今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い92

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
理解できなくても良いからとにかく今は買うな。
お前らのことが心配だから言ってやってるんだ。
このスレは常時age進行で初心者に見つけやすいようにしましょう。
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い91
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1225701472/

買いたいと思ったらこちらで質問アドバイス貰いまくれ
今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ!今しかない!!2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1205063637/
2名無しさん:2008/11/12(水) 14:37:49 0
冬は必ず春となる
この世の有りと有らゆる事柄には必ず最良である時がやってくる
先ずは今日一日待て、一日待てば三日待てる次は十日だ
十日待てば一ヶ月、一ヶ月待てば一年待てる一年待てば五年待つのだ
五年待てば十年、十年耐えれば五十年は大丈夫である
そのまま臨終まで待つが良い。
棺桶には今まで使っていた箸・茶碗と共に新しいPCを入れて
供養するであろう。  戒名 今迄不買院絶耐堪居士
3名無しさん:2008/11/12(水) 14:38:54 0
PC有無・経験不問との事で在宅ワーク募集のチラシに問い合わせた所
検定を取って下さい言われ、その教育費用(CD-ROM)が698000円
月々二万弱の五年間ローンで支払うのですが
PCはダイナブックを五年間無料貸与してくれるそうです

これはチャンスだと思い、早速申し込みましたが
思うように時間が取れず、しかも検定も年に二度しかなく
ローンだけ支払いが終わり半分在宅ワークは諦めていた頃
まだ検定を取得していない方への救済措置として
自社の適正試験に合格すればお仕事が開始出来ますとの電話が入り
その教育費用が498000円、月々一万五千円程度のローンで支払うのですが
今なら以前の教材を120000円で下取りしますとの事
万が一お仕事開始が八ヵ月後だとしても下取り費用でローンは支払い
後はお仕事しながら得た収入の一部から支払えば良いとの事

お仕事が開始出来なくても信販契約だけが又残り
なんだか不安なのですがコネなしスキル無しでは
やはりこのような業者に頼るしかないのでしょうか

以上テンプレ
4名無しさん:2008/11/12(水) 15:06:01 0

★want-pcは最強ワンクリ詐欺サイトにつき、注意してください。
★want-pcは最強ワンクリ詐欺サイトにつき、注意してください。
★want-pcは最強ワンクリ詐欺サイトにつき、注意してください。
★want-pcは最強ワンクリ詐欺サイトにつき、注意してください。
5名無しさん:2008/11/12(水) 16:09:18 O
(・∀・)マンコー
6名無しさん:2008/11/12(水) 18:04:52 0
>>1
(・∀・)マンコー
7名無しさん:2008/11/12(水) 18:21:23 0
>>1 ('ヮ'*)乙 乙じゃなくてポニーテール
8名無しさん:2008/11/12(水) 18:56:51 0
>>3
そのテンプレわざわざ貼って面白いと思ってるの?
9名無しさん:2008/11/12(水) 19:36:30 0
wantPCの厨房コピペみたいなのが一番いらない
10名無しさん:2008/11/12(水) 19:51:35 0
4年おきに12万円のPCを買う
3年おきに 9万円のPCを買う
2年おきに 6万円のPCを買う

12年後にいくら使ったか
4年おきに12万円×3回 = 36万円
3年おきに 9万円×4回 = 36万円
2年おきに 6万円×6回 = 36万円
11名無しさん:2008/11/12(水) 19:56:51 0
今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ!今しかない!!2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1205063637/
12名無しさん:2008/11/12(水) 20:26:36 0
■パソコン買うやつはここチェックしてから質問しろ■

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222679747/4/


■パソコン買うやつはここチェックしてから質問しろ■

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222679747/4/



13名無しさん:2008/11/12(水) 20:27:11 0
おおお




14名無しさん:2008/11/12(水) 21:03:44 0
冬は必ず春となる
この世の有りと有らゆる事柄には必ず最良である時がやってくる
先ずは今日一日待て、一日待てば三日待てる次は十日だ
十日待てば一ヶ月、一ヶ月待てば一年待てる一年待てば五年待つのだ
五年待てば十年、十年耐えれば五十年は大丈夫である
そのまま臨終まで待つが良い。
棺桶には今まで使っていた箸・茶碗と共に新しいPCを入れて
供養するであろう。  戒名 今迄不買院絶耐堪居士

冬は必ず春となる
この世の有りと有らゆる事柄には必ず最良である時がやってくる
先ずは今日一日待て、一日待てば三日待てる次は十日だ
十日待てば一ヶ月、一ヶ月待てば一年待てる一年待てば五年待つのだ
五年待てば十年、十年耐えれば五十年は大丈夫である
そのまま臨終まで待つが良い。
棺桶には今まで使っていた箸・茶碗と共に新しいPCを入れて
供養するであろう。  戒名 今迄不買院絶耐堪居士
15名無しさん:2008/11/12(水) 23:33:12 0
最初に出るCore i7てCore2でいえばQX9***みたいなもんなの?
待ってれば安くてそこそこ性能いい奴出る?
16名無しさん:2008/11/12(水) 23:36:36 0
>>15
一年後にメインストリームの製品がでるよ
ソケットもちがう
17名無しさん:2008/11/12(水) 23:38:54 0
ハイスペックなパソコン必要ないから今買うことにしたわ
18名無しさん:2008/11/12(水) 23:51:46 0
>>16
さんくす
Pen4 2.53でまだがんばります
19名無しさん:2008/11/13(木) 00:00:32 0
>>12
ウイルスだらけのスレ貼るな死ね>>4
20名無しさん:2008/11/13(木) 00:25:14 0
4Ghz以上で動くCPUが欲しい、OCなしで
だから、今は時期が悪い
21名無しさん:2008/11/13(木) 00:29:34 0
やっぱりクロック数=性能
ですか?
22名無しさん:2008/11/13(木) 00:29:52 0
電脳化するまでPCは買わないほうがいい
23名無しさん:2008/11/13(木) 00:49:23 0
IBMの買えばいいじゃん。
バリバリ買い時だよ
24名無しさん:2008/11/13(木) 00:59:20 0
レノボは無いわw
25名無しさん:2008/11/13(木) 01:06:56 0
4GHz以上のCPUなんてIBMがすでに作ってるって話
26名無しさん:2008/11/13(木) 05:40:12 0
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |
  95                 |     |          |
                     |     |          |   人
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄|
                     ̄ ̄ ̄           Vista  |
                     Me                |
.                                      |<`∀´>
                                       ̄ ̄ ̄
                                        7
27名無しさん:2008/11/13(木) 09:33:11 0
ビスタベースなのにビスタより7が駄目のわけないだろJK
28名無しさん:2008/11/13(木) 09:49:34 0
>>26
XPキモ男乙w
29名無しさん:2008/11/13(木) 10:20:09 0
正直PCを買おうとする「最良の時」は近いんじゃね?
30名無しさん:2008/11/13(木) 10:35:59 0
いやLynnfieldまで待たないと駄目だろ
31名無しさん:2008/11/13(木) 10:56:32 0
「Windows 7」の初期ベンチマーク、Vistaと比較しても大差なしと判明--米報道[CNET Japan]
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=RS2038355713112008
32名無しさん:2008/11/13(木) 11:07:57 0
前のverより軽いOSなんて皆無だけどな
機能が増えたら重くなるのは当たり前
でもMSは高速化をうたってるからどうかと思うけどね
あくまで初期ビルド
33名無しさん:2008/11/13(木) 11:31:05 0
XPへのダウングレード権のPCはなんでProばっかなんだ?
Homeはないの?
34名無しさん:2008/11/13(木) 11:36:39 0
>>14
恨みつらみが悲しくて
なんでこの世が生きらりょか
どうせ一度の花ならば
咲いてきままに散りましょか
春と思えば
夏が来て
夏と思えば
秋が来て
しょせん最後は
寒い冬
35名無しさん:2008/11/13(木) 15:09:43 O
おぎゃっす!
36名無しさん:2008/11/13(木) 16:09:57 0
クラウドコンピューティングや、ヒューレットのシンクライアントが進めば、
各自がOSを買わずに済むようなビジネスモデルが、少しずつだが
にわかに進行しつつある。
これらが急激に普及し始めれば、マイクロソフトも現状の商売形態では
たちまち足元をすくわれかねない状態になるので、さすがにこれまでの
独占的な市場形態からは脱却するだろう・・・と予測的かつオレの希望的感想

※シンクライアントとは
http://www.keyman.or.jp/3w/prd/15/30002515/?vos=nkeyadww32012000

※HP、2008年はシンクライアントの年と宣言
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/25/news082.html

※クラウド・コンピューティングとは
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20080708/310352/
37名無しさん:2008/11/13(木) 16:12:49 0
コピペ乙
38名無しさん:2008/11/13(木) 16:13:11 0
今までのソフトが使えるのはウィンドウズを採用してる鯖だけ!
これで今まで通り
39名無しさん:2008/11/13(木) 16:19:32 0
たしかにこのスレも第一次終わりを迎えようとしているな
もうすぐ 買うべき時 がやってくる

俺は・・・そのときがわかる
40名無しさん:2008/11/13(木) 16:27:11 0
今がまさに買い時ですよ先生
CPUもグラボもメモリもミドルハイクラスがどれも成熟した
今をおいて買い時なんて存在しません
41名無しさん:2008/11/13(木) 16:28:05 0
マジレスするとだな・・・
42名無しさん:2008/11/13(木) 16:29:14 0
Core i7がもうすぐ・・
43名無しさん:2008/11/13(木) 16:34:11 0
新マザー・・・
44名無しさん:2008/11/13(木) 16:35:09 0
次のママンは間違いなく地雷
45名無しさん:2008/11/13(木) 17:41:39 0
>>32
Linuxは年々軽くなってるよ、開発=チューン。
>機能が増えたら重くなるのは当たり前
これはwindowsだけ。
簡易OSからスタートして、いっぱしのOSになったのがNT(PCだと2000/XP)。
この過程ではだんだん重くなっていたけどXPから先は重くなって当然って事はない。
Linuxは3D化したけどサイズは全く増えず(むしろ減)描画は格段に高速化、これを進歩と言う。
46名無しさん:2008/11/13(木) 17:55:13 0
この調子でLinuxが進化するならあと三年後ぐらいになってLinux使ってやってもよいぞ
47名無しさん:2008/11/13(木) 18:01:50 0
>>36
オラが3日間寝ないで考えた文章を勝手にコピーペするなっ!
48名無しさん:2008/11/13(木) 18:41:18 0
でもネットとメールだけならそろそろ買い時じゃね?
49名無しさん:2008/11/13(木) 18:47:45 0
3年後に使いたいなら早い目に慣れたほうが・・・・・
50名無しさん:2008/11/13(木) 18:56:03 0
>>47
文章読まずにコピペしてたわw
サイトが気になったから引っ張ってきた`∀´
51名無しさん:2008/11/13(木) 18:56:54 0
エアーモニター化まで待つ
52名無しさん:2008/11/13(木) 18:59:10 0
脳波で操作するのが安定動作できるようになるまで待つ。
53名無しさん:2008/11/13(木) 19:00:49 0
石の上で3年待つ。
54名無しさん:2008/11/13(木) 19:04:31 0
脳波で安定操作は多分人間が進化しないと無理だろ
脳に電極埋め込むとかなら別の話ではあるが
55名無しさん:2008/11/13(木) 19:39:04 0
Linuxは自宅鯖用途以外使う気がしない
56名無しさん:2008/11/13(木) 19:44:55 0
>>54
やっぱ無理なんかな。脳波で文字入力と絵が描きたいわー。
57名無しさん:2008/11/13(木) 19:47:49 0
そんなの出来たら気を抜いた瞬間にエロサイトばっかり立ち上がるだろw
58名無しさん:2008/11/13(木) 19:57:23 0
俺のスペシャルアイディアが有るぞ。これからのその会社を立ち上げたら上昇気流
ようは、PCなんて必要無い。

ネット上で全て出来るサイト。
エンコード・編集・エクセル・ワード・パワーポイント・・・・・・・・・

そして、完全登録でウィルス対策万全。
今、携帯音楽を変換してくれるサイトあるけどそんな感じ。

作れ 億万長者も夢じゃない
59名無しさん:2008/11/13(木) 20:01:14 0
脳波で操作するマウスがあるんだから
脳波で操作するキーボードができても不思議じゃないし
脳だけでコントロール自体は実現寸前
60名無しさん:2008/11/13(木) 20:02:26 0
その程度ならな
61名無しさん:2008/11/13(木) 20:21:32 0
無駄にすすんだインターフェースを目指しすぎると
某OSみたいに悲惨になるんだがな
タッチスクリーンだって使いにくいと不評だろ
62名無しさん:2008/11/13(木) 20:24:54 0
一応動かす程度なら出来るだろうなって意味だよ
63名無しさん:2008/11/13(木) 20:32:45 0
>>58
そういうのGoogleやろうとしてなかったか?
つうか機密情報(に限らず個人情報)の扱いとかの問題でそれは没。実現したらその企業に何もかも征服されるぞ。
64名無しさん:2008/11/13(木) 20:57:04 0
>>58
エンコードは知らんけど
他はGoogleとか日本の企業もそういう方向でやってるところある
そのサイトがどこだったか忘れたが・・・
65名無しさん:2008/11/13(木) 21:42:04 O
MSもOfficeをwebアプリ化するらしい
広告が表示されるけど無料で利用できるとのこと
66名無しさん:2008/11/13(木) 21:46:17 0
           ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´ Core i7 .`l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´Core i7 .`l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
67名無しさん:2008/11/13(木) 21:49:11 0
>>58
結局、ネットに繋ぐのにPCが必要で・・・・・なーんて、Luiだっけ?あれの発展したようなのでそ?
ゲームでもあったよね、こっちからはマウスとキーボードの情報送って
重たい処理は全部鯖でやってもらってストリームのムービーみたいな感じで画面だけ送ってもらう。
ストリーム再生するだけのスペックがあればGPUなくてもゲーム出来るってサービス。
68名無しさん:2008/11/13(木) 22:11:25 0
そんなスペックのpcがあるころにはもっと重い処理がry
みたいなことになるから関係ないよね
69名無しさん:2008/11/13(木) 22:32:52 0
i7の一式揃えるコストを考えればDDR2の最終形である今は一つの買い時かもしれないとか思ったり思わなかったり
70名無しさん:2008/11/13(木) 23:17:19 0
i7は32nmになるか、その次までは買わない
これ常識
そのころは物理演算も普通になってるだろうし
DDR3も値下がりする。
さらに地上デジタルもB-CAS廃止のが出てるだろうし
71名無しさん:2008/11/13(木) 23:21:54 0
麻生が1万2千円やるからPC買えって言ってたよ
72名無しさん:2008/11/13(木) 23:23:22 0
次はオクタコアまで様子見だろ
73名無しさん:2008/11/13(木) 23:23:49 0
メモリーの間違いじゃない?
74名無しさん:2008/11/13(木) 23:24:31 0
正直core2duoの時は買いどきだったかもな逃したけど
75名無しさん:2008/11/13(木) 23:27:19 0
だねえ、ダイブ変わったよね
76名無しさん:2008/11/14(金) 00:08:52 0
現行のCPUだとAMDのフェノムが次のプロセス来るみたいだからそっちのがいいのだろうか
77名無しさん:2008/11/14(金) 00:12:36 0
現行なら様子見だな
時期が悪い
78名無しさん:2008/11/14(金) 00:43:54 0
むしろC2Dの買い時はまさに今だろ
79名無しさん:2008/11/14(金) 00:52:40 0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081113/319212/

言ってる事は悪くないが実際出てみないと
80名無しさん:2008/11/14(金) 00:53:35 0
9650と9800GT機買おうと思うんですけど
新型の登場や価格改定時期はしばらく無いですかね?
とりあえず年末年始になければ、春頃ある予定だったとしてもいいです。
81名無しさん:2008/11/14(金) 02:03:46 0
サーバー業界はi7に失望し相対的にShanghaiの評価が急上昇
絶対性能ではなく効率を求めている、ゲームなどやらない
一般的にOSSのコードはインテルよりAMDの方が速いのも理由
ゲストOSはLinux
82名無しさん:2008/11/14(金) 03:04:54 0
今は時期が悪いからお茶でも飲んで来年までまて
83名無しさん:2008/11/14(金) 06:15:04 0
フェノムに期待だからやっぱり
春までは時期が悪いな
84名無しさん:2008/11/14(金) 06:27:03 0
なら、ビデオカードはどれがいい?
8600GTSな漏れので3Dmarkのベンチだとカクるんだが…
85名無しさん:2008/11/14(金) 06:33:29 0
4870X2
86名無しさん:2008/11/14(金) 06:55:36 0
堀北真希が傲慢な態度で大ブーイング
NHK大河ドラマ「篤姫」に出演し、フジテレビの看板枠"月9"の「イノセント・ラヴ」では主演するなど、無理矢理感のある堀北真希(20)。
10月10日に発売した写真集「S」では、ヌードを披露するなど、まさに過剰露出。
だが、ここにきて堀北の評判は急降下。周囲が腫れ物に触るように接し、チヤホヤしていることもあってテングになっているという。
堀北を取材したことがある芸能ライターが言う。
「彼女はまるで絶好調だった頃の長澤まさみ。インタビューの冒頭でこちらがあいさつしても、堀北はあいさつを返してくれませんでした。
疲れているのか、興味がないのかはハッキリしませんが、取材中も"心ここにあらず"といった感じで、『イノセント』の共演者について質問すると"普通です"とそっけない答え。
具体的な事例を出して質問を重ねると"そうですね"とポツリ。これでは記事にならないし、堀北にはドラマを盛り上げようという気概が感じられませんでした。
87名無しさん:2008/11/14(金) 07:01:00 0

パソコン買うやつはココチェックしてからね

■最強BTOショップ!!

http://www.wonder-v.co.jp/

http://www.wonder-v.co.jp/

http://www.wonder-v.co.jp/

88名無しさん:2008/11/14(金) 07:46:38 0
Vostro 200 スリムタワー
オンライン限定 22インチワイドモニタ付パッケージ(11月17日まで)(配送料無料)
インテル Core 2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
デルE228WFP 22インチワイド TFT液晶モニタ
320GB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ

63,221円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O341&s=bsd
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で7%OFF



ついに時期が来たのか・・・?

