■【構成】初心者BTO購入相談室【見積もり】■1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
●相談者は、レスを返す際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
 
@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
 
A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
用途:3Dゲーム として質問を出す方が多いですが、タイトル名を必ず記載して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
 
B 構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
「売れ筋」「おすすめ」や宣伝文句など邪魔なだけです。
 
C 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。
 
D その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 『どんなPCにしたいか』『どんな事をしたいのか』『ここをこだわりたい』等々、希望・要望・思惑は隠さずに。
 
質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。
回答者は、初心者に分かり易く教えてあげてください。無駄な雑談はなるべくひかえる事 
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
 
Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
2名無しさん:2009/05/09(土) 10:49:46 0
2ちゃんねるPC板
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
 
主な購入先 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88
 
CPU      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/CPU
マザーボード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
メモリ     http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
ビデオカード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
サウンド・キャプチャカード  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Sound%E3%83%BBvideo-capture
HDD      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD
電源     http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
PCケース  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
OS      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/OS
 
中級者、上級者、雑談メインはこちらへ
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■95
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1241707436/
3名無しさん:2009/05/09(土) 10:50:46 0
グラフィックボードと電源の目安一覧表
ATI&nVIDIAの推奨する最低容量 (カッコ内は+12Vの容量)
 
350W (312W 26A) HD4670 9500GT 9600GTGE
 
        ↑いらない
----------補助電源----------
        ↓必要
 
400W (360W 30A) HD4830 9800GT 9600GT
450W (396W 33A) HD4850 9800GTX+
500W (432W 36A) HD4870 GTX260 GTX285
550W (480W 40A) GTX280
600W (576W 48A) HD4850X2 GTX295
650W (624W 52A) HD4870X2
(HD4670 9600GTGE HD4830 HD4850X2 GTX295はTDP・ベンチデータより推測)
 
あくまで”最低”、HDD台数やCPU等によって変わるため、皮算用にて各自確認を
大体TDP1〜2ランクorHDD2〜3基増加毎に容量UP
 
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
 
電源容量および各系統ピーク時70%以下が目安
4名無しさん:2009/05/09(土) 10:55:36 0
店名】
【モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
 
いいえ→出直して来い!
はい →嘘つくな!
ケースは好みでいいと思うので実際店舗で実物を見てきたほうがいいです。
ここは初心者専用ですがなるべく調べてから質問しましょう
回答者も分かりやすい回答をお願います。
5名無しさん:2009/05/09(土) 10:57:47 0
◎ 価格比較
価格.com             http://kakaku.com/pc/
価格.com - BTO        http://kakaku.com/bto/
価格.com - BTOショップ一覧  http://kakaku.com/bto/shoplist.html
coneco.net           http://www.coneco.net/top_pchard.html
coneco.net - BTO商品検索 http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
最安値              http://saiyasune.net/
最安値   - BTOショップ比較 http://saiyasune.net/btoshop.html
ECナビ              http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート           http://www.bestgate.net/

7 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 23:52:28 0
>>4訂正するの忘れた

グラフィックボードと電源の目安一覧表
ATI&nVIDIAの推奨する最低容量 (カッコ内は+12Vの容量)


電源容量 グラフィックボード
350W (312W 26A) HD4670 9500GT 9600GTGE
補助電源 ↑いらない ↓必要
400W (360W 30A) HD4830 9800GT 9600GT HD4770
450W (396W 33A) HD4850 9800GTX+
500W (432W 36A) HD4870 GTX260 GTX285
550W (480W 40A) GTX280
600W (576W 48A) HD4850X2 GTX295
650W (624W 52A) HD4870X2
6名無しさん:2009/05/09(土) 12:58:38 0
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ダウングレード厨専用スレだお
        ノ:::へ_ __    /      \____________
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
7名無しさん:2009/05/09(土) 17:20:14 0
ちんしゅAAに喋らせるとかお前バカかよ
震度け
8名無しさん:2009/05/09(土) 23:21:44 0
>>7
こいつAAにコダワリあるんだな
 
 
キメェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん:2009/05/10(日) 02:04:42 0
10名無しさん:2009/05/11(月) 13:07:05 0
購入相談なしかw
11名無しさん:2009/05/11(月) 22:11:02 0
誘導されて来たけど機能してないじゃん!
12名無しさん:2009/05/11(月) 22:24:25 0
質問してないじゃんw
13名無しさん:2009/05/13(水) 15:36:40 0
  
14名無しさん:2009/05/13(水) 16:44:17 0
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
15名無しさん:2009/05/14(木) 16:29:58 0

     ...| ̄ ̄ |< 誰か相談はないのかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~


16名無しさん:2009/05/14(木) 16:46:00 0
【店名】レイン
【モデル】カスタム
【OS】 XP SP3
【CPU】 E8500かQ8400
【CPUクーラー】 リーテル
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4G-800(2G×2)
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】 GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER 512MB
【サウンドカード】 オンボ
【HDD1】 Westerm Digital WD6401AALS 640GB
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 NEC AD-7200S
【ケース】 Antec NineHundred TWO
【電源】 Corsair CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】 ケース付属ので
【保証期間】 1年
【合計金額】 11万弱
【予算】 10〜12万
【用途】 音楽、DVD鑑賞、DVD焼き、FPS(とりあえずサドンアタックやってみたい)
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
 
はい

E8500とQ8400の値段が変わらないので迷っています。
その他訂正すべき箇所などありましたらご教授ください
17名無しさん:2009/05/14(木) 16:56:16 0
>>16
E8400
HD4770
18名無しさん:2009/05/14(木) 17:06:11 0
相談来たかと思ったらマルチかよw

>>17
ところでHD4770って今品薄なのかどこも選択できなくね?
19名無しさん:2009/05/14(木) 17:18:37 0
>>16
お前きもいわ
20名無しさん:2009/05/14(木) 17:48:09 0
>>18
アドバイスしかしないから納期は知らんw
サドンアタック程度なら4670か9500GTでも十分ww
21名無しさん:2009/05/14(木) 19:31:48 0
7600GTでも問題なし
22名無しさん:2009/05/14(木) 23:43:10 0
暇だなー
23名無しさん:2009/05/14(木) 23:48:39 0
HD4770はどこも売り切れ状態
6月まで買えないような話を聞いた


                                     _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
                                  ⊂/   ノ ). ;. ;      
                                  /   />>16     
                                  し'⌒∪. ;. ;    
                       
               _, ========、.==== 、.、    
    お断りします >_/    ハ,,ハ  //    ヽヽ____
        ___/_  ( ゚ω゚ )//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
24名無しさん:2009/05/15(金) 08:50:07 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1242251320/
25名無しさん:2009/05/16(土) 18:27:30 0
【店名】ストーム
【モデル】Storm Power Speed Pro / 基本価格:\ 47600
【OS】Windows Vista Home Basic 32bitSP1DSP版
【CPU】Intel Core2 Quad Q9550
【CPUクーラー】対応CPUファン
【メモリ】DDR2-667 4GB PC2−5300
【マザボ】J&W JW-IG41-MKU
【グラボ】オンボード (手持ちのGeForce9600GTを追加)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】500GB S-ATA 3GB/s
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】S-ATA スーパーマルチドライブ
【ケース】STORM 2018B
【電源】BLUESAFE520B
【ケースファン】12cm Fan x 2
【保証期間】1年
【合計金額】70550円
【予算】75000円
【用途】ネットとネトゲ(FEZ)
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】一応は

という構成にしたのですが、評判の悪いパーツとか混じっていないでしょうか。
特に電源の評判が調べても全くわかりません。
26名無しさん:2009/05/16(土) 18:37:26 0
ここは釣堀ではありませんので御理解ください
27名無しさん:2009/05/16(土) 21:49:31 0
>>25
FEZはCPUに依存とかって話を聞いたが、それ専用のスレにでも行ってこい
評判がわからないということは…どういうことなのかわかるだろ?
評判が良く、詳細がはっきりしている店で買えばいいよ
28名無しさん:2009/05/19(火) 17:07:11 0
【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1150A78
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】AMD PhenomII X4 940BlackEdition[QuadCore/3GHz/L2 512KB×4/L3×6MB]125W
【CPUクーラー】AMD推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【マザボ】GIGABYTE GA-MA780G-UD3H [AMD 780G + SB700]
【グラボ】オンボ
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】手持ちを流用予定
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】Antec SOLO Black[電源なし]
【電源】Corsair CMPSU-520HXJP [520W]
【ケースファン】
【保証期間】1年間
【合計金額】89,270 円
【予算】10万程度 モニタは流用予定
【用途】サブ機として、主にエンコ 7が出たらOS変更予定
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

SOLOだとストレート排気かつプラグインのものがいいと目にしたのですが、
どれがそうなのかよくわかりませんでした
エンコは24時間連続稼動とかはしないのですが、熱が心配です
ケースの見た目がよかったのでケースは変えたくないので、ケースファンは必須でしょうか?
29名無しさん:2009/05/19(火) 17:21:41 0
>>28
よしポチれ
30名無しさん:2009/05/19(火) 17:27:35 0
SOLOはサイドフローのCPUクーラーつけとけ
31名無しさん:2009/05/20(水) 12:34:53 0
>>28
OCもせずにグラボも挿さないなら熱は大して心配する必要はない
k10statで電圧下げて定格クロックで使えばリテールクーラーでもCPUの温度はMaxで40℃後半いくかどうかって位
32前スレ935:2009/05/20(水) 12:44:57 0

前スレ>>937 アドバイスありがとうございます。
HDD3200AAKSに変更して、データ用は別でそろえようと思います。
光学ドライブは今使ってる外付けをばらして組み込もうと考えています。後、パナのUJ-120を追加予定です。
ぐらぼ、電源はおっしゃる通りに変更します。
メモリはRAMDISK予定です。

店名】 サイコム
【モデル】 Radiant GZ2010X58
【OS】 WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11050円)
【CPU】 Intel Corei7-920[2.66GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs]D0ステッピング
【CPUクーラー】 Scythe KATANA3[SCKTN-3000] (+3250円)
【メモリ】 6GB DDR3 SDRAM PC3-8500 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤★】 (+6630円)
【マザボ】 ASUS P6T DELUXE V2[Intel X58chipset + ICH10R](+12660円)
【グラボ】 GeForce GTS250 512MB ASUS製 Dark Knightクーラー [DVI-I*2](+16340円)
【サウンドカード】 サウンド オンボード (標準)
【HDD1】 Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+490円)
【HDD2】 別途購入予定(1TB*2 RAID0)
【FDD】 カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL](+1280円)
【光学式ドライブ】 なし(外付けを分解して流用「DVR-111D」とパナUJ-120)
【ケース】 】CoolerMaster CM690[電源なし]+ 上面ファン[鎌フロゥ12cm超静音] 2個追加 (+3700円)
【電源】 Corsair CMPSU-650TXJP [650W](+3440円)
【ケースファン】 なし
【保証期間】 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】 152,810 円
【予算】 15万円±3万円
必要に迫られているのでCore i5はあきらめました。
今後はこれをベースに中いじってできるだけ長く(4年以上)使いたいです。
デスクトップでは初BTOで、あまりよく分かっていません。マザボ、グラボ、冷却などが心配です。お願いします。
33名無しさん:2009/05/20(水) 12:53:00 0
OSをXPにするかVISTAにするか迷うとこですね。
まぁ7出るまではXPで繋ぐって感じでもいいのかも。
あと構成は色々見直したようですし、いいんじゃないでしょうか。

あとここは ■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■96 の
次スレではありませんよw
34名無しさん:2009/05/20(水) 13:13:08 0
えっ、じゃぁここって何なの?
BTOで購入相談するくらいの人なら殆ど初心者だと思うけど…
35名無しさん:2009/05/20(水) 14:13:12 0
ん〜… ネタスレなのかな…
ちなみに本スレ誘導

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1242791545/
36名無しさん:2009/05/20(水) 14:23:38 0
ホントだ、次スレって別にあるんだねw
相談者じゃないけど誘導トンクス!
37名無しさん:2009/05/20(水) 16:18:01 O
【店名】PC-take
【モデル】
【OS】Windows-XP-Home Edition SP3 DSP - ¥12680
【CPU】Intel Core2Quad Q9550/E0 - ¥33330
【CPUクーラー】
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2) - ¥6300
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3L - ¥12100
【ビデオカード】
Leadtek WinFast PX9600GT 512MB PowerEfficient - ¥11970
【サウンドカード】
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360/320/SATA2/16M - ¥5250
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】SONY NEC Optiarc AD-7200S(S/B/W) - ¥4730
【ケース】NZXT TEMPEST - ¥14870
【電源】CORSAIR CMPSU-400CXJP - ¥6250
【ケースファン】
【ディスプレイ】LG W2261VG-PF/16:9/グレア/HDMI - ¥23440
【保証期間】
【合計金額】132920円
【予算】130000円
【用途】インターネット、office、動画・音声編集、ネットラジオ

分かるところだけ書いてみました。
この構成で地雷や欠陥などはありますか?
改善点等もありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
38名無しさん:2009/05/20(水) 16:28:33 0
>>37
一応誘導
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■97
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1242791545/
39名無しさん:2009/05/20(水) 16:41:17 O
>>38
向こうへ移った方がいいのですかね?
マルチ行為になってはしまいませんか?
40名無しさん:2009/05/20(水) 16:46:42 0
ここで相談しても過疎気味だから誘導先行って聞いた方がいいかも。
その際は「こちらの方が良いと誘導していただきました。よろしくお願いいたします」
とか書き込めばいいと思います。
41名無しさん:2009/05/20(水) 16:52:06 0
>>39
ここ自体が機能してないのよ
本スレがあまりに荒れちゃってた時に立ったスレだから
今も荒れてはいるけど前よりはましかな程度
ぶっちゃけちゃうと自作スレの「構成と見積もりを厳しく評価するスレ」を
時間が許す限りずっとROMってた方が色々と勉強にはなる
42名無しさん:2009/05/20(水) 16:59:02 O
>>40-41
分かりました。誘導先へ行ってみます。
アドバイスをありがとうございました!
43名無しさん:2009/05/21(木) 12:02:04 0
ここは初心者専用なんである程度知識があるやっは本スレ行くべき
4428:2009/05/21(木) 15:57:29 0
wiki読んだだけの素人構成だったのでこちらがいいかなと判断したんですが
過疎すぎて機能していないんですね、本スレで相談してきます

>>30-31
どうもありがとうございました、参考にします
45名無しさん:2009/05/21(木) 20:50:27 0
移動した方がいいって言う暇があったらぱぱっと解答してあげればいいじゃん
46名無しさん:2009/05/22(金) 19:38:07 0
5050e + 790マザーでおすすめショップ、構成おしえて?
4850eでもおkです
47名無しさん:2009/05/22(金) 20:25:19 0
>>46
予算と用途わからないからアドバイスできん
ただ、5050e + 790FX/790GXが購入できる店だと

レインの場合→フルカスタムから選べ
タケオネの場合→備考欄で5050eを特注
顔の場合→電話特注

素人だったらサイコムの5050e + 780Gマザーを買え
48名無しさん:2009/05/23(土) 15:23:49 0
過疎w
49名無しさん:2009/05/24(日) 09:30:24 0
.    ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-, ψ
        '‐( ゚ω゚ )´ / ゜ また自演しに飛んできました☆
   、_      <´<ハ>,フつ
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′
   ´
      ☆
50名無しさん:2009/05/24(日) 22:33:28 0

     ...| ̄ ̄ |< 誰か相談はないのかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
51名無しさん:2009/05/24(日) 22:39:47 0
AMD955BEとC2Q9650のどちらで構成組むか迷ってます。
52名無しさん:2009/05/24(日) 22:40:16 0
                 (・))((・)
                     ヽ∨/
              __>く  ><__
                  } しJヘh {
                 ノ {::::::::::::j |
             xく  ゝr‐h' h   ・・・気持ち悪い無駄な雑魚スレだなぁ
          xrくヽヽヽ. し丿 !ハ       気持ち悪い雑魚の俺でもそう思うわ()笑
          /`・ ・ ・   !「ij  ・ヘ
       r.::::ゝ--=ニ二三ニ=ij‐‐-=彡'.::::)
      ヽ::::::::.:. : : ::.:.:. : : .:::.:.: . ::.:.: :厂
        `  ̄'ー-- 一''⌒ ー一'′
53名無しさん:2009/05/24(日) 22:43:28 0
>>51
つE8400
54名無しさん:2009/05/24(日) 22:50:22 0
C2Dはいまさらなので勘弁してください・・
55名無しさん:2009/05/24(日) 23:44:18 0
本スレたたねーな
56名無しさん:2009/05/24(日) 23:45:42 0
優しい>>55がたててくれるのであった
57名無しさん:2009/05/24(日) 23:53:02 0
>>56
誰も立てないなら立てるよ
テンプレは前スレで流用するけど
58名無しさん:2009/05/24(日) 23:57:37 0
>>57
任せたよ
INTEL厨とAMD厨は争いはしないよう
一言書いておけばいいくらいじゃないかな
59名無しさん:2009/05/25(月) 00:04:58 0
今買うならC2D以外ありえないでしょ。短命確定のi7を買っても無駄だし。
C2Qの糞さは周知のとおりだし。
C2D買っておけば機として活用できるよ。繋ぎとしてもいい。
結論 夏まで待てない人はC2D
60名無しさん:2009/05/25(月) 00:05:04 0
ミスりすぎだけど本スレ次
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1243177069/

>>58
そう書くと余計に荒れそうだからあえて入れなかったよ
用途に合わせて選べばいいだけだと思うんだけどね
61名無しさん:2009/05/25(月) 00:23:58 0
>>59
i7はリリースが待ち構えてるのに短命とな?
マルチコア対応ソフトが増えている現状、C2D厨の希望はE8700ですか?E8800ですか?w
悲惨だのぉ・・・・・・・・・時代に取り残されて。
62名無しさん:2009/05/25(月) 00:27:38 0
ここはAMDにまかせとくべきだろ
63名無しさん:2009/05/25(月) 00:29:24 0
C2D厨にしてもAMD厨にしても貧乏が全ての元凶だね。
64名無しさん:2009/05/25(月) 00:29:31 0
i7なんて買っちゃう奴は情弱以外の何者でもないから放っておけ
65名無しさん:2009/05/25(月) 00:32:41 0
●普及価格帯のLynnfiled/Havendaleは2009年第3四半期

 最初のLGA1366ソケットのCore i7は、短命なものとなる宿命を背負っている。というのも、メインストリーム向けには、別のプラットフォームが2009年の後半に投入されるからだ。
ちょうど、Pentium 4導入時に、Socket 423のプラットフォームが1年程度しか利用されなかったのと同じように、LGA1366のCore i7に関してはほぼ1年だけの短命なCPUソケットになる

デスクトップPC向けにはクアッドコアのLynnfiledとデュアルコアのHavendale、ノートPC向けにはクアッドコアのClarksfield、デュアルコアのAuburndale
66名無しさん:2009/05/25(月) 00:35:01 0
AMDが死なないように「手加減」のコマンド使ってんでしょうね

AMDが潰れたらインテルも独禁法違反で解体されちゃうので、
あまりにもAMDが弱いとインテルも足踏みして待たないとならないという。

最近は性能を使い切れるソフトや用途が限られるほど
ハードが高性能になってきているのでメインストリームを小休止し、
しばらくはAtom等モバイル向けの開発に注力するのかもしれません。
67名無しさん:2009/05/25(月) 00:36:14 0
>>65
確かなソース元も無しに貼っておつかれ・・・
欲しいときにベストなCPUを買うから関係ないのに・・・貧乏人は荒んでるなぁ・・・・・
68名無しさん:2009/05/25(月) 00:50:38 0
今は買うな時期が悪いじゃなくて、今はBTOするな時期が悪いだな
69名無しさん:2009/05/25(月) 00:55:06 0
欲しい物を欲しい時に買う本当にその考えならばこんなスレ見ないで買ってるわな。
損をしたくない。失敗したくないから相談しに来てるんだ。
ならば導いてあげるのが親切。
確かに君は荒んでいるね。スレためになる書き込みをしたまえ。
70名無しさん:2009/05/25(月) 01:12:40 0
購入相談の次スレはここで宜しいのでしょうか?
初めてのデスクトップなのでよく分かりません。地雷はありませんか?アドバイス下さい

CPU Intel Core2Quad Q9400s [2.66GHz/L2 6MB/QuadCore/FSB1333]TDP65W (標準構成価格87800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
MEMORY 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2960円)
FDD 【黒】FDD[1.44MB/720KB] (+1470円)
HDD Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+2450円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続](+0円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】RADEON HD4650 512MB DDR2 OEM [DVI-I/D-Sub端子付] (+2820円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】CoolerMaster CM690[電源なし]+ 上面ファン[鎌フロゥ12cm静音] 2個追加 (+2720円)
POWER Corsair CMPSU-650TXJP [650W](+3440円)
KEY 【黒】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](0円)
MOUSE なし (-970円)
OS なし (標準)
Office なし(標準)
MONITOR なし (標準)
MONITOR2 なし (標準)
N-PAD なし(標準)
USBメモリ なし(標準)

合計お支払い金額 104,190 円
71名無しさん:2009/05/25(月) 01:37:06 0
BTOに地雷はない
自分の用途にあった構成で好きに買いなさい
72名無しさん:2009/05/25(月) 01:47:59 0
>>70
wiki読め
73名無しさん:2009/05/25(月) 03:09:32 0
>>70
突っ込みたいところ満載だが・・・
まず、どこでどのモデルをベースで組んだんだ?
話はそれからだ
7415:2009/05/25(月) 04:01:50 0
店名】 sycom
【モデル】 Radiant VX1190A
【OS】 なし
【CPU】 AMD PhenomX3 8450e
【CPUクーラー】 AMD推奨FAN
【メモリ】 2GB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-MA78GM-US2H [AMD 780G+SB700 DVI端子+HDMI端子付き]
【グラボ】 オンボード Radeon HD3200(標準)
【サウンドカード】 Realtek ALC889A 8ch Audioオンボード
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続
【ケース】 Inwin IW-Z624[SYC] SLT400(B/S) [400W
【電源】 ケースと一緒?
【ケースファン】
【保証期間】 1年間保証
【合計金額】 42,550円
【予算】 7〜8万まで
【用途】 DVD鑑賞、シュリンク使ったりする程度
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 テンプレwikiは読みました
質問なんですが、DVDを見るのにオンボードで十分でしょうか?
この性能で十分でしょうか?
値段はどこも変わらないと思うのでsycomさんにしようと思ってますが問題ありませんか?
75名無しさん:2009/05/25(月) 04:56:45 0
>>74
性能は問題なし
DVD見るならそのドライブは爆音だったと思うから他のにしとけ
HDDが結構古い部類になるけどいいのか?
安定性重視ならそれでもいいけど用途から考えると速い方がいいんじゃないかと思った
76名無しさん:2009/05/25(月) 05:00:54 0
>>75
>>74は誤爆か釣りじゃね?
77名無しさん:2009/05/25(月) 05:05:56 0
          _____
        /        \
      /  /・\  /・\\ ホジホジ
      |     ̄ ̄    ̄ ̄  |
      |      (_人_)   | 
      |     mj |  ̄       | 
      \   〈__ノ      /
         ノ  ノ
78名無しさん:2009/05/25(月) 12:54:06 0
           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) / 何このスレ
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
79名無しさん:2009/05/25(月) 14:07:55 0
                 r、__                        / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か っ も  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  て う  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  約 糞  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  束 ス  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  し  レ  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  た は  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .立   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. て   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ! な な  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. い   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |
80名無しさん:2009/05/25(月) 15:47:54 0
pgr
81名無しさん:2009/05/25(月) 20:26:43 O
携帯からすまそ
以前はマウスコンピューターを使っていたのですが死んだから買い替え予定です。

DELL HP ACERの三社なら無難なメーカーはどれですか?

用途は低スペMMOと2ch位です
82名無しさん:2009/05/25(月) 20:38:17 0
デブ ブス メンヘルのどれかを選べと同じだなそれw
83名無しさん:2009/05/25(月) 20:58:59 0
DELLかHPで安い方
84名無しさん:2009/05/25(月) 21:04:58 0
>>81
サイコム
85名無しさん:2009/05/25(月) 21:13:51 0
【店名】 takeone
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 XP HOME
【CPU】Core2Duo E8500
【CPUクーラー】 NINJA弐 リビジョンB
【メモリ】 DCDDR2 DDR800 合計4G
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GT GreenVersion
【サウンドカード】
【HDD1】WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
【HDD2】 WD WD10EADS 1TB 32M 5400 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK
【ケース】 COOLER MASTER CM690
【電源】 Seasonic SS750EM
【ケースファン】 12cmファン二個
【保証期間】 3年間
【合計金額】 132275円
【予算】 13万円前後 本体
【用途】 3Dゲーム Crysis GTAW 古い2Dゲーム
     動画サイト視聴 

     CPUは軽くOCしたいです。
     電源過剰ですが次世代のGTXグラボがこなれたら高性能なやつを入れたい。
     今のポジションだとGTX260 GTX285あたり。

     アドバイスよろしくおねがいします。
86名無しさん:2009/05/25(月) 21:18:04 0
>電源過剰ですが次世代のGTXグラボがこなれたら高性能なやつを入れたい。
>今のポジションだとGTX260 GTX285あたり。

1枚挿しなら650TXJPでも足りる
8785:2009/05/26(火) 00:26:46 0
>>86
ありがとうございます。

650TXJPに下げて、あらためてGPUのラインナップを見たら
260が現時点でも買えてしまうのか・・GPUはカオスだなあ
GTX300台になると消費電力は下がるんだろうか。
88名無しさん:2009/05/26(火) 01:37:45 0
>>87
消費電力は下がらんだろw

ただ98GTGE性能は通常の98GT以下なので
予算を考えるとGTS250のほうが良いだろ

crysis wiki
http://wikiwiki.jp/crysisjp/
89名無しさん:2009/05/26(火) 03:44:18 0
>>87
9800GTGE → HD4870
SS750EM → 650TXJP
9074:2009/05/26(火) 10:19:47 0
名前欄の15はみすです

>>75
すばやい回答ありがとうございます
cpuとマザボにこだわってたのでドライブについては知りませんでした。
なにかお勧めがあれば教えてください
HDDは多少遅くても大丈夫なのでこのままでいくつもりです
91名無しさん:2009/05/26(火) 23:39:41 0
誘導されてきまいた
・Athlon x2 5050e
・mATXの780Gマザー
これでおすすめBTOおしえてください

ゲームがそこそこできて消費電力があまり気にならないってのがいいです
ATOM330はすこし物足りないようなので・・
92名無しさん:2009/05/27(水) 00:14:05 0
>>91
本当に来てる・・・
とりあえず>>1->>5を読んで
>>4に一生懸命書く作業から始めるんだ!
9391:2009/05/27(水) 00:29:52 0
だめだ・・
もうねむいや・・・
あしたよく考えてからまたきます
94名無しさん:2009/05/27(水) 01:20:49 0
95名無しさん:2009/05/27(水) 14:26:34 0
>>91
少し残念だったね、近いけど誘導した人が間違えてるよ!
タイトルの違いを見れば分かると思うけど↓
 
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼38台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1242927055/ 

ココで待っていたら満足できる回答が来るよ!!
96名無しさん:2009/05/27(水) 15:11:40 0
BTOだろ
97名無しさん:2009/05/27(水) 22:15:02 0
フェイスってどうなんですか
98名無しさん:2009/05/27(水) 22:17:48 0
レインスレ逝って堪能して来い
99名無しさん:2009/05/28(木) 00:32:35 0
アドバイスお願いします。

【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ1010P45
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 (32bit)
【CPU】Core2Quad Q9550 (2.83GHz) EOステッピング
【CPUクーラー】Scythe SCNJ-2000[NINJA2]
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400(2GB*2)
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】GeForce9800GT 512MB Leadtek製(DVI-I*2)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Westen Digital WD6400AAKS(640GB 7200rpm 16MB S-ATA2)
【HDD2】ナシ
【FDD】 ナシ
【光学式ドライブ】IO-DATA DVR-SN20GL(S-ATA接続)
【ケース】CoolerMaster Sileo 500 (電源なし)
【電源】CMPSU-550VXJP (550W) か CMPUS-650TXJP (650W)
【ケースファン】ナシ
【保証期間】1年
【合計金額】120,810円〜122,100円
【予算】12万位
【用途】ネット閲覧、動画エンコ、ネトゲ(MHF・R2・Aion等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOで電源やファンで迷ってます。
一応、皮算用で計算してみましたが電源は650Wのほうがいいのでしょうか?
それとCPUファンは特注でNINJA2にしてみましたがリテールでも冷却は大丈夫でしょうか?
100名無しさん:2009/05/28(木) 00:39:10 0
サイコムばっかりやな
101名無しさん:2009/05/28(木) 00:39:45 0
ダサイコム
102名無しさん:2009/05/28(木) 00:43:47 0
>>99
ここ、ネタで誰かが立てた過疎地だけど目に付いたから書いちゃう
Quadやi7が爆熱という概念は捨てた方が良い
今日加わったSileo 500 だけど、他社の窒息ケースでも夏季使用に問題の無い構成
皮算用をしたら理解出来てると思うけど、現状は電源に全く問題は無い
今後GTX260↑を使用するかも?なら電源は変更を推奨
システムを3200AAKSに変えて外付けHDDを使うかHDD2を1Tに変更した方が良いかも
CPUクーラーはOCしなければリテールで十分だし、OCするならLRよりRがお薦め。
103名無しさん:2009/05/28(木) 01:08:59 0
>>102
詳しく説明してくれてありがとうございます。
OCはしないのでクーラーはリテールで、
グラボもしばらくは変更しないつもりなので550Wにしようと思います。
HDDは今のところ増設予定はありません。
ただ500GB〜1TBの間で良いものをと思ってたので WD6400AAKS を選んでみたのです。
この構成で500GB〜1TBのHDDだとどれかオススメがありますか?
104名無しさん:2009/05/28(木) 01:20:27 0
>>103
WD6400AAKSかWD1001FALSですね。
105名無しさん:2009/05/28(木) 01:26:10 0
>>104
WD6400AAKSに決めてポチりたいと思います。
どうも有難うございました^^
106名無しさん:2009/05/28(木) 01:33:48 0
>>105
おお!おめでとう、快適なPCライフを楽しんで下さい
 
byebye
107名無しさん:2009/05/28(木) 03:58:32 0

   ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |   イイハナシだったお
  \     ` ⌒´     /
108名無しさん:2009/05/31(日) 06:16:01 0
店名】フェイス
【モデル】Seed Micro E52001X/DVR
【OS】XP Home Edition SP3
【CPU】Intel(R) Pentium Dual-Core E5200(2.50GHz/FSB800MHz/L2cache 2MB)
【CPUクーラー】
【メモリ】TEAM ELITE PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
【マザボ】ASUSTeK P5KPL-CM Intel G31チップセット搭載 M-ATX サウンド/GbLAN/VGA
【グラボ】nVIDA GeForce 8400GS 256MB GDDR2-64bit D-sub/DVI
【サウンドカード】3D Sound オンボード搭載
【HDD1】500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【HDD2】
【FDD】11-in-1 カードリーダ
【光学式ドライブ】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】Seed Micro-ATX ミニタワーケース 400W電源 (静音ダクト付)
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】BTOパソコン本体 1年間保証
【合計金額】50,429円
【予算】6万円前後(モニター、地デジチューナー合わせて10万円前後)
【用途】動画サイト鑑賞、地デジ鑑賞・録画

現在テレビを所持していないので、パソコンで地デジを鑑賞・録画できればなと考えています。
学生で金銭的に余裕があるわけではないので、できる限り低予算で組みたいと思っています。

アドバイスよろしくお願いします。
109名無しさん:2009/05/31(日) 06:32:40 0
うわぁ・・・
110名無しさん:2009/05/31(日) 21:14:01 0
111名無しさん:2009/06/01(月) 03:56:53 0
>108
俺としては、サイコムのVX810G31を推すけどな。
CPU E5200
HDD HDT721032SLA360(320GB)
グラボ HD4550
地デジカード IO-DATA GV-MVP/HX2
OS XP Home SP3
で70710円。E6300にすると72710円。
faithよりは高くなるのは確かだが、万一のときの安心感は大きい。
HDDは500GBでも320GBでも録画を始めればじきに足りなくなって来るから
1TBクラスのを増設するつもりで。

【@Sycom】サイコム -Part.121-【納期厳守】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1243563712/141
112名無しさん:2009/06/01(月) 03:58:45 0
まーたサイコムか
113名無しさん:2009/06/01(月) 12:48:45 0
サイコムで何か問題ありますか?
114名無しさん:2009/06/01(月) 12:55:10 0
>>113
無いよ
>>111-112の時間見ればわかると思うけど自演して遊んでるだけだから
115108:2009/06/01(月) 21:18:44 0
>>111
アドバイスありがとうございます。

フェイスのまとめスレをじっくり見てたらちょっとこわくなったんで、サイコムか
もう少し知識をつけてからワンズで注文してみようかと思います。
116名無しさん:2009/06/01(月) 22:23:33 0
>>115
【用途】動画サイト鑑賞、地デジ鑑賞・録画

安い7850BE+790GXで十分だろ
グラボ挿さなくてもいける
117名無しさん:2009/06/02(火) 18:23:58 0
97スレの>>989です。
スレ埋まってしまったのでこちらに書きます。

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=883&map=1
【店名】ドスパラ
【モデル】Prime Galleria XG
【OS】WindowsR XP Home Edition SP3
【CPU】インテルRCore?2 Duo プロセッサー E8500
(デュアルコア, 3.16GHz, LGA775, L2キャッシュ6MB)
【CPUクーラー】?
【メモリ】DDR2 SDRAM 4GB PC6400
(FSB800MHz, 2GB×2, デュアルチャネル対応, 最大4GB)
【マザボ】インテルRP45 Expressチップセット ATXマザーボード
【グラボ】NVIDIAR GeForceR GTX285 1GB(PCI Express2.0)
【サウンドカード】オンボード HDサウンド
【HDD1】1TB シリアルATA II HDD
【ケース】YMケース(ATX ミドルタワー)
【電源】 Antec EA-650 (650W/80PLUS 静音電源)
【ケースファン】?
【保証期間】1年間 持込修理保証
【合計金額】液晶つきで約14万
【予算】15万
【用途】AIONなど廃スペMMO

電源がやはり微妙な様なのでカスタマイズしました。
この電源なら足りるでしょうか?




