DELL XPS One

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
どう?
2名無しさん:2007/12/04(火) 13:54:39 0
DELLのスレが腐るほどあるんだから、そっち使えよ。
3名無しさん:2007/12/04(火) 14:17:11 0
>>1
高性能、洗練されたデザイン。かっこいいよね。
俺も欲しい。
4名無しさん:2007/12/04(火) 16:13:30 0
               /⌒  ⌒\
             / (●) (●)..\  パクパク 
            /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ムシャムシャ
            |     |r┬-|     |
?         〃⌒::::::::‐-⌒\`ー'?     / _
        l ̄/__‐‐::: ー?::::`?⌒:::ヽ"`⌒::⌒ 〉
     _-‐‐ ̄_ノ::ヽ::::::)  \/::: ::i ?⌒r‐i"-:: ::{
      }  /::::::::::::ゝ:::::::: ⌒ r Y ..ヽ:::... -‐‐‐、:::`ヽi
     r::〃?  ̄ゞ?:::::‐‐‐|   ├‐i::::::ゝ;;;:::::..   ):::::、?
   r⌒::=T_〃/::::\i    |:::i ,, /::::⌒\-iヽ::::: 〉
   ゝ、::::` ̄ヽ;:::::ゝ:::::::::::::〃ヽ,::: ⌒ヽ?::::\::::::  r‐ヽニ?
  ト_::::`‐‐---l:::::::?⌒ ̄ヽ:::_||ニ::::⌒〃‐‐‐‐?:::::::)::::: )
 _ :::::l___/::::‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽi::  | /
〈__ノ::   ||**\###i####-‐‐-##|:::: i/
   l::::: :::: ||***\##i##/     \#{:::: l
   ヽ:::::::::: ||****\#i#/       l#/ゝ::::: ゝ
    ヽ::::: 人*****|#|       //
     ヽ::::::{ \****|#ヽ、     ?/
      }:::::|   ヽ、**|## ̄ ̄_/
       ̄     ゝ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
             `‐‐-------‐‐" 
5名無しさん:2007/12/04(火) 17:50:25 O
>>3
一般人には500GBなんていらないよね・・?
それで迷ってるんだが
6名無しさん:2007/12/04(火) 22:28:52 0
>>5
パソコンに限っては増やすはあっても、
減らす方向では考えなくて良いと思うよ。
それこそ業務や毎年買い換えるとかでなければ。
7名無しさん:2007/12/05(水) 01:38:06 O
>>6
いや値段がね・・
三万というのも痛いわけで・・orz
8名無しさん:2007/12/05(水) 09:34:20 0
低性能・ボッタクリ
9名無しさん:2007/12/05(水) 19:53:49 0
オサレPC
10名無しさん:2007/12/06(木) 02:05:18 0
コンセプトは良いと思うのだけれども、
個々のパーツの性能が少し残念だなあ。
11名無しさん:2007/12/06(木) 11:57:25 0
スマートな毎日が、我が家にやってくる。
12名無しさん:2007/12/06(木) 12:05:05 0
販売価格(税込み)\179,800
13名無しさん:2007/12/06(木) 16:43:05 O
CMやりだしたね。
ちょっとでかいような気がする・・炬燵机の上に置きたい自分としては。
14名無しさん:2007/12/06(木) 20:59:28 0
安い方のを 自分でCPU、メモりー交換しパワーアップして使いたいけど
電源が厳しいかな???。
15名無しさん:2007/12/07(金) 02:02:57 0
500GBもあるのに何でパワーアップするの?
16名無しさん:2007/12/07(金) 21:12:20 0
CPUとメモリーです。
17名無しさん:2007/12/08(土) 14:36:23 0
人により用途が違うから数字にこだわるのは意味がない。
18名無しさん:2007/12/15(土) 16:57:38 0
>>17
じゃ何に拘るの?
19名無しさん:2007/12/15(土) 18:14:09 0
論点がずれている。ここで必要とするものは違うのだから、
ここで話すのは「全員、これにするべきだ」ではなく、
「○○が必要」「○○の状態にしたい」、
それらの人は何をどうすれば良いのかということだ。
「500GBから増設したい」と言う人がいれば、
「どうして500GBで満足できないの?」ではなく、
「こうすれば増設できるよ」という答えになる。
それこそ「世間ではこの容量で良い」は、
パソコン雑誌の批評家や、暇な人に任せれば良い。
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21名無しさん:2007/12/15(土) 22:43:33 0
コピペにはコピペで対応。

アフィリエイト乙。
22名無しさん:2007/12/15(土) 23:04:24 0
>>1
なんで重複スレ立てんの?

【デル】Dell XPS One【一体型】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1195545361/
23名無しさん:2007/12/17(月) 18:37:13 0
 
24名無しさん:2007/12/21(金) 03:12:08 0


25名無しさん:2008/01/21(月) 12:35:15 0
購入したけど、最悪!!!!!(怒、、)
3日でハードディスクが壊れた。修理を頼んだけど、部品の入庫予定は無いので、修理は数ヶ月後だって。
ありえん!!
結局、数週間DELLに問い合わせても回答はかわらず。。
もうDELLからは買わない!!
26名無しさん:2008/04/25(金) 22:29:58 0
         (´`、   r┐  ,-、     /´)    /7   ,r―、
           \ヽ、ノ ( ._j ノ-‐'''''''''''''、 {._,, -'´ ←--‐'_,..-''´
            `ー''¨`┬'´       !こr''ヾ´ ̄`¨¨´
               / '"^ o  ^`'       ',
              /, ニ丶  ,r,=-、     |
             〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..     |
                l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,.    |
              ll   (、 っ)     : , /久'l
                 l   ,.,__、     ,:' /ン ノ/
                l 、 f{二ミァ ,)     >-‐'′
              ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/
               丶、__, -―''"/,/
               ,} ヽニニ  =彡シ,ンヽ,
27名無しさん:2008/08/10(日) 22:12:30 0
>>18
価格w
デザインw
28名無しさん:2008/10/04(土) 06:07:36 0

29名無しさん:2008/10/06(月) 21:03:58 0
DELL Dimension 2400c/4600c欠陥品
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222994283/
30名無しさん:2008/11/02(日) 13:37:55 0
デルデル
31名無しさん:2008/11/14(金) 01:32:48 0
          VAIO typeL           DELL XPS One BD搭載DTVパッケージ
液晶       20.1型WSXGA+         20型WSXGA+
CPU       E7200 2.53GHz(3MB)     E4500 2.2GHz(2MB)
RAM       2GB×2             1GB×2
GPU       GeForce 9300MGS(256MB) Radeon DT2400 Pro(128MB)
HDD       500GB              500GB
ドライブ     ブルーレイディスク      ブルーレイディスク
TV        地上デジタル×2       地上デジタル+アナログ
サウンド     Sound Reality         Intel HDAudio
          +S-Master   
スピーカー    5.5W×2ステレオ        5W×2ステレオ
ワイヤレスLAN 802.11b/g/n          802.11a/b/g/n
Bluetooth     あり               あり
FeliCaポート   あり               なし
保証       3年                3年
価格       185,300円(10,000ポイント)  193,630円
32名無しさん:2008/11/14(金) 02:02:37 0
(ノ´)ヽ(   )ノヽ(ー`ヽ)
33名無しさん:2008/11/14(金) 10:25:54 0
>>31
ソニー安いな。
34名無しさん:2008/11/14(金) 12:15:10 0
1週間前にポチッたんだけど今日サイト見たら2万も安くなってる・・・
すげー損した気分
35名無しさん:2008/11/14(金) 13:05:05 O
>>33
発売時期見ろ

あ、ここ次スレですか?
36名無しさん:2008/11/14(金) 22:43:48 O
地デジチュウーナ付きで99900円でディスプレイー21型なんてチョウ安いんだけど買った方どうよ?サクサク?
37名無しさん:2008/11/15(土) 01:25:41 O
チュウーナ('A`)カワユス
38名無しさん:2008/11/15(土) 08:49:17 0
>>35
発売時期なんて関係ないぞ、加齢臭のきついおっさんよ
現時点でのスペックと価格が問題なんでな
って言うか、お前邪魔だからもうきえとけよ
39名無しさん:2008/11/15(土) 08:51:37 0
■2ちゃんねらーの中でも最も質の低い連中が多用する言葉一覧
(上の欄が今一番使いまわされてるアホ用語)

情報弱者/情報強者/ゆとり/バカなの?死ぬの?/論点がずれてる/わかります/〜〜なんじゃね?/メシウマ/メシマズ/
常識的に考えて/常考/腐女子/喪男/本当にありがとうございました/中二病/悪魔の証明/ヒント/
wwwww/劣化/クオリティ/必死/高卒/学歴/地方においては〜〜/田舎においては〜〜/〜〜だ罠/
女子高生/〜〜オタ/ニート/クソニー/与太/御手洗(お手洗い)/私怨/って優香/牛丼/カスチル/156/
ハローワーク/儲からない/ニコ厨/年収1千万では〜〜/書店の利益率は15%/パチンカス/中華/
チャンコロ/チョン/ぼきゅ/もきゅ/おにゃのこ/ハルヒ/サブプライム問題/小泉チルドレン/金融危機/
40名無しさん:2008/11/15(土) 12:43:24 O
>>37
間違えました

ごめんなさい
41名無しさん:2008/11/15(土) 14:47:32 0
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:DELL
42名無しさん:2008/11/16(日) 11:57:20 0
http://kakaku.com/spec/00102220517/
PS3を接続させたいならこれだったらいけるぞ。HDMI接続できる。
これ近所の家電量販店だったら15万切ってる。
43名無しさん:2008/11/16(日) 12:04:18 0
http://vaio.sony.co.jp/Products/LV1/feat.html
いいぞまじでこれ。

XPSoneは10万以下なら買いかもしれんが。登場したのが1年前の商品だから、
ハード的にちょっと古さを感じる。
44名無しさん:2008/11/17(月) 03:05:45 O
TypeLのスレって古い機種のやつしか無いんだな
45名無しさん:2008/11/17(月) 21:11:56 O
これテンキーついてないのね
( ´・ω・`)

99900円で20型で地デジ対応で一年落ちでも安値だと思ったんだけど・

どんくさい俺にはつらい
46名無しさん:2008/11/18(火) 15:38:36 0
>>43
安いので衝動買いしてしまったw
PS3最近かって凄い良かったのでソニーでそろえるのも悪くないかと思って。
47名無しさん:2008/11/19(水) 22:31:38 0
79800円…
マジかよ
48名無しさん:2008/11/19(水) 22:46:21 0
ずいぶん安くなったね
49名無しさん:2008/11/19(水) 23:01:03 O
>>47
情報Thank you
急に20000円も下がって少し不気味ですが俺PC持ってない初心者のくせに地デジチューナー付きで20型位の一体型欲しかったのでこれポチります。
50名無しさん:2008/11/20(木) 09:04:30 0
円高の影響か?
51名無しさん:2008/11/20(木) 17:50:37 0
安くなったなあ。
俺が3ヶ月前にエキスプレスで買った値段と同等じゃねえかよ・・・。
これやっぱ全然人気なくて売れてないんだよ。
52名無しさん:2008/11/20(木) 19:59:50 0
新型が出るからじゃないのか?
53名無しさん:2008/11/20(木) 21:16:19 0
ちょうどテレビが壊れ、あんまり安いから、ポチった。早くとどかないかな。
54名無しさん:2008/11/21(金) 01:22:15 O
OS起動無しでテレビ見れる?
55名無しさん:2008/11/21(金) 07:10:21 0
>>54
チューナー付き液晶ディスプレイじゃないんだから。
56名無しさん:2008/11/21(金) 07:49:59 O
>>55
おいおい
地デジチューナ付き一体型20型光沢液晶ディスプレイじゃない?これ

俺ポチったぞ
57名無しさん:2008/11/21(金) 07:58:46 0
PC(OS)起動なしでテレビとしては使えないよ。
>>55が言いたいのは、単体ディスプレイじゃないんだからねってこと。
単体ディスプレイならPC起動とは関係なしに見られるでしょ。

テレビとしての映りは大して良くないし、TV enhanceとWMPで動作が
違うのでやっぱり使いにくい。

裏でupdateなんかが動いていると駒落ちが激しかったり、イライラするよ。
58名無しさん:2008/11/21(金) 08:19:59 O
>>57
なるほど!

って事はDELLに限らずNECや富士通他ディスプレイとPC本体一体型ディスプレイは皆同じ現象が起きてワンセグみたいにガクガク見ずらく
後付けで単体地デジ対応ディスプレイを買った方が良いという事でいいの?
59名無しさん:2008/11/21(金) 09:33:58 0
他のメーカーのことは知らんがなw

結局普通の地デジテレビを見てるよ。
その方が使い勝手がいいし、消費電力も少ないしね。

ただ、空いてる時間に地デジが見られるってのは
便利っていえば便利。その程度だよ。
60名無しさん:2008/11/21(金) 10:14:47 0
消費電力のこと考えてなかったな…
61名無しさん:2008/11/21(金) 10:33:18 0
ごめん、消費電力のことを書いたんだけど、でかい液晶TVなら
かなり消費電力が大きいので、差が出ないと思います。

同じくらいのサイズの液晶TVとの比較です。

たとえば俺が使ってるAQUOSの20インチなら65W程度。
XPS Oneは200W位じゃなかったかな。

これはそんなに電気を食う訳ではないけど、地デジ見るだけなら
普通のTVがいいかなと思ったわけです。
62名無しさん:2008/11/21(金) 10:50:31 0
おお。ちょっとホッした。ありがとう。
63名無しさん:2008/11/21(金) 16:33:29 O
地デジもモバイルも要らないからスタンダードモデル値下げ汁!
64名無しさん:2008/11/21(金) 16:57:27 O
そっか〜
ディスプレイ一体型だから地デジを普通のテレビのように長く見てるとPC本体が起動しちゃうし電気代洒落にならんわけかあ〜

まっ安かったしテレビぶっ壊れたので良しとしよう。
65名無しさん:2008/11/22(土) 16:55:29 0
http://kakaku.com/item/00102220515/
俺はこっち買ったわ。

ブルーレイ搭載
地上デジタルX2
HDMI入力端子装備
テンキー搭載キーボード
24インチ液晶
オフィス搭載

これで20万きってるので買っちまった。かなりいいぞ。
66名無しさん:2008/11/22(土) 18:01:20 0
>>65
カカクでは売れてるみたいだな。ソニスタ分もあわせたら一番売れてるんじゃね?
67名無しさん:2008/11/22(土) 22:04:20 0
これってもともと幾らだったの?
68名無しさん:2008/11/23(日) 00:17:36 0
定期的にソニーのバイト部隊のカキコミがあるな
69名無しさん:2008/11/23(日) 00:26:37 0
と、デル工作員の自己紹介でした。
別に普通の消費者は他社と比較するくらい普通だろうにw
何が何でもデルしか買っちゃいけないのか?
70名無しさん:2008/11/23(日) 00:27:19 0
XPS Oneが79800円なのに、20万もする品をDELL貧民が買うはずないだろ
無駄な工作はやめれ
71名無しさん:2008/11/23(日) 00:45:01 O
なら
これを買ったら駄目と言う事か?

