【Core2Duo】DELL Dimension 9200【現役】
1 :
名無しさん :
2008/08/27(水) 02:24:05 0
2 :
名無しさん :2008/08/27(水) 02:25:28 0
3 :
名無しさん :2008/08/27(水) 02:27:01 0
何スレ目なんだ?抜けてるぞ
4 :
名無しさん :2008/08/27(水) 02:28:03 0
ごめん23だわ。 過去スレも21とか抜けてるな
5 :
名無しさん :2008/08/28(木) 00:37:14 0
このスレ使うんだよね?
6 :
名無しさん :2008/08/28(木) 09:41:07 0
増設メモリ \2,770〜 512GB PC2-4200 (DDR2-533) サムスン純正品 wikiのこれはどう見ても間違いだな メモリお買い得すぎる
7 :
名無しさん :2008/08/28(木) 12:49:25 0
>>1 スレ番入れない上に、ハイパフォーマンスPC だ っ たとか余計なこと書くなカス
削除依頼出してこい
8 :
名無しさん :2008/08/28(木) 18:18:14 0
給料でたらQ6600に換装するぞー
9 :
名無しさん :2008/08/28(木) 23:56:49 O
>>7 おまえ自身がカスだw
そりゃもうカス満開だw
>>8 一年前に買った俺にワビ入れろw
スレが死んでいくのを初めて見た
適当に立てた過疎スレの結末ですな
立て直そうか?需要はまだあると思うんだけど。
いらないなら止める。
>>1 何故ちゃんと立てなかったか聞かせてもらおうか。
ケースはそのままでマザーボードを変えたり出来るだろうか?
できません。
早いHDDでいいのありますか?
ありますん。
19 :
名無しさん :2008/09/01(月) 19:44:00 0
1プラッタが300GB overなやつ。 今度1プラッタ375GBが出るらしい。
出たては高いよ
条件が「早い(速い?)」だけならSSDやVelociRaptor買えばいいがな。
TS-H653Aドライブ採用のIO-DATA製DVR-ST18Gのファームウェアに書き換えることでこのドライブ本来の性能を取り戻す。 詳細はDVD±Rが18倍速、DVD-R DLの書き込みが可能となる。これも完全に自己責任。 ↑これウィキにのてたんだけど 誰かやってみた? どーやるん?
このマシンにCD革命をインストールすると、正常に動作しないのだが、 CD革命をインストールできた人いる?
>>25 わたしは普通にインストールできましたよ。
9200購入から3年目を迎えるけど 最近たまにDVDドライブのトレイが開閉しないとか 回転せずに読み込みできない不具合がでてきたんで ドライブ交換しようと思ってるけど この機種に適したドライブって何かありますか?
>>28 DVSM-SL20FBS-BK
DVR-SN20GL
DVR-S7200LE
など検索してみてくだされ。
30 :
名無しさん :2009/01/06(火) 16:57:32 0
31 :
名無しさん :2009/01/06(火) 17:11:33 0
無知で申し訳ない CENTURY/DDR 1GB PC2700CL2.5というメモリをもらいました 2〜3年前の物だけど使ってなくて新品だそうです これは使用してもよろしいでしょうか? 自分なりにぐぐってはみたけどいまいち不安感が拭えません・・・
33 :
名無しさん :2009/05/13(水) 01:45:50 0
DDRは無理です。 DDR2じゃないと。
この機種でVista64bitとXP32bitをデュアルブートで入れようとして うまくいかなかっていう書き込みみたけど Vista64をパテ切った同じHDDにインストールするのはいろいろ不具合でるようだね。 別のHDDなら問題ないみたいだね。
35 :
名無しさん :2009/06/09(火) 00:46:30 0
内蔵時計が10分で5秒以上狂うようになった・・・
こっちあげんなカスw
37 :
名無しさん :2009/06/26(金) 12:55:17 0
age
38 :
名無しさん :2009/07/17(金) 17:11:53 O
これからCPUを取り替えます
39 :
名無しさん :2009/07/23(木) 03:47:00 0
2か月前にメモリを1Gx2から1Gx4にしたら、 XP で 3.5G認識できて、Ubuntu 64 で3.9G認識できた。 ところが、昨日2Gx4にしたら、 XP で 3.0Gになって、Ubuntu 64 で 7.7G になった。 何で XP で 3.0G しか認識しなくなったのかな?
質問です
もうメモリがダメになってきてるみたいで交換しようと思ったんですが、どれがいいやら・・・
http://kakaku.com/item/05201713285/ 個人的にはこれがいいんですが、大きさ(はまるかどうか知りたくて)がどこにも書いてないんです
デスクトップのメモリは大きさが一律とかそんな都合いい話ありませんよね?
今はデフォの状態で
6300`1.86GHz
1.86GHz
1.00GB RAM
なんですが、1GBをもう一枚追加の方がいいものなのでしょうか?
>>40 同じの2枚挿さないとデュアルチャンネルにならないよ。
44 :
40 :2009/07/26(日) 00:29:11 0
ありがとうございます
誘導までして頂いてたようですが、
>>42-43 様のおかげでなんとかなりそうです
46 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 14:27:21 0
本スレ落ちた?
落ちたな。
あれ、これ次スレじゃないの?
放置スレあげてどーするw それともリサイクル?
次スレじゃなかったのか・・・ここ。 まぁ、新しいスレを立ち上げるほどの機種でもないしね このスレを使い廻せばいいと思うけど、どーよ?
リサイクルで使い廻しの再利用っぽい Dimension9200スレPART25 エコ賛成!
さて、HDDが3台とも埋まってしまったので4台目の増設と行きたいのだが・・・ シャドウベイの上に載せるのって無理じゃね?
55 :
名無しさん :2009/09/02(水) 17:06:35 0
wの件だが5個もイランと思う・・・3つで十分。
HDDって一時的に記憶するとこじゃないの???
そうだね、地球の長い歴史からしたら一時的に記憶って方が正しいね
wの数だけHDD乗せられるのかと・・・
Q6600が8000円くらいなら延命するのになあ、高止まりは予想外だわ E6300だともうきつくなってきた・・・
Q6600でも高値留まりなのは、簡単にFSB1333化が可能なG0コアだけだぞ マメにオクや中古パーツ屋を眺めてたら1万以下のQ6600もチラホラと・・・ 健闘をを祈るぜ
換装した9600GTが逝ってしまわれて、7900GSに戻したのだけど L4DがカクつくのでVGAを買おうと思っています。 9600GT以外におすすめはありますか?CPUは6400で、電源も購入時のままです。 特になければ9600GTにしようと思います。
9600GTにしようと思ってるならそのまま96GT使ってろよ
だからおすすめはないですか?と聞いていたのですが・・・
そのクラスのVGAでいいのなら9600GTが安くていいと思う。
違うの欲しいってのなら9600GTと同クラスのラデでも買えば?
9800GTの消費電力低いヤツでいいんじゃ?
>>66 9600GTと同クラスのラデとは具体的にどれのことでしょうか?
同クラスRADEONに省電力9800GTは興味ありますね。 ちょっと調べてみます。ありがとう
リファのHD4850を付けて1年経ったけど、まだ壊れてないよ 並んで1万で買ったけど本当にいい買い物だった
71 :
名無しさん :2009/09/07(月) 18:22:10 0
ついに俺の9200が壊れたー\(^o^)/
お前もついでに氏ねぇ〜\(^o^)/
73 :
名無しさん :2009/09/07(月) 18:32:18 0
お前冷たい奴だな
74 :
62 :2009/09/08(火) 09:09:43 0
N9800GTE-1GMU-Fをポチりまりた。今週末に届きます 以前の9600GTは補助電源を使っていたので今回のが楽しみです ありがとうございました
全面の排気口の前、掃除しにくいなぁ
吸気口では?
>全面の排気口 どこから吸気してるんだ?
排気口から
肛門で食べるみたいだな
これの延命を新しいPC買うって選択肢にかからない程度の低コストで考えると GPUは9800GTの省電力版でいいんだがCPUが厳しいんだよなあ。
9200ならいいよ。ウチなんか9100、よく頑張ってくれてる。・゚・(ノД`)・゚・。
まぁなんだかんだいってもPen4やPenDでも、3Dゲーやらエンコードやらしなきゃ処理能力十分だからな。 熱いが。
9200壊れて8200引っ張り出してきたが・・・ 涼しくなったので熱は問題ないが、爆音が(ry
>>74 レビューしてちょんまげ 俺もそれ買おうか迷ってた512MB版
1905FPのディスプレイ部分に ダイソーで売ってる300円の保護フィルム貼って大丈夫かな?
なにか問題があれば買いなおせばいい 1905FPっていま5000円ぐらいで買えるから
E6400にグラボ9800GTだとどの程度の使い勝手になるんだろう。 通常用途なら問題なく、軽いゲームなら7900GSでもできるから 重いゲームをやろうとするが、今度はCPUが足をひっぱって 結局実運用上大差無いんだろうか。
タイトルによる。
90 :
74 :2009/09/15(火) 09:31:10 0
おはようございます。 9800GTですが、プレイしているタイトルがL4D、CS:S、サドンぐらいなので 9600GTだった頃となにも変わりません。 温度等、細かいことはあまり調べていないのですがベンチは興味があってDLした バイオ5で測ったところAランクでした。(推奨設定で) うーん・・・こんなんじゃダメですね。近いうちに色々調べておきます。
窓から投げ捨てると迷惑なので粗大ゴミに出す
>>92 PCは粗大ごみとして収集してもらえません。
メーカーにリサイクル料金を払って送ることにいたしましょう。
>>91 聞くなら聞くでちゃんと情報提示して聞けよ
インスコしようとしているOSと、グラボは何なのさ?
XPのSP3以前のCDだったらメモリー2GB程度にしてインスコしてみれば?
エスパー見習いのオレが透視するにこれはメモリーに難アリだな!
俺もそうだと思う。 memtestかけろ。
BIOSのHDDモードじゃないん? あとは94の通りにSP2ディスクだとエラーとかよくあるね。
2年前からブルスクになってもダンプされなくなった ダンプする設定にしてるのに
>>90 俺も同じやつ買っちゃった。バイオ5のベンチ
Aのテストは36fps(8600GTS)→60fps(9800GT)になったけど
Bのテストは殆ど変わらずの31fps。こっちはCPUとメモリのテストかな。
9800にしたってどうせCPUがボトルネックのマザボだよね・・・E6300E6400ならもう かといってQ6600にしたくても値段が高止まり
今更だが、付属のGSA-H31NというDVDドライブが糞すぎてまともに焼けない とりあえず俺はi7 870に移行した お前ら乙
>>103 俺の奴はDH-16W1Sというドライブが付いてるわ
以前DVD再生しようとするとブルースクリーンになるって人いたけど俺はこれで直った。 cineplayer起動 設定→DVD→ビデオ→ハードウェアアクセラレーション→オフ→OK まさかプレイヤーの設定が問題だったとは。
それ、別なところに問題があって、その設定で一時しのぎができてるだけじゃないの
いや、どこかのブログでこの問題のこと書かれてて何人かこれで直ったって 人居たから大丈夫だと思う。デルのサポートと3回もやり取りして解決しなかったのによー。
別のソフトで再生してみるとか、OS再インストールしてみるとか試したことが書かれてないからなんともいえね。 てかCinePlayerって使いづらくね?
エスパーすると俺はビデオドライバが怪しいと思う。
非常に恥ずかしいんだけどやっぱWMPだとフリーズしたわw でも前はCineでもフリーズしてたからよしとしよう。 お騒がせしやしたw
CinePlayerは再生できない問題が起こってからインストールしてないkら不明
すみません。 このパソコンのメモリを2GB×4=8GB にして RAM DISK化できますか?
出来るよ なんでそれ位自分で出来ないんですか?試してみないんですか?
114 :
名無しさん :2009/09/29(火) 21:03:01 0
すみません。 交換用のメモリは所有して無いので、出来なかったら購入しても無駄になると思ったんです。
可哀想な子・・・。
駄目な子
/ ,. ===、、 ヽ ば | | l ', ど し か | _... -―‐-'∠.._ l こ. い や に ! ,. '´: : : : : : : : : : : :`ヽ | い. つ が 」 //: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ | つ っ / /´/: ..l l ! l l . ..', /. も て ! ′l: l: :|: :.!: :|l: :!、:l',: :!: :.|: l: !:l:| '´ ̄`ヽ、,.- 、,.ィ´ ! |. |: !: :!:`ト、l_V, N Llィ´!:///:.',__ ′ ,. -、|. _.Vヽハ:.( ヒソ´ `ヒソ )イ): : : :ヽ: : :├‐ - 、 -、/ ` ノ: : :.r ハ'' '' ''_''_''_'' '' '' /、rニl: : :ヽ-: 〉、: : :.|、 ′ ,:'´|: : ,ィ7:/ ヽ、_{、......,}_,.ィ´ヽヽ┤`ヽ、-‐ヽ:_`_:l、:ヽ |: : l/: : :!:l ! `T´_...-l-.、 !:|イ: : : : `! l、_|、 /ヽ_〈: : : :.N./ ̄_7,「|\_.. :.:.:.7'フ: : : : /7 |: : : :〉 |,. ヘ.:ヽ: : : :ヽ:.:.':´/__o_ヽ:.:.:./7: : : : :/:./`丶、 `ト、/、 _.. - '" ヽ_|、: : :_|:\:.:/:/ |:.`:‐┘、ヽ-‐ '- '.._ `丶、: / ´ _..- '"l _.二<:.:.:.:.´:.| |:.:.;. -‐イ ̄:`:丶、 `丶、 `丶 _.. - '" |: : : :l´: : : : :ヽヽ-┘ '´ /ヽ:、: : : : : | ,丶、 ``|: :l: _: -:'"ハー - ― ―/ ヘ:.`丶、/、 ー'-ァ´ `` >": : :/ ヽ、 _ _/ \: : : : :\ /: : : :/ \: : : : : > `ヽ: :./ \: : :| ∨ ヽ/ / ', / /\ / , ' ', / / /、
5G近くもRAMに使うなんて贅沢だな
中途半端にあるより限界までとった方が使いやすいと思う。 もちろん用途に寄るけどさ。 そういや過去スレで、gavotteでOSの管理領域外からRamDisk作ると、 スタインバイも休止も使えなくなるって話出てたけれど、 俺はスタンバイは安定してできてる。 休止は無理だった。
今更このPCにそんな金かけるの勿体無いだけだと思うけどな しかもこんなとこで聞いてるくらいのスキルじゃRAMディスク化しても使いこなせないと思う
2GB*2が数千円で買えるんだから「金かける」って言うほどじゃない。 やり方聞いてるじゃなくて、マザーが認識するかどうかを聞いてる(んだよね?)んだから、そこまでカリカリせんでも……。
何に対しても突っかかる奴がこのスレにいるよね
なんにせよ、いい機体だよねぇ9200 買って良かったと思う
今は壊れて置物だが
最新のゲームやらん限り9200で十分 静かでよく冷えるしまだまだいけるわ
Q6600さえ安ければ続投もあったのに
9150で頑張っておりますよ
3年以上使ったPCはひさしぶり
9200まだまだまだ現役だぞ
俺のはQ6600に換装して満足してるんでWin7も続投の予定。 DELLのOS(VISTAHP)からWin7HPってアップグレード版で大丈夫だよね?
俺もバリバリ現役w 二年前にQ6600にして、一年前にグラボを7900からラデ4670にして、HDDは計4台だけどw エンコもネトゲも、普通にイケるw あと二年は使っていきたいなぁ・・・
長持ち9200さん
というより、Core2Duoが良くできてたんだろうね。
この機種の発売ってC2D発売と同時ぐらいだったもんね
9200は名機。壊れる前までは・・・
来年末くらいまでのんびり使って、その頃には7もこなれてきてるだろうから 新しいの買って9200は居間の共用PCと交代かな。 次はショップブランドとかの方が色々融通効いていいのかな・・・。
俺は次もデルで買うかも
>>135 俺はたしかにCORE2DUO買ったつもりだったんだ。ジャンプの裏に載ってたパッケージ見て携帯からね
penDだった…バッタモン買わされた気分だったよ、良く知らなかったし
さらに家がネット繋がんないし、メモリ買ったすぐ後暴落するし、情弱なTVチューナー買っちまったからDELLはもう買わないゾ( ゚ω゚)
>>139 >俺はたしかにCORE2DUO買ったつもりだったんだ。ジャンプの裏に載ってたパッケージ見て携帯からね
注文書などなぜ確認しない?各パーツまで詳細が載ってるのに。
>メモリ買ったすぐ後暴落するし
こんなのはこの世界では当たり前の事。どのメーカーも同じだ。
ディメ8300頼んでwktkしながら3日後に確認にHP行ったら8400が売ってた。まだ到着してないのに・・・
9150注文したら9200が1週間後にでた。
でもDELLが好きです。
>>139 俺も、Core2のつもりがってなったw
まぁ、半年後にはQ6600載せたけど。
>>140 139はよく知らなかったしと言ってるじゃん。
つか、お前も発売年月日とモデルチェンジのサイクルぐらい調べろw
>>142 8300はアレだが、9150なんか短かったじゃん。他機種みたいに1年も出てくれたら問題ないんだけどね。
知らなかったじゃなく、仕様が違うのだったらキャンセルなりクーリングオフなり出来るじゃん。
>>140 が言いたいのはそれじゃないの?
新機種が出たのは諦めだが、頼んだのと違うならキャンセルするだろうに・・
それも含めて知らないんだろw 50が付くのは短命な
診断ライトのありがたみがしみじみ分かったw
7にしちゃうよ!よ! あわせてクリーンインストールでもしよっかな
えー!いっちゃうの?9150の俺も連れて行ってくれ。
DVDドライブが読まなくなったようだ・・・ おすすめのってある?どれ買っても付く? 素人だからヤメとけとか言わないでね(はーと)
wwwwwww
糞どもが! 座布団1枚
これはめても、使えないって落ちあったよなw 押しても、引っ掛かって出てこないみたいなw
153 :
名無しさん :2009/10/24(土) 08:32:36 0
最近とある筋から手に入れたんだけど、 BIOSの設定にスタンバイモードのスリープステートが 見当たらないけど、どこまでサポートされてるのかね? S3がサポートされてればいいんだが。
最初からついてきたHDDのOEMって領域をどうしようか迷い中… とりあえず7入れてみたけど快適だーよ
Windows 7 RCなら入れたことあるが確かに普通に使えた。 Q6600 メモリ8G HD4850 HDD1T x 2 Core i7とWindows7に合わせてPC変えようかと思ったけど リーズナブルな860なら 2.4G → 2.8G でほとんど変わらんし今のままでも十分Windows7快適に使えそうなので 買うのやめた。4年保証でまだ1年あるし。1年後には3G越えでも安く買えるだろう。 7はとりあえずLatitude D620ノートに入れて様子見。
2年前に買ったけど、この前グラボがご臨終なされた。さらばGeForce8600GTS というわけで新グラボ買ったけど2スロット占領するせいでPCI Express×1のスロットにTVチューナー挿せなくなっちゃった。 PCI Express×1がもう一つあればなぁ〜
x4に差せばいいがな
×4のことすっかり忘れてたわw サンクスコ
Dimension9200使いです。 音声機器についてなんですが今背面パネルの6個あるうちの上の真ん中にスピーカ繋いでます。 ヘッドホンも使いたいと思い今度は前面のヘッドホンマークにヘッドホン繋いだのですが一切音が出ません。 スピーカーは出ます。 中で繋がっていてどちらjか一方を使っている場合前面は無効になってしまうのでしょうか?
うちのは前に繋ぐと後ろのが無効になる。 光出力は常に出っぱなし。
8600GTSのファンがやたらうるさいんだけど俺のだけ?
ファンは地味に消耗早いね。 買った当初からついてたのだろうし、掃除してダメなら寿命じゃね? もっと簡単に分解できるなら綺麗に掃除できるんだけどなぁ、ビデオカードのファン。
>>160 ドライバ更新でなおらない?
