【FRONTIER】フロンティア神代 その11【KOUZIRO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ヤマダ電機と提携しているショップブランド、フロンティア神代のスレです。
ttp://www.frontier-k.co.jp/
2名無しさん:2009/08/20(木) 11:42:37 0
過去スレ
*フロンティア神代*
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/987011689/
【Frontier】フロンティア神代 その2【Koujiro】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038967061/
【FRONTIER】フロンティア神代 その3【KOUZIRO】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1098857880/
【FRONTIER】フロンティア神代 その4【KOUZIRO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1151758377/
【FRONTIER】フロンティア神代 その5【KOUZIRO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190468995/
【FRONTIER】フロンティア神代 その6【KOUZIRO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1211127727/
【FRONTIER】フロンティア神代 その7【KOUZIRO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222279659/
【FRONTIER】フロンティア神代 その8【KOUZIRO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1233831557/
【FRONTIER】フロンティア神代 その9【KOUZIRO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1238653913/
【FRONTIER】フロンティア神代 その10【KOUZIRO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1242654490/

関連スレ
フロンティア神代ってどうよ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115738952/
3名無しさん:2009/08/20(木) 11:43:27 0
4名無しさん:2009/08/20(木) 12:00:58 O
>>1
乙です
5名無しさん:2009/08/20(木) 12:46:36 0
6名無しさん:2009/08/20(木) 13:20:32 0
先日KZMZ7201/Qが届いてようやく一通りのソフトを入れ終わりました。
4年前の化石から乗り換えたので動作が速くていいね、一応ゲームもできるみたい。
7名無しさん:2009/08/20(木) 13:42:10 0
ノングレア液晶出せよ

ここの光沢パネルは目が疲れる
8名無しさん:2009/08/20(木) 13:59:17 0
>>7
習字の紙を貼ったらノングレアになるよ。
9名無しさん:2009/08/20(木) 14:21:50 0
と言うかディスプレイは他メーカのを別買いってのがデフォだろ?
神代は好きだけどディスプレイは…
10名無しさん:2009/08/20(木) 14:21:56 O
しかし参ったな
xpが無くなるとは予想して無かった
再販しないかなあ
11名無しさん:2009/08/20(木) 14:33:35 0
>>10
金銭的に許せばむしろDG版のXPの方がいいじゃないか
SLPだからインスコも楽だしパーツ交換しても再アクチとか面倒なことも無し

DSP版のXP買ったってまるまるPC自体にライセンスされてるDSP版なんだから
結局OSのみの使い回しは不可(ライセンス的には)だし
12名無しさん:2009/08/20(木) 16:43:45 0
>6
> “一応”ゲームもできるみたい。

FPSならともかく、GTS250を積んでそれはないだろうw
13名無しさん:2009/08/20(木) 20:06:02 0
>>1
       _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\     >>1乙だお
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i   
   ヽ、    `ー '   /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
14名無しさん:2009/08/20(木) 22:24:43 0
3ヶ月前に購入したデスクトップ、到着直後から焦げくさい臭い
箱開けた瞬間からしたので別に大したことないだろと使い続けて
今月入ってから臭いしなくなった…ら3日前から通電がおかしいwww
しかも今日猫がケーブル齧ってズタボロだw

修理出す前に、ひとまずケーブル買って来るべき?w
15名無しさん:2009/08/20(木) 22:46:47 0
猫がケーブル齧ったせいにされるかもなw

ところでモデルは何買った?
16名無しさん:2009/08/20(木) 22:52:23 0
フロンティア使ってる人が、ブルースクリーンが良く出るって言ってたけど、みんなもそうなの?
それとも、たまたまその人が出やすいだけなのかな?
17名無しさん:2009/08/20(木) 22:59:05 0
3年使ってるけど
起動ブルースクリーンとか
スタンバイから復帰できなくなった

クリーンインストールしてもダメ 
18名無しさん:2009/08/20(木) 23:00:34 0
出やすいというか原因がわからんのでカキコする人が多いとおも
19名無しさん:2009/08/20(木) 23:03:58 0
ブルースクリーンは再起動したら直るから問題ないが
20名無しさん:2009/08/20(木) 23:11:31 0
4年以上使ってるけど今だに安定してるけどな。
21名無しさん:2009/08/20(木) 23:11:47 0
ブルースクリーンって懐かしいな

2000ならぼちぼちXPもぼちぼちあったけど(フロンティア製PCでは無い、OSの問題)

VISTAにしてからは1度も見たことないわ
22名無しさん:2009/08/20(木) 23:15:02 0
>>15
だよねw電気屋行ってくるよw
モデルはGAです
23名無しさん:2009/08/21(金) 06:47:23 0
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78071/

VISTA版でたねWindows7upグレード優待クーポン付
24名無しさん:2009/08/21(金) 07:20:49 0
ダウングレード権とか使ったらXPに戻せるのかな?
25名無しさん:2009/08/21(金) 07:31:04 0
かな?じゃねーよ低脳w
26名無しさん:2009/08/21(金) 08:31:55 0
どうしてXPにこだわるの?新技術が使いこなせないじじいなの?
27名無しさん:2009/08/21(金) 09:26:25 0
OSごときに作業を煩わされたくないからですよ大馬鹿
28名無しさん:2009/08/21(金) 09:38:10 0
XP使ってるほうが煩わされることが多いんだが
XPだと兎に角アプリの起動と動作が遅い
29名無しさん:2009/08/21(金) 10:26:18 P
Vistaのほうがいいけど、今度はケースが・・・
30名無しさん:2009/08/21(金) 10:30:47 0
7のSP2が出る辺りまでXPでいいと思う
その頃に安クアッドだかヘキサコア漏れのペンタコアか何かにシステム毎乗り換えりゃいいだろう
31名無しさん:2009/08/21(金) 12:01:29 0
朝からずっとカスタマーセンターに電話かけてるんだが繋がらねええw
仕事行く時間だー
32名無しさん:2009/08/21(金) 19:15:06 0
>>26
Vista Businessはまだしも他のVistaはXPより先にMSに見捨てられるからですよ
33名無しさん:2009/08/21(金) 19:19:46 0
在庫:◎ 潤沢

随分仕入れたようだなw
34名無しさん:2009/08/21(金) 19:27:51 0
>>31
皮肉とかじゃないが、そのずっとってのはどんな風にずっとなんだ?
それこそオンフックでダイヤルして切れたらまたリダイヤルの延々繰り返しみたいな感じなのか?
だとしたらホントに繋がらないんだな…

以前(相当昔)エプソンのサポに営業時間終了1時間前くらいから以上のようにかけ続け
最後「本日の営業は終了…」のアナウンスになったときは頭に来たなぁ…
35名無しさん:2009/08/21(金) 19:43:33 O
一ヶ月かかって修理から戻ってきました
さて使おうとしたら電源が入らない…
36名無しさん:2009/08/21(金) 19:52:13 O
>>35
つコンセント
37名無しさん:2009/08/21(金) 21:24:34 O
質問なんですけどFRS70322Aにグラボ増設したいんですが、これ相性いいとかオススメありますか?教えて下さい神様
38名無しさん:2009/08/21(金) 21:31:27 0
>>26
XP厨は貧乏のB層だから

普通ならVistaか7
7でXPモードにも出来る

リアルXPを使ってる奴は池沼

すでにこのスレでも結論が出てる
39名無しさん:2009/08/21(金) 21:37:12 0
企業のほとんどは普通で無いと。ほぉ
40名無しさん:2009/08/21(金) 21:40:09 0
夏ですねぇ
41名無しさん:2009/08/21(金) 21:41:27 P
今回のパケだとホームプレミアムでしかもクアッドコアでそ


それはそうと、今回のセール9月末までだね
在庫処分でここから更なる値下げはないのかな
42名無しさん:2009/08/21(金) 21:43:58 0
また一行開けのおまえか

XP使ってる = XPしか持ってない貧乏人って
どんだけ貧相な発想なんだよw
43名無しさん:2009/08/21(金) 21:49:52 0
うんこVista厨は低知能だから仕方ないよ。
開発会社でさえゴミOSと認めてるのに
44名無しさん:2009/08/21(金) 21:51:28 0
荒れてきましたね
45名無しさん:2009/08/21(金) 21:54:05 0
度々XP VS Vista的なレスが見受けられるけど
OSの優劣は別としてVista推奨派のレスが平均して馬鹿っぽいのはVista勢力の大きなハンデだな
Vistaも好きなオレとしては悲しい・・・
46名無しさん:2009/08/21(金) 21:59:32 0
XPは負け犬

勝ち組はVistaと7
47名無しさん:2009/08/21(金) 22:01:21 0
Vista最強説
48名無しさん:2009/08/21(金) 22:04:09 0
勝ち負け気にしてるなんてコンプレックス丸出しだなm9(^Д^)
49名無しさん:2009/08/21(金) 22:04:25 0
XPしか持ってないとは失礼な。憤慨するな
95も98seも2kもまだ持っているというのに
50名無しさん:2009/08/21(金) 22:05:07 0
>>48
XP厨乙^^
51名無しさん:2009/08/21(金) 22:06:24 0
>>49
典型的な貧乏なXP厨

Vistaと7が最先端だから

XPのアイコンはダサすぎw

昭和かよw
52名無しさん:2009/08/21(金) 22:06:33 0
今Vista使ってるけど操作性悪いなあ、グーグルで検索すると不都合もXPより多いみたいだし。
53名無しさん:2009/08/21(金) 22:07:00 0
何でこの人こんな必死に張り付いてるの?
54名無しさん:2009/08/21(金) 22:08:53 P
新OSが現段階でいいと思ってる人は頭悪いんだろうなあw
SP2出るまでXPだってしょぼかったのに。
うんこVistaよりかはマシだろうけど
55名無しさん:2009/08/21(金) 22:14:50 0
前世代機ネタすら煽るとかどんだけ…
気象庁も秋宣言したのに、アホの脳味噌だけ真夏なのか
56名無しさん:2009/08/21(金) 22:14:53 0
使い道はないが3.1が入ってる動作品のPC98が横にあるぜ
今はXPとVista両使いだけどさすがにMeだけは欲しいと思わなかったなぁ
というかMeを買うきっかけが一切無かった
57名無しさん:2009/08/21(金) 22:18:53 0
夏だなあ厨きんも
58名無しさん:2009/08/21(金) 22:18:55 0
>>51
お前はもっと理知的にVista擁護しろや
そしてsageろ
恥ずかしいんだよ
59名無しさん:2009/08/21(金) 22:25:28 0
Vistaと7こそマトモ

XPは貧乏人のB層

現実から逃げないで
60名無しさん:2009/08/21(金) 22:28:16 0
もう販売すらされてないXP使いは
このスレに来ないのが礼儀ではないかな
61名無しさん:2009/08/21(金) 22:37:57 0
XP使いだからこそ買い替えを検討してるのでわ?
62名無しさん:2009/08/21(金) 22:37:59 P
XP出すとうんこVista売れないからMSが販売停止したんだよね。
63名無しさん:2009/08/21(金) 22:43:31 0
光沢以外のディスプレイ付けろ
64名無しさん:2009/08/21(金) 22:48:44 0
フロンティアの液晶はいいよ。俺も光沢いやだったけど、使ってみると案外よかった。
65名無しさん:2009/08/21(金) 23:22:05 0
無いもんは仕方ないから、とりあえずVista使って気に要らないならダウングレードさせようと思う。
まあMeでも気にならなかった俺だからそのまま使うかもしれんがw
とりあえずOSのせいでもっさりするのだけは勘弁な。
あとはCPUでずっと悩んでるわ。
66名無しさん:2009/08/21(金) 23:27:45 0
vistaでは動作しないソフトもあるのよ
67名無しさん:2009/08/21(金) 23:32:39 0
そうなの?古いペインターが動かないと泣くしかねーな。
68名無しさん:2009/08/21(金) 23:37:52 0
低脳PC以外ならVistaはサクサク
69名無しさん:2009/08/22(土) 00:36:59 O
>>66
2000使用時に買うだけ買って、ろくに遊んで無かったゲームをVista機に入れてみたけど、
いくつかは動かなかったり正常に動作しなかったりしたな
そんな中、マシンの性能差を嫌というほど実感させられたのが、
らぶデスってエロゲだったのが何か悲しい
70名無しさん:2009/08/22(土) 00:53:47 0
>37
前スレで703のQ8200クアッドにロープロの9600GTGE載せた人がいた。
ただ電源が250Wだし、廃熱ファンが一つだけだからかなりの冒険かも。
71名無しさん:2009/08/22(土) 01:12:17 0
>>70
それなあ、ファンを増設しても電源的にも廃熱的にも無理があるぞ

一応起動はできるけど
ぶっ壊れたり知らんうちに火事になって家が燃えてましたってのでもかまわないって人向け
72名無しさん:2009/08/22(土) 01:19:25 0
>>70
あの糞電源載せ替えても大丈夫なのか?
73名無しさん:2009/08/22(土) 04:59:34 0
>>70
ヒューズ飛ぶよ
74名無しさん:2009/08/22(土) 05:44:00 0
>>73
それならダメじゃん
75名無しさん:2009/08/22(土) 09:26:17 0
【OS】 Vista Home Premium (7UPクーポン付)
【CPU】 Core i7 920 (2.66GHz)
【メモリ】 3GB (1GBx3)
【チップセット】 インテル X58
【HDD】 1TB
【ODD】 DVDスーパーマルチ
【ビデオコントローラ】 GeForce GTS250 512MB
【プレゼント】 ゲームソフト「The Tower AION」

\124,800-


決算セールの予告で出てるけど、これってどうなの?
76名無しさん:2009/08/22(土) 10:34:19 0
なんかFRCX7202/Qがあの価格だから、ほかの商品が高く見えるな。
77名無しさん:2009/08/22(土) 11:06:44 O
KZMZ7201/Qが届いた。昨日夜中から、セットアップ開始。

2時頃終わって神代のサイト見たら、 FRCX7202/Q って( ゚Д゚)ポカーン
78名無しさん:2009/08/22(土) 11:15:57 0
>>76
なんかこの写真のインターフェースおかしくない?
79名無しさん:2009/08/22(土) 12:45:03 0
>写真のインターフェース
なんじゃそれは
80名無しさん:2009/08/22(土) 18:48:43 0
CXのケースのコンセプトって
「落ち着きの無さ」だと思う
81名無しさん:2009/08/22(土) 19:11:03 0
液晶ディスプレイなんとかしろ
82名無しさん:2009/08/22(土) 19:17:05 0
>>81
別メーカーでお買い求め下さい
83名無しさん:2009/08/22(土) 19:34:53 P
HDDは容量減らしてもいいから7200RPMの方がいいな
84名無しさん:2009/08/22(土) 22:24:50 O
>>70さんなるほど…
消費電力の少ないグラフィックボードとかなら大丈夫ですかね?
85名無しさん:2009/08/22(土) 22:30:56 0
FRCX7202/Qは、なぜ1年超の保証を選択できないのだろうか?
86名無しさん:2009/08/22(土) 22:36:59 0
>>85
安いんだから無料で直したら赤字でしょ
87名無しさん:2009/08/22(土) 22:39:42 0
今からGA申し込むww
88名無しさん:2009/08/22(土) 22:44:01 0
エプソンと悩んだけど同価格なら間違いなくスペックは上だよね
特に電源がエプソンは弱いな
600Wは安心だよ
89名無しさん:2009/08/23(日) 00:34:30 0
電源載せ替えたらいいだけだろ
90名無しさん:2009/08/23(日) 12:31:17 0
電源換えたらいいというが、実際やってみるととても手間がかかる。
91名無しさん:2009/08/23(日) 15:38:21 0
総合的な判断をするとケースごと変える方がいい。

PCに対してのスキルも上がるし。

あ、frs703の話ね。

ゲームとかしないならコストパフォーマンスの高い、いい機種だと思うけどね。
92名無しさん:2009/08/23(日) 16:24:57 0
ミニノートの19800きぼん
93名無しさん:2009/08/23(日) 17:22:24 0
何で今更FRS703なんかの話題にw
ケースごと換えろ!ってアドバイスしたことはあるがな
94名無しさん:2009/08/23(日) 18:43:34 0
Firefoxでググるとすぐ落ちるんだが、同じ症状の人いる?
95名無しさん:2009/08/23(日) 18:54:22 O
俺はフロンティアのMシリーズ買ったけど、firefoxでよく落ちるよ。IEでやると落ちにくくなるけど。
96名無しさん:2009/08/23(日) 19:09:53 0
それ、Windows板の初心者質問スレ行くといいよ
ハードウェアの問題じゃなく、あなた固有の問題だわ
97名無しさん:2009/08/23(日) 19:46:28 0
プロファイルかえてみろ
ブックマークはバックアップとって復元
98名無しさん:2009/08/23(日) 23:04:40 0
>>94
IE・プニル・オペラ・フォックスを入れてるけど

フォックスだけ、なぜか重い

だからプニル・オペラを使ってる
99名無しさん:2009/08/24(月) 01:22:55 0
ここのスリムってHDD50度になるから糞設計だな
100名無しさん:2009/08/24(月) 04:57:40 0
俺のつかってるCAケースのは30度前後だ
前面のファンってやっぱ要るよね
五月蝿いけどね
101名無しさん:2009/08/24(月) 05:09:06 0
>>99
各パーツのチョイス、ケースと電源の質はかなりいいんだけどね

肝心の排気ファンがついていない
102名無しさん:2009/08/24(月) 09:05:47 0
ツクモではファンセットで買えといわれてるw
103名無しさん:2009/08/25(火) 16:27:08 0
ツクモ復活 値上げしてるけど
104名無しさん:2009/08/25(火) 18:18:37 O
FRNC13のACアダプターが壊れてしまったのですが、他のメーカーのもので
代用できないでしょうか?
105名無しさん:2009/08/25(火) 18:54:49 0
>>103
ツクモバカだね
106名無しさん:2009/08/25(火) 19:48:13 0
KZMZ7201/Qを使ってるんだけど、
これにフロントファン増設するのは可能なんだろうか
元から付いてないってことは出来ない(難しい)のかな
107名無しさん:2009/08/25(火) 20:41:10 0
ケース交換すれば可能
現状ではムリ
108名無しさん:2009/08/25(火) 20:45:40 0
>>106
http://www.hec-group.com.tw/pccase/6t/
自分で工作するのは別として、規定の取付位置は用意されてないぜ
109名無しさん:2009/08/25(火) 21:04:24 0
>>108
ケース開けたら保証対象外なんだから当たり前
もともとフロンティアのサポートには期待していないw
NECとかソニー等のブランドと一緒に考えている愚民が毎日電話パンクさせているみたいだけど
110106:2009/08/25(火) 21:25:50 0
>>107
>>108
レスありがとうございます
やっぱり無理か〜
111名無しさん:2009/08/25(火) 22:33:51 0
止めるねじ1本でもいいなら付けられる。ソースは俺
112名無しさん:2009/08/25(火) 23:17:39 0
>>109
> ケース開けたら保証対象外なんだから当たり前
旧CXケースには8cmのフロントファンが取り付けられるようになってるぜ
113名無しさん:2009/08/25(火) 23:33:48 0
ケース開けたら保証対象外なんて規定あったか?
それならケースの開け方なんぞ取説に書くか?
114名無しさん:2009/08/25(火) 23:46:56 0
ケース開けたら保証対象外◎
電話して聞いてみろ

フロンティアは自作と違うから仕方ない
115名無しさん:2009/08/25(火) 23:55:59 O
調子悪い時にケース開けていじってたら動かなくなってしまった
でも知らん顔して修理にだしたら無料で直してくれたよ
116名無しさん:2009/08/26(水) 00:04:35 0
>>114
13条の免責読んでみろ
適当なこと言ってんじゃねーよ
昔のMacじゃあるまいし
117名無しさん:2009/08/26(水) 03:14:32 0
ケース開けたら保証外とかねーよw
換装とかしなくても定期的に掃除くらいするだろjk
118名無しさん:2009/08/26(水) 07:49:43 O
ここのパソコンをポチってみたんですけど、お客様の受付番号は〇〇です
って、それっきりメールとか確認が来ないけど
そんな感じですか?
119名無しさん:2009/08/26(水) 07:55:03 O
>>118
出荷準備出来るまで、メール来ないよ
120名無しさん:2009/08/26(水) 12:19:01 O
>>119
レスどうもです。
それが明日の夕方配達指定の代引なんですけど
運送屋さんの連絡待ちでいいのかなぁ。
121名無しさん:2009/08/26(水) 13:03:44 0
>>106
俺はMZをこうしてる

・フロントファンは5インチベイ用3連ファン(HDDクーラー兼用:無いよりまし)
・CPUリクーラーそのまま(めんどいから)
・CPU熱々だからサイドパネルに92mmファン増設(エアガイドはCPUクーラーに当たるから内側のだけ使う)
・グラボファン換装(ファンがショボイからグラボ周辺が熱溜まりになる)
・リアファンファン大風量に換装(上記でケース内が正圧になるから少しでも排気量を確保)

これで平均-5℃。
122名無しさん:2009/08/26(水) 13:49:29 O
FRS704の電源買えてグラボの9800GT付けたいんだが
どのくらいの電源がいいだろうか
123名無しさん:2009/08/26(水) 13:54:37 O
>>118
オレは確認メールが来たよ
即納じゃないけどね
124名無しさん:2009/08/26(水) 17:42:09 0
FRCX7202/Q安いけどどこらへんに罠があるの?
125名無しさん:2009/08/26(水) 18:07:10 P
9月8日にCPUとマザーボードとメモリが旧世代になります
126名無しさん:2009/08/26(水) 19:03:34 0
>>122
電源かえても熱がやばいと思う。
127名無しさん:2009/08/26(水) 19:05:58 O
>>125
何〜買っちまったじゃねーか!
128名無しさん:2009/08/26(水) 19:25:27 0
>>127
返品おk
129名無しさん:2009/08/26(水) 19:34:32 O
いい買い物だと思うよ。個々の部品も悪くないし、バランスがよい。
すごく安いわけじゃないけどね。
130名無しさん:2009/08/26(水) 20:10:01 0
>>122
9800GT以上つけるんならケースごと換えとけ
それが嫌ならやめろ
131名無しさん:2009/08/26(水) 23:59:08 0
122だけど
別に9800GTじゃなくても9800以下でいいからグラボつけたいんだ
どうにかならないだろうか
132名無しさん:2009/08/27(木) 01:16:32 0
熱はどう解決するつもりなんだ?
それによって答えが変わる
133名無しさん:2009/08/27(木) 04:12:02 0
マイクロタワーってGTX260積める?
134名無しさん:2009/08/27(木) 07:37:46 0
>>131
俺はFRS504に8400GT載せたけど、やっぱり熱はどうにもならんね。
結局ケース買ってきて全部載せかえたww
最初っから自作しろって話だけどw
135名無しさん:2009/08/28(金) 02:18:07 0
>>133
マイクロタワーBTOじゃGTX260選べないね
136118:2009/08/28(金) 06:36:36 O
結局、何の連絡も来なかったけど指定どおり届きました。
今まで爆音ゲートウェイ使ってたから静かさにビックリです。
うれしいw
137名無しさん:2009/08/28(金) 09:44:08 O
>>136
おめでとう
138名無しさん:2009/08/28(金) 18:16:53 0
自作ってやったことないんだけどケース交換って難しい?
FRCX7202を買おうと思うんだけどミニタワーなのが気がかり・・・
139名無しさん:2009/08/28(金) 18:54:28 0
>>138

自作は慣れればガンプラよか簡単です。
難しいも何も自作くらいググれば出来ます。
面倒なのはOS設定ですよ。

っていうか、これ自作じゃなくてBTOじゃね?

