【eMachines】イーマシーンズ131台目春モデル登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
【eMachines】イーマシーンズ 130台目 (・∀・)イイ!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1195072452/

■eMachinesオフィシャル
ttp://www.emachines.co.jp/

■eMachinesの製品は次の販売店で購入できます。
ツクモ (会員割引あり)     http://www.tsukumo.co.jp/
ヨドバシカメラ(ポイント13%) http://www.yodobashi.com/
上新電機 (ポイント10%)    http://joshinweb.jp/
石丸電気 (ポイント2%)     http://www.ishimaru.co.jp/
さくらや(ポイント?%)     http://www.sakuraya.co.jp/
ベスト電器(ポイント?%)   http://www.bestdenki.ne.jp/
ノジマ(ポイント?%)      http://www.nojima.co.jp/  
ケーズデンキ          http://www.ksdenki.com/
2名無しさん:2008/01/23(水) 19:35:06 0
eMachines
デスクトップパソコン Model J4492
J4492
会員様web特価 49,800 円
498円分ポイント進呈
OS:Windows XP Home
CPU Pentium Dual Core E2140(1.6GHz)
メモリ 1GB
HDD 160GB
ドライブ DVDスーパーマルチ
(DVD±R 2層記録対応)
モニタ 別売
3名無しさん:2008/01/23(水) 19:35:37 0
eMachines
デスクトップパソコン Model J4494
J4494
会員様web特価 59,800 円
598円分ポイント進呈
OS:Windows Vista Home Premium
CPU Core 2 Duo E4500(2.2GHz)
メモリ 1GB
HDD 320GB
ドライブ DVDスーパーマルチ
(DVD±R 2層記録対応)
モニタ 別売
4名無しさん:2008/01/23(水) 19:36:11 0
eMachines
デスクトップパソコン Model J4501
J4501
会員様web特価 99,800 円
998円分ポイント進呈
OS:Windows Vista Home Premium
CPU Athlon64×2 4200+
メモリ 1GB
HDD 320GB
ドライブ DVDスーパーマルチ
(DVD±R 2層記録対応)
モニタ 19型液晶(ワイド)
TV TUNER 地上デジタル
5名無しさん:2008/01/23(水) 19:46:16 0
参考:これまでのeMachinesの発売日

2007.01.23  J3640 J4492 J4494 J4501
2007.10.25  J3234 J4482 J4486
2007.08.03  J3228 J4470 J4472 J4476
2007.04.21  J3224 J4462 J4464 J4468
2007.01.30  J3204 J3206 J3208 J3210 J3212 J4452 J4456
2006.10.26  J3062 J3064 J3068 J4442 J4443 J6548
2006.07.22  J3054 J3055 J3056 J4436 J4438 J6456
2006.04.15  J3036 J3042 J3048 J4432 J6454
2006.01.14  J3028 J3032 J3034 J4430 J6452
2005.10.14  J2932 J3022 J3024 J6448
2005.07.15  J2930 J2940 J3020 J4424 J6446
2005.04.08  J2926 J2927 J2928 J3016 J4422 J6442
2005.01.22  J2922 J2924 J2955 J4420 J6424
2004.10.15  J2920 J2921 J2950 J4250 J4355
2004.07.03  J2804 J2828 J3220 J4352 J4512 J2808 J2912 J6420
2004.04.12  J2704 J2705 J2820 J3218 J4320
2004.01.15  J2604 J2605 J2708 J2814 J3216 J4325
2003.10.01  J2404 J2405 J2508 J2612 J2812 J4686
2003.06.24  N2242 N2246 N2380 N4488 N4680
2003.04.10  N2240 N2245 N2340 N4480 N4510
2002.12.20  N1840 N1845 N2040 N4410
6名無しさん:2008/01/23(水) 19:48:32 0
2007.01.23春モデル
・eMachinesデスクトップ
┣ J3640 (Celeron・XP搭載) \39,800
┣ J4492 (PentiumDC・XP搭載) \49,800
┣ J4494 (Core2Duo搭載) \59,800
┗ J4501 (AthlonX2・地デジ搭載) \99,800
7名無しさん:2008/01/23(水) 19:56:23 0
■延長保証について 1/2 保証は変更される可能性がありますので購入前にお店で確認してください。
○メーカー3年保証・・・・・・・何度でも保証が受けられる(保証料は10395円)

○ ケーズデンキ5年保証・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入金額の5%)
                 購入金額が1回の修理限度額
 
○ 上新電機5年保証・・・・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入金額の5%)
                 購入金額まで保証
                 保証限度額を上回った場合は保証残高相当分のポイントがもらえる

△ ノジマ5年保証・・・・・・・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入価格の3%)
                 2年目購入金額の70%、3年目50%、4年目30%、5年目20%まで保証
                 (修理が不可能な場合は保証残高相当分のポイントがもらえる)

△ ツクモ5年保証・・・・・・・・購入金額が30000円〜39999円の場合、保証料は2100円(10000円ごとに保証525円ずつ増額)
                 2年目購入金額の50%、3年目40%、4年目30%、5年目20%まで保証
                 3回以上故障が発生した場合は保証残高相当分のポイントがもらえる

△ 石丸電気3年保証・・・・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入価格の3%)
                 6ヶ月以内購入金額の90%、1年未満80%、2年目60%、3年目50%まで保証
                 修理が不可能な場合は保証残高相当分の商品交換券がもらえる
8名無しさん:2008/01/23(水) 19:57:12 0
■延長保証について 2/2 保証は変更される可能性がありますので購入前にお店で確認してください。
? ベスト電器5年保証・・・・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入価格の5.5%)
                  購入金額まで保証、修理費用の50%を負担

? ヨドバシカメラ5年保証・・1回だけ保証が受けられる (保証料は購入価格の5%)
                 2年目購入金額の80%、3年目70%、4年目60%、5年目50%まで保証

? さくらや3年保証・・・・・・・・何度でも保証が受けられる (保証料は購入価格の3%)
                  1年目購入金額の80%、2年目50%、3年目20%まで保証
                  修理費用の10%を負担

○ソフマップ5年保証・・・保証料5,000〜10,000円、3回以上の故障の場合は補償金額をポイントで受け取れる
9名無しさん:2008/01/23(水) 20:39:45 0
>>4
モニター付きで、ワンセグじゃない本物の地デジ99800円かよ
4486を勝った俺の立場は(´・ω・)
10名無しさん:2008/01/23(水) 20:52:20 0
やっと、スレが立ったか・・・
とりあえず、>>1
11名無しさん:2008/01/23(水) 22:12:26 0
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/
安いのはいいんだけどさ
メモリは最初から1GB*2積んでくれよ
12名無しさん:2008/01/23(水) 22:50:30 O
>>5
> 参考:これまでのeMachinesの発売日

> 2007.01.23  J3640 J4492 J4494 J4501

2008だよね???とりあえず乙っす
13上新:2008/01/23(水) 23:17:16 0
デュアルコアのXP搭載モデルが欲しかったので、J4492はありがたいです。
まだまだXPへの需要が高いのでしょうかね。
14名無しさん:2008/01/23(水) 23:47:35 0
J3640 J4492 J4494 J4501
この中で一番静かな機種を買おうと思う。

この中で一番お得感が強いのは、どの機種だと思う?
15名無しさん:2008/01/23(水) 23:49:04 0
J3640 だけがシングルコアか・・・
デュアルを選ぶか、シングルを選ぶかで大きい差異はあるでしょうか?
16名無しさん:2008/01/23(水) 23:53:31 0
CD-RW/DVD-ROMコンボドライブでよければイイんじゃない
17名無しさん:2008/01/24(木) 01:07:26 P
>>1もつ

…と言いたいとこだが昨日
18名無しさん:2008/01/24(木) 01:08:35 P
>>1もつ

…と言いたいとこだが昨日発表分の新モデル発売日の発売年が違うぞ
19名無しさん:2008/01/24(木) 01:35:00 0
J4420を使用しているのですが、メモリを増設したいなと思いまして、
http://kakaku.com/item/05201211958/
↑このメモリを購入しようかと思うのですが、J4420に対応しているかどうか、わかりませんので、わかるかたいらしゃいましたら、
ご教授お願いいたします。
20名無しさん:2008/01/24(木) 02:02:27 0
>>19
「DDR2」は無理ですよ。
「DDR」で検索してみてください。

参考までに・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187922780/
21名無しさん:2008/01/24(木) 02:44:07 0
モニタレスパッケージ
Dell Inspiron 530
インテルCore 2 Duoプロセッサー E4500 (2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition Service Pack 2 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)

49,800円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046OXPRSLESSPKG&s=dhs

>>2と同じ値段でE4500+G33マザー
メモリスロットも4つあるから拡張性も高い
22名無しさん:2008/01/24(木) 05:12:33 O
デルイラネ
23名無しさん:2008/01/24(木) 06:49:57 O
>>21
DELLみたいな悪徳企業には一円も払いたくないんだよ。
性能云々じゃないんだよ君
24名無しさん:2008/01/24(木) 08:02:38 0
とりあえず、全モデルがDDR2の5300に対応したことは
667MHz DDR2 デュアルチャネルに対応したことは評価できるね。

俺のイーマは、DDR だからね〜
アキバに行っても、メモリを買うのに苦労する。
25名無しさん:2008/01/24(木) 09:53:54 0
訂正しておこう。他は合ってるのかね?

参考:これまでのeMachinesの発売日

2008.01.23  J3640 J4492 J4494 J4501
2007.10.25  J3234 J4482 J4486
2007.08.03  J3228 J4470 J4472 J4476
2007.04.21  J3224 J4462 J4464 J4468
2007.01.30  J3204 J3206 J3208 J3210 J3212 J4452 J4456
2006.10.26  J3062 J3064 J3068 J4442 J4443 J6548
2006.07.22  J3054 J3055 J3056 J4436 J4438 J6456
2006.04.15  J3036 J3042 J3048 J4432 J6454
2006.01.14  J3028 J3032 J3034 J4430 J6452
2005.10.14  J2932 J3022 J3024 J6448
2005.07.15  J2930 J2940 J3020 J4424 J6446
2005.04.08  J2926 J2927 J2928 J3016 J4422 J6442
2005.01.22  J2922 J2924 J2955 J4420 J6424
2004.10.15  J2920 J2921 J2950 J4250 J4355
2004.07.03  J2804 J2828 J3220 J4352 J4512 J2808 J2912 J6420
2004.04.12  J2704 J2705 J2820 J3218 J4320
2004.01.15  J2604 J2605 J2708 J2814 J3216 J4325
2003.10.01  J2404 J2405 J2508 J2612 J2812 J4686
2003.06.24  N2242 N2246 N2380 N4488 N4680
2003.04.10  N2240 N2245 N2340 N4480 N4510
2002.12.20  N1840 N1845 N2040 N4410
26名無しさん:2008/01/24(木) 09:55:08 0
2008.01.23春モデル
・eMachinesデスクトップ
┣ J3640 (Celeron・XP搭載) \39,800
┣ J4492 (PentiumDC・XP搭載) \49,800
┣ J4494 (Core2Duo搭載) \59,800
┗ J4501 (AthlonX2・地デジ搭載) \99,800
27名無しさん:2008/01/24(木) 10:47:22 0
■パソコンショップ一覧

http://want-pc.com




28名無しさん:2008/01/24(木) 10:48:16 O
>>9
J4486はワンセグだったっけ?
間違えて買ってしまったなぁ〜
29名無しさん:2008/01/24(木) 10:58:39 0
今回は全体的にコストパフォーマンスがすごいな。
特にJ4501はやばいくらいだ。
30名無しさん:2008/01/24(木) 11:44:15 0
( ゜д゜)ホスィ
31名無しさん:2008/01/24(木) 12:40:15 0
>>4
>>29

eMachines J4501
99,800 円 998円分ポイント
OS:Windows Vista Home Premium
CPU Athlon64×2 4200+
メモリ 1GB
HDD 320GB
ドライブ DVDスーパーマルチ
(DVD±R 2層記録対応)
モニタ 19型液晶(ワイド)
TV TUNER 地上デジタル

エンタテインメントパッケージ Dell Inspiron 530
インテルCore2DuoプロセッサーE6550(4MBL2キャッシュ、2.33GHz、1333MHzFSB)
Windows Vista Home Premium
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デルE207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ
NVIDIA GeForce 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付)
エスケイネット製 USBポータブル地デジチューナー

クーポン適用後90,127円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B3000VISPRE&s=dhs
1/28まで1台あたり99,000円以上ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)から14%OFF
クーポンコード:SPCTMPDF?8S1V2

4200+とE6550の性能差(PCMark2005 CPU)
http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=930&model2=874&chart=416
32名無しさん:2008/01/24(木) 13:40:21 0
今月の16日にJ4482買ったばかりなのに・・・。
一週間後に春モデルが発表されるとは・・・。
残念!!
ちなみにツクモでのJ4482の買取価格は今、現在31,400円です。

33名無しさん:2008/01/24(木) 14:04:41 0
このスレ見てなかったの?
34名無しさん:2008/01/24(木) 14:32:30 0
メイビー
35名無しさん:2008/01/24(木) 14:38:41 0
>>31
すれ違いなんで無視しようとも思ったけど・・・

そんなDVDムーブも出来ず、システム負荷も異常に高い中途半端なUSBチューナーは要りません。
DELLスレにお帰りください。
36名無しさん:2008/01/24(木) 17:43:13 0
大して入らないのにどうせムーブなんてしないだろ
37名無しさん:2008/01/24(木) 18:14:15 0
CPU負荷なんてHD再生支援のある8300とC2D積んでりゃ問題にならないレベル。

それよりも地デジモデルなのにWXGA+の19インチワイドはありえんだろ。
フルHDはおろか普通のハイビジョン放送(1440×1080)ですら縮小表示でしか見れない。
こんな液晶じゃ地デジのメリットも半減。
38名無しさん:2008/01/24(木) 18:49:18 0
新モデルが出てもやっぱりDELLよりずっと割高なんだよな
今のイーマを買うのは店頭で騙される情報弱者だけだろ
39名無しさん:2008/01/24(木) 19:00:11 0
こっちでイーマ
40名無しさん:2008/01/24(木) 19:00:52 0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
41名無しさん:2008/01/24(木) 19:23:32 0
むしろDELLが異常に安すぎるだけ
その他と比べるべき
42名無しさん:2008/01/24(木) 19:32:54 0
商魂逞しい、DELLの工作員は、全部のスレ巡回しているの?
本当に熱心だね。頭が下がりますよ。
>>28
ワンセグじゃないよ、ちゃんとした地デジ
43名無しさん:2008/01/24(木) 19:47:09 0
>>40
_| ̄|○
44名無しさん:2008/01/24(木) 19:56:58 0
ようやく出たのね・・・。
俺は12月頭に3234を買ってしまいました。
XP搭載はこれが最後かな?と思ったんですが(爆)
Ksのオープンセールで39800円で買ったのがせめてもの救い?と信じたい。

4492良いなぁ〜〜〜(涙)
45名無しさん:2008/01/24(木) 20:15:26 0
2年くらい前に買ったJ4422なんだけど、電源ファンから突然何かひっかいてるような
ジジジジジジジジジジって音がなるようになった。
ファンつついて止めたら音も止まる。

凄い五月蝿いから電源か電源ファン変えたいんだけど、
このメーカーの電源って単品で売ってる?
46名無しさん:2008/01/24(木) 20:19:33 0
つか電源はサイレントキングに変えればよろし
47名無しさん:2008/01/24(木) 20:33:27 0
確かに4492いいな
そんな俺は3024で過去の人
48名無しさん:2008/01/24(木) 20:53:14 0
調べてみましたが、J4422にこの電源は付けられますか?
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=72719
49名無しさん:2008/01/24(木) 21:30:32 0
>>37
でも安い
50名無しさん:2008/01/24(木) 23:58:53 0
J4464買ってDVDドライブと電源以外全部変えた俺が一番ry
51名無しさん:2008/01/25(金) 07:20:14 0
>>32
>>ちなみにツクモでのJ4482の買取価格は今、現在31,400円です。

いますぐ売れ!!!!
52名無しさん:2008/01/25(金) 12:56:28 0
J4501買って、メモリ買える予定なんだけど
スペックみると、PC5300 DDR2-SDRAMだけど

ちなみに、DDR2 PC6400 (DDR2-800) これは対応するのかな?
PC5300で稼動して認識するのかな?
教えて下さい分かる方

53名無しさん:2008/01/25(金) 13:02:58 0
>>52
4501買ってメモリ増設するぐらいならこっちの方がいいだろ
ハイビジョンもフルHDで見られる
WXGA+の19インチワイドなんか買うと絶対後悔するぞ

300台オンライン広告限定!24インチモニタ付!フルハイビジョン地デジパッケージ
Dell Inspiron 530
インテルCore2DuoプロセッサーE6550(4MBL2キャッシュ、2.33GHz、1333MHzFSB)
Windows Vista Home Premium
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
500GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デルE248WFP 24インチワイドTFT液晶モニタ
NVIDIA GeForce 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付)
エスケイネット製 USBポータブル地デジチューナー

118,341円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046O300XDW11&s=dhs
1/28まで
1台あたり139,000円以上ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)から21%OFF
クーポンコード:NXZL6LP77VK3M3
54名無しさん:2008/01/25(金) 13:14:16 0
>>44
あなたは、勝ち組ですね。
55名無しさん:2008/01/25(金) 13:47:11 O
何で、わざわさパソコンの小さい画面でハイビジョン見なきゃならないんだよ
人によってライフスタイルなんて変わるもんだし
うんこモニター付けてお買い得と言われてもなぁ
価格を誤魔化す為にセット販売しているだけだからな
56名無しさん:2008/01/25(金) 14:09:10 0
>>53 
DELL531(64X2 5000+)エンタメパッケ 19インチ使ってる俺が薦めるのはイーマシンだ。

DELLのUSBでもVISTAが悪さしなければ問題ないしCPUパワーも有り余ってるんだけど
バックグラウンドでVISTAが動き出すとどーにもならない不安定、音ズレ 紙芝居になる。
(C2Dのほうでも音ズレとかおきるらしい)

こっちのは タイムシフトできるくらいだから 安定感ありそうだし
DVDムーブできるのが良い感じ?(DELLのは ムーブ不能 コピーは無限大可能 録画機でのみの視聴制限有り)

けど
地デジ見るなら パナ・芝の6万円レコ(デジ3波地アナW録)か4万円レコ(デジ3波地アナ W録なし)+
激安PC HDMIモニタ付き
もしくは 激安PC+20(家電)液晶(6万円前後)をお勧めする

57名無しさん:2008/01/25(金) 16:44:01 O
人それぞれだろ
PCのモニタでワンセグの画面見ている人だっているんだし
19インチワイドのなんちゃってハイビジョンでも
アナログ地上波に比べたらじゅうぶん綺麗だ
58名無しさん:2008/01/25(金) 19:15:43 0
>>52
可能だよ。
あなたの言うように、もちろん、PC5300として認識される。
というか、何で敢えて、6400じゃなくて5300を買うのか理解に苦しむ
59名無しさん:2008/01/25(金) 21:39:54 0
メモリって同一規格のじゃないと動かないんじゃないの?
最初から付いてるやつと同じの増設したんだけど
60名無しさん:2008/01/25(金) 22:30:32 0
そうだよ。
だから、同じ規格のだけでデュアルチャネル組むんじゃないか
61名無しさん:2008/01/25(金) 22:34:19 0
んじゃ5300と6400は同じなも?
62名無しさん:2008/01/25(金) 22:34:44 0
アナログチューナー、USB接続のや、ワンセグは要らない
だから、4486は魅力だったんだが。もう無いんだね
4501モニターなしでどこか売ってないの?もしくは22型に変更できないのかね
63名無しさん:2008/01/25(金) 22:39:16 0
4476はジョーシンにあるんだけど、これから確実に不要になるであろうアナログチューナーに2万円払うようなものだしね。
64名無しさん:2008/01/25(金) 22:51:58 0
>>61 その数字は最大データ転送速度で5300MB/秒か6400MB/秒
65名無しさん:2008/01/25(金) 23:19:16 0
>>58
わかりました ありがとうございます。
66名無しさん:2008/01/25(金) 23:29:40 O
>>63
CPUとグラフィックボードのスヘックが高いジャマイカ

アナログチューナーいらないのは禿同
67名無しさん:2008/01/26(土) 00:23:47 0
転職しようかな
68名無しさん:2008/01/26(土) 00:51:38 0
J4501買ったんだけど
メモリーの空スロット2つに同規格の1G×2か
全部外して、PC6400の1G×2のデュアル稼動どちらがいいでしょうか?


69名無しさん:2008/01/26(土) 01:45:56 0
DDR2-5300メモリ積んでるPCにDDR2-6400増設し 5300と6400が混在させた場合
DDR2-6400メモリは DDR2-5300メモリとして動作する。
もちろんDDR2-5300メモリとしてデュアル動作する。
5300と6400を体感できる人は居ない
デュアルチャンネルとして動作してないものを体感できる人も居ない。

5300メモリ外さず6400メモリ増設が良い。
70名無しさん:2008/01/26(土) 02:40:56 0
米国ゲートウェイ社、日本向けeMachinesR新製品発表
モニター付き地上波デジタルTVチューナー、大容量メモリ、
大容量ハードディスク搭載マシンを低価格で提供
http://jp.gateway.com/corporate/press/2008-01-23_01.html
eMachines、Gateway、eX.copmuter 2008年春モデル登場!
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=2&list=93
米ゲートウェイ、デスクトップPC、ノートPCの新型合計8機種
http://www.computernews.com/DailyNews/2008/01/2008012413088FAC897A2020.htm
eMachines、Gateway、eX.copmuter 2008年春モデル登場!
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=2&list=93
ゲートウェイ、14.1インチワイド液晶搭載ノートなど春モデルを投入
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/23/news128.html
71名無しさん:2008/01/26(土) 09:27:08 0
>>69
回答ありがとうございます。増設でいきます
72名無しさん:2008/01/26(土) 14:48:47 0
Gateway
デスクトップパソコン Model GT5240j
GT5240J
在庫あり
会員様web特価 129,800 円 (税込)
1,298円分 ポイント進呈
OS:Windows Vista Home Premium
CPU Core 2 Quad Q6600 (2.4GHz)
メモリ 3GB
HDD 500GB
ドライブ DVDスーパーマルチ
(DVD±R 2層記録対応)
モニタ 別売
TV TUNER 地上デジタル・アナログ
増設しなくていいし長く使えそうなのでこれにします
73名無しさん:2008/01/26(土) 14:54:49 0
買った→手元にあり稼動中
じゃあないのか、普通w
74名無しさん:2008/01/26(土) 16:17:41 0
ようつべや二個動を複数同時にエンコしたいのですが
4492だとストレス感あるでしょうか?
75上新:2008/01/26(土) 17:26:50 0
今日、近所のジョーシン行って来ましたが、まだ全て「予約受付中」で
店頭には並んでませんでした。売れ残りの冬モデルの展示品だけで。
ところで還元ポイントって10%もつきませんよね?1%ですよね。
76名無しさん:2008/01/26(土) 17:36:19 0
>>75
アホか
77名無しさん:2008/01/26(土) 17:55:22 0
>>62
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/J4501.html
4501モニタ無しは売っているけど
なぜか価格は同じ99800円(笑)

おいおい、プラス○円でモニタ変更とか、そういうセットも出してよ
78名無しさん:2008/01/26(土) 19:37:36 0
二鼓動を同時縁故は、4492には重荷だな
79名無しさん:2008/01/26(土) 19:44:54 0
安価である程度使えるPCを探してるんだが、
J〜のモデルは3.5と5.25の空きはいくつあるんだろ?