118名無しさん:2009/06/02(火) 18:50:30 O
>>117
納得してるなら良いんじゃない
正直パーツの質考えると電源変えた分割高で俺なら買わないけど
119名無しさん:2009/06/04(木) 01:10:00 0
【店名】Faith
【モデル】FORTISSION E85000XN/DVR
【OS】XPSP3
【CPU】C2D E7400
【メモリ】4G
【マザボ】P5Q
【グラボ】Geforce 9800GT
【サウンドカード】オンボ
【HDD】500GB
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチ
【電源】600W 静音電源
【保証期間】3年
【合計金額】91152円
【予算】10万円
【その他】メモリ用ヒートスプレッダ、HDD静音化SMART DRIVE classic black
【モニター】(赤)Fortission 19型ワイド/1440×900
【用途】ネトゲ、ネットサーフィンとか

よろしくお願いします
120名無しさん:2009/06/04(木) 01:13:25 0
>>119
ポチれ
121名無しさん:2009/06/04(木) 01:17:33 0
>>120
モニタはコレでいいのかな?店に電話したけどスペックは言ってくれなかった
あと1000円出せば黒い1680/1050のが買えるんだけど
122名無しさん:2009/06/04(木) 01:20:58 0
>>121
モニタはNTT-Xあたりで買えばいいんじゃないのか
いまどき買うならフルHDで国産のやつがお勧め
韓国産のはムスカパネルのやつがあるから
123名無しさん:2009/06/04(木) 01:22:11 0
>>122
別々で買うのは面倒だわ
コレにする
124名無しさん:2009/06/04(木) 03:04:32 0
>>119
wikiぐらい嫁よ
【その他】メモリ用ヒートスプレッダ、HDD静音化SMART DRIVE classic black
まず↑これいらない、浮いた6,140円はE8400にしとけ
モニタは1680*1050がいい、みかかで買え
125名無しさん:2009/06/04(木) 03:12:19 0
面倒って…
126名無しさん:2009/06/04(木) 04:25:50 0
>>123
面倒ならここで相談すんじゃねえよ
127名無しさん:2009/06/04(木) 04:32:00 0
     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   めんどくさい!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/    酸素を吸うのもめんどくさい!
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ
     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   そうだ!
   \!ル゚ ̄   ゚̄ト!:|_/
      |ハ、)─( |」ノ/   息をとめよう!
.   ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\
.        |:.:.:.:o.o| `)ノ
     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   ぷはッ!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/   殺す気か!!
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ
128名無しさん:2009/06/04(木) 04:50:33 0
>>123の人気に嫉妬w
129名無しさん:2009/06/04(木) 06:01:24 0
やっぱり解像度高い方がいいのか
ならUNITCOMのUNI-LCD19/Bの方にする
130名無しさん:2009/06/04(木) 06:20:58 0
↑↑↑↑
●相談者は、レスを返す際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
131名無しさん:2009/06/04(木) 09:57:18 0
>>129
拘りがなければこっちのほうがお勧め
しかも送料無料だし
Acer X223Wsd 22in 1680X1050(WSXGA+)
http://www.coneco.net/PriceList/1070921220/order/MONEY/
132名無しさん:2009/06/04(木) 14:46:20 0
>>123が初期不良にあたったら面倒で死んじゃうんじゃないかと心配
133名無しさん:2009/06/05(金) 16:50:27 0
店名】takeONE
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUクーラー】標準装備品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI+HDMIonBoard+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク
【ケース】Antec NineHundred TWO
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間
【合計金額】112045円
【予算】12万か13万ほど
【用途】ネット、DVD鑑賞、DVD焼き、FEZ

PCに関しての知識があまりないので、CPUはQuadが必要なのかわかりません。
電源などはまとめサイトを参考にしました。
よろしくお願いします。
134名無しさん:2009/06/05(金) 17:14:41 0
素人アドバイスだけど、今までの流れを見てみるとCPUと電源が過剰じゃないかと
135名無しさん:2009/06/05(金) 18:02:49 0
【店名】 takeone
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 XP HOME
【CPU】E8500
【CPUクーラー】 サイズ KABUTO (SCKBT-1000)
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】 特注 玄人志向 GF-GTX260-E896G2 (三連ファンモデル)
【サウンドカード】 なし
【HDD1】 WD WD1001FALS 1TB 7200 SerialATA
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK
【ケース】 COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】 CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】 KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm 800rpm 超静音
フロント×1 天×2 底面×1 リア×1 サイド(GPU位置)×1
【保証期間】 3年間
【合計金額】 129859 円
【予算】 13万円前後

【用途】 シヴィライゼーション4やdiablo3(発売未定)などFPSでないゲーム  動画サイト視聴  

無茶かも知れませんがなるべく静かに使いたいです。
特注 クロシコのGTXはgalaxyのOEMだそうです。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/13/066/index.html

HDDがむやみに大きいですが、動画を落としまくるので余裕を持たせました。
電源は充分足りていると思うのだけど次期GPUのGTX260ポジション
くらいのものなら大丈夫なのかなあ。GPUは一度世代交代させて使う予定です。
ここを削った方がいいとか、ここをもう少し費用をかけたらどうだろうなど
アドバイスよろしくお願いします。
136名無しさん:2009/06/05(金) 18:12:26 0
 ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |   過疎地で相談してしまったお
  \     ` ⌒´     /
137名無しさん:2009/06/05(金) 18:17:03 0
>>135
CPUファンはリテールでいいと思う
あと静音化したいならCM690変えたら?
138135:2009/06/05(金) 18:27:46 0
>>137

どうもありがとうございます
静音に役立つかなと、CPUファンを社外にしてみました。
ケースは基本的に熱いグラボを乗せるため
冷却系じゃないとマズイかなと‥

後出し情報になって申し訳ないのですが。
ネットをやるような負荷の低い時は静かがいいかな?
と、いった音に関しての希望です。
139名無しさん:2009/06/05(金) 18:42:19 0
>>138
だったら1'sで同じような構成でケースはCOSMOSにするとか
140135:2009/06/05(金) 18:45:31 0
COSMOSは名前がかわいいけれどデカイですね。
机の下に置くという高さ制限の事情としてミドルタワーいっぱいなんです。
141名無しさん:2009/06/05(金) 22:48:49 0
>>133
FEZの場合はQuadだとパフォーマンスが落ちるのでE8400かE8500で良い
グラボは9600GTでも問題なくプレイできるが高解像度でプレイするなら9800GT
HDDは早いほうがよいのでWD WD6401AALS 640GB 32Mを推す
電源はCorsair CMPSU-550VXJPで十分だろ
またギガ製のマザーの省電力機能ソフトが動作していると
キャラクターがワープするという問題があるので
マザーの省電力機能を切ったほうが良い
詳細はこちら↓
Fantasy Earth Zero WIKI
ttp://fewiki.jp/index.php?FrontPage
142135:2009/06/06(土) 08:32:13 0
かわいそうだからあげてやろう。
だれか133と135にもうちょっとアドバイスしてやって。
俺は素人だからできないが。
143名無しさん:2009/06/06(土) 12:39:02 0
142 名前:135[] 投稿日:2009/06/06(土) 08:32:13 0
かわいそうだからあげてやろう。
だれか133と135にもうちょっとアドバイスしてやって。
俺は素人だからできないが。
144名無しさん:2009/06/06(土) 14:04:34 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant
【OS】winXPSP3HOME
【CPU】Q9550s
【CPUクーラー】標準
【メモリ】4G
【マザボ】P5Q Deluxe
【グラボ】GeForce9400GT
【サウンドカード】ONKYO SE-90PCI
【HDD1】HITATI250GB
【光学式ドライブ】Pionir DVR216BK
【ケース】Antec P183
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP
【保証期間】1year
【合計金額】137,090yen
【予算】150,000円くらい
【用途】音楽とアニメ鑑賞

正直オーバースペックかなとも思いますが初めての給料で浮かれております。
クラシック等の音楽を聴くので、静かで拡張性の高そうなケースを選びました。
3Dゲームは殆どやりません。
聞きたいポイントは
地雷がないか、HDDをあと3つか4つ追加しても電源、熱的に大丈夫か
お願いします。
145名無しさん:2009/06/06(土) 14:23:28 0
              / ̄\
             | ASUS |
              \_/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
         |    (__人__)     |      褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     _______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /P5Q SE PLUS/|_______
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-EM DO/|
         ./ P5Q SE ヽ-'ヽ--'   ./ P5Q Premium _/|_______ ̄ ̄ ̄|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P5Q3 Deluxe./| ̄ ̄ ̄|/|
     / ̄ P5Q  ̄/|  ̄|___」/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|/| ̄ ̄ ̄|/|__
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|__ ̄ ̄|/./|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//|  ̄ ./  |
  / ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/ ./
/ ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
146名無しさん:2009/06/06(土) 14:28:23 0
>>144
悪いことは言わないから>>145の意味をよく考えるんだ
147名無しさん:2009/06/06(土) 14:38:22 0
P5Qシリーズはだめなのか
USBバスパワー繋ぐと止まるとかきいてたけどDeluxeもか

マザボをGIGABYTE GA-EP45-UD3Pにしたらどう?
こっちにすると3000円くらい安くなる
148名無しさん:2009/06/06(土) 15:12:48 0
【用途】音楽とアニメ鑑賞
ゲームをせず↑しかしないのであれば、グラボはオンボでいいんじゃない
用途を考えるとその構成は、性能が過剰すぎると思う

↓構成例
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E6%A7%8B%E6%88%90%E4%BE%8B
ここの下のほうにあるAMD構成例備考を読んでみ
CPU、マザー、グラボ辺りは手堅く決められるはず

http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源は皮算用して計算してね
149148:2009/06/06(土) 15:28:16 0
>>144アンカ付け忘れてた
150名無しさん:2009/06/06(土) 16:32:07 0
>144
HDDは日立かWDの320GBのが高速。
M/BはUD3Rでいいんじゃない。安くしたいならUD3LRでも問題ない。
光学はπでもS16Jのが良さそう。
追加するHDDはWD10EADS(1TB)みたいな低消費電力のにするのがお得で、
発熱も少ないんだろうけど、3〜4台も増設するなら前面ファンをつけて
おきたいところ。120mmのを2つ。
151144:2009/06/06(土) 17:17:32 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant
【OS】winXPSP3HOME
【CPU】Q9550s
【CPUクーラー】標準
【メモリ】4G
【マザボ】GA-EP45-UD3R
【グラボ】GeForce8400GS
【サウンドカード】ONKYO SE-90PCI
【HDD1】HITATI320GB
【光学式ドライブ】Pioneer DVRS16BK
【ケース】Antec P183
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP
【保証期間】1year
【合計金額】134,900yen
【予算】150,000円くらい
【用途】音楽とアニメ鑑賞

皆のアドヴァイスを踏まえてこれで言ってみようと思う
グラボはなんとなくつけたいから8400をチョイス
Pioneer DVRS16BKは音は静かかな?

背中を押してください
152名無しさん:2009/06/06(土) 17:23:54 0
今は買うな!時期が悪い
153名無しさん:2009/06/06(土) 17:27:01 0
エンコとかしないんならQuadでなくても良さそうな気もするけど
154名無しさん:2009/06/06(土) 17:54:29 0
だな
その予算の半分くらいのマシンでも十分だよ
155名無しさん:2009/06/07(日) 09:34:28 0
>>133です。
>>134さん、>>141さんありがとうございます。
ゲームによって不得意なCPUがあったりするんですね。
CPU、電源を見直してみます。

そのときはまたアドバイスお願いします。
156名無しさん:2009/06/07(日) 15:12:38 0
>>151
押せません
157名無しさん:2009/06/07(日) 15:16:57 0
背中押してくれとか言ってる奴は一生買えない
158名無しさん:2009/06/07(日) 22:18:31 O
>>151

正直高杉。
特にBTOでこだわる必要もなさそうだし、牛とか買って
必要なもの買い足した方が安上がりで合理的では。
それだけ予算あるなら音はSE200PCI LTDにしとけ。
159名無しさん:2009/06/07(日) 22:55:44 0
>>151
>【用途】音楽とアニメ鑑賞
>地雷がないか、HDDをあと3つか4つ追加しても電源、熱的に大丈夫か

【店名】サイコム
【モデル】GZ950A78
【OS】Win XP Home SP3
【CPU】AthlonX2 5050e
【CPUクーラー】標準
【メモリ】4G
【マザボ】GA-MA-780G-UD3H
【グラボ】オンボード(HD3200)
【サウンドカード】ONKYO SE-200PCI LTD
【HDD1】320GB
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-S16J-BK
【ケース】P183
【電源】Corsair CMPSU-450VXJP(特注)
160名無しさん:2009/06/08(月) 01:06:38 P
32nm、28nmプロセスが出るらしいけど、これって今一式揃えてもまた買い直さないといけないんです?
161名無しさん:2009/06/08(月) 03:39:32 0
必要なパーツだけ買えばええやん
162名無しさん:2009/06/08(月) 07:17:41 0
>>160
三年前の最新でBTOしたけど
規格の陳腐化とヘタリを考えるとメインで使えそうな流用は殆どないな。
部品取りして組み替え遊びする材料にはなりそうだけど。
163名無しさん:2009/06/08(月) 12:10:20 0
評価お願いします!!

【店名】 サイコム
【モデル】 Radiant E918i7 400台限定
【OS】 Windows XP Home Edition SP3
【CPU】 Corei7-920
【CPUクーラー】 インテル純正クーラー
【メモリ】 6GB DDR3 SDRAM PC3-8500
【マザボ】 ASUS P6T
【グラボ】 GeForce9600GT 512MB ZALMANファン
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 Western Digital WD3200AAKS 320GB 7200rpm 16MB S-ATA2
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;LG
【ケース】 Antec Three Hundred 電源無し
【電源】 Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【ケースファン】 前面ファン[鎌FLEX12cm超静音]2個
【保証期間】 1年
【合計金額】 118290円(送料1500円込み)


164名無しさん:2009/06/08(月) 12:13:47 0
>>163
用途書けやカス
165名無しさん:2009/06/08(月) 12:20:28 0
>>164
うう・・・
用途はネット、ニコ動、オンラインゲーム等です。
エンコはしません。
166名無しさん:2009/06/08(月) 12:28:16 0
c2dにしとけ
167名無しさん:2009/06/08(月) 13:25:37 0
Core i7ならx64で使うべき。
168名無しさん:2009/06/08(月) 14:10:40 0
>>163
アムドのオンボ構成でおk
169名無しさん:2009/06/08(月) 18:12:10 0
wikiに書いてあるけど今xpで買うのは
やめておいたほうがいいんかな・・
xpと比べてそんなに7いいんかな?
3Dゲームとかやらないしxpでいいかなって思うんだけど
170名無しさん:2009/06/08(月) 18:16:30 0
別に良いんじゃないの
171名無しさん:2009/06/08(月) 18:35:25 0
重労働させないのであればXPでもいいんじゃない
7を発売日に買うのはどうかと思うし
人柱の人々からの使い心地を聞いてからとかSP1〜出るまで買わないとか
そういう人多いんじゃないの
172名無しさん:2009/06/08(月) 20:23:18 0
まずはBTOショップを選びましょう!
http://bto.store-web.net/


BTOって何?BTOのメリット・デメリット、BTOランキング
http://bto.store-web.net/

静音BTOパソコン⇒http://bto.store-web.net/seion.html
ゲームBTOパソコン⇒http://bto.store-web.net/game.html
自作キット⇒http://bto.store-web.net/jisaku.html

安定性NO1 サイコム⇒http://bto.store-web.net/sycom.html
激安ショップ ドスパラ⇒http://bto.store-web.net/dospara.html
安定性+安さ storm⇒http://bto.store-web.net/storm.html
世界シェアNO1 hp⇒http://bto.store-web.net/hp.html
雑誌広告でお馴染み フロンティア KOUZIRO⇒http://bto.store-web.net/frontier-k.html
安さと安心 SOTEC⇒http://bto.store-web.net/sotec.html
173名無しさん:2009/06/08(月) 21:16:10 0
stormって電源sneとかの得体の知れないようなやつでしょ。
対ドスパラ比でいいのか悪いのか……
sotecはオンキヨーのブランド化してからどうなのかはまだ未知数。
ただ、BTOとして見るとスリムしかないからBTOを買おうという層には選択肢に
入って来ない、どうでもいいメーカーでしかないな。
174名無しさん:2009/06/08(月) 22:10:16 0


注意!!!ウイルス!!!スパイウェア!!!


>>172のリンク先「ウイルス」「スパイウェア」あり、踏むな!!!


踏んでしまった人は即クリーンインストール
被害を受けた人の報告はこちら
 ↓  ↓  ↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1227389280
175名無しさん:2009/06/09(火) 03:25:59 0
通報しますた
176名無しさん:2009/06/09(火) 04:34:29 0
懲りずにまた活動再開か
177名無しさん:2009/06/09(火) 07:22:14 0
>>172のリンクはバリューコマースに通報したほうがいいよ
178名無しさん:2009/06/09(火) 07:59:14 O
つか運営に通報したじゃん
何でまた活動してんのかよ
179名無しさん:2009/06/09(火) 09:10:42 0
>>169
メインストリームサポートが終わったOSは
現状のまま使う分には問題ないけど
ハード追加したりするときにドライバが供給されない恐れあり。
180名無しさん:2009/06/09(火) 11:14:49 0
店名】サイコム
【モデル】VX1010G31
【OS】XP home edition sp3
【CPU】Core2Duo E8400
【CPUクーラー】 標準設定
【メモリ】 4GB
【マザボ】 GIGABYTE GA-G31M-ES2L インテルG31チップセット搭載
【グラボ】 GeForce9400GTか9500にするかで悩んでる
【サウンドカード】 オンボ
【HDD1】 日立HDP725050GLA360 500GB
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 標準設定
【ケース】 Inwin IW-Z624
【電源】 400w
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】72440
【予算】 8万
【用途】 フォトショCS4、動画視聴、編集、変換、ダウンロード、
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
読みました。電源に関しては、いまいちよくわからなかったです。
あと、ケースファンについてもわからなかったです。この構成だと動作音はうるさい
ですか?あとHDDはWD6400AAKS 640GBも検討中です どちらが良いとかありますか
グラボはどちらがCS4に適しているでしょうか

よろしくお願いします。

181名無しさん:2009/06/09(火) 14:50:44 0
>>180
たぶんCPUファンが一番の騒音源になると思う。
グラボは9500のファンレスでいいんじゃないかな
182180:2009/06/09(火) 15:06:26 0
>>181 ありがとうございます。騒音が気にならなければこの
構成で平気ですか?
183名無しさん:2009/06/09(火) 15:14:21 0
HDDは320GかWD6400AAKS 640GBの方が良いじゃないかと素人アドバイス
184名無しさん:2009/06/09(火) 15:18:11 O
静音性はどこまで望むかだよね
俺の感覚では9cm1500rpmは鬱陶しい、0.8mmとケースの厚さ普通だからHDDのアクセス音も気になるかも
185180:2009/06/09(火) 16:18:29 0
>>183 他でもWDすすめられました そちらにしようかと思います。
ありがとうございました
>>184 そうなんですよね・・・やっぱり気になりますか
自分は今までノート使ってたので感覚がよくわからないです・・・
XIGMATEK Apacheの音が28db前後ということなので、検討してみます。
ありがとうございました

186名無しさん:2009/06/09(火) 20:14:16 O
【店名】 ワンズ
【モデル】
【OS】 WindowsXP Home Edition SP3 32bit OEM
 将来的にはWin7とデュアルで
【CPU】 Intel Core i7 920
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Cetus TCDDR3-6GB-1333 を2つ
 2GBx6枚の合計12GB、RAMディスクでゲーム速度改善へ
【マザボ】 MSI X58M
 安いメモリ6枚差しと言うことで、大手ですし
【グラボ】 Galaxy GF PGTX260+-OC/896D3
 上でGalaxy/MSIがすすめられてたので安い方を、玄人志向は品切れ
【サウンドカード】 ONKYO SE-90PCI (流用)
【HDD1】 WesternDigital WD3200AAKS
【光学式ドライブ】 ソニーオプティアーク AD-7200S/C1 (黒)バルク
【ケース】 Antec Three Hundred
【電源】 Corsair CMPSU-650TXJP
【ケースファン前】 Abee NANO TEK FANを2つ
 12cm 1000rpm LED付
【ケースファン上】 CoolerMaster Blue LED Silent Fan
 14cm 1000rpm LED付

【保証期間】 1年
【合計金額】 136,930円(送料1,260円込)
【予算】 15万
【用途】 ラスレム、GTA4、らぶデス3。解像度はWUXGA

i5は最上位でもって920と変わらないくらいみたいなので思い切ってi7にしました。
問題ないでしょうか? OCは考えてません。
よろしくお願いします。
187名無しさん:2009/06/09(火) 20:22:26 0
>>172-178
want先週から活動再開して早速成果が出てるw

want-pc、bto.store-web、
両方ともアクセストレードから強制退会決定

残っているのは厚顔無恥なバリューコマースだけ

通報してた人、乙!
188名無しさん:2009/06/09(火) 22:24:29 0
>>186
MSI X58M →ASUS P6T
Antec Three Hundred →902かCM690
189名無しさん:2009/06/10(水) 03:11:26 0
32bitでメモリ12G?
190名無しさん:2009/06/10(水) 03:23:31 0
>>189
>2GBx6枚の合計12GB、RAMディスクでゲーム速度改善へ
191名無しさん:2009/06/10(水) 03:28:56 0
あぁ見落としてた
そこまでRAMにメモリ注ぎ込む必要があるゲームってなんだろ
192名無しさん:2009/06/10(水) 18:53:51 O
>>188-191
ありがとうございます。

M/BはMicroATXなの見落としてました、P6Tに変更しようと思います。

ケースも適当に選んだものなのですすめられたものからCM690を天板に2個LED付フ
ァンを付けて。
902はサイドパネルに窓があるんで中身までデコレーションしたくなって予算足り
なさそうですし。

メモリは6GBで足りますかね?
ラスレム・GTA4が2層ドライブ必須でDVD2枚組、15/18GB以上の空き容量推奨。
正直12GBのRAMディスク9GB弱でも足りないと思ってたんですが…
193名無しさん:2009/06/10(水) 21:05:19 0
ワンズはありえないだろ
194名無しさん:2009/06/10(水) 21:10:04 0
板的にはワンズねーけど
スレとして機能してないから自作の方で予習してきたんじゃねーの?
自作的にはワンズはここのサイコム勢以上だろ
195名無しさん:2009/06/10(水) 21:46:01 0
サイコムは金持ちの初心者専用店
196名無しさん:2009/06/11(木) 01:34:31 0
【店名】 サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】WindowsXP Home Edition(SP3)
【CPU】Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUクーラー】Intel標準
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】GeForce9800GT 512MB 省電力版 GALAXY製[DVI-I/D-Sub/HDMI]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-S16J-BK
【ケース】CoolerMaster CM690
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】12万5150円
【予算】12〜3万前後
【用途】DTM、動画編集エンコード、動画鑑賞、GTA4

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい

静音と冷却がこれで十分なのか気になるのと、GTA4にはやっぱりグラボが弱いんでしょうか

197名無しさん:2009/06/11(木) 01:39:40 0
クーラーマスターは冷却ケースだから静音は無理だぞ
グラボも弱い
198196:2009/06/11(木) 02:01:20 0
ですよね、といってもGTS250くらいでギリギリかな・・・
ケースはなにかオススメがあればお願いします。
199名無しさん:2009/06/11(木) 02:07:31 0
冷却と静音はトレードオフ
どっちを優先するかによるけどGTA4やるなら
静音は妥協するしかないからそのままでいいと思うけど
200名無しさん:2009/06/11(木) 02:13:02 0
なるほど、ありがとうございます。
201名無しさん:2009/06/11(木) 02:13:36 0
>196
i7の限定版のほうでGTX260にして13万くらいという手もあるな
202名無しさん:2009/06/11(木) 10:19:20 0
限定版…ケースが300一択なのがちょっとねぇ
203名無しさん:2009/06/11(木) 11:32:54 0
>>192
今出先なんで詳しい数字は出せないけど
ラスレムは確か全部で12GB程度だったと思う
204名無しさん:2009/06/11(木) 13:15:16 0
最近のゲームはすごいんですね
205名無しさん:2009/06/11(木) 17:09:48 0
300そんなに悪くないと思うが?
206名無しさん:2009/06/11(木) 17:38:16 0
悪くはないとは俺も思うけど一択ってところが嫌なんじゃないか?
ケースは見た目の好みでも選ぶから選択の余地は欲しいな
207196:2009/06/11(木) 20:41:20 0
>>201
それもよさそうですね。
GTX260はサイコムだと電源700W以上推奨となってますが、650Wもあれば平気ですよね。
208名無しさん:2009/06/11(木) 20:50:07 0
>>195

レインよりは安い構成が多いぞ
タケオネよりかは高いが
209名無しさん:2009/06/11(木) 20:59:08 0
>>208
レインより高いか?
210名無しさん:2009/06/11(木) 21:00:55 0
×レインより高いか?
○レインより安いか?
211名無しさん:2009/06/11(木) 21:13:37 0
俺の構成の場合は総額だとサイコムの方が若干安い
212名無しさん:2009/06/11(木) 21:20:10 0
自分はCore i7で試したが本体は3000円ほどレインが安かったが
送料入れたら1500円ぐらいの差になった
納期考えてサイコムで買った
サイコム限定モデルだと圧倒的にサイコムの方が安いが
ケースが300だけは避けたかった

Core i7 920
EX58-UD3R
3GB メモリ
LG GH22
日立500GB
Leadtek GTX285
CM690
Antec SG850
OS XP HOME
213名無しさん:2009/06/11(木) 21:26:43 0
まぁ構成幅レインの方があるし
これでサイコム高かったら立花居でしょ
サポートの強みがあるとはいえ
214名無しさん:2009/06/11(木) 21:50:37 O
>>193>>203
サンクス!

ワンズ以外で試してみたけど
ワンズ:142,170円(VGAクロシコ)
タケオネ:メモリ6GBファンなしで127,517円。
メモリ11k、ファン2kx2換算で142,517円でほぼ同等(VGA:Leadtek)
サイコム:メモリ6GBの時点で15万弱、ケース300の限定モデルはメモリ6GBで136,000円(VGA:ELSA)
メモリ9k換算で145,000円、でもケースはすすめられて変えたものだし…
レイン:メモリ6GB、ファンなしの時点で138,217円(VGA:ZOTAC)
メモリ12k、ファン2kx2換算で予算オーバーという結果に。

お店変えるにしてもタケオネです…

やっぱり容量足りませんか…
まあジャンクション?で一部ファイルのみリンクしたりできるみたいなんで積めるだけ。
215名無しさん:2009/06/11(木) 21:59:02 0
タケオネなら正直ワンズの方がいいとは思う
216名無しさん:2009/06/11(木) 22:05:12 0
ここは初心者BTO板だからだけど俺もタケオネの選択は初心者にとっては無しだと思うよ
だからといってワンズはわからないけど
サイコムが高いならストームとかも悪くないと思う
217名無しさん:2009/06/11(木) 22:06:40 0
ワンズで組み立てパックってこと?
218名無しさん:2009/06/11(木) 22:12:37 O
うーん、やっぱり厳しいですか…
ここはアドバイスをもらった方には悪いですが、ケース妥協でサイコム限定にしようと思います
ありがとうございました
219名無しさん:2009/06/11(木) 22:16:23 0
自分でいじる自信があるならタケオネ、ワンズ、フェイス
なければサイコムでいいじゃないか
220名無しさん:2009/06/11(木) 22:39:38 0
>216
ストームは電源がかなり微妙だろ。
arkとかblessもBTOやってるけど、評判聞かないし
スレもないんだが、どうなんだろう
221名無しさん:2009/06/11(木) 23:09:55 0
【店名】サイコム
【モデル】 Radiant E918i7 400台限定
【OS】 windowsxp Home Edition(SP3)
【CPU】Corei7-920
【CPUクーラー】 LGA1366用クーラー
【メモリ】 6GB DDR3 SDRAM PC3-8500
【マザボ】 ASUS P6T
【グラボ】 GeForce9600GT 512MB ZALMANファン
【サウンドカード】 ONKYO SE-200PCI LTD
【HDD1】 Western Digital WD3200AAKS 320GB 7200rpm 16MB S-ATA2
【HDD2】 Western Digital WD3200AAKS 320GB 7200rpm 16MB S-ATA2
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;LG
【ケース】Antec Three Hundred 電源無し
【電源】 Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【ディスプレイ】Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S
【ケースファン】 前面ファン[鎌FLEX12cm超静音]2個
【保証期間】 1年
【合計金額】 193,110円
【予算】 20万以下
【用途】 DVD鑑賞・ネット動画・エンコード
     ネット・音楽鑑賞
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい
HDDのパーテンション設定というのがよく分かりません。
どのようなHDDを選択すれば良いのでしょうか

アプリケーションをたくさん開いてもサクサク動いて、
高音質、高画質なパソコンが希望です。
222名無しさん:2009/06/11(木) 23:22:20 O
>>221
アンプやスピーカーはある? もしくは別予算
いくら良いサウンドカード使っても他が安物ならそれなりだよ?
それにそのモニターTN、やっぱりそれなり
あとヘッドホンなら良いけど、スピーカーならそのケースだと音気になるかもね

正直画質気にするならDVD BDならそのまま、地デジ抜きならTSままでエンコなんかしないで
がんがんHDD追加をすすめる
CPUの発熱減らせて静かにできるし
223名無しさん:2009/06/11(木) 23:24:34 0
LGの光学はやめてIOかパイオニアにしろ
224名無しさん:2009/06/11(木) 23:34:04 0
>221
モニタは安い店探して買うほうがいいと思うぞ。
メモリは3GBに。XP 32bitだと6GBあっても使えるの半分。
残りはram diskしか使い道がない。
ゲームしないなら96GTよりHD4550とか95GTで十分。
HDD2はWD10EADSあたりでどうよ。
光学もDVD中心ならS16Jにしたいな。
しかし、19万にもなるか?
225名無しさん:2009/06/11(木) 23:35:34 0
>>224
それモニター込みだからだろ
三菱の最近出たやつだったかな
226名無しさん:2009/06/11(木) 23:38:56 0
文盲だった
吊ってくる
227名無しさん:2009/06/12(金) 00:00:03 O
つーか、サイコムはモニタはそこそこ安いんだな
228名無しさん:2009/06/12(金) 10:49:43 0
まぁそれでもモニタは別で買うんだけどな
229名無しさん:2009/06/12(金) 21:01:38 0
>>222
スピーカーは何かいいものが無いか模索中・・・
何かお勧めありますか?

23インチ〜25インチ ノングレアでいいディスプレイ探してみます

>>223
分かりました

>>224
XP→7の予定なので初めから6GBにしてram diskを使おうかと・・・
ゲームはサドンアタックみたいのならするかもしれません
値段も対して変わらないのでこのままいこうかと思います。

HDD2はデータ用にしてシステム用はHDD1のWestern Digital WD3200AAKS 320GBで大丈夫でしょうか



230名無しさん:2009/06/13(土) 12:05:03 0

            ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧__∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `'(`・ω・´) グッジョブ!
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(  ))

231名無しさん:2009/06/14(日) 00:44:28 0
マウスコンピュータ
本体 LITTLEGEAR L310EV7 (Vista/G45/GeForceモデル) 89,880円

OS Microsoft(R) Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版(OEM/32bit版)
ソフト2 サプリメントディスク Ver.14
ウイルス対策・セキュリティソフト マカフィー・インターネットセキュリティスイート with サイトアドバイザ (90日期間限定版)
リサイクル 個人向け(リサイクル料金が含まれます。回収時に代金はかかりません)
CPU ■インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB L2キャッシュ/3.16GHz/1333MHz FSB/B)
CPUファン LGA775用CPU FAN
メモリ DDR2 SDRAM 4GB PC2-6400(2GBx2)
ハードディスク 1TB(1000GB) SerialATAII
パーティション分割 パーティション分割サービス無し ※サービス内容は詳細画面でご確認ください
マザーボード 【MicroATX】インテル(R) G45 Express チップセット搭載マザーボード
グラフィック機能 【省電力版】NVIDIA(R) GeForce(R)9800GT /GDDR3 512MB
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
3.5ドライブベイ [カードリーダー]弊社指定ブランド 15メディア対応(microSDスロット装備)/ブラック
ケース 【G-Tune】LITTLEGEAR専用ハイパフォーマンスコンパクトケース(R2)
キーボード [USB]Logicool(R) Access Keyboard 600(MK-600)
マウス [有線/レーザー] Microsoft Laser Mouse6000 USB(M)
サウンド [オンボード]ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
スピーカー [ 2ch/ 2Wx2] Logicool R-15 (スタイリッシュな本格派ステレオスピーカー) 送料込 2,520円
LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
モニタ [18.5型ワイド液晶(16:9)/HDCP対応] おすすめ液晶 ブラック/2系統/3年保証/WXGA(1366×768) 12,600円
電源 【SFX】 300W 電源

用途 FPS


ご意見を
232名無しさん:2009/06/14(日) 01:09:47 0
>>231
テンプレ使えよ。見づらくて仕方ないわ

いろいろ突っ込みどころあるけど、とりあえずその構成で電源300Wじゃかなり不安。
ショップの構成そのままみたいだからとりあえずは動くんだろうけど、
今後HDD追加とか拡張を考えてるなら電源はもっと容量のあるものを選択するべき。
233名無しさん:2009/06/14(日) 03:47:07 0
>>231
その構成だと最低でも電源は400W欲しいね
234名無しさん:2009/06/14(日) 04:25:50 0
>>232
マウスはボロすぎるからやめとけ
省スペースモデルは電源ショボイし長時間起動に向いてないからやめとけ
18.5ワイド液晶は縦の解像度が低すぎだからやめとけ
235234:2009/06/14(日) 04:27:08 0
おもいっきりアンカミスったスマン
>>231
236名無しさん:2009/06/14(日) 14:25:36 0
>231
パーツの詳細がわからないPCを買おうとする理由はなんだ?
店が近所にあるのなら問題はないけど(直接サポートしてもらう)

キーボードとマウスは、実物を見て触れてみたほうがいい
感触が自分に合っているかどうか確かめるべき
それからモニタは、別の店で注文するのをすすめる
237231:2009/06/15(月) 12:34:27 O
皆さんアドバイスありがとうございます。
BTO初めてで色々不安です
予算は10万くらいと考えてます
231の電源とモニター変えて買おうと思います
238名無しさん:2009/06/15(月) 13:10:12 0
>237
http://www.tsukumo.co.jp/bto/sale_0905_aerostream.html
せめてこれのB30J-9120E/T3にしとけ。
ツクモならまあ安心だ。ケースはミドルタワーだからでかいけど
拡張性もあるし、電源も心配ない。
ほんとはパーツ選べる店を勧めたいとこだが、あんまり分かってない
みたいだし、予算もあるからこの辺で
239名無しさん:2009/06/15(月) 21:23:58 0
>>238
ありがとうございます。
良さそうですね。PC初心者の自分としては分かりやすくて嬉しいです。
値段も変わらなさそうだし、これにしようかと思います。
240名無しさん:2009/06/15(月) 21:28:50 0
GIGABYTE GAEX58UD3Rって評判悪いんでしょうか?
ASUSを選ぶべきなのか・・・
241名無しさん:2009/06/15(月) 21:39:46 0
マルチ市ね
242名無しさん:2009/06/15(月) 21:45:34 0
VIPPER帰れよゴミ
243名無しさん:2009/06/15(月) 22:14:20 0
なぜ?
244名無しさん:2009/06/15(月) 22:45:09 0
wiki読んでから出直してこい
245名無しさん:2009/06/15(月) 23:06:07 0
どこにあるの?
246名無しさん:2009/06/16(火) 01:07:52 O
>>1
247名無しさん:2009/06/16(火) 23:51:11 0
店名】サイコム
【モデル】GZ1150A78
【OS】Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1 (64bit) DSP版
【CPU】AMD PhenomII X3 720BlackEdition[AM3/TripleCore/2.8GHz/L2 512KB×3/L3×6MB]95W
【CPUクーラー】AMD推奨FAN
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC3-8500 [2GB*2枚★]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-MA790XT-UD4P [AMD 790X + SB750]
【グラボ】GeForce9800GT 512MB 省電力版 GALAXY製[DVI-I/D-sub/HDMI]
【サウンドカード】オンボード[8ch HD Audio]
【HDD1】HITACHI HDT721025SLA380 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】★限定特価★【黒/ベゼル黒】ASUS VENTO 3600 Black [電源なし]
【電源】Abee AS Power SD-525ESE [525W]
【保証期間】1年
【合計金額】96,100円
【予算】10万以内
【用途】ゲーム
Sims3がカクカクだったので買い替え検討中です。
FPSもいずれやりたいと思ってます。
ケースはASUS VENTOが¥0だったのと見た目が気に入ったので選択したんですが、
あまりいい噂を聞かないので悩んでます。
アドバイスお願いします。
248名無しさん:2009/06/17(水) 02:20:22 0
【モデル】GZ1150A78 →???
249名無しさん:2009/06/17(水) 13:52:20 O
店名 TAKEONE
型番 CUSTOMIZE C2D3x
・オペレーティングシステム(OS):Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
・CPUの種類:LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
・CPUファン:標準装備品または準拠品
・メモリー:Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
・マザーボード:GIGABYTE GA-EP45-UD3LR P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 4(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
・ビデオ:Inno VISION GeForce GTS250 PCI-Express x16 /1GB DDR3 /DVI+HDMIonBoard
・TV キャプチャー:IO-DATA GV-MVP/RX3 TVキャプチャーボ−ド
・サウンド:3D サウンド オンボード機能
・Ethernetインターフェイス:ネットワーク LAN オンボード機能
・IEEE1394インターフェイス:IEEE1394 オンボード
・HDD1:WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
・光学式ドラ $%V1:NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
・筐体:COOLER MASTER CM690 電源無し
・電源ユニット:CORSAIR CMPSU-550VXJP 550W 品薄商品・ケースファン:12cmファン二個
・保証期間:3年間
・パーツ合計: 125280 円
・延長保証料金:4095 円
・小計:129375 円
・(内消費税):6160 円
・送料:1050 円
・代引手数料:1358 円
・合計金額:131783 円
予算 13万〜15万程度
用途 FPS(CoD4等)とXboxの録画等
ご教示お願いします
250名無しさん:2009/06/17(水) 17:28:37 0
だからテンプレ使えと何度言ったら・・・

