パソコン工房ってどう?Part.20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無しさん:2008/11/25(火) 21:18:17 0
パソコン工房
 http://www.pc-koubou.jp/
パソコン工房 楽天店
 http://www.rakuten.ne.jp/gold/pckoubou/
パソコン工房 Yahoo!店
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-koubou/index.html
価格 スペック検索
 http://kakaku.com/bto/
ユーザー評価
 http://kakaku.com/shopreview/3909/PrdKey=05360410430/
 http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi?mode=vote&no=3
 http://shop.ecnavi.jp/review_list/?shop_id=10053723
クチコミ掲示板
 http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=40

ユニットコム(http://www.unitcom.co.jp/)
 twotop −主にハイエンドユーザー向けに特化した秋葉原のPCパーツ専門店フェイスに行けば何かに出会える期待!?
 http://www.twotop.co.jp/
 faith −全国主要都市にショップを展開し、幅広い商品ラインナップを取り揃えております
 http://www.faith-go.co.jp/
パソコン工房 −BTOパソコン充実!PC初心者からハイエンドユーザーまで幅広いお客様のご要望にお応えする街のPCショッ
 http://www.pc-koubou.jp/
3名無しさん:2008/11/25(火) 21:21:11 0

不具合報告と対応状況(修理侍氏)
  http://tukiyo.umu.cc/HP/PCkoubou/MAILLIST.htm


次スレは>>975を踏んだ人が建ててください。宣言も忘れずに。
規制などで建てられなかったら安価で指名してください。

http://info.2ch.net/guide/faq.html マナーを守りましょう
4名無しさん:2008/11/25(火) 21:22:01 0
                 。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
              。・゚ 。・゚ 。・゚。・         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。・
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・ ゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・ 。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
5名無しさん:2008/11/25(火) 21:26:08 0

グッドウィルってとこはユニットコムグループじゃないの?
http://www.goodwill.jp/
6名無しさん:2008/11/25(火) 22:51:05 0
TOWTOPのBTOも取り扱いしてよ
グループなんだから
7名無しさん:2008/11/25(火) 23:47:16 O
>>6
それならサイト行くか店に行けよ池沼
8名無しさん:2008/11/26(水) 00:19:10 0
■2ちゃんねる最強BTOショップ!!

http://www.wonder-v.co.jp/

■2ちゃんねる最強BTOショップ!!

http://www.wonder-v.co.jp/

9名無しさん:2008/11/26(水) 08:45:24 0
>>8
何処にでも貼ってる低脳は何なの?
誰がクリックするかよ
10 ◆FOy2pcONEs :2008/11/26(水) 13:26:40 0
>>1乙です。
11名無しさん:2008/11/26(水) 14:04:42 0
閉店しても公式サイトで華麗にスルーされ続けているFC北上店
「閉店しますた」とも書かれずひっそりと消されたのは何かの事情でもあったのだろうかな
12名無しさん:2008/11/26(水) 14:05:46 0
2ちゃんねらーが選んだ究極のBTOショップ──

     ____        __  ___        _| ̄□__     __| ̄.| ̄ ̄|__
  __/  /__/__    / / /__|  |_|___   |_  _|へ ̄\   |_    ̄´ \ ∧∧
  |_   __|__|   / /  /__  __)__)   |  |_ ゝ__)__)   /  ./⌒>  |(,,゚Д゚)_
    /  / |__(,,゚Д゚)  |  |//  / |  (,,゚Д゚)     /     .\(,,゚Д゚) / . .| (  o(ノ_|___|
   / ./  /_⊂__⊃  ヘ__/_/ .ノ (ノ|   |)   ( o | ̄丶.(ノ|  .|)  ̄|_|_ヽ_ノ__ノ
  ./_/_|__|__|        ノ__ノ__ノ    .ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ          し`J
           し`J            し`J             し`J

http://www.2ch.net/
http://www.wonder-v.co.jp/
13名無しさん:2008/11/26(水) 14:33:55 0
PC知識がないのでBOT愛用なんだけど、
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs800ic2q_main.php
金額的にはこんなもんで、FPS系ゲームメイン使用なんだけど
スペック的にどんなんだろうか?
今まではアプBOT使ってたけど、知り合いが工房BOTの方が
いいと言うから気になってきますた。
14名無しさん:2008/11/26(水) 14:47:30 0
サイバーボット
15名無しさん:2008/11/26(水) 14:58:48 0
>>13
BOT愛用者がBTO買うのか
16名無しさん:2008/11/26(水) 15:17:43 0
BTOって言うのか?
まーショップオリジナルPCだw
17 ◆FOy2pcONEs :2008/11/26(水) 15:22:27 0
>>13
どのFPS系ゲームをやるの?タイトルによってかなり違うよ。
18名無しさん:2008/11/26(水) 15:27:08 0
C2Q9300、Vistaか…

「お前ならどうする?」って聞かれたらイラネ
19名無しさん:2008/11/26(水) 15:30:34 0
>>17
サドンアタックと言うのを今やっています。
今見たら
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs800ic2dr_main.php
こんなのもありますね。若干高いですが。
20 ◆FOy2pcONEs :2008/11/26(水) 15:51:19 0
>>19
SUDDEN ATTACKは軽い動作がウリなのでそんな高スペックのPCもいらないよ。
他もやるのであればそれでもいいけど。

Amphis BTO GS800iC2D
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs800ic2d_main.php

これだけあればヌルヌル動く。他もやるのであればQuad推奨。
21名無しさん:2008/11/26(水) 16:00:52 0
>>20 なるほど。Quadの方が先々よさそうですね。
Vistaなのがちょっとネックだけど
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs800ic2q_main.php
これ検討してみます。ご親切にありがとうございました。
22名無しさん:2008/11/26(水) 17:42:52 0
風のクロノアって・・・
あいつ死んだんちゃうの?
23名無しさん:2008/11/26(水) 23:52:17 0
ブロック長って何?何も仕事してねーで、バイトに当たってくるんだけど
なんとかしてよ
24名無しさん:2008/11/27(木) 02:10:03 0
ブロック長は、取締役の元はニートだった親族一同で
世間の目が気になった親が無理矢理よこした者達だから仕事しなくてもいいの。
25名無しさん:2008/11/27(木) 02:36:00 0
どこのブロック?
26名無しさん:2008/11/27(木) 09:14:56 0
内部の人間ならわかるだろw
27名無しさん:2008/11/27(木) 12:00:17 0
内部の人間自重しろよw
客側の俺は”こんなウンコな店潰れちまえよ”だが
28名無しさん:2008/11/27(木) 16:05:00 0
このスレに客なんかいるのかよw
29名無しさん:2008/11/27(木) 17:39:34 0
PC工房が潰れないように、これからも買いまくるぜ!
30名無しさん:2008/11/27(木) 22:52:19 0
今のブロック長はみんな現場経験者だよ>24
31名無しさん:2008/11/27(木) 22:58:53 0
通販のサイト見てから店舗に行ってみたけど、結構値段違うんだね
WD10EADSが通販は8770円、店頭では特価表示で9780円?だった
32名無しさん:2008/11/27(木) 23:21:56 0
内部がいるからおもしろいんじゃん
>31
通販とは勝負できませんんん
33名無しさん:2008/11/28(金) 00:43:13 O
パソコン工房でデスクトップを買おうか考えてます。店員の対応などいいですか?
当方まったくのド素人です。
34名無しさん:2008/11/28(金) 00:46:36 O
親父のPCを買ったときは丁寧だった
説明もちゃんとしてたし
35名無しさん:2008/11/28(金) 00:47:35 0
>>33
ど素人で友人も居なけりゃやめとけ
36名無しさん:2008/11/28(金) 00:49:13 0
>>33
とりあえず店員はデブだった
37名無しさん:2008/11/28(金) 00:54:37 0
近所にある唯一の自作ショップでいつもお世話になっております
38名無しさん:2008/11/28(金) 02:07:34 0
いつも神戸西店でお世話になってます。
39Sockt774:2008/11/28(金) 08:58:32 0
工房BTO見ると、サイドフロー無し多いけれど大丈夫なのこれ?
40名無しさん:2008/11/28(金) 10:13:19 0
>>36
奇遇だな
俺の地元の工房もデブ揃い
店長はメガネもプラス
無駄に声がいい
41名無しさん:2008/11/28(金) 12:08:36 0
>>39
エアフローの勉強しなおせ
42名無しさん:2008/11/29(土) 00:36:13 0
>>40
横田守も美声だしな
デブは声がいいのが多いのかもしれん
43名無しさん:2008/11/29(土) 04:08:47 0
まあ、声楽家はデブじゃなきゃ商売にならんし
44名無しさん:2008/11/29(土) 06:54:19 0
>>39
C2DのCPUになったからCPUの発熱少なくなったので
最近は箱の横にFANはないよ
ただVGAの部分に穴があるケースはマダ多い
45名無しさん:2008/11/30(日) 00:05:07 0
>>43
え、でも米良は・・・
46名無しさん:2008/11/30(日) 00:36:40 0
おまえら天板排気底電源のケースじゃないのかよww
47名無しさん:2008/11/30(日) 00:58:26 0
ああ、ガキの好きそうなケースですね。ダサイ奴
48名無しさん:2008/11/30(日) 23:53:20 0
>>31
それを店頭で指摘して「人件費がかかるって理解できますか?」と
店員にピシャリと言われてたオッチャンがいた。
もう少しやさしい言い方してもいいのにね(´・ω・`)
49名無しさん:2008/12/01(月) 00:12:26 0
パソコン買うならパソコン工房〜♪

パーツを買うのもパソコン工〜房〜♪

デジタル家電もパソコン工房 安心サポート買取下取りプライス納得満足100%〜♪

「着て見て発見!!」 

パーパーパーパー パソコン工房〜 あーなーたーの町の〜♪
パーパーパーパー パソコン工房〜 いらっしゃいませ パソコン工房へ〜♪
50名無しさん:2008/12/01(月) 00:15:54 0
>>パソコン買うならパソコン工房〜♪
・最近中古ばっかりで新品がどんどん減っているが・・・

>>パーツを買うのもパソコン工〜房〜♪
・最近中古ばっかりでキーボードくらいしかろくに売ってないよ・・・

>>デジタル家電もパソコン工房 安心サポート買取下取りプライス納得満足100%〜♪
・工房でデジタル家電を見たことが無い

「着て見て発見!!」 
・新製品なんてろくに置いてないしw

>>パーパーパーパー パソコン工房〜 あーなーたーの町の〜♪
>>パーパーパーパー パソコン工房〜 いらっしゃいませ パソコン工房へ〜♪
俺の町のパソコン工房は、携帯工房になっちまってるよ。
51名無しさん:2008/12/01(月) 00:19:27 0
>>50 ワロタ
52名無しさん:2008/12/01(月) 00:45:23 0
パソコン工房、15.4型液晶搭載ゲーム向けノートPC
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=5082/
15.4型ゲームノートPC「Lesance BTO GSN618GW TYPE-S」発売
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=40&list=87
53名無しさん:2008/12/01(月) 00:45:29 0
結局、グッドウィルはパソコン工房のパソコンを販売しているだけなの?
54名無しさん:2008/12/02(火) 22:56:59 0
http://www6.uploader.jp/user/iroiro/images/iroiro_uljp00172.jpg
この型のpcを大分前に買ったんだが
前面にヘッドフォンさすとこないの?
後ろの密集してるとこだけなの?
55名無しさん:2008/12/03(水) 00:34:09 0
>>54
標準状態だと前面には無いよ。
3.5インチベイ前面端子とか手元コントローラが付いたスピーカー、
コンポをスピーカー代わりに接続したりすればいいんじゃない?
56名無しさん:2008/12/03(水) 01:16:24 0
>>55
ありがとう。
ないのか。買って結構たつのにいまさら気づいた。
後ろに端子がいっぱいあるみたいだからそっちにつないで見ます
57名無しさん:2008/12/03(水) 02:39:47 O
途中でキャンセルしたらキャンセル料とられますか?
キャンセル料等の説明は受けていません。
58名無しさん:2008/12/03(水) 03:43:09 0
途中でキャンセルはできません。初期不良の際は交換できます。
って買う時書いてあっただろ、今更言うなよ。
59名無しさん:2008/12/03(水) 08:39:17 0
バカは放っておけよ
60名無しさん:2008/12/03(水) 08:49:48 0
ドスパラも工房も注文確定してからだとキャンセルはムリっぽいよ
規約をよく読んでからポチらないと・・・
無論、クーリングオフとかは適用できないし
61名無しさん:2008/12/03(水) 09:16:18 0
マザボのスピーカー端子につなぐより、別途スピーカーを介した方が音はいいよね。
62名無しさん:2008/12/03(水) 11:55:04 0
63名無しさん:2008/12/03(水) 12:12:41 O
パソコン工房とドスパラってどっちの方が補償とか良いの
来年度から大学で下宿先の近くにはパソコン工房しかないんだよね
でもドスパラのガレリアHGがかなり欲しいんだよね
でも14万ぐらいするもんだから
やっぱり補償もいい所がいいんだよなぁ〜
意見宜しく
64名無しさん:2008/12/03(水) 12:28:25 O
4、5千円するPC用スピーカーに繋ぐよりバブルラジカセに繋いだ方が遥かに音が良い
65名無しさん:2008/12/03(水) 16:40:12 0
今高校生なら工房に決まりだろ。
66名無しさん:2008/12/03(水) 17:12:33 0
>>54
前についてる取っ手を下げるとUSB端子とかヘッドフォン端子とか出てこないか?
67名無しさん:2008/12/03(水) 17:24:38 O
>>65
何故??
68名無しさん:2008/12/03(水) 18:27:20 0
>>66
とってを引き下げるとUSB端子とSDカード等の読み込む部分がついてますが、
ヘッドフォン端子は見当たらないです。
69名無しさん:2008/12/03(水) 20:00:07 0
なかったら工夫すればいいでしょう
70名無しさん:2008/12/03(水) 20:00:22 0
>>68
そうなのか、そのシリーズのサイコム版M-ATX持っているんだがそれにはヘッドフォン端子が付いてたんだ。
71名無しさん:2008/12/04(木) 05:21:45 0
あ、俺もそれ持ってる
下に引くとある奴だよな
工房のは無いの?
72名無しさん:2008/12/04(木) 09:09:20 0
BTO初心者だが特攻してみる。
機種はLesance BTO CL711GW TYPE-Rをちょっと弄るつもり。
なんかあったらレポ書くんでよろしくw
73名無しさん:2008/12/04(木) 10:52:18 0
パソコンをパソコン工房で通販で買いましたPC初心者です。
パソコンが届いて電源入れてみたら、何にも応答無し
電話してみたところ、OS他全てが壊れてるとのこと。
再インストールの仕方等を電話で聞き、なんとか直った。
その2ヵ月後。
今度はネットワークアダプタが元の機械から壊れた。
修理するしかないとのことなの。


こういうことって頻繁にあるものなんでしょうか?
衝撃を与えたなどは一切ありません。
74名無しさん:2008/12/04(木) 13:06:17 0
> 再インストールの仕方等を電話で聞き、なんとか直った。
この時点で叩き返すべきであった。
75名無しさん:2008/12/04(木) 13:35:01 0
形ある物、何れ壊れる
早いか遅いかだけ
76名無しさん:2008/12/04(木) 14:18:04 O
工房はやめとけ、動作確認してない。
77名無しさん:2008/12/04(木) 14:42:16 0
買って、直して、また壊れて、工房はやめとけってw
遅すぎるわいww
78名無しさん:2008/12/04(木) 14:47:31 0
パソコンなんて買うのやめとけ
リースにしとけw
79名無しさん:2008/12/04(木) 14:54:09 0
動作確認していないのはガチだからな
工場から組み立てられて送られてきたのを売ってるだけ
80名無しさん:2008/12/04(木) 15:29:53 O
接客がニート対応ww
あんな店マジ気分悪いよ
81名無しさん:2008/12/04(木) 17:10:13 0
ブートの順番の変更ってどうやりますか?
82名無しさん:2008/12/04(木) 17:27:04 0
パソコン工房でRedSplashというパソコンを買ったのですが、リカバリーの仕方がわかりません。
リカバリーCDらしきものはついてこなかったです・・・・
83名無しさん:2008/12/04(木) 17:31:11 O
仕様です
84名無しさん:2008/12/04(木) 17:37:46 0
ええええええええ
85名無しさん:2008/12/04(木) 18:43:25 O
工房オワタ
86名無しさん:2008/12/04(木) 22:07:10 O
女房オワタ
87名無しさん:2008/12/04(木) 22:27:40 0
ありがとうございますなの。
やはりこういう不備が続くなら、パソコンを交換してもらうしかないでしょうか・・?
交換してくれなかったらどうしようか・・。
なんか、サポート中にいきなり電話切ったり
折り返し電話すると言っていたのに、いっこうに電話がこなかったり・・。
対応にも良い印象がなかったの・・。
皆さんもこういう不備や対応を受けているんでしょうかなの・・。
88名無しさん :2008/12/04(木) 22:42:56 0
>>73
俺よりまだましだw
俺は買ったその日→電源入れる→何にも応答無し→修理(二週間後帰還)
そして2日後→HDD死亡→修理(3週間経過、戻ってくる気配なし)

安かろう悪かろうの典型。
もう怒る気力もないのでDellのノート買った。
パソコン工房からパソコン厨房に名前変えたらいいんじゃない?
89名無しさん:2008/12/04(木) 23:01:34 0
>>73
BTOでも自作でもまったく同じもんと考えて買ってないお前が悪い。
BTOも良いものはまず使ってない、安物の詰め合わせだから壊れやすい。
本気(マジ)にBTOで買うなら、型番指定で買えるような店で買え。工房で買ったお前がわるい。

>>88
工房で買ったお前が悪い、自作できない、自己解決できないなら工房で買うな。
よーするに、自作の手間が省けたくらいの気持ちで居ればOK。それ以上の期待はすんな。
期待したお前が悪い、それに3週間で修理が終わるわけない、メーカー品でも早くて1ヶ月なのに、
サポートの人員が少ない工房にそれより短めにと願うお前が間違っている。
壊れたら、自分でパーツ変えれば済む事だろ。なんでもかんでも工房に頼む姿勢が間違っている。


よーするに、どちらの御人にも言えることだが、工房を過剰に評価しすぎてる。
こんなもんかで買って、壊れたら買い換えるか、自分で直そうくらいの気持ちも無く買ったのが間違い。
自作パーツショップの延長線上なんだから、初心者が来たらカモになること間違いなし。
カモになりたくなきゃ、ちょっとは知識を詰め込んで、自分でなんでもできるようになっとくべし。
90名無しさん :2008/12/04(木) 23:16:09 0
>>89
だから買換えでDellのノート買ったんだよ。
修理から戻ってきても工房なんかどうせすぐ壊れるだろうから俺は使わないw
母親に練習機としてあげる。ま、いつまで動くかわからんがww
こんど壊れたら粗大ごみ逝き
91名無しさん :2008/12/04(木) 23:20:35 0
とにかく工房で買う奴は故障はあたりまえ、覚悟して買わなければいけない。
92名無しさん:2008/12/04(木) 23:23:26 0
俺もlesanceはノートラブル
93名無しさん:2008/12/04(木) 23:26:17 0
工房とかTwotopとか行くたびに思うんだけど、
lesance ってなんて読むの?
94名無しさん:2008/12/04(木) 23:28:48 0
ただ安いからって工房でノート買う奴がどうかしてるよな。ノートはメーカー品を買う事だな。
ソフトいらんなら消せばいい事だし、高機能のを望むんだったら東芝が出してるしね。
安月給で高機能PCを買おうと思う事が駄目なんだよ、PCはお金かかるの。少なくとも>>90はそれを学んだだろ。
95名無しさん:2008/12/04(木) 23:30:31 0
>>94
自分のメモ用ノートは、未だにジャポニカ学習帳の白紙。27歳メス。
96名無しさん:2008/12/04(木) 23:30:36 O
工房は注文しても発注してない。しつこく電話とかしないと忘れてる。
バイトとかゴミ以下、本当に新品のパーツかも怪しく思えるw
97名無しさん:2008/12/04(木) 23:35:10 O
マジで自分好みで安心のPC手に入れたいなら、自作の勉強して組むに限る。
98名無しさん:2008/12/04(木) 23:40:29 0
>>96
以前ちょっと埃が溜まった8600GTを不具合時の交換品として渡されてからあまり信用できないんだよな。
それ以降は、別にそんなものに当たってないし、そもそも主要パーツは買ってないから別にいいんだけどさ。

自作パーツも買うならしっかりした店で買う事を奨めるよ。
パソコン工房はもうファンとかステーとか、ネジ、ケーブルとか買う時に使ってるくらいだな。
99名無しさん:2008/12/04(木) 23:52:09 O
>>98

確かに工房はケーブルぐらいしか買わないかな?限界、周辺機器あたり。それ以外は恐いわ
100名無しさん:2008/12/05(金) 00:11:42 0
>>93
レサンス
101名無しさん:2008/12/05(金) 00:12:39 0
パソコン工房死ね
詐欺死ね詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
詐欺死ね
102名無しさん:2008/12/05(金) 00:18:15 O
落ち着け!何があった!
103名無しさん:2008/12/05(金) 00:20:47 0
>>101
とりあえず荒らし報告に通報しておいた。1ヶ月前後でお迎えが来るから用意しておけよ。
104名無しさん:2008/12/05(金) 00:20:52 0
パソコン工房で買おうかとおもったけど、たけわんの方がいいのかね・・・。
105名無しさん:2008/12/05(金) 00:22:13 0
OS再インストールで正常に動作するなら十分じゃん
なんら問題ない
106名無しさん:2008/12/05(金) 00:24:33 0
>>104
人それぞれだと思うね。パソコン工房が良いと思ってる人も居るから、そういう人から見ると
上で批判してる人なんかはムカムカしてるんだろうけども、自分はあまり良いイメージ(店員の態度とか)が無いから
なるべく近づかないようにしてるな。ただ仕事先にも家にも一番近い店が工房(それぞれ別店舗)だから
何か急を要する時にちょくちょくお世話になっている程度。他はほぼ、ワンズ、ツクモ、Faithにお世話になっとります。
107名無しさん:2008/12/05(金) 00:26:31 0
>>106
ワンズが入ってるって事は関西か?実際の所、関西人の言う事は余り信用できないんだよねw
108名無しさん:2008/12/05(金) 00:30:23 O
先入観はいけません。仲良くしましょう。
工房の接客は悪いのは確かです
109名無しさん:2008/12/05(金) 00:31:24 0
色々ネット見て回ったけれど、それなりに分かりやすくて尚且つ安価ないいサイトだと思ったんだが、そうでもないのか。

一応自作できるけど通販のBTOの方が安いと思ったのだが…。
110名無しさん:2008/12/05(金) 00:33:36 O
自作できるなら自作したほうがいいだろ?パーツもケースも選びほうだい
111名無しさん:2008/12/05(金) 00:39:37 0
自作で良いパーツ使うと高いのは当たり前
何故安いかぐらい考えようぜ
その上で購入しろ!漢ならPC工房で決まりだ!
112名無しさん:2008/12/05(金) 00:41:16 0
いったいここは1人何役やってんだよw こんな過疎スレッドに常時これだけ居るわけないだろww
113名無しさん:2008/12/05(金) 00:43:36 O
1人三役ぐらいじゃね?
114名無しさん:2008/12/05(金) 00:52:29 0
もうちょっと情報収集してから決めますwww
CPUとかならわかるけど・・・、電源とかわからない…。
115名無しさん:2008/12/05(金) 00:59:42 0
修理はどのくらいかかります?
一部の部品だけなんですが・・
クソ初心者なんで自分では無理無理かたつむりです
116名無しさん:2008/12/05(金) 01:21:19 0
>>115
近所に店舗が無いなら止めとけ
忠告はしておいたからな
117名無しさん :2008/12/05(金) 03:27:32 0
>>115
一ヶ月は覚悟しておいたほうがいい
でもまたすぐ故障は工房のデフォだから忍耐も必要。
118名無しさん:2008/12/05(金) 09:46:12 0
>>115
一部の部品って何?
119名無しさん:2008/12/05(金) 12:36:34 O
ネットで買うからダメなんだよ
店舗なら買う前にマザボやHDDの型番までわかる
そして壊れた時には長くても二週間くらいで直る
120名無しさん:2008/12/05(金) 15:55:28 0
ネットのは実物が見えない分、安かろう悪かろうだからな。
一部のハイエンド系とかの高級機種はまだ信用できるけど、あくまでも「比較的信用できる」レベルに過ぎない。
結局は自分の目で見て確認するのが一番ってこった。
121名無しさん:2008/12/05(金) 16:43:14 0
修理出して1ヶ月待ちとかマジか?
顔と変わらんじゃないか
122名無しさん:2008/12/05(金) 17:47:42 0
>>121
何言ってんのよ
根元は皆同じじゃないか
123名無しさん:2008/12/05(金) 18:02:21 0
>>87
なんだかDELLの方が全然マシだな リカバリーで昔つまづいたけどサポートが丁寧にBIOS設定等々を教えてくれて後日そのリカバリーのやり方のマニュアルを送ってくれたよ
124名無しさん:2008/12/05(金) 19:12:41 0
2005年1月28日に買ったデスクトップがやっと壊れた。
125名無しさん:2008/12/05(金) 19:19:44 0
>>121
店舗購入の奴を、店舗に持っていくとそれほどかからんぞ
通販は止めとけってことだw
126名無しさん:2008/12/05(金) 20:02:09 0
それは、いわゆる、つまり、

テンポがいい。

ってことですね。
127名無しさん:2008/12/05(金) 20:11:02 O
別にネット購入で店舗修理でも2週間くらい
店舗購入の店舗修理なら一週間ちょっと
あとは店員のやる気と混み具合
128名無しさん:2008/12/06(土) 18:25:49 0
これどうだろう。
なかなかいいスペックじゃない?