8079:2008/01/26(土) 19:50:51 0
ごめん、自己解決した。
ともに1つずつあるみたいだし、ある程度使えそうだね。
81名無しさん:2008/01/27(日) 11:30:36 0
イーマがもう少し春モデルの登場を遅らせて、Dual-Core セレロンを搭載したら、
たぶん売れたと思う。

まだ、店頭に陳列されていないね。
82名無しさん:2008/01/27(日) 11:44:42 0
デルと迷ったけどJ4492買うことにしました。
83名無しさん:2008/01/27(日) 19:00:55 0
>>82
賢い!
84名無しさん:2008/01/27(日) 20:25:52 0
>>81
されてないね
85名無しさん:2008/01/27(日) 20:50:19 0
キーボード、スピーカーも新型か?
86ECSについて:2008/01/28(月) 01:19:12 0
すいません、教えて頂きたいのですが、
ECSのマザーボードって品質はどうなんでしょう?
不良が多いということはありませんか?
87名無しさん:2008/01/28(月) 08:03:08 0
なんかageる奴多いな。
sageろよ。
88名無しさん:2008/01/28(月) 11:19:06 0
m9(^Д^)プギャー
89名無しさん:2008/01/28(月) 19:29:49 0
>>85
素晴らしい監察眼
まさしくそうだよ
ネットの写真見る限りは

ところで、改変版
キーボード、スピーカーも新型じゃないイーマ人は
スタート→コントロールパネル→サウンドエフェクトマネージャ→イコライザ→ライブをクリック
→100Hzだけ0dBにする
でイイ音!
90名無しさん:2008/01/28(月) 20:17:11 0
旧機種のグラボとモニターとかの質問はおkです?
91名無しさん:2008/01/28(月) 23:46:56 0
ここよりも改造スレで質問した方がいいんじゃねぇ?
92名無しさん:2008/01/29(火) 00:24:55 0
マウスは光学式ですか?
93名無しさん:2008/01/29(火) 00:43:42 0
ボール式じゃないの。
94名無しさん:2008/01/29(火) 11:48:56 0
きっとレーザー式だよ!
95名無しさん:2008/01/29(火) 11:58:55 0
(´□`)
96名無しさん:2008/01/29(火) 12:15:25 0
キーボードとスピーカーが変わったらしいので
マウスも変わってるのかな?
97名無しさん:2008/01/29(火) 15:12:16 0
ケースは変わってないの?
1番変えて欲しいんだけどー
98名無しさん:2008/01/29(火) 19:55:21 0
>>97
そうか、これでいいとおもうけど
99名無しさん:2008/01/29(火) 19:59:57 0
今ってGatewayのケースと同じなんだよね
あれっていいの?
100名無しさん:2008/01/29(火) 22:48:21 0
去年の末にイーマ買ったんだが、どうやってもCドライブのパーティションができない。
データー用にもうひとつ切りたいけど、無理なんでしょうか?
101新デザイン:2008/01/29(火) 22:49:29 0
もう店頭に並んでましたね、春モデル。
既に買われた方、おられるでしょうか。
本体のデザインも少し変わってたような。
102名無しさん:2008/01/29(火) 23:01:00 0
>>98
このケースでいいと思う奴がいるのか?
まぁそういう奴らがイーマを買うんだろうが
103名無しさん:2008/01/30(水) 02:18:46 0
このケースでイーマ(いいや)
104名無しさん:2008/01/30(水) 06:44:35 0
ネットで買ったけど発送が2月上旬><
105名無しさん:2008/01/30(水) 11:46:45 0
そんなもんだろう
106名無しさん:2008/01/30(水) 11:53:05 0
>>102
ほとんどの人は価格が第一っすから仕方なす
107名無しさん:2008/01/30(水) 18:02:02 0
ヨドバシカメラでイーマシンを買うと、13%のポイントがつくって本当なの?

実質13%の値下げじゃん!!!
108名無しさん:2008/01/30(水) 20:03:11 0
>>107
ヨドバシで売っているのか?
109名無しさん:2008/01/30(水) 23:34:01 0
イーマ買うぐらいならGateway買うわって感じになっちゃったな。
Gateway買えないならAcer買えやって感じだし。

そのうちAcerとGatewayだけになっちゃったりして・・・。
110名無しさん:2008/01/31(木) 00:08:49 0
Acerのどの辺がいいのかよくわからん
改造しやすいの?
111B.N.F:2008/01/31(木) 00:59:29 0
>>107

それ本当ですか?13%も還元?
どなたか真偽を御存知なら回答をお願いします。
上新は1%だけだったと思うので。
112名無しさん:2008/01/31(木) 01:36:42 0
ほんとだよ
113名無しさん:2008/01/31(木) 08:14:39 0
ヨドバシ、ネットで買えない?
114名無しさん:2008/01/31(木) 10:04:40 0
買いまくりでs
115名無しさん:2008/01/31(木) 14:24:01 0
?
116名無しさん:2008/01/31(木) 21:37:51 0
イーマのワイド19インチ液晶モニターが19800円で売られているんだけど、
これって新品ならいざしらず、現品なら高いよね?
117名無しさん:2008/01/31(木) 22:54:55 0
>>107
ヨドバシにイーマ見当たりませんが
118名無しさん:2008/01/31(木) 22:55:44 0
ヨドバシドットコムには無いね、店頭にあるのか?
119名無しさん:2008/02/01(金) 00:17:53 O
すいません、古い機種を使ってるんですけど
さきほど突然、電源が落ち
そのあと再起動の為、電源を入れても、電源が入らず落ちちゃうので
中を掃除したてから電源を入れたら起動できたのですが
なぜか基盤側のファンが回ってなくて
普通は電源を入れたら基盤のファンは回っているものですよね?
どうしたらファンが回ってくれるのでしょうか?
120名無しさん:2008/02/01(金) 00:20:54 0
そこで3年保証ですよ
121名無しさん:2008/02/01(金) 03:26:57 0
>>119
具体的にかけよ
122名無しさん:2008/02/01(金) 04:20:20 O
>>125
具体的に書くとながくなるのですが
最初、いつもやってるオンラインゲームをやろうとして
ランチャー立ち上げて、ウインドウを立ち上げるコネクションボタン押したら電源落ちてしまい
それから再起動して、ゲームのランチャーを起動してから恐々先程のコネクションボタン押したら
次ウインドウが立ち上がり、ゲーム内のチャンネルを選ぶ画面でチャンネルを選び、chに入るコネクションボタンを押したら電源落ちたんです
この上記の過程の間とゆうか去年辺りからズット基盤に付いてる、ファン動いてなかったかも
それでずっ〜とcpu温度85位、HDDなど周辺40度くらいでゲームやってましたけど
上記の過程で電源が落ちるなんて初めてだったので凄い焦りました
★ランチャーの右下押した瞬間に電源落ちが2回くらい
ランチャーからウインドウがでてチャンネル選んでから
コネクションボタン押して電源落ちが1回だったと思います

★思い当たるふしは、昨日辺りにファンを調整する、スピードファンを入れたのが原因かもです
それでプログラムと干渉したかもです
それで、スピードファンをアンインストールして
あと、エバーなんとかってpcのシステム状態を見るのも、
アンインストールして
ノートンやったらウイルス出てきたので、でも誤検知かもです、一応検疫してから
オンラインゲームのランチャー立ち上げたら、上記のコネクションボタン押しても、
二回の工程でも電源落ちずに、インできてます。なんだったんだろう
pc内部は汚れホコリ全部とって綺麗にしてから
動いてなかったチップファンのコネクターをCPUファンのコネクターに差し替えたら
ファンが回りまして、温度がCPUが45位、周辺が30位になりましたけど
ファンを付け替えても悪影響ないんですか?
あと、ファンの回転数がprmが表示されなくなったので、BIOS初期化したほうがいいですかね?
Bios初期化してもウインドウズや今までインストールしたものとかは大丈夫ですか?
長文すいません
ファンの爆音が凄すぎです
123名無しさん:2008/02/01(金) 07:08:42 0
>122
CMOSクリアしてみては?やり方はググッて。
基盤のファンってCPUファンの事だったの?

子供が昔PCの調子がおかしいと言ってきたので見に行くと、ヒーターの熱を直にPCに当ててケースを
触ると熱くて触れない状態で、イーマも遂に亡くなったかと思った事が有ったね。
CPUもかなり高温になってたと思うけど、電源は落ちなかった。
どうも勝手にチェックディスクに入ったようで、見慣れない英語の画面にビックリしたみたいだった。
6424だけど今も健在。

CMOSクリアでも状況が変わらないならCPUファンの電源をマザボからでなく直に電源から取るしか
ないんじゃないかな。
回転数表示が重要ならケースファンのコードを直に電源につないでケースファンのピンにCPUファン端子
を挿すぐらいしか思い浮かばない。

CPUファンは他の静音ファンを買ってつければ問題ないと思う。2000rpmぐらいのでいいかな。
多分デフォは厚さ15mmだと思うけど25mmでも問題無い。ネジの長さが違うので注意しましょう。
124名無しさん:2008/02/01(金) 07:26:44 0
上新電機って、本当に10%ポイント(実質9%値引き)って本当につくの?
125名無しさん:2008/02/01(金) 07:50:59 0
>>124
上新は、ネット通販を見る限り1%のよう
126名無しさん:2008/02/01(金) 08:47:48 O
>>123
> CMOSクリアしてみては?やり方はググッて。
ありがとうございます
ぐぐってみます
> 基盤のファンってCPUファンの事だったの?
イーマの自分の基盤配置マザーボドだと電源BOXの、すぐ→に基盤備え付けのファンがあり
その間にFan端子を縦向きにしたのが1つに、そるがCPUFanだったと思うんです
L字型のようにチョイ下の右にヒートシンクと並列にあるのがチップfanで
このpc買ったときは、基盤の、そのFanは左側の縦向きの端子に繋がってたんです
それで長い間回転してなかったと思うんですが、汚れてました
回転してたのか不明なんですが

★さきほど書き込む前は回転とまってました、その端子を右下の並列横向き端子の
チップfanに繋げたら爆音で回ってます、それでpc電源をシャットダウンで落としても
記憶してる間から電源切れるまで周りっぱなしなんです

子供が昔PCの調子がおかしいと言ってきたので見に行くと、ヒーターの熱を直にPCに当ててケースを
> 触ると熱くて触れない状態で、イーマも遂に亡くなったかと思った事が有ったね。
> CPUもかなり高温になってたと思うけど、電源は落ちなかった。
> 回転数表示が重要ならケースファンのコードを直に電源につないでケースファンのピンにCPUファン端子
> を挿すぐらいしか思い浮かばない。

ケースFanというのは、自分が付け替えた基盤に付属のFanのことですか?
またも長文すいません
とりあえず来週、グラボつけるんで電源も400か450に変えようと思います。
クリンインスコと同時にcmosclearとかやっちゃおうとおもいます
127名無しさん:2008/02/01(金) 09:21:32 0
これだけ長文をだらだら書いてモデル名の一つも出ないのは何でだよ
128名無しさん:2008/02/01(金) 11:39:49 0
>127と俺以外はみんなエスパーだから、既に知ってるんだよ。
129名無しさん:2008/02/01(金) 14:56:47 0
eMachines J4501

OS:Windows Vista Home Premium
CPU Athlon64×2 4200+
メモリ 1GB
HDD 320GB
ドライブ DVDスーパーマルチ(DVD±R 2層記録対応)
モニタ 19型液晶(ワイド)
NVIDIA GeForce 8300GS
TV TUNER 地上デジタル

99,800 円 998円分ポイント

エンタテインメントパッケージ Dell Inspiron 530

インテルCore2DuoプロセッサーE6550(4MBL2キャッシュ、2.33GHz、1333MHzFSB)
Windows Vista Home Premium
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デルE207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ
NVIDIA GeForce 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付)
エスケイネット製 USBポータブル地デジチューナー

クーポン適用後92,800円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B3000VISPRE&s=dhs
2/4まで
1台あたり99,000円以上ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)から15,000円OFF
クーポンコード:PNCTVB64L4PZF5

4200+とE6550の性能差(PCMark2005 CPU)
http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=930&model2=874&chart=416
130名無しさん:2008/02/01(金) 17:26:55 O
うちのJ4482は
emachinesリカバリーセンターって消えちゃったんだけど
元に戻せるかな?
最初、買った時にすぐCDにバックアップを取って
しばらく使った後、ウィンドウズを再インストールして
バックアップCD内のアイコンも全部インストールして
読み込んだんだけど出て来ないんだよね
バックアップCDには移行されていなかったのかな?
HPにもダウンローダーは無いみたいだし・・・
(´・ω・`)
131名無しさん:2008/02/01(金) 19:34:30 0
2007.01.23春モデル
・eMachinesデスクトップ
┣ J3640 (Celeron・XP搭載) \39,800
┣ J4492 (PentiumDC・XP搭載) \49,800
┣ J4494 (Core2Duo搭載) \59,800
┗ J4501 (AthlonX2・地デジ搭載) \99,800

この中で最もコストパフォーマンスのよいのはどれですか?
132名無しさん:2008/02/01(金) 20:21:23 0
J4492は俺も狙ってたんだが・・・
133名無しさん:2008/02/01(金) 20:24:49 0
3640って、値下げなの?それとも、性能アップなの?
134名無しさん:2008/02/01(金) 21:04:47 0
>>129
いつもいつも商売熱心だねDELLの工作員は。巡回ご苦労様です。
135名無しさん:2008/02/01(金) 21:06:51 0
>>131
4501
136J4492:2008/02/01(金) 22:11:41 0
>124様

京都のジョーシンですが、10%は無理ですが5%くらいなら
ポイント付けられますと、店員さんに言われました。
交渉次第では7%くらいまで引き上げられるかも…。

ところでヨドバシでは結局のとこ売ってるんですか?
もし売ってるんなら梅田まで行くんですが。
137名無しさん:2008/02/01(金) 22:56:14 0
ヨドバシって千葉にあるから、今度探検してくるわ
138名無しさん:2008/02/02(土) 00:40:21 0
>>132
なぜ、躊躇?
139名無しさん:2008/02/02(土) 07:00:42 0
☆★※デルのPCってそんなにやばいの?※★☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185944712/
140名無しさん:2008/02/02(土) 07:38:11 0
ヨドバシ売ってなかったぜ
141名無しさん:2008/02/02(土) 10:57:50 0
そろそろHDD交換やらメモリ増設するかな・・・
N2240だしPC丸ごと買い換えた方が早いんだけどな・・・orz
142ヨドバシ無し:2008/02/02(土) 11:39:21 0
ヨドバシに問い合わせたところ、emachinesの製品は
店舗も含めてもう取り扱ってないとのことでした…。
やっぱり売れなかったんですかね、品質が悪いから。
143名無しさん:2008/02/02(土) 11:59:07 0
>>122
cpu温度85age
144名無しさん:2008/02/02(土) 12:49:35 0
>>2-4が型落ち前になった5k円ずつ値引きすれば、まぁそこそこだな。
145名無しさん:2008/02/02(土) 14:08:48 0
34800円ってこと?
146名無しさん:2008/02/02(土) 16:49:49 0
http://jp.gateway.com/products/wheretobuy.html
ヨドバシカメラ、ビックカメラ(ソフマップふくむ)が消えているんですけど
ゲートウェイ&イーマシーンズの販売はやめたんですか?
14782 104:2008/02/02(土) 16:59:14 0
今日発送されて月曜に届くみたいです><
待ち遠しい(`・ω・´)シャキーン
148名無しさん:2008/02/02(土) 21:26:52 0
なんかさ、イーマシンとゲートウェイのコンセプトの違いが、
あまり棲み分けられていないような気がしない?

イーマは、エントリー
ゲートウェイは、中級者以上

のはずだったでしょ?
149名無しさん:2008/02/02(土) 22:30:52 0
なんでHDのパーティションわけられないかな〜?
150名無しさん:2008/02/02(土) 22:32:27 0
>>148
いや、十分棲み分けていると思うけど

ゲートウェイ=すかいらーく
イーマシーンズ=ガスト
みたいなもんでしょ
151名無しさん:2008/02/02(土) 22:41:37 0
イーマは糞ケースと糞電源のせいで拡張性が低すぎる
エアフローのいいケースで400W以上の電源積んでればDELLより少々高くても納得できるんだけどね
152名無しさん:2008/02/02(土) 22:46:17 0
J4501は買いだと思うけどどうだろう・・・
ちなみにベスト電器のポイントは1%。99800円で998ポイント。約1000円分。
保障は1年のみ。長期保障は対象外。
153名無しさん:2008/02/02(土) 23:06:34 0
J4501のパネルってどんなだろね
154名無しさん:2008/02/02(土) 23:09:09 0
地デジモデルで19インチWXGA+(笑)は無いわ。
フルHDはおろか普通のハイビジョンですら縮小表示されるんじゃ地デジの意味ないだろ。
20〜24インチ液晶がこれだけ安くなってるのに、今更19インチワイドなんて買ったら絶対後悔する。
155B.N.F:2008/02/02(土) 23:29:14 0
>>148

と言うか、エイサーに統一して欲しいですね。
またはエイサー&ゲートウェイの二枚看板で。
emachinesブランドはそろそろ消えてもいいのでは。

エイサー傘下に入ってから、品質管理面で改善は図られてるんですかね?
買収の効果が全く見えて来ないのですが。

156名無しさん:2008/02/03(日) 01:02:53 0
エイサーはいらんやろ
157名無しさん:2008/02/03(日) 01:42:20 0
イーマシンズは純粋にコスパ悪い。
どうみてもエイサーのが上。
158名無しさん:2008/02/03(日) 07:26:20 0
>>150
よくわからんw
159名無しさん:2008/02/03(日) 15:22:40 0
>>145
アレはそもそもいらん。
160名無しさん:2008/02/03(日) 17:26:41 0
イーマシーンズって音どうなの?
161名無しさん:2008/02/03(日) 17:33:55 0
なんの音だよ
162名無しさん:2008/02/03(日) 19:25:21 0
騒音だろw
163名無しさん:2008/02/03(日) 20:43:37 0
ファンの音はうるさいのかな?まあ静音ファンを買えばいいんだけどさ
164名無しさん:2008/02/03(日) 20:52:00 0
今日J4494買ってきたけど、あまりのファンの音の静かさに
びっくりしたw ただ、ハードディスクのアクセス音は
ややカリカリ気味で少し耳につくかな?でも、それも
電源ファンの音があまりに小さいからだと思う。
以前使っていたのが、セレ2.6のJ2612だったが
比較すると、あまりに違うので隔世の感があったよw
165名無しさん:2008/02/03(日) 21:05:07 0
>>164
マウスはボール?
166名無しさん:2008/02/03(日) 21:22:30 0
>>164
ハードディスクのカリカリ音が気になるのはSOTECも同様
共通点があるのかな・・・
167164:2008/02/03(日) 21:33:04 0
マウスはボールだったよw
前回のJ2612のときはイーマシンのロゴマーク入っていたけど
今回はそれすらもない、無地の黒のヤツw
あまりのそっけなさにわらたw
168名無しさん:2008/02/03(日) 21:37:51 0
>>166
J6446の頃のHDDに比べれば何でもマシに聞こえる
169J4492希望:2008/02/03(日) 21:50:59 0
最新モデルですが、
HDD=Western ditital
DVDドライブ=LG
でしたっけ?
170名無しさん:2008/02/03(日) 22:14:44 0
>>169
今イーマを買うのは知識の乏しい初心者が多いから、そういう情報も書き込まれなくなった
171名無しさん:2008/02/03(日) 23:43:58 0
>>164
マザボのメーカーと型番ってわかる?
172名無しさん:2008/02/04(月) 10:31:56 0
cpu-zつかえばわかるぞ。
173名無しさん:2008/02/04(月) 11:47:40 0
EVERESTでもわかるかな
174名無しさん:2008/02/04(月) 12:22:28 0
J4492にGF8400GSを導入したいと思うのですが、電源やばいでしょうか?
300W電源らしいです。
デュアルモニタにしたいだけです。
175名無しさん:2008/02/04(月) 15:24:59 0
8600GTが大丈夫だったから大丈夫
176174:2008/02/04(月) 17:59:40 0
>>175
ありがとう
177164:2008/02/04(月) 19:21:56 0
>>171
CPU-Zで調べたらマザボ「945GCM-NM」と出たよ。

なんかここまで電源が静かだと
静音PCと言ってもいいと思うけどw
ただしHDDはもっと静かなものにするか
ハードディスクケースに入れる必要があるねw

178名無しさん:2008/02/04(月) 19:37:47 0
J4501の地デジソフトはSTATIONTVだけど
このソフト、画面を小さくして「ネットしながらテレビ」なんて出来るかな?
179名無しさん:2008/02/04(月) 20:26:25 O
>>178
J4486のSTATIONTVは出来るよ。
だから多分大丈夫じゃないかな。
180名無しさん:2008/02/05(火) 00:23:40 0
まだ、最新モデル買った人は、このスレの住人にはいないのではないか?
181名無しさん:2008/02/05(火) 07:09:41 0
過疎スレだしな
182名無しさん:2008/02/05(火) 08:35:40 0
>>180
4492昨日届いたよ><
183名無しさん:2008/02/05(火) 08:45:29 0
>>182
レポ期待してる
184名無しさん:2008/02/05(火) 11:51:05 0
まだー
185名無しさん:2008/02/05(火) 15:18:52 0
とりあえず、イーマのPCを買ったら、全員報告しろ
186名無しさん:2008/02/05(火) 15:28:38 0
4492さっき届いたんだけど
なぜかPCの電源切っても光学マウスは光ったままだし
外付けHDタワーも連動してオフにならないな

音はすごい静か。
187名無しさん:2008/02/05(火) 16:29:25 0
>>186
光ったままなのはスタンバイ電圧サポートしていて有効になってんだろ
188名無しさん:2008/02/05(火) 16:36:05 0
J3640 J4492 J4494 J4501の内どれかをレポ次第で買う予定

