ユニットコム・パソコン工房スレッド Part.27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
【公式サイト】
 ・パソコン工房 ttp://www.pc-koubou.jp/
 ・ユニットコム  ttp://www.unitcom.co.jp/

【前スレ】
 ユニットコム・パソコン工房スレッドPart.26
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1261147290/

【パソコン工房関連リンク集】
 ・パソコン工房 楽天店
  ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/pckoubou/
 ・パソコン工房 Yahoo!店
  ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-koubou/index.html
 ・価格 スペック検索
  ttp://kakaku.com/bto/
 ・ユーザー評価
  ttp://kakaku.com/shopreview/3909/PrdKey=05360410430/
  ttp://saiyasune.net/enquete/vote.cgi?mode=vote&no=3
  ttp://shop.ecnavi.jp/review_list/?shop_id=10053723
 ・クチコミ掲示板
  ttp://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=40

【その他】
 不具合報告と対応状況(修理侍氏)
 ttp://tukiyo.umu.cc/HP/PCkoubou/MAILLIST.htm

 次スレは>>950を踏んだ人が建ててください。宣言も忘れずに。
 規制などで建てられなかったら安価で指名してください。

 ・書き込みマナーを守りましょう。
  ttp://info.2ch.net/guide/faq.html 
2名無しさん:2010/01/19(火) 00:17:19 0
3名無しさん:2010/01/19(火) 09:35:50 0
つーおっぷ
4863:2010/01/19(火) 19:56:49 0
前スレの863です。
9日に頼んで本日到着しました。
一応ご報告まで・・・・・

工房の人もここみてるのかなぁ?w
5名無しさん:2010/01/19(火) 20:02:02 0
そりゃある程度の企業になれば見てるだろ
6名無しさん:2010/01/19(火) 20:20:35 0
>>4
何頼んだの?
あと福袋の中身報告ヨロ
7名無しさん:2010/01/19(火) 20:38:39 0
> 1週間前の12日火曜に入金確認メールを頂き、その週の14日木曜に別件でメールした時には、組立後の動作チェックをしていると連絡いただきました。
> が、今現在、発送メールを頂いていません。
> 土日を抜きにしても、動作チェックに4日もかかるものでしょうか?こちらとしましては、放置されていると考えてしまいます
> 現在の状況と、明確な納期についてお答えお願いします。

上記の件につきまして、度々のご連絡誠に恐れ入ります。 誠に恐れ入りますが、前回のお問い合わせにつきまして、誤った内容で回答をしてしまっておりました。ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。

本日、改めてご注文商品の作業状況を確認致しましたところ、ご注文商品につきましては、組立作業中となっておりました。

当店では、組立・検査が完了しましたら当日中には発送させて頂いております為、あらかじめ発送予定につきまして、ご連絡を
致しかねますこと、ご了承くださいませ。

発送が完了しましたら「発送完了メール」にてご連絡させて頂きます。

お待たせ致しまして、誠に申し訳ございませんが、商品の発送・到着迄、今しばらくお待ち下さいますよう、何卒よろしくお願い致します。

てか、1週間放置でしたか。そうですか。
尻叩かないと動かない工房。糞だな
8名無しさん:2010/01/19(火) 20:48:35 0
福袋なのかお年玉なのか・・・
届いてみなけりゃ何もわからん
9名無しさん:2010/01/19(火) 21:07:05 0
あまり尻を叩くと適当に組み立ててきそうだから嫌だな
10名無しさん:2010/01/19(火) 22:00:13 0
予想通り今日発送メールきたわ
先週の火曜日に注文したからまあ5営業日ってとこか
11名無しさん:2010/01/19(火) 22:08:05 0
h抜くなよめんどいな
12名無しさん:2010/01/19(火) 22:09:15 0
専ブラいれろよw
13名無しさん:2010/01/19(火) 22:26:29 0
今時専ブラ使ってない奴もどうかと思うし、
Firefoxならテキストリンクくらい入れておこうよってくらい次元が低い
14名無しさん:2010/01/19(火) 22:27:21 0
>>12
JaneStyleってやつか?あれは使いにくいからいや、俺はIE8だけどこれが一番使いやす
15名無しさん:2010/01/19(火) 22:29:30 0
だったら文句いうなよw
16名無しさん:2010/01/19(火) 22:33:52 0
文句もいいたくなる
17名無しさん:2010/01/19(火) 22:54:31 0
IEで2ちゃんってどんだけ情報強者なんだよ
マジでパねぇな
18名無しさん:2010/01/19(火) 23:32:13 0
とりあえず明日中身報告するわ
19名無しさん:2010/01/20(水) 01:15:36 0
ちょっと質問いいですか?
軽いゲームしかしないのでMN511aA2X2をチューンして買おうと思ってるんですが
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mn511aa2x2_fix.php これです
出来たらCore i5でもいいのでこのケースを使ってる方が居ましたら中を見せてくれませんか?

今LesanceDT WT511RAMというモデルを使用してます。
http://www.pc-koubou.jp/info/press/0616_001.pdf これです
このケースが非常に使いにくくて、HDDが増設できないような構造になってますし、縦置きです。
3年半前のモデルなので仕方ない面もありますが、いまはどのように進化したのか見たいです
20名無しさん:2010/01/20(水) 01:23:03 0
>>19
ケースメーカーのアドレス指定しとくから自分で見て

・MN511aA2X2で使われているケース
Inwin Z653
ttp://www.in-win.com.tw/products_pccase_series.php?cat_id=1&series_id=14&model_id=383

・LesanceDT WT511RAMで使われているケース
Inwin Z611
ttp://www.in-win.com.tw/products_pccase_series.php?cat_id=1&series_id=14&model_id=82

以上。
21名無しさん:2010/01/20(水) 01:29:36 0
え、画像のアドレスまで一緒なんですが、
もしかしてこれって外側だけ変わっただけなんですか?
22名無しさん:2010/01/20(水) 02:44:05 0
>>21
見たまま、その通り。
ケースが嫌なら別のショップにするか自作したほうがいいな
23名無しさん:2010/01/20(水) 10:11:09 0
IN-WIN Z653/Z611はそこそこ静音でそこそこ冷えるし、そんなに悪いケースじゃないけど、公式サイトの写真じゃHDDの積み方が意味不明だね
24名無しさん:2010/01/20(水) 11:30:19 0
これいまきた
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn502ici3-sr_main.php
初BTOだったけど中身あけてみたよ
HDDはWDでこのHDDの取り付け方縦じゃんwこれじゃあたしかに1台しかのせられないわけだ
WD5000AAKS
DVDドライブはLGだね
あと電源が400Wじゃなくて450Wなんだけどw pwer man IP-S450CQ2-0
この電源がいいのか悪いのかまったくわからん
メモリはサムスンだね
マザーボードはMSi H55M-P33と書かれてる 調べてもでてこない・・・
中のケーブルは大変綺麗です
56980円だったしこんなものかな?
25名無しさん:2010/01/20(水) 11:45:37 0
画像うp
26名無しさん:2010/01/20(水) 12:16:10 0
>>24
450Wだからって喜ぶなよw そんなゴミ電源じゃ350W程度の物。
27名無しさん:2010/01/20(水) 12:20:51 0
>>24 >>26
PowerMan IP-S450CQ2-0
http://www.in-win.com.tw/products_power_series.php?cat_id=3&series_id=68

+12V1=18A/+12V2=18A/=360Wって事は実質30Aか、まあ普通だが400W程度の代物だな。
28名無しさん:2010/01/20(水) 12:28:12 0
>>24
MSI H55M-E33のOEM向けモデルでしょ、仕様はそんなに変わらないはず
ttp://www.msi.com/index.php?func=proddesc&maincat_no=1&cat2_no=170&prod_no=1956
29名無しさん:2010/01/20(水) 12:48:17 0
今新PCで書き込んでるよ
ものすごい静かです
いいじゃんこれ HDDがWDだったのが個人的にうれしいね
windows7の使い勝手がいまいちわかりにくいけどまあ満足かな今のところ

30名無しさん:2010/01/20(水) 12:56:38 0
>>27
この電源ってどうなんですか?買うとおいくらくらいなんですかね
31名無しさん:2010/01/20(水) 13:08:37 0
>>29
だからどこでもいいから画像UPしてくれ
PC内部画像が見たいし参考になる
32名無しさん:2010/01/20(水) 13:08:59 0
構成次第で静かなのは当たり前だよ
33名無しさん:2010/01/20(水) 13:11:20 0
>>30
うーん、品質的にPowerManはZUMAXレベルってのが電源スレでの見方だから
実際売ってるとすると4000円くらいじゃねーかと思う
34名無しさん:2010/01/20(水) 13:15:39 0
>>31
OK今いろいろインストール中なんでもうちょっとしたら内部画像うpする

>>33
やっす
そんなんで大丈夫なんかな? 静かだし問題なさそうだけど
35名無しさん:2010/01/20(水) 13:16:53 0
>>24
Z611は5インチベイ、3.5インチベイが空いているから、そちらにHDD入れようと思えば積める。

HDDは標準は縦置き1台だけど、亀の子金具を使えば2〜3台積めないことは無い。

でもμATXだからこんなものでしょ。
36名無しさん:2010/01/20(水) 13:17:43 0
37名無しさん:2010/01/20(水) 13:21:54 0
>>21
近場に店舗あるならケース指定して組んでもらえ
ケース代金差額のみで工賃は別で取られることはないから
電源付いてないケースならついでに電源も替えられて一石二鳥
38名無しさん:2010/01/20(水) 13:43:11 0
>>36
電源がEnhance製だとか以前に、新ケースじゃないじゃんw
39名無しさん:2010/01/20(水) 13:54:57 0
>>36
で、このPCどこに吸気があるの?
見た感じ窒息モデルなんだけど。
40名無しさん:2010/01/20(水) 14:01:06 0
>>39
さあ
IN-WINだからぬかりは無いと思うけど、リアファンが9cmだから、それ相応じゃない?
500Wくらいが限界かと
41名無しさん:2010/01/20(水) 14:13:40 0
>>31
よくわからんけどはいよ
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1183740.jpg
>>36と差はないね中身以外
42名無しさん:2010/01/20(水) 16:08:02 0
相変わらずのHDDの設置方法にワロタ
そしてまるで変わってないことにもワロタ

あれだ、リアから吸って、CPUクーラーで混ぜて電源から吸い出せってことだろw
フロントから吸う場所はねえし、CPUの真上に意味のない穴があるし
あれどうせなら塞いで、フロントをメッシュにした方がいいわ
43名無しさん:2010/01/20(水) 16:10:57 0
これもう少し幅広でもいいからリアファンを12cmにして、HDDを横置き、横向きにしたらいいのにねぇ
44名無しさん:2010/01/20(水) 16:12:37 0
>>42
しかも側面パネルには、ファン設置が出来ない。
INWINのHPに載ってるダクトも綺麗さっぱり取り外されてる
45名無しさん:2010/01/20(水) 16:16:18 0
HDDのマウント最悪だなメンテもやりにくそう、予想を裏切らない糞マザー(笑)
46名無しさん:2010/01/20(水) 16:17:09 0
とりはずしが楽だからいいんだけどヘビーユーザーには向いてない気もする
せめてHDD2台設置させてほしいよね ファンはとても静かだよ 音ぜんぜんしないし
今ずっとつかってるけどwindows7快適だね いいOSだ
56980円でこれなら大満足だよ 不具合もなさそうだし
あと思った以上にcore i3の性能はいいみたいだ
47名無しさん:2010/01/20(水) 16:30:15 0
だから5インチベイにBAY RAFTER COMBOを付けろってのw
ttp://www.scythe.co.jp/accessories/bay-rafter-combo.html

極限まで詰めれば2.5インチで500GB/7200rpmのHDDを2台と3.5インチの2TB、
メインのHDDを同じく2TBにすりゃ、5TBまで拡張可能だぜ
MicroATXだからM/B上のSATAコネクタは最低5つはあるだろうから
ドライブをブルーレイにすれば最強、小型マシンが出来上がるぜ
48名無しさん:2010/01/20(水) 16:37:59 0
なあに、迷うことはない、更に上段PCI-Ex16にSATAIIRAIDカードをつければ4個くらい増やせるだろうから
その後は一番下部スロットにSLOT RAFTERさえつければ更に2.5インチHDDを4台も付けられるぜ、
http://www.scythe.co.jp/accessories/slot-rafter.html
RAIDしないで使う事も可能なので4台×500GB(2.5インチ/7200rpm)で2TB更に増量!
そしてSATAカードとSLOT RAFTERにうまいことケースファンをつければ
あっと驚く、MicroATXで、な、な、な、なんと!(ジャジャーン) 7TBのHDD群とブルーレイ書き込み対応だ、
こりゃすげぇぞ、なんでもありだ、こんな小さいのに、こんな使いにくかったはずなのに、7TB+BD-R/RE!
49名無しさん:2010/01/20(水) 16:50:28 0
宣伝乙
50名無しさん:2010/01/20(水) 17:33:35 0
おまえらどんだけHDDを乗せるの競ってんだよww
51名無しさん:2010/01/20(水) 17:35:29 0
ていうか外付けHDDで十分なんだけどね・・・・
52名無しさん:2010/01/20(水) 17:50:26 0
DTMやるならそうもいかん
53名無しさん:2010/01/20(水) 17:53:44 0
HDDなんてUSBケース化って必要なときに繋いだほうが
電源的にやさしいだろ
54名無しさん:2010/01/20(水) 19:06:43 0
HDDなんて時代遅れもいいところ、俺のマシンは全部SSD
55名無しさん:2010/01/20(水) 19:10:44 0
SSDなんて今買ってもぼったくり価格
56名無しさん:2010/01/20(水) 19:24:30 0

このケースにHDDを2台以上も突っ込むのはやめた方がいい。
外付HDDを増やした方が安全。
57名無しさん:2010/01/20(水) 19:52:04 0
SSDは読み込みは早いが書き込みがそうでもないんじゃなかったっけか?
58名無しさん:2010/01/20(水) 20:02:18 0
PT2はなぜ人気なんだ?別に普通に使えるカードあるのに。
でもパソコン工房の地デジキャプチャーいらない。。。
59名無しさん:2010/01/20(水) 20:12:10 0
>>56
だよな。このケースは不完全にしろCPUの排熱しか念頭になく、HDの排熱を全く無視。1台のHDだけでもケース内に熱篭るのに、何台も乗せたら大変になる
60名無しさん:2010/01/20(水) 20:21:51 0
ずっと監視してるけどHDDの温度は33度から上がらないよ
HDDも1台ならまったく問題ないねこのケースは
なにより静かだ
ただ電源入れるところの光がめちゃくちゃまぶしいんですが・・・・これ消せないの?
61名無しさん:2010/01/20(水) 20:24:35 0
何台もHDD積みたかったら、ミドルタワーかフルタワー選べよ
62名無しさん:2010/01/20(水) 20:24:53 0
それは夏じゃないんでしょ
63名無しさん:2010/01/20(水) 20:30:14 0
HDDなんかせいぜい2台でしょ
自分は内臓の500Gと外付けの500Gで十分なんだけど
windows7にもかなり慣れてきたしこれ快適だね
ただメモリは4Gないとまじきっついと思う
64名無しさん:2010/01/20(水) 20:46:06 0
>>58
普通のキャプチャならエンコードできんから。
エンコードして残そうとするとPT1、PT2が便利。俺も1枚ずつ持ってる
65名無しさん:2010/01/20(水) 20:48:19 0
HDD、1TBじゃ足らんだろ、まあ使い方にもよるが
地デジキャプチャしてiTunesで動画と音楽管理して、ゲームして、ネットして…ってなると
とてもじゃないが1TBじゃまず全然足りない。
C:160GB(SSD)、D:2TB、E:2TB、F:500GBx2(RAID1)で回してるが。
66名無しさん:2010/01/20(水) 20:54:48 0
どこのPC廃人だよ
もっと自分を省みろクズ
67名無しさん:2010/01/20(水) 21:11:23 0
>>65
あいちゃん乙

1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
70T以上 80T未満・・・・・・・国会議員
35T以上 70T未満・・・・・・・1部上場企業社長
15T以上 35T未満・・・・・・・中小企業社長
8TB以上 15T未満・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
5T以上 8T未満・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
3T以上 5T未満・・・・・・・・モナー
1T以上 3T未満・・・・・・・・ヌコ
700G以上 1T未満・・・・・・・ネズミ
500G以上 700G未満・・・・・・アメリカザリガニ
300G以上 500G未満・・・・・・ダンゴムシ
200G以上 300G未満・・・・・・蟻
100G以上 200G未満・・・・・・ミジンコ
100G未満・・・・・・・・・・・大腸菌
68名無しさん:2010/01/20(水) 22:00:59 0
>>60
暖房ガンガンつけて室温高いのか?
69名無しさん:2010/01/20(水) 22:05:21 0
>>67-67
残念だが、D:2TBとE:2TBはリムーバブルにしてあるから
替えがあとジャンル別で8個あるよん。それでも足りないわ。
データが溜まってくると、どうしようもない
70名無しさん:2010/01/20(水) 22:14:01 0
今でもRAIDみたいな無駄なことやってるバカいるのかな
71名無しさん:2010/01/20(水) 23:05:22 0
インテルのプロセッサどれがいいと思う?
普通に使って
72名無しさん:2010/01/20(水) 23:12:41 0
i3の能力って本当にE8600より上だったんだね
73名無しさん:2010/01/21(木) 00:22:39 0
フォトショップCS4がSSDにインスコ不可(もしくはセーブ不可)っての知って手が出せなくなった
74名無しさん:2010/01/21(木) 03:09:20 0
>>73
何を言う、普通にインストールして使ってる俺はどうなる。
75名無しさん:2010/01/21(木) 03:14:07 0
>>73
X25-E(RAID0)にインスコできてるよん、キャッシュはRAMDISKに逃がしてるから滅茶苦茶速いよん
76名無しさん:2010/01/21(木) 13:35:48 0
X25-Eって・・・X25-M一個買うのも必死だったのに・・・
77名無しさん:2010/01/21(木) 14:19:23 0
働けよ
78名無しさん:2010/01/21(木) 15:17:25 0
もっと安いのがでてるしなにこのお店
詐欺だな
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn502ip_main.php
79名無しさん:2010/01/21(木) 15:27:32 0
価格だけが全てじゃないが、INWINのケースは0.8mmSECCを使ってるから
それなりの値段にはなる、TWOTOPやDosparaは0.5mmSECCだからマジでペラペラだぞ
80名無しさん:2010/01/21(木) 15:31:13 0
いや6000円オフのキャンペーンより安いって意味ね
ほかの店と比べての話じゃないよ
500円安くなってるだけだけど
81名無しさん:2010/01/21(木) 15:39:21 0
今日届いたわ 
ケース開けんの面倒で中身見てないけど
82名無しさん:2010/01/21(木) 15:44:35 0
中身は一度みたほうがいいとおもうけどな
83名無しさん:2010/01/21(木) 15:51:39 0
どこ見んのさ
84名無しさん:2010/01/21(木) 15:53:52 0
おい てめーなにみてんだよ
85名無しさん:2010/01/21(木) 15:58:29 0
PCがしゃべった!
86名無しさん:2010/01/21(木) 17:02:38 0
メモリーは何使ってるかわからなかった

俺のMD8はHDD縦についてなかったぞ
87名無しさん:2010/01/21(木) 17:06:35 0
なんで縦置きかサポートに聞くべき
88名無しさん:2010/01/21(木) 17:08:13 0
俺も最初わからなかったけどサムスンかなんかのシールがついてるでしょ
ライトあてないと暗くてわかりにくいけど
HDDや電源のメーカー教えてよ
ドライブはおそらくメーカーの説明書がはいってるからすぐわかると思うけど
89名無しさん:2010/01/21(木) 17:12:56 0
よくみえなかったけどたぶんサムソン
HDDはWDっぽい
電源はオプションでかえたやつ
90名無しさん:2010/01/21(木) 17:23:25 0
3行すべてに突っ込みたいが突っ込まない
91名無しさん:2010/01/21(木) 17:43:59 0
http://www.amazon.co.jp/dp/B002QHRSFK/
うーん必要になったら買うべきか
でもあそこめちゃくちゃつけ辛いとこなんだよなあ
92名無しさん:2010/01/21(木) 19:20:01 0
93名無しさん:2010/01/21(木) 19:40:34 0
Cがミドルタワー
ZがμATX
94名無しさん:2010/01/21(木) 19:52:13 0
工房PCって買ってから悩むのがデフォ?
95名無しさん:2010/01/21(木) 20:15:37 0
>>92
これ、中身一緒じゃん、うわー買う価値なくなった…
もうちょっと継ぎ足してGS買おう…いい加減そのC588の使いにくさに苦労したくねぇ
96名無しさん:2010/01/21(木) 20:16:52 0
しっかしHDD2台くらい置かせろよ
小さいグラボさしただけじゃまじスカスカだし2台おけるだろ
2台置けるユニットだけ売ってないの?
>>91でとりつけたとしても熱絶対たまるきがするんだけど
97名無しさん:2010/01/21(木) 20:19:37 0
あとなんでZ653は新型のくせに前面のイヤホンジャックなくなってるんだよw
中身一緒だし改悪じゃん・・・・
98名無しさん:2010/01/21(木) 20:24:09 0
99名無しさん:2010/01/21(木) 20:26:51 0
ちなみに>>98で紹介したのは2台用。3台用ならパソコン工房でも売ってる
AINEX HDM-01T
ttp://www.ainex.jp/products/hdm-01t.htm
ttp://www.pc-koubou.jp/goods/127759.html \1170
100名無しさん:2010/01/21(木) 20:28:17 0
ああ、3連スマンが、2台用も売ってたわ

AINEX HDM-01W
ttp://www.ainex.jp/products/hdm-01w.htm
ttp://www.pc-koubou.jp/goods/127760.html \999
101名無しさん:2010/01/21(木) 20:53:54 0
ベイが空いてても>>98-100がないとHDDを取り付けられないの?
102名無しさん:2010/01/21(木) 21:01:10 0
そもそもHDDベイが存在しない
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1183808.jpg
103名無しさん:2010/01/21(木) 21:04:10 0
右上のは違うのか。そこに>>98-100をつけないとダメなの?

