1 :
名無しさん :
2008/01/17(木) 17:11:08 0 ▼ 質問の仕方
* 他所から誘導された場合はその旨書く(マルチポストとの区別)
* 顔文字などの多用は避け、誠実な受け答えを心がける
* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
* 解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
(調べもせずに「分からないから無視」したレスは、”問題の絞り込み”を遅くする)
* 自分勝手な思い込みで、”本当に知りたいこと”を省略しない
(初心者の思い込みは的外れなことが多々あり、問題解決を遅らせる原因となる)
▼ 該当事項を明記すること
* 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
* 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
* パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
(他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記)
* インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,share等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出しや勝手な名称省略
* 検索や辞書(
http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き 誘導妨害
* 誘導後の回答は誘導先にてお願いします。
* 性能の優劣に関する質問
▼ FAQサイトやWeb検索も活用しよう
* Windows.FAQ
ttp://winfaq.jp/ * Google
ttp://www.google.co.jp/ ▼ 前スレ
パソコン一般板総合質問スレッドVol.43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1199794320/ ★参考リンク
>>2 以降
2 :
名無しさん :2008/01/17(木) 17:12:08 0
3 :
名無しさん :2008/01/17(木) 19:07:08 0
お願いします。 FLVファイルのアイコンについて。 FLVはAVI等と違って、パソコン画面上(フォルダ画面上)で、 アイコンが「動画の内容が分かる画像」では表示されません。 これをAVI等のように、内容の画像をアイコンにする方法を教えてください。 環境:XP、GOMPlayer導入
4 :
名無しさん :2008/01/17(木) 19:09:55 0
前スレ埋まったのでageます
5 :
名無しさん :2008/01/17(木) 19:14:13 0
6 :
名無しさん :2008/01/17(木) 19:17:33 0
>>1 乙です。 ノートPCを買うときにCPUがIntelのDual-Coreか Core2 Duoかのいずれにしようかと迷っています。 ゲームはやりません。Office Softもつかいません。
Java を使います。
7 :
名無しさん :2008/01/17(木) 19:20:54 0
8 :
名無しさん :2008/01/17(木) 19:24:04 0
>>6 その用途ならどっちでもいいんじゃね
CPUよりメモリをMAXまで積んでおいたほうがいい
9 :
6 :2008/01/17(木) 19:25:31 0
前スレの978です 無事に焼き終わってインストールCDが完成しました! 焼いてる間にいろいろ調べて勉強してました 早くあの綺麗な画面が見たいです この中古パソコンが見違える事を期待してインストールしてきます。 皆さんありがとうございました。
11 :
名無しさん :2008/01/17(木) 19:52:14 0
質問、症状です。 USB接続したハードディスクにアクセスすると動作が極端に重くなってしまいます。 その外付けHDDにあるファイルの名前を変更するだけでもしんどいくらいです。 使用OSとバージョンはXP SP2です。 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く 外付けHDD(Buffalo HD-CS160U2)をP.C本体のUSBに接続した所、 「この製品はもっと高速なUSB二接続した方が実力を発揮出来ます」 といった内容のメッセージが出ました(その文章は消えてしまったので正確な文ではありません) デバイスマネージャーでUSBのドライバの更新もしましたが「最新のドライバです」と表示されました。 パソコンのメーカ名と型番はCompaq EVO510US Pen4 1.7GHz 512Mで接続した外付けHDDはBuffalo HD-CS160U2です。 念の為、スキャンディスクとディスクデフラグ、ウイルスチェックも済ませましたが改善しません。 何か症状で思い当たる事ありましたら教えて下さい。
13 :
名無しさん :2008/01/17(木) 21:21:08 0
>>11 今後ろなら前。
今前なら後ろ。
つなぎかえればよろし。
14 :
10 :2008/01/17(木) 21:57:52 0
インストール出来ました! 今Ubuntuから書いてます 日本語の打ち方に少し悩みましたが検索して調べました でも思ったより重いですね デスクトップの表示に結構な時間がかかりました。
15 :
名無しさん :2008/01/17(木) 22:06:02 0
win2000は消したのか? True imageでバックアップしとけと言った労が
え〜Ubuntuが重いってどんなPCつかってんだよ?
17 :
名無しさん :2008/01/17(木) 22:17:04 0
>>14 7.10を入れたのなら検索サービスを切ればよい
これは事前にHDDにあるファイルの所在をキャッシュにして
インデックスを作り検索効率を上げるものだが低スペックでは
辛いだけでメリットは無い。うろ覚えだが
「メニュー」→「設定」→「Trackerなんとか」ってのがあるから
それを起動しチェックボックスを全て外せばいい
>>14 [メニュー]→[システム]→[設定]→[Tracker検索ツールの設定]
Enable indexing
Enable watching
メールタブも同様にチェックを外しとけばいいよ
慣れるとアップデートの通知なども外したほうがいいけど
最初のうちは多少我慢して起動してたほうがいいだろうね
あとはLinuxの基本コマンドを徐々に覚えてから
軽いWindowManagerに変更すれば快適になるだろう。
19 :
名無しさん :2008/01/17(木) 22:31:47 0
want-pc.com死ね。 want-pc.com死ね。 want-pc.com死ね。
21 :
10 :2008/01/17(木) 22:53:25 0
>>15 綺麗さっぱり消しました
>>16 Pentium3 850MHz
Memory 256MB
です
>>17-18 ありがとうございます
その設定をやったら表示も早くHDDランプがチカチカしなくなりました。
2chブラウザが欲しいんですけどどこから落とせばいいですか?
22 :
名無しさん :2008/01/17(木) 22:57:06 0
今日、メモリを買い足そうとして、型を調べるため、一度マザボからはず して挿しなおしたら電源を入れても起動しなくなってしまいました。 ファンは回るのですがBIOS画面が表示されません。やっぱりマザボ が逝ってしまってのでしょうか?
>>21 開発が活発なのはJD
とりあえず公式のCDでインストールしてるからリポジトリを日本にしたほうがいい
/etc/apt/sources.listを編集するんだが初心者なのでGUIでやろう
「システム」→「システム設定」→「Synaptic パッケージマネージャ」
起動したらSynapticのメニューで「設定」→「リポジトリ」
ダウンロード元を「日本のサーバー」にして再読み込み
これで準備は完了で、この作業は一回だけでいい。
あとは検索ボタンを押してJDと入力し検索すれば出てくるので左のチェックボックスに印をつけOK
これをコマンドラインでやるには「アクセサリ」→「端末」
$ sudo apt-get install jd
と打てばダウンロードしてインストールされる
で、メニューのインターネットを見ればJDが現れてるはずだ
25 :
名無しさん :2008/01/17(木) 23:30:08 O
PC初心者です。 4年前から使っているデスクトップが“深刻なエラーが発生しました”と突然電源が落ち再起動するようになりました。 ネトゲのモンスターハンターをインストールしてから見られてると思います。 ノートンでウィルススキャンをしても必ず途中で電源が落ちます。(セーフモードでも) ネトゲをアンインストールしてスキャンしても途中で電源が落ちました。 PCスペックはセルロンで512MBです。 原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか。 また買い換えた方がよいのでしょうか。
26 :
名無しさん :2008/01/17(木) 23:30:49 0
相談です。パソコンを初期化したいのだけどどうしたら出来る?
>>23 メモリがまっすぐ奥まで刺さってないんじゃないか?
それかメモリのモジュールチップをべたべた素手で触って死亡させたか。
ショートして焼けてなかったらマザーに支障はないはずだが。
>>23 もう一度抜く→また挿す→これを3回ぐらい繰り返す→CMOSクリア→祈る
で、電源入れてみる
>>26 DOS起動のFDDかWInのCDで起動して
>format c:
32 :
名無しさん :2008/01/17(木) 23:35:41 0
4年も再インストールにならなかった使い方は初心者といえるだろう
>>25 ケース開けてホコリの除去と同時にコンデンサの変形・液漏れがないか調べる
目視で異常が認められなければリカバリしてみる。
それでもダメなら寿命ということで、異常パーツ特定の旅に出るか新品PC購入
35 :
名無しさん :2008/01/17(木) 23:37:05 0
>>29 買った当時のCDは無くしました。その辺に初期化のCD売ってますか?
>>35 前スレの
>>978 から読んでみろ
方法1
True Imageを入れてリカバリCDを作る
方法2
Windowsを捨ててLinuxを入れる
37 :
25 :2008/01/17(木) 23:40:12 O
レスありがとうございます。
>>33 リカバリってのはどゆことを指しているんでしょうか。
あとそえばPC、立ち上げただけなのにファンがうなってます。
>>37 リカバリーとは工場出荷状態に戻す
初期化とはまっさらな状態にする
>>37 温度が上昇すれば勝手にファンが回って冷却してくれる
40 :
25 :2008/01/17(木) 23:46:10 O
ありがとうございます
前スレ
>>978 からのことと、本体のホコリとりをしてみます。
まぁ電源あぼーんしてるっぽいから無駄だけどな
BIOSが起動しないパソコンをヤフオクで買ったけどメモリを交換したら普通に使えるようになったよ メモリを抜いたのが原因で電源あぼーんする可能性は無いと思うがなw 起動しない→電源 短絡的すぎるw ゆとりか?
恐らく埃が原因の熱暴走だろうな 電源も安物のタコだろうけど、まめにメンテすれば使えるだろう ついでに言えば再起動が原因でHDDも障害を抱えてるかもしれない
44 :
10 :2008/01/18(金) 00:24:02 0
>>24 ありがとうございます
JDもインストール出来ました
Synapticを見てたんですが凄い量のソフトがありますね
名前や説明みても何がなんだかさっぱり解かりませんが。
でも振り返って考えると数時間でここまで出来るとは驚きです。
これも皆さまのおかげです。本当にありがとうございました!
45 :
名無しさん :2008/01/18(金) 00:43:46 0
質問させてください。 先日デスクトップPCの本体が横に倒れてしまい 本体に衝撃を加えてしまいました、その直後エラーメッセージ(具体的に どんなものだったかはキャプチャーしていないので分かりません。) のようなものが画面を覆いつくしフリーズしてしまいました。 そこで仕方なく電源ボタンで強制終了、再度電源投入をしたのですが。 マザーボード名の表示される画面から先に進まなくなってしまいました 何度起動してもそこから先に進まないためPCをしようできずとても困っています。 直し方の分かる方はどうかご教授ください、よろしくおねがいします。 PCスペック 2年前にドスパラのBTOで購入して、メモリとVGAを換装したPCです。 【OS】WinXP SP2 【cpu】pen4 【mem】2g 【HDD】Aopen 【vga】geforce7900gt 【M/B】ASUS-P5GD1-VM
46 :
名無しさん :2008/01/18(金) 00:43:46 O
教えてください。 本プログラムは、アドミニストレータ(コンピュータの管理者)権限で実行してください。 と出るのですが、どうしたら直りますか?
>>44 いや、君も良く頑張ったし何より勇気と行動力がある。
Linux板でまた会おう
48 :
名無しさん :2008/01/18(金) 00:46:19 0
>>45 HDDの接続ケーブル、電源ケーブルの挿し直し
CMOSクリア
>>46 直るも何も壊れてないだろう
管理者でログオンして実行しろよ
>>45 振動・衝撃に弱いのはHDD。もしかしたらHDDが逝ったかも
あとCPUクーラーの装着見直し。
>>45 今起動してみて表示されてるエラーメッセージを書けばいいよ
メモとって書くのが面倒なら携帯で写した画像を貼り付けてもいいぞ
メモとったほうが楽だと思うが
>>48 早速の返信ありがとうございます。
今日はもう寝ますので、明日ためしてみます、ありがとうございました!
エラーメッセージを書かない事には予測回答しか出来ん罠 * 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
>>50 そうなんですかー。
明日早速してみますありがとうございます!
>>51 返信ありがとうございます!
エラーメッセージは最初のフリーズのときだけしか出なくて
いまはもう見れないんです。
>>54 ということはBIOSも起動してなくて文字ひとつない真っ暗な画面って事になるが?
そういう状態なのか?
Full Screen Logoが出てるのでは?
>>54 >マザーボード名の表示される画面から先に進まなくなってしまいました
この状態の時に英語のメッセージは何か出てないかな?
エスパー的な当てずっぽうの回答でよければいくらでもしてやるけど
59 :
45 :2008/01/18(金) 01:03:40 0
60 :
45 :2008/01/18(金) 01:10:22 0
>>59-60 肝心の最下部にある一行が写ってないな
でもメーカーロゴが出てるんならBIOSの設定に入れるんじゃないかな
いけたらHDDがきちんと認識されてるか見てみよう
俺は寝る
>>59-60 Mem testもしたほうがいいぞ
まぁ頑張れ
63 :
11 :2008/01/18(金) 01:27:33 0
>>12 >>13 >>22 さんアドバイスありがとうございます!!!
>>12 さんのおっしゃる件、5年前の機種なのでUSB1.1の可能性高いです。
今まで別の外付けドライブ等を使う際動作が重くなったりした事も無く、
「この製品はもっと高速なUSBに接続した方が実力を発揮出来ます」
というようなメッセージも出た事が無かったので完全にUSB2.0だと信じきってました。
>>13 さんの言うようにしてみましたが動作変わりませんでした。
>>22 さんの貼っていただいた不具合情報、該当機種にまさにこの機種が載ってました。
ただ、現在SP2で使用している状態でSP1当時のドライバ更新作業を行ってもよいのか不安です。
とにかくトライしてみます!
64 :
名無しさん :2008/01/18(金) 02:37:34 0
異常事態です。 ネットやってると突然再起動を繰り返すようになったり、ネットに接続できなくなったり するようになりました。 エクセルのインストの途中で止まったり、システムの復元に1時間かかったりします。 3年使ったXPのPCなので、HDDが壊れてかけてるのでしょうか? それ以外に理由が考えられないのですが。
>>64 HDD交換してCPU回りの埃掃除
それでも動作がおかしいなら電源も交換
HDDが傷んでるのは間違いないだろう
敢えて挙げるなら、それ以外にもレジストリの肥大化とかウィルスとか。
レジストリ肥大や断片化だけが理由で落ちる事は無いが、他の要因同士が
組み合わされば暴走の原因になるかもしれない。
66 :
名無しさん :2008/01/18(金) 03:05:07 0
>>65 即レスありがとうございます。
リカバリー直後ですので、レジストリの肥大化とかウィルスはないと思います。
CPUの掃除はしました。そもそも、室温は18℃くらいなので熱暴走はないと思います。
中古のPCを買って数日使った途端におかしくなりました。前のPCのHDDはスレイブで付けてあります。
やはり、HDDの劣化が一番可能性高いですかね?
>>64 HDDの故障って可能性より、メモリの故障の可能性のほうが高いけど。
基本的に、HDDのエラーは回避するか、回避失敗のメッセージ出ることが多い。
memtestやれ。
>>64 詳しいわけでもなさそうなのに、原因を一つに絞ったようなこと言うなよ。
>>66 中古のパソコン買うのはいいけど一緒に新品のHDDも買わないとね
これは中古パソコンを使うときの鉄則だと思ってる
それと光学ドライブやFDDもそのうち壊れるかもしれない
壊れなきゃラッキーくらいに思っておいたほうがいい。
もう一回言うが中古買った時はHDDだけは絶対に新品と交換ね
すいません! 5万円で超スーパーウルトラハイスペックなパソコン君がほしいです! 誰か助けて下しあ><
‖ ('A`)アー マンドクセ ( ) | | | | / ̄
暇だな MySpaceでも行ってみるか
※デザインエディターは、WindowsOSでのみ動作します。MacOSではご利用いただけません。 ※ブラウザはInternet Explorerをご利用ください。Firefox,Safariなどのブラウザには対応しておりません。 マイスペは糞以下
75 :
名無しさん :2008/01/18(金) 03:52:47 0
このスレは深夜でもレスをもらえるので助かります。
>>67 memtestはCD焼いてさらに数時間かかるんですよね?時間のある時にやってみます。
>>69 分かりました。早速HDD買います。ところで、160GBと500GBって、体感速度は違いますかね?
77 :
名無しさん :2008/01/18(金) 04:10:38 0
Celeron D 325と335の違い(2.53Gと2.8G)って使ってて分かるくらいですか?
78 :
名無しさん :2008/01/18(金) 06:06:28 0
memtestをCDに焼いたのですが、起動できません。 boot順をCD、リムーバブル、HDDにしてもダメです。 どうすればいいのでしょう?
80 :
名無しさん :2008/01/18(金) 07:42:12 0
>>78 漏れの場合。
SATA接続のドライブ(LITEON)だと読み込まなかった。
IDE接続のドライブ(LG)だと読み込んだ。
時間は、メモリの容量によって違う。
81 :
45 :2008/01/18(金) 11:35:39 0
>>45 です。
HDDのケーブル挿しなおしをしてみたところあっさり直りました
皆様解答誠にありがとうございました。
82 :
名無しさん :2008/01/18(金) 13:31:09 0
CPUを換装したいのですが、C2DからC2Quadにした場合、 OSの再インストールは必要なのでしょうか? シングルコアからマルチコアに換装する場合は、 OSの再インストールが必要だとパソコン雑誌に書いてありましたが、 C2DからC2Quadでもそのことは同じでしょうか? ちなみにC2DからC2Dでは再インストールの必要はないそうです。 よろしくお願いします。
>>82 W2KまでのOSならばシングルコア←→マルチコアの変更で再インストールは必要。
XP以降はカーネルが動的に変わるようになったので再インストールは不要。
違いとしてはシングルかマルチかの違いなので、
コアが2から4になろうが再インストールはしなくてOK
85 :
11=63 :2008/01/18(金) 14:37:28 0
>>11 で外付けHDDにアクセスするたびにフリーズする件について質問した者です。
>>63 でいただいたアドバイスを参考にドライバ更新をしてみましたが状況は良くなりません。
御指摘いただいたUSBを再確認しましたが確かに2.0でした。
何か原因を探ろうとするたびに、フリーズ→電源長押しの袋小路にはまりました
86 :
82 :2008/01/18(金) 15:22:56 0
87 :
名無しさん :2008/01/18(金) 15:26:11 0
>>82 動けばそのまま。
動かなければ、再インストール。
普通CPU交換したら、再インストールしないか?
88 :
83 :2008/01/18(金) 15:40:37 0
>>84 Vistaだとなにやら不具合があるみたいだね。今検索でヒットした。
>>86 どうやら一部は間違ってたみたいです。
シングル←→マルチは不具合もありえるので再インストールをした方がよりベスト。
しかし今回のは2→4コアなので元々マルチだから再インストールなしでもおkです。
ここでいいのかよくわからなかったのですが、質問させてください。 特定のmp3が再生できません。 普段はiTunesを使用しているのですが、その曲をライブラリに追加しようと思っても 反応が何もなく、当然再生もされないのです。 WMPで再生させた時は問題なく再生できたので、ファイルが壊れているとかではないと思うのですが…… iTunesのバージョンは7.5です。
90 :
3 :2008/01/18(金) 16:02:12 0
>>5 おいおい、他人の邪魔をしないでくれるか?
>>3 を引きつづきお願いします。
そもそも可能なんでしょうか?
FLVファイルのアイコンについて。
FLVはAVI等と違って、パソコン画面上(フォルダ画面上)で、
アイコンが「動画の内容が分かる画像」では表示されません。
これをAVI等のように、内容の画像をアイコンにする方法を教えてください。
環境:XP、GOMPlayer導入
91 :
90 :2008/01/18(金) 16:08:04 0
すいません
>>90 ですが、分かりやすく言うとthumbnailのことです。
92 :
名無しさん :2008/01/18(金) 16:55:23 0
>>79 分かりました。
>>80 自分のはATAです。isoの焼き方が間違ってるのかもしれません。PC付属ソフトでそのままDDしたのですが。
>>92 DDじゃダメだろうに
ISOファイルはイメージファイルだから
イメージファイルを焼く作業しなくちゃダメ
ソフトによってはイメージファイル焼けないのがあるから
その場合はフリーのImgBurnでも使って焼け
95 :
名無しさん :2008/01/18(金) 18:49:06 0
ATOKってどうですか? 変換効率はトップクラスだと評判ですが日本語変換は 他のアプリと同時に使うものなので安定性が気になります
96 :
名無しさん :2008/01/18(金) 18:50:33 0
.最高 MS使っているやつは素人
97 :
名無しさん :2008/01/18(金) 18:56:09 0
>>95 Win版は糞重い
Linux版は落ちまくり
Solaris版が一番安定してる
98 :
名無しさん :2008/01/18(金) 18:58:17 0
重くないよ デマながすな
99 :
名無しさん :2008/01/18(金) 18:59:37 0
100 :
名無しさん :2008/01/18(金) 19:03:20 0
>>99 比較なんかするかよ 低スペックマシンで2007動かしてるけど重くない
MSと使うのと動作に違いない 変換はATOKがすぐれている
101 :
名無しさん :2008/01/18(金) 19:04:39 0
アホ信者か
102 :
名無しさん :2008/01/18(金) 19:15:00 0
DOSのATOK8からずっと使ってるけど ATOKは変換効率を優先にするがその他の事は気にしてないな。 HDDが1GB程度の時代でまだ1MBちょいのFD使用も珍しくなかった頃に 辞書サイズだけで1MBってどんだけぇ〜w と思ったもんだ。 基本的に方向性は今でも変わってないよ 変換効率なら国内最高峰のソフトだとは思うが効率より安定性を求めるプログラマには嫌われてた。 コーディングや論文を書いてる途中でアプリ巻き込んで落ちたら凹むどころの騒ぎじゃないからな。
103 :
名無しさん :2008/01/18(金) 19:17:14 0
コーティングに日本語変換使うやついないよ 日本語プログラムひまわりかよ
104 :
名無しさん :2008/01/18(金) 19:21:13 0
いるだろ
106 :
名無しさん :2008/01/18(金) 19:23:36 0
ふつうは日本語変換使わずコード補完だよ もしくはどちらも切る
107 :
名無しさん :2008/01/18(金) 19:26:15 O
すいません Celeron(R)ってことは 2ではないんですよね??
>>103 # include <stdio.h>
main()
{ printf ("m9(^Д^)プギャーーーッ\n"); }
いいえ、なでしこです
コメントは日本語で書いた方が分かりやすいだろ 国際化するアプリならコメントも日本語より英語で書くのがセオリーだが。
112 :
名無しさん :2008/01/18(金) 19:31:32 O
すいます??