89名無しさん:2008/11/14(金) 08:06:26 0
電源が死んでるだろ
90名無しさん:2008/11/14(金) 08:08:15 0
>>89
どうやって判断するんだそーゆーの
91名無しさん:2008/11/14(金) 08:23:24 O
液晶要らないから
3万にしろや!
92名無しさん:2008/11/14(金) 08:29:51 0
DELLだからか
93名無しさん:2008/11/14(金) 08:36:25 0
94名無しさん:2008/11/14(金) 08:38:58 0
>>88
定番のVista Businessダウングレードも選べるな。
95名無しさん:2008/11/14(金) 08:40:52 0
>>93
スリムタワーだしそんなもんだろ。
しかし総合的に見て改造・増設する人には向かないな。
96名無しさん:2008/11/14(金) 08:42:46 0
12V一系統17A(204W)あるから一般的な300W電源ぐらいあるけど
ビデオカード増設するなら電源も交換だな。
というかスリムでE8400ってどんな用途だよ。
97名無しさん:2008/11/14(金) 08:43:19 0
オフィスとか
98名無しさん:2008/11/14(金) 08:45:31 0
初期構成からちょっとでもアップさせると高すぎw
99名無しさん:2008/11/14(金) 08:47:46 0

パソコン買うやつはココチェックしてからね

■最強BTOショップ!!

http://www.wonder-v.co.jp/

http://www.wonder-v.co.jp/

http://www.wonder-v.co.jp/

100名無しさん:2008/11/14(金) 08:59:49 0
>>98
グラボ・ドライブの増設は自分でやるもんだろ。
といっても電源もしょぼいし、グラボはロープロ対応で低消費電力の
安物以外つけてはいけないが。
101名無しさん:2008/11/14(金) 09:01:15 0
普通にいらないな
ATXかつミドルタワーで本体4万なら
どこでもあるし
102名無しさん:2008/11/14(金) 10:04:09 0
DELLマザーって今は市販の電源使えるの?
103名無しさん:2008/11/14(金) 10:36:20 0
その手のPCはポン付け改造で
多少性能上げてみたいな使い方するもんんじゃないからな。
素で使うか、改造するなら破壊覚悟で
とんでもない大改造で無茶苦茶して遊ぶ用。
104名無しさん:2008/11/14(金) 11:31:09 0
そこまでやるなら自作したほうがいいけどな
105名無しさん:2008/11/14(金) 11:31:42 0
じゃあ俺の神経と直結させて、スーパーハカーにでもなるか
106名無しさん:2008/11/14(金) 12:11:07 0
ミニタワーだったら良かったのにな。
E8400がついてこの値段だったら尚更。
107名無しさん:2008/11/14(金) 12:51:26 O
これ買うのなら
新しく組むわ。
108名無しさん:2008/11/14(金) 14:21:56 0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     給付金やるよ
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─    俺の金じゃないし
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
109名無しさん:2008/11/14(金) 15:08:20 O
給付金のみで買えるパソコンありますか?なければ今は時期が悪い。
110名無しさん:2008/11/14(金) 15:57:29 0
おはようございます、今は時期が悪いですね
111名無しさん:2008/11/14(金) 16:14:29 0
>>110
グッドイブニング。今日は夜勤ですか?
112名無しさん:2008/11/14(金) 16:19:41 0
>>110
今日も自宅警備頑張って下さい。
113名無しさん:2008/11/14(金) 16:21:38 0
自宅警備員で生活していけるのなら、これ最強。
114名無しさん:2008/11/14(金) 20:05:02 0
親父の遺産7千万であと30年暮らします。
115名無しさん:2008/11/14(金) 20:08:31 0
「自宅警備員」って職業の欄に書いてもおk?
116名無しさん:2008/11/14(金) 20:23:53 0
自衛業の方が好感度はいいよ
117名無しさん:2008/11/14(金) 20:29:33 0
何から身を守ってるんだよw
118名無しさん:2008/11/14(金) 20:33:43 0
社会の荒波からだよ。
純潔、純粋さ、純朴さを守ってるんだよ。
119名無しさん:2008/11/14(金) 20:41:26 0
そんなもの捨ててしまえw
120名無しさん:2008/11/14(金) 21:05:54 O
純潔捨てたいのに、捨てられない
121名無しさん:2008/11/14(金) 21:38:34 0
女の子と今日デートしてきて手ごたえが
まったくありませんでした、てかあまり笑って無かったです
告白するのはまだ時期が悪いですか?
122名無しさん:2008/11/14(金) 21:40:39 0
だめだろ。気にすんな
123名無しさん:2008/11/14(金) 22:00:22 0
社会の荒縄
124名無しさん:2008/11/14(金) 22:20:06 0
>>121
玉砕覚悟で告ってしまえ
遅かれ早かれどっちかしかないんだからさ
125名無しさん:2008/11/14(金) 22:51:52 0
そういえばあと1ヶ月ちょっとでクリスマスだな。
126名無しさん:2008/11/14(金) 22:55:26 0
PC組むなら夏より 冬のほうが良い気はするんだよなぁ
127名無しさん:2008/11/14(金) 22:59:57 0
冬に組んだって半年もすれば夏が来る。
128名無しさん:2008/11/14(金) 23:02:18 0
冬はパチパチ静電気
夏は滴る汗
129名無しさん:2008/11/14(金) 23:05:06 0
2ヶ月足らずで来年が来る
130名無しさん:2008/11/14(金) 23:41:24 0
新しいpc欲しいなあ
立ち上げる時が一番楽しいんだよなあ
131名無しさん:2008/11/14(金) 23:45:21 0
 ちゃんとした仕事みっけたら PC組むんだ(´・ω・)(死亡フラグ立てとく)
132名無しさん:2008/11/14(金) 23:57:27 0
Quad i7-920 買ったつもり貯金したよ。
133名無しさん:2008/11/14(金) 23:59:57 O
買っちゃうよ買っちゃうよ誰か俺を止めてくれ〜
134名無しさん:2008/11/15(土) 00:11:03 0
おい!各ショップ連中
拡販メールが少ないぞ!
もっとバンバンメール送って来いや!
135名無しさん:2008/11/15(土) 00:18:04 0
景気後退がAMDを後押し、i7は最悪のタイミング
サーバー屋はプラットフォームを流用できるAMDに走る
景気良くても悪くても買い時はあるって事だ
136名無しさん:2008/11/15(土) 00:30:48 0
今ほど時期が悪いのはない
PC貯金して来年の春までまて
137名無しさん:2008/11/15(土) 00:34:41 0
今AMDの.ちょっと古いプラットフォームだからどっちにしろ全部組みなおすのでなんでもいいや(・ω・
138名無しさん:2008/11/15(土) 00:48:29 0
Intel買うなら今最高じゃん
139名無しさん:2008/11/15(土) 00:54:03 0
最悪だよ
来年までまて
140名無しさん:2008/11/15(土) 00:58:54 0
新しいの追いかけたらきりがない
型落ちさいこー
141名無しさん:2008/11/15(土) 01:04:09 0
Intel製のCPU使うのなら年末・年始が買い時だと思う
142名無しさん:2008/11/15(土) 01:49:46 0
i7とWindows7
最強トリオ!
143名無しさん:2008/11/15(土) 02:03:31 0
PC買うために年末に向けて貯金するか
給付金もあるし
144名無しさん:2008/11/15(土) 02:03:55 O
>>142
2つでトリオなのか?
145名無しさん:2008/11/15(土) 02:08:01 0
二つだとペアじゃないのか?
146名無しさん:2008/11/15(土) 02:09:47 0
デフォルトスタンダードの次は2つでトリオですか…
147名無しさん:2008/11/15(土) 02:18:50 0
桑田・槙原・斉藤
148名無しさん:2008/11/15(土) 02:24:32 0
アムドもやっと45ナノ出すんだっけ
設備投資じゃもうインテルに勝てないし、アムドはマックに擦り寄ればいいのにな
149名無しさん:2008/11/15(土) 02:24:46 0
USB3.0はデフォルトスタンダードだし
i7とWindows7は最強トリオだからwwww
Vistaいらねwwww
150名無しさん:2008/11/15(土) 02:56:15 0
やっぱり今は時期が悪いみたいですね
今は貯金をし、来年の3月ごろまで待つことにしました
ありがとうございました
151名無しさん:2008/11/15(土) 06:36:56 0
>>146
なかなか味わいのある言葉だな
152名無しさん:2008/11/15(土) 07:32:18 0
※ウィンドウズ7は2010年初頭に日米同時発売
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/081115/biz0811150150000-n1.htm
>時期については、ビスタの発売から3年後との見通し
3年後って・・・3年しかもたなかった、と理解しておk?

>組み込むソフトを減らすことで、パソコンのメモリー容量も少なくて済み、
>低価格や小型のパソコンにも対応できるようになる
Vista重すぎをMicrosoftも認識してたんだネ
153名無しさん:2008/11/15(土) 07:58:33 0
俺、職見つけるために新しいパソコン買うことに決めた
154名無しさん:2008/11/15(土) 08:45:44 0
>>104
自作じゃなくて既存のPCを無茶苦茶して
大改造するのに遊びの意味がある。
メインの唯一のPCとして買うのではなく
大金つぎ込んだ最先端パーツを注ぎこんだPC等、腐る程PC持ってる人が
安いPC使って何かおもろい事はできないかものかと買う。
155名無しさん:2008/11/15(土) 09:02:37 0
>>152
これからは3年おきに新しいOSを出すとMSから発表あったよ
7発売の3年後にまた新しいOS出る
Vista発売され2年たった今がVistaは旬で一番おいしい時期
7発売から2年たったあたりにまた7のおいしい時期くる
それの繰り返し
3年おきにOS変えるのが嫌なら1つ飛ばしづつすればいいよ
今XPつかってるならVista飛ばして7にし
Vistaを使ってるかこれから購入するなら7飛ばして8?にすればいいんでないかな
そんなに騒ぐことでない
156名無しさん:2008/11/15(土) 09:31:10 0
             ___
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
157名無しさん:2008/11/15(土) 09:34:56 0
貴様らの意見が聞きたい。
ボーナスでPC買っていいっすか?
158名無しさん:2008/11/15(土) 09:40:41 0
旅行はいいよ〜
159名無しさん:2008/11/15(土) 09:41:08 0
買いだよ
年末ぐらいに買え
GeForce 9400マザーも出てきたことだし
160名無しさん:2008/11/15(土) 09:50:54 0
>>159
貴様の意見しかと受け止めた
161名無しさん:2008/11/15(土) 10:06:58 0
>>156
そのAAは155への返答と理解するべき?
162名無しさん:2008/11/15(土) 10:10:31 0
BB進化待ち
163名無しさん:2008/11/15(土) 10:12:55 0
>>157
今は時期悪いからボーナスは貯金して時期をまて
164名無しさん:2008/11/15(土) 11:16:55 0
嫁ハンのコートの一枚でも買ってやれ!
165名無しさん:2008/11/15(土) 13:03:48 0
そんなの買ったら
何そんな無駄な物に金使ってんのよー!
と、怒られる。
166名無しさん:2008/11/15(土) 13:53:50 0
おっぱいでも揉んで
ご機嫌とってやれや!
167名無しさん:2008/11/15(土) 15:17:46 0
ハァ━━━━ *´Д`* ━━━━ン!!!!!!
168名無しさん:2008/11/15(土) 17:14:57 0
>>166
おっぱい揉んだら
ご機嫌損ねました!
169名無しさん:2008/11/15(土) 17:15:43 0
DELLの祭りPC買うよ!
170名無しさん:2008/11/15(土) 17:24:20 0
いまならhpサーバが一万一千五楽園ぽっきり。
さぁ。電話会社通販へいそげ。
171名無しさん:2008/11/15(土) 17:40:20 0
>>168
ちゃんと最後までしてあげなさいよ!
172名無しさん:2008/11/15(土) 17:53:37 0
886 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 17:32:16 ID:+Zj99+09
> http://www.digitimes.com/news/a20081114PD208.html
>
> 年末にAMDが50%シェアを狙って値下げするから
> nVidiaもGTX200 9800GT 9600GT
> 値下げを行うんだって、こりゃ年末楽しみだな

まーた年末まで買えねえ
173名無しさん:2008/11/15(土) 17:56:00 0
>>169
どれよ?  もしかして>>88のこと?
174名無しさん:2008/11/15(土) 17:57:21 0
値下げうまうま
AMDもnVidiaももっと頑張って貰いたい
175名無しさん:2008/11/15(土) 19:14:17 0
AMDは45ナノだすまでintelと勝負できないからそれまでVGAで頑張らないとだからな
176名無しさん:2008/11/15(土) 20:06:52 0
45ナノで21%高速だっけ C2Qとやっと戦えるのか
177名無しさん:2008/11/15(土) 22:21:38 0
Core i7 深夜イベントで
紫のスーツに赤いバラを付けているのが俺だから!
遠慮なく声かけてくれ!
178名無しさん:2008/11/15(土) 23:01:41 0
>>177
上がランニングシャツ、下が半ズボン
スケッチブックを小脇に抱えリュックに傘挿して
おにぎり食ってる坊主頭が俺だから!
先に見つけたらお前の方から遠慮なく声かけてくれ!
179名無しさん:2008/11/15(土) 23:09:22 0
嫁居ない
180名無しさん:2008/11/15(土) 23:27:36 0
嫁頂戴
181名無しさん:2008/11/15(土) 23:50:43 O
フェノムIIで組みたい
182名無しさん:2008/11/16(日) 02:33:33 0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     マンガばかり読んでたら
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─    漢字読めなくなった
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
183名無しさん:2008/11/16(日) 03:17:42 0
取りあえず買い時まで貯金しとくわ!
184名無しさん:2008/11/16(日) 03:53:52 0
>>183
良くぞ言った!いますぐセロリンPC買って来い!
185名無しさん:2008/11/16(日) 04:00:00 0
>>88
さらに円高になったら、もっと安くなるだろうな。
186名無しさん:2008/11/16(日) 04:18:05 0
>>>176
Core i7よりいいんじゃない?
187名無しさん:2008/11/16(日) 06:01:26 0
中学末まで漢字博士だった俺も高校や大学の国語の授業の立ち読みで夫婦か夫妻が緊張と度忘れで読めなくなるとは思わなかった
188名無しさん:2008/11/16(日) 06:49:08 0
わけわからん。
189名無しさん:2008/11/16(日) 07:10:29 0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081108/160971/?ref=rss
>次期クライアントOS「Windows 7」が備えるトランスコード機能のために,
>ハードウエア・エンコーダを搭載すべきと語った。
要約すると
1)i7より高速にエンコするネットブックが登場します、もう高性能CPUは不要です
2)もうGPUの再生支援は不要です
マイクロソフトもむごい事を思いつく、これだから買い時はやって来ない
190名無しさん:2008/11/16(日) 07:12:24 0
それには少し時間がかかるから、
まだだよ
191名無しさん:2008/11/16(日) 07:12:57 0
声だし読みは、慣れてないと間違うお。
頭の中だったら間違って読んでも漢字の雰囲気から意味とれるし。
192名無しさん:2008/11/16(日) 07:44:47 0
>>189
動画のエンコードの時だけハードウエアエンコーダーが働くってこと?
193名無しさん:2008/11/16(日) 07:52:47 0
理想語っても、現実が追いつかなきゃ意味ないよ
194名無しさん:2008/11/16(日) 08:04:21 0
現実を後追いするだけじゃいつまでたっても周回遅れだよ
195名無しさん:2008/11/16(日) 08:08:01 0
現実的にベストな選択をするから
集会遅れにはならない
196名無しさん:2008/11/16(日) 08:17:34 0
ベストな選択なんていう理想語っても意味ない と俺は言わないよ
197名無しさん:2008/11/16(日) 08:19:16 0
現実的範囲のベストは存在するからな
理想じゃないし
198名無しさん:2008/11/16(日) 08:27:55 0
現実的な選択のベストと結果的な選択のベストは必ずしも一致しない
実現しないかもしれない理想を語ることと同じなんだよ
199名無しさん:2008/11/16(日) 09:21:21 0
つまり現実的なベストは存在するということで
200名無しさん:2008/11/16(日) 09:22:33 0
必要な時に必要な事が出来ればそれ以上は、全部余分なんじゃね?
201名無しさん:2008/11/16(日) 09:28:58 0
>>190
>既に米Broadcom社,東芝,米Quartics社などがWindows 7に対応した
>ハードウエア・エンコーダを開発済みであるという。

もしH264エンコで実時間を切れないなら5万円のネットブックに負ける。
1passだけど。
202名無しさん:2008/11/16(日) 10:25:57 0
Ultimateが1万キャッシュバック中だ
よっぽど売れてないのか?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001671QTK/ref=dp_olp_2
203名無しさん:2008/11/16(日) 10:28:15 0
vistaなんて入れてくださいお願いします。ペコッって言われても入れてあげないよ。
ってい言うかXPからvista風にトップとかアイコン変更出来るし
204名無しさん:2008/11/16(日) 10:29:08 0
しかも、重すぎだし。直ぐにエラー吐くし警告出るし(友達談)良い所って何
205名無しさん:2008/11/16(日) 10:37:07 0
>XPからvista風にトップとかアイコン変更出来るし
コンプレックス丸出しw
206名無しさん:2008/11/16(日) 10:46:41 0
vistaで認めてやれるのがアイコンぐらいしかないってことだろ
207名無しさん:2008/11/16(日) 10:49:47 0
見た目w
208名無しさん:2008/11/16(日) 10:51:22 0
>>206
素直になれよ
209名無しさん:2008/11/16(日) 11:14:15 0
AtomってモバイルCPUとしては優秀なの?
210名無しさん:2008/11/16(日) 12:25:46 0
省消費電力と低価格の面では優秀
作業能力に関しては (むにゃむにゃ…
211名無しさん:2008/11/16(日) 12:29:26 O
VISTAが糞だから7まで待てってことだろうけど、
7がVISTA以上に糞って可能性もないか?
212名無しさん:2008/11/16(日) 12:32:56 0
そんなの出てから比べればいいだろよ
213名無しさん:2008/11/16(日) 12:46:56 0
すでに出てて、マイナス確実なものを買う理由にはなりませんよね
214名無しさん:2008/11/16(日) 12:53:37 O
ゲームPC買うならいつまで待てばいいの?
年末?
215名無しさん:2008/11/16(日) 12:54:52 0
今物理演算等を採用したGPUへの過渡期だから
後で物理演算採用!とか出来たときに損する
216名無しさん:2008/11/16(日) 12:56:07 0
もうすぐグラボ値下げくるから年末だな
217名無しさん:2008/11/16(日) 12:59:30 0
>>215
あれも対応しないと意味ないしほとんどエンコ用でしょ
218名無しさん:2008/11/16(日) 13:01:38 0
セレロンあるのにAtomとか存在価値ない
本当はミニノートにセレロン使って大丈夫だろ
219名無しさん:2008/11/16(日) 13:08:08 0
クアッドが次の買い時
220名無しさん:2008/11/16(日) 13:50:50 0
Quad欲しいけどね
今のPC全体的にもっさりなんだよね
221名無しさん:2008/11/16(日) 13:54:04 0
さっき注文した!
E8500
HD 4670
2G
320GB

悩んでたけど、買うとすっきりするな!
やっぱり買い物最高!消費は美徳です!
いぇーーーーーい
222名無しさん:2008/11/16(日) 13:54:54 0
値段は?
223名無しさん:2008/11/16(日) 13:58:06 0
初自作で
E8500 19740円
HD 4670 9280円
2G   2340円
320GB  5050円

OS、ケース、DVD再生ソフトとか入れて、全部で68000円くらい
224名無しさん:2008/11/16(日) 14:05:25 0
DVD再生ソフトわざわざ買ったのか、あれ結構高くない?

