■黒デル■DELL Vostro デスクトップ Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん

■黒デル■DELL Vostro デスクトップ Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1224858384/
2名無しさん:2008/12/14(日) 01:34:56 0
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`| 次スレはここか
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
3名無しさん:2008/12/14(日) 01:42:52 0
200
マニュアルhttp://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/vos200/ja/index.htm
ダウンロードhttp://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?c=jp&l=ja&s=gen&os=WLH&osl=jp&SystemID=VOS_D_200
400
マニュアルhttp://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/vos400/JA/index.htm
ダウンロードhttp://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?c=jp&l=ja&s=gen&os=WLH&osl=jp&SystemID=VOS_D_400
410
マニュアルhttp://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/vos410/ja/index.htm
ダウンロードhttp://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?c=jp&l=ja&s=gen&os=WLH&osl=jp&SystemID=VOS_D_410

200、400、410の違い
マザーボード
200:G33M02 クアッドコア非対応
400:DG33M03 クアッドコア対応(45nmクアッドは不明)
410:DG33A01 クアッドコア対応

電源
200ST:250W電源→12V一系統17A(204W)????
200MT:300W電源→12V一系統18A(216W)?????
400MT:350W電源→12V二系統12A&18A合計25Aまで(300W)?
410MT:350W電源→詳細不明
4名無しさん:2008/12/14(日) 01:44:11 0
RAIDフル対応改造BIOS
http://thelostbrain.com/post/2007/12/Raid-0%2c-1-%2c-5%2c-0-1-support-Dell-Vostro-200--400-and-Inspiron-530--530s-machines!-(Finally).aspx

再インストールガイド
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.asp?sid=

工場出荷時状態への復元ツール(イメージリカバリ)を使用して、復元する方法?(Windows?XPの場合)?
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101221

Windows?XP?Service?Pack??導入手順
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=102247


BIOS1.0.13以降で4GB以上のRAM搭載対応
ただし、32bitOSが認識できる上限は3GB強なので、RAMディスク等で使用する事になる

45nmCPU搭載機で、ファンが高回転すぎる場合
BIOS1.0.15で静かになる可能性あり
5名無しさん:2008/12/14(日) 01:44:34 0
6名無しさん:2008/12/14(日) 01:44:47 0
7名無しさん:2008/12/14(日) 01:45:02 0
◆Vostro200 - 410メモリ報告まとめ◆
■動作報告
Manufacturer  Bandwidth   Manufacturer      Bandwidth
A-DATA     PC5300    UMAX:Castor      LoDDR2-2GB-800-R1
CFD:Elixir    PC6400    UMAX:Pulsar      DCDDR-4GB-800
CFD:M&S    PC6400    SanMAX:ELPIDA    PC5300
KEIAN:ELPIDA PC6400    Apacer          不明
PQI        不明      Kingmax          不明
ノーブランド(Sofmap)不明     Transcend        PC5300 6400
■非動作報告
Manufacturer  Bandwidth   Manufacturer      Bandwidth
ノーブランド(ツクモ)  不明      CHAINTECH:ELPIDA 不明
■元々付いていたもの
Manufacturer  Bandwidth   Manufacturer      Bandwidth
Samsung     PC5300    Kingston         PC5300
ProMos      PC5300    Hyundai Electronics(Hynix) PC5300
NANYA      PC5300
■その他
・搭載メモリの詳細仕様等はCPU-Z等で確認可能
・DELLサポート曰く相性あるが基本的に同規格なら殆どがデュアル動作可能
・G33マザーの限界8GBまで認識するがDELLのサポートは現状4GBまで
※ここら辺の基本的な考え方は以下の通り
 XP:32bitOSのメモリ上限は最高4GBだが32bitWindowsではフル認識不可能
 Vista32:同上
 Vista64:4GB以上でもフルに認識できる
 Vostro:G33の限界8GBまでで64bitOSで8GB認識(BIOS 1.0.13以降)
8名無しさん:2008/12/14(日) 01:45:24 0
DELLについてのよくある質問?
Q.個人と法人の違いは何ですか??
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。?
  ただしリサイクルマークが無くなります。?

Q.個人でも法人モデルを買えますか??
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。?
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。?

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか??
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。?

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか??
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。?
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。
9名無しさん:2008/12/14(日) 01:46:20 0
このへんまでテンプレ的なもの
10名無しさん:2008/12/14(日) 01:49:45 0
220・420についてもそろそろテンプラ更新すべきか?
11名無しさん:2008/12/14(日) 01:54:52 0
任せたぜ
12名無しさん:2008/12/14(日) 01:58:49 0
だが断る
13名無しさん:2008/12/14(日) 02:06:14 0
どうしてマウスもキーボードもUSBポートを使わせるんだ?
せっかく・・・
14名無しさん:2008/12/14(日) 02:10:16 0
別のキーボードとマウスを買えば良い話
15名無しさん:2008/12/14(日) 02:16:18 0
USBで困ることなくね
16名無しさん:2008/12/14(日) 02:18:47 0
ネガキャンじゃなくマジで爆音
悲しい・・・
17名無しさん:2008/12/14(日) 02:23:34 0
XP
core2duo
22型ワイドモニタ
を優先するならどのパケがいい?
18名無しさん:2008/12/14(日) 02:24:22 0
好きなのを選べ
1.耳栓をする
2.PCを押入れに入れる
3.PCを窓から投げる
19名無しさん:2008/12/14(日) 02:24:43 0
>>17
先週のパケでFA
20名無しさん:2008/12/14(日) 02:27:44 0
マウスは別途用意するのがパソコンの基本でそ
21名無しさん:2008/12/14(日) 02:33:42 0
爆音だとか騒音だとか言ってる奴は「法人向け」の意味わかってるのか?
別に寝室で使うためのマシンじゃねぇだろ。
ガタガタ抜かすなら個人向けパッケージを買えっていうことだろ。
事務所の喧騒な中で快適に使えれば良いんだぞ。

バカなの?死ぬの?
22名無しさん:2008/12/14(日) 02:37:55 0
>>19
まじか
せっかく買おうと思ってたのにまた先延ばしか
23名無しさん:2008/12/14(日) 02:39:26 0
200sの処分に困った転売君だからそんな怒るんでない
24名無しさん:2008/12/14(日) 02:41:26 0
まじでうるさいどうにかならんの?
25名無しさん:2008/12/14(日) 02:42:10 0
キメラパケの後もBIOS更新でで爆音おさまったから
今回もサポートにがんがんクレームつければ
BIOS更新があるかも?
ただ、200に比べて220コストダウンしているから
ファンの回転下げて持つかどうかは微妙

VOSTROは法人向けといいつつ個人向けでも売る時あるからね。
26名無しさん:2008/12/14(日) 02:48:28 0
>>25
具体的にはどこらへんがコストダウンされてるの?
27名無しさん:2008/12/14(日) 02:53:21 0
俺用メモ

バイオス更新

防音素材購入

隔離
28名無しさん:2008/12/14(日) 03:00:14 0
一番いい方法発見!!

部屋の中でイヤホンこれ最高!!

耳栓にもなるし 音楽も聞ける!!

まさに一石二鳥やね!!
29名無しさん:2008/12/14(日) 03:05:38 0
昔エッチなビデオを見る時やってたことあるけど
さすがに部屋で常時イヤホンは無理だな
30名無しさん:2008/12/14(日) 03:07:36 0
>>28
もっと良い方法があるぞ。
爆音だと思ってる奴は、自分で鼓膜を破る。
これ最強。
31名無しさん:2008/12/14(日) 03:19:56 0
>>29
ヘッドホンでもいいよ
またはカナルイヤホン
32名無しさん:2008/12/14(日) 03:23:53 0
最強は音に慣れる事かな!!
33名無しさん:2008/12/14(日) 03:36:51 0
タワーは静からしいからタワーケース買ってきて
その中にスリムタワー入れておけばいんじゃね?
34名無しさん:2008/12/14(日) 03:40:21 0
おれの220はbios更新でかなり静音だぞ
35名無しさん:2008/12/14(日) 03:43:45 0
>>34
やっぱバイオス更新なんかな?

なかには改善されてないって報告もあるし

自分で試すしかないか・・・

月曜日にサポートに電話してチャレンジしてみる
36名無しさん:2008/12/14(日) 05:53:21 0
うるさいって言ってる方々は、

・FANの回転数を調べたり
・CPU温度を調べたり

とかしないの?

うるさい、うるさくないってのは、主観的なものなんだからさ・・・
客観的な指標を提示してみれば良いと思うんだよ・・・w
37名無しさん:2008/12/14(日) 05:56:25 0
>>36
どうやるん?
38名無しさん:2008/12/14(日) 06:07:41 0
スリム買っといてうるせぇとかアホかと
39名無しさん:2008/12/14(日) 06:08:49 0
>>37
つうか・・・
話題のbiosで、確認できない?

os起動してからなら・・・
とりあえず、HWMoniter でググってみよう。
他にもいろいろあるよ・・・
40名無しさん:2008/12/14(日) 09:54:10 0
今日は、静かだねw
41名無しさん:2008/12/14(日) 09:59:22 0
返品はできないよね?
ファン交換やってみるか
42名無しさん:2008/12/14(日) 10:13:32 0
まあ俺は2Fにいた頃は別室に、1Fの今は押入れにPC本体を隔離しているけどな。
物理的に隔離するかファンや電源を換えるしか解決策はないと思われ。
43名無しさん:2008/12/14(日) 10:29:40 0
>>41
気に入らなけりゃ、さっさと返品しるっ!
か、
安モノPCなんだし「まっイイっか」で使い続けるっ!
44名無しさん:2008/12/14(日) 10:31:56 O
mobmeterってあてになるか?
45名無しさん:2008/12/14(日) 10:47:00 0
>>37
HWmoniterかspeedfanで回転数と温度とCPU使用率を調べろ。
話はそれからだ。
46名無しさん:2008/12/14(日) 10:47:23 0
ならねぇ
47名無しさん:2008/12/14(日) 10:49:08 0
ビオス更新したらspeedfanが正しく表示しなくなった
48名無しさん:2008/12/14(日) 10:56:29 0
おっ、今やってみたら治ってた。
アイドル時
Fan1 1660→1670
Fan2 1960→2020
coreの温度が5Cぐらい上がった
49名無しさん:2008/12/14(日) 11:03:53 0
>>3次回テンプレに追加よろ
220ST:250W電源→12V一系統16A(192W)
220MT:300W電源→12V一系統17A(204W)
410MT:350W電源→12V二系統12A&18A合計25Aまで(300W)
50名無しさん:2008/12/14(日) 11:09:16 0
>>49
確認してないがとりあえず乙
51名無しさん:2008/12/14(日) 11:13:50 0
420は350Wでいけんのか?
52名無しさん:2008/12/14(日) 11:24:06 0
220sはマジでうるさいよ。
そうとう重いアプリを動かしてるような音が常時してるね。

biosの更新したけど同じ。っていうか、その副作用のほうが怖い。
53名無しさん:2008/12/14(日) 11:26:08 0
DELLのスリムはありえねーw


2ちゃんで中国人が宣伝してるメーカーだろwwwww


他のスレにまで来て宣伝するなや!!!!
54名無しさん:2008/12/14(日) 11:30:47 0
>>52
DELLに修理依頼したら、そんな煩いなら
55名無しさん:2008/12/14(日) 11:35:52 0
>>53
何かに取り憑かれているとしか思えんな
56名無しさん:2008/12/14(日) 11:40:44 0
>>53
巣に帰れカスが
57名無しさん:2008/12/14(日) 11:43:59 0
★220sでファンの音がうるさい人用テンプレ★
1、BIOSをアップデートする
2、DELLにクレームを入れて第2弾アップデートを待つ
58名無しさん:2008/12/14(日) 11:44:45 0
うるさいとか言ってる奴は構成でも貼ったら?
59名無しさん:2008/12/14(日) 11:50:21 0
オクで旧型売ってる転売屋が騒いでるか
新型でる直前に旧型買っちゃった奴が妬んで荒らしてると予想
60名無しさん:2008/12/14(日) 11:54:40 0
>>59
妥当な予想だw
61名無しさん:2008/12/14(日) 12:04:48 0
何とかして220sの購入阻止、キャンセルさせたくて必死なんだよw
神パケが来週一気に届くからすぐに真実が分かる。
62名無しさん:2008/12/14(日) 12:07:11 0
220s
E8400 オンボ HDD1台
biosの更新済み

うるさいまま変わらず
買って後悔
63名無しさん:2008/12/14(日) 12:13:51 0
あっそw
64名無しさん:2008/12/14(日) 12:16:24 0

これから続々220s購入者が来て「うるせーうるせー」書き散らして
ループしそうだから誰かファン音に関するテンプレ作ってくれ。

愚痴るだけのうざい奴はとりあえずそのテンプレに誘導てことで。
65名無しさん:2008/12/14(日) 12:24:11 0
BIOS更新以外とくにない
66名無しさん:2008/12/14(日) 12:28:07 0
もしかしてE8400だとうるさいとか?
67名無しさん:2008/12/14(日) 12:31:14 0
ところでどこのファンがうるさいの?
68名無しさん:2008/12/14(日) 12:51:14 0
俺は200Sも使ってるからその差がわかる。
220Sはこのままだと家庭の部屋で使うのはかなり厳しいだろうね。
220Sでグレードアップした分静音より排熱とか安定性に重きを置いたからか、法人向けだし。
音なんてどうでもいいからとにかく故障を回避するという考えにシフトした末路だね。
CPUクーラーさえ静音のものに変えることができれば解決すると思う。
69名無しさん:2008/12/14(日) 13:00:48 0
>>68
必死だなw
70名無しさん:2008/12/14(日) 13:01:05 0
>>68
どんな構成で何をやってるときにうるさいの?
どんな設置やってるの?
結局、CPUのファンがうるさいの??
E8400でエンコぶん回しとかじゃないだろな??w
71名無しさん:2008/12/14(日) 13:04:49 0
ここID表示制にしてほしいよ。

工作員以外で必死で反論するわけないもん。

200sだけどこれでも雑音に感じるのに220sって相当なもんだろうな〜。
俺はスリムにして損したと思ったけど、タワーは場所的に無理な選択。
国内メーカーはofficeや筆ぐるめとかのソフト代で高くなってるんだろうけど、
余裕あるやつは国内メーカーにしたほうがいい。
俺みたいに貧乏人はDELLで諦める。

ただ22インチのモニタは邪魔だし目が悪くなるから、友人の17と交換してもらったよ。
スリム買ってるのに22インチのまま使ってる人いるの??
特にDELLの外付けスピーカーだと相当に場所取るわけだが・・・・。
場所あるなら最初から安いタワー選んでおいたほうが良かったんじゃない??
72名無しさん:2008/12/14(日) 13:04:56 0
>>68
220sに切り替わる前に200s買った人が勝ち組になりそうだね。
73名無しさん:2008/12/14(日) 13:05:05 0
420のタワーは静か?
74名無しさん:2008/12/14(日) 13:05:29 0
>どんな構成で何をやってるときにうるさいの?
220s
E8400 オンボ HDD1台
biosの更新済み
何もしてないアイドル時にうるさい


>どんな設置やってるの?
縦置き
75名無しさん:2008/12/14(日) 13:06:45 0
ケースファンがパワフルに回ってるねぇ
上4000回転のファンだものw アイドルでも常時2000回転くらい
さすがにこれはうるさいといわれるのも当然
俺はネットしかしないから1200回転に絞ったよ
76名無しさん:2008/12/14(日) 13:07:10 0
>>71
だよな
自演多そうだしなID欲しいね
77名無しさん:2008/12/14(日) 13:09:09 0
>>75
ファンコン?
speedfanじゃ変わらねぇ
7871:2008/12/14(日) 13:10:14 0
うるさいって書かれると即レスで必死な反論は明らかにおかしい。
喧嘩腰で反論するなんて工作員以外に考えられないから、
ID表示は必要だと思うよ。

神パケとか他のスレでも宣伝してるんだもん。
やりすぎだよ。
79名無しさん:2008/12/14(日) 13:10:32 0
>>75
どうやって変えるの?
80名無しさん:2008/12/14(日) 13:11:08 0
>>68
原因はCPUクーラーなんでしょ?
81名無しさん:2008/12/14(日) 13:11:34 0
220sは買っちゃだめ
82名無しさん:2008/12/14(日) 13:12:23 0
>>77
>>79
speedfanで出来るよ
CPUファンは効かないけどね
83名無しさん:2008/12/14(日) 13:16:24 0
speedfanで制御できません。

fan1:1500rpm
fan2:2000rpm
84名無しさん:2008/12/14(日) 13:17:12 0
>>81
200sをオクで買えば良いの?

`ハハ
( ゚ω゚) お断りします
(っ )っ
(__フ
 (ノ彡ヒョイ


 お断りします
  お断りします
`ハハ ハハ
( ゚ω゚)゚ω゚)
(っ )っ )っ
(__フ__フ
 (ノ彡(ノ彡ヒョヒョイ


 お断りします
  お断りします
   お断りします
`ハハ ハハ ハハ
( ゚ω゚)゚ω゚)゚ω゚)
(っ )っ )っ )っ
(__フ__フ__フヒョヒョ
 (ノ彡(ノ彡(ノ彡ヒョイ
85名無しさん:2008/12/14(日) 13:18:02 0
>>83
できるっつーの
86名無しさん:2008/12/14(日) 13:21:16 0
>>85
俺も制御できないよ、どうやるか設定教えて
87名無しさん:2008/12/14(日) 13:24:14 0
>>86
同じく
88名無しさん:2008/12/14(日) 13:24:22 0
>>71
これ読むと可哀想になるwwwwwww

220s無いなら黙ってろw
89名無しさん:2008/12/14(日) 13:25:45 0
>>86
詳細設定のPWM 2 modeをsoftware controlledにしてる?
90名無しさん:2008/12/14(日) 13:29:26 0
置き場所変えてみたら?
振動音というか共鳴してうるさく感じているとかじゃないの?
91名無しさん:2008/12/14(日) 13:30:58 0
>>71>>78
22インチが大きすぎるだのスピーカーが邪魔だのって
アホじゃねーのこいつ
おまけに他スレでも宣伝してるとか人のせいにしてんじゃねーよカスが
92名無しさん:2008/12/14(日) 13:32:20 0
>>89
ありがとう。fan:2のコントロールできました。
93名無しさん:2008/12/14(日) 13:39:07 0
>>89
おお、さすが!制御できたよ、というかCPUのファンも制御できるみたいだ。
94名無しさん:2008/12/14(日) 13:41:44 0
以上ここまで俺の自演でした
95名無しさん:2008/12/14(日) 13:42:56 0
FAN制御するのはいいが、
温度とのバランスを忘れるなよ〜〜

ちゃんと、フルロード時の温度を確認しておくんだよ〜〜w
96名無しさん:2008/12/14(日) 13:49:17 0
来週220s+22パケが届くからその時に俺が動画うpしてやるよ
97名無しさん:2008/12/14(日) 13:54:44 0
458 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 11:12:51 0
vostro220s届きましたー
かなりかっこいいですねw気に入りました。
前面とCPU真上のサイドパネルに吸気口があって後部天板から8cmFanで排気するんですね。
よく冷えてる気がします。
モニタ横に置いていますがFanの音もほとんどしません。がDVD読み込み時にPCデスクがブーンと振動します。

電源はDELTA製の250Wで
3.3v 10.5A
5v 19.5A
+5Vaux 12A
12v 16A
-12v 0.3A
って書いてありました(こんな書き方でいいのかな?)
CPUはE7300
HDDはHDP725032GLA360
メモリはKingstonのPC2-6400
DVDはTSSTcorp DVD+-RW TS-H653F
こんな感じです

8600GTロープロをアマゾンで注文したのでまた報告します
標準で付けれるHD3450がピーク32W、8600GTがピーク39Wなので
発熱の問題以外は大丈夫だと思うのですが・・・

以上、これから検討している人の為になれば幸いです。自己満足が一番大きいですがw
98名無しさん:2008/12/14(日) 13:55:13 0
俺いつも思うけどここでの情報って本当に転売に影響あるの?
ヤフオクで転売品を買うような層がわざわざこんなとこチェックするのかな
見てない敵と戦ってるだけ?
99名無しさん:2008/12/14(日) 14:04:17 0
おい!!
月曜日に届くんだが
つまりまずバイオスの更新すればいいんだな?
それで静かになるんだな?
もしならない場合speedfanで調整

もし駄目なら 物理的隔離

それも駄目ならファン変更

それも駄目なら捨てる

これでおk?
100名無しさん:2008/12/14(日) 14:10:43 0
>>99
それでいいYO!
101名無しさん:2008/12/14(日) 14:13:57 0
>>99
捨てるなら、俺にくれよ。
送料のみ負担で。
102名無しさん:2008/12/14(日) 14:44:54 0
グーグルデスクトップ使ってる?
103名無しさん:2008/12/14(日) 15:05:53 0
>>102
LAN繋ぐ前に速攻削除
104名無しさん:2008/12/14(日) 16:04:48 0
220Sうるせぇえええ

むかついたから捨ててくるわ
105名無しさん:2008/12/14(日) 16:24:08 0
だからよぉ・・・
ウルサイ!ウルサイ!ってヤツは構成くらいは書けってば!
何が原因(CPU・構成・作業)で、どのファンがウルサイのかチョイト見てみろよ
ただただウルサイ!ウルサイ!じゃ煽り目的のゴミカキコ以外のなにものでもない
106名無しさん:2008/12/14(日) 16:27:58 0
>>104
捨てるならくれよ
107名無しさん:2008/12/14(日) 16:28:33 0
煽ってんだろ、どう考えても
108名無しさん:2008/12/14(日) 16:32:43 0
>>91
1人で踏ん張ってますなw

仮想の敵はどこにいる?w
109名無しさん:2008/12/14(日) 16:33:46 0
>>102
俺も即削除
110名無しさん:2008/12/14(日) 16:34:37 0
デル工作員の反論もむなしいの〜〜


中国人はキレやすいから気をつけろよ
111名無しさん:2008/12/14(日) 16:43:19 0
知らんがな(´・ω・`)
112名無しさん:2008/12/14(日) 16:53:54 0
デルの22インチなら三菱のグレアの19インチの付けてくれた方がいいわw
113名無しさん:2008/12/14(日) 16:54:06 0
デル工作員やら転売厨やらは価格スレでやってくれよ
これから大量にあっちから変なのが流れてくるんだろうな
114名無しさん:2008/12/14(日) 16:55:12 0
デル工作員 VS 転売厨
115名無しさん:2008/12/14(日) 16:55:40 0
>>108
ん〜・・・
大きさだけを問題にするならともかく・・
見づらい+17インチに交換となると・・・

ドットピッチの差かな〜と思ったんだけど・・
実は、22インチワイドより17インチ(1280x1024)の方が、
細かいと判って???だった・・・
まぁ1024x756なら、さもありなんな話なんだけどねw
116名無しさん:2008/12/14(日) 16:57:30 0
220sそんなに煩いの? 22日に到着予定なのでレポします
117名無しさん:2008/12/14(日) 16:58:26 0
220s予想どうりの喧しさでワロタw
118名無しさん:2008/12/14(日) 17:11:07 0
220sがうるさいとデマを流す

パケにつられてポチった人が220sをキャンセルする

8日パケ組が次々と着弾、全然うるさくないと本当のことを話し出す

キャンセル組がくやしくなってオークションの220sに手を出す

転売屋(゚д゚)ウマー
119名無しさん:2008/12/14(日) 17:20:03 0
ソフトウェアマネージャー使ってる?
120名無しさん:2008/12/14(日) 17:21:44 0
日立のプリウスが静かであったと心から思う。

220s
XP
E8400
2G
250G

真に事務所用途
121名無しさん:2008/12/14(日) 17:22:37 0
俺のスリムのプリウスはうるさいよ(´・ω・`)
122名無しさん:2008/12/14(日) 17:27:05 0
次の買い替えの頃にはファンがなくなってるんだろうな
123名無しさん:2008/12/14(日) 17:38:29 0
俺のスリムのプリウスも爆音 (ToT)/~~~
124名無しさん:2008/12/14(日) 17:48:19 0
220s地雷すぎワロタ
125名無しさん:2008/12/14(日) 17:51:13 0
俺のオフィスの富士通のスリムも殺人的な爆音がしてるな
126名無しさん:2008/12/14(日) 17:53:53 0
Vostro? 220sオンライン 700台限定 22インチワイドモニタ付パッケージ(12月15日まで)
OS Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版) 変更
CPU インテル(R) Pentium(R) プロセッサー E5200 (2MB L2 キャッシュ、2.50GHz、800MHz FSB)<CPU440より無料アップグレード!> 変更
デル製モニタ デル E2209W 22インチ ワイドTFT液晶 モニタ (ブラック)<デル17インチより無料アップグレード!> 変更
メモリ 2GB(1GB x2) 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 320GB SATA HDD<250GBより無料アップグレード!>ただ今2,100円OFF! 変更
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ 変更
キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
合計金額 52,800円 (税・送料込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2063O405&s=bsd
Vostroシリーズ 1台あたり59,000円以上ご注文の場合12%OFF クーポンコード : 6PDJKC2FTXB4FX (有効期限2008年12月15日)

実機確認 問題無し ポチった
127前スレ957:2008/12/14(日) 17:54:05 0
前スレの957です。
本日、おばあさんと電気屋に行ったところ、22インチは大きすぎて嫌とのことで、20インチワイドがちょうどよい(19インチワイドでも可)とのことでした。
また、年賀状(来年の分はもう間に合わないけど)が書けてインターネットとEメールができれば、それ以外は使うつもりはないとのことで、スペックはどうでもよいようです。

皆様にお勧めいただいた
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2063O405&s=bsd
は、20インチまたは19インチにするとかなり高くつくので、結局最低スペックでモニターだけ20インチワイドにして54750円にしました。
あとたったの4000円で22インチワイドモニター+高スペックにできるんですが、本人が22インチは嫌だといわれればどうしようもありません。

以上、報告します。
昨日、アドバイスをいただきました皆様ありがとうございました。
128名無しさん:2008/12/14(日) 18:01:10 0
speedfan使っても
うるさいのはまったく変わりません
129名無しさん:2008/12/14(日) 18:03:14 0
>>128
じゃあ窓から投げろよ
130名無しさん:2008/12/14(日) 18:05:28 0
結局慣れるのが一番じゃあないか?