115 :
名無しさん :2008/01/18(金) 19:33:50 0
for とかdoとか短い単語でもいちいち確定していくのは手間かかるだろ
>>103 ,106
恥ずかしいのでPC初心者板で修行してきてください
119 :
名無しさん :2008/01/18(金) 19:41:31 0
日本語打たなくてどうやって日本語のメッセージ出すんだよ
>>87 お前はいちいちやってるの?
使ってるソフトも全部インストールし直さないといけないじゃん。
121 :
名無しさん :2008/01/18(金) 20:06:14 0
>>87 じゃないが、面倒だがやったほうがいいな
ていうかCPUを換装するような奴はパーティション切ってるだろう
Windowsの場合はC:\Program FilesをD:\Program Filesなどにレジストリを書き換えとけばOK
同様にDocuments and settingsも書き換えてやれば再インストールしたあとも2行書き換えるだけでOK
122 :
名無しさん :2008/01/18(金) 20:13:59 0
XPはCPU交換したら起動すらしない
123 :
名無しさん :2008/01/18(金) 20:16:32 0
そう考えるKnoppixってすげぇよな カーネルもドライバもマシンのハード仕様に合わせて起動時に切り替えるんだからな
>>121 神降臨!でも難しすぎます。確かにパーティションCとDに切っています。
Cはシステムとアプリケーションのみで、
Dはマイドキュメントとデスクトップとお気に入りとIME辞書とメールです。
しかしレジストリを書き換えるのは知りません。
121さんが仰ったテクが記載されている書籍やサイトとかありますか?
市販本はせいぜいCとDに分ける、つまり、上記で私がやっているテクくらいです。
121さんの言うようにことが出来たらさぞ再インストールが楽になることでしょう。
当方、アプリケーション多めなので・・・。
127 :
122 :2008/01/18(金) 20:30:44 0
>>125 嘘っていうか俺はマザーごと変えたので起動しなかったw
>>83 を嘘だと言ったわけじゃない
128 :
名無しさん :2008/01/18(金) 20:34:01 0
Core2Duo E8000シリーズがBTOで選択できるのって 何時くらいからだろうか?
DVI-D24ピン端子のパソコンとHDMI端子のあるプラズマテレビを繋ぎたいんですけど、 DVI-D24ピンをHDMIに変換するアダプタを使えば、問題なく繋げられます? PCの性能に左右されたりとかはありませんか? 4年前のパソコンなもので。
130 :
名無しさん :2008/01/18(金) 20:47:54 0
>>124 それぞれのデフォルト値を決定するキーがあるのでそこを変更する
%ProgramFilesDir%や%Profiles%とか
いくつか例をあげると
%Drive_c% は C:\
%ProgramFilesDir% は /Program Files/
%Profiles% は /Documents and settings/
今はWindows使ってないんで詳しいこと聞かれても即答できないんで他の回答者に任せる
レジストリを解説した書籍は専門店に行けば沢山あるはず
自分はネットだけで独学したんだけど参考にしてたサイトも思い立った時にGoogleで探してただけです。
ブックマークなどもしてないんでもう出てこないし閉鎖や新設などでお勧めも変わってるだろうと思う。
まぁキーワードさえ的確に入れてればヒットすると思う。
131 :
130 :2008/01/18(金) 20:57:51 0
ProfilesはProfilesDirだったかも うろ覚えなので勘弁してください。 おおまかには説明できてると思うけど正確に書けてないかもです。 仕入れた情報と照らし合わせて読み替えてください。
132 :
名無しさん :2008/01/18(金) 21:00:48 0
134 :
名無しさん :2008/01/18(金) 21:26:10 0
>>699 んなわけねぇ。でもね、在日の中には考え方が今の北朝鮮の体制に疑問を持っている奴も居てね
色々話を聞くと在日全てが悪い奴だとも言えない。正し、日本は賠償も何もしていないと思っている。
まぁいいやつなんだけど、なんだかなぁ、ちょっと距離置いて話してるけどさ。
そいつ言っていたよ、今の在日社会は苦しい時には総連に頼りになって、事業が成功して金持ちになると、もう何も
援助もしないとか、在日社会も色々あるみたいだね。
あと一つ、そいつ在日3世なんだけど、お父さんは総連勤務なんだって。で苦しいときは同胞だから助けてくれ(金銭的に)
って泣き入れてくるけど事業が成功して金持ちになると寄付とか無くて本当に財政苦しくて、若い総連勤務の奴に給料払わなくちゃって正義感?
からもう相当な額給料貰ってないって言ってた。
なんだかなぁ、在日とも仲良く慣れそうな感じもするど、慰安婦問題とか賠償とか、向こうは本当に
日本は何も解決に向かって動いていないとおもっているから、心を割って話し合えないんだよね。
135 :
134 :2008/01/18(金) 21:27:44 0
ちょっと誤爆しましたよん
136 :
名無しさん :2008/01/18(金) 21:35:03 0
>>132 ありがとうございます。
明日買いに行ってきます。
137 :
名無しさん :2008/01/18(金) 22:18:54 0
>>93 .94
正しく焼いたらmemtestできました。
138 :
名無しさん :2008/01/18(金) 22:26:01 0
emachinesのマザボから発煙し、メーカーに送りました。 そしたら、「メモリーを逆向きに挿した跡があります」と言われました。 しかし絶対そんなミスはしないし、そもそも出っ張りがあるので逆挿しはできないはずです。 無理矢理挿したなら、受け口の出っ張りが潰れるはずですが、そこは潰れていない、 と言われました。 メモリーは、必ず横のストッパーが「カチッ」と閉まるまで挿してます。 メモリーって、逆挿しすることって物理的に無理ですよね? DDRの184ピンです。
>>138 それはおまいじしんがいちばん分かっていることじゃないか。
以上。
140 :
名無しさん :2008/01/18(金) 22:35:53 0
AVIやMPGファイルを移動しようとすると 開いてるわけでもないのに閉じてから移動させてください というダイアログが出ることがあるのですが これはどうすれば良いのでしょうか? 時間が経つとなぜか移動出来る陽になったりするのですが・・
いいけど
142 :
名無しさん :2008/01/18(金) 22:46:18 0
>>139 自分では、絶対に逆挿しはしてません。ただ、メーカーは逆挿ししたのが原因だから
有償修理だって言い張ってるんです。
他人の不幸は蜜の味やでー
お金払って新しいの買えばいいじゃん 何なの?
145 :
139 :2008/01/18(金) 22:58:32 0
>>142 うん。それでいいんだよ。
ちょっと言い方冷たいかも知れないけど、間違ってないならそう言うしか無いだろサポにはさ。
で、サポがそう言うなら君とサポの遣り取りしか無いわけで。ここで君は悪くない
って同意を得たからってどうしようもないのさ。わかる?
146 :
名無しさん :2008/01/18(金) 23:14:18 0
こんばんは。 ソニーのポケットビットを使っているんですが、保存したファイルが表示されません。 プロパティから容量を見ても入れているデータの分、減っています。 どうすればファイルを開くことができるんでしょうか? どなたかお詳しい方、教えてくださいませ。
147 :
名無しさん :2008/01/18(金) 23:15:29 O
通販のみの店はドット抜け保障で返品された商品をどうしてるのでしょう どなたか教えて下さい
148 :
名無しさん :2008/01/18(金) 23:18:40 0
149 :
名無しさん :2008/01/18(金) 23:20:22 0
というより通販の店は在庫もってないのが普通だ
>>147 ドット抜け保証に入らなかった人に送りつけてます
これはがちで本当のはなしです
151 :
113 :2008/01/18(金) 23:23:11 0
>>117 だから、人の邪魔するなって。
「
>>5 で回答ついてる」と言い張るならどう付いているのか書いてみろ。クズ。
引きつづき、
>>90 >>91 をお願いします。
(分からない人は黙っててください。邪魔だから)
152 :
名無しさん :2008/01/18(金) 23:24:37 0
153 :
名無しさん :2008/01/18(金) 23:26:10 0
くやしそうだねw
155 :
名無しさん :2008/01/18(金) 23:27:15 0
156 :
名無しさん :2008/01/18(金) 23:28:06 0
手取り足取り教えないとダメなのかゆとりは
157 :
名無しさん :2008/01/18(金) 23:29:31 0
>>151 お前他人に道尋ねたら
「解りません。連れていってください」
とお願いするんだろう?
どうしてもくやしくて黙っていられない場合は
この人たちのように邪魔が少ないように書いてください。→
>>152 >>153
ゆとり教育は30年間続いたそうだ
答えられない人がグッチャリ湧いてきて面白いね。
こいつは真性っぽいからスルーしたほうが良さげ 自覚の無い奴を相手にしても無駄
煽ってるよ煽ってるよw
165 :
名無しさん :2008/01/18(金) 23:36:18 0
逆効果なのにな
お願いします。 FLVファイルのアイコン・サムネイルについて。 FLVファイルのアイコンをサムネイル表示する方法を教えてください。 FLVはAVI等と違って、 フォルダ画面上で、アイコンがサムネイルでは表示されません。 これをAVI等のように、サムネイル表示する方法を教えてください。 ・環境:XP、GOMPlayer導入 よろしくお願いします。
167 :
名無しさん :2008/01/18(金) 23:42:46 0
>>146 も、お願いします…。切羽詰ってるんです(涙)
168 :
名無しさん :2008/01/18(金) 23:44:28 0
169 :
名無しさん :2008/01/18(金) 23:46:08 0
microsoft office standard2007の試用版をダウンロードして、インストールしようとしたら 「このパッケージのインストールに失敗しました」と出てインストールできません。 解決方法を教えてください。 お願いします。
170 :
169 :2008/01/18(金) 23:47:30 0
自己解決しました
171 :
147 :2008/01/18(金) 23:54:21 O
>148-150 ありがとうございました。
172 :
名無しさん :2008/01/18(金) 23:54:51 0
>>172 足マークがあるけどこれってGNOME?
>>172 テーマ無し
GTKエンジンはRaleigh
空き容量が4.9GB
かなりの低スペックPCとみた
176 :
名無しさん :2008/01/19(土) 00:10:04 0
>>145 いえ、そうではなくて、メモリーの逆挿しがそもそも可能かどうかを聞きたいんです。
178 :
名無しさん :2008/01/19(土) 00:15:19 0
>>174 いいえ、Nautilusを起動しただけでGnomeは使ってません
>>175 鋭いですね。相当低いですよ
ジャンクノートの再生品ですから
>>176 初めてDIMMを挿す場合は非常に硬いので、経験がないと、きちんと挿せているか
わからないことはよくある。
M/Bをケースから外して明るいところで挿したならともかく手探りでやった場合
思い違いが絶対無いとはいえないだろう。
サポートも主張するからには、焦げた場所がちょうど逆挿しの接点の位置とか
なにかしら根拠がありそうだが..
180 :
名無しさん :2008/01/19(土) 00:18:14 0
逆刺しじゃなくてもメモリが垂直に入っていなかったらショートするときもあるしな メモリだけで済めばいいが大抵の場合メモリスロットも溶ける そうなるとマザーまで交換だ
182 :
名無しさん :2008/01/19(土) 00:20:27 0
左サイドにVGA出力があるのか 初めて見た
>>178 ウィンドウが写ってないけどWMは何使ってんの?
>>181 写真ではコネクターの形状を確認できないけれど
DVI-DだとするとデジタルなのでアナログのD-sub15を変換することは無理。
その場合、気の毒だが、モニターの買い直しだと思う。
>>181 これHDMIとかいう奴じゃないの?
俺はD-Subのやつしか持ってないんでよくわからんが。
187 :
名無しさん :2008/01/19(土) 00:26:44 0
携帯からすみません。 さっきパソコンを起動して、インターネットに接続しようとするのですが、全くつながりません。ヤフーなんですが…何が原因なのでしょうか?
>>189 念のため確認だけれどLet's Noteの型番は?
クローンではなくDual モニターに対応している?
もし対応していない場合、
USB接続のDVI-D端子のVGA増設機器がRATOCというメーカーから出ている
但し高いので、
D-sub15の付いたモニターを購入するのとどっちがいいのかはなんとも..
>>190 YahooBBのHPのサポート情報は見てみた?
定番は、モデムの電源の入れ直し、ケーブルの挿し直しだよね
IMEの手書き入力のカーソルが、突然鉛筆から羽根ペンになって 手書きをしようにも制御不能でグチャグチャになる状態になって久しいんですが 鉛筆カーソルに戻す方法がわかる人いますでしょうか
195 :
名無しさん :2008/01/19(土) 01:07:18 0
すみません。すごく初歩的かもしれないのですが、急にローマ字打ちができなくなってしまい、 ひらがな打ちしかできません。普通に文字打ちしていたらこうなってしまいました。 ふじつうです。。たすけてください。。泣
>>191 レスありがとうございます。
CF-W2です。 違うモニターで試したところデュアルになっていたと思います。
>>195 痛風じゃないか?肘痛なら病院いけ
Alt押しながらスペースの2個右にある「カタカナひらがなローマ字」を何回か欝
198 :
195 :2008/01/19(土) 01:16:16 0
>>197さま。。本当にありがとうございますうう。><。見事解決しました。。 1時間くらいどのボタン押しても直らなくて、、ほんとどうしようかと思っていました。。泣 神様ありがとうございますです。。
ちょっと遅かったか orz
201 :
195 :2008/01/19(土) 01:21:03 0
>>199 さま☆とてもわかりやすい説明ありごとうございます^^
203 :
名無しさん :2008/01/19(土) 03:28:34 0
>>179 そもそも、逆挿しが物理的に可能かどうかを聞いているのですが。
奥まで入らないですよ。
>>180 両方とも、ストッパーがカチッとなるまで挿しました。
204 :
名無しさん :2008/01/19(土) 03:33:29 0
>>204 スレ違いじゃないけどスルー
本当に聞きたいのなら筐体に書いてる文字や番号などを出きるだけ書いてくれ
でないと単に知ってるかどうか試されてるような気がする
206 :
名無しさん :2008/01/19(土) 03:48:05 0
>>205 すみません
所持しているPCではなく、この画像しかないのです
諸事情でなんとか知りたいので質問させていただきました
>>204 ヒューレットパッカード(コンパック)
型番なんて作ってる工場の人でもひとつに絞れんだろうからわからん。
208 :
204 :2008/01/19(土) 03:51:00 0
209 :
204 :2008/01/19(土) 03:52:13 0
>>207 ありがとうございます!
メーカーサイトで同じ形のPCを探してみます
>>203 まず、M/Bをケースから外して挿したわけではないようですね。
刺さったと思っても刺さっていなかったということはあるのですよ。
つまり、物理的に刺さらない(挿せない)から間違うはずがないという主張は
妥当性が十分ではないと申し上げているのです。
あと、そもそも、DIMMの増設に失敗した場合に、製造者の責任を問うという発想が
常識的ではないとも考えます。
発火の原因が、逆挿しでなかったとしても、増設したDIMM自体の問題、挿し方の問題、あるいは
埃等が主な可能性でしょう。そのいずれも、PC本体の製造者に責任はありません。
もっとも、メーカーには証明できないので、通常、壊した後元に戻しておけば、原因不明の故障
ということで、保障期間内ないなら交換に応じてもらえるというのもありがちですが。
けっして「通常の使用の仕方での故障」にPCのハードの改造を含むということではないのです。
211 :
名無しさん :2008/01/19(土) 05:00:25 0
>>210 外さずに付けました。
また、元々挿してあるもう一枚と同じ高さになるまで挿し込みました。
また、ストッパーが両方ともはまるまで挿しました。
ストッパーがはまらないのに電源を入れるということはありえません。
逆向きでやってみましたが、絶対に奥まで入りません。
もし無理矢理やったら受け口が壊れますね。
どうやっても物理的に不可能なんですが。
もう弁護士雇って裁判でも起こせよ
213 :
名無しさん :2008/01/19(土) 05:41:28 O
携帯コンテンツ板から誘導されてきました。 携帯の3GPファイルをPCに読み込ませて、その音楽をCDに落としてコンポなどで 聞きたいのですが変換ツールをDLして3GPファイルを何に変換すると一番いいでしょうか? また私のようなドシロウトでも分かりやすい変換ツールはどれでしょうか? OSはwinXPです。よろしくお願いします。
>>211 じゃあ受け口壊さずに逆挿しした状態で送って来いっていってやれば?
217 :
213 :2008/01/19(土) 07:57:02 O
218 :
名無しさん :2008/01/19(土) 08:14:34 0
windowsXPにdegitalvideoboxをインストールできますか?
219 :
ななし :2008/01/19(土) 08:23:25 0
InternetExplorerで、大きめな画像ファイルを開くと、強制的に縮小表示されてしまいます。 右下のアイコン?をクリックすると元の大きさになりますが、めんどくさいです。 強制的に縮小表示されない設定の仕方ってありますか?
>>218 できるよ。
ただし著作権は守るように。
>>219 インターネットオプションの詳細設定にある
マルチメディア項目から、「イメージを自動的にサイズ変更する」の
チェックボックス外せばいいんじゃね?
おまえのバージョン書いてないから、わかんねーけど。
222 :
ななし :2008/01/19(土) 08:32:41 0
ワロタ
226 :
名無しさん :2008/01/19(土) 09:03:13 0
gateway GT5224jにTSUKUMOで動作確認が取れているLeadtekの8500GTを取り付けたら、 起動の際に電源ボタンを押しても、ファン音がするだけで電源ランプも 点灯しない、何も起きないという症状が出ました。 1,2度、長押しで電源を落として再度長めに電源ボタンを押したりすると 普通に起動します。 また一度普通に起動してからすぐの再起動などでは こういった症状はでません。起動すればエラーなどは一切でないので、 単純に電源の弱さが原因なのでしょうか? よろしくお願いいたします。
症状からするとそう考えるのが自然
229 :
227 :2008/01/19(土) 12:36:21 0
>>228 レスありがとうございます!
やはり電源ですかね。とりあえず起動に少し手間取るくらいなので
現状のままでも大丈夫なのですが、マシンにはよくないですかね…。
230 :
名無しさん :2008/01/19(土) 13:36:36 0
HDVの編集、インターネット(光回線)、オフィス系ソフト などに使うには以下のスペックで大丈夫でしょうか? エンコード時間はかかってもいいです。 CPU :Core2DuoE4600(2.4GHz) 又は Core2DuoE6750(2.66GHz) メモリ:2GB HDD :250GB以上(5400rpm以上) GPU :128MB 又は 256MBのビデオメモリのあるもの OS:Vista Home Premium
>>230 十分だ。E6750の方が良いだろ。
動画弄るならQ6600の方が良いかもしれんが。
232 :
名無しさん :2008/01/19(土) 15:22:20 0
質問です。 Windows200環境で(システムはFAT32)最近メインのHDDの音が変なので できるだけ環境そのままで他のHDDにシステムごと移動させようと考えています。 手元にあるのは 現在の死にかけHDD(60GB)>システム入りパーティションは15GB 新品のHDD(120GB) IDE>USB変換コネクタ で、新品の方をUSB変換コネクタで繋ぎ、新しくパーティション作成 >ドライブレター振ってメインのパーティションのファイルを全てコピー >メインのHDDを繋ぎなおし …とやっても、これだけでは起動しない予感が凄くするんですけど、 どうやったら上手く(かつ、できるだけ簡単・安価に)移動させられるでしょうか?
>>232 電気屋行ってソースネクトのAcronisTrueImagePersonal2を買って来る
234 :
232 :2008/01/19(土) 15:50:00 0
>>233 そ、ソースネクストですか…
…なるほど。高い買い物でもないし、検討してみます。
ありがとうございます!
235 :
名無しさん :2008/01/19(土) 15:55:38 0
236 :
名無しさん :2008/01/19(土) 15:56:47 0
新品のHDDのほうをクリーンインストールして起動させればいいじゃん 古いHDDの内容をシステムごと移動するのって逆に時間がかかるしトラブルの元だろ
238 :
名無しさん :2008/01/19(土) 15:59:05 0
まず、現在のドライブに体験版を入れて、現在のドライブにイメージを作る 新品をNTFSでフォーマットしてそこへ復元するように指定する
239 :
名無しさん :2008/01/19(土) 16:00:05 0
イメージバックアップはファイルを読み込まないので高速
>>237 時間はかからないし、それまでの環境そっくり移せるよ
241 :
名無しさん :2008/01/19(土) 16:08:51 0
システムツールからやるchkdskと、コマンドプロンプトからやるchkdskは違うのですか?
242 :
名無しさん :2008/01/19(土) 16:12:13 0
銀行口座ないんでEトレとかの口座もてないんですが 何所の銀行口座でもいいの?? 愛知銀行でも どこでも株口座ひらけますか?
LinuxやUNIXで使ってるddコマンドの簡易版みたい
>>194 別のスレで解決したらしいので、解決法を書いておきます
>>コントロールパネル>マウスのプロパティ>その他>IMEパッドキャプチャーを使用するにチェックが入っている
>>これをオフにしてみるとか
以上です
247 :
名無しさん :2008/01/19(土) 19:06:11 0
メモリーって、ヤフオクで動作確認済みの中古を買うのと、カカクコムで最安のバルク品を買うのと どっちが不良品率低いでしょう?
