■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■101

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:2009/07/11(土) 02:51:52 O
【店名】ワンズ
【OS】WindowsXP
【CPU】Atom N330
【CPUクーラー】なし
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800
【マザボ】IONITX-A-U
【グラボ】ION
【HDD1】OCZSSD2-1VTX30G
【光学式ドライブ】DX-8A1P-16C (外付け)
【ケース】SST-SG05B
【電源】60W ACアダプタ? 300W SFX電源?
【ケースファン】サイズ KAZE-JYUNI 500rpm
【用途】ネット

【OS】WindowsVista+UG
【CPU】i7-920
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】P6T
【マザボ】Cetus TCDDR3-6GB-1333
【グラボ】GV-N295-18I-B Rev.2.0
【HDD1】OCZSSD2-1VTX120G
【光学式ドライブ】AD-7200S
【ケース】CM690
【電源】CMPSU-650TXJP
【ケースファン】なし
【その他】
【用途】AION、ラスレムなど3Dゲーム
【保証期間】1年間
【合計金額】28万弱
【予算】30万

長くなったので分割
953名無しさん:2009/07/11(土) 02:53:11 O
ゲーミングPCが欲しいんですが、うるさそうなので静かなPCを別に用意する事にしました。
後者は当初GTX285にするつもりだったんですが、2GB版からだとほとんど差額なしで変更できたのでGTX295にしました。

堪えて欲しいところは、
前者でM/Bとケース両方に電源が付属してるがどちらを使うべきか?
自分としてはファンがないと言うことでアダプタ使いたいです。
後者で廃熱は大丈夫か?
高いCPUファンへの交換やケースファンの追加は必要でしょうか?
954名無しさん:2009/07/11(土) 04:31:29 0
>>953
オリオスペックのやつにするとか?
955名無しさん:2009/07/11(土) 04:56:04 P
>>953
ベアボーンのValore ION 330は?
Mini PCI Express x1ついてなくて品切れだけどHDDとメモリつけるだけだから自作簡単
外付けあったら下のに光学必要ないんじゃないの
トップにファン追加かな
956名無しさん:2009/07/11(土) 05:42:03 P
いやSSDだからフロントのファンをトップに移せばいいか
ケースMIDGARDとかいいんじゃないか2.5インチもシャドウベイに搭載できる
MIDGARDだったらサイドにファン追加だな
予算余ってるからトップフローのカブトあたりでマザー冷やしとけばいいよ
しかしHDDなしで容量足りるのか
957名無しさん:2009/07/11(土) 13:39:38 0
【店名】ワンズ
【モデル】---
【OS】Windows 7 UPグレード付き/Windows Vista Business SP1 32bit DVD-ROM版(OEM) + Floppy Disk Drive セット
【CPU】Core i7 Quad processor i7-920 (2.66GHz/8MB=L3/ 4.8GTsec/TDP130W )
【CPUクーラー】サイズ KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】Corsair TR3X3G1333C9
【マザボ】ASUS RAMPAGE EXTREME
【グラボ】GIGABYTE GV-N295-18I-B Rev.2.0 (シングルボード版)
【サウンドカード】
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360
【HDD2】HITACHI HDT721010SLA360
【FDD】---
【光学式ドライブ】
【ケース】Cooler Master HAF 932 (RC-932-KKN1-GP)
【電源】Corsair CMPSU-850TXJP
【ケースファン】---
【保証期間】
【合計金額】195,900円
【予算】20万
【用途】3Dゲーム(AION,CRYSIS等の3Dゲーム)

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

用途は完全にゲーム目的のPCです。たまにエンコもしますがそれほど多用したりはしない予定です。
SLIもしたいのですが当面は295を一枚でで使う予定でいます。シングルボード盤の295のレビューがあまり出ていないので不安はありますが熱問題もありそうなのでシングルを選びました。
この構成で相性悪いよ〜とかあればご教示ください。
958名無しさん:2009/07/11(土) 14:09:08 P
SLIに対応してないゲームもあるみたいだし今はGTX285のがいいかもよ
959名無しさん:2009/07/11(土) 17:42:37 0
【店名】タケオネ
【モデル】PB9796GT
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Business 32Bit DVD OEM SP1
【CPU】PhenomU X4 955 Black EditionSocketAM3 BOX
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS M4A78 PRO AMD780G+SB700 4DDRU 1(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATAURA
【グラボ】Sapphire RADEON HD4890 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】3D サウンド オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】LG GH22NS40 NERO POWER DVD付属
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】ENERMAX MODU82+ EMD625AWT 625W
【ケースファン】12cmファン二個
【保証期間】1年間
【合計金額】124605 円
【予算】13マソ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【用途】FPSゲーム(Alliance of Valiant Arms、Crysis Warheadなど)、動画撮影。