やっぱ3640は地雷なんかね?安いんだけどw
189名無しさん:2008/02/05(火) 17:35:07 0
何で地雷なの?爾来の所以は?
190名無しさん:2008/02/05(火) 18:21:31 0
アホは 悪いという書き込みが多い=地雷 って思っちゃうんだろ。
そもそも地雷とは全然別の事を指すんだがな。
191名無しさん:2008/02/05(火) 18:44:05 0
J4501を近々購入予定
192比較表:2008/02/05(火) 18:52:24 0
eMachines J4501

OS:Windows Vista Home Premium
CPU Athlon64×2 4200+
メモリ 1GB
HDD 320GB
ドライブ DVDスーパーマルチ(DVD±R 2層記録対応)
モニタ 19型液晶(ワイド)
NVIDIA GeForce 8300GS
TV TUNER 地上デジタル

99,800 円 998円分ポイント

DELL Dell Inspiron 530 エンタテインメントパッケージ

インテルCore2DuoプロセッサーE6550(4MBL2キャッシュ、2.33GHz、1333MHzFSB)
Windows Vista Home Premium
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デルE207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ
NVIDIA GeForce 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付)
エスケイネット製 USBポータブル地デジチューナー

クーポン適用後92,707円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B3000VISPRE&s=dhs
2/12まで
1台あたり99,000円以上ご注文の場合、製品単価(税込み・配送料別)から14%OFF
クーポンコード:28$3H?JHXL$7D9

4200+とE6550の性能差(PCMark2005 CPU)
http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=930&model2=874&chart=416
193名無しさん:2008/02/05(火) 20:11:26 0
工作員ほんとウザいわ。買う気無くなったよ
194名無しさん:2008/02/05(火) 20:22:16 0
今日サポートに電話したけど、相手はもちろん日本人でしたw
195名無しさん:2008/02/05(火) 21:16:39 0
デルって言う名前が嫌
196名無しさん:2008/02/05(火) 21:46:51 0
国内メーカーだったらこれぐらいの価格差を許容できる人もいるだろうけど、
安さが売りだったイーマがこんなに割高になってはもう売れない
197名無しさん:2008/02/05(火) 22:04:00 0
4492にメモリやHDD増設サービスが付いたら買おうかなと思ってる
198名無しさん:2008/02/05(火) 23:13:10 O
パソコン初心者からの個人的見解だけど、イーマはエントリーモデルとして
@サポートが日本人であること
A家電量販店の保証を付けられること
B比較的安いこと
Cちょっと勉強すれば多少の改造を出来ること
を満たしているのは大きな魅力と思った。
いざとなれば高いけどジョーシンやケーズでメモリ増設とかしてくれるし。
もちろんゲートウェイにも言えることだけどね。

エイサーに買収されても無くならないでほしいな。
199名無しさん:2008/02/05(火) 23:33:23 0
ちょっと勉強すれば今のイーマは選択肢に入らないと思う
200名無しさん:2008/02/05(火) 23:36:12 0
安い値段で5年保障がいいんだよ
201名無しさん:2008/02/05(火) 23:37:11 O
>>199
そうなの?
何かオススメあるの?
デルとか言わないでよ。
202名無しさん:2008/02/05(火) 23:48:06 0
俺も知りたいです

低価格・激安格安PC(新品)part43
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201864411/
203名無しさん:2008/02/06(水) 00:27:27 0
何がオススメかは用途次第だけど初心者でなければDELLで買った方が安いし、
ショップブランドで組めば大差ない値段でずっと拡張性の高いPCが組める。

例えば4494との比較ならこの辺とか

CPU Athlon64 X2 5000+ [2.6GHz/L2 512KBx2/DualCore]
メモリ 2GB(1GBx2) [DDR2/PC5300/CL5 永久保証 メーカー製]
マザーボード AMD 690Gチップセット M-ATXマザーボード
ハードディスク 250GB [SerialATAII/7200rpm/8MB]
光学ドライブ DVD スーパーマルチ [ATAPI/±Rx18/±R DLx10/-RAMx12] 【ホワイト】
ケース ATXケース V-TECH VT-580MW [450W電源搭載] 【ホワイト】
OS Microsoft Windows Vista HomePremium 32bit版 +15,700円
キーボード 日本語109キーボード USB・PS/2 【ホワイト】
マウス 3ボタン 光学式(800カウント) USB・PS/2 【ホワイト】
スピーカー 2chアクティブスピーカー 【ホワイト】

65,500円
http://www.clevery.co.jp/pc/fbto.php?i=100313
204J4492使用:2008/02/06(水) 02:24:49 0
春モデル、結構売れてるんですかね?
ツクモのネットショップ見たら、どれも予約受付中になってますが…。

どうでもいいけど付属のセキュリティソフト、マカフィーの
90日版からノートンの60日版に変更されてますね。
205名無しさん:2008/02/06(水) 07:12:02 O
>>203
用途によるんだから単純比較しても無駄
206名無しさん:2008/02/06(水) 11:42:41 0
4492使ってるひとで、この測定サイトで
ttp://netspeed.studio-radish.com/

エラーの出る人いませんか?

ほかにもPCの調子悪くて・・・初期不良?
207名無しさん:2008/02/06(水) 11:49:24 0
でないなあ
208名無しさん:2008/02/06(水) 11:58:05 0
>>207
ちゃんと測れているんですか?

うちは最初から測れなかったんですorz
209名無しさん:2008/02/06(水) 15:59:26 0
■Intel(R) Pentium Dual-Core E2160(1.80GHz/FSB800MHz/L2cache 1MB)
■Intel 945GCチップセット搭載 MicroATX サウンド/LAN/USB2.0/S-ATA
■PC5300 DDR2 1GB 667MHz(1GBx1)
■160GB 8MB S-ATA2 7200rpm
■DVDスーパーマルチ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
■【黒】 11-in-1カードリーダーライター ※FDDはオプションです(標準非搭載)
■【黒】 スクロール付 マウス
■【黒】 日本語キーボード
■FAITH 【黒】 Seed Micro-ATX ミニタワーケース 400W電源 (静音ダクト付) 色:シルバー / 前面:ブラック

\39,800
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P3002&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=Seed%20Micro&sale=

XP付けても52399円(OEM版を別途購入ならもうちょっと安くなる)
>>2のJ4492なんかを買うなら絶対こっちの方がいいよ。
400W電源だしケースも5"x3, 3.5"x2, 3.5"シャドウベイx4と拡張性もエアフローもイーマの糞ケースより遥かに良い。
OSも自作用と同じOEM版だから1台だけなら使い回しが可能。
210名無しさん:2008/02/06(水) 19:51:50 0
先日、J4492を購入しました。
プリインストールされている不要なソフトをアンインストールしている中で
削除して良いか分からないものがあったので質問させて頂きます。
Digital Media Reader というものなのですが、これが何なのかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
ググってみたのですが、関係のありそうなものには辿り着けず困っています。
よろしければお知恵をお貸しください。
211名無しさん:2008/02/06(水) 20:16:48 0
>>210
SDカードとか差し込むとこフロントについとるだろ、それのドライバ
212名無しさん:2008/02/06(水) 20:17:47 0
だとおもうw
213名無しさん:2008/02/06(水) 20:20:28 0
>>210
>>206の件、お願いします|・ω・)ノシ
214名無しさん:2008/02/06(水) 21:13:18 0
TSUKUMOが在庫ありになったね
ここ見てるとJ4492の人気がありそうだから今のうちに注文しちゃおうかな
215名無しさん:2008/02/06(水) 22:32:51 0
デュアルコアのOS付きが5万だしな。 99じゃ送料も無料
通販に頼らなくても近所の家電量販店にも置いてあって長期保証も付けられる
64**の頃の7万に比べてもお買い得になったと思う。
216名無しさん:2008/02/07(木) 03:48:39 0
>>211
ではアンインストールしないほうが良いのですね、ありがとうございました。

>>213
問題なく測定できました
217名無しさん:2008/02/07(木) 05:51:24 0
つい最近J4494を買ってしまったんですが
ファンがうるさいのは仕様?だというのはわかったのですが
マウスポインタがウィンドウを開いたりすると高速でぶれるのも
当たり前のことなんでしょうか?
218名無しさん:2008/02/07(木) 11:54:35 0
酒が足りてないか、マウスパッドが合ってないんじゃないかな
219213:2008/02/07(木) 19:48:17 0
>>216
ありがとうございました|・ω・)ノシ
交渉して、交換してもらうようになりました。

もし、DELLならどうなってたんだろ(´・ω・`)
220名無しさん:2008/02/07(木) 20:41:41 0
4501がいいね
221名無しさん:2008/02/07(木) 20:44:14 0
良かったら購入報告でもっとスレが伸びてるよw
全盛期のスレの伸びを知らんのか
222名無しさん:2008/02/07(木) 21:13:04 0
>>164
>>217
J4494は静かなのか?五月蝿いのか?
どっちなんだ。
223名無しさん:2008/02/07(木) 21:14:02 0
>>221
セレDが出たときあたりか
なつかしいな
224名無しさん:2008/02/07(木) 21:34:17 0
>>218
マウス&マウスパッドは以前使ってたやつなので問題はないのですが…
作動中の◎ポインタがやたらぶれるのは私のだけっぽいですねorz
酒でもあおって様子見ようと思いま。

>>222
クリックしたりするだけで「ジジジジジッ」とすごい音がします。
でも今まで使っていたPCがまったくそういう音がなかったので
うるさく感じるだけかもしれません。
225164:2008/02/07(木) 22:27:13 0
>>224
そのジジジジって音は、電源ファンの音じゃなくて
ハードディスクのアクセス音だと思うよ。
電源ファンの音がすごく静かになった分
自分もハードディスクの音が気になるのは
自分も同じ。ここまで電源ファンの音が静かになると
こだわりたくなって、ハードディスクの防音ケース買っちゃいましたw
226名無しさん:2008/02/07(木) 22:29:02 O
そそ、前のによる
基準値は無いからな。
メーカー品の高級モデルと比較すればうるさい。
廉価版の貧乏モデルと比較すれば静か。
227名無しさん:2008/02/08(金) 01:44:38 0
イーマのケースはエアフローが悪いから静音ボックスを使うなら下からファンで風でも当ててやらないと
夏にはHDDが熱死するよ
228名無しさん:2008/02/08(金) 08:58:03 0
春モデルはキーボードも新型ですか?
229名無しさん:2008/02/08(金) 10:45:57 0
キーボード劣化してなければいいな
230名無しさん:2008/02/08(金) 11:14:35 0
下2つの廉価モデルもメモリ4GBまでイケるようにして欲しいなぁ。
231名無しさん:2008/02/08(金) 11:53:04 0
挿せば動くんじゃない
232名無しさん:2008/02/08(金) 18:55:48 0
>>224
ポインタがやたらにぶれるのはその酒のせい
ってオチはないよな
233名無しさん:2008/02/08(金) 20:14:00 0
DELL安いね
マザーもイーマと違ってG33だし

モニタレスパッケージ(2/12まで)
Dell Inspiron 530
インテルCore 2 Duoプロセッサー E4500 (2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition Service Pack 2 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)

49,800円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046OXPRSLESSPKG&s=dhs
234164:2008/02/08(金) 20:22:25 0
>>233

でも結局J4494と同じスペックにすると
同じくらいの値段になるねw
それにOSがXPというのも・・・・
せっかくなのでVISTAにしたいしw
でもXPの方がいいという人には
それなりの選択肢だね
235名無しさん:2008/02/08(金) 21:55:53 0
最近のソーテックは電源五月蝿くなってきたらしいからJ4494
買ったほうがいいかな
236214:2008/02/08(金) 22:03:13 0
注文しちゃおうかなと書き込んだすぐ後に思わずポチってしまったJ4492が今日到着しました
ファンの駆動音は立ち上げるときだけ大きくて、それ以外はほとんど聞こえません
HDDのアクセス音の方が目立ちます
speedfanで見たところ、ファン2つの回転数はおよそ700,1000rpmと出ました
237名無しさん:2008/02/09(土) 10:16:43 0
スピーカーって3千円位のでも変えれば音質は良くなりますか?
238名無しさん:2008/02/09(土) 10:24:39 0
ハードウェア板池
239名無しさん:2008/02/09(土) 20:43:54 0
>>233
これは安いね。
240名無しさん:2008/02/09(土) 20:45:52 0
ところでイーマのケースがかわって
前面吸気ファンのとりつけがカンターンになったって話は本当なんですか?
241名無しさん:2008/02/09(土) 21:14:48 0
>>232
ぶれるのは1、2秒くらいなので、少し気になるかな〜程度なんですけど、
新しい窓やアプリを立ち上げる時のみ、ポインタがプルプルしてます。
立ち上げの待ち時間のせいでピンポイントに酒が切れてる…わけではないと思いたいです。
242名無しさん:2008/02/09(土) 21:47:46 0
>>240
前面というか、シャドウベイの真下にファンを設置するスペースならある
穴の間隔からすると6cmファンかな
あと、マザーを見る限りは余分なファンコネクタが見つからない
243名無しさん:2008/02/10(日) 01:25:02 0
あのシャドウベイ下部の4つの穴にファンつけてみたけど
下から風あてても、HDDの温度ちぃ〜とも変わんなかったな。
なんでだろ?
244名無しさん:2008/02/10(日) 03:58:41 0
改造増設スレに書いちゃったけど
J4501で
バッファロー(中身サムソン)HDDでドライブ認識不能
クリエイティブのサウンドブラスター増設(FAX・モデムPCIカード取り外し)で地デジ音声出力不能
ついさっきの話

因みに買った日にバッファローのUSB無線LAN付けたらその後他のUSBデバイス一切認識不能(結局本体を新品交換)


いっそ地雷認定してしまいたいが、その他はいいんだよなぁ。静かだし。地デジ見れるし。
てかVISTAって画面綺麗だな。ちょっと感動した。
245名無しさん:2008/02/10(日) 15:21:50 0
最近、J4494買ったんだけどファン類の音はかなり静かになったよ
N2040持ってたけど眠れないくらい五月蝿かったし
しかし、HDD音はかなりガリガリいってるのは確かだわ
あと、気がついた点なんだけど、いつごろからHDDのアクセスランプが無くなっちゃったのかな?
246164:2008/02/10(日) 18:27:01 0
最初、ハードディスクのアクセス音(高めの音でカリカリw)が
気になってHDDケースまで買ったんだけど、なんか慣れてきたw
どうしようw ケース使おうかな?
むしろHDDのアクセスランプの省略はやめてほしいね。
ま、その分、音でアクセスしているかどうかわかるといえばわかるんだけどw
247名無しさん:2008/02/10(日) 23:53:13 0
4492昨日購入しました静音すぎてビックリした今までがうるさかったからなおさら
ところで最低限の3Dソフトを動かしたいのですが4492お勧めの安価なグラボありますか?
248名無しさん:2008/02/10(日) 23:53:36 0
J4424を持っていますが、ベンチマークでグラフィック性能が異常に弱かったので
先程ネットショッピングで geforce 8600GTS 256MB PCI×16 のものを買いました
全然動作確認をしないで衝動買いをしてしまったのですが、問題なく動きますか?
249名無しさん:2008/02/11(月) 00:01:30 0
>>247
俺も4492かったばっかでグラボつけたいから知りたいな
250名無しさん:2008/02/11(月) 00:05:28 0
4492だけにバリバリの3Dは無理でもそこそこはいけると思うんだよなぁ
明日アキバ行く前に下調べしたい
251名無しさん:2008/02/11(月) 01:11:30 0
>>250
残念ながらJ4492は未だに2世代前の945GCチップセット、基本的にはPenDが主流だった3年前の代物です。
オンボードVGAもGMA950で>>233のX3100の半分程度の性能しかありません。
252名無しさん:2008/02/11(月) 02:03:50 0
古いのはわかってるから
対応してるグラボないん?
253名無しさん:2008/02/11(月) 05:42:55 0
ツクモのBTOで選べる物と同じのじゃダメなのかと思ってみたり…
254名無しさん:2008/02/11(月) 05:48:25 0
>>247
最低限の3Dソフトってなんだ?
安価って具体的にはいくらくらいなんだ?

曖昧すぎてアドバイスもできんわ
255名無しさん:2008/02/11(月) 07:15:24 O
85GTでも買っとけば?
256名無しさん:2008/02/11(月) 08:06:10 0
>>252
Leadtek WinFast PX8400 GS
Leadtek WinFast PX8500 GT
Leadtek WinFast PX8600 GT
257名無しさん:2008/02/11(月) 08:41:43 0
条件すら挙げられないバカはここにあるのでも買っとけ

Gateway&eMachines ビデオカード動作検証特集 (2008春モデル)
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special/080201a/
258名無しさん:2008/02/11(月) 11:20:25 0
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002818609
4492と値段&性能で同程度っぽいんだがVIAマザーってどうなの?
259名無しさん:2008/02/11(月) 15:14:51 0
>>233
J4492のPentium DC E2140とCore2Duo E4500
の差ってどのくらいだろ
クロック600の差が気になるな〜
満足できなかったらE6550くらいに転換したいけど可能なの?
260名無しさん:2008/02/11(月) 16:04:24 0
>>259
E4500をE6400相当だとするとこんな感じ

H.264のエンコ
http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=880&model2=884&chart=431
フォトショ
http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=880&model2=884&chart=437
3Dゲーム
http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=880&model2=884&chart=422

ちなみに>>233はG33マザーだからFSB1333のC2Dも動く(BTOで選択可)
同じマザー使ってるVostro200ではPenrynの換装報告もある
イーマの945マザーはどこまで対応してるか不明
261名無しさん:2008/02/12(火) 11:52:55 0
ヽ(・∀・)ノ
262名無しさん:2008/02/13(水) 00:10:15 0
デュアルセレロンが搭載されるまでひたすらまて。
263名無しさん:2008/02/13(水) 00:46:24 0
これだけC2DやPenDC搭載機が安くなるとデュアルセレの存在意義ってあんまりないような気がする
264名無しさん:2008/02/13(水) 10:29:31 0
イーマがデュロリン載っけてくるのは何時なのか、誰かピタリと予想して教えて下さい
265名無しさん:2008/02/13(水) 10:45:44 0
モニタレスパッケージ(2/18まで)
Dell Inspiron 530
インテルCore 2 Duoプロセッサー E4500 (2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition Service Pack 2 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)

49,800円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046OXPRSLESSPKG&s=dhs
266名無しさん:2008/02/13(水) 11:49:19 0
はい次
267名無しさん:2008/02/13(水) 21:07:15 0
デルの工作員は本当に熱心だね。全スレ巡回しているのか
268名無しさん:2008/02/13(水) 21:45:06 0
>>262
Pen4 3Gよりパフォは上?
>>263
39,800円モデルに搭載されれば欲しいかもしれない
269名無しさん:2008/02/13(水) 21:50:37 0
  //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ < はっはっは  BTOショップで買った方が快適PC
         `´\  ー   / ,ィ_}       
.          |_ `ー ''´ _」'       
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

270名無しさん:2008/02/14(木) 01:19:03 0
>>269
恥ずかしい奴
コピペを貼るのはズレ無くできるまで禁止な
271名無しさん:2008/02/14(木) 02:58:27 0
J2820のメモリー増設のために外したら、メモリーにPC2700って書いてあった
サイトにPC2100って書いてあったからPC2100の512Mを2枚買ったのに・・・orz
金たまったらPC2700の1Gを2枚買うぜ!!それともPC3200にした方がいいかな?
272名無しさん:2008/02/14(木) 03:59:06 0
>>271
DDRの1G2枚を買う金でデュアルCPUとDDR2を2G買えるんだぜ
あとはマザーを買う金だけを足せばメモリ増設とは比べものにならないくらい
性能が上がるんだが
273名無しさん:2008/02/14(木) 10:20:48 O
>>272
メモリー買うぐらいの金を「たまったら」なんて言ってる辺りで察してやれよ。
マザー交換までして古いPCの延命に3、4万使うなら俺なら普通に4492買うな。
3034を+10万かけてフル装備状態にした俺が言うんだから間違いない。
274名無しさん:2008/02/14(木) 11:49:35 0
フヒヒすみません
275名無しさん:2008/02/14(木) 18:46:30 0
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く◎>,.、 <◎>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ < はっはっは  コピペを貼るのはズレ無くできるまで禁止な
         `´\  ー   / ,ィ_}       
.          |_ `ー ''´ _」'       
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
276名無しさん:2008/02/15(金) 11:57:30 0
てぃひっ
277名無しさん:2008/02/15(金) 12:02:09 0
>>275
そんなに悔しかったのかw
278名無しさん:2008/02/16(土) 01:39:40 0
4492てそんなに静音なの?
今3036使ってるけど調子悪いので代わりを探してるとこだけど
3036よりさらに静音なら買いたい。
279名無しさん:2008/02/16(土) 02:00:22 0
4494はファンの音はしないなあ

今までノートパソコンだったけど、
デスクトップって快適だねえ
もっとうるさいと思ってたから

キーボードが最高に使いやすくて感動したよ
280名無しさん:2008/02/16(土) 02:38:58 0
>>278
3036の駆動音がどれくらいかは知らないけど
4092はこの時間に使っててもとても静かだよ
ツクモで買ったやつは、電源がDELTA製
CPUクーラーが(おそらく)クーラーマスターのSQUARE-Tっていうやつ

ttp://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_775/e3w-n95ls-j6/01.htm
281名無しさん:2008/02/16(土) 02:39:50 0

×4092
○4492
282280:2008/02/16(土) 02:48:37 0
ちなみにspeedfanの画面がこれ

ttp://www7.axfc.net/uploader/93/so/File_4014.jpg.html
283名無しさん:2008/02/16(土) 08:13:32 0
4492のファンの音は静かだが、HDDの音がカリカリうるさすぎる。
284206:2008/02/16(土) 10:41:43 0
ttp://netspeed.studio-radish.com/
で測定できない原因がわかった。

コントロールパネル-システム-詳細設定-パフォーマンス-詳細設定の
メモリー使用量を、システムキャッシュに優先にしたら測定出来ない(´・ω・`)