>>247 ヤフオクでmemtest実行済みの中古
現在WindowsXP HomeEdition SP2を使用していて、 Linuxに興味を持ったので、Ubuntu7.10日本語ローカライズ版を入れてみようかなと思っているのですが、 LinuxをWIndowsXPとは別のHDDにインストールする場合、 MBRがどうのこうの・・やデュアルブートなどは意識しなくてもよいのでしょうか? BIOSではWindowsをインストールしたHDDの方がブート優先度は高く設定してあります
>>249 知らん。
すまんな。ハードの事なら多少は答えられるんだけど。
252 :
249 :2008/01/19(土) 20:52:09 0
>>250 ありがとうございます
OSを二つ入れるなんて初めての経験なので、助かります
>>251 何でもわかる完璧超人なんていない、仕方ないさ
その気持ちにありがとう
>>252 上から目線の質問者だな
Linuxの事なら多少答えてやろうと思ったけど君には使って欲しくないな
またUbun厨が一人増えるのか Linux板崩壊の兆し
同じ入門者でも
>>10 と比べると雲泥の差
>>252 はマジでWindowsだけ使っててくれ
変なのが住み着いちゃったみたいね
だな 最近の定番はドザ→うぶん厨だ
261 :
名無しさん :2008/01/19(土) 22:12:35 0
コンパックのD310というPCにWin2kを入れることになりました。 リカバリCDがなく、コンパックのHPにもドライバが無かったので、 ビデオドライバやLANカードドライバを あっちこっちネットで探していれて正常動作することができました。 しかし、最後にサウンドのドライバだけが見つかりません。 コンパックのHPにはsound max IIIって出ています。 エベレストではintel 82801DBICH4-AC'97 Audio Controllerって出ています。 i845Gのチップセットが載っています。 入手方法がわかる方いらっしゃいましたらお教えください。
263 :
名無しさん :2008/01/19(土) 22:35:04 0
今までヘッドセットを使っていて、急にマイクの調子が悪くなったので、 今日マイク単体のものを買ってきて、 緑のプラグにはヘッドセットを刺し、赤いマイクプラグには買ってきたマイクを刺したのですが、 PC側がマイクをまったく認識せず音声を拾ってくれません。 いったいなにが悪いのでしょうか・・。
>>263 本当にトラブルをなんとかしたいなら、
・使ってるパソコンのOS
・PCのメーカーと、出来れば、その機種名
くらいは書いてよね。
265 :
263 :2008/01/19(土) 22:58:04 0
すみませんでした、 えっと、OSはXPで、メーカーはショップPC(ドスパラ)です。
266 :
名無しさん :2008/01/20(日) 00:13:49 0
PCを変えたら、画面が頻繁ににじみ、モニタ側でフェーズを15または25に その時々で調整しないといけなくなりました。 以前そのモニタに繋いでいたDELLのPCでは一切そのようなことはありませんでした。 これを防ぐことはできないでしょうか?チップセットはG31で、VGAで接続しています。 どなたかご教示ください。
268 :
名無しさん :2008/01/20(日) 00:31:50 0
AlquadeLiteで速度調節を行いたいんですがfirefoxでは使えるのに IE7では使えませんでした。OSがXPのせいかと思いMezegisという 別のソフトを使用したんですが同様にうまくいきませんでした。 どうすればIE7で使えるようになりますか?
>>268 Windowsべったりの設計だから、無理だわ。
270 :
名無しさん :2008/01/20(日) 00:43:21 0
PC購入して丸3年なんですが、最近異音がするんです。 何かのソフト起動する時に本体からキュルキュルキュルって音がして その間待ち時間なんですが、これってもしやHDが棺桶に片足突っ込んじゃってます? ショップブランドのPCでOSはXPです。 最近GeForce8600GT入れたんですが、それで症状が悪化したような・・・
271 :
266 :2008/01/20(日) 00:45:21 0
>>267 ありがとうございます!入れてみました!
intel Graphics Media Accelerator Driverが入ってるからいいのかなぁと思っていました。
これとモニタに付属してたCDに入ってるドライバはそもそも全く用途が違うのでしょうか?
3年も使うなよ
>>271 モニタ付属のCDに入ってるのは、モニタ用。
受け入れた信号を、適切に画像にするためのもの。
intelなんちゃらは、適切に信号を作り出すためのもの。
両方要る。
で、トラブルは解消したのか?
>>270 ケース開けて実行して、どこから音が出ているのか
それを確認してみてはいかがでしょうか?
>>270 その音がHDDからならソッコー交換。電源も一緒にいかがですか?
276 :
270 :2008/01/20(日) 00:54:43 0
>>274-5 なるほど。その発想はありませんでした。
ありがとうございます。早速やってみます。
277 :
268 :2008/01/20(日) 00:58:53 0
>>269 Macじゃないと無理と言うことですか?
278 :
266 :2008/01/20(日) 00:59:20 0
>>273 ありがとうございます!理解できました!
トラブルはなかなか狙って出せるものではなかったので、もう少し様子見てみます。
本当にありがとうございました!
279 :
270 :2008/01/20(日) 01:01:39 0
なんかどうやら電源のようです つД`) むー電源の交換か、できるかな・・・。ともかくありがとうございました。
>>279 たぶん、グラフィックボードが電源消費しまくりなんだろう。
281 :
トンプソン :2008/01/20(日) 01:19:21 O
ビデオメモリーやグラフィックメモリーが何MBあるかってどうやれば表示できるんですか?
>>281 スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」にdxdiag
283 :
名無しさん :2008/01/20(日) 01:40:58 0
ネットに関しての質問なのですが、あるサイトにてファイルを ダウンロードしようとしました。 そのサイトでは「ダウンロード」をクリックすれば通常はダウンロードが 開始されるはずなのですが、何故かページが更新されるだけでダウンロードが 開始されません・・・。 他のパソコンで試してみたら普通にダウンロード出来たので もしかしたら自分のパソコンの設定か何かが悪いのかと思い、 調べましたがわかりませんでした。 どなたか解決法をご存知ではないでしょうか・・・?
最近、急に再起動がかかることが多くなりました。 調子悪いのかなと思っていたら昨日落ちた後起動出来ず。 セーフモードも起動せず、リカバリーしようとしてもブルースクリーンで 0x0000007Fだったかのエラーで起動せず。 BIOSを見たらHDDが認識されていませんでした。 これってHDDの故障なんでしょうか? 今日試しに電源いれてみたら起動しました。 とりあえず、データをバックアップ、ウィルス検査、デフラグをやりましたが 寿命を伸ばす為に他にこれしとけってことあるでしょうか?
>>285 再起動が起こるってところが、HDD以外に問題ありそうな気がしますが。
>>285 HDDかもしれんが、マザー側かもしれんし電源かも試練。
ママンか電源あたりのコンデンサご懐妊っぽいきもするが
>>286-287 ありがとうございます。
マザーか電源ですか・・・
蓋開けてマザー見てみましたがご懐妊はされてないようです。
HDDならなんとか交換出来るんですが、電源やマザーは無理です・・。
↑ハードが原因ならクリーンインストールしても意味ないですよねぇ。
289 :
283の者 :2008/01/20(日) 02:05:11 0
>>284 クッキーもキャッシュも削除したのですが
改善されませんでした。
一体何が影響してるのか・・・・。
291 :
283の者 :2008/01/20(日) 02:10:24 0
294 :
283の者 :2008/01/20(日) 02:25:06 0
>>291 WindowsXP HOME EDITION
Version2002
追記
前まではダウンロードできてました。。
295 :
名無しさん :2008/01/20(日) 02:28:09 O
インターネットを開いた際のYahooの画面の検索の欄なんですが、あそこをクリックすると過去に検索した語句が表示されるじゃないですか?あれって削除することできますか?教えてください。
失礼します。 ノートパソコン、LavieのLL550/Gを使用してます。 ディスプレイの液晶漏れがひどくなってしまって使い物にならないので、 外部モニターを使用しようと思い、古いですが富士通のモニターを ひっぱりだして、接続してみました。 様々なサイトや公式サイトのヘルプを参考にしたのですが、うまくいきません。 まず、接続したらモニターのほうにも画面が表示され、どうやらセカンダリ〜でしょうか? 詳しい名称は忘れてしまいましたが、モニター2台を使用しての表示方法になりました。 これを外部モニターオンリーにしようと試行錯誤した結果、 「FnキーとF3キーを同時に押すことによって表示非表示を切り替える事が出来る」 と書いてあったので、それを試してみたのですが、外部モニターが多少チラつく程度で、 表示方法が変わりません。 そこで、一度電源を切りウインドウズを起動している最中に同時押しをしてみたところ、 画面が外部モニターオンリーに切り替わりました。 成功かと思ったんですが、ウインドウズが起動しログイン画面になったと同時に 以前の表示方法に戻ってしまいました。 これを改善する方法をご指南いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
299 :
295 :2008/01/20(日) 02:46:20 O
>>298 分かりました。調べてみます。消せないことはないですよね…?PC初心者なもので。。
301 :
名無しさん :2008/01/20(日) 02:53:20 O
>>300 ありがとうございました。あと『ググる』ってゆうのはGoogleで検索するってことですか?本当に無知すいません。
302 :
283の者 :2008/01/20(日) 03:01:32 0
>>296 Internet Explorerです。
303 :
名無しさん :2008/01/20(日) 03:10:59 0
ノートとデスクトップのデータを常に連動させる方法はないでしょうか? 家ではデスクトップで操作し、外ではそのままのデータをノートで使いたいです。 今まではデスクトップで操作終わった頃に、ノートにデータを移すというようなやり方でやってました。 どうぞよろしくお願いします。
305 :
名無しさん :2008/01/20(日) 03:49:02 O
サーバーが見つかりませんて出て全く繋がらない。どうしよう…
>>304 オンラインストレージサービスを利用するとか
307 :
名無しさん :2008/01/20(日) 04:27:59 0
WindowsVista、PhotoShop6.0を使っているのですが、 画面キャプチャをPhotoshopに直接貼り付けることができなくなってしまいました。 クリップボードには読み込めているらしく、「ペイント」には貼り付ける事ができます。 再起動しても状況は変わりませんでした。 以前は直接貼り付けることができていました。 photoshopになにかエラーがでているのでしょうか?
Vistaでのハードディスクのエラーチェック (ハードディスクを右クリックしてツールからおこなうもの) に関してお尋ねします。 「自動的に修復」のチェックは外して検査しています。 これまで 「ディスクは正常にスキャンされました。 ディスクに問題は見つかりませんでした。使用する準備は出来ています」 と検査終了後に表示されていたのですが、 数日前から「ディスクは正常にスキャンされました」しか 終了後に表示されなくなりました。 なにか問題があるのでしょうか? それとも気にせずとも良いのでしょうか? ご教示をお願いします。
>>309 特に気にする必要はないでしょう。
そのメッセージのままだと思われます。
恐らく前回はスキャンディスクをする必要があったのでそのメッセージが表示されたんでしょう。
数日前からのその表示は、スキャンディスクをする必要がない状態で表示されるメッセージと思われます。
〜以上、Windows XP Home Edition SP2使いからの回答〜
311 :
名無しさん :2008/01/20(日) 07:37:11 0
>>303 おいおいmemtest実行済なんていっても、君のママンではエラーでるかもしれないぞ。
近所のPCショップのほうがいい。相性保障なんかもあるし。
それか価格コムのショップに相性保障きくべし。
個人はやめとけ。
313 :
309 :2008/01/20(日) 07:47:15 0
>>310 ありがとうございました。安心しました。
windowsを起動すると「windowsを正しく起動できませんでした」と表示され、その後「正常起動を押してください」と出たから押したらまた「win(ry」 以下ループ状態。 これは故障とかウイルスの類でしょうか? もし解決策があったら教えてください。
315 :
名無しさん :2008/01/20(日) 08:11:15 0
>>314 それなったことある。
再インスコしたら治った。
そのあとHDD逝った。
316 :
11=63=85 :2008/01/20(日) 09:01:36 0
残念ながら症状、改善されませんでした。 他の質問スレにいってみようと思います。 アドバイスいただき感謝です。かなり勉強になりました。
317 :
名無しさん :2008/01/20(日) 10:48:13 0
PCの要領があと4ギガなのだが、どうやって容量増やせばいいんだ?orz
>>317 整理すればOK
いらんもんを捨てればいい。
319 :
名無しさん :2008/01/20(日) 10:57:11 0
それなりにやったつもりなんだorz
外部メディアに保存すればOK
321 :
名無しさん :2008/01/20(日) 11:12:56 0
やっぱノーパソに外付けはむりなのかい?
なんでだよw 光学ドライブも付いてないようなPCなら外付けマルチドライブや外付けHDD買うもよし 他にパソコンがあればLANで共有するもよし NASを買ってファイル鯖を設置するもよし 方法はいくらでもあんだろ
とりあえずエロ動画削除することだな
【機種】FMV BIBLO NX70W/D 【OS】Windows Vista HomePremium 起動してパスワード入力画面でパスワードを入力しようとすると入力する前に勝手にログオンしようとして「ユーザー名またはパスワードが正しくありません」とメッセージボックスが表示されます。 OKを押しても同じメッセージボックスが表示されパスワードの入力ができずログオンできません。 この状態を治すにはどうすればいいでしょうか ちなみに強制終了してセーフモードでログオンすることはできます。
326 :
名無しさん :2008/01/20(日) 12:37:19 0
3Dゲームをするんですが、下のビデオカードで性能がいいのはどれですか? 順位を付けてくださると有難いです。 予想では下から順に性能が良いと思うんですが wikiを見るとローエンドとか書いてあるので微妙に分からないです。 GeForce 6600 GeForce 8600 GT GeForce 8600 GTS GeForce 8800 GT ちなみに推奨はGeForce3Ti以上って書いてあるんですが余裕ですよね?
328 :
326 :2008/01/20(日) 12:51:36 0
すいません
>>326 にGeForce8500 GT を追加してください。
>>327 ありがとうございます
推奨6600以上でしたらそれ以上を入れておいたほうがいいですか?
入れるのはいいが、電源は大丈夫なのだろうか それとスペースはあるのだろうか。。。
330 :
326 :2008/01/20(日) 13:07:59 0
331 :
325 :2008/01/20(日) 13:28:06 O
>>325 でしたが自己解決しました。すみませんでした
332 :
名無しさん :2008/01/20(日) 13:31:29 0
】Windows XP sp2を一昨年購入しましたが、セキュリティーに ウイルスバスターを使うようになって動作がおかしくなりました。 例1 インターネットで検索中にPDFをクリックするとフリーズを起こす。 例2 Windows updatoは有効で自動更新されているはずなのに、電源を切る 最後の「休止」「スタンバイ」「電源を切る」・・・の「電源を切る」の 所にセキュリティーマークが毎回付いてインストール1の1と表示が出て、 インストールを行ってから出ないと電源が落ちなくなりました。 土の様な対策を採れば好いのか教えて下さい。
>>332 セキュリティ対策ソフトを乗り換える時はクリーンインストールしないとエラーが頻繁にでるのはよく知れた事実
メーカーがそんな事を言わないのは、言ってしまうとあまりに面倒で乗り換えてくれる人がいなくなってしまうから
この順位でだいたいおk GF8800Ultra 88000 X1650Pro(DDR2) 13500 GF8800GTX. 77000 GF7300GT 12700 GF8800GT. 66000 GF6600GT 12500 HD2900XT 60000 X1600Pro 12200 HD3870 59000 X1300XT 12000 GF8800GTS. 57000 HD2400XT 11600 X1950XT. 52000 GF8500GT 10300 HD3850 50000 X700pro 8680 HD2900pro 49000 GF8400GS 8240 GF7950GT. 44000 X700 7860 X1950pro 39000 HD2400Pro. 6950 GF7900GS. 34000 GF6600 6920 GF8600GTS. 27000 ChromeS27 6770 GF7600GT. 25000 X1300Pro. 6340 X1650XT. 24100 GF7300GS 6170 GF8600GT. 23300 X600XT 5080 HD2600XT 23300 X600Pro 4420 HD2600Pro(DDR3) 20500 X1300 4410 GF6800GS. 17200 GF7200GS 3310 GF7600GS. 17100 X600SE 3170 X1650Pro(DDR3)..... 16000 X1600XT. 15500 HD2600Pro(DDR2) 15300
ValueOne MT600/7AのHDDが故障したため、なんとかデータ退避できないかと思い、取り外してみようとしているのですが 内部を見ても、どう取り外せばいいのかがよくわかりません。 できる限りググったのですが、ノートパソコン関連のページが多く、解説サイトも見つからず…。 どなたか、解説か、解説が載っているサイトを教えてもらえないでしょうか。
336 :
名無しさん :2008/01/20(日) 15:32:21 0
>>311 ヤフオクで買って不良品だったらまたヤフオクで売ります。
3回連続ダメだったらあきらめて近所の店で買います。
>>336 メモリは新品で手に入る規格なら新品で買うほうがいいよ
中古でしか手に入らない古い規格なら仕方ないけどさ
338 :
326 :2008/01/20(日) 15:35:49 0
>>335 解説サイトを探すのは難しいかもね。
ケースが大きい機種でしょ?
内部を見てHDDの場所が分かれば
簡単に取り外せそうな気がするけど。
HDDの場所は分かったの?
>>338 ガキは3Dゲームで忙しいもんなwwww
341 :
335 :2008/01/20(日) 15:47:03 0
HDDのある場所はわかります。 ただ、ネジでとめてあるように見えるのですが、どういった順番で外していけばいいかがわからず…。
>>335 そういうPCの内部を見た事がないが、
自作PCのHDDの取り付け取り外しが
参考になるのではないかな。
そういう解説サイトは結構あると思う。
HDDのコネクタの形状を確認し、
ケーブルを外す。
HDDホルダにHDDが固定してあるネジを4つ外して、
取り外す。
(簡単に言うと、)自作PCだとこうなるけど。
>>341 別に順番なんて無いよ
ケースやブラケットの状態がわからんが外し易い場所からでOK
機種によってはケース蓋の裏に簡単な手順を書いてるのもあるが
大抵は取説に詳しく書いてるはず。
別に取説が無くても問題ないけど。
>>335 そうネジでとめてあるだけ。
あと、HDDのデータを救い出す方法は
考えてあるの?
HDDのインターフェースの種類は
分かってた方がいいよ。
345 :
335 :2008/01/20(日) 16:01:23 0
どのネジを外せばいいか、はわかったのですが(それしい4つのネジも見つかりました) 片面は難なくいけるのですが反対側の面のネジをどうすればいいか、がわかりません。 反対の面のカバーを外せないか、とも思ったのですが、見た目的にはカンタンに外せるようには見えませんでした。 説明書はさっき一応確認したのですが、そのあたりの詳しい記述はなかった…と思います。 念のため、もう一度確認してみますね。
>>345 物理的なもんだから焦らずじっくり観察すれば解ると思うんだが。
手前のネジを外したらブラケットごと引き出すというのもある。 間違っても無理してこじたり引きちぎったりしないようにねw
俺のは自作機もIBMの省スペースパソコンも ブラケットのネジが一つでまずはブラケットを外す。 そのあとにHDDを止めてるネジを4つ外す 一応参考までに。
349 :
名無しさん :2008/01/20(日) 16:15:43 O
PCを初めて購入しようと思ってるんですが、用途としてはネット、動画を見たり 音楽をダウンロード、エクセルワードを少々…くらいです。 以上の用途だった場合、ノートPCでも問題ないですかね? スペースを取る為、デスクトップは避けたいんですが、デスクトップの方が色々と便利だったら考えようと思っています。
350 :
名無しさん :2008/01/20(日) 16:16:57 O
なぜかPCから書き込みできなかったので携帯からですいません。 質問です、CDーRが読み込めなくて困ってます そのCDRはvistaで書き込み、xpで読み込もうとしています。 CDRには動画と写真を入れています。確かに書き込まれているはずですが xpのPCで読み込もうとするとCDRが入っているのは認識するのですが CDRの中身が0バイト、空き容量も0バイトと表示されます。 vistaで焼いてxpで読み込むというのが問題なんでしょうか? この症状の回避方法がわかれば教えていただきたいです
>>349 それぞれメリットとデメリットがあるから何とも言えないし
使う人のライフスタイルにも影響されること。
>>349 ノートでもNOとは言わないから安心してかいなよ
>>349 それだとノートPCの方がよさそう。
ただノートのスピーカーは良くないので
安物でも外付けスピーカー付けておけば
完璧。
それに詳しい人にPCを見てもらうときにノートだと
持ち運べて便利。
>>350 コピーしただけならXPでもそのフォーマットを読めるようにするか
XPでも読めるフォーマットでコピーしないとダメだな
VistaもXPも持ってない俺が言えるのはここまで。
355 :
335 :2008/01/20(日) 16:27:48 0
あせらずじっくり見てみたのですが…。 まず、HDDを外すには裏側のネジが外せないため、裏側のカバーを空けなければいけない。 周りから外そうとした場合も、カバーに阻まれて、ネジを外せない部分がある なので、逆の面のカバーを外さないといけない…と思うのですが 逆の面のカバーのネジ穴の背面側には電源やら、他の端子やらが大量についているため、それらを外す必要があるように見える さらにそのカバーのネジ穴は+や−ドライバーじゃなく、かなり特殊なもののように見える といった感じで、ほとんど総分解になるパターンな上に、追加投資がかかりそうな気がしてきました…。
356 :
元通りにする :2008/01/20(日) 16:27:48 0
HDがクラッシュした場合に備えて、ファイルや設定を全く元通りに するにはどんな方法がありますか。
>>350 念のため聞くけど、Vistaでは読み込めるんだよね?
>>355 君の手に負えないのなら無理は禁物だね
残念だがサポートか専門店に頼んだ方が賢いかも。
359 :
名無しさん :2008/01/20(日) 16:35:13 O
Vistaで読み込むことは出来ました。 フォーマットした際にCDの内容が消えてしまうことってあるんでしょうか
>>355 HDDを外すのはそんなに難しい事
じゃない(はず。)
色々ネジを外すのはやめたほうがいい。
写真をうpするのが一番いいと思うが、
できなければ、上でも書かれているように
HDDを固定してる金具自体がごそっと
外れないか確認してみて。
そりゃフォーマットすればCDの内容は消えるだろ
>>361 フォーマットの意味が違うだろ
つまんねぇ釣りだな
>>359 CD-Rだと内容は消えない。
XPで焼こうがVistaで焼こうが
読み込めるはず。
CD-RWで焼いてデータを消去したとか
いう話でなければ。
365 :
名無しさん :2008/01/20(日) 16:42:50 O
>>359 XPだから読めないってより、ドライブのメーカーが違うから読めないって
可能性のほうが高いと思います。
または、ライティングソフトによって、対応して無かったりとか。
同じファイルを、1倍速でゆっくり書き込むと、読めるかもしれません。
367 :
335 :2008/01/20(日) 16:47:19 0
うーん、基本的にデスクトップのは簡単と聞いていたので、どこか自分が勘違いしている可能性もあるのでしょうが…
というよりも、このPCもHDDの増設もできそうな感じですし、ここまで難しいわけがないとも思うんですけどね…。
画像はメーカー公式ですが
ttp://121ware.com/product/pc/0701/valueone/vomt/strongpoint/index02.html こんな感じになっています。
細部の写真は…うーん、アップしたことがないんで、うまくできるかわかりませんがちょっと試してみます。
それと、保険というか、もうひとつ質問させていただきます。
HDDを取り外そうとするのは今回が初めてなので、もしかしたらバカな質問かもしれないですが…
取り外さずに、別のPCの近くにおいて、コードだけ差し込んで読み込ませる、というのは可能でしょうか?