もう三日目だが慣れてきたぞ

ネットカフェのパソコンなんかよりずっと静かだわ

ストーブとTVでもつければいいんじゃないかな?
131名無しさん:2008/12/14(日) 18:08:15 0
ストーブって久しぶりに聞いた気がする
132名無しさん:2008/12/14(日) 18:10:38 0
ストーブ普通に使うだろ
炬燵があればいらないけど
133名無しさん:2008/12/14(日) 18:14:16 0
220sの騒音対策として、ネトラジたれ流してます
134名無しさん:2008/12/14(日) 18:14:29 0
>>127
大きさで比べちゃダメダヨ・・・
ドットピッチ(ピクセルピッチ)で比べなきゃ・・・

20インチワイドは、最悪な選択じゃないかなぁ・・・

135名無しさん:2008/12/14(日) 18:15:08 0

Vostro 220S は爆音

ttp://yar-3.net/d/?20081213S5
136名無しさん:2008/12/14(日) 18:15:17 0
>>130
無意味で無駄な改行やめれ(`・ω・´)!
137名無しさん:2008/12/14(日) 18:16:41 0
これから220s届くやつらは、
そんなにうるさく無いだろうと思ってるんだろうなw
138名無しさん:2008/12/14(日) 18:17:21 0
>>127
(ノ∀`)アチャー
139名無しさん:2008/12/14(日) 18:19:12 0
>>127
大きいのが嫌ならワイドじゃない19インチにしろとあれだけ言ったのに・・・
140名無しさん:2008/12/14(日) 18:21:01 0
実にもっとも!な意見ではあるな(゚听)
141名無しさん:2008/12/14(日) 18:24:47 0
20インチワイドの字の小ささワロタ
142名無しさん:2008/12/14(日) 18:24:57 0
>>127>>126のパケをやめて別の低スペパケ選んで20インチ
にカスタムしたってこと?

おばあちゃんは大事だけど高い金払ってしょぼい構成に
する必要なくね?自分のとモニタ変えればいいんだし。
143名無しさん:2008/12/14(日) 18:27:21 0
>>127
(-人-)ナムナム
144名無しさん:2008/12/14(日) 18:27:56 0
あれだけ言われて19非ワイド以外の選択肢を選ぶとは思わなかったわ…
145名無しさん:2008/12/14(日) 18:28:32 0
よりによって地雷の20インチワイドを選ぶとは・・・
146名無しさん:2008/12/14(日) 18:29:02 0
んだなぁ・・・おばあちゃんって事は多分、老眼だろうし、
20インチワイドの極小文字+安物液晶のギラギラ画面はメチャ辛いと思うんだけどなぁ
147名無しさん:2008/12/14(日) 18:29:02 0
19ワイドよりマシマシ
148名無しさん:2008/12/14(日) 18:31:28 0
ワイドは横幅に騙される。
実際の使用感は縦のほうが大事。
149名無しさん:2008/12/14(日) 18:34:39 0
>>148
それ思ったな
22も20も変化ないわw
てか文字の大きさなんて大きくしたからそれでなにも問題ないわけなんだが
何をここで議論してたんだ?
アイイーも 専ブラも文字大きくすれば何も問題ないんだけど
これじゃあ納得できないのか?
150名無しさん:2008/12/14(日) 18:36:38 0
>>149
価格スレでさんざんループしたネタ
151名無しさん:2008/12/14(日) 18:38:57 0
>>150
価格コムなんて見てないんだけど
どういうこと?
152名無しさん:2008/12/14(日) 18:39:45 0
価格情報スレかと
153名無しさん:2008/12/14(日) 18:39:58 0
うわぁミスったー。
NISめちゃ安かったんじゃん。かなりショック
154名無しさん:2008/12/14(日) 18:40:10 0
議論が噛み合わんなぁ
155名無しさん:2008/12/14(日) 18:40:57 0
>>135
これ何?
踏んでも大丈夫?
156名無しさん:2008/12/14(日) 18:44:21 0
問題なし
157名無しさん:2008/12/14(日) 18:47:00 0
>>156
ふむふむ
静穏化について書いてるな
横置きができるみたいだ
横にしてみるかなあ
せっかく横置きできる珍しいマシンだし
静穏化にいくらか繋がるならやってみるか
バイオス更新 ファンコン 
これだけ対策すればなんとかなる一つぐらいは当たってくれるはずだわー
158名無しさん:2008/12/14(日) 18:47:03 0
>>153
オプションのノートンのこと?
159名無しさん:2008/12/14(日) 18:48:42 0
ノートンをNISって略するの初見。
ノートン入れなくてもavastかavg入れとけばおk
160名無しさん:2008/12/14(日) 18:51:02 0
俺はavgにしたよ
最初お試しのノートン削除し忘れて
重複してしまったけど
すぐ両方削除したわー
初めて入れる人 
気をつけてー
161名無しさん:2008/12/14(日) 18:51:34 0
Inspiron 530S/531S、Vostro 200S、Studio Slimあたりと同じ筐体なのに
なぜにVostro 220Sだけがウルサイウルサイって言う人が多いの?
しかも寒い今の時期に。。。
162名無しさん:2008/12/14(日) 18:53:18 0
>>161
中身が高性能化してるから、デルが設定で
ファン回転数上げてるってのはありうるわな。
何とかなる話だろうけど。
163名無しさん:2008/12/14(日) 18:59:47 0
>>158
そう。この値段なら3年版欲しかった。

>>159
シリーズがいくつかあってノートンだけじゃ分かりづらいから
Norton Internet Securityの場合はNIS 2008とか略す。
フリーが悪いっていう気は無いけどavastもAVGもいらないんだ。
164名無しさん:2008/12/14(日) 19:28:48 0
これから届く奴の反応が楽しみだw
165名無しさん:2008/12/14(日) 19:31:57 0
このサイトで 「ファン 回転」(とかパソコンとか・・・)で検索して表示されたサンプルで
うるさい音とそうでない音を例に挙げて比較できないかなぁ
ttp://sonicwire.com/sw/do/search/fx

すくなくともおいらのはうるさくないお(´・ω・`)
166名無しさん:2008/12/14(日) 19:35:22 0
前に会社で使ってるのと家の機種が同じで
片方が音煩くて調べたらファンの部分が違ってたとかで写真うpしてた人いたような気がする
167名無しさん:2008/12/14(日) 19:40:42 0
とりあえず明日
バイオス更新してみようと思う
サポートに電話して聞きながらやったほうがいいってレスみたんでそうしてみます
とりあえず俺は爆音って感じてるし静穏化はできるかぎり挑戦してみようと思う
168名無しさん:2008/12/14(日) 19:54:28 0
煩いってこれくらいなの?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=9zum1dFe0Qo
169名無しさん:2008/12/14(日) 19:59:36 0
>>165
んなもの、スピーカーの音量にもよるだろw
定量的な比較は不可能。
170名無しさん:2008/12/14(日) 20:07:21 0
うるさくない音をどれか決めれば音量調整できるでしょ
171名無しさん:2008/12/14(日) 20:12:29 0
そのうるさくない音という感覚が個々人で違うのにどうやって調節すんのさw
172名無しさん:2008/12/14(日) 20:12:42 0
>>168
Dell XPS 630

絶対に買いたくねーーー!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



220sのことをブログで書いてる人いるけど、我慢の範囲外らしいな。

200sでもうるせー思ったけど220sはもっと酷いのか!!!wwww




もう専用スレ立てろよw
173前スレ957:2008/12/14(日) 20:14:26 0
やっぱり皆さんもそう思いますよね。(多少はレスがあるとは思ってましたが、これほどあるとは思ってませんでした。)
20インチワイドのピッチは小さいし、ピッチを考えれば22インチワイドが嫌なら19インチの普通のがよいですよね。
その辺は散々言ったんですが、画面の見た目(大きさ)でどうしても決めてしまいます。
やはり、19インチの普通のにするように明日もう一度説得します。


>>142
そういうこと。
>>126推奨を購入してモニターだけ今私が使っている19インチと交換すればベストなんでしょうが、私のはもう2年くらい使い込んでいる(起きている時間はほとんどつけてる)ので、こんな中古品を渡すのは気の毒だと思うのでそれはできません。
174名無しさん:2008/12/14(日) 20:15:59 0
>>135
>>168



爆音DELL!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







175名無しさん:2008/12/14(日) 20:18:57 0
>>172
特徴のある書き込みですねw
176名無しさん:2008/12/14(日) 20:20:28 0
夜掃除機かけるのはやめてください

大家さんに怒られました
177前スレ957:2008/12/14(日) 20:21:38 0
>>142
追加。先にも書きましたが、本人はパソコンのスペックはどうでもよくて(最低ラインでよい)、画面の見え方の方が重要なんです。
そういうこともあって、モニタ−は新品の方がよいと思いました。
178名無しさん:2008/12/14(日) 20:22:16 0
>>171
馬鹿には理解できないw
179名無しさん:2008/12/14(日) 20:23:22 0
>>168
起動時はもっと小さいけど、
その後は同じぐらいだよ
180名無しさん:2008/12/14(日) 20:27:49 0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
181名無しさん:2008/12/14(日) 20:27:51 0
>>168
さすがにこれはひどいね。410がそこそこ静かだったからネタかと思ってたがこんなのもあるのか。
inspiron530の動画も見つけたけどうちの410も同程度。動画は撮影時に最初からノイズが載ってるので
それを差し引いて考えてもらえると、どのぐらい静かか分かってもらえるかな。

http://jp.youtube.com/watch?v=J5q9UNsutWI
182名無しさん:2008/12/14(日) 20:30:49 0
>>174
はぁ・・・
日曜日名物、痛々しいウジ虫みたいなのが湧いてるにゃ
全角アラシはともかく、無意味な改行だけはヤメロ。
183名無しさん:2008/12/14(日) 20:32:46 0
なんか最近無駄に改行するガキが住み着いてね?
184183:2008/12/14(日) 20:34:24 0
>>182
ぼけっとタイプしてたら被ってしまったorz
185名無しさん:2008/12/14(日) 20:34:40 0
>>173
大きすぎと言われても22インチ買っておけばいいよ。
大きすぎたら、モニターから離れればいいだけ。
186名無しさん:2008/12/14(日) 20:34:42 0
220s E8400 オンボ HDD1台

届いたま・・・かなりうるさい

最新のbiosに更新・・・変わらない、かなりうるさい

speedfan使用・・・変わらない、かなりうるさい


187名無しさん:2008/12/14(日) 20:38:31 0
>>186
youtubeにうp頼む
188名無しさん:2008/12/14(日) 20:38:47 0
>>186
やめーや
そういうこと言うの・・・
希望が・・・・
189名無しさん:2008/12/14(日) 20:42:08 0
>>181
これを220sの音レベルに合わせて音量調節してから>>168を聴くと、まぁ我慢できないレベルではないが気になるレベルw
おいらの220sは優秀だな(´・ω・`)
190名無しさん:2008/12/14(日) 20:43:02 0
>>186
speedfanで回転数どれだけになってんだよ。一時的に、0%にして止めてみろよ。
どうせ回転数が変えれてないってオチだろ。
191名無しさん:2008/12/14(日) 20:43:59 0
>>186
何回か書き込んでる人かな?
お前さん位だな、ちゃんと状況伝えようとしてるのは
192名無しさん:2008/12/14(日) 20:48:10 0
>>189
あたりまえじゃね?168の方が181より音が小さいんだから。
168のレベルを自分の220sにあわせて、181を聞けば自分の220sより小さくなるだろw
193名無しさん:2008/12/14(日) 20:52:40 0
410は静かだよなー
なんか心配になるくらい静か
194名無しさん:2008/12/14(日) 20:56:43 0
420もチョー絶に静かだぉ
195186:2008/12/14(日) 20:57:24 0
>>190
0にしても変わらず・・・
speedfanで回転数が変えれてないです
196名無しさん:2008/12/14(日) 21:02:46 0
>>192
> 168の方が181より音が小さい

お前の耳がオカシイことは確かだw
難聴か?病院池よ
197名無しさん:2008/12/14(日) 21:03:22 0
410にE521で使ってたHDD入れたら煩いから新しいHDD買う
198名無しさん:2008/12/14(日) 21:04:34 0
>>192
うるさいかどうかを確認するために大きい音で基準をあわせてどうするよw
さっきから馬鹿丸出しだぞ!
199名無しさん:2008/12/14(日) 21:05:10 0
>>196
あぁ、逆だったな。
で、言いたいのはそのtypoだけ?
200名無しさん:2008/12/14(日) 21:06:18 0
201名無しさん:2008/12/14(日) 21:07:21 0
>>198
さっきからって俺はどれですか?
202名無しさん:2008/12/14(日) 21:08:35 0
多分、俺だよ!俺!俺!
203名無しさん:2008/12/14(日) 21:11:57 0
ケースファン42CFM 
これがアイドルで2000回転
うるさくないわけがない
204名無しさん:2008/12/14(日) 21:17:49 0
PCに熱は大敵なんだ
ファンがフル稼働してるってことは良いことじゃないか
205名無しさん:2008/12/14(日) 21:25:15 0
200sの方が静かって言ってる人がいるから、仕方ないから過去ログあさってきた。
2800rpmの方が静かですか。

http://www.23ch.info/test/read.cgi/pc/1215251750/248
206名無しさん:2008/12/14(日) 21:26:25 0
煩いと言ってるのは
ただの嘘か、PCでゲームして負担かけまくってるようなキモヲタだろ
ネットしかしない一般人にはファンがどうとかまったく関係ないし
207名無しさん:2008/12/14(日) 21:28:07 0
220sが220sより煩いわけないだろ
220sのほうが静かだっつうの
208名無しさん:2008/12/14(日) 21:28:12 0
>>206

ずっと同じこと書いてるけどなんでそんなに必死なんですか?
2ちゃんねる専門の宣伝員ですか そうですか
209名無しさん:2008/12/14(日) 21:29:31 0
基地外しかいねーな
210名無しさん:2008/12/14(日) 21:29:37 0
突然IDが表示されたら笑えるな

DELL工作員のレスで半分埋まってたり
211名無しさん:2008/12/14(日) 21:30:16 0
220s届くの待ってる人が否定しようとしてるのか?
届いて驚くなよw
212名無しさん:2008/12/14(日) 21:34:18 O
うるさいとかE8400だけみたいだな。
E7300神パケは無問題だなw
213名無しさん:2008/12/14(日) 21:35:10 0
カスリムで爆音とか気にすんな
214186:2008/12/14(日) 21:35:33 0
今はこうなってます。
Fan1:1696RPM
Fan2:1912RPM

speedfan設定できました。
スピード10%にしたらファンがどんどんうるさくなったので、
戻しました。

PWM1とPWM2の最小値と最大値はいくつにしてますか?

215名無しさん:2008/12/14(日) 21:35:46 0
>>212
そりゃE8400よりE7300のほうが静かなのはあたりまえ
216名無しさん:2008/12/14(日) 21:36:02 0
>>208
これからも頑張ってください
217名無しさん:2008/12/14(日) 21:36:25 0
>>214
キモヲタ乙
そんなの普通さわらないっつうの
218名無しさん:2008/12/14(日) 21:37:30 0
ここでネガティブな情報出たって転売に影響しないから心配スンナ
俺も200からの乗り換えだけど、こっちのほうが圧倒的にうるさいよ
どうせケース換えるから関係ないけどね 

>>214
おまえそれspeedfan効いてないぞw
設定勉強して来いよ
219名無しさん:2008/12/14(日) 21:37:58 0
>>214
10%でうるさいってありえないだろ…
100%の間違いだよな?

35%でほぼ無音になるから、↓で自動制御ONにしてる。
最小:35% 最大:100%
220名無しさん:2008/12/14(日) 21:38:14 0
>>215
アホは氏ねってことで
221186:2008/12/14(日) 21:38:22 0
>>217
私もできればさわりたくないですが、
このままではうるさすぎます。
222名無しさん:2008/12/14(日) 21:40:09 0
俺のは問題無いんでなんでだろと思ってたが
E8400が原因とすると納得
223186:2008/12/14(日) 21:40:14 0
>>219
ありがとうございます
224名無しさん:2008/12/14(日) 21:41:46 0
E8400はC0ステッピングの在庫品?
225名無しさん:2008/12/14(日) 21:42:58 0
結局、E8400が爆音/諸悪の根源か・・・

こんな単純明快なことに気付くのに
このスレの連中は貴重な日曜日、一日を費やしたって訳だな
226名無しさん:2008/12/14(日) 21:43:09 0
結局カスリム(笑)と呼ばれるに等しい構成をポチったアホが涙目ということかw・・・納得
227名無しさん:2008/12/14(日) 21:45:42 0
じゃキャンセルしよ
228名無しさん:2008/12/14(日) 21:46:02 0
おう、しとけしとけ
229名無しさん:2008/12/14(日) 21:46:32 0
E7300の200Sと220Sを持っているけど
220Sの方がうるさい。
230名無しさん:2008/12/14(日) 21:46:40 0
>>207は何が言いたいんだ?
231名無しさん:2008/12/14(日) 21:47:33 0
>>225
7300の在庫抱えてるの?w
232名無しさん:2008/12/14(日) 21:49:10 0
12/22日到着予定ならまだキャンセルできるかな?
電話でキャンセルした方が早い?
カード決済したんだけどキャンセルできるかな?
233名無しさん:2008/12/14(日) 21:49:12 0
>>229
黙って泣けよw
234名無しさん:2008/12/14(日) 21:50:29 0
         (^o^)ノ オワタ   三┌(^o^)┘オワタ          /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
   (^o^)ノ オワタ        三 ┌(^o^)┘オワタ    ┘>/   |   ミ \( ^o^)/ オワタ
   ノ( ヘヘ    (^o^)ノ オワタ  三  ┘> ┌(^o^)┘オワタ    /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                                    |  /    |  ヽ(^o^ )ノ オワター      ミ \( ^o^)/ オワタ
_____________________|/      |  \(\ノ             ミ |_/
                              |        |         ミ          ノ ノ
235名無しさん:2008/12/14(日) 21:52:13 0
>>229
両方の回転数おせーて
236名無しさん:2008/12/14(日) 21:53:33 0
>>229
220sの製造完了日と構成ぐらい晒せよw
237名無しさん:2008/12/14(日) 21:53:51 0
スリムに無駄にE8400なんてつむからだろw
238名無しさん:2008/12/14(日) 21:56:09 0
>>232
できるよ
239名無しさん:2008/12/14(日) 21:56:10 0
>>235
220Sは売っちまったからわがんねぇ
240名無しさん:2008/12/14(日) 21:59:52 0
単なる粘着か
241名無しさん:2008/12/14(日) 22:00:01 0
まさかゲームして煩いとか言ってるキモヲタいないよなあ?
スリムでゲームしようとするなっつうの
242232:2008/12/14(日) 22:03:15 0
TEL 044-556-1502
ここに電話かけてキャンセルすればいいの?
キャンセル料は発生しますか?
243名無しさん:2008/12/14(日) 22:03:20 0
>>241
ゲームなんかしません
2ちゃんやってるだけでうるさい
244名無しさん:2008/12/14(日) 22:04:04 0
>>242
電話番号はるのはまずいぞ、、、アク禁くらう可能性が・・・
245名無しさん:2008/12/14(日) 22:04:59 0
>>239
>E7300の200Sと220Sを持っているけど
246名無しさん:2008/12/14(日) 22:09:46 0
ファンだけじゃないな、終始ウィンウィンウィンウィンって鳴ってる。
なんなんだろうね、これは。
247名無しさん:2008/12/14(日) 22:10:38 0
>>245
> >>239
> >E7300の200Sと220Sを持っているけど
> ?

