■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
●相談者は、レスを返す際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)

@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。

A 用途を明記
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
また、ちゃんと書いておけば使用者からのレスも期待できます。
それぞれの優先順位や頻度なども書いておく方がよいでしょう。

B 構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
「売れ筋」「おすすめ」や宣伝文句など邪魔なだけです。

C 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。

D その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用
  発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。
c 『どんなPCにしたいか』『どんな事をしたいのか』等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

質問者はテンプレ(>>1-12)を見てから質問する事

前スレ
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1228738227/

★ 注 ★ PCショップのリンク集(wantpc,storeweb)へしつこく誘導する荒らしが張り付いてますが
あそこへ行くとウイルス感染するので注意。誘導のみのリンク集は危険なので安易に利用しないこと。
2名無しさん:2008/12/17(水) 13:22:33 0
◎ 主な購入先(五十音順)
エプソンダイレクト   http://www.epsondirect.co.jp/
オリオスペック     http://www.oliospec.com/
グッドウィル      http://bto.goodwill.jp/
クレバリー       http://www.clevery.co.jp/
サイコム        http://www.sycom.co.jp/
ストーム        http://www.stormst.com/
スパークス2000    http://www.sparks2000.co.jp/
ツートップ        http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
ツクモ         http://shop.tsukumo.co.jp/
テイクワン (タケオネ) http://www.wonder-v.co.jp/
デル           http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
東芝ダイレクト     http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
ハーキュリーズ    http://www.hercules21.jp/
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フェイス         http://www.faith-go.co.jp/index.asp
ブレス          http://www.bless.co.jp/
フレッシュフィールド http://www.fresh-field.co.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ  http://www.mouse-jp.co.jp/
マイスペック     http://www.myspec.com/
レイン          http://www.regin.co.jp/
HP            http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/
NECダイレクト    http://www.necdirect.jp/
pc-take        http://www.pc-take.com/
VSPEC         http://www.vspec-bto.com/
3名無しさん:2008/12/17(水) 13:23:32 0
価格.com   http://kakaku.com/pc/ 
価格.com - BTO http://kakaku.com/bto/
価格.com - BTOショップ一覧 http://kakaku.com/bto/shoplist.html
coneco.net  http://www.coneco.net/top_pchard.html
coneco.net - BTO商品検索 http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
最安値   http://saiyasune.net/ 
最安値   - BTOショップ比較 http://saiyasune.net/btoshop.html
ECナビ  http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート http://www.bestgate.net/ 
ベストプライス  http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html


※商品到着時に支払いをする「代金引換」を推奨します。
4名無しさん:2008/12/17(水) 13:30:53 0
◎ パーツ選定のポイント 1
【CPU】
シングル/デュアル/トリプル/クアッド、高クロック・高出力で電気喰い/低クロックだけど省電力、それぞれ得手不得手があります。
どれが適しているかは、使いたいアプリケーションややりたいゲーム等によりますので、それぞれの公式ページやコミュニティで情報収集を。
一般的には、コアが増えるほど「ながら作業」が軽くなり、クロックが高いほど「重い作業」が軽くなります。

■ Intel
http://find.2ch.net/index.php?STR=intel board:自作PC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■ AMD
http://find.2ch.net/index.php?STR=AMD board:自作PC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

[推奨]
intelなら、Core2Quad/Q9550 > Core2Duo/E8500 > Core2Duo/E7200 > Celeron/420 (「>」は「そこまで不要なら」)
AMDは、ユーザーに比べて冷やかしが多すぎるので混沌状態w 秋に出る省電力CPUに期待?

【CPUクーラー】
先ず「CPU付属の標準クーラーを換える必要があるか?」考えるべきです。標準クーラーは当然CPUの必要条件は満たしています。
選定基準は、@CPUソケットなど固定方法、Aケースやマザーボードなどとの兼ね合い、B性能、の順。
トップフロー型は、マザーボードやメモリーなどにも幾分かは通気があたり余剰効果もありますが、側板のその位置に通気口が無いと効率が悪い。
サイドフロー型は、ケース内の通気を整え易いがその分吹き溜まりも生みかねない。
[推奨] トップフローならAndy Samurai Master、サイドフローならKATANA2あたりが手頃。

■ CPUクーラー
http://find.2ch.net/index.php?STR=CPUクーラー board:自作PC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■ CPUクーラーWiki
http://wiki.cpu-cooling.net/
5名無しさん:2008/12/17(水) 13:32:15 0
◎ パーツ選定のポイント 2
【マザーボード】
PCシステムのプラットホームとして全てに影響する「要」のパーツ、マザーボード一つでシステムの方向性が定まります。
オンボードで足りる用途ならば、その方が安定しトラブルも減ります。且つ、安く上がります。
オンボードに囚われなければ、追々必要に応じていくらでも拡張できます。
全てに影響する以上、細かい各規格のチェックも忘れずに。
[推奨] ASUSTek・Gigabyte・MSIの3社あたりが無難。

■ ASUS
http://find.2ch.net/index.php?STR=ASUS+board%3A%BC%AB%BA%EEPC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■ GIGABYTE
http://find.2ch.net/index.php?STR=GIGABYTE+board%3A%BC%AB%BA%EEPC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■ MSI
http://find.2ch.net/index.php?STR=MSI+board%3A%BC%AB%BA%EEPC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■ AOpen
http://find.2ch.net/index.php?STR=AOpen+board%3A%BC%AB%BA%EEPC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

■intel
オンボードマザーのG45チップが出たが、PCI Express. 2.0(x16)のないものも
あるので注意。G31+グラボの構成も安上がり。
グラボ構成ならP45チップが組み易い。

■AMD
オンボードマザーでは780Gチップ、790GXが良好。G45/G31などより性能はかなり上。
6名無しさん:2008/12/17(水) 13:34:45 0
◎ パーツ選定のポイント 3

【メモリ】
PC2-5300(667MHz)よりはPC2-6400(800MHz)を、ノーブランドよりは名のある品を選びたい。
基本的に、32bit版のWindowsXPはメモリを4GB積んでも3GB超までしか認識できない。(←1GB利用できないが積んでも良い)
32bitOSに於いては従前3GB程度しかOSが認識できませんでしたが、今春「Ram-Disc」が広まり認識外の領域を活用できるようになりました。

■ メモリ総合
http://find.2ch.net/index.php?STR=%A5%E1%A5%E2%A5%EA+board%3A%BC%AB%BA%EEPC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

[Ram-Disc]
PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm
PCショップ よもやま雑記
http://freshfield5.blog96.fc2.com/blog-entry-10.html ※1
Wiki
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/
7名無しさん:2008/12/17(水) 13:34:53 0
>>1
おせーよボケ
すぐ立てろ
8名無しさん:2008/12/17(水) 13:37:18 0
◎ パーツ選定のポイント 4
【映像】
最も発達が早く、その分はやりすたりも早いのがグラフィックボード(ビデオカード)です。
高性能ならば、電力喰いで電力が足りないと動作しませんし、発熱が多く廃熱が不十分なら簡単に逝ってしまいます。
ファン付/ファンレスは、同等性能ならばファン付の方が安定動作します。

■ NVIDIA
http://find.2ch.net/index.php?STR=NVIDIA board:自作PC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■ RADEON
http://find.2ch.net/index.php?STR=RADEON board:自作PC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■ ビデオカード
http://find.2ch.net/index.php?STR=ビデオカード board:自作PC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

[複層利用]
nVIDIAにはSLIという技術があり、SLIをサポートしているマザーボードに同じnVIDIAグラフィックボードを複数挿す事で
増設1枚あたり性能が5割増になります。
nVIDIAのオンボードマザーの中にはハイブリッドSLIという技術もあり、サポートしているオンボードマザーに
nVIDIAグラフィックボードを挿す事でオンボードグラフィック性能が最大1.5倍になります。※2

RADEONにはCrossFireという技術があり、サポートしているマザーボードにサポートしているRADEONグラフィックボードを
複数挿す事で増設1枚あたり性能が低い方のグラフィック性能の5割増になります。
RADEONグラフィックのオンボードマザーの中にはハイブリッドCrossFireという技術もあり
サポートしているオンボードマザーにRADEONグラフィックボードを挿す事でオンボードグラフィック性能が最大1.5倍になります。 ※2
これら複層利用は『本当に必要なのか?』よく見極めた上で。

SLIやCrossFireは基本的にゲーム廃人向きです
9名無しさん:2008/12/17(水) 13:38:26 0
◎ パーツ選定のポイント 5
【音声】
オンボードのサウンド性能も、今はバカにはできません。普通に使うには十分です。
[推奨] ゲーム:Creative/Sound Blaster X-Fi XtremeGamer、聞き専:ONKYO/SE-90PCI、加工:ONKYO/SE-200PCI LTD
■ サウンドカード
http://find.2ch.net/index.php?STR=サウンド board:自作PC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

【キャプチャー】
地デジチューナーはHDDに録画を溜めてもPCを買い替えると再生できなかったりするので事前によく調べましょう。
■ ビデオキャプチャー
http://find.2ch.net/index.php?STR=キャプチャー&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■ 地デジ
http://find.2ch.net/index.php?STR=地デジ board:自作PC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
10名無しさん:2008/12/17(水) 13:39:35 0
◎ パーツ選定のポイント 6

【ハードディスク・ドライブ】
予算と用途次第ですが、システム用と、データ用に分けたほうが快適です。
動画エンコードする際には、データ置場と保存先は別ドライブにした方が早いようです。 ※1

[RAID] 構造とメリットを知らなければ宝の持ち腐れ、オンボードRAIDは非推奨、RAID0やRAID5はあまり早くないし復旧が不可能なことも。
[320GBプラッタ] 2008年春登場し、Raptorとほぼ同等の速度と従来品より僅かに勝るという静穏性・優れた耐久性を誇ります。
プラッタ1枚 WesternDidital/WD3200AAKS-B3A/320GB
Seagate/ST3320613AS/320GB(同社/ST3640323AS/640GBと併用すると相性問題発症)
プラッタ2枚 WesternDidital/WD6400AAKS/640GB、WesternDidital/WD5000AAKS-A7B0/500GB
近々、日立からも375GBプラッタの新製品がデビュー予定だそうです。

■ HDDに関する情報交換スレ
http://find.2ch.net/index.php?STR=HDD board:自作PC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

【光学ドライブ】
人気の長いPioneer、全てにバランスが良くメディアを選ばないソニーNECオプティアーク、この2社に書込重視で廉価なLiteOnと
この3社のリテール品が今の中心のようです。
[参考] CD-R実験室  http://homepage2.nifty.com/yss/

【FDD/カードリーダー】
特定の用途がないなら「無し」でいいと思います。必要が生じたらUSB外付で安いのを買えば十分です。
以前はBIOS更新などFDを使ったものですが、昨今はBIOSのイメージファイルもFDサイズを超え、USBメモリスティックなどを使うのが一般的です。
11名無しさん:2008/12/17(水) 13:51:07 0
◎ パーツ選定のポイント 7

【電源】
ないがしろにはしたくないパーツです。死に際に他パーツを巻き添えにする場合もあります。
容量だけでなく、配分や質・安定性など、完全無欠は無いにしても信頼できるものを選びたいものです。

■ 電源計算
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
eXtreme PSU Calculator Lite (Capacitor aging 20-30%にする)
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
ASUS 電源用ワット数計算機
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp

■ 変換効率
80PLUS認証を受けた電源は、変換効率80%以上です。変換効率が高いと電気代が安くなります。
80Plus Netzteile - die Ubersicht
http://forum.effizienzgurus.de/f42/80plus-netzteile-die-ubersicht-t1553.html
80PLUS認証プログラム
http://80plus.org/manu/psu/psu_join.aspx
PC電源変換効率 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html

■ 電源スレッド
http://find.2ch.net/index.php?STR=%C5%C5%B8%BB+board%3A%BC%AB%BA%EEPC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
消費電力/低消費電力PC - usyWiki
http://pc.usy.jp/wiki/150.html
12名無しさん:2008/12/17(水) 13:52:08 0
◎ パーツ選定のポイント 8

【ケース】
選定基準は、@性能、Aメンテナンス性、B外観、の順。もちろん環境に左右されます。
空冷性能と静穏性は二律背反、どのあたりでバランスさせるかがポイント。
側板に通気口がない静穏特化のケースだと、CPUクーラー注文はサイドフローかTOPフローなら丈の低い物に限られますし、グラフィックボードも高出力の物は難しくなります。
逆に、そこら中に通気口が開いていてファン満載の空冷に優れたケースでは、フィルターなどがないとケース内部に埃が溜まりがちに。

[推奨]
空冷重視:Antec/Nine Hundred、NEZT/Tempest、CoolerMaster/CM690、Antec/Three Hundred、CoolerMaster/ELITE334
静穏重視:Antec/P-18*、同社/SOLO

■ PCケースのスレッド
http://find.2ch.net/index.php?STR=PCケース board:自作PC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

【デバイス】
マウス・キーボードなど入力デバイスは、店頭などで手に合う物を選ぶべきです。
モニタ・スピーカーなど出力デバイスも、店頭などで見比べ聞き比べしてあたりをつけてから安値を探すものです。
パーツに比べ店頭の方が安値が探せるカテゴリーで、殊に引越しシーズンと歳末〜新春大売出し時の店頭にはモニタの出物が潜んでいます。

■ マウス
http://find.2ch.net/index.php?STR=マウス board:ハードウェア&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■ キーボード
http://find.2ch.net/index.php?STR=キーボード board:ハードウェア&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■ スピーカー
http://find.2ch.net/index.php?STR=スピーカー board:ハードウェア&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■ モニタ
http://find.2ch.net/index.php?TYPE=TITLE&COUNT=10&STR=モニタ board:ハードウェア
13名無しさん:2008/12/17(水) 13:52:52 0
◎ パーツ選定のポイント 9

【オペレーションシステム/ほか】
ubuntuなど、最近は無料OSでも随分使い易いものが出てきました。
Windowsを入れるならば、どれが向いているのか?使いたいアプリケーションややりたいゲームなどの公式ページやコミュニティで調べましょう。
映像機能でハイブリッドCrossFireやハイブリッドSLIを使いたいならば、それらはVISTA専科の機能です。 ※2
VISTAの良さの最たるものはAeroでしょう、VISTAを選ぶならHomePremiumが最低でしょうね。
OFFICEソフトにも無料ソフトがあります。有名なのはGoogleからDLできるGoogleパックのStarSuite。

Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
■ Ubuntu Linux
http://find.2ch.net/index.php?STR=Ubuntu+Linux+board%3ALinux&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■ Windows Vista
http://find.2ch.net/index.php?TYPE=TITLE&COUNT=10&STR=Vista+board%3AWindows
■ Windows XP
http://find.2ch.net/index.php?STR=XP+board%3AWindows&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
[StarSuite] 無料DL
http://pack.google.com/intl/ja/pack_installer.html?hl=ja&gl=jp&utm_source=ja_JP-et-more&utm_medium=et&utm_campaign=ja_JP
14名無しさん:2008/12/17(水) 13:54:28 0
-------------------- テンプレ終了 -----------------------------

>>1乙。
15名無しさん:2008/12/17(水) 13:55:14 0
Ubuntu最高だよ
かなり低スペックPCでもサクサク動くよ
16名無しさん:2008/12/17(水) 13:55:44 0
そろそろテンプレ整理しようぜ
17名無しさん:2008/12/17(水) 14:04:51 0
>>16
WikiでBTOガイドみたいなテンプレサイト作るというのには激しく賛成>>16ガンガレ!
18名無しさん:2008/12/17(水) 14:06:16 0
>>16
おう!頑張れ!!
19名無しさん:2008/12/17(水) 14:08:07 0
テンプレサイトなんかを作ると更新が滞って古い情報が残り続けるのが不安。
20名無しさん:2008/12/17(水) 14:13:12 0
2chて3行以上の文章読めない人間ばっかだからこんなにテンプレ書いても
しょうがないような気がする
21名無しさん:2008/12/17(水) 14:13:33 0
今のテンプレだって
2ch検索に修正されるまで
リンク切れで何ヶ月放置されてたんだよw

Wikiにして更新する気のある奴がいるかわからないが・・
22名無しさん:2008/12/17(水) 14:15:16 0
正直テンプレは>>2しか見たことない。
23名無しさん:2008/12/17(水) 14:15:46 0
>>20
> 2chて3行以上の文章読めない人間ばっかだから

4行目にテンプレサイトのURL貼ったらクリックしないなw
24名無しさん:2008/12/17(水) 14:15:51 0
>>16
http://atwiki.jp/
ガンガレ!!
25名無しさん:2008/12/17(水) 14:19:45 0
こっちの方が良くない?
http://wiki.fc2.com/
26名無しさん:2008/12/17(水) 14:36:10 0
作った
http://bto2ch.wiki.fc2.com/

けど使い方がわからないw
27名無しさん:2008/12/17(水) 14:55:35 0
                ,;;;::〜;;;::.._ 
        ;;;r;;〜''"゙゙⌒゙゙"⌒::  .. \
       |..   :; :; ____;;;;|ー 、\
       (::   ::./        \  \、
        ,,.-'"        ⌒    \  \
       /  ⌒     __     ヽ  |
      i   _ ヽ  //    ̄   |6  |
      .|  ̄  `      ゙゙""     し   |
      |        ,,,         ヽ |
      |.   ''" ▼   ヽ         |
       |   i   人_   ノ       |
       |    ' ,_,,ノ    了    /  |    Corei7搭載
      \    \===='" ;'   /  /     冬もあったか
       \     ----     ,,,:〜;;;::.._     レギンのホットPC
        \    __,,.. ;;;r;;〜''⌒:  ..  ..:)    
       ;r''゙⌒゙゙::⌒⌒::   __ - ::    ..: )     
       ( :.   ::;     ヽ  ,__,,;;ィ::;;;;__'';;;:ィ''゙
       (::   ノ   ::..  _,,,,;;::ィ'''"゙゙"
28名無しさん:2008/12/17(水) 14:56:09 0
すごい
コピペだけどあっという間に出来たw
29名無しさん:2008/12/17(水) 15:18:04 0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1228738227/994

前スレのお馬さんの回答だけどさ、DS3LRってレイテンシ問題なかったっけ?
DTM向けならUD3Rのがいいような気がする。IEEE1394もオンボで付いてるし
30名無しさん:2008/12/17(水) 15:25:07 0
今から注文するならサイコムとばかり言っているけど根拠は何?
なんでたけおねじゃだめなの?たけおねだって5営業日でくるんだろ?
屁理屈みたいにマイナーなパーツ選ぶ馬鹿が悪いんじゃね?
31名無しさん:2008/12/17(水) 15:32:05 0
タケオネ年内発送はもう無理、サイコムもそろそろ限界
18日過ぎたら来年まで待つのが吉
32名無しさん:2008/12/17(水) 15:32:48 0
>30
サイコム……納期7営業日以内を約束(実際はもっと速い)
ttp://www.sycom.co.jp/custom/ship2008.htm

サイコム以外……あくまで納期の目安。注文多かったりすると遅くなる

タケオネは現状では二週間以上かかるっぽい
33名無しさん:2008/12/17(水) 15:32:50 0
専門板のこういうスレじゃ工作員大杉だから
しかも粘着質ときてるからな
34名無しさん:2008/12/17(水) 15:39:33 0
議論喧しいところすみませんが・・・>>33の相性などご指摘お願いします。。
35名無しさん:2008/12/17(水) 15:43:14 0
えっと・・・・いいんじゃない・・・かな
36名無しさん:2008/12/17(水) 15:53:18 O
前スレの>>991です。
>>994>>998レスありがとうございました!
特に994は変わりのスペックまで挙げて頂いて非常に参考になりました。
参考と言うより、もうそのスペックで組んでしまっても良いくらいだと思いました。
(PC初心者なので正直分からない事だらけですが…でも勉強した中である程度スペックの高さは分かります。)

気になったので質問させて下さい。
まず電源ですが、>>998が言ってくれたように450W、これの方が良いのでしょうか?
今までたくさんの情報を見て廻りましたが、500W以上で組んでる人が殆どです。
ちなみに当方DTMをメインに長時間PC稼働させると思います。
電源は50〜70%を使用して一番影響が良いみたいですが、実際自分がPC稼働させてどのくらいの電力を使うか分からないではいます…。

長文すみません。
37名無しさん:2008/12/17(水) 15:55:04 O
連投すみません。
アンカ表示失敗です。
前スレのアンカ引っ張りたい時はどうすれば良いかも教えて下さい…
初歩ですみません。
ちなみに携帯からの投稿です。
38名無しさん:2008/12/17(水) 15:59:44 0
39名無しさん:2008/12/17(水) 16:04:39 0
>>36
> 実際自分がPC稼働させてどのくらいの電力を使うか分からないではいます…。

http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90

>>20-23
なるほどw
40名無しさん:2008/12/17(水) 16:13:22 0
>>36
コルセアのCMPSU-450VXJPはサイコム扱ってないから選べない
アレは採用してくれたらいいのにねって話、構成的には400Wでも
余裕、低容量の良品が少ないから500W〜が多いだけ。

>>37
どうせすぐdat落ちして見れなくなるから、前スレ>>でOK
41名無しさん:2008/12/17(水) 16:23:19 0
>>38
当たるといいな
42名無しさん:2008/12/17(水) 16:24:49 0
>>31
>>32
デマで営業妨害かwwwたけおねがそんなに時間かかると思わないんだがwww
年内発送できないとかたけおねのHPにかいてもないのに。工作ひどすぎw
43名無しさん:2008/12/17(水) 16:34:22 0
【納期】
・二週間プラス 2日から3日です(先々週比やや悪化)(特殊なパーツは除く)

この一文を読んで年内に届くと思うなら注文すりゃいいんじゃね
44名無しさん:2008/12/17(水) 16:43:35 O
>>38
>>39ありがとうございます。PC買ったら試そうと思ってました。でも問題はPCを持つ前にチェック出来ないこと…。
PC買う前に自分がどれだけ電気消費するか分からないので何Wの電源を組むか分からなかったんです。
でも>>40が言ってくれたので納得して(?)組めそうです。500W〜くらいで考えておきます。
そしてまとめwiki携帯からでも凄く見やすいです。助かります。

すみません、前スレ>>991が挙げてくれたPCはサイコムですか?
45名無しさん:2008/12/17(水) 16:45:33 O
すみませんアンカミス。
前スレ>>991×
>>994
46名無しさん:2008/12/17(水) 16:48:32 O
度々すみません…
頼り過ぎでした。
PC型番をネット検索したらサイコム出てきました。すみません。

携帯からサイコム難しいですね…。
47名無しさん:2008/12/17(水) 16:50:03 0
ネカフェや友達の借りるとかできんのか
48名無しさん:2008/12/17(水) 17:03:00 0
>36
電源は気にすることはない。
500Wもいらないねって話。サイコムだと500W以上のしかないから考えても無駄。

電源よりもマザボをGA-EP45-UD3Rにしたほうがいいのかもしれん。
DTMだとレイテンシってのが自作板で問題になって、スレも立ってる。
音楽再生なんかのときに瞬間的に音が途切れたりする問題。
UD3Rはそんなに問題なさそうだが、おかしいと思ったら自作板逝ってみ
ある程度対処方法もあるみたいだし
49前スレ911:2008/12/17(水) 17:12:13 0
前スレのhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1228738227/911です
同じく前スレのhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1228738227/946さんの意見を参考に
ポチった後でしたが変更のメールをしてみた所、間に合って変更できました
これで不安なく待っていられます。その後注文確定メールが来たので年内に届きそうです。
意見をくださったみなさんありがとうございました。
50名無しさん:2008/12/17(水) 17:37:50 0
すみません。相談があるんですが、パーティションって組む必要があるのでしょうか?
以前使っていたパソコンが40GBだったため、Cドライブだけでした。
今度購入するものの容量を640GBにしたらパーティションを切るのがいいと言われました。
ある人は640を分割、ある人は640を2台のせたらいいと言っていました。
どちらの方が作業効率的に良いのでしょうか?
51名無しさん:2008/12/17(水) 17:55:03 0
>>50
LBパーティションコマンダー
おれでも使える神ソフト

ところで、今ねWDのHDD増設したんだけど、デバイスマネージャーには正常だと
表示されてるのにマイコンピュータには表示されない
で、パーティションコマンダーには表示されているんだけどじぶんで
NTFSでフォーマットしないといけないの?
この質問できるスレ教えてください
52名無しさん:2008/12/17(水) 17:57:18 O
>>50
スレ違いだし、
そもそも用途がわからない以上、640GBが二つも必要かどうか判断つかない
それに320GBと640GBや1TBの組み合わせっていう手もあるよ、と混乱させてみたり
53名無しさん:2008/12/17(水) 18:05:30 0
>>52
50に変わって言わせてもらうが携帯が何をwww
>>50
例えばリッピングは読みながら書くので後者が有利。
単にデータ保存するのなら前者でかまわない。
ふつう640GBもあるときは区切る。
54名無しさん:2008/12/17(水) 18:05:52 0
パテ切ったほうがCドラが外周を走るため速い
55名無しさん:2008/12/17(水) 18:09:31 0
>>53
親切にありがとうございました。
後者というのは640、640ということですよね。
+6000円程度なので検討してみます。

>>54
パーティションは自分でも切る事ができるんでしょうかね?
先ほど>>51に紹介された有料のソフト以外で
56名無しさん:2008/12/17(水) 18:10:44 0
サイコムしかありえない
57名無しさん:2008/12/17(水) 18:15:02 0
>>55
付け加えておくと物理的に壊れた場合は区切っていても両方あぼん
ただ個人的には壊れたことがない
3年おきに取り替えるからかもしれないけど
無料のソフトや安いソフトもあることはあるし、ソフト使わなくても区切られる
しかし、質問内容を見る限り注文時にお願いするか(サイコムは無料)LB使うべき
結構危険な作業ですよ
58名無しさん:2008/12/17(水) 18:15:11 0
あーあ…
構ったから図に乗って更に質問してるし
59名無しさん:2008/12/17(水) 18:15:44 0
>55
普通はHDD買ってきてフォーマットするときに切る。
BTOの内蔵HDDならサイコムとかタケオネとか無料で切ってくれる店も多い。
60名無しさん:2008/12/17(水) 18:24:19 0
なるほど。
発送時に無料で切ってもらってるのも良いかもしれないですね。
しかし、使い方によって色々変わってくるでしょうから、後々自分で切り分け変更できるように
>>51のLBを買っておくのも一つかもしれませんね。ありがとうございました。
61名無しさん:2008/12/17(水) 18:33:03 0
相手するなっちゅーねん
62名無しさん:2008/12/17(水) 18:53:01 0
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html
これフリーでパーティションコマンダーより評判いい
63名無しさん:2008/12/17(水) 19:09:23 0
今年もサイコムの圧勝ですね
64名無しさん:2008/12/17(水) 19:11:39 0
HDDのパーティションどう区切ってますか? Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1218482873/

こっち逝け
65名無しさん:2008/12/17(水) 19:23:37 0
タケオネは納期さえいつも通りだったら圧勝だったのにな
66名無しさん:2008/12/17(水) 19:48:25 0
サイコムの売上15億
レインの売上2億
タケオネの売上1億

これで圧勝ですか?
Byドスパラ 200億
67名無しさん:2008/12/17(水) 19:49:43 0
>>66
馬鹿野郎!
おっちゃん個人で1億だぜ?
68名無しさん:2008/12/17(水) 19:52:35 0
>>65
価格で負けていると思うがw
それと工作員の質かな
69名無しさん:2008/12/17(水) 19:55:30 0
RadiantGZ1000P45 series
CPU : Intel Core2Duo E8600 [3.33GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格82,800円)
CPU-FAN : ★Scythe NINJA2[SCNJ-2000](+4,270円)
MOTHER : GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R](+3,070円)
MEMORY : 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+4,540円)
FDD : 【黒】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL](+1,350円)
HDD : Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+4,050円)
ExDrive : Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+8,470円)
OptDrive : 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続](+7,570円)
OptDrive2: なし(標準)
VGA : ★特注★ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 [GeForce9800GTX+](+22,220円)
SOUND : サウンド オンボード(標準)
ExCard : なし(標準)
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】Antec P182 ガンメタリック[電源なし] (+9,590円)
POWER : ENERMAX EMD625AWT [625W](+12,040円)
OPTION : ★Scythe KAMA-FLEX(SA1225FDB12L)[120mm/エアーフィルター上段用](+990円)
OS : Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11,050円)
Office : なし(標準)
N-PAD : なし(標準)
KEY : 【白】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](標準)
MOUSE : 【白】Logicool SOM-20WH Optical[USB](標準)
USBメモリ: なし(標準)
SPEAKER : なし(標準)
MONITOR : なし(標準)
●商品単価 : 172,010円(予算は20万)

以上の構成で主にネトゲ(MHF、リネージュ2)に使用するつもりです。
静音静も重視したいのですが、9800GTX+だと冷却不十分でしょうか?

また、以上の構成で地雷等ありましたらご指摘いただけたらありがたいです。
70名無しさん:2008/12/17(水) 20:07:33 0
>69
お大尽
71名無しさん:2008/12/17(水) 20:10:06 0
>>69
8600はCP悪いので8500か8400で
72名無しさん:2008/12/17(水) 20:10:43 0
+が分かってるって事は特注OKなのか、相変わらず基準がようわからんな

>>69
CPU Q9550かE8500 E8600はCP悪すぎ
電源 EMD525AWTかSS-600HM
冷却 V2+吸気も強化してるし問題無いでしょ
73名無しさん:2008/12/17(水) 20:13:17 0
ああ、パーツ販売に追加されてたのか
12月9日 ELSA GLADIAC 998GTX Plus V2 512MB
でも在庫切れになってる
74名無しさん:2008/12/17(水) 20:18:09 0
高すぎでは?
75名無しさん:2008/12/17(水) 20:58:04 0

世界のデル>>>>>越えられない壁>>>>>中小企業のドスパラ

圧勝
76名無しさん:2008/12/17(水) 21:06:44 O
パソコン工房で地上デジタルチューナーとサウンドブラスターは同時選択できないのはなんでだぜ?
77名無しさん:2008/12/17(水) 21:10:19 0
干渉するってわけではないのかだぜ?
78名無しさん:2008/12/17(水) 21:24:13 0
【店舗】takeone
【モデル】GM6696GTwoS
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPU-FAN】 Scythe 刀2 SCKTN-2000
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【FDD】 無し
【HDD1】 WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学ドライブ】 DNEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
【VGA】 Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【スピーカー】なし (標準)
【ケース】Antec P-180B 電源なし
【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD525AWT 525W
【キーボード】 日本語109キーボード
【マウス】 無し
【モニタ】 無し
【OS】 無し
合計111187円

仕様用途 ネトゲ(FEZ、リネージュ2)、テレビ録画、動画エンコ、音楽鑑賞

あとここに、PV4とPE-200PCIをつけてOSはXPを使うつもりです。
このケースにこのファンは合うのか?マザーはこれで問題ないのか?
あとグラボは、RADEONを使ってみたい気持ちもあるがやはりGeForceの方がいいのか?
他に、変えた方がいいところがあれば指摘してください。
79名無しさん:2008/12/17(水) 21:27:51 0
>>78
サイコム
80名無しさん:2008/12/17(水) 21:31:23 0
>>79
構成についてのアドバイスをお願いします。
いきなり「サイコム」と言われても
「はぁ? こんな時間までネット営業ご苦労様です」としか返しようがねーよ
81名無しさん:2008/12/17(水) 21:32:35 0
TWOTOPのVIPパソコンを15日に注文したのですが、
注文確認のメールが来ただけでそれから音沙汰がありません・・・
23日に出荷予定らしいのですが、TWOTOPは納期ってどうなんでしょうか?
もしかして地雷なんでしょうか?
8276:2008/12/17(水) 21:33:42 O
>>77
すまない
もう少しわかりやすくお願いするぞ
83名無しさん:2008/12/17(水) 21:33:57 0
>>81
サイコム
84名無しさん:2008/12/17(水) 21:34:17 0
>>80
サイコム
85名無しさん:2008/12/17(水) 21:35:15 0
>>82
チューナーとブラスターの板が大きすぎて
ぶつかって刺さらないということではないのかだぜ
お店に聞くのが一番だと思うな〜
86名無しさん:2008/12/17(水) 21:43:12 0
>>78
このスレ最近変なの紛れてるから変なレスはスルーでいいよ
先週まではtakeone営業ばっかだったし、愉快犯みたいなもんかと

ファンは刀2のこと?忍者弐の方が評価は高い。ケースファンは1個付けとこう
その2つのゲームならRadeonでも不具合は聞かないな。4850使う気なら冷却要注意
もし排熱尾いつかなそうなら自分でアレコレ工夫する覚悟を
非プラグイン電源でもいいならEPR525AWTでも可
87名無しさん:2008/12/17(水) 21:43:28 0
【店舗名】 VSPEC
【基本モデル】 V-CUBE/GENIUS-RX
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 AMD Athlon X2 5050e 2.6GHz
【ファン】 標準
【マザーボード】 GIGABYTE GA-MA78GM-S2H
【メモリ】 PC-2 6400(800) DDR2-SDRAM
【内蔵HDD】 Seagate ST3500320NS 32M SATAU 3G
【ビデオカード】 無し
【3.5インチベイ】 無し
【光学ドライブ】 LG GH22NS40 BL
【サウンドカード】 ONKYO SE200-PCI LTD
【ネットワーク】 オンボード
【PCケース】 ANTEC NSK1380 MATX
【電源 】 内臓 350W
【それ以外】 なし
【合計】 送料別104630 円
【用途】 音楽鑑賞(静音性重視、ヘッドホンは使わない)
     動画鑑賞(DVI出力)
     ゲーム(東方、軽めのオンラインゲーム)
【その他】 置き場所の都合で奥行き360mm以上はアウト


省電力パーツを選んだつもりですが、ケースの排熱性に不安あり。
夏場は冷房全開の環境で、連続稼動4〜5時間を想定しています。
XP+780GでのIEでのもたつきはそれほど気にしていません。
よろしくお願いします。
88名無しさん:2008/12/17(水) 21:43:41 0
サイコム  Radiant Silent-Master AMD Edition6
【CPU】  AMD AthlonX2 4850e[SocketAM2/DualCore/2.5GHz/L2 512KB×2]45W (標準構成価格51800円)
【CPU-FAN】 GIGABYTE G-POWER2 (標準)
【MOTHER】 GIGABYTE GA-MA78G-DS3H [AMD 780G + SB700] (標準)
【MEMORY】  2GB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2100円)
【FDD】  なし (標準)
【HDD】  HITACHI HDT721032SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+1720円)
【ExDrive】 HITACHI HDT721032SLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+6140円)
【HD/option】なし (標準)
【OptDrive】【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続](+7570円)
【VGA】  [オンボードVGA機能搭載]HDMI端子付き (標準)
【SOUND】  オンボード[8ch HD Audio] (標準)
【SPEAKER】 なし (標準)
【ExCard】  なし (標準)
【LAN】  GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
【CASE】 【黒】Antec SOLO[電源なし] (標準)
【POWER】  Seasonic SS-400ET [400W](標準)
【OS】  Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11050円)
【MONITOR】 IO-DATA LCD-AD221XB(ブラック)[22インチワイド液晶/DVI-D端子] (+23480円)
代引き手数料  1,500円
合計お支払い金額 103,540 円

備考で
データ用にHGST HDT721064SLA360 640GBを一個、
前のケースファンにXINRUILIANのRDL9025SLを二個、
後ろのケースファンにXINRUILIANのRDL1225S(12LN)を一個
取り付けを希望しました。

予算11〜12万円です。用途は24時間稼動用セカンドPCで
動画エンコード、Youtube、ネットです。
3台のHDDを冷やせて静かなものをと思ったんですが
地雷や別のパーツのほうがいいなど指摘をお願いします。
89名無しさん:2008/12/17(水) 21:44:51 0
>>86のいう事を信じるな。
ラデはリネで不具合だらけだ
90名無しさん:2008/12/17(水) 21:48:48 0
>>86
【店舗】takeone
【モデル】GM6696GTwoS
【CPU】 LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPU-FAN】無し
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【FDD】 無し
【HDD1】 WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学ドライブ】 DNEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
【VGA】 Leadtek PX9800GT 512 LR PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【スピーカー】なし (標準)
【ケース】CM690
【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD525AWT 525W
【キーボード】 日本語109キーボード
【マウス】 無し
【モニタ】 無し
【OS】 無し

CPUファンをはずし、ケース、グラボを変えてみました。
このケースならCPUファン・ケースファン共に必要ないでしょうか?
性音声を削ってコストダウンしたつもりです。

今後自作PCの勉強もしてみたい、ということもあり
そのときの利便性のため、電源はこのままでいこうとおもいます。
91名無しさん:2008/12/17(水) 21:50:12 0
>>88
もしかしてインターネット利用者人口の10パーセントに入る方ですか?
つい最近著作権団体が発表していましたが
92名無しさん:2008/12/17(水) 21:51:33 0
>>87
もし3Dネトゲやりたいのなら最安でいいのでビデオカードは積むこと。
東方においても有利に働くんじゃないかな
9382:2008/12/17(水) 21:52:09 O
>>85
なるほど
勉強になった
ありがとうだぜ
94名無しさん:2008/12/17(水) 21:53:00 0
M/B: GIGABYTE/GA-MA78G-DS3H推し。ローエンドグラボ相当だけど性能は断トツだし、VRAM内蔵で何するにも軽い
95名無しさん:2008/12/17(水) 21:54:44 0
>>89
3k番台はPPで駄目だったらしいが、PP緩くなった4k系でもだめなのか?
このスレでも前からリネ2+ラデはすすめられてたんだが
96名無しさん:2008/12/17(水) 22:05:43 0
>>89
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/7135/1220765991/
こっちでもふつーに4kすすめられてんじゃねーか('A`)
97名無しさん:2008/12/17(水) 22:08:48 0
>>90
79がサイコム薦めたのは納期の問題からだと思うよ、タケオネもう年内は無理くさいもの
それでも良ければどうぞ
98名無しさん:2008/12/17(水) 22:11:05 0
>>92
で、できるだけ熱源は増やしたくないんですが…
やはり別体VGAの方がさまざまな用途に応えられますかね。
780GマザーにVGA挿すのももったいない気がするので、
C2D+インテルマザーにVGA追加の線も検討してみます。
99名無しさん:2008/12/17(水) 22:11:40 0
>90
CPUファン無しを選ぶんじゃない!その下の「標準装備品または〜」を選ぶ。
ま、そのまま見積もり送ったら注意されると思うけど。
CM690はファン付いてるでしょ。つか、一切ファンなしのケースは珍しい
100名無しさん:2008/12/17(水) 22:17:13 0
どうせ年内間に合わないって言ってるんだから来年申し込めばいいじゃん。
少し頭が痛い奴?
101名無しさん:2008/12/17(水) 22:18:43 O
>>87
キューブ型買う奴はマゾ
102名無しさん:2008/12/17(水) 22:21:25 0
>>88
5050eは?クアッド対応ソフト使えるならPhenom9750か9350eも
どっちにしろAthlon X4へ換装前提で(アレは完全にこういう目的用だよなw)
マザーMicroATXの方が安くなるならそっちでも
CPUクーラー備考でFreezer 7 Pro
そんな高い光学いるの?
冷却気にするなら300で全部低回転(800)ファンとかもありじゃね?
103名無しさん:2008/12/17(水) 22:23:27 0
>>100
何言ってんの?
104名無しさん:2008/12/17(水) 22:23:43 0
>>88
サイコムはパーツ販売ページにあるパーツ以外の特注はけられるはず
HDDもケースファンもおそらくアウト
あとXP+780G、790GXはIEやFFでブラウジングもっさりがあるとのこと(Foxが特に酷いみたい)
自作板要確認 IE、プニルなら気にならない人は気にならないレベルのようだけど
105名無しさん:2008/12/17(水) 22:24:37 0
もっさりなら新カタで改善されたよ、別の問題出てるけどw
106名無しさん:2008/12/17(水) 22:24:53 0
URL直接リンクで申し訳無いんだけども、静音パソコンが欲しくて
ttp://www.pcdreamland.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=47&Itemid=87
とか見つけたんだけど、i7 ってファンレスでも行けるん?
このBTO、クロックアップまでしちゃっているし、どうなんだろうと思って。
107名無しさん:2008/12/17(水) 22:32:11 0
>>105
俺が先に要確認しろって話だね、ツッコミありがとう
今度はPowerDVDでのUVD不具合みたいだね
108名無しさん:2008/12/17(水) 23:09:18 0
お初です。
【店舗】takeone
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPU-FAN 】標準装備品または準拠品
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45+ICH10R 4(DDR2/800)
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【HDD 1】Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD 2】なし
【光学ドライブ】I/O DATA DVR-SN20GL
【VGA】Inno VISION GeForce 9600GT OC PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
【音声】オンボード
【ケース】Antec NineHundred AB 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA500D 500W
【スピーカー、モニタ、マウス】なし
【合計金額】125474円(送料、代引手数料含む)
【予算】12万前後
【備考】
このスレで色々勉強させてもらいましたが、どうしても廃熱や電源関連が悩ましいです。
お聞きしたいのは以下の3点です。

・このスペックでの廃熱は問題ないか
・電源容量は足りるか
・どこかで価格を落とせないか

特に3番目の理由でケースを変えたいので、条件を満たすケースとファン(ケース、CPU)の
組み合わせがあればぜひ教えてください。ちなみにケースは冷却重視で考えてます。
また映像関係はDVDを見るくらいなんで、VGAはランクを落としても構わないです。

まだまだ初心者なんでよろしくご指導ください。
109名無しさん:2008/12/17(水) 23:10:23 0
>>108
いつ注文するの?
110名無しさん:2008/12/17(水) 23:11:16 0
780Gオンボでなんで10万とかになってんだ
ワンズで5万あったら組めるだろ
111名無しさん:2008/12/17(水) 23:14:20 0
>>108
電源はぁ、(ry
112名無しさん:2008/12/17(水) 23:16:28 0
>>104
最新ドライバでもっさり解決したらしいけど
113名無しさん:2008/12/17(水) 23:18:49 0
>都合がつかず振り込みが19日になってしまいますが年内出荷は無理でしょうか?