イメージ焼きしてるんなら読めるんだろうがな。 普通にコピーしただけなら同じソフト使うか互換性のあるものでないとな。
>>367 なんか、ネジを1、2箇所外して、HDDのケースごと
「かしゃこんっ!」って抜くタイプに見える。
ケースを外したあと、じっくりと外すタイプのような・・・。
370 :
名無しさん :2008/01/20(日) 16:50:39 O
なるほど、皆さんありがとうございます。 フォーマットなどなど、もう一度試してみることにします。 それでも出来ない場合はまた質問させていただくかもしれません。それではありがとうございました。
371 :
バレル :2008/01/20(日) 16:51:59 O
ジェイコムに契約しパソコンはWindowsXPを使用しています。オンラインゲームとパソコンを同時に使いたくルーターを買い繋げたところパソコンしか出来ないんです。オンラインゲームはモデムに直接つなげれば出来きます…どうすれば同時に使うことが出来ますか?
>>367 なるほど、前面の黒いパネルが外れるように
なってない?
>別のPCの近くにおいて、コードだけ差し込んで読み込ませる
↑これもやろうと思えば可能だと思うけどね。
>>370 焼くのはVista標準にしないでRoxioでも使ったほうがええよ
個人的な感想だけどNECはネジが多いよな 配線の長さも極力切り詰めてあるのでメンテしにくいし 金具の構造もまるでパズルみたいになってる。 海外製のPCと比べたらだけどな。 それでもHDDやメモリくらいは簡単に交換できるようにはなってると思うんだけど。
376 :
名無しさん :2008/01/20(日) 16:59:38 0
HDDの交換に初トライしようと思っています。 よろしくお願いします。 現在の状況 ・WIN98SEでIBMの7年ほど前のデスクトップモデルです。 ・起動時に自動的にスキャンデスクに行くようになり、たぶん10時間でも 終了しないほど時間がかかり、エラー数も100や200ではすみませんので、 HDD交換します。 ・元々の13.5GBHDD(プライマリーマスター)に30.7GBを増設しています。 ・IDEプライマリーからは2本のコード(根元は同じ)が出てまして、一方のエンドには 13.5GBHDD(中間部は空いています)、 もう一方には中間部に増設30.7GB HDD、エンドにはCDRが接続されています。 なお、セカンダリーからはFDDにつながっています。 ・古いHDDは2台とも取り外したあとに、新しいHDD30〜40GB程度を つけます。パーティション分けはしません。 質問 1・HDDを交換してBIOSの設定をすれば、OSを入れられるのでしょうか(リカバリCD使用)?。 2・領域設定やフォーマット、HDDのアクティブ化など、質問1以外の作業は必要ですか? 3・新しいHDDはどこ(13.5GBのHDD位置で付け替える?)につないだらいいですか? 4・現在のケーブルはそのまま使用できますか?
>>367 言うとおり増設できるようになってるわけだから、
難しくないはず。
外さずHDDのケツにUSB化するキットを挿して
データ救出する方法でもいいが、
増設する方法や外す方法ぐらい把握しておいた方が
いいと思う。無理はしないほうがいいけどね。
>>376 1.yes
2.no
3.交換?増設?
4.yes
Macの新パソコンはDVDドライブがないようなのですが、どうやってクリーンインストールするのでしょうか? USBでもさしてそこからインストールするのでしょうか?
380 :
335 :2008/01/20(日) 17:07:24 0
前面のカバーを外すことには成功しました。背面ばっかりに目がいっていたのと、黒いから気がつかなかったみたいです。
前面の部分のネジも含めて、もう少しじっくりと観察してみます。
>>367 そういう部分がないか探して見ます。
>>372 ありがとうございます。最終手段として、試してみたいと思います。
382 :
376 :2008/01/20(日) 17:08:38 0
>>378 さっそく有難うございます。
>2.no
すぐOS入れてもいいということですね!
>3.交換?増設?
現在のHDDは使いませんので、交換ということです。
古いHDDからのデータの移行もしません(出来ない)。
>>376 今のHDD2台を外して、
新しいHDD1台を取り付けるという事ですよね?
13.5GBのHDDがついてたところに
新HDDをつけてOSを入れる。
基本それだけでいいのではないかと。
BIOSの設定はよく知らないので、
その辺りはがんばってやってください。
384 :
371 :2008/01/20(日) 17:14:21 O
マルチ意味わかりませんでした!一カ所に絞ります!失礼しました!
385 :
335 :2008/01/20(日) 17:27:06 0
前面のカバーを外せることに気がついてなかったのが失敗の原因だったようで、そこに
>>367 の言っていたネジがあったため、なんとか取り外すことができました!
アドバイスをくれた皆様、本当にありがとうございました。今回のことはいい経験になりましたし、今後にも生かせそうです。
386 :
372 :2008/01/20(日) 17:30:39 0
>>385 よかったね。サイトの画像を見て前面パネルだと思ったよ。
こういう場合、そうやって画像を提示したりうpしたり
するのが大事だね。
387 :
376 :2008/01/20(日) 17:31:05 0
>>383 レスありがとうございます。
それだけでいいんですね。ほっとしました!。
やってみます!。
388 :
名無しさん :2008/01/20(日) 17:40:03 0
自分が今使っているモデムのルータの 有無を知りたいのですが 教えていただけないでしょうか。 因みに今使っているモデムがTOSHIBAのPCX1100です。
390 :
名無しさん :2008/01/20(日) 17:48:48 0
>>389 それなんですがどこで判断すればいいのか分からなくて・・・
391 :
名無しさん :2008/01/20(日) 17:52:51 O
すみませんが困ってるので教えて下さい。 所用で忙しく、ここ一ヶ月くらいPCに触っていなかったんですが、その間に何故かインターネットに繋げられなくなってしまいました。 「リモートコンピューターが応答しません」と出るんですけど…どうすればいいでしょうか? 教えて下さい。
>>391 ケーブル抜け。
電源無し。
たまたまプロバイダがメンテ中とか。
もしダメならモデムの電源を落として再投入しろ。
>>393 それは無いですね;
>>394 PCの電源もモデムもケーブルも引っこ抜いたんですけど…
もう一回やってみます
やっぱり繋がらないみたいですorz
>>396 携帯でプロパイダのメンテ情報を確認したら?
>>390 ケーブルテレビのインターネットに加入してるんでしょ?
ケーブルテレビ局に聞けばいいと思うよ。
ググってみた感じではルータ無しのようですけど
>>396 使ってる回線(Bフレッツ、フレッツ光プレミアム、フレッツADSLとか)とプロバイダは?
ADSLならモデム型番とか、自前設置ルータがあるならその型番もあったほうがいいかも
400 :
名無しさん :2008/01/20(日) 18:14:15 0
先日アダルトサイト???に登録したのかわかりませんが パソコンの電源をいれるだけで、クリックしない状態でいきなり アダルトサイトが開きます。 今まではクリックしないとひらきませんでした。 (インターネットクリック→ヤフートップ)の流れでした。 ちなみに怪しいファイルは見つけられません。 この場合はどのような方法で解決したらいいでしょうか? アドバイスお願いします。
>>397 そうですね、ありがとうございます。
>>398 知人にやってもらったのでよくわからないんです;
>>399 Bフレッツ…だったかな?
すみません、曖昧でorz
ケーブル引っこ抜いた時、「ネットワークケーブルが繋がってません」って出るんです。
てことはケーブル自体には問題がないと考えていいんでしょうか?
>400 アンチウイルスソフトの体験版でも入れてみればいいじゃん。
>>401 だからはじめから説明書を読んで自分でやってみろ
すぐ人を頼るからこんな事になるんだぞ
次またなったときまたお前はここに来る気か?
>>403 すみません…
ちょっと説明書探してきます
下級エスパーは(・∀・)カエレ
>>400 IEのキャッシュ、クッキー削除。
セーフモード起動してスパイウエアスキャン
>>406 ドジっ娘の妹の相手でもしてろ。
いるんだろ?
>>411 内野タン (;´Д`)ハァハァ
古田タン (;´Д`)ハァハァ
どうやらPCX1100は別途CATV対応のルータが必要みたいだね
>>401 ネットにつながらないときは、とりあえず全部電源を切る(電源スイッチの無いものはコードを抜く)
で、ネットワーク経路上パソコンから一番遠いところから順番に電源を入れる。
1つ入れるたびに2分ほど待ってから次の機器の電源を入れる。
例えば、Bフレッツでルータを利用しているなら
ONU(NTTのマークがある機器→ルータ→(ハブ)→PC の順番で2分ほど間隔あけながら電源を入れる
まぁ、ハブはどうでもいいんだけど
>>400 遅レスだけど、DNSが書き換えられてる
>>400 登録したから自動でログインしてるんじゃね?
嫌ならブラウザのクッキーを削除すればいいよ
説明書が見つからなかったのでケータイで調べて弄ってみたんですけど、ダメでしたorz
>>414 やってみてもダメでした…
もう電話してみるしかないんでしょうか
>>417 * 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
これやってないから今までのレスを追うのが面倒
ちょっとまとめてみろ
これだからケータイ厨は
420 :
391 :2008/01/20(日) 19:37:42 O
>>420 プロバイダを書いてみて
ひょっとしたら障害かメンテで繋がらなくなってるのかもしれないし
DHCPでIPを自動取得するISPかどうかもわかるし
最新のAdobeReaderのバージョンっていくつ? 俺んとこ7.0.8.05/22/2006なんだけど古いよね
423 :
名無しさん :2008/01/20(日) 19:54:54 0
>>400 HOSTファイルが書き換えられているんでね?
425 :
名無しさん :2008/01/20(日) 19:57:20 0
>>421 OCNです。
PCはwindowsのXPです。
>>400 は起動するだけで自動でIEが起動してエロサイトに繋がるって言ってんだから
レジストリになんか書き込まれてるかスタートアップに変なインターネットショートカットが
作成されてんだろ。とりあえず
%userprofile%\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
上をコピペして、怪しげなエロサイトのリンクが無いか確認したらどうかね。
431 :
391 :2008/01/20(日) 20:13:01 O
>>429 >>430 わざわざどうもありがとうございます。
見てみたところ、故障などはしてないみたいですね…
我が家は少し変な使い方をしてるのでそれがいけなかったのかもしれませんorz
>>431 LANケーブルってさコネクタの根元付近で断線したり接触不良になる事も多いよ
>>432 そうなんですか!
母がよく線につまずいてるので、もしかしたら断線してるのかもしれません…
434 :
391 :2008/01/20(日) 20:21:44 O
↑は391の者です 名前欄忘れました、すみません
435 :
391 :2008/01/20(日) 20:32:39 O
結局、明日電話してみることにしました。 教えてもらったのに何も解決出来なくて申し訳ないです… 色々教えて下さった方々本当にどうもありがとうございました!
>>435 光終端装置はどうなってんの?ちゃんとランプついてる?
ついてるなら、コマンドプロンプトで自分とヤフーかどっか適当なところにping してみてはいかがでしょう
質問です。 この前フリーソフト(何かは忘れました)をアンインストールしたのですが、その時からCDが読み込めなくなりました。DVDは読み込めます。よく分からないのですが自分で調べたところ、ドライバが無くなってしまったみたいなのです。 この場合どうすれば良いのでしょう?
アンインストールの際にMFC42.dllのようななぜか重要なのにいつも 使ってないから一緒に消しちゃっておk?と聞かれるファイルのように メッセージが出て知らずに消しちゃったんじゃね?
その消したのもう一回入れろよ
440 :
437 :2008/01/20(日) 21:04:57 O
>>439 それは公式サイトにあるのを入れれば良いのですか?
441 :
名無しさん :2008/01/20(日) 21:28:18 0
>>441 こ、これで自宅警備員から脱却できるのかぁぁああ!!!!!!!!!!!!
よし俺入札するお!!!!!
443 :
437 :2008/01/20(日) 21:50:29 O
自己解決しました。 お騒がせしました。
444 :
名無しさん :2008/01/20(日) 22:27:02 0
メールに添付するデジカメ画像は合計サイズどれくらいが望ましいのでしょうか?
>>444 メールサーバーや受取人のクライアントの設定次第
437と同じような状態なんだけど、どなたか教えて下さい。 デジカメ(カシオ)を購入して付属の画像整理ソフトをインストールして ブログ用にフリーウェアの画像変換ソフトをダウンロードしてインストール。 その後、当初は気がつかなかったのだけどCDやDVDを挿入しても認識しなく なってしまいました。DVDドライブの電源は点灯しているが、マイコンピュータ のリムーバブル記憶域があるデバイスのところにDドライブが無くなっている状態 です。どうすれば元どおり復元できるのでしょうか? パソコンは2007年11月に購入したBTOパソコン(再コム)でOSはXPの SP2です。
>>445 相手の環境は分からない。
大体いくらくらいが常識ですか?
1M以内ですか?
>>446 それはフリーソフトなんかじゃなくて、DVDドライブに問題があるんでないの?
買ったの11月だし、サイコムに電話だな。
>>447 500KBだとまぁいけるだろ、
1MBだとちょっときついかなぁ、もし届かなかったらごめん
って感じ。
451 :
446 :2008/01/20(日) 22:42:54 0
>>448 11月以降何度も利用して今までは何も問題なかったのですが。確かパイオニアの
バルクのドライブメカです。思うにフリーソフトの導入前のデジカメソフトをインストール
後にCDを入れても自動的に立ち上がらなかったような・・・記憶が曖昧。
>>447 どんなに最大でも10M以下。
といってもこのサイズ以下なら送れるってわけじゃないよ。常識的には5M以下
せいぜい3Mがいいところじゃないだろうか。
というのも、
>>446 が言うように、環境によるんだよ。
例えば送る相手が友人で、
>>446 専用のメールアドレスを持っているなら
メールサーバで規制してない限り何百Mだろうと問題はないよ。
ただ、相手が企業の相手先でそれをメーリングリストに送る場合、
数M程度のファイルでもそれを複数人、場合によっては何百人もが
受信することになるわけで朝のトラフィックがえらいことになる。
メーラーやPCによってはフリーズすることもある。
どんな場合でも許されるのはやっぱり1〜2M前後だと俺は思います。
>>449 1.5Mになったんですが、これで送ると怒られますか?
>>453 UPLOADERを仲介して送ればいいのでは?
>>451 筐体あけてSATAケーブルの接続状態見てみたり、スロットを変えたりしてみたら?
フリーソフトを入れたくらいでDVDドライブが認識しなくなるってのは聞いたことがない
まぁ、こんなところで訊くより11月に買ったみたいだし、サイコムに電話した方が全然解決になると思うけどね
Windows XP SP2(多分ホームエディション)を使用しています。 特に何かをした訳ではありませんが、PCが起動しなくなりました。 PC電源を入れる>ファン起動>PC電源ランプ点灯>画面はつかない>DVDドライブランプが点滅 掃除したり放電したりしましたが一向に動きません。 購入して1年弱です。 何か対処方法無いでしょうか?
>>456 マザーボード死亡かな
CMOSクリアと配線確認くらいしか対処できない
それでだめなら修理出す。
ノートかデスクトップかでも違ってくると思うお。 あと特に何かしたわけではないとかいいながらP2Pで落とした zipを解凍したりとかしてないかお。
460 :
456 :2008/01/20(日) 23:31:18 0
俺は1年+ちょっとの意味で1年弱を使うな… 最近の使い方として一般的なのはどちらの意味なんでしょうか?
465 :
456 :2008/01/20(日) 23:59:35 0
>>461 メモリですかね。
抜き差しもしましたが状況変わらず。
そもそもHDDアクセスランプ自体が点灯しないのですが、これはメモリでしょうか?
>>462 未満=弱 なんですね。
勉強になりました。
最近も糞もねぇよ 一年ちょっとは一年余りだよ
>>464 おま・・・一年弱ってのは一年未満のことで、
これは昔から同じですけど・・・
ふーん、じゃあ俺とか465とか466みたいなゆとり世代限定か
うん、残念ながら。 でもさ、ジャンプの武装錬金描いてる奴も作中で間違ってたぞ。 大人でも間違うんだからまぁ気にしないで知識修正すればいいさ。 失敗して学ぶのが子供の仕事なんだからさ。
そもそも時間単位において強弱は使わないだろ
1年を越える時は1年余りで
>>466 の言う通り
その逆は1年弱ではなく1年足らずと言う
中学生でも知ってるぞこれくらいの事は。
一年強、一年弱、普通に使うけどな。 俺もゆとりだったのか!
>>473 お前もゆとり。
一年強、一年弱は普通に使います。
もうこの国終わったな
479 :
400 :2008/01/21(月) 00:42:23 0
俺
>>400 です。
みなさまご意見ありがとうございます。
さきほどクッキー削除をしましたが問題解決できませんでした。
ほかの方から色々意見頂いているのでもうちょっと具体的な症状を話ます。
インターネット再起動の時も変なメッセージが出て
svhost.exe DLL初期化の失敗
ウィンドウステーションがシャットダウン中である為初期化に失敗
とのメッセージも出て、OKを押しても何度もでてきます。
このあたりも原因かとおもうんですが。。
具体的にアドバイス頂けたら幸いです。
何度もすみませんがよろしくお願いします。
>>479 悪質なウィルスだからクリーンインストールしかない
>>477 「普通に使う」という言葉使いもおかしいですよ
でも現代話し言葉では一応意味は通じますが。
ゆとり世代が偉そうに講釈垂れるのは感心出来ませんね。
普通に使うは普通に使うで全然正しい
あ!解決できなかったのかw 早とちりスマン
普通に使う、なんて言葉を普通に使わない
どうやらゆとりは>486であった
はいはい。
相手にすると益々調子に乗るよ。 ゆとりだから。
おまえのゆーとーりだな
>>481 そんな赤面しながら、突っ込まれないように
改まった文体で書き込まなくてもいいのに。
株式に最近興味もち株をはじめようとおもうんですが どこのネットぎんこうがいいのでしょうか?
494 :
400 :2008/01/21(月) 01:09:54 0
いままでかかったのはレスにもあった、ウィルスバスター体験版を ダウンロードしたりしてました。 もうダメポ
>>494 もうMac買え
どうせまたエロサイトみたり無造作にダウンロードしたりするんだろ?
仮りに直ったとしても同じ事を繰り返すだけだと思うが。
なぜこの人は一刻もはやくクリーンインストールをしようとしないのだろう もしかしてまだ救いがあるとでも思っているのだろうか こうしている間にも個人情報はLANケーブルを通じて中国のどこかに送られ、万が一クレジットカードでネットショッピングをしていたなら その情報も盗まれ、今頃は知らない誰かに身に覚えのない買い物をされているかもしれないというのに。
クリーンインストールしても同じ道を歩むよ
おしえて株したいの
499 :
400 :2008/01/21(月) 01:19:42 0
アドバイスください。
あっちでへんじがないので・・・・
カスペのダンナに吼えてもらえよ
>>499 Solaris入れちゃえ
ATOKが無料だぜ
>>502 証券会社の口座でいいじゃん
カードで入出金できるし
このスレの住人は放置スキル高いですね
住信SBIネット?ジョイン?
>>507 板違いのネタだし、放置しとけ。
カードで入出金できる証券会社ばっかりじゃないし。
512 :
名無しさん :2008/01/21(月) 03:37:36 0
今日も電源をつけて音楽を再生しながらネットを観覧してたんだが、いったん音楽を止めて しばらくしてまた音楽を再生したら利用できるミキサーデバイスがありませんみたいなダイアログが出てきて ハードウェアを確認したところ、正常に動作していますとかいいやがる。 優しい人教えてくださいませんんか?
513 :
名無しさん :2008/01/21(月) 04:21:00 O
システムの復元でなおると思うよ!!
514 :
名無しさん :2008/01/21(月) 04:33:24 0
USB2.0増設ボードというのを買おうと思っているのですが、 ポートが2つの製品と4つの製品があるんですけど ポート2つの製品にUSBハブでポート4つにして4台の機器を接続するのと ポート4つ製品の各ポートにそれぞれ直接4台の機器を接続するのとでは データ送受信の速度や安定性に違いはみられますか?
>>514 セルフパワーUSBハブならそんなに気にしなくてもいいけど、直接の方が無難ではあるね。
ハブ経由だとセルフパワーでも作動しない機器もまれにあるから…
516 :
514 :2008/01/21(月) 05:42:04 0
>>515 ありがとうございました。
いろんなUSB対応製品をみてると「ハブ経由はちょっと・・」みたいな注意事項が
よく目に入るんです
やっぱり直接がいちばん無難ですね。
おはよう!
朝イチで
>>464 にm9(^Д^)プギャー
何得意気にバカさらしてんだよ
メーカー製パソコンのOSはパーツと一緒じゃないと動かないと聞きましたがCPUを変えた場合動かないんでしょうか
519 :
名無しさん :2008/01/21(月) 07:21:35 0
質問失礼します。当方のネット環境は光ファイバーで、 ルーターとかは使わずに直接、終端装置に繋いでおります。 インターネットを接続する度にIPアドレスが変わり、 2ちゃんねるではIDもその度に変わります。 この度、ルーターを導入しようと思いますが、ルーターに繋ぐと現在の私の環境のように、 ネット接続をする度にIPアドレスが変わるということは起こらなくなるのでしょうか? 固定もしくは変わるまでに時間がかかったりするのでしょうか? よろしくお願いします。
520 :
446 :2008/01/21(月) 08:01:25 0
訳あって自作でWin98SEを使ってるが、最近おかしい。 朝電源を入れると何らかのトラブルが起きる。 セーフモードで立ち上がったり、無事立ち上がったと 思ったら「レジストリ書き込み中にエラーが発生しました」とか でて再起動される。 しかし、一度電源を入れた後は、数時間以内ならなんら問題なく 起動する。10時間くらい時間を空けるとどうもだめっぽい。 リカバリー、HDD交換、電源ユニット交換してもだめ。 ・・・て言うことはマザボか? Biostar M7VIZ・・・ あ〜、わからん。
521 :
名無しさん :2008/01/21(月) 08:08:38 0
>>518 マザーボードを別物にするか、PCメーカー供給のBIOSを変更しない限り問題ない。
但しソニー、富士通の一部機種はHDD交換すると再インストール後だめな時もある。
>>519 ルータ入れれば基本的には変わらない。
(例外)
1.ルーターの電源を切った時
2.プロバイダ側がリセットをかけた時
3.回線会社(NTTとか)の回線が一時切断した時
>>520 動くうちにバックアップとってクリーンインスコした方がいいよ。
9x系はレジストリにゴミが溜まるとそんな症状が出ることもある。
524 :
名無しさん :2008/01/21(月) 08:15:24 O
うそだっ!!!