正確にはE7300の200Sと220Sを持ってい(た)けど・・・だな
248232:2008/12/14(日) 22:10:47 0
>>244
ですね...  自分で削除依頼だしときました
249名無しさん:2008/12/14(日) 22:12:21 0
何、この糞スレ
250名無しさん:2008/12/14(日) 22:13:28 0
カオスだな
251名無しさん:2008/12/14(日) 22:13:52 0
音の感じ方は人それぞれだから、
自分では気にならないかもよ
252名無しさん:2008/12/14(日) 22:14:20 0
>>246
多分CPUファンの速度が可変を繰り返しているように思われる。
それはBIOS更新で直る可能性あり?
253名無しさん:2008/12/14(日) 22:15:05 0
キャンセルは担当に電話かけるか、メールフォームで送ればいい
クレカでも余裕でキャンセルできる
254名無しさん:2008/12/14(日) 22:15:40 0
200sの在庫を抱えた転売屋ボロをだすw!(^^)!
255名無しさん:2008/12/14(日) 22:58:56 0
ボストロの爆音問題だけど人間慣れだな
三日で慣れるよ
耳にもう音が入ってこなくなってきた
もちろん音には変化ないよ?
でも気にならなくなってきた
使用三日目です
256名無しさん:2008/12/14(日) 23:01:51 0
お前らの主観なんてどうでもいい。
回転数晒せよ。
257名無しさん:2008/12/14(日) 23:05:01 0
>>256
少なくとも200sよりは回転数少ない
258名無しさん:2008/12/14(日) 23:07:08 0
220s E8400 オンボ HDD1台


Fan1:1696RPM
Fan2:1912RPM
259名無しさん:2008/12/14(日) 23:07:09 0
ここの住民なのかな?
もう既に一回貼られているのでいいよね?
更新した模様です
スピードファンで改善との記事です
http://yar-3.net/d/
260名無しさん:2008/12/14(日) 23:09:39 0
>>259
結局、ここの住人と言ってること同じじゃね?
261名無しさん:2008/12/14(日) 23:12:13 0
ちゃんとまとめたという価値はあるね。
ここだと書きなぐって流れちゃうし。
262名無しさん:2008/12/14(日) 23:14:46 0
結論言うと
音なんて個人差が一番だろ
使用環境とかにも大きく左右されるしな

どんなに頑張っても無音になるって事はないんだし
どこで自分が納得できるかだよな
263名無しさん:2008/12/14(日) 23:20:15 0
>>261
ちゃんとまとめたという価値なんてどこにあるのさ?
そんなガキみたいなことをワザワザ書き込むのは本人だけだろw
264名無しさん:2008/12/14(日) 23:20:44 0
結論は、カスリム買って静音まで欲張るなってことだろ
265名無しさん:2008/12/14(日) 23:25:15 0
煩くてもちゃんと冷却されて故障率下がるなら問題ないだろ
266名無しさん:2008/12/14(日) 23:25:27 0
はい。了解しますた。
267名無しさん:2008/12/14(日) 23:31:24 0
それで許せるレベルを超えてるから騒がれるんでしょ
これから届く人お楽しみに~
転売ヤーさんは火消しがんばってね
268名無し募集中。。。:2008/12/14(日) 23:36:15 0
一言に業務用と括ってるが業務にも色々あるだろ
多少うるさくても差し支えない一般事務だけが業務じゃない
269名無しさん:2008/12/14(日) 23:44:34 0
>>127
女は聞くだけはタダと聞きまくるが、決める時はなかったことにする生き物だな
最初から婆さん連れて見に行けばよかっただけの話だ
270名無しさん:2008/12/14(日) 23:47:28 0
とりあえず明日420をポチろうかと考えてるんだけど
支払い方法ってポチった後で変更できるの?
具体的には銀行振込→クレカ払いに変更したいんだけど
やったことある人いますか?
271名無しさん:2008/12/14(日) 23:50:24 0
>>259
仕方ないやってみるか
壊れないよねw
272名無しさん:2008/12/14(日) 23:50:35 0
今Vostroポチって明日入金したら、到着、いつくらいになるのかな。
年内に納品可能?
273名無しさん:2008/12/14(日) 23:50:44 0
デルでスリムはないだろw

重くて大きいのがデルとIBMの特徴だぞw
274名無しさん:2008/12/14(日) 23:52:20 0
長時間のPC使用で頭が痛くなったら労災降りるのでしょうか。
それともDELLに請求するのでしょうか。

騒音は身体に悪いのわかって売ってるんだから。
275名無しさん:2008/12/14(日) 23:53:03 0
>>274
降りるわけないだろ
真性のバカだな
276名無しさん:2008/12/14(日) 23:55:42 0
私のDell Dimensionにインストールしたところ、
残念ながらPCが起動しなくなってしまう結果に。

結局、BIOSの設定をリセットすることによって一命を取り留めました。
277名無しさん:2008/12/14(日) 23:55:42 0
>>272
俺もさっきぽちって明日入金予定
年末年始実家に帰るからいねーし 触れるの来年かorz
278名無しさん:2008/12/15(月) 00:02:31 O
>>272
単純な構成で明日午前中入金ならギリギリ来る可能性あり。
279名無しさん:2008/12/15(月) 00:04:14 0
>>4
RAIDフル対応改造BIOS
を使おうと思っても、すでにBIOSが最新版だからアップデートできません
と怒られるのだが、どうすれば利用できるようになるだろうか?
BIOSダウングレードとかできたっけ?
280名無しさん:2008/12/15(月) 00:13:24 0
まぁ10日〜2週間らしいけど
今まで3回買って、2週間もかかったことは無い
パーツ欠品でもなければ、年内には届くでしょ
281名無しさん:2008/12/15(月) 00:22:43 0
>>259
ぜんぜんやり方がわからねぇえ('A`)
282名無しさん:2008/12/15(月) 00:25:39 0
>>281
英語版でも楽勝ですた(´・ω・`)

ただ彼の数値よりデフォの方が静かですた(´・ω・`)
283名無しさん:2008/12/15(月) 00:32:44 0
何でもデフォが好きなのですが、文句ありますか?
284名無しさん:2008/12/15(月) 00:40:15 0
おいらの220sは元々使っていた富士通のスリムよりちょっと煩いぐらいなので全然許容範囲だす
285名無しさん:2008/12/15(月) 00:42:26 0
もうアンインストールしちゃいました(´・ω・`)
286名無しさん:2008/12/15(月) 00:48:23 0
>>282
最新版の設定のオプションに言語で日本語選べることにいま気付いたw
281ではないけど(´・ω・`)
287名無しさん:2008/12/15(月) 00:50:51 0
288名無しさん:2008/12/15(月) 00:51:31 0
爆音が恐ろしいのでメールフォームから今キャンセルしました
間に合うかな・・・(´・ω・`)

注文08/12/08
発送08/12/10
到着予定08/12/22
289名無しさん:2008/12/15(月) 00:53:01 0
>>288
テンバイヤーの策略に乗るなよ・・・
290名無しさん:2008/12/15(月) 00:58:47 0
>>288
全然爆音じゃねーし
291名無しさん:2008/12/15(月) 01:02:07 0
>>289 >>290

テルの方でしょうか?
292名無しさん:2008/12/15(月) 01:04:58 0
そーか、年内間に合いうのか・・・
420、ポチるかな・・・
293名無しさん:2008/12/15(月) 01:06:47 0
そういえばプリンターもスレでも印刷時にうるさいとか言い合ってたの思い出した
ラックなんかに置いたらゆれが増幅して・・・w
設置場所なんかピンきりだから振動が増幅されたり、設置面がスピーカー代わりになってるなんてことはないよね?
デスクといってもスチールだったり木だったりゴム製のシートだったり
絨毯とかフローリングとかもあるし壁際だったり
294名無しさん:2008/12/15(月) 01:15:06 0
220sの件は尋常じゃない
295名無しさん:2008/12/15(月) 01:27:20 0
>>294
遅くまでご苦労様ですw
296名無しさん:2008/12/15(月) 01:37:05 0
仕事だからね残業もたまには必要
297名無しさん:2008/12/15(月) 01:42:40 0
なあ結局
静穏化するには

バイオス更新すればいいのか?

スピードファンでファンの回転下げればいいのか?

横置きにすればいいのか?

お前ら試した結果教えてよ
298名無しさん:2008/12/15(月) 01:55:31 0
>>297
パソコンを窓から投げ捨てる
299名無しさん:2008/12/15(月) 02:04:29 0
>>297
すべて試した
e7300 オンボ xppro hdd×1


バイオス更新すればいいのか?←× 効果なし

スピードファンでファンの回転下げればいいのか?←○ そこそこ効果あり

横置きにすればいいのか?←× 効果なし


dellに苦情出して、biosをさらに更新してもらうしかないと思う。
300名無しさん:2008/12/15(月) 02:07:43 0
横置きなんかできないよ!
場所がないからスリムにしたのに。

22インチは何とか17000円で売れたからいいけど、
この爆音は長時間と夜間の使用には絶えられないな。
リコールして直してくれないかな???
301297:2008/12/15(月) 02:10:02 0
>>299

なんも試してない教えて君ですいません
俺も爆音で悩んでいます

俺なりの見解なんだがやっぱり
問題はファンの音だと思うんだ
だからスピードファンの効果は期待できそう!!

でもさらにバイオス更新があったとしてももうこれ以上はどうにもならないのでは?
物理的に・・・・

その今の状態では我慢できるレベルになったのですか?
302名無しさん:2008/12/15(月) 02:10:56 0
>>297

>>259によるとSpeedFanで解決してるが
303名無しさん:2008/12/15(月) 02:12:42 0
>>300
勝った

三菱RDT221WLM:18k@ドスパラ
304名無しさん:2008/12/15(月) 03:33:56 0
>>259
すごくうるさいのでスピードファン入れたら

Fan1:25RPM
Fan2:1974RPM
Fan3:0RPM
Fan4:0RPM
Fan:5:0RPM
って出る
どうしたらいいんだ
305297:2008/12/15(月) 03:38:53 0
>>1
次回テンプレ用

SpeedFan      http://ringonoki.net/tool/hard/speedfan.php

ファンの設定を変更する事で静かになる可能性ありという事です

306名無しさん:2008/12/15(月) 03:40:43 0
>>304
ここのレスとブログのとうりに設定すればおk!!
もう一回設定確認してみろ
307名無しさん:2008/12/15(月) 03:58:05 0
爆音の件一応対策がでたのか。
ポチろうかな。
308名無しさん:2008/12/15(月) 04:04:45 0
>>307
まあ個人差もあるし
デフォでも大丈夫って人もいるだろうし
個人差だろう・・・・

後は慣れ
爆音でも三日もすれば慣れる!!
エアコンやストーブよりは確実に静かだから安心汁
309名無しさん:2008/12/15(月) 04:13:11 0
お前らこっちでやれよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1207403728/
310名無しさん:2008/12/15(月) 04:14:51 0
>>306
起動しなおしたら>>259の手順で
Fan1:1607RPM
Fan2:1974RPM
から
Speed01:100%
Speed02:30%
にして
Fan1:1607RPM
Fan2:1342RPM
でとりあえず静かになった

途中Fan2:2700RPMになって死にそうになった
311名無しさん:2008/12/15(月) 04:19:41 0
>>310
おめ
設定はそれでよかったの?
納得できるもんになった?
312名無しさん:2008/12/15(月) 04:23:59 0
>>311
よくわからないいので怖いので様子見
Core0:35C
Core1:33C
Temp0:-79C
Temp1:23C
Temp2:25C

今の室温が12℃
大丈夫なんかなぁ・・・
313名無しさん:2008/12/15(月) 04:33:53 0
爆音を取るか発火故障を取るか
314名無しさん:2008/12/15(月) 04:36:09 0
>>312

> Core0:35C
> 今の室温が12℃

室温が20上がって32℃になったら、coreも20上がって55℃に。
(ファン回転数が変わらないとして)
315名無しさん:2008/12/15(月) 04:38:23 0
>>314
それたいへんだー
316名無しさん:2008/12/15(月) 04:38:36 0
起動しただけで爆音エンコしたらファン飛ぶんじゃないの?
317名無しさん:2008/12/15(月) 04:40:38 0
キャンセルした方がよさそうだな
318名無しさん:2008/12/15(月) 04:46:15 0
220s E7300 vista homepremium

まー、個人差はあるんだろうけどBIOS更新で静かになったと感じるものです
idle時に不定期に高回転する現象は確実になくなったと言えるかな

キャンセルまで考える程では絶対になと思うけどね〜
319318:2008/12/15(月) 04:47:28 0
キャンセル考える程の音ではないと思いますよ
320名無しさん:2008/12/15(月) 04:52:07 0
DELLでもう1.5〜2マソだしてよい機種買った方が安心

321名無しさん:2008/12/15(月) 04:53:18 0
なにこれスタンバイにしたらSpeedFanの設定が全部デフォになるじゃん
結局爆音に戻ってる
ダメだこりゃ・・・
322名無しさん:2008/12/15(月) 04:54:25 0
>>321
へ?
どゆこと?
323名無しさん:2008/12/15(月) 04:55:37 0
そんな事を月曜日の明け方に気付いたワケだな
人生ってホントーに!虚しいもんだよな
324名無しさん:2008/12/15(月) 04:59:14 0
転売屋はいいね〜時間自由だから
325名無しさん:2008/12/15(月) 04:59:14 0
220sキャンセルしました
326名無しさん:2008/12/15(月) 05:01:39 0
俺もしたよw
327名無しさん:2008/12/15(月) 05:03:39 0
>>323
新しいPC買ったら徹夜でいじるだろw  普通
328名無しさん:2008/12/15(月) 07:40:11 0
キャンセルするなよ
仲間になろうぜ
329名無しさん:2008/12/15(月) 08:29:43 0
DELLでスリムなんてキチガイじゃね??
よっぽど場所が広くないとDELLを買えないっての

そもそもDELLスリムで22インチディスプレイって・・・・
わけがわからんよ
330名無しさん:2008/12/15(月) 09:25:01 0
今回の220sが糞なのは、ケースファンが糞
Speedfanで1000rpmに絞っても唸ってる。
試しに手元の200stのケースファンを付けたら同じ回転数でも非常に静か。

爆音はBIOS1.02→1.03で対応

あとG45のマザーのコストダウンが醜い。
見えないところはとことん削ってる感じ。

余談だが、200stのケースと220sのケースは別物
200stに220sのツヤツヤ顔面を移植しようと思ったがダメだった。
331名無しさん:2008/12/15(月) 09:28:33 0
1000円で静音ファン売ってるんだから取替えろよ
332名無しさん:2008/12/15(月) 09:37:46 0
ケースファンなのCPUファンなの?
333名無しさん:2008/12/15(月) 09:40:32 0
フオーーーーーーッがケースファン
ブグィィィィーーーンがCPUファン
334名無しさん:2008/12/15(月) 09:45:13 0
>>329
またお前かw
335名無しさん:2008/12/15(月) 09:49:03 O
420は大丈夫なんだろうか?
336名無しさん:2008/12/15(月) 09:51:12 0
なんだよ結局バイオス更新なのか?
それともスピードファンなのか?
ファン自体の問題なのか?

まだなんも試してねーぞ
337名無しさん:2008/12/15(月) 10:01:23 0
>336
全部やれば幸せになれる
338名無しさん:2008/12/15(月) 10:03:02 0
パソコン使わないのが一番幸せかもね
339名無しさん:2008/12/15(月) 11:01:22 0
書き込んでる暇あったらっさっさと動けよ
340名無しさん:2008/12/15(月) 11:21:16 0
おまえもな
341名無しさん:2008/12/15(月) 11:31:56 0
メールフォームから220sキャンセルしたけどDELLから何も連絡がきません
キャンセル不可かなm(__)m
342名無しさん:2008/12/15(月) 12:48:08 0
SpeedFanで全て解決!
ていうか、元からそんなにうるさくなかったけどな
343名無しさん:2008/12/15(月) 12:49:15 0
今日までだぞ、今晩ポチっっておけよ、明日良パケが出たらキャンセルすればいい
クレカでも、人が手続きするから明日朝一のキャンセルならクレジット会社に請求も行ってないから楽々キャンセル可能

今年一番の良パケ  最新22インチモニタがついて52800円
先週までに仕入れた転売屋涙目パケ

モニタもDELL最新型の22ワイド 、E5200はスリムに必要十分な性能で人気の最新CPU
オクに出品されてるE4xxxやE2xxxCPU搭載の200sより格段に高性能なのにずっと安い
値段で選ぶスリムなら52800円のこれ一択、6万越えのスリムなんて無駄
OS+7350円でXPダウングレードも選択可能、この場合はXPインストール済みでVISTA&XPの両方のディスク添付

Vostro? 220sオンライン 700台限定 22インチワイドモニタ付パッケージ(12月15日まで)
OS Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版) 変更
CPU インテル(R) Pentium(R) プロセッサー E5200 (2MB L2 キャッシュ、2.50GHz、800MHz FSB)<CPU440より無料アップグレード!> 変更
デル製モニタ デル E2209W 22インチ ワイドTFT液晶 モニタ (ブラック)<デル17インチより無料アップグレード!> 変更
メモリ 2GB(1GB x2) 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 320GB SATA HDD<250GBより無料アップグレード!>ただ今2,100円OFF! 変更
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ 変更
キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
合計金額 52,800円 (税・送料込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2063O405&s=bsd
Vostroシリーズ 1台あたり59,000円以上ご注文の場合12%OFF クーポンコード : 6PDJKC2FTXB4FX (有効期限2008年12月15日)
344名無しさん:2008/12/15(月) 13:14:05 0

↑そういうのは価格情報スレに貼ってろよカス
345名無しさん:2008/12/15(月) 13:25:17 0
三菱の液晶のがいいな
346名無しさん:2008/12/15(月) 13:31:52 0
グレアならね
347名無しさん:2008/12/15(月) 13:39:08 0
>>330
>>331
おすすめの取替えファン教えてください
348名無しさん:2008/12/15(月) 13:58:42 0
SpeedFan、起動する度に設定リセットワロタw
349名無しさん:2008/12/15(月) 14:49:06 0
220sのキャンセルの電話&メールで今日大忙しかな?
350名無しさん:2008/12/15(月) 14:53:16 0
>>348
笑ってないで、ここ見て解決しろ。簡単だ。

SpeedFan Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1211439488/
351名無しさん:2008/12/15(月) 14:54:04 0
サポを大忙しにするほどこのスレに人はいない
352名無しさん:2008/12/15(月) 14:56:30 0
殆ど俺の自演だからな
353名無しさん:2008/12/15(月) 14:59:06 0
いや、俺の自演だ
354名無しさん:2008/12/15(月) 15:06:06 0
貴様ら!俺を語るな自演野郎めっ
355名無しさん:2008/12/15(月) 15:09:22 0
>>1-354
よう俺
356名無しさん:2008/12/15(月) 15:21:19 0
>>350
そのスレざっと見てきたんだが
内容はさておき無駄な改行がほとんど無いな
なんか好感もったw
357名無しさん:2008/12/15(月) 15:56:18 0
>>356
PC一般板が異常なんだぉ(´ヘ`;)
ソフト板にしろ、自作板にしろ、ID制の板はそれなりにキチンとしてる。
358名無しさん:2008/12/15(月) 15:57:49 0
自演野郎に騙されてキャンセルしました
359名無しさん:2008/12/15(月) 16:10:45 0
248 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 10:33:23 ID:WWWQZqYc
DELL E228WFP 22インチワイド 送料税込み16,025円
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=5113OE228WFPHJ&s=bsd
↑これよりお買い得な液晶ってありますか><
360名無しさん:2008/12/15(月) 16:16:28 0
コピペマルチには死を・・・( -д-) 、ペッ
361名無しさん:2008/12/15(月) 16:22:09 0
>>360
オク転売屋釣れた
涙目ですね?わかります(笑
362名無しさん:2008/12/15(月) 16:28:50 0
>>361
このスレの誰が「オク転売屋」やねん?
オマエだけやろ!低脳君。
363名無しさん:2008/12/15(月) 16:32:58 0
なんでそんなに必死になるんだろう
364名無しさん:2008/12/15(月) 16:40:26 0
ここで五月蠅いって叫んでる人は みんな、220Sの方だよね。
もしかして、220ミニタワーも五月蝿いの?
365名無しさん:2008/12/15(月) 16:42:13 0
>>363
生活が掛かってるからじゃねーのwwwwwwwwwwwww
転売屋哀れwwwwwwwwwwww
366名無しさん:2008/12/15(月) 16:47:17 0
転売屋とかもう価格情報スレでやってろっての
こっちに変な流れもってくんなよ
367859:2008/12/15(月) 16:49:22 0
>>365
オマエ、マジウゼッ!
転売屋の事なんて、ど〜でもいいんだよ!ココはVostroスレ。
んなことも分からんのなら、もう2度とココへ来んな!ドアホめっ!
368名無しさん:2008/12/15(月) 16:57:15 0
転売屋必死だな
369名無しさん:2008/12/15(月) 16:58:17 0
爆音なのは間違いないみたいね。
370名無しさん:2008/12/15(月) 16:58:33 0
400ユーザーで超久しぶりに来た私に最近の流れを教えてちょうだい
371名無しさん:2008/12/15(月) 17:06:26 0
>>370
居もしねぇ転売屋がどうのこうのって
痛々しい約一名が自作自演でギャーギャー騒いでる。



ってのが、今のこのスレの状況さ。v(* ^ー゚)
372名無しさん:2008/12/15(月) 17:06:48 0
誰か静穏化についてまとめて
373名無しさん:2008/12/15(月) 17:07:04 0
なんだ、何も変わらないじゃないか
安心した
374名無しさん:2008/12/15(月) 17:07:24 0
>>370
200sが220sへモデルチェンジ
→あらゆるところがコストダウンされた(らしい)
→その結果ファンがうるさくなった(らしい)
→だがこれらの情報は200sの在庫を抱えた転売屋のデマ(らしい)

グチャグチャ
375名無しさん:2008/12/15(月) 17:12:22 0
混沌としてまいりますた!(・∀・)!
376名無しさん:2008/12/15(月) 17:19:37 0
>>370
Vostro 420タワー オンライン 800台限定 高性能グラフィックカード搭載パッケージ(12月15日まで)
OS Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版) 変更
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB L2 キャッシュ、3.16GHz、1333MHz FSB) 変更
メモリ 3GB(1GB x2+512MB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ 変更
ハードディスク 320GB SATA HDD<250GBより無料アップグレード!>ただ今2,100円OFF! 変更
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
グラフィック NVIDIA(R) GeForce(R) 8800 GT 512MB GDDR3(DVIx2/TV-out付)<ATI Radeon(TM) HD 3450 256MBより無料アップグレード!> 変更
キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
合計金額 69,819円 (税・送料込み)

こんなのがきたぐらいかな
377名無しさん:2008/12/15(月) 17:24:33 0
>>372
E8400だけの現象の可能性あり
横置き推奨
BIOS更新で解決例あり
SpeedFanで解決例あり↓下記参照
http://yar-3.net/d/
378名無しさん:2008/12/15(月) 17:25:05 0
モニター無し?
379名無しさん:2008/12/15(月) 17:27:59 0
>>378
ああ
380名無しさん:2008/12/15(月) 17:29:08 0
おい!今emachinesJ4432使ってるんだが、vostroミニタワーはこれより静かか?
静音性についての質問じゃ。よろしく頼む。
381名無しさん:2008/12/15(月) 17:31:20 0
>>378
そして>>359に繋がると
382名無しさん:2008/12/15(月) 17:34:36 0
今220sキャンセルの電話しました

D「どうしてキャンセルされるんですか?」

ワロス「2chを見たら爆音で評判良くなかったので・・・」

D「あ〜・・・今度からちゃんと考えてオーダーしてくださいね」

ワロス「すいませんご迷惑おかけいたしました」

結構怒りぎみ対応でしたチョト怖かったよw(T_T)
383名無しさん:2008/12/15(月) 17:37:26 0
釣られる奴本当にいるんだな。。明日になって後悔しないように
384名無しさん:2008/12/15(月) 17:38:11 0
385名無しさん:2008/12/15(月) 17:38:45 0
2chの評判って・・・( -д-) 、ペッ
386名無しさん:2008/12/15(月) 17:45:51 0
めでたくBL入りだな
387名無しさん:2008/12/15(月) 18:11:01 0
Boys Love
388名無しさん:2008/12/15(月) 18:53:13 0
横置きにしたらさらにうるさくなってワロタw
389名無しさん:2008/12/15(月) 18:55:45 0
ブルーレイ
390名無しさん:2008/12/15(月) 19:00:22 0
>>388
嘘乙
横置きのほうが静かになるぞ!!
せっかく横にもおける今時珍しいのに横おかないで
縦置き爆音で使ってる奴は池沼
391名無しさん:2008/12/15(月) 19:08:50 0
イーマから220sに買い替えたら静かすぎワロタw
392名無しさん:2008/12/15(月) 19:10:10 0
ベットの上に寝かせて布団をかぶせたら静かになった
393名無しさん:2008/12/15(月) 19:12:53 0
>>392
ちょwwwwwwwww
ファン ファンwwwwwwwww
394名無しさん:2008/12/15(月) 19:17:59 0
CPUによって違うんだな

五月蝿い E8400>E7300>E5200 静か
395名無しさん:2008/12/15(月) 19:22:27 0
12/4到着 220s
E8400 オンボ HDD2台(Seagate 1T増設)
BIOS 1.03

BIOS1.02の時も静かだった
うるさいのは12/10すぎぐらいから届いたやつ?
396名無しさん:2008/12/15(月) 19:25:49 0
>>395
HDD増設したの?
スリムだからちょっと増設するか戸惑ってたんだけど、熱とか大丈夫そう?
397名無しさん:2008/12/15(月) 19:34:18 0
先週木曜届き、ソフトウェア周りの使用環境が整いましたので数日間使用してみてのレポです。
220s(Vista Home Premium E7300 2G 320G+三菱22インチ@62,219円)

ゲーム等はやりませんが、数日中で一番重たい処理としては、
Ituneで音楽を再生+SBI証券のHYPER SBIを起動しながら、
Xactiで撮影したmp4動画をPhotoshop Element 3.0で編集くらいでしょうか。

ファン音ですが自分は皆様がご指摘されるほど気になりません。
(ですのでBIOSのアップデートも行っていません。)

先日まで使用していた自作のPEN4 2.4A(スリムケース)が爆音過ぎだったせいもありますが…^^;

OSに関しては手持ちの正規XPproに入れなおそうと考えていましたが、
今のところVistaでも特段問題ないので当分はVISTAで使用予定。

気になる点がでてきたらまた報告させていただきます。
ご参考までに。
398名無しさん:2008/12/15(月) 19:35:38 0
>>395
それは貴方が環境に慣れてるだけかと・・・・

それはさておき バイオス更新って効果とか本当にあったの?
ファンの音以外にも変わるの?

