ユニットコム・パソコン工房スレッド Part.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無しさん:2009/03/30(月) 15:54:52 0
【パソコン工房関連リンク集】

 パソコン工房公式
 http://www.pc-koubou.jp/

 パソコン工房 楽天店
 http://www.rakuten.ne.jp/gold/pckoubou/

 パソコン工房 Yahoo!店
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-koubou/index.html

 価格 スペック検索
 http://kakaku.com/bto/

 ユーザー評価
 http://kakaku.com/shopreview/3909/PrdKey=05360410430/
 http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi?mode=vote&no=3
 http://shop.ecnavi.jp/review_list/?shop_id=10053723

 クチコミ掲示板
 http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=40

【その他】
 
 不具合報告と対応状況(修理侍氏)
 http://tukiyo.umu.cc/HP/PCkoubou/MAILLIST.htm

 次スレは>>950を踏んだ人が建ててください。宣言も忘れずに。
 規制などで建てられなかったら安価で指名してください。

!! http://info.2ch.net/guide/faq.html マナーを守りましょう。 !!
3名無しさん:2009/03/30(月) 15:57:51 0
4名無しさん:2009/03/30(月) 16:24:00 0
ユニットコムってなに?
5名無しさん:2009/03/30(月) 17:12:27 P
ユニットコムは工房のBTOパソコンを作っています。
6名無しさん:2009/03/30(月) 20:34:25 0
どこで作ってるの?
7名無しさん:2009/03/30(月) 20:41:50 0
島根。
8名無しさん:2009/03/30(月) 22:43:16 0
でも本当は
9名無しさん:2009/03/30(月) 22:48:20 0
島根。
10名無しさん:2009/03/30(月) 23:07:53 0
ようするに
11名無しさん:2009/03/31(火) 01:09:38 O
島根イズム全開
12名無しさん:2009/03/31(火) 11:03:47 0
島根・鳥取 合併すりゃいいのにって認知レベル。
13名無しさん:2009/03/31(火) 21:03:19 0
次スレ、ここでいいのか?
14名無しさん:2009/03/31(火) 21:10:10 0
Yes!!!
15名無しさん:2009/03/31(火) 21:12:19 0
http://www.pc-koubou.jp/goods/239218.html
これどうよ 2GB GDDR5て需要あるの?
16名無しさん:2009/03/31(火) 21:13:36 0
なめてんじゃねーぞ工房
マジで265はナントカしてやれ
17名無しさん:2009/03/31(火) 21:14:29 0
紛らわしいから合併してマシリト県にしろと何回言ったら分かるんだ砂丘野郎
18名無しさん:2009/03/31(火) 21:23:26 0
はい?
19名無しさん:2009/03/31(火) 21:28:00 0
なに?このスレタイ??
20名無しさん:2009/04/01(水) 01:10:26 0
17インチのノートPCでGeForce 9300M GS 搭載したやつ売ってるけど
これでもFPS系のオンゲーやグラナドエスパダみたいなMMORPGはプレイできますか?
21名無しさん:2009/04/01(水) 01:28:39 0
>>20
公式の必要スペック見たほうが早いんじゃね?
22名無しさん:2009/04/01(水) 01:46:13 0
>>20
そのMMOの板でどのぐらい低いスペックで遊んでるかを聞いたほうが参考になる
○○だとギリギリ快適とか
△△だけど人が多いとキツイとか言ってくれるから
23名無しさん:2009/04/01(水) 02:25:17 0
注文してから何日くらいでPC届きますか?
やっぱ10日くらいかかる時ある?
24名無しさん:2009/04/01(水) 02:26:22 0
あと、発送メールは届くもの?
25名無しさん:2009/04/01(水) 03:36:42 0
>>20
勇者乙
26名無しさん:2009/04/01(水) 08:15:33 0
今時、ビデオカードのGeForce9600GTが最低ラインなのに、オンボードしかもノートでFPSとか世の中舐めてるだろ
27名無しさん:2009/04/01(水) 09:35:24 0
265待望
2820:2009/04/01(水) 10:27:48 0
レスどうもです。
おとなしくデスクトップでやることにします。
一応上記17型のものを購入したのですが
実際にオンゲーをプレイしてみた所ある程度の
FPSなら滑らかな動きを維持してできそうです。
MMORPGについてはグラナドエスパダを動かしてみると
もっさりすることなく動作しました。
ただ温度を測ってみると80℃とかになってたりして
ノートPC用のクーラーがほしいところですね。
29名無しさん:2009/04/01(水) 10:40:12 0
本人は滑らかな動きのつもり何だろうけど、端から見たらカクカクしていたり、特定オブジェに近づくとそいつだけ超重力状態になって移動か遅くなったりで同じPTに成ったら迷惑な存在。
30名無しさん:2009/04/01(水) 11:29:23 0
うん時々ブラックホール君が来ますねw
31名無しさん:2009/04/01(水) 13:13:57 O
GEなんて影すら処理してないカスプログラムだしオンボでも軽いだろ
32名無しさん:2009/04/01(水) 13:17:08 0
GF9600GTGEは地雷ってうわさだからやめといたほうがいいよ。
33名無しさん:2009/04/01(水) 15:05:25 0
発送完了メールは来ないんですか?
34名無しさん:2009/04/01(水) 18:52:34 0
PC届いたのはいいものの、説明書英語で読めません;;
インストールの仕方とか全く分からないんだけど、どうしたら・・・
PC詳しい人周りにいないし
工房でやってもらったら手数料かかるよね?
35名無しさん:2009/04/01(水) 19:24:25 0
何で君はメーカー製を買わなかったの?

>PC詳しい人周りにいないし
自分も知識が無いのであれば
返品できるか聞いた方が良いと思うんだけど
36名無しさん:2009/04/01(水) 19:26:09 0
>>34
今までOSのインストしたこと無いならきついかな
英語だからって「うわっ!」とならずに一回ちゃんと読んでみるといい
英語の説明書って結構簡単な英単語で書かれてるのが多いから
なんとなく書いてる事が分かると思うよ
分からない単語は辞書めくりゃいいし
どうしても自分じゃ無理っぽいなら店に出すしかないね
37名無しさん:2009/04/01(水) 19:45:10 0
>>35-36
お前ら今日は4/1だぞ

たぶん・・・>>34が本当の質問だったらごめーんね
38名無しさん:2009/04/01(水) 19:51:49 0
>>34
英語くらい分からん単語を調べながら何度か読めば分かる。
3934:2009/04/01(水) 20:32:36 0
みなさんレス有難うございます
モニターの説明書が英語でした
でもただ組み立てればよかったようでした
まだ本体の方は見てませんが、日本語だということを祈るばかりです
あと、ネタじゃないです
>>35
メーカー製とはなんですか?;;
初めて自分でPCを買ったんで、よく分からないです
40名無しさん:2009/04/01(水) 20:37:54 P
>>39
>>初めて自分でPCを買ったんで、よく分からないです

おとなしく富士通とかSONY(要するにメーカー製)とかにしとけ
ここはそういう人間が買う店ではない


41名無しさん:2009/04/01(水) 21:47:47 0
>>39
くににかえるんだな おまえにもかぞくがいるだろう
42名無しさん:2009/04/01(水) 22:21:27 0
>>39
母国語でおkニダ
43名無しさん:2009/04/01(水) 22:39:40 0
やっぱパソコン工房って安くいいものが手に入る分
ある程度の慣れと知識は必要ってことなんだね。
逆にちゃんとわかってたら結構お得ってことかな?
44名無しさん:2009/04/01(水) 22:59:46 0
>>43
工房だけの話しではなくショップブランドPCを購入するのであれば
少しは知識があった方が良いと思うよ
(というか全く知識が無い人はやめた方が無難)
パーツ交換しないとか運良く故障が無ければ大丈夫だけど
45名無しさん:2009/04/02(木) 00:08:08 0
そもそもどういう知識でこの店を知ったんだ・・・・・
46名無しさん:2009/04/02(木) 00:18:35 0
ケータイWatchという情報サイトの広告から来ました。
47名無しさん:2009/04/02(木) 00:20:27 0
知らない者が陥りやすい手か・・・。広告に書いてあるものは正しいっちゅう。
48名無しさん:2009/04/02(木) 00:23:02 0
パソコン工房ってのは元々パーツ屋だからそれなりの技術と知識がある人じゃないと色々難しいよ
そういう事をよく知ってないともしもの時のサポートの電話口とも会話が繋がらないよ
49名無しさん:2009/04/02(木) 00:56:20 P
とはいえ、もう買っちゃったものは仕方がないから、
とりあえず本屋に行って、「パソコン自作」って本をムックタイプでいいから一冊買ってくるといいよ。
で、それを読みながら一度パソコン本体のカバーを開けてみて、
中がいったいどうなってるか確認してみる。
それだけでも、あとだいぶ違ってくると思う。
50名無しさん:2009/04/02(木) 02:20:34 0
せやな、初心者向けのPC自作本って、結構便利で勉強になる。
5134:2009/04/02(木) 03:31:15 0
自己解決しました
詳しい人に聞いてみたら、ただモニター組み立てるだけで、あとはつなげるだけでした
色々CDROMはいってたから、勘違いしてました
お騒がせいたしました。。
52名無しさん:2009/04/02(木) 07:52:07 0
>>34
> PC届いたのはいいものの、説明書英語で読めません;;

読む気が無いか阿呆だろ
中学生並の英語でしか書いてないよ
5334:2009/04/02(木) 07:58:37 0
あんまり釣れなかったのでもう寝る!
54名無しさん:2009/04/02(木) 08:40:52 0
餌付けなきゃw
55名無しさん:2009/04/02(木) 09:49:17 O
買って一年足らずで2度も故障しました(泣)
今朝点けても立ち上がらず A disk reedingなんちゃらとでて
リセットとの永遠ループです。理由のわかる兄貴がいたら教えて下さい・・・お願いします(泣)
56名無しさん:2009/04/02(木) 09:56:22 0
フロッピー抜け
57名無しさん:2009/04/02(木) 09:59:04 0
A disk read error occurredなら電池外してCMOSクリアだけで直ることもあるし、
HDD本体の故障で出る場合もある(故障の場合は重度のことが多いような)
CMOSクリアして駄目だったら店に持って行ったら?
58名無しさん:2009/04/02(木) 10:07:58 O
>56
>57
さん、ありがとうございます。試してみます!
電池って事は、カバー外さなきゃダメですよね?無知ですみません。
59名無しさん:2009/04/02(木) 10:17:55 0
フロッピーどうなん?
60名無しさん:2009/04/02(木) 10:21:17 O
フロッピーってどこでしょうか?ディスクもCDも入れてない状態です。ちなみに、今電池入れ直しても駄目でした(泣)
61名無しさん:2009/04/02(木) 10:25:32 0
電池は外してから30秒ぐらい待ってから戻すようにね

あとUSBメモリ刺しっぱなしだったりしない?
USBメモリ刺さっているとそっちからブートしようとしてそのメッセージ出る場合もあるよ
62名無しさん:2009/04/02(木) 10:26:32 O
ウヒョーー!
配線触ってたらうごいたー!
皆様に感謝します。
良スレあげ!
63名無しさん:2009/04/02(木) 10:27:38 O
あげ
64名無しさん:2009/04/02(木) 11:17:37 0
はぁ最初っから⇒A disk read errorって、、、、、、

まっいっか勝手に完結してるしw
65名無しさん:2009/04/02(木) 11:58:07 0
ちょっと質問です。3/28に3年買ったPCが壊れてしまい急遽、購入しました。
購入したモデルは右のリンク先のモデルです。ttps://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_vhpi7920ram_gf98gtx+.php
これに24型ワイド液晶をつけて、16万ちょっとで収まってよかったのです。
しかし、ディスプレイを繋げてやってみると、次のエラーが出ました。

DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK SND PRESS ENTER

まあ、まずはOSの再インストールをしようと思い、ディスクを入れて
手順どおりに進み、パーティションの画面まで来たのですが、このディスクはフォーマットできませんというような内容のエラーが出ます。

大学への提出物の都合上、2〜3日中に直らないと大変まずいので修理にはなかなか出せません。
何か、方法はありませんでしょうか、かなり焦っています。手元にはAcer AspireOneならあります。何か方法は無いでしょうか。大変焦っています。
66名無しさん:2009/04/02(木) 12:01:19 0
DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
です。スペルミスしてしまいますた。
67名無しさん:2009/04/02(木) 12:07:00 0
ああ、すみません、また手順の書き込みを忘れました、簡潔に書くとこうです。

1.届いて開封
2.液晶や電源ケーブル、入力機器を接続し、電源を入れる。
3.エラーが出る DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
4.回復コンソールを使ってブートセクタの修復をする
5.回復しないのでOSの再インストールを開始する
6.このHDDのフォーマットができないという画面が出てこの工房スレに書き込みをする ←いまここ。
68名無しさん:2009/04/02(木) 12:12:07 0
まあもうそう焦るな、焦っても何も始まらん、これしか方法が無い
ちょっとだけ単位を落として、将来の道がちょっと外れることを覚悟して修理に出しなさい

それだけだ
69名無しさん:2009/04/02(木) 12:16:50 0
>>65-67
えっと、AspireOne(UMPC)で書き込んでるのかな?だったらPCがあるんだね。
今からパソコンパーツショップに行って、SerialATA⇒USB2.0の変換ケーブルを買ってきて接続、
AspireOneに接続して、リムーバブルHDDとして認識させて
Windows上でフォーマット、クイックフォーマットじゃなくて完全フォーマットね。
それで大丈夫だと思う。自分も一度それに陥った際に、これで直った。ケーブルは2000円くらいで売ってる奴でいい。
70名無しさん:2009/04/02(木) 12:19:05 0
まあそれで直らなかったら、HDDの交換しかないが。
お金より時間が大切なら新しいHDDを買ってきて、インストールし直したほうがいいなぁ。
71名無しさん:2009/04/02(木) 12:23:17 0
うわぁ先に書かれちゃった・・・
BIOS画面でHDDが認識してるなら>>69の方法、認識してなさそうなら壊れてるから>>70の方法。
タダで直したいなら>>68の方法だな。自分としては>>68の方法が良い気がするが時間が無いのなら仕方ないな。
72名無しさん:2009/04/02(木) 12:26:06 0
即納PC?急遽って言ってるくらいだから店で買ったのかな?
店で買ったなら必死に状況を説明すれば、すぐに新品に交換してもらえるよ。
73名無しさん:2009/04/02(木) 12:57:07 0
嘘臭w
74名無しさん:2009/04/02(木) 13:16:53 0
>>65
先ずネットカフェで提出物の作業出来るなら済ます

現状そのまま電話で伝える。
3/28に届いたPCが使い物にならない。
修理を待つ時間が無い、即新品交換請求。
75名無しさん:2009/04/02(木) 13:29:45 0
>>69
分かりましたありがとう。ケーブルは持ってましたのでコレ使ってやってます〜。
76名無しさん:2009/04/02(木) 14:05:33 0
>>75
マザボはどこのだった?
77名無しさん:2009/04/02(木) 14:14:39 0
78名無しさん:2009/04/02(木) 15:27:43 0
WPS Officeイラネ
79名無しさん:2009/04/02(木) 15:41:31 0
なんとかイベ終了した

オオガメラ インテ×2 勲2×2
エイリやん インテ×2 勲2×2
モグモグ  インテ×2 勲2×2
アラデス  インテ×2 勲2×2
SRD    インテ×1 勲4
五右衛門  インテ×2 勲2+勲3

最高券×11

やっとサブちゃんが打てる
80名無しさん:2009/04/02(木) 15:42:21 0

誤爆だスマン
81名無しさん:2009/04/02(木) 15:44:48 0
>>77
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=107087

CPUを7750に換えても、こっちの方が安いし、VGAがHD3200
82名無しさん:2009/04/02(木) 15:52:41 0
>>76
MSIのEclipse SLIというマザーだったよ。
ttp://www.msi-computer.co.jp/products/MB/Eclipse_SLI.html
箱が折りたたんで入ってた。
83名無しさん:2009/04/02(木) 16:04:29 0
うほ。工房ってケースが安い分そういうところにお金をかけるのねw値段を下げないで。
84名無しさん:2009/04/02(木) 16:06:14 0
ああでも拡張スロット
(空きスロット数) PCI Express[x16]2.0×2(1) ,PCI Express[x1]×3(3) ,PCI×2(2)
ってなってるからやっぱ御神籤なのかwww
85名無しさん:2009/04/02(木) 18:28:39 0
>>84
俺もそのPC買ったけど、付いてたマザーはGIGABYTEのGA-EX58-EXTREMEだった
確か同じクラスの製品だから間違ってはいないはずだよ
即納だからあまり期待してなかったけど、これなら即納の方が良いって雰囲気
ケースさえ納得できれば>>83の言うようにその分パーツに回せてるからいいと思う
86名無しさん:2009/04/02(木) 22:05:33 0
PC買うのはじめてなんですが
一番はじめに何を確認したらいいのですか?
とりあえずメモリを確認しました
3.1Gが2.99なってるんですけど、表記違うだけですか?
87名無しさん:2009/04/02(木) 22:51:22 0
意味ふ?
88名無しさん:2009/04/03(金) 00:06:27 0
>>87
たとえば、オフィスあり希望にしたのになかったとか、そーゆうやつの確認です;;
89名無しさん:2009/04/03(金) 00:30:59 0
まず、中の配線を確認
で、OSをクリーンインストール
付属のソフトをインストール
これでバッチリ♪
90名無しさん:2009/04/03(金) 02:16:28 P
34=51=86=88だから、まともに相手しない方が吉と思われ。
PCの中身(ハード的な)さえ知ろうという気もなさそうだし。
クリーンインストールとか書いても、きっと何のことだかわからないよ。
こういうヤツは、サポセンや初心者向けの本と格闘して、
己の身体で習得するしかない。
91名無しさん:2009/04/03(金) 10:53:43 0
自分で買った物の確認を他人に聞くなんて見事なゆとりですね
92名無しさん:2009/04/03(金) 12:47:52 0
そうそう、分からないことを人に聞くって「とてもおかしい」ね。

93名無しさん:2009/04/03(金) 12:50:39 0
ごめんなさい、3/31に14歳になったばかりで、お父さんに聞いてやってきました。
それで自分専用のパソコンを買いたいんですけれど、どれ買ったらいいですかね。
今はお父さんのパソコンを共同で使ってるんです。機種は自作です。お父さんは自作マニアなんですが
自分はまだ自作は怖いと聞くとビルドインオーダーっていうシステムがあると教えてくれました。
パソコンを使って7年くらいです、ソフト関係はよく教えてもらったのですべて自分で出来ます。
使用したいなっておもう方法は、電子工作のプログラム製作や彼女と撮ったHDムービーや写真の編集です。
予算はこのあいだの誕生日のプレゼントにもらった10万円とお小遣いをためた分の一部の7〜8万円くらいプラスできます。
どれを買えばいいでしょか。ゲームも考えてるんですがあまり僕はピンときません。
学校ではSoul of the Ultimate NationやCRYSISやBATTLEFIELDなどのオンゲーがめっちゃくちゃ流行ってますが
っつうか自分のクラスだけでも10人くらいやってる。んですけど、僕はプログラムを書いてたほうが楽しいのでやってません。
こういう用途ってどのくらいのパソコンが必要なのかわかりません。お父さんに聞いてもショップを勧められただけで
他の事は自分で考えたり、人に聞いたりしなさいと教えてくれません、すみませんが教えてもらえますか?お先真っ暗なんです・・・。
94名無しさん:2009/04/03(金) 13:02:39 0
>お父さんに尻の穴を開発されました。
まで読んだ
95名無しさん:2009/04/03(金) 13:03:53 0
パソコンを使って7年でソフト関係はすべて自分で出来る人間が
どんなパソが良いのか分かんないってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

人間がお先真っ暗っぽい。
96名無しさん:2009/04/03(金) 13:16:56 0
>>93
お父さんが自作マニアなら工房スレに書き込みする訳無いよ
自分で調べる気が無いなら真っ暗なままでいいじゃない
97名無しさん:2009/04/03(金) 13:17:24 0
動画、画像の編集をやると書いてあるから、とりあえずQuadCoreだなメモリも多めの方がいいな。
モニタ(画面)も込みか。自作マニアの父を持つなんて羨ましいwスペースにもよるけれど、普通のミドルタワーで良いのかな?

【CPUがAMD】 Phenom II X4(最新)
Librage BTO MT756aP2X4 TYPE-SR \99,980
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt756ap2x4-sr_main.php

Librage BTO GS805aP2X4 \119,980
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs805ap2x4_main.php

【CPUがIntel】 Core 2 Quad
Amphis BTO MT753iC2Q \99,980
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt753ic2q_main.php

Amphis BTO MT753iC2Q TYPE-SRX3 \119,980
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt753ic2q-srx3_main.php

【CPUがIntel】 Core i7(最新)
Amphis BTO MT907iCi7 \119,980
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt907ici7_main.php

Amphis BTO GS803iCi7 TYPE-SRX \129,980
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs803ici7-srx_main.php


自分が見た各店売れ筋のディスプレイは以下の通り、まあ画質等にこだわらなければ安めで良い。
現在の売れ筋はフルHD(解像度:1920x1080)ディスプレイ価格は工房価格。
BENQ E2200HD(22インチ、フルHD) \21,700 / BENQ E2400HD(24インチ、フルHD)
ACER H223HQbmid(21.5インチ、フルHD) \20,970  /  ACER H233Hbmid(23インチ、フルHD) \22,770
ACER H243HAbmid(24インチ、フルHD) \29,770 / UNITCOM UNI-LCD24/B(24インチ、フルHD) \24,800
後は自分の判断。
98名無しさん:2009/04/03(金) 13:21:55 0
パソコン使って7年って最初は7歳だろ?14歳なら。ソフトでいっぱいいっぱいなんじゃない?
ある程度のオトナならそんなにやってるなら知ってて当然みたいな雰囲気はあるけど
俺もPC9821が家にあったけど、自作をしようと決意したのは37歳だったぞ(1999年当時w)
俺だって最初に買った自分のPCはコンパックだったから、今だとBTO、CTOになるのかな。
99名無しさん:2009/04/03(金) 13:24:02 0
ミスった、ボケが始まったのか。

×:俺もPC9821が家にあったけど

○:俺もPC9801が家にあったけど

PC9821は1992年だったか発売だから・・・。俺ってダメポ。
100名無しさん:2009/04/03(金) 13:26:43 0
>>93
自作マニアの親父が工房ねぇ・・・
もうちょっと面白い事考えて書いてくれ
101名無しさん:2009/04/03(金) 13:30:53 0
>>97
ありがとうございます、もういっかいよく考えて判断します。

>>100
パーツをちゃんとそろえて売ってるのは近くにはパソコン工房しかないんです。
心配なら店で買えっていわれたんでここを進められただけなんです。

パソコン工房帯広店
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/shop_map/obihiro.php

いつもCD-RやDVD-Rはここで買ってます。
102名無しさん:2009/04/03(金) 13:31:28 0
>>101
店員に聞いた方が早いだろw
103名無しさん:2009/04/03(金) 13:31:30 0
                  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
                 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
                 //        ヽ::::::::::|
                .// .....    ........ /::::::::::::|
             /) ||   .)  (     \::::::::|
            ///)-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
          /,.=゙''"/ | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
    /     i f ,.r='"-‐'つ ノ(、_,、_)\      ノ  こまけぇこたぁいいんだよ!!
   /      /   _,.-‐'~ |.   ___  \    |_
     /   ,i   ,二ニ⊃ |  くェェュュゝ     /|:\_
    /    ノ    il゙フ   ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       ,イ「ト、  ,!,!     /\___  / /:::::::::::::::
      / iトヾヽ_/ィ"   /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

104名無しさん:2009/04/03(金) 13:35:13 0
>>102
店まで35kmくらいあるのですぐには行けないんです。
105名無しさん:2009/04/03(金) 13:40:00 0
ああ、なんか大体わかってきたぞ。
過疎のようなでも過疎じゃないような子供も結構住んでる町に住んでて
ショップに聞きに行きたいがパッといけない状況で
唯一頼りになる親父が耳をかさないという切迫した状況か。
35kmくらいっつうとぐにゃぐにゃ曲がる阪神電鉄本線が
元町〜梅田が32.1kmだからそれよりも遠いのか。難儀だな。
106名無しさん:2009/04/03(金) 13:44:37 0
田舎に住んでるような負け組みに話すこたぁねぇよ。都会に出てから自分で買え。
107名無しさん:2009/04/03(金) 13:53:38 0
道人発見。俺も中学生の時まで滝川に住んでたけど、結局高校は札幌、大学は仙台、就職は東京に行ったから
まあ最低でも大学になったら確実に札幌か他の都市になるからあと4年くらいで確実にそうなるんだから
それまでは親父さんのパソコンを使ってれば良いんじゃない?お金は今は貯めるべきです。
外出るならパソコンどころじゃない話になるから、バイトして生活費工面して大変になるから我慢しなさい。
108名無しさん:2009/04/03(金) 13:59:24 0
販促活動でいろんなバリエの紹介をするのに新手の自演てなわけかいなw

脚本がなってないwww

時代考証ハチャメチャな戦争映画観た気分、金返せw
109名無しさん:2009/04/03(金) 14:04:29 0
あ、107だけどそんな昔の話じゃないよ。俺まだ24歳。多分君もそうなる。
地元に残る奴なんてよっぽどバカか良い収入の家業をやってないと厳しい。
俺の中学の時のクラスが22人だったけど8人は東京、13人は札幌に居る。
地元に残って一生を終えたいなんて、都会生まれの人間の発想。
まず無理、転居や引越し代も相当お金もかかる。たしかに暇で何かしたいのもわかるけど、
だまされたと思って猛烈に勉強しなきゃろくに生活なんてできないぞ。
110名無しさん:2009/04/03(金) 14:37:33 O
道民の憂鬱事項は皆同じだな。俺も京大に行ったきり地元に帰ってないな。
いまどうなってんだろう。って気にはなるが就職先も京都だし家も滋賀に買っちゃったから
もう帰る事なんてないんだろう。葬式くらいか。そういう俺の故郷は留萌。
111名無しさん:2009/04/03(金) 14:47:00 0
俺もマサチューセッツに行ったきり地元に帰ってない。
気にはなるが就職先もNASAだし家もフロリダに買っちゃったから
もう帰る事なんてないんだろう。そういう俺の故郷は色丹。
112名無しさん:2009/04/03(金) 15:03:10 0
ひゃーはははは、あーおもしろい








笑ってあげたんだから二度と書き込みしないでね
113名無しさん:2009/04/03(金) 15:39:54 0
で、今度の根室奪還作戦は何時決行よ?
114名無しさん:2009/04/03(金) 16:28:43 0
作戦開始まで眠ろう