WUXGA(22インチ 1980*1200)のモニターでも高負荷なゲーム出来るPCを考えています。
OSはVista Buisinesだとサポート期間が2017年まであるのと在庫処分セールなので選びました。
VGAに負荷が大きいと思うのでケースファンは最大まで積みましたが、CPUファンも必要でしょうか?
960名無しさん:2009/07/11(土) 17:55:41 0
>>959
AMDは新モデル投入(965BE 740BE)が近そう
4890も今から買うには勿体ない気がす
MODU82+は無駄に高い
OCするんならCPUクーラー必須
961名無しさん:2009/07/11(土) 18:07:42 0
【店名】タケオネ
【モデル】PB9796GT
【OS】Vista Home premium 32bit
【CPU】PhenomU X4 945 SocketAM3 BOX
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】【DualChannel】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】ASUS M4A78 PRO
【グラボ】Leadtek GTX260 Extreme+V3
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK
【ケース】Antec NineHundred TWO
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】---
【保証期間】1年
【合計金額】117925 円
【予算】13万円程度
【用途】Crysis AION などのゲーム

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

はじめてBTOPCを買おうと思います。用途は上に書いたとおりで主にゲームをしたいとおもっています。
あと地デジも見たいと思っています。上に書いた構成でおかしな点などあればおしえてください。
962名無しさん:2009/07/11(土) 18:21:29 0
963959:2009/07/11(土) 18:25:36 0
>>960ありがとうございます。
964名無しさん:2009/07/11(土) 18:43:13 0
GTX260じゃスペック足りない、でもGTX275なんて産廃は買いたくない
そんな感じならHD4890も悪くない
965名無しさん:2009/07/11(土) 18:50:21 0
>>962
ということはグラボは他の店で買うという事ですか?
966名無しさん:2009/07/11(土) 19:09:15 0
でもいいけど、備考欄にVGAをどこそこの○○にしてくれって書く
967名無しさん:2009/07/11(土) 19:30:02 0
>>966
なるほど!ありがとうございます。
もう一つ聞きたいことがあるんですが、BTOPCのOSなしは
BIOSなどの設定はもうしてあるんですか?
968名無しさん:2009/07/11(土) 19:31:23 0
へーそんな融通きくんだ
俺もたけおねで構成考えてみよ
969名無しさん:2009/07/11(土) 19:32:42 0
>>967
BIOSなどの設定って具体的に何?
970名無しさん:2009/07/11(土) 19:42:38 0
>>969
具体的にと言われてもやったことないのでわかりませんが
自作PCのサイトなどにBIOSでなにかをするって書いてあっ
たんで気になって聞いてみたんですが;;
971名無しさん:2009/07/11(土) 19:48:06 0
>>970
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /



972名無しさん:2009/07/11(土) 20:06:42 0
>>971
わかりました!w
973名無しさん:2009/07/11(土) 21:07:26 0
>>970
動作テストできないと出荷できないので
ショップの組立要員が最低限動くようには設定してくる
974名無しさん:2009/07/11(土) 23:31:35 O
レインは選択肢に追加して欲しいパーツをアンケート送信すると追加してくれるみたい。

欲しいパーツがある人は送ってみれば?
975名無しさん:2009/07/12(日) 00:46:01 0
【店名】 takeone
【モデル】 GM9248RA
【OS】 Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1+Windows7アップグレードクーポン付
【CPU】 LGA1366 Core i7 920(2.66GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)D-0 Step
【CPUクーラー】 Scythe 無限2 SCMG-2000
【メモリ】 Corsair TR3X6G1333C9 DDR3 1066MHz 合計6G 2GB三枚
【マザボ】 ASUS P6T X58+ICH10R 6(DDR3/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex16(2.0)) 1(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce GTX285 PCI-Express x16 /1024MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】 CORSAIR CMPSU-750TXJP 750W 品薄商品
【ケースファン】 無し
【保証期間】 1年間
【合計金額】 158,375円
【予算】 15〜16万
【用途】 AION