バイオス更新とかやったことないんだけど更新したほうがいいの?
やりかたわからん
399名無しさん:2008/12/15(月) 19:36:02 0
>>394
ソースよろしく
400名無しさん:2008/12/15(月) 19:37:01 0
>>396
今のとこ大丈夫だけど夏場がどうなるかだね
HDD0 : 28度 (SAMSUNG)
HDD1 : 38度 (Seagate)

それよりもHDD増設用の固定用ネジがついてないのが問題
俺は手持ちのネジで間に合ったけど
まあ外付けのがいいと思う
401名無しさん:2008/12/15(月) 19:38:13 0
ケースファンって電源ファンと兼用なの?
それとも別に付いてるのか?
付いてるなら何センチファンか教えて欲しいです。
402名無しさん:2008/12/15(月) 19:39:20 0
今度は220S肯定派が多くなりましたね。
403名無しさん:2008/12/15(月) 19:40:23 0
>>398
私、初心者だけどデルのサイトからダウンロードした
ファイルを2、3度クリックしただけで更新できたよ。
404名無しさん:2008/12/15(月) 19:40:31 0
>>398
まあ環境になれてるといわれればそうかもしれないけど
今まで使ってた自作PC(ケースは静音FAN)より静かだ
分かりづらい表現だけどエアコンの音と同じぐらい
405名無しさん:2008/12/15(月) 19:42:21 0
>>402
もともと個体差あったっぽいし
こういうのは文句言う奴の方が声がでかいからな
406396:2008/12/15(月) 19:45:18 0
>>400
そっか、ありがと
じゃあ増設じゃなくて交換を考えるとします
407名無しさん:2008/12/15(月) 19:45:47 0
>>404
俺ん中ではエアコンは結構うるさいと思うんだがw
やっぱ音って感じ方に個人差あるし数字で表現出来ないから難しいな
408名無しさん:2008/12/15(月) 19:52:20 0
俺の220ストーブ並なんだがorz
409名無しさん:2008/12/15(月) 19:54:43 0
(-人-)ナムナム
410名無しさん:2008/12/15(月) 20:02:12 0
>>408
構成書かないと無意味だろ。
411名無しさん:2008/12/15(月) 20:08:47 0
>>408
何なんだ?この嘘は?
こんな嘘をついてお前が何か得するのか?
もちろん、こんな嘘あってもなくても、事実を知ってる俺やお前は得しない
意味がわからない
お前の嘘にあるのはただの嫌がらせ
面白くもなんともない

お前、もう人生終わってるな
もう、生まれた時には戻れないよ

412名無しさん:2008/12/15(月) 20:09:51 0
>>407
寝るときに気にならないぐらいの音ってことでw

爆音と感じる人はサポートに連絡した方がいいんじゃないかな?
FANの回転数下げても夏場どうするの?って話だし
普通に不良品の可能性もあるしね
413名無しさん:2008/12/15(月) 20:16:10 0
静音は結構コストがかかる。
それでも最近のCPUやHDDは低発熱になったから
比較的コストかけずに静音化出来るはず
ただ220sはG45になってグラフィック性能が上がったが
このチップは結構発熱があるようなので
マージンとってファンの回転上げているような気がする。
414名無しさん:2008/12/15(月) 20:16:28 0
>>412
そうなよねw
ここにうるさいうるさい書き込んでる暇があるならサポートしてもらえよって思うわ
415名無しさん:2008/12/15(月) 20:18:52 0
>>413
200s:2800rpm前後
220s:2000rpm前後
416名無しさん:2008/12/15(月) 20:19:34 0
>>412
それは通常時

作業する時はちゃんと回ってくれるよ?
417名無しさん:2008/12/15(月) 20:20:54 0
>>415
うちの200sはCPU1500 ケース1300。
418名無しさん:2008/12/15(月) 20:21:04 0
220s HDDはSeagateだった
>>377の日立の人は当たりなんかな
419名無しさん:2008/12/15(月) 20:33:12 0
PCをモニタの右に置いた人はうるさく感じて
左に置くとそうでもないのかもしれない
420名無しさん:2008/12/15(月) 20:35:43 0
SpeedFanで
PWM2 modeを software controlled にしたら、

どんどんうるさくなって3000prm超える

これは何か間違ってる?
421名無しさん:2008/12/15(月) 20:36:50 0
>>420
数値調整汁
422名無しさん:2008/12/15(月) 20:37:30 0
>>421
最小30%にしても0%にしても同じですorz
423名無しさん:2008/12/15(月) 20:39:28 0
DELLを皆で消費者センターに訴えよう!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1229330378/l50
424名無しさん:2008/12/15(月) 20:39:43 0
>>420
ファンコントロール自動化にチェック
425名無しさん:2008/12/15(月) 20:39:58 0
>>422
システムモニタで「ファンコントロール自動化」をチェック
426名無しさん:2008/12/15(月) 20:49:45 0
http://yar-3.net/d/?20081214S11

>Speedfanをインストール
>設定ボタンを押す
>「詳細設定」タブ
>IT8702〜を選ぶ
>PWM2 modeを押す
>設定値を software controlled にする
>システムモニタで「ファンコントロール自動化」をチェック
>fan2の数字を変える。俺は30%に設定

このままやったけど余計うるさくなります。
427名無しさん:2008/12/15(月) 20:52:23 0
>>426
なんか作業してるとかないの?

428名無しさん:2008/12/15(月) 20:54:20 0
>>427
2ちゃんブラウザだけです
429名無しさん:2008/12/15(月) 20:59:04 0
>>417
初期設定でその状態だった?
もしそうなら、その200sの方が静かんだろうね。
過去ログ見る限りでは、2800rpmの人とかいたけど、200sは固体差そんな違うのかね?
430名無しさん:2008/12/15(月) 21:00:46 0
ファンがうるさい上、この季節はどう考えても必要ないから抜いて使おうとしたのだが、
起動する度に、DELLのロゴ終わった後SYS FAN Failedとか警告でてF1押さないと進まないのがうっとおしい。
これ設定でなくせないの?(FANの数0にするとか、警告非表示とか)

後このPC、強制終了させた後やたらとロード長い(Dellロゴの所で、220sの下ぐらいで進まなくなる)のはなんでだろ
431名無しさん:2008/12/15(月) 21:03:56 0
嘘祭り絶賛開催中
432名無しさん:2008/12/15(月) 21:06:55 0
ID表示にしてくれよ
どれを信じてよいのかわからないよ
433名無しさん:2008/12/15(月) 21:08:41 0
こんなスレ見ないのが一番幸せにすごせると思うよ
どうせID表示あったって、単発IDだとか言って疑心暗鬼になるだけだろ
434名無しさん:2008/12/15(月) 21:09:47 0
vostro420は電源が厳しくて2台目のHDD増設ができないらしいな
デフォルトの320GBより大容量のHDDで注文した方がいいぞ
435名無しさん:2008/12/15(月) 21:12:02 0
全員トリ出せ、トリ
436名無しさん:2008/12/15(月) 21:12:58 0
トリップなんてつけたっていくらでも自演し放題じゃん
437名無しさん:2008/12/15(月) 21:15:41 0
>>434
さすがにそれはデマだろう。
438名無しさん:2008/12/15(月) 21:18:58 0
>>428
おーい改善されたか?
439名無しさん:2008/12/15(月) 21:19:53 0
よし、全員フシアナして話せ。
440名無しさん:2008/12/15(月) 21:21:47 0
ゲームばっかりしとらんと、



          働       け      !




441名無しさん:2008/12/15(月) 21:22:16 0
pen3m 1.13g 512m から220s E7300 2g への乗り換えだけど
いま解凍作業しててほんと早いのを痛感したわ・・・
442名無しさん:2008/12/15(月) 21:24:41 0
エロ漫画の解凍には時間がかかるからな
443名無しさん:2008/12/15(月) 21:24:46 0
>>434
なるほど、2TBにしろってことだな
444名無しさん:2008/12/15(月) 21:31:28 0
たしかにGeForce(R) 8800 GTは電力大喰いだっていうから350Wだと不安というのはある
XPSの375Wよりも品質落ちるって話もあるし
HDD増設できるかな
445名無しさん:2008/12/15(月) 21:34:41 0
>>438
ども。改善させません

http://yar-3.net/d/?20081214S11
ここと違うところ
OSはvistaっぽいですが、私はXPプロです

ここの画像をみると、l
FAN1.FAN2 ですが、私はFAN1.FAN2、FAN3があります。
446名無しさん:2008/12/15(月) 21:34:47 0
到着日というより製造日を掲示しないと線引きができない気がする

220s
E7300
オンボ
XP
BIOS 1.02
Fan1 1570
Fan2 1970
製造開始日:11/28
製造完了日:11/29
設置場所:床は絨毯でプラスチックボックスを積み重ねたBOXの上に横置き

うるさくないと言うより静かです
これより静かだと起動してんの?って感じです
なのでBIOSの更新も今のところ予定しておりません

縦置きで天板のケースファンが耳元に近いところにあれば、人によっては「うるさい」となるかもしれない
自分はデスクの上ではなく傍らに横置きで、ケースファンは反対方向を向いている
これならファンそのものの音だけで、振動で共鳴したりすることもない
この配置だと起動時の音すら気にならない
本体を180度回転したらうるさいと思うけど、少しは頭使えと馬鹿にされると思うw

↓配置図
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/28719
447名無しさん:2008/12/15(月) 21:38:07 0
>>445
FAN3も回ってるの?
グラボは?
448名無しさん:2008/12/15(月) 21:38:09 0
今日クロシコの8400GS買って来ちゃったんだけど、やっぱ電気食う?
ゲームとかやらないんだけどさ
449名無しさん:2008/12/15(月) 21:40:44 0
煩いやらヘッチャクレやら文句言うな
法人仕様のPCを糞ニートが使うな
450名無しさん:2008/12/15(月) 21:55:49 0
>>447
FAN3は0RPMです
グラボ無しです
451名無しさん:2008/12/15(月) 22:03:51 0
>>449
このスレで文句言うなってのは分かる。
使うなってのはおかしいな。お前も法人として買ったわけじゃないんだろ?
まさか、法人で買ってこんなスレに常駐してるクズはいないと思うがw
452名無しさん:2008/12/15(月) 22:04:33 0
>>450
ちゃんと回転制御できてる?
453名無しさん:2008/12/15(月) 22:07:50 0
>>452
OFFにすると止まります。

SmartGuardianが今と同じ状況。

Softwarecontrolledにすると、
どんどんうるさくなって3000RPM超えたあたりで諦め、
SmartGuardianに戻してます。
454名無しさん:2008/12/15(月) 22:08:52 0
E7300でグラボ非搭載ならファンもそこまでうるさくないな
455名無しさん:2008/12/15(月) 22:10:26 0
40%で2000回転ぐらいだな。(何もしないのと同じ)
1500回転以下にすれば気にならないけど
30%とか大丈夫かいな。
456名無しさん:2008/12/15(月) 22:12:07 0
てかグラボって関係あんのか?
457名無しさん:2008/12/15(月) 22:14:03 0
これいきなり100%になるとめっちゃビビるな
458名無しさん:2008/12/15(月) 22:19:57 0
>>455
少なくとも冬の間は、30%でも余裕かと。
昨日から30%に落として使ってるけど、暖房ついてる部屋で30度行くか行かないか程度だし。
459名無しさん:2008/12/15(月) 22:21:09 0
グラボが一番の熱源だろ、ファンレスのグラボだったら
いくらファンが必死に回転しても追いつかないくらい
460名無しさん:2008/12/15(月) 22:23:27 0
>>458
その設定では静かになりました?
>>459
グラボ必要ない作業
2ちゃんみるぐらいなら関係ないのでは?
461名無しさん:2008/12/15(月) 22:24:39 0
>>458
それに慣れちゃうと夏にもとに戻したとき
より爆音に聞こえそうだな。
462名無しさん:2008/12/15(月) 22:27:05 0
>>458
デフォで既に40度超えてるんですけど・・・
463名無しさん:2008/12/15(月) 22:29:43 0
>>460
ケースファンの方は0rpmに落としたって大して温度も上がらないし普通に動くから自分で試した方が早いぞ。
CPUファンの方は0%にしても、BIOS側が操作してるのか1400rpmくらいから下がらなくなるし。

まぁケースファンは、35%くらいから無音状態だから、回転止まってても35%でも変わらん。
464名無しさん:2008/12/15(月) 22:30:28 0
だいたい、グラボのヒートシンクが下向きについてるから、
熱が上方向に戻っていくし、基本設計として間違ってる
ような気がしてならん。
465名無しさん:2008/12/15(月) 22:40:50 0
人によって報告様々だな
466名無しさん:2008/12/15(月) 22:45:07 0
この数日、禿げ上がるくらい悩んだ挙げ句、ようやくポチッた。420。
467名無しさん:2008/12/15(月) 22:48:09 0
bios更新してからspeedfanいじってたらFan1が26RPMとかなってしまったよ。
誰か戻し方教えて。
468名無しさん:2008/12/15(月) 22:51:12 0
>>467
また数値いじれよ

今は静かになったのか?

またうるさくなるぞ
469名無しさん:2008/12/15(月) 22:57:21 O
今週、E7300神パケが来る。
なんかドキドキするなw
神パケ届いたボストロニストは評価報告しる!w
470名無しさん:2008/12/15(月) 22:59:28 0
引き続きspeedfanの話だけど
core0 35Cは青下矢印でcore1 43Cは緑色のチェック印
これ何?
471名無しさん:2008/12/15(月) 22:59:45 0
みんな爆音報告してるじゃん
472名無しさん:2008/12/15(月) 23:02:20 0
470だけど
ついでにFan1 1623rpmでFan2 1979rpm
Temp1 27C Temp2 28C HD0 31C
以上すべてデフォ(speedfanでいじってない)

静かとは思わないけどけっして爆音不快でもない
サポに問い合わせるか迷うところ
473名無しさん:2008/12/15(月) 23:02:39 0
>>467
http://www.sd-dream.com/pasocompass/020102eMachines14.html

>>469
前スレも含めてスレを読み直すといいよ。

>>470
要求温度以下で青下矢印
要求温度以上で緑色のチェック
警告温度以上で炎
初期設定では、要求温度40度、警告温度50度。
474名無しさん:2008/12/15(月) 23:05:16 0
>>473
素早く詳しい返答超乙
設定いじって確認したけど要求ってのはこっち側で選べるのね


とりあえずいまは問題ナッシングか
475名無しさん:2008/12/15(月) 23:11:12 0
>>471
お前みたいな一行報告は氏ね
476名無しさん:2008/12/15(月) 23:13:18 0
>>469
俺も今週末には来る予定。こんだけ爆音とか言われると不安になってきたが、
今使ってるPCもかなり五月蝿いから、俺には耐えられると信じているw
見たとこ爆音って言ってるのはE8400が殆どみたいだし
477名無しさん:2008/12/15(月) 23:15:08 0
>>474
ついでに、ファンの回転数の変化
最小値:要求温度以下の時
最大値:要求温度以上、警告温度以下の時
100%:警告温度以上の時

・個人的な目安程度のお勧め設定。
最小値:30%
最大値:60%
要求温度:40度
警告温度:50度
478名無しさん:2008/12/15(月) 23:19:19 0
報告欲しがってるようだからもうちょいレス加える
俺は>>470,472,474

220sパケで最初に騒がれた週に購入、E7300、三菱モニタでOfficeが半額だったときの
OSはダウングレードしたXP Proのまま(ただ後日Vista Businessにアップ予定)
グラボは刺さずのオンボ、HDDは海門の320G
ハードでもソフトでも自分で改造などは現時点で一切なし

>>477
おまいには頭が上がらないっす、超さんくす
479名無しさん:2008/12/15(月) 23:21:18 0
>>478追記でBIOSは更新済(v1.0.3だったか)
他ドライバ等もすべてDELL公式からDLインスト済

無線LANソフト(Buffaloのクライアントマネージャ3)でちょっとした不具合が出たが
再インストにて無問題
480名無しさん:2008/12/15(月) 23:45:47 0
結局220s E8400が爆音なだけか・・・
481名無しさん:2008/12/15(月) 23:45:57 0
ケースファンはずしてみたら42CFMだってさw
これが2000rpmもぶん回してたらそりゃあうるせーわな
静音を売りにするような代物じゃないしね
ま、おれの環境では1000rpmでも十分冷えてるからいいや
482名無しさん:2008/12/15(月) 23:46:50 0
>>480
7300 爆音ですが・・・・
俺も色々やったけど効果薄いわ・・・
483名無しさん:2008/12/15(月) 23:54:50 0
このスリムって構造上熱源地(グラボ等)とケースファンの位置が離れてるので夏場怪しいよな。
484名無しさん:2008/12/15(月) 23:56:23 0
>>483
スリムの事言ってるのかな?

220って新製品のようだけど
ただの型番違いだから基本は何年も前の製品だぞ?
485名無しさん:2008/12/15(月) 23:59:32 0
Fan2はTemp1、Temp2関連付けでいいの?
486名無しさん:2008/12/16(火) 00:07:36 O
>>484
基本てなんだよ?
ケースのことか?w
487名無しさん:2008/12/16(火) 00:21:04 0
>>482
おまえ粘着しすぎw
488名無しさん:2008/12/16(火) 00:34:38 0
Speedfanもいいけどさ
静音ファンへの交換も誰か情報ください
なんか青いファン安物くさいし換えた方が安心できそう
489名無しさん:2008/12/16(火) 00:42:05 0
>>488
アンペア低いのは注意な
あとはご自由に
490名無しさん:2008/12/16(火) 00:42:19 0
>>482
これは絶対嘘だな
491名無しさん:2008/12/16(火) 00:48:33 0
>>490
俺以外の
このスレのレスも見てみろよ!!

だいたいに7300はしずかで8400はうるさいってどういう理屈だよ
492名無しさん:2008/12/16(火) 00:48:37 0
>>487>>490
E7300も変わらないよ
8センチのくせに42CFMもあるファンがアイドルでも2000rpm近く回ってるんだからw
CPUファンも8cmのが元気よく回っておりますよ?
それでもうるさくないとでも?主観とか個人差とかそんなレベル?
うるさいと書かれて困ることでも?
493名無しさん:2008/12/16(火) 00:51:14 0
うるさいと言ってる奴はグラボ搭載なんだろ
アイドル状態でも相当熱だしてるぞ、グラボのファン代わりにケースファン回ってる
ファンレスのグラボなんか選ぶから自業自得だよ
494名無しさん:2008/12/16(火) 00:51:43 0
>>491
7300の在庫抱えてるんだろ
そっとしておいてやれよ
オクみても4マソくらいでしか売れてないねw
モニタも下がってるしオク税引かれたりなんなりすると赤じゃね?w
495名無しさん:2008/12/16(火) 00:52:26 0
うるさいと書かれると困る
496名無しさん:2008/12/16(火) 00:53:00 0
>>493
グラボなんてつけません
まったり2chみてるだけでも>>492の状態ですよ
497名無しさん:2008/12/16(火) 00:53:29 0
>>493
グラボ搭載して注文した奴なんて少ないだろ
ほとんどがオンボでの報告だろ
常識的に考えて・・・
俺もオンボで7300で爆音なんだが
三菱モニタも名前だけだったなあ
498名無しさん:2008/12/16(火) 00:53:46 0
やっぱ今日までのE5200のスリムが最高のパケだな
499名無しさん:2008/12/16(火) 00:58:35 0
本当に裏で何も動いてないのか、CPU使用率確認してるか?
2chだけなら数%がいいとこ、多分1%もいってないはず
500名無しさん:2008/12/16(火) 01:00:54 0
>>497
池沼がDELLで買い物するなよw
501名無しさん:2008/12/16(火) 01:02:12 0
>>485
Fan2がケースファンだよな、でTemp2がその温度と
だとFan1とTemp1ってなんだ
どこをいじっても連動しないんだが
502名無しさん:2008/12/16(火) 01:03:06 0
Temp1はブラウザのリロード繰り返すと上がった
503名無しさん:2008/12/16(火) 01:05:52 0
>>502
だとCPU?
でも別でCore 0とCore 1があるし…

わかんね
504名無しさん:2008/12/16(火) 01:18:41 0
>>501
Fan1とSpeed01とPWM 1とが繋がってるな
いま回転数を3000 RPM超にしてみたがTemp1の温度が1度下がった
505名無しさん:2008/12/16(火) 01:25:42 0
>>498
それはないw
506名無しさん:2008/12/16(火) 01:28:06 0
スリムだったらE8400とか7300より
5200のほうが合ってるわな。
507名無しさん:2008/12/16(火) 02:43:31 0
Speedfanに頼るなんて危険なw

こんなのユーザーが解決する問題じゃなくてメーカーの問題だろ。

だからデルは信用を落とすんだ。


もう220sなんて欠陥品で返品しろよ
508名無しさん:2008/12/16(火) 02:46:35 0
俺のは快適だから、返品しません。
509名無しさん:2008/12/16(火) 02:46:50 0
>隣の部屋の住人から苦情がきてしまいました。
>夜間のPC使用が出来なくなったので今までのように更新できませんが


笑った
510名無しさん:2008/12/16(火) 02:58:34 0
>>509
は?
511名無しさん:2008/12/16(火) 03:19:04 0
エロ動画を大音量で毎晩見続けたらそれは苦情くるよな
512名無しさん:2008/12/16(火) 03:58:36 0