9150だけど同じような症状でドライバ更新で治りましたよ。
前繋げば後ろOFFになりますが・・・
9200買ってそろそろ3年たつ 18万で買ってここまでバリバリ動くのってすごいね 2ch使って正解だった。 あぁでもモニタは糞だ SE197 TFTモニタ 目痛い
この夏に壊れたよ・・・3年持たなかったのが残念だ。 年末買い換える予定だったのにさ。
流石に高画質の動画見るときとか若干重い感がある 次は64bitOSの方が良いのかな
次生まれ変わる時もXPさ
売ってるPCが何を選んでもUSB3.0対応になるまで9200には持ち堪えてほしい
いつになることやら
DVDドライブのデータ送受信ケーブルが故障したっぽい。新しいDVDドライブはめ込んでも反応しない・・・
>>171 本当にそれケーブルだろうか。
HDDのケーブルと交換してBIOSで認識しているかチェックしてみるが宜し
>>172 はやさしいな
おれは171にこれ以上ない罵倒のレスをつけようとしてたのに
9200で9600GTに変えてDVDが見れなくなった ブルースクリーンなる
うちも9600GTだけど、問題なく見れるけどなぁ。
うちは9600GTでCPUをQ6600にしたんだが、不安だったので電源も変えた。 DVDドライブ二つ付いてるけど順調に動いてるよ。
175です CPUQ6700 蛙9600GT笊 メモリ純正1G×2鳩青1G×2で4G 仮想ドライブでも落ちます 気づいたのはグラボ変えてしばらくしてからです
たぶんですけど、DVDドライブの最新ドライバ当てると直ると思います。
5.10.5208.0
電源入れて、二分の一の確率でBIOS立ち上げ途中から進まなくなった… 電源ボタン長押し、電源ボタンポチれば立ち上がるけど… 買ってから三年弱。 酔っ払った勢いでマイPCとして、酔っ払いだけにペンDで構成組んでて、悔しくて調べまくり、Q6600に換装して… HDD4台、負担かけまくりの代償かね。
>>182 よくあるUSB地雷にひっかかったのでは?
内蔵USB外してもかわらない?
「USB地雷」ってあったんだね。 知らなかった、というか、仕様だと半分あきらめていた。 初期の段階で同様の症状で困ったことがあった。 ぶら下げたUSB機器を引っ剥がしたら症状がおさまった。
>>183 そんな地雷があるのか?
最近USBにさしだしたのは、マウスを差し替えたぐらい。
内臓は、カードリーダーをこいつを購入後、酔っ払って買っただけに
付け忘れてたから買って、内臓USB挿してるけど、ここ三年弱、特に問題は無かった。
外付けは関係無いのか?
ちなみに、マウスは友達がくれた新品のX-718BKです。
ってか、土曜の休みにでも元の純正DELLマウスに差し替えて起動してみます。
>>185 内蔵フレックスベイ端子(USB)にオウルテックのカードリーダー(型番不明・安かったやつ)
をつけていますがたまにとまりますね。
外せばちゃんと起動する。元はXPS420につけていたのですが、こちらでも1ヶ月に1回そんな感じ
でした。
C521につけたら毎回フリーズでした。(これは所謂地雷に該当)BIOS更新でもダメ。
毎回ではないけど、カードリーダーの種類によってはなるみたいですよ。
当方で確認したときは各リムーバルディスクのアイコンがかわったあとから止まり出しました。
(とくになにもインストールしてないのですが、各メディア用のアイコンになってました。MS.SD等)
後ろのUSBに外付けハードディスク(タワー型のやつ)を繋げてたらよくフリーズしてた 糞Vistaのせいだと思ってたけど、外したら快適
結局、貰ったマウスはずしてDELLマウスにして起動したら問題無し。
っていうか、
>>186 と同じカードリーダー内蔵してるけど、俺のは問題ないよ。
USBキーボードの相性がどうも悪い。 純正品のフワフワ感が好みでないのでFILCOに取替え。 NumLocckのランプが点灯しない。 今のところ使用には支障はないからいいが。 以前はUSBディスプレイ切替器が使えず複数機の使用を断念。 故障もないDELL機だが、次回は、さてDELLにするかどうか・・・
シルバーのケースに飽きたんだがなにか交換出来るケースありませんか?サイトの白は綺麗で好きなんだけど前面のシルバーが・・・ PC買い換えろは無しでお願いしますww ってやっぱ無理か・・・
>>191 色ぬればおk。
BTXだし今売ってるかどうか・・・ XPS420のケースと組み合わせるとか・・・
BTXのケース売ってないし、そもそもこのマザボは特殊でなかったっけ? まぁ、自分で色塗りしかないでしょw っていうか、前に誰か黒くするって書き込みしてなかとか? あれからどーしたのやら。
電源ユニットのファンから怪音が鳴り始めて二カ月 サポセンに電話したら交換修理といわれ見積もりでは32000円になるって言われた 市販の電源ユニットで変えは利くのかと質問したら多分駄目だろうとの事 32000円払うべきなんですかね・・・
No。 以前電源交換した人が何人かいたけれど、隙間は空くが普通に収まるらしいよ。 てか32000円だすなら新しいPC買った方良い。
ATX電源が普通に使えますよ。
>>195-196 貴重な情報有難や
さっそく今日ATX電源とやらを物色してきます
ありがとうございました!
電源ユニット買ってきました エバーグリーン 定格出力500W 超静音12cmファン搭載 PC電源 パワーグリッター EG-500PG 195さんの言うとおり背面に1.5センチ程の隙間が出来ましたがねじ穴をあけるまでも無く収まりました 今の所何も問題ありません、音も静かです。メイドインチャイナという所が気になると言えばなるのですが・・ パーツ交換とか初めてだったのでドキドキでしたが案ずるより産むがってやつですね 3万2千円の出費が4600円で済んでしまいました 重ねて感謝です ありがとうございました!
買ったときにつけたサウンドブラスター外したんですが型番(製品の正式名称)が分かりません・・・ 左から 青、緑、黒、黄の4つの穴があり一番右にD端子みたいな穴がある。 分かる方居たらお願いします。
>>200 Sound Blaster Live! 5.1 Digital (Dell)
じゃなかったかな? サポートは終わってるけど・・・
202 :
名無しさん :2009/12/19(土) 21:54:18 O
>>198 さんに触発され、パワグリ2の525Wを買い、Q6600も併せて買ってしまった。
自作予定だったけど、vistaのエクスペリエンスインデックスが5.7〜5.9とまとまったんで、このままwin7入れて続投しようかと思う。
203 :
名無しさん :2009/12/26(土) 10:49:01 0
Windows7を入れたんですが、スリープが効かなくなりました。 従来は、スリープモードに入るとハードディスクへのアクセスが終了すると同時に 電源ボタンが点滅してスリープ状態になっていたのですが、 Windows7を入れた後は、電源ボタンが点滅した後にハードディスクへのアクセスが終了し、 電源が一旦切れた状態になり、 マウスなどを動かしていないのに、 その後直ぐにハードディスクへのアクセスがあり、 元の画面が表示されるようになります。 調べていくと、WMPでストリーミングの制御を可能にすると、 電源オプションが勝手にスリープしない設定に変わるようです。 これを踏まえてWMP及び電源オプションの設定を スリープできるようにしても解決していません。 どなたか同じ症状で解決された方いますか? 教えていただけたら幸いです。
新PC組んで9200余ってるけどどーしよ 売りに行くの面倒だしサブに取っておいてもあんまり使わないしなぁ・・・
欲しいなそれw
206 :
名無しさん :2009/12/26(土) 13:32:33 0
203ですが、自分で解決しました。 NIC(ネットワークインターフェイスカード)のプロパティで、 「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」 のチェックを外すとよいようです。チェックを入れた覚えはないんだけどなぁ。 まぁ誰かの参考になればと思います。
E6400なら俺も余ってるw
引っ越したらテレビが見られなくなっちゃった。 どうしてだろう?
CH設定ずれてるからじゃ?
MediaCenterのチャンネル設定で1から62まで全部試したけど 全部砂嵐状態でした。 で、心配になってそのケーブルをテレビにつないでみたら ちゃんと見えたんだよね〜。
>>211 C13 チャンネルとかだったって事はない?
アナログアンテナ?CATV?
213 :
211 :2009/12/30(水) 22:06:45 0
>212 C13とは? アナログアンテナです。 引っ越し前は部屋の壁まで来ていたテレビアンテナの接続口から 接続プラグでコードをつないで問題なく視聴していました。 今回の引っ越しで、直接アンテナケーブル(同軸ケーブル)にF型コネクタをつけて、 そのコネクタをPC裏のコネクタとつないで見るという環境に変わりました。 引っ越し後、Media Centerを立ち上げ、テレビの視聴を行おうとしたところたところ、 ほとんど砂嵐状態になってしまいました。 PC側への接続方法(F型コネクタ使用)は変更ありません。 引っ越し前と引っ越し後で居住地域は同一です。 何か特別な設定が必要なんでしょうかね?
1905FP使ってるんだけど、液晶を買い換えた人いる? TNってどんな感じなのかな?
あけおめ
今年で保証切れるけどまだまだ現役
地デジ対応するべく液晶テレビに買い換えました。 Geforce8600のおかげか、9200のおかげかはわかりませんが テレビとDimension9200を接続すると二画面でパソコンを利用できますね。 画面だけでなく音声もテレビから出力させることはできないのでしょうか?
テレビの機種と接続状況詳しく書いてもらわないと答えようがない
9100のHDDが逝ったようなんで、新しいHDDにインストールしようと思っています。 グラボは購入時にRADEON X300SE128MBをつけてもらって、2画面で使用していますが そのままXPをインストールしていって構わないのでしょうか? オンボードの映像端子は背面に見当たらないので・・・・ メインモニターはDVIのほうにしていたと思います。 再インストールが初めてなのですが、極力シンプルにしたほうが良いらしいので、 モニター(1905FP)のUSB端子に繋いでいたマウスとキーボードを、背面のUSBに直接つないで、 あとはモニターと電源のみの接続にしました。こんな感じで良いのでしょうか?
>>219 インスコ中でも画面はちゃんと写るから大丈夫。
USBも神経質になる必要はないし、その接続で問題なし。
初めてで緊張するかもしれんけど、やってみると意外とあっさり終わるもんだよ。
面倒なのはOSインスコ後のドライバ入れぐらいなもんかね。
>>220 ありがとうございます。頑張ってやってみます。
>>214 亀レス。1905FPからTN式の液晶に換えた者です。
TNは液晶下部が明るくて、上部が暗く、気になって仕方ありません。
正直かなり後悔しています。
そのまま1905FPを使うか、IPS式液晶をおすすめします。
TNがダメならVAかIPSの買うしかないだろうな
>>222 thx
TN以外って高いよね
そこが悩む
なにげに1905FP良かったよね
保証つければ故障も怖くないしさ
もうそろそろ保証期限切れるから
これが壊れたときに何買うか考えておかないとなぁ
ウチの9200、いつの間にか市販のDVDビデオが読めなくなった〜 CDやデータの入ったDVD-Rはok、書き込みも問題ない でもDVDビデオだけ認識しない〜 DVDRの書き込み枚数だって20枚以下なんだけどなぁ
クリーニングしてみたら?
227 :
225 :2010/01/25(月) 23:36:36 0
強力タイプでクリーニングしたけどダメだったよ それにしても、DVDRにバックアップした DVDビデオは問題なく再生出来るのになぁ 参った
まあ3000円も出せば充分なドライブが買えるし そんなに参るようなことでもないだろう
9200を法人で買ったんだけど 売り飛ばして買主がサポに問い合わせしたら 俺の名前分かっちゃうよね?
いや、架空の法人なんだ クーポンが安かったからな
架空の法人ってなんか裏社会の匂いがするぜ
アホか
自宅警備保障だろ
>>227 数年前に確かDVDプレイヤーの不具合修正のパッチが出てたが、
確かDVDが再生できなくなる類の不具合だったはず。
当ててみそ。
既に当ててたらごめん。
9100スレがなくなってしまったので、こちらでお伺いします。 ************************** DIMENSION 9100 Pentium 4 3.0GHz メモリ2048MB グラフィックコントローラATI RADEON X600( DVI/VGA/S-video) 電源定格出力375W *************************** こんな構成なんですが、地デジチューナーを入れて映像を映そうとすると、 画面がカクカクでスムーズに動きません。 このポンコツマシンで地デジを視聴するには、 グラボ(RADEON HD 4670)を変えればうまくいくでしょうか?
CPUも厳しいんじゃ? ネットブックモードでしのぐか
240 :
237 :2010/01/29(金) 18:49:45 0
>>239 性能高いのに、こんな値段で新品買えるんですね・・
悩むなあ。。
グラボをGeForce GT240 DDR5 スロット1に交換したが 初期電源で特に異常なし 温度も38度〜45度 グラフィックと3Dのサブスコアがそれぞれ1.5程度上昇 CPUをE6600から強化したいがどれにするか悩む
6600から次って考えると ニューマシンが選択肢に入ってくるなw
俺ならQ6600かニューマシン 貧乏人が悩むなよw X1950に換装してるんだけど、そろそろ限界かな... フルHD液晶も買いたい品w
俺の交換部位 【OS】Win7 Professional 64Bit 【CPU】Q6600 【メモリ】UMAXの2G4枚 計8G 【グラボ】GeForce 9600 GT Green Edition 【HDD1】WD6401AALS 【HDD2】WD6401AALS 【電源】EMD625AWT 各種ベンチは勿論、体感の使用速度が劇的にアップした。 でももう少し予算足して、新しく組んだ方が良かったかもなw もう一回グラボ交換して、FF14がPS3並以上で動かんのなら、新調しようと思っている。
すごいな、もはや別物だなw
ほとんど同じ構成にしたわw 最近はヤフオクに流したらいくら位かなと考えてしまう
>>244 MBは9200そのままってことだよね。
windows7の64bitにすればメモリ8G載るのでしょうか?
>>243 Q6600に変えた所で「中の中」か「中の上」止まりなのが悲しいよね
しかもQ6600の中古、未だに高いし
半年ぐらい前と中古相場が変わらないのが何とも
もっと早くに交換してれば、
ウチの9200に乗ってるE6600を売って、追い金7000円位で
中古のQ6600に変えられたんだけど、
今はE6600に対してQ6600は高止まりorz
>>247 使い切れなくて良いなら、32bitでも8Gは載る。
3Gより上の部分はRAMディスクにでもすれ
i7+HD5870に移行した Q6600なんて「中の下」って感じだな、フフw
おまいらE6300さんディスってんの?
252 :
名無しさん :2010/02/03(水) 00:40:16 0
たしかおれのはe4300だけど?
253 :
名無しさん :2010/02/06(土) 02:19:55 0
9100の事なんですけど教えてください?! REIDを組んでるのですがマザーが逝ってしまったらしく BIOSまで行き着かず電源が落ちてしまいます なんとかHDのデータだけでも救出したいのですが ほかのマザーでもREIDのHDは認識しますか? どなたか教えてください...
9150使用してるけど メモリを2Gに拡張しただけであとは購入時のまま。 先日買った信長の野望を認識できず WIN7も欲しいので今から祖父で後釜見てくる 次はスリムタワーにする予定。 ありがとうございますた9150
>>253 RAIDならなんとでもなるだろうけどねぇ
REIDは知らんw
Q6600は祖父でもオクでも値崩れしないよなあ
Q6600を購入、これから取り付け・・・ってところなんだが 先人達に質問。リテールクーラーってどうやって取り付けたん? MBにそもそも合わないし、ソケットはケースファンが既に占領してる・・・変換必要だしw
既に答えが出ているw >MBにそもそも合わない マザーがdell独自規格だからCPUクーラーの交換は無理。 過去スレで金属板まで自作して、市販のクーラー取り付けた猛者は居た。 その為石のみの交換となります。寒く乾燥してるので静電気気をつけて下さい。
CPUとグラボを交換しようと思っています。 今のはE6300、8600GTSです。 初期のマザボ、電源で耐えうる最高スペックのモノはどのあたりですか?
GF9600はとりあえず動く。
9800GTGEは動いてる 9600GTも動いてた
9200を買った当初はCPU・E6600。
GeForce8600GTS、最大71W。
HDDが320G(ST3320620AS)×2
(5V・0.72A、12V・0.52A)
だった。
今はCPUは変わらず、
GeForce9800GT省電力版(¥11,550)、最大66W。
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/ HDDが1.5T(WD15EADS)(¥10,450)×2
(5V・0.70A、12V・0.55A)
にした。グラボもHDDも新しくしたら静かになった。
消費電力は増えていないので電源は交換していない。
まだまだ、この9200はメインマシンとして使っていくつもり。
特にグラボはCudaでプログラムを組むと威力を発揮する。
Q6600+X1950+HDD1TB でも動く
267 :
265 :2010/02/12(金) 22:16:49 0
元々の。 つーか、無改造だとそれしかつかない...
てか元ので十分。 あのPenD様を冷やしてたんだから。
PenDww TDP130Wとかwww Q6600でも95W(G0の場合)だし。 つか、センターのダクト付近に埃が積もるのは仕様ですか? しかも取りにくいとかww
ですよねー
このマザボQ6600が上限らしいけどAMDのCPUとか換装できるのかな
∩_ 〈〈〈 ヽ ____ 〈⊃ } /⌒ ⌒\ | | /( ●) (●)\ ! ! / :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l | |r┬-| | / <こいつ最高にアホ \ ` ー'´ // / __ / (___) /
>>271 もちろんできるよ!!
AMDなら割と新しいモデルまでおk
275 :
名無しさん :2010/02/17(水) 22:34:29 0
全面下のファンを交換したいのですが、マザーボードの電源コネクタが特殊のためどうしたいいのか困っています。 変換コネクタ等はないのでしょうか?
今はデフォで付いてきた8600GTSなんだけど RADEONだとどれくらいまでのっけられるかな? HD5770は地雷らしいし
CPU,HDD,DiskDriveの構成で変わってくるのでそれだけでは誰も答えられないよ 手っ取り早いのは、「電源電卓」でぐぐってみ
9200の電源はピーク値換算だと500Wぐらい軽くある気がする。
ファイル上書き型ワームにひっかかった。 気味が悪いのでリカバリーしようとしたらDドライブが書き換えられている とりあえず再起動したら起動しない オワタ 予備のネットブックで当面しのぐか
ワーム?ほんまかいな?
>>279 HDDフォーマットしてOS再インストールすればいいがな
>>281 フォーマットしてOSディスク入れて
電源を入れると
Windows Boot Manager
windows failed to start.A recent hardware or software change
might be the cause.To fix the problem:
1.Insert your windws installation disc and restart your computer.
2.choose your language settings,and then click`next`.
3.click`repair`your computer.`
If you do not have this disc,contact your system administrator
or computer manufacturer for assistance.
file:\Boot\BCD
status:0xc000000f
Info:An error occurred while attempting to read the boot configuration data
次にF12の boot menuで Onboard or USB CD-ROM Drive を選択すると Selected boot device not available- strike F1 to retry boot,F2 for setup utility が出る
>>284 ありがとうございます HDDの故障ぽいですね
F12のSymptom TreeでCannot Boot the OSをして確認したところ
SATA Disk S/N=5QE3C71F - Confidence Test
SATA Disk S/N=5QE3C71F - S.M.A.R.T Short Self Test
SATA Disk S/N=5QE3AZD6 - Confidence Test
SATA Disk S/N=5QE3AZD6 - S.M.A.R.T Short Self Test
がpassできず
Errors
test result:fail
error code 4E0F 137B
Msg: IDE device failed : blank media or no media is present in optical drive.
Test requires media with data (resouce CD ,Instration CD).
となりました。Raidしてたドライブ両方死亡っぽい?
CPUについて質問ですがQ6600より良い性能のものを選ぶとしたらADMのどれを選べばいいでしょうか? 具体的に教えていただけるとありがたいです。
Q6700
再インストールも無事に終わり(過去に何度もしてたんですけど) CDRWにファイルを保存するのに書き込みをしようとしても出来ません。 調べたら(そういえば) デルって Sonic Solutions CinePlayer 3.x という書き込みソフトになるのでしょうか? ついていましたよね? 付属されていたアプリケーションCDをみてもはいってないんですが、このソフトってどこで インストールされていたんでしょうか? サポートページをみてもパッチしかありませんし;; 誰かどこにあるのか教えて下さい;; DVDで保存をしようと思っても無理でした。
アプリケーションCDと書きましたがドライバーズ アンド ユーティリティーと書かれている
青いCDのことです。
Sonic Cine Player(DVDビデオ再生ソフトウェア) *オプショナルデバイス
※ 別途CD-ROMが添付されています。「ResourceCD」は使用しません。
※ [Sonic Cine Player]をインストールする前に、[.NET Framework 1.1]をインストールする必要があります。
[インストールの準備完了] が表示されたら、[インストール] をクリックします。
[セットアップウィザード完了] と表示されたら、[完了] をクリックします。
[スタート] から、コンピュータは再起動します。
インターネットに接続し、該当のドライバをダウンロードします。
※ ドライバのダウンロードは以下の方法でおこなってください。
(1). ダウンロードサイト(
http://support.jp.dell.com/download/ )へアクセスします。
(2). 機種名 Dimension 9200Cを選択します。
(3). ドライバおよびダウンロードページ内の「オペレーティングシステム」でWindows XPを選択します。
(4). カテゴリからビデオ内の[Sonic Solutions-Patch/Upgrade ・CinePlayer 3.x]をクリックします。
(5). 「今すぐダウンロード」をクリックします。
(6). ダウンロードが開始されます。
※ ダウンロード方法の詳細は、こちらの「ダウンロードヘルプ」(
http://support.jp.dell.com/download_help/ )をご確認ください。
ダウンロードしたファイルを右クリックし、[管理者として実行]をクリックします。
※ [ユーザー アカウント制御]画面が表示されたら、[続行]あるいは[許可]をクリックします。
ダイアログが表示されたら、[Continue] をクリックします。
[OK] → [Yes] → [OK] の順番にクリックします。自動的にアップデートを完了します。
これかも知れませんね
青いCDでありました^^ 有り難うございました。 スレ汚してすいません;;
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄
98GT(pinいらずの奴) Q6600 これ乗りますか?