大変申し訳ありません。
年内出荷の確約はお振込の場合12/18午後3時までのお振込み確認分となります。
それ以降の確認分は努力させていただきますが現在、弊社の
生産能力限界の受注数をいただいており年明けの可能性がございます。
お振込のお時間がないようでしたら別途所定の手数料はかかってしまいますが
明日の午後4時までに代金引換にてご注文いただければ12/18の確定分に
入りますので年内出荷となります。
お忙しいところ申し訳ありませんがご理解いただければ幸いです。

と、いうことだった
サイコムも納期に期待してももう遅いかもよ
114名無しさん:2008/12/17(水) 23:22:28 0
>>108
>また映像関係はDVDを見るくらいなんで、VGAはランクを落としても構わないです。

用途が書かれてないけどゲームしないの?
DVD見るだけならVGAはオンボードにすべき
エンコしないならCPUも落として良し
115名無しさん:2008/12/17(水) 23:23:17 0
>>110
???
116名無しさん:2008/12/17(水) 23:24:42 0
最近フェイスが予定日より早く届いてるらしいからオーバーナイトデリバリーつければ一週間くらいで届くんじゃないか
構成の中に取り寄せのパーツがなければ
117名無しさん:2008/12/17(水) 23:25:28 0
>>115
???
118名無しさん:2008/12/17(水) 23:26:44 O
>>47
ネカフェないです。友人には借りられるのは難しいです。(頼れる人みんな頼んで難しかった)
サイコムに電話したらFAXの手がありました。電話発注も受けてくれるそうな。
>>48
なるほど。色々勉強になります。
マザボに関してはもっと勉強してみます。タンマかけてもらって助かりました。

前スレ>>994が挙げてくれたPC(Radiant E698P45)は期間限定の特別商品なんですね。
メーカーとタッグ組んで超特価で頑張った代物らしい。(サイコム曰く)
購入できる時期を先延ばしにしなきゃならなくなったので(3月くらい)諦めます。
その時のキャンペーンに期待。

皆さんアドバイスありがとうございました!
119名無しさん:2008/12/17(水) 23:27:27 0
>108
M/BをUD3Rに変更。
ケースをTEMPESTかThree Hundredに変更。
グラボをHD4550くらいまで落とせるといいんだが、ないのでとりあえずHD4670に。
HD4550なら3〜4000円下がると思う。
120名無しさん:2008/12/17(水) 23:28:39 0
>>108
用途が正確にわからんけど
Q9550→E8400→E7300
UD3P→UD3R→UD3LR
SN20GL→LG+PowerDVD
9600GT→4670→3450
Nine→Three→SONATAV
500D→430D

>>110
22インチモニタやらG-POWERやらS16J付けてるし
同じ構成ワンズでやっても95000近く行くだろうよ
121名無しさん:2008/12/17(水) 23:36:33 0
>>120
モニタなんて安いところで買えばいいし
CPUクーラーとかいらんしDVDなんて普通めったに使わんし
122名無しさん:2008/12/17(水) 23:49:56 0
>>121
モニタ削ってDVDも削ったら尚更価格差なくなるぞ?
安物ケースと電源使うならワンズの方がはるかに安くなる、言うとおり5万で組めるようになるけど
123名無しさん:2008/12/17(水) 23:54:08 0
【店舗】サイコム
【CPU】   Intel Core2Quad Q8200 [2.33GHz/L2 4MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W (標準構成価格124800円)
【CPU-FAN】 Scythe NINJA2[SCNJ-2000] (標準)
【MOTHER】 GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
【MEMORY】  4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】 (+2240円)
【FDD】  なし (標準)
【HDD】  Seagate ST3500320NS[高信頼性 500GB 7200rpm 32MB S-ATA2](+4860円)
【ExDrive】 なし (標準)
【OptDrive】【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続](標準)
【VGA】  【PCI-E】GeForce9800GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付](+4300円)
【SOUND】  サウンド オンボード (標準)
【SPEAKER】 なし (標準)
【ExCard】  なし (標準)
【LAN】  GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
【CASE】 【黒】Antec Nine Hundred AB[ケースファン:レッド] (標準)
【POWER】  ENERMAX STABILITY STA-600 [600W](標準)
【OS】  Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11050円)
【MONITOR】 なし (標準)
【N-PAD】 騒音・振動吸収シート貼付
合計お支払い金額:143,010 円

主な使用用途:ネトゲ(FPS全般、3D系MMO) 動画・音楽鑑賞 


FPSとMMOを転々としているため、それなりのネトゲならできるくらいのスペックを組んだつもりです。
冷却がこれで足りているか少し心配です。
CPUをQ8200にせず8400Eor8500Eにしようかとも考えてますがCore2DuoとCore2Quadは結構差が出るものでしょうか?

その他相性悪い等ありましたら教えていただきたいです。
124名無しさん:2008/12/17(水) 23:57:19 0
みなさんの意見を基に変えてみました。
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800)
【光学ドライブ】LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
【VGA】Sapphire RADEON HD4670 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA430D 430W
【合計金額】108478円(送料、代引手数料含む)

>>109
年内に注文したいと考えてます。
買い替えの必要が切迫してる訳じゃないですけどできるだけ早目がいいです。

>>110
一応皮算用でやってみたんですけど、いかんせん知識がないんで
正確な数字を出せなくて不安なんです。

>>114
ゲームはしないです。
CPUは個人的なこだわりでquadにしたいです。

>>119
>>120
参考にさせてもらいました。

こんな感じでどうでしょう?
125名無しさん:2008/12/17(水) 23:58:09 0
すみません。>>124>>108です。
126名無しさん:2008/12/17(水) 23:58:17 0
>>123
エンコしないならE8500とかで良いんじゃない?Q8200って微妙な・・
それならもう少し待ってQ9550sとか狙ってみたら?
127名無しさん:2008/12/18(木) 00:20:13 0
>>126
エンコは滅多にしないのでDuoにしようと思います。
E8500は中途半端な気もしててE8400でいいかなとも思い始めてたり。

あとは冷却性に問題がないかだけが心配です。
128名無しさん:2008/12/18(木) 00:22:32 0
前スレで色々教えてもらいこれが自分的には最適ではと思い構成してみました。

【店舗】サイコム
【モデル】Silent-Master AMD Edition6/5050e
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium(32bit)DSP版
【オフィスソフト】Microsoft(R)Office Personal 2007 OEM
【CPU】AAMD AthlonX2 5050e[SocketAM2/DualCore/2.6GHz/L2 512KB×2]45W
【CPU-FAN】GIGABYTE G-POWER2(標準)
【M/B】GIGABYTE GA-MA78G-DS3H(AMD 780G+SB700)(標準)
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360[500GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【HDD静穏ケース】なし
【FDD】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL]
【光学ドライブ】DVD-RAM/±R/RW:LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続]
【ビデオカード】オンボードVGA機能搭載DVI端子付き(標準)
【サウンドカード】オンボード[8ch HD Audio](標準)
【ケース】Antec SOLO Black[電源無し]+前面ファン[Antec TriCool92]2個
【電源】Seasonic SS-400ET[400W](標準)
【モニタ】 なし
【合計金額】9万8240円
【予算】約10〜20万
【用途】ニコニコ動画の試聴・音楽編集・フォトショでの画像作成

パワースペック必要なゲームもしませんし、簡単な音楽編集や絵を描く
くらいなんでこれなら低消費で静音だし十分かなとあ。ご指摘あればお願いします。
129名無しさん:2008/12/18(木) 00:26:44 0
>127
Nine Hundredなら冷却に問題はない。
でも、限定版のほうで組めばかなり安くなりそうだぞ
130名無しさん:2008/12/18(木) 00:35:46 0
>>127
>E8500は中途半端な気もしてて

つCore2Duo E7300 (2.66GHz/3MB/FSB1066MHz) -4380円
131名無しさん:2008/12/18(木) 00:40:15 0
アドバイスありがとうございます。

>>129
今回は冷却の他にデザインも重視したかったのでケースはNine Hundredを選択しました。

>>130
Duoの場合最低でもE8400と考えていましたのでE7300は考えていませんでした。
132名無しさん:2008/12/18(木) 00:46:34 0
>>122
ケース電源安物にしなくても5万で組めるけど
133名無しさん:2008/12/18(木) 00:54:12 0
>>128
他の店でも同じような構成で見積もりだしたほうがいい
サイコムぼったくりだから
13469です:2008/12/18(木) 00:54:28 0
71さん、72さんありがとうございました。
下のようにCPU、電源を変更してみようと思います。
店舗;サイコム
RadiantGZ1000P45 series
CPU : Intel Core2Duo E8500(3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333)E0ステッピング (標準構成価格72,800円)
CPU-FAN : ★Scythe NINJA2[SCNJ-2000](+4,270円)
MOTHER : GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R](+3,070円)
MEMORY : 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+4,540円)
FDD : 【黒】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL](+1,350円)
HDD : Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+4,050円)
ExDrive : Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+8,470円)
OptDrive : 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続](+7,570円)
OptDrive2: なし(標準)
VGA : ★特注★ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 [GeForce9800GTX+](+22,220円)
SOUND : サウンド オンボード(標準)
ExCard : なし(標準)
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】Antec P182 ガンメタリック[電源なし] (+9,590円)
POWER : Seasonic SS-600HM[600W](+12010円)
OPTION : ★Scythe KAMA-FLEX(SA1225FDB12L)[120mm/エアーフィルター上段用](+990円)
OS : Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11,050円)
Office : なし(標準)
N-PAD : なし(標準)
KEY : 【白】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](標準)
MOUSE : 【白】Logicool SOM-20WH Optical[USB](標準)
USBメモリ: なし(標準)
SPEAKER : なし(標準)
MONITOR : なし(標準)
●商品単価 : 161,080円
今のPCが隣部屋まで響くような爆音させ始めたので、はやめに注文してしまおうと思います^^;
135名無しさん:2008/12/18(木) 00:57:25 0
>>134
年内は今日までだぞ
136名無しさん:2008/12/18(木) 00:59:28 0
>>134
早めに注文したほうが良いよ。
18日の16時にクレジット決済までが年内発送
それ以降は年始以降だから
137名無しさん:2008/12/18(木) 01:39:01 0
>>132
見積もりよろしく
138名無しさん:2008/12/18(木) 02:17:21 0
店舗:レイン
モデル:SilentBase-P
CPU:Intel Core2Quad Q8200 EM64T 45nm 2.33GHz(@13,965)
CPUFAN:サイズ KATANA2(SCKTN-2000)
メモリ:Kingston DDR2-SDRAM 2GB PC6400を2枚セット(合計4096MB)(@3,570)
ハードディスク1:HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@1,470)
HDDヒートシンク:選択 無し
マザーボード:GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45チップセット ファンレス(@6,300)
ビデオカード:Gigabyte GV-NX96T512HP 512MB ファンレス (GeForce9600GT)(@6,405)
光学ドライブ1:LG GH22NS40BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
サウンド:[マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ケース:サイズ SCY-0939-BK ブラック 450W電源搭載
電源ユニット:和作屋本舗 剣山 600W (MT-0006)(@5,279)
ケースファン前:選択 無し(若しくはケースにファンが付属している場合は付属ファンを使用)
ケースファン後:選択 無し(若しくはケースにファンが付属している場合は付属ファンを使用)
キーボード:OEM 日本語109キーボード ブラック
マウス:OEM スクロール付オプティカルマウス ブラック USB
スピーカ:サンワサプライ MM-SPL2 シルバー+ブラック 2chスピーカ
吸音材:東京防音 シャットオンシート OS-14
OS:MS WindowsXP HomeEdition SP3をインストール
冷却パーツ:選択 無し
ファンコン:選択 無し
合計:本体96,969円+送料2,205円+代引き手数料1,050円=100,224円
予算:12万前後
使用用途:動画観覧、PV4キャプ、動画エンコ

高画質なH.264を快適に再生できて、できるだけ静音なPCが欲しいです。
http://jp.youtube.com/watch?v=bb_uaxrxD8E&fmt=22 このくらいは余裕で再生したい。
出来ることならもっと価格を落としたいですが、不足部分があるなら予算内で強化お願いします。
ケースはデフォのままですが、変更するのであれば眩しいくらいピカピカ光らないのがいいです。
部屋にクーラーが無いので、このままだと夏場危険でしょうか?
地雷等ありましたらご指摘お願いします。
139名無しさん:2008/12/18(木) 03:12:20 0
>>138
C2Dにしとけ
140名無しさん:2008/12/18(木) 07:35:18 0
サイコム クレジットカードの認証壊れてる。 終わったかも
141名無しさん:2008/12/18(木) 07:52:56 0
金融危機の最中にその言い回しはしゃれにならないw
142名無しさん:2008/12/18(木) 08:13:19 0
みんな、お金持ちだなぁ〜
おれのパソコンなんて、フェイス製の3万5千だよ・・・orz
143名無しさん:2008/12/18(木) 08:29:33 0
780GのBTOが買いたいけどどこがオススメですか?ドスパラとかサイコム。
144名無しさん:2008/12/18(木) 08:35:49 0
>>143
サイコミュ
145名無しさん:2008/12/18(木) 08:35:58 0
レイン
146名無しさん:2008/12/18(木) 08:53:04 0
サイコムポチったら404なったw
147名無しさん:2008/12/18(木) 09:00:35 0
>>143
フェイス特注か1's
148名無しさん:2008/12/18(木) 09:26:17 0
ワンズどうなんだろうねぇ
149名無しさん:2008/12/18(木) 10:14:22 0
>>148
自作パーツショップに価格以外に何を期待してるの?
150名無しさん:2008/12/18(木) 10:23:24 0
そんな店を他人に薦めるのはどうかと思うが
151名無しさん:2008/12/18(木) 10:30:22 0
たかがパソコン組むだけで何万ふっかけられてんだよ
152名無しさん:2008/12/18(木) 10:41:07 0
ドスパラはモニタが安いからいいかなと思ったんですが悪いことがあるんですか?
他の店ならモニタを別に買えばいいけど。
153名無しさん:2008/12/18(木) 11:09:09 0
>>152
【枯れリア】ドスパラってどうよ 53【カスリア】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1227746471/
154名無しさん:2008/12/18(木) 14:53:18 0
使用用途ほとんどゲームなのに
ケースabee balanceにしてしまった)゚0゚(ヒィィ
15569,134です:2008/12/18(木) 15:02:23 0
135、136さん教えていただいてありがとうございました。
クレジット決済まで無事に終了し、年内に届けていただけるそうです^^

これで部屋が静かになります^^

皆様、いろいろと教えていただいて、ありがとうございましたー^^
156名無しさん:2008/12/18(木) 15:56:53 0
【モデル】GM6696GTwoS
【ショップ】タケオネ
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリー】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザー】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【ビデオ】Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【TV キャプチャー】無し
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【Ethernetインターフェイス】ネットワーク LAN オンボード機能   
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【HDD1】WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
【HDD2】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
【筐体】Antec SOLO Black 電源無し
【電源ユニット】ENERMAX MODU82+ EMD525AWT 525W
【キーボード】【マウス】【スピーカー】【FDD】無し

用途:2Dゲーム(TS)メイン・他3Dゲーム(MHF等)、DVD書き込み
価格:113566円(代引き込み)
予算:10〜12万付近

他 :3ヶ月程このスレをROMし、無難な仕様で組んだつもりです。
   時期的には来年の1月末くらいまでに入手出来ればいいので、
   この仕様を基本に調整しようと思っていますが、

   ・SOLOの前面ファンには、純正92mmに対し、タケオネは90mmしかないが、
    別途指定した方がいいのか?
   ・OCはしないが、CPUファンは変える必要あるか?

   等が不安な所です。ご指導の程宜しくお願い致します。
157名無しさん:2008/12/18(木) 16:02:56 0
92mm=9cm
158156:2008/12/18(木) 16:14:37 0
>>157
そうだったんですか・・・ お恥ずかしい・・・^^;
ケースファンの前面2個追加で検討します。

他に、静音PCとして変更した方がいい点等ありましたら、
指摘をお願いします。
159名無しさん:2008/12/18(木) 16:16:00 0
>>158
静穏ケースだし特に問題ないと思うよ
これでポチっておk
160名無しさん:2008/12/18(木) 16:27:47 0
>>158
年内は無理だけど、1月に欲しいなら今のうちに頼んでおいた方が良いよ
年明けも間違いなく混むだろうしね。年明けてから注文したら2月すぎちゃうかもよ
161名無しさん:2008/12/18(木) 16:37:07 0
ここまできたら年明けあたりの値下げ待った方がいいだろ
メーカーの値下げに円高で2割くらい安くなんじゃないか
162156:2008/12/18(木) 16:38:32 0
>>159-160
了解ですっ(^ー^)ヾ

ちなみに現在使用しているPC(BTO)が壊れそうで、
OS(XP)のリテール品があるのですが、
この仕様でXPでも大丈夫でしょうか?
163名無しさん:2008/12/18(木) 16:39:55 0
9550s待つか今買うか悩みどころだな
164名無しさん:2008/12/18(木) 16:40:13 0
>>161
待てるならそうだけどねー
1月中に欲しいなら、年明けて下がるの待ってたら2月すぎるんじゃないかね
165名無しさん:2008/12/18(木) 16:43:12 0
円高どこまでいくんだろうねぇ、87円とかw

>>162
大丈夫でしょ、自信が無ければタケオネにOS送ってインストして
貰えるか聞いてみれば?
166名無しさん:2008/12/18(木) 16:47:33 0
>162
手持ちのXPが無印だとインストールできない可能性高い。
P35系でSP2が必要。
今のうちにSP3の統合ディスク作っておくほうがいいかも
167166:2008/12/18(木) 16:52:35 0
168156:2008/12/18(木) 17:02:38 0
>>166
なんと・・・・
これは全然知らなかった^^;
現在持ってるのは、無印なのでちょっと挑戦してみますっ^^

>>164
2月ですか・・・^^;
現在のPCの壊れ具合からいくと厳しいかも。
電源がヤバイらしく、立ち上げる度にシステム時刻がリセットされるのです。
ATX(845)のPen4を使ってるんですが、
最近の電源ユニットって使えるんでしょうか?
(板違いだと思うので無視でもいいです^^;)
169名無しさん:2008/12/18(木) 17:04:52 0
>168
マザボのボタン電池が切れかかってるような気がしないでもないぞ
170156:2008/12/18(木) 17:16:48 0
>>169
・・・・そうなんですか?
マザーボードにボタン電池があるとは^^;

普段、コンセント抜いていて、
使う時に差し込むと「キュィィィィィ」という音がなるんですが、
その間、PCが立ち上がらない症状なんです。
電源のどこかに帯電してからじゃないと立ち上がらないのかな?
と勝手に思い込んでいましたが・・・・
171名無しさん:2008/12/18(木) 18:25:14 0
臭いコム

昨日注文して今日確定
年内に間に合いそうです

みんなありがとう
172名無しさん:2008/12/18(木) 18:26:31 0
おれはまにあわなかった
173名無しさん:2008/12/18(木) 18:29:03 0
いつ注文したの?
174名無しさん:2008/12/18(木) 18:30:04 0
>>161
そうしたいが今のPCがマジでやばいから持つか怪しいんだよな
2月まで待つと、その頃には春にはでずるずる行くし
175名無しさん:2008/12/18(木) 18:44:37 0
>>173
今日の朝にめりこむつもりが注文鯖落ちててできなくて
帰ってきてもう4時過ぎてたから諦めたw
176名無しさん:2008/12/18(木) 18:51:07 0
>170
わかりやすそうなとこで、
ttp://isaonaka3.web.infoseek.co.jp/other3/PC-Battery.html
177名無しさん:2008/12/18(木) 18:57:05 0
そんなに急ぎで欲しいなら自作してみたらどうだ
パーツショップは注文受けたら即配送の所多い
178名無しさん:2008/12/18(木) 18:59:43 0
来年まで待てるなら春まで待てる
春まで待てるなら夏まで待てる
夏まで待てるなら・・・・・・
欲しいと思った時に買え
179名無しさん:2008/12/18(木) 19:00:51 0
>177
年末年始を新PCであれこれしたいのと、パーツ買ってぐへぐへするのは違うだろ
180名無しさん:2008/12/18(木) 19:04:48 0
>>179
何を言ってるんだ?ぐへぐへはM-1見ながらやって年末年始は新PCであれこれするんだろ?
181名無しさん:2008/12/18(木) 19:06:55 0
>>179
年末年始に新PCであれこれしたいなら自作すればっていってるんだけど
BTOだと届くのが年明けになるんだから
182名無しさん:2008/12/18(木) 19:08:14 0
仲居 「さてそれでは小清水亜美さん」
小清水 「はい!こんにちわ!小清水亜美です!」
観客 「キャーカワイイ!」 「アミチャンカワイイー!」
小清水 「(照れながら)ありがとうございます!」
仲居 「小清水さんはあの大人気アニメ、明日のナージャでナージャ・アップルフィールドを演じていました」
ぐっさん 「ああ、あの!うちの息子が大好きで一緒に見てましたよ!」
小清水 「応援ありがとうございます!」
仲居 「じゃあ、小清水さん」
小清水 「はい」
仲居 「お願いできますでしょうか?」
小清水 「はい!  皆さんこんにちは、ナージャです!」
一同・観客 「オオー!」 「カワイイー!」
183名無しさん:2008/12/18(木) 19:08:53 0
 |_)
 | \
 |●|  まだまだ年内おkの店があるんやて・・・・
 |  |    どこやろうなー
 |._ ) |
 |/ ヽ 
 |.∨  |
 |□ |_|
 |  ||
 |  ||
184名無しさん:2008/12/18(木) 19:10:01 0
そりゃ理屈だって。パーツ買って組んでたらぐへぐへでも御の字。
ぐほぐほでもマシなほう。普通はぐはっで終わりよ。
自作慣れてるからって初心者に無理なことを押しつけるんじゃねえ!
185名無しさん:2008/12/18(木) 19:13:47 0
ハイスペック新PCでエロゲやるのがいいんだろうが
186名無しさん:2008/12/18(木) 19:22:36 0
ぐぐれば誰でも組める
適正価格知らない初心者食い物にしてんじゃねーよ
187名無しさん:2008/12/18(木) 19:24:56 0
>>184
そうか?http://www.amazon.co.jp/dp/4822207447/

おれに神降臨!ありがとうございます!助かりました!の賞賛のスレがつきまくって
赤くなる予感!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>>183
www
188名無しさん:2008/12/18(木) 19:35:19 0
パソコン組み立て完全マニュアル - ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=movie
189名無しさん:2008/12/18(木) 19:43:08 0
i7機買ったのにらぶデス3がちっとも快適に動きません
190名無しさん:2008/12/18(木) 19:46:18 0
>>175
き、昨日注目しといて良かったぜ…
191名無しさん:2008/12/18(木) 20:36:22 O
>>189
E8600をOC
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | 配線晒しスレ |
   |_______|
   /ヾ∧  .||
 彡| ・ \ || 
 彡| 丶._).|| BTOで届いたPCをうpしよう!
  /.    づΦ
BTOで届いたPCの配線を晒すスレ 2店目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1228220299/

ろだ
ttp://www7.uploader.jp/home/haisen01/
193名無しさん:2008/12/18(木) 21:25:18 0
早く届かないかなーワクワク
サイコムって平均どれくらいで届きますか?
194名無しさん:2008/12/18(木) 21:44:01 0
>>193
4日目に発送メール5日目にヤマト
195名無しさん:2008/12/18(木) 21:49:19 0
46 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2008/12/18(木) 21:18:17 0
              /ヾ∧  スレの宣伝してくるか!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  シコシコ ちんちんシュッ!シュッ!
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
196名無しさん:2008/12/18(木) 21:49:51 0
>>194
あ、いやすみません
注文確定から発送までは平均どれくらいでしょうか?
197名無しさん:2008/12/18(木) 21:53:46 0
>>194
あちゃ、よく読んでませんでした…
土日祝日を抜いた6日目には届く計算ですね
ありがとうございます!
198名無しさん:2008/12/18(木) 23:14:14 0
あータケオネでPC注文して今日で2週間
明日には発送メール来ますように おっちゃん頼むでぇ〜
199名無しさん:2008/12/18(木) 23:17:03 0
>>198
和作ぅ乙ゥ〜
200名無しさん:2008/12/18(木) 23:36:12 0
タケオネはお爺ちゃんが1人で組んでるって本当?

さすが上級者向けだぜ…
201名無しさん:2008/12/18(木) 23:43:41 O
みんなどこのBTOサイトショップ使ってる?
202名無しさん:2008/12/18(木) 23:49:24 0
その時セールで一番安い所
203名無しさん:2008/12/18(木) 23:50:12 0
年明けのいつぐらいに値下げ来るかな…?
次のCPUの出る、1月中旬くらい?
204名無しさん:2008/12/18(木) 23:52:53 0
安いということはないがサイコムが初心者向けらしいよ
確かにカスタムもしやすかったし良かった
納期も短いのがいい

タケオネも似た感じだけど
条件に合う組み合わせにならなかったから今回はパス

ドスパラはパーツの詳細がわからないし
いちいち問い合わせるのも面倒だからやめた
205名無しさん:2008/12/18(木) 23:58:28 0
安い上にフルカスタムなワンズが最高
206名無しさん:2008/12/18(木) 23:59:39 0
レインは安くて良いよ (´・ω・`)
207名無しさん:2008/12/19(金) 00:00:35 0
>>205-206
つぎ買い換えるときはそちらも検討してみる
208名無しさん:2008/12/19(金) 00:40:54 0
急に人口減ったけど
サイコムの年内発送が終了したからかな?
209名無しさん:2008/12/19(金) 00:51:32 0
今注文して年内発送してるところあるん?
210名無しさん:2008/12/19(金) 00:58:43 0
ジャパネットタカタとか
211名無しさん:2008/12/19(金) 00:59:44 0
 |_)
 | \
 |●|  年内に間に合うショップもあるらしいでー
 |  |    よう探せばすぐみつかるんでないかー
 |._ ) |   あっぱレインぽ
 |/ ヽ 
 |.∨  |
 |□ |_|
 |  ||
 |  ||
212名無しさん:2008/12/19(金) 01:15:24 0
>>211
PC届いたらレイン見てみるわww
ここ読んでもあんまり見かけないんだけどどうなの?
213名無しさん:2008/12/19(金) 01:20:50 0
性音がウリ
サポート放棄前科
214名無しさん:2008/12/19(金) 01:21:42 0
>>213
サポート放棄は初心者には辛いww
215名無しさん:2008/12/19(金) 03:14:39 0
レイン、わざわざ選ぶ利点が無いからなぁ
昔は神配線工作で誤魔化して人気だったがw
216名無しさん:2008/12/19(金) 03:23:45 0
その配線もタケオネの方が綺麗だった件
217156:2008/12/19(金) 07:57:35 0
>>176
リチウム電池の交換やってみました!

システム時刻のリセットは無くなったんですが、
長時間コンセントを抜いていると、
起動までに時間がかかるのは解消されませんでした・・・・^^;

統合ディスクは昨日調べたらやはり難しそうで、
失敗したら、PC届いてるのに起動出来ないただの箱になるのが・・・・
かなーり悲しいことになりそうですね^^;

値段の事はちょこっとだけ気にしつつ、
ほんとに欲しいと思った時(近々)にポチリたいと思います!

現PCについても、新しいPCが届いてから、
パーツ交換・修理してグヘグヘしますヽ(´ー`)ノ

生暖かいこのスレに感謝しつつROMに戻ります。
いろいろ有難う御座いましたっ!
218名無しさん:2008/12/19(金) 09:48:18 0
>>191
全然駄目だったぞ
219名無しさん:2008/12/19(金) 10:53:25 O
>>210少し前MBSで年末特価と題してやってたが黙されそうだったORZ
220名無しさん:2008/12/19(金) 11:35:27 0
XPで組めるのはいつ頃まで?
221名無しさん:2008/12/19(金) 11:37:01 0
在庫がある限り
222名無しさん:2008/12/19(金) 11:49:49 0
Vista(笑)でいいじゃん
223名無しさん:2008/12/19(金) 11:53:19 0
>>221
うそ教えるなよ。客に渡すOEM版のディスクの在庫がなくなる、またはMSの定める期日の
早いほうだろ。たぶん後者が早い来年1月とか
224名無しさん:2008/12/19(金) 13:15:51 0
OEMが無くなってもDSPがある。
225名無しさん:2008/12/19(金) 13:23:12 0
>>223
^^;
226名無しさん:2008/12/19(金) 13:51:21 0
>>223
>>224
マイクロソフトと各契約ごとだからそんな感じだろうねと
期限は普通は盛り込むだろうし

>>225
www
227名無しさん:2008/12/19(金) 13:53:37 0
実際は2000だっていまだに買えるからね、自分でインスコすればいい
228138:2008/12/19(金) 14:41:49 0
ショップ:タケオネ
モデル:Core2D 45-ST
OS:Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3 +11170円
CPU:LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step +2000円
CPUファン:標準装備品または準拠品
メモリ:Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX +1100円
マザーボード:GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394 -1000円
ビデオカード:GIGABYTE GV-NX96T512HP GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT HDCP対応 +2000円
TV キャプチャー:無し
サウンド:Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス:ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス:IEEE1394 オンボード
HDD1:HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S +800円
HDD2:無し
FDD:MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1:LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
スリムケーブル:無し
筐体:Antec SOLO Black 電源無し
電源ユニット:ENERMAX STA500 500W +9980円
キーボード:無し -420円
マウス:無し -980円
スピーカー:無し -588円
ケースファン:9cmファン二個 +1960円

合計:104616円(送料、代引込み)
予算:12万前後
使用用途:動画観覧、PV4キャプ、動画エンコ

>>139のご指摘通りC2Dに変更し、ショップをレインからタケオネにしていろいろ替えてみました。
ご指摘頂きたいのは>>138にも書いた事と、電源はこれで大丈夫でしょうか?
ゲームはやらないです。
229名無しさん:2008/12/19(金) 14:43:04 0
>>226
無能だね^^;
230名無しさん:2008/12/19(金) 14:47:34 0
>>229
なんでおれに?w>>225この人の顔ダサいから草生やしただけなのにwww
中身には何もいっとらん
231名無しさん:2008/12/19(金) 14:49:56 0
>>230
^^;草草草大きく育った草青々と茂った草

232名無しさん:2008/12/19(金) 14:51:33 0
>>220見る限り。どこかの店でって事ではないしな
233名無しさん:2008/12/19(金) 14:53:09 0
>>228
電源は大丈夫、
ただ、ビデオカードはもうちょい↑いきたい。
GTX260以上の板積むなら電源も600W欲しくなるけど。
予算内で折り合いのつくところまで試してみてはどう?
静穏性(無音を目指すとか)に神経質にならないのであれば
ケースファンは1個、むしろ0でもいい。標準でケースにもついているから。

コレとは関係ないけど、夏はケースに濡れタオルをかぶせると
精神衛生上いいかんじだよ。
234名無しさん:2008/12/19(金) 14:56:30 0
>>232
XPがこんなに長く使われると分かっていたらパッケージかっておいたほうが正解だったね
未開封のVISTA持ってる・・・
>>231
いつまでゆとりにつられてるんだ無能
235名無しさん:2008/12/19(金) 15:00:44 0
>>234
Vistaのディスクを投げて遊べ
輪投げとかに使えるんじゃないかな
236名無しさん:2008/12/19(金) 15:07:11 0
店舗】takeone
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPU-FAN 】標準装備品または準拠品
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【HDD 1】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD 2】なし
【光学ドライブ】PIONEER DVR-115D ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 /CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
【VGA】Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
【音声】オンボード
【ケース】COOLER MASTER CAC-T05-US White 5/1/4 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【スピーカー、モニタ、マウス】なし
【合計金額】99827円(送料、代引手数料含む)
【予算】11万前後
【備考】

用途はfallout3とoblivionです。画質は標準設定で、
modも入れようと思っています。
これで大丈夫でしょうか?
GeForce 9800GTXのカードは長いと聞いたのでこのケースに収まるでしょうか?
収まらない。収まっても熱などで問題がで出そうならGeForce 9800GTのカードに変えようと思っています。
237名無しさん:2008/12/19(金) 15:09:15 0
>>228
モデル変更、たぶんGM6696のが安い
CPU E8400
MEM 1GB×2
VGA 9400GT〜HD4670
HDD 320GBプラッタ物2台、日立が良ければ備考で注文
FDD >>138で選んでないしいらないんでしょ
光学 AD7200S備考でCDS-V指定
電源 EA430〜500D
安く上げたいようだけど、エンコソフトが対応してるならクアッドの方が快適
電源もプラグイン式にしたいところ。
238名無しさん:2008/12/19(金) 15:12:51 0
>>236
オブリはグラを変えるModとか入れなければ問題ないけど
綺麗なのに差し替え、遠景まで表示となると・・・VRAM1Gは欲しかったりするw
ってか、Mod入れてたら上が見えないなw
239名無しさん:2008/12/19(金) 15:19:51 0
>>236
ケースに収まらないならおっちゃんが連絡くれるから
とりあえずそれで注文していいかな

ぶっちゃけ標準画質ならLeadtek9800GTで問題ないス
その場合は電源もseasonick s12 550Wで問題ないス
HDDはWDの640Gあたりをオススメするス
ケースはデザインさえ良ければCM690でもいいス。
清音・冷却のバランスと、ぶちゃけ好みの問題スけど。
240名無しさん:2008/12/19(金) 15:26:20 0
>236
光学はIDE接続のやつじゃなかったっけ
SATAのほうが中の配線が片付いていいぞ
241名無しさん:2008/12/19(金) 15:28:37 0
>>236
オブリで言うとVRAM1G欲しいところ
あと、どうせ今から一式買うならi7にしてしまった方が快適
MODいれると上限が無いから行き着くとこまで行ってしまう

おまけ、オブリだけなら Radeonの方が相性がいいよ
242名無しさん:2008/12/19(金) 15:31:37 0
>>228
あのようつべの見てみたがE2180@定格の2GHzで50%付近で問題なかったぞ
ブラウザ上だと重いだけだし
ローカルに落としてMPC-HCとかで再生支援効かせれば一桁〜20%とか
ちなみにVGA同じな
ゲームしないなら9400GTとか9500GT辺りでいいだろ

>>236
MOD考えてるなら9800GTのVRAM1Gとか問い合わせたほうがいい
光学はSATAのがすっきりしていい
243236:2008/12/19(金) 15:37:17 0
皆さん回答ありがとうございます。
>>238
1Gなんてあるんですね。参考になります
>>239
そうですか。
HDDはそちらの方がお得みたいですね。
ケースを変えて予算を他にまわすのもいいですね。
>>240
ああ考えもしていませんでした。参考にさせていただきます
244138,228:2008/12/19(金) 15:40:17 0
ご指摘ありがとうございます。

>>233
ビデオカードはこれで十分だと思ってたんですが、もっと上のほうがいいですか!?
予算的にちょっと厳しいですが、検討してみます。
うるさくなければいいので、ファンも減らしてみようと思います。

>>237
確かにそっちのモデルのほうが安くなりそうですね。
いろいろと削って頂いてありがとうございます。
FDDはカードリーダに惹かれちゃいました。
各パーツ参考にさせて頂きます。

>>242
んー、ビデオカードが悩みどころになりそうです。
245名無しさん:2008/12/19(金) 15:48:11 0
>>242
9400GTとか9500GT選ぶぐらいなら780Gオンボでいいと思うが
246236:2008/12/19(金) 15:56:25 0
>>241
新しいCPUが出ていたんですね。知りませんでした。
検討します。ありがとうございます。
>>242
注文時に問い合わせてみます。
光学はSATAにします。ありがとうございます。
247名無しさん:2008/12/19(金) 16:01:05 0
>>245
インテルCPUのP45構成でXP
チップセットが糞熱くなるなら分散させたほうがいいと思うのだが
グラフィックがオンボなのとオンボ無し+ローエンド系ビデオカードじゃノースの温度にえらい差が出る
248名無しさん:2008/12/19(金) 16:21:03 0
10周年より安くなってきたな
249名無しさん:2008/12/19(金) 16:41:59 0
不況だから過疎ってるな
250名無しさん:2008/12/19(金) 17:33:23 O
VSPECってどう?
251名無しさん:2008/12/19(金) 17:34:27 0
何が?
252名無しさん:2008/12/19(金) 17:42:45 0
カス
253名無しさん:2008/12/19(金) 18:50:06 O
BDドライバにした方が後々得かな。数年後BD観れない環境って痛いかな。どうかな。
254名無しさん:2008/12/19(金) 18:51:50 0
BDwW
255名無しさん:2008/12/19(金) 18:57:20 0
BD(笑)
PC界ではHD-DVDが圧勝なんだけどね
256名無しさん:2008/12/19(金) 18:57:38 0
「どう」の要点を絞って質問しないと答えようがない。
まず、専用スレに行ったほうがいいかもね
257名無しさん:2008/12/19(金) 18:58:02 0
【店舗名】マウスコンピューター
【基本モデル】 Lm-i442S3(モデル無し)
【OS】 Windows® XP Professional SP3の予定
【CPU】 インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2キャッシュ/3GHz/1333MHz FSB)
【ファン】LGA775用CPU FAN [標準]
【マザーボード】 Core 2 Duo対応インテル(R) G31 Express チップセット搭載マザーボード
【メモリ】 DDR2 SDRAM 2048MB PC2-6400(1024MBx2)
【HDD 1】 500GB SerialATAII 7200rpm
【HDD 2】なし
【ビデオカード】 購入後付ける予定 GeForce 9800GTX+ NE/98TX++T352 (PCIExp 512MB)
【3.5インチベイ】 無し
【ドライブ1 】 DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx18/-RWx6/+RWx8/RAMx12/SATA)
【サウンドカード】 オンボード インテル(R) ハイ・ディフィニション・オーディオ
【PCケース】 マイクロATXタワー(ブラック)
【電源 】 弊社指定 ATX350W 電源 ←じゃ動かないと思うので購入後 Double Graphic Power AP-600GTXに変える予定
【拡張カード】なし
【LAN】 オンボード 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
【合計】 送料込55020円 グラボとかを含めると8万程
【用途】
L4D,crysisなどのFPSゲームが中心です。画質は標準かちょい上あたりでやろうかなと思ってます
〜は変えたほうが良いとかありましたら教えて下さい。
258名無しさん:2008/12/19(金) 19:13:11 0
次の光学が本命だろうな
259名無しさん:2008/12/19(金) 19:17:55 0
>>257
フェイスの土日限定BTO安いよ
260名無しさん:2008/12/19(金) 19:18:25 0
>>257
店舗を変える
261名無しさん:2008/12/19(金) 19:32:44 0
【店舗名】テイクワン
【基本モデル】Core2D 45-ST
【OS】昔購入したWindows XPを使い回すので抜きです。
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【ファン】SAMURAI MASTER
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【HDD 1】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD 2】なし
【ビデオカード】Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【3.5インチベイ】なし
【ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch
【PCケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源 】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【拡張カード】IO-DATA GV-MVP/RX3 TVキャプチャーボ−ド
【LAN】ネットワーク LAN オンボード機能
【予算】10〜15万
【合計】保証費込みで107227円
【用途】
デスクトップのPCを購入しようと思っていますが5年ぶりくらいなので浦島状態です。静音性よりも、冷却性重視で考えました。
ゲームはFF11・リネージュ2・MHF等を楽しめればいいくらいです。
動画を見たり、実況できるような構成を考えました。
もう少し安くできそうならばご指摘よろしくお願いします。
262名無しさん:2008/12/19(金) 19:34:26 0
マウスコンピューターってやっぱり悪いんですかね?値段が安かったんでここにしたんですが・・・
パソコン工房という場所も悪いのでしょうか?←も値段が安いので;
263名無しさん:2008/12/19(金) 19:35:31 0
安くないから
264名無しさん:2008/12/19(金) 19:37:26 0
マウスとパソ工房は一緒だぜ
265名無しさん:2008/12/19(金) 19:42:26 0
安くないんですか・・・
良ければこの内容でどこら辺が安いか教えて貰えないでしょうか?
266名無しさん:2008/12/19(金) 19:43:30 0
267名無しさん:2008/12/19(金) 19:50:33 0
安物買いの銭失い
268名無しさん:2008/12/19(金) 19:52:14 0
別口で買ったモニタだけ先に届いた

なんも出来ねえ…
269名無しさん:2008/12/19(金) 19:59:46 0
お奨め鉄板構成のP-180のフロントにKAMA-FLEX超静穏つけたのが届いたんですが
フロントファンが小刻みにしか回ってません。(OSインストール中)
UD3Rのsysfan2でファン制御されてるからのようですが、
負荷が増えれば、よく回転するようになるのでしょうか?
それとも他から電源を取るできでしょうか?
みなさんは、どうされてます?
270名無しさん:2008/12/19(金) 20:01:17 0
息を吹きかけて回せばいい
271名無しさん:2008/12/19(金) 20:02:56 0
>>261
リネ2やるならVGA2ランク↑した方が良い気もするが、安くね
モデル変更
CPU E8400
FAN 標準
MEM 1GB×2
HDD WDか日立の640GB
VGA リドテクZL
筐体 SONATAIII+12cmファン1個
電源 EA-430〜500D(ケース変更時は付属の)
272名無しさん:2008/12/19(金) 20:08:35 0
評判はともかくマウスはBTOショップの中じゃ出世頭だな
273名無しさん:2008/12/19(金) 20:23:08 0
>>269
FDBのファンは低電圧(回転)だと回らない事が多いそうな、温度が上がれば
回るだろうけど、心配ならBIOSで切るか電源からとれ
274269:2008/12/19(金) 20:27:47 0
>>273
サンクス
BIOSでの対策もできるんですね
しばらく使って様子を見てみます
275名無しさん:2008/12/19(金) 20:32:59 0
来週届くんだけど、
HDMI端子で音声も出力するのにマザボとグラボを繋がなきゃなんないんだ
自作したことないから取り出し方とかわからないんだけど
気をつけなきゃならないことあるかな?
276名無しさん:2008/12/19(金) 20:46:10 0
静電気対策。
金属製のモノ(チンコとか)をあらかじめ触っておく
誘電にも気をつけるなら家のブレーカーを落とす
277名無しさん:2008/12/19(金) 20:51:14 0
>>276
やっべ、俺のちんこシリコン製なんだよね…
せっかく念願のPCが届くのに、自分で壊しちゃどうしようもないなww
ありがとう!静電気に気をつけて頑張ってみるよ
278名無しさん:2008/12/19(金) 20:56:35 0
おれ…この繁忙期過ぎて値下げしたらタケオネで注文するんだ…
279名無しさん:2008/12/19(金) 21:31:22 0
【Shop】Take One(タケオネ)
【基本モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP Ultra HOME Edition OEM SP3
【CPU】Core2Duo E8400(3.00GHz)E0 Step
【CPUファン】リテール
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【ビデオ】Leadtek PX9800GT 512 LR
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB
【HDD2】HITACHI HDT721010SLA360 1TB
【光学ドライブ】NEC AD7200S
【筐体】COOLER MASTER CM690
【電波】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン追加】無し
【合計(商品+送料+代引き+3年保障)】12,0442円
【予算】13万程度
【用途】オンラインゲーム(3D FPS込み)、エロゲ、エンコード、動画再生(youtube等も込み)
ビデオカード、冷却関連について特に詳しくお伺いしたいです。
冷却<静音で。ゲームは最高設定までは求めません。
ただし、標準以上で動かしたい。
このビデオカードで問題ないでしょうか。

ケースファンは必要でしょうか?
夏も冷房が無い部屋で動かすので少々心配しております。
一つ咥えるだけで劇的な効果があるのなら追加したい。
その場合、付け方はどのように指定するのが良いでしょうか?

