【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ576【マジレス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者・エスパー等います
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) 最後にマルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)★ 誰が誰やら分かりません

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ575【マジレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200321358/

Google(質問する前やわからない単語がある場合はまず最初にここで検索しましょう)
 http://www.google.co.jp/
アスキーデジタル用語辞典(用語にはこちらも有効的)
 http://yougo.ascii24.com/winfaq
WindowsFAQ(ログやテンプレに質問したい事が載っていないかまず確認してみましょう)
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/
higaitaisaku.com(もしかしたらスパイウェアかな?と少しでも疑ったらここを見ましょう)
 http://www.higaitaisaku.com/
※オンラインウイルススキャン
シマンテック セキュリティチェック
 http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
トレンドマイクロ オンラインスキャン
 http://housecall65.trendmicro.com/
※無料ウィルス・スパイウェア対策ソフト(窓の杜)
 http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/
 http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/
2名無しさん:2008/01/16(水) 23:08:01 0
もういいよ
3名無しさん:2008/01/16(水) 23:08:08 0
Google(質問の前に、自分で調べよう)
http://www.google.co.jp/

Windows.FAQ-ウィンドウズ処方箋(Windowsのトラブル解決、まずは該当する質問が無いか確認)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/

IT用語辞典e-Words(PC用語を調べるときに)
http://e-words.jp/

アスキーデジタル用語辞典(○○って何ですか?、と聞く前に調べてみよう)
http://yougo.ascii24.com/winfaq/

ITmediaWindowsTips
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/index.html

@ITWindowsTips
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/index/index.html

@ITケーブル&コネクタ図鑑
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/index.html

シマンテック-セキュリティチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html

トレンドマイクロ-オンラインスキャン
http://housecall65.trendmicro.com/

PandaSoftware-PandaActiveScan
http://exam07.pspinc.com/activescan/index.html
4名無しさん:2008/01/16(水) 23:08:28 0
質問どうぞ
5名無しさん:2008/01/16(水) 23:08:29 0
<よくありまくる質問>
Q.InternetExplorerの検索履歴を削除したい
A.http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/201achisclear/achisclear.html

Q.InternetExplorerでファイルの保存場所を指定できなくなった
A.http://support.microsoft.com/kb/880999
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#314

Q.InternetExplorerでソースの表示や、gif/jpegでの保存ができなくなった
A.http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#360

Q.最大化・最小化・閉じるボタン([_][□][×])や、チェックボックスが数字になったり選択できるフォントが減少したら
A.http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html

Q.フォルダやドライブを開くと検索画面が起動します
A.http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#578

Q.ドライブレターを変更するには
A.http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/023drivel/drivel.html

Q.\WINDOWS\system32\config\systemが壊れているためWindowsが起動できないといわれます
A.http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1349
 http://support.microsoft.com/kb/307545

 ※下記のサイトも参考になります
 WindowsXP修復大作戦
 http://www.eurohope.com/kio/archives/001271.html
6名無しさん:2008/01/16(水) 23:08:50 0
Q.Windowsを再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません!
 「〜にアクセスできません。アクセスが拒否されました。」と表示されます
A.http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1256
(注)XPHomeの場合はセーフモードで起動してAdministratorでログオンすること
  XPProの場合はフォルダオプション>?「簡易ファイルの共有を使用する(推奨)」のチェックを外しておくこと

Q.WindowsXPでログオンパスワードを忘れてしまいました
A.HomeEditionなら以下を。管理者アカウントで一切ログオンできないのであれば潔くリカバリ
1.PC起動時にF8連打で「セーフモード」を選択
2.「Administrator」でログオン
3.コントロールパネル→ユーザーアカウント
4.ユーザーを選びパスワードを削除
5.再起動

Q.キーボードの配列が変です。[全角半角]キーを押すと「’」が出ます
A.http://support.microsoft.com/kb/880943
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#971

Q.InternetExplorerやOffice上でのみキーボードの配列がおかしくなる
A.http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248

Q.キーボードの「K」や「L」を押すと数字になります
A.Numlockを解除する
・[Shift]+Numlock
・[Fn]+Numlock
等々。マニュアルを参照

Q.かな入力になってしまった。ローマ字入力をしたい!
A.http://www.pinesystem.com/faq/h004.html
7名無しさん:2008/01/16(水) 23:09:12 0
【質問をする皆さんへ】

回答する人たちはあなたのパソコンに前にいるわけではありません
画像や、なるべく分かりやすく書いてください
「起動しないんですけどどうしたらいいんでしょう」や「〜が使えないんですけどどうしたらいいですか?」
といった曖昧な質問では、回答者もどう回答したらいいか分かりません

箇条書きにするなどの工夫をすると回答は早くもらえるようです

それに最低限必要なのはパソコンの機種とノートタイプかそうでないのか、自分でどこまでやったか
特に青画面や黒い画面で起動できないときはそのエラーメッセージを面倒でも書き込んでください
あなたにとって意味不明でもそこには貴重な情報が表示されています

■また、以下に関する質問には答えません
・ライセンス違反のソフト
・WinnyやWinMX、Share等のP2Pソフト
・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
・白黒がはっきりしてない法律問題
・明らかに黒い質問
・ネタ
・マルチ

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない
・何があっても自己責任
・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように!

※※※回答が無くても急かさないように!※※※

※意味のない顔文字、AA、ぬるぽ禁止※
8名無しさん:2008/01/16(水) 23:10:28 0
マカーはバカー
ドザは犬
9名無しさん:2008/01/16(水) 23:12:10 0
おまんご〜
10名無しさん:2008/01/16(水) 23:19:09 0
うぇ、何でこんな糞スレたてちゃったの?
きもいよ、きもすぎるよおおおおおおおお
11名無しさん:2008/01/16(水) 23:20:45 0
>>1
また来たw 番人乙
12名無しさん:2008/01/16(水) 23:30:09 0
10分ぐらいパソコンを放置しているとスクリンセーバーじゃなく
画面が暗くなってしまうんですがこれを直すことはできますか?
OSはvistaです
13名無しさん:2008/01/16(水) 23:34:07 0
>>12
ノートパソコンか?ディスプレイが別になったタワーマシンとかか?
14名無しさん:2008/01/16(水) 23:34:34 0
電源設定じゃないの
15名無しさん:2008/01/16(水) 23:34:56 0
>>12
電源の設定はどうなってんの?
16名無しさん:2008/01/16(水) 23:39:18 0
213 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2008/01/16(水) 23:37:29 ID:vPsmu2As0
  /ヾ∧ 有馬記念1着賞金1億8000万円  宮本慎也1億8500万円
彡| ・ \
彡| 丶._) 生涯打率0.280の宮本あたりに1.8億も出してる企業は潰れるわさ!
 (  つ旦
 と__)__)
17名無しさん:2008/01/16(水) 23:40:55 0
>15それ今ゆった
18名無しさん:2008/01/16(水) 23:42:42 O
前スレでパソコンの作動を早くしたいって言った者でリカバリしろって言われたんだけど、リカバリするにはバックアップして最後に再インストールしなくちゃならないじゃん?もっと簡単に出来る方法ないかな?
19名無しさん:2008/01/16(水) 23:43:41 0
・バックアップしない
20名無しさん:2008/01/16(水) 23:43:47 0
>>18
店に万札を握り締めてGO!
21名無しさん:2008/01/16(水) 23:49:29 O
リカバリってお気に入りや登録したものも削除されるの?ヤフーアドレスとか。
22名無しさん:2008/01/16(水) 23:52:07 O
>>21
工場出荷時の状態のイメージを書き込むようなもんだから当然。
23名無しさん:2008/01/16(水) 23:54:48 0
>>21
お気に入りは消えるけどヤフーのアドレスは消えない
ヤフーID パスワード Cookieを消さなければ、1度入力するだけでOKだ
24名無しさん:2008/01/16(水) 23:59:51 O
>>21-22
ありがとう
>>23
消さないようにするにはどうしたらいい?他にmixiやアマゾンはどうなるの?
お気に入りとかをどっかに保存しておくのは可能?
25名無しさん:2008/01/17(木) 00:05:01 0
いそぎんちゃくをどこかにほぞん
26名無しさん:2008/01/17(木) 00:06:23 O
狭い部屋で一人暮らしなんだけど、テレビ・レコーダー・パソコンが欲しい。
別々に買わないでも、テレビ観れるパソコン買えばもしかして、と考えてますが、そんなにうまくいかないでしょうか?
27名無しさん:2008/01/17(木) 00:08:05 0
それはそれでいいんじゃないでしょうか
28名無しさん:2008/01/17(木) 00:09:09 0
>>24
http://support.microsoft.com/kb/880564/ja
>>26
地デジ搭載PCを買えばOK! 20万前後
29名無しさん:2008/01/17(木) 00:11:13 O
>>28
ありがとう。パソコン買ったことないし不安だった。
すっきりした部屋にしたいので、一石三鳥になるなら助かります
30名無しさん:2008/01/17(木) 00:11:39 0
レコーダーってなんだ?
古いテープレコーダーしか思いつかない
31名無しさん:2008/01/17(木) 00:13:04 0
ステップマニアをプレイしようと思い、先ほどPCを立ち上げたら
PCに「ストップエラーが発生した。一応回復したがビデオカードが原因みたいだから更新しろ」
的な事を告げられました。
取り敢えず無視してステップマニアを起動したらこいつにも
「ビデオカードが原因でエラーが発生した。」
とか言われました。
デバイスマネージャ>ディスプレイアダプタ>Intel(R) G33/G31 Express Chipset Family
の手順で更新をしたんですが、
「現在より適合性の高いのは見つからないから更新できない」
となってしまったのでロールバックも試してみたのですが効果はありませんでした。

ビデオボードを増設した方がいい(するしかない)のでしょうか?
それとも他の手段があるのでしょうか?
そもそも更新の手段は合っているのでしょうか?
知恵をお貸し下さい。
32名無しさん:2008/01/17(木) 00:13:30 0
別々に買った方が安いな
33名無しさん:2008/01/17(木) 00:14:40 0
とあるブログの画像を保存したいのですが右クリックのメニューがでません
そのブログではどこで右クリックしてもメニューがでてきません
他のページではちゃんと右クリックでメニューがでるのですが・・
なんとか画像を保存する方法はありますか?
34名無しさん:2008/01/17(木) 00:19:06 0
スクリーンショットで撮って切り取れ
35名無しさん:2008/01/17(木) 00:19:11 0
その画像を左クリックしながらデスクトップに移動させてみろよ
なぜかできちゃうから
36名無しさん:2008/01/17(木) 00:19:48 0
>>33
別窓のIE起動
画像を右クリックしながD&Dでアドレスバーへ放り込む

ダメだったら もっと詳しい人が ↓ で教えてくれる
37名無しさん:2008/01/17(木) 00:22:00 O
>>30
DVDレコーダーのことです。パナソニックならディーガみたいな
38名無しさん:2008/01/17(木) 00:25:27 0
>>13-15
すいません、電源のとこ触ってみたらできました
ありがとうございます
39名無しさん:2008/01/17(木) 00:26:15 0
>>34
ペイントしかないから画質が(´T_T)
>>35>>36
すげえええええ
どっちでもできました

みなさんありがとうございました
40名無しさん:2008/01/17(木) 00:27:17 0
>>34-36
すいません、おちんちん触ってみたらできました
ありがとうございます
41名無しさん:2008/01/17(木) 00:27:46 0
>>37
タイマー録画やキーワード検索録画など、PCは専用機に敵わないといわれるみたいだが
大手のマルチメデイアPCを触ったことがないので
その機能を使いたかったらよく調べた方がいい
42名無しさん:2008/01/17(木) 00:36:08 0
熟女モノのAVでセーラー服を着せているのは納得がいきません
規制できないでしょうか?
43名無しさん:2008/01/17(木) 00:37:03 0
エロ動画を録画できれば満足だろ
44名無しさん:2008/01/17(木) 00:39:13 0
XPでFAT32をNTFSに変換したら
アロケーションユニットサイズが32,768バイトでした。

XPで最大のデフォルトクラスタサイズは4KBだとか
変換時は常に512バイトのクラスタサイズが使用されるとか
マイクロソフトの説明にあったのですが、異常でしょうか?

あと、この作業中にエラー修正した後の数値と
再度変換作業して問題無しと出た時の数値に差がありました。
隠しファイルが1個、他ファイルが5個増えたのですが、
これは何でしょう?
45名無しさん:2008/01/17(木) 00:43:17 O
携帯用音楽プレイヤーってみたさんなに使ってますか?
自分は5年前くらいのクリエィティブのなんですが。
46名無しさん:2008/01/17(木) 00:44:04 0
>>45
てめぇはいい加減他のところで雑談しろ
47名無しさん:2008/01/17(木) 00:46:48 0
石鹸は植物物語を使ってるよ
48名無しさん:2008/01/17(木) 00:48:57 O
何を使ってるかくらい教えてほしかったてです
今度買うときの参考にしようと思ったんですが、失礼しました
49名無しさん:2008/01/17(木) 01:01:05 0
>>48
HARD板に相応しいスレがあると思うよ
50名無しさん:2008/01/17(木) 01:03:39 0
>>48
ポータブルAV
http://bubble6.2ch.net/wm/
51名無しさん:2008/01/17(木) 01:25:40 0
外付けHDでミラーリングしようと思ってるのですけどお勧め機種などありますか?
初歩的な質問ですが、数人同時にアクセスは可能ですよね?
52名無しさん:2008/01/17(木) 01:32:53 O
初心者ですいません
あの、トイレてどちらですか?大のほうなんですが。
割りと限界近いです
5352:2008/01/17(木) 01:36:10 O
うぅ、誰か…
5452:2008/01/17(木) 01:38:25 O
このままだとここに…
55名無しさん:2008/01/17(木) 01:57:37 0
に・・・西田敏行
56名無しさん:2008/01/17(木) 03:16:40 0
テレビの見てるパソコンを持っているのですがパソコンでスカパーを繋いで見れるのでしょうか?
赤端子、黄端子、白端子はついているのですが・・・
57名無しさん:2008/01/17(木) 03:43:38 0
>>56
ついているなら見られるだろ
取扱説明書読んでみ、どこかに設定方法書いてあると思うから
58名無しさん:2008/01/17(木) 03:47:17 0
AMD Turion? 64 X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-52と
Core2Duo T7250とどっちが性能いいんですか?
59名無しさん:2008/01/17(木) 04:11:55 O
友達にデジカメで撮ってネット上にアップしてもらった写真があります。
これを加工(複数人写ってるので自分一人だけが写るように切り取りたい)するには、どうすればよいですか?
60名無しさん:2008/01/17(木) 04:15:42 0
61名無しさん:2008/01/17(木) 04:25:04 0
2、3日前からどうもPCの音の出が悪くなってきました。前は音量を1−3くらいでも十分だったのですが今では
50−100にしないと聞きづらいレベルにまでなってしまいました。これは音源が壊れてきてるのでしょうか?
それと解決方法としては修理に出すのがいいのでしょうがPCがないと不便なのでヘッドホンを使おうと思っているのですが
PCの音自体が出なくてもヘッドホンを使えば音は問題無く聞けるものなのでしょうか?
62ラテ:2008/01/17(木) 04:29:05 0
今度ノートPCの購入を考えてます。
オンラインゲームをやりたいのですが、
東芝のコスミオ・F40/87EBLか、F40/88EBLの購入を考えてます。
ヨドの店員に聞いた所、グラフィックにNVIDIA?が入ってるのでゲームに向いているとか・・・。

でも本当に東芝が良いのか迷ってます。値段も高めなので;;
他にゲーム向きのオススメのパソコンなどありましたら教えてください。
63名無しさん:2008/01/17(木) 04:31:28 0
さっき教えてあげたろ
ドスパラのノートのほうが低価格、高性能とおもわれ
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=5&x10=1&x20=n&t10=5a&a=r
64名無しさん:2008/01/17(木) 04:33:07 0
>>61
右下のスピーカーのマーク(XPだと仮定して)を右クリックしてボリュームコントロールを開く。
で、WAVEとかなんとかタブ色々あるから、それ全部一番上まで上げてみて。
65ラテ:2008/01/17(木) 04:45:57 0
>63
ありがとうございます。
知らないメーカーですが、高スペックで安く入手できるんですね・・・。


ちなみにもう1つ質問が;
ノート使うなら無線LANにしたほうが良いのでしょうか?
長いコード買って、モデルからひっぱれば良い。と知り合いに言われたのですが・・
室内でPCを持って移動する気は無いのですが、無線の方が良いのか迷っていて;

66名無しさん:2008/01/17(木) 04:48:55 0
移動させる気がないのならわざわざスペック対で割高なノート買う意味も分からないんだが
67名無しさん:2008/01/17(木) 04:54:26 0
無線使ったこと無いけどコードがじゃまにならないのなら線ありで良いのでは?無線は何台も繋げるとか移動するとかでしょ
68ラテ:2008/01/17(木) 04:56:03 0
>>66
とっても恥ずかしい理由なんですが・・;
今デスクなんですが、冬は寒いしクーラー無い部屋なんで夏は暑くて。
こたつやクーラーある部屋でPCやりたくて、ノートが良いかなぁ。と;;
6959:2008/01/17(木) 04:56:14 O
>>60
そのソフトを使ってとても簡単に加工できました!
本当にありがとうございました<(_ _)> とても助かりました☆
70名無しさん:2008/01/17(木) 05:00:25 O
質問です。
自宅マンションはインターネット無料となっていて、製品名で調べたところ無線LANらしきものは一応あります。
マンションの設備として画面をタッチしてインターホンを受けたり、インターネットの簡単な閲覧(動画の閲覧などは出来ない)が出来るようなもの(キーボードはなく、マウスは横の穴から入れれる)があるのですが、
71名無しさん:2008/01/17(木) 05:01:01 O
起動した後の画面がパソコンと違うのでネットでダウンロードしたファイルを開けたりすることが出来ません。

古いノートパソコンは持っているのですが、個人でインターネットの契約などはしていないのでネットは出来ないのですが、このマンションの機械の代わりにノートパソコンでインターネットすることは可能ですか?

また、可能ならばどうすればインターネットが出来るようになりますか?
72名無しさん:2008/01/17(木) 05:02:53 0
PC gateway 4012j XP モニタacer1916です
ゲフォース7600GSを増設しましたが何故かDVI接続ができません
今までの手順はオンボード(6100)のドライバーを削除PC終了→1時間後7600を増設→起動、付属のCDで新しいドライバのインストール
ここで電源を切ってアナログからデジタルに変えたのですがモニタが反応しません。何度かためしたけどダメでした
勿論モニタはデジタル対応してます(ケーブルは両方acer1916付属のです)

DVIで見るには何かしなければならないことがあるのでしょうか?
製品名はGF7600GS-E256H/HS (PCIExp 256MB)です
アドバイスお願いします

73名無しさん:2008/01/17(木) 05:07:16 0
>>71
>起動した後の画面がパソコンと違うので
>このマンションの機械の代わりにノートパソコンでインターネットする
意味不明
74名無しさん:2008/01/17(木) 05:17:32 0
そこをエスパらんとw
75名無しさん:2008/01/17(木) 05:20:04 O
>>73
普通のパソコンだとスタートからアクセサリ等に飛べる青い画面がありますが、マンションの設備のタッチ画面の機械はそのような画面やスタートを押すところがなくインターネットかインターホンかのアイコンがマンションの画像と共にあるだけなんです。

代わりにというのは、マンションの設備の機械は簡単なネットなら出来るのですがファイルを開けたりできないので、この機械のかわりに自分の何も繋いでないノートパソコンを使ってインターネットができないかという事です。
わかりにくい説明ですみません。
76名無しさん:2008/01/17(木) 05:21:55 0
また随分金持ちが住むようなマンションなんだな。
それこそ管理会社側に聞くような質問じゃね?
77ラテ:2008/01/17(木) 05:29:27 0
このサイトのPCを買おうか迷ってます↓
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=787&gs=12&gf=0

サイトの画面で2つ質問があるのですが・・・
「メモリ(内部用)」の意味が分かりません;
ターボメモリというのは入れた方が良いのでしょうか?

「パーテーション分割」も「?」をクリックして読んでみましたがサッパリです;
これはどのように選択したら良いのでしょうか?
78名無しさん:2008/01/17(木) 05:31:24 O
>>76
ご回答ありがとうございます。
仕事の都合で、管理会社に問い合わせられる時間帯にあまり家にいないのと、今インターネットが使いたくなったのでここで質問させて頂いたんですが時間を見つけて聞いてみます。
79名無しさん:2008/01/17(木) 05:36:04 0
>>77
お前、もう一方の質問スレでもマルチしたまま放置中じゃねえか。

そこまで無知なら大手メーカーのバカ高いPC買うしかないな。
少なくともドスパラのようなショップブランドよりは高水準のサポートは受けられる。
80名無しさん:2008/01/17(木) 05:42:01 0
>>78
こんなのが付いてるの?
ttp://www.amusing.co.jp/html/rasi_01.html
81名無しさん:2008/01/17(木) 05:48:22 O
>>80
まさに同じメーカーの製品です。
82名無しさん:2008/01/17(木) 06:00:17 0
>>77
ターボメモリは、ハードディスクのアクセスを減らすものです ハードディスクより高速で省電力になります
パーテーション分割はする必要ないです あとで自分でも出来ます 専用ソフト(フリーあり)で出来ます
83名無しさん:2008/01/17(木) 06:02:04 0
>>81
推測だけど
インターネットを使ってるシステムだけど、セキュリティを扱うわけだから 、
基本的に閉じたネットワークじゃないのかな?