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt741ic2d-s_main.php
129名無しさん:2008/12/06(土) 20:24:31 0
【おすすめ!】12cm[静音]ケースファン [+ 1,500 ]
を追加したんだけど、工房店内で500円もしないバルクっぽいファンを取り付いてんだが
これって手違いかね?言ったほうがいいのかな? それとも取り付け料金だけで1000円もとられてるの?
130名無しさん:2008/12/06(土) 20:54:31 0
他のショップでは鎌フレとか980円でBTOなのにぼったくりだよな、
だいたいパーツ選べない時点で工房という選択肢はない。
131名無しさん:2008/12/06(土) 21:34:14 0
>>129
手違いじゃない、静音なら間違ってない。静音じゃないなら言ったほうが良い。
132名無しさん:2008/12/06(土) 23:06:56 0
TBSでクレーマー特集やっとるwww
まさにおまえらだ!
133名無しさん:2008/12/06(土) 23:18:36 0
俺等はクレーマーじゃ無いんですよ?パソコン工房を良くしたいと思っているお客様なんですよ?その態度はなんですかっ!!!
134名無しさん:2008/12/06(土) 23:29:16 0
モンスターストアがなにいってんだか
135名無しさん:2008/12/07(日) 00:22:47 0
おお、こんなスレがあるんだな。
自分の働いているとこの板があるとは・・・。
みんな痛い経験してるとは。

大阪の企業だからいいかげんだ。
上の書き込みにもあったけど、ノートは買うな。
ベアボーンが糞だから本体壊れやすいぞ。
故障した場合はメモリ・HDDぐらいなら店でなんとかできるが
ベアボーン側だとメーカ送りになるからな。
ほとんど店で修理できん。時間かかるしいいことなし。

136名無しさん:2008/12/07(日) 00:53:07 0
>>135
1年前に、LESANCE買ってますが・・・今のところ快適だけど。
thinkpad注文したし、今のはセカンドマシンにする予定。
137名無しさん:2008/12/07(日) 00:54:50 0
135の削除マダー?
138名無しさん:2008/12/07(日) 17:33:59 0
>大阪の企業だからいいかげんだ。
いいかげんなのはおまえだろw
139名無しさん:2008/12/07(日) 17:43:29 0
店のパソコンにp2p入れて個人情報流してる企業なんて信用できねぇ。
フェイス・・・

工房もおんなじじゃw
140名無しさん:2008/12/07(日) 17:46:56 0
アホはスルーしとけ
141名無しさん:2008/12/07(日) 17:53:16 O
岩手のパソ工潰れ過ぎ…
142名無しさん:2008/12/07(日) 18:00:37 0
ドスパラ、ツクモ、パソ工が有力だって聞くけど・・・
143名無しさん:2008/12/07(日) 18:41:56 0
PC工房が潰れないように、もっと買ってやれよ
俺もいっぱい買いまくるからな
144名無しさん:2008/12/07(日) 20:26:41 0
T3800x2RAM/GF66GTを購入して3年たった。
Amphis BTO GS900iC2D TYPE-SRとHPのm9380とどちらがよいのか
教えて。
145名無しさん:2008/12/07(日) 20:38:52 0
どっちもよくない
146名無しさん:2008/12/07(日) 20:41:26 0
>>144
3年も使ってるんだから自作くらいしろよw
147名無しさん:2008/12/07(日) 20:47:34 0
工房でBTOを買おうとするマゾな性格を直してからPC買い替えなさい。
BTOで買うならパーツを指定できるようなSycomで買いなさい。Sycomに変えてからノートラブルだしな。
148名無しさん:2008/12/07(日) 20:49:26 0
パソコン工房のPCで十分過ぎる
もっとどんどんPC工房で買おうぜ
149名無しさん:2008/12/07(日) 20:50:25 0
ハードディスクの増設「古いのをスレブにした」とケースファンの交換は自分で
電源は1年以内だったので無償交換。
自作も魅力を感じるけど安くなるの?
150名無しさん:2008/12/07(日) 22:18:33 0
自作が安くなるのは運と実力次第だろ。
90年代前半じゃないんだから自作の方が安いってわけでも無いし。
バリエーションが広くなって、好きなパーツを使えるっていう点はBTOにはないと思うぜ。
151名無しさん:2008/12/07(日) 22:32:40 0
>>149
安いパーツ選んで使えば安くなるし
高いパーツ選べば高くなる
自作なんだからやり方次第だよ
そんなこともわからないのか?
152名無しさん:2008/12/07(日) 22:46:36 0
ショップPCが安いのは在庫処分パーツが組み込まれてるからだ
その処分品が気にならなければいい買い物が出来る
153名無しさん:2008/12/08(月) 07:46:41 0
ふーん、そうなんだ
154名無しさん:2008/12/08(月) 10:34:05 0
>>152
何を適当なこと言ってるんだ?
155名無しさん:2008/12/08(月) 10:41:37 0
>>152
お前、全部、在庫処分だと思ってるクチだろ。中には在庫処分もあるが、
ショップPCが安い訳は、同じ商品を大量に仕入れてるから安くなってるんだよ。
グループ内で共通部品を使えば使うほど大量に仕入れる事になり安くなるの。
逆に、ゲーマーPCなんかは、余り出ないから急に価格が上がっている。(それでも安いものもあるけれど。)
156名無しさん:2008/12/08(月) 15:41:44 0
ゲーマー系とハイエンド系は別格だからなぁ。
その時点での最新かその一つ前レベルのパーツを使ってるから、性能は高いが価格も高い。
157名無しさん:2008/12/08(月) 21:14:37 0
オンラインでパーツ一式を買った人、教えてください。

メモリ、マザー、電源等をパソコン工房通販で一緒に購入した場合
その機器間で発生した相性について交換対応等はして貰えるので
しょうか?

保障規定には「別途保証登録をされている場合のみ同等商品との
交換対応になります」と書いてありましたが、
どこで登録出来るのでしょうか?

158名無しさん:2008/12/08(月) 21:31:26 0
だめだ マウス買ったら認識さえしなかった
金損したよ ケーズとかで買えばよかった
159名無しさん:2008/12/08(月) 21:34:40 0
>>157
情報弱者で無い限り、工房通販で一式買う奴はいねーだろ
160名無しさん:2008/12/08(月) 21:36:02 0
>>157
精算画面でポチれるようになっている

>>158
不具合交換すればいいだけじゃん、ここで言うなよ。
161名無しさん:2008/12/08(月) 21:37:36 0
>>160
籠に入っていた安いやつだから無理だろ
162名無しさん:2008/12/08(月) 21:51:17 0
最寄のショップはPC工房、PC-DEPOT、アプライドしか無い田舎ので
欲しいパーツが全て売ってて、店頭で修理・交換出来るPC工房が
いいかと思いました。

>>160
ありがとうございます。
ちなみに、保障登録の代金は幾ら位なのか分かれば教えてください。
163名無しさん:2008/12/08(月) 23:59:08 0
パソコン工房でi7-920 9800GTX+ vistaのスペックを買う予定です。
お店の方もしっかりとしており
1時間程度の質問も嫌な顔ひとつせず答えてくれました。

なかなか信頼性があるお店だと思います。

本題ですが
crysisやデビルメイクライやCoD4などやるつもりです。

このスペックで十分でしょうか?
164名無しさん:2008/12/09(火) 01:35:09 0
FPSゲーでは上を見るとキリがない。
少なくとも、i7-920を買うならCore2Quad Q9650/Q9550を買ったほうが良い。
なんつったってCore i7はまだマザボが異様に高いし、規格もこなれてないから技術的にまだ詰まってない。
マジでそのゲームやりたいならQX9775*2個でSLIでもやらないとTOPスコアでねぇぞ。
165名無しさん:2008/12/09(火) 10:20:43 0
やりたいゲームの推奨パソコンのスペックを参考にするといい。
推奨パソコンは「それなりに動く」レベルだが、逆に言えばより良いパーツを使えばその分スコアが上がるって事だからな。
ただ、最高の設定で動かそうとするととんでもない値段になるぞ。

普通に遊べるかどうかなら

CPU:Core2 Quadの高性能型
VGA:GeForce 9800GTX+で充分
メモリ:OSがVISTAなら多めに。2GB以上、出来るなら2GB×2の4GB

これぐらいあれば充分。

あと性能のいいパーツを選んでいくと電力消費と発熱が高くなっていくから、その辺りにも注意しろ。
特にゲームは負荷が高いから熱が凄いぞ。
166名無しさん:2008/12/09(火) 17:27:47 0
ゲームやると結構高く付くんだな…。甘かったよ・・・
俺も10万くらいでできると思って探してたけど出直すよ。
167名無しさん:2008/12/09(火) 19:23:57 0
10万でできるよ
それ以上かけるってどれだけ杯スペックにするつもり
168名無しさん:2008/12/09(火) 19:32:49 0
最高画質でプレイしようと思わなければ余裕だろ
169名無しさん:2008/12/09(火) 20:15:46 0
画質クオリティALL「高」にでもしたいのでもなければ、10万ちょいのPCでも十分。
最新のFPSを廃クオリティでヌルヌル動かしたいのなら、それこそ20万近くいる。

BTOの安さに目がくらんでるヤツもいるけど、個別にパーツをそれぞれ買っても、実は価格はそんなに変わらない。
例えばコレ(ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt743ic2d-sr_main.php)なんか、
ケースを15k、電源も1〜2万の550Wクラス、マザボも2万近いのにしても、10万前後くらいで組める。
なに使われてるかわからんBTOパソよりも、自分で組んだ方が絶対トクだぞ。
170名無しさん:2008/12/09(火) 20:20:54 0
CPU→19k
MB→18k
メモリ→7k
電源→17k
HDD→6k
ケース→13k
グラボ→15k
OS+FDD→13k

これでモロモロ合わせても11万。
+1万で足回り(MBや電源)しっかりしたモノを作れるなら、それにこしたことは無い。
171名無しさん:2008/12/09(火) 20:29:31 0
CPUで2万円かい、FPSゲームやるなら5万は欲しいわ。
グラボも最低2枚だな、HD4870 or HD4870X2 でのCrossfireは必須だ。
172名無しさん:2008/12/09(火) 20:39:58 0
ぶっちゃけ、ゲームやるだけならcore2duoで問題なし。
むしろE8500をOCして4Gまであげりゃいい。
E8500と8600の価格差は1万円。
でも周波数以外の違いはない。まったくない。
OCすりゃどっちも一緒になるよ。
173名無しさん:2008/12/09(火) 21:20:20 0
OCなんて貧乏人の考える事に興味はないね。普通は定格運用。
そりゃ、液冷やらガス冷やら考え出すと金はかかるがね。
174名無しさん:2008/12/10(水) 03:58:58 0
> OCなんて貧乏人の考える事
> OCなんて貧乏人の考える事
> OCなんて貧乏人の考える事
175名無しさん:2008/12/10(水) 05:41:18 0
>>173
定格で使うより金掛かるわな
何言ってんだか
176名無しさん:2008/12/10(水) 06:56:10 0
カネさえあればなぁ
177名無しさん:2008/12/10(水) 15:38:12 0
オレなんか職すらないぜ
178名無しさん:2008/12/10(水) 15:54:35 O
ここの修理費って高い?
サイコムで買ったけどいちいち郵送するのめんどいからこっちで修理にだしたんだけど
179名無しさん:2008/12/10(水) 16:11:07 0

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
180名無しさん:2008/12/10(水) 16:55:35 0
修理に出すくらいなら買いなおせ
181名無しさん:2008/12/10(水) 19:45:29 0
リニューアルして大きくしたお店は絶好調らしい
みんな元気を出せ!!!!!!
182名無しさん:2008/12/10(水) 19:59:53 0
どこの店かわからんがリニュアールセール期間が終われば、またがらんどうになるよ。
183名無しさん:2008/12/10(水) 21:04:39 O
PCでゲームやるためにそこまで金や労力かけるなら素直に360買ったほうが安いよ
安くなったしインスコ出来るようになって静かになったしPS3よりグラもフレームも上だし
184名無しさん:2008/12/10(水) 21:13:46 O
>>180
修理費高かったら新しいの買うよ
サイコムで修理してもここで修理しても変わらないよね?
185名無しさん:2008/12/11(木) 00:32:57 0
>>184
大いに変わる、工房の修理費は業界の中で高いほう。
186名無しさん:2008/12/11(木) 00:59:54 0
パソコン工房、「モンスターハンター」推奨ノート
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=5240/
モンスターハンター フロンティア オンライン 推奨ノートPC
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=40&list=88
パソコン工房、「モンハン」推奨の15.4型WUXGAノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1205/pckoubou.htm
187名無しさん:2008/12/11(木) 01:27:06 0
てかよそのショップで買ったマシンを修理してくれるのか?
188名無しさん:2008/12/11(木) 01:39:43 0
今更モンハンPCなんて出して売れると思ってるのだろうか工房はw

>>187
もちろん喜んで修理してるよっ、お金になるから。
189名無しさん:2008/12/12(金) 06:28:43 0
ツクモスレより転載
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/10/019/index.html
こっちよりはマシだという気がしなくもない
190名無しさん:2008/12/12(金) 10:46:10 0
>>189
そのPCデザイン費用が高すぎるよな。
191名無しさん:2008/12/12(金) 11:23:20 0
>>189
高橋敏也自身も売れると思って作ってないだろこれはw
192名無しさん:2008/12/13(土) 16:14:56 0
193名無しさん:2008/12/14(日) 13:30:09 0
99必死だな。
現金回収のためのボッタクリパソコン。
だけどパーツが仕入れられず限定5台。
ってか、納期1ヶ月?その間に息絶えねぇか?
こんなシャレにならん商品、よく完売したよ。(ホントかどうか知らんが)

あ、オレ工作員じゃないっすよ。
工房には昔よくパーツ買いに行ったけど、オレの町から消えてった
194名無しさん:2008/12/14(日) 14:12:52 0
>3.5インチベイには「パラリラ」三連ホーンを搭載。ボディ前面のスイッチを入れると、ヤンキーらしい近所迷惑レベルのサウンドが鳴り響く。

ファンの音すら気にする時代に騒音PCっていう発想は無かったわ
195名無しさん:2008/12/14(日) 16:26:03 0
まともな人はわざわざ騒音出そうなんて考えないよ。
まともな人ならね。
196名無しさん:2008/12/14(日) 16:37:38 0
1ヶ月の間に倒産してしまえば2322500円(5台×464500円)は債権回収費用に回されるのか。
そもそもパーツも入れてなかったりするんじゃねーの。計画倒産みたいな。
197名無しさん:2008/12/14(日) 17:50:18 0
>>193
ど素人はお黙り
198名無しさん:2008/12/14(日) 21:16:39 0
ツクモスレから来た、本当に工房はひどい、とっとと潰れろボケ。
199名無しさん:2008/12/15(月) 02:10:25 0
【社会】パチンコ屋駐車場で頑憧夢(ガンダム)くんが凍死 車内に放置した母親逮捕−北海道
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/
200名無しさん:2008/12/17(水) 19:02:40 0
3年ほど前に買ったノートPCなんだが、電源部分の金具?が広がって本体と接触できなくなり充電できなくなった・・・
店持ってったら直してくれる?それとも対処法ある?
201名無しさん:2008/12/17(水) 20:03:49 0
>>200
ショップマシンノートはOEM仕入れてるだけなので店持って行っても直せないと思うよ
202名無しさん:2008/12/18(木) 00:04:33 0
>>200
・メーカー品なら店経由でメーカーへ送付されて修理されるだけ、もちろん手数料は取られる。
⇒この場合は自分でサポートへ連絡して送ったほうが良い。保証の有る無しで修理費用は違う。

・ショップブランド品なら店経由でOEMメーカーに送付されて修理される。
⇒この場合でも手数料はかなり取られる。基本的に保証の有る無しで修理費用は違わない、
⇒また海外OEMメーカーが多いので、海外へ送られるる事が多く輸送費も請求される場合がある。
⇒ショップブランド品は元々安いので、故障した場合は買いなおすのが普通。
203名無しさん:2008/12/18(木) 00:18:03 0
>ショップブランド品は元々安いので、故障した場合は買いなおすのが普通。

安いってもノートはキツイなぁ。言ってることはわかるけど。
204名無しさん:2008/12/18(木) 01:29:57 0
それだけリスキーな商品だってことか。良く知らない奴が買うものじゃないと言う訳か
205名無しさん:2008/12/18(木) 01:33:18 0
>>204
安いにはわけがある
当然の話だろ
206名無しさん:2008/12/18(木) 02:54:34 0
工房の社員やアルバイトのほとんどは、たぶん自分でパーツ選んで自作してる。
スキルの有無ではない。カスタムを選ぶ気がないから。ましてやノートなんて…

そんな扱いの、れさんせPC。
207名無しさん:2008/12/18(木) 15:19:05 0
ちょこっと小遣い包めばなんでもやってくれるぞw
208名無しさん:2008/12/18(木) 19:05:58 0
>>260
真面目な工房社員だが、そうだな、いつもPCワンズに行ってパーツ選んで自作してるよ。
実際工房社員の間では、ここで買う奴は素人か、篭ってばかりで情報入って無い奴くらいにしか思ってないよ。
209名無しさん:2008/12/18(木) 19:09:01 0
>>208
未来レス乙。木曜日は休みなのか?シフト制かな。事務やってるとか、まあいいや。
俺も大阪だけど、1'sには良く行くな、工房の目の前にあるFaithにもよく行く。
210名無しさん:2008/12/18(木) 22:32:28 0
文句言ってるのはノート買った奴らか、ちょっと納得。
211名無しさん:2008/12/18(木) 22:43:41 0
>>208
本当に社員なら、あの本店に居るメガネ掛けた40歳くらいの人をどうにかしてくれ。
近づいて妙に自慢げに話し始めるわ、話の節々に「ふんふん、ふうふう、うふうふ」言って気持ち悪いんだが。
212名無しさん:2008/12/18(木) 23:15:10 0
本人だったらどうする
213名無しさん:2008/12/18(木) 23:31:44 0
>>208
社員特定出来ました。ブロック長に報告しておくよ。
214名無しさん:2008/12/19(金) 21:51:52 0
>>213
社長特定出来ました。
215名無しさん:2008/12/21(日) 01:36:01 0
5万円台のクアッドプロセッサ搭載PCと7万円台のBlu-ray搭載PC新登場
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=40&list=90
パソコン工房、79,980円からのBD搭載ミニタワーPC
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=5393/
パソコン工房、約6万円台からのPhenom X4搭載デスクトップPC「MT546aPX4」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/17/news068.html
パソコン工房、「PHANTASY STAR UNIVERSE」推奨PC
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=5323/
5万円台でGeForce8/無線LANを標準搭載した15インチワイドノートパソコン
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=40&list=89
216名無しさん:2008/12/21(日) 13:16:36 O
ミニタワーの白っぽいケースのパソコンはHDD増設する事はできますか?
217名無しさん:2008/12/21(日) 15:47:07 0
218名無しさん:2008/12/21(日) 15:52:29 0
219名無しさん:2008/12/21(日) 16:07:25 0
BT611って全然HDD冷えないよな。
220名無しさん:2008/12/21(日) 16:41:14 O
>>217
ありがとー
221名無しさん:2008/12/22(月) 10:26:25 0
今年のお年玉PCはどんな構成でくるかな
ところでボーナスセールより正月セールの方が気合い入ってるように思うんだが、
学生ねらいなのかね
222名無しさん:2008/12/22(月) 14:49:47 0
そうかぁ?
223名無しさん:2008/12/22(月) 17:45:22 0
>>221
良い言い方だなw
ぶっちゃけ在庫処分だよ
224名無しさん:2008/12/22(月) 17:47:45 0
今年の竹なんて、えらい祭になったやん。
225名無しさん:2008/12/22(月) 18:19:53 0
>>224
一部の人だけな。もう既にあれより上を持ってた者にとっては
別にどーでもいいようなPCだったぞ。あれ今年出しても売れないだろうが。

ttp://www.acat.jp/acat/upload/up/1401.pdf
あ、広告がまだPCにあるからアップしておいた。
226名無しさん:2008/12/22(月) 18:44:40 0
今でも安値の店で似た感じでやったとしても

PentiumDC E2180 \6,880 @ 1's
PC2-6400(DDR2-800) 1GB \860 @ 1's
P5GC-MX/1333(945GC) \5,280 @ 1's
HDT721016SLA380(160GB) \3,550 @ 1's
DVR-212D \2,980
AOpen TM-363 (300W) \5,780 @ 1's
WindowsXP Home Edition SP2b \11,390 @ 1's
Kingsoft Office 2007 standard版 \4,980 @ Kingsoft

\41,700となり、1年使い果たした中古でもこれだけパーツが下がっていながら
\3,280の差しかない、また組み立て済みな事から組み立て代5000円と安く見積もっても
\46,700となり、余裕で元を取った上に、未だ特をしているという事になる。
よってお前の考え方は間違っている。
227名無しさん:2008/12/22(月) 19:00:24 0
いやいや、お金の事じゃないよ、お買い得なのはわかってる。
みんな奪い合うように買ってたし否定はしないが、
あれより上位クラスのPCを既に持ってたらサブPCが欲しいとか
思わない限り、欲しくならないだろ?少なくとも俺は欲しくならなかった。
228名無しさん:2008/12/22(月) 19:03:51 0
来年の竹は、あの単価で、
E8400、メモリ4G、HDD320、G45ママン位やればお祭りになるかな?
229名無しさん:2008/12/22(月) 19:26:13 0
竹クラスだからな在庫処分も考えて

去年はE2160/945GC/512MBx2/160GB/WinXP/Officeだったから
今年はE5200 or E5300 or E7200/G31/1GBx2/500GB/WinXP/Officeで39800円くらいじゃない?
去年と同じ44980円でやるなら9500GTでも載せてくれないとお買い得感はないなぁ。

2GBx2のメモリは売れ筋だからまず載せて来ない、E8400も売れ筋だしな。貴重な収入源を奪う事はしないさ。
230名無しさん:2008/12/22(月) 19:26:48 0
去年じゃねぇな、今年だな。
今年じゃねぇな、来年だな。

脳内修正しておいてくれ。
231名無しさん:2008/12/22(月) 19:30:10 0
俺は、Q6600/1GB*2/G43/320GB/WindowsXP Office無しでいいからこれで4万なら買う。
232名無しさん:2008/12/22(月) 20:07:03 0
なんかWEB見たら今日からi7のBTOパソコン1万〜値下げとかしてるし
2日前に値下げ前のを注文したんだがすげぇ損した気分、あと2日遅ければって
233名無しさん:2008/12/22(月) 21:36:02 0
>>232
空気を読めないお前が悪い。文句を言うなら自分に言え。
234名無しさん:2008/12/22(月) 21:46:12 0
>>231
時期も読めないお前が悪い。文句を言うなら>>232に言え。
235名無しさん:2008/12/22(月) 22:00:25 0
工房でi7機なんて買う気がおきないな、せいぜいサブに使う上に出てる竹クラスまでだね。
236名無しさん:2008/12/22(月) 22:07:50 0
じゃあどこならいいんだよ?
注文してしまった以上、今更遅いけど
237名無しさん:2008/12/22(月) 22:08:22 0
普通今、Core i7なんて買うのはジサカーだけだろ。
ショップブランドで最新ゲットしてやろうってのが間違い、ただのバカ。
あ、ごめん>>232の事言った。ごめん。
238名無しさん:2008/12/22(月) 22:14:29 0
>>237
まーそうだろうな、新しもん好きだけど自作は無理だからこれにするってのは都合が良すぎる。
第一、ショップブランドなんかでi7買って楽しいのだろうか。
俺もi7-940ユーザーだが、箱だけ買って楽しむ段階では無いし、そんなの楽しくないよ。
パーツに拘ってこその最新ブランドなのに、パーツメーカーも何もほとんど分からないまま買う奴の気が知れない。
239名無しさん:2008/12/22(月) 22:25:13 0
いまこの時にCore i7のような得体の知れない物を買うのは相当勇気が要る事なんだよなあ。
ましてや工房PCでなんて怖すぎて買えないわ、普通にエンコする目的で購入するなら
コストパフォーマンスが高いCore2 Quadが載ってるPCで十分よ。
今のCore i7の費用対効果は悪すぎるね。俺たち凡人はとりあえずP55待ち。
240名無しさん:2008/12/22(月) 22:31:45 0
>>232のすげぇ人気。御愁傷様。僕もi7-920だけどここの完成品はマジ勘弁。
理由は>>237-239が仰るとおり。そしても自作すら出来ない人には勿体無い。
241名無しさん:2008/12/22(月) 23:16:41 0
カオスなまでに袋たきwww
めっちゃワロタ。まあそう泣くな、始まったばかりのブランドを載せたPCを
ショップブランドで買うのは、勢いは有るねってきっとみんな言いたいんだ。
242名無しさん:2008/12/23(火) 06:11:19 0
Core i7 → なんて読むの?
243名無しさん:2008/12/23(火) 08:05:36 0
だいてつじん わんせぶん
244名無しさん:2008/12/23(火) 09:42:17 0
これいーな。
語呂合わせだよ。
245名無しさん:2008/12/23(火) 10:03:14 0
でも17号は弟の18号にこてんぱんにやられるんだよね
246名無しさん:2008/12/23(火) 10:12:25 0
i7だとせいぜいパーツ指定できるところじゃないと買う気がおきない。
247名無しさん:2008/12/23(火) 18:15:48 0
出たばっかりのCore i7をあろう事かショップブランドで買う・・・
考えられないな、Core i7なら自作ONLYだろ。どれだけ無知なんだ。
248名無しさん:2008/12/23(火) 18:23:57 0
俺にしたら近所の工房はケーブル屋、ネジ屋、メディア屋さん。他はちゃんとしたパーツショップで買う。
ましてやi7搭載PCなんて10万超えるだろ、そんな高価なものを工房で買いたくねえ。
CPUだけで選ぶと後で自作しておけばよかったーって事になるからヤダw
249248:2008/12/23(火) 18:26:29 0
あ、そういえばパソコン工房で最近ケース買ったわ。
MT7で使われてるIN-WIN C588。ジャンク扱い電源無しで2980円だったしな。
意外としっかいしてていいケースだな。
250名無しさん:2008/12/23(火) 18:40:52 0
ひょっとしてここの社員さんって結構いい加減?
接客とか時間とか。
251名無しさん:2008/12/23(火) 18:42:56 0
時間も接客も話の内容も態度もいい加減。
252名無しさん:2008/12/23(火) 18:44:59 0
まあまあそう皆さんコーフンしないで。
自作できない人が最新求めようとするとショップブランドしかないのはショーガ無い訳で。
ただ今の段階でCore i7に手を出すのは自作野郎でもほんの一握りの人なのも事実ですね。
253名無しさん:2008/12/23(火) 18:54:46 0
>>252
ちゃんとパーツ指定出来るところならいいんじゃね
254名無しさん:2008/12/23(火) 19:48:18 0
ちゃんと動くかどうかも怪しい物に大金払えない
255名無しさん:2008/12/23(火) 21:10:52 0
>>251
そっか・・
バイトじゃなくて割と偉い人?と話す機会があったんだけど

自分達の事(会社の体制等)を棚にあげて2ちゃんねらや
自作している人叩いてたからね・・

ちなみにその人自体も立場ある人間の癖に
時間も期限もルーズな人だった。
256名無しさん:2008/12/23(火) 23:32:53 0
昨日から>>232 >>262フルボッコだなw
257名無しさん:2008/12/23(火) 23:33:48 0
>>232 >>236だったな、まあ修正ついでにCore i7買うならもうチョイ待てと俺からも言っておこう。
258名無しさん:2008/12/24(水) 08:49:49 0
仮想だけど8コアFULLに使えるアプリ無いのに何の為に買うんだ?
何となく?最新だから?自己満足?アホなの?死ぬの?
259名無しさん:2008/12/24(水) 14:35:58 0
>>258
新規格出るんだぁ〜!買ってみるかって感じ
i7で組んで一週間程ベンチばっかり回してるけどオモチャとしては面白いよ