>>249
・キャプチャーボードが地デジ対応してないけどいいのかな?
・CM690はM/B背面のCPU裏に80x80x15mmファン(リブ無し)を装着することが可能なので、備考欄にその旨書いて追加してもらうのも一つの手かと。
・予算にまだ余裕があるようなので、CPUクーラーを「SAMURAI MASTER」に変更することをお勧めします。

ちなみに同じ構成を、同じ店のGM6696GTwoSモデルでやると1000円ちょっとですが安くなります。
注文するときはそっちでするのがオススメ。
251247:2009/06/17(水) 22:07:38 0
>>248
モデルはサイコムのミドルタワー型で、

 [AMD 780G/790GXチップセット搭載]  SocketAM2/AM2+/AM3 対応 拡張性の高いミドルタワー モデル

ってやつです。
分かりづらくてスミマセン。
252名無しさん:2009/06/17(水) 22:14:24 0
>>251
>>247の構成はこっちだろ
GZ1200A89
¥65,800〜
253名無しさん:2009/06/17(水) 22:46:06 0
>>251
HDD →WD3200AAKS 320GB
電源 →CMPSU 550VXJP

>FPSもいずれやりたいと思ってます。
9800GT省電力版だと厳しいかも
出来ればHD4770か9800GT通常版以上がほしい

そのケースはよく分からないので
他の方に聞いたほうが良い
254247:2009/06/18(木) 00:22:14 0
>>252
うわ、ほんとだ。
比べながら見てたんで間違えたみたいです。恥ずかしい。

>>253
省電力版は通常版より性能が劣るものなんですね。
HDDとか電源とかほんとわかんないんで助かります。
ありがとうございました。
255名無しさん:2009/06/18(木) 00:27:48 0
>>249
>>250の推しでポチれ
256663:2009/06/18(木) 01:55:24 0
INSPIRE Q96500XN/DVR PREMIUM
IntelクアッドコアCPU、nVIDIA最新GPU「GeForce GTX 285」搭載ハイエンドモデル

OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール +\11,523
CPU Intel(R) Core 2 Quad Q9650 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB x 2)
マザーボード ASUSTeK P5Q-E Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX
メインメモリ TEAM PC8500 DDR2 4GB 1066MHz(2GBx2) ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD 1.5TB 32MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
パーティション設定 パーティション2分割 (Cドライブ40GB+Dドライブ残り容量) ※OSを必ずご選択下さい。 +\0
ビデオカード nVIDIA GeForce GTX 285 1GB GDDR3-512bit DVI×2(HDCP対応)
光学ドライブ 【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
3.5インチベイ 【黒】11-in-1 カードリーダ ※FDD標準非搭載
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカー なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
冷却オプション なし
PCケース 【黒】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
電源 Acbel 800W(ピーク850W) 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 PC7030(G)/800W
マウス 【黒】光学式 USB スクロール付 マウス
キーボード 【黒】日本語キーボード
\151,799

AION用のメイン機にしようと思ってます
できたら285の1Gを2Gの特注、安いSSDをCドライブにしてOSとAIONを入れたいのですが可能でしょうか?
あと構成等ご指導お願いします
257249:2009/06/18(木) 06:04:38 O
>>250
有難う御座います、この構成で購入しようと思います
258名無しさん:2009/06/18(木) 12:14:39 0
>>256


   P5Qちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ P5Qちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつきUSBが弱く
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし移植には15000円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ P5Qちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      P5Qちゃん 享年0歳
259名無しさん:2009/06/18(木) 12:36:07 O
>>256
特注はできるけど電話で、パーツページの価格見るに2GBメモリ版への変更は約+15k
安いSSDにOSを入れるなら最低限RAID0
安いもののほとんどはプチフリ地獄、RAIDで緩和

正直C2Qは今更。クアッド買うならi5を待つかi7の920
フェイスのサポートは最低レベル、自分で原因が特定できないなら丸め込まれて泣き寝入りだから初期不良は覚悟するように
260名無しさん:2009/06/18(木) 19:05:18 0
aionCore2までしか対応してないしそのままでいいと思うが・・・
261名無しさん:2009/06/18(木) 19:23:12 0
>>260
多分このお方はフェイススレから流れて来たお方ですな。
読んで行くとどう言うお方なのかが解ります。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1244303293/l50

254 :名無しさん :2009/06/16(火) 09:54:28 O
アイオン用マシン買いたいが、おすすめはどれ?
予算は10万円。ヨロシクね。
262名無しさん:2009/06/18(木) 20:00:27 0
ネ実
263名無しさん:2009/06/18(木) 20:13:54 0
>>261
別人じゃね?
264名無しさん:2009/06/18(木) 20:18:45 0
読んで来たが、希望する構成からプンプン臭うなw
予算は10万円では収まらない事を学習したのか・・・

ま、どうでも良いけどねw
265名無しさん:2009/06/19(金) 02:37:40 0

           ハ,,ハ  
          ( ゚ω゚ ) 
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
 

           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )  
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,) クソスレ認定 (,,)
     / |_______|\
266名無しさん:2009/06/20(土) 17:51:50 O
【店名】 Sycom
【モデル】Radiant VX1190A
【OS】XP Home
【CPU】AMD PhenomIIX2 550BE
【CPUクーラー】標準
【メモリ】 DDR2 SDRAM PC6400 [1G*2枚]
【マザボ】GIGABYTE GA-MA78GM-US2H
【グラボ】 オンボード
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 Western Digital WD3200AAKS
【光学式ドライブ】LITEON iHAS 322-27
【ケース】Inwin IW-Z624 [SYC] SLT400
【電源】ケース付属(400W)
【合計金額】53,580円
【予算】 5〜7万以内
【用途】 ネット、ニコ つべ 動画 配信等視聴、DVD 音楽鑑賞等

出来るだけ安価で組みたいと思っています。おかしな点があれば指摘お願いします
AthlonIIX2 250にするかPenDC E5200,GA-G31M-ES2L,安価なグラボ辺りにしようかも考えています

アドバイスよろしくお願いします
267名無しさん:2009/06/20(土) 21:38:28 0
>>266
それでいいんじゃね?
ただDVDで映画みたりする機会が多くて、光学ドライブの静音性を重視するなら
ちょっと奮発してのパイオニアのDVR-S16Jにするのもいいかも
268名無しさん:2009/06/20(土) 23:34:09 0
ノートはスレチですか?
269名無しさん:2009/06/20(土) 23:46:42 0
ノートのBTOは判断できる人間が少ないんじゃない?
俺もノート持ってないし判断できないや
270名無しさん:2009/06/21(日) 00:11:00 0
俺もノートは自作したことない(というか自作を考えたこともない)から分からん
ノートPC板にこんなスレがあったけどどうかな?

新品限定ノートPC購入相談スレッドその47
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1244349771/
271名無しさん:2009/06/21(日) 08:32:30 O
>>267
現在のPCが仏様になられたので最低限の用途、金額でと考えましたがどうも不安で。
一日中稼動していることもあるので、そちらにしようと思います
どうもありがとうございました
272名無しさん:2009/06/21(日) 12:18:14 0
【店名】 条件に合えばどこでも
【OS】 XP HOME(ライセンス購入済)
【CPU】 Athlon の低消費電力 > Intelの低消費電力 どちらもデュアルコアで
【メモリ】 2GB〜4GB
【マザボ】 こだわりなし
【グラボ】 nvidiaの9000番台
【サウンドカード】 不要
【HDD1】 250GB〜1TBならどれでも
【光学式ドライブ】 DVDマルチなら。BD不要
【ケース】 スリムタイプかキューブ。場所を取らないもの
【電源】  GPU積んで大丈夫なくらいであれば、必要最小限で音の少ないもの
【ケースファン】 音の小さなもの
【保証期間】 1年
【合計金額】 クレバリーの これ+GPU+液晶で5万以内なら
ttp://www.clevery.co.jp/pc/book/100205.html
【予算】 4万〜5万(上限)
【用途】 SAIで絵描き。地デジ・ワンセグ視聴

できれば、液晶込みで4万〜5万で…
273名無しさん:2009/06/21(日) 12:21:58 0
>>272
自分で何店舗か見積もりだして
調べた上で出直してこい
274名無しさん:2009/06/21(日) 12:35:00 0
色んなところで見積もりだしてるよ
twotopのプレボーナスセールのときのが唯一条件に合ってた。
5万〜6万だと予算オーバーなんよ。

はぁ〜…
275名無しさん:2009/06/21(日) 12:41:25 0
>>272
マルチすんな池沼
276名無しさん:2009/06/21(日) 12:50:06 0
うっせーばか
こんくらいの条件のもさがせねぇのかよお前は
277名無しさん:2009/06/21(日) 12:55:50 0
ダメダメ、そんなんじゃ
278名無しさん:2009/06/21(日) 12:58:26 0
DELLで買え
279名無しさん:2009/06/21(日) 13:34:18 0
 _____
 | ハ ,,ハ.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚ω゚)||o | | .<   お断りします
 |/  つ  | |  \______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  パタン
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
280名無しさん:2009/06/21(日) 13:42:30 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる? Part2 [DTM]
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ85 [自作PC]
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■101 [宣伝掲示板]
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■初心者歓迎 [宣伝掲示板]
【化学】資生堂、ヘアケア市場のシェアで年間首位・23%に拡大…「TSUBAKI(ツバキ)」がヒット [06/12/29] [ビジネスnews+]
281名無しさん:2009/06/21(日) 14:46:40 0
>>270
268です
親切な誘導に感謝です
282名無しさん:2009/06/22(月) 08:26:19 0
268と272の扱いの差は質問者の質だな
283名無しさん:2009/06/24(水) 16:26:10 0
.    ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-, ψ
        '‐( ゚ω゚ )´ / ゜ また自演しに飛んできました☆
   、_      <´<ハ>,フつ
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′
   ´
      ☆
284名無しさん:2009/06/26(金) 19:41:11 0
【店名】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
【OS】 Microsoft(R) Windows Vista Business SP1 (32bit)DSP版【Windows7 UpGradeクーポン付】
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550
【CPUクーラー】 Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3LR[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
【グラボ】 GeForce9800GT 512MB 省電力版 GALAXY製
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD1】 Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続]
【ケース】 【黒】SYCOM SY-J624(AB)[電源なし](標準)
【電源】 Corsair CMPSU-650TXJP [650W]
【保証期間】 1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】 115,940円
【予算】 モニタ込みで14万円程度
【用途】 Office、youtubeなどの動画サイト、ゲーム(リネージュ2、AoE3)など。FPSはやりません。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい。完全には理解できませんでしたが・・・。

BTO初めてです。よろしくお願いします。
比較的初心者寄りなお店のように思われたのでサイコムを選びました。
モニタは、オプションにあったIOデータのMF221XBRを安かったので選ぼうかと思いましたが、
調べてみたところ旧型モデルであったようなので別で購入することにしました。
本スレが埋まりそうなのでこちらにて質問させていただきました。
今後4,5年は使う予定です。評価の程よろしくお願いします。
285名無しさん:2009/06/26(金) 23:41:50 O
>>284
その用途じゃE8400かE8500で十分だろ
あと電源も過剰、550VXJPで良い
浮いた予算はビデオカードとモニタに
286名無しさん:2009/06/30(火) 02:36:52 0
店名】      takeone
【モデル】    GM6696GTwoS
【OS】      無し
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUクーラー】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】 ELSA GLADIAC GTS250 GeForce GTS250
PCI-Express x16 /1GBB DDR3 /DualDVI+HDCP
【サウンドカード】  オンボード
【HDD1】       HITACHI HDT721032SLA360 320GB
【HDD2】       無し
【FDD】       無し
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK バルク Neroソフト付属
【ケース】   Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】    Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【ケースファン】無し
【保証期間】  一年間
【合計金額】 99937
【予算】 10万
【用途】world of warcraft
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
グラボを少し良い物にしたいのですが、
そうなると電源とかケースの大きさ等の大きさの適正が分かりません。
ご教授お願いします。
287名無しさん:2009/06/30(火) 05:03:40 0
>>286
P182は中段のHDDベイをとれば、そのモデルの中で入らないグラボはありません。
下段だけでもHDDは4台積めるので、4台以上HDDを増設するつもりがないならグラボのサイズを気にする必要はないと思います。
電源容量も650Wあれば、そのシリーズの中でどれを選んでも大丈夫でしょう。

予算が10万ということで、グラボをグレードアップするなら電源をCORSAIR CMPSU-650TXJP 650Wに変えて差額分を当てればいいと思います。
CORSAIRの電源はオウルテック製に比べて安めですが、質は悪くありません。

ケースはP182ということですが、そのレベルのグラフィックボードを積むと夏ということもあって熱が籠りそうです。
予算に余裕が持てるようでしたら、ケース中段前面にぜひ吸気ファンを追加することをお勧めします。
同じ理由から、CPUクーラーを「Scythe NINJA弐 リビジョンB SCNJ-2100」もしくは「Scythe 刀3 SCKTN-2000」への変更もお勧めします。

長くなりましたが。以上の点をまとめますと

【CPUクーラー】Scythe 刀3 SCKTN-2000
【電源】CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W
【グラボ】Leadtek GTX260 Extreme+V3 PCI-Express x16 /896MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
【ケースファン】12cmファン一個 (※備考欄にて前面中段に設置依頼)
合計金額 101957円 (送料込み)

このような変更をお勧めさせて頂きます。
288名無しさん:2009/06/30(火) 07:27:42 0
>>287
ありがとうございます。
教えて頂いた構成でポチらせて頂きました〜
289名無しさん:2009/06/30(火) 17:19:28 0
  ∧∧
 (・ω・)
ノ/ /ゞ ゴソゴソ
ノ ̄ゝ

      o゚*。o
おめ!  /⌒ヽ*゚*
  ∧∧ /ヽ  )。*o
 (・ω・)丿゙ ̄ ̄゜
ノ/ /    ッパ
ノ ̄ゝ
290名無しさん:2009/07/02(木) 10:42:48 0
いいスレだね 俺も買うときはここで相談する
291名無しさん:2009/07/02(木) 16:54:08 0
おういつでもこいや
292名無しさん:2009/07/02(木) 17:33:59 0
     *      *
  *     +    うそです!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
293名無しさん:2009/07/02(木) 18:09:07 0
なんだうそか
294名無しさん:2009/07/03(金) 17:05:10 0


       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 相談者まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
295名無しさん:2009/07/03(金) 20:11:11 0
店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】XP Home
【CPU】Intel Core2Quad Q9400s(2.66GHz/L2 6MB/QuadCore/FSB1333)TDP65W
【CPUクーラー】intel推奨FAN
【メモリ】4GB
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】9800GT 省電力版 GALAXY製
【サウンドカード】ONKYO SE-200PCI
【HDD1】ウエスタン 640GB
【光学式ドライブ】 【白】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】SYCOM SY-J624 サイドFAN冷却UNIT
【電源】 Antec EarthWatts EA-500
【保証期間】1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】131.810[代金引換]
【予算】15万前後
【用途】 DTM、ニコ動などの視聴、軽い動画作成、一般的な3Dゲーム等

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。何とか理解する程度ですが・・・

BTO初心者です。とりあえず自分の無い知識で組んで見ました。
出来れば余分な物は削ぎ落としていきたいです。代金引換でお願いします。
サイドのファンって必要でしょうか?夏に向けてなど考えて見たのですが。
296名無しさん:2009/07/03(金) 23:58:15 0
>>295
OS/Win7へのグレードアップ権付きVistaの方が良いような気がするが、XPのが都合が良いのか?
CPU/価格改定されて安くなったQ9550にしたら?Q9400sより安く性能高い
サウンドカード/オンボードで充分だが、こだわりがあるならいいんでない
ケース/冷却重視ならCM690か902が良いと思うよ
電源/長く使いたいならコルセアに
クレジットカード決済とかだと1500円浮くんだけどね
297名無しさん:2009/07/04(土) 15:31:24 0
>>296

有難うございます。
Vistaはちょっと・・・金掛けてもいいんでXPなんですよね。
というか、変にXPじゃないと落ち着かないんです。

電源とCPUはアドバイスどおりに変更させて頂きました。
冷却重視・・・ほどではないんですが、
そのほうが良いのでしょうか?CPUの稼働率とか・・・
自分的にはケースはこのままでいいかなぁ〜と思っとります。
298名無しさん:2009/07/04(土) 19:12:18 0
CPUファンをGIGABYTEのG-POWER2に変えれば冷却性能も静音性も上がるよ
299名無しさん:2009/07/04(土) 22:21:14 0
E8400,Radeon4770,サイコムミドルケース使ってるけど
冷却性に問題を感じたことはないな
300名無しさん:2009/07/08(水) 01:07:30 0
    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\  ハ,,ハ   /
(ヾ ( ゚ω゚ ) / このレスに出会ったあなたは超お断り。
''//( つ  つ
(/(/ _ _|″ 近々スレでお断りすることになるでしょう。
   し′し′
301名無しさん:2009/07/10(金) 22:56:01 0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |       保     守        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
302名無しさん:2009/07/12(日) 22:20:39 0
店名】 フェイス
【モデル】 INSPIRE i79200XN/DVR
【OS】 Microsoft Windows Vista Home Basic 32bit 正規版(DSP) プリインストール
【CPU】 Intel(R) Core i7 920 (2.66GHz/FSB1333MHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB
【CPUクーラー】 不明
【メモリ】 PC10600 DDR3 6GB 1333MHz(2GBx3 トリプルチャネル
【マザボ】 GIGABYTE GA-EX58-UD3R Intel X58チップセット搭載ATX ☆日本製固形コンデンサ
【グラボ】 nVIDIA GeForce GTX 285 1GB GDDR3-512bit DVI×2
【サウンドカード】 3D Sound オンボード搭載
【HDD1】 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【HDD2】 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【FDD】 11-in-1カードリーダ ※FDD標準非搭載
【光学式ドライブ】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x
【ケース】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
【電源】 Acbel 660W(ピーク710W) 静音電源 /ActivePFC搭載
【ケースファン】 不明(店員によると四個くらい)
【保証期間】 BTOパソコン本体 1年間保証
【合計金額】 \135,274
【予算】 13万
【用途】 フォトショ、現像ソフト、写真データ管理専用。ちょっと欲をかいて、
動画編集にも対応できたらいいなと思い、I7を選択しました。フェイスはwebでは非常に評判が悪く
不安な面もありますが、実際店舗に出向いた時の応対はごく普通に丁寧なので、迷っています。
osは64bitにします。
303名無しさん:2009/07/12(日) 22:25:58 0
>>302
通販はともかく、実際に店舗で買うなら別にいいんじゃないかな
スペック的には問題ないけど、パーツの詳細がわからんから
どこがどうとは言えない

店員にグラボ、HDD、光学ドライブの詳細を聞いてこい
304名無しさん:2009/07/13(月) 14:13:38 0
>>302
OSはなぜそれを?
vista Home Basicは機能制限が多い上にwindows7アップグレード券がつかないからお勧めできない。
2500円の差でアップグレード券付きのHome Premiumにできるようなので強くそちらをお勧めします。
305名無しさん:2009/07/13(月) 16:16:13 0
すいません・・いいでしょうか
ちょっとネットのゲームとか遊びたいのですけど出来るだけ安い場合
下のどれくらいの買えば良いのでしょうか・・全然分からなくて。
お願いしマス

ttp://www.dospara.co.jp/top/
306名無しさん:2009/07/13(月) 16:36:12 0
やりたいネトゲの詳細くらい出せや
307名無しさん:2009/07/13(月) 17:07:10 0
やりたいゲーム・予算がわからないんで大体対応できそうなもの選んでみました

つGalleria ZX-E Windows(R) XP インストールモデル
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=957&sn=33&vn=1&lf=0
これの電源をAntec SG-850に変更
サウンドカードをSound Blaster X-Fi XtremeGamer追加で284,555円(送料込み)
308名無しさん:2009/07/13(月) 17:59:45 0
ふざけないでください・・・・
こういう感じのが遊べれば良いんです

http://www.777town.net/
309名無しさん:2009/07/13(月) 18:55:47 0
>>308
そもそもスレチだし情報後出しする方がが悪い

wiki見た感じではXP E5200 9600GTあたりで十分だろ
ttp://wikiwiki.jp/555town/?%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%A6%A5%A7%A5%A2

ドスパラのHPちょっと覗いたけど特にこれといったものは無かったな
意外と高かったしw
サイコムのミニタワーあたりで組んだ方がいいんじゃないか
OS込みモニタ別で5〜6万くらい出せば十分だと思う
310名無しさん:2009/07/13(月) 20:04:50 0
ありがとうございます。
ここって少し高いんですか・・・こういう系統でこういうのが安く買える店のお勧めは
他にありますでしょうか。サイコムというのはよく分からなくて

予算は五万円くらいが上限、出来れば四万円くらいのが良いんです。ペコリ
311名無しさん:2009/07/13(月) 20:07:00 0
>>310
四万なら半分以上のゲームが動かない。PS3買った方が幸せになれる。諦めろ。
312名無しさん:2009/07/13(月) 20:07:38 0
はぐ・・・五万円くらいなら大丈夫・・?
313名無しさん:2009/07/13(月) 21:35:46 0
>>312
↓こっちで「テンプレ」と他人の書き込みもざっと目を通せ
 ▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼38台目
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1242927055/

お前みたいな奴の問答が山盛りだ
314名無しさん:2009/07/13(月) 21:48:04 0
はーい
315名無しさん:2009/07/13(月) 21:58:14 0
>>312
まず>>1から読め
そしてお前にはBTOショップ製は無理だから
有名大手メーカー製のにしとけ
316名無しさん:2009/07/13(月) 22:29:41 0
メーカー製のほうが良いの?
でも音が五月蝿いってよく聞くし不安なんです
音が小さいのが私の目標というか理想というか最低条件なので・・
317名無しさん:2009/07/13(月) 22:42:46 0
>>316
テンプレ全く読む気ないなら、もう出てくんな
さようなら
318名無しさん:2009/07/14(火) 00:43:39 0
触り程度のPC知識すらないのならBTOは無理
完成されてるメーカー製買え
BTOのが不安になる
319名無しさん:2009/07/14(火) 00:46:08 0
自作に準じてるから安いと思ったら大間違いだ
320名無しさん:2009/07/14(火) 08:23:19 0
初心者ってスレタイにいれた結果がこれだよ!
321名無しさん:2009/07/14(火) 09:27:13 O
それが"ゆとり"の現実って奴じゃない?
322名無しさん:2009/07/14(火) 11:03:08 0
さすがにテンプレくらいは読んでから聞けよ
323名無しさん:2009/07/14(火) 13:01:17 0
ツクモのexシリーズ、CPUクーラーは付いていますか?
324名無しさん:2009/07/14(火) 13:32:34 O
>>323 普通付けて販売するのが当たり前.で買って何をしたい?
325名無しさん:2009/07/15(水) 15:24:58 0
>>323
BTOでCPUファンレス仕様なんてところがあるのか
逆に聞きたい
326名無しさん:2009/07/15(水) 21:18:20 0
@HPで下記の機種を購入するか悩んでいます
 http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1470&ProductSKU=BASE:6580
 予算は15万ぐらいまでです。
A使用用途はネトゲ(今はMHF)ネットぐらいですが、今後の為に少しでも良い物がいいです。
B今のモニタが15インチTFTとショボいので、モニタも同時購入したいです。

ご意見よろしくお願いします
327名無しさん:2009/07/15(水) 21:28:41 0
スレ間違えました。
間違って初心者の方に書き込んでしまいました。
初心者ですけど・・・すみません
328名無しさん:2009/07/15(水) 21:48:44 0
あ?俺も初心者だけどディスってんじゃねーぞ
329名無しさん:2009/07/18(土) 13:59:57 0
初心者以前に知識無いなら、

初心者というより入門者扱いだろ。
330名無しさん:2009/07/18(土) 22:26:33 0
【モデル】?
店名 ワンズ
【OS】WindowsXP Home Edition SP3 OEM
【CPU】Core 2 Quad Q9550
【CPUクーラー】リテール(標準?)
【メモリ】Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
【マザボ】P5QL-EM
【グラボ】GF-GTX260-E896G2
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】WD6400AAKS
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学ドライブ】GH22NP20 BL
【ケース】CM 690
【電源】KRPW-J600W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】11000円
【予算】13500円(モニター込み モニター:12390円)
【用途】FPS(counter-strike、今後出るFPS)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
つい最近ですがちらっと見ました。
PCについて全くと言っていいほど知識がないのですがよろしくお願いします

【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
331名無しさん:2009/07/19(日) 01:44:03 0
>>330
   P5Qちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ P5Qちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつきUSBが弱く
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし移植には15000円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ P5Qちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      P5Qちゃん 享年0歳
332名無しさん:2009/07/19(日) 03:08:37 0
>>330
予算135,000円だよな?
OS Win7グレードアップ付きVistaにしたら?これから先のゲームやりたいならね
メモリ 余裕持たせる為と安価なので4Gに
マザボ GIGABYTE GA-EP45-UD3LRかUD3Rに
長く使いたいなら電源をCorsairに
333名無しさん:2009/07/19(日) 09:54:58 0
330です。
>>331.>>332さんありがとうございます
予算が138000円になりましたので、組み立て代、送料も含め
13800円目いっぱい使ってしたいのです。
ご指摘の通りメモリとマザーと電源は変更してみます。
XPはcounter-strikeをする上で都合がいいのでXPにしたいと思います。
再度よろしくお願いします

334名無しさん:2009/07/20(月) 06:02:55 O
955BE
4G
M4A79T寺
4870
640G
CM690
650VXJP
335名無しさん:2009/07/20(月) 15:42:32 0
>>334
なにそのフェニックス1号
336名無しさん:2009/07/21(火) 18:04:19 0
いまどきアナログTVチューナーを内蔵してくれるお店ないですかね・・・
337名無しさん:2009/07/21(火) 19:29:00 0
特注でおk
338名無しさん:2009/07/21(火) 19:38:02 0
>>336
俺は先月アナログTVチューナー付きで組んだよ
ちなみにサイコム
339336:2009/07/21(火) 20:11:27 0
>>337
>>338
dサイコムで購入します!
340名無しさん:2009/07/22(水) 13:58:28 O
発売日に買ったシャープのPC-WE50Nが俺の愛機です!
後5年は戦える!
341名無しさん:2009/07/22(水) 15:01:36 i
マウスコンピュータっていいんですか?
342名無しさん:2009/07/22(水) 15:34:26 0
     (●)_(●)
     (^ω^ ) 
     _( ⊂ i
    └ ー-J
343名無しさん:2009/07/22(水) 22:43:46 0
>>341
7 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 15:14:35 0
マウスを購入する際の「お約束」その1

   || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
   || 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、 
   || 宅配便の   (●)_(●)   。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
   ||         (  ^ω^)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (    つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
    /  は〜〜〜〜〜〜〜い!  \
344名無しさん:2009/07/23(木) 08:24:58 0
【店名】サイコム
【モデル】VX1010G31
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 インテル(R)Core(TM)2Quad プロセッサー Q9400
【CPUクーラー】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB (2GB×2)
【マザボ】 GIGABYTE GA-G31M-ES2L [Intel G31 + ICH7](標準)
【グラボ】GeForce9600GT 512MB 省電力版
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】標準設定
【ケース】 Inwin IW-Z624[SYC] SLT400(B/S) [400W](標準)
【電源】400W
【ケースファン】
【保証期間】1年間無償保証
【合計金額】77,600円
【予算】8万前後(モニタと合わせて10万以内)
【用途】3DMMO AION  解像度1280×800ぐらい

グラフィックを中設定ぐらいにして遊べれば満足なんですがどうでしょうか?
大規模クラスの戦闘はしませんが20人前後の戦闘ぐらいなら動きます?厳しいなら低設定まで下げます。

ケースと電源で迷ってるのですが Antec Mini P180 + Seasonic SS-400ET[400W](+8660円)にしたほうがいいですか?
アドバイスお願いします。
345名無しさん:2009/07/25(土) 10:40:06 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ2010X58
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel(R) Core i7 920
【CPUクーラー】GIGABYTE G-POWER2
【メモリ】3GB
【マザボ】GIGABYTE GA-EX58-UD5
【グラボ】GeForce GTS250 (XFX)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】ウエスタン 640GB
【光学式ドライブ】 Pioneer DVR-216BK/MP (バルク) +ソフト
【ケース】Antec Nine Hundred TWO
【電源】 Corsair CMPSU-850TXJP
【保証期間】1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】158.820[クレジットカード]
【予算】15万前後

FF11、バトルフィールド、フォトショップ、エンコードが主な使用目的です。
電源を多めにしたのとケースをAntecにしたのはFF14の動作スペックが発表された場合に
GTXに乗り換えを想定してです。
マザーボードはUD3Rが標準だったのですが、なんとなくUD5にしてしまいました。
UD3RとUD5の値段的違いはなんなんでしょうか?お勧めはどちらになるのでしょうか?
以上よろしくお願いします。

346名無しさん:2009/07/25(土) 10:50:38 0
>>345
フェイスのセットが似てるけど13万台

http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=110226
137800円
347名無しさん:2009/07/25(土) 10:50:46 0
【店名】 サイコム
【モデル】 GZ1150A78
【OS】 Windows XP Home Edition SP3
【CPU】 AMD PhenomII X2 550BlackEdition [AM3/Dualcore/3.1GHz/L2 512KB×2/L3×6MB] 80W
【CPUクーラー】 AMD推奨ファン(標準)
【メモリ】 2GB DDR2-SDRAM PC6400[1GB×2枚]【メジャーチップ6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-MA780G-UD3H [AMD-780 + SB700]
【グラボ】 オンボード
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 Western Digital WD3200AAKS(320GB 7200rpm 16MB S-ATA2)
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 Pioneer DVR-216BK
【ケース】 SYCOM SY-J624
【電源】 Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年
【合計金額】 72680
【予算】 10万(ディスプレイ込)
【用途】
Office、2Dゲーム、Youtube(視聴)、音楽再生が主です 

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

オンボードならAMDのほうが良いと聞いたのでこちらを選択しました
予算内でもなるべく安く済ませたいです
よろしくお願いします
348名無しさん:2009/07/25(土) 11:19:25 0
>>346
HDDのメーカーが書いてないのが気になるな
349名無しさん:2009/07/25(土) 11:28:40 0
>>348
そんなの替えればいいじゃん
350名無しさん:2009/07/25(土) 22:02:57 0
>>345
UD3とUD5の違いはメモリスロットの数、電源のフェーズ数など。
基本的な部分はUD3でもいいっちゃいい。
CPUクーラーを鎌アングルに、電源をコルセアの600-650Wに変更すると
予算内に収まるんじゃないかな。
351345:2009/07/25(土) 22:11:04 0
>>350
アドバイスありがとうございます!
その構成で注文してみます。
352名無しさん:2009/07/25(土) 22:45:29 0
パソコン工房
119,690(税込)

納期 約2日間〜10日間程度 ※営業日換算
OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 正規版(DSP)
ビジネス統合ソフトウェア なし
ケース ブラック アルミ製タワーケース PC-8 BLACK
前面ケースファン 12cmファン搭載 (ブルー LED)
背面ケースファン 12cmファン搭載
電源 ENERMAX 620W 80PLUS認証エコロジー電源 ECO80+シリーズ EES620AWT
チップセット インテル(R) P45 Express チップセット[ASUS P5Q]
プロセッサ 【おすすめ】インテル(R) Core 2 Duo E8500(3.16GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
CPUクーラー 【おすすめ】静音CPUクーラー
メインメモリ DDR2 800 2GB×2 (計4GB) [デュアルチャネル]
グラフィックアクセラレータ GeForce GTS 250 512MB
ハードディスクドライブ 500GB 7200rpm Serial-ATAII
パーティション分割 プライマリHD Cドライブ:80GB、Dドライブ:残り
光学式ドライブ 22倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル]
光学式ドライブ2 増設無し
メディアリーダーライター カードリーダーライター [ブラックベゼル]
地上デジタル放送対応チューナ なし
サウンド機能 High Definition Audio subsystem
キーボードマウスセット Microsoft Wired Desktop 600 [有線キーボード・マウスセット]
モニター なし
ウィルス・セキュリティ対策ソフトウェア なし (Norton Internet Security 2009 90日間試用版 プリインストール)
PCリサイクル 家庭系パソコン(PCリサイクル料金込み、回収再資源化料金不要)
保証 3年間保証(安心の1年間無償修理保証+2年間延長保証)

いかがでしょうか
353名無しさん:2009/07/25(土) 22:51:55 0
>>352
パーツの詳細が載ってないショップのBTOの何がいかがでしょう?
しかも唯一わかるマザボがピゴキューだしwww

まともに動けばラッキーって事でポチれよ
wikiや過去ログを全く見てない事バレバレ
354名無しさん:2009/07/25(土) 23:03:06 0
スレチだったらごめんなさい。
DELLのXPS630のカスタムなしでFF11はさくさくできますか?
おしえて!エロい人!
355名無しさん:2009/07/25(土) 23:08:01 0
>>354
FF11スレでスペック晒して聞いた方がいい
まぁサクサクだろうな
356名無しさん:2009/07/25(土) 23:10:30 0
>>355
迅速な回答に感謝!
dクス!
357名無しさん:2009/07/25(土) 23:13:32 0
>>352
ヒマな俺が構成してやろう。

【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) Windows Xp Home Edition
【CPU】Intel Core2Duo E8500
【CPUクーラー】Intel推奨FAN
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【マザボ】GA-EP45-UD3LR
【グラボ】GTS250 512MB XFX製
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS 640GB 7200rpm
【FDD】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL]
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690[電源なし]+ 上面ファン[鎌FLEX12cm静音] 2個追加
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【キーボード】標準の物
【マウス】標準の物
【保証期間】1年
【合計金額】112,990円

こんな構成でほぼ合致しそうだな。
パーツがしっかりしてて納期早くて組み立て美麗でフォローもしっかりしてる
サイコムで組んで工房より安い金額で組みあがったぞ。
よかったら参考にしてみてくれ。
358名無しさん:2009/07/25(土) 23:16:42 0
悪い金額間違えた。正解で111,520円だった。
あと、言っておくが俺はサイコム工作員ではないぞ。
359名無しさん:2009/07/26(日) 04:47:08 0

     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
360名無しさん:2009/07/26(日) 11:12:43 O
【店名】フェイス
【モデル】PASSANT XT-MHF
【OS】なし
【CPU】Intel(R) Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
【CPUクーラー】?
【メモリ】TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
【マザボ】ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX ☆日本製固形コンデンサー採用
【グラボ】nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2(HDCP対応)/HDTV
【サウンドカード】3D Sound オンボード搭載
【HDD1】1TB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【FDD】なし
【光学式ドライブ【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】【黒】COOLER MASTER CM690 (RC-690-KKN2-GP)
【電源】abee AS Power Silentist S-550EC 550W /ケーブル着脱式 /静音設計
【キーボード】【黒】日本語キーボード
【マウス】【黒】光学式 USB スクロール付 マウス
【保証期間】1年
【合計金額】84,067
【用途】 Office、MHF、Youtube(視聴)、音楽再生が主です 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

いかがでしょうか
361名無しさん:2009/07/26(日) 11:20:43 0
>>360
まさかお前、>>352か?
違ったらごめん

過去ログ、wiki読んでてなぜこうなる
店選びからやり直せ
Faithじゃないとダメなら、その理由を書いてくれ
362名無しさん:2009/07/26(日) 11:38:11 0
初BTOです。

店名】 take one
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) Vista Business 32Bit DVD OEM SP1+Windows7アップグレードクーポン付
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUクーラー】 Scythe 刀3 SCKTN-2000
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce GTS250 PCI-Express x16 /1GB DDR3 /DVI+HDMIonBoard
【サウンドカード】 なし
【HDD1】 WD WD6401AALS 640GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 なし
【FDD】 MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-A16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】 Antec P-183 電源なし
【電源】 CORSAIR CMPSU-650TXJP 650W 品薄商品
【ケースファン】 12cmファン二個
【保証期間】 1年
【合計金額】 127930
【予算】 13万以内
【用途】 主にネトゲ(FEZ)、たまに動画エンコ、ビデオカメラで撮ったのをDVD焼く  
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