けど今は円高の影響からか自作が安いよね
いい買い物してるみたいでうらやましい
225名無しさん:2008/11/16(日) 14:11:40 0
高いから調べて、ワンズでOEMの980円の買った。
電源は付属だけど400Wだから平気かなと
226名無しさん:2008/11/16(日) 14:21:39 0
マザーと電源はケチらないほうがいいぞ・・。
などという俺もASUSの型落ちP35マザーに8000円ちょっとの江成400W電源だけど。
227名無しさん:2008/11/16(日) 14:25:02 0
円高のおかげで今から年末にかけてが最高の買い時なのは間違いないな
228名無しさん:2008/11/16(日) 14:33:31 0
マザーはP5QL PRO。
DVDドライブはIOデータで一応気にしてみた。
最初はGefore 9400のマザー狙いで
予算ぎりぎりだから電源には手が回らなかった、、、
229名無しさん:2008/11/16(日) 14:36:05 0
AMDの新型2コアが気になる。低発熱的な意味で。
230名無しさん:2008/11/16(日) 14:47:55 0
いよいよ
本格的待ち時代に突入致しました。
231名無しさん:2008/11/16(日) 15:00:22 0
>>223
グラボ安すぎるだろ・・・とおもったら4670だった
4870かと思った
パーツ選びはじめるとどうしてもハイスペックによっていくからいかん
232名無しさん:2008/11/16(日) 15:05:24 0
P1000出てくれないと買えないお
のちのちのファイルサーバー用にP182買ってもいいんだけどさ
233名無しさん:2008/11/16(日) 15:43:40 0
ついに買い時キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
234名無しさん:2008/11/16(日) 16:22:12 0
>>218
セレロンは持ってるだけで貧乏になる
235名無しさん:2008/11/16(日) 16:25:47 0
セロリン名前がや
236名無しさん:2008/11/16(日) 17:32:35 0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5088739

まぁ、7が動いてる様でも見て落ち着けよ。
これは、ますます自分的には買い替えの時が難しくなってきたな。

メインマシン:Eee PC-901(笑)
セカンドマシン:5年前のぶっ壊れVaio(Ubunutu、セレ、256M,40Gの低スペ)


牛マシンのノートを買おうと思ったけど、Vistaなんだよなー。
あと、一年で変わるのに使うのだろうか?
237名無しさん:2008/11/16(日) 18:41:58 0
止めたほうがいいだろ
7まで待つか、今買うならXPダウングレード付きのVistaだろ
ゲートウェイはVistaオンリーだからな
238名無しさん:2008/11/16(日) 18:46:15 0
普通にVista買えばええがなw
2chマンセーしすぎだろw
239名無しさん:2008/11/16(日) 18:50:45 0
今が2000年代始まって以来の買い時なのに未だに買ってないで耐えてる奴はただの貧乏人
不況で減産に入るとまた高くなるぞ
今年〜正月セール終わるまでには組んでおくべき
240名無しさん:2008/11/16(日) 18:53:34 0
>>238
>メインマシン:Eee PC-901(笑)
>セカンドマシン:5年前のぶっ壊れVaio(Ubunutu、セレ、256M,40Gの低スペ)

だからそう判断したまでだ、理解できないのなら煽らないようにな
241236:2008/11/16(日) 18:56:17 0
自作するにしても、やっぱりOS代が勿体無いと思っちゃうんだよね。
メモリ規格的にもDDR2が最後の山場だから、自作は今が買いとは思ってるんだけど、
OS問題がね・・・。Linuxでつなぎで使うとか思ったけど。
ハードとの互換性も無いし、何より長い間Winに浸かってたオレには合わなかったからな。

>>237
しかし、これから先XPは生き残れるのかな?
個人的が出たら流石に無くなるんではないか思ってるんだよね。
7はXPとの互換も無いようだから、メインでは使えないし…。
242名無しさん:2008/11/16(日) 19:04:23 0
>>240
日本語繋がってないだろ・・・
243名無しさん:2008/11/16(日) 19:05:19 0
>>241
XPは別に生き残らないだろ、そういうつもりで薦めたわけではないよ
Eee PC使ってるからXPは普通に使えるわけだし、他にUbunutuまで使ってるわけだから、あまりいろんなOS使うのは面倒なんじゃないかと思ってね

で、ハード的に厳しくなってるんだろ?だったら買えばいいんじゃないかと思ってね
そんな状態なのに買うを我慢してもどれだけのメリットがあるのかと

>>242
お前はもういいよ
244名無しさん:2008/11/16(日) 19:10:15 0
独りよがりな方ですねw
245236:2008/11/16(日) 19:11:14 0
>>243
単純に、壊れたなら買い換えろってことか。自然の摂理だな。
246名無しさん:2008/11/16(日) 19:13:32 0
まあそうだな
247名無しさん:2008/11/16(日) 19:16:42 0
じゃあいつ買えばいいんだよ!!
(怒)
248名無しさん:2008/11/16(日) 19:27:00 0
>>241
俺は夏に組んだときはパッケージ版XPを使い回したよ。
まあXPで生き残れなくなったらCPU換装、メモリ増設をした
上でアップグレード版のOS買えばいいと思ってる。

さて、P35マザーでWindows7は使えるだろうか・・。
249236:2008/11/16(日) 19:32:48 0
>>248
マザーでOSが使えないとかあるのか?
多分スペック的には7でも現行モデルのスペックで問題は一切無いだろうな。
250名無しさん:2008/11/16(日) 19:42:44 0
そりゃそうだ
自作するくせにえらく疎いんだな
251名無しさん:2008/11/16(日) 19:43:46 0
あ、もしかして『えらく』って方言か
252名無しさん:2008/11/16(日) 20:31:12 0
このスレの半分は関西人です。
253名無しさん:2008/11/16(日) 21:13:05 0
ウィニーつこうた
254名無しさん:2008/11/16(日) 23:32:22 0
Core i7は買い時ですか?
255名無しさん:2008/11/16(日) 23:33:07 0
>>254
い、い、いらなくない?
256名無しさん:2008/11/17(月) 00:08:24 O
>>237
牛のデスク買おうと思ってたのにまた悩んでしまうでわないか
257名無しさん:2008/11/17(月) 00:16:46 0
もうすぐUSB3.0搭載のマザーが出るというのに
今PC買うなんて愚の骨頂。USB1.1→USB2.0に
変わってうまく乗り換えられなかった苦しみを再び
味わう気か。
258名無しさん:2008/11/17(月) 00:18:46 O
USB3.0なんて当分でねーよ
259名無しさん:2008/11/17(月) 00:25:21 0
7が出るんだからvista、xp機なんか買え控えろ
っていうのと同じだなw
260名無しさん:2008/11/17(月) 00:49:53 0
USB3.0でてもあとから増設ボード付ければいいだけ
261名無しさん:2008/11/17(月) 00:54:32 0
USB3.0は2.0よりピン数が増えて形状も変わるから前面のパネルにUSB2.0端子が固定されてる場合は交換できないね
262名無しさん:2008/11/17(月) 00:54:35 0
つうかマザボ新しくしてしまえば・・
263名無しさん:2008/11/17(月) 01:12:53 0
>>249
逆に7でしか動かないハードはこれから色々と出てくるけどね
264名無しさん:2008/11/17(月) 01:29:25 0
俺がガンダムだ!
265名無しさん:2008/11/17(月) 02:13:30 0
>>249
すまんな。
使えるのは使えるだろうが快適に使えるか、が気になってる。
i815マザー、Pen3、512MBでXPを使うようなものだったらちょっと鬱だ。
266名無しさん:2008/11/17(月) 02:25:13 0
440ZXのP3-600にXP入れてる俺。
267名無しさん:2008/11/17(月) 05:47:49 0
来年春が一番の買い時候補でおk?
268名無しさん:2008/11/17(月) 06:00:36 0
今が買い時だと思うんですがだめですか?
269名無しさん:2008/11/17(月) 06:22:28 O
1月にはフェノムII出るしな
270名無しさん:2008/11/17(月) 07:41:15 0
>>267-268
欲しい時が買い時
271名無しさん:2008/11/17(月) 07:47:01 0
>>269
え?それってアムド?
272名無しさん:2008/11/17(月) 08:17:18 O
明年いよいよ
買い時元年が参ります。
273名無しさん:2008/11/17(月) 09:14:26 0

 今年は時期が悪い

 USB3.0来年そうそう登場します

 今はまて
274名無しさん:2008/11/17(月) 09:55:51 0
2.0で速度は十分だよ
外付けSSDくらいにしか使えない
275名無しさん:2008/11/17(月) 10:43:03 0

  「USB1.1で十分だよ」 といって泣いた負犬を思い出せ

  今は近年まれに見る時期の悪さ

  USB3.0まであと数ヶ月、貯金してまて
276名無しさん:2008/11/17(月) 10:54:29 0
ボードが出たら増設する
277名無しさん:2008/11/17(月) 10:55:25 0
HDD内臓で間に合ってるから
増設するものがない
278名無しさん:2008/11/17(月) 10:59:23 0
USBで繋いでるものがPS2コントローラの変換コネクタしかないから必要ない
279名無しさん:2008/11/17(月) 11:03:28 0
280名無しさん:2008/11/17(月) 11:13:05 0
HDDをUSBで接続するのは負け組
281名無しさん:2008/11/17(月) 11:15:42 0
勝ち負けとかの問題なのか?
282名無しさん:2008/11/17(月) 11:35:13 0
EeeBOX()笑
283名無しさん:2008/11/17(月) 12:01:48 0
USB3が同一HDD内のフォルダ移動並に早ければ意味もある。
284名無しさん:2008/11/17(月) 12:04:22 O
>>283
あれ、インデックス書き換えてるだけだから
285名無しさん:2008/11/17(月) 12:15:28 0
ファイルシステムが違えば実コピーでしょ?
286名無しさん:2008/11/17(月) 12:15:46 O
もう来年まで時期は来ないって言ってたから安心してたのに
DELLスレがかなり伸びてるじゃねーか

来たのか? ついに時期が来たのか?
287名無しさん:2008/11/17(月) 12:29:02 0
>>276
スピードが足りなく使い物にならない低性能な物しか出ないので今は時期が悪い
今は貯金してまて
288名無しさん:2008/11/17(月) 12:30:39 0
>>286
やらせだからDELLにだまされるな
DELLだけはやめとけ
買うならHP
289名無しさん:2008/11/17(月) 15:05:36 0
>>276
機器を増設すると認識がうまくいかなかったりする時がたまにあるのがイマイチ
290名無しさん:2008/11/17(月) 15:21:49 0
チューナーとか増設してると
USB3.0で使うもの限られてるからな
291名無しさん:2008/11/17(月) 15:25:52 0
未だにIRQの取り合いとかあるのか?
292286:2008/11/17(月) 15:35:07 O
>>288dクス
すごい神パケが今日までらしいので、パニクってポチるかどうか迷ってました
293名無しさん:2008/11/17(月) 15:41:17 0
デルだけはやめとけ
買うなら世界トップメのエイチピーにしとけ
294名無しさん:2008/11/17(月) 15:45:05 0
神パケかどうかって自分で判断するものじゃないの?
295名無しさん:2008/11/17(月) 15:46:31 0
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ     AMDちゃんが息をしてないのっっ!!
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
296名無しさん:2008/11/17(月) 15:48:27 0
デルさいこー
297名無しさん:2008/11/17(月) 16:00:05 0
298名無しさん:2008/11/17(月) 18:16:20 O
デル云々より
スリムタワー(゜凵K)イラネ
299名無しさん:2008/11/17(月) 19:30:32 0
DELLはAcerに逆転される可能性が出てきて必死なのですよ
全世界のPCの90%以上が台湾/中国製な一極集中により性能も品質も価格も
差がつかなくなり数が全ての弱肉強食時代に突入
東芝もASUS、Appleに抜かれる可能性がある=トップ5から日本メーカーが消える
300名無しさん:2008/11/17(月) 20:27:38 0
>>299
確かにEeeからの流れでASUSはものすごい勢いあるもんね。
コストパパフォーマンスもあるし。
acerは欧州の力がデカイしな。ダイナブックなんて何にも魅力感じないわ
301名無しさん:2008/11/17(月) 21:30:05 0
ASUSでえいさー
302名無しさん:2008/11/17(月) 21:40:48 0
ASUSのコスパは最悪だろうが
303名無しさん:2008/11/17(月) 21:43:42 0
AsusのオンボードのLANでまともなのに当たったことがない
304名無しさん:2008/11/17(月) 22:17:52 0
Acerであすーす
305名無しさん:2008/11/17(月) 22:24:34 0
アセル?
306名無しさん:2008/11/17(月) 23:17:27 0
2006〜2007年Q1製のVAIO(ノート)とMacBookは100%ASUS製。
調べれば製造元がASUSなパソコンはいっぱい見つかるよーん。
ASUSを貶してる君、メーカー製ならまず君のパソコンの製造元を調べた方がいい。
307名無しさん:2008/11/17(月) 23:24:35 0
VAIO(笑)
MacBook(笑)
308名無しさん:2008/11/17(月) 23:26:49 0
しかも今ではVAIOにASUSは使われていないw
ソニーに捨てられた会社w
309名無しさん:2008/11/17(月) 23:32:38 0
パソコン、安いし型落ちしたので組もうと思ってたんだけど
今日店頭でCore i7みたらめちゃくちゃほしくなった・・・・
絶対半年後くらいに涙目になるの分かってるんだけどな。
いつもそうなんだ。結局最新の買って半年から1年後くらいに後悔する
わかってるんだけど。悔しい・・・でも・・・ビ(ry
310名無しさん:2008/11/17(月) 23:33:04 0
>>284
そう、物理的にそのレベルの速度が出たら納得するって
つまり現状は無理なのでUSB3に何も期待もしてないよって話。
311名無しさん:2008/11/17(月) 23:35:49 0
>>308
まあソニーの現状は酷いがな。typeRT(液晶)とかtype Z(T9600での頻繁なクロックダウン)とか。
VAIO使ってるがそこは言わせて貰う。
312名無しさん:2008/11/18(火) 00:08:41 0
Core i7 920はQ9550と同じくらいの値段だけど問題はマザーとメモリだろうな
メモリはDDR3だし、マザーも4万くらいするし結果的に異常に高くつく
313名無しさん:2008/11/18(火) 00:20:36 0
>>310
usbとかのレベルじゃなくね?
314名無しさん:2008/11/18(火) 01:17:42 0
このスレが立ってから
八年目にしてようやく買い時が来そうだな
315名無しさん:2008/11/18(火) 01:41:48 0
i7のおかげでC2D、C2Qの買い時到来です
割安感が増した
インテル本人がi7はつなぎと言ってるんじゃねぇ、さすがに買えません
316名無しさん:2008/11/18(火) 02:15:13 0
年末年始が勝負だな。これ逃したら何年後になるやら。
317名無しさん:2008/11/18(火) 02:52:31 0
C2D別世界って言う人が居た・・・・年末だな
318名無しさん:2008/11/18(火) 02:57:09 0
C2Qを経験する前にC2Dを経験して段階的にスペックアップしよう
319名無しさん:2008/11/18(火) 03:01:32 0
あまってる残飯パーツを売りさばくために業者からしたら年末年始が勝負だな

しかし客からみたらそんな価値ないPCの購入は安物買いの銭失い

今は時期が悪い
安く新しく高性能なPCがもうすくで出る
貯金して来年春までまて
320名無しさん:2008/11/18(火) 03:03:04 0
本当に今は最悪な時期だな
俺は貯金してまつことにした
321名無しさん:2008/11/18(火) 03:42:57 O
>>317
C2Qってエンコしない人から見たらウンコじゃない?
322名無しさん:2008/11/18(火) 03:45:47 O
あれ?
323名無しさん:2008/11/18(火) 04:09:08 0
もう3年も買ってないぞ いつ買うんだ
324名無しさん:2008/11/18(火) 04:14:52 0
俺なんかまだ5年しか使ってない 今は時期が悪いから貯金してるよ
325名無しさん:2008/11/18(火) 05:39:17 0
一刻も速くエンコを終わらせないとならない事情はそうはない
今晩中に終わればいい、程度の事
実は実際にエンコやってる人はあまり性能は追ってないのです
326名無しさん:2008/11/18(火) 05:42:11 O
時期が悪いから1nmのCPU待ち
327名無しさん:2008/11/18(火) 07:48:42 0
知らん間にピン数が1366本って…タコ170.75匹分じゃねえか!チューッ
328名無しさん:2008/11/18(火) 07:49:12 0
今あるpcの延命をする為にグラボ等のパーツは
必要に応じてチマチマ交換してる。
次世代コアとかは出てすぐは手が出ないだろうから
結局指くわえて見ることになるだろうしなぁ。
329名無しさん:2008/11/18(火) 09:52:29 0
今買ってsandyさんが出たら次の買い替え時だろ
330名無しさん:2008/11/18(火) 10:07:14 0
今はとても時期が悪いよ
貯金しながら春までまて
331名無しさん:2008/11/18(火) 10:33:37 0
春の方が時期は悪い
秋まで待て
332名無しさん:2008/11/18(火) 10:41:18 0
秋の方が時期は悪い
3月まで待て
333名無しさん:2008/11/18(火) 11:01:52 O
春と秋はもっと悪い。夏まで待て。
334名無しさん:2008/11/18(火) 11:02:53 0
いやいや来年の冬が買い時
335名無しさん:2008/11/18(火) 11:04:50 O
来年待てれば2年は待てる
336名無しさん:2008/11/18(火) 11:18:01 0
まさに手段の目的化だな
待つことが目的になってるw
337名無しさん:2008/11/18(火) 11:23:21 0
実際に今は時期が悪いから
俺は来年まで待つことにしたよ
338名無しさん:2008/11/18(火) 11:30:06 0
そうかなあ
俺は今こそ買い時だとおもっ…後3年待て
339名無しさん:2008/11/18(火) 11:31:07 0
>>337
なぜそう考える?
340337:2008/11/18(火) 11:34:19 0
男の勘です
341名無しさん:2008/11/18(火) 11:37:47 0
ハイエンド買いには絶好だが安定性、コストパフォーマンス重視だと待ちだわな。
342名無しさん:2008/11/18(火) 11:41:12 0
>>339
皆がそう言うからなんとなく
343名無しさん:2008/11/18(火) 11:42:07 0
他スレ見てたら1月18日に65W版C2Q出るらしいぞ
344名無しさん:2008/11/18(火) 11:57:59 0
マジか
345名無しさん:2008/11/18(火) 12:02:56 0
346名無しさん:2008/11/18(火) 12:07:55 0
デルからかなり強烈なの出てるぞ
347名無しさん:2008/11/18(火) 12:33:32 0
デルだけはやめとけ
348名無しさん:2008/11/18(火) 12:39:31 O
やめとけ。時期が丸い
349名無しさん:2008/11/18(火) 12:40:56 0
CeleronからC2Qにしても
普通の作業はあんまりかわらない
重いページ狐でみてたりすると余計に
350名無しさん:2008/11/18(火) 12:45:35 O
俺は決めた!今は時期が悪いから、無料のフリーソフトでパソ環境を整えるわ。
351名無しさん:2008/11/18(火) 12:55:17 0
>>297
それさ、vistaとxpの勝負じゃなくて買い替えとアップグレードの勝負なんだよなw
結論はvistaしかないじゃないかwww
352名無しさん:2008/11/18(火) 13:16:36 0
ワードもセキュリティも無料のフリーソフトで十分
今は時期が悪い
貯金して来年の春までまて
353名無しさん:2008/11/18(火) 13:16:57 0
>>351
まさにvistaへもっていこうとしている
354名無しさん:2008/11/18(火) 13:49:24 0
今は近年まれに見る時期の悪さですね
来年まで待つことに決めました
355名無しさん:2008/11/18(火) 14:33:46 0
漢には時期が悪くても買わなきゃいけないときがある
356名無しさん:2008/11/18(火) 14:41:52 0
パソコン貯金が35万になりましたが買い時ですかね
357名無しさん:2008/11/18(火) 14:44:50 0
やめとけ
あと5年待て
358名無しさん:2008/11/18(火) 15:11:48 O
C2Qの65W版が1月に出る
359名無しさん:2008/11/18(火) 15:15:56 0
お、おれも・・・漢になりたい・・・・・・
360名無しさん:2008/11/18(火) 15:28:24 0
98時代のPCにXP入れてるからそろそろ買おうと思ってるけど
買いどきかね?
361名無しさん:2008/11/18(火) 15:31:08 0
USB3.0とwindous7が搭載されたPCが発売されるのって来春なのか!?
2010年になるって噂を聞いたんだが。
362名無しさん:2008/11/18(火) 15:35:05 0
>>361
どんなusだよ?
363名無しさん:2008/11/18(火) 15:40:51 0
USB3.0は来年Win7は再来年
364名無しさん:2008/11/18(火) 16:03:14 0
>>361 
スマン、意味がわからん
>>363
とりあえず来年まで待つか
365名無しさん:2008/11/18(火) 16:06:56 0
Windows
366名無しさん:2008/11/18(火) 16:15:19 0
USB 3.0
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20383798,00.htm
>しかしながら、実際にUSB 3.0に対応した製品は、2010年までは発売されない。
367名無しさん:2008/11/18(火) 16:17:54 0
XPで十分

OSが軽いと他のパーツも安く済む
OS流用して新しいPCが2万で買える時期来いよ
368名無しさん:2008/11/18(火) 16:25:32 0
Linuxは俺仕様に出来るから
使い勝手もとめるならここ
ゲームは出来ないけどなw
369名無しさん:2008/11/18(火) 16:38:14 0
ゲームしなくてLinuxでいいとなると、性能は割とどうでもいいって事になるので
激安クソPCでいいから買う時期あまり気にしなくていいのが良いよね。
370名無しさん:2008/11/18(火) 17:02:20 0
2000で十分

OSが軽いと他のパーツも安く済む
OS流用して新しいPCが2万で買える時期来いよ
371名無しさん:2008/11/18(火) 17:06:07 0
ソフト新しくしようと思わなけれ古いOSでも問題ないんだがな 
372名無しさん:2008/11/18(火) 17:55:06 0
セキュアじゃないだろ
373名無しさん:2008/11/18(火) 18:07:56 0
yes
374名無しさん:2008/11/18(火) 18:19:17 0
>われわれは難題に直面しており、RTM(メーカー向けのリリース)バージョンでは、Windows 7でUSB 3.0がサポートされることはない

おいw
USB3.0がVistaやWin7にサポートされるとか言ってた粘着Vista厨これどうすんの?w
涙目すぎるw
375名無しさん:2008/11/18(火) 18:39:53 0
もうOSに縛られることはない、ってことと思いたい
376名無しさん:2008/11/18(火) 18:54:29 0
>>374
>現在、Microsoftは、Windows VistaやWindows 7にて
>USB 3.0へのサポートを提供するかどうかについての検討を進めている

サポートされるから安心汁
じゃなく残念!?
377名無しさん:2008/11/18(火) 19:14:30 0
そりゃいつかはサポートするさ
 25Gバイトの高精細(HD)映画の転送速度:
* USB 1.0仕様ならば、9.3時間を要する。
* USB 2.0仕様ならば、13.9分を要する。
* USB 3.0仕様ならば、70秒を要する。
では問題です、平均50MB/sのHDDから25GBのデーターを読むのに何秒かかるでしょうか?
それをUSB3.0でつないだ外つけHDDに転送します、何分かかる?
70秒はインチキすぎるけどこれで夢を見れるのはバカの過失です。
378名無しさん:2008/11/18(火) 19:32:34 0
そうなんだよなw
379名無しさん:2008/11/18(火) 19:37:15 0
>>370
とっくにきてるぞ。