デルとかVAIOとか

地デジ対応一体型でTV見るとパソコン本体OS起動してるから電力食らうし本体寿命も短いと言う事か?
72名無しさん:2008/11/23(日) 01:02:35 0
デルスレって他社の話題が出るたびに何故かファビョるやつがいるよな

結論:デル工作員はキモイ
73名無しさん:2008/11/23(日) 02:29:44 0
>>71
一体型パソコンはもともと消費電力が少ないから、
地上デジタル見てても、普通のデスクトップ型とモニターよりも消費電力は少ない。

ソニーのやつは、地上デジタル2個積んでるけど、消費電力は70Wないし。
エコワットではかってみても1時間1円ぐらい。

実際俺は8月にXPSone買って使ってた。ソニーのはかなり使い勝手がいいぞ。
PS3もつなげられるし、ブルーレイ搭載だし、地デジの使い勝手もいいわ。
双六とかで培った技術も搭載されてるからな。

長く使いたければバイオ買え。
74名無しさん:2008/11/23(日) 02:32:38 0
>>70
以前、XPSOneはすっげえ高かったんだぞ?今のソニーぐらいの値段はしてた。
75名無しさん:2008/11/23(日) 10:53:57 0
79980円ってすごく安くなったな
出た当時は+10万くらいしてたような気がする
その時は高すぎて全然興味なかったけど、この値段ならちょっと迷う
76名無しさん:2008/11/23(日) 15:07:19 0
でもこういうPCって値段少々ハネても売れるよね。
もともとコストパフォーマンスとかで売られた機種じゃなかったし。

今更安くなってもほんとに今更なスペックだから買いづらいってのは
あるかもねぇ。
77名無しさん:2008/11/23(日) 17:26:51 0
Intel Core i7 920
DDR3 SDRAM 3GB(1GBx3)
GeForce 9600M GT 512MB
500GB SATA 7200rpm
Blu-ray Disc Drive(x2)
地上波デジタルチューナー
24型(1920x1080)液晶

税込み268,000円
78名無しさん:2008/11/23(日) 17:47:36 0
>>77
それで静音が保てて、同じルックスをキープして、
テンキー付きキーボード搭載なら買う。
79名無しさん:2008/11/23(日) 19:37:59 0
Yahooショップで買ったほうが送料掛からないのだが、Dellサイトで買うのと物同じですよね??
80名無しさん:2008/11/23(日) 19:58:24 0
>>79
多分同じだと思うが、微妙に違ってたりすることがよくあるのでくまなくチェックしたほうがいい。
安いと思っても、安い理由がどっかにあったりするから。
81名無しさん:2008/11/23(日) 19:59:07 0
バイオ買うかこれ買うか悩む・・・。
バイオはテンキーついてるしスペックも最新だからなあ。
82名無しさん:2008/11/23(日) 20:07:35 0
>>81
値段だけがネックならVAIO買っとけ。
安物買いの銭失いは俺が経験済みだ。買ったのはこれじゃないけどな。
テンキーは重要だしな。別のを買って付けるのも統一感なくなるし。
ただ、最近の一体型付属キーボードはどれも、方向キーやDelキーが押しにくい配置なんだよなぁ。

俺はまた2年後くらいにスペックの高い一体型に買い直す予定。
その頃にはCore2 i7とWindows7の組み合わせになってるかな?
83名無しさん:2008/11/23(日) 20:26:26 0
値段だけがネックならXPSだろw
84名無しさん:2008/11/23(日) 20:33:11 0
ワロタ
85名無しさん:2008/11/23(日) 20:43:12 0
>>83
値段がネックでVAIOに行くのを躊躇っているなら、後悔しないために少し無理してでもVAIOに、という意味だろ。
スペックが遥か下でテンキーなしのこっちを買う理由は金額的な問題くらいしかないだろうし。
後はデザインの好みか。
86名無しさん:2008/11/23(日) 21:15:37 0
>少し無理してでも
こんなのが前提に入ってたら値段がネックもくそもねぇw

>値段だけがネックなら
XPS

これは誰がどう見てもまんまだろw
87名無しさん:2008/11/24(月) 02:26:46 0
ネックって言葉使いたかったんだろうなあw
誰がどう見てもバイオのほうが性能高いしし、金があったら100人中99人がバイオ買うぞw
88名無しさん:2008/11/24(月) 03:53:11 0
http://kakaku.com/item/00102220513/
30万のバイオ

http://kakaku.com/item/00102220515/
19万のバイオ

俺だったら100%で19万のほうを買うんだが、30万のほうが口コミ多くて活気あるんだよな。
しかも買ってる奴とかいるっぽいし。いまさらパソコンに30万も出せないんだが、出すやつは
出すんだなあ。わけわかんねえよww

デルのような格安パソコンに慣れた俺じゃとても出す気にならん。
89名無しさん:2008/11/24(月) 04:00:34 O
それはいいすぎだろ
最低限の機能しかいらないなら、xps-one買って浮いた金を他に充てるという選択肢も十分アリだ

実際俺はそれで迷ってる
どうせ使わないだろうけど、どうせ買うならハイスペックかな って
でもデザインはxps-oneの方が好きだorz
90名無しさん:2008/11/24(月) 08:29:57 0
79990円のと20万とか30万するので迷うって、それは何が欲しいかも分ってないんじゃない
全然別ものなのに、軽自動車にするか3Lの高級車にするかで迷うようなもの
91名無しさん:2008/11/24(月) 13:01:20 O
なにが欲しいか一点に絞れて、他は犠牲にしてもいいって人は少ないと思う

性能 デザイン サイズ 価格 アフターサービス etc
いろんな要因があるからこそ迷うんじゃないか
92名無しさん:2008/11/24(月) 13:44:13 0
最近買ったんだけど、アップデートの更新来て気づいたんだがVista
SP1じゃないんだな
SP1入れても問題起きない?
93名無しさん:2008/11/24(月) 14:15:08 0
>>88
C2Q、HDD、GPU、サブウーファー、液晶、Premiere ProやTMPGEncなどの付属アプリetc
11万円の違いは十分あるぞ。
Premiere Proだけでも10万円近くするソフトだし。
94名無しさん:2008/11/24(月) 23:25:49 O
>>90
その例えはXPS Oneを誉めてるの?

軽自動車は燃費いいし
高級車とくに外車は修理代洒落にならないがw

79900円(送料無料)で
メモリ2GB
ハードディスク500GB
地デジ対応
20型液晶なら
断然お得でしょ?

ただ皆さんが迷ってるのはアフターサービスとテンキーが無いって事でしょ?

今どきノートでもテンキー無いんだからw

俺はこんなお激安お得オールインワンPC他に無いと思ったからポチるけど
95名無しさん:2008/11/25(火) 00:23:43 0
ノートはスペース的に入らないって言う理由があるからな。
同じ延長上に理由があるわけじゃないだろう。

モニタのサイズがすでにキーボードよりでかいのに、キーボード少々省スペース化したって
意味ねぇ
96名無しさん:2008/11/25(火) 00:42:10 0
テンキーを使用する場合は限られてる
慣れるとアルファベットの上の数字押すほうが早いし
必要ならUSBとかのが数百円〜でいくらでも売られてる
97名無しさん:2008/11/25(火) 00:50:44 O
>96
それは限られた時しかテンキーを使わない人間の言い分である
98名無しさん:2008/11/25(火) 01:03:11 0
>>97
大半の人間はそうだろ。
99名無しさん:2008/11/25(火) 01:59:34 0
>>94

17インチ以上のノートはテンキーついてるぞ。
100名無しさん:2008/11/25(火) 02:24:38 O
>94
スペックは高級車の方が上なんだから、どちらか片方だけを誉めてるわけではない
どちらにも長所短所があって、何を優先するかでどちらを買うか別れるという話をしているのに

なに修理代とか言っちゃってんの
101名無しさん:2008/11/25(火) 02:31:28 O
>98
でもこういうシンプルな機種こそ、テンキーは付けてほしい
オフィスとかの事務的な作業メインに使いたいから

逆にバイオみたいなエンターテイメント向けの機種はテンキーいらなくね?
102名無しさん:2008/11/25(火) 06:07:15 0
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/ma_76/
ソニーの一体型ってまじで神がかってんぞ。
高いと思ってたが、結構安価なところから品揃えされてるしな。
ま、俺のオススメは19万のHDMI入力端子つきのやつだ。
デザイン最高だし、テンキーついてるし、PS3つなげられるし、
天下のソニーブランドだしな。
103名無しさん:2008/11/25(火) 06:13:39 O
>>102
バイオは売れてるのに朝早くから工作員乙

おはよう

若葉マークの僕には軽自動車で十分
中古じゃなくて新車だしね
104名無しさん:2008/11/25(火) 11:05:14 O
2万値上げか…
先週が勝ち組だね
105名無しさん:2008/11/25(火) 11:13:54 0
天下のソニーブランドだしな。
天下のソニーブランドだしな。
天下のソニーブランドだしな。
106名無しさん:2008/11/25(火) 11:25:22 0
ブランド云々は無視しても、ムーブすらできないデルよりVAIOの方がコスパがいいのは事実だろ
VAIOならBDドライブとAVCトランスコーダーが載ってるからハイビジョン画質のまま3倍保存できる。
スペックもVAIOはWUXGAで最新のCore 2 Duo&GeForceだし。
DELLはPCとともに番組もお陀仏だぞw
107名無しさん:2008/11/25(火) 11:54:42 0
>>104

ヤフーのデルショッピングはまだ安いままだよ。急げ!!
108名無しさん:2008/11/25(火) 12:04:51 0
>>106
ちょwwwwムーブできないってマジ?
地デジの意味ないじゃん
ソースよろ
マジならキャンセルして外付けにするかVAIO買うか考え直すわ
109名無しさん:2008/11/25(火) 12:33:47 O
>106
そこまでこだわる奴は最初からxpsoneは候補に入れてないだろ

そもそも今のご時世、そんなに張り切って一体なにを録画しようというのか
110名無しさん:2008/11/25(火) 12:45:15 0
もーVAIOの話は他でやってくれ
111名無しさん:2008/11/25(火) 16:04:06 0
>>108
ソースも何も、XPSONEの地上デジタルは見れたらいいって言うレベル。
使い勝手も悪いし、ムーブなんて当然できない。だってこれ、2007年発売だぞ?

逆にバイオはダビング10にも対応してる。
112名無しさん:2008/11/25(火) 16:08:10 0
http://jp.youtube.com/watch?v=9vwZ5FQEUFg
ソニーブランドはまじですげえんだぜ?特に外人はソニーブランドって
だけで目をかがやかせんだぜ?この再生回数をみろよ。

http://jp.youtube.com/watch?v=2Bb8P7dfjVw
http://jp.youtube.com/watch?v=GURvHJNmGrc
この映像を見ろよ!

113名無しさん:2008/11/25(火) 16:55:51 0
えっと、「ソニー」「VAIO」をNGっと・・・
114名無しさん:2008/11/25(火) 17:20:38 0
今デルサイト見たらびつくりこいた。
いつの間に2万?

ポチ取り消しwwww

NECにしよっと・・・・・・・
115名無しさん:2008/11/25(火) 17:38:13 0
NECはスペックがしょぼすぎるわ
やっぱVAIO type Lのコスパがいいかな
フルHD、BDに地デジ載せても17万だろ。
116名無しさん:2008/11/25(火) 17:54:58 0
ここって一体型の総合スレになったんですか^^:
117名無しさん:2008/11/25(火) 20:19:32 0
>>112
確かにすげえ再生回数w
日本人だけでは無理な領域だ
118名無しさん:2008/11/26(水) 08:07:09 O
なして、せっかく2万下がって79900円だったのに買おうかと思ったら又99900円に逆戻りってw

気持ち悪いからポチるの
や〜めたっ!

でもSONYは絶対買わん。
すぐ故障する印象しかないし。PS2とか

NECかFMVにしょっと

さいなら
119名無しさん:2008/11/26(水) 09:28:23 0
NやFはスペックがウンコみたいなのしかない
無難にVAIOにしとけ
120名無しさん:2008/11/26(水) 10:54:10 0
はじめてdellのオンラインで買ったんだけど、これどの位で届くの?納期の連絡って来る?
121名無しさん:2008/11/26(水) 17:35:56 0
これってデュアルディスプレイできるの?
122名無しさん:2008/11/26(水) 19:23:14 0
これ一瞬安いかと思ったけど性能がしょぼすぎだな
まともな性能の奴はボッタクリ価格だし
シミュレーションしてみたら上で出てたVAIOの方が格段に高性能で安くなった。
123名無しさん:2008/11/26(水) 20:37:22 0
素晴らしいのは良くわかったからVAIOはよそでやってくれよ。逆効果だよ。
124名無しさん:2008/11/27(木) 01:17:45 0
なんか、大量にキャンセル品がでてますね。
125名無しさん:2008/11/27(木) 13:18:43 0
126名無しさん:2008/11/28(金) 10:06:01 0
>>124
各国で割り当てでもあるんじゃないか?
とりあえず、日本はこれだけの台数さばけ!っていうお達しがあって、
エキスプレスに出してるのではないかな。
127名無しさん:2008/11/29(土) 00:19:57 0
駅のOne安いな
128名無しさん:2008/11/30(日) 08:53:20 0
http://kakaku.com/item/00102218176/
昔はこんなださい形だったんだなあ。
それが今はすっげえかっこいい形になった。
129名無しさん:2008/11/30(日) 18:17:55 O
グレードアップしたやつが12月に出るって今日電気屋で聞いた
130名無しさん:2008/11/30(日) 21:25:03 0
出始めは値段がアホみたいに高いからどうでもいいよ。
131名無しさん:2008/12/01(月) 16:41:01 0
確かに、メモリーが2Gとは、性能が低いね

4Gだったら購入してたのにね
132名無しさん:2008/12/01(月) 17:04:27 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★日本 ヒュ-レット ・パッカ-ドについてPART31★ [転職]
docomo PRIME N-01A Part10 [携帯機種]
133名無しさん:2008/12/02(火) 01:16:33 0
今日発表あるかな?
134名無しさん:2008/12/02(火) 01:30:10 O
あったらいいよね(゚∀゚)
135名無しさん:2008/12/02(火) 06:52:03 Q
米では売ってるみたいだが
日本も1920x1080だか1200のやつクルカナ?
wktk
136名無し:2008/12/02(火) 09:53:32 0
XPS One買っちゃいましたがてっきりメモリ最大4Gだと思い込んでしまい
どうしたものかと思っていますが4G認識するかどうかどなたか
ご存知ありませんでしょうか?
137名無しさん:2008/12/02(火) 10:03:21 0
>>136
普通に認識するよ。
138名無し:2008/12/02(火) 11:15:24 O
早速のアドバイス感謝します。
ありがとうございましたm(__)m
139名無しさん:2008/12/02(火) 15:40:41 0
>>136
無理
140名無しさん:2008/12/02(火) 20:14:28 0
そもそも64ビットOSじゃないしな。
141名無しさん:2008/12/02(火) 23:44:14 0
142名無しさん:2008/12/03(水) 00:01:41 0
XPS One 20インチと24インチの違い(USA DELLより)

XPS One 20
20" Widescreen, High Definition Display
WSXGA (1680x1050) resolution at 16.7 million colors
Contrast Ratio (up to 1000:1 typical)
Viewing Angle (up to 80 degrees)
Fast pixel-response rate (5ms typical)

XPS One 24
24" Widescreen, High Definition Display
WUXGA (1900x1200) resolution at 16.7 million colors
Contrast Ratio (up to 1200:1 typical)
Wide Viewing Angle (up to 89 degrees)
Fast pixel-response rate (6ms typical)
143名無しさん:2008/12/03(水) 00:06:26 0
REDパッケージって、普通のと何が違う?
ケースの色が赤いだけ?
144名無しさん:2008/12/03(水) 00:13:45 0
>1900x1200

何このゴミ解像度、と突っ込もうと思ってDELLサイトみたらマジで1900なのねw
145名無しさん:2008/12/03(水) 00:15:11 0
新型の値段が気になる
146名無しさん:2008/12/03(水) 07:42:08 0
24インチなら、ソニーの買うわな。
ブルーレイ搭載してるし。
147名無しさん:2008/12/03(水) 16:09:31 0
ソニオタくんは相当〜Dellが気になるんだね
148名無しさん:2008/12/04(木) 06:40:41 Q
もうこれは値下げしないのかな?
149名無しさん:2008/12/04(木) 09:22:31 0
>>147
一応、俺はソニー好きだけど、デルも好きだぜ?
いいものはいいと評価できる人間でありたいと思ってる。
その結果がソニー好き。昨今は持ってもいないのにソニー製品を叩いたりするバカが多くて、
そういう連中に一言言いたいってのもあるな。
150名無しさん:2008/12/04(木) 09:27:05 0
>>149
このスレでソニー叩きしてる奴なんて、蹴茶ぐらいじゃね?
こいつは相当の東芝信者で自分のサイトでも東芝製品をやたらと擁護してたりする。
カカクコムでは液晶、パソコン、レンジ、冷蔵庫、種類を問わず東芝製品をやたらと擁護してる基地外。
151名無しさん:2008/12/04(木) 20:37:03 0
カカクコムにも蹴茶いるんだ・・・。
152名無しさん:2008/12/05(金) 01:34:15 0
GateKeeper??.Sony.CO.JP様、いつもお仕事ご苦労様です。
153名無しさん:2008/12/05(金) 07:15:40 0
新型は24が追加になるだけかな?
20のほうは、そのまま放置?
今のXPSOne買う前に20インチってどれくらいの大きさかなと思って
電機屋に見に行ったけど一体型は24が主流っぽかったからかなぁ
個人的にはこのサイズがちょうどいい感じ
会社でiMacの24使ってるとこあるけど、机のうえで使うとかなりでかく感じる。
154名無しさん:2008/12/05(金) 10:09:35 0
>>153
んじゃ、机の下で使えばいいじゃん・・・
155名無しさん:2008/12/05(金) 14:57:43 0
>>151
蹴茶はどこにでもいるよ。奴はネット上の至る所に現れる。
東芝という言葉には必ず反応する真性キチガイ。かなり大規模に騙されてる被害者がいる。
156名無しさん:2008/12/05(金) 16:19:32 O
また値が下がったな いよいよ24インチか
157名無しさん:2008/12/05(金) 16:46:38 Q
>>156
999990円のまんまだぞ

嘘つきは泥棒のはじまりだよ
158名無しさん:2008/12/05(金) 21:15:03 0
>>157
すんごい値上がりしてるな…
159153:2008/12/06(土) 06:03:17 0
>>154それじゃ一体型買う意味ねぇじゃんw
でも机なしで床に直置きで使うとかでもいいか、Lみたいに・・
VAIOのイメージみたいにテレビボードとかに置いてリビングで使う感じかね
会社のMac24は、デザイン部とはいえやりすぎな感じだったよ
机の上の目の前ほとんど画面、向かいの人との間にパーテーションいらずw
160名無しさん:2008/12/06(土) 08:20:16 0
11/19 に注文12/4に到着予定だったのが、12/25前後になった。
年内に届けばクリスマスプレゼント、年明けならお年玉ということか…
161名無しさん:2008/12/06(土) 09:27:18 0
↑何があったんですか?