部屋がでかけりゃミドルにしろ。
スペースないならミニタワー。
大は小を兼ねる。
140名無しさん:2009/08/28(金) 19:07:10 0
スリムこそ自作erみたいな慣れた人が買うべきなのに
何故かエアフローをどうするのかとかの判断が全くできない素人程、小さい機体を選ぶ傾向にあるよね
141名無しさん:2009/08/28(金) 20:42:45 0
>>140
スリムの方が安いからな
排熱を考えていないフロンティアの設計も糞だけど
142名無しさん:2009/08/29(土) 01:42:59 0
設計するわけない
単純に大陸性汎用パーツから安いの買い集めてプラモ並に合体させるだけ
設計が糞ならそれは安い糞を採用してるというべきだと思われ
143名無しさん:2009/08/29(土) 01:48:13 0
>>138
ドスパラの79980円の奴の方がいいですよ
144名無しさん:2009/08/29(土) 02:15:09 0
自分で自作するか、BTOショップに自作PCを作ってもらって買うかの違いかな
以前は自作の方が安かったが、今は価格破壊と大量仕入価格に負けます
イチから自作がコワい場合は、改造用ベースとすればいいんじゃない

でもケース交換はめんどくさい、イチから組む方が楽だなー
145名無しさん:2009/08/29(土) 02:16:42 0
そんなにアッチッチな構成じゃないからファン追加したりするだけで十二分だよ
146名無しさん:2009/08/29(土) 02:20:48 0
フロンティアのスリムは大きいよ
メーカー製はぎゅうぎゅうに詰め込んでるけど

フロンティアはスリムでもゆとりがある方から熱の心配が少ない
147名無しさん:2009/08/29(土) 02:22:02 0
ある方だから○
148名無しさん:2009/08/29(土) 02:38:07 0
出来合いの吊るしケース使ってたらそんなの毎回コロコロ変わってる
特定モデルというか、ケースメーカーと型番で内部設計や実際の写真とか見ないとなんとも

中見たら線が切れそうなほどギュウギュウだったのもあるし
そりゃでかいスリムならスカスカだろーし
149名無しさん:2009/08/29(土) 02:40:15 0
ファンの追加すらできないやつだらけの板だここは
何言っても無駄だってw
150名無しさん:2009/08/29(土) 02:57:34 0
泣ける
151名無しさん:2009/08/29(土) 03:16:08 0
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g74954/

このスリム型はゆとりがあったよ
152名無しさん:2009/08/29(土) 03:24:04 0
デスクトップはスリムに限る。そう思っていた時期が僕にもありました
153名無しさん:2009/08/29(土) 03:24:14 0
最近たまに起動でコケることがあるんだけどユーザー側でCMOSクリアってしちゃってもいいの?
154名無しさん:2009/08/29(土) 03:26:43 0
書き込みがあるととたんに伸びるなw
155名無しさん:2009/08/29(土) 03:27:38 0
そう考えると初心者の書き込みはスレ的にはいいのかもしれない
156名無しさん:2009/08/29(土) 03:50:17 0
初心者です
今日FRCX7202購入したのですが新しくファンを
追加したほうがベターとのカキコがありましたが
例えばどんなやつをつけたらいいんでしょうか?
ご教授願います

157名無しさん:2009/08/29(土) 03:52:07 0
自分の使い方で温度が高くならなきゃいらないよ
158名無しさん:2009/08/29(土) 12:19:07 O
昨日FRCX7202買って今日届いたんだけど
モニターと繋いでも画面真っ暗…
カスタマーセンターにかけたら大変込み合ってるっていってるし。
てか初めからD‐sub端子にシールはってあったんだけど使っちゃいけなかったのかな〜
159名無しさん:2009/08/29(土) 12:34:06 i
>>158
写真うpしろ
160名無しさん:2009/08/29(土) 12:52:27 0
ヤマダモデルFRS704/23Aの値段が下がるのはいつ頃ですかね?
地元では89800円ポイント18%から動きません。
少しでも安く買いたい。お金ない。
161名無しさん:2009/08/29(土) 12:58:09 0
店員に交渉すればおk
162名無しさん:2009/08/29(土) 13:08:03 O
KZAS5103/CSTを購入して使用していたのですが、再起動を永遠と繰り返すようになり修理に出しました。

修理から帰ってきて嬉しさのあまりニヤニヤしなが使用し、シャットダウンして寝て朝起動しようとしたら起動しませんorz

本体からピピピと心臓に悪い音を出しています....



通販PCはじめてだったんだがこんなものなのか?
163名無しさん:2009/08/29(土) 13:32:05 O
>>158
グラボのD-Sub使えばいいんじゃない?
164名無しさん:2009/08/29(土) 13:37:40 0
>>158
PC買うの初めてか?
シール貼ってあるってことは、ここは使えませんって馬鹿でも一目でわかるように塞いでるんだぞ
他にもシールで塞がれて無い普通のD‐sub端子があるだろう、そっち使え
165名無しさん:2009/08/29(土) 17:02:00 0
>>160
そんなあなたにドスパラ
166名無しさん:2009/08/29(土) 17:05:32 0
>>158 クマー
167名無しさん:2009/08/29(土) 17:40:09 O
>>162
まあ当たり外れはどこでもあるよ
もう一度山田へ持ち込め
168名無しさん:2009/08/29(土) 18:58:12 0
>>161
>>165
今日見たらFRS705だけ値上げされて99800円の12%になってました。
交渉する気力がなくなったので、ドスバラで検討してみます。
ありがとうございました。
169名無しさん:2009/08/29(土) 21:28:51 0
アドバイスお願いします。
FRS704にVGAを追加しようと思い、MSIのNX8400GS-TD512EHを購入しました。
取説の通りバソコンの電源を切り、VGAを差込み、次にドライバーのインストールという
順だったのですが、VGAを差込み電源を入れると、オンボードのD−SUBからも信号が
出なくなり、それを抜いてVGAのDVIを刺しても信号が出ませんでした。
真っ暗なままドライバーCDを入れる訳じゃ無いですよね。
ドライバーのインストール方法をご伝授下さい。

よろしくお願いします。
170名無しさん:2009/08/29(土) 22:00:43 0
文章を読んで少し疑問に思ったこと

もちろん、PC本体に繋がってた電源コードやD-SUBのコード、マウス等は全部外してから増設したんだよね?
171名無しさん:2009/08/29(土) 22:04:18 0
>VGAを差込み電源を入れると、オンボードのD−SUBからも信号が出なくなり
それが普通です
172名無しさん:2009/08/29(土) 22:34:40 0
>>170

電源コードのみ外してから増設しました。
173名無しさん:2009/08/29(土) 22:39:13 0
何で何も分かってないのに勘でやんの?
手順調べてからやれよ情弱なんだから
174名無しさん:2009/08/29(土) 22:40:37 0
電源コード外さず増設した俺って・・・
175名無しさん:2009/08/29(土) 23:36:25 0
結構 在庫切れになってるんだな
みんな買えたか?
176名無しさん:2009/08/29(土) 23:40:49 0
何を?
177名無しさん:2009/08/30(日) 00:00:56 0
FRCX7202/Qですね、その前のXPのやつ使ってますがこの値段にしては大満足。
178名無しさん:2009/08/30(日) 00:04:30 0
FRCX7202/Qって通常BTO時12万ってかいてあるけど高すぎるだろ
179名無しさん:2009/08/30(日) 00:18:48 0
明日届くけど、ここのレス読んでたら不安になってきたわw
神代で買うの3台目なのにな
180名無しさん:2009/08/30(日) 01:27:25 0
>>178
同意wwwww何ヶ月前の値段だよwwって感じだわ
181名無しさん:2009/08/30(日) 01:45:19 0
今組んだら9万位だろうな
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:41:28 P
キャンペーンモデルなくなったのなら月曜以降に次のがでるか
Quadが旧世代になる前に在庫処分する最後のチャンスなのでもう少し気合入れたものを出してきて欲しい
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:01:14 0
2か月前にFRS704買った者だが
グラボ付けて電源変えて・・・ってなるとケースごと変えたほうがいいのだろうか
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:22:17 0
FRCX7202/Qと同じ構成で
ミドルタワーで10万くらいで出してよ
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:33:00 0
FRM904/21Aを昨日買って、ようやく環境作り終わった。
129,800円でポイント18%もらってこれなら、かなりお値頃だよなー。

隣の芝は青いんだろうけど、10年前に自作したPenIII+XP Pro機と
比べりゃ、もう昇天もの。これならデジイチのRAW現像もやる気が
出てくるわ。
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:43:30 O
>>174
危ない奴だな
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:39:35 0
>>183
そうだね

変えたほうがいいのはわかってるんだろ?
わかってるけどできれば変えたくないから聞いてるんだよな?

質問内容からエスパーレスしとくと
残念だけど変えないと無理とまで言っておこう
188名無しさん:2009/08/30(日) 22:26:54 O
店頭モデルのMシリーズ、背面のUSBポート類が1センチ程ズレてて、ほとんどのポート使えなかった。

中見たけど、マザーが歪んでるのか、直せなかったので、交換。
検品の品質は正直メーカーモデルより悪い。あくまで外れを引いた場合だけど。

このモデル意外に人気で、各店在庫少ないです。あって一台とか。
このモデルのおかげで、店頭でBTO売れくなった…
189名無しさん:2009/08/31(月) 01:49:43 0
>>185
それ自分も日曜日に買いました
GeForce GTS 250+corei7のPCですよね?
これに付けてあるGeForce GTS 250がDsub+DVIだけど、今更Dsubなんていらねーよって思っちゃいました
ケース開けたらGeforece250がデカ過ぎるのか、ケースが小さ過ぎなのか・・・ グラボ無理やり押し込んだぜ!!って感じでした
どうやって外すんですか?って感じです
190名無しさん:2009/08/31(月) 02:52:59 0
落ち着いて他社と比較したら
ココが糞なのがよくわかった
お前らも目を覚ませ
191名無しさん:2009/08/31(月) 02:59:55 0
具体的にどの当たりなのでしょうか?
当方先日注文したので、少し不安になります。
よろしければ教えてもらえませんか?
192名無しさん:2009/08/31(月) 08:21:43 0
あとから自分で色々増設したり換装する気まんまんなら最初から自作したほうがいいと思った。
ケースの構造やマザボのコネクタ位置なんか把握してたほうがなにかと都合がいい。
フロンティアだけに限った話じゃないけど、ケースとマザボの取説ぐらいはつけて欲しいな。
XAのシャドーベイのHDDの固定方法が想定外すぎて吹いた。
193名無しさん:2009/08/31(月) 18:50:35 0
FRM904/21Aのcorei7をオーバークロックさせようとBIOS開いたんだけど、BIOS画面にAi Tueakerの項目が無いんですけど、
もしかしてフロンティアのマザーボードってオーバークロック出来ないんでしょうか?・・・
194名無しさん:2009/08/31(月) 19:29:46 0
マザボの型番調べて自作板の初心者質問スレで聞け
ちゃんと型番しっかり調べて丁寧な言葉で質問するんだぞ

型番も無しとかだと罵倒されるからな
195名無しさん:2009/08/31(月) 19:32:15 0
>>190
自作暦6台

他社と比較しまくって、自作するかサイコムで頼むかここで頼むか迷った末に
使ってる部品の質の良さからここにしたんだが

何が糞なのか教えてくれw
196名無しさん:2009/08/31(月) 19:35:45 P
キャンペーンモデルまだあ?
まさかたいして安くもないスリムタワーでFAなんか?
197名無しさん:2009/08/31(月) 20:16:26 0
>>195
型番も書いて無いのに質の良さがわかるの?
198名無しさん:2009/08/31(月) 20:55:09 0
>>197
>>190に言えば?
199名無しさん:2009/08/31(月) 21:15:38 0
前スレにチラホラ書いてあったような。
MZが多かったけど。
200名無しさん:2009/08/31(月) 21:43:36 0
>>190
どこが糞なのか詳しく
201名無しさん:2009/08/31(月) 22:02:51 0
>>190
俺も目を覚ましたいからどこが糞なのか教えろ
あとお勧めのメーカーも教えてくれ
202名無しさん:2009/08/31(月) 22:12:41 0
>>190自身が糞ってこと?
203名無しさん:2009/08/31(月) 22:13:16 0
BIOS立ち上げがどのキーかわからんorz
いろいろ試したのだが・・・
204名無しさん:2009/08/31(月) 22:25:14 0
つdel連打
205名無しさん:2009/08/31(月) 22:35:23 0
そら神代は枯れた鉄板構成しか選べないから人によっては糞だろう。
TDPの下がったクアッドコアも選べないし。
基本的に安定したPCを普通に使いたい人、自作に興味はないけどエンコやゲーム用にそこそこの環境とアフターサービスが欲しい人向けのショップだし。
206名無しさん:2009/08/31(月) 22:45:05 0
自作数台したが、今や廃スペ求めないなら価格面でも自作の意味が無くなった
だから鉄板で納期も遅くない神代で上等だわ
207名無しさん:2009/08/31(月) 23:04:07 0
枯れた鉄板・・・以前ならな〜わかるんだけどなー
あと比較的良いパーツを使ってたしね

現状は安パーツ集合体だと思われるんだが
まぁ昔からのファンなら気付いてると思うぞ・・・
208名無しさん:2009/08/31(月) 23:07:03 0
アンチの忠告は荒れるだけ。
209名無しさん:2009/08/31(月) 23:08:25 0
最近買ったのだとこうだったぞ
アウトレット品だけどなー

メモリ マイクロン
電源  80PLUS
210209:2009/08/31(月) 23:11:26 0
開けてみて思ったのが

メモリ マイクロンはちょっと頑張りすぎだろ
何がそこまでさせるのかわからん
211名無しさん:2009/08/31(月) 23:14:34 0
じゃあFRCX7202/Qの通常BTO12万ってのはやたら高性能なメモリマザボケース電源だから嘘じゃないのか
212名無しさん:2009/08/31(月) 23:15:48 0
いつ発売されたのかとかわからんし個人で判断するしかねーんでねーの?
213名無しさん:2009/08/31(月) 23:17:09 0
届いてからのお楽しみ!
214名無しさん:2009/08/31(月) 23:23:03 0
パソコンも以前より安く買えるようになったんだからどっちでもいいけど
特有の個性・特徴が無くなったという面で他所と似たり寄ったり
215名無しさん:2009/08/31(月) 23:23:09 0
今回はファン唸ってないからまだ開けてないわ。
保証書には電源Enhanceって書いてあるけどどこのかはわからん
マザボはPegatron、知らんわ。前のはASUSだった。
時間出来たら開けてみよ。
216名無しさん:2009/08/31(月) 23:23:41 0
なぜ買ったのかと小一時間
217名無しさん:2009/08/31(月) 23:28:12 0
ASUSから分離したODM部門がPegatron

PCの所持は免許制にして馬鹿には買えない様にすればいいのにな
218名無しさん:2009/08/31(月) 23:33:11 0
日本メーカー全滅ですね。
219名無しさん:2009/08/31(月) 23:34:22 0
馬鹿だらけだからな
220名無しさん:2009/08/31(月) 23:34:51 0
いや、PCはバラすために買うもんじゃねーだろw
それもありだとは思うが。
作業用ツールがある程度軽くなればと思って買っただけだが。
221名無しさん:2009/08/31(月) 23:37:32 0
夏だなぁ
222名無しさん:2009/08/31(月) 23:42:00 0
>>215
電源:Enhance ここに詳細出てますね。
http://www.enhanceusa.com/series.php?series_id=4
223名無しさん:2009/08/31(月) 23:50:39 0
>>222
ここはいいところなの?
224名無しさん:2009/09/01(火) 14:11:04 0
>>194
型番も何もBIOSにオーバークロックする項目がない
調べたらメーカー製に取り付けてあるマザボは故障させないようにBIOSでOC出来ないのが多いとか
BTOの癖に・・・ 面倒くさがらずマザボから自作すれば良かったと後悔
225名無しさん:2009/09/01(火) 15:02:58 0
何で買う前に調べなかった?自分で使うものなのに
226名無しさん:2009/09/01(火) 15:55:45 0
>>225
BTOは初めてだったんで、ノーブランドの粗悪品使ってるとは知らなかったなぁ〜
BTOはこんな感じっぽいですね 次からは又自作します
227名無しさん:2009/09/01(火) 16:32:08 0
これがゆとりか夏だな
228名無しさん:2009/09/01(火) 16:43:58 P
なんでもレッテル貼ればいいもんじゃないのになクスクス
229名無しさん:2009/09/01(火) 16:50:40 0
マザボがノーブランドとか意味不明
又自作しますとか言ってるのにマザボメーカーすらわからないとか釣りだろ

もしくは自作経験無しのPC買うのも初めて買う馬鹿か
230名無しさん:2009/09/01(火) 16:53:03 0
上のほうの書き込みでも

>マザボはPegatron、知らんわ。前のはASUSだった。

こんなん書き込んでたのが居たな

どっちもASUSだろ馬鹿かw と釣りなのまじめに言ってるのか判断に迷ったわ
231名無しさん:2009/09/01(火) 17:23:36 0
>>229
はい自作暦は最近つくった1個だけです
A-ITX-200の小型PCで組みました。見た目がBDレコっぽいんでONKYOのSE-200PCI LTD繋いで音楽再生用と地デジ録画専用にしてます
自分の兄が簡単にオーバークロックやってるの見て試してみようと思ったら、項目がなかったんで吃驚しました
なんで皆さんそんなにお怒りなんでしょうか? オーバークロック出来ないマザボが組まれるんですねBTOは・・・勉強になりました
232名無しさん:2009/09/01(火) 17:41:02 0
発言全てが釣りレベルだからじゃないの
233名無しさん:2009/09/01(火) 17:50:10 0
ここのメーカーってさ、まともな自作erが自分で組むのはもう面倒だけど
いい部品使ってるのに安いからって買ってた人が多いんだよ

なのに
 自作er名乗ってるのにマザボのメーカーすら知らない
 自分が使うものなのに買う前に調べない
という糞同然の発言してるからこれだけ突っ込まれてるんだよ

馬鹿じゃねーのと
234名無しさん:2009/09/01(火) 18:13:33 0
>>233
もう定格corei7で我慢します  
あなたの言うとおり馬鹿なユーザーが馬鹿な買い物しました
やっぱマザボから買った方が良いですね 
235名無しさん:2009/09/01(火) 18:52:59 0
i7をOCって何する気なんだ
236名無しさん:2009/09/01(火) 19:28:08 0
やっぱりPCにも免許がいるな
237名無しさん:2009/09/01(火) 19:36:42 0
>>235
オレなら・・とりあえず友達に自慢する
238名無しさん:2009/09/01(火) 19:37:07 O
今日届く予定だがまだ来ない
ワクワクしているけど早く来い!
239名無しさん:2009/09/01(火) 19:38:09 O
今キタ━━━━(≧∀≦)━━━━ !!!!!
240名無しさん:2009/09/01(火) 19:39:21 0
>>239
おめ!
241名無しさん:2009/09/01(火) 19:45:14 0
>>239
1分後かよw おめw
242名無しさん:2009/09/01(火) 20:19:58 O
ここの納期早いよね。先週の水曜日の深夜にポチったら金曜日に届いたよ。北海道だから遅いかな?と思ったら早すぎてビビったよ。

まだ、ローンの申請書すら届いてないのに。
243名無しさん:2009/09/01(火) 21:37:22 0
わざわざ神代で買ってOCする奴ってどんだけアホなんだよ。
マザボのメーカー知らんほうがまだマシ。
244名無しさん:2009/09/01(火) 21:44:20 0
>>237
ベンチソフトの数字でオナニーしたけりゃそりゃ自作だよなぁ
i7使い切るアプリってあんのかね
245名無しさん:2009/09/01(火) 21:44:42 0
i7ってブーストみたいな機能なかったけ?
246名無しさん:2009/09/01(火) 22:22:47 0
>>240->>241
ありがとう
今なんだかんだでセットアップ終了
xpのダウングレード付き買ったけど
とりあえずしばらくビスタで走ってみるかなあ
ダウングレードセットアップがめんどいのと
意外とビスタも早いからこれでもいいかな〜
ちょっと慣れるまで違和感あるんだけどね
247名無しさん:2009/09/01(火) 23:02:39 0
>>246
> ダウングレードセットアップがめんどいのと
ダウングレードってもXPのディスク入れて手順通りクリックする単なるリカバリだぜ

それにJWordや体験版とかいらないアプリを
アンインスコじゃなく最初から入ってない状態にするためにも
即リカバリしといた方がいいと思うがどうだろう
248名無しさん:2009/09/01(火) 23:06:15 0
>>246
XPはダサイだから正解

Jワードだけは即効に削除でOK
249名無しさん:2009/09/02(水) 00:09:58 0
>>245
カーズのようなもんがある。
250名無しさん:2009/09/02(水) 00:18:38 0
XPはダサイ

スキンやドック、アイコン弄れば、まんまVistaにもMacにもなるよ
Vistaデフォ以上など簡単に出来る
251名無しさん:2009/09/02(水) 00:41:10 0
「XPは貧乏人のB層」の決め台詞でお馴染みのage厨がやってきたw
あ、sageも覚えたんだねww

こいつはXPユーザに喧嘩売らなきゃ気が済まんのか?
252名無しさん:2009/09/02(水) 00:41:59 0
OSがダサいってなんだよ
253名無しさん:2009/09/02(水) 00:49:19 0
>>251
Vista使いこなせなくて悔しいんだねwwww
254251:2009/09/02(水) 00:58:09 0
>>253
何でそう発想が直接的なんだ…
誰もVistaは嫌いだとか言っとらんだろう

以前も同様のレスしたがVista、XP、アンチ云々でなく
このage厨の逆にVistaユーザを貶めるが如くの馬鹿っぽい発言が余りに恥ずかしすぐる
255名無しさん:2009/09/02(水) 01:02:03 0
池沼なんだろ相手にするなよ
256名無しさん:2009/09/02(水) 01:19:26 0
付属のマウスが壊れたので、電気屋でマウス買おうと思ったのですが、
なんだか種類が多くて選べませんでした・・・
みなさんのおすすめのマウスを教えてもらえませんか?
257名無しさん:2009/09/02(水) 01:34:07 0
>>256
http://pc11.2ch.net/hard/

マウススレがいっぱいあるからよく読んで候補を決めるといい
258名無しさん:2009/09/02(水) 01:52:32 0
test
259名無しさん:2009/09/02(水) 02:21:09 O
>>167
当たり外れがあるんですかorz
通販でPC買ったの初めてなものでよく知りませんでした...