OSは、FEZが32Bitしか対応していないのと、Homeの方ではXPモードが使えないみたいなので。
CPUもFEZするならDuoのがいいとwikiに書いてあったのでです。
気になってるのはグラボと電源です。
グラボをGTS250の1GBの方にしたのですが、512MBに比べて寿命が短い等の問題はあるのでしょうか?
512MBと+1700円位しか値段の差がないので悩んでます。
電源は容量的に大丈夫みたいなのですが地雷ではないですか?
その他ここはこれにした方がいいなどありましたら ご教示よろしくおねがいします。
363名無しさん:2009/07/26(日) 12:02:41 0
>>362
CPUは動画エンコするならi7、せめてC2Qにするとかなり違う
C2Dの方がいいってのは、シングルでのクロック数が多い方って事で
Q9550あたりにした方がいいんじゃないかと思うが
好みの問題もあるので、深く追求はしない

グラボは512MBでも1GBでも、差が体感出来る場面は少ないが
金額差が少ないなら1GBにしとけばいい
耐久性はむしろ他の部品が大いに関係してるけど
Inno VISIONが特に耐久性が低い製品とは聞いたことがない

電源は問題ない
なんか微妙に高い気がするなぁw
364名無しさん:2009/07/26(日) 12:15:09 0
takeoneでGM6696GTwoSを全部の構成無しにして24830円だったんですが
このまま頼んだ場合、何が送られて来るんですか?
365名無しさん:2009/07/26(日) 12:16:23 0
>>364
領収書
366名無しさん:2009/07/26(日) 12:23:49 0
>>365
367362:2009/07/26(日) 12:24:08 O
今外なので携帯から失礼します。
>>363
レス・アドバイスありがとうございます。
動画エンコは本当極たまになのでネトゲを優先してE8500でいこうと思います。

グラボと電源このままいこうと思います。
OSにXP選べればすこしは安かったと思うんですが選べなかったのが残念です。

今日の夜にでもこの構成で注文ポチさせてもらいます。
悩み解決ありがとうございました!
368名無しさん:2009/07/26(日) 12:27:57 0
GTS250の1GBモデルより同じ値段で買えるHD4870のほうが遥かに快適だけどな
369名無しさん:2009/07/26(日) 13:15:40 0
店名】 Sycom
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
【OS】 Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1(32bit)DSP版【Windows7 UpGradeクーポン付】
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUクーラー】 Intel推奨FAN
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R[Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 GeForce9800GT 512MB 省電力版 GALAXY製[DVI-I/D-sub/HDMI]
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【ケース】 【黒】CoolerMaster SCOUT[電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【ケースファン】
【保証期間】 1年間
【合計金額】 117,130円
【予算】 12万程度
【用途】
ネトゲ、音楽再生とか
ネトゲはヌルヌルじゃなくてもそこそこ動けば良いです

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい

電源はCorsairの520Wのものと迷ってますがどちらが良いでしょうか
ケースやCPUクーラー等はこのままでも冷却性は十分でしょうか
その他何か変えた方が良いところはあるでしょうか
よろしくお願いします
370名無しさん:2009/07/26(日) 19:15:42 0
>>369
現状でDirectX10.1対応のゲームを10で動かすと
パフォーマンスが約15%?30%弱も違うので
HD4670かHD4850のほうが良いだろ

まあ、ゲーム次第だけどね
371名無しさん:2009/07/26(日) 22:01:34 0
>>369
好みが大きいと思う。
ストームで
Core 2 Duo E8500 + 高性能CPUFAN:XIGMATEK Dark Knight/S1283V[Max 30.1dB(A)]
マザーボード MSI P45 Neo3-FR V2(Intel P45 + ICH10R GbLAN)
MEMORY 1 [高品質]Hynix Original/DDR2-800 4GB(2GBx2) PC2-6400
VGA CARD 【特価】RADEON HD 4770 512MB PCI-Express x16 [DVIx2/TV-OUT HDCP]
HDD 1 750GB SATA-3Gb/s
Pioneer DVR-117JBK(静音 P-ATA 黒 DVD±R DL/DVD±R/±RW/-RAM ソフト付
キーボード 【推奨】[鍵打音が静か!]パンタグラフ方式/日本語キーボード/Black/USB
マウス [推奨/高機能]A4TECH X-718BK-JP(光学式スクロールマウス/7ボタン/Black/USB)
ケース XIGMATEK MIDGARD(Black 12cmFANx2)+NRP-PC502(静音500W)
OS 【Windows 7 UPGクーポン付】WindowsVistaHomePremium32bitSP1DSP版
\115290
http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeedgamersedition.html
372名無しさん:2009/07/26(日) 23:08:36 0
>>370-371
ありがとうございます
ちょっと考えてみます
373名無しさん:2009/07/28(火) 09:01:36 0
>>369
>>1のテンプレとまとめWikiを見てきた

>電源はCorsairの520Wのものと迷ってますがどちらが良いでしょうか
520Wの方は、プラグイン式だから割高になってるみたい

↓wiki引用文
【プラグイン方式(脱着方式)】
不必要なケーブル取り外しが可能なタイプで、エアフローや外観の向上などの効果がある
非プラグイン方式(直出方式)に比べて高価。ケーブルの紛失や、拡張時に電源を取り外す手間が余計にかかる場合があるなどデメリットも
特に裏配線可能なケースの場合はメリットも薄れるため、こだわる必要はないかも

まぁようするにこだわりがないなら安い方でいいんじゃない
374373:2009/07/28(火) 09:09:05 0
>>369それからケースについて

>ケースやCPUクーラー等はこのままでも冷却性は十分でしょうか
CPUクーラーは標準で問題なし、OCするなら別だけど
CoolerMaster SCOUT←これはCM690と同等の冷却性があるから充分だよ
その代わり静穏性は諦めないといけないけどね
375名無しさん:2009/07/30(木) 15:22:44 0
>>373-374
ありがとうございます大差ないんですね。
電源の変換効率が520wのほうが多少良くて
容量的にも大丈夫そうなので迷いましたが520のほうにしました。
冷却性十分で安心しました。静穏性はあれば良いな
という程度なのでこのままにします。
376名無しさん:2009/08/01(土) 13:30:26 O
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ1010P45
【OS】WindowsXP Home Edition(SP3)
【CPU】Intel Core2Quad Q9550(2.83GHz) EOステッピング
【CPUクーラー】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2]
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】GeForce9800GT 512MB 省電力版 ECS製Accelero L2ファン [DVI-I*2]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続]
【CPU】Intel Core2Quad Q9550(2.83GHz) EOステッピング
【CPUクーラー】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2]
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】GeForce9800GT 512MB 省電力版 ECS製Accelero L2ファン [DVI-I*2]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続]
【ケース】CoolerMaster Sileo 500 [電源なし]
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
377名無しさん:2009/08/01(土) 13:38:37 O
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ1010P45
【OS】WindowsXP Home Edition(SP3)
【CPU】Intel Core2Quad Q9550(2.83GHz) EOステッピング
【CPUクーラー】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2]
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】GeForce9800GT 512MB 省電力版 ECS製Accelero L2ファン [DVI-I*2]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続]
【ケース】CoolerMaster Sileo 500 [電源なし]
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間無償保障
【合計金額】119,710円(モニタ12980円込み)
【予算】15万円程度
【用途】動画エンコ、FPS(CSO・STING等)、3Dゲーム(Aion・MHF等)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです。
CPUをQ9550かQ9550sにするか、ファンはこのままで問題ないのか悩んでいます。
よろしくお願いします。
378名無しさん:2009/08/01(土) 18:09:11 0
>>377
グラボ→GTS250かGTX260
HDD→WD6401AALS
ケース→CM690(エアコンなしでプレイするなら+静音ファン2個)

できればi7+GTX260のほうが快適になるが
予算はモニタ込み15万までだからちょっと無理だな

HDDは32MBキャッシュタイプのほうが速い
長時間使用を考慮すると冷えるケースのほうが無難
そのモニタの解像度低すぎ、WSXGA+かWUXGAのほうがいい
モニタは↓のほうが安い
http://www.coneco.net/SpecList/01101020/
http://www.bestgate.net/tft/index.html
379名無しさん:2009/08/01(土) 19:59:47 0
【店名】TWOTOP
【モデル】VIP G-Spec P955M4ATD/GTX285
【OS】アップグレードクーポン付 Vista(r) Home Premium 32bit
【CPU】AMD PhenomUX4 955 BlackEdition
【CPUクーラー】不明
【メモリ】4GB(2GBx2) GeIL GV34GB1333C9DC
【マザボ】ASUSTeK M4A79T DELUXE (AMD 790FX チップセット搭載・DDR3メモリ)
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX 285 (1GB GDDR3-512bit DVI×2)
【サウンドカード】マザーボード オンボード サウンド
【HDD1】WesternDigital WD5001AALS (500GB 7200回転 32MBキャッシュ SATA3GB/s CaviarBlackシリーズ)
【HDD2】WesternDigital WD5001AALS (500GB 7200回転 32MBキャッシュ SATA3GB/s CaviarBlackシリーズ)
【FDD】なし
【光学式ドライブ】SATA対応スーパーマルチ (+-R20x/+-R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】TWOTOP 【黒】 Gspecミドルタワーケース
【電源】1000W 静音電源
【ケースファン】VIP専用 14cm/900回転 PCI拡張スロット放熱FAN
【保証期間】1年
【合計金額】\168,498
【予算】\180,000
【用途】FFXIに興味あり,2ch,yahooのニュース,ニコ動,VIP列島

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】hai

ディスプレイは「21.5型ワイド液晶ディスプレイ ProLite E2208HDS-B2 (ブラック)PLE2208HDS-B2(iiyama)」
を別に買おうと考えています
キーボード・マウスも店頭で触ってみてから別に買おうかと

騒音は気にしないのですが、冷却性が心配です
他に変更したほうがよい箇所があればアドバイスお願いします
よろしくおねがいします
380名無しさん:2009/08/01(土) 21:23:51 0
>>377CPUをQ9550かQ9550sにするか、ファンはこのままで問題ないのか悩んでいます。

価格改定で安くなったQ9550でおk、sの省電力タイプは割高すぎ
OCとか負荷かけまくり、長時間起動させないのであればリテールでおk
予算に余裕がありそうだから>>378が言っているようにグラボのランクを上げてみたら?
ゲームとかエンコしない人にとってはHDDのキャッシュはどれもさほどかわらないが
ゲーマーなら32MBにしてみればいいんじゃない
381名無しさん:2009/08/01(土) 21:41:51 0
>>379
詳細が不明なパーツを扱っている店で買いたいってのは、理由でもあるの?
特に電源、重要パーツだから店に問い合わせて聞いたほうがいい
それとそのPC構成だと電源1000Wなんて必要ないから↓で計算してみ
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp

ディスプレイiiyamaE2209を使っている身としては、16:9の解像度はおすすめできない
色々自分で設定をする必要がある、特に気にならないなら安いしおkだけどね
キーボード、マウスはその通り実際に手で確かめたほうがいいね

HDDはエンコとかしないのであれば一つでいいんじゃない?WD640Gのやつにするとか
システムとデータ用に分けたいならパーティションで区切ればいい
冷却だけどそのケースは最近発売されたものなのかな?知らんので他の人に聞いてくれ
382名無しさん:2009/08/01(土) 22:38:52 0
>>379
初心者→サイコム、ピシタケ
多少スキルあり→タケオネ、レイン、ワンズ
383名無しさん:2009/08/01(土) 22:54:18 0
【店名】レイン
【モデル】
【OS】Windows XP Home SP3
【CPU】Phenom II X2 550 BlackEdition Dual-Core
【CPUクーラー】サイズ 忍者 弐 Rev.B
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR-2-4GB-800
【マザボ】ASUSTeK M4N78 PRO GeForce8300チップセット ファンレス
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】WesternDigital WD3200AAKS 320GB
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-217
【ケース】Antec SONATA III ブラック 500W電源搭載
【電源】付属電源を使用
【ケースファン】前 サイズ KAMA-FLEX 12cm 超静音
【保証期間】1年
【合計金額】72,943円
【予算】75,000円
【用途】
2ch、2Dゲーム、Office、音楽鑑賞、DVD鑑賞

過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

予算が少ないので電源搭載のSONATAIIIを選択したのですが
CPUクーラーやケースファンはこれで大丈夫でしょうか?
384名無しさん:2009/08/01(土) 22:57:04 0
>>383
Dellにしとけ
385名無しさん:2009/08/01(土) 22:58:40 0
>>381-382

ご回答ありがとうございました

高性能機なら後々ゲームをやるとしても問題なくできるだろうとTWOTOPを選んだのです
最初に見つけたお店だし、ゲーム用のハイエンドモデルと書かれていたので。。。
BTO初心者なのでサイコム、ピシタケなど他のお店も回ってみます

>>381さんの16:9の解像度はおすすめできないというアドバイスは自分にはすごく貴重でした
ありがとうございました
386名無しさん:2009/08/01(土) 22:59:05 0
>>383
BTOにする理由が見あたらない。
eMachinesでも買ってればいんじゃね。
387名無しさん:2009/08/02(日) 05:02:34 0
俺ならEeePC901買う
たいしてPC使いそうにないし今この瞬間の物欲を満たすには十分
388名無しさん:2009/08/02(日) 09:14:12 0
>>379
工房のAmphis BTO GS806iCi7 TYPE-SRX そのままの方が良いと思う
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs806ici7-srx_main.php
http://www.dosv.jp/intel/0909/04.htm
GeForce GTX 260搭載のGALAXY だし値段もほどほど
液晶は24の方がhttp://nttxstore.jp/_II_LG12864199
レビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20090701_298454.html
389名無しさん:2009/08/02(日) 09:25:40 0
【店名】ピシタケ
【モデル】
【OS】Windows XP-Home Edition SP3 DSP
【CPU】AMD PhenomII X4 955 BlackEdition
【CPUクーラー】SCYTHE Ultra-120 eXtreme+鎌フレックス1個
【メモリ】UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333
【マザボ】GIGABYTE GA-MA790GP-UD4H
【グラボ】ASUS EN9600GT/DI/512MD3(NVIDIA GeForce 9600GT)
【サウンドカード】なし
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS/640GB
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-216(S/B/W)
【ケース】Antec Nine HundredTWO
【電源】CORSAIR CMPSU-550VXJP
【ケースファン】なし
【保証期間】
【合計金額】130040円
【予算】130000円
【用途】FFXIに興味あり,2ch,ニコ動,ブラゲー

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

訂正すべき箇所などありましたら教えてください
よろしくお願いします
390379=389:2009/08/02(日) 09:27:42 0
リロードしてなかったorz
>>388さんごめんなさい
391名無しさん:2009/08/02(日) 10:11:23 0
【店名】レイン
【モデル】SilentQuickly-C
【OS】Vista HP 32Bit 優待付き(Office2007 Personal有)
【CPU】Core2Quad Q9550
【CPUファン】XIGMATEK NEPARTAK S983(モデル標準)
【メモリ】UMAX Pulsar 2GB×2
【マザボ】GIGABYTE GA-EG45M-UD2H G45チップセット ファンレス
【グラボ】Leadtek Winfast PX9600GT 512MB
【サウンドカード】無し
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 500GB
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-216BK
【ケース】CoolerMaster Elite 340-JP シルバー+ブラック 電源なし
【電源】和作屋本舗 剣山 600W
【ケースファン】KAZE-JYUNI(SY1225SL)前後
【保証期間】
【合計金額】122135円
【予算】120000円
【用途】 DVDライティング、ネット、ようつべ、EXCEL等

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

訂正すべき箇所などありましたらご教授願います。
392名無しさん:2009/08/02(日) 11:38:21 0
>>389
【用途】FFXIに興味あり
393名無しさん:2009/08/02(日) 11:52:52 0
>>389
Phenom II X2 550 Black Editionで十分
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090530003/
Ninja2RevB
H485QS512Pでも
EARTHWATTS EA-650/650W
この程度で良いと思うがお好きに
394名無しさん:2009/08/02(日) 12:14:28 0
>>391
好みだがCore2Duo E7500 にして
MIDGARD http://www.casemaniac.co.jp/349_2060.html
鎌力4 550Wとか
395名無しさん:2009/08/02(日) 13:59:58 0
>>391
もうLGA1156は来月だぞ。
来月。
(別にLGA775を否定しているわけではない)
396377:2009/08/02(日) 14:21:31 O
>>378 >>380 さん アドバイスありがとうございます。
予算は頑張れば20万近く出せるので、構成を考え直したところ...

【モデル】Radiant GZ2010X58
【OS】WindowsXP Home Edition(SP3)
【CPU】Intel Corei7-920[2.66GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs]D0ステッピング
【CPUクーラー】Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
【メモリ】6GB DDR3 SDRAM PC3-8500 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤★】
【マザボ】ASUS P6T [Intel X58chipset + ICH10R]
【グラボ】GeForce GTS250 512MB ASUS製 Dark Knightクーラー [DVI-I*2]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続]
【ケース】CoolerMaster CM690[電源なし]+上面ファン[鎌FLEX12cm静音]2個追加
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP [650W]
【合計金額】150,790円(モニタなし)

アドバイスを頂いた結果、色々と変更してこんな感じに。
モニタに関しては、LG W2254TQ-PF(22型ワイド) か Mitsubishi RDT231WLM(23型ワイド)にしようと思います。
397名無しさん:2009/08/02(日) 15:20:27 0
すみません、BTOで機種カスタマイズしていたら
ドライブのパーティション設定をしなくてはならないのですが
パーティションはCドライブとDドライブで、おすすめの配分ってありますか?
HDDは500GBのを選ぼうと思っています。
ショップの推奨だとCに40GB程度なんですが。
398名無しさん:2009/08/02(日) 17:11:20 0
>>396
【グラボ】 →GTX260
モニタは安い店で買って
解像度も1920*1200のほうが良いだろ

>>397
用途とアプリの数による
質問スレで聞いてみれば
399名無しさん:2009/08/02(日) 17:37:38 0
>>397
買ってから自分でしろ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/28/news021.html
まあ80G
400名無しさん:2009/08/02(日) 17:45:35 0
いいやつだなー
401名無しさん:2009/08/02(日) 17:48:08 0
工房はねーよww
402397:2009/08/02(日) 21:38:42 0
ありがとうございました
403名無しさん:2009/08/02(日) 22:50:31 0
>>397
大マジレス。
16GB。
俺は9GBくらいまで詰めたけど。
404名無しさん:2009/08/02(日) 22:54:13 0
店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1010P45
【OS】Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1(32bit)DSP版【Windows7 UpGradeクーポン付】 (+16580円)
【CPU】Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング (標準構成価格75800円)
【CPUクーラー】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2960円)
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
【グラボ】GeForce9500GT 512MB Leadtek製[DVI-I*2](+2450円)
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】Western Digital WD1001FALS[1TB 7200rpm 32MB S-ATA2](+7370円)
【HDD2】Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2 ★500GBプラッタ版](+9330円)
【FDD】なし (標準)
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト[S-ATA接続](+3390円)
【ケース】【黒】Antec Three Hundred[電源なし] (-3800円)
【電源】Antec EarthWatts EA-500 [500W](+1470円)
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】152,630円
【予算】ディスプレイ込みで18万くらい
【用途】地デジ録画希望・ネット・動画サイト閲覧・dvd作成
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい。

ディスプレイ【黒】LG W2442PA-BF[24型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子](+22480円)
キャプチャカード IO-DATA GV-MVP/HX2【地上デジタル放送対応】(+13980円)

初BTOなのですが電源やファン等大丈夫でしょうか?
地で字を第一優先に考えてます。
至らないところご指摘宜しくお願いします。
 
405名無しさん:2009/08/02(日) 23:36:32 0
>>404
HDD1は320Gで十分
ドライブもS16のほうがいい
あと電源は550VXJPにして

モニタは16:9でいいのか
個人的1920*1200のほうがおすすめ
>>378のサイトで探せば
406名無しさん:2009/08/03(月) 00:40:41 0
>>404
今の所余り好きなケースは無い。
個人的には標準の電源かAntec EarthWatts EA-650
407名無しさん:2009/08/03(月) 01:14:36 0
>>404
予算18万円かけれて、その用途ならいっそのことi7で組んでみたら?
ということでサイコムのGZ201058で、ざっと組んでみた。

OS VISTA HomePremium 32 7クーポン付
CPU CORE i7 920
クーラー 鎌アングル
マザボ P6T
メモリ 6G
HDD1 WD3200AAKS
HDD2 WD10EADS
DVD I/Oデータ
グラボ 9600GT 省電力版
ケース ThreeHundred+前面ファン×2
電源 Corseir 650TXJP
キーボード、マウスなし。

これに
I/OのLCDMF221XBRとGV-MVP/HX2をプラスして合計180,250円。
ほんの少し予算オーバーするけど組めないことはないと思うよ。
408名無しさん:2009/08/03(月) 01:27:09 0
>>407
>【用途】地デジ録画希望・ネット・動画サイト閲覧・dvd作成

これが目に入らぬのか!!
409名無しさん:2009/08/03(月) 02:03:09 0
ははあー、恐れ入りました m(   )m
410名無しさん:2009/08/03(月) 04:45:37 0
>>406
クソ電源推すなよ
411名無しさん:2009/08/03(月) 11:28:18 0
>>410
クソじゃないだろ
そこそこで安いから人気ある
412名無しさん:2009/08/03(月) 11:46:02 0
>>408
それがどうかしたのか?
413名無しさん:2009/08/03(月) 12:18:51 0
これでもみとけ
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51372885.html
・Core i7 870(8T/2.93GHz/TB時3.60GHz/L3 8MB/95W/09年9月) $562
・Core i5 750(4T/2.66GHz/TB時3.20GHz/L3 6MB/95W/09年9月) $196
・Core i7 920(2.66GHz/L2 256KB*4/L3 8MB/DDR3-1066/130W) $284
・Core 2 Quad Q9550(2.83GHz/1333MHz/L2 6MB*2/95W) $266
414名無しさん:2009/08/03(月) 20:25:41 O
wikiは読みました。
パーツ交換もした事がない初心者でもBTOは行けますか?
フロンティア神代にしようと思うのですがパーツの詳細のってないんですが良くないウワサとかありますか?
415名無しさん:2009/08/03(月) 20:49:55 0
>>414ほんとにwiki読んだ?
それでもパーツの詳細が載っていない店を選ぶ理由はなんなの?

最初は誰もが初心者
これだけBTOの需要があるのだから初心一般人でも問題ないよ
説明書とグーグルを使えばおk

噂を調べたいのなら価格.comとかフロンティア神代スレ見てきなよ
行き着く先は、サイコムかtakeoneかレインかワンズになると思うけどね
416名無しさん:2009/08/03(月) 20:52:58 0
>>414
Dellにしとけ
417名無しさん:2009/08/03(月) 22:17:46 0
>>414
>>416に同意
お前はDELLかエプダイにしとけ
418名無しさん:2009/08/04(火) 12:04:57 0
                  ハ,,ハ
                 ( ゚ω゚ )
                /    \
              ((⊂  )   ノ\つ))
                 (_⌒ヽ
                  ヽ ヘ }
             ε≡Ξ ノノ `J

       断 断 断 断 断 断 断 断 断 断 断

       断 断 断 断 断 断 断 断 断 断 断

       断 断 断 断 断 断 断 断 断 断 断

       断 断 断 断 断 断 断 断 断 断 断

       断 断 断 断 断 断 断 断 断 断 断
        |
                    |            |

               |


      / ̄ ̄\   / ̄ ̄\   / ̄ ̄\   / ̄ ̄\
      |     .|  .|     .|  .|     .|  .|     .|
      |_| ̄|_|   |_| ̄|_|   |_| ̄|_|   |_| ̄|_|

            ハ,,ハ
           ( ゚ω゚ )
   __________________________
    1                  C R E D I T 0 0
419名無しさん:2009/08/05(水) 00:35:42 0
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

【店名】 Sycom
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
【OS】 XP-Pro SP3
【CPU】 Core2Duo E7500 2.93GHz
【CPUクーラー】 CoolerMaster Hyper L3
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】 GeForce8400GS 256MB
【サウンドカード】 なし
【HDD1】 SEAGATE ST31000333AS 1TB(前機流用)
【HDD2】 SEAGATE ST31000333AS 500GB(前機流用)
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 Blu-rayドライブ(前機流用)
【光学式ドライブ】 DVDドライブ(前機流用)
【ケース】 CoolerMaster CM690
【電源】 Abee AS Power SD-525ESE
【ケースファン】 上面ファン[鎌FLEX12cm静音2個] + M/Bトレイファン
【保証期間】1年
【合計金額】 68,010 円
【予算】8万以内
【用途】動画サイト閲覧、地デジ録画、DVD/BD鑑賞・ライティング、
     音楽鑑賞(iTunes使用)、動画編集(主にshrink、tmpg、dvconv)
     GTA4やネトゲ(もっさりしなければ中間画質で構わない)

お忙しいところ恐縮ではございますが、
ご意見のほど、宜しくお願い申し上げます。
420名無しさん:2009/08/05(水) 01:02:38 0
>>419
>【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
A 用途を明記
用途:3Dゲーム として質問を出す方が多いですが、タイトル名を必ず記載して下さい。
421名無しさん:2009/08/05(水) 01:21:14 0
サイコムはHDDなしで買えるの?
422名無しさん:2009/08/05(水) 01:24:21 0
>>421
yes
そういうふうに買えない店はダメだな。
423419:2009/08/05(水) 01:42:18 0
>>420
失礼致しました。では、ゲームに関しては
Grand Theft Auto IVのみ、という内容に変更致します。
モニタはBenQ G2400WD(1920x1200)を使用しています。
424名無しさん:2009/08/05(水) 01:47:55 0
>>423
ちゃんとしたグラボ載せたら?
425名無しさん:2009/08/05(水) 01:50:57 0
最低限96GTか4670以上
426419:2009/08/05(水) 02:07:53 0
>>424
>>425
グラボを96GTにしようと思います。
他に変更すべきところはありますでしょうか。
427名無しさん:2009/08/05(水) 02:13:22 0
>>426
【電源】 →550VXJP
428名無しさん:2009/08/05(水) 03:07:03 0
>>414
亀レスだが少し高いけどPC-takeがいいかも
懇切丁寧だから納得して買えると思うよ
429名無しさん:2009/08/05(水) 13:02:35 0
>>419
CPUをE8xxxあるいは、9月に発売されるi5がいいんじゃないかと思ったが
予算がちょっときついか…
430名無しさん:2009/08/06(木) 05:41:50 0
>>426
E8400
2G*2
GA-EP45-UD3LR
9800GTGE
CM690
550VXJP
最低この程度じゃないときついかもしれない
サイコム以外はダメ?
431名無しさん:2009/08/06(木) 07:16:29 0
電源過剰厨多すぎ。
脅されて洗脳されてんのか?
E7400と9600程度で
550VXJPなんかいらねーよ。
なんも考えないでとりあえず乗せとけって感じなんだろうな。
432名無しさん:2009/08/06(木) 07:23:12 0
>>431
俺も一票を投じておく。
とは言え、PC SHOPの時点で過剰電源を薦めてくる店員がわんさかいるからどうしようもない。
Geforce9600GTで600W電源推奨とかわけわかんねーーー。(ツクモの店員!お前だ!!)
ついでにもう一個、「粗悪電源は他のパーツを巻き込んであぼーん」っていうが、
MS-DOSの時代から使っていて一度もそんなことないぞ?
ごく少数のキチガイがあちこちのスレで工作しているとしか思えん。
433名無しさん:2009/08/06(木) 09:20:33 0
過剰厨もなにもタケオネおよび、多くのショップの選択肢が550VXJP以下が選べないからな
洗脳だなんだと言う前にBTO先のショップぐらいチェックしろよ
434名無しさん:2009/08/06(木) 19:58:10 0
少し余裕あったほうがいいじゃん
将来的4コアとかハイエンドのグラボに変えても
電源の買い替えをしなくても済むだろ
435名無しさん:2009/08/06(木) 20:02:43 0
>>434
そのころにはコンデンサどろどろなんじゃねーノ?
お前らの言葉で言うと。


俺は動物電源でも全く困ってないから知らんが。
436名無しさん:2009/08/06(木) 21:24:13 0
僕をあきのキーボードにしてください
437名無しさん:2009/08/06(木) 21:24:54 0
gb
438名無しさん:2009/08/06(木) 22:02:07 0
>>435
5年保証
439419:2009/08/07(金) 01:30:31 0
いろいろなご意見、ありがとうございます。
以下構成を変えてみましたので、引き続きご教示ください。

【店名】 Sycom
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
【OS】 XP-Pro SP3
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 3.16GHz
【CPUクーラー】 CoolerMaster Hyper L3
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】 GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン
【サウンドカード】 なし
【HDD1】 SEAGATE ST31000333AS 1TB(前機流用)
【HDD2】 SEAGATE ST3500320AS 500GB(前機流用)
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 Blu-rayドライブ(前機流用)
【光学式ドライブ】 DVDドライブ(前機流用)
【ケース】 CoolerMaster CM690
【電源】 Abee AS Power SD-525ESE
【ケースファン】 上面ファン[鎌FLEX12cm静音2個] + M/Bトレイファン

【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】 81,900 円
【予算】8万以内
【モニタ】BenQ G2400WD(1920x1200)
【用途】動画サイト閲覧、地デジ録画、DVD/BD鑑賞・ライティング、
     音楽鑑賞(iTunes使用)、動画編集(主にshrink、tmpg、dvconv)
     Grand Theft Auto IV(もっさりしなければ中間画質で構わない)
440419:2009/08/07(金) 01:31:31 0
>>427
電源に関しては電源容量皮算用計算機。というサイトで計算したところ、
HDDを5台積んでも、上記構成で400Wを超える程度でした。(ピーク時)
将来的にAbeeのSD-525ESEで十分と判断し、そのままにしました。

>>429
9月に新CPUが発売されるという事は、
やはり、その後まもなくcore2のduoやquadに大幅な値崩れが来るんでしょうか。
それならばあと少し待とうかと思い始めてきました。

>>430
サイコムにしたのは評判が全体的に良い印象があったので
出来ればショップは変えたくないと思っています。
441名無しさん:2009/08/07(金) 01:44:21 0
高級産廃で有名なabeeを選ぶとは・・・・
442名無しさん:2009/08/07(金) 02:45:49 0
>>440
>【ケースファン】 上面ファン[鎌FLEX12cm静音2個] + M/Bトレイファン

OC常用、クーラーなし、室温32度以上の環境でなければいらないと思うが
CM690は前面12cm、側面12cm、背面12cm計3つも標準装備なので
もし心配なら、上面排気用12cm1つを追加すれば十分だと思う

>電源に関しては電源容量皮算用計算機。というサイトで計算したところ、
>HDDを5台積んでも、上記構成で400Wを超える程度でした。(ピーク時)
>将来的にAbeeのSD-525ESEで十分と判断し、そのままにしました。

電源は経年劣化するので、少し余裕を持たせたほうが良いだろ
高級産廃と言われるAbeeの電源よりCorsairの550VXJPのほうが良い

また予算が厳しいそうなので、もし拘りがなければAMDのほうが少し安くなるだろ
443名無しさん:2009/08/07(金) 04:16:42 0
>>440
>>1のwiki嫁
444名無しさん:2009/08/07(金) 04:45:52 0
>>439
Corsairを薦める人もいるが
http://www.dosv.jp/feature/0902/30.htm
値段は違うがこの波形を見ると言うほどでもない
Abeeの方が安定性が高い
アメリカのサイトではAntec EarthWatts EA-500
Corsair CMPSU-450VXの評価が高いが200v環境なので日本ではどうか
445名無しさん:2009/08/07(金) 05:06:27 0
>>444
パワレポの記事を引用した時点でお前が素人ということが分かった
446名無しさん:2009/08/07(金) 05:27:45 0
>Abeeの方が安定性が高い

えっ!?
447名無しさん:2009/08/07(金) 05:55:33 0
Abee AS Power SD-525ESE
サイコムの標準電源だから問題少ないと思うが
気に入らないならお好きに
448名無しさん:2009/08/07(金) 05:57:17 0
まぁコルセアがあの価格帯じゃ一番鉄板だしなぁVX550のが後々安心
449名無しさん:2009/08/07(金) 06:14:03 0
こんなレビューも有る
ENERMAX エコ80PLUSシリーズ
http://www.gdm.or.jp/review/enermax_psu01_index.html
工房のおすすめ電源 ECO80+シリーズ EES620AWT
450名無しさん:2009/08/07(金) 06:22:23 O
>>444
>>447
>>449
>>1読んでこい
451名無しさん:2009/08/07(金) 13:00:50 0
素人が素人にアドバイスしてどうすんだよw
452名無しさん:2009/08/07(金) 13:08:55 0
本当、電源厨ってIntel厨とかnVIDIA厨と比較にな

>>441
中黒使うなクズ。
453名無しさん:2009/08/07(金) 13:54:18 0
>>452
消えろカス
二度と来るな
454名無しさん:2009/08/07(金) 14:03:06 0
>>453
お前が消えろクズ。
455名無しさん:2009/08/07(金) 14:23:33 0

.               |
      ∧_∧     ||
      (  ´Д`).   |||
    /     \.   |||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘>>454
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
456名無しさん:2009/08/07(金) 19:21:35 0
どうして争いなんてするんだっ
457名無しさん:2009/08/07(金) 22:26:17 0
みんな仲良くしてね^^
458名無しさん:2009/08/07(金) 22:42:07 0
     ハ,,ハ
    ( ゚ω゚ )
   /   \
((⊂  )  ノ\ つ))
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |    ( お こ と わ り し ま す )
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
459名無しさん:2009/08/07(金) 23:18:59 0

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \     ここで遊ぶな、クズ
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |       >>458 ____    
   /  へ  \   }__/ /           /─  ―\   
 / / |      ノ   ノ           /●))  ((●\ . ’, ・  ぐぇあ
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ/  > て 
       .|                        __ ノ /  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´  /  r'" ̄
         \       , '´          /       .| 
          \     (           /       |
            \    \        /        
460名無しさん:2009/08/08(土) 11:36:03 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1(32bit)DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8400
【CPUクーラー】Intel推奨FAN
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[DVI-I*2]
【サウンドカード】ONKYO SE-200PCI LTD
【HDD1】Seagate ST31000528AS [1TB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】【白】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 WH+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】【白】SYCOM SY-J624(W)[電源なし]
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP [650W]
【ケースファン】
【保証期間】BTOパソコン本体 1年間保証
【合計金額】130,730円
【予算】150k
【用途】ネット、ニコ動、音楽鑑賞、エロゲ
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

音楽は非常に良く聴くのでサウンドカードはお金をかけたいところです
よろしくお願いします
461名無しさん:2009/08/08(土) 12:22:20 0
>>460
何のエロゲをやりたいのかわからんが、3Dの最新エロゲをやるのなら専用スレにいって推奨CPUとグラボを調べる必要があるな
HDDは、その用途で1TBも必要か?WDの320GB〜640GB辺りにすればいいんじゃない
光学式ドライブのLG製は、うるさいってWikiかどこかに書いてあるんだけどそれでいいの?
電源が過剰すぎるからコルセアの520〜550にでも
462名無しさん:2009/08/08(土) 13:14:35 0
久々2軍スレ来たけど結構盛況だね
本スレ立つまで雑談スレとして利用するから。
463名無しさん:2009/08/08(土) 13:22:14 0
俺も驚いた。使われてたんだね。
ロムってて勉強になる雑談なら本スレでも問題ないけどな
前スレ後半は酷かったから
464名無しさん:2009/08/08(土) 14:13:21 0
3Dゲームもある程度出来るC/P最重視の構成を考えております。
どなたか構成のアドバイスを頂けると幸いです。

【店名】未定。価格>サポート>納期の順に重視です。
【OS】XP Home 32bit(Win7の移行も検討しているので安ければVistaHomePでも可)
【CPU】デュアルコア以降で地雷で無ければ何でも構いません(使用用途は下記に記載です)
【CPUクーラー】リテール(爆音なら定格動作前提の安い静音物希望です)
【メモリ】ある程度信頼性のある物(bulk以外)で1GB*2。誤差2000円程度なら2GB*2でもOKです。
【マザボ】基本ATX。できるだけ安くて(定格動作とはいえ)信頼できる物だと嬉しいです。。
【グラボ】液晶19インチ(解像度1280x1024)での使用+DX10ゲームはしない前提のC/P最重視です。
【サウンドカード】オンボードのみ(流用予定)
【HDD】320GBでも十分です。パテ設定は有料であればしなくても構いません。
【FDD】2モード。リーダー付は必要無しです。
【光学式ドライブ】Sマルチの安物でOKです(Blue-rayは不要です)
【ケース】ケースに電源搭載で信頼でき、かつ安い物がベストです(色は固定でもOKです)
【電源】上記の条件に当てはまらない場合はケース含めC/P最重視でお願いします。
【ケースファン】基本リテール(静音物に換装も検討してます)
【保証期間】引き取り半年〜1年もあれば十分です。
【予算】OS込で出来れば5万以内。限界7万チョイまでは出せます。
【その他】マウス・キーボード等のオプションは無料でなければ必要無しです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました。