僕も配送待ち中なので気になります。
162160:2008/12/06(土) 09:45:21 0
納期遅れのメールが昨日DELLから届いた。
2日ほど前に、問い合わせたときは、パーツの供給不足が発生したけれど、
調達できたので順次生産中との返事をもらっていただけに ('A`)
163名無しさん:2008/12/06(土) 13:09:52 0
>パーツの供給不足が発生したけれど

この機種は不人気だからそれはない。以前にも同じような言い訳があったけどね。
デルの言うことを本気で信じるな。
164名無しさん:2008/12/06(土) 14:01:47 0
ただ単に税関が混んでるだけじゃないの?
船便でも3日もあれば日本までつくらしいし
おれん時は税関通るのが早かったのか1週間で届いたし
165名無しさん:2008/12/07(日) 14:19:26 0
>>164
デルほどの会社ならそんなに時間かからないと思うけど。
166名無しさん:2008/12/07(日) 14:20:10 0
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LT3/
バイオええわあ。このスタイルは唯一無二だろ。
またこのかっこいいスタイルを、白基調ってことで難癖つけるバカがいるからな。
167名無しさん:2008/12/07(日) 14:54:44 0
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LV1/feat1.html
OS起動させずにPS3とかができるってのがいいね。
168名無しさん:2008/12/07(日) 15:05:38 0
79,900で買ったけどいうことないね。これ。
169名無しさん:2008/12/07(日) 17:03:14 0
>167
でもOS起動させずにモニタだけ動かせてそれにHDMI入力ができるってだけじゃないの?
テレビなんかはOS起動が必要だろうし、まあテレビのエンコのはOSの機能が必要なんかな、
でも、前買ったデルのノートにはメディアダイレクトっつーOS起動なしでDVD再生や
保存動画の再生機能があったけど、XPSOneにはないみたいね、
これがあれば録画しといたやつくらいはOS起動せずに見れそうなもんだけど。
170名無しさん:2008/12/07(日) 19:19:49 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★日本 ヒュ-レット ・パッカ-ドについてPART31★ [転職]
【薔薇色の】D'ERLANGER Part.34【人生】 [邦楽グループ]
docomo PRIME N-01A Part10 [携帯機種]
清春207 [邦楽男性ソロ]
171名無しさん:2008/12/07(日) 23:11:13 O
清春wwwwww
172名無しさん:2008/12/08(月) 10:57:58 0
あら、一部おくれてるみたいね。
俺のは予定前倒しで着いた。

録画楽でいい。
173名無しさん:2008/12/09(火) 10:43:38 0
バリューパッケージとデジタルTVパッケージでは約2万の差があるけど、
この地デジチューナーに2万の価値ある?
174名無しさん:2008/12/09(火) 10:54:47 0
http://jp.youtube.com/watch?v=SOxtM0HRc08

これが東芝信者のやり方。批判レスにはきっちりマイナスを入れてスパム扱いにしてる。
綺麗にマイナス7になってるのが不自然すぎる。
175名無しさん:2008/12/09(火) 15:20:20 0
>>173
バリューパッケージはセロリンですよw
176名無しさん:2008/12/11(木) 10:23:20 0
20型79,800- 安いネ
24型は何時発売ですか〜
177名無しさん:2008/12/13(土) 09:17:10 0
20型59,980- 安いネ
178名無しさん:2008/12/13(土) 12:55:55 0
xpを載せたいが・・・既にしてる人のレポートもとむ
179名無しさん:2008/12/13(土) 18:45:34 0
バリューパッケージとデジタルTVパッケージの違いはCPUと地デジだけ?
180名無しさん:2008/12/13(土) 21:46:24 0
ほとんどが底辺スペックだな
もちっといいヤツ載せてくれよ
181名無しさん:2008/12/13(土) 21:55:03 0
どこまで安くなるだろ
79800円のやつ
182名無しさん:2008/12/14(日) 10:19:37 0
          VAIO typeL           DELL XPS One BD搭載DTVパッケージ
液晶       24型1920×1200        20型1680×1050
CPU       E8400 3GHz(6MB)       E4500 2.2GHz(2MB)
RAM       1GB×2             1GB×2
GPU       GeForce 9300MGS(256MB) Radeon DT2400 Pro(128MB)
HDD       500GB              500GB
ドライブ     ブルーレイディスク      ブルーレイディスク
TV        地上デジタル×2       地上デジタル
          (プレイリスト編集対応)
サウンド     Sound Reality         Intel HDAudio
          +S-Master   
スピーカー    5.5W×2ステレオ        5W×2ステレオ
ワイヤレスLAN 802.11b/g/n          802.11a/b/g/n
Bluetooth     あり               あり
FeliCaポート   あり               なし
保証       3年                3年
価格       170,310円            173,630円
          (5%OFF 10,000P還元)
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/L24/index.html
183名無しさん:2008/12/14(日) 18:39:17 0
これに使えるクーポンないのかな?
あったら決めようかと。父用に
184名無しさん:2008/12/14(日) 22:31:48 0
>>182
ブルーレイ付ける金のあるやつは
DELLなんか興味ないとおもうがな
185名無しさん:2008/12/14(日) 23:30:07 0
>>182
DELL XPS One BD搭載DTVパッケージは
Microsoft Office Personal 2007 with PowerPoint 2007付きで159980円だぞ。
186名無しさん:2008/12/14(日) 23:37:54 0
それ1年保証だろw
Officeはいらん。
フリーのオープンオフィスが便利。
187名無しさん:2008/12/14(日) 23:44:23 0
>フリーのオープンオフィスが便利。

ニートはこれだから・・・
188名無しさん:2008/12/14(日) 23:49:47 0
ニートはてめぇだ
不況の今、徹底したコスト削減でオープンオフィスに移行する企業が続々
MSはこれまでのような殿様商売は続けられないだろう
189名無しさん:2008/12/15(月) 10:08:39 0
先輩方これxpにできますよね
190名無しさん:2008/12/15(月) 15:08:24 0
先輩方は・・・





只今喧嘩中。(ノД`)
191名無しさん:2008/12/16(火) 01:37:07 0
チューナーいらんから一万下げてくれよ
192名無しさん:2008/12/16(火) 02:28:24 0
59800円になったら買っても良いですか?
193名無しさん:2008/12/16(火) 10:52:45 0
デスクトップはかっこ悪いと思ってたけど
これならクールだね
194名無しさん:2008/12/16(火) 16:41:00 0
>>192
はい
195名無しさん:2008/12/16(火) 17:49:14 0
寒いんっすか?
暖房ないんっすか?貧?
196名無しさん:2008/12/18(木) 06:58:18 0
注文しちゃった^^
初期不良だけは無い事を祈ってw

CPUの差でTV付にしました。

故障とか多いんですかねぇ?
この値段なら性能より元気に動いてくれればいいって感じなんですけど^^w
197名無しさん:2008/12/18(木) 07:16:40 0
>>196
とりあえず、ウチでは高さ120cmからの落下試験には耐えたみたいw
198名無しさん:2008/12/18(木) 13:18:50 0
>>197
おお〜!心強いですw
って、落下試験って!w

事故ですよねw
199名無しさん:2008/12/18(木) 13:24:01 0
>>198
落下試験だよw
後ろのケーブルがどれくらいの張力まで抜けずに耐えられるか通常歩行時の人間の脚力で試し、
尚かつ120cmの高さからの自由落下に耐えられるかどうかの試験。
200名無しさん:2008/12/18(木) 13:29:09 0
意味ねー
201名無しさん:2008/12/18(木) 14:03:45 0
要するにケーブルにつっかかって本体落としたんだな
202名無しさん:2008/12/18(木) 14:17:17 0
いや本当にテストしたんだよ。
203名無しさん:2008/12/18(木) 14:18:25 0
これが欲しくてたまらない。
でも金ない
204名無しさん:2008/12/19(金) 12:58:06 O
納期が1ヶ月かかった。みんなそんなもんですか?
205名無しさん:2008/12/19(金) 13:46:12 0
>>204
3〜4週間ってことだから少し遅いかな?
206名無しさん:2008/12/19(金) 15:28:12 0
これかノートか迷う
207名無しさん:2008/12/19(金) 15:39:05 0
>>206
PC動かさない(一定の場所)ならこっちの方がいいんじゃないかな?
TVいらないなら性能的にノートの方がいいと思うけど。
208名無しさん:2008/12/19(金) 17:13:40 0
これはひどい

DELLには幻滅した!(写真追記)2008-12-16
http://anond.hatelabo.jp/20081216043655
209名無しさん:2008/12/20(土) 12:56:18 0
たった今注文した。59980のやつ。
これでデル3台目だな
210名無しさん:2008/12/20(土) 18:09:13 0
>>208

死ねよキチガイ
211名無しさん:2008/12/21(日) 11:49:12 0
vistaってせれろんじゃ全然動きませんかね?

5万台のテレビ無し買おうと思ってるんですが。またはXPに
のせかえられるといいんだけど、なぜかXPS ONEはXPドライバがないよね

XPに載せ変えて使っている人、いる?
212名無しさん:2008/12/21(日) 12:40:01 0
選択幅が狭くて困るよね。
XPへのダウングレードはできるよ。

正直セレロンはきついから、TV使う使わないにしても
この機種買うならTV付にした方がいいと思う。
213名無しさん:2008/12/21(日) 15:21:17 0
セレロン馬鹿にすんじゃね。素人が
214名無しさん:2008/12/21(日) 17:01:40 0
今日注文したけど
いつごろ届くかな?
215名無しさん:2008/12/21(日) 18:02:06 0
これから買う人にセレロン勧めるやつがいるか!素人がw
216名無しさん:2008/12/21(日) 18:18:10 0
>>214
3日前にポチッたのがオダステで1/7配達予定
217名無しさん:2008/12/21(日) 18:20:58 0
オレのOneはCPU:E8500、メモリ:2MB×2の超高速マシンw
218名無しさん:2008/12/21(日) 18:36:18 0
>>216
サンクス。まだオダステに反映されてないもんで
219名無しさん:2008/12/21(日) 19:21:19 0
>>217
一体いつの時代のマシンだ。
220名無しさん:2008/12/21(日) 20:56:11 0
>>217
メモリ増やせば高速になるのかぁw

正月近いから、メデタイ奴が出てきたなwww
221名無しさん:2008/12/22(月) 06:32:48 0
これってデスクトップ型みたいにCPU簡単に交換できるのでしょうかねー?
経験者いますでしょうか?
222名無しさん:2008/12/22(月) 07:57:25 0
>>221
CPU,メモリ,HDDに関してはデスクトップ規格だから同じようにリプレースできる。
E6800までは確認済み。プロセスルールが小さくなった奴に関しては未確認。
6000番台は米デルではラインナップにもあるくらいだから問題ないとおもうよ。
223名無しさん:2008/12/22(月) 11:11:37 0
>>222
どうもありがと。
セレロンの買ったのでできれば交換したいかなと。
C2Dが安くなればだけど
224名無しさん:2008/12/23(火) 12:35:31 0
>>221

裏ブタ空ければ全部アクセスできるよ。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0711/19/l_og_xpsone_015.jpg
225名無しさん:2008/12/23(火) 14:07:46 0
>>244
画像にはアクセスできませんね。
226名無しさん:2008/12/23(火) 15:20:35 0
>>225
>>224 みたいにh抜きせずに直リンするバカ対策に
そのサイトには直リン禁止スクリプトがある。

しかもageで直リンって・・・ドアフォにもほどがある。
227名無しさん:2008/12/23(火) 22:12:47 0
C2DE4500から換装するとして
どのくらいのC2DまでOKですか?
LGA775だったらどれでも大丈夫?
228名無しさん:2008/12/24(水) 00:40:02 0
E8500でもOKだよ。
229名無しさん:2008/12/24(水) 09:47:09 0
>>228
まじですか、どうも。
230名無しさん:2008/12/24(水) 10:17:28 0
テンキー買って正座して待っています
231名無しさん:2008/12/24(水) 14:09:16 0
CPU変えればなかなか使えそうだな
232名無しさん:2008/12/24(水) 22:23:42 0
これ、どうやって裏蓋開けるんだ?
233名無しさん:2008/12/25(木) 08:19:30 0
最近ポチった人いる?
234名無しさん:2008/12/25(木) 08:50:26 0
おれ20日だけど
まだ製造してない
235名無しさん:2008/12/25(木) 11:33:59 0
>>234
レスあり〜。
18日生産開始から変化なしだから、
パーツ不足かなぁっと思ったので。
一週間もオダステが動かないと、さすがに不安になってしまったw
236名無しさん:2008/12/25(木) 11:43:21 0
8日にポチって18日に届いた。
237名無しさん:2008/12/25(木) 11:49:51 0
あーオフィス、PowerPoint付き、RADEONで99900になっている。
こっちの方がいいな
238名無しさん:2008/12/25(木) 13:21:16 0
>>235
今確認したら製造開始してた。
お届け予定日は2009/01/07前後になります。だとさ。
BTO出来ないんだから作りだめしてると思ってたのに、しばらく待つか。
待ってる時間が一番楽しいからね。
239名無しさん:2008/12/25(木) 14:16:47 0
俺は1/6前後だから、同じ便だね^^
早く製造完了になってくれないと、不安で仕方ないw

明日にでも電話して聞いてみようかな・・・
240名無しさん:2008/12/25(木) 14:19:43 0
子供じゃないのでGPUはいりません
241名無しさん:2008/12/25(木) 17:28:18 0
これって初期不良多い?
TVの説明書が付いてないと本当なのかね・・・
242名無しさん:2008/12/25(木) 19:23:41 0
裏番組とか撮れる?
243名無しさん:2008/12/25(木) 20:56:49 0
うわっ
オフィス付きになってやがるww最悪www
244名無しさん:2008/12/25(木) 21:00:30 0
>>237
前はその構成12万くらいだっけ?
245名無しさん:2008/12/26(金) 12:44:17 0
これって俺みたいにオサレだよね。
246名無しさん:2008/12/27(土) 08:47:07 O
DELLのケータイサイトにあったXPS Oneが、取り扱いなしになっているのは何故なんでしょう?
買おうと思ってたのに…
ちなみに大手家電量販店には置いてないのですかね?
初心者教えチャンでごめんなさい。
247名無しさん:2008/12/27(土) 10:33:20 0
ネットかリアルショップで買えばいいじゃん
248名無しさん:2008/12/27(土) 14:00:24 0
先週ポチって1/8到着予定、これアーム付かない?
249名無しさん:2008/12/27(土) 16:26:53 0
アームとは?
250名無しさん:2008/12/27(土) 16:32:19 0
背面フラットじゃないしね…
251名無しさん:2008/12/27(土) 20:07:52 O
背面開けてアーム付けてる画像あったぞ
まぁ本来はアーム対応してないんだろうけど
252名無しさん:2008/12/27(土) 23:28:07 0
ポチって気付いたが、これ左右に振れないよね。
アームか回転台(あるのか?)
どちらでも格好は良くなくなっちゃうなぁ

CPU換装前提でセロリンだが、LGA775ならどこまでいけますか
Core 2 Quadでも人柱で逝ってみようかと...無謀ですか
あと...グラボ付けらんないかな
253名無しさん:2008/12/28(日) 16:33:43 0
メモリ4GBにしてみた。

>>252
おれもCPU換装考えてるんで、人柱ヨロ
254名無しさん:2008/12/28(日) 16:59:55 0
一世代前の安物一体型PCに大層ご執心な方が居るようで・・・

世の中、平和なんだね(・∀・)!
255名無しさん:2008/12/28(日) 18:29:13 0
↑お前オタクだろ。キモすぎ。
256名無しさん:2008/12/28(日) 19:12:27 0
XPをクリーンインストールできますかね??
257名無しさん:2008/12/28(日) 20:03:34 0
>>256
1年ほど前のDELLのPCについていたXP-Pro SP2再インストールCDは
途中でブルー画面になって×。

年明けに最新のXP-Pro SP3再インストールCDが入手できるので、こちらで
再チャレンジ予定。
258名無しさん:2008/12/28(日) 20:08:41 0
>>252
グラボのバスはMini PCI-Eだから、ノートPCなどのMini PCI-Eの
グラボが入手できれば使用できるかも?

