【DELL】Studio XPS 435 【32bit or 64bit OK】
電源独自じゃないだろ?
交換してたHPみたし、穴あけなく普通の電源つけてたよ?
953 :
名無しさん:2010/01/16(土) 16:59:30 0
持ちやすい20kgならいいけど
箱デカ杉んだよwwwマジで持ちにくいwwwwww
デカいってどんなもんだろうと思ってメジャーで測ったらデカかったwww
8100は異常発熱とかあるみたいだけど
9000は不具合とかはないのかな?
>>956 なんか勘違いしてるようだけど
8100はまだ誰も手元に届いて無いから異常発熱は可能性の話な。
しかもドスパラがH57とLynnfiledの相性が悪い、と言ってるだけで
それ以外、事実を裏付ける話は一切出てない。
958 :
sage:2010/01/17(日) 01:11:03 0
>>956 しかも9000出てどれだけ経ったんだよ。
不具合あったらここで散々言われるはず。
960 :
956:2010/01/17(日) 23:02:21 0
正直すまんかった、過疎ってるから何かネタは無いかと思って
注文したから来るまで楽しみなんだ
10日に9000をポチって、お届け予定日が23日→27日→21日と変遷。
最終的に何日に届くのかワクテカ状態。
962 :
名無し:2010/01/18(月) 00:44:55 0
17日にポチった。
お届け予定が約6週間後だって〜
>>961 .俺も10日だけど、予定日は23日でずっと変わらないのはなぜだ?
964 :
961:2010/01/18(月) 01:29:24 0
>>963 オプションの違いかな?
ちなみに、これまでの経過はこうなっています。
受注日 製造開始日 製造完了日 輸送開始日 受入作業中 出荷日
2010/01/10 2010/01/10 2010/01/14 2010/01/16
965 :
963:2010/01/18(月) 02:59:40 0
>>964 こっちはまだ輸送開始日に日付が入ってない。
その前までは全く同じなのに……。
27インチモニタにした以外はセットのままなんだけどなあ。
966 :
961:2010/01/18(月) 03:22:22 0
>>965 自分は24インチモニタですけど、モニタは国内手配みたいだから輸送開始日とは関係ないはずですね。
あと、ビデオカードはHD 5770にして、HDDは1T×2にしています。
納期に違いが出そうなのはこのあたりでしょうか?
967 :
963:2010/01/18(月) 03:42:55 0
単にデータ処理のタイムラグだったりするだけなのかも。
968 :
963:2010/01/18(月) 17:34:53 0
輸送開始日に18日の日付が入り、予定日が22日に変わった。
組み立て工場(ライン?)が違うとか倉庫が違うとか、受注時刻のと違いとかも関係するのかも。
969 :
961:2010/01/18(月) 18:04:01 0
>>968 当初予定からちょっと繰り上がったってことですよね、オメ。
こちらは21日お届け予定のまま変化せず。
結局、到着日は一緒だったりしてね。
みんなにいいパソコンが届けば俺はそれでいい
Core i9が3-4月頃に出るらしいからマイナーチェンジ前で安くなってるん?
先週辺りからちょっと値上がりしている。
1/9ぽちりi7960HD5870三菱27
1/18国際輸送開始
1/22お届け予定
シングルカード最強エンコ画像編集作成
ワクテカワクテカ
んーやっぱ電源交換できるっぽいけど
ネジが一個合わないな・・・
一個くらい無くてもいいんジャマイカ?
電源について沢山書かれているけど
実際、高周波以外にトラブルってあったのかなぁ
発売されてから1年たってないから、まだ保証期間内だし
電力不足で困ったことある人いる?
通称:キーン だな
979 :
名無しさん:2010/01/19(火) 10:44:27 0
teas
>>980 うちの構成では目安700Wになったw
今のところ問題はないけど。
電源交換したいお、ドリル買うお
止まらないネジって1本だけなんでしょ?
わざわざドリルで穴開けてまで固定しなきゃいけないほどのものなのか
3DCGや映像編集をガンガンやりたいならラディオンとゲフォどっちがいいのかな。
ってかXPSであってるのかな。
>>985 ラディオンとかゲフォと言うところからあってないな
そんなぁ・・
988 :
8:2010/01/22(金) 00:18:31 0
すげえこれ静かだな
バカでかいの以外はマジ満足だわ
HDDを下手に増設すると筐体ごとビビってうるさくなるけどねw
蓋の裏側に制震材と鉛テープ貼りまくったけど結局効果があったのは
耐震ゲルをケースの足につけることだったw
GTX260が高負荷でコイル鳴きする以外は十分静かでいいマシンだね。
俺もドラムの耐震ゲル貼ってるww
991 :
名無しさん:2010/01/22(金) 10:40:42 0
9000を使い始めたばかりの者です。質問です。
出荷時のHDDは、CとDに分けられていました。
Dドライブの全容量は63GBで、空きが62.9GBと実質的には空です。
(91.7MB使用中ですがファイルはありません)
工場出荷時に戻すレストア用のファイルがあるのではないようです。
このDドライブは必要不可欠なものなのでしょうか?