まぁメイン機はBTOで買ったE8400だけどね
260名無しさん:2008/12/24(水) 15:44:52 0
>>258
バックグラウンドでずっと動かすアプリがいくつも出てくると
コアはあるだけあったほうがいいだろ。

たとえば、そのー、Dream Scene とか。
261名無しさん:2008/12/24(水) 16:06:48 0
この前、即納BTOを安さだけに目がくらんでポチったんだが

Lesance DT E8500RAM/GF98GT
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_e8500ram_gf98gt.php

おととい届いて電源入れるたが、まったく反応せず
やっぱり評判どうりか・・・と思いつつもフタあけてちょいと見たら
普通にPowerSW、LEDのコネクタが抜けてやがった
まだまだこれから心配だ・・・
262名無しさん:2008/12/24(水) 16:57:50 0
まあ、ゴミだからしょうがないね。
263名無しさん:2008/12/24(水) 17:50:29 0
>>261
何その俺が買おうとしてたやつ・・・
マジよかった
264名無しさん:2008/12/24(水) 17:58:23 0
>>263
まさかとは思うが、そいつをよけて他のを買えば大丈夫、
とか思ってないよな?
265名無しさん:2008/12/24(水) 19:23:51 0
>>261
まだよかったじゃん
機械的な故障だったら時期が時期だし年末年始PCレスな生活になりかねんよ
266名無しさん:2008/12/24(水) 23:26:27 0
>>265
6台ほどあるから1台くらい逝ってもどーってことはない。
267名無しさん:2008/12/25(木) 00:54:09 0
>>261
ヤベェ。全くの同機種買った俺様登場。OEMだけど。
とりあえず起動はしたが、さぁXPセットアップ始めるか と思ったら
のっけから、ようこそ画面きてビビタ
コレってもしや店頭稼動品ってことか?と思いつつクリーンインストールしたよ
クリスマスセール最悪。店員にちゃんと確認したのにな
268名無しさん:2008/12/25(木) 08:01:21 0
>>267
うわw恥ずかしい奴w
269名無しさん:2008/12/25(木) 09:29:35 0
工房のマシンは、OSセットアップ済みで、OSレスは中身消して、OS付はメディア渡してるマシンがある。
だから、消し忘れたんだな。
しかし、JWORDとか入ってるからOS付で買ったとしてもクリーンインストールするのが基本。
270名無しさん:2008/12/25(木) 14:48:24 0
工房の通販サイト落ちてる?
271名無しさん:2008/12/25(木) 15:27:24 0
>>270
いや、うちの会社からは見えてるけど
272名無しさん:2008/12/25(木) 15:47:35 0
直ったみたい
273名無しさん:2008/12/25(木) 16:59:19 0
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 BOX (2.50GHz) ¥7,880
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド DDR2 SDRAM PC6400 2GBx2 /JEDEC ¥2,720
【M/B】 GIGABYTE GA-G31M-S2L(G31/ICH7) ¥5,000
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDP725050GLA360 (500G/SATA300/7200) ¥4,710
【Drive】 LG GH22NP20BL Bulk ¥3,580
【Case】 AQTIS AC400-M02B(M-ATX) ¥5,970
【Power】 付属(400W)
【Price】 ¥29,860 @ パソコン工房
274名無しさん:2008/12/25(木) 17:10:19 0
んんん?何このお買い得PC。ざっとホームページ見たがどこにも載ってないんだけど?
275名無しさん:2008/12/25(木) 17:20:17 0
>>274
見たところ>>273はパース単価(要:自作作業)じゃないかね。
276名無しさん:2008/12/25(木) 17:23:07 0
自作板の3万スレの誤爆
277名無しさん:2008/12/25(木) 17:41:19 0
おおおお、そんなスレがあるのか!
凄いなっ、3万でこんないいPCが組めるのか。
工房で3万だとttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/sl308_main.phpこれだもんなw
278名無しさん:2008/12/25(木) 17:50:31 0
裏を返せば、そんな価格でできるPCをこんな高値でBTOと表して売ってるわけか。
恐ろしすぎて余計に買えないじゃまいか。完全なボッタクリPCじゃんか。
279名無しさん:2008/12/25(木) 18:19:03 0
自作って安いんだ。最新のCore i7を使ったらBTOよりもっと安くなる?
280名無しさん:2008/12/25(木) 20:15:36 0
でも自作パソコンって保証無いんでしょ?
保証すら無いものにお金を投じるなんて普通考えられない。
281名無しさん:2008/12/25(木) 20:30:54 0
そうだよ
だから自作は知識がある人がと取り組むべきなんです
初心者はメーカー品買って使うのがいい
282名無しさん:2008/12/25(木) 21:31:27 0
じゃあショップブランドパーソナルコンピューターはどういう立場?
283名無しさん:2008/12/25(木) 21:32:27 0
初心者は自作も工房PCも買うな。買って文句言うな。買わずに文句言え。
284名無しさん:2008/12/25(木) 21:35:47 0
>>282
ここ読めば分かると思うが
初心者が手を出すべきものじゃない
自作した経験者あたりが買うもの

立場的には素人が買ってはいけないもの
でもパーツ自体は市販品なんだから、安物買いの銭失いとは言いにくいもの
285名無しさん:2008/12/25(木) 21:57:35 0
えええー、自作の経験者ならまた自作するじゃん。
結局俺みたいなメーカー品しか触った事ない人らが
PCゲームしたい場合は、どうすればいいの?ショップブランドはそんなに知識がいるの?
286名無しさん:2008/12/25(木) 22:01:18 0
パソコンメーカーしか知らない人は・・・。PCゲームは拙速すぎるな。
まず自作を覚えてから入ったほうがいい。
特にオンゲーなんかだとそれで会話が成立してるようなタイトルもあるw
287名無しさん:2008/12/25(木) 22:09:22 0
別にオンゲーじゃないんだけど「らぶデス3」を快適にプレイしたいだけなんだ。
288名無しさん:2008/12/25(木) 22:17:43 0
らぶデス3を快適にプレイできるマシンはまだ発売されてないから
じっくり構えてるといいよ。光CPUまで待つのがいいかもしれない。
289名無しさん:2008/12/25(木) 22:22:06 0
>>285
ここ読んで他のBTOショップスレも読んでいるなら
なんらかの故障や不具合?で買ったばかりでも
起動しませんとかの例題が何個かあるだろ
それを自分で解決できないと
せっかくPC買ったのに修理依頼出したら1ヶ月2ヶ月放置で
その間代理PCも無い状態ですごすんだぜ

不具合なければ快適につかえるだろうけど
290名無しさん:2008/12/26(金) 11:26:19 0
BTOはメンテを丸投げするか、ある程度自力で不具合解消できる人向け
保守コースを用意してない店は論外(九十九を否定してるな)
291名無しさん:2008/12/26(金) 11:35:13 0
毛頭自分で調べて直す気が無い、出来ない→メーカー製PC
調べる、自作出来るがめんどくせー→ショップBTO

つか、何も知らずに買ってく良いお客様も沢山居るんだぜw
292名無しさん:2008/12/26(金) 12:42:50 0
自作初心者ですが先日店でBTOマシン買って今のところ不具合ないですよ。
近くのお店も色々教えてくれるし今のところは満足。
保証もあるし会社自体が色々賞とかメーカーとくっついているので
他のショップより安心感は高いと思うけどなぁ・・。
ttp://www.pc-koubou.co.jp/shop/
少し覚えたいと思ってるオイラみたいな人には丁度よい店ですよ。
293名無しさん:2008/12/26(金) 14:00:58 0
>>292
業者さんお疲れ様ディス
294名無しさん:2008/12/26(金) 14:15:37 0
自作するならワンズ、マニアックな素材が欲しい場合はチュクモ。ケーブルやネジは工房。
295名無しさん:2008/12/26(金) 14:43:19 0
>>292
無難な構成でトラブルが無いのは当たり前
問題は素人がその組み合わせのを選べるか
296名無しさん:2008/12/26(金) 19:47:48 0
XPにメモリ4GBとか積んでるけど意味あるのかな?
297名無しさん:2008/12/26(金) 19:47:57 0
>近くのお店も色々教えてくれるし

あと、これも店舗次第とかシフトで入ってる店員次第だしな。
とても万人におすすめできるものではない。
298名無しさん:2008/12/26(金) 20:31:20 O
>>296
試しに2G抜いてみたら?
299名無しさん:2008/12/26(金) 20:35:41 0
>>296
最近の流行は
あまってるメモリはRAMデスクとして使用するみたいだよ
xpなら2Gあれば十分なので残り2GをRAMディクスに割り当てるといいみたい
300名無しさん:2008/12/26(金) 20:39:20 0
うちのxpは2Gどころか1Gも使いきってくれてないんだがw
301名無しさん:2008/12/26(金) 20:46:43 0
それなら別にそれでいいんじゃね
302名無しさん:2008/12/26(金) 21:01:37 0
>>299
なるほど、ありがとう。
>>300
うちも同様です。
303名無しさん:2008/12/26(金) 21:02:32 0
RAMディスクなんて何に役立つんだよ
いらねえよ
304名無しさん:2008/12/26(金) 21:55:34 0
>>303
Photoshopのキャッシュ、ブラウザのキャッシュ、ページングファイル、TEMPファイル等々。
再起動しても電源消すたびファイルが消えるから、かなり多種多様に使える。

俺は今1GBx2、2GBx2で約2.5GB分のRAMDISKがあるけどかなり有効。特にフォトショは速度が速くなる。
305名無しさん:2008/12/26(金) 22:20:07 0
>>304
馬鹿じゃね
306名無しさん:2008/12/26(金) 22:27:28 0
おまえら再起動なんかしてるの?
おれはずっとつけっぱなしだぞ
307名無しさん:2008/12/26(金) 22:45:08 0
メモリって3GBしか認識できないのに、2.5GBもRAMDISKっつうのに使ったら
通常使用のメモリは512MBってこと?それって厳しくならないの?OSの動作というか。こういうのには疎い。
308名無しさん:2008/12/26(金) 22:47:07 0
>>306
つけっぱなしって、1日1回は消すでしょ普通はw その度に勝手に掃除してくれるのよ?便利だよ。
309名無しさん:2008/12/26(金) 22:49:07 0
最低1週間は消さないよ
会社のPCじゃあるまいしw
310名無しさん:2008/12/26(金) 22:53:21 0
>>309
消さないで何やってんだよw
311名無しさん:2008/12/26(金) 22:54:24 0
>>308
俺も普通に2〜3ヶ月はは消さないな。
312名無しさん:2008/12/26(金) 22:55:50 0
>>308
スリープモード使う人が大半なんじゃない?そんな毎日毎日消してられないよ。
それに消したらできなくなる事もあるんだし、寝てる間に動いてもらわないといけない事もある。
313311:2008/12/26(金) 22:58:12 0
>>312
おお、分かってくれて非常に嬉しい。
せっかく買ったPC。寝てる間も出勤した後も動いてもらわないと割りに合わなくなるだろ。
314名無しさん:2008/12/26(金) 22:59:45 0
>>311-313
>寝てる間に動いてもらわないといけない事もある
>寝てる間も出勤した後も動いてもらわないと割りに合わなくなるだろ

だから消さないで何やってんだよwww
315311:2008/12/26(金) 23:01:48 0
>>314
バッチファイルに登録したエンコとかいろいろ。いろいろの方がメインだけどいろいろ。
316名無しさん:2008/12/26(金) 23:03:14 0
>>315
いろいろをkwsk
317名無しさん:2008/12/26(金) 23:04:35 0
>>316
色々はイロイロだよ。イロイロあるんだよいろいろ。
318名無しさん:2008/12/26(金) 23:09:02 0
謎の文字列でおk?
319名無しさん:2008/12/26(金) 23:11:01 O
>>306
400kg超の鉄板を足に落として親指除く4本骨折の4月から6月までの労災生活中は俺もそうだったw
320名無しさん:2008/12/26(金) 23:29:34 0
>>318
そうそう、→嬲←こんな感じの文字列なw
321名無しさん:2008/12/26(金) 23:33:04 0
なんちゅう漢字を使用してるんだw
322名無しさん:2008/12/27(土) 00:05:44 0
失敗した。俺もパソコン工房被害者の会入りだw イタタタ
323名無しさん:2008/12/27(土) 00:52:05 0
姦姦姦嫐姦姦姦
324名無しさん:2008/12/27(土) 00:58:19 0
>>323
それ、何て組体操?

「ピラミッド」「ピラミッド」「ピラミッド」「扇」「ピラミッド」「ピラミッド」「ピラミッド」

・・・だろ?
325名無しさん:2008/12/27(土) 01:09:56 0
工房で買うまえに、ここ読んでりゃ良かった・・・orz
約20万のPCが数ヶ月で壊れるって、どないやねん
326名無しさん:2008/12/27(土) 01:18:24 0
>>325
どこが壊れたん?
327名無しさん:2008/12/27(土) 02:13:02 0
俺なんて11/05に注文して11/12発送、11/14到着したDMC4モデルのBTO GS800iC2Q-DMC4を買ったんだが

・Seasonic700W静音電源
・静音CPUクーラー
・ブランドメモリ2GBx2
・HDD 750GBx2
・地上波デジタル放送チューナ
・X-Fi XtremeGamer
・22型液晶

と、選んでちゃんと金も支払ったのに、何も弄ってないノーマルが届いたんだぜ?

それから工房にメールして11/16に送りなおしてそこから何度もメールや電話で催促してんのに一向に送ってこねぇ。
混んでる混んでるの二言目には修理中ってどこをどう修理するんだよと、もう諦めてる。お前も諦めろ。こういうところだから。
328名無しさん:2008/12/27(土) 02:23:05 0
>>307
メモリが安くなったので送料込5500円ぐらいで8GB買った。
XP32なので3.24GBまでしか認識しないが, BIOS上では8GBフルに認識する。
その差分の4.7GBでRAMディスク作って動画編集とかに使ってるけどメッチャ速い。
329名無しさん:2008/12/27(土) 02:28:58 0
>>328
動画編集のどの部分に使うんだよ、保存くらいじゃないのかい?
ソフトを一々RAMDISKとやらに毎回毎回保存してやるのかい?
再起動しちまったら消えるんだろ?
330名無しさん:2008/12/27(土) 02:35:12 0
>>328
差分4.7って便利だな。トリプルチャネルになると8GBにならんけど。。
331名無しさん:2008/12/27(土) 02:36:15 0
>>329
音声と映像分離するとこと編集の書き出し,再結合
数GBのサイズだと結構違いがある。
332名無しさん:2008/12/27(土) 03:25:39 O
Lesance DT E8500RAM/GF98GT使ってます。
内蔵ドライブ(BL)を買って取り付けたい。ただ、開けたこともない俺。
何か手順とか、わかるサイトとかないでしょうか?恐らくケースは後ろのネジ二つ抜けば、サイドスライドさせて開くと思うのですが・・・
333名無しさん:2008/12/27(土) 04:25:13 0
激安パソコンショップリンク
一番最初に来るやつ
http://search.msn.co.jp/results.aspx?q=pc%E8%B2%B7%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84&FORM=MSNH69
334名無しさん:2008/12/27(土) 08:57:51 0
Gavotte祭りは、つい半年ほど前だったのにな
まあ、それなりに敷居は高いから、あまり広まらなかったのはしょうがないか

>>329
動画やら画像やらの編集だと巨大な作業領域がいるし
アプリによっては、RamDiskに本体からジャンクション張るって方法もあるんだな

ここでは書けないような用途で、PCつけっ放しにしてるヒトであれば
キャッシュをRamDiskに置くと、各種の作業が速いしHDDの寿命も延びるよん
この場合、電源落としてしまえば逆にキャッシュとデータベースの不一致でトラブっちゃうけどナー
335名無しさん:2008/12/27(土) 09:36:39 0
>>333
アフィ貼るなカス!
336名無しさん:2008/12/27(土) 09:39:45 Q
>>327
ってマジかい?
ネタと思いたいが…
俺も最近注文したんだが
もし普通のPC届いたら発狂するぞw
そんなに安い買い物じゃないし怖くなってきたわ
337名無しさん:2008/12/27(土) 09:40:31 0
>>334
PC起動しっぱなし厨はエンコとかP2Pのマラソン使用が多いから
瞬発力が必要なラムディスクとかに興味無いと思うぞ。
338名無しさん:2008/12/27(土) 10:23:11 0
>>336

マジだよ。いつになったら届くのか、今日明日にメールこなかったら年明け確実。
339名無しさん:2008/12/27(土) 11:12:04 0
>>338
交換請求してるの?
返金してもらえよ。すいません間違いましたとかのレベルじゃ無いだろ
340名無しさん:2008/12/27(土) 11:15:49 0
納期が大幅に遅れるんなら一旦解約してもらわんと困るよな
PC市場なんて1週間でトレンドが変わっちまうんだから同じものでも価格がガクッと下がる
341名無しさん:2008/12/27(土) 11:54:26 0
そこで店の利益が出るわけですよ。
342名無しさん:2008/12/27(土) 11:56:45 0
ここで12月上旬にGS904iCi7 買ったんだけど 届いた初日にマザボ壊れてて・・
一週間で交換してもらったが、二週間後また逝きやがった・・・
メールしても 返事こないのわかってるから電話したんだが
修理工場1月5日から だってさ
新品買ったつもりだけど 中古送ってきたのか?
まったくあきれるわ
まともなPC組めないんだったら 工房名乗るなよ!
返金できませんて・・・
金返せ!
343名無しさん:2008/12/27(土) 12:08:13 0
日本製じゃないことの方が多いPC部品で不良品に文句言うなんてw
それがグローバルスタンダードと言うものですよお客さん
344名無しさん:2008/12/27(土) 12:16:22 0
不良品に文句言うの当たり前だろ
何が可笑しいんだ? 頭に蛆わいてんのか?
345名無しさん:2008/12/27(土) 13:08:16 Q
本当のことなのか…

パーツ関連もそうだがちょっと酷いな
工房以前に企業として終わってるじゃないか
346名無しさん:2008/12/27(土) 13:10:11 0
こんな所で吠えても解決せんよ

消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
347名無しさん:2008/12/27(土) 13:12:06 0
1/5からかよ・・・。俺がPCをマトモに使えるのは早くて1/8頃ってことか。
買ってから何ヶ月待たせるんだよ。本当にここはとんでもない会社だよ。

故障ならまだしも手違いで構成違いの物を勝手に送ってきたら修理扱いで待たされるってどういうことだよ。
ろくに説明せずに、修理です修理ですって修理じゃねーだろ、新品にパーツ組んで送ってくればいいだけだろ。
348名無しさん:2008/12/27(土) 13:12:36 0
>>346
とっくに連絡したわ。
349名無しさん:2008/12/27(土) 13:18:02 0
>>347-348
ちょっとくらいじっと待ってろボケ。社員の休暇もあるだろ、黙って待てばすむ事なんだよ、ギャアギャア言うな。
350名無しさん:2008/12/27(土) 13:31:49 0
キチガイが社会で生きることは難しい。
351325:2008/12/27(土) 14:15:26 0
本当にPC工房最悪ですね・・・
PCないとやってられないので、すぐにドスパラのPC購入して
3日で届きましたが最初からドスパラにしときゃよかった・・・
352名無しさん:2008/12/27(土) 14:16:08 0
>>342
これか
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/gs904ici7_fix.php

廃エンドでしかも出たばっかりのパーツに素人が手を出すのが間違い
353327 347:2008/12/27(土) 14:18:58 0
土休日の工房は電話OFFか?まったく繋がらんのだが。
354名無しさん:2008/12/27(土) 14:31:14 0
待てばいつか来るだろうから、とりあえず待て。
不具合があればメールするか電話して送りなおして修理・交換してもらえば済む。
ここを選んだのはお前らだし、お前らにも非がある訳で、その責任まで
工房に擦り付けて、厨みたいな反応しかしないお前らってバカだよねって
みんな傍からクスッと笑っているのが現状だよ。学びなよww
355名無しさん:2008/12/27(土) 14:43:02 0
1〜2ヶ月くらいジッと待て。待てないようならパーツ買って自作しろ by現役店員
356名無しさん:2008/12/27(土) 14:46:54 0
1〜2ヶ月くらいジッと待て。待てないようならパーツ買って自作しろ by現役店員
1〜2ヶ月くらいジッと待て。待てないようならパーツ買って自作しろ by現役店員
1〜2ヶ月くらいジッと待て。待てないようならパーツ買って自作しろ by現役店員
1〜2ヶ月くらいジッと待て。待てないようならパーツ買って自作しろ by現役店員


どんな仕事してんだよwwwwwwwww
357名無しさん:2008/12/27(土) 14:54:40 0
またメーカー製でも買ってろレヴェルの素人が暴れてるのか
アホは自己主張だけはするからな
358名無しさん:2008/12/27(土) 15:15:34 0
>アホは自己主張だけはするからな

>>357
自己紹介乙
359名無しさん:2008/12/27(土) 16:50:47 0
>>354
小学生の国語から学べw
修理・交換してもらえば済んだら苦労はしないだろ
直らないのが問題なんだよ うんこクズ
360名無しさん:2008/12/27(土) 17:33:00 0
>>356
俺たちは売るのが仕事。壊した物を壊れたと言ってくる客なんて構ってられない。
そんなものを一々応対してたらお金なんて稼げない。自己責任。 by現役店員。
361名無しさん:2008/12/27(土) 17:40:59 0
動作確認しないで壊れた物を売るのが仕事なんですね。
そんなんだから口コミ評判わりーんだよ。
仕事しろ 低脳店員。
362名無しさん:2008/12/27(土) 17:41:54 0
>>354の国語力酷すぎるww
363名無しさん:2008/12/27(土) 17:43:14 0
まあ、正直こんなところで、更にi7機なんて買うほうが間違ってたな、
もっと情報集めてりゃ工房でなんて買おうと思わなかったと思うしi7なんて手を出さなかったと思うしね、

自作板読んでても、深夜並んでi7買って即効組んで、不具合でまいったっつー報告もそこそこあったしね。
364名無しさん:2008/12/27(土) 17:45:26 0
俺は工房で即納PC買って1年で同じ工房に売ったよwww

店員「思いっきりうちのじゃないですか」
俺「うん、使えねーから売る」
365名無しさん:2008/12/27(土) 18:09:22 0
日本人として恥ずかしいなw
まともに仕事しろよwwwwwwwwwww
366名無しさん:2008/12/27(土) 18:13:02 0
金稼いでナンボなのに、何サポートだの、応対だの言ってんだ?
儲けたもん勝ちだよ。その後、なにあってもなんとなくで済ませば
ほとんどの人は1年サポートだからその期間が切れた辺りから
マトモに応対すれば、PCも直ってこっちも儲かるから公平だとおもうね。
367名無しさん:2008/12/27(土) 18:19:18 0
>>366
日本語で書いてくれる?
言ってることむちゃくちゃでわからん
368名無しさん:2008/12/27(土) 18:19:46 0
1年ももたないw
369名無しさん:2008/12/27(土) 19:14:13 0
正月に福袋セールあるの?
370名無しさん:2008/12/27(土) 19:28:37 0
>>369
普通にあるよ。
371名無しさん:2008/12/27(土) 21:18:20 0
今日も送付メールは来なかった。
372名無しさん:2008/12/27(土) 21:19:30 0
>>371
しばし忘れてメールは見ないっていう選択肢は無いのか乞食。
373名無しさん:2008/12/27(土) 23:43:52 0
>>370
サンクス
374名無しさん:2008/12/27(土) 23:55:34 0
お上通達守って地デジチューナー5000円で売れよ糞大手家電メーカー
375名無しさん:2008/12/28(日) 00:00:00 0
>>374
どんなに簡易に作っても今では7000円ほどかかる。運送費や人件費等の製造に関わるコストを入れると最低1万で売らないと元も取れないんだよ。
376名無しさん:2008/12/28(日) 00:01:54 0
>>375
メーカーが好景気で儲けた分、ユーザーに還元しろって言ってる。
377名無しさん:2008/12/28(日) 00:05:55 0
放送デジ化もメーカーだけしか恩恵受けないのに負担は視聴者っておかしくね?
これ立派な不正公共事業だよ
378名無しさん:2008/12/28(日) 00:37:13 0
>>377
あくまでもテレビは娯楽であって人間が生きていくに必ず必要な物じゃないからな。
たばこ税、酒税の引き上げと同じ論理さ。必要なものなら早々に上げたり買わせたりすることは禁止されている。
379名無しさん:2008/12/28(日) 01:54:07 0
新品で起動しねぇって笑えるな。オレオワタ\(^o^)/
380名無しさん:2008/12/28(日) 02:06:29 0
>>376
でも、不景気でものが売れないからって、ユーザーが買い支えてくれる
わけじゃないしね。どっちもどっち。
まあ、3年たてば5000円で売ってくれるかもしれないし、
おとなしく2011年まてば?
381名無しさん :2008/12/28(日) 08:21:04 0
さて故障(HDD死亡)から帰ってきて無事2週間経過、
さっき電源入れたら異音が・・・
うんともすんともいわない・・・
ほんと工房なんか買うんじゃなかった、まだ買って1ヶ月なのに故障2回目。
ゴミ部品で作ってるのか?いいかげんにしろ工房!
とにかく初心者は絶対買うな。金をドブに捨てるようなもんだ。
382名無しさん :2008/12/28(日) 08:26:59 0
マジむかつく工房!
まともに動かないもの売るな!
こんなところで買った俺がバカだったよ。
こういう会社は何かしらの制裁を受けなくてはならん!
383名無しさん:2008/12/28(日) 10:18:21 0
一人で頑張りすぎだぞ
おもんないし飽きた
384名無しさん:2008/12/28(日) 10:24:40 0
idないと業者乙としか思えん
385名無しさん:2008/12/28(日) 14:43:30 0
お年玉争奪戦が始まるからな
386名無しさん:2008/12/28(日) 16:11:10 0
安物買いの銭失いだった。
注文のメールには光の速さで反応したのに、
クレームのメールは無視かよ。オレオワタ\(^o^)/
387名無しさん:2008/12/28(日) 16:46:56 0
工房でPC買おうなんて思う時点で負け決定
388名無しさん:2008/12/28(日) 17:30:27 0
工房では、ケーブルとか記録メディア(CD,DVD,SDカード等)しか買ってないな。それ以外は怖くて買えないw
389名無しさん:2008/12/28(日) 17:54:15 0
行く度に持ち込み修理PCあるな、相当トラブルあるんだろうな
殆どの客はこのスレ見てないので売り上げには関係無いだろうけど
390名無しさん:2008/12/28(日) 19:02:22 0
20万がパァーか・・・ホント泣けてるくるな
391名無しさん:2008/12/28(日) 20:39:27 0
馬鹿が相変わらずウザいな>>386-390
392名無しさん:2008/12/28(日) 20:41:30 0
IDなしとかろくなことにならん。
特にこういうスレでは。
393名無しさん:2008/12/28(日) 20:48:13 0
ワープワだから20万ですら持ってないんだよ>>390
394名無しさん:2008/12/28(日) 21:28:43 0
>>390
ざまぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そして業者乙
395名無しさん:2008/12/28(日) 22:15:49 0
>>390
結局お前みたいなワーキングプアは口だけでかくて
何の努力もしてこなかった奴がプアプア言ってるだけ。