だから、別途個人用の回線を用意しなきゃいけない可能性大だと思う。
いずれにしても、管理会社またはメーカーに問い合わせるのが吉。
84名無しさん:2008/01/17(木) 06:02:48 0
ターボ・メモリーは、処理時間が圧倒的に速くなるとか、バッテリー持続時間が2倍に延びるといった劇的な効果は期待できない。ただ、OSやソフトの起動は確かにある程度は速くなる。その面の効果は期待できそうだ。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070525/272402/?P=3
85名無しさん:2008/01/17(木) 06:08:50 O
>>83
ご丁寧にありがとうございます。
Yahoo等も見れ、普通のサイトも見れるとマンションの設備にインターネット無料とあったのでどうにかなるのかと思っていたのですが、やはり別に契約がいるっぽいですね。
わざわざありがとうございます。
86ラテ:2008/01/17(木) 06:35:16 0
>>79
すみません。エラーになってしまってよく分からなかったので。

>>82
わかりました。丁寧にありがとうございます。

>>84
なるほど・・。つけなくても良さそうですね。
ありがとうございます。
87名無しさん:2008/01/17(木) 06:47:13 0
エロゲーをインストールしたいのですが、
インストールすると「プログラムの追加と削除」に表示されてしまいます
PCは家族も使ってるので、見られたくありません
なので、表示されないようにしたいのですが、
可能でしょうか?もし可能であれば方法を教えて下さい
よろしくお願いします

OSはXP Pro SP2です
88名無しさん:2008/01/17(木) 06:50:57 0
新しいPC買う
89名無しさん:2008/01/17(木) 06:54:17 0
家族共用PCでエロ見ようとすることがそもそもバカ。
2Dエロゲ専用と割り切ってオクで安物ノートでも買え。
90名無しさん:2008/01/17(木) 06:56:39 0
>>88-89
他でも言われましたが、
資金不足の為、新しいPCの購入は考えておりません
現在のPCで「プログラムの追加と削除」に表示させないようにする方法が解る方がいましたら、
回答の程よろしくお願いします
91名無しさん:2008/01/17(木) 06:57:53 0
たかだか3万程度も出せないとな!?AA略
92名無しさん:2008/01/17(木) 06:59:51 0
>他でも言われましたが

どこで言われたんだよw
9387:2008/01/17(木) 07:00:00 0
>>91
最近PCを買い換えたばかりですし、
ルータやらHDDやら買う物が沢山あったので・・・
94名無しさん:2008/01/17(木) 07:00:01 0
>>90
ない
諦めれ
9587:2008/01/17(木) 07:02:13 0
>>92
ここです

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1720
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1200360656/823
96名無しさん:2008/01/17(木) 07:07:40 0
>>87
窓の手で出来るぞ
97名無しさん:2008/01/17(木) 07:09:32 0
窓の手で訳もわからずいじって起動できなくしそうだw
98名無しさん:2008/01/17(木) 07:12:10 0
>>96
窓の手でアンインストールタブのリストを右に移したら無事表示を消すことができました
どうもありがとうございました
99名無しさん:2008/01/17(木) 07:15:02 0
そこまで必死でやりたいエロゲってなんだよ
100名無しさん:2008/01/17(木) 07:19:10 0
インストールの際も偽装フォルダへ階層深めに入れるとか、
セーフモードからインストフォルダをユーザー別に閲覧許可不許可のチェックを入れるとかぐらいの努力はしてあるんだろうな。
10187:2008/01/17(木) 07:25:52 0
>>99
パルフェ です

>>100
家族はそんなにPCに詳しくないので、
特に詳しく調べたり出来ないと思います
一応暗号化して、Mirage使ってるので大丈夫だと思いますが、
「アプリケーションの追加と削除」はうちの家族でも簡単に見れてしまうので隠す方法を質問させて頂きました
102名無しさん:2008/01/17(木) 07:27:24 0
Dドライブに入れても出たっけ?
103名無しさん:2008/01/17(木) 07:29:36 0
>>102
インストールした時点でレジいじられるから出るぉ
インストールした場所によらず
104名無しさん:2008/01/17(木) 07:35:42 0
そうか、出ないやつもあった気がしたんで
スマソ
105名無しさん:2008/01/17(木) 07:35:54 0
停電が起こったので、切れちゃったんだけど、
エラーチェックしてもエラーはないし、起動と操作は可能、

とりあえずはハードディスクは壊れてない、
運がよかったと安心していいですか?
106名無しさん:2008/01/17(木) 07:37:16 0
>>103
まあでも87の家族はレジストリ見るまではいかなそうだし、大丈夫なんじゃねえの?
もっとも、PC雑誌の記事とかに影響されてたまたま見たとき「なにこの『幼なじみと甘〜くエッチに過ごす方法』?」とかなるかもしれんがそこは運次第。
107名無しさん:2008/01/17(木) 07:39:32 0
>>105
運よかったね

まあ3回や4回くらいなら普通平気だから
データが飛ぶ可能性はあるが物理的に破損することは最近じゃあまりない
108名無しさん:2008/01/17(木) 07:43:01 0
>>107
ありがとうございました

水道管破裂するわ車のタイヤに釘刺されるわ
停電なるわ童貞だわ、最近は本当ツイてないっス…
109名無しさん:2008/01/17(木) 07:49:55 0
道程なんて中学生ン時に捨てた
110名無しさん:2008/01/17(木) 07:53:08 0
>>109
明らかにヤリチンの新入社員にも強く出れない
なぜなら社会人三年生なのに童貞だから
111名無しさん:2008/01/17(木) 07:58:39 0
中国語の文字が書かれたリンクがずっと張り付いているのが消えなくて困ってます
このリンクが付いてからページを観覧できませんの表示が頻繁に出てきて
まともにネットも出来ない状態になってしまいました。
ウィルスチェックもしてみたのですが、解決策が見つかりません。
誰か助けてください。よろしくお願いします
112名無しさん:2008/01/17(木) 08:04:25 0
>>111
マルウェア・スパイウェアの類だから。リカバリがお勧め。
113名無しさん:2008/01/17(木) 08:51:34 0
>>112
回答ありがとうございます。助かりました
114名無しさん:2008/01/17(木) 08:58:37 0
そんなことでいちいちリカバリなんてしないだろw
115名無しさん:2008/01/17(木) 09:03:40 0
えっ!?
116名無しさん:2008/01/17(木) 09:06:14 0
どこの誤爆だw
117名無しさん:2008/01/17(木) 09:06:52 0
支那系スパイウエアはAD駆除ソフトでかかんないことが多い。
バックアップ後リカバリが無難だと思うよ。
118名無しさん:2008/01/17(木) 11:01:15 0
よ・・・ 吉田栄作!
119名無しさん:2008/01/17(木) 11:24:16 O
メモリについて教えて下さい
VAIOのVGB-LJ50DB_Wと言うPCを買ったんですが、メモリが1Gなので追加でメモリを買おうと思ってます
マザボによっては、使えるメモリと使えないメモリがあると聞いたのですが、
このPCの場合 何ていうのを買えばよいでしょうか?
120名無しさん:2008/01/17(木) 11:26:27 0
>>119
電器屋行って型番伝えて「合うのをください」って言えばいいさ
121名無しさん:2008/01/17(木) 11:26:54 0
矢印をリンクしてある所にあてるだけで
アドレスを表示するにはどうすればいいんですか?

ショートカットコピー以前に
XP
122名無しさん:2008/01/17(木) 11:29:30 0
>>121
ブラウザのメニューバーの表示→ステータスバー
123名無しさん:2008/01/17(木) 11:29:46 0
>>121
表示→ステータスバーにチェック
これで出ないときは javascriptを無効化な
124名無しさん:2008/01/17(木) 11:31:11 0
DOMO
125各舞しさん:2008/01/17(木) 11:34:36 0
>>119
型番違うくね?
VGBが頭に付くのは三菱のFF式ヒーターくらいしか出てこないんだが
126名無しさん:2008/01/17(木) 11:41:17 0
>>119
buffalo なり io なりのメーカーサイトに対応表があるよ
127名無しさん:2008/01/17(木) 11:43:03 0
128名無しさん:2008/01/17(木) 11:56:52 O
小さな商店街の電気屋にも置いてありますか?
129名無しさん:2008/01/17(木) 12:04:17 0
電器屋に聞けよ
130名無しさん:2008/01/17(木) 12:32:16 0
2年以上使ってるパソコンなんですが、最近ケース内に排気用のファンが無い事に気づきました。
で、昔使っていたパソコンから7cmサイズのファンを2個外し、今使ってるパソコンの後方部分に
くっつけました。
これ、両方稼動させてもいいもんでしょうか?
前方には8cmの吸気ファンがついており、吸気用のメッシュもかなり大胆に施されています。
ただ、回りは弱いというか遅いです。
後方のファンはキュンキュン回ってます。
131名無しさん:2008/01/17(木) 12:36:17 0
>>130
勝手にしろよと言いたい。
132各舞しさん:2008/01/17(木) 12:37:11 0
吸気は多すぎたらまずいけど、排気はどんだけ強くしてもいいよ
133名無しさん:2008/01/17(木) 12:40:46 0
排気を強くしすぎたら、大気圧でPCの箱が潰れました
134名無しさん:2008/01/17(木) 12:41:53 0
>>131
なるほど。
では2個回してみます。
135名無しさん:2008/01/17(木) 12:42:29 0
ヒーヒー フー 出産時の呼吸法と同じですか?
136名無しさん:2008/01/17(木) 12:45:22 0
排気専用のファンが無かったとしても
電源ファンと併用している場合もある。

「吸気用のメッシュもかなり大胆に施されています」
というのは、メッシュの目が細かいという事なんだろうか、その逆なんだろうか。
137名無しさん:2008/01/17(木) 12:48:43 0
>>136
別にそんなこと俺は興味ないんだが
138名無しさん:2008/01/17(木) 12:48:56 0
スリムタワーなんか電源ファンと共用しているの多いね
139名無しさん:2008/01/17(木) 12:52:57 0
せっかくの休みなのに無線LANの設定に行かなくちゃいけないんですが、どなたか
暖かい言葉で禿げましてくれませんか? よろしくお願いします
140名無しさん:2008/01/17(木) 12:53:14 0
>>137
いちいち報告しなくていいよ
141名無しさん:2008/01/17(木) 12:56:17 0
>>139
0120 - 17 - 2323
142名無しさん:2008/01/17(木) 12:57:55 0
ごく稀にHDDから「カッ」って音が聞こえるんですが
そろそろヤバイですか?
143名無しさん:2008/01/17(木) 12:58:31 0
>>139
0120 - 78 -9696
144各舞しさん:2008/01/17(木) 12:59:25 0
>>142
やばいね
バックアップ取っておいた方がいい
145名無しさん:2008/01/17(木) 13:06:36 0
>>141 143
禿げてね〜よ!!!
頭にきたから設定先でカリビアンコムをお気に入りに入れてくるからな!!!
146名無しさん:2008/01/17(木) 13:11:03 0
PCを起動したら最初のWindowsXPの画面より先に進まなくなったのですが
これはHDDが壊れたのでしょうか?
147名無しさん:2008/01/17(木) 13:11:33 0
勝手に請求されるサイトじゃないからいいんでないかい
148名無しさん:2008/01/17(木) 13:15:53 0
>>146
それだけでは判断できない
149名無しさん:2008/01/17(木) 13:16:57 0
>>144
サンクス
ちなみにこのPC、母板がなんと買ってから2年で死亡してるからHDDいったら
PC買い換える。スペッコも悪いし

できればもう少し持ってほしいものだが
150名無しさん:2008/01/17(木) 13:18:45 0
母板(笑)
スペッコ(笑)
151名無しさん:2008/01/17(木) 13:39:10 0
昨年の11月末あたりから、深夜0時30分になると急にサイトが開けなくなりました。
既につながっているものは切断しない限りつながっているのですが、
新規に他のサイトを開こうとすると開けなくなります。
しかし次の日に帰宅するとまたサイトを開けるようになっています。
そして0時30分にまた接続できなくなるという流れです(おそらく0時30分から朝まで)。

色々調べていくうちに、インターネットゲートウェイの接続時間が今現在54日超となっており、
その接続が始まった日がこの不具合の始まった日に近いようでした。

インターネットゲートウェイを無効にしようとすると、
「今切断することはできません。接続は現在接続または切断の操作でビジーです。」
と出て切断できませんでした。
またプロパティで設定を変えようとすると、
「そのポート番号は別のエントリにより既に使われています。一意のポート番号を入力してください。」
と出ます。

どなたか原因がわかるでしょうか?
もしスレ違いでしたらすみません。
152名無しさん:2008/01/17(木) 13:41:59 0
>>151
ウイルススキャンとかはした?
153名無しさん:2008/01/17(木) 13:45:02 0
154名無しさん:2008/01/17(木) 14:07:35 0
質問です
インターネットエクスプローラーがいきなり閉じてしまいます。
その後、IEブラウザ自体が立ち上がりません。

IEで普通にインターネットをしている最中、
HP上にウィンドウズメディアプレーヤーが貼り付けてあるサイトを表示すると
なんの前触れもなく開いているIEブラウザが全て閉じてしまいます。

その後、
デスクトップのIEアイコンをクリックしてもIEが立ち上がりません。
Documents and Settingsの中のFavoritesからお気に入りをクリックするとIEが立ち上がります。

このような症状なのですが解決出来ますでしょうか。
155名無しさん:2008/01/17(木) 14:08:40 O
プログラムの削除をしようとしたら意味不明な文が出てとりあえずyesをクリックしても削除されませんでした(noも)。試しにウイルススキャンしてみたのですが、特に検出されませんでした。
どうしたら削除されますかね?ちなみにアンインストール状態らしいです。
156名無しさん:2008/01/17(木) 14:09:32 0
>>152
ウイルススキャン及び、Spybotによりスパイウェアもチェックしました。
また、別の新しいHDDに変えても同様に接続できませんでした。

>>153
書き忘れていたのですが、以前その方法を試しましたが変化はありませんでした。
157名無しさん:2008/01/17(木) 14:13:07 0
>>142
Q:カッコンとかカチャって音がします。もしかして壊れた?
A:不定期に1回のみ鳴るのはサーマルキャリブレーションの音。
T7K250後期から猫鳴きの変わりにこの音が鳴ります。
電源投入時やAPMにてUnload Idleが有効な場合はヘッドがロードされる音です。
連続して鳴る場合は何らかの故障や不良ですので交換してください。

サーマルキャリブレーションとは、ディスクの温度上昇に伴う熱膨張による
ヘッドとトラックとのズレを自動的に補正するシステムのことを示す。
158名無しさん:2008/01/17(木) 14:13:08 0
>>155
お前の説明が適当なので俺も適当に回答する。

既にアンインストール状態。
アプリケーションの追加と削除の所にアンインストールしたプログラムが
残る事がある。それの消し方は検索すれば解る。
159名無しさん:2008/01/17(木) 14:16:47 0
>>156
つながらなくなったあとに再起動したらつながる?
あとルーターは使ってる?
プロバイダー側の設定で、その時間にIP更新してるのかも
プロバイダーに問い合わせとかした?
160名無しさん:2008/01/17(木) 14:20:58 O
ゲオカフェのパソコンにワードとか一太郎って入ってますか??
161名無しさん:2008/01/17(木) 14:21:38 O
何でここはID非表示なんですか?
誰が誰だかわからなくて不便だと思うんですが
162名無しさん:2008/01/17(木) 14:22:57 0
>>161
パソコン一般@2ch掲示板自体がID非表示だから
163名無しさん:2008/01/17(木) 14:23:37 0
古いノート型のPC(富士通NB16B)を使用していますが、液晶が悪くなったので
外部ディスプレイ(I/OデータのLCD-A175VW)を購入しました。
接続して起動しましたがウィンドウズの起動画面は表示しますがデスクトップ
以降の画面は信号がありませんと表示して表示しません。
Fnキーを押してF10キーを押して切り替えてみましたが変化ありません。
OSはWin XPです。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたよろしくお願いします。
164名無しさん:2008/01/17(木) 14:23:59 0
>>160
ゲオカフェに聞いてください
165名無しさん:2008/01/17(木) 14:24:34 0
>>161
エスパーだから大丈夫だお
166名無しさん:2008/01/17(木) 14:25:35 0
>>159
再起動してもつながりません。
有線なのでルーターは使っています。
プロバイダーに問い合わせることは考え付かなかったので、問い合わせしてみます。
167名無しさん:2008/01/17(木) 14:25:36 0
>>163
セーフモードでもダメ?
168名無しさん:2008/01/17(木) 14:25:48 0
>>163
解像度の設定が合ってないんだろ。
セーフモードとかで起動して解像度を正しく直せ。
169名無しさん:2008/01/17(木) 14:27:21 0
>>161
だから >>1 の (5)を守れとn(ry
170名無しさん:2008/01/17(木) 14:44:28 0
さっきもファンの事で聞いた者です。
ケース内のファンを見ると、コードが2本(赤と黒)のもの、
3本(赤と黒と青)のもの、4本(赤と黒と青と黄)のものと、
3種類あるんですが、それぞれの線の色の意味ってなんでしょうか?
共通してるのが赤と黒なんで、これが電源?
171名無しさん:2008/01/17(木) 14:45:34 0
そんくらいググれハゲ
172名無しさん:2008/01/17(木) 15:05:58 0
速度、可変用に線が多い
173名無しさん:2008/01/17(木) 15:11:05 0
10段階ぐらい可変させようとしたら20本ぐらいあるもんなwwww
174名無しさん:2008/01/17(木) 15:21:32 0
内臓HDDを選ぶ時にはどういう順序で調べていけば良いのでしょうか?
SATSとかSCSIとか何を見れば良いのか混乱しています。よろしくお願いします
175名無しさん:2008/01/17(木) 15:24:47 0
>>174
最近のデスクトップパソコンならSATA・3.5インチ
容量は自分が必要なだけ
176名無しさん:2008/01/17(木) 15:26:25 0
ちょっとググってみました。
黄色はパルス信号?ってのが通っていて、ファンの回転数なんかを制御するって感じでしょうか?
確かに、唯一黄色線のあるファンの回転数は、パソコン上で確認出来ます。
青は何なんでしょうか?
177163:2008/01/17(木) 15:26:54 0
<<167.168
セーフモードで起動したら外部ディスプレイにきちんと表示します。
色々解像度をいじってみましたが通常起動すると信号が外部端子に出て
いないらしく表示しません。
たびたび申し訳ないのですがよろしくお願いします。
178名無しさん:2008/01/17(木) 15:43:22 0
>>174
その程度なら取り替えないで元々サイズが多きHDDを装備してるPCをかう
179名無しさん:2008/01/17(木) 15:46:25 0
>>177
セーフモードでデバイスマネージャーのディスプレイアダプタって削除できないかな?
あとは自動ログインになってるんだったらキーボードだけで画面の解像度は変えれるけどね
180名無しさん:2008/01/17(木) 16:07:58 0
>>158
説明が下手ですいません。
どのように検索したらいいですか?色々調べたのですが見つかりませんでした。
181名無しさん:2008/01/17(木) 16:09:27 0
ポイントは「意味不明な文」
182名無しさん:2008/01/17(木) 16:13:13 0
すみません、現在Vistaを使っているのですが、
何もしていないのにハードディスクのアクセスがガンガンかかります。

これで動作が重くなるわけではないのですが、
不安なのでウイルスバスターでチェックをしました。
しかし、ウイルス等、何も見つかりませんでした。

これを書き込んでいる今も、ガリガリ行ってます。

Vistaって、勝手に何かチェックでもしているのでしょうか?
183名無しさん:2008/01/17(木) 16:15:59 0
vistaはデフォルトだと裏で勝手に色々するもんだと思う
気に入らないなら色々切ればそういうのなくなると思う
184名無しさん:2008/01/17(木) 16:18:14 0
ウイルスバスタがリアルタイム検索してたりとか
Windowsが自動更新してたりとか
185名無しさん:2008/01/17(木) 16:19:09 O
携帯からすみません
今度ノート型パソコンを買おうと思ってるんですが、初心者にも使いやすくて動画をDVDに直接落とせる物ってありますか?
186名無しさん:2008/01/17(木) 16:20:23 0
XPでファイルのコピーの履歴とかを見る方法ってありますか?
たとえば

2008 1/16 14:28 C:\Program Files から C:gazou へ aa.jpg を移動
2008 1/16 14:59 C:\Program Files から D:gazou2 へ aa.jpg をコピー
                  ・
                  ・
                  ・

みたいな一覧が見れるとか。

一覧は無理でも、ファイル単位で「このファイルは最近コピーされたか」がわかるようなのでもいいです。
187名無しさん:2008/01/17(木) 16:22:29 O
無線LAN接続ができません。

現在モデムとワイヤレスルーターをLANで繋いで電源を入れています。

AOSS使用の時の設定情報更新のところでエラーが発生してしまうのですが何故でしょうか?
188名無しさん:2008/01/17(木) 16:24:19 0
>>185
新しいアップルのノートPC買いなさい
189名無しさん:2008/01/17(木) 16:29:25 O
ウィルスセキュリティにLive OneCareを使っているのですが、これからこれでバックアップして、その後リカバリしようと思うのですが、した後どのようにしてデータを戻すのでしょうか?
お願いします。
190名無しさん:2008/01/17(木) 16:31:03 0
こちらこそお願いします。
191名無しさん:2008/01/17(木) 16:32:29 0
CRTモニタなんだけど、
プチ……(電源を入れる音)
カチン…………(電源が切れる音)
カチン…………プチ…………
カチン…………プチ…………
カチン…………プチ…………
カチン…………プチ…………
以下∞
こういう感じになったよ
電源付いてる時間は、0.2秒くらい
壊れたのかな?
どうしたら治るかな?
192名無しさん:2008/01/17(木) 16:35:10 O
>>188

>>185の者です。ありがとうございました。
193名無しさん:2008/01/17(木) 16:35:21 0
>>186
ファイルの作成日時が、コピーされたファイルの場合は
コピーされた時間になる。正確にはコピーじゃなくて貼り付けだけど。
その時間にコピーされたものなのか、本当に作成されたものかは
わからないけどね。
コピー元ファイルとコピーしたファイルを比べれば、どっちがコピーかはわかる。
194名無しさん:2008/01/17(木) 16:38:39 0
>>191
故障だろうね。修理行き
CRTだから修理すらしてくれないかも
195名無しさん:2008/01/17(木) 16:39:13 0
>>192
ノートPC板の購入相談スレ行ったほうがいいよ
196名無しさん:2008/01/17(木) 16:39:53 O
画面がログオフしていますから動かなくなった場合どうしたらいいですか
197名無しさん:2008/01/17(木) 16:42:24 0
>>196
電源ボタン長押し
198名無しさん:2008/01/17(木) 16:42:27 0
Windows Media Player 11であるサイトの動画を見ようとしたんですが、クリックしても
ファイルの保存とキャンセルの選択肢だけで
動画を開けません・・・
オプションのタブに肝心のファイルの種類がありませんでした・・・
WMPで開くにはどうすれば良いのか教えてください
OSはVistaです
199名無しさん:2008/01/17(木) 16:43:01 0
強制電源断
200名無しさん:2008/01/17(木) 16:43:42 0
>>198
Windows Media Player 総合スレ Ver.38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1199860500/
201198:2008/01/17(木) 16:44:28 0
すいません、ヘルプ機能使って出来ました
使いづらいよ!
202名無しさん:2008/01/17(木) 16:45:35 0
>>201
お前はパソコン使うな
203名無しさん:2008/01/17(木) 16:51:57 0
ゆとりだな
204名無しさん:2008/01/17(木) 16:54:19 0
ゆかり教育なら受けてる
205名無しさん:2008/01/17(木) 16:56:05 0
馬鹿でも使えるのがウィンドウズの売りだったはず
206名無しさん:2008/01/17(木) 16:56:58 0
nForce 430なんですけど8800GT入れても問題ないですか?
207名無しさん:2008/01/17(木) 16:57:36 0
お前には無理だ、俺によこせ
208名無しさん:2008/01/17(木) 17:01:33 0
>>207
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
209名無しさん:2008/01/17(木) 17:07:51 0
>>204
ゆかりおにぎり以外禁止とか?
210名無しさん:2008/01/17(木) 17:25:12 O
無線LAN接続できているのにネットに繋げられないのですが何故でしょうか><
211名無しさん:2008/01/17(木) 17:31:26 0
>>210
親機の設定が間違ってるんじゃないでしょうか
212名無しさん:2008/01/17(木) 17:32:06 0
>>210
プロバイダー側が故障したんだよ><
213名無しさん:2008/01/17(木) 17:32:57 0
>>210
メーカーどこかな?
214名無しさん:2008/01/17(木) 17:33:53 O
>>211-212

PSPで無線LAN接続したのがまずかったですかね><
215名無しさん:2008/01/17(木) 17:34:43 O
>>213
BUFFALOです。
216名無しさん:2008/01/17(木) 17:42:17 0
PSP関係ないでしょ。
BUFFALOはAOSSてのがあるでしょ。
それで自動設定できるんじゃないかい。
無線ルーターをリセットして設定しなおすのはどう?
217名無しさん:2008/01/17(木) 17:43:18 0
お前には冒険心がないのか
218210:2008/01/17(木) 17:44:05 O
>>216
AOSS使って再接続完了したのですがやはりwebには繋がりません…
219名無しさん:2008/01/17(木) 17:45:11 0
>>210
親機(モデム外付けの場合はモデムも)の電源入れ直し
220名無しさん:2008/01/17(木) 17:48:03 0
BUFFALOに聞けばばやい。
221名無しさん:2008/01/17(木) 17:53:04 0
Buffalo「お断りします(・ω・)」
222210:2008/01/17(木) 17:55:01 O
2台目のPCで無線やってるのですがもしかして1台目(有線)の電源入れてないといけないという訳では無いですよね?><
223名無しさん:2008/01/17(木) 17:55:43 0
カコンッと音がしてフリーズした
気にせず強制終了して再起動