月曜に終了出したんですけど
PC返ってきてまた不具合が起きたらもう俺どうしたらいいか...
260名無しさん:2009/09/02(水) 02:21:26 0
>>256
マイクロソフトかロジクールのやつで自分の手にあったのを買っておけば間違いないよ
261名無しさん:2009/09/02(水) 02:22:54 O
>>259
終了×
修理〇
262名無しさん:2009/09/02(水) 06:24:04 O
>>202
うん
263名無しさん:2009/09/02(水) 06:27:59 0
ヤマダのチラシに載ってたcorei7搭載のMXシリーズ(型番忘れた
メモリ12GBってしてあったけど、ちゃんとOSは64bit版なのかね?
実際買った人どうだった?

後、フロンティアがAMD製のCPUを採用しないことについてどう思う?
264名無しさん:2009/09/02(水) 06:40:49 O
>>231
ごめんね
265名無しさん:2009/09/02(水) 08:12:30 0
>>263
神代はAthlon64は採用してたから、今は採用すべきでない何かがあるってことだろう。
266名無しさん:2009/09/02(水) 09:25:21 O
Wimdows7初期版よりvista64bitの方が良いかな?
267名無しさん:2009/09/02(水) 11:21:21 0
今ならアプグレ権ついてるだろうからvistaで様子見で良いんじゃね
268名無しさん:2009/09/02(水) 12:28:18 0
フロンティアの社長って山田って名前だよね。
ヤマダ一族なのかな?
269名無しさん:2009/09/02(水) 20:55:34 0
店頭モデルのMシリーズを買ったんだが、
モニタがデジタルDVI-Dなのに付属のケーブルがDVI-Iだった……

な、なんで?
270名無しさん:2009/09/02(水) 22:18:07 0
プギャー
ヤマダの子会社だからw
271名無しさん:2009/09/02(水) 22:21:44 0
>>269
それじゃ接続できねーじゃんw

少なくとも俺は逆。
272名無しさん:2009/09/02(水) 22:59:34 0
>>271
逆というと?
273名無しさん:2009/09/02(水) 23:13:26 0
>>272
アィテンロフ
274名無しさん:2009/09/03(木) 00:06:31 0
もう!真面目に答えてください!
モニタがDVI-IでケーブルがDVI-Dだったってことですか?
275名無しさん:2009/09/03(木) 00:34:38 0
>>205
ああ、俺まさに「安定したPCを普通に使いたい人」だわ。
やっぱ俺に向いてるってことね。
276名無しさん:2009/09/03(木) 01:23:22 0
>>274
DVI-D デジ(25ピン)
DVI-I アナデジ兼用(29ピン)
277名無しさん:2009/09/03(木) 11:52:12 0
FRS704/23Aにクロシコ9600GTさしました。
負荷時の温度が83℃までいってワラタw
アイドル時で68℃
HDDがもともと50℃でGPUの熱でさらに上昇し55℃
壊れたらまた報告します。
278名無しさん:2009/09/03(木) 13:48:28 0
チャレンジャー又は極度のM
279名無しさん:2009/09/03(木) 14:45:22 0
スリムにクロシコぶちこむとかチャレンジャーだなw
280名無しさん:2009/09/03(木) 14:48:11 P
スリム売り切れるまで次のキャンペーンはなしか?
281名無しさん:2009/09/03(木) 15:51:06 0
>>277
火事になるから気をつけろよ
282名無しさん:2009/09/03(木) 16:03:12 O
Mシリーズ製造終了のお知らせ。

発売1ヶ月で終了とは…
売れすぎたからなのか、元々少ない販売計画だったのか。

これのおかげでBTO売れなかったし、しょうがないのかな。

在庫は全国でももう数えるだけでっせ。
283名無しさん:2009/09/03(木) 16:14:40 P
32bitOSの癖にメモリ多すぎだろ、というツッコミに耐え切れず生産中止
284名無しさん:2009/09/03(木) 19:07:37 0
285名無しさん:2009/09/03(木) 20:00:11 0
在庫が粗方処分できたからだろ。
現行はもうすぐ旧世代になる。
286名無しさん:2009/09/03(木) 20:17:46 0
>>282
たまーに販売サイドの意見っぽい内容のレスする方ですよね?
もしかして中の人ですか?
287名無しさん:2009/09/03(木) 21:08:16 0
時代はまさにクァッドコァ!! ぽぽっぽ
http://www.faith-go.co.jp/img/banner_img/bonus_sale_banner_home20090903.gif
288名無しさん:2009/09/03(木) 21:09:38 0
ごめんまちがえた
289名無しさん:2009/09/03(木) 21:10:45 0
ワロチw
290名無しさん:2009/09/03(木) 21:17:37 0
>>287
どこの広告??
ぽぽっぽ
291名無しさん:2009/09/03(木) 21:24:57 0
神代の領地と承知しての狼藉か?フェイス!
292名無しさん:2009/09/04(金) 04:39:42 0
ゲーミングPC買ったんだが
二日に一回のペースで何の前触れも無く固まる
交換してもらったPC
一ヶ月は問題なく動いてたけど
さっき同じ感じで固まった、もう嫌な予感しかしない..

同じような症状、出た方います?
293名無しさん:2009/09/04(金) 06:49:27 0
エスパースレ行くのお奨め
自分の状況を説明すらできないのにわかるわけないじゃん
294名無しさん:2009/09/04(金) 07:10:36 0
あれ、いつからXP Pro ダウングレードディスクが選択できるようになったの?
8年ぶりにフロンティアを選べるかも・・・
295名無しさん:2009/09/04(金) 07:53:19 0
>>293
といわれても普通にブラウザ開いてるだけで固まる
全くの無反応、強制終了すらきかない
交換してもらっても又同じ感じで固まったから
同じような人いるんじゃないかと
サポート対応酷かった
マウスやキーボードはずして使用してくださいとか
KZXA5101GY/T1
C2DE8500、メモリ4G、XPホームsp3
296名無しさん:2009/09/04(金) 09:10:40 0
いや、だからな
お前さんがどんな状況でPCを使ってるのか
室温は何度なのか、湿度は? PC設置位置に無理が無いのか
OSまともに使えてるのか

とかその辺のことが全くわからないし、説明もできそうもないだろ?

そういう説明ができない初心者専用にエスパーレスで答えてくれるスレがあるからそこ行けっつってんの
297289:2009/09/04(金) 09:15:40 0
現時点で俺が当りをつけてるのが精密機械のPC相手に室温高いまま使って熱暴走でもかましてるんじゃねーか

なんだけどよ

おめーは何を質問していいのか、どんな説明をすれば解決に至れるのかとか全くわかんねーんだろ?

こっちはエスパーじゃねーんだから、あんたがどんな状況で使ってるとかわかんねーの

そういう説明できない、何を話せばいいのかすらわからない人専用にエスパースレっていうものがあるんだ

解決したいんなら専用のスレ行けよ
298289:2009/09/04(金) 09:22:31 0
いや>>289は俺だからw
299名無しさん:2009/09/04(金) 09:24:34 0
ああ、悪い>>296=>>297
300名無しさん:2009/09/04(金) 09:45:53 0
>>297
環境はフローリングの床に地か置きで
部屋はだいたい22〜27℃くらいです
熱暴走の可能性はあまり無いと思うんですが
そんなに簡単に熱暴走って起きるものですか
同じ環境でノートも使っていますが問題ありません
質問が悪かったようなので消えます。
301名無しさん:2009/09/04(金) 10:08:12 0
こういうのに相手してるやつは大概頭が悪い
302名無しさん:2009/09/04(金) 14:14:38 0
交換しても直んないなら環境の問題としか
303名無しさん:2009/09/04(金) 14:36:17 0
>>284
誘導サンクス

扇風機で冷やすわー 冷え冷えw
304名無しさん:2009/09/04(金) 15:04:34 0
なんか増設したとかインストールしたとかじゃないなら
もう返品すれば良いんじゃね。
たいていは何かを変えたからおかしくなることが多いけどね。
305名無しさん:2009/09/04(金) 16:14:37 P
キャンペーン品、CPUがUPしてるぞ
買った香具師ワロチ
306名無しさん:2009/09/04(金) 16:16:09 P
ちょっとこれ、売り切れる毎にパワーアップするサイヤ人仕様じゃないか?
307名無しさん:2009/09/04(金) 16:34:49 0
問題解決したいから質問してるはずなのに
条件を常に後出ししてくるやつってなんなんだろうな
わかるわけねーw
308名無しさん:2009/09/04(金) 17:48:08 0
XP仕様と今回の間に購入した場合は残念だったな。
309名無しさん :2009/09/04(金) 18:01:08 0
キャンペーンパックどう?

再入荷の問い合わせしたのに4〜5日返信なかったから
こら再入荷ないなと思ってDELLでもう注文しちゃったんだけど
昨日近日入荷ですってメール返ってきたよ
DELLはまだコンビニ決済の用紙も送ってきてない段階だから
放っておけば注文失効扱いになるし全然オッケーなんだけど

DELLで付けたHD4850とこれのGTS250はほぼ同等だよな?
DELLのCPUはQ8300、HDDは500GB
ウィルスソフト3年付けて税込み87000円

こっちのパッケージはパーテーション設定が選びないのが
気になるが、届いたら自分ですぐ出来るんならするし
そもそもそんな必要がないならそれでいいし
どうみてもFRONTIERの方がよさげなんだけど
何か落とし穴ない?
310名無しさん:2009/09/04(金) 18:01:44 0
やっべえwwwwこれはポチりてえwwwwwwwww
311名無しさん:2009/09/04(金) 18:03:12 0
問題ないよな?ないならポチっちゃうんだが
312名無しさん:2009/09/04(金) 18:06:56 0
俺はポチったよ
313名無しさん:2009/09/04(金) 18:07:06 0
ないお
欲しいお…
314名無しさん:2009/09/04(金) 18:22:17 0
あれキャンペーンのcpu、q9550だっけ?ww
これもっと待ってたら色々増やされていかないかなww
315名無しさん:2009/09/04(金) 18:36:05 P
>>314
俺もそんな気がするんだよな〜
次はグラボが良くなりましたとか平気で起こりそうな気がする
316名無しさん:2009/09/04(金) 18:38:43 0
今だけ!WindowsXPへ無償DOWN希望!!
317名無しさん:2009/09/04(金) 18:42:19 0
>>315
で待ってたら売り切れるパターンってのが多いよねww
さぁどうしようかな
318名無しさん:2009/09/04(金) 18:46:07 0
パーツ毎の値段はどんなもんなの?
319名無しさん:2009/09/04(金) 19:01:44 0
ミドルタワーにならない限りゴミ
320名無しさん:2009/09/04(金) 19:54:36 O
ちくしょょょょお!
羨ましいぜ。
まぁ、Q94でも満足しているからいいけどね・・・。
もうちょい待てば良かったかなぁ(ノ△T)
321名無しさん:2009/09/04(金) 20:46:48 0
ぅおーーーー
また、故障した(T_T

いたすぎw
322名無しさん:2009/09/04(金) 20:58:41 0
あ〜ぁ 同じ値段で
Q95かよ〜
323名無しさん:2009/09/04(金) 21:12:07 0
前々回のXPモデル買ったオレはそれほど悔しくない・・かな
OS変えるなら64bitにしたい
324名無しさん:2009/09/04(金) 21:16:19 0
ちくしょお……ちくしょぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
325名無しさん:2009/09/04(金) 21:21:16 P
迷う・・・もう充分安いんだけど、
来週i5が出てくるから更に安くなる可能性がある
ん・・・でも・・・
ところでこの機種、HDD増設ってできる?
326名無しさん:2009/09/04(金) 21:27:40 0
待ってれば・・・
同じ値段で
Q96でGTX260まで
いくんじゃね〜の!

Q94買った。。。俺
たった1週間で・・・
この仕打ち・・・ひでえ〜〜〜〜〜〜
327名無しさん:2009/09/04(金) 21:34:21 0
>>326
二次キャッシュ半分の人乙www
328名無しさん:2009/09/04(金) 21:46:39 0
すげえなこれ
マジほしいけど
安すぎてコワイ
329名無しさん:2009/09/04(金) 22:40:37 0
i5発売まで待つか、今すぐこれ買って楽になるか・・・
他のスレでもこれ貼られ出したしi5発売まで在庫もつかな・・・
330名無しさん:2009/09/04(金) 23:42:21 0
9/30まではやるんじゃない?
本当にQ96出そうで迷う
CPU単品で価格下がってきたからな〜
331名無しさん:2009/09/04(金) 23:46:38 0
そのまま使う人なら何も問題ないな。
ビデオカードの発熱やら電源容量やらを考えると外付け以外の増設は無理っぽいけど。
332名無しさん:2009/09/04(金) 23:47:11 0
何日かに一回今回みたいにアップされてくとクレームとかこないものなのかなww
かくゆう俺はq9550の時点でぽちったww
このスレもフロンティアのサイトももう二度と見ないようにするww
333名無しさん:2009/09/04(金) 23:50:24 0
CPUはもうこれでいいんだけどGTXの260とかになったりしたらマジヘコム
334名無しさん:2009/09/04(金) 23:53:29 0
30日までって言ってんだから在庫無くなってもパワーアップして復活パターンだろ
20日あたりになったら買いだな
335名無しさん:2009/09/04(金) 23:53:42 0
一体何台くらい準備してるんだろ
在庫状況がいっこうに◎潤沢から減らないね
336名無しさん:2009/09/04(金) 23:55:22 0
と思ったら残りわずかになったwwwwww
337名無しさん:2009/09/05(土) 00:30:24 P
入力してる最中に売り切れた・・・
338名無しさん:2009/09/05(土) 00:32:11 0
在庫わずかになってから焦って注文してしまった・・・
339名無しさん:2009/09/05(土) 00:32:39 0
購入後はサイトを見るなとあれほど言っ(ry
340名無しさん :2009/09/05(土) 00:33:32 0
初日に売り切れですか・・・
注文しといてよかったわ
341名無しさん:2009/09/05(土) 00:36:54 0
>>332
そこで無償HDDうpですよ
342名無しさん:2009/09/05(土) 00:41:43 P
悔しいので次はお値段据え置きでミドルタワーの奴になりませんかね?
343名無しさん:2009/09/05(土) 00:42:10 0
マジで売り切れたな・・
明日グレードアップされて再販されたら泣く
だから見ないためにもこのスレともおさらば
344名無しさん:2009/09/05(土) 00:51:29 0
値段据え置きミドルタワーで
Q96/GTX260
だったらマジ即効買い!!!!!
次回アップに期待。
ありえんかな・・・・・

345名無しさん:2009/09/05(土) 00:55:08 0
Galleria QH 限定特価モデル
87,980 円→ ドスパラ特価(税込) 79,980 円

■インテル Core 2 Quad Q9550 (クアッドコア/2.83GHz/L2キャッシュ6MB x2) 【カスタム可能】
■NVIDIA GeForce 9800GT 搭載ビデオカード (512MB / PCI Express2.0)【省電力版】 【カスタム可能】
■4GB メモリ (DDR2 SDRAM PC2-6400 / デュアルチャネル) 【カスタム可能】
■500GB ハードディスク (シリアルATA U)
■DVD スーパーマルチドライブ 【カスタム可能】
■インテル P45 Express チップセット ATX マザーボード
■WindowsR XP Home Edition インストール済み 【カスタム可能】

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=907&a=1
346名無しさん:2009/09/05(土) 01:00:43 0
グラボとHDDジョボーン
347名無しさん:2009/09/05(土) 01:06:50 0
電源もしょぼいぞ
348名無しさん:2009/09/05(土) 01:08:11 0
>>345
てかっQ96とGST250の奴10万超えてる
あれ8万だったら考える
349名無しさん:2009/09/05(土) 01:13:59 0
サイヤ人のように次来たらうpって考えるやついるけど、
【今だけ無償でQ9550に!】と書いてあったんだから、次来たら普通にQ94に戻ると思われるのだが。。。
350名無しさん:2009/09/05(土) 01:24:02 0
次回出荷待ちじゃないから今だけQ95!は終わりかもね
351名無しさん:2009/09/05(土) 01:33:06 0
9550の値下げのせいで9400と2千円くらいしか変わらなくなってるから
またあるんじゃね?
352名無しさん:2009/09/05(土) 01:44:51 0
Q94でもQ95でもたいして変わらん・・・・壊れなければ・・・
353名無しさん:2009/09/05(土) 02:25:30 0
CPUは元に戻って違うパーツがパワーアップだろうな
354名無しさん:2009/09/05(土) 03:32:27 0
→★今なら無償!ケースに角生えます★
355名無しさん:2009/09/05(土) 04:06:58 0
DDR2で4GB(空き×0)というだけでQの意味なし
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78071/

悪評高いGTS250も嫌
356名無しさん:2009/09/05(土) 04:08:18 0
涙拭けよ
357名無しさん:2009/09/05(土) 04:12:53 0
>>356
転売屋深夜までご苦労
358名無しさん:2009/09/05(土) 07:08:36 0
中の人ここ見てるだろw
次回入荷待ちになってら。。
359名無しさん:2009/09/05(土) 07:10:53 0
ここのPCは自作板とオークション板の転売屋に目をつけられてるから
安いのがでるとあっという間に売り切れるだけだ
360名無しさん:2009/09/05(土) 08:32:02 0
QX9650の24万の奴が10万で在庫処分されたときもあっという間だったな
361名無しさん:2009/09/05(土) 14:16:46 0
MZシリーズのOSライセンスって何とバンドルになってるの?
すでにマザーとDVDドライブ以外すべて交換してんだけど、マザーまで手をつけちゃうとマズいかね
362名無しさん:2009/09/05(土) 17:18:24 0
ここのが安売りになるとニュー速にスレが建ったりするしなw
363名無しさん:2009/09/05(土) 17:57:14 0
うわー、懐かしいな神代
Pen2 300MHzのマシンここで組んだっけ・・・まだあったんだ
364名無しさん:2009/09/05(土) 18:48:02 0
>>361
それ俺も知りたい
365名無しさん:2009/09/05(土) 19:56:11 0
>>361
まあ誰もがグレーゾーンにしておきたい所wだろうが…

メーカ製PCやBTOのPC等、PC一式購入と同時に付与されるOS使用ライセンスは
OEM版もDSP版も購入時の一式(PC本体)に付随している
# BTOでも「このパーツのDSP版のOSです」と特に明示されてあったりした場合は別

つまり五月蠅く言ってしまえば、増設する分は問題無いが何か換装した時点で
再アクチ可能でも、再アクチ不要で使用可能でもライセンス違反となる

しかし「購入時の一式(PC本体)に付随」の時点で既に
どこまでが一式なのか曖昧なわけで
結局誰もが壊れたり高性能を求めたりの理由で部分的に換装していく

またメーカによっては一部換装を行った状態でも保証を失効しないでいてくれたり
換装の点には目をつむって保証を効かせた対応をしてくれたりするところもあるだろう

総じて考えるに段階的に然るべき理由wを以てあれこれ換装していくのは
「まぁセーフっぽい」という認識でいいんじゃないかと思う…
逆にSLP(OEM版)であることを利用して
一気にマザー以外全取っ替え->再アクチ不要だぜー
とかいうのは分かり易いライセンス違反例じゃないかと…

経験則なのでソースは示せない、異論は認めるw

ご静聴ありがとうございました
366名無しさん:2009/09/05(土) 20:39:24 0
Blavo
367名無しさん:2009/09/05(土) 21:37:42 0
PC買った♪ここはクアッドの話題で持ち切りだけど、デュオにしちゃった
FRSシリーズ CPU:E7400 メモリ:2GB HDD:320GB 21.5インチモニター VistaHPsp1
ヤマダ行ったら広告よりも5000円安い59800円だった
マウスとかも候補にあったんだけど、ポイントも10000円分くらい(16%)つくから結構安い?
朝一で買いに行ってやっと環境整ってきたよ…
で、今更だけどグラボつけても電源耐えられるかな?250Wって書いてあったような…
368名無しさん:2009/09/05(土) 21:56:49 0
>>367
少し前のレスくらい読もうぜw
電源は大丈夫かもしれないが、熱対策が問題。
369名無しさん:2009/09/05(土) 22:03:07 0
ここは是非8800GTで
370名無しさん:2009/09/05(土) 22:24:44 0
8800GTとか無理に決まってるものを冗談でも奨めるな
371名無しさん:2009/09/05(土) 22:29:40 0
人間というのは250Wだと逆にグラボ付けてみたくなるのかもしれんな。
372名無しさん:2009/09/05(土) 22:38:13 0
9600GTGEor9500GTでいいじゃん
なにを悩む必要があるの?
373名無しさん:2009/09/05(土) 22:44:16 0
廃熱をどうするか、だろ
レス見る限り何が駄目で何をすればいいのか全くわかってないみたいだしな
374名無しさん:2009/09/05(土) 22:47:22 0
側面の板はずしてフィルターつけて扇風機でいいよ
375名無しさん:2009/09/05(土) 22:48:22 0
廃熱廃熱ってそこまで熱こもらんだろ
お前がキモデブで部屋に熱ためてるなら別だがな
376名無しさん:2009/09/05(土) 23:06:49 0
頭が悪い人がいるねクスクス
377名無しさん:2009/09/05(土) 23:08:41 0
FRM904/21Aについて質問なんですけど拡張スロットにPCIスロットがないですよね?
PCI-Express×16、PCI-Expressx1の空きが1つだけみたいなんですけど、詳しい方教えてください
378名無しさん:2009/09/05(土) 23:14:18 0
GTS250でスロット埋まってるから
実質空きはPCI-Expressx1 1つだけ

