メモリ:TR3X3G1333C9 \8,490(送料:\750)
ttp://parts.sycom.co.jp/detail.msp?id=2406
MB:GA-X58A-UD5 \28,092(送料:\450)
ttp://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/36163?
ビデオ:Inno VISION GeForce GTS250 \11,470(送料:\525)
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4571141446270/
HDD:WD6400AAKS \5,875(送料:\450)
ttp://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=443114&mk=3
FDD:MITSUMI FA404MX \3,280(送料:\577)
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/FA404MX%28B%29+%A5%D6%A5%E9%A5%C3%A5%AF/code/14400030
光学:NEC AD7240S/BK \2,880
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4580106572176/
おまけ:スレンダーシールドサタケーブルラッチ付 \870
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4525585003070/
ケース:COOLER MASTER CM690 \10,662(送料:\600)
ttp://www.tokka.com/g/g4719512007594/
電源:Antec EARTHWATTS EA650 \8,801
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0761345276504/
キーボード:日本語109キーボード \790
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571225042114/
マウス:レーザーマウス \1,197
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988648580428/203030010000000/
スピーカー:AC電源付外付ステレオスピーカ \640
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4950190562931/109930000000000/
合計:113,899
491454:2010/03/17(水) 22:51:52 0
>>458
ナマ言って申し訳ありませんでした。
一応調べた結果、上記の様になりました。
ですが言い訳をさせてもらえれば、送料が、送料がなければっorz
492454:2010/03/17(水) 22:54:17 0
皆様スレ違いの話で板を汚してしまって申し訳有りませんでした。
以後ROMに戻ります。
493名無しさん:2010/03/17(水) 22:59:37 0
【店名】 pc-take
【モデル】
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit
【CPU】 LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 刀3
【メモリ】 Cetus DCDDR3-4GB1333
【マザボ】 GIGABYTE GA-H55M-USB3
【グラボ】 HD5750 512M
【サウンドカード】
【HDD1】 Intel X25-M Mainstream80GB
【HDD2】 HITACHIHDS721010CLA332 1TB
【FDD】
【光学式ドライブ】 pioneer BDR-205BK
【ケース】 Antec MINI P180
【電源】 CMPSU-550VXJP
【ケースファン】 SCYTHE S-FLEX 12cm 800rpm
【保証期間】
【合計金額】 約17万5千円
【予算】 20万まで
【用途】 動画編集、エンコ多用、BD視聴
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

ケース、マザボ、電源は特注で頼みます。
今のところ3Dゲームの予定はほぼないけど、予算に余裕があったので5750を積みましたがどうでしょうか?
削れるところがあったらお願いします、miniP180は譲れませんので。
店が悪いってのは、なしでお願いします。
494名無しさん:2010/03/17(水) 22:59:58 0
>>490
i7 920とかGA-X58A-UD5とかGTS250とかおかしなパーツまぜないで
コストパフォーマンス高い構成で比べてみてくれないか
495名無しさん:2010/03/17(水) 23:01:46 0
>>493
問題ないポチれ
496 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2010/03/17(水) 23:02:41 P
HDDはSSDに勝てない。
3.5インチの電力、設置スペースがあればSSD二台繋げる(RAID0)

HDDが勝てるのは、SSDよりも「安価」だということくらいか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000079046/SortID=10864074/ImageID=563445/
http://blogs.yahoo.co.jp/jun_66993355/30220014.html
497名無しさん:2010/03/17(水) 23:04:27 0
>>493
MINIP180か……よし!CPUクーラーOROCHI特注しろ!!
冗談は置いといて刀3はやめとけ
削れるところって店かVGAしかねー
498名無しさん:2010/03/17(水) 23:15:35 0
>>496
まだ高いだろ
499名無しさん:2010/03/17(水) 23:21:50 P
【店名】 takeone
【モデル】 TH5542RA
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OE
【CPU】 PhenomU X4 945 TDP95W SocketAM3 BOX
【CPUクーラー】 Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000
【メモリ】 Cetus DCDDR3-4GB-1333 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-MA790GPT-UD3H AMD970GX+SB750 4DDRV
【グラボ】 3D ビデオ オンボード機能
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 I/O DATA DVR-SN24GSB
【ケース】 Antec ThreeHundred
【電源】 CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】 サイド12cmファン一個
【保証期間】 一年間
【合計金額】 99904
【予算】 10万円
【用途】 2ch、ニコニコ、たまにちょっとした動画編集程度(winムービーメーカー)

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

ひょっとしたらFF14をやるかもしれません。その場合はHD5770の増設を考えています。
グラボを増設しない場合、夏場エアコン無しでは冷却の面で厳しいでしょうか?(室温20〜27度)
モニタは解像度:1920x1080の物をしばらくの間流用します。
ゲームをしない場合オーバースペックだとは思いますが、CPU換装等で細々と10年くらい使いたいと思っています。ご指摘等お願いいたします。
関係ありませんが、タケオネまでは歩いて行けます。
 

500名無しさん:2010/03/17(水) 23:33:55 0
【店名】1's
【モデル】セットアップB
【OS】Windows 7 Professional 64bit DSP版
【CPU】Core i7 980X Extreme Edition
【CPUクーラー】Megahalems Rev.B + Red LED Silent Fan 120mm x2
【メモリ】TR3X6G1333C7 2GBx3
【マザボ】P6T
【グラボ】玄人志向 HD5850
【サウンドカード】
【HDD1】X25-M 80GB
【HDD2】Deskstar 7K2000 2TB
【FDD】
【光学式ドライブ】DVR-S16J-BK
【ケース】HAF932
【電源】CMPSU-750HXJP
【ケースファン】
【保証期間】1年間
【合計金額】285,400円
【予算】30万
【用途】らぶデス
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

らぶデスPCです、改善点お願いします。
501454:2010/03/17(水) 23:38:03 0
>>494
コストパフォーマンスが良いパソコンっていうと
1156系統ですかね。丁度>>493様のが1156系統ですので
こちらを使用させて頂こうかと思います。
493様、大変申し訳ありません。
502名無しさん:2010/03/17(水) 23:42:20 0
>>499
>(室温20〜27度)
余裕、30〜35度以上が要注意 40度オーバーはPC買うよりエアコン買うべき

945→955BE どっちにしろ念のためC3指定
790GPT→890GXor880G+SB850マザー これは長期使用するなら足が出てでも欲しいところ
                         オススメはAsrock→ASUS→GIGABYTE
650TX→550VX
ケースファンはサイドよりフロントでHDD冷やした方がいい

まだ新マザー出揃ってないから、ちょっと時期が悪いかも
店見に行ってよく買う気になったなw
503454:2010/03/17(水) 23:43:41 0
>>494
ネット最安値調べ
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit \10,780(送料:\750)
ttp://parts.sycom.co.jp/detail.msp?id=2493
【CPU】 LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB) \26,175
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002KQ5KE8/ref%3Dnosim/bestgate-22
【CPUクーラー】 刀3 \2,580
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405966148016/
【メモリ】 Cetus DCDDR3-4GB1333 \9,480(送料は、OSと同梱)
ttp://parts.sycom.co.jp/detail.msp?id=2581
【マザボ】 GIGABYTE GA-H55M-USB3 \12,360(送料:\450)
ttp://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/36338?
【グラボ】 HD5750 512M \10,792(送料:¥500)
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C387&goodsSeqno=67431
Sapphireにさせてもらいました。
【HDD1】 Intel X25-M Mainstream80GB \21,980
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858208581/
SSDSA2MH080G2C1にさせてもらいました。
【HDD2】 HITACHIHDS721010CLA332 1TB \6,949
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405966127011/
【光学式ドライブ】 pioneer BDR-205BK \17,948(送料:\450)
ttp://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=470600&mk=3
【ケース】 Antec MINI P180 \10,999
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9009449&idt_tag=32
【電源】 CMPSU-550VXJP \8,712
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0843591000246/
【ケースファン】 SCYTHE S-FLEX 12cm 800rpm \1,680(送料は、グラボと同梱)
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C326%2C68&goodsSeqno=41106

合計金額:142,135
504454:2010/03/17(水) 23:44:58 0
調べた結果で申し訳ありませんが、
構成によりBTOした方が良いパターンと、自作した方が良いパターンが有ります。
BTOした方が良いパターンは、予めBTOショップ側がデフォルトで用意しているタイプを購入する場合。
自作した方が良いパターンは、構成の変更が多岐にわたる場合だと思います。
この点を良く良くお考えになられてから、BTOショップに頼むか、
3ヶ月位自作の勉強をして自作してみるかをお決めになられた方がよいと思います。

本当にスレ違いでお目汚しをしてしまいまして大変申し訳ございませんでした。
505名無しさん:2010/03/17(水) 23:50:15 0
454うぜぇ・・・
506名無しさん:2010/03/17(水) 23:53:29 0
>>496
何を言ってるのかよくわからんが
人それぞれ望むコスパの問題だろ
507名無しさん:2010/03/17(水) 23:53:43 0
AMDは知らんけどLynnfieldで組むなら絶対BTOのがいいわ
508499:2010/03/17(水) 23:54:23 P
>>502
ありがとうございます。
使用していたPCが限界だったのでちょっと焦ってました。(現在借り物)
新マザーが来月発表とはこのスレでも見たのですが、少し頭を冷やして考えてみる事にします。
電源、冷却に関しても参考にさせていただきます。

本当にありがとうございました!
509名無しさん:2010/03/17(水) 23:58:02 0
【店名】1's
【モデル】自作パソコン一式見積(セットアップB)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【CPU】Intel Core i3 530 or AMD AthlonU X2 235e
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 or Patriot PSD34G1333KH
【マザボ】MSI H55M-ED55 or MSI 785GM-E65
【グラボ】玄人志向 RH4670-E512HD
【サウンドカード】
【HDD1】Western Digital WD5000AAKS
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】BUFFALO DVSM-724S/V-BK
【ケース】Inwin IW-EM002/WOPS(R)
【電源】HEC-550TE-2WX 「Win+550W J」
【ケースファン】XINRUILIAN RDL9025SL
【保証期間】1年
【合計金額】78,530円 or 71,260円
【予算】8万円
【用途】ネット(専ブラ+firefox)、動画鑑賞(ニコ動・YOUTUBE)、2Dゲーム(エロゲ)、3Dゲーム(ドリフトシティ)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

特価品が多いので妙な組み合わせです
掲示板見つつ動画流しつつゲーム、といった感じで使うと思います
510名無しさん:2010/03/18(木) 00:00:56 0
>>509
一度AMDでも構成してみて比べてみたら?
511名無しさん:2010/03/18(木) 00:01:38 0
んあ?orは全部AMDバージョンかwサーセンww
512名無しさん:2010/03/18(木) 00:02:05 0
性能は圧倒的にIntel、省電力製もIntel
値段取るならAMD
513名無しさん:2010/03/18(木) 00:05:18 0
>>509
235e→620or630でシングル重視=intel マルチ重視=AMD
OSインスコに3000円も払うのあほらしいからセットアップAでよくね?
その分パーツに回した方がいいよ、CPUの対抗以外は特に問題ないと思う
514名無しさん:2010/03/18(木) 00:10:17 0
>>502
今AMDで組むのは時期が悪いって言いたくなるな
そのオススメの順は785Gの場合だよね?
890GXはまだ情報が少なすぎてわからないからなぁ
515名無しさん:2010/03/18(木) 00:12:23 0
確かに来月には880gや890fxがでるからね
516名無しさん:2010/03/18(木) 00:14:16 0
AMDなんて安いくらいしか取り柄ないんだからご祝儀価格の初物なんてマジ誰得だろ
517名無しさん:2010/03/18(木) 00:15:53 0
ようやくサイコムもフェイスやドスパラと同じ扱いにして追い出すことができた
頑張った甲斐があったよな!
518名無しさん:2010/03/18(木) 00:17:20 0
微妙に高いから使い捨てにもできないしなw
519名無しさん:2010/03/18(木) 00:17:26 0
>>514
いや890GX、単純にCPU交換しながらって言ってるから、それならASROCKが神っしょ?w
最近は普通のマザー作ってるし、BIOSで修正できないようなやらかしもない+しつこいくらい
BIOS更新してくれるからにゃ、息の長いAMD向けではマジオススメベンダ
520名無しさん:2010/03/18(木) 00:23:52 0
てかまだAsrockの890gx売ってないしご祝儀価格の人柱にさせるのはどうかと
521名無しさん:2010/03/18(木) 00:32:57 0
買いたい時が買い時
これは名言だと思う
522名無しさん:2010/03/18(木) 00:48:06 0
【店名】1's
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【モデル】自作パソコン一式見積(セットアップB)
【CPU】Core i7 930 (2.80GHz/4.8GTsec/L2 256KBx4/L3 8MB/4-core 8-thread/TDP130W)
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】Cetus TCDDR3-6GB-1600OC
【マザボ】GA-X58A-UD3R
【グラボ】VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E (11163-05-20R)
【サウンドカード】
【HDD1】HDS721032CLA362
【HDD2】
【FDD】
【ケース】CM 690 (RC-690-KKN2-GP)
【電源】CMPSU-650TXJP
【光学式ドライブ】DVSM-724S/V-BK
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】137,020円
【予算】13万円
【用途】ネット、動画鑑賞、ゲーム(FF14)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

LinfieldかBloomfieldのどっちで組むか迷っています。
523名無しさん:2010/03/18(木) 00:49:55 0
>>522
OCメモリやめろ
524522:2010/03/18(木) 00:52:21 0
>>523
OC用マシンだよ馬鹿
525名無しさん:2010/03/18(木) 00:54:03 0
>>524
ああ?用途に書いてねえだろカス
ならBloom一択だろうが 
526名無しさん:2010/03/18(木) 00:56:36 0
質問しといてしかも自分のミスでこの悪態ww
527名無しさん:2010/03/18(木) 01:25:09 0
まあ多分別人だろ、
ところでkabuto + ヒートスプレッダ付きメモリって
1366は干渉しないのかね。
528名無しさん:2010/03/18(木) 01:35:17 P
届きました
サクサクすぎて涙でます
ここのひと ありがとう
529名無しさん:2010/03/18(木) 01:37:13 0
>>528
BTOで届いたPCの配線を晒すスレ 4店目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1260529156/
530名無しさん:2010/03/18(木) 02:53:56 0
http://www.kotaku.jp/2010/01/pc_steam_2009.html

PCゲーマーの世界標準はこれだ!

売れてるはずのATIさん・・・
ゲーマーだけでこれだけの差があるなら、実際はもっと差があるんじゃないの
531名無しさん:2010/03/18(木) 02:57:16 0
>>530
そんなに葬儀スレから新しいデータ持ってきて欲しいのか?
頭の弱いサイコムアンチが自演でスレ流しまくるせいで工作やり易いスレだと思われてんのかね
532名無しさん:2010/03/18(木) 03:03:18 0
持ってきてもいいんじゃないか AMDATI信者なんて嘘データしか持ってこないだろうが

決算の売り上高とか見る限りNVDIA>>ATI
大きく差があるじゃん
533名無しさん:2010/03/18(木) 03:12:50 P
【店名】1's
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【モデル】自作パソコン一式見積(セットアップB)
【CPU】Core i7 860 (Lynnfield/2.80Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 8-thread/TDP95W)
【CPUクーラー】CWCH50-1
【メモリ】TR3X6G1333C9
【マザボ】P55-GD65
【グラボ】GF PGTX260+-OC/896D3
【サウンドカード】
【HDD1】SSDSA2MH080G2C1
【HDD2】HDS722020ALA330
【FDD】
【ケース】CM 690 (RC-690-KKN2-GP)
【電源】CMPSU-750HXJP
【光学式ドライブ】AD-7240S(黒)
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】176,460円
【予算】20万円
【用途】FF14αテスト〜orFF11がメインで24時間ログインが前提です
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

予算は20万を上限と考えていますが、FF14本サービス開始後にもう1台追加する予定なので
できれば安く抑えたいと思っています
また24時間稼動させることが多いため静音や冷却に関しても意見をいただけたらなと思ってます

534名無しさん:2010/03/18(木) 04:45:08 0
>>532
在庫抱えたユニットコムさん巡回お疲れ様です
535名無しさん:2010/03/18(木) 05:58:11 0
決算の売り上げてnVは特殊用途向けのGPUの売り上げが大きいんじゃなかったっけ
536名無しさん:2010/03/18(木) 06:18:59 0
サイコム炎上ワロスw
しかし自作板のRMAスレ見ればわかるように、
そもそもパーツの単品販売ですら長期保証は付いてたり付いてなかったりするのに
他のBTOメーカーがOEM扱い以外のパーツを使用しているという前提で話すのも変じゃないか?