【用途】重い処理は〜DX9世代の3Dゲームくらいです(エンコ等はしません)
目安としてはoblivionやSTALKER-SoCクラスが解像度1280x1024での環境下で支障無く動けばOKです。
構成全てにおいてC/P最重視ですが、VGAは差額5000円程度であれば将来性も視野に入れてます。
グラボに限れば、搭載必須で無く他社ショップでよりC/Pの良い物があれば別途購入し自分で載せる事は可能です。
なおOCは全くしない定格動作前提です。

あれこれ注文が多く申し訳ないですが、どなたかよろしくお願い致します。
465名無しさん:2009/08/08(土) 14:27:22 0
>>464
このスレでは許されるのかと過去ログ読んだけど>>272が切って捨てられてるしそんなことないみたいね

スレチ
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼38台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1242927055/
466名無しさん:2009/08/08(土) 14:50:21 P
>>464
【店名】サイコム
【モデル】SBX810G31
【OS】Microsoft Windows(R) XP HE SP3
【CPU】Intel Pentium Dual-Core E5300
【CPUクーラー】Intel推奨FAN
【メモリ】2GB DDR2−SDRAM PC6400 1GB×2枚
【マザボ】GIGABYTE GA-G31M-ES2L
【グラボ】GeForce 8400GS 256MB
【サウンドカード】7.1ch High Definition Audio
【HDD1】HITACHI HDT721025SLA380(250GB 7200rpm 8MB S-ATA2)
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】黒DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト(S-ATA接続)
【ケース】 黒Inwin IW-BL640 [TFX 300W]
【ケースファン】無し
【保証期間】1年間
【合計金額】53400円
467名無しさん:2009/08/08(土) 14:54:43 0
>466
スリム勧めてなんとする
468名無しさん:2009/08/08(土) 14:55:07 0
>>466
節子、それC/Pやない
469名無しさん:2009/08/08(土) 15:02:27 0
>>464
OS込5万以内じゃそんな贅沢な要求満たせんよ
470名無しさん:2009/08/08(土) 15:02:29 P
まったく自分の頭と手使ってない奴にはこれで十分だろ
その予算で組んでやっただけでも感謝しろよ
471名無しさん:2009/08/08(土) 15:04:12 0
ですよねー
472名無しさん:2009/08/08(土) 15:18:55 0
>>464
安いと言えばこれとかAcer
http://nttxstore.jp/_II_EI12770450
液晶付けて6万以内
http://nttxstore.jp/_II_EI12863856
473名無しさん:2009/08/08(土) 15:20:12 0
10k OS
10k CPU
10k M/B
13k VGA
04k HDD
03k メモリ
03k 光学

PhenomII X2、GTS250で考えてみたけど5万じゃ足りなんな
ケース・電源をどれだけ削るか考える前に予算オーバー
474名無しさん:2009/08/08(土) 15:20:35 0
475名無しさん:2009/08/08(土) 15:23:52 0
【店名】タケオネ
【モデル】CM9225GTS
【OS】Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1+Windows7アップグレードクーポン付
【CPU】Core i7 920/D0/2.66GHz
【CPUクーラー】SCYTHE Ninja2RevB
【メモリ】Corsair TR3X6G1333C9 DDR3 1066MHz 合計6G 2GB三枚
【マザボ】ASUS P6T
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX285 PCI-Express x16 /1024MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS/640GB
【HDD2】Western Digital WD6400AAKS/640GB
【FDD】MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】なし
【保証期間】3年
【合計金額】173493 円
【予算】20万くらい
【用途】エロゲ2D,3D 動画 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

 
 pioneerのdvdドライブがケースと干渉するとよく聞くので心配です。
 ケースファンをとりあえずつけとくか、どうかで迷ってます。
 当分はOCする予定なし。
476名無しさん:2009/08/08(土) 15:40:37 0
>>464
2000円ほど高いがこれの方が得か
http://nttxstore.jp/_II_EI12770451

Win7の移行するならs5130jp/CT
割高だがGeForce GT220(1GB) で6.5万
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090806_s5130_e9160_campaign/
477名無しさん:2009/08/08(土) 15:45:00 P
>>475
俺もP6TとCM690で使ってるが大型ケースだから大丈夫。
i7の爆熱は予想以上だしケースファンはつけとけ。
電源は安定動作の為にもうちょっと欲しい。700か750。

リンフィールドまで待てないか?
478名無しさん:2009/08/08(土) 15:45:02 0
>>475
せっかく天板にファン孔のあるケース選んだんだからファンはつけろよ 800〜1000回転ぐらいの静穏で光るやつ
479名無しさん:2009/08/08(土) 15:49:35 0
>>475
らぶデスに命掛けてるならそのままで良いけど(AAの為にGTX295もあり
そうじゃないなら超絶無駄スペック
あと、GM9248RAをモデルにした方が数千円安い

480名無しさん:2009/08/08(土) 15:54:57 P
>>475
言い忘れた。
メモリ6GB積んでるがOSは32bitでいいのか?
アップグレードは基本的に同じグレードだからwin7 32bitになるぞ?
481名無しさん:2009/08/08(土) 16:23:12 0
>>475
i7なら クーラーは冷える無限2にしとけ
超低速域以外だったら冷える分無限のが静かにできる
482名無しさん:2009/08/08(土) 16:25:21 0
>>475
電源はハイエンドPCなら質のいい
Corsairの650かプラグインのTP-650がいいよ
483名無しさん:2009/08/08(土) 16:39:27 0
ANTECならSG-650かSG-850だろ
TP-650はない
484名無しさん:2009/08/08(土) 16:48:47 0
値段なり、SG系は倍くらいするもの
485名無しさん:2009/08/08(土) 16:57:18 0
SGとかOCするとか鯖たてるとかじゃないと
いらんだろ
486名無しさん:2009/08/08(土) 17:05:41 0
>>475
そこまで高性能では無いがAmphis BTO GS8
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs806ici7-srx_main.php
これ見ると部品はそこそこ
http://www.dosv.jp/intel/0909/04.htm
487名無しさん:2009/08/08(土) 17:16:50 0
>>486
見事にX58 Proばっかだなw
ECSとUD3Rが各一件
488名無しさん:2009/08/08(土) 17:29:09 0
>>486
そんな提灯記事奨めてどうするよ…
高い金出してドブに捨てるようなPCは買わん方がいい。

>>479氏も言ってるが用途に対して全てが過剰。i7なんて必要なのか?
その程度しか使わないならAMDで安く組んで繋ぎとして使うのがお奨めだと思う。
489名無しさん:2009/08/08(土) 17:42:57 0
リィンフィールド&Intel32nmSSDきたら本気出す
DDR3の2GBx2メモリ充実にも期待
490名無しさん:2009/08/08(土) 17:46:54 0
本気出すのは32nmのsandy blidgeでいいと思うんだが
491名無しさん:2009/08/08(土) 17:55:13 0
まとめWikiのショップ情報のとこ、パーツ選べない店は外したほうがいいんでね。
工房だとドスパラだのhpだの迷い込んで来られてもどうにもならんのに
492名無しさん:2009/08/08(土) 17:56:01 0
選べないじゃなくて詳細不明のとこは、だな。訂正。
493名無しさん:2009/08/08(土) 18:26:14 0
選べないのも事実だけどな
494名無しさん:2009/08/08(土) 19:00:57 0
MB、電源、ケース固定
パーツのメーカーも不明
BTOとは言い難い
495名無しさん:2009/08/08(土) 19:43:20 0
今VISTA(32bit)買ってWIN7にアップグレードする場合
VISTA→Win7は問題ないとして32bitから64bitになって
マザボーやグラボーのドライヴァーはどうなるんだそのままで使えるのか
この点回答ヨロ
496名無しさん:2009/08/08(土) 19:45:52 0
他所で聞けwwガキw
497名無しさん:2009/08/08(土) 19:51:30 0
>>495
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ729【マジレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1249606437/
498名無しさん:2009/08/08(土) 20:30:52 0
>>495
VISTA(32bit)ならWIN7(32bit)
http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/windows7/price_personal_desk.html
hpのページだが
ドライバーはそれぞれ別だが対応するものが増えたので普通は困らない。
499名無しさん:2009/08/08(土) 20:41:02 0
【店名】1s
【モデル】
【OS】Windows Vista Home Premium
【CPU】AthlonII X2 240
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800
【マザボ】TA785GE 128M
【グラボ】HD4200 (オンボ)
【サウンドカード】
【HDD1】HDT721032SLA360
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】AD-7200S
【ケース】NSK1380/350
【電源】AR-350 350W (ケース付属)
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】59,860円
【予算】10万
【用途】ネット

DX10.1対応のオンボが出てきたので気が早いですがWin7へ移行
問題ないでしょうか?
500名無しさん:2009/08/08(土) 21:22:25 0
>>499
構成見る限りWin7触ってみたいだけって印象
試しに今持ってるPCにRCでも入れてみたら?

どうしても 今 Win7じゃなきゃできないことがあるならしかたないけど
そうでなければSP1まで待ってからWin7に移行した方がよいかと…
501名無しさん:2009/08/08(土) 22:11:41 0
>>499Dellでおk
502名無しさん:2009/08/08(土) 22:35:06 0
>>500
XPからVista飛び越しで7なんでそろそろスペック的に辛いってのが主な理由です。
評判の良い7向けのパーツも出揃ったんでもう楽になってもいいよね?的な感じで。

>>501
キューブケースは正義です。

あと構成のコピペに気を取られて書き忘れていたことです。
PC使用歴自体は長いのに中は弄ったことは皆無に等しい私ですが、
安いという理由で選んだBiostarマザーで問題ないでしょうか?
もう片方の候補はGA-MA785GPM-UD2Hです。
503名無しさん:2009/08/08(土) 23:07:10 0
長く使うつもりなら来月待ち
ってか今の規格で購入しても後々処分するとき価値がなくなる=売れない


i3はLGA775とLGA1156の混在。
i5はLGA1156で全共通
i7はLGA1156とLGA1366との混在
i9はLGA1366で全共通
504このスレは駄目だわ:2009/08/08(土) 23:13:22 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■104

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
 
A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
用途:3Dゲーム として質問を出す方が多いですが、タイトル名を必ず記載して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
 
B 構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
「売れ筋」「おすすめ」や宣伝文句など邪魔なだけです。
 
C 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。
 
D その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 『どんなPCにしたいか』『どんな事をしたいのか』『ここをこだわりたい』等々、希望・要望・思惑は隠さずに。
 
質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。
 
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
 
Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
505名無しさん:2009/08/08(土) 23:20:38 0
>>504
  ____     .____     ____
  |お前が|     |お前が|     |お前が|
  | 言うな|∧∧  .|言うな| ∧∧  .|言うな |∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚)〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致でお前がゆうな!
      ヾ.   )     ヾ.   )      ヾ.   )   \_____________
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \                                                \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |          お前が言うな認定委員会                     |
   |                                           |
506名無しさん:2009/08/09(日) 02:20:00 0
リンクスインターナショナルは、Antec製PCケースの新製品として、
冷却性と拡張性の高さが特徴のATX対応ミドルタワーケース「TWOHUNDRED」を発表した。
発売開始は8月8日。価格はオープンだが、店頭予想価格は9,000円前後。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/04/065/index.html
507名無しさん:2009/08/09(日) 02:31:41 P
ダースベイダーっぽい
508名無しさん:2009/08/09(日) 03:00:51 0

ここは ■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■103 の次スレではありません

BTO初心者専用スレです

初心者スレなので、回答者は初心者に分かり易く教えてあげて下さい

雑談はなるべく控えるようにお願いします
509名無しさん:2009/08/09(日) 03:09:55 0
HPで、20インチくらいのディスプレイ付きデスクトップが、
49,800〜出てた
安くなったなあ
510名無しさん:2009/08/09(日) 09:19:18 0
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g76800/?utm_source=090805_nikospo&utm_medium=nikospo&utm_campaign=nikospo
このPCは買いですか?
使用用途はネットサーフィンと動画編集とオンラインゲーム(リネージュ2)くらいです。
511名無しさん:2009/08/09(日) 09:47:44 P
>>510
買っとけ
512名無しさん:2009/08/09(日) 10:23:18 0
>>510
それ買ったら狂気の沙汰
513名無しさん:2009/08/09(日) 10:38:59 0
514名無しさん:2009/08/09(日) 11:30:52 0

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩ハ,,ハ    *    みんなお断りにな〜れ♪
      + ( ゚ω゚ )  *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
515510:2009/08/09(日) 11:58:18 0
>>511-513
ありがとうございます
>>513
それすごく安いですね。なんか安すぎて逆に怖いです
516名無しさん:2009/08/09(日) 12:02:37 0
>>510
好み ケースや電源が好きなら買えば良い。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/im_special.html
7万の方ならケースの前後にファンが有る。
hpならe9160jpのOSを32bitとにしてRADION HD4850だから少し高い。
CPUクーラーはAVC製ヒートパイプ6本構成でかなり冷える
排気ファン×1だから冷えはほどほど 
AcBel製の高品質電源 総合出力は460ワット+12V3系統の合計で385ワット
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0907/13/news003.html
これとか見ると値段考えると部品は最高レベル
517名無しさん:2009/08/09(日) 12:14:28 0
s5130jpの方は安物普通は買わない
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090715_302109.html
GeForce GT220(9500GT)付けて6.5万ほど
ワイヤレスマウスは待機状態からの復帰がやや遅めなので、ゲーミング向きではない
518名無しさん:2009/08/09(日) 13:09:06 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】WinVista HomePremium 32bit
【CPU】Core2Duo E8500
【CPUクーラー】Intel推奨Fan
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400{2GB*2}
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】GeForce9600GT 512MB Leadtek製ZALMANファン {DVI-I*2}
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 500GB
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】CoolerMaster CM 690
【電源】Abee AS Power SD-525ESE 525W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】102,400円
【予算】120,000円
【用途】ネット、動画鑑賞・エンコード、ゲーム(3D)。動画編集はしないです。
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい


今使ってるPCがちょっとアレになってきたんで見積もり。
用途のところに「ゲーム(3D)」とありますがFPS以外の3Dゲームです(TDUなど)。
519名無しさん:2009/08/09(日) 13:16:01 0
ぽちったらいいじゃない わたしの金じゃないもの みつを
520名無しさん:2009/08/09(日) 13:18:51 0
>518
96GTは省電力のでもいいけどな。
電源はコルセアの550VXJPに変更。
HDDもWDの6400AAKSか6401AALSに変更(6401のが新しいけど大差ないので
好きな方)。
521名無しさん:2009/08/09(日) 13:25:11 0
つーか、ダサイコムたけぇな
タケオネならほとんど変わらない値段でGTX260積めるわ
522名無しさん:2009/08/09(日) 13:32:58 O
おいー・・・・・・・

なんかこのスレに違和感感じてんだけどー・・・・・・
理由がわかったからースレタイに何で初心者って入ってんだー?空気感がちがうしー

そう思うだろー・・・・・・・
523名無しさん:2009/08/09(日) 13:55:18 0
>>522
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■104
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1249755332/
524名無しさん:2009/08/09(日) 14:03:31 O
こっちは平和だなぁ
525名無しさん:2009/08/09(日) 14:04:50 0
マンモス平和だっぴ
526名無しさん:2009/08/09(日) 14:23:21 0
>>518
それ余り面白くない
少しボロイけど こんなケース
http://www.casemaniac.co.jp/349_2060.html
電源の評価も高くないが良く冷えて静かみたい
Power Speed Gamers
Core 2 Duo E8500 + 高性能CPUFAN:SCYTHE KABUTO SCKBT-1000[0〜26.5dB(A)]
マザーボード MSI P45 Neo-FI(Intel P45 + ICH10 GbLAN)
MEMORY 1 DDR2-800 4GB(2GBx2) PC2-6400
VGA CARD Leadtek WF PX9800GT 1GB Power Efficient(
HDD 1 【特価】1TB SATA-3Gb/s
Pioneer DVR-117JBK(静音 P-ATA 黒 DVD
キーボード 【推奨】[鍵打音が静か!]パンタグラフ方式/日本語キーボード/Black/USB
マウス 光学式スクロールマウス/Silver-Black/USB
ケース XIGMATEK MIDGARD(Black 12cmFANx2)+NRP-PC502(静音500W)
OS 【Windows 7 UPGクーポン付】WindowsVistaHomePremium32bitSP1DSP版
105861円  ストーム
http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeedgamersedition.html
この程度はこだわらないなら
普通にツクモの7万
http://www.tsukumo.co.jp/bto/im_special.html
527名無しさん:2009/08/09(日) 14:58:42 0
サイコム高杉だろjk・・・・・
528名無しさん:2009/08/09(日) 15:29:52 0

本スレはこちらです

■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■104
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1249755332/

529名無しさん:2009/08/09(日) 16:13:46 0
>526
ストームとかツクモはマザボMSIだし電源イマイチだろ。
NRP-PC502は自作板の1万以下の良電源スレで期待されていたんだが
結局テンプレから外れた。TOPWERも80plus認証取ったやつのパーツを
落として80plusで売ってるって話だが。
ギコスレじゃなくてBTOスレなんだから変なの勧めんなよ
530名無しさん:2009/08/09(日) 18:04:20 0
>>529
電源はストームの多くで標準のSNE 黒帯3段 600Wの方が安心感は有るかも
マザーもP5QL PRO とかインテル以外の安物でも良い
この値段で組んでも十分と思うが
Three Hundred http://www.casemaniac.co.jp/42_1112.html
Owltech 静が如く OWL-PSGCM700 700W 4系統の安い電源
テイクワンで選ぶのもあり 
http://www.wonder-v.co.jp/
531名無しさん:2009/08/09(日) 18:42:05 0
>>526
わけわかんねぇHDDとか自分の趣味押し付けんなタコ助。
>>530
そんなクソ電源、まして700Wなんて過剰もいいとこだろ。

>>518
エンコ用にシステムとデータ用にHDD2台にしてCM690にファン追加して電源コルセアの500-550Wにしてポチれ。
532名無しさん:2009/08/09(日) 19:16:21 0
>>518
電源をENERMAXの500WATにしとけ静音でいいぞ〜
HDDはWD320か640にしておいて
後で1TB増設がいいんじゃね?
533名無しさん:2009/08/09(日) 19:20:16 0
サイコムならサイコムケースでもいいんじゃね?
あれは静音と冷却のバランスなかなか優れてるし評判いいよ
見た目が地味だけどw
534名無しさん:2009/08/09(日) 19:26:36 0
518です。

現在ケースを
・サイコム標準
・CM690
・Sileo500
で迷っているんですが、CM690のファンが爆音という話を聞いたので
サイコム標準かSileo500にしようかと思っているのですが、、、
>>518のスペックならどちらでも冷却性能は大丈夫なのでしょうか?
535名無しさん:2009/08/09(日) 20:10:51 0
>>527
中黒使うなクズ。
536名無しさん:2009/08/09(日) 20:18:33 0
>>534
んなもん静穏ファンに変えてくださいって備考欄に書いとけばいいだろ
537名無しさん:2009/08/09(日) 20:20:35 0
>>535
うっぜーカス。
538名無しさん:2009/08/09(日) 20:23:32 0
>>518
静音重視か冷却重視かで異なる。
Sileoは前後12pファンのみで増設はできない。静音性は非常に高いが熱がこもりやすい。
サイコムケースは前後12pファンはSileoと同様だが、サイドファンの増設が可能なため
VGAの熱を排出しやすい。また立てて使えばHDDの冷却にも使用可能。

長時間連続で使用するような用途ではなさそうなのでどちらでもいいと言えばそれまでだが、
静音重視であれば前者、静音+冷却のバランスであればサイコムケース、となろうか。

更に冷却重視であればCPUクーラーを鎌アングルに変更して902や300+ファン追加が
いいのではないかと思う。
539名無しさん:2009/08/09(日) 20:28:33 0
>>518
静音性
Sileo500 > サイコム標準 > CM690(←ほど静か
冷却性
CM690 > サイコム標準 > Sileo500(←ほど冷え冷え

その構成のまま使い続けるならSileo500で冷却能力は十分。
540名無しさん:2009/08/09(日) 21:36:20 0
>>535
・・・・・・・・・・・・・・・・・www
541名無しさん:2009/08/09(日) 23:44:08 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3)
【CPU】Core2Duo E8600
【CPUクーラー】Intel推奨Fan
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400{2GB*2}
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】RADEON HD4850 512MB HIS製ICEQ4モデル[DVI-I*2]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】SYCOM SY-J624(W)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【電源】Antec EarthWatts EA-650 [650W]
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】115,470円
【予算】110,000円
【用途】ネット、動画鑑賞、漫画作成ソフト
仕事で漫画を描いております。
これから本格的にコミックスタジオを導入し、背景に3Dを導入してみたいと思ってます。
自宅にてPCはほぼ動かしっぱなしです。
できればもう少し安くできないか…と思ったのと、
このぐらいの用途ならオーバースペックかどうか
教えていただければ幸いです。

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
542名無しさん:2009/08/09(日) 23:48:43 0
543名無しさん:2009/08/09(日) 23:51:03 0
>>541
いつものことだが、
LGA1156まで一ヶ月切っているのにLGA775に10万コースは愚の骨頂。

おとなしくE6xxxまで落とすか、
Core i5を待つのが吉だ。

繰り返す。
LGA1156まで一ヶ月を切っている。
544名無しさん:2009/08/10(月) 00:07:31 0
>541
現状でいけば、
CPU E8400〜E8500に変更(どっちでもE8600と実質大差ない)
電源 Corsair CMPSU-550VXJPに変更
グラボ 98GT省電力版(ECS)
ケース サイドファンなし
に変更くらいか。10万ちょっと超える程度になる。
E8600ならQ9550にしたほうがいいと思うけどな(11万ちょっと切るくらい)。
Q9550だと、動かしっぱなしということならケースをThreeHundred(冷却系)にして、
CPUクーラー鎌アングルrev.Bのがいいかも。
545名無しさん:2009/08/10(月) 00:11:31 0
店名】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11670円)
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング (標準構成価格75800円)
【CPUクーラー】 Scythe KATANA3[SCKTN-3000] (+3250円)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2960円)
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R[Intel P45chipset + ICH10R](+3440円)
【グラボ】 GeForce9800GT 512MB 省電力版 ECS製Accelero L2ファン [DVI-I*2](+9580円)
【サウンドカード】 オンボ
【HDD1】 Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+2450円)
【HDD2】 必要になれば現PCから移植
【FDD】 必要になれば現PCから移植
【光学式ドライブ】 【白】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GS[S-ATA接続](+1750円)
【ケース】 【白】SYCOM SY-J624(W)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT(+1970円)
【電源】 Corsair CMPSU-650TXJP [650W](+3440円)
【ケースファン】
【保証期間】 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】 114,490円
【予算】 当初10万希望でしたが、12万までやむなしかというところ
【用途】 3DMMO(アトランティカ)、テレビ及びその録画(野球中心)物エンコ、音楽聞き及びiPod用エンコ、office、ブラウザ
ゲームかエンコのどちらかはほぼ常時起動します
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

長すぎたので以降次レス
546545:2009/08/10(月) 00:13:21 0
現在のPCが壊れたため検討
静穏より冷却重視したいです
マザボはPCIの数で選択
電源はやや過剰かなという気はしますが、将来的にVGAを換えての新作ゲーム開始も考慮に入れたいので、
その余裕見るならこんなもんですかね?
CPUクーラーもどれがいいのかいまいちつかみかねてます。
ケースはどうもスレ見てるとCM690がよさそうなのですが、白がないのが難点で、
CM690は結構違うもんでしょうか?白がいいならサイコムでもいいよ程度なのでしょうか?
OSをバンドルFDD持ってきてOEMXP移植すればほぼ10万なんですが、
初心者自称するくらいならそれはやめたほうがいいですかね

しかしサイコムたけーっすね。
wikiの店選び項読み比べると、サポート安心費として考えようとは思いますが。
547名無しさん:2009/08/10(月) 00:20:52 0
>>545
何度でも書いてやる。
LGA1156まで一ヶ月切ったのに775で10万は

バカの選択。

もう一度言う。
LGA1156までもう一ヶ月無い。
548名無しさん:2009/08/10(月) 00:22:18 0
サイド孔無くてもKABUTOでいい 兜クーラーえらんどきゃ間違いない
549419:2009/08/10(月) 00:33:14 0
>>442
>>444
ありがとうございました。
550名無しさん:2009/08/10(月) 00:40:17 0
>>548

       |            `ヽ、      _ .. -―===‐-  .._     、ミ川川川彡
        |              \  , ≠-―――- .._    \  -ミ       彡
       , -┴==――-  .. _        〉'´       、   `ヽ     ヽ三   ギ  そ  三
.    //´             、 、 /   、 \     \    ヽ.  三.  ャ  れ  三
    { /   , -‐ァ===‐- .._   ヽ ∨  / 、\ \    \    ヽ 三   グ  は  三
    \/  /   /, {     `ヽ  !   /  }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、    三.   で       三
     , '   , '    // ハ   |  ト、 |l   {  /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐  三   言  ひ  三
   /   /_, / //∠=ヽ、 }   lハlハ   イィ::f_} \  ´ vイ} ´ /}   三    っ  ょ  三
    l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV   } |__ハ  {` ゙ー'   `   ̄  ノ,′ /三.   て   っ  三
   j∧ 「{kツ     ゙ー'  /   ,′厂´ \ ヽ、  `      u   /   イ 三   る  と  三
      ヽ{   `    u. ノ   / /    {{爪    -:‐   ー=彡イ /  三  の   し  三
       八   ´`     ー=イ  fl /      {  \      ..:::::::::〈 /   三   か  て  三
      ハ\     ...::::::|  jハ{     { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三  !?    三
        \{` ー‐、.:::::::::::| /         { + } / ∧:::::,. -‐/    〃彡      ミ
           `    」::::::/j /\       /{ + } ≠x 〉´  / + 〃r 彡川川川ミ
          /x=く  ´ _f〜、      / /Y´‐}  〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
         f^ア 〃ノハ ヽ  ノメ〜ヽ   / / { ニ} {{ 〃}} {二  | 〃f´ /  }  ヽ ヽ
551名無しさん:2009/08/10(月) 02:14:59 0
>>545
ケースはサイコムのでおk
クーラーは刀3つけるくらいなら鎌アングルか兜を後で付けたほうがいい
電源はVX550でおk、GTX9800+でも問題なく使えるから
サイコム高いけど配線きちっと出来てるからBTO初めてならここの配線を参考にしていけばいいよ
552名無しさん:2009/08/10(月) 03:06:21 0
>546
グラボ交換考えるならケースはCM690かThree Hundredのがいいでしょ。
サイコムケースはパーツとして買う奴もいるくらいなんだが、静音と冷却の
バランス型。CM690やThreeHundred、NineHundredなんかは冷却優先。
どっちがいいというより目指してるところが違う。
あと、ケースだったかグラボだったかの注意書きにもあるけど、GTX系のグラボは
サイコムケースでは大きすぎて入らない。
XP既に持ってるならVistaにしといてデュアルブートできんのかね。

サイコム高いけど、ドスパラで電源しっかりしたのに変えるとそんなに値段の
差がなくなったりする。安くしたいならタケオネだな。PC-takeもサポートいいぞ。
サイコムより高いとか、納期最遅クラスだが。
553541:2009/08/10(月) 03:14:55 0
>>544
相談内でのわかりやすい指示ありがとうございます!
E8400〜E8500でも大差無いのですね。
金額の兼ね合いで出来れば安くすませたいのですが、Q9550にも惹かれます。
Q9550sよりQ9550は安いのですが、s付きのにしなくても問題はなさそうですか?
とりあえずXPの機種を今回買ってサポート切れるぎりぎりまで使い
5年後にお金をかけてwin7を買えるようがんばって稼ごうと思っているので
現状はEシリーズにした方がいいのかなぁ…など悩み中です。
ぐぐって見た所沢山ソフトを動かすならQシリーズを、と書いてあったのですが
同時に動かすソフトとしてはフォトショ(ないしsai、ペインター)とコミスタとネットぐらいなものだし…。
誘導先でケースはSOLOにしといた方が良いと言われたのですがおすすめでしょうか?
色々と再度聞いてしまって申し訳内です。
554名無しさん:2009/08/10(月) 03:21:10 0
>>549
>>444を信じちゃいかんぞ
↓で聞いてみれば分かる

ナイスな品質の良い電源 Part41
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249564301/

粗悪電源 9ワット目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234743598/
555名無しさん:2009/08/10(月) 03:32:34 0
>>553
本スレのほうだが・・・
モテモテですね^^

55 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 03:08:19 0
>>51
【店名】サイコム
【モデル】GZ1200A89
【OS】】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3)
【CPU】PhenomUX4 945[AM3/QuadCore/3.0GHz/L2 512KBX4/L3 6MB]95W
【CPUクーラー】標準
【メモリ】4GB DDR3 SDRAM PC8500{2GB*2}
【マザボ】GIGABYTE GA-MA79XT-UD4P
【グラボ】RADEON HD4850 512MB HIS製ICEQ4モデル[DVI-I*2]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec Three Hundred[電源なし]
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】108,160円(送料込み)

>自宅にてPCはほぼ動かしっぱなしです。
>できればもう少し安くできないか…と思ったのと、
これだったら予算内で買えるし、長時間使用も問題なし
556名無しさん:2009/08/10(月) 04:01:12 0
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \     ここで遊ぶな、クズ
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |       >>547   ____    
   /  へ  \   }__/ /           /─  ―\   
 / / |      ノ   ノ           /●))  ((●\ . ’, ・  ぐぇあ
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ/  > て 
       .|                        __ ノ /  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´  /  r'" ̄
         \       , '´          /       .| 
          \     (           /       |
            \    \        /        
557名無しさん:2009/08/10(月) 04:38:00 0
>553
Antec Soloは静音で有名なベストセラーのケース。いいケースだと思うけど
96GTやら98GTみたいな大きなグラボ(GTX系はさらにでかい)を入れると、
ケース内が上下2分割に近い状態になって冷却に不安が出る。
少なくとも前面ファン(オプションであり)付けたほうが安心。
サイコムケースは側面に穴が空いてる分静音で負けるけど冷却で勝つ。

フォトショはCS4でQuad対応、64bit対応した。コミックスタジオはまだみたい
だけどいずれ対応していくと思う。そうなると多少無理してもQuadにして
おくのもいいかも。CS3までだとQuadのメリットは特にないみたい。
フォトショみたいに高価なソフトはみんな新しいのに乗り換えていくとは
限らないから、判断が難しい。

PhenomUのも良さそうだけどね>555。グラボ98GTにすれば多少安くなるし、
光学ほとんど使わないなら標準のにすればもうちょっと安い。うるさいけど。
558名無しさん:2009/08/10(月) 04:39:15 0
>557
あー、うるさいのは光学のLGのやつ
559541:2009/08/10(月) 06:26:09 0
>>555
本スレでかいてあると教えてくださってありがとうございます。
色々な人の意見を頂戴できてとても助かってます。
リアな周りはアナログ環境デジタルいらねな人が多いので一人で覚えるにも
四苦八苦してまして。
…しかし…今度はUPUにAMDの選択肢が…っ
560541:2009/08/10(月) 06:28:50 0
>>557
素早いレスありがとうございます。すごく助かります。
フォトショは97を使っていて今の所は財布の中身上CS3はちょっと
お預け状態です。
OSは64bitはまだコミスタ対応でないし、秋から本格的に
コミスタを仕事に導入!と考えていたのでとりあえずintelなら
Eシリーズでも大丈夫そうですね。

ケースの違いも教えてくださってありがとうございました。
ぐぐってみたのですが、なかなか理解ができず頭をひねっていた所でした。
よし!サイコムケースは決定にしよう!!

何度も質問してしまって申し訳ないのですが、
>>555さんが貼ってくれた構成ですとCPUがPhenomUとなっております。
ぐぐった所最近はインテルとの差はほぼ無く、嗜好の差があるくらいだよ
と答えていた所があったのですが、(価格コムなどでも派閥があるようで
なかなか勉強になったのですが、明確な差が理解できませんでした)
多少お金を出してもやはりインテル推奨でしょうか?

長々とスレ汚しすみません。皆様のご親切ありがとうございます。
561541:2009/08/10(月) 06:30:06 0
…すみません。97てなんだ…。
フォトショップ7の間違いです
562名無しさん:2009/08/10(月) 09:18:19 0
>>561
フォトショップ7.0の事言ってんのか?
563名無しさん:2009/08/10(月) 10:32:07 0
>>541
945はC2Q9550相当。以前はTDPがC2Qと比較して高かったけど
95Wバージョンが出たのでほぼ同等になったと言える。
ただAMDで組むなら(たとえソケットが対応していても)AM3よりAM2で組んだ方が安上がり。
DDR3とDDR2で価格差が反映されるほど性能に差はないからね。
i7だとDDR3三枚刺ししか選択肢はないけど、AMDだとそんなこともない。
ただサイコムだとAM2のマザボが選択できないんだよね…。

なので本スレにあったAMD945の構成例を参考にしつつ、AM2マザーが選べる
ショップで組むのがいいんじゃない?
564名無しさん:2009/08/10(月) 15:02:35 0
店名】 takeone
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 無し
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUクーラー】 SAMURAI MASTER 在庫限り
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3LR P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 4(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
【グラボ】 Sapphire RADEON HD4870 PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 以前の物を流用、もしくは無し
【FDD】 以前の物を流用
【光学式ドライブ】 以前の物を流用
【ケース】 COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】 CORSAIR CMPSU-550VXJP 550W 品薄商品
【ケースファン】 12cmファン二個
【保証期間】 1年
【合計金額】 105668 円 (送料、代引き手数料込み)
【予算】 11万以内
【用途】 主にphotoshop,painter oblivionやcod4がそこそこ快適に出来れば嬉しいです。
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい

>>249さんと用途、予算等が近かったので参考にして選んでみました。
VGAはgts250/1Gの物と迷っています。
色々見たところradeon hd4870はgtx260並と書いてあったのでこちらのほうがいいのかな?と・・・

ケースもantecのSOLOが評判がいいようなので気になっています。
別の選択肢がありそうならばご教授お願いしたいです。
565名無しさん:2009/08/10(月) 15:06:07 0
>>556
氏ね

>>564
はいはい、LGA1156まで一ヶ月
LGA1156まで一ヶ月
っていうか絶対過去ログ読んでないだろ。
566名無しさん:2009/08/10(月) 15:11:12 0
去年大暴れしてた「「LGA775」は今年いっぱいで打ち切り」キチガイと同じ臭いを>>565から感じる
567名無しさん:2009/08/10(月) 15:24:25 0
>>566
「今年一杯」と「あと一ヶ月切っている」
が同じだって?