おk
だが無理
みんな頑張って使ってるんだな うちのも全く持って壊れる様子がない Q6600も一万切るなら載せ替えてもいいけど 延命するかどうか悩む
Q6600のG0(95W)注文しちゃったんだけど、 調べてみたら105Wのほうしかのらないとかなんとか・・・ どうにかできませんか。。
すいません自己解決しました。
GTX260でSLIできますか?
SLIについてもっとよく調べた方が良い。 このマザーじゃ不可能。
デフォの状態からHD4670に差し替えたうえで HDDを一台増設したら電源的に厳しいかな?
>>300 うちは4670にHDD3台だけどふつうに稼働してるよ
9600GTで、HDD3台で問題なし
7950GX2とHDD4台で元気に動いていたよ
>>295 壊れる様子ないけど、新しいのポチったわ。
この9200は、予備機にして使う予定。
306 :
名無しさん :2010/03/16(火) 22:31:52 0
てst
307 :
名無しさん :2010/03/16(火) 22:35:09 0
・BIOSを最新にする ・デバイスマネージャで再認識させる(おまじないレベル?)
>>307 過去ログくらい嫁ks
biosを最新のやつにアップデートしてから全裸でcpu交換したらおk
311 :
307 :2010/03/17(水) 07:31:30 0
>>308-310 さん、
ありがとうございます。親切なご対応、かたじけないです。
BIOSは最新のに既にしていまして、DRM問題も認識していて既に調べていました。
(日本語変?)
本当に、ありがとうございました。
Q6700 GTX"260 電源交換 HDD 1TB もう 引き返せない こいつと心中するわ
>>311 パーツ交換したら念のためOSインストールしなおしたほうが良いって聞いたことあるぞ
まぁやんなくても別に問題ないんだろうけどさ
314 :
307 :2010/03/18(木) 01:24:34 0
>>313 さん、
ありがとうございます。本当は再インストールしたいのですが、
人のPCでバックアップもとってないこと…。
グラボをHD5850にメモリをPC2-5300の2GB×2にしようかと思うのですが 初期電源でいけますかね? できればOSも7に替えて8GB積みたいけど とりあえずBFBC2やるのが目的です CPUは現状初期のE6600です
まず無理でしょう HD5850はTDP151W つうかそもそもデフォ電源に6pinが2本も無いでしょ
>>315 若干スレ違いになるけど、俺はE6600(@定格)/1G×2/8800GT(OC)で設定落として遊んでるよ
低でも十分綺麗だし、FPSが極端に落ち込む爆発等以外ぬるぬる動いてる
BFBC2はCPU負荷が高いから高設定高解像度でやりたいならE6600じゃ厳しいよ
それにHD5850は電源もそうだけどまずケースに入らない
だからCPUとマザボとメモリとVGAと電源とケース変えたらいいんじゃないかな
カードの長さ的には入りそうだけどね まあE6600じゃ力不足なのは明らかだけど
319 :
名無しさん :2010/03/20(土) 12:57:58 0
>>315 の言っていることは、新しいPCを買えって事だよなw
違うと思われ・・・
E6400だがあと1年くらいは現役いけそうでなんだか怖い
E6400だがXPのうっぷデートがなくなるまでは せめてサブとしてがんばってもらいたい 今はまだメインだが7900GSだとようつべのHDが厳しくなってきた それ以外はまだなんとか踏ん張ってる
Q6600 HD4850 Vistasp2何だけどwindows7にするメリットある?
>>315 初期電源ですがこれだけ動いてます
・Q6600(TDP105Wコア)
・メモリ2G×4枚(8G)
・WinFast GTX260 EXTREME+
・HDD×2台
・後付CPUファンを最大回転数で稼動(二重反転ファン)
グラフィックスボードは6PIN電源を2つ使いますが、デフォルトの6PIN電源と
4PIN大電源×2を6PIN電源に変換する変換コネクタをつかえば付けられます。
変換元コネクタは5インチベイ裏あたりからとれば大丈夫かと
HD5850がいけるかは判りませんが、指標としてください
Vistaよりサクサクうごくぞ
Q6600に変更時は、石だけあればいいの? E6400のファンがそのまま使えるのかな? CPUグリースとか、要るの?
グリスいる
>>327 d
今ファン側についてる残りじゃ足りないかな?
>>329 d
CPUと同時にグラボも9800GTに替えようとおもうのだけれど、
9200にSPDIF端子ってあるの?
HDMI接続で音声でてますか?
OSの再インストールしたいときはどうすればいいんですか?
へぇ、こんなサイトあったんだ
E6400からQ6600に換装したら、なぜかRAID0の速度が出なくなった・・・ 普通のシングルSATA接続とほとんど同じに。 これ、どうやって直すんだろ・・・
336 :
名無しさん :2010/04/18(日) 22:57:33 0
>>335 さん、
再インストールしてみてはどうでしょう?
>>336 レスd
OSの再インストールですか?
先日、他のPCでやったのですが、環境設定とか、XPバージョンアップとかで
ほぼ丸1日かかりました。
時間が出来たら、トライしてみますが、簡単な方法はないのでしょうかね?
IntelのRAIDコントローラーとか、BIOS後にCtrl+Iで確認しましたが、設定に特に
問題はないようです。
以前入れ替えたCPUとメモリーがあったんで4000円のマザー買って子供用のマシン組んだ でも、ふと思ったんだが、9200は初期状態に戻して、新しい安いマザーにQ6600とか積んだほうが マシン性能は高いのではないだろうか?と悩んでみたりする
ありうるね
ho
mo
342 :
名無しさん :2010/05/10(月) 23:23:31 0
Dimension 9200のマザボはSATA接続のDVDドライブ搭載可能でしょうか? 私はDimension 9100使いなんですが、こちらのマザボも搭載可能でしょうか?
>>342 1行目はそう2行目はわからん、だが現行のXPS8100やXPS9000 買った方が幸せだと思う
344 :
◆MiMIZUNCjA :2010/05/11(火) 22:09:23 0 BE:220815476-PLT(12346)
>>342 SATAなDVD-RWドライブ発売直後はBIOSで認識しない製品もあった。
Windowsが立ち上がれば問題なし。最近のドライブはわからないです。
>>342 バッファローのを最近付けました。BIOSでenableにするだけで問題もなくいけましたよ
ついに耐えられなくなってメモリを増設。 1G×2で計4Gに。 DELL純正、送料込みで9,450円也。 これであと数年はがんばります。
ネタですか?
1G×2を足して1G×4になったんでは?
349 :
346 :2010/05/20(木) 19:17:36 P
>>348 そういうことです(;´Д`)オハズカシイ
突っ込みどころは「DELL純正」ってとこじゃねーの?
351 :
346 :2010/05/20(木) 21:32:56 P
>>350 DELLショップでお買い上げしたところ、
「クレカ確認次第生産に取り掛かります」
なんて風味のメッセージが出ましたがねw
一時なら1GB×2で3k位だっけ それと32ビットOSなら3GBまでしか認識しないのに4GBまで増やす必要あるのかってことか ビスタやXPで64ビットならさらにネタだろうし
353 :
346 :2010/05/20(木) 21:51:47 P
せっかくだからアナルにも挿してデュアルで楽しもうかとw
購入して3年たったけどまだまだ行けるね。今のところどこも壊れてないし快調だよw
もう3年もたったのか、うちもまだまだ現役です
おれが選択するときに適切なアドバイスくれた人、ありがとう。 スコアは・・ プロセッサ 5.3 メモリ 5.6 グラフィックス 5.9 ゲーム用グラフィックス 5.6 プライマリハードディスク 5.9 基本スコア 5.3 当時はCPUは高かったからなあ・・
DELLは、PC寿命に影響が大きい冷却関係が意外としっかりしてるよね。 パーツでは突出してグラボが壊れやすいけれど、それ以外はあまり問題が出ない
これの後継機に悩む またDELLにしようかなぁ
これの後って どのシリーズになるんですかね?
明確な後継機というのはないけど 用途や規模を考えると Vostro430やInspiron580になるんじゃないかな
マザーのコンデンサ液漏れしたから市販の物とマザーを交換したいのだけどおすすめある?
ケースに合うのなんてあるん?
BTXだからミリ
前スレにATXトイレがどうのとかって言ってたプラモ中学生がケース再利用してたような
Dimension 9200と書いてないな いまさらこのネタでツリ?
内蔵DVDROMが壊れた デルで修理すると何万もするというから 自分でパーツを買って取り付けようと思う。 書き込みはできなくていいからできるだけ安いものに交換したいんだけど どういったドライブをかえばいいのでしょう?
SATA接続の買えば大丈夫 接続も電源ケーブルとSATAケーブルの2つ繋ぐだけだから超簡単
純正メモリ増強完了。 4GB満額認識動作快調。 筐体内外清掃。 堆積綿塵吹飛快適。
箱は良くできてるけどコンデンサがウンコなのが欠点かなあ
>>367 サンクス
サイズは5インチっていうのでいいのでしょうか?
Dellでメモリ買うやつっていたんだね……。
つっても今メモリ高いし、昔ほどぼったくりじゃないのか。
以前は2GB*2で3000円切ってたんだけどなぁ。
>>370 おk
いや メモリはネタだろw
まもなく保証延長期間が満了。 DELLのチャイナ嬢から再延長おすすめの電話が来た。 1年間で14,700円ってのには少々当惑。 チャイナ嬢いわく。 「そろそろ故障が始まる時期ですよ」だとorz
再起動を繰り返すようになったが電源スイッチの基板が壊れたらしい 安くで手に入らないかな
電源スイッチの基盤が原因? 電源自体が寿命なのでは。前によく似た症状になったけど、電源変えたら元気になったよ。
>>375 電源変えても駄目だった
フロントの電源スイッチとかUSBに繋がってるケーブル抜いたら勝手に起動しなくなったんで
1 掃除機でホコリを吸い取る 2 肥大しているコンデンサがあれば交換 3 捨てる
>>374 コントロールパネル>電源オプション>詳細設定
で起動中に電源ボタン押した時の反応が選べる。
本当に電源スイッチ関連の問題なら「何もしない」にすれば一時的にしのげる、はず。
たぶん。
ちなみにここで何設定しようが、長押しで強制電源オフなのはかわらない。
>>374 たぶん、電源はちがう。
グラボとか、メモリとかが逝きそうになってると、そういう症状が出る。
グラボ何ついてるん?
D9200なら、GS7900とか地雷だぞ
グラボとかだと画面がブラックアウトするだけじゃない?
再起動頻発は、故障具合によっては大抵のパーツが原因にならね? まぁ、どうやって電源スイッチの基盤が原因だと突き止めたのかわからないことにはなんとも。
>>381 現状は、起動後3秒くらいで再起動がかかる状態
起動後すぐに電源下のフロントパネルに繋がってるケーブルを引っこ抜く → 安定起動
ってなったので、フロントパネルの電源スイッチ関連の基板がおかしいのだろうと判断した
電源スイッチに使われているタクトスイッチの故障はよくあるよね
383 :
382 :2010/06/14(月) 01:54:26 0
電源スイッチのタクトスイッチにCRC556を吹きかけたら直ったw 接触不良だったようだ。 タクトスイッチを押した状態にして内部にCRC556が入るようにするのがコツらしいw
384 :
名無しさん :2010/06/14(月) 08:55:18 0
test
385 :
名無しさん :2010/06/14(月) 08:57:44 0
おはようございます。 この度、CPUをクアッドコアにしました。WindowsVista機ですが、 Windows7を入れたいと思っております。 経験された方、いますでしょうか? 懸案はWindows Media Centerがリモコンで動くかどうかなのですが。 以上、お手数をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。
いえいえ、どういたしまして。
XP Media Center Edition 2005に付いてきたMedia Center用リモコンがVistaでもWindows7でも使えてます。 現在、Windows7にI-O DATAの地デジ対応TVキャプチャ積んで使ってるから実証済。 データ放送等の地デジ特有のボタンを操作したい場合のみ、地デジ対応のMedia Center用リモコンが必要になるよ。
知恵をお借りしたい XP Media Center Edition 2005と7300LEの組み合わせで買ったんだが地デジを見れるようにしたい。 内臓タイプを載せたいが7300LEからなるべく少ない予算で幸せになるには何を選択すればいい? 正直、何を選んでよいのかトホホ状態です。 少ない予算でってのがポイントです。
まず最初に地デジ相性チェッカーを拾ってきて、 マシンのスペックが足りているかどうかを確認するところから始めたほうがいいです。 それでダメだしされたら低予算では難しいかも知れません。 OK判定なら、価格よりも録画機能等で問題なさそうな物を選んだ方が無難だと思いますよ。
バッファローのサイト見てみたか?安いのでてるぜ
>>279-285 俺もタコイカでその状態になった。ブートできないってことはHDDよりもDVDが死んでいるんじゃね?
俺はDVDドライブが死んでいたようなので新しく買った内蔵用ドライブと交換して
リカバリディスク入れて起動するとブートできた。
そこからディクスフォーマットして再インスコ。
更新プログラムのいくつかがアップデートエラーになるけど概ね順調に使えている。
392 :
385 :2010/06/16(水) 01:02:39 0
電源の所と機体でヴィ〜ンって音が鳴ってて、気になってたんだけどいつのまにか2年ほど経ってしまった。 電源と機体との固定ネジ緩めてた方が緩和されるようなのでゆるめてます。ついでにフタも取ってます。(内部につもった、吹き飛ばないような埃も気になる所ですが) 過去にも鳴る方とか出ていらっしゃりましたか?
グラボの事でお尋ねしたいのですが Dimension9200にR5770 Hawk (PCIExp 1GB)ってつきますか? 7950GX2が動いてたから電力方面は大丈夫だと思うのですが、マザボとの相性が気 になりますので 知ってる方、もしくは付けている方がいたら教えてもらえると助かりますorz
7950GX2からHD5770に載せかえたけど、CPUをQ6600に変えた時に電源も650Wに変えてるから参考になるか分からない。
まぁ、電源がネックというのは確かだ。
397 :
394 :2010/06/25(金) 17:45:31 0
おおお!マザーボードとの相性が知りたかったので参考になりまくりです! どうもありがとうございます(__)感謝です!
グラボ5770に載せ替えるにはデフォの電源だと無理だよな? そろそろこのPCも限界が見えてきたか
電源なんて変えてしまえばいい 後2年はがんばれる
>>398 初期電源375Wだけど
HD5770に換えて快調に動いてる
FF14ベンチ LOWで2300 HIで2100
どう考えてもCPUが足を引っ張ってます
どうもありがとうございました
FF14を9200でやるつもりなのかw 俺はさすがに買い換えようかと考えてるんだけど、まともに出来るのかな?
>>400 おお、初期電源でもいけるのね。ありがとう!
メモリ増やしてCPUも替えたいけどそうなったらもうPC買い換えたほうがいいような気がしてきた
CPU Q6600
VGA 9600GT
電源 650W
メモリ 8G
OS Win7 64bit
この状態の9200でFF14ベンチ Low約2000 Hi約1000
グラボ変えたいけど、5770は物理的に乗っかるんですね。貴重な情報ありがとう。
5850以上は乗っかるのかな・・・? 長さよりも、厚みによるヒートシンクのカバーとの干渉が怖いw
俺も後二年は9200で耐える。新調はサンディを通り越してIvy以降にしたい。
>>402 14やりたいならPC丸ごと買い換えた方が絶対快適だと思う。 俺はもう後に引けないが。
みんなすげーなw 俺は半年遅れでもPS3でやることにしたよ…。 これ以上9200さんに無理はさせられない
あと少しで保証が切れるんだが、さらに延長するか止めるか悩み中 見積もり聞いてないんだが前回2年延長で12000円くらいだった気がするから 1年間で6000円くらいか・・・悩む・・・
頼んでた見積もりを見たら6000円どころじゃなくて1年延長で14700円だった
14700円もするのか 俺ももうすぐ保障切れるけど更新やーめた 故障しても修理代15000円も掛かるなら買い替えだ
>>405 なんか昔できたはずのパーツ保証だけでの加入が出来なくなって
いらない出張修理とか電話サポートとか強制追加して金をぼったくろうとしてるよね
なーんか最近のDELLいやなかんじ
自分でやるのめんどくさいからDELLに電話したら見積もりが3万超えていて 仕方ないから自分でパーツ交換したら5000円くらいで済んだな それ以来延長保障とか入らなくなった
自分でカネ出すことがない人向けだよな、DELLサポって
これ買ったときはケチったから延長保証には入らなかったな グラボが壊れた以外は特に異常ないし、 当時よりもっといいグラボが安く買えるようになってると思えば これでよかったと思ってるw
グラボとかよりステレオ系がすぐに壊れない? ブツブツ音が最近入りまくるようになったけど…
ステレオミックスってできないの?
ググる程度の労力を惜しむ人にはできない 検索してればここの過去スレに辿りつくと思うから頑張れ
久々にエラー出て起動しなくなった。 メモリを抜いたり挿したりして場所や数を変えたら起動したんで メモリ本体かメモリスロットがおかしいんだとは思うが 診断表示の123が点灯ってマニュアルに無いんだが何を意味してるんだこれ。 あと今年で4年保証切れる場合ギリギリでサポートにTelするのが良いのかな。
416 :
名無しさん :2010/07/22(木) 13:29:18 0
困っています RAIDモデルを購入して使っていましたが、片側のHDDがクラッシュしたようで、立ち上がらなくなりました とりあえずクラッシュした側のHDDを外して生きている側のHDDにVistaをインストールしたいのですが、 リカバリDVDを入れてHDD認識のところでドライバがありませんとの表示で先に進めなくなります 解決策はありますか?
しまった。 新しく付けたディスクのパーティション切ろうとして、 元からあった未割当の領域を削除してしまった。 DISK0 71MB ダイアグ用? 170GB C: 60GB D: 4.6GB <- これのパーティションを削除しちゃった 削除後には「未割り当て」になってる。 削除する瞬間にWindowsで割り当てたパーティションじゃ無いけど いいかって聞かれたけど、脊髄反射で「はい」押してしまった。 これは、何の領域でしょう? 元に戻す方法はありますか?
リカバリ用だろ。もう元に戻せない。
デル、アップル、インテル、マイクロソフト、グーグルは日本人から金を巻き上げ 白人を豊かにするためのシステムです
9150だから CPUの足の引っ張り具合がはんぱじゃない
421 :
名無しさん :2010/08/07(土) 01:49:38 0
みなさん質問なんですけど、数日前から
「nvlddmkmディスプレイドライバが停止しましたが回復しました」
と表示され起動してもフリーズして使い物になりません。
ネットで検索したらNVIDIAビデオドライバが原因で不具合
らしいのですが、どうしたらよろしいでしょうか?
スペックは
GeForcu 8600GTS
OS:Vista home Premium SP2
CPU:Core2
[email protected] RAM 4GB
HDD:1T
対応、ご意見よろしくお願いします。
えっ
424 :
名無しさん :2010/08/07(土) 15:15:53 0
9100を使ってる 右側のフタをもう開けっ放しで、放熱性を高めて、頻繁に掃除機で掃除してる まだまだ現役でつかえそうだ。2ch、ワード、動画を見るぐらいなら問題ない 当時、リネージュ2をこのマシーンで快適にやってたんだが、FF14はもう無理かなぁ そろそろ潮時なのか
425 :
名無しさん :2010/08/07(土) 19:10:55 0
>>423 さん
試したけどダメですね・・・・
起動中にフリーズします。
画面がサッカーのインテルのユニフォーム(青と黒の縦じま)見たいな
な状態になり全然使えません。
グラボの問題なの ATI RADEON HD5670シリーズ にでも
変更しようか考え中です。
>>421 ならもう素直にOS再インスコだ
それが一番確実
427 :
名無しさん :2010/08/09(月) 22:15:23 0
5870付けた人いる?