俺はここにSB X-fiつけたけどね
379名無しさん:2009/09/05(土) 23:24:56 0
>>378
そうですか・・・ 間違ってスリム型かってダンボール未開封だったんで、キャプボとサウンドカード挿せるPCに差額払うので変えて下さいといったら
「こちらの商品ならOKです」とお勧めしてきたんで買ったんですけど開けてみたらPCIがないみたいんだったんで・・・ その日に開けて確認しとけば良かったです・・・ もう1週間たってます・・・
明日電話で相談してみます ありがとうございました
380名無しさん:2009/09/06(日) 00:15:03 0
このメーカーのパソコン、つーかどのパソコンも、
1年前にくらべるとずいぶん安くなってないか
買い換え時期間違ったなぁ
1年半くらいまえ24マンくらいで買ったパソコン。今そのスペックのパソコン
ずいぶん安い、、、
381名無しさん:2009/09/06(日) 00:23:58 P
1年半くらいまえ24マンくらいっていうとどの程度のスペックなんだろ?だろ?
382名無しさん:2009/09/06(日) 00:54:02 0
そのクラスだと値下がりがすげー
383>>367 :2009/09/06(日) 01:03:38 O
てことは電源付きケース買えばおk?
用途は夜数時間CADとエクセル使うくらいなんだけど
でも会社のエプソンのクアッド3GHz 9500GTのスリムは電源知らんけど普通に動いてるよ。
384名無しさん:2009/09/06(日) 01:31:04 0
>>362
売り切れてからお前が立ててんだろ
385名無しさん:2009/09/06(日) 01:34:11 0
ここのマシンにグラボとか情弱すぎて反吐がでる
386名無しさん:2009/09/06(日) 02:00:58 O
>>385

グラボ無理なの?
387名無しさん:2009/09/06(日) 02:01:27 0
_
388名無しさん:2009/09/06(日) 02:15:25 0
>>375
おめーは買ってもいないければ使ったこともねーからわかんねーんだろうけどな
FRSはあほみてーに熱こもるんだよぼけ
389名無しさん:2009/09/06(日) 02:19:38 0
>>388
落ち着け。あほは死ぬまでわからないから何を言っても無駄
390名無しさん:2009/09/06(日) 02:20:09 0
>>388
どう考えても設計がおかしいですよね。フロンティアの人にはもう少し考えて欲しい・・・
391名無しさん:2009/09/06(日) 02:26:41 0
ファン増設できないやつはグラボ増設しないほうがいいよ(FRS
もしくはPC使ってる間は扇風機をあてるかだなー

エアコン程度でどうこうできるレベルじゃないからな
392名無しさん:2009/09/06(日) 03:08:32 O
>>391
扇風機でおk?ファン増設スキルがないorz
オススメのグラボは?
393名無しさん:2009/09/06(日) 08:48:17 0
フロンティアPCの購入を考えているのだが
メーカーのHPでヤマダで販売してるモデルの紹介がないのはおかしくない?
店頭で買うにもまずはHPでスペック等調べてからという人も多いと思うんだけどなぁ。
394名無しさん:2009/09/06(日) 09:40:33 0
量販店専用モデルを詳細にサイトへ掲載しているところが他にはあるのか?
395名無しさん:2009/09/06(日) 11:44:20 0
HPで売ってない量販店モデルを掲載してどうする


で、安売り再開まだかなー
パワーアップして再開して欲しいなー
396名無しさん:2009/09/06(日) 16:45:30 0
PCIスロットがないマザボってあるんですね・・・ 自作してる人が変態マザボあるから気をつけた方が良いって言ってたの忘れてた・・・
今まで買ったPCは安物マザボでもPCIが普通に2個ついてたからFRM904/21Aの中見た時は唖然とした  
PT2予約したけど挿せないし、サウンドカードも挿せない 本当にゴミPC買ってしまったwww 無理やりエンコード専用にしてるけ、さっさとオークションにだそうかなと本気で考えてます
397名無しさん:2009/09/06(日) 17:34:50 0
>>395
パワーアップされたら俺が泣く
せめて同じレベルで勘弁してくれ
398名無しさん:2009/09/06(日) 18:08:38 0
Core2Quadとマザーボードは火曜になったら型落ちなんだからそりゃ安くもなろうというもんですよ
閉店間際のスーパーの惣菜と同じです
399名無しさん:2009/09/06(日) 21:56:44 0
ここのパソコンって静音性どう?
400名無しさん:2009/09/06(日) 22:15:10 0
電源がtopowerだから普通か少しウルサイ程度じゃないか
音なんて個人の環境によりけりだしグラボによって左右されるだろうし
401名無しさん:2009/09/06(日) 23:25:00 0
火曜日には新モデル発表するのかな?
402名無しさん:2009/09/07(月) 00:56:54 0
俺もFRM904/21Aをこの間買ったけど、別に買ったまま使って
ればなーんも問題なかろが。なんかつなぎたきゃUSBでつなげ
ばよかっとよ。

ガワ開けて中に突っ込まなきゃ絶対にいかん理由もなかろ。
403名無しさん:2009/09/07(月) 01:17:04 O
>>402
お前福岡の人?

誰か翻訳頼む
404名無しさん:2009/09/07(月) 01:19:03 0
福岡は半島と近いってことは・・・?
405名無しさん:2009/09/07(月) 01:27:45 0
PCのケース開けて増設しない奴は非国民扱いなんだなここは。
406名無しさん:2009/09/07(月) 02:11:17 0
>>400
俺がここで買ったのについてきた電源はシーソニックの80+だったよ
407名無しさん:2009/09/07(月) 03:42:52 0
>>403
(訳)
私もFRM904/21Aをこの間買いましたけど、
別に買ったまま使っていれば何も問題無いでしょう?
何か繋ぎたければ、USBで繋げば良いのです。

側を開けて中に突っ込まなければ絶対に駄目だ、という理由は無いのです。
408名無しさん:2009/09/07(月) 03:46:47 0
OSのアクチベートの事が良く分からないんだけど勝手にグラボやドライブ換装したりすると認証に引っかかるの?
409名無しさん:2009/09/07(月) 03:47:03 0
と、まあFRM904/21Aユーザーな自分が訳してみたw
410名無しさん:2009/09/07(月) 03:57:16 0
>408
yes、換装しすぎると引っかかってMSに電話しなきゃいけなくなる
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wpa.html

あと、スレ違いなんで注意
411名無しさん:2009/09/07(月) 04:58:56 0
>>410
d、面倒だなぁ
他の部分はともかく、グラボなんかすぐに陳腐化するから変えたいのに
412名無しさん:2009/09/07(月) 05:21:56 0
数回変えた程度じゃ再アクチなんてなんねーから
413名無しさん:2009/09/07(月) 06:12:04 O
>>407
翻訳ありがとう
414名無しさん:2009/09/07(月) 15:38:58 0
金曜夜Q9550のセールの買ったんだけど、まだ連絡こないね
415名無しさん :2009/09/07(月) 15:48:52 0
>>414
同じく
7日出荷予定となってたから早ければ今日にも届くかと
期待してたが、今日の出荷も怪しいな
416名無しさん:2009/09/07(月) 16:00:23 0
>>415
やっぱみんなそうか
振込もすましたから今日出荷されると思ったけど、甘かったようだ
リアルにモニタだけ先に届きそうだ
417名無しさん:2009/09/07(月) 16:03:50 0
ちなみにその7日出荷予定ってどこに書いてあるの?
おれに届いた注文確定メールにはそんなの書いてないんだが?
418名無しさん :2009/09/07(月) 16:39:02 0
>>417
注文した時の構成選ぶ画面の左側
他の商品で画面そこまで進めてみ
出るから

それが7日となってたよ
419名無しさん:2009/09/07(月) 16:42:07 0
>>418
あっホントだ
まぁ急がないから別にいいけど、遅れるかもってメールくれたらいいのにね
420名無しさん:2009/09/07(月) 17:32:21 0
今日出荷で今日届くって、在庫管理してる倉庫の隣にでも住んでるのかよw
421名無しさん:2009/09/07(月) 17:46:40 0
>>420
配送会社の隣じゃね?
422名無しさん:2009/09/07(月) 18:54:46 0
「なんだよ今日(出荷予定日)発送しないのかよ」とか思ってたら
PM9時頃に出荷メールが届いた事がある。
423名無しさん:2009/09/07(月) 19:44:04 0
買って3日目で電源が入らない、電池は充電されない、アダプターは問題なし、本体修理かよ?
424名無しさん:2009/09/07(月) 19:48:05 P
ノートなんてゴミ買うから
425名無しさん:2009/09/07(月) 20:30:49 0
って言ってたら出荷メール今きたわ
426名無しさん:2009/09/07(月) 20:46:42 0
>>396
そんなのあるんだな・・・
事前にスペックわからなかった?

オレが買ったの、↓のようにスペック、あらかじめわかってたけど
FRS703/22A ※展示処分品  \42,800
KOUZIRO 2009年02月28日 発売

■拡張スロット:Low-Profile PCI Express x16 スロット ×1、Low-Profile PCI Express x1 スロット ×1、Low-Profile PCI スロット×2
427名無しさん:2009/09/07(月) 22:33:46 O
>>426
よくよく考えると、その手の一覧が無かったのであった(自分が買ったヤマダの場合)
フルタワーの方にはあったけどね
だから電源は何W積んでるんですか?って質問した記憶がある
まさか空きPCIが無いとはw
まあゲームほとんどしないし、今のままで特に不満無いから、
壊れるまでそのまま使うとは思うけど
428名無しさん:2009/09/08(火) 00:39:14 0
>まさか空きPCIが無いとはw

PCIが無いって言ってたのに、↑のように言い直ししてるから
どうせ何か搭載されたPCを買って空きPCIが無いって言ってるんだろ

知らない、調べない、悪いのはメーカー、のモンクレ乙
429名無しさん:2009/09/08(火) 00:40:57 0
情弱の極みだな
430名無しさん:2009/09/08(火) 01:01:58 0
i7がOC出来ないってヤツとかぶるな。ってか、同一人物かね
402に絡んでたのも全部自演くせえし
431名無しさん:2009/09/08(火) 01:16:29 0
本人はそこそこ知ってるつもりなんだろうけど
432名無しさん:2009/09/08(火) 01:33:39 0
>>427
PCIないと色々不便じゃないですか?  「こんな糞PC買ってお前馬鹿じゃねーの?」って言われました
予約してるPT2が挿せないとか予想外過ぎて笑った
おかけで手持ちのPV4やPT1系統が挿せなくてUSBの地デジチューナーを転売厨から買うことになった 
オークションにだしてもPCIが無いってバレたら誰も買わないなだろうからPCIのことには触れずに捌くしかないな(笑)
銀行振り込み確認後の発送って条件にして

前のPCは購入と同時に捌いたからPCIさせるPCがなくて涙目なんですけど  もう1台PC買うしかねーよw
PCIがないPC初めて見たんで天然記念物を見たと感慨深い気分にはなれましたねww
433名無しさん:2009/09/08(火) 01:35:58 O
新モデルこねえかなぁ
434名無しさん:2009/09/08(火) 01:42:48 0
情報が液晶テレビ買ってこれ4倍速ないの?って言ってるのと同じだな
435名無しさん:2009/09/08(火) 01:45:51 0
ミス
×情報が
○情報弱者が
436名無しさん:2009/09/08(火) 01:53:18 0
>>435
情報がwww 3分後に慌てて訂正(笑)
437名無しさん:2009/09/08(火) 02:04:34 0
>>436
必死ですね^^
438名無しさん:2009/09/08(火) 02:14:38 0
最近になって本当の情報弱者が増えてきてるよな
調べない、調べる必要があるかもわからない
後になって文句を言う

団塊世代のやつらと一緒だわ
439名無しさん:2009/09/08(火) 02:15:44 0
ま、こういうのもあるということだ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0714/digitalcow.htm
440名無しさん:2009/09/08(火) 02:17:26 0
いや、何も教えずほっといてやれよ
態度の悪さと頭の悪さが治らんだろ
441名無しさん:2009/09/08(火) 02:27:51 0
PCI Express x1が1つあれば4本のPCIスロット確保できるものもあるのに
調べた形跡が全く無く文句だけ言ってるのがうぜーわ
442名無しさん:2009/09/08(火) 02:28:04 0
>>439
PCI増設に関してはMG-P19022っていう商品しかないと思ってました
感謝です 有り難うございます
443名無しさん:2009/09/08(火) 02:32:54 0
増設から考えるのが間違い
先に変換アダプタから探せ、必ずあるから
444名無しさん:2009/09/08(火) 02:37:41 0
店員に頼るからこうなるんだよ。高い授業料でしたねw
445名無しさん:2009/09/08(火) 02:40:05 0
あー、あとな
サウンドカードを既に持ってるんならしょうがないが

ノイズだらけのPC内の殆ど音質の向上が見られないサウンドカードを挿すのは止めとけ
サウンドカードを挿すって考えは10年前とかのオンボのサウンドがゴミだった世代の遺物だ

音をどうにかしたいならPCの外に増設しとけ
DTMやPCオーディオ関連スレじゃもうサウンドカードとか情弱乙wって馬鹿にされるレベルだ
446名無しさん:2009/09/08(火) 03:17:08 0
必要に迫られなければケース開ける気すらない自分に隙は無かった
素の状態で宝の持ち腐れ感があるし
致命的な故障でも無い限り、7、8年先までFRM904/21Aを使ってる自信がある

やたら性能を追い求めてる人達って、何に使ってるの?
スペック上げる事自体が楽しみなの?
447名無しさん:2009/09/08(火) 03:25:14 0
お前には必要なくても、必要な人が居るってだけ
448名無しさん:2009/09/08(火) 03:29:02 0
そもそもスペック上げるのが楽しみだったらFRMなんて選択肢にすら入らないな
449名無しさん:2009/09/08(火) 03:29:10 0
FXに使ってるから、一瞬のフリーズや反応の遅れが命取りになりかねない
3年は使う予定だし、2万出せばかなり性能あがるならそうするよ
450名無しさん:2009/09/08(火) 03:33:18 0
FXやってるんなら先にUPSとかサージタップとか揃えるほうが先だな
予備機もあるに越したことは無い
451名無しさん:2009/09/08(火) 05:54:26 0
FRSの白色のケースと電源だけ欲しい
誰か出品してくれんだろうか

造りがかなりよくてトップファン2つ増設できるんだよなー
452名無しさん:2009/09/08(火) 11:38:15 0
q9550のパケ今届いた
結構早かったね
453名無しさん:2009/09/08(火) 14:43:35 0
前のPC壊れて FRNU304買ったんだけど
初日はふつうだったけど2日目から回線が切れまくる 昨日、今日は10分に1回とか
切れて俺が切れそう
454名無しさん:2009/09/08(火) 14:52:36 0
またエスパー解答欲しがってる初心者質問か
うんざりだわ
455名無しさん:2009/09/08(火) 15:01:20 0
答えた事のない君にいわれたくないね
456名無しさん:2009/09/08(火) 15:09:07 O
新型まだー
457名無しさん:2009/09/08(火) 16:13:58 P
キャンペーンモデルを買えずにモンモンとしてるうちにi5が欲しくなってきた
458名無しさん:2009/09/08(火) 16:21:38 0
グラボもうちっと強化してくれないかなあ、250だとFF14が高画質でプレイできないっぽいんだが。
459名無しさん:2009/09/08(火) 16:40:07 0
>>452
動作音はどう?
Quadだし少しうるさいのかな
デュアルモニタできる?
460名無しさん:2009/09/08(火) 17:28:56 0
>>459
すまん仕事場に送ってもらって、まだ持って帰ってないんだw
家帰って繋げたらまたレポしますw
461名無しさん:2009/09/08(火) 21:16:32 0
起動しようと思ったらピーピーピー音が。。
メモリ刺しなおして音はしなくなったのに画面うつらねえ。。
462名無しさん:2009/09/08(火) 21:21:32 0
写りました。
お騒がせしました。
463名無しさん:2009/09/08(火) 21:26:40 0
>>455
貴方がエスパーでしたか
464名無しさん:2009/09/08(火) 22:37:14 0
>>462
大丈夫だった?
何があったんだw
465名無しさん:2009/09/09(水) 18:18:24 0
在庫復活してるな
466名無しさん:2009/09/09(水) 18:19:19 0
在庫:◎ 潤沢だの
467名無しさん:2009/09/09(水) 18:39:05 0
これは待つべきだな
468名無しさん:2009/09/09(水) 18:42:21 P
在庫復活を待つ間にi5の省電力低発熱に惹かれた
469名無しさん:2009/09/09(水) 19:11:56 0
新モデルはまだ来ないのか
470名無しさん:2009/09/09(水) 19:12:26 0
i5レビューってどこかで見れますか?
471名無しさん:2009/09/09(水) 19:42:57 P
472名無しさん:2009/09/09(水) 19:47:45 0
フロンティア神代って新興宗教かその教祖様の名前にしか見えないんだけど
きもちわる
473名無しさん:2009/09/09(水) 19:52:42 0
>>471
ありがとうございます
474名無しさん:2009/09/09(水) 22:01:57 0
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405940183019/100510000000000/
これとどっちがお買い得かな?
フロンティアはマザボがめちゃ古いやつだよね?ツクモはOSが7にアップグレードできるかわからんし
激しく悩む
475名無しさん:2009/09/09(水) 22:34:10 0
>>474
こりゃあツクモのほうがいいんじゃないかね
Windows7優待アップグレード対象機種って書いてあるぞ?
神代のがXPモデルだったら悩むところだけど
476名無しさん:2009/09/09(水) 22:57:11 0
意外と良スレなんだな
477名無しさん:2009/09/09(水) 22:58:23 0
478名無しさん:2009/09/09(水) 23:32:31 0
玉石混淆のスレです
479名無しさん:2009/09/10(木) 00:38:09 0
また完売したな
480名無しさん:2009/09/10(木) 05:52:08 0
在庫:× ご好評につき、完売しました。
oi完売ってもうこないんちゃうか?
481名無しさん:2009/09/10(木) 07:57:53 P
i5でセール品こねーかな
482名無しさん:2009/09/10(木) 10:04:26 0
ええい、64bitOSはまだか!
483名無しさん:2009/09/10(木) 11:05:06 0
>>480
前は次回入荷うんぬんって書いてあったから、もう販売終了っぽいね。
484名無しさん:2009/09/10(木) 12:37:08 0
終わっちゃった・・・
485名無しさん:2009/09/10(木) 13:28:36 0
>>474
こっちのがいいな
ミドルタワーだし拡張性もある
486名無しさん:2009/09/10(木) 14:58:54 0
いつのまにか完売しちゃってる・・・・
地味にショックだ
487名無しさん:2009/09/10(木) 15:50:56 0
Duo・Quadは終わったモデルだからなぁ・・・
完成品メーカーならともかく、BTOメーカーでは在庫が捌ければそれまででしょ
488名無しさん:2009/09/10(木) 18:19:07 0
お見逃しのかたは>>
489名無しさん:2009/09/10(木) 18:28:13 0
>>大正解
490名無しさん:2009/09/10(木) 18:28:58 0
今日フロンティアに在庫がなくなってるけどもう入荷されるのか聞いてみたが
もう入荷されないみたいだな

だから仕方なく今日販売のやつ買っちゃった
491名無しさん:2009/09/10(木) 18:33:36 0
ををこっちだとxpが選択できるな ぽちった
492名無しさん:2009/09/10(木) 18:48:14 0
今日発売の奴だと色々選べるのんだな

完売した奴は何にも選べなかったけど
493名無しさん:2009/09/10(木) 19:29:53 0
ちょw
今日からの奴ミドルタワーじゃねーか
マイクロタワー買った奴涙目w
494名無しさん:2009/09/10(木) 19:38:56 P
だから言ったじゃん
売り切れるたびにパワーアップするサイヤ人セールだって
495名無しさん:2009/09/10(木) 19:39:01 O
ん?セール品買えなかったパソコン初心者
ですが、どういう状況ですか?これ
496名無しさん:2009/09/10(木) 19:44:12 0
最初っからこうしろって言ったのに・・・ 

てへ♪
497名無しさん:2009/09/10(木) 19:46:04 0
キャ、キャンセルでけへんのか?
498名無しさん:2009/09/10(木) 19:46:30 P
この在庫裁きが一段落しないと新型は出ないのかね
499名無しさん:2009/09/10(木) 19:57:26 0
HDDが1Tから500GBになっている。

セール品でよかった。
500名無しさん:2009/09/10(木) 19:58:41 0
7200rpmだねー
501名無しさん:2009/09/10(木) 19:59:29 0
拡張できないマイクロタワー買っちゃってかわいそう
502名無しさん:2009/09/10(木) 19:59:39 0
俺はゲームさえできればそれでいいよ
もうポチったし後悔はしてない
503名無しさん:2009/09/10(木) 20:11:47 0
セール品が売り切れて心置きなくi5が待てるようになったと思ったらこれだよ
いつまで迷い続けりゃいいんだ
504名無しさん:2009/09/10(木) 20:38:15 0
通販の最初のP43構成仕様制限についてだけど
HDDはSATA3に、光学ドライブはSATA4にそれぞれ接続されるって書いてあるけど
BIOSから、STSA1にHDDを接続するように設定し直すことって出来る?
505名無しさん:2009/09/10(木) 20:45:03 0
糞ワロタ
506名無しさん:2009/09/10(木) 21:08:57 0
通常価格では7000円も差があるのか。
507名無しさん:2009/09/10(木) 21:11:05 0
>>506
たぶんHDDの容量の差
508名無しさん:2009/09/10(木) 21:23:40 O
P43構成って同意しないと、基本アイテム変更できないってことですか?
509名無しさん:2009/09/10(木) 21:43:12 0
10日午前に注文して、もう出荷お知らせメールきた
めっちゃ早いな
510名無しさん:2009/09/10(木) 21:58:05 0
売り切れかよっ! って思ったらパワーアップしてるww
このショップおもしれぇな
511名無しさん:2009/09/10(木) 22:03:02 O
フロンティアのMシリーズ、今日見たら、
\119800 20%だった。実質10万切ってる。安!!