頭おかしいにも程があるだろっての。
すぐに脳神経外科逝け。退院できなさそうだがな。
568名無しさん:2009/08/10(月) 15:25:13 0
395 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 13:59:58 0
>>391
もうLGA1156は来月だぞ。
来月。
(別にLGA775を否定しているわけではない)

503 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 23:07:10 0
長く使うつもりなら来月待ち
ってか今の規格で購入しても後々処分するとき価値がなくなる=売れない


i3はLGA775とLGA1156の混在。
i5はLGA1156で全共通
i7はLGA1156とLGA1366との混在
i9はLGA1366で全共通

543 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 23:51:03 0
>>541
いつものことだが、
LGA1156まで一ヶ月切っているのにLGA775に10万コースは愚の骨頂。

おとなしくE6xxxまで落とすか、
Core i5を待つのが吉だ。

繰り返す。
LGA1156まで一ヶ月を切っている。

569名無しさん:2009/08/10(月) 15:26:23 0
547 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 00:20:52 0
>>545
何度でも書いてやる。
LGA1156まで一ヶ月切ったのに775で10万は

バカの選択。

もう一度言う。
LGA1156までもう一ヶ月無い。

565 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 15:06:07 0
>>556
氏ね

>>564
はいはい、LGA1156まで一ヶ月
LGA1156まで一ヶ月
っていうか絶対過去ログ読んでないだろ。
570名無しさん:2009/08/10(月) 15:29:21 0
>>563
945はナンバー通りQ9450相当
571名無しさん:2009/08/10(月) 15:33:40 0
ゲームだったら「ゲハでやれ」っていう展開だな。
572名無しさん:2009/08/10(月) 15:52:18 0
>>570
C2Qに9450なんてナンバーはないよ^^;
573名無しさん:2009/08/10(月) 15:58:10 0
>564
Soloにでかいグラボは入らん。
更に安くしたいならThree Hundred(前面ファン付ける)
GTX260のが上だと思うけど、Oblivionなんかにはラデのがいいのかも。
574名無しさん:2009/08/10(月) 16:06:35 0
>>572
今はな
575名無しさん:2009/08/10(月) 16:12:13 0
576名無しさん:2009/08/10(月) 16:13:02 0
Googleで検索もロク出来ない情弱がいると聞いて。
577名無しさん:2009/08/10(月) 16:21:16 0
売ってない物と比較しても仕方ないじゃんw
578名無しさん:2009/08/10(月) 16:22:46 0
KH
579名無しさん:2009/08/10(月) 16:57:44 O
テンプレを読んだのですが、PCを触ったのは授業くらいの初心者です。
質問用フォームが埋められなくて困っています。モデルとはなんでしょうか?

使用目的はWEBの閲覧、MicrosoftのOFFICE、
フリーソフトのDTM(使用ソフト未定)エロゲー(タイトル未定)がメインです。
値段重視なので店はDELLに、CPUやその他も最低限にしたいと思っています。
その『最低限』は、ネカフェや店頭に行って
DTMソフトやエロゲーの要求スペックを調べてくればよいのでしょうか?
580名無しさん:2009/08/10(月) 17:00:42 0
>>579
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼38台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1242927055/
581579:2009/08/10(月) 17:01:08 O
また予算は五万以内が理想で、高くても十万円には納めたいです。
周辺機器を除いた…とありますが、キーボードやモニターも周辺機器になるのでしょうか?
582名無しさん:2009/08/10(月) 17:02:21 0
>>579
モデルってDELLのぼすとろだか、サードウェーブのカスリアだか
ツクモのexだかそういうやつだろ。
583名無しさん:2009/08/10(月) 17:02:30 O
>>580
BTOの方が安いと聞いてBTOでやりたいと思っています。
誘導先に行くべきなのでしょうか?
584名無しさん:2009/08/10(月) 17:04:40 O
>>582
それすらわからないような初心者はギコの〜に行けということですかね…
ありがとうございました。出直して参ります。
585名無しさん:2009/08/10(月) 17:04:47 0
>>583
貴殿の用途なら「修理上がり」とか、「型落ち」とかまずはそういふものを買って
触ってみるが良い。
そのうち困るだろうからそうすれば方向性が見えるだろう。
586名無しさん:2009/08/10(月) 17:06:59 O
>>585
ありがとうございます。
少しスレ違いかもしれませんが、どんな店を見ればよいか教えていただけませんか?
住まいは都内にあり、購入は9月下旬を予定しています。
587名無しさん:2009/08/10(月) 17:10:00 0
つかOS、オフィス込みで5万とか舐めすぎだろ…
588名無しさん:2009/08/10(月) 17:11:28 0
店名】 レイン
【モデル】 CustomZero-PD
【OS】 WindowsVista Home Premium 32Bit SP1【Windows7Upgradeクーポン付】
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング
【CPUクーラー】 [CPUに付属] リテールFAN
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45チップセット ファンレス
【グラボ】 Leadtek Winfast PX GTX260 Extreme+ V3 896MB
【サウンドカード】 なし
【HDD1】 WesternDigital WD6401AALS 640GB S-ATA2 32MB
【HDD2】 WesternDigital WD6401AALS 640GB S-ATA2 32MB
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 I/O DATA DVR-SN24GSB ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】 CoolerMaster CM 690 ブラック 電源なし
【電源】 Corsair CMPSU-650TXJP 650W
【ケースファン】 サイズ KAMA-FLEX 12cm 超静音(サイドに取り付け 付属ファンはトップへ移動)
【保証期間】 1年
【合計金額】 123657円
【予算】 モニタ込みで15万円前後(モニタはW240D(ヒュンダイ)2.5万円を予定)
【用途】 web閲覧、ゲーム(グラナド、カンパニーオブヒーローズ)など
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

BTO初心者です。
現在使用中のノートが死んでしまいそうなので購入を検討しています。
wikiを参考に構成してみたのですが、気になる点などありましたら
アドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

589名無しさん:2009/08/10(月) 17:11:29 0
>>586
例えばこういうモノがある。
http://shop.tsukumo.co.jp/special/090420a/
しかし、こういうのを薦めない住人もいるだろう。
何を信じるかは君次第だ。
俺は「とりあえずPC一台触った方がいい」という判断で薦めた。
590名無しさん:2009/08/10(月) 17:13:51 0
>>588
ぜってー過去ログ読んでないだろ。

LGA1156発売までもう一ヶ月ない。(9月8日)
これはもう憶測ではなく確定事項だ。
591名無しさん:2009/08/10(月) 17:14:55 0
このスレは775厨と1156厨の争いスレになりますた。



そんな俺はAMDで勝ち組。
592名無しさん:2009/08/10(月) 17:18:37 0
デュアルのClarkdaleは来年じゃん…
それにPC死んだってあるから至急欲しいんだろうし

>>598
問題ないよ
でも早く欲しいなら納期の確認を
593名無しさん:2009/08/10(月) 17:19:02 0
どっちもがんがれ。




俺は1366だ。
594名無しさん:2009/08/10(月) 17:21:44 0
>>590
それは承知しているのですが、次世代CPUが自分の用途ではそれほどいいとも
思わないですし、不満が出てくればマザボを交換しようと考えています。
595名無しさん:2009/08/10(月) 17:22:35 0
>少しスレ違いかもしれませんが、どんな店を見ればよいか教えていただけませんか?

「かもしれませんが」じゃねえよ。
甘ったれたこと抜かすな。
596名無しさん:2009/08/10(月) 17:23:13 0
>>598
そんな、あせっちゃ、らめぇぇぇぇぇ。

>>593
ちくしょう…
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおお
597名無しさん:2009/08/10(月) 17:24:47 0
もはや「LGA1156発売までもう一ヶ月ない」厨は去年の狂人と同類の存在だ
願わくば、もっと面白い妄言や知ったかな嘘をバンバン振りまいて面白おかしく暴れてほしい
598名無しさん:2009/08/10(月) 17:25:00 0
>>592
ありがとうございます。じゃポチっちゃいますね。
599名無しさん:2009/08/10(月) 17:25:09 O
>>587
すみません。初心者なものでオフィスやOSの相場がわからないのです。

>>589
ありがとうございます。明日ネカフェ行って見てきてみます。
600名無しさん:2009/08/10(月) 17:26:41 O
>>595
すみません。甘ったれてました。
一般質問スレに行きます。

みなさんありがとうございました。
601名無しさん:2009/08/10(月) 17:28:03 0
>>597
お前が勝手に自演してろクズ。

俺はたんたんと「あと3週間」「あと半月」とカウントダウンしていくだけだ。
602名無しさん:2009/08/10(月) 17:29:28 0
>>599
「初心者なもので」じゃなく、君はただ2chを見る前に何も事前に調べてないだけ
DELLのサイト見るだけでもofficeの有る無しで価格の変動は一目瞭然だろう
そういった簡単なことすらせずに、「そうだ他人に聞こう」とここを覗いてるだけなんだよ
603名無しさん:2009/08/10(月) 17:31:09 0
>>601
別に貴方の発言の真贋が問題なのでなく、
ただ純粋に態度が醜い。
604名無しさん:2009/08/10(月) 17:33:58 0
「真贋が問題なのでなく、」

いや、問題だろ。


どっちもどっちだな。
605名無しさん:2009/08/10(月) 17:35:16 0
775と1156の議論じゃなくて「態度」がどうこうって
頭おかしいんじゃねぇの?


全員病院逝け。
606名無しさん:2009/08/10(月) 17:36:05 O
>>602
ネカフェ等に行かないとPCサイトの閲覧ができないもので…
何度も行く手間を省きたかったので何をすべきか聞きたかったのです。
すみませんでした。
607名無しさん:2009/08/10(月) 17:36:48 0
【糞スレランク:B+】
犯行予告?:0/605 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:4/605 (0.66%)
間接的な誹謗中傷:52/605 (8.60%)
卑猥な表現:87/605 (14.38%)
差別的表現:5/605 (0.83%)
無駄な改行:2/605 (0.33%)
巨大なAAなど:31/605 (5.12%)
同一文章の反復:0/605 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver1.26 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=126

中途半端なランクだな


お前ら実はAランク狙っているんだろ?
608名無しさん:2009/08/10(月) 17:37:11 0
暴れまくりだなこいつ
普段ムシャクシャしてる鬱憤をここで晴らされてもなあ…
609名無しさん:2009/08/10(月) 17:39:22 0
お前らはNGワードに1個登録するスキルすらないのか?
610名無しさん:2009/08/10(月) 17:44:21 0
>>596
>>598

  |l、{   j} /,,ィ//|
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ | 
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. 
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ 
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.  
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. 
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
611名無しさん:2009/08/10(月) 17:46:58 0
sandy blidge まで待つわ
一応コア2のPCだし
612名無しさん:2009/08/10(月) 17:47:05 0
>>610
不安にさせないでwもう注文しちゃったしw
613名無しさん:2009/08/10(月) 17:53:03 0
(ノ∀`)アチャー
614名無しさん:2009/08/10(月) 18:00:22 O
>>579
あなたは何故BTOを選ぶのでしょうか?

電気屋で売っている大手メーカー製のPCで十分だと思います。

自分自身を初心者と認めているならBTOはやめておきなさい、初心者向きじゃないから。

安い値段でOSもOFFICEも欲しいなんて虫が良すぎる話です。
安いPCが欲しいならメーカー製の中古を買いなさい
615名無しさん:2009/08/10(月) 18:25:36 0
>614
全くの初心者に中古勧めるとは鬼畜すぎ
616名無しさん:2009/08/10(月) 18:36:20 0
>>615
そういうならどう「鬼畜」なのか説明しなければならない。
できなければクズ。
617名無しさん:2009/08/10(月) 18:38:38 0
結局誰も
>>588にadviceしないんだな。
お前ら斜め上過ぎるだろ。
618名無しさん:2009/08/10(月) 19:11:18 0
>>588>>592のアドバイスで決めてるじゃん
619名無しさん:2009/08/10(月) 20:06:15 0
もうポチッたって宣言してるもんにアドバイスしてもな
620545:2009/08/10(月) 22:07:00 0
>>548
>>551
>>552

ありがとうございます
兜はカスタマイズの選択肢になかったので、アングル検討してみたいと思います。
ケースは冷却のみならず後々サイズの問題も発生しうるのは考えていませんでしたので、
気付かせてもらえてありがたいです。ちと色希望は捨てることも考えます。
デュアルブートはぐぐったところ思ったよりややこしそうなのでちょっと案からははずそうかなと…
621名無しさん:2009/08/10(月) 23:42:58 0
初心者向きのデュアルブートの方法

320GBのHDD*2
1TB*1
リムーバブルケース*1
交換用カートリッジ*2

リムーバブルケースを5.25"ベイにセット
交換用カートリッジ1にHDD1を入れてWinXPをインストール
交換用カートリッジ2にHDD2を入れてWin7をインストール
HDD3はデータ専用、普通に3.5"シャドウベイでOK
WinXPを利用したい場合、交換用カートリッジ1をセットすればいい
Win7の場合、交換用カートリッジ2をセット

以上
622名無しさん:2009/08/11(火) 02:45:40 0
>>588
問題なし
ポチれ


>>620
>静穏より冷却重視したいです
>電源はやや過剰かなという気はしますが、将来的にVGAを換えての新作ゲーム開始も考慮に入れたいので、
>その余裕見るならこんなもんですかね?
>CPUクーラーもどれがいいのかいまいちつかみかねてます。
>ケースはどうもスレ見てるとCM690がよさそうなのですが、白がないのが難点で、
>CM690は結構違うもんでしょうか?白がいいならサイコムでもいいよ程度なのでしょうか?
>OSをバンドルFDD持ってきてOEMXP移植すればほぼ10万なんですが、
>初心者自称するくらいならそれはやめたほうがいいですかね

将来的にVGAを換えるつもりで、冷却性も重視したいなら
冷却力が強く奥行きがある(長いVGAでも余裕を持って装着できる)CM690のほうが良いだろ
もしOCしないで、ケースもCM690であれば
CPUクーラーはリテールでも大丈夫
OCしたいなら安いトップフロー型で良いだろ
また、OSは手持ちのWinXPで結構
http://optimized-pc.net/jisaku/install/install01.php
このサイトを参考すれば良いだろ
623名無しさん:2009/08/11(火) 03:44:45 0
CM690でもいいけどうるさいんだよなぁ・・・
SOLOじゃ最新上級VGAの冷却不安だからサイコムケースでいいんじゃね?
In-Winのカスタムモデルらしく質実剛健で作業しやすいよ
624名無しさん:2009/08/11(火) 03:48:20 0
>623
SoloやサイコムケースだとGTXクラスのグラボはそもそも入らんだろ
冷却系だとAntecの300とか902のほうが造りが頑丈な分静かかもしれん
625名無しさん:2009/08/11(火) 04:12:52 0
300と902の奥行きも微妙じゃね
1200なら文句なしなんだけどなー
ちと値段高すぎ
626名無しさん:2009/08/11(火) 05:37:22 0
COSMOSを特注しろ
627名無しさん:2009/08/11(火) 06:32:32 0
俺のCOSMOS Sちゃん最高です
628名無しさん:2009/08/11(火) 09:52:37 0
>静穏より冷却重視したいです

CM690にすればいいじゃん
629名無しさん:2009/08/11(火) 13:29:31 0
COSMOSって生産終了してなかったっけ
630名無しさん:2009/08/11(火) 13:34:35 0
http://www.coolermaster.co.jp/cmjlegacyproduct/legacyindex.htm#case

COSMOS Sは終了したけどCOSMOSは現役。
631名無しさん:2009/08/11(火) 14:54:42 0
CM690のほうが安いし得だよな
2万ぐらい違う
632名無しさん:2009/08/11(火) 15:11:22 0
値段なりの音漏れです
633名無しさん:2009/08/11(火) 15:36:29 0
>>632
マジレスですが
基本からじっくりと静音PCの仕組を勉強してください
634名無しさん:2009/08/11(火) 15:40:42 0
>>633
マジレスですが
基本からじっくりとCM690を勉強してください。
635名無しさん:2009/08/11(火) 15:44:09 0
オウム返しカッコいい!
636名無しさん:2009/08/11(火) 15:47:27 0
マジレスするとCM690はぺらいから静音には向かない
特にサイドパネル
637名無しさん:2009/08/11(火) 15:50:28 0
自演乙w
638名無しさん:2009/08/11(火) 15:59:31 0
静音ファンに変えれば済む話だろ
639名無しさん:2009/08/11(火) 15:59:58 0
全く音は気にしない人ならCM690は鉄板
静音との両立を考え出すといろいろ選択肢がでるけど
640名無しさん:2009/08/11(火) 16:02:02 0
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |
641名無しさん:2009/08/11(火) 16:02:03 0
PCは熱に弱いから夏に死んじゃうことが多いね。
642名無しさん:2009/08/11(火) 16:15:44 0
PCよりも俺が死にそう
643名無しさん:2009/08/11(火) 16:22:02 0
童貞のままで死ぬな!
644名無しさん:2009/08/11(火) 16:58:14 0
夏に劣化が進み、
冬に動作不能になることが多い。
645名無しさん:2009/08/11(火) 19:19:58 O
【店名】Sycom
【モデル】GZ2010X58
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Corei7-920[2.66GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs]D0ステッピング
【CPUクーラー】インテル純正 LGA1366用CPUクーラー
>【メモリ】6GB DDR3 SDRAM PC3-8500 [2GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤★】
【マザボ】ASUS P6T[Intel X58chipset + ICH10R]
【グラボ】GeForce GTX260 896MB ELSA製 [DVI-I*2]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Westen Digital WD6400AALS(640GB 7200rpm 32MB S-ATA2)
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GS(S-ATA接続)
【ケース】CoolerMaster CM690[電源なし]+ 上面ファン[鎌FLEX12cm静音]2個追加
【電源】Corsair CMPSU-850TXJP [850W]
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間
【合計金額】160,690円
【予算】17万円前後
【用途】動画エンコード・GTA4
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

この構成で冷却性に問題ないかと騒音が心配です。
冷却性を優先したいので騒音はある程度妥協するつもりです。
アドバイスお願いします。
646名無しさん:2009/08/11(火) 19:38:20 0
基本的に問題はないと思う。変更するとしたら、
CPUクーラーを鎌アングルに。せっかくトップファンがついたモデルなら
TurboBoostの事も考えて変更するのもあり。
次に電源はGTX260なら850Wまでいらないかな。HDD増設とか将来的な拡張を考えても700Wあれば十分かと。
そしてケースは個人的には902がお奨めだけど、これは人それぞれ好みもあるのでCM690で問題ないと思う。
647名無しさん:2009/08/11(火) 19:48:40 0
初心者しか質問しないからだろ
648名無しさん:2009/08/11(火) 20:47:10 0
ようクソムシども
649名無しさん:2009/08/11(火) 21:09:29 0
なんだい兄貴
650名無しさん:2009/08/11(火) 21:50:15 0
【店名】PCDEPOT
【モデル】記載なし
【OS】別売
【CPU】Athlon x2 5050e (2.6GHz)
【CPUクーラー】記載なし
【メモリ】2GB(1GBx2)
【マザボ】特に記載なし
【グラボ】オンボードVGA(LFB128MB)
【サウンドカード】記載なし
【HDD1】320GB
【HDD2】x
【FDD】x
【光学式ドライブ】DVD Super Multi Drive
【ケース】ついてる(どこ製か書いてない)
【電源】記載なし
【ケースファン】記載なし
【保証期間】記載なし
【合計金額】39700
【予算】40000
【用途】ネットとか、たまに動画変換とか。
よく考えると、書かれてることが少なすぎて焦ってきたw 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
651名無しさん:2009/08/11(火) 21:56:27 0

 ヾヽヽ
 (,, ゚ω゚)  オコトワリデチュン!
  ミ_ノ
  ″″
652名無しさん:2009/08/11(火) 22:11:41 0
マルチすんな消えろ
653名無しさん:2009/08/11(火) 22:18:31 0
>>652
よくみてんね^^
654名無しさん:2009/08/11(火) 22:24:08 0
>>645
【電源】 →650TXJP/将来的SLIなら850TXJP
655名無しさん:2009/08/11(火) 23:03:09 0
>よく考えると、書かれてることが少なすぎて焦ってきたw

こんなこと書くぐらいなら、2chにレス投稿する前にもちっと考えろよ
656名無しさん:2009/08/12(水) 08:05:05 0
埋め
657588:2009/08/12(水) 11:52:58 0
>>622
レスありがとうございます。納期はお盆休みをはさむので2〜2.5週かかるということでした。
新PC楽しみです^^
658名無しさん:2009/08/12(水) 12:51:24 0
店名】G-Tune
【モデル】 掲載なし
【OS】 【Windows(R) 7アップグレード対応】Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版(OEM/32bit版)
【CPU】 インテル(R) Core(TM) i7-920 プロセッサー (256KBx4 L2キャッシュ/8MB L3キャッシュ/2.66GHz/4.8GT)
【CPUクーラー】LGA1366用CPU FAN
【メモリ】 DDR3 SDRAM 3GB PC3-10600 (1GBx3/トリプルチャネル)
【マザボ】 インテル(R) X58 Expressチップセット
【グラボ】 NVIDIA(R) GeForce(R) GTX275 /896MB/HDCP/DualDVI(デュアルモニタ対応)
【サウンドカード】[オンボード]ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
【HDD1】 1TB(1000GB) SerialATAII 7200rpm
【HDD2】 搭載不可
【FDD】 載ってません
【光学式ドライブ】 8倍速ブルーレイディスクドライブ(ブルーレイ書込対応/DVDスーパーマルチ機能付き)
【ケース】【G-Tune】NEXTGEAR専用ハイグレードATXケース(前後12cmFAN/パッシブダクト装備)
【電源】 【ATX】 580W 電源
【ケースファン】 載ってません
【保証期間】 [本体保証]1年間無償保証(初期不良対応1ヶ月/以後センドバック修理) 詳しくは詳細を参照下さい
【合計金額】150570円
【予算】 16万程度
【用途】 ゲーム(パンヤ、FF11)、動画エンコ、DVD鑑賞

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

よろしくお願いします。
659名無しさん:2009/08/12(水) 13:13:29 0
660名無しさん:2009/08/12(水) 13:14:17 0
>>658
このスレで聞かない方がいいぜ
661名無しさん:2009/08/12(水) 13:15:50 0
>>658
パー璧
ゴミVGAのGTX275だったり、電源の詳細怖かったりするけど。
662名無しさん:2009/08/12(水) 13:19:42 0
>>658なんだマウチュか
     (●)_(●)
     (^ω^ ) 
     _( ⊂ i
    └ ー-J
663名無しさん:2009/08/12(水) 15:15:50 0
>>658
過去ログ、テンプレ読んだやつがこれ?
うそつきはお帰りくださいw
664名無しさん:2009/08/12(水) 16:13:46 0
955BE各店で改定キター
665名無しさん:2009/08/12(水) 17:31:12 0
店名】 pcワンズ
【OS】 Windows Vista Home Premium 32bit [OEM]
【CPU】Core i7 920 D0ステッピング
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】UMAX Cetus TCDDR3-3GB-1333 1Gx3枚
【マザボ】P6T
【グラボ】 GIGABYTE GV-N250ZL-1GI
【サウンドカード】 オンボ
【HDD1】W.D WD5001AALS
【HDD2】W,D WD5001AALS
【FDD】
【光学式ドライブ】 LG GH22NP20 BOX
【ケース】 Antec P183
【電源】Antec EA-750
【ケースファン】
【保証期間】1年保障
【合計金額】 14万(組立込み)
【予算】 15万円
【用途】 DTMメイン、他にFPSゲーム(WarRock、A.V.A、CoD4)、動画エンコ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

夏場の発熱が怖いです。ケースファンとかは追加した方がいいでしょうか。
結構ギリギリに金額を見積もったので、
安くできる部分等あれば教えてください。
666名無しさん:2009/08/12(水) 17:36:50 0
>>665
RAIDしないなら500GB*2より1TB*1の方が安い
電源は650Wもあれば十分
667名無しさん:2009/08/12(水) 17:59:31 0
ワシズっていいのか?
668名無しさん:2009/08/12(水) 18:01:15 0
ワンズは大阪の店だから
関西に住んでるなら輸送距離的ないみでいいと思う
近くにある店のほうが輸送時トラブルも少ないだろう
669665:2009/08/12(水) 18:22:44 0
ご指摘ありがとうございます。
動画エンコの時にはHDD2台の方が激早いという話を聞いたので…
1TB一台だとエンコ速度遅くなるかなぁと思いまして。

電源は650Wで十分ということですか、わかりました
Antec EA-650あたりが評判よさそうですね
670名無しさん:2009/08/12(水) 22:06:18 0
>>665
フロント中段下段にファン2つ追加
グラボの熱心配ならもう1つ追加で http://www.links.co.jp/items/p182gm23.jpg
CPUクーラーも追加
671名無しさん:2009/08/12(水) 23:19:18 0
暇なので独り言

Lynnfield出たら、どれくらいC2D値下がりするかなー
昔のタイトルならばデュアルで十分だから組もうかなー
どうしようかなー
672名無しさん:2009/08/12(水) 23:20:11 0
値下がるのはもっと先だろ
すぐには下がらないよ
673名無しさん:2009/08/12(水) 23:22:18 0
>>665
もっと安くしたいならケース変えるしかない
674名無しさん:2009/08/12(水) 23:38:07 0
>>672
まじか…orz
675名無しさん:2009/08/12(水) 23:45:34 0
そんな当たり前なことで安易にorzとか馬鹿か
676名無しさん:2009/08/12(水) 23:48:28 0
>>675
なぜ暴言は吐きたがるの?
実生活で上手くいってないの?
677名無しさん:2009/08/12(水) 23:50:11 0
2chで馬鹿呼ばわりされたぐらい、タンスのカドに小指ぶつけた程度のもんとして流せよw
678674:2009/08/13(木) 00:06:33 0
676は俺じゃ無いんだが
馬鹿なんて毎日言われてるから気にしないぜ
679665:2009/08/13(木) 00:37:54 0
たくさんのご指摘ありがとうございます。
電源をEA-650にしようと思いましたが在庫がないそうなので
入荷まで待ってみることにします。
ファン画像付きのご教示ありがとうございます。
やっぱりファンはたくさんつけた方がいいんですね。
ありがとうございました。
680名無しさん:2009/08/13(木) 00:40:00 0
直接面と向かって言われるほうがそりゃ辛いわな
それに耐えられるようなら、ネット上の文字だけで「馬鹿」言われたぐらいじゃ暴言にもならんだろ
681名無しさん:2009/08/13(木) 01:11:41 0
>>679
在庫がなければ
コルセアの650TXJPでもいいおー
こっちのほうが鉄板だし
682665:2009/08/13(木) 01:16:21 0
コルセアの650TXJPありました!鉄板なんですね、ありがとうございます。
ファンはご指摘ありましたのでフロントに2つつけて
ケースはこのまま、電源は650TXJPに変更してポチりました。

いろいろありがとうございました!
683名無しさん:2009/08/13(木) 01:20:08 0
>>682
BTOで届いたPCの配線を晒すスレ 3店目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235219324/
684665:2009/08/13(木) 01:29:20 0
>>683
ツンデレになって届くんですね!楽しみです!
685名無しさん:2009/08/14(金) 15:17:04 0
Takeoneやサイコムで、ビデオカードを、玄人志向のGTX260の3連ファン
に変更のお願いって出来ますか?
もしくは、玄人志向のGTX260の3連ファンをBTOで選べるところありませんか?
686名無しさん:2009/08/14(金) 15:28:45 0
サイコムはたぶん無理、タケオネはたぶんいけるだろう
あとワンズが扱ってたと思うよ
687名無しさん:2009/08/14(金) 15:40:08 0
ありがとうございます。
ワンズとタケオネで見積りお願いしてみようと思います。
688名無しさん:2009/08/15(土) 00:13:01 0
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-PD
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP3
【CPU】AMD PhenomUX2 550 BlackEdition Dual-Core (SocketAM3) 3.1GHz 512KBx2 80W
【CPUクーラー】サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)
【メモリ】UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400を2枚セット(合計4096MB)
【マザボ】ASUSTeK M4N78 PRO GeForce8300チップセット ファンレス
【グラボ】オンボードビデオを使用
【サウンドカード】オンボードサウンドを使用
【HDD1】WesternDigital WD3200AAKS 320GB S-ATA2 16MB
【HDD2】WesternDigital WD3200AAKS 320GB S-ATA2 16MB
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD-7240S ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster Sileo500 (RC-500-KKN1-GP) ブラック 電源無し
【電源】玄人志向 KRPW-V460W 460W
【ケースファン】無し(若しくはケースにファンが付属している場合は付属ファンを使用)
【保証期間】1年
【合計金額】75050円
【予算】80000円
【用途】インターネット、DVD鑑賞とコピー、2DMMORPG(レッドストーン)、2Dエロゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

静穏ケースを選びましたが、夏場でもクーラーを使わない環境で使用するので心配です。
パーツに負担がかかるようでしたら静穏性はあきらめて冷却性の高いケースにかえるつもりです。

同じHDDを2つにしているのはシステム用とデータ保管用に分けたかったからで特に理由はありません。
熱などの問題で1つにしたほうがいいというのであれば外付けHDDを別途購入します。

また、CPUはAthlon II X2 250と悩んだのですがコストパフォーマンスでいうとどちらが上でしょうか?

回答よろしくお願いします。
689名無しさん:2009/08/15(土) 02:00:11 0
>>688
>静穏ケースを選びましたが、夏場でもクーラーを使わない環境で使用するので心配です。
>パーツに負担がかかるようでしたら静穏性はあきらめて冷却性の高いケースにかえるつもりです。
OCしないで、オンボだけなら大丈夫だと思うが
GeForce8300はかなり熱い(アイドル:室温+35℃以上)のでちょっと微妙かも
心配なら冷却性高いものに変えれば良いだろ

>同じHDDを2つにしているのはシステム用とデータ保管用に分けたかったからで特に理由はありません。
>熱などの問題で1つにしたほうがいいというのであれば外付けHDDを別途購入します。
HDD2つぐらいなら問題ないだろ
ただデータ用は安い640GBか1TBのほうが良い

>また、CPUはAthlon II X2 250と悩んだのですがコストパフォーマンスでいうとどちらが上でしょうか?
CP
245>>>250>550BE
定格運用なら550BEじゃなくて良いと思う
690名無しさん:2009/08/15(土) 14:08:02 O
規制されてたので携帯から失礼
【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】Windows Vista Business SP1 (32bit)DSP版【Windows7 UpGradeクーポン付】
【CPU】Intel Core2Duo E8500 E0ステッピング
【CPUクーラー】Intel推奨FAN
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】GeForce9800GT 512MB 省電力版
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD6401AALS
【FDD】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL]
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】Antec SOLO Black[電源なし]+ 前面ファン[鎌FLEX9cm超静音] 2個
【電源】Antec EarthWatts EA-500 [500W]
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間保証
【合計金額】141,460円
【予算】15万以内
【用途】PS2エミュ(PCSX2)、インターネット、動画鑑賞、ネトゲもできるならやるかも
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
できればブルーレイも付けたいんだけど、予算が若干厳しいので、まあ無くてもいいかな。
初デスクトップであんまり知識がないので組み立てが丁寧らしいというサイコムを選びました。
どこか変なところや、もっとオススメの構成があったら教えてもらえますか?
691名無しさん:2009/08/15(土) 14:13:41 0
>>690
DELL
692690:2009/08/15(土) 14:34:00 O
すいません、説明不足でしたね
私が重視するのはBusiness、非光沢液晶、冷却性能なので、
DELLというなら例を出してもらえるとありがたいです。
ちなみに690はモニタ込みの値段でした
693名無しさん:2009/08/15(土) 15:45:13 0
>>690>私が重視するのはBusiness、非光沢液晶、冷却性能なので、
モニタは他のオンラインショップとかで買え、直接店頭で見て買うのも良い
冷却性能を求めているのに「Antec SOLO」はないだろ
冷却と静穏の両立は難しい、必ずどちらかを妥協しなければならない

↓のwikiをもう一度読んで来い
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9?sid=48d85a3f53cb267372cf9daba4cb3259

FDDはいらない、必要になったら接続するだけで使える外付けタイプを買えばいい
電源は、長持ちさせたいというのなら評判の良いコルセア520or550にするといい
グラボをワンランク上げといたら?予算厳しそうだけど

それからそのスペックでその値段は高いと思わないのか?
9月に新CPUが出るからもうちょっと待ってみるのも良い
今すぐ必要なら止めはしないが
694名無しさん:2009/08/15(土) 15:50:41 0
E8500は18kくらい
現状のLynnfieldラインナップの最下位は750の196ドルだから安くはならないと思うけど
695690:2009/08/15(土) 16:07:33 O
>>690
ありがとうございます
たしかにi5は気になっていました
もう少し勉強して冷静に検討してみます
696名無しさん:2009/08/15(土) 16:31:05 0
「LGA1156まで一ヶ月切っているのにLGA775に10万コースは愚の骨頂」!
「LGA1156まで一ヶ月切っているのにLGA775に10万コースは愚の骨頂」!
697名無しさん:2009/08/15(土) 22:09:21 0
【店名】TAKEONE
【モデル】 Customize C2D3x
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1+Windows7アップグレードクーポン付
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUクーラー】
【メモリ】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 4(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
【グラボ】GALAXY GF P95GT/512D3/ PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP /HDTV
【サウンドカード】
【HDD1】HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec SONATAV 500W
【電源】筺体付属品
【ケースファン】
【合計金額】88170円
【予算】13万まで一応出せます
【用途】
ニコニコ
pixia等のお絵かきソフト
skype
ゲーム(ノベルゲーム)
office
音楽再生
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
予算は13万ほどとしましたが(モニターを別に買うため…コミコミ15万程度を考えています)
ペンタブもできれば新しく買いたいので、できるならなるべく予算は抑えたいです
改善する点などありましたら、よろしくお願いします。
698名無しさん:2009/08/15(土) 22:21:42 0
>>697
Core2D 45-STからの方が安く上がるかも。
あとメモリは差額小さいし4GB載せちゃえば?
699名無しさん:2009/08/15(土) 22:25:05 0
初BTOですが、自分なりに調べて考えてみました。
どなたかアドバイスお願いします
【店名】takeone
【モデル】GM6696GTowS
【OS】なし、XPがあるのでそちらをインストールします
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUクーラー】標準装備品または準拠品
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX285 PCI-Express x16 /1024MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン12cmファン二個
【保証期間】1年間保証
【合計金額】123957
【予算】15万以内(できるだけ、安く
【用途】DVDへのISO書き込み、ネトゲを高設定で、インターネット、など
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
チェックしていただいて、気になったところがあれば、教えてください
700名無しさん:2009/08/15(土) 22:25:30 0
>>697
静かになるからCPUクーラーはつけたほうがいいよ 
付属のは負荷かかるとフワァーンってうっさいから
701名無しさん:2009/08/15(土) 22:32:03 0
>>699
Q9650はプレミア含んでるからC/P微妙
更にQ9x50はLynnfieldの登場間近で陳腐化しそう
702名無しさん:2009/08/15(土) 22:42:09 0
>>701
ありがとうございます
では、お勧めのCPUとかあったりしますか?
703名無しさん:2009/08/15(土) 22:42:52 0
サイコムで買えやかす
704名無しさん:2009/08/15(土) 22:59:33 0
>>701
>>693->>696
ちょっと前くらいのレス読もうな
705名無しさん:2009/08/15(土) 23:00:11 0
>699
GTX260でもいいと思うがなあ。
電源はコルセアのがいいだろう。650TXくらい。
HDDもとりあえず1台にしといて必要になってから増設でいいんでね。
光学はIOのDVR-SN20GLとどっちがいいんだろ。付属ソフトはどっちが
豪華なんだ?
706名無しさん:2009/08/15(土) 23:05:11 0
>>697
CPUクーラーは安い刀3で良い
HDDは500GBか640GBで十分だろ


>>699
>【予算】15万以内(できるだけ、安く
>【用途】DVDへのISO書き込み、ネトゲを高設定で、インターネット、など
ゲームによってGTX260やGTS250でもいけるかもしれないから
もう少し具体的に書いてもらえないのかな
例えばゲーム名とか
707名無しさん:2009/08/15(土) 23:09:05 0
BTO注文するような人が自分でHDDの電源ケーブル信号ケーブル繋げられるだろうか
708名無しさん:2009/08/15(土) 23:09:59 0
>>707
それを言うならメーカー品を買う人がだろ
709名無しさん:2009/08/15(土) 23:12:09 0
なにが悲しくて付属とあんま変わらない刀3つけなきゃいけないんだよ
あと千円足すだけで兜とか無限弐えらべるのに 
710名無しさん:2009/08/15(土) 23:21:26 0
初心者BTOって無駄に高性能なの志向する傾向があるよな
711名無しさん:2009/08/15(土) 23:26:23 0
メーカー製PCと同じ予算で考えてるからじゃないかな
712名無しさん:2009/08/15(土) 23:29:34 0
>>699
LGA1156が9/8に解禁なのを知ってて今買うんなら止めはせんが
CPU→Q9550
M/B→UD3R
グラボ→Leadtek GTX260 Extreme+V3 GTX285は意外とエラー報告があったり不安定
グラボほど流行り廃りの激しいものもないから必要になれば交換すればいい
電源→CMPSU650TXJP
HDDもタケオネではまだ選択できないみたいだが
日立をウエデジが7200rpmの500プラッタ物をだしたばかりなので
そのランダムアクセスのベンチがあがってからきめてぇな