526 :
520 :2008/01/21(月) 08:30:38 0
>>521 換えてない。
やってみる。サンクス
>>523 HDDも換えてみたし、
クリーンインスコは3回くらい
やったけどダメ。
サンクス
光終端装置ってルータ機能ないやつもあったのか。。。
>>527 VDSL咬むタイプ(マンション光とか)は普通終端のみだろ
>>530 BフレッツとかのVDSLは終端のみ、ルータは別途準備のはずだが?これはあほーも一緒。
例外あるのか?
>>531 ルータ機能と光電話のジャック内蔵したのもあるぞ
Web Caster以外に新機種投入したのか…
こないだ地方の出張所にVPNの設定しに行ったら、そこの電話線に繋がってたのが ルータ機能内蔵型のVDSLモデムだった 機種名忘れたけど緑色の筐体だったよ
535 :
名無しさん :2008/01/21(月) 12:02:14 O
新発売の終端無線ルータモデムだね
そんなことより金くれ
ビデオカードを購入したんだが、取り付けて電源を入れても A disk read error occurred の表示がでて進まない。 VGA Palit GF8600GT マザボ P5B-TMX/S 電源 300W CPU CORE2 DUO E6300 OS VISTA 32bit 手順はグラフィックデバイスを無効にしてVGAを取り付け BIOS画面は立ち上がらない ビデオカード取り外すと普通に起動する 以上の症状なんだが何が悪いんだろうか
電源じゃね
相性だろ 別のメーカーのに交換保証で交換してもらえばいいよ
asusのM/Bだし相性か
粗悪戯画と一緒にしないで下さい
>>538-541 どうも。
一度交換してもらって、駄目だったら補助電源でも試してみるわサンクス
>>537 GF8系だと
最低電源500Wぐらいないと辛くないか?
店もVGAが悪くないのに交換対応してくれないだろう。
補助電源なんて買うくらいなら電源換えろよ
8600なんて300wで余裕だよ
OEM & SLP
>>548 ご返答ありがとうございます。上の画像においてプロダクトキーが二つあるのは
上は普通のプロダクトキー、もう一つはSLP ( SystemLockedPreinstall )用のプロダクトキーという解釈でいいんでしょうか?
>>464 一時間弱は一時間にちょっと満たないじかんのことやで
質問失礼します。当方のネット環境は光ファイバーで、 ルーターとかは使わずに直接、終端装置に繋いでおります。 インターネットを接続する度にIPアドレスが変わり、 2ちゃんねるではIDもその度に変わります。 この度、ルーターを導入しようと思いますが、ルーターに繋ぐと現在の私の環境のように、 ネット接続をする度にIPアドレスが変わるということは起こらなくなるのでしょうか? 固定もしくは変わるまでに時間がかかったりするのでしょうか? よろしくお願いします。
>>551 あなた他でもみた覚えがあるんですけど・・・
一般的なIPアドレスが変わる契約の場合、ルータを入れた場合はルータの設定によります。
製品によってはアクセスが無いと20分ほどで回線を切断する設定になっています。
こういうものだとコロコロとIPアドレスがかわることがあります。
この設定は通常変更可能で、常時接続したままの設定にすればIPアドレスは
基本的には変わらないようになります。(プロバイダによってはかわるかもしれません)
また、回線の接続・切断はルータの管理画面で手動で行うことができるハズです。
そうすることで、PC単体と同様に意図的にIPアドレスを変えることもできます。
>>552 ありがとうございました。こういう回答を待ち望んでいたのです。
それまでの回答は、「ルーターはIPアドレス固定」で結論付けられていたので、
552さんの「管理画面で手動でIPアドレスを変更可」というレスを待ってました。
>>553 粘ってみるもんだろ、あん?
>>552 マルチと知らずに答えるならまだしも、わかってて答えるから
>>554 みたいなバカなこと言うんだぞ?
もう、こういう返答すんなよ。
リネームツールで、「ノード部分の最後に指定文字列を追加」が出来る物を教えて下さい。 幾つか試してみたのですが、どれも、「先頭から○○文字目に××を追加」ばかりで、 「後ろら○○文字目に××を追加」が出来ませんでした。 具体的には、例えば、 aaaaaaaaa.bbb cc.ddd というファイル名を、 aaaaaaaaaあああ.bbb ccあああ.ddd という風にしたいのですが・・・
557 :
名無しさん :2008/01/21(月) 18:30:32 0
イーマシーンJ2804が故障し、メーカーでマザボ交換になりました。 リカバリーできなくなるのですか?
559 :
名無しさん :2008/01/21(月) 18:35:48 0
スレイブのHDDって、書き込みがなくても電源が入ってるだけで劣化しますか?
>>559 HDDの劣化ってのが、どういう状態なのかまず説明しろ。
561 :
376 :2008/01/21(月) 19:18:46 0
昨日、HDD交換のことで質問した
>>376 です。
HDDを交換する前に、現在ついてるHDDをBIOSで確認しようと
したのですが、BIOS画面のどこに表示されてるのかわかりません。
現在のHDDは相当ダメージうけてるので、表示されないのでしょうか、
それとも??IBMのPCです。
普通は何と表示されるところを見たらいいですか?
よろしくお願いします。
>>561 BIOSのMain画面でPrimary Masterという項目は
ないか?そこにHDDの型番が表れていれば、
認識している。Autoとかになってると認識してない。
563 :
376 :2008/01/21(月) 19:46:58 0
>>562 さっそくありがとうございます。
今、そのPCがある場所に居ないので記憶によりますと、
型番らしきものはなかったように思います。
新しいHDDだったら認識しますか?(相性など問題無いとして)。
564 :
376 :2008/01/21(月) 19:57:24 0
今、別のPC見たら「スタンダードCMOSフユーチャー」という項目の 中に、Primary Masterという項目があるのがわかりました。 帰っても一回見てみます!すみません。
>>559 電源入っているだけで、HDDの中のディスクは高速でブンブン回っているのは同じ話。
その意味において、可動部分(アクセスアーム以外)がちびるのは盛んにアクセスするHDDと
そう変わらん話だわな。
まあ、全く使わなくても経年劣化するんだし、そんな事を気にしていたら電化製品なんてどれも
使えなくなるわ。
566 :
537 :2008/01/21(月) 20:56:18 0
どうも。 もう一度試してみたら、VGA指した状態でBIOS画面にいけますた。 で、INTERNAL GRAPHICS MODE SELECTをDISABLED、 Initiate Graphic Adapter→PEG/IGDにしたら ビープップップ音が鳴るようになってBIOS立ち上がらず。 やむなくリチウム電池はずしてるが・・・やっぱ相性なのか? 指南頼む
VGA外してCMOSクリアしてからまた付けて見
568 :
518 :2008/01/21(月) 21:16:41 0
>>567 同じ手順でいいのか?どっか間違えてない?
質問します。 ・症状:新規で買ったHDD500GB:WD5000AAKS-00YGA0(a)に古いHDD(b)からtrue imageで丸ごとHDDを移し BIOS設定でOSを起動させたところ他に接続しているHDD:360GB:T725050VLA360(c)がマイコンピュータで認識出来なくなっている状態です。 デバイスマネージャーでは認識されていて、!も出ていません。 ・BIOS設定 BIOSのHDD優先設定はfirst:a second:c(vista) third:disable Hard Disk Drives 1st,2nd同上 third:b ・spec P5B,6600E,memory 2G,7900GS HDD500GB:WD5000AAKS-00YGA0の取り付けは 1電源と繋げる(↑の2つのタイプとは別の差し込み型種類) 2マザボとSATAで繋げる という感じで他2つには特段触ってはいないんですが、ここに問題があるんでしょうか?
ホットスワップでの取り外し時の動作について質問があります。 リムーバブルハードディスクにファイルを分けて保存しているのですが ハードウェアの安全な取り外しを実行後にOKと出て効果音が鳴ってから取り外していたのですが 友人の家に行ったときに見ると取り外しを実行後 自動的に電源が落ちていました。 これを見た後に自分のやり方は実は間違っている もしくは正しく動作していないんではないだろうか? という疑問が生じました。 友人宅の物はリムーバブルハードディスクではなく外付けHDDという違いもあり 本人は外付けHDDしか使用していなく私のPCでの動作が正しいのかどうか分からないと言うことでした。 リムーバブルハードディスク持っている方はどういった動作で取り外しを行っていますか? OSはWindowsXP Pro SP2です。
>>572 疑問に感じるな。電源はいってる状態での直抜き以外どれを選択してもおk。
574 :
571 :2008/01/22(火) 03:37:38 0
>>571 付けたします。他HDDからOSを起動したらどうなるかやってみました。
a->bは認識
c->ab共に認識
しかし、cからosを読み込んだ後に再度aから読み込もうとしたところHDD優先設定にabが表示されなくなり状況詰。
間違えました
577 :
名無しさん :2008/01/22(火) 04:20:06 0
>>575 何を悩んでいるのかよくわかんない。
どうせならAthlon64X2 6400+でも買えば?
値段の割に高性能だよ
578 :
名無しさん :2008/01/22(火) 04:52:14 0
Vistaを使っていて、よく分からないことがあります。 DJVUCNTL 61 JP.EXEという、 DjVuの最新のプログラムを使って保存したファイルは 普通のpdfファイルと同じ扱いになるんでしょうか。 それともネットに接続で開くファイルなのでしょうか。 DjVuというのがどういうのか余り良く分かりません。
579 :
名無しさん :2008/01/22(火) 05:16:00 0
他スレで返信がなかったのでこちらに転載させていただきます。 chkdsk C: /f /rを実行してWindowsを再起動、システムのイベントトログ WinLogonに 0KB in bad sector って書いてある場合は、HDDには問題ないと判断していいのでしょうか? HDD診断ソフトでも問題なかったです。 また、スレイブのHDDは、普段使わない時は電源外しておいた方が長持ちするでしょうか? それともアクセスしないなら電源入れてても関係ないですか?
580 :
名無しさん :2008/01/22(火) 05:37:08 0
>>578 です。
保存したDjVuファイルはインターネットに接続されていない環境でも普通通り見れるのでしょうか。
これが1番尋ねたかったことです。
DjVuビュアー入れてればスタンドアローンでも見られる。 でも図面がらみとか以外でこのファイル使われてるの見たことないなw
582 :
名無しさん :2008/01/22(火) 06:14:08 0
>>579 HDDはある程度通電させとかないと流体軸受けあたりが痛んだりする。
アクセスしてなければプラッターが痛むことはあんまりない。
ということで電源は入れといた方が無難です。
実は電源のオンオフが一番ダメージ与えたりするのでw
584 :
名無しさん :2008/01/22(火) 06:26:16 0
>>583 3年前の安いのなので、流体ではないと思います。
電源は、スレイブをつないでたら毎日必ずオンオフしますね。
だったら、普段は外しておいた方がいいのかと思いまして。
>>581 分かりました。どうもありがとうございます。
>>584 ベアリングでも一緒、量の違いだけで潤滑油は入ってるから。
オフのままだと良くはない。
どっちにしてもHDDは消耗品だし、熱問題クリアしてればたいして寿命に響かないと思うけどね。
587 :
名無しさん :2008/01/22(火) 07:13:41 0
失礼します。 winXPを使っているのですが、 ローカルに格納されているプロファイルを読み込めません。 セキュリティの権限が不足しているか、ローカル プロファイルが壊れている可能性があります。 問題が解決しない場合は、ネットワーク管理者に問い合わせてください。 詳細 - レジストリが開始した I/O 操作で回復不可能なエラーが発生しました。 レジストリのシステム イメージを登録しているファイルの 1 つを レジストリが読み取ることができないか、書き込むことができないか、または消去できません。 と出て個人設定?を読み込んでくれません。 直したいのですが、どのようにすれば直るのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。
589 :
587 :2008/01/22(火) 08:46:14 0
>>588 ありがとうございます。
そこのサイトに書いてあるとおりプロファイルをコピーしようとしたら、
データーエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。
と出てコピーできないのですが・・・
590 :
587 :2008/01/22(火) 08:54:39 0
>>589 説明を見間違えてました・・・
早とちりしすぎました・・・すいません!
test
592 :
初心者21 :2008/01/22(火) 10:39:07 0
すいません教えて下さい。 ヤフーのページでニュースなどクリックすると、 見たところの色がエンジ色に変わるんですが、 変わらなくする方法があったはずなのですが、 どなたか教えて下さい。
すいません教えて下さい。
すいません教えて下さい。
すいません教えて下さい。
すいません教えて下さい。
すいません教えて下さい。
598 :
名無しさん :2008/01/22(火) 10:51:58 0
今のノートにはテレビついてないの?
現在デルの DIMENSION8400を使っていますが、 DVDドライブのパーツは新しく買うPCに使うことはできるのでしょうか? ちなみに新しいPCはBTOショップで買うつもりなのでケースのサイズは同じになると思います
できるよ
最近パソコンを使っていると固まって動かなくなってしまいます。ウィルス検査、スパイウェア検査、エラーチェック、復元。色々やってみましたが数時間使っていると、 固まって動かなくなります。OSはwindowsです。なにか解決策はありませんか?
リカバリしてみて同症状ならメーカー修理それが無理なら新規購入
>>602 数時間もつなら、1時間ごとくらいに再起動させればいい。
OSのWindowsの種類は何?WindowsMEとか2000とかXPとかそういうやつね。
それがWindows98、98SE、MEならその症状はある程度やむをえない
605 :
602 :2008/01/22(火) 14:56:51 0
>>603 ありがとうございます。やっぱりリカバリするしかないんですね…。
606 :
602 :2008/01/22(火) 14:59:29 0
>>602 数時間使えるなら特にトラブルではないかも
ハードディスクの残りの容量と使っているメモリーはどのくらい?
608 :
602 :2008/01/22(火) 16:06:09 0
>>607 ハードディスクの残り要領は15.5GB メモリ1472MB
です。
>>608 ハードディスクの残り容量が少ない
不要なファイルを削除してデフラグすれば解決する可能性あり
15GBありゃ充分だろ デフラグはした方がいいと思うけど
熱暴走じゃないのか よくわからんが、症状を聞く限り、 リカバリして直る可能性はかなり低い。 どっかにハード的不良があるのかな。 サポートオペレータ歴5年の俺の予想ではこの程度。
613 :
名無しさん :2008/01/22(火) 16:55:56 0
>>586 分かりました。気にせずスレイブも電源ケーブルつないどきます。
ところで、
chkdsk C: /f /rを実行してWindowsを再起動、システムのイベントトログ WinLogonに
0 KB in bad sector って書いてある場合は、HDDには問題ないと判断していいのでしょうか?
少なくともチェックディスクがセクタチェックをした限りは問題がないと言うこと 他の方法で試したら問題出るよ、電子顕微鏡で見ればアラだらけだしな。
615 :
602 :2008/01/22(火) 18:10:51 0
>>611 デフラグもしました。
>>612 最近PCの音がうるさくなったのでそれが原因かもしれないですね。
最近ボキの股間も良く熱膨張し、偶に液漏れしてたりするんですが、大丈夫でしょうか? 2chで貼られているリンク先を不意にクリックすると、おんにゃのこの○×画像とかが 突然表示されてしまい、ボキのクロック周波数やCPU使用率も突然跳ね上がってしまいます。 下手をすると暴走状態に陥り、手動でリセットしないと、再起動出来ません。 一体どうすればこれらの症状を抑えることが出来ますか? エロ詳しい人、教えて。
>>617 ご回答有難うございます。不思議な事にリンク先を見て、熱膨張とクロックダウンが同時に起き、更には
沈静化すると言う現象が初めて発生しました。
原因が益々判らなくなってしまったので、もう一度自分のスペックを見つめなおして出直してみたいと
思います。 ありがとうございますた。
>>618 最近はテキストだけでも熱膨張するケースも多々あります。
これってもう寿命が短いのかもしれませんね。
人生をも踏まえ、そのリセットをも考えて見たいと思います。 ご回答ありがとうございますた。
あちこちのフォルダを沢山登録して、その下のフォルダも全部検索して、 同じ画像を見つけて削除出来るソフトを教えて下さい。
NECVW700CDについて質問です。この機種はリカバリーが付いてないようなのですがフォーマットした場合どうすれば元の状態に戻す事が出来るでしょうか?お願いします。
>>626 ハードディスクのリカバリ領域が無事なら、マニュアルをちゃんと参照しながら工場出荷時の
状態に復帰汁。
で自分で勝手にリカバリ領域までフォーマットしてしまっていたのなら、サポセンに泣きつけ。
てかそれしか出来んわ。
>>626 ちょっと調べたら起動時にNECのロゴ画面でF11を押せばセットアップメニューに入れるらしい
>>626 最悪の事態に備えてKnoppixを焼いておいたほうがいいぞ
LiveCDならなんでもいいけどKnoppixなら日本語版もあるので。
質問します。 ・症状:新規で買ったHDD500GB:WD5000AAKS-00YGA0(a)に古いHDD(b)からtrue imageで丸ごとHDDを移し BIOS設定でOSを起動させたところ他に接続しているHDD:360GB:T725050VLA360(c)がマイコンピュータで認識出来なくなっている状態です。 デバイスマネージャーでは認識されていて、!も出ていません。 ・BIOS設定 BIOSのHDD優先設定はfirst:a second:c(vista) third:disable Hard Disk Drives 1st,2nd同上 third:b ・他HDDからOSを起動したらどうなるかやってみました。 a->bは認識 c->ab共に認識 SATAってマスタースレイブ設定も必要ないですよね?うーん、どうしたらマイコンピュータに認識出来るようになるんでしょう
すいません、スレ間違えました
例えばYahooで何か検索すると、検索した単語が残りますよね? それをクリアする方法を教えてください。
ツール→インターネットオプション→オートコンプリート→フォームのクリア
ネトゲをすると特定の場合において 一瞬固まるのですが そういった質問もこのスレ、板でよろしいでしょうか? よければ相談させて下さい、詳細を書きます
638 :
266 :2008/01/22(火) 22:11:28 0
先日、
>>266 でモニタの画面のにじみについて質問させていただいた者です。
モニタのドライバを入れて様子を見たのですが、やはり改善されませんでした。
原因等がわかる方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
639 :
636 :2008/01/22(火) 22:15:14 0
>>637 回線光、常時下り50〜60Mb
推奨スペックが2DのPen3 1G以上、VRAM32MB以上のゲームから
3DのPen4 2G以上、VRAM128MB以上のゲームまで
5,6種類やってみたのですが
同じ症状が出ます
特定のゲームでしたら誘導して下さってる板で聞けるのですが
どのゲームでも同じ症状が起きます
上記内容でもスレ、板違いでしょうか?
スレ、板違いでなければPCスペック等晒したいと思うのですが
ご迷惑でしたらすみません
641 :
266 :2008/01/22(火) 22:28:04 0
>>639 そういうことならプロバイダ板行ったほうがいいな
ネットゲームというのはリアルタイムで送受信を行い
そのまま画面に表示し更にレンダリングを行い操作するもので
もたつきや回線断はある程度許容しないと。
プロバイダのスレで他のゲーマーに聞いてみたら?
ここじゃスレ違いだよ
644 :
266 :2008/01/22(火) 22:37:16 0
>>643 DELLの1703FPというモデルです。
以前DELLのPCを繋いでるときは一切このようなことはありませんでした。
ドライバの入れ方が間違ってるのかな・・・
>>266 D-sub15だから多少の文字のにじみはでるけどかなり酷いのであれば
端子の接触不良かもしれない。
>>644 新しいPCのほうに問題があるって事か?
情報を小出しにしないでスペック晒したほうがいいぞ
>>644 モニタの推奨してる解像度じゃないんじゃないの?
649 :
名無しさん :2008/01/22(火) 23:14:06 0
怪現象
質問させていただきます。 USBハブで、フラッシュメモリとSDカードを同時にさせるハブってありますか? いろいろ店を回ったのですが見当たらなくて… 別々に買わないとダメですか?
651 :
266 :2008/01/22(火) 23:23:16 0
>>645 にじみは1pxです。
>>646 いつもやってる調整が書いてありました。
にじみはフェーズを調整することで完璧に改善されるのですが、
電源入れたり、スタンバイから復帰すると高確率でフェーズがずれよるんです。
>>647 申し訳ございません。
GA-G31M-S2Lで、VGAで接続してます。
モニタの解像度はSXGAで、住んでるのは60Hzの地区です。
デバイスマネージャのモニタの項には1703FPの項目とプラグアンドプレイモニタの項目があり、
今は後者を無効にしてあります。両方有効にしていても不具合が発生していましたので。
他にはどこかにintel graphics media accelerator driverというのが入ってるようですが、
あんまり関係ないということをアドバイス頂いたのでそのままにしてあります。
>>648 それは設定できていると思います。
ヽ(`Д´)ノウワァァン
652 :
名無しさん :2008/01/22(火) 23:24:33 0
654 :
名無しさん :2008/01/22(火) 23:32:31 0
655 :
266 :2008/01/22(火) 23:36:38 0
>>653 それは調子悪いときに、1280*1024よりも低い解像度にするということでしょうか?
フェーズを調整するだけで毎回直るので解像度は関係ないと勝手に思い込んでいました。
>>654 はい。PC作ったときにドライバCDから勝手に入りました。
656 :
名無しさん :2008/01/22(火) 23:48:02 0
そのモニター使ってないから確かな事は言えないんだが 自動調整とか自動セーブが怪しいような気がする。 自動調整 コンピューターシステムをスタートした時、新しいモニターだと 認識しても“自動調整機能”は特定の設定をするためにディスプレ イの設定を最適化します。自動調整は* 画面表示(OSD)を通し てアクセスしたり、次のように直接アクセス指示事項を使うこと ができます。 自動セーブ 画面表示(OSD)が開いた状態で調整をした後 他のメニューに行っ たり、 画面表示(OSD)を終了したら モニターが自動的にユーザー の調整値をセーブします。 調整機能使用後、画面調整メニューが消 えたら、変更された事項は保存されます。
657 :
名無しさん :2008/01/22(火) 23:49:02 0
tifとか言うので画像編集したんですがこれをワードに貼り付けるにはどうすれば良いんですか?
