今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い102

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:2009/04/04(土) 00:10:15 0
ごめん 一日やってると普通なんだ
953名無しさん:2009/04/04(土) 00:16:19 0
2chのために縦置きディスプレイは参考になった
2chのためにワイドディスプレイもう一枚買ってまでやろうとは思わないが
954名無しさん:2009/04/04(土) 00:43:52 0
板タブは俺よりちょっと多い程度だけどスレのほうは凄いな
一番飛ばしてる時でもそこまでスレ開いたことない
俺もでかいディスプレイ買おうかな 21.5型が祖父でも2万切って売られてたし
955名無しさん:2009/04/04(土) 00:48:30 0
>>951
ママンが高いねん
CPUとママンの金額でPhenomUなら一式揃う
コスパ悪すぎ
956名無しさん:2009/04/04(土) 01:27:34 0
今回は俺は嫌いではないけどな
小さいほうがエロかったのがリリスらしいけどさ・・・
メインの人妻の声優さん叫ばせすぎだろ・・・というか叫びには合ってないこの声優
小さいほうの口調は駄目駄目だな「しろって言ってんです!」じゃねぇだろ・・・萎えるわ

小さいほうはせっかくギブアップしたのに中だしとか、鬼畜なことやっててポイントは押さえてた感じ
子宮責めもよかったけど、子宮ばかりすぎて食傷気味になったな
総合的には、俺としてはメインの人妻が上記理由で抜けなかったので、普通って感じかね
957名無しさん:2009/04/04(土) 01:28:46 0
そ、そうですか
958名無しさん:2009/04/04(土) 01:30:48 0
>>953
縦置きってどうやるの?
モニタって





こういう形してるよね

縦置きって

□―|

こうやるの?
959名無しさん:2009/04/04(土) 01:31:56 0
>>958
そんなことも知らないお前は人として時期が悪い
960名無しさん:2009/04/04(土) 01:34:03 0
どういうことw
961名無しさん:2009/04/04(土) 01:34:57 0
( ^ω^)y━・~~~次スレはどこかね?
962名無しさん:2009/04/04(土) 01:36:19 0
おまえが作るんじゃ ぼけぇ
963名無しさん:2009/04/04(土) 01:49:26 0





俺はこうしてるよ
964名無しさん:2009/04/04(土) 01:51:01 0
このスレから離れられないのってこういう流れがあるからでもあるんだよなぁと思うアルYO
965名無しさん:2009/04/04(土) 01:51:33 0
E7200と同等の性能でより消費電力の少ないCPUがあればなあ
966名無しさん:2009/04/04(土) 02:17:59 0
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1238778951.jpg
ぱす 1394

俺もPenMからCore i7にしたんだ
ドスパラなのはご愛嬌ってことで・・・
967名無しさん:2009/04/04(土) 02:20:02 0
XPw
性能生かせずじゃんわかってナスww
968名無しさん:2009/04/04(土) 02:26:50 0
ただ単にVistaが嫌いなだけですが・・・
Vista機はとりあえず別にあるしどうでもいいですよ
969名無しさん:2009/04/04(土) 02:27:48 0
びす汰を売ろうと躍起になってる今は時期が悪すぎるwwww
970名無しさん:2009/04/04(土) 02:30:29 0
971名無しさん:2009/04/04(土) 02:33:32 0
ドスパラとか顔のx58マザボって
intel?それともFoxconn?
972名無しさん:2009/04/04(土) 02:36:29 0
われらがガレリア様はもちろん富士康!
         ヶヶ
富士康のネ申束負!
973名無しさん:2009/04/04(土) 02:38:55 0
じゃあocできるのね
974名無しさん:2009/04/04(土) 02:43:21 0
さあね、
マザーボード情報

メーカー名 FOXCONN
製品名 TBGA01
ですってよ

CPUはIntel Pentium III Xeon プロセッサ
CurrentClock 2666 MHz
MaxClock 2666 MHz
ExtClock 133 MHz
Socket CPU0
ですよ、本当はCore i7なんですけどね
975名無しさん:2009/04/04(土) 02:45:22 0
ワロタ
976名無しさん:2009/04/04(土) 02:50:39 0
何が面白いのかkwsk!
977名無しさん:2009/04/04(土) 02:53:41 0
お前の顔
978名無しさん:2009/04/04(土) 02:54:05 0
本当はC2Dあたりでげふぉ98搭載のくそぷぅ機を、と思ってたんですがね
ディス込みで予算を17万円に設定して選んでたらガルリアZXが手ごろな価格だったんでつい
オーバースペックもいいとこだと思うけど、まあ、冬だったし暖房代わりにもなって満足している
夏はきっと我慢できなくて叩き壊してしまうかもしれないとは思う
979名無しさん:2009/04/04(土) 02:55:33 0
そんな熱いの?
980名無しさん:2009/04/04(土) 03:02:24 0
ぶんぶん回るよ
Core i7とGTXの電力喰らいはちょっと辟易
それに見合う作業をさせるのならまだしも、やってるのが2ちゃんとかくらいじゃなw
まさに電気の無駄遣いとしか言いようがないとは思う
981名無しさん:2009/04/04(土) 03:04:35 0
前に使ってたのが低電力静音ノートで有名なnx9030だったからとにかく熱い
比較対象にならないわな
982名無しさん:2009/04/04(土) 03:10:27 0
7900gsとDDR2が余ってるから
屁の無で作るか
983名無しさん:2009/04/04(土) 04:28:43 0
いつから ここは購入披露スレになったんだ?

これからの規格や
新しい物の不具合を罵倒しながら
無駄に買ったり組んだりする衝動を抑えるネタスレなんだけど

マザーとビデオカードが決まらないんだよね〜
OSはビスタ投売り待ち
984名無しさん:2009/04/04(土) 05:54:14 0
同じ予算だとエントリー機を買い替えでつなぐほうが好きだな
15万で1台買っちゃうより
7.5万に分けて4年後にもう1台買う
985名無しさん:2009/04/04(土) 06:05:34 0
今年、なにかいいグラボとCPU出るっけ?
986名無しさん:2009/04/04(土) 06:18:55 0
SSD!SSD!
987名無しさん:2009/04/04(土) 06:49:31 0
SSDとウィン7とUSB3.0が主流になったら変える
あと64ビットもきたらおk
988名無しさん:2009/04/04(土) 09:42:42 0
http://news.livedoor.com/article/detail/4093198/
USB3.0を待つ必要はなさそうかな?
989名無しさん:2009/04/04(土) 10:04:16 0
>>988
魅力的だが、世界標準にならないと意味がない。
MO・ZIPドライブの運命となる
990名無しさん:2009/04/04(土) 10:45:56 0
外部インターフェイスの標準規格にならなくても、自分のところで消費できる技術だからそれならそれでいーやと割り切ってそう
991名無しさん:2009/04/04(土) 11:56:20 0
992名無しさん:2009/04/04(土) 11:57:38 0
あぶない重複させるとこだったぜ






いってみたかっただけ乙乙
993名無しさん:2009/04/04(土) 14:34:26 0
>>988
情報d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b

これは標準にならなくても関係ないでしょ
994名無しさん:2009/04/04(土) 15:18:55 0
実況版から飛ばされて来たけど何か大事な相談事でも有るのかい?
995名無しさん:2009/04/04(土) 15:28:44 0
3.0より全然早いなら、広く知れ渡るだけで世界基準になるかもしれん
996名無しさん:2009/04/04(土) 15:35:42 0
世界標準ってのは色んな権力の兼ね合いがあるからね。
デファクトスタンダードにだってただ性能が良いだけじゃならないし。
997名無しさん:2009/04/04(土) 15:59:49 0
991 :名無しさん:2009/04/04(土) 11:56:20 0

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1238813738/
998名無しさん:2009/04/04(土) 16:10:31 0
実は 買う
でもこのスレには張り付きつづけるもんね
999名無しさん:2009/04/04(土) 17:01:45 0
もう来ないほうがいいんじゃないw
1000名無しさん:2009/04/04(土) 17:04:45 0
自民党の天下りゲート=ETC


道路官僚はここにも巧妙に自分たちの利権維持装置を忍び込ませていた。

国交省から一キロほど離れた東京・麹町のビルに入る「道路システム高度化推進機構(ORSE=オルセ)」。
ETC導入の二年前に設立されたこの財団法人は、理事長に張富士夫トヨタ自動車会長を担(かつ)ぎ、
理事や監事には東芝やNECなど車載器メーカーや、ETCカードを手がけるクレジット会社の役員がずらりと並ぶ。
だが、いずれも非常勤で、実質的に切り盛りしているのは国交省OB二人を含む四人の常勤理事と警察庁OBの常勤監事一人だ。

〇六年度の事業報告書を見ると、ETC関連事業で百億円以上もの収入を上げている。
最も多いのは〇五年度から始まった「ETCリース等支援事業収入」の約六十七億円。
リース事業といっても、車載器を取り付ける際の初期費用から車一台につき五千二百五十円を値引きしてETC普及を促進させるというものだ。
値引きする事業でどうやって収入を得るのかと思えば、税金が使われていた。
国交省が道路特定財源から約二十七億円を投入。それでは足りず、道路官僚の天下り先である各高速会社(旧道路公団)が
合計四十億円ほどを出している。これらがオルセの“収入”というわけだ。

税金を使ったこの事業は〇五年度から何度も行なわれてきた。件数は〇五年から毎年度、三十万、五十万、六十五万と増加。
今年の第一弾キャンペーンで、オルセは十億五千万円(二十万台分)をETC普及のための“撒き餌”としてばらまいた。
値引きと言えば聞こえはいいが、一部の利用者だけに税金をキャッシュバックする不公平な事業で、
税の使途として大きな問題があると言わざるを得ない。
“撒き餌”が効き、ETCへの加入率が上がればオルセも潤う。ここが肝心なところ。セットアップ業者、車載器メーカー、
カード会社など関連業者は、加入一台ごとにオルセに“上納金”をおさめるからだ。

http://www.shinchosha.co.jp/foresight/200807/topic_04.html
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。