レインなんか
>・バルク品など付属品が無いパーツもあります。
ってはっきり書いてるし

メーカー別にどのパーツに保証書が付いていたか
実際の購入者から情報を集める作業が必要ジャマイカ
537名無しさん:2010/03/18(木) 06:38:59 0
サイコムは全製品全滅の時点で話しになんねー上にWikiの改ざんまでして性質が悪い
538名無しさん:2010/03/18(木) 07:20:17 0
サイコム信者は頭が弱いので何故叩かれてるか分かってないのれす
アンチガー コウサクインガー ジエンガーと喚くだけ
まともに擁護できないのにそれでも支持する姿には愛を感じる
539名無しさん:2010/03/18(木) 07:37:34 0
「他のショップと違い、パーツのメーカー保証ではなくサイコムを通しての対応となる。」
ってWikiに書かれていても、初心者にはよく分からないんじゃないかな?
パーツメーカーで3年保証があるパーツ(インテル製SSDや有名メーカーの電源)でも
サイコムによる1年保証となってしまう、みたいにしないと
540名無しさん:2010/03/18(木) 07:41:50 O
フェイスはパーツ保証あるの?
541名無しさん:2010/03/18(木) 07:45:22 0
でもそこまで書こうとするなら、どの店はどのようになってるかまで
具体的に書かないと、一方的な叩きになってしまいかねないんじゃね
542名無しさん:2010/03/18(木) 08:35:57 0
サイコム以外のリテールBTOはどこも同じじゃないかな
HDDがRMA有効かどうかくらいで他は記載が無い限りリテールBOX(保証有効)
543名無しさん:2010/03/18(木) 08:37:27 0
>初心者にはよく分からないんじゃないかな?

初心者はパーツの保証書があっても
故障箇所の切り分けとか交換の仕方がわからないからどうしようもないと思うが・・

ところでパーツが壊れた場合、パーツだけショップに送ったら修理受付してくれるんだろうか?
544名無しさん:2010/03/18(木) 09:13:15 0
はっきり書いとくに越したことはない

切り分け完璧で事前連絡すればOKなんじゃね
保証期間内ならショップ、ショップ保証終了後はメーカー・代理店に依頼
545名無しさん:2010/03/18(木) 10:20:24 0
>>540
ないよ
546名無しさん:2010/03/18(木) 10:44:29 0
>>538
メル凸してくれた奴の尻馬に乗ってるだけの役立たずがよく言うw
見積りの依頼ぶった切りまくって雑音撒いておきながら今の今まで誰も指摘できなかった癖に
ネタが上がったと見るや信者「叩き」とかおこがましいにも程があるだろ

Wikiの工作がどうこうなんてのもあれからの話だし胡散臭いことこの上ないわ
そんなに目障りならさっさとドスパラフェイスマウスあたりの
情弱御三家と同じ扱いにしちゃえば丸く収まるのに気軽に荒らせなくなるからそれも嫌なんだろ?
547名無しさん:2010/03/18(木) 10:52:25 0
>>533
微妙 
CPUクーラに水冷はいるのか?って思うし
P55でなんで3chメモリ?2GBx2にするか i7 930 と X58に変えたほうがいい
電源は無茶苦茶にOCしなければ650Wで十分だと思うけど
548名無しさん:2010/03/18(木) 11:16:35 0
>>546
まぁ落ち着けよ、そんなんじゃ余計印象悪くなるだけだぞ
一体何に大して切れてるんだ?雑音って何だ?
誰も指摘できなかったのはそれだけ信頼されてたからで、反動がでかいのも当然
これが糞ショップ扱いのところなら案の定で済んでた、信者叩きは実際にWIKI
で編集合戦やらかしてる以上、叩かれてもしょうがないだろう
549名無しさん:2010/03/18(木) 11:16:39 0
そもそもサイコムのパーツがバルクの寄せ集めとか書き込んでるヤツ
それ確認しての書込みだろうな
あまりにも目に余るのでログを送信しておいてやったからさ
面白半分で書込みました、とか後で泣き言言うなよな
550名無しさん:2010/03/18(木) 11:20:02 0
しかし去年の3月はCPUの価格設定で抜きん出て、(?)
出る質問、出る質問、みんなサイコムのサイコム祭り状態で
ネットの記事なんかでも世界不況の中「3月は過去最高の売上だった」とか書かれてたのに・・

それから1年、パーツの保証規定は何も変わってないのに袋叩きw
551名無しさん:2010/03/18(木) 11:30:19 0
>>549
だからそんなんじゃ印象悪くなるだけだと言ってるのに……
脅しまでいくとか完全に末期だ

>>550
あの頃はそんなの全く知られてなかったからねぇ、話題になるのが
一年前でも同じだったろう、サイコムはちゃんと保証規定に明示
してるわけだし、盲信してた俺らが悪い。
隠そうとしたり暴れてるアホはともかく、サイコムに非はない
552名無しさん:2010/03/18(木) 11:31:35 0
今までもさんざん一行レスでダサイコムがどうこう言ってた奴が、今度の件で
やっと叩ける口実が見つかってはしゃぎ回ってる印象。
553名無しさん:2010/03/18(木) 11:58:55 0
サイコム
保証期間終了後の対応について
作業料金 5,250円 + 部品代金
(作業料金には修理完了後の送料が含まれております)

フェイス
3年間保証 * 126,000円(税込)未満・・・・・一律 5,250円(税込)
商品配送料金についてはお客様の往復ご負担となります。

部品代が1500円以下なら延長保証より有償修理の方が安いという・・
554名無しさん:2010/03/18(木) 11:59:32 0
しかし保証に関して返答があれだから
叩かれても仕方ないだろう
555名無しさん:2010/03/18(木) 12:08:43 0
保証破棄の事実はえええええええええええええええって感じだが
返答自体に問題はなかったろ、最初は誤魔化してたっぽいが
556名無しさん:2010/03/18(木) 12:09:13 0
保証書が無いんじゃ結局バルク品と変わらないんだけどな
ほぼバルク状態なのに高価格設定なのが叩かれる原因だろ
557名無しさん:2010/03/18(木) 12:10:21 0
バルクというかOEMなんだろな。
それでもディスクロージャー不足であることは確かだが。
558名無しさん:2010/03/18(木) 12:16:30 0
>>553
1年以上たってから故障の場合

バルクじゃない場合

客から 作業料金 5,250円 + 部品代金
修理は保障残ってるものは保障使って部品代金着服うめぇwwww


バルクの場合

客から 作業料金 5,250円 + 部品代金


バルクじゃないってほざいてるやつは自分で言ってることわかってんだよな?おい
559名無しさん:2010/03/18(木) 12:18:46 0
最悪じゃねーか
560名無しさん:2010/03/18(木) 12:23:18 0
サイコムの神サポートがh崩壊した日だったな。
実は神隠し(保証隠し)サポート
wiki隠蔽工作も神サポートで驚いた。
561名無しさん:2010/03/18(木) 12:23:27 0
各社の修理期間
--------------------
タケオネ
--------------------
サポート品の対応につきましてはできるだけ速やかに対応するよう心がけております。

概ね一週間ですが場合によっては一ヶ月に及ぶ場合もございます。

これは修理といいましても不具合パーツの交換により修理するパターンと
文字通り不良パーツの修理により修理するパターンの大きく分けてこの二通りの修理の方法があるからでございます。早いのは前者です。

テイクワンに交換用の部材が在庫として存在していれば最短で二日でご発送ということも場合によっては不可能ではございません。
--------------------
ワンズ
--------------------
■メーカー修理には1〜2ヶ月、場合によってはさらに時間がかかる場合があります。あらかじめご了承下さい。

■無償修理期間内であっても症状によっては有償修理になる場合がございますのでご了承下さい。

■不具合の状況により、商品の診断に数日〜数十日要する場合がございますのでご了承下さい。
--------------------
サイコム
--------------------
パソコンの修理で、何週間、何ヶ月といった期間、お待たせするわけにはいかず、
また、修理後も動作が安定しないといったことがないよう、弊社ではPCの保証期間内外にかかわらず、
修理の際にすぐにパーツを新品交換にて対応させていただき、PCがご使用いただけない期間が最小限に抑えられるよう努めております。
--------------------
562名無しさん:2010/03/18(木) 12:26:40 0
各社の修理期間
--------------------
タケオネ
--------------------
サポート品の対応につきましてはできるだけ速やかに対応するよう心がけております。
概ね一週間ですが場合によっては一ヶ月に及ぶ場合もございます。
これは修理といいましても不具合パーツの交換により修理するパターンと
文字通り不良パーツの修理により修理するパターンの大きく分けてこの二通りの修理の方法があるからでございます。早いのは前者です。
テイクワンに交換用の部材が在庫として存在していれば最短で二日でご発送ということも場合によっては不可能ではございません。
--------------------
ワンズ
--------------------
■メーカー修理には1〜2ヶ月、場合によってはさらに時間がかかる場合があります。あらかじめご了承下さい。
■無償修理期間内であっても症状によっては有償修理になる場合がございますのでご了承下さい。
■不具合の状況により、商品の診断に数日〜数十日要する場合がございますのでご了承下さい。
--------------------
サイコム
--------------------
パソコンの修理で、何週間、何ヶ月といった期間、お待たせするわけにはいかず、
また、修理後も動作が安定しないといったことがないよう、弊社ではPCの保証期間内外にかかわらず、
修理の際にすぐにパーツを新品交換にて対応させていただき、PCがご使用いただけない期間が最小限に抑えられるよう努めております。
--------------------
563名無しさん:2010/03/18(木) 12:29:27 0
いや、原文には改行入ってたんだよw
564名無しさん:2010/03/18(木) 12:33:29 0
http://nttxstore.jp/_II_EI13148254?LID=xday_a60
これ買うか迷ってるんだけど、BTOならこれより安価で、良い性能のものか、同等のもの組めますか?
565名無しさん:2010/03/18(木) 12:59:23 0
自作ならいけるかもしれんが、BTOだとちょっと難しいかな
566名無しさん:2010/03/18(木) 13:04:50 0
ツートップのAthlonII X4 620でほぼ同価格、厳しいな
567名無しさん:2010/03/18(木) 13:14:11 0
では、ワンズでポチります
568名無しさん:2010/03/18(木) 13:22:05 0
1年使い捨てならサイコム一択だな!
貧乏人はサイコム使うなよ(笑)
569名無しさん:2010/03/18(木) 13:23:47 0
>[Intel Core i7 980X Extreme Edition搭載モデルについて]
>
>【3/18】3/17より販売を開始いたしましたCore i7 980Xモデルですが予想を大幅に上回るご注文をいただき在庫が完売となってしまいました。
>ご検討中のお客様には大変申し訳ありませんが一度受注停止とさせていただきます。販売再開時期は現時点では未定となっております。よろしくお願いいたします。
(改行追加)

完全に金持ち専門BTOだなwwww
570名無しさん:2010/03/18(木) 13:31:44 0
エンスー買うような連中は新しいの出る度にハイエンドからハイエンドに乗り換えるんだぜ
4870X2→5970とか975EE→980Xみたいに
よほど金持ってるかスペ廃人のどっちかしかいねぇw
571名無しさん:2010/03/18(木) 13:38:28 0
>>569
サイコム一日で40個完売だとさ
572名無しさん:2010/03/18(木) 13:41:57 0
CPU買って乗せ換えるとかじゃなくてハイエンド機を数機並べてエンコしてるんだろうな
573名無しさん:2010/03/18(木) 13:44:46 0
ワンズでPC-K60を特注すると11380円でした。
特注もできると教えてくれた人ありがとう。
ちなみにタケオネでは断られました。

ワンズはもともとPC-K62なら扱ってる
タケオネはPC-K62も扱ってない差はあります。


574名無しさん:2010/03/18(木) 13:44:58 0
> > **********サイコム保障関連**********
> >
> >  保障に関してサイコムからの返信メール
> >
> > http://www.776town.net/uploader/img/up16714.jpg
> >
> > http://www.776town.net/uploader/img/up16713.jpg
> >
> > http://www.776town.net/uploader/img/up16660.jpg


これはもうだめかもわからんね
575名無しさん:2010/03/18(木) 13:49:24 0
[Intel Core i7 980X Extreme Edition搭載モデルについて]

【3/18】3/17より販売を開始いたしました1年保証のCore i7 980Xメーカー保証外モデルですが予想を大幅に上回るご注文をいただき在庫が完売となってしまいました。
ご検討中のお客様には大変申し訳ありませんが一度受注停止とさせていただきます。メーカー保証外販売再開時期は現時点では未定となっております。よろしくお願いいたします。
576名無しさん:2010/03/18(木) 13:49:49 0
サイコム一日で40個完売だとさ
577名無しさん:2010/03/18(木) 13:51:34 0
>>575

あーあーやっちゃったな
これはネットでの風説の流布に解釈されるぞ
昨日の新聞読んだか?
578名無しさん:2010/03/18(木) 13:58:27 0
本当の金持ちはJUNSで半年ごとに買い替えだな
579名無しさん:2010/03/18(木) 14:00:57 0
レインのサポートってどうなの?
580名無しさん:2010/03/18(木) 14:01:22 0
本当の金持ちはPCなんて金の掛からない娯楽はやらないけどな
581名無しさん:2010/03/18(木) 14:04:08 0
>>573
LANCOOLの代理店てDIRACだよね、て事はDIRAC扱いのは特注不可なのかな?
それかおっちゃんが何処が扱ってるか知らなかったなんてオチか
582名無しさん:2010/03/18(木) 14:04:24 0
583名無しさん:2010/03/18(木) 14:14:16 0
ところでPCパーツって外箱の裏が保証書になってたり
マニュアルの最終ページが保証書になってたりする事があるけど
そういうのはどうするんかね?

仕入れるとき「サポートうちで受けますから・・」と言って仕入れて
くそ真面目に保証書引っこ抜いてるんだろうけど
実際はメーカーが保証を受け付けることもあるみたいなこと書いてるし
http://www.776town.net/uploader/img/up16713.jpg
584名無しさん:2010/03/18(木) 14:16:21 0
>>582
クサイコム涙目w
585名無しさん:2010/03/18(木) 14:21:05 0
>>573
価格comの最安値より600円安いな
conecoの最安値より60円高いけど
586名無しさん:2010/03/18(木) 14:22:56 0
価格comは、口コミがメインのサイト
価格はそんなにアテにはならない
587名無しさん:2010/03/18(木) 14:41:34 0
>582
このスレの連中は 
ホームページに書いてあることや
メールの返信以上の事は何も言ってないぞ。
何も問題は無い。
 
588名無しさん:2010/03/18(木) 14:44:39 0
>>575は引用記号付けてないしオッケーだろ
589名無しさん:2010/03/18(木) 14:47:28 0
>>581
クラマスもDiracだからDitac不可ってことはないんじゃない?
ただ、俺は実際に銀石やLian-Liも断られたことはある
理由はメーカー在庫無しじゃなくて、取り扱い不可
590名無しさん:2010/03/18(木) 14:55:38 0
>>589
うーん、どういう基準で不可なのか全く分からんね
591名無しさん:2010/03/18(木) 15:09:01 0
>590
だから今回ワンズでOKで
タケオネで駄目なのが驚いた。
wikiにワンズも特注可を入れたらと思う。
592名無しさん:2010/03/18(木) 15:26:17 0
相撲ってこういうスポーツだっけ
593名無しさん:2010/03/18(木) 15:32:32 0
>>587

575の文章をちゃんと読め
文章を改ざんしてるだろ
594名無しさん:2010/03/18(木) 16:13:27 0
サイコムに問い合わせてメール晒した者だけど、気になったんでリンクスにも
メールで問い合わせてみたんよ、そしたらどうも保証受けられるっぽいぞ
595名無しさん:2010/03/18(木) 16:23:02 0
タケオネって注文したらさっさと銀行に料金振り込んでいいのか?
596名無しさん:2010/03/18(木) 16:25:37 0
>>594
火付けから消火まで乙ww
597名無しさん:2010/03/18(木) 16:27:47 0
1年くらい前に銀行振り込みで注文したけど

>ご注文頂きまして有難う御座います。お支払い方法がお振り込みですので、通常
>ですとご入金確認後約1週間位の納期で御座いますが、現在若干で御座いますが混
>み合っておりますので、約2週間位の納期見込みでお願い致します。
>
><お振込み先>
>三井住友銀行/新小岩支店/普通1673314/テイクワン
>又は、
>三菱東京UFJ銀行/新小岩支店/普通3618729/テイクワン
>どちらかの口座へお振込みお願い致します。
>ご入金確認後再度ご連絡させて頂きます。
>
>宜しくお願い致します。
>
>テイクワン

みたいなメールきたよ
598名無しさん:2010/03/18(木) 16:30:26 0
>>595
注文請負書来るのまて、どんだけせっかちなんだ
まぁ先に振り込んで振り込んだメール送って短縮できるか
人柱になってくれるなら止めないが

>>596
いやぁ、まさかOKなのに駄目って書くと思わないじゃんw
リンクスだけだから他の代理店はどうなるのか分からんけどさ
そっちは他の人に任せるよ
599名無しさん:2010/03/18(木) 16:35:46 0
だからサイコムがパーツ保証無しっていってるのは建前だって
メーカーとしてはそれしかいえない
600名無しさん:2010/03/18(木) 16:40:47 0
サイコムで買うような奴は大抵金持ちだから故障したら丸ごと買い換えるだろ
601名無しさん:2010/03/18(木) 16:42:08 0
そのせいで混乱して荒れまくったんだからいい迷惑だわ、内部の人間見てるだろうし
リークしてくれたっていいものを、直接言わなくても俺がやったように代理店に
問い合わせてみろで済む話じゃねーか
602名無しさん:2010/03/18(木) 16:47:45 0
今までの流れを見るからに、今までサイコムだけいいことしか
書いてないことに不満なユーザ(たぶん実際に利用してない)が
やっと叩けるところを発見したからがんばってるように見える