> 拡張ベイ(空数)
> 5.25"ベイ×2(1)、3.5"ベイ×2(1)、内蔵HDDベイ×1(0)

これは虚偽記載なのか(´・ω・`)
104名無しさん:2010/01/21(木) 21:10:50 0
>>102
っていうか横幅が狭いよ、狭すぎ。
105名無しさん:2010/01/21(木) 21:17:04 0
ケースの奥行きは50cmは欲しいね。
この手のケースなら内蔵HDDは2台で限界。
その方が電源・熱・騒音の面から考えても無難な選択だろう。
106名無しさん:2010/01/21(木) 21:20:54 0
奥行40cmしかないのか
107名無しさん:2010/01/21(木) 21:29:09 0
>>103
今ふたあけて写真とったんだけどわかるかな?
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1183809.jpg
108名無しさん:2010/01/21(木) 21:40:42 0
>>107
付けられるっちゃ付けられるの?
109名無しさん:2010/01/21(木) 21:47:51 0
工夫すればいけるとおもう
なんかえらく手前のコードがじゃまになってるから
現状だと5インチベイのほうにつけたほうがいいきもするけど
110名無しさん:2010/01/21(木) 21:51:09 0
しかしHDD、縦は無いわー
111名無しさん:2010/01/21(木) 21:54:16 0
>>107
カードリーダーの下段に普通にHDDを増設できる。
熱も気にするほどこもらないから問題ない。
112名無しさん:2010/01/21(木) 21:55:16 0
>>109
確かにコードが半端なく邪魔だなw
113名無しさん:2010/01/21(木) 22:02:21 0
そもそもマザボにぶっさすところがもろ目の前にあるからね
やるならカードリーダーを下にしたほうがいいかもね
114名無しさん:2010/01/21(木) 22:03:00 0
>>109
工夫が必要か。ありがとうm(_ _)m

>>111
なるほど。
115名無しさん:2010/01/21(木) 22:04:50 0
よく見ると縦に設置しているHDDのケーブルがじゃまだな。
SATAのL型端子ケーブルがあれば変えた方がいいね。
116名無しさん:2010/01/21(木) 22:09:52 0
HDDのケーブル抜いて、上の結束バンドを外せば、余裕なんじゃね?
117名無しさん:2010/01/21(木) 23:14:09 0
>>107
CavirBlueが見えるな、いわゆるCaviar SE16ってことはWD5000AAKSでも入ってるのか?
118名無しさん:2010/01/21(木) 23:15:39 0
>>111
そこ、硬くて奥まで入らんかったよ、おまけにねじ穴に合わなかった
119名無しさん:2010/01/21(木) 23:17:09 0
>>117
>>24にも書いてあるけどそうだよw
120名無しさん:2010/01/21(木) 23:32:43 0
>>118
えっ!?入らんのか?なんか出っ張りが出ててだめとか?
121名無しさん:2010/01/21(木) 23:41:01 P
2年前にBTOで買った時もHDDがWDでDVDがLGだったわ
後MSIの糞マザボ

しかし縦置きHDDワロタ
窒息PCだからグラボの寿命がはやそうだなw
122名無しさん:2010/01/21(木) 23:44:36 0
パソコン厨房スレとなりました
123名無しさん:2010/01/21(木) 23:50:14 0
窒息ケースは全部糞、そんなものを使ってる奴も全員糞。
俺見たくNineHundredを使ってる奴らこそ勝ち組
124名無しさん:2010/01/21(木) 23:52:22 0
>>74
運が良いな
俺はインスコは出来たけどセーブが出来なかった
公式には未サポートなので注意
ttp://www.adobe.com/jp/products/photoshop/photoshop/systemreqs/
スレチなので豚ズラ
125名無しさん:2010/01/21(木) 23:54:42 0
>>123
P193ユーザーなめんな
126名無しさん:2010/01/21(木) 23:56:28 0
>>123
SOLOも極めればよく冷えるんだぜ?お前が下手なだけじゃん?
NineHundred!? あんな騒音まで漏れるケース嫌だね
127名無しさん:2010/01/21(木) 23:58:52 0
>>118
もうどうすればいいんだよぉ!
ユニットしかないのかよぉ!
128名無しさん:2010/01/22(金) 00:00:09 0
>>125
よう俺
129名無しさん:2010/01/22(金) 01:58:22 0
箱って捨てていいの?
壊れたときのためにとって置くべき?
130名無しさん:2010/01/22(金) 02:30:22 0
>>129
箱にDSPのライセンスシール貼ってあるだろ?
つまり箱を捨てた時点で、ライセンスは消滅、中のOSも買いなおさなきゃいけないんだよ
131名無しさん:2010/01/22(金) 03:41:15 0
送られてきた時の箱の話じゃないのか?
知らんけど
132名無しさん:2010/01/22(金) 04:23:26 0
箱は捨てるな、箱捨てると保証がなくなるぞ。
133名無しさん:2010/01/22(金) 04:28:20 0
BTOのPCの段ボール箱だろw
もし故障で送るときにあったほうが便利だと思うけどね
BTOなら保証書は領収書がそれにあたるから
134名無しさん:2010/01/22(金) 06:08:33 0
MSi H55M-P33てBIOSアップデートできないの?
135名無しさん:2010/01/22(金) 13:15:21 0
ちなみに領収書と保証書はちゃんと真空パックの中に入れておいたほうがいいな
工房は何使ってるのかわからんが、1年半経った保証書のインクがかなり剥げていた
136名無しさん:2010/01/22(金) 13:18:07 P
保存状態悪いんじゃね
137名無しさん:2010/01/22(金) 13:18:25 0
>>134
出来ないよ、H55M-E33用で試してみたが、無理だった
138名無しさん:2010/01/22(金) 14:47:22 0
弄るなボケってことかい、Intelチップセットならとりあえずunknownで使えるから
別にいいんだが、気になるっちゃ気になるわ、BTO専用はやめて欲しいなぁ、ショップブランドの意味がなくなる
139名無しさん:2010/01/22(金) 15:27:39 0
窒息ケースか…。
大丈夫さ…、俺なんてメーカー製省スペースPC(横幅約9a)12aCPUファン側面吸気、6a電源ファン背面排気のPCで一年以上使ってるけどまだ元気だぜ。
140名無しさん:2010/01/22(金) 15:52:38 0
前使ってたNEC製の省スペースはHDD温度がずっと60度超えてたけど余裕で3年以上もったし
はれて壊れるより先に陳腐化で買い替えだ
HDDはWDだった
さすがNEC!
141名無しさん:2010/01/22(金) 16:44:00 0
SOLOはねーわ、902辺りのほうが静かで冷える、
SOLOで冷やすとなると9センチファンとか高回転で回さないとならんし逆に煩くなるw
142名無しさん:2010/01/22(金) 16:46:46 0
>>119
劇遅HDDカワイソス
143名無しさん:2010/01/22(金) 16:53:31 0
>>24だけどベンチマークテストやったらこんなかんじ
HD4350搭載ね
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1183815.jpg
144名無しさん:2010/01/22(金) 17:12:30 P
HDDってどこがはやいん?
145名無しさん:2010/01/22(金) 17:23:04 0
Seagate。壊れやすいけどw
146名無しさん:2010/01/22(金) 17:24:12 0
HDDはこの2つですがどっちも快適ですよ
サムスンのほうは外付ですけど
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1183849.jpg
147名無しさん:2010/01/22(金) 17:29:29 0
V1Aだから500GBプラッタ製品だな、
148名無しさん:2010/01/22(金) 17:33:51 0
>>143
3年前の20万円超パソコンより超速いね。
149名無しさん:2010/01/22(金) 17:37:13 0
そうです500Gプラッタで評判のいい型なのに
サムスンのほうも500GプラッタですけどUSB接続なんで
WDのほうです
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1183850.jpg
150名無しさん:2010/01/22(金) 17:38:28 0
>>146
お前は本当の快適を知らないだけだ
151名無しさん:2010/01/22(金) 17:40:49 0
>>149
OSに重要な4Kがゴミじゃんw
152名無しさん:2010/01/22(金) 17:42:39 0
黒キャビアの半分だな4k
153名無しさん:2010/01/22(金) 17:50:49 0
154名無しさん:2010/01/22(金) 18:05:07 0
MD9110iCi7 のちょいとしたオーダー頼んで火曜日に注文確認メール着たけど、
来週中には来るもんかね?一応2日〜10日間との納期回答だったけど、間が広いんだが。
155名無しさん:2010/01/22(金) 18:40:25 0
発送完了メールって夜しか来ないの?
156名無しさん:2010/01/22(金) 20:46:58 0
メールこねえええええええええええ
157名無しさん:2010/01/22(金) 22:23:46 0
>>155
発送完了メールは、来る確率が60%、来ない確率は40%

発送完了メールが来るタイミングは、発送もされていない時点で来る確率は20%、
発送された時点で来る確率が30%、発送どころか到着後に来る確率が50%

間違った商品が送られてくる確率は約10%、間違ってはいないがトラブルがある状態で送られてくる確率も10%程。
そして、トラブルに巻き込まれ、修理扱いになった場合に、もう一度帰ってくる平均修理時間は1ヶ月。
158名無しさん:2010/01/22(金) 22:24:11 0
納期遅いな
159名無しさん:2010/01/22(金) 22:35:36 0
サムチョンだけはないわ
160名無しさん:2010/01/22(金) 22:51:18 0
ENERMAX 620W 80PLUS認証エコロジー電源 ECO80+シリーズ EES620AWT
っての選択したんだけどさ、http://www.links.co.jp/items/ener-power/ees620awt.html
これで見る限りはファンの色オレンジなんだけど俺の透明なんだよね…。
しかもファンの真ん中にメーカーのロゴ付いてないし…、後ろにはENERMAXって付いてるからENERMAX製品だとは思うけど。
チガウの付いてるって可能性高い?外してみれば型番分かるんだろうけど、やった事ないからなぁ。
161名無しさん:2010/01/22(金) 22:51:55 0
>>157
これってガチ?
162名無しさん:2010/01/22(金) 22:57:41 0
発送もされていない時点で来る確率は20%
発送された時点で来る確率が30%
発送どころか到着後に来る確率が50%

到着後に来るパターンが一番高いってのは明日に希望が持てる
このパターンであってほしい
163名無しさん:2010/01/22(金) 22:59:40 0
>>160
こっちがのってるんじゃね?
http://www.links.co.jp/items/ener-power/elt620awtecocl.html
164名無しさん:2010/01/22(金) 23:03:11 0
ふた開けて電源つけてみれば一目瞭然でしょ
ファンが光ってたら>>163のほうが入ってるということ
165名無しさん:2010/01/22(金) 23:17:21 P
これだけひかってりゃ開けなくてもわかりそうだが
166名無しさん:2010/01/22(金) 23:28:00 0
自作ヲタの光り物だらけのPCってDQN車と同じセンスだよな
167名無しさん:2010/01/22(金) 23:29:15 0
そもそも光らせて意味あるの?
電気代の無駄じゃない?どこがECOなんだ
168名無しさん:2010/01/22(金) 23:35:01 P
>>166
LEDは見てて落ち着く
特に青は
俺は光ものに弱いからLEDつけまくりんぐ
DQN車は嫌い
>>167
LEDであんな豆粒みたいなの光らすくらい大した電力消費にならんよ
169名無しさん:2010/01/22(金) 23:38:39 0
>>168
おいおい、自作ヲタってのは否定しないのかよ
170名無しさん:2010/01/22(金) 23:43:25 0
いやー光ってない、使ってる時中見たけど光ってなかったし、>>163のだと消灯の切り替え機能付みたいだから消灯になってるのかな?
サイドと上の蓋取ったけど型番見えず…w
ちょっとボタン探してくる。
171名無しさん:2010/01/22(金) 23:51:33 P
>>169
否定する必要ないから否定しないだけ
それともなんだかまって欲しいのか?
172名無しさん:2010/01/23(土) 00:14:16 0
>>160
まあどちらにしろECO、ECOCLシリーズは地雷だわ。熱が処理しきれない上に質が悪いな
173名無しさん:2010/01/23(土) 00:52:32 0
エナマックス、でしょ?十分高級電源だよ。
店頭で売ってるとこ見たこと無いの?どれも1万前後〜それ以上してるよ
174名無しさん:2010/01/23(土) 00:57:32 0
んなこたーない
175名無しさん:2010/01/23(土) 01:07:10 0
ELT620AWT-ECOCL ELT620AWT-ECOCL
▼発売日:2009年7月18日
▼価格:16,800円
▼容量:620W

16800円もする電源に贅沢言っちゃいけない。
176名無しさん:2010/01/23(土) 01:10:09 0
そっちじゃなくて光らないほうだからこっちだろ
ttp://www.maxpoint.co.jp/product/elt620awteco.html
177名無しさん:2010/01/23(土) 01:11:16 P
>>172が使ってる電源の型番と写真をうpれば解決
178名無しさん:2010/01/23(土) 01:17:46 0
俺もその電源だけど全然風でてない
でも熱も全然でてない
静かだけどケースのファンの方がうるさい
179名無しさん:2010/01/23(土) 02:14:23 0
エナの電源が価格不相応の造りなのは常識だろ
180名無しさん:2010/01/23(土) 03:02:03 0
どこの常識だ
裏の田中さんも隣りの藤崎さんも知らないって言ってるぞ
181名無しさん:2010/01/23(土) 03:24:08 0
>>180
特定しました
182名無しさん:2010/01/23(土) 04:08:36 O
批判するのは一向に構わんが、比較対象もあげんとな
183名無しさん:2010/01/23(土) 07:23:12 0
電源はこれで十分の気がするんだけど
http://kakaku.com/item/05901011035/
184名無しさん:2010/01/23(土) 09:39:33 0
>>176
多分これだファンの色もこんな感じだし。
書いてある通りの?物だったみたいだし良かったわ。
ちなみにボタンは見つからなかった。
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
185名無しさん:2010/01/23(土) 10:40:03 0
エナーっていまだに紙基盤使ってるもんな、
186名無しさん:2010/01/23(土) 13:03:31 0
コルセア一択だろ
187名無しさん:2010/01/23(土) 14:06:18 P
>>186
なにが違うのかkwsk
188名無しさん:2010/01/23(土) 15:19:42 0
CORSAIRなんていまだ+12Vは太いが1系統だろ。
プラグインは質の割りにたけーし。ここはSeasonicを選べば間違いない。
189名無しさん:2010/01/23(土) 20:47:17 0
納期まで平均2日とかあるけどそんなことはなかったぜ
190名無しさん:2010/01/23(土) 21:40:31 0
平均1週間かと・・・・
191名無しさん:2010/01/23(土) 22:09:46 0
俺も月曜に注文確認メール着たけど、まだ届かない
192名無しさん:2010/01/23(土) 22:31:05 0
ったく1万以下の電源スレで暴れんなよ糞め
193名無しさん:2010/01/23(土) 22:31:56 0
【レス抽出】
対象スレ:1万円以内の良質電源を探しまくるPart46
ID:ANXd/D2f


282 名前:Socket774[] 投稿日:2010/01/23(土) 04:28:51 ID:ANXd/D2f
speedfanの下の電源の表示の見方を教えてください
型はpwer man IP-S450CQ2-0です
市販で売られてないような電源みたいですが市販だとおいくらくらいのものなんでしょうか?
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1183899.jpg


297 名前:Socket774[] 投稿日:2010/01/23(土) 21:41:36 ID:ANXd/D2f
さっさと>>282に答えろクズども!!!
194名無しさん:2010/01/23(土) 22:41:13 0
195名無しさん:2010/01/23(土) 23:03:50 0
俺じゃないんだけど・・・・・
196名無しさん:2010/01/23(土) 23:04:54 0
正確には297は俺じゃないです・・・・
197名無しさん:2010/01/23(土) 23:08:08 0
今日も来なかったよ(´;ω;`)
いつになれば来るんだろうね…
198名無しさん:2010/01/23(土) 23:08:53 0
あれ途中で送信されてしまった
正確には282と297は俺じゃないです
他には書き込みましたけど
199名無しさん:2010/01/23(土) 23:17:16 0
age
200名無しさん:2010/01/23(土) 23:18:22 0
最低ですね
201名無しさん:2010/01/23(土) 23:18:54 0
江成が高級電源か・・・まぁ、値段だけ見ればそうなのかもなぁ
202名無しさん:2010/01/23(土) 23:19:16 0
見苦しいぞ、電源スレまで自演だなんて
203名無しさん:2010/01/23(土) 23:20:21 0
江成って何?
204名無しさん:2010/01/23(土) 23:22:40 0
ENERMAXの通称です
ごめん、ここじゃ通じないよね
205名無しさん:2010/01/23(土) 23:50:03 0
>>197
(ю:】

誰も出荷しないとは言っていない
永遠に倉庫に仮置きしておくだけだ
206名無しさん:2010/01/23(土) 23:52:19 0
営業日換算で2週間は見た方が良い。
今は土日もやるようになったんだっけか?
207名無しさん:2010/01/24(日) 00:42:49 0
平日が営業日?
208名無しさん:2010/01/24(日) 01:20:12 0
営業日は土休日、棚卸日、月1の作業休止日を除いた全て。
209名無しさん:2010/01/24(日) 01:27:25 0
>>205
倉庫に取りに行きたいよ(´;ω;`)
210名無しさん:2010/01/24(日) 01:56:47 0
MN502iPが49800円って他に比べて随分安いね。短い期間限定で何か裏でも有るのかと勘ぐっちゃうけど
211名無しさん:2010/01/24(日) 02:00:09 0
買えばいいと思うよ
マザボはともかく電源は買い換えたいけどね
212名無しさん:2010/01/24(日) 02:07:22 0
HDDベイが1つ、HDMI無しが気にならないなら良いかもね。
俺はこのケースが駄目だわ
213名無しさん:2010/01/24(日) 02:14:28 0
【HDD】 WDの低速病 海外のフォーラムでも報告が上がる 機種はWD10EADS,WD15EADS等
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264254419/

俺のこのHDDだったんだが
214名無しさん:2010/01/24(日) 02:24:06 0
>>210
【CPU】 Intel Core i3 530 2.93GHz \11470
【Cooler】 Retail
【Memory】 CFD W3U1333Q-1G DDR3-1333 1GBx2 \4930
【M/B】 BIOSTAR TH55B HD H55 PCH/MicroATX \8470
【VGA】 onboard(Intel HD Graphics)
【NIC】 onboard(RTL8111DL GbLAN)
【Sound】 onboard(ALC662 6ch HDAudio)
【HDD】 WesternDigital WD5000AAKS CaviarSE16 500GB \4750
【Drive】 LG GH22NS50 BULK/black \2680
【Drive】 Owltech FA406(B) 3.5インチベイ内蔵カードリーダー \1280
【Case】 InWin IW-EM002/WOPS[R] MicroATX/black \3980
【CaseFan】 付属(Rear:120mmx1)
【Power】 Scythe CoRE PoWER3 CORE3-400 400W \3450
【OS】 Microsoft Windows7 HomePremium 32bit DSP \12340
【Price】 \53350 + 送料(1's)

一応自作でやるとこんな感じ、参考に。
215名無しさん:2010/01/24(日) 02:33:18 0
ケース、電源、マザボが安っ!
216名無しさん:2010/01/24(日) 02:34:21 0
>>213
人気のやつだしそれはパソコン工房とは何にも関係ないこと
217名無しさん:2010/01/24(日) 02:36:57 0
>>214
自作より安いのかよ
仕入れ価格で組んでるから安くできてるのかな?
218名無しさん:2010/01/24(日) 02:55:55 0
>>217
x0.8くらいじゃないかね、仕入れ値だと、それならこの構成で\42680くらいになるから
\49800で売ったとしても十分儲けが出るんじゃないかね。
219名無しさん:2010/01/24(日) 02:59:19 0
十分儲けというか数売らないとまとまった金にならないから、キャンペーンで今の時期にさばきたいんだろ。
2月になれば他社も動きが出てくるだろうし
220名無しさん:2010/01/24(日) 03:00:48 0
>>218
人件費などの諸経費引くと0.9くらいになるぞ、なので1台売っての儲けは2000円くらいだろうな
221名無しさん:2010/01/24(日) 03:14:11 0
2000円・・・・・儲けないっすね
222名無しさん:2010/01/24(日) 03:17:24 0
DELLやhpには大きな動きはないかもしれないけど、ショップ系は動くだろうから今勝負にでないと在庫さばけない。
資金調達できない、大ピンチ
223名無しさん:2010/01/24(日) 04:59:32 0
>>220-221
ドスパラで働いていたが、0.9なんていい方、0.93〜0.95辺りでなんとかやっていたレベルだった
224名無しさん:2010/01/24(日) 06:35:10 P
それ、サポートの手間を考えたら売らないほうが良くね?
225名無しさん:2010/01/24(日) 07:59:52 0
よくある「目玉商品で客寄せして他のものも買ってもらう戦略」なんだろ
長い目でリピート期待する意味もあるだろうし
226名無しさん:2010/01/24(日) 09:33:05 0
長い目で見るほど会社が存続するかどうかって時代だぞ。
227名無しさん:2010/01/24(日) 11:44:10 P
でっていう
228名無しさん:2010/01/24(日) 12:13:02 0
もっと真摯に仕事に取り組んでいただきたい。
229名無しさん:2010/01/24(日) 13:39:50 0
HDD替えようかな
230名無しさん:2010/01/24(日) 13:42:00 P
>>228

゚ | ・  | .+o    o *   o。 |  *。 |
 |*o ゚ |+ | ・゚    *o o ○+・|  o |*
 |o○+ |  |i -*ハ,,ハ  + . ゚ o  |○。 |
・+     ・ l , . ( ゚ω゚ )    ・*゚ |+   |
゚ |i    | +  i./    \ o ○ |!    |
o。!    |!o゚((⊂  )   ノ\つ)). + | *  ゚ |
 | 。*゚  l ・ |  (_⌒ヽ.  *  |o  ゚。・| ゚
 *o゚ |!  | 。 ヽ ヽ ヘ }   + |  *|
。 | ・  o .ε≡Ξ ノノ `J.*o   *l゚・ +゚ ||
  _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  >                  <
 ┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ | ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
                  / | ノ \ ノ L_い o o
  >                  <

231名無しさん:2010/01/24(日) 15:23:05 0
パソコン工房のサポートとツクモのサポートってどっちがいいわけ?
ツクモのG-GEAR買って、返品したのに不具合でたから返金してもらうんだけどさ。

パソコン工房のPC買おうと思って。
Amphis BTO MD8000iCi7 TYPE-SR
このPCのマザボが気になる・・・
いきなりすいません、本当に困っちゃってて・・・
教えてください。
232名無しさん:2010/01/24(日) 15:29:20 0
>>231
たぶんこんな感じ


201 :名無しさん:2009/12/27(日) 15:36:09 0
届いた、さっさとあけてみた所、なかなかいい。

OS:Win7 Home
CPU:Core i7 860
CPUファン:CoolerMaster HyperTX3 ←前面ファンが取り付けられないのになぜサイドフロー?素直にトップで良かったんじゃない?
メモリ:PQI DD31333-2G2D ←ヒートスプレッダの柄から判断
マザーボード:MSI P55-SD50 ←OEM専用、大量仕入れしてるみたい
グラフィックボード:ELSA GLADIAC GTS 250 512MB ←2スロット型
HDD:HGST Deskstar 7K1000.C 1TB 7200rpm
ドライブ:LG GH24NS50 BL ←ブラックなのでBLと思う
ケース:IN-WIN C653
電源:Antec EA-650 ←標準の600W 80PLUS電源、なかなか良いんじゃない?
ケースファン:検索しても出てこず、無名?もしくはOEMや付属専用?