>>655 解像度とリフレッシュレートの変更はやってみるべきだと思うよ。
659 :
名無しさん :2008/01/22(火) 23:55:04 0
660 :
名無しさん :2008/01/23(水) 00:05:18 0
外付けHDDの事で質問です SCSI接続とUSB接続ではどちらのほうが転送速度が速いですか?
661 :
名無しさん :2008/01/23(水) 00:07:41 0
662 :
266 :2008/01/23(水) 00:16:33 0
>>656 確かに設定は調整する度に保存されてるようです。
調子が悪くなったら自動調整させているのですが、フェーズのみが変更されます。
>>658 リフレッシュレートの変更とは
画面のプロパティ→設定→詳細設定→モニタタブ→モニタの設定
のところでいいですか?表示できないモードは隠すにチェックすると60Hzだけになります。
モニタのほうには「アナログ入力 1280×1024 60Hz」と書いてありますが、
モニタ本体の調整する項目では50Hzがベストとして設定されてあります。
イミフですみません。。。
663 :
名無しさん :2008/01/23(水) 00:43:26 0
謎だなぁ
664 :
名無しさん :2008/01/23(水) 00:53:12 0
665 :
名無しさん :2008/01/23(水) 00:55:17 0
初めまして。さんざんインターネットで調べたのですが、 検索にヒットしなかったのでどなたか教えて下さい。 自宅のパソコンから、突然"みっくみくにしてあげる〜"といった歌が 流れるようになりました。 ウイルスでしょうか?どなたかよろしくおねがいします。
>>664 わかるよ気持ちは
それ、人によっては
実はパソコンの質問じゃないって事に気付くのに時間かかるかもしれないからな
667 :
名無しさん :2008/01/23(水) 01:01:27 0
windowsを使っています。 メモリについて教えてください。 (1)ソフトウェアで「メモリ60MB必要です」等と箱に記載されていますが ソフトウェアA メモリ60MB必要 ソフトウェアB メモリ90MB必要 とあった場合、AとBを同時に開くなら、最低60+90=150MB必要なのでしょうか (2)「仮想メモリが足りません」→対策→「パフォーマンスで仮想メモリの最低のMBを推奨値より高くする」 と聞きます。仮想メモリの最低値を500MBにしていて、HDが20GBあって、仮想メモリが足りませんという表示が 出た場合、最低値を700MBにするのと10GBにするのでは全然パフォーマンスが違うのでしょうか。 また、最低値を決めたら、何らかの公式で、推奨される最高値が求まるのでしょうか
668 :
名無しさん :2008/01/23(水) 01:10:53 0
>>667 説明が面倒くさいので端的に言うと
(1)正確にはNO
(2)極端に増やしてもパフォーマンスの向上には繋がらない
仮想メモリはスワップファイルの置き場所
669 :
665 :2008/01/23(水) 01:27:28 0
どなたもご存知の方おられないのでしょうか。 ネットで調べた限り、初音ミクの歌だとしかわかりません…。
670 :
名無しさん :2008/01/23(水) 01:28:41 0
知らん
672 :
665 :2008/01/23(水) 01:36:46 0
>>671 返信ありがとうございます。
思い当たるフシがありません…
私は一人暮らしで、最近自室に人を招いたことはないのです。
インターネットをしていると、急に"みっくみくに〜"と鳴り出して、
最初はどこかのホームページの音かと思ったのですが
ブラウザを閉じてもなり続けています。
本当に怖いです…。
673 :
665 :2008/01/23(水) 01:37:48 0
>>670 ご存じないのですね。
もしどこかで情報を得られましたらここに書いていただけますでしょうか。
申し訳ないのですがどうぞお願いします。
674 :
名無しさん :2008/01/23(水) 01:38:15 O
すいません Vistaのリカバリディスクって 一枚だけなんですか?? アップグレードディスクみたいなのがリカバリ??
675 :
名無しさん :2008/01/23(水) 01:40:43 0
>>673 釣りかと思った
どっちにしろ俺は知らんのだが。
676 :
665 :2008/01/23(水) 01:43:25 0
>>675 残念なことに釣りじゃないんです...それだけ他の事例がないということですね。
初めて鳴り出したときは心臓がとまるかと思いました。
初音ミクの名前は聞いたことがありましたが、歌を聴いたのはこれがはじめてです。
677 :
名無しさん :2008/01/23(水) 01:44:44 0
678 :
名無しさん :2008/01/23(水) 01:45:22 0
328 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2008/01/23(水) 01:04:12 ID:0ZcIUhQP
初めまして。パソコン一般板でも質問させていただいたのですが、
嫌う人がいるのを承知でこちらでも質問させてください。
自宅のパソコンから、突然"みっくみくにしてあげる〜"といった歌が
流れるようになりました。
ウイルスでしょうか?不安でしょうがありません。
329 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 01:08:35 ID:???
>>328 リカバリしましょう
680 :
665 :2008/01/23(水) 01:49:09 0
>>677 ありがとうございます。
リンクはほとんど色が変わっています...
キンタマだとかのウイルスの可能性を恐れてネットから切り離しているのですが、
オンラインスキャンしてみるべきですかね。
試してみます。本当にありがとうございます。
681 :
665 :2008/01/23(水) 01:51:11 0
>>679 私です。あちらでもこちらでも質問していて申し訳ないです。
できれば初期化以外の対策を探したくて。
やはり初期化しかないんですかね...
682 :
名無しさん :2008/01/23(水) 01:51:37 O
わかりました。ありがとう!!
683 :
名無しさん :2008/01/23(水) 01:54:04 0
Windows使う宿命みたいなもんだな
684 :
名無しさん :2008/01/23(水) 01:55:50 0
Linuxでも一応アンチウィルス入れてるが全然ウィルスに感染してくれない こんなことじゃ危機意識がどんどん低下していくよぉ。
685 :
名無しさん :2008/01/23(水) 01:57:37 0
>>684 Macユーザも同じだろう
セキュリティ意識はWinユーザのほうが上だろうな
686 :
あゆ :2008/01/23(水) 02:09:05 0
質問ですm(* ._.)mペコリッ DVD Shrink3.2というので、DVDをコピーしてます。 それで、コピーしたいDVDを入れて「ディスクを開く」を押すと 「DVD Shrinkはエラーにより続行できません。 ファイル"F:¥"の読み込みに失敗しました。 データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラーです。」 というのが出ます。。。今まで出たことなくて(泣) 意味もさっぱりわかりませんil||li (つω-`*)il||li そのDVDはコピーできないってコトなんでしょうか? どなたか教えてください(´・ω・`)お願いしますm(* ._.)mペコリッ
687 :
あゆ :2008/01/23(水) 02:10:10 0
すいません。。。顔文字使っちゃっいました。。。
688 :
名無しさん :2008/01/23(水) 02:13:06 0
690 :
あゆ :2008/01/23(水) 02:16:21 0
ありがとうございますぅ。 初心者すぎてスイマセンでした。。。 しかも板も間違ってたなんて、 本当にありがとうございました♪
691 :
名無しさん :2008/01/23(水) 02:16:42 0
>>691 ▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,share等)
これに当たるよ。DVDコピーって違法行為。
693 :
名無しさん :2008/01/23(水) 02:18:14 0
普通の板違いだな
694 :
名無しさん :2008/01/23(水) 02:18:58 0
695 :
あゆ :2008/01/23(水) 02:20:17 0
違法なんですかぁ。。。 すいません。。。ホントに、 何から何まで。
696 :
名無しさん :2008/01/23(水) 02:23:20 0
>>695 違法かどうかはそのDVDに記されています
DVDをコピーしたから即違法行為というものではありません。
著作権で保護されていないものは自由にコピーが出来ます。
697 :
あゆ :2008/01/23(水) 02:26:04 0
そっかぁ。。。 コピーしたDVDを売らなきゃ違法じゃないと思ってましたw 著作権が関係あるんですね。。。 スイマセンありがとうございました。
>>694 そういうこと言ったら、WinMXもShareも合法となる。
重箱の隅つつくようなこと言って楽しい?
699 :
名無しさん :2008/01/23(水) 02:28:52 0
700 :
名無しさん :2008/01/23(水) 02:29:38 0
>>699 DVD Shrink使ってコピーするようなDVDを
「著作権保護されてないものなら合法」って言っちゃうのは
「ファイル共有アプリも著作権保護されてないデータなら合法」
って言うのとまったく同じなんですが。
702 :
名無しさん :2008/01/23(水) 02:32:14 0
>>698 使った事が無いから解んないですね
それはインストールしただけで違法になるんですか?
>>702 インストールしただけでは違法じゃないけど。
704 :
名無しさん :2008/01/23(水) 02:37:29 0
>>701 著作権保護以外なら機密情報や個人情報など漏洩されたデータに関しては別の罪状になるんでは?
法律の専門家じゃないのでよく知りませんが権利を破棄したデータを共有されたからといって訴える事はできないでしょう。
>>704 だからね、法律的に黒か白かって話じゃなくて
テンプレで禁止してる行為だって言ってるだけなの。
706 :
名無しさん :2008/01/23(水) 02:43:14 0
>>705 例えばお試しDVDなどでコピーフリーなものもあります。
また布教活動が目的で配布を推奨するものもあります。
オリジナルDVDを作ってそれのコピーというのもあります。
こういったものをコピーしたところで違法にはなりません。
質問者が明らかに市販のDVDソフトをコピーしたいと質問すればそれはNGです。
そうでない場合は質問者に違法行為だと言ってのけるのは暴言です。
>>706 暴言か?
DVDコピーの違法性については、そのプロテクトのために導入された
CSSの解除だけで違法だって意見もあるくらいなのに
「著作権が存在しないなら合法」
って一方的な意見だけで合法扱いするのが間違ってるんだけど。
あなた、その辺のことももちろん知ってて、何も知らない人に言ってるんだよね?
708 :
名無しさん :2008/01/23(水) 02:47:48 0
>>707 んじゃ聞くが俺がDVDにバックアップしたディスクをコピーしたら違法かよ?
あぁ?ガタガタ言いやがってカスが!
>>708 お前がDVDにバックアップしたものに、CSSかけてんのか?あ?
710 :
名無しさん :2008/01/23(水) 02:50:35 0
>>707 どこにプロテクト解除したいって書いてあんだ?
RipGuardの可能性もあるが、
>>686 の段階だけではわかんねぇだろうが
死ねやボケ
711 :
名無しさん :2008/01/23(水) 02:51:17 0
>>709 話を勝手に飛躍させんなカス
もういいから首吊って氏ね!
712 :
名無しさん :2008/01/23(水) 02:53:38 0
>>709 どうした?
引っ込みがつかなくなったのかwwwwwwwwwww
>>710 だったらさ、
Winnyの使い方がわかりません。
ボクは、合法なファイルのみ欲しいです。
使い方を教えてください。
って言われたら教えるわけ?
714 :
名無しさん :2008/01/23(水) 02:55:18 0
DVDコピー=違法 って馬鹿じゃねこいつ? 短絡的すぎんだろ んじゃDVDライターやライティングソフトは何のために売ってるんだ 違法行為を助長させるための製品なのか?
>>710 ねぇ、RipGuardの解除だったらCSSと違うって思ってるの?
コピー防止技術だから同じじゃん。
716 :
名無しさん :2008/01/23(水) 02:56:25 0
>>713 なんでWinnyにすり替えてんだ?
DVDコピーの話だろ
>>714 DVD Shrinkって、そういう類のものじゃないんですが。
DVD Shrinkって名前が出たから言ったまでで、そうで無いバックアップアプリなら
そこまで言いませんよ。
スレの流れ無視して、単発レスだけに反応しないでくださいな。
まぁなんていうか、 あゆちゃーん。 今度隣で教えてあげるよーってことで 違法合法の話はもうやめてもらえないだろうかw
719 :
名無しさん :2008/01/23(水) 02:57:29 0
>>716 >>1 にある、
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,share等)
この話について言ってるんですが。理解できませんか?
721 :
名無しさん :2008/01/23(水) 02:58:33 0
>>719 だから、RipGuardの解除もCSSの解除と同じく
その解除だけで違法となるって意見もあるんだが。
>>721 あのな、DVD Shrinkの使い方をココで説明するってことが
違法行為に関係する質問だってこと理解できませんか?
724 :
718 :2008/01/23(水) 03:01:22 0
和み燃料が完全にスルーされていて、 オレ涙目w
725 :
名無しさん :2008/01/23(水) 03:02:26 0
>>722 質問者はCSSの解除方法を聞いてるわけじゃねぇだろ
726 :
名無しさん :2008/01/23(水) 03:04:28 0
俺が撮った動画をDVDに焼いてDVD Shrinkでコピーしたら違法ってか? もちろん自前だからCSSプロテクトもしません。 これでも違法か?
>>725 だからさぁ、DVD Shrinkってアプリが、違法行為に用いられるから
その点がWinnyの使い方聞くのと同じで、このスレの禁止事項だって
言ってるんですけど。
朝まで生テレビの会場はこちらですか?
729 :
名無しさん :2008/01/23(水) 03:06:15 0
>>727 じゃぁ2chを違法行為に使えば2chに関する質問は禁止事項になるのか?
>>726 何度も言ってるけど、重箱の隅つつくのが楽しいのか?
プロテクトか買ってないDVDのコピーに用いられるアプリの質問なら
DVDのコピーが違法だなんて言わん。
DVD Shrinkのトラブルって質問だから答えた。
731 :
名無しさん :2008/01/23(水) 03:09:00 0
>>730 DVD ShrinkはプロテクトのかかっていないDVDコピーは出来ないのか?
>>729 2ちゃんねるの存在が限りなく非合法という時代になったらそうなんじゃないですか?
おまえ、ホントに
>>1 の禁止事項って内容を理解してないのな。
夜中の三時過ぎにようやるねえ でも、きらいじゃないぜ!そーゆーの!
734 :
名無しさん :2008/01/23(水) 03:10:38 0
もっとこいや!
735 :
名無しさん :2008/01/23(水) 03:11:38 0
>>732 じゃぁDVD Shrinkもテンプレに入れとけよ
俺は違法行為した事ないからお前ほど敏感になれねぇんだよ
>>731 Winnyで合法なファイルを手に入れることができないのか?
っていうのと変わらないこと聞いてるんだな。
Winnyで著作権のないファイルを手に入れることもできるよ。
でも、手に入れたいファイルが合法非合法に関わらず、その質問が
このスレの禁止事項になってる。「(違法行為や)それに深く関係する質問・話題」だから。
>>735 ファイル交換アプリも、テンプレに入ってるものだけじゃなくて
他にもいろいろありますし、DVDのコピーに使われるアプリだって
たくさんありますが、全部入れないと納得できないんですか?
738 :
名無しさん :2008/01/23(水) 03:17:08 0
>>736 Winnyの場合は故意でなくとも共有に手を染める事になる仕様だと聞いてる。
共有がなにもかも違法だの禁止事項だの言ってたらインターネットの共有も違法になる。
FTPDやHTTPDさえ違法になるぞ
739 :
名無しさん :2008/01/23(水) 03:18:19 0
Winny,WinMX,Shareが嫌われるのはそのソフトの性格上だ。 これは理解できてんのかな?
>>738 WinMXは、共有アプリじゃなくて交換アプリだから
その指摘は当てはまらないのですが。
それと、何度か申し上げていますが、法的に白だ黒だって話じゃなくて
このスレのルールとして、深く関する質問だからと何度も申し上げてるのですが。
741 :
名無しさん :2008/01/23(水) 03:22:53 0
>>737 悪意がなくとも共有してしまう、追跡できないよう設計されている。
これがテンプレの禁止事項に入ってる理由なんですよね
君は、P2P技術 = 悪
と決めつけているのですか?
>>741 だからさぁ、WinMXは、「悪意が無くとも共有してしまう」ってタイプの
アプリじゃないんですが、どうしてテンプレに入ってると思いますか?
743 :
名無しさん :2008/01/23(水) 03:25:29 0
>>740 ではビットトレントに関してはどうなのよ?
言い出したらキリが無いとお前が言うように
禁止しだしてもキリが無いぞ
744 :
名無しさん :2008/01/23(水) 03:26:17 0
DELLのINSPIRION6400を使っています。XPです。
同時に購入したヘッドセットDELL BH200を使おうと思い
マニュアルを見ると、
・コンピュータに接続する(ペアリング)
タスクバーのBluetoothアイコンを右クリックし、Bluetoothデバイスを追加するを選択する
と書かれています。
しかし、Bluetoothアイコンを右クリックしても
マイBluetoothを展開
Bluetoothセットアップウィザード
詳細設定
クイック起動
の4つのコマンド以外表示されません。Bluetoothデバイスを追加するという項目がないのです。
しかたなく4つのコマンドを選択してみましたが、やはりデバイスの追加はできませんでした。
本来はマウスの例ですが、
ttp://support.microsoft.com/kb/883864/ja の一番上の画像のような項目が出るのだと思うのですが、
どのようにしたらヘッドセットを使うことができるようになるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>743 もうね、あなたが何を求めてレスつけてるのか、まったく理解できないんですが。
DVD Shrinkってのは、プロテクトして無いDVDのコピーも出来るものだけど
プロテクトを外してコピーすることに使えるアプリ。
だから、「違法行為に深く関係する話題」だってのは理解できますよね?
俺が言いたいのは、これだけなのよ。
それが、いつのまにかテンプレに入ってるアプリが違法なら
アレはどうなの?これはどうなの?
って、話が逸れまくってるんですけど。
>>746 DVDコピーの話から突然WinnyやShareにすり替えたのはそっちが先だろ
749 :
名無しさん :2008/01/23(水) 03:36:13 0
>>746 P2Pが違法っていうんならSkypeも違法になるわけだが
>>744 P2P技術=悪だから、とかじゃなく、違法行為に深く関わる使い方ができる
アプリケーションの使い方を、善意の使用者の質問に答えることも
テンプレでは禁止してるわけでしょ?
俺はそれに触れると思うから、そう答えたまでで、お前が違うというなら
お前が答えてやればいいんじゃないの?
俺が禁止事項に触れるって言ったら、みんながそれに従わなきゃいかん
理由でもあんのか?
>>747 テンプレのWinMXやらShareの質問が禁止事項なら
DVD Shrinkはなぜ禁止事項にならんわけ?
書いて無いから?
だったら、ファイル共有アプリも、名前が載ってないものなら禁止事項じゃないわけ?
752 :
名無しさん :2008/01/23(水) 03:42:44 0
>>750 だから誰も違法行為に関する回答なんかしてねぇだろうがボケが!
お前がひとりで勝手に盛り上がってんだろ
753 :
名無しさん :2008/01/23(水) 03:44:55 0
まだ違法になるかどうかも聞き出せてないし 誘導もしてるのに横からしゃしゃり出てきて さも偉そうにテンプレ貼って「禁止です」 馬鹿としか言いようがねぇじゃん
>>752 俺は別に違法行為の回答しろって言ってんじゃないんだけど。
DVD Shrinkってアプリが、違法行為にも使われるもので
「違法行為に深く関係するアプリ」だから、そのアプリの質問に答えること自体が
禁止事項に繋がるからって言ってるだけなんだが。
それを、わざわざテンプレの禁止事項に入ってる理由を挙げて、「P2P技術=悪」だとか
わけ判らんこと持ち出して、おまけにFTPDはどうなのとか、そんなこと言うし
「だったら、お前は俺の認識にグチグチ言わずに、質問者に答えたらどうなのよ?」
って話なの。
755 :
名無しさん :2008/01/23(水) 03:50:18 0
>>754 じゃぁお前が一人で保守してろ
俺はテンプレに違反したらしいんで他のスレいくわ
じゃぁなカス
>>753 ようするに、おまえはDVD Shrinkってアプリが
どういうことに使われるアプリか知らなかったんだろ?
WinMXとかcabosとか、起動しただけなら違法にならない
ファイル共有アプリは、その実行ができませんって質問は
禁止事項に当たらないから、質問の内容が違法となるまで
このスレじゃ答えるのか?
>質問の内容が違法となるまで >このスレじゃ答えるのか? お前このスレ初めてか?
>>745 2. [Bluetooth デバイスの追加ウィザード] が開始されます。
[セットアップを完了し、デバイスは発見可能になりました] チェックボックスをオンにし、[次へ] をクリックします。
注 : [Bluetooth デバイス] を追加する場合、追加するデバイスの設定が必要となる場合があります。その際はデバイスの製造元のマニュアルをご覧ください。
>>759 レスありがとうございます。
ヘッドセットのマニュアルをみろという事でしょうか?
すでに見ながら質問させていただいています。
ペアリングの前にやるべきことは、ヘッドセットの充電(すでに行った)および
ttp://support.dell.comを見て 、最新のBluetoothドライバがインストールされているか
確認するだけのようです。
dellのサイトを通じてドライバが最新であるかを確認する方法がよくわかりません。
762 :
名無しさん :2008/01/23(水) 05:44:46 O
質問させて下さい。 もう13年はパソコンいじってるのに最近、本当にわからない症状がでるんです。 パソコンを2003年のVAIOから自作に切り替えたばかりなんですが、デスクトップにインストールしたプログラムは全てiTunesになる(アイコンもiTunes)んです。 スタートメニュー→プログラムでも全てiTunesになりますが、適当なフォルダの中にダウンロードすると大丈夫な様で、ネットテレビやゲーム等もiTunesになるので何も出来なくなってしまいました。 こんな症状の原因は、自作パソコンが完成して数日経ったある日に設定をおかしくしてしまった様なんですが、どこの設定かもわかりません。 誰かよろしくお願いします。 環境は、自作、Vista Ultimet、DUAL CORE1.8です。
764 :
名無しさん :2008/01/23(水) 06:52:30 O
パソコンを起動するとしたくもないのに再セットアップの画面がでてきてまともに起動できません 仕方ないから再セットアップして再起動したらまた再セットアップの画面がでてきます どうしたらいいですか?
