■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
●相談者は、レスを返す際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
 
@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。
 
A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
用途:3Dゲーム として質問を出す方が多いですが、タイトル名を必ず記載して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
 
B 構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
「売れ筋」「おすすめ」や宣伝文句など邪魔なだけです。
 
C 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。
 
D その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 『どんなPCにしたいか』『どんな事をしたいのか』『ここをこだわりたい』等々、希望・要望・思惑は隠さずに。
 
質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。
 
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
 
Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
2名無しさん:2009/03/17(火) 21:57:50 0
3名無しさん:2009/03/17(火) 21:58:21 0
◎ 価格比較
価格.com             http://kakaku.com/pc/
価格.com - BTO        http://kakaku.com/bto/
価格.com - BTOショップ一覧  http://kakaku.com/bto/shoplist.html
coneco.net           http://www.coneco.net/top_pchard.html
coneco.net - BTO商品検索 http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
最安値              http://saiyasune.net/
最安値   - BTOショップ比較 http://saiyasune.net/btoshop.html
ECナ               http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート           http://www.bestgate.net/
ベストプライス          http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html
4名無しさん:2009/03/17(火) 21:59:27 0
グラフィックボードと電源の目安一覧表
ATI&nVIDIAの推奨する最低容量 (カッコ内は+12Vの容量)
 
350W (312W 26A) HD4670 9500GT 9600GTGE
 
        ↑いらない
----------補助電源----------
        ↓必要
 
400W (360W 30A) HD4830 9800GT 9600GT
450W (396W 33A) HD4850 9800GTX+
500W (432W 36A) HD4870 GTX260 GTX285
550W (480W 40A) GTX280
600W (576W 48A) HD4850X2 GTX295
650W (624W 52A) HD4870X2
(HD4670 9600GTGE HD4830 HD4850X2 GTX295はTDP・ベンチデータより推測)
 
あくまで”最低”、HDD台数やCPU等によって変わるため、皮算用にて各自確認を
大体TDP1〜2ランクorHDD2〜3基増加毎に容量UP
 
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
 
電源容量および各系統ピーク時70%以下が目安
5名無しさん:2009/03/17(火) 22:00:30 0
【店名】
【モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUファン】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
 
さぁ、質問どうぞ!

6名無しさん:2009/03/17(火) 22:00:51 0
>>1
7名無しさん:2009/03/17(火) 22:01:59 0
                       厂刀、            , ヘ _ 
            _, -‐…‐- 、___//: : : \____/: : : : >r
         _>'´: : : :_,.- " : :/弌》__: : : : : : : : : : : : : : : : : : , : : }
      , イ ̄`: : : : : : : : : :¨ ‐-、 : :\⌒>、: : : : : : : _: :-: :¨: : /
.     /: : : : : : : : /: :.,': : : : :: : : : : \ ∧     ̄ ̄フ : : : : : :/
    /:/: : : /: : :.ハ : :ト、 \: : : : \ : :Y i|      / : : : : : /
    | l: : :./: : :./ハ: :{ \j\j : : ∧, j: :|.    /: : : : :/           、
    | |: : :| : : ,`匕  `‐z匕  \ : : }K: j.     /: : : : :/          }\
     j,ハ: : |: :∧fて!  イfて)'y  Y: :jF'},ノ   ,': : : : :/              |.: :.\
      \ト、{ ハ ヒリ    ヒ::リ '  j /rソ    イ: : : : :.{              ト、: : ハ
.         j,从 " 、   ""   ム/     ,{|: : : : : ト、_______ イ: :): : :.}
           ゝ、 rっ   , イ,|_⌒    ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
               >-r<_/ iト、  \  \、: : : : : : : : : : : : : : : : : : 彡イ
              x<7イx公、   // \ _〉\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          rく  // 〉::::fゝ_イ /     |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .!
          ∧,  // /⌒i|  / /      i| こ、これは>>1乙じゃなくて  |
          { j { { /:::::::::| ,/ /       | ポニーテールなんだから.   j
          | | ∧∨:::::::::::レ' /    ヘ,  | 変な勘違いしないでよね!  |
8名無しさん:2009/03/17(火) 22:04:05 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16Ghz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC5300[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0) [Intel P45chipset + ICH10R] (標準)
【グラボ】【PCI-E】GeForce9800GTX+ 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD1】WESTERN DIGITAL WD6401AALS [640GB SATA300 7200rpm 32MB SA-TA2]
【HDD2】なし
【FDD】カードリーダー [SFD-321F/T51UJR-3BEZEL]
【光学ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】【白】SYCOM SY-J624(W)[電源なし]+サイドFAN冷却UNIT
【電源】 AAbee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W]
【保障期間】1年
【合計金額】116.500円
【予算】13万前後
【用途】
PCゲーム全般(Crysis totalwar AVA CoD etc)

今現在1280×1024のモニタを使用していますのでGTX260はオーバースペックだと思い9800GTX+に変更しました
しかし近い将来1680×1050のモニタを購入しようかとも考えています。
その場合はGTX260と9800GTX+はどちらにしたほうが良いでしょうか?
9名無しさん:2009/03/17(火) 22:12:17 0
>>8
GTX260といいたいが、4月に出るラデの新作を見ないとなんともいえない
その二つならGTX260
10名無しさん:2009/03/17(火) 22:13:55 0
>>8
電源足りないかも
というかサイコムモデルの電源は地雷
11名無しさん:2009/03/17(火) 22:17:55 0
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
12名無しさん:2009/03/17(火) 22:23:11 0
お前のポニーテールは針金でも入ってるのか
13名無しさん:2009/03/17(火) 22:24:43 0
>>8
基準をCrysisにもってくるかそれ以外にもってくるかなんだけど
とりあえずせっかくsycomなんだからケースと電源どうにかしないかい?
14名無しさん:2009/03/17(火) 22:28:49 0
>>13
Crysisって4コア対応だっけか
15名無しさん:2009/03/17(火) 22:29:06 0
サイコム標準ケースにGTX260ってサイズ的に入らないって聞いた
16名無しさん:2009/03/17(火) 22:29:48 0
クレバリーとFaithの下の2台で迷っています。
普通に考えると、FaithのSeedMicroの方がよいように見えますが、
デメリットはありますか?

Faith
Seed Micro CS001 QD-D1(FZ1699)
Intel Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
Intel G31チップセット搭載 MicroATX 6chサウンド/LAN/USB2.0/S-ATA/VGA ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
PC6400 DDR2 4GB 800MHz (2GBx2、空きスロットなし) ※32bit OSでは約3GBの認識となります。
nVIDIA GeForce 9500GT 512MB GDDR3-128bit DVI-Ix2
500GB 16MB SATA 3Gbps 7200rpm
DVD±DL対応スーパーマルチ(書き込み・再生ソフト付属) ±R20x/±R DL12x/±RW6x/RAM12x
10/100BASE-T LANオンボード搭載
スクロール付マウス
日本語キーボード
Micro-ATX ミニタワーケース 400W電源 (静音ダクト付)
1年間保証(動作保証対象OS:Windows XP SP2以降, Vista)

クレバリー
Middle Tower Core2 Duo SN8I 即納
Core2 Duo E8400 [3.0GHz/FSB1333MHz/L2 6MB/DualCore]
ASUS P5Q PRO [ATX/Intel P45+ICH10R/LGA775]
2GB(1GBx2) [DDR2/PC6400/CL5]
500GB [SerialATAII/7200rpm]
DVD スーパーマルチ [±Rx18/-R DLx10/+R DLx10/-RAMx12]
NVIDIA GeForce 9600GT 512MB [PCI-e/Dual DVI(HDCP対応)/2slot占有]
17名無しさん:2009/03/17(火) 22:31:45 0
>>16
テンプレ読み直せ
18名無しさん:2009/03/17(火) 22:32:02 0
>>16
テンプレとfaithスレは読むんだ
19名無しさん:2009/03/17(火) 22:33:59 0
so悲しみは
20名無しさん:2009/03/17(火) 22:33:59 0
>>9
ありがとう御座います
>>10
650wにしてきます
>>13
Crysisは自分のPCがどの位すごくなったかを楽しみたいというのが一番なので
基準にはならないかと思います、標準設定でちゃんと動くのを確認したらそれまでだと思います。

ケースの件はAntec SOLO 全面ファンにしようかと迷ってました
21名無しさん:2009/03/17(火) 22:35:19 0
>>20
お前誰だよ
そんなら9800GTXぐらいでいいと思うけど
22名無しさん:2009/03/17(火) 22:37:35 0
そうかありがとう
1680×1050のモニタ買うと予算オーバーだからな9800GTX+にでもするわ
23名無しさん:2009/03/17(火) 22:41:39 0
>20
650Wは650TXJPが選択肢に戻るまで待てよ。550VXJPと1000円ちょいの差
24名無しさん:2009/03/17(火) 22:49:11 0
馬はE6600卒業したのか?
25名無しさん:2009/03/17(火) 22:57:47 O
【店名】サイコム
【モデル】G-Master BLADE
【OS】Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1 (64bit) DSP版
【CPU】Intel Corei7-965 ExtremeEdition[3.20GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 6.4GTs]
【CPUファン】インテル純正 LGA1366用CPUクーラー
【メモリ】6GB DDR3 SDRAM PC3-8500 [2GB*3枚]
【マザボ】GIGABYTE GA-EX58-UD5[Intel X58chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】RADEON HD4870 512MB HIS製ICEQ4モデル
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【ケース】CoolerMaster CM690
【電源】Seasonic SS-700HM
【保証期間】一年
【合計金額】294,730円
【予算】30万くらい
【用途】洋FPSといつかはRTSも。とりあえずはCRYSISをそれなりのフレームレートで。
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
規制中につき携帯から失礼します。初BTOどころか初デスクトップです。
電源計算と過去ログからこの電源とCPUファンにしたのですが、これで桶でしょうか?
バシバシと意見がほしいです。
26名無しさん:2009/03/17(火) 23:04:07 0
>>25
釣りじゃなければ10日ROMってろ
27名無しさん:2009/03/17(火) 23:04:31 0
>>25
ラデは待て
4月に4890が出る
2825:2009/03/17(火) 23:11:02 O
>>26
すいません。釣りじゃなくてマジです。

>>27
ありがとうございます。ただ、4890の評価が落ち着くころには
別の新しいパーツの情報が出て永久に買えそうにないので、
コスパがよくてずっと憧れてた4870で当分は行くことに決めました。
29名無しさん:2009/03/17(火) 23:12:12 0
>>28
いや、価格改定で安くなるだろうと
>>24
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
【CPU】 Intel : Core2Duo E8500 @3.8GHz
【クーラー】 Zalman : CNPS9700 LED
【M/B】 ASUS : P5B Deluxe
【Mem】 UMAX : Pulsar DDR2-800(PC2-6400)2GB×2
【HDD】 SEAGATE : ST3320620AS
【VGA】 Palit : GeForce GTX 260 Sonic 216 SP
【Sound】 ONKYO : SE-90PCI
【光学ドライブ】 PIONEER : DVR-A11-JBK
【ケース】 Lian-Li : PC-V2010B
【5インチベイ】 SCYTHE : KAZE MASTER
【電源】 Seasonic : S12 ENERGY+ SS-550HT
【モニタ】 Mitsubishi : Diamondcrysta RDT201L(BK)
【スピーカー】 ONKYO : GX-D90(B)
31名無しさん:2009/03/17(火) 23:13:20 0
>>25
釣りだろうが一応マジレス
お前のその金のかけ方で快適に動くのはcrysysじゃなくてらぶデス3
32名無しさん:2009/03/17(火) 23:14:44 0
>>30
馬いいの使ってるんだな
一発当てたのか?
>>32
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 知人のPCを組んで工賃もらった!
 (  つ旦
 と__)__)
3425:2009/03/17(火) 23:22:28 O
>>29
価格改定…確かにそうですね。でも待つのに疲れそうですorz

>>31
釣りじゃなくてマジです。数字で呼ばれる死神が主人公の3Dエロゲは現在プレイ予定に入ってないです。
いい構成があるなら教えてくれるとありがたいです。お願いします。
35名無しさん:2009/03/17(火) 23:29:20 0
>>25
crysysでボトルネックになるのはCPUじゃなくてグラボ
CPUに極端な金かけてもグラボでつまづいて大した効果は見込めない
(らぶデスは極端にCPUに負荷がかかる)

4870に思い入れが強いならAMDで固めてCFしろ
上手く組めばその構成の半分の値段で遥かに快適になる
36名無しさん:2009/03/17(火) 23:31:27 0
もう電源はAntecだけでいいよ、糞オウルや江成のボッタ電源なんて棄てちまえ
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/200903/09031109.html
ttp://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&file=print&reid=140
TP-750AP 17000円
TP-650AP 15000円
TP-550AP 12500円
ttp://www.links.co.jp/items/antec-power/index.html
廉価 EarthWattsDシリーズ Delta製
普及 TruePower Newシリーズ SeaSonic製
高級 Signatureシリーズ Delta製

Antec最強伝説
37名無しさん:2009/03/17(火) 23:33:35 0
>>30
ずいぶん変わってないか?
どんだけぼったんだ?w
3825:2009/03/17(火) 23:39:46 O
>>35
ありがとうございます。そういうわけだったんですね。
クライシス快適スレを見てビジュアルメモリが512MBじゃgdgdになると思っていたのですが、
現状サイコムの4870はこれしかなかったので。

サクサク動くゲームはAMDよりintelの方が多いと思ってたので
ずっとスルーしてきたのですが、もう少しAMDについて勉強してきます。
39名無しさん:2009/03/17(火) 23:40:13 0
>>37
俺も知人にロハで組んでやったこと何度かあるけど、金でも取らんと割りにあわねーよ
明らかにソフトでトラブっても夜中に電話かかってくるんだぜ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237260493/
これ一回見てみろ
40964:2009/03/17(火) 23:59:19 0
前スレでアドバイス頂いた方々、ありがとうございました。
クアッドもいらないと言う事だったので、少し待ってAMDの後継モデルで構成も考えましたが、
現在あるC2Dのモデルで再構成してみましたがどうでしょうか?
ご指摘ありましたら、お願いします。

【店名】サイコム
【モデル】 Radiant GZ1010P45/8400
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Pro流用
【CPU】 Intel Core2Duo E8400(3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333)
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GA-EP45-UD3R
【グラボ】 GeForce8400GS 256MB[DVI-I/D-Sub端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360[500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【FDD】 MITSUMI D359M3D流用
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690[電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【保障期間】 一年間
【合計金額】 84,920円
【予算】 100000円程度
【用途】 主にネット、DVD&動画鑑賞 たまに動画編集、エンコ、ゲームはしません。

※光学ドライブ見直せとコメントありましたが、使用頻度は高いのでDVR-S16Jは変更しませんでした。
41名無しさん:2009/03/18(水) 00:07:54 0
>>40
そんならDELLの神パケ買うな
Quadで8万切ってたし
42名無しさん:2009/03/18(水) 00:12:16 O
ブルーレイにXPダウンついて10万切るというね
43名無しさん:2009/03/18(水) 00:16:36 0
【店名】サイコム
【モデル】VX1010G31
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E7400
【CPUファン】標準
【メモリ】4GB 2GB×2
【マザボ】GIGABYTE GA-G31M ES2L
【グラボ】GeForce8400GS
【サウンドカード】なし
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 [32GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVD-ROMI(読み込み専用)16倍速DVD/48倍速CD[S-ATA接続]
【ケース】Inwin IW-Z624[SYC] SLT400
【電源】Inwin IW-Z624[SYC] SLT 付属400W
【ケースファン】
【保障期間】1年間
【合計金額】61,300円
【予算】80,000円
【用途】FXしてるので、FXのツール・ブラウザ・JANEを同時に起動できて、問題なく動けばいいです。
あと、1日中付けっぱなしとかもあるです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

あまりハイスペックじゃなくてもいいと思ったので、できる限り安くしたのですが、
3年くらいはもってほしいと思ってるのですが、これではだめですか?
44名無しさん:2009/03/18(水) 00:23:37 0
>>43
問題ない 十分3年戦える
が、用途からすればDELLやHPの安いやつでいいんじゃないか?
最近は自作やBTOは安さを求めてってよりも高級志向になってる
45名無しさん:2009/03/18(水) 00:24:52 0
>>43
できるだけ安くなら今出てるDELLでいいじゃん
19インチモニタつきで5万ぐらい
安くするならAMDでビデオがオンボのマザー使うといいよ
46名無しさん:2009/03/18(水) 00:26:23 0
これ神パケ過ぎたよな
Vostro420タワーオンライン300台限定 22インチモニタ付高性能パッケージ(3月23日まで)
インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9650 (12MB L2 キャッシュ、3.00GHz、1333MHz FSB)
メモリ:-- 3GB 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
NVIDIA(R) GeForce(R) 9800 GT 512MB GDDR3(DVIx2/TV-out)
Vista(R) Home Premium SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
DVDスーパーマルチドライブ
デル製モニタ:-- デル E2209W 22インチ ワイドTFT液晶
RAID構成ハードディスク:-- Raid 1 2台構成:320GB x 2台 SATA 3.0Gb/s NCQ HDD 
↑1Gのハードディスクを外してこれに変更

1台あたり79,000円以上ご注文で3,000円OFF
クーポンコード:C4JGGTG$DHJKV9
合計金額 79.130円
47名無しさん:2009/03/18(水) 00:32:56 0
>>44>>45
どうもです。
DELLは今朝安いのがあったみたいなのですが、
それがなくなっちゃったみたいで、納期も遅いみたいですし。
AMDってIntelよりだいぶと性能落ちるって聞いたのですが、大丈夫でしょうか?
48名無しさん:2009/03/18(水) 00:40:42 0
>>46
これ今朝あったやつだ。
買おうか迷ってたら、バグ?だったみたいで、
なくなっちゃったみたいです。
49名無しさん:2009/03/18(水) 00:41:06 0
>>47
ハイエンドだとAMD厨の俺もIntelが頭抜けてると思う
ローエンド、ミドルローあたりはAMDのほうがオンボードグラフィック強いからコストパフォーマンスいい

お前さんの用途だと今売られてるPCならどれでも問題なく3年いけると思うぞ
50名無しさん:2009/03/18(水) 00:43:53 0
>>49
ありがとうございます。
AMDでやってみます。
51名無しさん:2009/03/18(水) 03:11:35 0
最近流行のSSD64GBと普通のHDD250GBをサイコムのBTOで買おうと思ってるPCにつけたいのですが、
SSDにOSを入れたら早さが実感できるらしいのでそうしようと思うのですが
【HHD】の欄か、【3.5インチ増設】の欄のどちらにそれぞれを入れればいいか教えていただけませんか?

あとSSDにOSなどを入れてもらうには通信欄に入れればいいのでしょうか、お願いします。

http://www.sycom.co.jp/custom/gz2010x58.htm
52名無しさん:2009/03/18(水) 03:27:49 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ1010P45
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 (32bit) DSP版
【CPU】Core2Quad Q9650
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】2GB DDR2-SDRAM PC6400 [1GB*2枚]
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45 chipset + ICH10R]
【グラボ】RADEON HD4650 512MB DDR2 OEM [DVI-I/D-Sub端子付]
【サウンドカード】サウンド オンボード
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】 なし
【FDD】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL]
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】SYCOM-J624(W)
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【保障期間】1年
【合計金額】115,220円(送料込)
【予算】送料込で12万以下(出来れば11万5千ぐらい)
【用途】TVキャプチャからのエンコ,ゲーム(A列車で行こう The 21st Century)
今後 ブルーレイ,H264やMPEG4系のエンコ,A列車で行こう7か8,ゲームのキャプチャー

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

バイト代が月末に入るので購入はそれ以降(4月まで待った方がいいのかな)。
当分A21CをするのでビデオカードはA7かA8購入まで様子見。HD4550と迷ったのですがベンチなど見ると
こっちの方が高く、差額もあんまり変わらなかったのでHD4650にした。
OSでVistaを選んだのは共有でパスワード設定が出来るのと使用中のソフトが問題なく動いたため。
後夏が気になります、窓用エアコンありますが、使わないで日中30度〜33度ぐらいで
夜間25度〜27度ぐらい(駄目な時はエアコン使います)

3年位使いたいと思います(将来的にCPU以外交換も考えてる) こんな構成ですがよろしくお願いします。
[流用]キャプチャーカード、外付HDD 500GB、モニタ(NEC 22インチ 1680x1080 HDCP)、キーボード、マウス
53名無しさん:2009/03/18(水) 03:39:34 0
価格改定や新機種発売での値下がり待ちの話が出てるけど、
このまま円安に振れてると思ったより安くならないかも。

ひとつ質問。
壊れたDELLからFDD(か何かパーツ)を移植すれば、DELLのXPを新PCで使っても問題ないかな?
5452:2009/03/18(水) 03:40:46 0
>>52
液晶モニタの解像度間違えてました1680x1050です
55名無しさん:2009/03/18(水) 05:40:47 0
【店名】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45
【OS】 WindowsXP Home Edition(SP3)
【CPU】 Intel Core2Duo E8500(3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333 E0ステッピング
【CPUファン】 Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 【PCI-E】GeForce GTX260 896MB GIGABYTE製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD1】 Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 WH+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】 【黒】Antec Nine Hundred TWO [電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-550VXJP[550W]
【ケースファン】 なし
【保障期間】 1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】 13万1620円 (送料込み)
【予算】   15万
【用途】 ニコニコ生放送でゲーム実況 3Dゲーム(ラストレムナント,COD,フォールアウト3)エロゲ ネット 動画視聴
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました

ディスプレイはBenQのE2200HD(1980×1080)を別に買う予定なので、GTX260にしましたがGTS250等で十分ですか?
GTX260にした場合電源と冷却面はこれで大丈夫ですか?
56名無しさん:2009/03/18(水) 07:45:46 0
>>55
そのままの構成で良いと思う
ポチれ
57名無しさん:2009/03/18(水) 08:38:56 0
GTA4のゲームやりたいけど、現状じゃヌルヌルで動くスペックってないよね?
58名無しさん:2009/03/18(水) 08:44:36 0
>>40
ずいぶんスッキリした構成になったね
HDDは250GBプラッタ品選んでるけど
ST3500418ASなら500GBプラッタなのでお薦めかな
CM690はエアフロー重視なケースだけど
用途に動画鑑賞あるし静音重視のケースの方がいいんじゃない?

>>51
SSDは値段が落ちたことで手を出しやすくなったけど
まだ手探りな部分も多いので扱いは慎重にね
無駄にベンチ走らせたりするだけで
簡単に速度低下引き起こしたりなんて報告もあるみたいよ
59名無しさん:2009/03/18(水) 09:07:12 0
>>57
解像度にもよる
自作板でGTA4で検索しろ
60名無しさん:2009/03/18(水) 09:49:44 0
【保障期間】 時々
【用途】 教えたい君
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読んでません

すいません、ちょっとお伺いしたいんですが、
この前まで質問に出てくるのは
タケオネばっかりだったのになんでサイコムばっかりになったんでしょうか?
61名無しさん:2009/03/18(水) 09:59:46 0
今、BTOで部品選んでるんだけど、皮算用で大体300Wとでて、
後にHDDを2台ほど追加したいとすると、
500Wクラスの電源なら大丈夫?
62名無しさん:2009/03/18(水) 10:00:36 0
>>60
バスで複数人の知り合いが痴漢されて
「気持ちいい気持ちいい」連発してると
自分も痴漢されて気持ちよくならなきゃって強迫観念に襲われるらしいよ
それと同じ
63名無しさん:2009/03/18(水) 10:01:24 0
BTO配線晒しでスレタケオネやっちゃったんじゃないの
64名無しさん:2009/03/18(水) 10:02:52 0
>>63
変な所に書き足し入れてしまったorz
BTO配線晒しスレで・・・のミス
65名無しさん:2009/03/18(水) 10:03:22 0
>>60
サイコムが改定で安くなったから、レイン・フェイス・タケオネ、安い零細は
やはりデメリットも多い、価格差が縮まれば価格以外のマイナス面が殆ど
無かったサイコムに集中するのは当然
66名無しさん:2009/03/18(水) 10:21:19 0
サイコム・・・安い?
67名無しさん:2009/03/18(水) 10:29:02 0
値段はそこそこで神配線って感じかな
68名無しさん:2009/03/18(水) 10:31:58 0
>>61
それはつまり皮算用でHDDを2台ほど追加してみれば良いんじゃないか?w

たぶん足りると思うけど一言で500Wと言っても
エナーマックスとサイズじゃ12Vの電源容量は全然違うし
SeagateとWDでも12V消費電力が全然違うから具体的にパーツを選んでみないとわからない
69名無しさん:2009/03/18(水) 10:32:14 0
神配線()      笑
70名無しさん:2009/03/18(水) 10:38:27 0
タケオネ使ってるやつもいるんだしそんなに気にしなくてもいいだろう。
それともサイコムが売れちゃ困るようなことでもあるのか?
7160:2009/03/18(水) 10:39:29 0
みなさんお答えありがとう
しかしこのスレだけかもしれないけど見事に塗り変わって
タケオネもサイコムも販売数量激変してたりするのかな
72名無しさん:2009/03/18(水) 10:42:29 0
神配線謳っていいのはレインかPC-Takeくらいだな
73名無しさん:2009/03/18(水) 10:56:12 0
サイコムは工作員が神
74名無しさん:2009/03/18(水) 11:05:16 0
サイコム やることやってる
他 どっか抜けてる
普通に仕事でもサイコムが一番だけどな
75名無しさん:2009/03/18(水) 11:07:49 0
神配線ってほどでもないような・・・。
76名無しさん:2009/03/18(水) 11:09:38 0
サイコム以外で買うやつは情報弱者か朝鮮人
77名無しさん:2009/03/18(水) 11:10:42 0
>>61
ちょっと待て

500W電源ってサイコムの

abee AS Power SD-500ESY (標準)

じゃないだろうな

SD-500ESYはサイコムオリジナルモデルということになってるが
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/15/news035.html

皮算用に載ってる
SD-500ELEと同スペック、12Vが24A(288W)しか出ないぞ

サイコムの500WならAntecかENERMAX選べ

(皮算用のデータ)
【電源】 abee SD-500ELE   ■ 500W / 24A [12V] / 46A [5V] / 28A [3.3V] (標準)
【電源】 ENERMAX STA-500 ■ 500W / 32A [12V] / 30A [5V] / 28A [3.3V] (-620円)
【電源】 Antec EA-500D    ■ 500W / 34A [12V] / 24A [5V] / 24A [3.3V] (+1470円)

これ次スレからしばらくテンプレで注意した方が良いんジャマイカ?
78名無しさん:2009/03/18(水) 11:10:43 0
>>75
黙れ!アンチサイコムが!
79名無しさん:2009/03/18(水) 11:10:49 0
    /||ミ        SPEED&TRUST @Sycom
   / ::::||
 /:::::::::::||_____    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||       ||  < さいこむさいこむださいこむ〜〜〜!!
 |:::::::::::::::||│ /  ||   \________________
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||  @Sycomオンライン通販
 |:::::::::::::::||_/   ..||  http://www.sycom.co.jp/
 |:::::::::::::::||│ \  ..||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||  〜サイコムサポート〜
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||  http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||  Sycom@ビッダーズ    
 |:::::::::::::::||    〈  ...||  http://www.bidders.co.jp/user/0000264007/
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄       
   \ ::::||         
    \||
80名無しさん:2009/03/18(水) 11:13:03 0
>>72>>75
工作員乙wwwww
サイコムスタッフは皆高学歴だし知識も豊富
DQNショップと一緒にすんな
81名無しさん:2009/03/18(水) 11:14:24 0
いくらアンチが暴れてもサイコムの人気は増すばかりwww
82名無しさん:2009/03/18(水) 11:16:07 0
工作員だの社員だの言ってないで仕事で勝負しろよ
83名無しさん:2009/03/18(水) 11:19:12 0
この異常な儲ぶりは逆にアンチに見えるw

たけおねは注文来すぎて納期かかりまくってるらしいよ。
自分は納期厳守だからサイコム選んだ。
正直零細企業のBTOなんて全体のレベル揃ってるわけないし、
上手い人に当たるかどうかなんて運だから配線とかどーでもいい。
84名無しさん:2009/03/18(水) 11:22:18 0
85名無しさん:2009/03/18(水) 11:24:58 0
メーカー製のPC買う感覚ならBTOはやめといた方がいい。
86名無しさん:2009/03/18(水) 11:28:53 0
>>83
サイコムは内部で配線等のマニュアル遵守を徹底させてる
いい加減なこと言うんじゃねーよ

やる気のない糞ショップと違って出荷前の最終チェック徹底してる
87名無しさん:2009/03/18(水) 11:29:26 0
>>68
ありがと。いわれれればそうだね。
今までずっとseagate使ってきたからそれにするつもり。
いま、悩みながら選んでるから、後で構成書いて相談する。
ハイビジョンカメラで撮った動画編集メインだから、
HDDとメモリ(RAMDISCで)だけはいっぱい積んで考えてる。
見てると、そんなに意味もないのにi7とか試したくなっちゃうね。
まあ、そんなにお金も無いから無理なんだけど。独身だったころが懐かしいよ。
88名無しさん:2009/03/18(水) 11:34:27 0
ワフw


ワフフフフフw
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) フフフ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
90名無しさん:2009/03/18(水) 11:55:55 0
>>89
そこは馬っぽく笑えよ
91名無しさん:2009/03/18(水) 12:44:02 0
【店名】サイコム
【モデル】 GZ1010P45/7400
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Professonal(SP3)DSP版 
【CPU】 Intel Core2Duo E7400(2.8GHz/L2 3MB/DualCore/FSB1066)
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GA-EP45-UD3R
【グラボ】 GeForce8400GS 256MB[DVI-I/D-Sub端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360[500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690[電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【保障期間】 一年間
【合計金額】 92,280円
【予算】 100000円程度
【用途】 2ch、DVD&ニコニコ鑑賞 たまに動画編集

これぐらいのスペックあればおkですか?
92名無しさん:2009/03/18(水) 12:50:02 O
>>77
これ本当にあってるの?金額が絶対ではないけどあり得ないような・・・
3つの中でEA-500が一番優れてるのはさすがにわかるけど
93名無しさん:2009/03/18(水) 12:51:59 0
>>91
問題ないポチれ
94名無しさん:2009/03/18(水) 12:54:29 O
>>91
さすがプロフェッソナルって感じの構成だ

  /ヾ∧
彡| ●●
彡| 丶._) プヒヒ・・・
 (  つ糞
 と__)__)
96名無しさん:2009/03/18(水) 12:59:59 0
相談室なのに対応が・・・
97名無しさん:2009/03/18(水) 13:11:03 0
争談だったりする
98名無しさん:2009/03/18(水) 13:12:23 0
ここでマジレス欲しいなら文末に「サイコムで検討を始めたら彼女ができました」ってつけろ
99名無しさん:2009/03/18(水) 13:13:23 0
おまえらもうちょっと真面目にしろよサイコムで検討を始めたら彼女ができました
100名無しさん:2009/03/18(水) 13:15:36 O
サイコム高い
マウス安いけど買って大丈夫?
101名無しさん:2009/03/18(水) 13:21:05 0
>>100
問題ない
保証期間内に電源1回壊して新品にしろ
102名無しさん:2009/03/18(水) 13:24:34 0
>92
550VXJP買うのが正解だけどな
103名無しさん:2009/03/18(水) 13:30:32 0
>>92
あってる
STA-500は価格.comでも今年に入って安くなってるからメーカーから放出があったんじゃないか?
サイコムで前の値段がどんなだったかしらないけど
10492:2009/03/18(水) 13:33:28 O
>>103
どうもありがとう
105名無しさん:2009/03/18(水) 13:41:08 0
>>92
Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W](標準)
ENERMAX STABILITY STA-500 [500W] (-620円)
ENERMAX STABILITY STA-600 [600W] (+3560円)
Antec EarthWatts EA-500 [500W] (+1470円)
Antec EarthWatts EA-650 [650W] (+2580円)
ENERMAX EMD525AWT [525W] (+7120円)
ENERMAX EMD625AWT [625W] (+12040円)
Seasonic SS-600HM[600W] (+11790円)
Seasonic SS-700HM[700W] (+15110円)
Seasonic SS-750EM[750W] (+20880円)
Corsair CMPSU-550VXJP [550W] (+2150円)
Corsair CMPSU-650TXJP [650W] (+3440円)
Corsair CMPSU-850TXJP [850W] (+8720円)
Antec Signature SG-850 [850W] (+20390円)
106名無しさん:2009/03/18(水) 13:46:40 0
>>105
並べてみると標準電源の酷さが際立つな
EA-500あたりをデフォに据えればいいのに
10791:2009/03/18(水) 13:46:56 0
>>93>>94
ではこれでポチろうと思います。
ありがとうございした。
108名無しさん:2009/03/18(水) 13:47:14 O
メモリDDR3とDDR2では全然違うもんなんでしょうか?
サイコムさんは何故DDR3メモリをゲーマモデル以外で選べるようにしてくれないんだろうか
109名無しさん:2009/03/18(水) 13:48:58 0
>>108
特にかわらないような
メモリだけはやくなっても周辺技術がブレイクスルーされてない
11092:2009/03/18(水) 13:49:34 O
>>105
ごめん
「あってるの?」って聞いたのは金額そのものじゃなくて
Abeeサイコムオリジナル電源とSTA-500との性能比較データのとこ
111名無しさん:2009/03/18(水) 13:51:13 0
>>110
さすがにググれと言いたくなるw
112名無しさん:2009/03/18(水) 13:54:11 0
サイコムでDDR3のっかるPC買うのは阿呆だな
11392:2009/03/18(水) 13:54:19 O
>>111
それもそうだねw
家に帰ったらググるよ、ありがとう
114名無しさん:2009/03/18(水) 14:00:37 0
>>33
知人相手にPC組むとか正気の沙汰とは思えん
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237260493/l50
115名無しさん:2009/03/18(水) 14:14:08 0
>>56
レスありがとうございます。
ポチってきました。
116名無しさん:2009/03/18(水) 14:17:22 0
>>115
おめ!
117名無しさん:2009/03/18(水) 15:50:15 0
>>115
きっと満足できると思うよ!
118名無しさん:2009/03/18(水) 16:09:01 O
>>107
よくわかんないけどグラボそんなにショボいのでいいの?
119名無しさん:2009/03/18(水) 16:15:25 0
>>118
よくわからんなら黙ってれば?
120名無しさん:2009/03/18(水) 16:16:29 0
>>118
【予算】 100000円程度
【用途】 2ch、DVD&ニコニコ鑑賞 たまに動画編集
これを声にあげて読んでわかんなかったらROMってたほうがいい
121名無しさん:2009/03/18(水) 16:50:59 0
前すれとか眺めてて、やっぱ電源の質問が多いと思うのだけど、
電源は良いものをと思ってもなかなかどれがいいのかわかり辛い。
まとめサイト見ても解りづらくてな。

