【無能】マウスコンピューター41【信頼性モニター】
1 :
名無しさん:
マウスコンピューターについての情報交換の場です
この所擁護工作員が必死になっているようですが、元に戻してマタ〜リと行きましょう
2 :
名無しさん:2010/01/09(土) 22:36:04 0
マウスを購入する際の「お約束」その1
|| 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
|| 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、
|| 宅配便の (●)_(●) 。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
|| ( ^ω^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜〜〜〜〜〜〜い! \
3 :
名無しさん:2010/01/09(土) 22:38:36 0
マウスを購入する際の「お約束」その2
_______________
|
| マウスの特徴
| とにかく安い(部品を使ってます)
| 24時間無料サポート(繋がるまでに電話代がすごくかかります)
| 初期不良はすぐに修理(治らない時があります)
| サポートはお客様と一身同体(簡単な故障の場合客にPCを解体して修理させます)
| 客の技術力UP(マニュアルなしで解体をさせます)
| 。
(●)_(●) /
(,,゚Д゚)⊃ それらを乗り越えて真のマウスユーザー
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4 :
名無しさん:2010/01/09(土) 22:40:43 0
マウス保証規定
【6】保証の適用除外事項
次のような場合及び事項については、保証期間内であっても保証の適用外とします。なお、保証適用外の事由によって生じた製品の修理に関しては、
理由の如何にかかわらず有償修理対応となります。
M. 製品を24時間以上連続使用し、これによって製品に故障又は損傷が発生した場合。
【9】消耗品及び有寿命部品
長時間連続して製品を稼動させる等によりこれら部品の交換が必要となった場合には、
標準保証の適用対象外となり、保証期間内であっても有償修理となる場合があります。
液晶モニタ(ノートPC画面を含む)、ハードディスクドライブ、
フロッピーディスクドライブ、CD/DVDドライブ、
光磁気ディスクドライブ、メモリーカードリーダ/ライタ、
キーボード、マウス、ACアダプタ、電源ユニット、ファン
マウスオンサイト契約
・ 日程につきましては、サポートセンターにご相談ください。
← すぐに修理してくれない?
・ 作業時間は 1〜2 時間程度です。
・ 地域によってはパーツを発送する関係上、日数をいただく場合があります。 ← 離島以外でも?
・ その場での改善が困難である場合、お預かりさせていただくことがあります。 ← 1-2時間で修理できないものはピックアップ?
5 :
名無しさん:2010/01/09(土) 23:30:49 0
6 :
名無しさん:2010/01/10(日) 02:34:10 0
7 :
名無しさん:2010/01/10(日) 09:23:05 P
テンプレ
「マウスコンピュータの素晴らしいサポート」で動画検索
「中華人民共和国並みの素晴らしいメーカーです」 で検索
「ねずみ電脳」で検索
8 :
名無しさん:2010/01/10(日) 11:27:39 P
ねずみは飼わない方がいい
9 :
名無しさん:2010/01/10(日) 15:11:53 P
>>1 乙
【無能】
【信頼性モニター】
素晴らしいスレタイですね。ようやく嘘がなくなりました。
次スレもこの調子でお願いします。
マウスコンピューターを理解する上での重要キーワード
1.視野狭窄
2.信頼性モニター
3.糞サポート
4.返品不可
5.未検証
6.売り逃げ
7.安物買いの銭失
>>10 ダメ駄目ショップとして取り敢えず基本は押さえてる訳だ。
そういえば、マウスは創業してから結構経つのにアキバでは中古機を全く
見ないのはなぜなんだろうなw
マウスの法人リースアップは無いのは当然としても、個人相手の機種ですら全く見ない
裏通りのジャンク屋ですら見かけないんだからな
一度、マウスのボロボロケースのみが1000円で売られているのを見ただけ
やっぱ、殆どが廃棄処分なんだろうな・・
13 :
名無しさん:2010/01/10(日) 18:00:04 0
このスレの見かた
p2のレスはすべて無視
ソースの無いレス、機種名の無いレスはほとんど誹謗中傷
>>2-4が重要
これを読まずに、マウスを買う無かれ
>>12 ヤフオクでも出品そのものが少ないし、ジャンクの割合が異常に高い。
「動く」とうたってるのも価格は異常に低い。
恐らく愛着が湧いて手放せないのだと思う。
え?壊れて?