展示品しか無いけどね…

512名無しさん:2009/09/10(木) 22:26:21 0
買って3ヶ月くらいなんだけど、突然電源を入れて本体のランプはついてるんだけど
画面が真っ暗で何も映らない状態になりました。

電源ボタンを押しても切れないので、コンセントを抜いて無理やり終了させ、
もう一度スイッチを入れると普通に軌道できました。

でも数分後にまた画面が真っ暗に…
これはよくある故障なんでしょうか?サポートに電話したがつながりません。
513名無しさん:2009/09/10(木) 22:58:44 0
質問スレ池
オーバーヒートじゃね
514名無しさん:2009/09/10(木) 23:03:12 0
>>512
*
東日本にお住まいのお客様
* TEL 03-5846-2188
* FAX 0820-24-2425
* 営業時間 9:00〜21:00
* (年中無休・年末年始は除く)

西日本にお住まいのお客様
* TEL 0820-24-2428
* FAX 0820-24-2425
* 営業時間 9:00〜21:00
(年中無休・年末年始は除く)

>* 営業時間 9:00〜21:00
515名無しさん:2009/09/10(木) 23:20:25 P
今回のモデルはいつ売り切れるかな
明日の朝まで残ってるだろうか
516名無しさん:2009/09/10(木) 23:20:25 0
電話はマジで繋がらないからメールで修理頼めばいいんじゃないかな
517名無しさん:2009/09/10(木) 23:49:31 0
今回のおすすめは
FRCX7202/Q CXシリーズ 数量限定ハイパフォーマンスモデル
になるの?
518名無しさん:2009/09/10(木) 23:58:33 0
FRGA7101 GAシリーズ 数量限定ハイエンドモデル
519名無しさん:2009/09/11(金) 00:05:24 0
>>512
ちょw まてまてまてまてw
コンセント抜くなw 工業製品で精密機械なんだからぶっ壊れるだろwwwwwwww
大昔のテレビじゃねーんだからかw
520名無しさん:2009/09/11(金) 00:05:31 0
FRCX7202/Q CXシリーズ 数量限定ハイパフォーマンスモデル

完売しちゃったみたいなんだけど。
521名無しさん:2009/09/11(金) 00:08:43 0
残念でしたーw だな
522名無しさん:2009/09/11(金) 00:10:58 0
新しく FRGA7101 GAシリーズ 数量限定ハイエンドモデル【BTOモデル】 出したからこっちどうぞってことじゃね?
523名無しさん:2009/09/11(金) 00:16:30 0
FRGA7101 GAシリーズ 数量限定ハイエンドモデル

ってかなりお得なの?

524名無しさん:2009/09/11(金) 00:20:40 0
一般板視点からだとFRCX7202/Q CXシリーズと同じくらいじゃね

自作er視点から言えばマイクロタワーより今回のミドルタワーのほうがお得
525名無しさん:2009/09/11(金) 00:32:28 O
SALEが終わるまであと何回パワーアップさせてくるかなw
526名無しさん:2009/09/11(金) 00:36:18 0
たぶんこれ以上はもう無理だろ

何でこんな売れば売るほど赤字の値段で出してくるのか不思議
527名無しさん:2009/09/11(金) 00:48:22 0
FRGA7101 GAシリーズ 数量限定ハイエンドモデル
のお得構成ってどうだろう

HDDは増設した方がましだが、電源とグラフィックカード
は悩む

で、結局こっち買えってことなのね
528名無しさん:2009/09/11(金) 00:51:43 0
HDD 増設したくなったら自分でやるからイラネ
グラボ 糞重いゲームする予定ないからイラネ
電源  グラボ変えないのでイラネ

人によるとしか言えんな
529名無しさん:2009/09/11(金) 00:58:03 O
なんか、不具合報告ちょいちょい聞く
けど、実際使っててそういう兆しあったりする?
530名無しさん:2009/09/11(金) 01:25:56 0
今んところ普通に動いてるけどな。
3ヶ月後どうなってるかはしらんが。

何年か前にここで買ったAthlon64の奴は今でも普通にうごいてる。
531名無しさん:2009/09/11(金) 01:26:32 0
不具合報告ちょこちょこ出て質問スレに誘導されてるのに
一回も質問スレで同じ質問見たこと無いんだよね
問題解決したいはずなんだから質問スレ行くはずなのにな

とりあえず俺が使ってるやつはそういう兆しは全く無い
グラボ増設くらいしかしてないけどな
532名無しさん:2009/09/11(金) 01:31:10 0
自作板の特価スレ常駐の転売屋にオークション板常駐の転売屋がチェックしてるから
特価品が出たときに少しでも買える可能性高めるために嘘の故障報告してることがある

もう就職しちまったから関係ないが
俺も昔はやってたんだぜwwww

ここの展示処分の特価品は異常すぎるくらいに安いから利益率がはんぱねーんだよw
533名無しさん:2009/09/11(金) 01:39:31 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
フロンティア神代ってどうよ? [ノートPC]
ATI Radeon HD 4550/4350 part4 [自作PC]
【H.264】HD動画再生PCを考える16【Blu-ray】 [自作PC]
【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 37 [ノートPC]
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)5ロット目 [DTV]
534532:2009/09/11(金) 01:40:54 0
ヤマダとツクモでここの展示処分品が出ると毎回ニュー速にスレが建つくらいのお祭り状態になるんだぜ

>>524のレスみたいに一般板なのに自作板住民の意見が多いのもこのスレの特徴だわなw
535532:2009/09/11(金) 01:41:52 0
速さが命の転売屋が専ブラ使わないはずねーだろ
536名無しさん:2009/09/11(金) 01:49:03 0
余計なこと言うな
537名無しさん:2009/09/11(金) 02:06:52 0
PCIが無いって騒いでたやつは案の定初心者だったか
やっぱりPCにも免許を導入すべし
538名無しさん:2009/09/11(金) 02:34:10 O
QUAD搭載の特価品、今回が最後って前から聞いてたんだが
i5もあるしトリプルチャネルじゃないしなぜかHDD5400rpmだったから買わなかった
QUADの2.83よりi5-i7の2.66の方が1コアあたりの処理速度早いらしいしさ
ただ、今回より高性能で安いパケ出るまで数ヶ月かかるんだろうなぁ
せめてOS64bitでHDD7200だったら買ったんだが
539名無しさん:2009/09/11(金) 02:38:39 0
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g77264-LS/

ミドルタワーなら買うって思ってたらマジ出たw
即ポチッた
2台目に丁度いい
540名無しさん:2009/09/11(金) 02:47:48 0
>>538
5400rpmの1Tとかの容量が多いHDDは、7200rpmの500GのHDDとパフォーマンスが殆ど変わらないんだよ
i7でも無いCore(TM)2 QuadでトリプルチャネルのPCなんて世界中探しても1台も存在しないんだが
お前さんPC買う前に最低限の知識仕入れたほうがいいじゃないか?
541名無しさん:2009/09/11(金) 02:51:57 0
640GB S-ATA2/7200rpm [\2,100]
カスタマイズでこれ選べばいいんじゃね?
542名無しさん:2009/09/11(金) 02:53:59 0
OS64bitはあの値段じゃむりだろう
543名無しさん:2009/09/11(金) 02:57:59 0
一般板らしい酷いレスだな
携帯厨で情弱なのはわかるが調べた痕跡が無いってのが凄い
544名無しさん:2009/09/11(金) 03:07:02 0
全部2chで得た知識なんだろうな
545名無しさん:2009/09/11(金) 03:13:35 0
しかも自分の都合のいいように規格違いでも自由に組めると思ってるのがわからん

>>538の言ってることは
 AMDCPU用マザーにINTELCPUが載ってなかったから買わなかった
と一緒だぞ

どうやって載せるんだよ
546名無しさん:2009/09/11(金) 03:20:07 O
>>540
ああ、ごめん
2.66でいいからiシリーズ搭載のトリプルチャネルでこのくらいの値段ならなぁって思ってさ
ほぼ同じスペックのミドルタワーがHDD7200rpmになって出るの聞いてたから買わなかったんだけど
正直1TBだと5400でも動作早いとかは知らんかったw
失礼しました
547名無しさん:2009/09/11(金) 03:25:36 0
> 1TBだと5400でも動作早い

1TBだと速いわけじゃないからね、勘違いしないでよねw
548名無しさん:2009/09/11(金) 03:51:32 O
容量大いと密度が高くなって、
回転数低くても500ギガの7200rpm並みに読み込みが早いってことなのかと思ったんだけど
違うのかな

単純に1TB5400回転は500G7200回転に比べ動作は遅いけど
容量大きいから同クラスって意味かな?
自分は500Gで十分だから動作が早い方がいいなって思ってたんだけど…
549名無しさん:2009/09/11(金) 04:29:36 0
CAケースは良いよ3年使ってるけど
排熱も良い感じ
550名無しさん:2009/09/11(金) 05:48:05 0
CAのケースは1万円以下のケーススレでも鉄板だった奴だからなー
551名無しさん:2009/09/11(金) 08:32:11 O
FRGA7101の性能一覧グラフみると
記憶容量、コンパクトで
FRCX7202と比べて低いってのは分かるんだ
けど、動作速度と多機能面で劣っている
のはなぜ?
552名無しさん:2009/09/11(金) 09:17:47 0
FRGA7101登場のタイミングで更に多機能で動作速度の速いやつを出したから評価の基準が変わったんじゃないの?
553名無しさん:2009/09/11(金) 09:25:20 0
FRGA7101でもかなりの性能だと思うが。
554名無しさん:2009/09/11(金) 09:27:10 0
今はi7の950があるから基準が変わったんだろ
555名無しさん:2009/09/11(金) 09:39:21 0
>>554
79800にしてはってことだよ。
556名無しさん:2009/09/11(金) 09:51:48 0
>>551から始まった話だからじゃないの
557名無しさん:2009/09/11(金) 10:21:46 O
グラフはあまり気にしない方がいいっぽいね
558名無しさん:2009/09/11(金) 10:43:59 0
この限定ハイエンドモデルって、楽天じゃ買えないの?
ポイントもらえるから楽天で買いたいんだが
559名無しさん:2009/09/11(金) 13:00:27 0
ポチったはいいが
今回の出荷遅いなおい
560名無しさん:2009/09/11(金) 13:24:02 O
今回のセールはかなり迷ったけど、最終的にはWindows7が出てからでいいと思った。
まだ、使えるPCがあるし。ただ、今回のは安くて良さげだった。
561名無しさん:2009/09/11(金) 14:16:25 0
グラボGTS250なんかいらない、ゲームやらん。
ローエンドのグラボつけるから、GTSつけないで送ってもらえるもの?
562名無しさん:2009/09/11(金) 14:18:40 0
聞くまでもないだろ あほか
563名無しさん:2009/09/11(金) 14:26:54 0
>>561
タケオネとかのちっちぇーBTOショップに頼めばいいんじゃね?
564名無しさん:2009/09/11(金) 15:16:46 0
アホではないだろ
聞いてみ
565名無しさん:2009/09/11(金) 17:22:02 O
>>532
いようクズ
566名無しさん:2009/09/11(金) 18:37:05 0
フロンティアPCを注文するだけでアホ・クズ・バカ認定

567名無しさん:2009/09/11(金) 18:52:04 O
初めまして。
ヤマダ電気で購入しようか迷ってます。

利用勝手より買いか、買いじゃないか個々の判断下さい。

OS.vista_HomePremiumSP1

CPU.i7 920 2.66GHz

グラフ.GTS250

ハード.1T

メモリ.6GB 2GBX3

ドライブ.DVDスーパーマルチドライブ2層書込対応

液晶モニタ.21.5

マイクロタワー.前面と右側に吸気口

11万ですがネット同時申し込みで8万になります。


初心者ですがこれから沢山勉強します。

みなさんは大変詳しいのでいつも覗いてます。

宜しくお願いいたします。

568名無しさん:2009/09/11(金) 19:19:16 0
なんぞこれ
569名無しさん:2009/09/11(金) 19:23:30 0
新手の荒らしか?
570名無しさん:2009/09/11(金) 19:33:37 O
荒らしじゃないっすよ

ヤマダでFRONTIERで良さげなの発見したから優柔不断なオレからの質問ですよ。

すみません
571名無しさん:2009/09/11(金) 20:09:18 0
お前さんがPCでナニをしたいのか書いてくれんと答えようがないわ
荒らしと勘違いされるか、エスパー行ってこいと罵倒されるのがオチ
572名無しさん:2009/09/11(金) 20:15:47 0
>>567>>570
まず、長文で1行ずつ無駄な空行を入れるのは控えるべき
例えば空行は内容のブロック単位にする等、極力回答者の読みやすさに配慮すると
期待通りのレスが貰えやすい
閲覧者、取り分け回答者はPCで見ている者が多いということを忘れ無きよう

次に、「グラフ」「ハード」といった余り一般的でない略し方等
突っ込みを誘発する要素を出来るだけ排除することで
目的のレスを得る可能性を高めることが出来る

最後に、「買いか否か」といったそもそも個々の主観を多く締める問題において
用途を具体的に示していないため、益々客観性を欠いたレスを招くことが予想される
せめてどんなことをしたいか、しようと思っているかを付記することで
得られるレスの有用性はだいぶ変わってくると思う

そしてsageも覚えよう

以上、健闘を祈る頑張れ!
573名無しさん:2009/09/11(金) 20:18:07 0
>>572
カッコよすぎてうんこ漏れた
574名無しさん:2009/09/11(金) 20:45:34 0
携帯なんか脳内あぼーんすりゃいいんだよ
575名無しさん:2009/09/11(金) 21:00:45 0
何が良いかもわからん携帯が「良さげなの発見」だと?w


576名無しさん:2009/09/11(金) 21:02:38 0
>>567

2ちゃんには>>572みたいなキモイ奴もいるから気をつけて。

特価でもないのにその構成で11万?展示処分なのかな?
結構買いだと思うよ。
577名無しさん:2009/09/11(金) 21:06:12 0
>>567

2ちゃんには>>576みたいなキモイ奴もいるから気をつけて。
578名無しさん:2009/09/11(金) 21:09:40 0
>>567
オフィスがいらないならいいかも、>>539とモニターを買う選択肢もあるが・・・
579名無しさん:2009/09/11(金) 21:14:50 0
>>576
何こいつキモすぎなんだけど
580名無しさん:2009/09/11(金) 21:23:17 0
用途不明の他人に無責任に勧める蛆が湧いてますね^^
581名無しさん:2009/09/11(金) 21:32:46 0
>利用勝手より買いか

って書いてあるから普通に買いじゃね?
582名無しさん:2009/09/11(金) 21:47:00 0
フロンティア、正直やめとけ。
サポート電話つながらん。
583名無しさん:2009/09/11(金) 21:48:58 0
そもそも初心者と自覚しておきながら、
BTOを選択すること自体おかしい。

サポートが混むわけだ。
584名無しさん:2009/09/11(金) 21:51:35 0
というか自分のPCぐらい自分で選べ。それが無理なら電気屋の店員と相談しろ
それなら買ったあとで、ここじゃなくて店員に文句言えるから
585名無しさん:2009/09/11(金) 21:54:03 0
586名無しさん:2009/09/11(金) 21:57:39 0
>>584
店員がDQNばかりでどうしようもない
587名無しさん:2009/09/11(金) 22:00:55 0
萌葱色の蛸の吸盤みたいなものがカワイイ
588名無しさん:2009/09/11(金) 22:37:58 O
みなさんありがとうございます。

主にやるのは映像見たりゲームしたりです。
オフィスは付けるつもりありません。

それと展示品ではありませんよ!
多分田舎だから大量に店の企画がだだ余りしてるんだと思います。


それとポイント20%付くんですよ。
589名無しさん:2009/09/11(金) 23:02:20 0
>>主にやるのは映像見たりゲームしたりです。

オイw
590名無しさん:2009/09/11(金) 23:11:24 0
もうお前は動画もゲームも携帯で十分だ、低脳。
591名無しさん:2009/09/11(金) 23:19:10 0
グラフ.GTS250

3Dも問題ないのでは
592名無しさん:2009/09/11(金) 23:26:23 O
低能ですよ!

ありがとうございます。
GTS250〜+1.2万でGTX275に出来るみたいなんですがねぇ。

593名無しさん:2009/09/11(金) 23:31:36 0
なにここ自演臭い
594名無しさん:2009/09/11(金) 23:45:25 0
今は買うな時期が悪い
595名無しさん:2009/09/12(土) 00:57:42 0
>>585
これちゃんとHDD冷えるか?
596名無しさん:2009/09/12(土) 01:46:47 O
FRGA7101のグラフいつの間にかでかくなってんな。
597名無しさん:2009/09/12(土) 02:07:36 0
明日PC修理して、直らなかったらポチる
598名無しさん:2009/09/12(土) 02:30:30 0
>>588
かなり安い ってことが自分でわかってる癖にぐだぐだレスしてるからうぜーんだよ
599名無しさん:2009/09/12(土) 02:40:58 0
>>588
買えばいいじゃん、自己責任で
600名無しさん:2009/09/12(土) 02:52:53 0
在庫のこりわずか
601名無しさん:2009/09/12(土) 07:56:35 0
E8500安くしてくれ
602名無しさん:2009/09/12(土) 09:13:26 0
潤沢からわずかになるの早すぎだろJK
603名無しさん:2009/09/12(土) 09:50:56 O
>>602

そういう売り方じゃないかな?
ほんとはまだ在庫は沢山あるけど在庫残りわずかって表示して迷ってる人にポチらせる。
で、ある程度売れたら潤沢に復活。
これをほんとに在庫なくなるまで繰り返す。
604名無しさん:2009/09/12(土) 09:52:32 0
なんという詐欺商法
605名無しさん:2009/09/12(土) 10:42:35 0
FRCX7202/Qの上位モデルかと思ったらHDDが500GBなのね
606名無しさん:2009/09/12(土) 10:50:23 O
HDD7200rpmだしカスタム可か
マイクロより放熱性高いだろうしこっちにしときゃ良かったか?
いや、もう手元にあるのとあと1週間じゃ大違いか
607名無しさん:2009/09/12(土) 10:51:02 0
また一人あほが来た
608名無しさん:2009/09/12(土) 10:53:48 0
誰かが7200とか数値を書くからみんな子供のように真似するの?そうなの?
609名無しさん:2009/09/12(土) 10:58:09 0
IDE世代の回転数=動作速度だった頃の話を未だに持ち出してるあたり

単に情報調べる手段の無い情報弱者
調べる手段はあるが調べる気が無い情報弱者

これのどっちかなんだろ
610名無しさん:2009/09/12(土) 11:08:38 0
俺も7200の方がいいわ。
無駄に1TBとかオタクは情弱くらいしかいらんだろ
611名無しさん:2009/09/12(土) 11:15:54 O
おはようございます。
買ってきました〜。
同時に光配線方式マンションタイプ申込んで6.4万でしたぁ〜。
PC壊れてて携帯で調べる事しかできず迷惑かけてしまいすみませんでした。

これからはまともな質問出来るように勉強してからまた来ます。
ありがとうございました。
612名無しさん:2009/09/12(土) 11:17:31 0
いい買い物したな 乙!
613名無しさん:2009/09/12(土) 11:23:42 0
>>567ってさらに20%ポイント貰ったんだよな?
ここで皆が買ってる特価品より余裕でお得だろ
614名無しさん:2009/09/12(土) 11:27:05 0
完売したな
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g77264-LS/

まぁすぐ79800でiシリーズ搭載機出るだろうけど
21日出荷とかだったから待ってる間にもっといいの出て涙目になる奴多そうw
615名無しさん:2009/09/12(土) 11:30:45 0
つぎの特価品マダー?
616名無しさん:2009/09/12(土) 11:34:05 0
iシリーズはベンチ待ちだぜ
sandybridgeでソケット変わる話も有るし
617名無しさん:2009/09/12(土) 11:34:44 0
>>614
そりゃ今は転換期なんだから数ヶ月待てりゃそっちのがいいに決まってる
数ヶ月待てない人が買うんだから
618名無しさん:2009/09/12(土) 13:27:36 0
今はサポート改善されたのか?
1年前に買ってえらい目みたんだが
619名無しさん:2009/09/12(土) 16:42:59 0
kwsk
620名無しさん:2009/09/12(土) 17:04:52 0
>>540
QUADでDDR3のマシンが無いとか……
その後の流れを見る限り他の人間もそう思ってるみたいだし、馬鹿ばっかなんだな
621名無しさん:2009/09/12(土) 17:06:39 0
C2Qでってことね
622名無しさん:2009/09/12(土) 18:10:47 0
完売になったなー
623名無しさん:2009/09/12(土) 18:21:48 0
i5のが性能いいっても、いつ値下げするかわからんし
待てない人はありかもなー>QUAD9550のパッケージ
624名無しさん:2009/09/12(土) 18:31:47 O
えーい新型はまだか
625名無しさん:2009/09/12(土) 19:52:33 0
>>611
これでフロンティアーだな
626名無しさん:2009/09/12(土) 20:20:17 0
売り切れになって頭北!
壊れたPCのママン交換して延命させる!
627名無しさん:2009/09/12(土) 20:22:48 0
79800のは増産したりしないのか?
628名無しさん:2009/09/12(土) 20:30:17 0
新型出すために値段調整してると信じる
i5-750/4GB/GTS250orGT9800/500GB〜1TB/600Wで89800なら爆売れ確定
629名無しさん:2009/09/12(土) 20:47:54 0
神代はとりあえずクアッドのSとE8500、8600をラインナップに乗せて、
iシリーズ導入は2ヶ月ほど先にするだろ。
ママン吟味するの大好きだからな。
630名無しさん:2009/09/12(土) 21:16:33 0
転売屋!必死に売れよw
631名無しさん:2009/09/12(土) 21:33:22 O
Mシリーズ購入してきました(≧∇≦)

最後の在庫品でした。

\119800 20%(実質\95000)
もちろん延長保証付けました。Webは延長保証改悪しましたからね。
pen4の3Gからの乗り換えなので、どれだけ早くなったか期待。
632名無しさん:2009/09/12(土) 22:13:43 0
>>631
おめ!
633名無しさん:2009/09/12(土) 23:42:17 O
新しいセール品こないな。
もしかして終わり?
634名無しさん:2009/09/13(日) 00:04:08 0
17日に出荷なんだがいつ頃うちに届くのかな@岐阜住み
635名無しさん:2009/09/13(日) 00:06:27 0
そんなエスパーできません
636名無しさん:2009/09/13(日) 00:07:41 0
>>635
そこをなんとか
エスパーさんお願いします
637名無しさん:2009/09/13(日) 00:12:15 O
今見たら在庫残り僅かってW
復活してるWWW
638名無しさん:2009/09/13(日) 00:24:06 0
8万で売るのは儲かるんだろうな、いきなり復活かw
9万、10万だとモニター付けて予算10万内で買えないし
Corei7/5は今はどうせ売れてないだろうし賢いな

でも新型早くお披露目お願いします
639名無しさん:2009/09/13(日) 00:24:54 0
いい加減元転売ヤーうざいよ
640名無しさん:2009/09/13(日) 00:29:59 0
キャンセル分じゃねーの?
641名無しさん:2009/09/13(日) 01:03:25 0
今更復活すんなよ、迷うじゃないか
642名無しさん:2009/09/13(日) 01:30:03 0
今日俺もヤマダ電機で買ってきますた。
これで俺もフロンティアーの一員ですわ。

FRONTIER FRS504(モニターなし)

今までの重かったPC生活におさらばです!!