一生懸命調べた感じで>>105の中でだと、
Corsair>Seasonic>Antec>ENERMAX>Abee
って脳内ランクなんだけど。
どんなもんなんでしょ。
122名無しさん:2009/03/18(水) 16:55:20 0
SeaSonic>Corsair≧ENERMAX>Antec>Abee
って感じ
123名無しさん:2009/03/18(水) 16:57:07 0
これ偏見かな?
SeaSonic≧Corsair≧ENERMAX>Antec>│越えられない壁│>Abee
124名無しさん:2009/03/18(水) 17:01:24 0
Seasonic>Corsair>ENERMAX>Antec>Abee
でもowltech名義仕様のseasonicは触ったことないからあんまり知らない
125名無しさん:2009/03/18(水) 17:04:16 0
って以前と違って上のも混じってんのか
Signature≧M12D>M12>Corsair≧MODU82+>EarthWatts>STABILITY>AS Power
こうだな
126121:2009/03/18(水) 17:08:51 0
やっぱりseasonicが一番なのか。
電源スレ見てたら今は駄目みたいに見えたから駄目になったのかと思ってた。
127名無しさん:2009/03/18(水) 17:22:40 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce GTX260 896MB GIGABYTE製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2]
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】CoolerMaster CM690
【電源】Antec EarthWatts EA-650 [650W]
【ケースファン】
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】136,080円(送料込み)
【予算】15万前後
【用途】PCゲーム(ラストレムナント、Diablo3等)、ネット、動画観賞
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

>>55さんと用途が似ているので参考にさせていただきました。
増設予定はHDD1基とサウンドカードです。
電源は「Corsair CMPSU-650TXJP」にしたかったのですが、選択できないのでAntecになってます。
よろしくお願いします。
128名無しさん:2009/03/18(水) 17:24:12 0
>>127
550Wでも動くから大丈夫
129127:2009/03/18(水) 17:47:41 0
>>128
ありがとうございます。
増設の可能性も考慮して過剰にしましたが550Wにします。
130名無しさん:2009/03/18(水) 17:51:59 0
>129
650Wくらいあってもいいだろうけどな。ただ650TXJPが戻るまで待つべし
131名無しさん:2009/03/18(水) 17:55:14 0
650もいるか?
132名無しさん:2009/03/18(水) 18:06:30 0
550を押す
廃スペ様用が650〜
133127:2009/03/18(水) 18:27:28 0
廃スペにする予定は無いですが、650Wくらいあっても問題は無いみたいですね。
ちょっと迷ってきました・・・。
ラスレム発売まで時間があるので1週間くらい待って復活したら650Wにします。
みなさんありがとうございました。
134名無しさん:2009/03/18(水) 19:08:07 0
>>133
それよかゲームがマルチコア対応してるみたいだから
クアッドコアにしてGPUを9800GTX+にするの手だぞ
そうすれば550TXJPで充分
135名無しさん:2009/03/18(水) 19:27:49 0
しかし、あちこち見てみるとどこもでかい電源積んでるな。
まあ、静王の550Wとコルセアの550Wじゃ比較にならんけど
136名無しさん:2009/03/18(水) 19:29:57 0
サイコムスレでAMDの改悪?が話題になってますね
137名無しさん:2009/03/18(水) 19:30:34 0
BTOショップのデフォは12v弱いハッタリ電源多いからな
サイコムもデフォルトは情弱騙す気満々の糞電源だし
138名無しさん:2009/03/18(水) 19:33:23 0
そりゃBTOだから自己責任だろう
勉強代だろう、BTOで組んだぞ!(キリッ
をニヤニヤと眺めるのがいい
139名無しさん:2009/03/18(水) 19:41:05 0
>137
ただ、サイコムは法人部門あるからな。
そっちのミドルタワーはたぶん標準の500Wだろう。
サイコム全体としては一番多く出てる電源なんだろうし、
普通に使う分には耐久性含めてそんなに問題ないんだろう。
98GT以上であの電源では辛いから600W以上とか書いて
あるんじゃね
140名無しさん:2009/03/18(水) 19:46:06 0
他のパーツのデフォ眺める限り情弱を食い物にするためにしか見えんだろw
騙されるやつが悪いってのは同意だがな
141名無しさん:2009/03/18(水) 19:55:54 0
またアンチサイコムが暴れてんのかよw
142名無しさん:2009/03/18(水) 20:14:48 0
【モデル】GZ2010X58
【OS】家にひとつシリアルがあまっているのでなし
【CPU】Intel Corei7 920 [2.66Ghz/L2 256kB/L3 8MB/QuadCore/QPI4.8GTs]
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】3GB DDR3-SDRAM PC3-8500[1GB*3枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】ASUS P6T[Intel X58chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForceGTS250 512MB XFX製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDT721010SLA360 [1T SATA300 7200rpm 16MB SA-TA2]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】ANTEC Nine Hundred Two 電源なし
【電源】 Corsair CMPSU-850TXJP [850W]
【保障期間】1年
【合計金額】136940円
【予算】14万前後
【用途】
PCゲーム全般(Crysis AVA operation7 CoD CSなどのFPSゲーム)
動画のエンコード ゲームのプレイ動画の録画
プログラミング(Visual C++使用)

今後も新しい製品がでたら少しずつパーツを交換して長く使いたいと思っています。
画面が1920×1080なのでグラフィックボードの能力が少々不安なのですがもうひとつ上にすべきなのでしょうか?
電源は将来的にSLIにしたいので容量の大きいものを選択しました。
ながら作業が多いのと長く使いたいので今後新製品がでると思われるi7を選択しました。

もうひとつの案としてドスパラGalleria ZXを購入し電源ユニットのみcorsair社の物を特注を考えていますが以前ショップ自体が地雷と聞いて悩んでいます。
地雷とケースの冷却機能について教えていただきたく思います。
FPSゲームを録画しながらも快適にしたいとも思っています。
よろしくお願いします。
143名無しさん:2009/03/18(水) 20:29:19 0
サイコムでの購入多いですね
自分もサイコムを考えているのですが、普通の場合
ポチってから、何日くらいで届きます?
144名無しさん:2009/03/18(水) 20:30:07 0
一週間
145名無しさん:2009/03/18(水) 20:33:33 0
>>144
結構かかるんですね。
でも雑に作られて早くくるよりいいです。
ぽちってみます。
146名無しさん:2009/03/18(水) 20:40:39 0
>>145
1週間ってはやいよ?
147名無しさん:2009/03/18(水) 20:44:09 0
配送期間の基準も分からんやつは自分で調べろや
148名無しさん:2009/03/18(水) 20:48:20 0
149名無しさん:2009/03/18(水) 20:50:24 0
>>142
SLIにするのはあんまり良くないってwikiに書いてある
俺なら
電源を650復活待ち
マザボUD3R
その差でGTX260にする
ケースの冷却は十分かと
150名無しさん:2009/03/18(水) 20:53:40 0
>>149
素人はすっこんでろ
151名無しさん:2009/03/18(水) 20:57:10 0
>>149
なぁ、テンプレの下の部分ちゃんと読んであげようぜ?
152名無しさん:2009/03/18(水) 20:57:47 0
>>140
なにか得することあるのかね
サイコム




153名無しさん:2009/03/18(水) 21:01:37 0
>>152
初期選択を鉄板から準鉄板レベルにしちゃうとパーツの在庫確保できなくて受注停止とかになる
最初から選ばれている=それで十分と考えてしまう人が多いならそこに在庫確保しやすいパーツ入れとけば供給安定するし
結構考えてると思ったんだが
154名無しさん:2009/03/18(水) 21:02:58 0
>>153
いやそれが電源でそうするのは何故に?
155名無しさん:2009/03/18(水) 21:11:27 0
儲かるから
156名無しさん:2009/03/18(水) 21:16:31 0
>>154
電源見れる奴が少ない
たいてい容量くらいしか差がわからんでしょう
157名無しさん:2009/03/18(水) 21:18:53 0
CPUだったらクロック数とかアーキテクチャで能力の予想はつく
メモリもそう、グラボもそう
だけどケースとか電源はそういうのがみえてこない
特に電源はそういう見方してると容量しかみえないだろうしな
158名無しさん:2009/03/18(水) 21:19:41 0
【店名】 サイコム
【モデル】 GZ1010P45
【OS】 WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8500[3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】 Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】 Antec Three Hundred[電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-550VXJP [550W](+2150円)
【ケースファン】 なし
【保障期間】 保証 1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】 10,990円(商品単体)
【予算】 12,000円
【用途】 動画鑑賞、ネットサーフィン、2Dゲーム、たまにエンコード

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

不具合や地雷などありましたら教えて下さい。
発熱による熱量が気になるのですがこの構成でファンの増設は必要でしょうか。
ケースのファンはトップとリアに1つずつ搭載されています。
よろしくお願いします。
159名無しさん:2009/03/18(水) 21:20:48 0
>>158
エンコードならHDDがもうちょいあってもいいかな
2Dゲームならグラボはもうちょい下でもいいと思う
CPUはE8400で十分
160名無しさん:2009/03/18(水) 21:21:52 0
>>142
VGAは自作のcrysysスレを参考に自分の求めるスペック決めたほうがいい
将来的にガッツリOC(メモリに盛るくらいの)する気があるならM/BにR2EやEVGA選べる店にしとけ
そうでなければSLIで不具合出てない安い板でかまわんと思う
161名無しさん:2009/03/18(水) 21:32:12 0
>>159
HDDとCPUは改良したいとおもいます
グラボは念のためこのままで
ファンの増設は不要ですか?
162名無しさん:2009/03/18(水) 21:36:23 0
>>158
買って転売ウマーですね。

それにしてもその予算じゃ普通のPC買えんな。
163名無しさん:2009/03/18(水) 21:42:22 0
>>162
XPのサポ切れるまではロースペックでいこうかと^^;
164名無しさん:2009/03/18(水) 21:44:31 0
>>163
ロースペックったって1万台は無い。
165名無しさん:2009/03/18(水) 21:44:45 0
一桁足りてない。
166名無しさん:2009/03/18(水) 22:13:23 O
【店名】1s
【OS】WindowsXP Home Edition SP3 OEM
【CPU】Athlon64X2 5400+ Black Edition(2.8GHz×2/L2=512K×2/65W/SocketAM2)
【CPUファン】NINJA 弐(SCNJ-2000)
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800を2つ
【マザボ】GA-MA78GPM-UD2H
【グラボ】オンボ
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】OCZSSD2-1VTX30G
【HDD2】WD6400AAKS
【光学式ドライブ】AD-7200S/0B (黒)バルク
【ケース】SOLO W/O PSU
【電源】EA-380
【合計金額】87,020円
【予算】9万
【用途】ネット、ニコニコ

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

静音快適ネットPC希望です。
CPUが似たような値段でいろいろあって適当に選んだんですが、問題ないでしょうか?
他にも何かあればよろしくお願いします。
167名無しさん:2009/03/18(水) 22:22:14 0
えー安いなー
168名無しさん:2009/03/18(水) 22:23:34 0
>>166
定格でしか使わないならBEである必要はない
システムドライブにSSDを使う必要はない
ぶっちゃけDELLあたりで4万ぐらいのヤツ買った方が幸せと思う
169名無しさん:2009/03/18(水) 22:31:42 O
動画編集とゲームにはi7が最強です
170名無しさん:2009/03/18(水) 22:35:27 0
>>166
スペックにこだわりないみたいだし、別にBTOしなくてもいいんじゃないかなと
短納期の静音PC買えばいいんじゃない?
171名無しさん:2009/03/18(水) 22:52:22 0
予算の桁を間違えた相談に転売どうのとか一々つっこむ馬鹿がうざい
172名無しさん:2009/03/18(水) 22:53:56 0
みんなどんなモニタ使ってんの?
173名無しさん:2009/03/18(水) 23:28:19 O
Acer H223HQBbmid
貧乏人とか言わないで
174名無しさん:2009/03/18(水) 23:52:22 0
神力プラグインでたよ〜〜
175名無しさん:2009/03/19(木) 00:23:17 0
特注入れてたにも関わらず24H以内にちゃんと返事来たw
叩いたこともあったけど、ごめんねサイコム
値段はちょい高だけど真面目な仕事ぶりがいいのう
176名無しさん:2009/03/19(木) 00:28:59 O
きしょ。
二度と注文してくんなボケ
177名無しさん:2009/03/19(木) 00:31:52 0
【@Sycom】サイコム -Part.111-【納期厳守】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1236834937/968

キタ━(゚∀゚)━ !!!
178名無しさん:2009/03/19(木) 00:36:57 0
ハイスペにするかどうかってやりたいゲームとエンコだからネットと動画鑑賞のみなら地雷パーツを外しつつオンボ5、6万とかで買った方が幸せになれるんだよな。

>>175
790GX-DS4Hから790GX-UD4Hにするのかなぁとか思ったら790G-UD3Hになった辺りで
サイコムがAMDをどういう風に考えてるかちょっと考え物だけどな。
179名無しさん:2009/03/19(木) 00:50:35 0
790G-UD3H?
180178:2009/03/19(木) 01:00:20 0
打ち間違えたスマン
780G-UD3H
181名無しさん:2009/03/19(木) 02:25:50 0
グラフィックボードのサイズの今後の傾向って
やっぱりでっかくなる方向なんですかね?
今HD4870とかでギリギリの箱買うと将来性ないのかなぁ。
しかし大きい箱は部屋とのバランスで見栄えが悪いorz
182名無しさん:2009/03/19(木) 02:29:19 0
最上位は大きくなるけど
一昔、二昔、最上位だったものと同等レベルの性能のがファンレスで補助電源不要とか小型化とかされると思う。
183名無しさん:2009/03/19(木) 02:34:13 0
GTS250は96GTより小さくなってるしな。
184名無しさん:2009/03/19(木) 02:36:37 0
ケースは大きい方が良いよ、作業しやすいし
コスモスとかはさすがに存在感ありすぎだけど
185名無しさん:2009/03/19(木) 02:39:57 0
>>183
なってないぞ
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ケース大きくしてからメンテが楽チンになった!
 (  つ旦
 と__)__)
187名無しさん:2009/03/19(木) 03:18:38 0
でも、ミドル・ミニがちょうど良いくらいの部屋にタワーは置きたくない。
てかタワーってサーバーかよ。

ふと思ったが
最近ってエミュ鯖クラスを組もうと思っても20万弱で足りるんだよな……
188名無しさん:2009/03/19(木) 03:20:55 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ 1010P45
【OS】XP home SP3 DSP版
【CPU】C2D E8500
【CPUファン】リテールクーラー
【メモリ】なし(手持ちUMAX DDR2-800 2G*2枚を使用)
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】Leadtek GeForce 9800GTX+ 512MB
【サウンドカード】なし
【HDD1】WD6401 AALS
【HDD2】手持ちのHGST P7k500 GLA360を追加
【FDD】なし
【光学式ドライブ】LG GH22NS40
【ケース】Antec Nine Hundred TWO
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間
【合計金額】105,800
【予算】100,000
【用途】動画鑑賞、エンコード、Diablo3 
使用したい解像度は1280*1024or1440*900程度
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】流し読み程度に
USBスピーカー(3W程度)、IF-SEGA(PCI)、ipodも使用予定

メーカーサイトでは600Woverの電源が推奨されていますが
皮算用やベンチマークサイトで調べた結果
9800GTX+のピーク電力が80W前後と言う事だったのでこの構成にしたいと思っています
皮算用ではトータルのピーク消費電力が280W程度と表示されていたのですが
650WのEA-650や650TXJPを積んだ方が良いのでしょうか?
>>188
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) その構成ならCMPSU-550VXJPでいいよ!
 (  つ旦
 と__)__)
190名無しさん:2009/03/19(木) 03:34:40 0
>>188
同じ550Wでも、12Vが30Aのものもあれば、40Aのものもある
だから低い方に合わせると550Wでは足らなくて600W積めという推奨になる

皮算用使ってるなら、剛力とかサイレントキングとか安い電源選んで12Vの容量見てみ

6ピンの電源ケーブル(2本)を有する24A以上の12Vラインを持つ最低450W以上のシステム電源 推奨
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px9800gtx+_2.html

ありゃ?
191名無しさん:2009/03/19(木) 03:47:46 0
>>189-190
返信ありがとうございます
Corsair CMPSU-550VXJP
【ライン別】  ピーク    12V    5V    3V    アイドル
【電源容量】  550W    41A    28A    30A    550W
【消費電力】 279.31W   19.56A   7.92A   0.00A   90.08W
【運転出力】 50.78%   47.70%   28.29%   0.00%   16.38%

【12Vの内訳】 12V合計 12V1(CPU以外) 12V2(CPU)
【電源容量】  41A      41A      41A
【消費電流】 19.56A     14.14A     5.42A
【運転出力】 47.70%     34.49%     13.21%

EVERGREEN HK550-14GP
【ライン別】  ピーク    12V    5V    3V    アイドル
【電源容量】  540W    38A    24A    30A    540W
【消費電力】 279.31W   19.56A   7.92A   0.00A   90.08W
【運転出力】 51.72%   51.46%   33.01%   0.00%   16.68%

【12Vの内訳】 12V合計 12V1(CPU以外) 12V2(CPU)
【電源容量】  38A      19A      19A
【消費電流】 19.56A     14.14A     5.42A
【運転出力】 51.46%     74.42%     28.51%

こんな具合に表示されています
電源は70-80%で稼動させると効率が良いと聞いたのですが
この場合はもう少し容量の小さい電源を採用するべきなんでしょうか?

>>190
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムのはこっちだよ!
 (  つ旦
 と__)__)
WinFast PX9800 GTX+ (Leadtek Limited)
ttp://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px9800_gtx3_2.htm
6ピンの電源ケーブルを有する24A以上の12Vラインを持つ最低450W以上のシステム電源 推奨
193名無しさん:2009/03/19(木) 03:52:50 0
194名無しさん:2009/03/19(木) 03:54:48 0
>>191
効率は大抵50%付近が一番よろしい、つっても数%程度の差だけどね

皮算用は実際に使用するタップから100V来ることを前提に計算してなかったっけ?
これは個々人によって環境違うから酷いタップだと80V近かったりするので若干余裕を持たせたほうがいいのは確か
>>191
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 電源の場合は以下の観点から選んだ方が無難!
 (  つ旦
 と__)__)

・評判のいいもの(粗悪電源は電圧値が大きくぶれる)
・電源効率については個体差がある
・保証期間
196名無しさん:2009/03/19(木) 04:03:06 0
>>193
グラフの効率表だと50%が頂点になっていますね
>>194
50%が効率が良いという事なので550W電源を採用する事にします
>>195
評判も良さそうなので550VXJPを積む事にします
>>190,193-195
こんな遅い時間にお付き合いくださってありがとうございました
197名無しさん:2009/03/19(木) 04:55:56 O
他スレで見かけたんだが、サイコムのゲーマモデル3のデフォ
シグ姉ちゃん850Wの電源が地雷って本当?

どうしょう注文してしまったorz
198名無しさん:2009/03/19(木) 05:01:54 0
シグネチャでも地雷認定してたら選ぶ電源なくなるぜ?
199名無しさん:2009/03/19(木) 05:44:38 O
じゃあネガキャンだったのかな‥
もしかしてサイコム妬まれてる?
200名無しさん:2009/03/19(木) 06:19:08 O
【店名】takone
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP/HDTV
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
【HDD2】WD WD10EADS 1TB 32M 5400 SerialATA 3Gb/S
【FDD】MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】Antec NineHundred 電源なし
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【ケースファン】なし
【保障期間】1年
【合計金額】122802
【予算】10〜15万(モニタ込み)
【用途】 ネット(タブ多・動画サイト)・ネトゲ(3D)・動画鑑賞(BDも視野に入れて)・ときたまエンコ
     モニタをLG W2442PA-BFにし、PS3などもするつもりです。 基本的にながら作業です。
  wikiや過去スレを参考にしてみましたが、電源、グラボが不安です。
     もっと絞れる、改善点等ありましたらご教授お願いします。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
201名無しさん:2009/03/19(木) 07:25:47 O
PCーtakeも良い店だと思うんだけど
何で全然話題出てこないんだろう…
202名無しさん:2009/03/19(木) 07:30:38 0
>>1
> 用途:3Dゲーム として質問を出す方が多いですが、タイトル名を必ず記載して下さい。

> Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
> http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
> 電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
> http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

                 _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ      _, 、_⌒☆
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    ∩`Д´) 
     ヽ.ー─'´)            ノ   ⊂ノ >>200
                   (__ ̄) )  > 【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
                     し'し
203名無しさん:2009/03/19(木) 07:49:53 0
答えられないなら黙ってろ
204名無しさん:2009/03/19(木) 07:51:39 0
                 _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ      _, 、_⌒☆
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    ∩`Д´) 
     ヽ.ー─'´)            ノ   ⊂ノ >>200
                   (__ ̄) )  > 【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
                     し'し

205名無しさん:2009/03/19(木) 10:05:17 0
>>201
サポートよさげだけど、かなり高い
206名無しさん:2009/03/19(木) 10:10:46 0
知らない癖に、答えられない癖に
揚げ足取りばっかりして偉そうなカスは消えていいよ
207名無しさん:2009/03/19(木) 10:24:40 0
>>206
お前みたいなやつのことだな。
そんなこと言ってる間に答えてやればいいのに。
208名無しさん:2009/03/19(木) 10:25:36 0
ヒント:>>200=>>203>=>206
209名無しさん:2009/03/19(木) 10:35:37 0
地上デジタルやBSデジタル録画するパソコンが欲しいけど
そういったのを売りにしてるBTOより
BTO+外付けチューナーのがいいかな?
210名無しさん:2009/03/19(木) 10:37:59 0
>>209
パソコンよりテレビに接続する普通のレコーダーのほうがいい
211名無しさん:2009/03/19(木) 11:14:21 0
今はPT1一択だろ
212名無しさん:2009/03/19(木) 11:17:55 0
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

これ自体がコピペなんだし必要あるのかよ
213名無しさん:2009/03/19(木) 11:23:33 0
>>211
PT1は今出てるRevBga最終ロットらしいが
214名無しさん:2009/03/19(木) 11:31:09 0
ヤフオクで買うしか無いよ
215名無しさん:2009/03/19(木) 12:12:51 0
【店名】@sycom
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsVista Home Premium SP1 32bit DSP版
【CPU】Intel Core2Duo Q9550 [2.83Ghz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC5300[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0) [Intel P45chipset + ICH10R] (標準)
【グラボ】GeForce 9600GT 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL [S-ATA接続]
【ケース】Cooler Master CM690 [電源なし]
【電源】AAbee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル) [500W]
【モニタ】LG W2442PA-BF [24インチワイド液晶/DVI-D端子/HDMI端子]
【保証期間】一年
【合計金額】137,040円(モニタ含む)
【予算】10〜20万
【用途】
photoshop,CD/DVD観賞・焼き,ゲーム(2Dかららぶデス3まで幅広く、もっぱらエロゲ),音楽エンコ(時たま動画も)
これらをいくつか同時進行でやります
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】一通り

初めて組みます
前PCはFlashアニメーションやYoutubeの表示でさえファンフル回転だったので不満でした
この構成で大丈夫でしょうか



216名無しさん:2009/03/19(木) 12:18:45 0
>>215
テンプレ良く読め
標準電源は良くない>>121-125
CM690は爆音らしい
217名無しさん:2009/03/19(木) 12:19:54 0
>>215
問題ないよ大丈夫
218名無しさん:2009/03/19(木) 12:43:26 0
>>215
フォトショ使うならモニタは別に買ったほうがよくね?
発色にこだわらないならいいんだけどさ
219名無しさん:2009/03/19(木) 13:16:32 0
215です
ロクなアドバイスないのでそのままポチってきました
220名無しさん:2009/03/19(木) 13:18:37 0
>>216
お前の中じゃ静音特化じゃない=爆音
か?
221名無しさん:2009/03/19(木) 13:19:23 O
CM690そんな爆音か??
222名無しさん:2009/03/19(木) 13:40:52 0
>>200
ながら中心だとAMDのがいいと思う、ほったらかしになってるから
特注になってしまうが、店ワンズに変えるのも有かと、タケオネで
頼むならフルカスが一番安いっぽい(下の方にあるCustomizeM2)
GM6696のCPUとマザーAMDっていう変則特注可ならそっちのが
安い気がするけど

AMD
CPU PhenomII X3 720BE
M/B 700系+SB710orSB750マザー
K10statで色々弄れる

Intel
CPU E8400か1個限定のQ9450

共通
MEM 安いGEILでOK
HDD WD6400AAKSと殆ど値段変わらない
FDD 邪魔
光学 静音ケースじゃないと勿体ないかも、後でBDマルチ追加するんだし
電源 550Wで十分 Antecの新電源(TP-550AP)オススメ
223215:2009/03/19(木) 13:41:02 0
とりあえず電源を変更しました
【店名】@sycom
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsVista Home Premium SP1 32bit DSP版
【CPU】Intel Core2Duo Q9550 [2.83Ghz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC5300[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0) [Intel P45chipset + ICH10R] (標準)
【グラボ】GeForce 9600GT 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】オンボ
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL [S-ATA接続]
【ケース】Cooler Master CM690 [電源なし]
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP [550W] ←AAbee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル) [500W]から変更

モニタは改めて検討します
グラボはこのままでいいでしょうか
224名無しさん:2009/03/19(木) 14:20:12 O
【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W EOステッピング
【CPUファン】標準
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】NVIDIA GeForce GTX260 896MB [DVI (HDCP対応)]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WDE1001FALS[1TB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】IO-DATA DVR-SN20GL
【ケース】Antec Nine Hundred TWO
【電源】Corsair CMPSU-550VXJP
【保証期間】1年
【合計金額】142,460円
【予算】14万円前後
【用途】主にネット、DVD&動画鑑賞、音楽鑑賞、
    ゲーム(MHFやパンヤ、ラストレムナントなど)
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです。wikiなどを参考に自分なりに構成してみました。
改善点などありましたらご指摘お願いします。
225名無しさん:2009/03/19(木) 14:26:11 0
サイコムのCorsair CMPSU-550VXJPが選べなくなってるな。
来週までに復活しなかったら他で買うか。
226名無しさん:2009/03/19(木) 14:27:01 0
>>223
今後あまり最新のゲームをやらないのであれば9600GTでも問題ない
ていうかエンコとかするのに500GHDDで足りるのか?
227名無しさん:2009/03/19(木) 14:28:37 0
>>225
ほんとだ
その前に650が復活するだろうな
228名無しさん:2009/03/19(木) 14:29:56 0
コルセア大人気w
229名無しさん:2009/03/19(木) 14:30:32 0
>>224
その用途ならDUOでクロックあげなされ
260は安くなるよっつーかサイコムの260高過ぎ
230名無しさん:2009/03/19(木) 14:39:47 0
>>225
サイコムが持っていなかったら他も持っていないと思われ
注文できるだけでかなり納期かかるんじゃ
231名無しさん:2009/03/19(木) 14:43:52 0
>>229
でもC2Dはもっさりだって言うぞ
232名無しさん:2009/03/19(木) 14:50:07 0
【店名】サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
【OS】 Microsoft(R)Windows Vista Home Premium SP1(32bit)DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング 
【CPUファン】 G-POWER2
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD1】 Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】 Antec P182 ガンメタリック[電源なし] 
【電源】 Corsair CMPSU-550VXJP [550W]
【ケースファン】 フロントファンとしてKAMA-FLEX12cm超静音を1基(備考欄)
【保障期間】
【合計金額】 12万円前後
【予算】 13万円
【用途】 インターネット・ゲーム(高度な3Dゲームは今のところ視野に入れておりません)・動画鑑賞
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

ディスプレイはフルHD(1920*1080)の21型を予定しています。
全体的な構成としては、静音性を保ちつつ熱面で問題無いようにしたつもりです。
おかしなところ、改善点あれば教えてください。

また、OSをVISTAにしようかXPにしようかとても迷っています。
これくらいのスペックがあればVISTAの方が快適ではないかと考えているのですがどうなんでしょうか?
ネトゲやりませんし、VISTA未対応のアプリを使うことも多分無いと思います。
それでもSP3になったXPの評判も良いので決められません。   
233名無しさん:2009/03/19(木) 14:57:36 0
>>232
>【用途】 インターネット・ゲーム〜〜

>ネトゲやりませんし

どっちだよ
234名無しさん:2009/03/19(木) 15:01:18 0
この用途ならDELLで6万くらいの適当に買っても良いんじゃないか
目的も曖昧で何がしたいのかもわからないし
235名無しさん:2009/03/19(木) 15:03:30 0
HPやっすw
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0319/hp1.htm
最小構成は、Core i7-920(2.66GHz)、メモリ3GB、HDD 320GB
ビデオカードにGeForce 9600 GS(768MB)、DVDスーパーマルチドライブ
OSにWindows Vista Home Premium(64bit)を搭載し、価格は89,880円。
236名無しさん:2009/03/19(木) 15:07:42 0
>>233
インターネットはします。非オンラインのゲームもします。

>>234
目的といいますか、このさき4〜5年は不便無く使っていきたいです。
その中で、もし多少スペックを要する作業をすることになったとしても使っていけるパソコンにしたいです。
237名無しさん:2009/03/19(木) 15:08:07 0
あ〜・で切ってるのか、ごめんね
ゲームはするけどネトゲじゃないのね

VISTAの方が快適って事はないでしょう
VISTA(エアロ含む)でも快適に使える性能ってだけ
色んなアプリにほとんど対応できるXP
旧いアプリだと不具合があるかもしれないVISTA
その程度に考えればいいんじゃね
要は好きにしろって事
238名無しさん:2009/03/19(木) 15:13:40 0
>>236
>このさき4〜5年は不便無く使っていきたいです

だから何を?w
5年後の何を不便なく使いたいのか?
つ〜か5年後のPC事情を予測できるのか?
今買って、そのPCじゃ厳しい用途が出来たら
増設なり新調なり考えるもんじゃないの?
239名無しさん:2009/03/19(木) 15:18:57 0
>>237
なるほど、ではそこまで深刻に考える必要もないみたいですね。
ありがとうございます。

>>238
正直今「これをやろう」と思っていることは特にないのですが、
ある程度以上のスペックを用意しておけば、
この先5年の間にエンコをすることになっても、やりたいゲームが発売されても対応してくれると思いました。
240名無しさん:2009/03/19(木) 15:26:29 0
>>231
もっさりってどういう事?
241名無しさん:2009/03/19(木) 15:28:44 0
・550VXJP販売停止
・650VXJP販売停止
・AMDマザボは恐らくしばらくは780Gが最高
・4月に上記電源復活

今なら言える
サイコムで買うには時期が悪くなってきた。
242名無しさん:2009/03/19(木) 15:30:27 0
単に在庫切れただけだろ。
復活するなら4月まで待てばいいんじゃないの?
243名無しさん:2009/03/19(木) 15:31:07 0
>>241
AMDはいらない子だから関係ない
244名無しさん:2009/03/19(木) 15:35:16 0
終息してるLGA775で組むよりはなんぼか賢い
245名無しさん:2009/03/19(木) 15:41:17 0
長期間使いたいならLGA775は将来性がないから駄目
今買ったスペックが最高スペックで終わる
LGA1366かAM3で組まないと駄目
246名無しさん:2009/03/19(木) 15:43:14 0
笑わすなw
247246:2009/03/19(木) 15:44:14 0
248名無しさん:2009/03/19(木) 15:46:13 0
CPU、メモリ、ママンのセットで新調すればいいだけって考え方もあるし何ともいえんな
新規でC2Q使って組むのは阿呆の所業
249名無しさん:2009/03/19(木) 15:48:17 0
エンコをガンガンするわけでもなければC2Dで十分すぎる
250名無しさん:2009/03/19(木) 15:50:56 0
>>245
AM2+はAM3ソケットのCPU載せられる
AM3ママンはAM3のCPUにしか対応していない

後は分かるな?
251名無しさん:2009/03/19(木) 15:51:12 0
>>244
終息してないw
現役ばりばり
252名無しさん:2009/03/19(木) 15:53:04 0
>>251
上位CPU出ないけどな
つーかE8700の告知Intelのサイトから消えてんだけど選別品の数揃わなかったのかね
253名無しさん:2009/03/19(木) 15:55:26 0
LGA1366も2年で終わり。その次も短命。この景気だからどうなるかはわからんが。
254名無しさん:2009/03/19(木) 15:58:03 0
Intelのロードマップよくわからんよな
Gultownがそのまま今売られてるX58ママンに乗るなら息長そうだけど
Exremeでしか発売されずにi7直系はWestmereですよ なんてことになったら涙目になる
255名無しさん:2009/03/19(木) 16:14:12 0
サイコム