なんつって
115名無しさん:2009/04/03(金) 16:53:58 0
>>104
35kmは全然近いだろ
116名無しさん:2009/04/03(金) 18:58:03 0
Amphis BTO GS806iCi7 TYPE-SRX ぽちってみた。
特典にまけた
117名無しさん:2009/04/03(金) 22:12:14 0
メモリが倍増してしかも最新のGeForce GTS250ってのがいいね。
RAMDISKのソフトはフリーで簡単にできるけど。
118名無しさん:2009/04/03(金) 22:20:10 0
ジャスコまで110km
パソコン工房まで35km

大した距離じゃないだろ、道民的に考えて
119名無しさん:2009/04/03(金) 22:20:50 0
>>117
そのPCのいい所は電源がENERMAX製って明記されてるとこじゃない?
メモリの倍増はお買い得だけれどGTS250はほとんど9800GTX+のマイナーチェンジ版だからなぁ…。
120名無しさん:2009/04/03(金) 22:23:07 0
>>119
GTS250≒9800GTX+ってこと?マジで?いや初耳だわ。
121名無しさん:2009/04/03(金) 22:28:27 0
>>120

ttp://www.4gamer.net/games/086/G008635/20090303025/
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090303/1012839/

まあ殆ど同じ、ベンダーによればまったく同じ場合も。
122名無しさん:2009/04/03(金) 22:33:05 0
9800GTX+のリネームだろGTS250
123名無しさん:2009/04/03(金) 22:36:49 0
このスレでもこの程度だから、知らないで買ってる人もいるんだろうな。新しく出た奴って自慢して失敗する。
124名無しさん:2009/04/03(金) 22:40:35 0
リネーム詐欺でぐぐれ
125名無しさん:2009/04/04(土) 01:14:09 0
NVIDIAお得意のリネーム品だったんだ
俺も知らなかったぜthx
126名無しさん:2009/04/04(土) 01:38:12 0
パソ工は通販のサポは悪いって聞くけど、店舗のサポはマシなの?
もし、近くにパソ工があるんなら店舗でオリジナルパソコン買った
方がいいんだろうか?
127名無しさん:2009/04/04(土) 08:48:16 0
>>126
店員に依ってかなり変わる
128名無しさん:2009/04/04(土) 08:53:11 0
>>126
店員しだい
店員の対応が劇悪だったら、店長もそんなもんだから諦めろw
129名無しさん:2009/04/04(土) 10:42:24 0
ボードの長さが短くなるのは個人的には大きいぜ
130名無しさん:2009/04/04(土) 11:10:49 0
>>129
GTS250と9800GTX+の事か? ボードの長さも一緒のネム南無詐欺だぞ。
131名無しさん:2009/04/04(土) 12:09:21 0
リネームしただけ?本当にそうなの?なんか新機能とか無いの?
期待して搭載モデルをポチろうと思ってるんだけど・・・。
132名無しさん:2009/04/04(土) 12:12:50 0
ちゃんとどの位の性能のパーツなのか調べてから買えよ、印象だけで買うな
133名無しさん:2009/04/04(土) 12:47:32 O
今パソコン工房に居る。即納PCを買おうとしたら店員の一人から在庫無しと。
しかたがないら計画をねりながら自作パーツをカゴに入れてたら、
20分後に来た客が同じPCをかいにきたらしい。在庫ないよと思いながらモニタを選んでたら
よりによってさっきの店員が在庫確認をしているそして『一台だけ在庫ありましたので、こちらへどうぞ』
とカウンターに誘ってやがる。マジキレタ。俺には売れないってか。
134名無しさん:2009/04/04(土) 12:54:32 0
電話予約?
135名無しさん:2009/04/04(土) 13:14:03 0
お前キレテ無いだろw
だらだら書いてる暇あるならその店員に食い付けよww
136名無しさん:2009/04/04(土) 13:20:24 0
きっとその店員は眠かったんだよ、すぐに欲しいなら
しょうがないからあきらめて他のを買うか、自作すればいいのに。
137名無しさん:2009/04/04(土) 18:28:07 0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
138名無しさん:2009/04/04(土) 20:19:39 0
近所の工房に屋上なんてないお
139名無しさん:2009/04/04(土) 22:26:17 0
工房の店員て常連の客だと値引きしてくれるの?
なんか、知り合いのオッサンがそんなこと言ってるんだけど
140名無しさん:2009/04/04(土) 22:54:55 0
俺は組み換えとかの工賃は値引きしてもらってる
141名無しさん:2009/04/05(日) 00:03:53 0
まあ値引きしてくれるけれど、大体1〜3%くらいだぞ。
142名無しさん:2009/04/05(日) 02:33:02 0
>>79
サミタやないか〜いw
143名無しさん:2009/04/05(日) 08:48:00 0
265さん
その後どうなりました?
ひょっとして、まだ返ってきていないのですか?
144名無しさん:2009/04/05(日) 09:08:57 0
>>265に期待
145名無しさん:2009/04/05(日) 09:35:46 0
265はこのスレに気付いてないんじゃまいか
ココになってからまだ一度も登場してないよ
気にはなってるんだけど
146名無しさん:2009/04/05(日) 10:48:38 0
何かあったら来るでしょ。
147名無しさん:2009/04/05(日) 12:13:51 0
何気にもう来ていたりしてw

でアイツどうしたのって自演したりしてw
148名無しさん:2009/04/05(日) 13:20:44 0
普通の人は、買う前か何か有った時以外
こんなスレ見ないからな。解決したから見てないんじゃねぇの?
149名無しさん:2009/04/05(日) 14:22:37 0
ド変態しかいねぇ
150名無しさん:2009/04/05(日) 16:02:56 0
きっとやつは帰ってくる・・・。
見違えるような逞しい男になってな!!
151名無しさん:2009/04/05(日) 21:27:34 0
ここのゲームPCであるGS8、GS9シリーズに使われているケースは冷却性能に問題はないですか?
i7やGTX285、295を載せるとなるとそれなりに熱もでるでしょうからこれから気温が上がってくると心配です
実際にこのモデルを買った方どうですか?
152名無しさん:2009/04/05(日) 22:13:37 0
アルミだぞ
153名無しさん:2009/04/05(日) 22:38:53 0
ゲームやり続けて排熱一番温度あるのは700Wの電源から。
排気ファンや匡体後面からの排気は暖かいまでもいかない程度。
i7/940+GTX295

吸気14cm×排気12cmでクーリングは良好です。
154名無しさん:2009/04/06(月) 11:24:57 0
パソコン工房の店員ってなんであそこまで無愛想なんだ?
別に過剰に愛想振りまかれても困るがもうちょっとどうにかしろよ
155名無しさん:2009/04/06(月) 12:39:15 0
店員に会計以上のことを求めても仕方ない
必要だと思うなら自分が未熟なだけだと思う
156名無しさん:2009/04/06(月) 12:50:01 0
店員に期待するお前が無知なだけ。

お前が我慢すればすむことをなぜここに書く?
157名無しさん:2009/04/06(月) 13:00:49 0
店員乙
158名無しさん:2009/04/06(月) 13:15:53 0
ここは店員に見張られています。
159名無しさん:2009/04/06(月) 13:20:50 0
外見ではお客様は神様だけど、内見ではバカだと思ってる。
160名無しさん:2009/04/06(月) 13:38:50 0
店員は素人をカモる為に居るんだよ
それ以上でも以下でもない
161名無しさん:2009/04/06(月) 14:32:20 0
アルバイトにすら小馬鹿にされるお前等って余程痛いんだろうなw
162名無しさん:2009/04/06(月) 14:40:16 0
リアル店員参上
163名無しさん:2009/04/06(月) 16:33:14 0
全国に何店舗もあるのにみんな同じじゃねーだろ
164名無しさん:2009/04/06(月) 16:44:31 0
パソコン工房とかツートップとかマウスコンピュターの子会社なんですね。

165名無しさん:2009/04/06(月) 16:53:55 0
貴方、店員信じる人?
電気屋の店員は何処も大概そうだよ
166名無しさん:2009/04/06(月) 17:29:26 0
三国人まで参入したぜw
167名無しさん:2009/04/06(月) 20:27:03 0
キムチ語でケンチャナヨ
168名無しさん:2009/04/06(月) 23:08:40 0
3/26に頼んだLesance DT E8400RAM買って届いたけどスイッチ押して驚いた
OSがWindowsXP HEのはずがWindows Vista Home Basicが入ってた
すぐに欲しいから即納買ったのにこれじゃぁ意味無いじゃんよ(涙)
工房最低 送り直しで結局BTOモデルと大差ない それより期間延びることになったわ
電話かけたら修理扱いになるってさ 2週間くらいかかるってバカかこれ
169名無しさん:2009/04/07(火) 00:10:32 0
>>168
OS以外は正常だったんなら、OSだけ取り替えてもらうように交渉するけどね
店に行けるなら店で、通販なら電話で強引に
170名無しさん:2009/04/07(火) 01:07:45 0
>>168
それって単純ミスか。こんな単純なミスも見落とすって事は動作、仕様確認まるでしてないんだな。
171名無しさん:2009/04/07(火) 08:18:33 0
動作確認はテスタHDD繋いで流すだけだからOS関係ないよ
172名無しさん:2009/04/07(火) 09:38:17 0
初期不良で修理に出して7週間・・・
その間連絡が1度も無しでしたが
明日手元に戻ってきます

待ってる間にPC1台組みました
ありがとうございました
173名無しさん:2009/04/07(火) 12:31:30 0
ttp://www.takajun.net/pc/storyp090403.htm
ちゃんと届いて動いてる奴も居るのに、なぜ俺はこう駄目なんだ・・・。
174名無しさん:2009/04/07(火) 12:40:09 0
運も実力のうち。ってことはお前は実力がなかったという事。
こんなところで買ってしまったおまえ自身が反省しろ。工房は悪くない、悪いのはアンタだ。
175名無しさん:2009/04/07(火) 14:00:33 0
買った者に何も非は無いだろ店員。いい加減なことを言うな。
176名無しさん:2009/04/07(火) 14:17:17 0
初期不良は違うが、「買う者が商品を見定めて買わないと正常動作しない」ってのはPCではよく有ること。
177名無しさん:2009/04/07(火) 17:02:59 0
コンペマシンみたく、搬入後一旦全バラ、パーツ変更後精密組み立て、
それから延々とセッティングと。

PC買う人、別にコンペ参加の気合と覚悟があるわけでなしwww
178名無しさん:2009/04/07(火) 17:13:27 0
そう言うのを求めるならメーカー製を買え
工房は所詮組立代行
179名無しさん:2009/04/07(火) 17:33:14 0
馬鹿ですか?
180名無しさん:2009/04/07(火) 17:37:41 0
客が悪い。もうちょっと待てないものかと思う。
よく、注文を受け、確認してから毎日、来ないと電話してくる輩も居る。
そんなに焦らされても受注順に組み立て、販売していくんだから
自分だけ早くしろというようなわがままが居るからミスをする。
181名無しさん:2009/04/07(火) 17:52:03 0
182名無しさん:2009/04/07(火) 18:27:45 0
組み立ては丁寧じゃん。
モノの組み立て具合は見るべきところがあって、それらは十分な
作業品質を保っていると言えるわ。

丁寧に作られた完成品のラジコンを一発で壊す馬鹿餓鬼おるけど
パソ触るやつにもどうしようもない不器や、やらんでいいことに
知らんままチャレンジする馬鹿がおるのな。
183名無しさん:2009/04/07(火) 18:43:41 0
組み立てが丁寧でもパーツ選択が癌だったら短命か正常に動かない
184名無しさん:2009/04/07(火) 18:54:39 0
俺のマシン、メモリが2GBだったけど1本ものだったから評価できる。
2年位前だとデュアルチャネルの名をほしいままに
2本しかないスロットをしっかり埋めてる装置も多かったとおもう。
185名無しさん:2009/04/07(火) 20:13:52 0
工房店員はピックルに出向して擁護の仕方を学んでこい
あからさますぎて萎えるわ
186名無しさん:2009/04/07(火) 22:42:07 0
パーツの選択は確かに店側がやること。
でもパーツ、パソコン本体の維持管理は客がやること。
ただ放っておいたけど壊れたつうのは掃除もなにもやってないってことだろ。
そんくらい自分で保守点検くらいしろよってレベル。何でも人に頼るなよ。
187名無しさん:2009/04/08(水) 08:00:39 0
いや、パーツ単体は高品質の良品でも電源が足りなかったり廃熱がいい加減だったりすれば不具合の原因になる。
全体の構成を最終的に決めるのは購入者。

単に良い部品を使えば不具合が起こらないわけではない。
188名無しさん:2009/04/08(水) 08:21:01 0
全体の構成を最終的に決めるのは確かに購入者だが、選択枝の中で
明らかにバランスのおかしいもの、具体的には構成パーツに対して
電源出力の不足する構成になった場合は「選択不可」とか、コーション
促さなきゃ駄目だろw
知識の無いもの、浅い者が勘で組む代物じゃねーんだから「購入者の希望
に沿った正しい構成」を導けよってところだ。

でも電源足らね、とか出てないか?
他のショップか?
189名無しさん:2009/04/08(水) 12:04:26 0
「この組み合わせでは電源容量が足らないんで上位電源を」ってちゃんと
案内出ますけど、、、、
190名無しさん:2009/04/08(水) 12:07:02 0
案内を出るようにしているのに客が無視するからいけない。そんな奴まで構ってられない。
191名無しさん:2009/04/08(水) 13:51:12 0
自分で決められない。
これでいいのかわからない。
何が何だかわからない。

そんな人が買うPCじゃ無いよって事だ
192名無しさん:2009/04/08(水) 14:49:48 0
そのレベルだと、どの道メーカ製PC買ったところで壊すだろ。
結局なんで壊れたか全然分かんねってところだ。

でもまぁリカバリ域が格納されてたり一々ドライブのインスコ
とか要らんから楽っちゃ楽かw
193名無しさん:2009/04/08(水) 15:09:11 0
なんだこの不自然すぎる擁護一辺倒の流れは
194名無しさん:2009/04/08(水) 15:35:48 0
ここまで俺の自演
195名無しさん:2009/04/08(水) 18:10:05 0
俺が自演の黒幕
196名無しさん:2009/04/08(水) 20:03:36 0
お〜〜〜〜い!!!
265〜〜〜〜〜〜!!




死んだか?
197名無しさん:2009/04/08(水) 21:30:16 0
普通は直ったり、ちゃんと動けばもう来ない。
来ないって事は、単なるネタだったか、修理品が届いて満足してこないかのどちらかだな。
198名無しさん:2009/04/08(水) 23:25:31 0
分かれよw
199名無しさん:2009/04/09(木) 01:17:32 0
極論だが、調理具と材料を注文して、
「料理が目の前にできてこないのですが?」と同じだな。
それらをどう使い、どうするかはすべて自由なんですと。

手入れをしなければそれこそ腐る。
それで腐ったから文句を言ったり、食べて腹を壊したからと、
販売店に文句を言われても対処のしようがないよ。
200名無しさん:2009/04/09(木) 01:20:40 0
は?夜中に何言ってんの?
201名無しさん:2009/04/09(木) 02:10:52 0
パソコンをオンナだと思えばわかりやすいだろ。
>>119の調理具をあなた、材料をオンナに置き換えてよく考えなさい。
202名無しさん:2009/04/09(木) 02:24:45 0
>>201
えーっと、とりあえず・・・何か飲む?
203名無しさん:2009/04/09(木) 02:39:31 0
マスター、バーボンをロックで頼むよ。
204名無しさん:2009/04/09(木) 09:42:27 0
いや自分で作るんじゃなくて、食材を指定してプロの料理人に仕込んでもらった
「保証付完成品としての料理」を買ってるんだがなw

どうつかい、どうするかは全部自己責任の領域だろが。
保証されるのはモディファイ無しのオールストック状態だけだろて。
オールストックの状態で自然故障したら、保障期間内なら対応するし。
205名無しさん:2009/04/09(木) 10:37:00 0
>>201
どこに突っ込めばいいのですか
孔はどこ?
206名無しさん:2009/04/09(木) 10:39:39 0
>>205
男の子にだって穴はあるんだよ
207名無しさん:2009/04/10(金) 14:55:32 0
お前のPCスロットはユルユルだぜ。
アハァ・・・貴方の端子だってこんなに黒くなってるぅ。
208名無しさん:2009/04/10(金) 16:50:05 0
端子乙
209名無しさん:2009/04/11(土) 13:08:44 0
パソコン工房でノート買おうと思ってるんだけど
なんかいいのある?
とりあえず>>20のノートを検討してる
用途はデスクトップのサブ程度
210名無しさん:2009/04/11(土) 16:06:33 0
211名無しさん:2009/04/11(土) 16:57:13 0
ノートは基本的にお薦めできない
212名無しさん:2009/04/11(土) 17:01:10 0
>>210
ありがとう。検討してみる

>>211
そうなのか?
具体的に何かあれば教えてほしい
213名無しさん:2009/04/11(土) 17:52:18 0
ノートは俺もオススメしない。
知人が購入したが、とにかくバッテリーの持ちが悪く機械的な故障も多かった。
ノートはメーカー品を購入した方が無難。
214名無しさん:2009/04/11(土) 18:51:09 0
>>213
貴重な情報ありがとう
う〜ん、故障があったってのは困るな
>>20のを買おうと思ってたけど考え直してみるよ
215名無しさん:2009/04/11(土) 19:16:03 0
ノートはメーカー品だな。
216名無しさん:2009/04/11(土) 19:21:30 0
ちなみにノート搭載のGeForceMとグラボは同じじゃない。
ttp://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html
参考URL、9600M GSでもGF9500GTより低い位。
217名無しさん:2009/04/11(土) 19:27:49 0
>>216
これマジな情報?したのを買おうとしてたけど
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gsn628gw-r_main.php
じゃあこのゲームノートPCに載ってるGEFORCE 9600M GTってのは
500/800/1250の128bitで合ってるの?9600GTって普通256bitじゃん?
なんでこんな名前付けたのか意味分からん。
9400GTよりちょっといいくらいでゲームPCにはならない気がするがねぇ?
218名無しさん:2009/04/11(土) 19:33:57 0
ちょっと考えればすぐ分かるだろ。でっかいPCI-Expressの板をそのままノートPCに入れられるわけが無いだろ。
熱もすごいからクロック下げて入れてある、スペースが無いから小型化もしなきゃならんからグレードも下がる。
ただ、数が出ないから価格は高い。ゲームしたきゃ、普通にデスクPC買えよ。
219名無しさん:2009/04/11(土) 19:36:43 0
CPUもHDDも全てノート用は高くて性能が悪いのは常識
220名無しさん:2009/04/11(土) 19:46:37 0
だめだなぁ・・・じゃあじゃあだよ。
スペースが無いけどゲームしたいんだけど
今のパソコン、これなんだけど、これでFFやってるんだけどカクカクで買い換えたいんだけど
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/050412lu/f10_spec.htm

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/sl701ic2q-sr-w19_main.php
これに、これって刺さるかな?
http://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_p96gtlp512d3.php
221名無しさん:2009/04/11(土) 19:49:32 0
>>220
もうごちゃごちゃ言わないで3R SYSTEMのLdorado L-2000を使って自作しろwPCワンズで9950円で売ってる。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/ni_cldorado.html
222名無しさん:2009/04/11(土) 20:36:24 0
安・・・いのかな
223名無しさん:2009/04/11(土) 20:57:35 0
>>220
最初からグラボついたミドルタワー買った方がいいんじゃないかな。
224名無しさん:2009/04/11(土) 21:23:14 0
>>221
そのケースって液晶どう付けるの?

>>223
スペースが無いのよ。机が幅100cmx幅80cmに卓上の本棚も置いてあるからスリムかノートじゃないと駄目だな。
225名無しさん:2009/04/11(土) 21:53:01 0
>>224
>机の横か下の方にでも置いとけば?
226名無しさん:2009/04/11(土) 22:19:44 0
まあ場所が無いなら仕方ないな。
>>221じゃないけど、奥行が80cmの机を持ってるなら
ミニタワー+液晶でも余裕で置けそうだけどな。
自分は足元にミドルタワーだけど、180cm×80cmの机だから
ちょっと計ってみてみた。確かにミドルタワーなら圧迫感がありそうだが
ミニタワーならまだマシだと思うね。MT5辺りを探ってみれば?
227名無しさん:2009/04/11(土) 23:12:29 0
>>223
>本体正面にVESA規格の液晶ディスプレイ用マウンタを搭載しており
ちゃんと読め
228名無しさん:2009/04/11(土) 23:13:42 0
安価ミス
>>224だわ
229名無しさん:2009/04/11(土) 23:13:45 0
机の上で寝たりしてるんじゃね?
230名無しさん:2009/04/11(土) 23:51:10 0
>>225
机は一応デスクワーク用で広く開いてるんだけど、
夜になったら折りたたみベッドを机の下にちょっと入れて就寝するから
机の下は無理だなぁ。兄貴と姉貴の部屋は6.5畳間/押入1畳なのに俺だけ4.25畳/押入0.75畳ってのが辛い。
とにかくスペースがギリギリで机の上にしかないからなぁ。
さっきの>>220

>> http://www.pc-koubou.jp/pc/model/sl701ic2q-sr-w19_main.php
>> これに、これって刺さるかな?
>> http://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_p96gtlp512d3.php

これを

>>221氏が言った

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/ni_cldorado.html

こんな置き方をすればいいんだけど。あのケースにビデオカード入るかな?

ttp://www.links.co.jp/html/press2/news_minuet350.html
ケースは多分コレだと思うけれど。9600GTが入るならそれにします。
231名無しさん:2009/04/12(日) 00:10:11 0
>>230
自作できるならL-2000を使ったほうが良いぞ
俺もスペースがなくてL-2000に飛びついたが画面位置が高い以外は
不満もないし、スリム型PCを画面の後ろに横向きに置くよりかは
ドライブ面が正面に向いてるから作業しやすい。

デスクワークチェアを使ってるなら椅子を最大限に上げてすればいい。
俺もそうやってる。俺はBenQのE2200HDを使用してるけど
そのスペースから言えばフルHD液晶の22型も厳しそうだな。
20型以上22型以下でVESAマウント対応のディスプレイを探してみればいいよ。
232名無しさん:2009/04/12(日) 00:35:15 0
>>231
自作って・・・自分が出来るからって人に押し付けるのもどうかと。
L-2000の致命的な箇所はやっぱ電源と5インチドライブの干渉だな。
自作に精通してないと内部配線とかかなり考え物だから
前からノートを使ってる人には無理でしょ。

>>230
さらっとblog検索したらほぼ同じようなケースを使って
その9600GTを使ってる人を見つけたから貼っとく。

ttp://pc8901j.dtiblog.com/blog-entry-237.html

MINUET350の方がMINUET300より若干広いから入るでしょ。
233名無しさん:2009/04/12(日) 01:31:24 0
>>232
ありがとう、これ買います、本当にありがとう。
234名無しさん:2009/04/12(日) 16:32:46 0
爆音でも文句言うなよ
235名無しさん:2009/04/12(日) 17:33:25 0
もう買いましたがそれはだいじょぶだあ。大学は機械科3回生だからちょっとくらいの金属加工はできるから
ファンが煩かったら、自分で作ります。パソコンの自作はやったことが無いので不安で、だからこのPCかなと思っただけです。
236名無しさん:2009/04/13(月) 12:04:42 0
スペースと能力が重視の人に爆音がどうこうも筋違いだよな。
それに音なんて工夫次第でどうにでもなるしな。
237名無しさん:2009/04/13(月) 12:11:45 0
今は静音化と省電力の時代なのに、性能とかスペースとかそれの方が筋違いだろう
スペースが無いならそれこそ工夫して場所をあけて置くべき
狭い部屋でミドルタワーケースを置いている人なんて世の中にごまんと居る。
238名無しさん:2009/04/13(月) 13:00:45 0
あんな小さいケースなら静音にするのは厳しいだろうね、まあ温度を気にしなければ出来るかも知れんが。
239名無しさん:2009/04/13(月) 14:39:25 0
最近は人それぞれってのを認めない時代なのか?
240名無しさん:2009/04/13(月) 14:41:19 0
このスレのレベルだと思うけどw
241名無しさん:2009/04/13(月) 14:53:14 0
無理な構成は均等に無理だからな
誰が組んだとか何処のショップ・メーカーが良いとかの問題じゃない
242名無しさん:2009/04/13(月) 15:11:58 0
>>239
個々の時代はとっくに終わってる
いまや効率学校では成績が良いと怒られる時代
息子の成績が良過ぎるから抑制してくれと教師に言われたときは唖然とした
243名無しさん:2009/04/13(月) 15:52:40 0
 |_)
 | \
 |●| 
 |  |  
 |._ ) | 次スレは無しの方向で・・・・・。
 |/ ヽ 
 |.∨  |
 |□ |_|
 |  ||
 |  ||
244名無しさん:2009/04/13(月) 16:02:41 O
この国には個々の時代なんてあるわけないだろ
今までも、そしてこれからも…
245名無しさん:2009/04/13(月) 16:02:43 0
OK〜 このスレタイ直して建てればいいよね
246名無しさん:2009/04/13(月) 16:27:00 0
何だよこのスレタイは!
埋めだよ埋め
247名無しさん:2009/04/13(月) 18:28:32 0
>>246
スレ立てた人ですよね?御苦労様です。都合が悪くなると此方側に属くんですね、わかります。
248名無しさん:2009/04/14(火) 14:01:57 0
Amphis BTO MT743iC2D TYPE-SR(OSプリインストール )
Windows Vista(R) Home Basic Service Pack 1 正規版(DSP)
インテル(R) Core 2 Duo E8500(3.16GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
インテル(R) P45 Express チップセット
DDR2 800 2GB
500GB 7200rpm Serial-ATA II
20倍速スーパーマルチドライブ
GeForce 9800 GT 512MB
550W[静音]電源搭載

このスペックのPCを購入した方はいませんか?
今度の給料日がきたら購入しようかと思っているのですが
ちなみに用途はMMOです
249名無しさん:2009/04/14(火) 14:30:08 0
>>248
MMOにも色々なタイトルがあるが、どのタイトルをやるのか明記してくれ。
250248:2009/04/14(火) 14:37:19 0
2度もすみませんvistaじゃなくてXPでした
あとこれにセットとしてつけれる3000円のクーラーは
どうでしょうか?あまり良くないものならつけない方針でいこうかと。
251名無しさん:2009/04/14(火) 14:57:06 O
>>249
デカロンです
252名無しさん:2009/04/14(火) 17:03:27 0
・静音CPUクーラー⇒あれば選んでもいい、ただ付いてくるのは刀2、刀3レベル。
・静音ケースファン⇒選ばなくていい。ノーブランド品が主。ほとんど詐欺。自分で買って取り付けなさい。