商品到着はあと1週間後ですが・・・。

643名無しさん:2009/09/13(日) 01:32:26 0
>>642
おめ!
644名無しさん:2009/09/13(日) 01:37:04 0
帰って覗いてみたら完売から残り僅かになっとる
キャンセル手数料が商品代金の2割・・・
約16kも払ってるやつがいるってことか?w
645名無しさん:2009/09/13(日) 01:40:22 0
>>644
クレジットカードはじかれたやつとかじゃね?
646名無しさん:2009/09/13(日) 01:58:44 0
これが午後1時だったら間違いなくポチってた
647名無しさん:2009/09/13(日) 07:04:47 0
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g77264-LS/
■クアッドコアCPUとハイエンドグラフィックボード、Windows Vista Home Premiumを搭載した、高性能&安定性に優れたハイエンドミドルタワー!【Windows7アップグレードクーポン付き】
FRGA7101 GAシリーズ 数量限定ハイエンドモデル【BTOモデル】
半期に一度の大決算!【セール期間】9/30まで!! \79,800(税込) (通常価格 \111,580)


在庫:× 完売致しました
648名無しさん:2009/09/13(日) 07:15:29 0
もう1,2回は入荷あるな
649名無しさん:2009/09/13(日) 12:08:50 0
拡張しないやつにとっては最初のマイクロのXPモデルが一番だったかもしれんな
650名無しさん:2009/09/13(日) 12:34:04 0
どっちも即完でもないし復活もあったし、欲しい人は皆買えたんじゃないか
もう入荷無くてもいいよ
651名無しさん:2009/09/13(日) 15:38:40 O
ここのノートパソコン使ってるんだが、立ち上げて5分もするとフリーズしてシャットダウンすら出来なくなる。

何が原因なんだがさっぱりわからん(´;ω;`)
652名無しさん:2009/09/13(日) 15:40:40 0
安く買えたんだから我慢しろ
653名無しさん:2009/09/13(日) 15:43:08 0
そういうときに強制終了するといつまでたっても問題解決せんよ
654名無しさん:2009/09/13(日) 17:21:14 O
他より1割安く買えるんだから数十人に1人はずれひくのは仕方ない
お前はハズレだから泣き寝入りしろ
655名無しさん:2009/09/13(日) 18:19:35 O
BTOメーカーって正直どこも同じだよね
不良品
656名無しさん:2009/09/13(日) 18:20:15 O
↑間違えた。

不良品当たるのも運
657名無しさん:2009/09/13(日) 18:34:05 0
初期不良かもしれないから電話しろ
つながるか知らんけど
658名無しさん:2009/09/13(日) 21:02:52 0
混雑してたけど30秒ぐらい待ったらすぐ繋がったぞ
対応いいな
659名無しさん:2009/09/13(日) 23:58:59 O
>>657
保証期間内なので明日辺り電話してみる(´・ω・`)

てかここのPCにはリカバリー用のディスクとかないんかな?
どうやって初期化すればいいんだよ…
660名無しさん:2009/09/14(月) 00:22:45 O
BTOってリカバリあったっけ?
661名無しさん:2009/09/14(月) 00:28:57 0
リカバリないとか冗談だろ。
どうやってクリーンインストールするんだよ
662名無しさん:2009/09/14(月) 01:57:11 0
アウトレット品のCore2Extreme搭載ミドルタワーいつの間にか売り切れてる
安いからこの機会に買い代えようか悩んでたんだが、悩みすぎたか
663名無しさん:2009/09/14(月) 02:19:08 0
BTOショップはリカバリーディスクなんか付いてこないでしょ
調子悪くなったらOSやマザボとグラボのドライバ再インストールでしょ
664名無しさん:2009/09/14(月) 02:27:41 0
OSのディスクとドライバディスクが同梱されてるからそれでリカバリーだな
メーカー製と違って買った状態そのままに戻せるってわけじゃないけど何も入ってないOSだけの状態にできるのは利点だ
というかBTOのPCって届いたらまずクリーンインスコだろう、Jwordとかバスター体験版とかいらんしw
665名無しさん:2009/09/14(月) 02:28:08 0
DELLにはついてきたぞ。
BTOといっていいのかはしらんけど
666名無しさん:2009/09/14(月) 02:31:35 0
DSP版が付いてきたんですが、今使ってるやつをアンインストールすれば他のPCに移動できますよね?
667名無しさん:2009/09/14(月) 02:58:16 0
おかしいな、ここのPCはOEM版がついてくるはずなんだが
特別にDSP版がついてきたの?生産してないのにどうやって?
別途OS購入したの?
668名無しさん:2009/09/14(月) 03:17:27 0
特価品が出てきたあたりから勘違いしてるやつが増えてるみたいだけど

KOUJIROはその辺にあるようなちいせーBTOショップじゃなくメーカー
669名無しさん:2009/09/14(月) 03:51:53 0

発熱暴走・グラボ拒否マシン製造専門
糞メーカーだけどね

その1からスレにいる人だけがわかっている事実
670名無しさん:2009/09/14(月) 03:53:35 0
素人には座敷が高すぎるな
671名無しさん:2009/09/14(月) 04:08:04 0
FRSの展示処分買ったやつが暴れてるよなー
自作した事なくてファンも増設できねーようなやつ
672名無しさん:2009/09/14(月) 04:13:52 0
展示処分品売られるようになってから
質問ばかりするやつが増えたよな
質問スレじゃねーのにスレ違いを延々と続けて逆切れするやつ
673名無しさん:2009/09/14(月) 04:13:53 0
ちゃんと2枚のリカバリーCDが付いて来るだろ

嘘を付くな
674名無しさん:2009/09/14(月) 04:53:29 0
32bitOSしかないのに
ここで買うバカはよほどの情弱
675名無しさん:2009/09/14(月) 05:23:00 0
インターネット依存症(精神障害)の症状

↓重度
・一日の大半をインターネットで過ごす
・家族や友達といるよりネットをしているほうが楽しい
・残酷なこと言い合ったりののしりあったりする
・気がつくとフレーミング(相手を挑発して楽しむ)をしている
・意味もなく攻撃的になる
・幻聴を聞いたり、幻覚を見たりする
・殺人・自殺への衝動がみられる
↑危険
676名無しさん:2009/09/14(月) 05:26:45 0
既に危険レベル超えてるわ
677名無しさん:2009/09/14(月) 05:27:19 0
このスレは意味もなく攻撃的にな方がたくさんいますね
ってこれはフレーミング・・・orz
678名無しさん:2009/09/14(月) 06:13:11 0
>>662
もしかしてこれ?
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g77847/
ごめん、知り合いづてで結構安くしてくれたから買ってしまった
679名無しさん:2009/09/14(月) 08:02:17 0
>>678
おお、まさしくそれだ
なかなか性能高いのに安かったよな、うらやましいぜ
680名無しさん:2009/09/14(月) 10:47:49 0
>>679
おお、やっぱり安かったのか
この価格でモニタセットにしてもらえたんだが、いい買い物だったみたいだね
良かった
681名無しさん:2009/09/14(月) 18:28:45 0
今現在、FRS704を使ってます。
モニタへの出力にHDMIを使いたいのですが
搭載可能なグラフィックカードってあるのでしょうか?
3Dゲーム等の用途は全く考えていないのですが・・・。
素人の質問ですみませんがよろしくお願いします。
682名無しさん:2009/09/14(月) 22:12:24 0
>>681
もっと条件を絞って質問しとかないと
その手の話題は最終的にケース交換、電源交換まで行き着いちゃうぞ

例えば…
・GPUパワーとメモリ容量は何でもいい
・現在のケース(スリムケース)内で物理干渉しないボード長
・現在の電源容量で安定動作可能な消費電力
・取付後、特に熱対策は行わなくても済む発熱具合
上記を満たすHDMI出力付きロープログラボを知りたい、とか

ただ>>681が望むグラボがこの例の条件まんまだと厳しいレスしか返ってこない希ガス…
683名無しさん:2009/09/14(月) 22:32:25 0
>>681
ある
684名無しさん:2009/09/14(月) 22:56:51 0
神代のケースってどんな感じですか?
AntecSoloで組むか、ケース目当てにGAシリーズを買うか悩んでいるんだけど。
685名無しさん:2009/09/14(月) 22:57:03 0
>>681
詳しい条件書かずに2chで質問するよりも
自分で調べた方が早いし、知識も調べる癖も付くし有益だと思うよ
今の時代調べても見つかりませんでしたって事は無いだろうし

てか流石に4時間以上も回答待ちする位なら自分で調べるか・・・
686名無しさん:2009/09/15(火) 00:52:00 0
>>682

その条件に適うグラボってあるか?
687名無しさん:2009/09/15(火) 07:24:48 0
>>681
冷却ファン付きのロープロファイルのHDMI付きローエンドカードをどうぞ

ケースファンの増設も一緒にやるんなら、カードはファンレスでも可
688名無しさん:2009/09/15(火) 10:24:03 0
FRS704のグラフィックカードについて質問した者ですが
現在、知り合いの手持ちでASUS グラフィックカード [EN9400GT/DI/512MD2 LP]
というのが余ってるんですが、これを搭載するのは厳しいでしょうか?
何度も教えて君ですみません。
689名無しさん:2009/09/15(火) 10:44:21 0
>>688
何の問題も無い それ付けとけ
690名無しさん:2009/09/15(火) 11:24:05 0
ミドルタワーがQ9400になってる。もうセールも終わりか。
691名無しさん:2009/09/15(火) 11:52:17 0
Q9550だから安いと思ったのに。
今のはそんなに安いとは思わないね。
692名無しさん:2009/09/15(火) 14:10:05 0
Q9400とE8500、どっち買うと聞かれたら、
E8500
693名無しさん:2009/09/15(火) 19:17:51 0
俺はQ9400かなあ…
694名無しさん:2009/09/15(火) 20:22:11 0
XPモデル買ったのはいいが大学のMSDNでWindows7が入れれるじゃないのなんなの
695名無しさん:2009/09/15(火) 20:44:28 0
ケースを開いたら保証対象外になるのでしょうか?
696名無しさん:2009/09/15(火) 21:17:16 P
このスレを読み返すんだ
697名無しさん:2009/09/15(火) 21:20:40 0
メンドクセ
698名無しさん:2009/09/15(火) 21:21:46 0
有難う。ケースには触れません。
699名無しさん:2009/09/15(火) 22:04:44 0
なんでフロンティアにはlynnfield来ねぇんだぁぁぁーーーーーッ!?
700名無しさん:2009/09/16(水) 00:15:30 0
os勉強してからこのスレ来い
バカすぎるコメントにうんざりする
701名無しさん:2009/09/16(水) 04:19:38 0
FRNP304のタッチパッドってスクロール機能付いてる?
702名無しさん:2009/09/16(水) 11:54:51 0
Q9400になったらまったく静かになっちゃったね
703名無しさん:2009/09/16(水) 11:55:46 0
元どうりってこと?
704名無しさん:2009/09/16(水) 12:51:21 0
どうり?
705名無しさん:2009/09/16(水) 12:54:23 0
>>704
ゆとりはほっといてやれよ・・・
706名無しさん:2009/09/16(水) 16:10:08 O
Q9550でもデルのxps8000と変わらない位だったからね
サポートとかがデルより少しマシだからすぐ必要な人は買って正解だったと思う
自分は11月に引っ越しだから今回は泣く泣く見逃したけど、
ここのは普通に良かったと思う
707名無しさん:2009/09/16(水) 21:15:43 O
XPS8000ってM-ATXだろ?
(゜凵K)イラネ
708名無しさん:2009/09/16(水) 23:21:33 0
誰かGAケースの拡張性……
709名無しさん:2009/09/17(木) 00:40:32 P
新型は7搭載機まで来ないのだろうか
710名無しさん:2009/09/17(木) 01:00:20 0
>>678のPC注文してまだ届いては無いけど、排熱とかどうなんだろ
8800GTって結構熱持つよな?標準搭載のファンとかでも冷却間に合うのかな
711名無しさん:2009/09/17(木) 08:12:52 0
FRGA7101 GAシリーズ
17日に出荷予定と書いてあったが昨日(16日)既に出荷メールが届いてた
712名無しさん:2009/09/17(木) 21:01:01 0
明日の朝にくる!
wktk!
713名無しさん:2009/09/17(木) 22:04:01 O
ここのカスタマーセンター、電話するとストレス溜まるなw
機会音声のガイダンスの後やたら待たされるわ、受付が出たら出たでまた待たされるわ、
症状を話して対応を聞くまでがやたら長いw
で、電話で聞いても拉致開かない事が多い。
714名無しさん:2009/09/18(金) 00:08:41 0
日本語でおk
715名無しさん:2009/09/18(金) 08:57:38 O
やたら待たされる事はあるな。電話が繋がらないこともある
716名無しさん:2009/09/18(金) 12:43:55 O
7にアップグレードしたら、データって消えるんですか?
リカバリと一緒?

ここの店頭モデルはアップグレード葉書送って書類取り寄せですが、ネットで申請出来るようにして欲しかった。

とりあえず買ったモデル初期不良無くて良かった。

717名無しさん:2009/09/18(金) 12:57:25 0
ネットで申請できるところなんてあるの?
718名無しさん:2009/09/18(金) 12:57:40 0
DELL
719名無しさん:2009/09/18(金) 13:06:26 0
へー
DELLは使ってる部品の質がゴミくずレベルだから検討したことすらなかった
サンクス
720名無しさん:2009/09/18(金) 13:37:01 0
パソコンキター

処理速度はやいな
721名無しさん:2009/09/18(金) 13:45:20 0
発送すらしてもらってないわ
722名無しさん:2009/09/18(金) 13:46:52 0
>>720
おめ!何買ったの?
723名無しさん:2009/09/18(金) 14:30:25 0
>>722
あ、GAシリーズのやつです
724名無しさん:2009/09/18(金) 15:13:34 0
7アップグレードの葉書送って資料届いた人いる?
もう1か月くらい前に送ったのにまだ資料が届かない・・・。
725名無しさん:2009/09/18(金) 17:35:47 0
Win7の
発送予定日: 2009年11月05日 か
726名無しさん:2009/09/18(金) 21:09:32 0
>694
MSDNAA見てみたらマジだな、得したわ
727名無しさん:2009/09/19(土) 10:19:19 0
なんかメール来てた
http://www.frontier-k.co.jp/bto_pc/rd.asp?aid=a4aaf0838995ce
これって前のと一緒だよな?
728名無しさん:2009/09/19(土) 11:18:35 0
>>727
同じ値段でCPU9550じゃなくなってるし劣化してるね
729名無しさん:2009/09/19(土) 11:26:57 0
1マソ下げないとイラネ
730名無しさん:2009/09/19(土) 13:04:38 O
ここ良いなーと思ってスリムタワー買ったら、本体がすぐ熱くなっちゃって、中が熱でやられないかドキドキする
排熱弱いのはデフォなのか…
731名無しさん:2009/09/19(土) 13:06:21 0
>>728
ありがとう
そうだったか

732名無しさん:2009/09/19(土) 14:10:32 0
>>730
グラボの増設したんならケースファンの増設もしとけ
733名無しさん:2009/09/19(土) 14:15:13 0
>>727
I5のせいでQ9550の存在価値が無くなると考えてQ9550を処分したんだろうな
まぁ俺はI5で安いモデル出るまで待つよ
734名無しさん:2009/09/19(土) 14:24:14 0
まあ価値はなくならんけど新しいもののほうが売りやすいわな
Q9650の機種確保できた人は超勝ち組だぞ
何年かたって売るときにCPUだけで1万2000円から2万、プレミアついてたら3万とかで売れるだろうしな
インテルのCPUの最高クロックの品は何でか中古市場であほみたいな高値を維持し続けるからな
735名無しさん:2009/09/19(土) 14:39:02 0
値段も変わらないしi5のが高性能かつ将来的に有効だからCPUだけで見ると9550に価値は無いが
まだi5はマザボが高いから全体的には9550の方がやや安く作れるな
736名無しさん:2009/09/19(土) 15:31:18 0
メモリ8Gも積んでも32bitじゃ宝の持ち腐れじゃん・・・
64bitマダー
737名無しさん:2009/09/19(土) 15:39:42 0
4年前のFRKTシリーズを使っているのですが、

「リネージュ2」を起動した後、最小化からゲームモードに復帰した際、及びゲーム終了時に本製品がリブート(リセット再起動)してしまう。

この問題を解決しようと思い
解決法のリンク
ttp://www.frontier-k.co.jp/support/information/20050317/
に飛んだのですが、ページが消えています・・・orz


この対処法を覚えている方いらっしゃらないですかね?
738名無しさん:2009/09/19(土) 15:59:58 0
フロンティアに聞けばいいじゃないの
739名無しさん:2009/09/20(日) 02:43:16 0
>>736
設計がメチャクチャだからね
まともな人はこんな糞メーカー使わないよ
サンヨーの洗濯機みたいになるぞ
740名無しさん:2009/09/20(日) 07:18:59 0
またFRS703の展示処分買ったやつが暴れてるし
設計じゃなくて悪いのはお前の頭だ

転売屋どもにグラボ載らねーよとか脅されて諦めるはめになったんだろうけど
余裕で載せられたのに馬鹿じゃねーのと、12V32Aもある良い電源だったのに調べもしねーからそうなる
741名無しさん:2009/09/20(日) 07:35:12 O
来月Windows 7が発売されるがVistaからうpグレードしたらシステムの画面にフロンティアのロゴとサポセンの電番と時間は表示される?
742名無しさん:2009/09/20(日) 07:35:19 0
>>740
電源250Wで使えるグラボwwwwwwwwwwwwwwwww
情弱何書き込んでんだ
743名無しさん:2009/09/20(日) 07:36:23 0
12V32Aって教えてやったのに、書いてることの意味がわからねーんだろうか?
素で言ってるのか釣りなのかわかんねーわ
744名無しさん:2009/09/20(日) 07:39:27 0
>>740
これは晒しレベルだな
俺もage
745名無しさん:2009/09/20(日) 07:39:39 0
250W電源として出してるだけで中身は350Wの80PLUS電源なのにな
746名無しさん:2009/09/20(日) 07:41:40 0
どちらにしてもあのケースでは熱処理に無理がある
電源だけならPS3も同じ
747名無しさん:2009/09/20(日) 07:45:05 0
ファンつければいいじゃねーか
やっぱり展示処分のFRS703買ってグラボの増設もファンの増設も
できるんですかできないんですか!?って暴れてた教えて君かよw

全く成長しねーのなw

あの時廃熱に無理があるぞ!ケースごと変えろ!!って脅してたのは俺だよばーかwwwww

ファンつければ廃熱余裕だっつーのwwww
初心者で教えて君なんだからしょうがねーよなw 自分で何にも判断できねーんだからよーw
748名無しさん:2009/09/20(日) 07:49:22 0
ID付いてないスレで何暴れてるんだ?
749名無しさん:2009/09/20(日) 07:50:21 0
転売益20万円美味しかったです^q^
750名無しさん:2009/09/20(日) 07:50:28 0
朝からテンション高ぇな
751名無しさん:2009/09/20(日) 07:51:24 0
>>749
お前に騙されて買った人間がサポートに殺到してるぞ
侘びに行って来い
752名無しさん:2009/09/20(日) 07:53:27 0
転売屋以外買う人間いるのかよ
お目にかかりたいぜ
753名無しさん:2009/09/20(日) 07:57:09 0
自演乙としか言いようがないな
754名無しさん:2009/09/20(日) 08:26:56 0
転売屋乙としか言いようがないな
755名無しさん:2009/09/20(日) 09:30:09 O
俺は、来年の決算時期にWindows7、i5モデル狙うかな。
ダチの家でクアッドの何番か忘れたけど、エンコスピードを見てびっくりした。
pen4の3.2GHzを使ってる俺からしたら有り得ない性能だと感じた。
俺の使い方だと、i5をフルで使い切るのは厳しそう。
756名無しさん:2009/09/20(日) 23:12:00 O
フロンティアのFRS704で3DFPSやっているんですが、グラボってどれがいいんでしょうか?
一応調べたんですが、種類が多くてよくわかりませんでした。
電源が250Wしかないから品物は限られてくるのでしょうか?
757名無しさん:2009/09/20(日) 23:48:13 0
うぜえ、少し前のレスも見れねーのかよ
ここは質問スレじゃねーよ
758名無しさん:2009/09/20(日) 23:58:54 0
それはレス乞食
759名無しさん:2009/09/21(月) 00:04:22 0
ロープロファイルの9600GTGEでもつけとけばいいよ
760名無しさん:2009/09/21(月) 00:22:11 0
MZシリーズ解体してDVDとHDDだけ流用してi870で組み直した
さすがにosは無理かと思ったが、ネット認証だけであっけなく済んだ
お前らも続け
761名無しさん:2009/09/21(月) 00:30:16 O
>>759ありがとうございます。

1から見たけど具体的な商品名が無かったから、よく解りませんでした。スレ汚しすいませんでした。
762名無しさん:2009/09/21(月) 00:30:26 0
>>760
>>361
ということはDVDドライブか?
763名無しさん:2009/09/21(月) 00:43:11 0
i870ってなんだ?w
764名無しさん:2009/09/21(月) 00:44:44 0
>>761
携帯からなんで調べる手段が無いのかも知れないとして書いとく
9600GTGE 動く ファンレスモデルがあったかわからないけど、ファンレスは絶対買わないこと
9500GT 余裕ありまくりで動く ファンレスモデルと書いてるものは絶対買わないこと

ファンレスのグラボってのは、発生した熱を解決できる人が買うものだからやめとく事

これだけ守って、どっちか好きなほう選んでくれ
765名無しさん:2009/09/21(月) 00:57:18 0
ファンレスカードは初心者ほいほいだからなー

ケース内のエアフローにPCの設置場所に部屋の空気の循環や室温とか全部計算した上で
ファンレスでも十分冷やせるようにできる人が使うものなのにな

熱のことは何も考えない初心者が買って熱暴走かましてよくスレで暴れてるのを見る
766名無しさん:2009/09/21(月) 01:43:49 0
>>765
それお前だろ
なにわかったふりしてるんだ?w
767名無しさん:2009/09/21(月) 01:48:05 0
煽り屋が一人住み着いてるな・・・
768名無しさん:2009/09/21(月) 03:00:25 O
うわーマジ頭悪そう
街中でケンカ売るような奴ですね
わかります
769名無しさん:2009/09/21(月) 04:03:23 0
きっと外ではケンカ売れないお
画面に向かって文字入力がいっぱいいっぱいだお
770名無しさん:2009/09/21(月) 09:27:29 0
>ファンつければ廃熱余裕だっつーのwwww

それを言うなら排熱だっつーの。いつまで間違えてるんだね君は。
771名無しさん:2009/09/21(月) 12:12:06 0
>>762
ライセンス(契約上の縛り)は>>365
認証の可否自体は
 OEM版はマザー(のBIOS情報)
 DSP版は製品版パッケージと同じ(特に契約上のハードに依存しない)
772771:2009/09/21(月) 12:27:40 0
すまん追記
> OEM版はマザー(のBIOS情報)
マザーを変えない限り認証無し
マザーを変えると認証を求められるが
そもそも認証用の有効なプロダクトキーは付与されてないのでこれはもうだめかもわからんね
773名無しさん:2009/09/21(月) 12:31:06 0
いや、普通に認証できるよ
マザーを変えない限り認証無しってのも間違ってる
詳しくはMSのサイトOEM版の場合の認証の仕方から、回数制限まで全部載ってるから見てくれ
774773:2009/09/21(月) 12:36:10 0
MSのサイトは相当熟読しないとちょっとわかりにくいかも知れないけど頑張ってくれ
775名無しさん:2009/09/21(月) 12:41:57 0
>>773
またもすまん
神代のOEM版はSLPなんで(実際自分のMZがそうでアクチ不要)間違ってないと思うんだが…
違うのか?
アクチ不要ってのがオフラインでの認証と言うならそれもそうだが…
776773:2009/09/21(月) 12:46:33 0
いや、すまんがMSのサイトに全部載ってるからそこを見てくれ
説明のレスだけで何十レスもする気力が無い
777名無しさん:2009/09/21(月) 13:08:35 0
>>776

MSのサイトにある
”OEM 版の Windows XP や Office XP では、
そのコンピュータやハードウェアにインストールする限り、
「プロダクト アクティベーション (ライセンス認証) 」を行う
回数の制限はありません。”
これはSLPの話じゃなく

そんでもって
”また、コンピュータに付属しているリカバリ CD のように、
そのハードウェアにのみインストールができるという限定された条件内で、
購入後に「プロダクト アクティベーション (ライセンス認証) 」を
する必要がない場合もあります”

これが暗にSLPの話であってやはり間違いないと思うんだが
神代のOEM版はSLPであることを周知の上という前提でのレスが不味かったのか?