Corsair CMPSU-550VXJP 在庫切れ3/19  4月中旬予定
Corsair CMPSU-650TXJP 在庫切れ3/11  4月中旬予定
256名無しさん:2009/03/19(木) 16:16:11 0
AMDはどうでもいいけど>>241のその他の項目は痛いな
一番発注が多そうな時期なのにな
257名無しさん:2009/03/19(木) 16:16:42 0
そこでTruePower Newの出番と言うわけだ
258名無しさん:2009/03/19(木) 16:27:11 0
サイコム
GZシリーズ、Silent-Masterシリーズの電源カテゴリーにて
下記電源をお選びいただけるようになりました。

・Corsair CMPSU-520HXJP (520W) +3310円
・Corsair CMPSU-620HXJP (620W) +6080円
259名無しさん:2009/03/19(木) 16:28:36 0
リンクスのコルセア在庫サイコムが全部吸い取りそうだなw
260名無しさん:2009/03/19(木) 16:46:16 0
>>258
無駄に高いだけの電源とか誰が選ぶんだよw
261名無しさん:2009/03/19(木) 16:48:55 O
コルセアのVXが売り切れで代わりにHXが販売開始ってことかですか。
520HXって550VXの代替品としては充分なものでしょうか?
262名無しさん:2009/03/19(木) 16:55:48 0
プラグインだからまた違った用途じゃね?
俺は好きじゃない。
wikiの電源の欄にプラグイン方式のメリットとデメリットが書いてるよ。
263名無しさん:2009/03/19(木) 16:57:33 O
ありがとうございます。家帰ったらwiki見てみます。
264名無しさん:2009/03/19(木) 17:06:44 0
今GTX260買ったら何年耐えれるだろう
265名無しさん:2009/03/19(木) 17:07:24 0
物欲次第だろ
266sage:2009/03/19(木) 17:08:17 0
【店名】サイコム
【モデル】 G-Master Revo3
【OS】 WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
【CPUファン】 GIGABYTE G-Power 2 pro [GH-PSU23-PB]
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 【PCI-E】GeForce GTX295 1.79GB MSI製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 ONKYO SE-90PCI [日本語BOX]
【HDD1】 Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】 【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】 Antec Signature SG-850 [850W]
【ケースファン】
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】 207,560 円
【予算】 モニター込み250000円
【用途】主にオンラインゲーム(リネ2の多重など)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい。

初BTOです。
モニターは別でBenQ 24インチワイド液晶ディスプレイ G2400WD(解像度 1920x1200 WUXGA)を
3万円弱で購入予定です。
改善点などあれば指摘のほうお願いします。
267名無しさん:2009/03/19(木) 17:15:26 0
>>266
金のかけ方がおかしい
それだけ予算があるならVGAのランク落としてi7でいいじゃん
リネ2はかなり前からVGAの性能飽和してるぞ
268名無しさん:2009/03/19(木) 17:19:45 0
i7電気の食い方おかしい
269名無しさん:2009/03/19(木) 17:23:07 0
素人が石の消費電力比較だけ眺めてしったかこいてんじゃないですよっと
270名無しさん:2009/03/19(木) 17:24:17 0
だなw
271名無しさん:2009/03/19(木) 17:25:42 0
本体200kで便器かよ
272名無しさん:2009/03/19(木) 17:30:44 0
今Pen4 2.4CなんだけどE8400にしたら結構変わるかな?
273名無しさん:2009/03/19(木) 17:32:39 0
とりあえずHD4890が出るまではグラボは買わないってのも手だな
274名無しさん:2009/03/19(木) 17:39:06 0
>>272
今のCPUは一番安いE1200とかでも感動するんじゃねーのってレベルで北森から進化してる
275名無しさん:2009/03/19(木) 18:01:27 0
一旦買っちゃえばグラボとCPU買うだけで済むから安上がりだよな
276名無しさん:2009/03/19(木) 18:05:21 0
店名 takeone
機種名 GM9248RA
OS Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 64Bit DVD OEM SP1
CPU LGA1366 Core i7 920(2.66GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)
メモリー Corsair TR3X6G1333C9 DDR3 1066MHz 合計6G 2GB三枚
マザボ GIGABYTE GA-EX58-UD3R X58+ICH10
ビデオ Inno VISION GeForce 9800GTX+
HDD WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学 NEC AD7200S/BK バルク Neroソフト付属
筐体 Antec ThreeHundred 電源なし
電源 Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
用途 動画編集エンコ、ゲーム(GTA4、MHF等)、他軽作業

小計金額 131,377円
予算15万(モニタPLE2002WS-B1購入予定含む)

書いてないのは無し/リテール

i7で組みたかったのとグラボの積み替えを見越して電源は余裕を持った構成にしました
HDDは足りなくなったら増設する予定です

特にマザー、ケース、グラボで変えた方が良い点が有れば指摘してください

テンプレは熟読したつもりだが漏れがあるかも
過去スレは86からざっと読んだ
277名無しさん:2009/03/19(木) 18:11:49 0
>>276
特に問題ない
将来のグラボ換装に不安があるなら干渉を避けるためにケースCM690でもいいかもしんね

と思ったらOSとメモリがアレになってるが業務で必要なのか?
そうでなければ32bitと3GBのほうが無難だと思うが
278名無しさん:2009/03/19(木) 18:17:08 0
>>262
性能的にはどうなの
代替になるのこの2種
279名無しさん:2009/03/19(木) 18:19:47 0
タケオネだとコルセア全般納期結構かかるらしいから
ここはEA-650でいくか
サイコムのコルセアプラグインでいくか悩むわ
280名無しさん:2009/03/19(木) 18:23:35 0
>278
質的には全く問題ない。
性能というか12Vの構成の違いが大きいかな。
281名無しさん:2009/03/19(木) 18:26:45 0
E8500
2G
500G
DVDマルチ
Ge9800GT
550W
に19インチワイドディスプレイ附属で
79,980円税込み
はそんなに安くないですか?
282278:2009/03/19(木) 18:32:24 0
>>280
さんきゅ
系統というところですね、少し勉強してみます。
取りはずせる分割高&なくしやすい、というところですか。

283名無しさん:2009/03/19(木) 18:38:11 0
>>281
安い すぐに注文しないと売り切れるぞ
284276:2009/03/19(木) 18:49:13 0
>>277
ケースは価格コムで267mmの9800GTXの装着報告が有ったのでこれにしました
サイズの大きいケースは出来れば避けたいというのもあります

動画編集は趣味の範囲ですが
前スレかどこかでメモリを多めにした方がいいと言われていたので
64bitOS、6GBにしましたがやはり良くない面も多いのでしょうか?
285名無しさん:2009/03/19(木) 18:57:01 0
>>284
各世代のハイエンドVGAはかなり基盤デカいから将来換装する時に干渉する可能性があるってだけ
ミドルハイあたりを乗り継いでいくなら多分問題ないと思う

64bitOSは明確な目的がなければ避けとけ 対応してないハードやソフトが結構多い
趣味の範囲なら当分は3GB使い切ることはない
286名無しさん:2009/03/19(木) 18:58:47 0
>284
高橋敏也の
http://video.watch.impress.co.jp/docs/parts/index.html

#007 Radeon HD 4870 X2 VS GeForce GTX 280
で、ケース300だったとおもた
287276:2009/03/19(木) 19:11:09 0
>>285
ありがとうございます。32bit3GBにしときます

>>286
見ましたがそうっぽいですね
ケースはthreehundredのままで行こうと思います

もう暫く様子見て良さそうならこれでポチります
288名無しさん:2009/03/19(木) 19:21:48 0
32bitで4G積むと
・Above 4設定
・RAMDISK
とか結構なメリットがあるんだけど
スタンバイモードが使えないとか聞く。
上記機能を期待して4G積んで
現在、スタンバイを結構使う人は買い換えた時にちょっと不便に感じるかもね。
普通の設定ならまだしもログイン求める設定とかしてると余計に
289名無しさん:2009/03/19(木) 19:25:45 0
GTS250って9800GTX+と同じなんだよね?
その割にはGTS250のが安かったんだけどどっちか選ぶとしたら
GTS250でいいのかな?
290名無しさん:2009/03/19(木) 19:29:46 0
自分で調べる気はまったく無いのか・・・。
291名無しさん:2009/03/19(木) 19:31:26 0
わからないことはわかるまでここで聞けばいい
ここはそういうスレだし
292名無しさん:2009/03/19(木) 19:32:15 0
>>289
ダメ!
鉄板は初期のLeadtek製9800GTX+
293名無しさん:2009/03/19(木) 19:36:10 0
>>288
自分で検証もしないで何でそんな事書くの?w

> スタンバイモードが使えないとか聞く。
> 上記機能を期待して4G積んで
> 現在、スタンバイを結構使う人は買い換えた時にちょっと不便に感じるかもね。
294名無しさん:2009/03/19(木) 19:36:48 0
相談室(笑)
腐ってるなww
295名無しさん:2009/03/19(木) 19:39:22 0
どこかでチラッと見た程度の知識でアドバイスしてる人がほとんどでしょ
296289:2009/03/19(木) 19:44:02 0
Leadtek製9800GTX+って不具合でてるやつじゃないっけ・・・

自分で調べた感じではリネーム版の価格訂正版っていうことしかわからんかった・
297名無しさん:2009/03/19(木) 19:44:57 0
素人とサイコム工作員でできてる相談室へようこそ!
298名無しさん:2009/03/19(木) 19:46:05 0
ええい!ベテランのアドバイザーはまだか!
299名無しさん:2009/03/19(木) 19:46:11 0
RAMDISKなんかでスタンバイ使えたり使えなかったりするのは聞いた覚えあるが
疑ってかかってる人は検証したの?
300名無しさん:2009/03/19(木) 19:48:19 0
ぐだぐだ言ってないでGavotteのまとめwiki読めばいいじゃない
301名無しさん:2009/03/19(木) 19:50:08 0
工作員と素人閉め出すためにIDつけろと何度言えば
302名無しさん:2009/03/19(木) 19:51:37 0
>>301
一気に過疎るじゃないか この野郎!
303名無しさん:2009/03/19(木) 20:00:13 0
>302
大丈夫、タケオネ工作員が入ってくるからw
結局サイコムかタケオネしかないもんな、このスレ
304名無しさん:2009/03/19(木) 20:03:07 0
レイン…(´;ω;`)ウッ…
305名無しさん:2009/03/19(木) 20:05:13 0
wikiの構成例がタケオネしかないからタケオネ多いのは仕方なくね?
サイコムはシラネ
306名無しさん:2009/03/19(木) 20:06:59 0
ワフフフw
307名無しさん:2009/03/19(木) 20:20:00 0

【店名】ワンズ
【OS】WindowsXP Home Edition SP3 OEM
【CPU】Core 2 Duo E8400 E0
【CPUファン】NINJA 弐(SCNJ-2000)
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800
【マザボ】GA-EP45-UD3R
【グラボ】GV-R455D3-512I
【HDD1】WD3200AAKS
【光学式ドライブ】DVR-S16J-BK
【ケース】SOLO W/O PSU
【電源】EA-500(D)
【ケースファン】SY1225SL12L (KAZE-JYUNI 800rpm)
【ケースファン】F9-SS
【その他】その他セットアップB(OSインストール含む)
【合計金額】 102880円
【予算】12万
【環境】エアコン有
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【用途】主にネット、ながら作業。たまにMHF

エアフローや排熱など気になっています。
CM690などでファンを低回転にしようとも思ったのですが、部屋がホコリが多いと思いSOLOにしました。
よろしくお願いします。
308名無しさん:2009/03/19(木) 20:21:01 0
こちらこそよろしくお願いします
309名無しさん:2009/03/19(木) 20:26:42 0
このスレの存在意義って・・・
310名無しさん:2009/03/19(木) 20:27:26 0
ワフフ・・・。
311名無しさん:2009/03/19(木) 20:28:08 0
>>307
何か高くね?
312名無しさん:2009/03/19(木) 20:29:05 0
ワンズいらないだろ
313名無しさん:2009/03/19(木) 20:48:01 0
Intel to drop some desktop PC CPU prices 10-20%, launch new models
ttp://www.digitimes.com/news/a20090319PD210.html
314名無しさん:2009/03/19(木) 20:53:43 0
ろくな価格改定じゃないな
いらないCPUばっかり
315名無しさん:2009/03/19(木) 21:13:07 0
>>307
問題ないポチれ
316名無しさん:2009/03/19(木) 21:28:36 0
サイコムいいんだけどケースの選択肢が少ないからちょっと他もあたろうかと思った。

ワン図って重いのね・
>>296
  /ヾ∧ Leadtek製9800GTX+はBIOS更新すれば解決するよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 基本的には店側でBIOS更新後、出荷!
 (  つ旦
 と__)__)
318名無しさん:2009/03/19(木) 21:50:30 0
>>317
改善したと思ったら気のせいだった、という話も聞く
319名無しさん:2009/03/19(木) 21:51:35 0
まあ不安ならGTS250でいいんじゃないの
>>307
  /ヾ∧ 良い配合です!
彡| ・ \
彡| 丶._) ちなみにGV-R455D3-512Iはファンレスなので温度のモニタリングをしっかりやりましょう!
 (  つ旦
 と__)__)
>>318
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 最近、千鳥模様で騒いでいる人みかけなくなったよ!
 (  つ旦
 と__)__)
322名無しさん:2009/03/19(木) 22:00:40 0
>Leadtek製9800GTX+はBIOS更新すれば解決するよ!
売りである可変を無くすだけだけどね。


買う意味ないよ。
  /ヾ∧
彡|::::-::::\
彡|::::丶:::::::) 細かいことは気にしない・・・
 (:::::::∪∪
 と:::::::::):::)
324名無しさん:2009/03/19(木) 22:08:26 0
>>289
GTS250は補助電源コネクタが一個少ない
よって消費電力が低い
おみくじ状態にならずに55nm版が必ず手に入る
あとなんかあったかな
325名無しさん:2009/03/19(木) 22:08:55 0
質問なんですが、なんでUD3Rばかりなんですか?

Asusは駄目なんですか?
326名無しさん:2009/03/19(木) 22:18:24 0
問題ないよポチれ
327名無しさん:2009/03/19(木) 22:31:27 0
【店名】サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550 
【CPUファン】 Intel推奨FAN
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 GeForce9800GTX+ 512MB Leadtek製
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】「黒」Blu-ray:LG GGW-H20NBL[S-ATA接続]
【ケース】 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Corsair CMPSU-520HXJP (520W)
【【ケースファン】前面に一つ追加
【保障期間】1年間
【合計金額】15万2210円
【予算】15万5000円
【用途】たまにブルーレイ視聴、ネットサーフィンなど、simcity4、MHF、をプレイ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【備考】
9800GTX+はBIOS更新と聞いたので選択しました
光学ドライブはブルーレイを焼く事ができるのでこれを選択しました
一番心配なのは排熱で、夏場はクーラーを付けますが、これで排熱は十分出来るでしょうか?
328名無しさん:2009/03/19(木) 22:33:40 0
>>324
9800GTX+は元から55nm確定じゃなかったか?
だからこそ発売当初に結構な人数が特攻して祭になったと思ったんだが

>>325
UD3Rだって細かい不具合抱えてるし好きなの選べばいいんじゃね
USBバスパワー使わなければ致命的ってほどでもなかろ

329名無しさん:2009/03/19(木) 22:37:52 0
>>327
本当に4コア必要かよく考えたほうがいい
必要だったら細かいところ削ってi7検討するといいんじゃない
330名無しさん:2009/03/19(木) 22:48:33 0
>>327
RAIDじゃなければ640GB*2に意味はないと思うけど
GB単価安いとはいえなくなってきたし
QuadじゃなくてDuoでいいとおもう
331名無しさん:2009/03/19(木) 22:58:58 0
>>329
すいません、ゲームの中にGTA4のプレイ予定なのを書き忘れていました
GTA4プレイするのならクアッドの方が良いと聞いてこの構成にしてみました
>>330
640×2の件ですが
1TBのHDDよりも安いと言う事で積んでるのですが、こちらも他の検討したほうが良さそうですね
332327:2009/03/19(木) 22:59:53 0
名前入れ忘れましたすいません
333名無しさん:2009/03/19(木) 23:05:02 0
【店名】タケオネ
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Sapphire RADEON HD4870 PCI-Express x16 /512MB DDR5 /DVI-I /TV-OUT
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
【HDD2】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec NineHundred TWO 電源なし
【電源】Antec SG-650 650W
【ケースファン】12cmファン一個
【保証期間】1年間
【合計金額】136497 円
【予算】14万
【用途】fallout3、GTAIV、最新のFPS、最新のMMOなどなどをしたいと思っています
グラボはもうすぐ値段がさがるとのことですが待てない&P45でもCFできるので4870にしました
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
334名無しさん:2009/03/19(木) 23:05:04 0
HDDあればブルーレイに焼くなんてあり得ないからやめとけ
335名無しさん:2009/03/19(木) 23:17:03 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】CoolerMaster CM690
【電源】Corsair CMPSU-520HXJP [520W]
【ケースファン】
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】108,930円
【予算】12万前後
【用途】主にインターネット。たまにゲーム(Oblivion、ラストレムナント)
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

他にはデータ用にHDDを2台増設予定です。
よろしくお願いします。
336名無しさん:2009/03/19(木) 23:25:40 O
【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1010P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11050円)
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格71800円)
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2960円)
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)  
【グラボ】【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付](+9460円)
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+1720円)
【光学ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続](+0円)
【ケース】 【白】SYCOM SY-J624(W)[電源なし](標準)
【電源】Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W](標準)
【合計金額】96,670 円
【予算】10,000円
【用途】ネトゲ(WarRock) 動画視聴(ニコニコ、YouTube) 動画エンコ 地デジ視聴&録画 2ch実況
     特に、地デジを見ながら実況など、〜ながらを快適にしたいです。
     電源、マザボが不安要素なのですが大丈夫でしょうか?
     ディスプレイはBenQのE2200HDを購入予定です。
     キャプチャカードはGV-MVP/HS2です。相性はいいと大丈夫だと思いますが...。

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい。 
337名無しさん:2009/03/19(木) 23:27:30 0
>>336
3月一杯にはコルセアの電源が再販されるから待ってみれば?
マザボは別に平気かと思うけども。
338名無しさん:2009/03/19(木) 23:31:34 O
>>337
>3月一杯にはコルセアの電源が再販されるから

4月ってなってるけど違うの?
339名無しさん:2009/03/19(木) 23:33:11 0
>>338
申し訳ない、確認を怠った。
コルセア電源待ってれば、もしかしたらグラボも安くなってるかも知れないよ。
340名無しさん:2009/03/19(木) 23:42:58 O
>>339
ありがとうございます
341327:2009/03/19(木) 23:43:09 0
>>334
一応ブルーレイ視聴もあるので積んでいますが、パイオニア積もうと思ったらLG以外は2万超えてるので無理でした…
342名無しさん:2009/03/19(木) 23:49:37 O
アイオーのSN20GLも再販予定よりかなり早く復活したから今回のコルセアも3月中の復活あり得ると思う。
343名無しさん:2009/03/20(金) 00:15:48 0
>336
電源550VXJPが在庫切れになったけど代わりに
520HXJP入ったからそっちにすれば。
344名無しさん:2009/03/20(金) 00:37:29 0
>>341
よく使うならドライブ爆音やめといたほうがいいんじゃないの?
345327:2009/03/20(金) 00:57:42 0
>>344
とりあえずは頻繁にドライブを使うつもりが無いのでこれで良いと思ったので、これを選んだのですが
やはりLGのドライブは爆音なのでしょうか
LG GGW-H20NBLは言うほど爆音じゃないとレビューなどには書いてありましたが
実際に動作してる所を聞いていないので、どれくらい音が出るか分かりません
346名無しさん:2009/03/20(金) 01:08:52 0
【店名】 Take One
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 XP HOME
【CPU】 Core2 Quad Q9650
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G
【マザボ】 ASUS P5Q P45+ICH10R
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9400GT
【サウンドカード】 ONKYO SE200 LTD
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 なし
【FDD】  なし
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-S16J-BK
【ケース】 Antec P-182
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【ケースファン】 なし
【保証期間】  3年間
【合計金額】  16万
【予算】   17万
【用途】 1.ネット(ニコニコ動画、YouTube視聴)
      2.音楽鑑賞、DVD再生
      3.エンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
静音性の高いPCを希望しています。
ケースファンは無しにしていますが、夏場大丈夫でしょうか?
あと、ビデオカードはグラ性能よりも、安さと熱が少ないものを取り付けたい
のですが、何かおススメあれば教えてください。お願いします。
347名無しさん:2009/03/20(金) 01:14:55 0
>>288>>>293>>299-300
まじか
いつもスタンバイでたまにしか電源切らない
348名無しさん:2009/03/20(金) 03:04:05 O
>>345
設定しなけりゃみんな爆音
neroついてるなら設定すればいい。
349名無しさん:2009/03/20(金) 05:25:40 0
>>333
待てなければサイコムで買った方が、届くまでにHD4890出る可能性高い
GTAW用に
CPU クアッド
VGA HD4870 1GBor2GB版(ちょうどSAPPHIREからVAPOR-X発売)
    ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/200903/09031601.html
    ttp://www.bestgate.net/search.phtml?word=HD4870+1024MB
欲しいところ

>>335
静音ケースでもOKじゃね
CM690→SOLO+鎌アングル
あるいは
E8500→E8400 9600GT→9800GTX+かGTS250
たまにならそんなにいらないかな

>>336
ながら快適度はAMD>Intel
720BEで価格も殆ど変わらんだろうからオススメ

>>346
SOLOでも問題無いくらい
AMDオンボ、特注面倒ならワンズへ

Q9650→Q9550
忍者弐→鎌アングル
P5Q→UD3R
9400GT→HD4670(サファZL IceQ) 9600GTGE(今はまだ玄人志向だけだったかな)
SE200→SE90 聞き専なら
500GB→640GB
SS-650HT→500W以下で十分、静音なら超力P500〜600WとかNeoPower500W
ケースファン無し→1個(フロント800rpmかHDDケージ後1000rpm程度)
350名無しさん:2009/03/20(金) 05:37:40 0
ていうか720BE>E8x00だから、E8x00はもう選ぶ価値無し
351名無しさん:2009/03/20(金) 06:21:53 0
k10statって何ですか?とかいうレベルならE8***選んだほうが無難だろ
352名無しさん:2009/03/20(金) 06:36:43 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant VX1010G31 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11050円)
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格51800円)
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】2GB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (標準)
【マザボ】GIGABYTE GA-G31M-ES2L [Intel G31 + ICH7](標準)
【グラボ】
【サウンドカード】オンボード
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA2](標準)
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続](+0円)
【ケース・電源】Inwin IW-Z624[SYC] SLT400(B/S) [400W](±0円)
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】64,350 円
【予算】8万
【用途】SAIで絵、ネトゲ(FEZ)、動画視聴
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

グラボはラデのHD4670を持っているのでそれを使うつもりです
よろしくお願いします
353名無しさん:2009/03/20(金) 07:28:29 0
>>352
回せる板じゃないしE8400にしてメモリを4GBかHDDを320GBプラッタにしたら?
354名無しさん:2009/03/20(金) 07:32:11 O
発表見たかな?
とうとうHPが8万円代でi7モデル出してきたね
とりあえず色んな要求に応えられるハイスペ欲しいなーと、考えてる迷える初心者さん達はここで怪しげな連中に質問して
購入した後馬鹿みるより、これでGPUカスタムでHD4850にして買ったら間違いなく幸せになれるよ、うん。
サポートも評価高いし、どこぞと違って一年未満なんてケチ臭い事してないしね(笑)
サ○コ○さ〜ん、ぼったくりはよくないですよ〜
355名無しさん:2009/03/20(金) 07:37:04 0
356名無しさん:2009/03/20(金) 08:16:50 0
大手メーカー製が何故安いのかを理解できない程度なら買っとけばいいんじゃね
サイコムがボッタてよりは中途半端なのは同意するが
357名無しさん:2009/03/20(金) 08:23:07 0
何故安いの?>大手メーカー
358名無しさん:2009/03/20(金) 08:47:23 0
BTOじゃなくて既に作ってあるから
そういう面で以前は幅が広いフェイスでの相談多かったが、対応がアレで没落したな

馬は椎茸によくいるが椎茸好きなのかな?
359名無しさん:2009/03/20(金) 08:49:46 0
それはデメリットじゃないと思うんだが
360名無しさん:2009/03/20(金) 08:58:15 0
i7に手を出すのは時期尚早かなと思ってたけどそろそろ買い時だろうか
でも今すぐほしいんだよね
361名無しさん:2009/03/20(金) 09:25:44 0
用途と予算によるだろ
C2Qで組むぐらいだったら+15kでi7にするほうが賢い
そこまでの予算が無くて、なおかつ4コアに拘るならAMD
362名無しさん:2009/03/20(金) 09:27:43 0
【店名】 Take One
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 XP HOME
【CPU】 Core2 Quad Q9650
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000 又は特注で兜
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G
【マザボ】 ASUS P5Q P45+ICH10R
【グラボ】 HIS H467QS512P PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】 3D サウンド オンボード機能
【HDD1】 SG ST3500418AS 500GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【HDD2】 HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】  なし
【光学式ドライブ】 BUFFALO BR-816FBS-BK Blu-ray/HD-DVD ソフト付属
【ケース】 Antec ThreeHundred 電源なし 又は P182
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【ケースファン】 なし
【保証期間】  3年間
【合計金額】  17万
【予算】   20万
【用途】 ネット、ニコニコ生放送、.エンコード してブルーレイ録画
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

CPUファンとケースで迷っています。兜はトップフロー型なのでthree hundredにしましたが
問題ないですか?

363名無しさん:2009/03/20(金) 09:30:52 0
>>362
問題ないポチれ
364名無しさん:2009/03/20(金) 09:36:27 0
>>361
C2Q9650と思ってたんだけどやっぱi7で考え直した方がいいのか?
用途は主に軽めのネトゲ
あ、煮詰まったらちゃんとテンプレに添って相談するつもりです
365名無しさん:2009/03/20(金) 09:41:27 0
>>364
石の値段調べれば分かるが、C2Q 9650とi7 920は価格逆転してるんだよ
選択マザーとメモリにもよるけど、終息してるLGA775に拘るのはどうなんだろうなって思ってる

用途がネトゲ等C2Dで満足できる類のものなら無理にi7行かずにコスト絞ってくのもアリ
366名無しさん:2009/03/20(金) 09:46:19 0
同じくQ9650で考えてる
i7 920はサイコム価格だと気になる存在。メモリ6GBだと高くなるね
367名無しさん:2009/03/20(金) 09:48:10 0
◆Q9650を1.00とした相対性能 っていうのは見た
368名無しさん:2009/03/20(金) 09:48:19 0
>>365
ありがとう
i7も視野に入れて検討してみるよ
369名無しさん:2009/03/20(金) 09:50:39 0
>>365
しかし、LGA1366もその後継も2010年までということだからね。
370名無しさん:2009/03/20(金) 09:55:30 0
>>369

> しかし、LGA1366もその後継も2010年までということだからね。
後継---1156か1160ね
インテル何考えてるんだろう
371名無しさん:2009/03/20(金) 09:58:09 0
LGA1366でGulftownが予定されてるから別にいいんじゃね
32nm6コアがサポートされりゃ文句無いだろ

今売られてるX58ママンでされるかどうかは分からんけどw
372名無しさん:2009/03/20(金) 09:59:55 0
やっぱ適当な奴等ばかりだなw
373名無しさん:2009/03/20(金) 10:00:19 0
そういやAMDで相談してくる人いねーな
374名無しさん:2009/03/20(金) 10:07:47 0
Intelのロードマップ自体があやふやだし、誰もわからんっての
LGA775に将来性皆無なのだけは誰にでもわかるけどさ
375名無しさん:2009/03/20(金) 10:09:39 0
買い時がないなんてことはないと思うけど
きりがないしな・・・
376名無しさん:2009/03/20(金) 10:10:31 0
CUDAとかPhysXテクノロジってやっぱ新しいのは違う?
377名無しさん:2009/03/20(金) 10:11:09 0
サイコムのELSA製9800GTX+はLeadtek製との差額分の価値あるの?
安心料ってことかね。
378名無しさん:2009/03/20(金) 10:13:11 0
478から漸く離陸秒読みになった俺にはLGA775の枯れた位置は魅力的である
自分にはE8xxxシリーズでもオーバースペック
これで今のLGA775的な存在が安定するまでまで持たせる予定

---といいつつAM2+及びAM3を横目でみてる
379名無しさん:2009/03/20(金) 10:16:05 0
>>374
> Intelのロードマップ自体があやふやだし、誰もわからんっての

だから1366の将来性が輝かしいという話にはならないと思うが
現状+当面で欲しい性能と予算で選べばいいよ、どのソケットだろうと
380名無しさん:2009/03/20(金) 10:18:18 0
Wikiでも定番だし自分の場合あんまりグラボの恩恵がないジャンルなんで
無難にELSA9800GTX+でいいかなと思ってるが、例のチップなの?

サイコムにもたけおねにもあるんだよなこれ
381名無しさん:2009/03/20(金) 10:29:40 0
>>380
ELSAは初めからダウンクロック殺してあるから問題ない
LeadtekもBIOSアップすればいいだけ
382名無しさん:2009/03/20(金) 11:28:44 O
買ってて良かったi7・ELSA製9800GTX+
383名無しさん:2009/03/20(金) 11:42:31 0
まぁLeadtekはよりはELSAの方が良いってくらいだろうな。
値段分の価値があるかは正直わからん。
384352:2009/03/20(金) 12:15:00 0
>>353
回せる板・・・?
すいません出直してきます
385名無しさん:2009/03/20(金) 12:32:13 0
教えてあげようと画像検索したけど
染めの助染めたろうが出てこなくて残念な金曜の昼
386名無しさん:2009/03/20(金) 12:39:22 0
拾ってきた 馬さんが直してくれるだろ

   __((◯__/
  ミ  ``‐-、._    \  クルクル
        `..`‐-、._ \
         /   ..`‐-\彡
┌─┐     ■
│麻│   oノハヽo  いつもより多めに回しているでおじゃるの
│呂│  从*・゚。゚・)
│重│  (゚。ヽy/。゚)
└┬┘  <,,ノ∞ヽ,,>
  ┷ .  ( # # # # # # )
387名無しさん:2009/03/20(金) 12:42:19 0
【店名】@sycom
【モデル】Radiant GZ2010X58 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Corei7-920[2.66GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs]
【CPUファン】インテル純正 LGA1366用CPUクーラー
【メモリ】3GB DDR3 SDRAM PC3-8500 [1GB*3枚]
【マザボ】GIGABYTE GA-EX58-UD3R[Intel X58chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce GTX260 896MB GIGABYTE製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 WH+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】CoolerMaster CM690
【電源】Corsair CMPSU-850TXJP [850W]
【ケースファン】なし
【保証期間】Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日) Easy Kit は 10ヶ月間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】151,820 円 +LG W1942TQ-BF(ブラック)[19インチワイド液晶/DVI-D端子]で169,070 円
【予算】20万だけど15万位で欲しい
【用途】3Dネトゲと同時にネットや絵かいたり
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読んだ 無理してi7買わなくてもいいとか位しかわからなかった('A`)

全然詳しいことわからないから問題とかあったら教えてくだしあ・・・
388名無しさん:2009/03/20(金) 13:19:34 0
>>387
テンプレ読めカス
389名無しさん:2009/03/20(金) 13:32:56 0
>>384
回す=OC
ペイントソフト使いたいみたいだし、大した違いがないCPUに金かけるならメモリに投資したほうがいいかなと思った
内蔵VGAチップのメモリ取り分もあるしね
390名無しさん:2009/03/20(金) 13:40:30 0
>>389
なるほど、OCのことでしたか
参考にしてもっかい考えてみます
391名無しさん:2009/03/20(金) 13:59:13 0
どんなことでも気軽に相談してね♪
392名無しさん:2009/03/20(金) 14:02:29 0
彼女が欲しいです
どこでポチれますか?
393名無しさん:2009/03/20(金) 14:03:30 0
>>381
THX月末までもうちょっと考えてみるよ

>>387
たぶんバランス
394名無しさん:2009/03/20(金) 14:03:59 0
自販機
395名無しさん:2009/03/20(金) 14:27:22 0
>>394
いや、欲しいのは彼女であってオナホじゃないんすけど・・・

>>387
その用途で4コア必要かと聞かれるとちょっと悩む
MMOのクライアント多重起動して2PCや露店するってならアリかもしれんが
で、MMOだったらグラボはそこまで要らんから少し削れる
HDD2が何か収まり悪いからHDD1に640GB積んで様子見るのも手
電源はSLI前提みたいな容量のものを選んでるけどネトゲ程度でSLI要らん
396名無しさん:2009/03/20(金) 15:32:43 0
>>388 >>393 >>395
もう少し勉強してきます・・・
>>386
           __((旦__/
          ミ  ``‐-、._    \  クルクル
                `..`‐-、._ \
          /ヾ∧    /   ..`‐-\彡
        彡| ・ \  /
        彡| 丶._)つ
      ┌―( -っ  .rー┴―┐ 
      」-――l  ___⌒l――-L
     └┬r―〈 〈--し'―‐r┬┘
       |_|  (_)     |_|
398346:2009/03/20(金) 17:34:20 0
>>349
アドバイスありがとうございます。今から見積もり出してきます!
399名無しさん:2009/03/20(金) 18:12:46 0
どこの誰だかわからない無責任な意見を簡単に信用するんだねw
400名無しさん:2009/03/20(金) 18:14:39 0
いつもより多めに回しております!!