ケースも結構しっかりしてる、なかなか良いんじゃない?CPUファンの仕様以外はかなり良いんじゃないかな
一応ノントラブル、今からPT2を取り付けて録画して様子みるわ
233名無しさん:2010/01/24(日) 15:31:35 0
>>232
どの辺にサポートの内容が書かれているのか俺には分からなかった
234名無しさん:2010/01/24(日) 15:32:55 0
>>231
MSIの市場に出てないマザボ【ダウングレード版】
サポートにたよらないといけないレベルならBTOはやめとけ
自作に疲れた人がいじくって遊ぶもの
235名無しさん:2010/01/24(日) 15:37:20 0
そうそう、サポートの話をしたら営業妨害で訴えられるかもしれん。
通販サポートが怖ければ工房の直販店で買うといいよ。
236名無しさん:2010/01/24(日) 15:41:58 0
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P55-CD53.html
こいつの廉価版なオーバークロック関係がなくなっただけでドライバなんかは同じの使えたはず。
237名無しさん:2010/01/24(日) 15:45:36 0
サポート気にする人はショプ系で買ったら駄目だよ。
せいぜいDELL.hpまでにしとくべき。サポート第一ならNECとか富士通にしときな
238名無しさん:2010/01/24(日) 15:53:57 0
P55-SD60か
239名無しさん:2010/01/24(日) 15:55:26 0
>>232-237
どうもありがとうございます。
今使ってるPCがパソコン工房のPCとまるっきり同じようなスペックなので
マザーボードが気になったんです。
マザーボードと相性が悪くて落ちてるみたいなので。
他を検討させていただきます、ありがとうございました。
240名無しさん:2010/01/24(日) 17:38:23 0
本体以外のパーツでも土日に発送してくれる?
241名無しさん:2010/01/24(日) 17:42:24 0
>>236
ドライバだけではなくBIOSもできる。
ちなみにBIOSUPするとP55-SD50はP55-CD53と認識される
242名無しさん:2010/01/24(日) 17:48:36 0
>>206
〜10日って書いてるのに終わってるな
243名無しさん:2010/01/24(日) 18:38:56 0
BTOパソコンに関しましては、組立て・動作検証後の発送となります。現在の出荷までの目安( スピード出荷、12月実績平均3.8日出荷 )
244名無しさん:2010/01/24(日) 18:39:50 0
>>241
BIOSアプデするメリットは?
245名無しさん:2010/01/24(日) 18:48:34 0
(1)当店が売買契約の成立後、お客様にお伝えしました納期までに納品できるように全力を尽くしますが、
商品供給状況の変化など諸事情により事前に通達することなく納期が前後する場合があります。
この場合、お客様が損害を被ったとしても、当店はその如何なる責任も負うものではありません。
(2)天災、交通事情、システムトラブル、その他予期せぬ事態により配送が遅延する場合があります。
この場合、お客様が損害を被ったとしても、当店はその如何なる責任も負うものではありません。

ちゃんと規約読め。あくまでも10日ってのは目安で、いつ届けるかは工房次第
要するに、1年後に届いても文句は言えないってこった。
246名無しさん:2010/01/24(日) 18:49:55 0
>>245
規約とは言え無茶苦茶だな
247名無しさん:2010/01/24(日) 18:49:58 0
>>244
電圧等の設定項目が増える。
248名無しさん:2010/01/24(日) 18:50:45 0
>>245
酷でぇ…
249名無しさん:2010/01/24(日) 18:52:20 0
>>245
社員乙、そんな暇があるなら俺のPC早く届けてくれよ、
注文から営業日換算でとっくに14日経ってるんだぞ、
何に手間取ってんだよ、メール送りまくっても返答ねーし、
どうにもならんわ、どんな商売なんだ?
250名無しさん:2010/01/24(日) 18:53:00 0
>>247
んじゃいいや、そんな項目増えてもわからないしこのまま使う事にするよ
251名無しさん:2010/01/24(日) 18:53:41 0
>>249
お前の運が悪いだけだろ、自分の運の悪さを棚に上げる奴って・・・
252名無しさん:2010/01/24(日) 18:54:22 0
>>249
まあ、頑張って待て、1年後でも届くからさw
253名無しさん:2010/01/24(日) 18:54:57 0
>>247
ナルホド、ありがとん
普通に使えてるからアプデはやめておくわ
254名無しさん:2010/01/24(日) 18:56:10 0
>>247
OCできる幅が増えるって事ね、いざ新CPUが出たときにも対応できるって事だよね?
よかった…BTO専用でBIOSアップデートとか無かったらどうしようって思ってた。
255名無しさん:2010/01/24(日) 18:56:50 0
>>249涙目wwwwww届くまで百日参りでもやってろよwwww
256名無しさん:2010/01/24(日) 19:07:45 0
OC Genie ってあるの
257名無しさん:2010/01/24(日) 19:11:32 0
> 現在の出荷までの目安( スピード出荷、12月実績平均3.8日出荷 )

嘘だあああああああ
258名無しさん:2010/01/24(日) 19:19:04 0
GS810iCi7 TYPE-SRXついにポチってしまった。
大吉が来ますように願っとかなきゃ
Windows(R) 7 Professional [64ビット]、【おすすめ】DDR3 1333 2GB×4 (計8GB)、
X25-M 80GB、【おすすめ】2TB Serial-ATAII、BH10NS30と弄ってしめて256930円だった。
259名無しさん:2010/01/24(日) 19:22:57 0
>>257
100人中98人には2日で出荷しても、2人に3ヶ月かかってもそんくらいかなw
260名無しさん:2010/01/24(日) 19:28:42 0
>>256
そういうのを全部とっぱらったマザー
261名無しさん:2010/01/24(日) 19:38:51 0
>>258
その前にちゃんと届くといいな・・・
262名無しさん:2010/01/24(日) 19:41:57 0
>>259
2日で届くなんてありえんのかな?
263名無しさん:2010/01/24(日) 19:45:36 0
>>258
絶対嘘だろw
264名無しさん:2010/01/24(日) 20:06:35 P
俺は平均5日のを頼んで10日目に届いた
>>249
ちゃんと問い合わせしろよw
265名無しさん:2010/01/24(日) 20:18:06 0
頼んだ時は「2日間〜10日間」だったのが、
今頼むと「約1週間〜2週間*営業日換算」ってなってた。
266名無しさん:2010/01/24(日) 20:25:38 0
商売繁盛しててけっこうなことだなw
267名無しさん:2010/01/24(日) 20:42:17 0
268名無しさん:2010/01/24(日) 20:45:17 0
問題があるならともかく、ちゃんと動いてるなら冒険はしないこった。Windowsと長く付き合うコツだよ
269名無しさん:2010/01/24(日) 21:47:44 0
>>249
ネタだろ?
270名無しさん:2010/01/24(日) 22:11:00 0
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mn502ip_ctm.php
これメモリどのくらいささりますか?
271名無しさん:2010/01/24(日) 22:27:04 0
小学生は寝る時間だろ
272名無しさん:2010/01/24(日) 22:30:23 0
今日、これポチッた
いつ来るかな
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_7hpi5750ram_gf96gt.php
273名無しさん:2010/01/24(日) 22:39:08 0
さあ
274名無しさん:2010/01/24(日) 22:53:56 0
>>272
来週届けばいいほう
275名無しさん:2010/01/24(日) 23:19:47 0
>>262
ちゃんと文章を読め、2日で出荷としか書いてないのに、2日で届くと誤解するからお前は駄目な人なんだ。
276名無しさん:2010/01/24(日) 23:21:49 0
>>272
ネタだろ?絶対嘘だろw
277名無しさん:2010/01/24(日) 23:23:23 0
>>272
こんなゴミ買っちゃダメだろう・・・
278名無しさん:2010/01/24(日) 23:29:25 0
>>272
すごい中途半端だね
でもこれ即納だから明日には送ってくれるよ
279名無しさん:2010/01/24(日) 23:34:46 0
272のどこが問題ですか?
電源やグラボがダメってこと?
280名無しさん:2010/01/24(日) 23:46:22 0
逆に何であれ買ったの?
買う前にそれなりに比較検討してあれでいいと思ったならいいじゃない
281名無しさん:2010/01/24(日) 23:52:11 0
>>272
電源、グラボ、メモリ容量、HDD容量、ケース

ケースも違うもんだと思って買ったんだろうけど
INWIN Z638といって、見てもらえばわかるが、HDD直立付けの癌だな
ttp://www.in-win.com.tw/products_pccase_series.php?cat_id=1&series_id=14&model_id=193
282名無しさん:2010/01/24(日) 23:56:22 0
そもsも74800円もだすのならもっといい構成が買えたと思うんだが
283名無しさん:2010/01/24(日) 23:58:47 0
>>281
またハリボテかw やってくれるなINWIN×工房
284272:2010/01/24(日) 23:59:05 0
>>279
は別の人

とにかく早く欲しかった
今は反省している
テヘッ
285名無しさん:2010/01/25(月) 00:01:24 0
そんなことよりこれよ・・・
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ny_matu10_7hpp557501t2g_gf98gt_kof.php
これはいつまで売るんだよwもうとっくに小正月も過ぎたぞw
286名無しさん:2010/01/25(月) 00:04:49 0
9600GTwwwwww
2GBwwwwwwww
500GBwwwwwww
窒息窮屈構造wwwwwwwww
電源はまぁこのケースと構成なら妥当じゃね
メーカーどこか知らんけどさ
一体何用のためにかったのこれw
しかも75000とかたかくねーかww
287名無しさん:2010/01/25(月) 00:05:53 0
今日ぽちったってことはまだ作業とりかかってないだろうからキャンセルしてもうチョイ吟味したほうがいいぞw
まじでw
288272:2010/01/25(月) 00:08:46 0
男が一度ポチッた物を撤回できるかぁぁぁぁ!!!
今のPCはユーチューブの動画がカクカクするねん
289名無しさん:2010/01/25(月) 00:09:48 0
窒息ならケースに穴あければいい
290名無しさん:2010/01/25(月) 00:20:51 0
あぁでも最安値で大体計算したらこれ位の価格だわw
でもこの構成買うのはないわw
youtube位ならもっと安いの買えたはずw
291名無しさん:2010/01/25(月) 00:24:34 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn502ip_main.php

これに8400GS挿せば事足りるだろつべはw
292名無しさん:2010/01/25(月) 00:27:07 0
>>285
松PCまだ売ってるのかよ、こっち買ったほうがよかったんじゃない?>>284
293名無しさん:2010/01/25(月) 00:28:21 0
つべみるのにi5とかもったいなす
294272:2010/01/25(月) 00:31:43 0
ま、まぁなかなかの高評価だから安心して寝るわ


商品到着の連絡だけします・・・><
295名無しさん:2010/01/25(月) 00:36:39 0
ここで正月に7万2千円のときにi5機買ったけど
サターンエミュのSSFやつべの鳥の詩ベンチ動画がぬるぬるうごいただけでも満足だわ
ただケースの開け方よくわからんから増設できんのがくやしいw
USBポート数もっと増やしたい
296名無しさん:2010/01/25(月) 00:39:36 0
49800円のi3のやつにメモリ4Gにしてグラボは自分で別で買ったほうがましだろう
297名無しさん:2010/01/25(月) 00:44:01 0
i3のポチった
298名無しさん:2010/01/25(月) 01:09:04 0
2年前の今頃はE8400発売時期でwktkしてたなぁ
299名無しさん:2010/01/25(月) 01:19:21 0
>>294
1日でも早く届くといいな
300名無しさん:2010/01/25(月) 01:32:20 0
>>295
背面にある螺子2個抜いて、黒いプラスチックの留め金外すだけじゃんw
301名無しさん:2010/01/25(月) 06:03:08 0
49800円のi3のやつ 激安スレでブレイク中だな
人気あるみたいだから長く売り出せばいいのにな
302名無しさん:2010/01/25(月) 06:57:22 P
そのPCを買おうかと思ったけど、納期が長すぎで迷う
303名無しさん:2010/01/25(月) 07:01:55 0
素性がわからないパーツでもいいってことだからノーブランドや3流メーカーのやつ使い放題だな
304名無しさん:2010/01/25(月) 08:27:27 0
俺が店頭で購入した松パソコンとかなり違うね。

CPU    Core i5 750 → Core i6 860
メモリ    DDR3 2GB → DDR3 4GB
グラフィックカード 9800GT → GTS250MSI-OC
OS          WIN7 → OS無し

この仕様で79980円だった。
この前、同じ店に行ったらまだ売れてなかった。
305名無しさん:2010/01/25(月) 10:30:07 0
MD9110iCi7 19に確認メール後23日に届いた。思いのほか早かった。
win7home64bitにしたから互換性とか心配してたが、
自分の使い方ではまったく問題なく使えてる。音も静かだし(メーカーPCより)
熱も今は冬だから問題ないし、満足してる。
306名無しさん:2010/01/25(月) 10:32:22 0
>>305
4日は早いな。
307名無しさん:2010/01/25(月) 10:58:37 0
>>306
たまたま在庫があった製品かも。
変えたのはグラボを5770  メモリを6G 電源750w HDD2Tにしたぐらいで、
27インチモニターとともに届きました。27インチって案外でかいね。
個々の取説以外はついてないのはびびったけど、なんとかなった。
本体の下側の見えにくいところに張ってあるwin7のシリアルを見るのが大変だった。
308名無しさん:2010/01/25(月) 11:33:49 0
>>272ってダメなんだ・・・
l4d2 mw2のために買おうと思ってたんだが・・・
309名無しさん:2010/01/25(月) 12:15:11 0
9600GTじゃちと厳しいでしょ
cpuは申し分ないけど
あとメモリたらねw
75000円も出すのならtakeoneあたりで買ったほうがいいよ
310名無しさん:2010/01/25(月) 12:47:01 0
> 9600GTじゃちと厳しいでしょ

用途による
311名無しさん:2010/01/25(月) 12:56:11 0
Pentium4の最高クロック 3.8Ghz 搭載
今はデュアルコアやクアッドコアなど言われていますが・・・
なんとPentium4 3.8GhzのCPU・・・
今人気のCore i5(クアッドコアCPU)Core i5-520UM よりも速いんです!!
さらに、メモリも1024MBへと増量中!!
そして性能だけではなく見た目にもこだわりました。
18.5ワイド液晶(光沢液晶付)で鮮やか表示
DVDはもちろん、Youtubeなどの動画も綺麗に映し出せます。
中身(ソフトもこだわらせて頂きました)
最速、ブラウザソフトのGoogleChomeをインストール!!
通常のと比べインターネット表示スピードが3.5倍程違います
それにYoutoubeなどの動画を
IpodやPSPや携帯などに変換できるソフトも導入!!
限定台数の販売です。次回入荷未定・・・お急ぎください!!!

【新品液晶付属】【高性能デスクトップ】『激安中古パソコン』超高性能!!DELL「GX620」3.8GのCPU搭載で
高速処理&18.5ワイドの光沢液晶付!?さらにおまけが・・・・激安価格【さらに増量中】

当店通常価格 59,800円 (税込
価格 39,800円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/auc-sagami/10000286/
312名無しさん:2010/01/25(月) 12:57:16 0
> あとメモリたらねw

用途による
313名無しさん:2010/01/25(月) 13:17:44 0
Pentium4の最高クロック 3.8Ghz 搭載
今はデュアルコアやクアッドコアなど言われていますが・・・
なんとPentium4 3.8GhzのCPU・・・
今人気のCore i5(クアッドコアCPU)Core i5-520UM よりも速いんです!!
さらに、メモリも1024MBへと増量中!!
そして性能だけではなく見た目にもこだわりました。
18.5ワイド液晶(光沢液晶付)で鮮やか表示
DVDはもちろん、Youtubeなどの動画も綺麗に映し出せます。
中身(ソフトもこだわらせて頂きました)
最速、ブラウザソフトのGoogleChomeをインストール!!
通常のと比べインターネット表示スピードが3.5倍程違います
それにYoutoubeなどの動画を
IpodやPSPや携帯などに変換できるソフトも導入!!
限定台数の販売です。次回入荷未定・・・お急ぎください!!!

【新品液晶付属】【高性能デスクトップ】『激安中古パソコン』超高性能!!DELL「GX620」3.8GのCPU搭載で
高速処理&18.5ワイドの光沢液晶付!?さらにおまけが・・・・激安価格【さらに増量中】

当店通常価格 59,800円 (税込
価格 39,800円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/auc-sagami/10000286/
314名無しさん:2010/01/25(月) 13:19:41 0
>>311
まじでひどい
詐欺に近いだろこれ
突っ込みどころ多すぎてめんどくせぇw
>>309
何が厳しいの?
youtube見るだけで9600GTも必要だと思ってんの?
メモリ2GB以上必要だと思ってんの?
ばかなの?
315名無しさん:2010/01/25(月) 13:23:17 0
みんながみんなゲームすると思ってるんです
316名無しさん:2010/01/25(月) 14:24:34 0
>>307
発送完了メールって届いた?
317名無しさん:2010/01/25(月) 14:34:44 O
309はなんも間違ってないだろ(笑)
308はレフト4デッド2がやりたいっていってんだから普通にゲーム目的だろ
もしかしてなんの略かわかってなかったのか?
318名無しさん:2010/01/25(月) 14:40:38 0
>>317
安価の付け方分からんのか?
319名無しさん:2010/01/25(月) 14:47:53 O
今携帯だからアンカめんどい
320名無しさん:2010/01/25(月) 15:12:56 0
l4d2がメモリ2GBで足らないとかねーよ
321名無しさん:2010/01/25(月) 15:15:38 O
いや2ギガで足りないのはOSな
4ギガあったほうが後々いいし
322名無しさん:2010/01/25(月) 15:20:07 0
9600GTでソースゲーのl4d2が厳しいなんてこともないな
323名無しさん:2010/01/25(月) 15:24:22 0
win7でl4d2でも2GBで別に困らんレベル
324名無しさん:2010/01/25(月) 16:23:03 0
はぁ…(´・ω・`)
325名無しさん:2010/01/25(月) 16:29:19 0
携帯でも専ブラあるだろ…
326名無しさん:2010/01/25(月) 16:56:06 0
メモリーはケチらずに4G積め貧乏人
BTOで積むかは任意
327名無しさん:2010/01/25(月) 17:02:27 0
BTOで4,5千出すくらいなら2Gで十分
328名無しさん:2010/01/25(月) 17:19:43 0
また安くなってからでいいじゃん
329名無しさん:2010/01/25(月) 17:25:17 0
ゴミみたいなメモリ付けられてもなw
どーせマザーも電源もゴミだから買わんが。
330名無しさん:2010/01/25(月) 17:52:36 0
>>272
の商品の注文確認メールきたーーーー
当店発送予定日 1月25日発送予定
予定は未定ぃぃぃっぃい
今日はウィンドウズ7の本を買ってきた
今晩予習するメーン
331名無しさん:2010/01/25(月) 17:53:34 0
>>316
前日の夜7時過ぎに届いたよ。発送しましたメール
332名無しさん:2010/01/25(月) 18:01:13 0
用途に合った物を買え
>>308
L4D2程度の軽めのゲームなら別にその構成のままでできるから気にすんな
ゲーム用PCとして最新のゲームをやっていくには物足りないだけ
>>288みたいにつべが理由の買い替えならもっとスペック落として買うべき
明らかにオーバースペック

金出さない=ケチっていう発想が貧乏
333名無しさん:2010/01/25(月) 18:08:59 0
>>330-331
ふざけんなっ!
注文確認メール着てからもう10日近く経つのにメール来ねえぞ!
334名無しさん:2010/01/25(月) 18:09:50 0
お問い合わせ頂いていないお客様には最長期間での発送となっております。
ご了承ください。
335名無しさん:2010/01/25(月) 18:14:11 0
>>333
10日近く経つのにメール来ねえのは
いつ来るかという楽しみ
その未曾有の楽しみを考えれば安いもの

10日以上は非常にリーズナブル
良心的日にちでございます
336名無しさん:2010/01/25(月) 18:17:44 0
>>334
そうなのか、電話する

>>335
楽しくない。これは片思いにも似た苦しさ
337名無しさん:2010/01/25(月) 19:36:06 0
>>336
いったい何を頼んだの?
あまりにも遅いねそれ
338名無しさん:2010/01/25(月) 19:36:19 0
商品発送メールがキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
339名無しさん:2010/01/25(月) 19:46:19 0
IEEE1394をPCIで増設したがグラボの風の通り道をちょっと邪魔してて嫌な感じだ
340名無しさん:2010/01/25(月) 23:23:04 0
Pentium4の最高クロック 3.8Ghz 搭載
今はデュアルコアやクアッドコアなど言われていますが・・・
なんとPentium4 3.8GhzのCPU・・・
今人気のCore i5(クアッドコアCPU)Core i5-520UM よりも速いんです!!
さらに、メモリも1024MBへと増量中!!
そして性能だけではなく見た目にもこだわりました。
18.5ワイド液晶(光沢液晶付)で鮮やか表示
DVDはもちろん、Youtubeなどの動画も綺麗に映し出せます。
中身(ソフトもこだわらせて頂きました)
最速、ブラウザソフトのGoogleChomeをインストール!!
通常のと比べインターネット表示スピードが3.5倍程違います
それにYoutoubeなどの動画を
IpodやPSPや携帯などに変換できるソフトも導入!!
限定台数の販売です。次回入荷未定・・・お急ぎください!!!

【新品液晶付属】【高性能デスクトップ】『激安中古パソコン』超高性能!!DELL「GX620」3.8GのCPU搭載で
高速処理&18.5ワイドの光沢液晶付!?さらにおまけが・・・・激安価格【さらに増量中】

当店通常価格 59,800円 (税込
価格 39,800円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/auc-sagami/10000286/
341名無しさん:2010/01/25(月) 23:27:59 0
その糞パソコンのURLはるのやめろ
342名無しさん:2010/01/25(月) 23:31:29 0
でも6年前に27万で買ったパソコンより性能いいw
343名無しさん:2010/01/25(月) 23:49:45 0
BTO GS810iCi7 TYPE-SR
これをベースにカスタマイズ注文しようと思うんだが先輩方の知恵をかして欲しい
使用目的はゲーム(オンオフ両方)とネットと動画編集
あと今ネットで話題になってる3Dのアニメキャラを動かしてみたい
予算は20万くらい

気になったところがOSはVistaか7のどちらがいいのか
SSDは入れたほうがいいのか
電源はどれがいいのか
あとはオススメのやつ選んでいっていいのかな?
誰か教えて
344名無しさん:2010/01/25(月) 23:53:56 0
345名無しさん:2010/01/26(火) 00:04:09 0
>>343
Amphis BTO GS810iCi7 TYPE-SRX
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs810ici7-srx_main.php

タイトルは分からんが…

入力機器、ディスプレイ、スピーカーを持ってるなら
・【おすすめ】静音CPUクーラー [+ 3,000 ]
・【おすすめ】80GB SSD (MLC) X25-M Mainstream [+ 28,000 ]
・【おすすめ】2TB Serial-ATAII [+ 8,500 ]
これでOK。 \199480

入力機器、ディスプレイ、スピーカーを持ってないなら
・【おすすめ】静音CPUクーラー [+ 3,000 ]
・自分に適当なキーボード/マウスセット(ここで買わなくても他で探してもいい)
・Logicool Z4R [2.1チャンネル] [+ 7,250 ]
・23ワイド型【フルHD(1920×1080)】 三菱 RDT231WM(BK) [+ 30,970 ]
これでOK。 \201200+入力機器

GTX260ならばHD5870を選んでおいたほうが今は良い。2〜3段性能が違う。
GT300シリーズまで待てる、GeForceじゃないと嫌なら今は買わない方が良い、時期が悪い。
346343:2010/01/26(火) 00:45:45 0
>>344-345
言葉足らずですみません
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs810ici7-sr_main.php
これです
やりたいゲームはCoD4とGTAチャイナなんたらをまずやりたいと思ってます
オンラインゲームは今レッドストーンをやっているのですがこれは低スペックでもできるから今のPCでやってます
新しいPCではFPS系をメインにレッドストーンと似たシステムのやつやMHをやりたいです。

>>345
Amphis BTO GS810iCi7 TYPE-SRX をベースにしたほうが性能が良いということでしょうか?
347名無しさん:2010/01/26(火) 01:02:29 0
FPSもCoD程度ならそこそこの性能でいいけど
これから出る新タイトルとかcrysis並みの物をやろうと思えば
>>345の言ってる方がいいな
ビデオカードが現行の中ではトップクラスだから

HDDはプラス8500円で1.5TB→2.0TBに変えるのは費用の面からお勧めできないな
SSDもまだ値下がりしてるから無理して積む必要ないと思う

取りあえず今後出るであろうFPS等をバリバリやりたいのであれば
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs810ici7-srx_main.phpを選んでオプションは

SeaSonic 750W 80PLUS Silver 認証電源 SS-750EM [+ 8,000 ]
【おすすめ】静音CPUクーラー [+ 3,000 ]
で170,980円