380名無しさん:2008/11/18(火) 19:38:48 0
ドスパラで2万円台のpcみたときはびびった
381名無しさん:2008/11/18(火) 19:40:51 0
今が買い時なのは間違いない
特に自作
382名無しさん:2008/11/18(火) 19:42:21 0
USB3.0は増設いけそうだから安心しました
383名無しさん:2008/11/18(火) 19:49:43 O
7は期待されない分
糞だったとしても
甘口評価になりそう
384名無しさん:2008/11/18(火) 19:58:00 0
ちょっwww
まじで次々に新しい規格が出てきて買い時がわからんwwwww
パソコン資金だけがどんどんたまっていくwww
385名無しさん:2008/11/18(火) 20:03:49 0
>>382
増設だとUSB3.0のスピード出ません
ごめんなさい
386名無しさん:2008/11/18(火) 20:07:37 0
USBなんてマウスとキーボードとプリンターくらいにしか使わんからどうでもいいな
387名無しさん:2008/11/18(火) 20:09:41 0
>>376
おいおい
Windows XPは検討進めないのか!?
いらない子?
切捨て?
終了?
388名無しさん:2008/11/18(火) 20:12:57 0
>>377
>* USB 1.0仕様ならば、9.3時間を要する。
USB2.0なんかイラネwと言いUSB1.1の俺終わったorz
389名無しさん:2008/11/18(火) 20:15:31 0
さすがに今1.1はないわ
いつのPCよ
390名無しさん:2008/11/18(火) 20:24:04 0
9年前PenIII、2kだが何か?
391名無しさん:2008/11/18(火) 20:43:18 0
>>385
別にそれでいいよ
392名無しさん:2008/11/18(火) 21:16:55 0
USBでHDDつながないの?
内蔵だと普通は6個しかつかないだろ
俺はそれと4個入るHDDケースで普段10個つないでるがこれでも圧倒的に少なくて困ってる
USB2.0は遅すぎて不便。
NGWORD:eSATA
393名無しさん:2008/11/18(火) 21:25:03 0
CPU core2duo E6600
マザー P5B
メモリ 2G DDR2
電源 600W
HDD 1T

載せ変えで年末このスペックどう思う?
6万くらいで抑えれる?
394名無しさん:2008/11/18(火) 21:26:27 0
eSATA使えばいいだろ
そもそもそんなにHDDが必要な奴なんてほとんどいない
395名無しさん:2008/11/18(火) 22:09:38 0
HDD60台ぐらいあるけど別にUSBで十分かな。
396名無しさん:2008/11/18(火) 23:59:13 0
買い替えはほんと難しいな。
今のPCよりいいPCが欲しい気がするけど、もう少し待った方が得のような気がする。
397名無しさん:2008/11/19(水) 00:49:39 0
ジレンマアアアアアァアアア唖アア吾ァ嗚
398名無しさん:2008/11/19(水) 00:53:35 0
マジで今以上の買い時って滅多にないぞ
399名無しさん:2008/11/19(水) 00:53:57 0
ハイエンド1台より、ミドル2台のほうがいいよ
ローなら3、4台いけるな
問題は置き場所だな
400名無しさん:2008/11/19(水) 01:00:52 0
クアッドのローエンドお勧め
401名無しさん:2008/11/19(水) 01:08:33 0
それくらいならデュアルのローエンド2台のほうがいいだろ
402名無しさん:2008/11/19(水) 01:13:39 0
コスパでいけばローエンドだけど
満足度もあわせると妥協点はミドルハイくらい
403名無しさん:2008/11/19(水) 01:14:12 0
今はひょっとして
一番時期が悪いんじゃないのか?
404名無しさん:2008/11/19(水) 01:17:16 0
いや、最高の時期だよ
いろんなスレ回ってみな
405名無しさん:2008/11/19(水) 01:29:19 O
欲しい時が買い時だと何度言わせたら
406名無しさん:2008/11/19(水) 01:37:17 0
i7とか出たばかりなのに
買い時とは冗談やめろ
407名無しさん:2008/11/19(水) 02:01:00 0
CPU:Core2Quad Q6600orQ9450
マザー:P5K-Pro
メモリ:UMAX 4G
グラボ:GeForce GT9500(\15000まで)
HDD:日立 500G
光学ドライブ:LG マルチ

やっぱ、キーはマザーと、CPUだなQuadは今が買いなんじゃないかね?
OSはとりあえずVistaで7が出たら移行って感じで。。。
ちなみにこれってハイエンドではないよね?ミドル位のつもりなんだけど。
408名無しさん:2008/11/19(水) 02:09:33 0
i7は買わない方がいい気がする
メモリやマザーが高くて売れないことを見込んでTDP65WのQuad出したりLGA775が延命したりすんでしょ?
GPU統合も中途半端だしソケットが一緒じゃないのも意味不明だし
409名無しさん:2008/11/19(水) 02:28:08 0
i7は確かにマザーやメモリが高すぎるな
920でもマザーとメモリあわせて10万くらいするし
PCの買い時は分からんがi7は買い時でないのは確かw
410名無しさん:2008/11/19(水) 02:32:31 0
もっと安いマザボでてからかな
411名無しさん:2008/11/19(水) 02:55:48 0
来年の1月一杯でXP販売終了だからその時が買い時(駆け込み時)だな。
412名無しさん:2008/11/19(水) 03:00:18 0
7月
413名無しさん:2008/11/19(水) 07:52:22 0
ほれ来たぞ。
http://www.computerworld.jp/news/hw/127389.html

出たら増設ボード買おうっと
414名無しさん:2008/11/19(水) 08:16:06 0
マイクロソフトは8月22日Windows XPの正規OEMライセンス提供を2008年1月31日に終了すると改めて発表した。
PCパーツ店などで購入できるDSP版は、09年1月31日まで提供する。
415名無しさん:2008/11/19(水) 08:17:59 O
メモリだけ買い時
それ以外は待ち
416名無しさん:2008/11/19(水) 08:40:16 0
i7は可哀想な子になりそうだな
417名無しさん:2008/11/19(水) 08:41:20 0
理論値5Gで3Gもでれば充分なんだけどね
これからはレンタルショップの形も変わっていくんだろうな
DVDを貸し出すってのも終焉を迎えるんだろう
418名無しさん:2008/11/19(水) 09:12:09 0
DVDを借りてripしてる人って案外少ないみたい
一回見たら満足て人ばっかりなのかな
419名無しさん:2008/11/19(水) 09:12:59 0
製品版は5Gに限りなく近づけるらしい
ボード終わったorz
420名無しさん:2008/11/19(水) 09:13:59 0
5Gなんか何に使うんだ?
421名無しさん:2008/11/19(水) 09:15:00 0
>>418
借りて見てripしてもまた違う映画借りて見るからあまり意味ないかも
どうせ見るなら違う映画みたい
422名無しさん:2008/11/19(水) 09:15:46 0
>>420
映画1本コピー3秒
423名無しさん:2008/11/19(水) 09:16:50 0
なんかUSB3.0すげー
424名無しさん:2008/11/19(水) 09:17:58 0
>>422
SATAとかHDDの速度を無視してるなw
425名無しさん:2008/11/19(水) 09:24:14 0
>>424
脳ミソがUSB2.0のままだなw
外部フラッシュドライブから内部RAMディスクで3秒おk
またはHDDRAID
426名無しさん:2008/11/19(水) 09:39:21 0
>外部フラッシュドライブから内部RAMディスクで3秒おk
どんだけマニアなんだよwwwww
427名無しさん:2008/11/19(水) 09:41:45 0
>>425
裏を返せば、普通の使い方じゃ恩恵は受けられないと言うことだな
428名無しさん:2008/11/19(水) 09:50:10 0
>>427
裏を返さなくても、技術が進歩しても古いことにこだわって前に進まなければ意味がないってこと
うちの部長はPCが目の前にあるのに表計算使わずにちみちみ紙と定規使ってたから先週田舎の支店に飛ばされたよ
429名無しさん:2008/11/19(水) 09:56:48 0
USB3.0が搭載されるまでは買うな時期が悪い
430名無しさん:2008/11/19(水) 10:00:23 0
>>417
>DVDを貸し出すってのも終焉

33秒が4秒になっても影響ないだろ?
431名無しさん:2008/11/19(水) 10:04:44 0
>>426
マニアというか
USB3.0の速度が速かったらそういう使い方にならない?
432名無しさん:2008/11/19(水) 10:05:34 0
内部RAMディスクってなに
433名無しさん:2008/11/19(水) 10:12:25 0
>>428
HDDもSSDもUSB3.0のスピードについてきてないから
買い時はまだまだだな
>>432
iRAMとかじゃね?
434名無しさん:2008/11/19(水) 10:14:09 0
◎◎緊急参議院議員からのお願い◎◎

明日、午後3時30分から、参議院にて「政策審議会」を急遽執り行います。
議題は「国籍法案改正」について。
衆議院の平沼議員も参加されます。
呼びかけは 西田昌司議員です。

参議院では ネット投票案の時にこの政審でぎりぎり阻止した実績もあります。
廃案、或いは改正のため、参議院も動かないとなりません。

つきましては 皆様の地元の参議院議員東京事務所宛、この会議に参加をお願いするメールFAXお願いします。

●参議院 法務委員の国会事務所FAX番号まとめ(共産・社民除く)
*青木・松村・舛添・山崎・千葉議員以外は、各HPに載っていた番号を確認済み。
 先の5名は、http://db.kosonippon.org/index.php(政治家・政策データベース)で調べました←このサイトは、
以前に鈴木宗男議員のFAX番号を間違っていた事があるので、もし違っていたらスミマセン(汗)

松村龍二(自民)  03●5512●2304
青木幹雄(自民)  03●3502●8825
秋元司(自民)   03●5512●2311
舛添要一(自民)  03●5512●2219
山崎正昭(自民)  03●3508●9419
千葉景子(民主)  03●5512●2412
松岡徹(民主)   03●5512●2734
小川敏夫(民主)  03●3593●0577
今野東(民主)   03●5512●2708
鈴木寛(民主)   03●5512●2635
前川清成(民主)  03●5512●2712
江田五月(無所属) 03●5512●2608
山東昭子(無所属) 03●5512●2224
435名無しさん:2008/11/19(水) 10:24:10 0
>>433
いままでUSB2.0だからただでさえHDDの足を引っ張ってたが
これからはRAIDでばんばん高速HDD普及するよ
436名無しさん:2008/11/19(水) 11:32:25 0
むかし、Pen4出たての時、メモリ方式でRambus方式採用して
Intel大コケしたのがあるから、初モノはいつもこなれてからしか買わない
437名無しさん:2008/11/19(水) 13:42:46 0
>>436

正解
438名無しさん:2008/11/19(水) 14:49:20 0
USBとかよりも早くC2Dを体感したいぜ。
噂ではクアッドとやらが時代を動かしてるらしいが。

おまいらCPUはどういうの搭載してる?
439名無しさん:2008/11/19(水) 14:56:46 0
>>438
ついこないだC2Dになった
440名無しさん:2008/11/19(水) 15:01:16 0
>>438
ベンチ以外体感変化無し
ご愁傷様
441名無しさん:2008/11/19(水) 15:42:16 0
な、なんだよ、そりゃ
E1200で初期投資おさえて、そろそろE8400買おうと思っていた
このオレの気持ちが、いま死んじゃったじゃねーか
442名無しさん:2008/11/19(水) 16:09:15 0
正直今そこそこのデュアルコア以上を積んでれば次どんなコンテンツが出ればPC変えようと思うだろう
最近増えてきたHD動画の再生にはそこそこのマシンパワーいるが普通にネットやる分には十分すぎるスペックに達してしまった
443名無しさん:2008/11/19(水) 16:14:33 0
クアッドコアの快適さは異常
444名無しさん:2008/11/19(水) 16:17:43 0
爆熱糞コア乙
445名無しさん:2008/11/19(水) 16:20:57 0
現在はC2D主流。
あと何年でクアッド主流だ。
446名無しさん:2008/11/19(水) 16:28:10 0
>>445
何年もかからないよ。
マルチコア対応のソフトがどんどん増えてるからね
447名無しさん:2008/11/19(水) 17:00:22 0
そんなにクアッドコアっていい物なんだ
448名無しさん:2008/11/19(水) 17:01:11 0
>>445
1月18日を待て
449名無しさん:2008/11/19(水) 17:05:16 0
>>448
俺の誕生日だけど、祝ってくれるのか?
450名無しさん:2008/11/19(水) 17:05:12 0
クアッド対応ソフトって何がある
451名無しさん:2008/11/19(水) 17:14:57 0
>>446
それは無いよ、マルチコアに意味があるソフトは極端に少ないから。
サーバーは仮想でOSを何本も走らせるからマルチコアなんだけどパソコンでは
エンコや画像処理程度しか用途無し。
windows7の売りの一つがトランスコードでハードウェアエンコが搭載されるようになる。
GPCPUも本格化する。
もうエンコもマルチコアは意味無くなる方向。
452名無しさん:2008/11/19(水) 17:26:48 0
>>451
何を買えばいいの?
453名無しさん:2008/11/19(水) 17:33:42 0
>>451
Office2007もクアッドの方が速いよ
454名無しさん:2008/11/19(水) 17:42:42 0
ゲームもクアッド対応が多くなってるから、これからデフォになるだろうな
455名無しさん:2008/11/19(水) 17:47:57 0
クアッドコアに対応したコンパイラは何が良いですか?
456名無しさん:2008/11/19(水) 18:01:52 0
クアッドコアを買おう
457名無しさん:2008/11/19(水) 18:22:47 0
対応してもどこまで変わるかは分かったもんじゃない
458名無しさん:2008/11/19(水) 18:25:54 0
つーかクアッド2G↑+メモリ4G+GPUはゲフォで言うGT以上にしとけば
もうこれ以上PC更新する必要ないだろ
459名無しさん:2008/11/19(水) 18:38:32 0
告白したけど振られましたよ〜っと
やっぱり時期が悪いですよ
460名無しさん:2008/11/19(水) 18:57:03 0
>>438
会社E6600のXP
自宅Athlon64と体感変わらない
461名無しさん:2008/11/19(水) 19:00:56 0
>>458
それはエコに対する反逆行為
そのうちPCにもエコ税がかかるよ、GT280は税率200%とかさ
CPUもTDPによって税率が変わる
462名無しさん:2008/11/19(水) 19:12:38 0
>>461
じゃあなおさら買い換えるべきじゃないな。今買った方が特じゃん。
463名無しさん:2008/11/19(水) 19:19:18 O
C2Qの65Wで組みたい
フェノムIIも捨て難いけど95Wじゃな
464名無しさん:2008/11/19(水) 20:23:49 0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
465名無しさん:2008/11/19(水) 20:29:10 0
>>460
20%程度の性能差を体感できるやついたらご一報ください
>>438
P4からだと倍速くらいを体感できる。26ヶ月前、そりゃ革命が起こったと思ったさ
466名無しさん:2008/11/19(水) 21:45:18 0
11nドラフト規格のパソコンを狙ってる。
これもまだ見送りか!?
467名無しさん:2008/11/19(水) 22:30:28 0
セレロンに空きました・・・そろそろPEN4かってもいいですか?
まだ時期悪いですか?
468名無しさん:2008/11/19(水) 22:39:23 0
corei7が発売されてしまったのでcore2duoのPCを買う気が無くなりました
今PenV496MHz使っていますがまだまだウェブや2ちゃんくらいはやれます
469名無しさん:2008/11/19(水) 22:49:48 0
C2Dマシンは投売りが始まるから、今は買うな。
470名無しさん:2008/11/19(水) 22:50:28 0
もう始まってるよ
471名無しさん:2008/11/19(水) 23:17:58 0
次はこあが投売りだから買えないんですね。わかりますん
472名無しさん:2008/11/19(水) 23:20:53 0
あと一年ガンバレ、来年インテルは正式な次世代プラットフォームを出す
windows7も出る
473名無しさん:2008/11/19(水) 23:32:35 0
1TのHDDの買い時も間近だな。
IDE接続のマザーにPCIのSATAカードを増設で挿しミニタワー最後のHDDベイを1THDDで潰す。

もう2年はいけるな。
474名無しさん:2008/11/19(水) 23:44:04 0
1TBなんて
無圧縮CDとかフルHDの動画とか入れたら
すぐだよ
475名無しさん:2008/11/19(水) 23:46:06 0
ところで3TのHDDが仮に発売されたら2Tまでしか認識しないの?
476名無しさん:2008/11/19(水) 23:47:17 0
1TBなんて
ファイル共有ソフト使ってたら
すぐだよ
477名無しさん:2008/11/19(水) 23:53:50 0
>>384
少なくともUSB3.0が出るまでは待ったほうが良い。
それにUSB3.0と時期を同じくして,次世代PCI Expressである
PCI Express 3.0が出るから、出揃ったところで買えばいいじゃまいか。
478名無しさん:2008/11/19(水) 23:55:48 0
てことはよ
今買って3年後買い換えが賢いんじゃね?
479名無しさん:2008/11/19(水) 23:57:05 0
3年後だと7もちょうどSP1だな
480名無しさん:2008/11/20(木) 00:02:09 0
>>478
今買うPCだと3年やそこらでわざわざ
買い換えようと思うかどうかだね。
ちょっと物足りないけど用途を限定すれば
使えなくはない・・・とずるずる不便なまま
使い続けそうで怖い。
481名無しさん:2008/11/20(木) 00:02:44 0
3年くらいで買い替えてると前のパーツ再利用ってのもむずかしくなってくるし
ケースは使えるけどそれだと前のPC使えなくなるからもったいない気がして
結局丸々全部買い換えそうな気がする
482名無しさん:2008/11/20(木) 00:03:15 0
オレは物持ちが良すぎて困る。
483名無しさん:2008/11/20(木) 00:14:49 0
俺も今のPCを10年使ってるよ
壊れるまで使うってのは根気の居るもんだ
484名無しさん:2008/11/20(木) 00:21:35 0
>>477
USB3.0がでてもそれを活かせるハードがないと思う。
HDDやSSDの書き込み、読み込み速度が遅いからUSB3.0だけ早くなっても無意味。
外付けBDの書込速度が少し早くなる程度
それでもドライブがBDに書き込む速度が追いつかないから無意味。

USB1.1から2.0の時とは違うんだよ。usb1.1は遅すぎた。
485名無しさん:2008/11/20(木) 00:25:31 0
無意味とか極論する人の話は話半分で聞けってさ
486名無しさん:2008/11/20(木) 00:29:43 0
>>484
おれもそう思ってたんだがUSB2.0の外付けHDDの場合はHDDの転送速度いっぱいまで使えるから現状よりは速くなる。
あと電源も増えるので周辺機器のACアダプターもいらなくなる。
USBメモリーも3.0対応で恩恵を受けられるし、結構便利にはなると思う。
487名無しさん:2008/11/20(木) 00:33:11 0
おまいらの言葉で決めた!
次に新型が発売されると同時に安くなるのを見計らって購入するお。
488名無しさん:2008/11/20(木) 00:34:33 0
「だから・・・遅すぎたと言ってるんだ!」
489名無しさん:2008/11/20(木) 00:40:36 0
>>487
時期が来たら教えてあげるお!
490名無しさん:2008/11/20(木) 00:45:40 0
>>486
プリンターをACアダプターレスにするのは流石に無理?
491名無しさん:2008/11/20(木) 00:50:49 0
>>486
外付けHDDならeSATAを使えばかなり早いよ。
USBメモリはメモリ自体への読み書きが遅すぎる。
転送速度があがってもここがボルトネックになる。