日本では
これがホントのオーバークロック
401名無しさん:2009/03/20(金) 18:20:28 O
アンディの後継の兜どうなの?
402名無しさん:2009/03/20(金) 18:32:43 0
>>401
アンディよりかなりでかい。でも高さはあまり変わらなくて横に広がった感じで冷却範囲が増えた印象
403名無しさん:2009/03/20(金) 21:29:47 0
>>250
AM2+で作ってもらうのが正解ですか?
404名無しさん:2009/03/20(金) 21:36:52 0
550VXJP扱ってる店減ったな。新しいのでも出るのかな
405名無しさん:2009/03/20(金) 21:48:27 0
素直に在庫が足りないだけじゃないかと思うんだが。
406名無しさん:2009/03/20(金) 22:02:11 0
サイコムのせいか
407名無しさん:2009/03/20(金) 22:27:20 O
変な話だけどサイコムの在庫本当になくなったのかね?
前日まで潤沢だったのにいきなりなくなって違うコルセアを選択肢に出すし。
ぶっちゃけコルセアの550をあの値段でやってたらEA500あたりの在庫がまったく減らないでしょ。
かといって今さらコルセア550を値上げもできない・・・他の電源も捌きたかったんじゃないかと
408名無しさん:2009/03/20(金) 22:28:55 0
>>407
サイコムなんて準大手だし購入者の2割ぐらいは電源の質なんて知らんだろ
409名無しさん:2009/03/20(金) 22:52:52 0
【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1010P45
【OS】XP HOME
【CPU】Core2Duo E8400
【CPUファン】指定無し
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】Pioneer DVR-S16J-BK
【ケース】Antec SOLO Black[電源なし]+ 前面ファン[Antec TriCool92] 2個(+3460円)
【電源】Corsair CMPSU-520HXJP
【ケースファン】
【合計金額】 108,710円
【予算】11万
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】Yes
【用途】ネット、2ch見ながらのiTune。たまにMHF


全体的な構成、排熱等は問題無いでしょうか。
SOLOではNINJA2特注できないとのことで、必要とあれば後付けを考えています。
また550VXJPの入荷・RADEON4890を待って価格が下がるのか、という点も気になっています。
410名無しさん:2009/03/20(金) 22:56:43 0
>>709
MHFで4670はちょっと弱い
411名無しさん:2009/03/20(金) 22:58:13 0
大人しくNine TWOで忍者2にしたら?
ケースファンLowだと静からしいぞ
412名無しさん:2009/03/20(金) 23:01:45 0
>409
CPUクーラーはリテールでいいだろ。ケースも標準のにして、グラボ強化。
熱なんて大して問題にならない構成だろ。
413名無しさん:2009/03/20(金) 23:12:57 0
>>410
たまにMHFの用途で4670がちょっと弱いってどんだけ
414名無しさん:2009/03/20(金) 23:19:12 O
>>409もコルセアのVX待ちって書いていますが、
コルセアのHXってプラグイン方式だから増設時に若干やっかいになるくらいで、VXに質的に劣る点は無いんですよね?
今までVXで注文しようとしていた人がそのままHXに代替しようと思った場合に気にした方が良いことはありますか?

>>409の相談に便乗するようですみませんが、教えてください。よろしくお願いします。
415名無しさん:2009/03/20(金) 23:29:44 0
>>413
オンゲで良くある偶にって思ってたのが気づけば廃人寸前だったっていう今後も考えたら弱いかもしれない。
416名無しさん:2009/03/20(金) 23:34:56 0
【店名】レイン
【モデル】CustomZero-AD
【OS】無し
【CPU】PhenomII X4 940
【CPUファン】サイズ 鎌アングル Rev.B
【メモリ】UMAX DCDDR2-4GB-800
【マザボ】GIGABYTE GA-MA790GP-UD4H
【グラボ】オンボード(Radeon HD3450流用)
【サウンドカード】無し(E-MU 0404 Second Edition流用)
【HDD1】WesternDigital WD1001FALS 1TB
【HDD2】無し(WD10EACS流用)
【FDD】無し
【光学式ドライブ】無し
【ケース】Antec P-182
【電源】TOPOWER SilentCool 630 M8 Edition
【ケースファン】F&P SL12025LL12-6-P
【吸音材】東京防音 OS-14
【保証期間】1年
【合計金額】95437円
【予算】10万
【用途】DTMのサブマシン(FX Teleport使用)


完全にサブマシン用途なのでマザーが安くて外れも少ないAMDで
出来る限りの静音構成にしたつもりなんですけど、
「これノイズ(熱)源だろwww」っていう地雷パーツや、
予算の範囲でもっと静音になりうるパーツがあったら教えてください
417名無しさん:2009/03/20(金) 23:37:31 0
>>416
電源そんなにでかいのいらなくね?
418409:2009/03/20(金) 23:41:16 0
レスありです。

>>410
とりあえずミドルモードでできればいいと思っていましたので。
ハイモードとなると4850にした方がいいのでしょうが、4890待ちしたら価格下がるかもしれませんね・・。

>>411
902は友達のを見せてもらったのですが、若干音が気になるのと青色FANが(´・ω・`)

>>412
熱が問題にならなければOKです。標準ケースの評価が気になるところです
419名無しさん:2009/03/20(金) 23:47:36 O
もしかしてi7はCPUファン必須??
420名無しさん:2009/03/20(金) 23:51:34 0
【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1150A78 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】AMD PhenomII X3 720BlackEdition[TripleCore/2.8GHz/L2 512KB×3/L3×6MB]95W
【CPUファン】AMD推奨FAN
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-MA780G-UD3H [AMD 780G + SB700]
【グラボ】[オンボードVGA機能搭載]HDMI端子付き
【サウンドカード】オンボード[8ch HD Audio]
【HDD1】Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】【白】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 WH+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】【白】SYCOM SY-J624(W)[電源なし]
【電源】Antec EarthWatts EA-500 [500W]
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】92,250 円
【予算】12万程度
【用途】ネット、動画・音楽鑑賞、地デジ視聴・録画 ゲームはしません
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】前スレからここまで。wikiは一通り

IO-DATA GV-MVP/HX2込みの金額です
4コア化ができないマザーっぽいですが用途を満たしてくれれば良しです
問題、無駄などあったらお願いします
421名無しさん:2009/03/20(金) 23:52:26 0
>>418
HD47**シリーズ4月に出るからそれを待て
SOLOに4890とかのらないんじゃないのか?
そんなハイエンドグラボのせたいのにSOLOなのか
何が希望なのかよくわからん構成だな
422名無しさん:2009/03/20(金) 23:56:05 0
>>415
どちらにしてもMHFだけってならオーバースペックじゃないか?
ハイモードっていったって所詮圧縮テキスチャ使わないのと解像度くらいしか関係ないわけだし
キャラクタ表示はあってないようなもんだし
XGA+のウィンドウモードで圧縮テクスチャ有効で7900GSでヌルヌルだから
4670で十分だと思うんだけどな

まぁ今後他のネトゲに手を出したいってなら弱いのかもしれないけど
423409:2009/03/20(金) 23:59:12 0
>>421
47シリーズも出るんですか。情報不足でした。
ハイエンドはのせるつもりありませんしSOLOではのりませんね・・・。
ハイエンドが出ることでミドルレンジの価格下落を期待しているだけです。
424名無しさん:2009/03/21(土) 00:11:43 0
【店名】 サイコム
【モデル】 Radiant GZ1010P45
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Core2Duo E8400
【CPUファン】 推奨fan
【メモリ】 2GB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】 GeForce 9800GTX+(Leadtek製)
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 HDT721032SLA360
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 GH22NS40 BL
【ケース】 Antec Nine Hundred TWO
【電源】 Corsair CMPSU-520HXJP
【保証期間】 1年
【合計金額】 110820円
【予算】 約11万
【用途】 ゲーム(COD4)インターネット
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

できるだけ安くしたいのですが、どこか削れる部分はないでしょうか?
地雷を踏んでいないか不安です。
よろしくおねがいします。
 
425名無しさん:2009/03/21(土) 00:17:04 0
テンプレ過ぎて非のうちどころが無い
やりたいゲームによってグラボ上下するくらいじゃね?
426名無しさん:2009/03/21(土) 00:19:01 0
>>424
メモリ4GBにしてポチれ
427名無しさん:2009/03/21(土) 00:24:48 0
>>417
商品名は630でも定格が550なんですよね…
これより下になるとコネクタも大幅に減って拡張性が無くなってしまうんで
428名無しさん:2009/03/21(土) 00:44:32 0
>424
ケースCM690にしてメモリ4GB。
429名無しさん:2009/03/21(土) 00:48:01 0
>416
P182に吸音材は無駄。既に貼ってあるというかケース自体が2枚貼り合わせになってる。
430名無しさん:2009/03/21(土) 00:55:51 0
>418
サイコム標準ケースはSoloよりは当然冷える。中の広さとSoloと似たようなもん。
正面から見て左側面に穴が空いてるから、自分より左側に置くほうが穴からの
直接音が聞こえないので静か。
P182とくらべても特にうるさいとは思わないというか、P182は天面ファンの音が
聞こえる(自分の左側床近くに設置)。
設置場所なんかでも結構音とか変わってくるし、人によって感じ方が違うのが
音の問題。
431名無しさん:2009/03/21(土) 01:03:33 0
【店名】 サイコム
【モデル】 Radiant GZ1010P45
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8500(3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333 E0ステッピング
【CPUファン】 推奨fan
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 【PCI-E】GeForce GTX260 896MB GIGABYTE製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD1】 Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】 【黒】Antec Nine Hundred TWO [電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-520HXJP
【保証期間】 1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】 123440円
【予算】 15万
【用途】 ニコニコやyoutube等の動画視聴、音楽鑑賞、3Dゲーム(COD,LH)ネットサーフィン
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

ディスプレイはBenQのE2200HDを予定しています。
用途が似ている方々のを参考にさせていただきました。
無駄や問題、地雷等がありましたら教えて下さい。
432名無しさん:2009/03/21(土) 01:12:58 0
>>431
E8500 > E8400
GTX260 > GTS250
>>431
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) GTX260積んで今後のこと(スペックアップ)も考えると、電源容量がもう少し欲しいな!
 (  つ旦
 と__)__)  ちなみに現状は容量足りています!
434名無しさん:2009/03/21(土) 02:02:08 0
>>432-433
ご返答ありがとうございます。
スペックダウンさせるか、今後のために電源を620HXにするか考えてみます。
435名無しさん:2009/03/21(土) 03:01:49 O
【店名】 マウスコンピューター
【モデル】 MDV ADVANCE GT 7200X
【OS】 Vista Ultimate SP1(OEM/64bit)
【CPU】 インテルCorei7 965プロセッサーエクストリームエディション
【CPUファン】 不明
【メモリ】 DDR3 SDRAM 12GB PC3-10600(2GB×6/トリプルチャネル)
【マザボ】 インテルX58Expressチップセット搭載マザーボード
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX285/DDR3 1GB/HDCP/DualDVI
【サウンドカード】 [オンボード]ハイディフィニションオーディオ
【HDD1】 1.5TB SerialATAU 7200rpm
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 八倍速ブルーレイディスクドライブ(ブルーレイ書き込み対応/DVDスーパーマルチ機能付き)
【ケース】 ATXミドルタワーケース(ホットスワップ対応シリアルATAU HDDユニット採用)
【電源】 ATX 580W
【ケースファン】 不明
【保証期間】 一年間
【合計金額】 330000円
【予算】 特になし
【用途】 photoshopなど

ネットで調べたところマウスコンピューターの評判の悪さに驚きました。電源などこのままではまずいでしょうか。
436名無しさん:2009/03/21(土) 04:21:59 0
>435
もうちょっと考えたほうがいいぞ
そんだけ金かけるならサイコムとかPC-takeでも組めそうだ。

用途もっと詳しく。3Dゲームするのか、それともフォトショのCS4あたりを
徹底的に快適にしたいのか、読んでも全然わからん
64bitOSなんてのは目的を絞って狙って買うもんだ。対応してないソフトも
多いし、わけもわからずに買うようなもんじゃない
437名無しさん:2009/03/21(土) 04:26:57 0
フォトショでそんなに使うわけが無い
考え直せ
438名無しさん:2009/03/21(土) 04:27:48 0
ネタか
おkポチれ
439281:2009/03/21(土) 09:40:24 0
>>281
です。
買ってしまいました。PC工房の売り出し(昨日から)のチラシ
載っていたので、昼前に行ってみるとその店舗では3台限定だったのが
残りあと1台。ギリギリでした。
440名無しさん:2009/03/21(土) 09:52:01 0
中身教えて
441名無しさん:2009/03/21(土) 10:14:32 0
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000(特注します)
【メモリ】4G DDR2-SDRAM PC6400
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD10R [Intel P45chipset + ICH10R]
【ビデオ】GeForce 9800GTX+ 512MB ELSA製
【サウンド】オンボード
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【ケース】Antec NineHundred TWO 電源なし
【電源】Corsair CMPSU-520HXJP[520W]


【合計金額】135000円(特注入ってるので大体ですが)
【予算】15万

用途:photoshop,SAI、3Dゲーム(FF11)、エンコ
何か地雷、組み合わせのおかしいパーツがあれば教えてください。
グラボがGTX250と悩んでいます。中身はほぼ同じで名前が違うだけだそうですが
値段分はやはり変化があるのでしょうか・・・。
あと排熱などは大丈夫でしょうか。
442名無しさん:2009/03/21(土) 10:16:59 0
>>441
グラボそんなにいらんだろ
FFってCPUゲーだし
443名無しさん:2009/03/21(土) 10:17:50 0
リドテクGTX+は駄目なのかい?
>>441
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 「GeForce GTS 250」の素性を探るレビュー掲載
 (     つttp://www.4gamer.net/games/086/G008635/20090303025/
445名無しさん:2009/03/21(土) 10:23:43 0
ダメってわけじゃないが不具合が起きる可能性は高い方だと思う
446名無しさん:2009/03/21(土) 10:36:21 O
サイコムはリドテク定番っぽいが
9600〜9800辺りの製品ってどうなの?
>>446
  /ヾ∧ この前9800GTX+V2で不具合出たけど
彡| ・ \
彡| 丶._) 他の製品は、ほぼ鉄板モノ!
 (  つ旦
 と__)__)
448名無しさん:2009/03/21(土) 10:43:09 O
>>436

photoshopCS4含むCreativeSuite4シリーズを快適に同時起動したいのでハイスペックを求めました。

実は昨日の段階で既に発注していたんですよね…スレ違いになりそうなので言えなかったのですが…やはりマウスコンピューターはよくないですかね。
449名無しさん:2009/03/21(土) 10:48:07 0
>>448
半年ROMれ
450名無しさん:2009/03/21(土) 10:49:10 0
>>446
Leadtek製の9800+じゃなければ不具合はほぼ気にしなくて良いレベル
最新のゲームやるわけでもないならそのランクで十分
コスパはやや悪い
451名無しさん:2009/03/21(土) 10:49:23 0
>>448
お前、CS4の動作環境見たのか?
ttp://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/design/systemreqs/
Windows
>(Windows XP、Windows Vistaともに32-bit版のみ対応)
452名無しさん:2009/03/21(土) 10:50:56 0
これはメシウマ
453441:2009/03/21(土) 11:01:56 0
じゃあ少しでも安くしたいのでGTX250にしたいと思います。
FF11じゃこんなにいらないみたいですが、
後に3Dゲームしたくなるかもしれない・・・ということで。
他は問題ないしょうか。
454名無しさん:2009/03/21(土) 11:02:44 0
>>453
ポチれ
455名無しさん:2009/03/21(土) 11:19:12 0
>451
そこらは問題ないだろ。CG板のCS4スレだとVista64bitでメモリめいっぱい積むほうが
快適だと言われてる。

ま故障しない限りは別に問題はないな>マウス
ケース開けたり増設すると保証対象外になるらしいから注意。
456名無しさん:2009/03/21(土) 11:24:39 0
>>455
内部の掃除もできんのか
457名無しさん:2009/03/21(土) 11:37:09 0
これから先購入を視野に入れてる人って必然的にi7になるのかな
現状の用途から増える事は多分無いからC2DやQuadでも十分なんだけど
何年も使う事になるから何ともいえないが、経費抑えて他の物に回した方が賢いのかな
ちなみにi7とQuadの見積もりで5万程差がある

くだらんかも知れないけど意見を聞かせて欲しい
458名無しさん:2009/03/21(土) 11:42:40 0
>>457
用途によるとしか言えない
459名無しさん:2009/03/21(土) 11:47:06 0
>>457
そんなこと聞かなきゃ分からないような人には必要無い。
460名無しさん:2009/03/21(土) 11:54:50 0
>>457
今5万で買って、2年後に5万で買うのが正解
461457:2009/03/21(土) 11:56:52 0
>>458>>459>>460
なんか踏ん切りがつきそうな気がしてきた、ありがとう
462435:2009/03/21(土) 12:01:23 O
>>455

丁寧にありがとうございます。
ずっと低スペックでCS3を使ってきて
毎回メモリ不足になっていたので
メモリを4GB以上積みたかったんです。


故障しない限り…ですか
マウスコンピュータースレはアンチばかりで
電源やマザーボードが悪いというのもどれほど
信憑性のあるものかわからなかったもので
463名無しさん:2009/03/21(土) 12:02:27 0
ソケットってそんなに重要?
464名無しさん:2009/03/21(土) 12:06:08 0
>>463
そりゃ違うソケットじゃ刺さらないからな
465名無しさん:2009/03/21(土) 12:22:26 O
【店名】1s
【CPU】PhenomII X4 920(Quad-Core/2.8GHz/L2 512K x 4/L3 6M/TDP125W)
【CPUファン】KABUTO (兜)
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800
【マザボ】GA-MA78GPM-UD2H
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HDT721032SLA360
【HDD2】WD10EADS
【FDD】なし
【光学式ドライブ】AD-7200S/0B (黒)バルク
【ケース】NSK3480
【ケースファン】KAZE-JYU 1000rpmをフロントにひとつ
【電源】EA-380 (ケース付属)
【セットアップ】セットアップA
【合計金額】66,980円
【予算】10万
【用途】エンコ
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

4コア化できるらしい720BEも考えましたが、3000円キャッシュバックで1500円、1割しか違わないのでこれに。
エンコ専用機で安く&静かにをコンセプトなんですのでそれに沿わないような部分などの指摘お願いします。
466名無しさん:2009/03/21(土) 12:23:59 0
AthlonX4は待てんか
467465:2009/03/21(土) 12:40:15 O
ちょっとググってみたけど廉価版?>アスロン×4
低電圧版以外は8月とかあるし正直待てないです…
468名無しさん:2009/03/21(土) 12:42:06 0
>>465
エンコメインならCPUをもっと落として、GPGPU経由エンコを考えた方がいいぞ
遥かに高速だし
469名無しさん:2009/03/21(土) 12:54:03 0
>>465
問題ないポチれ
470名無しさん:2009/03/21(土) 13:07:46 0
>>467
PhenomIIのL3省略版
一応AMDの予定では4月ローンチ

キャッシュバックやってる今940BE買うのもいい手だと思う
471名無しさん:2009/03/21(土) 13:09:33 O
>>468
ググってみましたけどbadcoomでしょうか?
なんかまだ発展途上でいろいろ不便みたいなんで今回は見送ります。
472名無しさん:2009/03/21(土) 13:47:22 0
今PhenomII X4 940はあり?
473名無しさん:2009/03/21(土) 13:52:06 0
【店名】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】 Intel推奨FAN
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 ★お得★【PCI-E】GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【HDD1】 Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】 【黒】Antec Three Hundred[電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-620HXJP [620W]
【ケースファン】 標準
【保証期間】 1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】 104,680 円
【予算】 10万前後
【用途】 ネット、DVD読み書き、高画質動画鑑賞、
ゲーム(セカンドライフ、PS3やXbox360からの移植もので面白いのがあったら)
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 そこそこ読んだ

※モニタは1920*1200のもの(LP2475w)を使用予定
電源は今品切れしてるコルセアの650Wのが入荷したらそっちで。
そのうちHDDを増設予定、ブルーレイが手頃になったらブルーレイドライブも増設予定。

この構成で組んで何年後かにパフォーマンス的に不満が出て換装する場合、
CPUやグラボをアップグレードしたい場合それだけじゃなく、マザボやメモリも
換装しなきゃ無理かな?
また、その場合って電源やケース、光学ドライブ、HDDは使いまわせる?
474名無しさん:2009/03/21(土) 14:00:44 0
電源過剰
475名無しさん:2009/03/21(土) 14:02:46 0
>>474
将来増設予定ならばいいんじゃないかい?
476名無しさん:2009/03/21(土) 14:48:23 0
>>472
あり。
477名無しさん:2009/03/21(土) 14:56:30 0
>>473
CPUを換えるとしたらM/Bごとになる可能性高いな
ソフトウェアのマルチコア最適化が急速に進めばC2Qへ換装で満足できるかもしれんが

電源もマザーも光学ドライブもHDDも消耗品だからあんまり気にせずに今欲しいもの買え
478名無しさん:2009/03/21(土) 14:57:23 0
>473
2〜3年後にLGA775がどうなってるかという話になってしまうからな。
誰も答えようがないんじゃね
479名無しさん:2009/03/21(土) 15:01:26 0
>>478
さすがにLGA775ディスコンは動かんだろう
480名無しさん:2009/03/21(土) 15:05:39 0
>>473
GTX+はThree Hundredだと干渉ぎりぎりだから
サイコムは組んでくれないかも知れない
HD4850にするかケースをもう少し長いやつにする必要があるかも
481473:2009/03/21(土) 15:17:23 0
>>474
増設予定でも過剰かな?

>>477
結局はどのパーツもそこまで長持ちしないってことか。
ケースくらいは使いまわせるかな?

>>478
なるほど。

>>480
BTO画面のケース欄に書いてある「GeForceGTXシリーズ」ってのは
GTX260とか285のことだけじゃなくて9800GTX+も含まれるのか?
ラデはXPで2D遅いっていうから避けたんだがな。
ケースも置き場所的にギリって理由で小さめで冷却まあまあの
300にしたからこれ以上デカくするのはキツそうなんだよな。
482名無しさん:2009/03/21(土) 15:53:37 0
増設予定なら620Wでもいいと思うけどな
CPU乗せ買えはソケットの問題上マザーとメモリもかえる必要になりそう
Three Hundredならリドテク9800GTX+は余裕、デカケース使いたくないなら良い選択だと思う
ただ、動画用途が多いみたいだしグラボランク落としてSOLO辺り+S16J使って静音動画視聴ってのもいいんじゃないかな
483名無しさん:2009/03/21(土) 15:57:12 0
>>481
直接の干渉はぎりぎりしない程度で
配線とか何か増設した場合に危ないかもしれない
電源620Wって事は増設前提なんだろうから
内部は多少余裕持った方が良いと思った
484名無しさん:2009/03/21(土) 16:07:25 0
>481
GTS250/98GTX+V2は、266×111mm
だから10.5インチだね。
戯画のやつはそうなってるから他も同じでしょ。
485420:2009/03/21(土) 16:59:57 0
なんかないっすかねー
486名無しさん:2009/03/21(土) 17:16:10 O
パソコン工房の売出しチラシに載ってる新製品の69980円に
GF9800GT/512MB
550W
を載せたらどうでしょうか
用途:ネット、音楽・映画の読み書き、ゲーム全般、スカイプ
487名無しさん:2009/03/21(土) 17:19:19 0
半年ポチれ
488名無しさん:2009/03/21(土) 17:19:53 0
>486
工房はただでさえパーツ詳細不明でよーわからんのにチラシに載ってるとか言われても
答えようがあるか
489名無しさん:2009/03/21(土) 17:22:12 0
>>485
百万回ポチれ
490名無しさん:2009/03/21(土) 17:30:34 O
>486
すいません、広告上の詳細なので詳しくはわかりませんが
VISTA HomePremium
Quad Q9550
500GB
2GB

491名無しさん:2009/03/21(土) 17:41:23 O
500GB←どこの?
2GB←どこの?


これくらいのスペック公開ジャパネットたかたの広告並だな
492名無しさん:2009/03/21(土) 17:47:11 O
>>491

HDD:500GB
メモリ:2GB

HDDはCドライブに150MB、残りをDに。メモリは足りないと感じたら4GBにしようかと思ってます
493名無しさん:2009/03/21(土) 17:49:11 0
>>492
だからパーツのメーカーだってば
もういいよ
ポチれ
494名無しさん:2009/03/21(土) 17:49:37 0
>>491
悪いこといわないから、お前さんみたいなのはDELLとかHPで買っとけ
495494:2009/03/21(土) 17:50:13 0
496名無しさん:2009/03/21(土) 17:55:45 0
予算:15万円
用途:DVD焼き焼き、2ch、ニコ動、ウェブサーフィン
ウィンドウズXP込み、オフィスは不要、HDDは250Gもあれば十分です。(速度と安定動作が重要)

とにかく上記用途での「速く」「安定した」動作を期待したいです。
HDDはRAID0とかいうのだと安心できそうです。
DVDを安定して見るのにグラボが必要なら、それも欲しいです。
オススメの構成(CPU、HDD、メモリ)はどのようなものでしょう。
当方PC購入は5年ぶりですので最近の事情には疎いです。
497名無しさん:2009/03/21(土) 17:59:37 0
>>496
テンプレ読め
スレ違いだ
カエレ
498名無しさん:2009/03/21(土) 18:04:08 0
>>455
ウソはイカンよ
PCの事を何も知らない時にマウスで初BTOして
3ヶ月目で不具合が出た時に「ケースを開けてメモリの抜き差しをしてみて下さい」
ってサポのネェちゃんに言われたぞ?
というか、開けても相手に分からないし。
499名無しさん:2009/03/21(土) 18:12:48 0
このスレでまともな答えを求めちゃいかん
500名無しさん:2009/03/21(土) 18:15:51 0
黎菜はりあんみたいだな
次から次に職を変えていってるな
501名無しさん:2009/03/21(土) 18:24:20 0
すれ違いだった、申し訳ない
502名無しさん:2009/03/21(土) 18:26:38 0
>>501
ワラタw
503名無しさん:2009/03/21(土) 18:29:00 0
>RAID0とかいうのだと安心
ねーよw
504名無しさん:2009/03/21(土) 18:29:53 0
>>496
3年DELLってろ
505名無しさん:2009/03/21(土) 18:39:09 O
【店名】ドスパラ
【モデル】Prime Monarch L
【OS】Windows(R) XP Home Edition SP3 (DVDROM版)のインストール
【CPU】Intel Core 2 Duo E8500(デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB/FSB1333)【CPUファン】とくに記載されてない(標準?)
【メモリ】2GB DDR2 SDRAM(800MHz/1GB×2/デュアルチャネル)
【マザボ】Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】NVIDIA GeForce 9600GT 512MB (DVI×2 ※アナログ変換x1付属 )
【サウンドカード】CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
【HDD1】1TB シリアルATA II HDD(Cドライブ100Gでのパーティション)
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ (DVD±Rx18/-R DLx8/+R DLx10/-RAMx12、DVDx16/CDx40/SATA接続)
【ケース】GW ブラック ミドルタワーケース (SilentKing4 550W)
【電源】 KT-650AL (650W 静音電源)
【保障期間】1年間 引き取り 修理保証

【ディスプレイ】Acer H223HQBbmid (http://kakaku.com/item/K0000018667/
【合計金額】130,116円 (本体\104,378/保障\3,150/ディスプレイ\21,800)
【予算】13万前後
【用途】2ch,ニコ動,ラグナロク(ネトゲ),2Dゲー,稀に動画のエンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
5.1chスピーカーをつけるのでサウンドボードに光デジタルの端子があって
(CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioに端子があるのは確認済)
ディスプレイも壊れたので一緒にディスプレイも購入で予算13万くらい。
wikiとかは見たけど電源とか相性とかメーカーの質などで不安な部分があるので
なにか問題があったりコレは変えたほうがいい等、ご忠告いただければと思います。
よろしくおねがいします。
506名無しさん:2009/03/21(土) 18:39:14 0
>>496
ヤマダ電機行くだろ
そしてパソコンコーナーの店員にその条件でお奨め聞くだろ
FRONTIERとかいうの奨めてくるからそれで話詰めていけ
507名無しさん:2009/03/21(土) 18:53:02 0
>>505
その用途なら6〜7万でDELLって浮いた予算で光導入したほうが幸せになれそう
最近のマザーは大抵5.1ch出力端子あるから光かどうかは店に聞いてみろ
508名無しさん:2009/03/21(土) 19:22:36 0
>>50
昔そのMMOしてて PenD805・ゲフォ7600GS(AGP)・メモリ2G でサクサクだったわ。
その用途でE8500も9600GTも650Wも必要なくね?
DELLってきなよ。
509505:2009/03/21(土) 19:30:18 O
DELLった事がないから不安で。
長年使うし、同時に複数の事をするので
すこしスペックのいいやつが欲しかったのですが、もう少し下げてもよさそうですね。

電源は標準のサイレントキングでいいのかしら。
wikiでは電源を変えた方がいいと書いてあったのですが。
510名無しさん:2009/03/21(土) 19:36:26 0
>498
ふーんと思って保証規定読んでみたいけどすごいなw

K. OAタップ等を経由して製品を稼動させる等、電源供給が不安定な環境において生じるソフトウェア及びハードウェア上の不具合。

M. 製品を24時間以上連続使用し、これによって製品に故障又は損傷が発生した場合。
511名無しさん:2009/03/21(土) 19:39:12 0
>509
dellとドスパラじゃ同程度に駄目だろがw
512名無しさん:2009/03/21(土) 19:42:21 0
>>505
いや、まぁDELLってろてのはDELLやHP等の大手メーカー系BTOにしとけって意味
このスレでよく出てくる店は、高性能なPC欲しいけど金も自作するスキルもない半端者向け
513505:2009/03/21(土) 19:43:32 O
>>507
>>508
8500が標準でそれの下のタイプを選ぶと
E8400なんですが値段差が-4000程度
9600GTも標準で、下位(9500GT)との差がやっぱり4000円なので

E8400の9500GT、電源をsilghtking4 550Wにすれば
全部で16000円浮きますし、そうしたほうが賢いのかな?
違いがそこまで大きくなければ賢そう?
ちなみに以前使っていたパソコンがvaioのRZ55で6年ほど使用してました。

回線は光なのでとくにパソコン以外に拡張する予定がありません。
514名無しさん:2009/03/21(土) 19:48:02 0
>>509
暇すぎだからDELL見てたけど
モニタ・サウンドカード・グラボ追加しても1台66000円だから2台買えるな。
どうせドスパラなんだし、DELLでも変わらないじゃん・・・
515名無しさん:2009/03/21(土) 20:32:31 O
>>505
モニターが俺と同じのを選んだのは評価する
wiki読んでこい
516名無しさん:2009/03/21(土) 20:36:40 O
>>515
お前何様だよ
517名無しさん:2009/03/21(土) 20:44:59 0
>>496
CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格49800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-G31M-ES2L [Intel G31 + ICH7](標準)
MEMORY 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2960円)
FDD なし (標準)
HDD Western Digital WD3000HLFS[300GB 10000rpm 16MB S-ATA2 ★超高速](+31320円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続](+3390円)
VGA [オンボードVGA機能搭載](標準)
SOUND 7.1ch High Definition Audio(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-BK623/300(R) [SFX 300W](標準)
KEY 【黒】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](標準)
MOUSE 【黒】Logicool SOM-20BK Optical[USB](標準)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11050円)
Office なし(標準)
MONITOR なし (標準)
USBメモリ なし(標準)
付属品
ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
保証
Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
Easy Kit は 10ヶ月間保証(初期不良期間30日)
お支払い方法 銀行振込/郵便口座振込
●商品単価 98,520円
●ご注文台数 1台
●商品金額 98,520円
ゲームしないエンコしないならこれくらいか
予算あまったからHDDをちょっと贅沢にしといたぞ
518473:2009/03/21(土) 20:51:39 0
>>482
300は静音性的にはダメなケースかな?動画視聴時に気になって仕方ない?
グラボはモニタ解像度が高いから落としていいものか不安。
ウィキには1920*1200にはGTX260クラスと書いてあったけど、予算及び
ケースをデカくしなきゃならん気がするからこれでもランク落としたんだが。
ちなみに動画はDVDプレイヤーはあるのでエンコされたaviとかのが
多いかも。ただし将来ブルーレイ増設した際にはそれで視聴するかもしれん。

>>483
となると300じゃなくて900くらいにしといた方がいいかな?