259名無しさん:2008/12/28(日) 21:46:44 0
>>258
MXMはMobile PCI-Expressだぞ。
260名無しさん:2008/12/28(日) 22:15:10 0
アメリカでは売ってる24インチって、ただのサイズ違い?
それとも、筐体も改良されてる?
もうすぐ日本でも売るのかもしれないけど、
ただデカイだけなら、20インチ買っちゃおうと思うんだけど。
261名無しさん:2008/12/28(日) 23:03:45 0
>>260

24インチはフルハイ。ブル-レイ見ないなら意味はない。
20インチでok。


262名無しさん:2008/12/28(日) 23:40:26 0
もったいない
263名無しさん:2008/12/29(月) 00:06:28 0
MXM仕様のグラボって入手できるの?
264名無しさん:2008/12/29(月) 18:21:38 0
cpuポン付けできるよね?
265名無しさん:2008/12/29(月) 22:10:12 0
カカクコムで27日にポチったんだけどだいたいどのくらいで届くかな?
266名無しさん:2008/12/29(月) 22:41:30 I
この安さ 今日知って今日買った
でも明後日とかに届くんじゃないのか。残念
eeeモニターが出るのを楽しみにしてたけど
同じような値段でもこっちが断然良いね

これは、ダウングレード権はあるの?
267名無しさん:2008/12/30(火) 00:08:55 0
アンテナコード刺してもテレビ映らんのだが。。
268名無しさん:2008/12/30(火) 00:18:18 0
>>267
UHFの電波、ちゃんと来てる?
269名無しさん:2009/01/01(木) 13:48:08 0
とりあえず
あけましておめでとうございます
270名無しさん:2009/01/01(木) 14:30:58 0
おめでとう!24インチはいつになるだろうね
271名無しさん:2009/01/01(木) 19:20:11 0
別に初瓜とか無いよね
272名無しさん:2009/01/03(土) 23:16:37 0
ボードPC性能比較
      Full HD ブルーレイ TV Core 2 Quad 独立GPU RAID0
SONY    ○     ○    ○     ○     ○    ○
Apple    ○     ×    ×     ×     ○    ×
NEC     ×     ×    ○     ×     ×    ×
富士通   ×     ×     ○     ×     ×    ×
DELL    ×      ○    ○     ×     ○    ×
HP      ○     ×     ○     ○     ○    ×
273名無しさん:2009/01/03(土) 23:29:35 0
耐久性も評価項目に欲しいところw
274名無しさん:2009/01/04(日) 00:48:13 0
SONYはよっぽど苦しいんやろうね…
275名無しさん:2009/01/04(日) 17:48:16 O
オフィスなしで70000くらいで出してよ。
今は会社から、支給ノートPC以外にはデータ持ち出せないから、家でオフィスいらない。
276名無しさん:2009/01/04(日) 20:38:40 0
>>275
残念、少し前(12月)まで7万円台で売ってたよ。
277名無しさん:2009/01/05(月) 05:55:45 0
これって発売当初はいくらぐらいだったのかしら
278名無しさん:2009/01/05(月) 06:07:20 0
オタクじゃないし昔ながらのデスクトップは
ダサくて買えないので
XPSONE買いました。
スペックはしょぼいけど、かっこいいよねこれ。
まだ来ないけど楽しみ。
279名無しさん:2009/01/05(月) 09:28:40 0
12/20注文
お届け予定日は2009/01/20前後。です。
280名無しさん:2009/01/05(月) 09:57:57 0
デザイン変えないでずっとこのシリーズ出してほしな
281名無しさん:2009/01/05(月) 13:17:42 0
これ、かなり売れてるっぽいな。
製造に時間かかりすぎ!
282名無しさん:2009/01/05(月) 14:14:33 0
29日に注文したの届くのいつになるんだろ。
1ヶ月待つとかやだな。車みたいだ。

載せ替えのCPUだけ先に買っておこうかな
もっと待ちきれなくなるか・・・
283名無しさん:2009/01/05(月) 16:43:34 0
今年の旧正月は1月26日らしいからこれはさんだら
一ヶ月待ちどころじゃないんじゃないかな〜
284名無しさん:2009/01/05(月) 18:48:11 0
ブルーレイと地デジモデルってブルーレイドライブが違うだけで6万も違うな。
ぼり過ぎだろ。
285名無しさん:2009/01/05(月) 19:11:46 0
薄型のスロットインタイプのブルーレイドライブって
何処で買える?
286名無しさん:2009/01/05(月) 19:13:21 0
59,800円だったらノート買うより買い得感あるな
287名無しさん:2009/01/05(月) 23:42:58 0
地デジモデルが7万円台になったら買います^^
288名無しさん:2009/01/06(火) 02:48:04 0
つい先月7万円台だったのに見逃したのか。
289名無しさん:2009/01/06(火) 03:10:17 0
>>287
どこまで乞食なんだよww
>>288
それってofficeついてない奴じゃなかったっけ?
まあofficeいらない人はいいかもしれんね
290名無しさん:2009/01/06(火) 07:08:12 0
>>288
グラボ付いてたっけ?
291名無しさん:2009/01/06(火) 10:41:07 0
俺のイメージ

デスクトップ デブオタ
スリム 主婦
ノート ビジネスマン
XPSONE イケメン
292名無しさん:2009/01/06(火) 12:05:11 0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 非現実的かつ、正反対極まりない意見だな
293名無しさん:2009/01/06(火) 13:00:26 0
↑デブオタ
294名無しさん:2009/01/06(火) 18:13:06 0
↑イカメン
295名無しさん:2009/01/07(水) 22:06:25 O
あーもう 24インチいつ出るんだよ
296名無しさん:2009/01/07(水) 23:17:15 0
24インチは別にいいが、軽量化(8kg以下)されてテンキー付選択可になったら買う。
というかいい加減にマイナーチェンジでもしないのかね。BTOの幅が狭すぎる。
いつまでも同じ物売ってるということは、作りすぎたんだろうな。
297名無しさん:2009/01/08(木) 07:10:04 0
おっ、セロリンとブルーレイだけになってる。
在庫終わり次第24インチ出る?
298名無しさん:2009/01/08(木) 21:26:58 0
地デジ写らねぇ〜!
アンテナ・カードはバッチリだから、
チューナーが原因・・・

出張修理だなw
299名無しさん:2009/01/09(金) 09:01:06 I
セレロン版だと、タスクマネージャでcpuのグラフはいくつ?
300名無しさん:2009/01/09(金) 09:06:25 0
オダステ全く変化なし
301名無しさん:2009/01/09(金) 12:51:18 0
XPS Oneが消えた。新モデル発売か?
302名無しさん:2009/01/09(金) 13:51:15 0
うちもオダステ全く変化なし・・・
パーツないのかな・・・
303名無しさん:2009/01/09(金) 18:16:14 0
新モDELL出るな
304名無しさん:2009/01/09(金) 18:41:28 0
ふむ。
305名無しさん:2009/01/09(金) 22:32:55 0
XPS One、アメリカではまだ売っているけど。
306名無しさん:2009/01/10(土) 03:12:27 0
それが新モデルじゃなくて?
307名無しさん:2009/01/10(土) 10:10:03 0
あー買おうと思ってたらいきなり全部消えてるじゃん
しょうがないから24インチを待つか
308名無しさん:2009/01/10(土) 10:12:12 I
yahooのデルでまだ売ってるよね
309名無しさん:2009/01/10(土) 10:46:46 0
wktk wktk
310名無しさん:2009/01/10(土) 10:56:55 0
>>308

売ってないよ リンク切れ。
311名無しさん:2009/01/10(土) 12:50:43 0
>>307
駅に1台あるぞ、急げ!!
312名無しさん:2009/01/10(土) 15:32:11 I
年末に気づいて買えてよかった
でもホントに届くか心配になったきた
313名無しさん:2009/01/10(土) 16:30:03 0
駅ってどこだ
314名無しさん:2009/01/10(土) 19:51:55 O
24インチって、やっぱり15万くらいはするのかな?
315名無しさん:2009/01/10(土) 20:02:36 0
駅の在庫無くなった・・・

ちなみに駅はここ
http://jpstore.dell.com/dfo/?&~ck=anavml
316名無しさん:2009/01/11(日) 00:50:17 0
もうなくなったのか。何とか注文できて良かった。
俺のは1月22日に届くみたいだけど当てになんのかね。
317名無しさん:2009/01/11(日) 10:56:28 0
>>314
もっとするんでない?
これだって出たときは17〜8万はしたんじゃなかった?
318名無しさん:2009/01/11(日) 11:17:13 0
20インチに1インチにつき1万円プラスして15万円前後かなって考えてたんだけど…
浅はか過ぎかね?ストアからxps one が消えたってことは、日替わりセールが終わった13日にでも新しいの発表するのかな
319名無しさん:2009/01/11(日) 13:46:48 0
24インチモデル、アメリカでは$1,599で売っているから
日本では13.5万位での販売か?

$1,599モデルのスペックは
CPU:Q8200
Mem:4GB
HD:320GB
グラボ:オンボード

$1,899(18万)モデルは
CPU:Q8200
Mem:4GB
HD:750GB
グラボ:GF 9600M GT
320名無しさん:2009/01/11(日) 13:49:58 O
DVDの回転音がカタカタカタカタいって凄まじくうるさいです…。
静かにする方法ってありますか?
321名無しさん:2009/01/11(日) 14:20:40 0
構成1箇所もカスタマイズしていないのに組み立て1週間かかっても完成しないのかよorz
322名無しさん:2009/01/11(日) 14:37:22 0
>>319 結構安いなあ 円高バンザイ!!
323名無しさん:2009/01/11(日) 17:27:32 0
もっとふっかけてくるんでない?
324名無しさん:2009/01/11(日) 20:08:06 0
>>321
そりゃ部品がなきゃ作れん罠
325名無しさん:2009/01/11(日) 21:32:56 0
>>324
アメリカじゃ、まだ発売中だから
日本モデルのみで必要な部品が不足している?

不足しているのは地デジチューナか?
326名無しさん:2009/01/12(月) 01:08:25 0
アメリカデルだと24インチがうるさいだのフリーズするだのと酷評されてるみたいだけど、
日本の20インチはどうですか?
327名無しさん:2009/01/12(月) 07:19:49 0
中国帰省ラッシュ中だって。
もう当分だめだな。
328名無しさん:2009/01/12(月) 13:06:16 0
12/26製造開始以来、オダステ変化なし
1/14お届け予定って。。
329名無しさん:2009/01/12(月) 19:18:04 0
・12/26製造開始→1/14お届け予定

・2/2お届け予定に。。。

なんかおまけでもつけてほしいよ。
届いても返品しそう。
他の人はオダステどんな感じ?
330名無しさん:2009/01/12(月) 20:34:56 0
>>329
駅だったら3日後には届く
331名無しさん:2009/01/12(月) 20:46:33 Q
24で1920x1080か1200でたら買う!
早よ作れDELL!
332名無しさん:2009/01/12(月) 22:52:27 0
俺は12月初旬にポチって10日できた。
333名無しさん:2009/01/13(火) 02:03:31 0
俺も1/14日到着でワクテカしてたのに2/2に変更になった・・・。
334名無しさん:2009/01/13(火) 12:51:21 0
2/2はあまりに酷くない?
抗議する方法はないのかな
335名無しさん:2009/01/13(火) 16:08:55 0
ポチ12/20
受注日12/22
製造開始12/24
お届け予定日は2009/01/20前後。

まだ製造完了しないけど気長に待つよ。
336名無しさん:2009/01/13(火) 18:02:46 0
良いな来週か

俺のは、受注日は1/6
「納期は正式御注文後約2週間前後」って書いてあるから、俺のも20日くらいのはず
でもヤフーショッピングで買ったから、確認する術が無い

このすれ見てみんなの話から、勝手に2月にずれこむんだろうと思っている
ポチったのは12/29だから、ホント待ち遠しい
まあ、ありえないくらいの破格だったから仕方ないか
337名無しさん:2009/01/13(火) 18:24:05 0
駅に1台あるぞ、急げ!!
338名無しさん:2009/01/13(火) 18:31:51 0
駅にあるの5000円高い・・・
339名無しさん:2009/01/13(火) 18:33:00 0
間違った1万円高い
340名無しさん:2009/01/13(火) 19:19:05 0
>>336
まだ完成してないので到着はもっと遅れると思う。
しかも旧正月はさむから間違いなく2月になるとは思う。
予定日は最初7日→今20日です。
341名無しさん:2009/01/13(火) 19:21:05 0
>>336
ヤフーショッピングでもオダステで配達予定日を確認できるよ。

オダステ
https://jpapp1.jp.dell.com/orderstatus/default.asp?~ck=pn
342名無しさん:2009/01/13(火) 20:17:39 0
>>341 ありがとう
おかげで、確認用の番号が載った郵送書類が届いていないことがわかった。

今からいろいろ問い合わせてみます。
343名無しさん:2009/01/13(火) 20:44:36 0
納期が一気に20日くらい伸びた・・・orz
キャンセルさせろとメールを送ってみました。
344名無しさん:2009/01/13(火) 21:16:57 0
おれのは空輸してくれると信じている
345名無しさん:2009/01/13(火) 21:28:02 0
>>342

受注メールに注文Noが記載されているので、それを
オダステに入力すれば確認できる。
346名無しさん:2009/01/13(火) 21:48:38 0
今日営業から電話あったぞ。
347名無しさん:2009/01/13(火) 21:51:59 0
>>346

なんて言ってた?
348名無しさん:2009/01/13(火) 22:06:51 0
駅の完売、おまいらが買った?
349名無しさん:2009/01/13(火) 23:24:18 0
12/30注文→1/17前後着予定が
皆さんと同じく、一気に2/2になった。

最終生産ラインで生産ってとこですかね。

なんだかなぁ。
350名無しさん:2009/01/13(火) 23:59:18 0
同じく1/2注文→1/17前後到着予定が、2月5日に。

以前にもオーダーしたことあったから覚悟はしてたけど、
納期が一気に倍って…こっちで指定した訳じゃないんだから
もうちょっと現実的な納期通知しろよ。てか、納期守るなんて
基本中の基本なんだから、無理な数受注すんな。

これだからいつまで経っても二流三流って言われるんだよ。
個人的にはDELL好きだけど、人には絶対薦められない。あー腹立つ
351329:2009/01/14(水) 07:07:32 0
>>334
クリスマスに注文したのに2月2日着に変更って怒りを通り越して呆れてきました。
チャットでは1月10日は着くとか言っておいて・・・。
抗議したいけど無視されそうな予感。

受け取り拒否ってOKかな?
352名無しさん:2009/01/14(水) 07:17:14 0
みんななんでそんなに強気になれるのか不思議。
日ごろの不満が多いのか?
353名無しさん:2009/01/14(水) 08:28:57 0
昨日デルに講義のメール送ったら営業から電話があり謝ってたから少しはがまんする気になったよ。
354名無しさん:2009/01/14(水) 08:30:20 0
講義×⇒抗議○失礼。
355名無しさん:2009/01/14(水) 09:15:16 0
>>352
だよな〜
356名無しさん:2009/01/14(水) 09:15:58 0
1/7にポチったのに未だ注文Noやら請求金額内容やら書かれた書類が送られてこない。
オダステの確認しようがないわ。いつ届くのか不安ですなあ。
357名無しさん:2009/01/14(水) 09:20:33 0
そんなの来たっけ?
358名無しさん:2009/01/14(水) 09:25:22 0
昨日の営業の話だと部品の在庫がどうのこうの言ってたよ。
359名無しさん:2009/01/14(水) 09:29:14 0
12/28日ポチして、1/14前後が2/2前後に変更になってるんだから、勘弁してほしいね・・・・・
360名無しさん:2009/01/14(水) 09:54:25 0
1/14前後→2/2前後はひどすぎる
アメリカでは受注しているようだがどーなってんだ?

>>352
納期まる一ヶ月以上って異常だと思わない?
361名無しさん:2009/01/14(水) 09:58:46 0
そんなに心配なら山田とか小島で買えばいいのにアフォかと
362名無しさん:2009/01/14(水) 10:20:21 0
デルではこれが普通なの?
363名無しさん:2009/01/14(水) 10:23:19 0
いまどきネット通販で納期1ヶ月はありえないでしょう。
364名無しさん:2009/01/14(水) 10:25:25 0
以前モニターだけ購入した時は5日位できたが・・・・
それだけXPSoneが人気がある証拠なのか・・・・・
365名無しさん:2009/01/14(水) 10:30:01 0
納期一ヶ月「以上」だけどね…
366名無しさん:2009/01/14(水) 10:32:59 0
空輸になることを祈る・・・・・・・
367名無しさん:2009/01/14(水) 10:34:02 0
そもそも、受注後に作る仕組み(ある程度の受注でまとめて作る)と
ホントは2週間で届けたかったけど、受注が多くて部品が足りないというのはあるだろうね

以前 XPSのノートを色違いで2台注文したら、黒は3週間、白は3ヵ月後って言われて
白をキャンセルしたことがあった

でも今回は待ちます こんなお買い得品 逃すわけにはいかない
368名無しさん:2009/01/14(水) 10:35:56 0
納期1ヶ月が問題というか、約10日とか言ってコレだからねぇ
いまどきどんな生産管理してんだか
369名無しさん:2009/01/14(水) 10:40:22 0
価格コムでもネタにされてるな。
ますます落ちるデルの評判・・・
信じた俺がキチガイだった・・・
370名無しさん:2009/01/14(水) 10:45:28 0
デルの場合、日本の消費者契約法は無効?

ってか、まともな企業ならそれなりのお詫びするだろフツー。
12月オーダーで2月着ってなんじゃそりゃ?
371名無しさん:2009/01/14(水) 10:50:23 0
たしかにお買い得感はあるね・・・
372名無しさん:2009/01/14(水) 11:41:09 0
ちょっと関係ないけど、
dellってマレーシアかどっかのリゾート地の近くの工場で作ってるんだよね。

みんなが、日本の工場で作るメーカーの商品を選んだら、
今の派遣社員とかの問題に貢献できるのかな?