で、一行レスで煽り文を入れるのが愉快犯
603名無しさん:2010/03/18(木) 16:49:20 0
上の方でインテルのSSDの話が出てたけど
なんか最初から保証書付いてないみたいだぞw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000046440/SortID=10612753/
604名無しさん:2010/03/18(木) 16:51:09 0
工作員乙
前スレで電源の箱に貼ってあった保証シールを
サイコムは外してるので保証されない。
http://www.links.co.jp/support/antec-regu.html
株式会社リンクスインターナショナルの製品保証書シールが
貼付されている製品のみ、サポートの対象となります。
お問い合わせ前に保証書シールの有無をご確認ください。
605名無しさん:2010/03/18(木) 16:56:45 0
PC工房で買った電源にそれ入ってなかったぞ
つか、リンクス通してるかは、直接確認したほうが確実だよ
606名無しさん:2010/03/18(木) 16:58:07 0
株式会社リンクスインターナショナルより出荷された製品には、
製品の外箱に保証書シールが貼付されています。
株式会社リンクスインターナショナルの製品保証書シールが
貼付されていない製品(他社代理店経由の販売製品、並行輸入品等)に
つきましては、一切保証を行っておりません。予めご注意ください。
607名無しさん:2010/03/18(木) 17:01:08 0
>>604
何をどう解釈したら外している、って結論に達したのか知りたい
608名無しさん:2010/03/18(木) 17:05:09 0
メーカーも他社代理店経由は一切保証がないとはっきり書いてあるな。
サイコムだけ1年後、保証は無いのが確実だな。
609名無しさん:2010/03/18(木) 17:12:27 0
前スレ
http://mimizun.com/log/2ch/pc/pc11.2ch.net/pc/kako/1267/12675/1267560214.html
721 :名無しさん:2010/03 /08(月) 19:35:02 0
サイコムでサポートするのは一年間。
それ過ぎたら各パーツメーカーの保証になるだけだよ。
騒動の元になった電源についてだけど、コルセア電源の取説見ても
「保証書なかったら対応しません」とは書いていない。
『電源本体に貼られたシールが剥がされていた場合は対応しません』というのはあるけどね。
当然サイコムでシールを剥がすなんてことはしないよ。
なので「エンドユーザーが商品を手にしてから60カ月以内」に普通に使ってて
故障した場合はコルセアの保証が受けられる。

>>604
なんでシール剥がされてた事になってるんだよ
610名無しさん:2010/03/18(木) 17:15:26 0
サイコムが保証無いよって言ってんだからそれくらい信じろよw
隠蔽しようとしてる工作員は何者なんだ
611名無しさん:2010/03/18(木) 17:16:05 0
もう別スレ建てろよ…
結果でたら報告来て良いから
612名無しさん:2010/03/18(木) 17:20:14 0
最近相談はAntecばかり見かけるが
サイコムではシールが無いのでAntecの3年や5年保証は無理かも
でもコルセアなら保証受けられるならサイコムで買う場合コルセアにしとけ。
613名無しさん:2010/03/18(木) 17:22:12 0
普通のメーカーは保証書無いと保証しないが
コルセアだけ太っ腹なのか?眉唾物だな。
614名無しさん:2010/03/18(木) 17:26:19 0
パーツではなく完成品パソコン販売。
使われている個々のパーツのメーカー保証はユーザーと関係ない。
正規購入ではないのでメーカー保証を受けるのは保証規定違反。
615名無しさん:2010/03/18(木) 17:28:49 0
組立て代行のタケオネ、ワンズは関係ないな
616名無しさん:2010/03/18(木) 17:31:16 0
サイコムの詳細をWikiから消して下に下げたのを戻す奴ってなんなの
ここはBTOスレなんだから、サイコムは対象外、メーカPCと同様の扱いでいいだろ
617名無しさん:2010/03/18(木) 17:31:37 0
wikiに保証規定について書かれたみたいだから、
これを必読みたいにテンプレ変更したらもういいんじゃないかと

それでも闇雲に叩くやつはスルーすればいい
あと編集した人乙
618名無しさん:2010/03/18(木) 17:31:43 0
>>613
コルセア
保証期間につきましては製品付属の保証シールに記載がございますのでご確認ください。
販売証明書(販売店のレシート等、製品名及び購入年月日を証明できるもの)をもって
製品保証の適用とさせて頂きますので大切に保管いただきますようお願い致します。
http://www.links.co.jp/support/corasir-regu.html

ANTEC
販売証明書(販売店のレシート等、製品名及び購入年月日を証明できるもの)をもって
製品保証の適用とさせて頂きますので製品保証書シール(製品外箱)と一緒に大切に保管いただきますようお願いいたします。
http://www.links.co.jp/support/antec-regu.html
619名無しさん:2010/03/18(木) 17:32:11 0
メーカーのサイコム 今までお疲れであった。
620名無しさん:2010/03/18(木) 17:32:47 0
621名無しさん:2010/03/18(木) 17:34:52 0
>>616
下に下げたんじゃなくて丸々消してたから荒らしだと思って漏れが戻した
622名無しさん:2010/03/18(木) 17:35:00 0
ANTEC 正式代理店リンクス
http://www.links.co.jp/support/antec-regu.html
株式会社リンクスインターナショナルの製品保証書シールが
貼付されている製品のみ、サポートの対象となります。
お問い合わせ前に保証書シールの有無をご確認ください。

株式会社リンクスインターナショナルより出荷された製品には、
製品の外箱に保証書シールが貼付されています。
株式会社リンクスインターナショナルの製品保証書シールが
貼付されていない製品(他社代理店経由の販売製品、並行輸入品等)に
つきましては、一切保証を行っておりません。予めご注意ください。
623名無しさん:2010/03/18(木) 17:36:55 0
>>621
丸々消したままでいいんじゃね?
もうサイコムスレになりそうな勢いだし
あそこからなくなれば、専用スレで盛り上がって終わるだろ
624名無しさん:2010/03/18(木) 17:37:08 0
>>621
メーカーなんだから下げとけよ。
625名無しさん:2010/03/18(木) 17:38:54 0
>>624
ここはBTOスレで
あれはBTOのWikiで
サイコムはBTOメーカー
626名無しさん:2010/03/18(木) 17:39:47 0
サイコムで2008年2月に買ったPCについてるSeasonic SS-700HM
最近オウルテックで保証聞いたけどね
箱しかなかったけど
ただ同じ型番はなく修理はかなり時間がかかるっていうことで
SS-750EMになった
627名無しさん:2010/03/18(木) 17:40:05 0
つかもうテンプレ変更して保証規定入れたらいいじゃない
それで解決することなのになんでここまで荒れるんだ?
628名無しさん:2010/03/18(木) 17:43:38 0
サイコムで買った奴が諦めきれず
部品メーカー保証があると信じたいのかな?
残念ながらないのだけど。
629名無しさん:2010/03/18(木) 17:44:39 P
ドスパラは何十年ですか?
630名無しさん:2010/03/18(木) 17:45:48 0
>>626
サイコムも代理店も建前上駄目って言ってるだけで、実際はOKって事なのかなぁ
もうわけ分からんわ
631名無しさん:2010/03/18(木) 17:47:43 0
サイコム工作員だろ
本当なら証拠出してみろ
632名無しさん:2010/03/18(木) 17:50:05 0
   ∧_ ∧
  (´∀` )
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
633名無しさん:2010/03/18(木) 17:53:31 0
>>630
販売店の在庫リスクを考えれば数十台単位で多品種の納品だろうから
いちいち出荷先別、修理受付別ではシリアルナンバーの確認とか管理をしてないのでは?
634626:2010/03/18(木) 17:53:45 0
参考になればと思って事実を書いたのに工作員扱いとはね
サイコムで買ったのは確かだけれど別にサイコムに深い思い入れがあるわけではない
635名無しさん:2010/03/18(木) 17:54:29 0
ラジャー
636名無しさん:2010/03/18(木) 17:56:53 0
完成品買ったのに部品メーカーに保証求めるのは違法だろ
637名無しさん:2010/03/18(木) 17:56:56 0
がたがたうるせえな
俺が1年以上前にサイコムで買ったパソコンについてるEA-650を
壊れたことにして代理店に保証受けられるか聞いてみるよ
638名無しさん:2010/03/18(木) 17:57:12 0
>>634
工房でかったPCにはちゃんと保証書ついてたなぁ
SS650だけど
639名無しさん:2010/03/18(木) 17:58:58 0
やっぱり電源などは長い保証期間内に壊れることが
あるので保証があるところで買うべきだな。
サイコムが延長保証始めれば問題解決のような気が。
640名無しさん:2010/03/18(木) 18:00:20 0
>>630
大体、サイコムはパーツ単品でも売ってるんだから在庫はゴチャゴチャw
単に保証書抜いてるだけで代理店段階では同じ扱いで出荷してると思う
641名無しさん:2010/03/18(木) 18:04:35 0
仕入先が異なる場合とかそういうことは思わない
ってことはわかったよ

もういい加減テンプレに入れれば解決することをいちいち煽るな
642名無しさん:2010/03/18(木) 18:04:43 0
>>636
建前はそう
だからサイコムのPCで買ったとはいわずに
サイコムのパーツ販売で買ったといえばいいだけだろ
643名無しさん:2010/03/18(木) 18:07:14 0
保証書がなかったらお終いだろ
644名無しさん:2010/03/18(木) 18:08:45 0
>>640
でもサイコムってBTOとパーツ販売は在庫管理諸々別じゃなかったっけ?
645名無しさん:2010/03/18(木) 18:09:36 0
>>643
┌→┐
↑話↓
└←┘
646名無しさん:2010/03/18(木) 18:09:57 0
今までサイコム信者がウザかったブヒー!
ようやっと攻撃できる口実が見つかったブヒー!
今も「このスレで」サイコムネタが大炎上してボクちゃん気分いい!
来年あたりはピシタケ店長とタケオネおっちゃんのどっちを叩こうかなあ…

今暴れてる連中はこんなところか
647名無しさん:2010/03/18(木) 18:17:17 0
>>644
ソース求む
販売部門は別かも知れんが在庫を分けて二重に管理したら
金が掛かってしょうがない割りにメリットがない・・
648名無しさん:2010/03/18(木) 18:19:05 0
保証規定をこっそり改定してそれを隠してたとかならいざ知らず、
ずっと前からきちんとHPに記載してある内容に難癖付けて
まるで鬼の首を取ったかの如く、毎日粘着してる奴の気が知れん
頭おかしいんじゃねーの?
649名無しさん:2010/03/18(木) 18:21:05 0
>>647
>PCパーツ単品とRadiantとの同梱発送はお受けできません。
>弊社ではPCパーツ販売とRadiantの販売は別部署で行っており、発送・管理も別々で行っております。
>ご面倒ですがPCパーツ単品でのご購入は弊社PCパーツ販売のページよりお願い致します。
650名無しさん:2010/03/18(木) 18:21:59 0
まあタケオネで3年保障付けて買った俺が最強
651名無しさん:2010/03/18(木) 18:23:43 0
パーツ販売では潤沢なのに、BTOでは品切れは何で?
って話の時にも、別々だからって見かけたな
652名無しさん:2010/03/18(木) 18:28:29 0
>>649>>651
うーん、でもセール品は同時に出てくるし
BTOサイコム専用パーツがパーツ部門で売られてたり倉庫が別とは思えんのだが・・

サイコムがパーツ販売をする利点は在庫の流用による副業であって
別に在庫持つんだったら化粧品販売でも良いような
653名無しさん:2010/03/18(木) 18:30:41 0
その思いが通じればいいね
654名無しさん:2010/03/18(木) 18:30:54 0
保証規定隠してないのなら
何故サイコム工作員はwikiを10分で消すんだ。
ちゃんと書かせろよ。奴らのやり方は無茶苦茶。
655637:2010/03/18(木) 18:31:04 0
代理店のリンクスやっと電話繋がった
シリアル番号いったら保証できますとの事だったよ
サイコムのPCについてた奴といったら
基本的に組込メーカー向けはメーカーに保証をお願いしてるので
厳密に言ったらダメかもしれないけどOKですってことだった
サイコムが保証を無しにしてるんじゃなくって
組立で使うなら保証とサポートはサイコムで御願いねって
代理店がいってるってことかな
656名無しさん:2010/03/18(木) 18:34:04 0
>>637>>655
乙ww
657名無しさん:2010/03/18(木) 18:39:48 0
>656
お〜、乙!
サイコムで買ったら保証は綱渡り
断られても泣かない覚悟が必要だな。

658名無しさん:2010/03/18(木) 18:40:48 0
何が泣かない覚悟が必要だよ、アホw
659名無しさん:2010/03/18(木) 18:46:18 0
実はダメなら押しが弱いヤツはサイコムで勝っちゃいかんな
660名無しさん:2010/03/18(木) 18:49:56 0
[3月]
[Intel Core i7 980X Extreme Edition搭載モデルについて]

【3/18】3/17より販売を開始いたしましたCore i7 980Xモデルですが予想を大幅に上回るご注文をいただき在庫が完売となってしまいました。
ご検討中のお客様には大変申し訳ありませんが一度受注停止とさせていただきます。販売再開時期は現時点では未定となっております。よろしくお願いいたします。

おーいサイコムアンチw
売れてるらしいぞ^^w
661637:2010/03/18(木) 18:51:24 0
でも次回未定(笑)
662637:2010/03/18(木) 18:52:06 0
>>660
また煽るようなことを・・
663名無しさん:2010/03/18(木) 18:54:16 0
637が一番おもしろがってる気がするけど
664名無しさん:2010/03/18(木) 18:55:32 0
【店名】フェイス
【モデル】Fortission S i56610X/BD
【OS】なし
【CPU】Corei5-661
【CPUクーラー】デフォルト?選択肢にありませんでした
【メモリ】PC10600DDR3 2GB 1333MHz 1GB*2
【マザボ】Intel H55チップセット搭載MicroATXマザーボード DVI/D-sub/HDMI
【グラボ】Geforce210か9500GTで悩んでいます。ご教授頂ければ。
【サウンドカード】3D Sound オンボード搭載
【HDD1】500GB 16MB S-ATA 7200rpm NCQ 3Gbps
【HDD2】
【FDD】11-in-1 カードリーダ
【光学式ドライブ】SATA対応DVDスーパーマルチ(±R22x/±R DL8x/+RW8/-RW6x/RAM12x)
【ケース】 FORTISSION S スリムケース 300W電源
【電源】 
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】59150
【予算】65000円
【用途】2ch閲覧・ネット巡回・動画鑑賞・オフィスソフト・2D格ゲーのネット対戦・スカイプ

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

グラボとCPUに悩んでいいます。また、拡張は特に考えていません。
ただ外付けのHDDは使用します。
アドバイスよろしくお願いします。
665名無しさん:2010/03/18(木) 18:58:20 0
>664
>12
666664:2010/03/18(木) 18:58:34 0
追記です。すみません。
グラボはこの2つよりコスパ等良いのがあれば、この時点では取付ずに後で自分で付けるのも考えています。
それを踏まえて答えて頂けたら幸いです。
667名無しさん:2010/03/18(木) 18:58:51 0
>>664
A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
用途:3Dゲーム として質問を出す方が多いですが、タイトル名を必ず記載して下さい。
668名無しさん:2010/03/18(木) 19:01:54 0
すみません、見落としてのに加えて要件不十分な書き込みをしてしまって。
該当のスレで改めて聞かせて頂きます。
669名無しさん:2010/03/18(木) 19:04:05 0
久々に見積り確認が来たと思ったら。。。
サイコムなんてやってるからだろ
670名無しさん:2010/03/18(木) 19:05:51 0
>>668
ちょっと待て、>>12の方がおかしい