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

持ってるPCでAIONのクラが起動しないので5年振りのPC購入です。
はじめはGTX275で検討してたのですが、熱が酷いみたいなのでGTX285にしました。
何か無駄な点や改善できそうな点があったら教えていただけませんか?
熱(ファン)についてが良くわからなかったので、そこを踏まえてアドバイス頂けると助かります。
976名無しさん:2009/07/12(日) 01:20:57 0
【店名】 takeone
【モデル】 Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUクーラー】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce GTS250 PCI-Express x16 /1GB DDR3 /DVI+HDMIonBoard
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 無し
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】 STABILITY STA-600 600W 数量限定 在庫処分
【ケースファン】 12cmファン二個
【保証期間】 3年間
【合計金額】 136165 円
【予算】 13〜14万
【用途】 oblivion検討中。最近のオンラインゲームは別途検討。

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

エンコードはほとんとやる予定はなく、最新オンラインゲームのようなスペックをバリバリ要求されるようなものは選ばないつもりです。
マザボがよくわからなかったので最初から選択されているままで置いています。
アドバイスいただければありがたいです。
977名無しさん:2009/07/12(日) 06:35:56 0
【店名】 takeone
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUクーラー】 Scythe 無限2 SCMG-2000
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】 Inno VISION GeForce GTX295 Platinum
【サウンドカード】 オンボ
【HDD1】 HITACHI HDT721032SLA360 320GB
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 流用
【ケース】 Antec NineHundred TWO
【電源】 CORSAIR CMPSU-750TXJP
【ケースファン】 無し
【保証期間】 1年
【合計金額】 151,931円
【予算】160,000円
【用途】AION

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

GTX295を乗せているのですが、ケースファンは追加しなくてもいいのでしょうか?
978名無しさん:2009/07/12(日) 06:36:27 0
しろよw
979名無しさん:2009/07/12(日) 07:17:38 0
>>967
してあると思うよ
組み立てて動作チェックするはずだから、
OSレスならBIOSで、デバイス認識が出来てるものを出荷してる
980名無しさん:2009/07/12(日) 09:27:20 0
>>975
問題ないポチレ
>>976
モデル→GM6696GTwoS
マザボ→GIGA UD3R
電源→ORSAIR CMPSU-550VXJP
>>977
Aionを高画質でやりたいならCorei7>X285の方がいいのでは?
ケースファンは定格で使うならいらないと思われ
心配ならサイドに1個追加しとけばおk
981名無しさん:2009/07/12(日) 10:05:53 0
【店名】ワンズ
【モデル】
【OS】ナシ
【CPU】PhenomII X4 955 Black Edition
【CPUクーラー】CNPS7000C-CU
【メモリ】JM1333KLU-2G×2枚
【マザボ】M4A79T DELUXE
【グラボ】H485QS512P
【サウンドカード】ナシ
【HDD1】HDP725050GLA360
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】AD-7200S/0B (黒)バルク
【ケース】SOLO BLACK
【電源】EA-650
【ケースファン】DFS922512M-PWM(鎌風の風PWM 92mm)×2
CFZ-120S(OMEGA TYPHOON 120mm 超静音タイプ)
【保証期間】1年
【合計金額】\104830(送料等込)
【予算】11万
【用途】ネット、エンコ、たまにゲーム

pen4マシンから乗換。965とか出るけど我慢出来ない。
982975:2009/07/12(日) 10:50:02 0
>>980
この構成でポチります。
ありがとうございました!
983名無しさん:2009/07/12(日) 11:29:18 O
PWMファンって意味あるの?
4ピンなんてCPU分のみで他は3ピンが大半で常時フル回転になっちゃうと思うんだけど
984981:2009/07/12(日) 12:07:46 0
>>983
通常3ピン形状だし4ピンは変換かまさないといけないし860円だから全然気にしてない。
マザボにファンコンついてるしおk。
985名無しさん:2009/07/12(日) 12:49:59 0
>>974
追加ってもメニューに加えるだけだから意味ないお
986名無しさん:2009/07/12(日) 13:09:46 O
【店名】さいこむ
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング 
【CPUクーラー】Intel推奨FAN
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R[Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】GeForce GTX260 896MB ELSA製 [DVI-I*2]
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続]
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690[電源なし]+ 上面ファン[鎌FLEX12cm超静音] 2個追加
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【保証期間】1年
【合計金額】\127,370(送料等込)
【予算】13万
【用途】オブリ、FPSなど