エンコードはあまり重要視していないのでE8400で十分かな?と思いました。
280279:2008/12/19(金) 21:38:42 0
チンコ猛々しいところすみませんが・・・>>279の相性などご指摘お願いします。。
281名無しさん:2008/12/19(金) 21:38:50 0
せめて一番重いゲーム名、冷却<静音で高設定でFPSやりたいならP180+12cm1個
282279:2008/12/19(金) 21:43:26 0
>>281
失礼しました。
 冷却>静穏です

ゲームは
Warrock ペーパマーン
ロストプラネットもプレイできればと考えています。
283名無しさん:2008/12/19(金) 22:00:28 0
360でプレイするんじゃ駄目なの?
284名無しさん:2008/12/19(金) 22:10:47 0
>>283
それは違うだろう

スペック的にロスプラもできなくはないだろうが
少々つらそうか
285名無しさん:2008/12/19(金) 22:19:47 0
>>279
Ultraってのはどこから出てきたんだ?
286279:2008/12/19(金) 22:24:23 0
>>283
それだけが目的ではないので・・・

>>284
他のパーツや粗餐との兼ね合いで考えて見ます。
絶対にロスプラやりたいというわけでもあないのね。

>>285
コピペミス・・・だと思います。
XP HOME 32bit OEMです。
287名無しさん:2008/12/19(金) 22:39:28 0
Ultra突っ込んだだけで何も言ってなかった

GM〜でやり直すとちょっと安くなると思うよ
VGAは9800GTX+にしたいところ
288名無しさん:2008/12/19(金) 22:40:29 0
>257
マウスで買っていいもんかどうかという点はさておき、
ケースの奥行き430mmとなってるけど98GTX+入るのか?
289名無しさん:2008/12/19(金) 23:06:23 0
あ、入らない・・・
290名無しさん:2008/12/19(金) 23:09:25 0
Ultraは釣りだろ
291名無しさん:2008/12/19(金) 23:14:33 0
>>288
188(幅)×480(奥行き)×433(高さ)mm だったら大丈夫ですかね?
292名無しさん:2008/12/19(金) 23:16:44 0
いやそんな糞パソコンでFPSやる意味がわからないから
293名無しさん:2008/12/20(土) 00:09:19 0
>291
ケースによるでしょ。P18xなんか奥行き50cm超えるけど中は案外狭いし。
CM690とか中割と広いから入りそうだけど、値段もそこそこするからなあ
2941:2008/12/20(土) 00:23:48 0
釣りでした
295名無しさん:2008/12/20(土) 02:16:31 0
【店舗名】タケオネ
【基本モデル】 CM9298GTX
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA1366 Core i7 920(2.66GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)
【ファン】 標準装備品または準拠品
【マザーボード】 GIGABYTE GA-EX58-UD5 X58+ICH10 6(DDR3/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【メモリ】 Corsair TR3X3G1333C9 DDR3 1066MHz 合計3G 1GB三枚
【HDD 1】 WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD 2】 なし
【ビデオカード】 Inno VISION GeForce GTX260 216SP PCI-Express x16 /896MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【ドライブ】 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【PCケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源 】 Antec EARTHWATTS EA650 650W
【LAN】 ネットワーク LAN オンボード機能
【予算】\17万前後ですが、余った分モニターやキーボード、マウスを買うので、できるだけ安い方が…
【合計】\159515
FPS(CrysisiやFallout3といった重いゲーム)や3Dオンラインゲームです。
できれば、高画質でやろうと思っています。
ニコ動やようつべ等の動画サイトも閲覧できるような感じにしたいです。
3〜4年くらいは、使えるようにしたいです。
気になるのは、排熱と電源です。
アドバイスや指摘など、よろしくお願いします。
296名無しさん:2008/12/20(土) 04:10:18 0
よく用途が3Dゲームと動画サイト観覧っての見るんですが
ゲームできるスペックで動画見るのに不具合とか起きるんですか?
297名無しさん:2008/12/20(土) 06:21:09 0
>>279
他の人の言うようにモデル変更、9800GTX+が欲しいかな
選択肢に無い物は備考で
VGA ELSAかリドテクの短基盤6pin一個の9800GTX+、リドテクの方が安い
光学 PowerDVD付きが欲しければそっち指定
筐体 ファンはデフォのままでもOK、サイドファンの振動煩いかも
電源 450〜500Wでもいけるが予算内ならそれで、予算足りなくなったら↓

余裕があれば
CPU E8500
FAN 侍マスター
HDD 1も日立640GBにしては
筐体 サイドファン交換(800〜1000rpm)か共振しない用に制振材貼付け
    ファン交換は備考で指定を

>>295
i7はCPUクーラー付けたい、電源もランク上げたいが予算キツイな
もっと安い店探す、どうせ納期来年だしX58廉価版VGAの値下待ち
VGA諦めてランク下げるか安いの探して別途購入
298名無しさん:2008/12/20(土) 06:29:21 0
>>296
それはゲームによるよw
FPSとかciv4とかクライシスにあわせれば余裕だし
もんはんとかFFだったら構成によっては動画がきついときもある

おれは去年ここで指南を受けてBTOはじめて2代目は自作したんだけど
それ以前に使っていたのがコア2の1.66GHzとかゲフォ7000シリーズとかだったけど
明らかにFPSはスコアがあがるし動画もビビリがなく見れたりするようになる

最初はある程度の構成でいいと思う。人に聞いたところで満足できる構成にはなかなか
ならない。試行錯誤するとパフォーマンスと熱処理、静音の自分の落としどころが見つかる
299名無しさん:2008/12/20(土) 10:23:52 0
55nm版GTX260出たよ〜、最近65nm版買っちゃった人プギャー
inno3D GF-GTX260-X I-GTX260V-M5LTCDESX
ttp://ascii.jp/elem/000/000/199/199140/?mail
300名無しさん:2008/12/20(土) 10:30:09 O
メーカーはどこでもいいんで
地デジチューナー
できるだけ高いグラボ
ある程度のCPU
安いサウンドカード
モニタなし
で8万切るのないですか?
用途は地デジ録画 FPS ネットです
301名無しさん:2008/12/20(土) 10:41:53 0
>>300
そういうのは荒れる。自分である程度の見積もりを取ってもらわないと。

携帯だから大変だろうとは思うけど。
あなたの言う内容を満たしてくれるのは良くも悪くもドスパラ
それだけ予算の割に要求が多すぎるってこと
302名無しさん:2008/12/20(土) 10:57:10 0
>>300
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ78
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227494277/
↑で聞いてそのまんまワンズで注文したらいいよ
303名無しさん:2008/12/20(土) 11:07:55 0
予算的にも人柱的にもそれがいいな
304名無しさん:2008/12/20(土) 11:23:18 0
【店舗名】サイコム
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格124800円)
【CPU-FAN】 Scythe NINJA2[SCNJ-2000] (標準)
【MOTHER】 GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
【MEMORY】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】 (+2240円)
【HDD】 Seagate ST3500320NS[高信頼性 500GB 7200rpm 32MB S-ATA2](+4860円)
【OptDrive】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト[S-ATA接続](標準)
【VGA】 【PCI-E】GeForce9800GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付](+4300円)
【SOUND】 サウンド オンボード (標準)
【SPEAKER】 なし (標準)
【LAN】 GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
【FAN-CON】 【黒】Scythe KAZE MASTER[KM01-BK] (標準)
【CASE】 【黒】Antec Nine Hundred AB[ケースファン:レッド] (標準)
【POWER】 ENERMAX STABILITY STA-600 [600W](標準)
【KEY】 なし (-3270円)
【MOUSE】 なし(-970円)
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11050円)
【MONITOR】 なし (標準)
【N-PAD】 騒音・振動吸収シート貼付
【合計金額】143,010円
【主な用途】ネトゲ(FPS全般、3D系MMO) 動画・音楽鑑賞

>>123ですが、改めて質問がありましたので再度書かせて頂きます。

CPUはE8500でいいとして、VGAは9800GTよりも9800GTX+の方がいいのでしょうか。
G-Master Revo2を基礎に構成していてVGA選択欄にGTX+がないのですが・・・。

HDDはSeagate500GBをパーテーションきってC:250GB、D:250GBにしようと考えていました。
しかし、知人からHDDは初めから2つ積んだ方が良いと聞いたのですがその辺りはどうなのでしょうか。

もし積む場合はWDの320GB*2にしようと思うのですが信頼性としてはどうなのでしょうか。
積まない場合でもWDで足りるようなら640GBをパーテーションきろうと考えています。
305名無しさん:2008/12/20(土) 11:32:12 O
>>254-256
つまらん質問にレスありがとうっす。
HD-DVDの規格知らなかった…。
どうやらBDの対抗規格?らしいね。
「HD DVD」と「HD-DVD」が違うみたいだけどよく意味が分からんかった。
でもさTSUTAYAなんかでBD出し始めてるじゃん。ちょっと見てみたいと思った。
306名無しさん:2008/12/20(土) 11:35:33 0
>>298
ありがとぅ。もうちょっと勉強してくる。
307名無しさん:2008/12/20(土) 11:44:17 0
>>304
ゲーム名
308名無しさん:2008/12/20(土) 11:51:28 0
>>307
自分は色々なネトゲを転々としている為、主にこれと言った特定できるゲームがありません。
なのである程度のネトゲ(FPS・MMO)はこなせる様なオールマイティを目指してます。

もし具体的なゲーム名がなければアドバイスのしようが無いという場合はすみませんでした。
309名無しさん:2008/12/20(土) 11:53:21 0
>>300
1'sで組んでもらいますって付け加えないと見積もりが狂ってくるぞ
310名無しさん:2008/12/20(土) 12:07:45 0
>>300
メーカーとか書いてる時点でスレ間違ってるだろ
311名無しさん:2008/12/20(土) 12:24:26 0
>>304
WUXGAで高画質設定でゲームするとかなら9800GT(8800GT)は力不足
9800GTX+かHD4850の方がいいだろうね。9800GTX+はLeadtekのもELSAのV2もパーツ販売ページにあるから
備考欄で指定すればOK
HDDはパテ割ったときどう使いたいかで容量決まるのでなんとも。
3200AAKSx2するくらいなら6400AAKSx1でいいかと
振動吸収シートはいらないと思う
312名無しさん:2008/12/20(土) 12:29:06 0
>>305
個人的な見解だけど見てみたいなら自由に見てもらっていいんだけど
現行のDVDからさらに上のものって液晶はもちろん音響もそれなりのものがあって意味があると思う


>>308
ゲーム名があると必須環境と推奨環境がわかる
だからおそらく多くの人は一番負荷があるものを選んで書いてると思う
313名無しさん:2008/12/20(土) 12:31:58 0
>>304
マザーUD3R
光学IOかリテール品
電源超地雷、EA-650の復活待つかEMD525AWT
314名無しさん:2008/12/20(土) 13:30:07 0
【店舗名】take one
【基本モデル】 Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500
【ファン】 標準装備品または準拠品
【マザーボード】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【HDD 1】 Seagate ST3500320NS 500GB 7200 SerialATA
【HDD 2】 なし
【ビデオカード】 Sapphire RADEON HD4870 PCI-Express x16 /512MB DDR5 /DVI-I /TV-OUT
【ドライブ】 PIONEER DVR-S16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【サウンドカード】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【PCケース】 Antec NineHundred AB
【電源 】 Seasonic SS600HM
【LAN】 ネットワーク LAN オンボード機能
【予算】 ¥180,000前後
【合計】 ¥136,327

用途はCrysisなどの最新の重い3Dゲームを快適に動かす、音楽鑑賞、ネット閲覧などです。
モニタ・スピーカーなど込みで19万前後を予定しています。
モニタはBenQ G2400WD、スピーカーはONKYO G70-HDを買うつもりです。

もっと削れる、地雷などあればご指摘よろしくお願いします。
315名無しさん:2008/12/20(土) 14:11:16 0
>>313
>電源超地雷、EA-650の復活待つかEMD525AWT

いい加減なレス乙
316名無しさん:2008/12/20(土) 14:28:31 0
でもまぁ設計古杉で12V少ないというのはあるYo
317名無しさん:2008/12/20(土) 14:35:27 0
【店舗名】サイコム

RadiantGZ1000P45 series
CPU Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-EP45-UD3P(Rev1.0) [Intel P45chipset + ICH10R]
MEMORY 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD Seagate ST380815AS [80GB 7200rpm 8MB S-ATA2]
VGA 【PCI-E】GeForce9800GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
SOUND サウンド オンボード
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード
CASE 【黒】Abee balance B640-BK[電源なし]+前面ファン[鎌フロゥ12cm超静音]
POWER ENERMAX EMD525AWT [525W]

ここのスレの存在を知らずに既に注文してしまったものです。
用途はFF11やCSなどそこまで重くないゲームです。
ただ続けているうちによりスペックが必要なゲームにも使うかもしれません。
不満点など訊きたいことはケースに関することで
・ケースが冷却重視でないものを選んでしまったが内部のパーツの寿命が著しく下がったり
発熱などでゲームをプレイしているときに重い障害が出たりするか、というところです。
ネットを見てるとケースは目を背けられがちだがとても大事!と書かれてるサイトが多いので
実際はどうかそこもお聞きしたいです。よろしくおねがいします。
318名無しさん:2008/12/20(土) 14:36:46 0
80Plusもないしなー。+2000円でEMD525AWTか-2000円でEA650行きたくなるわな
超地雷の理由は聞きたいとこだけど

>>314
CrysisはMOD差し替え?をしない限りXPじゃ最高設定プレイできないらしいけどおk?
GX70HD使うならSE-90PCI付けても良いと思う
319名無しさん:2008/12/20(土) 14:36:53 0
>>315
強欲江成信者乙
STA-500 *8980円 384W32A
STA-600 10980円 408W34A

EA-500 8980円 408W34A 80PLUS
EA-650 9790円 540W45A 80PLUS
320名無しさん:2008/12/20(土) 14:39:52 0
>>317
9800GTの冷却がきつい
E8400(E7300)+9600GTZL or HD4670すすめてたな
入金前、発送前だったら電話なりで変更対応してくれるはず
321名無しさん:2008/12/20(土) 14:40:24 0
>>318
EA-650>>>>STA-600なのに価格は逆ってことだろ
STA-500比でもかなりアレだ
322名無しさん:2008/12/20(土) 14:47:24 0
323名無しさん:2008/12/20(土) 14:53:31 0
>317
そんなに気にすることもないんじゃね。
前面ファンも付けてるし、サイコムもチェックして選択肢に入れてるんだろう
324名無しさん:2008/12/20(土) 14:53:37 0
>>322
フェイス、P5Qの二点で安くてもお断り
325名無しさん:2008/12/20(土) 14:54:22 0
>>322
やすいね!だけど組み立て・・・
326名無しさん:2008/12/20(土) 15:02:04 0
STA-500 +1450 384W32A
EA-650  +3700 540W45A 80PLUS
STA-600 +5340 408W34A 
EMD525  +7120 480W40A 82PLUS ALL日コン 2BBファン プラグイン
どうみても地雷ですry、前にも何度か指摘されてたがその時も庇った奴いたな
ばれると困るんだろうかねw
327名無しさん:2008/12/20(土) 15:16:34 O
何のパーツがどの電圧ラインを使うかよく知らない素人はおひきとりを
328名無しさん:2008/12/20(土) 15:25:38 0
意見を参考に組みなおしてみました。

【店舗名】サイコム
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPU-FAN】 Scythe NINJA2[SCNJ-2000]
【MOTHER】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【MEMORY】 Sycom 2GB DDR2 SD-RAM PC6400(SAMSUNG純正)*2
【HDD】 Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【OptDrive】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【VGA】 ELSA GLADIAC 998GTX Plus V2 512MB(GeForce9800GTX+)
【SOUND】 サウンド オンボード
【LAN】 GigabitLAN [1000BASE T]オンボード
【FAN-CON】 【黒】Scythe KAZE MASTER[KM01-BK]
【CASE】 【黒】Antec Nine Hundred AB[ケースファン:レッド]
【POWER】 Seasonic SS-600HM[600W]
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【合計金額】154,050円

Leadtec製は評判良くないと聞いたのでVGAにELSAを入れてみましたが実際の所どうなんでしょう。
電源に関してはEnermax自体が地雷とも聞いたのですが・・・。

メモリも依頼ページよりパーツ単品のほうが安いようでしたのでそちらにしてみました。
VGAも同じサイコムなのに何故かリテール品の方が安いような・・・。

・・・ケース換えずにあと1万安くならないかなぁ・・・orz
329名無しさん:2008/12/20(土) 15:28:14 0
>>327
だれに対するレス?
330名無しさん:2008/12/20(土) 15:29:02 0
>>328
だったらCPUはE8400
HDDも日立製。耐用年度は変わらないか日立が長いくらい
速さがWDのほうが有利。一方日立は不良の低減と熱の少なさ
331名無しさん:2008/12/20(土) 15:31:53 0
【店舗】タケオネ
【モデル】Customize C2D3x
【OS】なし(Vista Ultimate、XP Professional が大学で安く買える)
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】SAMURAI MASTER
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【ビデオ】GIGABYTE GV-NX96T512H GeForce 9600GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT HDCP対応
【サウンド】オンボード機能
【LAN】ネットワーク LAN オンボード機能
【HDD1】HITACHI HUA721050KLA330 500GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【光学ドライブ】PIONEER DVR-S16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【ケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】ENERMAX ELT500AWT/Liberty 500W
【ケースファン】12cmファン二個
【モニタ】【キーボード】【スピーカー】【マウス】なし
【見積価格】124329円(送料等込み)
【予算】15万以内
【用途】ネトゲ(FEZ等重過ぎないもの)、ニコ動、YOUTUBE、DVD鑑賞

【備考】
とりあえず過去ログを見てよさげなものを選んだつもりですが、
ファンとケース、マザボとグラボ等の相性がいまいち分からないのでご指摘お願いします。

モニタはいいものが欲しいので、オーバースペックな部分はもう少し削りたいです。
アドバイスお願いします。
332名無しさん:2008/12/20(土) 15:40:17 0
>>327
相談室で質問すればいいじゃないか

>>328
サイズに比べりゃ江成は良い電源だよ^^
333名無しさん:2008/12/20(土) 15:45:22 0
超力招来でそれもオワタ
334名無しさん:2008/12/20(土) 16:02:55 O
EA-650が売り切れてたから、サイコムでSTA-600を頼んでしまった。  
しかもEMD525と迷って。
鬱だ・・・このスレ見なけりゃよかった
335名無しさん:2008/12/20(土) 16:07:26 0
>>326
それはSTAが地雷なんじゃなくて他にいい選択肢あるってだけじゃね?
STA600が地雷って言い方するとSTA自体が地雷=STA500も地雷 と勘違いするぜ
336名無しさん:2008/12/20(土) 16:23:35 0
勘違いする奴がアホなだけだし、+5Vが10W、+12Vが24W増加しただけで4000円UP
なんていう詐欺に引っかかるよりはマシだろうよ
337名無しさん:2008/12/20(土) 17:12:45 0
>328
メモリはやってくれないかもしれん。
GZのほうでやってみたら?ファンコンとかLED付きのファンなんかは
だめかもしれんけど、かなり安くなるのは確か
338名無しさん:2008/12/20(土) 17:21:23 0
STAは時代遅れで下の中、G〜Hランクだから地雷と言えなくも……
同価格帯でもっと良品あるからなぁ、STAとかabeeやらKEIANなんか
やめて、コルセアとかサイズの超力、クロシコのJあたり採用すりゃ
いいものを、サイコムのパーツ選択って上の方は基本当たりだけど
下の方(エントリー〜メインストリーム)は微妙な事が多いね。
339名無しさん:2008/12/20(土) 17:23:15 0
>334
前スレ見てこい。
>>334
  /ヾ∧ 大丈夫!
彡| ・ \
彡| 丶._) サイコムに死角なし!
 (  つ旦
 と__)__)
341331:2008/12/20(土) 17:45:10 0
誰か>>331にアドバイスもらえませんかー?
342名無しさん:2008/12/20(土) 17:59:36 0
>>341
突っ込み所多すぎ
>>341
  /ヾ∧ 【用途】ネトゲ(FEZ等重過ぎないもの)、ニコ動、YOUTUBE、DVD鑑賞
彡| ・ \
彡| 丶._)  この用途で、VGA高性能化の予定がないなら
 (  つ旦
 と__)__)

【CPU】E8500orE8400
【ビデオ】Leadtek PX9600GT 512 ZL
【電源】ENERMAX PRO82+ EPR525AWT
【ケースファン】なし ← 使用後、適宜、自分で増設

あたりが無難!
余った金は、モニタ、サウンドに回す!
344名無しさん:2008/12/20(土) 18:02:56 0
>>331
CPU E8400
FAN 標準、予算あればCM690=ANDY SOLO=忍者弐
VGA HD4670かリドテク9600GTZL
HDD 640GB 日立のが良ければ備考で
筐体 構成的にSOLOやSONATAIIIでも行けそうだが
    ファンはデフォでOK、しても備考でサイド交換1個
    SOLO=9cm×2 SONATAIII=12cm1個
電源 選択肢の中からならEA-430〜500D
    備考でCMPSU-450VXJP
    SOLOにするならプラグインが良いからQ静500Wあたり
345328:2008/12/20(土) 18:03:54 0
takeoneで一応今のパーツ(LED付ファンやファンコン)で受注可能かどうか聞いてみることにします。
何か色々計算してる内にサイコムって高い気がしてきました。

・・・電源をどうするか・・・。
346331:2008/12/20(土) 18:09:46 0
>>343
>>344
レスありがとうございます!
やっぱCPUがオーバーですか・・・
ちょっと考えなおして来ます!
347名無しさん:2008/12/20(土) 18:36:55 0
>>345
電源選びで迷った……そんな時は
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   C P 最 強 コ ル セ ア  │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

Seasonic&CWTOEM
80PLUS ALL日コン ADDA12cmWBBファン ガラエポ基盤 電圧安定&低ノイズ 5年保証
CMPSU-400CXJP* 紫蘇 *6580円 一系統 2次側OST 非ガラエポ 3年保証
CMPSU-450VXJP* 紫蘇 *9800円 一系統 非ガラエポ
CMPSU-550VXJP* CWT 12800円 一系統 
CMPSU-650TXJP* 紫蘇 14300円 一系統 
CMPSU-750TXJP* CWT 17800円 一系統 YATE LOON14cmWBBファン
CMPSU-850TXJP* CWT 21000円 一系統 YATE LOON14cmWBBファン
CMPSU-450HXJP* 近日発売予定
CMPSU-520HXJP* 紫蘇 14800円 プラグイン 
CMPSU-620HXJP* 紫蘇 19800円 プラグイン 
CMPSU-1000HXJP CWT 32800円 プラグイン YATE LOON14cmWBBファン
価格は予想売価なのでさらにお求め安い事も多々!
348名無しさん:2008/12/20(土) 18:56:24 0
ガラエポってなんだ
349名無しさん:2008/12/20(土) 19:01:33 0
ガラスエポキシ
350名無しさん:2008/12/20(土) 19:15:43 0
タケオネの納期ってほんとに一週間なの
年内無理か?
351名無しさん:2008/12/20(土) 19:17:38 0
>>348
ウルトラマンに出てくる怪獣
赤くてイガイガの体してて、腹から手首が生えてるやつ
352名無しさん:2008/12/20(土) 19:21:24 0
>>350
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( /■■■■■ 2週間+数日や
      | |6|    ▼  |   実質20日位かかるらしいで
      |し、   ( _人_ ) |    年内はもう無理や
    , -‐ (_)\ ヽノ / ヽ    まだ年内間に合う店がどこかにあったで
    l_j_j_j と)  ∨.◆∨   |  
    /   /     .■ □ |_|
   〈  ノ      ■  ||
353名無しさん:2008/12/20(土) 19:24:25 0
>>352
ひでえwww
354名無しさん:2008/12/20(土) 19:32:16 0
>>352
ありがとう
年内間に合いそうなお店おしえてちょうだいな
355名無しさん:2008/12/20(土) 19:33:24 0
 |_)
 | \
 |●| 
 |  |  
 |._ ) |
 |/ ヽ 
 |.∨  |
 |□ |_|
 |  ||
 |  ||
356名無しさん:2008/12/20(土) 19:41:14 0
>>354
211 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 00:59:44 0
 |_)
 | \
 |●|  年内に間に合うショップもあるらしいでー
 |  |    よう探せばすぐみつかるんでないかー
 |._ ) |   あっぱレインぽ
 |/ ヽ 
 |.∨  |
 |□ |_|
 |  ||
 |  ||
357名無しさん:2008/12/20(土) 19:43:50 0
なんて親切なんだ・・・
358名無しさん:2008/12/20(土) 19:43:56 0
HDDってやはり今もSeagate>WDなんでしょうか。
359名無しさん:2008/12/20(土) 19:51:29 0
すれ違い。馬鹿はよそに池
360名無しさん:2008/12/20(土) 20:24:03 0
【店舗】Faith
【モデル】 INSPIRE E85000XN/DVR-4S
【OS】Vista Home Basic
【CPU】Intel core 2 Duo E8500
【メモリ】TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz
【マザーボード】P45TS Intel P45+ICH10チップセット搭載 Instant Boot対応ATXマザーボード
【ビデオ】nVIDIA GeForce 9800GT 512MB
【サウンド】オンボード機能
【HDD】320GB
【ケース】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
【電源】500W静音電源
【モニタ】UNITCOM UNI-LCD19 19型ワイド
【見積価格】101945円
【予算】10万前後
【用途】主にFPS(A.V.A SOW OPERATION7等)
    父がweb競艇
    ニコ動

●BTOは初めてです。
●学生なので予算はこれが限界です。
●FPSはサクサク動きますか?
●値段は安い方ですか?

よろしくお願いします。
361名無しさん:2008/12/20(土) 20:27:05 0
>>360
レインにしとけ
362名無しさん:2008/12/20(土) 20:43:18 0
ツートップの納期は何であんなに遅いんだ
363名無しさん:2008/12/20(土) 20:43:25 0
ショップ・フェイス
FORTISSION S E84000XN/DVR-2008冬 (商品番号:105583)

OS Microsoft Windows Vista Home Premium 32bit 正規版(DSP) プリインストール +\3,524
Office なし
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
マザーボード Intel G31チップセット搭載 MicroATX サウンド/LAN/USB2.0/S-ATA/VGA
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
ビデオカード ATI Radeon HD 4670 512MB GDDR3-128bit DVI×2/HDTV(HDCP対応) +\2,700
3.5インチベイ なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
光学ドライブ 【黒】SATA対応スーパーマルチ ±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカ なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク 10/100Base LAN オンボード
TVチューナ なし
冷却オプション (×2枚用) メモリ冷却用ヒートスプレッダ +\1,100
PCケース FORTISSION S スリムケース 300W電源 色:ブラック / 前面:レッド
モニタ なし
マウス 【赤】スクロール付 マウス
キーボード 【赤】日本語キーボード
パソコン保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
サービス なし
見積価格 \67,489
予算8、9万くらい。

用途はネット、書類作成、ネットゲーム【モンスターハンターフロンティア】
こんな感じです。あちこちのスレを読みかじった程度ですが、自分で使うには
これで十分すぎる性能だとおもうのですが、音と電源が気になります。
よろしくご指導願います。
364名無しさん:2008/12/20(土) 20:53:29 0
>>363
Sycom御薦め
365名無しさん:2008/12/20(土) 21:40:38 0
>>360
モニタ付き10万でFPSサクサクはしんどい

>>363
ATXケースかATX電源が使えるミニタワー・スリム・HTPCケース
メモリ冷却用スプレッダは不要、HDDはWDか日立640GB指定
366名無しさん:2008/12/20(土) 22:30:16 0
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2522.html
HD4670で購入予定だったけど↑が気になるから更に待つわ…
これで補助電源無しで頼む…
367名無しさん:2008/12/20(土) 22:37:56 0
>>343
FEZならそれで十分だぞ
368名無しさん:2008/12/20(土) 22:45:33 0
>>328
ELSA GLADIAC 998GTX Plus V2はプチ祭になてたんだけどな
今からなら新リドテクのほがいい気がする(売ってないかもだが)

NVIDIA GeForce9800シリーズ part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228146754/362
>>368
  /ヾ∧ 各店在庫切れになったけど
彡| ・ \
彡| 丶._) 11月〜12月上旬に在庫豊富だったら、もっと売れていただろうね!
 (  つ旦
 と__)__)
370名無しさん:2008/12/20(土) 23:56:02 0
>368
サイコムのパーツ販売にあるのはLeadtekの新しいほうのだな
371名無しさん:2008/12/21(日) 00:42:06 0
3Dバリバリとかのゲームはやらないけど、
動画鑑賞&エンコはバリバリやる、みたいな場合は
どういう組み合わせがいいんですかね?
372名無しさん:2008/12/21(日) 00:44:50 0
i7_
373名無しさん:2008/12/21(日) 04:21:11 0
ダウンクロック機能は大して効果ないし、もっさりwもあったからELSAの方がいいお
サイコムにしてはボッタクリだなリドテク、市価+2000円とか珍しい
374名無しさん:2008/12/21(日) 05:16:48 0
下記のBTOを中心にPC組みます
【店舗】サイコム http://www.sycom.co.jp/custom/vx1000g31.htm
【モデル】 Radiant VX1000G31 サイコムより
【CPU】 LGA775 Core2 Duo E8400 (3GHz/L2 6MB/デュアルコア/FSB1333MHz) E0 Step サイコムより
【CPU-FAN】 XIGMATEK Apache (EP-CD901) サイコムより
【M/B】 GIGABYTE GA-G31M-S2L サイコムより
【メモリ】http://kakaku.com/item/05201611717/ の1G*2か http://kakaku.com/item/05201612186/ の2G*2
【HDD1】 ST3250410AS (250G SATA300 7200) http://kakaku.com/spec/05302015799/
【光学ドライブ】 サイコムの標準の奴
【VGA】 H467QS512P (PCIExp 512MB) http://kakaku.com/spec/05501616962/
【サウンド】 サイコムの標準の奴 
【スピーカー】使い廻し予定
【ケース】IW-Z624 [SYC] SLT400 (B/S) サイコム標準の奴
【電源】 Inwin IP-S400AQ2-0 (400W 静音電源)ケースについてる標準の奴
【キーボード】 日本語109キーボード
【マウス】 使い廻し
【モニタ】 FTD-G932HS/BK http://kakaku.com/item/K0000004676/
【OS】 XP ホーム版 SP3 サイコムより
サイコムパーツのみ計 55080円  価格COM最安価計 約35000円
合計 約9万 予算 10万

用途はニコニコ、東方シリーズ、モンスターハンターフロンティア等です。
(デビメイ4やるかも知れません、多分ベンチテストデフォ設定でB〜Aだと思います)
おそらく普通にオーバースペックだと思いますが、当分買い換えやパーツ補充の予定は無いのでこの様になりました。
グラボはゲフォの8XXXシリーズの方が安く付くと思いますが、東方がチラつくので避けました。
ラデは2Dもっさりの様ですがドライバで改善されたようですし、そもそも今の環境よりは改善すると思うので。
電源も熱も騒音も大丈夫だと思いますが何かミスがありましたら指摘お願いします。
モニターは意図的にワイドを避けています。あまり良いイメージがしないので・・・
しかしモニターに関しては知識不足だと思うので上記の製品が地雷なようでしたら考え直します。
値段とスペックやモニターのアドバイス宜しくお願いします。

375名無しさん:2008/12/21(日) 05:29:00 0
>>374
半自作みたいな真似するならフェイスかワンズで良いと思うよ
選択肢も豊富で安価。Apacheは冷えない、モニタに関しては
ハードウェア板で聞いた方がいいんじゃね
376名無しさん:2008/12/21(日) 05:53:53 0
>>375
有難う御座います。フェイスで見積もりやってみたのですが、私が馬鹿なのか
無しに出来るパーツが少なく同じようなスペックにすると9万5千〜10万になってしまい
逆に高く付いてしまいます・・・PCパーツで選んでいけという事でしょうか?
Apacheは冷えないとの事ですが、ファンはぶっちゃけリテールでも問題無いでしょうか?
377名無しさん:2008/12/21(日) 05:56:28 0
タケオネお勧め!
>>374
  /ヾ∧ つーかOSをサイコムで買うなら
彡| ・ \
彡| 丶._) HDDもサイコムで買った方がいいよ!OS、ドライバのインストールの手間がはぶける!
 (  つ旦
 と__)__)

で、残りがこれ
【メモリ】http://kakaku.com/item/05201611717/ の1G*2か http://kakaku.com/item/05201612186/ の2G*2
【VGA】 H467QS512P (PCIExp 512MB) http://kakaku.com/spec/05501616962/
【モニタ】 FTD-G932HS/BK http://kakaku.com/item/K0000004676/

差額とリスク
【メモリ】2G*2 サイコム6860円   価格com最安\3,444+送料 ←メモリの相性が発生しないのを祈る!
【VGA】 HIS4670 サイコム11670円  価格com最安\9,979+送料 ←たいして価格的なメリットがあるとは思えない

まあ、余所で【モニタ】 買うのはいいと思うけどね!
379名無しさん:2008/12/21(日) 06:25:01 0
用途は画像加工・イラスト・動画エンコ・TV視聴・ネット・FLASH作成。ゲームや3D関係はなし。
これらのアプリを複数同時に立ち上げても快適に動作できるのが条件で(特に動画エンコは早くやりたい)、
ラックの都合上スリムか省スペのケースを希望してます。予算は7万までが限度です。モニタ不要。

【店舗とモデル】フェイス Seed Slim X493500eX/DVR-W http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=78604
【CPU】 AMD Phenom X4 9350e (2.0GHz / L2 512KBx4 / L3 2MB QuadCore)
【マザボ】 AMD 790GXチップセット搭載 SidePortメモリDDR2-128MB MicroATXマザーボード
【メモリ】TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
【HDD】 640GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【光学ドライブ】 【銀】SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ビデオカード】 オンボード搭載 (PCI-E x16 空きあり)
【サウンド】 3D Sound オンボード搭載
【ケース】【白】Seed Micro-ATX Slimケース 300W電源 (IW-BL634/300W/WHITE)
【OS】節約のためオクで落とした新品で正規品のOEM版(DELLのやつ)を自力でインスコする予定

PCオンチだし基本2Dの作業しかしない自分には、これぐらいのスペックで充分かなと思ったんですが、
他スレ見てるとケースが小さいと熱くなったりうるさくなったりが不安です。ケースは別のを注文した方がいいでしょうか?
あとフェイスは納期や保証の評判が悪いようなので、他のショップでも同じ価格で組めそうならご紹介お願いします。
380名無しさん:2008/12/21(日) 06:27:25 0
>>374
価格COM最安価計のVGAとかの部分は来たら自分で組込みってことか?
ならワンズで丸ごと買って代行のが安そうだが
CPUクーラーなんぞリテールで十分だ
Pen4、PenDの頃みたいな爆音なんて出ない
19インチスクエアはすでに種類少ないからなー
381名無しさん:2008/12/21(日) 10:17:11 0
爆音の基準がそもそも分からん。
ゲーム機になっちゃうが、箱○が爆音ということで
散々話題になってたがあれと比べたら全然マシとか?
382名無しさん:2008/12/21(日) 10:19:31 0
PC dreamland ってどうなの?
このスレでは全然話題に上がらないけども。
ファンレスでi7をOCして、安定動作してますとか、
本当ならコレ買おうと思うんだけども。
383名無しさん:2008/12/21(日) 10:48:36 0
>379
ラックの都合程度のことなら、無理にでも場所あけてミニタワーかミドルタワーを
いれるすき間作ったら?
予算も冷却も増設もそのほうが楽だぞ。
ttp://www.sycom.co.jp/custom/vx1180a.htm
この辺だと似たような構成(780Gだけど)、
9350e+メモリ4GB+GA-MA78GPM-DS2H+WD6400AAKS+光学LG+XP Home
キーボード、マウスなしで75000円ちょっと切る程度。
384名無しさん:2008/12/21(日) 11:10:39 0
>>381
俺は箱○持ってないんで比較出来ないが
持ってる人の話聞く限りあっちのが煩いと思うぜ
385名無しさん:2008/12/21(日) 12:23:44 0
【店舗】 Faith
【モデル】 Seed X25200XA/DVR
【OS】 XP Home SP3 DSP
【Office】 なし [標準]
【CPU】 AMD AthlonX2 4850e (2.5GHz / L2 512KBx2 / DualCore)
【マザーボード】 AMD 780Gチップセット搭載ATXマザーボード
【メモリ】 TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
【内蔵HDD】 Seagate ST31000333AS 1TB 32MB S-ATA2 7200rpm NCQ
【増設HDD】 Seagate ST31000333AS 1TB 32MB S-ATA2 7200rpm NCQ
【ビデオカード】 ATI Radeon HD3200 オンボードグラフィック [標準]
【3.5インチベイ】 なし
【光学ドライブ】 SATA対応スーパーマルチ [標準]
【サウンドカード】 3D Sound オンボード搭載 [標準]
【スピーカー】なし [標準]
【ネットワーク】1000BASE GigabitLAN オンボード
【TVチューナ】 なし [標準]
【静音オプション】 なし [標準]
【冷却オプション】 メモリ冷却用ヒートスプレッダ
【PCケース】 IN-WIN C616 Black ATXミドルタワーケース
【電源】 Acbel 510W(ピーク時560W)静音電源 [標準]
【モニタ】 なし [標準]

合計70077円

使用用途 主に24時間稼動P2P専用機として
PC・P2P初心者ですが問題ありますか?
386名無しさん:2008/12/21(日) 12:42:32 0
>>384
最新版+HDDでプレイ
なら相当静かとか
387828:2008/12/21(日) 14:08:13 0
店舗   サイコム
モデル   RadiantGZ1000P45 series
CPU      Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格72800円)
CPU-FAN  Intel推奨FAN(標準)
MOTHER   GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R](+3070円)
MEMORY   4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+4540円)
FDD     【黒】FDD+24in1+15 カードリーダー[Owltech FA404MX](+3070円)
HDD      Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+1960円)
ExDrive  Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+6380円)
OptDrive【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続](+980円)
VGA     【PCI-E】GeForce9400GT 512MB Leadtek製[DVI-I/D-Sub端子付](+3570円)
SOUND    サウンド オンボード(標準)
LAN      GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE    【黒】Antec SONATA III [500W電源搭載](+840円)
POWER    ケース搭載
OPTION   Scythe SA1225FDB12L [120mm前面ケースファン](+990円)
OS  KEY  MOUSE   なし
●商品金額  96,380円

用途:アクセス・エクセル・ワード・パワーポイント、CD・DVDを焼いてのデータの納品
   ニコニコ・インターネットなどです。ゲーム類・DVD鑑賞・音楽鑑賞は一切しません。

予算:送料も入れて10万円以内

この構成で、来年一月の中旬ぐらいにぽちるつもりですがいかがでしょうか?OSはWINDOWS XP(SP3統合済)を
持っていますので流用します。FDDはデータのやりとりで必須ですのであえて加えています。アドバイスよろしくお願いします。
388名無しさん:2008/12/21(日) 14:09:45 0
>>387
名前欄に入った828はミスです。
389名無しさん:2008/12/21(日) 16:04:58 0
>>387
HDDは2台目は自分でかってつければいい
おれつけたんだけど、電源コードも最初から2分岐されたものをさいこむはつかってた
ということは安い店で買ってきて自分でトレイにねじ止め、コード差しで終了


予算が少ないこと前提で話す。
HDDはいったとおりよそで買う。
CPUはその構成には8400でいい。
FDD削れないか?
できれば電源とVGBに予算さけないだろうか
390219.127.248.67:2008/12/21(日) 18:47:44 0
【店舗】サイコム
【モデル】Radiant E698P45
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32bit DSP版
【CPU】Intel Core2 Duo E8600 3.3GHz L2 6MB
【FAN】Cooler Master Hyper L3
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400 2GB×2枚
【HDD1】Western Digital WD3200 AAKS-B3A 320GB 7200rpm
【HDD2】Western Digital WD6400 640GB 7200rpm
【光学ドライブ】Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト
【ビデオ】Leadtek GeForce9800GT 512MB Dual DVI-I端子付
【ケース】 Antec Three Hundred(電源なし)+前面ファン2個
【電源】ENERMAX EMD525AWT(525W)
【LCD】Mitsubishi VISEO MDT221WG 22インチワイド液晶
用途:ネット、ゲーム(重い3Dはしません)、動画鑑賞、ワード、エクセル

初めての書き込みです。2日前に上記の構成でポチってしまいました。
その後、この板の存在を知り過去ログを読んでいたところ電源についての
レスが多数書き込んであり600W以上必要と指摘されている方々と525Wで十分
との答えもあり非常に悩んでます。もしよろしければ上記の構成に近い方の
アドバイスを聞かせてください。よろしくお願いします。
391名無しさん:2008/12/21(日) 18:54:00 0
余裕、無駄が多い構成
392名無しさん:2008/12/21(日) 19:04:38 0
確かに無駄が多い
>>390
【光学ドライブ】Pioneer DVR-216BK/MP+ソフト
ソフトがあまりよくない。ほかのドライブも動画再生時は回転数抑えられるという
相対評価から評価もそこまで高くない。となるわざわざ最初から搭載する意味あるのか?