デカロンは低スペックでも十分遊べるゲームだからそのPCでOK。
253名無しさん:2009/04/14(火) 18:10:09 0
デカロンが低スペでも遊べるゲームだと・・・?どこの古参だよ
254名無しさん:2009/04/14(火) 18:37:20 O
>>252
詳しい説明ありがとうございます!クーラー取ってみようと思います!
255名無しさん:2009/04/15(水) 08:50:15 0
低スペックの定義なんて人各々だよ
256名無しさん:2009/04/15(水) 08:53:13 0
ゲームで低スペックでもOkっていったら
オンボードVGAでも楽々okとか思うけど

PCはゲーム機じゃないのでオンボードでもピンきりだからな
5年前と今とじゃオンボードでも全然動くものが変わってくるし
257名無しさん:2009/04/15(水) 10:37:38 0
楽々okの定義も人各々
258名無しさん:2009/04/15(水) 10:39:45 0
>>253
自分は>>248でも低スペックに見えるけど?
259名無しさん:2009/04/15(水) 11:03:22 0
Amphis BTO SL701iC2Q TYPE-SR-W19を買ったものです。今届きました。
意外と早く届いてよかった。今からOS再インストールをやります。
友人からBTOPCはやったほうがいいって言われたので。

GALAXYのLowProfile版の9600GTですけれど
家の前のパソコン工房のアウトレットコーナーに8980円で売ってました。

19ワイド型液晶モニターはUNITCOM製がついてました。
キーボードとマウスはLogicool製でした。
中を開けたときにわかったのはG43マザーが青かったのでよく見てみると
GIGABYTE製のGA-EG43M-S2Hのようです。
メモリにもヒートシンクがあって柄からUMAXのようです。
ドライブはパイオニア製のDVR-216でした。
HDDはSeagate製のST31000528AS(1TB)という機種です。
調べてみると500GBプラッタ、7200rpmの製品で2月に出たばかりみたいです。
ケースはAntec製、電源はその付属品のようです。

上でうるさいと言っている方がいましたがケースに穴が多数あいてながら
なかなか静かなのですよ。ビデオカードのファンがプゥーーンっと言ってるくらいで他は気にならないですね。
260名無しさん:2009/04/15(水) 11:07:58 0
五月蠅い=枕元PCor鯖に使えない

程度に捉えた方が良いよ
261名無しさん:2009/04/15(水) 12:30:44 0
>>259

なんちゅう当たりPC。大吉だな。おめでとう
262名無しさん:2009/04/15(水) 12:41:30 0
> キーボードとマウスはLogicool製でした。

Logicoolの変態配列はパス
263名無しさん:2009/04/15(水) 13:01:04 0
質問させてください
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt607ic2d_ctm.php
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt743ic2d-sr_ctm.php
この2つのPCの違いはケースとチップセットの違いみたいなのですが・・・
値段は5000円程度違うようです。
なのでP45とX48の差がどの程度あるか調べたのですが・・・
X48の方が優秀と書いてありました。
しかし値段はP45搭載PC>X48搭載PC となっています。
これはどういうことでしょうか。
ケースだけで5000円以上の差があるとは思えませんし・・・。
両方共の表記もインテル(R) X48 Express チップセット などと言った
商品名が書いてない感じなので不安です・・・
違いがわかる方は教えてくださると助かります。
レスお待ちしておりますm(_ _)mペコリ
264名無しさん:2009/04/15(水) 13:06:27 0
連レスすみません・・・
>>263ではケースとチップセットだけの違いと書きましたが
カスタマイズにてE8400からE8500にグレードアップした状況でです。
なので価格も77980→81480でした。
申し訳ないです;;
265名無しさん:2009/04/15(水) 13:29:25 0
こんな認識で良いと思う

高性能=不安定
低性能=安定
266名無しさん:2009/04/15(水) 13:40:49 0
逆だろ普通は
267名無しさん:2009/04/15(水) 15:01:36 0
BTO MT607iC2Dってさぁ・・・X48なのにDDR2なんだな。
268名無しさん:2009/04/15(水) 15:05:34 0
GIGABYTE GA-X48-DS5ならX48でもDDR2使えるよ?
269名無しさん:2009/04/15(水) 15:28:39 0
いやいやX48なのに一々DDR2のバージョンはいらないねって。
しかもDDR2-800だろ。DDR2-1066でも選べればいいのに。
270名無しさん:2009/04/15(水) 15:48:24 0
・仕入れ時のパーツの値段
大量に仕入れればその分安くなったりなんらかの補填で値引きしてもらったり

・基本的に発表時の値段に準じるので売り切れないと値段と性能が逆転する
前期モデルが売切れるまで待つ事もあるが広告出しちゃってると出さざるをえない
店頭だと古いモデルを割引したりしなかったりだが許可を貰うまで放置される事もある

・メーカーに初期不良、修理などで送り返していたパーツが大量に帰って来た時など
今更店頭に出せないパーツが利用されたりする
271名無しさん:2009/04/15(水) 16:35:25 0
>>265
> こんな認識で良いと思う
> 高性能=不安定
> 低性能=安定
>>266
> 逆だろ普通は

新製品、高性能、省スペース、静音

以上、不安定要素の四天王
272名無しさん:2009/04/15(水) 21:36:37 0
お世話になります

本体の背面にテレビ用のS端子が付いているのですが
こいつをテレビのS端子入力につないで
ラジコンシュミレータをやろうと考えているのですが
テレビには何も映りません

工房パソコンについているこのS端子は
付いているだけなのでしょうか?
教えて下さい

パソは
BTO MT737C2D TYPE-SRです
よろしくお願いします
273名無しさん:2009/04/15(水) 22:21:43 0
設定くらい弄れよ
274名無しさん:2009/04/15(水) 23:26:05 0
デュアルモニタにして出力先機種をTVにして(この時点でモニタとして有効になる)、
更にビデオオーバーレイの設定にする

だったかな
275名無しさん:2009/04/16(木) 02:01:00 0
設定ってどこです?自分も気になりいろいろ探してみたものの
その設定が見つからず放置してました
画面のプロパティのどこかにはあると踏んだのですが見つかりません
276名無しさん:2009/04/16(木) 04:12:29 0
思いつく限りでの設定画面への到達方法
・画面のプロパティ>設定>詳細設定>GeForce〜>NVIDIA コントロール パネルの起動
・スタート>設定>コントロールパネル>NVIDIA コントロール パネル
・タスクトレイ>NVIDIA 設定>NVIDIA コントロール パネル

あとは説明書読むなりググるなりお好きに
277名無しさん:2009/04/16(木) 09:43:45 O
今の戯画マザボは最悪だぜ
278名無しさん:2009/04/16(木) 10:26:45 0
まるで過去にGIGABYTEのマザボが良かった例がような事を仰る
メモリ増設依頼>店頭の糞メモリ全滅\(^o^)/
279名無しさん:2009/04/16(木) 10:55:41 0
むしろ、戯画は良かった時代が無い

OEM品は悪くないみたいだけど、戯画単独プロデュースとかいつも妖しい
280名無しさん:2009/04/16(木) 12:28:17 O
なんかパソコン工房のサイトで日曜に限定50台でペンD搭載で36980円だかのPC(月曜には完売の為か?即消えしてた…)

ポチったやついる?

ここで話題にすらなってないからサブPCにするためポチした俺不安になってきた…

281名無しさん:2009/04/16(木) 12:47:45 0
ギガバイトがノリノリなのはAMDだけだろ
282名無しさん:2009/04/16(木) 12:49:49 0
>>281
むしろギガバイトが悪いんじゃなくてIntelチップセットの問題が大きいよ
283名無しさん:2009/04/16(木) 12:56:38 0
>>281
AMD系も戯画とは相性悪いよ
284名無しさん:2009/04/16(木) 12:58:19 0
>>280
この度はまことにご愁傷様です
CPUを換装すればまともなPCに成るかとは思います
285名無しさん:2009/04/16(木) 13:57:56 0
286名無しさん:2009/04/16(木) 14:14:10 0
今更PenDってwwww E5200を載せたほうが安くて省電力で速いのにw
287名無しさん:2009/04/16(木) 14:28:54 0
PenDってPenDCのことだと思ったらマジでPenD売ってんだねw
288名無しさん:2009/04/16(木) 14:42:40 0
>>286-287
俺もそれ見たことあるような気がする。
IntelロゴもCore2あたりからの刷新世代なのにPentiumDって書かれていた。
289名無しさん:2009/04/16(木) 14:49:32 0
>>285って思いっきり情弱狙いだよなw
290名無しさん:2009/04/16(木) 18:05:41 0
PentiumDとPentium DCって違うの?
291名無しさん:2009/04/16(木) 18:06:31 O
Pen D って今時かよ…ってのは俺も思ったんだけどXPのマシンが早急に安く欲しかったんでポチしちまったのよ。

サブに使うってもメインはノーパで外使用が多いから…家にいる時の動画観賞、ダウンロード、エロゲ等…位しか使わないから。
ネトゲも3Dはやらんから。まぁスペック的にしょぼくても使えりゃいいかなとね。

292名無しさん:2009/04/16(木) 18:09:30 0
んじゃ普通にCeleronDCで良かったじゃんw
PentiumDなんてあっつ熱だよ。
293名無しさん:2009/04/16(木) 18:10:37 0
情弱が更に情弱で上塗りしてるな、まあ放っておけ。
294名無しさん:2009/04/16(木) 18:13:40 0
PentiumDは僕らに何を伝えたかったのか・・・
295名無しさん:2009/04/16(木) 18:15:43 0
>>294
不条理
296名無しさん:2009/04/16(木) 18:22:48 0
>>291
性能はこんな感じ。

Pentium D 925 (3.00GHz) ≒ Pentium Dual-Core E2180 (2.00GHz) ≒ Celeron Dual-Core E1500 (2.20GHz)
297名無しさん:2009/04/16(木) 18:32:57 O
皆様の意見ありがとうございます。

冷静に考えるとなんでこんなん買ったんだろな俺…。

まぁ後でCPU交換しますわ。
これから夏なのに熱あっつ〜なんじゃやばいっすもんね。

はぁ…無駄な出費しちまったか…工房めっ!
298名無しさん:2009/04/16(木) 18:41:40 0
でも、何か買うときに疑ってかかることは悪いことじゃない。
俺は…CeleronD336にくっついていたクーラーがうるさいので交換を企てているのだが
店でサンプルを見ていろいろ意味も無く悩んでいた。(時間の無駄とも言う)
なお、CPU自体はCore2Duoに交換済み。
299名無しさん:2009/04/16(木) 18:53:43 0
何でCPU換えるときにクーラー一緒に換えないの?馬鹿なの?死ぬの?
300名無しさん:2009/04/16(木) 22:42:45 0
さわるな
301名無しさん:2009/04/17(金) 04:52:49 0
LESANCE DT E5400RAM
これ買った奴いる?他スレで買うか悩んでるような奴いたんだけど。
302名無しさん:2009/04/17(金) 05:09:09 0
スリムタイプってだけでももうゴミなんだが
303名無しさん:2009/04/17(金) 05:20:17 0
エイサーのダイエットPCwと迷ってる奴かw
小さいのが欲しいならどっちでもいいんじゃね?
304名無しさん:2009/04/17(金) 09:12:36 0
法律的には問題無し
最低月給は7〜8万だったはず

最低賃金は保険・年金・税金含まないけど、給与だと見えないところで保険・年金が加味されてたりして目減りする。

305名無しさん:2009/04/17(金) 09:14:54 0
ごば
306名無しさん:2009/04/17(金) 17:11:00 0
俺は27歳にして1日9時間(8:00〜17:00)働いて給与手取り7万100円な訳だが。

まあ自営業(ラーメン屋)なんだけどな。
307名無しさん:2009/04/17(金) 17:12:49 0
これ以下で役所に報告してたら、改善指導が来たわけで。
308名無しさん:2009/04/17(金) 17:33:09 0
>306
駄目じゃん。県の自営業の集いに出て改善したほうがいいぞ。
309名無しさん:2009/04/17(金) 17:39:05 0
それって、創価とかESPとかって集会では?
310名無しさん:2009/04/17(金) 17:52:56 0
>>306
もしかして広島某町のラーメン屋じゃないか?
ラーメン屋にしては閉まるの早くてなかなか行けないんだが。
時間もそれとまったく同じ時間だな。味は旨いがいかんせん小さな町だからな。
311名無しさん:2009/04/17(金) 17:58:20 0
お前らだまされるな、手取り7万100円だぞ、ラーメン屋(法人)で会社にがっぱり溜まってるかも知れんぞ。
312名無しさん:2009/04/17(金) 18:03:50 0
閉まるのが早い=売れすぎて在庫切れ

だろ、店にたんまりたまってるだろ、そんな給与水準ギリギリの
収入にするくらいだからそっちの方の頭もあるだろ。

違法ではないが仁義的には許されないな。
313名無しさん:2009/04/17(金) 18:14:44 0
仁義的w
314名無しさん:2009/04/17(金) 18:15:42 0
で、だ。それとパソコン工房に何の因果関係があるのかkwsk
315名無しさん:2009/04/17(金) 18:21:58 0
前スレの265はどうなったんだろう・・・・。
316名無しさん:2009/04/17(金) 18:32:52 0
ちょっと、相談にのって下さい。
     
Windows XP
インテルR R45 Express チップセット
Core2 Duo E8600
DDR2 800 2GB
Geforce 9800GT 512MB
HDD 500GB
550W {静音} 電源搭載
20倍速スーパーマルチドライブ

これで、MMORPG(リネ2)って大丈夫かな。
ショップで、買うのもデスクトップ買うのも初めてだw(今まで、メーカー製のノートPCだった)
なんか注意点とかある?
317名無しさん:2009/04/17(金) 18:45:53 0
余裕
ただしP5Qには気をつけるんだ
318名無しさん:2009/04/17(金) 19:36:41 0
R45なんてチップセットはないぞ
319名無しさん:2009/04/17(金) 19:57:38 0
P45だったw
ありがとう。
後で、注文してくる。
320名無しさん:2009/04/17(金) 19:57:40 0
相談するのにwを使うな
321名無しさん:2009/04/17(金) 20:18:43 0
まったく、最近の若者は!
322名無しさん:2009/04/17(金) 20:34:25 0
ふひひひ!すんませんw
323名無しさん:2009/04/17(金) 20:45:23 0
 Л__________________________________Л
(゚                         Д                         ゚)
324名無しさん:2009/04/17(金) 23:44:01 0
グラボなしを買ったほうが幸せになれる
電源も静音仕様は不要
グラボなしを買って、後からグラボと電源を買い足したほうがいい
325名無しさん:2009/04/18(土) 00:22:12 0
電源なんて容量が足りていればどれでも一緒。
静音や高品質を一々選ぶ必要は無い。騒いでるのは一部の電源厨のみよ。
326名無しさん:2009/04/18(土) 01:01:39 0
総容量が足りていても部分的に足りてなければ使えないぞ。
品質を重視せよとは言わないが、出力のバランスも大切と言っておく。
327名無しさん:2009/04/18(土) 01:02:53 0
お前がそう思うならそうなんだろう
お前ん中ではな
328名無しさん:2009/04/18(土) 01:04:25 0
それはお前にも言えるwww
329名無しさん:2009/04/18(土) 01:06:15 0
俺なんてE8400+9800GT、P5Q PROを350Wで動かしてるけど別にどうもないぞ
容量さえ足りてれば何の不具合も起きないよ
330名無しさん:2009/04/18(土) 01:08:49 0
そんな電源に負担をかけると寿命が短くなるぞ
電源容量の50〜70%使用状態が一番最適なことくらい皆知ってるだろ
331名無しさん:2009/04/18(土) 01:10:34 0
>>324-330
電源の話はするな、スペックに見えないところに金をかけるのかかけないのか。
こんなどうにもならない内容を話し合っても何もならない。スレが荒れるだけ。
332名無しさん:2009/04/18(土) 01:11:54 0
お前らいいから黙ってユニットコムオリジナル電源を買えよ
あれが一番利益率が良いんだからな
333名無しさん:2009/04/18(土) 01:16:01 0
工房のBTOPCでマザーが選べるなら俺も何も言わないが
お前らはマザーをメーカー選別で選んで買ってないだろ?
自作オタユーザーならまだしも普通はコストパフォーマンスで選ぶんだよ
コストパフォーマンスの悪い製品はいくらよくても購買欲は一部の人以外沸かない
しかも工房BTOではそれすら選べない
品質がどうとか言うなら自作しろ。電源なんてなんだって動くんだよ
334名無しさん:2009/04/18(土) 01:18:13 0
日本語でおk
335名無しさん:2009/04/18(土) 01:19:24 0
お前も落ち着けよ

俺はE8400+9800GT、P5Q PRO、DVDドライブ、カードリーダーを実際350Wで動いてるんだって
容量が多いのは高い、低いのは安い、低くてもこのくらいのスペックならこれで十分、結果何を選んだって一緒
容量が足りていれば動く、動くものに更に金を注ぎ込む気はないなその点は>>333と似てるが
336名無しさん:2009/04/18(土) 01:20:22 0
コストパフォーマンスに優れているのが積まれているんだよ?
337名無しさん:2009/04/18(土) 01:21:01 0
だから電源の話はすんなって。真っ二つに割れて荒れるだけだよ。
338名無しさん:2009/04/18(土) 01:23:02 0
電源それ電源言う奴は、ENERMAX、Owltech、Seasonicでも買ってろ。
339名無しさん:2009/04/18(土) 01:25:06 0
一般人が電源まで気にするだろうか?
CPUの性能、メモリの容量、グラフィックくらいじゃない?
サウンドは鳴るだけでいい、マザー+チップセットや電源なんて二の次
PCはCPUとグラボで性能が決まるんだから余分なお金を使ってまで高いものを買わんだろ
340名無しさん:2009/04/18(土) 01:25:19 0
お前らまとめて筋肉電源のニカワ兄貴にケツを掘られちまえ
341名無しさん:2009/04/18(土) 01:26:20 0
ああ、メモリの容量にはメインメモリの容量とハードディスクの容量って意味が含まれてるから
342名無しさん:2009/04/18(土) 01:26:50 0
>>340
筋肉電源?って何?
343名無しさん:2009/04/18(土) 01:27:54 0
>>342 動物電源と並ぶ粗悪電源の名称。
344名無しさん:2009/04/18(土) 01:29:44 0
電源って要は人間に例えれば食事だろ?食事の質が良いか悪いかの違いだろ。
345名無しさん:2009/04/18(土) 01:30:24 0
自作しない一般人だけど、最初に死ぬのは電源だぜ?
ここのはメモリが直ぐにエラーを吐き出したけどなw
346名無しさん:2009/04/18(土) 01:31:56 0
電源の質、マザーの質、メモリの質、HDDの質、質を言い出したら金がいくらあっても足りない。
質は度返しで出来るだけ安く高性能に仕上げたのがBTO。そのBTOで質を問うのがそもそもの間違い。
347名無しさん:2009/04/18(土) 01:38:28 0
親が買ったLESANCE DT Economy E8500RAM/GF98GT/19Wを、余ったメモリ2Gb増設しつつ
のってる9800GTを俺のウンコVGAと入れ替えるために見てきた

マザボが
ttp://kakaku.com/item/05403513158/
DVDドライブが
ttp://kakaku.com/item/01254519178/
HDDが
ttp://kakaku.com/item/K0000014805/
VGAが
ttp://kakaku.com/item/K0000027587/
メモリはTeamの微妙な奴

妙なファン付いてるで地雷かと思ったが、VGAだけ不気味に高めだな
348名無しさん:2009/04/18(土) 01:39:08 0
あー、電源見てねーや
またそのうち見て来よう
349名無しさん:2009/04/18(土) 01:49:01 0
搭載電源パワーマンは4.5ヶ月も頑張ってる!!
ミニタワーで夏を乗り切ったら優秀だと認める。
真夏日の室内温度は38℃
350名無しさん:2009/04/18(土) 02:48:20 0
MSI(NVIDIA系に限る)とInno3D、FORSAは電源周りが粗悪で不安定だから人気が無くそして安い。
351名無しさん:2009/04/18(土) 02:49:09 0
MSIも含めちゃったけど、MSIはどっちかというと冷却不足で熱暴走しやすい。設計が得意じゃないらしい。
352名無しさん:2009/04/18(土) 09:35:47 0
軽で100`で走るよりクラウンで100`で走りたい、

353名無しさん:2009/04/18(土) 10:02:20 0
M-ATXに9800GTは・・・と思ったけど、最近は省電力になって来たから良いのかな
354名無しさん:2009/04/18(土) 11:00:28 0
メーカー製買ってれば電源気にする必要ないのにねw
まだ工房に手を出すには知識が足りなすぎたんだよ
355名無しさん:2009/04/18(土) 11:03:55 0
> メーカー製買ってれば電源気にする必要ないのにねw

最初から容量が足りない層鉄屑とか、ビデオカード増設不可とかあるから、そう言い切れない
356名無しさん:2009/04/18(土) 11:18:54 0
今シーズンの岡島やばいな
357名無しさん:2009/04/18(土) 11:20:02 0
メーカー製(ソーテックなんて例題だすなよ)は
増設できないからこそ電源容量最低限で済ます事ができる

358名無しさん:2009/04/18(土) 11:37:56 0
メーカー製は電源容量よりも熱が醜い、特に液晶一体だと。
359名無しさん:2009/04/18(土) 11:41:01 0
店頭展示モデルは全てグレア液晶だし実用に絶えられないのばかり>メーカー製
360名無しさん:2009/04/18(土) 12:18:05 0
どなたかパソコン工房で売ってるクイックサン QRS-UT100Bを買われ方います?どんな使用具合です?
361名無しさん:2009/04/18(土) 12:22:15 0
ここはBTOスレ、TVチューナに関することは他のスレに行って聞け。
362名無しさん:2009/04/18(土) 12:43:56 0
('A`)ハァ?
363名無しさん:2009/04/18(土) 20:41:46 0
USB接続でHDは無理じゃないの?
364名無しさん:2009/04/18(土) 20:46:22 0
>>360
本家HDUCより漱石1枚分安いのが利点
他の挙動は全く同じ。TSも難なく抜ける
365名無しさん:2009/04/18(土) 20:48:18 0
現行紙幣は野口だったか
すっかり忘れてた
366名無しさん:2009/04/18(土) 21:19:24 0
あれ?いま工房通販でマザー等が信じられない値段だったんだが…
GIGA DQ6が8980とか 目の錯覚か?
367名無しさん:2009/04/18(土) 21:25:58 0
>>364
買ってきた、HDUCは知らないけれど中々いい感じだな。
368名無しさん:2009/04/18(土) 21:56:45 0
>>366
妄想だろ、そうだったらいいなって思ったことが目の錯覚を生んだ。

ただGIGABYTEのP45系は再起動の繰り返し、ASUSTekのP5Q系はUSB周りの不具合があるから
どちらも買わないことを薦める。今買うならBIOSTAR TPOWER I45やDFIの各種がお奨め。
369名無しさん:2009/04/18(土) 22:14:01 0
いや、カートにいったん入れたあとにクレカのポイントサイト経由で
工房のサイトに入りなおしたら普通の値段にもどってたんだよぅ
誰かほかに見てないかしら?