ディスプレイは購入済みです。電源、排熱は大丈夫でしょうかアドバイスください。

987名無しさん:2009/07/12(日) 13:21:13 0
【店名】HP
【モデル】HP Pavilion Desktop PC e9190jp/CT (秋モデル) カスタムモデル
【OS】 Windows Vista Home Premium 32bit with SP 1 正規版
【CPU】 インテル(R) Core(TM)i7-920
【CPUクーラー】
【メモリ】 3GB DDR3 3x1024 (1066MHz,3DIMM)
【マザボ】
【グラボ】 NVIDIA(R) GeForce(R) GTS250(1GB)
【サウンドカード】 Realtek High Definition Audio準拠(チップセット内蔵、8チャンネルオーディオまで対応)
【HDD1】 320GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・802.11b/g/n対応ワイヤレスLANカード
・15 in 1 メディアスロット
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ
【電源】 460W
【保証期間】
・ 1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)
・ 1年間無償サポート
・ 3年間引き取り修理サービスデスクトップF用
【モニター】18.5インチワイドモニター
【合計金額】 \ 126,760(配送\ 3,000込)
【予算】 10万
【用途】 インターネット・Photoshop7.PremierePro.AfterEffect
3Dオフゲーム Illusion・タイムリープ系・ETW・Sims3.

予算オーバーなのでこれよりも安価なカスタマイズがあれば教えてください
できればケースは光沢があるものが良いです

988名無しさん:2009/07/12(日) 14:00:42 0
>>986
問題ないけど、今からXPにCore2ってどうなんだろう

>>987
予算増やすかもっとスペック下げなはれ
989名無しさん:2009/07/12(日) 15:12:14 0
【店名】 サイコム
【モデル】 GZ1010P45
【OS】 Windows Vista Home Premium SP 1 DSP版 32bit Windows7アップグレードクーポン付
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング 
【CPUファン】 Intel推奨FAN
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R[Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTS250 512MB ASUS製品Dark Knightクーラー[DVI-I*2]
【サウンドカード】オンボード(標準)
【HDD1】 Western Digital WD6400AAKS
【光学式ドライブ】 Western Digital WD6400AAKS
【ケース】 CoolerMaster CM690[電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【保証期間】 1年
【合計金額】 122830円
【予算】 12〜3万(モニタ込み15万前後で揃えたいので)
【用途】 ネット閲覧、動画・DVD鑑賞、3Dエロゲ、オンラインゲーム(FEZやモンハンを予定)

数年くらい使用したいと思っています。
ケースファンはつけた方がいいのでしょうか?
使用する部屋は家にいるときは基本的にクーラーはついています。
990名無しさん:2009/07/12(日) 15:16:37 0
>>989
すいません、間違えました。
光学式ドライブはDVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続] です。
991名無しさん:2009/07/12(日) 15:34:03 0
【店名】takeone
【モデル】SN9298GT
【OS】無し(WinXP pro使用 ライセンス的な問題はなし)
【CPU】LGA1366 Core i7 920(2.66GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)D-0 Step
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】Corsair TR3X6G1333C9 DDR3 1066MHz 合計6G 2GB三枚
【マザボ】ASUS P6T X58+ICH10R 6(DDR3/1600/1333/1066) 2(PCI-Ex16(2.0)) 1(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX260 216SP PCI-Express x16 /896MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT 品薄商品
【サウンドカード】無し(現在使用中のE-MU0404USBを流用)
【HDD1】WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】WD WD10EADS-M2B 1TB 32M 5400 SerialATA 3Gb/S
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】LG GH22NS40 NERO POWER DVD付属
【ケース】COOLER MASTER SCOUT 電源無し
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W 品薄商品
【ケースファン】無し
【保証期間】1年間
【合計金額】134222 円
【予算】13万円台まで
【用途】3Dゲーム(差し当たっては、ラストレムナントがWUXGAでそれなりに動く)
あまり中身をいじることなくFF14まで動いてくれるといいなという希望をこめつつ。
photoshop、sonar8
時期的に悪いのはわかっているのですが、現在使用PC(アスロン642800+、Geforce5900XT)では色々限界が見えてきました。
そこそこ持てばいいと思っています。
ケースファンや、変更した方がいい構成などありましたらご教示ください。
992名無しさん:2009/07/12(日) 16:19:28 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ2010X58
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 64Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA1366 Core i7 920
【CPUクーラー】インテル純正 LGA1366用CPUクーラー
【メモリ】6GB DDR SDRAM PC3-8500 [2GB*3枚][メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】GIGABYTE GA-EX58-UD3R[Intel X58chipset+ICH10R]
【グラボ】GTX260 896M ELSA製[DVI-I*2] 
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】WD WD1001FALS[1TB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW:IO-DATA DVR-SN24GSB [S-ATA接続]
【ケース】Antec NineHundred TWO
【電源】CORSAIR CMPSU-850TXJP [850W]
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】¥162760
【予算】¥180000
【用途】3Dゲームなど(AION、FPSなど)