428 :
名無しさん :2010/08/13(金) 23:00:41 0
RADEON HD5870は横のヒートシンクのパイプが邪魔してだめでした
いまさらながら、Record NowでのRuntime Errorにパッチを充てようとしたんだが、 LE用は、↓でいんでしょうか? Sonic Solutions Roxio Creator LE - VISTA 117725 パッチ適用方法には、Delux Edition用と書いてあるので不安になってます。 This patch is for install over the following Roxio Creator DE 9.0 versions: Roxio Creator+MyDVD 9.0 DE Build# 901B16M (From factory install) Roxio Creator+MyDVD 9.0 DE Build# 901B16J (From CD P/N: XM389) Roxio Creator+MyDVD 9.0 DE Build# 901B17R (From CD P/N: KW013)
あのさ、Windows Media Centerで大阪テレビが映らなくなったんだけど 設定方法で癖あるの?
431 :
名無しさん :2010/08/23(月) 22:31:07 0
中古PCを探してたらDimension 9200を発見 Core 2 Duoで1万6千円というのもあったらしいけど発見したのはPentium Dで約2万でした。 また前者の価格が出現してくれたらOptiplex GX280(Pen 4、HT)と迷う事も無いのになぁ… XPのサポートが切れたらVistaか7にアップグレードしたいと考えてるから グラボやらメモリやらCPUやらの買い替えを視野に入れると9200の方が良いとは思うんだけども。 電源が交換出来るのはDELLのパソコンにおいて凄く良いよなーと思う。 しかし迷うなぁ…誰か崖から落ちない程度に背中を押してくれ
グラボやらメモリやらCPUやらの買い替えを視野に入れる準備があるのなら、 Dimension 9200の中古買うより、新しいマシンを買った方が確実に幸せになれる気がする。 崖から引き戻してあげるよ。
>>431 用途は?
中古にあとでパーツに追加投資するより、もうすこし予算つけて
C2DかQ6600あたりとそこそこのグラボついてる中古にした方がたいてい
いいよ
434 :
名無しさん :2010/08/24(火) 16:00:43 0
Q6600と5770付ければ別のPCになるよ FF14のベンチならLOW3500〜4000はでるかな〜 後メモリと電源まで変えればなお良いけど、4万↑かかるな
435 :
名無しさん :2010/08/25(水) 06:09:53 0
>>421 まったく同じ症状だわorz
VISTASP2入れてから出るようになったような気がする。
ドライバ入れ替え・ad権限で古いnvlddmkm.sysの削除・OS再インスコ・CMOSクリア・グラボ刺し直し
どれをやってもダメだった(一時的には直るけどね)
温度も57℃で安定してるから熱暴走ではないみたいだし、
ドライバがVISTASP2のなんかと競合してんのか、
こないだの雷でTVチューナーが死んだので、同じくお亡くなりかも。
とりあえず、尼損でMSIのR5670 1G注文してみたよ。
>>435 俺も一緒だwww
一週間くらい前から挙動不審になって色々やってもダメだったんで、
昨日、8600GTS⇒クロシコ9800GTGEにに交換したら直った。
>VISTASP2入れてから出るようになったような気がする。
そう言われてみれば確かにそんな気が・・・。単にグラボ逝っただけかと思ったんだけど違うのかな?
起動時に、ブルースクリーンになる奴? それなら、ほとんどがハード(グラボ)の故障だよ DELLのグラボは、伝統的に耐久性に乏しい粗悪品質のものが使われて おるような気がする。
俺の9200の7900GSもたまにそうなった。 9800GT交換以降は完治。 会社のC521はX1300で似た症状、交換で完治
439 :
421 :2010/08/25(水) 21:38:09 0
起動時は普通に立ち上がるけど、何度かnvlddmkm.sys停止・回復→青画面になる。 電源長押しで切って、もっかい起動させると青黒モザイク 起動するけど、画面乱れまくりって感じ。 グラボ見たら、ファンのヒートシンク後ろ側から基板が妙に反ってる。 たしかに粗悪品かも知れんね。 ググったら、VISTASP1/SP2/7も怪しいみたいな情報も多いけど。
440 :
436 :2010/08/26(木) 08:13:12 0
最初の異常は、テレビ(GV-MVP/HS2)が重くなって音と映像がずれだした。SP2いれた ばかりだったんで、復元しけど変化なかった。キャプチャボードのドライバ入れ直したら 直ったんで、SP2入れ直した。しばらくは調子良かったけど、時々テレビ見てるとフリーズ したりnvlddmkm.sys停止・回復が出るようになった。さらにテレビも見てなくて、特に負荷 も掛けていない時でもおかしくなりだして、その頻度も徐々に上がって行った。キャプチャ ボード外して、グラボ抜き差し、ドライバ入れなおし、メモリチェックとかやってみたけどダメ だった。ブルースクリーンになることもあったけど、ブルースクリーンにならずにマウスの ポインタの移動がカクカクになってフリーズするパターンが一番多かった。 再起動したら立ち上げ時に、青か緑か白の縦線が10本くらい入るようになった。BIOS 画面は正常。セーフモードだと画面の縦線は入ったままのことが多いけど、フリーズする ことはなかった。通常起動だと時折、ブルースクリーン。まともに起動しても、すぐフリ ーズになること多かった。 確信はなかったけどグラボ買い換えてみたら正常になった。テレビも普通に見れる。 やっぱグラボかな。予備のPCはDimension 8200なんで試せないけど。8200は今まで ノートラブル。うるさいけど丈夫なパソコンだw
FF14のために買い換えようとおもったけど、冷静になってみるとFF以外はこのままで十分だった。 FFはPS3でガマンする。
>>244 の者だけど、現在も同じ構成のまま使用中
FF14ベンチは LOW 2000程 HIで1000程
βを遊んでみた感じでは、起動時のデフォルト状態で全く問題なく遊べた。
GPU温度は72度位だったかな。 解像度上げたりすると流石に厳しいw
5850って物理的に入るんかな? あんま良いの付けてもCPUが既にネックだし迷うわー
pen4なんてもう嫌だ
つ「PenD」
サファイヤHD5850 と ANTEC650W 電源を9200 に入れてみた。 むっちゃぴったりに入ってびっくりした。 Q6600でFF14 ベンチLOW 3794 HIGH 3664 だった
ここの住人的にQX6800どう思います? Dimension9200に載る一番良いCPUだよな。
初期電源でQ6700とHD5770に載せ替えてもFF14デフォ設定でヌルヌル動いてる あと何年働いてくれるつもりなんや9200ちゃん・・・
一寸質問なんだけどPen4からE6700に交換してみたら起動すらしなかった ファンは廻りっぱでエラーランプ1-3-4が点灯してそれっきり 元のPen4に戻したら正常に稼働出来たのでCPU以外の問題じゃないっぽい PC一台しかないから今日買ってきたE6700が悪いかどうかの確認は出来ない BIOSは2.5.3で最新にしてあるんだけど、他に何かやる事あるんだろうか 色々ググってみたけどBIOS更新したら後は載せ替えだけって話ばっかりで分からなかった チップセットのドライバとか関係ないよね? もしかして初期不良かな・・
3年振りくらいに開けたらスゲー埃溜まってたけど面倒なんですぐ閉めた。
掃除しろよw
3年間閉めっぱなしてのもすごいな なんのトラブルもなかったってことだしな
>>449 初歩的すぎる話でもしかして不快に思うかもしれないけれど……
9200にCore2乗せようとしたんだよね?
9150や9100だとしたら乗らないよ。
そうでないならCPUの初期不良か。
454 :
449 :2010/09/06(月) 08:40:42 0
>>453 9200ですねん
やっぱBIOSアップデート以外に特に必要な前処置はないんですね・・
ありがとうございます販売店に持ってってみますわ
マザーの電池一度外してみるとか。 それぐらいしか思いつかんな。
初期電源でSAPPHIRE HD5850って乗せられる?
初期電源でQX6800・Geforce8800GTをのせられるか・・・
電源は替えたくないでござる! 絶対に電源は替えたくないでござる!!
うるさい黙れでござる
初期電源にこだわる人達って、電源計算機とか使わないのかな
>445 EA-650?
Dellはピーク値じゃなくて定格値で電源表記してるって話はどうなったの? そうだとしたら500W前後あるんだが
9200の電源はDELL側の表記ミスでなきゃ定格表記だから
500w超えくらいはあるな。だから
>>456 も
>>457 も載せられるという事になるな
皆様どんな熱対策してる?
こまめに掃除が一番の対策だな
この機種自体、よく冷えるしね。 掃除以外特に要らないかと。
467 :
名無しさん :2010/09/08(水) 18:30:52 0
サファイヤHD5850ってdimension9200に載りますか? 上見たら、まず無理とか大きさ的に無理とか書いてあるけど、すぐ前にはぴったりってのも 書かれているし・・・。
テレビがぶっ壊れたので修理の間PCでレコーダーの再生をさせたいのですが ATI TV Wonder EliteとWindows Media Centerでは外部入力できないようです。 なにかいいほうほうはありませんか?
自己レス 設定を衛星にすればいけるらしい ただ赤外線受講部を馬鹿親が勝手に捨ててやがった・・・・
HDMIのレコーダーでモニタがHDCP対応ならDVI変換プラグでOK
473 :
名無しさん :2010/09/15(水) 00:19:59 0
製品サポート XPS/Dimension 400/9150 パーツ及びアップグレード マザーボード ASUS COMPUTER INTERNATIONAL P5N-D LGA775 ATX Intel Processor Motherboard 写真見ると付きそうにないんだけど・・・。 なんでアップグレードパーツででてくるんだろうか?罠?
9200にHD5850もしくは5870のっけて起動してる方いらっしゃいますか? 購入を検討しております
OSの再インストールどうすればいいんだっけ? 購入時にOS入ったディスクあったけか それとも自分でリカバリディスク用意しなきゃいけないのかな?
>>475 マニュアル見ればこれ以上にないくらいわかりやすく書いてあるよ
でも、サポートサイトをプリントアウトするのが一番良い
ドライバは付属ディスクからじゃなくて、先に最新の物をダウンロードしておいた方が無難だよ
DVD再生の時の音が異常にうるさいんだけど 交換するとしたらどれがお勧め?
>449 遅レスだけど core2のE6700じゃなくて、PentiumDual-CoreのE6700じゃない? biosが更新されないんでDual-CoreのE5xxxE6xxxは無理
482 :
名無しさん :2010/09/22(水) 18:46:06 0
9200をあと1年ぐらいは現役でいたいからwin7にしたほうがいいかな? 今vista homeなんですけど・・・ スペック Q6600 HD4850 メモリ4G
そのWin7を次のPCに使い回すならありかもしれんけど、 普通に考えたらそのままでいい。
484 :
名無しさん :2010/09/22(水) 19:20:01 0
んーそうですか・・・ まぁあまり変わらないもんなww あとこの9200で地デジとかBDも見たいんだけどスペックきついですかね? 金ないんで今は買い替えできないし
ディスプレイとビデオカードがHDCPに対応してれば、チューナーとドライブ買えば見える。 HD4850ならカードの再生支援で余裕ジャマイカ
Civ5のために換装しようか新調しようか迷っちゃう。
全く問題ないぜ CPU性能だけじゃ判断できんがi5の中級よりQ6600のが上だ ハードなゲームやらなきゃあと3年は平気だな ただ、Vistaよりは7のが動きは軽い気がする 起動は明らかに7のがダンチで早い
僕は次期のための貯金をしてるよ
6pin×2のグラボを載せる時に4pinから6pinに変換しようと思っているんですが 4pinは一つしかついていないんでしょうか。4pin×2→6ピンにしたいのです。
>>489 Dellがどうやって6pin*2のビデオカード乗せてたかわからないけれど、
SATA12pin→4ピン+元からの4pin→6pinでいけるんじゃね?たぶん。きっと。
あ、SATAって15pinだったか(´・ω・`)
購入時から使用してる8600GTSが熱で暴走してるっぽいので分解清掃してみた。 調子が戻ったので何気なく噂のFF14のベンチをやってみたがLow840だった。 ついでにHighも試したら開始10秒で固まって手動で電源off、 再開後、セーフモードすら起動しねぇや。 8600GTSがFF14に止めを刺されたようなので取り外そうとカバーを開けたら・・・ CPUクーラーの右下についてる電解コンデンサがバンバンになって液漏れしてた・・・。 おまいらの9200は大丈夫ですか? ちなみに液漏れは「KZG 6.3v 3300μf(日本ケミコム)」というコンデンサでメモリの左にも 2本あってそっちもバンバン。 64版のwin7に変えたばっかりなのに、まいったな。
>>489 この変換コネクタって普通に売ってるんだろうか。
163 :名無しさん :2009/02/13(金) 12:44:56 0
>>162 アメDellっちゃXPS410/Dimension9200だよね、あれも電源は375w 1種類だけだぉ
425wが選べるようになったのはXPS420から。
以前に見た8800GTXの構成のXPS410はFDD用と一緒になった1本余ってる
ペリフェラル4pinがあるでしょ、あのペリフェラルにPCIe用の変換端子と
ケーブルが付いてくる。 つかXPS410のマニュアルにもそう書いてある。
NOTE: The P10 connector is intended for use with PCI Express graphics cards that have power requirements exceeding 75 watts.
9200羨ましいわ 9150だもん俺・・・pen4はもうダメだよ
液漏れコンデンサ問題は9200の数年くらい前の話しだから大丈夫かなと思ってる。
粗悪コンデンサでコスト削減したんだろうが、結局製品的に酷いものが出来ちゃったんだろうな。
あれで損をしたユーザーも居るだろうけど、保証修理で無償修理をしたメーカーもそれなりに
痛痒を感じざるを得なかったと思うよ。
>>494 そろそろ新しいPCの検討をしてるけど、見極めで難しいのはマザボだと思う。
865、965のチップセットは当たりだと思ってて、9200は965なので良かったが、
今後のチップセットとしてどこを買えばいいかは余り解らない。
最新買えば良いわけでも、ハイエンド買えばいいわけでもないからな。
496 :
438 :2010/09/24(金) 16:39:28 0
>>492 すまん、「バンバン」ってどのくらいのレベル?
画像うpしてくれるとありがたい
数カ月ぶりにHDDファン、CPUファン、ヒートシンクを全部外して丁寧に清掃したら、 CPUやHDDの温度が10度位さがったよ。わーい。
>>498 ファンもヒートシンクも酷いなw
ここまでになったことないわwww
500 :
498 :2010/09/24(金) 22:35:32 0
>>499 マザーボードを外そうしてたら突然開いちゃってビックリしたw
開いたときに舞った綿ごみでCPUまでフワフワだったぜ!
>>498 こりゃひでえw
3ヶ月に1度くらいしか掃除してないけどこれ見ると安心しちゃうな
コンデンサを交換すれば動く。たぶん。
>>498 見事に同じコンデンサだけだな。
ちょっと怖くなってきた。
504 :
498 :2010/09/25(土) 06:24:34 0
お疲れさまです 画像参考になりました
しかし、凄く綺麗に掃除したな
しかし、タバコ吸ってなくてよかったな
もしヤニが付いてたら
>>498 最後の画像のほこりがさらにひどいことになってたよね
508 :
498 :2010/09/25(土) 12:08:39 0
オハヨーおまいら。
悲しいお知らせだが8600GTS先生は既に事切れていた。
今年の猛暑の中、手当てが一歩遅かったらしい・・・。
というか、新しいGPUを挿さしてみないと
コンデンサ交換が成功してるのか判断できないけど。(失敗してそう)
>>506 もともと筐体の中は綺麗だったんだぜ。時々掃除はしてた。
ただ、CPUとか前面ファンは分解しないとダメだと痛感した。
(特にHDDの上のファン。掃除してて気がついたけど結構がんばってるねあのファン)
現状、PCの背面から凄い勢いで風が出ててびっくりしてる。
以下、求められてないけどコンデンサ交換までの経緯
この夏、暑すぎてエアコンを多用している中、ブレーカーがよく落ちるので契約アンペアを増強。
↓
増強した当日から起動時のDELLロゴに赤い点線が出てログイン直後に画面が暗くなったり
固まったりする現象が度々発生。
↓
併せてDVDの読み書きのエラーも多発。
スリープしたモニタが復旧しない現象も発生。
突如カーソルがゆっくりになり固まって青画面行きが頻発。
(NVIDIAのドライバが停止したとの表示あり)
↓
8600GTS先生を分解清掃。ヒートシンクに紙粘土のような埃が付いてた・・・。
↓
埃を取ったら調子が良くなったのでFF14ベンチを決行、Highモード10秒で大破。
↓
GPUの交換を検討・決意、8600GTSの取り外しの際にコンデンサの液漏れを発見。
↓
交換実施したが、やっぱり8600GTS先生は手遅れだった(←今ココ)
509 :
498 :2010/09/25(土) 12:10:08 0
つづき 更に求められてないけど、最近9200の調子が良くないアナタへアドバイス @メモリの左側2本、CPU右1本の3300μF電解コンデンサにKZGと書いてあったら要注意。 Aコンデンサに膨れや液漏れがあってどーしても交換したい場合はニチコン製HZ6.3v3300μFで代替。 (KZGはコンデンサ業界では信頼度が特に高いと言われる日本ケミコン製だが 市場流通してないし、メーカーにもカタログが出てない。ネット上に破損写真多数で超怪しい) B半田ごては\2000くらいの20w(130w)ターボ付で良さそう。コンデンサの取り外しは楽ちん。 だがしかし、問題は外した部品の半田をどのように吸い取るかである。 (俺は吸い取り工程を甘くみてました・・・。解けた半田で穴がふさがってしまいマジ最悪。 やらなきゃよかったと後悔しながら最終的にはラジコンのアンテナと金槌で穴を拡張しますた。) 以上、個人的には「もう捨てるしかない場合」以外はやらない方がいいと思うぜ。 コンデンサを交換するくらいなら、時々分解して掃除した方がいいよ。きっと。
510 :
438 :2010/09/25(土) 12:40:00 0
>>498 氏d
参考になったわ
俺の9200は9800GTに変えて以来ノートラブル絶好調なんだけど、
今度開けたときにコンデンサチェックしてみるわ。
コンデンサ交換といえば、2005年頃乗っていたソアラのデジタルメーターが不調で、
ぐぐってメーター裏のコンデンサ替えたら直った。たしかそれも日本ケミだったとおもう。
うちのは9150だけど、ネトゲしてるせいか1年半ぐらいでGPUが壊れる。 GF6800→GF8600GT→GF9600GTって変わってるや。
7950GX2がお亡くなりになったのでHD5870をゲット! 果たしてまともに動くのか… CPUも替えるか〜
>>513 レポ待ってるぞー
当方Q6600とHD5850でFF14フルHDで快適に動いてます。
肝心なゲームがアレで微妙ですがw
Gt8600gtsがはじめに入ってたと思うんですが 今時のにするとどういうのがいいの?
やってるゲームややりたいゲームのスレいって、目安見た方が吉
HD5870付けたんで報告 装着はCPUのヒートシンクが近いが問題無し 純正375W電源で普通に動いて驚いた。念の為650W注文してたんで後日交換予定 FF14ベンチ結果 E6400定格 LOW・HIとも2300前後 OC2.5G LOW・HIとも2700前後 orz 完全にCPUがボトルネックになっとるな CPUどうするかな〜最強の9200目指してQX6800にするか・・・
>>517 レポ乙 やっぱCPUだなー。
初期電源で動かしてみるとは猛者ですねw
HDDをもう一台増設したいのですが、2台目はどれくらいの容量が可能なのですか?
現状は初期のままで、
GeForcu 8600GTS
OS XP PRO
CPU Core2 E
[email protected] RAM 2GB
HDD 320G×1
電源も初期のままです。
DELLのコールセンターでは500G位までといわれたのですが、1T以上は無理ですか?
1TBはいけますよ
自分は電源交換してますけど2TBも認識してますよ。
>>520 様
>>521 様
519です。
大変有難うございます。1TBで探してみます。SATA300のものなら良いのですよね。
お勧めがあれば教えてください。
ついでにメモリも増設しようと思います。現状1GB+1GBなので1GBを2枚探そうと思います。
DDR2 PC2-6400 対応のものなら良いのですよね?こちらもお勧めがあればお知らせ下さい。
電源的に難しいでしょうかね? 32bitのXP-PROなら意味ありませんかね?