220s内臓DVDドライブが鳴る位だから爆音だよね本当
513名無しさん:2008/12/16(火) 05:32:32 0
別に安いもんなんだし、返品して戻ってくる金額も大した金額でもねぇし
本気で気にいらなけりゃ、恵まれない俺様にくれてやれや!
514名無しさん:2008/12/16(火) 05:54:56 O
>>507
これは同意せざるをえない
515名無しさん:2008/12/16(火) 07:19:24 0
220s、E7300だがテレビつけなくても全く気にならないぐらい静かなんだが
516名無しさん:2008/12/16(火) 07:39:52 0
それが真実
煩い煩い言ってるのは病的に神経質なやつか面白がって煽ってるだけ
俺のも別に騒々しいとは思わない
517名無しさん:2008/12/16(火) 07:59:18 0
うるさいなら返品しろよ
それすらもぜずに騒いでいるのはただの馬鹿
適切な判断能力も無く行動力も無いただのニートクレーマー
518名無しさん:2008/12/16(火) 08:12:35 0
朝から熱いやね
519名無しさん:2008/12/16(火) 09:14:03 0
うるさいと思う人が対策立てようとしてるだけなんだから
うるさくないと思う人は黙って俺のは静かだぬーんって悦に浸ってればよくない?
なんか困ることでもあるの?
520名無しさん:2008/12/16(火) 09:41:32 0
知らんがな(´・ω・`)アフォ〜
521名無しさん:2008/12/16(火) 09:48:20 0
>>519
そのとおりだな
ただ対策立てようとしてんならそれなりのレスしろって感じだわな
一部を除いてほとんどただの荒らし
522名無しさん:2008/12/16(火) 09:50:53 0
専用に苦情スレでも立ててそっちでやってくれ
ウザイだけで邪魔
523名無しさん:2008/12/16(火) 09:58:28 0
スリムにはE7300が省電力、低発熱、処理能力、キャッシュからみてベストバランス。
524名無しさん:2008/12/16(火) 10:09:38 0
んだんだ
525名無しさん:2008/12/16(火) 10:14:20 0
まだ持ってる人少ないだろうけど、これから続々と手元に
届くともっとうるさいの連呼になると思うな〜
E7300買い叩かれて転売屋さんはお気の毒
526名無しさん:2008/12/16(火) 11:18:03 0
E5200がベストなのは言うまでもない、年末にかけてオクに大量出品されるよ^^
527名無しさん:2008/12/16(火) 11:24:16 0
このスレ住人が転売厨から買うわけないだろ^^
52870億円目指す男 ◆0QlSPtsofA :2008/12/16(火) 11:42:34 0
DELLは消費者をキチガイ呼ばわりする会社です。 : 防犯グッズ販売店Blogの管理人日記
http://www.gosinn.org/archives/50700486.html
529名無しさん:2008/12/16(火) 11:43:26 0
E8500のパッケージでてる‥‥
530名無しさん:2008/12/16(火) 12:06:19 0
真面目な質問をさせてください。


220sが届いたのですが、22インチではやはり設置に無理がありそうです。


横幅が45cmのスペースしかないので17インチくらいが適当だと思いますが、
予算2万円以内(本当は安ければ15000円ほどいいのですが)で、横幅45cm
ほどの内臓スピーカーのディスプレイが早急に必要になりました。
今の22インチ以下の画像はキツいで、同等かそれ以上。


突然場違いな質問で、私の条件も図々しいですがピッタリの機種はありますでしょうか。
自動車がないのでネットで購入できたらURLも教えていただきたいのです。

どうぞよろしくお願いします。
531名無しさん:2008/12/16(火) 12:12:05 0
>今の22インチ以下の画像はキツいで、同等かそれ以上。

これの意味
532名無しさん:2008/12/16(火) 12:15:48 0
まず第一に候補を挙げるなら三菱だろうな
533名無しさん:2008/12/16(火) 12:18:02 0
>D●LLの雇ったAプラス、ピットクルー等の「ネット風評監視サービス」です。

この人達が煩くないって言ってるのか?
534名無しさん:2008/12/16(火) 12:21:01 0
デフォで2000回転超えてたらうるさいだろ。
1500回転ならまあ普通
535名無しさん:2008/12/16(火) 12:21:57 0
>>530
俺の20インチと交換してあげる
536名無しさん:2008/12/16(火) 12:24:02 0
>>533
そのスレの1を読めよw
537名無しさん:2008/12/16(火) 12:29:50 0
アフィがスレ立てたんだろw
538名無しさん:2008/12/16(火) 12:45:51 0
220sのグラボ増設はどっちかだと思うんだけど
1.SAPPHIRE RADEON HD4550 512MB GDDR3 PCI-E
2.ELSA GLADIAC 794 GT LP 512MB 長さ注意+15mm

1.はロープロブラケットでDV-I選択するとVGAはなくなる。
デユアルにしたければブラケット追加で流用品買わなきゃダメ。
2.はブラケットが両方ついているからそのままデユアルおk。

性能では若干1.が上だけどデユアルにするのが面倒くさい。
2.を取り付けた人いる?
539名無しさん:2008/12/16(火) 12:49:04 0
>>530
19インチの非ワイドがいいんじゃない?
↓これとか。価格COMで見ればいくらでもあるよ
ttp://kakaku.com/item/K0000004676/
540名無しさん:2008/12/16(火) 13:00:43 0
>>538
2ね、220Sだが、ここにいるよ
何の問題なし、FANも超静香
先週、尼で6900円で買った
541530:2008/12/16(火) 13:15:00 0
>>539
ご親切にありがとうございます。


ワイドの方がとても数が出ているのですが、
たとえばワイドの欠点などはございますでしょうか。
542名無しさん:2008/12/16(火) 13:22:25 0
>>541
横幅がワイドなこと
543名無しさん:2008/12/16(火) 13:23:02 0
>>542
ワロ
544名無しさん:2008/12/16(火) 13:25:07 0
いまどきノングレアを選択するやつって何が目的??
545名無しさん:2008/12/16(火) 13:27:09 0
いまどきグレアを選択するやつって何が目的??
546名無しさん:2008/12/16(火) 13:29:16 0
>>545
たまにイケメンが映るだろ
547名無しさん:2008/12/16(火) 13:33:39 0
>>546
俺はそのイケメンが見たいが為にグレアのデュアルにして
片方は常に電源offにしてるよ
548名無しさん:2008/12/16(火) 13:34:10 0
>>540
トン!静音も2.の方が良さげだね。
549名無しさん:2008/12/16(火) 13:39:23 0
>>541
あえて挙げれば、ワイドだと縦の解像度が少なくなるから
若干スクロールが面倒になるぐらいかな。まあ大した問題じゃないけど。
あと19ワイドだと幅が44〜45cmぐらいだから機種によっては置けないかもよ
550名無しさん:2008/12/16(火) 13:39:30 0
動画がきれいに見てるからグレアだな。

特に夜の時間に見るとき有効!!ただし目が疲れる。
551名無しさん:2008/12/16(火) 13:43:55 0
テスト
552名無しさん:2008/12/16(火) 13:46:33 0
DELL製品を買った方、もしくは買われる方へ。

DELLは新品の状態でも、あるはずのパーツが無かったりします。
届いたらまず、ケースの中を調べ、パーツが全てあるか確認しましょう。
無い場合、30日以降サポセンに連絡しても、有料なら送付しますと言ってきます笑

また、保障期間に関しても注意しましょう。
担当が一年といっても信じず、インターネット上で保障期間を確認しましょう。
553名無しさん:2008/12/16(火) 14:07:50 0
確かに工作員の宣伝と反論は醜すぎる。

2ちゃんねるのこの板でマルチで神パケといわれるものを貼り付けてるからね。
554名無しさん:2008/12/16(火) 14:11:15 0
↑ほんとに醜すぎるw
555名無しさん:2008/12/16(火) 14:22:22 0
神パケかどうかは認定評議会議長のオレが認定するw
連貼りはうざいが良パケのコピペはかなり役に立ってると思うぞ。
556名無しさん:2008/12/16(火) 14:29:13 0
>>555
お前が決めるだけならその評議会はいらねぇじゃないか
557名無しさん:2008/12/16(火) 14:49:28 0
価格スレ誤爆じゃね?
このスレにパケ貼られてもうざいだけ
558名無しさん:2008/12/16(火) 15:23:16 0
他のあちこちのスレでも張られるね
なりふりかまわない戦法

そんなことやるから嫌われるのに・・・
559名無しさん:2008/12/16(火) 15:31:47 0
お前は誰と戦ってるんだ?w
560名無しさん:2008/12/16(火) 17:04:31 0
220Sをキャンセルした俺だがおまえら買った220Sどうよ爆音?
561名無しさん:2008/12/16(火) 17:08:56 0
E7300が爆音すぎて死ねる
562名無しさん:2008/12/16(火) 17:18:12 0
563名無しさん:2008/12/16(火) 17:24:39 0
やっぱりワイドのほうがかっこいいね
564名無しさん:2008/12/16(火) 17:54:21 0
>>562
企業モデルが特価品なんだね。名前だけならいちばん下のNECだけど、
あと数千円足してこっちにした方が後悔しないよ。

アマゾンだと丁寧すぎる梱包で確実にすぐ届く。

http://kakaku.com/item/00851012583/


って思うけどどうよ??みんなこの4点だとNEC派?????
565名無しさん:2008/12/16(火) 18:00:00 0
知らんがな(´・ω・`)おMEKO派
566名無しさん:2008/12/16(火) 18:13:17 0
>>564
その値段なら普通こっちを買う
ttp://nttxstore.jp/_II_IO12303083

ただ530が15kくらいで
450mm以内が欲しいというので。。。
567名無しさん:2008/12/16(火) 18:43:38 0
>>566
22インチなら最初からついてるけどねw
22いらないから15000円くらい値引きしてくれればいいのにな。
性能やスピーカー買うこと考えれば純正よりは。
568名無しさん:2008/12/16(火) 18:50:30 0
つか設置場所を改善して22ワイドが置ければいいんでしょ?違うの?
569名無しさん:2008/12/16(火) 18:51:06 0
今回のモニターって売れるの??
E2209Wなんて17000円でも買い手つかないと、個人で出品してる画像汚い奴なんて
ぜんぜん売れないじゃんw
570名無しさん:2008/12/16(火) 18:56:05 0
>>825
E2209Wはグレアだお!
50cmの距離で3時間PCすると間違いなく視力が落ちるお!
571名無しさん:2008/12/16(火) 19:17:33 0
530さんはモニターアーム知らないな
572名無しさん:2008/12/16(火) 19:49:00 0
昨日speedfanがうまくいかなかった者ですが、
うまくいきました。
親切にアドバイスくれた人ありがとうございます。
うるさくなってすぐに諦めて戻してたので、駄目でした。
speedfanで設定して、1度どんどんうるさくなって、
そこから静かになるみたいです。
573名無しさん:2008/12/16(火) 20:03:42 0
>>572
ただこれはメーカー保障じゃなくてあくまでもフリーソフトだからお忘れなく。
温度があがるとHDDまで往っちゃうからな。
574名無しさん:2008/12/16(火) 20:07:07 0
>>569
モニタをオクで売るのは今はきついね。
ほんとはwideじゃない19インチは、
結構使い勝手はいいのだが。。。
575名無しさん:2008/12/16(火) 20:07:43 0
>>572
ん?
しばらく放置で改善されたって事なの?
576名無しさん:2008/12/16(火) 20:12:43 0
>>569
三菱22(RDT221WLM)は18000円で売れた@ドスパラ
577名無しさん:2008/12/16(火) 20:23:37 0
>>575
software controlledに変更すると一度100%になって、
その後、設定した回転数になるっていうだけだろ。
それすら知らずに、昨日騒いでたんだろ。
578名無しさん:2008/12/16(火) 20:27:34 0
>>577
そうです。
お騒がせしました。
579名無しさん:2008/12/16(火) 20:33:31 0
>>578
結局設定はどんな感じで落ちついたの?
静かになって今は我慢できるレベルになった?
580名無しさん:2008/12/16(火) 20:34:06 0
420が25日に届くみたいでwktk
581名無しさん:2008/12/16(火) 20:44:31 0
話題の中心の機種は?
もう旧機種の話題出てない?
582名無しさん:2008/12/16(火) 20:48:49 0
>>581
話題の中心:220s

旧機種といいますが、Vostroであればなんでもかまわないのがこのスレ。
そのようなレスよりも何か知りたいのであれば、その機種と何が知りたいのか端的にどうぞ。
583名無しさん:2008/12/16(火) 20:50:42 0
>>579
ケースファンが
speedfan使用前:1929RPM
speedfan使用後:1324RPM (最小を30%)
もっと下げられたけど、
ちょっと怖いのでこのぐらいにしておきます。
あんまり下げてないので、少し静かになったくらいです。
今はギリギリ我慢できるレベルですね。
できればファン交換したいけど。
584名無しさん:2008/12/16(火) 20:51:52 0
我慢できるレベルというか、
もうしょうがないと諦めてます。
585名無しさん:2008/12/16(火) 20:55:21 0
結局、ファンの質(大きさ含む)と回転数の問題だしな、
音に関しては。
後は熱との兼ね合いだけ。
586名無しさん:2008/12/16(火) 21:03:54 0
250Wの200STに「ELSA GLADIAC 794 GT LP 512MB」を乗せたら
一年後辺りどうなってしまいますか?ご臨終ですか?
587名無しさん:2008/12/16(火) 21:06:59 0
お世話になったので私がやったことをまとめます。

スペック:220s E8400 オンボ HDD1台
そのまま・・・かなりうるさい

最新のbiosに更新・・・何も変わらない

speedfanを使用する
speedfan使用前:ケースファン1929RPM
speedfan使用後:ケースファン1324RPM (最小を30%)
ギリギリ我慢できるレベルに改善

ちなみに今までノートPC(ほぼ無音)使ってたので
うるさく感じてると思います。

588名無しさん:2008/12/16(火) 21:09:35 0
>>587
ちなみに縦置き 横置き?
589名無しさん:2008/12/16(火) 21:10:12 0
>>588
縦置きです。
省スペース重視でしたので。
590名無しさん:2008/12/16(火) 21:12:50 0
>>589
http://jp.youtube.com/watch?v=9zum1dFe0Qo
これと比べたらどう?

591名無しさん:2008/12/16(火) 21:14:31 0
>>590
それと比べたら全然静かですよw
592名無しさん:2008/12/16(火) 21:15:27 0
調子に乗ってファンの回転数下げてると
ちょうど保証が切れた一年後にアボーンだぞ
593名無しさん:2008/12/16(火) 21:17:31 0
>>591
ありがとうございます
私も220を同じ構成で購入しました!!
とても参考になりました
バイオスの更新は自分としてもやったことがなく操作が心配なので
スピードファンで静穏化に挑戦してみようと思います
最後に本当にありがとうございます
594名無しさん:2008/12/16(火) 21:17:48 0
>>587
報告乙
結局うるさいのはケースファンなんだ
595名無しさん:2008/12/16(火) 21:21:03 0
>>592
何のための温度ごとの調整だと思ってんだよw
596名無しさん:2008/12/16(火) 21:23:35 0
静かさを示すために動画撮りたいんだが、機材が何も無い。
597名無しさん:2008/12/16(火) 21:25:19 0
>>596
録音だけでもよいから頼む
598名無しさん:2008/12/16(火) 21:27:04 0
>>596
俺も頼む
599名無しさん:2008/12/16(火) 21:27:16 0
初めてワイドのモニタ使ったら、何かアイコンやら文字やらが横に引き伸ばされて表示される
動画とか見ると超デブになるんだけど
これって縦横比はそのままに、横に広々と使えるってもんなんじゃないのか?
600名無しさん:2008/12/16(火) 21:29:21 0
>>595
バーカ、それはCPUやらケースファン近くの温度だろうが
循環悪くてマザボとHDD周辺の温度は上昇、アボーン
601名無しさん:2008/12/16(火) 21:29:26 0
>>599
設定で変えられるんじゃないの?
画面のプロパティから。
602名無しさん:2008/12/16(火) 21:37:46 0
> ちなみに今までノートPC(ほぼ無音)使ってたので
> うるさく感じてると思います。

今までノートPCに比べて音は大きいです
  ↓
「うるさい」の表現になるのが馬鹿丸出しw
603名無しさん:2008/12/16(火) 21:37:48 0
>>600
220s持ってないの?
Temp1とTemp2がマザボの温度
HDD0がHDD周りの温度
Core0とCore1がCPUの温度
604名無しさん:2008/12/16(火) 21:39:20 0
>>600
お前のPCはマザボやHDDの温度すら分からないのか。ご愁傷様です。
605名無しさん:2008/12/16(火) 21:40:47 0
>>602
煽るにしても日本語が変だぞ
606名無しさん:2008/12/16(火) 21:41:03 0
>>602
なんで?
俺もノートから移行組だけどそれに比べりゃうるさいよ

「デスクトップはそんなもの」?
どーでもいい、とにかくうるさいんだよ
607名無しさん:2008/12/16(火) 21:41:12 0
>>597-598
マイクすら持ってないから、スピーカーをマイク代わりにして録音しても良い?
608名無しさん:2008/12/16(火) 21:42:25 0
>>603
Fan1 Speed01ってなに?
609名無しさん:2008/12/16(火) 21:44:10 0
>>607
おつ。
それより>>590のような他の動画を見て貰って
比べてくれた方が良いと思う

誰か探してくれ
610名無しさん:2008/12/16(火) 21:44:42 0
>>601
できた
こんな単純なことに答えてくれてマジありがと
611名無しさん:2008/12/16(火) 21:45:38 0
>>608
Fan1がCPUファン
Fan2がケースファン
Speed01はFan1、Speed02はFan2の回転速度。
612名無しさん:2008/12/16(火) 21:47:57 0
このスレはやさしい人が多いね
613名無しさん:2008/12/16(火) 21:51:47 0
>>609
>>590に比べれば圧倒的に静か。
614名無しさん:2008/12/16(火) 21:53:07 0
>>611
さんくす
昨日Fan1をいろいろいじくってたが突然暴走して焦った
一度100になるけど収まるとかそういうレベルを超えてぶおーーーーーんが止まらず

Speed02が1900rpmだが気にはなるけどむかつきはしないというレベル
近く営業に相談してみる予定
615名無しさん:2008/12/16(火) 21:57:57 0
>>614
Speedfanについては、DELL関係ないからそれについて相談しても無駄だぞ。

とりあえず、
PWM2modeをSoftware controlledにしたのなら、
設定→スピードタブ→Speed01を選択し、最小値・最大値を設定(30%・60%程度)し変化量の自動化にチェック
これだけやってみろ。
616名無しさん:2008/12/16(火) 22:00:00 0
>>615
Fan1とFan2がごちゃまぜになってた。訂正。
>PWM2modeをSoftware controlledにしたのなら、

PWM1modeをsoftware controlledにしたのなら、
617名無しさん:2008/12/16(火) 22:02:11 0
>>615
いやいやソフト云々じゃなくて「音がやや気になる」という相談

Speed01は0%にしても止まらず100%にしても上がらず
自動化のチェックの有無もいろいろ試したけど変化なし
ふ〜んと思いながらmodeをSmart Guardianにしたらいきなり暴走・・・あわてて再起動で無事
618名無しさん:2008/12/16(火) 22:06:02 0
>>617
CPUファンは、一定値以上は下がらないように設定されてるのかと。
でも、上げる方は100%までちゃんと上がるはず。
上がらないなら問題すぎる。
619名無しさん:2008/12/16(火) 22:11:00 0
220sのケースファン
これに付け替えられる?
http://item.rakuten.co.jp/goodwill/p4529724011223/
620名無しさん:2008/12/16(火) 22:15:06 0
>>619
横幅が12cmってどんなスリムだよ
621名無しさん:2008/12/16(火) 22:44:58 0
うるさいと言ってる奴がアホだと言うことは理解した
622名無しさん:2008/12/16(火) 22:48:27 0
>>617
Smart Guardianに戻すといきなり暴走するよな
ソフト終了させて一旦スタンバイすると戻る
623名無しさん:2008/12/16(火) 22:50:45 0
文句だけ書いてる奴より、
アホなりに報告してる奴の方が価値がある
624名無しさん:2008/12/16(火) 22:52:57 0
19日に220s届くよー
楽しみー
625名無しさん:2008/12/16(火) 22:58:29 0
録音のうpはまだか?
626名無しさん:2008/12/16(火) 23:02:33 0
まだー?
627名無しさん:2008/12/16(火) 23:14:20 0
>>625-626
うお、ごめん。
欲しかったのか。
>>609で、比べてくれって言ってたからそれで良いのかと思ってたわ。
スピーカーをマイク端子に刺してで録音するから、音悪いだろうけど。
ちょっくらまってけろ。
628名無しさん:2008/12/16(火) 23:16:45 0
>>627
みんな楽しみにしてるお
629名無しさん:2008/12/16(火) 23:19:48 0
>>627
実はこのスレ見てる人多いぞ!!
俺も凄く気になってる
うp待ってるぞ
630名無しさん:2008/12/16(火) 23:21:41 0
ヒソヒソ話でも気になっちゃってうるさいんだろうねw
631名無しさん:2008/12/16(火) 23:26:05 0
うぅ、なんかかなり期待されまくってるところ申し訳ない。
Vistaに最初から入ってたサウンドレコーダーって奴を使ってるんだが、録音できない…。
スピーカーでもイヤホンでもヘッドホンでも試したが録音できない…。
632名無しさん:2008/12/16(火) 23:31:29 0
220Sの人気に嫉妬
633名無しさん:2008/12/16(火) 23:31:51 0
>>631
うっわ、マジつかえねー
散々期待持たせやがって
カスが
634名無しさん:2008/12/16(火) 23:39:50 0
もしかしてDVD入れっぱなしでうるさいと言ってるの?
635名無しさん:2008/12/16(火) 23:40:49 0
誰も言ってねーよ
636名無しさん:2008/12/16(火) 23:44:02 0
>>634
アフォ?
637名無しさん:2008/12/16(火) 23:44:29 0
>>631
頑張れ 携帯経由で録音環境持ってる奴に頼むという手もあるぞ
スピーカーをマイク代わりにするよりはマシなはずだ
638名無しさん:2008/12/16(火) 23:44:51 0
>>634
むしろディスク方面の音はまったく聞こえない

あくまでケースファンの音
639名無しさん:2008/12/16(火) 23:47:02 0
>>637
それなら携帯のボイズレコーダ使う方が簡単
640名無しさん:2008/12/16(火) 23:51:57 0
おお、携帯の動画でいいか
641名無しさん:2008/12/16(火) 23:54:39 0
録音しても、元の音質の半分も伝わらないだろうな。
642名無しさん:2008/12/16(火) 23:55:26 0
爆音掃除機マシーン220s
643名無しさん:2008/12/17(水) 00:01:21 0
スピーカーでは無理だったから、携帯の動画で撮ってみた。
とりあえず、前面から、ファンの真上までは持っていって音を入れてみたつもり。
http://www2.uploda.org/uporg1861123.wmv.html
644名無しさん:2008/12/17(水) 00:07:13 0
おつ その程度の音は普通だと思った 静音では無いが
645名無しさん:2008/12/17(水) 00:10:17 0
>>643
自分のマシン@左側面縦置き220sの音に紛れてワカンネ

ヘッドフォンもモッテネ
646名無しさん:2008/12/17(水) 00:13:55 0
おっと、撮影環境を書いてないと意味無いな。
CPU:E7300
BIOS:1.03に更新済み。
Speedfanはいじってない状態で録音。
撮影機材:ad[es]使用(マイク音量最大)
647名無しさん:2008/12/17(水) 00:17:02 0
>>646

次はスピードファンの使った状態で頼むわ!!