後キーボードとマウス、モニタは別にBTOに含めて頼む必要もないし
別途そこらのショップで値段比較しつつ注文すればいい
OSは好きなように
348名無しさん:2010/01/26(火) 01:14:07 0
>>347
ありがとうございます
345が勧めてくれたものをベースに教えてくれたものを組み合わせて注文したいと思います。
349名無しさん:2010/01/26(火) 12:17:03 0
本日25日、発送させて頂きましたメールきてたぁぁぁー
配達は夕方だから仕事終わったら即効帰宅して
玄関で正座して迎える
350258:2010/01/26(火) 12:26:13 0
日曜に注文したのに、もう発送メール来たわ
351名無しさん:2010/01/26(火) 13:15:13 0
12月終わりから1月初めに頼んだやつは時期が悪かったな。
352名無しさん:2010/01/26(火) 13:20:24 0
>>351
僕のこと?
353名無しさん:2010/01/26(火) 13:32:43 0
そう、きみだ
354名無しさん:2010/01/26(火) 16:59:08 0
発送メールってあまり意味ないんだよな
キタと思ったら現物届くし
355名無しさん:2010/01/26(火) 17:00:52 0
頼んでから8日目だけどなんの音沙汰ないな
356名無しさん:2010/01/26(火) 18:32:47 0
>>272
が、キターーーー!
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up36606.jpg
今晩抱いて寝る!
357名無しさん:2010/01/26(火) 19:41:06 0
布団の上に置いて良く平気でいられるよな
358名無しさん:2010/01/26(火) 19:44:37 0
抱き枕の代わりだろ
359名無しさん:2010/01/26(火) 19:55:45 0
トイレ行ってウンコして手も洗ってないような
作業員がダンボールをそのまま掴んでるかもしれないんだぜ?
360名無しさん:2010/01/26(火) 20:30:44 0
お前ら冗談くらいわかってやれよ
それでなくても窒息ケースで涙目なんだから
361名無しさん:2010/01/26(火) 20:43:55 0
さっさと裸にしてみせてくれよ
ハァハァ
362名無しさん:2010/01/26(火) 20:45:11 0
漱石枕電脳机、か
語呂が悪いな
363名無しさん:2010/01/26(火) 20:53:14 0
今日届いたの裸にしてみたけど
中はケーブルばっか
364名無しさん:2010/01/26(火) 20:59:30 0
>>363
記念に中身うp
365名無しさん:2010/01/26(火) 21:02:22 0
ほ〜れ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up36609.jpg
ちなみに側面にダクト付いてた
窒息どころか深呼吸してる
音はものすごい静かやね
ユーチュービ見まくるぞ
366名無しさん:2010/01/26(火) 21:03:11 0
>>365
これは>>272
367名無しさん:2010/01/26(火) 21:05:56 0
あまりのyoutubeへの執念に全俺が泣いた
窒息ケースでも本人が納得いけばいいんだよな
368名無しさん:2010/01/26(火) 21:11:57 0
HDDの縦置きクオリティは相手が海門だろうと変わりなしか
369名無しさん:2010/01/26(火) 21:26:24 0
Lesance DT 7HPi7860RAM/GTX295

>>272のケースにGTX295入れちゃうんだ。

370名無しさん:2010/01/26(火) 21:38:54 0
>>365
電源はパワーマンってみえるけど
メモリとHDDとマザボの型番教えてくれ
371名無しさん:2010/01/26(火) 21:45:03 0
>>365
大体わかった。
CPU:Core i5 750
CPUクーラー:リテール
メモリ:これは不明。角度がよければ分かるかも
M/B:MSI P55-SD50
VGA:ZOTAC 9600GTGE(288-2N114-000RT)
Drive:LG GH22NS40
HDD:Seagate ST3500418AS 500GB
ケース:Inwin Z638
電源:PowerMan(INWIN) IP-S450AQ2-0(450W)

ってとこか?まあマシじゃね?可も不可もないが
ST3500418ASは速度も速いがクラッシュもし易いので注意。
俺もわずか2ヶ月で1個逝った。
372名無しさん:2010/01/26(火) 22:07:19 0
MD8000iCi7 TYPE-SRとMD8000iCi7 TYPE-SR-Silent Rev2ってそんな違いあるの?
373名無しさん:2010/01/26(火) 22:20:19 0
店に聞けよw
374名無しさん:2010/01/26(火) 22:21:59 0
店の人の常駐してるここで聞いてるんじゃないか
375名無しさん:2010/01/26(火) 22:34:44 0
>>365
HDD増設できんの?
376名無しさん:2010/01/26(火) 22:36:00 0
俺が買ったやつ30Kも値上がりしてるw
377名無しさん:2010/01/26(火) 22:43:00 0
>>371
こんなVGAクーラーの天辺しか写ってないのに
分かるんかw 凄いなお前w
俺なんてどこかわからず青い基盤が出てたからきっとGIGABYTEだろうと思ってた。
型番が載ってたから、検索してみてみるとまさにこの切れ込みといい、これだわw
378名無しさん:2010/01/26(火) 22:50:47 0
>>365
リアにしかファンねーよーな窒息で静かじゃなかったら詐欺だろw
379名無しさん:2010/01/26(火) 22:54:42 0
>>377
あんなの戯画じゃないのはすぐわかるわw
380名無しさん:2010/01/26(火) 22:58:31 0
>>379
いやあ、はじめはこれだと思ったんだけど、なんか切り込み無いし、
バージョンが違うのか、それとも会社が違うのかよく分からんかった
ttp://www.links.co.jp/items/gigabyte-nvidia/gvn96tgr512i.html
381名無しさん:2010/01/26(火) 23:03:38 0
>>365
なんかHDDにも悪いし、マザーの電源部分にケーブルがかかってるのもいやだな。
裏配線さえできればもちっとマシなんだろうけど
これ3.5インチベイの奥って隙間あるよな?手前で揃ってるから。
そこにうまく通して3.5インチベイの下でまとめて必要なものだけ手前に引いてくるって方法しかないか。
なんにしてもこのままじゃ、5インチベイの下段もケーブル固定に使ってる3.5インチベイ使えそうに無いな
拡張性、ほぼゼロってわけか。HDDが縦置きな分GTX295でも入りそうなスペースはあるな(笑)
382名無しさん:2010/01/26(火) 23:11:18 0
そうなんだよね
HDD縦置きにした最大の理由は
奥行きを引っ込めるかわりにグラボの尺が足らなくなったから
変わりにHDD縦置きにしてその尺を稼いでるだけとしか思えない
HDD増設したいのなら5インチベイに載せるのが一番だよ
3.5インチベイはもしかしたらメモリかコードと干渉する可能性大
383名無しさん:2010/01/27(水) 00:10:44 0
パーテ分ける時代ならともかく、1ドライブ1パーテが当たり前の今、この形はきつい
これだって、奥の側面パネルと3.5インチベイとの間に隙間があるといっても
それは逆に、3.5インチベイへの螺子はどうなってるんだ?
ちゃんと止まってるか?まさか片閉じじゃねーだろな?
384名無しさん:2010/01/27(水) 00:39:18 0
>>365
これ、グラボの冷却は大丈夫?
385名無しさん:2010/01/27(水) 02:03:38 0
言うほど9600GTは発熱しないよ
386名無しさん:2010/01/27(水) 07:01:33 O
>>24と同じ奴がきましたよと。まだ電源入れてない。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn502ici3-sr_main.php

マザボ:MSi H55M-P33
メモリ:kingston KVR1333D3N9/2G×2
HDD:WD5000AAKS-00V1AD
電源:POWERMAN IP-S450CQ2-0

i5のやつとは構成違いそうだけど、基準はなにかな?
387名無しさん:2010/01/27(水) 07:44:25 0
メモリはサムスンとkingstonどっちがいいんだ?
388名無しさん:2010/01/27(水) 07:59:34 0
どっちでもいい
389名無しさん:2010/01/27(水) 08:48:08 0
>>376
何買ったのか知らんが何もなしに30kも値上がりするわけないだろ
390名無しさん:2010/01/27(水) 09:07:11 0
>>389
Amphis BTO GS920iCi7 TYPE-SRX

少し前まで219,980円
買おうか迷っていたんだが、いったん無くなって復活したら

249980円
GTX295が品薄だから?
391名無しさん:2010/01/27(水) 09:13:54 0
この時期に295とか情弱すぎる
392名無しさん:2010/01/27(水) 09:28:17 0
>>390
構成か部品が変わってんじゃね
まぁでも295をこの時期に買う奴とかいるんかね
393名無しさん:2010/01/27(水) 09:44:04 0
買うやついないだろ、たぶん
GF100が出るまで、俺は、まつ
394名無しさん:2010/01/27(水) 10:00:42 0
GTS250の性能で良いから消費電力が半分なら買う
395名無しさん:2010/01/27(水) 11:36:58 0
GF300だろww
396名無しさん:2010/01/27(水) 12:06:40 0
えっ
397名無しさん:2010/01/27(水) 12:10:18 0
>>395
ググれカス
398名無しさん:2010/01/27(水) 12:29:31 0
ほんとここの住人はパーツのこと知らない奴多いよなw
だから売れるのか。
399名無しさん:2010/01/27(水) 12:53:30 0
ニコ房釣ってるドスパラさんにはかないませんよ
400名無しさん:2010/01/27(水) 14:30:24 0
GTS250知らないのか・・・
401名無しさん:2010/01/27(水) 18:51:17 0
>>400
流れ的にそれはお前の勘違い
402名無しさん:2010/01/27(水) 18:57:56 0
MSi H55M-P33って結局BIOSアプデトできないの?
i3のとか買おうかなーって思ってるけど
403名無しさん:2010/01/27(水) 18:59:56 0
そういうのは工房に直接聞いた方が早いだろうな
404名無しさん:2010/01/27(水) 19:10:20 0
>>402
安定してるなら必要ないと思うけど
でもCDに付属してるLiveUpdate4というのでできる
405402:2010/01/27(水) 19:23:18 0
>>404
へー、BIOSについて結局報告なかったので。
何買おうかもうすこし悩んでみます。
ありがとうございました。
406名無しさん:2010/01/27(水) 19:38:54 0
IEEE 1394の外付けオーディオインターフェイスを付けてスリープすると
復帰できないのをBIOSうpで直るだろうか

たぶんオーディオインターフェイスのドライバの相性がわるいせいだと思うけど
407名無しさん:2010/01/27(水) 20:36:47 0
>>400
流れ関係ないよ

お前はその場の流れで必要なビデオカードが変わるのか?
408名無しさん:2010/01/27(水) 20:45:08 0
購入直後のcorei5-750機で、起動直後のCPU温度が80度越えるんですが、
異常でしょうか?

室温は20度前後で、クーラー等は初期のままです。
409名無しさん:2010/01/27(水) 20:46:44 0
それ仕様でしょ
チップセットの
410名無しさん:2010/01/27(水) 20:58:52 0
同時期に買ったWD10EADSはRMAあったのに、
15EADSはRMA無しって、手間かけさせるんじゃねーよ・・・。
仕入れ違うの?
411名無しさん:2010/01/27(水) 21:56:31 0
誰か窒息ぎゅうぎゅうケースにHDD増設してみて、うpしてくれよ
412名無しさん:2010/01/27(水) 22:21:27 0
USB3.0の時代になったら内臓にこだわる必要なくなるからなあ
外付けのデメリットは転送速度だけだったからそのデメリットがなくなるしね
しかも内臓HDDより速いらしいしこれで熱もこもらなくてPC静かになって平和になるよ
413名無しさん:2010/01/27(水) 22:26:46 0
といままで思ってました

ということにならなきゃいいが
414名無しさん:2010/01/27(水) 23:13:36 P
>>412
いや置くスペースと言うかケースから離れてるといろいろ煩わしい
据え置きタイプならでかいし電源もいるし転送速度だけじゃないぞ
415名無しさん:2010/01/27(水) 23:32:36 O
今日工房に行く前に、家電量販店に行ってきたけど、
普通にi3、i5積んだ新モデルPCがずらりと並んでいて驚いた。
凄い時代になったもんだ。ノートにもi5を積んでたし。半分ちょいがi3、残りがi5。
図でCPUの説明がされていて、シェフに例えてi5はシェフが二人が両手で料理、
i3は一人で両手、そしてブーストの説明は火力で表されていた。
こうすると料理が早く出来るでしょ?ってw
そんな俺はFRONTIERと迷っているけど、地元に店があるこちらに傾いて来た。
i5の構成を考えてます。
416名無しさん:2010/01/28(木) 00:02:08 0
神代は昔ほどよくないぞ
417名無しさん:2010/01/28(木) 00:46:44 O
>>416
みたいね。BTO初めてだから悩んでいたけど、直感でパソコン工房の方が良さそうな感じが今日した。
もう一回比較して決めるよ。
418名無しさん:2010/01/28(木) 01:12:03 0
なるべく安いのじゃなかったらtakeoneのほうが良いと思うよ
i5希望なんでしょ?
419名無しさん:2010/01/28(木) 03:14:40 0
takeoneを選ぶなら自作しろと思うのは自分だけではないはず
420名無しさん:2010/01/28(木) 08:03:52 0
1年保証があるかないかの違いなだけ
あとは自作する手間省くかどうか
一般の社会人ならtakeoneで買うわな普通に
421名無しさん:2010/01/28(木) 09:43:57 P
えっ
422名無しさん:2010/01/28(木) 10:06:45 0
神代がよかった時代なんてあったっけ?
423名無しさん:2010/01/28(木) 12:06:55 0
>>422
あったんだよ遙か昔に
424名無しさん:2010/01/28(木) 15:08:20 0
FRONTIERはなんかターボブーストが効かないモデルがあったらしいな
BIOSうpデートのために送り直すとかw
425名無しさん:2010/01/28(木) 17:02:39 0
工房も神代も目糞鼻糞w
426名無しさん:2010/01/28(木) 18:22:11 0
9600GTが6980円だから買ってみたけど
8800GTからの換装で性能が下がってしまった…微妙だなこれ。買うんじゃなかったよ
427名無しさん:2010/01/28(木) 19:44:11 0
当たり前だろw ほんとここの奴らは馬鹿ばっかだなw
428名無しさん:2010/01/28(木) 19:53:18 0
9800GT=8800GTという罠を知らぬとは・・・んで、またリネームするらしいねGTS250が300かなんかになるそうな
429名無しさん:2010/01/28(木) 20:19:40 0
8800GTと9800GTってイコールじゃないだろ
かたや65nmとかたや55nm製品だろ。
他のスペックがほぼ一緒なだけで実はまったく違うんだよ
430名無しさん:2010/01/28(木) 20:21:41 0
>>429
8800GT前期版と9800GTならそうだが8800GT後期版と9800GTならまったく同じ。
こんな事も知らないなんて、ここの奴らは馬鹿ばっかだな
431名無しさん:2010/01/28(木) 20:24:50 0
心がピュアなんだよ!(キリッ
432名無しさん:2010/01/28(木) 20:25:32 0
>>427
しょうがないだろ、8800GT壊れちゃったんだし、GeForce8のハイエンドはGeForce9のミドルハイと
同等っていう記事を見て、9600GT買ったんだが、ベンチも大きく下がってしまった…
電源コネクタが無いのはいいけど、やっぱりミドル用だったなんて買うまで気づかんし
自分が知ってるからって知らない奴を馬鹿呼ばわりするのは人として駄目だと思う
433名無しさん:2010/01/28(木) 20:28:08 0
ベンチや記事も過度に信じちゃいかんよ
それに同じ名前でもメーカーによって仕様も違うからな
434名無しさん:2010/01/28(木) 20:31:11 0
>>432
お前はどこまでがハイエンドで、どこまでがミドルハイか知らないだろ
8800GTはハイエンドではなく、GeForce8のミドルハイクラス、
GeForce9で言うところのハイエンドは9800GX2のみ。9800GTX+(GTS250)はミドルハイクラスとなる。
GTクラスでハイエンドはGTX295とGTX285(含まない場合もある)のみ
GTX280以下はミドルハイという事になる。

要は8800GTのミドルハイクラスを持っていながら、GeForce9の中ミドルロークラスの製品を買っちゃって困ってんだろ
435名無しさん:2010/01/28(木) 20:33:05 0
提灯ライター大勝利
436名無しさん:2010/01/28(木) 20:36:55 0
ラデオン5850を選んでおけば間違いないのに残念だったね。
まあ7000で済んだのだから致命傷じゃないさー
437名無しさん:2010/01/28(木) 21:38:36 P
やべーはらいてぇwwwwwwwwww
9600GTが同等とか9800が8800より性能いいとかwwwwwwwwwwww
はらよじれるwwwwwwwww
買っちゃったのwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwww
438名無しさん:2010/01/28(木) 21:50:23 0
>>432
型番おせーて、物によれば9600GTよりも更に低性能の9600GTGEだったりするから、
コネクタピンが無いことを見ると、9600GTGEだろうけど
439名無しさん:2010/01/28(木) 21:56:03 0
GTS250とGTX295ってゲームしたら実際どう違うの?
体感できる?
440名無しさん:2010/01/28(木) 21:59:01 P
>>439
ggrks
そうやって人に聞いてるからいつまでも成長しないんだよ
441名無しさん:2010/01/28(木) 22:15:49 0
>>433
それを改めて実感したよ

>>434
まじかい、ハイエンドってまさに上一つないし二つまでだったのか…知らなかった

>>436
まあ7000円といえばそうかもしれない。
勉強代だと思って当分これ使っておくよ…

>>437
何を必死になってるの?

>>438
msiのN9600GT-MD1G ECO V3ってやつ、在庫処分ケースで6980円で売ってた
442名無しさん:2010/01/28(木) 22:27:43 0
>>441
N9600GT-MD1G ECO V3を調べてみた。
カードはMSIらしい堅実かつ良質な作りでメモリも1GB搭載しているが…
Core:600MHz/Memory:1400MHzって…性能求めるなら超絶地雷じゃんと思った。

9600GTがCC:650MHz/MC:1800MHz/SC:1630MHzが定格
9600GTGEがCC:600MHz/MC:1800MHz/SC:1500MHzが定格だからなぁ・・・
443名無しさん:2010/01/28(木) 22:29:04 P
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
444名無しさん:2010/01/28(木) 22:31:33 0
>>441-442
MSIは確かに質はいいね、昔は悪かったけど
なので、そのカードのクーラーを4000円くらいで売ってるZALMAN VF900Cuに換装すれば
余裕で1800MHzまで回るよん、それでも給電無しで安定動作するくらいには伸びる
445名無しさん:2010/01/28(木) 22:33:21 P
>>432
下調べも何もしないで買うのがバカじゃなかったらなんなんだ?
お前の人生そのものだなw
メシウマw
446名無しさん:2010/01/28(木) 22:36:52 0
>>442
うわぁ…相当低いじゃん…
遅いせいはこれだったのか…ホント俺って駄目だなぁ

>>444
いや…そこまで金をかけてやるほどでもないわ4000円使うくらいなら、次買う奴に4000円かける。
ただファンがうるさいのも気になる、ファンがうるさくて性能が滅茶低くてどうしようもないもん手にとってしまった…
447名無しさん:2010/01/28(木) 22:37:02 0
7000のカードに4000のファンを追加するのは間違って買った地雷カードだし辛かろうて
HD5770とかなら8800GTより速いし値段も手頃だから買い直したらどうだい?

地雷カードも質は良いんだしヤフオクとかなら4、5000で売れるんじゃないか?
448名無しさん:2010/01/28(木) 22:39:18 0
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
449343:2010/01/28(木) 22:42:25 0
343です
給料日なので>>345が勧めてくれたPCを買おうと思ったら完売とか・・・OTL
せっかくradeon HD 5870のこと調べまくってwktkしてたのに
なにか他にオススメのありませんか
教えてください
450名無しさん:2010/01/28(木) 22:43:04 0
>>447
AIONをして地デジ録画をしてるのでGeForceじゃないと無理っす。
地デジもRADEONと相性のめっぽう悪いIO-DATA製なんだ…
451名無しさん:2010/01/28(木) 22:48:37 0
Amphis BTO MD9110iCi7 TYPE-SR
 
メモリ12GB+HD5850で約20万。コレがオススメかな
MD9の2つ目の奴な
452名無しさん:2010/01/28(木) 22:48:51 0
>>449
高価なものは工房で買うべきじゃないと思うな、自作するかあるいはこっちを弄って買えばいいと思う。
ttp://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php?_pc_id=434
ttp://www.ark-pc.co.jp/bto/system/index.php
電源やケースの質、各パーツの型番まで分かるのでおすすめ。
453名無しさん:2010/01/28(木) 22:50:18 0
>>450
今時地デジなのにPT1/PT2使って無いのかよ
まあでもAIONやってるのに9600GTってどんだけライトゲーマーなんだよw
GTS250辺りでも厳しいのに…
454名無しさん:2010/01/28(木) 22:53:24 0
Core 2 Quad復活キター
455名無しさん:2010/01/28(木) 22:53:48 0
>>452
高価なものほど工房で買うべきだと思うがな
むしろ地雷は10万前後のにありそうだ
456名無しさん:2010/01/28(木) 22:55:44 0
抜けないチューナに意味はあるのでしょうか
457名無しさん:2010/01/28(木) 22:57:59 0

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´  ユーチューブ楽しい !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
458名無しさん:2010/01/28(木) 23:03:15 P
>>449
まじかぁ
まぁ性能が飛躍的に伸びる世界だから最高性能求めなくてもいいんじゃないか
んで今の時期ゲフォの295とか285辺りを買うのはやめといた方がいい
買うならラデのトップ2かもしくは
8800GT以上のグラボなら今のゲームで困る事はまずほとんどないからその辺りで探してみるのも一つ
んで必要になったら性能の高いグラボに差し替えるとか
後BTOはどこに頼んでも大差ないから好きな所で頼めばいい

>>456
もうその子に触れるのやめようぜ
459名無しさん:2010/01/28(木) 23:04:13 P
>>457
窒息君楽しんでんじゃねーぞコラ
新しいPCでwktkするのはすげーわかるけどw
460258:2010/01/28(木) 23:34:09 0
家に帰ったら届いてた、今からCPUクーラーをCWCH50-1に換装して
ケースファンを入れ替えてからOS再インストールだわ。2時には終わるな
461名無しさん:2010/01/28(木) 23:38:45 0
なんでOS再インスコすんの?
462343:2010/01/28(木) 23:45:37 0
レスありがとうございます
>>451
HD5850もかなりよさそうですね
>>458
Geforceは新製品が出るみたいですね

とりあえず色々悩みまくりたいと思います
正直この時間が一番楽しい
463名無しさん:2010/01/29(金) 12:29:51 0
>>461
自分の順番どおりにインストールしないと気がすまない人はゲーマーに多いな
464名無しさん:2010/01/29(金) 12:48:50 0
12時間もカキコないなんてありえないだろ・・・
465名無しさん:2010/01/29(金) 13:10:34 0
>>463
チップクーラーの冷却を大幅に改善する等、クリティカルな部分のクーラーを交換したらOS再インストールした方が良いけど、
CPUクーラーでOS再インストールって、余っ程の事だと思う。
466名無しさん:2010/01/29(金) 13:38:02 0
ドライバや更新をするタイミングで結構ベンチ値が違うからなぁ、
最初くらいは綺麗に使いたいって事なんだろう
467名無しさん:2010/01/29(金) 13:59:30 0
初めてのBTOをここで購入しようと検討してるんだけど、いまいち構成が良く判らない(´・ェ・`)
3Dゲーム等はやる予定はいまの所無いので、安くなってたi5搭載マシンにしようと構成
選んでみたけど、変更した方が良いところ等あったらアドバイスしていただけませんか?

https://www.pc-koubou.jp/contents/cart/order.php
468467:2010/01/29(金) 14:03:20 0
うまく張れなかった・・・。

■下記がご注文(検討)モデルの構成となります。
納期 約1週間〜2週間程度 ※営業日換算
OS Windows(R) 7 Professional [64ビット] 正規版(DSP)
ビジネス統合ソフトウェア なし
ウィルス・セキュリティ対策ソフトウェア なし (Norton Internet Security 2010 90日間試用版 プリインストール)
ケース ミニタワー型ケース IW-Z653
背面ケースファン 【おすすめ】[静音]ケースファン
電源 400W電源搭載
イー・モバイル通信端末 選択なし
チップセット インテル(R) H55 Express チップセット
プロセッサ インテル(R) Core i5 650(3.20-3.46GHz) 2コア/HT対応(合計4スレッド) キャッシュ 4MB
メインメモリ DDR3 1333 2GB×2 (計4GB) [デュアルチャンネル]
グラフィックアクセラレータ Radeon HD 4730 512MB
ハードディスクドライブ 500GB Serial-ATAII
パーティション分割 パーティション分割なし
光学式ドライブ 24倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル]
メディアリーダーライター カードリーダーライター [ブラックベゼル]
ネットワーク機器 IEEE802.11 g/b Draft 2.0対応 [USB無線LANアダプタ] WLI-UC-GN
地上デジタル放送対応チューナ なし
サウンド機能 High Definition Audio subsystem
キーボードマウスセット Microsoft Wireless Media Desktop 1000 [スリムなワイヤレスセット]
キーボード なし
マウス なし
液晶モニター 21.5ワイド型【フルHD(1920×1080)】 LG W2253V-PF [ノングレア、デジアナ2系統+HDMI端子搭載]
スピーカー 2ステレオスピーカー