CPU Q6700 VGA GF9800GT RAM 4GB HDD 1TB+500GB 他にもサウンドカードとかキャプチャとか色々付けてるけど電源は初期ので問題無し HDDはレビューとか参考にして用途や好みで(僕はWD1002FAEXちゃん) メモリはリテール品で安いやつ(僕はUMAXちゃん)
電源無改造でQ6600に7950GX2、OSは7だが、1.5T×2、2T×2の4台体制で問題なし 下側3.5ベイのカバーはずせば4台内蔵できる まあ、PC買ったほうが幸せだろうが、9200に愛着あるなら7にして4Gメモリがいいと思う 7なら安い2TのWD20EARSが難しいこと考えずに導入できるし
>>519 実際サポートされていても、Dellが売っていた構成以外はサポートしてないって言われる。
似た話で、DDR2爆安の時期に「2GBのメモリが対応してるかどうか」でちょっとだけ揉めてたね。
つか遂にバリューゾーンが2TBの壁まできたんだな。
メモリはとっくの昔に壁にぶち当たってるし、次は64bitかぁ。
そろそろもう買ってから四年ほど経つので、CPUを今流行のi7とかのに変えてみたいのだがつくのかな? CPUだけ交換とはいかないかな?ビデオカードは最近いいのにして調子いいのだが、いかんせんCPUが・・・ どなたかご教授ください
528 :
517 :2010/10/05(火) 01:06:33 0
週末に大改造を施した CPU Q6700に換装 電源 650Wに換装 メモリ 2G増設 2THDD増設 64GSSD増設 Win764ビット入れてXPとデュアルブート化 勢いで1台新しいの組める位金掛けちゃったよ・・・ まあ9200のケースデザインと静音っぷりが気に入ってるんでマザー逝くまで使うつもり
本体、ってか蓋のビリビリ音とずっと付き合ってきた俺には 静音という単語に違和感を感じる
>>527 08年08月から絶えることなく続くレス。
上から読んでいけば9200のおおよそはわかるよ。
>>527 Core i7 は付くわけないよ
9200はCore 2 Quad のQ6600かQ6700までだな
>>528 電源650wかよ。スゲーなw
だがしかし、高速GUP活かしきれるのか謎だぜ。
M/BのPCI-Eが致命的な希ガス。(ver1.0だっけか1.1だったか)
そこまで増設してXPでbootとかねぇーよ。
うちはVPC2007のBiosにslp入れてOEMxp3個起動してるぜ。
メモリは2G×4でE6600、怪しげなBiosを拾ってきて
SLP2.1化してこれまたOEMの64win7だぜ。
(時々サスペンド復帰で青画面。Biosがアレかもな)
俺様的には、初期Quadに\15000も掛ける度胸がないぜ。
OCできれば、初期Quad\15000もおいしいけどな。 だが初期QuadはM/B制限でずっと安定した人気だ。 今後も代替品はでない。 だから、15000円で買って、2-3年後ほとんど同じくらいで売れるかもしれん。 そう思えれば、買い。
535 :
名無しさん :2010/10/07(木) 18:54:14 0
9200Cなのですが、こちらでいいでしょうか。 HDDを一度交換のみで、今回OSがたちあがらなくなりました。 M/BがいけないのではないかとPCメンテ業者にいわれたのですが もうこれは自分では手のうちようがないですか?
>>535 メモリ不良の可能性もあるから、メモリを最小限にして起動してみたり検証してみ
まぁ、メモリ不良かマザボの不良がよくあるパターン
>>535 そのころのDELLは、8割くらいグラボが原因
俺のお下がりとして 弟に2年前に譲ったんだけど まだこのPC使ってるわ。 E6600のメモリ4GB グラボがGTS250 1GB 電源がKEIAN 動物電源 620w 中身開けて見た。 CPUファンなんか青いLEDの奴に変えてたわ。 デフォルトであげたのにここまで いじるなら新しいの買えば良いのに でも、なんか嬉しかったな。
540 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 15:58:41 0
DELL DIMENSION 9200のCPU装換で教えて下さい。 (Q1)Biosが入手できない 現在のBiosのVersion 2.3.1 Biosを最新版に更新しようと したのですが、いきなりBiosの入手で躓いてしまいました。 DELLのサポートサイトで サービスタグまたは製品指定(Demension9200) を指定しても、Biosが選択できません。 リスト0件となります。 以前PowerEdgeのときは、古いバージョンから最新の までのDLリストが表示されたのですが、 現在は表示されません。 どのようにすれば入手できますか? (Q2)Core2Quad Q6600 の省電力タイプG-0stepping は、装換可能でしょうか?
541 :
名無しさん :2010/10/09(土) 16:15:59 0
542 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 16:16:57 0
>540(Q1)は自己解決しました。このスレのリンクからBiosがDL出来ました。(Q2)でQ6600 の省電力タイプG-0stepping に装換された方いらっしゃいますか?
543 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 16:18:16 0
>>541 さん ありがとうございました。無事2.5.3にupdate出来ました。
2.5.3ならG0で大丈夫
可能です
546 :
不明なデバイスさん :2010/10/09(土) 16:37:14 0
>>544 さん、
>>545 さん ありがとうございました。
良かったです。
早速装換してみようと思います。
次買うPCも多分DELLだな
DELLのPCは長持ちするしな
9200のグラボをGT220にしてメモリ4gb
550 :
sage :2010/10/10(日) 13:40:45 0
Bios 2.5.3 CPU:Q6600 G0 メモリ:5GB HDD:1.5TB、500GBx2 グラボ:GTS 250 これでバイオ5、デビルメイクライ4、スト4などのベンチで負荷かけても 標準の375Wの電源で問題なく動いています。
>>528 馬鹿じゃねーの
新規に一台組めば良いのに
静音目指すならsoloで組んどけよ
552 :
てっちん :2010/10/10(日) 14:50:45 0
ともだちになろうよ 名無しさん
553 :
不明なデバイスさん :2010/10/10(日) 18:00:09 0
>>546 です。
9200の中を空けてみて気づいたのですが、
CPU装喚の際、ヒートシンクを取り外す
ドライバーについて教えてください。
普通のプラスドライバーとは違う形状のようです。
どのようなドライバを使えばよいのでしょうか?
普通のプラスドライバで問題ありませんか?
(無理をしてネジを潰してしまうと困ってしまいます。)
知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
※以前HP・ML115G5のCPU装喚したとき、ネジの形状が特殊
でしたので対応するドライバを購入しました。
よろしくお願いします。
普通の長いドライバーでOK
俺は短いドライバーしかなくて、 ダイソーで長い+ドライバー買ってきて外したが。
556 :
不明なデバイスさん :2010/10/10(日) 18:25:06 0
>>554 さん
>>555 さん ご回答ありがとうございます。
普通の長いプラスドライバで対応できるようで
安心しました。
これからグリスを購入して、来週中にはやってみます。
おらの購入時からいじってない9200ですが、グラボをhd5450に換えられますかね?中身は初期状態、c2de6600です。
メモリ4G HDD2T増設 グラボ換装5770載ったお 今のところ問題なく動いてるお
559 :
558 :2010/10/11(月) 14:23:45 0
ああでも俺はE6400だった 注意
560 :
不明なデバイスさん :2010/10/13(水) 23:10:00 0
>>556 です。
皆様にアドバイスを頂き
本日無事9200CPU装喚できました。
ありがとうございました。
[Before]
Intel(R) Core(TM)2
CPU 6300 @ 1.86GHz
---------------------------------------
[After]
Intel(R) Core(TM)2
Quad CPU Q6600 @ 2.40GHz
Core Stepping G0
---------------------------------------
[環境]
※OS WindowsXP Professional SP3
※Memory 4GB
↑何故かOS上では3.0GBと表示される
Bios上では4GB認識
32BitOS上では4GBは認識しないのは
知っていましたが3.0GBとは少なすぎません?
[感想]
作業時間30分程度でした。
このマシンは、筐体が大きく作業が
とても楽でした。
また、体感的にも速くなりました。
>>560 そんなもん。もったいないと思うなら、64bitにするか
残り1GBをGavotte Ramdiskとかでドライブにして仮想メモリに割り当てるなりすればいい。
グラボを7300LE→8400GSに換えようと思うのですが大丈夫ですかね?
ちょっと前の書き込みくらい見ろよ
>>564 ありがとう。
7300LE→8400GSならドライバもそのままでいけますよね?
別モンつけてんだから、ちゃんとドライバーいれろよ
7シリーズとか8シリーズとか古いのは同じドライバーに集約されてきてるから多分動くだろうが 能力を生かすには7の昔のドライバーとかから 最新のドライバーに変えた方がいいだろうね
まぁ、古いドライバで駄目なら新しいドライバ上書きすればいいだけだしな
てか、性能的に7300LE→8400GSにする必要ってあるのか? 7300LEが壊れたとかなら分かるが
570 :
562 :2010/10/17(日) 14:59:08 0
いろいろと考えましたがやっぱり9800GTにします。 みなさんありがとう。これから買いに行ってきます。
なんで?
GT240くらい買えよ
>>565 ドライバはグラフィックボードに合った物をインストールしてください。
574 :
名無しさん :2010/10/17(日) 22:07:48 0
ファンを前面吹き出しにしたら物凄くうるさくなった。 これは元に戻すよ。
575 :
名無しさん :2010/10/17(日) 22:10:13 0
ごめん9200cのスレと間違えた すんません
うちの9200から異音が••• まだどこからなってるかは見てないが、ご臨終も近い気がする。
だいじょうぶ 優しくメンテしてあげて! 彼は俺らが思ってるより強い!!
一年位前に換装したグラボのファンが歪んで干渉してたらしいので、指でぐりぐり押し込んだら静かになった。
まあいやらしい
580 :
至急頼む! :2010/10/19(火) 13:16:03 0
チェックデスクしてたら突然ブルースクリーンになって、 電源ボタンを押して切ったのだが、 再び電源を入れるとパソコンが起動しないんだな。 診断ランプが3,4だけ点灯してる。 誰か解決方法教えて!
9200と9150って電源同じものなのかな?
9200と9150の電源が同じかどうかはわからないけど 9200を改良した時に外した電源を9100に移植して使ってる。 シールは違ったけど性能も形も同じっぽかったよ。
>>581 ほとんど部品共通っぽい気がするけどわからんね。
9200と同じマザボならC2Dに交換できるはずではあるけど。
9200に250GTSって電源きつい?
外部電源コネクタが1つのはまずいけると思われる。 つかググって初めて知ったが、GTS 250って9800GTX+のリネームだったのか。 近頃のnVidia紛らわしいな。
エロい人ありがとう。
GTX 260 ならうごいてる
GTX460購入したのでWindows7に変えようと思うのだけどメモリ的に大丈夫だろうか。16Gつみたいけど マザーボード買い替えになっちゃうよね?
そもそも電源交換の必要もあるだろう…
そうなると新パソコン買った方が
>>589 4GBモジュールはダメだったと思う。
元々965マザーに4GBモジュールはのったりのらなかったり、のっても複数枚ダメだったり不安定。
DDR2 2GB*2で3000円切ってたちょっと前ならともかく、今なら買い換えた方がいい気がする……。
そもそもこのケース乗るマザーが無いし。
>>590 電源が足りなかったって話は聞かないよね。
皆予防的に交換しているか外部電源コネクタ*2のビデオカード積むためかのどっちか。
ピーク値換算で500W以上あるはずだから、外部電源コネクタ1つのカードは大抵載せられると思う。
593 :
589 :2010/10/23(土) 07:12:45 0
だよなぁ、最近cpu積み替えてグラボ積み替えたから、 買い替えはあと3年待とう
Radeon HD6870 / HD6850 を積んだ人いたら報告してほしいなぁ HD6870は28K、HD6850は21K、GTX460は16K 悩む〜
>>594 HD6870とGTX460は外部電源が6pin*2でHD6850は*1。
実際に電源ピン変換して使ってるヒト聞かないし、前者二つは電源交換必須じゃないの。
コストパフォーマンスやメーカーの違いで悩んでいるなら、自作板に適切なスレがあると思うが。
時計がずれてきたので去年 電池をかえたばかりだが また ずれてきた こんなにはやいもん?
>>596 筐体内の温度が高いPCじゃ、水晶時計の誤差は大きくなる。
だからかなりずれる。それは本当に電池の問題?
ずれが気になるなら、NTPサーバと同期したらいい。
BIOSはシラネ。
vistaだと4G以上のメモリつけても意味ないのですか?
>>595 GTX460は4pin→6pinでいける
>>600 それはしらなんだ。
てか探すと6ピン1つのGTX 460もあるのね。
602 :
名無しさん :2010/10/28(木) 02:54:12 0
9200のHDD(300G)を初期化したいんですけど、内蔵HDDが2台あって、初期化する時は、 増設したHDDをはずしてから、初期化作業したほうがいいんですかね? それとも、つけっぱなしの状態で初期化してもだいじょうぶなんですかね? OSが入っているのは、9200のHDD(300G)のほうですが、増設したHDDには、 ゲームなどの、アプリがインストールされています。
まぁそのままでも間違わなければ大丈夫だけれど、 増設ドライブのデータ消したくない場合はそっちの方が安全かね。 知ってるかもしれんが、ゲームやアプリによってはOS再インストールしてレジストリが変わると動かないのもあるから注意。
結局全部入れ直し
HD6850 装着報告 XP SP3はドライバが10.10だとインストーラがグラボを認識出来ず、10.10b HotfixをDLして入れた。 これ以外問題なし。FF11はダメオンだがプレイしないから関係ない。 ベンチ結果(7900GS → HD6850。両方で常駐アプリは止めていない) CrystalMark 2004R3 GDI 8130 → 6323 D2D 4289 → 3478 OGL 16401 → 36450 FF11(V3) H 7560 → 4521 L 9467 → 6384 モンスターハンターオンライン絆ベンチ 1680x1050 測定不能 → 7896 7900GS だと酒場からD切り替り時フリーズで完走せず。1280x720は完走し1851。 FF14 H 測 定 不 能 → 2260 (LOAD:33797) L 663 (LOAD:23840)→ 2265 (LOAD:28583)
ふ〜ん(´・д・`)ソンナモンカ
今買うならどんなPCがいいんだろうか i7って今買ったら 二年後あたりには現在のPen4くらいの位置まで落ちちゃうの?
流石にそれはない。 Pen4ていうかNetBursはIntel渾身の駄作。
9200でi7入れてる方に聞きたいのですがメモリどうしてます?
えっ
i7??
windows7の間違え
電源非換装でTDP150WくらいまでのGPUならいけそうかな? Radeon HD6870, 5850, 6850, 5770 Geforce GTX 460, 250, 450 6870を狙ってるんだけどどうでしょうかね? 近い容量で常用されてる方ご指導お願いします
9200の仕様についての質問です。 スペックにメモリ最大容量4GBと記載されていますがWindows7を 導入されている方の中には(GB認識されている方もいるとの事。 もしかして16GBまで認識できるのでしょうか。試した方いらっしゃったら 教えていただきたいです。
× 導入されている方の中には(GB認識されている方もいるとの事。 ○ 導入されている方の中には8GB認識されている方もいるとの事。
自己解決マザー的に8Gが限度か。
レス読んでると、皆電源交換しなくても、割と安定稼働してるんですね。 愛機の9200、地デジ化対策に向けてHD5450とメモリ4GB装着すると、時折画面に赤い点線が入って落ちて再起動する様になった。 (主にソフト起動したりetc…負荷が掛かる時) メモリテスト走らせるも問題点無さそうだし、一枚でも二枚でも変わらないし、 負荷さえ掛けなかったら安定してるから、 多分電源だと思うんだけど… て事で、550Wの買いました。 はやく来ないかなwktk
先にfurmarkでも回して負荷テストしてみりゃ良かったのに
>>620 ああああそれもそうだったorz
早まった…
正直何が原因で再起動するかわかんないんだよねぇ。
ガツガツ使ってりゃすぐ落ちるし、(ネット見てても。一日ヒドい時で4、5回位)
かと言ってテレビ見たり、スキャンひっそりと掛ける程度なら全然落ちないし。
これで電源変えてもなおんないなら、、、と考えるとちょと怖い。
でも、愛機がパワーアップするのはなんか嬉しいな。
コンデンサが妊娠してるとか。
623 :
619 :2010/11/12(金) 00:32:04 0
619&621です。
先程電源交換しました!これが画像です。
http://imepita.jp/20101112/014380 電源は剛力のプラグインタイプの550Wを使用しました。
元の電源をまとめている、白い樹脂のやつの外し方と、
換装後のケーブルの取り付け(元のケーブルに使っていないコネクタがあり、
「アレ?!これどこにはめるの?!」(写真とってたのに・・・orz)
と迷ってしましましたが、それ以外は特に支障もなく終了。
ついでにファンとヒートシンクの掃除もしました。
電源も気持ち静かになった気がします。
ですが・・症状は解消されていませんでした・・・(´・ω:;.:...
お知恵を貸してください!!
手っ取り早く復旧させたいなら クリーンインストール&旧環境からはデータのみ だな。
これ書いてる間に、3回再起動したので遅くなりました(汗
CPU:E6300
メモリ:デフォのPC2-4200 1GB×2→ノーブランドバルク PC2-5300 2GB×2に変更
(ジャンパラで買いました。日本製 チェック済みって書いています。)
HDD:日立500GB×1 7200rpm
OS:VistaSP2 32bit
VGA:ATI 1300PRO→HD5450(PowerColor AX5450 512MK3-SH)に変更
その他:TVキャプチャ IO DATA GV-MVP/XSを追加
元はと言えば、地デジ対策にメモリとキャプチャとVGAを換装したところ、時折画面に赤い線が走って、再起動してしまうところから電源を疑い、
交換したんです。(症状はこんな感じです)
http://imepita.jp/20101112/012210 まず、memtestを走らせるもエラー無し。次にキャプチャを外すも変わらず。メモリ一枚にしても変わらず。関係無いですが、電力不足?を疑い、
HDD1個外すも変わらないので、その次に電源を変えました。
交換後、まず温度見る&負荷掛ける為、FF14他いくつかベンチ掛ける→完走。この時CPUアイドル時37度、負荷時40℃。VGAアイドル時57℃、負荷時71℃です。※ファンレスです。
しばらく落ちなかったので安心したんですが、直後にweb見てる時に1回、ここで投稿してる間に3回、立て続けに再起動してます・・・。
後考えられるのはメモリを元に戻すのと、VGAですが、メモリは他の9200Cの方に回してしまったのと、VGAもとに戻すのは最終的に・・・と思い実証していません・・・スイマセン。
とりあえず、明日時間があけばまずメモリを、その後VGAを試してみたいと思うのですが・・・。
このような現象でまず疑うべきところはどこだと思いますか?
アドバイスをお願いします!!
長文&スレ汚しすいませんでした。
>>622 ありがとうございます!
全部確認したんですが、特に他と違う位膨らんでるのはありませんでした・・・
微妙すぎて、気づいてないだけですかねorz
他と比べてみたんですが、特に変化には気づきませんでした。
>>624 すいません書き込みに夢中で気づきませんでした。
クリーンインストールするとハードの方っぽい問題?も改善されるんですね!