713名無しさん:2009/08/15(土) 23:43:48 0
ありがとうございます。
値段的には、takeoneのほう安くなるということだったので、こっちでの購入をきめました

HDDは取り付けができるか不安なのですが、とりあえず1つにしてみようかと思います
電源についても、再検討してみようと思います。

やりたいゲームは得に決まってないのですが
MMOをとにかく、大画面で楽しみたいと思っています
そのため、一つ上のモデルのほうがいいかなとおもって285GTXを選択しました
714名無しさん:2009/08/16(日) 00:04:42 0
500GならWD5000AAKS-M9Aおすすめ

246 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 22:23:32 ID:3PlMH3vK
>>229だけどWD5000AAKS-M9Aつなげてみた
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu10381.jpg
SSD安くなるまで現システムのWD7501AALSと交換してみるわ
715名無しさん:2009/08/16(日) 00:23:04 0
>>714
これを見る限り、500GBのほうが良さそうですね。
現在PCを使っているPCでも結構HDDの空き容量の減りが早いので
結果的にはすぐ買うことになると思います
716名無しさん:2009/08/16(日) 02:20:50 0
>>715
ベンチの差は体感できるほど早さに違いはないと思うよ
WD5000AAKSをシステムにするってのは1プラッタでWD7501AALSより
耐久性に優れてるから じゃないの?
俺はシステム用HDDをWD6400AAKSからWD6401AALSに変えてもたいした違いを感じなかった
ベンチだと結構違うんだけどねー
717名無しさん:2009/08/16(日) 04:26:56 0
システムドライブに500GBもいらないよなあ…
最新の80GBのHDDってどうなの?
718名無しさん:2009/08/16(日) 06:04:27 0
システム用ならWD3200AAKSでいいじゃないか
719名無しさん:2009/08/16(日) 10:33:53 0
>>713
自信ないなら最初からつけとけよ
720名無しさん:2009/08/16(日) 10:46:53 0
埋め
721名無しさん:2009/08/16(日) 14:40:02 0

【埋葬中】 >>720

   ∧,,∧            ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
   ( ´・ω)           (,,   )(,,   )(,,   )(,,   )ナムナムー
   | ⊃|__,>;* ザッザッ   ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u-u     ・;*;'∴     (  ,,) (  ,,) (  ,,) (  ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
722720:2009/08/16(日) 16:41:45 0

【埋葬中】

   ∧,,∧            ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
   ( ´・ω)           (,,   )(,,   )(,,   )(,,   )ナムナムー
   | ⊃|__,>;* ザッザッ   ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u-u     ・;*;'∴     (  ,,) (  ,,) (  ,,) (  ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
            ( ゚ω゚ )<埋められちった!
            >>720
723名無しさん:2009/08/16(日) 23:41:19 0
【店名】 takeone
【モデル】 CM9225GTS
【OS】 Microsoft Windows(R) Vista Ultimate 64Bit DVD OEM SP1+Windows7アップグレードクーポン付
【CPU】 LGA1366 Core i7 920(2.66GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)D-0 Step
【CPUクーラー】 Scythe 無限2 SCMG-2000
【メモリ】 Corsair TR3X6G1333C9 DDR3 1066MHz 合計6G 2GB三枚
【マザボ】 GIGABYTE GA-EX58-UD5 X58+ICH10 6(DDR3/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce GTS250 PCI-Express x16 /1GB DDR3 /DVI+HDMIonBoard
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 Antec TwelveHundred 電源なし
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】 12cmファン二個
【保証期間】 3年
【合計金額】 176941
【予算】 200k
【用途】 主な用途はフォトショ,RAW現像、写真の管理など。静音性よりも冷却性重視です。
できるだけメモリ積みたいのですがtakeoneの注文書では2GB×3枚までとなっていますが要望として出せば2GB×6枚で作ってもらえたりするのでしょうか。
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
  はい
724名無しさん:2009/08/17(月) 00:04:24 0
>>723
マウスのゲームモデル
NEXTGEAR L720XV3-AI-WS64 \159,600
http://www.g-tune.jp/gaming/AI/?cid=g-l01
これとかHPのPavilion Desktop PC e9190jpとかぐらい
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090710_300761.html
725名無しさん:2009/08/17(月) 10:58:49 0
>>723
【メモリ】 →DDR3 1066 2G*6特注
【マザボ】 →P6T
【HDD1】 →WD3200AAKS
【HDD2】 →WD10EADS
【電源】 →Corsair 650TXJP
726名無しさん:2009/08/17(月) 12:11:41 0
>>723
モデルをGM云々へ
数千円安くなる
727名無しさん:2009/08/17(月) 17:00:28 0
>723
>要望として出せば2GB×6枚で作ってもらえたりするのでしょうか
適当なメモリを選択しておいて備考欄に要望すればおk

OSはBusinessでいいんじゃない?Ultimateの機能を使うかググって機能比較を見てみては
グラボも9600GT(非省電力版)くらいでよいのでは
728名無しさん:2009/08/17(月) 17:45:07 0
Win7のProとUltimateの差額が1000円だから、今Businessを選んだといた方がお得な気がする
729名無しさん:2009/08/17(月) 23:45:24 0
ここって用途と希望価格を書いたら
オススメの構成と店を答えてくれる…



なんてことはないみたいね
730名無しさん:2009/08/18(火) 00:27:49 0
こちらは過去スレ読め罵詈雑言の嵐

OKwaveは10行で補足説明付き

どっちを選ぶかはあなた次第です。
731名無しさん:2009/08/18(火) 00:42:12 0
>>729
さすがにそれは人として甘ったれすぎ、と誰からも見られてしまうだろうからな
732名無しさん:2009/08/18(火) 01:02:36 0
>729
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼38台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1242927055/
733名無しさん:2009/08/18(火) 02:34:23 0
takeoneはCドライブとDドライブのHDD比率をわけてくれたりするのですが?
できるだけDドライブに容量をまわしたいのですが
734名無しさん:2009/08/18(火) 02:38:24 0
>>733
やってくれなければ自分ですればいいじゃん
735名無しさん:2009/08/18(火) 02:44:01 0
736名無しさん:2009/08/18(火) 03:47:51 0
>>733
備考に書けばおk
737名無しさん:2009/08/18(火) 16:16:48 0
takeoneで買ったPCは違うパーツが必要になったりしたとき、向こうに送れば
パーツの組み換えをやってくれるのでしょうか?
有料でかまいません
738名無しさん:2009/08/18(火) 16:36:42 0
>>737
おっさんに聞けば
739名無しさん:2009/08/18(火) 18:24:42 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ1010P45
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32bit DSP版 Windows7クーポン付
【CPU】Intel Core2Quad Q9550 E0ステッピング
【CPUクーラー】Intel推奨FAN
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400 2GB*2枚
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】GeForce9600GT 512MB 省電力版 Leatek製
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDT721025SLA380 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA2]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-TAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト
【ケース】SYCOM SY-J624
【電源】Abee AS Power SD-525ESE [525W]
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】101,770円
【予算】10万前後
【用途】DTM Sims3 (できる範囲での動画エンコとネトゲ)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

9月にi5発売の件は把握してますが、
初めてのBTOでどうせi5とQuadの違いもよくわからないし
大学が休みの間にDTMとSim3をやりたいので待たずに購入することにしました
CPUに関しては、どうせならi7がいいのか・Duoでも充分なのか非常に迷っています
予算の都合でCPUファンをIntel推奨にしてしまいましたが
やはり追加したほうがいいのでしょうか
他にもおかしなところがないかアドバイスお願いします
740名無しさん:2009/08/18(火) 18:37:13 0
定番といっていいくらい定番を選んでおいて「おかしなところがないか」もないもんだ
さっさと買え
741名無しさん:2009/08/18(火) 19:06:12 0
これから新規で組むのにLGA775はない。
予算10万ならi7はちょっときついのでPhenomUX4で。
C2Qに比べてピーク時の発熱と消費電力は高いがエアフローに気をつけて構成すれば問題なし。
742名無しさん:2009/08/18(火) 19:14:32 0
>739
HDDをWDか日立の320GBに。
電源を450VX特注(HDD増設程度ならこれで問題なし)か、550VXに。
サイコムケースは割と冷えるようなのでエンコしまくりでなければそんなに
問題はないと思う。
743名無しさん:2009/08/18(火) 19:20:35 0
>>739
【CPU】 →E8500/Q9400
【HDD1】 →WD3200AAKS
【光学式ドライブ】 →IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】 →Three Hundred+前面静音ファン*2
【電源】 →Corsair CMPSU-550VXJP
【合計金額】101,990円(送料込み)


【モデル】GZ1160A
【OS】Vista Home Premium SP1 32bit +Windows7クーポン付
【CPU】PhenomUX4 945
【メモリ】4GB 2GB*2枚
【マザボ】GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H
【グラボ】GeForce9600GTGE
【HDD1】WD3200AAKS
【光学式ドライブ】IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】Three Hundred+前面静音ファン*2
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP
【合計金額】105,380円(送料込み)
744名無しさん:2009/08/18(火) 20:06:41 0
・PC歴 初心者+α
・用途 ネトゲ色々
・予算 15万円
・要望 快適に

ヨロ
745名無しさん:2009/08/18(火) 20:08:19 0
(´・ω・`)
746名無しさん:2009/08/18(火) 20:24:35 0

,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
747739:2009/08/18(火) 20:34:52 0
ありがとうございます
レスを参考にしつつ予算とも相談して組みなおしてみました

【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ1010P45
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32bit DSP版 Windows7クーポン付
【CPU】Q9550 → Q9400
【CPUクーラー】Intel推奨FAN
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400 2GB*2枚
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】GeForce9600GT 512MB 省電力版 Leatek製
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI 250GB→320GB
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-TAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト
【ケース】SYCOM SY-J624
【電源】Abee AS Power SD-525ESE [525W] →CMPSU-550VXJP
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】101,770円 → 100,410円

AMDもやってみたのですが、
発熱とファンの具合がわからないので怖くてやめました
748名無しさん:2009/08/18(火) 20:39:38 0
>747
ケースをThreeHundredつー手もあるな。
そんなにうるさくなるわけでもないと思うよ
749名無しさん:2009/08/18(火) 20:40:26 0
PC初心者は蹴茶みてゲームできるノート買った方が幸せになれると思うよ
750名無しさん:2009/08/18(火) 21:25:27 0
>>747
そうだね。
>741みたいのがここで抜かしてる「これから新規で組むのにLGA775はない。」は気にし過ぎないほうがいい。
751名無しさん:2009/08/18(火) 22:17:39 0
>>750
俺本スレでもPhenom奨めたけどC2Qより安く高性能な構成で組めるんだよね。
C2Q9400に下げてまでLGA775で組むよりは945あたりで組む方が将来的にもいいと思うんだけどなぁ。
752名無しさん:2009/08/18(火) 22:51:46 0
「LGA775は今年いっぱいで打ち切り。 永く使うベースマシンとするならAMDも視野に入れた方がいい」

去年このスレで大活躍したこのセリフを思い起こして、ちょっと怖い…
753名無しさん:2009/08/18(火) 23:03:35 0
>>747
サイコムケースならリテールクーラーじゃないほうがいい
754名無しさん:2009/08/18(火) 23:18:42 0
公式発表でCoreMAは来年以降も継続だって無かったっけ?
メインストリーム撤退でソケットだけ残すってことか

マルチコアの恩恵が無い頃のゲームでは、C2DとPhenomII X2の差がデカイからな
755名無しさん:2009/08/19(水) 01:14:48 0
747 :739
それほしいか
Core 2 Quad プロセッサー Q8300
【推奨】 1TB(1000GB) シリアルATAII ハードディスク
【省電力版】 NVIDIA GeForce 9800GT
Topower製 TOP-630P1
http://www.tsukumo.co.jp/bto/im_special_2.html
7万の方を変更で9万ほど
756名無しさん:2009/08/19(水) 02:39:48 0


     ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃      ┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┏━┓┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛┗━┛┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
757名無しさん:2009/08/19(水) 05:09:52 0
>>747
生録音するならレイテンシ詰められるCore i7のがいいんじゃまいか
758名無しさん:2009/08/19(水) 05:10:36 0
>>744
PC初心者はエプダイでかっとけ
759名無しさん:2009/08/19(水) 10:09:30 0
>>758
・用途 ネトゲ色々
・要望 快適に

読めないの?エプダイじゃ無理だろ
誰かオネ
760名無しさん:2009/08/19(水) 10:14:44 0
>>759
せっかくアドバイスされたのになぜ
「エプソンダイレクトじゃ無理」
と思ったのか理由を書け。

書けないならクズ。
761名無しさん:2009/08/19(水) 10:20:51 0
>>760
アドバイス?構成をアドバイスするスレじゃないの?
>PC初心者はエプダイでかっとけ

アドバイスってこれの事?(´・ω・`)
だれかニョロ
762名無しさん:2009/08/19(水) 10:23:26 0
質問者のスペックが足りないからエプダイが妥当ってことだろ
763名無しさん:2009/08/19(水) 10:24:58 0
この件はクローズで。

次の相談者さんどうぞ。
764名無しさん:2009/08/19(水) 10:35:12 0
CPUクーラーT-shooter開発チームが伝授する最適なエアフローセッティング
http://www.dos-v.biz/uploader/img/jisaku684.jpg
765名無しさん:2009/08/19(水) 11:26:47 O
>>761
最近こういうの多いから一言だけ
ここは基本的に、”提示された構成”に対してアドバイスするスレだ
766名無しさん:2009/08/19(水) 11:57:35 0
>>751
将来的って何?
775からAMDにするメリットって今後CPU交換できることだけだろ?
775でもグラボ変えればパワーアップするしメモリも増やせるし、HDDを安くこなれたSSDに交換できるし
そこまで言うほど将来的に代わるか?
767名無しさん:2009/08/19(水) 12:02:08 0
しーぴーゆーせーのーがひつよーになったらまざぼごととっかえこーすになるだけだしな
768名無しさん:2009/08/19(水) 12:03:27 0
>>766
だったらお前は478でも買ってろ(笑(笑))
769名無しさん:2009/08/19(水) 12:03:53 0
AMD買うくらいならLGA1156まで待つわ
770名無しさん:2009/08/19(水) 12:04:52 0
なにこのひとこわい
771名無しさん:2009/08/19(水) 12:10:07 0
>>769
正解
772名無しさん:2009/08/19(水) 14:16:16 0
  *  うそです   +
      ∧_∧ _∧
 +  (* ´∀`)´∀`)
   n/    \n  \n
  (((ヨ  )   ノ\E) ノ\E)))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
773名無しさん:2009/08/19(水) 14:58:27 0
Intel厨
774名無しさん:2009/08/19(水) 15:11:11 0
>>773
Intel厨とピカチュウって似てるよね。
775名無しさん:2009/08/19(水) 15:20:29 0
>>774
多分同じ物だと思うよ
776名無しさん:2009/08/19(水) 15:38:20 0
>>775
その心は「どっちも金にがめつい」

ひねり無くてスマン。
777名無しさん:2009/08/19(水) 17:42:06 0
ちょっとよくわからなかった
778名無しさん:2009/08/19(水) 19:07:52 0
全く分からん
779名無しさん:2009/08/19(水) 19:59:55 0
特に気にせずIntel構成で「こんなの買おうと思うんですけど」言ってくる相談者に、
「AMDのほうが安いから!AMDのほうが将来性あるから!」と強引に勧めてくるお方が毎年いるよね
夏とか春とか季節は関係ないとは思うが…
780名無しさん:2009/08/19(水) 20:14:33 0
 intelのソケット775は去年いっぱいで打ち切り。
 永く使うベースマシンとするならAMDも視野に入れた方がいいかも。
 AMDのAM2/AM2+ソケットは次期CPUにも対応する。
781名無しさん:2009/08/19(水) 20:18:28 0
>>780
その人、今頃現在のPC業界を見てどんなツラしてんだろね
782名無しさん:2009/08/19(水) 20:21:06 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ1160A
【OS】Windows XP Home Edition SP3 DSP版
【CPU】Phenom II X2 550 Black Edition
【CPUクーラー】AMD推奨FAN
【メモリ】2GB DDR3 SDRAM PC3-8500 1GB*2枚
【マザボ】GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H(AMD785G+SB710)
【グラボ】オンボード(Radeon HD4200)
【サウンドカード】オンボード(8ch HD Audio)
【HDD1】Westrn Digital WD6401AALS
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】なし
【ケース】Sycom SY-J624 W
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP
【ケースファン】サイドFAN冷却UNIT
【保証期間】1年
【合計金額】74,780円
【予算】8万円まで
【用途】ネットサーフィン、3D系エロゲ(3Dカスタム少女、イリュージョン系、タイムリープ)解像度は1280x1024

1.オンボードVGAが厳しくなってきたらグラフィックボードを(必要ならばCPUも)増設したいと思っています
2.XPにするかアップグレード券つきVistaにするか悩んでいます、今の用途で支障ないのならXPでいこうと思っているのですが
3.将来的にグラフィックボードを増設する可能性が高いのでサイドFAN冷却UNITをオプションで付けたのですが
  性能はどうなのでしょうか?音も気になります。あまりに五月蝿いようなら外そうと思っています・・・
4.【その他オプション】の騒音・振動吸収シートは買っておいた方がいいでしょうか?

よろしくお願いします
783名無しさん:2009/08/19(水) 20:33:49 i
>>779
相談してんだからamd勧めるのはおかしくないだろw
今のamdを勧めるのはおかしくないし
784名無しさん:2009/08/19(水) 20:36:44 0
>782
サイコム標準ケースはGTXクラスのグラボは入らないので注意。
サイドファンはかなり冷える模様。多少うるさいとか聞いたが、
ファン交換もできるし、取り外しもできるのでそのとき考えれば
いいんでは。
騒音・振動吸収シートなんざいらん。
785名無しさん:2009/08/19(水) 21:19:09 0
ここで聞いてくる奴がCPUを乗せ変えるとはおもえないから現状でベストなのを進めるべき
786名無しさん:2009/08/19(水) 21:20:01 0
>>783
勧め方が強引で怖いから、去年のキチガイと被るんだよね
今このスレに居ついてるAMD押し付け厨もさw
787名無しさん:2009/08/19(水) 21:38:55 0
AMDのメリットって価格以外にあるの?
788名無しさん:2009/08/19(水) 21:39:34 0
以前はAM3押し付け
今はLGA1156押し付け
要は人柱乙ってことだね
789名無しさん:2009/08/19(水) 22:13:03 0
>>784
ありがとうございます、音がちょっと気になるのでサイコムスレで一度聞いてみます

>>785
近所にPCの修理屋さんがあるので、自信がなければそこに持って行こうと思います
790名無しさん:2009/08/19(水) 23:24:05 0
>>788
初心者なんだから人柱にはならんだろ
>>785の理論でいけば、用途によっては今LGA775を買ってもおかしくは無い
勉強にと弄る気があるならばAM3がいいと思うけどな
AMD派はOC前提だったりするから、尚更初心者には勧めづらかったりする
791名無しさん:2009/08/19(水) 23:48:25 0
>AMD派はOC前提だったりするから

匂う匂うよお
792名無しさん:2009/08/19(水) 23:57:32 0
>>788
台湾と中国でlaunchされているのに何が人柱だ。
情弱は氏ね。
793名無しさん:2009/08/19(水) 23:58:05 0
人柱上等!
794名無しさん:2009/08/20(木) 00:05:25 0
台湾と中国でlaunchされているのに→何が人柱だ

なんで>>792がこんなキレ方出来るのかいまいちよく分からん
馬鹿だからしょうがないんだけど…
押し付け厨が中華人柱情報を詳細にチェックしているという裏付けでもないと、こんな反論は出来ないんじゃないかなあ…
795名無しさん:2009/08/20(木) 00:08:47 0
>>794
「馬鹿だからしょうがない」
この場合は「なぜ馬鹿なのか」論証する必要がある。
できなければクズ。
796名無しさん:2009/08/20(木) 00:14:04 0
はい、いつもの方がキレ始めました
797名無しさん:2009/08/20(木) 00:23:36 0
【店名】ドスパラ
【モデル】Prime Galleria モンスターハンターフロンティア オンライン
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=728
【OS】なし(-1,0000円)
【CPU】Core 2 Quad Q9650
【メモリ】4GB DDR2 SDRAM
【マザボ】インテル P45 Express チップセット ATXマザーボード インテル P45 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】GeForce GTS250 512MB
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】1TB SATA2
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチ
【ケース】YM ブラック&シルバー YM ブラック&シルバー
【電源】EVERGREEN SilentKing4 550W
【保証期間】延長 三年引き取り修理(+14,149円)
【合計金額】109,704円
【予算】10万前後
【用途】ネットサーフィン、3D系エロゲ、モンハン

学生であと3年はこのパソコンを使う予定です。
このスペックで3年3D系のゲームを遊ぶことはできるでしょうか?
あと保証の値段が高すぎるように感じるのですが、他のショップで似たような構成を探した方がいいのでしょうか?
お願いします。
798名無しさん:2009/08/20(木) 00:29:03 0
OSつけると逆転裁判配信版がもらえるんだってよ!!
799名無しさん:2009/08/20(木) 00:33:54 0
>>797
対応できかねますので、何卒ご了承ください。
800名無しさん:2009/08/20(木) 00:41:24 0
>>797
学生クン、
あんたは「三年後の未来を透視出来るエスパーの方はこちらにいらっしゃいませんかあ?」と聞いて回ってるんだよ。
エスパーいるといいなw
801名無しさん:2009/08/20(木) 00:41:49 0
>>797
サードウェーブでLGA775
10万円だと?

ハハハハハハハハ
アハハハハハハハハ

笑わせんなボケ。
802名無しさん:2009/08/20(木) 01:27:43 0
>>797
三年後なんてわかるわけないだろ。
どうしてもというなら三年前のPC構成でも見て
今も遊べてる性能なのか比較して判断しろ。
803名無しさん:2009/08/20(木) 01:35:53 0
モンハンを大事に大事に3年間プレイすりゃいいじゃんなあ
804名無しさん:2009/08/20(木) 01:38:50 0
>>797
これで三年くらい大丈夫だと書いたら
クライシスとかプレイしようとして遊べなかったとアホな苦情いいそう
大人しく今したいことだけ考えた構成にして、必要になったら増設しろ
805名無しさん:2009/08/20(木) 02:35:59 0
>>797
過去ログとか全然見てないだろw
3年後の3Dゲームが出来るかどうかは、未来人に聞いてくれ
806名無しさん:2009/08/20(木) 02:58:57 0
>>801
サウンドウェーブに見えた。
807名無しさん:2009/08/20(木) 06:04:58 0
結局分らない、知らない、未来人じゃない、と言うのなら
スレいらなくないです?回答するならそれなりに知識持ってないと
意味ないですヨ

ないない尽くしなスレは意味ないですネw
808名無しさん:2009/08/20(木) 06:08:35 O
>>797
学生なのに頭悪いんですね。

このスレを最初から見たらわかるがドスパラで買う人あまりいないだろ?
安いのは構成パーツが怪しいものが多いからだろ。
だから3年経過する前に故障して使えなくなる可能性大だわ。

まずドスパラスレ見てこいよ
809名無しさん:2009/08/20(木) 06:27:04 0
>>797
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】

はしょるなよ
バカは半年ROMってろ
810名無しさん:2009/08/20(木) 06:46:15 0
>>797
よーし、おじさんが出来るだけ答えよう!

【店名】ドスパラ    なぜわざわざこんな店を選ぶ!?
【OS】なし(-1,0000円)   よーく見れば何がおかしいかわかるよね
【メモリ】4GB DDR2 SDRAM   詳細ないけどきっとA-DATAなんだろなぁ可哀想に
【マザボ】インテル P45 Express チップセット  まさかP5Qじゃないよな?
【グラボ】GeForce GTS250 512MB  どこのなんてグラボなんだろねぇ
【HDD1】1TB SATA2   海門のエラー内蔵HDD?
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチ  LGの爆音ドライブ?
【ケース】YM ブラック&シルバー   評判悪いケース
【電源】EVERGREEN SilentKing4 550W  最悪電源 静王4
【保証期間】延長 三年引き取り修理(+14,149円)  持ち込み修理にすれば安いんじゃね

ほとんどバルク品の寄せ集めで作るPCなんで、ボロいのはしょうがないけど
自作板ではあきらかに誰も選ばないパーツばかりで組まれてる恐れあり
せめて、パーツをちゃんと選べる店で買いましょう

過去ログ、テンプレ、wikiをちゃんと見てから出直してくださいな
811名無しさん:2009/08/20(木) 07:15:31 0
過去ログ・Wiki見てないやつってすぐわかるよなw
812名無しさん:2009/08/20(木) 08:28:28 i
>>786
去年なら確実にキチガイだな
実際amd買うのに理解あるヤツは少ないからちょっと廚ぽくなるのはゆるしてくれよ787みたいのがいるわけだし

813名無しさん:2009/08/20(木) 08:39:28 0
>>808
俺の会社、サードウェーブのBTO4台あるけど合計で

・電源ランプが切れる
・ファンから異音がする
・メモリの挙動が怪しい(なんでもないソフトのインスコで失敗)

なんだよコレ。
ありえなさすぎだろ。

しかもサポート偉そうだし。
あやしいパーツでどんだけボロ儲けしてるんだって事だよな。
814名無しさん:2009/08/20(木) 08:40:35 0
うちの会社全部DELLwww
815名無しさん:2009/08/20(木) 09:03:12 O
法人向けのDELLと個人向けのDELLは全く別物と考えた方がいいよ
サポート面では特に
金落としてくれるところとそうでないところの区別がはっきりしてる
816名無しさん:2009/08/20(木) 09:36:19 0
スイマセン現行スレ読んできました。
みなさんの意見を参考に他店で検討してみたいと思います。ありがとうございました。
817名無しさん:2009/08/20(木) 12:35:02 i
>>807
みんな現在の話をしているんであって、未来になにがあるかわからない、どれだけ進化するかわからないのに未来の事を教えてくれと言う方がどうかしているな。XPが出た時の事を思い出してくれ
818名無しさん:2009/08/20(木) 19:28:56 O
【店名】ドスパラ
【モデル】Prime Galleria QH
【OS】Windows(R) XP Professional
【CPU】インテル Core 2 Quad Q9650(クアッドコア/3GHz/L2キャッシュ
6MBx2/FSB1333【VT対応】
【CPUクーラー】★CPUプレミアム水冷パック追加
【メモリ】4GB DDR2 SDRAM(800MHz/2GBx2/ヂュアルチャンネル)
【マザボ】インテル P45 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】◆NIVIDIA GeForce GT250 512MB(DVIx2)
【サウンドカード】マザーボード標準 オンボードHDサウンド
【HDD1】なし
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ (DVD±Rx18/-R DLx8/+R
DLx8/-RAMx12、DVDx16/CDx40/SATA接続)
【ケース】YM ブラック&シルバー
【電源】EVERGREEN SilentKing4 550W(静音電源)
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間 持ち込み 修理保証
【合計金額】123,979円
【用途】インターネット、コンシューマゲームのモニター(オンはしません)、地デジ対応のテレビとして
Microsoft Office 2003 Editions
【予算】15万くらいまで
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

すごく初歩的な質問で恐縮なのですが、これはモニターはセット内容には入っていませんよね?
だとしたら、用途に書いたとおりの使用が出来るモニターも一緒に購入予定です。
これだけの用途で、このスペックはどうなのか、も良く分からないので相談に乗っていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
819名無しさん:2009/08/20(木) 19:36:43 0
>>818
釣り…なのか?
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
↑釣りじゃないなら嘘は書くな
Wikiと過去ログ読んで店から選びなおせ
モニターはその中には含まれてないだろ
できたらやるゲームも書いたほうが的確なアドバイスがもらえる
820818:2009/08/20(木) 19:43:27 O
>>819
釣りではないです。
PCが壊れたため、携帯しかなくざっとしか見ていませんでした。
申し訳ありません。
もう一度よく読んで、焦らずじっくり考えてみます。
ルールに沿っていない書き込みなのに、レスありがとうございました。
821名無しさん:2009/08/20(木) 20:01:58 0
>>819
俺も完全に釣りだと思ったwww
ドスパラ、マウス、Faith、工房 このへんはやめとけ
822名無しさん:2009/08/20(木) 20:18:34 0
823818:2009/08/20(木) 21:15:06 O
>>821
今スレを少し読みましたが、自分が恥ずかしいです…。
ドスパラはやめて、せめてこのスレだけでも全て読んだら、また一から考えます。
重ね重ねご忠告ありがとうございました。
824名無しさん:2009/08/20(木) 21:53:57 0
>>823
>【予算】15万くらいまで
サイコムでおk
825名無しさん:2009/08/20(木) 22:20:33 0
ここでは妙に謙らないと答えてくれないの?

(´・ω・`)
826名無しさん:2009/08/20(木) 22:23:43 0
それにしても、ここの住人はサードウェーブ好きだな。
真性マゾなのか?工作員??

>>825
意味不明
827名無しさん:2009/08/20(木) 22:36:28 0
>>826
>>825が言いたいのは下手に出ないとってことでしょ。
結局意味不明ってのは変わらんけど。
828名無しさん:2009/08/20(木) 22:38:56 0
>>825
その顔文字、真ん中にキンタマぶら下げてるみたいで汚らしいよね
829名無しさん:2009/08/20(木) 22:41:03 0
>>828
(`・ω・´)
830818:2009/08/20(木) 22:46:32 O
>>824
ありがとうございます。
明日このスレに載っているwikiと、サイコムも調べてみます!

>>826
自分含め、ググった時上位に出るサイトのみを見て、鵜呑みにしてしまうからだと思います。

では、本当にありがとうございました。
名無しに戻り模索してみます。
831名無しさん:2009/08/20(木) 22:47:53 0
832名無しさん:2009/08/20(木) 23:05:13 0
>>829
君のココロも汚く見える
833名無しさん:2009/08/20(木) 23:14:41 0
>>832
(´・ω・`)
834名無しさん:2009/08/20(木) 23:17:50 0
キンタマなんて言うから汚く見えるんだよ
かわいらしくフグリと言え

まああんまり人に見せるもんじゃないけど
835名無しさん:2009/08/20(木) 23:19:37 0
>>834
|ω・)
836名無しさん:2009/08/20(木) 23:21:37 0
キマンダ
837名無しさん:2009/08/20(木) 23:45:10 0
最近キンタマに血豆が出来るようになって凄い不安だったが、
ググッテみると同じ悩み持ってる人が意外に多くて、加齢によってだんだん増えてくる良性のモノらしいので一安心
838名無しさん:2009/08/21(金) 01:33:09 0
>>821
マウスだめなの?
どこならいいの?
839名無しさん:2009/08/21(金) 01:43:50 0
>>838
デルかHPかエプソンダイレクトかNECダイレクトにしとけば大やけどはしない
840名無しさん:2009/08/21(金) 01:51:26 0
>>838
このスレでCtl+F押して「サイコム」で検索かけてみ
841名無しさん:2009/08/21(金) 03:22:44 0
>>821
具体的に理由をヨロ
ちなみにツクモはどーなん?
842名無しさん:2009/08/21(金) 03:27:47 0
BTO
843名無しさん:2009/08/21(金) 04:28:32 0
>>841
半角カタカナ使うな基地外視ねクズ。
844名無しさん:2009/08/21(金) 04:36:50 O
エプソンダイレクトMR2000
買ってから1年以内に4回修理に
845名無しさん:2009/08/21(金) 04:38:28 0
>>841
過去ログも読まないクズは消えろ
846名無しさん:2009/08/21(金) 04:41:27 0
>>841
コイツなんでこんなに偉そうなの?
師ね
847名無しさん:2009/08/21(金) 07:47:58 0
キンタマとかフグリとかセンスねーなぁ

いなり だろ?JK














(´・ω・`)
848名無しさん:2009/08/21(金) 09:14:33 0
>>847
(`・ω・´)
849名無しさん:2009/08/21(金) 18:48:02 0
教えてgooで聞いてきたら丁寧すぎてワロタww
850名無しさん:2009/08/21(金) 20:29:24 0
>>847
お前、学校でつまんない奴扱いされてたタイプだろ
851名無しさん:2009/08/22(土) 02:20:59 0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
852名無しさん:2009/08/22(土) 03:27:22 0

    _, ._,      ', ´  `. ゙ ; `
  ( ・ω・) んもー, ', ´ ´ `. ゙ ; `
  ○={=}Θ─,(((.@)`Д´ )`. ゙ ; ` 
   |:::::::::::|       / o●o
、、、、し ^ J、、、wwwwwし―u'wwwwwwwwwwwwwwwww
853名無しさん:2009/08/22(土) 20:06:49 0
店名】 takeone
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUクーラー】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI+HDMIonBoard+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M
【FDD】 MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK
【ケース】 Antec P-183
【電源】 CORSAIR CMPSU-550VXJP
【ケースファン】 9cm2個
【保証期間】 3年
【合計金額】 112275円
【予算】 10万前後
【用途】 主に音楽保存、再生、ネット、ゲーム(グランディア、マビノギ、三国無双など)
     音楽は再生しながら他の作業をよくします。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

ほこりが立ちやすい環境なのですが、P183は防塵性は良くないでしょうか?
静音は、リビングの隣で使うので周りにうるさくない程度が望ましいです。
気温は夏場には30度台半ばまで上がります。

もっと安く仕上げたいですが、コスパが悪くなる場合はコスパ優先でお願いします。
アドバイスよろしくお願いします。
854名無しさん:2009/08/22(土) 20:24:11 0
>>853
三国無双って、どれ?
グランディアって、グランディアオンライン?
少なくとも今Intelを買うのはお勧めできないし、コスパならAMDのほうがいい
855名無しさん:2009/08/22(土) 20:31:06 0
>>853
問題ない。ポチれ。
856名無しさん:2009/08/22(土) 21:24:15 0
安易に「コスパ」とか単語使ってる奴は「僕はバカです☆」言ってるようなもんだから、何も考えずサッサと行動に移せ
857853:2009/08/22(土) 21:31:39 0
もしAMDに変えるなら、CPUとマザボだけ変更すれば良いですか?
またその場合、

CPU PhenomII X3 720 BlackEdition
マザボ GA-MA790GP-UD4H

で問題ないでしょうか?
858名無しさん:2009/08/22(土) 21:36:18 0
いちいち上げなくても人は見てくれるから
859853:2009/08/22(土) 22:02:28 0
見てくれるだけではなくて、有用なレスをお願いします
こちらは、購入に辺り質問している訳ですので
860名無しさん:2009/08/22(土) 22:19:46 0
    ハ,,ハ  やあ         ようこそ、お断りハウスへ。
   ( ゚ω゚ )       /.      テキーラのサービスはお断りします。
  /∇y::\   [ ̄ ̄]           
  |:::⊃:|::::::::|   |──| .       うん、「またお断り」 なんだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    仏の顔も三度までって言うしね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.    お断りして許してもらおうとも思っていない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /           ハ,,ハ
 ∇ ∇ ∇ ∇     .//|   でも、この( ゚ω゚ )を見たとき、君は、きっと
 ┴ ┴ ┴ ┴    .//  |   言葉では言い表せない「お断りします」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|. .|   みたいなものを感じてくれたと思う。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ..|. .|.    殺伐とした世の中で、そういう気持ちを
(⊆⊇) (⊆⊇) (⊆⊇)  |. .|   忘れないでお断りして欲しい。
  ||    ||    .||   |. .|
./|\  /|\  ./|\
861名無しさん:2009/08/22(土) 22:24:37 0
>857
どうせならPhenomUX4 945くらい欲しいところ。
マザボはUD4Pでいいんでね。
HDDはWD6400AAKS。
価格が上がったぶん、流用できそうなもの、すぐに必要なさそうなものは削る。
カードリーダーやらキーボードやらマウスやら、必要なのか?
862名無しさん:2009/08/22(土) 22:28:08 0
P183はミドルレンジまでのケース。
よって拡張スロットカバーを通気型
www.ainex.jp/products/pa-010me.htm とか www.x-fan.jp/original の「N-PCI SLIT LP」とかにすれば良さげ。
863名無しさん:2009/08/22(土) 22:33:23 0
>>857
グラボ挿すなら安くなってる780Gでもいいんじゃね
864853:2009/08/22(土) 22:41:10 0
すいません、sage忘れてました。
859は偽者です。

>>861 
ありがとうございます。それで検討してみます。
今のPCがノートで、またPCカードを使用しているのでオプションは必要です。

>>862
ありがとうございます。調べてみます。
865名無しさん:2009/08/22(土) 22:46:41 0
>>860
半角カタカナ使うなクズ。氏ね。

>>864
あと2週間でLGA1156なのに(笑(笑))
866名無しさん:2009/08/22(土) 23:09:52 0
報告します
867名無しさん:2009/08/22(土) 23:14:05 0
しなくて結構です
868名無しさん:2009/08/22(土) 23:28:49 0
ハンカクカタカナ とか ・・・・・・・・・
とか使うまとか誰に向かって電波発信してんだよ
869名無しさん:2009/08/22(土) 23:29:54 0
今の多機能FDDってPCカードもぶっ刺せるのか?
870名無しさん:2009/08/22(土) 23:32:51 0
>>868
「使うま」って何だ。

言語障害のキチガイは病院行けカス。
871名無しさん:2009/08/22(土) 23:34:14 0
>>860みたいなのにまで「半角カタカナ使うなクズ」と反応するようでは、
AA板とか見たら発狂しちゃうだろうな、このキチガイはw
872名無しさん:2009/08/23(日) 03:39:46 0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     |  使うま
      \     \_|    /
873名無しさん:2009/08/23(日) 05:58:11 0
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|   うまうま
874名無しさん:2009/08/23(日) 06:14:30 0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 使うま
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   使うま
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
875名無しさん:2009/08/23(日) 06:28:32 0
>>874
くまじゃんwww
876名無しさん:2009/08/23(日) 08:02:51 0
うめ
877名無しさん:2009/08/23(日) 08:31:20 0
  +   ___ +
キタ━/l・∨・l\━!!!
+  {::::⌒(人)⌒} +
 +  \ `ー' /   +
  Σ 使うま状態!! Z
878名無しさん:2009/08/23(日) 20:06:30 0
店名】 takeone
【モデル】 Customize M2
【OS】 数量限定 在庫処分 Microsoft Windows(R) Vista Home Basic 32Bit DVD OEM SP1
【CPU】 Phenom X4 9950 Black Edition SocketAM2 BOX
【CPUクーラー】 標準
【メモリ】 【DualChannel】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-MA790GP-UD4H AMD790GX+SB750 4DDRU 2(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 1394 SATA RAID
【グラボ】 なし
【サウンドカード】
【HDD1】 WD WD1001FALS 1TB 7200 SerialATA
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R24 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 Antec SONATAV 500W
【電源】 ケース付属
【ケースファン】 12cmファン一個
【保証期間】 1年間
【合計金額】 75730円
【予算】 モニタ込み10万位
【用途】
  ネット、動画鑑賞、
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

・モニタは別途21〜23インチ程度の物を購入する予定です。
・静音性とコスパ重視かつ、ゲームは当面する予定がないのでオンボードにしようかと考えていますが動画再生に支障は無いでしょうか?