データ転送って言うのは通路だけ早くなっても意味がないのだよ。
492名無しさん:2008/11/20(木) 00:52:52 0
493名無しさん:2008/11/20(木) 00:53:19 0
>>486
>電源も増える
これ俺も知りたいんだけど、信頼度が高いソース出して
494名無しさん:2008/11/20(木) 00:54:01 0
495名無しさん:2008/11/20(木) 00:54:52 0
ローパワー/ハイパワーの両給電能力ともにUSB 2.0の100mA/500mA(5V)より50%増やされる予定である
496名無しさん:2008/11/20(木) 00:57:14 0
>>475
そうなの?
なんで
497名無しさん:2008/11/20(木) 00:59:25 0
>>475
NTFSの仕様。1ボリューム実質2Tまで。
498名無しさん:2008/11/20(木) 01:05:13 0
>>495
url貼ってくれ
USB3.0の規格が長い期間で大幅に変更されてるのは知ってるよな?
499名無しさん:2008/11/20(木) 01:30:01 0
XPの最終最強形態で固める中二の春
500名無しさん:2008/11/20(木) 01:36:19 0
今欲しいやつは
とりあえずケースだけ買っとけ!
501名無しさん:2008/11/20(木) 02:48:57 0
性能と価格に不満は無いが
ろくなケースが無くて買うのを躊躇ってる訳だが・・・
502名無しさん:2008/11/20(木) 02:59:30 0
今はC2D買って後々クアッドに切り替えれば良い
まだまだ新製品も出るし、C17と違ってマザボも共通だし
503名無しさん:2008/11/20(木) 05:22:44 0
C2Q買っても4つのコアが全部80%を超えるのはベンチマークだけだよ
504名無しさん:2008/11/20(木) 08:04:33 0
クアッドどころかC2Dじゃなくてもいい
E1200とかE5200で間に合う
クアッドはあと2ヶ月でsも出るし
今月中にTDP35WのC2Q、C2Dが出るなんて無茶な噂もある
505名無しさん:2008/11/20(木) 08:07:48 0
>>504
>今月中にTDP35WのC2Q、C2Dが出るなんて無茶な噂もある
それは無茶じゃね?sシリーズ意味なくなるじゃないか。
506名無しさん:2008/11/20(木) 08:15:30 0
俺は「起動」と「終了」が速くなってくれれば、SSD的なものに移行するって
いう選択だけでもかまわないな。
まぁもちろん、PATAかSATAかによってのボトルネックはあるだろうが、
いくらアプリ削ってHDDの内容をスマートにしても
HDDというデバイスの進化だけでは追いつかない時期に来てると思う
507名無しさん:2008/11/20(木) 08:19:01 0
今時シングルコアの人って仕事ができないイメージしかない
508名無しさん:2008/11/20(木) 08:44:41 0
PCにこだわり杉な人ってキモヲタのイメージしかない
「使えればいい」が一般的
509名無しさん:2008/11/20(木) 09:27:15 0
そうですね
510名無しさん:2008/11/20(木) 10:20:48 0
シングルコアじゃ「使えない」が一般的
それすらわからない>>508はどこの原始人だ?w
511名無しさん:2008/11/20(木) 10:32:57 0
>PCにこだわり杉な人ってキモヲタのイメージしかない
>>508の私感
>「使えればいい」が一般的
>>508の周りの人間には一般的という意
512名無しさん:2008/11/20(木) 12:31:20 0
世の中の一般人はコアの数なんて全く気にしてませんよ
513名無しさん:2008/11/20(木) 12:37:05 0
>>508
もたつく=使えないだと思うんだが。
その為のクアッドコア、その為のSSD…
514名無しさん:2008/11/20(木) 12:37:43 0
起動、終了が2秒になったら買い
515名無しさん:2008/11/20(木) 12:40:28 0
携帯電話より早いっすね
516名無しさん:2008/11/20(木) 12:41:40 0
>>510
お前が一番使えないから心配いらないよ
517名無しさん:2008/11/20(木) 12:49:43 0
PCの起動、ソフトの起動と動作に神経張り詰めて
待ってるのなんてキモヲタだけだろw
普通の人は、テレビ見ながらとか電話しながらとか
彼女や仕事の事、考えながら適当にやってる。
518名無しさん:2008/11/20(木) 12:56:59 0
シングルがもたつくとかこのガキ2chに毒されすぎだろ
519名無しさん:2008/11/20(木) 13:02:07 0

      >>510をボコボコにしてやんよ

  ∧_∧    .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | 510| ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
520名無しさん:2008/11/20(木) 13:02:34 0
>>501
蓋つきで静穏重視、メッシュで冷却重視
蓋もメッシュも嫌な俺みたいな奴は、
中の狭いsolo一択みたいな感じになってるもんな
521名無しさん:2008/11/20(木) 13:29:19 0
君たちシングルコアとか言っているけど
数年前までマルチプロセッサとは無縁だったでしょ
522名無しさん:2008/11/20(木) 13:38:13 0
いまだに北森使いの俺は流石にもう買ってもいいよね…?
523名無しさん:2008/11/20(木) 13:43:11 0
将来子供は3人欲しいと思っていたけど
こんな法案が可決するのであれば、
将来が怖くて作れません
選挙権がある方は良く考えてください
http://current.bbs.thebbs.jp/1227114755/0
524名無しさん:2008/11/20(木) 14:02:05 O
ペン3のヅアルCPUでしたが…
525名無しさん:2008/11/20(木) 15:57:12 0
>>451
>windows7の売りの一つがトランスコードでハードウェアエンコが搭載されるようになる。


多種多様なエンコに対応できるの?
526名無しさん:2008/11/20(木) 16:08:57 0
>>484
>USB1.1から2.0の時とは違うんだよ。usb1.1は遅すぎた。

>>486
>あと電源も増えるので周辺機器のACアダプターもいらなくなる。

PC本体の電源負担が増えるってこと?
527名無しさん:2008/11/20(木) 16:15:18 0
3.0はDTMのオーディオインターフェイスのようにレイテンシが低くければ低いほどいいという分野
には良いかもなぁ・・・
528名無しさん:2008/11/20(木) 16:17:12 0
>>510
>>513
OSはVistaですか?
529名無しさん:2008/11/20(木) 16:28:40 0
意地張ってデュアルコアなんか買わないで、素直にクアッド買えばいいじゃん。
値段的にそんなに変わらないんだしさ。
530名無しさん:2008/11/20(木) 16:36:47 0
>>526
その通り
USB3.0で電源が増えればPC本体の電源負担が増えるわけでこれは大きな問題点

このスレにはその程度も理解していないくせにUSB3.0を薦める奴が常駐してるんだよw
531名無しさん:2008/11/20(木) 18:20:52 0
>>529
貧乏性だな、貧乏人ほど無駄遣いするw
使い道があるならクワッド買うけどベンチマークの時しか使わないのでは悲しすぎる
どうせ無駄遣いするならネットブック買ってXPを目一杯チューンしてHDビデオ
再生させたりOSX載せたりの方が遊べる、Linuxもいいオモチャだ
ハードをギリギリまで使い切る楽しさが本質でベンチマークでシバくだけではつまらない
532名無しさん:2008/11/20(木) 18:33:00 0
その通りだな
なかなか物を買えない奴に限ってここぞとばかりに糞高いクアッドやE8500、E8600を買う
そして全く使わない

corei7がある程度市場に出回ってきたらまたそういう奴らをカモにするんだろうな
533名無しさん:2008/11/20(木) 18:39:33 0
その通りだな
534名無しさん:2008/11/20(木) 18:44:59 0
PC組むときは後悔しないようにその時出せる金額の最高に近いの組む
535名無しさん:2008/11/20(木) 18:54:09 0
その通りだな
536名無しさん:2008/11/20(木) 19:55:46 0
今こそ
憧れだったQ6600を買う時!
537名無しさん:2008/11/20(木) 21:05:46 0
今こそ
憧れだったPentium Proを買う時!
538名無しさん:2008/11/20(木) 21:20:29 0
愛7用のママンが2万位になったらほしいなぁ
539名無しさん:2008/11/20(木) 21:30:27 0
俺も買いてーなぁ〜
540名無しさん:2008/11/20(木) 21:32:33 0
マジでこれだけ好条件が揃ってるのに今買わないでいつ買うの?
7年後ぐらい?
541名無しさん:2008/11/20(木) 21:33:43 0
ケースが決まらない
液晶が決まらない
542名無しさん:2008/11/20(木) 21:34:17 0
でも少なくともi7発売後1週間は待った方が安くなんね?
543539(党名あぽ〜ん):2008/11/20(木) 21:48:43 0
>>540
昨日、証券節穴リストが同じ事を・・・
544名無しさん:2008/11/20(木) 21:57:34 0
今は時期が悪い
TDP35WのクアッドコアやデュアルコアがLGA 775でも登場するからまて
545名無しさん:2008/11/20(木) 21:59:33 0
>>540
なに言ってるの?
来年次期メインストリームの1166が登場するんだから今が最悪の時期だよ
インテルのロードマップでは2011年までに775->1166のバトンタッチ完了
1366は完全な支流で2011年前に途絶えるキワモノ
546名無しさん:2008/11/20(木) 22:04:15 0
>>545
言ってる内容が稚拙でつまらん

しかもこれ
>インテルのロードマップでは2011年までに775->1166のバトンタッチ完了

自分で墓穴掘ってるな
今買ったものは確実に2年以上メインストリームでいるということ
547名無しさん:2008/11/20(木) 22:20:34 0
2011年までてのは低スペック用での話しだぞ
勘違いするな
今775買ったらすぐ買い替えだよ
548名無しさん:2008/11/20(木) 22:21:21 0

意味不明
549名無しさん:2008/11/20(木) 22:23:35 0
安いのなら問題ない
550名無しさん:2008/11/20(木) 22:29:34 0
いつかはクアッド
551名無しさん:2008/11/20(木) 22:30:08 0
欲しい時が買い時
552名無しさん:2008/11/20(木) 22:31:02 0
譲り合いさいたま
553名無しさん:2008/11/20(木) 22:36:42 0
2010年にSandy Bridgeがでる予定だったはずだがインテルの事だしLGA1154が使えるとは限らんぞ
554名無しさん:2008/11/20(木) 22:37:40 0
1月18日にTDP65WのCore2Quadが発売予定
今は時期が悪いよ
555名無しさん:2008/11/20(木) 22:39:20 0
クアッド買わないから問題なし
556名無しさん:2008/11/20(木) 22:41:36 0
クアックアッ
557名無しさん:2008/11/20(木) 22:44:50 0
クアッークアックアックアッ
558名無しさん:2008/11/20(木) 22:46:26 0
>>555
何も買わなければいいよ
559N字和戸くずし:2008/11/20(木) 22:46:32 0
飼うのは馬
       鹿
         鴨  
560名無しさん:2008/11/20(木) 22:46:57 0
ついに発狂したか
561名無しさん:2008/11/20(木) 22:49:11 0
イヒ
562名無しさん:2008/11/20(木) 22:50:07 0
旭化成
563名無しさん:2008/11/20(木) 23:25:08 0
暖房用にもう一台PCが欲しい
一番暖かいのはどれ?
564名無しさん:2008/11/20(木) 23:32:25 0
彼女作って生肌でくっついて寝ると暖かい
565名無しさん:2008/11/20(木) 23:38:15 0
↑という夢をみた
566名無しさん:2008/11/20(木) 23:39:53 0
うちでは飼い猫が勝手に布団に入ってきて暑いくらい
567名無しさん:2008/11/20(木) 23:55:18 0
うちの猫も俺の布団に入ってくる
俺が変にかまわないためなのか、それとも180a150キロのデブだからなのかはしらんけど
568名無しさん:2008/11/21(金) 00:05:49 0
え?ここって自作用のスレだったの?
569名無しさん:2008/11/21(金) 00:31:56 0
Atomのデュアルコアって低TDPで良い感じだと思うけど
このスレ的にはアウトなの?
570名無しさん:2008/11/21(金) 00:42:59 0
AtomなんてせいぜいセカンドPCでしか使えないだろ
実用性に乏しい
571名無しさん:2008/11/21(金) 00:49:33 0
>>547
1366は2011年まで続かないよ、その前に1160に抜かれる予定。
Bloomfieldはインテル的にはもう終わってる。
572名無しさん:2008/11/21(金) 03:46:51 O
次期atomで大幅な性能アップと大幅な省電力化に期待する
573名無しさん:2008/11/21(金) 04:53:17 0
>>571
775はもう性能アップ望めないので必然的に次は1366
1160出てもまたすぐに次でる計画だよ
だから今あせって775買う必要なし

今は時期が悪いから貯金してまて
574名無しさん:2008/11/21(金) 05:33:39 0
ん?
BloomfieldはNehalemの主流ではなく非コア部分だけ刷新した途中経過的存在。
Core2をねじ伏せるだけが目的で本流のLynnfieldが育つまでの時間稼ぎ。
Bloomfieldは一世代で捨てられる。
CPUはどうでもいいがプラットフォームごと捨てられるのが痛い。
575名無しさん:2008/11/21(金) 06:33:45 0
ん?
これからのIntelはCPUとプラットフォームは対でいつまでたっても次の世代が育つまでの時間稼ぎって言い方しかなくなる
775は低価格用にシフトするのでもう成長はなし

なので今は時期が悪い
576名無しさん:2008/11/21(金) 06:38:53 0
775は低消費電力用にシフトし性能の向上はもうない
577名無しさん:2008/11/21(金) 07:14:53 0
775じゃ繋ぎにもならんな

今はとても時期が悪い
578名無しさん:2008/11/21(金) 07:15:28 0
まてまて今のCPUの性能が倍になったとて何に使うのだ・・・
579名無しさん:2008/11/21(金) 07:16:35 0
osがそれ基準になって重くなっていきそう
580名無しさん:2008/11/21(金) 07:45:17 0
結局ベンチ回すことでしたCPUなんて使い切らんよな
581名無しさん:2008/11/21(金) 07:45:59 0
でしかでした
582名無しさん:2008/11/21(金) 08:19:33 0
P4-478ピン爆熱CPUのオレ様が通りますよー
583名無しさん:2008/11/21(金) 08:26:20 0
Pen3でも快適にネットできるからまだまだ買い時ではない
584名無しさん:2008/11/21(金) 08:53:11 0
SLOT1-セレ300@450MHzの僕ちゃんは化石ですよーだ
585名無しさん:2008/11/21(金) 08:59:25 0
775買ってしまった俺はこの冬E8500に載せ替える予定。
586名無しさん:2008/11/21(金) 09:01:52 0
>>583
Pen3で快適にネット出来る方法があったら教えて欲しい。
Flashその他全部切るとか、セキュリティソフト使わないとかいうのはなしな。
587名無しさん:2008/11/21(金) 09:50:53 0
今は時期が悪い
TDP35wまでまて
588名無しさん:2008/11/21(金) 10:33:59 0
TDP35wって、何か良いことあるの?
589名無しさん:2008/11/21(金) 10:36:59 0
省電力高性能
590名無しさん:2008/11/21(金) 10:45:58 0
高性能は_
591名無しさん:2008/11/21(金) 10:51:57 0
地球に優しい
592名無しさん:2008/11/21(金) 10:52:17 0
今年は時期が悪い
来年に出るTDP65WC2Qまでまて
593名無しさん:2008/11/21(金) 11:11:39 0
>>586
サブサブ機のPen3-1GだけどHD動画じゃなければ余裕やで。
クソ重いHD動画だと、サブ機のPen4-3.4Gでも重いけどナー
594名無しさん:2008/11/21(金) 11:15:34 0
おれ、自分に優しく地球に厳しいから、TDP35w待たずに買うわ
595名無しさん:2008/11/21(金) 11:17:57 0
自己中乙
596名無しさん:2008/11/21(金) 11:18:24 0
65WC2Qって今のやつから出来いいのの電圧下げてのリネーム値上げって話もあるけどどうなんだろ
まぁ当たり引けるってわかってるなら5000円ぐらい上がってもいいけど
597名無しさん:2008/11/21(金) 11:22:32 0
TDP65WC2Qまで待って、なにかいいことあるの?
598名無しさん:2008/11/21(金) 11:26:07 0
待つことに意味があるのです
599名無しさん:2008/11/21(金) 11:26:10 0
DDR2はいつ底値になるのですか?
600名無しさん:2008/11/21(金) 11:26:57 0
6ヶ月後くらいじゃねーの
601名無しさん:2008/11/21(金) 11:42:14 0
これからの775は地球に優しいので今は時期が悪い
602名無しさん:2008/11/21(金) 11:56:35 O
考えた結果
懸賞で当てる事にしました。
603名無しさん:2008/11/21(金) 12:41:36 0
>>586
ググレカス
604名無しさん:2008/11/21(金) 15:56:46 0
ナリナリ
605名無しさん:2008/11/21(金) 16:51:16 0
どうせこのスレにいるやつは買い換える時には全部変えることになるんだから規格とか気にすんな
606名無しさん:2008/11/21(金) 16:57:32 0
TSUKUMOがNECリースから出された債券保全(正確じゃないかも)の仮処分申請が受理されて
今日から営業停止。

。。。TSUKUMO終了。時期が悪すぎる
607名無しさん:2008/11/21(金) 16:59:03 0
券じゃねー
608名無しさん:2008/11/21(金) 17:09:37 0
チケッツw
609名無しさん:2008/11/21(金) 17:16:01 0
>>606
ソースたのむ
610名無しさん:2008/11/21(金) 17:17:44 0
611名無しさん:2008/11/21(金) 17:32:29 0
秋葉原TSUKUMOまつり今日から・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226672482/l50
612名無しさん:2008/11/21(金) 17:33:05 0
1 名前: イカ(京都府)[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 16:02:34.73 ID:1bF+jFZ8 ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/onigiri1.gif
九十九電機が臨時休業!? NECリースの担保権行使により
2008年11月21日 15時22分更新

 10月30日に民事再生手続を開始した九十九電機(株)(関連記事)の秋葉原にある店舗が、臨時休業に陥っている。

 同社の発表によると、店舗および倉庫にある商品に対して、集合動産譲渡担保権を有するNECリース(株)が担保権を行使。
裁判所からも仮処分決定を受け、商品の運び出しを行なっているためとしている。

 発表文では、九十九電機側は東京地裁に対して、NECリースに対する担保権実行手続中止命令の申し立てを
行なっていたとしている。しかし、その審尋(民事手続において、紛争当事者同士が裁判所に意見を提出する行為)が
行なわれる当日に、NECリースが担保権を実行してきたと非難している。

 また同社の発表文では、NECリースの親会社である日本電気との長年に渡る良好な関係を挙げて、今回の事態による
臨時休業に対する無念を述べている。

 早期の営業再開を目指すとしているが、同社の店舗、営業法人、ネットショップ、サポートは21日から25日まで
臨時休業するとしている。

http://ascii.jp/elem/000/000/191/191359/99_o_.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/191/191358/
ツクモが営業中断、商品在庫をトラックで回収中
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/etc_99.html

【速報】民事再生手続き中の九十九電機、商品在庫差し押さえ現場リポート
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227239048/
【速報】九十九電機、Webページ消える 差し押さえられたか
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227233937/
613名無しさん:2008/11/21(金) 18:18:09 O
九十九ガンガレ!
買い時が来たら
お前とこで買うからな!
614名無しさん:2008/11/21(金) 18:24:57 0
オレ、PC98の時代からNECキライだったんだよね
今回の件で、一生NECの製品は買わない決心がついたよ
615名無しさん:2008/11/21(金) 18:35:12 0
NECの携帯使ってるんだが自分の携帯だがぶっ壊したくなった
へし折りたいが今壊したらやばいので買い換えてへし折ってやる
もう一生NECの携帯は使わないし友達にも使わせないケツつけまくり続けてやる
マジNECむかつくし倒産させてやりたい
616名無しさん:2008/11/21(金) 18:49:55 0
NECはたしかに許せんなw
617名無しさん:2008/11/21(金) 18:55:22 0
NECは2ちゃんねらーを敵に回したな
まじ不買い運動になりかねない状況
ツクモが再生するため連休にそなえ大量に商品を仕入れ込んだのを狙って持っていくなんて酷い
ツクモもツクモファンも逃げずにがんばって再生中にこれはないだろ

えぬいーしね
618名無しさん:2008/11/21(金) 19:05:19 0
悪じゃないが日本的ではないな
619名無しさん:2008/11/21(金) 19:12:39 0
NECよくやった
99氏ね
620名無しさん:2008/11/21(金) 19:17:36 0
価格コムで見てみたんですが
メモリは軒並み値下がりしているようです
しかしバッファローのメモリは高いままです
なぜなんでしょうか?
皆様疑問に思いませんか?
理由を知っている方がいらしたらお願いします

ついでに内蔵ハードディスクも調べてみたのですが
バッファローのハードディスクは他社製品と比べてやはり高いですね
なぜバッファローのハードディスクは高いのですか?
安かろう悪かろうの会社だと思っていたのですが違うのですか?
621名無しさん:2008/11/21(金) 19:21:40 0
>>619
自分で何言ってるかわかってる?
格安自作パーツや格安PCを先駆けて売り製品の値段を下げ同時にこの業界の発展させてたツクモが潰れるってことは
競争力が衰え価格が上がり業界が縮小に向かい、結局痛い目にあうのはお前や俺達消費者だよ
お前がNEC関係者なら関係ない話だがよく考えて物良言いなよ
622名無しさん:2008/11/21(金) 19:24:17 0
>>620
国内産ってことと、各種メーカーPC(ソニーとか富士通とか)の互換保障が確実にあるからだろ