ここで買ったお前が悪い、情報弱者w
396名無しさん:2008/12/28(日) 22:19:41 0
20万もだしてるににひどいいいなみんな
俺なんてネットゲームやらないようになったら
3万の型落ちオンボードマシンで十分楽しく使えてるんだけど
いったいいくらのPC使ってんだ
397名無しさん:2008/12/28(日) 22:35:21 0
いつからワーキングプアになったんだよw
脳内妄想もいい加減にしてくれ
それと3日後にドスパラのPC届いてるんで
398名無しさん:2008/12/28(日) 22:38:40 0
おまいら無職派遣を馬鹿にするなよ。
399名無しさん:2008/12/28(日) 22:38:41 0
>>395は頭が弱者なんで気にしないように。
400名無しさん:2008/12/28(日) 22:41:37 0
ドスパラのがまだいいのは事実だな

PC工房ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
401名無しさん:2008/12/28(日) 22:52:58 0
>>400
なんだかんだ言ってマウスが一番対応いい気がする。
確かに昔は悪かったが、かなり良くなった。
402名無しさん:2008/12/28(日) 23:04:12 0
ドスパラ(笑) ゲーム関連スレで酷評されてますよwwww
業者さん年末も仕事大変ですねwwwwwwwwwwwwwww
403名無しさん:2008/12/28(日) 23:31:44 0
痛い<by現役店員>てのがスレに
出てくる時点でドスパラの勝ちだろ

これでパソコン工房の痛さと仕事の出来なさが垣間見れる
404名無しさん:2008/12/28(日) 23:37:22 0
MCJの株価下落しすぎなんだけど
パソコン工房が原因?
好調なの?業績は???
405名無しさん:2008/12/28(日) 23:43:25 0
新品で起動しないPCてw
スレ読んでてあまりの酷さに全俺が泣いたわ
406名無しさん:2008/12/29(月) 00:28:37 0
>>405
ソニー製でもあることw
407名無しさん:2008/12/29(月) 00:46:31 0
業者顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwww
ウケルwwwwwwwwwwwwwwwww
408名無しさん:2008/12/29(月) 00:46:49 0
2ちゃんねるが迷わず「第1位」に選んだBTOショップ──

     ____        __  ___        _| ̄□__     __| ̄.| ̄ ̄|__
  __/  /__/__    / / /__|  |_|___   |_  _|へ ̄\   |_    ̄´ \ ∧∧
  |_   __|__|   / /  /__  __)__)   |  |_ ゝ__)__)   /  ./⌒>  |(,,゚Д゚)_
    /  / |__(,,゚Д゚)  |  |//  / |  (,,゚Д゚)     /     .\(,,゚Д゚) / . .| (  o(ノ_|___|
   / ./  /_⊂__⊃  ヘ__/_/ .ノ (ノ|   |)   ( o | ̄丶.(ノ|  .|)  ̄|_|_ヽ_ノ__ノ
  ./_/_|__|__|        ノ__ノ__ノ    .ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ          し`J
           し`J            し`J             し`J

http://www.2ch.net/
http://www.wonder-v.co.jp/
409名無しさん:2008/12/29(月) 00:55:09 0
>>408
ですよね
カスパラ勝ちとか恥ずかしい…
410名無しさん:2008/12/29(月) 02:02:04 0
ニコにまで広告出して必死なドスパラはあぶないんじゃね?w
411名無しさん:2008/12/29(月) 02:28:07 0
ニコ厨は釣れるんじゃねーの
情弱っぽいし
412名無しさん:2008/12/29(月) 10:54:21 0
>>407
パソコン工房の業者顔真っ赤wwwwwwwww
うけるwwwwwwwwwwww
413名無しさん:2008/12/29(月) 13:25:55 0
パーツ指定できねーようなショップは閉店しろ
414名無しさん :2008/12/29(月) 15:43:02 0
被害者増加してるな
こんなところで買った自分を責めて、諦めたほうが精神衛生上いい
俺は実家の母親にあげてデル買ったけどすごく快適。
母親には動かなくなったら捨てていいよといってあるけど
いつまでもつかな(まだ購入2か月だけど)
415名無しさん:2008/12/29(月) 15:58:51 0
パーツ指定なんて出来たら安くなんないだろカス
416名無しさん:2008/12/29(月) 16:50:45 0
>>414
だよな、DELLの静かさを知ったときにはテレビの音量を
いくつか下げれたのを思い出します。
417名無しさん:2008/12/29(月) 17:04:55 0
年末オフだし、自作やる時間ないから頼んでみた
i7とかおもしろそうだから入れてみた
んで、今日来たんだけど、代引きで払った金額が予定より1万程度少なかったんだ
これって仕様ですか?
とりあえず、アザース♪
418名無しさん:2008/12/29(月) 17:14:07 0
工房は年末特化で値引きしてるから、それじゃね?
419名無しさん:2008/12/29(月) 17:20:32 0
歳末特別セール(最大3万円OFF)
420名無しさん:2008/12/29(月) 17:22:12 0
i7をどんどん買ってくれ
人柱は多い方がいい
421名無しさん:2008/12/29(月) 17:33:50 0
7&iとは違うものですか?
近所のヨーカドーには売ってなさそうです。
422名無しさん:2008/12/29(月) 18:04:41 0
i7をBTOで買う神経がおかしい
でもどんどん買ってくれw
423名無しさん:2008/12/29(月) 18:55:08 0
>>415
馬鹿かおまえwここ以外いっぱいあるだろハゲ。
424名無しさん:2008/12/29(月) 19:52:25 0
パーツ指定の安いPCまだー?
425名無しさん:2008/12/29(月) 21:03:55 0
工作員沸きすぎワロタwwww
426名無しさん:2008/12/30(火) 00:04:03 O
MCJは安値更新 おいおいw
427名無しさん:2008/12/30(火) 00:50:21 0
パーツショップも何件か潰れそうだな
通販するのも慎重になろうぜおまいら
428名無しさん:2008/12/30(火) 01:01:18 0
代引でしか買わないぜ
429名無しさん:2008/12/30(火) 01:55:23 0
417です
そうか、カスタムしたから3万offになったというわけですな
430名無しさん:2008/12/30(火) 05:16:53 0
i7買ったぜ。OS無しだったせいか、1週間かからんかった。
初日は、とりあえず順調。
431名無しさん:2008/12/30(火) 08:49:34 0
>>430
おお!おめw
432名無しさん:2008/12/30(火) 15:23:38 0
よくこんな爆音PC買えるなw
433名無しさん:2008/12/30(火) 15:35:29 0
お前の屁の音のほうがよっぽとうるせーよ
まずは食生活改善しろカス
434名無しさん:2008/12/30(火) 16:00:20 0
かっこわりーw
435名無しさん:2008/12/30(火) 18:29:00 0
工房でノート買ったら
地雷か地雷じゃないか・・・
436名無しさん:2008/12/30(火) 18:37:25 0
○○推奨PCが○○ベンチで固まってたのには笑った
437名無しさん:2008/12/30(火) 22:06:31 0
まあどこのBTOショップも対応は一緒でしょ
438名無しさん:2008/12/30(火) 23:20:19 0
正月の松竹梅でたね^^
439名無しさん:2008/12/31(水) 00:10:51 0
まだメール着てないから分からんが、革命的に安くなかったら買う気が起きんわな。
440名無しさん:2008/12/31(水) 01:03:12 0
>>439

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/pckoubou/

梅パソコン、チューナーいらんから1万円安くしてほしかった
441名無しさん:2008/12/31(水) 01:11:15 0
今年の松竹梅ってキングオフィス分くらいしか安い気がしないなww
442名無しさん:2008/12/31(水) 01:17:25 0
少なくとも「竹」は値段相応、組み立て代程安いくらいだな。
443名無しさん:2008/12/31(水) 01:27:04 0
>>442
どこをどう計算したらコレより安くなるんだよ。格安すげぇよ。
Amphis BTO MT545iC2D TYPE-Sってのがあるだろ?
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt545ic2d-s_main.php
これな、ほぼ同じような構成で、「竹」モデルだとHDDが250GB→500GBに倍増、
チップセット内蔵グラフィックがGF9600GT搭載、しかもオフィス付きだよ?
目が飛び出るくらいの格安価格だろ。

444名無しさん:2008/12/31(水) 01:54:37 0
>>443

【CPU】 Core 2 Duo E7300(2.66GHz) \11,380
【Cooler】 付属
【Memory】 N/B PC2-6400(DDR2-800) 2GB \1,470
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE(G31,ICH7) \5,380
【NIC】 OnBoard(Realtek RTL8102EL/ 10/100BASE)
【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2 \9,880
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC662 6ch HD Audio)
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360(500GB) \4,550
【Drive】 LG GH22NS30B-B(SerialATA/ソフト付) \2,960
【Case】 サントラスト STHCS-BK \5,980
【Power】 付属(450W)
【Input】 Scythe SCY-2IN1-BK(USBキーボード&光学マウスセット) \1,580
【OS】 Microsoft WindowsXP Home Edition SP3 OEM \11,390
【Soft】 KINGSOFT Office 2007 Plus standard版 \4,980 @ KINGSOFT
【Price】 \59,550 @ 1's、KINGSOFT +送料945円(本州)

計\60,495で、自作と比べてまあまあ安い程度、格段に安いっって事は無い。
去年の竹は異常。今の自作パーツ価格でやろうとしても4000〜5000位しか安くならない位、安かった。
445名無しさん:2008/12/31(水) 03:50:18 0
自作パーツの価格にBTOが追いついてない良い例だ。
今はどう考えても自作が有利。またこんな時代が来て嬉しいよ。
446名無しさん:2008/12/31(水) 13:28:32 0
魅力ね〜な
447名無しさん:2008/12/31(水) 17:46:05 0
今持ってるのが壊れかけなのでつなぎに1台安いのを買おうかと思うんですが
ノートはあまりわからないので性能と価格があってるのかよくわかりません
17インチノートでこれはどうでしょうか?アドバイスお願いします
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/cl710gw-s2_main.php
448名無しさん:2008/12/31(水) 20:45:20 0
17インチが欲しいならいいんじゃないの
セロリンにしては高くつくけど
449 【小吉】 【1942円】 :2009/01/01(木) 02:11:38 0
繋ぎに買うなら、ウルトラモバイルノートでいいのでは?
あくまで後、1台買うような気を受けるし。
450447:2009/01/01(木) 02:53:26 0
もし新しいのを買ってもサブ機として使っていこうかと思っています
あと画面も大きい方がいいので17インチで1番安いのがこれぐらいだったので
451名無しさん:2009/01/01(木) 08:26:00 0
まぁいつの時代も
セロリン買うと遅くてがっかりするよ
452名無しさん:2009/01/01(木) 11:41:05 O
松パソコンいいと思いますか?竹と迷ってます
453名無しさん:2009/01/01(木) 12:44:58 0
今年はpenDCじゃなくC2Dの松竹梅だね
OS着かないとかぼった栗すぎ
454名無しさん:2009/01/01(木) 12:51:43 0
>>452
正直松は高いね、同じ構成でパーツ指定しても同じくらいで買える。
455名無しさん:2009/01/01(木) 13:00:34 O
>>454
性能はそこそこですか?HDV扱いたいので。
456名無しさん:2009/01/01(木) 13:02:43 0
竹はいいんじゃないかな
楽天店だと2995ポイントつくよ
457名無しさん:2009/01/01(木) 13:44:20 0
地デシ見られるパソコンを買おうと思っているけど梅だけなのかな
スペックとかよく分からないけど地デジ見ながらだともっさりしそう
458名無しさん:2009/01/01(木) 13:56:03 0
1日営業開始の店舗で福袋買った方中身はどんなでしたでしょうか?
459名無しさん:2009/01/01(木) 14:09:43 0
東北版の松竹が全国版と同価格でスペックが高いのは何でだ?
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/sale/hatsut_omote.jpg
460名無しさん:2009/01/01(木) 14:15:48 0
本当だ
東北で竹買いたいなぁ
461名無しさん:2009/01/01(木) 14:23:22 0
よくみたら東北のはOS別売りだった
462名無しさん:2009/01/01(木) 14:25:12 0
>>461
ホントだ。それでも一式組むなら安いか。
463 【吉】 【801円】 :2009/01/01(木) 14:47:26 0
東北版すげぇなw格安じゃんwなんでこんな差をつけるのw
464名無しさん:2009/01/01(木) 21:34:16 0
>>463
マジレスすると地域ごとにブロック(ブロック別で事業部が違う)が有る為。
それによって売る物が違う。
465名無しさん:2009/01/01(木) 22:41:46 0
東北以外一緒?
466名無しさん:2009/01/01(木) 22:57:44 0
>>465
少なくとも東関西、西関西、四国、北九州、南九州とかが有るみたいだ。
広告チラシの裏側に載っている近隣店舗地図である程度わかるみたい(バイトしている知人から聞いた情報)。
467名無しさん:2009/01/01(木) 23:12:57 0
今回の初売りに限って言えば、全国版と東北版の2種類っぽいけど。
468名無しさん:2009/01/01(木) 23:26:57 0
>>467
本当に全国と東北で違うね。
同じ値段で系列のTWOTOPの方が性能が高くてワロタ。
469名無しさん:2009/01/01(木) 23:30:39 0
>>468で間違えまくり。
TWOTOPと工房東北が同じスペックで同じ値段だ。
東北だけ何故?
470名無しさん:2009/01/02(金) 00:15:49 0
東北はTWOTOPとの協業だから。そんな事も知らなかったのか?
471名無しさん:2009/01/02(金) 18:08:35 0
親用にとにかく安いPC探してたんだが、結局ここの梅にした。
他の店回って値切ったり色々やってみたが、ここより安いとこが無い。。。
(FaithとTWOTOPも同額同品だけど)
472名無しさん:2009/01/02(金) 18:27:33 0
竹の電源って450wだけど安定するんですか><
473472:2009/01/02(金) 18:46:19 0
松だったorz
474名無しさん:2009/01/02(金) 19:30:29 0
地方なんで今日店舗の初売り見に行ったよ
手ぶらで帰ってきたけど、
店員が何も知らない客にコアパ2売りつけていたよ
475名無しさん:2009/01/02(金) 19:48:56 O
松、買った人いますか?調子どうですか?爆速ですか?
476名無しさん:2009/01/02(金) 21:44:49 0
爆音の間違いじゃないか
477名無しさん:2009/01/02(金) 22:11:20 0
特に買いたいものもなかったのでSATAケーブル買って出てきた
今年初の買い物
478名無しさん:2009/01/03(土) 00:00:38 0
工房でパソコン買った。
2週間で調子が悪くなった。
店に持って行って見てもらうことに…。
2週間経過したが、まだ帰ってこない。

今でもこんな対応しているのか?

3日前に、購入後9ヶ月で壊れたクリエイティブのプレーヤーは、今日、新品になって
返って来た。

以前、エプソンのプリンターが初期不良だったとき、購入自体が半年前だったため
修理対応になったけど、サポセンに送って3日で返って来た。

大概は1週間以内にカタがつくのに。

他店の工房も、初期不良でも交換せずになんやかんやと長期預かりなの?
479名無しさん:2009/01/03(土) 01:45:00 0
しらねーよハゲ
480名無しさん:2009/01/03(土) 02:42:04 0
梅の地デジチューナーはXPだとコピー、ムーブが出来ないモデルな気がする
481名無しさん:2009/01/03(土) 13:50:20 0
>>478
店頭で購入した物なのか?
通販なら、諦めろw そんなものだ
482名無しさん:2009/01/03(土) 14:58:39 0
ごめん1年くらい前に買ったレサンセDTシリーズなんだけど、グラフィックボード交換したいんだけど
PCIエキスプレス×16だったら、ほとんど装着できますかね?
483名無しさん:2009/01/03(土) 16:35:52 0
>>478
PCと携帯音楽プレーヤやプリンタを一緒にするな。

>>480
梅の地デジチューナはマウスでキャンペーンやってるものと
同じでピクセラ製のPIX-DT050-PP0。

>>482
サイズが許すなら入る。9800GTX+程度までならPCI-E2.0の帯域までは使わないから気にするな。
484名無しさん:2009/01/03(土) 17:05:01 0
カスばっかだな
PCが1日や2日で直るとでも思ってるのか?
あんな複雑なもの直すこと自体が難しいのに。
文句言ってる奴逝ね
485名無しさん:2009/01/03(土) 17:06:27 0
>>483 すみません今までHDDしか交換したことがありませんけど
初心者だけど装着一人でできますかね、ある程度PCの知識はあります
今のDTはグラヒックボードはついてません、マザーボードのやつです。
486名無しさん:2009/01/03(土) 17:48:43 0
>>481
店頭です

>>484
友人のソニーは1ヶ月で調子悪くなったんだけど、すぐに新品対応だった。

工房は、たった2週間で調子が悪くなった物を、
どこがおかしいか一つ一つのパーツを調べて、その間、客を待たせるの?

ググって調べたら、数年前には半年も客から預かったままとか、過去の事例が
客をなめてるとしか言いようがないんだけど…
しかも、その間に保障期間終了とか…
487名無しさん:2009/01/03(土) 17:56:26 0
>>485
簡単だよ、PCI×16に刺してドライバインスコして終わり。
488名無しさん:2009/01/03(土) 18:33:01 0
>>486
iPodの電池交換は5週間かかったし普通にそんくらい待てないの?
489名無しさん:2009/01/03(土) 18:40:17 0
まぁ、半年はまてねーなw
490名無しさん:2009/01/03(土) 18:48:30 0
>>486
店頭で買ったのなら、怒鳴り込め
どういう経緯で今どうなってるのか問い詰めて
期限を聞け
491名無しさん:2009/01/03(土) 20:20:29 0
壊れたら証拠隠滅として新品と交換ですぐ終わりなのにね
492485:2009/01/03(土) 20:22:01 0
すまんもうひとつ質問です、モニタとPCを繋ぐDVDIのコードは別売りですか?
それともグラに入ってるの?
493名無しさん:2009/01/03(土) 20:39:24 0
>>486
普通はメーカー送り
デスクトップでMCJ製品ならMCJへ、ノートでCLEVOならCLEVOへ送る
MCJは国内だけど、CLEVOは台湾だから1ヶ月や2ヶ月は普通にかかる

>>492
店に行って聞け
リテールなら付いてる事が多いしバルクなら付いてないことが多い
ちなみに玄人志向のグラボは変換ケーブルが付いてた

494名無しさん:2009/01/03(土) 20:51:26 0
グラボに普通ケーブルはついてこないだろ。
ケーブルはモニタの方についてる。
グラボの方にはDVD-I→HDMIorDsub15pinの変換コネクタとかが
ついてることが多いが、コストダウンのためについてないこともある。
モデル次第。
495名無しさん:2009/01/03(土) 21:12:10 0
梅、夕方に届いた。
普通に使う分には十分静かで良い感じ。

ウィルスバスター入れたときに、光学ドライブの音は気になったけど。

地デジ付いてる分結構お得な感じでよかった。(ド○パラで同構成で買ってたら大損するとこだった…)
496名無しさん :2009/01/03(土) 21:39:15 0
>>486
俺は購入初日クラッシュで約3週間かかった
ほんで2日後に異音・・・今1ヶ月経過
もう別の買ったし戻ってきたら捨てる
こんなところで買った自分がバカだった。
497名無しさん:2009/01/03(土) 23:48:47 0
>>496
買った奴ってOSが入ってるタイプ?
もしそうだとしたら一度クリーンインストールしてみるのも手かも
工場では専用のイメージを使って機械的に書き込んでいるらしいので
ちょっとした書き込みミスでフリーズ連発って結構ある
498名無しさん:2009/01/04(日) 00:20:58 0
ある程度自分でなんとか出来ない人はBTOやらん方がいい
499名無しさん:2009/01/04(日) 00:26:15 0
同意

NECや富士通や東芝のPCが高いのはサポートも込みみたいなもんだ

BTOは安い分、自分で色々対応できんとなぁ
500名無しさん:2009/01/04(日) 00:34:39 0
>>499
富士通は10件までしかサポートしてくれないのにバカ?
10件超えると一件につき2000円の相談料だ。

東芝は良心的だが他は糞だ。
NECも一年限定サポにグレードダウンしたし。
501名無しさん:2009/01/04(日) 00:38:35 0
阿呆かw
初心者は素直にNECや富士通買っとけwww
502名無しさん:2009/01/04(日) 00:40:16 0
503名無しさん:2009/01/04(日) 01:18:54 0
>東芝は良心的だが

東芝はあんまり壊れないんだよな・・・。なので関わる事も少ない。
504名無しさん:2009/01/04(日) 01:37:38 0
初心者は有料サポート受けてろってことだよw
505名無しさん:2009/01/04(日) 02:54:11 0
>>503
確かにな、俺もサブ用に2000年頃に購入したDynabook使ってるけど、いまだビンビンだもんな。
506名無しさん:2009/01/04(日) 03:51:47 0
「お宅さんみたいのはね、お客さんじゃないんですよ、もう。クレーマーっちゅうのお宅さんはね。クレーマーっちゅうの」
                                                            ―東芝側担当者
507名無しさん:2009/01/04(日) 04:32:00 0
>>503
ハァ?うちの芝レコーダー1年の間に3回も壊れたぜ?
508名無しさん :2009/01/04(日) 06:17:24 0
俺が買ったあらゆるパソコン、家電製品で2ヶ月で3回も壊れたのは工房だけ
芝レコ、ソニーのテレビ、パナコンポ、すべて無傷で5年以上だ
509名無しさん:2009/01/04(日) 08:27:01 0
最近のpcはBTOだから安いともいえないよな
メーカー品でもデスクトップで5万(モニターなしかも)
ノートでも6万で買えるんだもの

そりゃメーカー品で低価格なんてスペックは非力だけどさ
510名無しさん:2009/01/04(日) 09:54:14 0
工房みたいなパーツ選べないようなショップPCをBTOなんて呼べるのか?
511名無しさん:2009/01/04(日) 10:12:53 0
まぁ正直、ドスパラよりは工房の方で買いますけどね
512名無しさん:2009/01/04(日) 10:49:48 0
ドスパラには年末年始で色んな意味で失望した

まだ工房の方がずっとましだと思う
513名無しさん:2009/01/04(日) 11:57:59 0
>>510
Sycomにいって買えよw
514名無しさん:2009/01/04(日) 12:01:05 0
>>506
いい加減なデマ流してんじゃねぇぞ。
東芝がそんな酷い対応するわけない。

「お宅さんみたいのはね, 客じゃないの。クレーマーっちゅうの。」
515名無しさん:2009/01/04(日) 12:04:49 0
>>509
昨今の円高不況の影響で、パーツが尋常じゃないまでに値下がりしてんのを
BTOは追いつけてない感じ。そりゃ大量に仕入れちゃってその値段でやらなきゃ赤字なんだろうが。
また自作のターンだよな、今は。
516名無しさん:2009/01/04(日) 12:24:07 0
>>514
東芝クレーマー事件ってのは有名だよな
ネットでその様子が後悔された先駆けみたいな存在
個人的にはキヤノンのカメラシャッターの奴も面白かった
517名無しさん:2009/01/04(日) 12:34:17 0
>>516
あのお蔭で東芝のサポートが最強になったのは言うまでもない。
518名無しさん:2009/01/04(日) 12:44:05 0
>>517
きいたことねーw
保証が切れたとたん本体より高い修理費
イラネ
519名無しさん:2009/01/04(日) 13:44:03 0
>>500
脳味噌足りない分はお金を出せば解決してくれるなんてすばらしいシステムじゃないか?
520名無しさん:2009/01/04(日) 13:45:03 0
ドスパラはゲフォ88事件で信用がた落ちだからな
521名無しさん:2009/01/04(日) 13:50:36 0
>>518
その後も掃除機とか洗濯機とかで同じ様な対応が続々公開されてたが見てないの?
522名無しさん:2009/01/04(日) 14:21:23 0
貧乏人は自力で、カネ持ちはカネで、解決。
523名無しさん:2009/01/04(日) 14:26:54 0
>>520
キロロ祭りか。まあなんで知ってるかというと、あれでドスパラとはオサラバしたからな。まー巻き込まれた。
524名無しさん:2009/01/04(日) 14:54:24 0
一流企業にとってのクレーマーは、欠点を知るための重要な存在。
三流企業にとっては業務を妨害する邪魔者。
525名無しさん:2009/01/04(日) 16:13:39 0
近くの工房見てきたけど
あんまり売れていないみたいだった
526名無しさん:2009/01/04(日) 16:53:34 O
>>481
店頭受け取りしたやつは大丈夫かな?
527名無しさん:2009/01/04(日) 17:45:55 0
保障期間内ならともかく自分で不具合箇所見つけて修理できる人間以外はBTOは止めといたほうが…
528名無しさん:2009/01/04(日) 19:45:13 O
>>508
俺も東芝のレコあるし壊れてないがDV端子が最初から認識しないんだぜ
修理出しても直せる可能性は低いとか言うサポート
こっちのビデオカメラを疑うんだぜ
529名無しさん:2009/01/04(日) 19:52:07 0
>>528
DVくらいPCで編集しろやw
530名無しさん:2009/01/04(日) 22:05:25 0
某大手国産メーカーで何回修理出してもHDDがすぐに故障する事が起こったことあるよ。

担当者はかなり申し訳なさそうにしていたので、こちらも特に嫌味など言わずに円満な関係だったけど
6回目の故障時にメーカー側から購入金額を返金したいと言われたので応じた。

全く同じ使い方というよりむしろハードな使い方している同社製の別のPCは全く壊れないのに
そのPCはいつも原因不明の故障ばっかりだった。

ホント、不思議なPCだったよ。
531名無しさん:2009/01/04(日) 22:08:42 0
つ電源
532名無しさん:2009/01/04(日) 22:12:11 0
>>531
電源というか交換できるパーツは全て交換したな。
修理担当者も不思議がってた。
保障期間内だったから良かったけどね。
533名無しさん:2009/01/04(日) 22:16:00 0
>>532
電源容量が足りなかったんじゃね
だとすると同じ物をいくら交換しても意味がないからね
534名無しさん:2009/01/04(日) 22:21:33 0
>>533
と言われても自作でないから保障期間内は自分では交換できないからねぇ。
けど超大手国内メーカーのPCだぜ?
さすがに電源計算くらいはしてるでしょ。