ざっと覚えているのが P5K寺 5980 M3A32-MVP寺 6980 等々

370名無しさん:2009/04/18(土) 22:18:54 0
BIOSTAR G31-M7 TE が\4,277
確かに安いな
371名無しさん:2009/04/18(土) 22:44:24 0
>>368
そんな不具合があったとして分かって工房は使ってるのか?
俺の買ったゲーマーPC、P5Qだったんだが、不具合なんて起きてないぞ。
確かに最近のギガマザーの不具合がいやでASUSTeK製が明記してある
このPCを買ったんだが、これまで不具合があったらたまらん。
372名無しさん:2009/04/18(土) 22:46:53 0
ぴごきゅうスレ見ると確かに不安にはなる
373名無しさん:2009/04/18(土) 23:11:33 0
>>368
どこのゴミだよそれ?全然問題ねーよカス。
374名無しさん:2009/04/18(土) 23:12:31 0
ギガの不具合?馬鹿じゃねーのwww
375名無しさん:2009/04/18(土) 23:27:09 0
×不具合
○お約束
376名無しさん:2009/04/18(土) 23:42:50 0
アイドルマスターは日本を救うコンテンツだと思うんだ。
今やゲームソフトのひとつではなく、メディア展開にもとどまらず、
宗教とかしている。誰の心にも春香がいる。
日本を救うのはアイドルマスター。
377名無しさん:2009/04/18(土) 23:49:10 0
>>376
ゲハでやれ
378名無しさん:2009/04/19(日) 00:10:34 0
春香の良さも理解せずにほざくな。
379名無しさん:2009/04/19(日) 01:40:48 0
リビジョン商法おいしいです^p^
380名無しさん:2009/04/19(日) 04:02:26 O
まだ あるんだ
工房
381名無しさん:2009/04/19(日) 04:06:33 O
だからいったじゃない同スペックで安い物には裏があるって
なんでもそうやけど
質重視なら各パーツを信頼できるメーカー
で高いの買えばいいじゃないで自作しろ…

382名無しさん:2009/04/19(日) 04:09:20 O
相性の善し悪しを
楽しむのが自作の
醍醐味だわ
383名無しさん:2009/04/19(日) 04:10:32 O
店員にこれとこれ絶対大丈夫?なんて聞く客は自作すな

384名無しさん:2009/04/19(日) 04:14:45 O
工房BTOはパソコンにお金かけたくない、自作できない、スペック高いのが欲しいワガママな輩が買うパソコン

385名無しさん:2009/04/19(日) 05:59:40 0
返品すればいいじゃない
386名無しさん:2009/04/19(日) 09:44:30 0
http://www.pc-koubou.jp/goods/241490.html
これ欲しいわマジで。。
387名無しさん:2009/04/19(日) 09:53:39 0
>>386
それ別に安くないぞ。別のショップ。
ttp://www.1-s.jp/products/list/252?mode=search&name=4890&name_op=OR&orderby=price asc&pageno=1
388名無しさん:2009/04/19(日) 15:29:23 0
真剣に比較したらここのは高いよ
389名無しさん:2009/04/19(日) 16:29:23 0
高いというより、物によって高かったり安かったりだね
390名無しさん:2009/04/20(月) 00:22:56 0
だな
別に高さに定評あるわけではない
選択肢の一つでチェック対象
391名無しさん:2009/04/20(月) 18:07:22 0
TOSHIBA
NB100

このPCいくらぐらいで買い取られるかな???
392名無しさん:2009/04/20(月) 19:08:39 0
二束三文
自分で奥で売った方が良いよ
393名無しさん:2009/04/20(月) 19:09:18 0
394名無しさん:2009/04/20(月) 22:20:02 0
ひでぇ
395名無しさん:2009/04/21(火) 02:33:44 0
工房の780iのマザボってどこ製?
396名無しさん:2009/04/21(火) 03:19:50 0
中国製
397名無しさん:2009/04/21(火) 03:37:07 0
>>395
780i使ったマシンなんて工房にねぇぞ。
398名無しさん:2009/04/22(水) 00:00:37 0
工房の通販で買ったBTOマシン
1ヶ月立たずに電源入らなくなったぜorz

しかも煙吹いたorz

交換してくれるかな・・・。
399名無しさん:2009/04/22(水) 00:12:21 0
禁煙パイポ挿せば治る
400名無しさん:2009/04/22(水) 00:19:41 0
>399
なるほど。
その手があったか、試してみるよ。
ありがとう!
401名無しさん:2009/04/22(水) 00:29:23 0
今の流行は電子タバコだろ
402名無しさん:2009/04/22(水) 04:41:22 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt909ici7_main.php
このモデルは買いかな?
403名無しさん:2009/04/22(水) 04:43:58 0
404名無しさん:2009/04/22(水) 04:50:01 0
ドスパラかhpの方が安い
ただ分割で買うなら工房が安い
405名無しさん:2009/04/22(水) 04:54:34 0
安定性は?
406名無しさん:2009/04/22(水) 05:29:19 0
403>402だな
407名無しさん:2009/04/22(水) 09:19:18 0
ドスパラだけは止めた方がよい、は定説。
408名無しさん:2009/04/22(水) 09:45:01 0
i7だしどっちもどっちだな
どちらも、購入後に温度やら調子やら見ながらパーツを足したり換えたりして自力で安定動作に持っていけなかったら一緒。
409名無しさん:2009/04/22(水) 11:49:53 0
ドスパラはケースが駄目。MT7とはいえペラペラではないし
工房のいい所はミドル以上はケースが比較的いいことだな。

ミドルタワーのPCは安さで買うもんじゃないぜ。
後から弄ることも考えた、拡張性や取り回しのしやすさ
何度もねじ回しを回すであろうケースの質も考えんと後で失敗したと言うことになる。

実際俺もドスパラのそのケースを買ったがもう捨てた。
結局Abeeのケースを買ったが、工房のMT7のケースは全部入れ替えたものの
未だ使ってる、結構しっかりしてていいよ。

財布に余裕があるなら+1万でAmphis BTO GS806iCi7 TYPE-SRXを奨めるが。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs806ici7-srx_main.php
410名無しさん:2009/04/22(水) 12:31:28 0
なるほど。検討してみる
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/m9690/specs/m9690jp_ct_intel_i7_model.html
あとこれなんかよさそうなんだけど、どうかな?
411名無しさん:2009/04/22(水) 12:37:55 0
HPは汎用部品じゃないから、ドライブ交換以上のことをしない限定なら
412名無しさん:2009/04/22(水) 13:18:00 0
俺はhpが安いからと買おうと思ったけど応用が利きそうも無いからやめた。
とくにhpはリカバリディスク作成とリカバリに時間がかかるものが多いし。
(ノートは3機種経験しているが、デスクトップは扱ったこと無し)
俺がTwoTopで買ったマシンはXPのDSP版が入っていてインストールが楽だった。

ただ、会社のhpのBTX仕様のマシンにCeleronD336をぶち込んだことがある。
もともと付いていたCeleronD360は会社の別のマシンに転用した。
両方とも問題なく動いているが。
413名無しさん:2009/04/22(水) 13:33:24 0
どうせBTO買ってもOS再インストールをするんだったら
自作でよくねーか?自分の好きなパーツを使えるし、汎用性も高いと思うわけだが。
414名無しさん:2009/04/22(水) 14:05:53 0
逆に考えるんだ
汎用性の高いことをしないならメーカー製で充分

同じ使い方でも、ゆうに5年以上使い続けるなら自作かBTOが良い
415名無しさん:2009/04/22(水) 14:22:11 0
>>413
自作しようとすれば、あれこれと悩んで、結局良いパーツ選んでしまうから、高くなる傾向にある
BTOで十分と割り切ったほうが楽
416名無しさん:2009/04/22(水) 14:56:16 0
俺(>>412)の場合は田舎だし、秋葉原に行ってパーツを買いあさるのも面倒だからとTwoTopのUNITCOMマシンを買った。
低価格だから覚悟していたけど、唯一の不満はG31+ICH7だったこと。
まあ、オーバークロックとNCQは望むなってことかな。
417名無しさん:2009/04/22(水) 14:56:47 0
/)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

418名無しさん:2009/04/22(水) 15:25:26 0
>>416
せっかくG43でOCヒャッホイと思ってBTOPCを買い
届いたPCについてたマザーがIntelだった俺よりかマシだろw
419名無しさん:2009/04/22(水) 15:27:50 0
>>415
高いパーツが良いとは限らないし
安いパーツが悪いとも限らない。

値段ばっかりみて中身の事をあまり知らないBTO専用ユーザなんですね。
420名無しさん:2009/04/22(水) 15:33:07 0
安いってことは悪いコンデンサーとか使われてるから
どうしても長持ちしないし安定しないとか言われてるけど気持ちの問題だろ?

やっぱ自作だとASUSやGIGAのマザー、グラボを買うから高くなるんだよね
BTOのほうがそのへん気にしなくていい、ややこしいことがないのがいい
421名無しさん:2009/04/22(水) 16:12:57 0
(ケース内エアフローの問題もあるけど)持ちの問題じゃないし
自作だからってASUSやG戯画を使うとは限らない
422名無しさん:2009/04/22(水) 16:23:16 0
持ちの問題

気持ちの問題
423名無しさん:2009/04/22(水) 17:00:15 0
今のGIGABYTEはイマイチ、ASUSはUSB周りの不安があるから
自作ユーザーなら誰もかわんだろ。BIOSTARやMSI、Foxconnの上のモデルが狙い目だな。
424名無しさん:2009/04/22(水) 17:02:58 0
>>423
お前、MSIのNeo-Fとか見たこと無いのか?スッカラカンなマザーで買う気すら起きないわ
バイオスターは安いが質が悪い、Foxconnは安くて低品質、OCもろくにできないマザーしかない

的外れな事を言うくらいなら書くな、BTOでも買ってろ
425名無しさん:2009/04/22(水) 17:31:38 0
ECSはどうですか?
>>416はECSのマザーでした。
つか、蟹のサウンドチップを気に入っている俺は変態?
426名無しさん:2009/04/22(水) 17:37:47 0
分かっていてもASUSしか選択できない場合もあるし、安πと思って買ったのがすぐ不具合出ることもある。
大絶賛だったのが短命だったり、酷評されていたのが長寿だったり
傾向はあっても、最終的に製品毎に違う

自作の場合、肝腎なのは臨機応変に対応出来ること
427名無しさん:2009/04/22(水) 18:13:32 0
俺の買った奴ですが、極めて調子いいです。
ゲームも全く問題なく楽しめますし、意外に静かでした。

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs904ici7-srx_main.php
428名無しさん:2009/04/22(水) 21:19:23 0
すぐ壊れるのは、屁タレ社員Hが作ってるヤツぢゃね?
Hが作ったのは、とにかく汚い・・・配線等の取り回しなんて・・・
そこらへんの、初めて自作したヤツと大差なしだもの・・・
おまけにサボって携帯弄りながらやってるし・・・

真面目に作ってる人達が可哀想ね。
429名無しさん:2009/04/22(水) 21:58:29 0
>>427
うらやましいね。
430名無しさん:2009/04/22(水) 22:33:42 0
たとえパートのねぇちゃんが組み立てていたとしても、そこら辺の自称上級者より組立スキルは上だと思うぞ
発注者のレシピがどうしようも無ければ、誰が組んでも壊れるかも
431名無しさん:2009/04/22(水) 23:20:25 0
PCの組み立てにスキルも糞もあるかw
432名無しさん:2009/04/23(木) 00:16:09 0
>>431
折り紙でさえ、鍛錬を続けることでスキルアップするのだよ
PCの組み立てもスキルアップする
ま、特別なスキルではないが、何事も回数をこなすことでスキルアップするものだよ
PCの組み立てのスキルがアップしたからと言って、何か特別なことでは全く無いけどな
433名無しさん:2009/04/23(木) 01:47:21 0
>>425
ECSのマザーも基本的には安物だよ
434名無しさん:2009/04/23(木) 02:57:19 0
>>424
お前は安物しか目に入ってないんだな
MSIやBIOSTAR、Foxconnも製品を選べばいい物もあるのに
Neo-Fとかローエンド製品だろ。>>423が言ってる上のモデルとは違う。
ちなみに俺のマシンはFoxconn Blood Rage GTIを使ってるけど何の不満も無い。
ttp://www.foxconnchannel.com/product/Motherboards/detail_overview.aspx?ID=en-us0000446
Foxconnが安くて低品質というお前はやはりローエンドしか見てない。

自作って色々選べるから>>426の言うとおり臨機応変に対応しないと
名前と価格だけで選ぶと後で痛い目を見るのがオチだ。

それからここはBTO専用スレじゃないだろ。
435名無しさん:2009/04/23(木) 08:31:35 0
> お前、MSIのNeo-Fとか見たこと無いのか?スッカラカンなマザーで買う気すら起きないわ

だからと言ってゴテゴテにデコレーションすれば良いというものでもないぞ
ゴテゴテすれば不安定要素増えるしな
Neo-Fは単に最小構成で構わない人向け
436名無しさん:2009/04/23(木) 09:17:43 0
BTOと言えば、hpやEPSONのページも除いてみたけどそいつらに比べれば
ユニットコムの出来合いのほうがマシだと思った。
価格の面と個人的な好み(部品構成に関して)の両方とも。
437名無しさん:2009/04/23(木) 11:14:33 0
実際に買って使ってる人間からの意見としては価格、性能のバランス
はとてもいいです。
438名無しさん:2009/04/23(木) 11:18:32 0
価格、性能のバランスが良いんじゃなくて、そういう構成のを(意図的なのか偶然なのか)選んだってだけだよ
439名無しさん:2009/04/23(木) 14:24:34 0
(意図的なのか偶然なのか)お前って根性腐ってるなw
440名無しさん:2009/04/23(木) 16:48:10 0
P45 Neo-Fは十分ハイエンドだよ、これ以上は廃しか買わないんじゃない?
441名無しさん:2009/04/23(木) 16:51:22 0
なんかこのスレって基準が低すぎる上に、無いよう薄い奴が多いな。そんな知識持ってる奴居ないんじゃない?
442名無しさん:2009/04/23(木) 17:02:10 0
自作板じゃないし、こんなもんだろ
443名無しさん:2009/04/23(木) 17:57:52 0
ショップスレなんてアンチや工作員が自演を繰り返して如何に買う気を
失わせるかってもんだろw
鼠なんぞ一番売ってるだけあってもうアンチしか居ない惨状w
444名無しさん:2009/04/23(木) 18:40:41 0
見るからに素人騙しな商品多いからね
445名無しさん:2009/04/23(木) 19:46:41 0
素人ってw
値踏みのプロとかそんないないだろ。
446名無しさん:2009/04/23(木) 21:34:11 0
ここでいう素人とは体感できない領域でも、
ベンチマークで優れているという理由だけで数万円上のパーツを選んだり、
とにかくハイエンドと名が付けばそれでいいという人たちのことだろ。
そういう人を相手にするのならば鼠のようなやり方は実に都合がいい。
パソコン工房などはそういうの苦手としているからな。あそこは素人にもわかる感じだし。
447名無しさん:2009/04/23(木) 21:39:49 0
どうせどれ買っても満足するんだろ?

それか

どうせどれ買っても不満たらたらなんだろ?

448名無しさん:2009/04/23(木) 22:26:02 0
449名無しさん:2009/04/23(木) 22:44:10 P
鼠と工房は超仲悪い。
なぜかというとだな。。おっと誰か来たようだ。
450名無しさん:2009/04/24(金) 00:36:08 0
鼠のPCは何か分かりやすい肝腎な部分が無かったりする
素人向けな理由

451名無しさん:2009/04/24(金) 10:20:30 0
45nmCPUが登場した後でQ6600のねずみマシンを買った知人…。
爆熱でかなわんってよ。
ま、45nmCPUは当時品薄だったので仕方ないかな。
452名無しさん:2009/04/24(金) 11:31:22 0
Q6600じたいは決して高くはないが。
周りのパーツやエアフローにでもミスがあるんだろ。
453名無しさん:2009/04/24(金) 12:35:44 0
コンデンサを日本製にすれば良いとか、根本的に解決になってない主張を延々としているのもいるしな
454名無しさん:2009/04/24(金) 12:37:43 0
GW直前セールのAmphis BTO MT545iC2D TYPE-Sを買おうと思ってるんですが
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt545ic2d-s_main.php
今余っているグラフィックカードを刺してサブPCとして使用したいと考えております。
持っているグラフィックカードはELSA ELSA GLADIAC 979 GTX Silent 512MB(7900GTX)です。
ttp://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_979_gtxsilent_512mb/index.html
ゲームはFF11しかしてないですがこちらに移したいと考えております。サイズ的に入りますでしょうか?
455名無しさん:2009/04/24(金) 13:40:09 0
問題ないがケースがペラペラなので曲がる可能性がある。
サブPCなら素直にいいケース選んで自作したほうがいい。
456名無しさん:2009/04/24(金) 14:42:32 0

>>454のケースって剛性はしっかりしてると聞いたことあるが
457名無しさん:2009/04/24(金) 15:56:24 0
ケース交換すればいいだけ
458名無しさん:2009/04/24(金) 17:11:31 0
ケース交換して良いならドスパラの方が良い
459名無しさん:2009/04/24(金) 19:28:40 0
勢いで双頭で買った俺は負け組み
460名無しさん:2009/04/24(金) 21:27:51 O
パソコン工房の通販は休日の出荷作業はしてないんですか?
461名無しさん:2009/04/24(金) 22:07:59 0
>>460
工場は土日休み、開いてるのは店舗のみ。
最低の人員で回してるから土日も開けるとなると工場屋さんに休みがなくなることになる。
462名無しさん:2009/04/24(金) 22:10:12 O
>>461
そうなんですか・・・
ありがとうございました
463名無しさん:2009/04/24(金) 23:11:15 P
マイクロソフト、中古PCに正規ライセンスを提供
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240578994/
464名無しさん:2009/04/25(土) 01:39:59 0
ユニットコムオリジナルノートPCでも使えるバッテリーチャージャーってありますかね?
自分の持ってるノートについてきたバッテリーが1.5時間しかもたないもんで
ちょっと心細いんですよね・・・・・・
465名無しさん:2009/04/25(土) 01:56:35 0
バッテリーを言うなら最初からメーカー製品を買うべき
ユニットコムのノートPCはデスクノートという位置づけなので
バッテリーを多い製品の取り扱いはしていない。
466名無しさん:2009/04/25(土) 02:21:35 0
買う前にバッテリーの持ち時間とか確認しなかったのかよ
ノートなら普通確認するだろうに、今更になって探すお前がわるいぜ
467464:2009/04/25(土) 02:34:26 0
>>465
>>466
一応買う前に仕様は一通りみてバッテリーの持続時間も
確認していました。
自分としては元々デスクノートとして使うつもりだったので
1時間半という短さはたいして気に留めなかったのですが
最近外に持ち出して使えたら便利だなぁ、という事態に遭遇したもので
もしもバッテリーチャージャーが存在するのなら都合がいいと思ったんです。
的外れな質問をして申し訳なかったです。
468名無しさん:2009/04/25(土) 07:56:07 0
ノートPCのバッテリーはUPSと同じ停電時の非常バックアップ電源程度

1時間半使えるのもバッテリーが新しい内だけ。
好きな場所へ持っていって使うという使い方がそもそも夢。

そう言う使い方するのなら性能を下げてバッテリー供給がしっかりしたメーカー製にすべき。
ミニノートとかが最適。
469名無しさん:2009/04/25(土) 09:02:24 0
車で外出するならDC→AC変換器が便利ですよ。

まあ何か違うぽいけど。
470名無しさん:2009/04/26(日) 14:40:25 0
パソコン工房のGW直前セールPC買おうかなと思うんだけど配送日の指定って出来ないのかな?
GW中は旅行行くつもりだからGW後に届くようにしたいんだけどなあ。
時間、曜日指定はできると書いてあるのを見つけたけど日時は出来ないのかな?
471名無しさん:2009/04/26(日) 18:42:17 0
近所のパソコン工房が全滅した
もう近場にはドスパラ位しかなくなったぜ
472名無しさん:2009/04/26(日) 19:06:40 0
ドスパラあるからいいじゃん。電気店なんて1店舗しかない俺よりマシ。
473名無しさん:2009/04/26(日) 22:20:55 0
うちの近所なんてジョーシンとミドリ電化しかないぜ
474名無しさん:2009/04/26(日) 22:44:27 0
前スレ265はもう来ないのか
結果報告してほしかったんだが・・・。
475名無しさん:2009/04/27(月) 13:23:28 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs804ic2d_main.php
これと
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs800ic2d-sp3_main.php
これでなぜこんな1万円のような差があるのか理解に苦しむな。
476名無しさん:2009/04/27(月) 14:11:25 0
頭の弱い人が引っ掛かって買うから
477名無しさん:2009/04/27(月) 14:29:28 0
>>475
GeForce GTS250という最新ビデオカードが乗ってるからでしょ?
GeForce 9800GTX+を今更買いたくないし、やっぱGeForce GTX/GTSが今の最新なんだから
1万の差があってもそっちを買うことを薦めるが。
478名無しさん:2009/04/27(月) 14:51:19 0
9800GTX+のリネームがGTS250じゃなかったっけ?
479名無しさん:2009/04/27(月) 15:02:09 0
そうなの?じゃあ分からないな・・・
480名無しさん:2009/04/27(月) 15:32:02 0
ここ最近は価格が下がりつつある「GeForce 9800 GTX+」だが、
それでも約1万8000円前後ということを考慮すると
「リネーム+価格改定」の新GPUが「GeForce GTS 250」という解釈でいいかもしれない。
481名無しさん:2009/04/27(月) 15:32:57 0

tp://ascii.jp/elem/000/000/217/217343/
から抜粋
482名無しさん:2009/04/27(月) 15:46:38 0
GTS250は補助電源がひとつで済むのと、消費電力が少しだが下がった。
そこに1万の差を見いだすかどうかだけの違い。
大半の人はそんなことも考えずに普通に新しいという理由でGTS250を選ぶ。
それでいいだろ。考えるだけこういうのは時間の無駄でしかない。
483名無しさん:2009/04/27(月) 16:13:02 0
一般人には関係ないけど、ジサカーに毛の生えたようなPCヲタなら
部品について悩んで時間を無駄にすることもまた楽し。
484名無しさん:2009/04/27(月) 19:35:54 O
今朝>>454と同じやつ注文したんだけど、
いまだにメールの一つも来ないのは普通?
ローン購入で頼んだからかも知れんが確認メールぐらい欲しい……
注文できてんのか不安だわ
485名無しさん:2009/04/27(月) 21:04:02 0
>>484

俺も昨日の夜、ローンで違う型番の即納パソコン注文したけど、
いまだにメール来ないよ。

72時間以内に注文確認メ−ルが届かない場合は、問い合わせてくれって書いてあるから
気長に待とうぜ
486名無しさん:2009/04/27(月) 22:21:23 O
>>455
そっかありがとう安心した
明日まで待ってみる
487名無しさん:2009/04/28(火) 05:41:29 0
>483
自作芸術の真髄はパーツの選択にある。
組み立ては熟練職人に任せるのが良い。
                        海原遊山
488名無しさん:2009/04/28(火) 07:14:23 0
俺は組み立てるのも好きだぜ?
そもそも男は何か物作るの好きだろ。

女でも自作する奴いるのかな?
彼氏が作った自作マシン使ってる女ならいそうだけど、
自分でやるってのはお目にかかったことない。
まあいないことはないだろうけど。
489名無しさん:2009/04/28(火) 09:07:18 0
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
490名無しさん:2009/04/28(火) 12:04:12 0
IEエクスプローラーの調子が悪いんですけど

立ち上がりと閉じるとき。
『この問題を報告するorしない』のメッセージが出ます。

ハードディスクの問題?

デュアルコアなのに…
E8400なのに…
自作じゃないのに…
491名無しさん:2009/04/28(火) 12:07:31 0
板違いだカス
492名無しさん:2009/04/28(火) 12:09:01 0
逆に調子が良いと思えばいい
493名無しさん:2009/04/28(火) 12:09:28 0
チラシを見たらマザボP5Qだったんですが地雷ですか?
494名無しさん:2009/04/28(火) 12:21:12 0
         / ̄\
         | P5Q  |
          \_/
          __|__
        /⌒  ⌒\  ケースの中に入ってしまえば関係ないお
      /( ノ)  ( ヽ) \
  .r=ニ三_.,__(__人__),,.. ム
   {` ; . . .::.:.::..:::':.:''::.':::.:'::.,'';;:';'}
   .};   .:.:.:.:.:.:.:.:::.:.::':.:::':.'.;:.;';;:'{
    {; . . : .:.:.:.:.:.::.:.::::.':.:.:;';.;';:;:';}
   { : .:.:.:.:.:..:::.:.::::.;:.::,:.:;.:.;';;';}
   .{ : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::.:':.:,.;.;.:':;'}
    { :..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::.:':.:::;.;:':;'}
    .}: . .:.:.:.:.:...:.:.:.::.:.,::,::.;:.:,'{
    {、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;:;:.:;:.';;:;'}:::::::.:.:.:..:. .
      ``゙" ー--'-‐ ''"゙´: : : : : : : :
495名無しさん:2009/04/28(火) 16:57:27 0
  ( )‖( )
  /・ ・  )
 /   /|   
/  /  |
●/|_/|
  / 地 (\
 /| デ || |
 | | ジ || |
 | | カ || |
 (|    |○
  |\i/}
  | | |

496名無しさん:2009/04/28(火) 17:21:52 O
俺は嫁の作ったマシンで仕事してる。ハードウェアの事はわからないが
嫁(27歳)によると書類を整理してネットサーフィンするくらいの
俺にはオーバースペックらしい。
DVDメディアは三菱じゃないと嫌だとか意味不明。空想してた嫁のイメージが現実はこれだからな
497名無しさん:2009/04/28(火) 18:20:34 0
女は思い込みが激しい奴が多いからな
一度好きになったメーカーに拘り続ける奴が多いね
498名無しさん:2009/04/28(火) 19:12:17 0
オンの通販のモデルは店舗で売ってますか?
近所にパソコン工房あるのでそこで買った方が早いんだけど
499名無しさん:2009/04/28(火) 19:34:20 0
昨日の夜、即納の電源を注文したんだけど
ご注文確認メールがきてお届け日が即納ってなってるんだけど
明日には届くってことでおk?
500名無しさん:2009/04/28(火) 20:11:56 0
発送メールがきた 自己解決しますた
501名無しさん:2009/04/28(火) 22:12:12 0
>>498
買えるよ、一応スペックと型番控えて店で注文すれば
店から発送するか、店にとりに行くか選べる。
もちろんサポートも電話やメールじゃなくて店で出来る。
一部のモデルしか店には置いてないが注文すれば届くから
店があるならそこで買ったほうがいい。俺はいつもそうしてる。
502名無しさん:2009/04/28(火) 22:50:24 0
GWセールきた!!!
さっそくこれ注文してきた

納期 約2日間〜10日間程度 ※営業日換算
OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 正規版(DSP)
ビジネス統合ソフトウェア なし
チップセット インテル(R) P45 Express チップセット
ケース タワー型ケース IW-C588 [BLACK]
電源 550W[静音]電源搭載
プロセッサ インテル(R) Core 2 Duo E8500(3.16GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
CPUクーラー 【おすすめ】静音CPUクーラー
メインメモリ DDR2 800 1GB×2 (計2GB) [デュアルチャネル]
グラフィックアクセラレータ GeForce 9800 GT 512MB
ハードディスクドライブ 500GB 7200rpm Serial-ATAII
パーティション分割 パーティション分割なし
光学式ドライブ 20倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル]
光学式ドライブ2 増設無し
フロッピーディスクドライブ カードリーダーライター [ブラックベゼル]
地上デジタル放送対応チューナ なし
サウンド機能 High Definition Audio subsystem
キーボードマウスセット なし
キーボード なし
マウス なし
モニター なし
セカンドモニター なし
スピーカー なし
プリンタ なし
ウィルス・セキュリティ対策ソフトウェア なし
PCリサイクル 家庭系パソコン(PCリサイクル料金込み、回収再資源化料金不要)
保証 安心の1年間無償修理保証

楽しみだ〜!
503名無しさん:2009/04/28(火) 22:52:05 0
>DVDメディアは三菱じゃないと嫌だとか

これで初心者確定w
504名無しさん:2009/04/28(火) 22:53:56 0
ゴミを楽しみだなんてw幸せ者ね♪
505名無しさん:2009/04/28(火) 23:38:50 0
>>504
えっ、そんなに悪いかな?
ちなみに82980円だった
506名無しさん:2009/04/28(火) 23:43:10 0
腑分けwktk
507名無しさん:2009/04/28(火) 23:58:17 0
>>502
自作なら72000円前後だなOS入れて。お買い得感なんて何もない。
自作より安いなら、お買い得だとは思うがな。
508名無しさん:2009/04/29(水) 00:08:32 0
納期 10日間程度 ※営業日換算
OS なし
ビジネス統合ソフトウェア なし
チップセット なし
ケース タワー型ケース なし
電源 なし
プロセッサ なし
CPUクーラー 【おすすめ】なし
メインメモリ なし
グラフィックアクセラレータ なし
ハードディスクドライブ なし
光学式ドライブ なし
フロッピーディスクドライブ カードリーダーライター [ブラックベゼル]
地上デジタル放送対応チューナ なし
サウンド機能 なし
キーボードマウスセット なし
キーボード なし
マウス なし
モニター なし
セカンドモニター なし
スピーカー なし
プリンタ なし
ウィルス・セキュリティ対策ソフトウェア なし
PCリサイクル 家庭系パソコン(PCリサイクル料金込み、回収再資源化料金不要)
保証 安心の5年間無償修理保証
509名無しさん:2009/04/29(水) 01:07:54 0
楽しみだ〜といいつつ実際少し不安だから2chの評価でも得てみようかってとこか。
510名無しさん:2009/04/29(水) 05:05:35 0
ここ高いくせに「期間限定最大3万円OFF」
とかいいながら翌週もっと安かったりする。
はっきり言って詐欺だろ。
ローンもずっと1%だし・・・
511名無しさん:2009/04/29(水) 09:34:14 0
>>510
詐欺ではないなw
期間中は最大で3万OFFやってるの事実なんだから
そんな限定に飛び付く奴がどうかしてるwww
512名無しさん:2009/04/29(水) 10:43:21 0
>>510
詐欺について勉強して来い
513名無しさん:2009/04/29(水) 11:45:14 0
昨日人参が4本200円だったのに、今日になったら3本180円になった感じ。
514名無しさん:2009/04/29(水) 11:46:25 0
ああ逆か、