そんなわけないじゃん世界に誇る悪徳企業マウスコンピュータさんがw
NG
5年ぐらいマウス使ってきたけど評判悪いのなw
今のパソコン4年間1回もおかしくならなかったから次もって思ってたが
ドスパラも評判悪いし知識ないと困るわ
/ヾ∧ マウスの中の人だって、みんなの喜ぶ顔がみたくて
彡| ・ \
彡| 丶._) 一生懸命組んでいるんやで!
( つ旦
と__)__)
お馬さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
隊長がこんな所に来る事有るんだw
ビックリしたw
>>17 × マウスの中の人だって、みんなの喜ぶ顔がみたくて
○ マウスの中の人だって、みんなの苦しむ顔がみたくて
と思われ・・・
あぁ、遂にサイコムスレの主がここの止めを刺しにやって来たか。
今なら簡単に息の根を止める事が出来そうだもんな。
さて、ねこいらずでも買いに行くか。
みんなもマウスサポートとの電話のやりとりを録音してユーチューブやニコニコに
ガンガンアップしよう!
理不尽なことを言ってくるマウスサポートとのメールのやりとりをどんどんここや
ブログにアップしよう!
ネズミ擁護する気はないがいい加減ウザイ
自分のプログでやれボケ
/ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) マウスの中の人だって、家族がいるんやで!
( つ旦
と__)__)
子「今日、動物園にいくって約束したじゃないか!」
父「ごめんよ!急ぎの仕事が入ったんだ!」
子「今日がくるのを楽しみにまってたんだよ!」
父「パパの作るパソコンを待っている人も何人もいるんだよ!」
子「えーん」
泣き叫ぶ子供をおいて、休日出勤するマウス社員・・・
…それは無いな
録音といえばエプソンダイレクトの客とサポートのやり取りは録音してるらしいな
この前OSクリーンインスコしてドラバー入れて普通に使ってたけど
マイコンからDVDドライブが吹き飛んでるのに気が付いて、色々BIOSいじっても駄目だった
サポセンに電話したら7分くらいで解決。
やっぱ神EPSON、でも会話を録音されてるのはいい気はしない
>>27 今は、どこでも録音しているよ
もっとも、その方が消費者にとっては都合がいいけどな
言った、言わないの問題は無くなるし、もっとも企業の都合悪い場合は出して来ないから
俺もマウスみたいな問題企業に電話する時は必ず録音するよ
それにしても、信頼性モニターも知らないバカサポートはまだ居るんだろうか?w
今やサポセンやクレーム対応に録音は当然
ねずみは自分に都合の悪い録音はガンガン消すだろうな。
だからこっちで録音しておかないと。電話機の耳のところで録音すれば
向こうの声もこっちの声も録音できるぜ!
って言うかそこまで信用出来ないなら最初から利用しなければいいのに。
>>31 返品さえ受け付けてくれたならな。
一旦決済したら不良でも詐欺でも
返品できないんだろ。
33 :
名無しさん:2010/01/11(月) 15:18:24 0
最近の電話は普通に録音機能付いてるだろ?
>>28 自分らにとって不都合な録音を故意に調べない糞サポセンもありそうだがな
って、もう書いてるか
頭しか読んでなかったw
「マウスコンピューターという会社は信用できるの?」で検索
まぁ、マウスのサポートの無能ぶり悪徳ぶりが晒されるのはいいことだよ
うpされた録音内容聞けば、全くまともな対応とは言えないだろ
購入者からのクレーム内容も正確に把握できない、全くOSについての知識も無い
これで、金貰ってサポートと名乗っているんだから大した物だよ
「信頼性モニーターとは普通のモニターとは違うのでしょうか?」って
普通に考えればすぐわかるだろ
きっとマウスはデスクトップパソコンとwindowsのデスクトップの区別も出来ないだろ
誰か質問してみろよw
サポートに電話して、「あ゙?」なんて言われたのマウスが初めてだわ
39 :
名無しさん:2010/01/11(月) 21:15:35 0
>>38 へー、たくさんのサポートに電話した経験があるんだねぇ
40 :
名無しさん:2010/01/11(月) 21:30:50 0