個別のショップスレ行ったところでここより適切なアドバイスが出来るとは思えん
パーツの型番でアドバイスしたいならむしろ回答者の方が自作スレ逝けよ
671名無しさん:2010/03/18(木) 19:09:06 0
エスパーの皆さん出番ですよ
672名無しさん:2010/03/18(木) 19:10:36 0
グラボ載せるのに661と言おうと思ったんだけど660の方が高いのか…
まあなんか機能削られてるみたいだしな
673名無しさん:2010/03/18(木) 19:12:50 0
>>670
こいつはAMDとインテルどっちが性能いいですか
とか、500Wの電源ですけど信頼性はどうですかと
聞かれても答えられるんだろう
674名無しさん:2010/03/18(木) 19:15:51 0
性能はインテルのほうがいい
コスパはAMDのほうがいい
と答える
675名無しさん:2010/03/18(木) 19:20:40 0
>664
電源がへたるとまともに動かなくなる
容量あげた方が良いな。
faithじゃ出来ないけど。
676名無しさん:2010/03/18(木) 19:26:30 0
>664
HDDはなぁ故障し易いので大事なパーツだ
SG Barracuda 7200.12
HGST 7K2000
この2つは止めておくと良いぞ。
faithじゃ判らんけど。
677名無しさん:2010/03/18(木) 19:44:06 0
結局サイコムのパーツ保証が他の店に比べて弱いのは確かなんでしょ?
でもWikiにあるみたいに「他のショップと違い、パーツのメーカー保証ではなく
サイコムを通しての対応となる。」って書かれても正直分からないよ。
「例えば3年保証あるパーツでも保証か受けられなくなります」って具体的に
書いたほうが分かりやすいし、そのためのWikiでしょ?
何でわざわざわかりにくく誤魔化しがきくような書き方をするの?
その辺をはっきり書かれると何か都合が悪いの?
678名無しさん:2010/03/18(木) 19:45:18 0
じゃあそうしてこい
679名無しさん:2010/03/18(木) 19:47:41 0
>>677
結局他と変わらんでFA、もうおしまい
680名無しさん:2010/03/18(木) 19:51:59 0
代理店に持ってけば保証効くんでしょ
サイコムは立場上そう言えないだけで
681名無しさん:2010/03/18(木) 19:52:09 0
>また、組立て代行ではなく完成PCの販売なため厳密にはパーツメーカーの保証を受けることが出来ない。メーカーの厚意で大丈夫な場合もあるが基本NGなため覚悟が必要。
サクっと書き換えてきたぞ
682名無しさん:2010/03/18(木) 19:52:28 0
今までも何回か書かれていたんだけど、そのたびに戻されて
今の当たり障りのない文章になっているんだよな
683名無しさん:2010/03/18(木) 19:54:44 0
総合的に見てワンズが最強だな
684名無しさん:2010/03/18(木) 19:57:10 0
自作できなくてBTOショップに頼ってる糞どもが何言ってんだか
685名無しさん:2010/03/18(木) 19:58:05 0
とりあえずユニットコム系列を避けておけば大丈夫よ
686名無しさん:2010/03/18(木) 19:59:10 0
ユニットコム系列じゃないドスパラは…
687名無しさん:2010/03/18(木) 20:13:53 0
じゃあドスパラ専用スレでいいな!
688名無しさん:2010/03/18(木) 20:16:19 0
タケオネ無限入荷したのかな
689名無しさん:2010/03/18(木) 20:17:17 0
自作はできるけどめんどうだからある程度BTOで買って
後で自分で追加するって人の方が多いんじゃないのかな
特にショップが近くにない人とか
690名無しさん:2010/03/18(木) 20:23:08 0
そんなの苦しい言い訳だろ
昔と違って今はパーツなんか通販で何でも買えるんだから
691名無しさん:2010/03/18(木) 20:24:14 0
どうにかして安くしたいとかじゃない限りBTOのがいいだろ
一式でも5000円くらいしか変わんないんだし手間賃考えたら妥当だわ
692名無しさん:2010/03/18(木) 20:27:00 0
流用しまくりで自作するならともかく、一式揃えるならタケオネやワンズあたりで買ったほうが結局のところお得だろ
価格コムやconecoの最安価格構成なんて送料やら実際に調達しに行く労力やら
メインとなるパーツを異なる店で購入するリスクやらを考えたら実際には実現不可能に近いもんだしな
693名無しさん:2010/03/18(木) 20:32:21 0
相性怖いし昔ビデオカード取り替えようとして手をざっくり切ったのでそれ以降BTO便り
694名無しさん:2010/03/18(木) 20:36:04 0
注文したけど構成が気に入らなくなったのでキャンセルしちった
ごめんねワンズ
695名無しさん:2010/03/18(木) 20:37:27 0
少なくともワンズなら自分で組み立てれば5000円浮くな。
696名無しさん:2010/03/18(木) 20:41:03 0
PS3でペルソナかメガテンが出たら宗教変えもしかたない
697名無しさん:2010/03/18(木) 20:45:51 0
BTOスレで自作自作言ってるやつワロス
698名無しさん:2010/03/18(木) 21:01:11 0
ROMってるおまえら、安心して相談しにこい!
699名無しさん:2010/03/18(木) 21:09:53 0
無理だろw
700名無しさん:2010/03/18(木) 21:14:58 P
>>664です。暫くROMって考えましたが、ショップスレは相談出来る感じでなかったので諦めました・・。

安価に釣られて結局>>664の構成からグラボをとっぱらった物にしようと思います。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。安物買いの銭失いにならないことを祈ってポチってきます。
701名無しさん:2010/03/18(木) 21:18:51 0
【店名】take one
【モデル】CM8625GTS
【OS】なし(当方で7 32bitをインスコ予定)
【CPU】core i7-860
【CPUクーラー】Scythe 刀3
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 1(PCI-E2.0x(x4)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】WD WD10EADS-M2B 1TB 32M 5400 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec P-183
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】?
【保証期間】3年
【合計金額】115650円
【予算】10マソ前後
【用途】 3D-CAD、ようつべHD。ひょっとするとPT2をつけるかも。デュアルディスプレイもするかも。

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】理解できる範疇で一通り。

初BTOです。静音性重視なのですが、冷却性が少し気になります。
ケースファンの有無を迷っているのでのでご教授願います。かなりうるさいようなら・・・
重いゲームなどおそらくしないかと思いますので、3DCADをやりつつ裏で色々サクサクできるくらいのスペックが欲しいです(とんでもないことを言っていたらすいません
マザボは安いのに変更して支障ないでしょうか?
オーバースペック気味なら教えていただけると幸いです。
702名無しさん:2010/03/18(木) 21:24:22 0
>>701
刀は静音重視のクーラーじゃないよ
WDのそれは静音重視ならありっちゃありなんだろうけど低速病がでたら悲惨だから覚悟が必要
P183はフロントファン増設はほぼ必須

スペックについてはCADなんかしないからパス
703名無しさん:2010/03/18(木) 21:43:45 0
>>701
そのHDDを倉庫用にして、OS/3DCAD用にインテルか東芝のSSDと
大量のRAMディスクが構築できるくらいのメモリ(最低8GB)が欲しいな
704名無しさん:2010/03/18(木) 21:52:04 0
>701
メモリーをOC止めて、そのお金でマザボをUSB3化
GIGABYTE GA-P55A-UD3R
HDD HDS721010CLA332に変更 M2Bは大丈夫だと思うが念の為
I/O DATA DVR-SN24GSBに変更 ソフト多数で割安 余所じゃ高い
705名無しさん:2010/03/18(木) 22:06:11 O
ドスパラのガレリア安すぎ
フェイスで買おうかと思っていたが揺らぐ
706名無しさん:2010/03/18(木) 22:17:04 0
ワンズで5年保証の550Wクラスの電源を探す。
TP-550APが品切れで入荷は4月上旬だそうだ。
それならCMPSU-550VXJP入りませんか?と聞くと
廃盤とか答える。リンクスのページ見せると、あれ?ありますね、だって。
おいおいおい売れ筋だぞ。代理店が1週間休みで返事は遅れるとか。
707名無しさん:2010/03/18(木) 22:25:18 0
ワンズもちっちゃいからタケオネと同じくキャパ限界低そうだな、パーツ販売もやってるし
やはり負荷分散してしてくれるサイコムは必要、BTO界隈は3・4国時代がちょうどいい
708名無しさん:2010/03/18(木) 22:29:14 0
少なくともサイコムみたいな。
保証が無くなるでは買わないな。
ワンズやタケオネなどが安心。
709名無しさん:2010/03/18(木) 22:31:53 0
>>702-904
ありがとうございます。>>701です。
SSDは高い(そもそも構成にない)のでHDDのパテ切りでどうにか・・・

3DCADが動く環境については、8Gもメモリが必要なのですか?
エロゲーなどを少し嗜んでいる自分としてはOSは32bitのままでいきたいのですが・・・無謀なのでしょうか?

光学ドライブをI/O DATA DVR-SN24GSBへ、
WDのHDDですが日立のHDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/Sへ、
マザボをGIGABYTE GA-P55A-UD3R へ変更し、
計115732円
となりました。値段としては許容範囲ですが、客観的に見てUSB3.0は必須なのでしょうか?自分は乗り気ですが。

それと、>M2Bは大丈夫だと思うが念の為
M2Bとはなんでしょうか?
710名無しさん:2010/03/18(木) 22:32:21 0
>BTO界隈は3・4国時代がちょうどいい

そんなの「このスレでだけ、知ったか連中が絞ってる」だけだろw
じゃあフェイスやドスパラ、工房やツクモが全く売れてないかとかそんなことないだろ?
ストームとかクレバリーだってあるしな
711名無しさん:2010/03/18(木) 22:33:39 0
>>709
>客観的に見てUSB3.0は必須なのでしょうか

感動するのは大容量に貯まったデータを引越しさせる最初の内だけだと思うよ
712名無しさん:2010/03/18(木) 22:36:21 0
>>709
WD10EADSは一時期333MBx3プラッタと500GBx2プラッタが混在してたんだけど、細かい型番の頭にM2Bがあるものは500GBx2プラッタだったの
713名無しさん:2010/03/18(木) 22:39:53 0
タケオネの
Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100 品薄商品 次回3月下旬頃入荷予定
って3月下旬になって入荷するまで組んですら貰えないってこと?
714名無しさん:2010/03/18(木) 22:41:07 0
>>709
ゲームの9割くらいは64bitで動く。以下参照
お気に入りのがアウトならpro版でXPエミュレートという方法も

http://wiki.mm2d.net/win64/index.php?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A1%A6%A5%A8%A5%ED%A5%B2%C6%B0%BA%EE%CA%F3%B9%F0
715名無しさん:2010/03/18(木) 22:41:50 0
>>713
店に聞けよ・・・
716名無しさん:2010/03/18(木) 23:07:51 0
WD10EADS-M2Bは2代目なので不具合は減ってるはず。
しかしながらHDS721010CLA332の方が検証も終わり安心です。
64bitの方が将来的にも良いけど
32bitならI/O DATA DVR-SN24GSBに
RAMディスクソフトも入ってるので500Mぐらい設定しようね。
http://www.dosv.jp/other/0903/03.htm
ここに載ってるソフトが付いてくるから参考に。
717名無しさん:2010/03/18(木) 23:10:53 0

もうこのスレ的にはサイコムは地雷でいいだろう
718名無しさん:2010/03/18(木) 23:12:35 0
【店名】タケオネ
【モデル】PB7598GT
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3R IntelP55 Express 4(DDR3/2200(OC)/1333/1066/800) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 1(PCI-Ex1) 4PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA RAID
【グラボ】Sapphire RADEON HD5770 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN24GSB ±R(DL)8 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【ケース】Antec P-183 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】12cmファン二個
【保証期間】3年
【合計金額】154391円(モニタ込)
【予算】16万
【用途】3dゲーム、らぶデスシリーズ
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

相性などの問題は無いでしょうか?バッチリでしょうか?
改善点などがあれば教えてください。
719名無しさん:2010/03/18(木) 23:13:23 0
>>701>>709です。

>>711
ありがとうございます。すると、wikiにある、3.0対応のマザーにすることで発生するグラボの性能低下を考えて、
普通のUSB2.0対応マザーにするべきでしょうか?

>>712
ありがとうございます。が、自分には理解できません・・・すいません・・・

>>714>>716
エロゲは意外と大丈夫そうですね。64bitの導入も考えたいと思います。
ただ、メモリは非常に高いのと、そもそも3枚以上させるのでしょうか?


それと、>>709で言及し忘れましたが、CPUファンはScythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100へ変更しました。
静音性はいかがなものなのでしょうか・・・
また、ケースファンはつけたほうがいいのでしょうか?
720276:2010/03/18(木) 23:14:59 0
昨日今日と忙しく、レスを頂いたのにお礼が遅れてしまい申し訳ありません。

>>277
ありがとうございます。持っててもかさばりそうなのでなしにしました。

>>286
ありがとう!

>>303
ありがとうございます。
RamPhantomをなぜか持っているのでこちらを使う予定です。
加えてゲームのことも考えて今回は32bitにしました。
そのうち64bitに乗り換えたいと思います。
721名無しさん:2010/03/18(木) 23:20:22 0
>>719
性能低下は誤差でどうでもいいよ
722名無しさん:2010/03/18(木) 23:28:09 0
もうすっかりレイン見かけなくなっちゃったな
なんかさびしい
723名無しさん:2010/03/18(木) 23:32:24 0
4(DDR3/2200(OC)/1333/1066/800)
メモリー4枚挿せると書いてあるじゃないか。
HOME PREMIUMだと16Gまで4G*4枚まで可。
光学ディスクはハイエンドだから
他にもいろいろソフト付いてくるのでIOでね。
724名無しさん:2010/03/18(木) 23:42:05 0
【店名】 takeone
【モデル】CM7298GT
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 32Bit DVD OEM
【CPU】PhenomU X3 705e SocketAM3 BOX
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Cetus DCDDR3-4GB-1333 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS M4A77TD PRO FDD非対応 AMD770+SB710 4DDRV 2(PCI-E2.0(x16)) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATAU RAID
【グラボ】Inno VISION GeForce 9800GT GreenVersion PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI+HDMIonBoard
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W 品薄商品
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】92382 円
【予算】9万ぐらい
【用途】FEZなどのオンライン3Dゲーム ネット 動画視聴 

特に問題なければこれでいこうと思いますが
予算的に少しきついので用途的にもっと安くできるとこなどを教えていただけるとうれしいです。
725名無しさん:2010/03/18(木) 23:46:55 0
>718
ぽちっても良いし
あと5千円で改善ならHDD2台に
HDD1 HDS721025CLA382
HDD2 WD6400AAKS
726名無しさん:2010/03/18(木) 23:47:59 P
ユニットコム系列って評判悪いの?BTOでパソコン購入しようと思ってるんだけど
727名無しさん:2010/03/18(木) 23:48:52 0
編集合戦で17日と18日の変更履歴が異常に多くなってるな
次スレのテンプレに保証規定入れるのは何か不満や問題でもあるのか?
728名無しさん:2010/03/18(木) 23:50:41 0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9681400

SSDとHDDの比較動画
品名書いてないけど
729名無しさん:2010/03/18(木) 23:54:08 0
>>724
電源容量そんなにいらない 550Wに
というか全体的に微妙すぎる
なぜX3なんだ
AMDのマザボは新しいのが出るからその時狙ったほうが安いかも
どうしても今欲しいのでなければ少し待つべき
730名無しさん:2010/03/19(金) 00:11:17 0
P183は前面ファン上800rpm下500rpmくらいから空気が唸って低音ノイズが出だす
731名無しさん:2010/03/19(金) 00:11:47 0
>>726
名前が同じで性能3割以上減のビデオカードをBTO購入者に売りつけた
そのことを指摘されてもガン無視 被害者泣き寝入り
732名無しさん:2010/03/19(金) 00:13:28 0
>>731
フェイスは対応してくれたんじゃなかった?
733名無しさん:2010/03/19(金) 00:14:53 0
>性能3割以上減のビデオカード

ユーザーが自身でそういうもんだと認識するべきなんじゃないの?
「被害者」ぶっちゃうから話がこじれてくるんだよ
734名無しさん:2010/03/19(金) 00:15:40 0
えっ?
735名無しさん:2010/03/19(金) 00:16:55 0
>>732
フェイスは256bitと表記していたから仕方なく、だよ
訴えられたら絶対に負けるからね
表記していない他の系列店は「仕様です」の一点張り
根底に流れるあくどさは一緒
736名無しさん:2010/03/19(金) 00:17:12 0
だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
737名無しさん:2010/03/19(金) 00:19:47 0
まあユニットコム系列の話は専用スレで聞いてくれ
ここでは絶対に勧めないし見積もりを出してきたら店を変えさせるよ
738名無しさん:2010/03/19(金) 00:29:19 0
ユニットコムで買うくらいならサイコムで買え
品質は良い
739名無しさん:2010/03/19(金) 00:32:58 0
【店名】たけおね
【モデル】 GZ7598GT
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB X 2セット 合計8G 2GBが四枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D Deluxe FDD非対応IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066)
      2(PCI-Ex2.0(x16)) 1(PCI-E2.0x(x4)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】PIONEER BDR-205BK/WS Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】COOLER MASTER SCOUT 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】 12cmファン二個
【保証期間】3年
【合計金額】179788
【予算】25万
【用途】ゲーム・写真加工・ちょっとしたエンコ・DTM

2度目のBTOです。前回DELLでとっても苦い思いしたので、(BTXとか、OSディスクが違うので再インスコできなかったり)
今回は下調べして、即買いしないようにしました。
欲しかったハードをミドルで集めた感じですので、構成の不備とか情弱っぷりは露呈しまくってるとは思います。
ご指導ご鞭撻お願いいたします。
 
740名無しさん:2010/03/19(金) 00:34:03 0
【店名】takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 32Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 1(PCI-E2.0x(x4)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】品薄商品 Sapphire RADEON HD5770 vapor-X PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Antec TP-650AP 650W
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】139930 円
【予算】18万程度(モニタ込み)
【用途】MHF エロゲ(3D系のものはしません) スカイプ 動画鑑賞(ニコニコやDVD)
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】出来る限り読みました。読めていなければすみません。

初BTOです。ここの書き込みはかなり参考にさせてもらってます。
長く使っていきたいと思っているのですが問題ないでしょうか?
また、ゲームをする際のおすすめのディスプレイはありますでしょうか?
よろしくおねがいします。
741名無しさん:2010/03/19(金) 00:34:48 0
>>739
予算も余裕あるし用途的にi7 860がいいよ
742名無しさん:2010/03/19(金) 00:38:17 0
>>739
CPUはi7-860へ
マザボは-E EVOとかGIGAのUD3Rへ
FDDなんかいらん
ケースは知らん
電源にもう少し金かけろ