PRESS A KEY TO REBOOT

HAHAHA!HEY Mr.BOB!!冗談だろ!早く俺のHDD返せよ!
224名無しさん:2008/01/17(木) 17:56:19 0
いままでよく頑張ったと褒めてやれよ
225名無しさん:2008/01/17(木) 17:56:41 0
>>222
それはない

ちなみにAOSSは特定機種ではつなげない(たとえばDELLワイヤレス)
からAOSSといて普通につなげてみては
226名無しさん:2008/01/17(木) 17:56:54 0
>>223
HDDが死んだらあげるスレ - 13カコン目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188304618/
227名無しさん:2008/01/17(木) 17:57:32 0
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
228名無しさん:2008/01/17(木) 17:59:59 0
>>222
それはない。
子機はなに?
それといままでなにをやった?
ルーターの電源入れなおしは、リセットじゃないぞ。
赤いボタンをおすんだよ。
勇気をだしてポチれ。
229210:2008/01/17(木) 18:00:41 O
DELLノート無線LAN内蔵なのですがAOSSいけたんですが><;


更に1台目も繋がらない…
230名無しさん:2008/01/17(木) 18:02:34 0
>>229
AOSSに頼るからそうなるんだよ
有線でつないで自分で設定しろ
231名無しさん:2008/01/17(木) 18:02:51 0
>>229
DELLノートのDELLワイヤレス(インテルPRO)じゃないほうを
一度、普通につなげるかDELLワイヤレスからでなく(アンインスト)クライ
アントマネージャからAOSSすればいけそうな気もするが
232名無しさん:2008/01/17(木) 18:03:57 0
それはプロバイダが原因じゃないか。
それかルーターがお釈迦か。
233210:2008/01/17(木) 18:05:43 O
今の状況は


モデム→無線LANルーター→1台目

こんな感じですが有線の方も駄目に…
234名無しさん:2008/01/17(木) 18:08:00 0
つうか無線と有線だめならプロバかモデムかルーターか
だろ
235名無しさん:2008/01/17(木) 18:08:04 0
クライアントマネージャからルーターはみえてる?
236名無しさん:2008/01/17(木) 18:10:30 O
ルーター使わないでの接続も駄目でしたのでプロバイダに何かしらあったと考えるべきですか?
237名無しさん:2008/01/17(木) 18:12:10 0
とちらのPCもその状態なら、プロバイダに聞くべし。
ADSLだよね?
238名無しさん:2008/01/17(木) 18:12:19 0
プロバイダからもらった資料通りに1から設定しなおしてみ
それでもダメならプロバイダ側の問題も考えれ

まあ繋がらないの9割以上はクライアント側の問題なんだけどな
239名無しさん:2008/01/17(木) 18:12:22 0
>>236
モデムに直結してからPC再起動してためした?
あと、モデムのリンクランプはついてるの?
240210:2008/01/17(木) 18:23:36 O
>>237
CATVです。


直結でやってLANも認識されてるんですがね…
241名無しさん:2008/01/17(木) 18:24:31 0
2chで掲示板荒らしてるやつを規制したいのですがどうすればいいでつか?
242名無しさん:2008/01/17(木) 18:25:57 0
FOXになる
243名無しさん:2008/01/17(木) 18:40:52 0
>>240
コマンドプロンプト起動して ipconfig /all やってみ
IP Adress, Default Gateway, DNS Servers にまともな値が
設定されているかどうか確認汁
244名無しさん:2008/01/17(木) 18:46:12 O
>>243
確認してみます。



毎回無線LAN接続するとこんなことになるのかなorz
245名無しさん:2008/01/17(木) 18:55:58 0
>>244
お前だけだYO!
246名無しさん:2008/01/17(木) 18:57:11 0
単に電波状況が悪いだけだったりしてな
247名無しさん:2008/01/17(木) 19:02:39 0
どなたか僕と肉体関係を前提にお突き合いしてくれませんか
248名無しさん:2008/01/17(木) 19:03:21 0
>>247
だが断る!
249名無しさん:2008/01/17(木) 19:05:18 0
おホモだちか
250名無しさん:2008/01/17(木) 19:06:28 O
ピンクローター型のMP3プレイヤーが発売されたら
ギャルにとって間違いなく一石二鳥ですよね?
(´・ω・`)
251名無しさん:2008/01/17(木) 19:06:35 0
Windowsムービーメーカーで100MB指定にするにはどこをどうしたらいいですか
252名無しさん:2008/01/17(木) 19:07:12 O
自分のパソコンのメールアドレスってどうやって見るんですか?
253名無しさん:2008/01/17(木) 19:09:24 0
>>252
メールアドレスをそもそも取得したのか?

>>251
ソフトウェア板池
そもそも、その質問じゃソフトウェア板でも「?」されるだろうが
254名無しさん:2008/01/17(木) 19:09:58 0
突然のお尋ね失礼します。
去年12月PCを購入しました。

NEC製 vw500/k です。
このごろ電源を入れて立ち上げると
「レジストリに指定されている’hpfsched’を読み込めないか、
 または実行できません。ファイルがあるか確認したください。
 またはレジストリの参照を削除してください。」
とデスクトップに表示が出ます。
この表示が出ないようにするには、どうすればいいのでしょうか。

思い当たるのは、前に使っていたプリンタ(ピクティ920)の
ドライバーをインストールしようとして、結局できませんでした。

255名無しさん:2008/01/17(木) 19:11:41 0
去年買ったんならVistaだよな
ピクティ920がvistaに対応してないんじゃないだろうか
256名無しさん:2008/01/17(木) 19:13:58 O
>>253
友達に3年前くらいに設定してもらったんですけど忘れちゃって(泣)
257名無しさん:2008/01/17(木) 19:17:40 0
>>256
YahooやHotmail、Gooメールなんかの無料(フリー)メールなら
3年前じゃとっくにアカウント消されている

プロバイダからもらったメールアカウントならプロバイダからもらった書類にあると思う
258名無しさん:2008/01/17(木) 19:20:44 O
>>257
多分無料のだったと思うんですけど。。。
また新たにアドレスを作る事になるのでしょうか?
259名無しさん:2008/01/17(木) 19:31:09 0
自分が覚えてないのならそうするしかない
260名無しさん:2008/01/17(木) 19:35:48 0
BIOSの設定変更しようと起動時にF8押して起動したのですが、アオイ画面にならず、
セーフモード
セーフモードとネットワーク
セーフモードとコマンドプロント

ブートのログ作成を有効にする
VGAモードを有効にする
前回正常起動時の構成
ディレクトリサービス復元モード
デバッグモード

Windowsを通常起動する
再起動する
OS選択メニューに戻る

という画面が出てきました。
どこからBIOSの設定に行けるのでしょうか。
※PCは父が自分に組んでくれた自作PCです
261名無しさん:2008/01/17(木) 19:37:07 O
>>259
ありがとうございました
262名無しさん:2008/01/17(木) 19:37:16 0
だったらF1かDELキーじゃないかな?
263名無しさん:2008/01/17(木) 19:40:37 0
>>260
なぜ父親に尋ねない
F8はWindows起動メニューの呼び出しだから、それで正常。
BIOS設定画面は、それとは別のキー
264名無しさん:2008/01/17(木) 19:41:38 0
たぶんF1
265名無しさん:2008/01/17(木) 19:44:39 0
グラボのファンて温度低い時は回らないんですか?
266名無しさん:2008/01/17(木) 19:47:28 0
新しいPC買うのでペンティアム4、2,2GHZ、HD80G、メモリ512MB
のディスクトップPCを売ろうと思うのですが、
5000円くらいで買い手ありますか?
あと、売るさい個人情報消すのはHDをフォーマットと
インターネット一次ファイル等を消すだけでよいのでしょうか?
267名無しさん:2008/01/17(木) 19:49:01 0
>>266
残念ながら0査定です
268名無しさん:2008/01/17(木) 19:56:43 O
InternetExploreをクリックした時、ヤフーが表示されるようにするにはどうすればいいですか?
お願いします。
269名無しさん:2008/01/17(木) 19:57:46 0
>>194
ありがとう
あたらしいの買います
270名無しさん:2008/01/17(木) 20:15:05 O
>>266
データ消去専用のツールがあるからそれ使えば?
使い心地とか書いてるサイトもググればいくつかあるからそれ見てあってそうなのを使えばおk。
271名無しさん:2008/01/17(木) 20:19:14 0
>>267
まじっすか・・・
>>270
分かりました、ありがとうございます。
272名無しさん:2008/01/17(木) 20:21:45 0
>>271
バラしてパーツ単位でオクへ
273名無しさん:2008/01/17(木) 20:40:23 0
>>268
まず禿げのページを出すでしょ
次にインターネットオプションで現在のページを・・・ ヒントはここまでだ
274名無しさん:2008/01/17(木) 20:44:20 0
次に(ツール→)インターネットオプションで現在のページを・・・ 
275265:2008/01/17(木) 20:47:02 0
グラボのファンじゃなくてCPUファンの間違いでした
どなたかよろしくお願いします
276名無しさん:2008/01/17(木) 20:48:42 0
>>275
CPUファンはいつでも回ってる
277名無しさん:2008/01/17(木) 20:50:08 O
自分の部屋(2F)にモジュラージャックがない場合
1Fから引っ張ってこないといけないんですか?

この場合、モデムは1F、2Fどちらに設置した方がいいんですか?
278名無しさん:2008/01/17(木) 20:54:28 0
国語の成績は1だな
279265:2008/01/17(木) 20:57:02 0
>>276
やっぱりそうですか 買って半年も絶ってないのに壊れちゃった・・・
どうもありがとう
280名無しさん:2008/01/17(木) 20:59:09 0
>>277
モデムは1F
2Fまでは無線または有線で繋ぐ

最近はPLCもあるみたいけど
ttp://panasonic.jp/p3/plc/
281名無しさん:2008/01/17(木) 21:02:11 0
パソコンからカタカタと音がするので蓋を開けて確認したら吸気用ファンでした。
最初はHDDかと思ったのですが意外でした。
こういう事はありますか?

282名無しさん:2008/01/17(木) 21:03:36 0
HDC-U500て使い勝手どうですか?
壊れやすかったりする?
283名無しさん:2008/01/17(木) 21:05:10 O
>>280

レスありがとうございます。

って事はLANケーブルのみ1Fのモデムから
2Fの自分の部屋まで引っ張ってくればオッケーって事ですかね?
284名無しさん:2008/01/17(木) 21:05:20 0
PCを起動して暫く使っていると、突然液晶との接続が切れ
ピーっというちょっと長い音と共にPCが再起動されます。
液晶の電源は入っているのですが、画面には何も映りません。
PC自体は起動されているようです。(キーボードでシャットダウン等出来た為
時々起こるような感じだったのですが、今はもう起動すると最初からその状態に
なってしまいました・・・長文ですみませんが、考えられる原因を教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
285名無しさん:2008/01/17(木) 21:06:44 0
>>279
環境がわからないが
一応、BIOSでいわゆるSmart Fan機能の設定がしてあるか確認してみては
部屋の温度が15度以下とかならあるいはそのせいかもしれない
286名無しさん:2008/01/17(木) 21:07:29 0
>>283
自分専用にするならそれでいい
287名無しさん:2008/01/17(木) 21:15:12 O
>>286

自分専用です。
わかりました。ありがとうございます。


また質問で申し訳ないんですが、
ヤフーBBのモデムセットに入ってるLANケーブルの長さが足りなかったら
どーすればいいんでしょうか…

結構距離があります
288名無しさん:2008/01/17(木) 21:16:27 O
>>273-274
ありがとうございました!
289名無しさん:2008/01/17(木) 21:17:21 0
引っぱれば伸びる
290名無しさん:2008/01/17(木) 21:18:26 0
>>287
近所のヤマダ電機に行けば30m3000円くらいで売ってる
それより長いのは取り寄せになるかも。
291名無しさん:2008/01/17(木) 21:18:32 0
LANケーブルくらい買えよ。
292名無しさん:2008/01/17(木) 21:19:22 0
LANケーブル引くより電話線引いた方が細くて安いよおね
293名無しさん:2008/01/17(木) 21:20:30 0
電力線通信に汁
294名無しさん:2008/01/17(木) 21:20:32 0
電話線はノイズ拾いやすいから長く引くならLANケーブルの方がいいよ
ADSLで電話線長く引くとあからさまに遅くなることも多いし。
295名無しさん:2008/01/17(木) 21:22:03 O
>>290

ありがとうございます!
みなさんさすがです。問題解決しました!

またわからない事あればここを利用させてもらいます
296名無しさん:2008/01/17(木) 21:22:20 0
UOとROをやりたいと思ってます。
どの程度のPCを購入したらいいでしょうか?
297名無しさん:2008/01/17(木) 21:22:44 0
>>292
あほか。
逆だ。
LANを長くひくんだよ。
298名無しさん:2008/01/17(木) 21:23:26 0
>>296
ネトゲ質問できけヴぁ?
299名無しさん:2008/01/17(木) 21:24:54 0
>>296
今発売中で、デスクトップでできるだけ高い奴ならまず大丈夫だろ
300名無しさん:2008/01/17(木) 21:26:07 0
>>296
ここでゲームの質問するな
301名無しさん:2008/01/17(木) 21:26:32 0
DELLの一番高い奴買え
302名無しさん:2008/01/17(木) 21:27:42 0
DELLのデスクトップPC、DIMENSION 4500CのHDD(7200rpm Ultra ATA EIDE 80GB)を別の物に交換したいのですが
UATA66とかUATA133等ある中のどれでも付くのでしょうか?
303296:2008/01/17(木) 21:28:50 0
失礼しました><
304名無しさん:2008/01/17(木) 21:29:12 0
>>296
それぞれの公式ページいけば推奨スペック書いてんだろうが
305名無しさん:2008/01/17(木) 21:31:37 0
エスパーはゲームのできる高性能PC持ってないから
そおいう質問はダメ
306名無しさん:2008/01/17(木) 21:32:33 0
ROできないなんて旧世紀のPCか?
307名無しさん:2008/01/17(木) 21:33:23 0
>>302
もともとついてるのはATA100だから100か133がいい
308名無しさん:2008/01/17(木) 21:33:29 0
上級エスパーはゲームする暇なんてありません
309名無しさん:2008/01/17(木) 21:34:07 O
本当に初歩的な質問で申し訳ないですがお願いします。今アナログTVを部屋で見てるのですが、地デジ対応のパソコンを購入し、地デジを見ようと考えています。地デジを見るには何か準備いりますか?ちなみに居間では地デジをeo光で見ています。
310名無しさん:2008/01/17(木) 21:34:09 0
リア充だからね
311名無しさん:2008/01/17(木) 21:34:11 0
ここがゲームみたいなもんだ
312名無しさん:2008/01/17(木) 21:35:24 0
>>307
100がついてたんですか。そう言えばその辺りも把握してませんでした^^;
それで選んでみます。ありがとうございました。
313名無しさん:2008/01/17(木) 21:35:29 0
日々デバッグしてるかセキュリティ対策の情報収集に勤しんでる
314名無しさん:2008/01/17(木) 21:36:06 0
>>309
UHFアンテナがいるな
315名無しさん:2008/01/17(木) 21:37:48 0
「PCが動かなくなった」とか言ってくる電話のサポートをしたり、
電話がかかってこないときはこのスレでレスするのが俺の仕事。
316名無しさん:2008/01/17(木) 21:38:12 0
>>309
地デジの分波器とケーブル
317名無しさん:2008/01/17(木) 21:39:01 0
自作板でもやたらスペックに詳しい奴はほとんどがゲーマーだろうな
ゲームを快適に動かすために頻繁にグラボ買いに行くとか、もうアホかと
318名無しさん:2008/01/17(木) 21:39:36 0
それだけ1つの事に打ち込めるって素晴らしい!
319名無しさん:2008/01/17(木) 21:40:33 0
パーツ選定とベンチだけやってゲームする時間ないだろ
320名無しさん:2008/01/17(木) 21:40:33 0
俺はいつもHな妄想してる それが仕事だ
321名無しさん:2008/01/17(木) 21:44:17 0
>>320
俺はお前の3倍エロイと断言できる
322名無しさん:2008/01/17(木) 21:45:30 0
        ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   刺身の上にタンポポのせる仕事だお
    /   ///(__人__)/// \ 
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
323名無しさん:2008/01/17(木) 21:45:41 0
>>321
じゃ俺はお前の1.5倍はエロイと自負している
324名無しさん:2008/01/17(木) 21:48:22 0
労働も仕事のうちだわな
派遣社員という名のフリーター
325名無しさん:2008/01/17(木) 21:49:12 0
そしてネカフェ難民へと
326名無しさん:2008/01/17(木) 21:49:39 0
昨日夢の中に好きな娘が出てきたんだが
327名無しさん:2008/01/17(木) 21:50:17 0
>>325
ネカフェから一歩出ればホームレス
328名無しさん:2008/01/17(木) 21:52:00 0
ネスカフェは好きじゃない
329名無しさん:2008/01/17(木) 21:54:45 0
officeのword2007使ってるんですが、B5サイズの文書をA4サイズにそのまま拡大することってできないんでしょうか
ページタブの用紙拡大だと、紙のサイズだけ拡大されて文書の文字は拡大されないんですが
330名無しさん:2008/01/17(木) 21:56:24 0
>>329
そういうのはプリンタの設定でやりゃいい
331名無しさん:2008/01/17(木) 21:58:38 0
>>329
印刷押したところで拡大/縮小、用紙サイズの指定(A4)でいけないか
2007は持ってないんで知らないけど
332名無しさん:2008/01/17(木) 22:00:32 0
>>330 >>331
なるほど!その発想はありませんでした。
それでやってみます。
ありがとうございました
333名無しさん:2008/01/17(木) 22:02:03 0
>>262
ありがとうございました!無事DELキーでアオイ画面に突入できました。

>>263
若さ故の過ちというものでorz
2002年か3年の冬に組んで貰った3.06GHZのデスクのパスワードを忘れたなんて
絶対言えないんです。


334名無しさん:2008/01/17(木) 22:05:03 0
へぼすぎ
335名無しさん:2008/01/17(木) 22:05:49 0
>>333
普通なら中級者以上になっててもおかしくない年数だよ
336名無しさん:2008/01/17(木) 22:08:37 0
E6850と、今度新しく発売されるCore 2 DuoのE8400とを比べると
2次キャッシュが4MBから6MBになってるぐらいしか見分けがつかないんですが
これって性能はかなり変わるものなんですか?
337名無しさん:2008/01/17(木) 22:09:20 0
・・・何とかして下さい。
338名無しさん:2008/01/17(木) 22:12:15 0
>>337
若さ故のあやまち
339名無しさん:2008/01/17(木) 22:13:43 0
>>337
いいからしゃぶれよ
340名無しさん:2008/01/17(木) 22:14:35 0
>>336
え?65nm→45nmになったことで省電力、低発熱になったよ
かなり変わるよ
341名無しさん:2008/01/17(木) 22:16:20 0
E8000系はバルクプロセスだから消費電力はあまり変わってないね
342名無しさん:2008/01/17(木) 22:17:48 0
>>335
OSの設定、ネットワーク設定関係は全て親がやってしまって
自分の番が回ってこなかったorz今は本を読んでなるほどーという感じ。
それ以外の分野でなら中級者以上は行ってると思うんだけど・・・。
ハードウェアや根本的な知識についてはオヤジーにまだまだ敵わない(>_<)
343名無しさん:2008/01/17(木) 22:20:54 0
そして
「AMDで自作機組むって言ったら親父に殴られました」
344名無しさん:2008/01/17(木) 22:24:43 0
そしてラオウ似の親父が言いました
    ↓
345名無しさん:2008/01/17(木) 22:28:13 0
   ↓
346名無しさん:2008/01/17(木) 22:29:47 0
347名無しさん:2008/01/17(木) 22:30:32 0
348名無しさん:2008/01/17(木) 22:30:52 0
今の俺には>>260しか見えん
349名無しさん:2008/01/17(木) 22:38:42 0
がっかりだ・・・
350名無しさん:2008/01/17(木) 22:39:36 0
まったく、何をやっているんだ・・・
351名無しさん:2008/01/17(木) 22:41:28 0
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(●),ン <、(●)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |    
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |        株で損したーー!!
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
352名無しさん:2008/01/17(木) 22:41:36 0
……。
353名無しさん:2008/01/17(木) 22:41:51 0
・・・・
354名無しさん:2008/01/17(木) 22:42:52 0
500円くらいもあるだろ
355354:2008/01/17(木) 22:43:25 0
スマン、実況スレと間違えた
356名無しさん:2008/01/17(木) 22:43:44 0
おwまwえwらw

日経パソコンに載ってたクアッドコアの記事みて、
クアッドコアでブルーレイ対応ドライブ搭載のVISTA機買おうよ。
って言ったらそんな金は無いし用途が無い、と言われたのは本当。
でも大学受かったら最上位モデルのノートを買ってくれると約束してくれました。

とりあえず今からOphcrackでパス解読に行ってきます。
357名無しさん:2008/01/17(木) 22:45:32 0
AO入試で大学は受かったしなぁ…
358名無しさん:2008/01/17(木) 22:45:35 0
>>356
そんな暇あったらはやく赤本でも解くんだ
359名無しさん:2008/01/17(木) 22:47:53 0
知識のない奴ほど高スペック求めるな
360名無しさん:2008/01/17(木) 22:50:41 0
>>359
そうだな。


         俺を筆頭に。
361名無しさん:2008/01/17(木) 22:51:50 O
ヒットマンです
よろしく^^
362名無しさん:2008/01/17(木) 22:54:14 0
>>359
低スペックパソコンを使いこなすのが真のPCユーザー
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1133963219/
363名無しさん:2008/01/17(木) 22:57:16 O
もう寝るよ、おやすみ(-_-)zz
364名無しさん:2008/01/17(木) 22:59:53 0
>>362
ま、それか自分がPCを購入するにあたって、PCの使用目的を本当に理解しているにもよるな。
365名無しさん:2008/01/17(木) 23:03:43 0
G-Sense Error Rateが何もしてないのに結構動く…
どうなんだろ
366名無しさん:2008/01/17(木) 23:05:06 0
>>362
低スペック自慢つーのも懐かしくて面白いね 貧乏くさいけどw
367名無しさん:2008/01/17(木) 23:17:39 0
Ophcrackすごいよこれ!1分12秒で管理者パスを見つけてくれた!
ちなみにゲスト垢のパスは自分の家の市外局番でした。