お願いします。
469名無しさん:2010/01/29(金) 14:16:09 P
リンクちゃんと貼れ
使用目的書け
470名無しさん:2010/01/29(金) 14:26:15 0
ミドルタワーにしておいた方が、無難だと思う
471名無しさん:2010/01/29(金) 14:51:17 0
>>468
とりあえず、LGのディスプレイはやめなさい、最低三菱。
毎日目で見るものは多少でも良い物を買いましょう。
言うとキリがないので、もう1点、買った後に電源の換装はしようね。
472名無しさん:2010/01/29(金) 16:13:01 0
まずOS、64bitにする目的とメリットがないなら32bitがいい、ただ64bitにしたいってだけならやめた方がいい。
プロにするのはOK。

後使用目的書いて。
473名無しさん:2010/01/29(金) 16:39:45 0
モニタは22インチ以上の方がいいと思うお
474名無しさん:2010/01/29(金) 16:57:27 0
>>468
まずHD4730は地雷。これは外すべき、それからHDDの500GBは今時な使い方をするとすぐ無くなるので
1台載せるなら最低1TB、2台にするなら500GB+1TBを推奨する。
それから無線LANアダプタはUSB2.0のスティックタイプにするか子機増設にするか決めるべき。
あとは安易に64bitOSを買うのはやめる、32bitOSで本当に足りないのかよく考えて
32bitOSだとメモリが足りない、HDDが足りない等の用途をする場合に限って選んだほうが良い。
あと、上の人が言ってるけど、ディスプレイはなるべくいい物を買うべき。
目を使うからというのもあるが、色の再現性が機種によって大幅に違うので
こういうものは店頭で選んで買うべき、家電量販店もしくはPCパーツショップなどにいって直接買う方が良い(どっと抜け保証があればなお善し)
それと関連するが、マウス・キーボードは通販で買うべき物じゃない。
実際店頭で触って買う方がミスは少ない、値が張ろうが自分に合わないものを使い続けるのは酷なんで。
安物でもいっぺん触ってみて、自分に合えばそれを買えばいいよ。実際自分のマウスはノート用の小型だから。
475名無しさん:2010/01/29(金) 16:58:51 P
>>474
おいおいマジレスすんなよ・・・
ツマンネ
476名無しさん:2010/01/29(金) 17:01:01 P
モニタなんていいものも止めたらPCもう一台買えるくらいになるだろ
正直そんな大差ないから安く上げたいならLGで十分
477名無しさん:2010/01/29(金) 17:04:44 0
>>474
おーーいwせっかくこのまま買わせる様に進めてたのに
地雷とかマジレスてめぇきもいから、このまま買えばオモロかったのに…
478名無しさん:2010/01/29(金) 17:05:10 0
いや〜
LGだけはやめといたほうがいいぜ
マジで
479名無しさん:2010/01/29(金) 17:07:03 P
>>478
実体験か?聞いた話か?
どうせチョンだから嫌とかそういう理由だろ?
今チョンは日本からどんどん技術者とってるからレベル上がってきてるぞ
480名無しさん:2010/01/29(金) 17:10:21 0
実体験さ
地雷というやつだ
上のMSIのグラボ掴まされたマヌケみたいになる運命だぜ
481名無しさん:2010/01/29(金) 17:12:20 0
付け加え
別にチョンとか云々の理由じゃない
>>479
単にLGだから
サムチョンは別に悪くねえよ
482名無しさん:2010/01/29(金) 17:23:11 0
三星は悪くないが良くも無いのに高いからな、CPでは悪いだろw
483名無しさん:2010/01/29(金) 17:24:31 0
    :::::::::::::::::::    ____   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::   /     \   :::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::   /   ) (   \  :::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  / ‐=・=- ‐=・=-  \  ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  |  ┬ (__人__)     |  :::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::  \│  ` ⌒´    /  :::::::::::::::::::::::::::
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ / ──┐ ──┐ll ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   \   /\   / | ノ \ ノ L_い o o
484名無しさん:2010/01/29(金) 17:28:27 P
質問の仕方でどんな奴かわかるのにマジレスするアホは死んだほうがいい
485名無しさん:2010/01/29(金) 17:29:35 0
>>482
たしかにBenQとかに比べてCPはよくないかもしれんが・・
どうもニュアンスが伝わってないようだな
要はグラボでいう一見スペックはよくはみえるが実際使ってみて
窓からほうり投げたくなる典型的な地雷ということなんだ
あとiiyamaとかも地雷
LGとiiyamaのディスプレイだけは避けたいところ
486名無しさん:2010/01/29(金) 17:35:28 P
>>485
めくそはなくそ
こだわりたければ10万はだせ
487名無しさん:2010/01/29(金) 17:41:00 0
>>485
日本人なら三菱orナナオの2択だろ、俺はゲームすっから三菱。
488名無しさん:2010/01/29(金) 17:44:43 P
だから低価格帯での製品なんてどれも同じなんだって
489名無しさん:2010/01/29(金) 17:51:37 0
      ???     ?
     ?    ?  ?? ??
    ?     ? ?     ?
     ?    ? ?    ?
    ?      ? ?     ?
     ?     ?■     ?
   ??         ??
  ??             ??
  ?              ?
 ?   ●       ●    ?
  ?              ?
  ??      ?       ??
   ?????   ??????
 ??    ?????     ??
????           ????
????            ????
  ???          ???
     ?■?????■??
     ????▲?????
490名無しさん:2010/01/29(金) 17:53:11 0
逆にTNでも結構良くなってきてるけどな
491名無しさん:2010/01/29(金) 18:16:13 0
三菱はボタン堅過ぎ
492名無しさん:2010/01/29(金) 19:05:37 O
LGの27インチ買ったけど、満足してるよ。PiPがほしかったし。
493名無しさん:2010/01/29(金) 19:17:07 0
ここのPCはDVD再生ソフトは入ってない?
494名無しさん:2010/01/29(金) 19:28:34 0
入ってる、パワーDVD(LGロゴ入り)
495名無しさん:2010/01/29(金) 19:30:48 0
>>493
PowerDVDが入ってたけどトライアル版で有効期限付きだった
496名無しさん:2010/01/29(金) 20:02:00 P
>>493
フリーソフトでええやん
497名無しさん:2010/01/29(金) 20:07:48 0
>>494,495
ありがとう
>>496
DVD再生だけはフリーソフトはちょっと

ヤフーHPにトピックスの下に工房が出てるよw
498名無しさん:2010/01/29(金) 20:37:33 0
>>497
GOM PLAYER+フリーのMPEG2コーデックでいいじゃん
499名無しさん:2010/01/29(金) 20:37:51 0
俺のDVDのソフト入ってなかったが
500名無しさん:2010/01/29(金) 20:38:53 0
メールの返事は早いな。ビックリした
501名無しさん:2010/01/29(金) 20:51:03 0
とっとと発送しろ
502名無しさん:2010/01/29(金) 21:12:15 P
初心者にしかわからないこだわりがあるんだろたぶん
503名無しさん:2010/01/29(金) 21:31:03 0
>>498
ニダニダ
504名無しさん:2010/01/29(金) 22:22:06 O
自作とBTOってどっちが安上がり?
505名無しさん:2010/01/29(金) 22:23:43 0
BTO。自作が安上がりな時代は5年前ならそうだったかもな
506名無しさん:2010/01/29(金) 22:31:59 0
>>504
確実にBTO、ただしハイエンド、MiniITXなど特殊モデルは自作。
507名無しさん:2010/01/29(金) 22:34:53 0
ハイエンドもBTOだろ
ただしグラボは自分で別で買って挿せ
508名無しさん:2010/01/29(金) 22:39:53 0
そもそもハイエンド構成のBTOは工房では売ってないな
509名無しさん:2010/01/29(金) 22:41:04 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/gs_special.php
売ってるじゃん、どこに目、つけてんの?
510名無しさん:2010/01/29(金) 22:44:12 0
自作のほうがもっとスリム化できる
何かしら無駄が多い、まあBTOだし仕方ない
色んな方向向いてるからただ高いパーツの組み合わせと化して
ハイエンドっぽく見えてるだけだ
511名無しさん:2010/01/29(金) 22:47:00 0
屁理屈はいいんだよ
512名無しさん:2010/01/29(金) 22:49:17 0
>>508
売ってるだろwどこみてんだよw
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md9100ici7ex-srx3-r0_main.php
513名無しさん:2010/01/29(金) 22:56:00 P
>>510
例えば今売られてる構成見てどの辺りが無駄なの玄人君
514名無しさん:2010/01/29(金) 22:56:13 0
975EXなんて中途なものを買うならCore i7 870で十分。
その代わり、他の部分に金をかけたほうがいいな
515名無しさん:2010/01/29(金) 23:00:07 P
えっ
516名無しさん:2010/01/29(金) 23:00:33 0
>>504
安上がりなのはここのBTO、なんせゴミパーツの寄せ集めだから、
自作だとゴミパーツなどで組まない。
517名無しさん:2010/01/29(金) 23:02:03 0
>>513
GTX285 SLIの時点でアウト、HD5970もしくはHD5870CFだろ、用途によってはFirePro等もあり
X58ならP55+nForce200のマザーを買ったほうがパフォはいい
ケースが無駄に高い、ハイエンド構成なら冷却重視の構成が一般的。
その代わり、SSDに金かけるとか、HDDもRAIDにするなど工夫ができる
水冷にしてもおk、それかメモリを最大限増やして楽しむのもOK。

つまりBTOは万人に受け入れられるような構成だから
ゲーマーオンリー、画像編集オンリー等の特化型用途には向いてない
何でもできるかもしれんけど、何か足りなさを感じるのは増設で補う、あるいは自作するしかない
518名無しさん:2010/01/29(金) 23:03:36 0
みなに受け入れられなきゃ売れないだろ、君さ、商売のなんたるかがわかってない。
それに皆に受け入れられるようなPC=どの分野でも活躍できるPCなんだよ、屁理屈言ってんじゃねーよカス
519名無しさん:2010/01/29(金) 23:05:16 0
>>513
高い金出してハイエンド機買っても、どこのメーカーのパーツが組上がってくるかわからないのは
ある意味金の無駄使いになる、構成だけ見ても地雷パーツはわからないだろ。
520名無しさん:2010/01/29(金) 23:06:06 P
メモリ最大限とかそれこそ無駄じゃんw
アホだろw
521名無しさん:2010/01/29(金) 23:08:13 0
>>518
久々に見た馬鹿認定
無駄に金だけを使うのがハイエンドゲーマーなのに何にもわかってないね
こういう分かったような奴が一番馬鹿なんだよ、部屋の隅っこで泣いてろよww
522名無しさん:2010/01/29(金) 23:08:32 P
>>519
そんな月1で壊れるような構成で売ってくるわけねーだろ
3年経てばもうハイエンド機もミドル辺りに落ちてるんだから別にカリカリする必要ねーよ
523名無しさん:2010/01/29(金) 23:09:17 P
工房スレッドでなんで自作前提のアホがたくさん湧いてるの?
524名無しさん:2010/01/29(金) 23:10:47 0
>>518
お前が理解してないだけ、屁理屈でも何でもない。
525名無しさん:2010/01/29(金) 23:11:14 0
>>517
うーーん…分かったような分からないような。
でも結局>>518の言うとおり、万人が受け入れられるような構成だからこそ
どんな用途にでも対応できて、ストレス無く使えるんだと思うわ

用途一個だけって人はまあ殆どイネェし、ゲームしてエンコしてネットしてってのが普通なんだから
何でもできる=多方面で使えるからそういう特化型PCという意見には賛同できないなぁ
526名無しさん:2010/01/29(金) 23:12:45 0
>>517
じゃあお前はそんなPC使ってるのかよ、どうせ使って無いんだろ?
CeleronにG31オンボとか良くて8400GSとか載せてるんだろ?分かったような事を言うのは
そういうPCを作ってから、買ってから言えよ(笑)
527名無しさん:2010/01/29(金) 23:12:50 P
>>524
ちゃんとわかるように説明してやれよw
528名無しさん:2010/01/29(金) 23:14:52 0
>>522
そういうことじゃない、わかってないね君、
20マン出してもここのパーツじゃ20マンのパフォーマンスを出せないことがあるということだ。
529名無しさん:2010/01/29(金) 23:15:37 0
>>517 >>519
自作はパーツが選べて、BTOは選べない分安い
そう思ってきたけどこれは間違いか?

万人にういけいれられるような構成=安定したパーツを使用している

って事じゃない?自作って結構不安定だよ、何台も使ってきたからわかるが
BTOで買ったほうがナンボか安定的、自作機なんてしょっちゅうHDD入れ替えたり
VGA入れ替えたり、CPU入れ替えたり、電源入れ替えたりと結構お金が消えていくのに対して
BTO機はまるで弄らずに済むくらい安定してる。やっぱりBTOの方が良いんだって君も気づきなよ
530名無しさん:2010/01/29(金) 23:16:37 0
>>527
>>528

騙されてることもあるということ
531名無しさん:2010/01/29(金) 23:18:05 0
そんなことよりPT2の抱き合わせ販売しようぜ
532名無しさん:2010/01/29(金) 23:19:41 0
自作よりBTOの方が良い、安いし、性能いいし、保証もついてる。

自作って保証がないってのにいつも躓くね、保証が無いってのが非常に大きいことだと

気づくべきだね、今や自作は安いっていう時代でも無いんだし

自作やるよりBTOを買う人の方が頭の使い方が良いと自作すればいいんだよ

それでもあなたは自作を続けますか?ただお金をドブに投げ続けますか?
533名無しさん:2010/01/29(金) 23:22:27 0
>>529
安定してる?俺は何度も嫌な思いしてるがね、
言っておくけどこことかのPCは細かいパーツの相性なんて度外視して安いパーツを組み合わせて売ってるだけだよ、
だから保障内でのトラブルでサポと嫌な思いをしてるやつが後をたたないんだろ、
自分で選んで組んでもらうなりすればそういうトラブルは起きないし、起きても自分で対処する。
534名無しさん:2010/01/29(金) 23:23:58 0
>>532←ただの無知な馬鹿w
535名無しさん:2010/01/29(金) 23:25:17 0
スキルを持った店員がまともに動くようにセッティングをしてくれるというだけで価値があると思わんかね
相性とかもうめんどくさいことは全部店に任せようぜ。だからこそのBTO
536名無しさん:2010/01/29(金) 23:25:24 0
コールドブートできない糞電源はもう嫌だお(´;ω;`)
537名無しさん:2010/01/29(金) 23:26:29 0
自作ってさ、パーツを装着するときに
必ず一つぐらい「あっ!」って事あるよね
それを気にしながら使うよりBTOで安心を買うほうが良いよね
そんなこんなでユーチューブ大好き
538名無しさん:2010/01/29(金) 23:31:00 0
BTOマンセーしてるのがどう見ても一人しかいない件について
539名無しさん:2010/01/29(金) 23:33:20 0
節穴おめ
540名無しさん:2010/01/29(金) 23:33:26 0
とりあえずここでPC買ったけどすんごい静かだし文句なしなんだけど
安物パーツっていうけど基準は満たしてるんだからいいんじゃないの?
安物だから長持ちしないってわけじゃあないしさ
逆に安物じゃなくても壊れるだろし
541名無しさん:2010/01/29(金) 23:33:29 0
確かにBTOスレで自作の話している外基地が多いな。
542名無しさん:2010/01/29(金) 23:38:25 0
ケースが選べないのが致命的すぎる
自分の好きなの組んでもらったほうがいいじゃん
ゲーム寄りにするとか納得できるし
ここのBTOほんとに安定してるん?
543名無しさん:2010/01/29(金) 23:38:27 0
ということで、自作厨房はコテンパンにやられたワケですけどw
544名無しさん:2010/01/29(金) 23:39:37 0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日もHDDを縦にする仕事が始まるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
545名無しさん:2010/01/29(金) 23:41:16 0
>>543
いまどき勝利宣言する馬鹿なんているんだな
おめでたいやつだ。祝ってやるよ
546名無しさん:2010/01/29(金) 23:43:24 P
BTOスレで自作の話する奴は大抵にわかジサカーw
547名無しさん:2010/01/29(金) 23:45:42 0
結局BTOカスタマイズしたPCも何年かしたら
自作PCのパーツとして流用される運命だけどね
548名無しさん:2010/01/29(金) 23:46:02 0
>>545
鳴くな負け犬クンww
549名無しさん:2010/01/29(金) 23:46:34 0
>>542
あれ?この前レサンセのガワだけ売ってるのを見たぞ。頼めば案外融通がきくのかも
550名無しさん:2010/01/29(金) 23:46:43 0
自作erなんて放っておけ、結局自分以外認めない人種なんだし、何言っても無駄だよwwww
551名無しさん:2010/01/29(金) 23:47:21 0
あほらしい流れだが、結局のところお前ら工房でパソなりパーツなえい買うんだろ?
同じ穴の狢なんだから仲良くしろや
552名無しさん:2010/01/29(金) 23:48:29 0
まあHDDタテ置きってのは常識の範囲外だったが
安いのはそんなもんだろ
俺もGSを買ったが不満はないな。ケースも最高だ。

ああ、LGの22倍速の奴が焼く時だけ喧しいくらいか
553名無しさん:2010/01/29(金) 23:50:35 0
アチャー!キーボードとマウスも新調すれば良かったと
後悔しながら箱を開けたらLesanceってロゴ入りのおそろいのキーボードとマウスが
今まで生きてきて一番嬉しかった瞬間だった
554名無しさん:2010/01/29(金) 23:51:30 0
>>549
だからそうやっていったら自作になる
555名無しさん:2010/01/29(金) 23:51:35 0
使う気は起きないけどなw2000円くらいのキーボードの方がナンボかマシw
556名無しさん:2010/01/29(金) 23:55:21 0
キーボードとマウスはMicrosoft製がいちばん
557名無しさん:2010/01/29(金) 23:56:10 P
一番とかないから
まぁどっちもmicrosoft使ってるけど
558名無しさん:2010/01/29(金) 23:56:31 0
>>555
もったいない、ものすごい軽量キーボード&マウスなのに
559名無しさん:2010/01/29(金) 23:58:38 0
キーボードが軽量なんて意味ねえ
560名無しさん:2010/01/29(金) 23:59:35 0
MSはマウスがヌルヌルホイールになってからは使ってないな
出来はいいんだがあのホイールだけは慣れない
561名無しさん:2010/01/30(土) 00:00:22 0
電源厨、ケース厨についで今度はキーボード、マウス厨のキチガイか
562467:2010/01/30(土) 00:13:14 0
>>470
>>471
>>472
>>473
>>474
遅くなりましたがアドバイス有難うございます。HD4730は避けます。
ディスプレイ、マウスキーボード等もケチらずなるべく良い物を選ぶようにして見ます。
使用目的は主に動画鑑賞、ビデオ等を切ったり張ったりするぐらいの簡単な編集程度です。
もう少し勉強しなおして構成を練りなおすことにします。
皆さん有難うございました。


563名無しさん:2010/01/30(土) 00:14:41 0
どんなショボ性能でもちゃんと動いてくれるなら可愛くなってくるよ。
フリーズとかブルースクリーンをやられると愛が冷める。
564名無しさん:2010/01/30(土) 00:15:01 0
>>561
自分の気に入らない奴はみんなキチガイ扱いか?
知ってるか?本当のキチガイは医者に向かって「このキチガイ!」って言うらしいぞ
565名無しさん:2010/01/30(土) 00:16:46 0
Vista以降でブルースクリーンになったのはSound Blasterを入れた時だけだったな
7x64なんか、もう安定して安定して困っちゃうナ!みたいな。
566名無しさん:2010/01/30(土) 00:38:34 P
>>562
氏ね
567名無しさん:2010/01/30(土) 01:17:47 0
>>562
    :::::::::::::::::::    ____   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::   /     \   :::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::   /  :::):::(::: u\  :::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  / ‐=・=-:::‐=・=-  \  ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  |  ヽ (__人__) /  |  :::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::  \   ` ⌒´    /  :::::::::::::::::::::::::::
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                    <
   /  ─ / ──┐ ──┐ll ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   \   /\   / | ノ \ ノ L_い o o
568名無しさん:2010/01/30(土) 01:22:24 P
ホントメシマズだわ
569名無しさん:2010/01/30(土) 01:47:01 0
461 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage New! 2010/01/30(土) 01:34:13
>>454

Dellの8〜10月期決算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091120/340810/
売上 128億9600万ドル
利益   3億3700万ドル

利益率2.6%だな。
パソコン屋なんて先が無いぞ。
570名無しさん:2010/01/30(土) 01:53:14 0
黒字ならいいじゃない
571名無しさん:2010/01/30(土) 01:58:28 O
12万くらいでゲーム用PC組めますか?
572名無しさん:2010/01/30(土) 02:04:15 0
組むって・・・自作じゃねえんだから、聞くところ間違えてるんじゃないの?
573名無しさん:2010/01/30(土) 02:05:28 0
求める性能のグラボを安い所を探して買う
残りの金でPCを買う(パソコン工房で)

これでオッケーじゃね
574名無しさん:2010/01/30(土) 02:07:02 0
>>572
いいじゃん工房でPCパーツも売ってるんだから
575名無しさん:2010/01/30(土) 02:09:38 0
メーカー製PCは絶対イヤ!(余計なソフト、ややこしい修理)
自作機が欲しい(でも組めない!)
そこでパソコン工房

俺はこういう使い方なんだが
576名無しさん:2010/01/30(土) 03:28:07 0
組めないってプラモじゃん、パーツ選んで組むだけ。
プラスドライバがあれば十分、あとはネジ。組めたらDVD-ROM入れて
OSインストール開始、終わったらLANドライバのみいれてまずSPがあればそれを、その後更新に次ぐ更新パッチを
当てまくって、再起動したらまた更新に次ぐ更新、更新するものがなくなれば一度再起動しなおして
INFドライバ最近パッチを当てて、DirectXをいれ(EndUserランタイムも含む)、
.NETを一通り入れたら、VGAドライバ、サウンドドライバの順に入れてソフトウェアのインストールへ以降
この後はBTOとまったく同じ。こんな簡単な手順もできないなんて、やらないだけと同じだよ
577名無しさん:2010/01/30(土) 04:11:59 0
接着剤使わんし、色も塗る必要ないからプラモより簡単
でもしくじると高いので痛い
578名無しさん:2010/01/30(土) 04:18:22 0
パーツ1個でも不具合あったらそれを発見するのも大変だし
そういう保証がないから最初はBTOでしょ
組み立てるだけなら誰でもできる
だけどみんなやらないのはなぜか考えたことすらないのか?
579名無しさん:2010/01/30(土) 04:22:56 0
馬鹿の相手しちゃ駄目って母ちゃんいつも言ってるでしょ!
580名無しさん:2010/01/30(土) 04:24:50 0
>>578
めんどくさいからだろ。
581名無しさん:2010/01/30(土) 04:37:10 0
そういった不安要素も含めて面倒くさいってことだわな
時間がもったいないし
なにより工房のパーツを馬鹿にしてるけどお前の使ってるその工房PCで不具合なんかあったか?といいたい
しかもあったらあったで保証がきくし
つまり自作はただの自己満足でしかないんだよ
582名無しさん:2010/01/30(土) 06:00:32 0
なまじ知識があるとこのパーツはダメ、ここの店はダメとか気になるけど大体が気にし過ぎなだけ。
583名無しさん:2010/01/30(土) 06:16:23 0
とくに電源にうるさいよな
安物でも十分だっつーの
584名無しさん:2010/01/30(土) 07:25:10 0
何事にも最低限というものがあってだな
585名無しさん:2010/01/30(土) 08:10:05 0
おまえらの最低限は一般の最低限とは程遠いことに気づかない馬鹿
586名無しさん:2010/01/30(土) 09:47:01 0
>>569
お前荒利と勘違いしてね〜かwww
587名無しさん:2010/01/30(土) 09:52:46 0
BTOをマンセーしてるやつは勘違いしてる、自作がいいとかじゃなくて
パーツを選べられないここのPCが糞だということ、即納PCは安いからまだいいとして、
構成選んでここのを買うと安くない上におみくじ状態、
それならレインとかみたく細かくパーツ選べるほうが全然まし、値段も高くないしな、
保証なんてどこのショップでもついてるしな。
588名無しさん:2010/01/30(土) 11:10:07 0
>>579
ごめんよカーチャン
589名無しさん:2010/01/30(土) 11:11:39 0
納期までおみくじなのは笑えねえよな
590名無しさん:2010/01/30(土) 11:35:50 0
>>587
レインがいいならレインのスレいけばいいだろww
アホなんですか?wwww
591名無しさん:2010/01/30(土) 13:16:29 0
パーツが〜
メーカが〜
そこまでえり好みするなら金を出しててめえで組め
592名無しさん:2010/01/30(土) 13:48:26 P
>>591
まぁそういうこった
そんなOCしたりベンチでハイスコアだしてニヤニヤしたりcrysisを最高設定で遊んだりする奴ばっかりじゃないんだよ
普通に動いて保証がついてりゃいいって奴らが買うのがBTOだろ
いちいちどこどこのパーツがなんてどうでもいいんだよ
593名無しさん:2010/01/30(土) 13:52:01 0
情弱向け
594名無しさん:2010/01/30(土) 13:55:44 P
パソコンのパーツごときで情弱とかw
595名無しさん:2010/01/30(土) 13:59:54 0
BTOは組めるスキルはあるけど、組む時間が無い人向け
あと、5年以上のスパンでPC使い続ける人向け
メーカー製だと補修部品無くなるから困る