私の4492だけ?
285名無しさん:2008/02/16(土) 10:49:57 P
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く■>,.、 <■>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ < はっはっは  そんなに悔しかったのかw
         `´\  ー   / ,ィ_}       
.          |_ `ー ''´ _」'       
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
286名無しさん:2008/02/16(土) 15:46:42 0
やっぱPCはまめに清掃しないとやばいね、埃イパーイだった。
287名無しさん:2008/02/16(土) 15:59:22 0
ベランダでダストブロアー使えばイイ
ブロアーを知らなかった時代は分解して掃除機使ってた
288名無しさん:2008/02/16(土) 16:21:45 0
掃除機でやると静電気で即死する危険性も考慮に入れて自己責任でな
289名無しさん:2008/02/16(土) 18:33:38 0
電源OFFにして、エタノールをつけた布でグラボとかコンデンサにのってる
ホコリをふき取ってる。
俺の環境だとCPUクーラーは年に2回は掃除しないとダメだな。
あと、正面のSD、コンパクトフラッシュのコネクタにたまってるホコリも凄い。
290名無しさん:2008/02/16(土) 21:40:28 0
4492と4494で迷うな どうやって選ぼう
将来のCPU換装考えると4492のほうがいいんかな
291名無しさん:2008/02/16(土) 21:43:37 0
DELLの>>265でいいじゃん
FSB1333のCPUも載るよ
292名無しさん:2008/02/16(土) 21:50:58 0
CPU換装を考えるならどちらも945で将来性はない
293名無しさん:2008/02/16(土) 22:10:55 0
さらに言うと4492は945GCだから
メモリは2GBまで
XPで使い続けるならわかるけどvista化は厳しそう
294名無しさん:2008/02/16(土) 23:21:28 0
945GCでもBIOSupdateできたら、なんとかなりそうだよ。
これ試してないからわからんけど。
http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2766&OSFullName=Windows+Vista*+32&lang=eng&strOSs=164&submit=Go%21
295名無しさん:2008/02/17(日) 12:39:54 0
かなり初歩的な質問だと思うんだけど
J4492の付属のスピーカーにはイヤホンジャックが無いから本体に直接挿すと音量に差がありすぎて不便だ
みんなどうしてるの?
296名無しさん:2008/02/17(日) 12:45:16 0
付属スピーカーを窓から投げ捨ててUSBじゃない普通のアクティブスピーカーを買う
297名無しさん:2008/02/17(日) 12:58:39 0
さんくす
投げてくる
298名無しさん:2008/02/17(日) 19:22:37 0
J4492でVista走らせるのはキツいかな?
メモリは増設して2GBなんだが
299名無しさん:2008/02/17(日) 20:19:31 0
>>298
無理ではないが、快適か否かの境目だと思う。
300名無しさん:2008/02/17(日) 21:29:00 0
境目か・・・
時期OSもあるらしいし我慢するか
301名無しさん:2008/02/17(日) 23:04:12 O
>>295
ボリューム付のヘッドホンを使って
スピーカーのボリュームとバランス取ればいいだろ
つーかヘッドホンなんて使うのか?
よっぽどエロいの聞いているのか?
まぁUSB電源でスリープと連動しないからゴミスピーカーなのは認めるが。
302名無しさん:2008/02/18(月) 02:15:40 0
J4501のワイドモニターが嫌な場合どうしたらいい?
303名無しさん:2008/02/18(月) 03:05:59 P
>>301
なんだ?お前
304名無しさん:2008/02/18(月) 06:47:35 0



305名無しさん:2008/02/18(月) 11:47:05 0
ボスか、ならしかたないな
306名無しさん:2008/02/18(月) 11:53:10 0
>>302
窓から投げ捨てればいいと思うお
307名無しさん:2008/02/18(月) 12:58:38 0
J4501は、PC立ち上げなくてもTV見られるの?
308名無しさん:2008/02/18(月) 19:13:37 0
Edy持っててツクモでイーマシーンズ買う人は、ここから買えば2%戻ってくるんじゃない?
ttp://l-gift.edy.jp/shop.php?mid=3018
保障はしないけど。
309名無しさん:2008/02/19(火) 11:54:10 0
俺のティムポは常時立ち上がってます
310名無しさん:2008/02/19(火) 12:36:28 0
>>308
これは!!
延長保証つけるから99で買いたかったんだけど、ポイント少ないのがネックだったんだよな。
J4492買ったので、\1,000ほど返ってくるらしい。
キャッシュバックされるのは結構先のようですが。
感謝感謝
311名無しさん:2008/02/19(火) 17:57:50 0
>>307
PC立ち上げないと見る事はできないよ。
312名無しさん:2008/02/19(火) 19:13:10 0
モニタレスパッケージ(2/25まで)
Dell Inspiron 530
インテルCore 2 Duoプロセッサー E4500 (2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition Service Pack 2 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)

49,800円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046OXPRSLESSPKG&s=dhs
313名無しさん:2008/02/19(火) 23:29:42 0
なんでこのスレいつもDELLのアドレスばっか張ってんの?
314名無しさん:2008/02/19(火) 23:37:42 0
DELLだからさ
315名無しさん:2008/02/19(火) 23:37:46 0
イーマが安くないから
316名無しさん:2008/02/20(水) 00:16:39 0
というか宣伝のレスなら何でわざわざsageるのかと言いたいwwww
317名無しさん:2008/02/20(水) 00:51:27 0
またデルヲタか
死ね
318名無しさん:2008/02/20(水) 10:08:04 0
ケーズデンキで売ってるJ4492、4494、GT5236J辺りって買い?
スペックは2000 SP4からの乗り換えなら十分過ぎるレベル。
319名無しさん:2008/02/20(水) 11:18:24 0
>>318
九十九の方がかなり安いと思うんだが
320名無しさん:2008/02/20(水) 11:34:14 0
ツクモって店頭だと>>2-3より安いの?
ツクモwebとケーズ店頭では同じ値段だったが。
321名無しさん:2008/02/20(水) 11:46:49 0
現場の>322さんがレポしてくれるぞ(o^-')b
322名無しさん:2008/02/20(水) 12:42:23 0
>>320
>>2-3が九十九の値段
323名無しさん:2008/02/20(水) 14:55:14 0
OSがVISTAじゃなければJ4494買うんだけどなぁ……
324名無しさん:2008/02/20(水) 15:32:11 0
ポイント分だけ99が安いんだな
325名無しさん:2008/02/20(水) 16:20:55 0
今Vistaに乗り換えるメリットなんてあるの?
不安要素多すぎて怖いんだが
326名無しさん:2008/02/20(水) 16:26:37 0
イーマは何処の店でも同じ価格で売ってるけど
値引きは無理なのかな?
327名無しさん:2008/02/20(水) 17:39:41 O
かつてのimacと同じで全国どこでも同じ値段。
交渉した分の差額やポイント云々で
電車賃やガソリン代を使うなら位なら近所で十分。
328名無しさん:2008/02/20(水) 18:28:49 0
国内メーカーと違って利幅の少ない商品だから値引きする余地があまりないんだよ
329名無しさん:2008/02/20(水) 19:38:16 0
だから数がさばけないとどんどんショボくなっていくんだよなw
330名無しさん:2008/02/20(水) 19:47:22 0
J4492を使っている方の中でIE7をアンインストールされた方いませんか?
初期状態から入っているせいか、
次のプログラムがInternet Explorer 7に伴ってインストールされています
の項目の中にIE7の更新以外のものも大量に含まれていてアンインストールして良いのか判断に困っています。
331名無しさん:2008/02/21(木) 00:01:57 O
そんなにマイクロソフトが嫌いなのか?
332名無しさん:2008/02/21(木) 00:19:54 0
tukumoで注文したら実際どれくらいで商品が届きますか?
2-5日って書いてあるけど
333名無しさん:2008/02/21(木) 00:21:19 0
一回質問に答えてやると調子に乗って何度でも聞いてくるからな・・・
そろそろ帰れよ
334名無しさん:2008/02/21(木) 01:14:12 0
どうせ通販で買うならDELLのでも買っとけよ
2週間ぐらいで着く
335名無しさん:2008/02/21(木) 09:00:12 0
>>332
2日で届いたよ
336名無しさん:2008/02/21(木) 11:53:45 0
5日だな
337名無しさん:2008/02/21(木) 17:42:42 0
CPU Pentium Dual Core E2140(1.6GHz)って、すごく中途半端だよね。
338名無しさん:2008/02/21(木) 18:19:29 0
要するに、使用目的なんだよね結局。
PC中級者くらいだと(変に商品知識とか持っていると)
俺ってスゲー病じゃないけど高スッペック品欲しがるし、
でもこれもある意味間違ってないが、PCの世界買って
3ヶ月もすると自分のPCのスペックが見劣りしてくるんだよね。

別にE2140でもCeleron4**でもいいんじゃね〜の?
動画とかキツクなってきたら再生支援付いてるグラボ増設すればいいしね

3Dゲームとか本当にやりたくて仕方ないなら別にイーマ選ばなくていいし
339名無しさん:2008/02/21(木) 18:42:51 0
日本語でおk
340名無しさん:2008/02/21(木) 18:43:58 0
>>337
禿同
そんなに飛びぬけて良いってわけでもないし悪いわけでもないからな
341名無しさん:2008/02/21(木) 18:46:05 0
C2DのE4500と較べたら3分の2ぐらいの性能しかないよ
342名無しさん:2008/02/21(木) 18:52:00 0
>>337
禿げどーPentiumDC自体が要らない存在
343名無しさん:2008/02/21(木) 19:03:48 0
PenDじゃなくて雨戸にすべきだったな・・・JK
値段もそんなに変わらないのに
344名無しさん:2008/02/21(木) 20:39:00 0
PenDCはオーバークロック前提だとすごくお得
逆に言えば、そのままだとイマイチ
345名無しさん:2008/02/21(木) 21:26:22 0
J3640ってどうですか?サビに十分ですか?
346名無しさん:2008/02/21(木) 21:44:23 0
>>344
オーバークロックって抵抗あるんだが実際どうなの?
やっぱり熱対策は必須?
347名無しさん:2008/02/21(木) 22:51:45 0
J2704でPC2700って使える?
348名無しさん:2008/02/21(木) 23:10:46 0
Pen4 3.2GからPenDCに変えようと思ってるけど、あまり意味ないですか?
349名無しさん:2008/02/22(金) 00:31:39 0
ヨドバシカメラに本当にイーマ売ってるの?
350名無しさん:2008/02/22(金) 03:32:13 0
十分
いらん
???
大有り
???
351名無しさん:2008/02/22(金) 07:44:26 0
ちょっと質問させて下さい。
J3028でUSBデバイスを挿すと不明なデバイスとして認識されます。
J3034等ではBIOSのアップデートでこの問題が解決するらしいのですが
J3028でも同様にアップデートすれば解決しますか?
352名無しさん:2008/02/22(金) 08:16:56 0
PCIスロットにUSB2.0カード挿せばいいんじゃね?
353名無しさん:2008/02/22(金) 08:34:43 0
できれば既存のポートを使えるようにしたいです。
354名無しさん:2008/02/22(金) 08:52:40 0
なんかスレ違いな気がしてきたのでPC初心者板に行ってきます。
お手数かけてすいません。
355名無しさん:2008/02/22(金) 08:59:45 0
C2D搭載なのにJ4492より安くなってしまった

Dell Inspiron 530 モニタレスパッケージ

インテルCore 2 Duoプロセッサー E4500 (2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition Service Pack 2 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)

44,800円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046OXPRSLESSPKG&s=dhs
【春の新生活応援キャンペーン特別割引】
ご購入金額に関わらず、製品単価からさらに5,000円OFF(終了日未定)
356名無しさん:2008/02/22(金) 11:26:56 0
そりゃ最初から不良品なら安くなるわな
357名無しさん:2008/02/22(金) 11:30:30 0
はい次
358名無しさん:2008/02/22(金) 11:38:35 0
あっー
359名無しさん:2008/02/22(金) 11:46:53 0
それにしてもイーマシーンズの本体は広くていいな
前のPCに比べて色々な増設がしやすい
360名無しさん:2008/02/22(金) 12:22:51 0
とっとと増設してくれ!保証切れるけどな!って感じじゃねw
361名無しさん:2008/02/22(金) 12:43:50 0
>>355
買った
マジ安いなー
362名無しさん:2008/02/22(金) 12:54:39 0
Dell Inspiron 530s プレミアムパッケージ

インテルCore2DuoプロセッサーE6550(4MBL2キャッシュ、2.33GHz、1333MHzFSB)
Windows Vista Home Premium 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デルE207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ

79,800円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2047BXPVISPER&s=dhs

【春の新生活応援キャンペーン特別割引】
ご購入金額に関わらず、製品単価からさらに5,000円OFF(終了日未定)
363名無しさん:2008/02/22(金) 16:30:50 0
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | Dell厨は本気でDellの事
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <いいと思ってるから困る
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_


364名無しさん:2008/02/22(金) 19:45:34 0
質問なのですが

http://shop.tsukumo.co.jp/special/070407o/

このアカデミックとはプレインストールされているのでしょうか?
また、OEM版か製品版のどちらでしょうか?
分かる方どうかお願いします。
365名無しさん:2008/02/22(金) 22:06:31 0
>>364
自分でインスコするんだろぜぇ〜
パッケージ版なんだぜぇぇぇ〜〜
366名無しさん:2008/02/22(金) 22:42:10 0
>>365
ありがとうございます。
やはりそうでしたか。

普通のオフィスのインストールモデルも売っていて
それはOEM版だと思うのですが、
アカデミック版はないようですね。
367名無しさん:2008/02/22(金) 22:56:48 0
>>366
厳密に言えばOEMはそのPCでしか使えない。
パッケ版はそのPCからアンインストールすれば他のPCでも使える
368名無しさん:2008/02/22(金) 23:43:50 0
>>367
なるほど。
リカバリすることが多いのでOEMの方がいいんですよね。

パッケージだと何回もインストールし直すと電話しないといけないみたいで。
369名無しさん:2008/02/23(土) 08:26:26 0
>>368
OEMでも同じだよ。何回もやると電話認証することになる。
って言っても何も恐れることは無いよ。
370名無しさん:2008/02/23(土) 09:03:46 0
>>369
ありがとうございます。
引っ張ってしまいますが、DSP版はわかりませんが
OEM版は通常プレインストールされていますよね。

なのでリカバリCDに含まれていて、プロダクトキー入力も
ライセンス認証も不要だと思っているのですが、違うのでしょうか?
371名無しさん:2008/02/23(土) 09:30:12 0
>>370
ん?OfficeのOEMだよね?
これはリカバリ領域あるいはリカバリCD(DVD)とは別だよ。

リカバリCD(DVD)あるいはHDD内リカバリ持つものは
OS(XPなりVista)とドライバが一体化したものを指すよ

Office付きのPCの場合OEMと呼ばれる簡易パッケージ版のものが付く。
もちろんOfficeのインストールCDとシリアルナンバーが付いている。

アカデミック版は例えばセットで買ったイーマが壊れても次のPCに引き継げるけど、
OEM版は基本的に同じことやるとライセンス違反だからね。

なぜ基本的にって書いたかというと(謎
372名無しさん:2008/02/23(土) 10:48:25 0
>>370
そうでしたか!
OEMといってもプレインストールされているとは限らないんですね。
リカバリCDにはアプリが入ってることも多かったので、てっきり
オフィスもそうなのかと思ってしまいました。
373名無しさん:2008/02/23(土) 11:14:27 0
J4492なんだけど、内蔵ドライブの
GSA-H40N ってB'sレコーダーGOLDの対応ドライブにないのですが
実は対応しているんですかね?
374名無しさん:2008/02/23(土) 11:22:17 0
>>372
根本的に勘違いしてるようだな
375名無しさん:2008/02/23(土) 12:26:48 0
普通の用途なら>>2にjoshinかケーズの5年保証つけて買うのがいちばんいいよな。
DellはXP搭載モデルの選択肢が多いのが嬉しいけど、初心者には必須の保証が高い。
376名無しさん:2008/02/23(土) 12:41:15 0
1年保証が切れる頃には初心者じゃなくなってるかもしれんがな
377名無しさん:2008/02/23(土) 12:50:54 0
Inspiron 530 エンタテインメントパッケージ

インテルCore2DuoプロセッサーE6550(4MBL2キャッシュ、2.33GHz、1333MHzFSB)
Windows Vista Home Premium
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デルE207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ
NVIDIA GeForce 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付)
エスケイネット製 USBポータブル地デジチューナー

87,799円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B3000VISPRE&s=dhs
ご購入金額に関わらず、製品単価からさらに5,000円OFF(終了日未定)
378名無しさん:2008/02/23(土) 17:57:54 0
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
さすがの俺もDELLは引くわ
379名無しさん:2008/02/23(土) 18:40:44 0
DELLはなぁ…
スリムケースだと電源が不安だ
380名無しさん:2008/02/23(土) 19:02:32 0
530はミニタワーだぞ
スリムは530s

中身
シンプルになって実力重視のミニタワー──写真で見る「Inspiron 530」「Inspiron 531」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news026.html

「使いやすい」を継承したスリムタワー──写真で見る「Inspiron 530s」「Inspiron 531s」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news071.html
381名無しさん:2008/02/23(土) 19:47:53 0
春モデルは、買い控えた方がいいと思う。
夏以降か冬以降で、イーマシンが抜本的に変わると思う。
382名無しさん:2008/02/23(土) 20:02:35 0
春モデルを真っ先に買ってしまった俺はどうしろと
383名無しさん:2008/02/23(土) 21:16:43 0
>>381 是非是非、詳細希望

妥協を抱きながら明日にでも買いに行こうかと思ってた・・・
384名無しさん:2008/02/24(日) 04:02:49 0
今回のモデルは、ACERに買収される前から、開発wされていたモデルだから
385名無しさん:2008/02/24(日) 08:29:02 0
冬以降ってどんだけ先の話だよ(´・ω・`)
386名無しさん:2008/02/24(日) 12:45:51 0
最廉価モデルが値段据え置きでXPのまま2コア・160G・1G(最大4G)になるなら夏までなら待っても良い
387名無しさん:2008/02/24(日) 12:59:30 0
セレロンデュアルが採用される可能性は大いにあるが、49800だろう。
もちろんXPだと思われる。
388名無しさん:2008/02/24(日) 13:02:20 0
だからD(ry
389名無しさん:2008/02/24(日) 14:53:26 0
4492のカードリーダーはSDHCのSDカードに対応してる?
390名無しさん:2008/02/24(日) 19:45:06 0
してないよ
391名無しさん:2008/02/24(日) 21:12:31 0
667MHz DDR2 デュアルチャネル SDRAM



800MHz DDR2 デュアルチャネル SDRAM



つまり、PC2-5300(DDR2-667)からPC2-6400(DDR2-800)に
マザーが対応するまでは、イーマシンズは買うのを控えた方がいい。

この二種類の規格は、互換性はないから。
392名無しさん:2008/02/24(日) 21:19:00 0
同様に

PC2-4200(DDR2-533)
の載っている機種を
PC2-6400(DDR2-800)
に乗せかえるのも不可能です。

1024MB DDR2 (1 × 1024MB) 533MHz (PC4200) を搭載したJ4438を
2048MB DDR2 (2 × 1024MB) 800MHz (PC6400)、つまりPC2-6400(DDR2-800)に
換装したけど、起動しなかったからね。

393名無しさん:2008/02/24(日) 21:24:36 0
ほんと?
同じDDR2規格内ならスピードダウンとかして使えると思ってたわ
394392:2008/02/24(日) 21:43:19 0
俺もそう思ってた。

でも、今、アキバで一番安いメモリってDDR2-800なんだよね。
大量に買い込んじゃった俺は馬鹿だよ。
395389:2008/02/24(日) 21:52:35 0
>>390
ありがとう。
396名無しさん:2008/02/24(日) 22:15:53 0
PC2-4200のJ3042にPC2-5300のメモリ載せたけど起動は出来たよ。
いきなり再起動したりして使い物にならなかったけどね。
下位互換はイケる!なんて言っても、ケースバイケースなので、基本的にはムリの発想の方が無難かと。
397名無しさん:2008/02/24(日) 22:22:33 0
DDR2 800のメモリはDDR2 667のSPD持ってるものは稀だろ馬鹿
398名無しさん:2008/02/24(日) 23:29:01 0
>>DDR2 667のSPD

すみません。 SPDって何ですか?
399名無しさん:2008/02/24(日) 23:31:48 0
J4494を購入。
メモリを1G増設して2Gにした。

まあまあ快適。
でも、グラフィック弱すぎじゃない?
スクリーンセーバーのWindowsエナジーがまともに動かない。

これって俺だけ?
400名無しさん:2008/02/24(日) 23:32:25 0
なんでイーマのマザーは、PC2-6400(DDR2-800)に対応していないんだ?
どこのメーカーのマザボを使っているんだ?
401名無しさん:2008/02/24(日) 23:41:56 0
J4492はECSの945GCT-M3だった
webで調べると確かにDDR2-667までの対応だね
あとM/B上にはケースファン用のコネクタが2個あるはずなのに
1個しか実装されてなかったのが地味に痛い
402名無しさん:2008/02/25(月) 00:00:28 0
J4494も6400対応してないの?
>>177によると違うマザボみたいだが。
403名無しさん:2008/02/25(月) 00:23:03 0
イーマで6400に対応している機種は未だに皆無でしょ。

ゲートウェイは、どうか知らないが
404名無しさん:2008/02/25(月) 01:46:34 0
NECとか富士通よりもイーマとかゲートウェイと聞くとときめきを感じるのは俺だけじゃないはず
405名無しさん:2008/02/25(月) 07:32:44 0
EPSONだとときめきを感じますか?
今はなき、日立は?
406名無しさん:2008/02/25(月) 07:42:24 0
j3036のデフォのドライブってDVD焼けないんだっけ?
407名無しさん:2008/02/25(月) 08:34:34 0
>>355
安いと思ったが、その料金は配送料別?
408名無しさん:2008/02/25(月) 08:43:17 0
カートに入れれば5000円引きが適用される
配送料は少なくとも今日まで無料
409名無しさん:2008/02/25(月) 09:00:40 0
>>406
DVDは_
410名無しさん:2008/02/25(月) 10:13:40 O
>>403
うちのJ4468はDDR2-800の1Gx2で動いてるよ。
たしか、ママンがG965Expressだったと思う。
携帯からなんで確認出来ないが・・。
411名無しさん:2008/02/25(月) 11:55:54 0
ウホッ
412名無しさん:2008/02/25(月) 17:23:24 0
イーマは49800円モデルをjoshinやらケーズやらで5%で5年保証できるのが強み。
ただ、基本的なパーツ交換ができて、Dellと電話で戦える人にとっては>>355はいい選択だわな。
413名無しさん:2008/02/25(月) 20:14:24 0
なるほどね。で、5年保証のどこがいいの?
普通の人は、5年間も使わないでしょ?
だいたい、XPモデルかったら、何年でサポート終了するんだっけ?
414名無しさん:2008/02/25(月) 20:16:16 0
>>413
2011
415名無しさん:2008/02/25(月) 21:38:04 0
>>413
購入時の値段分のポイントがもらえるのが美味しいんだよ!
416名無しさん:2008/02/25(月) 21:39:51 0
>>413
でも1年よりは長く使うよ。ゲーマーで1-2年。一般でも3-4年は使うだろ。
素人がDellで延長保証つけてないと二年目に入ってすぐ壊れたときとか悲惨だぜ。
417名無しさん:2008/02/25(月) 21:41:21 0
マザー故障以外なら自分で簡単にパーツ交換して直せるけどな
イーマと同じ
418名無しさん:2008/02/25(月) 21:42:49 0
でも、心配なのは結局マザーの故障でしょ。
419名無しさん:2008/02/25(月) 21:55:36 0
故障の頻度から言えばHDDや電源の方が多いと思うが
420名無しさん:2008/02/25(月) 22:09:34 0
>>355

もう値段が49800円になっているね。魅力なし。
421名無しさん:2008/02/25(月) 22:13:07 0
マザボ壊れて困るなら保証必須ってこった。
HDDや電源だってタダじゃないし、壊れるときにはマザボ巻き込むことも多いからな。
422名無しさん:2008/02/25(月) 22:25:03 0
423名無しさん:2008/02/25(月) 22:31:53 0
5万以下のPCに保証を付けて長く使うかというと微妙
10万以上なら壊れると痛いから保証が欲しいが
424名無しさん:2008/02/25(月) 22:48:19 0
PCを金額でくくるバカw
425名無しさん:2008/02/25(月) 22:59:45 0
>>422
サンキューです
426名無しさん:2008/02/25(月) 23:02:59 0
やっぱり、DELL49800円になっちゃう。
もう時間切れですか?