>>358
親が来年のため、といってアマゾンで海洋大の赤本買ってくれました。
こっそりとトイレに置いてあったのは謎だけど。
今センター受けても国英の二教科しか5割行かないようなレベルだから
問題傾向だけ見て夏終わりか秋の初めまで保管しておく予定です。
368名無しさん:2008/01/17(木) 23:20:32 0
もっとすごいのはHDDはずして外付け化すると、管理者パスなんか関係なくなっちゃうけどな
369名無しさん:2008/01/17(木) 23:25:11 O
WINDOWSのProgramFilesの中に xerox ってファイルがあります。
ひょっとしてアダルト系のウイルスですか?
370名無しさん:2008/01/17(木) 23:25:33 0
>>369
「ゼロックス」でググれ
371名無しさん:2008/01/17(木) 23:26:25 0
>>369
ウィルスの可能性は否定しないけど、少しはぐぐってもいいような気がするけどな
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=xerox&num=50
372名無しさん:2008/01/18(金) 00:17:31 0
動画をエンコードするのにATI Avivo Video Converterのv1.12を使いたいんだけど
AvivoXCode.exeを起動しようとすると停止しましたとか出て起動できない。
OSはVista。助けて
373名無しさん:2008/01/18(金) 00:20:18 0
決めた時間に自動的にシャットダウンさせる方法教えてください
374名無しさん:2008/01/18(金) 00:22:03 0
>>373
google
375名無しさん:2008/01/18(金) 00:22:59 0
376名無しさん:2008/01/18(金) 00:23:48 0
>>374
あっさり見つかりました すみません
377名無しさん:2008/01/18(金) 00:27:16 0
シャットダウンのコマンドもすんげー簡単なんだが…まあいいか
378名無しさん:2008/01/18(金) 00:28:40 0
どうやんの?
379名無しさん:2008/01/18(金) 00:32:03 0
お前はグーグルで検索すると心臓が止まる呪いでもかかってるのか?
380名無しさん:2008/01/18(金) 00:33:30 0
ワロタ
381名無しさん:2008/01/18(金) 00:39:58 0
なんだ釣りか
382名無しさん:2008/01/18(金) 01:06:16 0
か・・・ 川村ひかる
383名無しさん:2008/01/18(金) 01:14:02 0
>>213
前々から思ってたんだが、その顔文字やめてもらえないだろうか。
周り見てくれよ。「(´・ω・`)」とか「(:´Д`)」とか「(・∀・)」とか使ってる奴一人も居ないのよ。
何で誰も使わないかは別の話だから言及しないでおくが、そういう自己主張は正直に言わせて貰うとかなりウザい
384名無しさん:2008/01/18(金) 01:21:35 0
釣られクマー
385名無しさん:2008/01/18(金) 01:23:51 0
>>383
                     ┌v ''''i''''v┐
                     (. ){.  |  } .)   それからどした?
          .           ( .)゙'ヽ_,ノー'
          .          `ー' ,、.┴┴ 、
                      ノ >-─|<`ヽ、
                      く へ,   V、_,/
                    (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
                   { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
                   | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
                   |. {      人    } |
                  ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇
                        (;;:::.:.__.;)
                       (;;:_:.___:_:_ :)     
                      (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
386名無しさん:2008/01/18(金) 01:29:13 0
た・・・ 貴闘力
387名無しさん:2008/01/18(金) 01:32:29 0
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=765&v18=0&v19=0&a=1
このXP搭載verを購入しようと考えているんですが、正直に答えていただきたい
「このスペックでこの値段はねーよ」なのか
「妥当です」なのか
どちらなのですか
388名無しさん:2008/01/18(金) 01:34:26 0
あとオフィスって何なんですか
絶対付けなきゃいけないのですか
389名無しさん:2008/01/18(金) 01:34:37 0
妥当だ
390名無しさん:2008/01/18(金) 01:36:55 0
>>387
妥当どころか安いんじゃねぇか?
391名無しさん:2008/01/18(金) 01:37:45 0
便乗質問なんだけど、
2年前に買った
amd athlon64 4000+
メモリ2g
gefo7900gt

より
■WindowsR XP Home Edition 搭載
■IntelRCore? 2 Duo E6550 (デュアルコア / 2.33GHz / L2キャッシュ 4MB)
■IntelR G31 Express チップセット マイクロATXマザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIAR GeForceR 8600GT 搭載ビデオカード(256MB / PCI Express)

のパソコンのほうが快適かねぇ?
前買ったとき20万位したんだけど
392名無しさん:2008/01/18(金) 01:37:57 0
>>388
オフィスとは事務所
仕事で使わなけりゃ要らん
393名無しさん:2008/01/18(金) 01:38:01 0
スペースに余裕があるならスリムケースのPCはやめたほうがいいのでは
394名無しさん:2008/01/18(金) 01:38:02 0
>>387
定番どころのショップでぼったくりてのはあんましねーべ
中古のぼったくりはすごいとこあるけどw

officeはエクセルとかワードとかの総合的なソフト
395名無しさん:2008/01/18(金) 01:39:36 0
>officeはエクセルとかワードとかの総合的なソフト

何?この説明
396名無しさん:2008/01/18(金) 01:40:33 0
前のパソコンよりも快感っって薬師丸ひろこが言ってた
397名無しさん:2008/01/18(金) 01:41:25 0
総合的なソフト
398名無しさん:2008/01/18(金) 01:42:04 0
妥当どころか安いのですね
あと、オフィスもいらないときましたか
購入決心が付いたところでもう一つ質問
現在ノートPC使っててデスクトップは使った事が無いんですが、スピーカは必須なんですよね?
399名無しさん:2008/01/18(金) 01:42:25 0
>>391
ゲームはともかく
Dualコアな分だけ..
400名無しさん:2008/01/18(金) 01:42:58 0
>>398
あれ、モニター付いてないんじゃね?
401名無しさん:2008/01/18(金) 01:44:51 0
>>398
今じゃ必須だねぇ
402名無しさん:2008/01/18(金) 01:45:00 0
そんな事、言われなくても分かってますよね
ごめんなさい
403名無しさん:2008/01/18(金) 01:45:39 0
>>398
OFFICEはつけておいたら
404名無しさん:2008/01/18(金) 01:45:53 0
>>400
あの値段でモニター付いてたら激安すぎだろ
405名無しさん:2008/01/18(金) 01:47:32 0
>>400
モニタはPS3で遊ぶ為に買ったBenQの物があるから大丈夫だと思います
>>401
了解です。とりあえず2000円前後の物をプッシュしました
皆さん色々ありがとね
406名無しさん:2008/01/18(金) 01:48:07 0
んなゴミすぴーか〜買うなよw
407名無しさん:2008/01/18(金) 01:48:16 0
Officeって何?って聞くくらいだから必要ないだろう
そういう人はOpenOffice.orgとかStarSuiteで十分じゃないかな
Googleドキュメントでも十分そうな気がする
408名無しさん:2008/01/18(金) 01:49:06 0
>>405
Officeは今じゃ無料で配布する時代だぜ
409名無しさん:2008/01/18(金) 01:49:28 0
俺のスピーカーは980円 モニターはLG PCはDELL
なんか言う事ある? あったら聞くよ
410名無しさん:2008/01/18(金) 01:49:46 0
>>406
とりあえず音が出ればいいかなーと思ってww
音質にはさほどこだわらない方なので大丈夫かなーと
411名無しさん:2008/01/18(金) 01:50:05 0
OpenOfficeだけじゃなくKing Officeも無料になったからな
Kingは個人で使用する場合だけに限られるけどな
412名無しさん:2008/01/18(金) 01:52:04 0
>>409
俺も最初はそんなだったよ
リサイクル屋で買った中国製のCDコンポに繋げたほうが良い音になった
413名無しさん:2008/01/18(金) 01:55:19 0
ジャンク入手コンポスピーカーと鎌ベイアンプで結構おk。
414名無しさん:2008/01/18(金) 01:57:03 0
>>411
Kingは3ヶ月だけでしょ、無料なのは
お試し期間の
415名無しさん:2008/01/18(金) 01:57:12 0
俺のスピーカーはLogicoolのUSB接続8900円。。。
USBの方が音がいいと人はいうが、正直違いはわからん。
PCはhpのPavilion。
416名無しさん:2008/01/18(金) 01:58:21 0
1万円のDVD再生ソフトを使うのと1万円のDVDプレイヤーを液晶モニタに接続して使うのと、
理論的にはどちらの方が綺麗に映りますか?
モニタは22インチワイドを使用し、PCをDVI接続、DVDプレイヤーをHDMI接続した場合です。
417名無しさん:2008/01/18(金) 02:02:36 0
DVD再生ソフトに1万もかけるのか
金余っているんだな
418名無しさん:2008/01/18(金) 02:04:45 0
正直興味無いな
419名無しさん:2008/01/18(金) 02:05:17 0
ショップパソコンのカスタマイズでオフィスを最速で起動することだけを目的に組んでもらうとしたら
どんな感じになりますか?
今のパソコン、電源いれてからオフィス動かすまでに7分くらいかかるので買い換えたい
420名無しさん:2008/01/18(金) 02:06:05 0
emashines J3234を購入したんですが
マイクが機能しなくてスカイプでの通話、録音ができません。

ボリュームコントロールを開き、再生のプロパティにマイクがありません。
録音のプロパティで録音コントロール以外表示されていても調節できなくなっています。

どうやってもマイクが機能しなくて困ってます。
どう設定すれば改善するでしょうか?

421名無しさん:2008/01/18(金) 02:06:20 0
( ゚∀゚)<ラプップー
422名無しさん:2008/01/18(金) 02:08:54 0
>>419
今のパソコンのスペックか、あるいはメーカーと型うp
423名無しさん:2008/01/18(金) 02:12:11 0
>>414
日本版は3ヶ月ですね
本家の中国版WPS Officeが個人使用無料でした

すんません
424名無しさん:2008/01/18(金) 02:18:25 0
>>419
最速というからには世界で一番速いということだよな?
そこいらのショップじゃ無理じゃね?
425名無しさん:2008/01/18(金) 02:19:33 0
NASAのコンピュータクラスかな
426名無しさん:2008/01/18(金) 02:20:25 0
何億ドルもするようなコンピューターか
そんなの買うの考えているってすげーな
427名無しさん:2008/01/18(金) 02:27:06 0
お前らwww
428名無しさん:2008/01/18(金) 02:36:39 0
どんな感じって言われてもな
そのショップの在庫状況にもよるだろうし
ショップで最速だったら今のよりは数段速いのは間違いないだろうな
429名無しさん:2008/01/18(金) 02:39:42 0
魚屋に行って最高の魚で刺身にすればどれくらい美味しいですか?
と聞くようなもんだからな。彦丸みたいな言い方すればいいのか
430名無しさん:2008/01/18(金) 02:40:27 0
PCを静穏重視にしたいんですがどのように組んだらいいでしょうか?
CPUメモリVGAはどんなゲームも重くならない程度でお願いします
一応お金はいくらでも大丈夫なので
431名無しさん:2008/01/18(金) 02:44:29 0
Linux
penII(300Ghz)
DDRIII 1G*4
HDD ACIL 1T
geforce 8400GS
15万くらい
432名無しさん:2008/01/18(金) 02:44:31 0
>430
燃料投下しなくていいよ
433名無しさん:2008/01/18(金) 02:46:06 0
>>431
>penII(300Ghz)
すでにペンティアム2時代にそんな高性能なのあったんですね
434名無しさん:2008/01/18(金) 02:47:00 0
SHARPノートPC「CW50V」と「WT70V」で購入検討中です。
白のデザインが気に入って「CW50V」に気持ちはかなり傾いているのですが、
CPUのスペックが、
CW50V・・・Sempron 1.8GHz
WT70V・・・Turion64 X2 (1.6GHz)
なので、少し迷っています。
動作環境として、この差は大きいでしょうか?

私のパソコン使用目的は、インターネット、画像編集を少々、
エクセル・アクセス等によるデータ集計作業等です。
今、使用しているメビウスが4年ほど前のものなので、
どちらにせよ、新しいPC購入で環境はよくなることは間違いないのですが、
このCPUの差は、どのくらいのものかアドバイス頂けたら思います。

またメモリは、ビスタの場合、2GBあった方がよいと耳にしますが、
普通に画像の編集する程度でも、1GBでは、ストレスかかりますか?
435名無しさん:2008/01/18(金) 02:51:51 0
>>430
自作板池
436名無しさん:2008/01/18(金) 02:53:34 0
>>434
ノートPC板の購入相談スレへどうぞ

ノートPC
http://pc11.2ch.net/notepc/
437名無しさん:2008/01/18(金) 02:58:28 0
>>434
Sempron はいわゆる「廉価版」のCPUで処理能力は決して高くはありません。
対するTurion64 X2はモバイル向けのデュアルコアCPUで処理能力は比較的高めです。
なので予算に余裕があるなら WT70V・・・Turion64 X2 (1.6GHz)の方が何をやるにせよ快適だと思います。

使用目的からすると画像の編集以外はあまり体感出来る違いはないと思いますが、例えばアクセスでの作業中にウィルススキャンなどが始まった場合など違いがわかるかと思います。


それからメモリはVistaにするなら用途に関わらず2GB積んだほうが良いと思います。1GBではきついでしょう。
438名無しさん:2008/01/18(金) 03:02:18 0
>>437
ありがとうございます!!
とても参考になりました!

やはりスペック的には、WT70Vの方が良さそうですね。
ただ、白のデザインがとても気に入ってしまい、かなり迷うところです。
でも、パソコン使用頻度は高い方なので、仕様にもこだわって購入は決めたいと思ってます。
WT70Vぐらいのスペックで、カワイイデザインのものが販売されるのを少し待ってみようと思います。

やはりメモリは、2GBなんですね。
店頭に並んでいる多くのPCは、デフォルトが1GBだったので、
たいして負荷はないのかなと思っていたのですが、
ここに関しては、必ず2GBにしようと思います。
439名無しさん :2008/01/18(金) 03:05:42 0
Soft ware Distribution Service 3.0というのが
自動的にインストールされてインターネットが繋がらなく
なります。そのたびにSoft ware Distribution Service 3.0が
インストールされる以前に復元して使っていますが、
数時間するとまた自動的にインストールされ繋がらなくなります
。これはいったい何なのでしょうか?またどうすれば防げるものなので
しょうか?分かる方、お教え下さい。。
440名無しさん:2008/01/18(金) 03:10:31 0
>>439
http://auone-net.okwave.jp/qa3159887.html
またか。前にもあったな。
どこかの掲示板から、同じ質問コピペして、何か楽しいか?
441名無しさん:2008/01/18(金) 03:11:29 0
PCを起動すると「問題が発生したため ashMaiSv.exeを終了します」と出ます

ウイルスかと思ってアンチウイルスソフトAvastを起動しようとしたら
「ashAvast.exe コンポーネントが見つかりません  XT1922.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。」となりました


アンインストール→インストールしましたが、変わりません

ググってみたら
http://www.ahnlab.co.jp/virusinfo/Sec_Vir_view.asp?id=1576
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2005-110209-2403-99&tabid=1
等が目についたのでトロイの木馬…かも知れないです
avastの機能を妨害するらしいので怖い


駆除ツール、のリンクをクリックしても英語のページでさっぱりわかりません

シマンテックとトレンドマイクロでスキャンしても問題なかったです


心当たりはイメピタのzz.tcを踏んでブラクラを食らったことです
キャッシュを消せと言われたのでその時はすぐ消しました


どうすれば改善出来るでしょうか?

・デスクトップ バリュースター
・OS XP

です
442名無しさん:2008/01/18(金) 04:03:24 0
>>441
リカバリ
443名無しさん:2008/01/18(金) 04:45:09 0
windowsについてるデフラグ機能と市販されてるデフラグソフトの違いってなんですか?
市販のものと最初から付いてるものを比べるとデフラグおわったあとの快適さが結構違ってくるんですかね
444名無しさん:2008/01/18(金) 04:47:08 0
ブログを始めたいと思うのですがいろんなおころがあって悩みます。
どこがオススメですか?
無料で機能が豊富な需要の高いブログサイトを教えてください
445名無しさん:2008/01/18(金) 04:51:47 0
チラシの裏
446441:2008/01/18(金) 04:53:54 0
>>442
回答ありがとうございます
リカバリですか…わかりました

しばらくスレ見てるので、他にあれば是非お願いします
447名無しさん:2008/01/18(金) 05:14:57 0
>391
7900GT>>8600GTだから、使えるならグラボなしで買って載せ替えるのがよさそう
安くなるぶんCPUもうちょっと高いのにできるし
448名無しさん:2008/01/18(金) 05:16:46 0
449名無しさん:2008/01/18(金) 05:25:52 0
>>444
レンタル鯖のアカウントとってブログのスクリプトを自分で設置して使う
phpかperlが使えるところ
あんまりお勧めできないがAAA Cafeなら簡単に設置できる
450444:2008/01/18(金) 05:55:42 0
>>449
livedoorブログがそうですか?
451名無しさん:2008/01/18(金) 05:57:51 0
>>450
お前は日本語読めないのか?
452名無しさん:2008/01/18(金) 05:58:48 0
AAA Cafeって広告うざくね?
453444:2008/01/18(金) 05:59:13 0
日本語読めてるから日本語に日本語でレスしてるんだが、あなたこそまさか日本語分からないの?
454名無しさん:2008/01/18(金) 06:00:57 0
>>453
じゃあ読めるけど理解できてないんだな中華乙
455名無しさん:2008/01/18(金) 06:02:13 0
>>453
低脳なキミにも分かるように言うと、AAAカフェ≠ライブドアブログ
456444:2008/01/18(金) 06:09:36 0
>>455
お前こそ俺がオススメなのを聞いてやってるのにあまりオススメ出来ないのを書いてんだよw
低脳に低脳なんて言われても痛くも痒くもないわw
457名無しさん:2008/01/18(金) 06:11:25 0
GoogleのBlogSpotはおすすめ
458名無しさん:2008/01/18(金) 06:11:46 0
(゜Д゜)
459名無しさん:2008/01/18(金) 06:13:25 0
自分の間違いを棚に上げてみっともないな
460名無しさん:2008/01/18(金) 06:13:30 0
釣りかと思うんだけど、釣りや煽りの類じゃなかったら>>456は精神病院に行くべきだな
461名無しさん:2008/01/18(金) 06:14:59 0
男ならSNSをツクロウゼ

俺は3つのSNSを運営してる
だが、会員は俺ひとり
462名無しさん:2008/01/18(金) 06:15:20 0
>>461
お前かっこいいな
463444:2008/01/18(金) 06:22:47 0
ありがとう^^
464名無しさん:2008/01/18(金) 06:26:02 0
mixiって何ですか?
465名無しさん:2008/01/18(金) 06:26:53 0
>>464
アホの集まりです
466名無しさん:2008/01/18(金) 06:26:57 0
IEからルナスケープかスレイプニルに変えるとしたらどっちがいい?
467名無しさん:2008/01/18(金) 06:27:02 0
>>464
未来のタクシーです
468名無しさん:2008/01/18(金) 06:27:42 0
ツマンネ
469名無しさん:2008/01/18(金) 06:27:52 0
>>466
IEコンポーネントのブラウザはどれも糞
470look date:2008/01/18(金) 06:28:24 0
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 []:2006/12/22(金) 01:36:33 0
ttp://fh.aaacafe.ne.jp/

167 名前:あぼーん [あぼーん]:あぼーん
あぼーん

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [aaa]:2008/01/18(金) 06:26:00 0
あああかふぇ
471名無しさん:2008/01/18(金) 06:28:50 0
>>466
甘えるな糞餓鬼
2つぐらい自分で試せ
472名無しさん:2008/01/18(金) 06:29:45 0
ブラウザはAmaya以外に考えられない
473名無しさん:2008/01/18(金) 06:31:00 0
軽さなら ぶら。 の右に出るものは無い
474名無しさん:2008/01/18(金) 06:32:28 0
>>472
Amayaが他より優れてるとこってどこ?
475名無しさん:2008/01/18(金) 06:32:49 0
火狐使うと人格変わって攻撃的になるからやめたほうがいい
476名無しさん:2008/01/18(金) 06:34:02 0
スレイプニルもルナスケープもカスタマイズ性重視を謳ってるからエスパー的にはどっちがいいのかなーと思って聞いてみたんですが
477名無しさん:2008/01/18(金) 06:34:51 0
カスタマイズ性ならSafariしかないだろ
478名無しさん:2008/01/18(金) 06:35:52 0
IE7にIE7Pro入れときゃいいじゃん。
どっちにしても所詮エンジン借り物のブラウザなんだからw
479名無しさん:2008/01/18(金) 06:36:40 0
>>476
で?お前は試したの?
どっちがどういう理由で良かったの?
480名無しさん:2008/01/18(金) 06:40:39 0
>>474
起動してる途中で落ちちゃうところ
481名無しさん:2008/01/18(金) 06:42:14 0
>479
まだ乗り換えようと思ってたところで、どっちも試してないんですが、どっちがいいよ。みたいなレスがあったらそっちにしようかと
482名無しさん:2008/01/18(金) 06:43:20 0
>478
ie7は終わるときエラーが発生するので他のにしたいんです。
483名無しさん:2008/01/18(金) 06:45:44 0
484名無しさん:2008/01/18(金) 06:53:25 0




暇だぁ



485名無しさん:2008/01/18(金) 07:01:45 0
SeaMonkeyいいよ
486名無しさん:2008/01/18(金) 07:17:35 0
ルナスケープのほうがちゃんとした会社?が作ったものみたいなのでルナスケープにしておきます
487名無しさん:2008/01/18(金) 07:20:15 0
8年くらい前にルナ使ってたな
488名無しさん:2008/01/18(金) 07:21:15 0
7年前か
489名無しさん:2008/01/18(金) 07:22:58 0
プニルは若干重いな、ルナは知らん。
490名無しさん:2008/01/18(金) 07:25:53 0
>>486
機能はどちらもたいして変わらん。ルナの方が重くて不人気だが・・
それよりIEコンポ以外のも入れておいた方がいい、Oeraとか火狐とか。
たまにIE系繋がらなくてこっちは繋がるということがある。
わしはネスケ9使ってたんだが終了でorz
491名無しさん:2008/01/18(金) 07:57:27 0
SeaMonkeyいいお
492名無しさん:2008/01/18(金) 07:59:44 0
本日の推奨NGワード:SeaMonkey
493名無しさん:2008/01/18(金) 08:02:27 0
Firefoxいいお
494名無しさん:2008/01/18(金) 09:04:21 O
3月か4月にパソコン買おうと思ってるんですが、それまでにしとくべき事ってありますか?