それは盲点でした・・・つか、知りませんでした。
(知識が浅いもので・・・すいません)
とりあえず、メモリとVGA試して、ダメなら、クリーンインストールする方がよさそうですね・・。
それとも、これをきっかけに7に移行しちゃおうかな(´・ω・`)
今日、もう少しvistaで頑張ろうと思って、本買ってきたんだけど・・・orz
とりあえず全部元に戻せ
619です。
>>627 レスありがとうございます。
いや、本当に無知が嬉しがって一気になんでもするもんじゃないですねorz
他にも幾つかあれこれやった結果、(ソフトとか)めんどくさいことになってることがあるので・・・。
本当に良い教訓になりました。
これからは、ちゃんと事前にトラブル案件やリスクも調べて、ひとつずつやりたいと思います。
とりあえず時間が空くときにすぐにでも、一度元に戻して、一個ずつ調べてみます。
明日早いんで、また検証した時に報告しますノシ
みなさんありがとうございました。
メモリはmemtest通ったみたいだし、ビデオカードが壊れているか、ビデオカードのドライバが合わないか。 俺に思いつくのはこれぐらいだな。 全部元に戻しては症状が出るようならマザーのどっかがおかしい、ぐらいしか思いつかん。
症状を考えると怪しいのはグラボだなあ。 特に起動後しばらくしてというのがメチャグラボの熱症状っぽい気が。
あ!ファンレスのグラボか 9200はケースファンの風がボードの上側に当たらないから微妙だな
表示画面に線とかゴミとかが出てバグる時は大抵VGAが原因だな
ファンレスグラボの真上にキャプチャボードが密着状態…(゚A゚;)ゴクリ
SSD着けちゃったww 体感速度がかなり上がったよ。まだいける!!俺の9200wwww
昨日質問させていただいた619です! みなさん、本当にたくさんのアドバイスありがとうございました!! 携帯からの投稿が規制に巻き込まれていたので遅くなりました。 実は昨日あれからが大変でした。 必要最低限の作業だけしてスリープにして就寝→突然PCが立ち上がる。「???」と思い、怖いので、memtestだけ走らせて寝ることに。 起動ディスクが見つからず、ISOを焼いて、ドライブを開けた瞬間、今までにないブラックアウト→電源ボタン点滅。 ボタン押しても起動せず、焦って検索すると、ハードのトラブルとの事。早速電源オンオフやCMOSクリアなど試すも一瞬電源ファンが動いてすぐ無言に。 M/Bには通電しているようで、一応目視チェックするも異変なし。 交換したばかりの電源を疑いだす。交換する前に、メモリを一枚外すと・・・起動!!!どうやら、1スロに刺さってたメモリが原因のようでした。 (でも、違うトラブルでメモリが臨終しただけかも…。まだ確定には至っていません。) memtestもwinのmemtestみたいなツールも死ぬほど掛けてエラーでなかったのに・・・orz 念のため残る一枚のメモリも半日以上走らせるもエラー無しでした。 因みに余談ですが、念のためグラボもデフォに戻そう・・・ということで取り外すも、なんか引っかかってる。 「アレ?おかしいな?」と思い外したカードを見ると・・・青い固定する樹脂のクリップ?が溶けてる!!! えええええええこれって溶けるものなんですか?!と本気で焦る。 今現在は1300PROを使っています(ドライバはこれからです)が・・・。このHD5450使わない方が無難ですよね?? それと、今現在、まだPCをそれほど触っていないので、現象はまだ起こっていません。 正直昨日は泣きそうでしたorz本気で焦って、寝ないでmemtest眺めてましたwww なんとか復帰してよかったです。 正直、遠い昔の彼女を失った時以上にショックをうけていましたww また報告させていただきます!! 本当にみなさんのおかげです!ありがとう!!!
報告し忘れていました。(汗
因みに件のメモリは、Hagiwara Sys-com HD3-535N02Gとの事です。
予備に2GB1枚余ってるんですが、正直換装するの怖いです・・。
>>629 >>630 Winのツールもmemtestも、初期段階でチェックしたのですが、異常でなかったんですorz
まだメモリだけが原因と確定していないので、VGAも十分に疑い深いデスヨネ・・・
カードも触れない位熱かったし、正直怪しんでます。
これで現象収まればマザーの線は消えますね。
>>631 そうなんです!電源換装時にファン動いてるかチェックしたんですけど、
下のカード冷却用のファン、威力弱すぎてカードに全然太刀打ちできていない様な気がしました。
>>632 本当にそうですよね・・・メモリの次にまずVGAを入れ替えるべきでした。
カード外すのをためらった自分を激しく呪っています。
>>633 かなり密着してたんで、このままじゃキャプチャーも危険!!と思い、先日後付けFANを見に行ってたんですが・・・↓
本当にファンレスの怖さを知りました。良い教訓になったかもしれません。
プラが溶けちゃう位の熱 なんでもっとちゃんと・・・
昨日、いきなりファン音がぶんぶん鳴り続けたまま PCが起動しなくなった。 電源とボタン電池抜いて暫くしたら起動したんだが 重めのゲームをやるとノイズ音が入るようになって 動きもカクついている感じに・・・ 8600GTS様が逝きかけてるんだろうか?
可能性の五割はグラボだろう
残り5割にかけて 安いサウンドカード買ってまずは試してみる
641 :
638 :2010/11/15(月) 18:08:04 0
マザボよく見たらコンデンサ3個とも膨れてるわ 内一個は液漏れもしてるっぽい 原因はマザボか
643 :
638 :2010/11/16(火) 08:24:58 0
コンデンサの状態が
>>498 と全く同じ状態だ
9200が無くなる直前くらいに買ったんだが
みんなもマザボのコンデンサ確認しといたがいいと思うよ
この日ケミのKZGってコンデンサググッてみたんだが
498が言ってるとおり超あやしい
俺も自力交換するか
ハンダってむっちゃ苦手なんだが・・・
644 :
638 :2010/11/16(火) 23:49:07 0
コンデンサ交換完了 症状変わらず やっぱグラボだな・・・
勢いでSapphire HD6870ぽちった これであと2年はいける
なんか心配になって中を開けてチェックしたけどどれもコンデンサは綺麗だった。 1年に1回しか掃除しないけど、案外ほこりもなかったし。 もう5年使ってる9150だけど、頑張って欲しい。
647 :
638 :2010/11/19(金) 03:52:37 0
高いのはなにかあると怖いので 安物のGT240に交換してみたら、無事起動 やっぱ8600GTSのグラボが壊れてた 遠回りしちまったぜ
まぁ、でもコンデンサ妊娠についても予防できたし良かったじゃん。乙乙
649 :
638 :2010/11/19(金) 13:09:42 0
だいぶ良い感じなってきたじゃん と、たまには褒めてみる
誤爆った 死のう・・・
おれもPCの調子がいいときは声に出してほめてあげるよ
おれもPCの調子がいいときはフトンに入れてペッティングしてあげるよ
Sapphire HD6870装備 補助電源部分つけるとストッパーが1-2mm程度干渉 若干負荷がかかるが装着できた とりあえず報告
6870でoverdriveいじったらだめだった 赤線入ったり、表示崩れた 標準ではまったく問題なくて満足です
とうとう、i7の魅力に勝てず、ヨドバシカメラで、パソコン部品一つずつ買って初めての自作してみた やっぱり、うちのVista9200機より断然早いね…衝撃だわ 9200も結構いじってたから今はパソコン二台体制でこれはこれで満足 9200は四年以上生きてるからすごいわ
9200使ってて不満感じたことないけど、それほど変わるものなんだね
保証欲しさにDELL使ってるから 自作はちょいと無理やね
便Qの24インチモニタをぽちった。たのしみ。
おいらU2211H買った
今更ながらQ6600換装したくなったんだけど 新しいPCも組みたいし・・うーん悩む…(´・ω・`) 中古15,000円切ってるから激しくポチりたい気分。。 つか、E6300→Q6600に換装したらすごい世界変わる? 使い方にもよるだろうけど。 今のE6300、バックグラウンドでデータの更新とかしてたらすごい負荷かかってるからなんとかしたいんだけど。
何をするかによるのでは? 俺はここみてQ6700にしたけど 体感は正直なかった。
今i9だからi7買うのってアリかな?
>>660 エンコしない限り980xに変えても体感かわらんよ
SSD買ったほうが激変する。
>>660 自分もE6400からQ6600に変えたけどほとんど体感速度なかったよ。
663サンのいうとうりSSDに変えた方がいいよ。
>>634 が俺だからww
665 :
660 :2010/11/30(火) 21:49:02 0
答えてくれた人、アドバイスありがとう。
換装レポとかも見てみたけど、意外にそんなにかわらないんだね。。。(´・ω・`)
確かにエンコも短い動画ファイルをたまにエンコするくらいだし、この用途なら
変えても感動する程効果がわかるモノじゃないんだね。
EPG更新とかソフトDL中とか複数のアプリケーション使ってる時にすぐにCPU100%近くいっちゃうから
変えると少しはマシになるかと思ったんだけれど。
自分の使い方だったらゲームのベンチで自己満足感じるくらいになるのかな…?
>>663 や
>>664 の勧めてくれた通り、同じ予算でSSDにしときます。
ヤバいw超楽しみヽ(´ー`)ノ
俺詳しくないんだが SSD買うのはいいんだが、SSDにOSを入れ直さんといけないんだよね?じゃなくちゃ効果でないんだよね? いかんせん、早くなると言っても再インスコはめんどくない?
それを上回るほどの体感てことかな?
クリーンインストール+MSE位の環境なら BIOS+15秒でwin7が起動するよ インストールの手間をかける価値はアリアリですよ
Win7化して、8800GT積んで4年使い倒した。 XPS9100をポチッたのを期に、リビングのTV用パソコンとして余生を送っていただく。 おつかれ9200。ありがとう。
XPS9100がブッ壊れて 9200復活を望みます。
グラボを変えようと思って 玄人志向 グラフィックボード AMD ATI Radeon HD4350 512MBDDR2 をさしたんだけど、モニターに何にもうつらない 初期不良かと思って、もとの7300LEにしたらついたんだけど、いきなり真っ暗に それ以後、グラボになにつけても、モニターに何もうつらない 電源いれると、グラボのファンは一応まわってる、けどモニターに何も信号が行ってないみたい 原因がわかんない、だけか助けて、マザーがいっちゃったとか ?
コンデンサは大丈夫みたい 他になにかあるかな?
これは、もうエスパーレベルだな グラボはちゃんと刺さっているのか 接合部に、毛なんか挟み込まれてないか グラボを変えるとき、間違えて他の部品は外してないか 一回、パソコンの電源落としてみる 電源オフにしてコンセントからも抜く
エスパーすぎて困るけど グラボ差し替えるときに他のパーツの取り外しとかした? メモリーとかがちゃんとスロット1に刺さってないとモニター映らなかったりするよ
メモリも変えようかと思って一回はずしたなあ でもちゃんとさした もう少しいろいろ試してみる ダメならいさぎよくあきらめるか、安いグラボだし もう買い替えどきかとも思ってたし とりあえず、ありがとう
9800gt装備したんですが、電源は500wクラスのものでおkですか?
なんかいろいろとすまんかった スロット1のメモリはずして、3を1にさしたらいけた メモリがいっちゃってるかの確認はまだだけど
>>679 とは少しだけ違うけれど
俺もグラボ変えたタイミングでメモリが乙った事ある。しかも二回。
何故なんだ。何か交換のタイミングで何かあるのか。
まぁ、
>>679 はまだメモリが逝ってるとは限らんが。限りなく黒に近いグレーってとこか?
離れた同一LANのPCの電源をONOFFできる「Wake On LAN」なるものがあると聞きました。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/715wol/wol.html ・電源やマザーボード、OSがACPI機能に対応している(ACPI 2.0x仕様)
・PCIバスからの電源投入にチップセットやバスが対応している(PCI 2.2仕様)
・ネットワーク・アダプタがMagic Packetを解釈できる
DellのDimension 9200で利用されている電源・マザボ・チップセット・ネットワークアダプタなどは
対応しているのでしょうか?
>>681 この世代のPCでWOLごときに対応してない方が珍しいと思うけど。
それに9200は蟹製とかじゃなくIntel製の割とマトモなのが付いてるし
手元にあるなら試してみればいいじゃん
nvlddmkmの応答停止で頻発するので試しにGeforce8600GTSのドライバを古いのに戻したい。 どこで拾ってくればいいのでしょう?
9200の後継モデルってなに?
サンキュー このモデルは増設すれば結構なゲームもできていいね
BIOSを出荷状態にリセットしたら Press CTRL-Iって起動画面のところでやけに時間がかかるようになった なんでだろう?
BIOSチェックで何かに時間掛かってるのでは?
レスありがとう。ウイルスソフトを更新したところNimdaの亜種が検出されたので 気持が悪いのでbiosをリセットしてwindowsを入れ直しました。 biosをリセットした状態=出荷状態ではないみたいですね。
未だにこの機種のスレにレスが付くのは嬉しい限り。
遅ればせながらQ6600に換装してみた。 PenDからの載せ替えなんで凄く速く感じる。 バイオベンチもなかなかのスコアが出るようになった。 更にOCでこれからもしばらく使い続けられそうだ。
9200ってOSはVISTAまでだっけ? 7のドライバーってあるのかな だれか9200に7入れてる人いませんか?
693 :
名無しさん :2010/12/21(火) 20:25:33 0
7入れてます。普通に使えてますよ。リモコンは使ってないですが。。。
>>692 逆にDimension9200はVISTAまでって誰が決めたん?
Win7を9200で動かすのに必要なドライバのほとんどがWin7のDVDに入ってるし
仮になかったとしても、ちょいと検索すればなんぼでもありますぜ
7使えるのか
2008R2をいれてデスクトップ化するのに
7のドライバを拾ってきて入れないとだめぽいから
7のドライバが揃ってるか知りたかったです
早速バーチャルボックスに2008R2を入れようとしたら
32ビットOSには仮想化でも64ビットのOSはインストできないのか
>>693 >>694 ありがとう
9150の俺は9200の人たちを羨ましく思っております
xps9100の俺は微笑ましく身守っています
>>696 ナカーマ
俺も9150だ
まぁCPUを除けばそんなに不満はないんだけどな
Core 2が使えるか使えないかの分水嶺だったんだよな
俺よくわからないんだが、鼻毛鯖ってどういうメリットがあるんだ? 今の流行りみたいだが
鼻毛鯖は16800円という値段なのに
ケース 電源 マザーボード CPU メモリ HDD DVD-ROMが揃っていて
OSとドライバ入れればそのままパソコンとして使えるというのが利点だね
鯖機にはサウンド無しが多いけど鼻毛には付いてるからドライバ入れれば音出るし
また鯖機にはドライバやバイオスが独特の物があるけど鼻毛はパソコンのまんま
しかもCPUはG6950 電源は80PLUSで高性能
単品で集めるだけで3万円位になる
9200にも鼻毛にもXP入れてるけど
これ位の差じゃあ体感できるほど差が出ないかと思ってたけど
明らかに鼻毛のほうがサクサク動くよ
ttp://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
当り前っちゃ当り前の話w
>>666-668 そうだったんだ。知らなかった…
てっきりSSD取付→丸ごとコピーで大丈夫かと思っていた。
確かにぐぐってみたら、手順でクリーンインストールてなってるね。
でも具体的に何がどう駄目なのか(コピー→HDDと交換で)わからん…
これなら9200にSSD&新規で7の方がいいな。すれ違いすまん&情報さんくす
FF14動かねぇ…いや、動くけど8600GTSじゃ18禁ゲームかと思うほどモザイク画質。 先人の知恵によるとQ6600にHD5850あたりで幸せになれそうですね
XPS 9100欲しいが サンディあるから、値段下がるはず それを待つぜ
>>706 5年も前の老体にムチ打ってFF14動かそうとするのはすごいけど
GF8600GTじゃ最低スペックさえも満たしてないもんなあ。
ま、GF9800のうちの9200くんにもFF14はインストールしてあるけど、
ほとんどサブ支援用にしか使えないな。
FF14推奨動作環境 CPU : Intel Core i7 2.66GHz以上 メモリ- : 4GB以上 グラボ: NVIDIA GeForceR GTX 460以上(VRAM 768MB以上) 音源 : DirectSound 互換サウンドカード(DirectXR 9.0c以上) OS : Windows 7 32bit/64bit これをDimension9200でクリアしようとすると・・・
あれ、最低スペックの情報は今は出てないのかな?
確かデュアルコア対応CPUでGeForce9600GT以上って書いてあった気がする。
>>709 の推薦動作環境はうちのメイン機のスペックそのものだけど、
これなら解像度最高にしても余裕で動くよ。
9200なのにPenDなんだよなあ グラボは交換したけど、CPU交換はやったことない 自作もしたことないし、初のCPU交換はハードル高い?
別にそんなに高くない。必要なものをちゃんと揃えていれば。 未経験だった俺だって交換できたし。 この時期だから、静電気に注意して交換すれば良い。
9200と鼻毛にCrystalMarkをしてみた 鼻毛 ちなみに鼻毛はノーマルのメモリ1GB CrystalMark : 98460 [ ALU ] 25822 [ FPU ] 30374 [ MEM ] 18179 [ HDD ] 11849 Read : 92.36 MB/s ( 3694 )Write : 81.65 MB/s ( 3266 ) [ GDI ] 6095 [ D2D ] 3980 [ OGL ] 2161 9200 9200はE6400 2GB×2 7900GS HDDは初期の160GB CrystalMark : 89839 [ ALU ] 18775 [ FPU ] 22198 [ MEM ] 11359 [ HDD ] 3890 Read : 24.97 MB/s ( 998)Write : 32.57 MB/s ( 1302) [ GDI ] 11957 [ D2D ] 4537 [ OGL ] 17123 グラフィック性能は7900GSの方がかなり高い でも再生支援があるからHD1080は鼻毛の方が快適に見れる CPUやメモリは数値通りの差で鼻毛が早く感じる 一番の違いはHDDだな 噂通りこれが9200の弱点なんだな ソフトの立ち上げが鼻毛の倍位掛かるのはこれのせいだろうな これをSSDか今時のHDDにすればかなり良くなりそうだ
本日、E6300からQ6600へ交換したらGyaoが見れなくなりました。 「映像の取得に失敗しました(エラーコード:9011)」と表示され、 キャッシュの削除、ブラウザの再起動、Silverlightの再インストール をしても、症状は変わりませんでした。OSはWindows7(64bit)です。 DRM関係の問題と考え、C:ProgramData\Microsoft\DRM内の ファイル等をバックアップ後削除しましたが、症状は変わりません。 初心者のため、ググってもよい方法を見つけることができません。 どなたか、対処法を教えていただけないでしょうか?
E6300に戻してみる
明後日届くQ6600のためのグリス買いに行ったのに電源をIYHしてた
>>714 64bit版のブラウザだとflashとsilverlightが非対応だから
32bit版のブラウザを使うしかない
>>711 俺も先日始めて交換したけど簡単だったよ。
CPUクーラーはネジ2本外せば良いだけなんでメッサ簡単。
恐れることはないよ。万が一壊しても俺は責任取れんけどw
年末年始で色々弄って遊びたいから、
VGA交換の為に
>>324 さんのレス参考にさせて貰って
今電源ケーブル探してるんですけど、
4ピン大電源(丸っこいIDEとかに繋ぐやつですよね?)は一本見つかったけど、
6ピン自体が見つからない。
これって、もしや構成選択時に外部必要なVGA選択しないとケーブルついてないんですか??
後身当たるのはSATAとちっこい4ピンくらいなんですが…
となると電源交換が視野に入ってくるんですが、今余ってる500Wの電源、
以前付けてた時に、ケーブルの内部処理が悪くて(曲がってた)めちゃくちゃ煙吹いたんで使うの怖いorz
ケーブルだけ変えりゃ大丈夫だと思うんだけどな。
ちょっと勇気がいるな。
720 :
714 :2010/12/29(水) 00:20:46 0
721 :
706 :2010/12/29(水) 01:00:28 0
E6300、8600GTSからQ6600、HD5770に進化しました 以前はカクついていた1080pの動画も難なく見れる! IvyBridgeまで頑張ってもらうことになりそうです
9200使ってる人で、BTO選択にあったE228WFP使ってる人いる? このモニタでPCとゲーム機(コンバータ経由)のケーブル直繋ぎしようと思ったんだが コネクタ近すぎない? こんなもんか? 試しに接続すると干渉して両方繋げられない。 他の人は切り替え機かまさなくとも使えてるらしが。仕様とかそんなに変わらんよね?
E6400 7900gs 2GBx2 XP proで運用してるんですが 夜停止して朝起きてPCオンにすると DELLの画面とXPの画面の間位でたびたび止まるようになってしまった 電源長押しして消して 再び立ち上げると9割くらい復帰する 昼間動かしてる時に再起動とか停止即時起動すると問題なく立ち上がる DELLダイアグノシスでは異常なし メモテスト86+では3週異常なし クリスタルディスクでは注意だがエラーは少ない クリーンインストールしたのは今年の1月 AVAST SPYBOY ADWEARE ADVANCESYSTEMECAREでは異常なし システムの復元で問題なかった10月位に戻したけど解決せず 今日内部清掃してコンデンサーとか凝視したけど 妊娠したりお漏らししてる子はいない どこらへんが疑わしいか指南よろしくです
レジストリいかれたんじゃね?
パソコン直せないほどいかれたら、俺は気持ち悪いからクリーンインストールしてるけどね 無駄なのも消えるし、さっぱりするし Cドライブには、OSしか入れてないから楽だし Cドライブになんかデータ入ってるならこの際もう一個HDDかSSDを買うことおすすめ。安いし SSD最近買ったけどこれはいいよ
>>726 >>728 結局クリーンインストしました
結果は成功
レジストリはよくわからないですね
ありがとうございました
来年も9200を現役で使い続けたいと思います。
SSDにOS入れて HDD2台RAID1って構成は9200で可能ですか?