766 :
名無しさん :2008/01/23(水) 07:31:06 O
CDやDVDを再生する時になんというか…高速コマ送り状態になってしまいます。スローモーション気味で音が途切れます。しかし,パソコンの中に取り込むと普通に音楽を試聴する事ができます。 と言う事はDVDドライブ自体もしくはPCまでつながる経路の間に問題があるのでしょうか?? また,バンド活動としてCDをPCでコピーしているのですが,バックアップと書き込みに今までの倍以上の時間がかかってしまい困っています。 何か分かりましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
768 :
名無しさん :2008/01/23(水) 08:05:02 O
769 :
名無しさん :2008/01/23(水) 08:15:02 0
昔使ってたPCのHDDを新しいPCにスレイーブさせて使ってたのですが スレーブさせたHDDのファイルが突然開けなくなり(ドライブEはフォーマットされてませんと出る) HDD壊れたのかとマスターにしてみたら起動できるしファイルも無事でした 今まで普通に開けてたのに。。。どうやったら開けるようになりますか?
771 :
名無しさん :2008/01/23(水) 08:26:00 0
>>770 すばやい返事ありがとうございます
ジャンパってピンに刺す奴ですよね?
今まで使えてたので大丈夫です(そのHDDは二つにドライブ分けててEは開けないがFは開ける)
>>771 MasterとSlave入れ換えて使えばいいんじゃね?
BIOSで設定すればSlave側からの起動も出来るでしょ
>>771 思いっきり間違ってる。
ドライブを二つに分ける、つまりパーティションを二つ作る事とジャンパピンは関係ない。
774 :
名無しさん :2008/01/23(水) 08:47:12 0
>>772 すみませんBIOSを設定できるほどPCに詳しくないんです。。。
スレーブ側のOSはMEですし。。マスターの方はXPです
去年まではEドライブの中のファイル開けてたんですが
今日使おうと開いてみたら(ドライブEはフォーマットされてません)と出てしまうのです
フォーマットすると使えるようになるのですか?Eドライブに入ってるファイル消えてしまわないですか?
>>774 Slave側にEとFのパーティションがあって、SlaveのままでEは開けないけどFは開ける
というのであれば、
>>773 の言う通りジャンパは関係ない
単純にEのパーティションが壊れただけ
FinalDataあたりを使えばデータの回収は出来るかもしれないが、基本的には
そのHDD自体の寿命が来たと思ってもう捨てた方がいい
776 :
名無しさん :2008/01/23(水) 09:00:57 0
>>773 説明下手ですみません
パーティションは元から二つに分けてあって私が分けたのではありません
ジャンパピンもちゃんとスレーブにしてて去年まではスレーブ側のEドライブFドライブ共に開けてたんです
突然Eだけが開けなくなったのでEドライブが壊れたのかと思い(EドライブにOSが入ってる)
このHDDをマスターにしてPCが起動できたらHDDの故障じゃないと思って
ジャンパピンをマスターにして起動させると起動できて、エラーチェックしても壊れてませんでした
777 :
名無しさん :2008/01/23(水) 09:09:21 0
>>775 Eのパーティション壊れたと思ってそのHDDをマスターにしてMEを起動させたら
無事起動できたんですエラーチェックもしました。無事だと思い
もう一度スレーブに戻してもEは開けなくてFは開けました。。。
よくわからん症状だな
データ諦めてフォーマットするか、
>>772 の方法しか無いと思う
779 :
名無しさん :2008/01/23(水) 10:12:08 0
[教えて下さい] システムの復元を行うとき、起動中のソフトを閉じなきゃならなりませんが、 常駐しているウイルスバスターはどのようにして閉じたら好いのか分かりません。 まさかアンインストールしてからと言う訳ではないとおもうのですが、 VBのソフトには閉じるところが無いですが如何したら好いか教えて下さい。
>>779 セーフモードでPC起動(電源ON〜F8連打)して実行すりゃいいよ
>>779 ウィルスバスターって右下のアイコンを右クリックすると終了するって項目ないの?
しまった!あゆ祭りに乗り遅れたぜ! あゆ!戻って来い!俺がいろんな事教えてヤルぜwww
785 :
名無しさん :2008/01/23(水) 10:51:45 0
>>780 〜782
早速のご教授有難うございます。
試してみます。今後ともも宜しく。
786 :
なんちゃん :2008/01/23(水) 10:54:45 0
予測変換機能を削除したいです。 たとえば<り>と入力しただけで、以前に自分が入力した文字 <りんご>などリストが下に出てくるやつです
>>786 オートコンプリート でググってみるといいかもしれない
788 :
781 :2008/01/23(水) 11:10:39 0
>>785 (書き忘れ追加)セーフモードにすると、
「すべてのプログラム」〜「アクセサリ」が後ろの方にありはみだしてしまって見えないかも。
その時は、もいちど通常起動してアクセサリを前の方にずらしておく(ドラッグ&ドロップ)といい。
あるいは「システムの復元」のショートカットを作ってわかるところに置いておくとか。
789 :
なんちゃん :2008/01/23(水) 11:11:49 0
ありがとうございます。 今からやってみます!!
790 :
名無しさん :2008/01/23(水) 11:46:11 0
>>782 ウイルスバスター右アイコンで終了を見つけ「閉じる」確認をしました。
分からずに苦労しましたが、やっとお教えのように「閉じる」ことが出来
有難うございます。
791 :
名無しさん :2008/01/23(水) 13:52:05 0
NEC ノートパソコン WindowsXP Home Edition SP2 最近パソコンの電源を入れてデスクトップまでは普通に動くんですが、何かクリックするとフリーズしたり変な画面になったりします 電源ボタンで強制終了して再び電源を入れたら何も問題は起こりません ウイルスチェックはしました、感染はしていないようです 故障でしょうか? わかる人お願いします
792 :
名無しさん :2008/01/23(水) 13:53:28 0
>>791 故障です。自分でできることはメモリの抜き差しくらい。
793 :
名無しさん :2008/01/23(水) 13:58:14 0
>>792 マジですか・・・
まだ2年しか使ってないのに・・・
>>793 OS入れなおしてみたらどうでしょう。
いろいろ無駄なファイルをインスコしたりしてパソコンがストライキしてるのでしょう
795 :
名無しさん :2008/01/23(水) 14:01:30 0
SONY VAIO HX-51B XP HOME SP2 パワーファンから轟音がするので(WIN起動前に警告画面が出たので) 本体を開けて確認したのですが、ファンの羽を手動で回しても異音が。 もう保障期間外なので買い換えるしかないですかね?
796 :
791 :2008/01/23(水) 14:05:50 0
>>794 レスありがとうございます
一回やってみます
797 :
名無しさん :2008/01/23(水) 14:11:29 O
ワンボタンでパソコンを全体的に早くするフリーソフトでお勧めなソフトはありますか? 検索すると沢山出てきてどれを使っていいのかわからないので、お勧めがあればアドバイスお願いします。
798 :
名無しさん :2008/01/23(水) 14:14:26 0
RS-232CでPC同士を接続するためにクロスケーブルを購入しようと思うのですが 「インタリンクケーブル」などと書かれているものは普通のクロスケーブルとは違うのでしょうか? また、どういった違いがあるのでしょう?
たぶん、同じもんだと思う やけに高い奴は少し違ってケーブルにチップが内蔵されていて特に設定が不要というメリットはあるけども
>>798 どうしてもRS-232Cじゃないと駄目なのか?
糞遅いぞ?
801 :
名無しさん :2008/01/23(水) 15:32:43 0
YourFileHostの動画が見れません どうしたら良いですか?
804 :
660 :2008/01/23(水) 17:31:13 0
流れてしまいましたが宜しくお願いします
806 :
660 :2008/01/23(水) 18:13:27 0
SCSI端子が付いてませんでした orz
XP(32bit)でメモリ3GBまでしか認識しないことを知りました。 BTOでメモリが2GBか4GBしか選択肢がないので、ロスを考えても 4GBにしようと思うのですが、2GB×2枚のセットでも3GBまで認識 してくれるんですか?2GB+1GB×2じゃないとダメですか?
809 :
745,760 :2008/01/23(水) 18:32:57 0
>>761 言葉足らずですみません。
それは「ペアリングする」の項目における作業ですよね。
その項目の前にやるべき作業は
>ヘッドセットの充電(すでに行った)および
>
ttp://support.dell.comを見て 、最新のBluetoothドライバがインストールされているか
>確認するだけのようです。
ということです。
そしていざ、「ペアリングする」をやろうと思っても、
>青色LEDの点滅を6秒間まって多機能ボタン押す、パスキーを入力する
を行う前に必要な
>タスクバーのBluetoothアイコンを右クリックし、Bluetoothデバイスを追加するを選択する
という作業が、コマンドが出てこないために不可能だと言うことでした。
また、試しに
>青色LEDの点滅を6秒間まって多機能ボタン押す
を初めにやってしまってから
マイBluetoothを展開
Bluetoothセットアップウィザード
詳細設定
クイック起動
の4項目をそれぞれ選んで作業してみても何も起こらないし、
それぞれ4項目を選んでから
>青色LEDの点滅を6秒間まって多機能ボタン押す
の作業をしてもやはり同様だということです。
結局
>タスクバーのBluetoothアイコンを右クリックし、Bluetoothデバイスを追加するを選択する
という項目が出てこないのでどうしたらよいのか悩んでいるという次第です。
810 :
名無しさん :2008/01/23(水) 19:09:06 0
811 :
名無しさん :2008/01/23(水) 19:17:55 0
sleipnir261、OS98SEバージョンのブラウザを使っていますが、 お気に入りをバックアップしておきたいのですが、どのようにすれば いいのか、サイトを見てもわかりませんでした。どのファイルを 保存しておいて、あとで上書きすればいいんですか(昔はそんな感じだった)。 初歩的かも知れませんが、知っている人できれば教えてください。
813 :
名無しさん :2008/01/23(水) 19:25:36 0
>>812 そういった類のものがみあたらないんです。
親フォルダって、ソフトの入ってるフォルダですよね。
814 :
名無しさん :2008/01/23(水) 19:45:53 0
★使用OS Windows XP home SP1 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作 家庭内LANでプリンタを共有しようとしてネットワーク設定をいじった ヤフーメッセンジャーを導入した 海外の個人ネットテレビ(ウェブカメラ)に接続した、ハッキングされた? ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く ネット接続が著しく不安定になった。今までのPC経験で初です。 まったく繋がらないわけじゃないけど、 繋がってたり繋がってなかったり五分五分な感じです。 あと、関係あるかわからないけど、 その症状が出てる時にいくつか変なことが起きた。 ・画面真っ暗で、モニターも自動でオフになってたけど、マウスを動かしたらそのまま復帰した。 スクリーンセーバーじゃなかった。そんな設定にはしてない。その後は出てない。 ・接続できずに灰色になってたヤフーメッセンジャーが突然強制終了した。でもそれも1回きり ★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果) 家の別のPCからネット接続してみたが、特に異常はないようです。 ★パソコンのメーカ名と型番 emachines J2508 ★インターネットの問題は、接続形態 ADSL KDDI ルーター 購入してから6,7年経ってますが、 ホントに数日前まではエラーひとつなかったPC+ネット環境だったのに、 いきなりおかしくなっちゃいました・・・。 どなたかアドバイスください・・・
815 :
814 :2008/01/23(水) 19:48:06 0
あ、あとセキュリティソフトの類は、 フリーのゾーンアラームと、avastが入ってますが、 両方とも無効にしたり有効にしたりしてみましたが、 特に関係はないようでした・・
816 :
811 :2008/01/23(水) 20:00:26 0
>>814 リカバリ掛けてハード側に問題があるのかOS側に問題があるのか
切り分けれ。年数考えるとハード的な可能性が・・・コンデンサとかね
ついでにいいかげんSP2入れろよw
>>816 そんな君はFenrir & Co自体をバックアップすればおk
819 :
811 :2008/01/23(水) 20:57:52 0
>>818 多分、インストーラ版の初期フォルダの名前ですよね。
自分、アーカイブ版なんです(書き忘れた)。mbcsというフォルダに
sleipnirが入ってます。フォルダごとCD-R作戦もやりましたが、
お気に入りがバッチしきえてました(泣)。だからどうしたもんかと
思い書き込んでおります。面倒かけてすみません。
ちょっと違うんだけど
821 :
名無しさん :2008/01/23(水) 22:03:10 0
ホームページ作りたいのですがまず何から始めたらいいんでしょうか?
ビルダーだけはやめてください
blogでガマン
>>821 レンタル鯖のアカウントを取る
もしくは自宅鯖を構築する
ネトゲーした後にインターネットブラウザ開けないんだが・・・ オンラインなのに
>>821 HTMLとCSSを覚える
UNIXで使われているファイル権限(パーミッション)を理解する
FTPクライアントの使い方を覚える
828 :
名無しさん :2008/01/23(水) 22:21:20 0
829 :
名無しさん :2008/01/23(水) 22:23:36 0
830 :
名無しさん :2008/01/23(水) 22:27:20 0
デスクトップのモニターが壊れてしまいました 幸いにもノートがあるのでそれにデスクトップの HDDを繋げることは可能ですか? 可能であれば方法などを教えてください。
831 :
名無しさん :2008/01/23(水) 22:29:02 0
>>825 Yahooのアカウントがあります
ホームページも使えるようです
833 :
826 :2008/01/23(水) 22:30:29 0
mjsk リカバリしかないかな? 原因わかんないからしょうがないか・・・ 強いて言えばセキュリティソフト入れてからおかしくなっry
今はどこのISPでもHP作るくらいの容量はくれるんでないの
835 :
名無しさん :2008/01/23(水) 22:31:50 0
>>831 ならテキストエディタを駆使してひたすらタグを打つ
HTMLエディタやビルダーのようなツールは邪道
836 :
名無しさん :2008/01/23(水) 22:32:43 0
837 :
名無しさん :2008/01/23(水) 22:33:47 0
838 :
名無しさん :2008/01/23(水) 22:36:09 0
839 :
名無しさん :2008/01/23(水) 22:51:50 0
>>834 無いところもあるだろうし
どうでもいいような事をいちいち回答してんじゃねぇよカス
動画のエンコードするとカクカクになるんですけど、どれぐらいのCPUがあればカクカクにならないんでしょうか
841 :
名無しさん :2008/01/23(水) 22:55:04 0
一番簡単にHTMLが書けるのはSeaMonkeyに付属するComposer
842 :
名無しさん :2008/01/23(水) 22:56:55 0
>>840 あんたがそのカクカクに合わせて体をカクカクさせれば無問題
844 :
名無しさん :2008/01/23(水) 23:04:35 0
中国初、世界で第3位の検索サイトが日本上陸! Baidu 百度
845 :
名無しさん :2008/01/23(水) 23:09:15 0
846 :
名無しさん :2008/01/23(水) 23:09:59 0
これからはググれじゃなく百度れ?
>>845 へー。日本語に対応したんだな。確かにサクサクしてる
画像を扱う者には なにを今更な話なんだがな
俺は禿げてないと何度言えばわかって貰えるのだ
850 :
名無しさん :2008/01/23(水) 23:21:42 0
初心者丸出しで申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか OSはXPhomeです エクスプローラーやIEで「進む」「戻る」を押した時に鳴っていた「カチッ」という音が出なくなりました コンパネのサウンドから、サウンド設定の「プログラムイベント」を変更すればいいと思うのですが どのイベントにどの音を割り当てればいいのかご教授下さい
>>850 エクスプローラの「ナビゲーション開始」にstart.wav
852 :
名無しさん :2008/01/23(水) 23:26:42 0
百度は画像検索には弱いっぽい それと海外の情報に対してはほとんどヒットしない 国内情報にしか使えねぇ
853 :
名無しさん :2008/01/23(水) 23:28:16 0
やっぱGoogleが最強だな
HDDを交換しようと思い、バッファローのUltraATAのHDDを買ってきました さっそくつけてみたのですがHDDが認識されません。 ググったらBIOSで設定をAutoにするみたいなんですが、そもそもHDD自体が認識されていないみたいです。 古いほうのHDDはS-ATAなのですが、二つのHDDを併用するにはどうしたらいいんでしょうか
855 :
名無しさん :2008/01/23(水) 23:40:18 0
856 :
名無しさん :2008/01/23(水) 23:51:35 0
857 :
名無しさん :2008/01/23(水) 23:51:49 O
PCに詳しい方お願いします。携帯の受信メールをPCを使って受信時刻と日付けは変えないで、本文だけを変えるには、どうしたらいいのでしょうか?そもそも出来ますか?お願いします。
858 :
名無しさん :2008/01/23(水) 23:52:55 0
>>851 ありがとうございます!
自分のマシンのデフォはWindows XP Start.wavでしたけど
Start.wavが分からなければたどり着けませんでした
即レス感謝です
860 :
名無しさん :2008/01/23(水) 23:54:34 0
861 :
名無しさん :2008/01/24(木) 00:02:47 O
クローン携帯が作られたりしてるので、よっぽどクローンよりは簡単だと思いますが。そこまでPCを使える人って中々いませんよね。
862 :
名無しさん :2008/01/24(木) 00:09:04 0
そんな奴は2chで遊ばないだろう IRCか専門のSNSでも作ってんじゃね?
863 :
名無しさん :2008/01/24(木) 00:10:45 0
Vistaのタスクバーって高さ何ピクセルあるんですか?
>>855 早速注文しました
もしかしたら増設不可かと思ってたのでホっとしてます
ありがとうございました
865 :
名無しさん :2008/01/24(木) 02:03:02 0
866 :
名無しさん :2008/01/24(木) 02:05:21 0
XPでメモリーを250+256=512MBにしてます。 タスクマネージャーで確認するとPF使用量が400MBくらいなのですが、256+512にすると ネットやアプリの起動、動画の再生等が早くなりますか?
868 :
名無しさん :2008/01/24(木) 02:10:00 0
>>866 アプリによっては感じるか感じないか程度に起動速度は速くなる。
+256MBくらいじゃほんの気持ち程度なので期待しないように
動画の再生は殆ど影響しないだろうな。
869 :
名無しさん :2008/01/24(木) 02:11:55 0
OpenPNEっていうSNSの無料スクリプトみつけたんだけど これってどう?使ってる人多いのかな?
870 :
名無しさん :2008/01/24(木) 02:17:29 O
こんばんは。
>>499 ですが
>>501 他すべて実行しましたが無理でした。
現在は悪いファイルを見つける事できますがすぐ重くなって自動再起動になります。どうしたらいいですか?貴重なファイルはないのでフォーマットは可能ですができるだけ簡単で安価な方法が取りたいです。ウィルスファイルは何度もやっていますが駄目です。
871 :
名無しさん :2008/01/24(木) 02:19:10 O
上に書き込みしましたが本当に困ってます。勝手な失礼なのは承知してますが、よろしくお願いします。
>>866 256MB+1GBにすると画像の表示が見違えるほど速くなりますよ
デュアルにこだわる必要はありません
874 :
名無しさん :2008/01/24(木) 02:23:04 O
クリーンインストールとはフォーマットするという意味ですか?ウィンドウズもなくなりますよね?
>>874 クリーンインストールとは、
ウィンドウズ等の全データ消去(フォーマット)の後、
ウィンドウズ再インストールすることをいいます。
基本的には再セットアップとか再インストールとかリカバリとか言っています。
876 :
名無しさん :2008/01/24(木) 02:28:10 0
877 :
名無しさん :2008/01/24(木) 02:28:47 0
878 :
名無しさん :2008/01/24(木) 02:32:33 0
どう考えてもホスト書きかえられて致命的な欠陥をさらしているというのに、なぜ>870は平然としていられるのだろう メールや保存してある情報が駄々漏れである可能性が非常にたかいってことをわかっていないのだろうか
880 :
名無しさん :2008/01/24(木) 02:57:09 0
>>868 ちょっとですか。結局、PF量が現在のメモリーを超えなければ、同じなんですかね?
>>873 1GBは高いので256 + 512MBにしようと思ってるのですが。
+ 1Gですごく早くなるなら、+ 512でその3分の1くらいは速くなるってことですかね?
881 :
名無しさん :2008/01/24(木) 03:23:52 0
>>880 必要量以下のメモリしか積んでないと速度はがくっと落ちる
必要量以上のメモリがあれば、いくら多くても意味は無い
256MB+512MBと、256MB+1GBでは、よほどメモリを多く使うアプリケーションでない限り、
ほとんど差は無いと思われ
883 :
名無しさん :2008/01/24(木) 10:50:06 0
キーボードでのコピーの仕方・貼り付けの仕方を 教えて下さい
ctrl+C コピー +V 貼り付け
IE6→IE7が強制とあるけど、IE7ってどうなの?使いやすい?
うん
USBで外付けHDを繋いでて、電力節約の為 利用しないときは一端、 ハードウェアの安全な取り外し→停止 にして電源を落としてるんですが 再び必要なときにUSBコネクタの差し直し以外で 起動させることはできないのでしょうか? 頻繁に抜き差ししてるとUSB端子のところが 劣化しがちだと思うのでなるだけ避けたいのですが・・・
HDDをPC連動にしないで手動でOn/Offする
USBHDDなんて24時間つけっぱなしにしても一ヶ月100円いくかいかないかだろ。。。 節約は確かに大切だが、、、
う〜ん 手動オンオフだと手がかかるため PC上で操作したいんです デスクトップ下のタスクバーから 安全な取り外し→停止ができて 復活ができないはずはないと思ったのですが・・ 電源ついてるとHDDが回転し続けているので 外付けHDD自体の劣化も気になるところです・・
891 :
名無しさん :2008/01/24(木) 17:18:44 0
892 :
名無しさん :2008/01/24(木) 17:21:24 0
>>882 そうですか。意味ないんですね・・・ 512MB買ってしまいました・・・
893 :
名無しさん :2008/01/24(木) 17:31:07 0
頻繁に抜き差しする意味が解らない 一体どんな目的で使ってるんだろう
中坊だから、ゲームと無修正ダウンロードだろ
NECのノートPCでOSはvistaのものを使っているのですがDSP版のxpをインストールして使うことはできますか? 使うことができる場合、xpからvistaに戻すことはできますか?