電源は750Wのものがなかったので850Wで
i7なのですがCPUクーラーは上記(標準)のものでいいでしょうか?
ほかの箇所もアドバイスお願いします。



993名無しさん:2009/07/12(日) 16:25:40 0
そろそろ次スレだから、
こっから先は新規相談はなしな。
994名無しさん:2009/07/12(日) 16:48:57 0

                  ハ,,ハ
                 ( ゚ω゚ )
                /    \
              ((⊂  )   ノ\つ))
                 (_⌒ヽ
                  ヽ ヘ }
             ε≡Ξ ノノ `J
       断 断 断 断 断 断 断 断 断 断 断

       断 断 断 断 断 断 断 断 断 断 断

       断 断 断 断 断 断 断 断 断 断 断

       断 断 断 断 断 断 断 断 断 断 断
        |
                   |            |
               |

      / ̄ ̄\   / ̄ ̄\   / ̄ ̄\   / ̄ ̄\
      |     .|  .|     .|  .|     .|  .|     .|
      |_| ̄|_|   |_| ̄|_|   |_| ̄|_|   |_| ̄|_|

            ハ,,ハ
           ( ゚ω゚ )
  __________________________
    1                  C R E D I T 0 0
995名無しさん:2009/07/12(日) 16:57:50 0
立ててくる
996名無しさん:2009/07/12(日) 17:03:22 0
【回答者の心得】
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!

以上は禁止ワードです。
それをやったら質問が無くなります。(実際無くなりました…)

このスレは、Wikiを見てもわからない
ググって調べてもわからない右も左もわからない
過去ログなんか読んだこともない初心者の質問によって支えられています。

「Wikiのグラボ項目もう一回見ようね。(#^ω^)ピキピキ 」ぐらいで勘弁してください。

そう、このスレは、
全てを知りすぎたあなたが
禁止ワードな人々への愛に目覚め
誰も見ないが有意義な過去ログを増やしていくスレなのです!

( 「過去ログ読め」としか書いてない過去ログは要りません。 )

実は、4年に1回のPC買い替えで
期待に胸を膨らませつつも踏ん切りが付かず
ただ最後に背中を押して欲しくて質問しているだけの質問者も多数います。

数ヶ月にわたりお小遣いを貯め決死の覚悟で挑む、あこがれの新型機。

みんなで暖かく祝ってあげればいいじゃないですか。
997名無しさん:2009/07/12(日) 17:05:49 0
>>989
デフォファンだけでも十分
ゲフォはDX10までだが交換前提だよね

>>991
GM9248RAでやると安くなるかも
FDD使うのか
値段変わらんしLGよりNECやIOのがいいんじゃね
ファン追加するとしたらサイド(VGA部)に一基

>>992
750Wもいらないと思うけど、てか高いな
X58はGIGAよりASUSのが好評
998名無しさん:2009/07/12(日) 17:06:22 0
次スレ■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■102
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1247385568/

連投規制で↑貼れんかったから誰か頼んだ
999名無しさん:2009/07/12(日) 17:25:36 0
>>993
OK
メモリ増設したいなあ
1000名無しさん:2009/07/12(日) 17:26:22 0
インターフェイスを交換出来たらなあ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。