昨日、人参が3本180円で安いと思ったら次の日に4本200円になった感じか。
515名無しさん:2009/04/29(水) 11:47:46 0
ニンサンって何?
516名無しさん:2009/04/29(水) 12:31:16 0
一本でもにんさん
517名無しさん:2009/04/29(水) 12:36:17 0
>>515
胡蘿蔔の事だ
518名無しさん:2009/04/29(水) 12:38:04 0
調べたらニンジンなのね、17歳にして初めて知った。
マジでカタカナで書くものだとばかり思ってたよ。
519名無しさん:2009/04/29(水) 12:47:20 P
ま・・さか・・・。
520名無しさん:2009/04/29(水) 15:53:01 0
ゆとりとかそういうレベルじゃないな。ただの馬鹿だ。
521名無しさん:2009/04/29(水) 16:13:39 0
馬鈴薯とか胡瓜とか素で分からなそうだな
確かにゆとり以下だ
522名無しさん:2009/04/29(水) 17:17:51 0
次の漢字検定には受験するんだぞ
523名無しさん:2009/04/29(水) 18:36:11 0
>>501
遅レスになったけどありがとう。
お店で頼んでみます。
524名無しさん:2009/04/29(水) 20:10:20 0
1935年⇒1965年⇒1995年

これがゆとり一家。それぞれ0-10歳の頃に何かがあった。

戦争⇒高度経済成長⇒失われた10年の真っ只中。
525名無しさん:2009/04/29(水) 21:51:32 0
俺、再就職のために漢検2級とるんだ・・・
526名無しさん:2009/04/29(水) 22:32:14 0
ヘルパーの方が堅いぞ
527名無しさん:2009/04/29(水) 22:37:23 0
ヘルパーの離職率を知らんのか?
528名無しさん:2009/04/29(水) 23:08:48 0
なんで離職するか知らんのか?
529名無しさん:2009/04/29(水) 23:09:47 0
んな事よりGWのセールはどうよ?
530名無しさん:2009/04/29(水) 23:15:46 0
今時にして売り手市場、どこでも欲しがる。
故に職能甚だしく低い輩がわんさか来るよな。
事実、統合失調症を患ってるなんてザラ。

ウチでも求人難とは言えバンバン切るし。
仮にも人様の命を預かる仕事だ。

でも向上心と優しさを維持し、立派に従事する人も多い。
531名無しさん:2009/04/30(木) 00:38:52 P
年収300行かないのに24時間体制、定休なし、盆も正月も無く、昇給なし、うんこ漏らしたオムツ取り替えて、ボケた老人から罵詈雑言浴びせられる仕事ですね。


あれ?どこここ。まいっか。
532名無しさん:2009/04/30(木) 00:46:14 0
こういう仕事はやりたくないっていう無職が如何に多いかだなw
533名無しさん:2009/04/30(木) 00:55:56 0
世の中にはマゾというか、自ら汚れようとする人種がいてだな
534名無しさん:2009/04/30(木) 08:53:44 0
いい加減スレチだ底辺のゴミクズどもが
535名無しさん:2009/04/30(木) 09:29:40 0
お前はやくゴミ程度には昇格したいよなw
536名無しさん:2009/04/30(木) 10:04:41 0
やくみつるをゴミ扱いするのはどうかと
537名無しさん:2009/04/30(木) 10:22:57 0
ゴミをゴミ扱いするのは当たり前かと
538名無しさん:2009/04/30(木) 17:37:01 0
ここ発送した後にメールくる?
539名無しさん:2009/04/30(木) 18:20:45 0
発送通知あるよ。

最初のメールで1週間とか10日とか書いてあったから部屋の片付け
余裕って思ってたら、、、、
二日後に発送完了って来て慌てたよw
540名無しさん:2009/04/30(木) 18:30:35 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt545ic2d-s-w24_main.php

これ買おうと思うんだけど、なんか注意点ある?
パーツの詳細がさっぱりわからんから不安だ・・・
541名無しさん:2009/04/30(木) 18:39:42 0
完売してるw
542名無しさん:2009/04/30(木) 18:43:32 0
>>539
d
早いといいなー
543名無しさん:2009/04/30(木) 18:48:41 0
かwwwwwwんwwwwwwばwwwwwwいwwwwww
544名無しさん:2009/04/30(木) 18:50:33 0
>>540
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt532_main.php
価格的にこれにディスプレイつけた位だからこれ買っておけよ。
545名無しさん:2009/04/30(木) 18:52:05 0
何この天と地程の性能wwwwwwww
そりゃ即完売するわwww
546540:2009/04/30(木) 18:58:56 0
ぎゃあああああああ
躊躇してなくて買えばよかったorzzzzzz
547540:2009/04/30(木) 19:05:27 0
548名無しさん:2009/04/30(木) 19:54:05 0
ミドルタワーPCで8400GSとか9400GTとかありえんわ
最低限でも9600GT、HD4670/HD4770辺りを載せてくれないと購買欲も沸かんな

こういうPCってやっぱ触れる人が買うものだと思うぞ

後、スリムはやめとけ。このケースのみ買った事があるけれど
静音化がマジしんどかった。苦労したくなければ買うな
549540:2009/04/30(木) 19:57:37 0
>>548
確かに>>540のもグラボがダメだったから迷ってた
E8400〜でグラボそこそこなの探してて、やっといい感じの物見つけたけど、
もう少し様子見てみるかなぁ・・・
550名無しさん:2009/04/30(木) 20:01:09 0
7万以内を探してた人がいきなり9万のPCを買うのか
OSとモニタを差し引いて本体6万ってとこか
今PCパーツ業界は値上げラッシュだからちょっと前より
グレードが一段下がると思えば良い、買う時を間違えたな
551名無しさん:2009/04/30(木) 20:05:56 0
>>540のPCにHD4770が出たおかげで一斉値下げしてるHD4670でも買えば完璧だな
552名無しさん:2009/04/30(木) 23:18:23 0
30万溜まったし、パソコン買い換えようかなあと考えてる
でも今は買い時ではない気がしてならない。。
553名無しさん:2009/04/30(木) 23:26:18 0
欲しい時が買い時だよ。
554名無しさん:2009/05/01(金) 00:12:18 0
>>552
我慢して100万目指せ
555名無しさん:2009/05/01(金) 00:53:46 0
更に200万
PCなんか買ってもお金が増える訳じゃないし
556名無しさん:2009/05/01(金) 06:25:11 0
>>552
LOTO6にかけろ
557名無しさん:2009/05/01(金) 10:41:49 0
>>549
>>548の言うとおりスリムケースはやばい、HDDが全然冷えない、
グラボは用途による、俺のサブ機は地デジしか見ないんで8400GSで十分。
558名無しさん:2009/05/01(金) 11:01:44 0
スリムケースを事務用途以外に使う神経がヤバイだけだよ
559名無しさん:2009/05/01(金) 11:09:16 0
やっぱり、フルタワーだよなw
560名無しさん:2009/05/01(金) 11:33:12 0
その通り!
男は黙ってフルタワーよ
561名無しさん:2009/05/01(金) 12:28:46 0
でもフルタワーってドライブ3〜4台、HDD7台くらいのスペースがあるけれど
実際使うのそんなに?ミニタワーで十分でない?
562名無しさん:2009/05/01(金) 12:52:06 0
μやスリムみたいに収まりゃ良いって訳でもないぞ
563名無しさん:2009/05/01(金) 12:55:41 0
>>561
もしかしてフルタワー=ミドルタワーと思っている世代かな?
フルタワーってのはミドルよりももう一段デカくてだな・・・。
564名無しさん:2009/05/01(金) 12:58:11 0
フルタワーの凄まじさは家のPCが全てミドルタワーになっても鮮明に覚えている
565名無しさん:2009/05/01(金) 12:59:06 0
電源がケースの下側についてる奴買えばOKだよ( ^ω^)
566名無しさん:2009/05/01(金) 13:00:28 0
>>563
フルタワーって動かすのに重いから更にコマ台なんかつけたりして
更に高さが増したりとか面白かったよ、ってここの年齢層は一体w
567名無しさん:2009/05/01(金) 15:21:06 O
フルタワーなんて見たこと無いネ
ミドルタワークラスしか店に置いてないし今でさえカレシにオマエの
PCはとてつもなく黒くて不格好だって言われて(/ω\)ハズカシーィのに…
568名無しさん:2009/05/01(金) 18:00:45 0
PCに例えてるんじゃないノ?w
569名無しさん:2009/05/01(金) 19:04:27 0
ここの即納を鵜呑みにしちゃ駄目だな
注文したあと思った
570名無しさん:2009/05/01(金) 20:35:08 0
GWセールでPC注文したんだが、注文した次の日に発送しましたってメールきた

みんなこんなもんなのか?予想外に早くてびっくりしてるんだが
571名無しさん:2009/05/01(金) 20:40:49 0
え、もう発送されたの?いいなあ
と思いながら今メールチェックしたら発送メールきてたw
GW明けになると思ってのんびり構えてたよ
572名無しさん:2009/05/01(金) 20:51:51 0
工房の店員は接客態度がなってないし、知識もイマイチ。
よくあんなので接客要員として使っていると思うよ。
573名無しさん:2009/05/01(金) 21:13:24 0
入金確認が遅い
574名無しさん:2009/05/01(金) 21:24:26 0
店名kwsk
575名無しさん:2009/05/01(金) 21:51:24 0
店名を詳しくと言われてもなぁ〜〜。
どこの店舗でもあんなもんじゃないのw
有名大学に行くにはちょい頭が足りず、仕方がないから
専門学校を出たってレベルだね。
学校卒業して、ろくな社会教育も受けずにいきなり接客・・・
上司にもそれなりの人間しかいなくて成長できなかったんだね。
逆に言うとかわいそうな奴らだが、客にとってはいい迷惑w
工房さん頼むよ。
576名無しさん:2009/05/01(金) 22:03:01 0
>>574
とりあえず神戸西は対応悪い。
577名無しさん:2009/05/01(金) 22:39:11 0
海門の1.5THDD2個注文したぜ、さて不具合起きるかどうか楽しみだ。
578名無しさん:2009/05/01(金) 22:44:36 0
ST31500341ASかね?
俺はうぇるかむとぅ〜〜にゃ〜にゃ〜にゃぽ♪エンドレス!オールウェイズなところで2個購入したよ
特に不具合はないねぇ・・・
579名無しさん:2009/05/01(金) 22:54:02 0
ST31500541ASじゃねーの?500Gプラッタの。
580名無しさん:2009/05/01(金) 22:58:18 0
ST31500341ASは375GB/プラッタなのか
どうなん?
581名無しさん:2009/05/01(金) 22:58:27 0
>>579
それって5900rpmの奴やろ?読み込みが100MB/sに届かんちゅうて問題になっとったわ。
俺やったらST31000523AS/528AS(1TB)3台買うなぁ。同じく500GBプラッタやけんど
7200rpmやし、130MB/s前後出よるから選ぶんやったらこっちゃなー。
582名無しさん:2009/05/01(金) 23:06:17 0
7200rpm 32Mキャッシュ 375GBプラッタならいいの?
583名無しさん:2009/05/02(土) 02:28:17 0
おまえらのわがままばかりは聞けんわーーー
584名無しさん:2009/05/02(土) 03:07:00 0
パソコン工房、店員の態度は最悪なんだが
BTOはなかなか魅力的なんだよね

家族のPCを2台買うつもりなんだけど悩む
585名無しさん:2009/05/02(土) 06:22:40 O
昨夜パソコン工房のHP見てたら「深夜限定」とかいうQ9400にHDD1T、9800GTX+積んだヤツあったからポチってしまった…
24インチモニタ付けて12万。
さて、楽しみだ。
586名無しさん:2009/05/02(土) 08:58:27 0
漏れは工房店員の余りの態度の悪さに主力部品を買うのを止めたw
価格.COMでレビュー、クチコミを参考にして、ネット購入だな。
BTOは確かに安いけど、最近は自作だね(満足度が違う)。
工房で買うのはネジやコードの小物だけ。
無愛想な店員のアホ面を見るだけでうっとうしくなるわw
587名無しさん:2009/05/02(土) 09:42:46 0
ST31500341ASの方やで〜
588名無しさん:2009/05/02(土) 12:09:08 0
>>586
でも逆にジョーシンの店員みたく明るく積極的に振舞われたら
次から行きにくくないか?無愛想でかまってくれなくてもいいよ自分で探すから。
あのジョーシンの接客はないだろマジで。
何でもかんでも話しかけてくる、あの態度は無いわ、ヤマダやヨドバシは話しかけて来ないのに。
589名無しさん:2009/05/02(土) 12:15:21 0
>>588
関西じゃ当たり前、逆に話しかけてこないヨドバシは不親切だと思う。
590名無しさん:2009/05/02(土) 12:17:01 0
>>589
ヨド梅田もだいぶ改善されてる、話しかけたられたら心地良いよね
591名無しさん:2009/05/02(土) 12:39:40 0
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」って言われた記憶がないw
それに較べたら、ファーストフード店やコンビニは気持ちがいい挨拶して
くれるので気分がよくなる。
しかし、工房はなんか暗いムードが漂っている。
ていうか、挨拶もできないような店員を店に出すなやw
592名無しさん:2009/05/02(土) 13:04:21 0
>>591はコンビニしか就職先の無い社会の底辺って事?
593名無しさん:2009/05/02(土) 13:23:21 0
>>586
価格は工作員とキチガイしかおらん
594名無しさん:2009/05/02(土) 13:25:15 0
>>588
そういう類の愛想の悪さじゃなくて
HDDが壊れて持ち込んでも、嫌そうな顔をして
いやいや修理に回す態度とか
最低限の教育も出来てないたぐいの

県内にある店が少ないから仕方なく使ってるけど
最近はTPOの対応のできるアプライドやドスパラに足が向いてる
でもあっちはBTOは欲しいのがなくて悩み中
595名無しさん:2009/05/02(土) 13:32:13 0
話しかけられて中途な知識をひけらかされるのにはウンザリ
596名無しさん:2009/05/02(土) 13:40:52 0
>>594
県内に競合店があるからいいよな。
俺んとこなんか、工房しかない・・・
会社は人だよな、最低限の接客教育をしてから
店に出して欲しい。
上司にも指導できる人間がいないんだろうね。
597名無しさん:2009/05/02(土) 14:48:26 0
店員ならではの情報なんて微塵にも語らないからな。語れないのだろうけれど。
会話をするは時間の無駄でしかない。
598名無しさん:2009/05/02(土) 14:50:14 0
それ北熊本?熊本流通団地?
店名と悪かった対応内容をハッキリ言った方がいいぞ
599名無しさん:2009/05/02(土) 14:55:43 0
こんなところで指摘をして何かなるのか?
個人名どころかIDすら出ていないここでは何を言っても、
ただのいやがらせにしかならないだろう。
600名無しさん:2009/05/02(土) 14:56:09 0
こっちの店員はすごい丁寧だけどな
601名無しさん:2009/05/02(土) 14:58:50 0
綺麗なお姉さん店員に色々教えてもらったよ^^
602名無しさん:2009/05/02(土) 15:08:29 0
>>594
HDDが壊れれば普通は交換です、新しく買ってください。
603名無しさん:2009/05/02(土) 15:25:33 0
>>599
意外とね工房の広報だとか苦情処理係がこのスレ見ているのよ。
消費者だって大金出すんだし、気持ち良く買いたいよね。
それが、売りたいんだか、売りたく無いんだか、やる気がない
態度で接客してもらっても困るんだよね。
技術的なことを聞いているのに的確な返答ももらえないしさ。
そりゃ、大都市で競合店が多数存在する所だったら店を変えりゃ
それで済むことだけど、地方じゃそれもできない。
それなら工房の殿様商売を直してもらった方がいいと思わない?
できる人間ならいろいろ工夫して接客するだろうけど、俺んとこの
工房なら無理!!
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の一言も無しw
顔を見れば頭の悪そうな奴らばかりだしね。
優秀な上司が教育してやらなきゃ永遠にスキルアップなんか期待できない。
604名無しさん:2009/05/02(土) 15:29:08 0
603、無理だあきらめろ(爆)
ネットで購入するのが正解。
パソコン工房に多くを期待してはいけない(爆)
605名無しさん:2009/05/02(土) 15:35:56 0
>>596
店員の教育は店長次第じゃないかな

自分もサービス業だけど、店長は月に1度本社で社員教育を含めた勉強会で呼ばれて
それをバイトに至るまで徹底させる仕組みが出来てる
お客様への挨拶はどんな無愛想なバイトにも徹底的に仕込むし
それが日本のサービス業だと思うけどね

他の競争相手がいないからそこらがずさんなんだと思う
客商売が店員の質ってのは同感だな。
いやいや仕方なしに足を運ぶけど行きたくないもんな工房
606名無しさん:2009/05/02(土) 15:38:48 0
>>603
工房はマックやコンビニと違って各店舗ばらばらなんじゃないの。
607名無しさん:2009/05/02(土) 16:08:50 0
>>604
(爆)って久々に見たわ
608名無しさん:2009/05/02(土) 16:26:57 0
工房は全国展開のチェーン店だろ。
609名無しさん:2009/05/02(土) 16:39:55 0
>>608
フランチャイズと直営店があるはず
610名無しさん:2009/05/02(土) 19:03:22 O
パソコン工房とは関係ないかもしれないけどさっきの話。
昨夜パソコン工房でローンでパソコン注文したんだが、今日オレは仕事で不在。さっき妻から怪しい電話が来たと連絡が来た。
おそらくはクレジット会社からの本人確認の電話だったのだろうが
ク「〇様(オレ)いらっしゃいますか?」
妻「はい、どちらさまですか」
ク「あの、個人情報で申し上げられないのですが」
妻「は?どんなご用件ですか」
ク「それも個人情報で…」
妻「…パソコンの件ですか?」
ク「個人情報で…すみません、いつならいらっしゃいますか」
妻「夫はGWずっと仕事です!朝も早いし夜もいつ帰って来るかわからないので、出るまで電話して下さい!!」
妻キレたらしい…(;゜д゜)
最後にクォークですと言ったらしいが、いくらなんでも個人情報の意味を履き違えてないか? パソコン買ったのは妻も了解済みだし、普通に会社名と用件を言えばオレの在宅の時間も教えたのに。
名前も名乗らない怪しい電話なんて誰が取り次ぐんだよ。
捉えようによったら不倫女が電話凸してきたかのようにも取れるじゃねーか。

明日休みなんだが同じように名乗らずに電話かけて来たらキャンセルする。もうよそで現金一括で買うわ

決してパソコン工房が悪い訳ではないが、こんな不愉快な業者と取引したくないしな。
611名無しさん:2009/05/02(土) 19:37:32 0
パソコンなんてローンで買うもんじゃないってことさw
612名無しさん:2009/05/02(土) 19:54:15 P
工房はよそでパソコン工房と名乗って
「妻にバレたどうしてくれる!もう買わね!」と言いがかりつけられて
痛い目にあったのかもしれんぞ
ローンだと会社名言って欲しくないって人いるから
まあ個人名を言って取りついでもらえばいいんだけど武器用だなあ
613名無しさん:2009/05/02(土) 19:56:39 0
>>610
どこでもそう。今の本人確認は本人じゃないと受け付けない、家族でも駄目だし
しかも個人情報が敏感な時代だからどこでもそんな感じ。
家族間でも秘密とかあるし、もしトラブルになったら訴訟を起されるかもしれん。

工房やクレカ会社が悪いって言うよりは、そうなった社会が悪い。
614名無しさん:2009/05/02(土) 20:05:03 0
>610
クオークとは言わないと思うんだが(現セディナ)。
ただ,その対応ある程度は仕方ないと思うぞ。
内緒でローン組んだのにって逆ギレされた例なんていくつもあるしな。
まぁ,あの本人確認の方法が正しいとは思わないけどね。
(昨日うちにかかってきた電話も「あんた誰?」と言いたくなるような椰子だったしなぁ…)
615名無しさん:2009/05/02(土) 20:19:02 0
ハァ?何それ、何でも社会のせいにするのは悪いやつ。
これって工房とクレジット会社の連絡不足でしょ、こんな悪い態度で来られたらそりゃキレるわ
616名無しさん:2009/05/02(土) 20:36:18 0
個人情報保護法が施行されているから当然だろうな。

617名無しさん:2009/05/02(土) 20:49:49 0
普通に612がいうように、担当者の名前で
本人はいつごろご在宅でしょうかと聞けばよかっただけでは

ローン会社の名前を出すことは出来ないのはわかるけど
>>610これは嫌だなあ
家族にPCを買っていると伝えていなったら
警察に不審者から電話があったと相談物だと思う
618610:2009/05/02(土) 21:26:12 O
みんなレスありがとう。
今は会社名って普通は名乗らないものなの? クォークも名前変わったんだ…?
嫁は確かにそう言ったって言ってたよ。

なんにしてもモヤモヤした出来事。ローンなんて組むもんじゃないな。
自分の小遣いだけで買いたかったからあえてローンにしたかったんだけど…

仕方ないね、ある程度そういうものだと理解するよ
619610:2009/05/02(土) 21:30:58 0
糞餓鬼目
620名無しさん:2009/05/02(土) 21:49:06 i
この件は個人情報保護法違反にはあたらないんじゃないか?
あの悪法が一人歩きしてるだけの典型的なパターンな気がする。
621名無しさん:2009/05/02(土) 22:24:24 0
>>620
ローンで買物をしたのを家族に知られたくない人もいるんだよ
622名無しさん:2009/05/02(土) 22:25:09 0
ほらエロゲを買ったら雑貨とか書かれて送れられてくるのと同種のマナー
623名無しさん:2009/05/02(土) 23:00:36 0
俺ローンでTV買ったけどちゃんと会社名名乗ったし普通だったけどな
624名無しさん:2009/05/03(日) 00:03:28 0
こういう場所に書き込まれる事例は、
極端に悪い対応に遭った人が書き込むために、
全体が悪いのか、その人が特別に悪かったのかがわかりにくい。

私のときには少なくとも変な感じはなかったな。
625名無しさん:2009/05/03(日) 00:54:22 0
ここはパソコン工房の店員も見に来てるか?
一言お礼を言っておきたくて書き込むぞ。

今日フルオーダーのPC受け取った者だけど@関西の某電気店インショップ
上の方では店員の質が悪いと書き込みが多いけど、君はしっかりしていたぞ。
初めて行った時から丁寧に俺の希望を聞いてくれてきちんとアドバイスをくれた
即納PCを買おうと思ったのに、結局フルオーダーになったけど、俺の希望を尊重しながら
ベターなパーツ選びをしてくれた。押し付ける事のない接客に好感を持ったぞ。

俺は初めてショップメイドのPCを買ったけど、まあ不安だらけだったが
最終的には非常に満足の行く買い物だった。本当に有難う。不具合あったら頼むぞおい。

とまあ、そう言う店員がいる店舗もあるって事で。関係者の擁護書き込みじゃないぞ。

ちなみに構成は:
・C2Q9550
・メモリ8GB@Vista64bit
・HDD500GB+1TB
・GeForce9600GT
・P5QSE
・ANTEC SOLO BLACK
・カードリーダ、キーボード、マウス、スピーカー

モニタも買ってやりたかったんだけどな、ナナオが安く入らんから仕方ないわな。
626名無しさん:2009/05/03(日) 01:07:23 0
・P5QSEってどうなの?
627名無しさん:2009/05/03(日) 01:11:13 0
そこ突っ込まれると思った。
今の所、店員くんの言う事(大丈夫!)を信じる。不具合があったら何とかしてもらう約束だ。
ちなみに、ユーティリティー関連一切インストールしてないそうだ。
いらんもん入れたら不具合の可能性が高くなるって事じゃないか?
ちなみに各ドライバはCDからじゃなくてHPから最新をダウンロードしてくれてるそうだ。
628名無しさん:2009/05/03(日) 01:18:46 0
629名無しさん:2009/05/03(日) 01:38:48 0
>>625
最近はナナオより三菱のほうが安くていい罠
630名無しさん:2009/05/03(日) 01:41:21 0
USBとLANはダメダメらしいな。でも価格なんかでは非常に評判良かったりする。正直よくわからん。
もうここは風評に踊らされずに自分で体験してみようと思ってコレにした。店員くんも全く躊躇なかったしな。
IEEE1394もRAIDも俺には全く必要ないし。どうせ次組むとしたらi7にするし。P45は安いヤツで良かった。
631名無しさん:2009/05/03(日) 01:56:31 0
>>610自分もローン組んだけど今はセディナしか選べなくない?
因みにセディナと名乗っていたし、電話で応対してくれた男性はいい人だったよ
632名無しさん:2009/05/03(日) 02:19:39 0
>>630
P5Q-PROだけど自分の環境では何の不具合も起きないが、
人それぞれ使い方が違うから一概には言えないけれど
当該スレに書いてあることを守ればちゃんと使えるし良いんじゃない?
633名無しさん:2009/05/03(日) 02:56:56 0
ミドルケースのゲームパソコンを検討してるんですが
【おすすめ】12cm[静音]ケースファン
【おすすめ】静音CPUクーラー
この2つはつけて置いたほうがいいかな?