すれ違いすみません
427名無しさん:2008/02/25(月) 23:15:21 0
解決しました。
すみませんでした。
428名無しさん:2008/02/25(月) 23:36:19 0
http://www.stormst.com/system2/bto_magicfx.html

ストームのこれも、イーマより安いんじゃね?
俺、OS持っているし。windows2000だけどね。OSなしでちょうどいいや
429名無しさん:2008/02/26(火) 07:25:36 0
やっすwww
でもセレロン(笑)か
430名無しさん:2008/02/26(火) 07:34:21 0
5万のPCでも2500円で5年なら保証つけるだろw
431名無しさん:2008/02/26(火) 07:40:07 0
>>428
なかなかいいね。
432名無しさん:2008/02/26(火) 08:04:49 0
>>355
今週もまだ同じ値段であるな
433名無しさん:2008/02/26(火) 11:56:00 0
保証つけまくりんぐ
434名無しさん:2008/02/26(火) 13:50:45 0
>>430
速攻電源交換しないとグラボも取り付けられないのに保証付けるとかアフォなの?
435名無しさん:2008/02/26(火) 15:15:47 0
>>434
電源交換と保証とどう関係あるの?
436名無しさん:2008/02/26(火) 15:20:27 0
>>435
>>434は電源交換すると改造だから保証が効かないとか
知ったかを言いたいんじゃねえ?
437名無しさん:2008/02/26(火) 17:53:07 0
どっちにしても修理に出す時に元の電源に戻せば問題ないんじゃw
438名無しさん:2008/02/26(火) 17:56:53 0
最近IE使ったらたまにドゥン!ってなってランタイムエラーです
見たいなのが出るなんだこれ
439名無しさん:2008/02/26(火) 19:15:04 0
>>434
そこまで電気食いのビデオカード挿すならぶっちゃけ今のイーマは購入対象外。
Gatewayでも買っておけ。
440名無しさん:2008/02/26(火) 19:21:06 0
グラボとTVキャプチャボードは外したけど、交換・増設した電源とCPUクーラーとメモリは
取り付けたまま修理に出して、マザーボード交換で無事に戻ってきたなあ。
ちなみに購入してから修理に出すまで2年半ほぼ24時間フル稼動。
ジョーシンの5年保証で残りの保証は3万円、とりあえず元は取ったかな。

441名無しさん:2008/02/27(水) 08:50:14 0
>>434は電源とかグラボ取り付けせずデフォのままの使用なら故障のリスクが低いから
保証は必要ないという意味だと解釈した
442名無しさん:2008/02/27(水) 11:47:10 0
これがゆとりか
443名無しさん:2008/02/27(水) 19:26:10 0
HD3850でも支障なく動くぞ。
ビデオカードつけなければ故障リスク低いとか、池沼レベルとしかいいようがねぇ。
444名無しさん:2008/02/27(水) 22:15:00 0
中古扱ってる店にエバレックスのいつのモデルだろ?(E6300搭載)入ってきて
中身期待してなかったけど、ん?このマザーいいよ。メモリスロット4本あるし
真っ赤な基板でかっこいいじゃんこれ?ちょっと見直した。MSIなのかな?
型番印刷してあったけど記憶してないや。
445名無しさん:2008/02/28(木) 00:48:40 0
夏モデルか冬モデルか、
どちらでゲートウェイと一本化するんだろうな?

XPを買いたい人間は、今のうちに買っておいた方がいい。
最安値モデルでも、DDR2-800のメモリ規格のがほしければ、冬まで待つんだ。
446名無しさん:2008/02/28(木) 10:53:13 0
intel3シリーズも安くなるだろうしなぁ
447名無しさん:2008/02/28(木) 11:50:25 0
VISTAいらねえし、ポチっとくか
448名無しさん:2008/02/28(木) 13:24:05 0
http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_castorloddr2_667.html
このメモリはj3048に対応しているでしょうか。
当方メモリの知識がなくてわかりません。
どなたか教えてください。
449名無しさん:2008/02/28(木) 20:57:38 0
XPのサポートは2014年まででおk?
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2947
450名無しさん:2008/02/28(木) 22:04:29 0
2014年には、7が出ていますね
451名無しさん:2008/02/28(木) 23:46:40 0
Dellのスリムが\32000だわ。ビデオカード載せないなら買っとけや。
452名無しさん:2008/02/29(金) 01:54:15 0
またデルヲタか
なんでここくんの?
死ね
453名無しさん:2008/02/29(金) 07:15:00 0
けど\32,00は安いな。
454名無しさん:2008/02/29(金) 08:43:24 0
>>451
ソースというかURLものせてくれよ
455名無しさん:2008/02/29(金) 09:06:55 0
【・∀・】ジサクジエンスゴス
456名無しさん:2008/02/29(金) 11:48:41 0
DELLはうんこw
これは社会の常識です。
457名無しさん:2008/02/29(金) 11:52:55 0
なんでこの板はID表示制じゃないんかね
458名無しさん:2008/02/29(金) 11:53:20 0
DELLm9(^Д^)プギャー
459名無しさん:2008/02/29(金) 12:07:00 0
そりゃ下げてるからじゃね?
460名無しさん:2008/02/29(金) 12:57:41 0
上げてみようか
461名無しさん:2008/02/29(金) 14:03:21 0
Vostro200 スリム \31,990
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201864411/988

inspiron 530 モニタレス \44,800
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201864411/733
462名無しさん:2008/02/29(金) 14:46:05 0
今使ってるJ2508(5年目)が壊れたらJ4501かT-1409jを買う予定
ケーズで5年保証つけられるのがいいね
DellのUSB地デジはカクカクで駄目みたい、−5万円してくれないと買いたくないな
463名無しさん:2008/02/29(金) 16:48:09 0
普通の人にとってPCは単なる道具だからね、壊れてから買うのが普通

ここに常駐してるやつは、一人で2台以上持っていたり、壊れなくても新しいのが出たら買い換えたりする、いわゆるPCヲタクだからそっちのほうが異常w
464名無しさん:2008/02/29(金) 17:10:16 0
メモリ増設さえ面倒だわ
465名無しさん:2008/02/29(金) 19:20:35 0
でもXPの時もそうだったけどメーカー製PCってメモリ搭載量少ないよね
466名無しさん:2008/02/29(金) 20:35:40 0
>一人で2台以上持っていたり、壊れなくても新しいのが出たら買い換えたりする、いわゆるPCヲタクだからそっちのほうが異常w
ちょっと待て
パソコン12台(デスクトップ7台+ノート5台)持ちつつ、そのほとんどを1年で買い換える俺は一般人ですよ?
ちなみに現在はHDDデータの書き直し中
今週だけで500GBHDD10台+750GBHDD5台買ったぞ
467名無しさん:2008/02/29(金) 21:47:55 0
「引越おまかせパック」便利だよ
468名無しさん:2008/02/29(金) 21:51:47 0
うるせー禿げ!
お前が異常なんだよ
気が付いていない時点でキモイよ馬鹿!

外の空気吸って来い池沼
469名無しさん:2008/02/29(金) 23:37:14 0
5年保証が一番大事
それだけ
470名無しさん:2008/03/01(土) 02:04:51 P
自慢したいだけなんだから、そっとしておけよ
471名無しさん:2008/03/01(土) 02:26:22 0
SpeedFan最高!!
爆音だったおれのJ2820がとっても静かになったw
これならもうちょっと使って見るかと思わせる
472名無しさん:2008/03/01(土) 05:42:18 0
PCで地デジとかバカすぎだよな。
473名無しさん:2008/03/01(土) 07:02:07 0
DELL信者が煽ってるんですよね?
474名無しさん:2008/03/01(土) 07:56:25 0
過疎スレは荒らしが保守する
475名無しさん:2008/03/01(土) 12:06:04 0
J6448のオンボードサウンドが死んだ。
サウンドデバイスを認識しない、ドライバいれてもダメ。
たまに勝手にリブート繰り返すようになったし、ガタがきてるなー。

サウンドカード買ってきて取り付ければとりあえず音はでるようになるかな?
476名無しさん:2008/03/01(土) 15:10:53 0
マザボごと音源付いてるのに買い換えた方が結局金がかからないようなw
477名無しさん:2008/03/01(土) 16:41:57 0
5年保証入ればよかったのに
478名無しさん:2008/03/01(土) 16:45:02 0
5年保証を入れるとDELLよりイーマの方が安いな
DELLは値段が高くて3年保証しかないし…
479名無しさん:2008/03/01(土) 16:55:36 0
うんこがDELL
480名無しさん:2008/03/01(土) 17:03:54 0
保証付けてもどうせ電源交換するし、交換した段階で保証切れるもんなー
481名無しさん:2008/03/01(土) 17:05:53 0
>>480
半年ROMれ
482名無しさん:2008/03/01(土) 18:53:55 0
取り合えず1000円程度のでも良いからサウンドカード買ってくれば〜
再起動は、電源が弱ってるかもしれんね。
電源交換をお勧めしとく。
483名無しさん:2008/03/01(土) 20:31:34 0
電源交換するのがデフォだろjk
484名無しさん:2008/03/01(土) 22:24:57 0
J4494をXP Homeで購入することはできないの?
485名無しさん:2008/03/02(日) 00:47:18 O
>>484
俺もそれ気になる
486名無しさん:2008/03/02(日) 04:53:45 0
>>478
5万円のやつでいいならeMachinesの選択はアリだな。
メモリ2GBまでというのがちょっとイヤンだけど。
(カードさせば3Dゲームもできるし、エンコだってできるからなぁ・・・)

10-12万でE6750でofficeつきモニターつきとかになると保証つけたDellの方がいい。
あとは保証なんかイラネ、1年で買い換えるし、壊れたら諦めるか自前でなんとかするって人も。
487名無しさん:2008/03/02(日) 12:25:21 0
J4494買い、メモリも+1GBx2=3GBにしました。
ゲームはしないので、十分快適です。
488名無しさん:2008/03/02(日) 17:15:34 0
説明書なくしてわからなくなったんだが

J6548のサイドカバーのはずし方ってどうやるんですか?
489名無しさん:2008/03/02(日) 18:11:48 0
ハンドルねじ2か所ゆるめて後ろにスライドするだけなんじゃ?
490名無しさん:2008/03/02(日) 18:33:18 0
emachinesにするかgatewayノートにするか悩み中
でも今使ってるのが壊れてからだから、1ヶ月後か1年後か或いはもっと先の話か分からないけどね
つまり、「もし今使ってるのが壊れたら次はあれを買おう」と考えておくことが普通の人の一番良い考え方
491名無しさん:2008/03/02(日) 21:00:13 0
>>490
壊れたら買うってPC一台しか持ってないのか?
今やPCはライフラインだから2台以上持つのが普通だろ
壊れた時に買い換えるんじゃなくて性能に不満を感じたらサブに格下げして新しいのを買う
メイン→サブ→予備→売却or廃棄
492名無しさん:2008/03/02(日) 21:02:34 0
ロジのキーボード買ってきたけど快適すぎる
MK-1000っていうウェーブ状になってるやつ
昔買ったイーマシンズの付属品をずっと使ってきたがまるで別物
イーマのキーボードも評判悪くないようだが所詮タダ同然の付属品
5〜6000円程度のキーボードでも違いは明らかに体感できるよ

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/3071&cl=jp,ja
493名無しさん:2008/03/02(日) 21:09:24 0
イーマのキーボードは会社に導入したHPのキーボードぐらい快適に打てるよ
HPのキーボード最高なんだがコードレスじゃないんだよな
494名無しさん:2008/03/02(日) 21:14:04 0
>>492
俺もイーマのキーボード上の文字が消えてるのが増えたのでゲイツの格安キーボード
に変えたばかり。
Enterkeyが小さいことを除けば超快適。
スリープボタンとか設定できないので、フリーソフトでハイバネとスタンバイボタンをデスク
トップに用意して使ってる。
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/comfort_curve2000.mspx
495490:2008/03/02(日) 22:20:38 0
4年前のemachines一台で性能的にも一度も不満を感じたことはない
壊れたらK’sで5年補償で買い換えるだけ
496名無しさん:2008/03/02(日) 22:23:52 0
今日J4492予約してきた
楽しみだ
497名無しさん:2008/03/02(日) 23:00:20 0
>>496
あまりCPU性能がいいわけじゃないから期待しすぎるなよ
498名無しさん:2008/03/02(日) 23:01:31 0
>>495
電源換えたりと一切改造しなけりゃそれでいいと思うよ
499名無しさん:2008/03/02(日) 23:55:20 0
friioでの録画に使うだけだからCPU性能は別にいいや。
500名無しさん:2008/03/03(月) 00:02:07 0
945やめれ
501名無しさん:2008/03/03(月) 00:15:57 0
>>500
945と775てどっちが優れてるの?
502名無しさん:2008/03/03(月) 01:10:49 0
ゲームしないけど4492にグラボさしたら
思いのほか3Dゲームも快適でおどろいた
ミドルモード推奨だけど
503名無しさん:2008/03/03(月) 11:56:30 0
ふむう
504名無しさん:2008/03/03(月) 12:30:16 0
グラボなんかピンきりじゃねーか
505名無しさん:2008/03/03(月) 13:03:02 0
>>494
キーボードの文字が消えなくなるような方法ってあるかな?
これ以上消えると不便になりそう
506名無しさん:2008/03/03(月) 14:48:18 0
507名無しさん:2008/03/03(月) 16:49:33 0
俺は4492に8800GT挿したぜ
CPUが役不足だから近々CPUも取っ替えるが
508名無しさん:2008/03/03(月) 17:29:29 0
>>507
セレロンに換えるのか?
509名無しさん:2008/03/03(月) 18:21:31 0
通はPentium4
510名無しさん:2008/03/03(月) 19:40:31 0
部屋掃除してたらDuron出てきたっけなこの間
511名無しさん:2008/03/03(月) 19:50:06 0
>>506
おお〜確かに消えない!うほっうほっ!
これは便利だ これは便利だ!ってなるかー

シール張るしかないのか
512名無しさん:2008/03/03(月) 19:51:34 0
ま た 役 不 足 か 
513名無しさん:2008/03/03(月) 20:31:09 0
4492に8800GTぶっさせるのか…
電源不足にならないのかスレ違いかもしれんが
514名無しさん:2008/03/03(月) 21:07:18 0
電源も変えてるんじゃね
515名無しさん:2008/03/03(月) 22:17:14 O
今日ノジマで4492買って(予約)きた。
納期ははっきりわからないけどたぶん3月中旬〜下旬ていってたけどいつくらいになるのかな〜
516名無しさん:2008/03/03(月) 22:39:01 0
J4492買うよりだったら一万高く支払ってJ4494を買うべきだったと後悔してる

需要ないかもしれんがCPU比較表貼っときますね
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
517名無しさん:2008/03/03(月) 22:50:37 0
4494とOEM版のXP買うのが一番良いのかねぇ…
518名無しさん:2008/03/03(月) 23:32:52 0
>>516
J4492とJ4494だとCPUスコア結構違うんだな
519名無しさん:2008/03/04(火) 00:24:06 0
J4492の方はモニターはなにつかってますか?
モニターって結構高いんですね。それならJ4501の19インチつきを買っちゃおうかなと
思ったりしてます
520名無しさん:2008/03/04(火) 01:13:32 0
521名無しさん:2008/03/04(火) 02:44:46 0
4501はCPUがなぁ
やっぱIntelでしょ今は
522名無しさん:2008/03/04(火) 04:18:17 0
インテルR 945G Expressチップセット

↑これだとE6600までしかのせられないよね?
CPU載せかえのメリットはあんまりないと思うんだぜ。
523519:2008/03/04(火) 15:41:45 0
ジョウシンでGATEWAY5236jを注文した、これでよかったのか?
地デジはいらないし

これだけは言っておくもうNECは二度と買わない
保証のいいところで買う
524名無しさん:2008/03/04(火) 15:57:52 0
超微妙

525名無しさん:2008/03/04(火) 18:24:15 0
4492を買いたいんだけど近くの店は4494しかないんだよな・・・・
4494のほうがスペックが高いのはいいが、OSがビスタだからな・・・・
XP搭載の4494並みのスペックのPCを出してほしい
526名無しさん:2008/03/04(火) 18:58:52 0
>>522
自作 改造とか全然詳しくないんだけど、システムバスっつうのが対応してないのかね?
527名無しさん:2008/03/04(火) 19:28:23 0
>>525
自分でOS入れなおせばいいじゃない
528名無しさん:2008/03/04(火) 19:56:08 0
>>525
DELLでいいじゃん
>>355まだ同じ値段で買えるよ
529名無しさん:2008/03/04(火) 21:00:33 0
マウスがVistaSP1搭載PC出してきたな
イーマも早く出してくれ
530名無しさん:2008/03/04(火) 22:26:14 0
>>528
必死すぎワロタ
531名無しさん:2008/03/04(火) 22:57:24 0
eMachinesの今のラインナップ買うより、
GATEWAYの5236jがお買い得なんじゃないかな。
532名無しさん:2008/03/05(水) 00:27:08 O
J4501 買ったけど デル530 エンターテイメントがほしかった
だってそっちの方が特だから
533名無しさん:2008/03/05(水) 02:48:04 0
>>531
んだな。
534名無しさん:2008/03/05(水) 07:21:52 0
>>516
どうして後悔してるの?
535名無しさん:2008/03/05(水) 07:26:19 0
>>512
おまいには足りてるものがあるのか
536名無しさん:2008/03/05(水) 07:32:28 0
>>517
>>522
E2220かE4700にすれば効果ありそうだぞ
537名無しさん:2008/03/05(水) 09:43:53 0
>>531
J4494買うのならお買い得かな。J4492とは3万差あるしOSも違う
538名無しさん:2008/03/05(水) 09:52:13 0
安いのに、メモリ2Gにして、1テラHDD増設してダウソマシン。
これが一番
539名無しさん:2008/03/05(水) 11:42:21 0
GATEWAYの5236j買いました(まだきていません)
始めは4492とか94狙いでしたが1,2万の違いなら少し欲を出してもいいかなと
あと5年保証のとこで買ったので5年で元ととれればいいかなと
540名無しさん:2008/03/05(水) 11:52:45 0
今まで使っていたのを俺に元払いで送るんだ
541名無しさん:2008/03/05(水) 12:47:24 O
j4501のディスプレイでps3してます
542名無しさん:2008/03/05(水) 17:38:33 0
>>534
そりゃ1.6GHzのCPUクロックだからだろ
543名無しさん:2008/03/05(水) 18:36:59 O
E2220とE6600ってどっちが強いの?
544名無しさん:2008/03/05(水) 19:01:49 O
6600
たいして変わらんが
545名無しさん:2008/03/05(水) 20:08:54 0
>>542
コンロー系で1.6GHzあれば十分じゃない?
546名無しさん:2008/03/05(水) 21:04:51 0
DELL安過ぎワロタ
J3640より1万以上安い

オンライン 1000台限定 ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 200 スリムタワー
インテルCeleronプロセッサー420(512KBL2キャッシュ、1.60GHz、800MHzFSB)
Windows XP Home Edition 正規版
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
DVD-ROMドライブ

27,890円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051B51&s=bsd
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:G1TTS?H548L3VT

547名無しさん:2008/03/05(水) 23:06:43 0
いくら安くてもCeleronなんぞ今更買う気にならん。
548名無しさん:2008/03/05(水) 23:08:15 0
性能悪すぎるだろう
549名無しさん:2008/03/05(水) 23:25:50 0
celeron 420は性能いいぞ
547-548のもっているオンボロよりな
550名無しさん:2008/03/05(水) 23:31:57 0
>>547-548のPCより良いかは知らんが、
自作板でもCeleron420の評価は高い。
一回スレ見てみれば、多分見直すと思う。
551名無しさん:2008/03/05(水) 23:37:04 0
どっちにしろdell工作員乙
552名無しさん:2008/03/05(水) 23:42:23 0
まずDELLって響きが生理的にダメだ
>>546とかの過剰な宣伝のせいで良い意見も全部工作員に見える
553名無しさん:2008/03/05(水) 23:46:32 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。

プリケー]TU-KAプリペイド総合スレ36[プリティ [携帯・PHS]
マジ 貧乏人スレじゃん
可哀想に
554名無しさん:2008/03/05(水) 23:57:50 0
547 名前:名無しさん :2008/03/05(水) 23:06:43 0
いくら安くてもCeleronなんぞ今更買う気にならん。


548 名前:名無しさん :2008/03/05(水) 23:08:15 0
性能悪すぎるだろう
------------------
おめーが無知だろうが
つーか、こんな常識も知らないとは
かなりレべルが低いな
555名無しさん:2008/03/06(木) 00:15:20 0
プリケープリティってスレタイカワイイなw
556名無しさん:2008/03/06(木) 00:22:28 0
ちょwwwおまwwww
プリケーは匿名で買えれば犯罪に使えるんだぜ?
557名無しさん:2008/03/06(木) 00:26:10 0
>>554
少なくとも俺のCPUより性能悪いんで


何でそんな顔真っ赤なの?
558名無しさん:2008/03/06(木) 00:28:20 0
>>546
ビデオカード増設しないのなら、これは激烈に安い。
このモデルのCPUはE8400に換装も可能。
スーパーマルチドライブは\4kで買えるし、メモリは2GBで\6k。
HDD500GBを\10kとしてもまだ\48kかよ!
これにCPUE8400を\27kとしても\75kか。やっす!
559名無しさん:2008/03/06(木) 00:32:18 0
スリムでも8600GTは載せられるしな。
ロープロの8600GTはファンがちょっとうるさいらしいが。

\28kなら2台注文して、1台は予備機にしておいてもいいな。
560名無しさん:2008/03/06(木) 00:33:17 0
75kならそんなに変わんないような希ガス

もうdellが優れてるのはわかったから帰ってください
emachinesはBTOじゃねーんだよ
561名無しさん:2008/03/06(木) 00:34:35 0
雑談ぐらい認めろ、カス。
562名無しさん:2008/03/06(木) 00:37:58 0
>>558
結果的に\48k\75k
になると格安感が減った気がしてしまうのはなぜだろう
563名無しさん:2008/03/06(木) 00:40:48 0
それが商売じゃね
564名無しさん:2008/03/06(木) 00:51:55 0
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
Celeron 420

今使ってるAthlon64 4000+よりもだいぶ下だな。
W効率がよければ、魅力的だがどうなんだろう。
安物だしこんなもんか?
E8400とスロット共通なのはいいかもしれないが
565名無しさん:2008/03/06(木) 00:57:40 0
>>564
消費電力は全CPUでも最低クラスのTDP35W。
X2 4000+って初期のヤツだとTDP89Wじゃなかったっけ?