パーティションを切り直すため、HDDを一旦全領域を開放しようと思っているのですが、
“Dドライブ”としてこの容量を必ず確保しておく必要があるなら、
C(OS),D(謎),E(データ)のように気に直そうかとも思います。
なお、添付のセットアップガイドにはこのようなドライブについて説明は見あたらず、
そもそも説明書がVista時代のものようで、内容が実物と合致しません。
“Dell Factory Image Restore”は実機には入ってなさそうですし、
逆にセットアップガイドにはないのですが、初回起動時に
“Dell Datasafe Backup”で工場出荷状態にもどすため(?)のバックアップDVDを作成しました。
なお、OSはWin7Proです。
もし63GBのDドライブについて何かご存じの方がいらっしゃいましたらお教え頂けたら幸いです。
それDELL側のパーテーションの切り間違えじゃね?
>パーティション設定 Cドライブ:60GB、Dドライブ:残り [+ 4,200円]
ってカスタマイズはなってるよね?
自分で注文したんだったら、そのくらい把握しとこうよ
よって、DELLに問い合わせた方が早いと思うよ
注文請書のハガキとかに「デル 工場出荷イメージ」の記載があればHDDにリカバリ領域があるはず。
EISA構成 RECOVERY(D:) OS(C:)とHDD構成になってるはずなんだが・・・
994 :
991:2010/01/22(金) 13:30:12 0
さっそくのお返事ありがとうございます。
>>992 パーティションのオプションは選択していません。
なので、パーティションが何故切られているのか分からなかったのです。
>>993 詳細情報には、
XM544 デル 工場出荷イメージ(ハードディスク格納)
というのはあります。
Dellは初めてなのですが、バックアップ領域も通常のパーティションと同じようにファイルアクセスできるようになっているものなのでしょうか?
パナソニックのノートPCだとバックアップ情報の入ったパーティションは不可視設定されていて、通常使用ではバックアップ領域はアクセスできないように保護されていました。
通常アクセスできるかどうかは別として、Dドライブがバックアップ領域だとすると、空っぽというのは変ですよね。
最近9000を買われた他の方は、ディスク構成はどうなっているんでしょう?
セットアップガイドもDellのサイト内にある各種文書も実機と食い違いが多いので、Dellに聞く前にある程度最近の実態を把握できたらいいなと思っています。
そもそもDが60ってのがおかしい
996 :
992:2010/01/22(金) 13:50:28 0
俺もパーテーション切ってない。だからDドライブは無いです
どう考えてもDELLの初期設定ミスなので早急にDELLに連絡入れて
対応してもらった方が良いですよ
まあ初めてでかわいそうだけどドンマイ
Cが60ならまだ許してやれるが、Dが60ってのは絶対に許せんなw
998 :
991:2010/01/22(金) 15:15:16 0
皆さんどうもありがとうございます。
どうやら、63GBという中途半端なDドライブがある時点でおかしいみたいですね。
一応Dellにも現状を伝えておきます。
仮に、頭ごなしに「仕様です」と言われても、伝聞とはいえ食い下がる根拠ができました。
もっとも、Dellに現状のDドライブをどうにかしてもらう、というつもりはないので、ただDドライブの存在を伝えるだけになってしまうかもしれませんが。
ところで、Dellのサイトの再インストールガイドのページを見ていて気づいたのですが、
サンプル画像だとパーティション1がシステムで予約済みの領域で、
OSとかが入っているところがパーティション2なのですね。
(実機は今手元にないので確認していません)
でもそのサンプル画像でもパーティション1は100MBで、空き空間が86MBとなっていました。
結局、HDDに格納されたレストア用のデータというのはどこに有るんでしょう?
実機を見て分からなかったら、それも含めてDellに確認したいと思います。
(再インストール用のDVD/CDが全部付属しているようなので、HDD内のレストア用データは特に必要がないように思い、特に問題がないようでしたら、フォーマットついでに消してしまおうかと思っています)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。