>>740
自己満足なら知らんが
その用途でいうなら全てにおいてオーバースペック
金かけすぎ
743名無しさん:2010/03/19(金) 00:45:33 0
>>741
最初は920とも960とも考えていたんですが
他のスレでCP的に、また買い替えも狙って750って薦められて、750選んでみました。
自分としては、2年は(うまくいって3年)遊ぶゲームに困らないPCに困らず
最高設定でなくても中程度遊べる仕様を!と考えておりました。
860で見積もってみますね!
ありがとうございます。

>>742
最初はEVOやUD3Rも考えたんですが、色々調べてるうちにスパイラル状態に陥りました。
マザボは手直ししますね。
電源に関しては同W数で、良いものって事で良いんでしょうか?
860にすると750wくらいまであげた方が良いのかな?
アドバイスありがとうございました。
744名無しさん:2010/03/19(金) 00:46:54 0
>>743
いや電源容量はあげなくていい むしろ550Wでも足りる・・・・と思う
良いものをって意味です
745名無しさん:2010/03/19(金) 00:47:16 0
>>743
マルチかよ 最低なヤツだな
746名無しさん:2010/03/19(金) 00:58:14 0
>>744
了解です。
ランクアップさせますね。

>>745
いや、そこではCPUの話しかしてません。
この構成を取りあえず出すまで悩んでたので、背中を押してもらった感じです。
一時は6コア行こうかと悩んでましたから。
747名無しさん:2010/03/19(金) 01:02:34 0
>>742
ありがとうございます。
オーバースペックでしたか。
今使っているPCがかなり低スペックなので、何年もつかうならと思いまして。
もう一度、構成考え直してみます。
748名無しさん:2010/03/19(金) 01:05:37 0
>>747
ちなみにOCメモリを選んでる以外はほぼ完璧な構成になっていると思います
何年もつかうなら〜するっていう考えは微妙ではあるが、
本当にそうしたいならメモリをかえてそのままポチって大丈夫
マザボはほんの少しだけ検討の余地あり
749名無しさん:2010/03/19(金) 01:05:47 0
【店名】STORM
【モデル】Storm Power Speed-G 2010
【OS】なし
【CPU】Core i5 661(Dual-Core/HT 3.33GHz L3:4MB VT TB GPU:900MHz TDP87W)
【CPUクーラー】LGA1156対応CPUクーラー +【グリス】Thermal Elixer/SCYTE-1000
【メモリ】DDR3-1333 2GB(1GBx2) PC3-10600
【マザボ】BIOSTAR TH55B HD(Micro ATX Intel H55 GbLAN DSub/DVI-D/HDMI搭載)※FDDコネクタ無
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】500GB SATA-3Gb/s
【HDD2】なし
【FDD】16メディアカードリーダー/前面ブラック
【光学式ドライブ】DVD Super Multi/黒(DVD±R DL/DVD±R/±RW/-RAM/-ROM ソフト付)
【ケース】 XIGMATEK MIDGARD(Black 12cmFANx2)
【電源】Huntkey BALANCE KING BK-5000(500W 静音/高品質 4系統16A/AAS+12V出力)
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】64166
【予算】6万円強
【用途】2ch閲覧・youtubeHDやDVDで動画鑑賞・ワードとエクセルで文章・表作成

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました。一部使用パーツの詳細が分からないものがありますが…。
良ければ助言お願いします。

CPUをこれにして、グラボはなしで考えました。CPUクーラー・電源・ケースの知識が皆無なのでアドバイス貰えたらなと
750名無しさん:2010/03/19(金) 01:07:50 0
嵐〜嵐〜for DREAM
751名無しさん:2010/03/19(金) 01:07:57 0
>>746
予算25万もあるなら普通intel-SSDにするだろ
タケオネは無いからワンズで考えてみたら?
752名無しさん:2010/03/19(金) 01:16:19 0
>>748
ありがとうございます。
安く済むならそちらのほうがいいので、
【店名】takeone
【モデル】PB7598GT
を軸に考え直しています。
構成が決まったら、また質問させていただきますので、その時はお願いします。
753名無しさん:2010/03/19(金) 01:16:38 0
>751
最初からワンズは敷居が高く難しい。
余所で組んで此処で添削して貰って
結局ワンズにしてる奴も中には居るかも。
754名無しさん:2010/03/19(金) 01:23:58 0
>752
ワンズにすると安くなり選択肢も広がるが
3年保証だけはタケオネだけなんだよ。
755名無しさん:2010/03/19(金) 01:28:33 0
個別に問い合わせてtakeoneでSSD頼むことってできないのかな
店舗調べたら隣の駅だったしワンズで頼むよりいいかなと思ったんだけども

>>547
ありがとうございます
もう1度見直してまた相談させていただきたいと思います
756名無しさん:2010/03/19(金) 01:45:17 0
ダサイコム信者が叩かれすぎて
湧かなくなった
757名無しさん:2010/03/19(金) 01:45:39 0
【またサイコム工作員がwiki書き換え】
余程保証剥奪は隠しておきたい物なんだろうね。

>755
今のところはタケオネはSSD引き受けない
もっと信頼性上がって故障しなくなってからなのかな。

758名無しさん:2010/03/19(金) 02:05:07 0
サイコム通さなければ保証効くってことに落ち着きました
759名無しさん:2010/03/19(金) 02:08:25 0
>>757
ここで聞いていいのか分からないけど・・全く自作とかしたことがないんだけどSSDを後から導入とか簡単にできるもの?
OSとFF14をSSDに入れてみたいなあと思ってまして
760名無しさん:2010/03/19(金) 02:12:52 0
余裕
761名無しさん:2010/03/19(金) 02:34:33 0
【店名】takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i7 860(2.80GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS P7P55D FDD非対応 IntelP55 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex2.0(x16)) 1(PCI-E2.0x(x4)) 2(PCI-E2.0x(x1)) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD5770 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /HDMI
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec P-183 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】12cmファン二個
【保証期間】1年
【合計金額】139390円
【予算】14万
【用途】動画視聴及び編集 エンコード 画像編集(photoshop等) 重めの3Dゲーム(FF14等)
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい。

グラボに選択しているHD5770にはvapor-Xバージョンもある様ですが、そちらを選択した方が良いのでしょうか?
また、この組み合わせで冷却対策は万全と言えるでしょうか?
後、winXPが手元にあるのですが、HD5770と組み合わせるのはやっぱりまずいでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いします。
762名無しさん:2010/03/19(金) 02:56:17 0
他人に聞かなきゃ分からない奴がもうFF14やりたいなんて抜かすなとしか言い様がない
763名無しさん:2010/03/19(金) 03:03:18 0
533です
こことFF14スレ等を参考に見直してみました

【店名】1's
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版
【モデル】自作パソコン一式見積(セットアップA)
【CPU】Core i7 860 (Lynnfield/2.80Ghz/Total Cache 8MB/45nm/4-core 8-thread/TDP95W)
【CPUクーラー】鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100)
【メモリ】Cetus DCDDR3-4GB-1333 *2
【マザボ】GA-P55A-UD3R
【グラボ】N285GTX SuperPipe OC
【サウンドカード】
【HDD1】SSDSA2MH080G2C1
【HDD2】HDS721010CLA332
【FDD】
【ケース】CM 690 (RC-690-KKN2-GP)
【電源】CMPSU-650HXJP
【光学式ドライブ】AD-7240S(黒)
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】183,000円
【予算】20万円
【用途】FF14αテスト〜orFF11がメインで24時間ログインが前提です
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

CPUクーラーや電源などで値段が下がった分グラボ、メモリにお金を回してみました(前回より高くはなってますけど
本サービス開始後にもう1度買いなおす予定ですが、サブ垢用のPCとして使うと思うので・・

また、ケースファンをつけようかと思ったのですが何をつけたらいいのか分からなく、未設定となってます
改善点等ありましたら指摘お願いしたいと思います
764763:2010/03/19(金) 03:08:27 0
>>762
おおう、入れ違いに
α当たったはいいけど、現在使ってるPCじゃ必須環境未満でして・・
PCには疎くて聞かないことには難しいのです、ごめんなさい
765名無しさん:2010/03/19(金) 03:17:12 0
ケース以外は完璧なのにケースで全てが台無しになる悲惨な例だな
766名無しさん:2010/03/19(金) 03:32:38 0
>>765
763のことでしょうか?
よろしければこのケースのどういったところが悪いのか
また、どのケースにしたら良くなりそうか教えてもらえませんか?
wikiで見る限り無難なケースといった印象を受けてます
767名無しさん:2010/03/19(金) 03:39:31 0
GTX285積むくらいならHD5850にしとけ
768名無しさん:2010/03/19(金) 03:44:07 0
>763
そこまでグラボを上げるなら
USB3を使うと若干グラボの帯域喰われるギガは無い
P7P55D-E EVOでどうかな。
http://club.coneco.net/user/10682/review/32990/
TOXIC RADEON HD 5850 グラボこっちの方が良くない?
AD-7240S(黒) + NERO9 こっちの方が割安
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/PCケース
PC-K60 (CM690は工作精度・剛性が難) 光り物OKなら62

769名無しさん:2010/03/19(金) 03:57:17 0
>>767,768
なるほど
FF11がGeForceに最適化されていたと見たもので、FF14も一応そちらで組んだ方がいいかと考えてました
今日は遅いのでまた明日調べて考えなおしてみたいと思います
ありがとうございました
770名無しさん:2010/03/19(金) 04:01:22 0
FF14はDX9だしね
ゲフォ最適化は十分ありえる
771名無しさん:2010/03/19(金) 04:08:17 P
ケースのCM763に何か良くない点があるなら私も教えて欲しいです。
まだ構成は考え中なのですが、763の方と同様にwikiを見て
CM763は無難な選択かと思ってました。
772771:2010/03/19(金) 04:10:14 P
失礼しました。
CM690の間違いです。
773名無しさん:2010/03/19(金) 04:18:42 0
うるさい
ぺらい

あの大きさであの値段だからね。それ相応の出来だよ良くも悪くも
774名無しさん:2010/03/19(金) 04:21:43 0
CM690はがっかりケースだから実物見た方がいいよ
860 P7P55D-E EVO HD5xxx選んどいてCM690の奴は一体何考えてんだかって思っちゃうね
775768:2010/03/19(金) 04:22:17 0
>763
一つ書き忘れた
285GTXだと電源が足らない
HD5850なら丁度良い
776名無しさん:2010/03/19(金) 04:25:58 0
>>763
これからの事も考慮してDX11対応のHD5850にしといたら?
777名無しさん:2010/03/19(金) 06:00:43 O
>>774
あなただったらその構成でケース何にするの?
778名無しさん:2010/03/19(金) 06:23:25 0
やたら5850プッシュされるけどそれ以下のとどんくらい違うの?
779名無しさん:2010/03/19(金) 06:25:07 0
ジムがジムスナイパーになるくらいかな…
780名無しさん:2010/03/19(金) 06:59:15 0
サイコムが特別良いとも思わないけど
パーツ保証がついてたって殆どのBTOユーザーは自分で交換できないし
そもそも保証書がついてくる部品を使っていると保証しているショップは無いしw
延長保証もフェイスなんか5250円とかで入ってるのは少数派だろうし
実態としては多くの客にが受けるサービスはそう変わらんと思うんだが
Wikiの項目全部消しとかなんでそう極端なことするかね・・

しかしこれからもずっと泥沼の抗争が続いてWikiが荒んで逝きそうなので
件の保証制度についてせめて延長保証導入せんかと要望メール出してみた
返事は来るか知らん
781名無しさん:2010/03/19(金) 07:20:50 0
とにかくサイコムと今までデカイ面してきやがったサイコム信者が憎い
782名無しさん:2010/03/19(金) 07:35:28 0
ww
783名無しさん:2010/03/19(金) 07:51:21 0
初心者は同じPCを4年も5年も使い続けるからな…
サポート1年は致命的
784名無しさん:2010/03/19(金) 07:59:17 0
>>654はマジなのか?
10分って凄くない?
785名無しさん:2010/03/19(金) 08:06:42 0
>>761
> グラボに選択しているHD5770にはvapor-Xバージョンもある様ですが、そちらを選択した方が良いのでしょうか?
特にこだわりがなけれじ普通の5770でいいよ

> winXPが手元にあるのですが、HD5770と組み合わせるのはやっぱりまずいでしょうか?
まずいことはないけどHD5xxxが一番性能出せるのがWin7

全体の構成は無難だと思う
786名無しさん:2010/03/19(金) 08:09:06 0
>>778
HD5850は絶対性能よりもワットパフォーマンスの良さで選ばれてると思う
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100310/1023461/6_px400.jpg
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100310/1023461/10_px400.jpg
787名無しさん:2010/03/19(金) 08:45:27 O
フェイスとドスパラどっちがいい?
Acbel510w電源かデルタ550w電源がいいのか
後はHDDが500GBと1TBで違いがあるけどメーカーはどうなのか

同じ価格帯でドスパラのほうが性能良さそうなんだよなあ
788名無しさん:2010/03/19(金) 08:53:43 0
>>787
ここだと叩かれてるけどサイコムがおすすめ
789名無しさん:2010/03/19(金) 09:18:08 0
790名無しさん:2010/03/19(金) 09:36:38 0
>>787
サポート含めるとどっちもどっちでが電源だけならデルタ550wのがいい
HDDのメーカーはランダムだけどどっちも指定ができたはず
791名無しさん:2010/03/19(金) 10:11:53 0
【店名】 フェイス
【モデル】 PASSANT i78600XN/DVR-KS
【OS】 Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 64bit 正規版(DSP)プリインストール
【CPU】 Intel(R) Core i7-860 (QuadCore/HT/2.80GHz:TB最大3.46GHz/FSB1333MHz/L3cache 8MB/TDP95W)
【CPUクーラー】 不明
【メモリ】 PC10600 DDR3 4GB 1333MHz(2GBx2)
【マザボ】 ASUSTeK P7P55D-E Intel P55チップセット搭載USB3.0/SATA3.0対応 ATXマザーボード
【グラボ】 ASUSTeK Radeon HD 5850 1GB GDDR5-256bit DVI×2(HDCP対応)/HDMI/DisplayPort
【サウンドカード】 3D Sound オンボード搭載
【HDD1】 1TB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】 【黒】 COOLER MASTER CM690 (RC-690-KKN2-GP) 冷却性能に優れるミドルタワーケース
【電源】 Acbel 660W 静音電源 /ActivePFC搭載
【ケースファン】 (標準搭載):前面12cm x1, 背面12cm x1, 側面12cm x1
          (オプション):上部14or12cm x2, 底面12cm x1, 側面14or12cm x1, マザーボード背面8cm x1
【保証期間】 3年間保証 税別5000円( 税別 12万円以上の場合 税別小計の5%プラスとなります。カートに入れた際に自動計算されます )
【合計金額】合計\162,158
PC\140,673+モニタ\21,485 BENQE2420HDノングレア24インチ1920x1080 (16:9 フルHD)5ms(GtG 2ms)
D-sub/DVI-D(HDCP対応)/HDMIx2/Audio in /ヘッドホン端子1.5Wx2のスピーカーを内蔵
【予算】 17万弱
【用途】 オンラインゲーム(モンハン、FF14等)、2ちゃん、動画音楽鑑賞、エンコード
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

5年前にフェイスで買ったのでとりあえずフェイスで見積もりしました。他で1万近く安くすむなら
フェイスにこだわりは無いです。モニタがスレ一覧検索かけてもあまり情報がなかったので
モニタについて2万前後で他にオススメあるなら是非教えて頂きたいです。
792名無しさん:2010/03/19(金) 10:13:16 0
2万前後でオススメできるモニタなんかない、最低でも35kくらいから
793名無しさん:2010/03/19(金) 10:20:17 0
サイコムはないわ
794名無しさん:2010/03/19(金) 10:21:45 0
みなさん詳しいですね
795名無しさん:2010/03/19(金) 10:38:00 0
【OS】 Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-860
【CPUクーラー】Scythe 刀3
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3
【グラボ】RADEON HD5770 1GB DDR5 1GB
【HDD1】HDS721050CLA362
【光学式ドライブ】IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】Antec Three Hundred
【電源】Antec EarthWatts EA-650


仙台までの送料込み
【店名】タケオネ【モデル】GZ2000P55 series →\117,070
【店名】サイコム【モデル】GZ2000P55 series →\121,960 (ThreeHundred 特注)
【店名】レイン【モデル】CustomZero-PD5 →\124,497
796名無しさん:2010/03/19(金) 10:41:52 0
【OS】 Windows7 Home Premium(64bit)DSP版
【CPU】Intel Corei7-860
【CPUクーラー】Scythe 刀3
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC-10600[2GB*2枚]
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3
【グラボ】RADEON HD5770 1GB DDR5 1GB
【HDD1】HDS721050CLA362
【光学式ドライブ】IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】Antec Three Hundred
【電源】Antec EarthWatts EA-650