ま、3年長期保障中の2年目くらいに起きたので、
全額返金だったので最新スペックの自作パーツを購入できて良かったけどw
自作機は好調そのもの。
535名無しさん:2009/01/05(月) 01:45:32 O
>>529
DVはまあ楽だがHDVになると少し面倒なんだわ
PCで編集となるとSDやHDD方式よりは楽だが手間取る
レコが一番簡単なんでパナかソニーしか選べない

兎に角東芝のサポはクソだと思った
アナログのレコはDV端子以外は順調だし不満無いどころか満足なんだがこんなのがあるとね‥
536名無しさん:2009/01/05(月) 12:12:04 0
年末年始の受注メールが届かないのは仕様ですか?
確保状況も総額も口座もわからんから振込みできないの(´・ω・`)
537名無しさん:2009/01/05(月) 12:51:18 0
おいおいw
今日営業始まったばっかだぞ(ネット)
休業中の大量の注文を順次確認するのに時間がかかるのは当たり前かと…

あと、

受注連絡が早い店に比較的多いのが
「とりあえず、注文はとりあえず受けたが、在庫状況や納期など詳細はあとで」

受注連絡が普通〜遅めに比較的多いのが
「注文を確認し在庫の確保完了、同時に納期も伝える」

によってもメールスピードは違ってくるよ。
工房はどのタイプか知らんが。

お盆明けで別の店だが、営業開始2日目に受注メール来たことあるよ。
538名無しさん:2009/01/05(月) 12:56:32 0
本店行こう思ってるんですけど、値切りってOKですか?
約20万ちかく使う予定。
539名無しさん:2009/01/05(月) 13:00:55 0
>>538
前はショップによって店責の判断で値段コロコロ変えてたけど
今はどうなんだろうね。
今もそうなら、対応してくれる店員によってはしてくれるだろうね。

店員やってた頃は、いつも値引きしてあげてたよ。
540名無しさん:2009/01/05(月) 14:03:16 0
帰ってきたHDなんだが、また異音がする・・・・・・・・・なんだよこれ!
541名無しさん:2009/01/05(月) 16:02:42 0
>>540
HDD単体で異音なのか、ケース共振音なのか区別出来てる?
542名無しさん:2009/01/05(月) 21:29:21 0
梅ノートパソコン39800円なら買うお^^
543名無しさん:2009/01/05(月) 22:07:10 0
544名無しさん:2009/01/05(月) 23:42:28 0
>>543
在庫切れリンクして何が楽しいの?
545名無しさん:2009/01/05(月) 23:46:45 0
なんでsageないの?
546名無しさん:2009/01/06(火) 00:34:58 0
>>544
速攻で売れちゃったみたいだね

それより少し高いが
ttp://item.rakuten.co.jp/b-surprise/4547728738731/
547名無しさん:2009/01/06(火) 03:51:52 0
548名無しさん:2009/01/06(火) 06:43:04 0
特に安くもないが
549名無しさん:2009/01/06(火) 07:12:27 0
>>546
梅と同程度のもの出されてもな。
ロムって炉。
550名無しさん:2009/01/06(火) 09:02:27 0
ここの店頭販売BTOはどうなん?
たまに組み立て済みの激安セットみたいなのを
売り出してるんだが。
551名無しさん:2009/01/06(火) 09:54:24 0
自作する人が部品取り、組替えして遊ぶよな物
552名無しさん:2009/01/06(火) 15:28:18 0
ミニタワー3種無償アップグレードのやつに電源550で買おうかと思うんですが
値段とパフォーマンス的にどうでしょう?
デルと悩み中・・・
553名無しさん:2009/01/06(火) 15:46:06 0
・ある程度、ハードウェア知識がある、パーツの組み替えも自分でできる、文句を言わない、自分自身で判断できる。覚悟ができない。
⇒工房

・ハードウェアの知識は無い、グラボやCPUも自分で変えられない、自分自身で判断できない。覚悟ができない
⇒デル
554名無しさん:2009/01/06(火) 15:47:02 0
何をする目的で購入するかによって、パフォーマンスの評価が変わるんじゃないかな。
値段も、わかるパーツが限られてるから算出しにくいし。

後、BTO買うのはいいけど、不具合が出ても自分で直せるor直す気合がなければ
お勧めしない。
そういう人は、メーカー製を買うのがお店にも自分にも良い選択になると思う。
555名無しさん:2009/01/06(火) 15:47:12 0
・ある程度、ハードウェア知識がある、パーツの組み替えも自分でできる、文句を言わない、自分自身で判断できる。覚悟ができる。
⇒自作

お前ならきっとデルが一番お似合いだ。
556名無しさん:2009/01/06(火) 15:48:35 0
>覚悟ができない

どっちにしろ覚悟しないと駄目って事ですね
557名無しさん:2009/01/06(火) 15:50:04 0
覚悟できるひとは、BTOなんて買わないだろw
558名無しさん:2009/01/06(火) 17:33:07 0
買うよ、もう自作なんてめんどくせー、パーツの相性で振り回されるのは嫌だ。
559名無しさん:2009/01/06(火) 19:07:21 0
俺も買うよ。アウトレットや特売品
その日の内にバラバラになってるけど
560名無しさん:2009/01/06(火) 19:21:59 0
Dellの4コア鯖なら買ったよw
工房は数年買ってないな、自作と格安鯖の交互買だな
561名無しさん:2009/01/06(火) 21:22:43 O
>>560
そんなお前が何故このスレに‥
アホだと自己紹介しにきたのならわかるが
562名無しさん:2009/01/06(火) 21:24:07 0
数年前にスレを見つけてから通い詰めてるんだよ。
通えば通うほど工房を使わなくなっちゃったんだよ。
563名無しさん:2009/01/06(火) 22:37:37 0
よく創価系企業で買い物する気になるな
564名無しさん:2009/01/06(火) 22:49:04 0
>>563
そんなことを言い出したら神戸で住めんw
565名無しさん:2009/01/06(火) 23:18:15 0
日本人は宗教に無関心ですからw
566名無しさん:2009/01/07(水) 01:14:20 O
俺宗教とか神頼み嫌いだから仏壇にすら手を合わせないし墓参りにも行かないわ
知らん先祖には何も感じない
しかし知ってる爺ちゃんとかの墓にはたまに参りに行くが
567名無しさん:2009/01/07(水) 02:24:54 0
東北ブロック調子いいですね?
568名無しさん:2009/01/07(水) 08:10:24 0
無関心ではないが縛られたくはない
569名無しさん:2009/01/07(水) 09:36:27 0
正月終わっていきなりどれも値段が10000円アップしてるwww

だれが買うんだよw
570名無しさん:2009/01/07(水) 10:09:26 0
セール前の値段に戻っただけでしょ
571名無しさん:2009/01/07(水) 10:35:29 0
セール品は地雷電源使ってました

実際当ったこと有る

572名無しさん:2009/01/07(水) 14:02:34 0
地雷というより、筋肉、動物、SW電源な。
中実際見せてもらったことあったが、あからさま過ぎた。
セール過ぎたらまた普通の電源に戻ってるぞ。価格差はそういうこと。
573名無しさん:2009/01/07(水) 14:10:15 0
ちょ、セール中の在庫、売れ残ったらわざわざ組み替えるの?
その分の人件費むだじゃね?
574名無しさん:2009/01/07(水) 15:20:43 0
今だけ価格で3万値引き!となってたけど
よく見たら Core2→セロリン分の値引きだった
知識ねえ奴なら騙されるだろうな
575名無しさん:2009/01/07(水) 19:19:33 O
三種アップグレードキャンペーンって安くない?
576名無しさん:2009/01/07(水) 19:52:37 0
BTOにすれば安いな、自作と比べれば3種やって値段相応と言うべき価格設定になっている。
577名無しさん:2009/01/07(水) 21:40:11 0
保証は、三種のアップグレートされたパーツにも適用されるの?
578名無しさん:2009/01/07(水) 21:47:43 0
パソコン工房でHDDを注文したら送料630円取られたのに
なぜかクロネコメール便で送ってくるよ
579名無しさん:2009/01/07(水) 22:03:20 0
578だけど
メール便だと思ったら問合せ伝票番号を間違えてた
本当は宅急便コレクトだった
580名無しさん:2009/01/07(水) 22:18:55 0
>>577
保証は、特別アップグレード前の構成を保証とする。
581名無しさん:2009/01/08(木) 02:01:52 0
>>577
確認してから書き込めよカス
582名無しさん:2009/01/08(木) 06:36:06 0

期間限定三種アップグレードBTO、本日午前11時まで

>>580,581
アップグレード品に対しても、1年保証もオプションの延長保証もされる
ただし保証の対象金額は、アップグレード前の品の金額とするということだ

買い得と思う人は、安心して買え


583名無しさん:2009/01/08(木) 23:56:10 0
この間、近くの工房でニューマシンの見積もりをしてもらおうとしたら
店員が棚卸に一生懸命で客に気付かないという不始末。
つーか、正月明け早々、棚卸って、そんなに万引き多いのかと。
棚卸に夢中で客の相手をしない方が、万引き額よりロスが多いと思うのだが
584名無しさん:2009/01/09(金) 00:46:56 0
お前は口がないのか?
585名無しさん:2009/01/09(金) 00:56:59 0
>>583
お前がツンデレツインテールで、「な、なによ。この私が
買ってあげるつもりでいるっていうのに、何シカトしてくれてんのよ!
絶対アンタの方から言わせてやるんだから!」というキャラなら許す。

それ以外なら、会釈だろうと手招きだろうと「ちょっと!」だろうと
指ぱっちんだろうと好きな方法で呼べばいいじゃないか。
586名無しさん:2009/01/09(金) 02:55:36 0
>>583
まさか本当に「目と目で通じ合う♪」なんて思ってないだろうな
ちっとも色っぽくねえよ
587名無しさん:2009/01/09(金) 03:00:09 0
>>585
ミクですね。わかります。
588名無しさん:2009/01/09(金) 07:00:55 0
客だって忙しいんだ。
そんな店員のプレイに付き合っていられない。
589名無しさん:2009/01/09(金) 07:02:22 0
>>588
逆、だよな?な?
590名無しさん:2009/01/09(金) 07:11:18 0
>>583
ここで愚痴ってるくらいだし、大体わかるよw
591名無しさん:2009/01/09(金) 08:05:16 0
中の人だけど。

棚卸しは3ヶ月ごとにやると言うルールがあってだな。
別に万引き対策でやってるわけではないよw

うちの会社って創価創価いわれるけど、実際どの辺が創価なんだろうか。

誰一人として勧誘にも来ないし、公明党に票入れろとも指示来ないけどw
592名無しさん:2009/01/09(金) 12:33:51 O
棚おろしなんでどの業種でも嫌なもんだよ
自分の管轄をいかに早く終わらせるかで精一杯
593名無しさん:2009/01/09(金) 18:52:42 0
客の相手なんかしてらんねーっつうんだよな
594名無しさん:2009/01/09(金) 18:56:13 0
ここ馬鹿高いイメージしかない、まぁ田舎だけどな
595名無しさん:2009/01/10(土) 00:26:52 0
17インチノートがここより安いとこってある?
596名無しさん:2009/01/10(土) 00:41:18 0
>>595

今のところ無いけど、それが何か?
せっかくの17インチノートをこれだけ低スペックで売る店が無いだけでしょ。
どこもハイスペックデスクノート用に使ってるよ、17インチノートなんて。
597名無しさん:2009/01/10(土) 00:48:02 0
>>596
ハイスペックとかただの言い訳じゃん。バカ高くないじゃん、むしろ工房は安い証拠だよ。
598名無しさん:2009/01/10(土) 00:57:30 0
動画をみたりするだけとかならロースペックで大画面の方がいいのでは?
599名無しさん:2009/01/10(土) 09:40:37 0
>>598
今どきロースペックで動画とか、笑わせるなよ、H264どーするの?
600名無しさん:2009/01/10(土) 09:53:08 0
ロースペックなんかじゃニコニコすらまともに再生されないだろ
601名無しさん:2009/01/10(土) 10:04:49 0
ロースペックの感覚が違うのかな。
今はノートでも2GBつんでるわけで、
動画再生だけならなんの問題もないよ。
それにニコニコなどがだめなのはネットブックのほうだし。
あれはもうCPUが決まってるからしかたがないけど、
ノートパソコンのほうはロースペックといっても、
Atomより性能いいからね。
602名無しさん:2009/01/10(土) 11:04:39 0
1番安いスペックだと
# インテル(R) Celeron 550(2.0GHz) FSB533MHz/L2 キャッシュ 1MB
# DDR2 667 2GB
# SiS M672 チップセット内蔵グラフィック
になるけどニコニコぐらい普通に見れるだろ

603名無しさん:2009/01/10(土) 12:07:41 0
そんだけスペックあれ動画再生なんて余裕だw
604名無しさん:2009/01/10(土) 12:18:45 0
\79,800の17インチデスクノートなんて買うんだったら、
\49,800くらいのデスクトップ買って液晶セットにして買って
5000円くらいのグラボを後から刺したほうが十分快適だと思うがね。
ノートPCって一部を除いて後で強化できねーからさ。
605名無しさん:2009/01/10(土) 12:22:58 0
スペースとか接続の面倒を考えたらノートしか選択肢がない人もいる訳で。
スペックとコスト「だけ」考えたらデスクトップしかなくなるが。
606名無しさん:2009/01/10(土) 12:29:20 0
いや17インチのノートだったら
デスクトップでも同じようなスペースで収まるよ

でっかいケースなら場所とるかもしれんが
いまじゃモニターに引っ掛けるような小さいものもあるし
スリムPCだってモニターの後ろで結構隠れるぞ
607名無しさん:2009/01/10(土) 12:40:43 0
>>604-605
まー人それぞれだろうが俺的にはこのノートは無いと思うな。
これなら15インチくらいの普通のノートを買ったほうがマシだと思う。
俺なら後1万プラスしてDELLのStudio15を買うな。
それに17インチノートって結構でかいぞ。想像以上のスペースが必要。

・パソコン工房17インチノート(WXGA+:1440x900) \79800
Celeron550(2.0GHz)/DDR2-667 2GBx1/160GB/DVD-Muiti/SiS M672(Mirage 3D+)/WinXP Home

・Dell Studio 15(WXGA:1280x800) \89800
Core2 Duo P8400(2.26GHz)/DDR2-800 2GBx2/250GB/DVD-Multi/G45M/RADEON HD 3450/WinVista HP

RADEON HD 3450の再生支援もあるし、画面はちょっと狭くなるだけだし。
これだけのスペック差が1万差なら俺はこっちを選ぶな、工房よりも「まだ」サポート良さそうだし。
608名無しさん:2009/01/10(土) 12:45:03 0
俺的にはデスクノートは主流になっていくような気がする
携帯性は無くなるが、それこそ19インチノートとかw
オフィスソフト使用であればスペック拘らない人もあるしね
609名無しさん:2009/01/10(土) 12:48:08 0
>>607
DELLすっげぇ安いなソレww

>>608
このショボ暮れたデスクノートをよりによって工房で買ってどうする。
610名無しさん:2009/01/10(土) 12:53:13 0
15インチくらいでいいんじゃない?別に17インチなんていらないよ。
画面が狭いと思うなら後で画面だけ買って繋いでデュアルディスプレイ環境にしたほうが
17インチのみでやるより、十分快適で特にオフィスユースならその環境の方が効率良い。
611名無しさん:2009/01/10(土) 13:03:56 0
今時15in.探す方が面倒だろ
612名無しさん:2009/01/10(土) 16:46:25 0
だからH264どうするのよ、まさか動画再生とはニコニコのことだけを言うんじゃねーよな、
今どきそんな古臭いこと言わないよな。
613名無しさん:2009/01/10(土) 16:48:44 0
セロリンなんてネットとオフィスしかしないようなオッサン仕様だろwww
614名無しさん:2009/01/10(土) 18:26:32 0
オッサンってネットとオフィスしかしないの?
615名無しさん:2009/01/10(土) 19:08:07 0
H264もAtomでなければCeleron+2GBで問題ないが。
実際に使ってから語れよ。おまえら。
あとオンボードに何を求めているんだ。
動画にこだわるなら素直に金を出してGPUありのノートやデスクでいいじゃん。
616名無しさん:2009/01/10(土) 19:08:37 0
617名無しさん:2009/01/10(土) 19:31:20 0
H.264/AVCはな、QVGA〜VGA位なら特にそのスペックでも問題ないが
主流のHDサイズになれば話が別、まずそのPCじゃ再生できん。出来てもカックカクだろ。

今から買うならデスクでもノートでも同じだけど、
動画を見るなら再生支援機能付きのチップが搭載されてるPC買ったほうがいいぞ。

後で後悔してもしらんぞ。
618名無しさん:2009/01/10(土) 21:03:45 0
>>614
ちゃんと読め、ネットとオフィスしかしないオッサンの事を言ってるんだ。
619名無しさん:2009/01/10(土) 21:05:14 0
>>615
H264の事何も知らないんだなw
620名無しさん:2009/01/10(土) 21:07:37 0
セレロンで十分なんて言ってる人ってほとんどセレロンしか使ったことない人。
621名無しさん:2009/01/10(土) 21:18:09 0
>動画を見るなら再生支援機能付きのチップが搭載されてるPC買ったほうがいいぞ。
なんにしてもこれが正解だろ

地デジサイズのものとかなら
駄目なのわかってるし

622名無しさん:2009/01/10(土) 21:31:15 0
QuickTimeとかどうしたらあんな重く作れるんだろう。
623名無しさん:2009/01/10(土) 21:40:22 0
24とか26に慣れると今更17インチには戻れないな
624名無しさん:2009/01/10(土) 22:14:04 0
だからノートなんて今更使えない
625名無しさん:2009/01/10(土) 23:58:38 0
内容:
パソコン工房のこれよさそうなんだけど
電源とかメモリとかHDDとか光学ドライブってどこのメーカーなの?
パソコン工房って
いいパーツ使ってんの?
このケースはいいの?

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs800ic2d-sr_main.php

Amphis BTO GS800iC2D TYPE-SR(OSプリインストール )
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 正規版(DSP)
インテル(R) Core 2 Duo E8500(3.16GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
インテル(R) P45 Express チップセット[ASUS P5Q]
DDR2 800 2GB ×2 (計4GB)[デュアルチャネル]
500GB 7200rpm Serial-ATA II
20倍速スーパーマルチドライブ
GeForce 9800 GTX+(プラス) 512MB
600W 80 PLUS電源標準搭載


626名無しさん:2009/01/11(日) 00:24:10 0
俺が買ったのはだいぶ前だけど。
電源はOwltech、メモリTransscend HDDはhitachi 光学は知らない。
ケースはLIAN LIの奴だったな。

ケースと光学以外はプラン変更した物だから参考に出来るかわからないけどね。
いいかどうかは本人次第だから、何とも。メーカーに拘ってPC組みたいなら
工房の店舗にいくか、自作するのが無難ではないでしょうか。
それとは値段が違ってくるかもしれませんが。
627名無しさん:2009/01/11(日) 00:40:11 0
こんなとこで聞くのもあれなんだがH264ってなんなんだ?
ぐぐってもいまいち理解できず
おっさんにもわかるように誰か教えてくれまいか?
628名無しさん:2009/01/11(日) 00:41:33 0
>>626 ありがとう
メーカーに拘ってるわけではないが少し気になっただけです
このケースはファンが光るんですよね?
てか、このパソコンかなり安くない!? こんなモン?
629名無しさん:2009/01/11(日) 07:35:07 0
>>627
ブルーレイなどで採用されている最新の圧縮技術。

http://ja.wikipedia.org/wiki/H.264

630名無しさん:2009/01/11(日) 07:56:20 0
>>628
そんなに安くはないな。
631名無しさん:2009/01/11(日) 13:10:10 O
少し調べたら確かにそうでしたね。

てか、この二、三ヶ月の間にかなりパソコンの値段結構下がってない??
これも円高の影響?
632名無しさん:2009/01/11(日) 15:26:23 0
>>631
パソコンの値段は下がってない。下がったのはパソコンパーツの値段。
PCパーツの下落に完成品PCの価格が追いついてないのが現状。
633名無しさん:2009/01/11(日) 20:21:38 O
>>632
それくらいは分かってるよ
パーツの値段が安くなったら
パソコンも必然的に安くなるんだろ。
634名無しさん:2009/01/11(日) 22:08:58 O
かなり下がったのは
MCJの株価だよ 泣きたい
635名無しさん:2009/01/11(日) 23:03:18 0
今はBTOより自作だわな。値段が圧倒的に違う。
636名無しさん:2009/01/11(日) 23:05:14 0
>>633
>>515ということやね。
637名無しさん:2009/01/12(月) 00:55:19 0
何でみんな自作パソコンとBTOパソコンを比べるの?
まったく違うものじゃない?それに自作って保証もないようなパーツの寄せ集めでしょ?
ちゃんと動くの?動かない時どうすればいいの?
638名無しさん:2009/01/12(月) 01:29:18 0
動かないときは、自分で原因を考えて直すのが普通じゃないのかな。
相性や初期不良だったら、保障期間使って換えてもらう。

あんまり書くとスレチになりそうだから、やめとくね。
639名無しさん:2009/01/12(月) 01:30:43 0
>>637
動かない時どうすればいいかわからない人は、自作なんかしたら駄目ってこと。
当然、BTOパソコンも買っちゃ駄目。
640名無しさん:2009/01/12(月) 01:58:45 0
まったく違うモノって……
自分で組み立てるかショップのバイトが組み立てるかの違いしかないよ?
641名無しさん:2009/01/12(月) 02:14:40 O
俺は某大手企業のシステム関係やってる後輩にメンテ頼んでるよ
要望したように自作してくれるし
一からやってくれるのだが悪いと言う気持ちあるから工房でPCは買って必要に応じて頼んでる
飯や酒おごったりするから工房に頼むのより高い気がするが付き合いと緊急時があるから良い関係
642名無しさん:2009/01/12(月) 02:32:47 0
日本語でおk
643名無しさん:2009/01/12(月) 06:18:06 0
>>637
違いを言うなら自作(ショップBTO)とメーカー品だろ
644名無しさん:2009/01/12(月) 08:30:05 0
>>641
文句があるようだがなぜ自分でメンテしようと思わないのか
ふ・し・ぎ
645名無しさん:2009/01/12(月) 08:41:19 0
>>641
貴殿は嫌われているような気がします。
646名無しさん:2009/01/12(月) 08:44:23 0
>>641
> 良い関係
貴方にとって都合が良いだけで、大抵迷惑ですよ
647名無しさん:2009/01/12(月) 09:26:29 0
>>641
迷惑すぎるね^^
顔を見たくないというのが本当です。
648名無しさん:2009/01/12(月) 10:52:35 0
>>634
んなのなんで買ってるわけ?
649名無しさん:2009/01/12(月) 12:12:45 O
>>625
これってDVDのニ層書き込み出来るの?
ファンは青く光るんだよね?
650名無しさん:2009/01/12(月) 12:56:08 0
その値段ならBDが欲しいところだな。
651名無しさん:2009/01/12(月) 13:10:41 O
俺は、BDはパソコンの小さいモニターでは見る気にはならんなぁ

だから今はPS3とかBDプレイヤー持ってないから

BDドライブはいらんなぁ
652名無しさん:2009/01/12(月) 13:10:48 0
>>649
ああ、それ写真と展示品だけだよ。
そのシリーズ、年末あたりからの分はすべてノーマルファン(光らない)になってるよ
653名無しさん:2009/01/12(月) 13:43:43 O
>>652
マジかよ。ここで聞いといてよかったわ。
てか、写真と実際の商品が違うって最悪だろ
654名無しさん:2009/01/12(月) 13:44:01 0
TNの25.5Wでも結構綺麗に見れるけどな、ブルーレイ。
655名無しさん:2009/01/12(月) 15:18:24 0
正月セール続いてる時に注文した
BTO MT907iCi7 TYPE-SR 税込み187370

Windows Vista(R) Home Premium
インテル(R) X58 Express
600W 80PLUS電源標準搭載
インテル(R) Corei7 920(2.66GHz)/4.8GT/sQPI/キャッシュ8M
メモリ DDR3 1006 1GB×3
GeForce 9800GTX+ 512MB
HDD 1TB 7200rpm Serial-ATAU
20倍速スーパーマルチドライブ
サウンド PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium SB-XFT
モニター 21.5型ワイド HDCP対応 1920×1080 デジアナ2系統
その他付属品
これお得?
20万ぐらいで予算組んで友達に選んでもらったんだけど
656名無しさん:2009/01/12(月) 15:25:54 0
知らん
657名無しさん:2009/01/12(月) 15:34:50 0
>>655
注文した後に、該当スレに来るとか、お買い得だとか調べない事。
届くまでにモチベが維持できなくなるからな。とりあえず届くのを待て。
658名無しさん:2009/01/12(月) 15:40:50 0
>>657
わかった
初期不良さえなかったら文句は無い
659名無しさん:2009/01/12(月) 15:51:21 0
問題は初期不良があった場合だが・・・
660名無しさん:2009/01/12(月) 17:47:17 0
うわっ!工房でi7ポチっちゃったか〜
661名無しさん:2009/01/12(月) 17:48:48 0
パソコン工房って初期不良とかの対応いいの?
662名無しさん:2009/01/12(月) 17:51:30 0
初心者相手だと時間掛かるかも
663名無しさん:2009/01/12(月) 18:04:52 0
>>622
初心者相手じゃなきゃ早いのか?
どういう意味だ?
664名無しさん:2009/01/12(月) 18:40:30 0
>>663
自分で切り分け出来る人と出来ない人の差

「電源初期不良だぞ!、メモリ初期不良だぞ!等」
「何だかわからないけど起動しない、再起動繰り返す等」

対応の差が出来て当然
665名無しさん:2009/01/12(月) 18:55:01 O
なるほどなるほどなるほどな
666名無しさん:2009/01/12(月) 19:39:56 0
買いたいメーカーのパーツがない場合に、
店員に相談してしまうと、
適当な理由をでっち上げられて在庫パーツを勧められる店。
667名無しさん:2009/01/12(月) 19:52:15 0
ないのでどうぞお帰りくださいと言う店はない
668名無しさん:2009/01/12(月) 19:53:44 0
ああ、以前急遽逝ってしまったメモリを買おうと近くの工房に行きパーツ品番指定でPatriot製メモリを買おうとしたら
店員がこっちのほうが安くて良いですよと妙にTranscend製やPQI製を奨めてきたからな。
もう必死に。パーツ単位でもノルマがあったりしてな。買おうと思ってる客にあの態度はないわ。
流石にそれ以降、いかに近くて便利でも工房でPCパーツを買うのやめた。良く来るからって変なもん奨めてくる。
669名無しさん:2009/01/12(月) 19:58:08 0
>>668
そんなものは日常茶飯事。特にこの店の旧製品の押し売りは尋常じゃない。
人が8800GTを買いに行ったのだが、型落ちG80の8800GTS(320MB)を
血相を変えて押し売りしてきた時はマジで呆れ果てた。
670名無しさん:2009/01/12(月) 19:59:47 0
そんなものはいらないの一言でいいんじゃね
671名無しさん:2009/01/12(月) 21:25:37 0
BTOは、組んだ後に検証・動作確認してから送るんでしょ
工房のHPのどっかに書いてあったよ
だから初期不良って、めったに無いんじゃないかな
672名無しさん:2009/01/12(月) 22:03:50 0
それがまともな方法なんだろうけど
守らない時がある証明がここで報告いくつもあがってるじゃん

ケーブル抜けてただの
電源入れたらブルースクリーンだの
BIOS更新してないから機器が認識されてないだの
673名無しさん:2009/01/12(月) 22:08:45 0
HDDなんか中古かも知れんよ
674名無しさん:2009/01/12(月) 22:18:18 0
320GBのHDDを搭載した工房のPCを買ったら
160GB+160GB(計320GB)という2台のHDDが載ってて送り返した事もあったな。

いい思い出になったな・・・アレは・・・。結局1ヶ月半もかかって戻ってきやがった。
675名無しさん:2009/01/13(火) 11:55:57 O
パソコン工房の店頭にはレサンセしか売ってないのか。

676名無しさん:2009/01/13(火) 17:37:32 0
>>674
ソースは?
677名無しさん:2009/01/13(火) 19:00:28 O
パソコン工房ってのはそこそこ大きな会社が展開しているのか。
ならサポートとかまあまあ充実してんの?

