よろしければ配列について教えろ その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
バカチョン闇 Dvorak/Qwerty ver. 0.1 presented by Otaku
yamy-0.03_Otaku-0.1.zip
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1264766977
バカチョンですぐ使えるように yamy本体と searchitプラグインも含めました。
おまけで、Colemak/Qwerty 両対応版も追加しました。

yamy なので簡単に試すことができ、どこへでも持って行って使える。
(注: 持ち運び先では 英数、変換、無変換、ひらがなキー に問題が出てくるかも)

>>935 の特徴に加えて
英数(CapsLock)キー との同時押しで右手側はカーソル移動
英数キー + IKJLUOP; で カーソル移動 (↑ ↓ ← → Home End PageUp PageDown)
英数キー + MHN で Enter BackSpace Delete
英数キー + Tab → ウィンドウ順次切り替え、
英数キー + 半角/全角 → ウィンドウ逆順切り替え、
Dvorakショートカットモードの時でも
Qwerty の ZXCVF のショートカットを英数キーでも打てるようにした。
[ ] { } が誤爆しやすいので (日本語キーボードでも誤爆しやすいですな)
英数キー +「,」「.」でも出せるようにした。
「&」が押しにくいので 英数キー +「A」でも打てるようにした。
これで、プログラミングでよく使う記号 _ : & [ ] { } が押しやすくなった。
F4 → Shift + F3 (前検索、F3 … 次検索)
Insert → Alt +「→」 (ブラウザで「進む」、BackSpace で「戻る」)
PrintScreen → Copy、Scroll Lock → Cut、Pause → Paste