てか、ツクモこの間、産業再生機構とかのなんかなかったっけ?赤字経営的な。
あーあ、もうだめかもしれんね。牛PCっていったらツクモだったのに
623名無しさん:2008/11/21(金) 19:25:30 0
コピペ荒らしに餌与えるな
624名無しさん:2008/11/21(金) 19:30:39 0
>>622
経営自体は黒字だよ
625名無しさん:2008/11/21(金) 19:39:08 0
NECのPC、周辺機器に良い思い出ないなぁ。
国内企業で大手でもここまでクソかって思った憶えがある。
626名無しさん:2008/11/21(金) 19:44:07 0
昔使ってたPC88とPC98を大事に屋根裏に保存してたが捨てることにした
もうNECの文字も見たくもない
627名無しさん:2008/11/21(金) 19:51:18 0
>>620
その値段でも売れるんだからアンタが文句つける筋合いはないよ
値段を決めているのはバッファローではなく客
なぜNEC製PCはDELLより3割も割高?
割高でも買う客がいるからだ
628名無しさん:2008/11/21(金) 19:53:36 0
>>626
セコセコ数ヶ月小出しにバージョンあげてたクソ機種をよく後生大事に取っておくな
ソフトもその度すぐ互換性なくしてて今思えば完全にソフト屋とグルだった
低性能のくせに昔から大嫌いだった俺は富士通派だった
winのDOSVきた時もしばらく98で頑張ってたけど
ついにフロッピーの種類書きから消えた時は心底ざまあwと思ったわ
629名無しさん:2008/11/21(金) 19:55:01 0
>>620
実はツテのない韓国企業製とか?サムソンなんかは下がってるの?
630名無しさん:2008/11/21(金) 20:05:37 0
まぁツクモなんかどうでもいいけどな
631名無しさん:2008/11/21(金) 20:13:48 0
まぁ>>630が一番どうでもいいけどな
誰にも愛されないでしね
632名無しさん:2008/11/21(金) 20:15:02 0
ファイッ!
633名無しさん:2008/11/21(金) 20:17:42 0
つくもとかどこの都会だよ
634名無しさん:2008/11/21(金) 20:27:18 0
>>628
おっ、よく覚えてんな!
俺もあのバージョンアップの仕方は「なんというセコい商売しやがんだよ!」と思っていたよ
PC98DOとかいう、98と88をくっつけた機種出したけど
どっちの機種の性能も中途半端だったんで大笑いしたわw
PC/ATの互換機自作がちらほら出だしてからの、独占的市場の崩壊っぷりには
「みんな同じこと思ってたんだなぁ」ってもろ手を挙げて喜んだもんだ
635221:2008/11/21(金) 21:57:12 0
やっぱり高性能はいいよ。E8500 HD 4670。
起動はbiosにかかるからデルのceleron2.4Ghz オンボとあまり変わらないかな
ただ画面でてブラウザでHP見れるまでが早い 5秒くらい
firefoxだけど見たやつは一瞬で出るyahooとか
動画がサクサク 画がきれい
アナログテレビの90%ぐらいの画質。光だともっときれいかも
コマ落ちはパソコンの問題だね
ウイルス検索はitunesとかcrysisのデモ入れた後でネットしながら15分
itunesは起動に5秒くらいかかる
音は付属電源でうるさくなった。 他は静か
負荷がかかるとキューンてなる
遅くてできなかったから、動画、全画面表示しなかったり、
重いHPをいかなかったり、検索とかでタブ重くなるから
ついつい消すとかしちゃうな まだ慣れてないな
636名無しさん:2008/11/21(金) 22:06:45 0
それCPUとグラボのおかげじゃないだろ
初心者はなんでもCPUとグラボで決まると思ってるから困る
637名無しさん:2008/11/21(金) 22:30:08 0
金有る奴は知らなくても良いけれど
金無い奴は、メモリ分散だぜ
638名無しさん:2008/11/21(金) 23:31:06 0
Athlon64X2の方がキビキビじゃないの?
639名無しさん:2008/11/21(金) 23:43:22 0
XPS 420
OS Windows Vista(R) Home Premium SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8200 (4MB L2 キャッシュ, 2.33GHz, 1333MHz FSB)
メモリ 4GB(1GB x4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ビデオコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 9800 GT 512MB(DVIx2/TV-out付)
ハードディスク 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
内蔵TVチューナー アイ・オー・データ 地上デジタル対応TVチューナーカード
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
マイクロソフトOffice製品 Microsoft(R) Office Personal 2007 今なら、OfficePersonalを無料でインストール!

配送料 3,500円
小計(税抜) 85,005円
消費税 4,250円
合計金額 89,255円

モニタはずした
ネット広告掲載パッケージ
640名無しさん:2008/11/21(金) 23:46:43 0
一本のソフトを集中的に走らすならCore2、だらだらと色々動かすならAthlon
あとOSSのソフトはAthlonの方が速く動く
Athlonは逆境に強く最適化されてないコードもそれなりに速い
Core2は最適化されているコードは爆速だけど最適化されてないコードはぐだぐだ
641名無しさん:2008/11/21(金) 23:48:30 0
Phenomがいい気がしてきた・・・
642名無しさん:2008/11/21(金) 23:53:22 0
45Wのフェモムで決めるわ
643名無しさん:2008/11/22(土) 00:01:30 0
AMDはないわ
644名無しさん:2008/11/22(土) 01:34:14 0
PC持ってない友人に
「パソコン買うならどこのやつがいいの?」
って聞かれて、ネットだけしかやらないって言うんで、
「それだったらイーマシーンズとかDELLでいいんじゃね」
ってアドバイスした。
そんでさっき、そいつから電話あって、
「オマエが薦めたパソコン電器屋に置いてなかったよ。
 店員に聞いたらVAIOがいいって言ってたんでVAIO買ったよ。
 オマエ全然パソコンのこと知らねえじゃんw」
って言われた。28万したって言ってた。
645名無しさん:2008/11/22(土) 01:38:46 0
・・・(゜д゜)
VAIOは無いな
646名無しさん:2008/11/22(土) 01:49:52 0
VAIOは悪くないよ
金持ってるやつには
647名無しさん:2008/11/22(土) 02:02:12 0
>>644
友人ワロタ
648名無しさん:2008/11/22(土) 02:04:21 0

649名無しさん:2008/11/22(土) 02:06:57 0
vaioは去年520万台(実績)、今年は680万台(計画)売る
ちなみにNECは270万台、vaioが無いならNECなどゴミになるよ
650名無しさん:2008/11/22(土) 02:11:02 0
VAIOそんなに売れてるのか?
俺は一度も買った事はないな
651名無しさん:2008/11/22(土) 02:17:16 0
VAIO買う人は次もVAIO買う
VAIO買わない人はづっとVAIO買わない
652名無しさん:2008/11/22(土) 02:20:08 0
日本人はイメージだけで何でも買うのさ
653名無しさん:2008/11/22(土) 02:56:05 0
無知なだけだろ。
フリーソフト詰め合わせで優越感に浸っているやつら哀れすぎるw
それが原因でパソコンの動作が遅いともしらずに・・・
654名無しさん:2008/11/22(土) 03:06:05 0
VAIO買う人を下に見て優越感に浸っているやつら哀れすぎるw
655名無しさん:2008/11/22(土) 03:18:53 0
>>654
VAIO乙w
656名無しさん:2008/11/22(土) 03:57:28 0
VAIOである事を見下しても自分の地位は向上しないからな。
自分を誇れるようになろうぜ
657名無しさん:2008/11/22(土) 04:00:15 0
vaio買うならすごくなんとなくだけどmac買うわ
658名無しさん:2008/11/22(土) 04:05:23 0
ノート買うなら東芝かDellあたりだなデスクトップならメーカー品かう気しないな
659名無しさん:2008/11/22(土) 04:13:20 0
VAIOはノート全機種を全世界共通モデル化して一気に伸びてきた、安くなったし
安くなった=割安感、安物は安くても売れない
最近のVAIOは世界中で売れる品質と頑丈さを備えているので買い時かもしれない
660名無しさん:2008/11/22(土) 06:06:52 0
中身クソでもvaioって書いてあるだけでいいのだよ。
661名無しさん:2008/11/22(土) 06:28:51 0
中の回路がバイオテクノロジーでできてるってホント?
たまにドロドロした液体が、漏れてきたりしてくるとかしないとか・・・
662名無しさん:2008/11/22(土) 06:41:39 0
負け犬がキャンキャンとw
520万台も売れた現実は現実
663名無しさん:2008/11/22(土) 06:46:31 0
糞ニー信者の登場ですね
664名無しさん:2008/11/22(土) 07:17:38 0
vaioならタダで貰いました。
665名無しさん:2008/11/22(土) 08:19:39 0
オレもU101って小さいノートもらった。
キーボード小さいしドライブも無いし使い物にならねぇ
666名無しさん:2008/11/22(土) 08:56:49 0
>>639
神パケな件について
667名無しさん:2008/11/22(土) 09:11:19 0
>>666
dellスレ住人乙
668名無しさん:2008/11/22(土) 09:17:15 0
>>651
ここに初めVaio買ったけど、窓から放り投げてやろうかと思ってるやつもいるから。
二度と買わないわ。むしろ牛が好きだわ。DELLは火がDELLしね。
669名無しさん:2008/11/22(土) 09:23:50 0
DELLから火が出るとなると
近隣の工場全てから火が出るな
これは危険だ。
670名無しさん:2008/11/22(土) 09:25:16 0
>>666
DELL使ってる人嫌い
671名無しさん:2008/11/22(土) 09:26:28 0
なんと言われようと>>639が神パケすぎて祭りになってる件について
672名無しさん:2008/11/22(土) 09:29:52 0
やすいじゃん
Q8200ならE8500にしてくれと思うが、神パケと呼んでいいレベル
個人的には420が一番かっこいいとは思っているんだが、筐体上部のゴムはさすがにセンスのなさを感じる
673名無しさん:2008/11/22(土) 09:30:06 0
あちこちに宣伝ベタベタ貼り付け荒らすからデル嫌いになった
今ではデルって字を見るだけでムカつく
674名無しさん:2008/11/22(土) 09:32:04 0
このスレじゃあその程度では買わない根拠としては乏しいな
もっとパンチが効いた時期悪の理由を頼む
675名無しさん:2008/11/22(土) 09:39:35 0
ゴミの巣窟スレと聞いてきました
676名無しさん:2008/11/22(土) 09:40:47 0
アミーゴ
677名無しさん:2008/11/22(土) 10:05:39 0
ネタスレ
678名無しさん:2008/11/22(土) 10:11:28 0
神パケw
パンチが効いたw
679名無しさん:2008/11/22(土) 10:12:08 0
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1226485959/
680名無しさん:2008/11/22(土) 11:33:43 0
電気屋に28万もするVAIOとか置いてるかぁ?
大抵20万以下のラインアップだらけだと思うが・・・
681名無しさん:2008/11/22(土) 11:36:04 0
ネタでっせ
みんなネタと分かって遊んでるんでっせ
682名無しさん:2008/11/22(土) 11:44:03 0
ノートだったらVAIOもありかもな。
最近は普通のデスクトップから撤退してノートと一体型に
集中してるようだが。
バッテリーのついてないPCだったらVAIOはいらない。
683名無しさん:2008/11/22(土) 11:45:16 0
ミニノートの買い時おしえれ
684名無しさん:2008/11/22(土) 11:48:10 0
今は時期が悪い
685名無しさん:2008/11/22(土) 11:57:08 0
安いのは悪かろうだよ。
VRAM弱すぎ、増設できないからオワタになる。
買って初めてゲームができないことに気づくだろう。
686名無しさん:2008/11/22(土) 11:59:02 0
ゲームだってさ
687名無しさん:2008/11/22(土) 12:03:11 0
ぶっちゃけゲームやらないならE7200あたりで十分だよね
VGAもオンボード搭載でさ
688名無しさん:2008/11/22(土) 12:30:40 0
689名無しさん:2008/11/22(土) 12:58:13 0
>>680
ソニースタイルというがありまして・・・
690名無しさん:2008/11/22(土) 13:08:04 0
>>687
3Dゲームと動画編集やらないなら
モニタなしの5万PCでも十分だよな
691名無しさん:2008/11/22(土) 14:10:59 0
>>687
ゲームも動画もやらないならネットブックでいいよ
なんのためのデスクトップPCなんだよ
692名無しさん:2008/11/22(土) 14:18:23 O
ノートパソコンで快適にオナニーができるとでも思ってるのか?
693名無しさん:2008/11/22(土) 14:19:18 0
>>692がいいこと言った
694名無しさん:2008/11/22(土) 14:21:14 0
マジレスすると

Eee PC 気持ちEeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
695名無しさん:2008/11/22(土) 15:02:38 0
持ち運びの出来るノートのほうが快適なオナニーライフが遅れるのはたしか
696名無しさん:2008/11/22(土) 15:09:51 0
ケータイで間に合ってます
697名無しさん:2008/11/22(土) 15:13:10 0
さすがに携帯じゃ満足出来ない
698名無しさん:2008/11/22(土) 15:39:42 0
携帯じゃ動画編集、イラスト作成、音楽作成、とかクリエイティブな事何もできん
699名無しさん:2008/11/22(土) 15:55:44 0
床オナニーなのでノートPCを床に置いてシコシコで(゚д゚)ウマー
700名無しさん:2008/11/22(土) 19:12:51 0
>>698
それどころかネットサーフィンだっていらつくだろ
701名無しさん:2008/11/22(土) 19:18:18 0
動画編集ソフトや
イラスト作成ソフト
音楽作成ソフトなどは
買っただけでクリエイター気分になれますね
702名無しさん:2008/11/22(土) 19:22:35 0
俺のハイスピード携帯のフルブラウザだとサクサク快適だけどな
703名無しさん:2008/11/22(土) 19:56:20 0
気分になるためだけに買える値段じゃないこと多いけどな
704名無しさん:2008/11/22(土) 20:12:40 0
ツクモ閉店セールマダー?
705名無しさん:2008/11/22(土) 22:35:04 0
ハイスピード携帯www
706名無しさん:2008/11/22(土) 23:28:18 0
使いきれなくてあたりまえ、スペックは飾りと勘違いしてるバカ初心者へのアンチテーゼ
それがネットブック/ネットトップ
初心者にはスペック不足で無理だから素直に普通の買うように
ネットトップは地デジ録画再生、サーバー、Linuxマシン化が多い
707名無しさん:2008/11/23(日) 00:02:50 0
Faithの10周年セールいまいちだな
708名無しさん:2008/11/23(日) 00:17:00 0
>>700
ネットサーフィンってどんなサーフィン?
709竹楼小主人:2008/11/23(日) 00:21:03 0
>>708
ビーチボーイズみたいなもん。
710名無しさん:2008/11/23(日) 00:26:17 0
今ベストバイはE8400だな
711名無しさん:2008/11/23(日) 00:31:40 0
それはない
712名無しさん:2008/11/23(日) 00:52:10 0
>>710
E8500と2000円しか変わらない訳だが・・。
713名無しさん:2008/11/23(日) 04:36:04 0
今ベストパイは?
714名無しさん:2008/11/23(日) 04:38:14 0
なんのだよ
715名無しさん:2008/11/23(日) 04:39:37 0
E8500
DDR2
GTX280以外のグラボ
716名無しさん:2008/11/23(日) 06:37:56 0
じゃあいつ買えばいいんだよ
初心者は1番高いメーカー品買っときゃいいんだよ
717名無しさん:2008/11/23(日) 06:51:46 0
今買わなければいつでもいいよ
718名無しさん:2008/11/23(日) 06:59:54 0
とりあえず、来年まで待て
理由は聞くな
719名無しさん:2008/11/23(日) 09:37:00 0
Intelの新CPUについて。まず12/1解禁のモデルとして以下の3モデル。
「Core 2 Quad Q8300」(2.50GHz) 約\25,000
「Pentium Dual-Core E5300」(2.60GHz) 約\10,000
「Celeron Dual-Core E1500」(2.2GHz) 約\6,500

  また2009/1/18解禁のモデルとしてTDP65WのCore 2 Quad「LowPower Core 2 Processor」シリーズが正式にラインナップへ追加。
「Core 2 Quad Q9550s」(2.83GHz)
「Core 2 Quad Q9400s」(2.66GHz)
「Core 2 Quad Q8200s」(2.33GHz)

  1/18には同時に以下の2モデルも追加となる。
「Core 2 Duo E7500」(2.93GHz)
「Pentium Dual-Core E5400」(2.5GHz)
720名無しさん:2008/11/23(日) 09:41:47 0
PCを何時頃に買えば良いのでしょうか?

いつもPCを買っている近所の店が最近潰れたのですが、
お勧めのショップを教えてください?
721名無しさん:2008/11/23(日) 10:02:30 0
>>716
自問自答で自己解決でつか?
722名無しさん:2008/11/23(日) 10:34:13 0
今は一番安いのを買ってもまず不自由する事はないよ
それと、エンコのベンチマークは無意味になった
ハイエンドの自己満足のネタが一つ消えてしまったわけだ
ハードウェアトランスコードやGPUと比べるとi7も話にならないくらいクソ遅い
723名無しさん:2008/11/23(日) 12:28:19 0
寒いです
灯油は買い時ですか?
まだ値下がりしますか?
724名無しさん:2008/11/23(日) 13:49:53 0
灯油はまだ高い。
来年の4月まで待て。
725名無しさん:2008/11/23(日) 17:06:48 0
今日のベストバイ
http://kakaku.com/item/05100511593/
726名無しさん:2008/11/23(日) 22:08:20 0
今日は静かだな
ひょっとしてこの連休で買った奴多いのか?
727名無しさん:2008/11/23(日) 22:20:31 0
うん買った。
めちゃめちゃ快適
728名無しさん:2008/11/23(日) 23:13:20 0
お仕事でした
729名無しさん:2008/11/23(日) 23:20:30 O
で、買ってもいいのか駄目なのかどっちなんだ
730名無しさん:2008/11/23(日) 23:38:59 0
暇だったら買いにいけば
731名無しさん:2008/11/24(月) 00:03:52 O
このスレ信じて買い控えてたけど、
なんか7もVISTAとあまり変わらなそうだね。
732名無しさん:2008/11/24(月) 00:11:08 0
ここまで待ってなぜあと半年が待てないの?
どの程度変わるかは分からないけど100%確実にvistaよりマシになる事は分かってる
733名無しさん:2008/11/24(月) 00:21:26 0
>>732
半年?
新OS待ちってことなら実用考えたら今から2年は待ちだろ
734名無しさん:2008/11/24(月) 00:41:20 0
今かなり安くなってるしpen4以下使ってて購入考えてるやつは
win7の環境が整うのを待つより今買っちゃった方がいいだろうな。
今売ってるPCならvistaでも快適だし。
735名無しさん:2008/11/24(月) 00:51:42 0
Vistaはやっぱりモッサリだと思う
仕様だから仕方ないけど
どんなに高性能なマシンで動かしても
Vista特有のモタツキ感は改善しないと思うな
736名無しさん:2008/11/24(月) 01:19:57 O
ツクモで買いたいのですがいつまで待てばいいですか
737名無しさん:2008/11/24(月) 01:30:12 0
Core 2 Quad Q9550sで自作考えてるんだけど
待つ価値はありますか?
738名無しさん:2008/11/24(月) 01:43:54 0
今Quad買う香具師はアフォ
Core i7のTDLが下がるから
それまで待て!
739名無しさん:2008/11/24(月) 02:10:18 0
買いますた
740名無しさん:2008/11/24(月) 02:37:52 0
PCでゲームやりたいんだけど、CPUはデュアルとクアッドのどっちがいい?(同価格帯
あとインテルとAMDで有利不利ってある?
741名無しさん:2008/11/24(月) 02:53:58 0
ゲーム用で同価格ならDualだろ
AMDは(ry