一応こんなん参考にならんって言う輩もいると思うから言っておく
俺も同じ構成で購入しました!!
音聞いた感じ 自分で耳を聞いたものと遜色ないです!!
音は綺麗に取れてると思います
ぜひスピードファン導入後お願いします!!
648名無しさん:2008/12/17(水) 00:23:21 0
ケース入れ替えた 200sとの違いをちょいレポ
CPUクーラーの固定ネジがマザボ突き抜けて本体の突起にねじ込む仕様になってた
要するに本体がバックプレート 交換しようとしてる人注意ね 
あと、200sで交換してたケースファンを試してみたけど回らなかった 
薄型で0.4Aなんて市販されてる?
それと困るのがBIOS様にフロントのオーディオとUSBはきちんとつなげとゴルァされる
回避しようも項目なしでいちいちF1起動 メンドクサー
649名無しさん:2008/12/17(水) 00:32:07 0
>>643
静か杉だろ
俺の富士通のスリムのほうが煩い
http://jp.youtube.com/watch?v=GheWPg1TRGk
650名無しさん:2008/12/17(水) 00:32:41 0
>フロントのオーディオとUSBはきちんとつなげとゴルァ
ここんとこ詳しく。
うちのは普通に認識してくれるが
651名無しさん:2008/12/17(水) 00:34:17 0
まあ、冬だから静かで当たり前で、本当の戦いは
夏だけどね。
652名無しさん:2008/12/17(水) 00:36:22 0
>>647
↓speedfanで、CPUファン・ケースファンともに30%に設定したもの。
http://www2.vipper.org/vip1029736.wmv.html
653名無しさん:2008/12/17(水) 00:38:28 0
>>651
夏にどの程度の回転数にするか想定して、
speedfanでその回転数試せばどうなのか分かると思うけど
654名無しさん:2008/12/17(水) 00:39:47 0
>>650
前面になにもないケースだから何も挿してないの
んでBIOSでFront Audio Cable errorと(USBも)出るわけ
200sは挿してなくてもスルーして通常起動してくれたんだけどね
655名無しさん:2008/12/17(水) 00:40:54 0
なんか、流れ的に夏用の回転数設定にして録音くれって言われそうな気がするけど、
そろそろ面倒になってきたんで、これ以降は他の方お願いします。
656名無しさん:2008/12/17(水) 00:44:02 0
あれれ? みんなspeedfanのcoreの温度動いてる?
変だな動かない〜
657名無しさん:2008/12/17(水) 00:46:39 0
キャンセルするんでなかったYO
静かじゃん
658名無しさん:2008/12/17(水) 00:47:05 0
>>656
どうせ、アイドル状態なだけで、単に温度が変わってないだけだろ?
俺は正常に動いてるよ。
prime95辺りでも数分回して温度上げてみろ。
659名無しさん:2008/12/17(水) 00:52:16 0
>>655
遅れたが乙でした。
660名無しさん:2008/12/17(水) 00:54:59 0
>>655

俺とっては貴方は神様です
661名無しさん:2008/12/17(水) 01:03:30 0
>>655
662名無しさん:2008/12/17(水) 01:19:32 0
>>648
静かなファンに交換したいんだけど普通に売ってるやつではダメってことなん?
困ったなぁ・・・
663名無しさん:2008/12/17(水) 01:22:26 0
>>662
それ200sだけど、分かって言ってる?
220sなら、フロントにUSBもオーディオの端子もあるから、
>>648が言ってるエラーは出ないかと。
大きさに関しては知らないから自分で測って。
664名無しさん:2008/12/17(水) 02:10:43 0
>>663
 >>648は丸々デル以外のケースに入れ替えた訳ですよね
だからそのデル以外のケースにはフロントにオーディオやUSBの入出力端子がないといっている。
200sの場合内部接続のオーディオやUSBの入出力端子をそのフロント端子がないケースにつながなくてもエラーがでない
220sの場合内部接続のオーディオやUSBの入出力端子をそのフロント端子がないケースに繋げないので起動のたびエラーがでてしまい。
そのつどF1で回避する必要がある。
と言っているわけですよね。
665名無しさん:2008/12/17(水) 02:53:55 0
携帯で音声を拾うときはなかなか難しいけど

実際の音はこの10倍くらいです
666名無しさん:2008/12/17(水) 03:49:34 0
おおお〜〜めん
667名無しさん:2008/12/17(水) 08:59:52 0
>>662
一個しか試してないからわからない
200で動いたRiteUpのRCF8015はピクリともしない 
人柱ならRCF8015Hを試してほしい
いずれにしても絞らないと静音性は・・・
>>664
まとめてくれてありがとう
BIOSにHalt onはあるけど、無視する選択ができない仕様でした
インチキは許さないぞとw
668名無しさん:2008/12/17(水) 12:25:19 0
うちのはこんな感じ SpeedFan調整後
ttp://thumb.uploda.org/file/uporg1861873.jpg
669名無しさん:2008/12/17(水) 15:56:21 0
先週パケの220ミニタワーをポチった者です。
で、HD4670を載せようと考えてるんですが、ミニタワーの仕様のところに
>PCIe x16 (グラフィックス): 1 スロット
ってあるってことは、2スロタイプのものはミニタワーには無理ってことでしょうか?
670名無しさん:2008/12/17(水) 16:03:23 0
671669:2008/12/17(水) 16:19:13 0
>>670
ありがとうございます!
ちょっとイメージできてきました。
ケースを開いた写真で言うと

PCIe x1
PCIe x16←ここにグラボを刺すと
PCI←結果的にこの部分も占有してしまうので使えなくなるに過ぎない。
PCI

こういう理解で良いでしょうか?
672名無しさん:2008/12/17(水) 16:29:58 0
>>671
おk
673名無しさん:2008/12/17(水) 16:35:13 0
先週のパケか、E8400+HD4670は省エネ・低発熱で
19インチなら1280x1024だからほとんどのゲームは楽勝だろうね
674名無しさん:2008/12/17(水) 16:52:19 0
>>672
ありがとうございました。

>>673
並のゲームならこれで十分ですよね〜
年内に間に合いそうにないのがちょっと残念ですが。
675名無しさん:2008/12/17(水) 18:11:58 0
>>648
>>667
vostro220sとvostro200stそれぞれのケースファンを変えようと思ってたのですが
汎用のファンでサイズ、ピン以外に気を付けないと動かないってことでしょうか?
それとも、別ケースがたまたま動かなかっただけ?だったんでしょうか。
676名無しさん:2008/12/17(水) 18:45:05 O
VOSTRO420を使ってる人はまだ居ないか
ポチりたいけど来年まで待つか悩む
677名無しさん:2008/12/17(水) 19:01:18 0
220Sの爆音は結局ガセか
678名無しさん:2008/12/17(水) 19:21:42 0
>>677

また蛆虫工作員か!!!!!



デルは2ちゃんで工作するな!!




679名無しさん:2008/12/17(水) 19:24:21 0
ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミをする。
こうした仕事を企業から請け負っている会社があるのは間違いないようだ。
「ネット風評監視サービス」を売り物にするある会社はJ-CASTニュースの取材に、
情報操作のカキコミまで業務としてやっていることを認めた。

「ネット世論操作」の問題は、ボクシングの亀田興毅選手の試合判定を巡ってクローズアップされた。
試合を放送したTBSや亀田選手に対するバッシングカキコミが渦巻く中、
TBSや亀田選手を擁護するコメントが不自然に並び、
「TBSが監視サービス会社A社を使って工作させたのではないか」という疑惑を生んだのだ。
もっとも、TBSもA社も関与は認めておらず、真相は藪の中だが、こうした工作をしている会社は間違いなく存在している。

特殊な技術でカキコミを隠すこともできる?
「ネット風評監視サービス会社」とは何なのか。
ある大手新聞はA社を、
「250人が24時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。掲示板の中傷が過熱した場合には、
 書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評被害を最小限に抑えることができる」
と紹介している。
こうしたサービスは00年頃から増え始め、ネット上の掲示板に誹謗中傷や事実無根の情報を書き込まれた際に、
企業イメージの低下を最小限に抑えるため、サービス会社がカキコミを監視し、
問題があるカキコミをクライアント企業に通報する、というのが始まりだった。

それが、通報に加え、問題投稿のブロック、サイト管理者への削除依頼、さらには特殊な技術でカキコミを隠したり、
過熱した議論を沈静化させるための「火消し」のカキコミまでするようになった。
風評被害を感じている企業にとっては有難い存在だが、カキコミは匿名が殆どのため、
知らないうちに「情報操作」されていることになる。
ユーザーにとっては心底腹の立つ話というわけだ。
680名無しさん:2008/12/17(水) 19:28:46 0
220sは静かだよ→220s転売屋乙と言われる
220sは爆音だよ→200sの在庫かかえた転売屋乙と言われる

不毛なループ
681名無しさん:2008/12/17(水) 19:31:31 0
神スリム組からの報告待ち
682名無しさん:2008/12/17(水) 19:35:21 0
>>675
アンペア低いと動いてくれないよ
200sは0.14AのRCF8015で動いたけど0.09Aの別のものは動かなかった
220sは0.14Aでも回らない だから上位0.2AのRCF8015Hではどうかと

ただしデフォのファンが0.4Aだから0.2Aでも回るかどうかわからない
683名無しさん:2008/12/17(水) 20:17:10 0
220Sの爆音は結局ガセです

684名無しさん:2008/12/17(水) 20:25:26 O
>>683
転売屋、乙
685名無しさん:2008/12/17(水) 20:26:50 0
>>683
どんだけ在庫抱えてるんだよw
686名無しさん:2008/12/17(水) 20:33:18 0
>>684
いや、ちゃうやろ!
転売屋は「220Sはチョー爆音」と言って、200sを売りたいんだろ?

なんか、話がメチャクチャになってねぇか?
687名無しさん:2008/12/17(水) 21:08:57 0
爆音ガセねたでキャンセルした俺は訴訟をおこすべきか・・・
688名無しさん:2008/12/17(水) 21:26:02 0
>>687
嘘を嘘と
689名無しさん:2008/12/17(水) 21:32:40 0
昨日入金して、お届け27日前後のお知らせ来た。
やった正月休み中にいじり倒せる。
690名無しさん:2008/12/17(水) 21:32:47 0
>>680
まったくだ

デルスレでは自分と意見が違うととりあえず
工作員だの転売屋だの言われるからな
691名無しさん:2008/12/17(水) 21:37:37 0
冬コミに間に合ってくれないと困る
26日朝には出発するのに
692名無しさん:2008/12/17(水) 21:40:28 0
>>678
工作員と一緒にお前も消えてくれw
お前毎回毎回!とwと改行がうざい
693名無しさん:2008/12/17(水) 21:41:51 0
>>682
なんつーモンスターfanだよ
220s持ってるやつちょっと底見てみろ
浮いてねーか?wなるほどうるさいわけだね
694名無しさん:2008/12/17(水) 21:44:19 0
カード決済してキャンセルしたらDELL様のBLノルの?
695名無しさん:2008/12/17(水) 21:44:44 0
>>694
俺が乗ってないから大丈夫
696名無しさん:2008/12/17(水) 21:46:08 0
>>694
1回ならだじょうV 2回目キャンセルきかないYO
697名無しさん:2008/12/17(水) 21:48:15 0
>>694
BLに乗ってるよ君すでに誰か特定してるからね
698名無しさん:2008/12/17(水) 21:49:13 0
>>696
大丈夫だよ。
クレカで製品完了後キャンセル6回やってるから・・・
699694:2008/12/17(水) 21:50:59 0
>>698
へー凄い
700名無しさん:2008/12/17(水) 22:22:55 0
俺がせっかく動画をあげてまで静かさを示したのに、未だに220sは爆音とか言われてるのか・・・。
どうせなら、爆音と主張する人があげてくれないかな。
それに、固体差もあるだろうから爆音と主張する人のも聞いてみたい。
701名無しさん:2008/12/17(水) 22:34:47 0
>>699
ウソに決まってんだろバカ
702名無しさん:2008/12/17(水) 22:36:53 0
220のスリムとミニタワーで迷ってるんだけどさ。
一番重視してるのが静音性なわけ。どっちが静か?
703名無しさん:2008/12/17(水) 22:39:12 0
>>702
420
704702:2008/12/17(水) 22:42:56 0
>>703
スリムとミニタワーでっつってんだろボケ!
俺のパソコンラックに420の高さは入んねーんだよ!

賢者さまからのご回答お待ちしてます。
705名無しさん:2008/12/17(水) 22:46:50 0
なるほど。じゃ、やっぱ420だな。横置きでおk
706名無しさん:2008/12/17(水) 22:47:42 0
俺はスリムしか持ってないからなんとも言えないが、普通に考えれば、ミニタワーかと。
まぁ、スリム使ってて、そこまで気にならないけど、
とにかく静音性を重視したくて、ミニタワーかスリムしか選択肢無いなら、ミニタワーで良いと思うよ。
707名無しさん:2008/12/17(水) 22:49:07 0
>>702
マジレスするとミニタワーに決まってんだろ
スリムの煩さはここのログ読めばわかんだろーが、しね
708702:2008/12/17(水) 22:51:21 0
>>705
420って横置きできるの?
出来たとしても俺のPCラックには入らないがな。

>>706
ミニタワーのほうが静かか。ミニタワー持ってる賢者さまからのご回答も待ちたいところだな。
709702:2008/12/17(水) 22:52:17 0
>>707
でもさ、動画みるとそうでもねーじゃん。スリムとミニタワー両方持ってる賢者さまはおらんか?
710名無しさん:2008/12/17(水) 23:26:05 0
ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミをする。
こうした仕事を企業から請け負っている会社があるのは間違いないようだ。
「ネット風評監視サービス」を売り物にするある会社はJ-CASTニュースの取材に、
情報操作のカキコミまで業務としてやっていることを認めた。

「ネット世論操作」の問題は、ボクシングの亀田興毅選手の試合判定を巡ってクローズアップされた。
試合を放送したTBSや亀田選手に対するバッシングカキコミが渦巻く中、
TBSや亀田選手を擁護するコメントが不自然に並び、
「TBSが監視サービス会社A社を使って工作させたのではないか」という疑惑を生んだのだ。
もっとも、TBSもA社も関与は認めておらず、真相は藪の中だが、こうした工作をしている会社は間違いなく存在している。

特殊な技術でカキコミを隠すこともできる?
「ネット風評監視サービス会社」とは何なのか。
ある大手新聞はA社を、
「250人が24時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。掲示板の中傷が過熱した場合には、
 書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評被害を最小限に抑えることができる」
と紹介している。
こうしたサービスは00年頃から増え始め、ネット上の掲示板に誹謗中傷や事実無根の情報を書き込まれた際に、
企業イメージの低下を最小限に抑えるため、サービス会社がカキコミを監視し、
問題があるカキコミをクライアント企業に通報する、というのが始まりだった。

それが、通報に加え、問題投稿のブロック、サイト管理者への削除依頼、さらには特殊な技術でカキコミを隠したり、
過熱した議論を沈静化させるための「火消し」のカキコミまでするようになった。
風評被害を感じている企業にとっては有難い存在だが、カキコミは匿名が殆どのため、
知らないうちに「情報操作」されていることになる。
ユーザーにとっては心底腹の立つ話というわけだ。
711名無しさん:2008/12/17(水) 23:30:14 0
スリムとミニタワー買える金あるならDELLなんて買わねーよ
712名無しさん:2008/12/17(水) 23:37:05 0
>>709
お前はどう転がっても文句をたれるタイプであることは間違いないから出てけ
713名無しさん:2008/12/17(水) 23:56:29 0
何だかんだ言って、220Sはうるさいよ
714名無しさん:2008/12/18(木) 00:07:04 0
>>713
うp
715名無しさん:2008/12/18(木) 00:26:50 0
>>713
転売屋、乙
716名無しさん:2008/12/18(木) 00:33:36 0
15mmファンで42CFMだと?しかも2000回転?
これでうるさくないと感じるなら逆にうらやましい
717名無しさん:2008/12/18(木) 00:35:25 0
煩くないって言ってんのやっぱ工作員?
718名無しさん:2008/12/18(木) 00:37:32 0
早い段階に220sがうるさいと指摘ものだが
あくまでもほぼ同じ構成の200sと比べての話で
爆音とは思っていない。

200sの方がさすがに年数たっているので
BIOSの設定が最適化されているのだと思われる。
719名無しさん:2008/12/18(木) 00:40:26 0
表現力が乏しい奴がカキコすんなw
気になるレベルで済むのにw
720名無しさん:2008/12/18(木) 00:55:50 0
神スリムと思って飛びつたプチ転売屋が必死なのでは?
オクの相場見てワロタよ しかもうるせーうるせー言われてもうね、ご愁傷様♪
721名無しさん:2008/12/18(木) 01:16:34 0
220は間違いなく爆音だよ

五年前のメーカー製ノートから乗り換えた俺がいうんだから間違いない!!
722名無しさん:2008/12/18(木) 01:19:15 0
ノートとデスクトップ比べるなよ。
723名無しさん:2008/12/18(木) 01:27:20 0
もう異種格闘技だなw
724名無しさん:2008/12/18(木) 01:31:55 0
授業でもやたら手を上げてアピールしても無視されてた奴がウサ晴らしに
邪魔されずにカキコできるからはしゃいでいるのかな?
725名無しさん:2008/12/18(木) 02:53:44 0
これってリコールしないかな??
静音ファンに変えるくらいのことしないとますます評判落ちるぜ。



主要大手メーカーでの満足度が最下位になってるのに
まだこんなの売ってるなんて、明らかに利益優先ユーザー無視だよ。

今回はガッカリしたと同時にDELLから雇われた工作員がいることを確信した。
これが騒音じゃなくてなんだっての。
726名無しさん:2008/12/18(木) 02:57:03 0
2CH工作員はどの国産メーカーにもいるよ
727名無しさん:2008/12/18(木) 02:58:27 0
横置きにすれば
少しましになったぞ
静かになったわけじゃあないけどファンの位置が遠くなったんででいくらかましになると思うぞ!!
728名無しさん:2008/12/18(木) 03:01:32 0
工作員反論どうぞ
729名無しさん:2008/12/18(木) 03:07:25 0
年明けたらさっそくマイナーチェンジしたりして。
最近の神パケで在庫処分出来ただろうし。
730名無しさん:2008/12/18(木) 03:15:01 0
そん時には静音になってお値段も上がってます。
731名無しさん:2008/12/18(木) 03:32:23 0
E8400の220s全然普通で爆音じゃないよw
732名無しさん:2008/12/18(木) 03:37:23 0
>>731
引篭りには世間の普通が理解できませんw
733名無しさん:2008/12/18(木) 03:44:10 0
「○○と比べてうるさい」とかならとても評価になるんだけどねぇ
734:2008/12/18(木) 03:44:57 0
自己紹介乙
735名無しさん:2008/12/18(木) 04:00:09 0
誰?一人で五月蠅いってがんばってる人?
PEN4じゃあるまいしCoro2で五月蠅い訳ないじゃん
736名無しさん:2008/12/18(木) 04:04:32 0
塚、本当に爆音ならデルのサポートに電話したら
こんな所でがんばってないで「俺の5年前に買ったノートパソコンより煩いです」って
737名無しさん:2008/12/18(木) 04:11:56 0
>>732
それりゃ3年前のNECのノートから比べたら煩さいよ、ディスクトップなんてこんなものでは?
738名無しさん:2008/12/18(木) 05:21:20 0
ディスクトップ
ディスクトップ
ディスクトップ
ディスクトップ
ディスクトップ

って、なんのことだ? 実に香ばしいヤシだにゃぁ・・・(´ヘ`;)
739名無しさん:2008/12/18(木) 07:35:18 0
うるさい派は早く動画うpしろよ
740名無しさん:2008/12/18(木) 09:14:03 0
動画UPできない自体おかしい
741名無しさん:2008/12/18(木) 09:15:03 0
>>736
どんだけサポートしてくれると思ってんだよw
742名無しさん:2008/12/18(木) 09:22:20 0
220S 全然音気にならないよ君はどこの工作員?
743名無しさん:2008/12/18(木) 09:23:36 0
そうか・・・DELLが激安なんで営業妨害してるんだ
744名無しさん:2008/12/18(木) 09:25:22 0
ここでももう全然煩くないって書いてあるし
http://yar-3.net/d/
745名無しさん:2008/12/18(木) 09:27:50 0
ただの荒らしみたいね
746名無しさん:2008/12/18(木) 10:45:31 0
みんな在庫抱えて大変なんだね

まぁ音に関してはファンのスペックや稼働状況から容易に想像できるわな
747名無しさん:2008/12/18(木) 11:51:14 0
到着スレ見てきたけどやっぱマジ爆音みたいだな
748名無しさん:2008/12/18(木) 12:03:43 0
749名無しさん:2008/12/18(木) 12:15:45 0
vostro200スリムスレには爆音問題ほとんど出てないよ
今からお前らが荒らしに行きさえしなければな
750名無しさん:2008/12/18(木) 12:26:44 0
>>747
みてきた買わなくて正解だったわw
751名無しさん:2008/12/18(木) 13:44:44 0
すみません、教えて下さい。
vostroの220や420の空きドライブベイにリムーバブルHDDを
入れて使いたいんですが、フタはどういう構造になってるんでしょうか?
開けっ放しか取り外しはできますか?
752名無しさん:2008/12/18(木) 13:52:35 0
>>747
やっぱってかこっちと住人同じだろw

予定通りなら近々到着するんだが実際どんなもんかな
待ちきれん
753名無しさん:2008/12/18(木) 14:19:32 0
>>752
レポ宜しく問題なかったら23日にポチる
754名無しさん:2008/12/18(木) 14:40:16 0
>>538 三菱15千で売り、.ELSA GLADIAC 794 GT LP 512MBとモニター用にRegza32インチを67千で購入、日曜日に配達されるぞ!追ってレポします。
755名無しさん:2008/12/18(木) 15:32:23 0

★★★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このパケが貼られるとネガキャンが吹き荒れる真の神パケ!!涙目転売屋と先週のパケポチった奴はご愁傷様だー!!

Vostro (TM) 220s スリムタワー オンライン 700台限定 2GBメモリ搭載パッケージ(12月23日まで)(配送料無料)

Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
Windows Vista(R) Basic 正規版 ロゴシール
ドライバ&ユーティリティーズDVD
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7300 (3MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1066MHz FSB)
デル E198FP 19インチ TFT液晶モニタ (ブラック)
2GB(1GB x2) 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA HDD<160GBより無料アップグレード!>ただ今1,050円OFF!
DVDスーパーマルチドライブ
Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
ノートン・インターネットセキュリティ 2009 30日間試用版 (再インストール用CDは添付されません)
[ベーシック]1年間 引き取り修理

合計金額 47,749円(税・送料込み)
クーポンコード :5S13BRN9HXZB3P 《12/23迄》
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2063O415&s=bsd

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆★★★



この構成でも爆音になりますか? 詳しい方ヨロ!!!!
756名無しさん:2008/12/18(木) 15:43:58 0
>>755
うぜーよカス
2行で書け
757名無しさん:2008/12/18(木) 16:04:26 0
XPS420届いて、さらにミニタワー待ちのおいらですがスリムも買ってみようかな?
ほんとに爆音じゃなければ儲けもんだし。
758名無しさん:2008/12/18(木) 16:05:39 0
>>757
何に3台も使うんだ
759名無しさん:2008/12/18(木) 16:15:28 0
XPSはメインで使って、サブにミニタワーかスリム考えてた。ところがスリムはうるさいっていうからミニタワーポチったわけさ。
もしスリムも静かならミニタワーはオクで処分する。
760名無しさん:2008/12/18(木) 16:37:26 0
ミニタワー本体だけください!!!! 株で儲けたお金で買ったんでしょ?