WDのHDDはよそで買った方が安いって
一台でいいやろ

CPUも無駄

VGBはサイコムの選択肢の中ならHD48**HISしかない
GFならそれまたよそで買って挿した方がいい
393名無しさん:2008/12/21(日) 19:06:15 0
もう買ったのかwだったらそれで動作してくれるからいいと思う。
394名無しさん:2008/12/21(日) 19:28:28 0
サイコム最高!
395名無しさん:2008/12/21(日) 19:31:20 0
店舗 STORM

CPU Core i7 920(Quad-Core/HT 2.66GHz QPI4.8GT/s L3:8MB VT)/対応CPUFAN
マザーボード Intel DX58SO(Intel X58 + ICH10R IEEE GbLAN)※P-ATA/FDDコネクタ無
MEMORY 1 [高品質]Micron Original/DDR3-1066 3GB(1GBx3) PC3-8500
VGA CARD GeForce 9800GTX+ 512MB PCI-Express x16 [DVI/TV-OUT HDCP]
HDD 1 320GB SATAII 7200rpm 16MB
HDD 2 無し
FDD 無し
CD-ROM/R/RW 1 Blu-ray Super Multi/黒(S-ATA BD-R/RE DVD±R/±RW/-RAM/-ROM ソフト付)
CD-ROM/R/RW 2 無し
DVD 無し
SOUND CARD オンボード
キーボード 日本語キーボード/Black/USB
マウス [推奨/高機能]A4TECH XL-740K-JP(レーザースクロールマウス/7ボタン/Black/USB)
ケース NZXT ALPHA(Black 側面アクリル窓 内部BLUE-LED)+KURO600G(静音)
OS WindowsVistaUltimate32bitSP1DSP版(McAfeeバンドル版付)
MODEM 無し
LAN オンボード
SCSI 無し
モニタ [特価]IO-DATA LCD-AD221XB(22"WIDE TFT Black 1680x1050 Speaker DSub/DVI)
スピーカー Logicool R-15(2W x 2 / 音量調節 / ヘッドフォンジャック / ステレオミニプラグ)
オプション 1 無し
オプション 2 無し
オプション 3 無し

どうでしょうか?
396名無しさん:2008/12/21(日) 19:33:36 0
↑あ、すいません。
HDD1は500gGBです。
397名無しさん:2008/12/21(日) 19:42:49 0
>>395
タケオネかサイコム
398名無しさん:2008/12/21(日) 19:51:17 0
>>397
ありがとうございます!

やはりタケオネかサイコムなのか…

好みのケースがないんだよなぁ。
399名無しさん:2008/12/21(日) 19:59:46 0
>>398
備考欄
400219.127.248.67:2008/12/21(日) 20:02:18 0
>>392 >>393
ありがとうございました。非常に参考になる意見でした。
これで安心して年が越せそうです。
401名無しさん:2008/12/21(日) 20:03:38 0
なんかでてるぞ
402名無しさん:2008/12/21(日) 20:11:09 0
なんかでてるwwww
403名無しさん:2008/12/21(日) 20:23:31 0
>>399

ありがとうございました!
404名無しさん:2008/12/21(日) 20:40:23 0
        ____
        (  ___)
       /        \
       |  ●  ●  |   まだまだ年内お届けレイン!
       |   ▼   .|  
       |  ( _人_ )  |   
      / \ ヽノ / ヽ   
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
405名無しさん:2008/12/21(日) 20:43:50 0
219.127.248.67
406名無しさん:2008/12/21(日) 20:45:33 0
@ドスパラ/Prime Raytrek LCi  25万以下。

AAdobe After Effects? CS4 Adobe Premiere? Pro CS4
を使用した映像編集。それ以外はネットを見るだけ。

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=975&sn=10&vn=1&lf=0

↑こんな選択でOk?

407名無しさん:2008/12/21(日) 20:47:52 0
>>406
論外
408名無しさん:2008/12/21(日) 20:49:18 0
>>406
        ____
        (  ___)
       /        \
       |  ●  ●  |   うぇるかむ
       |   ▼   .|  
       |  ( _人_ )  |   
      / \ ヽノ / ヽ   
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
409名無しさん:2008/12/21(日) 20:50:12 0
>>407

どうすれば論内になります??
410名無しさん:2008/12/21(日) 20:53:33 0
>>409
ヒントは>>408にある
411名無しさん:2008/12/21(日) 20:56:45 0
>>410

ん・・・国語力不足らしく意味がわからん。
はてどうしたものか。

412名無しさん:2008/12/21(日) 20:59:25 0
>>406
用途特殊だし選スレあるんじゃね?
413名無しさん:2008/12/21(日) 20:59:43 0
4、5年ろむれ
414名無しさん:2008/12/21(日) 21:29:07 0
過去ログ見れば幸せになれるよ
415名無しさん:2008/12/21(日) 21:35:30 0
>>406です。

2ちゃんはあまりにも独自文化で
一見様お断りなんですねぇ・・・

とりあえずどのスレ行けばいいいかだけは誰か
優しい人がいたら教えてくれませんか??

用途は
416名無しさん:2008/12/21(日) 21:37:45 0
>>415
静音PCショップ レイン -Regin- part55
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1227805717/
417名無しさん:2008/12/21(日) 21:41:21 0
>>413
>>414
なになに、2chは商業sy
418名無しさん:2008/12/21(日) 21:55:22 0
はじめてのGTOはどこからがベスト?
419名無しさん:2008/12/21(日) 21:57:07 0
ネンマツ
420名無しさん:2008/12/21(日) 21:57:47 0
ヴァイスシティーからにきまってんだろ
421名無しさん:2008/12/21(日) 22:08:15 0
【店舗】takeone
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPU-FAN 】標準装備品または準拠品
【M/B】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【HDD 1】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD 2】なし
【光学ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
【VGA】Sapphire RADEON HD4670 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch ●オンボード機能
【ケース】Antec SONATAV 500W
【電源】ケース付属
【スピーカー、モニタ、マウス】なし
【合計金額】87.307円
【予算】10万円程度 グレードを上げるべき所がありましたら、指摘して頂けると助かります。
●用途
3Dネットゲーム:FPS(CS、サドンアタック、ペーパーマン) パンヤ
音楽鑑賞、動画鑑賞
●備考・不安要素
12万程度かかってしまうのではないかと思いながら、takeoneさんで組んでみましたが9万行きませんでした。
嬉しさ半分、逆に不安に・・・・・・。
最近FPSの洋ゲーにも手を出しつつあるので、VGAを中心にスペックが足りているのか心配です。
基本的に価格と効用のバランスを重視して、無難な組み合わせが望ましいです。最高峰のFPSは我慢します!
・ファンの必要性&静穏性
・メモリ4Gの必要性 (OSがXPの場合3Gまでしか認識されないと聞いているので・・・)
・SATA光学ドライブが良いと聞いていたのですが、こちらで宜しいですか?
・サウンドボードの必要性 (最近のオンボードは優秀だと聞いているので、妥協しても良いのかと思いました)
・ケースに電源付属

その他に、何かおかしな所がありましたら御教示頂けたらと思います。
422名無しさん:2008/12/21(日) 22:30:58 0
>>421
あのさーあまり過去レスとか他人の構成(用途が似たもの)などは参考に
する気は全くない系?
423名無しさん:2008/12/21(日) 22:43:56 0
>>422
たけおねユーザーに何期待してんだwww
424名無しさん:2008/12/21(日) 22:45:03 0
>>422
レスありがとうございます。

同じゲームをプレイされている方や同じタイプで組まれていた方がいらっしゃったので、
そちらを参考にしたつもりではいるのですが・・・。
つまり、私の用途と構成があまりに違うということなのでしょうか?
余りにおかしな内容でしたら、勉強しなおしてきます。
425421:2008/12/21(日) 22:49:23 0
すいません、記事番号を付け忘れました。
426名無しさん:2008/12/21(日) 22:53:29 O
今更たけおねすっかwwwwww
情報弱者ぷぎゃぷぎゃwwwwww
427名無しさん:2008/12/21(日) 22:59:35 0
>>421
>基本的に価格と効用のバランスを重視して、無難な組み合わせが望ましいです。
E8400にリドテク9600GTZL≧HIS IceQHD4670

・ロドニー「ファン付けるのマジオススメ」 それなり
・どっちでも、余った分も使える
・いいけどPowerDVD欲しけりゃCDS-V指定、もっと静かなのが欲しければπS16J
・オンボで使ってみて不満があったら自分で追加
・下の上Fランク


FAN 忍者弐か刀2(静音化)
M/B GA-EP45-UD3R
HDD WDか日立の640GB備考注文(日立の方が静か)
428387:2008/12/21(日) 23:28:16 0
>>389
アドバイスありがとうございます。

HDDとCPUはアドバイス通りにさせてもらいます。
FDDでしかデータを受け取ってくれないところがあるので削れないんです。
SONATA IIIの電源はあまりよくないのでしょうか?オススメはEMD525AWTになりますか?
VGAはGeForce9500GTが精一杯です・・・ゲームしないんでなんとかなるかなって思ってます

429名無しさん:2008/12/21(日) 23:34:04 O
>>312 お礼遅くなっちゃってごめんなさい。
確かに周辺機器が揃ってないと恩恵を受けづらいわ…。
レスさんくす!
430名無しさん:2008/12/21(日) 23:43:36 0
>>428
本当だwゲームするんだと思ってた
そなたが購入予定のケースSONATAIIIは使ったこと無いからわからない
電源は誰かにバトンパスで
431名無しさん:2008/12/21(日) 23:46:17 0
>>428
ゲームしないなら780Gとかのオンボでいいんじゃないの
432名無しさん:2008/12/21(日) 23:53:04 0
>428
サイコムでも限定版の安いやつ(中身上等)を更にグラボ安いのに変更で
いいんじゃないか。
G31マザーのミニタワーと一番安いグラボでもいいと思うし。
433名無しさん:2008/12/21(日) 23:55:48 0
【SHOP】 takeone
【機種名】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリー】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【ビデオ】 Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【TV キャプチャー】GV-MVP/RX3
【サウンド】ONKYO SE-90PCI 2.1 Bulk
【Ethernetインターフェイス】 ネットワーク LAN オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】 IEEE1394 オンボード
【HDD1】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】WD WD1001FALS 1TB 7200 SerialATA
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK
【スリムケーブル】 無し
【筐体】 Antec P-180B
【電源ユニット】ENERMAX MODU82+ EMD625AWT 625W
【ケースファン】9cmファン二個
【キーボード】無し
【スピーカー】無し
【マウス】無し
【モニタ】無し
【合計金額】170447円

前スレから質問しているものです、ケースは色々迷ってましたが最終的にP180に落ち着きそう、ケースファンは必要??電源はあまり知識無く、過去スレ読むとENERMAXを選ぶ人が多いようなので。
今後の増設を睨んで625としていますが、525でも十分なんでしょうか? ビデオはELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2に代えたいと思うのですが、takeoneはこういうリクエストは可能でしょうか?
初めてのBTOで良く解りません。他おかしいところあれば指摘よろしくお願い致します。尚用途はSLIKYPIXでのデジガメRAW画像現像、動画編集エンコ、TVDVD音楽鑑賞、ネットゲーム FEZ等、
皆様の最終アドバイスを待って注文します。
434名無しさん:2008/12/22(月) 00:05:50 0
しつこい。
435名無しさん:2008/12/22(月) 00:08:12 0
>>433
おかしい所
HDD
光学式ドライブ
電源ユニット
ケースファン
436433:2008/12/22(月) 00:14:33 0
議論喧しいところすみませんが・・・>>433の相性などご指摘お願いします。。
437名無しさん:2008/12/22(月) 00:15:44 0
>>436
問題ない
買え
438名無しさん:2008/12/22(月) 00:17:13 0
>>436
あぁ追加
ビデオカードとかは見積もりのときに備考に書いておけば在庫の確認とか教えてくれる
ビデオカードは無しにして、備考で聞いてみろ
が、今おっちゃんは忙しいからな
439名無しさん:2008/12/22(月) 00:25:28 0
パーツ絞り込んでるんだったらワンズで組めばいいのに
440名無しさん:2008/12/22(月) 00:28:52 0
信者か社員か出張ご苦労
441名無しさん:2008/12/22(月) 00:31:09 0
【モデル】SN9298GT
【ショップ】takeone
【OS】Microsoft Windows(R) XP Professional OEM SP3
【CPU】LGA1366 Core i7 920(2.66GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリー】Corsair TR3X3G1333C9 DDR3 1066MHz 合計3G 1GB三枚
【マザー】GIGABYTE GA-EX58-UD5 X58+ICH10 6(DDR3/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【ビデオ】Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【TV キャプチャー】無し
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【Ethernetインターフェイス】ネットワーク LAN オンボード機能   
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【サイレントケース】無し
【HDD1】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【光学式ドライブ】LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
【筐体】Antec SONATAV 500W
【電源ユニット】筐体付属品
【キーボード】日本語109キーボード
【マウス】 Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
【スピーカー】 AC電源付外付ステレオスピーカ
合計 140,395円
用途:ニコニコ・音楽・ネット
予算:15万くらい

I7を使うことを前提にしてます。
伺いたいのは
・この構成で致命的な欠陥は無いか(特に電源・冷却等)
・HDDは1と2に分けてつけるのが推奨なのか

お答え頂けたら幸いです。
442名無しさん:2008/12/22(月) 00:32:57 0
>433
HDDは
【日立】 HGST 友の会 Part70 【HDD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228664863/
HDTかHDEのやつ。
CPUは俺も今買うならQ9550なんだが、実用だけ考えるならRAW現像やエンコの
頻度を考慮してQuadかDuoかを選んだほうがいい。

ケース問わないならサイコムの限定版をカスタマ椅子するのが安いな
>>436
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) うー
 (  つ旦
 と__)__)

【TV キャプチャー】GV-MVP/RX3 ←アナログキャプチャーでいいの?
【HDD1】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S ←一世代前の代物!
【電源ユニット】ENERMAX MODU82+ EMD625AWT 625W ←容量大 GTX280級
【ケースファン】9cmファン二個  ←下記urlオプションFAN参照!
ttp://www.links.co.jp/items/antec-case/antec-p180b.html
444名無しさん:2008/12/22(月) 00:40:02 0
>>441
・どっちも不安
・用途による
どうせ年内に届かないし、X58の下位モデルが揃うのを待て(SLIいらんだろ)
ゲームしないならVGAはもっと安いのでいい、HDDは640GB 光学NECかπS
残りの予算でケース・電源↑
>>441
  /ヾ∧ ケースに奥行きと冷却性が欲しい!
彡| ・ \
彡| 丶._) そのケースだと9800GTの冷却に苦労するよ!
 (  つ旦
 と__)__) >HDDは1と2に分けてつけるのが推奨なのか →その用途なら1台でいいよ!あとHDD変更!
446名無しさん:2008/12/22(月) 00:43:32 0
>>441
i7が既に欠陥
447名無しさん:2008/12/22(月) 00:56:59 0
帰ってきました
406です。

OS     Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 64Bit DVD OEM SP1
CPU     LGA1366 Core i7 920(2.66GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)
CPU     標準装備品または準拠品
メモリー Corsair TR3X3G1333C9 DDR3 1066MHz 合計3G 1GB三枚
マザーボード GIGABYTE GA-EX58-UD5 X58+ICH10 6(DDR3/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
ビデオ     Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
サウンド ONKYO SE-90PCI 2.1 Bulk
HDD1     HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2     HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD     無し
光学式ドライブ1 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
筐体     COOLER MASTER CM690 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650 650W
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ
ディスプレイ LCD-AD222XB http://kakaku.com/spec/00851012354/
ケースファン 9cmファン二個
アプリケーション Adobe Creative Suite 4 Production Premium https://store3.adobe.com/cfusion/store/index.cfm?store=OLS-EDU-JP#categoryOid=2093560&store=OLS-EDU-JP&loc=ja_jp&view=ols_prod&category=/Applications/ProductionPremium

単純に足し算して合計 29万ぐらい。

何処が削れるでしょうか??
グラボ・電源・ケースはよくわからんのですが
これなら問題ないでしょうか??
5年ぐらい使うとして。

それともまだ論外??

448名無しさん:2008/12/22(月) 00:58:15 0
↑書き忘れてました。

takeoneのCM9298GTXです。
449名無しさん:2008/12/22(月) 01:24:55 0
http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=105583
↑なんだけど、スリムケースにここまで詰め込んであって熱とか大丈夫かな?
いけそうなら買ってしまおうかと思うんだけど。
450441:2008/12/22(月) 01:26:03 0

【SHOP】 takeone
【機種名】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリー】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【ビデオ】 Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンド】ONKYO SE-90PCI 2.1 Bulk
【Ethernetインターフェイス】 ネットワーク LAN オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】 IEEE1394 オンボード
【HDD1】WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
【HDD2】WD WD1001FALS 1TB 7200 SerialATA
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK
【スリムケーブル】 無し
【筐体】 Antec P-180B
【電源ユニット】ENERMAX MODU82+ EMD525AWT 525W
【ケースファン】12cmファン一個
【キーボード】無し
【スピーカー】無し
【マウス】無し
【モニタ】無し
【合計金額】160572

皆様アドバイスありがとうございます、HDDは選択ミスをしていたので修正、電源を525とし、ケースファンは直しました、そもそもよく読んでなくてお恥ずかしい限り、なおTVは当方環境では不要と判断し削りました。
HDDはシステムとデータと分けたいのです。別にWDにこだわりないですが、もっと良い組み合わせありますか? 明日見積もりだしますがその時は、ビデオを無しとし備考でELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 を聞いて見ようと思います。
最終段階です、よろしくお願い致します。
451名無しさん:2008/12/22(月) 01:28:07 0
ケースファンのサイズすら分かってない、その程度の下調べ
も出来ないしないゆとりは大人しくメーカー製買っとけ
452名無しさん:2008/12/22(月) 01:29:32 0
>447
仕事用なら明記したほうがいいと思うが。
CS4はVista64bitにQuadroが快適とかいう凶悪なやつだし、用途的にどこまで
要求するかで構成は大きく変わって来そうだ。
HDDは考え直せ。
453名無しさん:2008/12/22(月) 01:32:05 O
地デジチューナーをオプションで付ける場合、ビデオカードは必須なんでしょうか?
454名無しさん:2008/12/22(月) 01:33:12 0
>450
グラボはLeadtekの98GTX+でLeadtekLimited版のがいいんじゃね。
ELSAのは仕様変わって人気落ちて来て、次の鉄板候補がLeadtekのやつ。
>>447
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) うーん、俺ならとりあえずこう組むな!
 (  つ旦
 と__)__)  まあ、5年間一線級で使うのは厳しいかもね!

構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 64Bit DVD OEM SP1
CPUの種類 LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
ビデオ HIS H467QS512P PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT 在庫少量
サウンド ONKYO SE-90PCI 2.1 Bulk
HDD1 WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
HDD2 無し
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-S16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
スリムケーブル 無し
筐体 COOLER MASTER CM690 電源無し
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
合計金額 132427 円

メモリーさらに増設で計8GB
HDD2は、1〜1.5TBものを増設!
ケースは上記じゃなくてもいい!
ケースファンは必要に応じて!
456名無しさん:2008/12/22(月) 04:46:52 0
>>441
致命的欠陥
電源とCPUクーラー。電源はBTOすればいいとして、CPUクーラー自分で換装
できるスキルは持ってるのか?マザーボード外さないとできないぞ。
457名無しさん:2008/12/22(月) 08:32:39 0
よろしくおねがいします!

店舗 TAKEONE
構成の基本にするWonder-Vの機種名 CM9298GTX
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) Vista Ultimate 32Bit DVD OEM SP1
CPUの種類 LGA1366 Core i7 920(2.66GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Corsair TR3X3G1333C9 DDR3 1066MHz 合計3G 1GB三枚
マザーボード GIGABYTE GA-EX58-UD5 X58+ICH10 6(DDR3/1600/1333/1066) 3(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
ビデオ Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
TV キャプチャー 無し
サウンド クリエイティブ Sound Blaster Audigy SE Value7.1 Bulk
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
HDD1 WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 BUFFALO BR-816FBS-WH Blu-ray ソフト付属
スリムケーブル 無し
筐体 NZXT TEMPEST 電源無し
電源ユニット Antec EARTHWATTS EA650 650W
キーボード 日本語109キーボード
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ
ディスプレイ 19インチ液晶モニタ
アプリケーション 無し
ケースファン 12cmファン二個

どうでしょうか?
458名無しさん:2008/12/22(月) 09:05:40 0
なにが?
459名無しさん:2008/12/22(月) 09:16:31 0
そこは「こちらこそよろしく」と返すべき
460名無しさん:2008/12/22(月) 09:23:43 0
19インチって片腹痛いわ
461名無しさん:2008/12/22(月) 09:24:56 0
>>457
ファンが付属してるかすら分からない、その程度の下調べ
も出来ない、しないゆとりは大人しくメーカー製買っとけ
462名無しさん:2008/12/22(月) 11:16:15 0
>>457
ケースのTEMPESTは標準でFANが6個付いてる 冷却には問題ない
モニターは別のところで買うといい
463名無しさん:2008/12/22(月) 11:22:42 0
>>457
予算
用途
464名無しさん:2008/12/22(月) 11:25:23 O
【ショップ】レイン
【CPU】Core2Quad Q9550 EM64T 45nm 2.83GHz※E0ステッピング (@32,424)
【CPUFAN】サイズ 忍者 弐 (SCNJ-2000) (@4,390)
【メモリ】Kingston DDR2-SDRAM 2GB PC6400を2枚セット(合計4096MB) (@6,048)
【HDD1】HITACHI HDT721032SLA360 320GB S-ATA2 16MB (@4,704)
【HDD2】HITACHI HDT721010SLA360 1TB S-ATA2 16MB (@9,324)
RAID設定 無し
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45チップセット ファンレス (@16,569)
【グラボ】Leadtek Winfast PX9600GT 512MB ZL ZalmanFAN搭載 (GeForce9600GT) (@15,204)
【光学ドライブ】PIONEER BDR-203BK/WS ブラック/SOFT付 S-ATA Blu-rayスーパーマルチドライブ (@29,379)
【サウンド】[マザーボード標準] オンボード
【ネットワーク】オンボードLANを使用
【ケース】HEC 6XR8NP ブラック 電源無し (@9,744)
【電源】和作屋本舗金剛山 500W (MT-0005) (@4,579)
【ケースファン前】サイズ KAMA-FLEX 12cm 静音 (@980)
【〃後】サイズ KAMA-FLEX 12cm 静音 (@980)
【キーボード】OEM 日本語109キーボード ブラック (@420)
【マウス】OEM スクロール付オプティカルマウ
【スピーカ】サンワサプライ MM-SPL2 シルバー+ブラック 2chスピーカ (@1,239)
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP3をインストール (@13,000)
【合計】149,733

【用途】動画DL観覧、音楽編集(デジタルプレイヤー管理)、DTM、デジカメ・ビデオ編集、Skype、DVD・CD焼き増し
【予算】〜13万

モニター付きの予算なのでオーバーしてます。削れるところや何かご指摘があればご教授下さい。
DTMの詳細はまだ決めていません。
宜しくお願いします。
465名無しさん:2008/12/22(月) 11:43:16 0
>>464
予算内に抑えて出直してこい、予算モニタ込み13万でモニタ無し15万の構成とかアホか
フェイスのセール特注狙うかワンズ行け、クアッドかブルーレイ諦めろ、πのはもうすぐ
リテール品が出るから買うならそっちにしろ、高いがな
466名無しさん:2008/12/22(月) 12:06:49 0
>>462 ご親切にレスありがとうございます。

>>463 用途は主に動画のエンコードです。予算はできれば22万くらいに抑えたいところですが…
467名無しさん:2008/12/22(月) 13:05:50 0
>>466
今のところi7は安定してなくてあまりオススメできない Q9550がお勧め
マザーをGA-EP45-UD3Rに変更
グラボ ゲームしないなら9800GTXみたいな高価なグラボ必要ない
ハードディスク システム用とデータ用に分けたほうがいい HDD1 WD320GB HDD2 WD640GBがオススメ
FDDはどちらでもいい
ケースはそれでおk
電源は個人的にオススメのSeasonic S12 ENERGY+SS550HTがいい





468名無しさん:2008/12/22(月) 13:10:14 0
550Wもいらないと思うが
469名無しさん:2008/12/22(月) 13:10:55 0
・・・安定?
470名無しさん:2008/12/22(月) 13:13:18 0
> 今のところi7は安定してなくて
またいい加減な野郎が沸いてるな
471名無しさん:2008/12/22(月) 13:23:48 0
>>467
レスありがとうございます!

i7はまだ安定しないですか…
ご丁寧にお勧めまで教えていただき本当にありがとうございました。

参考にさせていただきます!
472名無しさん:2008/12/22(月) 13:41:25 P
安定してないとか自分で使ったことあるのかよwww
473名無しさん:2008/12/22(月) 14:05:30 0
>>467
i7は十分すぎるほど安定してるが。
っていうかおまえの言う安定の基準を述べろ。
474名無しさん:2008/12/22(月) 14:11:21 0
>>473
100年動かしてもだいじょ〜ぶ
475名無しさん:2008/12/22(月) 14:14:01 0
安定と言うのは価格の事な性能に関して言ってないぞ
i7買うのは改良版が出た時くらいに買うのが賢明
476名無しさん:2008/12/22(月) 14:18:20 0
エンコするのに、i7からQ9550に落とすとか頭おかしすぎ
しかも安定してないワロス

とりあえず気になったのはブルーレイとグラボ。何につかうんだろう
サウンドブラスターも何に使うのだろう
477名無しさん:2008/12/22(月) 14:20:13 0
恒例の後出しの言い訳来たな
こういう馬鹿が荒らすから困る
478名無しさん:2008/12/22(月) 14:23:42 0
>>475
みっともない奴だなww
479名無しさん:2008/12/22(月) 14:41:22 0
>>477
知ったかぶって噛み付くのもな>>315>>327
480名無しさん:2008/12/22(月) 14:41:46 0
熱の意味ではDuoやQuadより安定しにくいだろうけどね
あと値段や消費電力も考えて920使うくらいならQ9550でもって考えはそこまで変じゃないと思うけど

>>457
9800GTX+ → 選択肢内ならHD4670 特注で4650とか4550でも
Sound Blaster → 音楽動画用ならONKYO てかサウンドカードつけるよりスピーカーの質優先してあげるべき
HDD → WD6400AAKSx2などでRAID挑戦してみてもいいかも。個人的には3200AAKS+6400AAKSは謎構成
ブルーレイ見るならフルHD対応モニタを。19インチでブルーレイ見ても意味ナシ
i7使うなら無限弐なんかのCPUクーラー特注依頼おすすめ
電源はSS550かEPR525AWT辺り
481名無しさん:2008/12/22(月) 14:46:00 O
>>465
レスありがとうございます。
言い方が悪かったです。(文字数が多いから省略した)
レインで用途を告げて組んでみてもらったんです。VSPECも少々高めだったんですが、モニター付きで15万。レインはVSPECよりパーツやBDドライブがつくだけあってか高い。

聞きたかったのは、レインが組んでくれたスペックが余分な部分があるか否か。削れそうなパーツはどれかという相談でした。
PC初心者なので助言してもらえたらと思います。
自分でも色々調べてますが、効率よく調べられず混乱中。
もっと勉強したいので、今回の件でアドバイス下さい。
482名無しさん:2008/12/22(月) 15:31:19 0
>>474
>>480

レスありがとうございます!

CPUクーラー特注依頼という手もあるんですね。
参考にさせていただきます!

本当にありがとうございました。
483名無しさん:2008/12/22(月) 16:53:45 0
test
484名無しさん:2008/12/22(月) 17:10:03 0
静音で、らぶデス3がぬるぬる動くPCを目指しています。

【店舗】 takeone
【モデル】 PB8496GT
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリー】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【ビデオ】 HIS H485QS512P PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンド】 ONKYO SE-90PCI 2.1 Bulk
【HDD1】 WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 無し
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-S16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【筐体】 Antec SOLO
【電源】 Seasonic SS600HM
【キーボード】 日本語109キーボード
【マウス】 Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
【スピーカー】 AC電源付外付ステレオスピーカ
【ケースファン】 9cmファン二個
【合計】 145985円
【予算】 15万円
【用途】らぶデス3、2Dエロゲ、動画鑑賞
【備考】
@らぶデス3の為にOCをする予定なので、OC用パーツのアドバイスをお願いします。
A静音PCにしたいのですが、OCする為に静音性は切り捨てないと駄目ですか?
BSOLOケースにHD4850は、冷却性は大丈夫でしょうか?
C2Dゲーム(2Dエロゲ)は、XPとHD4850でモッサリですか?
Dtakeoneは、特注可能ですか?

宜しくお願いします。
485名無しさん:2008/12/22(月) 17:34:08 0
>>484
諦めろ
486名無しさん:2008/12/22(月) 17:36:52 0
>>484
釣りか?
487名無しさん:2008/12/22(月) 17:37:17 0
らぶデス2&3を快適に遊べるPCを考える会ver4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226218177/
488名無しさん:2008/12/22(月) 17:43:41 0
>>484
自作で頑張れや
489名無しさん:2008/12/22(月) 17:55:41 0
>>481
その手の相談ならPC-Takeがいいんじゃないかな、相談だけねw
削れそうなのは、CPUクーラー、メモリ、HDD、VGA、ブルーレイ諦めれば多少楽
CPU下げたくないがきつい場合はQ9x00やPhenom、E8x00で妥協、個人的には
来年1月〜2月のPhenomII 920(925)を薦めたい、電源はもうちょっと上げた方が
ケースもそれでいいのか
490名無しさん:2008/12/22(月) 18:13:53 0
>>481
自分のしたい事、使いたいソフト、パーツ等の各コミュニティ回るだけでも大分違うよ
491名無しさん:2008/12/22(月) 18:24:38 0
【ショップ】TWOTOP
【モデル】VIP G-Spec i7920P6D/HD487
【CPU】 Intel(R) Core i7 プロセッサー 920
【CPUFAN】表記なし。おそらくリテールでしょうか?
【メモリ】3GB(1GBx3) Corsair TR3X3G1333C9 G
【HDD1】640GB S-ATA 16Mキャッシュ7200rpm
【HDD2】1TB S-ATA 32Mキャッシュ7200rpm
【マザーボード】ASUSTeK P6T Deluxe (Intel X58 チップセット搭載)
【グラボ】NVIDIA GeForce 9800GT
【光学ドライブ】S-ATA対応スーパーマルチ
【サウンド】 オンボード
【ネットワーク】オンボードLANを使用
【ケース】CoolerMaster CM690 ミドルタワーケース フロント、リア、サイドに12cmFAN
【電源】Seasonic SS-700HM 700W
【キーボード】なし
【マウス】なし
【スピーカ】なし
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP3
【合計】\152,301
【予算】15万前後
【用途】動画鑑賞、動画編集、エンコード、趣味のアニメーション作画
【備考】
@VideoStudioやAdobePremiere、RETASSTUDIOも使う予定です。
A基本的にゲームはしません。
Bその他周辺機器は持っているものを使います。
CVISTAだと動作不具合の起こるソフトをいくつか使っているのでXPにしました。

ご指摘があったら是非ご教授願います。
宜しくお願いします。
492名無しさん:2008/12/22(月) 18:25:50 0
UD4に続いてUD3Rも
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/200812/2008122202.html
X58のエントリーモデル 23800円前後だって
i7も大分買いやすくなって来たね
493名無しさん:2008/12/22(月) 20:16:40 0
【ショップ】takeONE
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8600 (3.33GHz/6MB/FSB1333MHz)
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HUA721050KLA330 500GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 HITACHI HDS721680PLA380 80GB 8M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
スリムケーブル IDE + FDD スマートケーブル IDE二台用
筐体 Antec NineHundred AB 電源なし 在庫少量
電源ユニット Antec TP3-650 650W
ケースファン 12cmファン二個
合計 \146,090
予算 15〜16万前後
【備考】
・に3DMMOします。誅仙などやりますが、今後出る3Dネトゲのために惜しまずにいいグラボ、CPUにしました。
・CPUはクアッドよりDuoのほうが処理が早いって聞いたことがありますがDuoにしましたがこれでいいでしょうか?
・長時間ゲームしますので冷却については不安です・・・。ケースファン2個にしましたがこれでいいかどうか。
何か指摘があったらご教授願います。よろしくお願いします。

494名無しさん:2008/12/22(月) 20:27:25 0
>>493
45-ST→GM〜
8600→8500
P5Q→UD3R
HDDの構成が意味分からん
FDDは必要?
光学式ドライブはAD7200
スリムケーブルはいらない
電源が過剰 525〜550ぐらいで
495493:2008/12/22(月) 20:50:29 0
>>494
GMということはメニューの上にあるGM〜ですか?
8600は過剰すぎたのかな?8500にしてみます。
P5QからUD3RということはASUS製からGIGABYTEに変更ということですか?
GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394にしてみます。
HDDの構成はHDD2なしにしてみます。
FDDはカメラで撮った写真を印刷する程度なのであったほうがいいかなと。
スリムケーブルなしにして電源も減らしてみます。
496名無しさん:2008/12/22(月) 20:59:56 0
ASUS嫌われすぎw
問題ない人間の方が多いだろうにw

497名無しさん:2008/12/22(月) 21:22:28 0
Shop】Take One(タケオネ)
【基本モデル】Core2D 45-ST
【OS】なし(手持ちのXPmediacenter OEM使用)
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】リテール
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【ビデオ】Inno VISION GeForce GTX260 216SP PCI-Express x16 /896MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【HDD1】 WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
【HDD2】HITACHI HDS721075KLA330 750GB 32M 7200 SerialATA-2/300
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-S16J-BK ±R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32
【筐体】Antec SOLO Black 電源無し
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【ケースファン追加】9cmファン二個
【合計(商品+送料+代引き+3年保障)】 130972円
【予算】12万前後  サウンド関連を強化する予定なのでできる限り安く・・・
【用途】ネトゲ(FPSが主)、動画(映画DVD等)鑑賞、ネット

クライシス等の高負荷ゲームを1920x1200で標準以上で動かしたいのでGTX260を選択しましたが、
Inno VISIONというメーカーは聞いたことがなく 不安です。
>>2のショップで探してみたのですが、GIGABYTE等のメジャーメーカーのGTX260(及びOC品)を選択できるショップが見当たりませんでした。
ビデオカードを選択なしにして(タケオネはできないみたいですが)、別途ビデオカードを購入した方がいいでしょうか?
干渉等の問題があると思うので、できれば避けたいのですが・・

電源は http://www.watch.impress.co.jp/akiba/tmp/blog/20081206/spop4.html
と電源スレを参考に選びましたが問題ないでしょうか?
HDDはメインとデータ用に適当に選びました・・・

質問ばかりで申し訳ありませんがアドバイス頂ければ幸いです。
>>497
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) SOLOにGTX260は積めないよ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
  /ヾ∧ 一応、コメントしておくけど
彡| ・ \
彡| 丶._) GTX系は、来年から55nmプロセスのものがどんどんでてくるから、現在待機組が多いと思うよ!
 (  つ旦
 と__)__)

最近、発売のInnoVISION I-GTX260V-M5LTCDESX
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/ni_cino260.html
500名無しさん:2008/12/22(月) 21:46:21 0
GTX285も出るしね
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 如何にも!
 (  つ旦
 と__)__)
502名無しさん:2008/12/22(月) 22:13:33 0
>>495
やったわけじゃないけどGM〜のほうが安くなると思う
HDDは別に無しにしろというわけじゃない
C>Dなんて普通はしないってこと
あと、そのHDD自体も新しいものじゃない
C WD3200 D WD6400
C WD6400 D WD6400
C WD3200 D WD1001
とかがよく見るかな
まぁ用途次第だけど
マザボも、言われてるようにASUSでもいいと思うけど
503493:2008/12/22(月) 22:14:50 0
【ショップ】takeONE
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
ビデオ Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HUA721050KLA330 500GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
スリムケーブル 無し
筐体 Antec NineHundred AB 電源なし 在庫少量
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
ケースファン 12cmファン二個
合計金額 125821 円

>>404を参考にして変更しました。
これで問題がなければポチろうと思います。
504493:2008/12/22(月) 22:20:52 0
E8500を進めている理由はオーバークロックしないときは8500のほうが性能がいいってことでFAですか?