HD5850のボード サファイアのボードは換装報告出てるけど 他のボードじゃ干渉するかな? サイクロンはヒートパイプがダメっぽいし 玄人志向もファンがちょっと微妙そう 見た感じ 長さは余裕ありそうだから 高さを調べて絞り込むしかないな この正月にもやるか
自作すらしたこと無いド素人ですが 標準電源から轟音がし出したので GIGABYTEのGE-N500A-C2を買っていれました。 接続は切り欠き等から向きを推測してカンでやりましたが無事起動。 電源サイズは奥行きはピッタリハマりました。 例の1cmの隙間はできましたが。 問題はケーブルの取り回し とにかく太くてDELLケース内を回すのに一苦労… そのままだと相当強引にやらんと蓋が閉まらないので 蓋は上だけ固定。 HDDに繋ぐとこあたりはケーブル足したほうがいいのかなw
9150のスレないのでここにカキコw 前々からだけどマザーボードがヤバいね。 時々起動しない事がある。何度か試せば起動できるから使ってるけど。
一度再インストールしてすっきりさせたいが、ならいっそ7に変えてしまおうかと悩む。 ただ、どうせ近いうちに買い換えだと思うと勿体無く感じたのでやっぱり再インストールする事にした。 しかし再インストール用のDVDがみあたらず、いっそ買い換えてしまおうかとデルのサイトを覗いて見たりするが、まだまだ使えるのを買い換えるのは勿体無いと思い直してサイトをとじる。 そして数日後、重くなってきた9200を使いながら、一度再インストールしてすっきりさせたいと思いつく。
>>735 うちも9150だけど、全く問題なく動いてるよ。
いままでグラボ取り替えたぐらいだけどまだ数年は使えそう。
保証延長の見積もりしませんか・・・的なはがきが来たんで、webページのフォームに入力して回答を待ってるが全然来ない・・・ 誰か見積もりした方がいたら、どれぐらいの金額で来たか参考に教えてください
>>738 1年延長で14700円。自分は高いと思ったので延長しなかった
15千円あったら、壊れたパーツをグレードアップして交換できるからなぁ。
742 :
738 :2011/01/09(日) 21:24:46 0
>>739 情報サンクス
そんなにするんだった延長しないな
VISTAだとBIOS2.4.0が最新なのか〜
なあxps9100買いな グラボ変えて、cpu換装も考えていた俺が勧める 次元が違ったよ 煽りとかじゃなくて、マジな話し
現在、メイン:Dimension 9200(Q6600,Windows7)と サブ1:Dimension XPS R350(PentiumV800,WindowsXP)と サブ2:lenoboのIdeaPad S10e(AtomN270,Windows7)の3台体制。 サブ1を鼻毛に買い換えたい。
鼻毛あってもOSがない
自分も触発されてGIGABYTEのGE-N500A-C2を搭載しました。 ほぼデフォ状態なのでスペースはありましたが、ケーブルがゴツいので一苦労。 若干無理矢理ではありますがケースも閉まりました。
XPS9100もうちょっと値段下がるか なんかセールみたいなのくればなぁ
BDドライブ購入したんでBD再生してみたんだけど、powerdvd9でデジタル音声出力をオンにすると映像がカク付いてまともに見られない。 これはスペック不足かしら? CPU:PenD→Q6600に換装 メモリ:3G VGA:GTS250 教えて下さい。
>>713 の9200を『ClockGen』を使って 2.4Mhzまでオーバークロックしてみた
今日1日使って問題はなさそうだけど
数値こそあがってるけど 体感はちょっときびきびしたかなって程度だな
CrystalMark : 101906
[ ALU ] 21054
[ FPU ] 24397
[ MEM ] 12822
System Information
OS : Windows XP Professional Service Pack 3 [5.1 Build 2600]
CPU
CPU Name : Intel Core 2 Duo (Allendale)
Vendor String : GenuineIntel
Name String : Intel(R) Core(TM)2 CPU 6400 @ 2.13GHz
Platform : LGA775
Current Original
Clock : 2399.39 MHz 2133.33 MHz
System Clock : 299.92 MHz 266.67 MHz
System Bus : 1199.70 MHz 1066.67 MHz
Multiplier : 8.00 8.00
Data Rate : QDR
Over Clock : 12.47 %
こんな屑スペックをOCして得意になって晒してるバカって
数えてみたら、9200買ってからもう四年近かった。 さすがに替え時か。
なんかこの機種って異様に頑丈だよなw 5年近く使ってるのにグラボ交換した以外に全く故障がない。
よく冷える・・からかね
XPS8300、サンディ搭載きたぞ!
XPS8300に手を出そうか悩み中。
39度のとろけそうな日?
>>755 あの爆音ファンは伊達じゃないって事か
全面下部の拡張用ファンは若干頼りないが
出荷状態に戻せるツールがあったとは。
XPS9100と8300はどっちが強いの?
買って3年がたちましたが、先日HDが逝きました。 無知で申し訳ないのですが、9200ってknoppix起動できますでしょうか?
リカバリしたら、サクサクにもどった。 これでしばらく買い換えずにすみそうだ。
リカバリすると、アプリとかWindows Updateとか、どうなるんだったっけ?
同じE6400で7900GSだけど、とっても滑らか〜に再生できておりますw しかも3Dゲームを裏でやりながらでもスムーズです。
>>767 低画質モードじゃないですか?
通常モードの時にF11で最大化してみてください
むむむ? そういえば、低画質モードでした。 すみません。 プレミアム会員じゃないので、タイミングが合えば また実験してみます。
たしかにガクつきますね。 XPとVistaの両方で試してみましたが、スムーズには再生されませんでした。 ただIE8とGoogleChrome、Firefoxの3種類で試してみると 速度に差が出たので ブラウザの性能とかFlash周りの問題にも見えます。 動画をプレイヤーで直接再生できるなら滑らかに見れるんじゃないかなと想像したり。 私の力では試しようがないですけど・・orz
>>7700 やはりカクつきますよね たいしたことはしないからせめてネットは快適に見れるといいんですがさすがにきびしいですね
グラボ違う人の報告も待ってみましょう
CPU変えれば見れるのかもしれないけどQ6600は2万位しますからちょっと躊躇します
Pentium Dual-Core E6700 とかなら7千円で買えるのに
同じLGA775でFSBも1066なのに乗せれないのがはがゆいですねえ
E6700が乗れば HDDを4千円 5670位を7千円で乗せて もう3年位現役でやれる気がします
一万二三千円くらいで買えるよ
ブラウザで見るタイプの、Flash使ってる動画は ビデオカードの支援機能効かないよ CPUで処理するはず 支援機能が効くのはそれに対応したプレイヤーで再生された動画だけ
いつまでこんな産廃で頑張る気なの?
壊れるまでかなw なかなか壊れないんだな〜w
776 :
750 :2011/01/21(金) 10:37:21 0
サウンドボード買って付けたら解消した。
>>776 やったね!
9200が初めて買ったPCだからわからないんだけど
普通のPCは2,3年で使えなくなるほど壊れてしまうものなの?
>>777 2〜3年使ってPC自体に興味が湧いたら自作する
で、コレをサブ機に
今だったら10万も出せばソコソコのSPECで作れるよ
プラモデルとかラジコン組み立て経験者だったら組み上げなんてなんてことないし
なにしろ愛着がわくお・・・
サウンドボード買っても スピーカーが13年前に買ったPCについてきた7cm四方のショボいやつだから 全然意味ない 誰かオススメの安くて場所取らないスピーカー教えて
今更需要無いだろうがせっかくなので報告してみる。 先日、SAPPHIREの5850(TOXICの方)換装してみた。 上で誰かが報告していたとおり、ぴったりはまった。 ただ、ながさはざっくり測って約75ミリほど全面ファンより余裕があるが あんまり長いカードだとグラボ上部のカバーがCPUのヒートシンクのとこの黒いカバーに干渉してしまうかもしれない。 横幅はぴったりだから馬鹿でかいFANが付いている物、ヒートパイプが付いている物は無理だと思う。 あと、誰かが「あの青いプラッチック意味あんのか?」的なことを言っていたけど 割としっかり固定してくれている印象をうけた。 俺もおんなじこと考えていたから、大きめのグラボに変えて初めて存在意義がわかった。 外部電源は6ピン2本いるが、初期電源で今のところ不安定にはなっていない。 ちなみに構成はQ6600、光学ドライブ×1、カードリーダー、メモリ2GB×2、HDD×1、SSD×1、 地デジカード×1。ワットチェッカーはまだ試していない。 以前SSDを推しているいる人の影響で起動ドライブにしたけど、本当に感動した。 マジでもう戻れなくなる。9200のカスタマイズ考えている人にはおすすめしたい。 まぁ、今これをいじるひとってよっぽど好きな人位しかいなさそうだけど。。。 誰かの参考になれば幸いです。
ssdに今の環境をそのまんま写すのは コピーでできるのかしら?
9200のwikiにOCの事がかかれてたから試しに少しやってみたら 全ての動作が速くなってしまったんだけども、調整できるのかな。 ゲームの速度が速かったり、動画のシークバーが速かったり OSが変に速く動いてしまう。 再起動するとCPUはOCされたままで、普通の速度に戻ってくれるけど・・・。
過去ログ見るとソフトだけでOCするのは危険みたいですね。 もう少しOCのこと調べてみます。 先が長くないかもしれないし無茶はできない。 すみませんでしたー。
界王拳と同じだな 早くはなるが負担も大きくなる スーパーサイヤ人(新しい高性能PC購入)の方がよっぽどマシ
説得力ありすぎる
現在、E6400/4GB/XP Pro SP3を使用しています。 32bitなので、当然のことながら4GB全てを認識せず、2.5GB認識しています。 ソフトをたくさん起動して作業しているので、常にメモリを2200MB以上 使用している状態です。 時々フリーズするので、4GB全てを使えるようにするため、Windows 7 Pro 64bitに乗り換えようと思っているのですが、このマシンに今の使用状況で Windows 7をインストールしても快適に使えるのでしょうか。 それとも、買い換えた方がよいでしょうか。 買い換えるとしたらXPS 8300が候補なのですが、出たばかりなので 欠陥がないかどうか不安です。 よろしくお願いします。
なあ なあ
>>789 ありがとうございます。
しかし、さすがに自作する知識まではないのです。
>>790 ありがとうございます。
システムのプロパティで2.50GB RAMと表示されます。
部屋が狭くてPC2台は無理そうなのです。
Windows 7 Enterprise 90日評価版というものがあるのですね。
知りませんでした。
2.88GBあるのですね。
うちはADSLで、しかもNTTから遠くて速度が130kb/sほどしか出ないので
DLに時間がかかりそうですが、まとまった時間が取れる時にDLしようと
思います。
Windows 7そんなに使いにくいのですか・・・
困りましたね。
>>788 認証は4月までできるらしいが DLはいつまでできるかわからんから早めにしといたほうがいいよ
認証なしでも使えるけど 10日過ぎると認証してくださいとでるからうざいらしい
795 :
788 :2011/01/25(火) 18:39:45 0
>>794 ありがとうございます。
分かりました。
一番いいのは勿論新しいの買うのが正解だよ でも、金がかかるのがいやなら7の64bitもいい判断 この機種でも普通に動くよ。 俺は、7の64bitでもっぱら2chとエロゲしかやらんが、自作でi5、メモリ12G、CドライブをSSDにしてるが最高だよ
2.2GB位立ち上げただけでフリーズするかなあ? ハードかOSに異常がある気がする メモテストとDell Diagnostics してみて異常ないなら OSのクリーンインスコしたら直りそうな気がする とりあえず仮想メモリを4GB位まで増やしてみたらどうだろう
>>796 ありがとうございます。
この機種でもWindows7普通に動くのですね。
まず、
>>797 さんの書かれているテストをして、異常がなければ
XPをクリーンインストールしてからいろいろ検討したいと思います。
>>797 ありがとうございます。
タスクマネージャのコミットチャージの右の数字が2400MBで、左の数字は
常に2200MB以上(2200MBではフリーズしません)、それが2350MB程度まで
アップした時に操作が極端に遅くなり、ソフトを終了しようと思っても
操作を受け付けず、いろいろ試しているとフリーズするのです。
今、仮想メモリを増やしました。
今日はもう時間がないので、明日797さんの書かれているテストをして、
異常がなければXPをクリーンインストールしようと思います。
以前クリーンインストールした時に、基本設定を終えた直後の状態を
True Imageでバックアップしておいたので、それを復元してみます。
ちょうどHDDを2Tのものに交換しようと思っていたので、初期テストしてから
(4時間以上かかりそうです)復元してみます。
初めからの8600gpsなんだけど 掃除しててネジあったからはずしてみたら 大きなcpu?みたいなのと周りに4つくらいかな? グリスみたいな?cpuのはかさかさで 周り4はなんかなんていうかテープみたいなの?布テープみたいな?そんな感じので なんか違ったみたいだったんだけど とりあえず全部除却して購買したグリス塗ったんだけどどうかな?
初めよりが捌陸零gpsなんなれど 掃除しててねじあったでござるより手筈してみたら 大きなcpu?さながらだであると周りに四つくらゐかの? ぐりすさながらな?cpuがは、やじゃやじゃにて 周り四は、何やらなぞ申すや帯さながらだ?布帯さながらな?左様な感じがにて 何やら違ったさながらでござったかなれど であるとりあゑず全部除却して購買したでござるぐりす塗ったんなれど如何かな? とりあえず武士語にしてみたよ
え・・
xpのサポートがあと3年あるから全然考えてなかったが 7に移行してる人結構居るんだね。
>>802 不覚にもワロタw
なんかむっちゃ悔しい
「ちょっとこっちにきなさい なんだよじゃないわよ」 初めからの8600gpsなんだけど 「これ高かったの」 掃除しててネジあったからはずしてみたら 「乱暴にしてこんなふうにしちゃったわけ?」 大きなcpu?みたいなのと周りに4つくらいかな? 「これはおこられてもしかたないわね ええ しかたないわ」 グリスみたいな?cpuのはかさかさで 「始祖ブリミルも激怒する所業だもの」 周り4はなんかなんていうかテープみたいなの?布テープみたいな?そんな感じので 「私言わなかったかしら これは大切なものだから ちゃんとしておいてって」 なんか違ったみたいだったんだけど 「女の子は繊細なんだから もっとやさしく丁寧に扱わなきゃだめ!」 とりあえず全部除却して購買したグリス塗ったんだけどどうかな? 「べつにうれしいとか まったく ぜんぜん ほんとになーんともおもってないんだから勘違いしないでね」 「でも あ ありがとう」 朝からてめえら要求たけえよ
保証があるからまたDELL買っちゃうんだろうな俺
今は自作とそんな値段差ないしねえ。
dellbluuetuuthのキーボードマウスセットの人いる?
そんな得体の知れないものは要らない
私もこれが壊れたら同じくDELL買っちゃいそう。
パーティンション切るのに4200円とるのだけは納得いかんわ
自分で切れよ、そんなもんw
後から切れるの?
普通に切れるけど。 今使ってる俺のPCも自分で切ったぞ。
9150でHDD増設しようと思うんだけど SATAケーブルはATAじゃなくてATA2とかATAU対応ってのでいいの? 片側L字のほうが良いらしいね
>>813 情弱の初心者向けボッタ会社なんだから仕方ねーよw
カードリーダー使わないし邪魔だな 外してる人いる? 穴がぽっかり開いちゃうからメッシュか何かで蓋すればいいんかな?
カードリーダーはオプションじゃなかったか? 俺のにはついてない 配線外すだけでそのまま嵌めといたらなんか問題あるのか?
HD4850が壊れてしまったのでグラボ買い換えたいんですけど、 あまり大きいやつだとCPUクーラーと干渉しないか心配でどれかお勧めないですか? 電源は600wの奴に変えてます。
そうか 配線外すか
Intel6xシリーズチップセットに不具合 bios修正不可らしいね まだ買わなくてよかったわ 9200にはもうちょい頑張ってもらおう
9200(じゃなくてもいいけど)のコンデンサ妊娠経験ある人いる? どんな匂いがするの? とりあえずググってみたが薬品臭としかないんだが。 うちの9200変な匂いがしてきた。 種類で言うと、紙が燃えた様な焦げ臭い匂い。でもビニールみたいな匂いの時もある。 必死にくんかくんかしてみたけど、PCからの匂いかどうも特定できない。 しかも部屋にいてたら分からない程度。部屋に入ってきたら物凄い匂うんだが。 喫煙者なのでフィルターが燃えたか?と思ったがどうも違う。 HDD CPU GPUは常にモニタリングしてるが、適正温度。今の所不具合無いし、目視でも異常なし。 電源開けてないがまさか電源か? でも、もしコンデンサだったとしたら、もっと強烈に匂うよね?悩ましいわ〜
タバコ吸ってると、コンデンサの老化が早そうだな
コンデンサ妊娠交換した者だけど 匂いは特に無かったよ 何者かにこっそりと暗殺されかけてるんじゃね?
>>826 暗殺…((((;゚Д゚)))))))
なにそれこわい
今も稼働してるんだが、何となくしかにおわないしPCの特定の所からにおわないから原因が特定できない
もしかしたら、洗浄時の薬品の匂いか何かかなとも考えてみたりする
原因わからんのが一番怖い…
確かに煙草は人にも機械にも毒だな
自分はともかく最近PCに煙が吸気されるのが激しく気になってきた
周りにも迷惑掛けるしな
気になるならパソコン開けてみればいいんじゃね? 五秒で開くぞ
9150の最初の状態のHDDって SATA接続だっけ? AHCIモードで動いてるのかな?
>>828 開けたよ
開けたけど妊娠やケーブルの異常はなかった&個々のパーツにも匂いなし(と言うか分からない)
グラボと電源はめんどくさくなってまだ分解してないけど
どっちかって言うと蓋開けて運用してる時間の方が長いかもしれない
一度PCと家電でショートさせてるから敏感になりすぎてるのかな…
また時間作ってバラしてみる
ホコリの匂いじゃないの? CPUあたりに潜り込んだホコリの焦げる匂いとか
>>831 d
埃かなぁ…割とこまめに取ってるつもりなんだがあるかも知れない
丁度CPU一旦外す用事あったので、そんときに見てみるわ
最悪色々やって駄目なら電源あたりかえてみます
微振動が畳を伝わって座ってるお尻にまで伝ってくるんですけど なにかいい振動制御はあります?
早速4個注文しました ありがとうございます
>>833 4個の方が浮遊力は高いけど
3個の方が安定は良いはず
振動の傾向により違うはずだから
4個買ったなら3個も試して振動少ない方を選んでね
3個も前1後ろ2個と
前2個後ろ1個では体感が違うはずだから
必ず自分で試して心地いい方を選んでね
837 :
833 :2011/02/06(日) 02:05:48 0
いや さすがに買ってないです・・・
耐震ジェルマットというのを前は下に置いていたな。 amazonで検索したら出てくるよ。コーナンなどでも売ってる。 安いの買って試してみるとか
CドライブをX25-M80Gに載せ替えて7をクリーンインストール、メモリ4G追加で 起動時間が winXPー2分30秒→win7ー35秒と別物になったw グラボ変えれば まだまだ現役でがんばってくれそうだけど もういいや
完全に別物だなそれw
でもメモリ8Gにしたときより、Windows7 64bit入れたときの方が かなり変わった気がしたな。 Q6600とHD4850で普通に使えてるから長持ちしたよねえこれ。
HDD三台目って設置する場所用意されてないんだな
843 :
名無しさん :2011/02/06(日) 17:04:19 0
>>839 でも、xp時代の起動に2分30秒ってのも異常だぞ
SSDじゃなくても起動は1分ぐらいなのがxp
電源投入から火狐が起動するまでを計ったんだ ま、5年間のゴミが相当あったんだろうなぁ msconfigでもたまにいらないもの切ったりしてたけど自分ができるのはこのくらいだったし win7は起動が速いって聞いてたからslic化ついでに入れてみた SATAもBIOSで切ってやったらこれもかなり違った ゲームはやらないから7900GSのままでもいいかなって思うけど エクスペリエンスインデックスで5.5ってのがちょっと憎たらしいw CPUがQX6700なんでグラボ変えるなら電源もってなるよなぁ? しかしうちの9200は壊れなさすぎて逆に金かかるww
コイツ程元気でたくましいPCもないような・・。 愛着だけはピカ1
>>843 DVDドライブとDVDRドライブが積まれてるんだが
もしかして3.5ってその下の小さい2つ?
3.5インチベイと5インチベイの使い分けがわからなくても自作や改造ができる 世の中になっちゃったんだなぁ
5インチベイ→小物入れ 3.5インチベイ→小物入れ
マウスが壊れて 交換になったんだけど 前は5ボタンだったのが製造中止になったから3ボタンになるっておかしいよな?
3.5インチベイに3.5インチHDD入るの? 2.5インチHDD?