情弱の素人が手を出すべきものじゃない
596名無しさん:2010/01/30(土) 14:13:15 0
はぁ?
素人こそ工房で買うべきだろうが。まあ俺みたいな自作疲れの玄人も買うんだがな
597名無しさん:2010/01/30(土) 14:16:37 0
Lesanceなんかいかにも素人向けって感じだよ
ロゴ付きマウスやボード、専用の箱まであるんだからな
かなりの主力商品なんだろうよ
598名無しさん:2010/01/30(土) 14:16:38 0
>>595
禿同
基本的にパーツは規格品ばかりだから追加や流用もしやすくていいよね
買ったら使うだけの人にはサポートの手厚いDELL、自分である程度いじれる人には長く使えるBTO勧めてる
599名無しさん:2010/01/30(土) 15:23:02 0
誰かH55M-P33(MS-7636)
のBIOSの1.20持ってる人いらっしゃいませんか?
MS-7636_1.20.exeだというようなファイルがあれば助かるんですが
新しいBIOSにしたらどうも不安定で・・
600名無しさん:2010/01/30(土) 15:27:43 0
>>599
MSI H55M-P33はMSI H55M-E33のOEMモデル
ttp://www.msi.com/index.php?func=proddesc&maincat_no=1&cat2_no=170&prod_no=1956

こちらのBIOSを使用する事は不可のため、現行を使い続けるしかない。
601名無しさん:2010/01/30(土) 15:32:01 0
>>600
以前Liveupdate4でDLしてUPしたことのある人なら自動的にDLパスに保存されて
もってる人はいるんじゃないかと思ってお伺いしたんですけどね
602名無しさん:2010/01/30(土) 15:38:25 0
>>600
それと仮にそこのが使えても
そこにあるやつフロッピーティスクが必要みたいだから・・・
windows上でできるexeファイルのアップデータが別にあるんですが・・
603名無しさん:2010/01/30(土) 15:56:13 0
不具合が無いのにわざわざBIOSアプデして涙目ですねw
自業自得って奴でしょ
604名無しさん:2010/01/30(土) 16:23:24 0
いいからとっとと俺のi3送れ
605599:2010/01/30(土) 16:27:16 0
解決しました
お騒がせてすいません
606名無しさん:2010/01/30(土) 16:28:02 0
なでアップデートをw
607名無しさん:2010/01/30(土) 16:56:37 0
MT767iC2Q買ったが、P5Q-Eが付いてきたぞ、すげぇな工房(笑)
608名無しさん:2010/01/30(土) 17:14:55 0
何が凄いのかさっぱりわからんな
609名無しさん:2010/01/30(土) 17:25:04 0
褒めてるのか嫌味なのかもわからんねw
610名無しさん:2010/01/30(土) 18:24:30 0
どんな不具合があったんですか?
611名無しさん:2010/01/30(土) 19:54:33 0
だから、そういう情報すら知らないのが工房PCで満足してるやつらなんだよw
自作とかパーツ選びを否定してるやつはそんなそんなこと気にしないで使い続けてね。
612名無しさん:2010/01/30(土) 19:56:38 0
工房PCって配線ひでーよな、窒息ケースで配線めちゃくちゃ、エアフローなんてどーでもいいんだろうな、
工房PC買ったら蓋開けないことをお勧めする。
613名無しさん:2010/01/30(土) 19:59:30 0
>>611
P5Q-Eってすごいの?
614名無しさん:2010/01/30(土) 19:59:56 0
>>612
君の完璧な配線をうpしてくれたまえ!
615名無しさん:2010/01/30(土) 20:06:59 0
(´・ω・)つ[セルフパワーハブ]
616名無しさん:2010/01/30(土) 20:10:56 0
       / ̄\
       | ASUS |
        \_/      P5Qワールドへようこそ!仲間含めて圧巻の全50種類!
         |
      /  ̄  ̄ \
    /  \ /  \ 
  /   ⌒   ⌒   \
  |    (__人__)     |          ________
  \    ` ⌒´    /   .☆   _/P5G41-M LX/|_____
   /ヽ、--ー、__,-‐´\─/.  /P5Q3.Deluxe/WiFi-AP.@n/|______
  / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、__/Maximus II GENE/| ̄ ̄ ̄|/P5P43TD/|
../ ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (_/Maximus.II.Formula/|/P5G41-M.LE/|  ̄|/|____
.l   ヽ     l |。| | r-、/P5Q.SE.PLUS/| ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/P5P43TD PRO/|_____
l      |___|ー─ |.. ̄ |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q-EM.DO/| ̄ ̄|/.P5QL-VM.DO /|/P5P41D./|__
.     /P5Q.SE./| /P5Q.Premium/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EPU/|. ̄|/P5Q-VM/|/|. /|
.     | ̄ ̄ ̄ ̄|/|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q3.Deluxe/P5Q.Turbo/| ̄ ̄|/P5G41-M/| ̄|/|//  |
    /P5Q/| ̄|/P5Q.Deluxe/| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|/| ̄|/./
    | ̄ ̄.|/P5Q-E/| ̄ ̄ ̄.|/P5Q PRO/P5QL PRO/ P5Q-E/WiFi-AP/| ̄|/|/  ̄ /
    | ̄ ̄.|  ̄ ̄ ̄.|/P5QC/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/| ̄|/   /
  /P5QL-E/P5QL-EM/|/P5QL-CM_/P5Q-EM/ P5Q3_/P5QL-VM.EPU/|   /
  _| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-AM/P5Q WS/P5QPL/P5QL/EPU/| ̄|/  /
/P5Q.SE2/P5Q.SE/R/P5QPL-VM/P5QL.SE/P5QL/P5QD Turbo/|/ ̄  ./
| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/    ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
617名無しさん:2010/01/30(土) 20:18:44 0
まあ、当たりを引いた>>607オツ!ってこったw
618名無しさん:2010/01/30(土) 20:31:56 0
>>613
そういうふうに自分で調べもしないのが工房厨
619名無しさん:2010/01/30(土) 20:43:16 0
なに?自己紹介?ww
620名無しさん:2010/01/30(土) 21:16:06 0
自作だけを相手に商売してられないだろ
工房も自社ブランドで全国展開してるんだし普通にメーカーと名乗っていいだろ
621名無しさん:2010/01/30(土) 21:25:07 0
買ってアンチになるならいいが、買いもしないで偏見持ってる奴らはどうしようもないなww
巣にひきこもってろよ
622名無しさん:2010/01/30(土) 22:03:12 0
てか工房のPC買った人は不具合あったりしたの?
あんまりきかないんだけど
3年保証もやれるってことはある程度品質に自信がないと無理だべ
623名無しさん:2010/01/30(土) 22:24:36 0
届いて3日だけど問題ないぞ
624名無しさん:2010/01/30(土) 22:25:07 0
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/md8000ici7-sr_ctm.php
これをベースに
windows7 64bit
背面ケースファン【おすすめ】12cm[静音]ケースファン [+ 1,500 ]
電源そのまま
CPUクーラー【おすすめ】静音CPUクーラー [+ 3,600 ]
メインメモリ【厳選ブランドモジュールメモリ指定】DDR3 1333 2GB×4 (計8GB) [+ 13,000 ]
光学式ドライブ【おすすめ】読み書き対応10倍速ブルーレイドライブ BH10NS30 [+ 15,500 ]

この構成で使用目的が主にネットとたまに動画や画像編集
ゲームはFFの新しいやつをやってみたいです
大丈夫でしょうか?
625名無しさん:2010/01/30(土) 22:25:51 0
無問題。
626名無しさん:2010/01/30(土) 22:59:50 P
>>622
2年使ってるが特に何もない

>>624
電源だけseasonicにしたいところだが
627名無しさん:2010/01/30(土) 23:13:02 0
>>618
は?お前どこ厨だよ?スレタイも読めないガキが偉そうな口を叩くな
628名無しさん:2010/01/30(土) 23:29:29 0
>>625-626
ありがとうございます
追加でSeaSonic 750W 80PLUS Silver認証電源 SS-750EM [+ 11,500 ]
で安心ですかね?
メインメモリは+0のやつじゃなんかまずいことありますか?
電源でお金使った分減らすとしたらメモリくらいですよね?

あと今市販されてるゲームは大体ストレスなくできますか?
629名無しさん:2010/01/30(土) 23:44:35 0
メモリは減らさないこと
電源は+3500のENERMAXで十分

全部で14〜15万くらい出すならGS9をオススメする

このモデルはグラボが弱すぎる。きっと買ってから後悔する
630名無しさん:2010/01/30(土) 23:51:54 0
MD9ならHD5850が選べるからソッチの方が良いかもね
631名無しさん:2010/01/30(土) 23:59:29 0
なんか喋れやコラ
632名無しさん:2010/01/31(日) 00:04:19 0
FFの新しいやつってなんだ?14か?
14だったらまだ出てないんだし、FF14やるために買おうとしてるんなら推奨スペック出てからの方がいいよ。
633名無しさん:2010/01/31(日) 00:07:52 0
まあHD5850〜HD5970を選んでおけば間違いなかろう
634名無しさん:2010/01/31(日) 00:34:13 0
64bitは明確な目的無いなら止めるべき。
まぁメモリ8Gにしてるからあるような気がするけどw
無いなら32bitできればプロフェショナルのメモリ4G

予算抑えたいなら電源は+3500円ので良い、物は確かに高い方が良いけど。
クーラーとケースファンはあった方がいいね。
このまま買っても市販されてるゲームなら設定あげなきゃ問題ない、物によってはあげても大丈夫だけど。


FF14目的ならまだ買わないで良い。
グラボが弱い可能性大、推奨スペックすら分かってないのに買っても無駄。
635名無しさん:2010/01/31(日) 00:36:40 0
なんにしても、いまから9800GTはないだろ。そこだけ気をつければ良い
636名無しさん:2010/01/31(日) 00:50:53 0
今日、DVI - HDMI変換ケーブルを買いに
日本橋店に行ったらこれ売ってたから
明日また行って買うねん
http://www.pc-koubou.jp/goods/213821.html
637名無しさん:2010/01/31(日) 00:57:02 0
624です
色々考えてたら頭がパンクしそうです
>>634
64bitにするのはなんとなくです
64bitの方が性能をフルに使用できそうで・・・初心者脳です
今使ってるのが7年前のPCでそろそろ買い換えたく+ff14もできればと思ってます。
>>635
今なら9800→250が無料だとかで選んでみました

MD9シリーズは結構高いですね
できれば15万くらいでストレスのないパソコンを探してます。
でも今後のために多少高くてもいいのをかうべきなのかな
638名無しさん:2010/01/31(日) 00:59:15 P
>>628
OSは32bitの方が安心できるがこれから64bitでも別に悪いわけじゃないよ
電源は次世代グラボと増設ボード、HDD見越してseasonic750W勧めとく
グラボに関しては今は結構微妙な時期だから無理に高いもの買わずにGTS250でいいよ
GTS250クラスでFF14が動かないできませんなんてことはまずあり得ない
2年位経ってグラボのみ換装でいいと思う
どうせDX11対応のゲームが本格化するのなんてまだまだ先だからね
メモリも4GBあればまず困る事はないから使用し始めて必要に応じて増設すればいい
後まぁ静音クーラーなりは好きなようにしたらいいよ
639名無しさん:2010/01/31(日) 01:01:08 P
>>637
どんなに金をだしていい性能の物を買っても2,3年経てばそこらに転がってる普通のPCになるから
最高性能にこだわってるのではないのなら今のままでいいよ
640名無しさん:2010/01/31(日) 01:09:23 0
次世代グラボは低電力がデフォ。まさか初心者がGF100?だっけを買うわきゃないしね
電源だけseasonic750Wを勧めるなんておかしい。
641名無しさん:2010/01/31(日) 01:17:45 P
>>640
安定動作のため
拡張性あるケースだから増設物のため
全然おかしくない
642名無しさん:2010/01/31(日) 01:20:51 O
ネットで注文と店舗で購入は何も差ないよな?
643名無しさん:2010/01/31(日) 01:21:48 P
>>642
確か店舗だと指定パーツで組んでくれるとか言ってた気がするが基本かわらんよ
644名無しさん:2010/01/31(日) 01:33:23 0
CPUはIntelを、GPUはRadeonを選んでおけば間違いない
工房は何かと言うとGeForceを進めてくるので注意が必要。
250とか買っちゃうと後で買い直すことになってお財布に優しくないよ〜
645名無しさん:2010/01/31(日) 01:37:09 0
64bitにしたいならやりたいソフトが動くか確認してから買った方がいいよ。
悪いわけじゃないけど目的無いなら32bitで良い、64bitは次期OSあたりからがちょうどいい。

なんか次期OSも2011年に出るとか一部で囁かれてるけど。
646名無しさん:2010/01/31(日) 02:23:10 P
>>637
グラボで後々の事を強いて考えるなら、ラデオンのHD5970の一択
他の5xxxは高いか、性能が中途半端すぎるからお勧めしない
DX11のゲームがまともに出てくる頃にはこの辺りのカードは廃れてるから
ゲフォで今後の事を考えたうえでのお勧めカードはない
間違ってもGTX295とかGTX285に手を出してはいけない

その辺踏まえた上で買うとすれば
1万辺りのグラボ
この辺りのグラボになればゲフォだろうがラデだろうが、今あるゲームでできないものはない
FF14はオンラインのみなんだから、そんなバカみたいな性能でしか動かない仕様になんか100%しない
用途考えればGTS250で十分

ラデ厨が必死に中身のない反論してるけど1万付近のグラボならGTS250だろうがHD4890だろうが問題ないから
気にしなくていいよ
647名無しさん:2010/01/31(日) 03:00:15 0
RADEONは糞、GeForce買っとけば間違いない、
もうすぐGF100が出るから、今はとりあえず9800GTでもGTS250でも買っとけば良い
出てから買えばよろし、それでFF14も動くさ
648名無しさん:2010/01/31(日) 03:24:05 P
>>647
糞じゃねーよ
むしろ現状ならラデの方が1枚上手だ
そういう無意味な煽りいれんな
ラデだろうがゲフォだろうが状況ちゃんと理解して買えばいいんだよ
物にいちいち帰属意識みたいなの持つな
>>637の使用用途なら現状加味してGTS250でも全然問題ないって事だけ言えばいい
649名無しさん:2010/01/31(日) 04:25:58 0
まあ好きなの選べよ
650名無しさん:2010/01/31(日) 06:03:50 0
FFの場合はげふぉのほうがいいだろ
651名無しさん:2010/01/31(日) 08:13:19 0
HD4850とGTS250だったら、どっちかね
652名無しさん:2010/01/31(日) 09:17:39 0
工房のケースってHDD縦だいフロントファンがないから文句言われてるけど
躯体自体はしっかりしてるよね
サイドパネルとかかなり分厚い
653名無しさん:2010/01/31(日) 09:36:46 0
ただi3やi5にミドルのグラボならまだしもこのケースでもっと上の構成では組めないな
自分はHDDは外付け派だからまだいいけどね
さすがに電源別じゃないと完全に安全とはいえないからね
654名無しさん:2010/01/31(日) 10:35:14 P
そらあんなちっこいケースで拡張するやつなんていないんだろ
655名無しさん:2010/01/31(日) 10:48:25 0
どうでもいい事だけど酔った勢いで白椿買っちまった

656名無しさん:2010/01/31(日) 11:59:25 0
>>654
SST-SG06SでCore i7-860とメモリ8GB、VGAをHD5770、電源300W/80PLUSで使ってるくらいなんだし
工房のケースは特にちっこいとは思わんな、拡張や交換に幅がある分、工夫次第でどうにかなりそうだが?
657名無しさん:2010/01/31(日) 12:18:04 P
なら勝手に増設して爆熱でお使いください
658名無しさん:2010/01/31(日) 12:46:12 0
>>656
ケース調べてみたらMiniITXかよww詰めすぎだろwww
659名無しさん:2010/01/31(日) 12:55:27 0
Pクンは何か勝手に熱くなっててバカみたいね
夜中からずっと粘着しててキモイ。

HD9870勧めたかと思ったらGTS50でいいって言ってみたりスゴいね。キミサイコー
660名無しさん:2010/01/31(日) 13:01:08 0
HD9870なんて出るの何年後だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
661名無しさん:2010/01/31(日) 13:04:04 0
いまさらHD48xxを選ぶとかありえないから。それを入れてる工房マシンは避けるべき
662名無しさん:2010/01/31(日) 13:08:27 0
1万以下で売られてるHD4870は買い時だぜ?
663名無しさん:2010/01/31(日) 13:09:51 0
BTOで選択可能ならHD48xxを削るという選択も
664名無しさん:2010/01/31(日) 13:10:01 0
ここって一般板なのを良いことにBTOスレと化してるな
昔はもっと自作の話も出てたのに、今は皆締め出されてるみたい。
パーツの安売り情報とかなくなってただの○○買ったらこんなのついてきたスレになりさがっとる。
665名無しさん:2010/01/31(日) 13:11:45 0
RADEONの時点で糞、ドライバに不具合あるのに更新が月1のみ。
初心者はGeForce買っとけっつうの、RADEONなんて買うのは物好きだけだ
実際性能がいいとしても売れてるのは圧倒的にGeForceなんだからさww
666名無しさん:2010/01/31(日) 13:13:03 0
それだけは無いwww
667名無しさん:2010/01/31(日) 13:13:49 P
>>661
反論するならちゃんと中身のある反論どうぞw
668名無しさん:2010/01/31(日) 13:19:09 0
Pさんは一体誰と戦っているの?^^
669名無しさん:2010/01/31(日) 13:20:19 0
>>664
自作板を知らんのか?自作の話はそっちでいくらでもしろよww
ここでやる意味がわからん
670名無しさん:2010/01/31(日) 13:21:03 0
Pさんはそろそろ寝たほうが良いと思う
671名無し募集中。。。:2010/01/31(日) 13:21:45 O
今だにパソコン工房をお店だと知らない人がいるな(笑)
672名無しさん:2010/01/31(日) 13:22:27 P
>>662
だな
4870でも1万前後で買えるしラデならその辺りのカードが性能的にもコスパ的にも>>624の用途に最適だと思う
673名無しさん:2010/01/31(日) 13:25:21 0
>>671
日本語でいいのよ
674名無しさん:2010/01/31(日) 13:27:16 0
まさか、まさかパソコン工房をそんな意味に捉えるドリーマーがいるのか・・・?
それよりPよ、そろそろウザイから退場してくれるか?
ブログにでも書いとけよw
675名無しさん:2010/01/31(日) 13:32:03 P
>>674
ドリーマーwwwwwwww
おっさん何歳ですかwwwwwwwwwwww
676名無しさん:2010/01/31(日) 13:43:32 P
なんだ同じくらいの年齢で煽ってきてるのかと思ったらおっさんだったのかw
いい歳して反論もできないのに粘着して煽ってくるとかw
かわいそうになってきたおw
677名無しさん:2010/01/31(日) 13:46:22 0
スリープから立ち上げるときキーボードだけで復帰できる?
678名無しさん:2010/01/31(日) 13:55:38 0
>>675-676
そろそろうざいッス。
パソの話をしないなら他所でやってくれ
679名無し募集中。。。:2010/01/31(日) 14:11:24 O
ていうかドリーマーて何?
一応20代ですがわからん
680名無しさん:2010/01/31(日) 14:14:24 0
工房で勘違いする人は県内に工房の店がないところの人間だよな
鳥取人かな?w
681名無しさん:2010/01/31(日) 14:26:13 P
>>678
おっさん言われたからちょっと若者ぶってみたんですかwwwwwwwwwwwwwwwwww
パネェッスwwwwwwwwwwwwwwwwww
682名無しさん:2010/01/31(日) 14:37:23 P
>>677
普通はキーボードかマウス触れば起動するよ
683名無しさん:2010/01/31(日) 14:41:32 O
クソワロタWWWWWW
電車でふいちまったじゃねーか責任とれやw
684名無しさん:2010/01/31(日) 14:47:31 P
おっさんかわいいよおっさん
685名無しさん:2010/01/31(日) 14:49:32 0
20代でおっさん顔っているしなw
686名無しさん:2010/01/31(日) 14:50:18 0
PHSでしか投稿できないボンビーなんて相手にするな
687名無しさん:2010/01/31(日) 14:50:39 0
ハゲは20代で課長と言う肩書きが持てるんだよね
688名無しさん:2010/01/31(日) 14:51:32 P
PHSとか出してくるあたりおっさん丸出しだなwww
おっさんかわいいよおっさん
689名無しさん:2010/01/31(日) 15:03:20 P
ユニットコム・工房スレッドハゲデブメガネの名物おじさん
・Radeon狂信者
・いい歳して屁理屈ばかりこねる
・中身のない反論
・最終的に煽る