まぁいずれにせよ1年もしないうちにソケット変更されるんだから
今は買うな、時期が悪い
742名無しさん:2008/11/24(月) 03:19:10 0
>>738
TDL=東京ディズニーランドが下がるのか
743名無しさん:2008/11/24(月) 03:44:49 0
USBのこともあるし次買う時は新しいの買うから今買うのが一番
一年も待ったら一世代終るっての
744名無しさん:2008/11/24(月) 08:33:48 0
>>742
TDL=トータル電力ローレベルかとオモタ!
745名無しさん:2008/11/24(月) 08:50:47 0
AMDの方画像処理に強いって知ってたかな
746名無しさん:2008/11/24(月) 09:46:38 0
AMD=アンチマックデバイス
747名無しさん:2008/11/24(月) 10:17:29 0
AMD=嗚呼…もう…ダメポ
748名無しさん:2008/11/24(月) 11:15:25 0
どんなバイナリでも平均して速いAMDはLinuxが普及すれば評価も変わるよ
インテルは最適化がハマれば爆速だけど外れるとメタメタでありえないくらい遅くなる
749名無しさん:2008/11/24(月) 11:18:19 0
訂正
Linuxが普及すれば->OSSアプリが普及すれば
750名無しさん:2008/11/24(月) 11:18:20 O
そんなにセロリンの俺が羨ましいか貴様ら。今は時期がわるいいい。
751名無しさん:2008/11/24(月) 13:02:41 0
Duronで頑張っている俺が
一番の勝ち組だな!
752名無しさん:2008/11/24(月) 15:58:52 0
メインマシンが急逝したあとPVで頑張ってる俺も勝ち組み
…と思わなければやってられない
753名無しさん:2008/11/24(月) 15:59:37 0
全自動オナニーマシーンが出来るまでは時期が悪い
754名無しさん:2008/11/24(月) 17:26:54 0
>>753
m9(^Д^)
755名無しさん:2008/11/24(月) 18:53:48 0
i7最強
756名無しさん:2008/11/24(月) 18:55:46 0
費用対効果、効果対電力。これ大事な
757名無しさん:2008/11/24(月) 19:05:06 0
全自動オナニーマシーンがコタツと
同じぐらいの消費電力になりますように
758名無しさん:2008/11/24(月) 19:26:39 0
コタツって結構消費電力高いよね。700Wとか。
i7の排熱でコタツ作れないかな?PenDより熱いだろ?
759名無しさん:2008/11/24(月) 21:03:10 0
専業ソフトメーカーがオープンソースに負けるわけが無いだろ・・・
760名無しさん:2008/11/24(月) 21:20:43 0
ソースネクスト(笑)
761名無しさん:2008/11/24(月) 21:24:31 0
メーカーの購入相談窓口に聞いてみたら
あんまりVistaって良くないんだって
XPの方が良くて愛されてるってよ
762名無しさん:2008/11/24(月) 21:25:22 0
>>761
まるで違うOSだから仕方ない。
突然明日からMac使わせられる感じに近い。
763名無しさん:2008/11/24(月) 21:33:56 0
どっちがいいのかわからないから4万くらいで2000買ってくる


764名無しさん:2008/11/24(月) 21:36:42 0
いまさら2000買う理由もないとおもうがね
765名無しさん:2008/11/24(月) 22:17:58 0
2000は来年くらいにサポート切れるんじゃなかったけ
2000はもう過去のものへ
766名無しさん:2008/11/24(月) 22:32:58 0
2000ってw
いつまで死んだ子の年を数えるつもりだよw
767名無しさん:2008/11/24(月) 22:34:47 0
無駄な改行
釣りだろ
768名無しさん:2008/11/24(月) 22:39:30 0
>>766
Vistaもそうなる予感
769名無しさん:2008/11/24(月) 22:42:02 0
今vista買うくらいならまだ2kの方が有りだよ
770名無しさん:2008/11/24(月) 22:43:00 0
>>769
ねぇよw
771名無しさん:2008/11/24(月) 22:43:38 0
>>769
ご冗談を
772名無しさん:2008/11/24(月) 23:19:13 0
2000だとx64ないし新しいハードに対応しきれないだろう
773名無しさん:2008/11/24(月) 23:24:36 0
VistaってWindowsMEみたいになりそう・・・
774名無しさん:2008/11/24(月) 23:25:31 0
■2ちゃんねる最強BTOショップ!!

http://www.wonder-v.co.jp/
775名無しさん:2008/11/24(月) 23:25:48 0
もうなってるよ
776名無しさん:2008/11/24(月) 23:26:05 0
まぁ7の繋ぎとして試してみるのもありかと
777名無しさん:2008/11/24(月) 23:28:47 0
なんかさMSが思い切ったことをしそうな気がするんだよね
7へのアップグレード版をかなりの格安で提供しそうな気がする
778名無しさん:2008/11/24(月) 23:29:53 0
それはない
779名無しさん:2008/11/24(月) 23:31:04 0
いやある
780名無しさん:2008/11/24(月) 23:31:37 0
ないない
781名無しさん:2008/11/24(月) 23:32:23 0
>>777
vistaでも期間限定で安いの出てたような
782名無しさん:2008/11/24(月) 23:40:36 0
よく行くネカフェがXPからvistaに移行していってる
使いにくくて仕方ないのな
783名無しさん:2008/11/25(火) 00:08:25 0
そうだよね
Vista重すぎで腹立つわ!
784名無しさん:2008/11/25(火) 01:29:54 0
Vistaが糞だって言ってるやつの9割はVistaを触ったことすらない奴
785名無しさん:2008/11/25(火) 01:34:28 0
糞には触れたくありません
786名無しさん:2008/11/25(火) 01:36:21 0
実家のVista Ultimate 32bit機を触ってVista買う気なくした。
787名無しさん:2008/11/25(火) 01:46:42 O
今Vista機使ってるけと
本当に糞だよ!
788名無しさん:2008/11/25(火) 01:48:48 0
Ultimate(笑)
789名無しさん:2008/11/25(火) 01:57:00 0
>>786
スペック書いてみ?
790名無しさん:2008/11/25(火) 01:58:20 0
ビスタ買うならホームベーシックかプレミアどっちがいいの?

それともxp?

ビスタの何がだめなのか教えてくれ
791名無しさん:2008/11/25(火) 02:00:37 0
>>790
俺も知りたい
792名無しさん:2008/11/25(火) 02:02:47 0
ハードの性能を浪費する所
たとえばi7で一台組んだとする
vistaでは性能出ない、せっかくのi7も台無し
793名無しさん:2008/11/25(火) 02:04:16 0
サポート期間がXPより短いんだってさ(businnssを除く)
メモリ使う割には機能は大して変わらないんだって
不要な機能がてんこ盛りだそうだよ
794名無しさん:2008/11/25(火) 02:06:50 0
SSD対応が7からってのが悲惨すぎて笑えるよな
795名無しさん:2008/11/25(火) 02:06:59 0
>>792
量販店での一般的な構成(E7300、メモリ2GB)で
使った場合のダメな所書いてくれ
796名無しさん:2008/11/25(火) 02:07:55 0
>>793
使ってから言えw
797名無しさん:2008/11/25(火) 02:11:06 0
>>790
俺も気になるので頼む
>>795
も気になるので頼む

詳しい人わかりやすく解説頼む
798名無しさん:2008/11/25(火) 02:41:44 0
俺・・・・ヴィス子みても勃起しないんだ・・・・・・・・
799名無しさん:2008/11/25(火) 03:00:23 0
>>789
Core2Duo E6300
G965チップセット
RADEON X1300 Pro
メモリ2GB HDD250GB

俺のXP機は
Core2Duo E4500
P35チップセット
GeForce 8400GS
メモリ2GB HDD500GB

VistaはもっさりだしUI慣れないし何やってもいちいち警告うざいし。
父が言うにはソフトが動かなかったり古い周辺機器が動かなかったりするらしい。
で、ご苦労なことにOffice Professional 2007までお買いagewww
これも使い慣れないようだ。

但しもっさりとは言っても母のノート(モバイルPen3、384MB)とかうちのサブ機
(初期のPen4機、768MB)と比べれば十分速いけれど。
ボロXP機からVista機に買い換えた人ならもっさりとは思わないかも知れん。
800名無しさん:2008/11/25(火) 03:09:01 0
で、Vista機買ったオヤジも買う前は俺がXPにしとけと言ったのに
言うことを聞かなかったもんな。
801名無しさん:2008/11/25(火) 03:33:06 0
ビスタってエアロとかいらないもんばっかつまってるから重いんじゃね?
ホームベーシックならサクサクとかそういうのないの?
802名無しさん:2008/11/25(火) 03:43:05 0
XPでは遊んでるGPUでGUIを表示をさせようって思想は間違いじゃないと思うが
それ以外の所で色々と駄目らしい
803名無しさん:2008/11/25(火) 04:00:50 0
結局慣れないだけの話だろ
UI変わってるんだから初めは使いにくいのは当たり前やがな
804名無しさん:2008/11/25(火) 04:30:28 0
ところで、HDDのキャッシュ16Mと32Mの体感差ってある?
あと、サムチョンはやめといた方がいいかな?
805名無しさん:2008/11/25(火) 05:26:55 0
HDDなんて記憶できればどれ買っても同じだよ
短期的にみれば
806名無しさん:2008/11/25(火) 05:34:33 0
わざわざ地雷だと分かってるものを買う必要ないだろ
ほかにもっとましなとこあるのに
807名無しさん:2008/11/25(火) 08:14:16 0
segateの1Tが9600円で価格コムで売ってる。
808名無しさん:2008/11/25(火) 08:17:07 0
>>807
いらない。
ってか、価格コムって名前の店はないよ。
809名無しさん:2008/11/25(火) 08:45:43 O
デルに神パケきた
810名無しさん:2008/11/25(火) 08:46:17 0
全然神パケじゃないじゃん
811名無しさん:2008/11/25(火) 08:53:29 0
否定ばっかして
Western Digital Caviar Green WD10EADS
の1TBがドスパラで8,680円だよ
812名無しさん:2008/11/25(火) 09:00:36 0
>>811
遅い方のヤツじゃん。
それ、どこでも安売りしてるよ。
Blackの1TBが1万切ったら教えてくれ
813名無しさん:2008/11/25(火) 09:04:43 0
WD Caviar Green イラネー
814名無しさん:2008/11/25(火) 09:07:29 0
安いのは悪くて高いのはいいってわけじゃないんだぜ
815名無しさん:2008/11/25(火) 09:10:39 0
Green安いけど遅いからなあ。
816名無しさん:2008/11/25(火) 09:24:13 0
デルだけはやめとけ
817名無しさん:2008/11/25(火) 09:35:19 0
>>793
今から買うならもうXPはやめとけ
サポート気にしてるようだが

 XPの メインサポートは 2009年 4月 14日 までて あと 4ヶ月で XPは終了

 Vistaの メインサポートは 2012年 4月 10日 まである

XPのメインストリームサポート期間は2009年4月14日で終了なのでXPはもう終わりだよ
その後の延長サポートあるが基本的にセキュリティ更新プログラムしか提供されず
それ以外で何か問題が起きても修正プログラムは提供されない

MSがXPのメインサポート期間を延長しないのはXPへのサポートを続ける意思が全く無く
XPが2009年4月14日をもって切り捨てられることを意味してる

企業が使うXPは専用契約を結んでいるので一般の人が使うのとは一緒に考えてはいけない
818名無しさん:2008/11/25(火) 09:44:45 0
ファイルの保存だけだから5400回転で充分
819名無しさん:2008/11/25(火) 09:46:24 O
5400回転の方がていはちゅねちゅでちゅかね?
820名無しさん:2008/11/25(火) 09:46:44 0
低発熱
821名無しさん:2008/11/25(火) 09:50:09 0
>>819
両方使ってるけど、そんなに温度は変わらない。
Picasaなんかでの画像サムネイル表示は
圧倒的にBlackの方が速いよ。
822名無しさん:2008/11/25(火) 09:50:18 0
>>817
耳タコ
823名無しさん:2008/11/25(火) 09:51:36 0
そもそも緑はそれようだろ
824名無しさん:2008/11/25(火) 09:56:04 0
>>817
XP厨に何言っても無駄
825名無しさん:2008/11/25(火) 09:56:09 0
>>817
なぜ?XP買えるうちにかっとけばいいじゃないXPのリカバリ付いてくるんだしさ
vistaやら7やらなんていつだって好きなときにアップグレードできるじゃない
後になったらもうXPにもどせないんだぜ?
826名無しさん:2008/11/25(火) 09:59:09 0
Vista BusinessダウングレードでリカバリがVista・XP両方ついてくる
っていうのが一番だろ。
827名無しさん:2008/11/25(火) 10:03:45 0
またOS話に戻るのかよw
828名無しさん:2008/11/25(火) 10:03:56 0
AMDだとXP使うと極端にスピード落ちXPの対応切り捨て始めたしもうXPイラネ
829名無しさん:2008/11/25(火) 10:07:13 0
ネタがなくなるとOSなんだよな
830名無しさん:2008/11/25(火) 10:07:34 0
今vista買うくらいならXPの方がいいって
XP->vista->windows7
よりも
XP->XP->windows7
の方がマシ
vista厨はwindpws7リリース後もvistaを使い続ける気満々の馬鹿
つーか、負け組に引きずり込もうとするのいいかげんヤメれ
831名無しさん:2008/11/25(火) 10:08:34 0
またループさせるんか
あんたも好きねー
832名無しさん:2008/11/25(火) 10:13:14 0
>>825
これからXP使うと考えてるならVista使うのがいいよ
XPXPからVistaや7への互換性は最悪だからあとあとアップグレードが大変になる
今からXP導入は明らかに負け組み
もうXPにはSP来ないのが決定したしメインサポートも完全終了で終わったOSだよ
833名無しさん:2008/11/25(火) 10:16:39 0
ループじゃなくスパイラルでいこうZE☆
834名無しさん:2008/11/25(火) 10:28:00 0
>>832
よう互換男、久しぶりだな
835名無しさん:2008/11/25(火) 10:30:05 0
互換男(笑)
836名無しさん:2008/11/25(火) 10:32:32 0
>>833
だな。ループじゃ進歩がねえ。
スパイラルさせてもっと高次元へ羽ばたこうぜ。
837名無しさん:2008/11/25(火) 10:36:52 0
んじゃ間とってスパイラループってことで
838名無しさん:2008/11/25(火) 10:57:15 0
>>821
スピードはどのぐらい違う?
839名無しさん:2008/11/25(火) 11:01:09 0
XPなんか忘れろよ、なかった事にしろ
Vistaより7の方がよかったらアップグレートすればいいだけ
840名無しさん:2008/11/25(火) 11:06:01 0
そんな自信たっぷり言うほどのことでもない
841名無しさん:2008/11/25(火) 11:29:47 0
Vistaより7が良くなるとは限らない
名前の印象とVistaがひどすぎるので7が良く見えるだけかもしれない
じっさいのところ
2000 > XP > Vista
とだんだん悪くなっているので7はもっと悪くなる可能性が高い
2000 > XP > Vista > 7
842名無しさん:2008/11/25(火) 11:32:21 0
me「ano・・・」
843名無しさん:2008/11/25(火) 11:35:08 0
可能性(笑)
844名無しさん:2008/11/25(火) 12:01:05 0

 XPはあと4ヶ月でメインストリームサポート期限切れなのでだまされて終了するXPを買わないようにしましょう
845名無しさん:2008/11/25(火) 12:04:14 0
Windows Updateが提供される期間は
XPよりもVista Ultimateの方が早く終わる
846[Fn]+[名無しさん]:2008/11/25(火) 12:05:28 0
2014年までじゃないんだー
847名無しさん:2008/11/25(火) 12:17:12 0

 XPの メインサポートは 2009年 4月 14日 までて あと 4ヶ月で XPは終了です

 Vistaの メインサポートは 2012年 4月 10日 まであります

XPのメインストリームサポート期間は2009年4月14日で終了なのでXPはもう終わりです
その後の延長サポートは基本的にセキュリティ更新プログラムしか提供されず
それ以外で何か問題が起きても修正プログラムは提供されずリクエストも受け付けられません

MSがXPのメインサポート期間を延長しないのはXPへのサポートを続ける意思が全く無く
XPが2009年4月14日をもって切り捨てられることを意味しています

企業が使うXPは専用契約を結んでいるので一般の人が使うのとは一緒に考えてはいけません
848名無しさん:2008/11/25(火) 12:19:10 0
メインストリームサポートなんか要らないと思うのは俺だけ?
延長(バグフィックス)あれば別に困らない。
849名無しさん:2008/11/25(火) 12:22:09 0
>>848
ではXPより軽くて優秀な2000使え
2000はメインストリームサポートがすでに終了してひどいことになってる
850名無しさん:2008/11/25(火) 12:23:20 0
>>848
メインストリームサポートが終わったらバグフィックスはもうない
851名無しさん:2008/11/25(火) 12:32:49 0
今買った場合に
XP ProとVista Ultimateで
Windows Updateをより長く受けられるのはどちらですか?
852名無しさん:2008/11/25(火) 12:37:02 0
>>851
Vista Ultimateは2012年4月10日までメインストリームサポートあります
XP Proは2009年4月14日メインストリームサポート終了
853名無しさん:2008/11/25(火) 12:38:51 0
DDR3メモリ搭載したやつ欲しい。
どうしてはやってないんだろ??
高いから??
854名無しさん:2008/11/25(火) 12:42:38 0
>>853
これから流行るとおもうよ

今は時期が悪いからはやってない
855名無しさん:2008/11/25(火) 13:11:14 0
windows7まで待てばよくない?
あと1年だよ
vistaは糞じゃん vistaはあと3年で使えなくなる 
セキュリティーすらサポートされない。その後でもXPは安心して使える。
UACだってめんどくさいし
SSDに対応してない
IE8もXPで使えそうだよ。メインサポートって他になにある?
WMPだって困らないし
856名無しさん:2008/11/25(火) 13:22:20 0
メーカーもので、欲しい機種があるが
全部ビスタでダウングレード権がないんだが
ダウングレード権あるやつって、何か特別なCD-ROM(DVD?)が付属してるのかな?
857名無しさん:2008/11/25(火) 13:24:11 0
>>856
XPのリカバリCDがついてくる
858名無しさん:2008/11/25(火) 13:37:16 0
IEなんて使ってるようじゃね
859名無しさん:2008/11/25(火) 13:37:22 0
>>856
Vista標準でDGがXPっつーのが普通

XPにしたいときはXPで再インストール
ドライバの更新とか導入作業が必要
860名無しさん:2008/11/25(火) 13:39:45 0
お得ってことか
861名無しさん:2008/11/25(火) 13:49:17 0
だからビスタが糞理由説明しろよ!!
なんでみんなこぞって糞って言うの?
何が糞なの?
前にリアル友人にどこがって詳しく聞いたらnyとかができないからだとw
それがxpのいいとこだよとか語っていたんだが
おい!!
どうゆうことなん?
862名無しさん:2008/11/25(火) 13:50:33 0
キモイんですけど
863名無しさん:2008/11/25(火) 13:51:11 0
>>861
しょうゆうこと
864名無しさん:2008/11/25(火) 13:51:32 0
>>861
決定的じゃないか
865名無しさん:2008/11/25(火) 13:51:59 0
>>861
VISTAはOS立ち上がってからもHDDが当分ゴリゴリ回る。
あと、ニュルッ!っと開くウインドウがキモイ。
866名無しさん:2008/11/25(火) 13:54:10 0
>>863
>>864
そんなことしか語れない奴にビスタは糞って言われても説得力0
>>865
それはビスタの仕様なの?
マシンスペックの問題とかじゃあなくて?
そんな我慢できないの?