どんなファンやクーラーが付くのか見当たらないので
なんとも判断が付かずにいます。
634名無しさん:2009/05/03(日) 02:57:11 0
PROはあまり問題ないらしい
他はしらん
635名無しさん:2009/05/03(日) 09:25:37 0
パソコン工房の修理を4月23日あたりに出したんだが
その時は、2週間〜3週間で修理されるって言ってたのに
昨日電話したら3週間〜4週間かかるってさ。

ちょっと今日電話して、なんで修理期間が延びたのか経過報告するよ。
636名無しさん:2009/05/03(日) 11:05:42 0
GWの絡みもあるんじゃないの?
どうせ修理工場とか休んでるだろ
637名無しさん:2009/05/03(日) 11:06:25 0
>>633
何度も言うように・・・

【おすすめ】12cm[静音]ケースファン ←これはつけなくて良い、選んでもほとんど変わらん、詐欺。
【おすすめ】静音CPUクーラー ←Core2ならリテールでも十分静かだが、OC等遊び要素を試したいなら付けてもいい。Core i7なら付けておこう

CPUクーラーは人によるな、後で換えるのが面倒だからつけておいて良い。ただついてくるのは刀2/3とかそのレベル。
ケースファンは簡単に付け替えできるから、自分で好きなメーカーの物を届いた後、自分で換えることがベスト。
638名無しさん:2009/05/03(日) 12:47:37 0
>>636
電話したら修理工場が休みだから
休み明けに修理完了って電話で聞いた。
ちょっと安心だぜ。
あとビデオカードが不良だったから
交換対応なんだけど
ちょっとだけグレードアップして帰ってくるから
ちょっとだけ期待!
639名無しさん:2009/05/03(日) 16:05:20 0
>>633
ケースファンもCPUファンも各パーツやエアフローによるから後でじっくり吟味して変えるほうがいい、
っていうか突き詰めると俺見たくケースからファンから総とっかえになるw
640名無しさん:2009/05/04(月) 12:27:12 0
>>637
静音CPUクーラーって具体的にどこの製品なんだろう
641名無しさん:2009/05/04(月) 14:29:38 0
>>637
わかりやすく有難うございます
c2dの予定なので両方とも無しで行こうと思います

いらないものに4000円使わずにすみました
642名無しさん:2009/05/04(月) 14:30:33 0
634さんと639さんもありがとうございます。
後から自分で付けたほうがよさそうですね
643名無しさん:2009/05/04(月) 15:06:29 O
>>640
基本的にサイズが多め、CoolerMasterがたまに。6台買って、
5台がサイズ、1台(マイクロタワー)CoolerMasterだった
サイズを選ぶのは無難だからでしょ
644名無しさん:2009/05/04(月) 15:16:23 O
先週の金曜日に入金確認メールが来て、未だに発送メールが来ないんだが
645名無しさん:2009/05/04(月) 16:30:36 0
その辺の行動が遅いね、パソコン工房は
どこが即納なんだと突っ込みたくなる
646名無しさん:2009/05/04(月) 16:40:45 0
入金確認メールが来るようになっただけマシじゃないのか?
発送メールがこずにいきなり届くとかよく聞くしなあ
対応が気になるならここで買ってはいけない
647名無しさん:2009/05/04(月) 18:00:56 0
他所もメーカーも似たようなものだよ
648名無しさん:2009/05/04(月) 22:05:49 0
>>643
そのサイズで選ぶのはわかったが、その5台に乗っていたCPUクーラーはどこの製品なのか書いて欲しい
649名無しさん:2009/05/04(月) 22:14:42 0
>>648
いや、本人じゃないから詳しくは分からんけど普通にサイズでしょ
ttp://www.scythe.co.jp/
650名無しさん:2009/05/04(月) 23:04:38 0
サイズも知らない人が居るのか、このスレ
651名無しさん:2009/05/04(月) 23:21:08 0
普通の人は知らないよ、マザーボードやCPU、グラボやサウンドカードなどのメーカーは
有名な会社だからちょっと調べればどんどん出てくるけれど、
CPUファンとかクーラー扱ってるような会社はそれにこだわるマニアしかしらないもん。
誰でも知ってると思い上がってるマニア体質を直せよ
652名無しさん:2009/05/04(月) 23:26:16 0
そうだね、PCは性能が良い悪いの差で決まるからそれなりの性能なら
メーカー云々なんてどうでもいい話だもんな、メーカーに拘るのは一部の人間だけだ
いつもメーカーPCを使ってる普通の人がちょっと手を伸ばしたい時にBTOは生きる
653名無しさん:2009/05/04(月) 23:30:33 0
>>650
知らなくて当然。静かであればどこのメーカーでも一緒。どこの会社の製品でも回転数が2000以下買っとけば静か。
CPUやグラボは性能差があるしマザーはランクによって載ってる機能が違う、当然買う際チェックするから
どこの製品かそのチェックしたときに見るからな、ケースファンなんて一々見ないもん、ケースファンつけてなくても動くPC自分もあるし
別にそこに2000円、3000円出してこだわるなら、その分ケチってCPUやグラボに追加したい
654名無しさん:2009/05/04(月) 23:35:18 0
メーカー製PCに搭載されているFANはADDA、Foxcon、Coolermasterとかだから、PCパーツサプライ商社のサイズとか知らないでしょ。
確かにパーツショップにはたくさん商品並んでるけどさ。
655名無しさん:2009/05/04(月) 23:43:28 0
クーラー関連はパソコンで重要な要素じゃない。執着する理由が分からない。冷えて静かであればなんでもいい。
656名無しさん:2009/05/05(火) 00:05:46 0
>>655
冷えて静かにするためのこだわりだけどなw
657名無しさん:2009/05/05(火) 00:39:58 0
ケースやクーラーにこだわりがある人もいるだろうけど
コンピューターは使って(使えて)ナンボの世界だから
別にどんなものでもいいよ、性能よければ全て善し
658名無しさん:2009/05/05(火) 00:41:38 0
>>652-655
こういう性能だけで買って後で失敗した、すぐ壊れるって叫ぶ人たちが居るんだな
659名無しさん:2009/05/05(火) 00:44:47 0
>>657
エアフローなんて出鱈目でも、半年程度は十分に動くから心配する必要は無いねw
660名無しさん:2009/05/05(火) 01:59:30 0
>>651-653
自演乙
661名無しさん:2009/05/05(火) 12:11:21 0

つーか文脈的にサイズがメーカだってのは分かるんじゃないか?
662名無しさん:2009/05/05(火) 12:39:13 0
俺はOCしてるからエアフロー気にしてるけどな、CPUファンもケースファンも最後はケースに至るまで
温度と音のせめぎ合いに苦労してる、HDDも冷えないと不安だし、

まあデュアルコア程度で定格なら気にするほどでもないけどスリムケースでのバク熱だけはいただけない。
663名無しさん:2009/05/05(火) 16:08:20 0
>>661
サイズのようなメーカーは普通は知らないんだよ、何でも知ってるからって自分基準に物を語るな
664名無しさん:2009/05/05(火) 18:49:06 0
パソコン工房なんて普通は知らん。一般人はソニーや富士通を家電量販店で買うもんだ
ですね。わかります
665名無しさん:2009/05/05(火) 18:51:53 0
奈良この機会に覚えろ

CPUクーラーのメジャーブランドだ
666名無しさん:2009/05/05(火) 19:34:00 0
Psyzくれーしってるわ!
667名無しさん:2009/05/05(火) 21:12:10 O
三月の末に買ったゲームPCだが、前面ファンが回ってない。
ファンから回転数切り替えるスイッチにコードが繋がっているんだけど、
そのスイッチからのびてるコード(多分電源にさすやつ)がどこにもつながっていない、
マザボにファンの電源端子あるけど、
ファン側とコネクターの形状が合わなくてつなげない。
こんなミス普通?
668名無しさん:2009/05/05(火) 21:34:51 0
それを見つけた時、普通は取り敢えず電話してみないか?
とにかくこんなんだけど、どうよって聞いてみるもんじゃないのか?

それをやって、ある決着がついてんならそれを教えてくれ。
電話もせずに此処に書いてるんなら一寸足らない人だと思ってしまう、スマン。
669名無しさん:2009/05/05(火) 21:43:56 O
>>668
もちろん修理出しましたよ、
それぐらいだったら自分で直せるけど、
こんな仕事して恥ずかしくないのか?ってあてつけで。
670名無しさん:2009/05/05(火) 21:53:48 0
>>669
ミスはどんなメーカーでもあるよ。
ただ、その量が多いか少ないかだけの違い。
パソコン工房で出荷している全ての製品で前面ファンが回ってない
とかだったらダメだけど。
1000台出荷してそのうち、3台程度でミスがあるのは仕方が無い。
全ての製品においてミス0を期待するのは期待値が高すぎる。
671名無しさん:2009/05/05(火) 22:13:41 0
しょせん工房ですから
672名無しさん:2009/05/05(火) 22:13:41 0
客からしてみれば、仕方がないの一言で済まされてはたまったもんじゃないだろ
673名無しさん:2009/05/05(火) 22:23:37 0
組み立て後のチェックはしないのかと小1時間
674名無しさん:2009/05/05(火) 22:26:52 O
チェックを忘れたというミス。
675名無しさん:2009/05/05(火) 22:38:41 0
動作確認せずに出荷してるようだよ工房
676名無しさん:2009/05/05(火) 23:02:46 0
俺は電源から直に繋いでファン全開w
677名無しさん:2009/05/05(火) 23:59:18 0
>>669
ただのバカじゃん。そんくらい自分でやれ。
送ったが最後、たかがその程度の事で1ヶ月近く放置される。
678名無しさん:2009/05/06(水) 06:29:23 O
>>677
放置されても不便はない、
君こんな時のために予備のPCとか持ってるよね?
どうせ連休で一週間PCさわれないから修理出したんだけど。

679名無しさん:2009/05/06(水) 08:03:04 0
苦し紛れw
680名無しさん:2009/05/06(水) 08:30:45 0
>>678
一週間で戻ってこないだろw
2〜3ヶ月予備のPCで我慢だなw
ま、PCを3〜4台持ってるのは普通だろうから問題ないさ
681名無しさん:2009/05/06(水) 08:53:29 0
工房のPCは自力で多少メンテできる人向け
メンテフリーにしたかったらメーカー製の高額低スペックPC買っておけ
682名無しさん:2009/05/06(水) 09:30:26 O
別にPCに依存してないし。
683名無しさん:2009/05/06(水) 09:37:45 0
だから連休中は修理工場も仕事してないわなw
684名無しさん:2009/05/06(水) 09:44:04 0
BTOパソコンのカスタマイズ見てたら
電源
>450W電源搭載 [+ 0 ]
>550W[超静音]電源搭載 [+ 12,500 ] と選べるのですが
メーカー名書いてないので
どこのメーカーなのでしょうか?

685名無しさん:2009/05/06(水) 09:47:36 0
っつーか、3月末から今まで何やってたのw 今まで開封してなかったのかwww
686名無しさん:2009/05/06(水) 09:48:33 0
>>684
決まってねーよそんなの、そん時の余り物だ。
687名無しさん:2009/05/06(水) 09:52:04 O
修理依頼品であふれかえっているのに休むなよ
688名無しさん:2009/05/06(水) 09:59:30 O
>>685
気がついたのがホコリのメンテで四月の中ごろ
CPUの温度もあまり上がってないので、ネトゲの課金アイテムの期限切れるの待ってたんだけど。
689名無しさん:2009/05/06(水) 10:39:23 0
>>681
いらぬ突込みかもしれんが、PCのメンテって何をやればよいのですか?
せいぜいが吸気口の埃を払うぐらいしか思いつかないのですが…。
690名無しさん:2009/05/06(水) 10:43:23 0
通常:ホコリ取り(これはメーカー製でもやった方が良い)

自作PT/BTOの場合
電源やファンを温度や安定性を見ながら合う物に追加交換
サポートの手を抜きたい場合、適当な爆音ファンでも入れておく
他、HDDの追加など

全く中を弄りたくなかったらノートPCでも買え
691名無しさん:2009/05/06(水) 10:49:37 0
>>686
そうゆうものなのかw
評判の悪いメーカーだったらヤダなぁw
692名無しさん:2009/05/06(水) 10:51:16 0
>>691
BTOなんてどこでもそんなもんだぜ
そのとき一番安く入荷できたパーツを組み合わせる
だから相性が悪いのが出来上がっちゃったりするんだぜ
693名無しさん:2009/05/06(水) 11:26:10 0
>>690
了解しました。
ぶっちゃけ「安定して動いているのなら、埃取りくらい」と受け止めておきます。
後はHDD容量に不満があったら、自力で増設するぐらいだと。
694名無しさん:2009/05/06(水) 12:10:28 0
>>689
サイドパネル空けてエアダスターで吹き飛ばしちゃえ!
695名無しさん:2009/05/06(水) 12:33:13 0
俺はCPU、メモリ、HDD、グラボ、マザーの温度は常に監視してる。
696名無しさん:2009/05/06(水) 14:42:56 0
そこまで神経質にならなくても良いと思うけど、
購入直後、構成を変えた直後、季節毎(特に夏、冬から夏にかけて)、
急に気候が変わったとき等はチェックした方が良い。

まあ、面倒だから静音にこだわりすぎなければファンを少し強めにすけば見なくても平気。
697名無しさん:2009/05/06(水) 19:46:20 0
あ、おれTANIGUCHIw
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/desktop-xps-730x?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
とさぁ
GS8 ハイエンドゲームパソコン
とだったらどっちがつおい?おほ?
698名無しさん:2009/05/06(水) 19:48:07 0
ぁあ?たにぐちなんてどうでもいいんだよ、二度とくるんじゃねーよ
っつかオマエヨワヨワ!
699名無しさん:2009/05/06(水) 21:44:25 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/gw_sale1.php

注文までいくと、E8400にCPUなるのは何故?

【ゴールデンウィークアップグレード!】CPU E8400→Core 2 Duo E8500!※期間限定 5/7(木)11:00まで
【ゴールデンウィークアップグレード!】メモリ 2GB→4GB!※期間限定 5/7(木)11:00まで
【ゴールデンウィークアップグレード!】HDD 320GB→1TB!※期間限定 5/7(木)11:00まで
【ゴールデンウィークセール】10,000円OFFで下記表示価格!5/7(木)11:00まで
700名無しさん:2009/05/06(水) 21:47:38 0
モニター付き
不思議です。
701名無しさん:2009/05/06(水) 21:58:01 0
>>694
そんな危ないものを使ってパーツが壊れたらどうするんだよ?
結局修理じゃん?俺は優しく綿棒をいっぱいつかって取ってるよ。
このほうが確実。綺麗に取れる。もちろん静電気対策はやってから挑むこと。
702名無しさん:2009/05/06(水) 22:02:18 0
>>701
俺なんちぇマジでぶんぶん吹きかけてるぜ
液が泡になってっぶちゅ==ってでる安物は使っちゃダメ
エレコムの2缶セットやつがこれでさ・・・
Digioとかいうところのがよかったね
703名無しさん:2009/05/06(水) 22:07:04 0
>>701
普通にダスターで吹きかけてるよ。これが安全且つ時間もかからん
ダスターはカメラの掃除に使ってるホームセンターで売ってるものと共用してる
なんせ工程が簡単だから1ヶ月に1回はやるね
704名無しさん:2009/05/06(水) 22:14:02 O
エアダスターなんてつかったら、
普段はホコリが入らないようなところに押し込んでしまわないかい?
使ってるけど
705名無しさん:2009/05/06(水) 22:18:24 0
華麗に誤爆してでよ・・・

あ、そうそう、、エレコムの2缶やつはデポでこないだ買ったんだ
こいつぁ大失敗だったお思ったネ
あとディスプレイの埃鳥羽市にもよう使うでよ。エアダスター
706名無しさん:2009/05/06(水) 22:19:33 0
っつか貼り直すんならちゃんと書けよ

あ、そうそう、、エレコムの2缶セットのやつはデポでこないだ買ったんだ
こいつは大失敗だったと思ったね
あとディスプレイの埃飛ばしにもよく使うよ。エアダスター
707名無しさん:2009/05/07(木) 01:52:15 0
BTOについてきたキーボードとマウスがわずか半年で壊れかけてる状態なんだけど
やっぱ安物ってすぐ駄目になるんだな。みんなどのくらいの買ってる?型番指定してくれたらすぐに買いにいく。
でも安いのはイヤ、こんなふうにすぐ壊れるから。予算はキーボードとマウス合わせて15000円くらい。マウスは無線がいい。
708名無しさん:2009/05/07(木) 02:17:11 0
>>707
キーボードやマウスは人に聞いて買うより自分で探し当てるしかないよ。
他人にはよくても自分は合わないと言うことが多々あるから。

ちなみに自分は手が小さいので
キーボード:ELECOM TK-UP01MALBK 実売2000円前後 コンパクトタイプ
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-up01malbk/index.asp

マウス:Logicool V320 Cordless Optical Mouse for Notebooks(RED) 実売3500円前後
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/133&cl=jp,ja#

を使用してる、特にキーボードは自分にとっては良い物なのでストックが常に3枚ほどあり
年に2枚は使用(交換)している。安いからって悪いもんじゃない。いくら質が良くなくても自分に合えば
安いものなら経たったら即交換を前提に考えてみれば良い。
709名無しさん:2009/05/07(木) 02:31:44 0
俺はキーボードはパンタタイプじゃないと嫌な上にキーピッチ19mmじゃないといや(それまで使ってたノートPCと同じ)
ということでTK-UP87MPXX

これだとNF70Xとほとんど同じ感覚で打てる

マウスに関しては使い捨てだと思ってる
どうしても左ボタンがねまっちゃうから
半年程度で買いかえさ
710名無しさん:2009/05/07(木) 02:33:58 0
うっかり間違えてTK-UP84CPXXを買ったときは小さすぎてうてんわなんわで大変だった
711名無しさん:2009/05/07(木) 02:40:38 0
>>708-709
うーん、どっちも安物・・・
もっと高くてお奨めなのないの?すぐ壊れるのはやだ
>>708みたいに買い換えるのも環境に良くないよ、ひとつのものをながく
つかってこそ地球に優しいのに・・・。年に2回変えるんだったら
倍の値段のを1年毎に買ったら良いんじゃないの?
712名無しさん:2009/05/07(木) 02:41:54 0
ほほう、高ければいいんだね?ニヤリ
ならばMS純正のワイヤレスセットだな
これしかない
713名無しさん:2009/05/07(木) 03:01:08 0
ギリギリモザイク 森光子
714名無しさん:2009/05/07(木) 08:15:32 0
715名無しさん:2009/05/07(木) 09:19:58 0
シンプルな普通の106キーボードがあれば良い
716名無しさん:2009/05/07(木) 10:18:09 0
>>707

http://www.pfu.co.jp/hhkeyboard/

これにしとけ。
717名無しさん:2009/05/07(木) 10:46:15 0
テンキーもファンクションキーも無い変態キーボードは要らない
718名無しさん:2009/05/07(木) 12:43:18 0
719名無しさん:2009/05/07(木) 12:57:07 0
へいへいおおきにまいどあり♪
720名無しさん:2009/05/07(木) 13:00:24 0
パソコンについて質問いいですか?
721名無しさん:2009/05/07(木) 14:29:21 0
らめぇ・・・
722名無しさん:2009/05/07(木) 18:00:47 0
スレチの上に誘い受けなんてどんだけゆとりかましてるんスか
723名無しさん:2009/05/07(木) 19:43:37 0
やっとこさ発送された
724名無しさん:2009/05/07(木) 21:58:52 0
そして初期不良でUターン
725名無しさん:2009/05/07(木) 21:59:28 0
ところが荷物が紛れてJターン
726名無しさん:2009/05/08(金) 03:04:49 0
買って来ましたキーボード&マウス。

キーボードは東プレのRealForce 106にしました。押しやすさが全然違う、
値段も18000円しましたが押しやすさは格別。買い替えをし続けてる人にもお奨めするよ。

マウスはロジクールのMX Revolutionにしました。かなり快適です。不満はまるで無い。
値段は13000円しましたが、さわり心地の良いたまらない質感が最高です。

予算の倍使ってしまいましたが、いやはややっぱり高いものを買うべきですよ。
727名無しさん:2009/05/08(金) 08:36:06 i
4年前に工房で買ったBTOについてきたマウスはデカくて如何にも安物って感じのゴキブリマウスだったから速攻新しいの買いにいった。
最近買ったのについてきたのはノーブランドだけどそれなりのものだったからあまり不満はないな
728名無しさん:2009/05/08(金) 10:27:47 0
>>726
仕事用途、特にプログラマー御用達だな。打っていても疲れない。
ただゲームするならそのキーボードとマウスは使いにくいぞ。
729名無しさん:2009/05/08(金) 11:43:50 0
>>728
情報が錯綜してナニ買えばいいか分かんなくなってます。
ゲーム用途でのキーボードとマウスのベストバイって例えばどんなんでしょうか?
730名無しさん:2009/05/08(金) 11:58:59 0
731名無しさん:2009/05/08(金) 12:00:55 0
以前は事務用にもゲーム用にもKFK-109PS2が定番だったけどね
732名無しさん:2009/05/08(金) 16:29:21 0
んな安物相手しねーよ
733名無しさん:2009/05/08(金) 16:40:21 0
個人が持ち込むならともかく、事業所が個々に東プレとか買い与えたりはしないよ
734名無しさん:2009/05/08(金) 16:59:53 0
>>733
東プレのを会社に持ち込んだら係長にとられた。
735名無しさん:2009/05/08(金) 17:36:08 0
事業所が個々に交換品として買い与えるにはKFK-109PS2が良かったんだよ
茶珈琲こぼしたら即壊れるし

(洗浄後乾燥してグリス塗れば直るけどそこまでしない)
736名無しさん:2009/05/08(金) 17:52:49 0
>>734
いい物を持ち込むと上司にとられるのはどこも一緒らしいな。
俺は高速USBメモリーを課長にとられてしまった。有無を言わさずにな。自分で買えっての
737736:2009/05/08(金) 17:57:08 0
ttp://www.fastcorp.co.jp/product/patriot/pef64gmnusb.html
とられたのはコレ。良い物は持っていくな、遅くても安いの持っていけって教訓だな。
738名無しさん:2009/05/08(金) 20:47:49 0
>>726
RealForceってどこで売ってるんだ
仕事で使ってみたいんで探してるけど
地元のヤマダやジョーシン行っても見つからない
739名無しさん:2009/05/08(金) 20:52:20 0
書いた直後にググってみたがvistaしか対応してなかった…
ttp://www.topre.co.jp/products/comp/key_list.html

会社のDELLはXP、家のFMVはMeなのに…
740名無しさん:2009/05/08(金) 23:21:34 0
>>738
日本橋のPCワンズに置いてあったよ。
741名無しさん:2009/05/09(土) 09:37:56 0
>>737
それ普通に窃盗だろ、上司といえども犯罪は犯罪、文句言うなら訴えろ。
742名無しさん:2009/05/09(土) 10:24:12 0
この不況下で訴えられる人はある意味すごい
743名無しさん:2009/05/09(土) 11:58:00 0
上司の命令は絶対。逆らうなら辞めなさい。
744名無しさん:2009/05/09(土) 13:18:56 0
俺なら殴るな
745名無しさん:2009/05/09(土) 13:35:07 0
まだ人事部があるような比較的大きな会社じゃ文句のひとつもいえるだろうけれど、
全社員50人で部長クラス以上が家族で占めてるようなウチの会社でもしそんなことがあっても何も言えない
746名無しさん:2009/05/09(土) 13:46:00 0
なんにも専務の役員報酬がウラヤマスィ
747名無しさん:2009/05/09(土) 14:22:21 0
>>745サ○コムみたいだね
748名無しさん:2009/05/09(土) 17:44:59 0
>>745
そんなに文句があるなら普通に大企業いけばいいじゃんww
大企業に就職せず、そんなチンケな会社に就職したたお前が悪いぜ
749名無しさん:2009/05/09(土) 17:58:10 0
シタタε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
750名無しさん:2009/05/09(土) 18:14:14 0
いい大学を出たら大企業に就職できると思ってたが、
そこそこの大学でかなり楽にほぼ遊んで過ごした友人の方がいってしまったのだ。

もうランクじゃないな。楽に大学生活を送って実用資格の2〜3個取ったほうが絶対有利だったな。
上の大学はそりゃ雰囲気はよかったけれど資格なんて取る暇も無く勉強に終われてた・・・
751名無しさん:2009/05/09(土) 18:18:14 0
就職は1にコミュニケーション能力、2にコネ、3に学歴
超強力なコネがある場合を除き
喋れないと話にならない
752名無しさん:2009/05/09(土) 18:19:23 0
ガリ勉タイプって勉強しか目がないから駄目なんだよ。
元々何もしなくて良い奴が行くところで何もしなくてもいい奴は
他に趣味やら特技やらたくさんもってるのが普通、もち資格も余裕でとってくる
俺は最低ランクの公立高校卒だけど人間味があってこれはよかった
今も社長が面白くていい雰囲気、大企業なんて仕事に追われるだけだろ、
んなつまんねぇところ行って何が楽しいんだかね
753名無しさん:2009/05/09(土) 18:20:39 0
大企業が一番無難だと思うぞ
零細のブラックとか逝くと(ry
754名無しさん:2009/05/09(土) 18:39:59 0
親が詐欺での逮捕暦があった俺は就職にすっげぇ苦労した
755名無しさん:2009/05/09(土) 18:40:31 0
ここ何のスレwwwwwwwww
756名無しさん:2009/05/09(土) 19:57:56 0
ユニットコム・パソコン工房の就職相談スレです
757名無しさん:2009/05/10(日) 03:23:02 0
>>754
そんなの普通にしてりゃバレねーよw
758名無しさん:2009/05/10(日) 06:36:05 0
Bにでも住んでるんだろ
察してやれ
759名無しさん:2009/05/10(日) 07:34:12 O
オレにとって2台目のパソコンが昨日届いた。
初めてのBTOだし、このスレ見てて不安だったけどそんなもの杞憂だった。
C2Qの9400でメモリ4ギガ、9800GTXのモデルだけど早い、とにかく早い
4年前に買った富士通のpen4、メモリ512MBのパソコンと比べるのは間違いだと思うがオレにとっては感動ものだ。
気になっていたファンやHDDの音も全く問題なし。むしろ前のパソコンより静かだよ。
ケチってOfficeは買わなかったんだけど、kingsoftとかいうOfficeモドキが最初から入ってて助かった。後から買おうと思ってたけどたまに報告書作るくらいのオレにはこれで十分だ。
キーボードやマウスも見た目や作りは安っぽいけど、キータッチの感触がオレには合ってて気に入った。
まぁVistaは全く触った事がなかったので戸惑ったけど、そのうち慣れると思う。
このスレに常駐してるようなヤツらにはクソスペックかもしれないけど、ゲームはやらないしネットや動画をいじる程度のオレには大満足だ。
一緒に買ったユニットコムの24インチモニタなんだけど、画面の写り方が横にびろ〜んって間延びした感じなんだ。どうにかならないかな…
760名無しさん:2009/05/10(日) 07:48:43 0
>>759
おめ!!
ゲームやらないならあきらかにオーバースペックだがよかったな
キーボードやマウスは好みだから、なじむものなら例え300円のでも十分
モニターは・・・画面の設定でワイドの解像度にしてないとかじゃない?
761759:2009/05/10(日) 08:02:06 O
>>760それだ!!!ありがとう
今日仕事から帰ったら早速設定し直してみます。
ゲームやらなきゃオーバースペックか…せっかくだからやってみようかな?
とりあえず4年ほどゲームはやっていないし(PS2が埃被ってる)、PCゲームは全くやった事がありません。ファイナルファンタジーならやった事あるのでそれにしようか…

ちなみにPCのRPGゲームって通信対戦みたいな感じなの? よく聞くモンハンってそんな感じらしいんだけど…
正直たかがゲームに人様と一緒にやるのは気が引けるので、出来れば一人で自己満足するタイプのRPGが好みなんですが、オススメありませんか?
762名無しさん:2009/05/10(日) 10:06:15 0
763名無しさん:2009/05/10(日) 10:09:56 0
ゲームなんて時間の無駄、止めとけ
時間が余って余ってしょうがないのなら、どんなゲームでもいいだろ
764名無しさん:2009/05/10(日) 11:34:02 0
たまにゲームとか全然やらないのに最新のGPUが載ってるのを
買う奴がいるけど、何がしたいのか分からない
765名無しさん:2009/05/10(日) 13:01:31 O
>>762ありがとう。でもそれオンラインゲームじゃないですか?一人でプレイしたいのですが…
>>764数年買い替える予定がないのでなるべく新しい物をと思って買いました。64bitにしなかっただけ遠慮したと思って下さい。

実際働いてて嫁さんいるとゲームやる時間なんてあまりないのですが、夜勤のある仕事なので昼間はヒマなのです。(嫁は昼間の仕事)
せっかく今のゲームが動くパソコン手に入れたのでちょっと興味が出ました。
今度PCショップ眺めてきます。
皆さんありがとう
766名無しさん:2009/05/10(日) 13:08:32 0
>>730
何この聖衣
767名無しさん:2009/05/10(日) 15:30:58 0
>>759

右クリック⇒プロパティ⇒画面のプロパティ⇒設定⇒詳細設定からNVIDIAコントロールパネル
んで設定やってやればいい。もし画面周波数が75Hzになっており、設定が無かったら60Hzに落としてやれば設定が沸いてくる。
768名無しさん:2009/05/11(月) 02:14:37 0
>>765
共働きでも嫁廃人級、俺はいつまで経っても初級な家族もあるんだぜ?
769名無しさん:2009/05/11(月) 04:44:43 O
PC注文したら納期が2〜3週間とかだったのに、5日で届いて喜んでたら、
初期不良で修理に出して納期が3〜4週間だって。
こちらの納期はきっちり守っちゃいますよね?
770名無しさん:2009/05/11(月) 14:41:03 0
因みにどんな初期不良に当たってしまったのですか?