>>484
やっぱりけっこうデカイな。
519名無しさん:2009/03/21(土) 21:09:13 0
【店名】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
CPU Intel Core2Quad Q9550
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-UD3R
MEMORY 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD1 Western Digital WD6400AAKS
HDD2 Western Digital WD6400AAKS
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
VGA GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン
CASE 【黒】CoolerMaster CM690[電源なし]
POWER Corsair CMPSU-520HXJP
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版

【合計金額】\120950円
【予算】 \150,000円
【用途】 動画編集、エンコード ・軽いネットゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

サイドのファンがうるさいと聞き、最初から取り外しをするつもりです。
取り外した場合CPU-FANはこれでいいのか悩んでいます。
地雷パーツや「このパーツの方が良い」等のご指摘をお願いします。
よろしくお願いします。
520名無しさん:2009/03/21(土) 21:16:49 0
>>519
HDDがその構成の意味あるの?
あと、電源。
521名無しさん:2009/03/21(土) 21:19:18 0
くっそー、こんなスレがあったのか!
今さっき注文したばっかりなんだがここで聞いてみれば良かった・・・!
一応聞いてみたいです

【店名】ドスパラ
【モデル】Prime Monarch LX
【OS】Windows(R) XP Home Edition SP3
【CPU】 Core2Duo E8400
【CPUファン】不明
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM[2GB*2枚]
【マザボ】Intel P45 Express チップセット ATXマザーボード
【グラボ】 GeForce 9500GT 512MB
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】320GBシリアルATAUHDD(7200rpm)
【HDD2】上記と同じものをもう一つ
【FDD】
【光学式ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】GW ブラック ミドルタワーケース (SilentKing4 550W)
【電源】EVERGREEN SilentKing4 550W
【保証期間】1年
【合計金額】95266円
【予算】10万円以内
【用途】ネット、ゲーム(主に2D)、動画鑑賞

もうポチってるからアレなんだけど・・・やっぱ無駄多いかな?
522名無しさん:2009/03/21(土) 21:21:53 O
>>521
店が悪かったな
ドスパラはダメなんだ
523名無しさん:2009/03/21(土) 21:24:01 0
>>521
キャンセルしたらいいだけだろ?
結局買うくせにw
524名無しさん:2009/03/21(土) 21:26:00 0
>>519
長く使うつもりならi7かPhenomII選んでおいたほうが幸せ

>>521
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090306_madeintokyo_campaign/
525521:2009/03/21(土) 21:31:12 0
ドスパラ駄目だったのか
何か一番人気とか書いてたけど嘘かあれ
このスレ的にはサイコムってところが良いのかな?

つーかもう注文した後でもキャンセルって出来るのかな・・・
526名無しさん:2009/03/21(土) 21:32:55 O
振込にしたなら払わなければいいのでキャンセル可能だが
代引きかクレジットなら終わった

>>1-5のテンプレとドスパラスレ見てこいよ
527名無しさん:2009/03/21(土) 21:33:41 O
>>520
電源まずいか?
528名無しさん:2009/03/21(土) 21:33:51 O
ドスパラがだめってのは保証が悪いって事?
値段はそこまで酷いとは思わないが、
なにかあるのかな?

とりあえず初期不良さえなければ、自分で直せる知識や人脈はあるんだが、
それでも駄目かな?
529名無しさん:2009/03/21(土) 21:34:47 O
>>528
だからテンプレとドスパラスレみたら分かるって言ってんだから見てこいカス
530名無しさん:2009/03/21(土) 21:38:35 0
以前このスレで相談した者ですが無事PCが快適に動きました
その節はありがとうございました
531521:2009/03/21(土) 21:40:29 0
ク、クレジットだ・・・(´Д⊂
532名無しさん:2009/03/21(土) 21:47:52 0
ドスパラは全然悪くないよ、いつ頼むかもしれない自分のマシンの納期が送れるといけないから
みんなクソショップを勧めてドスパラを攻撃してるだけ、売上高とかの規模を考えればわかるよ

だから安心しな
533名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:38 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Core2Duo E88600 [3.33GHz/L2 6MB /DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【グラボ】【PCI-E】GeForce9800GTX+ 512MB ELSA製 GLADIAC998GTX V2[Dual DVI]
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】Western Digital WD1001FALS[1TB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】FDD[1.44MB/720KB]
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】CoolerMaster CM690[電源なし]
【電源】Antec EarthWatts EA-650 [650W]
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】124060円(送料込み)
【予算】15万以内(なるべく抑えて)
【用途】動画サイト(ニコニコ,youtube)、PCゲーム(MHF, FFXI,DMC4)、ネットサーフィン、音楽DL

初BTOです。WIKI、テンプレ、過去ログを見ながら決めました。
駄目でしょうか?
534名無しさん:2009/03/21(土) 22:00:11 0
問題ない
535名無しさん:2009/03/21(土) 22:02:58 0
>>533
E88600 > E8400
FDD > なし
HDD1 > 350GB程度のもの
HDD2 > 1TB

音楽DLはいいけど違法なものには手を出すなよ
536533:2009/03/21(土) 22:03:48 0
補足です。
将来Blu-rayのドライブを積もうと思っているので、電源650Wにしました。
Blu-ray積んでも550程度で済みますか?
537名無しさん:2009/03/21(土) 22:06:14 0
>>536
うん
光学ドライブの消費電力なんて高が知れてる
538名無しさん:2009/03/21(土) 22:06:54 0
>>532
ですよね、ドスパラは納期だけが取り柄ですもんね
539533:2009/03/21(土) 22:12:46 0
>>534>>535>>537
ありがとうございます。
E88600はミスです。すいません。
やっぱり550Wで十分ですよね。
全体的にもう少し考えてみようと思います。
540名無しさん:2009/03/21(土) 22:21:25 0
パーツ選べないショップで買うくらいなら、HPやDELLの方がいいわ
BTOの意味無
541名無しさん:2009/03/21(土) 22:24:21 0
高い金払ってパーツ自由に選べないなら自作のほうがいいわ
サイコムの意味無
542名無しさん:2009/03/21(土) 22:49:01 0
ドスパラで買うってドMなの?
それともパーツの製品名だけ見て興奮しちゃったとか?
543521:2009/03/21(土) 22:51:49 0
いやあ・・・BTOで調べてたら
ttp://www.tukaerusite.com/pc/
ここでドスパラが1位だったもんで・・・

でもドスパラスレ読んでみたけどどこまで信じていいのか俺には分からなかった
まあ買っちゃったもんは仕方ないからgkblしながら到着を待つよ
544名無しさん:2009/03/21(土) 22:54:01 0
自分の運の良さを信じるんだ
545名無しさん:2009/03/21(土) 22:54:46 0
 |_)
 | \
 |●| 
 |  |  
 |._ ) |  ・・・・・・・。
 |/ ヽ 
 |.∨  |
 |□ |_|
 |  ||
 |  ||
546名無しさん:2009/03/21(土) 22:55:34 O
ドスパラ マウチュってwwww
つかフェイスやべぇ
547名無しさん:2009/03/21(土) 22:59:21 O
ドスパラのスレが分からない件。
548名無しさん:2009/03/21(土) 23:08:13 0
>>547
【枯れリア】ドスパラってどうよ 56【カスリア】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235311692/
549名無しさん:2009/03/21(土) 23:17:51 O
結局、スレ的にはどこがオススメなんだ?
550名無しさん:2009/03/21(土) 23:20:02 O
サイコムかタケオネ
それぞれ長所と短所があるけど今はその二ヶ所以外選ぶ気がしない
551名無しさん:2009/03/21(土) 23:22:38 0
552名無しさん:2009/03/21(土) 23:23:50 0
>>549
>1からレス読んで判断したらイイじゃん。
553名無しさん:2009/03/21(土) 23:31:34 0
【店名】 サイコム
【モデル】 Radiant GZ1010P45
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8400(3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333)
【CPUファン】 推奨fan
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce9800GTX+ 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD1】 Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】】Cooler Master CM690 [電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-520HXJP
【保証期間】 1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】 108410円
【予算】 12万
【用途】 動画、音楽鑑賞 3Dゲーム(LH、他もちょっとやりたい)
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

何か問題点などありますでしょうか?何卒よろしくお願いします。
554名無しさん:2009/03/21(土) 23:36:30 0
>>553
全く問題ない、ポチれ。
555名無しさん:2009/03/21(土) 23:48:05 0
【店名】サイコム
【モデル】Radiant GZ2010X58/920
【OS】Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1 (64bit) DSP版
【CPU】Intel Corei7-920[2.66GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs]
【CPUファン】インテル純正 LGA1366用CPUクーラー
【メモリ】6GB DDR3 SDRAM PC3-8500 [2GB*3枚]
【マザボ】GIGABYTE GA-EX58-UD5[Intel X58chipset + ICH10R]
【グラボ】GeForce GTX260 896MB GIGABYTE製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】Western Digital WD1001FALS[1TB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【FDD】FDD+24in1+15 カードリーダー[Owltech FA404MX]
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【ケース】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】Seasonic SS-750EM[750W]
【保証期間】1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】190320円(送料込み)
【予算】20万円
【用途】ゲーム(crysis、cod4、GTA4、fallout3)、プレイ動画録画、エンコード。
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

corei7マシンの中でなるべくうるさくない構成を考えています。
電源は、CPUのOCやグラボの交換を将来に行う事を見込んで、容量を多めに設定しました。
OSに関しては、調べた限りゲームに大きな支障はないようですがこれで良いのか悩んでいます(32bitにして、ramdiskにする等)。
また、HDD2の1TBは録画用として考えております。

構成はこのままでいいでしょうか。変えるならばどこを変えるべきでしょうか。
よろしくお願いいたします。
556名無しさん:2009/03/22(日) 00:02:10 0
倉庫用HDDだったらFALSじゃなくてEADSがいいんでね?
557505:2009/03/22(日) 00:07:47 O
>>550
わかりましたー
明日またネカフェいって見積もり立ててみよう。
また見てもらうかもしれませんがお願いします
558名無しさん:2009/03/22(日) 00:14:42 0
559名無しさん:2009/03/22(日) 00:20:59 O
うわーやすーい(棒)
560533:2009/03/22(日) 00:47:49 0
>>533です。少し直してみました。
【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB /DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3P [Intel P45chipset + ICH10R]
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【グラボ】【PCI-E】GeForce9800GTX+ 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD1】 Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】 Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2]
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】CoolerMaster CM690[電源なし]
【電源】Antec EarthWatts EA-650 [650W]
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】120190円(送料込み)
【予算】15万以内(なるべく抑えて)
【用途】動画サイト(ニコニコ,youtube)、PCゲーム(MHF, FFXI,DMC4)、ネットサーフィン、音楽DL
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

電源、CMPSU-550VXJPが無くなったようなので、将来の増設を考え650Wの物を用いました。
これでポチることできますでしょうか?
561名無しさん:2009/03/22(日) 00:51:34 0
>>560
ポチれ
562名無しさん:2009/03/22(日) 00:52:32 0
出来ればコルセアのほうが丈夫で安心
急ぎだったら仕方ないけど550在庫復活待つのも手
563名無しさん:2009/03/22(日) 00:58:19 0
将来の増設〜ででかい電源選んでる人に限って大して増設しない罠
564533:2009/03/22(日) 00:58:50 0
>>561>>562
そんなに急ぎでも無いので、550Wの在庫復活待とうと思います。
ありがとうございました。
565名無しさん:2009/03/22(日) 00:59:10 0
>>560
HDD2の1TBHDDは必須なのかな?
HDD1に32MBキャッシュ持ってきて
HDD2は16MBキャッシュのWD6400あたり入れておいて
足りなければもう1基640GB追加とかもありなんじゃないかな
予算を抑える意味と2プラッタを使うって意味で
発熱低いし耐久性も3プラッタ使うよりオススメ
566533:2009/03/22(日) 01:10:07 0
>>565
なるほど・・・
プラッタのことまで頭が回ってませんでした
参考になりました。ありがとうございます
567名無しさん:2009/03/22(日) 01:15:55 0
>>566
プラッタ気にすることはないよ
耐久性もメーカーでテストして十分あると確認されてるから出荷されてるわけだし、
プラッタが多いから壊れやすい、なんて統計はない
568505:2009/03/22(日) 01:25:27 0
【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1010P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
【グラボ】NVIDIA GeForce9500GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2](Cドライブ60Gのパーティション
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】ASUS VENTO 3600 Black
【電源】 Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W](標準)
【保障期間】1年間 引き取り 修理保証
キーボード、マウス無し。(所持してるのを使う)

【合計金額】101,980円(本体のみディスプレイ別)
【予算】13万前後 (本体・ディスプレイ込み)

【ディスプレイ】Acer H223HQBbmid (http://kakaku.com/item/K0000018667/
サイコムでは取り扱ってないので他所で別途通販予定。:ディスプレイの価格が大体22000円前後

【用途】2ch,ニコ動,ラグナロク(ネトゲ),2Dゲー,稀に動画のエンコード
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

その他は>>505と同じ
569名無しさん:2009/03/22(日) 01:28:07 0
>>568
テンプレの通り電源だけ交換
570555:2009/03/22(日) 01:29:27 0
>>556
言葉足らずですみません。
録画だけではなく、動画編集もHDD2の方でやろうと思っています。

その他ご意見お待ちしております。
571名無しさん:2009/03/22(日) 01:31:17 0
>>568
そのケースは見た目重視で他色々とまずいかと
572名無しさん:2009/03/22(日) 01:31:30 0
>>568
だから何でE8500にこだわるの?
その用途で意味なさすぎだろ。自己満足?
573名無しさん:2009/03/22(日) 01:32:10 0
ASUS VENTO 3600 Black
 
ワロタw
>>568
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ASUS VENTO買ったら配線サラしてね!
 (  つ旦
 と__)__)
575名無しさん:2009/03/22(日) 01:40:54 0
>>568
DELLのモニタ・グラボ・サウンドカード込み60k円の2台買って
1台をラグナロクの露店用にでもしときなよ・・・
もう俺はしてないけど、対人でもソノPCと変らないと思うよ。
576568:2009/03/22(日) 01:47:40 0
やっぱりケースはダメだったかwwww
CPUはどれくらいあればいいんだろうか。
用途は少ないんだけどネトゲしながらIE機動させて、メッセその他諸々同時機動させてるので
必要なレベルが把握できてないのが実情です。

とりあえず>>568
CPUをIntel Core2Duo E7500 [2.93GHz/L2 3MB/DualCore/FSB1066]
ケースを【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
電源を標準500WからAntec EarthWatts EA-650 [650W]

にしてみた。価格は104,640 円
577名無しさん:2009/03/22(日) 01:50:52 0
>>576
一つ聞きたいんだけど、友達に見せる事も前提に入ってる?
578名無しさん:2009/03/22(日) 01:51:16 0
>>576
こうなってくるとコスパではAMDに勝るもの無しだろ
579568:2009/03/22(日) 01:56:07 0
>>577
いや、特に見せる予定は全く無い。

>>578
選択欄にAMDがないから一番ランクの低い奴から2番目の奴が
E7500だったので、これでいいかなーと思った。
580名無しさん:2009/03/22(日) 02:03:18 0
>>576
ながら作業が多くてそのCPUなら
AMDのトリプルかクアッドコアで9600GTの方が良くないか?
581名無しさん:2009/03/22(日) 02:04:33 0
>>579
そっかぁ・・・ASUS VENTO 3600 Black とか選んでたから。
正直な話、>>578氏も言うようにAMDでイイと思う
サイコムでチョイスして買うような用途でもないし・・・というか、AMDもあるし。
ずっと見積もり見てきたけど、その程度の認識だったらDELLのほうが良くない?
PCの知識が全くなければ、サイコムより安価なDELLのが良いと思う。
安いの買って、3年後に買い替えとかしたらイイじゃん・・・
582名無しさん:2009/03/22(日) 02:06:58 0
なんの音だ
583568:2009/03/22(日) 02:19:06 0
みんなの意見を聞いて作り直してみた。
何度も質問して本当にすみません。最後にしようと思ってますのでお願いします。

CPUについては
AMD PhenomX3 8450e[TripleCore/2.1GHz/L2 512KB×3/L3×2MB]65W
AMD PhenomII X3 720BlackEdition[TripleCore/2.8GHz/L2 512KB×3/L3×6MB]95W 
の違いがわからず、上でも十分ととりあえず判断して見積もり。

【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1150A78 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】AMD PhenomX3 8450e[TripleCore/2.1GHz/L2 512KB×3/L3×2MB]65Wグ
【CPUファン】AMD推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-MA780G-UD3H [AMD 780G + SB700] (標準)
【グラボ】NVIDIA GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer[日本語BOX]
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2](Cドライブ60Gのパーティション
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-620HXJP [620W]
【保障期間】1年間 引き取り 修理保証
キーボード、マウス無し。(所持してるのを使う)

【合計金額】101,220円(本体のみディスプレイ別)
【予算】13万前後 (本体・ディスプレイ込み)

【ディスプレイ】Acer H223HQBbmid (http://kakaku.com/item/K0000018667/
サイコムでは取り扱ってないので他所で別途通販予定。:ディスプレイの価格が大体22000円前後
584名無しさん:2009/03/22(日) 02:21:25 0
>>583
2Dゲーに9600GTは要らんだろ、発熱・消費電力・騒音が増えるぞ
9500GTで十分
585名無しさん:2009/03/22(日) 02:28:39 0
ケースはthree hundredで十分じゃね
電源もその構成なら450Wか多くて500Wあれば足りるような
PCに関して知識がないならBTOじゃなくて
60k〜70kで組みあがったのを買った方が良いような気がするんだが
586名無しさん:2009/03/22(日) 03:15:48 0
>>583
720にしときな。電源も500wクラスで十分お釣りくるよ。
ケースだって標準のでいいと思うけど?拘りがあるんならそれでいいんじやない。
587名無しさん:2009/03/22(日) 04:20:52 0
AMDで組むなら自作板のお見積もりスレで相談して1'sでセットアップ付けて買うのが賢い
サイコムはAMD何も分かってないからダメぽ
588名無しさん:2009/03/22(日) 09:54:52 0
【店名】 dell
【モデル】 Studio desktop 日替わりパッケージ(3/23(月)AM6:00迄)
【OS】 Windows Vista(R) Home Premium SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
【CPU】 インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8200 (4MB L2 キャッシュ, 2.33GHz, 1333MHz FSB)
【CPUファン】 指定無し
【メモリ】 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
【マザボ】 指定無し
【グラボ】 ATI Radeon(TM) HD 3650 256MB (DVI/DP付)
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 500GB SATA HDD (7200回転)
【HDD2】 指定無し
【FDD】 指定無し
【光学式ドライブ】 ブルーレイコンボドライブ
【ケース】 指定無し
【電源】 指定無し
【ケースファン】 指定無し
【保証期間】 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
【合計金額】 69,980円
【予算】 8万円
【用途】 civilization4 信長の野望
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
大したことをするつもりはないのですが、3〜4年は使いたいです。敢えて付け足すなら
NVIDIA(R) GeForce(R) 9800 GT 512MB (DVIx2/TV-out付) [+ 12,600円]か、
デルケア - 3年保守 [引き取り修理, 事故・盗難損害対応] [+ 12,600円]なのですが、
dellというチョイスを含め何かアドバイスを頂けたらと思います。
589名無しさん:2009/03/22(日) 10:02:05 0
半年ポチれ
590名無しさん:2009/03/22(日) 10:06:36 O
>>584
FFxiはハイエンドグラボにすればする程応えてくれますが?
あなたテンプレに書かれているハイエンド否定派の古いグラボマンセー馬鹿ですか?
591名無しさん:2009/03/22(日) 10:16:52 0
どっからFFXIの話が?
592名無しさん:2009/03/22(日) 10:20:04 0
ヒント:携帯厨
593名無しさん:2009/03/22(日) 10:22:52 0
>>590
本人はラグナロクしかしないって言ってんだろ。 
春だなぁ・・・・
594583:2009/03/22(日) 10:35:19 O
おはようございます。

今後長く使うにあたり3Dに手を出すかもと思い9600にとりあえずしたのですが
普通に9500でも十分そうですね。

電源も500wで十分みたいですし。
ご意見を元に納得したいいものを組んでみようと思います。

また、来る事があればお願いします。
相談してよかったです。

DELLは社員の友人に相談したとき「友人としていろんな意味で勧めなれない」と言われたので
他所で考えてました。
595名無しさん:2009/03/22(日) 10:37:49 0
それ以前にFF11はグラボの性能飽和しちゃってて
FF11ベンチはCPUベンチになってることについて
596名無しさん:2009/03/22(日) 11:04:40 0
【店名】 レイン
【モデル】 CustomZero-PS 
【OS】 windowsXP HomeEdition SP3
【CPU】 Intel Core2Duo E8500
【CPUファン】 CPU付属リテールFAN
【メモリ】 GeIL GX22GB6400DC 1GB×2
【マザボ】 MSI G45M-FIDR G45チップセット ファンレス
【グラボ】 GALAXY GF P96GT/512D3/ZL 512MB ZalmanFAN搭載
【サウンドカード】 マザーボード標準
【HDD1】 SEAGATE ST3250410AS 250GB S-ATA2 16MB
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 なし(現在使用中の外付けを使用予定)
【ケース】 CoolerMaster Elite 340-JP シルバー+ブラック 電源なし
【電源】 Corsair CMPSU-450VXJP 450W
【ケースファン】 サイズ KAMA-FLEX 12cm 前と後ろ各1で計2
【保証期間】 初期不良 1ヶ月 一年保証 1年(ハードディスクは10ヶ月)
【合計金額】 83,893円+代引き1.050円
【予算】 8~10万円程度
【用途】 主に2Dネトゲとネットサーフィン。あとは時折
FantasyEarthZeroやMHFなどの3Dネトゲをやる事を考慮しました

初BTOです。まとめwikiを見て、わからない用語は逐一ググッてみました
一応、速度と冷却と数年使える長寿命を重視したつもりです
パーツ間の相性や、用途から変更した方がいい点なを指摘していただきたいです
よろしくお願いします
597名無しさん:2009/03/22(日) 11:23:13 P
test
598名無しさん:2009/03/22(日) 11:29:30 0
>>596
E8500 > E8400
メモリ2GB > 4GB
9600GT > HD4670
長寿命とかBTO(自作)では無意味
壊れたパーツ、低性能のパーツは交換で済む話
599名無しさん:2009/03/22(日) 11:59:20 P
てst
600名無しさん:2009/03/22(日) 12:03:35 0
>>598
?
601名無しさん:2009/03/22(日) 12:23:31 0
お馬さんの降臨マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
602名無しさん:2009/03/22(日) 12:32:26 0
>>600
だって春だもの
           みつを
603名無しさん:2009/03/22(日) 12:40:54 0


604名無しさん:2009/03/22(日) 13:06:18 O
>>596
よしロムれ
605名無しさん:2009/03/22(日) 13:56:39 0
【店名】 サイコム
【モデル】 Radiant GZ1010P45
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Intel推奨FAN
【メモリ】4G DDR2-SDRAM PC6400
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3P(Rev1.1) [Intel P45chipset + ICH10R]
【ビデオ】GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製
【サウンド】オンボード
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【ケース】Antec NineHundred TWO 電源なし
【電源】Corsair CMPSU-620HXJP[620W]
【キーボード】Logicoll iK21BK
【保証期間】 1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】 130020円
【予算】 15万
【用途】 3Dゲーム、エンコ、エロゲー
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
HDD1台増設予定です。ビデオカードもそのうち交換予定です。
騒音や冷却などに問題あったらおしえてください。
606名無しさん:2009/03/22(日) 14:02:41 0
こちらこそ教えてください
607名無しさん:2009/03/22(日) 14:22:36 0
相談室だろうがカス
まともにやれやカス
608名無しさん:2009/03/22(日) 14:23:28 0
じゃあちゃんとテンプレ読めやカス
609名無しさん:2009/03/22(日) 14:25:42 0
>>605
グラボそのうち交換予定なら9800GTX+いらなくね?
610名無しさん:2009/03/22(日) 14:26:02 0
【店名】さいこむ
【モデル】G-Master Revo3
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Quad Q9650
【CPUファン】GIGABYTE G-Power 2 pro
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)
【グラボ】GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2 低消費電力]
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】Antec Nine Hundred TWO
【電源】Seasonic SS-700HM[700W]
【保証期間】1年間保証
【合計金額】172,340 円
【予算】20万
【用途】3Dネトゲ(rohan aionなど)多重起動+SAIをつかって絵をかいたりネット
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

ネトゲ多重起動やネットくらいならQ9400でも大丈夫なのか気になります。
グラボあたりの熱が心配なのですが問題あったら教えてください。
611名無しさん:2009/03/22(日) 14:27:35 0
>>605
電源520でも良いかもしれない
廃スペック目指すんなら620でおkだが
612名無しさん:2009/03/22(日) 14:32:16 0
ゲフォ9800系は結構地雷っぽ
9600でも十分なことが多いからそこまで下げるか
もしくは一気にGT〜まで上げた方がいい
613名無しさん:2009/03/22(日) 14:45:59 0
>>619
17万出してそのスペックだと微妙
このスレだけでもいいから良く嫁
614名無しさん:2009/03/22(日) 14:54:37 0
つーか、しょーもない構成ばっかり出てくるしwiki編集するか
615名無しさん:2009/03/22(日) 14:55:47 0
>>614
ヨロシク
616名無しさん:2009/03/22(日) 14:56:21 0
>>614
ありがとうまかせた
617614:2009/03/22(日) 15:02:24 0
俺アンチサイコムでワンズ厨だけどいいか?(・∀・)ニヤニヤ
618名無しさん:2009/03/22(日) 15:15:20 0
まともな構成出してくれるならおk
619名無しさん:2009/03/22(日) 15:20:08 0
>>521
電源だけは換えておけよ
その構成なら450Wありゃいいから
620名無しさん:2009/03/22(日) 15:20:51 0
ここまで俺の自演
621名無しさん:2009/03/22(日) 15:23:05 0
【店名】タケオネ
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce GTS250 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP 品薄商品
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/IV +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】3年間
【合計金額】125210
【用途】ネット、FPS、エロゲ、ネトゲ、音楽鑑賞、DVD鑑賞、ゲーム実況配信

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
夏場はクーラーなし扇風機ありです。
アドバイス、ご指摘よろしくおねがいします。
622名無しさん:2009/03/22(日) 15:24:49 0
もんだいないぽちれ
623名無しさん:2009/03/22(日) 15:41:21 0
>>612
GTS250とかに変えてみようかと思います

>>613
読み直してみます^q^・・・
すみません値段間違えてました155090円です
624名無しさん:2009/03/22(日) 16:24:51 0
>>621
用途:3Dゲーム として質問を出す方が多いですが、タイトル名を必ず記載して下さい。

本当にテンプレ読んだのかよ
625名無しさん:2009/03/22(日) 16:26:55 0
>>624
読んだ上であえて書いてるんじゃね?
最初から相談する気はないんだよきっと
626名無しさん:2009/03/22(日) 16:28:18 0
>>624
FPSとかも全部2Dなんだよきっと
627名無しさん:2009/03/22(日) 16:29:57 0
3Dゲームって総称の事だろ?
クライシスやGTAWの類でもやらない限りロースペでいけると思うが
628名無しさん:2009/03/22(日) 16:31:52 0
さんでーさいれんす
629名無しさん:2009/03/22(日) 16:56:04 0
ゲームによって金のかけどころが違ってくるからな
極端な例だが、MHFだったらE1200+GTS250>E8500+9600GT
FF11ならE8500+9600GT>E1200+GTS250
GTA4だと720BE>E8500
630名無しさん:2009/03/22(日) 17:39:07 0
【店名】サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUファン】 Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce 9800GTX+ 512MB ELSA製 GLADIAC998GTX V2[Dual DVI-I]
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続
【ケース】 【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-620HXJP [620W]
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】136,270円
【予算】15万
【用途】ネット・動画鑑賞・ゲームの多重起動・MHF・エンコ(頻度高め)・アトランティカ・これから出る面白そうなネトゲ(3D)があればやりたいと思ってます。
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】wikiと前スレ、前々スレを一通り読んでます。
相談したいことは、電源とCPUをC2QQ9650とどちらにしようか迷ってます。
3年は使いたいと思ってるので、ここはこうしたらいいとかありましたらご指摘よろしくお願いします。
631名無しさん:2009/03/22(日) 17:41:48 0
OCするならQ9650の方がクロック上げやすい。
ただリテールクーラーだと廃熱が追いつかないかも、OCするなら別のCPUクーラーにした方が良い。
632名無しさん:2009/03/22(日) 17:46:58 0
>>630
電源1ランク落としても十分足りるが先のことを考えてるなら別に構わん

Q9650にするメリットはFSBをさほど上げずにOCできること
4GHz近くまでブン回したいっていうのでなければQ9550で事足りる

他は特に問題ない鉄板構成、i7に興味が無いならそのままポチってOK
633630:2009/03/22(日) 17:49:23 0
>>631
OCする予定はないとすると、この構成で大丈夫でしょうか?
問題なければポチろうと思います。
634名無しさん:2009/03/22(日) 17:50:18 0
OCするような人がここで質問するとも思えんがなー
635630:2009/03/22(日) 17:54:44 0
>>632
先ほども書き込みしましたが、OCする予定はないのでこのままの内容でも十分そうですね。
このままの構成でいこうかと思います。
どうもありがとうございました<(_ _)>
636名無しさん:2009/03/22(日) 17:59:33 0
>>635
これはこれはご丁寧にm(__)m
637名無しさん:2009/03/22(日) 18:02:29 0
ここまで俺の自演
638名無しさん:2009/03/22(日) 18:32:01 0
OCのこともこのスレでどんどん質問するといい。
639名無しさん:2009/03/22(日) 18:41:38 P
Unreal Tournamentならもうメーカー製のでも動くしな。立派にFPSだし。
640名無しさん:2009/03/22(日) 20:44:50 0
【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1010P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec Three Hundred[電源なし]+ 前面ファン[Antec製ブルーLED12cm]2個
【電源】Corsair CMPSU-520HXJP [520W]
【ケースファン】
【保証期間】1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】111,410円
【予算】13万前後
【用途】PCゲーム(AoC,FPS系ゲーム,3DMMO)、エロゲ(タイムリープとか3D)、
    DVD,動画鑑賞、音楽鑑賞、音楽CDのエンコ、ネットサーフィン

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】このスレとwikiは一通り

テンプレは一通り見ました。Q9650でリテールクーラーだと心配なのですが大丈夫でしょうか?
また、電源はVXJP550にしようと思っていたら品切れらしいでHXJP520にしたのですが正直違いがわかりません。
着脱可能ってだけですかね?
641名無しさん:2009/03/22(日) 20:53:42 0
>>640
・大丈夫じゃなかったら売れないよ
・それとOEM元、+12V系統が主な違い
642名無しさん:2009/03/22(日) 20:55:43 0
ブルーレイ映画の視聴だけでBTOパソコンを買おうと思うのですが、下記の2パターンの
どちらが良いのでしょうか?
どちらも低消費電力らしいのですが、何か差はあるのでしょうか?
テレビは持っておらずゲームも興味がないため、PS3を買うなどの選択肢はありません。
CPUとビデオ意外は、ほとんど条件が一緒のモニタレスミニタワーです。
ブルーレイの記録はしません。DVDも1回も書込んだこと無いです。
普段はノートPC(MX8703j)を使っているため、ブルーレイ視聴以外何もしません。電気代気になりますし。
正月にブルーレイの映画を5本買ってしまったので、どうしても見なければならないのです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
69800円デル studio desktop
 Core2Quad Q8200 (4MB L2 キャッシュ, 2.33GHz, 1333MHz FSB) [+ 0円]
 ATI Radeon HD 3650 256MB (DVI/DP付) [+ 0円]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
79800円パソコン工房 スタンダードミニタワーMT5シリーズLibrage
 AMD Phenom X4 9350e /2GHz/L2 512KB x4/L3 2MB [65W 低電力クアッドコア] [+ 0 ]
 Radeon HD 3200(AMD 780Gチップセットに内蔵) [+ 0 ]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
どちらもHDD500G、メモリ1G×2、ビスタHOMEプレミアムです。
643名無しさん:2009/03/22(日) 21:01:20 0
PS3とかのBDプレイヤーのほうが安いだろ
644名無しさん:2009/03/22(日) 21:02:57 0
箱○信者がくるからPS3とか書かないでよろしい
645名無しさん:2009/03/22(日) 21:05:43 0
>>633
プレイヤーと液晶を買えばイイじゃん・・・。
646名無しさん:2009/03/22(日) 21:06:47 0
>>633×
>>643
647642:2009/03/22(日) 21:12:33 0
テレビ番組もゲームも全く興味ないので、買ったとしても使い道がなく困ります。
捨てるときもリサイクルとかで困るし。PS3が3.6万、液晶が4万として7.6万だと、
BTOで液晶付けて8〜9万とあまり差がないと思うんです。
PCなら、ウィンドウズ7の時とか今のノートPCに限界が来たときに乗換えればいいわけですし。
648名無しさん:2009/03/22(日) 21:16:35 0
BTOで液晶つけるときは液晶を2万くらいで計算してるのに、
何故PS3だと液晶4万で計算してるんだ?
意味分からん
649名無しさん:2009/03/22(日) 21:17:37 0
液晶テレビと液晶モニタの差です。
650名無しさん:2009/03/22(日) 21:19:25 0
PS3に液晶モニタ繋げばいいだけの話
段々スレの趣旨から逸れてきたからこの話題終了ね
651名無しさん:2009/03/22(日) 21:19:30 0
BDプレイヤーの一例としてPS3が挙がってるのにすぎないのに
PS3しか目に言ってない馬鹿ワロタ
652名無しさん:2009/03/22(日) 21:22:48 0
本当にBDが見たいだけなら余計な機能の無い
プレイヤー&TVの方が長持ちするだろ