> 説明のレスだけで何十レスもする気力が無い
手間でほんとにすまんが後学のためにも教えてくれんだろうか…
778773:2009/09/21(月) 13:15:27 0
簡便してくれ、理解するためには他のライセンスについても全部理解しないといけないんだ
全部書いてるから読んでくれ

1日がかりになるし、既にきっちりと説明されてる本家があるのにまた説明とかむりぽ

理解できるまで何度でも読み直してくれ
779名無しさん:2009/09/21(月) 13:33:36 0
>>778
分かった、論争はしない

しかし神代で扱ってるOEM版つまりSLPの話をしているのに
他のライセンスについての理解といった話や
OEM一般の話を持ち出してくるところが解せない

実際、神代のSLPのOS+本体を所有しており確認した上での否定なら認めざるを得ないが
その辺を濁らされた上で一般論で否定されても
正直なところ少々腑に落ちない

何にしろ、事実として
神代のOEM版はSLPであって実際認証不要であったということは再度主張させて頂く

無駄なスレ消費すまんかった
780773:2009/09/21(月) 14:00:36 0
2台所有してますよ
781名無しさん:2009/09/21(月) 14:56:31 0
>>780
俺が去年買ったMZ(Vista XPDG)も認証不要なんだけど>>780が持ってるのは認証必要なの?
782773:2009/09/21(月) 16:59:28 0
不要かどうかについてなんて書いてないんだけど?
できるかどうかについてなら書いたけど
783名無しさん:2009/09/21(月) 20:52:35 0
>>778 簡便してくれ、理解するためには他のライセンスについても全部理解しないといけないんだ

既に理解してるんじゃないのか??
なんか773は曖昧な表現ばかりで胡散臭いな。
784名無しさん:2009/09/21(月) 21:11:00 0
785名無しさん:2009/09/21(月) 22:04:50 0
こいつ(>>773)のレスは逃げの一途だな、っつーか表現が汚ねぇんだよなー

>マザーを変えない限り認証無しってのも間違ってる
これって「不要ではない」って言ってんじゃねーのか?
私らじゃあ理解できない高等な表現なのかねwどう間違ってるかはっきり書けや。
全体的に言葉が少ないからどうにでも取れんだよねー

読め読め言ってるけどせめて参照URLくらい示すべきだろ。
じゃなきゃ>>773は冷静な知性派を装ってるが実はよくわかってない自分の発言にも責任持てない卑怯者w
786773:2009/09/21(月) 22:10:30 0
なんで教えて君の情弱相手にしなきゃならないんだ
MSのサイトに全部書いてるんだから読めばいいだろ

自分で調べるのが面倒臭いからって煽って何かを聞き出そうとする典型的な情弱レスすんなよ
787名無しさん:2009/09/21(月) 22:18:22 0
情弱とかwww
MSのサイトに全部書いてるんだからwwwwww
788名無しさん:2009/09/21(月) 22:28:10 0
一波乱来るのんか・・・>>773の変貌ぶりにwktk・・・
789名無しさん:2009/09/21(月) 22:38:41 0
つ[ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb457054.aspx]

ハードウェア変更と Windows XP のアクティベーションに与える影響 を参照。
790名無しさん:2009/09/22(火) 00:21:04 0
説明する気ないのになんで>>773は何度も沸くの?
さっさと消えればいいのにね
791名無しさん:2009/09/22(火) 01:11:04 0
>>789
これ、マザボ交換しても可云々のとこは、メーカ(ここならフロンティア)から
SLP用のBIOS情報入りのマザボをもらわなきゃならない訳で
結局マザボ交換したいってなったとき普通に好きな市販のやつ買って交換しちゃ実現不可だよな。

マザボのBIOS情報バックアップして、交換しても書き戻したれば認証不要ってことでもあるけど
これが普通に出来る範囲か?

それと元々SLPのOEM版として提供されていたXPが、最悪市販のマザボに交換されても
(サイトでは「BIOS 情報が一致しないという、まれに起きるシナリオ」と例えられてる)
アクティベーションできる のくだりは、確かに単なる未認証状態のXPになる訳だから
プロダクトキーがあれば認証できるだろうけど
元々SLPのOEM版として提供されていたXPには、>>772のレスにある通り
「そもそも認証用の有効なプロダクトキーは付与されてない」だ(と思う)から
やっぱユーザーが勝手にしたマザボ交換のためにアクティベーションの計いはしてくれないだろう。

>>773は「普通に認証できるよ マザーを変えない限り認証無しってのも間違ってる」って言ってるぜ?
オレは是非そのソースを出してもらいたいぜ。

オレがこれについて知りたいんじゃなく>>773が本当にわかっているか知りたいな。
792名無しさん:2009/09/22(火) 01:48:46 0
(と思う)の部分が違うからだろ
ドザ板あたりでも行けばいい
793名無しさん:2009/09/22(火) 02:00:25 0
マザボが変わるとアクティベーションできないうんぬんほざいてるやつは
DELLとかの独自にマザボを製造している特殊なケースの話を聞いたんだろうが
フロンティアで販売しているPCで使ってるマザボは普通に市販されているマザボだから
DELLやHP、NECなどの特殊なケースとか畑が違う
いつまでくだらねー話してんだよ
794名無しさん:2009/09/22(火) 07:25:14 0
>>793
kwsk
795名無しさん:2009/09/22(火) 21:50:49 0
>>791
789書いたのは俺だけど、>>773とは別人よ。

どちらも言ってる事は大体正解なのに、ちょっとした間違いを、
論点ズレた状態で容赦なく突っ突きあってるみたいなってるからさ・・・。
簡潔に書いてるソース示せばサクっと終るかなと。

>>793
人の感覚からすれば同じ型番の同じボードじゃんってなるわけだけど、
認証機能側から見れば、独自BIOS搭載の、市販品とは全くの別物ですよ。
マザボそのものが独自なDELL等と、同じ畑ですよ。
796名無しさん:2009/09/23(水) 02:14:11 0
俺はM/BのファームをアップデートしたのでSLPがダメになったからアクチしたぞ?
ていうかSLPだろうが、付属のIDでアクチする状況になったら後はDSP版と同じでしょ。
勿論、他のPCにOS入れるようなルール違反はしない前提で。
797名無しさん:2009/09/23(水) 08:49:16 0
SLP側の視点(BIOS改変したら別物)で見てたら、これはM/B変更同然だし、
その一方で、M/B交換しなくても認証が必要になる実例と見ることもできる。
それに加えて、アクチできるできないの話までゴチャゴチャになってきてて、
話しがこじれているのだと解釈してる。

MS的にどうなのかといえば、引用したページ等の内容から解釈すれば
前者の認識(同じボードのBIOS違い=別物)とするのが正しい。(SLPでの話。)
プロダクトキーは有効でFA。
ただ、メーカー純正から外れてもライセンス的にOKなのかまでは把握してない。
798名無しさん:2009/09/23(水) 10:42:36 0
>>797
サポセンに居た頃にMSの講習受けたことあるけど
同じボードのBIOS違い=同じ物とするのが正しいって習ったぞ。(SLPでの話。)

ユーザが勝手に解釈してゴネてくること多いけど頑張ってくださいって言われたの思い出したわ
799798:2009/09/23(水) 10:50:16 0
物理的に違うものになって居ない限り同じ物なんだとさ

BIOSが変わったという論理的な変化で別物とはみなしません
もし、そんなことを認めてしまえば故障が起きて使えなくなったと同時にライセンスも剥奪されるという事態になってしまいます
そんな馬鹿な話ありませんよね(笑)(MSの講師談)

若干馬鹿にされてるような講義だったの覚えてるわ
800名無しさん:2009/09/23(水) 10:58:15 0
>>772
>マザーを変えると認証を求められるが
>そもそも認証用の有効なプロダクトキーは付与されてないのでこれはもうだめかもわからんね
まずここが間違ってるよね、マザー変えても認証できるし、有効なキーも付与されてる

>>773
>いや、普通に認証できるよ
あってるね
>マザーを変えない限り認証無しってのも間違ってる
BIOSアップデートしたら普通に認証しなきゃいけなくなるからあってるね

>>772のレスが全部間違ってるから>>773が訂正したってだけだよねこれ
顔真っ赤になった>>772が独自の解釈した理論で延々とスレ荒らしてるだけだろ

いい加減にしろ
801名無しさん:2009/09/23(水) 11:01:20 0
もういいから新モデル出せよ
802名無しさん:2009/09/24(木) 05:00:32 O
しつこいようだが、フロンティアでP55マザーとCore i7/i5の取り扱いが未だにない件についてお前らの意見を聞かせてくれ
803名無しさん:2009/09/24(木) 17:35:02 0
Quadで十分という暗示だろう。
804名無しさん:2009/09/25(金) 10:05:37 0
仕事で毎日使ってるPC壊れたんで急いで↓買おうと思うんだけど。
朝から晩まで使ってて、合間に動画やらDVD見たりはするけど
3D的なゲームとかは一切やりませんし、拡張とかも一切しません。
どんなもんですかね?
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78123/
805名無しさん:2009/09/25(金) 11:44:04 0
>>804
いいかなとは思うけど、使い方から考えると、
PCに負担かかると思うんで、電源250wが心もとない気がする。

誰が識者はおらんかね?
806名無しさん:2009/09/25(金) 14:17:00 0
>>803
じゃあなんでQ9550投売りしたんだよw
807名無しさん:2009/09/25(金) 14:23:16 0
>>805
80+のシーソニック電源だから大丈夫じゃないか?

これ以上を望むんなら病院とかで使ってるニプロン電源しかないんじゃないか?(電源だけで3万とか
808名無しさん:2009/09/25(金) 14:28:22 0
>>804
それでおk 電源は高耐久の高級品

>>805
高負荷時でも95Wくらいしか使わない構成だ
809名無しさん:2009/09/25(金) 14:37:34 0
>>805,807,808
おお、ありがとうござます、これにしときます。
810名無しさん:2009/09/25(金) 14:41:46 0
>>807
あ、でも電源の種類(?製品名)とかまで、なぜわかったんですか?
ページ見ただけじゃ250wとしか書いてなかったのに、詳しい人はすごいですね
811名無しさん:2009/09/25(金) 14:45:13 0
>>809
買って中身開けて見たから
812名無しさん:2009/09/25(金) 14:52:53 0
MHFやってるんだけど12月の推奨スペック改訂に向けて
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g77264-LS/
を購入しようか迷ってるんだけどどうだろう。
MHFが出来てニコ動やようつべがそれなりに見れたら十分なので
このPCを基本構成+保証で行けるかなと踏んでるんだけど。
813名無しさん:2009/09/25(金) 17:02:08 O
これって自作パソコンみたいに自分で中身空けてカスタムとかできるんですか?
814名無しさん:2009/09/25(金) 17:07:05 0
これってどれ?
815名無しさん:2009/09/25(金) 18:52:06 0
>>812
それとっくに売り切れてるぞ
まあ↓がQ9550に戻ってるからどうでもいいんだけど
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78361/
MHFと動画サイト程度にしか使わんのならかなり無駄があるスペックだと思うが
予算が許すなら別にいいんじゃね
816名無しさん:2009/09/25(金) 19:06:33 0
>>815
レスありがとう。
もしかしなくてもリンクの貼り間違えをしていたみたいだorz

後々のことを考えて多少余裕のあるスペックが欲しいので
早速ぽちってきます。
817名無しさん:2009/09/25(金) 20:01:44 0
>>804
オフィス無しでいいなら、ヤマダモデルの方が安く買えるよ

ヤマダの店頭で
818名無しさん:2009/09/25(金) 23:32:23 0
815のやつ長期保証が選べなくなってる
アイテム制限はまだわかるのだが
長期保証を選択できなくした意味はなんかあるのかな
819名無しさん:2009/09/26(土) 04:15:07 0
>>818
改造する人が多くなったから
820名無しさん:2009/09/26(土) 05:48:12 0
xp選べないのか 残念
821名無しさん:2009/09/26(土) 14:57:37 0
core i5はまだかね
822名無しさん:2009/09/26(土) 15:51:03 O
>>821
同じく、わたくしも待っております。
win7のSP1が出てi5が俺の理想。
ただ、SP1出るまでは時間かかるよな〜。
823名無しさん:2009/09/26(土) 16:57:45 0
>>822
Win7はSP1出てなくてももう既に完成域に達してるぞ?
うんこXP ゴミVista の環境ならとっとと移っとけ
824名無しさん:2009/09/26(土) 17:52:30 0
そりゃダイエットvistaですから^^:
825名無しさん:2009/09/26(土) 19:23:16 0
実態はvista SP3ですからね
826名無しさん:2009/09/26(土) 19:50:40 0
なんで糞vistaを基になんてするのか・・・
827名無しさん:2009/09/26(土) 20:13:16 0
XPなんて基にしちゃったらこれ以上の性能UPが望めないから
828名無しさん:2009/09/27(日) 00:24:55 O
>>823
なるほど。
i5積んで少ししたら買おうかな。今、金貯めてますw
829名無しさん:2009/09/27(日) 02:43:34 O
質問なんですがウイルスソフト(フレッツウイルスクリア)を起動してると重いので終了したらエラー画面になり再起動起こします。
それでアンインストールしてネット繋ぐと急に重くなり再起動します。これPCの故障でしょうか?
830名無しさん:2009/09/27(日) 02:46:25 0
んなわけないでしょ

プロバイダに電話してソフトの使い方と設定の仕方聞きなよ

釣りなのか本気なのかわからないけど一応答えといた
もうPCがどうとか関係の無い質問すら出てくるんだな
831名無しさん:2009/09/27(日) 03:05:05 0
また携帯か
832名無しさん:2009/09/27(日) 16:12:46 O
四六時中PCの前にいるわけではないのだぜ?
ほら見てごらん、キーボードの隙間にお菓子の食いカスがビッシリなんだぜ?
833名無しさん:2009/09/27(日) 16:34:42 0
煽りにわざわざレス返すなカス携帯が
834名無しさん:2009/09/28(月) 22:11:07 0
な?電話だろ?
835名無しさん:2009/09/28(月) 22:17:30 0
>>829
PCの知識が無いのはしょうがないとして、ここに質問するのが最善と思ってるのかね
ウィルスソフトがおかしいということは分かってるんでしょ?
836名無しさん:2009/09/29(火) 21:50:02 0
frs704かって外付けサウンドカード買おうと思うんだけどさこれって光接続とかライン接続できる?

一応俺の乏しい知識だとできないっていう結果にたどりついたんだけどさ
837名無しさん:2009/09/29(火) 23:19:34 0
lowprofile対応のカードかUSB接続ので光接続とかライン接続ができるヤツを買えば良いんじゃないか
どのサウンドカードが良いのか知らないし、PCIに空きがあるのかも知らない
ましてやfrs704という機種自体知らない
838名無しさん:2009/10/01(木) 23:30:14 P
流れ完全に止まってるね
839名無しさん:2009/10/02(金) 00:24:55 0
>>837
今日なかを見てみたおそらくpciはあるのだと思う
ご指南のとおりにやってみる

その際排熱が厳しいのでケースとついでに電源も変えてみようと思ったんだけど、
自作まがいの行為ははじめてだから非常に怖い
840名無しさん:2009/10/02(金) 00:49:00 0
ファン1個(500円〜900円)で済むものをケースと電源ごと換えるって凄いね
841名無しさん:2009/10/02(金) 01:30:43 0
>>840
いや昨日ケース開けてみたらなにか得体の知れない感情が湧き出てきてだな、
pcをいろいろといじってみたいと思ったのだよ。
842名無しさん:2009/10/02(金) 19:29:38 0
ケース交換したら余ったケースと電源売ってくれ><
843名無しさん:2009/10/02(金) 23:48:20 0
>>842
個人的には全然構わないのだが社会的身分が高校生なので難しいと思われる。
844名無しさん:2009/10/03(土) 11:18:34 0
院生の僕も難しいです
845名無しさん:2009/10/03(土) 20:28:03 0
FRS704に搭載可能なケースファンのサイズをご存知の方居ましたら教えてください
80mmなのか92mmなのかわからず右往左往してます
846名無しさん:2009/10/03(土) 20:43:36 0
自分で計れよ
847名無しさん:2009/10/04(日) 11:14:26 0
>>845
一生右往左往しとけ情弱
848848:2009/10/04(日) 15:01:12 0
ファン買ってきてとりつけました
冷えていいですねこれ
849名無しさん:2009/10/04(日) 15:02:08 0
848じゃなく845です
報告でしたー
850名無しさん:2009/10/04(日) 17:05:59 0
FRS704、俺んとこのヤマダでは完売したみたいだな。

価格(¥84,800+ポイント18%)と性能を考えると一般的な使い方する分には
お買い得商品だったね。
851名無しさん:2009/10/04(日) 17:09:16 0
>>837

frs704は知らないけどロープロPCIなのは知ってるんだwww
852名無しさん:2009/10/04(日) 17:10:05 0
ロープロならどれでも乗るし
853名無しさん:2009/10/04(日) 18:56:30 0
オンサイト(訪問部品交換サービス・訪問引取りサービス)ってPC買ったときに申し込まないと使う方法ない?
854名無しさん:2009/10/04(日) 20:11:52 0
>>853
ヤマダの奴隷は
頭の部品交換してもらえ
一族揃って脳外科池
855名無しさん:2009/10/04(日) 20:29:43 0
856名無しさん:2009/10/05(月) 01:28:33 0
KZMZを使ってるけど、今日というか昨日XAを見た。でかい・・・
857名無しさん:2009/10/05(月) 02:02:57 0
4年前にG-BREAK購入。
結構イレギュラーな構成で組んでくれたから好印象なんだが、今はどうなんだろうか?
858名無しさん:2009/10/05(月) 04:10:14 0
OS64bitが売ってないって何の冗談だよ・・・・
859名無しさん:2009/10/05(月) 14:17:40 0
FRS703のPCケース替えようと思ってるんですけど、何かおすすめあります?
自分で調べてみた限りでは、KUROKOかSCY-T33-BKってのが良さそうだと思ってるんだが・・・。
ちなみにケース交換初なので、予算は一万以内でなにかおすすめあったらよろしくです!
KUROKO
http://www.valuewave.co.jp/item/kuroko.htm
SCY-T33-BK
http://www.scythe.co.jp/case/scy-t33.html
860名無しさん:2009/10/05(月) 14:25:17 0
流れからするとFRSってスリムケースなんだろ?
マイクロATXだと電源の規格が違うから流用できないぞ
まあ針金とかステーに穴あけて固定するなら別だけど
861名無しさん:2009/10/05(月) 15:51:24 0
>>859
わかっているとは思うが、電源も一緒にかえなきゃだめだぞ
862名無しさん:2009/10/05(月) 16:52:56 0
>>860>>861
レスさんきゅです!
電源はこれにしようかと思ってるんですが・・・

KRPW-V560W
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1130

conecoの評価も高かったし、値段的にもかなりいい感じなんだが・・・
追加の質問になってしましますが、>>859のケースとこの電源で良いかな?
863名無しさん:2009/10/05(月) 17:33:18 0
サイズのほうは冷却性能が1段落ちるよ
KUROKOでいいんでねーの?
電源もそれでおk

>>860 電源の変換ブラケット売ってるから
864名無しさん:2009/10/05(月) 17:56:45 0
>>862
>>860の言うとおりFRS703のマザーボードの企画はmini-ITXだからそのケースだと初挑戦には難易度が高いと思うぞ。
まぁ当然それを知っていての挑戦なんでしょうけどね。参りました。
865名無しさん:2009/10/05(月) 18:07:03 0
いや、マザボはマイクロATXだし

何で嘘つくわけ?
866名無しさん:2009/10/05(月) 18:14:24 0
>>860でアドバイスしたつもりが指摘されてムキになって
嘘までついて>>859を騙そうとしてるんだろ
人としては最低の部類だわなw
867名無しさん:2009/10/05(月) 22:10:27 0
エスパーレスお疲れ様です
868名無しさん:2009/10/05(月) 23:56:32 0
Windows7アップデートの資料はいつ届くのでしょうか?
869名無しさん:2009/10/06(火) 00:06:32 0
新モデルマダーー??
870名無しさん:2009/10/06(火) 00:07:49 0
皆さんレス感謝です!
>>863 KUROKOとKRPW-V560W にしてみようかと思います!
サイズの方を買って浮いたお金で別売りのファン買うのも良いかと思ってましたがKUROKOにしようと思います!
>>864.865.一応マザーのサイズ測って確認してたんですが、Micro-ATXで合ってるようですね・・・さんきゅです!
色々ありがとうございました〜m(_ _)m
871名無しさん:2009/10/06(火) 00:10:10 0
換装工程、画像うpして
872名無しさん:2009/10/06(火) 03:28:02 0
>>871
まだ注文もしてないので、すぐにはうp出来ませんが・・・
遅くなっても良いならうpします〜。
873名無しさん:2009/10/06(火) 09:10:15 0
よろしくです
874名無しさん:2009/10/06(火) 15:10:10 0
>>868
自分はヤマダで買ったのでハガキで受付したんだけど、
ハガキ送った時にメアド記入していればそのアドレスに案内来てない?
うちは2〜3日前に案内メール来て、クーポン送付の手続き出来たよ。
クーポンが無料になったからネットで手続きして、クーポン発送みたい。
土日で手続きして10/6発送予定ってメール来てた。
875868:2009/10/07(水) 01:06:49 0
>>874
情報提供ありがとうございます.
追加で質問があるのですが,ハガキはいつごろ出しましたか?
自分は9月中旬くらいに出したのですが…
876名無しさん:2009/10/07(水) 03:06:46 0
今頃i7 920・・・なぜi7 860でやらんのだ
877名無しさん:2009/10/07(水) 03:15:48 0
32bitOSじゃいみね
878名無しさん:2009/10/07(水) 03:20:56 0
64bit選択させてくれよ本当に
879名無しさん:2009/10/07(水) 03:28:41 0
この価格だとマウチュにもユニットコム勢にも負けてるしクソすぎ89800円なら考えてやる
880名無しさん:2009/10/07(水) 08:57:48 0
次の決算セールは年末かの?
881874:2009/10/07(水) 10:16:37 0
>>868
たぶん8月20日前後だとおもう。
882名無しさん:2009/10/07(水) 15:05:54 0
>>876
今更?ってヤツを一括仕入れすることでスペック比で考えると中小BTO他社より安くね?
っていう手法がココの売り
883名無しさん:2009/10/07(水) 15:08:51 0
正直それで充分とおもう
884名無しさん:2009/10/07(水) 19:03:18 0
32bitOSなのにメモリ6GBも積むのが売りだと思ってた…
885名無しさん:2009/10/07(水) 19:18:51 0
32bitに6GBは意味があるからいいけど
基本的に値段が高い
886名無しさん:2009/10/07(水) 20:32:02 0
基本的に高い部品しか使わない会社だからしょうがなくね?
紫蘇電源とか単品で2万とかするしな
887名無しさん:2009/10/07(水) 20:55:58 0
以前は保証が無敵だったから部品どんなものでも気にならなかったけど
保証費改悪されたから気になってくる箇所ではあるな

電源は報告だとAbeeじゃなかったっけ?
888名無しさん:2009/10/07(水) 21:14:36 0
Abeeとかありえねーし
889名無しさん:2009/10/07(水) 21:16:05 0
何なんだろうな

意図的にありないこと書いて訂正してくれる人を待って
情報聞きだそうとする新手の教えて君なのか?