シングルとデュアルだから単純比較はできないけど、
一般論としてはX2 4000+の方が性能だけなら上だろう。
566名無しさん:2008/03/06(木) 00:58:26 0
サブマシンのpenDより下かよ
567名無しさん:2008/03/06(木) 01:02:25 0
>>564
PCを何に使っている?
ネットとエクセル、ワードならセレ420で十分

どうせ、エロ動画、しか使ってないんだろ
負け組
568名無しさん:2008/03/06(木) 01:05:07 0
>>567
ちょwひどいなぁw
なんでそうなんのw
多彩な目的に使ってますよ
569名無しさん:2008/03/06(木) 01:06:24 0
>>562
お前が貧乏だからだろ。
570名無しさん:2008/03/06(木) 01:07:28 0
>多彩な目的に使ってますよ
エロ動画、違法コピー、ダウソ
www
571名無しさん:2008/03/06(木) 01:11:42 0
上げ下げで別人になれるのかい?
572名無しさん:2008/03/06(木) 01:13:19 0
J4501買ったけど、損しつるよな?
絶対損してる
やっちまった
573名無しさん:2008/03/06(木) 01:14:06 0
>>569
金額の推移による感覚の誤解ってことだよ
574名無しさん:2008/03/06(木) 01:15:04 0
なんでエーサーかマウスコンピューターを教えてくれなかったんだ?
575名無しさん:2008/03/06(木) 01:16:07 0
>>570
それはおまえの使い方だろw
そして、その使い方だとセレ420で十分なんだがw
576名無しさん:2008/03/06(木) 01:23:01 0
>>546

OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6550 (4MB L2 キャッシュ、2.33GHz、1333MHz FSB)
メモリ 512MB(512MB x1) DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)

この構成でも51,326円
もう1台を予備&壊れたときのパーツ交換用として買っても二台で8万円か。
577名無しさん:2008/03/06(木) 01:25:29 0
>>576
いっそのこと1000台買えば?
578名無しさん:2008/03/06(木) 01:29:31 0
>>577
バカじゃね?100台も何に使うの?
579名無しさん:2008/03/06(木) 01:42:34 0
安さならデル
580名無しさん:2008/03/06(木) 01:53:29 0
オンライン 1000台限定 ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 200 スリムタワー
インテルCeleronプロセッサー420(512KBL2キャッシュ、1.60GHz、800MHzFSB)
Windows XP Home Edition 正規版
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
DVD-ROMドライブ

27,890円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051B51&s=bsd
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:G1TTS?H548L3VT
581名無しさん:2008/03/06(木) 04:45:29 0
とりあえずもうDELL厨は来るな気持ち悪いんだよ
582名無しさん:2008/03/06(木) 05:35:22 0
とりあえずもうDELL厨は来るな気持ち悪いんだよ(涙目
583名無しさん:2008/03/06(木) 07:15:30 0
Dellとイーマを1台ずつ使ってるオレ的には
Dellのお買い得パッケージを貼ってくれるのは別にかまわんが
>>546を見ずに>>580を貼ったオマイは許せん。
584名無しさん:2008/03/06(木) 08:09:51 0
オンライン 1000台限定 ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 200 スリムタワー
インテルCeleronプロセッサー420(512KBL2キャッシュ、1.60GHz、800MHzFSB)
Windows XP Home Edition 正規版
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
DVD-ROMドライブ

27,890円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051B51&s=bsd
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:G1TTS?H548L3VT
585名無しさん:2008/03/06(木) 09:22:05 0
ウゼー
586名無しさん:2008/03/06(木) 11:03:59 0
ここまで来るとキモいな
587名無しさん:2008/03/06(木) 11:08:51 0
キモデルオタのおかげで一生DELLなんかの製品にはビタ一文払わない決心ができたぜ
肛門にDELLスリムタワーケースでも突っ込んでろ ば〜か(^o^)
588名無しさん:2008/03/06(木) 11:30:30 0
ウンコタワー
589名無しさん:2008/03/06(木) 12:47:30 O
J4501買ったけど イクスペリエンス インデックス 低すぎて涙が
590名無しさん:2008/03/06(木) 13:27:12 O
カリカリカリカリ音がうるさい
591名無しさん:2008/03/06(木) 15:22:30 0
>>387
すでにPenDCが49,800モデルで発売されてるから
CelDcは39.800モデルで発売されるんじゃないの
592名無しさん:2008/03/06(木) 16:10:10 0
>>546

これって、無料でVISTAにOS変更できるじゃん。
あと、+2100円でHDDの容量を二倍にできる!
これで、赤字じゃないのか?
593名無しさん:2008/03/06(木) 16:26:06 0
オンライン 1000台限定 ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 200 スリムタワー
インテルCeleronプロセッサー420(512KBL2キャッシュ、1.60GHz、800MHzFSB)
Windows XP Home Edition 正規版
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
DVD-ROMドライブ

27,890円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051B51&s=bsd
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:G1TTS?H548L3VT
594名無しさん:2008/03/06(木) 16:57:12 0
J4494購入検討しています。
XPにダウングレードするのって容易にできるでしょうか?
595名無しさん:2008/03/06(木) 18:02:45 0
J4501なら3Dゲームやネット株快適にできるかな?
それ以外なにもやらないしな〜@w@
596名無しさん:2008/03/06(木) 18:09:29 0
J4501を買おうと思ってるんですが、
株と3Dゲームくらいなら快適にできますか?
597名無しさん:2008/03/06(木) 18:35:27 0
3Dゲームぐらいって…
どの程度のゲームやるつもりなんだか。
本格的に3Dゲームやりたいならもっと良いの買わないとダメだろ。
598名無しさん:2008/03/06(木) 18:36:41 0
ハンゲームの中の銃で戦うやつです^^
599名無しさん:2008/03/06(木) 19:20:27 O
らぶデス2です^^
600名無しさん:2008/03/06(木) 20:50:31 O
音がうるさいんだが どうにかならんか
601名無しさん:2008/03/06(木) 21:22:21 0
FAN交換すれば?と交換すると保証がなくなる諸刃
602名無しさん:2008/03/06(木) 21:31:20 0
>>594
そんなにVistaが嫌いかw
603名無しさん:2008/03/06(木) 21:58:43 O
ファン交換とか無理すぎる

メモリ増設はどうしたらいいの?
604名無しさん:2008/03/06(木) 21:59:01 0
>594
Vistaもいいけど、動かないソフトもあるからね。

別モデルだけど普通にXPクリーンインストールして使ってる。
「容易に」というのは人によると思うが、自作よりは容易だろう。
ドライバも特別なものは無さそうだし。

でも、おれなら素直にJ4492にしておくけど。E2140でもほと
んどの用途には十分だし、性能が必要ならE4500って中途
半端じゃないかと。HDDは外付けにするなり、あとで内蔵を
追加すればいいだろうし。
605名無しさん:2008/03/06(木) 22:09:21 0
グラボ乗せればモンハンのミドルモードくらいは快適だがな<4492
606名無しさん:2008/03/06(木) 22:22:35 0
>>572
. ... ....:: ::: ::::;;;*。+ _、_゚ + ・   
   Λ_Λ_・.(<_,` )_゚ ・    性能に不満か?
  /,'≡ヽ::)m)V _ n   l  *     なぁに、それをこのスレで解消すればいい話さ
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ ).ノ ̄ ̄
607名無しさん:2008/03/06(木) 22:24:39 0
結局HDDも変えたから残ったのはDVDドライブだけ・・・
608名無しさん:2008/03/06(木) 22:27:03 0
>>607
プチイーマだな
609名無しさん:2008/03/06(木) 22:44:37 0
でもモニターはイーマだぜやっほい
610名無しさん:2008/03/06(木) 23:28:19 0
>>603
ファンの交換なんてドライバー一本で簡単に出来るからやってみなよ。
保証が心配なら元に戻せば良いだけの話。
メモリは、サイドカバー空けて挿すだけ説明書に載ってるだろ。
心配なら自作の本買うなりネットで調べよう。
611名無しさん:2008/03/07(金) 00:41:24 0
>>399
windowsエナジーを使うとメモリリークが発生する問題は
Windowsアップデートで直るらしいよ
612名無しさん:2008/03/07(金) 06:45:33 O
アップデートしたらエクスペリエンス インデックスが上がったけど これは数値が上がるだけ? それとも実性能も上がるの?
613名無しさん:2008/03/07(金) 07:54:27 0
次のモデルはXP搭載のモデル残るかな?
J4492で最後?
614名無しさん:2008/03/07(金) 08:07:09 0
VISTAはやめて欲しいよなぁ・・・
615名無しさん:2008/03/07(金) 08:19:33 O
メモリ2ギガ積んでればVistaも快適
616名無しさん:2008/03/07(金) 08:20:20 0
945GCのオンボードじゃAeroがもっさりだろ
DELLのG33ならまだしも
617名無しさん:2008/03/07(金) 08:57:32 0
冬モデルは、メモリがDDR2-800を標準採用するらしい。
世の中の動きより、一年遅れているよな。
俺はそれまで待つよ
618名無しさん:2008/03/07(金) 09:01:51 0
あと半年か・・・
619名無しさん:2008/03/07(金) 10:27:13 0
あるいは、対応しているBTOメーカーの製品を買うかだ。急いでいればね。
620名無しさん:2008/03/07(金) 11:17:23 0
このクラスのCPUでメモリ800でも667でもほとんど性能差はないだろ
621名無しさん:2008/03/07(金) 11:49:04 0
ベンチじゃないと気づきません(*><)
622名無しさん:2008/03/07(金) 12:09:46 0
いや、DDR2-800の方が入手しやすいのと、安いってのがいいたいのだろ?

DDR2-667 はいずれ入手しにくくなるからさ。
623名無しさん:2008/03/07(金) 12:10:10 0
今日店にあればJ4492買ってくる
624名無しさん:2008/03/07(金) 12:23:18 0
2台買って、1台は俺に進呈してく(ry
625名無しさん:2008/03/07(金) 13:46:40 0
>>622
早めに1度増設しておけばなんら問題なくないか
626名無しさん:2008/03/07(金) 13:58:34 0
>>617
DDR2-800にこだわる理由ってなに?
627名無しさん:2008/03/07(金) 15:59:36 0
667とか533が高いから
628名無しさん:2008/03/07(金) 18:56:57 0
ゲートウェイの方が魅力を感じるようになった。

イーマがデュアルセレロンを採用すれば別だが。
629名無しさん:2008/03/07(金) 20:34:06 0
あっちは8800GTモデルあったんだよな・・・
630名無しさん:2008/03/07(金) 23:16:23 0
今日さ、TSUTAYAに「頭文字D」のDVD借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってワロタwww
アイツらマジアホ過ぎ、マジウケルwww
631名無しさん:2008/03/07(金) 23:24:12 0
これは突っ込むべきなんだろうかどうか悩む…
632名無しさん:2008/03/08(土) 00:14:28 0
これ、どっかのスレで見たんだけどどこだったかな。
コピペには間違いないんだが・・・。
633名無しさん:2008/03/08(土) 00:15:49 0
そのコピペ続きがあるんだけど省かれてるな
634名無しさん:2008/03/08(土) 00:23:20 0
J3234って稼動中の音ってうるさいですかね?
近所で安めで売ってるので買おうかと思うんですけど・・・
ファン・パーツ交換ならなんとかできるので、持ってる人で
もしこの機種がうるさかったらどのパーツから一番音がしてるか
(電源・CPUファン・ケースファンなど)を教えて頂けると
ありがたいです。
635634:2008/03/08(土) 00:27:40 0
と・・・書いた後で、自分で買って確かめればいいという
ことに気づきました。スレ汚しすいませんでした
636名無しさん:2008/03/08(土) 01:10:26 0
>>634
起動直後の数秒だけブオーンってファンの回転数上がるけど、
その後は静かだよ。
637名無しさん:2008/03/08(土) 01:24:29 0
>>636
初めて起動した時の最初の数秒間は自分の耳を疑うくらいの轟音だよなwww
638名無しさん:2008/03/08(土) 02:53:27 0
J4492にE4500換装できますよね?
639名無しさん:2008/03/08(土) 02:55:09 0
J3234のクーラーは>>280のやつと一緒だったよ。
これは静かだな。CPU換装する場合でも、リテールクーラー使うより
これをそのまま使ったほうがいい
640名無しさん:2008/03/08(土) 03:39:56 0
最初起動騒音がずっと続くのかと思ってビックリした
最初だけってわかってホッとしたわw
641名無しさん:2008/03/08(土) 14:08:09 0
IEEE 1394ポートって増設できるの?
642名無しさん:2008/03/08(土) 14:15:55 0
643名無しさん:2008/03/08(土) 17:48:09 0
近々J4492買ってイーマデビューしようかなと思う
ただ、近くにJ4492置いてる店はないのでツクモかジョーシンの通販で買うしかない

どちらで買ったほうがいいかと今、迷い中だ
644名無しさん:2008/03/08(土) 17:48:38 0
通販ならDELLでいいじゃない
645名無しさん:2008/03/08(土) 18:11:56 0
デルは興味なし
646名無しさん:2008/03/08(土) 19:17:46 0
楽天通してジョーシンで買えば
上手くキャンペーン利用して4000円分くらいポイント付くか
647名無しさん:2008/03/08(土) 19:21:01 0
>>644
工作員顔真っ赤wwwwwwwwwww
648名無しさん:2008/03/08(土) 20:01:19 O
4492届いたぜ!

http://imepita.jp/20080308/718130
649名無しさん:2008/03/08(土) 20:13:19 O
音が少しうるさいよな J4501 だけど Athlonだからかな
650名無しさん:2008/03/08(土) 21:07:46 0
J3234にPentium dual-core E2180載せ換えできたよ。
デュアルコア快適すぎる
651名無しさん:2008/03/08(土) 22:04:41 0
>>450
420とどんな時に違うと体感できた?
652名無しさん:2008/03/08(土) 22:22:26 0
>>650
換装前とどんな時に違うと体感できた?
653名無しさん:2008/03/08(土) 22:32:13 0
イーマデビューするのはいいから、
メモリのDDR2-800対応と
マザーのDualCore-Celeron対応まで待て!!!
654名無しさん:2008/03/08(土) 23:11:01 0
>>604
レスありがとうございます。
655名無しさん:2008/03/08(土) 23:21:09 0
>>646
ありがとうございます
楽天たまに利用するのでそうします。

>>653
もう4492に決めたから。
夏にでるなら考えるかもしれないが冬や来年となると待てないよ。
656名無しさん:2008/03/08(土) 23:23:29 0
>>651 >>652
月並みだけど、複数タスクを立ち上げてるときとか、
アプリをインストールしてるときとか、
何かやりながら他のこともやってるときでも明らかに420より軽いと感じるよ。
とにかくサクサクだよ。数年前使ってたPen4 2.8CGHz(HT)ですら
DVD焼いてるときなんかはかなり重くなってて他の事なんかやってられなかったけどE2180ならOKだよ。
ハイパースレッディングとデュアルコアは全く別物だねこれは。
420もレスポンス良いCPUだけどE21xxはさらに大ジャンプした感じだよ。
今本体買うなら普通にJ4492で良いけどw
657名無しさん:2008/03/08(土) 23:51:25 0
J4492買いに店行ったら入荷待ちって言われた・・・ウワーン
658名無しさん:2008/03/09(日) 00:44:21 0
J4494は?160ぽっちじゃすぐ増設だし、ゲームなら要グラボだし・・・
659名無しさん:2008/03/09(日) 03:03:29 0
データは別途外付けHDに入れたい
660名無しさん:2008/03/09(日) 04:02:47 0
USBって遅くない?
661名無しさん:2008/03/09(日) 06:23:45 0
>>648
どうだった?
662名無しさん:2008/03/09(日) 06:32:05 0
イーマ買うなら5%で5年保証つけるのが前提だよね?
楽天経由とかすると保証つけられなかったりしない?
663名無しさん:2008/03/09(日) 07:14:51 0
俺も、DualCore-Celeron対応か確認しないと
664名無しさん:2008/03/09(日) 09:54:12 0
J4494買うなら5236jにしとけ。
J4492買うならならそれでいいけどさ。
665名無しさん:2008/03/09(日) 12:47:08 0
PentiumDCを検索すると「サクサク動く」って書いてる人が多いから、
Core2Duoじゃなくてもデュアルコアの恩恵は十分に受けられるみたいだな。
666名無しさん:2008/03/09(日) 13:06:32 0
上海問屋のIDE→USB変換ケーブル便利杉ワロタ
667名無しさん:2008/03/09(日) 14:10:54 0
1週間くらい前にJ3640注文したんだけどまだ来ないな
668名無しさん:2008/03/09(日) 16:59:42 0
上海問屋って、通販専門だとばかり思っていたが、同じ市内なのでどんな倉庫なのかと思って覗きに入って見た。
激安で売っていた。
なんだよ!店舗もあるのかよ!!!
ウェブページにもちゃんと書けよ
669名無しさん:2008/03/09(日) 17:53:51 O
J4501のモニタ付きであの値段は惹かれる

あれより高スペックであの値段のモニタ付き出ないかねぇ
670名無しさん:2008/03/09(日) 19:35:18 0
>>669
エンタテインメントパッケージ
Dell Inspiron 530
インテルCore2DuoプロセッサーE6550(4MBL2キャッシュ、2.33GHz、1333MHzFSB)
Windows Vista Home Premium 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デルE207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ
NVIDIA GeForce 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付)
エスケイネット製 USBポータブル地デジチューナー

キャンペーン適用後87,799円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046B3000VISPRE&s=dhs

4200+とE6550の性能差(PCMark2005 CPU)
http://www23.tomshardware.com/cpu_2007.html?modelx=33&model1=930&model2=874&chart=416
671名無しさん:2008/03/09(日) 20:17:13 0
モバイルCeleron1.5GHzのノートから
J4492に買い換えたら、ニコ動のH.264動画の再生時のCPU使用率が
95〜100パーセント(カクカク)→5パーセント(滑らか)
になって吹いた。もっと早く買っておけばよかった。
これほど快適になるとは・・・
672名無しさん:2008/03/09(日) 20:27:38 0
す・・滑らか・・・
673名無しさん:2008/03/09(日) 20:27:38 0
DVDドライブのトレイ閉める時にイジェクトボタンが押せないんだが
トレイ自体を押すしか無いのか?
674名無しさん:2008/03/09(日) 20:28:28 0
>>673
というか閉める時は押すのが普通だろ
説明書にも閉める時はトレイをそっと押すって書いてあるし
675名無しさん:2008/03/09(日) 20:34:09 0
そういうもんか。
PC使い始めの頃に閉める時はトレイ押さないようにって言われたんだよな。
それ以来どうも押すと壊れるような気がしてしまうんだ。
676名無しさん:2008/03/09(日) 20:51:36 0
ついにG15買ったからもう原型とどめてないよ
677名無しさん:2008/03/09(日) 20:51:41 0
>>672
な・・滑らか・・・
678名無しさん:2008/03/09(日) 21:12:04 0
こ・・滑らか・・・
679名無しさん:2008/03/09(日) 21:57:28 0
やっぱデルが安いな
680名無しさん:2008/03/09(日) 22:38:48 0
>>662
楽天経由は保障なかったですね。
なのでツクモで注文しました。
681名無しさん:2008/03/09(日) 22:48:02 0
>>675

そうだよな。
オレなんて取り出すときもイジェクトボタンは押さないぞ。
右クリックのメニューで取り出しを選んでトレイを開けてる。
682名無しさん:2008/03/09(日) 23:17:15 0
ツクモかよ!
Joshinかケーズのが保証内容いいぞ〜。
683名無しさん:2008/03/09(日) 23:35:31 0
>>682
近くのケーズ店舗はVISTAモデル一つしか置いてない
Joshinは近くにない 
Joshinの通販という手があるがVISTAモデルしかない
Joshinの楽天での通販は保障がつかない

あとからXPにダウングレードするというのも考えたけど面倒なんでもうツクモでいいやと
684名無しさん:2008/03/10(月) 01:33:00 0
>>656
デュアルコアの恩恵は大きいんだね
DVD焼く時は品質に影響でそうだから他の作業やらないけど
デュアルだと気にしなくていいのかな
685名無しさん:2008/03/10(月) 01:39:13 0
貧乏人のみなさんには悪くない選択の一つかと。

Acer M5100
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10864381/-/gid=PC01120000
686名無しさん:2008/03/10(月) 08:49:52 0
なんか、滑らか が流行しているみたいですね。流行に乗り遅れないようにしないと・・・

滑走・・・
687名無しさん:2008/03/10(月) 10:36:32 O
4492買ったよー!
生まれて初めてのPCなのでwktk
生まれて初めてなので、当然BB同時加入(ADSLだけど・・・)
さて、納品されたら最初に何をしたらよいか)・・・
688名無しさん:2008/03/10(月) 11:33:15 0
ISPにクレームの電話
689名無しさん:2008/03/10(月) 11:39:55 0
ISP解約
690名無しさん:2008/03/10(月) 14:55:45 0
DELLより保証がジョーシンで買えるイーマのがいいな。悩むわ。
691名無しさん:2008/03/10(月) 14:58:36 O
イーマシーンズの方がかっこいい

デルは白でださいよ?
692名無しさん:2008/03/10(月) 15:14:07 0
どっちがいいかは使い方と好みの問題でしかないと思うが、
emachinesは修理頼むときちんと直ってくる確率がDellよりはいいような雰囲気に感じてる。

>>685はAcerだけどSofmapの5年保証があるな。Acerの修理体制がどうなってるのかはなぞだが。
693名無しさん:2008/03/10(月) 15:30:21 0
>>685
安いな
OCN申し込んでポイント分考慮すると約1万か
694名無しさん:2008/03/10(月) 15:34:31 0
ところでリカバリは面倒じゃなくなった?
695名無しさん:2008/03/10(月) 16:14:53 0
Acerってマザーのコンデンサがシャキーンしてる写真を見てからはちょっとな
696名無しさん:2008/03/10(月) 17:32:52 O
イジェクトボタンがあるなら、それで閉めたいよな
CDが出たての頃はトレーを押しても閉まらず
ボタンで閉めていた時代が懐かしい。
697名無しさん:2008/03/10(月) 18:39:23 0
説明書確認したら取り出しボタンを押して閉めるって書いてある。
物理的に無理なのに…
698名無しさん:2008/03/10(月) 19:32:18 0


⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
699名無しさん:2008/03/10(月) 19:49:39 0
そういえばDVDマウントするとき必ず20秒くらいエクスプローラが一時停止したり
ディレクトリ移動ができなくなったりするけどこれが起こらないマザボってある?
つうかこれってXPというOSの共通仕様?
700名無しさん:2008/03/10(月) 21:10:54 0
モデルは何?
701名無しさん:2008/03/10(月) 22:06:38 0
Autorunを切ってスッキリ解決
702名無しさん:2008/03/11(火) 09:36:55 0
冬までイーマを待てないので、DELLを買ってしまった。
後悔して、またイーマを買うかもしれないのでよろしく
703名無しさん:2008/03/11(火) 10:19:10 0
冬? 4月中旬ぐらいに出るんじゃないのか!?
と、たまには釣られてみるw
704名無しさん:2008/03/11(火) 11:36:08 0
そりゃ>>593を見たら買いたくなるのも仕方ない罠
俺は買わないけど
705名無しさん:2008/03/11(火) 11:46:12 0
今週はさらに値下がりしたな

オンライン 1000台限定 ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 200 スリムタワー
インテルCeleronプロセッサー420(512KBL2キャッシュ、1.60GHz、800MHzFSB)
Windows XP Home Edition 正規版
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
DVD-ROMドライブ

24,990円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051B51&s=bsd
3/17まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:MFN1FBD4HP87F8
706名無しさん:2008/03/11(火) 13:14:30 0
dellとかイーマとか関係なしに
メインPCがなんであっても>>705をサブ機に買うわwww
707名無しさん:2008/03/11(火) 13:23:41 0
なんか画面の映らないノートPCみたいでヤダ
708名無しさん:2008/03/11(火) 13:36:20 0
なんでここはイーマ情報よりデル情報が多いだよ
読んで損した!
709名無しさん:2008/03/11(火) 13:47:34 0
あぼーんすれば、おk
710名無しさん:2008/03/11(火) 13:50:15 0
【eMachines】イーマシーンズ131台目春モDELL登場
711名無しさん:2008/03/11(火) 14:08:06 0
J4492にELSAのビデオカードさして使っている
超快適
712名無しさん:2008/03/11(火) 14:14:16 0
>>708
dellチャイナ娘乙
713名無しさん:2008/03/11(火) 16:47:27 0
イーマの春モデルの地デジ対応J4501って
価格!性能!どれをとってもお得じゃね〜?
今から買いに行こうかな〜
714名無しさん:2008/03/11(火) 16:50:44 0
>>696
韓国製だからじゃないの?
715名無しさん:2008/03/11(火) 16:51:47 0
デルのが安いよ・・・
716名無しさん:2008/03/11(火) 16:53:09 0
DELLの地デジはカクカクで見にくいって聞いたので
論外かな〜って思います
717名無しさん:2008/03/11(火) 17:08:14 0
カクカクってのは電波の問題か初期不良じゃないのか?
DELLの地デジモデルはイーマや牛よりずっと大量に売れてるがそんな問題が起きてるのはごく一部だぞ
718名無しさん:2008/03/11(火) 17:14:09 0
dell工作員じゃないけど、おれもイーマ買うなら
deiiの地デジ付買うかな。
対応以外イーマのJ4501よりすべてにおいてdeiiが
マサッテル!
719名無しさん:2008/03/11(火) 17:21:48 0
J4464かったがいつの間にかサブマシンになってた
パーツの交換でまさか2台になるとは思ってなかった
720名無しさん:2008/03/11(火) 18:11:33 0
>>705
メディアリーダーとスピーカーはオプション?
まー安いけど
>>719
パーツ交換で2台って?
721名無しさん:2008/03/11(火) 18:17:26 0
>>720
マザー・ケース・CPU・メモリ・HDDetc・・・
変えたらこうなったわけだ
722名無しさん:2008/03/11(火) 18:27:39 0
>>718
5%の掛け金で国内サポートで5年保証してくれるならDELLにしてもいいよ

723名無しさん:2008/03/11(火) 18:30:36 0
>>721
笑うとこだったんだねw
724名無しさん:2008/03/11(火) 20:29:01 0
イーマは自作の知識も付けさしてくれるんだからね!
725名無しさん:2008/03/11(火) 21:02:34 O
最近 イーマシーンズの地デジ音がでなくなった なぜだろう
726名無しさん :2008/03/11(火) 21:54:13 0
>705

DELLの激安は使いまわせるパーツがないからな。俺的に納得構成にしたら6マン超えるわ。
(もちろん、ディスプレイ抜きのサブ機目的で)
727名無しさん:2008/03/11(火) 22:27:35 0
BTX(笑)
728名無しさん:2008/03/11(火) 23:06:25 0
N4480からJ4492に変えたらどれくらい幸せになれるんでしょう?

現在のN4480は
DVD-RWに変更
メモリ1Gに増設
クラボFX5700を追加

こんな感じです。
主な使用はネットとDVD焼きがメイン・・・・
たまーにネトゲするかどうかって感じです。
729名無しさん:2008/03/11(火) 23:26:31 0
俺のイーマも5年はもって欲しい
730名無しさん:2008/03/12(水) 01:25:53 0
デルの価格情報スレ見たら
ここにでてる>>705のスリムは全然盛り上がってないようだった
あそこで賞賛されないからここで貼るんだろうなと思った
731名無しさん:2008/03/12(水) 01:35:28 0
イーマとDELL
どっちが故障多いの?
732名無しさん:2008/03/12(水) 01:52:57 0
価格情報スレは安くても低スペックだと食い付きが悪いからな
神スリムと言われたのも20インチワイド付きで7万ぐらいだったし、その前のベスバラも10万以上
733名無しさん:2008/03/12(水) 02:10:14 O
イーマは何故か憎めない。
デルはいまいち信用できない。
何故か
734名無しさん:2008/03/12(水) 03:50:09 0
J6442で一日16時間以上起動で三年完走したよ
735名無しさん:2008/03/12(水) 07:56:09 0
>>730>>732

ここ数週間はDell良パケ続きで、もう慣れきってる雰囲気。
待ってたヤツはもう買ってしまったので惰性気味になってる。
転売ヤーがofficeつきのスリムとかノートとかを狙ってるんだけど、
ここ数週間ずっと安いままなのであんま話題にならん。

あと>>705はなんのかのいってビジネス使用か
ゲームしないけど自前で増設できるとかが前提だけど
価格スレは、ロクに増設もできないけど
そこそこのスペック(特にゲーム)が欲しい香具師らが多いので
ってのもある。
736名無しさん:2008/03/12(水) 09:02:31 0
>>705の機種はDELLスレでは地雷だったような気がする。AMDモデルの安いのは不具合ないらしいが。
737名無しさん:2008/03/12(水) 09:04:12 0
つーか1年保証で中国サポートだとなぁ。昔は3〜4年保証で他社とくらべても激安だったんじゃね?>DELL
738名無しさん:2008/03/12(水) 09:16:29 0
>>355のとJ4492で迷ってるけど素直に後者にしようかなぁ
別段Core2 Duoいらないし現在使ってるJ2820が3年半全く問題なく頑張ってくれたイーマと
使ったことないとはいえそこかしこで悪評ばっかのDELLとの信頼度の差はどうしてもでかい・・
739名無しさん:2008/03/12(水) 09:42:19 0
スペックだけを見るとデルのほうがそそるけど、デルを買わないのには訳があるからなー
740名無しさん:2008/03/12(水) 09:52:23 0
予約したJ4492
早くて今日連絡が来るとは言われたものの
人気あるからまだ待ちそうやね
741名無しさん:2008/03/12(水) 09:52:36 0
>.736
USB地雷はかなり改善したらしいが、まだ、ときどきあるらしい。
(一部のUSB機器を接続したままで電源入れて起動すると起動しないバグ)
ただそのことで忌避されたりはしていない。なぜってDellスレだから。
ま、Gatewayスレも再起動病とか普通ならキレそうな不具合ある(あった)けど、まったりしてるしな。

>>737
機種による。
モニタ、グラボ、office、地デジチューナーとかが適当について
10-11万ぐらいのモデルを買うなら保証つけても安い。
10万未満のは保証つけると、そこまで安いわけでもない。

>>705のは壊れたらパーツぬきとって買いなおしって発想だべ。
そういう値段だからな。サブ機兼修理用パーツ用にもう1台買っても5万だから。

企業として社員の業務用にまとめて買うならおいしいのかもなぁ。
742名無しさん:2008/03/12(水) 10:20:57 0
>>736
まぁスリムケースってだけでATXケースよりあきらかに地雷なのは仕方ないけどな
用途も限られる
743名無しさん:2008/03/12(水) 10:52:46 0
>>742
・グラボはロープロ8600GTまででいい。パーツの増設は自分でやる。
・ネットとワープロ主体でDVD再生ぐらいしかしない。
・ケースも電源も自分で交換しちまうぞ、コラ。
・企業で導入

基本的には、↑これのどれかが購入対象にするモデルだからなぁ。そこまで購入層の幅が広いわけじゃない。

744名無しさん:2008/03/12(水) 11:00:14 0
J4494にグラボ付けたいんだけど
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1028
これってそのまま付けても大丈夫かな?
ファンレスだから冷却対策しないとダメだろうか。
745名無しさん:2008/03/12(水) 11:07:47 0
>>744
J4494の調子はどう?メモリ足りてる?
746名無しさん:2008/03/12(水) 11:21:48 0
まだ買ったばっかで起動確認程度しかしてないんで何とも。
グラボ買って旧マシンと同時にモニタに繋げるようになってから
環境移行して使い始めるつもり。
747名無しさん:2008/03/12(水) 11:34:49 0
>>744
ファンレスはもともとエアフローが十分なケースに付ける物
おとなしくファン付き買うか、もしくは前面のファンを増設するかした方がいい
すぐに不具合が出てもいいのなら好きにしたらいい
748ナナーシサン:2008/03/12(水) 14:02:48 0
2007年12月にイーマ買った。ゲームもyoutubeも快適。cpuは2100。
 http://www2.2ch.net/2ch.html
749名無しさん:2008/03/12(水) 16:42:01 0
XPは今回のモデルで最後なのかなぁ。
750名無しさん:2008/03/12(水) 16:42:18 0
>>740だが電話で確認したら
入荷が今から十日後とかナンテコッタイ
751名無しさん:2008/03/12(水) 17:27:17 0
オンライン 1000台限定 ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 200 スリムタワー
インテルCeleronプロセッサー420(512KBL2キャッシュ、1.60GHz、800MHzFSB)
Windows XP Home Edition 正規版
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
DVD-ROMドライブ

24,990円(送料、税込)
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051B51&s=bsd
3/17まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:MFN1FBD4HP87F8

OSつきでこの価格とは
752名無しさん:2008/03/12(水) 17:48:18 0
dell工作員必死だなぁwwwwww
753名無しさん:2008/03/12(水) 18:00:19 0
>>751
安すぎだろ・・・
754名無しさん:2008/03/12(水) 18:10:19 0
もうその話オワタ
755名無しさん:2008/03/12(水) 18:14:50 0
J4494のVistaからXPに入れ直したんだけど、なんのグラフィックボードのドライバいれればいいんだ。。
J3032の時はATiだったけどJ4494でもATIのドライバでもいいのか?
756名無しさん:2008/03/12(水) 18:18:43 0
Σ(^∀^;)
757名無しさん:2008/03/12(水) 18:38:43 0
intelのサイト行って来い
758名無しさん:2008/03/12(水) 19:21:59 0
>>751
保証を3年に延長すると7500円も高くなるからあんまり安くない。
イーマほ買って店舗の延長保証に入ったほうがマシ。
759名無しさん:2008/03/12(水) 19:23:58 0
J4492でUniversal UXTheme Patcher v1.3をインスコしようとすると
「Your uxtheme.dll version in not currently supported by this patch.
Please contact the developer at [email protected] so your version(6.0.2900.2845)can be added.」
と表示されインスコ出来ず
UXTheme Multi-Patcher5.5をインスコしようとしたら
「UXTheme Multi-Patcher v5.5 has detected that there's any Windows NT setup file in

C:\WINDOWS\I386

It's not recommend you to continue with this.
Please eject your Windows NT CD or move that folder to somewhere else.
Press OK to exit UXTheme Multi-Patcher v5.5」
と出てインスコ出来ません。
パソコンがおかしいのかeMachinesじゃ特殊な手順踏まないといけないっぽいかどっちでしょうか?
760名無しさん:2008/03/12(水) 20:28:31 0
次モデルもXPじゃないと困るな。ジョーシン見てきたが取り寄せになってて投げ売りされそうな気配ないし。次モデルはマザーのランクあげるかCPUのグレードを少し上げるだけでいいよ。
761名無しさん:2008/03/12(水) 20:29:23 0
関係者見てたら次モデルの詳細をこっそり教えてくれよ。金は用意してあるんだ。時期で悩む。
762名無しさん:2008/03/12(水) 20:37:55 0
俺もね
763名無しさん:2008/03/12(水) 23:08:59 0
DELL祭り来たな

Vostro 200 スリムタワー
オンライン1500台限定 ビジネスパッケージ
インテルCore2 Duoプロセッサー E4500 (2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition 正規版
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デルE207WFP 20インチワイド TFT液晶モニタ

キャンペーン適用後64,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051B57&s=bsd
3/17まで
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(税込み・配送料別)から5,000円OFF!
764名無しさん:2008/03/12(水) 23:49:57 0
もう祭りは他所でやってくれ
765名無しさん:2008/03/13(木) 00:15:17 O
>>750
大変だなw
俺ノジマで先週予約して4日で届いたけどな〜今そんなに待つのか
766名無しさん:2008/03/13(木) 00:18:57 0
>>763
イラネ
767名無しさん:2008/03/13(木) 00:51:53 0
J4492でモンハンFは厳しいですかね
一万ぐらいのグラボでいけるのかな
普段は動画見たり、エロゲやるぐらいなんで
これで十分かと思うけど、ゲームもできたらな
とは思います。


768名無しさん:2008/03/13(木) 00:58:02 0
769名無しさん:2008/03/13(木) 07:49:43 0
J4492+8600GTで解像度さえ落とせば大体のゲームはできるんじゃね?
770名無しさん:2008/03/13(木) 08:36:48 O
8300で大丈夫
771名無しさん:2008/03/13(木) 10:19:18 0
>>767
モンハンぐらいならイケるだろう。
772名無しさん:2008/03/13(木) 10:21:20 0
宣伝、広告見つけたら通報して下さい。
773名無しさん:2008/03/13(木) 10:23:54 0
DELLがジョーシンで祭価格で買えるようになってからこい。クーポンとかややこしいんだよカス 結局のところ素人にクーポン無しで高くで買わせてるのがDELLだろ
774名無しさん:2008/03/13(木) 10:40:10 0
さすがに>>773はアホすぎる。
775名無しさん:2008/03/13(木) 10:42:58 0
J4492の購入しようと思っています。電源が300Wなのですが
HDD500G増設、グラボ8600GT TVキャプチャーボード
IOデータ GV-MVP/GX2Wの取り付けを考えているんですが
大丈夫でしょうか?
776名無しさん:2008/03/13(木) 10:46:15 0
折れなら、遅かれ早かれ500Wぐらい積むだろうな
777名無しさん:2008/03/13(木) 11:53:26 0
正論だな
778名無しさん:2008/03/13(木) 12:06:48 O
BigFixってどんな時に役立つの?
779名無しさん:2008/03/13(木) 13:05:50 0
500Wだと電気代いくら?
780名無しさん:2008/03/13(木) 15:21:54 0
J4494の次期モデルは確実にメモリ2Gになりそうね
待ちだ
781名無しさん:2008/03/13(木) 15:54:29 0
>>763
これなら3年保証付けてもイーマよりずっと安いな
782名無しさん:2008/03/13(木) 17:37:38 0
DELLの保証はあてにならん
使い捨てPCだ
783名無しさん:2008/03/13(木) 18:01:18 0
最安モデルがセレロンデュアルになればそれでいいや。金がない
784名無しさん:2008/03/13(木) 19:05:19 0
>>781
モニタも買うならアリだろうね。
785名無しさん:2008/03/13(木) 21:31:38 O
>>763
激安
786名無しさん:2008/03/14(金) 00:18:17 0
中国娘と戦えるならDELL買えば良いんじゃない
俺は買わないけど
787名無しさん:2008/03/14(金) 00:57:41 0
開封品だけど4501が89100円だった
かなり悩んでる
今Pen4の550だからなぁ
788名無しさん:2008/03/14(金) 03:31:16 O
j4501使ってる
普通にネットするならこれで充分
ただメモリは2GBにした方がいい。地デジみると メモリ消費するから
789名無しさん:2008/03/14(金) 04:32:00 0
>>767
MOF快適にできるよ
グラボはツクモ指定の8500GT(8000円)で充分いける
790名無しさん:2008/03/14(金) 04:53:03 O
モンハンはIntel GMA945のオンボでもできるよ。ただし C2D推奨
791名無しさん:2008/03/14(金) 04:55:19 0
8500買うなら8600だな。1万円切ってるし。
792名無しさん:2008/03/14(金) 11:12:28 0
おんぼで出来る程度なら8400GSでいいんじゃね?消費電力低そうだし
793名無しさん:2008/03/14(金) 11:56:30 0
正論だな
794名無しさん:2008/03/14(金) 13:01:37 0
今ポチって夏モデルが神仕様だったらと思うと・・・
795名無しさん:2008/03/14(金) 13:34:21 0
夏モデルで4492改良型のXPモデルが残ってると確かに・・
同値段でCore2 Duo E4300・メモリ2Gとか。流石にないか。
796名無しさん:2008/03/14(金) 13:48:58 0
夏モデルにもXP乗ったやつが出てくる気がする。
4492買ったけど(・∀・)
797名無しさん:2008/03/14(金) 13:57:46 0
あと1ヶ月ぐらいだし、E2200とかなら2台目に買うかも
798名無しさん:2008/03/14(金) 13:59:44 0
799名無しさん:2008/03/14(金) 14:36:07 0
E2200 メモリ2Gならありそう
800名無しさん:2008/03/14(金) 16:35:23 0
XP最終機として出て来るだろうね。
801名無しさん:2008/03/14(金) 17:17:16 0
4492売れてるみたいだし?
CPU E2160
HDD 250GB に変更される程度じゃないかな
802名無しさん:2008/03/14(金) 17:33:00 0
>>801
それ、そそるわぁ
803名無しさん:2008/03/14(金) 17:42:52 0
E8***が乗るマザボに変更してくれれば文句ない
804名無しさん:2008/03/14(金) 18:03:58 0
久しぶりにみたけど結構売れてるよ
イーマ君

デスクトップPC | BCNランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0011.html
805名無しさん:2008/03/14(金) 18:43:40 0
4492は売れまくってるね
ネットは全滅だし昨日散策がてら秋葉見たけど店頭も当然全滅、3640も品薄だったな
とりあえずツクモは売れないからって4494に一番人気!売れてます!な嘘POP付けるのやめれw
806名無しさん:2008/03/14(金) 21:09:55 0
さて、価格帯が全く違う富士通やNECのPCに台数で負けてるのに
そんなに売れてると言えるのだろうか。
しかもBCNランキングの調査対象は特定店舗の店頭販売のみで
DELLなどのメーカー直販は含まれない。
イーマや牛は店頭販売のみだから直販もやってるNECや富士通より
割り引いて考える必要があるし、調査対象店舗で同じ規模で販売している
低価格PCは他にないわけだから台数ベースのランキングに入るのは
当たり前という気もする。
807名無しさん:2008/03/14(金) 21:50:01 0
で?
808名無しさん:2008/03/15(土) 00:05:50 0
vistaだらけでセロリンまでvistaのメーカーは論外
809名無しさん:2008/03/15(土) 01:07:20 0
OEMのOSは使いまわしができないと
思うけど、どこまで部品の
入れ替えができるのですか、やっぱり
マザーはダメなのかな、それともHDDなのかな
810名無しさん:2008/03/15(土) 05:00:05 0
販売してるからランキングに入って当然ということはない
売れない商品は売り場から撤去される
需要があって売れているから販売が続いてる
人気のない商品は販売されないよ
811名無しさん:2008/03/15(土) 13:42:29 0
>>810
うん、他社製を駆逐して店頭販売の低価格PC1位ってのはそれなりに評価してもいいと思う。
ただ今はただでさえデスクトップは売れなくなってきてるしモニタ込みとはいえ15万以上するPCに
台数で負けてるんだから決して売れまくってるとは言えないと思う。
812名無しさん:2008/03/15(土) 13:59:42 0
ところでBCNランキングって業界1位のヤマダ電機と3位のヨドバシカメラが入ってないようだけど
信頼性としてはどうなのかな。
ヤマダ電機は売上高1兆超えててダントツ1位なんだけど、イーマは扱ってないよね。
813名無しさん:2008/03/15(土) 18:32:36 0
意味のないランキングだが常に品薄だから売れてるだろ>J4492 買うか迷ってるわ。早く夏モデルの詳細だせ
814名無しさん:2008/03/15(土) 18:32:56 0
ヤマダとヨドバシ入ってないのは問題だな。
kakaku.comとかのが信頼性あるんかねー。
けどあっちはあっちで店頭購入層とネット購入層のズレってのがあるだろうしな。
815名無しさん:2008/03/15(土) 19:20:09 0
>>813
4492、もうこれで十分、後悔なしって思うなら買いだろうけど
慎重に夏モデルの詳細出てからの在庫狙いでもいいかもな。
816名無しさん:2008/03/15(土) 19:51:58 0
だよね〜
例年だと後一月位で夏モデル出るみたいだし。
俺はJ4501のモニタ無し発売希望。

817名無しさん:2008/03/15(土) 22:57:24 0
じゃあpentiumモデルを39800円できぼん
818名無しさん:2008/03/15(土) 23:23:08 0
pentiumD?それともpenitum4?
819名無しさん:2008/03/16(日) 00:01:04 0
socket7のpentiumで39800は高すぎる
820名無しさん:2008/03/16(日) 00:14:45 0
今回は4492しかないかなぁ

vistaは昔のMeの気がしてならないし・・・・
Meは凄かった・・・・普通に起動しない終了しないが普通だった

98 ○
Me ×
XP ○
vis

次は×だしなぁw
821名無しさん:2008/03/16(日) 00:27:36 O
Vistaは普通にいいよ。メモリー ちょっと食うから 2GBなら快適 1GBなら普通

xp 512MBとたいして変わらない
822名無しさん:2008/03/16(日) 00:28:04 0
>>813 ランキングは大抵は売れている数ではなく、閲覧数。
いつも品薄なのは、過剰な在庫を持ちたくない?とか、何らかの理由でメーカーに戻ってきたものを検査して新品として・・・とか?、2週間に1回船便でとか?
823名無しさん:2008/03/16(日) 00:53:36 0
>>820
2kの事もたまには・・・
824名無しさん:2008/03/16(日) 01:39:36 0
J4942にFFベンチの一部で負けてるよな・・・上位のvistaモデル。あれがXPなら余裕でぶっちぎってそう
825名無しさん:2008/03/16(日) 01:40:01 0
>>821
参考にしたいので、その1GB機種名又はCPUを教えてください
826名無しさん:2008/03/16(日) 03:56:56 O
>>825
一般人ならAthlon4200かC2D E4500で上等
エクスペリエンス・インデックス 5に近い