本当はBDにかこつけてPC機能も使いたいんだろ?はっきりしろよ
653名無しさん:2009/03/22(日) 21:22:50 0
その5本の映画のタイトルを教えてくれ
654名無しさん:2009/03/22(日) 21:24:32 0
そんな先を見据えてる人が
なぜ観れもしないディスクを5枚も買ったのだろう・・・
しかも正月って・・・今3月の半ば過ぎだぞ。
DELLかマウスで安いの買っとけばイイんじゃない?
655名無しさん:2009/03/22(日) 21:25:29 P
5万以下のテレビやら液晶で見るなら、そもそもBD買う必要ない。
656名無しさん:2009/03/22(日) 21:27:01 0
http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-BD02U2.html
これ買って手持ちのPCで見ればいいじゃん
657名無しさん:2009/03/22(日) 21:27:19 0
>>655
「どうしても見なければならない」という5枚に秘密があるのでは・・・
658名無しさん:2009/03/22(日) 21:28:22 0
>>642
DELLもパソコン工房も明日までだろ
さっさと注文しろ
659名無しさん:2009/03/22(日) 21:29:27 0
どっちのBTOがいいかと聞いだだけで、PS3だプレイヤーだのは欲しくないんです。
BDを先に買ったのは、3万くらいの外付けBDドライブをノートPCに接続すれば見れると思ってたからです。
買いに行ったら、店員に「見れるかバカ」みたいな態度取られてHDCPなどを知りました。
660名無しさん:2009/03/22(日) 21:29:42 P
新しく映画買いなおしたほうが安上がりだろw
クソしょぼいモニタでBDは意味無いのはホント。
661名無しさん:2009/03/22(日) 21:32:46 0
ブルーレイ見るためだけにPCを買うのが
流れを見てもいまいち理解できないわけだが
どちらかをさっさと注文すればいいんじゃないかい
662名無しさん:2009/03/22(日) 21:33:24 0
うん、BTO云々以前にまず良いモニタないしTVが無いとBDの意味無いね
>>656にプラスして良いモニタを買えば解決じゃないかな
つまりこれ以上はスレ違い
663名無しさん:2009/03/22(日) 21:33:53 0
じゃあ映画をオクとかで売って、DVD買えばイイじゃん。
664名無しさん:2009/03/22(日) 21:41:04 0
BDの意味とか良いモニタとか、聞いてもないことを色々教えて頂いて感謝しています。
ありがとうございました。
665名無しさん:2009/03/22(日) 21:42:33 O
【店名】 タケオネ
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-115DBK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 /CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
【ケース】 Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】 Antec EARTHWATTS EA430D 430W
【ケースファン】 なし
【保証期間】 一年
【合計金額】 80.727
【予算】 約8万
【用途】 主にゲーム(リネージュ2・Left4Dead)  
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい(全てではないですが
予算があまりないので、性能をあまり落とさずなるべく安くしたいです。
解像度1440x900の中〜ちょっと高設定くらいでゲームプレイ出来たらなと思います。
夏場エアコン無しです。
何か変更のアドバイスあったらお願いします。
666名無しさん:2009/03/22(日) 21:42:35 0
ごちゃごちゃぬかしてないでHDCPをanyDVDで外してBDドライブは知らせればいいんじゃないかと思ってしまう
結局パソコン買ってもモニタクソなら意味ないし
667名無しさん:2009/03/22(日) 21:44:38 0
>>665
問題無いと思う
削るところもないしそれでポチれ
668名無しさん:2009/03/22(日) 21:45:06 0
>>665
さっさと注文
669名無しさん:2009/03/22(日) 21:51:24 0
【店名】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
CPU Intel Core2Quad Q9550
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-UD3R
MEMORY 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD1 Western Digital WD3200AAKS
HDD2 Western Digital WD6400AAKS
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
VGA GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン
CASE 【黒】CoolerMaster CM690[電源なし]
POWER Corsair CMPSU-520HXJP
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版

【合計金額】\118950円
【予算】 \150,000円
【用途】 動画編集、エンコード ・軽いネットゲーム
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

サイドのファンがうるさいと聞き、最初から取り外しをするつもりです。
取り外した場合CPU-FANはこれでいいのか悩んでいます。
このパーツの方が良い等のご指摘があればよろしくお願いします。
670名無しさん:2009/03/22(日) 21:53:00 0
>>669
動画エンコードはCPUでやるつもり?
GPUでやるならちょっと選んだ方がいいとおもうけど
671名無しさん:2009/03/22(日) 21:54:19 0
>>669
ファン取り外しても別にそのままでいいんじゃね
注文しる
672名無しさん:2009/03/22(日) 22:00:42 0
>>669
先週、全く同じ構成(電源だけ違う)のを買ったわ。
用途も俺と同じだしw
問題ないんじゃない?
673名無しさん:2009/03/22(日) 22:25:13 O
【ショップ】 takeone
【ベース】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【MB】 BIOSTAR TP45HP P45+ICH10 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI
SOUND G/LAN USB2.0 SATA
【VGA】 Sapphire RADEON HD4830 HDMI PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I
/TV-OUT
【サウンド】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6
RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【パーツ計】 83617 円
【総合計(送料込)】 84667 円
【用途】FPS(AVA、CODシリーズ)
※テンプレは読みました

規制されているので携帯から失礼します

VGAをHD4670で済ませて将来的にCFにすることも検討していますが、費用対効果でHD4830を選んでみました
同じく将来的にHD4830でCFするためにはこの電源では足りないでしょうか?
マザーをBIOSSTARのTP45HPにしたのはCFの絡みと予算です
その他、ツッコミどころがあればお教えください
よろしくお願いします
ちなみに部屋にエアコンはあります

674665:2009/03/22(日) 22:28:15 O
>>667
>>668

ありがとうございます。
これでポチってきます。
675名無しさん:2009/03/22(日) 22:28:17 P
CFは現時点で最高のスペックを得るための技術。
性能が追いつかなくなるから、手元にある昔の奴にもう一枚新しいの追加だ!、って言う技術じゃない。
676名無しさん:2009/03/22(日) 22:41:56 0
>>400 評価に値する
677名無しさん:2009/03/22(日) 23:12:21 0
>>657
いや、そういう使い方をしてもいいんだぞ?
ただそのときのミドルハイグラボに買い換えた方が多分安いだろうというだけで
678sage:2009/03/22(日) 23:18:14 0
【店名】 マウスコンピューター
【モデル】 MDV ADVANCE ST 6000E (XPモデル)
【OS】 Windows(R) XP Home Edition SP3
【CPU】 インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500
【CPUファン】 COOLER MASTER Hyper L3
【メモリ】 DDR2 SDRAM 4GB PC2-6400
【マザボ】 インテル(R) P45 Express チップセット 搭載 ATX マザーボード
【グラボ】 NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GT /GDDR3 512MB/HDCP/DualDVI
【サウンドカード】 オンボード]ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
【HDD1】 1TB(1000GB) SerialATAII 7200rpm
【HDD2】 パーティション分割 40GB+残り容量
【FDD】 不可
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】 ATXミドルタワーケース(500W電源/BLACKパネル)
【電源】 最大500W電源搭載/AC 100V(50/60Hz)
【ケースファン】 仕様を色々見ましたが分からなかったです。
【保証期間】 1年
【合計金額】 ¥89,040-
【予算】 \10万円
【用途】 AION:中間設定で問題ない程度 ttp://www14.atwiki.jp/aionpowerbook/pages/14.html
Master of Epic:可能ならば最高設定 ttp://moepic.com/sug/spec.php
アスガルド:可能なら最高設定 ttp://asgard.nexon.co.jp/download/download.asp
後はCD聴いたり動画見るくらいです

こちらのスレに誘導されてきました。BTOどころかPCの知識も素人レベルです。
MOEとアスガルドがVistaに対応してない為XPのBTOPCを考えてます。
自分なりに調べて選んだつもりですが、気をつけた方がいい所や
上記でコレはやめとけってのがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
679名無しさん:2009/03/22(日) 23:19:06 0
ワフフw
680名無しさん:2009/03/22(日) 23:20:31 0
>>678
sageてねぇぞw
テンプレ読んでこい
681名無しさん:2009/03/22(日) 23:20:57 0
こいつはくせぇー
682名無しさん:2009/03/22(日) 23:22:54 0
チューチュー
683名無しさん:2009/03/22(日) 23:25:57 0
>>678
リンクまで付けて丁寧だね
ただ選んだ店が悪い
wikiを読んでくるといい
684名無しさん:2009/03/22(日) 23:26:23 0
>>678
注文しる
685名無しさん:2009/03/22(日) 23:36:48 0
>>678
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら初心者でも安心!
  Y    つ
686名無しさん:2009/03/22(日) 23:41:34 O
いまいち理解してないんですけど
タケオネすすめられて見積もりしたら、OSがDSPじゃなくてOEMなんだけど
OEMってパーツ変更した時やOSとパーツを流用する際に再認証が出来ないんでしたっけ?
687名無しさん:2009/03/22(日) 23:43:39 0
>>686
takeONEのOSは全部DSP版です
688名無しさん:2009/03/22(日) 23:50:36 0
ショップブランドPCに付いてくるOSって「OEM」と名乗ってはいるけど大抵DSP版
689686:2009/03/23(月) 00:00:27 O
>>687-688
OEMって書いてあるからてっきり
ありがとうございます。
690名無しさん:2009/03/23(月) 00:01:11 0
【店名】パソコン工房
【モデル】BTO MT743iC2D http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt743ic2d_ctm.php
【OS】Windows Vista(R) Home Basic Service Pack 1 正規版(DSP)
【CPU】インテル(R) Core 2 Duo E8500(3.16GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
【CPUファン】標準
【メモリ】DDR2 800 2GB×2 (計4GB) [デュアルチャネル
【マザボ】インテル(R) P45 Express チップセット
【グラボ】GeForce 9600GT 512MB
【サウンドカード】なし
【HDD1】500GB 7200rpm Serial-ATAII
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】20倍速スーパーマルチドライブ
【ケース】タワー型ケース IW-C588
【電源】550W[静音]電源搭載
【ケースファン】よくわかりませんでした
【保証期間】1年
【合計金額】79980円
【予算】8万円
【用途】gow,fo3,cod4等のゲーム、インターネットが快適にできればいいです。

しばらくしたらグラボを入れ替えてHDMI出力に対応させたり等の拡張が出来るものを目指しています
gow,fo3,cod4等のゲームがやれて拡張性が高く、E8500レベルのCPUなら性能が低くても安いほうがいいです
あれば教えてください。
それとCPUクーラー、パーティション分割は必要なのでしょうか?
691名無しさん:2009/03/23(月) 00:03:02 0
>>690
テンプレ読めカス
692名無しさん:2009/03/23(月) 00:04:13 0
>>690
もっと型番をkwsk
電源とかマザボとかそれじゃ全然分からんよ
パーティション分割は自分で調べてみろ
693名無しさん:2009/03/23(月) 00:08:00 0
そもそもパソコン工房のサイトに
「インテル(R) P45 Express チップセット」
としか書いてないからどうしようもないんじゃなかろうか

ピゴキュウあたりと予想してみる
694690:2009/03/23(月) 00:11:52 0
すいませんよく調べましたが
550W、インテル(R) P45 Express チップセットとしか書いてません
やばいってことでしょうか?
695名無しさん:2009/03/23(月) 00:13:34 0
とりあえずテンプレとwikiを熟読してもう一回決め直せ
>>694
  /ヾ∧ メーカーが指定されていない場合は、廉価品や多量在庫が使われている!
彡| ・ \
彡| 丶._) 別にやばいというわけではない!
 (  つ旦
 と__)__)
697名無しさん:2009/03/23(月) 01:14:03 0
>>694
やばいってよりアドバイスが限られる〜
>>690
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ミドル〜アッパーミドルクラスのVGAが積めるPCね!
 (  つ旦
 と__)__)

【OS】Windows Vista(R) Home Basic Service Pack 1 正規版(DSP) →XPかPremiumに!

>しばらくしたらグラボを入れ替えてHDMI出力に対応させたり
・入れ替えずとも、変換アダプタを買えばいい!

>拡張性が高く
拡張性→マザーのスロット数にほぼ依存する

>CPUクーラー、パーティション分割
クーラーいらない!
分割はお好み次第!
699名無しさん:2009/03/23(月) 01:23:51 0
>>679-685 レスありがとうございます。
sage間違えすみません・・・
テンプレもwikiも読んだんですが、自分には理解不能な言葉ばかりで・・・
どうしてもXPがよかったんですがこんなに知識なかったらBTOは諦めた方が無難でしょうか?
wikiのショップも全部見たんですが予算的にキツイか
オススメされてるタケオネなどは見ても理解不能でした・・・
ドスパラはやめた方がいいと言われこのスレに誘導されたんですが、
初心者は多少高くてもエプソンダイレクト等の方がいいんでしょうか?
700名無しさん:2009/03/23(月) 01:31:25 0
>>699
サイコムは見たか?
サイコムの方がタケオネより選べるパーツが少ないから迷わんと思うぞ


>>699
  /ヾ∧ サイコムで
彡| ・ \
彡| 丶._) 10万だとこんな感じだね!
 (  つ旦
 と__)__)

■ご注文品 RadiantGZ1010P45 series
CPU Intel Core2Quad Q8200 [2.33GHz/L2 4MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W (標準構成価格69800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R](+3440円)
MEMORY 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2960円)
HDD Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+490円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続](+1480円)
VGA 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付](+9460円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Three Hundred[電源なし]+ 前面ファン[Antec製ブルーLED12cm]2個(-120円)
POWER Antec EarthWatts EA-500 [500W](+1470円)
KEY なし (-850円)
MOUSE なし (-970円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11050円)
USBメモリ なし(標準)
付属品 ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
保証 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)

●商品金額 98,210円
●発送料  1,500円

合計お支払い金額 99,710 円
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 間違えた!
 (  つ旦
 と__)__)

■ご注文品 RadiantGZ1010P45 series
CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格69800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R](+3440円)
MEMORY 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2960円)
HDD Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+490円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続](+1480円)
VGA 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付](+9460円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Three Hundred[電源なし]+ 前面ファン[Antec製ブルーLED12cm]2個(-120円)
POWER Antec EarthWatts EA-500 [500W](+1470円)
KEY なし (-850円)
MOUSE なし (-970円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11050円)
USBメモリ なし(標準)
付属品 ユーザーズガイド、電源ケーブル、各ドライバディスク
保証 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)

●商品金額 98,210円
●発送料  1,500円

合計お支払い金額 99,710 円
703名無しさん:2009/03/23(月) 01:49:34 0
【店名】サイコム
【モデル】GZ1010P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3)
【CPU】Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2 ★低消費電力]
【FDD】【黒】FDD+24in1+15 カードリーダー[Owltech FA404MX]
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】Antec EarthWatts EA-650
【保証期間】一年
【合計金額】125410円
【予算】13万前後
【用途】FPS(CoD BF etc...) ネット エロゲ 動画視聴 偶にエンコ
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】一通りは読みました

少し電源が過剰な気もしますが、将来的には増設するかもしれないので余裕を持った電源にしました
 
>>703
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) よい配合です!電源はむしろそれぐらいの方がいい!
 (  つ旦
 と__)__)
705名無しさん:2009/03/23(月) 01:56:26 0
お馬さんがいる今がチャンス!!!
ちょいと待ってくだされ!!!!
706名無しさん:2009/03/23(月) 01:56:58 0
>702
マザボLRに落として、98GTと電源520HXJPにすると101,520円。迷うねえw
707名無しさん:2009/03/23(月) 02:00:24 0
お馬さんがいる今がチャンス!!!
よろしくお願いします

【店名】サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3)
【CPU】Intel Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUファン】可能ならば鎌アングルを特注 無理なら忍者2
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【HDD1】 Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2
【FDD】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続
【ケース】Antec P182 ガンメタリック
【電源】Corsair CMPSU-620HXJP [620W]
【ケースファン】 12cmファンを1個
【保証期間】 1年
【合計金額】 147,110 円
【予算】 15万前後
【用途】 ゲーム(civ、バイオ5が出たら、cod)、ようつべ、ニコ動の実況動画など
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 読んで参考にしました

それなりの静音と冷却を目指しました
そんなスペックいらねーだろとかもうちょいいいの付けろとかありましたらお願いします
>>706
  /ヾ∧ 個人的には、ちょっと金積んで
彡| ・ \
彡| 丶._)  9800GTX+とEA-650をお薦めしたい!
 (  つ旦
 と__)__)
>>707
  /ヾ∧ 15万クラスね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 基本的にはいいんじゃない!
 (  つ旦
 と__)__)  P182ならVGAは外排気タイプがいいね!

【検討事項】
case0 Q9650 9800GTX+ : ゲーム・エンコ等マルチPC クアッド対応ゲームにも対応
case1 E8500or8400 9800GTX+ : ゲームPC 時節を伺いつつVGAを換装していく
case2 E8500or8400 GTX285 : ゲームPC 初期投資高め

と書いたが、今のままでよさそうだ!
710703:2009/03/23(月) 02:13:12 0
>>704
ありがとうございました 早速ポチってきます!
711名無しさん:2009/03/23(月) 02:17:09 0
SOLOにのせるお勧めのグラボって何ですか?
ゲームはパンヤくらいしかしません、動画性能重視で考えてます
712名無しさん:2009/03/23(月) 02:21:16 0
オンボで十分
713名無しさん:2009/03/23(月) 02:22:16 0
GeForce 9800GTX+ってサイコムはケース限られてなかったっけ?
俺もAntec P182 ガンメタリックと組み合わせたいんだけどできるの?
714名無しさん:2009/03/23(月) 02:22:58 0
>>712
それはたぶん無理
ブルーレイ再生したり、スカパー録画するので
>>711
  /ヾ∧ 512MBモノで
彡| ・ \
彡| 丶._) 1スロット仕様ならHD4650、2スロット仕様ならHD4670辺りが無難!
 (  つ旦
 と__)__)
716名無しさん:2009/03/23(月) 02:24:16 0
>>700 >>702
ありがとうございます。サイコムも見てました。
ただ、ゲームPCはカスタマイズするとかなり予算オーバーするので諦めました。
ミドルタワーモデルは自分もマウスと同じような?スペックで組んでみました。
【店名】サイコム
【モデル】 GZ1010P45 http://www.sycom.co.jp/custom/gz1010p45.htm
【OS】 Windows(R) XP Home Edition SP3
【CPU】 インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500
【CPUファン】 COOLER MASTER Hyper L3
【メモリ】 DDR2SDRAM 4GB PC2-6400
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 NVIDIA(R) GeForce(R) 9600GT /GDDR3 512MB/HDCP/DualDVI
【サウンドカード】 オンボード
【HDD1】 1TB(1000GB) SerialATAII 7200rpm
【HDD2】
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL
【ケース】 Sycom SY-J624 W
【電源】 Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W]
【ケースファン】
【保証期間】 1年
で約10万5千円だったので約1万5千円安いマウスにしました。
こんな感じでいくつか比べたんですが結果としてマウスを選んだ感じです・・・
グラボ、CPU、メモリの意味は調べてなんとなく分かったんで
予算的にこれくらいのスペックにしてます。
電源についてはよく分かりませんでした・・・
やはりドスパラ同様マウスもやめといた方がいいんんでしょうか?
>>713
  /ヾ∧ できるよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) GZ1010P45シリーズ!
 (  つ旦
 と__)__)
718名無しさん:2009/03/23(月) 02:27:33 0
>>717
GTXシリーズってもしかしてGTX+は大丈夫ってこと?
俺が勘違いしてただけなのか・・・もうすぐPC新調するんでその時はまたよろしく!!
>>716
フェイスもみてみなよ!掘り出し物があるかも!
ttp://www.faith-go.co.jp/special_campaign/kessansale_sp/

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
720名無しさん:2009/03/23(月) 02:29:51 0
>>716
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235631206/
マウススレ見てから決めればいいと思うよ
721名無しさん:2009/03/23(月) 02:31:31 0
>>707
多分アングルも忍者弐も断られる
脱落やらメンテナンス性、フィンで手切った人がいるとかで忍者の販売あまりしたくないんだと
後で問題起きても文句言わない、自己責任でどうにかできるとか強く言えば特注受けてくれるみたいなんで
交渉粘り強くしてみるといい
722名無しさん:2009/03/23(月) 03:13:16 0
>716
フェイススレも見たほうがいいぞ。怖くなるから。

それから、サイコムやタケオネとマウスの価格差で一番大きいのは電源と
マザボだろうな。GA-EP45-UD3RとCMPSU-520HXJPの組み合わせだと
この部分だけでたぶんマウスとは1万くらい差がつくと思う。
電源のHXJPのJPは日本製の信頼性の高い(値段も高い)コンデンサを使って
いるという意味だし。マザボも安いやつは普通の電解コンデンサなのが
評価の高いやつは耐久性のある固体コンデンサだったり。
自作板にはコンデンサ系スレやら電源スレやらいろいろあるから読んでみたら?
723名無しさん:2009/03/23(月) 04:10:11 O
716です。 >>719>>720>>722
ありがとうございます。そろそろ頭も爆発寸前なので大人しくサイコムで組んでみます。
最後に2つ質問させて頂きたいのですが>>678の用途の場合グラボは9800GTで充分でしょうか?
また>>716のスペックにグラボを9800GTで組んだ場合、
やはり電源は600W程度はあった方がいいのでしょうか?
何度もすみませんが、どうぞよろしくお願いします。
>>723
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) このようにコメントしてあるね!
 (  つ旦
 と__)__)
AION:中間設定で問題ない程度 ttp://www14.atwiki.jp/aionpowerbook/pages/14.html
グラボについては7600GTでもこの有様なので公式推奨の7600だとCore i7 Extreme 965のパワーを持ってしてもかなり厳しそうです。
9600GT/512MBか8800GT/512MB以上であればストレス無しに動きそうですが、
今から買うならばnVidiaだと9800GT /512MBかATiならHD4850/512MB以上をお奨めします。
SLIやCrossFireを組むよりグラボ単体を上級品にしたほうが良いです。

>やはり電源は600W程度はあった方がいいのでしょうか?
500Wあれば足りるけど、まあ、増設する可能性があれば650W積めば!

つーことで、予算的には
【グラボ】Leadtek9600GT(+7,740円)or Leadtek9800GT(+11,050円)or Leadtek9800GTX+(+14,980円)
【電源】EarthWatts EA-500(+1,470円)or Antec EarthWatts EA-650(+2,580円)or Corsair CMPSU-520HXJP(+3,310円)
から、選べばいい!
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) VGA性能の目安!ちなみに9800GT≒8800GTね!
 (  つ旦
 と__)__)

■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768
□シングルカード
 HD4870X2.      172000   X1950XT.       52000
 GF9800GX2.     156000*.  HD3850.          52000
 GTX280.        140000*.  GF7900GTX       51000*
 GTX260(SP216).  123000*.  HD2900Pro       49000
 GTX260(SP192).  119000*.  HD4670.          48000
 HD4870         112000   GF7950GT.      44000
 GF9800GTX+     104000*.  GF7800GTX       44000*
 HD3870X2.      103000   X1950Pro         40000
 GF9800GTX       96000*.  GF8600GTS       36000*
 GF8800GTS(G92)  90000*.  GF7900GS.       34000
 GF8800Ultra..    88000   GF9500GT.      32000*
 GF8800GTX       84500   GF7800GT.      29500
 GF8800GT.      82500*.  GF8600GT.      29000*
 HD4850.          81500   GF7800GS.       27600
 HD4830.          73000   HD2600XT(DDR4). . 27000
 GF9600GT.      70000*.  HD4650.          26000
 GF7950GX2      64000   GF7600GT.      25000
 GF8800GTS(G80). . 62000*.  HD2600XT(DDR3)  25000
 HD2900XT        62000   X1650XT.       24100
 GF9600GSO.      60000*.  HD3650(DDR3).    23300
 HD3870.          60000   HD2600Pro(DDR3) 20500
 GF8800GS.       52000
726690:2009/03/23(月) 04:35:48 0
>>696-698
ありがとうございます
お買い得なきがするので買おうと思います。
■ゆめりあベンチ目安 XP 1600*1200
□シングルカード
 HD4870X2.      106000   GF9600GSO.      30000
 GF9800GX2      78000*.  HD3850.          27200
 GTX280         75500   GF7900GTX       23700
 GTX260(SP216)   65000   GF7950GT.      22700
 GTX260(SP192)   63000*.  HD4670.          21000
 HD4870.          54000   X1950Pro         18000
 GF8800Ultra..    53000   GF7900GS.       16300
 GF9800GTX+ .     50000   GF9500GT.      15500
 GF9800GTX       46200   X1950GT.        15400
 GF8800GTX       42400   GF8600GT.      13400
 HD4850.          40000   HD2600XT        10400
 GF8800GT.      40000   HD2600Pro.        9000
 GF8800GTS       39700   GF9400GT       8000
 GF9600GT.      38000   GF6600.        6400
 GF7950GX2      34200   GF6600GT       6100
 HD4830.          34000   QuadroFX560.      5500
 HD2900XT        33000   HD3450.        4200
 HD3870.          30000
  /ヾ∧ まとめ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 要は高解像度でやるなら、できるだけいいものつんどけってこと!
 (  つ旦
 と__)__)
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768
□シングルカード
 GF9800GTX+     104000*
 GF8800GT.      82500*.
 GF9600GT.      70000*.

■ゆめりあベンチ目安 XP 1600*1200
□シングルカード
 GF9800GTX+ .     50000
 GF8800GT.      40000
 GF9600GT.      38000

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
729名無しさん:2009/03/23(月) 04:43:27 O
なんかPCのぱの字も分からないような初心者が増えてきたな。
初心者用スレならあるし何も分からずwiki見て構成晒してどうですかと聞く前にROMって勉強したほうがいい 
wikiはあくまでこのスレで質問する際最低限必要な事しか書いてないしな
BTOは自分で組めないもしくは組んで何かあった際自己責任が嫌、めんどくさい人用であって 
届いた後はパーツ不良以外自分でどうにかしなければならないと言う事も忘れずに
730名無しさん:2009/03/23(月) 04:58:01 O
>>724
本当にありがとうございます!とても助かりました。
サイコムで>>716のスペックをグラボ:Leadtek9800GT
電源:Antec EarthWatts EA-650で組んで注文してみます。

>>729
近所の電気屋などはもうXP搭載PCを置いてない為、
BTOにしようと思ったんですが調べてもチンプンカンプンで、
ご迷惑かけてしまう形になりました。スレ汚し申し訳ありませんでした。
731名無しさん:2009/03/23(月) 05:03:28 0
>>730
みんな最初は初心者だから気にするな
俺は今でも立派な初心者だ!
732名無しさん:2009/03/23(月) 05:39:46 0
最初はオーバースペックぐらいでいいんじゃね
今はかなりのスペックでも安くで買えるんだし
733596:2009/03/23(月) 07:24:13 0
>>729
胸に突き刺さる思いです
私にあてられたレスを見る限りでも
私がアドバイスをするに値しない程度の知識しか持ち合わせておらず
スレの方々に不快な思いをさせてしまったようですね
指摘にもあった様にROMったり本を買って知識を蓄えてから
また相談させていただこうと思います
遅くなりましたが、レスを下さった方、ありがとうございました
スレ汚し失礼しました
734名無しさん:2009/03/23(月) 08:36:12 0
まあでも一回痛い目を見ておくと本気で知識を覚えようとするから
それはそれでいいのかもよw
735名無しさん:2009/03/23(月) 08:46:45 0
痛い目みたいならドスパラオススメ
736名無しさん:2009/03/23(月) 08:49:04 0
どう痛いのかkwsk
737名無しさん:2009/03/23(月) 08:54:01 0
痛い目みるのはメーカー製だろ・・・
738名無しさん:2009/03/23(月) 09:02:02 0
初心者はドスパラで良いと思うよ、とりあえず安いし。
739名無しさん:2009/03/23(月) 09:04:39 0
と、また聞き情報を元に垂れ流すゴミであった
740名無しさん:2009/03/23(月) 09:05:55 0
いつもでも迷ってられないので発注しました
741名無しさん:2009/03/23(月) 09:06:13 0
こういうのが沸くからドスパラだけは嫌なんだよなw
742名無しさん:2009/03/23(月) 09:08:30 0
内容はどうでもいいんだけどねw
743名無しさん:2009/03/23(月) 09:08:32 0
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら初心者でも安心!
  Y    つ
744名無しさん:2009/03/23(月) 09:09:11 0
【店名】 未定
【モデル】 未定  
【OS】 なし
【CPU】 Intel Core2Duo E7400
【CPUファン】 CPU付属リテールFAN
【メモリ】 1GB×2
【マザボ】  Intel チップセット使用
【グラボ】 メモリ 256MB 以上 バス 128bit 以上(フルHD1920×1080が表示できるもの)
【サウンドカード】 マザーボード標準
【HDD1】 500GB
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 スーパーマルチドライブ
【ケース】 マイクロタワー型
【電源】 350W以上
【ケースファン】  未定
【保証期間】 一年保証 1年
【合計金額】 不明
【予算】 5万円程度
【用途】 主に数値演算とネットサーフィン。時々動画編集

上記のスペックを5万円程度で買えるのか、
小生、相場観がまったく無いので、判定していただきたく存じます。
予算上あきらめるべき所、出費をがんばるべき所がございましたら、
ご慧眼な皆さまに、ご指摘いただけると幸いです。
よろしくおねがいいたします。
745744:2009/03/23(月) 09:11:12 0

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 何それ?読む気も無いけど。
746名無しさん:2009/03/23(月) 09:16:25 0
>>744
スレ違い
747名無しさん:2009/03/23(月) 09:17:26 0
申し訳ない。
出直してきます。
748名無しさん:2009/03/23(月) 10:28:45 0
>>744
HP安いよ^^
749568:2009/03/23(月) 11:15:29 0
【店名】 パソコン工房
【モデル】 BTO MT545iC2D TYPE-S
【OS】 Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 正規版(DSP)
【CPU】インテル(R) Core 2 Duo E8500(3.16GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB 0
【CPUファン】 CPU付属リテールFAN
【メモリ】 DDR2 800 2GB×2 (計4GB) [デュアルチャネル]
【マザボ】 インテル(R) G31 Express チップセット
【グラボ】GeForce 9400 GT 256MB
【サウンドカード】 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD1】 1TB 7200rpm Serial-ATAII (パーティション予定)
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 20倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル]
【ケース】 ミニタワーケース
【電源】 450W電源搭載
【ケースファン】  未定
【保証期間】 3年間保証、ウイルスバスター2009 1年版(PC同時購入版) 付

【合計金額】 86930円(本体のみの価格)
【予算】 12万円程度(ディスプレイ込み)
【用途】 ニコ動、2Dゲー、ラグナロクオンライン、まれにエンコード
自宅の付近にパソコン工房があったので検索して組んでみました。
将来的には3Dゲーム(マビノギやらぶデス系)も視野には入れておきたいのですが
グラボは9400でも十分でしょうか?9500以上あったほうがいいでしょうか?
まず電源は450Wで足りるでしょうか?(一応500Wにはサイト上からはできるみたいです)
見積書を印刷して直接お店に行ってサイト上ではできない追加部分とかがあれば
それも追加上で再度見積もりをお願いしようと思ってるので是非ご意見ください。

ディスプレイは店で実際に見て決めるつもりですが、
【ディスプレイ】Acer H223HQBbmid (http://kakaku.com/item/K0000018667/
を一応予定しています。
750名無しさん:2009/03/23(月) 11:17:21 0
>>749
9400はやめたほうがいいんじゃないかな・・・
751744:2009/03/23(月) 11:22:04 0
>>749
もう投売り状態の9600でいいんじゃないかな
752名無しさん:2009/03/23(月) 11:24:56 0
消費電力低め、温度も低め、だけどそこそこの性能は欲しいなら9500GT
9400は中途半端
ゲームメインで考えてるなら9600GTが一番コストパフォーマンス高いと思うけどね
753名無しさん:2009/03/23(月) 11:30:02 0
>>749
マザボは一ランク上げとけ
HDDは1TBも必要なの?
ウイルスバスター使うくらいならフリーの方がマシ
電源もその構成のままならそれでいいけど変えるなら500W以上は欲しい
ていうか電源はメーカーちゃんと見れないなら無しにして後から別のところで買え
あと、そもそもパソコン工房って・・・
754749:2009/03/23(月) 11:37:51 0
ありがとうございます。
グラボはweb上で選べる最高のやつが9400でしたので
見積書を印刷してグラボを9600に変更した上で再度見積もりを店頭で作ってもらおうと思います。
電源は9600だとwikiでは補助電源が必要の部類にあたるみたいですが
これは電源は450wでは足りないということですよね?何wくらいあればいいでしょうか
予算が余り、必要であればファンもつけようと考えてます

>>753
決算アップグレードとかでHDDの標準で1TBになってるんですよ
ウィルスバスターは削除してフリーのを使用して
電源も500Wに変えて(メーカーは確認するか別に購入します)で検討してみますね

パソコン工房自体に問題あるんですか?結構まわりでの評判は悪くなかったので・・・
755名無しさん:2009/03/23(月) 11:39:19 0
>>749
グラボは9600GTあれば十分なレベルだからそれにしとけ
756名無しさん:2009/03/23(月) 11:58:14 0
ミニタワーだからケース変えないと96GT入らないかも
757名無しさん:2009/03/23(月) 12:04:41 0
パソコン工房ってパーツ性能もカスタマイズ性も納期もサポートも中途半端って感じがする
まあ普通と言えば普通だけどね
758749:2009/03/23(月) 12:08:02 0
同じパソコン工房で予算内という形であればこういうのもありました
>>749と比較して、どちらを選んだほうがいいですかね(一応両方予算内です)
正直HDDは500GBあれば十分かなと思ってます。(外つけもあるので。)