仙台までの送料込み
【店名】タケオネ【モデル】 CM8625GTS →\117,070
【店名】サイコム【モデル】GZ2000P55 series →\121,960 (ThreeHundred 特注)
【店名】レイン【モデル】CustomZero-PD5 →\124,497

タケオネやっぱ安い
797名無しさん:2010/03/19(金) 10:44:38 0
タケオネの保証とか信用できないんだが
サイコムはちゃんと対応してくれる
798名無しさん:2010/03/19(金) 10:48:17 0
またまた煽るようなことを
799名無しさん:2010/03/19(金) 10:50:50 0
マルチまでしてタケオネ工作員は何がしたいんだ。
800名無しさん:2010/03/19(金) 10:51:58 0
タケオネで修理したことあるやつの話が聞きたいな
情報少なすぎ
801名無しさん:2010/03/19(金) 10:57:41 0
このスレが初期不良以外で問題が発生するような構成勧めないからな
802名無しさん:2010/03/19(金) 11:08:22 0
>>796
自分が今買おうとしてるものとほとんど同じw
ミドルクラスのPCてのはこんなぐらいなものだろうか…

今使っているのが古すぎて何がなんだかさっぱりわからんw
803名無しさん:2010/03/19(金) 11:13:41 0
12万円でミドルなのか…
5万円以下がロー、8万円以下がミドルローって感じか
804名無しさん:2010/03/19(金) 11:24:06 0
>>800
トータル台数が少ないからタケオネの修理情報はなかなかでないよ

ユニットコムグループ:10000台/月
ドスパラ:8000台/月
----越えられない壁-----
サイコム:1000台/月
----越えられない壁-----
タケオネ:200台/月
レイン:150台/月
----越えられない壁-----
pc-take :20台/月
805名無しさん:2010/03/19(金) 11:29:31 0
電話の人がどうこうってのは結構出てたけどなw
806名無しさん:2010/03/19(金) 11:32:21 0
そういやサイコムって法人にも卸してるんだっけ
807名無しさん:2010/03/19(金) 11:39:05 0
みんな金持ち 10万11万(モニタ込み)程度でPC欲しいです
そのうえでメイプル程度のネトゲが難なくできたらうれしいです
現在の4年使ってるhpのノートPC(セレロン)でも多少はできたけどもう限界です

みなさんの勢力を合わせて高くても12万まででモニタ込みで考えてください

はいすたーと!
808名無しさん:2010/03/19(金) 11:40:38 O
>>807
ドスパラの特価品8万
809名無しさん:2010/03/19(金) 11:42:08 0
このスレは貧乏人は出入り禁止
810名無しさん:2010/03/19(金) 11:45:49 0
みなさんお暇なんですねw
811名無しさん:2010/03/19(金) 11:48:52 0
>>807
マウス逝ってみれば?オススメしないけどw
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/ekisyo/?cid=s03
4万円台で20型液晶セットにWindows? 7 Home Premiumを搭載したお得なモデル。
高画質ビデオの再生をサポートし、省電力ながらパワフルな描写能力をもつコストパフォーマンスに優れたAMD社製チップセットを搭載しています。

他にも「21.5型マルチタッチ液晶セットモデル」なんかもある
812807:2010/03/19(金) 11:56:00 0
>>810
すいませんそう言わないでください せっかくだから情報ください

>>808
これを買えばいいんですね!!ありがとうございます
スレを見ていてついタケオネ&ワンズばかりに目が行っていました
モニタ&3年保障にフロントファンまでつけて11万以下です!!
やったー
813名無しさん:2010/03/19(金) 11:56:46 0
>>807
AthlonU+785Gで組めば
まぁ8万はいかないだろうから
それプラス2万ちょっとのモニターでいいんじゃないの
814807:2010/03/19(金) 12:02:30 0
>>813
わ、ありがとうございます
i3,i7とかはどっちが上か分かるんですがアスロンやフェノムだって全然理解できていないんです、すいません
815名無しさん:2010/03/19(金) 12:03:30 0
拡張する気なくてグラボもオンボのつもりならスリムケースでもそれなりに使えますかね?
ただ、電源がヘタったときに交換は可能?
816名無しさん:2010/03/19(金) 12:04:40 0
>>807
単純に安さだけなら
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=115086
これでグラボをHD5770にしてモニターに21.5インチワイドを選べば
モニター込みでも約11万でこのスレの定番スペックになる
まあ耐久性とかどうなるかは知らんが
817名無しさん:2010/03/19(金) 12:06:40 0
>>815
規格に気を付ければいい、ATX(いっぱい)・SFX&TFX(ちょっと)なら交換可能
818807:2010/03/19(金) 12:10:07 0
正直あんな舐めたような書き込みしといてレスもらえると思いませんでした
申し訳なさすぎて参考にしていいのかどうなのか
これから突発オフで秋葉に行った先で自慢でもいいので、くらいに勉強させてもらいにいってきます
819807:2010/03/19(金) 12:14:39 0
携帯電話規制されてるんだった…今日もやっぱり家か
820名無しさん:2010/03/19(金) 12:17:12 0
WIKIのサイコムどんどんポジティブに書き換えられてるなぁ
タケオネ工作員なんか煽るだけで、WIKI他のネガ要素放置だというのに
ショップの優秀さ=工作員の優秀さか
821名無しさん:2010/03/19(金) 12:23:09 0
タケオネで注文後hpで同じようなの構成してみたら2万以上安くなった…
本末転倒だな俺
822名無しさん:2010/03/19(金) 12:30:13 0
どんな構成?
823名無しさん:2010/03/19(金) 12:35:22 0
タケオネってwikiに安いって書いてあるけど、安くないよね
他の店と似た構成にしたら大抵タケオネのが高く鳴る
824名無しさん:2010/03/19(金) 12:35:24 0
HP Pavilion Desktop PC e9380jp/CT(春モデル)【祝3周年】Core i7 3D快適ハイスペックモデル
てやつで組んでみた
まあグラボはげふぉだしマザーにPCI16一つしかないしクーラーもリテールだろうし、
これで良かったと思っておく
825名無しさん:2010/03/19(金) 12:37:03 0
注文した構成も書いてくれんと比較できんがな
826名無しさん:2010/03/19(金) 12:48:47 0
タケオネ以外でケースをそこそこ選べるBTOショップありませんか?
827名無しさん:2010/03/19(金) 12:50:07 0
サイコムおすすめ
828名無しさん:2010/03/19(金) 12:52:31 0
>>820
人にお膳立てしてもらわないとネガれないって悲しいですよねー
829名無しさん:2010/03/19(金) 12:54:44 0
もうみんなwiki見て勉強して
ワンズで組めばいいと思うよ(棒読み)
830名無しさん:2010/03/19(金) 12:57:28 0
>>829
それが一番コスパ良いはず


タケオネは俺も高いと思います
831名無しさん:2010/03/19(金) 13:01:32 0
じゃあ俺もタケオネは高いと思う
832名無しさん:2010/03/19(金) 13:22:20 0
正直工作員が実在するかどうかはどうでもいいけど
妄想だけで認定する人の方が100倍気持ち悪い
何と戦ってるんだお前は
833名無しさん:2010/03/19(金) 13:23:57 0
そういう貴方は誰と戦っているのですか
834名無しさん:2010/03/19(金) 13:29:33 0
たけおねメールが返ってこねえw
835名無しさん:2010/03/19(金) 13:37:02 0
タケオネの配線汚いなあ
836名無しさん:2010/03/19(金) 13:47:13 0
サイコム終わったら今度はタケオネ叩きか
837名無しさん:2010/03/19(金) 13:50:08 0
どちらも事実なんだが…
838名無しさん:2010/03/19(金) 13:50:39 0
ワンズ>タケオネ>>>>>>>>>>>サイコム>ドスパラ
839名無しさん:2010/03/19(金) 13:51:23 0
【店名】 two top
【モデル】 Xcute-tm A630A7GX/HD577-M3
【OS】 【64bit】 Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 正規版(DSP)
【CPU】 AMD AthlonII X4 630 クアッドコア・プロセッサ (AM3/2.8GHz/キャッシュ2MB/AMD-V対応/95W)
【CPUクーラー】
【メモリ】 4GB(2GB×2)PC6400 DDR2 800MHz
【マザボ】 AMD 790GX. チップセット搭載 ATXマザーボード
【グラボ】 ATI Radeon HD5770(1GB DVI)
【サウンドカード】 マザーボード オンボード サウンド
【HDD1】 500GB S-ATA2
【光学式ドライブ】 SATA対応スーパーマルチ (±R20x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】 TWOTOP 【白】 Xcute ミドルタワーケース
【電源】 Acbel 660W 静音電源
【ケースファン】
【保証期間】 3年保障
【合計金額】 8万7250(モニタ込み)
【予算】 10万強
【用途】 ピアキャスト ドラゴンボールオンライン予定
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

初のBTOです CPUファンやケースファンが表示されておらず不安もあるのですがいかがでしょうか
また、AMD AthlonII X4 630はインテルでいうところのどのあたりか教えていただけたらと思います
840名無しさん:2010/03/19(金) 13:52:33 0
今更DDR2だなんて・・・
841名無しさん:2010/03/19(金) 13:54:34 0
>>840
価格が価格なので覚悟のうえで、のつもりだったんだけどやっぱりそこは大きな問題ですかね?
842761:2010/03/19(金) 13:58:34 0
>>785
回答ありがとうございます
一番気に掛っていたP183による排熱対策も問題無いみたいで良かったです。
助かりました。
843名無しさん:2010/03/19(金) 14:03:19 0
そういうゴミパーツを処分するために
BTOとして組んで売ってる、というのを承知の上で買うなら
別にいいんではないですかね
多分wikiも読んでないだろうし
844名無しさん:2010/03/19(金) 14:04:46 0
DBオンラインひさしぶりに聞いたからググったらもう韓国ではじまってんのか
845名無しさん:2010/03/19(金) 14:10:21 0
ワンズで買う時の構成もここで質問しておkですか?
846名無しさん:2010/03/19(金) 14:12:10 0
まともなアドバイス欲しかったら自作板の見積もり評価スレに投げたほうがいい
847名無しさん:2010/03/19(金) 14:12:16 0
商業サイトの提灯記事を鵜呑みにしてラデを買っちゃった低脳が
必死にNVIDIA終わった終わったと連呼する気持ちはよく分かる
848名無しさん:2010/03/19(金) 14:12:27 0
>>845
過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?
849名無しさん:2010/03/19(金) 14:15:56 0
>>843
無知なりに読んでもわからなかったんでググってDDRがどういうものかは目にしたつもりなんだけど、
そこまで大きく処理速度求めることを自分がするかというとそうでもなさそうなので


無知すぎると迷惑なのもわかってるんですがすいません
次をすぐに買える資金もないのでゲームに対してのスペックとファンが心配でポチれません
アドバイスお願いします
850名無しさん:2010/03/19(金) 14:17:07 P
>>848
過去ログは読めるところまで、wikiは一通り目を通しました
851名無しさん:2010/03/19(金) 14:23:53 0
>>849
やりたいゲームの必要スペックを調べりゃいいじゃん
852名無しさん:2010/03/19(金) 14:24:27 0
>>849
>>1
ゲームを動作させるための環境についての懸念事項が先に立つので
あればいくら金が無いからといって安易に手を出すのはお勧めしない。
就職活動とか、仕事でどうしてもパソコンを触らなければならない、
必要不可欠だとまで言うのなら手を出しても構わないがそれを
購入したことによって結果、将来的に不安要因が残りそうな買い物は
金をドブに捨てているのと変わらないぞ。

853名無しさん:2010/03/19(金) 14:27:48 0
鬼コーチの指導が厳しくても泣かないこと。
夕日を見たら青春をすること。
854名無しさん:2010/03/19(金) 14:29:51 0
【店名】 レイン
【モデル】 CustomZero-PD
【OS】 Windows7 HomePremium 64Bit
【CPU】 Intel Corei7 860
【CPUクーラー】 CoolerMaster Hyper 212 Plus
【メモリ】 UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 【2GBの2枚セット】を2個(合計8192MB)
【マザボ】 ASUSTeK P7P55D LE P55チップセット ファンレス
【グラボ】 SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E(11163-05-20R)
【サウンドカード】 なし
【HDD1】 Intel SSDSA2MH080G2C1-M 80GB SSD S-ATA(MLC)
【HDD2】 HITACHI HDS721010CLA332 1TB S-ATA2 32MB
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 LG GH24NS50BL BULK
【ケース】 Antec NineHundred TWO
【電源】 Corsair CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】 サイズ S-FLEX SFF21D 12cm 800rpm x1 (前のみ)
【保証期間】 1年
【合計金額】 169,353円
【予算】 17万
【用途】 動画を撮りながら3Dオンラインゲーム(FF14,MHF,FEZ,AION)・動画のエンコード
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

3Dゲームの動画を撮影するために使います
プレイするゲーム解像度は1920x1080の予定でデュアルディスプレイで使用するつもりです

NineHundred TWOは排気過多ケースのようですが800rpmのケースファン一つで大丈夫でしょうか?
855名無しさん:2010/03/19(金) 14:35:00 0
>>854
902で付属してないファンはサイドファンのみ、前面は付属してるよ
856名無しさん:2010/03/19(金) 14:37:01 0

【店名】 take one
【モデル】 GZ7598GT
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64Bit DVD OEM
【CPU】 LGA1156 Core i5 750
【CPUクーラー】 Scythe 刀3 SCKTN-3000
【メモリ】 DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB
【マザボ】 GIGABYTE GA-P55A-UD3R
【グラボ】 Sapphire RADEON HD5670 PCI-Express x16 /512MB
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 HITACHI HDS721050CLA362
【HDD2】
【FDD】 Owltech FA506
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S
【ケース】 Antec P-183
【電源】 Antec TP-650AP
【ケースファン】 12cmファン一個
【保証期間】 3年
【合計金額】 117785
【予算】 11万
【用途】 ネット、エンコ、3Dゲーム(CODMW2、GTA4等)
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】  はい
予算を少しオーバーしていますが手堅い構成を目指し
長く使えるように構成しました。
電源がオーバーでしょうか?
ご教授お願いします。 
857名無しさん:2010/03/19(金) 14:43:48 0
http://xtreview.com/addcomment-id-11787-view-Two-processors-xeon-x5680-and-four-video-card-HD-5870.html

このPCどこで買えますか?
らぶデス用に欲しいです
858名無しさん:2010/03/19(金) 14:47:14 0
久々にやりたくなったけど実機壊れてるわ
エミュでもモンスター再生できる?
859名無しさん:2010/03/19(金) 14:47:55 0
>>858
ごめん誤爆
860名無しさん:2010/03/19(金) 14:48:44 0
>>855
確認不足でしたすみません
防塵のためにCPUクーラーと干渉しないなら
備考にサイドファン増設という形で追加してもらおうと思います
861名無しさん:2010/03/19(金) 14:57:10 0
他の事しながらWIKIの全店ポジ改変してたら、更新前後してバグってもうた(^q^)
862名無しさん:2010/03/19(金) 15:05:39 0
Windows 7のXP Mode、ハードウェア仮想化技術なしで利用可能に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/19/news028.html

>米Microsoftは3月18日、Windows 7のXP Modeをハードウェア仮想化技術なしで使えるようになったと明らかにした。
>XP ModeはWindows 7でWindows XP用ソフトを実行するための機能だが、これまではIntel VTやAMD-Vなどのハードウェア仮想化技術が必要だった。
>Microsoftが新たにリリースしたアップデート「KB977206」をインストールすれば、この種の技術が搭載されていないPCでもXP Modeを利用できる。
>既にハードウェア仮想化技術が搭載されたPCでXP Modeを使っている場合、そのまま利用を続けられるという。
863名無しさん:2010/03/19(金) 15:10:52 0
>>856
電源オーバー
GTA4てVRAM1GB以上推奨じゃなかったかな
ケース電源削ってグラボ上げた方がいいかも
刀3はやめとき
864名無しさん:2010/03/19(金) 15:23:15 0
刀3はちょっと前までwikiのオススメに載ってたと思うんだが
何が問題なの?音?
865名無しさん:2010/03/19(金) 15:27:17 0
馬鹿がwikiのオススメに載せたことが問題
866名無しさん:2010/03/19(金) 15:28:56 0
なんでサイコムで保証期間後にパーツの修理を頼んで××円掛かった!って証言がないのはなぜ?
修理が必要ないほど安定したパーツで組んであるってことじゃないの?
自分のは5年使ってるけど、なんらトラブルなし。
新しいのを買おうと思ってここ来たら、サイコム炎上中でビックリw
867名無しさん:2010/03/19(金) 15:30:21 0
>>866
蒸し返すなよ死ね
868名無しさん:2010/03/19(金) 15:34:03 0
うん
だからまぁ、絶対に壊れない!
っていう自信がある人は、サイコムでいいんじゃないカナ
869名無しさん:2010/03/19(金) 15:35:23 0
【店名】takeone
【モデル】PB7598GT
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1600OC DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3 IntelP55 Express 4
【グラボ】 Sapphire RADEON HD4350
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16MB SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク
【ケース】AntecThreeHundred
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650
【保証期間】1年
【合計金額】10022(送料、税込み)
【予算】10万
【用途】Web制作(PhotoshopCS4,Dreamweaver,ブラウジング)
Web制作専用マシンとして考えています。動画やゲーム音楽も聴きません。
ただ、CS4のPS,DW,(たまにAI)が同時に快適に動いて、
タブブラウザでいろいろなサイトをブラウジングするのに使います。
このレベルのマシンで快適に作業できるでしょうか。
870名無しさん:2010/03/19(金) 15:35:56 0
その論点ずらしはもういいわ
パーツ別保証をちゃんと残せてるようなら是非報告してくれ
871名無しさん:2010/03/19(金) 15:46:54 0
パーツ保証あっても一ヶ月以上待たされるけどいいの?
872名無しさん:2010/03/19(金) 15:47:10 0
【店名】 PCワンズ
【モデル】 セットアップB
【OS】 Windows 7 Home Premium 32bit
【CPU】 PhenomII X4 955 Black Edition
【CPUクーラー】 鎌アングル・リビジョンB
【マザボ】 M4A89GTD PRO/USB3
【メモリ】 Cetus DCDDR3-4GB-1333
【グラボ】 RH5850-E1GHW/HD/DP
【サウンドカード】 SB-XFI-XG
【HDD1】 WD3200AAKS
【HDD2】 WD5000AAKS
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 GH24NS50BL
【ケース】 HAF 922
【電源】 CMPSU-650TXJP
【ケースファン 】 底面に14cmのファン追加
【保障期間】 1年
【合計金額】 149,460円
【予算】 15万円
【用途】 ゲーム(主にfps。S4L、L4Dなどで動画撮影)、ネット
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】  はい