見つけたらかわいがってあげてね☆
690名無しさん:2010/01/31(日) 15:43:01 0
>>682
俺の起動しないんだが
ハブさしてるからかな
スイッチ押さないと復帰しない
691名無しさん:2010/01/31(日) 16:26:34 0
>>690
デバイスマネージャの電源の管理でチェック外れてんだろ
692名無しさん:2010/01/31(日) 16:28:26 0
ここでの購入者の質問に対しての回答が適当すぎてワロタw
適当な構成だから適当な回答しかできないんだなw
693名無しさん:2010/01/31(日) 16:33:26 0
>>691
解除できるようにするにチェック入ってる
なんでだろ
694名無しさん:2010/01/31(日) 16:37:05 0
俺のW2kはスタンバイにしたら何しても立ち上がらない
K.O.ですわ
695名無しさん:2010/01/31(日) 17:06:29 O
10万でオススメの構成教えて下さい
ネット、ゲーム、ニコニコ、動画ができるようにお願いします
696名無しさん:2010/01/31(日) 17:09:29 0
20万もって層化電気にいけ
697名無し募集中。。。:2010/01/31(日) 17:21:09 O
悲しいことに大手メーカー品は20万円だしてもゲームできない場合がある
一体何にお金かかってんだか
698名無しさん:2010/01/31(日) 17:31:38 0
>>697
人件費にw
699名無しさん:2010/01/31(日) 17:31:47 0
ブランドネームだろ
700名無しさん:2010/01/31(日) 17:37:15 0
ブランドの信頼性だろうな。割に合わん気がするけど
701名無しさん:2010/01/31(日) 17:56:13 P
高いが何かあった場合は全部めんどくさい事やってくれるからな
車なんかと一緒で純正のも使っとけばその分のサービスと安心を得られる
そうじゃなかったら今頃メーカーPCは淘汰されてる
702名無しさん:2010/01/31(日) 18:12:19 0
>>701
あの・・・・アフターサービスはdellのほうが上だよ
NECや富士通とか出張サービスなんかないし
あとPCって最近まったく壊れないでしょ
703名無しさん:2010/01/31(日) 18:18:45 0
NECや富士通のパソコン修理見積りなんて、
バカにしてんの?ってくらい高いぜ。
704名無しさん:2010/01/31(日) 18:39:33 0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5632602.html
回答者が一体型が一般的と言っているんですが、そうなんでしょうか?
自分の用途も質問者さんとほぼ同じなんで他の回答者がおすすめしてるPC工房のにしようかと思ってるんですが、一体型がいいでしょうか?
705名無しさん:2010/01/31(日) 18:46:27 0
メモリ交換だけで3万とかな
706名無しさん:2010/01/31(日) 20:03:44 0
>>705
それってメモリ5000円人件費や経費で25000円?w
707名無しさん:2010/01/31(日) 20:11:18 0
>>703
無能な幹部連中の給料分ボッタくらないと大企業はやっていけないんだよ
708名無しさん:2010/01/31(日) 20:59:13 O
パソコンをドスパラで購入するかパソコン工房で購入するか迷い中
709名無しさん:2010/01/31(日) 21:02:07 0
それならおすすめはマウスかな
710名無しさん:2010/01/31(日) 21:09:10 P
>>708
どこで買っても大差ないよ
711名無しさん:2010/01/31(日) 21:15:04 0
>>710
ドスパラは無いって教えてやれよw
差が無いのは認めるけど、ツートップ、フェイス、ドスパラこの三社は避けるべき
712名無しさん:2010/01/31(日) 21:20:32 0
TWO-TOPのギャートルズみたいなケースが好み
713名無しさん:2010/01/31(日) 21:22:20 O
ちゃんと避ける理由かかなきゃね
714名無しさん:2010/01/31(日) 22:17:44 0
家から近いほうが決め手かな
パソコン工房って結構田舎でもあるから重宝してる
715名無しさん:2010/01/31(日) 22:27:31 0
MN5だと電源はケース付属の400W固定だけど、その電源の品質ってどんなものだろ
安定性とか騒音とか
716名無しさん:2010/01/31(日) 22:33:09 P
電気食わないからね
型番書いてないからなんとも
でも全く使いものにならない地雷電源は組み込んでこないから気にしなくていいと思われ
717名無しさん:2010/01/31(日) 22:34:29 0
窮屈なケースにHDDを増設しようと思ってます
718名無しさん:2010/01/31(日) 22:37:25 0
>>708
arkで買えば良い、自作で組んだと言ってもバレないからw

ttp://www.ark-pc.co.jp/btohtml/croydon.html
特に下のゲーミング3つは嘘ついても本気でわからん。

http://www.ark-pc.co.jp/btohtml/brighton.html
こっち普通のクラス、最初の\39800〜のケースはINWIN EM002
工房でよく使われるZシリーズとの大きな違いはHDD最大搭載量
ttp://www.in-win.com.tw/products_pccase_series.php?cat_id=1&series_id=36&model_id=150
なぜ工房でもこっちを使わないのかと思いたくなる一品。
719名無しさん:2010/01/31(日) 23:03:48 0
なぜこっち使わないンダロね・・・
こっちならよかったのに、同じINWINでこの差って…
720名無しさん:2010/01/31(日) 23:21:58 0
547 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/31(日) 21:05:47 0
俺の友達パソ工でバイトしてるが
ドスパラでPC買ってたぞwww

(社員じゃないが)社員割引つくじゃん?
って聞いたんだけど
ドスパラのほうがいいらしい・・・謎
721名無しさん:2010/01/31(日) 23:27:36 0
パソコン工房もドスパラも大差ないから
わざわざ、他から貼り付けなくても良いよ。
722名無しさん:2010/01/31(日) 23:37:26 0
>>718
アークってある程度はパーツの品番指定で買えるんだね
自作で使うケースも使ってるし俺こっちにするわ
Nine Hundred Twoを使ってるタイプが気に入った、情報サンクス
723名無しさん:2010/02/01(月) 08:12:20 0
アークってみてみた。

初期不良時だけは送料無料だそうだが、異常が認められなかったら行き返りの送料両方ユーザー負担
さらに検査料も請求するってことだそうだが、ショップPCの場合はどこでもそうなの? 
724名無しさん:2010/02/01(月) 09:02:03 0
土曜日にココのパソコン注文したんだが
ここまで読んで、いいお客さん的構成しちゃったかなぁとオモタ
3年前は来るのに、2週間だったけど今回はどのくらいかなぁw
725名無しさん:2010/02/01(月) 09:17:10 0
>>723
少なくともパソコン工房は1年以内は送料無料でしょ
延長保証だと送料は自分が負担だけどね
だから3年保証に自分は入らなかった記憶あり
726名無しさん:2010/02/01(月) 09:51:06 0
壊れる可能性があるから保証が充実してるんだなw
727名無しさん:2010/02/01(月) 10:01:11 0
壊れる可能性の無いPCってどこのよ
728名無しさん:2010/02/01(月) 10:06:24 0
そうなると大手メーカー製PCは壊れる可能性高いんだな
まああながち間違っちゃいないがwとくにソニーw
729名無しさん:2010/02/01(月) 13:08:05 0
>>723
それは自作パーツショップのPCに多い傾向だな。
BTOを前面に押し出した有名どころでは大抵送料は無料。
730名無しさん:2010/02/01(月) 13:12:14 0
>>729
そうなのか…それだけ自信があるんだな
731名無しさん:2010/02/01(月) 15:48:31 0
だいたい保証なんてどーでもいいわ、買ってそのまま使うなんてまずないからなw
732名無しさん:2010/02/01(月) 15:51:21 0
まああれだ、てけとーなパーツでも満足して使ってるやつらなんだから不具合起きたらパニクルんだろ。
733名無しさん:2010/02/01(月) 15:51:53 P
保証はおいしい商売道具
734名無しさん:2010/02/01(月) 18:51:43 0
>>724
3週間かな
735名無しさん:2010/02/01(月) 19:37:13 0
>>732
<<てけとーなパーツ>>適当さが伝わる表現で笑いが込み上げたww
最安では無いぶん良いと思うが前にココに来てたキチガイはな最安だったFaithで買って
E3200・マザー・電源・ケース・Vistaは可哀想だが値段相応な構成だったよ
736名無しさん:2010/02/01(月) 20:12:47 0
思い切って決心して自作したものの、なんだか不安定な出来で後悔しながらも金が無い
そんな涙目の自作厨が常駐してますねw
737名無しさん:2010/02/01(月) 20:22:07 0

まずメーカー製PCで慣れる、
このメーカー製PCが問題で、今はほとんど弄れないからな。
ここで中古パーツを買ったりして、性能アップをしていたよ。
それから自作に移るが、新品なんて高いから中古だったけど、市販されてるPCより
20万くらい安く組め、それなりの事は出来たからそれで自作の楽しさを知ったね。

今は間にBTOという物があるんだから

メーカー製PC⇒ショップBTO⇒自作⇒⇒⇒DellやHPのBTO、CTO⇒自作へ戻るの繰り返し、という流れでやればいいのに。
今の奴は段階踏んでやってないからな、いきなり自作しようとするから駄目なんだろ
738名無しさん:2010/02/01(月) 20:32:44 0
おっさんキモイから

時代が変わったのに、自分の時代を押し付けるからキモがられるんだぜ?

いい加減気づけよおっさん(笑)
739名無しさん:2010/02/01(月) 20:43:00 0
キモイ(笑)
740名無しさん:2010/02/01(月) 20:49:57 0
↑で話題になってたarkっで実際どうなの?
ためしに組んで同じような構成でも安く組めたんだが
741名無しさん:2010/02/01(月) 20:55:59 0
arkスレで聞け
742名無しさん:2010/02/01(月) 21:02:59 0
>>738
737はおっさんじゃなくてソイツがFaithくん >>735参照
若いが昭和生まれで
自作民にゆとりと呼ばれ若者にはオッサンと呼ばれるだろう
743名無しさん:2010/02/01(月) 21:24:58 0
俺Vista7UPG付き買ったから、もし発送が一ヶ月以上後だったら受け取り拒否するぞ
744名無しさん:2010/02/01(月) 21:42:46 0
>>736
お前かわいそうな妄想中厨w
少なくとも自作中厨は下調べ怠ることはしないし、不具合起きても自分で対処できる、お前とは全然違う、
そんなこともわからないなんてw
745名無しさん:2010/02/01(月) 21:43:08 0
工房は店頭でしかパーツ買った事がないけど
画像うpしてた人達は納期より早かったみたいよ
待ってイライラするより問い合わせが幸せ
746名無しさん:2010/02/01(月) 21:50:05 0
>>737
自作よりDellやHPのBTOがいいの?
なんで?
747名無しさん:2010/02/01(月) 21:52:26 0
BTO CLG701 TYPE-GX
OS windows7pro(64bit)
オフィス2007プリインストール
CPU Core i7 820QM
メインメモリ DDR3 13334GB/SO-DIMM×2 (計8GB)
SSD160GB

360,060円

これ注文しようか迷ってるんだけどどうだろ?
今のPCじゃ3Dゲーム動かんけど、同居人の都合でデスクトップは置けないからノート一択。
メーカー製ノートPCじゃゲームなんてまともに動かんからね。
748名無しさん:2010/02/01(月) 21:54:10 0
それでもノートはやめておけ
749名無しさん:2010/02/01(月) 21:54:16 0
ドライブなら今あるPCから引っこ抜いてもいいと思うんだが、メモリの方が気になるわ。1GBで動くんか?
750749:2010/02/01(月) 21:55:07 0
誤爆しましたスマン><
751名無しさん:2010/02/01(月) 21:55:44 0
>>744
限定パーツを選んでも不具合起こるんですねw
やっぱり自作のほうが不具合が多いんだなw
752名無しさん:2010/02/01(月) 21:57:23 0
書き忘れ。
グラボはGeForce GTX 285M 1GB

CPUやグラボがいいやつでもノートじゃダメって事ですか?
753名無しさん:2010/02/01(月) 22:00:32 0
性能的には充分じゃね。でも俺には高すぎてクラッっとするわw
754名無しさん:2010/02/01(月) 22:14:27 0
リネーム商法
755名無しさん:2010/02/01(月) 22:15:43 0
>>751
「不具合起きても」

お前字読めるのか?w
756名無しさん:2010/02/01(月) 22:17:22 0
>>755
朝鮮人には何言っても無駄だって
757名無しさん:2010/02/01(月) 22:52:31 0
>>752
それでいいよ
またポチって届いたら教えて
758名無しさん:2010/02/01(月) 22:57:25 0
>>756
自演乙w
759名無しさん:2010/02/01(月) 22:58:05 0
ダメだとレスがあったら買わないんですか?
こんな匿名の掲示板のレス1つで決めるなんて池沼以下ですね
760名無しさん:2010/02/02(火) 00:12:44 0
>>752
GeForce GTX 285M(G92M)
CC:576MHz/MC:2040MHz/SC:1500MHz、SP数:128、GDDR3-256bitってところ。

これをデスクトップに置き換えると

・GeForce GTS250(G92B)
CC:738MHz/MC:2200MHz/SC:1840MHz、SP数:128、GDDR3-256bit

・GeForce 9800GT(G92B)
CC:600MHz/MC:1800MHz/SC:1500MHz、SP数:112、GDDR3-256bit

となるから、GTS250>GTX285M>9800GTという性能順列になるのが分かるだろう。
761名無しさん:2010/02/02(火) 02:25:31 0
パソコン工房のWin7OSプリインストールってちゃんと再インストール用のDVD付いてきますか?
ショップ評価にDVDが付属されてなかったと書いてあったので気になります
762名無しさん:2010/02/02(火) 02:34:41 0
>>760
これって本当に?
GTX285と同じかと思ってたがコアまで違うのかよ、詐称にも程があるな
763名無しさん:2010/02/02(火) 02:35:03 0
>>761
もちろん付いてきますよ〜(リカバリじゃなく再インストールDVD)
プロダクトキーは本体貼り付けなので気をつけてね〜
764名無しさん:2010/02/02(火) 02:48:35 0
>>763
ありがとうございます
765名無しさん:2010/02/02(火) 03:49:02 0
そのまま285と同じだとノートでどうやって冷却するんだよ
燃えるぞ
766名無しさん:2010/02/02(火) 05:56:23 0
ノート用のはデスクトップのより性能が落ちてるのは当たり前さ。
だからゲームやるならデスクトップだって言われる、ノートで負荷かけると熱の問題もあるし。
767名無しさん:2010/02/02(火) 08:01:50 0
キーボードまで熱が伝わると地獄だぜ
768名無しさん:2010/02/02(火) 08:38:06 0
冬場はノートが暖房のかわりになる
769名無しさん:2010/02/02(火) 11:24:54 0
目玉焼き位なら作れるしな
770名無しさん:2010/02/02(火) 12:22:15 0
ノートと違うのにGTX285なんて名を付ける事が詐欺だわ

素直にGTS250MまたはGT250Mなど付けたらいいのに
771名無しさん:2010/02/02(火) 12:27:01 P
いやいや型番が似通っててもノートにのってる物がデスクトップ用の物より劣るなんて事は普通わかるわけで
何でもかんでも詐欺とか言えばいいってもんじゃねーぞw
情弱以前の問題な気がする
772名無しさん:2010/02/02(火) 12:49:36 0
普通は性能合わせるだろ、性能の違うものをただでさえ情報が少ないノートPCの
パーツに使ってるのが詐欺、デスク用の情報は山ほどあって、買った後にしか気づかない罠
773名無しさん:2010/02/02(火) 12:52:07 0
情弱だから婚活詐欺で殺されちゃうんですよね?w
774名無しさん:2010/02/02(火) 14:42:20 0
日ごろからこういう所位読んでおけよ、だから工房厨は情弱だっていわれるんだ。

ttp://hardware-navi.com/gpu.php
775名無しさん:2010/02/02(火) 14:57:09 0
GFの新型GeForce GTX 470 480だってさ。
776名無しさん:2010/02/02(火) 15:05:41 0
それだけで10万くらいだろ
777名無しさん:2010/02/02(火) 18:16:45 0
グラボもうちょっと性能が分かりやすい名前にしてくんないかな。GeForce11とか
778名無しさん:2010/02/02(火) 21:37:06 0
何にでも「XP」と付けられていた時代があったな
779名無しさん:2010/02/02(火) 22:23:14 0
>>775
おおついに来たか
性能と値段が気になるところ
かわないけどね
780名無しさん:2010/02/02(火) 22:33:10 0
>>772
こういう情弱がいるかぎりネーミングの変更はないなw
781名無しさん:2010/02/02(火) 22:33:10 0
グラボとノートの性能を合わせてランク付けすればいいのにね。

なんでしないんだろうね。
782名無しさん:2010/02/02(火) 22:36:27 0
ほう
783名無しさん:2010/02/02(火) 22:46:35 0
i3の届いたんですが、電源はpowermanではなく
KEIAN KT-520RSでした。
784名無しさん:2010/02/02(火) 22:55:23 0
最安値3600円ワロタ
785名無しさん:2010/02/02(火) 22:57:39 0
3600円・・・・でも悪くないみたいだな
パワーマンのほうがずっとうさんくさいよ市販すらされてないし
786名無しさん:2010/02/02(火) 23:01:12 0
けど、KEIANも無いよな。おれなら絶対使わないで付け替えるわ
787名無しさん:2010/02/02(火) 23:05:25 0
KEIAN電源は友の会スレでも不評という一品
788名無しさん:2010/02/02(火) 23:06:39 0
パワーマンは?
いまんところ静かで良い電源だと思うけど
まあ3600円なら倍の値段でアンテックの電源買えちゃうしね
789名無しさん:2010/02/02(火) 23:31:32 0
1/30にポチったけど2/02今日発送完了メール来た。(i5-650)
変更は、ギリでリアル彼女出来ればと思ってGT210=>GT220に変更した。
こんな速攻なん?ADSL開通に全く間に合わない。orz
790名無しさん:2010/02/02(火) 23:36:26 0
俺1/29だけどまだっす。
791名無しさん:2010/02/02(火) 23:36:44 0
とりあえず日本語でおk
792名無しさん:2010/02/02(火) 23:41:27 0
ああすんません…俺は1/29日に注文しましたが、発送メールはまだ届いておりません。
793名無しさん:2010/02/02(火) 23:43:10 0
>>792
おそらく>>789へのレス


>>789
なんか何用PCなのそれ
スゲーアウトローだな
794名無しさん:2010/02/02(火) 23:49:01 0
>>793
中身弄らないでまんま使わすつもりでテケトーなん選んだ。
下手に嬲って保証の付回しされたくないから。
あっ自分のじゃ無くてネット回線もこれからの知り合い。
795名無しさん:2010/02/02(火) 23:51:30 0
日本語でおkって言ってるだろ
796名無しさん:2010/02/02(火) 23:55:15 0
主語と述語ちゃんと使えよ
797名無しさん:2010/02/03(水) 01:23:46 0
守護は使わない方が日本人っぽい
798名無しさん:2010/02/03(水) 01:25:01 0
意味を通すのに必要な主語を省くのは日本人ぽいとかそんな話じゃないがな
799名無しさん:2010/02/03(水) 03:51:08 0
>>788
PowerManはINWINの電源部門だが悪くも無いが良くも無い普通の電源
恵安の牛MAXはどうしてもINWIN以下だな、ZUMAXやTopower、Tagan、AQTIS並だわ
恵安で良いのは、GAIA、静か、象MAXあたりだもんなぁ…

>>789
そんな低スペックでリア彼は無理だろwCore i7推奨されてるくらいだしw
800名無しさん:2010/02/03(水) 05:31:31 0
Core2 8500 9800GTでデフォルト設定なら問題なくできるそうだ。
>>789グラボが弱すぎるなw
801名無しさん:2010/02/03(水) 10:27:39 0
>>799>>800
何の話か全く分からんかったが
リアル彼女ってゲームだったのか
スペック見る限り別に>>789のスペックで十分だろうな
ほんとここの住人は見る目がないな
802名無しさん:2010/02/03(水) 11:05:35 0
http://www.illusion.jp/preview/real/spec/index.html
推奨スペックこれだけどな。
設定次第だけどGT220じゃ力不足の可能性ある。
803名無しさん:2010/02/03(水) 11:14:46 0
i7推奨にしてるのはただ単に8スレッド処理に対応してるからだけだろ
肝心のグラは512MBのシェーダ3.0で
※4 「NVIDIA社製 GeForce 6 シリーズ以上」「ATI社製 RADEON 9500シリーズ以上」搭載の
   グラフィックカード以外は動作保証外となります。
なんだから普通にプレイはできる
最高設定とかそんなのは知らんがな
804名無しさん:2010/02/03(水) 11:27:25 0
メーカーのオンボPCで快適ってでてるじゃん
>>799恥ずかしすぎワロタ
805名無しさん:2010/02/03(水) 11:38:35 0
>>797
そんな事を気にしてるのって・・・
日本人じゃないからなんだねw
806名無しさん:2010/02/03(水) 12:20:32 0
どんなゲームか見てみた

この程度wwwwwでwwwwハイスペwwwwwww要求wwwwwwwとかwwwwwww
GT220でwwwww足らないわけwwwwwwないwwwwwwwwだろwwwwwww

crysisと比べたらウンコとケーキ位じゃねーか
比べるのもあほらしいが
807789:2010/02/03(水) 12:21:09 0
今朝10時前に物は届いたらしい。家庭訪問の予定たてなきゃだわ。(余ってるキーボードとマウス持って)

優しいなぁオレ(大嘘)
808名無しさん:2010/02/03(水) 12:24:02 0
>>807
日本語でおk
809名無しさん:2010/02/03(水) 12:24:24 0
>>806
ttp://ascii.jp/elem/000/000/479/479521/

別にホラーになるのが気にならないならそれでいいんじゃない?w
810名無しさん:2010/02/03(水) 12:28:10 0
>>809
日本語でおk
811名無しさん:2010/02/03(水) 12:31:55 0
おおでたよ
反論出来ないと
煽ってホルホル
812名無しさん:2010/02/03(水) 12:32:52 0
何に反論すればいいの?
日本語で書いてね
813名無しさん:2010/02/03(水) 12:35:35 0
AMDが排除されたからファビョってるんでしょ
814名無しさん:2010/02/03(水) 12:37:16 0
いつAMD云々の話がでてきたのか
815名無しさん:2010/02/03(水) 12:41:26 0
一人アホな在日がいるな
816名無しさん:2010/02/03(水) 12:50:11 0
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>811
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
817名無しさん:2010/02/03(水) 12:52:59 0
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
818名無しさん:2010/02/03(水) 12:53:24 0
819名無しさん:2010/02/03(水) 12:53:56 P
日本語まともに使えない在日なんかほっとけ
820名無しさん:2010/02/03(水) 12:55:15 0
>>817
                ハ        _
                ‖ヾ     ハ
              ‖::::|l    ‖:||.
              ||:::::::||    ||:::||
              |{:::::‖.  . .||:::||
              _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
           /   __      `'〈
          /´   /´  ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 
         /   .::/'::::/ ´`ヽ _  三,:三ー二
        {      ノヽ--/ ̄ , 
        厶-―  ミ }  ...|  /!  
      ∠ヽ ゝ-―  」_}`ー‐し'ゝL _
      レ^ヾ ヽ>' ̄  _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
      .l   ヾ:ヽ ` 、_.、,,ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j

821名無しさん:2010/02/03(水) 13:00:49 0
んで>>811は何を言ってるの?
誰か解説頼む
822名無しさん:2010/02/03(水) 13:05:54 0
>>811>>809に言ったの、勘違いすんなボケ
823名無しさん:2010/02/03(水) 13:07:30 0
>>809涙目
824名無しさん:2010/02/03(水) 13:09:46 0
安価つけないからこうなるんだよwwwwwwwwwwww
825名無しさん:2010/02/03(水) 13:16:22 0
記憶違いじゃなかったらGT220って64bitのローエンドじゃなかったっけ?
826名無しさん:2010/02/03(水) 13:20:38 0
あ、GT220はGF9500の改訂拡張なのか
827名無しさん:2010/02/03(水) 13:48:17 0
ちなみに>>807から今まで数個除いて俺の自演
828名無しさん:2010/02/03(水) 14:06:47 0
アイゴー750、ゲフォ210でリアル彼女ベンチやってみたけど
普通の画質ならプレイに支障はなかったなホラーにもならなかったし
ただ高画質モードはきつかった
829名無しさん:2010/02/03(水) 14:09:58 0
>>799
HECのこれ安いから買おうと思ったけどそれならこのままパワーマン使い続けるわ
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11277405/-/gid=PS05070000
830名無しさん:2010/02/03(水) 14:27:55 0
質から言えばHECは段違い、出力で言えば上より少ない事もあるが
実際出るかというとそうでない場合が多い、Scytheの電源が例。

HECと同じような質という事になれば、鉄板のEnhance(玄人)あたりと同じ。
831名無しさん:2010/02/03(水) 14:56:48 0
832名無しさん:2010/02/03(水) 14:57:42 P
>>828
まぁそりゃそうだろうな
オンボPCでも動いてるんだから
ベンチでいえばGT220は210の約3倍だしてるしできないわけがない
833名無しさん:2010/02/03(水) 14:59:14 P
>>831
6600GTなんて化石グラボでやってんだからしかたない
834名無しさん:2010/02/03(水) 15:20:47 0
だれか幻や茶に方向間違ってるよって教えてやれよ
まだDSのL+のほうが惹かれる
835名無しさん:2010/02/03(水) 15:51:06 0
>>831
悶絶グロ画像注意
836名無しさん:2010/02/03(水) 18:53:20 0
>>831
クwwwwwソwwwwwワwwwwwロwwwwwタwwwww

こんなゲームするんか、やる人間を疑うな、んなもんリアルで作ったほうが早いっちゅうのwwwww
837名無しさん:2010/02/03(水) 18:54:56 0
リアルより安いのですよ
838名無しさん:2010/02/03(水) 19:12:16 0
発送完了メール北!ついに俺のVistaライフが始まるのね
2ヶ月くらいで終わるだろうけど
839名無しさん:2010/02/03(水) 19:46:24 0
リアルじゃ俺でもいらんわ
840名無しさん:2010/02/03(水) 22:30:34 0
お笑いマンガ道場の富永先生か
841名無しさん:2010/02/03(水) 23:29:20 0
リアル彼女のベンチの動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=6FgbP9jLZdA