まあ、日本のメーカーを甘やかしても消費者に良いことはないけど、
経済が潤っている、ってのは平和だよね

ごめん次からブログに書くよ
373名無しさん:2009/01/14(水) 19:09:10 0
今日DELLのHP更新日だったけどXPS Oneは消えたまま
日本では販売完了なのかな?
374名無しさん:2009/01/14(水) 19:12:27 0
駅に1台あるぞ、急げ!!

99,980円の地デジ+Office付モデルが93,975円だよ。
3日後には届く
375名無しさん:2009/01/14(水) 20:21:17 P
メモリ4GBへ増設している人へ
どんなメモリ使ってる? メーカー製?バルク?
オーバークロックしてる?
376名無しさん:2009/01/14(水) 20:55:00 0
駅のは現金払いのみなんだな・・・

今オーダーしているのキャンセルして買おうか・・・
377名無しさん:2009/01/14(水) 21:21:56 0
駅の買いました。
378名無しさん:2009/01/14(水) 21:23:39 0
>>375
いろいろ試したが、何でもおk

ちなみに今は虎のDDR2-800使ってる
379名無しさん:2009/01/14(水) 21:24:50 0
>>377
ほんとだ、無くなってるw
380名無しさん:2009/01/14(水) 21:38:48 P
>>378 レスd
やっぱなんでも一緒だよな メモリとPCの相性なんて運しだい
UMAXにしようかなと思ったけどそのひと押しで虎にしてみる!
値段的にもちょっと高いくらいだし
381名無しさん:2009/01/14(水) 22:16:44 0
CPUも知りたいな
E8500載せた話が出てきてるけど、
E7300やE6320でも問題ないのかな?

エンコードしたいからなんとか1万円台でパワーアップしたい。
382名無しさん:2009/01/15(木) 16:55:55 0
オーダーステータスがまだぜんぜん進歩してないな。本当にくるのか
383名無しさん:2009/01/15(木) 17:02:35 0
gpuはオンボード、メモリ2G、セレロンの最低グレードだけど
なかなか来ないのは体に悪い。
384名無しさん:2009/01/15(木) 17:17:27 0
結局部品が調達できなかったので、今回の売買契約はなかったことに〜なんてこともありえるかもな。
385名無しさん:2009/01/15(木) 18:56:23 0
アメリカじゃ、まだ売ってるけど、どうして日本では
売っていないの?
386名無しさん:2009/01/15(木) 19:00:18 0
>>385
円高だから利益でないんだよw
387名無しさん:2009/01/15(木) 20:48:43 0
空輸キボンヌ^^
388名無しさん:2009/01/16(金) 20:17:47 0
モバイルGPUって個別売りないんですかね?
あったら試してみたいけど
秋葉のジャンク屋にないかな?
389名無しさん:2009/01/16(金) 21:19:43 0
>>388
オレもXPS One用にMXM仕様のグラボを探しているが
どこにも無い、できればGF9800Mが欲しい
390名無しさん:2009/01/16(金) 21:30:45 0
>>389

これでもバラして付ければwww
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbgx/
391名無しさん:2009/01/16(金) 22:43:08 0
オーダーステータス今度は2/6日にのびてた。本当にくるのか
392名無しさん:2009/01/16(金) 23:03:06 0
俺は今日、1月下旬って言われたけど
393名無しさん:2009/01/17(土) 00:21:04 0
お届け予定日1/7→1/20→2/6
まだ製造完了しない。
394名無しさん:2009/01/17(土) 07:26:57 P
4G増設完了。体感的にはまぁ変わらないな(;^ω^)
UMAXのPC2-6400の2GB×2枚。マザボ800MHzに対応してるんだな
395名無しさん:2009/01/17(土) 08:00:54 0
おれboost memory使う予定
396名無しさん:2009/01/17(土) 09:14:27 0
お届け予定日2/2→2/6これから報告していきます。
397名無しさん:2009/01/17(土) 14:54:29 0
hayaku24inchidasiteyo
398名無しさん:2009/01/17(土) 15:59:58 0
XPSが来るのは果たしていつになるのか!長い1ヶ月になりそうだ!
399名無しさん:2009/01/17(土) 16:00:52 0
うちはケーブルテレビなのだが
このPCは対応していますか?

昨日届いたので、アンテナつなげてみたが
アンテナ感度0%になってしまう・・・・。
400名無しさん:2009/01/17(土) 16:06:40 0
うちはJCOM(不契約)だと100%になる。
401名無しさん:2009/01/17(土) 16:57:39 0
価格.comの書込みをみているとXPS Oneを本当に手に入れられるのか不安に・・・
代替機で済まされる・注文キャンセルになりそうな悪寒・・・

新しいオールインワン機種が発売されてそれになるのなら嬉しいですけれどね。
402名無しさん:2009/01/17(土) 23:21:56 0
価格見ました。

なんだかマジで嫌な感じするな。
購入した人間全てに対して誠意ある対応してほしいところだが・・・。

オレも週明けに改めて営業に電話してみっか。
このままじゃ商品が届いていないのに引き落としされてしまうなんて
ことにもなりかねん。
403名無しさん:2009/01/18(日) 00:22:06 0
オダステ 1/14→2/2→2/6 12/25の生産開始から動かぬ。
現在発注済み人間皆、2/6納期と違う?マジ届くんかいな (`ヘ´)
抗議メール送っても全く無視されてるし。
「出る」は初めてじゃが、こんなもんなん? 失敗してもたかな。
404名無しさん:2009/01/18(日) 02:03:56 0
自分の予定日の変更履歴は・・・
1/17→2/2→2/5
ってな感じです。

DELLってこんな感じなのか。
初注文だけにがっかり。
405名無しさん:2009/01/18(日) 02:40:02 0
年末付近は完全に投げ売りだったからねぇ。
パーツが足りなくてもとりあえず売れるだけ売っとけという感じの。
十分予想できたことだ。
406名無しさん:2009/01/18(日) 07:34:47 0
オダステ1/14-2/2-2/6に変更。みんな同じ仲間なのか。
なんだかんだ、半年位かかったりして。
407名無しさん:2009/01/18(日) 08:48:10 0
ゆっくり待とうという心にゆとりがあるやつはいないのか?
文句ばかり一丁前で。
408名無しさん:2009/01/18(日) 08:58:20 0
納期のクレーム電話したら理由がころころ変わる。
TVチューナー無しのモデルなのに、自信たっぷりに「TVチューナーの不足」を理由に挙げてきた。
つっこんだら、多少うろたえながら「お客様の場合はCPUの不足」だとか・・・
CPUが一ヶ月以上も入手できないなんてありえるのかね?


409名無しさん:2009/01/18(日) 09:26:39 0
もしかしやらだまされたのかな。
410名無しさん:2009/01/18(日) 09:29:19 0
結局、届いたのが1年後なんてないでしょうね。だんだん不安になってきた。
411去年注文組:2009/01/18(日) 09:45:26 0
ハードディスクが無いとか言われた人もいたらしいね。
CPU?HDD?本当にそんなのでここまで納期延びてるの??
ここのサポート場当たり的に適当に答えてないか?
仮に嘘ついていたら犯罪じゃないの?
2月納入も確約はできないそうだし、いったいどうなることやら。

何らかの保障はするべきじゃないの。。。
412名無しさん:2009/01/18(日) 09:50:44 0
不思議なことにアメリカのDELLじゃ、Oneまだ売っている。
地デジなしモデルだったら、キーボードとOS以外は
まったく同じ部品を使っていると思うけど?
413名無しさん:2009/01/18(日) 10:52:20 0
あー 腹立つ
414名無しさん:2009/01/18(日) 12:19:07 0
OneでTVゲームしたいんだけど、WMCって外部入力対応してないんだな・・・
フリーウェアでは対応ソフトみつからないし、
市販のTVキャプチャーボード買うしかないのかな?
415名無しさん:2009/01/18(日) 13:31:33 0
自分の予定日の変更履歴は・・・
1/14→2/2→2/6

ダメだなこりゃ....。
416名無しさん:2009/01/18(日) 14:01:21 0
>>412
そーなんだよね。
アメリカではいまだ受注していて、ハードディスクとかCPUが無いとか意味不明。
2月6日納品すら「お約束はできない」そうです・・・
417名無しさん:2009/01/19(月) 01:34:11 0
チャットで問い合わせたら担当にだんまりこかれた
質問しても答えたくないとか答えられなかったら黙っていればいいのかよ

営業に聞いてくれの一点張り
しかもあれってテンプレかなんかを貼り付けてるだけだろ

初めてデルで注文したけど、こんなひどいなんて知らなかった
ガッカリを通り越して頭にきて仕方がない。



418名無しさん:2009/01/19(月) 01:57:48 0
営業さん付いてくれるとちょっと扱い違ったりするかもしれんけどね…
419名無しさん:2009/01/19(月) 01:58:54 0
1/7のパックで頼んだ俺のところにはどうやら届くことはなさそうだな。
うわさには聞いていたが、ここまでクズ企業だったとは。
恐れいった。
420名無しさん:2009/01/19(月) 07:39:08 0
被害妄想がお好きなようで
421名無しさん:2009/01/19(月) 07:59:28 0
>>420
社員乙
422名無しさん:2009/01/19(月) 12:35:00 0
ついに抗議メールの返信すら来なくなった。笑うしかないね。
423名無しさん:2009/01/19(月) 17:07:47 0
みんな可哀想に。まあでも一応2/6に届けるとは言ってるんだから届くんじゃない?全く根拠は無いけど…折れは24インチ待ってるから今回は幸いにも納入トラブルに巻き込まれてはいないんだけど、実際24インチが発売するかだってまだわからんよね
424名無しさん:2009/01/19(月) 17:50:21 0
↑なんだか意味がわからない
425名無しさん:2009/01/19(月) 18:06:49 0
たしかに納入トラブルと呼んでも良いし、そいつに巻き込まれたかも知れんが
俺は、5万円台で買えた事に悦びを感じている
426名無しさん:2009/01/19(月) 18:34:20 0
価格コムに心強い書込みがありますよ。

明日から製造開始らしいです。
全て空輸らしいですよ。

今月中に届けばいいな〜
427名無しさん:2009/01/19(月) 18:42:29 0
One、駅にもでなくなったな。
428名無しさん:2009/01/19(月) 19:20:25 0
>>426
うそくせー
429名無しさん:2009/01/19(月) 19:21:21 0
折れは24インチ待ってるから
430名無しさん:2009/01/19(月) 21:26:36 0
>>426

ホントか分からないが、待つしかないな。
ってか俺にも何らかの形で連絡くるってことだけどホントかな。

すべてが疑わしくなってきたw
431名無しさん:2009/01/20(火) 20:40:21 0
One、今日の更新でも再販されなかった。
もう完全な販売完了か?
432名無しさん:2009/01/20(火) 20:46:49 0
1/7のパックをポチった人でオダステ動いてる人いる?
今日DELLの営業?の人間から家の電話に留守電が入ってたんだけど、なんなんだろ・・・
すごく手に入れられなそうな嫌な予感がする
433名無しさん:2009/01/20(火) 21:02:35 O
バイオのタイプLにブラックがラインナップされたから俺そっち買うわ^^
434名無しさん:2009/01/20(火) 21:44:30 0
俺はHPのタッチパネルが搭載されたオール印ワンが気になるな。
全く届く気しないよな・・・キャンセルするか?・・・
435名無しさん:2009/01/20(火) 21:46:40 0
投資に対してそれに見合う利益が出なければ即撤退!これ外資の常。
中身は別として外身にコストかけすぎたのかしらん?
DELL自体Oneは早く切りたかったのかも。
或いはマジ部品足らなくてこれ以上の受注は無理があると思ったが、
時既に遅く開き直りに転じたとか・・・

無事に届きゃ有る意味貴重なPCかもね。
436名無しさん:2009/01/20(火) 22:35:27 0
でもあの値段じゃ注文が殺到して込み合っても仕方あるまい。
437名無しさん:2009/01/20(火) 23:06:07 0
確かにそれもあるでしょうね。
でもあれが底値?もっと下がると思っていたけどなぁ。
438名無しさん:2009/01/20(火) 23:35:40 0
12/25注文 1/14 2/2 2/6で今日のメールです。

弊社製品をお買い上げいただきまして誠にありがとうございます。
ご注文された下記の製品についてのお届け予定情報をご案内申し上げます。

オーダー番号:
お客様注文番号:
製品名: XPS One インテル(R)
数量: 1
お届け先: 様


お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
お届け予定日: 2009年2月6日前後です。
尚、このお届け予定日は交通事情等により多少遅れる場合があります。

*このE-メールは自動送信されたものです。ご返送されないようにお願いします。
デル株式会社
439名無しさん:2009/01/20(火) 23:50:40 0
この時期旧正月じゃなかったっけ?
だから遅いんじゃね?
440名無しさん:2009/01/20(火) 23:52:33 0
生産完了した人いるんだね!

待ったかいがあった
441名無しさん:2009/01/21(水) 07:43:15 0
昨日製造完了したむきのメール来た。
6日到着は変わらない。
飛行機でお願いdell様
442名無しさん:2009/01/21(水) 10:19:04 0
どんだけのんびり作ってんだよ
443名無しさん:2009/01/21(水) 10:31:04 O
11月に買っててよかったー
地デジ次付きで6万だったし
2週間で届いたし
あの時が最終の底値だったね
ラッキー
444名無しさん:2009/01/21(水) 10:37:01 0
>>443
マジで地デジ付きで6万だったの?
てことは、CPUもC2Dで\59,980?
445名無しさん:2009/01/21(水) 11:30:03 0
>>444
>>443は頭がパピポーなだけ
446名無しさん:2009/01/21(水) 14:35:33 0
                             |
 >>443                            |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
447名無しさん:2009/01/21(水) 16:16:57 O
443だけど
ごめん、「台」いれるの忘れてた。一応6万円台で69801円。
mini9とEM契約付きだけど、どうせ買うつもりだったから…
xpsone1万安くなるし自分の購入計画の中でフライングしてmini9買っただけ。

448名無しさん:2009/01/21(水) 16:46:24 0
2月中の納品すら怪しい感じになってきたから
他のパソコン見に某大型家電量販店に行ってきたよ。

NECの最新のオールインワンの見て、バイオ見て
でも値札見て、う〜ん。。。

でウロウロしてたらXPSOneが置いてある!!!
まじかよ!!!と思って値札見ると・・・
20万9000円。。。ありえねぇ〜www

俺が買った9万5千円のものと、OSが違うだけ。
ビスタのウルティメイトだった。
コ○マの特注品ですからとか店員言ってたけど・・・

XPSOneはじめて現物みた。

音は良かったなぁ。
ディスプレイはNECとかSONYに比べて発色悪い感じ。
キーボードとマウスの質感にがっかりしたorz
なんであんなゴムみたいな素材にしたんだ・・・
すごい傷が目立ちそう。

それでもやっぱ9万5千円は安い。
オフィス+パワポイをヤフオクで2万で売れば7万5千だ。

デルの対応は最悪だが我慢して待つことにした。
449名無しさん:2009/01/21(水) 22:38:06 0
パポピーに失笑した
450名無しさん:2009/01/22(木) 01:53:37 0
2/6 → 2/10 日に変わったんだが・・・。
何も言わないでここまで我慢してきたが、苦情入れたほうが
いいのかな
451名無しさん:2009/01/22(木) 03:02:45 0
>>450
今までの経験上の話(4回とサンプルは少ないが)、当初の予定より遅れた場合は4回とも航空便で来たよ。
452名無しさん:2009/01/22(木) 08:36:15 0
代引きとか後払いなら、我慢するのもわかるけど、
先払いで納期1ヶ月も遅れるのは問題ずあねーの?
453名無しさん:2009/01/22(木) 08:56:47 0
>>450
2月に来るだけまだいいよ・・・
454名無しさん:2009/01/22(木) 21:03:37 0
TVEnhance起動すると20秒くらい時間がかかります(その間初期化中と表示されている)
こんなもんですか?それともパソコンの設定に問題があるのですか?
やさしい方いらっしゃいましたら教えてください
455名無しさん:2009/01/22(木) 22:23:06 0
昨日も営業マンから電話あり、なかなか対応いいね。
デルも悪いと思ってるんでしょう
456名無しさん:2009/01/22(木) 22:27:59 0
そんで、いつ届くって?
457名無しさん:2009/01/22(木) 23:17:53 0
>>455
営業マンから電話かよ・・・いいなぁ
俺なんか電話かけてくるのいつもカタコトだぞorz
458名無しさん:2009/01/22(木) 23:37:47 0
>>455
社員乙


最近、こういったサイトばかり見て学習中。
(ケースは違うがサポートの対応は全く同じ)
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~seeadler/
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa639974.html

我慢の限界は2月。
459名無しさん:2009/01/23(金) 00:37:24 0
>>455
営業マンから電話あっただけで「なかなか対応いい」ですか。
い い ひ と なんですね。

まぁ社員乙とは思うが、仮にホントに連絡あったとしても事前にメールなり
電話なりで相当クレーム付けてんだろうね。

こちらから何も言わないと、納期1ヶ月延ばそうが一切連絡しない。
それがDELLクオリティ。

しかしCPUが不足とか…あほか。
社員は明日の朝一でアキバ行って買い占めて来いよ
460名無しさん:2009/01/23(金) 00:52:05 0
糞出るに注文した折れもバカだが、もうクレーム付けるのもアホらしくなった。
もう、そ〜っとしておくから、とにかく不良ガラクタ品だけはつかまされない事をタダただ祈るばかりでつ。
無事に届きさえすれば、DELLとは切れるし。
あぁ〜神様 最低2年位は使えるブツが届きますように・・・・。
461名無しさん:2009/01/23(金) 03:20:39 0
みんな早くオクに流してくれ
でないと買えん
462名無しさん:2009/01/23(金) 23:52:21 0
価格comの書き込み読んだ?エグイ話やね。
散々待たせてキャンセルして欲しいだって。
常識もへたくれもない会社じゃ。
マジにアキバやポン橋走ってCPU買い占めて来い!!
463名無しさん:2009/01/24(土) 01:17:09 0
アメリカで生産してるやつ送ってもらえばいいのにねー
464名無しさん:2009/01/24(土) 01:20:58 0
>>462

価格みた。
てか詐欺だろ。こんなの。
465名無しさん:2009/01/24(土) 02:29:53 0
読んでないけど
簡単にそんな話を信用するんだね。
466名無しさん:2009/01/24(土) 02:32:47 0
とりあえず製造は完了したのであとは来るのを待つだけだ。
僕のoneが今中国にあるなんてなんかわくわくするね。
467名無しさん:2009/01/24(土) 11:07:03 0
アメリカのものを購入したいだけど、日本にも発送してくれるのかな?
468名無しさん:2009/01/24(土) 11:33:10 0
1/6に注文を出したが、Dellから電話もメールも来ない。
469名無しさん:2009/01/24(土) 11:54:56 0
>>467
直接は発送してくれないはず。
転送業者を通す必要あり。
470名無しさん:2009/01/24(土) 12:36:17 0
チャットで問い合わせして、文句を言ったら一方的にセッション切られたんだけど。

なにこのクソ会社!!