イーマならJ4501 マウスの22型同梱 デルの530 どれ買っても困ることはない。
メモリーは8000円も出せば増設出来るから 重いと感じればすればいい。
ネットサーフィン程度で重いと感じることはないと思うけど。
827名無しさん:2008/03/16(日) 10:51:44 O
携帯から失礼いたします。
教えてください。
J4436ですが、ソースネクストのドライブクリーナーで高レベルの消去を行いました。
その後リカバリCDを起動しましたがエラーが発生しインストール出来ません。
恐れ入りますが復帰方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
828名無しさん:2008/03/16(日) 10:52:36 0
BigFixってアンスコしていいの?
これ何か意味あんの?
829名無しさん:2008/03/16(日) 12:22:03 0
>>826
ありがとう
830名無しさん:2008/03/16(日) 12:55:48 0
>>827
ディスクの管理では、どうなってる?
フォーマットしてみれ
831名無しさん:2008/03/16(日) 15:40:34 0
面倒だから検索などしてないが、「ソースネクストのドライブクリーナーで高レベルの消去」ってのが0データでHDD全領域を埋めるんじゃないかな?
eMachineのリカバリCDってのがパーティーション作成しないんでないかな?
自分でパーティション作成しなよ。やり方はググレ、方法はいくつかあるから。
832名無しさん:2008/03/16(日) 20:00:00 0
>826
>一般人ならAthlon4200かC2D E4500で上等
>エクスペリエンス・インデックス 5に近い

E4400でもE2140でも同じ4.8でした。Vistaが重いといっても、メモリを食うの
と初期設定ではHDDアクセスがやたらと多いということで、いまどきのCPU
(デュアルコア)なら問題なさそう。

おれのJ3210(CeleronD356)でもメモリ2Gにして、HDDアクセスを減らす(自
動デフラグやシステムの復元を切る)と普通に使えています。
833名無しさん:2008/03/16(日) 20:08:49 0
>>832

時間がステキ
834名無しさん:2008/03/16(日) 20:47:37 O
性能なんか上見たらきりがない。
30万くらいするやつでもいいなら買えばって感じ
835名無しさん:2008/03/16(日) 20:54:04 0
むしろ体感速度の底上げを優先したい
RAMディスクを使ってそこに仮想メモリを充てたりすればいいと思うんだけど
あーANS-9011出ないかなぁ
836名無しさん:2008/03/16(日) 22:04:03 0
>>786
俺のDELLサポート嬢は、日本語が上手で助かった。
むしろ、サポートにつながるまでの時間に腹がたった。
「電話を切ると、最後に並んでいただくことになります。
必ずおつなぎしますので、電話を切らないでお待ちください。」
って、ながしっぱなしだから、頭にきた。
まぁ、もしかしたら、混んでいる時間とか曜日だったのかもしれないがな。
俺みたいに、しょーもない低レベルというか初心者チックな質問をする
素人が多いのも原因か、あるいは、単に、サポート嬢の賃金だけじゃなく
人数まで経費カットしているからかは、知らないが・・・
837名無しさん:2008/03/17(月) 04:49:53 0
日本語がうまくてもしかたないだろ

パイズリとか尺八とかうまくないとダメじゃないか
838名無しさん:2008/03/17(月) 07:46:29 0
>>837
それはパソコンのサポートとは関係ないじゃんw
839名無しさん:2008/03/17(月) 08:41:35 0
>>838

つっこみありがとう
ずっとまっていた
840名無しさん:2008/03/17(月) 11:55:14 0
lol
841名無しさん:2008/03/17(月) 18:22:21 0
150 [´・ω・`] 218-251-69-28.eonet.ne.jp sage New! 2008/03/17(月) 18:09:55 ID:I0iiY/Ji
>>125
tonx

おね
---------------------------------------------------------------------------
【板名*】 ぱそいぱん
【スレ名*】 【eMachines】イーマシーンズ131台目春モデル登場
【スレのURL*】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201084437/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文*】↓
つくも全部売り切れたの!?
---------------------------------------------------------------------------
842名無しさん:2008/03/17(月) 18:30:46 0
つくも全部売り切れたの!?
843名無しさん:2008/03/17(月) 19:36:11 0
で、来月新しいのが出るとするなら、
いつプレスリリースがある予定なのさ?
844名無しさん:2008/03/17(月) 21:45:11 0
>>805
ジョーシンのwebにまだ残ってるじゃん
845名無しさん:2008/03/18(火) 00:07:46 0
>>820
>>普通に起動しない終了しないが普通だった

俺も、MEを使ってた者だが、それは言いすぎだろ。
俺は少なくとも、98SEとMEの安定性の違いを感じなかった。(バージョンアップさせて利用してた)
ME(UPG)が、5000円で買えるから安いと思って買ったが、それほど得ではないと
後から悟ったが、98SEより悪いと思ったことは一度もないよ。
MEにわざわざUPGする必要はなかったのは、感じたけどね
846名無しさん:2008/03/18(火) 01:01:25 0
起動は普通にするが終了はアウアウ
まぁウイルスの巣窟だったんですけど
847名無しさん:2008/03/18(火) 11:51:15 0
だめじゃん(*><)
848名無しさん:2008/03/18(火) 18:34:20 0
4492があと5000円安くならねーかな。
849名無しさん:2008/03/18(火) 19:42:10 0
4492ポインヨ5%で買ってきた。
後悔はしていない。
850名無しさん:2008/03/18(火) 21:44:03 0
XPって今年でライセンス切れるんだよね
夏モデルには乗っても、冬は無理だよな
851名無しさん:2008/03/18(火) 22:54:52 0
円高効果は夏モデルまでに間に合うのだろうか
852名無しさん:2008/03/19(水) 01:49:05 0
地デジチューナー搭載モデルのスペックに不満があるのですが
このPCI地デジチューナーカードを引っこ抜いて別のマザボに挿した場合
そのPCで地デジ見られますか?
853名無しさん:2008/03/19(水) 05:40:57 O
wii
854名無しさん:2008/03/19(水) 11:57:09 0
ういぃ
855名無しさん:2008/03/19(水) 16:03:47 0
4482にvistaSP2入れたら
オーディオ出力デバイスがどっか消えた
856名無しさん:2008/03/19(水) 16:10:16 0
SP2かそうかそれはすごいw
857名無しさん:2008/03/19(水) 16:16:26 0
スピーカーの端子を一度抜いてもう一度さしたら直った
気持ちfirefoxの動きが速い感じがする
1時間もアップデートに時間かかるのは面倒だな
858名無しさん:2008/03/19(水) 16:29:56 0
未来からの訪問者がいるのかw
859名無しさん:2008/03/19(水) 17:25:32 0
未来からきました
お水をください
860名無しさん:2008/03/19(水) 18:06:52 0


⊂二二二( ^ω^)二⊃ お帰りください
861名無しさん:2008/03/20(木) 20:23:11 0
今日4492を45000+ポイント5%で買ってきました
862名無しさん:2008/03/21(金) 01:05:30 0
どこで?
863名無しさん:2008/03/21(金) 02:40:37 0
4492にcore2duo換装した人柱マダー?

できればE4500より上のクラスで
864名無しさん:2008/03/21(金) 10:50:58 0
マザーがE4500までしか対応してないんじゃね?
865名無しさん:2008/03/21(金) 10:52:34 0
gatewayがケーズで5年保証つきでE8200モデルを\75kで売ってるからなぁ。
vistaだけどお買い得だわ。
866名無しさん:2008/03/21(金) 10:53:57 0
チップセット945Gだろ?
E4XXXかE6X00じゃないとのせられないだろ。
E6700あたりが最速か?
867名無しさん:2008/03/21(金) 10:57:02 0
ああ、でも値段を考えたらE4700の2.6GHzになるかねぇ。
868名無しさん:2008/03/21(金) 11:58:35 0
NO
869名無しさん:2008/03/21(金) 12:31:34 0
つか今emacのpc買うのって販売店の長期保証付けられるからってだけ?
870名無しさん:2008/03/21(金) 12:41:29 0
emacってMacのパクリみたいだな
いや、昔たしかにパクったことはあったんだが
871名無しさん:2008/03/21(金) 13:53:00 0
>>869
あとは修理がそれなりに確実ってトコかなぁ。
ぶっちゃけそんぐらい。
872名無しさん:2008/03/21(金) 15:08:07 0
だよな、でもまっそれでもいいか
873名無しさん:2008/03/21(金) 15:57:34 0
   /||ミ         SPEED&TRUST @Sycom
   / ::::||
 /:::::::::::||____...    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||       ||   < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
 |:::::::::::::::||│ /  ||    \_______________
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||   @Sycomオンライン通販
 |:::::::::::::::||_/   ..||   http://www.sycom.co.jp/
 |:::::::::::::::||│ \  ..||   〜サイコムサポート〜
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||   http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||   わからないことは、まず検索しよう
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||   http://www.google.co.jp/
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||
 |:::::::::::::::||    〈  ...||   <前スレ>
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||    【@Sycom】サイコム -Part.84-【納期厳守】
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1204906085/
   \ ::::||
    \||          テンプレは >>2-4 あたり

874名無しさん:2008/03/22(土) 04:01:36 0
J4992の投げ売りきぼんぬ
875名無しさん:2008/03/22(土) 06:04:50 0
品薄の人気商品を投げ売りとな?
と思ったら4992か。
876名無しさん:2008/03/22(土) 06:20:15 0
J4492の投げ売りきぼんぬ
877名無しさん:2008/03/22(土) 08:05:48 0
っJ4494
878名無しさん:2008/03/22(土) 08:10:41 0
4494は全部縁起の悪い数字なので買いません
879名無しさん:2008/03/22(土) 10:19:37 0
J9646発売
880名無しさん:2008/03/23(日) 10:40:42 0
880ならデュアルセロリンモデルが39800円で発売
881名無しさん:2008/03/23(日) 11:31:17 O
E6700に変えるぐらいならマザボ載せ変えてE8500と思ったらもう1台4492買えそう\(^o^)/
882名無しさん:2008/03/23(日) 11:41:11 0
E4700でガマン汁だしとけよ。
883名無しさん:2008/03/23(日) 13:20:51 0
来年引っ越し予定だしISDNしか使えん環境じゃヅアルセロリンでいいわ orz ADSLなんて遠いもんには詐欺規格や
884名無しさん:2008/03/23(日) 17:39:43 O
回線が遅くたって処理能力の恩恵に肖れるがな
今流行りのFLASH動画でもスムーズになる
885名無しさん:2008/03/23(日) 22:33:52 0
夏モデルが出るのはGW直前かな
886名無しさん:2008/03/23(日) 22:35:38 O
しらね
887名無しさん:2008/03/23(日) 23:28:48 0
4月の第3週ぐらいジャネ?
888名無しさん:2008/03/24(月) 00:35:32 0
4/20(日)にインテルCPUの価格改定があるから、その頃だろうな > 夏モデル
889名無しさん:2008/03/24(月) 01:21:47 0
CPUが価格安になっても、イーマの場合二ヶ月余り前じゃないと
それが反映されないからそこには期待するなよと
890名無しさん:2008/03/24(月) 02:54:51 0
ま、だいたい下がるつってもemaに積んでるクラスが下がるのかって話でだ。
891名無しさん:2008/03/24(月) 11:43:25 0
4492即決。
即日取り付け。五年前のNECがグダグダだったから、少しはサクサクで音も静か。
ただIE7の操作が慣れん。ずっとIE6だったからな。
あとグーグルツールバーとか、下のバーに色々アイコンがあって、何を消せばいいのかわからん。
あとキーボードもでかいから前のNECのをそのまま使ってる。マウスもね。
付属スピーカーってUSBとジャックを両方指さなきゃいけないの?
892名無しさん:2008/03/24(月) 12:01:03 0
IE6に戻せばいいんでない?

何か牛に新モデルキタなw
893名無しさん:2008/03/24(月) 15:31:21 0
俺も今日J4492届いた
前のパソコンが6年前の代だっただけに超快適
マウスは使えなかったけどw

>>891
確か両方だったと思う
894名無しさん:2008/03/24(月) 19:29:21 0
>>892
トンクス
プログラムの削除するだけで、IE6に変わりますかね?
895名無しさん:2008/03/24(月) 21:37:53 O
スピーカーのUSBは電源取ってるだけだからな
ACアダプターが無い分マシかな
スリープで電源落ちないから嫌いだけど。
896名無しさん:2008/03/24(月) 21:47:07 0
>>894
"Internet Explorer 7 を削除する方法"
ttp://support.microsoft.com/kb/927177/ja
897名無しさん:2008/03/24(月) 22:25:23 0
J6448なんですけどリカバリしようとした時に画面のプロパティの
デバイスを無効にして再起動してしまいモニターに何も映らなくなりました
どうにか復活できる方法はないでしょうか
898名無しさん:2008/03/24(月) 22:37:47 0
>>897
リカバリ
899897:2008/03/24(月) 23:08:07 0
>>898
リカバリしようにもモニタに何も映らないんでお手上げ状態です
900名無しさん:2008/03/25(火) 00:00:55 0
まだ保証期間内だろメーカーにTELしろよ
901名無しさん:2008/03/25(火) 00:06:17 0
セーフモード
必要なデバイスのみ起動でいける
902名無しさん:2008/03/25(火) 00:42:51 0
>>899
リカバリしようとしてもモニタに何も映らないなら
モニタの故障が考えられる
モニタを修理に出すか、別のモニタ使え
903名無しさん:2008/03/25(火) 00:58:52 0
CD(DVD)ブートできんのか?
904897:2008/03/25(火) 06:55:51 0
画面のプロパティ→設定タブ→詳細設定→RADEONXPRESS200?のプロパティ
→アダプタタブ→プロパティ→デバイスの使用状況→このデバイスを使用しない(無効)
→電源を切る

これでモニターに何も映らなくなってしまったのですが・・・
モニターは以上ありません
905名無しさん:2008/03/25(火) 07:56:52 0
何故、そんなことをしたのか理解不能なんだが・・・
ってかXPの標準ドライバで写るんじゃないのか?
解像度悪いけどね。
試したことないから分からないけど。
906名無しさん:2008/03/25(火) 09:52:50 0
PC STATION PX7314P
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/74721708.html
\49,800 ポイント還元43,326 円
907名無しさん:2008/03/25(火) 10:10:00 0
Vistaでメモリ1GBで空きスロット0とか・・・イーマのがいいんじゃないか?
908名無しさん:2008/03/25(火) 10:16:52 0
Vista欲しいにしてもこれ買うなら4494のがいいわな
見た目もださいしw
909名無しさん:2008/03/25(火) 11:11:50 0
>>904

RADEONってことはグラボ?
なら外せばいいんじゃないの?
910名無しさん:2008/03/25(火) 11:18:22 0
windowsが起動するまではモニタ映るなら起動までにF8キー押せばセーフモード入れるだろ
あとはファイル名を指定して実行に「restore」と入れて
数日前までシステムの復元すればいいじゃん
911名無しさん:2008/03/25(火) 11:20:00 0
「C:\WINDOWS\system32\Restore\rstrui.exe」のほうがいいか
912名無しさん:2008/03/25(火) 11:51:55 0
format(ry
913名無しさん:2008/03/25(火) 12:32:47 0
どうしても映らないってなら、
たまたまその時にオンボードが壊れたかもしれんね。
適当なグラボでも付けてみたらどうよ。
914名無しさん:2008/03/25(火) 19:47:16 0
IE7からIE6に出来ないの?
使い勝手悪いわ。IE7
915名無しさん:2008/03/25(火) 19:48:52 0
できる
916名無しさん:2008/03/25(火) 20:10:46 0
>>915
削除するだけ?
917名無しさん:2008/03/25(火) 20:27:50 0
夏は、まだか?
918名無しさん:2008/03/25(火) 20:45:14 0
>897

リカバリしようとしたなら、素直にリカバリするだけだろ。

RadeonXpressはビデオ内蔵チップセットだけど、HDD上のWindows
システムの問題だから、リカバリ機能(元の構成を復元)をBIOS起動
のときにF11連打で起動してみれば?
919名無しさん:2008/03/25(火) 20:52:24 0
>>916
スレ良く読め
920897:2008/03/25(火) 22:11:04 0
みなさんアドバイスありがとう
BIOS起動しようとしましたが起動できずF11連打しても音沙汰なしでした
ビデオカードさしていろいろやってみましたがすべてだめでした
あきらめてGT5236Jのメモリ4GとビデオカードかFX7028Jを買おうと思います
921名無しさん:2008/03/25(火) 23:05:23 0
イーマシーンズ・2008夏モデル情報
イーマシーンズの2008夏モデルは4機種が新たに発売されるようだ。Intelモデルはマイナーチェンジのようだが、AMDモデルはFoxconn製のMBで搭載チップセットとして低価格高機能と前評判のAMD RS780を搭載している模様。

数年ぶりに拡張しがいのあるPCが出てきそうで期待してる。
ttp://emachines-users.info/
922名無しさん:2008/03/25(火) 23:11:28 0
どうせならこれも

ちなみに次の夏モデルは
Gateway
GT5650j(チップセット:Intel G33)
GT5652j(AMD RS780)

eMachines
J4504(Intel 945GCT)
J4506(Intel 945GCT)
J4507(Intel 945GCT)
J4509(AMD RS780)

のモデル名がつけられるようだ。
923名無しさん:2008/03/25(火) 23:37:27 0
emachinesはどこまで945で引っ張るんだろ
924名無しさん:2008/03/26(水) 01:31:38 0
945GCってFSB800シリーズまでしか載せられないじゃん
メモリーもDDR2-800も無理かな?
925名無しさん:2008/03/26(水) 01:36:08 0
DDR2-800は大丈夫と思う
J4464のBIOSにそう書いてあった記憶が
926名無しさん:2008/03/26(水) 03:04:02 0
J4509(AMD RS780)

が気になる
927名無しさん:2008/03/26(水) 03:10:03 0
RS780に何を載せるかだな
モデルの数字が一番でかいから嫌な予感がするが
928名無しさん:2008/03/26(水) 03:48:06 0
>>927
地デジモデルかなー
929名無しさん:2008/03/26(水) 06:25:20 O
J4501が一番だな
930名無しさん:2008/03/26(水) 07:12:55 0
俺も次の地デジモデル購入予定なんだけど、しょぼいとは言えグラボが付いてる
J4501よりも、RS780搭載の次期モデルのオンボードの方が性能が良いなんて事が
有るんだろうか?
今の内にJ4501の売れ残り買うべき。。。かな?
931名無しさん:2008/03/26(水) 07:16:58 0
RS780はXPですか?
932名無しさん:2008/03/26(水) 10:12:47 0
99のj4501在庫限りになったなー
933名無しさん:2008/03/26(水) 11:41:04 0
ぽちた
934名無しさん:2008/03/26(水) 13:31:21 O
オンボだと エクスペリエンスは3あたりだだが 8300GSなら4.5位だな ゲームが
935名無しさん:2008/03/26(水) 13:37:01 0
>>930
3Dゲームするかもしれないのなら他を買った方が。
936名無しさん:2008/03/26(水) 15:40:28 0
>>922
945なのか・・秋モデルに期待
937名無しさん:2008/03/26(水) 16:13:27 0
夏モデルまで我慢出来なくてJ4501購入
2GB増設して長期保障つけて98500円だった
後悔はしていない
938名無しさん:2008/03/26(水) 16:25:11 0
>>937
どのくらいのサイズと値段の液晶で見てるの?
市販のテレビと比較して画質ってどう?
939名無しさん:2008/03/26(水) 16:34:47 0
>>937
すまんまだ地デジ見てないんだぜw
テレビも10年以上前のアナログだから
地デジはみれるもの意味がないんだぜ
役立たずでスマソorz
940939:2008/03/26(水) 16:37:25 0
×地デジはみれるもの
○地デジはみれるものの

ミスったorz
941名無しさん:2008/03/26(水) 22:14:22 0
>>755
これXPのCD入れてインストールするだけでできるの?
XPhomeじゃ無理かな
942名無しさん:2008/03/27(木) 00:04:26 0
N4480にグラボを積んだ際に出た、エラーの関係で、
N4480のマザーボードが何かを調べているのですが、
自分の検索技術では見つかりませんでした。


マザーボードの会社と型番をご存知の方が、いらっしゃいましたら、教えていただけませんか?
また、マザーボードのBIOSの最新バージョンは存在するでしょうか?

宜しくお願いします。
943名無しさん:2008/03/27(木) 00:11:45 0
つCPU-Z
944名無しさん:2008/03/27(木) 00:31:45 0
>>941
おかげさまで、マザーボードの型番が分かりました!
ありがとうございましたm(_ _)m
945名無しさん:2008/03/27(木) 00:32:22 0
>>944>>943でした…失礼しましたorz
946名無しさん:2008/03/27(木) 00:50:07 0
VG31だったっけ・・・・俺も4480だけどBIOSなんて何も・・・
947名無しさん:2008/03/27(木) 01:33:45 0
夏モデルマダ〜
948名無しさん:2008/03/27(木) 06:09:21 0
一番安いのをヅアルセロリンにして〜
949名無しさん:2008/03/27(木) 06:41:36 0
>>935
3Dゲームはしないんですが、デュアルモニターにしてスムーズに表示が
切り替わる(カクカクしたり画面の切り替わりが一息遅れたりしない)レベル
をキボンヌなんですが。。。どうですかねぇ?
950名無しさん:2008/03/27(木) 11:56:39 0
妥協しちゃだm(ry
951名無しさん:2008/03/27(木) 14:05:53 0
エマチネsの秋モデルの販売時期からしてやっぱ夏モデルはオールvistaかね?
今のうちに4492買っとくか・・・。
952名無しさん:2008/03/27(木) 15:43:19 0
次モデルはいつ発表されるのか・・・
953名無しさん:2008/03/27(木) 16:29:26 0
XPじゃなかったら旧モデルぽちるか他へ行くわ
954名無しさん:2008/03/27(木) 16:43:28 0
まだXP出すと思う。なんだかんだでXPの需要があるわけだし。
私は4492を発売直後に買った(・∀・)
955名無しさん:2008/03/27(木) 19:14:36 0
「Windows XP」の提供期間、再延長の可能性が濃厚に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206596908/
956名無しさん:2008/03/27(木) 20:06:59 0
なんつっても五輪の公式OSなんだからな
4492快適すぎる
957名無しさん
4472買ったけど微妙と言うかVistaが使いにくい
XPに再インスコするかな