>>502
GM〜だと価格が9万ぐらいなので45-STにしました。
HDDはせいぜい画像を保存するぐらいなのでHDD1個にしてパーティションにしようと思います。
505名無しさん:2008/12/22(月) 22:23:24 0
Shop】フェイス
【基本モデル】E8500 P45 GT9600フルキット
【OS】なし(後でXP入れます
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
【メモリ】TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
【M/B】Intel P45 チップセット搭載 ATXマザーボード
【ビデオ】nVIDIA GeForce 9800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
【HDD1】 WD WD5500AAKS-A7B0 550GB 16M S-ATA2 7200prm NCQ 3Gbps
【HDD2】なし
【光学ドライブ】 【黒】SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【スピーカ】アンプ内蔵電源付ステレオスピーカー
【筐体】IN-WIN 【黒】 C616 Black ATXミドルタワーケース
【電源】550W静音電源
【予算】出来れば7万前後
【合計】(商品+送料) \62,077円
【用途】FPSを主にやります。今の所L4D,AVA
後はネットぐらいです
ゲームの方は1280×1200ドット表示 標準設定か高設定でプレイする予定です。
以上の内容で大丈夫でしょうか?学生ですのであまりお金を使うことができません;;
506名無しさん:2008/12/22(月) 22:27:33 0
>>493
E8500が良いのはC/Pじゃない?
1/20くらいしかクロック上がってないのに値段は3/2倍近いしね。
507名無しさん:2008/12/22(月) 22:31:38 0
BTOとは少し違うのかもしれませんが、気になっている品があるので皆さんのご意見を聞こうと思いました
ショップ:パソコン工房
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_e8500ram_gf98gt.php の品です
PCを新調するにあたり予算9万ほどでWinXP・E8500・GeFo9600(512MB)・メモリ2GBあたりのを考えていたのですが
ここに来て年末割引でGeFo9800GTのコレが射程範囲に入ってきたので悩んでます・・・

電源が450Wなのが気になるところなのですが、それ以外にもここは気をつけておけみたいなポイントあるでしょうか
主な用途はネット・動画再生・FPS系のゲームといったところです
508名無しさん:2008/12/22(月) 22:35:23 0
>>499
55nmだろうが大して変わらんさ
安くなった方の260,280を買っておいて
285、295はスルーで次を待つのがよいさ
>>504
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) こういうこと!
 (  つ旦
 と__)__)

E8600 (3.33GHz/6MB/FSB1333MHz) +28980円 
E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) +19980円 
E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) +17980円

E8600 333MHz×10倍=3.33GHz :倍率可変6〜10倍
E8500 333MHz×9.5倍=3.16GHz
E8400 333MHz×9.0倍=3.00GHz

OCして、4.50GHzを狙うには
E8600 4.50GHz/10=450MHz
E8500 4.50GHz/9.5=474MHz
E8400 4.50GHz/9.0=500MHz

あくまで、動作可能範囲の話だけど、
E8600は、他に比し、FSB設定値が小さくて、高い動作クロックが得られる!
よって、OCしないなら、対価格的なメリットは少ないってこと!

>>508
  /ヾ∧ GTX260で自作価格(25k〜30k)なら、その手も有力だけど
彡| ・ \
彡| 丶._) 現状、タケオネBTOのGTX260は、ちと高いのね!
 (  つ旦
 と__)__)  Inno VISION GeForce GTX260 216SP PCI-Express x16 /896MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT +35300円
510名無しさん:2008/12/22(月) 22:44:09 0
買ってヒャッハーって喜んでるうちに
40nmが出てきて泣くのさ
511名無しさん:2008/12/22(月) 22:48:07 0
ベンチ見ると高解像度じゃないと殆ど変ってないしな
うちの安物のディスプレイでは1280*1024が限界('A`)
>>504
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) で、軽くOC:3.60GHzするぐらいなら・・・
 (  つ旦
 と__)__)

E8600 (3.33GHz/6MB/FSB1333MHz) +28980円 
E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) +19980円 
E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) +17980円

軽くOCして、3.60GHzを狙うには
E8600 3.60GHz/10=360MHz
E8500 3.60GHz/9.5=379MHz
E8400 3.60GHz/9.0=400MHz

どれも、たぶん余裕でいけるでしょ!高耐性マザーも必要なし!
ここに1万積むぐらいなら、他のパーツに回した方が幸せになれるのね!ってこと!
513493:2008/12/22(月) 22:49:28 0
>>506,509
なるほど、OCしないときはメリットが少ないということなのですね。
OCしないので8500にしようと思います。
514名無しさん:2008/12/22(月) 22:50:39 0
【店舗】サイコム
【モデル】RadiantVX1000G45
【OS】WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】IIntel Core2Quad Q8300 [2.50GHz/L2 4MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W 
【FAN】GIGABYTE G-POWER2
【マザーボード】GIGABYTE GA-EG45M-DS2H
【メモリ】2GB DDR2-SDRAM PC6400 1GB×2枚
【HDD1】HITACHI HDP725025GLA380 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA2]
【光学ドライブ】Pioneer DVR-216/MP+ソフト
【ビデオ】GeForce9400GT 512MB Leadtek製
【ケース】 Inwin IW-Z624[SYC] SLT400(W) [400W]
【LCD】Mitsubishi RDT1714VM [17インチ液晶/DVI-D端子](+16,490円)

初めて書き込みます。
用途は主に、動画鑑賞、動画エンコード、写真編集、音楽鑑賞。
処理の重い3Dゲームはやりませんが、HD画質の動画は見ます。

よろしくおねがいします。
515名無しさん:2008/12/22(月) 22:51:34 0
>>505
E8600はオーバークロック煮詰めてやるような人向けなのでOCしないならコスパが非常に悪い
OCしないならE8400で十分。E8500も個人的にはOC用

>>506
なんかいろいろ数値がおかしいけど、スペックのバランスはそんなとこでいいね
HDDは6400AAKS
できれば電源もいいもの特注したいところ

>>507
パーツのメーカー型番が書いてないので地雷かどうか判別できない
おそらくマザーも電源も安物使われるので不安
516名無しさん:2008/12/22(月) 22:56:58 O
>>489-490
レスありがとうございます。

PC-Take初めてサイトにいってみました。
相談だけを勧めてくれましたけど、あまりよくないところなんですか?サイトみた感じ丁寧で良いなと思ったんですが。初心者なもんで簡単に信用はしたくないもんです…。

コミュニティもまわって勉強してみます。
ありがとうございました。
>>514
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 予算かいてないけど、動画鑑賞・編集系なら
 (  つ旦
 と__)__)

【CPU】処理能力は、ほぼ性能に比例。予算あるならもう一声。
【FAN】いらないと思うな!
【メモリ】編集するなら2GB×2枚で4GB あまりをRAMDISKにして、スピードを求められる処理はRAMDISK上で作業
【ビデオ】動画再生機能がいいものを選ぼう!おいらは94GTよく知らないので他の人に聞くとよろし!
【LCD】古い型だし、画面が小さいね!あと、HDCP付きのモニタがいいね!
518名無しさん:2008/12/22(月) 23:01:44 0
桜鍋食いたい
              /ヾ∧  ちかれた!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
520505:2008/12/22(月) 23:35:26 0
>>515
返答ありがとうございます。現段階ではOCする予定はないのでE8400で行きます
他に何か変えた方が良いとかあったらよろしくお願いします
521447:2008/12/23(火) 00:10:08 0
>>452
学生なので仕事用ではなく趣味です。

>>455
ご意見ありがとうゴザイマス。
購入はセンター試験終わった後になると思うので
そこまでの間も少し調べてまた買う直前になったら
書き込みにキマス。
※さすがに進学先は決まっていますよ。学校の方針で
国公立を強制的に受けさせられるので・・・

なんかPCに関係ない話までしてごめんなさい。





522497:2008/12/23(火) 00:22:07 0
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。

2ch初カキコなので不安だったのですが、思い切って質問してみてよかったです。

購入時期も含めいちから考え直したいと思います。
ありがとうございました。
523名無しさん:2008/12/23(火) 00:31:11 0
店舗  フェイス

OS  Microsoft Windows Vista Home Basic 32bit 正規版(DSP)
Office  なし
CPU  Intel(R) Core i7 920 (2.66GHz/FSB1333MHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB)
マザーボード  ASUSTeK P6T Deluxe Intel X58チップセット搭載ATX
メインメモリ  PC10600 DDR3 3GB 1333MHz(1GBx3 トリプルチャンネル)
内蔵HDD  1TB 32MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
増設HDD  なし
ビデオカード  nVIDIA GeForce 9800GTX+ 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
3.5インチベイ  なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
光学ドライブ  【黒】SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード  3D Sound オンボード搭載
スピーカー  なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク  1000Base GigabitLAN オンボード
静音オプション  なし
PCケース  【黒】RAIDMAX SMILODON-EBK ☆サイド両開き&前面アルミパネル採用ゲーミングタワーケース
電源  Acbel 660W(ピーク710W) 静音電源 /ActivePFC搭載
モニタ  なし
マウス  【黒】光学式 USB スクロール付 マウス
キーボード  【黒】日本語キーボード

予算 \150,000円程度
合計 \132,334円
用途 3Dゲームなど。
ビデオカードはradeon HD 4870の方がよろしいでしょうか?
OSは64bit版を買っておいたほうがいいのでしょうか。
VISTAは、Homebasicではない方がいいのでしょうか。

どうか、よろしくお願いします。
524235:2008/12/23(火) 00:34:41 0
タケオネ
構成の基本にするWonder-Vの機種名 GM6696GTwoS
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) Vista Home Basic 32Bit DVD OEM SP1
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-EP45-UD3LR P45+ICH10 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 4(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
ビデオ HIS H485QS512P PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT 在庫少量
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス 無し
サイレントケース 無し
HDD1 WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
HDD2 無し
FDD 2MODE
光学式ドライブ1 NEC AD7200S/IV +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
スリムケーブル 無し
筐体 Antec SOLO White 電源無し
電源ユニット ENERMAX PRO82+ EPR525AWT 525W
ケースファン 9cmファン二個

合計金額 109512 円

予算:11万
用途:ネトゲ(cabal online,crysis),動画鑑賞。
SOLOケースですが、VGAの大きさ及び冷却には問題ないでしょうか?
問題がなければポチろうと思います。

よろしくお願いいたします。
525524:2008/12/23(火) 00:36:25 0
申し訳ありません。
名前に235と入っておりましたが、初投稿となります。
よろしくお願いいたします。
526名無しさん:2008/12/23(火) 00:41:37 0
前スレでも2度ほど相談した者です、構成とか迷ってるので再度お願いします。

【店舗】Faith
【モデル】Seed Slim A4850eX/DVR-W(http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=78602
【OS】無し(自前で用意、XP予定)
【CPU】AMD Athlon X2 4850e(2.50GHz / L2 512KBx2 / DualCore)
【マザーボード】AMD 780G+SB700チップセット搭載 MicroATXマザーボード
【メモリ】PC6400 DDR2 2GB 800MHz JEDEC (1GBx2)
【内蔵HDD】320GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【ビデオカード】オンボード搭載 (PCI-E x16 空きあり)
【3.5インチベイ】なし
【光学ドライブ】SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【サウンドカード】3D Sound オンボード搭載
【ネットワーク】1000Base GigabitLAN オンボード
【PCケース】【白】Seed Micro-ATX Slimケース 300W電源 (IW-BL634/300W/WHITE)
【保証】3年間延長保証 税別5000円( 税別 12万円以上の場合 税別小計の5%プラスとなります。別途計算必要 )
【合計】41530円(送料・延長保証代込み)

モニタなどは既に持ってるので無し。
CPUをAthlon64 X2 5600+ (2.9GHz / L2 512KBx2 / DualCore)に変えようとか思ってるんですが、変えた方が性能上がりますかね?

予算は貧乏学生なので少ない方が良いです。出せて7万まで。
用途はネット(動画鑑賞含む、ネトゲは全く無し)とかDVD鑑賞・オフィスソフトぐらい。

再度宜しくお願いします
527名無しさん:2008/12/23(火) 00:48:47 0
出来るだけコストを抑えて、動作も早く、尚且つちょっとぐらいゲームが出来て、静かで、性能に物足りなくなったら増設すればOKなパソコンです。



構成はこんな感じです。

CPU Intel PentiumDC E5200 2.5GHz (8,274円)
マザーボード ASUSTEK P5N7A-VM nVIDIA GeForce9300チップセット ファンレス (16,254円)
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1G-800を2枚 (2,478円)
ビデオカード オンボードVGA(GeForce9300)

SSD SILICON POWER SP064GBSSD650S25 64GB SSD S-ATA(MLC) (14,800円)
HDD HITACHI HDP725032GLA360 (4,599円)
光学ドライブ LG GH22NS40BL ブラック (4,179円)
CPUクーラー サイズ KATANA2 (3,179円)
ケース IN-WIN IW-EM002/WOPS(R) (4,809円)
電源 和作屋本舗 高野山 400W(MT-0004) (3,479円)
ディスプレイ 17インチ液晶ディスプレイ (0円) 手持ちを使用

ケースFAN フロント:サイズ KAMA-FLEX 9cm 超静音 (780円)/リア:サイズ KAMA-FLEX 12cm 超静音 (980円)

マウンタ AINEX HDM-03(2.5インチから3.5インチへ変換するマウンタ) (780円)

使用OS:WindowsVista HomePremium SP1 (16,800円)

キーボード、スピーカ、マウスは手持ちのものを流用。



総額は81,391円でした。
528名無しさん:2008/12/23(火) 00:57:29 0
>>527
OS高くね?
529名無しさん:2008/12/23(火) 01:12:54 O
レインは避けたほうがいいと思う
530名無しさん:2008/12/23(火) 01:13:31 0
なぜ?
531名無しさん:2008/12/23(火) 01:32:09 0
>>526
その用途ならCPUそのままでいいんじゃない
ケースは変えた方がいい電源しょぼいし壊れたら合うサイズ少なくて高くつく
nsk4480おすすめ
本体安いのに3年保証はもったいないな
532名無しさん:2008/12/23(火) 01:38:14 0
【店舗】レイン
【モデル】CustomZero-AD
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP3(@13,000)
【オフィスソフト】なし
【CPU】AMD Athlon64 X2 5400+ (SocketAM2) 2.8GHz 512KB 65W 65nm(@8,169)
【CPU-FAN】 [CPUに付属] リテールFAN
【M/B】GIGABYTE GA-MA78G-DS3H AMD780Gチップセット ファンレス(@11,844)
【メモリ】DDR2-SDRAM 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@4,158)
【HDD】WesternDigital WD3200AAKS-B3A0 320GB S-ATA2 16MB(@5,334)
【FDD】 なし
【光学ドライブ】LG GH22NS40BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@4,179)
【ビデオカード】SAPPHIRE Radeon HD3450 512MB PCI-E (RADEON HD3450)(@4,284)
【サウンドカード】[マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
【ケース】Antec ThreeHundred 電源なし(@11,004)
【電源】Antec Neo Power430 430W(@9,849)
【モニタ】 LG W2261V-PF ブラック 21.5インチワイド液晶ディスプレイ(@24,339)
【合計金額】9万6160円(税込み)
【予算】10万前後
【用途】3Dゲーム(MHF、無双ONLINE)、Veoh、DVDへの書き込み

基本的にはゲームがそこそこの設定でプレイできたらいいかなと思って組んでます
無双が中設定でプレイできればよい程度です
ビデオカードはこれで十分だと思っていますが、少し心配です
モニターはあまりこだわるつもりはありません
あと心配なのはケースにファンを追加しなくても冷却性は大丈夫か、電源はこれで十分か、です
よろしくお願いします
533名無しさん:2008/12/23(火) 01:54:20 0
【店舗】takeone
【モデル】core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【FAN】Scythe 薙刀
【マザーボード】ASUS P5Q P45+ICH10R 4
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【HDD1】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学ドライブ】NEC AD7200S/BK
【ビデオ】Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan
【ケース】Antec SOLO Black 電源無し
【電源】ENERMAX PRO82+ EPR525AWT 525W
【ケースファン】9cmファン一個

用途:ネット、3Dゲームそこヌルで大丈夫です(3Dカスタム少女)
音楽鑑賞、SAI、pixia

なるべく静穏がいいなと思ってます。

合計金額 10.7872円
534名無しさん:2008/12/23(火) 02:08:10 0
>527
今の段階で大して金もなさそうなのにSSDってのはどうかな。
今はメモリ4GBにして、HDDも新しいやつにして基礎を固めておいて、
動向見ながらSSD導入のほうがいいんじゃね
535名無しさん:2008/12/23(火) 02:11:10 0
>>533
P5Q → GA-EP45-UD3R
536名無しさん:2008/12/23(火) 02:26:26 0
【SHOP】タケオネ
【モデル】GM6696GTwoS
【OS】無し(未使用のXP SP2 Homeのパッケージ品を持っている。OEMではない)
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリー】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【ビデオ】Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【Ethernetインターフェイス】ネットワーク LAN オンボード機能
【HDD1】 WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
【HDD2】 WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
【ケース】Antec SOLO White 電源無し
【電源】ENERMAX PRO82+ EPR525AWT 525W
【ケースファン】無し
【保証期間】3年間
【合計】102465円(送料・代引手数料・延長保証料金込み)
【予算】10万円程度
【用途】ネット、音楽再生、動画再生・エンコ、3Dゲーム(上記で推奨スペック十分満たしてる程度の物)

以上の内容で問題点は無いでしょうか?
あと、サイレントケースって必要なのでしょうか?
537名無しさん:2008/12/23(火) 02:32:12 0
お釣りが来るぐらい余裕
サイレントケースがスマドラの事言ってるならいらない
538526:2008/12/23(火) 03:41:34 0
>>531
ケースはこれぐらい小さくないと置く所に困るので・・・・
本当はミニタワーぐらいのにしたいんですけど、幅10センチぐらいが限界です。

3年保証要らないですかね?
前に使ってたソーテックのパソコンが1年半ぐらいで死亡したので不安だったのですが。
539名無しさん:2008/12/23(火) 04:53:14 0
>538
faithでまともな保証求めようとするとは笑止千万
無駄な金使うのはやめとけ

保証が欲しいならサイコムとかタケオネとかPC-takeとかに変える
540名無しさん:2008/12/23(火) 05:21:51 0
分かりましたレインにします
541名無しさん:2008/12/23(火) 05:36:07 0
【店舗名】 テイクワン
【基本モデル】 Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3 +11170円
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step +19980円
【ファン】 標準装備品または準拠品 0円
【メモリ】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX +6080円
【マザーボード】 GIGABYTE GA-EP45-UD3P +17980円
【ビデオカード】 Sapphire RADEON HD4850 +19980円
【サウンドカード】 ONKYO SE-90PCI 2.1 Bulk +8890円
【HDD】 HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S +11980円
【光学ドライブ】 NEC AD7200S/BK +4980円
【PCケース】 Antec ThreeHundred 電源なし +10300円
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+SS550HT +15300円
【ケースファン】 無し 変更無し
【合計】 119397円(送料込)

年明けに注文する予定です。
予算は大体15万までです。
使用目的はオンラインゲーム(FEZ、パンヤ、FF等)、DVD鑑賞です。
ハードディスクは追加で1〜2台ほど自分でつける予定です。
電源はAntec Neo Power 500と迷っています。500Wでも十分でしょうか?
その他の点でも結構ですので何か問題があるでしょうか。
>>523
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 3Dゲーム主体なら、以下の方が幸せになれる!
 (  つ旦
 と__)__)

OS  XP home か Vista Home premium 32bit
CPU  E8500 or E8400
マザー P45マザー
メモリ DDR2 2G*2枚
 ↓
にして浮いた予算をビデオカードに回そう!
543名無しさん:2008/12/23(火) 05:42:19 0
>>542
もう起きたのかw
544541:2008/12/23(火) 05:45:17 0
当初Customize C2D3xモデルでやっていたのを変更したので
パーツの横の金額は無視してくださいorz
>>524
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これも3Dゲーム主体ね!
 (  つ旦
 と__)__)

OS  XP home か Vista Home premium 32bit
マザー UD3R or UD3P
ビデオ+筐体 H485Q+SOLO ←とりあえずOKだけど、ギリギリ装着で、拡張性に乏しい!
          ゲーム長時間やるなら、もっと楽に冷えるケースの方が無難!
          VGA拡張(高性能化)の予定があるのなら、もっと奥行きのあるケースの方が無難! 
>>543
腹が減ったので起きてしまった!

>>541
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) おおよそOK!
 (  つ旦
 と__)__)

>電源はAntec Neo Power 500と迷っています。500Wでも十分でしょうか?
容量的には500Wでも十分だけど、Neo Power 500よりは
・SS550HT
・ENERMAX PRO82+ EPR525AWT 525W
の方がいいね!

VGAもこっちの方が冷える!2スロ仕様の外排気型クーラー
・HIS H485QS512P PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
547名無しさん:2008/12/23(火) 05:58:44 0
冷蔵庫の中でPCを組めば良いんじゃないかな
548541:2008/12/23(火) 06:18:23 0
>>546
ありがとうございます
電源、ビデオカード共に変更してみます
非常に助かりました
549名無しさん:2008/12/23(火) 06:36:42 0
だれかショップ選定のポイントをまとめてください。
550名無しさん:2008/12/23(火) 06:39:29 0
パーツのメーカーの記載
551名無しさん:2008/12/23(火) 07:36:44 0
>>524
大体馬さんと同意だけど…予算ギリギリだなぁ
CPU / E8500 → E8400 体感ほとんど差ないので
CPUファン / 標準品 → 忍者弐 SOLOなら吸気足りなくなるので少ない空気で冷えるように大型ヒートシンクのものが良い
マザー / UD3Rならおそらくチップセット冷却UP(おそらくでごめん) オンボサウンドUP
光学 / DVD見る気ならAD7200SのPowerDVD付指定、予算厳しいけどSOLOの静音性あるならS16Jまで行きたい
電源 / 82+系は超静音だけど吸気不足なSOLOだと冷却不安、この場合ならSS550HTの方がいいかと
ケース / SOLOは安くて質いいけど、ゲーム用で使うなら別の物の方が安心
552名無しさん:2008/12/23(火) 07:46:13 0
>>526
3年保証付けてもFaithがすばやくサポートしてくれるかというと少し疑問…
最初から使い捨てるくらいの覚悟で1年保証でいいかもしれませんね
ブックタイプしか使えないのであれば尚更耐久性はキツイです
その用途なら531さんと同意で4850eがいいでしょう。熱も少なくなるし

>>527
KATANA外してSSD外してHDD変更
ちょっとくらいのゲームがわかりませんがG31(+グラボ)の方が安上がり
553名無しさん:2008/12/23(火) 08:11:17 0
>>532
780GとHD3450のCFですか、効果は高いけどちょっと不安…。詳しい人にパス
電源はCMPSU-450VXへ(静音はNeoPowerの方が↑、他はこちらの方が↑かと)
冷却は大丈夫でしょう

>>533
E8400 9600GTならLeadtekのZL フロントファンx2
HDDはWD3200AAKS こんな感じでどうでしょう

>>536
フロントファンx2で
E8400+忍者弐辺り エンコ時OC考えてるならE8500で
554名無しさん:2008/12/23(火) 08:22:16 0
>>536
言い忘れ、537さんの言うとおりスマートドライブ系はまずいらないです
静かにしたいならまずリアファンの変更から。注文時備考欄で取替え依頼してもいいかもしれません

>>541
HDD増設するなら低速フロントファンx2つけておいてもいいかもしれません
CFする気がないならUD3R
電源はNeoPowerよりは82+やSS550HTの方がコンデンサの質が↑
市価がNeoPower650で1万切ったくらいなので、takeoneはNeoPowerだけかなり割高な印象です。
ストレートタイプの電源にこだわりがあるのならNeoPowerでいいけど、どうでもいいのであれば
馬さんの言うとおりにしちゃいましょう
555名無しさん:2008/12/23(火) 08:47:15 0
>>516
良いショップだけど高いのよ

>>549
パーツの詳細表示か全部指定可能なショップ
       価格&構成幅 納期&サポ 保証
FAITH***    ◎       ×     1〜3
SYCOM**    △       ◎      1
TAKEONE    ○       △     1〜3
基本的にこの3つから選べばOK
556名無しさん:2008/12/23(火) 08:59:50 0
>>551
まきばおーは関係ないだろ
バランス考えろ
557名無しさん:2008/12/23(火) 09:22:30 0
>>556
日本語でおk
558名無しさん:2008/12/23(火) 09:39:28 0
江成の電源は無限以外色々ケチってる癖に高いから微妙、冷却犠牲の静音だし
559名無しさん:2008/12/23(火) 09:58:28 0
>>555
フレッシュフィールドが入っていないのはなんで?
560名無しさん:2008/12/23(火) 10:00:03 0
>>559
グラボが高い
561名無しさん:2008/12/23(火) 10:02:20 0
5時起きとか早過ぎだろ…寝る前の時間だぞw
562名無しさん:2008/12/23(火) 10:12:05 0
>>555のは選択肢以外のパーツについて融通がきいたり、大して相談に乗ってくれない流れ作業ショップ。
563名無しさん:2008/12/23(火) 10:22:00 0
>>538
スリムなら3年間保証ついてるantecのNSK1480がいいと思う
ちょっと高いけど評判はいい
クリスマスセールの方だと1000円安いけどどっちの値段になるのかな
564名無しさん:2008/12/23(火) 10:23:05 0
>>562
まぁ頑張れ
565名無しさん:2008/12/23(火) 10:24:48 0
なぁ、これかなり安くないか?
ttp://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=105568
566名無しさん:2008/12/23(火) 10:34:48 0
>>538
3年間保証つけるより1年間保証切れて壊れたらその5千円で新しいパーツ買う方が得だと思う
2、3年後はもっと安くなってるから
フェイス潰れたら保証消えるだろうし
567名無しさん:2008/12/23(火) 10:41:01 0
>>557
珍種もしらんのかw
568名無しさん:2008/12/23(火) 10:45:06 0
TWOTOPってi7モデルが妙に安いんだよな
なんでだろ
569名無しさん:2008/12/23(火) 10:52:17 O
>>555
ありがとうございます。なるほど。良いお店代として高くても我慢するかですね。初心者なので安心料も考えてみます。とにかく一度組んでみてみますね。ありがとうございました。
570名無しさん:2008/12/23(火) 10:56:44 0
俺は1'sが一番いいと思うよ
欠点が見当たらない
571名無しさん:2008/12/23(火) 11:05:13 0
ワンズは未知数だが
【PC ONES】PCワンズ【part 13】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227292640/
見る限りレインと同じ匂いがする
572名無しさん:2008/12/23(火) 11:11:04 0
吹けば飛ぶようなタケオネなんかよりよっぽど信頼できると思うが
573名無しさん:2008/12/23(火) 11:15:47 0
そうかなぁ?仮にも10年間BTO一本でやって来たタケオネと、BTOを昨日今日初めて妙に
プッシュされてるワンズなら、後者は暫らく様子見すべきだと思うが
574名無しさん:2008/12/23(火) 11:19:22 0
保証に関してはパーツショップの方で実績がある
自作板で一番人気だし
問題があるとしたら組み立てが下手かもしれないっていう不安だけだな
575名無しさん:2008/12/23(火) 11:23:49 0
勿論パーツショップとしては評判良いから期待はしてるけど、BTOは未知数
同じように地道に実績積み上げれば良い、ただ既に実績あるショップを外して
薦めるのはどうかと思うよ
576名無しさん:2008/12/23(火) 11:29:13 0
評判良いパーツショップといえばBLESSもBTOやってるけどどうなの?
577532:2008/12/23(火) 11:40:57 0
>>553
ありがとうございます
電源はアドバイス通りのものにして、
780GとHD3450のCFについてはもう少し情報収集してみます
578名無しさん:2008/12/23(火) 11:44:45 0
【店舗名】 クレバリー
【基本モデル】 SLIM Core2Quad GM8K BK
【OS】 Microsoft Windows Vista Ultimate SP1 32bit版
【CPU】 Core2 Quad Q9550 [2.83GHz/FSB1333MHz/L2 6MBx2/QuadCore]
【ファン】 付属CPUクーラー
【メモリ】 4GB(2GBx2) [DDR2/PC6400/CL5]
【マザーボード】 Intel G45 チップセット M-ATXマザーボード
【ビデオカード】 NVIDIA GeForce 9600GT 512MB [PCI-e/LowProfile/DVI(HDCP対応]
【サウンドカード】 オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]
【HDD】 500GB [SerialATAII/7200rpm]
【光学ドライブ】 DVD スーパーマルチ [DVD±Rx18/±R DLx10/-RAMx12] ≪ブラック≫
【PCケース】 マイクロATXケース Aopen H360C-300BT2 [300W電源搭載] ≪ブラック≫
【電源】 ケース付属のもの(多分300W)
【ケースファン】 無し
【合計】 111,500円(送料込)

用途は3Dゲーム、あとエフェクト作成やゲームのプレー動画の作成等行うと思います。
今気になっているのは省スペーススリムPCにCore2QuadやGeForce9600GTとか積んで、排熱とか電源とか大丈夫? と…。
日平均稼働時間は4〜6時間、土日は最大連続12〜14時間稼動を想定しています。
メーカーはクレバリーにしていますがここじゃサイコムやタケオネがダントツで人気あるんですね。
579名無しさん:2008/12/23(火) 11:50:08 0
【店舗名】 サイコム
【基本モデル】 RadiantGZ1000P45 series(標準構成価格64800円)
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11050円)
【CPU】 Intel Core2Duo E7400 [2.80GHz/L2 3MB/DualCore/FSB1066] (標準)
【ファン】 Intel推奨FAN(標準)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+4540円)
【マザーボード】 GIGABYTE GA-EP45-DS3LR(Rev1.0)[Intel P45chipset + ICH10R](標準)
【ビデオカード】 【PCI-E】RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル [Dual DVI-I端子付] (+7380円)
【ビデオカード】 【PCI-E】RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル [Dual DVI-I端子付] (+7380円)
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD】 Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+1960円)
【光学ドライブ】 【黒】Blu-ray;Pioneer BDC-S02J-BK[S-ATA接続](+18140円)
【PCケース】 【黒】Antec SOLO Black[電源なし]+ 前面ファン[Antec TriCool92] 1個(+2710円)
【電源】 Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W](標準)
【モニタ】 ★フルHD対応【黒】LG W2442PA-BF[24インチワイド液晶/DVI-D端子/HDMI端子](+29400円)
【その他】 IO-DATA GV-MVP/HS2【地上デジタル放送対応】(+14460円)
【KEY】 なし (-850円)
【MOUSE】 なし (-970円)

合計152,620 円

予算:15万前後
用途:地デジ、ブルーレイ鑑賞、ネトゲ(lineageU)

地デジ、ブルーレイが見たくてBTOショップをチラチラ見ていたのですが、意外と安くあったので購入しようか迷っています。
地雷があったり、削れるところや、必要なところがありましたらお願いします。
HDDは別途500GBあります。
580名無しさん:2008/12/23(火) 11:51:44 0
>>578
自分なら注文できない
581名無しさん:2008/12/23(火) 11:54:18 0
>>579
問題なし
582名無しさん:2008/12/23(火) 12:34:28 0
GA-EP45-DS3LRってCross Fireできたか?
583名無しさん:2008/12/23(火) 12:36:01 0
>>578
マジキチ
584名無しさん:2008/12/23(火) 12:44:17 0
>>582
コピペミスっぽい
585579:2008/12/23(火) 12:59:57 0
>>582
すみません。ミスです。
グラボは一枚です…

>>581
ありがとうございます。
問題なさそうなら、ポチしようかな。
586名無しさん:2008/12/23(火) 13:00:10 0
ショップ:Faith
【基本モデル】INSPIRE E85000XN/DVR
【OS】Windows XP Home Edition SP3
【CPU】Intel Core 2 Duo E8500
【メインボード】Intel P45チップセット
【メモリ】TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB(2GBx2)
【内蔵HDD】Seagate ST3500320AS 500GB
【増設HDD】なし
【ビデオカード】nVIDIA GeForce 9800GT 512MB
【3.5インチベイ】11-in-1カードリーダ
【光学式ドライブ】SATA対応スーパーマルチ
【サウンドカード】オンボード (購入後に様子をみながら増設を予定)
【静音オプション】なし
【冷却オプション】なし
【ケース】INSPIRE ATXミドルタワーケース
【電源】550W 静穏電源
【パソコン保証期間】オプション3年間保障

メモリは4GB→2GBで十分だと思ってたのですが値段差が全然ないので4GBのままで考えています
初期HDDがメーカーの記載されていない640GBだったのが不安でSeagateの500GBに変更してます
ネットしながら音楽聞いたりゲームを少しやる程度なので十分すぎると思うのですが相性等が不安です
今のところの増設予定はサインドカードとPCカードスロットくらいです
587523:2008/12/23(火) 13:35:49 0
>>542
ありがとうございます。
今の時代クアッドコアかな〜と思ったのですが
デュアルコアでもいいみたいですね。諒解です。
ビデオカードはいいのを買ってみようとと思います。
ありがとうございました。
588名無しさん:2008/12/23(火) 13:38:01 0
>>586
フェイスのHDDは悪くないと思うよ
デフォのまま注文してHDT721032SLA360だったから
589名無しさん:2008/12/23(火) 14:31:20 0
そんときの在庫によるだろうよ
590名無しさん:2008/12/23(火) 14:33:58 0
640GBでハズレHDDってある?
591名無しさん:2008/12/23(火) 14:45:17 0
日立かWDか海門のどれかだろ
内蔵HDD 640GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps なら悪くなりようがない
592名無しさん:2008/12/23(火) 15:03:15 0
【店舗名】 サイコム
【基本モデル】 RadiantGZ1000P45 series
【OS】 なし
【CPU】 Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPUファン】 CoolerMaster Hyper L3 (+3930円)
【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+4540円)
【マザーボード】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R](+3070円)
【ビデオカード】 【PCI-E】RADEON HD4850 512MB HIS製ICEQ4モデル[Dual DVI-I端子付](+19050円)
【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準)
【HDD】 なし
【光学ドライブ】 DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続](+3620円)
【PCケース】 【黒】Antec Nine Hundred[電源なし] (+4670円)
【電源】 Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W](標準)
【モニタ】 なし
【KEY】 なし (-850円)
【MOUSE】 なし (-970円)
【商品単価】 103,250円
予算は10万前後

用途 ネトゲ(777town)、ニコ動、3Dゲーム(GTASA等)

OSはXP、モニタはACER H223HQbmid、HDはWESTERN DIGITAL WD10EADS (1TB SATA300)を他所で買うつもりです。(上記予算に含まず)
VGAの冷却が不安なんですが大丈夫そうでしょうか?ご指摘お願いします。
593名無しさん:2008/12/23(火) 15:13:11 0
>592
サイコムで買うなら限定版にして電源をEMD525AWTにしたら?
594524:2008/12/23(火) 15:40:32 0
>>545お馬さん
>>551さん

ありがとうございます。

OS→XP home
CPU→E8400
マザー→UD3R
にとりあえず変更いたします。

ゲームの長時間起動が考えられるので、
ケースも冷却ケースで再考してまいります。

ご丁寧にありがとうございました。



595名無しさん:2008/12/23(火) 15:50:17 0
【店舗】テイクワン
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPU-FAN】標準装備品または準拠品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【M/B】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【VGA】Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学ドライブ】LG GH20NS10 Nero POWER DVD付属
【ケース】Antec SOLO 電源無し ミツミカードリーダFA405は使用不可
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 650W
【キーボード】日本語109キーボード
【マウス】Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
【スピーカー】AC電源付外付ステレオスピーカ
【ケースファン】無し

【合計金額】122820円(送料・保証代込)
【予算】12万前後

用途は動画鑑賞(動画サイト含)、PV4で録画、動画エンコ、
Photoshop、Illustratorなどです。
もしスペックに問題がないのならFF11とかやってみたいなとも思ってます。
初めてBTOで注文するのでわからないことが多いです。
おかしい所なんかがあればご指摘よろしくお願いします。
特に電源関係がわからないのでなにかアドバイスがあればお願いします。
596名無しさん:2008/12/23(火) 16:34:37 0
>>578
排熱ほぼ無理。電源もコレ足りてるのかな?無理っぽいんだけど。動いたとしても負荷かかりすぎ
半年もったらラッキーレベルだと思います。価格面でも微妙
3Dゲーム用途でスリムケースはあきらめましょ

>>579
リネ2は重いとことことん重いらしいので、CPUもグラボもあげられるならあげたい
電源は最低でもSTA500、フロントファンもx2の方が。
何かしらあきらめるか別買いして後で増設するかしたほうがいいかもです
597592:2008/12/23(火) 17:05:19 0
>>593
ありがとうございます。

限定版の方でもVGAの冷却に問題無いのならそっちでポチろうと思います。
598586:2008/12/23(火) 17:26:36 0
>>588,>>591
なるほど、ありがとうございます
デフォHDDのままポチることにしました!
599名無しさん:2008/12/23(火) 18:21:25 0
>>598
http://www.faith-go.co.jp/special_campaign/xmas_sale2008/
クリスマスセール見た?
こっちの方が安い
600名無しさん:2008/12/23(火) 18:25:27 0
【店舗名】 Faith
【基本モデル】Seed E73000XN/DVR
【OS】 Microsoft Windows XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール
【CPU】Intel(R) Core 2 Duo E7300 (2.66GHz/FSB1066MHz/L2cache 3MB)
【メモリ】 TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
【マザーボード】 Intel P43チップセット搭載 ATXマザーボード
【ビデオカード】 nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
【サウンドカード】 3D Sound オンボード搭載
【HDD】 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【光学ドライブ】 【黒】SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【PCケース】 【黒】 IN-WIN C616 Black ATXミドルタワーケース
【電源】 Acbel 510W(ピーク560W)静音電源
【モニタ】 なし
【KEY】 【黒】日本語キーボード
【MOUSE】 【黒】光学式 USB スクロール付 マウス
【商品単価】 71899

用途は動画サイトやネットゲーム(アトランティカ、リネージュU等)主体です。
標準設定でストレスなく快適にプレイできるならハイスペックは求めてはいないのですが、どうでしょうか?
OS等はDELLで使用していた再インストールCDのWindowsXPHomeEditionSP1を使っても大丈夫であれば、
使ってそこを削りたいのですが可能なものなのでしょうか?
601名無しさん:2008/12/23(火) 18:33:25 0
納期2月w
602名無しさん:2008/12/23(火) 18:36:45 0
明日の「Core 2 Quad Q9550 P43 4670 組立キット」が気になるな…
まあ納期があり得ないけど。
603名無しさん:2008/12/23(火) 18:38:23 0
フェイスの納期ぶっ飛んでるな
604名無しさん:2008/12/23(火) 18:41:02 0
>>599
予算で絞って見たら気になるのがあったけどRadeonだったのでスルーしました
一度ラデ使ってて悲しい思いをしたことがあったから次はGeForceにしようと決めてたので・・・
605名無しさん:2008/12/23(火) 18:41:56 0
>>596
ありがとうございます。
やはりマジキチ構成でしたか。
大人しくスペック&グラボ落とすorミドルタワーを検討します。
606名無しさん:2008/12/23(火) 18:46:16 0
>>604
それはカスタマイズで変更できるでしょ
購入日が決まってて今はできない状態かもしれないけど
607名無しさん:2008/12/23(火) 18:58:17 0
そこまでfaithにこだわる必要もないんじゃない。
faithとかクレバリーとかならBTO未知数のワンズで買ってみるほうが
マシなような気もするし
608名無しさん:2008/12/23(火) 19:35:03 0
昨日の>>493の者です。
【ショップ】
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
ビデオ Inno VISION GeForce GTX260 216SP PCI-Express x16 /896MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HUA721050KLA330 500GB 32M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
スリムケーブル 無し
筐体 Antec NineHundred AB 電源なし 在庫少量
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
ケースファン 12cmファン二個

予算が15万ぐらいなのでE8600からE8500にしてグラボを良いのにしました。
これでポチろうと思いましたが冷却性についてはちょっと分からないので不安です。
CPUファンは基準品でも問題ないのでしょうか?
609名無しさん:2008/12/23(火) 19:38:27 0
>>608
GTX260は来年まで待て
>>608
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) バランスがよくなったね!あとはおおよそ自己判断!
 (  つ旦
 と__)__)

■CPUファンは基準品でも問題ないのでしょうか?
OCしない限りは、リテールでいいけど
まあ、予算があるんだったら、SAMURAI MASTERかNINJA弐を載せてもいいね!