問い合わせしてきて勝手に切っていいのかよ!!!

あーーー マジで買うんじゃなかった!!

価格の書き込み見て、今後一切この会社には係わりあいたくないっておもった。
営業から電話がきたら、本当にキャンセルしてほしいと言ったのかどうか聞いてやる。
471名無しさん:2009/01/24(土) 12:45:09 0
>>468
メール届かないケースって結構あるみたいだね。
てか納期1ヶ月遅れなんて当然電話だよな。さすが糞出るw

↓ 1/2ポチ→1/17→2/5→2/10
----------------------
ご注文いただきましたXPS One構成内容に含まれておりました
【CPU及びTVチューナー】の供給に遅れが生じており、生産が通常よりかなりお時間をいただいてしまっております。
お待ちいただいている中、ご迷惑をお掛け致しており大変申し訳ございません。
恐れ入りますが、製品到着まで今暫くお待ちいただけますようお願い申し上げます。

早急な出荷に向けて、弊社では最優先事項として引き続きパーツ入庫の交渉および対応を進めてまいります。
現時点では、パソコンのお届け予定は2月中旬になる見込みでございます。
各種調整、確認が重なりお客様へのご連絡が大変遅くなりましたこと、改めてお詫び申し上げます。
----------------------

まだパーツすら届いてないのかよ…
しかも相変わらず「デル・ホーム・システムズ事業部」名義でメールしてくる始末。
クレーム付けようにも担当者わからん、って最初から責任者も担当者もいないかw

掛かってるのは迷惑ってレベルじゃない、1ヶ月も経てば当然価値も下がる。
24インチ出てもこんな糞のPCなんて絶対に買うなよな。消費者なめたら
どうなるか解らせないと、必ずDELLの二の次三の次が沸いてくる
472名無しさん:2009/01/24(土) 13:12:08 O
オイラは1月4日に電話で直接注文したんだけど、納期が1月中旬→2月6日→2月10日。
1月中旬にフレッツ光が開通してから、代替のパソコンがないから何にも出来ないまま無料期間が終わりそうな予感…
中国のネエチャンからお詫びの電話はあったが、キャンセルとかありなんかな!?
473名無しさん:2009/01/24(土) 13:38:26 0
どうしてPCを注文しただけで、こんないやな目にあわなければいけないのか。

お詫びといっても電話だけっしょ。

それくらい中学生でもできる。
474sage:2009/01/24(土) 14:06:43 O
ホントに!!!!
安さとデザインに負けた自分がいけないんでしょうか…
475名無しさん:2009/01/24(土) 14:31:02 0
1/7パック購入組ですが、商品をお届けできませんのでキャンセルしてくださいという理不尽なことを言われ
ムカついたので、希望通りキャンセルしてやりました。
ひとついえるのはこんな糞会社にオーダーしたのが馬鹿だったということ。
もう二度と糞DELLでは買わねえ。氏ね。
476名無しさん:2009/01/24(土) 16:14:47 0
苦情の電話は044-からではお金が掛かってもったいなですよ!
0120−912−039
ここにかけましょう!フリーダイヤルです。
477名無しさん:2009/01/24(土) 16:26:36 O
要するに年内ボチ組は全滅でFA?

ってことは、あの年始キャンペーン広告が虚偽広告ってことだよね?

何かこれで少しでもΔを追いつめられんだろうか?悔しくてしょうがない。
478名無しさん:2009/01/24(土) 16:39:06 0
年始に思わずポチリそうになったが、見送っておいて良かったw
479名無しさん:2009/01/24(土) 16:54:49 O
一応消費者庁?消費者センター?には通報する。
個人情報ドブに捨てたようなもんだわ。
たいした個人情報じゃないがね。
480名無しさん:2009/01/24(土) 17:26:41 0
1月3日ポチリの私はセーフでみたいです。

何度も苦情の電話をしたせいかなw
481名無しさん:2009/01/24(土) 18:17:06 0
醜いなお前ら
482名無しさん:2009/01/24(土) 18:38:23 0
醜いのはDELLです。今回初ポチだが、約款読んで唖然。

ちなみに ↓消費者契約法
第八条 次に掲げる消費者契約の条項は、無効とする。
 一 事業者の債務不履行により消費者に生じた損害を賠償する責任の全部を免除する条項
 二 事業者の債務不履行(当該事業者、その代表者又はその使用する者の故意又は重大な過失
   によるものに限る。)により消費者に生じた損害を賠償する責任の一部を免除する条項
483名無しさん:2009/01/24(土) 19:19:10 O
472です。
1月7日注文の方に聞きたいです。電話はいつかかってきたんですか?
マジ キャンセルとか困るんですけど…
484名無しさん:2009/01/24(土) 19:59:21 O
今日買おうとしたら生産中止とは…
しかもいろいろあったようで

もっと前に買っとけば良かったな
485名無しさん:2009/01/25(日) 00:12:33 0
デル販売条件(個人のお客様)
第3条 注文、価格、支払
5.デルは、お客様に通知することなく、自らの裁量により製品を変更し、または製造中止とすることがあります。変更された製品はご注文の製品と同等の機能を有するものとします。
第6条 納品
3.デルがお客様に提供する製品の納品予定日は概算であり、契約の一部とはなりません。いかなる理由であれ、デルは製品または役務提供の遅延に一切責任を負いません。

Dellは上記の契約を結んでいるということで一切責任をとらないそうです。
486名無しさん:2009/01/25(日) 00:34:02 0
まぁ発送「予定日」だから遅れもするわなぁ・・・
487名無しさん:2009/01/25(日) 00:45:51 0
ざまあwwwww
488名無しさん:2009/01/25(日) 01:33:19 0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       渡す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       渡すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       確定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  商品の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
489名無しさん:2009/01/25(日) 07:12:23 0
>>585
普通ジャン。お前の頭がおかしい。
490名無しさん:2009/01/25(日) 07:14:48 0
やっと輸送開始した1/24
到着は変わらず2/6。
飛行機じゃないみたい。別に良いけど.
491名無しさん:2009/01/25(日) 11:47:19 0
約款を盾に納期遅れようが、何しようが「そんなの関係ねぇ!」と言うような会社は
この世から消えろ!消えてくれ!
但し発注分はちゃんと納めてから消えろよ!!
492名無しさん:2009/01/25(日) 12:36:04 0
うるせーハゲ
493名無しさん:2009/01/25(日) 15:46:25 0
最終的には2/2に到着すると予想。
494名無しさん:2009/01/25(日) 16:02:00 0
うんざりしたからキャンセルしたわ

生涯この糞会社のPCを購入することはない
495名無しさん:2009/01/25(日) 16:06:47 0
俺oneが届いたときもろに箱の角が潰れてたからね。
まー中身は問題なかったが・・・。
どーせ中国の方は荷物を雑に扱ってんだろーな
みんな届いたらまず箱見たほうがいいぜ
496名無しさん:2009/01/25(日) 17:18:21 0
「何でまたデルにしたのか・・!!」と周りの人間から怒られてばっか!!
発注した俺がスッゲー悪者になってる。
どないかしろ!糞デル!!
497名無しさん:2009/01/25(日) 17:34:18 0
Windows7入れた人いませんか?
498名無しさん:2009/01/25(日) 18:14:00 0
>>495
箱詰め、パレット積み等は普通オートメーションだろ。
宅配業者の仕業だと思うが。
499名無しさん:2009/01/26(月) 01:46:40 0
どんどんキャンセルしてくれればまた購入チャンスが来るかな
500名無しさん:2009/01/26(月) 03:38:31 0
地デジもブルーレイもいらないから、24インチをCeleronで出してくれないかなー。
自分で載せ替えた方が安く済むしw
501名無しさん:2009/01/26(月) 15:58:17 0
2/6予定が突然明日27日に届くことになった。
飛行機だったようだ。
ポチ12/20
受注12/22
製造完了1/20
輸送開始1/24
受け入れ作業1/26
出荷1/26

ちなみに文句などは言ってませんよwww。
果報は寝て待てだ。
502名無しさん:2009/01/26(月) 16:35:47 0
といっても家に帰れるのは週末だけど
503名無しさん:2009/01/26(月) 16:58:50 0
やっぱり、遅れると航空便になるよね
504名無しさん:2009/01/26(月) 19:47:04 0
自分も2/6から1/27到着予定に。
やっと届く。
505名無しさん:2009/01/26(月) 20:19:06 O
今週届く人はやっぱセルリン搭載機なん?
価格の書き込みの裏付けになるかな?
506名無しさん:2009/01/26(月) 21:01:03 0
明日届くそうです。お先に失礼、デルとの長い一ヶ月でした。
507名無しさん:2009/01/26(月) 21:42:05 0
デルもひでぇが価格でBD要求している粘着おもしれ-
レストランで注文して30分待ったらハンバーグはステーキに替わる
わけないって
508名無しさん:2009/01/26(月) 23:17:59 0
年内ポチの人でもそんなもんか。元旦注文の俺はどうなるんだろう…

ちゃんと作れよ&製造開始まで引き落としすんなよゴルァ!に対する返信↓

----------------
ご存知かと存じておりますが、XPS Oneは既に販売終了となりますが、
できるだけご注文のパソコンを生産できるよう努力させていただきます。
勿論、品質は変わりませんので、ご安心くださいませ。
----------------

あまりに頓珍漢な上、1行目なんて失笑モン。お前らの事情なんて知らんわw
509名無しさん:2009/01/27(火) 07:39:35 0
大人には大人の子供にはそれなりの対応と
いうことじゃないでしょうか?
510名無しさん:2009/01/27(火) 09:49:26 0
やっと家に到着したようだ。
やればできる子dell&佐川
511名無しさん:2009/01/27(火) 18:04:48 0
ポチ日 12/29 セレロン 59,980円 今日届いた 早く帰りたい
512名無しさん:2009/01/27(火) 19:36:34 0
今日来ちゃったからしばらくつまんないな
513名無しさん:2009/01/27(火) 19:44:41 0
514名無しさん:2009/01/27(火) 21:23:42 0
急に今日届いてた。
ショック・・・ 意外と安っぽい
まぁ実際安いんだけど
もうチョイだしてオクでVAIOに乗り換え決定
515名無しさん:2009/01/27(火) 22:09:06 0
しばらくの間、Oneがオクにたくさん出そうな予感・・・
516名無しさん:2009/01/27(火) 23:41:43 0
日本でも24インチ出るかもって思うとオクでうかつに手が出せない。
てか販売終了の公式発表してない以上部品揃ったらまた再販&激安なんてことにもなりかねないし。
517名無しさん:2009/01/28(水) 00:59:23 0
そうそう。とりあえず様子見だよね。
早く24インチ出せ〜。
518名無しさん:2009/01/28(水) 09:25:08 0
お前ら一生買えないだろ
519名無しさん:2009/01/28(水) 17:35:04 0
24インチ出ても最初はかなりの割高価格だろ
520名無しさん:2009/01/28(水) 18:35:53 P
あと2年後に24インツに買い替え予定です
521名無しさん:2009/01/28(水) 18:39:10 0
確かになんでXPS one販売終了の公式発表しないんだろう??
ましてや問い合わせも多数あるはずなのに。
DELLお得意の急なスペックアップ!?
522名無しさん:2009/01/28(水) 18:54:44 0
アメリカじゃ、まだ売ってるから今回の遅延騒動が
収まれば再発売されるな。
523名無しさん:2009/01/28(水) 18:57:32 0
駅でセレロン office2007モデルが83,475で出てるよー。
チョイ高い。
524名無しさん:2009/01/28(水) 20:39:49 0
>>523
このモデルって79,980円で売ってたやつ?
525名無しさん:2009/01/28(水) 21:01:15 0
59,800でofficeはオプションのやつかな。
526名無しさん:2009/01/29(木) 18:15:24 0
お前ら、Oneキャンセルしすぎ
駅にいっぱい出てるぞw
527名無しさん:2009/01/29(木) 19:21:02 0
\62,475か
少しだけ高いのかな。
528名無しさん:2009/01/29(木) 20:41:18 0
返品だかキャンセル品なのに値上げって何だよw
529名無しさん:2009/01/30(金) 16:18:39 0
それで売れるんだから問題ないだろ
高く買う馬鹿が悪い、オクも同様
530名無しさん:2009/01/31(土) 10:59:49 0
RECOVERY(D:)10GB
というのがありますがこれは何に使われるのでしょうか?
みなさんはどうしてますか?
531名無しさん:2009/01/31(土) 12:09:43 0
>>530
リカバリ領域
532名無しさん:2009/01/31(土) 13:06:22 0
>>531
これリカバリ領域なんて用意されてましたっけ?
533名無しさん:2009/01/31(土) 13:16:24 0
それとデフォルトでスタートアップに
bttrayとsetpointが登録されてるけど
どうしてます?
534名無しさん:2009/01/31(土) 13:32:58 0
なんだかパーティションマジックが起動できないんだけど
パーティションの変更は何でやっとりますか?
535名無しさん:2009/01/31(土) 14:07:44 0
なんか質問ばかりしてくる奴が現れたな。
自分で調べることもできないのか。
536名無しさん:2009/01/31(土) 15:25:11 0
わかたないならスルーしてくれ
537名無しさん:2009/01/31(土) 16:12:00 0
親父が俺の勧めるままにXPS One買ったんだけどフリーズしまくるとか俺に文句言ってきて困る
しかも俺がインスコしてやったセキュリティソフトが原因じゃないかとかホザく
同じの自分のPCに入れてるけど全く問題無いし、それはねーよwと返してるがイラっとくる

フリーズしまくりな症状出てる人って他にいる?
538名無しさん:2009/01/31(土) 16:19:46 P
タスマネ監視してみれば?
青画面出るわけじゃなければソフトウェアの方に問題あるかも

by素人
539名無しさん:2009/01/31(土) 16:32:55 0
ユーザー切り替えしながら使うとマウスが利かなくなるね
不便不具合め!
540名無しさん:2009/01/31(土) 17:00:46 0
それと、画面Offから復帰しないときもある
(○`ε´○)プンプン!!
541名無しさん:2009/01/31(土) 17:18:06 0
フリーズ頻発するようなら余計なソフトアンインスコもしくはリカバリしてみます
それで駄目ならサポートに丸投げかな。面倒臭いし

自分で使っててフリーズするならまだ原因を推測可能だけど
人が使っててフリーズするって言われても推測しようがないよね
542名無しさん:2009/01/31(土) 18:17:29 0
DELLに限ればフリーズしたらドライバを疑えといわれている
543名無しさん:2009/01/31(土) 20:26:10 0
>>523まだ売れ残っているwww
544名無しさん:2009/01/31(土) 21:07:10 0

買き込み当日に1回売れて今でてんの多分2台目。
545名無しさん:2009/02/01(日) 08:48:11 0
10種類くらいパーティションソフト試したけど
使えるのがないとは
546537:2009/02/01(日) 18:22:30 0
>>542
thx!ドライバ更新してみます
547名無しさん:2009/02/03(火) 20:15:40 0
Biue-rayモデルに搭載されているドライブって
松下のUJ-215ですか?
548名無しさん:2009/02/03(火) 21:03:27 O
そんなモデルねーよ
549名無しさん:2009/02/04(水) 01:45:36 P
(下唇を軽く噛んで)ヴィゥレェイ!
えーちゃん本人?
550名無しさん:2009/02/04(水) 20:12:57 0
2月2日に部品調達できるって書込みあったのに
全然オダステ動かんね。

動いた人いる?
551名無しさん:2009/02/04(水) 21:45:33 0
動いた。地デジ、E4500 12/25ポチリ組
2/10着予定。国際輸送準備中だとさ。
552名無しさん:2009/02/04(水) 22:53:11 O
551さんに同じ。
コア2&血デジ仕様で2月10日前後予定。
ちなみに昨年12月30日ポチ。

こんだけ待たせて空輸じゃないのかよ!!
553名無しさん:2009/02/05(木) 07:23:38 0
なんか、すげー日にち掛かりすぎだね。
俺が9月に頼んだときは1週間で届いたよ。
前の週まで4週間待ちの表示が出てたんだが
消えてたんでポチった、最初は2週間後だったんだが
当然オダステが1週間もはやくなって、ちょwwまだ置く場所片付けてねぇww
ってなたくらいだったんだけどなぁ。でも地デジオフィつきが12万立ったころの話。
でも本当の勝ち組は11月に10万切ったときに買った人だろうね。
2万も安くなって普通に届いてるみたいだし。
554名無しさん:2009/02/05(木) 12:10:46 0
XPS One勝った人全て負け組みですからw
555名無しさん:2009/02/05(木) 16:13:32 0
555
556名無しさん:2009/02/05(木) 18:48:27 0
556
557名無しさん:2009/02/05(木) 19:04:55 0
>>551
それでいくらだったの?
558名無しさん:2009/02/05(木) 19:06:07 0
つまりXPSは超イラネー奴ってことだなw
559名無しさん:2009/02/05(木) 19:26:04 0
>>554
>>558
馬鹿かおまえら?
560名無しさん:2009/02/05(木) 23:20:34 0
やっと発送のメールが届いた

長かった1ヶ月だった・・・

もう二度とデルは御免だ
561名無しさん:2009/02/06(金) 18:48:54 O
今日織田ステ見たら、2月10日予定が
2月7日になってた!