そこら辺ど〜なのよ
678名無しさん:2009/01/13(火) 19:24:27 0
>>677
初めてPC買います!自分で弄ったり出来ません!
って人には痛い目会うかもね
679名無しさん:2009/01/13(火) 20:54:44 0
>>677
その辺のへっぽこ家電量販店よりはマシなぐらい?
680名無しさん:2009/01/13(火) 21:05:40 0
>>677
グループの中では最悪のサポート。
681名無しさん:2009/01/13(火) 21:28:21 O
みんな回答ありがとう。
>>680
じゃあ、TWO TOPとかfaithとかの方がいいって事
682名無しさん:2009/01/13(火) 22:25:32 0
俺の工房PCは問題なく動いてる
当たり外れはどこにでもあるぜ
683名無しさん:2009/01/13(火) 22:44:18 0
>>681
ああ、そうしておけ
どうせお前は何処で買っても泣きを見る羽目になるよw
684名無しさん:2009/01/14(水) 01:33:32 O
>>683
酷いなぁ。。。。。

泣きを見ないようにするためにここで質問とかをしているだよ。
自分的にはパソコンとかの勉強もかなりしているつもりなんだよ
実際、主に3Dのオンラインゲームとかするためだからほぼ、BTOしか選択肢がないんだよ
だから、温かく見守ってくれよな
685名無しさん:2009/01/14(水) 01:54:17 0
>>684
元締めのマウスコンピュータで買っとけ
2006年のサポートランキングではグダグダだったけどな
686名無しさん:2009/01/14(水) 04:18:51 0
サポートランキングなんてアテにしてんのかよwww
687名無しさん:2009/01/14(水) 04:30:24 0
hpとかデルとかでもいいじゃん
688名無しさん:2009/01/14(水) 04:32:28 0
溺れる者は藁をも掴む
689名無しさん:2009/01/14(水) 07:44:05 O
俺的にはDELLは駄目だった。
DELLはCPUはE7300くらいしか選べなかったんだよな。

まぁ、パソコン工房でいいか。
来年度から大学で下宿先の近くにはパソコン工房しかないんだよなぁ
まぁ近くってもバイクで4、50分はかかるんだけど
まぁ、店頭あればどうにかなるだろ
690名無しさん:2009/01/14(水) 08:04:53 0
>>684
サポート重視するならBTOショップで買いなよ
パーツショップのBTOとBTOショップのサポートじゃ話しにならんだろ
691名無しさん:2009/01/14(水) 08:27:37 0
最近、5台限定、10台限定って2週間〜一月くらいやってるの多いよね。
692名無しさん:2009/01/14(水) 09:46:08 O
>>690
BTOショップとはパソコン工房とかドスパラとかで

パーツショップのBTOとはソフマップとかでおk?
693名無しさん:2009/01/14(水) 09:56:57 0
>>692
工房、faith、TWOTOP、ドスパラ、ソフ等が全部パーツショップ
大抵のパーツショップがパーツだけじゃ儲からないからBTO始めた

テイクワン、サイコム 、レイン、pc-take等がBTOショップ
694名無しさん:2009/01/14(水) 10:03:26 0
×大抵のパーツショップがパーツだけじゃ儲からないからBTO始めた
○大抵のパーツショップがパーツだけじゃ儲からないからBTOおよびその保守サービスを始めた

695名無しさん:2009/01/14(水) 10:25:54 0
最近PC購入しようと思って色々なショップ回ってるけど工房は在庫処分したいのか
これくらいのクラスって言ってるのにオンボードのAMD系CPUとかC2Dの7000番代だったかな
それの強引に進めてきてイライラした。
ゲームするって言ってるのに画質にこだわらなければ十分オンボードでも大丈夫ですよだってw
安くていいもの勧めたい可能性もあるがしつこいし豚が慣れ慣れしく話しかけてくる。
696名無しさん:2009/01/14(水) 10:39:09 0
>>695
話せばある程度わかるからね
ネット情報だけの奴か、自作してる奴か
697名無しさん:2009/01/14(水) 11:12:55 0
>>696
i7を様子見で自作する予定でそれまで作るのメンドイからC2DE8400か8500、GF9600かGF9800ベースで
探してたんだよねぇ・・。んで買う気なくなって色々ケーブルとか見てたけど陳列も最悪でバラバラで見にくいし
めんどくさいから店員に聞いても店員もバラバラで把握できてないわ。
店の中も埃の塊とか小さい紙切れみたいなゴミはチラホラ落ちてるわ。
社員っぽい店員に○○ありますか?って聞いたら即答で「ないです」以上。
もっと他に言い方とかあるだろ・・。接客する気ないね売るだけの店
698名無しさん:2009/01/14(水) 11:39:06 0
>>697
店員によるね
数店舗行った事あるが、腰の低い店員も居れば「○○あります?」の答えが
「はぁ?今はわかりません」…?意味の分からない返事がw
699名無しさん:2009/01/14(水) 11:53:40 0
bto注文して10日近くなるのに
8日前にメールが一通きたきりで放置プレイ
いったいどうなってんの?
新品なら2〜3日で出荷できるだろ?
700名無しさん:2009/01/14(水) 12:11:06 O
>>693
でもBTOショップは通販だけしかないよね

パソコン工房とかドスパラはちゃんと店も全国にあるし

パーツショップのBTOの持ち込み保証より
BTOショップの引き取り保証の方がしっかりしているって事?
701名無しさん:2009/01/14(水) 13:11:15 0
店員がそんな受け答えしてるようじゃ店自体も知れてるね。
まともに教育できてないか上司が頭悪いのか工房スタンダードなのか・・。
PCショップじゃ当たり前かもしれないけど高校生のコンビニレベルだよな
702名無しさん:2009/01/14(水) 13:15:53 0
>>700
初めて買うなら、自分で行ける一番近いショップがいいよ
703名無しさん:2009/01/14(水) 13:26:32 0
>>701
店員はPCハードユーザーとは限らないから、所詮マニュアル通りにしか対応出来ないと思われ
704名無しさん:2009/01/14(水) 13:35:09 0
特に安いわけでもない、しかも大抵どこのショップで買えるし通販なら店舗より大体は安かったりする。
それであの接客態度とサポートじゃマニュアルがあったとしてもレベル低いか
まったくマニュアルに沿われて無いでしょ。
705名無しさん:2009/01/14(水) 15:12:19 O
>>702
そうだね。
もうパソコン工房にするよ。

2ちゃんではどのショップの評判聞いても悪い評価しか聞かないし

来年度からの下宿先の近くにはパソコン工房しかないし


パソコン工房決定だ!
706名無しさん:2009/01/14(水) 16:08:41 0
工房最強!
707名無しさん:2009/01/14(水) 18:31:07 0
工房だけはね〜わw ろくなパーツ使ってないのに高い、ケースもダサいし。
708名無しさん:2009/01/14(水) 20:21:19 0
Faithの全部赤い奴買っとけ、アレ外側だけはカッコイイから後々流用できる。
709名無しさん:2009/01/14(水) 20:53:07 0
その赤いゴミ箱は処分に困る
710名無しさん:2009/01/14(水) 21:49:59 0
困ったらマハーポーシャで買っとけ
711名無しさん:2009/01/14(水) 23:27:24 0
>>708
あれはどんな部屋でも浮くだろw
712名無しさん:2009/01/15(木) 00:12:49 0
>>707
工房パソコンを買った俺が来ましたよ!!
マジで安いパーツ構成ですなw
買って半月でSTOPエラー吐くからメモリ積み替えましたよ・・・
713名無しさん:2009/01/15(木) 00:26:35 0
BTOのPCって電源とかマザーとかちゃんと表記してるの?
工房はちゃんと見てないが店舗行った時見たことないんだよね。
714名無しさん:2009/01/15(木) 00:54:56 0
メーカーは何も書いてないよw
715名無しさん:2009/01/15(木) 01:03:03 0
>>714
そうそう大丈夫だろうけど電源ちゃんとしてないと怖いよな。
BTOなんてある程度の拡張も考慮っされてるんだろ?
ちょっとありえないよな。展示品なんて店が煩いから気になら無いだろうけど
家に帰ったら電源煩いとかいやだな
716名無しさん:2009/01/15(木) 01:05:42 0
電源は、POWERMAN IP-S450AQ2-0 450W が積んであったよ。
NX8800GTS 320MB が乗ってるから買い換えたほうが良いのかな?w
717名無しさん:2009/01/15(木) 01:11:25 0
>>716
ZUMAXやスカイテック系よりはマシなのでお好みで。

グラボを付けてない物はAcbel電源(380Wだが)なんだがな。
718名無しさん:2009/01/15(木) 03:07:18 0
>>716
PureVideo HDの第1世代の品だなそれ。
動画中心のPCになるなら早々に買い換えたほうがいいな。
719名無しさん:2009/01/15(木) 07:44:14 O
俺の質問が参考になれば
俺もメーカーは少し気になったんでね

質問>>625
回答>>626

てか、誰か光学のメーカー知らねぇ?
720名無しさん:2009/01/15(木) 07:47:12 O
80Plus電源って何だ
すげーのか?
721名無しさん:2009/01/15(木) 08:20:36 0
>>713
開けないと分からんよ。店員も知らないんだからw
店頭にて、俺「これは何処のM/B載ってるの?」
店員「さぁ?わかりませんけど…」
722名無しさん:2009/01/15(木) 09:24:14 0
i7買ったら、MBが中国製なのに萎えた。
コンデンサーとかすぐに逝かれそうだな。
723名無しさん:2009/01/15(木) 09:47:31 0
台湾も国籍上はCHINA
724名無しさん:2009/01/15(木) 12:05:54 0
決して日本製が良いとは限らんよ。
725名無しさん:2009/01/15(木) 15:16:10 0
>>719
2008モデルのE8400+G31には「LG電子 GH22NP20」が積んであったよ。
726名無しさん:2009/01/15(木) 16:42:37 O
パソコン工房のパソコンは購入時やOSの再インストール時は
ソフトは全く何も入ってないんですか
 
例えばインターネットをしたい場合などは
あらかじめフリーのブラウザー(スレイプニルやファイヤー フォックス)を別なパソコンでDLしてインストーラーをフラッシュメモリ等に保存してBTOのパソコンでインストールする

と言う事になるんですか

またリカバリーディスクは自分では作れるようなソフトないのでしょうか?
システムの一番安定している時(購入後すぐとか)を保存して何度でもその状態に戻せるようにできるような感じのソフトとかは無いのでしょうか?

教えて(・o・)ノ
727名無しさん:2009/01/15(木) 16:57:24 0
>>726
IEはOSに含まれてます。
自作PC(ショップPC)は一般的にOSディスクのみです
728名無しさん:2009/01/15(木) 17:50:06 0
>>726
めずらしい初心者ですね
普通は初心者だとインタ−ネットはIEで出来るとおもって
プニルやFireFoxなど知らないんですが

とにかくOSにブラウザとメールソフト付いてます
バックアップソフトはないので自分で用意してください
729名無しさん:2009/01/15(木) 17:50:21 0
>>726
OS再インストール、ドライバを入れたなら、とりあえず
Internet Explorerが入ってるからそれでアクセスすればいいじゃん。
何にも入ってないことはない。OSに含まれる最低限の内容(ブラウザ、WMP等)は入ってるよ。

その程度の知識なら、メーカー製のPCを買いましょう。
730名無しさん:2009/01/15(木) 17:53:30 0
>>726
OS内にシステムの復元機能があるでしょ。それからブラウザはIEが予め入ってる。
後、OSの再インストールをしたなら自分で各種機器(VGA/マザーボードなど)のドライバも自分で入れなおさなきゃならない。
この辺りの事が分からないのだとすれば、素直にパソコンメーカーの市販パソコンを買えばいいよ。
731名無しさん:2009/01/15(木) 18:02:27 0
>>726
バックアップした状態で復元したいならそういう事ができる、ソフトが店で売ってるから購入しましょう。
どのソフトかなどは、個人の好みもあるので、ググって見てください。
そのようなソフトを使えば、あるところ迄は、メーカー製PCに付属している再インストールディスクに近いようなことはできます。
ただ、それはあまりオススメしません。自作PCは自分でパーツを入れ替える事が容易なため、
そういう作業をした時には必ず作り変えなければいけません。メーカー製PCの場合はそういう事が少ないので有効なだけです。

多分、メーカー製PCしか使った事ないのかな?分からない事があれば、雑誌を買うなり、ネットで調べるなりしましょう。
初心者対応スレッドなどもあるのでそういうところをROMってみましょう。それでも分からなければBTOの購入は控えるべきです。
実際、BTOパソコンは自作の延長線上の様なパソコンです。自作が出来ない人ではハードウェア、ソフトウェア、両メンテナンス作業が辛いでしょう。
732名無しさん:2009/01/15(木) 18:08:14 0
何このフルボッコwww

>>726
皆の言うとおり、まだBTOは早いんよ。
今あるPCを勉強してから戻ってきーや。
733名無しさん:2009/01/15(木) 18:16:50 0
だなwwwwwwwwwwwwwww
フルボッコおもしれー
734名無しさん:2009/01/15(木) 18:26:18 0
すごいフルボッコwww


で、フルボッコって何?
735名無しさん:2009/01/15(木) 18:30:48 O
予想外の返信数ありがとうございます。

とりあえず、メーカー品は買うつもりないんで

なので、買う前に予め疑問に思った事はこういう所で聞くなり自分で調べるなりして無くてしていこうと思ってる。

まぁ、今も自分なりに勉強しているんだよね
一応、メーカー品とBTOのメリット・デメリットも分かった上で質問しているつもりだからね
736名無しさん:2009/01/15(木) 18:35:18 0
もしかしてPC持ってない人?
重いPCゲームとかやらないならメーカー品最初に買うのもいいぞ
メーカー品は実際省電力省スペースで自作にはないカスタムになってるし

737名無しさん:2009/01/15(木) 19:44:46 O
PCはあるよ
主な用途はオンラインゲームとか動画のエンコードだから
実際BTOぐらいしか選択肢ない
と言うか
BTOでパーツ選んだ方が合理的なんだよ
738名無しさん:2009/01/15(木) 20:05:40 0
勉強しているという割に
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
739名無しさん:2009/01/15(木) 20:23:08 0
自作が最強
740名無しさん:2009/01/15(木) 20:28:36 0
>>737
その知識レベルでエンコとかオンゲーとかまず無理。
それにオンゲーやったとて楽しくないぞ。
ほぼ全てのオンゲーでの会話は、そのゲームの話か自作PC(パーツ等)の話題だからな。
日常の会話が成立するなんて旧式のFFXIくらいしか無い。そういう人間しかPCゲームやってないと思っても良い。
君はまだ早い、言ってる事と求めてる事の差が激しすぎる。イチからやりなおせ。
741名無しさん:2009/01/15(木) 20:37:55 0
>>737
wwwパーツ選んだほうが、とか言ってるけどここのは選べねーよ、馬鹿なの?
742名無しさん:2009/01/15(木) 21:28:29 0
>>737
パーツ指定で買うなら値段は高いがSycomやtake oneを選ぶだろうに、
なぜパーツ指定できない工房を選んだの?そんな店も知らなかったの?
743名無しさん:2009/01/15(木) 21:43:18 O
>>738
まず、俺は今携帯で見てるから
AAは改行されまくって読めん
とりあえずAA自重しろ

>>740
お前見たいなパソコンきちがいは話にならん
まず君がオンラインゲームでそんな話をしているだけだろ
君がやっている世界が全てではない

>>741
>ここのは選べねーよ、馬鹿なの?
確かに選べれるパーツは少ないが
選べない訳ではないだろ
馬鹿はお前のほうだろ。
ちゃんと顔に目が二つついてるのか?うんこ
墓穴掘ってんじゃね〜よカス
744名無しさん:2009/01/15(木) 21:51:23 0
こいつなんで自分が叩かれてるのか理解できないんだろうな。
アホだな。
まあアホだから工房で買おうなんて思うんだろうが。
745名無しさん:2009/01/15(木) 22:05:25 0
その前にIEをただネット見るだけだと思ってる人が結構多いっぽく感じたんだけど・・。
746名無しさん:2009/01/15(木) 22:08:29 0
>>743
もう少しROMって勉強したのちに、質問等があれば書いたほうがいいのではないですか?
ここに書き込まないと分からない情報でもない事を書いてる時点で
自作(BTO含む)に必要な知識がかなり不足している様に思えます。

747名無しさん:2009/01/15(木) 22:09:05 0
そういえば、一時期工房のPCはリカバリディスクもOSのインストール
ディスクも付属してなくて、HDD内のリカバリ領域のみで出荷されてて、
もしHDDあぼんしたら修理工場行きっていうすばらしい仕様のPCが
売られてたんだが、今のはどう?ちゃんとCD/DVDメディアついてる?
748名無しさん:2009/01/15(木) 22:16:18 0
2年近く前に買ったけど、普通にOSディスクついてきた。
ここで購入報告を書き込んだ気がする。
749名無しさん:2009/01/15(木) 22:19:00 0
暮れに買ったけど付いてたよ
750名無しさん:2009/01/15(木) 22:27:34 O
電源が80Plusって書いてるけど
80Plusって何?
751名無しさん:2009/01/15(木) 22:28:42 0
ネットでAmphis BTO GS900iC2D TYPE-SR注文したが
もし、初期不良があった場合、ネットサポートに言うのか
近くのパソ房にもっていくのかどっちがいいんだろうか
店舗購入じゃないから近くのパソ房は金取られるのか?

だれかそういうこと経験したことある人教えてくれ
752名無しさん:2009/01/15(木) 22:47:00 0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \     まず、俺は今携帯で見てるから
    |      |r┬-|    |      AAは改行されまくって読めん
     \     `ー'´   /      とりあえずAA自重しろ
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    アホだおこの携帯厨wwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
753名無しさん:2009/01/15(木) 22:48:48 0
>>750
エナーマックスのHPに書いてあるからそこ見ろ。
ttp://www.maxpoint.co.jp/topic/80plus.html
754名無しさん:2009/01/15(木) 22:51:52 0
>>743

最近の携帯はフルブラウザとか載ってるからPC用のHPも見れるから
自分で全部調べれば分かる事なのに、それでも敢えて厨房みたいな質問ばかりしてきて
キレるって何様なの?馬鹿なの?
755名無しさん:2009/01/16(金) 01:28:31 0
携帯で専ブラも使えない奴がエンコだのオンゲだの10年早いよね
756名無しさん:2009/01/16(金) 02:04:07 0
>>721
大体はECSが多いが、たまにMSIを使っていたりする。
>>719
ほぼ100%LG
>>747
今のは標準でOSディスクが付いてくる。

757名無しさん:2009/01/16(金) 02:18:22 0
>>756
GIGABYTEも多いぞ、ここで買ったショップPC、
6機種買ったが5機種はGIGABYTE製マザーだった。残り1は、ASUSTeK製だった。
大体、8万〜15万くらいの機種ばかりだからこうなるのかね。
758名無しさん:2009/01/16(金) 02:21:37 0
ある時点で安く手に入る、若しくは、在庫で余ったマザーボード使ってるだけ
その他もパーツもそんなもの
759名無しさん:2009/01/16(金) 03:30:18 0
ギガマザーは人気あるから大量仕入れするんだろ、売れ残りも多いはず。
ECSやMSIは安いけど、あまり数出ないもんな。アスースも同様の理由だな。
きっとECSやMSI製に当たってる人は安めのPC、特にBTOで多く出る格安モデルに多いよな、
俺も3度買ったが全部ECS製だったぜ。多分だけど、数が出るものはBTOに別に購入してるんだろ
そして10万近辺からそれ以上の機種は、数が出ないから店(倉庫含む)の在庫を使ってるんだろうな。
俺はLG製のドライブしか当たった事はないけれど、MT7やゲーミングPCを買った人がこのスレで、
Plextor製、Pioneer製(バルク品)、が多いって言ってた事を覚えてるけど、それも同じ理由なんだろうな。
760名無しさん:2009/01/16(金) 06:31:16 0
FMVのLX70KN(pentium4PC)がメインPCのおれにとっちゃAmphis BTO MT545iC2D TYPE-Sが神に見える訳だがw
いつか買ってやるぜ
761名無しさん:2009/01/16(金) 07:36:28 O
>>751
届いたらレビューよろしく( ~っ~)/
どれ位で届いたかもよろしく
762名無しさん:2009/01/16(金) 08:57:41 0
>>751
通販と店頭買いは別扱いで
初期不良を持ち込んで門前払いされた奴が居たよ
763名無しさん:2009/01/16(金) 09:40:48 0
>>762
基本的に、買った店(通販なら通販、店頭ならそこの店頭)に話をつけて、それで相方了承の元に任意の店またはサポートに見てもらうのがスジ。
工房関係ない
車でもそう
明かに手抜きとか不都合があれば違うけど
764名無しさん:2009/01/16(金) 10:04:51 0
> 明かに手抜きとか不都合があれば
実際あるから笑える
765名無しさん:2009/01/16(金) 10:45:09 0
> > 明かに手抜きとか不都合があれば
> 実際あるから笑える

ここで愚痴ってるのは、そのBTO構成で自己判別が出来ない、パーツを替えるなどして自己解決が出来ない奴なんだよ
新製品、高性能、省スペース、極端に安価とかは避けた方が良いかもね
766名無しさん:2009/01/16(金) 10:56:41 0
だから最初からパーツ選べるところで買ったほうがいいって、ここより安いし、
工房のいいところは全国に店舗があるくらいだw
767名無しさん:2009/01/16(金) 11:11:30 0
そのBTO構成で自己判別が出来ない、パーツを替えるなどして自己解決が出来ないなら何処も同じかと
768名無しさん:2009/01/16(金) 12:07:21 0
安けりゃ良いというものでもない

安い=重要な部品をケチってる/訳あり品

って場合もあるからね
769名無しさん:2009/01/16(金) 12:56:54 0
自作できるくらいの知識があったほうがいいな
770名無しさん:2009/01/16(金) 15:38:23 0
工房でGTX285搭載が出たら買いたいんだが、280搭載でさえ値段が25万もする。
3年保証にするべきかな?
771名無しさん:2009/01/16(金) 15:42:14 0
自分で3年間も買い換えせずに使い続けると思う?
772名無しさん:2009/01/16(金) 16:23:05 0
ここに客とられて
自分とこの売れないからって
いつまでもみっともない
773751:2009/01/16(金) 16:46:25 0
>>761 1.12に注文して1.13にはご注文確認メールがきた。
届いたらレポするわ

>>762-765 さんくす

774名無しさん:2009/01/16(金) 16:46:42 0
それはねーわw
775名無しさん:2009/01/16(金) 17:58:38 0
BTO MT755iC2Q TYPE-SRX-ULを注文して今日届いたからパーツチェック
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt755ic2q-srx-ul_main.php
頼んでから、代引コースで4日で到着。

CPU:[Intel Core2 Quad Q9550]
CPUCooler:[Scythe SCKTN-2000(刀2)]
Memory:[Patriot PDC24G6400LLK 2GBx2]
M/B:[GIGABYTE GA-EP45-UD3R]
HDD1:[Western Digital WD3200AAKS 320GB]※特典@
HDD2:[Western Digital WD1001FALS 1TB]
Drive:[LG GGW-H20N/Blu-ray]
G/B:[GIGABYTE GV-N98TZL-512H]
S/B:[Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer]
CardReader:[YE DATA YD-8V06]
TV:[BUFFALO DT-H50/PCIE]
Power:[Scythe GOURIKI-550A 550W電源]
Case:[INWIN IW-C588]
Mouse:[Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse 4000(Silver[B2P00013])]※特典A

マウス、キーボードなしで注文。OSはWindows Vista(R) Ultimate SP1 。
マウスは特典で付属してたが、お気に入りのLogicool製V320があるのでサブPCに回りそう。
ディスプレイはT-ZONEで24インチのFullHD液晶BENQ E2400HD、35000円を別に購入。。
スピーカーは、今まで使ってた、Logicool Z4を流用。
キーボードも別途購入で、安くても手の小さい自分でも打ちやすくて気に入ってる ELECOM TK-UP01MALBK。
ASUS P5Qと書いてあったから正直驚いたけど文句ないしこれでいいや。
現在のところ、OSの再インストール作業中で旧PCからデータ移行の準備中。
776名無しさん:2009/01/16(金) 18:31:17 0
やっちまったなぁ〜〜!!
777名無しさん:2009/01/16(金) 19:35:54 O
(^O^)777記念日達成オメレト(^O^)
778名無しさん:2009/01/16(金) 20:53:14 0
正直、自分で納得して買えばなんでもいいんだけどな
779名無しさん:2009/01/16(金) 21:13:06 0
2003年製造のpcが重くなってきたので
最近のソフトも重いのが多くなってきた事もあり
HDD交換やeSATAボード増設とか再インスコするより
C2DのPCに買い換えるかと思っています

そこで質問なのですが
http://www.pc-koubou.jp/pc/desktop_core_2_duo.phpにある
スリムPCAmphis BTO SL514iC2D TYPE-SR
(後から自分でVGAボード付けたい)
ミニタワーPCAmphis BTO MT545iC2D TYPE-S
のどちらかにしようと思うのですが
どのくらいの静穏性だか分かりますか?
机の上のモニターの後ろにPC本体をおくつもりなのでほぼ目の高さになるはずです