作り物の胸が気になる。気が削がれるという意味で。
842名無しさん:2010/02/03(水) 23:39:16 0
エロゲよりネトゲだろ、スレ的に考えて
843名無しさん:2010/02/03(水) 23:46:43 0
該当スレでハードの相談やっているならそっちで聞いた方が良いな
確かに最近の3Dネトゲが動くスペックなら余裕。
844名無しさん:2010/02/04(木) 00:01:07 0
>>843
やってない、スレ違いといわれて一蹴されている。
845名無しさん:2010/02/04(木) 01:12:47 0
>>843
メーカーオンボPCで動くんだから当たり前だろw
846名無しさん:2010/02/04(木) 06:46:50 0
キモヲタがリアルで恋愛すると犯罪だからな。
847名無しさん:2010/02/04(木) 08:02:41 0
>>845
動くのは当たり前
ヌルヌル動くかが問題

んで、オンボでヌルヌル動かなくてスレに粘着しているみっともない人?>>845
848名無しさん:2010/02/04(木) 09:40:34 0
i3 530きたあああああああ
Athlon64 3200+からだから縁故はええええええええええ
849名無しさん:2010/02/04(木) 11:14:10 0
i3 530 2コア、HTかけると4コアに見える詐欺
850名無しさん:2010/02/04(木) 11:15:06 0
エンコならAthlonII X4 620の方が早かったのに残念だね
851名無しさん:2010/02/04(木) 13:10:20 0
んで恥ずかしい>>799は逃走中でつか
852名無しさん:2010/02/04(木) 13:34:37 0
i7推奨は流石に頭悪い
853名無しさん:2010/02/04(木) 14:58:36 0
CPUしか使わないからだろ
オンボと比べてもほぼ差なんてなさそうだ
854名無しさん:2010/02/04(木) 16:59:25 0
逆、CPUはコア2E8400でも良い。
グラボは9800GTはいる。
3Dメガネ+ウェブカメラだとこれでもヌルヌルとは行かないけど。
855名無しさん:2010/02/04(木) 17:05:18 0
>>854
>>828見る限りじゃ9800GTもいらんだろ
856名無しさん:2010/02/04(木) 17:10:15 0
解像度も言わないで高解像度・・・
857名無しさん:2010/02/04(木) 17:18:52 0
というかこんなキモイゲームする奴いる事に驚きだな
858名無しさん:2010/02/04(木) 17:30:38 0
エンコは別として、どんだけハイスペックなCPUをOCして使っても、
たった一つのX25-Mにかなわない、思いっきり体感速度が速くなる。
859名無しさん:2010/02/04(木) 17:37:23 0
>>855
工房スレッド住人は一枚のグラボしかつかったことないから
自分の持ってるグラボの性能とほかのグラボの性能の差がわかってないw
相手にするだけ無駄w
860名無しさん:2010/02/04(木) 18:09:09 0
X25-Mなぁ…MLCの時点でアウト。俺はX25-Eを買った
861名無しさん:2010/02/04(木) 18:30:39 0
システム以外で使うと半年も持たないと噂のあれか
862名無しさん:2010/02/04(木) 19:27:34 0
それは買えない人の心の叫びだから寛大に受け流しませう
実際にはお試し的にも値段が手頃で3年保証がありデスク用変換マウンタ付き
ノートで常用など報告がみられる商品

信じるか信じないかはアナタ次第です
863838:2010/02/04(木) 19:42:40 0
無線LANドライバで早速64bitOSの壁にぶつかってワクワクしてきたぞ!
864名無しさん:2010/02/04(木) 20:24:21 0
X25-Vを2台買ってRAID0で運用すれば爆速ヒャッホイ。
X25-M?X-25E?そんなのまだ使ってんの?どうせ書き込みしないシステム用なんだから
時代はX25-Vだぜ?
865名無しさん:2010/02/04(木) 21:16:09 0
リアル彼女の3Dモードは少しキツいな
866名無しさん:2010/02/04(木) 21:59:09 0
>>861
思いっきり情弱発見www
867名無しさん:2010/02/04(木) 22:02:29 0
>>864
今度は馬鹿発見w 
Trim使えないRAID0こそ馬鹿丸出しw SSDは単発が正解。
868名無しさん:2010/02/04(木) 22:10:25 0
このスレレベル低いな
869名無しさん:2010/02/04(木) 23:13:38 0
発送メール来てたー
今回は早かったよい
870名無しさん:2010/02/04(木) 23:48:15 0
早く届いたけどデュアルしようと思ったらD-SUBの方は問題ないけど
DVIの方が全く認識シネ
871789,794,807:2010/02/04(木) 23:54:41 0
i5-650
H55M-P33
kingston 1333 2Gx2
powerman 450w (IP-S450CQ-0)
WD 500G(WD5000AAKS キャ16mb)
光学はLG
GT250(leadtek)

中身確認してきた。(報告だけね。)    <= やっぱり優しい俺(嘘)
872789,794,807:2010/02/05(金) 00:01:41 0
871
GT220の間違えです。ごめんなさい。
873名無しさん:2010/02/05(金) 00:08:35 0
それは報告しなくてもいいです
874名無しさん:2010/02/05(金) 02:25:52 0
地デジ買ってきた、といってもPT2が手に入る訳も無いド田舎なので素直にIODATA
いろいろ調べてるとCPRM解除っつうのを知った、720x480だけど綺麗になるらしい、
ドライブが対応していなかった、家中にあるドライブを調べたが対応してなかった
ふと工房で買った後、パーツ抜き出した状態のMT7を見るとGSA-H44Nが入っていた
初めて、工房マジネ申!!だと思った、そして解除できエンコして感動した。
875名無しさん:2010/02/05(金) 02:55:25 0
違法行為を大っぴらに言ってるよコイツ
876名無しさん:2010/02/05(金) 02:58:45 0
はいはい。
877名無しさん:2010/02/05(金) 19:23:47 0
>>36じゃないけど同じケースにHDD増設してやったぜ!
ベイなしで。今から夏場が心配だぜ!
878名無しさん:2010/02/05(金) 19:29:28 0
タテ2つ?ww
879名無しさん:2010/02/05(金) 19:30:25 0
そんな勇気は持ち合わせてない
880名無しさん:2010/02/05(金) 19:30:34 0
ベイなし縦二つとかwwwwwwwwwwww
ベイ使えよw
881名無しさん:2010/02/05(金) 19:32:22 0
どうやったんだろう
まさかステーで連結?
882名無しさん:2010/02/05(金) 19:33:23 0
外付けをケースの上に乗せただけだろ
883名無しさん:2010/02/05(金) 19:38:28 0
漢なら縦二つ!ピストルの弾だって防げちゃうかもよ!?
884名無しさん:2010/02/06(土) 01:33:28 0
パソコン買い換えたいがこれは買いかな?
http://imepita.jp/20100205/729010
http://imepita.jp/20100205/728810
13万
885名無しさん:2010/02/06(土) 01:42:18 0
>>883
6時間もスレを止めるとは!さすが防弾だ!
886名無しさん:2010/02/06(土) 01:42:23 0
285の在庫処分あざーっす
887名無しさん:2010/02/06(土) 01:48:01 0
884、VistaだしGFだし、4GBだし、どうだろ・・・
888名無しさん:2010/02/06(土) 02:24:27 0
まず用途がないと
889名無しさん:2010/02/06(土) 02:25:42 0
GS810iCi5買った人でM/BがP55-SD50の方、
BIOSのH/W Monitorの設定値ってどうなってるか
教えて頂けないでしょうか?

BIOSを1.6にアップデートした所明らかにFANコントロールが利いておらず
BIOS内H/W MonitorのCPU Smart FAN Targetの項目を確認したら
Disableになってたので、今は便宜上

CPU Smart FAN Target 50℃
CPU FAN Control 50%
SYS FAN 1 Control 75%
SYS FAN 2 Control 75%

上記にて運用しておりますが何となく不安なので
初期設定値を教えて頂きますよう御願いします
890名無しさん:2010/02/06(土) 02:58:05 0
GeForceGTX 480/470出てから後悔すんなよ?w
891名無しさん:2010/02/06(土) 02:59:08 0
>>889
FANコン買え、Scythでも3000円も出せばいい物が買える
892名無しさん:2010/02/06(土) 10:40:50 0
>>889
細かいことは気にするな
893名無しさん:2010/02/06(土) 11:42:12 0
昨日来たんで 設置したんだが
スピーカー繋いでるのに音出ないぞ
カード変えてみたらこんな罠があったとは・・・
894名無しさん:2010/02/06(土) 12:33:01 0
詳しく、構成を述べてくれ、どうアドバイスしていいかさっぱりわからん
スピーカーの接続方法、サウンドカードの有無とサウンドカードを使っているならそのメーカーも
895名無しさん:2010/02/06(土) 13:11:56 0
2/1にAmphis BTO MT556iC2Qを注文し、今日届いたのはいいんだが
仕様上G41となっていたのに付属していたマザーはDG45IDだった。
896名無しさん:2010/02/06(土) 13:18:53 0
>>894>>893
「カード変えてみたら」<=換えると言う事は元々何か付いていた、だとサウンドカードと思えない。
グラボを変えてHDMI接続にしたんじゃないの? <=想像

HDMI用に音源のコードが必要なカードでコードつけて無いんじゃない? と思った。
頓珍漢な想像かなぁ?

897名無しさん:2010/02/06(土) 14:44:54 0
>>895
良かったな、G45だとH264の動画再生支援やPCI-Ex16 2.0も対応してるから意外に長持ちするかもよ
898名無しさん:2010/02/06(土) 14:46:16 0
XPが簡単に買えるのはここだけですか(´・ω・`)
899名無しさん:2010/02/06(土) 15:36:03 0
>>898
マウスでも買えるよ、XP搭載機
900名無しさん:2010/02/06(土) 15:52:50 0
>>896
言葉足らずで申し訳ない
High Definition Audio subsystem → おすすめ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer って事です

後ろの差込は相変わらず聞こえないけど 前面の差し込んでみたら聞こえました
こういう仕様なのかな・・・
901名無しさん:2010/02/06(土) 16:35:36 0
聞こえたならいいじゃないの
902名無しさん:2010/02/06(土) 17:07:20 0
保障受けるなら買ったときのダンボールに詰めていかないといけない?
903名無しさん:2010/02/06(土) 17:32:12 0
904名無しさん:2010/02/06(土) 17:32:55 0
送り返すとき梱包が面倒なんであった方が楽
905名無しさん:2010/02/06(土) 17:53:32 0
前面ジャック出力、後方ジャック無効になってんじゃね?
906名無しさん:2010/02/06(土) 18:08:52 0
>>904
業者視点だなw
保証書に買った箱がいるとか書いてあったから・・・thx
てか一年も経たずにママンが逝くとは思わなかったぜ
907名無しさん:2010/02/06(土) 18:42:45 0
>>895みたいに間違った物が送られてきてそのまま使ってても保証って利くのか?
品番と仕様が違う(弄ったんじゃないか?)と言われて糸冬のような気もするな
908名無しさん:2010/02/06(土) 20:54:13 0
なわけないだろ
ちゃんと読め

>※画像はイメージです。実物とは色合い・形状など多少異なる場合がございます。
>また、価格・仕様などに関しましては、予告なく変更することがございます。
909名無しさん:2010/02/06(土) 21:47:07 0
もう俺ダンボール邪魔だから捨てちゃったよ
壊れて送るときどうすりゃいいの?
910名無しさん:2010/02/06(土) 21:48:30 0
>>909
自分のときは丁度いいケースを探してきて、送ったよ
911名無しさん:2010/02/06(土) 21:55:12 0
箱が必要なのは、初期不良(2週間以内)の交換対応の時だけでないの
壊れたんなら気にせず送れ
912名無しさん:2010/02/06(土) 21:58:26 0
流石に保障期間内でダンボール保管はつらいなw
913895:2010/02/06(土) 22:05:16 0
>>897 >>907
でも、どうせMSIやECS、良くてGIGABYTEだろうと思い
OC用に刀3を予め買っておいたんだが、完全に無駄になったけどな…トホホ
914名無しさん:2010/02/06(土) 22:13:12 0
OCするなら自分でくめよと
915名無しさん:2010/02/06(土) 22:30:34 0
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
916895:2010/02/06(土) 23:22:25 0
>>914
いや〜流石にPentiumII以来の買い替えだったから
ここ8年近く自作をやってなかったからまずBTOから試そうと思ったの

ほんの昨日までPentiumV850MHz/SDRAM 512MB/P2B-F/Voodoo5 5500/Win2000SP4という物を使っていたのだ
917名無しさん:2010/02/06(土) 23:25:05 0
ら〜ら〜ら〜ら〜〜〜
パソコ〜ンこ〜ぼ〜お〜
918名無しさん:2010/02/06(土) 23:35:20 0
>>916
ちょっと調べてみた

P2B-F 1998年10月発売

クソワロタwww
919名無しさん:2010/02/06(土) 23:38:37 0
>>918
俺、8歳か…我が家にまだパソコンなんて無かったな…
920名無しさん:2010/02/06(土) 23:41:47 0
>>916
3dfx懐かしい(笑) 俺も好きだったのになぁnVidiaに売却されてからはATIに移ったからなぁ…
921名無しさん:2010/02/06(土) 23:52:37 0
Voodoo5 5500なんて超あこがれの板だったよ
922名無しさん:2010/02/07(日) 03:11:19 0
H55M-P33って電圧とか弄れない?
923名無しさん:2010/02/07(日) 03:15:28 0
ムリ
924名無しさん:2010/02/07(日) 03:36:53 0
自作した方が良さそうだね・・・
サンクス
925名無しさん:2010/02/07(日) 03:44:46 0
工房マザーの特色としてOEM専用かつOCの出来ない仕様ってのがある
冒険したいなら自作をやるといい。
もうそういうことに興味のなくなった人らか初心者が工房の顧客って感じだ
926名無しさん:2010/02/07(日) 03:56:33 0
OCをしたがる、しかもOC常用で使いたがるのは初級者レベルの人間、クロッカーだけだな
その上および下は定格使用が当たり前になってるわな
927名無しさん:2010/02/07(日) 03:59:19 0
なんて言うか、一昔前と違って定格で動かしても十二分に速いんだよね最近のマシンって。
928名無しさん:2010/02/07(日) 06:04:23 0
えー、1年経ったらオーバークロックしようと思ってたのに出来ないのかよ
929名無しさん:2010/02/07(日) 09:10:30 0
でも男ってやつは冒険したくなるものさ
930名無しさん:2010/02/07(日) 11:08:08 0
オーバーニーの方が好きです
931名無しさん:2010/02/07(日) 11:36:40 0
>>929
4GHz目指せ
932名無しさん:2010/02/07(日) 12:40:01 0
そもそもオーバークロックして意味あるのか今のCPUって
十分はやいだろ
933名無しさん:2010/02/07(日) 12:43:40 0
OCは遊びだろ
934名無しさん:2010/02/07(日) 12:49:08 0
趣味はパソコンいじりですって
胸はって言える人っていないよね
お遊びなのに
935名無しさん:2010/02/07(日) 12:49:48 0
だからそんなキモオタの遊び程度にあたかも絶対必要みたいなスタンスはどうかといってるんだ
936名無しさん:2010/02/07(日) 12:51:25 0
でも>>916みたいな人がうらやましいなぁ…
P2B-FってSlot1世代のPen3だろ?そんなもんからQ9400に移るとどう見えるんだろ…
937名無しさん:2010/02/07(日) 12:52:09 0
工房スレッドに常駐してるだけで十分キモオタだからね☆
938名無しさん:2010/02/07(日) 13:02:58 0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      だからそんなキモオタの遊び程度にあたかも絶対必要みたいなスタンスはどうかといってるんだ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    自分がキモオタだと気づいてないおwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
939名無しさん:2010/02/07(日) 13:06:43 0
図星言われてよほど悔しかったんだね
940名無しさん:2010/02/07(日) 13:08:03 0
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
941名無しさん:2010/02/07(日) 13:08:44 0
           . '   _ 二二 _ .、
           /    /´ -‐…‐- .`\
         /     /´    i   !`ヽト、
 .    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
    /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
    \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  
       `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   <図星言われてよほど悔しかったんだね
 .       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N    
 .       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`     
 .       |∧   Y!        ′ ,':::|
        j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
       ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
 .     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
      ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
 .    /   `ヽ:::::::::Y´ヽ      i´`∨::::∧
    /      ∨:::::| .:: !       i .:.: !::::/ i

            _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
       /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <じゃっておwww
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
   ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
  /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
  | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
  | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
  |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
  ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
   |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
942名無しさん:2010/02/07(日) 13:16:21 0
で決算セールまだ?
943名無しさん:2010/02/07(日) 13:19:16 0
>>940-941
かわいそうな連中だ
944名無しさん:2010/02/07(日) 13:22:03 0
自覚のないオタクが一番かわいそうだ
945名無しさん:2010/02/07(日) 13:40:58 0
店に実際行けばわかるけど同じ様な奴ばっかりだからな
自分だけは違う(キリッ
とか思ってんじゃねーのwwwwwww
946名無しさん:2010/02/07(日) 13:44:45 0
バンバン
947名無しさん:2010/02/07(日) 14:27:30 0
みんな同じだと思いたいキモオタがいるな
948名無しさん:2010/02/07(日) 15:01:02 0
949名無しさん:2010/02/07(日) 15:25:53 0
395 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/02/02(火) 02:30:35 ID:nnVJV+m+
>>393
あんま詳しくないけど先週買ったCorei3 530 2.93GHzをマザボの付属ツールでOC
3.08GHz→あんまりわからない
3.30GHz→サクサク体感できる
3.52GHz→怖いからやってない

3.30GHzはサクサクらしいぞ!
950名無しさん:2010/02/07(日) 15:28:42 0
??????????????????????
951名無しさん:2010/02/07(日) 15:29:22 0
ウワーッ!

>>950踏んじゃった…スレ立ててくる…
952名無しさん:2010/02/07(日) 15:33:12 0
次ズレ
 ユニットコム・パソコン工房スレッド Part.28
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1265524250/
953名無しさん:2010/02/07(日) 16:03:44 0
倍率フリーのCPUがインテルの上位に鎮座してる時点でOCを否定してるやつの意見なんてゴミ同然w
954名無しさん:2010/02/07(日) 16:10:15 0
>>953
とりあえずそれ一言一句違わないように会社の人や周りの人に話してみ
みんなどんな顔するかな?
自分の立ち位置をもっと把握する努力からはじめたほうが良いと思うよ
955名無しさん:2010/02/07(日) 16:11:36 0
ここでしか言う相手いないんだろ・・・
956名無しさん:2010/02/07(日) 16:21:40 0
いきなりごめんよ
工房で買ったパソコンにGeForce G105ってやつが入ってたんだ
あまり気にしてなかったんだけど、ふと温度を測ってみるとデスクトップ画面で60度あったんだ
んで思ったんだけど、G105って地雷?
7にアップグレードしないほうがいいのかな?
957名無しさん:2010/02/07(日) 17:02:29 0
GeForce G105M≒Geforce 9400M以下
と思えばいいよ。
958名無しさん:2010/02/07(日) 17:06:13 0
>>954
なんで工房スレでの話を違う環境で話しなきゃならんのよ、そいつらの助けが必要なくらい否定できないのか、
馬鹿杉だろお前w
959名無しさん:2010/02/07(日) 17:09:17 0
八百屋で肉の自慢話すればいいのかwwwアホくせwwwwww
960名無しさん:2010/02/07(日) 17:11:03 0
その思考自体が気持ち悪いってことにいい加減気づけクズ
961名無しさん:2010/02/07(日) 17:35:03 0
>>958
意味分からん
962名無しさん:2010/02/07(日) 17:56:38 0
踏んじゃったじゃなくて建てたかっただけだろw
進行遅いんだから980でいいってばよ。
963名無しさん:2010/02/07(日) 20:29:26 0
OCってTBとかHTとか切らないとだめなんだっけ?
964名無しさん:2010/02/07(日) 20:53:04 0
TBは切る、HTはそのままで良い
965名無しさん:2010/02/07(日) 21:52:29 0
ゲームなんかしてるカスは消えろ
966名無しさん:2010/02/07(日) 21:59:21 0
ゲームも出来ない団塊ハゲが粋がんな
967名無しさん:2010/02/07(日) 21:59:38 0
はぁ?MMOするためにインターネッツはあるんだろうがww
968名無しさん:2010/02/07(日) 22:09:33 0
>>966-967
さもしいおっさんはほっといてやれ
ゲーミングモデルが高くて買えずに火病ってるんだろ
969名無しさん:2010/02/07(日) 22:12:27 0
>>957
ありがとうございます。ハズレではなかったみたいですね
こんど7にアップグレードしてみます
でも、GPUってこんなに熱を持つものなんですか?
ちなみにSpeedFanとCPUID HWMonitorで測定しました
970名無しさん:2010/02/07(日) 22:42:38 0
ゲーム()笑
971名無しさん:2010/02/07(日) 22:43:04 0
()笑
972名無しさん:2010/02/07(日) 22:44:09 0
()
973名無しさん:2010/02/07(日) 22:47:53 0
974名無しさん:2010/02/07(日) 22:54:57 0
(´・ω・`)
975名無しさん:2010/02/07(日) 22:57:56 0
注文してたQuadro CXが届いた
976名無しさん:2010/02/07(日) 23:05:23 0
レポよろしく
977名無しさん:2010/02/07(日) 23:06:53 0
(`・ω・´)
978名無しさん:2010/02/07(日) 23:38:36 0
早くレポしろよ
979名無しさん:2010/02/07(日) 23:42:59 0
ちゃんと動いた!
980名無しさん:2010/02/07(日) 23:57:19 0
こいつ、動くぞ!
981名無しさん:2010/02/08(月) 00:03:41 0
逃げてー
982名無しさん:2010/02/08(月) 00:07:45 0
>>975
ビデオカードに20万もするものがあるのかww
そんなの怖くて工房じゃ買えねー
983名無しさん:2010/02/08(月) 00:20:09 0
規制で作れなかったので>>985頼む!
984名無しさん:2010/02/08(月) 00:22:20 0
何をだ何を作るんだ>>985
985名無しさん:2010/02/08(月) 00:48:24 0
>>982
安心しろ
お前が買うことは一生ないから
986名無しさん:2010/02/08(月) 01:53:11 0
作るといえば子供に決まってんだろ
987名無しさん:2010/02/08(月) 01:58:17 0
セックル規制、1日持たねーわw
988名無しさん:2010/02/08(月) 03:25:11 0
どんだけ依存症なんだよwww
989名無しさん:2010/02/08(月) 03:27:58 0
まぁおっぱいが手の届くところにあったら絶対その流れになるよな
990名無しさん:2010/02/08(月) 04:29:28 0
お塩先生セックス欠乏症で気がくるってるだろうな
991名無しさん:2010/02/08(月) 15:04:43 0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

ちなみに俺は20時間くらいしか持たんな、なのでどんどんズレっていくという罠
ヤラんかったら、次の日は三昧になっちゃう、彼女がエロくなっちゃったのは自分のせいです

【ごめんなさい。】lol
992名無しさん:2010/02/08(月) 15:37:38 0
何このスレ
993名無しさん:2010/02/08(月) 16:24:27 0
脳内性欲の塊だからまともなショップ選びもできねーんだなw
994名無しさん:2010/02/08(月) 18:41:43 0
掃除するためにマザーの全面パネルのケーブル適当に外したらどこにつけていいのかわからなくなったんだけど・・・
基盤にも書いてないしどうしようかorz
995名無しさん:2010/02/08(月) 18:53:02 0
バッカジャネーノ
996名無しさん:2010/02/08(月) 19:12:32 0
まあ誰もが一度は経験することだ。w
997名無しさん:2010/02/08(月) 19:41:34 0
998名無しさん:2010/02/08(月) 19:54:46 0
1000なら
999名無しさん:2010/02/08(月) 19:59:26 0
(`ν` )ククク
1000名無しさん:2010/02/08(月) 20:02:02 0
1000\(^o^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。