予算があまりないので、前スレでどなたかがあげていた構成とそれについてのアドバイスを参考にして
CPUをよりCPのよい955BE、電源を650Wに変更しました。

後々に6コアのCPUを積みたいと考えているのですが、もう少し容量のある電源のほうがよいでしょうか?
その他アドバイスあったら宜しくお願いします。
873名無しさん:2010/03/19(金) 16:05:11 0
正直M4A89GTD PRO/USB3、こんな馬鹿高いマザー選ぶならAMDの意味なくね?
874名無しさん:2010/03/19(金) 16:14:08 0
それは代理店のおかげよ
SATA 6Gbpsを使いたいならAMDの意味あるよ
それよりも、情報ぜんぜんないので人柱扱いになるけどいいのかしら?
875名無しさん:2010/03/19(金) 16:14:15 0
>>872
6コアは来月あたりには出ると思うけど今買っちゃっていいの?
まあ電源は余裕 HD5850をCFにしても余るぐらい 
876名無しさん:2010/03/19(金) 16:15:30 0
このスレの住人さんアドバイスありがと
このスレやwikiが無ければCPUやグラボの性能ばかり見てクーラーとか電源なんて気にしてなかったよ
タケオネと悩んだけど結局値段より納期日時の都合で火曜日にサイコムでポチってきたけど昨日の木曜日に発送メール来たわ
ほんとサイコム納期は抜群だな、叩きたい奴は「納期だけだろ」って言いそうだけど
購入者にアンケートあるからそこで保証に関してイチャモンつけてみるよ
877名無しさん:2010/03/19(金) 16:18:37 0
そろそろ900だし、お前らの保証内容で荒れるのにうんざりだから、
次スレのテンプレ変更案でも出そうじゃないか
878名無しさん:2010/03/19(金) 16:23:46 0
完成品メーカーのサイコムは除外
879名無しさん:2010/03/19(金) 16:26:00 0
サイコム側が受け付けるのは一年まで
代理店は保証書または箱などの備品があればパーツ毎の保証を受け付ける

一年経ったらサイコムが保証をしてくれなかった
一年過ぎたけど代理店が保証してくれた

どちらの証言もないので真贋は不明である
880名無しさん:2010/03/19(金) 16:28:43 0
>>876
イチャモンって・・・
買う前に保証規定をろくに読まなかった自分の愚かさを恥じろよ
何でもかんでもクレームってお前どこの国の人間よ?
881名無しさん:2010/03/19(金) 16:32:32 0
サイコムは金取るけど修理は早い
他は一ヶ月待ちw
882名無しさん:2010/03/19(金) 16:33:42 0
真贋は不明とか関係なくサイコムで買ったらパーツの
メーカー保証を受けてはいけない
883名無しさん:2010/03/19(金) 16:44:01 0
【店名】takeone
【モデル】CM8625GTS
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 32Bit DVD OEM
【CPU】LGA1156 Core i5 750(2.66GHz 4C/4T L3 8MB)
【CPUクーラー】Scythe 無限2 リビジョンB SCMG-2100 品薄商品 次回3月下旬頃入荷予定
【メモリ】DDR3 Cetus DCDDR3-4GB-1333 DCDDR3-4GB 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-P55A-UD3R IntelP55 Express 4(DDR3/2200(OC)/1333/1066/800) 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex4) 1(PCI-Ex1) 4PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA RAID
【グラボ】Sapphire RADEON HD5670 PCI-Express x16 /512MB DDR5 /HDMI DP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク DVDコピーソフト付属
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】CORSAIR CMPSU-550VXJP 550W 品薄商品
【ケースファン】
【保証期間】3年
【合計金額】118055円
【予算】出来るだけ安く済ませたいです
【用途】MHF エロゲ(3D系のものはしません) スカイプ 動画鑑賞(ニコニコやDVD)
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

740です。オーバースペックとのことでしたので削ってみました。
いかがでしょうか?
特に【グラボ】【ケース】【電源】について意見をいただきたいのですが。
よろしくお願いします。
884780:2010/03/19(金) 16:52:50 0
返事来た
http://www.776town.net/uploader/img/up16969.png

> そのため弊社では1年後の修理対応もすべて新品にて対応させていただいております。

(中略)

> 延長保証につきましては1年ほど前から導入を検討しております。
> 5年ほど前に延長保証を検討した際には、購入のお客様にアンケートをとらせていただいたところ
> 金額の面もあるでしょうが否定的なご意見が多かったため導入を見送りました。
> しかし最近、お客様から延長保証のご要望が多くなってきましたため再検討を始めております。
> 当初は保険会社との連携で施行する予定でしたがコストの面で折り合わない面が
> あり現在は弊社独自で行う方向で必要な計算をしております。
> 弊社の社内システムを作り替える必要がありもう少々時間はかかってしまうと思いますが
> 導入の方向で進めております。

サイコム信者諸君、今しばらくの辛抱ぢゃw
885名無しさん:2010/03/19(金) 16:58:04 0
AMDで初物買いはオススメできないなぁ
886名無しさん:2010/03/19(金) 17:05:44 0
今サイコムで買うのは時期が悪いな
887名無しさん:2010/03/19(金) 17:07:11 0
今サイコムを粘着叩きしてる変なの数人(一人だったら怖え)は、
今度はタケオネのおっちゃんの電話対応の揚げ足取りあたりですらターゲットにしかねないな
888名無しさん:2010/03/19(金) 17:12:08 0
サイコムに延長保証ついたらタケオネ死亡だな
配線綺麗なワンズは生き残るけど
889名無しさん:2010/03/19(金) 17:13:06 0
値段も変わらないしな
890877:2010/03/19(金) 17:18:46 0
●相談者はレスをつける際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
ただし、パーツの詳細がわからないショップではアドバイスできません。まとめWikiを参考にショップの変更を検討してください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
「売れ筋」「おすすめ」や宣伝文句などは邪魔なだけです。

C 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。

D その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
まとめWiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
891877:2010/03/19(金) 17:19:54 0
892877:2010/03/19(金) 17:21:35 0
>【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
こことか保証規定の部分どうするのかはシラネ
893名無しさん:2010/03/19(金) 17:26:39 0
>>890
> ただし、パーツの詳細がわからないショップではアドバイスできません。まとめWikiを参考にショップの変更を検討してください。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

そんな、ユーザーの大多数はスペックのこと一々言われたってよくわかんないんだから
そういう質問者ならもう少しゆるいアドバイスでも良いじゃん
894名無しさん:2010/03/19(金) 17:29:37 0
パーツ不明ショップでスレ立てれ
895名無しさん:2010/03/19(金) 17:32:12 0
もう構成テンプレ貼っとけばいいじゃん
896名無しさん:2010/03/19(金) 17:32:21 0
全員トリ付け推奨
897名無しさん:2010/03/19(金) 17:33:25 0
>>12をもっと早い内に書くか、テンプレに付け加えた方が良いと思う
>>839とかさ…どう見てもテンプレや過去ログなんて読んでいないじゃん
898名無しさん:2010/03/19(金) 17:33:33 0
タケオネメール全然こないから注文キャンセルしたいんだが
注文キャンセルできないよな…
899名無しさん:2010/03/19(金) 17:34:30 0
>>894
パーツショップとか型番指名にこだわりすぎると自作板の構成評価スレと変わらんがな
900名無しさん:2010/03/19(金) 17:36:50 0
>>898
お金は払ったの?
キャンセル可能でもキャンセルメールに返事が来ないとかw
901名無しさん:2010/03/19(金) 17:36:51 0
正直に「パーツ不明ショップは危ないです」でいいよ
902名無しさん:2010/03/19(金) 17:38:24 0
危ないじゃなく評価しようがない
903名無しさん:2010/03/19(金) 17:38:51 0
>>900
代引きなんだが三日たってもメールこないからさ
キャンセルできないよな…早くメールきてほしいわ
904名無しさん:2010/03/19(金) 17:39:32 0
>>899
なら答えてやれよ
905名無しさん:2010/03/19(金) 17:41:01 0
在庫処分のゴミパーツを押しつけられやすいBTOだからこそ
パーツの型番がはっきりしている店で買うべきだし
こういったスレではそれを推奨・遵守すべきなんじゃないかと

実際ユニットコム系列店で地雷を売りつけられた被害者もいたし
提灯記事やhttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/05/news030.html
こんな記事と同じ構成を勧めるようならこんなスレいらねぇよ
906名無しさん:2010/03/19(金) 17:46:57 0
>>901-902
パーツの型番不明系のショップの場合、
今ひとつ正確性に欠けるためおおよその見積もりだと思ってください。
厳密な見積もりが欲しい人は住人認定の型番指定系ショップで見積もりしてください。

>>905
1%の店の不祥事で別の1%の店だけ使うようになったら残りの98%の店の立場がない・・
907名無しさん:2010/03/19(金) 17:49:47 0
DELLみたいな超大手を除けばユニットコムは
BTO市場の4割近くを占めているんじゃないか?
908名無しさん:2010/03/19(金) 17:51:30 0
DELL/HPは質問しちゃいかんのか・・
909877:2010/03/19(金) 17:51:55 0
● 相談者はレスをつける際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。ただし、できるだけパーツの詳細が記載されたショップで見積もりしてください。

A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。

B 構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
「売れ筋」「おすすめ」や宣伝文句などは邪魔なだけです。

C 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。

D その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

まとめWiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
910名無しさん:2010/03/19(金) 17:52:47 0
>>906
ユニットコム系列が1%程度の訳ないだろ
911877:2010/03/19(金) 17:53:04 0
行がいっぱいいっぱいなんだよね
表現をやわらかくしてみたよ
912名無しさん:2010/03/19(金) 17:55:36 0
>>909
良いと思う

> ■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■

これ強調しても>>10だけどw
913名無しさん:2010/03/19(金) 17:59:12 0
ケースと電源は性能がはっきり数字で出るわけじゃないから、ある意味いくらでもごまかせるんだよな。
だからここをケチって小銭を稼ごうとするBTOショップがよくある。
表面上は安くなるし、値段にしか目が行かないバk・・・初心者に人気が出たりする。
でも、そういう店は往々にして「悪い」ショップな場合が多い。
914名無しさん:2010/03/19(金) 18:00:55 0
ワンズの中にあるBTOショップは
ちっとも話題にならないね
915877:2010/03/19(金) 18:03:58 0
【店名】
【モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】

【過去ログ・テンプレWiki・質問者への項目は読みましたか?】

テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
鬼コーチの指導が厳しくても泣かないこと。
夕日を見たら青春をすること。
916877:2010/03/19(金) 18:08:10 0
-------------------------- 劇 重 要 --------------------------

【質問者へ】
ドスパラやマウス、PC工房、フェイス、ツートップ、ツクモ等、
使用パーツの詳細がわからないショップでの構成に関しては
アドバイスのしようがありません。

DELLやHPのメーカー製カスタムも同様です、
ここではなく該当ショップのスレへ。

万が一の故障に備えたい場合は保証規定にも目を通すこと。

-------------------------- 劇 重 要 --------------------------
917名無しさん:2010/03/19(金) 18:08:36 0
まあワンズのサイト見に来るような客は、
あのズラズラしたパーツ一連を自分で選択出来るような層ばかりだろうからなあ。

サイト見たら、なんとなくツクモに近い雰囲気のサイト作りだった。
918名無しさん:2010/03/19(金) 18:09:06 0
>>884

サイコムなかなか真摯に答えてるじゃないか
ある意味感心したわ
タケオネのおっちゃんには無理そうな作文だな
919名無しさん:2010/03/19(金) 18:11:43 0
いかにも下町の工場のオヤジ然としたぶっきらぼうさの中に隠れる優しさを堪能しろよ
920名無しさん:2010/03/19(金) 18:11:43 0
その文章でも作文なのか
921名無しさん:2010/03/19(金) 18:11:49 0
そもそもワンズ自体初心者お断りっぽい雰囲気がするというか
初心者に手取り足取りサポートして金を取るよりは
ウチはフツーにパーツ売ってるよ、ウチはパーツ屋なんだよ、みたいな
922名無しさん:2010/03/19(金) 18:13:37 0
>>877
>>1-6はある意味問題なくて、

スルーしたいとこなんだけど、これ
次スレ建った途端、一斉に荒れるんジャマイカ
>>464>>536>>562>>617-620>>626-627>>637>>655-657>>884
923名無しさん:2010/03/19(金) 18:15:01 0
>>922
お前は荒れることにしたいんだなw
924877:2010/03/19(金) 18:16:01 0
>>922
次で保証規定の内容を新規に追加しようと思ったんだけど
俺の力ではまとめきれそうにないぞ
925名無しさん:2010/03/19(金) 18:18:44 0
>>923
いや、人知れず今日も一日Wikiの編集合戦が続いていたのだよw

主な購入先 のページ復元ポイント
1 2 3 4 5 ...> 9

* 2010/03/19 17:56:33
* 2010/03/19 17:30:45
* 2010/03/19 17:08:56
* 2010/03/19 15:30:13
* 2010/03/19 14:44:46
* 2010/03/19 14:40:02
* 2010/03/19 14:37:05
* 2010/03/19 14:03:27
* 2010/03/19 14:01:21
* 2010/03/19 13:57:29
* 2010/03/19 13:40:16
* 2010/03/19 12:34:07
* 2010/03/19 12:23:55
* 2010/03/19 10:47:16
* 2010/03/19 10:46:16
926名無しさん:2010/03/19(金) 18:19:49 0
wikiで隠蔽しようとするからテンプレ入りしないといけないのね
927名無しさん:2010/03/19(金) 18:21:16 0
>>884
GJ!
サイコムはサイコムのポリシーがあってやってるのはわかった
しかしこのスレ住人のニーズとは多少のずれがあることもわかった
928877:2010/03/19(金) 18:24:53 0
いちおう考えている順番書いとく

1が>>909
2が>>891
3が>>915
4が>>916
5で保証規定の内容を新規に追加
6が>>10
929名無しさん:2010/03/19(金) 18:25:05 0
正式にサポートが始まってから堂々と保証を謳えばいいじゃない
何でパーツ保証がないことをはっきり書かずコソコソ改変し続けるの?
930名無しさん:2010/03/19(金) 18:30:04 0
>>928
>>916は極端すぎるので
>>906くらいに緩めた方が良いと思う
BTO市場でマイナーな4-5社だけしか相談できないってスレタイ的に変だよ
931名無しさん:2010/03/19(金) 18:31:30 0
サイコムの保証問題荒れる原因だから、もう次スレじゃ話題出すなよ。
いつまでもうざい。
だいたい壊れる前から心配するなよ。
壊れてから保証とか心配すればいいんだよ。
932名無しさん:2010/03/19(金) 18:33:20 0
サイコムの工作・宣伝活動にうんざりしていた人がそれだけ多かったって事でしょ
933名無しさん:2010/03/19(金) 18:34:07 0
>>930
ぶっちゃけた話、知ったかぶりたい回答者が
「使用パーツの詳細がわからないショップでの構成に関してはアドバイスのしようがねえんだよボケ!出直せ!」
と初心者達を叩き続けた結果、その悪癖のほうがルール扱いとして横行してしまった、というお粗末なオチなんだよね
934名無しさん:2010/03/19(金) 18:34:26 0
壊れてからじゃ遅いんだよ工作員
935名無しさん:2010/03/19(金) 18:34:48 0