やっぱ航空便だった!!
562名無しさん:2009/02/06(金) 20:00:33 0
箱の中には4千年の歴史の空気が入ってるんだぜ。
素直に喜べよ
563名無しさん:2009/02/07(土) 06:10:34 0
今回の教訓

もう二度とDELLは買わない
564名無しさん:2009/02/07(土) 09:23:57 0
どうぞどうぞ
565名無しさん:2009/02/07(土) 14:38:02 0
到着し始めたって言うから、駅にもキャンセル品が大量出品だなwww
566名無しさん:2009/02/07(土) 17:44:49 0
XPS Oneを買って3ヵ月、DVDやYouTubeを観てたら、いきなりフリーズして、
青画面が出るようになったんだが、同じ症状の人いますか?
あっ! たった今、普通に2ch見てても青画面出た。
567名無しさん:2009/02/07(土) 18:06:42 0
9月に買ってから快調そのもの、一回も起きたことない。
568名無しさん:2009/02/07(土) 18:07:45 0
>>566
週末にageる馬鹿は、素直にシねばイイと思ふ
569名無しさん:2009/02/07(土) 19:10:47 0
>>566
俺も9月から使ってるけど、ブルーは一度もないなあぁ
570名無しさん:2009/02/07(土) 19:38:11 0
俺は今月来たけどまだない
571名無しさん:2009/02/07(土) 21:05:56 0
オレもない、はずれを引いたねw
572名無しさん:2009/02/07(土) 21:26:19 P
>>566
動画見ていたからではなく、放置していてもなるんじゃないかな
詳しく検証したいなら
ブルースクリーンのメッセージにあるエラーコードをしらべたり、mentestをかける事をすすめるが、
めんどくさいならさっさとサポートや販売店にれんらくしる
573名無しさん:2009/02/07(土) 23:18:07 0
mentestと聞いて一体何をテストするんだろうと思った。
574名無しさん:2009/02/07(土) 23:33:50 P
mentestかけたら、おれ、エラー出まくるわwww
memtestね
575名無しさん:2009/02/08(日) 19:26:07 0
>>566
僕のも3か月経つがすこぶる調子いい、スカを引いたねwww
576566:2009/02/08(日) 22:23:34 0
みなさん、楽しそうですね。。。。
577名無しさん:2009/02/08(日) 22:31:45 0
>>576
2chに何を期待してるんだ。
>>572がmemtestを勧めてるのだから試してみれば良い。
メモリ不良が原因でブルースクリーンになることは結構あるからな。
578572:2009/02/08(日) 23:03:29 P
ごめぇ
VISTAに標準で自己診断ツールあるからmemtestは不要だわ

おれが使ったのは別のノーパソのXPだた
579566:2009/02/09(月) 00:20:31 0
なんか知らんが今日は調子いい。
さっき、XPS ONEがハードかソフトに問題があるから修復する。って言ってた。
580名無しさん:2009/02/09(月) 10:06:09 0
キーボードの左上とかにある見知らぬボタンってどうやって使うんだべ。
どっかに説明書ある?付属の取り説には載ってないなー。
581名無しさん:2009/02/09(月) 10:44:30 0
そのボタンはブラウザボタンだよ。
取説なんてなくてもマークでわかるだろw
左から、戻る、進む、閉じる、更新、ホーム。
582名無しさん:2009/02/09(月) 14:00:06 O
地デジのチャンネルリストがリモコンの
チャンネル番号と一致しない…。
価格にも同報告あるけど、いくらググっても
対処方法見つかりません。

対処できた方いたら教えてください。。。
583名無しさん:2009/02/09(月) 14:03:03 0
去年の11月に購入しました。かなり安かったんで購入。
これといった不具合はありません。壊れたらまた買えばいいかって感じです。
DELLってそんなもんでしょ!
584名無しさん:2009/02/09(月) 14:43:47 0
そんなもんですからageないで下さい。
585名無しさん:2009/02/09(月) 15:30:04 0
>>581
ども。その程度の機能なの?
手をかざすとブルーに光るCDDはかっこいいと思っっていたので
もっとすっごいことできるかと思ってた。
586名無しさん:2009/02/10(火) 14:54:19 0
>>585
ボタンの見た目で昨日が変わるかよwwwwwwwww
587名無しさん:2009/02/10(火) 16:05:53 0
>>585
ん?キーボードのボタンでしょ?
キーボードは光りませんが・・・
588名無しさん:2009/02/10(火) 18:30:03 0
光るんだからモニタに決まってるだろ
589名無しさん:2009/02/11(水) 09:19:32 0
マウスホイールの左右をブラウザの戻る進むに割り当てたいんだけど
ワザあればおしえて
590名無しさん:2009/02/11(水) 12:58:33 0
>>588
>>580の質問はキーボードだぞ!カスボケw
591名無しさん:2009/02/11(水) 13:21:44 0

ばっかじゃねーの
592名無しさん:2009/02/13(金) 03:17:46 0
本体内蔵のカードリーダに xD ピクチャーカード挿してみたひといます?
SD カードは普通に入るし認識されるんだけど、xD は相当無理矢理入れないと
入らないし、入っても認識しない……
(というかまずちゃんと入ってないんだと思いますが)
593名無しさん:2009/02/13(金) 06:56:22 0
XDなんかもう使ってないよ
594名無しさん:2009/02/13(金) 12:47:39 O
使えないなら使えないんじゃないの?
595名無しさん:2009/02/13(金) 15:30:27 O
>>592
使えますよ。入りにくいけど中のゴムの枠みたいなのを右にズラしてから入れるんです。
596名無しさん:2009/02/13(金) 18:20:47 0
昨日やっと届きました。

これまでのVAIOに比べて
文字がぼやけているのと色が薄いような気がするのが気になります。

ボリュームの目盛りを1つにしているのですが
サイトを開いたときの「ポチッ」っていう音だけがやたらでかいです。

こんなもんですかorz
597名無しさん:2009/02/13(金) 19:43:00 0
うるせーよハゲ。
598名無しさん:2009/02/13(金) 19:44:16 0
>>596
DELLのはなぜかボリューム最小でも音がでかいよな
XPSoneとノートのinspiron持ってるけど両方同じ。
デスクトップが爆音仕様だからそっちにあわせてのかな。
599592:2009/02/14(土) 00:30:20 0
>>595
なんと!怪しいとは思ったもののまさかと思って試さなかったんですが、
そんなステップが必要とは!
今ためしてみたらあっさり挿入成功&認識されました、
ありがとうございます!

しかしこの仕様だといちいちカード挿入口見ながらじゃないと入れられないですねー
600名無しさん:2009/02/14(土) 06:05:07 0
過疎スレMANIAが
600を
お知らせ致します。
601名無しさん:2009/02/14(土) 07:33:13 0
>>599
右がSD、左がxDってことですか?
602名無しさん:2009/02/14(土) 19:52:27 0
カメラから少し離れたところにちっこい穴が2つあるのですが
蟻の巣でしょうか?
603名無しさん:2009/02/14(土) 19:56:59 0
マイクやろw
604名無しさん:2009/02/15(日) 06:59:28 0
>>603
それだっ
605名無しさん:2009/02/15(日) 09:39:46 0
これって今でも売ってんの?
606名無しさん:2009/02/15(日) 11:02:14 0
>>605
スレ全部読み直せ
607名無しさん:2009/02/15(日) 12:22:04 0
kora DELLでも売ってないな
608名無しさん:2009/02/15(日) 12:30:54 0
なぜか、USA DELLじゃ今も発売中だし、24インチモデルも
売っている
609名無しさん:2009/02/15(日) 15:14:24 0
なぬ!
610名無しさん:2009/02/16(月) 10:51:00 0
EPGの取得は何ていう名のプログラムがしているの?
611名無しさん:2009/02/18(水) 02:41:56 P
遅れながらやっとXPS Oneを買ったんだが、
情報が集約されているサイトとかないのかな?
wikiとか・・・
612名無しさん:2009/02/18(水) 09:46:57 0
偉そうなことホザいてねぇで貴様が作れ
なんでもかんでも人を頼るなって母者に教わらんかったがか?
613名無しさん:2009/02/18(水) 10:38:05 0
いや、おれが作る
614名無しさん:2009/02/18(水) 13:51:09 0
>>611
具具レバいくらでもでてきたぞ
615名無しさん:2009/02/18(水) 14:37:37 O
地デジチャンネルリストとリモコン番号
があわない不具合だけはいくら調べても
解決策みつからん。

wiki期待!
616名無しさん:2009/02/18(水) 17:31:03 0
617名無しさん:2009/02/18(水) 17:37:17 0
↑古そう
618名無しさん:2009/02/18(水) 19:18:22 0
↑新品同様だって
619名無しさん:2009/02/18(水) 20:17:13 0
新品同様だってw←忘れてるよ
620名無しさん:2009/02/18(水) 22:58:00 0
>>619
スマソ、忘れたw
621名無しさん:2009/02/18(水) 23:00:00 0
新品同様って各人の主観だからなw
622名無しさん:2009/02/19(木) 11:16:15 0
質問ですが、このPCでプレステ2できますか?
623名無しさん:2009/02/19(木) 13:15:43 0
お前ならきっとできる
624名無しさん:2009/02/19(木) 18:46:55 0
頑張ればできる。
625名無しさん:2009/02/19(木) 19:41:26 0
死ぬ気になれば何でもできる。
626名無しさん:2009/02/19(木) 19:41:39 O
俺の成し遂げられなかった夢を
>622なら実現してくれる気がする
627名無しさん:2009/02/21(土) 01:24:39 0
>>622
キャプチャで出来るよ。
TVでやろうとするからダメなんだよw
628名無しさん:2009/02/22(日) 20:48:42 0
>>616
違法コピーワロタ。
HomePremiumしかないがな。
629名無しさん:2009/02/23(月) 14:31:47 0
今は購入時のままメモリ2Gです

4Gにしている人いますか?

どうですか?体感できるほど変わりますか?
630名無しさん:2009/02/23(月) 14:37:36 0
かわんない
631名無しさん:2009/02/23(月) 17:14:44 0
4GBにしても大して変わらんだろうが
今や4000円強でポチれるから増設してみるわ
632572:2009/02/23(月) 20:46:31 P
全く変わらん
633名無しさん:2009/02/23(月) 21:33:56 0
やっぱ、4Gにしてる人はRAM Disk化してるのかな?
634名無しさん:2009/02/23(月) 22:16:41 0
VISTAのまま使うよ。普通
635名無しさん:2009/02/24(火) 02:09:45 0
そりゃRAMディスクにしないと1GB分無駄だろ。
>>634の書き込みは意味分からんが。
636名無しさん:2009/02/24(火) 07:47:26 0
>>635
すまん。今までVISTAは壁がないと思ってた。
Gavotte Ramdisk でも使うか。
637名無しさん:2009/02/24(火) 07:50:48 0
でも1G程度のRAMディスクじゃ結局使わないんだよね。
ディスクキャッシュかtemp置き場だろ。
638名無しさん:2009/02/24(火) 13:01:13 0
すみません。この機種は8cmのDVDは見れるのでしょうか?
639名無しさん:2009/02/24(火) 13:05:11 0
無理。明記されてる。見たければ外付けなりするしかない。
640名無しさん:2009/02/24(火) 14:11:09 O
マウスのカーソルが勝手に右下に移動する。
これってマウスの故障かな。
それとも青春日の問題?

同じ症状になった人いる?
641名無しさん:2009/02/24(火) 14:14:42 0
>>640
マウス
642名無しさん:2009/02/25(水) 20:26:38 0
sony今や12万即ポチれ
643名無しさん:2009/02/25(水) 22:17:01 O
>>641
ありがとう

サポセンにゴルァするわ
644名無しさん:2009/03/02(月) 18:54:07 0
cpu交換した人います?
645名無しさん:2009/03/03(火) 07:34:02 0
テレビもグラフィックカードも付いてない素のoneなんだけど
ビデオつなげてこれに録画はできませんか?
646名無しさん:2009/03/03(火) 10:12:17 0
>644
ネットでいろいろ見てたら、
E6850がよさそうなので入れ替えようかと思ったけど
動画変換が思ったより時間がかからなかったから様子見
647名無しさん:2009/03/03(火) 10:17:28 0
>>645
ビデオカメラだったら、i.LINK 同士でつなげば
なんかのソフトで取れるんだと思う(やったこと無い)

ビデオデッキならそのままは無理
USBのビデオキャプチャを買ってそれで取り込む
648名無しさん:2009/03/03(火) 11:28:39 0
usbキャプチャかありがと
649名無しさん:2009/03/03(火) 17:01:56 0
オーバークロックした馬鹿います?
650名無しさん:2009/03/04(水) 09:06:52 0
書き方が悪かったかな
オーバークロックしたイケメンいます?
651名無しさん:2009/03/04(水) 21:23:22 P
よんだ?
652名無しさん:2009/03/05(木) 00:04:15 0
よんでない。
653名無しさん:2009/03/06(金) 22:18:14 0
BIOSが2.05になったね。
654名無しさん:2009/03/07(土) 16:15:55 0
BIOS変えた?
655名無しさん:2009/03/07(土) 16:24:40 0
変えたけど問題は今のところないみたい
656名無しさん:2009/03/07(土) 17:41:22 0
>>653

起動時のDELLロゴが変わったけど俺は前のがいいな。
657名無しさん:2009/03/09(月) 09:51:45 0
bios変更完了、
起動音が速い&静かになった?
658名無しさん:2009/03/09(月) 16:16:20 0
BIOS変えたほうがいんかな?
今のところ問題はないんだけど
659名無しさん:2009/03/09(月) 16:34:59 0
確かに速くなったような
660名無しさん:2009/03/09(月) 20:22:57 P
biosアップデートきたの?どこだー
661名無しさん:2009/03/12(木) 14:26:22 0
後継モデルと称されるものが発表されましたね