気になって目が覚めてしまった、、、
771名無しさん:2009/05/11(月) 19:06:42 0
やっぱ即納PCじゃないと時間食うのかね・・・
GWセールとか開催してたんで迷った挙句注文したんだけど
発注が3日だったせいか大型連休直撃で
未だに発送メール来ず・・・・
GW中の到着は無理だと思ってたけど
ここまでじらされると流石にどうでもよくなった
772名無しさん:2009/05/11(月) 19:07:51 0
>>771
運がよければ注文自体無かったことになるよ
最悪なのは金だけ振り込まされてシラン
773名無しさん:2009/05/12(火) 01:41:33 0
ツートップ、フェイス共にクレボのM860TUモデルが消えたな
やっと工房同様、GTX260搭載がくる?
774名無しさん:2009/05/12(火) 03:49:15 0
>>771
ちょっと前に即納PCを買って初期不良で送り返したら納期1ヶ月と言われ
まだ帰ってきてない俺が居ますよ?
775名無しさん:2009/05/12(火) 10:33:47 0
自分で選択した構成そのものが設計不良の場合が有るから、初期不良として解決できるとは限らない
776名無しさん:2009/05/12(火) 10:45:21 0
即納PCで設計不良は販売側の問題だね
初期不良って具体的にどんな不良か気になるね
777名無しさん:2009/05/12(火) 10:47:48 0
必須のファンが値段下げるためにオプションに成ってる場合がある

778名無しさん:2009/05/12(火) 11:08:09 0
>>776
レース用車両買ってブレーキが付いてないって文句言う感じ
779名無しさん:2009/05/12(火) 12:57:53 0
>>778
それでもレース用車両は交換、換装前提でカタチだけのものは付いてる。

換えんと戦闘力0だがw
780名無しさん:2009/05/12(火) 13:06:49 0
フォローになってないぞ
781名無しさん:2009/05/12(火) 13:21:04 0
設計不良ってw何の設計してんだよ
782名無しさん:2009/05/12(火) 13:56:06 0
電源の容量が足りんとか、選択時にコーション出るよね?
それを全て通過して構成した仕様なら、常識的な使用方法に於いては
大丈夫って事だわな。
783名無しさん:2009/05/12(火) 14:26:25 0
廃熱量が一般的な冷房が効いた部屋前提だったりだから、警告でないのを過信しちゃ駄目
784名無しさん:2009/05/12(火) 15:50:12 0
ヒートシンクだけで冷却された486DX2のマシンを38度の部屋で動かしていたこともあるけどね。
Speedfanでモニタリングするようになってから室温が30度超えた日はまだないや。
785名無しさん:2009/05/12(火) 18:20:14 0
Antec P180(ケース)が安くね?
V1.1だよね?
786名無しさん:2009/05/12(火) 18:37:16 0
>>777
ケースに元々付属してるファン以外って全部オプションじゃないのか
787名無しさん:2009/05/12(火) 21:35:34 0
そのケースが特注品なら何がオプションかは発注者の意のままに
788名無しさん:2009/05/12(火) 23:20:38 0
残ったカーネーション200円で売っててフイタ
母の日過ぎた残り物買う人居るかな
789名無しさん:2009/05/13(水) 09:04:46 0
安くなってからじゃないと買えない人
790名無しさん:2009/05/13(水) 19:33:04 0
パソコン屋が雑貨や花や水を売り出すようになったら負け
791名無しさん:2009/05/13(水) 20:50:43 0
遅くなったけどいつもありがとうと言って出せば無問題。
792名無しさん:2009/05/14(木) 02:08:31 0
有機野菜を売ってた古本屋が潰れた
793名無しさん:2009/05/14(木) 02:18:49 0
我が家はクリスマスの翌日にケーキ買ってクリスマスやってるお
半額だもんな
794名無しさん:2009/05/14(木) 06:29:17 O
「動作検証なんてやってませんよ」と言わんばかりの不具合が見つかったので修理に出した。
メールで不具合の内容と納期について質問したらすぐに返事があって、
納期は最初に案内した通り3〜4週間とか言って不具合の内容には触れず、
次に不具合の内容についてだけ問い合わせたら3日たっても返事なし。
795名無しさん:2009/05/14(木) 08:03:10 0
構成を晒せ

ここで問題点が分かるかもしれん
796名無しさん:2009/05/14(木) 08:06:25 0
3日くらいでwここはそんなもんだ
797名無しさん:2009/05/14(木) 09:16:46 0
>>790
ZOAなんかバイク用品も売ってるぜ。
どっちが本業なんだ?
798名無しさん:2009/05/14(木) 14:09:26 0
今、工房に行くと萎れて変色したカーネーションをサービスしてくれるよ。
...客に生ゴミの処理させるって。
799名無しさん:2009/05/14(木) 20:03:33 0

(´д`)
800名無しさん:2009/05/16(土) 02:03:50 0
3年使ったパソコンが急に壊れたのですぐ届く出たばかりの即納PCを注文し
クレジットカードで払い、即日出荷され今日届きました。
購入したモデルは下の通りです。

Lesance DTX Economy_7400RAM/GT96GT/TV/KOF
ttps://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldtx_e7400ram_gt96gt_tv_kof.php

0時に帰宅後、移行データの準備をした後、すぐに開封して電源コードを刺して
電源ボタンを押したのですが、うんともすんとも言いません。
電源のON/OFF切り替えスイッチやマザーボード上の24ピンコードなども確認しましたが
ダメでした。何か他に方法があったら教えてください。
801名無しさん:2009/05/16(土) 02:11:24 0
サポセンへ電話
またはこちら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1242303700/
802名無しさん:2009/05/16(土) 11:36:29 0
起動チェックしないで出荷したんだな
どんまい
803名無しさん:2009/05/16(土) 11:48:25 0
>>800
ふと気が付いたけど、メインスイッチONになってるよな?
804名無しさん:2009/05/16(土) 12:04:40 0
>>800
電源ケーブルも付属のに変えたのかな・・・
前のPCで使ってたケーブルで試した?(形が合えばだけど)
安物だと中で断線してる事も多い
805名無しさん:2009/05/16(土) 12:55:59 0
>>800
電源しかないだろ。
806名無しさん:2009/05/16(土) 13:24:26 O
すいませんここの通販でgs8のゲームPCを買ったんですが
HDD(500GB7200rpmSerialATAU)って結構うるさいもんですかキリキリとかギッギッギって
通信してるときが主です
807名無しさん:2009/05/16(土) 13:42:11 0
( ´∀`)そっか〜
808名無しさん:2009/05/16(土) 16:19:02 0
SSDに買い替えれ
809名無しさん:2009/05/16(土) 16:56:07 0
>>806
そのうちスイッチョンという音がでるよ。
810800:2009/05/16(土) 18:37:05 0
>>803
確認しました。

>>804
コードももちろん付属のを一度試し、また家にあるものも使いましたが動きませんでした。

>>801
サポートセンターに連絡したら、送り返してくれと言われたので今日梱包して着払いにて
送り返しました。サポートセンターに聞くと修理期間は現在混雑しているので
5週間程度といわれ唖然としています。こんなにかかるものなのでしょうか。催促したほうがいいですか?
811名無しさん:2009/05/16(土) 18:38:52 0
うるさいかうるさくないかは個人の感じ方で随分違うからな
諦めるか他のHDD買って確かめろ
812名無しさん:2009/05/16(土) 18:54:25 0
>>810
自宅の近所にパソコン工房の店舗が
あるなら事情説明して初期不良交換もあると思う。
813800:2009/05/16(土) 20:03:06 0
>>812
そうそう先に車飛ばして店まで行って聞いてみたんですが
ネットショップで買ったものはネット対応ONLYだそうです。

これが安かろう悪かろうの典型例なんですね・・・。
みんな勝手に騒いでるだけだと余り信じずに居ましたが
まさか自分に当たるとは夢にも思いませんでした。
814名無しさん:2009/05/16(土) 20:15:38 O
注文ボタン押す前に、
頻繁に故障するので自分で直す知識のない人は注文を控えて下さい、
という注意書き入れるべきだと思う。
815名無しさん:2009/05/16(土) 20:18:02 0
酷だけどショップのBTOは基本的にそうなんだよな
816名無しさん:2009/05/16(土) 20:23:02 0
やっぱ相性ってあるんだろうな。
自作機って規格合わせて動くの作っても
時々おかしくなるんだよな。
以前は騙し騙し自作機使ってたけど、
別にPCいじるのが趣味でもないし馬鹿らしいと思って
安いメーカー製買った。
確かに不具合の修正にかかる時間は減った。

まあ男は基本的に工作好きだから、
BTOとかで不具合直したりするのもまた楽しいのかも知れないけど
それも飽きるよね。
817名無しさん:2009/05/16(土) 20:25:39 0
>>800
同じのを買ったが、別にどうも無いから俺のは不具合無いって事OKか
えらく安かったから不安だったんだけど一応パーツチェックしたから載せとく

OS:Windows Vista Home Premium SP1
Office:キングソフト2007
モニタ:UNITCOM UNI-LCD24/B
CPU:Core 2 Duo E7400 2.8GHz
マザーボード:GIGABYTE GA-G31M-ES2L
チップセット:G31+ICH7
グラフィックボード:GALAXY GF P96GT/512D3/ZL GF9600GT
DVDドライブ:プレクスター PX-820SA/JPB
メモリ:シリコンパワー DDR2-800 1GB*2
ハードデスク:Seagate ST31000523AS 1TB
ケース:メーカー不詳 MicroATXケース 付属電源?450W
テレビチューナ:バッファロー DT-H50/PCI

気づいた点
・CPUクーラーの型番は分からないけれどリテール品じゃない。
・TVチューナのソフトが使いづらい
・電源が煩い&熱い、動物電源クラスに良く似た不安定さ、これはすぐに交換したほうが良い。
818名無しさん:2009/05/16(土) 20:40:21 0
俺も義姉用のPC買ったけど問題なかったなぁ
出荷時問題なくても、輸送のあんちゃんが無造作に…というのもあるかも

自分のは双頭で注文………出雲から送られてきた煤i・ω・`;|||
819名無しさん:2009/05/16(土) 20:44:34 0
>>813
店に持ち込んでもだめなの?
なんじゃそりゃ
使えないなあ
820名無しさん:2009/05/17(日) 00:27:00 0
きっと>>800の問題は>>817の書いた内容の

>気づいた点
>・電源が煩い&熱い、動物電源クラスに良く似た不安定さ、これはすぐに交換したほうが良い。

ここに問題があるんじゃねーの?安い分電源ケチってる気がする
後HPには480Wって書いてあるが、>>817の450Wって表記は誤植?或いはHPが誤植or最大出力なのかな?
821名無しさん:2009/05/17(日) 00:32:00 0
>>816
ある程度の性能が欲しいが自作知識が無い⇒BTOを買って弄り倒す⇒自作に目覚める⇒@⇒自作に嵌る⇒自作に飽きる⇒新PCが欲しい
⇒ある程度の性能でやっぱりCP重視⇒BTO、CTOショップブランド製品を買う⇒不具合に当たる⇒不具合を自力で直す⇒@
822名無しさん:2009/05/17(日) 00:33:16 0
ネットじゃなくて、近所のパソコンショップでBTO買えばいいじゃない
パソコン工房とドスパラで買ったことあるけど、どっちも対応早かったぞ
823名無しさん:2009/05/17(日) 00:42:10 0
↑初期不良とか不具合の対応ね
824800:2009/05/17(日) 01:21:08 0
>>820
やはり電源ですか・・・でも自分には交換の方法とか分からないので
自分での交換はできなかったです。
本当に悔しい、すぐ届きすぐ使えると思い即納PCにしたんですが甘かったです。

>>822
これは本当に思いましたがなにぶん一番近いパソコンショップ、それがパソコン工房なのですが
車で3時間ほどの距離のところにありますのですぐに買いに行くことはできません。
やはり通販中心になってしまいます。
825名無しさん:2009/05/17(日) 01:23:29 0
近くに店舗があるなら店舗で買えってこと
通販は止めとけって話だろ
ここの店は
826名無しさん:2009/05/17(日) 01:25:12 0
>>824
車で3時間っつうことは田舎か。田舎は色々きついよな店舗がそれしかなかったり
それも遠いとなると気軽ですぐ到着する即納パソコンを選んじゃう事になるんだな
827822:2009/05/17(日) 02:13:23 0
「どっちも対応早かったぞ」ということは「どっちにも不具合あったぞ」
という訳でもあってだな

1台目:電源は入るがBIOSが立ち上がらなくて画面真っ黒
2台目:ファンから騒音というか異音
3台目:ゲームで負荷かけると電源が落ちる

という訳で修理前提で3時間かかろうとも店舗で買ったほうがいいぞ
ちなみに送料無料で家まで送ってくれる(ドスパラは。パソコン工房は知らない)
828名無しさん:2009/05/17(日) 02:41:42 0
(=゚ω゚)つツートップ
829名無しさん:2009/05/17(日) 02:45:56 O
家から5分の場所にドスパラあるけど通販のPC工房で買ったオレ
受注メール来てから2日で届いたし、パソコンも快適サクサク不具合なし
オレは大当りだったみたいだな
830名無しさん:2009/05/17(日) 06:16:32 0
通販で買って2年以上経過したが問題なし。
俺の使い方でメーカーパソコンなら確実に壊れてる。
通信販売だから初期不良の対応が無いということではないでしょ。
831名無しさん:2009/05/17(日) 07:54:29 O
三菱のMDT243てモニター、近所の工房じゃ2万近く工房の通販価格より高いんだけど値下げしてくれるかな
832名無しさん:2009/05/17(日) 12:10:32 O
自己解決。応じるわけがない
833名無しさん:2009/05/17(日) 12:18:00 0
うちの近所のは逆に安かったりしたな
834名無しさん:2009/05/17(日) 12:54:34 0
工房で買うときに、ネットで価格なんか調べるな
店に行って気に入った奴を買えば良いんだよ
835名無しさん:2009/05/17(日) 12:56:08 0
なんでだよw
836名無しさん:2009/05/17(日) 13:16:06 0
工房ってパソコン自体はともかく部品が高くない?
近所に向かい合って工房とドスパラがあったんだが工房高いっす(そして潰れた)
837名無しさん:2009/05/17(日) 15:29:11 0
普通は高かったり安かったりだけど、一律高いのはその店がセンス無いだけかと
838名無しさん:2009/05/17(日) 15:40:36 0
HDDとかは調べると安かったりする
839名無しさん:2009/05/17(日) 16:24:41 0
通販のが安いなら通販で買えばいいと思うのは俺だけか
840名無しさん:2009/05/17(日) 17:46:11 0
>>839
修理に出すことはないけど、万が一の時は、店頭持ち込み修理できるほうがいいからなぁ
841名無しさん:2009/05/17(日) 19:01:21 0
自力で対処出来る自信があるなら好きなの買えば良い
手に負えない、自分でやりたくなかったら店で買えば良い
842名無しさん:2009/05/17(日) 19:20:51 0
気軽に店で買えって言うのは都市型人間なわけで
離島や過疎地ならどうしても通販になってしまう人も居ることをお前はわからないのか?
843名無しさん:2009/05/17(日) 19:22:46 0
>>841
その店が近くに無いから困るんだよ、俺なんて一番近い店まで車で1.5時間もかかるぞ。
844名無しさん:2009/05/17(日) 20:25:55 0
Dellで買えよ...
845名無しさん:2009/05/17(日) 20:50:10 0
>>842
ここの通販は止めといたほうが良いって忠告だろ
通販で買うのは勝手にすれば良い
後で文句さえ言わなければなw
846名無しさん:2009/05/17(日) 22:46:45 0
田舎者が安さなんて気にすんなよ、どうせ他に金使うことないんだろ
安い物で失敗するくらいならメーカー製を素直に買えよ、買ってから文句言うな
847名無しさん:2009/05/17(日) 23:48:42 0
ドスパラは欠陥品を堂々と売ってるからな
848名無しさん:2009/05/18(月) 02:12:04 O
10日で修理から戻ってきたのはいいけど、
変なソフト入ってきた。
ヤフーのお手軽パソコン設定実行したら、
なぜかポータルがユニットコムになる。
849名無しさん:2009/05/18(月) 02:29:10 0
>>847
マウスとドスパラは欠陥品という商品を売ってるんですかね?
850名無しさん:2009/05/18(月) 03:58:15 0
>>842
格差の時代に寝ぼけたこと言ってるなよ
おまえらのせいでユニバーサルサービスとかで無駄金取られていい迷惑だわ
851名無しさん:2009/05/18(月) 07:22:55 0
>>847
とりあえずドスパラにメールしといた。
名誉毀損や営業妨害で告訴されると思うけど逃げるなよ。
852名無しさん:2009/05/18(月) 09:48:03 0
>>849
俺マウスで2台買ったけどいまだに現役バリバリで動いてるで。
故障と言うかRAID0で買ったPCが立ち上がる途中で変な画面が出るようになったのでサポートに送りつけたら新品になって帰ってきた。
こんな俺は当りが良いだけなのか?

ちなみに今TWOTOPで1台注文中。当りかはずれか・・・
853名無しさん:2009/05/18(月) 09:52:01 0
そんな「いいこと」書いても工作員呼ばわりされるだけだよ。

アンチ工作員からw
854名無しさん:2009/05/18(月) 09:56:51 O
ここのPC買う予定なんだけど、
ゲームやるんだったら熱とか考えて
ミドルタワーの買っといた方がいいかな?
部屋が狭いから、出来るだけコンパクトな
ミニタワーにしたいんだけど悩む
855名無しさん:2009/05/18(月) 11:23:35 0
>>854
ミニタワーにしたいなら自作してエアフローとか考えたほうが良いよ。
ここのはまるで考えられてないから熱が篭る。
856名無しさん:2009/05/18(月) 11:34:28 0
ケースによって考えてるのと考えてないのがある
CPUとGPUによって考えなくて良い場合がある

結論
購入者が見極められなければ自作だろうと工房BOTだろうと一緒
857名無しさん:2009/05/18(月) 11:35:59 O
やっぱりそうですか。
買うんだったら無難にミドルタワーですかね。
少々大きいけど、部屋整理してなんとかしよう。
858名無しさん:2009/05/18(月) 11:40:39 O
C2DE8500とゲフォ9800GT位のスペックで
モンハンをするならどうですかね?
長時間稼働に耐えれるもんなんでしょうか。
どなたか参考までに教えて貰えると有り難いです。
859名無しさん:2009/05/18(月) 11:41:44 0
パソコン興亡でウェスタンデジタルのATA100の2・5インチ
160GBのハードディスク買ったら、2プラッターの旧型だった・・・
二度と買わないよ。
860名無しさん:2009/05/18(月) 11:42:46 0
パソコン興亡でウェスタンデジタルのATA100の2・5インチ
160GBのハードディスク買ったら、2プラッターの旧型だった・・・
二度と買わないよ。
861名無しさん:2009/05/18(月) 12:00:12 0
>>858
パッシブダクト有り、GPU用吸気口あり、前8cm以上ファン口あり、後12cmファン口あり
自分でファンを取り付けないなら、BTOオプションで前後ファンを付ける

購入者がケースの大まかな性能と前後ファンを忘れなければ、まあまあ大丈夫
862名無しさん:2009/05/18(月) 12:02:35 0
>>858
E6300と7600GSでやってるけど別に不満はない
まぁ俺が感じるだけで他の人がやるとどう思うかわからんがなw

>>859
大事なことなので2回言ったのか?
何も調べずに買っただけじゃないか
863名無しさん:2009/05/18(月) 12:05:53 0
>>858>>854なのか?
864名無しさん:2009/05/18(月) 12:07:24 0
買う前にスレ調べといてよかった
初期不良の可能性考えたらサポートのいいとこ選びたいし他にする
865名無しさん:2009/05/18(月) 12:26:50 0
パソコン興亡でウェスタンデジタルのATA100の2・5インチ
160GBのハードディスク買ったら、2プラッターの旧型だった・・・
二度と買わないよ。
866858:2009/05/18(月) 12:45:31 O
>>861
なる程、やはり冷却は考えないといけませんね。
参考にさせてもらいます。
>>862
その構成だと熱も大丈夫なんですね。
自分の場合これから出るスト4と、ロスプラ2も視野に入れてるので
9800GT位は欲しいかなと思ったもので。
>>863
そうです。
867名無しさん:2009/05/18(月) 13:00:12 O
工房で売ってる地デジチューナー内蔵のPCってどうですかね?

一人暮らし始めたんでデスクトップのテレビ見れるパソコン欲しいんだけど用途的にはテレビ見る&録画、エクセルとワード、インターネットができる。位の用途なんですが…ゲームはやらないんですが地デジ見るのにはスペックが少し弱いかなぁ…?

本体が五万円で指定プロバイダ加入すれば二万円で買えるから安いしモニターは24のがあるから…金ないから安く済ませたくて…
皆様の意見宜しくお願いします。
868名無しさん:2009/05/18(月) 13:04:22 0
>>862だけど
スマン勘違いしてた
名無しだったのでモンハンする上でのスペックの質問だと思ってた

熱の事を考えるなら出来るだけ大きいケースにしとけばいいし
ママンもmicroATXとATXじゃかなり差があるのでATXがおすすめ
工房のどのスペックのを買うつもりかわからないけど
ケースFANとかは自分で増設も考えておけばいい
869名無しさん:2009/05/18(月) 13:08:41 0
>>867
いいんじゃね
買っとけ
870名無しさん:2009/05/18(月) 13:09:59 0
>>867
金が無いなら素直にTV買えば?
PCでTV見たら高く付くよ
何年も使わない限り
871名無しさん:2009/05/18(月) 13:31:40 O
>>868
すいません今ケータイなので詳細はかけません。
やはり、ミドルタワー型にして
自分でファンを取り付けする方向で考えてみます。
ありがとうございます。
872名無しさん:2009/05/18(月) 15:29:43 0
イマイチ牛の地デジチューナー使いづらいんだよな〜
873名無しさん:2009/05/18(月) 20:07:53 0
>>842-843
遅レスだが、俺は僻地だぞ
最短の工房まで往復5時間かかる

不具合を起こしたくなかったら、無難な構成にファンを必ず付ける
安物BTOは価格相応(後でパーツの追加交換が要る)であることを覚悟して買えば良い
ハイエンド品も構成を見極めた上で後のパーツの追加交換ことを覚悟して買えば良い

でも、ショップに逆恨みしている時点で見る目は上がらないだろうな
874名無しさん:2009/05/18(月) 20:14:28 0
逆恨みってw
お金を払って商品を買った消費者には
不良品に文句をいう権利があるよ
875名無しさん:2009/05/18(月) 20:17:02 P
起動確認を怠っているのは商人として問題外だな
これがまかり通る商売なのが恐ろしいわ
876名無しさん:2009/05/18(月) 20:18:17 0
運搬中に壊れる事だってあり得るだろ
起動確認を怠ってるとは限らないんじゃないか?
877名無しさん:2009/05/18(月) 23:23:27 0
そこらの自作PCだって丸数年全くメンテ無しで無事で居られるかあやしいぞ
キツイ運搬があるなら尚更
目の届く範囲で微調整されているから無事なだけで
878名無しさん:2009/05/19(火) 00:02:43 0
まだ実家のある離島に居たほうがマシだったよ。
必ず黒猫だったから、都会へ来て何でもかんでも佐川だったのにはビックリした。
879名無しさん:2009/05/19(火) 00:30:47 0
個人向けと事業向けを比べても話にならん
880名無しさん:2009/05/19(火) 01:26:16 0
パソコン工房でLESANCE DT Q9650BD/GF98GTX+
ってモデルを129980円の1万円引きだしいいかと思って買ったんだけど
BTOとかほかの所で買った方がよかったかな?
あんまりパソコン詳しくないんだが値段いっしょでCore i7920でGeForce GTX250のやつとかあるから
なんかちょっと損したかなとか思っちゃったんだけど・・
881名無しさん:2009/05/19(火) 01:37:03 0
バリバリにエンコしないならCorei7 920もCore2Quad Q9650もそれほど変わらない。
それからGeForceGTS250は後期GeForce 9800GTX+の改名だから性能はまったく変わらない。

未来性が有るか無いかの違いくらいだがCorei5、Corei3はそもそもソケットが違うから互換性が無い。
Corei7についても別ソケットが順次用意される予定なのでこれに変わると未来性はどちらも同じ。

結果的に違うのは、まあ最新使ってますって自慢できるかできないかのわずかの差だけ。
882名無しさん:2009/05/19(火) 01:38:51 O
地デジPCの質問した者ですがPCでテレビ見た方が金かかるってのはどういう意味ですか?