761名無しさん:2008/12/18(木) 16:41:08 0
>>754
1366×768ってPC用途にはすごい使いにくいよ
762名無しさん:2008/12/18(木) 16:44:26 0
>>760
なぜ株って決めつける?ボーナスで買ったんだよ。
763名無しさん:2008/12/18(木) 16:44:45 0
>>751
ガバガバだったよ はじめての彼女だったのにさ・・・
764名無しさん:2008/12/18(木) 17:03:43 0
うわっ つまんね
765名無しさん:2008/12/18(木) 17:05:37 0
下ネタなんて・・・小学生並みだな
766名無しさん:2008/12/18(木) 17:08:49 0
男はいくつになっても○ンコが大好きなんだよ
767名無しさん:2008/12/18(木) 17:13:14 0
うんこですね、わかります
768名無しさん:2008/12/18(木) 17:23:59 0
いや3つの○ンコだ
769名無しさん:2008/12/18(木) 17:26:36 0
★★★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このパケが貼られるとネガキャンが吹き荒れる真の神パケ!!涙目転売屋と先週のパケポチった奴はご愁傷様だー!!

Vostro (TM) 220s スリムタワー オンライン 700台限定 2GBメモリ搭載パッケージ(12月23日まで)(配送料無料)

Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
Windows Vista(R) Basic 正規版 ロゴシール
ドライバ&ユーティリティーズDVD
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7300 (3MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1066MHz FSB)
デル E198FP 19インチ TFT液晶モニタ (ブラック)
2GB(1GB x2) 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA HDD<160GBより無料アップグレード!>ただ今1,050円OFF!
DVDスーパーマルチドライブ
Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
ノートン・インターネットセキュリティ 2009 30日間試用版 (再インストール用CDは添付されません)
[ベーシック]1年間 引き取り修理

合計金額 47,749円(税・送料込み)
クーポンコード :5S13BRN9HXZB3P 《12/23迄》
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2063O415&s=bsd

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆★★★

770名無しさん:2008/12/18(木) 17:45:09 0
>>747
到着スレってどこにありますか?

8日までのパケキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
まだ配置だけ済ませて配線してないけど軽く感想。

本体
転倒防止スタンドが付いてないので
地震が怖いから横置きに。

マウス&キーボード
感触良好。使い心地もなかなか良いかも
キーボードの最下段のスペースとかある列が縦に長くて若干マズー。

モニタ E2209W&スピーカー
罠に掛かってスピーカー買い忘れたので、エレコム(MS-75CH)のにした。
それが小型なので場所を取らずにスキッリ。
771名無しさん:2008/12/18(木) 17:51:30 0
>>770
で音の方はどうですか?
772名無しさん:2008/12/18(木) 17:54:40 0
>>770

>到着スレってどこにありますか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1227845135/901-1000#tag933
773名無しさん:2008/12/18(木) 18:36:31 0
俺もさっき着たから一応レポ
E7300、オンボ、HD1台、E2209W

このスレで爆音爆音言われて怖くなってキャンセルしようかと思ったが、
キャンセルする程の爆音ではないと思った。
ただ静穏と言えるほど静かではない。高負荷時・低負荷時にかかわらず
常にブォーンとファンが回ってる音が聞こえる。神経質な人には耐えられないレベルかもしれない。
でも不定期にファンが更に高速回転になるような事はなく常に一定の回転音、
なのでBIOSを更新しても効果はないように思う。
やるならspeedfanによる調整だけで充分じゃないかな。
まあ俺はこれぐらいなら大して気にならないから何もしないで使うけど。

あと想像以上に本体がでかくてビビったw
「スリムって書いてあるから大丈夫だろ」ぐらいに安易に考えて
ろくに寸法も確かめないで買った俺が悪いんだが置く場所に困るw
774名無しさん:2008/12/18(木) 18:48:38 0
デルも騒音マシーン220sを早めに処分しないとね。

もっと待てば本体だけで2万円になるんじゃね??
775名無しさん:2008/12/18(木) 18:50:12 0
>>769
無関係のメーカーのスレに貼りまくってるのおまえか!



2ちゃんの無関係なスレで宣伝しまで売りたいか!!
776名無しさん:2008/12/18(木) 18:52:25 0
売りたいんじゃね?
777名無しさん:2008/12/18(木) 18:59:05 0
まあ俺は実際買ったわけだが
220から書き込みしていますが何か?
778名無しさん:2008/12/18(木) 19:04:03 0
>>774

>もっと待てば本体だけで2万円になるんじゃね??

それが目的で爆音連呼してんの?
779名無しさん:2008/12/18(木) 19:07:41 0
E8400はやっぱ爆音なのかな?
780名無しさん:2008/12/18(木) 19:08:53 0
ミニタワー届いたやついない?爆音かどうか教えてくれ。
781名無しさん:2008/12/18(木) 19:09:44 0
>>779
7300でもかわらない 

782名無しさん:2008/12/18(木) 19:22:31 0
>>781
とっとと病院池よ
783名無しさん:2008/12/18(木) 19:24:05 0
>>782
お前がな
スレレス少しは読めよ
だいたいに8400は少数派 7300がほとんどだっつーの
784名無しさん:2008/12/18(木) 19:37:17 0
>>783
騒いでるのはお前だけだよw
785名無しさん:2008/12/18(木) 19:37:33 0
E7300で気にならないっていうレスは見るけど
E8400での静穏レスは見かけないな
786名無しさん:2008/12/18(木) 19:57:30 0
E8400はまだ持ってる人少ないんじゃないか?
787名無しさん:2008/12/18(木) 20:03:31 0
CPUは関係無いんじゃない?
温度関係なく2000回転で回り続けてるケースファンがうるさいだけで
788名無しさん:2008/12/18(木) 20:04:42 0
>>787
馬鹿だからcpuが原因だと思ってるんだよw
本当あきれるよな
789名無しさん:2008/12/18(木) 20:23:26 0
>>788
CPUのTDPがモロ原因だろ
オマエって本当にアホだったんだな
790名無しさん:2008/12/18(木) 20:26:30 0
>>789
ふーん
じゃあ8400は爆音
7300は静穏って思ってればいいじゃん
さっさと7300で買えばいいじゃん
結局何が言いたいの?
工作員ですか? 
7300最高 これで満足ですか?
まあ俺は8400で静穏だけどなw
7300でも買ってろよ
静穏でスリムには十分なんだろ?
色々わかりしねーのに7300最高とか言ってろよ
791名無しさん:2008/12/18(木) 20:32:11 0
>>790
ふじ7さ結工7ま7静色・・・はにゃ?
792名無しさん:2008/12/18(木) 20:33:04 0
Dellで買う奴が騒ぐなよw
793名無しさん:2008/12/18(木) 20:34:44 0
長文キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!www
794名無しさん:2008/12/18(木) 20:38:48 0
220sは煩いよ
届いた奴で多数決しようぜ
795名無しさん:2008/12/18(木) 20:59:32 0
ニュー速にスレ立ったら県名表示あるから多数決できるかな
796名無しさん:2008/12/18(木) 21:03:33 0
なあミニタワーの話しようぜ。ミニタワーは爆音?
797770:2008/12/18(木) 21:03:47 0
セットアップ完了
IMEのバーが白くなってるから何かと思ったら
グーグルデスクトップとやらが上に乗っかってたw

>>771
E7300
モニタの左隣に横置きで設置。ファンが近目になる。
起動時にちょっと大きな音鳴ったけど、
通常時は耐えられない程のうるささではないです。

静穏ではないので、うるさい部類に入るのかも知れない。
この状態で音楽鑑賞はきついと思うので。

>>772
それの事でしたか。ありがとー
798名無しさん:2008/12/18(木) 21:09:33 0
>>795
はやくスレ立てろよ
白黒カタつけてやんよ
799名無しさん:2008/12/18(木) 21:28:58 0
ファンのスペックと稼働状況を見れば一目瞭然だと思うけど。
スリム買う層はゲーマーなんかと違ってもともと騒音に対する耐性も低いのでは?
負荷もかけてないのに常時ブォ〜と唸ってたらそりゃあ気になるさ。
相対的なもんだから煩くなくないと感じる人がいるのは否定しないが、煩いと思う人が多いだろうな、ってのが
素直な感想。まぁ転売屋さんには目障りかもしれないけどあまり影響ないから仲良くしろよな。
800名無しさん:2008/12/18(木) 21:32:47 0
>>799
フス負相素・・・負けたフスを俺は愛す、か
仲良くしろよな
801名無しさん:2008/12/18(木) 21:43:09 0
大して気にならないのに爆音爆音ってこいつらアレだな・・・
うるせーのに静か静かってこいつらアレだな・・・

アレってのは工作員とか転売屋なわけだけど
なんつーかみんな疑心暗鬼すぎるんだよ

個体差・個人差でラッキー・アンラッキーって話なのに
すぐ工作員だの転売屋だの煽り合って負のループ続ける
やんなっちゃうよ

長文ごめんね
802名無しさん:2008/12/18(木) 21:45:44 0
音楽、動画編集に向かないPCですね
803名無しさん:2008/12/18(木) 21:48:08 0
最近はスレの分析、解説が流行りなのか
ごくろーさん
804名無しさん:2008/12/18(木) 21:52:52 0
220s E8400 オンボ HDD1台

ワットチェッカーで計測してみました。
アイドル時に42Wでした。
805名無しさん:2008/12/18(木) 21:59:52 0

★★★☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このパケが貼られるとネガキャンが吹き荒れる真の神パケ!!涙目転売屋と先週のパケポチった奴はご愁傷様だー!!

Vostro (TM) 220s スリムタワー オンライン 700台限定 2GBメモリ搭載パッケージ(12月23日まで)(配送料無料)

Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
Windows Vista(R) Basic 正規版 ロゴシール
ドライバ&ユーティリティーズDVD
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7300 (3MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1066MHz FSB)
デル E198FP 19インチ TFT液晶モニタ (ブラック)
2GB(1GB x2) 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA HDD<160GBより無料アップグレード!>ただ今1,050円OFF!
DVDスーパーマルチドライブ
Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
ノートン・インターネットセキュリティ 2009 30日間試用版 (再インストール用CDは添付されません)
[ベーシック]1年間 引き取り修理

合計金額 47,749円(税・送料込み)
クーポンコード :5S13BRN9HXZB3P 《12/23迄》
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2063O415&s=bsd

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆☆★★★


806名無しさん:2008/12/18(木) 22:03:52 0
煩くない、不満がないならいちいち茶々入れることもないと思う
煩いと思う人が勝手に情報交換して対策練ってればいい話じゃね?
わざわざ煩くないってアピールする必要ある?つか、誰にアピールしてるんだろw
807名無しさん:2008/12/18(木) 22:17:38 0
ミニタワーで頼むよ
そのスペックで良いからさ
808名無しさん:2008/12/18(木) 22:21:09 0
届いた奴、動画のアップしてくれ
騒音の話はきりが無い
809名無しさん:2008/12/18(木) 22:41:26 0
煩くない→そのまま幸せに
煩い→speedfanで絞れ、だめならケース買うなり窓からry

両者交わる必要ナシ
810名無しさん:2008/12/18(木) 23:13:37 0
うるさい
60dB 普通の会話、デパートの中
70dB 騒々しい事務所、電話のベル

きわめてうるさい
80dB 電車の車内
90dB 騒々しい工場、大声による独唱
811名無しさん:2008/12/18(木) 23:21:09 0
220S静かすぎて電源切り忘れワロタw
812名無しさん:2008/12/18(木) 23:35:05 0
まあ俺なんか220電源つけっぱで寝たけどな

うるさいってのは寝れないレベルだろ
これくらい余裕で寝れるわけだが
813名無しさん:2008/12/18(木) 23:40:38 0
>>811
>>812
煩くない→そのまま幸せに
814名無しさん:2008/12/19(金) 00:37:49 0
みなは今回来たPCのアプリとかの構成は
前と同じにする?それとも新規開拓?
815名無しさん:2008/12/19(金) 00:41:02 0
>>805のようなヤツは
dellサイトのどこから行けば探せるんですかね?
他のモデルもあれば見てみたいんですけど。
816名無しさん:2008/12/19(金) 00:45:33 0
817名無しさん:2008/12/19(金) 01:04:36 0
来年の今頃は爆音スリムのCore? Quadが5万以下になっているだろう
818名無しさん:2008/12/19(金) 01:06:21 0
>>816
産休ありがとう。
819名無しさん:2008/12/19(金) 01:23:17 0
dellサイトにて購入を考えているんですが
HDD選択で
320GB SATA HDD<250GBより無料アップグレード!>ただ今2,100円OFF! [+ 0円]
320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD [+ 2,100円]
と、あります。
この、「 3.0Gb/s NCQ HDD」ってなにがどう違うんでしょうか?
スレチぽくてすいません。
820名無しさん:2008/12/19(金) 01:36:43 0
>>819
同じ物だよw
お得感出す為に並べているだけ。間違って下の有料を選んでくれたら儲かるしw
821名無しさん:2008/12/19(金) 01:53:54 0
まじすか・・・
一つ利口になりました。ありがとう。
822名無しさん:2008/12/19(金) 01:59:11 0
ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミをする。
こうした仕事を企業から請け負っている会社があるのは間違いないようだ。
「ネット風評監視サービス」を売り物にするある会社はJ-CASTニュースの取材に、
情報操作のカキコミまで業務としてやっていることを認めた。

「ネット世論操作」の問題は、ボクシングの亀田興毅選手の試合判定を巡ってクローズアップされた。
試合を放送したTBSや亀田選手に対するバッシングカキコミが渦巻く中、
TBSや亀田選手を擁護するコメントが不自然に並び、
「TBSが監視サービス会社A社を使って工作させたのではないか」という疑惑を生んだのだ。
もっとも、TBSもA社も関与は認めておらず、真相は藪の中だが、こうした工作をしている会社は間違いなく存在している。

特殊な技術でカキコミを隠すこともできる?
「ネット風評監視サービス会社」とは何なのか。
ある大手新聞はA社を、
「250人が24時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。掲示板の中傷が過熱した場合には、
 書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評被害を最小限に抑えることができる」
と紹介している。
こうしたサービスは00年頃から増え始め、ネット上の掲示板に誹謗中傷や事実無根の情報を書き込まれた際に、
企業イメージの低下を最小限に抑えるため、サービス会社がカキコミを監視し、
問題があるカキコミをクライアント企業に通報する、というのが始まりだった。

それが、通報に加え、問題投稿のブロック、サイト管理者への削除依頼、さらには特殊な技術でカキコミを隠したり、
過熱した議論を沈静化させるための「火消し」のカキコミまでするようになった。
風評被害を感じている企業にとっては有難い存在だが、カキコミは匿名が殆どのため、
知らないうちに「情報操作」されていることになる。
ユーザーにとっては心底腹の立つ話というわけだ。
823名無しさん:2008/12/19(金) 06:26:53 0
E2209W
2ちゃん見てみると文字のでかさを実感するな〜
文字サイズ中で17ワイドの大以上はあるじゃないか。
目があまり良くない俺は歓喜。
824名無しさん:2008/12/19(金) 06:37:23 0
4,5日使ってみたんだけどVistaも結構軽くなるもんだねー
何でVistaのしかもPremiumにしたの?って言われるくらいサービスとか効果切りまくったら
XPとそんなに変わらないよ。このままVistaでもいいかなーと思ったけど
試しにXP入れてカスタムして使うと更にそこから1段階くらい軽くなる。やっぱXPが良いやw
Premium勿体無かったな・・・
825名無しさん:2008/12/19(金) 07:17:22 0
>>823
17インチワイドなんぞのカス規格のモニタと比較すれば、何でも歓喜でけるわ!

>>824
何を今更・・・(´ヘ`;)
826名無しさん:2008/12/19(金) 07:24:25 O
220購入予定者です。前にディメーション4500Cを使ってたのですがどちらの方がうるさいでしょうか?やっぱり220ですか?
827名無しさん:2008/12/19(金) 07:35:12 0
4500C使ってたならわかってるんじゃないか
DELLのPCってのは黒のボールペンなんかと同じ業務用品だって事
それに書き味やら持ち心地を期待しても無理なように
多くを求めるのは無理だってことを
それを理解せずに買って うるさいだの何だのと
騒ぎ立てるガキがうざいだけ
対策を話し合うのは良いが
特に気にならないというのも貴重な情報だと言うことさえ
理解できてないのが常駐してるから困る
828名無しさん:2008/12/19(金) 08:01:17 0
XP・E7300・DELL22パケ組からの報告が今日以降
ちょこちょこあがってきそうだね
829名無しさん:2008/12/19(金) 09:14:53 0
>>826
業務用品だから多くを求めてはいけないらしい
ってことは結局・・・
ま、まぁ、、気にならない人もいるらしいから大丈夫じゃね?
830名無しさん:2008/12/19(金) 10:35:07 0
220ミニタワーのUSBポートって2.0なんですか??
831名無しさん:2008/12/19(金) 10:40:30 0

      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 1650 〜 没年不明 )
832名無しさん:2008/12/19(金) 10:52:21 0
>>830みたいな何でも安直に人に訊けばいいやっていう手の掛かる池沼は買うなよ。
おまえみたいなのが買うから、電話が混むんだよハゲ。
833名無しさん:2008/12/19(金) 11:01:20 0
>>830
2.0だから心配いらないよ
834名無しさん:2008/12/19(金) 11:01:27 0
お前みたいにイチイチ反応する奴もイラネ
835名無しさん:2008/12/19(金) 11:02:09 0
>>833
たったそれだけで済むのにね。
>>832ってなんなんだろね。
836名無しさん:2008/12/19(金) 11:03:17 O
220+8400 5年落ちの富士通デスクパワーより買い換え。
足元設置、騒音気にならず。
前機よりはるかに静か。大満足。
837名無しさん:2008/12/19(金) 11:04:52 0
大満足って言葉しか知らねえのかよ、チョン死ね
838名無しさん:2008/12/19(金) 11:08:46 0
なんでチョンなのかなと
839名無しさん:2008/12/19(金) 11:10:23 0
携帯厨&456がチョンって有名だお。
840名無しさん:2008/12/19(金) 11:13:00 0
>>833 >>833
ありがd
ずっとぐぐってたんだけどわかんなかった・・・
841名無しさん:2008/12/19(金) 11:28:57 O
>>837 じゃあ「やや満足」で。
てか携帯から書き込みしただけでチョンとか酷いなここw
842名無しさん:2008/12/19(金) 11:32:33 0
>>835
よっぽど悔しかったんだな、830wwwwww
843名無しさん:2008/12/19(金) 11:50:26 0
それ違うんじゃないの?
844名無しさん:2008/12/19(金) 11:58:21 0
銀色のケース使っただけで家庭用になるってのもどうかなー
845名無しさん:2008/12/19(金) 12:54:09 0
>>842
別人だよw
846名無しさん:2008/12/19(金) 13:06:53 0
>>836
あなたを信じて買ってみます。
847名無しさん:2008/12/19(金) 13:12:49 0
20インチ液晶届いた・・・
848名無しさん:2008/12/19(金) 13:45:43 0
このスレ、スリムの話ばっかりだね
849名無しさん:2008/12/19(金) 13:51:39 0
たぶん台数の8割以上がスリムだから
850名無しさん:2008/12/19(金) 14:02:07 0
転売厨のほとんどがスリムだから
851名無しさん:2008/12/19(金) 14:21:33 O
>>846
今まではメーカー製PCで初デルだけどいまんとこ不満点ないよー
使い道はネット見たり年賀状作ったりぐらいのライトユーザー。
852名無しさん:2008/12/19(金) 15:00:00 0
騒音はペン4の掃除機組かそうじゃないかで評価はかなり分かれそう
853名無しさん:2008/12/19(金) 15:58:28 0
なんだこれ??
キーボードにPC起動させるホットキーがついてねーよ!!

メーカー純正でホットキーがないなんて初めて見たw

さすがケチDELLwwwwwwww
854名無しさん:2008/12/19(金) 16:08:32 0
午前中に届いて箱から出したが・・・

まず220sの右上(文字の書いてある右)が思い切り削り後ある。
梱包材の内側だから運送屋のせいじゃなくて点検してなかったのでは??


今ネットやっていますが常時中でガリガリと自転車のチェーンの音がしています。
まだ何もインストールしてないのに。
あと最初から入ってるノートンインターネットセキュリティー体験版のバージョンが
表示されてないのはどうして??
ノートンのHPからだと2009って表示されて15日使えるのに、これは何のバージュン??
855名無しさん:2008/12/19(金) 16:14:28 0
>>854
ぜ〜〜〜んぶ!ひっくるめてDELLに聞けや

ココはサポートスレでも質問スレでもねぇ!ドアフォめっ!
856名無しさん:2008/12/19(金) 16:22:11 0
>>854
vistaならインデックス作成してるんじゃね?
857名無しさん:2008/12/19(金) 16:26:35 0
>>853
ホットケー
858名無しさん:2008/12/19(金) 16:27:00 0
>>855
>>856

人間性の違いが
859名無しさん:2008/12/19(金) 16:45:16 0
vistaのインデックスまじウザイ
切れないのかな
860名無しさん:2008/12/19(金) 16:58:11 0
Vostro 220ばかりでVostro 420の話題がないのはなんでなんだろ?
もしかして、Vostro 420って不人気機種?
861名無しさん:2008/12/19(金) 16:59:22 0
220Sが売れ筋だから。
862名無しさん:2008/12/19(金) 17:01:39 0
貧乏人は高いVOSTRO420を買う金がないから。
863名無しさん:2008/12/19(金) 17:05:01 0
そんなもん買うならDell以外だわw
864名無しさん:2008/12/19(金) 17:13:42 0
頭がいいやつはDELLなんて買わないからだろ。






買うやつは

●貧乏で頭悪い
●親三国人
●情報操作にうまく騙されるやつ。
865名無しさん:2008/12/19(金) 17:18:59 0
つまんね
866名無しさん:2008/12/19(金) 17:21:08 0
2008-12-16■DELLには幻滅した!(写真追記)

まあ聞いてくれ。
先日母親から電話が来て、ノートパソコン(DELL純正)が壊れたっつーのよ。
なんか異様に発熱して、ファンのあたりとか溶けてしまったらしい。
おおまかな状況としては
電源オン→起動中に画面停止→キー操作一切受け付けず→電源ボタン長押しでも反応せず→電源ケーブル抜く
→バッテリー内臓のため電源消えず→仕方ないので放置→しばらくするとこげ臭い
→見ると異常に発熱して本体溶け出してる→そのうち電源切れて発熱停止
って感じらしい。当然その後は起動せず。
で、どうすりゃいいか分からんからDELLのサポートに電話したんだと。すると
母「こういう状況なんですけど。」
デ「少々お待ち下さい」
15分以上放置
母(フリーダイヤルじゃないから電話代も掛かるのに困る)
デ「当該機種は購入から5年以上経過しておりますので、ご質問等には一切お答えできません。」
母「こっちは火事になりかけているんですけど、何の説明も無いのですか?」
デ「一切お答えできません。」
どうなのこれは。そしてなんか、有料のサービスだかに加入すれば話は聞けるみたいなこと言われたが、相手するのばからしいから切り上げたということだ。
つーかさ、こっちはメールの設定方法が分からないとかのテクニカルサポートを求めているんじゃなくて、危険な事故の報告をしてるのよ。
それなのにノーコメント一辺倒って。母親はそんなにパソコン詳しくないから改造とか無茶な使い方はしないし、普通に居間で使ってただけなのに。
製品の不具合が原因で火事になりかけたんだから、本来訴訟されてもおかしくないんじゃないの?
そしてなにより、DELL製品は安定してていいんじゃないっつって母親に勧めた俺の立場はどうなるんよ。
ともかく正月に実家に帰って、アフターサービスという観点から近所の電気屋で新しいの買う予定。HDDのデータだけでも移せればいいが。

まぁなんというか
俺はDELLには幻滅した!ってだけの話な。

追記
さっき母親に携帯で溶けた部分の写真を撮って送ってもらった。
http://imagepot.net/image/122942110094.jpg
http://anond.hatelabo.jp/20081216043655
867名無しさん:2008/12/19(金) 17:21:59 0
>>864
で、お前はどれ?
868名無しさん:2008/12/19(金) 17:24:19 0
たぶん3つとも該当してると思う
869名無しさん:2008/12/19(金) 17:26:01 0
PCなんて、使い捨てなんだからDELLで十分。
870名無しさん:2008/12/19(金) 17:53:56 0
到着した。(220s XP E7300 オンボ E2209W)