各メーカーの性質とかBTOとかは、どれが良いかよくわからないけど、頑張って調べてるんですが…
495名無しさん:2008/01/18(金) 09:07:26 0
順番逆のような気もするが…とりあえず何がやりたいか考えた上で購入機の仕様を決めよう。
496名無しさん:2008/01/18(金) 09:09:12 0
3月か4月に買うのに、今からしておくこと?
そうだな・・・ 金を確保することだな
497名無しさん:2008/01/18(金) 09:11:38 0
金くらいあります。あなたたちみたいなニートとは違うのです!
馬鹿にしないでください!
498名無しさん:2008/01/18(金) 09:16:14 0
そんな不味い餌じゃ釣られないw
499名無しさん:2008/01/18(金) 09:18:21 0
とあるアプリのインストーラなんですがノートでは立ち上がったのですが、自作PCのでは立ち上がりません。

イベントの種類: エラー
イベント ソース: Application Error
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 1000
日付: 2008/01/18
時刻: 7:56:54

説明:
エラー発生アプリケーション is-nkege.tmp、バージョン 51.43.0.0、エラー発生モジュール is-nkege.tmp、バージョン 51.43.0.0、エラー発生アドレス 0x00003e7e


データ:

こんなのがイベントビューアに載ってました。

ちなみに、ノートの方はpentium M1.7G メモリ512MB のDELL製品で、
自作PCはasus m2a-vm AMD 5200+ メモリ2Gです。

エスパーさん解決方法教えてください。
500名無しさん:2008/01/18(金) 09:26:39 0
>>499
イベントビューアは完璧ではない
デスクよりノートのほうが高性能なのか
501名無しさん:2008/01/18(金) 09:28:16 0
>>441
avst!はファイアーウォールでavast!を例外にいれないと駄目
502名無しさん:2008/01/18(金) 09:31:32 0
>>500
ども。デスクの方が性能いいですよ。
503名無しさん:2008/01/18(金) 09:37:28 O
携帯からスマン
Vistaを使っているんだが、どうにかやってDVDをパソコンに取り込むことは可能だろうか?
方法も教えて頂けるとありがたいです
504名無しさん:2008/01/18(金) 09:37:55 0
ノートでOKでデスクトップでNGって言われても
入ってるソフトが違うならそりゃそんな事もおきるわ
505名無しさん:2008/01/18(金) 09:38:45 0
>>503
市販DVDのリッピングに関しては灰色なのでお答えできません
506名無しさん:2008/01/18(金) 09:40:22 0
コンビニ行けば本が売ってるじゃん
507名無しさん:2008/01/18(金) 09:41:23 0
パソコンのメールでOutlookExpressを使ってるのですが
一度送信したメールは送信済みフォルダに移動しますが
送信済みフォルダに移動した物を再送信する事は出来ないのでしょうか?
508名無しさん:2008/01/18(金) 09:44:25 0
>>507
もう一度開いて送信ボタン押せば確認出来る事なのになぜしないの?
509500:2008/01/18(金) 09:47:14 0
>>504
入ってるソフトってOSの事ですか?それなら同じXPです。
それとも他のソフトも影響するって事ですか?
510名無しさん:2008/01/18(金) 10:03:37 0
>>509
そりゃするよ
OSの種類とかとあるソフトが何なのかをエスパー出来る人が来るまで待ってておくれ
511名無しさん:2008/01/18(金) 10:06:34 0
ノートはvistaでデスクトップはXPってことは無いよな?
512名無しさん:2008/01/18(金) 10:09:09 0
>>508
もう一度開いても
返信、全員へ返信、転送しかボタンがありません
513名無しさん:2008/01/18(金) 10:11:01 0
>>510
そうなんですか、どうもありがとうです。
>>511
両方共にXPのSP2ですよ。
514名無しさん:2008/01/18(金) 10:15:10 0
>>512
じゃあ出来ないんじゃない?
もっと知りたいのならOutlookExpressスレへどうぞ
515名無しさん:2008/01/18(金) 10:16:43 0
>>512
もう一度開いて、「返信」押す→内容を編集して「送信」
これじゃだめか?
516名無しさん:2008/01/18(金) 10:22:17 0
>>512
それが仕様だから

新規作成側に内容をコピペするとか、
添付ファイルとして転送するとかで
納得するしかない
517名無しさん:2008/01/18(金) 10:24:03 O
メーカーPCのリカバリCDは何を交換したら使えなくなりますか?
HDDやドライブ、メモリはだいじょうぶでしょうか?
518名無しさん:2008/01/18(金) 10:28:50 0
>>517
その3つは全て大丈夫
あと画面とか電源とかも
519名無しさん:2008/01/18(金) 10:28:55 O
4月には上京(大学に行く)するので、今のうちから少しずつでも調べてるんですが…
お金はそれなりに大丈夫です
調べてるとDELLが割と安くて良いみたいに聞いたんですが欠点ってありますか?やっぱりサポートですか?
>>499
  /ヾ∧ ネット系のアプリかね?
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (     つttp://support.microsoft.com/kb/261007/ja

>>517
○HDD、メモリ
△ドライブ(別途ドライバが必要な場合がある)
×マザーボード
521名無しさん:2008/01/18(金) 10:33:18 0
デルは安いんだけど、サポートは確かにダメ。
サポートに外国人(フィリピンだか中国だか)雇っているから日本語が伝わらないw
ツクモなんかで買ってもいいんじゃね?
522名無しさん:2008/01/18(金) 10:37:31 0
BTでダウンロードしたアダルトWMVファイルがシークできないのですが
このファイルをシーク出来るようにする方法を教えていただけませんか。
523名無しさん:2008/01/18(金) 10:39:58 0
シークの意味分かって使っているか?
524名無しさん:2008/01/18(金) 10:42:08 O
>>521
やっぱりそうですか
サポートはやっぱりある程度は欲しいですよね…

ツクモってBTOって事ですよね?
ソフマップやらイオシスやらの店頭で買うよりもやっぱBTOって良いですかね?
525名無しさん:2008/01/18(金) 10:42:10 0
BTってなに?
>>525
ブライアンズタイム

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
527名無しさん:2008/01/18(金) 10:45:33 0
>>521
サポートが中国だから中国人が出てくるけど、昔と違ってほぼ言葉は問題ないぞ。
どうしても伝わらなきゃ日本人が替わって出てくる。
壊れやすいからどうしてもじゃなけりゃ大手メーカーの方が無難なのは事実だけど…

PC初購入ならショップブランドだけはやめとけ。
528名無しさん:2008/01/18(金) 10:47:10 O
DVD―RWって家庭用DVD再生機で見れますか?
529名無しさん:2008/01/18(金) 10:47:23 0
>>526
馬じゃねーかw
思わず検索してしまった・・・
530名無しさん:2008/01/18(金) 10:47:45 0
>>528
見られる機械もある。
531名無しさん:2008/01/18(金) 10:48:07 0
>>528
DVDプレイヤーによる
機種名でググれば多分出てくる
532名無しさん:2008/01/18(金) 10:48:43 0
bt ビットトレント
初心者は低価格パソコンにしとけ ツクモいいよ
再生できる形式なら見られる
533名無しさん:2008/01/18(金) 10:50:59 0
BT=ビットトレントか
>>532ありがとう
534名無しさん:2008/01/18(金) 10:51:51 0
サポートが不安なら国内メーカーにしておけよ
535名無しさん:2008/01/18(金) 10:53:03 0
このスレにもツクモ店員が住み着いてしまったか
536名無しさん:2008/01/18(金) 10:53:43 0
ツクモ以外だとドスパラとかか?
ソフマップはあんまいいイメージないんだよなぁ、偏見かも知れないが
537名無しさん:2008/01/18(金) 10:56:07 0
>>536
初心者にショップブランドあんまり勧めないほうがいいよ。
結構つらい思いする人多いから。
ある程度PC触る時間取れる人にならいいけど…
538名無しさん:2008/01/18(金) 10:59:50 O
>>527
あ、それはダメって聞いたので避けるつもりです。
国内メーカーもVAIOが高いって事以外よくわからんので頑張って調べることにします。

ある程度詳しく決まったらまたいつか質問させてもらいます。
皆さんありがとうございました。
539名無しさん:2008/01/18(金) 10:59:56 0
先日外付けのHDD鎌蔵とHDD500Gを購入し、パーティションしフォーマットしてクリックしたのですが、
パラメータが間違ってると表示され開けません

内臓のHDDはC,D,Eと分けており、外付けを付けたらFを飛び越えてG,Hとになってるのですが、
これが原因なのでしょうか?
540名無しさん:2008/01/18(金) 11:09:24 0
>>539
OSとPCのメーカー、機種名(自作ならマザー名)教えて
あとフォーマットはどうやってやったの?
541名無しさん:2008/01/18(金) 11:17:32 0
DVI-A接続のブラウン管モニターを使用しています。

次に買おうと思っているPCは
外部ディスプレイ(VGA) ポート × 1
外部ディスプレイ(DVI-D) ポート × 1

となっているんですが使用できるんでしょうか?
おしえてくださいませ。
542名無しさん:2008/01/18(金) 11:18:05 0
>>539
ドライブレターは関係ない。
543名無しさん:2008/01/18(金) 11:18:24 0
>>539
FはDVD/CDドライブやろうからそれは別に問題じゃないな。
で何が原因かはよくわからんなーw
再度接続など確認してみ。
544名無しさん:2008/01/18(金) 11:21:01 0
>>539
外付け状態でフォーマットして、内蔵にしたらそんなメッセージ出た事あるけど
545名無しさん:2008/01/18(金) 11:24:22 0
>>541
検索したらすぐに答えが見つかるのになんで検索しないの?
546名無しさん:2008/01/18(金) 11:26:17 0
>>539ってなつかしのBigDriveネタのような気がするんだ
で、チップセット確認したかったけど、返事がないからなw
547522:2008/01/18(金) 11:31:15 0
WMVConcatというツールでシークできるようになりました、検索したら一発でした。
これで姫野愛さんでいつでも抜けます、お騒がせしました。
548名無しさん:2008/01/18(金) 11:46:59 0
>>546
質問は外付けドライブでしょ
549名無しさん:2008/01/18(金) 11:56:06 O
ゲームがしたくてPCを買おうと思うのですが、ネット等に繋ぐのは慣れてから新品を買った時に繋ぐとして、中古の安い奴でも買おうと思っています。
DVD-RのゲームをCD-RドライブのPCで動かす事は出来るのでしょうか? ちなみにノートです
550名無しさん:2008/01/18(金) 11:58:10 0
>>549
出来ないし、中古で最新のゲームなんて考えるな
ましてやノートなんて
551名無しさん:2008/01/18(金) 11:58:37 0
>>549
買おうとしているパソコンの機種名何?
あんま古いのだと安物買いの何とやらになりかねないよ
552名無しさん:2008/01/18(金) 12:02:04 O
グラボが問題だね
553名無しさん:2008/01/18(金) 12:14:41 0
PCまったく初心者の父がPC欲しいと言い出しました。
私もPCについてあれこれ口出しできるほどものを知りません。

PCを新規購入する際のポイント・注意点・留意点などあれば教えてください。
554名無しさん:2008/01/18(金) 12:14:53 0
>>549
外付けDVDドライブ買えばできる
555名無しさん:2008/01/18(金) 12:16:11 0
>>553
アンチウィルスソフト忘れず入れてね、Avastなど無料のでもいいから
556名無しさん:2008/01/18(金) 12:16:12 0
ばいおのVGC-HX52B7を使っていてグラフィックボードとキャプチャボードを増設したいと思っています
パソコン開けてみたところ挿す穴らしき物が見当たらなかったんですが可能ですか?
557名無しさん:2008/01/18(金) 12:16:30 0
質問です
デルの PowerEdge 600SCについてなんですが
サーバー機なので音声出力はないですよね
音声を聞く方法は無いのでしょうか?
わかる方いましたらお願い致します。
558名無しさん:2008/01/18(金) 12:18:09 0
>>553
初心者なら高い金払っても店頭でかったほうがいいな
通販やBTOならエプソンダイレクトのみOK
559名無しさん:2008/01/18(金) 12:21:22 0
>>557
USBスピーカー
560名無しさん:2008/01/18(金) 12:24:25 0
>>557
そんなのがあるとは・・・
ありがとう御座いました

561名無しさん:2008/01/18(金) 12:35:54 0
HDDが壊れたら新しいPCを買おうと思うのですが
壊れません
562名無しさん:2008/01/18(金) 12:36:10 0
壊したらいいお
563名無しさん:2008/01/18(金) 12:36:59 0
レンタルDVDをコピーする方法があると聞いたのですがどのようにするのですか?
ヒントだけでもお願いします。
564名無しさん:2008/01/18(金) 12:38:02 0
>>563
ヒント:逮捕
565名無しさん:2008/01/18(金) 12:38:54 0
画像安定装置
566名無しさん:2008/01/18(金) 12:41:16 0
>>563
ヒント:ビデオカメラ
567名無しさん:2008/01/18(金) 12:41:51 0
ヒント:動画も取れるデジカメ
568名無しさん:2008/01/18(金) 12:42:07 0
スキャナーに挟んでガーっとやればすぐコピー終わる
569名無しさん:2008/01/18(金) 12:43:50 O
パソコンを買うのにお勧めとかありますか?TV見れて編集も‥あと、ゲームもやりたいです。
570名無しさん:2008/01/18(金) 12:44:00 0
571名無しさん:2008/01/18(金) 12:45:51 0
ウイルス貼るな
572名無しさん:2008/01/18(金) 12:46:22 0
>>569
電器屋行って聞け
573名無しさん:2008/01/18(金) 12:46:49 0
>>569
一番高いの買っておけ
574名無しさん:2008/01/18(金) 12:49:01 0
>>569
NECのテレビが観れるノートパソコンがお勧め。
テレビとゲームの両方取りは諦めろww
575名無しさん:2008/01/18(金) 12:49:59 0
>>569
ワンセグチューナーつけてグラボ搭載しててメモリが2GB以上のパソコンを買え
576名無しさん:2008/01/18(金) 12:51:03 0
577名無しさん:2008/01/18(金) 12:51:20 0
父がらぶデス2がやりたいと言い出したもので・・・
578名無しさん:2008/01/18(金) 12:52:30 0
ウイルス
579名無しさん:2008/01/18(金) 12:53:10 0
>>577
マジかよww
らぶデス2なら最高スペックのパソコンを買えよ。。
580名無しさん:2008/01/18(金) 12:54:59 0
>>577
独立グラボついててメモリが2GB以上のPC買え
581名無しさん:2008/01/18(金) 12:56:58 0
>>563
http://www.uploda.org/uporg1207745.zip
このツール便利だぞ
582名無しさん:2008/01/18(金) 12:57:44 0
PCモニタで実機のファミコンやりたいんですが、
コンポジット端子やD端子の付いてるモニターを買えば、PC本体のスペックに関わらず(というかPC無くても)ゲームできますよね?
583名無しさん:2008/01/18(金) 12:59:27 0
ファミコン?
584名無しさん:2008/01/18(金) 13:00:26 0
D端子出力のあるファミコン…そんなのあるのか
585528:2008/01/18(金) 13:00:46 O
>>530-531
ありがとうございます。
586名無しさん:2008/01/18(金) 13:01:32 0
ファミコンならemuでいいやんか
587名無しさん:2008/01/18(金) 13:01:49 0
アンテナ入力でファミコンやってた
588名無しさん:2008/01/18(金) 13:02:32 0
>>582
ROMが実機であるならすい出してemuのほうがいいんでは
実機からだしたなら合法のはずだ
589名無しさん:2008/01/18(金) 13:03:20 0
パソコンやっててアイコンをクリックしたら、Adobe Readerで「○例○」を開けませんでした。
ファイルの種類がサポートされていないか〜〜etc・・
と出てきて、言葉ではよく説明できません・・・。
済みません 初心者なので・・。

とにかくファイルを開くプログラムの設定を初期状態に戻すにはどうすればよいのでしょうか?
詳しい2chの方々に助けを求めに参りました。
どうか宜しくおねがいします。
590582:2008/01/18(金) 13:04:20 0
すみません、家庭用ゲーム機の一般名称のつもりでファミコンと書いてしまいました。
実際に動かしたいのは任天堂のファミリーコンピューターでは無く、XBOXやWiiです。
591名無しさん:2008/01/18(金) 13:04:21 0
>>581
親切な方、ありがとうございます。
警察に通報しました。
592名無しさん:2008/01/18(金) 13:04:27 0
>>589
そもそも「○例○」がAdobe Readerで開けない形式なだけだと思うのだが
拡張子は?
593557:2008/01/18(金) 13:04:36 0
ネットワークドライバが見つからない・・・
調べてたらXPには対応していないみたいな事が・・・
windows2000のを入れても問題無いでしょうか?
594名無しさん:2008/01/18(金) 13:05:03 0
>>590
現在の技術では不可能

PSやSSまでであればできる
595名無しさん:2008/01/18(金) 13:06:15 0
>>593
駄目
596名無しさん:2008/01/18(金) 13:06:32 0
>>593
そんなの入れてみないとわからないだろ
597557:2008/01/18(金) 13:08:14 0
>>595
即レスありがとうございます
という事は諦めるしかなさそうですね
ありがとうございました
598582:2008/01/18(金) 13:08:28 0
>>594
マジですか…
素直にテレビ買う事にします。ありがとうございました
599名無しさん:2008/01/18(金) 13:08:45 0
パワーエッジ600SCって調べてみたらXPがデフォルトのモデルじゃん
XPに対応していないなんてことはないはず
600名無しさん:2008/01/18(金) 13:10:11 0
>>598
すまん、もしかしてモニタとして使いたいってこと?
それならできるよ

ただゲーム自体は動かせないって意味だ
601582:2008/01/18(金) 13:11:42 0
>>600
あ、その通りです。言葉足らずですみませんでした。
重ねて回答ありがとうございます。
602557:2008/01/18(金) 13:13:15 0
>>599
デルのサポートにXPのドライバは無いんですよ
2000のを入れてみようかと思ったのですがおかしくなったら
と思って・・・もう少し調べてみます
603名無しさん:2008/01/18(金) 13:13:16 0
>>601
いったんテレビにつないで
キャプチャーしてPCにいけばどれでもできると思うし
604名無しさん:2008/01/18(金) 13:13:56 0
>>602
はじめからドライバはいってるんじゃないの
DELLってドライバCDが本体に付属ではいってるはずだけど
605557:2008/01/18(金) 13:17:32 0
>>604
親戚からもらったもので、本体のみなんです
でもこうやって悪戦苦闘してるのも勉強になるので
楽しいんです
606名無しさん:2008/01/18(金) 13:19:56 0
>>557
でもエッチな動画を見たいから頑張ってるんだろ
そうなんだろ!!! 正直に言え
607名無しさん:2008/01/18(金) 13:21:49 0
>>606
ははは、もちろんそれもあります
608名無しさん:2008/01/18(金) 13:22:33 0
自分で何とかしろよ
609名無しさん:2008/01/18(金) 13:30:39 O
パーティション分割のメリットとデメリットを教えてください。
あと業者がやってくれるみたいなんですけど自分で出来ないんですか。
610名無しさん:2008/01/18(金) 13:35:40 0
>>609
メリット・何か問題があってリカバリするときなどCドライブは消えるがDは消えない。
また、Dドライブ以降は違うOSのPCにつなげても見ることができる(Cは見れない場合がある)
デメリット・面倒、ほんのわずかだが分けたほうがパフォーマンスが落ちる
自分でもできる(OSを再インストールするとどのように分けるか聞いてくる。vista
であればインストしなくてもデフォルトで分ける機能がついてる)
611名無しさん:2008/01/18(金) 13:35:42 0
明日まで1万円引きでpc買えるので欲しいんだけどXPとビスタで迷ってる。
XPが今までの機材を使えて良いんだけど、どっちが良いのかな?
値段は同じ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/b30j-6730e_2.html
http://www.tsukumo.co.jp/bto/b30j-7430e_2.html
612名無しさん:2008/01/18(金) 13:38:12 0
サイコロでも振って決めろよ
613名無しさん:2008/01/18(金) 13:38:50 O
>>610
なるほど。ありがとうこざいます。HDD自体二つ付けるつもりだったんで分割は買ってから考えます
614名無しさん:2008/01/18(金) 13:40:11 0
>>611
XPかえるうちにほしいなら買え
vistaでもいいならそっちに
vistaにしたくなればOSだけ後に買う
615名無しさん:2008/01/18(金) 13:41:38 0
XPをビスタにうPグレードする時って割引きとか有るのかな
616名無しさん:2008/01/18(金) 13:42:51 0
vista発売前後は優待アップグレードやってたけどもう終わった
617名無しさん:2008/01/18(金) 13:44:49 0
>>611
XPを薦める人が多いと思うけど、どっちでもいいと思う
618名無しさん:2008/01/18(金) 13:47:35 0
新しい方がイイかもね
619名無しさん:2008/01/18(金) 13:51:12 0
vistaのアップグレード版は1万円ちょっとか。
ならXPが良いや
サンクスコ
620名無しさん:2008/01/18(金) 13:59:54 0
>>592
とにかくダブルクリックしたら殆どのファイルがそうなってしまうんです・・。
専門用語もダメダメ超初心者なので何方か〜!
621名無しさん:2008/01/18(金) 14:03:13 0
>>620
拡張子を表示させなさい
622名無しさん:2008/01/18(金) 14:04:23 0
拡張といえば
  ↓
623名無しさん:2008/01/18(金) 14:05:03 0
>>620
だから拡張子はなんなの?
〜〜.txtとか〜〜.aviとか書いてあるだろ

ないならフォルダオプションで表示させろ
624名無しさん:2008/01/18(金) 14:05:49 0
拡張子めちゃくちゃにするウイルスに引っかかったんだな
625名無しさん:2008/01/18(金) 14:10:58 0
アナルめちゃくちゃに拡張・・・まで読んだ
626名無しさん:2008/01/18(金) 14:11:37 0
もし拡張子やコーデック云々の適正を判断するソフトを落としても実行ファイルを実行できなんだろうかw
627名無しさん:2008/01/18(金) 14:15:07 0
とりあえずバックアップとってリカバリすれば元には戻るだろ
628名無しさん:2008/01/18(金) 14:23:25 0
PC起動したらHDDがヴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンと5分ぐらい異音を出したんだけど
これはやはり寿命?
629名無しさん:2008/01/18(金) 14:28:31 0
ヤバイと思ったらバックアップ
これ常識
630名無しさん:2008/01/18(金) 14:31:39 0
>>629
ラジャー 今からバックアップを最新に更新する作業に入る
631名無しさん:2008/01/18(金) 14:31:44 O
久しぶりに外に出ようと思うんですが、
どこ行けばいいですかね?
632名無しさん:2008/01/18(金) 14:32:33 O
質問です。
ノートパソコンに水をこぼしてしまってキーボードがきかなくなってしまったんですが、
PCショップなどに売っているキーボードを、ノートパソコンで使うことって出来るのでしょうか?