>851 いい加減にしろ ggrks
はいるわけないだろjk
仕方ない、マジレスしてあげよう。
この機種の3.5インチベイに3.5インチHDD入る。
だまされたと思って、今ついてるHDDのガワはずして差し込んでみ。キツキツだが入るから。
そもそも3.5インチベイは3.5インチFDDやHDDを収納する規格 5インチベイは5インチFDDやCDドライブを収納する云々
今からQX6800とかQX6700に載せ替えるのってどうなんでしょう? 5月頃まで待ってSandyで新しく組むほうがいいんでしょうか?
耐震ジェロマット買う前に ひとまず下に板しいて そのうえにもう使わないバランスボールをサイズに切って 3枚にして板の上に置いてその上に92乗せたら だいぶ畳み越しの震えがなくなったきがする
俺もそう思う。 CPUはそれからでも遅くない よっぽどパワー不足を感じてなければ。
変えるにしてもその選択はないわ 電源容量馬鹿食い、爆熱だぞ 自己満足の世界だから好きにすりゃいいけど
3台目のHDDを3.5インチベイに入れたら、ふたが出来なくなってしまって、ホコリが中に入るのを心配してます。 HDDを3台目利用しておられる方は、どうしておられるんですか? 参考意見、アドバイスを聞かせてください
外付けのHDDを使っています。
そんなの心配無用 DELLボタンと電源ボタンの裏のエアフローからガンガン埃吸い込むから HDD増設したときに全面FAN・CPUFANが大変なことになってなかったか?
>>863 簡単。HDDのねじ穴4つで留めようとしないで、1つだけで固定すれば奥にセットできる。
なのでパネルには干渉しない
グラボGT430って使えますか?
>>863 3.5の上下どっちに入れた?
ふたってフロントカバー、それともサイドのこと?
上ならフロントカバーが閉まらないのはおかしい
下は3.5のダミーカバーをはずせばOK
うちの9200はHDD4台入ってる
>>867 使えるってどうゆうこと?
性能的な意味なら比較サイト見たほうがいいんでない?
自分は年末に7300LEからGT430に換えたよ
tes
871 :
863 :2011/02/12(土) 16:46:57 0
遅くなりましたが、情報サンクスです 上のベイに、金具から少しお尻を出す感じで固定したらふたも無事できました
>>872 これって5インチベイに入れるの?
複数のハードディスクを差し替えて使用とか出来るの?
なんでそんなにHDD使う事あるんだ?
>>872 これって9200でフロントカバー付いたまま使えるのか?
9200のカバーは5インチベイより小さく作ってあるからモノによっては使えないことがあるんだよな
まあカバー付けないって方法もあるがな
そろそろ9150から買い換えたいけどintelさんがダメだから早くても4月以降になりそう 5年前では22万出して購入したけど、今回の予算は12万くらい それでも高スペックが手に入る 良い時代になったもんだな
9150ユーザーなんだけどそろそろ5周年迎えるからハードの調子を確認する為に 診断プログラム(Diagnostics)やろうと試みたんだけど、途中でフリーズして出来ない マニュアル通りにResourceCD入れた状態で起動して、自動的にCDを読み込んでくれて 画面遷移して、選択肢が出てきたら適切なのを選んで進んで行って 途中で「Initializing USBなんちゃらら〜.MDM」と表示されてフリーズ CD読み込んでいる様子じゃないし、その状態で電源ボタンを1度押すだけですぐ電源切れる。。 原因が分かる方いませんか?
USBんところでひっかかってるんじゃね
マウスとキーボード以外のすべてのUSBはずしてもでるなら CMOSクリアしてからもう一度やってみたら
883 :
879 :2011/02/25(金) 20:46:29.22 0
マウスとキーボードのUSB以外外して起動しても無理だった... で、フリーズした時にキーボードのUSBを外したら息を吹き返した! ワイヤレスなんだけど相性があるっぽいね レスくれた人ありがとう
>>884 ありがとうです。
おかげさまでインストールはできたものの次はネットワークアダプタを認識できずに苦戦している・・・
889 :
名無しさん :2011/02/27(日) 23:01:41.55 0
WD20EARS(2TB)を増設したよ。 もちろん、自分もXPだからWD Align System Utilityを使用した。 まあ、パソコン上では1.8TB強で認識されてるけど、特に問題なし。
891 :
名無しさん :2011/02/27(日) 23:24:52.82 0
早速のご回答有難う御座います! お やったー と叫んでしまいましたw WD20EARS 異常に安いですよねー 1.8TBは計算ミスのようですね 一人でも増設した人がいると 心強いです 明日早速WD20EARS 購入してみようと思います。
2TB以上になると認識しないこともあるの? メモリの容量制限は有名だけどHDDは知らなかった
>>889 俺もそれつけたよ。Cドライブをintelの120GBのSSDにして、 セカンド
ドライブにWDの2Tつけた。VISTAだけど、外部ソフトでパーティション
切ったんでアライメントずれてしまったw 最後にAlign System Utility
使って調整した。静音パソコンになって快適。
持ち運びようにlet'snote J9買って同じSSDつけたんだけど、OSの差
なのか、CPUの差なのか、9200とは体感速度が全然違った。9200に
XP入れてみたけどやっぱり遅い。1kgのちっこいパソコンより遅いのは
きついが、Sandyがアレなんでもうしばらく9200でがんばろう・・・
おまえら、WDのHDD買ったのか? 俺は二台WDのHDD持ってるが一台目が巷で有名な低速病にかかったが大丈夫か? まぁ、そのおかげでシステム用にSSDに変えて満足できたが、二度とWDのは買わない。 9200のパソコンじゃないんだけどね
>>889 おれはwin7だけど売り出されてすぐに2台導入しているが全く問題ないよ
データの保存場所としては重宝している
ただ、増設する前にハードディスクのバイト数ぐらいは少し勉強したほうがいいと
みんなが思っているんじゃないかな
897 :
名無しさん :2011/02/28(月) 23:17:51.52 0
バイト数ですか どういう意味でおっしゃってるんだろう… Dimension9200は 公式には500GBまで対応ってことになっているとか そういうことですかね? 違うかw
今時のパソコンてそんなに早いんですか ・・・? dellにしたときは前がノートだったしxpからvistaになったし すごく早くなったんだけどもう駄目ですかね? 見た目とか気に入ってるから自分でできるなら最新にしたいけど IE7osにしたら早いですかね? cpuとメモリとグラフィック代えればいいのかな?
東京生産4周年記念とか書いてあるけど、単に不具合チップセットを掃けたいだけにも見える
なるほど 難しいところなんですね
鼻毛買っちった。 9200は引退だな。
>>897 > バイト数ですか
> どういう意味でおっしゃってるんだろう…
>1.8TBは計算ミスのようですね
のことだろ。
ググレ。
使用中いきなり落ちて電源ボタンがオレンジ色で点滅してて全く起動しなくなったんだけど やっぱこれって電源逝っちゃったのかな?>9150使い
>>904 dellのhpみると
黄色(オレンジ)に点滅、点灯している場合の対処方法:
警告:
本項の手順を開始する前に、コンピュータに付属しているガイドの安全にお使いいただくための注意事項、
または「 安全上のご注意と表記ルール 」をお読みください。
パソコンに接続している周辺機器をすべて外して改善するか確認します。
例:USB機器 / ネットワークケーブル / キーボード / マウスなど
パソコン内部に増設した機器があれば、取り外して改善するか確認します。
例:メモリ / ハードディスク / ビデオカード / サウンドカードなど
電源コードをコンセントから抜き、数分待ってから改善を確認します。
パソコンの電気を放電してトラブルを解決する方法
メモリを一旦抜き、挿しなおし起動するか確認します。
メモリの取り外しと取り付け方法
CMOSバッテリ(マザーボード上のボタン電池)を外し、再度付け直して改善を確認します。
コイン型電池(CMOS電池)の役割と取り外し取り付け方法
となってる
>>904 たいていグラボが原因
交換するしかないな
レスサンクス グラボだけ取り外して確認したら起動できますた 延命治療としてHD5670に交換してみますわ
909 :
897 :2011/03/07(月) 00:27:13.08 0
>>903 ぐぐったんですが出てこなかったので。
あと今週末2TB増設にチャレンジします。
また報告します。
>>908 延命性交して良かったな
やっぱりグラボだったのか
ちなみに壊れたのは何?
俺の9200で壊れたのは7900GSだったかな。
C521で壊れたのはX1300Pro
延命性交ってエロいな そんなエロゲありそうだな
>>910 7800GTX
当時は廃スペで6万したのに今じゃ7千円で性能2倍とか(笑)
>>909 2T増設しても1.81TB程度しか認識されない固体がある
それは不良品の可能性があるからショップにクレーム入れて
新品に換えてもらった方がいい
ただ、パソコンによってはBIOSのバグでそのような状況がある
PCメーカーはアメリカの訴訟結果が出てるから対応はしない
そのときはデルはあきらめてマウスコンピューターに代えるのがいい
ただ、正規のウインドウズでは正しく認知されるとの話もある
自分の環境を見直すのも必要だ
いずれにしても正しい情報、そして正しい知識を得ることが大事ということだ
windows updateしたら 起動時に画面がバグるようになった
起動できなかったらupdate失敗したのかもね 俺は起動画面から進まなくなったことある 初期化して入れなおしたよ
うちもnvlddmkmの応答停止と回復ってでるようになった
もし、次のスレがができるなら追加しといて なんだかHDD増設に苦労してるみたいだけど、ほんとはスゲーよくできてるケースだよな。 3.5インチベイ上段は、HDD収納とFDD収納用の切り替えスライド部品(プラ製)があります。 3.5インチベイ下段は、HDD収納を考慮されていませんので工夫が必要になります。
全コアフルロックってどうやってするんですか? biosを見ても設定メニューがないようなんですが・・・
皆さんメモリはどこのやつ使ってますか?9200と相性良いメモリがあったらお願いします。
俺はUMAXの2GB×2で使ってるけど 特に問題ない 正月にメモテスト86+したけど5週エラー0だった というかこのスレはずっと定期的に見てるけど 9200がメモリの相性で苦しんでるのはあんまり見かけない バルクとか中古とか糞メモリじゃなきゃ 大丈夫じゃないか
お知恵を貸してください。 2007年に買ってから特に手を加えないまま使ってきてたんですが、 (VistaHomePremium32bit・ E6400・ GeForce7300LE・ HDDRaidなし) そろそろメモリ増設や7インストールなどしてやろうかな、と思った矢先に 電源がいきなり落ちてそれっきりdellロゴはおろかBIOSも出せなくなりました。 電源入れるとHDDのアクセスランプがついてしばらくアクセス音もするけど ディスプレイ側には出力信号が一切出ておらず、そのうちにアクセス音がなくなり 前面のランプ1〜3が点灯(「その他のエラー」表示?)して止まります。 とりあえずCMOSクリア、メモリとグラボ抜き差ししてみたけど改善せず。 また、リカバリ用ディスクやKNOPPIXなどCDからのブートもできません。 今までこれ一台で来たため試しに交換できるグラボやメモリもありません。 この状況で試せることは何があるでしょう? 怪しいのはメモリかグラボの異常でしょうか。
オレも最近同じような症状になったが、グラボが逝った事が原因だった。
メモリやグラボのストックぐらいあっても困らないから コレをいい機会に買おう 5000円ぐらいの出費で済むだろう
ああ、、CPU交換を皮切りにHDD4台増設、グラボも2枚交換、 メモリーも増設してついに突然フリーズするに至って電源も交換 ちなみにPT2も刺さってます。 余裕でもう一台高性能PC組み上がってるけどこの9200が好きだw
>>923-925 まとめてのレスで申し訳ありません、どうもありがとうございます。
新PCを買うのがいちばん面倒がないのだと思いますが、どうにも先立つものが… orz
適宜ググってみたところファンレスのローエンドグラボで安いものならば
4k切るくらいからあるようなので、適当なものを調達して試してみます。
>>925 さんが仰るとおりグラフィック系で能力が要る機会は皆無でしたし、
今買えるようなカードならどれを選んでも7300LEよりは高性能のようですし。
それでダメならある程度あきらめもつきそうです。
今回こんなことになるまで再インストもせずケースも開けずだったのですが
(中には土下座して詫びたくなるレベルでトトロのまっくろくろすけ風埃が大量に…)
初めて開けてみて、グラボ交換くらいならド素人でもなんとかできそうに思いました。
いい機械だなと思います。できることなら復活させてやりたい。
たびたび長文失礼しました。ありがとうございました。
Alert! System battery voltage is low. Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility 初めてバッテリーの寿命を知らせるメッセージが出てきたw さて交換するか
Floppy diskette seek failure Strike the F1 key continue,F2 to run the setup utility ならDELLのPCだとCMOSクリアするたびにみれるんだがなあ とりあえずボタン電池換えてみたらどうだ
電池交換完了! これでまた5年戦えるなww
なんの電池?マザーボード?
マザー
電池交換完了! キリッ 交換できて良かったねー どきどきした?w
マザー キリッ そんなん新聞の枠の余白にでも書いとけよw 何得意になってんだか・・・チラ裏なんか勿体無いわ
つまんねー煽りするならネタ出せよ
ネタなんてないだろw
すいません、グラボ買い換えたいんですが、 価格comの売れ筋ランキング3位のMSI R5770 Hawk (PCIExp 1GB) を買い換えようと思っているのですがこれは9200に取り付けられますでしょうか?お願いします。
そろそろ4年になるからHDDでも変えようかな。 しばらくハード情勢全然見てなかったから規格とか変わってないか心配だw
>>938 CrystalDiskInfoっていうHDD診断ソフトがあるから調べてみて
俺のは9200のはまったく問題なかったお
頑丈すぐる
>>937 俺は9200機じゃない奴にHD5770付けてるけど
あれは結構分厚いから色んな物スロットに付けてるなら干渉するかもよ
全く付けてないなら付くよ
あと、多分ビデオカードに電源から線つなげる必要があると思うから電源も換えなくちゃならないと思うよ
>>939 サンクス
とりあえず注意になってた。
C5とC6が黄色くなってFになってる。
>>922 =
>>927 です。
ツクモの土日特価でHD5450(GigabyteのDDR3・ファン付き)買って7300LEと交換したところ
無事ディスプレイ出力が戻り、正常に使えるようになりました。
やはりグラボの寿命だったようです。
今のところ体感でわかるような変化はほとんどありませんが、
インデックスはグラフィック3.2→5.1/ゲーム3.7→5.2とずいぶん伸びました。
これで当面付き合っていけそうです。
レス下さった皆さん、重ねてありがとうございました。
これのDVDライティングドライブって凄く質悪いよね 何に載せ変えてるのかな? オススメある?
買って4年目にしてようやくHDD交換した。 今は1TB5000円とか安くなったもんだね。 これであと4年は戦える!
>>944 体感速度変わった?
SSDにしたら変わるんだろうけどまだ高すぎる
64GBで良ければ1万で手に入るぞ もしPC壊れたり買い替えしてもそのPCで使えるし検討してもエエと思う
>>945 250GB8Mキャッシュから1TB32Mキャッシュに変えたけど体感できる程じゃないなあ
気持ち早くなった気はするが。
ちなみにHDD以外で数年で寿命になるようなパーツってあるのかな?
不満がないから新しいパソ買いたい気にならない、また暫く付き合いそうだ。
どれも持つときは持つし逝く時は逝くので 明確な寿命は無いんじゃない うちの9200も4年選手でパーツ殆ど変えちゃったけど、全部他で流用してて未だに健在だよ 強いていやVGAあたりは気をつけといた方がいいかもしれない
光学ドライブ 光学ドライブのピックアップ部分は消耗品。 大体2、3年で逝く事が多い。
950 :
名無しさん :2011/04/15(金) 20:40:15.85 0
OS Windows Vista Home Premium CPU Core 2 Quad Q6600 (G-0) 交換 GPU SAPPHIRE RADEON HD4670 交換 メモリ Kingston KVR800D2N5K2×4枚 交換増設 (RamPhantom7でラムディスク化) 記録ドライブ SSDSA2MH080G2R5 WD1500HLFS WD20EARS WD15EADS 交換増設 光学ドライブ パイオニア BDR-206BK/WS 交換 電源 サイズ 超力プラグイン 600W 交換 モニタ 三菱 Diamondcrysta WIDE RDT232WX 交換 スピーカ Bose Companion2 Series II 交換 PCI オンキョーSE-90PCI 増設 PCI-Express×4 RATOC REX-PE30S 増設 5インチベイ センチュリーCROSEU2 増設 排気ファン オウルテック OWL--FY0825L ×2 新設 意味もなく金をかけて2年経つが、いつまでもつか心配…。
951 :
947 :2011/04/16(土) 00:15:31.02 0
もうすぐ年一回のオーバーホールをする予定。 今年も暑そうだから、グリス塗って、ヒートシンクやファンの埃取って。 毎回分解後、ハードディスク側冷却ファンが動かなくてエラーが毎回出る。 マザボー側の接点が緩んでいるのが原因みたいで何回か抜き差しすると直るけど、いつも起動にドキドキ。 他の機器なら対処するけど、マザボーが壊れたら9200とサヨナラする予定。
ヤンボーマザボー天気予報
分解とかしたことねえや、前にコードとか抜いてみようと思ったけど中々抜けなくて 無理やり引っ張ったら壊れそうで怖かった、掃除は埃吹き飛ばすスプレーでしか出来ない・・・
現在、メモリ2GでグラボはGeForce 9600 GT なんですが 4Gに増やしてグラボ変えたら、CAD、動画、ゲームいっぺんに開いてても快適になりますか? グラボのおすすめあったら教えてください。
>>956 >>957 ありがとう
やっぱもう古いんだね。たまに起動のときにとまったり、いつまでもシャットダウンしなかったりが最近多いしね
なんか動きも緩慢になってきたし、再インストしてもなんか調子悪いしで
ちなみにXPS8300に買い換えたら、目からうろこって感じ?
目からちんこってレベル
Pen4でもまだ俺頑張ってるよ
XPS8300調べてみたら8万くらいで買えるのか 15万くらいすると思ってたわ
最近、画面がちらついてそのままフリーズ→自分で再起動という現象が1日3回ぐらい起きてるけど間もなくご臨終かな。 購入してちょど4年。そろそろ限界かな・・
グラボかメモリにげんいんがあるのかな 両方代えたら「あら、まだまだいけるじゃん?」ってなって買い替えが遠のくのかな
メイン機から外れても多少の出費で済むなら俺は修理するな
この機種のグラボはGeforceの7300とか7900の人多いけど、 結構故障の報告がスレでなされてたよな。で、グラボ換えたら直ったと。 俺はRADEONだけど未だグラボ故障はない。たまにハングするようにはなったかも。
1年半〜2年ぐらいの期間でグラボ壊れてるわ 今はGeforce9600GTのせてる
imacにかえるわ
968 :
962 :2011/05/13(金) 22:57:50.59 0
でもグラボ換えたら必ず直るかも分からないしそろそろ潮時かも。 年に1,2回このスレくるけどこのスレの住人って2ちゃんにしてはいい人が多いイメージがあるわ
故障するのを懸念するなら、延長保証入れるとこで買えばいいよ OCするなら話は別だがw
100万回言われたであろうことをあえて言う! Pentium Dual-Coreの安くてクロック高めのが乗せられないの、本当に悔しいな DELLがBIOSで対応しようと思ったら、できる範囲なんだろうか
そんな需要どこにあるんだろう。100万回なんて決して言われてないわ。 Core 2載せられるんだから。
>>970 そんな君には鼻毛鯖がお勧め
ネットやメール見るだけなら今や9200より高性能なPCが17kで買える時代だ
俺はネットやメールやゲームは鼻毛鯖にwin7とUBUNTUのデュアルブート
仕事のソフトやオフィスソフトを9200のXPを使い分けることで実に快適になった
17kでこれだけの性能が買えるなら9200を修理したり性能アップ狙ったりするのがバカらしい
3Dゲームしたりするなら高性能なPC1台の方がいいけど
同時にいろいろなソフトを使うならこれ位のPCが2台あった方が能率はいい
>>971 性能価格比が違いすぎるぜ
100万回は言われてないが
このスレだけでも2回ほど言われてるな
100万回に釣られすぎではww
俺は、エロゲで100万回抜いたわ
粉みたいのが出るらしいな
9200に元からあるHDDの温度が年々上がってる。 しかし今日はほんと蒸し暑い・・・。
hossyu
そろそろ250gじゃ厳しくなってきたんで 思い切ってHDD新調してライドにもしてみたいんだけど 外してコピーすればいいの?
いや
きまぐれでオクで落としたメモリが相性問題ってヤツで動かないぽ;;; サブだから大きな落胆はないけど、ムダ金使ってしまった
元々メモリ4Gあったとかじゃないだろうね?w あとは、ちゃんとささってないか、毛が挟まってるとか まぁ、ドンマイ