ファン音については、不定期回転じゃなくてずっと「ふぁー」って言ってる感じで
決して静かとは言えないけど爆音って表現も当てはまらないと思う。
イメージ的には空気清浄機の「中」くらいの感じかな。

だから、国内メーカー使ってきて「弱」が当然だと思ってた人は
これをうるせーっていうだろうし、「強」もしくはある程度の音はするもんだって
思ってた人は気にする程じゃないって感じるんだろうなと。

【その他】
22ワイドいい感じ。
キーボード&マウスは案の定の出来でちょっと触ってからすぐ交換。
ノートンはバージョン情報に15.0.0.60ってあるから2008かな。
871名無しさん:2008/12/19(金) 18:44:44 0
>>805 HDD320 にしてポチッタぜ!!!!!  48000円は安い

   
872名無しさん:2008/12/19(金) 19:08:38 0
>>870キーボードトマウスは何使ってるの?
873名無しさん:2008/12/19(金) 19:37:47 0
>>872
キーボードトマウスを使ってるよ。
874名無しさん:2008/12/19(金) 19:44:30 O
>>873
つまんね
875名無しさん:2008/12/19(金) 19:46:12 0
そりゃ古くても使い慣れたキーボード・マウスのほうが
良いだろうな。
買い換えるなら、実際店で触ってみるとかしないと。
876名無しさん:2008/12/19(金) 19:46:27 0
>>874
オマイは更にツマンネ(゚听)ツマンネ
877名無しさん:2008/12/19(金) 19:48:52 0
>>875
いんや!
キーボードと畳とオ○ンコは新しけりゃ新しい方がイイ!って、じっちゃまが言ってた。
878名無しさん:2008/12/19(金) 19:53:21 0
420買おうと思ったら、Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q6600と
Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500で値段が変わらないんだけど
どっちにするべき?
879名無しさん:2008/12/19(金) 19:54:37 0
>>878
熱を気にしないゲーマーだったらQ6600。
一般人だったらE8500。
880名無しさん:2008/12/19(金) 19:57:03 0
>>879
それって、全く逆のアドバイスじゃね?
ゲーマーならクロックの早いE8500
エンコ職人ならコアの多いQ6600
881名無しさん:2008/12/19(金) 20:03:40 0
>>880
3D描写させると2割くらいQ6600のほうが速い
んじゃなかったっけ、うろ覚えだが。
882名無しさん:2008/12/19(金) 20:09:57 0
脳内知識フル稼働wwwwwwwwwwwwwww
883878:2008/12/19(金) 20:16:36 0
ありがとん。使うソフトによって、優劣は付けがたいってところなのかな。
もうちょっと悩んでみる。
884名無しさん:2008/12/19(金) 20:17:58 0
Q9550でいいじゃないか。
885名無しさん:2008/12/19(金) 20:46:02 0
推奨解像度の1680*1050にしたら、
タスクバーや文字とか全てが豆粒サイズになるんですけどー><
付属CDのマニュアル見ても1680*1050にしろとしか書いてないです。
今は、デフォ値の800*600で作業してます。よろしくお願いします。
886名無しさん:2008/12/19(金) 20:47:38 0
>>885
あんた誰? 何歳なの?
887名無しさん:2008/12/19(金) 20:48:03 0
48ですが、何か?
888名無しさん:2008/12/19(金) 20:48:11 O
同じく 到着した。(220s XP E7300 オンボ E2209W)
気合い入れて電源オンしたけど拍子抜けしたw
パソコンラック横置きもあるけどキューブ静音電源250wとほとんど変わらない。
液晶もドット抜けなかったしラッキーだった。
書き込みしたのに規制で弾かれ携帯からとははぅぅ…。
889名無しさん:2008/12/19(金) 20:49:45 0
>>888
PC来たのに携帯とか、地味だw
890名無しさん:2008/12/19(金) 20:51:58 0
>>887
(,, ´ё`)
891名無しさん:2008/12/19(金) 20:57:09 0
>>885
こちらこそ、よろしくお願いします。
892名無しさん:2008/12/19(金) 21:00:13 0
>>888
要するにうるさいってことなの?
893名無しさん:2008/12/19(金) 21:11:09 0
表示スペースが4倍くらいになったから小さく感じるだけなのかな・・・
タスクバーぼ縦幅が8ミリ/Jane Styleで見る一文字4*4ミリなんだけど
これが普通なんでしょうか
894名無しさん:2008/12/19(金) 21:14:24 0

 フツウ
895名無しさん:2008/12/19(金) 21:21:00 0
dクス
896名無しさん:2008/12/19(金) 21:24:10 0
>>894
ありがとうです。
これでもう少しだけも表示が多きければ使えたけど
あきらめて他に見やすい解像度がないか探して見ます。
897名無しさん:2008/12/19(金) 21:45:14 0
>>896
文字の表示サイズ変えればいいのに
推奨解像度以外だと文字がにじむよ。
898名無しさん:2008/12/19(金) 21:49:41 O
>>892
要するにフツー、爆音じゃない。
閑静な住宅街の静かな書斎での評価。
縦置きで右側の耳元に設置すればそれは少々うるさいと思うけどね。
899名無しさん:2008/12/19(金) 22:12:49 0
同じ仕様の200stに比べて220stがうるさくなったというのが発端
200stも5月頃は爆音と言われていたが
BIOS更新等でかなり静かになった。
6月以降はほとんど音に関しては話題にならなくなった。
それはスリムケースとしてはまぁまぁの静音レベルになったということ

騒音の感じ方はそれこそ人それぞれ違うが
今回は新モデルになって
うるさく感じる人が多くなったということ
G45は性能も上がったが発熱もあがったので
200stよりうるさいのは仕方がないかもしれない。
900名無しさん:2008/12/19(金) 22:43:41 0
>>897
アドバイスありがとうです
推奨以外はにじんだりするんですか・・

文字以外を大きくする方法がわからなので
多少文字がにじもうとも使いやすさ重視で
1280*768でやってこうかと思いますです。
901名無しさん:2008/12/19(金) 23:23:06 0
会話の邪魔にならないようなレベルの音の大小を表現するのに
“爆音” “うるさい”の表現しかできない池沼がウザイだけです
902名無しさん:2008/12/19(金) 23:23:53 0
>>900
22ワイドだよね?
903名無しさん:2008/12/19(金) 23:29:04 0
>>900
XPだと画面右クリして画面のプロパティ出して設定で詳細設定選んで
全般でDPI設定かえると見やすくなると思うんだが・・・
Vistaはシラネ
904名無しさん:2008/12/19(金) 23:32:48 0
220sでE5200にしたの今日届いてセットアップしてるところだけど、ぜんぜん五月蝿くないだぜ?
心配して損したよ。

隣のファン3台稼働の北森サーバーのほうがはるかに五月蝿い。
905名無しさん:2008/12/19(金) 23:45:26 0
もともとE5200がカスリムには分相応って言われてた
無駄に高性能で使いようのないE8400とか買った馬鹿がファビョってただけだろ
906名無しさん:2008/12/19(金) 23:46:40 0
鯖と比べるなっつーの
907名無しさん:2008/12/19(金) 23:48:22 0
うるさいのはCPUファンじゃないんだけどね
908名無しさん:2008/12/19(金) 23:50:40 0
俺は気になってしょーがない派
VISTA初めて使ったからさ、勝手に初期設定でゴニョゴニョ動いて
負荷が高いからこんなにファン回ってるかのと思ったw
このFANは15ミリにしてはずいぶん強力だね〜
909名無しさん:2008/12/19(金) 23:52:46 0
熱考えると、Vostro220sはE7300
V0strp200でE8400かE8500が限界って感じかな

何にもしない人には、220もいいんだろうけど、グラボ造設考えると
G45って何の役にも立ってないよな

DELLは、電源上げろよ、いいかげん
910名無しさん:2008/12/19(金) 23:53:51 0
speedfanで静かになるらしいけどな
ttp://yar-3.net/d/?20081214
911名無しさん:2008/12/19(金) 23:56:33 0
speedfanでコントロールできたのがせめてもの救いだ
2000回転はいくらなんでも頑張りすぎ
912名無しさん:2008/12/20(土) 00:01:31 0
空気清浄機の「中」ってうまい表現だなぁ
ただね、空気が汚れてないときは「低」で回ってほしいよ
常に「中」なんだもん(*´・ω・)
913名無しさん:2008/12/20(土) 00:06:32 0
>>902
はい、E2209Wです。

>>903
どうもありがとうです。
XPのパケだったので直ぐに見つかりました。
説明文読むと求めてた機能みたいなので試してみます。
バランス良く表示されると良いな〜。


914名無しさん:2008/12/20(土) 00:46:07 0
うるさいと感じる個人差よりファンの当たり外れがあるって感じだよね
ネガキャン的な話はやめて
ファン交換の情報を探していこうよ
915名無しさん:2008/12/20(土) 00:50:29 0
本当に当たり外れはあるのか?
うるさい側の動画うpがされてないのに分からないだろ…。
916名無しさん:2008/12/20(土) 01:15:00 0
とりあえずファンを換えたら前より静かになった
とか、CPU温度はこうなった
とか
917名無しさん:2008/12/20(土) 01:30:25 0
スピードファンで
上部に付いてる電源ファンを1900rpm→1100にしたら静かになった
温度はまったく変わらず
918名無しさん:2008/12/20(土) 08:34:26 0
CPUFANは選択肢が沢山あるがケースファンは市販品では全滅じゃない?
ペラいくせに強力だよこいつは speedfanで絞るしか対策はないと思われ
919名無しさん:2008/12/20(土) 10:14:04 0
今CPUFan外そうとしたら爪折っちゃたよ(泣)
920名無しさん:2008/12/20(土) 10:14:31 0
あるある
921名無しさん:2008/12/20(土) 10:30:51 0
たった一文字変えるだけで全然印象って違うよね

>今CPUFan外そうとしたら爪折っちゃたよ(笑)
922名無しさん:2008/12/20(土) 10:38:37 P
うるさいのって220Sだけ?
420大丈夫かな。
会社の取引の関係で業者通して16日に420発注した。
ネットで直接問い合わせできないけど
下手したら年明けらしいorz
923名無しさん:2008/12/20(土) 11:16:15 0
V400Cから4代DELL使ってるユーザーだが、
DELLのPCは国内メーカーに比べて総じてうるさい。
用途に応じて静音化対策が必要かも。
924名無しさん:2008/12/20(土) 11:19:17 0
こうゆう奴が一番うざいな
国内メーカー全部使ったのかよ、カス
925名無しさん:2008/12/20(土) 11:29:28 0
>>924
電気屋なめんな!
926名無しさん:2008/12/20(土) 11:39:40 0
年末の稼ぎ時の土曜日の真昼間から2chやってる電気屋さんって^^;
927名無しさん:2008/12/20(土) 11:43:53 0
電機屋じゃなくて電気屋だから
電気工事とかの業者だろ
928名無しさん:2008/12/20(土) 11:45:19 0
電気工事の人は、全メーカーのPCは使わないんじゃないかな
929名無しさん:2008/12/20(土) 11:54:02 0
工事に行った先のお宅で、全メーカーのPCと奇跡みたいな素敵な出会いを果たしたんだろ
930名無しさん:2008/12/20(土) 12:00:34 0
220って、新型のxbox360の3〜5倍位の音量です。箱○が前より相当静からしいけど・・・
931名無しさん:2008/12/20(土) 12:01:34 0
くやしいのう^^
932名無しさん:2008/12/20(土) 12:02:42 0
>>926->>929
www
933名無しさん:2008/12/20(土) 13:01:57 0
420買ったんだけど、
今調べたらこれってもしかしてDVI出力端子ってついてない?
934名無しさん:2008/12/20(土) 13:04:56 0
DisplayPort-DVI変換でOKなのさ!
935名無しさん:2008/12/20(土) 13:08:43 0
教えて欲しいんですが
DisplayPort-DVI変換だと
単純にDVI-D同士で接続したときと比べて画質って落ちるの?
936名無しさん:2008/12/20(土) 13:09:59 0
220ミニタワーで選べる

> ATI Radeon HD 3450 256MB (DVIx1/VGAtx1/HDMIx1)

これってそれぞれモニタつなげば3画面出力できるってことですか?
それともどれかは排他なんでしょうか
937名無しさん:2008/12/20(土) 13:22:36 0
>>935
世界に数人くらいは見分けられる人間もいるかもな
938名無しさん:2008/12/20(土) 13:56:17 0
そのままで行こうと思ったけど試しにSpeedfan入れてみたら
グンと静かになったよ。夏になったら設定見直す必要はありそうだけどこりゃいいわ
939名無しさん:2008/12/20(土) 14:36:13 0
>>938
どんな感じにしました?
今日の夜にセットアップしようと思うので参考にしたいです
940名無しさん:2008/12/20(土) 14:42:03 0
噂のspeedfan入れたんだけど
再起動は大丈夫なんだけど電源いったん落とすと設定を忘れやがる
こいつあほだな
941名無しさん:2008/12/20(土) 14:48:10 0
>>940
対策ないの?
942名無しさん:2008/12/20(土) 14:53:18 0
おれが教えてほしーわ
943名無しさん:2008/12/20(土) 15:03:11 0
>>940
スタートアップショートカット作らんと消えるに決まってるだろJK
使い方検索汁!
944名無しさん:2008/12/20(土) 15:11:47 0
・スタートアップにショートカットはいれてある
・ファンコントロールの自動化チェック済み
・設定→スピードの自動化もチェック済み

もし同じ症状で解決した人がいたなら
やり方教えてくださいませ
945名無しさん:2008/12/20(土) 15:16:21 0
俺も変だわ
VISTAのUACがらみを疑ったがまっさらからはじめてもだめ
ダメというか言語だけ英語に戻ってたり温度設定のチェックがあべこべになってたり
CPUファンの数値がおかしくなったり、みんな同じような症状?
946名無しさん:2008/12/20(土) 15:19:43 0
>>937
d
でも、よく考えたら、Geforce8800GT付きを頼んだから
どっちにしろDVI接続できることに気がついたw
947名無しさん:2008/12/20(土) 15:42:21 0
今日220s+22インチ届いたけど全然爆音じゃないじゃん
前使ってた富士通のスリムと同じぐらいだよ
948名無しさん:2008/12/20(土) 17:57:03 0
220s7300Eウチにも届いたけど常時ファンが回りっぱなしだから
普段ネットとかの軽めな作業くらいしかしない人にとっては煩く感じると思う
音自体はPS2HDDを起動してる時と同じくらいの音かな
949名無しさん:2008/12/20(土) 18:13:16 0
スピードファンはいろいろ弄くって結局あきらめた
いきなり3000回転まで回り始めたり心臓に悪いわ
950名無しさん:2008/12/20(土) 18:32:55 0
>>948
つけっぱにする人は気になるだろうね

>>949
俺も最初壊れるかと思ってビビって
コンセント引っこ抜いたw
951名無しさん:2008/12/20(土) 18:48:49 0
5v化とか7V化すればいいじゃん。
5vだと弱すぎかもしれんが。
952名無しさん:2008/12/20(土) 19:15:44 0
220Sの爆音だけど
スピードファンでファンの回転設定を20%にすると静音PCになる(俺には無音に聞える)
今の時期はいいけど夏に乗り切れるかどうかが心配だな
953名無しさん:2008/12/20(土) 19:21:33 0
プリインスコのグーグルデスクトップおもしれーwww
サイドバー表示にしてガジェットのカスタマイズやら
ctrlキー2回押しでドライブ内とネット検索とか便利すぎ。

せっかくだから、OS起動時には起動させない様にしといた。
954名無しさん:2008/12/20(土) 19:26:37 0
> 無音に聞える

955名無しさん:2008/12/20(土) 19:26:49 0
>>953
なんでだよw
956名無しさん:2008/12/20(土) 20:17:14 O
E7の220sで爆音?

設定いじってないけどずっと1200rpmで動いてるけど…
957名無しさん:2008/12/20(土) 20:48:07 0
グーグルデスクトップは即効アンインストールしたな
IEのグーグルツールバーも
今後はchromeもプリインスコされそうだね
958名無しさん:2008/12/20(土) 21:44:49 O
VISTA不安だったけど、クラシカルスタイルで使うと何も変わらんな。
エアロはどうなんだろうか
959名無しさん:2008/12/20(土) 22:03:37 0
GoogleデスクトップインストールすることでGoogleからいくらもらえるか知らないけど
そういうせこい事するならその分高くてもいいから変なものインストールしないでもらいたいよ
960名無しさん:2008/12/20(土) 22:09:02 0
DELLと交渉してくれ
961名無しさん:2008/12/20(土) 22:09:38 0
変なものいっぱいインストールしてもいいから安くしてもらいたい
962名無しさん:2008/12/20(土) 23:00:09 0
だよな

DELLを買う意味ってのはコストパフォーマンスだけにあるわけで
たかだかアンインストール作業ということだけの為に値段を上げるなら
DELLを買う必要性が無くなるわ
だったら日本メーカーで事足りる
963名無しさん:2008/12/20(土) 23:13:38 0
ヒートシンクが外れたりコンデンサーが妊娠するより
多少煩くてもファンが正常にまわってくれた方がまし
964名無しさん:2008/12/20(土) 23:48:15 0
6年前のパソから220s+22インチパケに乗り換えたんだが快適すぎる
もっと快適と大画面を実感したいんだが、なんかない?
965名無しさん:2008/12/20(土) 23:52:16 0
ブラウザ開くと必ず上のバーに表示される

「DELLにより提供されたinternet explorer」

の文字!!!

これなんとかならんのか???
966名無しさん:2008/12/20(土) 23:52:38 0
>>964
適当に広告とか見てみたら。
24inchで3万きってるのとか載ってたぞ
967名無しさん:2008/12/20(土) 23:53:16 0
>>964
XPS+42型TV
968名無しさん:2008/12/20(土) 23:54:28 0
>>965
ホームページを変えればいいんじゃね?
969名無しさん:2008/12/20(土) 23:57:40 0
>>964
韓国から30インチでも個人輸入しとけ

ウォン暴落でIPSパネルの24型WUXGA液晶が17,000円 12枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229763974/
970名無しさん:2008/12/21(日) 00:00:43 0
快適と大画面を実感できる事なんかない?
って言ってんじゃないの?
971名無しさん:2008/12/21(日) 00:02:00 0
ワイドだと、アイコンを右に寄せて使うのかね?
972名無しさん:2008/12/21(日) 00:02:36 0
>>964
XPSマジで快適。お勧め
973名無しさん:2008/12/21(日) 00:04:45 0
>>964
shareでフルHD動画でも落として見てみればよいよ
画質の違いがわかるだろうさ
974名無しさん:2008/12/21(日) 00:06:51 0
ちなみに30インチWQXGAのようなWUXGAより大きいサイズだとデュアルリンク対応のグラボが必要だから注意な
最近出たQWXGAの23インチなんかもそう
975名無しさん:2008/12/21(日) 00:17:26 0
964への勘違いレスにわろた
976名無しさん:2008/12/21(日) 00:28:26 0
220s、8400GSですら不安定なんだがorz
グラボファンレスとはいえ、ケース1/4あけて15cm羽扇風機当てて使用してるんだが…。
8600GTとか正常に使えるわけ?w
977名無しさん:2008/12/21(日) 00:30:02 0
>>976
カスリムに何しようとしてんだよwww
978名無しさん:2008/12/21(日) 00:30:49 0
>>964
ブルーレイドライブ増設して、HDで映画見るといいよ
979名無しさん:2008/12/21(日) 00:43:19 0
>965
Internet Explorer のウィンドウ タイトルを変更する方法
http://support.microsoft.com/kb/176497/ja
980名無しさん:2008/12/21(日) 01:02:11 0
IE使わなきゃいいじゃん
981名無しさん:2008/12/21(日) 01:52:04 0
ジャンジャン!!
982名無しさん:2008/12/21(日) 01:57:29 0
いつの間にかIEのタイトル表示が「小林カツ代エクスプローラー」
になっちゃいました・・(涙)

どなたか治す方法をご存じないでしょうか?

IE5.5を使っていて、再インストールしても治らないし、IE6.0を
インストールしても治らないので、IE自体を一旦削除しないとダメ
なのか、最悪、Windowsの再インストールなのかなぁ・・とかなり
鬱になっております。

修正パッチがあったり、このファイルのこの部分を書き換えればOK
というのでも結構ですので、ご存じのかたよろしくお願い致します。

・・きっちりセキュリティ管理してなかったりホイホイ、気軽に
掲示板に貼ってあるリンク先に飛んだりと、自分にも落ち度があった
ことは認めますけど、取りあえずこのパッチ作ったヤツは氏んで欲しい
983名無しさん:2008/12/21(日) 01:58:45 0
>>982
これいつの話だっけ
984名無しさん:2008/12/21(日) 02:16:43 0
オンサイト保守サービス付で個人がVOSTROを買った場合、
家まで修理に来てくれるってことでよいの?
それとも、自営業とかじゃないとオンサイト保守契約は無理?
985名無しさん:2008/12/21(日) 04:24:17 0
デイトレーダーでok
986名無しさん:2008/12/21(日) 09:07:10 0
>>984
こう見えて実はトヨタの筆頭株主なんです。と言えばおk。
987名無しさん:2008/12/21(日) 09:22:21 0
俺も5年ぐらい前のセロリンから220s、E7300、22インチに乗り換えたんだけど
Speedfanで静穏化も出来たし何するのもほんと快適だ
まだHDDスカスカだけどノートンの完全スキャンが5分で終わったし

>>964
HD動画が分かりやすいかな、今までまともに見れなかったもん

http://vimeo.com/hd
http://jp.youtube.com/browse?s=mphd&c=0&l=&b=0
988名無しさん:2008/12/21(日) 09:48:30 0
そう言う書き方をすると・・・

すぐに「社員乙」って言われるから気をつけろよん
989名無しさん:2008/12/21(日) 09:51:16 0
>>988
自己紹介乙
990名無しさん:2008/12/21(日) 09:53:47 0
快適だ静穏だと言う人がDELLの社員だとすると
何でもかんでも否定したりDELL社員にしたがる人はどこの社員ですか?
991名無しさん:2008/12/21(日) 09:56:27 0
メインにカスリムしか買えないって、相当困ってる人も居るんだな
992名無しさん:2008/12/21(日) 09:58:18 0
>>990
普通に考えてDELL以外の社員だねw
993名無しさん:2008/12/21(日) 10:07:41 0
>>991
おまえもPC以外にやること無くて可哀想^^
994名無しさん:2008/12/21(日) 10:21:05 0
>>991
カススリムメインに使ってるけどフェラーリ持ってるよディノだけど
995名無しさん:2008/12/21(日) 10:34:52 0
>>993
全然あてずっぽうに、可哀想とか言われても、お前の頭が可哀想だよ
996名無しさん:2008/12/21(日) 10:35:49 0
>>994
妄想お疲れ

ほんとならうp!
997名無しさん:2008/12/21(日) 10:43:31 0
>>996
どんなすごいPCをもってるのかUPしろ
998名無しさん:2008/12/21(日) 10:46:18 0
>>995
頭の悪そうなレスだなw
999名無しさん:2008/12/21(日) 10:47:24 0
だからスリムとタワーの話はもういいよ
同じdellでスリムは貧乏タワーは金持ちってのはおかしいいし
使い方次第としかいいようがないだろ
1000名無しさん:2008/12/21(日) 10:49:41 0
>>998
俺から見たら、お前が一番頭悪そうだけどなwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。