ノートにはマウスの差し込み口とUSBがあります。

よろしくお願いします。
633名無しさん:2008/01/18(金) 14:32:43 0
>>630
同じドライブにバックアップするなよw
634名無しさん:2008/01/18(金) 14:33:35 0
>>632
USB接続のキーボードなら使えるよ
635名無しさん:2008/01/18(金) 14:36:58 0
そういえばノートPCで外部モニタ使う意味はなに?
636名無しさん:2008/01/18(金) 14:39:57 0
>>635
うちの親父はお古のノートに外部モニタを付けて、モニタをベッド上部に水平に固定して寝ながらPCしてた
637名無しさん:2008/01/18(金) 14:47:30 0
プレゼンとか考えつかねーのかよ
638名無しさん:2008/01/18(金) 14:47:34 O
すいません、詳しい方教えてください。
昨日突然日本語が入力できなくなってしまいました。
インターネットの検索ワードを入力するのはもちろん、ファイル名の変更すら日本語ではできません。
それどころかキーを押しただけで入力しようとしていたウインドウが閉じられてしまいます。
また、デスクトップで何も開いてない状態でキーを押すと、アイコンが一時的に消えてしまいます。
ヘルプで表示されるような対処方法は全て試みましたが回復しませんでした。
原因が分かる方がいらっしゃったらどうかお願いします!
639名無しさん:2008/01/18(金) 14:53:12 0
>>637
悲しいけど、働いたことない奴、内勤したことない奴にはわからんのだよ
640名無しさん:2008/01/18(金) 14:53:19 0
>>638
キーボードが英語で認識されてるんじゃないか?
日本語ドライバに変更しろ(デフォルトであるはず)

もしくはリカバリしろ
641名無しさん:2008/01/18(金) 14:55:23 0
>>637
学生の俺には分からなかった。プロジェクターに繋いだのはよく見るが
642名無しさん:2008/01/18(金) 14:58:03 0
>>641
不動産屋とかの説明でも使ったりするよな。
643名無しさん:2008/01/18(金) 14:59:33 0
>>637
プレゼンってwwww
プレゼントだろwwwwww
ヴァーカwwww
644名無しさん:2008/01/18(金) 15:09:19 O
>>634
ありがとうございました。
645名無しさん:2008/01/18(金) 15:10:11 0
>>643

       ヽ(><;)/   ズコー
      \(.\ ノ
646名無しさん:2008/01/18(金) 15:12:29 0
大学生って一般的にノートパソコン持つようなの?
(行く科にとっては絶対に必要な物?)
デスクトップ型だけじゃダメなの?
647名無しさん:2008/01/18(金) 15:15:09 0
>>646
学校でかわされる(勿論、買わなくてもいい)
648名無しさん:2008/01/18(金) 15:15:23 0
普通は両方持つだろ
649名無しさん:2008/01/18(金) 15:15:28 0
>>646
志望の大学に問い合わせてください

大学にもよるけど、ノートPCを購入するよう指示する大学は結構多い。
学生全員に支給する大学もある。
650名無しさん:2008/01/18(金) 15:15:38 0
>>646
理系はかならずあったほうがいいと思うぞ
651名無しさん:2008/01/18(金) 15:16:48 0
>>647
>>648
>>649
>>650
ありがとです。そっかぁ今からお金ためなきゃ
652名無しさん:2008/01/18(金) 15:17:11 0
>>646
俺理系だけど両方買うよ?30万あれば十分だろ
653名無しさん:2008/01/18(金) 15:17:46 0
>>651
生協とかで普通より安く買える
654名無しさん:2008/01/18(金) 15:18:19 0
>>651
そんな時こそジャパネットたかた
655名無しさん:2008/01/18(金) 15:20:06 0
>>654
たかたはメチャたかいだろw
656名無しさん:2008/01/18(金) 15:21:13 0
大学生ならノートだな。最近の大学は普通に無線LAN環境があって、
カフェテリアでノートPC広げてるなんて光景は結構目にする。

デスクトップじゃそういう事無理だしな
657名無しさん:2008/01/18(金) 15:23:09 0
ノートは普段持ち歩いてて、テキスト入力、Web閲覧などに利用
デスクトップではエロゲと音楽再生で使い分け
658名無しさん:2008/01/18(金) 15:24:05 0
>>655
分割にしても金利手数料無料だぜ
659651:2008/01/18(金) 15:25:13 0
ちょっとの間にまたレスが

Officeは必要ですよね?
無線LANですか、無線LAN内蔵ノート買わなきゃいけないかなぁ
はぁ、家貧乏なんでいいやつむりだろうなぁ…
660名無しさん:2008/01/18(金) 15:25:40 0
動画エンコとか動画編集とか3Dゲームするのにノートは不安すぎる

>>654
堂々と低価格路線のCPUの名前や低スペックを言えるのは視聴者が素人だからって分かってるから
661名無しさん:2008/01/18(金) 15:26:18 0
>>660
OpenOffice は?
662名無しさん:2008/01/18(金) 15:26:19 0
>>659
自分で買え!
Officeはアカデミックパック使えるだろ
663名無しさん:2008/01/18(金) 15:26:45 0
デジカメとかプリンタも付いてくるしお得!!
664名無しさん:2008/01/18(金) 15:29:10 0
>>660
質問者も素人だろww

3Dゲームはともかく動画エンコと動画編集がデフォ作業に入ってる大学生っていやだなw
665651:2008/01/18(金) 15:30:10 0
>>661
>>662
大学受かって状況みてからOpenOfficeでいけるか
検討してみます。

いまのうちにOffice2000とやら買っておいた方がいいのかな
通販で抜き取り品とやらが5000円以内で売ってるんだけど
さすがにOffice2000じゃ古いのかな
666名無しさん:2008/01/18(金) 15:30:54 O
わざわざウイルスバスター買わなくても無料でダウンロード出来るサイトがいくつかあるみたいなんですが、その中でも信頼度が高く日本人でも分かりやすいフリーソフトを教えてください
667名無しさん:2008/01/18(金) 15:31:53 0
>>665
そんなの使い出したらすぐ覚える
OpenOfficeも操作感にてるからそっちでなれておいたら?
668名無しさん:2008/01/18(金) 15:32:22 0
>>666
ウイルスバスターは無料で配布はされてません
669名無しさん:2008/01/18(金) 15:32:45 0
質問です
メモリにOSをインストールしたらすごく快適に動くような気がするんですが
不可能ですか?
670名無しさん:2008/01/18(金) 15:33:11 0
>>664
高校の時から入ってる俺は
671名無しさん:2008/01/18(金) 15:33:31 0
>>669
つれますか?
672名無しさん:2008/01/18(金) 15:33:31 0
フリーソフト教えてって書いてるのに・・・
673名無しさん:2008/01/18(金) 15:33:32 0
>>669 ramディスク
674名無しさん:2008/01/18(金) 15:34:02 0
>>669
サイズ的に不可能
675名無しさん:2008/01/18(金) 15:34:03 0
>>672
はぁ?
676名無しさん:2008/01/18(金) 15:34:10 0
>>670
あれ、お前高校行ってたっけ?
677名無しさん:2008/01/18(金) 15:34:36 0
>>672
avast!
でも入れれば
フリーのワクチンソフト
678名無しさん:2008/01/18(金) 15:34:40 0
>>675
はあ
679651:2008/01/18(金) 15:34:43 0
みなさんありがとうございました。
今からうんこしてバイト逝ってきます。
680名無しさん:2008/01/18(金) 15:35:11 0
>>666
日本語しかだめならAVG
検出力はAntivir(無料版は更新のたびに広告が出る)
681名無しさん:2008/01/18(金) 15:35:15 0
669ですが本気で聞いてます。
昔のHDって1Gとかじゃないですか
今のメモリならOSが入るんじゃないかと。
682名無しさん:2008/01/18(金) 15:35:20 0
>>678
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /

683名無しさん:2008/01/18(金) 15:35:38 0
ウイルスバスターは1ユーザーで3台まで可能だから

3人で共有できる優れたソフトですよ。
684名無しさん:2008/01/18(金) 15:36:39 0
>>681
それはない
685名無しさん:2008/01/18(金) 15:38:02 0
>>682
さあ?
686名無しさん:2008/01/18(金) 15:38:36 0
>>669 ramディスク やUSBフラッシュメモリ に入れられるっていってるだろが
687名無しさん:2008/01/18(金) 15:38:49 0
>>681
ソリッドステートディスクってのがある。メモリで作ったHDD代わりの装置。
立ち上がりが多少早くなるくらいで、他のボトルネックがあるからさほど早くはならない。
688名無しさん:2008/01/18(金) 15:38:56 0
>>685
                         ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、       は?
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、      
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"〜゙゙') ./. \
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ
   入_ノ   ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、
 \_/  //:::::::::            {.        V
   /   / ./:::::::::::::            ',
  /  /  /:::::::::::::::::.            ',.


689名無しさん:2008/01/18(金) 15:40:09 0
>>666
ウイルスバスターを商品名と知らない馬鹿発見wwwwwwwきめぇ〜wwww
シネヨカスwwwwwwwww
690名無しさん:2008/01/18(金) 15:40:30 0
CD-ROMやUSBに入れるならbart PEつかえ
普通のメモリに入れるなら専用ハードかえ
691669:2008/01/18(金) 15:41:01 0
失礼しました。
USBやディスクだと読み込みや書き換えに時間がかかりませんか?
692名無しさん:2008/01/18(金) 15:41:06 0
>>689
お前すごいエスパーだな
693名無しさん:2008/01/18(金) 15:41:19 0
>>689
超初心者スレで何言ってるんだ
ひたすらエスパーできないふりを通してマジレスし続けるのが礼儀だろう
694名無しさん:2008/01/18(金) 15:41:51 0
>>689はツンデレ
695名無しさん:2008/01/18(金) 15:42:10 O
ネットに繋がらないです…


コマンドプロンプトからIPアドレスを見たところ192.168.11.3と表示されています。

また、LANもちゃんと繋いであり認識もされています。何がいけないのでしょうか?
696名無しさん:2008/01/18(金) 15:42:13 0
>>689
どう考えても、お前の方が馬鹿だな。
信頼度の高いフリーソフトを教えてくれって言ってるんだから、
お前のように読むのは読解力が足りない。

まぁ、草生やしてる時点で終わってるけど。
697名無しさん:2008/01/18(金) 15:42:27 0
>>689
なんというエスパー
間違いなくこの男はガチホモ
698名無しさん:2008/01/18(金) 15:42:58 0
ハードディスクよりもメモリの方が高速なわけでして。ということは、ハードディスクの代わりに全部メモリを使えばいいんじゃないか?というのがこのRAMディスク「i-RAM」という製品。

インプレスのレビューによると、毎秒133MBという驚愕的速度でデータを読み込んでくれるようです。

これだけ高速だと気になるのがWindowsXPの起動速度。
どれぐらい素早く起動してくれるのか見てみたいものです。というわけで、
その様子の一部始終を撮影して記録したムービーがありました。恐るべき速度です。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060502_i_ramwindowsxp/
699名無しさん:2008/01/18(金) 15:43:12 0
個人的にはフリーのワクチンソフトならavast!がいいのでは
700名無しさん:2008/01/18(金) 15:44:08 0
>>696
なにこいつwwwwwww自分が間違えたからってwwwwwww
キモイ初心者はおことわりですぅwwwwwww
701名無しさん:2008/01/18(金) 15:44:35 0
>>669
速度は鈍くても持ち運びが出来る
702名無しさん:2008/01/18(金) 15:45:03 0
>>699
あれ五月蝿い。インターフェイスが無駄に凝っててダサい。AVGがシンプルで使いやすい
703名無しさん:2008/01/18(金) 15:45:08 0
Antivirが最強
704名無しさん:2008/01/18(金) 15:45:19 0
>>698
スゲェwwはえぇぇww
705名無しさん:2008/01/18(金) 15:45:37 0
>>691
USBだと転送速度の上限、ソリッドステートディスクだとATAの転送速度上限まで、
ソリッドステートディスクはHDDみたいに使えるだけであくまでメモリ。ディスクじゃない。

どっちにしてもチップセットとCPU上限よりスピードは出ない。だからHDDと体感速度は
さほど変わらなくなる
706名無しさん:2008/01/18(金) 15:46:03 0
>>702
たしかにウイルスでたときビビルw
707669:2008/01/18(金) 15:46:31 0
>>689
ものすごいスピードですね。
体感速度に違いのない高性能CPUよりもこういうのにお金かけたほうがいいかもしれない。
708名無しさん:2008/01/18(金) 15:46:52 0
正直、iRAMとかゼロスピンドルモデルって大して速くないよな。

>>700は馬鹿だけど。
709名無しさん:2008/01/18(金) 15:46:58 0
710名無しさん:2008/01/18(金) 15:47:15 0
>>707
俺タイピングそんなにはやくないっつーのwwwwwwwwwきめぇwwwww
711名無しさん:2008/01/18(金) 15:47:35 0
>>695
そんなもんLAN上では誰でも出るがな
712名無しさん:2008/01/18(金) 15:48:33 0
>>698
速すぎて爆笑したwwwwwww
713名無しさん:2008/01/18(金) 15:48:47 0
>>698
どーせ最速の条件にしてるだけだろ
714名無しさん:2008/01/18(金) 15:51:04 0
>>709
テストに使うウイルスが少ない。ソースネクストの奴なんて最下位になってるけど本当はもっと糞w
ヒューリステックはAntivirは確かに優秀
715名無しさん:2008/01/18(金) 15:51:47 0
シェアならカスペルスキーが一番いいと思う
716名無しさん:2008/01/18(金) 15:52:06 0
アンチウィルスソフトなんて不要。
717名無しさん:2008/01/18(金) 15:56:52 0
718名無しさん:2008/01/18(金) 15:57:05 0
パソコンなんて不要
719名無しさん:2008/01/18(金) 15:57:34 0
俺の存在も不要
720名無しさん:2008/01/18(金) 15:57:36 O
>>711
IPアドレスがおかしいということですか?
721名無しさん:2008/01/18(金) 15:58:21 0
>>720
もっとちゃんと環境を書けって事だよ
722名無しさん:2008/01/18(金) 15:58:25 0
>>720
いんや。
723名無しさん:2008/01/18(金) 15:59:23 0
>>720
頭がおかしいって事だよwwwwwwwカスちゃんwwwww
724名無しさん:2008/01/18(金) 15:59:58 0
>>723
でも、何でそんなに必死なの?
725名無しさん:2008/01/18(金) 15:59:59 0
>>720
モデム電源落とせ
PC再起動しろ
システムの復元でも試せ

環境わからんからこんなもん
726名無しさん:2008/01/18(金) 16:01:36 0
>>720
そのIPアドレスは全員同じように(というか数種類しかない)でるからそこだけかいてもわからんよ
ってこと
727名無しさん:2008/01/18(金) 16:02:28 0
>>724
実は今大学の試験期間中なんだけど単位おとしそうなんだ
それでちょっとストレスがたまって・・・
でも皆さんのおかげですっきりしました
試験勉強頑張ってきますね
728名無しさん:2008/01/18(金) 16:02:58 O
間にルーター挟んだら繋がりました…
729名無しさん:2008/01/18(金) 16:03:51 0
づゅ
↑これはどうやって入力すればよいのでしょうか?
730名無しさん:2008/01/18(金) 16:05:50 0
>>729
dulyuに決ってんだろwwwwwww頭使えよwwwwww
731名無しさん:2008/01/18(金) 16:08:12 0
本日のNGワード
「w」
732名無しさん:2008/01/18(金) 16:08:37 0
wwwwwwwwwwwwww
733名無しさん:2008/01/18(金) 16:09:02 0
www
734名無しさん:2008/01/18(金) 16:09:53 0
indos
735名無しさん:2008/01/18(金) 16:10:09 0
ワロタ
736名無しさん:2008/01/18(金) 16:12:17 0
>>729
duxyuだ
737名無しさん:2008/01/18(金) 16:12:43 0
質問です。
無線LANを繋ぎました。無線状況も非常に強いから強いまで出ています。
でもPSPにWEPキーを入れても繋がらないんですが。
なぜなんでしょう??誰か教えて下さい。
738名無しさん:2008/01/18(金) 16:12:44 0
>>729
すでに入力できてんじゃんw
739名無しさん:2008/01/18(金) 16:13:05 0
PSPかよ
740名無しさん:2008/01/18(金) 16:13:45 0
>>737
設定が間違ってるからだろwwwwww頭使えよwwwww
741名無しさん:2008/01/18(金) 16:14:07 0
おもろい
742名無しさん:2008/01/18(金) 16:14:35 0
wwwwwwwwwww
743名無しさん:2008/01/18(金) 16:16:49 0
>>738
的確すぎてワロタ
744名無しさん:2008/01/18(金) 16:18:04 0
>>743
コピペしたんだろwwwwwwwエスパーしろよwwwwwww
745名無しさん:2008/01/18(金) 16:18:07 0
l 派と x 派で分かれる
ワープロ検定合格者にはx派が多いが、古くからのPC使用者はl派が多いらしい
746名無しさん:2008/01/18(金) 16:18:38 0
エスパーイラネ
747名無しさん:2008/01/18(金) 16:19:27 0
wwwwwwwww
748名無しさん:2008/01/18(金) 16:19:32 0
>>745
xはブラインドタッチし難い。慣れだろうけど
749名無しさん:2008/01/18(金) 16:22:48 0
>>748
んなこたぁない。
750名無しさん:2008/01/18(金) 16:23:19 0
親父が新しいモノ好きで早くから家にマックがあって、
姉貴が「小さい字はリトルのL」って言ったのでlを覚えた
751名無しさん:2008/01/18(金) 16:24:19 0
752名無しさん:2008/01/18(金) 16:24:26 0
というか俺x派だがLでできることを知らなかっただけ
753名無しさん:2008/01/18(金) 16:24:51 0
littleのlはわかるが、xはなんの意味なんだ?
754名無しさん:2008/01/18(金) 16:24:51 0
>>744
づゅなんてどこからコピペしてくんだよwww
755名無しさん:2008/01/18(金) 16:25:09 0
>>751
んなもん貼るな
756名無しさん:2008/01/18(金) 16:25:22 0
ウィルス
757名無しさん:2008/01/18(金) 16:25:28 0
づゅ
758名無しさん:2008/01/18(金) 16:25:52 0
>>753
xittleのx
759名無しさん:2008/01/18(金) 16:25:54 0
>>753
日本語入力で余り使わないところを当てたんだろ
760名無しさん:2008/01/18(金) 16:25:56 0
>>751
ウイルス貼るなカスwwwwwVIPにでも篭もってろwwwwww
761名無しさん:2008/01/18(金) 16:27:40 0
マックはXじゃないとだめらしい
762名無しさん:2008/01/18(金) 16:28:26 0
>>761
格好いいな。芯が通ってる
763名無しさん:2008/01/18(金) 16:28:34 0
>>758
そんな単語ないよ。低学歴はレスしないでください。
764名無しさん:2008/01/18(金) 16:31:35 0
>>763
ごめんなさい。
765名無しさん:2008/01/18(金) 16:33:55 0
兆エリートでハーバード大学中退の俺に何か用か
766名無しさん:2008/01/18(金) 16:34:32 0
俺なんかケンブリッジ大学を優秀な成績で中退したぞ
767名無しさん:2008/01/18(金) 16:34:37 0
>>765
醤油取って
768名無しさん:2008/01/18(金) 16:34:49 0
>>765
kwsk
769名無しさん:2008/01/18(金) 16:38:41 0
>>765は超を兆と書いてるところが高度な釣り。と自分で思っているヘタレ
770名無しさん:2008/01/18(金) 16:40:26 0
>>764
いえいえ、調子こいた僕が愚かでした。
大東亜帝國でごめんなさい。
771名無しさん:2008/01/18(金) 16:40:36 0
でも、俺、六大学で卒業式に総代を務めた事は内緒。
772名無しさん:2008/01/18(金) 16:41:50 0
>>771
わざわざ六大学と書いているところにMARCH臭さを感じる
いや羨ましいけどね
773名無しさん:2008/01/18(金) 16:42:19 0
>>772
MARCHです。
774名無しさん:2008/01/18(金) 16:44:52 0
待ってくれ、高卒の俺には
大東亜帝国とか六大学とかMARCHとかハーバードとか
ケンブリッジとかオックスフォードとかホグワーツとか
なんのことかさっぱりわからん
775名無しさん:2008/01/18(金) 16:46:38 0
>>773
六大学、マーチと書いてる時点で低偏差値の法政決定wまあ良い大学だがな
776名無しさん:2008/01/18(金) 16:53:02 0
大学なんか何処でもいい
大卒でも院出ても博士号あっても
仕事がない
777名無しさん:2008/01/18(金) 16:54:43 0
HDDの電源を入れたときに小さい音で「カッカッカッカッ」の後「カチンッ」と言う音が鳴り
それを大体4セットくらい続けて、4セット鳴るとアダプタ挿しているのにも拘らず電源が落ちます
「カッカッカッカッ」の時にUSBを挿してみると一様認識はするようです(ピコン)という音が鳴る
軽く振っても特に音は無いです
前日までは普通に使えました
778名無しさん:2008/01/18(金) 16:55:38 0
>>776
そんな馬鹿な
779名無しさん:2008/01/18(金) 16:56:06 0
>>777
報告ありがとうございました
780名無しさん:2008/01/18(金) 16:56:43 0
>>777
PC買い替え
781名無しさん:2008/01/18(金) 16:57:19 0
>>776
博士号とる→正攻法なら最低でも26歳→新卒採用不可→募集に応募しても面接すら出来ない
782名無しさん:2008/01/18(金) 16:59:42 0
HD TuneのUsageは何を表してるんですか?
783名無しさん:2008/01/18(金) 17:00:00 0
パソコンに無線LANを繋ぎました。
設定も終わりちゃんとネットには繋がるんですが、PSPに繋がりません。
WEPキーを入力しても出来ないんですが。
PSP側に何か設定が必要なのでしょうか??
784名無しさん:2008/01/18(金) 17:00:30 0
>>782
Usageだから使い方だろ
785名無しさん:2008/01/18(金) 17:00:42 0
>>783
PSPのスレに言ってください><
786名無しさん:2008/01/18(金) 17:01:09 0
PCからPSPにアクセスして何か出来るもんなの?
787名無しさん:2008/01/18(金) 17:01:27 0
>>784
そこがパーセントで書いてあるんですが
使い方というと?
788名無しさん:2008/01/18(金) 17:02:55 0
>>787
そんな特定のソフトの細かいことまで知りません><
789名無しさん:2008/01/18(金) 17:03:12 0
>>782
>>787
2ちゃんでは通例、「ウサゲ」と呼ばれていて漢字に直すと「憂さ気」つまりその時のテンションのバロメーターを表します
790名無しさん:2008/01/18(金) 17:03:59 0
>>789
ねーよww
791名無しさん:2008/01/18(金) 17:04:19 0
www
792名無しさん:2008/01/18(金) 17:05:23 0
まだニュースグループが盛んだった頃にもうさげっていうのがあった
その頃は何のことだかわからなかったもんだ・・・。

>>787
使用率だろ
793名無しさん:2008/01/18(金) 17:28:24 0
東大が140TFLOPSのスパコンを6月稼働へ,クアッドコアOpteronを3808個使う

俺もCPUたくさん使いたいんだけど
794名無しさん:2008/01/18(金) 17:36:25 0
>>793
CPU買うお金がないだろ、貧乏人
795名無しさん:2008/01/18(金) 17:37:21 0
それ以上に使いこなす頭も無いだろう。
796名無しさん:2008/01/18(金) 17:38:46 0
それ以上にエロゲしかしないだろ
797名無しさん:2008/01/18(金) 17:38:50 0
くっそー、余計なことにしかエスパーを使わないんだから。教授に頼んで一緒にやってみようかと思ったのに
798名無しさん:2008/01/18(金) 17:39:59 0
>>796
エロゲって何が面白いの?つよきす以外まともなのないじゃんwww
799名無しさん:2008/01/18(金) 17:40:15 0
95%の人間はC2Dや明日論64x2で十分だろ
その中にはペン3時代のスペックでも十分な人も少なからずいると思われ(メールワープロWeb閲覧くらいの
800名無しさん:2008/01/18(金) 17:41:26 0
エロゲなんかするより彼女といちゃついているほうがいい
801名無しさん:2008/01/18(金) 17:42:59 0
>>799
俺の事か。C2Dマシンだが、ゲームやらんし、動画のエンコードもやらんし。
ネット閲覧位にしか使ってない。
802729:2008/01/18(金) 17:46:04 0
みなさんありがとう!コピペです。

ちなみに「づゅ」はづゅる麺というおいしいつけ麺屋がありまして、、、

とりあえずありがとう
803名無しさん:2008/01/18(金) 17:46:22 0
共有ソフトで大容量ファイルの暗号化されたキャッシュを変換するときに時間かかるジャマイカ
804名無しさん:2008/01/18(金) 17:48:38 0
まともな大人は金持ってるから犯罪には手を染めない。
805441:2008/01/18(金) 17:52:32 0
>>551
遅くなりました
ありがとうございます、例外に入れてみました
でも今更例外に入れても症状は解決しないんですよね?