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0312/dell.htm
662名無しさん:2009/03/12(木) 15:17:14 0
モニタサイズといい、なんか見劣りするよな・・・
663名無しさん:2009/03/12(木) 15:59:30 0
ウンコすぎ
こんなの誰が買うんだよ
664名無しさん:2009/03/12(木) 16:49:34 0
テンキー付きはいいな
665名無しさん:2009/03/12(木) 17:41:40 0
デザインはありだけど、1,366×768ドット表示ってありえないな
666名無しさん:2009/03/12(木) 18:50:12 0
解像度が低すぎやね。
AVA8270Nみたいに1680×945なら検討の価値もあったが。
シンプルに見えて意外と重いのも気になる。その分性能は良さそうだけど。
せっかくテンキー付きになったのにもったいない。
667名無しさん:2009/03/12(木) 19:14:45 0
こりゃまた壮絶な劣化を遂げたな
668名無しさん:2009/03/13(金) 00:38:07 0
>>667
絶望的な退化だなw
669名無しさん:2009/03/13(金) 12:11:15 0
1/7のパックポチった人で無事に届いた人なんているの?
670名無しさん:2009/03/13(金) 17:58:33 0
素直に買っとけば良かった。
他よりデザインだけが優れてたのに、これじゃソニー買うよ。
671名無しさん:2009/03/14(土) 21:37:46 0
69,800円位なら買ってもいいw
672名無しさん:2009/03/16(月) 09:32:49 0
c2d e7000シリーズは使えますよね?
673名無しさん:2009/03/21(土) 14:54:17 0
 ,_________________
 |                       |
 |  ._,,..-..,,,__          ○     .|
 |  |:::::::: ニ=.T         _______.   .|  →実はネタだった
 |  |:::::::: ニニ ト、      _,.-个:::::::|   |   実はイーマシンユーザー
 |___ .|:::::::: ニニ |叫     |.=ニレ-'个ー‐-|   
 |.  ̄\:. ニニ.|叫 ̄ ̄ ̄~T=ニ|::|`'ー.,_  .|
 |-ー‐''''个.ニニ.レ'´√ ̄ ̄'个-.,|::| 叫 `'ー|
 |. ニ= |::_,.-'´ /      ';_ ``|.,     .|
 |   _,.ト'´  /   ハ,,ハ  `;_  \   |
 |  /    /  (´・ω・`)  `;_  \  |
 |_/     /  √ |Y| `'i   `;_    \|
 |      /    | |.|.| .|    `;_    |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
674名無しさん:2009/03/24(火) 09:37:50 0
c440からE4600に換装終わった。
結構大変だったw
675[email protected]:2009/03/24(火) 09:49:58 0
余ったC2D E4600es版買う人いません?
es版といっても製品とまったくかわらないみたい。
今ならONEへの換装もアドバイスしてあげますよ。
来週にはオークションに出すつもりだけど、8000円でどう?
676名無しさん:2009/03/24(火) 11:24:04 0
>>675 なんで余ったの?
載せ換えて何が速くなった?てか何用途?
677名無しさん:2009/03/24(火) 11:52:12 0
>>676
あんまりスレ汚ししたくないからこれが最後。
あとはメールでお願いします。
友人用に2個買ったから余りました。
oneは親父のPCなので
リアルタイム株価がスムーズになったと言ってた。
そりゃデュアルコアだしE4500より上だからね。
特に商売のつもりじゃないから
中古が気になる人はやめたほうが良いです。
もともとこのoneはグラフィックがオンボだし
CPUだけじゃ限界があるかもね。
678名無しさん:2009/03/28(土) 00:51:13 0
XPS OneでFF11をやっている方はいませんか?
問題なく動作するんでしょうか
679名無しさん:2009/03/31(火) 00:32:55 0
ようやく出た後継モデル
タッチスクリーン液晶でiPhoneみたいに操作できるね。

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/desktop-studio-one-19?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

680名無しさん:2009/03/31(火) 07:29:22 0
俺の6万のoneのほうが良いね
681名無しさん:2009/04/01(水) 02:37:05 O
>>679
既出だバーロー
682名無しさん:2009/04/01(水) 07:20:35 0
別にいいじゃん
683名無しさん:2009/04/05(日) 16:21:58 0
新しいOneはAppleみたいなデザインだな

684名無しさん:2009/04/07(火) 22:19:03 0
9月に買った時からちょっとだけ気になってたんだけど
CDやDVD再生すると、音が一瞬途切れるときがある
最初はメディアプレーヤーのせいかと思ってたけど
別のソフトでも音が途切れるときがある・・・
ダウンロードした動画や音楽では途切れないんだけどな
あと、ゲームやホームページの音楽も大丈夫
同じような症状の人いる?
685名無しさん:2009/04/08(水) 07:36:54 0
音だけなのか?
686名無しさん:2009/04/08(水) 10:14:39 0
自分は録画したファイルからの再生しか見ないけど、
たしかに途切れてるかもしれない。多少気になっていた。
ということは、MPEG2コーディックが絡んでいるかな
687684:2009/04/08(水) 20:37:12 0
>>685 音だけ、動画はなんともないんだ。
>>686 同じ症状の人がいたかぁ・・なんか対処方法はないんかなぁ・・
688名無しさん:2009/04/08(水) 21:40:41 0
>>684>>686はぜんぜん違うと思う。
共通しているのはスピーカーくらいじゃないか。よくわからんけど。
689名無しさん:2009/04/09(木) 00:23:22 0
テレビでは音や映像が飛ぶときあるけど
CD.DVDではならないなぁ。
690名無しさん:2009/04/16(木) 22:28:00 0
BIOSが2.06になったけど、何が変わった?
691名無しさん:2009/04/17(金) 01:51:29 0
また更新あったのか
692名無しさん:2009/04/17(金) 08:26:56 0
最近ファンが良く回るようになった気がする。
693名無しさん:2009/04/17(金) 13:13:09 0
目盛4Gにしたら快適になった気がする。
694名無しさん:2009/04/17(金) 22:46:22 0
BIOSを1.00から2.05にしたら、CPU fan failureとSystem fan failureが
毎回電源ON後に確実に出るようになりました。
ファンも電源ON直後から高速回転しっぱなし。

BIOSを2.02にしても元に戻りません。

直す方法知っていましたら、教えてください。
695名無しさん:2009/04/17(金) 22:53:44 0
694だけど、2.06は下のエラーが発生してアップデイトできない。

Can't Load ACPI Driverx00000000

696名無しさん:2009/04/18(土) 11:54:02 0
ちょいとお聞きします。
皆さんは起動時のdellってロゴが出てるあたりで
ピッピップ ピっプピー
って音しませんか?
697名無しさん:2009/04/18(土) 12:40:22 0
最近oneが空気清浄機化しました。
698名無しさん:2009/04/18(土) 12:59:22 0
>>696-697 うちも同じっすよ
699名無しさん:2009/04/18(土) 13:27:32 0
>>698
どもっ
700名無しさん:2009/04/20(月) 08:04:09 0
700
701名無しさん:2009/04/20(月) 08:40:53 0
いつの間にかファンが静かになってたw
702名無しさん:2009/04/22(水) 15:47:31 0
ちまたではWindows 7の話題が出てきてるけど、
DELL XPS OneでのVistaはストレスなく、快適に動くものなの?
703名無しさん:2009/04/22(水) 17:34:13 0
動きますん
704名無しさん:2009/04/23(木) 21:54:04 0
ファンうるせえww
705名無しさん:2009/04/23(木) 23:09:16 0
サーセン。静かになりましたww
706名無しさん:2009/04/26(日) 14:50:02 0
過去にも書き込み有ったけど最新BIOSってE8500とか8400に対応してるの?
載せ換えokでつか?
707名無しさん:2009/04/26(日) 16:53:05 0
誰かBIOSの更新の仕方教えてください。
ダウンロードしたけど、その後どうしたら良いんですか?
708名無しさん:2009/04/26(日) 17:43:28 O
クリックして肯定的に進むだけ
709名無しさん:2009/04/28(火) 01:20:41 0
>>708
どーも
できたかどうか分からないんですけど、DELLの最初の画面が変わってBIOSのバージョン
2.06とか出ないんですけど、それでいいんですかね?
前はVer.2.04とか出てたんですけど・・・。
710名無しさん:2009/04/28(火) 07:02:22 0
システム情報で確認
711名無しさん:2009/04/28(火) 21:46:33 0
きたみあちいいいいいいいいいい
712名無しさん:2009/05/13(水) 08:46:12 0
Windows7のなんとか版、インストールした方いますか?
713名無しさん:2009/05/31(日) 19:08:11 0
これを使い始めて1年弱、ふとグラフィックプロパティを開いてみたところ
「マルチディスプレイ」の設定云々がありますね。
マルチディスプレイの環境を作ったことがないので詳しくは分かりませんが、ざっと調べた感じでは
XPSoneではできなさそうな感じがするんですが・・
できるならやってみたいのですが可能なんでしょうか?可能なら何があればいいでしょうか?
714名無しさん:2009/06/01(月) 05:42:01 0
最近ならUSB接続のディスプレイが沢山出てるな。
715名無しさん:2009/06/01(月) 16:11:37 0
e7300に換装したんだけど
倍率が×6になってるみたい。
biosで×10に変更しようと思ったけど
そういう項目がないんだよね。
どうです?識者の方。
ソフト使えってことなのか・・・
とれともエコ優先でということ・・・。
よくわからん僕にアドバイス願います。
716713:2009/06/01(月) 22:56:38 0
>>714
USB接続ならディスプレイもあるし、DVIやD-sub端子に変換する物もあるみたいですね
自分なりに調べてみましたけどやっぱりケーブル繋いで
ディスプレイ増やすってのは無理みたいですね・・・
プロパティのメニューは何なのかと小一時間・・
717名無しさん:2009/06/02(火) 10:52:12 0
s端子用だよ。TVに映せる
背面のど真ん中に端子が付いてるハズ
718名無しさん:2009/06/03(水) 01:20:14 0
この前、デルでミニタワーのinspironっつうパソコン買ったら、XPS Oneのワイヤレスキーボードとマウスだったw
なんかちょっと得した気分。このキーボード大量に余ってるっぽいww
719713:2009/06/03(水) 21:28:27 0
>>717
なるほど、たしかにあります
S端子でマルチディスプレイっていうのはけっこう荒業ですね・・
720名無しさん:2009/06/04(木) 11:30:11 0
XPS oneってさ、何気にIEのエラー多過ぎぢゃない?
なんか解決方法ないのかな・・・
721名無しさん:2009/06/04(木) 13:00:51 0
俺はないけどね
722名無しさん:2009/06/04(木) 13:42:56 0
俺のもエラーはないけどね
723名無しさん:2009/06/04(木) 17:21:51 0
>>720
IE7だろ?IE7のときはエラーがでて強制終了みたいになることが多かった。頻繁になったな。
IE8に変えたらおさまった。ほとんど違いもないからIE8にしたらどうよ?

もし、IE8でなってるのなら、わからんわ。
724名無しさん:2009/06/04(木) 19:28:06 0
俺のはIE8になってから、つながるの遅いし、つながらないときもあるし
で、もうIEは使わないことにした。
725名無しさん:2009/06/04(木) 19:38:59 0
ie7ですけどね。問題なし
726名無しさん:2009/06/04(木) 19:54:04 0
俺はIE8で問題ないから使うけど、operaでも入れたらどうだい?
基本的に同じような感じだし。俺は昔からエロサイト見るときは、
operaで見るっていう習慣があったな。operaのほうが使いやすい部分はあるよ。

ところで、一昔前は、IE使ってるだけでバカにしてくるバカがいたけど、
最近その手の奴も減ったなあ。
727名無しさん:2009/06/04(木) 20:27:10 0
ie使いこなせてこど上級者だからじゃね
728名無しさん:2009/06/04(木) 20:27:50 0
つかいこなせてこそね
729名無しさん:2009/06/04(木) 20:44:51 0
まずはキーボードの使い方・・・
730名無しさん:2009/06/05(金) 08:57:34 0
キーボード使ってないし
731名無しさん:2009/06/07(日) 09:50:09 0
「- Dellにより提供されたInternetExplorer」
の表示は消せないのか?
なんかムカつく。
732名無しさん:2009/06/07(日) 11:39:26 0
>>731
「Dellにより」でググったら一番上に出てくる
733名無しさん:2009/06/07(日) 16:13:29 0
>>732

731です。
ムカムカ取れました。
734名無しさん:2009/06/10(水) 00:07:35 0
最近ファンの音がうるさいよ
735名無しさん:2009/06/10(水) 15:16:53 0
確かにこの機種は気温が暖かくなってからのファンの回り方がすごい。
物凄い回り方するな。冬場は最小限の回り方なのだが。
736名無しさん:2009/06/10(水) 21:23:01 0
SIWとかでシステム情報を見てみると
MCHが80℃とかあるけど、こんなに高いの?
737名無しさん:2009/06/11(木) 12:30:12 0
すんません。このマシーンをオクで中古を買おうかと思案中なのですが
液晶は、光沢・非光沢どちらか教えてもらえますか?
738名無しさん:2009/06/11(木) 13:17:54 0
贅沢だよ
739名無しさん:2009/06/11(木) 13:49:11 0
レスサンクス
光沢かぁ・・・。非光沢に慣れたもんで、光沢はやけに疲れるんだよね
740名無しさん:2009/06/11(木) 18:30:11 0
確か、非光沢フイルムがあるから、それ貼れば解消できるのでは?
741名無しさん:2009/06/11(木) 19:25:09 0
けどoneはやめたほうがいいかも

そのまま使うならいいけど
742名無しさん:2009/06/21(日) 16:03:07 0
このファンを静かにする方法はありますか? フル回転です。
電気代とか物凄くかかってそう。。。
743名無しさん:2009/06/22(月) 11:30:34 0
>>742
bios更新して
2,3日経つと静かになってる。
744名無しさん:2009/06/23(火) 22:44:55 0
>>742
Q9650を入れるといいよ
745名無しさん:2009/07/05(日) 18:26:43 0
Studio Oneは売れてないんだろうな・・・デザイン退化してるしw
746名無しさん:2009/07/05(日) 23:32:38 0
解像度も下がってんじゃなかったっけ?
747名無しさん:2009/07/07(火) 01:20:00 0
デザインはこのままでいいのに・・・。
748名無しさん:2009/07/08(水) 17:45:01 0
studio hybridのオプションキーボードがxps oneのキーボードと同じだ。
このキーボードはテンキーがあれば最強なのにおしすぎるわ。もったいねえ・・・。
749名無しさん:2009/07/08(水) 17:48:38 0
パソコンを使う上でストレスがたまらない最強の方法にたどり着いた。
それは本体を押入れやクローゼットにしまい、液晶モニターをベッドや布団の横において、
ワイヤレスキーボードとマウスを使うことだった。

ファンの音ともお別れだ。ノートパソコンや普通のデスクトップならこの技が使えるが、
xps oneでは無理だな。かわいそうにおまえらw
750名無しさん:2009/07/08(水) 18:12:23 0
xps oneはそのままでも静かだけどね
751名無しさん:2009/07/08(水) 18:19:51 0
>>748
テンキー無しに慣れることを強くオススメする
どのpc(ノートとか)相手でも不快なく使えるようになる
752748:2009/07/08(水) 21:56:18 0
ハイブリッドの奴をよく見たら、xps oneのとは違ったわ。
テンキーついてた。だが、形状とかはそっくりだった。
そのかわりタッチパッドがなかったな。

スペースキーの下にタッチパッドつけて、テンキー搭載なら最強なのになあ。

>>751
テンキーあると、同じ数字うつのに、時間がぜんぜん違うんだ。
あったらやっぱ便利だ。
753名無しさん:2009/07/27(月) 10:46:57 0
Studio Oneのデザイン
真正面から見た感じ、そんなに悪くないけどな
754名無しさん:2009/07/27(月) 10:59:54 0
755名無しさん:2009/07/27(月) 16:32:11 0
↑ちなみに左のはvostro1200だよ。
756名無しさん:2009/08/04(火) 18:38:38 0
age
757名無しさん:2009/08/11(火) 07:31:58 0
常にHDD温度が55度以上
酷いときは60度になるけど、大丈夫かなと毎日心配
エアコン付けても風送っても同じで変わらない
やっぱり放熱対策が不十分な、無理のある設計なのかな
758名無しさん:2009/08/11(火) 13:33:50 0
価格.comみてると、この手の一体型パソコンはソニーが激安になってきてるな。
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/ma_76/
759名無しさん:2009/08/18(火) 14:53:20 0
これを中古で買うバカっているんだなw
しかもリカバリディスクなしって笑えるw
760名無しさん:2009/08/18(火) 14:55:00 0
俺は苦労してリカバリディスク出来たけどw
761名無しさん:2009/08/28(金) 15:34:23 0
age
762名無しさん:2009/08/31(月) 10:36:00 0
sage
763名無しさん:2009/08/31(月) 10:36:41 0
てs
764名無しさん:2009/08/31(月) 10:42:50 0
あまりにもファン全開でうるさいので、修理に出してみました。
765名無しさん:2009/08/31(月) 10:45:51 0
おれは3ヶ月前頃BIOS変更後フル回転してて焦ったけど
2,3日経ったら静かになってたw
766名無しさん:2009/09/01(火) 09:02:53 0
ファンの音で修理とか・・・
安物PCは二段階しかないファンだから仕方ないよ。
767764:2009/09/01(火) 10:05:07 0
27日に出したXPS Oneが今朝戻ってきました。早いw

シャーシ交換だと言うことで、本体裏側のビニールシートが
張られたものが帰ってきました。HDDなどはそのまま。

今テストしていますが、本当に静かになってます。
これなんだよ、俺の求めていたものは。

微妙に一年過ぎそうだったんだけど、幸い3年保証付きだから
この先も大丈夫かな。

さて、サブからポチボチ環境戻そう。
768名無しさん:2009/09/01(火) 10:41:41 0
共振してたってことか?
769764:2009/09/01(火) 10:53:14 0
一応修理概要にはこう書いてあります。

「ファン音がうるさい現象を確認し、シャーシが障害原因でしたのでシャーシを交換いたしました。」


交換部品 FNN173 ASSY,CHAS,SRVC,GRY,XPS,A2010

って何?w マザボ?
770名無しさん:2009/09/01(火) 12:28:09 0
うちのもうるさいときがある
ファンじゃなくて、シャーシがきしむ音
シャーシを手で押さえると黙るけど、すぐ再現する

交換してくれるのなら修理に出したいけど、面倒くさいなