【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part57

このエントリーをはてなブックマークに追加
11ユーザーを見捨てて撤退するゲートウェイ
世界市場から撤退

短期間のうちに世界各国へ進出したものの、2000年頃からのアメリカ本社の急激な経営悪化に伴い、2001年の春先頃から世界的に事業を縮小することが噂され
その後8月に日本やシンガポール、オーストラリアなどの国際市場から突如撤退し、アイルランドとマレーシアにある生産工場も閉鎖することを発表した。
なお、ゲートウェイはこの大規模なリストラにより、1万9000人いる全世界の従業員の25%を削減し、年間で約3億ドルのコスト削減が達成できるものと予想された。

この発表は、実際に撤退・事業停止するわずか数日前のことであったため、顧客に混乱を起こしただけでなく、多くの従業員が路頭に迷い
まさにITバブル崩壊の象徴的な出来事として大きく報じられた。

また、日本ゲートウェイとデルコンピュータの熾烈な価格競争が、日本のパソコン市場の価格低下に与えた影響は大きかったため
多くのパソコンユーザー(特にハイエンドユーザー)がその撤退を惜しんだ。
実際、日本ゲートウェイの撤退後、デルコンピュータはその価格を以前のように下げることは殆どなくなり
その上、日本ゲートウェイの顧客が大量にデルコンピュータに移動したため、大きく収益とシェアを伸ばすことになった。




ユーザー可哀想です(´;ω;`)