まじで性質わりーわ
890名無しさん:2009/10/07(水) 21:20:30 0
Enhance
Seasonic
TOPOWER
Corsair

この4つしか報告見たことないな
>>887あんたスレ間違えてないか?
891名無しさん:2009/10/07(水) 21:28:51 0
KOUZIRO Abeeでぐぐってみたら
その10でabeeやらサイズなんてのも載ってるみたいだがどうなんだろうな
クロシコなんてのもあるが、クロシコはねーだろと思うが

まぁ、気になるならサポに電話がこのスレの慣習ではあると思う
892名無しさん:2009/10/07(水) 22:46:39 0
Q9550のななきゅっぱ見てると今更感は否めないなw
893名無しさん:2009/10/07(水) 22:54:28 0
Q9550が今更感あるしな
894868:2009/10/07(水) 23:11:48 0
>>874
ありがとうございます.結構時間がかかるみたいですね.
もう少し待ってみます!
895名無しさん:2009/10/08(木) 03:57:39 0
>>681と似たような話なんですが、FRS704/23Aをデュアルモニタにする場合
VGAはどれを選べばいいでしょうか、もしくは増設は厳しいですか?
自分なりに調べたところGeForce 8400GSのロープロがいいんではないかという話もありますが、どうでしょうか
896名無しさん:2009/10/08(木) 04:02:50 0
ファンがついてるやつさがしてそれ買うといいよ
ファンレスとか馬鹿なことするんならケースファンを必ず追加すること
897名無しさん:2009/10/08(木) 04:04:13 0
>>896
ありがとうございます
とりあえず買ってきて試してみます
898名無しさん:2009/10/08(木) 04:05:20 0
なんという即レス
899名無しさん:2009/10/08(木) 11:36:06 0
>>895

私は上の方でレスしたとおり、知人が余してた9400GT積んでみたけど今んとこ問題なく動いてる。
素人だから参考にはならないかもしれないけど。
900名無しさん:2009/10/08(木) 11:46:36 0
>890
いつ頃の報告なんだ?
901名無しさん:2009/10/08(木) 21:14:20 0
>>900
890さんじゃないけど、俺が買ったFRSはシーソニック電源だったよ
902901:2009/10/08(木) 21:19:19 0
買った時期書いてなかったな・・・w
今年の7月
903名無しさん:2009/10/08(木) 21:32:54 0
うpって貰えれば完璧だけれども
シリーズや容量でも中身違うだろうし、パーツ屋じゃないから余り物って事は絶対無いけど時期によりバラバラなんだろうね
600W→1000Wにしても1万しか変わらないからその辺りでも鉄板シリーズや構成ってありそう
904901:2009/10/08(木) 21:36:28 0
日本の代理店とおさずに海外本家に直で注文してる臭いよ
ぼったくりのオウルで取り扱ってるモデルじゃなかったからね
だからシーソニック電源なんて高級品載せられるんでしょ、オウル通したらめちゃくちゃ高くなるだろうしな
905名無しさん:2009/10/08(木) 21:50:08 0
ツクモには本家モデル流れてるんだろうか
経営のスリム化考えたら仕入れは統合した方が合理的だろうし
流れていないのなら合理化が図られていないだけなのかな

そういえば以前写真からグラボやマザボ判定してくれてた人いたな
電源も神がかり的に判定できる人いないのかな
906901:2009/10/08(木) 21:57:48 0
嘘ついてるかのような扱いされるのに若干イラッ☆ときてます
907901:2009/10/08(木) 22:00:27 0
報告してんのに嘘ついてるかのような扱いされるから報告者居なくなってくんだろうな
うんざりだぜ
908名無しさん:2009/10/08(木) 22:07:26 0
気を悪くするな、どんまい
909名無しさん:2009/10/08(木) 22:28:12 0
>>901
どこに疑ったような書き込みがあるんだ?
知能障害か精神異常かどちらかしらないけど、さっさと消えろ
910名無しさん:2009/10/08(木) 22:30:09 0
FRSシリーズについてくるのってただの80PLUSじゃなく、80PLUSのBronzeだよな?
911名無しさん:2009/10/08(木) 22:45:25 0
ちょっと聞きたいんだけど、ここでかったパソコンをセーフモードで起動するには
バイオス起動中に何ボタンを押せばよいのだろうか?
F8、F5、ctrlなどいろいろ試してみたけど通常起動するだけだった。
OSはビスタ。CD・DVDドライブには何も入ってません。
宜しくお願いします。
912名無しさん:2009/10/08(木) 22:49:43 0
913名無しさん:2009/10/08(木) 23:23:48 0
>>910
シリーズ名が今のモデルとは違わない?
ASはそういう表記がなく、GAの600Wにも無いが1000Wには80PLUS認証電源って書いてある
MXも600Wで表記なし
914名無しさん:2009/10/08(木) 23:30:04 0
>>910
いや、FRSであってる
フロンティアのサイトには80PLUSの記述すらないけど、ついてくる電源は80PLUSのBronze
915名無しさん:2009/10/08(木) 23:36:22 0
ここの会社の電源は全部80PLUSなんだからわざわざサイトに載せる気すらないっぽいな
俺んとこの会社に営業にきた人は80PLUSが最低ラインですのでご安心くださいって説明してた
音響の業界じゃフロンティア一択なんだけどな、一般人は知らないだろうしな
個人の1台単位で買う人間なんて相手にしてないんだろ
916名無しさん:2009/10/08(木) 23:48:03 0
>>915
それだと1000Wには書いている点とくい違わないか?
917名無しさん:2009/10/08(木) 23:48:39 0
ゴールドかシルバーだからわざわざ載せてるんでしょ
918名無しさん:2009/10/08(木) 23:50:23 0
サイト見てきた1000Wなのにブロンズなんだな
これはへぼいw
919名無しさん:2009/10/08(木) 23:53:37 0
ASについてくる電源はこれ
http://www.seasonic.com/product/pc_tfx.jsp
920名無しさん:2009/10/08(木) 23:55:22 0
んで、CXについてくるのがEnhance
921名無しさん:2009/10/09(金) 00:00:26 0
うだうだ煩くわめくのに1台しか買わないようなやつ相手にしたくないから載せてないんだろ
法人なら営業が必ずついて全部説明してくれるしな
922名無しさん:2009/10/09(金) 00:00:42 0
>>919
こうじろの中の人?
>>920
ということはWで使い分けてるのかな
紫蘇は1000W品ないし
923919:2009/10/09(金) 00:01:56 0
んや、俺も買ったから
中の人?とかきもい質問やめれくれw
924名無しさん:2009/10/09(金) 00:07:10 0
>>923
そっか、たまに妙に詳しい人いるからさ
d
925919:2009/10/09(金) 00:08:35 0
あのなー・・・
買って中身見ればわかって当然なわけよ

あんたは買ってないからわからないんだろ?
あんた少し考えかたおかしいんじゃないか?
926名無しさん:2009/10/09(金) 00:12:29 0
質問してくるやつに答えてやったところで気分悪くなるような事言われるだけなんだから一切シカトしろって
927名無しさん:2009/10/09(金) 00:15:49 0
>>925
年末と7に向けて最近覗きに来たもんで…
持ってない人が来てわーわー言ってるんじゃないの?

928名無しさん:2009/10/09(金) 00:18:40 P
>>925

906 名前:901[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 21:57:48 0
嘘ついてるかのような扱いされるのに若干イラッ☆ときてます

907 名前:901[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 22:00:27 0
報告してんのに嘘ついてるかのような扱いされるから報告者居なくなってくんだろうな
うんざりだぜ

これもお前だろ?
無視出来ないならしばらく来ない方がいいよ
929919:2009/10/09(金) 00:19:43 0
自作するよりかなり安く済むからもう2台程買おうとのぞいてるよ
詳しければ社員扱いとか、全くいい気分がしないね
930919:2009/10/09(金) 00:20:26 0
俺じゃあ無いよ
神経逆撫でするのが趣味なの?
931名無しさん:2009/10/09(金) 00:21:55 0
だからw ここの質問者頭おかしいんだからほっとけってw
今後中身何使ってるかとかの報告も必要無いから止めろw
荒れるから一切情報出すなw
932名無しさん:2009/10/09(金) 00:23:48 0
いらねー情報出すなよ転売できなくなるだろうが
だまってろksg
933名無しさん:2009/10/09(金) 00:25:04 0
>>929
すまん、dって書いたとおり
悪い意味で中の人扱いしたわけじゃないんだ
一連の不毛な流れに終止符を売ってくれるお方的な気持ちで書き込んだ

まぁ、なんか空気悪くなってきてるね
934名無しさん:2009/10/09(金) 00:29:14 0
>>912
ありがとう。
ただ、なんでだかしらんが、デフラグとウィルススキャンができなかった。
何故だか知ってるなら教えて頂きたい。
935名無しさん:2009/10/09(金) 00:35:44 0
また報告してくれる人が減ったか
いい傾向だ
936名無しさん:2009/10/09(金) 00:47:25 0
>>919
スレ荒らしたり被害妄想で理不尽な批判繰り返して他人を不快にしたり、
それでなにか楽しいのか?
生産性のかけらも無いゴミは素直に黙っとけ
それが正しいクズのあり方だろ
937名無しさん:2009/10/09(金) 02:47:11 0
>914
600WでBronzeだとこの辺かな
http://www.seasonic.com/pdf/datasheet/NEW/Bulk/PC/ATX/SS-XXXET%20Active%20PFC.pdf
HTとかHMのシリーズはリテール品でかなり高くなるし、Bronze取ってない。
AntecのEarthWattシリーズと価格・品質とも同じクラスの感じ
938名無しさん:2009/10/09(金) 14:19:53 0
7のxpダウングレードとi5出してくんないとエプダイで買っちゃうぞ
939名無しさん:2009/10/09(金) 14:49:16 0
フロンティアってBTOとしての信頼はどうなの?
940名無しさん:2009/10/09(金) 17:51:52 0
マトモな部類じゃないのか
ドスパラなんて動物電源に毛の生えた奴だったりいまだにHDDがseagateだしな
941名無しさん:2009/10/09(金) 18:22:52 0
>>901>>919みたいなのが消えてくれるなら情報が全く出なくなっても構わん
942名無しさん:2009/10/09(金) 19:02:48 0
3年前のPC(E6600・7900S)壊れたんで買おうと思ってるんだけど
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g77264-LS/
これって元は9550入ってて名前と値段は同じだけど9400にランク下がってるってこと?
でもこの性能ではそこそこいい値段かなーとは思うのだけど・・・
ほかにいいのあるのかなー
943名無しさん:2009/10/10(土) 01:47:30 O
コアツーとかの低スペックPCで激安とかやらないかな。
クアッドとかi5とか、俺の使い方だと宝の持ち腐れ。
944名無しさん:2009/10/10(土) 01:57:09 0
>>943
それをフロンティアに求めるのは若干お門違いなのかもしれない
945名無しさん:2009/10/10(土) 04:33:16 0
ASシリーズのケースと電源あまってる人居ないかな?
946名無しさん:2009/10/10(土) 07:34:05 O
>>942
先月何度か9550で出たよ
今じゃ特に安くもないし、win7まで2週間と考えると買う理由が見当たらない
947名無しさん:2009/10/10(土) 07:47:03 0
だから在庫潤沢なんですぅ♪
948名無しさん:2009/10/10(土) 08:47:00 0
>>941
まったくその通りだな
何様のつもりか知らんけど、他人の言葉を全て悪意としか捉えられないなら
無理して表に出てくんなってことだ
949名無しさん:2009/10/10(土) 09:25:14 0
涙を拭けよ
950名無しさん:2009/10/10(土) 09:31:50 O
>>944
なるほど。しかし、安いし安定していそうだし、初めてのBTOにはいいかなと。
週1位で動画エンコードはするんで、まあスペック高いぶんには良いのかな。
ベンチマークでi5とか見ると凄すぎて驚くばかりのpen4 3.20GHz使い。
951名無しさん:2009/10/10(土) 11:32:28 0
Pen4の2.6Ghz使ってるオレに謝れ
952名無しさん:2009/10/11(日) 02:01:40 0
Pen3の1Ghz(Win2K)→i7(Vista)でもう別世界
ゲームでもやるんなら恩恵に与れそうだけど、
重い作業ってたまの動画エンコくらいなんで正に宝の持ち腐れ
953名無しさん:2009/10/12(月) 04:10:53 0
Pen4 2A使いのオレがキタ
そろそろ7年目を迎えるが、HDの映像を見ることが出来ない
コア2やクアッドクラスで安いのが欲しいこの頃
最近のpc事情は分からない。浦島太郎気分だ
954名無しさん:2009/10/12(月) 08:00:14 0
>>953
Pen4HT3.0GHz→コア2クアッド9400のPCに買い換えたが相当良いぞw
最初4万くらいのアスロンX2のPC買おうと思ってたが少し無理して良かったと思ってる
955名無しさん:2009/10/12(月) 09:59:59 0
今安いのでお勧めなのってないん?
956名無しさん:2009/10/12(月) 23:41:55 0
保障ならもうエプダイで決まりだな
957名無しさん:2009/10/13(火) 12:11:09 0
ここでPC買おうかと思ってるんだけど品質とかはどうかな?
958名無しさん:2009/10/13(火) 20:28:02 0
パース寄せ集めて作るだけなんだから、
品質なんてどこで買っても似たり寄ったり。
値段相応の性能だと思って良い。
心配なら保障つけとけば?
959名無しさん:2009/10/13(火) 22:39:55 0
汎用M/B、汎用電源使ってるタワー型ならば安定度は高いと思う
960名無しさん:2009/10/13(火) 23:56:01 0
>>957
かなり良い

ヤマダの展示品が激安
961名無しさん:2009/10/14(水) 00:02:06 0
>>960
高崎は展示品全然安くないけど。
962名無しさん:2009/10/14(水) 00:02:08 O
HDDをパーティション分割してもらうと、リカバリしてもちゃんとパーティション分割されたままだよね?
メーカー製PCだと、リカバリでもパーティションをスライダーで割合調整出来たから、出来るのかなと思って。
963名無しさん:2009/10/14(水) 00:02:47 0
そうだよね
964名無しさん:2009/10/14(水) 09:57:37 P
展示品って要は中古でしょ?
店頭でスト4のベンチやりまくってた端末は少しくらい安くても買いたくないな
965名無しさん:2009/10/14(水) 10:21:19 0
展示品という名の倉庫に眠ってただけの新品が半額から3分の1の値段で売りに出されて2ch全板巻き込んでのお祭りになりますん
966名無しさん:2009/10/14(水) 17:34:14 0
・5万以下
・atomより速いCPU
・10インチ超13インチ未満液晶

をさがしてた俺にはNV104が神がかって見える
967名無しさん:2009/10/14(水) 21:13:33 0
ヤマダで買った FRM904/21A の Windows 7 アップグレードクーポンが届いた
2500円のはずが無料だった

でもせっかくCPU i7 でメモリ 6G だし、やっぱ 64bit 買いたいなー

みんなはどうすんの?やっぱ 64bit 買う?
968名無しさん:2009/10/14(水) 22:05:44 0
64bit待ち
969名無しさん:2009/10/16(金) 00:24:29 O
Win7、俺は32bitかな。
フリーソフトとかもバンバン使いたいし。
メモリも足りなくてスワップ起こすまでいかないし。
Win7が32最後みたいだし、次に64でもいいかなと。
Win7の32bit、i5狙い。
970名無しさん:2009/10/16(金) 00:28:42 0
32bitだとハードの性能を20〜30%削られている、ってのが無ければな〜・・・
971名無しさん:2009/10/16(金) 02:09:16 0
スリムタイプのケースと電源だけ売ってくれええええええええええええええええええええええええええ
972名無しさん:2009/10/16(金) 02:29:54 0
電源のランクは少し落ちるがAntecのNSKでも買っとけ
973名無しさん:2009/10/17(土) 14:29:18 0
FRMX9301/QもFRM904F2売れてないな、どういうマーケティングしたんだろう
974名無しさん:2009/10/17(土) 18:59:41 0
win7モデルマダー???
975名無しさん:2009/10/17(土) 20:43:39 0
誰かFRS703のマザーボードの品名・・・型番か?知りません〜?
ケース買ったは良いけど、フロントの電源とかのスイッチ挿す場所解らんくて困ってます・・・orz
ググってみたが見つけらんなかった・・・。
今度の休みにまた、挿す場所色々変えてやってみるつもりだけど、知ってる人いたらよろです〜。
976名無しさん:2009/10/17(土) 22:18:08 0
>>960
ヤマダ店員が必死すぎw
店舗に行けばすぐバレルのに
977名無しさん:2009/10/17(土) 23:18:54 0
>>976
俺は山田店員じゃないが、自社長期保証が高騰したのは残念だ
ヤマダ店頭じゃ、あまり買いたくないんだよな
978名無しさん:2009/10/18(日) 00:24:34 0
>>975
CPU-Zってソフトを使ってMainboardの欄をチェック
SPDの欄のManufacturerってとこにメモリのブランド書いてるからついでに報告よろすく
979名無しさん:2009/10/18(日) 00:50:18 0
>>975
ピン配列 10はノーピン
2 4 6 8 10
1 3 5 7 9

1 3 HDDLed(1は+3は−)
5 7 Reset +− 極性関係なし
6 8 Switch+− 極性関係なし
980名無しさん:2009/10/18(日) 01:02:18 0
HDD WDC WD 5000AAKS CaviarBlue
Memory Nanya Technology CL5
Drive Sony Optiarc DVD RW AD-7200S
MainBoard ECS G31T-M
981名無しさん:2009/10/18(日) 01:35:40 0
展示品こねーかなー
36800円で買ったやつが58000円、42800円で買ったやつが65000円で売れて旨かったわ
982名無しさん:2009/10/18(日) 02:27:07 0
1プラッタ500GのWDにNanyaにオプチか、随分といい物使ってんな
ヤマダ資本で大量買いして安く仕入れてるんかね?
983名無しさん:2009/10/18(日) 04:03:40 0
>982
5000AAKSは320のと500のと2種類あるけど、500Gのほうなの?
マザボは安物だな
984名無しさん:2009/10/18(日) 16:56:02 0
>>978.979.980
本っっ当にありがとう!これでやっとケース引越しできるよ・・・w
次の休みにでも早速やってみる!報告するのはおkなんだが、写真うpとかでかまわないんですよね・・・?
ケースの交換は初めてなんで、正直どういう風に報告すれば良いかわからん・・・。
適当な段階ごとに写真撮っとけばおkなのかな?
985名無しさん:2009/10/18(日) 22:57:26 0
おk
986名無しさん:2009/10/19(月) 12:54:30 0
ヤマダで504/21A激安すぎてワロタwww
展示品だけど5万切ってポイント15%付いておまけに展示品だから長期保証無料w
987名無しさん:2009/10/19(月) 13:27:44 O
スペックは?
988名無しさん:2009/10/19(月) 13:40:47 0
型番ググっても2ちゃんのスレしか出てこなかった
989名無しさん:2009/10/19(月) 20:10:49 0
990名無しさん:2009/10/19(月) 20:24:28 0
991名無しさん:2009/10/19(月) 20:33:56 0
992名無しさん:2009/10/19(月) 20:57:06 0
>>986
ヤマダで7モデルのパンフ貰ってきた
クワッド4G1T23液晶付モデルでP込みで実質79800
MDMIが無い以外は良いかな
年末に6万台になったら買うかも
993名無しさん:2009/10/19(月) 21:05:18 0
>>992
>>989の同モデルと比べるとかなり安いな1Tだし
7搭載モデルまで待つか
994名無しさん:2009/10/19(月) 21:16:36 0
win7で64bit選ばせないって、何考えてるんだろうこの会社
995名無しさん:2009/10/19(月) 21:19:29 0
64ビットにこだわる奴がこんな所で買うかよww
996名無しさん:2009/10/19(月) 21:25:39 0
64bitにこだわるやつはとっくに7アップ版買ってるだろ
7アップのおいしいところは64bitと32bit好きなほう使えるとこくらいなんだからよ
997名無しさん:2009/10/20(火) 01:18:17 0
※ただしパッケージに限る
998名無しさん:2009/10/20(火) 09:24:49 0
うめ
999名無しさん:2009/10/20(火) 10:00:05 0
うめ
1000名無しさん:2009/10/20(火) 10:01:00 P
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。