サポ−トなんてほとんどの所が自社の製品良く理解してない
なにを聞いても良く判らないあとで電話しますとか
だから無駄な電話は最近かけない。
サポートに電話する人って、自分が何を説明しているかよく理解していない
何を言っても良く分からない人がほとんどだから、よっぽどサポートは
レベルが高くないとやっていけないよな。
マウスのサポートを試す実力テスト問題でも皆で作成してみるかw
>>40 >>41 成る程、現状ではユーザーもサポートも程度が低いと言う訳か。
でも商売でやってるんだから、客が言ってる事を理解出来ないのはマズいわな。
ましてや客に「ぁあ?」とか言ってるのは問題外。
サポセンにはエスパー能力が必要なのは間違いない
>>44 マウスにはせめて中学生並の能力のある人をサポートに
採用してほしい
>>46 髪の毛は基本絶縁物だからなw
電源に入り込んで焼けない限り大丈夫とは思うが
それより、静電気対策がされているのかの方が気になる
床はどう見ても導電材では無いみたいだし、作業服は下は私物の綿ジーンズだろ
人体に溜まった静電気を放電させる静電気バンドも装着して無いようだ
作業机の上部枠に引っ掛けられているSATAケーブルがこの工場のレベルをよく表している
前に某家電メーカーの工場を見学させてもらったが、LSIの部品を組みつけている部署では
作業着は当然上下とも静電気防止加工済み、作業机の下は黒い導電シート、靴も専用の伝導性を考慮した靴、
作業員は静電気防止バンドを付けて作業していた
どっかの会社の電子部品って、よっぽど静電気に強いんだろうなw
もっとも、どっかのバカサポートは何か有るとすぐに「静電気の影響で!」とか叫んでいるらしいがw
静電気防止バンド巻いてるの写ってるじゃん
あめゆじゅとてちてけんじゃ
>>入庫したパーツ類。管理している部品点数は数千種類。購買部門が臨機応変に最新の部品を調達するために、入荷が少量のパーツも数多い
ものは言いようだなw
>>49 インプレスの写真には静電気防止バンド写ってるけど
動画には映ってないな。油断してたな。
静電気防止バンドはアースクリップが付いていない物は余り意味無いよ
お守りとしては有効かも
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 静電気防止手袋はめとるから十分やろ!
( つ旦
と__)__)
>>51 行きあったりばったりで安値パーツを調達しているので気が付いたら
品質管理&検証不能になるまで部品点数が増えたのは内緒ってこと?
どっかの会社では品質管理とか検証という言葉は辞書に有りませんからw
>>57 うっそ、今時i7マシンじゃなくてこの値段?
あり得ない。
事前によく調べた?C2Qとi7じゃ次元が違うよ。
>>58 さすがにi7には足らないだろ
10〜20kは追加したら余裕だろうけど
けどc2を今更この値段って・・・
>>58 はい値段は新春特価で59800円+ソフマップ延長5年ワランティ5000円
で買いました。あと金がなかったので24回払いにしました。
> きいたときある
方言
>>60 まぁ、社会勉強の為と思えばいいんじゃねw
vistaのスバラシさも解るしな、腹が立ったら7に無償アップグレードすればいいだけ
仮に全損しても64800円の損害だろ・・安いもんだ
数ヵ月後、基地害Pが一匹増えない事だけを祈るw
>>64 まるで中の人みたいw
社会勉強と思えって?w
クックック・・・・・
ようこそ、ここへクックッククク〜、 私のボロイパソ〜♪
>>64 7にアップグレードした時点で全損扱いじゃなかったっけ?
>>68 「アップグレード対象モデル」なんだからそれを言ったら詐欺だろ
Pの格好の餌食になって、サポートの無能ぶりが再び晒される事になるw
>>64 7にしました。今のところ快適に動いています。
ソフマップワランティがどこまで保障してくれるかわかりませんけど・・
ファイナルファンタジーベンチはハイモードで5200位でした
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ええ買い物したの〜
( つ旦
と__)__)
ソフマップワランティは新品1年保証でもワランティ経由で保証してくれるのか?