事実じゃん
936名無しさん:2010/03/19(金) 18:36:05 0
>>933
9600GT128bit問題とか、マウスの電源問題とか、ご存じない?
それとも知っていてあえて触れない?
937名無しさん:2010/03/19(金) 18:36:43 0
>>932
数年前にレインを叩き続けていたような連中としては、
いかにも持ち上げられてるような店は、いつか叩いてやろう叩いてやろうと手ぐすね引いてたんだろなw
今回ようやくその時が来てよかったね
938名無しさん:2010/03/19(金) 18:37:12 0
詳細の無い構成みてみんなで和もうとか言ってるのか
939768:2010/03/19(金) 18:39:02 0
サイコム工作員が隠蔽するのが一番の問題だ。
テンプレにしっかりいれておけ。
940名無しさん:2010/03/19(金) 18:39:32 0
あまりパーツの種類が選べないBTOだと回答者が答えられる限界があるなあ
941名無しさん:2010/03/19(金) 18:39:41 0
タケオネはもっと叩いて欲しい。おっちゃん店繁盛すると、たいがいポカするからな。
俺がもうすぐ注文するからそれまで、人気でないでね。
942名無しさん:2010/03/19(金) 18:39:45 0
dellで買おうとしてる同じような構成にしてみたら
想像以上に安かった

でもケースがなぁ
迷うわー
943名無しさん:2010/03/19(金) 18:42:31 0
保証規定
        初期不良  本体  HDD・CD 増設 パーツ保証書     修理期間・方法                      注記
テイクワン  2週間    1年   10ヶ月   ×    △     概ね一週間、場合によっては一ヶ月に及ぶ場合も     「保証書のパーツと違うパーツが搭載されていた場合」は保証の対象外
ワンズ    2週間    1年    1年    △    △     メーカー修理には1〜2ヶ月、場合によってはさらに時間  改造・増設についての規定無し
サイコム    30日    1年    1年    ○    ×     すぐにパーツを新品交換                    増設パーツを付けたまま修理受付可。「仕様を逸脱した改造による故障」は保証外
レイン     1ヶ月    1年   10ヶ月   △    △     通常3〜7日・商品の入手が困難な場合、同等品と交換  「不当な修理や改造による故障および損傷 」は保証の対象外
PC-take   2週間    1年   10ヶ月   ×    △     不明                                「納品書と異なるパーツが装着されている場合」は保証の対象外

サイコムはPCメーカーとして保証するので保証書は本体のみ。  
テイクワン等のパーツショップ系は、本体の保証書以外にパーツ毎の保証書も有れば付くが、有るとは限らないので必要な場合は個別に確認。

改行入るよなぁ。。
944名無しさん:2010/03/19(金) 18:44:33 0
>>939
お前みたいな基地外が一番問題だっていい加減気付けよ
945名無しさん:2010/03/19(金) 18:44:46 0
訂正するとサイコムにも保証書はあるけどそれを使うのは駄目
黙ってりゃバレないけどね。倫理の問題ですね
946名無しさん:2010/03/19(金) 18:45:34 0
>>945
うそ書くな、アホ!
947名無しさん:2010/03/19(金) 18:46:25 0
>>943
各店の保証を書くんじゃなくて、(Wikiのオススメ店では)サイコムだけが特殊なんだから
サイコムだけの注意点として書いておけば良いんじゃないかな?
948877:2010/03/19(金) 18:48:09 0
>>930
これでいい?

-------------------------- 劇 重 要 --------------------------

【質問者へ】
最低限、【CPU】【マザボ】【グラボ】【ケース】【電源】のパーツの詳細が
明記されているショップにしてください。

ドスパラやマウス、PC工房、フェイス、ツートップ、ツクモ、DELL、HP等、
使用パーツの詳細がわからないショップでの構成に関しては
アドバイスが曖昧になるなど、そもそももらえない可能性もあります。

パーツの詳細がわからない場合、用途によってはショップ自体の変更を
勧められることになり、二度手間になることがあります。
手間を避けたい場合は購入先ショップ自体も十分に検討してください。

また、万が一の故障に備えたい場合は保証規定にも目を通してください。

-------------------------- 劇 重 要 --------------------------

>>931
そのために保証規定を入れようとしてるんで、協力してくれ
949名無しさん:2010/03/19(金) 18:49:38 0
やっぱサイコム信者最低だな
950名無しさん:2010/03/19(金) 18:50:52 0
サイコムは保証書ついてこないみたいな話になってるけど何で?
普通についてきたが
951名無しさん:2010/03/19(金) 18:51:09 0
ここぞとばかりに毎日サイコム叩いて粘着してる奴は何なの?
952名無しさん:2010/03/19(金) 18:51:28 0
ちょっとまてテンプレ出来てからにしろ
953名無しさん:2010/03/19(金) 18:53:24 0
そんなに保証が心配ならタケオネ3年保証しかないだろ
信用できないならエプダイでも買っとけ
954名無しさん:2010/03/19(金) 18:54:07 0
>>951
今までサイコムの存在が不愉快でしょうがなかったけど、今回ようやく叩く口実が見つかって嬉しいです!
そんなノリ
955名無しさん:2010/03/19(金) 18:54:45 0
保証が付く付かないの問題じゃなくて、
それを隠すのが問題になってきている気がする…
956名無しさん:2010/03/19(金) 18:55:00 0
保証で言ったらマウス最強じゃね?
最大3年間、電話サポート24時間だぞ
957名無しさん:2010/03/19(金) 18:56:39 0
電話24時間はすごいな
958名無しさん:2010/03/19(金) 18:58:04 0
でも一年間はサイコム神だな。前壊れて一年未満で保証あっても店に送って、電源異常確認→メーカ送り
で一ヶ月以上かかったもんな。
サイコム3年保証付けるか、メーカ保証ありにするかすれば本当に鉄板なるんだが。
おしいね。
タケオネはメールの返事とか注文とかもうちょっと迅速になって、配線もう少し綺麗になれば
神になれるのに。
それぞれよい所悪いところあるね。
959名無しさん:2010/03/19(金) 18:59:58 0
そうなったらタケオネ一択時代がくるな
960名無しさん:2010/03/19(金) 19:01:33 0
>>948
-------------------------- 劇 重 要 --------------------------

【質問者へ】
ドスパラ、マウス、PC工房、フェイス、ツートップ、ツクモ等、
使用パーツの詳細がわからないショップでの構成に関しての回答は
今ひとつ正確性に欠けるためおおよその見積もりだと思ってください。
厳密な見積もりが欲しい人は住人認定の型番指定系ショップで質問してください。

DELLやHPのメーカー製カスタムも同様です。

パーツの詳細がわからない場合、用途によってはショップ自体の変更を
勧められることになり、二度手間になることがあります。
手間を避けたい場合は購入先ショップ自体も十分に検討してください。

また、ショップを問わず、
たまたま居合わせた住人の嫌いなメーカーの名前を挙げると罵倒されますが
よくあることなので変な人に遭ってもショックを受けないようにしましょう。

万が一の故障に備えたい場合は保証規定にも目を通すこと。

-------------------------- 劇 重 要 --------------------------
961名無しさん:2010/03/19(金) 19:03:28 0
>今ひとつ正確性に欠けるためおおよその見積もりだと思ってください。

意味不明。
962名無しさん:2010/03/19(金) 19:06:25 0
この部分は>>948でほぼ完璧だと思う。
963名無しさん:2010/03/19(金) 19:06:51 0
遠回しな注意書きにしても分かりにくくなるだけよ
ダメなものはダメときちんと言ってあげることが優しさだと思うんだけど?
964名無しさん:2010/03/19(金) 19:07:12 0
965名無しさん:2010/03/19(金) 19:08:29 0
×アドバイスが曖昧になるなど、そもそももらえない可能性もあります。
○アドバイスが曖昧になったり、もらえなくなる可能性もあります。
966名無しさん:2010/03/19(金) 19:09:13 0
>>961
詳細がわからないと言ってもラデ5850とかは書いてるんだよ
それ以上の型番を求めてる人がどれだけ居るのかと
967名無しさん:2010/03/19(金) 19:10:15 0
>>966
で、9600GTとか書かれたらどうすんの?
お前は頭が悪いんだから無理して話に加わろうとするなよ
968名無しさん:2010/03/19(金) 19:11:44 0
ま〜たクサイコム工作員の話題そらしか
969名無しさん:2010/03/19(金) 19:12:19 0
しかしサイコムのパーツ保証に関して事実を書くと30分もしないうちに
聞こえの良い言い回しに直されているんだな
仕事熱心なのは結構だけど、初心者を騙そうってのは関心しないぞ
970名無しさん:2010/03/19(金) 19:13:46 0
http://www.links.co.jp/support/antec-support.html
サイコムで最近買った奴へ
リンクスの電源はこのシールあったか?
もしあれば保証受けれる可能性、
無ければ保証受けれる可能性は全く無い。
971名無しさん:2010/03/19(金) 19:14:27 0
全く話題にでないpc−takeとレインも忘れないでね。
972名無しさん:2010/03/19(金) 19:15:28 0
こりゃ保証までテンプレ無理だな
また次スレの半分はこの話題かよ
973名無しさん:2010/03/19(金) 19:16:18 0
>942
パソコンで一番重要なのが電源だと思うが
dellの350W貧弱電源で良いのか?
974名無しさん:2010/03/19(金) 19:17:51 0
ワンズとタケオネどっちが荒らしてるの?
975名無しさん:2010/03/19(金) 19:19:05 0
不具合があったら即パーツ交換で手早く手元に戻りますよ、ってのは良い点。
でもパーツメーカーとしての保証はありませんよ、ってのは悪い点。
何で後者を隠して、前者だけを書こうとするの?
良いところも悪いところも書くのがまとめサイトの肝でしょ?
良いところしか書かないのなら提灯雑誌だけで十分よ?
976名無しさん:2010/03/19(金) 19:19:07 0
訂正
http://www.links.co.jp/support/antec-support.html
●サイコムで最近買った奴へ
ANTECの電源はこのシールあったか?
もしあれば5年とかの保証受けれる可能性、
無ければ保証受けれる可能性は全く無い。
977名無しさん:2010/03/19(金) 19:20:18 0
サイコムで買ったら受けるな
978名無しさん:2010/03/19(金) 19:20:40 0
979877:2010/03/19(金) 19:41:02 0
>>943 を参考にしてみた。
Wikiに保証規定だけの項目設けた方がいいかも?


BTOスレでよく話題に上るショップの保証規定

サイコムはPCメーカーとして保証するので保証書は本体のみ。
延長保証は現在ないため、基本的に1年間の保証のみ。

テイクワン、ワンズ、レイン、PC-takeのパーツショップ系は、
本体の保証書以外にパーツ毎の保証書も有れば付くが、
必ず有るとは限らないので必要な場合は個別に確認。

まとめWiki - 保証規定一覧
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88
980名無しさん:2010/03/19(金) 19:47:12 0
サイコムの中の人だってここに書かれていることを知ってるだろうから
わざわざまとめサイトを自分たちで書き直すなんて事するわけないじゃん
改ざんしてるのはアンチサイコム工作員がサイコム工作に見せかけるようにしてるだけ
981名無しさん:2010/03/19(金) 19:53:24 0
サイコムファミリーにも頭おかしいのいるって事でしょ
982名無しさん:2010/03/19(金) 19:57:06 0
勝手に追加した俺が言うのもなんだけど劇重要の部分消して良いんじゃね?
983名無しさん:2010/03/19(金) 19:57:40 0
馬とかな
984877:2010/03/19(金) 19:57:53 0
BTOスレでよく話題に上るショップの保証規定

サイコムはPCメーカーとして保証するので保証書は本体のみ。
延長保証は現在ないため、基本的に1年間の保証のみ。

テイクワン、ワンズ、レイン、PC-takeのパーツショップ系は、
本体の保証書以外にパーツ毎の保証書も有れば付くが、
必ず有るとは限らないので必要な場合は個別に確認。

パーツ保証がついている場合、そのパーツに対して付いている期間分の保証が受けられます。

まとめWiki - 保証規定一覧
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88


サイコムについては、次のような内容で返信されましたが、
中にはパーツ保証がなくてもいけた、などというレスもあり、情報が錯綜しています。
保証書が付いていない場合は、厳密には1年間のはずなのでそのように捉えてください。

http://www.776town.net/uploader/img/up16714.jpg
http://www.776town.net/uploader/img/up16713.jpg
http://www.776town.net/uploader/img/up16660.jpg
985名無しさん:2010/03/19(金) 19:58:54 0
もっとサイコムへの恨み憎しみを募らせてみれば?

もっとも購入するでもなくただ2chの一スレッドを「ズ〜っと見てるだけ」の人間が
そこまで一企業への憎しみを貯めに貯めまくる事態はなんか尋常じゃないよね
986Socket774 :2010/03/19(金) 20:09:48 0
ワンズで組んでもらったものだけど、一言だけ注意
CPUクーラーが全然冷えなかったので、仕方なくグリスを塗り直そうとバラそうとしました
重量級のクーラーのせいかバックプレートとクーラーを止めるねじがものすごく硬く締めてありました
クーラーとCPUの間にはバネが入っているのですが、バネが完全に縮みきる手前で
締め付けを止めないとヒートスプレッダに均等にクーラー底面が当たらないので巧く冷えません
締めすぎて組んである為にバネが完全に縮みきって底打ちし、更に締め込んだ為に左右の圧力の差で
クーラーが若干傾いていたようです
グリスを塗り直してバネが縮みきらないように締め直したら10℃以上下がりました
クーラー底面にはちょっと傷が入っていましたからご注意ください
987名無しさん:2010/03/19(金) 20:11:59 0
そうやって悪態つきまくってるとこ見ると五十歩百歩だと思うわ、アンチとお前ら
何でそんなに余裕が無いのか、他のショップが叩かれてもこうまで荒れないだろ
俺らが余所叩くのはいいけど、お前らがサイコム貶すのは例え事実でも許さないってか
過去最凶だよほんと
988名無しさん:2010/03/19(金) 20:12:12 0
運送のトラブルじゃないかそれ
989名無しさん:2010/03/19(金) 20:19:42 0
運送時に起きたトラブルって初期不良になるの?
990名無しさん:2010/03/19(金) 20:20:53 0
>>988
運送でネジの締め具合は変わらないと思うが……きつく締めてあるのが緩むなら
分かるけど、余計締まるとかありえないでしょう
991名無しさん:2010/03/19(金) 20:21:32 0
【店名】1’s
【モデル】BTOPC Micro Gear
【OS】Windows7 Home Premium 64Bit DSP版
【CPU】IntelR Core i3-530 /2コア / HT対応 / 4スレッド (2.93GHz/Total Cache 4MB) Graphics Freq 733MHz
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】DDR3 SDRAM PC10600-1333MHz-4GB (2GBx2) デュアルチャネルSDRAM
【マザボ】インテル(R) H55 Express チップセット MicroATX
【グラボ】ATI RADEON HD4350 GDDR2-512MB DVI/HDMI/D-Sub DirectX 10サポート
【サウンドカード】8-Channel HD Audio CODEC オンボード
【HDD1】500GB 16MBキャッシュ 7200rpm Serial-ATAUハードディスク
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ (黒)
【ケース】Micro-ATX ミニタワーケース
【電源】520W 静音ATX電源
【ケースファン】8cm静音ケースファン(前面・背面)
【保証期間】1年間センドバック(持ち込み)無償修理保証
【合計金額】89905(税込)(モニタなし・Officeを含めて)
【予算】10万以下 (Officeを含めて)
【用途】東方星蓮船・東方文花帖〜ダブルスポイラー・東方非想天則
文書作成・ネット・HD動画鑑賞
3Dゲームはしない予定です (将来的には地デジも録画編集したい)
モニタは1920*1080以上のスピーカー付きがいいなあ
キーボードはゲーム用に買い換える予定

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
992名無しさん:2010/03/19(金) 20:29:14 0
1'sと1'sのBTOショップは別個なんだよな…
パーツの詳細が分からない以上、ドスパラ・ユニットコム系列と同列
としか言いようがない
993名無しさん:2010/03/19(金) 20:31:20 0
>>991
>>992も言ってるがそっち(ネクサス=恵安で完全に非ワンズ)はやめなされ
一式見積からセットアップA付けて組んだ方がいい
994名無しさん:2010/03/19(金) 20:36:45 0
どの店なら配達日時の指定できる?
995名無しさん:2010/03/19(金) 20:42:47 0
http://www.nexus-pc.co.jp/nexus/sales/guide/NEXUS_bto_warranty.html
ネクサスの方は妙にキッチリしてるな
996名無しさん:2010/03/19(金) 21:12:22 0
HDD沢山積みたいんだけどPCIカード追加するしかないの?
なんかやけに高いんだけど
997名無しさん:2010/03/19(金) 21:14:46 0
>>993 ありがとうございました
うーん 予算を大幅にオーバーするから BTOにしようと思ったのに
それなら普通に自作した方がいいってことか
でも自作は親が許さないからダメなんだ(・ω・ )

他のショップが良くわからないけど 構成はこれでOK?
998名無しさん:2010/03/19(金) 21:15:30 0
親が許さないw
999名無しさん:2010/03/19(金) 21:15:49 0
>994
サイコムは7営業日以内の発送となってるから、それ以降だと日時指定も
受けてくれる。見積もり時に相談すれば何日以降ならと教えてくれる。
他の店はいつ発送するかわからんから、店に頼んで発送前にメール
もらって日時決めるしかないんじゃね
1000名無しさん:2010/03/19(金) 21:18:41 0
000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。