【店名】 パソコン工房
【モデル】 BTO MT743iC2D TYPE-SR
【OS】 Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 正規版(DSP)
【CPU】インテル(R) Core 2 Duo E8500(3.16GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
【CPUファン】 CPU付属リテールFAN
【メモリ】 DDR2 800 2GB×2 (計4GB) [デュアルチャネル]
【マザボ】 インテル(R) P45 Express チップセット
【グラボ】GeForce 9800 GT 512MB
【サウンドカード】 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD1】 500GB 7200rpm Serial-ATAII
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 20倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル]
【ケース】 タワー型ケース IW-C588 [BLACK]
【電源】 550W[静音]電源搭載
【ケースファン】  未定
【保証期間】 3年間保証
759749:2009/03/23(月) 12:13:09 0
すみません↑の価格は108650円です。先ほどよりは価格は1万ちょっとあがりますが
長年使うのであればいいかなと思ってる範囲です。
760名無しさん:2009/03/23(月) 12:18:27 0
>>758
それでいいよポチれ
761名無しさん:2009/03/23(月) 12:18:56 0
>>758
工房やドスパラみたいにパーツの詳細(メーカーや品番)が不明で
店の気分次第で組むのが気にならないならポチればいい
762名無しさん:2009/03/23(月) 13:36:35 0
【店名】 サイコム
【モデル】 G-Master Revo3
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】 GIGABYTE G-Power 2 pro [GH-PSU23-PB]
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 ★お得★【PCI-E】GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【HDD1】 Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】 なし
【FDD】 なし?
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】 【黒】Thermaltake VK60001W2Z ElementS[電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-850TXJP [850W]
【ケースファン】 標準?
【保証期間】 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】 124,490 円
【予算】 10〜12万
【用途】 ネット、動画鑑賞、ゲーム(2Dゲーム、DMC4)
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 読んだけど理解度がイマイチ

モニタは1920*1200のものを利用予定。

用途的にどうですか?構成的に直した方がよいところがあったら
ご指南下さい。
763名無しさん:2009/03/23(月) 13:39:00 0
今は時期が悪い
半年待て
764名無しさん:2009/03/23(月) 13:50:25 0
>>763
藻前、半年前に相談した時も同じこと言ったじゃねーか!!
765名無しさん:2009/03/23(月) 13:58:14 O
ちょw☆お得☆まで!
766名無しさん:2009/03/23(月) 13:59:40 0
まだ慌てるような時間じゃない
767名無しさん:2009/03/23(月) 14:00:01 0
DMCくらいならグラボ9600、電源450Wくらいで十分じゃね?
768名無しさん:2009/03/23(月) 14:02:24 0
>>762
OCするの?
それと電源が・・・
769名無しさん:2009/03/23(月) 14:05:04 0
>>768
よくわかんないのでしないと思います。
電源よくないですか?
770名無しさん:2009/03/23(月) 14:05:24 0
CPUファンは増設不要だな
E8400は基本的に省エネタイプだし
あと光学ドライブでLGは爆音だぞ
マザボもUD-3LRで特に問題無さそうだが
771名無しさん:2009/03/23(月) 14:06:18 0
>>767
マジですか?解像度高いのだと本当はGTX260くらいがいいとか
書いてあったのですが・・・。
772名無しさん:2009/03/23(月) 14:08:10 0
ゲームのためにそれだけの投資をする気があるならそれに変えればいい。
要は自分がどの程度のレベルを求めているかだな。
773名無しさん:2009/03/23(月) 14:19:08 O
【店名】タケオネ
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8600 (3.33GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】兜特注
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計8G 2GBが四枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16)
3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce GTX285 PCI-Express x16 /1024MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】なし
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32
バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec NineHundred TWO 電源なし
【電源】Antec SG-850 850W
【ケースファン】付属のみ
【保証期間】1年間
【合計金額】166,887円(兜5k、メモリ5k換算
【予算】18万
【用途】ネット 動画鑑賞(DVD ニコニコ) ゲーム(エロゲ全般 クライシス)
【備考】モニタはWUXGA流用

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

ロード時間が短縮するらしくRAMディスクを活用予定なんですが、CPU使用率も結構あるらしくその点が気になります。
やはりFPSへも影響するんでしょうか?
他見落としなどあればよろしくお願いします。
774名無しさん:2009/03/23(月) 14:24:50 0
E8600はコスパ悪すぎるからC2Qかいっそi7積んだ方が良いような
775名無しさん:2009/03/23(月) 15:21:16 0
>769
電源はコルセアだからいいんだが、容量が。
どうみても850Wはいらんだろ。520HXJPでも問題ないし、
余裕みてもせいぜい620HXJPだろ
776名無しさん:2009/03/23(月) 15:32:18 0
>>775
そうなんだ。でもそんなに小さいのは選択肢になかったかも。
そのコルセア850が一番安かったし。
777名無しさん:2009/03/23(月) 15:34:00 0
>>776
あるぞ
778名無しさん:2009/03/23(月) 15:45:27 0
G-Masterには無いよ
779名無しさん:2009/03/23(月) 16:03:29 0
ないあるよ
780名無しさん:2009/03/23(月) 16:05:56 0
そんなことないあるよ
781名無しさん:2009/03/23(月) 16:10:01 O
ここの住人はゲームには疎いから、ゲーム目的の奴は目的別ゲームスレで聞くか公式で自分で調べた方が早いし正確だぞ
782名無しさん:2009/03/23(月) 16:15:33 0
>>781
773でレス貰えなかったのがそんなに悔しかったの?
783名無しさん:2009/03/23(月) 16:16:44 0
また携帯か
784名無しさん:2009/03/23(月) 17:02:05 0
過去ログとか読むと、OCしないならE8500->E8400にってアドバイスは多いのに
UD3R->LRってアドバイスは少ないよね。なんでなんだろ。
785名無しさん:2009/03/23(月) 17:17:19 0
UD3Rを選ぶってことはオンボでeSATAとかが欲しい人なんでしょ
CPUと違ってマザボはできることが違ってくるし
786名無しさん:2009/03/23(月) 17:24:42 0
>>784
UD3Rのほうが見た目かっこいいだろ?
冷えやすくなってるからSOLOやp180系ならUD3R1択だしな
787名無しさん:2009/03/23(月) 17:27:46 0
とりあえずこのスレではサイコム・タケオネ以外は煽る習慣を何とかして欲しい
788名無しさん:2009/03/23(月) 17:38:55 0
マウス社員がんば!
789名無しさん:2009/03/23(月) 17:50:29 0
マザボ メーカー名不詳
光学 メーカー名不詳
グラボ メーカー名不詳(98GTX+なんて新旧もわからん)
電源 メーカー名も詳細も不詳
こんなのにどうやって相手をしろとw
見た目とカタログスペックと値段だけの評価なら質問する意味なんて
ないわな
(破綻前の)ツクモみたいにサポート面では定評があるなら、それでも
煽られたり叩かれたりすることはないんだろうが
790名無しさん:2009/03/23(月) 18:02:07 0
>>787
煽られてるか?
過去レス見てこいよ、用途によってはDELLで十分とかポチれとか書いてあるじゃん。

791名無しさん:2009/03/23(月) 18:49:47 0
792名無しさん:2009/03/23(月) 19:59:19 0
>>786
OCしなきゃ、SOLOでも熱でどうこうなることもないんじゃね?
ここで質問してきてる人は、なんとなくでUD3R選んでる人が多そうだから
節約するならE8500からE8400ってアドバイスもいいけど、
UD3LRを勧めるのもいいかなぁと思うんだけどな。
793名無しさん:2009/03/23(月) 20:06:11 P
【店名】タケオネ
【モデル】Customize C2D3x
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】リテール
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】WD WD1001FALS 1TB 7200 SerialATA
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-115DBK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 /CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
【ケース】Antec SOLO Black
【電源】Antec Neo Power 500 500W
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】106580円
【予算】12万円
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

【用途】
静音重視。
2ch、動画鑑賞、エンコ。ゲームはやらない。
グラボは手持ちの8600GTを差す予定です。
鉄板で組んだつもりなんですがポチっても大丈夫ですよね?
794名無しさん:2009/03/23(月) 20:12:22 0
>>793
システムドライブに小さ目のHDDが欲しい
あとはいいんじゃね?
795名無しさん:2009/03/23(月) 20:13:02 0
>>793
 |_)
 | \
 |●| 
 |  |  
 |._ ) |  グラボは?  
 |/ ヽ 
 |.∨  |
 |□ |_|
 |  ||
 |  ||
796名無しさん:2009/03/23(月) 20:13:08 0
問題ないポチれ
797名無しさん:2009/03/23(月) 20:19:09 0
【店名】タケオネ
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce GTS250 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP 品薄商品
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/IV +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】12cmファン一個
【保障期間】3年間
【合計金額】125210
【用途】ネット、FPS(LEFT4DEAD、CoDWaWなど)、エロゲ、ネトゲ(サドンアタック、ペーパーマン、MHFなど)、DVD鑑賞、音楽y鑑賞、ゲーム実況配信

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
夏場は扇風機あり、クーラーなしです。
キャプボは後で増設予定です。
アドバイス、ご指摘よろしくおねがいします。
798名無しさん:2009/03/23(月) 20:23:38 0
>>794
システムはパーティション切ろうかなと
静音重視なのでHDD2台は載せたくないんですよね

>>795
手持ちのグラボを差します
3Dゲームはやらないのでデュアルディスプレイ用です。
799名無しさん:2009/03/23(月) 20:25:59 0
>>798
ポチればイイ。
特に問題ないから色々と聞いてたらキリがない。
800名無しさん:2009/03/23(月) 20:26:10 0
>>793
電源変えたほうがいいぞ
それ80+じゃないし
801名無しさん:2009/03/23(月) 20:29:25 0
>>798
> 静音重視なのでHDD2台は載せたくないんですよね

1台dも2台でもたいして皮ランだろ
802名無しさん:2009/03/23(月) 20:30:46 0
>>798
SOLOならはっきりいってHDDの音なんか聞こえない
803名無しさん:2009/03/23(月) 20:32:09 0
>>797
電源がもしかすると足りないかもしれない
804名無しさん:2009/03/23(月) 20:44:00 0
>>762
OC予定ないならCPUクーラーは標準品でおk
電源はCMPSU520HXJPで十分なんだが(余裕見ても620HX)
P45モデルにしてそのケースを特注するか、G-revo3モデルで電源特注するか
備考欄なり電話でショップに相談して初期投資減らしにいってもいい
1920x1200でDMC4最高画質でやりたいなら9800GTX+は必要だからいい選択だと思う

>>773
OC前提だよね?RAMディスク使ってるけど重くなってると感じたことはないなぁ

>>793
静音にしたいならCPUクーラーつけるべし
選択肢内なら忍者弐か鎌アングル フロントファンつけたくないなら尚更サイドフロータイプのCPUクーラー付けた方がいい
HDD静かにしたいなら6400AAKS+10EADSなんかの方がいいかもしれない うるさい?1台よりそこそこの2台の方がマシ
光学はDVD見るならA16JかS16J あとリアファンも絞っても1200rpmで風量少なくて微妙なのでKAMA-FLEX1000rpmかJYUNI800rpmとか特注を

>>797
CM690に忍者弐は微妙だと思う トップフローおすすめ
805名無しさん:2009/03/23(月) 20:44:03 0
>>803
もしかしたらも何も思い切り足りてるじゃないか
素人はすっこんでろ
806名無しさん:2009/03/23(月) 20:46:05 0
玄人降誕
807名無しさん:2009/03/23(月) 20:50:40 0
大きい電源でも、やたらと電源不足な風潮って何なの?踊らされてるの?w
808793:2009/03/23(月) 20:50:56 0
>>804
注文ボタンをポチってリロードしたら良い感じの構成レスが・・・
銀行振込みはまだだからまだ直せるか
809名無しさん:2009/03/23(月) 21:03:18 0
>>807
踊らされてるな
Corsair選べるからサイコムマンセーとかスイーツ(笑)そのものだろ
810名無しさん:2009/03/23(月) 21:04:38 0
wafufu
811名無しさん:2009/03/23(月) 21:29:33 0
GTX275でりゃあGTX260は価格改定するかね、それによっては待つんだが
812名無しさん:2009/03/23(月) 22:17:59 0
もはやGTXシリーズの差がよくわからん
813名無しさん:2009/03/23(月) 22:23:05 0
GTXって要は1万番台だろ?
10800GTとか
814名無しさん:2009/03/23(月) 22:31:55 0
静音重視ならまずファンを特注して回転数絞らないと意味ないぞ
ファンがうるさけりゃHDDの音なんか聞こえなくなる
逆にファンが十分静かなら静音BOX(スマドラとか)が必要になってくる
正直ある程度知識無いと静音は難しいよ
自分で電源変えたりする必要も出てくる場合もあるし
815名無しさん:2009/03/23(月) 22:32:12 0
タケオネはコルセア電源ほぼ全種類、入荷まで2週間以上かかるとさ
816名無しさん:2009/03/23(月) 22:33:04 0
>>808
NeoPowerはストレート排気だから鎌アングル駄目だよ
817名無しさん:2009/03/23(月) 22:40:24 0
GeForceのナンバリングならここを見るのが早い
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236263915/
818名無しさん:2009/03/23(月) 23:03:00 0
【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1010P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2 ★低消費電力]
【HDD2】パーテーション分割
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec Three Hundred[電源なし]+ 前面ファン[Antec製ブルーLED12cm]2個
【電源】Antec EarthWatts EA-650[650W]
【保証期間】1年間無償保証 [初期不良期間30日]
【合計金額】112210円
【予算】11万前後
【用途】FPS(WarRock),MMO(MHF マビノギ),ネット,動画(ニコニコ),地デジ視聴・録画

地デジチューナーは内蔵式を買おうと思っています。
この構成で大丈夫でしょうか?
819名無しさん:2009/03/23(月) 23:07:02 0
【店名】サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング 
【CPUファン】Scythe 鎌アングル リビジョンB(★特注+4180円)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 無し
【HDD1】 Seagate ST3500418AS [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】 Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2 ★低消費電力]
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【ケース】Antec SOLO(銀/黒)(★特注+500円)
【電源】 Corsair CMPSU-520HXJP
【ケースファン】鎌FLEX9cm超静音×2(★特注+2580円)
【保証期間】 1年
【合計金額】 142000
【予算】~15万程度
【用途】
2Dゲーム配信(なん実)、エンコード(ニコニコ)、3Dエロゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

このスレに来て2ヶ月位。何回か相談した結果上の感じになりました…
見積もりまで行ったので、問題なさそうなら注文してきます。
820名無しさん:2009/03/23(月) 23:09:43 0
>>818
全体としてバランスは取れてる
が、低速なデータ倉庫向けHDDをシステムドライブに選択するのはやめたほうがいい
821名無しさん:2009/03/23(月) 23:12:28 0
>>819
OCするのか?しないならCPUファン必要ない
Pioneerの光学ドライブも持ち腐れ、何故ケースファンも?
HDD1も意味ねぇ・・・
822819:2009/03/23(月) 23:18:14 0
>>821
wikiにSOLOには90mmFrontFAN2個追加推奨と書いてあり、SOLOの冷却も不安なので鎌天使付けてみました…
基本定格だと思いますが、マザボもUD3RだしプチOCはするかもしれません。

光学ドライブは…これは確かにピアノブラックという理由だけで選んだので無駄な予感が・・・/(^o^)\
HDDは他人の配信録画もするので、多めにとりました。HDD1は1プラッタ、500GB、高速そうなので、不具合の危険性承知で海門にしました
823名無しさん:2009/03/23(月) 23:20:04 0
【店名】サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45
【OS】 無し
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550 
【CPUファン】 Intel推奨FAN
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 GeForce9800GTX+ 512MB Leadtek製
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【ケース】 Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】Corsair CMPSU-520HXJP [520W]
【ケースファン】前面中段ベイにKAMA-FLEX (SA1225FDB12L/12cmファン)一つ追加
【保障期間】1年間
【合計金額】14万円
【予算】14万5000円
【用途】MHF、BF2などのFPSをプレイ予定
【環境】夏場はクーラー時々有り
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
【備考】
 夏場は一応クーラーをつける予定ですが、この構成で排熱の方は問題ないでしょうか?
 一応グラボも外排気モデルを選んで、前面にFANを追加しますが、HDD2台の発熱も不安です
824名無しさん:2009/03/23(月) 23:20:47 0
>>818
HDD1をシステム向きのに(320GB/640GB/Seagate500GB)
内蔵式の地デジ買うならサイコムでついでに頼んだ方がいいと思う

>>819
Q9550でもいいと思う、DVDは見ないなら安いのでも
アングル使うならフロントファンは効果薄いらしい
サイコムの組み方なら(5インチベイ1段空けるらしいので)忍者弐+フロントファンなんかの方が全体的な冷却はいいかもしれない
825名無しさん:2009/03/23(月) 23:20:53 0
560 名前: 名無しさん 投稿日: 2009/03/22(日) 23:32:30 O
グラボの
7600GT
8400GS
9200GT
ではどれが一番良いですか?

PC自体の用途としてはblu-rayやDVDの視聴、コピーや書き込み、ダウンロード、低レベルの加工、そして3Dオンラインゲーム、3Dゲームなどです。

今回はゲームのためにグラボを探してます。

ご意見お願いします。

563 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/03/22(日) 23:41:59 0
>>560はj粘着だぜ

565 名前: 高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日: 2009/03/23(月) 02:16:16 0
>>560
  /ヾ∧ 今買うなら
彡| ・ \
彡| 丶._) 最低でもHDCP対応ものを買ってね!
 (  つ旦
 と__)__)
826823:2009/03/23(月) 23:21:53 0
値段と予算を間違えました
値段13万5000円
予算13万5000円
827名無しさん:2009/03/23(月) 23:24:46 0
>>823
P182のHDDは下段に設置のようなので熱は気にしなくてOK 一番下なら4台でも余裕
用途見てるとQuadやS16Jの必要性が見えないんだけど
熱も不安ならQuad+CPUクーラー(忍者、アングル等)にするとかDuoまで下げるとか
828819:2009/03/23(月) 23:30:23 0
>>824
SOLO+フロントファンの場合は天使より忍者ですかー。
光学は…やっぱり無駄ですよねorz
Q9650は3GHzというキリが良いので、自己満かもしれませんがこれでいこうかと思います…全体額14万位と考えれば、6000円プラスして、3/2.83くらいの価値はありそうですし…
829名無しさん:2009/03/23(月) 23:30:46 O
p182とかSOLOってCPUファン特注は受けてくれないんじゃないの?少なくとも忍者2は無理だってさ。

>>819
鎌アングル受けてもらえたの?
830名無しさん:2009/03/23(月) 23:31:26 0
【店名】タケオネ
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe 鎌クロス SCKC-1000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】Inno VISION GeForce GTS250 PCI-Express x16 /1GB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【FDD】無し
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-A16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】COOLER MASTER CM690
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
【ケースファン】無し
【保証期間】1年
【合計金額】112,687
【予算】ディスプレイ込みで15万前後
【用途】3Dゲーム(主にリネージュU、たまにMHF)、DVD視聴

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

普通にプレイする分にはこの構成で問題ないかと思いますが、プレイ動画を録画しようとした場合C2Dでは力不足でしょうか?
予算に余裕がありそうなので、Q9650を選択した方がいいのでしょうか?
HDDは実際に録画を始めた際に増設しようと思っています。
831名無しさん:2009/03/23(月) 23:32:00 0
>>829
何かあっても文句言わない、自己責任で特注しますとか言えば渋々受けてくれるとか
832名無しさん:2009/03/23(月) 23:32:42 0
>>830
QuadにしてもQuad対応ゲームだと全コア使うからあまり関係ないと主
833819:2009/03/23(月) 23:34:17 0
>>829
鎌アングルの場合は、フレームの関係で取り外し困難になるらしいけど、一応受けてもらえました
834名無しさん:2009/03/23(月) 23:38:44 0
>>820 >>824
ありがとうございます。
>>818
HDD1 > Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
電源 > Corsair CMPSU-620HXJP [620W]
差額 +1410
どうでしょうか?
835823:2009/03/23(月) 23:40:29 0
>>827
レスありがとうございます
Quadは後々やろうと思ってた動画編集などで使おうと思ってましたが、そこらへん説明不足でした
申し訳ないです
DVDドライブはそんなに頻繁に使う予定は無いので、【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続]
に変更してみます
あと、CPUクーラーの忍者2の方はやはり付けた方が良いんでしょうかね
とりあえず特注できるかメールで聞いてみます
836名無しさん:2009/03/23(月) 23:43:32 O
>>831>>833
そうなんだ、やっぱ特注は少しリスク伴うみたいか。
選択肢のクーラー微妙だしアングル受けてもらえてよかったね。
837名無しさん:2009/03/23(月) 23:44:07 0
takeoneて本スレによると配線があばばばばって感じらしいんだけどマジ?
選択肢多いからtakeoneも考えてるんだけど
838名無しさん:2009/03/23(月) 23:48:10 0
>>822
それならWDに変更してポチればイイかも。
CPUファン付けたらSOLOのファンは必要ないと思うよ。
839名無しさん:2009/03/23(月) 23:48:37 0
takeoneはハズレ度が高くなってる感じはするな、あくまで印象だが
おっちゃん忙しいんだよ、おっちゃん
時期が悪いと思ふ
840名無しさん:2009/03/23(月) 23:51:34 0
タケオネはグラボのネジ止め忘れ、電源上下さかさまとかのやらかしは最近聞く。
でも安いからバランスは取れてると思う。
841420:2009/03/24(火) 00:00:52 0
さらにケチって
【モデル】RadiantVX1190A series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】AMD PhenomII X3 720BlackEdition[TripleCore/2.8GHz/L2 512KB×3/L3×6MB]95W
【CPUファン】AMD推奨FAN
【メモリ】2GB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-MA78GM-US2H [AMD 780G+SB700 DVI端子+HDMI端子付き]
【グラボ】[オンボードVGA機能搭載]DVI端子付き
【サウンドカード】Realtek ALC889A 8ch Audioオンボード
【HDD1】Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学式ドライブ】【白】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 WH+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】【白】Inwin IW-Z624[SYC] SLT400(W) [400W]
【合計金額】61,840 円
で、もうお金も振り込んじゃったもんね!!
今更「あーあ」とか言われても遅いからね!!
842名無しさん:2009/03/24(火) 00:01:47 0
【店名】 タケオネ
【モデル】 Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3LR P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 4(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
【グラボ】 Leadtek PX9800GTX+ 512 LR PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP /HDTV 品薄商品
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
【HDD2】 WD WD10EADS 1TB 32M 5400 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 LG GH22NS40 NERO POWER DVD付属
【ケース】 Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年間
【合計金額】 103047 円
【予算】 10万
【用途】 ネット、動画鑑賞、DVD書き込み、ゲーム(2D、3D両方。3DはリネージュU、らぶデス3等)
エンコもたまーに。
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 一応読んだ
843名無しさん:2009/03/24(火) 00:02:41 0
そうか
844名無しさん:2009/03/24(火) 00:04:22 0
店名】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】 Intel推奨FAN
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](
【グラボ】 ★お得★【PCI-E】GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 サウンド オンボード
【HDD1】 Western Digital WD3200AAKS[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】 Western Digital WD10EADS[1TB 32MB S-ATA2 ★低消費電力]
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】 【黒】Antec Three Hundred[電源なし]
【電源】 Corsair CMPSU-620HXJP [620W]
【ケースファン】 なし
【保証期間】 Radiantは 1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】 110,570 円
【予算】 10万
【用途】 ネット、動画鑑賞、DVD書き込み、ゲーム(2D、3D両方。3DはリネージュU、らぶデス3等)
エンコもたまーに。
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 一応読んだ

842のタケオネとこちらでできる限り同じような構成にしてみたんだけど
初心者がポチるならどっちがいいかな?
一応タケオネのが少し安いようだけど・・・。
ちなみにデスクトップを扱ったことがなくて今回ゲームもできるパソコンが
欲しかったので少しスレ読んで勉強して初めてBTOに挑戦したというレベルです。
845名無しさん:2009/03/24(火) 00:04:55 0
>>420
>>841
>>842
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) < OKポチれ
  Y    つ
846名無しさん:2009/03/24(火) 00:06:11 0
>>844
全く問題ない、スグにポチるといいよ。
847名無しさん:2009/03/24(火) 00:09:31 0
>>844
サイコム
848名無しさん:2009/03/24(火) 00:13:39 0
>>842>>844
タケオネならモデル変えたほうが…
849名無しさん:2009/03/24(火) 00:15:37 0
>>836
といっても特注したところで保証なくなるとかそういうことはないだろうけどね
忍者は手切った人が多いとかでほんと嫌がってるらしい

>>842
DVDはLGは評判悪いらしいので(俺は実際使ったことないんだが)SN20GL辺りの方が安泰かもしれん
サイコムで買うなら電源はCMPSU-520HXJPでおk
takeoneはHP見る限り改善期待できそうだけど、ハズレ引いたら配線等が洒落にならないレベルで酷いので
初心者は今はサイコムが無難 その他の構成はいい感じ、らぶデス3はしんどそうだけど…
850844:2009/03/24(火) 00:29:42 0
>>848
GM6696GTwoSのがいいのかな?
同じ構成にしたら2500円くらい安くなったね。

>>849
LGはやっぱ安かろう悪かろうなんだ。電源は過剰?520Wで充分?
あ、でも将来増設の可能性もある。BDドライブとかHDDとか。
初心者はちょっと高くてもサイコムが無難なのか・・・。
らぶデス3はCPUゲーらしいけど快適にしたいならE8600のがいいのかな?
851名無しさん:2009/03/24(火) 00:33:24 0
>>850
らぶデスはプログラムが腐ってるから現行のPCではどれも最高画質ではキツい
無理にE8600にする必要はない
852844:2009/03/24(火) 00:37:19 0
>>851
プログラムのせいか。あ、書き忘れたけどモニターは1920×1200の
予定だから余計にヤバそうだね。
853名無しさん:2009/03/24(火) 00:48:39 0
問題ないROMれ
854名無しさん:2009/03/24(火) 01:42:04 0
【店名】 サイコム
【モデル】 G-Master BLADE
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Corei7-920[2.66GHz/L2 256KB/L3 8MB/QuadCore/QPI 4.8GTs]
【CPUファン】 Scythe NINJA2[SCNJ-2000] + SCCL4-1366 取付金具
【メモリ】 3GB DDR3 SDRAM PC3-8500 [1GB*3枚]
【マザボ】 ASUS P6T[Intel X58chipset + ICH10R]
【グラボ】 【PCI-E】GeForce GTX285 1GB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 ONKYO SE-90PCI [日本語BOX]
【HDD1】 Western Digital WD6401AALS[640GB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 : 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続]

【ケース】 【黒】CoolerMaster CM690
【電源】 【黒】CoolerMaster CM690
【ケースファン】
【保証期間】 1年
【合計金額】 20万1940円
【予算】 22万
【用途】 多重起動で3Dオンラインゲームや音楽、動画鑑賞位です。

【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 読みました

改善点などあればご指摘のほうお願いします。
855名無しさん:2009/03/24(火) 01:45:12 0
電源なにー?
856名無しさん:2009/03/24(火) 01:49:40 0
ストームって話題に上がります?
857名無しさん:2009/03/24(火) 01:55:21 P
【店名】フェイス
【モデル】INSPIRE Q96500XN/DVR-DK
【OS】 Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール
【CPU】 Intel(R) Core 2 Quad Q9650 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB x 2)
【CPUファン】不明
【メモリ】TEAM ELITE PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
【マザボ】ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX
【グラボ】nVIDIA GeForce 9800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2
【サウンドカード】3D Sound オンボード搭載
【HDD1】500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【HDD2】なし
【FDD】11-in-1 カードリーダ
【光学式ドライブ】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】Antec Nine Hundred Two
【電源】Acbel 660W(ピーク710W) 静音電源 /ActivePFC搭載
【ケースファン】不明
【保証期間】3年間保証
【合計金額】127,004 円
【予算】150,000 円程度
【用途】AutoDeskMap 3D 2005(2Dのみ主に15000×12000サイズ程度tif背景のポリラインによるトレース作業)
による作業をしながらDVDをwmv9へのエンコード、それとOpenOfficeも同時に立ち上げて作業をする事もあります。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】現行スレとテンプレwikiのみ

24時間稼動もあるのでこの構成で長時間稼動するなら
ここを変更した方がいいなどあったらアドバイス宜しくお願いします。
フェイスではファンの記載が無いのでどのファンを使っているか不明です。
場合によってはファンやメモリなど細かいパーツの付け替えを予定しています。
それとAutoDeskとの相性やこの値段で妥当かどうかアドバイスいただけると助かります。
858名無しさん:2009/03/24(火) 02:21:46 0
初ボーナスが入ったらお世話になろうかしら
859名無しさん:2009/03/24(火) 03:23:37 0
>857
仕事用でWiki読んで、それでもFaithか?
ヤマダの店頭でフロンティア神代をBTOして買って、
長期保証付けるほうが安全だと思うぞ

あと98GTいるの?
860名無しさん:2009/03/24(火) 03:26:22 O
ここってネットでのBTOのみ?
店頭で店員と話して組んで見積もったのは駄目かな?
861名無しさん:2009/03/24(火) 06:06:35 0
問題無い
862名無しさん:2009/03/24(火) 09:45:54 0
自作板から誘導されてきました。

(1) 購入希望店:オリオスペック
  予算:15万円以内
(2) Photoshop、イラストレータなどの高解像度写真等の編集やAEでの動画作成。
  LightWave3Dもたまに使います。
  3Dゲームなどは一切プレイしません。

こちらの絶対条件としては、
 ・静音
 ・M-ATX
 ・かつC2Qが安定動作する

以上の条件から、
http://www.oliospec.com/xcpage/i,silentpc/#microatx
上記M-ATX機6台のいずれかにしようと考えています。

スレタイのように、まだ具体的な構成まで踏み込んでいないのですが、
 ・C2Qの上位モデル
 ・メモリ積めるだけ
 ・DVI2つあるビデオカード
 ・XP 64bit
を変更するつもりです。

正直、上記6機種の違いがいまいちよく分からないのです。
この段階でアドバイスをお願いしてもよろしいでしょうか?
863名無しさん:2009/03/24(火) 09:54:26 0
>>862
テンプレも読めないのか?
>>862
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ttp://www.oliospec.com/xcpage/i,silentpc/#microatx
 (  つ旦
 と__)__)

・intelとAMDの違い!
・ケースの違い ←ぶっちゃけこの違いだけ!
・一番上の奴は65WのC2Qが選べる!

つーことで、ケースの形状、冷却性、端子、拡張性等を吟味すればよろし!
865名無しさん:2009/03/24(火) 10:04:31 0

  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 修正!
 (  つ旦
 と__)__)
・1、4,5番の奴は65WのC2Qが選べる!
867名無しさん:2009/03/24(火) 10:05:41 0
馬さんいいなあ
私の時もお願いします

868名無しさん:2009/03/24(火) 10:06:27 0
>>863
能無しは書くな

このいきさつならいいだろうが


869862:2009/03/24(火) 10:16:55 0
>>864
馬さん、ありがとうございます。

C2Qにするつもりですので、Intelのみが選択肢です。
65Wにすると、最高がQ9550Sで、65WにこだわらなければQ9650を選べるのですが、
この辺は好みの問題になってきますでしょうか?
体感でそれほど変わらないようだったら、Q9550Sの方が経済的で良いと思います。

静音性は上記6機種でほとんど違いはないようですし、
端子類は勝手に増設するつもりですので、
CPUの基準だけを明確にして、あとはケースの好みで決めてしまってもそんなに変わらない感じでしょうか?
870名無しさん:2009/03/24(火) 10:27:11 0
省電力版は4月の改定で$50くらい下がるよ
871名無しさん:2009/03/24(火) 10:33:08 0
Q9650とQ9550の性能差はさすがに体感できないだろうなぁ
静音にこだわりがあって、お金が出せるならTDP65w版にしておきたいところ
>>869
  /ヾ∧ 現状だと価格的に9550s > 9650なんで、価格改定>>870まで待つのも一策!
彡| ・ \
彡| 丶._) 端子ってのはケース端子のことね!ケースは冷却性も併せて吟味して選ぶべし!
 (  つ旦
 と__)__)

              /ヾ∧  野球はじまる!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
873名無しさん:2009/03/24(火) 10:41:30 0
>>872
お馬さんありがとー。
大変参考になりました。

ここでのアドバイスを元にMINI-P180のモデルを買おうと思いきや
現在ケースの入荷未定になっていて、どのみち注文できないので、
>>870の価格改定に合わせて、改めて注文しようと思います。
助かりました−。
874名無しさん:2009/03/24(火) 11:02:45 0
>>855さん
電源のほうはAntec Signature SG-850 [850W]です。
875名無しさん:2009/03/24(火) 11:19:51 0
【店名】パソコン工房
【モデル】店で直接店員と交渉した
【OS】 Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール
【CPU】 Corei7 920
【CPUファン】標準
【メモリ】メーカーまで聞けてないけど1G*3
【マザボ】EX58-UD5
【グラボ】GeForce 9800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2
【サウンドカード】オンボード搭載(8ch)
【HDD1】360GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【HDD2】なし
【FDD】
【光学式ドライブ】SATA対応DVDマルチ
【ケース】ミドルタワーケース
【電源】550W 静音電源
【ケースファン】1つ付いてる
【保証期間】1年間保証
【合計金額】110,004 円
【用途】Web、ニコ動画系の鑑賞、ラグナロクオンライン、2Dゲーム、らぶデス系
同時に複数の作業をすることが多いので(ゲームしつつwikiみつつメッセ動かしつつ・・・みたいな)

いろいろ相談してこうなりました。
DVDドライブとHDDに関しては物足りない部分がありますが
家にある古いのを追加する予定です。メーカーが聞き取れてない部分もありますが
これくらいの構成でこの値段はどんなもんでしょうか?
876名無しさん:2009/03/24(火) 11:20:12 0
価格改定って4月下旬くらいだっけ?
まだわからないけど、得た情報では人気無い石しかさがらなそうだからもうポチったお(ヽ'ω`)
877名無しさん:2009/03/24(火) 11:21:44 0
>>875
i7無駄。
E8400でいい。
らぶデスならグラボをもっとランク上げる、らぶデス以外ならグラボはランクを下げる
878名無しさん:2009/03/24(火) 11:25:49 0
>>875
動画エンコがメインでない限り、i7は爆熱で電力消費も大きいので、もう少し待ちたい気がする。
i7にしては安く収まってるけど、E8400orE8500orQ9550orQ9650でもう少し安くなるならそうすべきかと
879875:2009/03/24(火) 11:29:05 0
9800GTでも足りないんですか?
i7自体、並行作業に向いてるという形で進められて
尚且つ、i7スレも高評価みたいだったので、せっかくだしi7にしようとしたのですが
無駄ですかね?
880名無しさん:2009/03/24(火) 11:36:39 0
そりゃ店員は高いの勧めるわなw
i7はあと半年は待った方がいい
それからせっかく店員と交渉したのに電源のメーカーくらいは聞いて欲しかったね
881名無しさん:2009/03/24(火) 11:37:41 0
i7は確かに優秀だし平行作業に向いてるというのも事実だけど、その分発熱もでかい
その程度の作業なら同じクアッドコアを使うにしてもCore2Quadとかで十分
882名無しさん:2009/03/24(火) 11:38:56 0
らぶデスはプログラムが糞すぎてCPU強化してもグラボ強化しても焼け石に水って聞いたけど、それ以外ならE8400でも性能的にオーバースペックかもしれない
883875:2009/03/24(火) 11:44:05 0
ぁ書き忘れてました。
とりあえず動画の編集やらエンコードも稀にですがやってました。
別の店が近いスペックのBTOで12万くらいだったので、その見積もりをもって行ったら
グラボを9600→9800にした上でその他の性能系は変えず値段も下げてくれたので
これなら長く使えるいい感じなのかなと思ってたので・・・

電源は後日聞きなおしておきます。発熱についてもi7スレをもう少し覗いてみます
884名無しさん:2009/03/24(火) 11:59:43 0
>>883
エンコ頻度が稀ならなおさらi7は必要ない
885名無しさん:2009/03/24(火) 12:04:23 0


俺思うんだ!