■GTX260
買い時については、自分で判断してね!
・今、GTX260-65nm を買う

BTOショップにいつ出回るかは不明だが・・・
・GTX260-55nm が出てきた(今のところInno1社)
 ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/etc_nvidia.html
・1月にGTX285/295-55nm がでる ←電源600W以上の方が無難かな!
・数ヶ月後GTX***-40nm がでる

■ケースファン 12cmファン二個
・デフォでフロント2基、リア1基、トップ1基ついている
 ttp://www.links.co.jp/items/antec-case/antec-nine-hundred-ab.html
・GTX260は2スロット外排気タイプ
 =内部にはあまり熱が籠もらないタイプ
・二個追加だと
 サイドファン、内部のファンマウントにつけるファンになる ←様子をみて後付でもいいよ!
611名無しさん:2008/12/23(火) 20:19:40 0
>>608
CPUFANは標準で問題なし
冷却も問題ないよ
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ、ぶっちゃけ、年内にPCを受け取るのは無理だから
 (  つ旦
 と__)__)

これ↓つけてくれって書いて見積もりをもらうのがいいかもね!
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/etc_nvidia.html

タケオネは「Inno VISION」多く扱っているから、代理店に対しても押しが利くんじゃない!
613名無しさん:2008/12/23(火) 20:28:04 0
ショップ名書き忘れてるの今気づいた・・・。分かってると思いますがタケオネです。
>>610-611
回答ありがとうございます。
CPUファンの方は標準でも問題ないそうなのでそのままにします。OCはしません。
グラボはとりあえず260でもいいので260にします。
そのケースはデフォで4基つけてるのね。PC内部をいじるスキルがないので2個追加してみます。
614名無しさん:2008/12/23(火) 20:33:24 0
>>613
ケースTEMPESTにしたらどうかな?
FANは標準で6個付いていてNineHundredより安いしね ただでかいのが難点だけどw
615名無しさん:2008/12/23(火) 20:38:02 0
予算 10万〜15万
目的 VBAや動画編集、3D カスタム少女がスラスラ動くぐらいでゲームしたい。

【CPU】 インテルコア2デュオ E8500 L2 6MB 3.16GHZ

【メモリ】 DDR−2 PC6400 1G×2= 2G サムソンやトランセンドが良いです。(バルク買って涙したことあるので)

【OS】 WindowsXP HOME DSP版   

【HDD】500GB で値ごろ感 費用対効果があるもの ならどれでも 
 
【光学】DVDスーパーマルチ で韓国製以外ならどれでも、台湾製は特に歓迎

【サウンド】 オンボードです

【キーボード、マウス】ロジクール製、か サンワ どちらも有線で良いです

【ケース】 ATX か マイクロATX ならどこでも   
 
【ファン】適当な物を

  
電源とマザーとモニタとグラフィックが良く分からず困ってます。(メーカーや性能ぐらいは分かるんですが
相性やその他もろもろが・・・)
値ごろ感、費用対効果を考慮して
どなたか構成して頂けないでしょうか?BTOで頼むとどうしてもパーツメーカーとかが限られてくるので
パーツは自分で選んでそれをプロの人に組み立てだけやってもらうと言う形にしたいんです。
すれ違いなら誘導をお願いしたいです。厚かましいですがどうぞよろしくおねがいします。
616名無しさん:2008/12/23(火) 20:43:56 0
>>615
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼36台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1224940757/
617名無しさん:2008/12/23(火) 20:45:10 0
618名無しさん:2008/12/23(火) 20:47:22 0
誘導どうもありがとうございます。
619617:2008/12/23(火) 20:52:41 0
おいおまいら、XP延長だぞ
620名無しさん:2008/12/23(火) 20:58:39 0
>>617
日本語でおk

販売が5/30まで延期か。
まあVISTAがあの惨状だし7の販売まで延長は想定内だよね。
621名無しさん:2008/12/23(火) 21:01:09 0
【店舗】tokione
【基本モデル】GM6696GTwoS
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500
【CPUFAN】準装備品または準拠品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザー】GA-EP45-UD3R
【グラボ】HIS H485QS512P
【サウンド】オンボ
【HDD】WD WD6400AAKS 640GB
【FDD】無し
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-A16J-BK
【ケース】TEMPEST
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【合計金額】122675 ※保証3年 代引き込み
【予算】126000
【用途】ゲーム ニッコニコ(´^ω^`)

【指摘】グラボですが9800GTXと迷ったんですがこのままでおkでしょうか?
画質を標準より少しあげてプレイする事は可能でしょうか
622名無しさん:2008/12/23(火) 21:02:58 0
>>621の続きです
ゲームはFPSの
CS AVA OP7ですよろしくお願いします
623名無しさん:2008/12/23(火) 21:20:39 0
ときおね
624名無しさん:2008/12/23(火) 22:16:12 0
XP=ジェガン
625名無しさん:2008/12/23(火) 22:22:03 O
BTOのパソコンってどんなディスプレイでもOSでも使えるの?
626名無しさん:2008/12/23(火) 22:28:48 0
>>625
スレ違い
627名無しさん:2008/12/23(火) 22:33:07 0
>>379です。
アドバイスいただき、ミニタワーモデルをいろいろ見て回ったのですが、以下の条件では
・エンコが早く終わる(ながら作業の時は遅くなってもOK)
・PCでTV見たり動画をエンコしながらネットしても固まったり重くなったりしない
・電源を長持ちさせて発熱や音を気にせず使いたい
サイコムのミニタワーAthlon×2モデル(http://www.sycom.co.jp/custom/vx980a.htm
で充分でしょうか?
動画関係やらない時も結構あるので、クアッドコアにするほどでもないかなと思ったのですが。

現在他のスレなどを見て気になっている所は
【CPU】Athlon×2とPhenom×3と×4それぞれの長所短所(デュアルで充分?間を取ってトリプル?)
【マザボ】GMとGPMの違い
【FAN】AMD推奨ファンでも問題なし?

まあ現在はAthlon64 3200なので、何を買ってもそれなりに満足できそうなのですが…。
628名無しさん:2008/12/23(火) 22:42:03 0
>623
ときめきお姉さん?
629名無しさん:2008/12/23(火) 23:21:12 0
【店舗】Regin-レイン-
【基本モデル】SilentGamer-S
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit SP1
【CPU】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)
【CPUFAN】サイズ KATANA2(SCKTN-2000)
【メモリ】Kingston DDR2-SDRAM 2GB PC6400x2(合計4096MB)
【マザー】MSI G45M-FIDR G45チップセット ファンレス
【グラボ】ZOTAC 9800GTX+ 512MB DDR3
【グラボFAN】サイズ MUSASHI
【サウンド】オンボード
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB
【FDD】無し
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-S16J-BK S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
【ケース】CoolerMaster Elite 340-JP
【電源】和作本舗 剣山 600W (MT-0006)
【ファン】サイズ KAZE-JYUNI 12cm 800rpm (フロントとリアに一個ずつ)
【保証】初期不良保証1ヶ月 通常保証11ヶ月 計1年
【合計金額】106304
【予算】130000
【用途】Counter Strike:Source ニコニコ

【その他】Counter Strike:Sourceをやる予定ですが将来的には他のゲームもやるつもりですのでオーバースペックです
      Vistaなのは一回使ったらXP戻れなくなってしまったんで;;
      グラボはFANのMUSASHIが冷却性能がいいらしいのでそこまで心配してませんが
      ケースと電源の情報が少ないので地雷なのか、
      あとはエアフローで熱がちゃんと逃げるのか心配です

長くなってすいません^^;
お見苦しい箇所があるかもしれませんがよろしくお願いします。

630名無しさん:2008/12/23(火) 23:37:48 0
>>629
店変えなさい、電源は地雷です
マザーオンボあると便利だけどG45は微妙なのばかり
メモリ安いので良い
9800GTX+は6pin1個の新型を
HDD640GB
レインで買うならフルカス
631629:2008/12/24(水) 00:01:52 0
>>630
 早速どうも^^
 電源が地雷でしたか
 置く場所の関係で奥行きが470mmぐらいのケースしか置けなく
 ATXケースの選択がしにくいんですよね;;

 なんかいいケースありますかね?
632名無しさん:2008/12/24(水) 00:12:01 0
>>627
サイコムで選んだパーツをワンズとかフェイスでカートにほりこんでみ
万単位で安くなるから

俺はデュアルで省エネすればいいとおもうけどね
GPMはLFBメモリがついてる
問題ないでしょ
633名無しさん:2008/12/24(水) 00:15:48 0
(店舗)テイクワン
(基本モデル)CM9298GTX
(OS) Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
(CPU) LGA1366 Core i7 920(2.66GHz/L2 256KBx4/L3 8MB)
(CPUファン) 標準装備品または準拠品
(メモリー) Corsair TR3X3G1333C9 DDR3 1066MHz 合計3G 1GB三枚
(マザボ) GIGABYTE GA-EX58-Extreme
(グラボ) Inno VISION GeForce 9800GTX+
(サウンド) クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
(HDD1) WD WD6400AAKS 640GB
(FDD) MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
(光学式ドライブ) NEC AD7200S/BK
(筐体) Antec NineHundred AB 電源なし
(電源ユニット) Antec EARTHWATTS EA650 650W
(合計金額)178250円
(予算)20万前後

用途はゲームPCでメインはFPS系(L4D、BF2142、Fallout3など)です
気になる点は熱、電源関係です
また興味本位でVistaにしてますがやはりXPのが無難でしょうか?
その他この構成で問題などありましたらご指摘よろしくお願いします
634629の者です:2008/12/24(水) 00:30:48 0
>>632
 パーツで買って自分で組むということでしょうか?
 それは少し;;
 
 ShilverStoneのSST-OP650 650W はどうなんでしょうか
635名無しさん:2008/12/24(水) 00:31:00 0
>627
ファンも推奨のでいいんじゃね。エンコしまくりなら強化したいところだろうが。
GMとGPMはグラフィック専用メモリが乗っているかどうかの違い。GPMだと
128MBまでは専用メモリ、それ以上はメインメモリを利用する。

あとは識者に任せる
636名無しさん:2008/12/24(水) 00:31:25 0
>>621
tokioneに吹いたwwそれは置いといて
構成のほうだけど問題ないよ
ゲームのほうも快適に動く そのままポチっちゃえ
637名無しさん:2008/12/24(水) 00:40:27 0
>>634
レインは初心者が買うには幅広すぎるからやめとけって、安くもなく納期も遅め
サポもあまり期待できん、多少高くてもサイコムの方が安心、限定モデルなら
安いしThreeHundredの奥行きは465mmと許容範囲、備考でELSAかリドテクの
9800GTX+頼め
638名無しさん:2008/12/24(水) 00:42:06 0
>>634
パーツのみの金額がわかればサイコムがいかにふっかけてるかわかりやすいかと思ってね
ワンズはセットアップつければ組んでもらえるでしょ
639名無しさん:2008/12/24(水) 00:58:48 0
>>631
ミニタワーもミドルタワーも奥行きはあまり差でないよ
小さめATXケース探しましょ。もうでてるけどThree Hundredなんかもいいね

>>633
その用途ならDuoでもいいんだけどね
CPUファンは無限2あたりを特注
グラボもLeadtekの新9800GTX+を特注(干渉防止)
電源はベストはEIN650AWT-JC

>>634
安くて良いのならCorsair電源がおすすめ

>>638
ワンズは定番ケースや電源は特別安いわけじゃないから
構成によっては意外と大きな差はでなかったり…
640名無しさん:2008/12/24(水) 01:08:18 0
>638
しかしfaithまで勧めるというのはさすがにまずくないか?
641名無しさん:2008/12/24(水) 01:38:47 0
【モデル】Core2D 45-ST
【ショップ】takeone
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリー】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザー】ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】Inno VISION GeForce 9600GT InnoFan PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP
【TV キャプチャー】無し
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【Ethernetインターフェイス】ネットワーク LAN オンボード機能   
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【サイレントケース】無し
【HDD1】HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】無し
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
【筐体】Antec SONATAV 500W
【電源ユニット】筐体付属品
【キーボード】日本語109キーボード
【マウス】 Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
【スピーカー】 AC電源付外付ステレオスピーカ
合計 114420 円
用途:ニコニコ動画、YouTube、音楽鑑賞、ネット、たまにPS1レベルのアクションゲーム(ネットゲーはしない)
予算:13万くらい

以下の点を主に伺いたいです。
・CPUファンは標準品以上のが必要か?要るならどれがオススメか
・電源はケース付属の500Wだがこれで十分か?(スレを見てると皆当たり前のように別々+高Wなので)
・その他不安度が高い所はないか?

教えて頂ければありがたいです。
642名無しさん:2008/12/24(水) 02:56:56 0
>>638
往々にして、ケーブルの入力で詰まると思う>ワンズ
643621:2008/12/24(水) 03:03:01 0
>>636レスサンクスです
問題ないですかならこのままポチろうと思います
あっあとですねラデはドライバ糞と聞いたんですけど素人でも扱えるもんなんでしょうか?
644名無しさん:2008/12/24(水) 03:29:10 0
>>643
ラデのドライバはnVIDIAより不具合が多発でその問題を自分で解決できる玄人向け
素人だと多少困難になると思うけど不具合起きるときはラデもnVIDIAも変わんないし
どっちもどっちかな
645名無しさん:2008/12/24(水) 05:27:16 0
>>625
シャープの亀山モデルしか使えない。俺もそれで泣いた
本体よりモニターが高くなる人続出
646名無しさん:2008/12/24(水) 08:28:09 0
【店舗】sycom
【基本モデル】Radiant E698P45
【OS】Microsoft Windows(R) WindowsXP Home Edition)SP3 DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8400
【CPUFAN】 標準品
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400 2GB×2(メジャーチップ・6層基盤)
【マザー】GA-EP45-DS3LR
【グラボ】 GeForce9400GT 512MB Leadtek製
【サウンド】オンボード
【HDD】WD WD6400AAKS 640GB
【FDD】無し
【光学式ドライブ】PIONEER DVR-A16J-BK
【ケース】Antec ThreeHundred
【電源】Abee AS Power SD-500ESY 500W
【合計金額】86120
【予算】120000
【用途】ネット、動画鑑賞

【指摘】ハイスペックが必要になるような用途はないのですが、
出来るだけこのままで長く使えるといいなと思っています。
こんなとこ削れとか、ここはけちるなみたいな意見がありましたら
お願いいたします。
647名無しさん:2008/12/24(水) 11:11:40 0
その用途ならグラボつまなくてオンボでいいんじゃね?
ゲームやりたくなったらグラボ積めばいいんだし
648646:2008/12/24(水) 11:21:52 0
>>647
その方向で行こうと思います。
ありがとうございました。
649名無しさん:2008/12/24(水) 11:25:26 0
ケース的に考えてどこがいいですか?
前フェイスでたのんだらあっさりケースが壊れてちょっとケースが気になります
650名無しさん:2008/12/24(水) 11:27:13 0
スーツケースに入れれば壊れないよ
651名無しさん:2008/12/24(水) 11:28:03 0
>>649
ある程度の値段のものなら大抵大丈夫だよ
652名無しさん:2008/12/24(水) 12:25:22 0
>>649
フェイスは小売にケースいっぱいあるし、サイコムのオリジナルケースや
選択肢も無難、タケオネも無難+大抵取り寄せOK。

とりあえずアルミ1.5mm、SECC0.8mm未満、大きさの割に軽い(スカスカ)
電源無し10k円以下、を避ければ脆いケースにはあまり当たらないと思う
10k円以下は剛性不足、15k円以下は作りが甘い・雑な物が多い感じ。
CHIFTEC、IN-WIN、サーバーケースなんかは安価でも頑丈で作りも
まぁまぁ、機能やデザインは微妙だけど。
653名無しさん:2008/12/24(水) 12:27:17 0
>>649
壊れるってどんな感じで?
654名無しさん:2008/12/24(水) 12:35:04 0
【店舗】VSPEC
【モデル】VSPEC GM-PLAYER/LOST PLANET
【CPU】Quad Q9550
【CPU-FAN】 サムライマスター
【M/B】 GIGABYTE UD3R
【メモリ】 PC2-6400[800] DDR2-SDRAM 2G×2本
【FDD】 無し
【HDD1】ATA300 1TB 7200rpm WesternDigital WD1001 FALS
【光学ドライブ】 スーパーマルチ LG GH22NS40BL(黒)
【VGA】GeForce 9600GT
【サウンド】 オンボード機能
【スピーカー】なし
【ケース】RAIDMAX Sirius701WB(黒) ATX
【電源】550W SeaSonic SS-550HT
【キーボード】無し
【マウス】 無し
【モニタ】 無し
【OS】 XP HOME

用途は2ch、ヤフオク、高画質動画鑑賞、音楽鑑賞、ニコニコ、アプリ多重起動(yourself等エロ動画多重起動)です。
オンラインゲームやFPS等のゲームもやるかもしれません。
(モンハン、COD4、デビルメイクライ等を考えてます)
655名無しさん:2008/12/24(水) 12:44:16 0
>>651-652
レスありがとう
15k以上でいろいろ見て、また来ます
656654:2008/12/24(水) 12:46:10 0
すいません。金額入れてませんでした。
【合計金額】145000
【予算】170000

宜しくお願いします。
657名無しさん:2008/12/24(水) 13:04:31 0
>>656
高い
658654:2008/12/24(水) 13:10:25 0
>>657
出来れば値段以外の問題点も指摘して頂きたいのですが・・・
659名無しさん:2008/12/24(水) 13:14:09 0
>>658
その金で服を買え
660名無しさん:2008/12/24(水) 13:21:40 0
>>659
冷やかしはお引き取りください。
661名無しさん:2008/12/24(水) 13:23:25 0
冷やかしと受け取る君はもう駄目だ
662名無しさん:2008/12/24(水) 13:30:32 0
>>654
9600GTじゃCoD4とDMC4は高画質高解像度キツイ
ケースは見た目で選んでるんだろうけど、見た感じグラボまともに冷やせないと思う
細かい写真見つからないからハッキリ言えないけどこれ吸気口少なすぎるんじゃ…
9600GTなら大丈夫かもしれないけど、ゲーム用に組みたいならケース変えた方がいいのでは
663名無しさん:2008/12/24(水) 13:41:40 0
一応サイドに80mmファン付いてるよ
ttp://www.raidmax.com/specs/sirius.html
RAIDMAXのEliteシリーズならまぁ大きく外れって事もないだろう
ICEBERGやSMILODON系はOEM含めて評判良いし、ファン変えれば
664名無しさん:2008/12/24(水) 13:43:07 O
インテルの現行ソケットは今年いっぱいで打ち切り
665名無しさん:2008/12/24(水) 13:44:06 0
【店舗】takeone
【基本モデル】Core2D 45-ST
【OS】無し
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUFAN】標準装備品または準拠品
【メモリ】PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザー】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR P45+ICH10 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 4(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
【グラボ】Sapphire RADEON HD4670 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンド】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学ドライブ】無し
【ケース】Antec SONATAV 500W
【ケースファン】無し
【電源】筐体付属品
【合計金額】66671
【予算】100000
【用途】東方、式神の城等STG、メルブラ、ギルティ等2D格ゲー、LunaticRaveなどを使用したBMSプレイ

【指摘が欲しい点】
・長く使いたいのでM/Bの拡張性等が気になります(グラボの交換、CPU乗せ換え、メモリの増設等)
・同様に長く使いたいので冷却に問題が無いかどうか気になります(パーツの寿命を縮めないか、ケースファンを付けた方が良いか)
・光学ドライブ、FDD等は使いまわす予定ですが、電源は十分でしょうか
・静音性はどの程度でしょうか(重要視はしていない)
666名無しさん:2008/12/24(水) 13:53:34 0
>>663
おっと、詳しい人来てくれた。どうにも初見のケースなもんで…
サイドの80mm結構上側についてるからCPU冷却にいきそうだし
フロントも穴あいてて12cmファンもつけられるみたいだけどカバーでかなりカットされそうに見えてしまい
グラボ大丈夫なんかなぁと思った次第

667名無しさん:2008/12/24(水) 13:56:17 0
>>665
・UD3Rの方が良い、CFも視野に入れるならもうちょい上、
 拡張性気にするならケースも重要
・付けるべき
・それだけなら余裕
・そこそこ
CPUクーラーは刀2でもいいんでサイドフローへ
2Dゲーや古いゲームはGeForceの方が良いかも
そのHDDは古い方、備考で320GBプラッタのHDT〜32SLA360を頼むかWD
668名無しさん:2008/12/24(水) 14:22:26 0
>>666
サイド(天板も)がメッシュだから大丈夫
3番目
ttp://www22.atwiki.jp/jisaku/pages/145.html
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223275924/131
9800GX2搭載
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CCVGi86qYc4
RAIDMAXは爆音上等wなんでファン交換しないと煩いと思
669名無しさん:2008/12/24(水) 14:29:31 0
サイコムとタケオネは今月は過去最大台数らしい
670名無しさん:2008/12/24(水) 14:42:07 0
サイコム今月2500台オーバーってマジかよw
671名無しさん:2008/12/24(水) 14:43:38 0
世の中は不景気になってきてるのにサイコムとタケオネはウハウハだな
672名無しさん:2008/12/24(水) 14:44:34 0
と、いうことで無理してるサイコムとタケオネは今は買わない方がいい
レインでガチだな
673名無しさん:2008/12/24(水) 14:45:13 0
XPもラストだしね
674名無しさん:2008/12/24(水) 14:45:32 0
不景気な時はちゃんとした会社に受注があつまるものです
675名無しさん:2008/12/24(水) 14:46:13 0
>>673
5月まで延長
676名無しさん:2008/12/24(水) 14:47:35 0
でも電源あんまよくないんじゃ?
677名無しさん:2008/12/24(水) 14:49:49 0
XPの延長は価格の高いパッケージ版のみ

インストール済みPCで使われるOEM版はすでに終了
DSP版は予定通り1/31がマイクロソフトからの最終出荷

あとは、各社が体力勝負でどこまで在庫もつか
678名無しさん:2008/12/24(水) 14:51:57 0
○○までサポートって言って何回延長してるんだよw
679名無しさん:2008/12/24(水) 14:52:29 0
>677
これだろ

922 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 14:51:06 0
714 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/12/23(火) 03:45:24 ID:27n6Pds8
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7795302.stm
またXPのメーカー提供のライセンス延長だってさ。
おまいら良かったな。

Windows XP allowed to live again

Microsoft has given yet another reprieve to its seasoned Windows XP
operating system.

The cut off date for PC makers to obtain licenses for the software was
31 January 2009.

But now Microsoft has put in place a scheme that will allow the hardware
firms to get hold of XP licences until 30 May 2009.
680名無しさん:2008/12/24(水) 15:03:58 0
そりゃマイクロソフト自身がVista捨てたんだしWin7まで引っ張るだろうね
VistaベースのWin7も滑りそうな予感はするが
681名無しさん:2008/12/24(水) 15:04:19 0
>>668
解説+他の写真とデータthx 俺が質問者側になってどうする('A`)
てことで>>662のケース云々は訂正削除で。
682名無しさん:2008/12/24(水) 15:06:12 0
XP系列の新OS出してくれ
683名無しさん:2008/12/24(水) 15:36:38 0
>>671
あるとこには金はちゃんとあるし、解雇以外の人は一応ボーナスもらったし。
たまたま前回購入から3年たったから俺も1台購入した
5万円くらいのモバイルノート買おうと思ったけど芋付きで100円とか1000円とかで
叩き売りしてたから買う気無くした
684名無しさん:2008/12/24(水) 15:38:18 0
【店舗名】サイコム
【モデル】Radiant E698P45
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【CPU-FAN】Intel推奨FAN
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3P(Rev1.0) [Intel P45chipset + ICH10R]
【ビデオカード】【PCI-E】RADEON HD4850 512MB HIS製ICEQ4モデル[Dual DVI-I端子付]
【サウンドカード】サウンド オンボード(標準)
【HDD】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S16J-BK[S-ATA接続]
【PCケース】Antec Three Hundred(電源なし)+前面ファン2個
【電源】Seasonic SS-600HM[600W]
【モニタ】なし
【キーボード】Logicool MK-600
【マウス】なし
【その他】騒音・振動吸収シート貼付
【合計】:124,530 円
【用途】:動画・音楽鑑賞・ゲーム(Civ4などのSLGやRTSが主で、FPSやネトゲをする予定はないです)

この構成で問題ないでしょうか?
グラボや電源がどのクラスまで必要かよく分からないので、アドバイスお願いします。
685名無しさん:2008/12/24(水) 15:49:24 0
>>684
>騒音・振動吸収シート貼付
Three Hundredじゃ意味無い
686名無しさん:2008/12/24(水) 15:51:35 0
【店舗】フェイス
【基本モデル】【12/24限定】クリスマスセール特価モデル Seed Slim α598 http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=105636
【OS】Microsoft Windows Vista Home Premium 32bit 正規版
【CPU】AMD Athlon X2 4850e (2.50GHz / L2 512KBx2 / DualCore)
【メモリ】PC6400 DDR2 4GB 800MHz JEDEC (2GBx2)
【マザー】AMD 780G+SB700チップセット搭載 MicroATXマザーボード *詳細不明
【グラボ】オンボード
【HDD】640GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps *詳細不明
【光学ドライブ】DVD-ROMドライブ (DVDx16/CDx40/再生ソフト) *詳細不明
【ケース】Seed Micro-ATX Slim ケース 300W電源 (IW-BL634/300W)
【電源】筐体付属品
【合計】\48,484
【用途】ネット エロゲ パンヤ

とにかく安く抑えたいです。
標準のモニタとの差額が11,000円ですが買いでしょうか?
http://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=77169
単体では16,000弱で結構な割引ですが、安物買い云々じゃないか不安です。
他にももう少し頑張った方が良い場所などあればお願いします。
687名無しさん:2008/12/24(水) 16:08:22 0
【店舗名】たけおね
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPU-FAN】標準装備品または準拠品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【ビデオカード】無し
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
【PCケース】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源】Antec Neo Power 500 500W
【合計】 85397円
【予算】9万円
【用途】2ch、動画サイト閲覧、ペイントツールsaiで落書き
【備考】ビデオカードは今は必要無いけど、いずれ3Dゲーム(MHF)とその動画撮影、エンコをすると思うので
その時になったら増設しようと思っています。

構成に問題、過不足ありましたらご指摘おねがいします
688名無しさん:2008/12/24(水) 16:13:53 0
>>687
P45にはグラフィック機能無い
689名無しさん:2008/12/24(水) 16:18:14 0
>>687
うまくまとめてるね、全く問題なしだ
690名無しさん:2008/12/24(水) 16:19:18 0
>>688
>>687はどうみても釣りだろ
691687:2008/12/24(水) 16:22:55 0
無知&恥晒し失礼しました・・・
692名無しさん:2008/12/24(水) 16:24:33 0
【速報】元タレントの飯島愛さんが都内のマンションで死亡
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230102785/
693名無しさん:2008/12/24(水) 16:46:01 0
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 正規版(DSP)
インテル(R) Core 2 Duo E8500(3.16GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
インテル(R) P45 Express チップセット[ASUS P5Q]
【スペックアップ!】2GB → DDR2 800 2GB ×2(計4GB)
500GB 7200rpm Serial-ATA II
20倍速スーパーマルチドライブ
GeForce 9800 GTX+(プラス) 512MB
600W 80 PLUS電源標準搭載

\99,800円
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs800ic2d-sr_main.php
694名無しさん:2008/12/24(水) 17:09:31 0
いまだにXP買うなんて馬鹿じゃねーのwww
695名無しさん:2008/12/24(水) 17:16:41 0
>684
電源はEMD525AWTでも問題ない(見積もりも通る)
騒音・振動吸収シート不要
UD3PじゃなくてUD3Rに変更
グラボはなあ……Civ4の推奨環境みる限りHD4670とか96GTでも十分な感じ
なんだが。古めのゲームだから96GTのが向いてるかもしれない
696名無しさん:2008/12/24(水) 18:29:46 0
>>639さん
回答ありがとうございます
とりあえずグラボとファンは買い足すとして
電源を言われたものにしてみます
697名無しさん:2008/12/24(水) 19:15:06 0
>>694
OSごときで草生やしてるお前が馬鹿
698名無しさん:2008/12/24(水) 19:34:13 0
今XP買えるのならVistaはスルーだろ。
699名無しさん:2008/12/24(水) 19:54:53 0
OSとかどっちでもいいだろww
700名無しさん:2008/12/24(水) 20:04:35 0
Me最高
すぐ怒られる
701名無しさん:2008/12/24(水) 20:27:14 0
>>686
グラフィック機能が重要なVistaで3Dゲームをするのにオンボードですか?
AMD780Gは性能は良いほうだと思うけど、ゲーム用途には向いてない
702名無しさん:2008/12/24(水) 20:30:50 0
メインマシンをとにかく安く、なんて考えてると十中八九安物買いの銭失いになる
703名無しさん:2008/12/24(水) 21:42:49 0
パンヤなんて要求スペック低いのにどうでもいいだろ
エロゲだって3Dあってもアクションゲームじゃあるまいし
704名無しさん:2008/12/24(水) 21:43:14 0
>>701
返信がなかなかなかったのでモニタ無しで既に注文しちゃいました…

3年前のXP オンボードのノートで動いてるので大丈夫だと思ったのですが、VISTAだとそんなに違ってくるんでしょうか?
ノートのチップセットがIntel945Gでゆめりあベンチ比だとAMD780G+Ath64X2は2倍以上の性能があるので大丈夫だと判断したんですが…
705名無しさん:2008/12/24(水) 21:54:27 0
【店舗名】フェイス
【モデル】Core i7 920 P6T 9600GT 組立キット
【OS】Microsoft Windows Vista Ultimate 32bit 正規版(DSP) バンドル
【CPU】 Intel(R) Core i7 920 (2.66GHz/FSB1333MHz/L2cache 256KB x4/L3cache 8MB)
【CPU-FAN】標準装備品または準拠品
【メモリ】PC10600 DDR3 3GB 1333MHz(1GBx3 トリプルチャンネル)
【マザーボード】ASUSTeK P6T Intel X58 チップセット搭載ATXマザーボード
【ビデオカード】nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
【サウンドカード】3D Sound オンボード搭載
【HDD】320GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【光学ドライブ】【黒】SATA対応スーパーマルチ ±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x
【PCケース】COOLER MASTER CM690 (RC-690-KKN2-GP)
【電源】Acbel 660W(ピーク710W) 静音電源 /ActivePFC搭載
【合計】 114,156円
【予算】12万円
【用途】3Dゲームとか

なんか納期2月とか言われているので原因となるケースを変えようと思っています。
今はGIGABYTE GZ-X1 にしようと思っているんですが、冷却性能大丈夫ですかね。
それとも別のクーラーマスター(COOLER MASTER Centurion 5 Blue)の方が断然良い?
アドバイスお願いします。
706名無しさん:2008/12/24(水) 22:14:01 0
>>704
結構違うよ。
参考までに、君の嗜好に合うかわからんがTEATIMEというメーカーのエロゲ「らぶデス3」では、
チップセットグラフィック(君のPCでいう780G)動作不可となってる。
まあ、それ以前にOSでアウトだけども。
707名無しさん:2008/12/24(水) 22:22:35 O
タケオネ
・オペレーティングシステム(OS)-Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
・CPUの種類-LGA775 Core2 Quad Q9400 (2.66GHz/6MB/FSB1333MHz)
・CPUファン-Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
・メモリ-Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
・マザーボード-ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
・ビデオ-Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
・TV キャプチャー無し
・サウンド-Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1chオンボード機能
・Ethernetインターフェイスネットワーク LAN オンボード機能
・IEEE1394インターフェイスIEEE1394 オンボード
・HDD1-HITACHI HDT721010SLA360 1TB 7200 SerialATA 3Gb/S
・HDD2-無し
-FDD-MITSUMI FA404MX FDD+16in1
・光学式ドライブ1-NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
・スリムケーブル無し
・筐体-Antec SONATAV 500W
・電源ユニット-Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
・キーボード日本語109キーボード
・マウスLaser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
・スピーカーAC電源付外付ステレオスピーカ
・ディスプレイIO-DATA LCD-AD196GB 19TFT
・アプリケーション無し
・ケースファン12cmファン二個
・備考
初めてのPC購入です。組み合わせや、相性は大丈夫でしょうか?
用途は、3Dゲーム(オンラインも含)・ネット観覧・動画鑑賞。携帯からなねで見にくくてすみません
708名無しさん:2008/12/24(水) 22:35:21 0
>707
SONATAVは500W電源付きなのに別途電源付けるのは無駄。
現状での見積もりと、予算を書いてくれ。

モニタは別なとこで買うほうが安いだろう。19inchより大きいやつのがいいし。
709名無しさん:2008/12/24(水) 22:42:45 O
>>708
レスありがとうございます・パーツ合計170050円・延長保証料金4477円・小計
174527円・送料2100円
代引手数料1575円・合計金額178202円です。予算は19万です。指摘ありましたが電源購入をやめればいいのですか?PC初心者で、なかなかわからなくて
710名無しさん:2008/12/24(水) 23:00:55 0
なんかしらんけど高いよ馬鹿だかだよ
711名無しさん:2008/12/24(水) 23:08:34 0
臭いコム
18日に注文確定して明日届く

レスはもらえなかったけど大変参考になった
みんなありがとう
712名無しさん:2008/12/24(水) 23:16:07 0
>707
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=GM6696GTwoS
OS XP Home SP3
CPU Core2 Quad Q9550
CPUファン NINJA弐 SCNJ-2000
メモリ Pulsarの4GB(2GB*2)
M/B UD3R
グラボ Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
HDD WD6400AAKS(640GB)
FDD なし
光学 AD7200S/BK
ケース NZXT TEMPEST
電源 SS550HT
モニタ 別途安いのを探す
ケースファン なし(ケース付属ので十分)
キーボード/マウス/スピーカー
これで142,079円。
ケースをThreeHundred+12cmファン2個にすると多少安くなる。
FDDは今時滅多に使うことはない。カードリーダーがすぐにでも必要なら
付ければいいし、別途外付けの安いのを買ってもいい。
HDDは640GBあれば当面問題はないはず。
問題はグラボだけど、備考欄で
WinFast PX9800 GTX+ (Leadtek Limited)
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px9800_gtx3_1.htm
を特注するほうがいいと思う(+5000円くらい?)。
713名無しさん:2008/12/24(水) 23:21:47 0
【モデル】Core2D 45-ST
【ショップ】takeone
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリー】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザー】ASUS P5Q Deluxe P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】Inno VISION GeForce GTX260 216SP PCI-Express x16 /896MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【TV キャプチャー】無し
【サウンド】 クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【Ethernetインターフェイス】ネットワーク LAN オンボード機能   
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【サイレントケース】無し
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【筐体】NZXT TEMPEST 電源無し
【電源ユニット】Seasonic SS700HM
【スピーカー】 AC電源付外付ステレオスピーカ
合計:195025円
予算:20万円
用途:3Dゲーム(クライシスのような重めのFPSやRTS、GTA4など)

ゲーム用のハイエンドマシンを組みたいです。
クロスファイアをする予定なのですが、マザーボードに問題はないでしょうか?
あと、今頼んで金額的な問題以外で損することはありますか?

宜しくお願いします。
714名無しさん:2008/12/24(水) 23:26:36 0
FPSならE8500つってんだろいい加減にしろ
715名無しさん:2008/12/24(水) 23:37:51 0
今から注文して年内に届くのってサイコム?
716名無しさん:2008/12/24(水) 23:38:24 0
DELL
717名無しさん:2008/12/24(水) 23:39:57 0
マウスコンピューターでMDV ADVANCE Sシリーズ注文使用と思ってみてたんだけどドライブが1つしか
選べないんだが、でマウスに問い合わせしたら。
718名無しさん:2008/12/24(水) 23:41:09 0
恐れ入りますが、短納期モデルではお選びいただけません。
その他のMDV ADVANCE Sシリーズでは「カスタマイズ・お見積」画面にてお選びいただけるようになっております。
お試しいただき、やはりお選びいただけない場合は、お電話でも承っております。
お手数をおかけしますが、電話窓口をご利用いただきますようお願いします。

って返ってきた、短納期モデル以外のを何回みてもドライブ1つしか選択できないんだが・・・俺のみま違い?
719名無しさん:2008/12/24(水) 23:42:07 0
>715
さすがにもう無理だろ
720名無しさん:2008/12/24(水) 23:47:20 O
>>712
レスありがとうございます。ものすごく助かります
PC購入を決めて2ヶ月、やっと買える嬉しさが。安くもなるのでオススメした通りに買おうと思います。あと、ディスプレイには種類とかあるんですか?どのディスプレイを購入しても使えるんですか?質問ばかりですみません
721名無しさん:2008/12/24(水) 23:48:36 0
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl
             2008年12月吉日 岡谷エレクロトニクスにて
ttp://www.regin.co.jp/machine/img/oec/oec_top.jpg
722名無しさん:2008/12/25(木) 00:22:36 0
>>713
GTA4スレが自作板あるのでそちらもチェックで。Quad以上+VRAM容量が多いのがいいみたい
クロスファイアはRadeonの2枚、GeForceで2枚(SLI)したいならCore i7構成へ
Radeon使うのであれば4870の1GBなんかを特注してもいいかもね
QuadにするならQ9650高いんでQ9550をOC+CPUクーラーの方が満足度は高いかと

DVR-SN20GLはレーベルフラッシュいらないならAD7200Sで十分
CF(SLI)予定なら700W以上欲しいね。余裕みるならSG-850、Q静850なんかを特注
GTX系選択肢のを買うのは微妙。詳細は隊長引用させてもらって>>499>>612
723名無しさん:2008/12/25(木) 00:27:49 0
>>720
とりあえずやりたい3Dゲームのタイトルを(最低でも一番重い物1つ)
静音と冷却どっち重視か、ケースの好みはあるのか
この辺答えてくれると返答しやすい。携帯からじゃ調べたりできないだろうからうまく答えられないかもだけど。
ディスプレイは今売ってるのならまず繋がるから心配しなくていい。DVI端子あるものを買えばOK
724名無しさん:2008/12/25(木) 00:36:49 0
>720
モニタ側の入力端子はDVIが付いてればいい(付いてないのを探す方が難しいが)。
予算的に22〜24型で、テレビ用途に使わないなら非光沢のやつだろうな。

■24インチ液晶モニター総合■ 3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1228848004/

■22インチ液晶モニター■3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229055362/

そういや、電源はEMD525AWTかEPR525AWTのがいいかもしれない。
Seasonic電源でGIGABYTEだとなんか再起動病が出ることもあるみたいだし。
俺の(550HT+UD3R)は別に問題ないけど。
725名無しさん:2008/12/25(木) 00:45:29 0
>>709
CPUをQ9400からE8500に変更
マザーをGA-EP45-UD3Rに変更
HDDをWD WD6400AAKS 640GBに変更
電源を付属からSeasonic SS550HTに変更そのほうが安全 安心 ニコニコできる
ディスプレイは他店で買うといい





726705:2008/12/25(木) 01:04:11 0
レス無いのが少し悲しいけれど、
地雷というわけではないと判断して明日依頼してきま。
微妙すぎて反応しにくかったか…。
727名無しさん:2008/12/25(木) 01:11:44 0
Core i7は64ビットOSがいいって聞くけどどうなんだろ
728名無しさん:2008/12/25(木) 01:18:34 O
>>723>>724>>725
レスありがとうございます。電源がいくつかオススメあるみたいなので考えて選びます(考えても結局はわからないだろうけど・・)
ゲームは、モンスターハンターやFF11、カスタム少女など、そんなに思いのはもしかしたらしないかも。ケースにこだわりはないです。静音もいいけど熱でおかしくなったら嫌なので冷却がいいですね。
729名無しさん:2008/12/25(木) 01:25:21 0
>>726
もう見てないかもだが、問題は無いと思うよ。
corei7載せるのにグラボは96GT、何かバランス悪そうに見えるが。
DMC等のゲームだったらグラボが足を引っ張るとは思うけど
730名無しさん:2008/12/25(木) 01:40:02 0
>>726
i7が地雷というのは置いといて、店頭でその価格なのか知らないけど
WEBの日替わりだとVista Ultimate付けて12万overしたからスルーした
それと、BTOじゃなくて組立キットだし

ケースは重量と売ってる値段で大体わかると思うけど
CM690>Centurion 5>GZ-X1
GZ-X1は値段なりのペラケースだよ
731名無しさん:2008/12/25(木) 01:47:38 0
CM690はうるさいからな
でもあれくらいの冷却力ないときついから/(^o^)\
732名無しさん:2008/12/25(木) 01:51:44 0
>>728
CPU / E8400 メモリ / 2GB(大して安くならないから4GBでいいんだけど)
CPU-FAN / 標準付属品 マザー / UD3R HDD / WD6400AAKS ビデオ / 9600GT(LeadtekのZLが評判良)
ケース / Three Hundred+ファン2 or CM690 電源 / EA-500D SS550HT EMD525AWT

サイコムの期間限定パッケージで↑と同様に見積もりでも可。その場合電源はSTA500〜EMD525AWT
どっち選ぶにしろかなり安くなる。その程度ならこのくらいまでスペック下げていいよ。モニタ抜きで10万以下で済む
733名無しさん:2008/12/25(木) 02:17:06 0
>>726
3Dゲーム主体だとグラボにそこそこお金かけたほうがいいんだけど
やりたいゲームが96GTで間に合いそうならいいんじゃないかな。
1−2年たって重いゲームでやりたいのが出てきた時に
グラボ交換とかすればいいことだし。

冷却性に関してはCM690優秀なので無問題。
734名無しさん:2008/12/25(木) 02:22:01 0
ゲームするのにi7必要?
735名無しさん:2008/12/25(木) 02:43:25 0
ゲームならいらないべ
736名無しさん:2008/12/25(木) 02:44:27 0
【モデル】サイコムのRadiant VX1000G31
【OS】XP HOME
【CPU】Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【ファン】Intel推奨FAN(標準)
【マザボ】GIGABYTE GA-G31M-S2L [Intel G31 + ICH7](標準)
【メモリ】2GB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【HDD】Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【サウンドとビデオカード】オンボード
【モニタ】なし
【用途】
動画編集とエンコ、FLASHゲー制作、イラスト、ニコニコ、テレビ、DVD視聴、東方、ネット
ながら作業はエンコ+ニコニコぐらい。ゲームはエロゲと東方のみ。3Dはポーザーしか使わない予定。

クアッドコアは燃費が悪そうなので、サイコムのキャンペーンのcore2のG31モデルを選びましたが、
Athlon×2+790GXや、G45と比較して劣る点はありますか?
予算は8万ぐらいまでで、ショップはサポート重視です。
初心者のため、オーバークロックとかHDD以外の増設作業はやらない予定です。
737名無しさん:2008/12/25(木) 03:59:32 0
>>736
問題ないポチれ
738名無しさん:2008/12/25(木) 04:12:00 0
メモリー4GBにしてもそんなに値段変わらないんじゃないの?
2000円くらいなら買ってあげて
739736:2008/12/25(木) 04:20:40 0
レスありがとうございます。
メモリは迷ったんですが、XPだと3Gまでの認識なので、
見積り段階で2G×1枚+1G×1枚=3Gを頼もうかと。
ていうかアホな質問ですが、2Gでも2G×1枚でなく1G×2枚の理由ってなんなんでしょうか?