806名無しさん:2008/01/18(金) 17:53:07 0
金持ちでまともじゃない大人はたちが悪い
807名無しさん:2008/01/18(金) 17:53:39 0
トヨタの奥田や、今の総理みたいなのか<金持ちでまともじゃない大人
808名無しさん:2008/01/18(金) 17:55:41 0
ライブドアの元社長とか
809名無しさん:2008/01/18(金) 17:56:23 0
NHKのインサイダー情報で株やってる職員とかな。
810名無しさん:2008/01/18(金) 17:58:44 0
小説を模倣して家族を殺したあの少年も
刑期を終えたら世に出てくる。
まともな大人になれるんだろうか。
811名無しさん:2008/01/18(金) 18:00:02 0
>>810
詳細が分からないがエスパーすると「なれない」
812名無しさん:2008/01/18(金) 18:02:19 0
813名無しさん:2008/01/18(金) 18:08:16 0
話題に上がりたかっただけだろ
動機は別でも
814名無しさん:2008/01/18(金) 18:27:26 0
スコットヲタに比べたら全然普通だろw

スコットヲタの歪んだ単純思考で言うと
最近色んな所でアクセルを擁護したり誉めちぎったりしてるスラッシュも
間違いなくアクセルヲタだなw
815名無しさん:2008/01/18(金) 18:30:27 0
>>814
全然話についてけないw

俺から見たら君もオタw
816名無しさん:2008/01/18(金) 18:31:29 0
トイレットペーパーがどうかしたのか?
817名無しさん:2008/01/18(金) 18:32:20 0
それでも俺たち犬HKに受信料払わなくちゃいけないのか?
これは国民の義務なのか?カネ払わないと見れないシステム
にすれば良いんじゃないのか?それさえ議論されないままって
一体・・
818名無しさん:2008/01/18(金) 18:33:55 0
デムパだから難しいよ
CATVならカネ払わなければ見れないってのもできるが、設備高くなる
819名無しさん:2008/01/18(金) 18:34:04 0
スラッシュの自伝届いた。

若い頃のスラッシュの写真が載ってたけど、ポイズンみたいな
ファッションしてるのがあったぞw


998 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2007/11/21(水) 21:08:31 ID:1yUopJsM0
んなのスラフォーラムで見れるじゃ〜ん。

http://www.slashsworld.com/forum/viewtopic.php?t=12802&postdays=0&postorder=asc&start=875
820名無しさん:2008/01/18(金) 18:35:13 0
>>818
WOWOWやCSはアンテナつけるだけじゃね?
821名無しさん:2008/01/18(金) 18:35:56 0
スコットも自伝書きたいそうだ。
結局、VRもGN'R時代の曲には勝てないすぐ飽きる曲ばっかりだったし、
今のGN'Rも何やってるかわかんねえし完璧に終わったな。

AerosmithとかBon Joviみたいにオリメンで長続きしてくれてたらよかったなぁ
822名無しさん:2008/01/18(金) 18:37:12 0
難しくはないだろ

始めっからTV側にNHKの電波を受信しないようにしておけばいいのだ
(受信しても見れない)
で、料金払ったら、電気屋さんやNHK職員が弄ってくれると
んで、見れるようになると

各メーカーとの強調が必要だが不可能ではない
823名無しさん:2008/01/18(金) 18:38:17 0
あふっ

協調ね
824名無しさん:2008/01/18(金) 18:41:17 0
スラッシュ「Heyダフ!今日はえらい不調だな。昨晩ヨメと喧嘩でもしたのかよ?
ダフ「いや、ちょっと腰痛が…」

スラッシュ「マジか?たしかサロンパスが一枚あった気が…
そういやスコットのやつが使ったっけな」
825名無しさん:2008/01/18(金) 18:42:09 0
>>820
WOWOWはスクランブルだから解読機器いるんじゃなかった?
826名無しさん:2008/01/18(金) 18:43:41 0
スクランブルがかかっているのとかかっていないのがあって
後者は無料で見れる
827名無しさん:2008/01/18(金) 18:47:41 0
761: 2008/01/17 18:25:49 O
皆〜淀川になっちゃえ
おもろいでwwwwwwwww誰かさん夢中なってくるからwwwww
767: 2008/01/17 18:46:16 O
淀川自演
771: 2008/01/17 18:57:25 O
あっはじめまして負けず嫌いくんwwwwwwww
772: 2008/01/17 18:58:32 O
淀川降臨
773: 2008/01/17 19:00:23 O
噂通りにすぐやってくるな激ワロwwwww
釣られ負けず嫌いくんはどこかで走ってたん?wwwwwww
774: 2008/01/17 19:10:13 O
えーーすぐやってくるゆうたから時間差攻撃なん?wwwwww
虐めへんよwwwww
族スレとかいっぱい立ててるけど負けず嫌いくんはどこかで走ってたからいっぱいスレ立ててんねんやろなぁ〜思って聞きたかったのにwwwwwww
775: 2008/01/17 19:16:12 O
逃げて他スレまた荒らしてるで(笑)ワンパターン野郎(笑)
776: 2008/01/17 19:24:20 O
狂神のとこで宣伝やなwwwwww見た見たwwwww
撹乱作戦負けず嫌いくんガキ確定だわwwwww
追い詰めたったら何かかわいそうwwwwww
逃げてかわいいやんwwwwww
777: 2008/01/17 19:25:33 O
あいつ淀川って連呼してるか宣伝してるんしかみたことないわ(笑)
778: 2008/01/17 19:26:34 O
淀川大漁
779: 2008/01/17 19:27:27 O
↑おかえり(笑)質問に答えろよ(笑)
 
 
案の定スレ乱立て犯淀川に粘着負けず嫌い君は逃げました
828名無しさん:2008/01/18(金) 18:49:58 0
サロンパスを貼ってドイツに行ったら
新手の密輸だと思われて拘束されたのって誰だっけ
829名無しさん:2008/01/18(金) 18:50:49 0
にしおか〜すみこだよ〜
830名無しさん:2008/01/18(金) 18:51:57 0
>>828

おれ ?
831名無しさん:2008/01/18(金) 18:51:58 0
なんだ、このVIP臭は
832名無しさん:2008/01/18(金) 18:52:06 0
American Manのスライドギターとか
聴いてると飛んで逝きそうになるな

アペのクチュギターも良いけどね
833名無しさん:2008/01/18(金) 18:53:51 0
完全にデジタル放送になったら暗号化→払わないと見れねーwみたいなことならんかな…
834名無しさん:2008/01/18(金) 18:55:00 0
新しいHDD(a)に旧HDD(b)の内容をtrue imageのcloneを使って丸ごと移植したんですが、その際にbと他に使ってたc(os;vista)がマイコンピュータに表示できなくなってしました。
デバイスマネージャではきちんと認識されていているんですが、biosの設定が他に必要なんでしょうか?
835名無しさん:2008/01/18(金) 18:55:04 0
NHKは無いだろ
公共放送だから誰でも見れるってのが前提
836名無しさん:2008/01/18(金) 18:55:26 0
万能チューナーがあるがな
837名無しさん:2008/01/18(金) 18:56:28 0
公共放送で金とって日本の悪口言ってるのはなんで?

  ◆
  ■
838名無しさん:2008/01/18(金) 18:56:34 0
>>834
コントロールパネルのコンピュータの管理の
ディスクの管理ではどうなってみえてる?領域自体ない?
839名無しさん:2008/01/18(金) 18:57:28 0
パーツ買おうと店に入っていきなり
蛍の光が流れ出したらどうしますか
840名無しさん:2008/01/18(金) 18:58:00 0
歌う
841名無しさん:2008/01/18(金) 18:58:04 0
気にせず買うよ
842名無しさん:2008/01/18(金) 18:58:21 O
パソコンの“音”って本体から出てるんですか?
843名無しさん:2008/01/18(金) 19:01:33 0
前に友人と某レンタルショップで呪いのビデオを発見し、好奇心で借りてみました。
ビデオの内容はリ○グのあの呪いのビデオの様な映像。
あの頃ちょうどその映画が海外でリメイクされたので、恐らくその宣伝だったのでしょう。
もちろん、見た後に電話が鳴る事も、一週間後に死ぬという事もありませんでした。
…私が怖い思いをしたのはビデオを見てから8日目の事です。
いつもの様に学校へ行く途中、踏切に引っかかってしまい、電車が過ぎるのを待たなくてはならなくなりました。
その時間は電車が通過する時間帯ではなく少し不思議に思ったのですが、踏切がしまっているのは事実。
しょうがなく踏切待ちしていると、隣に綺麗な女性が近づいてきました。
「すごい美人だなぁ…」と私はその人に思わず見入ってしまいました。
すると突然その人はこっちを向いて微笑みました。
目が合い私は失礼な事をしていたと恥ずかしくなり目をそらそうとした瞬間その女性が
「ビデオ、本物じゃなくてよかったね」と囁いたのです。
吃驚して女性の方を振り向いた時女性はもうそこには居らず、踏切はまだ電車が来てないにも関わらず、すー…っと上がっていきました。
後で調べてわかったのですが、やはりあの時間帯電車はないそうで、誤作動したわけでもないそうです。
あの女性は誰で、どうして私がビデオを見た事を知っていたのか…
それも気になるのですが、あの女性が言っていた
「本物じゃなくてよかったね」
あのセリフが気になって仕方がありません。
あれは本物の呪いのビデオが存在するという事なのでしょうか?
844名無しさん:2008/01/18(金) 19:01:37 0
>>842
基本的にはスピーカー
845名無しさん:2008/01/18(金) 19:02:42 0
パソコンのスピーカーって本体から出てるの?
846名無しさん:2008/01/18(金) 19:05:07 0
本物の呪いのビデオが存在する
847名無しさん:2008/01/18(金) 19:12:21 0
私が聞いたけど09044444444
に電話かけると貞子にかかり、
夜にでんわがかかってくるそうです。
848名無しさん:2008/01/18(金) 19:16:17 0
>>847
子供が喜びそうなネタだな
849名無しさん:2008/01/18(金) 19:18:54 0
大人は、貞子よりも、上司のほうが怖いもんです
850名無しさん:2008/01/18(金) 19:20:17 0
いっそのこと死んだ方がマシと考えることはある
851名無しさん:2008/01/18(金) 19:22:42 0
いまかけてみた
852名無しさん:2008/01/18(金) 19:22:52 0
>>835
誰でも見れるってのが前提なら金取るなよって話さね

両者を一緒くたに考えるべきじゃないってのは分かるが納得は出来ないな

もういいからCM入れろよ>NHK
853名無しさん:2008/01/18(金) 19:23:31 0
上司よりも嫁の方が怖いです
854名無しさん:2008/01/18(金) 19:35:56 0
ダフは過剰摂取になり始めた時点ですぐにリハビリ始めてクリーンになった。
バンド活動には支障きたしてない。

スコットは30回以上もリハビリ施設入所しても止められず、またもドラッグに走り
バンド活動には支障きたしまくり。

大違いじゃん。
855名無しさん:2008/01/18(金) 19:38:33 0
http://afox.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1197704691/

ID:q/Pelx3z0とその彼女が喧嘩して、彼女が家を飛び出し森の中に入る。
発見された彼女は、森の中の神社の裏でナイフを持って震えていたという。

その森と神社の場所は、茨城県つくば市。詳しい地図は↓

神社の近くには昔使われていたであろう公園の廃墟がある。
森の中にある道には、朽ちたベンチや遊具が点在している。
その森は、昼でも暗く、雰囲気は最悪らしい。

地図→http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&om=1&ll=36.132433,140.099995&spn=0.011559,0.019956&t=h&z=16
茨城県つくば市玉取1776番地のすぐ北西
鹿島神社と、神社を取り囲んでいる森が該当の場所。

突撃者募集
856名無しさん:2008/01/18(金) 19:41:11 0
STPのメンバーに迷惑かけまくったくせに
売れなくなったらさっさと捨ててVRに行き、
VRにも迷惑をかける

スットコはアクセル以下の人間だな
857名無しさん:2008/01/18(金) 19:44:40 0
もう訳分からんから、そろそろ消えてくれや
HR・HMって何よw 
858名無しさん:2008/01/18(金) 19:46:23 0
1010 ←10進数を16進数にしたいです。
1010を16で割る方法です。

1010/6=63・・・2 ←あまりは2ということです
63/16 =3・・・15
3/16 =割り切れない。つまり0・・・1

すると(1F2)16になってしまいます。
答えは(3F2)16となっていますが、
どうしてでしょうか?
859名無しさん:2008/01/18(金) 19:47:52 0
中川原海岸・青山トンネル?
伊勢湾?伊勢神宮?中河原海岸
旧総谷トンネル、旧長野トンネル、旧梶ヶ広トンネル、新女鬼トンネル

2年前「怨念地図」に紹介された三重のスポット
藤原白石鉱山・松阪市近鉄山田線の某踏み切り
飯高町の蓮(はちす)ダム・旧総谷トンネル・神島灯台への林道
赤目四十八滝の撮影してはいけない呪いの滝
鱒池亭・藤原町中里貯水池・志摩市天の岩戸・鈴鹿峠の某カーブ ?
もういっぱいあるよ、三重県だ、でも前スレの情報列挙しただけだよ
ホテル?廃墟?公園?跡地?工場?
昔から言う国道42(死に)号線、(死にゴー線)は迷信なのか

有名所の鱒池亭から、
局地現象の目撃者多数の上浜町の徘徊中年女性(老婆)まで
なんでもおじゃれ

とりあえず地図も貼っとく、情報提供やオフ会に使おう。
Yahoo!地図情報 - 三重県 http://map.yahoo.co.jp/address?ac=24
三重県 - Google マップ http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C&ie=UTF8&ll=35.155846,136.538086&spn=1.859295,2.455444&z=8&om=0
860名無しさん:2008/01/18(金) 19:49:30 0
>>858
> 3/16 =割り切れない。つまり0・・・1

3/16 =割り切れない。0、あまり 3

だから3F2(16)
861名無しさん:2008/01/18(金) 19:52:14 0
心霊スポットに持っていきやすいPC教えて下さい!落下しても壊れない
モノで!
862名無しさん:2008/01/18(金) 19:53:51 0
パソコンに霊をインストールしたいんですが、、、可能ですか?
863名無しさん:2008/01/18(金) 19:53:58 0
>>861
タフブック
864名無しさん:2008/01/18(金) 19:55:35 0
>>862
スイマセンw書き忘れてましたwwOSはVistaです
865名無しさん:2008/01/18(金) 19:56:11 0
>>861
オカルト板の方ですか?
相談があるのですが・・・
実は最近PCをシャットダウンした後に画面にキモイ男の顔みたいなのが見える気がするんですが
何でしょうか
鑑定お願いします
866名無しさん:2008/01/18(金) 19:56:23 0
>>861
画面に映るぞ
867名無しさん:2008/01/18(金) 19:57:07 0
>>865
今時CRTかツルテカ液晶使ってるからでしょ…
868名無しさん:2008/01/18(金) 19:57:22 0
>>865
オレの彼女は女の顔が映るっていってた
869名無しさん:2008/01/18(金) 19:58:13 0
>>866
やり方を教えて下さい
870名無しさん:2008/01/18(金) 19:58:18 0
ツルテカはエスパーの頭だけでいい
871名無しさん:2008/01/18(金) 19:59:53 0
>>860
ずっと悩んでいた自分が馬鹿でした。
小学校のドリルからやり直してきます。
お世話になりました、どうもありがとう。
872名無しさん:2008/01/18(金) 20:00:01 0
別にスコットが不満なわけじゃないんだぜ?
あれだけのメンバー揃えながら糞つまらん曲しか作れない
糞バンドに成り下がってるのが気に食わないだけ
資源と才能の無駄遣い
873名無しさん:2008/01/18(金) 20:02:16 0
>>872
ね〜 髪の毛 長い?
874名無しさん:2008/01/18(金) 20:03:17 0
MEGADETHの話なら付き合う。
875名無しさん:2008/01/18(金) 20:03:18 0
液晶画面て濡らしたティッシュで拭いちゃっても大丈夫ですか?
876名無しさん:2008/01/18(金) 20:03:56 0
>>875
君のだから良いけど、俺なら不織布で拭くね。
877名無しさん:2008/01/18(金) 20:08:08 O
>>844ありがとうございます。
スピーカーは取り替えが可能ですか?
878名無しさん:2008/01/18(金) 20:08:49 0
ニコニコ動画の映像をダウンロードしたいのですがどうすればできますか?
879名無しさん:2008/01/18(金) 20:09:37 0
>>878
保存ボタンを押せばいいと思います先生
880名無しさん:2008/01/18(金) 20:09:48 0
>>838
遅くなりました
ttp://www.vipper.org/vip718337.jpg
こんな感じになってます
881名無しさん:2008/01/18(金) 20:10:14 0
>>877
可能だけど、ノートなんかだとちっと難しい
あの大きさのスピーカーがなかなかない
882名無しさん:2008/01/18(金) 20:10:34 0
だからスコットは脱退してソロでも何でも勝手にやってくれれば良いんだよ。

で、新ヴォーカリスト加入で無事来日できると。
これで安泰だ。
883名無しさん:2008/01/18(金) 20:12:28 0
自分が知ってるスポットでここに出てないところだったら
宗像の山田
皿屋敷
那珂川の某所
蒙古関係
とかしってるぞ
884名無しさん:2008/01/18(金) 20:12:28 0
>>876
あーやっぱりそれ用の布があるんですね
明日お店で見てきます ありがと
885名無しさん:2008/01/18(金) 20:13:02 0
>>875
俺は稀に拭いている
だが垂れないように注意しているぞ
まあ垂れても気にしないけど

だが電化製品だからオススメはしないけどな
886名無しさん:2008/01/18(金) 20:13:52 0
スコットヲタに比べたら全然普通だろw

スコットヲタの歪んだ単純思考で言うと
最近色んな所でアクセルを擁護したり誉めちぎったりしてるスラッシュも
間違いなくアクセルヲタだなw
887名無しさん:2008/01/18(金) 20:15:31 0
残念ながらアクセルはもう逝ってしまわれた。
他のメンバーはVRという新バンドだ頑張ってますよ。

アクセルヲタさんは生前の勇士で我慢しなさい。
http://www.youtube.com/watch?v=rhCM88LhoW0
888名無しさん:2008/01/18(金) 20:18:04 0
漫喫行ってミステリースポットの本みたいの読んでたら「茂木の大瀬橋」
ってのが唯一栃木でのってたんだけど、行ったことある人いる?
なんでも工事中に、会社の不手際かなんかで毒ガスみたいのが関係して作業員
が6人位死んで、その後も工事で負傷者が絶えなかったり、「幽霊見た」
って話が続出して、当時は読売の栃木版にも載った、って書いてあった
宇都宮から遠征してみようかな、怖いけど(笑)
889名無しさん:2008/01/18(金) 20:20:26 0
>>886
髪の毛は長いのか?
何回も聞かせるなよ〜
890名無しさん:2008/01/18(金) 20:21:33 0
知人が天竜川の河原だか中州だかでしゃれこうべ見つけて、警察で調書取られたそうだ。
明らかに年月経ってるけど、死体遺棄として扱われるんだって。

それはそうと、おまいさんがたもきをつけてね。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080113/crm0801131434004-n1.htm
891名無しさん:2008/01/18(金) 20:24:20 0
>>883
元アピロス、別になんて感じないなー。
園児の頃あそこで長住祭りのマーチングの練習とかしてたけど、恐いとか思わなかった。
今も通勤で通るけど、あの公衆便所くらいだよ。恐いの。

でも忍者村の近くの短いトンネルは恐かった。
親の用事でそこらに行って外で待ってる時に、日陰を探してうろついてて見つけたんだけど、
嫌な感じがして一定距離以上近づけなかった。
その後親に「なんか恐いトンネルあった」って言ったら、絶対近づくなって注意されたよ。
892名無しさん:2008/01/18(金) 20:26:01 0
一定距離の長さって、どれくらい?
893名無しさん:2008/01/18(金) 20:27:22 0
1光年ぐらい
894名無しさん:2008/01/18(金) 20:28:08 0
一万年と二千年くらい
895名無しさん:2008/01/18(金) 20:28:13 0
アンチがいくら吠えてもガンズ再結成は当分ありません
残念だねww
896名無しさん:2008/01/18(金) 20:29:58 0
>>894
おまいは合体できないw
そんな呪いをかけてもらうわ
897名無しさん:2008/01/18(金) 20:30:27 0
アッー!いっしってるぅぅぅぅ!!
898名無しさん:2008/01/18(金) 20:31:05 0
それ距離じゃねよ>あくえりおん
899名無しさん:2008/01/18(金) 20:31:14 0

先祖代々ではないが家に日本刀があったんだけど、親戚中で俺が俺がで
誰かが持っていくと必ず癌に掛かって4箇所巡って家に戻ってきたな、
俺も手にしてみたがズッシリ重くカミソリのように良く切れる、ウチも不幸が
続き結局処分したんだけど、普通なら神社とかお寺とかで供養でもしてもらえば
良いのだが、親父は何を思ったのか鍛冶屋に直接持っていって処分してきた、
その後は平和です、親父の癌も完治、親戚は4人とも亡くなっています、
今思えば家の古い地下室取り壊しの時に日本刀発見しなければよかったな〜と思う
900名無しさん:2008/01/18(金) 20:32:00 0
>>898
「長さ」って空間的な長さだけを指してるとは限らない
901名無しさん:2008/01/18(金) 20:34:04 0
元M太郎不動産の私が来ましたよ〜
轟・弁天・みつわ台にヤバ物件ありますので
皆さん気をつけてくださいね
特にみつわ台は鈍感な私でも視線をカンジて
5分と中にいられなかったです
902名無しさん:2008/01/18(金) 20:35:11 0
>>900
一定距離の長さ

「距離」
903名無しさん:2008/01/18(金) 20:36:20 0
>>901
通報しますた!!!
904名無しさん:2008/01/18(金) 20:37:42 0
昨夜北鴻巣の団地で物凄い夫婦喧嘩?があったな
帰宅途中に聞いてビビった
どちらかが発狂して救急車で運ばれてたぞ
905名無しさん:2008/01/18(金) 20:40:23 0
等々力緑地公園の池ここ夜はけっこう気味悪い
有名心霊スポットに行く勇気は無く、程よい怖さの場所で選んだのですが
1年くらい前どの駐車場か忘れたけど、友達と2人で肝試ししようと一晩すごす事にした。
車の中でうとうとしていたら周りに大勢の話し声がしてきたんだけど誰もいない
やばいと思いその時はすぐ帰ったんだけど
ここは心霊スポットの話などはありますか?
906名無しさん:2008/01/18(金) 20:43:17 0
>>862
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
907名無しさん:2008/01/18(金) 20:45:20 0
まさみさんとか言うてるけど
実際どんだけ汚い人間か!笑うで
それが証拠に、昔つらってた者、今は誰もおれへんしな
今、まさみの周りおる者は歴代のへたればっかり
よーあんだけ揃えたもんやで?
喧嘩でイモ引いて逃げたとこも何回見てるし
一年位前やけど板宿の四島と揉めて
四島に首絞められて落とさとるしな

そんな者やで
908名無しさん:2008/01/18(金) 20:51:02 0
1987年、カメさんをリーダーとして、仲間が集まり宇田川警備隊が結成された。
8人位の、スタートだったらしい。
 その後二代目のリーダーは、チャイさん・その頃から渋谷に出始めた尚基だったが、

持ちまえのイケイケ精神で、武道派として活躍、そして尚基が三代目になった。
1989年の事だった。
 尚基の人柄に惚れた若者が集まり、50人位までに人数も増えた・・・
 AMG・バブルス・ジャンキー・イラクション等のチーマー全盛期、尚基率いる宇田川警備隊は、頭角をあらわしていった。
他チームからも恐れられていた尚基は、そのうちに渋谷チーマーのカリスマ的存在になっていく。
 世間を騒がせていた渋谷チーマーの頭だった尚基には、TVや雑誌の取材も殺到した。
有名になれば敵も増えるのが、世の常・・・
他のチームとの抗争も絶えなかった。
世田谷公園や、六本木での喧嘩などの大きな抗争もあった。
 後輩などの相談にも常に乗り、どんな揉め事も解決していった。
面倒見の善い尚基だったからこそ、人からの信頼も厚かった・・・
そんな尚基の為に、身体を張った人間も多かった。
だからこそ、宇田川警備隊は渋谷一番のチームになったのだろう。
 そして1991年、21歳の時に三代目を引退、四代目にチームを譲る・・・・・
その引き際の良さも男として輝ものがある。
 1989年〜1991年、宇田川警備隊が一番輝いた時だったに違いない。
そして、その一時代を築いたのが高山尚基だった・・・・・
909名無しさん:2008/01/18(金) 20:52:53 0
スコットが悪いというよりは合わないのかもしれないな
言うほどバンドのケミストリーも感じられないし
910名無しさん:2008/01/18(金) 20:56:53 0
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/f/ftd-g723adsr/images/digital_analog_ftd-g723adsr.jpg
現在、画像のような方法で2台のPCを使用しています。
PCを切り替えるときに、モニターのボタンまで手を伸ばして切り替えるのが面倒です。
これをキーボード上で操作することは出来ませんか?