ウィンドウの動きなんてエアロ切ればいいだけじゃん
867名無しさん:2008/11/25(火) 13:55:28 0
>>866はマイクロソフト日本法人の掃除係
868名無しさん:2008/11/25(火) 14:04:17 0
マイクロソフトK.K.(笑)
869名無しさん:2008/11/25(火) 14:13:37 0
>>857 >>859
アリガd!
vista用のドライバがないUSBデバイス使ってるんで
どうしようか迷ってたんだよね
870名無しさん:2008/11/25(火) 14:17:53 0
>>866
マシンスペック
Q9450
HDD WD3000HLFS

これじゃだめか?
871名無しさん:2008/11/25(火) 14:20:16 0
>>870
あ?
そのスペックでももっさり言うなら
結局いちゃもんつけたいだけなんじゃね?
そんなスペックで本当にもっさりならビスタって糞じゃん
872名無しさん:2008/11/25(火) 14:22:43 0
Meを知らない世代なんじゃない?
あれは本当に酷かったといってる人を見かけたような気がしました
873名無しさん:2008/11/25(火) 14:23:27 0
>>871
オレはもっさりとは言ってないけどね
>VISTAはOS立ち上がってからもHDDが当分ゴリゴリ回る。
これしか言ってない。
ただ、XPと比べたらもっさりだけどw
あと、エクスプローラの作りも糞すぎる。
874名無しさん:2008/11/25(火) 14:25:14 0
101 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 16:29:36 ID:k+B4WluZ
高い金出したのに
起動したいプログラムは互換性でアウト
無駄なデザインで重くなる
ウイルスバスター自体が自己主張しすぎでウイルス化
いちいち許可を求めたり、それが多重に出てきたりあほかと
プログラム終了すると高確率でブルースクリーンの強制終了
コントロールパネルとか見にくすぎて、設定弄り難い
互換性のせいで、いろんなサイトでもお荷物状態
ツール導入してもヘルプや説明書よめない
xpより秀でた所が何一つない。
こういう愚痴が過去に頻繁にでている
875名無しさん:2008/11/25(火) 14:26:52 0
>>873
導入直後なら頻繁に回るらしいよ
そのうち落ち着くらしい
876名無しさん:2008/11/25(火) 14:27:06 0
ブルースクリーンは見たことないな
877名無しさん:2008/11/25(火) 14:29:21 0
>>875
導入して4ヶ月なんだが・・・
>>876
LANドライバ関係の不具合でブルースクリーン見たことあるよ
878名無しさん:2008/11/25(火) 14:30:26 0
そりゃvista発売直後の話だろ
879名無しさん:2008/11/25(火) 14:31:52 0
メモリ不足だとカリカリするな
HDDも使う人も
880名無しさん:2008/11/25(火) 14:32:37 0
つかVistaをわざわざ買う人は間違えなく7が出たら真っ先に乗り換える組じゃね
むしろ今Vistaが重くて動かないって人のほうがXPを使い続けそうだけど
881名無しさん:2008/11/25(火) 14:33:14 0
HDヌルヌルこんぴゅ〜たが欲しい
882名無しさん:2008/11/25(火) 14:33:15 0
そうでもない
883名無しさん:2008/11/25(火) 14:33:59 0
>>880
日本語でおk
884名無しさん:2008/11/25(火) 14:35:30 0
貧乏人はいつまで経ってもxp使い続けるのさ
だって貧乏だから
貧乏がすべて悪いんや
パソコンを複数台もてない貧乏がすべて悪いんや
日本政府はパソコンを一人一台配るべきなんや
885名無しさん:2008/11/25(火) 14:36:41 0
糞パソコンなら粗大ごみと変わらん
886名無しさん:2008/11/25(火) 14:38:25 0
>>884
へーそうなんか
887名無しさん:2008/11/25(火) 14:41:18 0
この話、なんでXPが基準なんだろう?
自分が持ってるから?
888名無しさん:2008/11/25(火) 15:05:00 0
>>146
チョントリオ
889名無しさん:2008/11/25(火) 15:05:34 0
このスレいつもあるけど、じゃあいつ買えばいいの?
890名無しさん:2008/11/25(火) 15:08:40 O
PC初心者です
今は本当に時期が
悪いのですか?
891名無しさん:2008/11/25(火) 15:09:56 0
携帯さんははやく買った方がいいよ
892名無しさん:2008/11/25(火) 15:13:04 0
>>889
買いたい時に買えるお金を持ってる時だな。
893名無しさん:2008/11/25(火) 15:15:07 0
本当の買い時期というものは過ぎてからわかるものだ
894名無しさん:2008/11/25(火) 15:16:28 0
XPS420は買い時だったかもしれない
もう液晶は必須になっちゃったみたいでざんねーんだけど
895名無しさん:2008/11/25(火) 15:17:44 0
今買わないほうがいいかも?と迷っているなら止めとけ
今買いたいけどいいかな?と迷っているなら買っとけ
後悔するようなヤツは結局どっちでも後悔する
896名無しさん:2008/11/25(火) 15:27:35 O
>>884
政府「国民一人一台パソコン配布するどー!」
メーカーA「ぜひうちに発注して下さい!うちは安いですよ!」
メーカーB「いやいや、うちの方が性能良いですよ!」
メーカーC「うちなら保証期間長いですよ!」
政府「うーん、どのメーカーにしようかなー」
メーカーD「へっへっへ、うちに発注してくれたら、
お宅の人材を高待遇で迎えまっせ」
政府「なんだと!じゃあメーカーDで決定だ!」
メーカーABC「えー?あんな品質も値段も保証も悪いDかよ!」
政府「うるさい黙れ!」
メーカーABC「(´・ω・`)」
メーカーD「お代官様、ではこの条件でお願いしやす」
政府「フヒヒ、お主も悪よのぅ…」
メーカーD「サーセンwww」

ってなるわけですね、分かります。
897名無しさん:2008/11/25(火) 15:35:43 0
そういう場合は同機種を何社かで委託生産するわけですよ
アメリカ陸軍のジープみたいなものですね
当然各社で品質の差が出ますけど
一応みんなが潤う仕組みです
898名無しさん:2008/11/25(火) 15:40:45 0
そうなのか〜
899名無しさん:2008/11/25(火) 15:51:24 0
とはいえ、最近もアメリカの戦闘機で
採用されなかったライバル社にも委託生産させる案が出ましたけど
コストや効率面で逆効果と、猛反対されたそうです

委託生産は、迅速な計画推進の名目と、余りある予算があってこその
大盤振る舞い方式ですね

なので、現代日本ではパソコンは好きなときに買ってもいいのですよ
900名無しさん:2008/11/25(火) 15:53:12 0
>>864
Vistaでも使えるよ
今は使えないものはほとんどなし
901名無しさん:2008/11/25(火) 15:53:58 0
 
 >>847
902名無しさん:2008/11/25(火) 16:04:38 0
Vista == うんこ
903名無しさん:2008/11/25(火) 16:06:14 0
XPを買わない理由
・メインサポート終了
・互換性の問題
904名無しさん:2008/11/25(火) 16:09:02 0
VISTAを買わない理由
・互換性の問題
・エクスプローラが糞
・出しゃばり機能満載
905名無しさん:2008/11/25(火) 16:11:28 0
XPはメインサポートが終了しても延長がある
Vistaの家庭向けよりも長くWindows Updateが提供される
勝負は明白じゃないかい?
906名無しさん:2008/11/25(火) 16:14:07 0
>>903>>904に追加していって
勝負だコノヤロウ
907名無しさん:2008/11/25(火) 16:14:43 0
ファイッ!
908名無しさん:2008/11/25(火) 16:16:59 0
スピニングバードキック
909名無しさん:2008/11/25(火) 16:17:18 0
vistaのエクスプローラを糞というんだから、xpどんだけごみなんだよってことですよ
910名無しさん:2008/11/25(火) 16:18:03 0
>>905
Ultimateはともかくとして、ここにいるような人間がHome BasicとかHome Premiumを買うか?
Home系の機能は他のソフト使えば代替できて、かつHome系のネットワーク制限はOSの仕様で
回避することは不可能なんだから普通にBusiness選ぶと思うんだが。
というわけで家庭用を挙げる理由がいまいち分からん。
911名無しさん:2008/11/25(火) 16:19:12 0
新しいOSへの慣れって点じゃ、Vistaは糞以下
912名無しさん:2008/11/25(火) 16:20:43 0
VISTAを買わない理由
・互換性の問題
・エクスプローラが糞
・出しゃばり機能満載
・HDDガリガリ
913名無しさん:2008/11/25(火) 16:21:18 0
>>912
単純にインターフェース劣化してるわな
914名無しさん:2008/11/25(火) 16:22:47 0
VISTAを買わない理由
・互換性の問題
・エクスプローラが糞
・出しゃばり機能満載
・HDDガリガリ
・インターフェース劣化
915名無しさん:2008/11/25(火) 16:22:58 0
VISTAのエクスプローラ(詳細表示)でマウスのドラッグ使って
ファイルを複数選択する場合、画面の右端からやらないと選択できない。
XPの場合は、ファイル名だけドラッグしてやれば選択できたのに・・。
916名無しさん:2008/11/25(火) 16:24:54 0
みんなXP世代なの?
917名無しさん:2008/11/25(火) 16:25:06 0
>>915
これのことか?
http://forums.microsoft.com/TechNet-JA/ShowPost.aspx?PostID=3692473&SiteID=36

改善策無いみたいだな。
918名無しさん:2008/11/25(火) 16:25:44 0
>>914
買う気うせるよ
919名無しさん:2008/11/25(火) 16:26:02 0
ならホームベーシックでも買えばいいじゃん
エアロなんて使わなければいいじゃん
920名無しさん:2008/11/25(火) 16:26:12 0
これはひどいww
921名無しさん:2008/11/25(火) 16:26:53 0
>>918
それで正解。7まで待て。
922名無しさん:2008/11/25(火) 16:27:42 0
OutlookExpressに慣れたオレにはWindowsメールは使いにくい。
なんで、連絡先をダブルクリックして新規メール作成出来ないんだよ!
923名無しさん:2008/11/25(火) 16:28:35 0
VISTAを買わない理由
・互換性の問題
・エクスプローラが糞
・出しゃばり機能満載
・HDDガリガリ
・インターフェース劣化
・Windowsメールが糞
924名無しさん:2008/11/25(火) 16:29:37 0
>>923
これ全部7では改善されるの?
925名無しさん:2008/11/25(火) 16:30:03 0
XPの人は、どうせまだ買わないんでしょ
新品PC買って何年で買う気?
926名無しさん:2008/11/25(火) 16:32:26 0
なあだって俺今xp六年使ってるんだぜ
なら7待てって事なのか?
つかいずらい以前にxpは飽きたし新しいos使ってみたいんだよ
どうせ来年出ても気軽に買えるようになるまで・・・
出回るまで、またさらに数年だろ
そんな長くまってられないんだが
糞なら糞ってそんな糞いうレベルでもないだろ
927名無しさん:2008/11/25(火) 16:33:14 0
>>923
マイネットワーク→右クリック→PC検索出来ない
928名無しさん:2008/11/25(火) 16:33:15 0
>>923
こうやって書き出して並べるとよく分かるな、糞さ加減がよ。
929名無しさん:2008/11/25(火) 16:34:31 0
VISTAを買わない理由
・互換性の問題
・エクスプローラが糞
・出しゃばり機能満載
・HDDガリガリ
・インターフェースの劣化
・Windowsメールが糞
・右クリック機能の劣化
930名無しさん:2008/11/25(火) 16:36:29 0
おいXPを買わない理由>>903は2つだけかコノヤロウ
931名無しさん:2008/11/25(火) 16:37:57 0
xpってすぐフリーズしないか?
932名無しさん:2008/11/25(火) 16:38:50 0
>>931
それ、Meの間違いじゃね?w
933名無しさん:2008/11/25(火) 16:40:33 0
Me
すごかったね
ウチなんてネット切断する度にフリーズしてたよ
XPに変えたとき、涙が出るほど嬉しかった
934名無しさん:2008/11/25(火) 16:41:07 0
なあだって俺今xp六年使ってるんだぜ
なら7待てって事なのか?
つかいずらい以前にxpは飽きたし新しいos使ってみたいんだよ
どうせ来年出ても気軽に買えるようになるまで・・・
出回るまで、またさらに数年だろ
そんな長くまってられないんだが
糞なら糞ってそんな糞いうレベルでもないだろ
935名無しさん:2008/11/25(火) 16:41:59 0
>933みたいなやつって実際me買っていないで、2ちゃんの情報だけ読んで書き込んでるんだよな
こういうのってあれだろ、すいーつ()笑
936名無しさん:2008/11/25(火) 16:42:54 0
w2kはよかった
937名無しさん:2008/11/25(火) 16:43:00 0
リソース使いまくりんぐのMeたん
938名無しさん:2008/11/25(火) 16:44:10 0
>>935
それはお前だろ
Me知らんなら黙っとけ
939名無しさん:2008/11/25(火) 16:44:47 0
>>938
はいはい、ホントのこと言われて悔しかったんですね
940名無しさん:2008/11/25(火) 16:46:52 0
この感じだと、7期待できねえな
941名無しさん:2008/11/25(火) 16:47:22 0
>>933は買ってないにしても何がいけないんだ?
うそをついたことか?
2ちゃんの嘘情報をそのまま書いちゃったことか?
人間なんて経験できることなんてほんの一部だろ
そういう意味で>>933を責める資格なんて誰にもない
スイーツ女を馬鹿にするのも間違ってる
942933:2008/11/25(火) 16:49:22 0
Meは買ってないよ
98SE入っているパソコンに無料グレードアップ権がついてた
1ヶ月だけ98SEでMeに変えたわけだが

信じないならいいよ
否定する根拠もないんだろうし
943名無しさん:2008/11/25(火) 16:49:42 0
今どき「スイーツ女」って・・・
944名無しさん:2008/11/25(火) 16:51:56 0
香具師に匹敵するくらいハズカシイ言葉
945名無しさん:2008/11/25(火) 16:52:25 0
MEって2ちゃんで評判いいの?
946名無しさん:2008/11/25(火) 16:52:30 0
グレードアップってなんか強そうだな
947名無しさん:2008/11/25(火) 16:52:49 0
933かわいいよ933
948名無しさん:2008/11/25(火) 16:53:29 0
いや死語を堂々と使うところがカワイイじゃんw
949名無しさん:2008/11/25(火) 16:54:41 0
スゥイーツ女(笑
950名無しさん:2008/11/25(火) 16:56:14 0
たのすぃー ヤッホーイ
951933:2008/11/25(火) 16:56:27 0
933はおそらく本当にMeを持っていたんだろうな
98SEの無料グレードアップなんて知るやついないだろ

俺は信じるよ
952名無しさん:2008/11/25(火) 16:57:12 0
・・・・・
953名無しさん:2008/11/25(火) 16:57:17 0
アップグレードをグレードアップと書いたのがかわいいよ
954942:2008/11/25(火) 16:58:13 0
>>951は別人のなりすましです
955名無しさん:2008/11/25(火) 16:58:27 0
どう考えても、グレードダウンだろw
956名無しさん:2008/11/25(火) 16:58:30 0
Meから1年ちょいでXPなんだな
98と同じ日にサポート打ち切りだって
957名無しさん:2008/11/25(火) 16:58:38 0
・・・・・
958名無しさん:2008/11/25(火) 16:58:52 0
>>945
歴代で最も愛されてるOS
959名無しさん:2008/11/25(火) 16:59:09 0
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |
  95                 |     |          |
                     |     |          |   人
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄|
                     ̄ ̄ ̄           Vista  |
                     Me                |
.                                      |<`∀´>
                                       ̄ ̄ ̄
                                        7
960名無しさん:2008/11/25(火) 16:59:33 0
おい次スレたてろコノヤロー
961名無しさん:2008/11/25(火) 16:59:51 0
>>959
7ってその位置確定なのか?w
962名無しさん:2008/11/25(火) 17:00:25 0
グレードアップ OS Me の検索結果 約 325,000 件

当時はグレードアップ?
98とは一応別バージョンだから
963名無しさん:2008/11/25(火) 17:01:45 0
>>933によるおもしろスレとなりました
964名無しさん:2008/11/25(火) 17:02:32 0
こらvistaの糞話をmeにしてごまかすんじゃねえ
965名無しさん:2008/11/25(火) 17:02:38 0
これほどかわいい自演もめずらしいですね
966名無しさん:2008/11/25(火) 17:03:08 0
ほのぼのした
967名無しさん:2008/11/25(火) 17:04:26 0
XPだって糞だったぞ
XPが初めてのOSだった人間にはわからないだろうけど
968名無しさん:2008/11/25(火) 17:07:58 O
ビス太も成長したな。
969名無しさん:2008/11/25(火) 17:09:21 0
で、OSなに使ってるの?
970名無しさん:2008/11/25(火) 17:10:45 0
xpノート1デスク1vistaデスク1台だけど?
971名無しさん:2008/11/25(火) 17:11:04 0
びす太のsp2っていつ出るの?
972名無しさん:2008/11/25(火) 17:11:52 0
来年の春
973名無しさん:2008/11/25(火) 17:12:26 0
win7発売後かな
発売前って話だったけど、7が前倒しで先になったんじゃないの
974名無しさん:2008/11/25(火) 17:13:10 0
7は正確にはVistaSP2をベースにしたって言ってたなPDCで
975名無しさん:2008/11/25(火) 17:15:20 0
買い時なんてもうねーよ
95とxpが出たときくらいだよな時期が悪いとは言えない時は
xpの無印は微妙か
976名無しさん:2008/11/25(火) 17:16:16 0
977名無しさん:2008/11/25(火) 17:17:18 0
OSなんて買い換えればいいだけだろ
OS換えられない初心者が数年後のサポート終了を気にしてるの?
その頃も初心者?
978名無しさん:2008/11/25(火) 17:19:33 0
また出てきちゃったこういう人
979名無しさん:2008/11/25(火) 17:23:00 0
>>929
7との互換性が最悪なのはXPだよ

 メインサポートが あと4ヶ月後に 終了する XPを これから買うのは バカ
980名無しさん:2008/11/25(火) 17:27:32 0
>>959
なんでこれにビスタのSP1は乗ってないんだよ
SP1でかなり不満点はなくなったぞ
981名無しさん:2008/11/25(火) 17:28:20 0
Windows XP を初期設定のままで使用していませんか?
そんなあなたの XP はきっと重くて遅いはず。
2014年までサポートされる Windows XP を高速化して
末長く快適に使い続けましょう。


Windows XP 高速化.com
982名無しさん:2008/11/25(火) 17:32:44 0
>>979
ループさせんなスパイラルさせろ
983名無しさん:2008/11/25(火) 17:38:38 0
XPって名前自体が中継ぎっぽいしな
本当にこの名前で出すとは思えなかった

VISTAはどうでもいいけど
7もコード名だよね?
984名無しさん:2008/11/25(火) 17:41:15 0
>>959
なんでこれにビスタのSP1は乗ってないんだよ
SP1でかなり不満点はなくなったぞ
>>959
なんでこれにビスタのSP1は乗ってないんだよ
SP1でかなり不満点はなくなったぞ
985名無しさん:2008/11/25(火) 17:41:16 0
>>981
口に出して100回読め

 XPの メインサポートは 2009年 4月 14日 までて あと 4ヶ月で XPは終了です

 Vistaの メインサポートは 2012年 4月 10日 まであります

XPのメインストリームサポート期間は2009年4月14日で終了なのでXPはもう終わりです
その後の延長サポートは基本的にセキュリティ更新プログラムしか提供されず
それ以外で何か問題が起きても修正プログラムは提供されずリクエストも受け付けられません

MSがXPのメインサポート期間を延長しないのはXPへのサポートを続ける意思が全く無く
XPが2009年4月14日をもって切り捨てられることを意味しています

企業が使うXPは専用契約を結んでいるので一般の人が使うのとは一緒に考えてはいけません
986名無しさん:2008/11/25(火) 17:44:11 0
VISTAの延長サポート(笑)
987名無しさん:2008/11/25(火) 17:49:00 0
OSだけ過剰反応だな
よほど悔しいんだな
988名無しさん:2008/11/25(火) 17:49:16 0
昔PC買
989名無しさん:2008/11/25(火) 17:50:22 0
サポートサポートうるせえ奴だ
馬鹿の一つ覚えかよ
990名無しさん:2008/11/25(火) 17:53:45 0
一番騒いでいるやつが犯人だ
悔しいからな
991名無しさん:2008/11/25(火) 17:56:12 0
何年もセキュリティ更新プログラムがある自体おかしいことなんだが
992名無しさん:2008/11/25(火) 17:56:46 0
>>959
なんでこれにビスタのSP1は乗ってないんだよ
SP1でかなり不満点はなくなったぞ
>>959
なんでこれにビスタのSP1は乗ってないんだよ
SP1でかなり不満点はなくなったぞ
993名無しさん:2008/11/25(火) 18:00:51 0
車で生産終了後何年まで部品を確保しとかないとだめとかあるだろ?
ああいうの気にして新車買うようなものだな
994名無しさん:2008/11/25(火) 18:08:47 0
VISTAのIMEが中国産な件
995名無しさん:2008/11/25(火) 18:09:58 0
>>959
なんでこれにビスタのSP1は乗ってないんだよ
SP1でかなり不満点はなくなったぞ
>>959
なんでこれにビスタのSP1は乗ってないんだよ
SP1でかなり不満点はなくなったぞ
996名無しさん:2008/11/25(火) 18:11:07 0
2000から今回のXPS買い替えでvistaのオレ。
997名無しさん:2008/11/25(火) 18:11:14 0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い93
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1227600944/
998名無しさん:2008/11/25(火) 18:12:05 0
サポートなんか使ったことないわ
WindowsUpdateもSP2以降使ったことないし
999名無しさん:2008/11/25(火) 18:12:49 O
人生初の1000
1000名無しさん:2008/11/25(火) 18:13:59 0
>>999
ざまぁw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。