誰かが自演してる

馬?

俺だって馬鹿じゃない。

鹿?

俺だって馬鹿じゃない。

馬鹿?

うるせー馬鹿。
886名無しさん:2009/03/24(火) 12:53:30 0
たまにエンコすることを考慮するとQ9550あたりが妥当かな
んでグラボをGTS250にするとあまり値段は変わらないんじゃね?

しかしそのスペックでその値段ってことはマザボ、光学ドライブ・ケース・電源あたりの性能が
かなり削られてる予感
887名無しさん:2009/03/24(火) 13:03:51 0
オレもたまにウンコする
とか言ってみる
888名無しさん:2009/03/24(火) 13:04:24 0
便秘乙
889名無しさん:2009/03/24(火) 13:05:10 0
お前らつまらんから罰として次買うときドスパラで買えよ
890名無しさん:2009/03/24(火) 13:07:22 0
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/m9690/index.html
あんまり弄る気無いなら、こういうのもアリ
891名無しさん:2009/03/24(火) 13:09:08 0
それで俺ドスパラで買ったんだな
892名無しさん:2009/03/24(火) 13:16:39 0
結局のとこドスパラのでも工房のでもまともに動けばいいってことだ
893名無しさん:2009/03/24(火) 13:21:19 0
ドスや工房だとBTOじゃなくて限定品抑えたい所だな
894名無しさん:2009/03/24(火) 13:28:18 0
言われてるほどi7は爆熱でも電気喰いでもない
んなこと言ったら俺の940BEはどうしろとry
895名無しさん:2009/03/24(火) 13:31:50 0
わては久しぶりなインテルでのお、どのチップセットがええか分からんから、X58一択なi7にしたんや。
電気代もあんま変わらんし、思ってたよりあつーなくて気にいっとるわ。
896名無しさん:2009/03/24(火) 13:32:54 0
あかん、894とかぶってもうたわ
897名無しさん:2009/03/24(火) 13:52:47 P
【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1010P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】サウンド オンボード
【HDD1】HITACHI HDT721010SLA360 [1TB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690[電源なし]
【電源】Corsair CMPSU-520HXJP [520W]
【ケースファン】
【保証期間】1年間保証
【合計金額】125,660 円
【予算】13万
【用途】ネット、動画鑑賞、2Dゲーム、3Dゲーム(ラストレムナント,COD)、エンコード
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】一応
初BTOです。Wikiなどを見ながら決めてみました。
改善点がありましたら指摘をお願いします。
898名無しさん:2009/03/24(火) 13:58:09 0
>>897
グラボもうちょい上げたら?
あとHDD1TBは何か目的あり?
500GBでも十分っぽいけど
899名無しさん:2009/03/24(火) 14:20:27 0
>>897
ポチっていいと思う
900名無しさん:2009/03/24(火) 14:24:48 0
>>897
ゲームメインならCPUを落としてその分グラボに回したほうがいいとおもう
901名無しさん:2009/03/24(火) 14:37:13 0
これから買う人で9800GTecoとか40nmプロセスのHD4750が気になる!
なんて場合はAMDのオンボで暫くしのぐのも賢い選択
902名無しさん:2009/03/24(火) 14:48:13 P
>>898
ありがとうございます
グラボを【PCI-E】GeForce 9800GTX+ 512MB Leadtek製 [Dual DVI-I端子付]
電源をCorsair CMPSU-620HXJPにしてみました
プレイ動画の録画も少しする予定なのでHDDはなるべく多い方がいいと思いまして
>>899
ありがとうございます
>>900
ありがとうございます
値段もなんとかなりそうなのでCPUはこのままにしようかと思います
903名無しさん:2009/03/24(火) 15:02:52 0
>>902
プレイ動画録画するならHDDは1TB1個より500GBくらいで2つに分けたほうがいいような
7200rpmのHDDがいくらはやいといっても録画するものによっては書き込み遅延がでて音ズレがマッハ
904名無しさん:2009/03/24(火) 15:13:12 P
>>903
なるほど
それではSeagate ST3500418AS [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]を2つにしようと思います
905名無しさん:2009/03/24(火) 15:26:09 O
【店名】サイコム
【モデル】RadiantGZ1010P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E7400 [2.80GHz/L2 3MB/DualCore/FSB1066]
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】2GB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (標準)
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
【グラボ】【PCI-E】GeForce8400GS 256MB[DVI-I/D-Sub端子付](標準)
【サウンドカード】ONKYO SE-90PCI [日本語BOX]
【HDD1】Western Digital WD1001FALS[1TB 7200rpm 32MB S-ATA2]
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続]
【ケース】【黒】Antec SOLO Black[電源なし]+ 前面ファン[Antec TriCool92]
【電源】Corsair CMPSU-520HXJP [520W]
【ケースファン】
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】101,880 円
【予算】10万前後
【用途】音楽鑑賞、ネット、動画鑑賞、DVD書き込み
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
読みました。
将来地デジチューナーをつけて録画しようと思ってるので、HDDを1Tにしました。
問題点などありますでしょうか?よろしくお願いします
906名無しさん:2009/03/24(火) 15:42:38 0
>>905
PCで音楽鑑賞をする場合はもっと金をかけないと厳しい
結局HDDの振動、ファンの振動で音には必ずノイズ入るからね
ヘッドフォン使用で若干マシになる程度でスピーカーは絶望的
音質ある程度捨てる覚悟でサウンドボードは外して
E8400+9500GTor9600GTくらいの方が幸せになれるかも
HDDはシステム1Tより320Gと640Gにするとか500Gずつにする方がおすすめかな
録画するなら当然エンコもするからシステムとデータ用は分けた方が良いよ
907名無しさん:2009/03/24(火) 15:46:10 0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
908名無しさん:2009/03/24(火) 15:49:22 0
おいやめろ馬鹿
909名無しさん:2009/03/24(火) 15:50:52 0
yarisugi
910名無しさん:2009/03/24(火) 16:25:56 0
500GB(高速)と1TB(低速)のHDDをつけた構成でBTOで組んでもらう予定なのですが、パーティションは切らない方が良いですか?バックアップや通常データは1TBに保存すればいいと思うし・・・
下手に切ってCがシステム用、Dがアプリ用等に分けても、Cをインスコしなおしたらレジストリの関連付けとかが無くなってDのデータが上手く使えなくなって困りますし・・・
それとも500GBのHDDを切ることによって、データの断片化みたいなのを減らして速くできたりするのでしょうか。的違いならすみません・・
911名無しさん:2009/03/24(火) 16:30:27 0
>>905
音楽鑑賞にどの程度の音質を求めるかによりますが、
PCだと案外思った通りに行かないことも多いです。
一般的に、サウンドカードはスピーカー等に十分にお金をかけた後に
更に音質を追求したいときに付けた方が、対費用効果が高くなります。
以上を踏まえ、とりあえずサウンドカードなしで一度鳴らしてみることをお勧めします。
912名無しさん:2009/03/24(火) 16:30:37 0
レジストリに書き込むようなソフトはシステムドライブにインスコするもんだと思うけどね

切らなくていいと思うなら切らなくてもいいんじゃない?
データ用のHDDを別に用意するなら切らないでも困らないでしょ
913名無しさん:2009/03/24(火) 16:38:24 0
>>912
アプリも基本的にシステムドライブと一緒に置くんですね・・・
パーティション切ってもインスコできるアプリ容量が制約されることになる(500GBも使わなそうだけど)し、特に速くならないならやっぱりそのままがいいですかね・・・
レスありがとうございます
914名無しさん:2009/03/24(火) 16:44:38 0
【店名】 タケオネ
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
【グラボ】 Inno VISION GeForce 9600GT
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 なし
【ケース】 COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】 Antec EARTHWATTS EA500D 500W
【ケースファン】 無し
【保証期間】 1年
【合計金額】 79192円(代引き・送料込み)
【予算】 10万円以内
【用途】 主に3Dゲーム(モンスターハンターフロンティア、ラストレムナントなど)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
予算と用途は上記の通りで、今後OCやHDD増設などの予定もないです
質問は、皮算用では大丈夫そうなのですが、電源容量を上げたほうがいいのかと
マザーボードをコスパやwikiから考えてGA-EP45-UD3Rにしようか迷っているので
用途からどちらの方がいいのかを教えていただきたいです
915名無しさん:2009/03/24(火) 16:51:32 0
>>914
予算に余裕あるみたいだし、グラボもうちょい上げたら?
916名無しさん:2009/03/24(火) 16:54:12 0
>>913
500Gも使わないと思うなら250GくらいのHDD積んでおく
って言う選択肢はないのかな?
コスパ考えると若干割高になるかもしれないけど
使わない容量を遊ばせておくよりは経済的だと思うよ
917名無しさん:2009/03/24(火) 16:56:22 0
つこうたやエンコしないのに1T積んでるおとこのひとって・・・
918名無しさん:2009/03/24(火) 16:56:53 0
素敵
919名無しさん:2009/03/24(火) 17:23:00 0
まあ大は小を兼ねるからいいんじゃないかね
920914:2009/03/24(火) 17:30:53 0
>>915
レスありがとうございます
そうですね、どうしようか悩んだものの
公式やゲームのwikiを見る限り、それなりにヌルヌル動くには
電力や初期投資をかけずに、9600でも充分そうですし
そこまで画質とかは気にならず、モニタも17インチでも充分と考えていて
9600にしたのですが、やっぱり3Dとなるともう少し上げた方がいいんでしょうか?
921名無しさん:2009/03/24(火) 17:52:34 0
>>920
800x600でフルスクリーンとかで我慢できるんならそれでいい
ラスレムをどのくらいで動かしたいかがポイント
あと、ほかの3Dゲーもね

9600GTは今から買うなら下層ランクだから、この先でるゲームはほとんどまともに動かないんじゃないかと
922名無しさん:2009/03/24(火) 17:59:21 0
nVIDIA、AMD両陣営とも次世代チップの投入はwin7来てからになりそう
つなぎ程度に考えれば9600GTでもいいんじゃない?
大して値段変わらなくなったHD4830をお勧めしたいけどゲームにもよる
923905:2009/03/24(火) 18:28:02 O
>>906
なるほど。いずれヘッドフォンアンプ+高級ヘッドフォンも買おうと思ってます。
とはいえ、毎回それで聞くわけでなくたまに使用するぐらいですけどね。
エンコードを将来的にするならE8400にしたほうがいいわけですね。
了解しました。システムも容量減らして2つにわけたいと思います。
>>911
そこまでは求めてません。スピーカーはいま繋いでるステレオコンポのやつに繋げようと思ってます。
現在もへぼいDELLから繋いでるのですが、普通に聞く分には満足していますので、良いかなと・・・。
ただヘッドフォンで聞くときに無音でもノイズがひどいので、やっぱりサウンドカードはつけようと思います。

アドバイスありがとうございました。
924914:2009/03/24(火) 18:28:44 0
>>921
最初の質問にやりたい解像度書き忘れてました。すみませんでした
解像度は正直低〜中で構いません
他のゲームに関しても、主観的で説明しにくいですが
もうあまりにひどくて10分も見てられない、というレベルでなければ構いません
また、今後出るゲームに関してですが
今出ているゲームがあらかた動くなら構わないと考えています

>>922
やりたいゲームは
今のPCで3Dが動かないのでよく知らないのですが
知人からはFPS(すみませんが名前はわかりせん)を勧められています
925名無しさん:2009/03/24(火) 18:49:14 P
>>859
レスどうもありがとう御座います。
グラボがあるとAutodeskのグラフィック表示が早くなるそうなので
安いのでもついていた方がいいかなと思ったので。
Faithはサポートに難ありみたいですね…。
通販が楽かと思いましたが近所にヤマダがあるので
自分の目で見てカスタマイズしてもらった方がよさそうですね。
しかし、ヤマダにもBTOあるとは知りませんでした…。
5年補償とポイント還元は魅力的ですね、有益な情報有難う御座いました。
926名無しさん:2009/03/24(火) 18:59:21 0
>>925
まぁスレ的にはパーツ詳細分からない(聞けば教えてくれるらしいが)から話題に上らないけどね
フロンティアヤマダが一応保証受け持ってくれるから厚い。けどポイントは基本付かないよ
927名無しさん:2009/03/24(火) 19:32:20 P
>>926
ポイントは仕方ないですね。
Faithは安かろう悪かろうって感じなんですね…。
たしかに詳細が分からないのは当たり外れが大きそうで恐いですね。
webの神代フロンティアで、ある程度構成を練って
土日にでもヤマダに行ってみます。
928名無しさん:2009/03/24(火) 20:52:50 0
>>923
サウンドカードが必ずしもノイズ対策になるとは限らないので注意
929名無しさん:2009/03/24(火) 20:55:43 0
あー漸くスペックが決まって注文した
もう悩まなくて済む
930名無しさん:2009/03/24(火) 20:59:21 0
【店名】テイクワン
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 GeForce 9800GTX+ PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】
【FDD】なし
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-216BK ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】105,847円
【予算】11万前後
【用途】ゲーム(FEZ、ラストレムナント、DMC4)、ネット、DVD鑑賞等
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】大体は読みました

この構成で上記のゲームを快適にプレイ可能でしょうか?
長時間稼動させることがあるので夏場は排熱が心配です。
改善したほうが良いところがあればご指摘お願いします。
931名無しさん:2009/03/24(火) 21:01:25 0
>>930
いいんじゃない?
超高解像度とかじゃなければ問題なかろ
932名無しさん:2009/03/24(火) 21:06:04 0
タケオネとサイコムばっかだな
それ以外だとお前らが無条件に叩きまくるから
933名無しさん:2009/03/24(火) 21:11:43 0
んなこたーない
934名無しさん:2009/03/24(火) 21:11:46 0
>>931
レスありがとう。
早速ポチってきます。
935名無しさん:2009/03/24(火) 21:16:06 0
一番めんどくせーCPUクーラーの選択肢がほとんど無い点でサイコムは俺的には地雷
後からママン外してスッポンの恐怖を乗り越えCPUクーラー付け直すくらいなら自作したほうがマシ
936名無しさん:2009/03/24(火) 21:20:33 0
話は違いますが
私はcpu取り替えるならマザー毎にするつもりで構成を考えました
478のクーラー面倒だった
937名無しさん:2009/03/24(火) 21:23:06 0
>>935
Intelならスッポンしないから大丈夫だろ
M/B外さなくてもそのまま付け替えられるし
AMDもいい加減LGAに移行してくれないかなあ
938名無しさん:2009/03/24(火) 21:24:56 0
【店名】 タケオネ
【モデル】 GM6696GTwoS
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【グラボ】 ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 GeForce 9800GTX+ PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンドカード】 オンボード機能
【HDD1】 WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 なし
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク Neroソフト付属
【ケース】 COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン】 なし
【保証期間】 1年
【合計金額】 151957 円
【予算】 〜160000円 合計前後であれば多少は
【用途】 主にネット、オプションでIO-DATA GV-MVP/HS2 PCI-Ex1 地デジ対応 TVキャプチャーを付けて
据え置きゲーム機を接続してゲーム、またそれを取り込んでの動画配信
たまに動画編集 最新のPCゲーム等はしません。(AGE OF EMPIRE2をするくらいです)

ほぼまとめwikiのタケオネコスパ重視構成で、
テレビとしての機能もほしいのでキャプチャボードを加えて、これで注文しようと思っているのですが
構成に不備などありませんでしょうか。宜しく御願します。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 一通りは読みました
939名無しさん:2009/03/24(火) 21:26:31 0
サイコムスレから

2009年3月24日

■ CPUファン[GZシリーズ、Silent-Master Intel 対象]
下記、CPUファンのお取扱い開始いたしました。

・Scythe KATANA3 [SCKTN-3000]
・Scythe 鎌アングル リビジョンB

■ CPUファン[G-Masterシリーズ、Silent-Master AMD 対象]
下記、CPUファンのお取扱い開始いたしました。

・Scythe KATANA3 [SCKTN-3000]
940名無しさん:2009/03/24(火) 21:32:56 0
>>938
何でそんなに高いんだ
941名無しさん:2009/03/24(火) 21:33:59 0
KATANA3(笑)
942938:2009/03/24(火) 21:37:52 O
>>940
すいません書き忘れましたが
19インチの液晶モニタ、キーボード、スピーカー(後2つは標準のもの)込み、マウスなし金額です
943名無しさん:2009/03/24(火) 21:39:44 0
>>938
その用途だったらwikiのワンズ構成のほうが合ってるんじゃない?
にしても確かにやけに高いな
944名無しさん:2009/03/24(火) 21:43:42 0
>>938
GV-MVP/HS2って外部入力なさそうなんだが・・・?
945名無しさん:2009/03/24(火) 21:45:31 0
無限弐を採用しろと何度言えば…
946938:2009/03/24(火) 21:46:56 O
>>943
その項目の「素人にはお勧めしない」の部分が引っ掛かります…
金額は送料、代引手数料も込みですがそれが問題にならないくらい高いんでしょうか
947名無しさん:2009/03/24(火) 21:49:24 0
>>943
はっきりいってワンズはないな
948名無しさん:2009/03/24(火) 21:56:19 0
>>947
以前も同じこと言ってた人居たような気がしたけど
何故ワンズは駄目なんだい?

後学のため教えて欲しいのだが。
949938:2009/03/24(火) 22:05:16 O
>>944
あ…orz テレビも少し見たいのでこの機会にデジタル移行
…と思ってたのですが同社のGV-MVP/GX2を検討してみます。
950名無しさん:2009/03/24(火) 22:14:49 0
【店名 takeone
【モデル】Core 2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9450 (2.66GHz/12MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800)
【グラボ】Inno VISION GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】SG ST3500418AS 500GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
【HDD2】無
【FDD】無
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32
           バルク Neroソフト付属
【ケース】Antec SONATA PLUS550 550W
【電源】筐体付属品
【ケースファン】9cm×2 フロント呼気に設置
【保証期間】付けようか否か迷っております
【合計金額】89807円 +保障を付ける場合は3900?円
【予算】モニタも含めて14万以下、今引っ越し等で入用なので安ければ安いほどいいです
【用途】CAD、DTM(どちらも趣味レベル)
    マビノギ、ニコ動閲覧、動画編集や自作も初めてみたいです
 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました

BTO初心者なりに頑張って組みました
これに合わせることのできる大型(できれば24インチ)のモニタ
でおすすめ等ありましたらご教示お願いします
モニタの用途としましては、PCを接続する以外にXBOXなどを繋ぎたいと思います
951名無しさん:2009/03/24(火) 22:35:44 0
>>950
Q9450は半端だからそれならE8500とかでいいんじゃね
あと筐体付属電源は止めとけ
952名無しさん:2009/03/24(火) 22:35:58 0
>950
特に問題ないと思う。9450まだあったんだなあ。
953名無しさん:2009/03/24(火) 22:36:57 0
>951
sonata plusの550WはNeo Powerじゃなかったか?
954名無しさん:2009/03/24(火) 22:42:21 0
もう何もわからない・・・誰かたすけて・・・
955名無しさん:2009/03/24(火) 22:44:35 0
>>950
延長保証は地雷パーツで組んでるとか排熱難の構成じゃない限りいらない
遅く壊れれば壊れるほど修理に時間もかかるようになるから(1ヶ月以上は覚悟)、メーカー製以外の長期保証は期待できない

やや熱不安(=騒音も大きくなる)は構成だけど静音はこだわってない?
CPUクーラー増設orグラボを2スロの良く冷えるものへ変更した方がいいと思う(Innoのこれ1スロなのか2スロなのかわからん…)
あと光学はIOのSN20GL(AD7203S+WinDVD?)のほうがお買い得だと思う
956名無しさん:2009/03/24(火) 22:54:15 0
NEO POWERって80PLUSですらないよな
957名無しさん:2009/03/24(火) 22:56:52 0
>>956
80Plusじゃないって馬鹿にしてる人多いけど実際は80Plus電源並に効率良いよ
80Plusじゃないからダメだっていうのは軽率
958名無しさん:2009/03/24(火) 23:00:26 0
>955
修理期間は問題ないんじゃね。製造中止パーツ探すより同等パーツに交換で済ませるだろ。
959名無しさん:2009/03/24(火) 23:03:57 0
>>958
MSI製品は2ヶ月覚悟とかいってる辺りみても 代理店等に修理依頼→戻ってから取り付け だろう
同等パーツ交換で済ますなら差額たった5%で受けないよ
960950:2009/03/24(火) 23:39:39 0
レスありがとうございます、大変参考になります

>>951
自分でもなんとなくそう感じているのですが、
ながら作業をすることが多いので悩んでいました。
今一度E8500について考えてみたいと思います。
筐体電源は>>953さんの仰る通り、NeoPowerの550wでした。
コストパフォーマンスを考えると、これ以外のケースにすると
少し予算的に厳しくなりますので妥協しました

>>952
限定一個となっていました
私は限定物に弱い日本人ですので!

>>955
大変参考になります、せっかくのBTOですので壊れた際には自分で治せるように
なれるよう頑張ります
やはり熱には不安があるようですので、CPUファンを検討してみます



どうもありがとうございました!
961名無しさん:2009/03/24(火) 23:42:12 0
【店名】Faith
【モデル】Seed E84000X/DVR
【OS】Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3
【CPU】Intel(R) Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
【CPUファン】
【メモリ】TEAM ELITE PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
【マザボ】Intel DG43NB Intel G43チップセット搭載 ATX
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【HDD2】
【FDD】11-in-1 カードリーダ ※FDD標準非搭載
【光学式ドライブ】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】
【電源】Acbel 510W(ピーク560W) 静音電源
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】\98,270
【予算】10万
【用途】レポート作成、ギター録音くらい

パソコン全然詳しくないので問題があれば教えてください
962名無しさん:2009/03/24(火) 23:44:49 0
あと1ランク電源落としても充分いける
963名無しさん:2009/03/24(火) 23:45:38 P
その用途だったらBTOよりDELLかなんかでモニタ付で5,6万の買った方がいいんじゃね。
964961:2009/03/24(火) 23:51:37 0
ちなみにOffice2007 with PPです。
電源はこれで最低みたいです。
OS、グラボがこれでいいか不安なのですが大丈夫でしょうか?
DELLやドスパラでやってもこれより下にはできませんでした・・・
965名無しさん:2009/03/25(水) 00:01:41 0
>>964
Inspiron 531s オンライン広告限定パッケージ

Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
AMD Athlon 64x2 デュアルコア・プロセッサ 5000+
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVDスーパーマルチドライブ

29,980円(送料・税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2049oolyahoo&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

これでいいんじゃない?
レポート作るぐらいならE8400はいらん
966名無しさん:2009/03/25(水) 00:04:40 0
>>964
嘘付けよ
ドスパラでモニタ込みでそれより性能良くてもっと安いBTOも出来るぞ
>>521で俺が注文したんだから間違い無い
性能は保証しないけどな
あー、到着が楽しみだなあー(棒読み)
967961:2009/03/25(水) 00:09:40 0
>>966
オフィス抜きでは?
968名無しさん:2009/03/25(水) 00:15:15 0
>>961
学生だろ
パソコン詳しくないならBTOは止めとけ
店頭で店員と相談して8万くらいのノートPC買ってきて(同時にネット契約すれば割り引いてくれるかも)
大学生協でオフィス買ってインストール
学生はソフトをアカデミック価格で買える
969名無しさん:2009/03/25(水) 00:19:44 0
>>967
レポート作るだけならオープンオフィスで十分
というか>>968の言うとおりにしたほうがいい
970名無しさん:2009/03/25(水) 00:22:07 P
>>964
PowerPointぐらいならオンボードでいけるとおもう。
録音するんならむしろサウンドボードをどうにかした方がいいんじゃない?
レポート程度の用途ならそんなスペック要らないと思う。
あとOfficeはアカデミック版買って自分でインストールした方が安いと思う。

>>966
貴方のはOffice+PPの値段入ってないんじゃない?
Office+PPだけで3万ぐらいするよ。
971名無しさん:2009/03/25(水) 00:25:05 0
あ、なるほど、オフィス込みの値段だったか・・・
そういやオフィスって高いんだよな
972961:2009/03/25(水) 00:28:39 0
【店名】Faith
【モデル】Seed E84000X/DVR
【OS】Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3
【CPU】Intel(R) Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
【CPUファン】
【メモリ】TEAM ELITE PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
【マザボ】Intel DG43NB Intel G43チップセット搭載 ATX
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【HDD2】
【FDD】11-in-1 カードリーダ ※FDD標準非搭載
【光学式ドライブ】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ケース】IN-WIN C616 Black ATXミドルタワーケース
【電源】Acbel 510W(ピーク560W) 静音電源
【モニタ】BENQ E2400HD
【保証期間】1年
【合計金額】\96,485
【予算】10万
【用途】レポート作成、ギター録音くらい

オフィスはあとから買うとしてモニタをつけてみました。
973名無しさん:2009/03/25(水) 00:34:00 0
レポート作成にそんなモニターいるか・・・?
974名無しさん:2009/03/25(水) 00:35:09 0
ずぇんずぇんお薦めしないけどこう言うのにPP買い足すという手もある。
http://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=dimension&nav=all
975名無しさん:2009/03/25(水) 01:49:19 0
分け合ってお金をたくさん使わなければなりません。
でも金額に見合ったものを購入希望です。

http://www.pc-zeus.com/bto/bto-jewelry-spec1.html
このパソコンはどうでしょうか?
8000万円の価値があると思いますか?
976名無しさん:2009/03/25(水) 01:53:43 0
ユニセフに寄付しなさい
977名無しさん:2009/03/25(水) 01:58:21 0
レヴェントンでも買え
978名無しさん:2009/03/25(水) 02:20:13 0
【店名】サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3)
【CPU】Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2960円
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R](+3440円)
【グラボ】【PCI-E】GeForce9800GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付](+11050円)
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+1720円)
【FDD】なし
【光学式ドライブ】【白】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 WH+ソフト[S-ATA接続](標準)
【ケース】【黒】Antec SOLO Black[電源なし]+ 前面ファン[Antec TriCool92] 2個(+3460円)
【電源】Antec EarthWatts EA-650 [650W](+2580円)
【モニタ】★限定特価★【黒】LG W2252TG-TF(ブラック)[22インチワイド液晶/DVI-D端子](+16980円)
【保証期間】 1年
【合計金額】124,220 円
【予算】 13万前後(モニタ込み)
【用途】3Dネトゲ(AION) ttp://www14.atwiki.jp/aionpowerbook/pages/14.html


BTOは初で正直よく分からないレベルです
無駄な部分や問題点ありましたら助言頂きたいです
よろしくお願いします
979名無しさん:2009/03/25(水) 02:20:51 0
電源550にしる
980名無しさん:2009/03/25(水) 02:24:08 0
液晶は別に買った方が良いと思うけどな
液晶に対してこだわりがないならそれでもいいけど
981名無しさん:2009/03/25(水) 02:29:55 0
初BTOです。よろしくお願いします。
【店名】 サイコム
【モデル】 RadiantGZ1010P45 series
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
【CPUファン】 Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【マザボ】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【グラボ】 【PCI-E】GeForce9800GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】 ONKYO SE-90PCI [日本語BOX]
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD2】 分割
【FDD】 なし
【光学式ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【ケース】 【黒】Antec Nine Hundred TWO[電源なし]
【電源】 Antec EarthWatts EA-650 [650W]
【ケースファン】 トップ:200mm TriCool ファン(3段階速度調節可能)×1
リア:120mm TriCool ファン(3段階速度調節可能)×1
フロント:120mm TriCool ファン(3段階速度調節可能)×2
【保証期間】 1年
【合計金額】 120,960-
【予算】 125,000-(液晶、スピーカー込みで約150,000-)
【用途】 @3DMMO:まだ何をするかは決めてないですが2年くらいは使いたいです。
     A動画・DVD鑑賞:LG W2252TG-TFの予定です。
     http://www.sycom.co.jp/custom/monitor.htm
B音楽鑑賞・保存:PC独特のノイズや音割れがない程度が希望です。Logicool X-140を付ける予定です。
     http://www.sycom.co.jp/custom/speaker.htm
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 読みました。
982名無しさん:2009/03/25(水) 02:36:18 0
サイコム大杉不自然杉
983名無しさん:2009/03/25(水) 02:38:50 0
マウスやドスパラで見積もり頼む連中を叩くお前らが悪い
984名無しさん:2009/03/25(水) 02:53:19 0
>>978
サイコムの9800GTは1スロットだから冷却弱いんでSOLOじゃ夏場きつい
9800GT1スロットより9800GTX+かHD4850IceQ4の方が冷えるはず 無難なのはケース変更

>>981
そのスピーカー(ステレオミニ)と90PCI(RCAステレオ)じゃ端子合わないから変換用意しないと繋がらないような
動画好きならフルHDモニタ今がんばって買っておいたほうが将来役立つかも

あと2人ともHDD1は速い奴(320GB/640GB/海門500GB)オススメ
985名無しさん:2009/03/25(水) 03:30:10 0
>982
短期的な状況なのに何を気にしとるんだw

ここはまともなショップで値段やサポートでお得感があるところが主流になるだけだろ。
タケオネが落ち着いてくればまたタケオネ主流になる。
サイコムが価格改定すればサイコム優位になる。
時期によって違うだけだろ

まあ、レインは変な粘着のせいでここでの相談も難しくなってしまったけど
986名無しさん:2009/03/25(水) 04:05:17 0
>>984
ありがとうございます。
スピーカーは ONKYO GX-R3Xにしてみます。
モニタは店頭での購入を考えてみます。
ato
HDDの速さというのがよくわからないんですが、
WD6401AALS 640 GB,3 Gb/s,32 MB キャッシュ,7200 RPMの方がいいんでしょうか?
987名無しさん:2009/03/25(水) 04:18:23 0
>>986
大雑把に説明するとHDDの回転数が7200回転のと5400回転のがあって
キャッシュが16Mと32Mのがある

数字が大きい方が性能はいいけど値段が高い

システム用はなるべく高性能で小さめのにして
データ用に5400回転で大容量を選ぶのがベスト
988名無しさん:2009/03/25(水) 04:30:52 0
なんでこなんなにサイコム人気なんだ?
989名無しさん:2009/03/25(水) 04:33:06 0
いわゆる買い時ってやつだ
990名無しさん:2009/03/25(水) 05:11:18 0
キャッシュが16Mと32M
こっちはあまり気にしなくていいんですか?
991名無しさん:2009/03/25(水) 07:08:34 0
買い時ってよりスイーツ(笑)多いからだろ
992名無しさん:2009/03/25(水) 07:09:08 0
レインは和作料上乗せやめればもっと人気出ると思うんだけどな、パーツ屋として
安いフェイス・ワンズなんかは工賃とっても安いけど、中堅どころのレインが上乗せ
しちゃうと微妙な位置に、一式購入者には割引&組立代行ってした方がいい気が
昔の事は忘れて
993名無しさん:2009/03/25(水) 09:48:04 0
994993:2009/03/25(水) 09:48:51 0
HDDの比較表な

あと誰か次スレ頼む
995名無しさん:2009/03/25(水) 09:58:21 0
と言いつつ自分で立てた
次スレ
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■90
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1237942185/
996名無しさん:2009/03/25(水) 10:04:20 0
997744:2009/03/25(水) 10:20:55 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■90
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1237942185/
998名無しさん:2009/03/25(水) 10:21:13 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■90
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1237942185/
999名無しさん:2009/03/25(水) 10:21:41 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■90
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1237942185/
1000名無しさん:2009/03/25(水) 10:22:00 0
えーっと・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。