あとOSはパッケ版XP持ってるで自力インスコしたいのですが、FDDつけるべきですかね?
最初のBIOS画面?でUSBメモリ読めるんでしょうか。
740名無しさん:2008/12/25(木) 04:22:43 0
サイコム
【モデル】Radiant E698P45
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【ファン】 Intel推奨FAN(標準)
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】
【HDD】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学ドライブ】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【VGA】【PCI-E】RADEON HD4850 512MB HIS製ICEQ4モデル[Dual DVI-I端子付]
【ケース】 【黒】Antec ThreeHundred[電源なし]+ 前面ファン[Antec製ブルーLED12cm]2個
【電源】 ENERMAX STABILITY STA-600 [600W](+5340円)
【キーボード】 【黒】Logicool iK21-BK[クラシックキーボード200(USB/日本語108)]
【OS】Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1 (64bit) DSP版 
合計 114,580円
予算   13万くらいまで
【用途】いまのところネトゲはネト麻の天鳳とサミータウンくらいなのですが将来的にはモンハン等をやってみたい
あとは2ch、ニコニコ鑑賞、スカイプ、メッセをネトゲしながら使う予定

冷却関係はこれでいいでしょうか?
あと防塵をするにはどうすればよいか?
静音はそこまで気にしません
よろしくお願いいたします
741740:2008/12/25(木) 05:15:05 0
【OS】はMicrosoft(R) Windows Vista Home Premium SP1 (32bit) DSP版の間違いです
742名無しさん:2008/12/25(木) 05:34:55 0
>>740
防塵は100円ショップのエアコンの前に貼る使い捨てフィルターでおk
かっこわるいと思うからフィルターを内蔵したSOLO使ってるけど。
あれは左の釜あけて前開いて中のフィルター外して掃除していれば基本汚れないし
743名無しさん:2008/12/25(木) 05:50:34 0
744名無しさん:2008/12/25(木) 07:12:14 0
>>739
1G*2はデュアルチャネルとかの関係
しかし今時2G+1Gで買うやつなんかいないだろ
FDDはAHCHにでもするのか?じゃなきゃ要らない
エロゲと東方やるなら9400GTでもいいから積むべき

>>740
定期的にファン外して拭くとかのマメなメンテ
300じゃなくても重要
745名無しさん:2008/12/25(木) 08:25:20 0
CM690と標準ファンでもそんなにうるさく感じないんだけど、静穏はもっと静かなのか?
746名無しさん:2008/12/25(木) 09:22:37 0
>>745
どの程度の音かkwsk
747名無しさん:2008/12/25(木) 10:45:15 0
ここでお世話になって
PC来たの報告を

【店舗名】タケオネ
【モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPU-FAN】標準装備品または準拠品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【ビデオカード】HIS H467QS512P PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
【光学ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
【筐体】Antec SONATAV 500W
【備考】KAMA-FLEX超静音をフロントに設置希望。
【合計】 97772円(3年保証)

3Dゲームも快適に動くし冷却も問題無い
初vistaだけど慣れたらこっちの方が自分には合ってた
あと、DVD見る時や書き込む時に音がうるさいけど
これはしょうがないのかな?
748名無しさん:2008/12/25(木) 10:48:15 0
>>747
Nero DriveSpeed
749名無しさん:2008/12/25(木) 10:56:52 0
>>748
ありがとうございます!
750名無しさん:2008/12/25(木) 10:57:41 0
>>740
モンハン程度ならHD4670でいいよ
電源もSTA500、STA600使うくらいならEMD525AWTに。(600W以上選べの注意書きは無視でいい)
防塵はThree〜は前にはフィルタついてるので対策すべきはサイド穴、あとPC切ってるときの天板かな
対策は100均フィルタでも細かい網戸とかでも。あとどれだけ対策してもどのケースだろうと
中には埃は必ずといっていいほど入るので、マメなメンテを

>>747
SONATAV自体がかなりの静音だからどうしても目立っちゃうね
A16JかS16Jすすめてもらえなかったか…
751名無しさん:2008/12/25(木) 10:59:36 O
>>738その通りだけどこのスレじたい昔から貧乏性達で進行しとるからしゃーないね
752名無しさん:2008/12/25(木) 11:04:46 0
コピペ厨は大人しくなったが、携帯は相変わらずだなw
753名無しさん:2008/12/25(木) 11:18:29 0
サイコムで年内発送の駆け込み注文したんだが、
今日届いて中身が他の人の注文だった件/(^o^)\マジオワタw
754名無しさん:2008/12/25(木) 11:21:42 0
>>753
とうとうサイコムやらかしてしまったのかorz
大急ぎで電話だ、あなただけじゃなくもう1人も間違えた構成になってそうだね…
あそこなら明日届くように新品組みなおしも有り得る
755名無しさん:2008/12/25(木) 11:26:23 0
身の程を弁えないで欲をかいて注文とりまくるからこうなるんだよな
756名無しさん:2008/12/25(木) 11:35:42 0
そんなんだからTKは嫌われるんだよ
他人の不幸につけ込んだ工作活動なんて汚いな

>>754
果たしてそうだろうか?
AのをBへ、Bの注文をCへ、Cの注文をDへ玉突き起こしてたり・・・
757名無しさん:2008/12/25(木) 11:39:06 0
>>756
TK?
小室哲也?
758名無しさん:2008/12/25(木) 11:44:09 0
タイムキーパー
759名無しさん:2008/12/25(木) 11:49:36 0
【ショップ】サイコム
【モデル】Radiant E698P45
【CPU】Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【ファン】Intel推奨FAN
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】
【HDD】Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【光学ドライブ】なし (現在のものを流用予定です)
【VGA】【PCI-E】GeForce9600GT 512MB Leadtek製[Dual DVI-I端子付]
【ケース】【黒】Antec ThreeHundred[電源なし]+ 前面ファン[Antec製ブルーLED12cm]2個
【電源】ENERMAX STABILITY STA-500 [500W]
【OS】Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版
【合計お支払い金額】85,060 円
【予算】8万円ぐらいまで
【用途】ネット・2ch・動画サイト閲覧、音楽・動画鑑賞・DTM。(3Dゲームはしません)

初BTOです。上記で組んでみましたが、PC素人の為VGA・電源が不安です。
VGAは標準の9600GTを選択していますが、ゲームをしないので下のランクの物でもいいのでしょうか?
少々予算オーバーしているので出来れば安くしたいのですが…。
また、現PCからHDDをこれに2台増設予定ですが電源容量は足りるでしょうか?
その他、相性・地雷等あれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
760名無しさん:2008/12/25(木) 11:57:25 0
>>759
フェイスで買え
761名無しさん:2008/12/25(木) 12:18:08 0
>>747
配線スレにもおいでください
762名無しさん:2008/12/25(木) 12:19:52 0
【ショップ】フェイス
【モデル】Core 2 Duo E8500 P43 GTX280 組立キット (商品番号:105620)
http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=105620
【CPU】Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
【ファン】Intel推奨FAN
【M/B】Intel P45 チップセット搭載 ATXマザーボード(TP45 HP? P45NEO-F?
【メモリ】TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
【HDD】640GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps(HDT721064SLA360? WD6400AAKS?
【光学ドライブ】DVD-ROM 16xDVD/40xCD (DVD再生ソフト)
【VGA】nVIDIA GeForce GTX 280 1GB GDDR3-512bit DVI×2/HDTV
【ケース】RAIDMAX SMILODON-EBK
【電源】Acbel 660W(ピーク710W) 静音電源 /ActivePFC搭載
【OS】Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP) バンドル
【合計お支払い金額】\114,859
【予算】15万
【用途】ネット 音楽・動画鑑賞 3Dゲーム

ケースが価格.comでひとつもレスがついてなかったのでそこが不安ですが、値段につられて…
あとM/BはTP45 HP・P45NEO-F辺りだと思うんですが、ここから\3,500でP5Qにする価値はあるでしょうか?
他にも変なところなどお願いします。
763名無しさん:2008/12/25(木) 12:20:33 0
>>754
と言うか箱開ける前にサイコムから電話来て気付いた。
他の間違えた人から先に連絡があったみたい?

組み直して送り直すって話だけど、いつになるかは不明。
サポートに定評のあるサイコムさんの対応に期待するしかないな・・・

それよりこの届いた他の人宛のPCを送り返すのが激しく('A`)マンドクセ

まぁ注文殺到でアップアップしてそうな感じだから、
サイコムで注文した香具師は届いたらよくチェックしておけよー。
764名無しさん:2008/12/25(木) 12:26:36 0
>>762
組み立てキットはこっち
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229382667/
765名無しさん:2008/12/25(木) 12:28:26 0
>>764
誘導感謝です。
766名無しさん:2008/12/25(木) 12:35:12 0
 

【基本モデル】Seed E85000XN/DVR-Xs
【ショップ】faith
【CPU】C2D E8500 3.16GHZ
【OS】vista home basic 32bit (canon pixus mp47プレゼント)
【メモリ】TEAM ELITE PC6400 DDR2 4G(2Gx2)
【マザー】型番不明マザーボード
Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
【HDD1】内蔵HDD1TB 32MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【HDD2】ナシ
【ビデオ】nVIDIA GeForce9800GT512MB GDDR3-256bit DIVx2/HDTV
【FDD】ナシ
【光学式ドライブ】SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【サウンドカード】オンボ
【ケース】ATXミドルタワー
【電源】550W静音電源
【モニター】LG L227WTG-PF 22ワイド 1680x1050 div-d/D-sub15
【予算】なんとか10万くらいで 12/25特価モデルでいい感じのあったから
【用途】 ネトゲ(リネII程度)ネット
備考  将来的にはブルレイドライブ+地デジキャプで地デジ環境は整えるつもり
     HDDは1T>500Gに換えて、他に回すのも考えてます(マザボは +3810で
     ASUSTeK P5Q Intel P45+ICH10Rチップセット搭載ATX ☆日本製固形コンデンサー採用に変更可能)

     
767766:2008/12/25(木) 12:37:30 0
上のリンク貼り忘れてました
http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=105635
768名無しさん:2008/12/25(木) 12:38:05 0
>759
VGAはHD4550でいいんじゃね。3Dゲームしないんだし。
ケースの前面ファンもなくても問題ないと思う。
電源もHDD2台追加くらいなら足りるでしょ。
769名無しさん:2008/12/25(木) 14:02:59 0
>>766
で、何が言いたい(聞きたい)んだ?
770766:2008/12/25(木) 14:24:08 0
HDDを500Gにしてその分、マザー等を変えたほうがいいんでしょうか?
電源も足りてるかどうかです
771名無しさん:2008/12/25(木) 14:43:36 0
【基本モデル】Core2D 45-ST
【ショップ】takeone
【CPU】LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPU】標準装備品または準拠品
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザー】GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】なし
【ビデオ】Inno VISION GeForce 9500GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
【光学式ドライブ】NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【ケース】Antec P-180B 電源なし
【電源】Antec EARTHWATTS EA500D 500W
【モニター】なし
【合計】99827円
【予算】液晶込みで15万くらいに収まればいいかな
【用途】2ちゃん・動画鑑賞・モンハン・東方など

初めてBTOという形でPCを買います。
電源やケースがどうなのかちょっと聞きたいです。
ケースは静音重視で選んだつもりです。
あまりにも熱が溜まりやすいのなら別のを考えようかとおもってます。
電源は正直よくわからないまま選んでしまっているのでおかしければ指摘お願いします。



772名無しさん:2008/12/25(木) 15:09:27 0
>>746
ちょっとファンの音がはっきりと聞こえるかなって感じだし、それより旧PCの騒音に慣れちゃってるだけかもしれん。
773名無しさん:2008/12/25(木) 15:09:27 0
>>766
1TB使わないなら下げればいい
MBとかVGAとかケースとか電源とか特注でいじると高くなりそうだし
こだわりがないならこのままでいいと思うけど
特に安いわけでもないから待てるなら次のセールか年明けの値下げ待った方がいいと思う
774名無しさん:2008/12/25(木) 15:27:23 0
【ショップ】サイコム
【モデル】Radiant E698P45
【CPU】Intel Core2Quad Q8200 [2.33GHz/L2 4MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W (標準構成価格72800円)
【ファン】Intel推奨FAN(標準)
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R](+3070円)
【メモリ】 2GB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】 (標準)
【HDD】Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2](標準)
【光学ドライブ】 なし (-3680円) ※流用(SN20GL)
【VGA】 【PCI-E】RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル [Dual DVI-I端子付] (-1840円)
【ケース】 【黒】Antec ThreeHundred[電源なし] (標準)
【電源】 ENERMAX EMD525AWT [525W](+7120円)
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP3) DSP版 (+11050円)
【合計】 88,520円
【用途】 動画エンコ&編集 動画鑑賞 あとはネットくらい ※ゲームはしません。

出来るだけ安く、動画エンコ&編集がしたくてQ8200を選びました。
E8400だと-3000円になるんですが、Q8200選ぶメリットあるでしょうか?
その他、変更した方がいい点、削っても大丈夫な点があれば指摘お願いします。
775名無しさん:2008/12/25(木) 16:09:50 0
テイク湾の何処がいいのか五行で答えろよ・・・
btoなんてどこでも一緒じゃないの?
ただ、構成が違うだけでさ?
776名無しさん:2008/12/25(木) 16:12:43 0
>>775




777名無しさん:2008/12/25(木) 16:19:01 0
>>775
構成がけっこう自由に選べる割りにそこそこ安い値段だから。
フェイスは安いけど構成幅が狭い。
サイコムはサポート良いけど高い。
pc-takeは丁寧に組んでくれる印象だけど高い。
ドスパラは地雷。
778名無しさん:2008/12/25(木) 16:45:48 0
2ちゃんねるが迷わず「第1位」に選んだBTOショップ──

     ____        __  ___        _| ̄□__     __| ̄.| ̄ ̄|__
  __/  /__/__    / / /__|  |_|___   |_  _|へ ̄\   |_    ̄´ \ ∧∧
  |_   __|__|   / /  /__  __)__)   |  |_ ゝ__)__)   /  ./⌒>  |(,,゚Д゚)_
    /  / |__(,,゚Д゚)  |  |//  / |  (,,゚Д゚)     /     .\(,,゚Д゚) / . .| (  o(ノ_|___|
   / ./  /_⊂__⊃  ヘ__/_/ .ノ (ノ|   |)   ( o | ̄丶.(ノ|  .|)  ̄|_|_ヽ_ノ__ノ
  ./_/_|__|__|        ノ__ノ__ノ    .ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ          し`J
           し`J            し`J             し`J

http://www.2ch.net/
http://www.wonder-v.co.jp/
779名無しさん:2008/12/25(木) 16:50:25 0
まだXP買おうとしてる猿は一生童貞だろうな
780名無しさん:2008/12/25(木) 16:52:40 0
未だに2000な俺はどうしたら・・・
781名無しさん:2008/12/25(木) 16:54:41 0
生涯2Kが漢の道なり
782名無しさん:2008/12/25(木) 16:58:25 0
>774
電源STA-500、グラボHD4550に下げて、メモリ増やすかQ8300にしてみるかHDD増やしてみるか
くらいじゃね。
783名無しさん:2008/12/25(木) 17:22:10 0
たけおねはスレ見れば分ると思うが
当分は買わない方がいいぞ
来年も暫くはこの状態が続くだろうしな

ここは人気が出てない頃が一番よかったw
784705:2008/12/25(木) 17:43:06 0
>>729>>730>>731>>733
レスありがとうございます。
大丈夫そうなのでこれで注文しちゃいます。
ペラケースで多少よろしくないのは承知の上ッ!
因みにハードディスク等の性能落として12万↓に収めてます。
785名無しさん:2008/12/25(木) 18:18:27 0
VSPECも限定版やっとるんだな。なんか微妙な感じがしないでもないが
久しぶりにレイン見に往ったら、サイコムみたいな年末納期ページがあった。
他の店のいい部分はどんどん真似して欲しいもんだ
786名無しさん:2008/12/25(木) 18:25:45 0
【ショップ】 レイン
【モデル】 CustomZero-PD
【CPU】 Intel 【売れ筋】Core2Duo E8600 EM64T 45nm 3.33GHz (FSB1333MHz)(@27,594)
【ファン】 [CPUに付属] リテールFAN
【M/B】 Intel BOXDG45ID G45チップセット ファンレス ※FDDコネクタなし/USBキーボード&マウスのみ対応(@13,629)
【メモリ】 OEM DDR2-SDRAM 2GB PC6400 を2枚セット(合計4096MB)(@4,158)
【HDD】 SEAGATE ST31500341AS 1.5TB S-ATA2 32MB(@13,734)
【光学ドライブ】 LG GH22NS40WH BULK ホワイト/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@4,179)
【VGA】 [マザーボード標準] オンボードビデオを使用
【ケース】 HEC 6K60SBNP シルバーブラック 電源無し(@5,439)
【電源】 和作屋本舗 【オススメ】高野山 400W (MT-0004)(@3,479)
【OS】 無し(Linuxにする)

【+α】 ディスプレイ   LG W1942TQ-BF ブラック 19インチワイド液晶ディスプレイ(@18,564)
     マウス  OEM スクロール付オプティカルマウス ブラック USB(@749)
     キーボード  Logicool IK-21BK ブラック(@1,155)

【合計】 92680円
【用途】 研究室のLinuxパソコン、いわゆるプログラム等の演算用

BTOで買うのは3回目なんで多少は慣れてるんですが、何かご指摘があれば是非
あと、現在と似たような構成でもっと安く構成できるところがあれば教えて下さい
大学の備品扱いではなく消耗品扱いにしたいので10万円以下で構成することが条件です

激重なCプログラムなどを、できるだけサクサク動いてくれるとありがたいです
あと基本的に24時間365日はしらせるので、そういった長時間運転も考慮したいところです
現在、研究室にはDuoとQuadの両方あるのですが、どうもDuoの方がうちらが組んでいる
プログラムには向いているようなんで、今回はDuoの高クロックを買おうと思っています
787759:2008/12/25(木) 18:37:09 0
>>768
レスありがとうございます。
HDD3台でも密着して設置しなければ熱の方は問題無いでしょうか
VGAは教えて頂いたもので検討してみます。
788名無しさん:2008/12/25(木) 19:26:00 0
>>786
CPUをE8500に
電源も変えることをお勧めする
789名無しさん:2008/12/25(木) 19:32:02 0
>>788 把握した、d
790名無しさん:2008/12/25(木) 19:33:00 0
>787
そんなに気にするほどのこともない。
それとSATAのHDDだったらeSATAで外付けで使うこともできる。
USBほど手軽に付けたり外したりはできないけど、速度は内蔵と変わらん
791774:2008/12/25(木) 19:40:38 0
>>782
レスありがとうございます。
電源STA-500、グラボHD4550に下げるとだいぶ安くなりますね。
CPUは1ランクあげてQ8300にします。
メモリはどうしようか悩んでます。4Gでも+2240円と安いしなぁ〜
HDDはとりあえずこのままで(あとで増設考えます)
792名無しさん:2008/12/25(木) 20:10:57 0
タケオネで
LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
Inno VISION GeForce GTX260
でBTOでいじろうとおもったけど
電源はSeasonic S12 ENERGY+SS550HTを選んだけど550Wで大丈夫かな?
電源については詳しくないので不安です。550で大丈夫ようならポチろうとおもいます。
よろしくお願いします。
793名無しさん:2008/12/25(木) 20:35:31 0
>「ギリギリ入荷するかも」(12/24) ---某ショップ店員談
>Samsungnに続いて1プラッタ500GBとなるSerial ATA対応3.5インチHDD
>Seagate「ST3500410AS」(Barracuda 7200.12,500GB,7200rpm,16MB)が
>年末ぎりぎりの30日あたりに入荷するかもしれない。価格は約6,000程度。

すぐWDも来そうだから、またWD対海門か
794792:2008/12/25(木) 21:22:54 0
書き忘れましたが3Dゲームをやるので550でいいかどうか不安です。
795名無しさん:2008/12/25(木) 22:26:53 0
>>713です。
>>722さんのアドバイスを参考に再構成してみたので、宜しくお願いします。

【モデル】Core2D 45-ST
【ショップ】takeone
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q9650 (3.00GHz/6MBx2/FSB1333MHz)
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリー】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザー】ASUS P5Q Deluxe P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex16(2.0)) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
【ビデオ】無し
【サウンド】 クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【Ethernetインターフェイス】ネットワーク LAN オンボード機能   
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【HDD1】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
【筐体】NZXT TEMPEST 電源無し
【電源ユニット】無し
【スピーカー】 AC電源付外付ステレオスピーカ
【備考】ビデオカードに SAPPHIRE HD4870 1GB GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I / TVO
    電源に Q静850

用途は、3Dゲーム(クライシスのような重めのFPSやRTS、GTA4など) が主です。
とりあえずこの構成で当分やりすごして、時間ができたらCFやOCをしていく予定です。
コストパフォーマンスはあまり重視しないのでQ9650を選びましたが、OCを視野にいれた場合はあらかじめCPUファンを積んでおいたほうがいいでしょうか?
何か問題がありましたら、ご指摘お願いいたします。
796名無しさん:2008/12/25(木) 22:48:11 0
>>795
サウンドカード挿すのにそのスピーカーは無いだろ
797名無しさん:2008/12/25(木) 22:59:10 0
ゲームならE8600で良いんじゃない?
将来性込みならi7だし。
798795:2008/12/25(木) 22:59:26 0
>>796
スピーカーは後から別途で買う予定です。
とりあえずとしてスピーカーもつけました。
799名無しさん:2008/12/25(木) 23:00:14 0
>>777
ドスパラのなにが悪い?
800名無しさん:2008/12/25(木) 23:06:16 0
カス
801名無しさん:2008/12/25(木) 23:18:26 0
何が悪いのかを聞いてるのに…
802名無しさん:2008/12/25(木) 23:20:49 0
ドスパラのどこが悪いのか教えてもらえませんか?
16歳女子高生です
これでドスパラの悪い点がわかるはずだ!
803名無しさん:2008/12/25(木) 23:21:09 0
カス
804759:2008/12/25(木) 23:35:48 0
>>790
とりあえずケースファン無しで頼んでみます。
しばらく様子見てeSATA外付けも考えてみます。
ありがとうございました
805名無しさん:2008/12/25(木) 23:36:07 0
>>795
まず、タケオネは早く欲しいなら今は止めておこう
CPUはQ9550に。遅くてもいいなら来年まで待てば新しいのも出るしー
どうせ今頼んでも来年の10日以降だろうしねー待った方がいいかもねー
マザーはねーここでよく言われてるけど、ASUSでも問題ないと思うよー
好きにしろー
電源はねーもう少ししたのでよかとばい
806名無しさん:2008/12/25(木) 23:47:13 0
キモイ
807名無しさん:2008/12/26(金) 00:00:42 0
相変わらず変なのがいついてるな。
ここでどんなに強くなろうが
現実の君は何も変らんぞ
それで満足ならいいけどさ
808名無しさん:2008/12/26(金) 00:08:05 0
コピペさん最近は大人しいんだから、そんな事言ってやるなよ
809名無しさん:2008/12/26(金) 01:09:43 0
>>795
コスパ軽視の方針ならi7構成いっちゃった方がいいね。言い忘れたけどP45マザーじゃ4870のCF最大性能出ないので。
あとOSもヘビーゲーム用途ならVistaの方が。
i7まだあまり興味ないのでX58マザーの良し悪しはちょとわからんのでヘルプ
OCやる気ならi7ならCPUクーラー良質の必須、Quadでもかなり重くやる気なら選択肢にあるようなのじゃなく
特注した方がいい。コスパ無視みたいだから特注の方向で。自分で後付するのであれば後回してもいいけどね
810名無しさん:2008/12/26(金) 01:14:26 O
>>795
>>805

795がコスパ気にしないなら、Q9650でいいんでない?
今後C2Q、i7に特化したゲームがでると予想してだけど
体感で変わるかどうかは、わからんw
GTA4とかは結構恩恵うけるらしいよ、ベンチも探してみてネ

電源はCFとかするなら勿体無い気もするが、それくらい、あっても良いかも

マザボは同意見
CPUの熱は、わからん


寝る前なんで携帯からすまそ
811名無しさん:2008/12/26(金) 01:15:41 0
すまんがコスパまるで無視した構成教えろ
812名無しさん:2008/12/26(金) 01:28:45 0
一番高くなる組み合わせにでもすりゃいい
813795:2008/12/26(金) 02:55:41 0
>>805
>>809
>>810
すばやいレスありがとうございます。大変参考になります。

コスパ軽視ですが、一応20万円前後の予算で組むつもりです。
とりあえず2,3年はそれなりにゲームができ、その後買い換えるつもりなので、
(GTA4の話なども考慮して)無理にi7で組まずにクワッドで済ませようと考えてました。

マザボが一番の悩みどころなんですが、
X48マザーを選ぼうとしたら選択肢になかったのでP45にしました。
特注でつけてもらえるのでしょうか?もしくは選択肢内でオススメの物があったら教えていただけないでしょうか。

無知で申し訳ありませんが、今一度アドバイスをお願いいたします。
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) HISの新型外排気ファン「IceQ 4+」を採用したビデオカードが登場
 (  つ旦
 と__)__)
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/ni_ch487qt512p.html
>>795>>813
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) OC前提のゲーム機ね!
 (  つ旦
 と__)__)

【CPU】E8400〜E8600
【CPUファン】TRue Black
【ビデオ】GTX260 GTX280 (1月発売 GTX285 GTX295)
【電源ユニット】600W〜700W
にした方がいいね!
>>813
  /ヾ∧ 修正!GTA4やるのね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 「CPUのボトルネック+VGA高性能化あまり寄与せず」ってことなんで
 (  つ旦
 と__)__)  Q9550(OC)+「9800GTX+V2 or GTX260」でもいいかもね!
817名無しさん:2008/12/26(金) 08:09:30 0
【SHOP】takeone
【モデル】 Core2D 45-ST
【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】 Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
【メモリー】 Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【VGA】 Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】 無し *増設予定
【光学式ドライブ】 PIONEER DVR-216BK/MP ±R(DL)10 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softあり
【筐体】 Antec P-180B
【電源】 ENERMAX PRO82+ EPR525AWT 525W

【合計(送料消費税込み)】110.697円
【予算】11万以下 

【用途】3Dネトゲ(FEZ、 FPS:CS、HL2) 動画

コスパ重視で後々弄り易い構成(筐体+電源)にしたいのですが、上記の構成で問題ないでしょうか?
特に電源容量が十分なのか不安です。
HDD2を増設する予定、今後VGAを新調する事を考えると600Wの電源に変えるべきでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、無駄な出費があれば教えてください。
問題なければこのまま注文しようと思います。宜しくお願いします。


818792:2008/12/26(金) 08:35:57 O
すいません、誰か>>792の質問分かるかたいましたら答えてください。よろしくお願いします。
819名無しさん:2008/12/26(金) 08:52:24 0
>>813
X48マザーも特注利くかと。X48使う方向でいいと思うけど、P45ならUD3Pおすすめ。
CPUのOCに強いマザーなんで。OC本気でやるなら隊長も挙げてるTRue Black+FAN2個かUltra 120 extreme+FAN1
が空冷で鬼

>>817
電源問題なし、フロントファン1個追加おすすめ
無駄な出費は…GM6696GTwoSでも試す、光学をAD7200Sにする

>>818
皮算用してみましょ。問題ないでしょう
>>818
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これが目安だね!
 (  つ旦
 と__)__)

ttp://www14.atwiki.jp/gtx2xx/pages/12.html
# GeForce GTX 280 +12Vラインが40A以上の550W
# GeForce GTX 260 +12Vラインが35A以上の500W
>>817
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) いいんじゃない!容量も問題なし!
 (  つ旦
 と__)__)

>今後VGAを新調する事を考えると600Wの電源に変えるべきでしょうか?
これは自分次第!予算次第!
822792:2008/12/26(金) 10:31:56 O
回答有難うございます。550でも問題ないみたいですね。550でポチってみます。
823名無しさん:2008/12/26(金) 12:37:47 0
>>819
レスありがとうございます。

>フロントファン1個追加おすすめ
付属のファンだけで安心しておりました。
さっそく調べてみたところ、フロントに吸気ファン設置推奨との話が。
指摘されなければ全く気づきませんでした・・・・。
>GM6696GTwoSでも試す
GM6696GTwoSで試してみた所、なんと1000円程割安に。
1個追加したファンのお金が浮いてしまいました!

>>821
レスありがとうございます。

電源容量について、お墨付きを頂けて安心しました。
>これは自分次第!予算次第!
容量は十分、予算は限界ということで、
今回はこの辺りで妥協することにしました。


お二方、貴重なアドバイスをありがとうございました。
これでやっとポチできます。




824名無しさん:2008/12/26(金) 12:47:58 0
ノートパソコンで
この用途で組めるPCは無いでしょうか?

用途はWeb等に落ちているフリーゲームや
アトランティカ等のMMORPGです。
後、動作も軽快だと嬉しいです。

予算は15万です。

825名無しさん:2008/12/26(金) 12:50:50 0
キビシー
軽快なら30は積まんと
826名無しさん:2008/12/26(金) 12:54:19 0
>>825

厳しいのでしょうか?
2台目なので出来れば
金を掛けたくないのですが・・・
ゲームを用途から省けば
何とかなりますか?
827名無しさん:2008/12/26(金) 12:56:16 0
>826
ノートPC板逝ったら
BTOのノートはやめたほうがいいと思うぞ
828名無しさん:2008/12/26(金) 13:00:07 0
>>827

ハンドメイドPCはノート板では
叩かれるのですか・・・

うーん、
やはりゲームを用途に入れると
金が金が掛かるのか・・・
829名無しさん:2008/12/26(金) 13:05:55 0
軽い3Dゲームやる程度なら780G搭載ノートをBTO以外で買った方がいいよ
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/20660

まぁ、高性能で格安ノートっていえばこれだけど、熱が心配な気がする
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbtw/
830名無しさん:2008/12/26(金) 13:17:57 0
>>829

AMDですか・・・
これは安いですね。

>>829

マウスw
サポとかパーツの品質とか
凄い心配だww


なんていうか
ノートでゲームをやるのは
かなり高額になるんですね・・・
831名無しさん:2008/12/26(金) 13:21:02 0
というか15万も予算あるなら
6万くらいで普通のデュアルコア搭載ノート買って、
残った9万で高性能なデスクトップをフェイスあたりで組めばいいかとw
832名無しさん:2008/12/26(金) 13:23:03 0
>>831

デスクは家に有るんですけど・・・
2台目としてノート欲しいな〜と。
っていうかVistaってホームプレミアムで十分でしょうか?
いつもアルティメットが気になるんですけど。。。
833名無しさん:2008/12/26(金) 13:26:58 0
>>832
家にゲーム用デスクあるなら780G搭載ノートで十分ですな
一応アトランティカレベルなら普通に動きますから

ホームプレミアムでも問題無いですよ、ベーシックだけは避けるべき。
まぁ大抵の市販ノートはメモリ1GBしか無いので自分で2GB以上に増設する必要がありますが
834名無しさん:2008/12/26(金) 13:35:08 0
>>833

分かりました。
10万以下だしロープライスなので
ちょっとポチッて来ます。
835名無しさん:2008/12/26(金) 13:36:01 0
>>833
お前いまどき何言ってんだw 今ならメーカーPCでも2Gが多いぞ。
836名無しさん:2008/12/26(金) 13:41:05 0
>>835
五分五分って感じだね〜
ただ低価格帯(5万前後vista)はほとんど1GBって感じかな
837名無しさん:2008/12/26(金) 15:33:43 0
>>16-23
Wikiのテンプレ空欄で放置されてたので
テンプレは長くなるほど誰も見なくなるの法則に従い、大胆に2レスにまとめた
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
838名無しさん:2008/12/26(金) 16:02:11 0
>>837
お疲れ様。テンプレで間違ってるとはっきりわかってるところは訂正していいかい
839名無しさん:2008/12/26(金) 16:09:20 0
>>838
たのむ!ていうか
そもそもテンプレ自体誰が作ったのかわからないしw
840名無しさん:2008/12/26(金) 19:11:30 0
tekeone一週間たっても見積もりの返答来ないんだけど、こんなものか?
前回見積もり出したときには翌日返答があったのに。
841名無しさん:2008/12/26(金) 19:18:56 0
>>840
土日祝日とクリスマス抜いて一週間?
いいじゃないか、どうせ年内には間に合わないんだしw
842名無しさん:2008/12/26(金) 19:40:20 0
【SHOP】 Faith
【モデル】 Seed Cube XC Q6600XN/DVR
【OS】 なし(自分でXPをインストール予定)
【CPU】Intel(R) Core 2 Quad Q6600 (2.4GHz/FSB1066MHz/L2cache 4MB x 2)
【CPUファン】 標準装備品
【メモリー】 TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)
【M/B】 Intel G965 チップセット搭載 XC Cube専用マザーボード
【VGA】 nVIDIA GeForce 8400GS 256MB GDDR2-64bit D-sub/DVI/HDTV
【サウンド】 3D Sound オンボード搭載
【HDD】 320GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
【光学式ドライブ】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
【ネットワーク】 1000Base GigabitLAN オンボード
【筐体】 XC Cube EZ965 S1
【電源】 275W電源 with Active PFC

【合計(送料消費税込み)】61245円
【予算】15万以下 

【用途】
タブブラウザ(Slepinir)で数十個タブ開いてネット
動画鑑賞(DVD、動画ファイル、ようつべ、ニコニコ)ようつべ、ニコニコを見る時はTubePlayerで見ます
PSPの動画エンコ、音楽鑑賞、音楽編集、Janeでの2ch
これらは全部ではなくてもある程度は同時にやってもさくさく動いて欲しい
あとはネトゲ(パンヤ、GUNZなど)

【その他】
・CPUはCore2 DuoかCore2 Quadで迷ってます
ながら作業が多いからCore2 Quadにとりあえずしました
・液晶を三菱のRDT172M(http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt172m/index2.htm)を
 使っているのですがそのまま流用しても問題ないでしょうか?
 予算もまだ余裕なので液晶を買おうか迷ってます
・OSはXPで問題ないでしょうか?
843名無しさん:2008/12/26(金) 20:49:54 0
>>842
予算そんだけあるならQ9550でCPUファンそこそこのつけて
グラボももっといのつけて、電源ぽんこつじゃないかetc

その予算でおkなのにどうしてそんな「とりあえず安価」的な構成にするんだ?
何か理由があるならkwsk

あとディスプレイは問題ないがこれを機に買い替えもありって感じだな。

Oも問題ってのは何を危惧して聞きたいんだい?
844名無しさん:2008/12/26(金) 22:50:33 0
>>842
なんかむずむずする構成だな
845名無しさん:2008/12/26(金) 23:29:02 0
静音性と冷却性のバランスがとれたケースない?
846名無しさん:2008/12/26(金) 23:36:36 0
静音性は人によって満足度が違うから一概には言えない、あとスレチ
>>842
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) つーか、その構成は275W電源で足りるのかいな?恐いな〜♪
 (  つ旦
 と__)__)
848名無しさん:2008/12/26(金) 23:39:39 O
サイコム標準ケース
849名無しさん:2008/12/27(土) 00:53:44 0
サイコム、火曜日に注文したら金曜日発送だった。
色々とカスタムをお願いしたのに、早いなー。
非常に助かった。
850名無しさん:2008/12/27(土) 00:54:11 0
>>845
このお馬鹿
851名無しさん:2008/12/27(土) 01:03:01 0
【SHOP】 サイコム
RadiantGZ1000P45 series
【CPU】 Intel Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
【CPU-FAN】 Intel推奨FAN
【MOTHER】 ASUS P5Q-E[Intel P45chipset + ICH10R]
【MEMORY】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【FDD】 なし
【HDD】 Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
【OptDrive】 【黒】Blu-ray;Pioneer BDC-S02J-BK[S-ATA接続]
【VGA】 【PCI-E】RADEON HD4850 512MB HIS製ICEQ4モデル[Dual DVI-I端子付]
【SOUND】 Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer[日本語BOX]
【SPEAKER】 なし
【LAN】 GigabitLAN [1000BASE T]オンボード
【CASE】 【黒】Antec SOLO Black[電源なし]+ 前面ファン[Antec TriCool92] 2個
【MONITOR】 ★フルHD対応【黒】LG W2261V-PF[21.5インチワイド液晶/DVI-D端子/HDMI端子]
【POWER】 ENERMAX STABILITY STA-600 [600W]
【KEY】 なし
【MOUSE】 なし
【OS】 なし
騒音・振動吸収シート貼付

【合計】214,620円

【用途】
FPS全般(WarRock、AVA、L4Dなど)、動画鑑賞、音楽鑑賞、たまに動画エンコ
852名無しさん:2008/12/27(土) 01:03:39 0
うわ・・・
853名無しさん:2008/12/27(土) 01:05:46 0
だっせぇ構成だなw
854851:2008/12/27(土) 01:06:30 0
途中で書き込みされてるし・・・orz

予算は20万ともう2、3万

初BTOでよく分からないので、なにか問題あったらご指摘お願いします
855名無しさん:2008/12/27(土) 01:15:09 0
なんでこんなスペックで20万オーバーするんだ?モニタのせい?
856名無しさん:2008/12/27(土) 01:21:46 0
i7登場でQ9650は今更感
SOLO+HD4850は厳しめ、まあ無理でもないけど自作経験ないならやめた方が無難
857名無しさん:2008/12/27(土) 01:24:51 0
ぼったくりサイコムのせいかな
858851:2008/12/27(土) 01:27:38 0
>>855
モニタはたしか26500円ぐらいだったはず
>>856
自作経験皆無です


よく考えたらいらないものがあったので切ってみたら19万ぐらいまで減った件
やっぱ今買うのは時期じゃないのかな・・・
859名無しさん:2008/12/27(土) 01:27:41 0
STA-600の件もテンプレに入れてやれよw
860名無しさん:2008/12/27(土) 02:00:48 0
【ショップ】レイン
CPU         Intel 【売れ筋】Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)※E0ステッピング(@-8,190)
CPUFAN       サイズ 忍者 弐 (SCNJ-2000)
メモリ         UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識
ハードディスク1   WesternDigital WD6400AAKS 640GB S-ATA2 16MB(@-5,250)
ハードディスク2   選択 無し
RAID設定       選択 無し
HDDヒートシンク  グロウアップジャパン Smart Drive 2002 (5インチベイ1個使用)
マザーボード     GIGABYTE 【売れ筋】GA-EP45-UD3P P45チップセット ファンレス
ビデオカード     ZOTAC GTX 280 1GB DDR3 PCIE(ZT-X28E3LA-FSP) (GeForce GTX280)(@13,545)
光学ドライブ1    PIONEER DVR-216BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@-12,075)
光学ドライブ2    選択 無し
FDD          選択 無し
サウンドカード    オンボードサウンドを使用
LAN          オンボードLANを使用
ケース         CoolerMaster 【売れ筋】CM 690 ブラック 電源なし
吸音シート      東京防音 シャットオンシート OS-14
電源ユニット     SilverStone 【オススメ】SST-DA750 750W 日本製コンデンサ採用(@19,375)
フロントケースファン  サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm 800rpm 超静音
リアケースファン     サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12L) 12cm 800rpm 超静音
キーボード      選択 無し
マウス        選択 無し
スピーカ       選択 無し
OS           MS WindowsVista Home Premium 32Bit SP1をインストール(@16,000)
Office         選択 無し
ディスプレイ    選択 無し
パーティション Cドライブ:320G/Dドライブ:320G

163385円
どうすか
861名無しさん:2008/12/27(土) 02:02:09 0
>858
ブルーレイにモニタにサウンドカードで高くなってるわけか。Q9650だし。
Q9550
UD3R
メモリ4GB
WD6400AAKS
EMD525AWT 安くあげるなら EA-650
ケースはサイコム標準ケースでも問題ない。
騒音振動吸収シートは不要。
今挙げている3DゲームだとたぶんHD4850まで必要なさそうな感じ。
FPS系が好きなようだからX-Fi XGはあったほうが後々いいのかな。
ブルーレイは好みとしか言いようがないな。
モニタは他で買うほうが安上がり。
862名無しさん:2008/12/27(土) 02:09:30 O
レインは地雷だぞ
863名無しさん:2008/12/27(土) 02:14:38 O
>>862は地雷だぞ
864名無しさん:2008/12/27(土) 02:15:19 0
>>860
どうすかじゃなくて用途書けっつってんだろボケナス
865851:2008/12/27(土) 02:17:06 0
>>861
ありがとうございます
書かれてることを参考に見積もりし直したら、14万ぐらいまで減りました
モニタは他で買うとして
ビデオはHD4550とかで大丈夫でしょうか?
866名無しさん:2008/12/27(土) 02:27:53 0
>>860の用途はFPSなどの3Dゲーと動画鑑賞です。エンコは殆どしません。
地雷があればつっこんでください。レイン以外で
867名無しさん:2008/12/27(土) 02:29:48 0
やる予定のゲームに対して本当に必要なスペックなの?
868名無しさん:2008/12/27(土) 02:42:57 0
>>866
一例としてCrysisですが、他のやりたいゲームはマルチスレッドに対応してないものが多いのでE8500にしました
869名無しさん:2008/12/27(土) 03:18:59 0
870名無しさん:2008/12/27(土) 03:19:50 0
ちょwwww
πのBDドライブ次でるんかよwwwww
902 Q9550s GTX295 BDR-S03J 500GBプラッタで頼む
871名無しさん:2008/12/27(土) 04:09:27 0
>869
ウイルス注意
872名無しさん:2008/12/27(土) 04:28:48 0
>>947
うーむやっぱりそうですか