ミニタワーもスリムもHDD2個つかないのが痛いですよね、それにスリムは熱問題も心配ですし
780名無しさん:2009/01/16(金) 21:14:41 0
音気にするようなら、ここは止めとけ
自作しろ
781名無しさん:2009/01/16(金) 21:27:18 0
カスタマイズで静音電源とかファンとか選べるやん
それ選んで、それでも五月蝿けりゃしょうがないし
782名無しさん:2009/01/16(金) 22:31:29 0
スリムだとGeForceなら8400GSとかしかつかないんじゃねえの
RADEONはどうだかしらんが
783名無しさん:2009/01/16(金) 22:51:12 0
水冷式のNECパソコンでも買っとけばいい
784名無しさん:2009/01/16(金) 22:56:44 0
>>775
買ってすぐにOSの再インスコするのは当たり前なの?
初心者の疑問
785779:2009/01/16(金) 23:29:49 0
>>780-782さん アドバイスありがとう
そのコメントから察するに意外と音が出るようですね
静穏電源とか選ぶしかないか 

VGAはオンボードに負荷かけるのいやなので刺すだけだからなんでもいい
PCで3Dゲームとかもうやるつもりないけど最近動画も重くなってきたから
オンボードよりは・・・って感じだし

786名無しさん:2009/01/16(金) 23:37:31 0
>>784
常識だw
787名無しさん:2009/01/17(土) 00:00:27 0
工房なんて扱ってる商品が結構メジャーで比較的に普通の人でも利用しやすいハズの
設定っぽいのに、あまりPC詳しくなさそうな人に対して専門的な言葉や小難しい話
してたりしてて横で聞いてて「そんな説明じゃその人わからないだろw」と突っ込みたくなるw
PCに詳しくてもキッチリ初心者に解るような話もできないただのヲタばっかだなw
788名無しさん:2009/01/17(土) 00:19:40 O
>>787
ここで買ったパソコンはここで下取りしてくれるのだろうか?処分に困りそう。
789名無しさん:2009/01/17(土) 00:24:26 O
PC女房のスレはここですか?
790775:2009/01/17(土) 00:24:42 0
>>784
常識だと思うよ、変な、スパイウェア、マルウェアなんて入ってるかわからないし、
工房の人がOSクリーンインストールの手順を守ってインストールしてるとも限らない。
とりあえず動作確認用にOSがプリインストールされてるって感覚で入れ直してるけど。

>>781
カスタマイズで静音ファンも選んだけど、付いてたのが
ARX DC BRUSHLESS FD1212-S3133E(12cmケースファン)というもの。
全然静音じゃなかったから今日のうちに、サイズ製のファンコン(KAZE MASTER/5インチ版/BLACK)と
同じくサイズ製の「光る鎌風の風」も買って来た。(光ってるのは見えないけど開けたときの気持ちでね)
刀2のファンも光らせたかったから120mmと92mmファンの各1個ずつ。即交換した。ある程度絞って結構静かよ。
>>779も音が気になるなら、とりあえず静音電源を選んでファン周りを自分で、後から付け直せばかなり静かになるよ。
791名無しさん:2009/01/17(土) 00:33:50 0
>>790
みんな、お前みたいにファンの交換ができると思ったら大間違い。
普通の人が、そんなマニアックな作業はまず出来ない。俺も当然出来ない。
お前みたいなマニアと違い、出来ない俺らはそのまま使わなきゃいけないんだぜ?
自分ができるからってすぐ交換しやがって、不公平じゃない?そのまま使えばいいんだよ。
792名無しさん:2009/01/17(土) 00:38:51 0
PCの音を気にするような奴は、自作しろよw
793名無しさん:2009/01/17(土) 00:43:14 0
不公平wwwwwwww
こんな夜中に笑わせるんじゃねえよwwwwwww近所迷惑だろwwwwwwwwww
794名無しさん:2009/01/17(土) 00:49:46 0
自作までとは言わなくても自分色に染めろよ!!!
795名無しさん:2009/01/17(土) 00:52:55 0
緑色に染めたぜ!!!
796名無しさん:2009/01/17(土) 02:01:58 0
>>795
とても・・・RoHSです・・・
797名無しさん:2009/01/17(土) 02:23:14 O
つい先日、工房でLESANCE DT E8400RAM買ったんですよ。
ビデオカードだけ買えて3年保証で77000円ほど。

二日目から青画面→再起動連発でデバイスやらレジストリ破損、OSに致命的エラーとか出て起動時にOSの自動復旧まで入る始末。
挙げ句にフリーズ連発。
ジャンクPCかよ…マザボかBIOS設定辺り怪しい気はするが、その辺詳しくないし…
電話したらちゃんと対応してくれるんだろうか?
まさか初っぱなから保証使わないと駄目だったり…しねぇよな…
798名無しさん:2009/01/17(土) 02:26:12 0
>>797
同士よw

エリートのメモリが怪しいよw
799名無しさん:2009/01/17(土) 09:32:48 0
>>779
1つだけ、スリムケースはHDDに全然風が当たらず爆熱、50度当たり前。
800名無しさん:2009/01/17(土) 09:46:32 0
ブルー画面でたらまずメモリを疑え
BIOS設定とか疑うならマザーの型番からググったり
製造メーカーのhp見て来い
BTOは自作パーツの組み合わせなのだからすぐ調べはつくだろう
801名無しさん:2009/01/17(土) 10:37:50 0
中にはメーカーHPにも出てない製品使ってるから気を付けろw
BTO用のラインがあるようだ
802名無しさん:2009/01/17(土) 10:53:28 0
特注パーツってやつですね
50、100単位でだと発注できるという

メーカー製PCも同じと言えば同じ
自作MBのマニュアルにもCustom仕様が書いてあったりする
803名無しさん:2009/01/17(土) 12:53:23 0
>>779
ミニタワーPCもエアフローを工夫すれば冷えるし、静かになるぜ。

>>799
スリムケースのPCも空いている3.5インチベイに3.5インチベイシステムファンを仕込めば、かなり冷えるぜ。
ただ単にエアーフローが悪いだけさ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/17/news078.html
こんなのね。コレに似た製品は多いから探せばいいと思うぜ。
俺はこれに、チップ用の小型クーラーを背面に2個取り付けてる。工夫すればどんなケースでも冷え冷え。
804名無しさん:2009/01/17(土) 13:07:34 0
>>803
俺に何度言わせたら気が済むんだ?>>791(以下略。

工夫って言ってもそんな作業マニアしかしないだろ?は?
>>779はそんな事出来ないんだよ、だから最初から静かなPCを探してるのに
工作しろだの、え?マニアックな文言を並べてさも自分ができますというような文言。
はぁぁああああ?みんなそんな事普通はできないの!じゃあお前やれよ、できるんだろ?
みんなのPC静かにしてくれよ!できねぇ俺等はそのまま使うしか無い、
お前は技術があるかもしれないが俺等一般人は出来ないんだぜ?
不公平じゃん。それにそんな不正改造やるなよ。改造すると保証も受けられなくなるんだぞ?
保証ないとトラブった時、どうするんだよ?お前はその権利も捨ててるんだぞ?
みんなにも捨てろっていってるのか?あああああああ?
805名無しさん:2009/01/17(土) 13:14:41 0
>>803くらい出来る必要は無いが、>>804くらい何も出来ないと店員に良い様にカモにされるだけかと
806名無しさん:2009/01/17(土) 13:16:08 0
FAN交換とか出来るし
スリムPC買ってみるかな

あの手のスリムケースは青ペンの使ってたことあるけど
HDD全然冷えない
セレ1.4Gの時代の話から設計変わってないもんね
807名無しさん:2009/01/17(土) 13:18:27 0
>>804
そういう人はショップPC買わない
808名無しさん:2009/01/17(土) 13:49:34 0
>>804
ファンくらい自分で取り替えられるだろ。
ネジ穴があるところには、プラスドライバと付属のネジで
無いところは、強力な両面テープか、接着ボンドで。

確かに素人にはエアフローとか言われても分からないと思うけど、
上の事くらいはできないと損した使い方しかできんぞ。
809名無しさん:2009/01/17(土) 13:53:01 0
>みんなそんな事普通はできないの!
>不公平じゃん
>保証ないとトラブった時、どうするんだよ?

やる前から諦めている、枠を超えられない、平等主義。
丸っきり、「ゆとり教育」の弊害だな。
みんなと一緒じゃないと怒られる、超えりはみ出したら怒られる。
810名無しさん:2009/01/17(土) 13:54:12 0
訂正

超えりはみ出したら怒られる。

⇒超えたりはみ出したら怒られる。

失敬。
811名無しさん:2009/01/17(土) 14:16:56 0
そういうのは、数式見ると拒否反応起こすのと同じで人格的に問題があるんだよ
812名無しさん:2009/01/17(土) 14:59:49 0
>>804
そうだね。おゆうぎ会で全員主役ができないのは不公平だね。
女の子は全員シンデレラで男の子は全員王子様にしないとね。
運動会で順位をつけるのは不公平だね。
みんな一列に横に並んで一緒にゴールさせればいいんだね。
テストの結果に差が出るのは不公平だね。
全員100点が取れるようにレベルを下げないとね。

お前十分にモンペの素質あるわ。マジパねえっす。
813名無しさん:2009/01/17(土) 15:56:38 0
>>804
工房の保証なんてハナから信じてない。よって付属でついてた1年保証のみ。
BTOって自作は出来るが面倒だと思ってる人が使うサービスなんよ?
自分でメンテすらできない人が買うPCじゃないのw
メンテできないならメーカー製PCを素直に買っておけよ。
省電力、省スペース、低騒音ならメーカー製PCの得意分野じゃん。
814名無しさん:2009/01/17(土) 16:00:38 0
省電力はあれだが省スペース、低騒音なんて初心者以外誰もかわねーだろw
815名無しさん:2009/01/17(土) 16:24:36 0
兆静穏電源&静穏ファンのはずだったが、あんまり静かじゃない
12年メインでつかってるPowerMac8500のほうがずっと静かだ
816名無しさん:2009/01/17(土) 17:02:42 0
Macにすれば良かったのに…
腐ったWindows使わずに済んだのに
817名無しさん:2009/01/17(土) 17:10:18 0
>>815
なんでMac買わなかったん?
818名無しさん:2009/01/17(土) 17:14:30 0
Macは68k,G3,G4,,もう7台あるの
フリーで業務にも使えるJWCADが使いたかったから
819名無しさん:2009/01/17(土) 17:31:01 0
>>818
Intel Mac買ってBootCamp噛ませればいいだけじゃん。
そんなにMacユーザーなのに敢えてDOS/V機を買おうというのが間違い。
820名無しさん:2009/01/17(土) 17:35:22 0
>>812
いやいやそんなことは俺言ってないぜ。でも一般市民は買ったらそのまま使うだろ?
パソコンオタクくらいしかクーラーなんて弄れない。たしかに簡単な作業かもしれないが
端子に刺したりするんだろ?普通は怖くて触れないぜ?
あえてそんな故障リスク覚悟でパソコンを弄るなんてありえねーって言ってる訳よ。
そのまま使えばいいんだよ、出来ない人に合わせて使うべきなんだよ。
821797:2009/01/17(土) 17:36:14 O
>>798
俺だけじゃなかったのか…安心したような、悲しいような…

>>800
青い画面自体が初の経験で、調べ方すら見当つかなくてデバイス消失関係ググった結果、BIOSを疑ったんですけども。
メモリの方が怪しいんですね…ご指摘ありがとうございます。

これ、工房に電話して問い合わせなり対応求めるなりすべきでしょうか?
それとも黙って大人しくメモリ買い換えるべきですかね…
822名無しさん:2009/01/17(土) 17:41:40 0
>>820
パソオタはリスクなんて恐れない。触れないなら勉強して触れるようになればいいだけ。
そもそも一番主要機器に触らなくても良いクーラー交換でPCが壊れるなんて聞いたことがねぇ。

>>821
別にDDR2マシンがあるならそっちで刺して確かめれば?
それでも出るならメモリだ。工房に電話して文句言って替えてもらえば良い。
ブルーバックが発生するってだけじゃ時間かかるだけだし、原因を突き詰めて
詳しく工房社員に話す事。ちゃんと丁寧に説明しておけば最短1〜2週間で帰ってくるよ。
823名無しさん:2009/01/17(土) 17:44:14 0
そうか
824797:2009/01/17(土) 17:55:03 O
とりあえずPC開けてみます。
が、旧PCが8年物だから対応してるかどうか…
825名無しさん:2009/01/17(土) 18:08:15 0
直すことは考えないで、HDDから速やかにデータを抜くことだけを考えた方が良いぞ
直すのはその後
826名無しさん:2009/01/17(土) 18:10:25 0
使用二日目でデータも糞も無いだろ
827797:2009/01/17(土) 18:11:31 O
外付けに前PCのバックアップ全部残してるから被害はあまりない!

…けど修理に出すならergとかどうにかしないとorz
828名無しさん:2009/01/17(土) 18:16:11 0
>>827
釣りじゃ無いなら、ここに書き込む余裕あるなら
電話したんだろうな?わからないのに弄くり回すなよ
初期不良なんて時間勝負だぞ
829名無しさん:2009/01/17(土) 18:29:39 O
不安すぎて電話した。
店員の対応が妙に慣れてる様子なのがなんとも不安だわ
830名無しさん:2009/01/17(土) 19:24:52 0
>>829
故障多いもん、慣れてて当たり前だよ。
831名無しさん:2009/01/17(土) 20:04:53 0
>>821
ヲタとかうんぬんよりやりたいんならリスクくらい背負うもんだ。
俺の初PCなんて、ド素人だったが壊れたの貰ってメーカーに直接送って故障箇所
教えてもらってHDDと光学ドライブが原因と言われ直すなら3万とか言われたから
自分で分解してパーツ取り出してショップ行って「これと同じのくれ」で購入して
リカバリディスク入れて直した。
832名無しさん:2009/01/17(土) 20:07:05 0
安価ミス>>831>>820
833名無しさん:2009/01/17(土) 21:02:23 0
まあ俺くらいになれば煩いくらいでないとパソコンを使っている気がしない。
騒音に耐えられない奴はNECでも買ってろ。
834797:2009/01/17(土) 22:21:24 O
とりあえず着払いで工房に送れとの事で。

少し安心したけど、いつ帰ってくるやら
835名無しさん:2009/01/18(日) 00:04:19 0
自作ができないが3DのネトゲとかやりたいユーザーはBTOで買うしかないんだよ。
メーカーPCでそんな高性能なPCは売ってないし。
メーカー製ハイエンドPCですって売ってても中身を見れば、一目瞭然、普通のミドルクラスPCだったりする。で、値段だけハイエンド。
やっぱそれがきついんだよな、安くて性能良いPCを求めるならBTO一択なんだよ、自作できる目線でなんでも語るなと言いたいね。
836名無しさん:2009/01/18(日) 00:11:02 0

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
837名無しさん:2009/01/18(日) 00:19:33 0
出来ない事を誇るな池沼
838名無しさん:2009/01/18(日) 02:58:35 0
買ったあと中いじらないんだったらDELLの方がいいんじゃない?
839名無しさん:2009/01/18(日) 05:36:23 0
自作できる人の言ってることも一理ある。パソコン工房は。自作できるまでとは言わないが不具合に対して自分がどう対処できるのかどうかが重要だな。
ただここで一つ言えるのは、消費者に自作できる知識があるかどうかじゃないだろ。パソコン工房はそもそも「安心の国内生産」や「高品質な製品をお届けします」なんてことを大々的に宣伝している。
こういった宣伝に対して、実際の商品の故障率が高いんじゃ虚偽だろ。消費者が怒るのも当然のことだ。故障した、故障する可能性が高いものを売られ、
その度に「自腹で修理をしろ」「直せないなら買うな」っていうのは筋違いだ。商売をしている以上、自分の商品や発言に責任を負うのは当然。
もし、そうでない企業がたくさんいてみろ、そこら辺に野放しにされてる悪徳業者と変わらんよ。消費者は何を信じて買い物していいかわからなくなるぞ。
不具合発生率をパーセンテージで出してHPに載せてくれたら初心者でもそんなとこじゃ買わないさ。
とりあえずこれからPC工房で購入しようとしてる奴、壊れても泣かないくらいの忍耐がないなら止めておいたほうが賢明だ。そして、既に購入してしまった奴、壊れないことを祈りつつ、
壊れたら保障が残っているうちは辛抱強く修理してもらうんだ。あと、ちゃんと保証規定とか企業説明をちゃんと読んでサポセンが正当なことを言ってるのか判断しろ。
30万近いBTOを買って工房で買って、不良→修理を繰り返してる愚かな俺が言うんだ、間違いない。そして、もう二度と工房で買うな。
840名無しさん:2009/01/18(日) 09:26:31 0
「直せないなら買うな」とか言ってるのは俺達であって店じゃないがな
だが、パソコン詳しくなりたいと思わない奴はBTOパソコンなんざ買うな
最初からメーカー製を買えよめんどくせえ
841名無しさん:2009/01/18(日) 10:32:35 0
無知は罪である
無知ならばNECのPCでも買っておけ
842名無しさん:2009/01/18(日) 11:02:05 0
>>839
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwwwww

としか言いようが無い
俺の工房PCは快調そのもの、急浮上してもなんともないぜ
843名無しさん:2009/01/18(日) 11:26:25 0
自作とまではいわないが、内部パーツのしくみくらいは知れ!
そもそもパソコン工房はパーツ屋ですよね。
なーーんにもパソコンハードウェア的に知らない人に
とっては、敷居が高い店でしょうが…



844名無しさん:2009/01/18(日) 11:27:02 0
839 に言うが
不具合パーセンテージ? 馬鹿か…
あんたははずれのパソコン引いただけだし、
30万ていう今で言えば、ハイスペックパソコン
買ったのは、自分でしょうが、
だけど、メーカーパソコンかってたら!
工房の修理代の2倍はかかっていると思え!
汎用形状PCを買っているからこそ
修理代が安いんだぞ
メーカーでもな はずれを引いて しかも保証期限でも
修理代が高くて、半額は無償保証内でも、半分は自己負担させられる
とかよく聞く話だ;;
はずれを引かない方法はやはり
買う側にも責任があるのだ
だから パーツを勉強する必要があるわいな
そして 、もっとこの業界を知っている人であれば
購入したいパソコンについて
事細かに聞くでしょう
内部パーツのここは 何処やつが入っている?
それがメーカーパソコンではできますか?
… できません、多分 量販店の店員は
パンフレットに書いてある
スペックしか、わかりません。
パンフレットにパーツには何を使っているかかんて書いてない。


845名無しさん:2009/01/18(日) 11:28:50 0
一般でも勉強している人はたくさんいる
IT系資格でも深い内容でてきます。
ぱそこんが簡単に使えるって甘えてる奴らが悪い
(ゆとり過ぎる)
30万近い製品を買って…という表現がきにいらん
別に 5万のパソコンだろうが、50万のパソコンだろうが、
オリジナルパソコンだろうが、メーカーパソコンだろうが、
不良→修理 はあるとおもうのです。
846名無しさん:2009/01/18(日) 11:30:01 0
自作系パーツ屋の オリジナルパソコンですよ
そもそも、メーカーパソコンとは全然違う
逆にいうと 勉強すれば 自分で治せちゃう、安くすむ
お店の修理してもらっても、メーカーの半分
メーカーの技術費用がすごく高いのは知っているのかな?
こういう店の技術費用なんて安いもんですよ
交換パーツだって、メーカー独自の形のケースに
ケーブルやアダプターに…とそれだけで高い;;
汎用パーツだから、安い金額で、パーツも交換できる
ってことですよ。
847名無しさん:2009/01/18(日) 11:30:45 0
NECもどうかとおもうよ
友達2人 ノート持ち歩きしてるが、しょっちゅう、OS不良
HDDあたりの不良 とか言われて、修理代がくそ かかるっらしい
持ち運びは慎重にしているのにね;;
まぁ メーカーの制御のプログラムが悪いってこともありえるし。。
どっちにしろ、はずれ っていうのは 出てきちゃうんです。

無知は罪
であるっていうのは 本当だよね

批判する前にもっと勉強しろって
848名無しさん:2009/01/18(日) 11:34:37 0
>>844-847を3行でまとめなさい。(10点)
849名無しさん:2009/01/18(日) 11:43:19 0
自分のPCは自分でメンテできるようになれ
無理ならメーカー品買って保証ありを有効に利用しよう
だがDQN化はするなよ

850名無しさん:2009/01/18(日) 11:44:07 0


851名無しさん:2009/01/18(日) 11:47:02 0
無知であるがゆえの、工房批判はやめるべきです。
そして、今後 こういう事態を回避したいのであれば、
勉強していくしかないのです。       以上

852名無しさん:2009/01/18(日) 11:48:57 0
851 が 844…847書いた者ですたい すいまそ
853名無しさん:2009/01/18(日) 11:51:08 0
自分のPCは自分で管理 BTOだって
作って売ってるのはバイトのアホだからバッチあてとかやってない
汁だすなら脳内だけにしろ
854名無しさん:2009/01/18(日) 11:54:31 0
>自作ができないが3DのネトゲとかやりたいユーザーはBTOで買うしかないんだよ。
>メーカーPCでそんな高性能なPCは売ってないし。
>メーカー製ハイエンドPCですって売ってても中身を見れば、一目瞭然、普通のミドルクラスPCだったりする。で、値段だけハイエンド。
>やっぱそれがきついんだよな、安くて性能良いPCを求めるならBTO一択なんだよ、自作できる目線でなんでも語るなと言いたい

     ___    ━┓
    / ―\   ┏┛   お金ないアンタが
  /ノ  (●)\  ・       悪いんじゃなぁ〜い    
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |    ネトゲなんか しなきゃ
  \        /          いいじゃぁ〜い
    \     _ノ         
    /´     `\
     |       |
     |       |
855名無しさん:2009/01/18(日) 11:56:56 0
ネトゲしなきゃ食って行けないんだよ
856名無しさん:2009/01/18(日) 11:58:33 0
RMT支那畜乙
857名無しさん:2009/01/18(日) 12:00:23 0
安上がりでけっこう
858名無しさん:2009/01/18(日) 12:01:23 0
856 のそれはなんだ
859名無しさん:2009/01/18(日) 12:05:56 0
ググッた から おkです すいまそ
860名無しさん:2009/01/18(日) 12:08:47 0
    (⌒ーr;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ―'⌒)
    (  r{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ、  )
     `´::/::::::::::::::::::::::::ヾ::`´、
  /::::::::::::,-ーーーー:::::::::::::::::\
 /::::::::::::/      ノ( \:::::::::::::::\
 |:::::::::::/ _     ")(´ ヾ:::::::::::::::::i
 |:::::::::::| ,r=、、___,j |、____,ッ-、,ヾ:::::::::::::::|
 |:::::::::::| 、、_`;ー'' '゙ー;;_ィ_`  |::::::::::::::|
 |:::::::::::l ゙<゙(・)ゝ) (r´(・)''>´ |::::::::::::::|     「
 |:::::::::::i  """ /  """   i:::::::::::::|       冂│| | --
 |:::::::::::|    (o..o )      /::::::::::::::|       万 J レ,__,
 |:::::::::::ヘ   ,rニニュ、,     /::::::::::::::::|                ┘
 |:::::::::::::::\  (ニニ/   /|::::::::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::|\___/;;;;;|:::::::::::::::::::|
 |:::::::::::::::;;;;|;;;;;;;|   |;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::|
 |:::::::::;i''´     /;;%;;%;;| ` 、::::::::::::|
 彡彡|     /;;%;%;%;;%;|  |川川/
    |   |/;%;;%;;%;;%;%;;|  |

861名無しさん:2009/01/18(日) 12:33:00 0
>>854
金はある。金はあるが、メーカーPCのハイエンドは工房等のBTOPCショップのミドルエンドクラス
または、一世代前のハイエンドクラスにしかなってないんだよ。
最新の3Dゲームを楽しもうと思っても自作できなきゃ工房のようなBTOショップのPCを使うしかないんだよ。
862名無しさん:2009/01/18(日) 12:41:34 0
また湧いたか糞虫
863名無しさん:2009/01/18(日) 12:42:27 0
客:ハードディスクほしいんですが…
店員:SATAですか、ATAですか?
客:何それ?! ○○メーカーのパソコンのHDなんだけどね…
店員:はい;;…ちなみにHDを買われて、何をされる予定なんですか?
客:いやぁ〜HDおかしいみたいだから、容量増やして、
  リカバリーをしようと思って…
店員:そうですか…;;、そのパソコンって、HDリカバリータイプのPCですか?
   それとも メディアが複数あるリカバリータイプですか?
客:ん?なにそれ!
  
てか、そんな知識で自分で修理すな;;
最近の
店員さんは大変だね;;


864名無しさん:2009/01/18(日) 12:46:14 0
861さんへ
じゃぁ そんなにハイスペ欲しいなら
ある程度、勉強しなさいって;;
何度 言えば理解るのですか?
やりたいことあるなら、それなりの準備、知識は
いるでしょう。
(ゆとりに浸ってると 馬鹿をみますよ) 
865名無しさん:2009/01/18(日) 12:50:20 0
>>864
じゃあお前Amphis BTO GS904iCi7 TYPE-SRというパソコンと同じ価格で同じ性能のメーカー製PC探してみろよ。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs904ici7-sr_main.php 179800円。探せたら俺は引き下がるぜ。
866名無しさん:2009/01/18(日) 12:54:23 0
> 工房のようなBTOショップ
これが勘違い

パーツショップね。
867名無しさん:2009/01/18(日) 12:56:38 0
>>865
12万でもそれはいらねーわw
868名無しさん:2009/01/18(日) 12:57:50 0
ゆとりに何言っても無駄。努力もせず、さも自分が基準とばかりにこの発言。
自分の知識の中でしか語れない愚かな人種。こんな奴は放置が一番。
869名無しさん:2009/01/18(日) 13:02:52 0
>>865
1TB HDDにOS入れようとは思わないな。どうせ333GBプラッタの奴でしょ。
500GBプラッタはまず載せてないだろうし、こんなの選ぶ奴って
トレンド商品を知る由も無いんだろうな。あ、バカだから調べないだけか。

それにGTX285を一本買うくらいなら、HD4870でCrossFireしちゃうね。
870名無しさん:2009/01/18(日) 13:07:42 0
>>866-869

だーかーら、悔しかったらメーカーPCで同じ物探して来いよ。探してきたら俺も引き下がるって言っただろ。
どっちがゆとり世代なんだか、探しもしないお前らって本当に糞だな。
333GBプラッタ?500GBプラッタ?CrossFire?ただただ難しい言葉を並べてプロ気取りってお前らこそ馬鹿ww
871名無しさん:2009/01/18(日) 13:09:01 0
>>865
同じ性能ってのが良く分からんが
どこを重視する?