896 :
名無しさん :2008/01/24(木) 18:18:16 0
ドメインネームシステムの構成に問題があるようですというエラーがでて、サーバーが停止している可能性がありますとのことで突然インターネットが接続できなくなりました… Vistaのノートパソコンで光ファイバーです 詳しい方どのように対処すればいいか教えて下さい
>>896 案外金払ってなくて止められてたりしてなw
898 :
896 :2008/01/24(木) 19:39:49 O
>>897 金は払ってますw
メインのデスクトップはインターネット問題なく使えるんですよ…
しばらく待ってみた方がよいんでしょうか?
>>898 そのノートPCとデスクトップはどういう風に接続されているとか、全く情報がないのに
回答も出来んて。ルーターで2台に分岐させて繋いでいるとかならそのルーターに問題があるかも試練し、
ノートPCのネットワーク設定がおかしいのかも試練しな。
900 :
名無しさん :2008/01/24(木) 23:12:06 0
すいません質問です ビデオカードが壊れたため交換したところ サドンアタックというオンラインゲームを起動すると 画面が左下に追いやられてしまい、かつ画面の上端がモニタの下から顔を 出すという表示になってしまい使用に耐えません その他通常の使用においては問題ありません 環境 WinXPーSP2 ペン4 3Ghz メモリ2G ビデオカードを6600GTから7600GTに交換し ドライバはNvidiaの最新版を放り込みました(旧ドライバはツール削除しました) ネットでいろいろ調べましたがお手上げです。ご教授くださいませ
901 :
896 :2008/01/25(金) 00:12:03 O
>>899 接続はワイヤレスLANのアクセスポイントを使っております
ネットワークの接続を見ると
ノートPC―デスクトップPC×インターネット
って形でインターネットが接続出来ない状況になっているんです
902 :
よろしくお願いします :2008/01/25(金) 01:05:44 0
OSはXPproSP2です。 しばらく前から、Windos Media Playerで再生するavi/mpg/wmv、Real Playerで再生するrm/ramなど、ほぼ全ての動画ファイルで“画面は真っ黒で 音声のみしか再生されない”という症状が起こっています。 唯一画像が出る動画ファイルは、専用プレイヤー(Wimpy)で再生するflv のみです。 コーデックに問題があるのかと思い、独自のコーデックを内蔵していると いうVLC Media PlayerやGOM Player、Media Player Classicもインストール して試してみましたが、Windos Media Playerで再生するのと同様に、画面は 真っ黒で音声のみしか出ません。 不思議なのは、専用プレイヤーでは問題なく再生できていたflvも、VLCや GOMで再生すると他のファイルと同様に画面は真っ黒で音声のみになってしま うことです。 この症状が現われる半月ほど前にバックアップしていたAcronis True ImageのイメージファイルからのC:ドライブの復元も実行してみましたが、 結果は、復元前となにも変わりませんでした。 こうなると、もう私にはお手上げ状態です。 なにが原因なのか…どうすれば解決できるのか… お助けください。よろしくお願いします。
>>891 亀レスになりました
thx
今後に期待します
905 :
902 :2008/01/25(金) 07:35:38 0
>>903 ありがとうございます!
リンク先のページに従って、ビデオアクセラレータを「最大」から下げた
ところ、Windows Media系の動画ファイルについては、すべて元どおり再生
できるようになりました。
Real Playerのramとrmについても、Windows Mediaの結果を参考に「オー
バーレイの無効化」を行なったところ、元どおりに再生できるようになりま
した。
本当に感謝です。ありがとうございました。
ただ、不思議なのは、これまでずっと「最大」で問題なかったビデオアク
セラレータが、どうして急に「最大」ではダメになったのかということです
が、なにかハードウェア的な問題が起こり始めているということでしょうか?…
906 :
名無しさん :2008/01/25(金) 10:06:34 0
昨日からIEXPLOREを複数開いた時点で固まってしまいます。 全く無知なので原因がわかりません。 どなたかご教授頂けたら幸いです。 OSはXPproSP2です。
907 :
名無しさん :2008/01/25(金) 10:21:19 0
受信トレイ.dbxのデータガ途中までしか表示できないのですが何ででしょうか? 対処法を教えてください。。。
>>907 何をどうして表示できないとか言ってるのか全く判らない。具体的に書けよ。ボケ
911 :
名無しさん :2008/01/25(金) 11:09:18 0
ありがとうございます
そういえばOutlook Expressで最適化するとメールが全部消えるってバグがあるバージョンリリースしてたよなあ。 ちなみにアップデートチェックを毎日していた私は消えた。
2,3年前に買ったイーマシーンのJ4422というモデルですが
先日から電源ファンからジジジジという異音が常になって五月蝿いです。
この際電源ユニットを静かな別のを買ってつけてみようと思うのですが、
電源ユニットって買ったもののサイズが合わなくてつけられないとか多々あるのでしょうか?
仕様書など見ても電源は、電源容量 300W 程度しか書かれていないのでよくわかりません。
PCのサイズは184(W) x 362(H) x 406(D)mmって書いてあります。
ttp://www.everg.co.jp/web1/web1contents/SK5.html これをつけようと思っているのですが大丈夫でしょうか。
通販で買うのを諦めて店で買う決意をする そうしたら電源ユニットを引っこ抜いて店に持って行けばおk 店員にこれと同じ規格の電源をよこせこの野郎と恫喝すれば合うヤツを見繕ってくれるよ
915 :
名無しさん :2008/01/25(金) 16:31:48 O
デスクトップでXPです。モニターの電源は付くんですが、本体の電源ボタンを押しても全然反応せず、起動もしません。もちろんコンセントはささっています。数日前までは普通に電源は入ったんですが、昨日パソコンを使おうと思ったらこんな状態になりました。故障でしょうか?
>>915 故障。mbかpowersupply不良の可能性大。
919 :
名無しさん :2008/01/25(金) 18:39:48 0
キーボード壊れて困っています 直し方教えてください。
たぶんDELLのXPSシリーズの17ワイドノートじゃないかな HPのだったかもしれん
922 :
名無しさん :2008/01/25(金) 19:34:29 0
吹いたw
923 :
名無しさん :2008/01/25(金) 19:38:50 0
訂正 認識してるんだけど 打てない 言ってることがわからなくてゴメソ
それは「壊れてる」っぽいな
926 :
名無しさん :2008/01/25(金) 19:42:45 O
超初心者ですが、わからないので教えて下さい インターネットに接続されない状態です モデムを見ると、いつもLANのところにランプがついているのに今日はついていないです パソコンの診断では、ケーブルがローカルエリア接続に差し込まれていないと出ますが、つないでいるものは全部いつもどおりのはずで… ルーターはありません プロバイダの障害も起こっていないようです どなたかご指導いただければとおもいます、よろしくお願いします
>>926 一度モデムの電源を、電源プラグごと抜いて30秒ぐらい置き、
それから電源プラグを指しなおしてモデムの電源を入れ直してみ?
928 :
名無しさん :2008/01/25(金) 19:57:54 O
>>927 やってみたんですが、やっぱりダメでした…
なんか壊れちゃったんでしょうか?なんにもしてないのにー
>>928 そのモデム、アラームランプ「赤色」が点灯していない?
点灯しているようなら壊れているよ?
>>929 アラームランプもついてないんです。
いまついてるのは、LINEというのとPHPというので(ふつうの緑色)、あとは電源ランプです。
なにごとなんでしょう?
932 :
名無しさん :2008/01/25(金) 20:22:16 0
やっぱりマザボがいかれてるのかな?
>>931 はい。もしもししてみます。
ご親切にありがとうございました。
934 :
名無しさん :2008/01/25(金) 20:43:42 0
akiaのトルネード3000シリーズのノートパソコン(penU WIN98)なんですが、 CMOS BATERY BADの表示がでますので、リチウム電池を交換したいのですが、 本体のウラ蓋がどーにもこーにも開きません。周囲はなんとか持ち上がる のですが、、、、ネジは全て外しました。 どうしたらいいですか?
935 :
名無しさん :2008/01/25(金) 21:41:18 0
LAN構築のさいに、ネットワークキーが分からない場合、どうやって調べれば良いでしょうか?? 親が資料を全てなくしてしまったらしくキーが分からなく、アクセス出来ないのです。
936 :
名無しさん :2008/01/25(金) 21:48:37 O
937 :
名無しさん :2008/01/25(金) 22:19:03 0
>>936 そんなことないですぅ・・・。
もうアキアってなくなったし、、どうすればいいのくあああああ。
買い換える以外でご教授くださいまし。
938 :
名無しさん :2008/01/25(金) 22:31:12 0
パソコン買って箱開けたら電源ケーブルが入ってなかったorz この場合、購入店に連絡すべき?それともメーカのサポート?
939 :
名無しさん :2008/01/25(金) 22:31:49 0
音楽再生ソフトはウィンドウズメディアプレイヤーがあれば他のはいりませんよね? なぜかBEAT! MusicPlayer ってのが入ってます。そしてこのソフトで作成したっぽい手持ちCDのコピーファイルもあります.. 紛らわしいので削除しようと思うんですが、CDコピーはどうなるでしょう?
940 :
937 :2008/01/25(金) 22:32:05 0
バッテリーがこうなる前から、起動時間がかなりかかったりとか、 起動してからもサクサクいくのに時間がかあkるようになったのですが、 電池の消耗、電池切れと関係はあるんでしょうか?? よろしくお願いします。
941 :
937 :2008/01/25(金) 22:33:52 0
その電源じゃないですorz、リチウム電池でつよ。 サポートって言っても、型も古いしメーカーもあぼーんしてますorz。
ノキアってまだあるよね
電源ケーブル余計に盗ろうなんて浅ましいね
>>937 どこの街にも電気製品好きなおっさんがいて、
オーディオとかビデオデッキとか分解して修理するのが
趣味な人がいるのでそういう人や
まちの電器屋さんに持っていって相談する。
946 :
937 :2008/01/25(金) 22:46:45 0
>>945 レスどうもです。
ソフマップとかああいうところは、大手メーカーのものじゃないと見ないでしかね。
デルとかゲートウェイとかも門前払いですよね。
最後の手段は大手じゃなくて、街の電気屋ってのが泣かせます。。
>>946 ”パソコン 修理 居住都道府県名”でググれ。
そのくらいの修理ならやってくれる会社とか店は腐るほどある。
以前は快適に出来ていたネットゲームが、ロードが長くなったり処理が多いとカクカクするようになってしまいました
youtubeを見たり、ゲームをやるとキリキリ音がするのでHDDの寿命かなと思い交換したのですが、音がまだ鳴ってます
購入して3年なので多分なにかが老朽化してると思うんですが一体何が原因なのでしょうか。
スペックは
XP SP2
メモリ1G
CPU Pen4 3,00Ghz
グラボRADEON9600/X1050Series
ゲーム
ttp://arad.hangame.co.jp/ です。お願いします。
どこから音がなっているか特定せよ
>>949 確証はないですが、起動させたままPC空けて音聞いたところ
intelって書いてあるファンから音がしているような気がします
>>948 CPUファンがいかれてるんじゃね?
ファンNG→CPU温度上昇→CPUクロックさがる→処理遅くなる
って具合で。もし手持ちで違うCPUファンがあったら取り替えて試すってのはどう?
952 :
名無しさん :2008/01/26(土) 15:49:57 0
どなたか助けて下さい! 誤ってデバイスマネージャ→ハードウェアプロファイル→ディスプレイアダプタを無効にしてしまって再起動させてしまったところ、Windowsのロゴのところまでは問題ないのですが、Windowsが立ち上がると画面が真っ黒のままに! デバイスマネージャを有効にさせたいのですが、画面が真っ黒なんでなにも出来ません OSはXP-HOMEです 起動音、終了音は鳴ってるのでwindows自体は正常に立ち上がっているようです よろしくおねがいします
safeモードで起動して元に戻したまえ
>>952 Windowsのロゴが出る前にF8を押してセーフモード(VGA)で起動。
955 :
952 :2008/01/26(土) 16:01:48 0
即レスありがとうございます セーフモードで立ち上げてみたところ左上にカーソルが点滅しているだけでそれ以上動きません キーボード叩いてみましたが反応なしです XPのセーフモードの画面ってこんなかんじじゃないですよね? Meの頃はしょっちゅうセーフモードで立ち上げてたんですが>ニガワラ
異様に時間がかかる場合もあるんでせめて10分20分は放置してみろよ
>>955 点滅してる時HDDは光ってないか?
もし光まくってたら時間がかかってるだけだ。
セーフモードとはそういうもの。
958 :
952 :2008/01/26(土) 16:11:54 0
レスありがとうがざいます 只今放置中です HDのランプはたまに光ります
>>955 最近何故か同様の質問が多いが、一旦その状態になったらPCIのビデオカードでも挿さないと直らんよ
960 :
952 :2008/01/26(土) 16:17:55 0
>>959 マジですか?!
PCIのビデオカードなんて持ってないしなぁ・・・
ジャンク扱ってる店で数百円のカードでも買ってくるとかね 何かあった時のためにPCIのビデオカードは1枚持ってても損は無い
962 :
952 :2008/01/26(土) 16:35:15 0
952です いまだ放置中、変化なしですorz
だから無理だって
965 :
952 :2008/01/26(土) 17:14:52 0
>>各舞しさん
どうにもダメなようです
明日は時間ないんで月曜にでもPCIカード探しにいってきます
そこで質問なんですが、PCIカードを挿すときはいままでのAGPは抜いておいた方がいいのでしょうか?
他取り付けの際の注意点とかありましたら教えて頂けるとありがたいです
よろしくおねがいします
>>964 リカバリは最後の手段と思ってます
>>965 抜いたら意味なし
PCIのビデオカード挿して起動して、デバイスマネージャ開いて、AGPのビデオカードの無効を解除しなきゃ
あとPCIのビデオカードと書いたけど、今使ってるAGPビデオカードをもう使わないつもりなら、
他のAGPビデオカード挿してもOK
967 :
952 :2008/01/26(土) 17:41:02 0
>>各舞しさん 即レスありがとうございます 実は今のビデオカードがもうハンパでなく古すぎて買い替えを考えていたところなんですw ただマザボも負けじと古いんでw←新品買えよは禁句w マザボの規格がAGPの4Xに新品の8Xのビデオカードって付くのでしょうか? あ、板違いですかね
968 :
名無しさん :2008/01/26(土) 17:49:29 O
たった今ノートパソコンのキーボード部分に コップ一杯のお茶を こぼしてしまいました…。 電源ボタンを押しても起動しません。 どのように対処すればよろしいでしょうか?
>>968 ねじ外せるところ全部外して風を送り続ける
ドライアーの暖かいで風送ると効果的だけど、まざぼが完全に死ぬ可能性もあるから気をつけて
俺が若い頃にMSXパソコンにビールを溢してしまった事があった。 ああ、風呂でジャブジャブと洗ったよ。 乾かしたら普通に使えたけどね。
974 :
952 :2008/01/26(土) 18:09:23 0
>>967 ありがとうございます
なんとか8Xに対応できてそうです
とりあえず新しいビデオカードを買いに行ってきます
後日結果が出ましたらまた報告に参上します
ミナサマいろいろ助言ありがとうございました
[ルータ]┳[PC1] ┗[PC2] この状態でPC1からPC2のHDDを見たり データ移動する方法を教えてください
最近のWindows系のOSなら ネットワークセットアップウィザードを使ってLAN組んだ後、共有したいものを共有設定にする
977 :
名無しさん :2008/01/26(土) 20:04:52 0
InternetExplorer5.5をダウンロード(アップグレード? 5.0からの更新です)したいのですが どこでできるのか分かりません。MSのIE専用のページで6.0はダウンロードできました。 5.5はもう配布していないのでしょうか?
はじめましてこんばんは。お答えお願いします。 logicoolのキーボードを1年半程前から使用しているのですが裏面についている スタンド?(カチっと出すと斜めに置けるようになる両端にあるやつ)がすぐ折れてしまいます。 以前使っていた安価キーボードが3つ程あったのでそっちのスタンドを外して取り付けて いたのですが昨日折れたのを最後に予備が無くなってしまいました。 メーカーに部品を頼むと高そうなのでネット通販できるところがあれば教えて頂きたいです。 どうやら相当特殊なキーボードで無い限りスタンドの規格は一緒っぽいですし。 スタンドの正式名称が分からないので キーボード スタンド などで検索しても 楽器ばかり出てきてしまって・・・。
5まんえんで超ウルトラハイスペックスーパーほしいので、だれか くだしあ><
982 :
名無しさん :2008/01/27(日) 03:39:50 0
2ちゃんねるが日課の大阪スレで荒らしで活躍中負けず嫌い君の特徴 ・淀川と新生になりすまし自演連投で淀川のせいにする淀川大好き ・毎日一定の時間帯に現れ決まりの名台詞→淀川(笑)とレス ・幻蛇スレで族や大阪スレ乱立てを指摘され何処の人間と問われ逃げる ・自スレ以外のスレが盛り上がるのを嫌い荒らす ・他人の真似が得意で単細胞 ・時折sageて小さな反撃 ・幻蛇スレで文句を書かれると数秒後に現れる ・大阪関連スレ全体に現れ自分が話出来ないから気にくわないレスに反撃煽る ・何年も毎日欠かさず2ちゃんねるをチェック
>>980 買い直した方が安いと思う。
またググるよりもPCショップのHPかYahoo!のトップページなどの「ショッピング」から
ジャンプして探した方が早いよ?
もっと早いのは実際大型家電量販店に行ってキーボードのコーナーで探しましょう。
デスクトップの解像度がなんか変になりました。だれか答えてください。 状態は下記の通りです。 私のPC画面は15インチディスプレイに解像度1024*768、32ビットの組合せで表示させていたんですが いつものようにPCセレクターの変換スイッチを押して画面を切り替えたときに、いつの間にか画面が 縦長に表示され、PC画面の全域を表示できずに下にはみ出したような表示になりました。 PCセレクターとは私が使っております2台のPCを一台のディスプレイに表示させるためのサードパーティで、 インターフェイスはIIDEの2to1です。 つい最近までは問題なく表示され、画面の切換もスムーズに出来ていたのですが、画面のプロパティで デザインの詳細設定を弄って程なく使用して、このような状態に至った次第です。デザインの詳細設定は初期化 ボタンもないみたいなので、初期設定に戻すこともできません。試しにCMOSクリアもしましたがソフトウェア上での 異常事態なので変化はありませんでした。エラーの一つでも吐いてくれればドライブごとフォーマットする気にも なれるのですが、エラー表示はありません。ファイルの故障でもクラスタ破損でもありません。 この異常な表示状態を改善できる方がおられましたらアドバイスをお願いします。
986 :
984 :2008/01/27(日) 13:13:07 0
>>986 15インチディスプレイが液晶なら、AUTOボタンでなくてもそれらしい動作をするボタンがあると思います。
CRTの場合は少し事情が変わってきます
988 :
984 :2008/01/27(日) 15:21:35 0
>>987 そうでしたか。私も初心者というわけではないのですごく単純な答えに釣りかなと思ったんです(笑
確かに私の使っているディスプレイは液晶です。それらしいボタンといえばメニューの中にあるリセットボタンしか
見当たりません。このボタンを押してみます。
うはぁ、戻りました。・・・ありがとうございます。
というか私が見落としていたんですかね。リセットボタンに画面リセットとオールリセットの二つがありました。
画面リセットを先に選択して押したんですが、そうしたら戻りました。ありがとうございました。
2000年12月購入のGatewayというブランドのパソコンを会社で使っています。 OSはWindows 2000 Professionalです。 昨年はじめごろから、2〜3ヶ月に1度ぐらいUnknown Hard Errorという エラーが起きるようになり、そのたびに再インストールして、だましだまし 使っています。(業務で使うデータはシステムと別のハードディスクに入れ ています) Unknown Hard Errorはこれといった対策がないようなので、再インストール は仕方ないと思うのですが、そのたびにサービスパックやアプリケーション やらのインストールで半日ぐらい時間をとられるので困っています。 そこで、質問なのですが、再インストール直後(アプリケーションも含む) のWINNTディレクトリを他のハードディスクにコピーしてバックアップして おき、エラーが起きたらバックアップから上書きすればいいのではないかと 考えましたが、これでうまくいくものでしょうか? よろしくお願いします。
991 :
名無しさん :2008/01/27(日) 19:17:37 0
IDEのHDDが1台増設されているPCなんですが、起動時に自動的にスキャンデスク に行ってしまうようになり、エラー数もとても多いのですが、これは増設では ないほうのマスターHDD(こちらにOSが入っています?)だけが、 パーになっていると考えられますか?つまり増設のHDDは大丈夫?だとしたら こちらをマスターにしてOS入れようかと思っていますが、やめたほうがいいでしょうか?IDE]
992 :
991 :2008/01/27(日) 19:21:40 0
上の文章の最後の「IDE」はタイプミスです。 増設HDDはマトリクスなんですが、ジャンパーピンの設定図がHDD本体に 書いてませんし、ジャンパーピンのあるほうの面のにはシルバーのテープが 貼られています。これはどうなってるんでしょうか?
993 :
991 :2008/01/27(日) 19:22:20 0
すいませんマクスターの間違いですorz
994 :
名無しさん :2008/01/27(日) 19:33:32 O
3Dゲームは全くしないのですが、パソコンで絵を描くときにグラフィックボードを購入するメリットはありますか。
>>990 ありがとうございます。検討してみます。
>>991 パーティションを切った1台のHDDじゃなくて
物理的に2台なら、その方法で修復すればいい。
もちろん、増設側のドライブのチェックで問題が無ければの話。
ジャンパに関しては、ケーブルセレクトになってる気がするから
それで確認してみろ。
997 :
991 :2008/01/27(日) 20:17:30 0
>>996 ありがとうございます。
ジャンパーがどの配置の場合がどうなのか図説がないので何ともいえない
のですが、どうやらマクスターの場合はジャンパー無しがスレーブのようなのです。
ただ、自分のものはジャンパーがどれにも該当しない位置にセットされています。
つまりこれはジャンパーピンを紛失しないように、設定の働かない位置につけてる
ような気がするのですが、どうでしょうか?
998 :
991 :2008/01/27(日) 20:22:41 0
もうひとつすみません。 今現在は起動できないので、とりあえず増設のほうのHDDにOSを入れてみてから、 エラーチェックをしてみようと思います。そんな感じでOKいいでしょうか。
999 :
名無しさん :2008/01/28(月) 01:36:24 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 今ノートPC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い [ノートPC] NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ3 [プログラム]
1000 :
名無しさん :2008/01/28(月) 01:37:11 0
千
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。