1年はメーカー保証適用メーカー経由だと送料片道自腹になるからな
ソフマップワランティは中古にはメリット有るよ
前は中古は3年保証、しかも購入価格まで何回も利用可、減額無し
送料は往復共ソフマップ負担
全損でも全額ルピーで戻るから新品でも買い直しが出来る
俺の経験でもソフママップで今から6年前CRTモニター付き本体中古を買ったらモニター表示がおかしい
すぐ電話して修理してもらって、修理明細みたら18000円w
これ全部無料だからな・・・
隊長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>74 >大手メーカー製PCのような手厚いサポートもないが、
>大手メーカー製PCのような手厚いサポートもないが、
>大手メーカー製PCのような手厚いサポートもないが、
>大手メーカー製PCのような手厚いサポートもないが、
>大手メーカー製PCのような手厚いサポートもないが、
>大手メーカー製PCのような手厚いサポートもないが、
>>74 >80PLUS認証取得の電源が搭載されいている点は嬉しい
おお!ついにマウスでも電源が強化されたかwwwwwwwwww
これはキチPのお陰かもな〜
Model +3.3V +5V +12V1 +12V2 -12V +5VSB 12V1+12V2
500TE-2WX 24A 15A 25A 20A 0.3A 2.5A 444W
今度こそ、当たり前に動きますように
>>74 ●拡張性に優れるミドルタワーケースを採用
MDV-ADS7110Bのケースは、以前取り上げた「MDV ADVANCE ST 7000B」
で採用されていたものと同じ、内部拡張ベイが豊富に用意された、
拡張性に優れたケースとなっている。
製品保証規定
【6】保証の適用除外事項
F. 弊社工場出荷時、もしくは販売店でのご購入時以外に増設・アップグレードされた製品及びソフトウェアに起因する不具合の場合。
拡張出来る出来ないと
保証するしないは別の問題
理解できないなら入院しろ
>>78 セールススペック上は1000LANってことが本当なら
M/B交換かGigaEボードの無料増設を要求できる。
50Wクンより深刻なスペック水増し。
何故ならGBEのルーターを導入した場合、他のPCへのデータ転送が
100Mだと1/8ぐらいまで落ち込むから。
製品の性能・品質を改善し、より良い商品を提供していくという方針に基づき、
当社はお客様に事前に通知することなしに契約製品の更新、改善または製造中止をすることがあります。
更新または改善される契約製品は、 お客様から受注する契約製品と同様の機能及び性能を持ちます。
お客様は、当社の方針により納入される契約製品の仕様が注文する契約製品の仕様と異なる場合があることに同意します。
>>84 (5)当社が発行する販売表示、見積り、価格表、注文請書、請求書、その他の文書、 または情報に印刷上、事務上、その他誤りまたは記述漏れがある場合は、当社は責任なしに修正することができます。
>>46 /ヾ∧ この写真の人、オグシオに似てるね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 手前がシオ、隣がオグ!
( つ旦
と__)__)
>お客様は、当社の方針により納入される契約製品の仕様が注文する契約製品の仕様と異なる場合があることに同意します。
>(5)当社が発行する販売表示、見積り、価格表、注文請書、請求書、その他の文書、 または情報に印刷上、事務上、その他誤りまたは
>記述漏れがある場合は、当社は責任なしに修正することができます。
コレ言ってしまえば
i7搭載と謳ってC2D売ったり1TBHDD搭載と謳って80GBHDD搭載したりしても
問題無いってことか
流石だな
>>78 デバマネでネットワークアダプターの名前に1000とかGBEといった
単語がなければ修理依頼しよう。
何でデバマネとか変な略し方するのにネトアダとは略さないの?
デバマネ の検索結果 約 160,000 件中 1 - 10 件目
ネトアダ の検索結果 約 200 件中 1 - 10 件目
スレタイの「信頼性モニタ」とは
アプリケーションやOS、ハードウェアによるエラー、ソフトウェアや
ハードウェアドライバーのインストールなど、パソコンに生じたエラーや
変更を、分かりやすく確認できる。障害発生時の原因究明に役立つ。
エラーが発生した状況やソフトのインストール/アンインストールなどを
確認できる
マウスコンピュータのサポート担当の人はこれを知らなかったことが判明。
(動画共有サイトで「マウスコンピュータの素晴らしいサポート」で検索)
これを知らないということは医者が聴診器の存在を知らないのと同じと言っても
過言ではない。
いったいどうやって修理しているのか?
とユーザーの失笑を買った出来事。
要はキチンとした対応をして欲しければマウスとは関わるなと言う事だ。
マウコンって略せよ
>>93 その言葉を知らないレベルのサポートは無いわな
まぁ、その単語を言い出したやつは単なるクレーマーだったけどなw
マウスって他のショップブランドに比べて高いな
どうせ安物のパーツばかりなんでしょ?
なんでこんなに高いの?
俺らに聞くな。マウスに聞け。
マウスが高い?
よほど貧乏なんだろう、こんな安いとこドスパラくらいしかない(中身はほぼ同じ)