つってもc2dのCPUでVGAさせるメーカー品探せば
意外といい感じにはなるだろう
ちなみにメーカー品は要らないソフトてんこ盛りだけど
その分の予算は自分でそろえたら+20万以上行くかもよ
872名無しさん:2009/01/18(日) 13:09:43 0
865の人勘違いしてるのね?
値段のことをどうのこうのゆってるわけではないのです。
メーカー製PCではないでしょうね;;
あなたのような低レベルな知識で
パーツショップのオリジナルPC買うなと
言いたいだけです。
パーツショップはもともと あなたのような人が
来る所ではないのです。
自作できないから 工房BTO使うしかないのは良いですが
そういう汎用性組立済みパソコンを購入されたのであれば、
保証期限過ぎたら、その後は
自作パソコンを持っているのと同じってことよ
だから、勉強する必要あるっていいたい。
お理解りですか??
目先のことしか考えれない、RMT支那畜乙



873名無しさん:2009/01/18(日) 13:10:22 0
ああメーカー品って要らないモニターもあるんだよな

もういらないもの多すぎで高いんだよな

874名無しさん:2009/01/18(日) 13:11:09 0
>最新の3Dゲームを楽しもうと思っても自作できなきゃ工房のようなBTOショップのPCを使うしかないんだよ。

CrysisとかCoDwaw等のゲームやってるから気持ちは分かるが、
BTOはメーカー製と違い、ショップがオーダーに応じて組み立て作業を代行している様な品物。
つまりは自作の延長でしかなく、最低限のメンテ&知識が必要な訳ですよ。

自分で知識を得る事を放棄し、ゲームだけしたいならメーカー品。
自分で知識を得て、対処できる自信があるなら、BTO。

それがユーザーと販売側にとって、良い結果になる選択肢ではないだろうかと。
875名無しさん:2009/01/18(日) 13:11:49 0
> プロ気取り
wwww
876名無しさん:2009/01/18(日) 13:11:52 0
a
877名無しさん:2009/01/18(日) 13:13:16 0
>>870
いや、ここで買うのが一番だよ!
878名無しさん:2009/01/18(日) 13:14:22 0
870を相手にしてるだけ、無駄でした。
みんな乙。
    (⌒ーr;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ―'⌒)
    (  r{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ、  )
     `´::/::::::::::::::::::::::::ヾ::`´、
  /::::::::::::,-ーーーー:::::::::::::::::\
 /::::::::::::/      ノ( \:::::::::::::::\
 |:::::::::::/ _     ")(´ ヾ:::::::::::::::::i
 |:::::::::::| ,r=、、___,j |、____,ッ-、,ヾ:::::::::::::::|
 |:::::::::::| 、、_`;ー'' '゙ー;;_ィ_`  |::::::::::::::|
 |:::::::::::l ゙<゙(・)ゝ) (r´(・)''>´ |::::::::::::::|     「
 |:::::::::::i  """ /  """   i:::::::::::::|       冂│| | --
 |:::::::::::|    (o..o )      /::::::::::::::|       万 J レ,__,
 |:::::::
879名無しさん:2009/01/18(日) 13:14:56 0
>>870
引き下がる必要は無い。君こそ工房で買う人間だ
880名無しさん:2009/01/18(日) 13:15:12 0
んだな ここで買うのがベストだよな
でのちのちトラブル解決でPCのハード関係の知識がついてくると
881名無しさん:2009/01/18(日) 13:18:47 0
下手に買われると、質問スレで教えてクンになるから
知識は身に付かないのではないかな。
自分で覚えようと思わないと、すぐ忘れてしまうでしょ。
882名無しさん:2009/01/18(日) 13:24:31 0
修理は店に丸投げでおk
883名無しさん:2009/01/18(日) 13:32:06 0
>>870

ttp://joshinweb.jp/pc/110/0827103160031.html
コレ買っておけよ、メーカー製だろ。
884名無しさん:2009/01/18(日) 13:41:38 0
>>844
まぁ、パーセンテージってのは極端すぎた例だったな。
俺は今回のを含めて二台目のPC購入になるんだが、最初に4年前買ったのは
VAIOデスク。かなり荒く使ってきたがまだバリバリ動いてるんだ。このVAIOのPC価値観から
PC工房で二代目を買って、到着後即初期不良品だと言うことが分かって修理に出したのが年末のこと。
それで戻ってきたのが一昨日のこと。箱開けて動作確認したらまた不良品で修理に出さなければならなくなったんだ。
はずれ引いたって言えばそれで仕舞いだが、物を買うってことは製品の良し悪し云々だけじゃなく、期待感や満足感ってのが
人それぞれあるだろ。それを喪失した時に、やり場のない怒りや不服感をぐちぐち言っている俺なんかを見て、無知が悪い、馬鹿だ
と思うかもしれんが、ニーズや消費者ってのは様々だと思うぜ。知識がある奴もいれば、俺みたいな奴もいるし、それ以前の奴もいる。
商売やっている以上消費者ごとに色んな期待されるのは必然的なことだと思うぜ。パソコンは安い買い物じゃないしな。
どちらにせよただ言えるのは、知識云々の前に不良品を正当化していい理由なんてない。
まぁ今回は良い勉強になったよ。俺も自分で管理・対処出来るよう勉強するわ。
885名無しさん:2009/01/18(日) 14:23:05 0
>>883
・本商品は、64BitOSのモデルです。
・工場出荷状態では64bitですが、同梱のリカバリーメディアを使用する事により、32bitにダウングレードする事も可能です。
 まずは、初期出荷状態で64bitOSでのリカバリディスクを製作頂く様にお願いします。
 (32-Bit版のMicrosoft Windows Vista Home Premiumのリカバリーメディア付属)

こんなことできねーし、リカバリディスクが付いて無いとまず使えないものだ。
886名無しさん:2009/01/18(日) 14:25:05 0
何も出来ない子か
887名無しさん:2009/01/18(日) 15:15:59 0
>>884
SonyのVaio買っとけ(笑
888名無しさん:2009/01/18(日) 16:23:11 0
俺なんかsなんて興味無いから一か月前にQ9550買ったんだぞ、激しく悔しい。
889名無しさん:2009/01/18(日) 17:06:57 O
この前パソコン工房で『ここのパソコンってインターネットで注文してそれを店頭取りに行く事ってできるの?』ってバイトみたいなやつに聞いたら
ハッキリと『それは出来ません』って言われたんだけど
実際インターネット見たらできるって書いてるし。

店舗の名前書いてもいい?
てか、何も知らんやつを店員にするなや。
890名無しさん:2009/01/18(日) 17:20:02 0
知らんがな。その店に言えよ
891名無しさん:2009/01/18(日) 17:45:00 0
>>889
まず、フランチャイズ店舗は出来ない。またブロックによって出来ない地域もある。
ブロックごとに経営方針が違う模様。関西地区の工房は甘ちゃんだったな。
就職で北海道に来てみたら店員の質とか対応とか全然違っててワロタ。
892797:2009/01/18(日) 18:16:49 O
なんかこの流れの一因が自分にもあるような気がして申し訳ない…
でもきちんと対応してくれそうだから叩いたりはしないけど。

vaioは8年使ってもまだ現役な素晴らしい子ですよ!
スペック悲惨ですけどね。古いから
893名無しさん:2009/01/18(日) 18:24:28 0
店的には通販の手柄になって苦情は店持ちになるから正しい回答してるだろ?
894名無しさん:2009/01/18(日) 18:26:55 0
>>891
関西ブロックは本店の目が行き届いてるんだろ。
その他のブロックはまー適当にしてるだよ。
895名無しさん:2009/01/18(日) 19:29:18 0
工房で買ったBTO MT545iC2D TYPE-S XP SP3インストールモデル
OSの具合が悪いようなので、新規インストールしたいんですけど
下のリンク先↓を読むと、XPの新規インストールにはSATAHDDのドライバを入れるために
フロッピードライブが要ると書いてあるんですけど、本当にフロッピードライブ要りますか?
それとも、搭載してあるDVDドライブから新規インストールできますか?
すまんけど、教えてください
ttp://www.regin.co.jp/install/xpinst.html
896名無しさん:2009/01/18(日) 21:19:06 0
>>895
OSが入っているDVDがあれば要らないだろ。
全然違うとこ観てるんじゃないかな。
897名無しさん:2009/01/18(日) 21:27:36 0
>>895
自作初心者の意見だけどXP再インストール時にそんな事になったことが無い・・。
普通に再インストールできると思うよ
898名無しさん:2009/01/18(日) 21:40:29 0
昔自作したAthlon 2200の頃はS-ATAのドライバ入れないとダメだった。
もちろんFDでインストしなければならなかった。

今売ってるマザボは普通にS-ATAを認識してくれると思います。
3台ほど組んだけど、そういう問題は起きた事ないね。
899名無しさん:2009/01/18(日) 21:58:24 0
マウスコンピュータとパソコン工房で迷ってるんだが
アドバイス頼む
900895:2009/01/18(日) 22:06:17 0
>>896-898
どうもありがとう
SP3適用済みとかいてあるCD使って修復
修復がダメなら新規インストールをやってみます
901名無しさん:2009/01/18(日) 22:29:23 0
あれxpにはSATAのドライバ入ってないから
入れる必要あったはずだけど
もしかしてSP3だからなのか
902名無しさん:2009/01/18(日) 22:53:44 0
>>901
AHCIドライバは入ってないからSATAをAHCIモードでインストールする場合のみ入れる必要がある
SATAでもIDEモードなら標準ドライバで入る
903名無しさん:2009/01/19(月) 00:30:10 0
SP1でも普通に入ると思うが……
素のXPは知らん
904名無しさん:2009/01/19(月) 00:58:05 0
XPはSP1が一番いい
905名無しさん:2009/01/19(月) 01:36:20 0
その心は
906名無しさん:2009/01/19(月) 09:38:04 0
>>899
評価としては同等だし好きな方で
907名無しさん:2009/01/19(月) 10:07:31 0
一般論だが、高性能、低価格、新製品、省スペース、極端な静音に飛びつくと余計な苦労をすることになる
908名無しさん:2009/01/19(月) 14:24:09 O
ロースぺで高くて古くてデカくてやかましいPCを買えと申したか
909名無しさん:2009/01/19(月) 14:42:29 0
つまり、買い換える意味は無いと
910名無しさん:2009/01/19(月) 15:43:28 0
このスレに来る人なんて所詮PentiumIIIでも十分余るくらいの事しかしてないんじゃない?
今工房に売ってるなら29800円とか39800円とかその部類。それでもスペック余り過ぎだね。
911名無しさん:2009/01/19(月) 15:46:15 0
その上となると、手前で定期的な掃除や多少ファン交換出来るスキルが必要
912名無しさん:2009/01/19(月) 16:18:52 0
>>910
自分がその程度しか使ってないからと言って他人も同じと考えるのはどうかと思うぞ
913名無しさん:2009/01/19(月) 17:36:19 0
素人ほどPCで簡単に出来ることと出来ないこと、コストが掛かるモノと掛からないモノの区別が出来ないから無茶するんだよ
914名無しさん:2009/01/19(月) 18:43:34 0
>>913
横柄な態度で言っても何の説得力ないぞ。
915名無しさん:2009/01/19(月) 19:16:02 0
>>911
自作PCの部類はみんな掃除が必要だろ。エアダスターで修修するくらいはしなきゃ。

>>913
限界を感じた時に買い換えればいいだけだろ。

>>915
生意気だよアンタ。
916名無しさん:2009/01/19(月) 19:19:11 0
1年半〜2年周期で買い替えてるから掃除なんてした事ねー
917名無しさん:2009/01/19(月) 19:34:22 0
GeForce GTX 295を2ユニット搭載 ハイエンドゲームPC 新登場
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=40&list=93
パソコン工房、GeForce GTX 295×2搭載のハイエンドゲーミングPC
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/16/news072.html
パソコン工房、Quad SLI採用ハイエンドゲームPC
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=5735/
918名無しさん:2009/01/19(月) 19:46:50 0
ゲームするのに30万も40万も出すやつがいるんかい
919名無しさん:2009/01/19(月) 19:50:38 0
FPSゲームなら30万、40万でも足りねー
920名無しさん:2009/01/19(月) 20:20:30 0
ゲームするからこそ
そこまで出すんじゃね

921名無しさん:2009/01/19(月) 21:21:46 O
>>775

ニヤニヤ(・∀・)
922名無しさん:2009/01/19(月) 21:37:04 0
>>919
昔なら低価格帯PCの値段だな
923名無しさん:2009/01/19(月) 22:15:50 0
本気でやるなら100万以上かけないとトップになれん。
924名無しさん:2009/01/19(月) 23:34:37 0
いい加減ゲームから卒業しろや!
925名無しさん:2009/01/20(火) 00:07:49 0
お前は何を言っているんだ?
926名無しさん:2009/01/20(火) 00:13:06 0
ゲームなんて所詮、目が悪くなる子供の遊び物。そんなもんやる暇があったら勉強しろ。
勉強して高給取りになれば忙しさでゲームなんてするヒマもない。
よって、ゲームにかけるお金が浮き、私生活が豊かになる。底辺這いずるような人生はつまんないぜ。
927名無しさん:2009/01/20(火) 00:24:52 0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      ゲームなんて所詮、目が悪くなる子供の遊び物。そんなもんやる暇があったら勉強しろ。
     \     `ー'´   /      勉強して高給取りになれば忙しさでゲームなんてするヒマもない。
    ノ            \     よって、ゲームにかけるお金が浮き、私生活が豊かになる。底辺這いずるような人生はつまんないぜ。
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    こんなスレでご高説を拝聴賜るとは思わなかったおwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
928名無しさん:2009/01/20(火) 00:40:23 0
それが現実なのさ。現実を直視しろよ。逃げたら終わりだぜ。
929名無しさん:2009/01/20(火) 00:44:44 0
馬鹿だな
ゲームやって落ちぶれる奴はそうさせておけ
その分、お前のチャンスが増えるのだから
930名無しさん:2009/01/20(火) 00:57:25 0
Stopエラーが頻発したからメモリ買い換えたら二度と出なくなったw
やっぱ糞メモリが原因だったのかなー?
931名無しさん:2009/01/20(火) 01:18:43 0
メモリの相性が悪いなんて、良くあること
932名無しさん:2009/01/20(火) 08:07:02 0
>>924
仕事辞めろってかw酷いなお前
933名無しさん:2009/01/20(火) 08:59:33 0
>>926
目が悪いのはモニタがグレアだったり部屋の照明が可笑しかったり、環境に寄るんだぜ
一日中、モニタ眺めている人は、その辺は徹底的に改善して目が悪く成らないようにしてるんだぜ
一日中、モニタ眺めてても、人に寄っちゃ視力上がったりしてるぜ
934名無しさん:2009/01/20(火) 11:59:40 0
>>775
どうなったか気になるな
ここに書き込んでないという事はうまく動いたのか
935名無しさん:2009/01/20(火) 15:15:49 0
ネトゲーやろうなんて思ってるやつは
「ネトゲ 廃人」でググれ
ネトゲ廃人たちの悲惨な人生を直視しろ
936名無しさん:2009/01/20(火) 15:37:03 0
ネトゲなんて飲酒、喫煙、吸引と一緒。
生活に不必要なもん。俺もRO⇒FF11とやってた。
ゲーム全般をやめて2年になるけど未だに
"やりやりたいたい病"が襲ってくる恐ろしいもんだぜ。
937名無しさん:2009/01/20(火) 15:41:17 0
そんな病気のために
ながーく遊べるゲームを見つけておくのもいいよ
938名無しさん:2009/01/20(火) 15:44:47 0
>>936
やりやりたいたい病って何だよwww
やりたい・・・やりたい・・・って呟くような病気か?www
939名無しさん:2009/01/20(火) 15:46:02 0
>>936
やりたくないのにやらなきゃいかんのだよ。仕事だし・・・
940名無しさん:2009/01/20(火) 15:46:04 0
「したいしたい病」でいいじゃんww
941名無しさん:2009/01/20(火) 15:48:35 0
2ちゃんやろうなんて思ってるやつは
「2ちゃん 廃人」でググれ
2ちゃん廃人たちの悲惨な人生を直視しろ
942名無しさん:2009/01/20(火) 15:52:14 0
誰がうまいことを言(ry
943名無しさん:2009/01/20(火) 16:14:53 0
そんな廃人いるのかよwww
944名無しさん:2009/01/20(火) 16:49:29 0
2ちゃんやりたいやりたい病
945名無しさん:2009/01/20(火) 16:49:34 0
おまえだおまえwww
946名無しさん:2009/01/20(火) 16:50:57 0
  ____ ___
  |┌――┐||f==i|
  | | ゚Д゚ | || i=i |  <おまえらいつもオレの前で2ちゃんとオナニーばっかりすんな
  | i―――i ||` ̄|    
 . |`二>=<二´|、゚ /|
  ̄二二二二  ̄ヽ ̄
  / 田田 日::;ヽσ´
947名無しさん:2009/01/20(火) 16:53:04 0
いまどきフルタワーをモニターの横に置く奴いねぇよ

948名無しさん:2009/01/20(火) 16:55:28 0
>>944
俺はCore i7 940、GeForceGTX280でメイン用途2ちゃんだぜ!
949名無しさん:2009/01/20(火) 17:21:53 0
俺なんかPEN4 3.2、ゲフォ6600無印でイリュージョンのゲームやってるぜ!
950名無しさん:2009/01/20(火) 18:59:41 0
MMOで廃人になった人、挙手!
951797:2009/01/20(火) 19:10:14 O
今しがた工房から電話来た。
チェックした結果、メモリ両方壊れてたらしい。
バックアップはあるから大丈夫なんで一応OS入れ直して、
ついでに購入時に忘れてたパーティション設定もしてくれるとか。

修理とか終わってからまた電話するとのこと。
うん、割と対応しっかりしてる気がしてきた、届いた時に正常動作するなら、だが。
952名無しさん:2009/01/20(火) 19:53:18 0
http://www.pc-koubou.jp/goods/233753.html

何これ 5千円高くなってる。
953名無しさん:2009/01/20(火) 20:30:06 O
パソコン周りなんて時価だからよくある事だろ

と言いたいがモニターでは珍しいな
954名無しさん:2009/01/20(火) 21:20:24 0
>>951
それで満足なのか?
ずいぶん寛容だな。
955名無しさん:2009/01/20(火) 22:02:51 0
>>954
お前みたいな大げさな奴がいるから
どこのショップも評価が下がるんだよ
ゆとり乙
956名無しさん:2009/01/20(火) 22:17:52 0
>>954
それ以上を是非聞かせてくれ
957名無しさん:2009/01/20(火) 22:19:33 0
>>954は謝罪と賠償(精神的な痛手に対して)が無いから不満なんだろ。
958797:2009/01/20(火) 23:13:22 O
んな某国人じゃあるまいし、謝罪と賠償を要求するニダとか言いませんよw
ただ、帰ってきても直ってなかったりしたら少しは腹立つけど。
959名無しさん:2009/01/20(火) 23:49:08 0
以前、パココン工房で働いてました。
従業員って結構腹黒いですよ。
お客は「オタク」扱いだし。
てか働いてる定員もオタクじゃんって
思いました。

女の従業員はヤリマンだし・・・。
ついていけなくて辞めました。
960名無しさん:2009/01/20(火) 23:55:27 0
>>934
あれから何も不具合は無い。快調に動作しておられる。
961名無しさん:2009/01/20(火) 23:59:55 0
>>934
おぉwそれは良かった
俺が頼んだのも当たりだとうれしいが・・・・。
962名無しさん:2009/01/21(水) 00:00:46 0
>>960 みすw
963名無しさん:2009/01/21(水) 00:04:17 0
>>961
Seagateじゃないことを祈っておきなさいw
964名無しさん:2009/01/21(水) 00:22:57 0
260か280搭載欲しいのに、285がメインになって泣きそうだ
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs900ic2d-sr_main.php
965名無しさん:2009/01/21(水) 01:36:55 0
>>963 一応Serial-ATAUだけどどうなんだろ
ちなみに>>964のモデルの280が乗っかった奴
966名無しさん:2009/01/21(水) 01:55:01 0
>>964
285の方が高性能省電力なんじゃねぇの?
967名無しさん:2009/01/21(水) 02:10:49 0
高いからじゃね
968名無しさん:2009/01/21(水) 11:03:57 0
届いた・・・Librage BTO GS905aP2X4 TYPE-SR
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs905ap2x4-sr_main.php

HDDはSeagate ST31000333AS(1TB) Barracuda 7200.11

しかも2台。

(´ д `)・・・
969名無しさん:2009/01/21(水) 11:04:09 0
>>964
情報弱者ですか
970名無しさん:2009/01/21(水) 11:07:01 0
>>968
工房も情報弱者みたいだな
971名無しさん:2009/01/21(水) 11:08:36 0
>>968
心の底からおめでとうと言いたい
972名無しさん:2009/01/21(水) 11:43:22 0
>>968
注文の確認メールはちゃんと1台になってる?
書いてなかったら、確認間違いで購入者の責任になるかも
973名無しさん:2009/01/21(水) 11:44:43 0
増設で増やした1TBもそうだったってことだろ。そのくらい察しろよボケ。
974名無しさん:2009/01/21(水) 11:45:01 0
>>972
いや、オプションで1TBx2にしたのよ。
975名無しさん:2009/01/21(水) 11:46:02 0
>>968
シーゲートって老舗メーカーだよね?何かあったの?
976名無しさん:2009/01/21(水) 11:51:48 0
2TBも何に使うのwP2Pくらいしか思い浮かばない。
977名無しさん:2009/01/21(水) 11:57:01 0
978名無しさん:2009/01/21(水) 12:05:08 0
今時2TBなんて、HDならあっという間だろ、2TB=P2Pw 馬鹿ですかwww
979名無しさん:2009/01/21(水) 12:15:47 0
>>976
ああ、大容量だからRAID-1(ミラーリング)にしておこうと思って。

とりあえず今できる事からやっている。といっても、
先に買っておいたOS用のHDD、W.D. WD3200AAKS(320GB)x2:RAID-0(ストライピング)を組み込んでOSの再インストール中。
各種ファンの交換と取り付け、手持ちのCPUクーラー(忍者弐)に交換したくらい。

Seagateはとりあえず放置。

980名無しさん:2009/01/21(水) 18:24:38 0
http://www.pc-koubou.jp/goods/230139.html

こいつの評価教えて。

価格コムにも無いし。

酷いの?
981名無しさん:2009/01/21(水) 18:27:07 0
安いです!最高
982名無しさん:2009/01/21(水) 18:34:14 0
グレアとは書いてないけど、今の液晶は現物見ずに買うのは危険
983名無しさん:2009/01/21(水) 19:15:10 0
今どきグレア買う馬鹿なんているの?
984名無しさん:2009/01/21(水) 19:20:31 0
キモオタ顔が映るから嫌い
985名無しさん:2009/01/21(水) 20:07:25 0
グレア、ノングレ以前に24WでTNパネルって…オワットル
986名無しさん:2009/01/21(水) 22:30:09 0
>>985
だなぁ、22インチくらいまでならTNでもさほど気にならないけど、といっても限界な感じだったけど、
俺も流石に24インチを買った際は、VA方式の三菱のMDT242WG(24インチ/WUXGA/1枚)を買ったぜ。

今までに買ったのはこんな液晶。
Acer AL511(15インチ/XGA/2枚)⇒Acer AL1951(19インチ/SXGA/2枚)⇒Acer P224Wbid(22インチワイド/WSXGA+/1枚)
987名無しさん:2009/01/21(水) 23:23:26 0
>>986
AL1951は今俺も使ってるけど、なかなかいいよな。
土台を正規の位置にするときは硬くてビビッたけど(まだ覚えてるw
988名無しさん:2009/01/22(木) 00:10:41 0
>>987
ああそうだったな、硬くて苦労したな。液晶パネルが折れるんじゃないかと心配した。あれもいい思い出だな。

スレも残り少ないので、立てておきました。

パソコン工房ってどう?Part.21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1232550414/
989名無しさん:2009/01/22(木) 07:52:35 0
>>983
> 今どきグレア買う馬鹿なんているの?

熊本の自称自作のプロが好んで使うらしい
990名無しさん:2009/01/22(木) 17:09:10 0
ううう…(;_;)
今日パソコン工房オリジナルモデルのPCが入院しました。
朝起きて目が覚めてパソコンつけたらディスプレイに信号が行ってないみたいで「No Signal」となってた…
ビーとか音出てないからCPUかGPUかマザーボードなのかな?
GPUは2日前8800GTSから9800GTXに変えたばかりだから壊れてもらっては困るんだが、GPUはずしてマザーボードのVGAでつないでも同じだったしCPUファン回るからやっぱりマザーボードかな?
今、年末の修理依頼が多くてサポートが忙しいみたいだから2週間かかるって言われた
でも、GPU以外なら保障で直るとも。
991名無しさん:2009/01/22(木) 18:46:29 0
>>990
本当に2週間で戻ってきたら素敵ですね^^
992名無しさん:2009/01/22(木) 19:27:42 0
>>990
俺も似たトラブルが発生したけど、原因は電源だったよ。
仕事で1週間出張に行って、久しぶりに電源いれたらCPU,ケース,VGA等のファンは廻る。
HDDアクセスランプは付きっぱなし。

ただ、個体差があるから参考に聞き流す程度という事で。
993名無しさん:2009/01/22(木) 20:06:49 0
うんこ電源に9800GTXは無理だったか
994名無しさん:2009/01/22(木) 20:42:46 0
電源なのですか…
9800GTXを取り付ける際、電源を挿すところが2ソケットでやばいなと思ったのですが…
確か電源みたら定格450Wでした
俺のはHDDランプは点かずCPUファン、GPUファン、箱外へ放熱するファンだけ全快で回ってた…
CMOSリセットもしてしまったし、戻ってきてもBIOS設定からかな…
995名無しさん:2009/01/22(木) 21:14:07 0
>>994
別に効率の良い電源なら450Wでも安定供給は可能だけど
そうじゃない電源だと9800GTXなんて使うには550W以上の電源は欲しいよ。
9800GTXを取り付けてるってことはCPUもそれなり(E8、Q9、i7等)の物を積んでるんでしょ?
996名無しさん:2009/01/22(木) 21:35:17 0
最後の方で申し訳ないんだが

パソコン工房のこれに
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs800ic2d-sr_main.php

一緒に注文できるこれ
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=0301&modelCodeDisplay=W2252TQ-TF
を繋げようと思うんだが
デジタルで繋げれるの?
997名無しさん:2009/01/22(木) 21:52:45 0
>>996
PS3やXBOX360が接続可能なモニタにしたらいいと思うよ^^
998名無しさん:2009/01/22(木) 21:59:04 O
>>995
最近出たパソコン工房の8800GTSがあるモデルはE8400だったな
オリジナルモデルなんて安物の寄せ集めなんだし9800GTXに450Wじゃつらいよ
999名無しさん:2009/01/22(木) 22:01:15 0
質問はそっちじゃなくPC本体の方じゃね
出力端子が書いてないから

まぁいまさらDVI-DI端子がないVGAボードも無いだろうけど
(DVI-DをHDMIに変換するケーブルもあるし)
1000名無しさん:2009/01/22(木) 22:05:56 0
1000なら工房滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。