>>948
その通りです!
今更ですが
XP
E8400
8800GT
メモリ4GB
です
873名無しさん:2008/12/27(土) 04:29:19 0
ゴバクorz
874753:2008/12/27(土) 08:18:24 0
サイコム誤配送のお詫びにパーツアップグレードしてくれたw
結果的に2日遅れただけで済んで営業日7日以内におさまった。

ミスは残念だったけど電話やメール対応も誠実だったし、
結果的には満足な買い物になりました〜。

このスレ参考にして選んだ甲斐がありました!皆様にも感謝!
875名無しさん:2008/12/27(土) 08:30:42 0
たけおねだったら最初からミスもなかったし安かった
サイコム選ぶとか情弱wwwたけおね以外選ぶやつってなんなの?
876名無しさん:2008/12/27(土) 08:32:19 0
>>875
お前みたいなのがいるからあえてたけおねでは買いません
877名無しさん:2008/12/27(土) 08:34:32 0
タケオネはねーわ
878名無しさん:2008/12/27(土) 08:36:58 0
>>875
ヒント
サイコムが誤配送してそれを解決するまでに7日
たけおねは14営業日
879名無しさん:2008/12/27(土) 08:39:39 0
>>851
>>861に概ね同意しつつCPUファン付けるのオヌヌメ
特注で忍者とかつけてもらうと安心して長時間作業させられるんだぜ
880名無しさん:2008/12/27(土) 08:50:59 0
まぁ、客A・客Bの発送先間違えて客Aから連絡が入った段階で
すぐに客Bを特定して客Bが開封する前に電話連絡。

これが出来る業者なんて選ったに無いだろ常識的に考えて
年末の忙しい時でもそういう対応が出来るだけでも誠実な業者だと思うよ。
ミスは誰にだってどんな会社にだって起こりえるもの。
881名無しさん:2008/12/27(土) 08:54:23 0
サイコム工作員お疲れ様www出荷作業しろよwww
882名無しさん:2008/12/27(土) 09:30:56 0
おまいに言われんでもこなしてる様だぜ
883名無しさん:2008/12/27(土) 10:33:19 0
タケオネ
構成の基本にするWonder-Vの機種名 GM6696GTwoS
(OS) :Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM SP1
CPU :LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン :Scythe NINJA弐 SCNJ-2000
メモリー :GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード :GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
ビデオ :Inno VISION GeForce 9800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDMI+HDCP
サウンド :Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
HDD1 :WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 :無し
筐体 :COOLER MASTER CM690 電源無し
電源ユニット :Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
ケースファン :12cmファン一個
小計金額 :106547円
予算は12万です

FPSゲームをすることを目的に買い換えようと考えていますが、
SAやSFなどのいわゆるチョンゲーをするのに9800GTではオーバーしすぎでしょうか?
将来違うFPS(Crisis程重くない)に移った後も、中設定でそれなりに快適に動けばよいのですが
それと、ケースは冷却性能に優れるということでCM690にしましたが、
静音性能も考慮するとどんなケースがあるでしょうか?
予算内に収まるものがあれば教授いただきたいです。
884名無しさん:2008/12/27(土) 11:21:53 0
タケオネなんかかわいい方
又レインがやらかしたぞ
885名無しさん:2008/12/27(土) 11:59:47 0
ショップ takeone
構成の基本にするWonder-Vの機種名 Core2D 45-ST
台数 1台
オペレーティングシステム(OS) 無し(XP Sp2のパッケージ版を所有しています)
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
ビデオ Leadtek PX9600GT 512 ZL PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
HDD2 WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
筐体 Antec NineHundred 電源なし
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
ケースファン 無し
パーツ合計 99667 円
予算 10万円

現在使っているPCが古くなったためメインPCの買い替えを検討しています。
用途としては、動画鑑賞(ニコニコ、動画ファイルなど)、動画のエンコード(たまに)、
また、今までスペックの関係でできなかった3Dゲームなども適当に手を出せたらと考えています。
スレを読んである程度鉄板と思われる構成で組んでみたのですが、この構成で問題ないでしょうか?
HDDの増設も2台ほど考えているのですが電源は問題ないでしょうか?
実際は1月半ばにポチる予定です。
よろしくおねがいします。
886名無しさん:2008/12/27(土) 12:20:05 0
>>884
どこにある?レインのスレが見つかりません
887名無しさん:2008/12/27(土) 13:06:44 0
探す気も無いなら見るな
888名無しさん:2008/12/27(土) 13:36:45 0
>>887
レイン工作員真っ赤www見られたら困りますもんねw
前回同様放棄すればいいんじゃない?www
889名無しさん:2008/12/27(土) 13:41:04 0
>>886
ほいhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1227805717/
よくわからんけど通販やるなって話だろ?
890名無しさん:2008/12/27(土) 13:57:13 0
よく読んでみたらあんまりたいしたことなかった。
こっちの方がたいしたことあるな
802 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 23:43:42 0
保証規約の「ご使用になるOSに関して」の項目をサイコムとコラボしてしまった
お店のスレッドはここですか?w

ttp://www.regin.co.jp/hosyo.html
ttp://www.sycom.co.jp/custom/order_flm.htm
891名無しさん:2008/12/27(土) 14:14:00 0
>>874
おめでとう、何アップグレードされたか気になるw

>>883
SAやSFに9800GTは過剰
フリーのFPSだとAVAが重いけど9800GT+中設定ならちょうどいい

>>885
Nine Hundred Twoが今日発売だっけか、来月中旬までに選択肢はいってくるかもね
増設は容量的には問題ない、4台構成にするにはSATAの電源ケーブルが3個x2本みたいなんで
1本分光学と共用することになるけど、まぁ届くか
892名無しさん:2008/12/27(土) 14:21:32 0
何かテンプレでもあるのかと思いググったがレインとサイコムとリンクスのページの三つしかかからない。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E3%81%94%E7%9B%B8%E8%AB%87%E3%82%84%E3%81%94%E5%8A%A9%E8%A8%80%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8C%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

リンクスと言えばサイバーゾヌの…
893名無しさん:2008/12/27(土) 14:23:57 0
これはまた酷いパクリの悪寒
894名無しさん:2008/12/27(土) 14:32:58 0
会社設立年度

サイコム・・・1997年
リンクス・・・1999年
レイン・・・2005年
895名無しさん:2008/12/27(土) 14:35:00 0
今年もサイコムの圧勝ですね
896名無しさん:2008/12/27(土) 14:36:16 0
レインがまたやらかしたと聞いて(ry
897名無しさん:2008/12/27(土) 14:40:27 0
ちなみにサイコムはVistaをきちんと追記して更新してる
リンクスはVista対応パーツ、レインにいたってはVistaマシンを売っているにもかかわらず

>・ご使用になるOSに関して
>  当社ではWindows XP SP2(Home/Professional)以外のOSでの動作保証はしておりません。
>ご相談やご助言はできますがWindows XP SP2(Home/Professional)以外のOSでの動作不具合によるサポート、
>商品交換、返品は一切お受けできません。

一切保証もサポートもしないんだと。まあ工作員がここ見てて速攻直すんだろうけどな
いい加減にもほどがある
898名無しさん:2008/12/27(土) 14:48:33 0
これで年明け早々
何者かによるサイコム叩きが開催されるんですね。

ところで散々評判悪いSTA600ってそんなに劣悪電源?
友人が搭載してたから見せてもらったけど
俺の劣悪電源と比べて全然まともなんだが
899名無しさん:2008/12/27(土) 14:50:22 0
価格と釣り合ってないって事だろう
900名無しさん:2008/12/27(土) 14:51:23 0
>>898
STA600が劣悪ってよりEA650と82+525が近い価格で選べるから
そっち選ぶ方がお得って意味
901名無しさん:2008/12/27(土) 15:00:58 0
12Vもほっそいし古い電源だからね
902842:2008/12/27(土) 15:37:14 0
>>843
予算の15万円は最大でだせる金額にしておいたので色々削っていったら
こんなに安価になってしまったんですよね・・・
出来たら11,12万円程度で買えたらと思ってます
Q9550やグラボと電源をもっとよくするとなると違うショップで組みなおすってことですよね?
どこかキューブ型を買えるオススメのショップはあるでしょうか?

ディスプレイの新しいのはやはり綺麗さとかが全然違いますかね?

OSは最新のVistaがあまりいい噂を聞かないのでXPでいこうかと思います

>>847
電源もっといい奴にしてみます
903名無しさん:2008/12/27(土) 15:43:17 0
こういうのって著作権法違反にならんの?
904843:2008/12/27(土) 15:49:59 0
>>902
さすがに削りすぎだろ気持ちは分からんでもないけど
キューブ型にこだわるなら選択肢少なくなるんだけどキューブじゃなきゃだめかい?
ディスプレイはおまいさんの使ってる型だとD-Subしか付いていないみたいだから
かなり変わると思う、店頭で色々と見てどれくらい違うか体感してみるといいよ。
OSは特別な理由がなきゃXPでいいと思うよ。
905名無しさん:2008/12/27(土) 15:55:20 0
>>902
ならない。
この文章で利益が発生したりするわけではないからね。
例えが下手で悪いけどエロサイトの18歳未満入るなよって定形文と同じ。
ただ、企業としての常識や誠意が疑われるだけだよ。
906名無しさん:2008/12/27(土) 16:06:54 0
>902
キューブはベアボーンのだとケース、マザボ、電源なんがが一体として
提供されていて、OSとグラボ程度がショップ組み込みだったりする。
そういうのは万一故障した時にメーカー送りになるから修理に時間かかる。
あのサイコムでさえ数週間欲しいというくらい。
ミドルタワーやミニタワーはほぼ確実にショップ組み立て。スリム系は
ものによる。キューブやノートはOEM版を自社の名前で売ってるの多い。
自分の努力というか部屋片付けて場所開けて、ミニタワーやミドルタワー
置く場所を確保するのが一番賢い
907名無しさん:2008/12/27(土) 16:12:25 0
編集著作物とは認められる気がするけど多分有罪にはならないだろうね
それにしても”丸写し”は良識を疑う
他の会社の人間が苦労して作った文面を商用利用ってのはちょっと
908名無しさん:2008/12/27(土) 16:15:24 0
恥知らずだわな
909名無しさん:2008/12/27(土) 16:17:58 0
>>905
>ただ、企業としての常識や誠意が疑われるだけだよ。
なにをw関西人にそんなことは関係ないからなwここの客の中心は関西人だろ?
910名無しさん:2008/12/27(土) 16:18:27 0
ライバル社のHP丸写しとかどんだけー
911名無しさん:2008/12/27(土) 16:22:37 0
>>897
丸写し感覚だからどうでもいいと思ってるんだな……
なんというか言葉に重みがなさすぎるよいつもいつも
OSも最初サポートしないとか暴言を書いて
スレで不評タラタラになったら慌てて黙って撤回
912名無しさん:2008/12/27(土) 16:32:02 0
いったいレインは何度目の終了?w
913902:2008/12/27(土) 17:00:53 0
>>904
キューブは色々制限多いようなので普通にミドルタワーなどで大丈夫です

ディスプレイだけ店頭で買ったりした方がいいんですかね?

>>906
なるほど・・・
外観は気にせずに無難にミドルタワーやミニタワーにしてみたいと思います

どこかオススメのショップのものはありますかね?
914885:2008/12/27(土) 17:04:02 0
>>891
Nine hundred twoがポチる時に選択肢に入っていたら考えたいと思います。
他の部分の構成は問題がないみたいですので、このままいこうと思います。
ありがとうございました。
915名無しさん:2008/12/27(土) 17:08:21 0
>909
確かにな
東芝、日立、古河、関東系企業は地元との融和考えてる。
シャープなんてのは地元自治会に一切金ださない。しょーもないカレンダー配るだけ。
シャープと同時に亀山に来た凸版印刷なんかはシャープとはかなり違う対応だし。
もっとも、関西でもシャープそのものじゃなくて関連企業は少々違うけど。
916名無しさん:2008/12/27(土) 17:22:24 0
【店舗】HP
【モデル】HP Pavilion Desktop PC m9580jp/CT
【CPU】 Core(TM) 2 Quad Q9550(2.83/12/1,333)
【CPU-FAN】 ?
【M/B】 ?
【メモリ】 4GB DDR2 SDRAM (800MHz,4DIMM)
【FDD】 15 in 1 メディアスロット
【HDD1】 1.28TB RAID 0(2×640GB SATA,7200rpm)
【光学ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ
【VGA】 NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GT(1GB)
【サウンド】 Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio PCI Express x1
【スピーカー】なし
【ケース】?
【電源】 ?
【キーボード】 HP PS/2日本語キーボード
【マウス】 2光学マウス(ホイール付)
【モニタ】 無し
【OS】 Windows Vista Home Premium with SP 1 正規版
上記構成価格 \120,000(税込 \126,000)
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1249&ProductSKU=BASE:5545

主な使用用途:ネトゲ(FPS全般)

すみません、HPにはあまり詳しく記載されていなかったので
上記のように?が多くなってしまいました。
概ね、FPS系のゲームに使おうと思っています。
予算は12万前後です。
パーツとか詳しくないのですが、やはりタケネオとか
サイコムとかで1つ1つパーツを選んだ方がいいですかね?
917名無しさん:2008/12/27(土) 17:29:38 0
うん
918名無しさん:2008/12/27(土) 17:38:46 0
HPだとケースはオリジナルじゃね?たぶん電源も
M/BはG33系の何か(ミニタワーだからM-ATXだとは思う)、CPU-FANはリテールでしょ

まあHPとかならHPスレ行ったほうがいいと思う。正直アドバイスできん
919名無しさん:2008/12/27(土) 17:44:56 0
Xcute-tm E84P45/HD467-VHP (商品番号:104792)

OS Microsoft Windows Vista(r) Home Premium 32bit 正規版(DSP) プリインストール +\0
MS Office なし +\0
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
マザーボード Intel P45 チップセット搭載 ATXマザーボード
メモリ 4GB(2GBx2) PC6400 DDR2 800MHz JEDEC ※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
メモリ冷却オプション なし +\0
ハードディスク 500GB S-ATA 16MBキャッシュ 7200rpm
パーティション設定 なし +\0
グラフィックカード ATI Radeon HD 4670 512MB GDDR3-128bit DVI×2/HDTV(HDCP対応)
3.5インチベイ なし
光学ドライブ 【白】 SATA対応スーパーマルチ (±R20x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード マザーボード オンボード サウンド
スピーカー なし
ネットワーク Gigabit LAN オンボード
ケース TWOTOP 【白】 Xcute ミドルタワーケース
電源 550W 静音電源
キーボード 【白】 USB 日本語キーボード
マウス 【白】USB 光学マウス スクロール付

付属品 保証書/操作ガイド/ライティングソフト ( DVD-ROMの場合には無し )

\74,800(税込)

予算・10万以内
主な仕様用途・ネット、動画サイト、モンスターハンターF(ネットゲーム)

電源、ケース、マザーボードがいずれも選択肢がありません。
問題なく動くのか、またTWOTOPという店は信頼できるところなのか。
その辺りが気になります。よろしくお願いします。
920904:2008/12/27(土) 18:57:19 0
>>913
ミドルタワーでおkならサイコムお勧め
まぁ、俺がサイコム儲ってのもあるけどね。

ディスプレイは店頭で気に入った機種をガン見→価格.comでいい店見つけて注文がお勧め。
家電量販店は照明が明るいから部屋で実際に使うのと違う見え方するから注意な。
いまどきはどれもHDC`P対応だから問題ないと思うけど
ゲーム機つないだりするならHDMI端子がさせないとダメだったり
自分の用途をググって必要な機能を把握して、その機能を備えたディスプレイから
気に入ったの選ぶと幸せになれる。
921名無しさん:2008/12/27(土) 19:16:44 0
結局どこのショップが一番なんだよ?
922名無しさん:2008/12/27(土) 19:17:35 0
>>921
サイコム
923名無しさん:2008/12/27(土) 19:18:21 0
>>921
サイコムがいいね、BTOショップの中じゃ信頼性も納期もダントツ!
924名無しさん:2008/12/27(土) 19:19:16 0
>>921
私もサイコムにしました!
サイコムでPCを買ったら彼女もでき宝くじもあたるようになりました!
925名無しさん:2008/12/27(土) 19:20:13 0
>>1-925
ここまで自演です
926名無しさん:2008/12/27(土) 20:05:23 0
>>925
それは面倒な自演だなw
927913:2008/12/27(土) 20:06:32 0
アドバイスを参考にして組みなおしてみました
【店名】 サイコム
【モデル名】 RadiantGZ1000P45 series
【CPU】 Intel Core2Quad Q9550 [2.83GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]
【CPU-FAN】 XIGMATEK Apache EP-CD901
【MOTHER】 GIGABYTE GA-EP45-UD3P(Rev1.0)
【MEMORY】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【HDD】 Seagate ST3160813AS [160GB 7200rpm 8MB S-ATA2]
【OptDrive】 DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト
【VGA】 GeForce9500GT 512MB
【SOUND】 サウンド オンボード
【LAN】 GigabitLAN [1000BASE T]オンボード
【CASE】 Antec SOLO Black
【POWER】 Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W]
【OS】 XPを自分でインストールする予定
【合計(送料消費税込み)】112,030円
【予算】13万以下 

【用途】
タブブラウザ(Slepinir)で数十個タブ開いてネット
動画鑑賞(DVD、動画ファイル、ようつべ、ニコニコ)ようつべ、ニコニコを見る時はTubePlayerで見ます
PSPの動画エンコ、音楽鑑賞、音楽編集、Janeでの2ch
これらは全部ではなくてもある程度は同時にやってもさくさく動いて欲しい
あとはネトゲ(パンヤ、GUNZなど)

【その他】
・CPUファン、マザボ、ケースの知識があまりないので
 適当に選んでしまったのですが特に問題ないでしょうか?
928名無しさん:2008/12/27(土) 20:40:30 O
>>927
予算13万ならGeforcb9800ぐらいにしてみては?
929名無しさん:2008/12/27(土) 21:21:32 0
>>927
すごいだらしないPCの使い方だなw用途のほとんどは同時進行無理(人間のほうが)なのに、だらだらウィンドウ開いて作業とか。
930名無しさん:2008/12/27(土) 21:37:36 0
>>927
CPU / E8400(エンコ頻度が少ないとかアプリがQuad対応してないなら)
CPU-FAN / 備考欄にて忍者弐特注 or G-POWERU Duoなら標準品でも
メモリ / 2GBでも
マザー / UD3Rで十分
HDD / エンコするのに160GBで足りるのかな。速さの面でも日立320GB 容量もっといるならWD6400AAKS
光学 / 予算許すなら静音DVD再生で定評あるPioneer S16J
VGA / HD4550程度で十分そう
電源 / 備考欄特注できるならSS-400ET

931名無しさん:2008/12/27(土) 21:44:11 0
そこまでパーツ指定して特注とかするくらいなら
1'sで頼めばいいのに
安いしサポートなんて保証と2ちゃんがあれば十分でしょ
932名無しさん:2008/12/27(土) 21:50:15 0
>927
静音へのこだわり次第だが、サイコムの限定版のほうで、
Q9550
UD3R
メモリ 4GB
WD 3200AAKS
96GT 笊
電源 EA-650
XP Home SP3
で114,050円。
こっちのがいいと思うけど。
933名無しさん:2008/12/28(日) 00:17:22 0
サイコムはトラブル避けるためか制約が多いんだよな…
934名無しさん:2008/12/28(日) 00:18:33 0
サイコムが一番堅実だよ
935名無しさん:2008/12/28(日) 00:21:45 0
高いけど(期間限定やSilent MasterAMDなんかはそこそこ安いけど)まぁ堅実安心ではあるね
ただもー少し特注融通きいて低容量電源まともにして欲しい所
936名無しさん:2008/12/28(日) 00:24:46 0
電源はコルセア採用すれば、プラグインも非プラグインも上から下までカバー可能
なんだがな、あと延長保証導入したら無敵
937名無しさん:2008/12/28(日) 03:50:15 0
店 / ドスパラ (39,980 円)
モデル名 / Prime A Lightning AM
CPU / AMD Athlon^(TM)64 X2 5200+ プロセッサ(デュアルコア, 2.7GHz, L2キャッシュ512KB×2, Socket AM2)
メモリ / DDR2 SDRAM 2GB PC6400(FSB800MHz, 1GB×2, デュアルチャネル対応, 最大4GB)
マザーボード / AMD 780G チップセット マイクロATXマザーボード
ビデオカード / オンボートグラフィックス radeon HD3200 (ビデオメモリはメインメモリを使用)

店 / フェイス(39,800円)
モデル名 / Seed Micro X25200XN/DVR-95GT
CPU / AMD Athlon64 X2 5200+
マザーボード / AMD 780G
メモリ / PC6400 DDR2 2GB 800MHz JEDEC (1GBx2)
ビデオカード / nVIDIA GeForce 9500GT 512MB GDDR3-128bit DVI×2/HDTV

用途
オフライン専用、画像、音楽、動画鑑賞、旧作3Dゲーム
3dエロゲーとかovlivionとかdoom3とか信長の野望革新とかHearts of Iron2がやりたい
modそこそこ入れて低画質モードでサクサク動くくらいで良いんですが
このスペックじゃ足らないでしょうか?
938名無しさん:2008/12/28(日) 05:28:55 0
話逸れるけど
>>937はビデオカードの値段どこのパーツで調整してるんだ
939名無しさん:2008/12/28(日) 06:35:11 0
>>933
制約が少ない店って言うのもあるんだけど
何しろ電源コードもまともに挿せなかったり保証内容を他店からコピペしてたり
そのコピペ元のサイコムから買うのが一番安全
940名無しさん:2008/12/28(日) 07:07:06 0
制約が嫌なら自分で自作すればいいのに。
で、相性とか初期不良とか物理干渉とかで、
安く済ませるつもりが高くかかっちまったりするんだよな。

941名無しさん:2008/12/28(日) 08:31:49 0
すみません。質問させてください。

ここで構成を見てるとFDD(カードリーダー)に「なし」を選んでる人が多くいたのですが
皆さんカードリーダーはあまり使わないのですか?
今つけるかどうか迷っていて、「お前の用途次第」というのはわかるんですが皆さんの意見を聞きたいと思いました。

「なし」を選んだ人は
・SDカードなど使わない
・別途USB接続カードリーダーを使う
とかなんでしょうか?

USBカードリーダーをわざわざ接続するくらいなら最初からFDDにつけてもらってた方がいいですかね?
942名無しさん:2008/12/28(日) 08:43:59 0
デジカメが好きならつければ?
SDカードは使わない人はまったくつかわない
FDDはもっと使わない
943名無しさん:2008/12/28(日) 08:50:39 0
>>941
俺は別途カードリーダーを最初から持っていた
モバイル持ってる人は持ってる人が多い
パソコンの画面の方が色が正確に読めるから。HDDが小さいし便利だから。

そもそもデジカメにUSBケーブルついてたりするし
必要に応じて3.5インチベイFDDを買ってきて取り付ければいいと思うけど
九十九とかで安く売ってるし相性問題はほとんど無い
944名無しさん:2008/12/28(日) 09:38:48 0
そろそろ次スレ
945名無しさん:2008/12/28(日) 10:05:57 0
レインスレがまたもや炎上中
946名無しさん:2008/12/28(日) 10:37:01 0
>>16-23>>837-839>>944
次スレ
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1230427950/
947名無しさん:2008/12/28(日) 12:10:11 0
>>940
ねーよ
お前どんだけへぼいんだよ
948名無しさん:2008/12/28(日) 12:19:25 0
>>919
問題なく動くはず
TOWTOPが信頼できるかどうかは、サポート面だとまぁ他のBTOショップも変わらないから普通
949名無しさん:2008/12/28(日) 12:23:01 0
>>927
ゲフォ9500変えたら?
950名無しさん:2008/12/28(日) 13:26:15 0
>>941
PCを足元に置いてると一々下の方でカード差すのがメンドイ。自分の場合ハブでデスク上まで
引っ張ってきてそこにデジカメ直接か、USBカードリーダーをつないでる。

値段も安いし後でどうでもなるので、データ移動する時しか使わないものを逆にわざわざ内蔵しなくて
もいいとオモタ。FDDが必要ならついでに付けておいてもよいけど。
951名無しさん:2008/12/28(日) 13:40:28 0
FDDは紐付けのために建前で買ってるだけじゃねぇの?
952名無しさん:2008/12/28(日) 13:43:23 0
内蔵USBのは埃たまるし、ドライブ増えるからエクスプローラやファイラ開いたときにうざい
953名無しさん:2008/12/28(日) 14:10:11 0
takeoneの話題ほとんど出なくなったなぁ
954名無しさん:2008/12/28(日) 16:00:11 0
【店名】 サイコム 
【モデル名】 RadiantVX1000G45 series 
【CPU】 Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
【CPU-FAN】 Intel推奨FAN
【MOTHER】 GIGABYTE GA-EG45M-DS2H [Intel G45+ICH10R/GigabitLAN]
【MEMORY】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚] 
【HDD】 Western Digital WD3200AAKS-B3A[320GB 7200rpm 16MB S-ATA2] 
【OptDrive】 DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN20GL[S-ATA接続]
【VGA】 [オンボードVGA機能(Intel GMA X4500HD)搭載]
【SOUND】 サウンド オンボード 
【LAN】 GigabitLAN [1000BASE T]オンボード 
【CASE】 Inwin IW-Z624[SYC] SLT400(B/S) [400W] 
【OS】 XP Proの正規版を持っているので流用 
【合計(送料消費税込み)】68,820円 
【予算】7万以下  

【用途】 
ワード、エクセルなどのビジネスソフト、インターネット、メディアプレーヤーで動画鑑賞

【その他】 
ミニタワーの構成はほとんど見かけないのですが、用途が限られているし
パーツの交換もHDD増設ぐらいなのでこの構成にしました。地雷など
ありましたらご指導をお願いします。
955名無しさん:2008/12/28(日) 16:14:44 0
>>954
AMDオンボ
956名無しさん:2008/12/28(日) 16:24:15 0
>>954
1'sなら1・2万安くなるぞ
957名無しさん:2008/12/28(日) 16:36:59 0
ワンズの組み立てってどうなんだろう
3000円でしてくれるみたいだし頼もうと思うんだけど
958名無しさん:2008/12/28(日) 16:40:53 0
是非人柱になってください
959名無しさん:2008/12/28(日) 16:50:07 0
>>952
>内蔵USBのは埃たまるし
想像できるなw300円くらいでカバー売ってそうだけど外付けでいいな
960名無しさん:2008/12/28(日) 16:57:23 0
>>954
PenE5200 + メモリ2GBでおk
G31オンボ or G31 + HD4350〜HD4550でもおk
AMDオンボ構成(780Gマザー + 4850e + メモリ2GB)でもおk
予算内だけど過剰気味に見える
961名無しさん:2008/12/28(日) 17:09:12 0
>予算内だけど過剰気味に見える

同感
予算があるならケースと電源とキーボードでも少し贅沢した方が良い
962名無しさん:2008/12/28(日) 17:24:51 0
【店舗名】take one
【基本モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】SAMURAI MASTER
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3LR P45+ICH10 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 4(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
【ビデオカード】Inno VISION GeForce 9800GTX+ Orig PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
【TVキャプチャ】無し
【サウンドカード】クリエイティブ Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【IEEE1394インターフェイス】IEEE1394 オンボード
【HDD1】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【HDD2】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ1】I/O DATA DVR-SN20GL ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属 +1400円 
【スリムケーブル】無し
【筐体】COOLER MASTER CM690 電源無し
【電源ユニット】ENERMAX STA600 600W
【ケースファン】無し
【合計(カスタマイズ後)】126137円
【予算】15万円前後
【用途】主にFPS(A.V.Ahttp://www.avaonline.jp/index.aspが問題なく出来ればいいです)
     音楽、DVD鑑賞
     動画ファイル再生
【その他】BTOは初めてです。グラボに電源が合っているか、冷却は心配ないか、スリムケーブルとケースファンは要るのか、
      地雷パーツを選んでないかなどチェックをお願いします。
963名無しさん:2008/12/28(日) 17:56:12 0
>>962
電源駄目、冷却大丈夫、ケーブルはいらない、ファンは静かにしたければ全部交換
冷やすだけならデフォでOK
M/B UD3R
VGA 備考でELSA V2かリドテクLR 短カード+6pin1個のヤツ
HDD 備考でHDT〜32&64SLA360(7K1000B 320GBと640GB)
光学 AD7200S CDS-V指定かDVR-S16J
電源 EA-650 EPR525AWT SS-550HT
リドテクLRは品薄、届く頃に500GBプラッタ揃いそう(寒と海門は出た)
なので少し様子見を勧める
964名無しさん:2008/12/28(日) 18:03:35 0
1'sは基本的にそこいらのBTOショップより目の肥えた客相手にしてるんだから
いい加減な仕事するわけないとおもうんだけど
なんで避けるのかな
965名無しさん:2008/12/28(日) 18:14:53 0
>>963
ありがとうございます。
今購入するわけではないので、様子見します。
966名無しさん:2008/12/28(日) 18:16:14 0
>964
BTOやBTO結果のサポートの実績がない
全パーツ自力で選ぶ必要があるのでケーブル類の選択まで言われると
ここで相談するような人には難しい
967名無しさん:2008/12/28(日) 18:20:34 0
ケーブル類の選択ってなに?
968名無しさん:2008/12/28(日) 18:28:39 0
パーツがケーブルの種類で分けられてることを言ってるのか?
そんなのここにでてる鉄板の型番放りこんで検索かければ済む話じゃないのか
969名無しさん:2008/12/28(日) 18:34:23 0
そんなにお薦めなら、自分で買ってレポすればいいじゃない?勿論購入証拠付きで
970名無しさん:2008/12/28(日) 18:57:49 0
パーツ屋としてはともかく、ことBTOに関しては未知数のワンズを
何故そこまで他人に勧めるのか、そういう不自然な推し方をしても
敬遠されるだけ、レインっていう前例もあったばかりだから余計に。

欲張ってすぐ結果を出そうとしても難しいし、何かあった時の反動も強烈
焦らず地道に信頼と実績を積み重ねた方が、色々良い方向に行く。
971名無しさん:2008/12/28(日) 19:09:30 0
サイコムで一度購入してリピーターになった
たけおねで買ってる奴も同じなんだろ?
不満がなければ他所に移る理由ってなくね?特にいい点がなければ
別に敬遠してるわけじゃないよ。決め手がないだけ
972名無しさん:2008/12/28(日) 19:16:38 0
でもなオンボとなるとタケオネもサイコムも割高だろ
適正価格はフェイスか1'sくらいしかないと思うのよ
フェイスはまともな構成しようと思ったら電話で交渉しなきゃいけない
面倒だから1's薦めてるだけなんだけどな
973名無しさん:2008/12/28(日) 19:18:51 0
974971:2008/12/28(日) 19:35:58 0
>>972
そう思うならそこで買えばいいだろ?
おれは別にどこで買えとはいってないよ。
アドバイスするときも特定の店をよほど安い限定品が出ない限り薦めたりしてない
工作員扱い受けるだけだろ
975名無しさん:2008/12/28(日) 20:33:36 0
オンボにするのにBTOショップである必要がわかんね
メーカー製でいいだろ
976名無しさん:2008/12/28(日) 20:43:12 0
フェイスがタケオネやサイコムといったまともな店と同列で語られるというのが不思議
977名無しさん:2008/12/28(日) 21:15:06 0
【店舗名】take one
【基本モデル】Core2D 45-ST
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition OEM SP3
【CPU】LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394
【ビデオカード】Inno VISION GeForce 8500GT PCI-Express x16 /256MB DDR2 /DVI HDMI+HDCP
【TVキャプチャ】無し
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD1】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】無し
【光学式ドライブ1】NEC AD7200S/IV +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
【スリムケーブル】無し
【筐体】Antec SONATAV 500W
【電源ユニット】筐体付属品
【ケースファン】無し
【合計(カスタマイズ後)】 79627 円
【予算】90000円
【用途】2ch、動画、ペイントツールsai、MHF

少し前にビデオカード無しの構成を晒した馬鹿者です。
今夜にでも注文しようと思うのでこの構成で問題、過不足があれば指摘していただきたいです
978名無しさん:2008/12/28(日) 21:28:03 0 BE:275271124-2BP(3355)
>>977
8500GTなんて糞カード乗せる意味が無い
せめてradeon 4670か9600GTに変えた方がいい
979名無しさん:2008/12/28(日) 22:42:16 0
タケオネじゃあ今注文しても届くの来年中旬以降ジャマイカ
980名無しさん:2008/12/28(日) 22:50:23 0
タケオネの外観のしょぼさはなんとかならないの?
981名無しさん:2008/12/28(日) 23:03:53 0
うっほっほ
982名無しさん:2008/12/28(日) 23:20:38 0
タケオネの評判が良すぎてドスパラ並に胡散臭い
983名無しさん:2008/12/28(日) 23:34:58 0
【店舗名】サイコム
【基本モデル】Radiant E698P45
【OS】Microsoft Windows(R) XP HOME Edition (SP3) DSP
【CPU】 Core2Duo E8500(3.16GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】2GB DDR2-SDRAM PC6400(1GB*2)
【マザーボード】GIGABYTE GA-EP45-DS3LR
【ビデオカード】GeForce9600GT 512MB
【TVキャプチャ】無し
【サウンドカード】オンボード
【HDD1】Western Digital WD3200 AAKS-B3A(320GB 7200rpm)
【FDD】無し
【光学式ドライブ1】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト
【スリムケーブル】無し
【電源ユニット】Abee AS Power SD-500ESY
【合計(カスタマイズ後)】 83850円
【予算】100000円
【用途】2ch・動画編集・音楽編集・作曲・(もし出来るなら)オブリビオン

BTO初ですがお願いします
02年製のVAIOノートがスペック低すぎて音楽系のソフトが重すぎるので買い替え希望です
984983:2008/12/28(日) 23:46:46 0
無駄や足りない部分の指摘お願いします
985名無しさん:2008/12/28(日) 23:50:12 0
>>983
もうサイコム休み&年明け早々色々動くんで、それからもう一度来られては
一応
CPU クアッドにしたい
MEM 4GB欲しい
M/B レイテンシ問題でUD3R AMDならあまり問題でない
VGA そこそこでよければ ZLの方が静か
HDD 日立の方が静かで良いかと
光学 DVR-SN20GL DVD見ませんよね
筐体 用途的に静音系にした方が良いような
    ノートからだと余計に煩く感じるかも
986名無しさん:2008/12/29(月) 00:26:14 0
>>977
HDDはWDの320GBで、その日立のは古い型
MHFに余裕見ておくならHD4670か9600GTに同意
12cmファン1個追加しておきましょう。DVD見るなら光学はS16J欲しい所

>>983
Quad対応アプリ使うならQuadへ、Duo使用でOC予定無いならE8400でも
作曲、動画編集用途で320GBで足りるのかな。使いまわしHDDあるのかもだけど容量不安なら6400AAKSへ
電源は備考欄特注でEA500を(断られないのであれば) 断られたらSTA500か予算余裕あるならEMD525AWTで
oblivionはそのスペックならそれなりにはできるでしょう
同じくケースは静音系の方がいいのではと思う。P45モデルでSOLO選ぶかSONATAV特注など、高いと思うのであればショップ変更も
987名無しさん:2008/12/29(月) 00:31:36 0
このスレはタケオネの根城なんだから渡すわけねーだろカス
ワンズとか引っ込んでろ
988名無しさん:2008/12/29(月) 00:34:15 0
俺たちが迷わず「第1位」に選んだBTOショップ──

     ____        __  ___        _| ̄□__     __| ̄.| ̄ ̄|__
  __/  /__/__    / / /__|  |_|___   |_  _|へ ̄\   |_    ̄´ \ ∧∧
  |_   __|__|   / /  /__  __)__)   |  |_ ゝ__)__)   /  ./⌒>  |(,,゚Д゚)_
    /  / |__(,,゚Д゚)  |  |//  / |  (,,゚Д゚)     /     .\(,,゚Д゚) / . .| (  o(ノ_|___|
   / ./  /_⊂__⊃  ヘ__/_/ .ノ (ノ|   |)   ( o | ̄丶.(ノ|  .|)  ̄|_|_ヽ_ノ__ノ
  ./_/_|__|__|        ノ__ノ__ノ    .ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ          し`J
           し`J            し`J             し`J

http://www.2ch.net/
http://www.wonder-v.co.jp/
989名無しさん:2008/12/29(月) 00:36:45 0
>>975
なんでオンボならメーカー製でいいのか俺にはわからんわ
990名無しさん:2008/12/29(月) 00:40:33 0
新しいPCが欲しい!

├ 1.フェイス・レイン・サイコムでBTO

│    [まちがい]     
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとした膝でエルボーでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.タケオネでBTO

      [せいかい]

take ONE
http://www.wonder-v.co.jp/
991名無しさん:2008/12/29(月) 00:47:26 0
つい先日サイコム限定モデル注文したけど
電源EA-500に変えてもらえましたよ
STA-500と比べて+120円でした
992名無しさん:2008/12/29(月) 00:51:00 0
サイコム工作員乙w
993名無しさん:2008/12/29(月) 08:06:48 0
初自作なので厳しく見てください。よろしくお願いします。
【CPU】 Core 2 Duo E8500(3.16GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) E0(SLB9K) 17,960円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 3,870円
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R 15,350円
【VGA】 ASUSTek EAH4870/HTDI/512M 26,280円
【Sound】 ONKYO SE-90PCI 7,970円
【HDD】 Western Digital WD1001FALS 1TB 7200rpm 32MB 10,700円
【光学ドライブ】 パイオニア DVR-S16J-BK 9,160 円

【FDD】
【OS】 WindowsXP Home Edition SP3 OEM 1,1390円

【ケース】 Antec Nine Hundred TWO サイズ:288(W)x510(D)x577(H)(mm) 19,980 円
【電源】 Owltech(Seasonic) SS-600HM 17,970 円
【Keyboard】 流用 PS/2
【Mouse】 流用 USB
【モニタ】 別の店で ACER H223HQbmid 23,749円

【その他】

【合計金額】 174,859円
【予算】 18万円前後
【購入場所】ワンズ、モニタ別。

【使用用途】 最新3Dゲームをヌルヌルでプレイする(Crysis等)、音楽鑑賞、ネット

【指摘して欲しい所】 相性問題はないか、地雷を踏んでいないか、安定しているかどうか。


【テンプレは確認しましたか?】 はい
994名無しさん:2008/12/29(月) 08:07:21 0
誤爆、すいません
995名無しさん:2008/12/29(月) 11:05:32 0
うめ
996名無しさん:2008/12/29(月) 12:43:13 0
うめ
997名無しさん:2008/12/29(月) 12:45:59 0
998名無しさん:2008/12/29(月) 12:48:55 0
 
999名無しさん:2008/12/29(月) 12:49:43 0

最後に…
 intelの現行CPUソケットは今年いっぱいで打ち切り。
 永く使うベースマシンとするならAMDも視野に入れた方がいいかも。
 AMDの現行AM2/AM2+ソケットは次期CPUにも対応する 。
1000名無しさん:2008/12/29(月) 12:52:50 0

俺はここじゃ少数派の「映像・音・LAN、全部付いてなきゃM/Bじゃない」派でね、理由はPC漬けだからグラボが逝かれて代えのグラボの入手までの数日間PCが使えなくなるのが怖いのよ。
グラボって消耗が早くて寿命が短いし、能力も陳腐化が早い物だから保全が欲しい訳。
 でもゲームを愉しむにはオンボじゃ厳しい。だからいいグラボを積んで思いっきり愉しむといい。
そこでVGAオンボのabit/I-N73HD http://www2.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=I-N73HD&fMTYPE=LGA775 をお奨めしてみる。
このM/BはC2QやE8*00にも正式対応してるのは当然の事、オンボVGAに nVIDIA? nView? Multi-Display http://www.nvidia.co.jp/object/feature_nview_jp.html なんていう面白い機能が詰まってる。
オンボVGAで何画面でもマルチディスプレイできるんだ。ゲームには不要だけど3DCGのモデリングなんか始めたらすこぶる便利な機能だと思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。