その他問題がある所があればアドバイスお願いします。
879名無しさん:2009/08/23(日) 20:10:08 0
>>878
【CPU】 Phenom X4 9950

こんなんじゃ誰も釣れねぇよjajajajaja
880878:2009/08/23(日) 20:22:19 0
>>879
http://www.techreport.com/articles.x/16570/1
このサイトを参考に、X3 720を選ぶならこっちの方がコストパフォーマンスがいいかな。と思ったんですが・・・
むしろこの用途ではX2 550で十分なのでしょうか?
881名無しさん:2009/08/23(日) 20:24:10 0
>>880
中黒使うな釣り野郎。
死ね。
882名無しさん:2009/08/23(日) 20:35:18 0
883名無しさん:2009/08/23(日) 20:39:20 0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     |  使うま
      \     \_|    /
884名無しさん:2009/08/23(日) 20:40:02 0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 使うま
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   使うま
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
885名無しさん:2009/08/23(日) 21:41:39 0
>>880
Athlon IIの最下位で十分、静音目的なら240eが一番だろうけど
いつでるか分からんから、240〜250に静音サイドフロークーラー
785Gマザー、ケースSOLO、電源EES400AWTか超力500W特注
あたりがお勧め、MATXで小さく行くのもあり
886名無しさん:2009/08/23(日) 21:53:35 0
>>878
takeone
【モデル】 PB9796GT(こっちのほうが安い)
【OS】 【8/21】 Windows XP HOME Edition SP3の販売について
         ・若干数在庫ございます(備考欄で頼めば良い)
【CPU】 250
【CPUクーラー】 標準
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-MA790GP-UD4H AMD790GX+SB750
【HDD1】 WD WD1001FALS 1TB 7200 SerialATA
【光学式ドライブ】 NEC AD7240S/BK
【ケース】 Antec SONATAV 500W
【電源】 ケース付属
【ケースファン】 12cmファン一個
887名無しさん:2009/08/23(日) 22:00:07 0
【店名】ワンズ
【OS】Windows XP Home Edition SP3(*個人持ち)
【CPU】PhenomII X4 955 Black Edition
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】CFD/4G(2G*2)
【マザボ】MSI/790FX-GD70
【グラボ】玄人嗜好/RH4870-E512HW2
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】W.D./WD1500HLFS
【HDD2】W.D./WD6400AAKS(*個人持ち)
【HDD3】W.D./WD6400AAKS(*個人持ち)
【FDD】なし
【光学式ドライブ】パイオニア/DVR-216
【ケース】CM 690
【電源】CMPSU-550VXJP
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】102,120
【予算】80.000
【用途】漫画制作です。フォトショップ、コミックスタジオを使います。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

何気なく選んでいたら予算をオーバーしてしまいました。
(*個人持ち)と書いてるのは既に所有しているものです。
RAID1により、WD6400AAKS同士をミラーリングさせようと思ってます。
また、デュアルディスプレイ(25.5インチ1920*1200、17インチ1280*1024)も使用します。
何を削っていけばいいでしょう?
後はCPUクーラー、ケースのクーラーはリテール品で大丈夫でしょうか?
888名無しさん:2009/08/23(日) 22:10:48 0
とりあえずマザー、あと光学ドライブ>削る
グラボもそんなにいるの?よう知らんけど
ラプップー買うくらいならSSD行った方がよくね?(予算的にきついし両方諦めろ)
CPUクーラーは定格電圧でのOC範囲なら大丈夫、うるさいが
ケースのファンはデフォで十分
889名無しさん:2009/08/23(日) 22:15:19 0
光学ドライブは削れないでしょ、
OSのセットアップに必要ですから。
890名無しさん:2009/08/23(日) 22:22:57 0
πドライブも、もうバルクは値段変わらんのか
891名無しさん:2009/08/23(日) 22:27:49 0
>>888
そうですね…HDDは諦めます。
W.D./WD3200AAKSにします。それだけで1万円安くなりますもんね。

さて、@1万ですが、削るとすればグラボかなーと思います。
コスパ良いビデオカードでお勧めってありますか?
892名無しさん:2009/08/23(日) 22:36:21 0
>>887
GA-MA790XT-UD4P
JM1333KLU-2G*2
AD7240S
893名無しさん:2009/08/23(日) 23:02:24 0
最近のノートは安いのでもそこそこの性能あるから
用途しだいではデスクトップよりいいのでは?
でかくて邪魔なの買ってちょっと後悔してる俺のグチ
894887:2009/08/23(日) 23:05:27 0
>>892
いただきました。
ソニーの光学ドライブ安いねw
メモリーも最安のでおKって事ですよね?

【店名】ワンズ
【OS】Windows XP Home Edition SP3(*個人持ち)
【CPU】PhenomII X4 955 Black Edition
【CPUクーラー】未定
【メモリ】JM1333KLU-2G*2
【マザボ】MSI/790FX-GD70
【グラボ】未定
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】W.D./WD5001AALS
【HDD2】W.D./WD6400AAKS(*個人持ち)
【HDD3】W.D./WD6400AAKS(*個人持ち)
【光学式ドライブ】AD7240S
【FDD】FA406(B)(カードリーダー)
【ケース】CM 690
【電源】CMPSU-550VXJP
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】71,500
【予算】80.000強


合計が一気に下がったのはグラボを設定していないからです。
うるさいのは嫌なのでCPUクーラーもつける事にします。
クーラーとかまったく分からないんですが…お勧めはありますでしょうか?
895名無しさん:2009/08/23(日) 23:26:08 0
955ならCPUコアをがっつり冷やすサイドフローのクーラーがいいんじゃないかな。
鎌アングルか無限2式がいいと思う。
グラボはゲームするならゲフォだけどしないならラデもいいかな。
コストパフォーマンスならH467QS1GP、
ミドルレンジでそこそこの性能求めるならN9800GTE-512MX-F、
この中間ならNH-96GT512E32あたりでどうだろう。
上から順にHD4670、GF9800、GF9600といったところ。
896895:2009/08/23(日) 23:27:41 0
追伸。グラフィック機能内蔵のマザボを選ぶって手もあるね。
まぁあとは好みで。
897名無しさん:2009/08/23(日) 23:34:54 0
>896
フォトショとなるとオンボはまずかろ
HD4670くらいじゃないかなあ
でかいCPUクーラー付けたときは届いたら中をしっかり
チェックするほうが良さそうだ
898名無しさん:2009/08/23(日) 23:36:12 0
ここはIDが出ない板なので
質問者は名前に、最初に質問したレス番を入れましょう
899887:2009/08/23(日) 23:47:36 0
>>895
鎌をいただきました。
基本、ゲームはコンシューマ機でしかしないですね。
GF9800のがHF4870よりもコスパが良さそうですねー。

>>896-897
現在GF6600使ってるんですが、トーン貼る度に10秒くらい止まりますからね…。
オンボードのHD4200でも厳しいかも。


【店名】ワンズ
【OS】Windows XP Home Edition SP3(*個人持ち)
【CPU】PhenomII X4 955 Black Edition
【CPUクーラー】鎌アングル・リビジョンB(SCANG-1100)
【メモリ】JM1333KLU-2G*2
【マザボ】MSI/790FX-GD70
【グラボ】H467QS1GP
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】W.D./WD5001AALS
【HDD2】W.D./WD6400AAKS(*個人持ち)
【HDD3】W.D./WD6400AAKS(*個人持ち)
【光学式ドライブ】AD7240S
【FDD】FA406(B)(カードリーダー)
【ケース】CM 690
【電源】CMPSU-550VXJP
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】83,230
【予算】80.000強

結構良い線きました。
グラボとCPU、どっち優先すればいいのかが良く分からないww
900887:2009/08/23(日) 23:48:19 0
>>898
はーい。了解です。
901名無しさん:2009/08/23(日) 23:50:06 0
フォトショ(というか2D全般)の場合はグラボの有無よりメモリをたくさん積んだ方が良い。
CS4のGPUアクセラレータを有効に使いたい場合はそれに対応しているグラボが必要に
なってくるんだろうけど、必須事項じゃないから後回しにしてもいいし。

俺ならメモリ8GBぐらい積んでRAMディスク化することを勧める。
902895:2009/08/23(日) 23:59:04 0
>>897
すまん、用途のフォトショ見逃してた。Thx。

>>887
1,000円程度しか下がらないけどTDP95W版の945はどうだろう。
あとカードリーダーは… やっぱり使うんだよね…?
903887:2009/08/24(月) 00:03:15 0
>>901
RAMディスク?と思って軽く調べたんですが、
例えば8G積むとして、OSが認識できない5GをRAMディスク化するって事ですね?
これはちょっと、考え方を変えないといけないかもしれない…。

2D全般特化させる構成を、メモリー以外でもう少しアドバイスしてくれませんか?
904名無しさん:2009/08/24(月) 00:07:05 0
>>903
PhotoShopを快適に使うなら
・CS4以降でGPUサポートを積極的に使用する
・64bitOSでメモリを積めるだけ積む
・できるだけ高速なマルチコアCPUを使う
・RAMディスクを作ってテンポラリに指定する
しかない

少しは調べろ
905名無しさん:2009/08/24(月) 00:07:49 0
>899
ケース下げるか。Three Hundredあたり。
前面ファン付けるとCM690と大差なくなりそうだけど、
4670は外排気のやつだし、CPU近くの天面と背面にファンが付く。
とはいえHDD3台か……
906887:2009/08/24(月) 00:10:57 0
>>902
カードリーダーはガンガン使いますww参考の写真を結構撮るので。
…まぁUSB使えばいいんですけど、何か問題がありますか?

>>904
ありがとうございます。
参考にしてもう少し詳しく調べてみます。
907名無しさん:2009/08/24(月) 00:15:26 0
>>906
カードリーダーを内蔵で頼むヤツはこのスレでは小バカにされやすい傾向がある
理由は特に無いw
908名無しさん:2009/08/24(月) 00:16:24 0
>906
そういやフォトショのバージョン書いてないな。CS3までとCS4ではスペックや
お勧め環境も変わってくるよ。
RAMディスクをテンポラリにして快適にできるかどうかは扱うファイルサイズで
決まる。数百MBのファイルを扱うのに4GBや5GBのテンポラリでは怖いと思う。
909887:2009/08/24(月) 00:24:43 0
>>907
そうなのww素人だから小バカにされておKww

>>908
CS2です。
最近デジタルに移行したのでそこらへん疎いです。
扱うデータのサイズはそんな重くないです。
白黒で10MBくらい、カラーだと300MBくらいかな。
910名無しさん:2009/08/24(月) 04:31:45 0
>909
それだとグラボもうちょっと落としても変わらないような。
高性能グラボ=発熱多い=ファン音うるさい
という傾向になりがちだから、ランク落として静かなのを探しては?
といっても、予算的にも収まってる感じだし、CPUを強化しても
劇的に変わることもないんだからそのままでいいかな
911902:2009/08/24(月) 10:22:23 0
>>906
いやカードリーダーが不要なら出費抑えられるかなと思ったんだよね。
別に小ばかにしたわけではないよ。
912名無しさん:2009/08/24(月) 12:27:17 0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     |  別に小ばかにしたわけではないよ。
      \     \_|    /
913名無しさん:2009/08/24(月) 15:45:54 0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \     
     |┃三    /  ::\:::/:::: \    
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
914名無しさん:2009/08/24(月) 19:23:37 0
>>913
半角カタカナ使うなクズ。死ね。
915名無しさん:2009/08/24(月) 19:26:06 0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
916名無しさん:2009/08/24(月) 19:32:10 0
>>915
半角カタカナ使うなクズ。死ね。
917名無しさん:2009/08/24(月) 19:54:24 0
いつの話をしているんだ?
918名無しさん:2009/08/24(月) 20:41:30 0
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
919名無しさん:2009/08/25(火) 10:12:06 0
【店名】ワンズ
【OS】Windows Vista Home Premium
【CPU】PhenomII X3 720 Black Edition
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】DDR2-800 1GB2枚(手持ち流用)
【マザボ】HA08 COMBO (DDR2、DDR3両方使えるので)
【グラボ】サファイア4670(手持ち流用)
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】WD10EADS-M2B
【光学式ドライブ】DVR-S7200LEB2
【FDD】なし
【ケース】SOLO Black
【電源】CMPSU-550VXJP
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
セットアップA 5000円
【合計金額】75,860円
【予算】80.000円まで(送料込み)

用途はiTunesで音楽流しながらのネット、2ch専ブラ、動画エンコ、軽い3Dゲームです
CPUをこのままか、安くなってる955BEにすべきか、それとも鎌アングル追加してみるか、
はたまたマザボ変えてDDR3メモリも買うか
HA08ってキワモノらしくBIOS設定がWindows上からできないようでそれだけちょっと気になってます
920名無しさん:2009/08/25(火) 11:02:31 0
>>919
問題ない。ポチれ
921名無しさん:2009/08/25(火) 11:31:44 0
>>919
【CPUクーラー】鎌アングル
922名無しさん:2009/08/25(火) 15:44:38 O
【店名】サイコム
【モデル】GZ 1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3)DPS版
【CPU】Intel Core2Quaad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUクーラー】Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
【メモリ】4GB DDR2-SDRAMPC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UDLR[Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】
【サウンドカード】サウンド オンボード
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】SYCOM SY-J624(AB)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【電源】Abee AS Power SD-525ESE[525W]
【ケースファン】
【保証期間】1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】1653,500円
【予算】15万前後
【用途】インターネット/コンシューマーゲームのモニターとして(オンゲはしませ
ん・PS3・XBOX360・Wiiのオフ)
    地デジ対応のテレビ/Microsoft Office 2003シリーズ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

少し予算から出てしまいました。
音質、画質にはそこまでこだわりありません。
サクサク動くことと、排熱性が良いといいのですが、どうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
923名無しさん:2009/08/25(火) 15:46:35 0
>>922
問題ない。ポチれ
924922:2009/08/25(火) 15:48:01 O
書き忘れてしまいましたが>>922>>818です。
無い頭絞ってもう一度考えてみました。
925名無しさん:2009/08/25(火) 15:50:48 0
>>922
発売されてから2年近くになる性能が微妙になってきたHDDを選ぶ理由は?
安定動作でトラブルが少ないって実績があるので、それを重視したのか?

爆音仕様のDVDドライブを選んだ理由は?
滅多に使わないから何でもいいか?

ゴミ電源を選んだ理由は?
動けば何でもいいのか?
926名無しさん:2009/08/25(火) 15:58:48 0
>>922
高杉ワロタ
927922:2009/08/25(火) 16:07:09 O
>>925
ありがとうございます。

光学ドライブ→DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-217 JBK/MP+ソフト[S-ATA接続]
電源→Corsair CMPSU-550VXJP[550W]
以上はどうでしょうか?

HDDはもう少し勉強します。

>>926
高いですよね…。
928名無しさん:2009/08/25(火) 16:11:13 0
>>922
15万どころか10万付近じゃないのそれ
929名無しさん:2009/08/25(火) 16:14:21 0
>>927
いや165万になってるのを揚げ足取っただけなんだ、スマン

マジレスすればグラボが何なのか気になるくらいなのと
それモニタ込みの価格なんじゃなかろうか
930名無しさん:2009/08/25(火) 16:15:24 0
そのDVDだと動画再生ソフト付属しないけどいいのかな?
S16Jにしといた方が良くないかい?
グラボ空欄になってるけどいいのかな?

それと合計金額が異様に高いけどモニタ込みの値段なのかな?
931922:2009/08/25(火) 16:23:57 O
>>928
>>929
(゚Д゚)ホントだ…
あ!そうです。
Mitsubishi MDT221WTF(BK)[21.5型ワイド/DVI-D端子/HDMI端子]
と言うディスプレイが入っています。
すみません。
グラボとやらは、項目が見当たらなくて…

>>930
全て上記の通りですお恥ずかしい。
ドライブについては、ありがとうございます!
それにしてみます。
932名無しさん:2009/08/25(火) 16:31:53 0
>>931
ビデオカードがグラボの項目
そのママンだとオンボじゃ動かないからグラボ選択する必要があるよ

そもそもその用途だったらAMDのオンボ構成でいいような気がする
933名無しさん:2009/08/25(火) 16:41:03 0
>>931
排熱重視なら300+静音ファン2個にすれば
しかもサイコムケースより安くなるよ
934922:2009/08/25(火) 16:46:55 O
>>932
グラボ=ビデオカードなんですね、やっと理解しました。
オンボ、ADMちょっとググってみます!

>>933
ありがとうございます。
安くなるのもすごく嬉しいです。
935名無しさん:2009/08/25(火) 16:57:16 0
>>934
おいおい、DVDドライブだけどS16Jってめちゃ高いやん
爆音ドライブは論外だけど、IOの安いやつでいいんじゃね?
付属ソフトとかいらないし、あってもアンインストールするんだし
936922:2009/08/25(火) 17:11:47 O
>>935
確かにソフトは要らないです。
あまり使用しないし、とても良い選択肢をありがとうございます。
937930:2009/08/25(火) 17:15:38 0
>>935
確かにS16J高いんだけど、IOも評価分かれるんで無難な線を推してみたんだよね。
まぁあとは色々調べてもらうしかないな。

AMDは初BTOの人にはお奨めしにくいけどなぁ・・・。ジャジャ馬馴らしみたいなところがあるからさ。
E6300あたりで安く組むのもありだと思うんだけど、サイコムだと選べないしねぇ。
938922:2009/08/25(火) 17:27:13 O
グラボはNIVIDIA GeForce 9500GT 512MB [DVI(HDCP対応)]はどうでしょうか?
ディスプレイの解像度は1920x1200です。
HDDはこれそんなにあり得ない選択でしょうか…?

>>937
色々な事を考えてくださって、ありがとうございます。
サイコムは確かにAMD選べないので、>922 のままにしてみます。
939名無しさん:2009/08/25(火) 17:34:52 0
>>938
9500GTなら標準の8400GSで別にいいじゃん
少しでもマシなの載せたいなら9600か9800にしとけ

HDDは信頼性重視ならそれでおk
940名無しさん:2009/08/25(火) 17:46:24 0
サイコムAMD選択できるけど
サイコムで買いたいならAMDはおすすめしかねる
941922:2009/08/25(火) 17:52:10 O
>>939
カックカクしたりノイズ走ったりしないなら大丈夫なので、8400GSにしてみます。
ありがとうございます!

皆さんの意見を参考にして、最終的にはこんな感じになりました。
【店名】サイコム
【モデル】GZ 1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3)DPS版
【CPU】Intel Core2Quaad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUクーラー】Scythe KATANA3[SCKTN-3000]
【メモリ】4GB DDR2-SDRAMPC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UDLR[Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】NVIDIA GeForce 9500GT 512MB [DVI (HDCP対応)]
【サウンドカード】サウンド オンボード
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN24GSB
【ケース】Antec ThreeHundred[電源なし]+全面ファン[鎌FLEX12cm静音]2個
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP[550W]
【ケースファン】
【保証期間】1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】162,300円
【予算】15万前後
【用途】インターネット/コンシューマーゲームのモニターとして(オンゲはしませ
ん・PS3・XBOX360・Wiiのオフ)
    地デジ対応のテレビ/Microsoft Office 2003シリーズ
どうでしょうか?
942名無しさん:2009/08/25(火) 17:59:33 0
>>941
前面ファンLED付きのにしたら綺麗だよ 
943名無しさん:2009/08/25(火) 18:09:48 0
>>942
ヤンキーパソコンですね
944922:2009/08/25(火) 18:13:33 O
>>942
ケースの見た目は気にしていないのです。
でも意見ありがとうございます!
945名無しさん:2009/08/25(火) 19:34:21 O
【店名】サイコム
【モデル】RadiantVX810G45series
【OS】なし
【CPU】IntelPentiumDual-CoreE6300[2.80GHz/L22MB/DualCore/FSB1066]
【CPUクーラー】GIGABYTEG-POWER2
【メモリ】4GBDDR2-SDRAMPC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTEGA-EG45M-UD2H[IntelG45+ICH10R/GigabitLAN]
【グラボ】RADEONHD4670512MBHIS製ICEQモデル[DVI-I*2]
【サウンドカード】なし
【HDD1】WesternDigitalWD10EADS[1TB32MBS-ATA2★500GBプラッタ版]
【HDD2】
【FDD】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL]
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;PioneerDVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【ケース】InwinIW-Z624[SYC]SLT450(B/S)[450W]
【電源】付属
【ケースファン】
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】商品金額74,360円発送料1,500円 合計お支払い金額75,860円
【予算】8万
【用途】ブラウザでタブを50個ぐらい開いてYouTubeを見る。
今使ってるアスロン6400+だと画面真っ暗になって再起動しまうのでそれは避けたい
撮った写真をPCに保存して見る。購入した音楽CDのバックアップ。
Win7のSP1が出るまではXPを使い、省電力、低発熱、静穏で将来的にはエアロをストレスなく使いたい。
構成を全く変えずに5年ぐらい使い倒せればいいかなと。
なんでグラボはあとからファンレスのHD4670を買ったほうがいいのかなと迷ってます。
946名無しさん:2009/08/25(火) 20:12:54 0
その予算じゃ無理だわ
947名無しさん:2009/08/25(火) 20:26:10 0
>>937
横から質問失礼します

初BTOでグラボ積む予算がないのでAMDで組もうと思っているのですがまずいでしょうか?
「ジャジャ馬馴らし」とはなんなのか具体的に教えてもらえませんか?
948名無しさん:2009/08/25(火) 20:38:55 0
>初BTOでグラボ積む予算がないのでAMDで組もうと思っているのですがまずいでしょうか?
>「ジャジャ馬馴らし」とはなんなのか具体的に教えてもらえませんか?

ソースは?
949名無しさん:2009/08/25(火) 20:44:35 0
ジャジャ馬とはATIのドライバのことじゃないのか?
バージョン上がる度にベンチ下がるし
950名無しさん:2009/08/25(火) 20:44:36 0
>>947
月刊カタリストに一喜一憂するべし
951922:2009/08/25(火) 21:18:51 O
どうも>>941で大丈夫そうなので、これでいってみます。
皆さん、本当に本当にありがとうございました!
952名無しさん:2009/08/25(火) 21:22:16 0
>>951
グラボが9500GTなのに16万越えってすげえ買い物だな…w
953922:2009/08/25(火) 21:28:35 O
>>952
8400の方でした。
確かに高いですが、どこを削れば良いのかわからないので、これでいきます。
ありがとうございました。
954945:2009/08/25(火) 21:42:18 O
>>945に2万足して10万ならどうでしょうか
変えるとしたらCPUをE8400、グラボを9800GTGEでいけますかね。
955名無しさん:2009/08/25(火) 21:51:56 0
>>953
>8400の方でした

なおさら酷いww
956名無しさん:2009/08/25(火) 21:55:24 0
AthlonU250だったら8万円以内
957名無しさん:2009/08/25(火) 22:01:56 0
>>931のモニタ 価格コムの最安で\48,463
サイコムで5万くらいとしてとして11万かー
それでも微妙に高いと感じてしまうな
958922:2009/08/25(火) 22:12:46 O
>>957
またディスプレイ書き忘れてましたorz
グラボを+1万出して9800にしたら値段と釣り合うのかなぁ…。
本当に難しいです。
959945:2009/08/25(火) 22:41:57 O
>>956
すいません、よかったら具体的に教えていただいてもいいですか?
960名無しさん:2009/08/25(火) 22:44:10 0
>>958
>>922の用途項目見てみたら、ゲームしないて言うじゃん。
CS用にもとしてモニタに値を張るモノをというのは分かるが、グラボに9800GTなんてそもそもいらねえだろ。
なら8400GSでも十分じゃないか。
961922:2009/08/25(火) 23:15:25 O
>>960
ありがとうございます。
色々意見を聞くと、ホイホイ従いたくなってしまいます。
無知ゆえで恥ずかしくもあり悔しいです。
やはり今回は8400GTにします。
そして新しいPCで沢山勉強します。
何度も失礼しました。
ありがとうございました!
962名無しさん:2009/08/25(火) 23:26:04 0
>8400GT
自家製ですか
963名無しさん:2009/08/25(火) 23:29:01 0
>>959
つ4コア
964945:2009/08/26(水) 00:23:33 O
>>963
インテルで言うところのC2Qですかね
アスロンは全く調べてなかったんで1から勉強してきます
965名無しさん:2009/08/26(水) 05:00:35 0
>>922
ちょっと不必要なところに金かけすぎてないか?
CPUとメモリのバランス、>>961で選んだグラボとのバランスが悪い
そもそも用途はネットとモニターをオフゲに使うレベルだろ?
4〜5万程度のPCにその液晶モニターつけてもいいと思うんだけど
もう少し落ち着いて必要以上の廃スペックは検討しなおした方がいい
966名無しさん:2009/08/26(水) 09:05:43 0
>>961
おいおい
間違いなくガラクタPCだぞ
これから新しく規格出てきて換わるところなのに
いまさら旧規格にこんな値段出さない方がいい。
勉強したら確実に後悔する構成。
あとそそのかされて、電源過剰すぎ。もったいない。
それ以外にも全体的に金をドブに捨ててる感じだから、>>965の言うとおり考え直した方がいいよ。
967名無しさん:2009/08/26(水) 09:09:19 0
2chってネトウヨとゲハと同じくらい電源厨いるよな。

3大馬鹿と呼ぼう。
968名無しさん:2009/08/26(水) 09:28:38 0
巣に帰れ

粗悪電源 9ワット目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234743598/
969名無しさん:2009/08/26(水) 09:29:46 0
粗悪電源と電源過剰は全然違うだろ。
バカか
970名無しさん:2009/08/26(水) 09:32:35 0
キリッ「巣に帰れ」

だっておjajajajajajajajajajajajajajajaja

ハライテーゲラゲラウシャシャシャシャ5555555555555555555
971名無しさん:2009/08/26(水) 09:50:38 0
>>966
>>961だけどさ
スペック的にはガラクタではないし、新規格がでてもいきなりボロ
PCになるわけじゃないから良PCであることは間違いないと思うんだ
ただ使用用途見たらオンゲするわけでもないしグラボは8xxxだろ?
CPUが無駄に良いだけでその性能をもてあますことは確実だよな
電源も8xxx台のグラボならぶっちゃけ400Wでもいいと思うしw
CPUクーラーも付属品で十分だと思うわ
972922:2009/08/26(水) 10:38:49 O
皆さんありがとうございます。
用途に対して高性能で勿体無いと言うのは分かっていたのですが、どれのランク下げたらいいのかわからなかったんです。
とりあえずCPUをDuoにしようかな…。
ファンもこんなに要らないなら減らします。
熱暴走で壊れたんで、神経質になっていました。
973名無しさん:2009/08/26(水) 10:43:18 0
>>972
熱暴走で壊れたらAMDに走るとか考える物だが……
ま、いっかー。
974名無しさん:2009/08/26(水) 10:55:04 0
>>972
もう少しPCの用途について話てくれないか?
用途がわかれば必要以上なスペックはお金の無駄になるだけだし
そこらへんがわかればグラボもオンボで良かったりするし相談に
のれる人は多いと思うんだ
975922:2009/08/26(水) 11:05:55 O
>>973
そうなんですか…。
ただかなり酷使していて、6年使っていたので、よく考えたらそりゃ寿命だわとも思いました。

>>974
インターネットはほぼ毎日2〜5時間位。
ただ来年から1〜2時間位に減ります。
普通のHPや動画も良く見ます。
ゲームは上に書いた通り、XBOX360やPS3、Wiiなどにモニターを繋ぐのみ。
オンゲ、PCゲーはしません。
あとは地デジのテレビとして使用します。
こんな感じで大丈夫でしょうか?

あとまた上に書き忘れていましたが、値段にはディスプレイの他にIO-DATA GV-MVP/HX2+リモコンの地デジチューナーが入っています。
976名無しさん:2009/08/26(水) 11:17:15 0
>>964

ショップ レイン
モデル CustomZero-PD
CPU   AMD PhenomUX4 945 Quad-Core (SocketAM3) 3.0GHz 512KBx4 95W
CPUクーラー   サイズ 鎌アングル Rev.B (SCANG-1100)
メモリ   UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400を2枚セット(合計4096MB)
ハードディスク1   WesternDigital WD6401AALS 640GB S-ATA2 32MB
マザーボード   GIGABYTE GA-MA785G-UD3H AMD785Gチップセットj
ビデオカード   Leadtek Winfast PX9600GT 512MB ZL ZalmanFAN搭載 (GeForce9600GT)
光学ドライブ   NEC AD-7240S ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ケース   Antec SOLO ブラック 電源無し
電源ユニット   Corsair CMPSU-520HXJP 520W
ケースファン前   サイズ KAMA-FLEX 9cm 超静音を2個

合計91020円
977名無しさん:2009/08/26(水) 11:58:51 0
>>975
5万近い液晶モニターと地デジチューナーが1万くらいで6万
PC本体は10万とするとさ
10万のPCにCore2Quadを置くのはどうなんかなーと思ったわけよ
グラボも8400なら、いまのグラボ水準から見ると相当低いものだし
CPUの性能の差が戦力の差にはならないような気がするんだよね
つまりCPU性能が高すぎる気がするわけさ
CPUを削れれば本体の値段も安くなるし、まあ5万の液晶もちと
高いと思うけどこればかりはまた違ってくるしね

ネット少々、テレビ見るためのPC、来年からは接続1〜2時間程度

他の人の意見はどうなんだろう?
978名無しさん:2009/08/26(水) 12:03:21 0
>>977
10行も書いておいてなにこの中身のない書き込み。腰抜かすわ。
979名無しさん:2009/08/26(水) 12:05:31 0
電源が過剰だと何か困る事ありますかね?
電気代がかかるくらいでしょうか?
980名無しさん:2009/08/26(水) 12:08:08 0
>>979
君は電子レンジのプラグを挿しただけで電気代が上がると思っているのかね?
残念な思考回路だ。
981名無しさん:2009/08/26(水) 12:34:24 0
>>980
おいおいあがるの知らんの?
982名無しさん:2009/08/26(水) 12:35:04 0
>>978
初心者に教えてあげるために簡単に書いたんじゃないの
983名無しさん:2009/08/26(水) 12:38:25 0
>>981
そりゃ待機電力くらいは上がるよ、
マジ気色悪い奴だ。
984名無しさん:2009/08/26(水) 12:39:08 0
盛り上がって参りました。
そろそろ誰かファビョるだろ。
985922:2009/08/26(水) 12:49:21 O
>>977
ありがとうございます。
確かに、勿体無いと言うより意味の無いCPU選択でした。
Duoの8400にして、メモリも2GBに落とす方向で考えます。
本当に助かっています。
感謝してもしきれないくらいです。
986名無しさん:2009/08/26(水) 12:51:43 0
これだけアドバイスしても
8400にするんだ……。






ま、いっかー。オンボにも負けるけどな。
987名無しさん:2009/08/26(水) 12:52:01 0
基本的に電源は大が小を兼ねる

ただし省エネを考えるとそうでもなくて
電源の変換効率は最近のものだと大体が負荷50%前後でもっとも高くなってる
なのでネットサーフィン等の低負荷の使用が主なら必要容量きっちりのもの
エンコやネットゲーム等の高負荷の使用が主なら余裕を持たせたものの方がやや省エネ

もっとも一日2・3時間程度の使用なら問題になるほどの差はないが
988名無しさん:2009/08/26(水) 12:52:48 0
「むなしい」という言葉がこれほどぴったりなのも珍しい。
989名無しさん:2009/08/26(水) 12:56:01 0
地デジ対応TVとノートでよくね?
990名無しさん:2009/08/26(水) 12:57:32 0
>>986
お前はアドバイスしなくていいよ。
意味わからんし。
991名無しさん:2009/08/26(水) 12:58:29 0
>>986
ああ、8400でオンボが出てくるってお前グラボとCPUの違いにも分かってないわけかw
納得したわ
992922:2009/08/26(水) 13:02:30 O
皆さんのアドバイスの真意を理解できなく、申し訳ありません。
これ以上聞いても堂々巡りになってしまうので、あとは頂いたレスを読み返して、じっくり自分で考えていきます。
お話にならない頭で本当にすみません。
お答えくださった方々、ありがとうございました。
993名無しさん:2009/08/26(水) 13:12:31 0
>>978
お前の内容のない一行レスよりははるかにマシじゃないか?
994名無しさん:2009/08/26(水) 13:15:25 0
>>992
情報過多になって何を選べばいいのかどうすればいいのか判らない状態だろうから
しばらく自分で考えてみるのがいいだろうね
じっくり時間かけて選ぶのがいいよー
なにかあったらまたここに相談にきなさいな
995名無しさん:2009/08/26(水) 13:36:39 0
>>992
おいまだ待て!
とりあえず9月8日までは待とうぜ。
安くなるし。
996名無しさん:2009/08/26(水) 14:04:47 0
次はこちら
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■104
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1249755332/
997名無しさん:2009/08/26(水) 14:34:02 0
ここって初心者スレと銘打ってはいるけど
以前本スレが荒れてるときに出来た隔離スレみたいな感じだったから
一時期かなり過疎ってはいたけど、今また荒れてるところと統合するのもどうかとは思うんだが
998名無しさん:2009/08/26(水) 14:34:26 0
>>996
このスレ1スレで終わりか55555555555555
999名無しさん:2009/08/26(水) 14:35:11 0
せっかくだから埋めてやるわjajajajaja
1000名無しさん:2009/08/26(水) 14:35:58 0
糞スレ間引き埋め。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。