普通にテレビ&パソコンを別々に買うと十万円位いっちゃうから安く済ませるために工房のを買おうと思ったのですが…

ちなみに今部屋にはテレビもPCもオーディオもなんもない状態なんです…

地デジ付きPC買えば全てを一台でまかなえると思ったんですが甘いですか?

ちなみにモニターは知り合いにただで譲ってもらったやつで一応最近ので地デジも見れるやつらしいです。

883名無しさん:2009/05/19(火) 01:49:30 0
>>882
金がかかるというより編集が面倒。ちょっと裏技的なことをしなきゃ地デジ録画したもののCMカットすら無理。
有名メーカー、ピクセラやアイオー、メルコなどのチューナだとその裏技的な事も無理。撮って見て消すだけ。
録画機なら標準で編集機能がついてるからそっちのほうが簡単。

地デジPCを使いたいなら素直に編集機能がある、大手メーカー製の地デジPCを買おう。
884名無しさん:2009/05/19(火) 01:51:37 0
地上デジタルってパソコン向けはまだまだ未熟よ?それでも欲しいなら買えばいいけど
俺は奨めないなぁ、もうちょっと仕様が落ち着くのを待つか、普通にメーカー製のPC買えば?
少なくとも、工房で買うようなシロモノじゃないし、初心者が飛びつくようなシロモノじゃないよ、工房のPCは
885名無しさん:2009/05/19(火) 01:53:29 0
>>882
改行しすぎだぼけ

TVとPCは分けたほうが簡単です
一台でなんでもやろうってのはアナログの時代
パソコン向けデジタルはまだ始まったばかりだから
どうしても欲しいなら一体型で売ってる一流会社製を買え
886名無しさん:2009/05/19(火) 02:03:29 0
>>881
参考になる意見ありがとうございます
PC壊れて焦って買い替えてしまったんでなんか不安で聞いてしまいました
性能には満足してるんで次に買い替えとかするときはもう少し考えて買おうかな
887名無しさん:2009/05/19(火) 06:25:01 O
>>886
俺も最初ソレ買おうと思ってたんだよ。
BTOで似たような構成してみて店に行ったらソレがあって。
で、店員と話してたら、俺の使い方にはオーバースペック過ぎってことで、
結局フルオーダーで組み直すことになったんだよ。

因みに、Q9550、GF9600GT、ビスタ64でメモリ8GB、ブルーレイなし、HDD1.5TB。
これで予算浮かせてナナオのモニタ買った。そんな俺の使用目的は画像編集(RAW)、フォトショップCS4だ。
888名無しさん:2009/05/19(火) 07:43:53 O
>>880氏より少し落ちる位のスペック(Q9400、DVDマルチ)のを買ったけど、
ケースファンの音がグオーンと結構凄い…
初めからついてくるのはこんなもんなんですかね?
889名無しさん:2009/05/19(火) 07:52:51 0
PCでビデオ編集が良いとか言うのは編集機能が圧倒的に劣っていた東芝HDD&DVDユーザーの言い訳
890名無しさん:2009/05/19(火) 10:05:13 0
>>888
音がうるさいかうるさくないかは主観の問題になってしまう
何dBの音なのか調査してから話し始めやがれw
891名無しさん:2009/05/19(火) 10:22:50 0
>>888
煩いなら交換すればいい。ケースファンなんて一番簡単
892名無しさん:2009/05/19(火) 10:31:10 0
ケースファンは強めにするものだよ
全くメンテしないド素人向けは特に
893名無しさん:2009/05/19(火) 11:49:05 0
地デジ搭載PCって、単にPonPで楽しみたいって事じゃないの?
PCやりながら小窓でテレビ観てさ。

TV番組の編集なんぞどーでもいいんでね?
894名無しさん:2009/05/19(火) 12:13:47 O
>>882です。
いろんな意見ありがとうございます。
編集とかはしないし録画して後で見るだけみたいな感じなんで。

使いづらくても見られればオッケー程度なので…メーカー製の地デジ搭載は高くて買えませんので…
いろいろ検討してみますね。
895名無しさん:2009/05/19(火) 12:37:06 0
地デジ対応HDD-DVDレコーダーお勧め
5万500Gくらいである
アンテナ設定と録画設定(毎週録画とか)すれば後は勝手にやってくれる
PCみたいにメンテ不要だし構成に気を遣わなくて良い
BD対応だと値段が跳ね上がるけど
896名無しさん:2009/05/19(火) 13:04:29 0
TS抜くことに意味が有るんだな
897名無しさん:2009/05/19(火) 13:41:53 0
ケツ穴がスッゲー痛いんだよ
898名無しさん:2009/05/19(火) 14:30:53 O
>>888オレも多分それと同じパソコン先日買って届いたけど、うるさいとは思わなかったよ…?
むしろ前のFMVの方がうるさかったくらいだから静かに感じる。
感じ方は人の主観によるから一概に言えないけど、オレは寝室に置いてつけっぱなしで寝られるレベルなんだよな。
899名無しさん:2009/05/19(火) 15:08:25 0
嫌、だからよ、こういうところでPC買うんだからファンの事を調べて、うるさいなら800回転のに変えるとか自分でやれよ、
んなもん1000円程度のことだろーが、俺なんて神経質だから温度と音を天秤にかけて必要ないファンがゴロゴロ転がってるぜw

必要ならやるよ、カマフレ1000回転の超静音。
900名無しさん:2009/05/19(火) 15:12:41 0
スパイラルキチwwwww
901名無しさん:2009/05/19(火) 15:16:09 O
>>890
具体的に書かないと伝わらないですよね。調べてみます。
>>891
安いみたいだし交換は考えてます。
>>892
故障防ぐためとかですかね
それにしては少し強いような…
>>890
マジですか。
とてもじゃないけどつけたまま寝るとか無理ですね。
アイドル時ですら、回転しまくってます。
902名無しさん:2009/05/19(火) 15:19:01 O
>>899
まだ買って間もないんでこれからいじるつもりです。
徐々に改良する予定です
903名無しさん:2009/05/19(火) 20:17:48 0
全レスはアスペルだってメンヘラが言ってた
904名無しさん:2009/05/19(火) 20:56:09 0
       /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
905名無しさん:2009/05/19(火) 23:10:04 0
電車の路線傍でも熟睡できる奴も居れば
一睡もできない奴も居る

ま、慣れだよ
爆音してろうと眠れるようになるって
906名無しさん:2009/05/20(水) 08:57:34 0
踏み切りの近くに住んでいる俺は電車の往来は気にならんが
自動車の往来は気になる。つか、車の音は嫌い。
停止中にエンジンを空吹かしする馬鹿も多いし。
907名無しさん:2009/05/20(水) 14:51:57 O
すみません、ご存知の方いらしたら教えてください。
通販でバルクのハードディスク購入しようと思ってますが、ここで注文するとどこの運送業者で来るのでしょう?
908名無しさん:2009/05/20(水) 18:21:54 0
>>907
黒猫タソ
909名無しさん:2009/05/20(水) 18:35:51 0
>>907
俺はいつも佐川だな、黒猫タソで来た事無い
910907:2009/05/21(木) 00:25:29 0
>>908 >>909
ありがとう。HDDなので、輸送の手荒い佐川は避けたいと思ってまして
(佐川の仕分け所でバイトしたことがあるので・・・)
お聞きした次第です。
場合によって異なるということですかね。
即日発送が魅力なので、とりあえず今回はイってみます。
また結果分かればご報告します。
911名無しさん:2009/05/21(木) 00:44:06 P
>>910
黒猫で友達とバイトしていた時は投げて遊んでましたYO!!!!
912名無しさん:2009/05/21(木) 09:21:32 0
そりゃ褌金太郎も同じだ。
913名無しさん:2009/05/21(木) 10:36:06 0
>>911
投げて遊ぶな!!
914名無しさん:2009/05/21(木) 12:35:36 0
精密機械用の商品なかったっけ
915名無しさん:2009/05/21(木) 14:39:55 0
俺が店でHDD買ってエアパッキン程度のものに包んでかばんの中にぶち込んで運ぶに比べたら
宅配業者の扱いのほうが優しい。
916名無しさん:2009/05/21(木) 17:00:23 O
>>914
商品?
917名無しさん:2009/05/21(木) 17:07:12 0
商品が品とは限らない

日通には「パソコンポ」というパソコンを梱包からやってくれる商品があるね
918名無しさん:2009/05/21(木) 18:10:27 O
>>917
金融商品、とかもいうね。
しかし、この流れの中ではわかりずらいのであえてそういう言い方をする必要はないかと。
919910:2009/05/21(木) 21:06:22 O
>>910 です。
即日出荷メールが来ました。
クロネコたんでした。
よかった。
920名無しさん:2009/05/21(木) 22:34:06 0
>>919
俺もココでHDDを2個購入したよ。
後悔はしてない。
921名無しさん:2009/05/21(木) 22:37:14 O
佐川、嫌だよなあ…
俺は通販で買うとき、その店が佐川使ってたら買わん。
大体、安い店、送料無料の店ほど当然の如く佐川なので、最初から避けてるけどね。
922名無しさん:2009/05/21(木) 22:59:27 0
通販なんかで買わなけりゃOK
自分で持ち帰れ
923名無しさん:2009/05/21(木) 23:01:06 O
のいじパソコンがサイン付きでスペックアップしてる…
よっぽど売れないんだな
924名無しさん:2009/05/22(金) 03:15:21 0
本体買った時店舗受け取りで送料ゼロだったんだけど
パーツはダメだったのか
送料含めてもオンラインショップの方が安いかな?
925名無しさん:2009/05/22(金) 07:51:05 0
田舎PCスレで店頭に拘ったら阿呆だと言われる
926名無しさん:2009/05/22(金) 11:20:55 O
俺のPCクロネコのクール宅急便できたから、キリキリに冷えてた。
結露してたから暫く放置してから電源入れた。
同じ地域にクールの荷物ある場合、クールじゃなくてもまとめて持ってくるんだろうね。
927名無しさん:2009/05/22(金) 11:31:53 0
 |_)
 | \
 |●| 
 |  |
 |._ ) |   
 |/ ヽ  
 |□ |_|  
 |  ||  
 |  ||

928名無しさん:2009/05/22(金) 12:35:06 0
>>926
それ間違えてクールBOXに入れちゃったんじゃない?
クロネコの車を見れば分かるが、ちゃんとそういうものは
クールBOXという専用のスペースがあるんだよ
929名無しさん:2009/05/22(金) 14:24:08 0
同じ工房でも店頭と通販は別会社なのは常識だ馬鹿
双頭みたいなもん
930名無しさん:2009/05/22(金) 14:44:48 O
工房のショップPC買ってみたけど、
P5Qじゃなかった。
違うのも使ってんのね。
931名無しさん:2009/05/22(金) 20:10:47 0
流れは分からんが短絡野郎が二人
932名無しさん:2009/05/23(土) 01:43:03 0
>>915
君は佐川の仕分け所がどんなところかしらんのだ。
933名無しさん:2009/05/23(土) 03:06:05 0
さっきから、ずっと悩んでるんだけど
Amphis BTO GS804iC2Q TYPE-SRというのを買って今日届いたんだけど
カードリーダーライターが認識してないようなんだけど何かドライバ必要かな?
デジカム用に必ず必要なものなんだけどリーダーの不具合だったらやだなぁ。
なんせ前のPC、まだ動いてるんだけどPen3-1GHz、GeForce4Ti4200とか化石スペックだから
これで長期間戻ってこないとなると修理に出すのも気が引ける。
故障なのかドライバの入れ忘れなのかわからないけど、ちょっと意見を聞きたいのでお願いします。

買ったPCはこれです、リンク貼っておきます
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs804ic2q-sr_main.php
934名無しさん:2009/05/23(土) 03:06:46 0
今夜はもう遅いので返事は明日にします、ご意見お待ちしております。
935名無しさん:2009/05/23(土) 10:47:15 O
そういえばカードリーダー全く使ってないな…
帰ったら試してみよう。
936名無しさん:2009/05/23(土) 12:37:09 0
>>933
たぶんこれだな原因

⇒P5Q

蓋開けてマザボ上のUSB9ピンポートを色々試してみればいい
特に赤色の奴は要注意、そこに刺さっていたら青色のところに刺してみて。
937名無しさん:2009/05/23(土) 13:08:53 0
パソコン工房のSSD標準搭載を検討してるのですが買った人いますか?
プチフリとか無いですか?
938名無しさん:2009/05/23(土) 14:02:33 0
>>936
おおお!ありがとうございました、反応しました。
このコネクタが悪かったのですね、どうせあまり使わない
場所ですしこれなら修理に出さずにすみました
939名無しさん:2009/05/23(土) 14:37:01 0
>>9397
あれintelのSSDみたいだしプチフリはないでしょ
940名無しさん:2009/05/23(土) 15:56:53 0
>>937
SSDの仕様を良く分かってるなら買ってもいいが
面白そう、静かそうというくらいなら買うな。SLCでもすぐ壊してしまうオチ。
941名無しさん:2009/05/23(土) 15:57:34 0
>>936
P5Qってまだそんな不具合あるのか。ってか工房が使ってることに疑問を感じるな
942名無しさん:2009/05/23(土) 16:00:18 0
>>936
赤色のコネクタって1394じゃないですか。そんなところにUSBつなげてるの。ひどいな
943名無しさん:2009/05/23(土) 16:55:49 0
コメントどうもです

>>939
ちょっと安心しました

>>940
まだSSDは不勉強なので、もうちょっと調査してみます

まー2,3年使えればいいなと思ってるのですが、SSD自体
すごいペースで値段が下がりそうですもんね
もうちょっとまとうかなー
944名無しさん:2009/05/23(土) 16:59:43 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ●  ● |
      | |6|\   ▼  |  
      |し、  | ̄ ̄ ̄~|  
      / \ ヽ__ /ヽ ・・・・・・・・。
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
945名無しさん:2009/05/23(土) 17:17:24 0
古いノートPCが死亡。
勢い余ってCLG629 TYPE-GXをポチった。
こ、後悔はシテイナイ…
946名無しさん:2009/05/23(土) 18:17:38 0
後悔するのはこれから
947名無しさん:2009/05/23(土) 18:35:51 0
>>942
確かに形は同じだが、そんなところにつなげるくらいのミスを工房がするとはな
やっぱ動作確認してないだろここのPC、組んでOS入れてそのまま出荷って具合か
んで不具合があってそういうの確認できない人だと送り返して1ヶ月そこら放置されるのか
948名無しさん:2009/05/23(土) 19:38:14 O
そういう人は、店舗で買う方がいいやね。
949名無しさん:2009/05/23(土) 21:13:27 O
>>947
そんなの初期不良で返品できないの?
950名無しさん:2009/05/23(土) 23:35:23 0
>>949
工房は返品は無理、初期不良で交換、あるいは修理はできる
そして修理や交換をすると1ヶ月くらい待たされて憂鬱になる
951名無しさん:2009/05/24(日) 01:45:31 0
最悪だな・・・
どうしても、すぐに代わりものもがいる時なんかどうしようもなくなるね。
952名無しさん:2009/05/24(日) 01:57:38 0
>>951
それが狙い
すぐに有償修理、あるいは替えパーツを買わせる常套手段なんですよ
どこでもそうです、いわゆるショップブランドってとこだと
953名無しさん:2009/05/24(日) 01:58:12 0
ここの初期不良率は高そうだな
価格コムのレビュは嘘じゃなかったか
954名無しさん:2009/05/24(日) 02:11:01 P
メモリは半月でエラー吐き始めましたw
955名無しさん:2009/05/24(日) 02:13:04 0
A-DATA製だったからじゃね?
956名無しさん:2009/05/24(日) 02:16:22 0
こわれてたっていいじゃないか
マウスだもの
957名無しさん:2009/05/24(日) 02:20:04 0
え??MCJグループなの、ここも・・・
958名無しさん:2009/05/24(日) 02:21:12 0
>>950-953

届いた日に初めてにここに寄ってからずっとここに寄生状態になってます
>>800 >>810ですが今まで使ってたPCが壊れたので即納PCを購入したのに初期不良で送り返したら
5週間程度の期間が必要と言われ毎日悶々とした気分で毎日過ごしてます、↓これです
ttps://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldtx_e7400ram_gt96gt_tv_kof.php
パソコンの無い生活は非常に苦しいです、テレビもパソコンに頼ってたのでテレビも無しです
iPod(iTunes)のバックアップは常日頃からしてたのですが、充電もできないので音楽プレーヤーも止まったままです
また音楽も上頼みだったのでコンポも無いです、早くゲームしたい…、地デジ見たい…、音楽聴きたい…

はっきり言って2度とここでは買いません…本当に鬱です…
書き込んでるPCはNEC製のCeleron233MHzのオンボロ機なのでネットしかできません…本当に鬱です…
なぜこんな昔のPCがまだピンピンしているのに買ったばかりのPCがしかも届いたばかりの物が動かないのか…本当に鬱です…
959名無しさん:2009/05/24(日) 02:23:20 0
960名無しさん:2009/05/24(日) 02:24:45 0
安物パーツを寄せ集めて組み立ててるだけですから
BTOなんてどこもそんなモンですよ
イヤなら(゚∀゚)ラヴィ!!でもかってしこっててください
961名無しさん:2009/05/24(日) 02:26:24 0
はい、そうします。
962名無しさん:2009/05/24(日) 02:30:17 0
ドスパラとかシコムとかデルとかもMCJ傘下なんですかね・・・?
963名無しさん:2009/05/24(日) 02:31:38 0
誤植です・・・ NEC製品Celeron233MHzと書きましたがPentium 233MHzの間違いです
実家の倉庫から持ってきました…重かったです…すっごく…しかもWindows2000です
964名無しさん:2009/05/24(日) 02:32:10 0
なんだ、マウスコンピュータか。
      _        _
    /  \    /  \
    |   / ̄ ̄ ̄ \   |
     \/  ─    ─\/
    /    ⌒  ⌒  \
    |       ,ノ(、_, )ヽ    | ハハッ
     \      トェェェイ   /
      /   _ ヽニソ,  く
965名無しさん:2009/05/24(日) 02:33:12 P
耐久テストご苦労様です
966名無しさん:2009/05/24(日) 02:37:10 0
>>958
何も考えずにここで買うからそんなことになると前に言っただろ。
電源が怪しければ、ぶっちゃけ電源買ってきて入れなおすくらいの覚悟と技術がないと
おすすめできんよ、ここに限らずショップブランドはな、
何か分からないけど、動かないっていう説明じゃあそりゃ修理期間も延びるわ。
こうこうこういうことをしたが動かない、こうしてみたら動くからここが壊れているので交換して欲しい
とか詳しく書かないと、後回しにされるだけ、ちゃんと説明した人ほど早く戻ってくるとずっと前から言ってるだろ
単なるお前の調査不足じゃねぇか、甘えるな、甘えた生活してっからそういうことになる、監獄だと思って耐えればいい

俺はここで買ったけど、何の不具合も起きないから、どうせお前が知らずの間に静電気でも起して壊したんだろ、これだからハード初心者はダメなんだ
967名無しさん:2009/05/24(日) 02:38:42 0
耐久テストクソワロタw
968名無しさん:2009/05/24(日) 02:43:12 0
>>966
まあそうお前も興奮するな
俺も>>958が知らない間に壊したに1票、この間Corei7載ったゲームPC買ったし
3年前くらいにもここで買ったけど不具合なんて起きなかったな。
不具合と言えば、2年くらい前かな、工房でLogicoolのマウス買ったらUSBに刺す無線側が入ってなかったくらいだな。
969名無しさん:2009/05/24(日) 08:27:30 0
>>945
ノートパソコンを購入おめ。
マゾですか?
970名無しさん:2009/05/24(日) 10:03:19 O
自分も今のところは不具合なし。
不満なのは音位…パソコンを使うこと自体よりも、
どうやって静穏化しようかを考える方が楽しめそうだ…
971名無しさん:2009/05/24(日) 10:11:20 0
>>958
うちのNECも13年以上前のものがぴんぴんしてる
昔のメーカー製PCはいい部品つかってたから
今の安いBTOよりもずっと丈夫だよ
972名無しさん:2009/05/24(日) 10:30:34 0
NECのノートはCTOのOEMだよ
CTO自体が知る人ぞ知る自作メーカーではあるけど

当時の名前忘れちゃったけど
973名無しさん:2009/05/24(日) 11:07:48 0
うちはデスクトップだよ?
974名無しさん:2009/05/24(日) 16:48:04 O
ブルーレイ搭載モデルをこうたのに光デジタル端子が無かったよ馬鹿
975名無しさん:2009/05/24(日) 17:08:22 0
NECのデスクトップはMSIだったり戯画だったり
Expreess5800の安鯖は戯画だが、戯画らしくなく評判は良い
976名無しさん:2009/05/24(日) 18:54:21 0
>>974
地上波チューナとブルーレイ搭載なのに光デジタル端子が無いよここ
自分も買って結局、一番近い工房の店舗でサウンドカード買ってくることになった
977名無しさん:2009/05/24(日) 18:58:27 0
>>958
即納で修理5週間ってマジ詐欺だな、即納じゃない奴買ったほうが早かったんじゃない?
上の方で書き込んだ奴も今見たけど、すぐ欲しいなら店舗に買いに行くべきだな
在庫が無くても店舗なら追加あるいは返金で他の機種に交換してもらえるかもしれないし。

>>976
それ工房の罠に嵌ってないか?最初からそれが狙いだったんだよ
978名無しさん:2009/05/24(日) 19:11:17 0
ワフフw
979名無しさん:2009/05/24(日) 19:20:44 0
Lesance DT VHPE8500RAM/GF98GTにIED企画のHDDをもう1つ増設しようとしてケース開いた。
でも、IDEケーブルが足りなくて3.5インチベイまで届かない・・・
SATAケーブルのほうが長さに余裕があるので変換ケーブル買うかSATA用のHDD買うか迷ってる。

もしかしてHDD増設に不向きの商品だったのか
980名無しさん:2009/05/24(日) 19:33:26 0
リムーバブルHDDケースでも買って5インチベイに増設すれば?
981名無しさん:2009/05/24(日) 19:36:53 0
ttp://www.in-win.us/products_pccase_series.php?cat_id=1&series_id=14&model_id=193
ケースってこれだよな、届きそうなもんだけど無理なの?ケーブルが短すぎないか?
982名無しさん:2009/05/24(日) 19:40:31 0
このケースって工房がよく使ってるこのケースの外観違いだけなのな
ttp://www.in-win.us/products_pccase_series.php?cat_id=1&series_id=14&model_id=82
983名無しさん:2009/05/24(日) 19:53:28 0
今、3.5"ベイ×2(1) に入れようと試行錯誤中です。
厄介なことにCPUファンが邪魔してHDDが入らない状況です。
上にメモリーカードリーダーがあるのでその下に入れようとしてます。

もう少しいじってみます。
ファン外してHDD入れてな流れになりそう
984983:2009/05/24(日) 20:16:25 0
ベイにうまく入らなかったですが強く押しこんだらピッタリ入りました。
ファンをはずしてまたつけなおしました。

今度はケーブルを繋ぐ作業か
配線をどこかしらにまとめるのを考えなきゃ

>980
その方法も便利そうですね。複数のHDDを持ち合わせて様々なOSを試すのに便利そうです、特にwindows7をテストするときに便利そう。
985983:2009/05/24(日) 21:28:37 0
報告です
電源が450Wで足りるか不安でしたが無事にHDDは認識しました。
Lesance DT VHPE8500RAM/GF98Gに3.5インチHDDを増設する際はCPUのファンを外さないと入らないです
では失礼しましたー
986名無しさん:2009/05/24(日) 23:21:13 0
鴻海富士康
マウスコンピュータユニットコム
987名無しさん:2009/05/25(月) 03:36:01 0
マウスの子会社か・・・・・ここのPC買わないで良かった・・

マウス製はまじでゴミPCだぞ
988名無しさん:2009/05/25(月) 03:40:23 0
マウスコンピュータ工房
989名無しさん:2009/05/25(月) 05:28:14 0
(●)_(●)
( ^ω^)マウチュッチュ
990名無しさん:2009/05/25(月) 13:03:47 0
こういうネガキャンて価格で喰われちゃってるメーカーが必死になって
やってんだよw
だって俺の知り合いの実際やってんだもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
991名無しさん:2009/05/25(月) 13:05:08 0
>>990
条件さえ折り合えば
明日からと言わず、今からでも
工房擁護するよ。
でも、現物支給とかは勘弁してくれよw
992名無しさん:2009/05/25(月) 13:15:34 0
>>990
マウス工房社員乙でありますww
993名無しさん:2009/05/25(月) 17:23:26 0
朝日みたいなもんか
994名無しさん:2009/05/25(月) 17:45:16 0
パーツを買うにはいいけど、
サポートが最悪だからBTOはやめといたほうがいい会社だな
店員の対応悪すぎるもん
995名無しさん:2009/05/25(月) 17:50:01 0
BTOは組立請負だから、パーツ選択が悪かったら可笑しくなるからな
何処の製品であろうと安定するPCを選べるだけの目利きが出来るように成りたいところ。
996名無しさん:2009/05/25(月) 18:36:38 0
ここのはパーツの型番ひとつひとつ指定出来る分けじゃないしな
997名無しさん:2009/05/25(月) 18:54:53 0
ここで買うなら店頭でパーツ指定して組んでもらうのが一番、確か1マン程度でやってくれたはず、
1マンが惜しいなら自分で組む。
998名無しさん:2009/05/25(月) 18:57:04 0
※注

工房店員にお勧めを聞いてはダメ、在庫処分品を勧められる。
999名無しさん:2009/05/25(月) 20:14:32 O
まあそれは工房に限らず、
車屋や家電量販店だったりもよくやってるという…
1000名無しさん:2009/05/25(月) 20:20:05 0
>>991
給料はユニットコムブランドのキーボードで支払ってやるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。