PC切替機を使えというのは無しで。。
911名無しさん:2008/01/18(金) 20:57:28 0
メガデスはここ10年ほど及第点以上ながらも本気モードじゃないな。
安定期に入ったバンド特有の「余裕からくる緊張感のなさ」を感じる。
今のメイデンやイングヴェイなんかもそう。
そろそろRIPやピースセルズ級のをガツンと頼むよ!
メタリカのような「昔に全て出し尽くした出涸らしバンド」とは違うんだし。
912名無しさん:2008/01/18(金) 20:58:41 0
>>905
実家が近いけど特にないです、、、
913名無しさん:2008/01/18(金) 20:59:19 0
>>910
そのモニタにそういう機能がないなら無理
914名無しさん:2008/01/18(金) 21:00:03 0
>>911
何いってんだ鼻糞!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ここは何の板だと思ってるんだチンカスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
915名無しさん:2008/01/18(金) 21:02:25 0
「いろんなオタク集まれ」総合
916名無しさん:2008/01/18(金) 21:02:52 0
>>911
メイデンってまだ現役でやってんのか?
つかKISSのほうが凄いけど
917名無しさん:2008/01/18(金) 21:02:53 0
あ〜
ムヅいよな。
今多分簡単な部類に入るんじゃないかと思うスキンオブマイティース練習してるんだけど
全然おっつかないな。
なんでああゆう変なフレーズ弾くんだろうな(苦笑

まずあのメインリフのヅチャッチャララのチャララのとこはチョーキングなんだろうか?
スライドなんだろうか?
全然雰囲気出ないんだが。
エロい人教えてくれ。
918名無しさん:2008/01/18(金) 21:03:34 0
>>917
コヤブボード使えよ
919名無しさん:2008/01/18(金) 21:05:10 0
>>910
モニタを2つにすれば無事解決する問題だな。
920名無しさん:2008/01/18(金) 21:05:43 0
しょこたん好きとHM好きは本気でヤバイのが多いなw
921名無しさん:2008/01/18(金) 21:06:02 0
別に霊がどうとかはメインで話してないしww
だからちゃんと人によりけりって言ってるし

こういう場所もあるけど2chではメジャーではないのかな?って話だろ?
霊魂の勉強の前に日本語勉強しておいで
922名無しさん:2008/01/18(金) 21:08:38 0
霊は存在するだろ
923名無しさん:2008/01/18(金) 21:09:06 0
変わり者も結構いたかもw
実際そうだったのかもしれないけど、夜8時位で既に歩いてる人は少ないから
ビビッたよ…連れてた犬はやる気満々だったしw
で、そいつも4っ足で逃げてったよ。


長くてすいませんけど

その一本隣の通りにある自販機に
よく夜中飲み物買いに行ってたんだけど
結構な確率で道の奥の方から向かってくる足音聞こえてたよ。
924名無しさん:2008/01/18(金) 21:10:12 0
結構な確率というのは、どの位ですか?
925名無しさん:2008/01/18(金) 21:10:43 0
60年間の統計によると89.69%です
926名無しさん:2008/01/18(金) 21:14:12 0
犬猫の糞を踏む確率に等しいって聞いたぞ
927名無しさん:2008/01/18(金) 21:14:38 0
うちは上に住人がいないはずなんだけど、足音がうるさいんだよ。
大家に言っても信じてくれねえし、本当に腹立つ!

今もガンガンガンガン騒いでやがる。
この間なんて、女の悲鳴の後、一晩中(2時間おきくらいに)赤ん坊が泣きやがる。

ちなみに、このアパートには赤ん坊が住んでいない。
うるささでノイローゼになりそうだ。
絶対引っ越してやる!

っていっても、エロ本が多すぎて引越しできないんだ(涙)
928名無しさん:2008/01/18(金) 21:15:51 0
オムニバスのAVに桃井望が入ってるのと同じ位ってことか・・・
結構な確率だな
929名無しさん:2008/01/18(金) 21:15:53 O
>>881大いに参考致します!どうもです!
930名無しさん:2008/01/18(金) 21:17:19 0
あれ!?どしたのこのスレ 基地外が混ざってるじゃん
真性ぽくてまじで怖いw
931名無しさん:2008/01/18(金) 21:17:59 0
【高知大学探検部、謎の失踪事件】

数々の不審な点が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・入洞届を提出してない
・5人いたのに地底湖で泳いだ(泳がされた)のは被害者の1人だけ
・溺れるところを誰も目撃してない
・溺れた時の状況説明がニュースソースによってコロコロ変わる
・「タッチした」という声は聞こえたのに、助けを求める声などは一切聞こえなかった
・救助活動を行わず現場に誰も残さないまま全員帰ってきた
・「探検に必要な装備は備わっていた」と強調
・遭難事故では隊長が記者会見するのが普通だが、逃げ回って記者会見をしない
・探検部のページから「部長 白米美帆」「副部長 伊藤智子」の名前を真っ先に削除
・いつもは行き過ぎた報道合戦を行うマスコミが今回は部員に全く取材を行わない
・被害者の知人を名乗る人物が高知大学のリモートホストから2ちゃんに削除依頼
・被害者のmixiに勝手にログインしてプロフィールを改竄し日記を全て削除

まとめ
http://www14.atwiki.jp/underground-swimming/
932名無しさん:2008/01/18(金) 21:20:49 0
>>913
サンクス!
933名無しさん:2008/01/18(金) 21:21:31 0
その電話ボックスさ、あそこから撤去されてから別の場所で
そのまま使われてる(た?)みたいなんだけど、そこでも相変わらず
女の人の霊が出るって話を何年か前に聞いたけど本当かな?
だとしたら電話ボックス自体に憑いてるんだろうね。
934名無しさん:2008/01/18(金) 21:24:01 0
昨日ですが、面接行きました。有限とはいえ保険がしっかりしていたのと、職種が自分に合ってると思ったため応募。
面接に行くとなんと普通のアパートの一室。家族じゃん!
どどど、同族じゃん!ポストとドアに小さく社名の札。
(運送会社の下請けみたいなもの)
まず、子供たちがファミコンやってる部屋で
「おい!あっちいきなさい」と子供を蹴散らして
オッサンが面接開始。しばし履歴書に見入る。
職歴のいくつかについて「○○ってどこにある会社だっけ?」
等の質問の後、説明開始。責任感が必要だの、
マジメで長続きする人が欲しいだの、急な欠勤は許可できないだの、要望説明。ここで一つ問題が。求人票には「土日祝休 年間休日120日」と明記してあるにも関わらず
「土曜はほとんど出てもらう」、「だいたい月25日出勤になる」・・・求人票の内容に嘘発覚。
とりあえずは面接である以上、やる気のあるフリだけは
基本かと思って、やる気アピールはした(しないほうが良かったか?)。んで、さっき電話があって「再度確認したいことがありまして」といろいろ聴くわけ。他の応募者にも同様に再確認したらしい。うちの車庫は低いからワゴンタイプは不可だの、
子供がいるなら急な欠勤の可能性があるのでは云々・・・
オレは「それは100%の返答はできません」と答えた。
「では夕方にまた採否連絡します」だってさ。
職種以外何もいいことなし。しかもその車庫、前会社の車庫だしw
昨日は面接だからあんだけやる気アピールしたけど、
万が一採用だった場合、どう断ればいいですか?
やっぱり「あれから帰宅していろいろ考慮したんですが、
求人票と食い違う部分があるため辞退します」でOK?
たぶん、もうすぐ電話かかってくる頃・・・

ほんっとに長文スマソ
935名無しさん:2008/01/18(金) 21:26:09 0
お前ら、スコットディスってんのかよ!
936名無しさん:2008/01/18(金) 21:30:25 0
ボビーは今、無理っしょw
セバスチャンバックのドラムやってるしね。
彼だと、タイト過ぎてMEGADETHに合わないと思うんだけどなぁー;;
勢いがあるドラマーの方が良い希ガス
937名無しさん:2008/01/18(金) 21:32:31 0
マーティはメタルから離れたいって脱退したのに、日本のテレビでは思いっきりメタルを商売道具にしてるからイヤ。
とりあえずつかみをそれでいかないとやってけないんだろうけど
938名無しさん:2008/01/18(金) 21:35:09 0
メガデスの魅力は安定しないバンドメンバーだぜ
メンバーに気を使って上手くやるよりもガンガンぶつかってクビにする
その荒削りな緊張感が…って単なる我が儘なだけだな
939名無しさん:2008/01/18(金) 21:39:43 O
ご飯食べるのには
お箸よりピンセットのほうが
機能的ですよね?
940名無しさん:2008/01/18(金) 21:41:56 0
いままで何十というHDD使ってきたけど、使用中に壊れたことないんだよな。
まあ不治痛の例の奴掴まされたりはしたが、ヤバいという話聞いてすぐ捨てたし、
寝ぼけてて活線で付け外ししちゃって壊したりしたけど、
突然死や自然故障は一度もないな。
運がいいのかねぇ。
941名無しさん:2008/01/18(金) 21:43:56 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
しょこたんこと中川翔子、胸揉まれる痴漢体験を漫画化 [ニュース速報]
【芸能】「あっ、おねーちゃんごめんねー」→「ギャーッ」 しょこたんこと中川翔子が痴漢被害の詳細をマンガ化! [芸スポ速報+]
Velvet Revolver 15 [HR・HM]
矢田亜希子をCMで見なくなったな。3 [cm]
942名無しさん:2008/01/18(金) 21:44:13 0
AVIUTLでエンコする場合、セレロンの2,4Gとほぼ同等の処理速度にするには
ペン4ならCPUだと何G必要ですか?

メガデスのここ2作はいい出来だと思う、特に前作はかなりのお気に入り。
ただライブがどーにもいまいち、他のメンバーが地味すぎる完全にムスと愉快な仲間達状態
正直もったいないし、ライブに行く気にならん。
943名無しさん:2008/01/18(金) 21:46:57 0
リチャード・キンブル。職業、医師。

正しかるべき受注も、時として誤ることがある。
彼は身に覚えのないシャア専用ノートPCを配達を受けて妻からアニヲタの
疑惑を持たれ、離婚協議の途中、甥の訪問にかこつけて辛くも脱走した。

孤独と絶望の逃亡生活が始まる。髪の色を変え、重労働に耐えながら、
この運命をもたらしたシャア専用PCを発注した男を捜し求める。

彼は逃げる。執拗な簡易裁判所からの申し入れを無視しながら……
現在を、今夜を、そして明日を生き、アニヲタの汚名を挽回するために。
944名無しさん:2008/01/18(金) 21:47:07 0
どこで質問したら良いのか分からないので
ここで質問します。
海外サイトでDivX-AVIファイルの動画をDLしたのですが
再生はされるのですが、モザイクかかったようになって
正常に再生されません。
10DLしたうち7つは正常に再生されることから
ファイルが壊れているだけのようなのですがどうすれば良いでしょうか?
DLし直してもみましたがうまくいきませんでした。
Divfixも使ってみたのですがうまくいきませんでした。
どなたか助言頂けないでしょうか?
945名無しさん:2008/01/18(金) 21:47:16 0
ペン4 1.5G
946944:2008/01/18(金) 21:51:15 0
すいません、いまちょっとおかしなことに気付きました。

mediaplayerとDVだと正常に再生されないのですが
Winampを使うとなぜか正常に再生されることが
分かりました。
これってなぜなのでしょうか?
コーデックはffdshowを入れているのですが
どうすればmediaplayerでも再生されるようになるのでしょうか?
947名無しさん:2008/01/18(金) 21:51:27 0
>>944
ファイルが壊れてるんだろ?
じゃあDLし直しても壊れてる。一時ファイルを一度削除してもう一度
トライ
948名無しさん:2008/01/18(金) 21:51:51 0
中傷するのは出しゃばり好きのよそ者か
各時代、当日楽しかった事・辛かった事・嬉しかった事・悲しかった事それぞれが心の中のアルバムの1ページとして残っていると思う。
話したい事、聞きたい事、確かめたい事色々有るわな
そんな雰囲気で進行出来たら最高だと思う。
さすが
ROUTE 20 GHOST
って思われるような

2ちゃんと言う場だから無理か…
949名無しさん:2008/01/18(金) 21:52:37 0
>>946
それは変だな
メディアプレイヤーでもffdshowは使える
ただ別にdivxは必要だぞ。divx動画なら
950名無しさん:2008/01/18(金) 21:53:26 0
>>945
セレロンの2,4G=ペン4 1,5GBの情報
ありがとうございます。
951名無しさん:2008/01/18(金) 21:53:48 0
2ちゃんが嫌になった
952名無しさん:2008/01/18(金) 21:55:11 0
おめでとう
953名無しさん:2008/01/18(金) 21:55:31 0
>>951
んじゃチャンネルを変えろ。
954名無しさん:2008/01/18(金) 21:56:16 0
オススメはPINKちゃんねるだ!!
955名無しさん:2008/01/18(金) 21:56:46 0
>>950
多分、違う
956名無しさん:2008/01/18(金) 21:57:22 0
ふたばちゃんねるに移籍します
957名無しさん:2008/01/18(金) 21:57:46 0
2ちゃんは24時間テレビショッピングやってるから飽きるよね
958名無しさん:2008/01/18(金) 21:58:55 0
最近はよく知らないけど、俺が若い頃は三ノ宮でナンパして六甲山までドライブし、
そこで女がセックスに同意しないと山の中に女を下ろして帰る事を、「六甲おろし」と言ってた。

昔の話だが、走り屋の男が夜中に六甲山を走っていたら
女の子が道の真ん中に突っ立っていた。

「ほう、これが噂の六甲おろしか!?」
って、車のスピードを落として可哀想な女の子をピックアップしてやろうと思った。
すると助手席の男が、「あれは幽霊だ。そのまま突っ切れ」と言うもんだから
ドライバーは動転した。

確かに近づくと女の子は体が半透明だったが、幽霊でも跳ね飛ばして行くのは躊躇する。
スピードを緩めて女の子をかわそうとすると助手席の男は怒鳴った。

「あの女はオトリだ。バックミラーを見ろ!」

バックミラーにはどう見ても死んでる女が今にも車に飛びつこうとしている姿が映っていた

その女をハイスピードで振り切ると助手席の奴が
「そいつもおとりだっ!」ってさけんだ。
いい加減にムカつくから全部轢いてやった

俺は捕まった
959名無しさん:2008/01/18(金) 21:59:00 0
でもあれだよね、Vistaは糞、XPしかつかわねぇんだよ
とか言って、用途は2chとかしかやらないからメモリ1G
で余裕な筈なのにおまいら・・・なんでCPUはクアッド、GPUは8800
とか積むわけわめ?
960名無しさん:2008/01/18(金) 22:00:18 0
俺はホームベーシックで1GBだw
961959:2008/01/18(金) 22:00:32 0
メモリスレと間違い真下ごばくです。
962名無しさん:2008/01/18(金) 22:01:18 0
ロマンとしか言えないだろう
俺にはわからんけど
963名無しさん:2008/01/18(金) 22:02:09 0
>>961
XPで2chだけなら512MBで大丈夫だろ
964名無しさん:2008/01/18(金) 22:04:04 0
>>955
じゃ、セレロンの2G=ペン4 1,5GBぐらい?
965名無しさん:2008/01/18(金) 22:04:44 O
超初心者です。
今日自分用のPCを買いました。
無線LANでインターネットに繋ごうと設定をしていたのですが
SSIDを選択していざ繋ごうとしたら
『キーまたはパスフレーズを入力してください』と表示されました。
これは何を入力すればいいのでしょうか?
966名無しさん:2008/01/18(金) 22:07:28 0
>>965
無線LANのメーカーを教えてくれ
親機と子機の
967名無しさん:2008/01/18(金) 22:08:01 0
>>964
いや、むしろノーマルのセレロンはそんなに優秀じゃない
968名無しさん:2008/01/18(金) 22:08:40 0
>>967
とっととどれくらいか教えてやれよw
969名無しさん:2008/01/18(金) 22:08:41 0
パスワードとか番号とか紙に書いてあるだろう
970965:2008/01/18(金) 22:08:44 0
事故解決しました
971名無しさん:2008/01/18(金) 22:10:29 0
セレロンの2G、2.93GzだがC2D1.83Gzよりずっと遅くて重い
972名無しさん:2008/01/18(金) 22:10:42 0
セレロンとCORE2を比較すると実力値10%くらいじゃないかな。
973名無しさん:2008/01/18(金) 22:10:59 0
>>968
なんかどっかにCPUを変換してくれるサイト(たとえばセレロン2Gだと
core2duoで0.5Gぐらいだとか)
があったんだが忘れて詳しくいえないんだ
974965:2008/01/18(金) 22:11:12 O
>>966
バッファローの無線LANルーターです。
子機とはPCの事でいいのでしょうか?
PCなら東芝のQosmioです
975名無しさん:2008/01/18(金) 22:11:52 0
>>971
よく考えろ
pen4の3Gぐらいがcore2duoの「片方の」コアの1.5ぐらいだ
976名無しさん:2008/01/18(金) 22:12:27 0
>>965
パスワードを教えて。
こちらで試してみるから。
977名無しさん:2008/01/18(金) 22:12:29 0
>>974
AOSSでつなげばいいだけでは
クラインアントマネージャいれて
勝手に設定まですべてぢてくれるから
978名無しさん:2008/01/18(金) 22:12:51 0
クアッドはC2Dの約1.7倍と書いてあった(つくも調べ)
979名無しさん:2008/01/18(金) 22:13:53 0
>>965
無線LANの中の設定を見てみたら?
一旦、有線で繋いでアドレスに192.168.11.1と入力
ユーザーはroot パスワードは空白
これでルーターの設定画面に入っていける
980965:2008/01/18(金) 22:17:00 O
>>977
PSPなどはAOSSで設定していたのですが
PCでのAOSSのやり方がわからないんです。

クライアントマネージャーとはなんでしょうか?
初心者ですいません
981名無しさん:2008/01/18(金) 22:17:26 0
近所に
門には南京錠がグルグルに巻き付けてあり
(でも裏口からは簡単に入れる)
朽ちかけた木が並ぶ通路の奥には井戸が…
と、なかなか雰囲気のある廃屋がある。
霊感のある奴曰く子供の霊が3人いるらしい。
そのウチの2人はしきりに「遊ぼう」と言ってきているが
一人は無言で睨んできてる。
とのことだったので慌てて逃げ帰ってきました(・∀・)
982名無しさん:2008/01/18(金) 22:19:16 0
>>980
クライアントマネージャはバッファローの親機買えばCDについてるはずだがな
ないなら


http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg.html
vistaならVをXPなら3か4で
一言で言うとバッファローの無線LANをAOSSでつなげるバッファロー純正のツール
バッファローはこれを使わないと一部機種ではつなげない
983名無しさん:2008/01/18(金) 22:20:24 0
甘やかすとつけあげるとか
頭固いね わかってない
984名無しさん:2008/01/18(金) 22:21:50 0
985名無しさん:2008/01/18(金) 22:22:23 0
PC無くてもできますか?
986名無しさん:2008/01/18(金) 22:22:46 0
ある小学校の前で夜中に黒い人影(というか物体)がうずくまってるのを発見したんだ。
最初、ホームレスかなんかだと思ってそのままそばを通り過ぎたんだけど、
ふとそこをもう一度みてみたら誰もいなかった。一体あれはなんだったんだろうか?

もう一つは寝てるときによく金縛りにあうんだけど、あるとき、いつもどおりの金縛りに
あってふと枕もとをみたら、ちょんまげを結って着物をきたお侍さん風の人が正座をしていたんだ
987名無しさん:2008/01/18(金) 22:23:04 0
>>985
なにが
DLが?

無理だろ
というかCDをまず探せ
必ずあるはずだ
988名無しさん:2008/01/18(金) 22:23:43 0
疑問が解決しません・・・・・
動画エンコのみで考えて

セレロンの2、8G=ペン4の1GBぐらい?とか
そんなに凄いのペンって・・・・最新の中ではゴミだろうけど
989名無しさん:2008/01/18(金) 22:25:12 0
恐怖の人食い大観音。
それは、天保の飢饉に喘ぐ貧村に突如として現れた。
カラーン!カラーン!乾いた鐘の音と共に、
身の丈、三十丈はあろうか、ゆっくりと歩む青銅の観音。
おお!有り難い事じゃ!観音様が現れなさった!
おおーい!村の者、広場に出るのじゃあ!
ざわざわ・・、おお、観音様じゃ!観音様がこっちにいらしゃるぞ!どうかわしらを救って下され!
手に印を結び、どこか狂おしい笑みをたたえた大観音が、ゆっくりと地面を滑るように村人に接近する。
カラーン!カラーン!とうとう、村人の所までやってきた。
ぎぎぎっ、観音は身をかがめると、フフゥ〜とやさしく村人達に息を吹きかけた。
グエ、グフッ!たちまち強烈な腐臭と死臭があたりにたちこめる。
動転する村人、その瞬間、観音の巨大な手が目にも止まらぬ速さで、村人を掴む!
ブチッ!ブチッ!ギャッ、ギャーッ!次々と手にかかりその狂った笑みをたたえた口で、思い切り貪り食う。
あたりは、血と飛び散った臓器の海、悲鳴と絶叫がこだました。
とうとう一人残さず食べ尽くすと、鐘の音と共に観音はいず方へと去って行った。
990名無しさん:2008/01/18(金) 22:25:27 0
>>988
セレロンの動作はGHzで表記、ペン4の動作もGHzで表記
GBは容量です
991名無しさん:2008/01/18(金) 22:25:46 0
CDプレヤーでいいのかな
992名無しさん:2008/01/18(金) 22:26:24 0
ペンヨンはw
993名無しさん:2008/01/18(金) 22:26:39 0
PSPって暗号化方式が弱いんじゃなかった?
Wep 64bit こんなんじゃなかった?
994名無しさん:2008/01/18(金) 22:27:38 0

【おかしい人】来たらウザイメール23通目【お断り】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1176819582/
995名無しさん:2008/01/18(金) 22:27:37 0
>>988
どのセレロンかでかわるでしょ
北森かそうじゃないかとか

無印セレロンかセレロンMなのか
996名無しさん:2008/01/18(金) 22:29:36 0
比較サイトによると
Celeron 2.70GHz Pentium4 1.8GHz
ぐらいかな

正しいかは知らんが
997名無しさん:2008/01/18(金) 22:29:39 0
セレの5GHz=ペン4の1GHzです。5倍のスピードなんです。
シャアザクとサクの差ぐらいの速度ですよん
998名無しさん:2008/01/18(金) 22:29:49 0
>>993
確かそんなモン
あっという間に暗号割れたって逸話もある
999名無しさん:2008/01/18(金) 22:29:59 0
名前があがったマイナースポットその1
京阪六地蔵駅・広沢ノ池・宇治田原町・双ヶ丘・伏見赤池・大亀谷・園部駅西口
亀岡千代川・錦林車庫・伏見区桃山町・乃木神社・洛西ニュータウン・九条山
双葉稲荷神社・桃山南口・鞍馬寺・御霊神社・貴船・小向山・阪急東向日駅
日野山・天ヶ瀬ライン・水度神社・日吉ダム・船岡山・舞鶴工専廃病院・鬼法教
淀松林町・仁和寺・栗尾トンネル
1000名無しさん:2008/01/18(金) 22:30:23 0
>>997
矛盾
シャアザクの3割引だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。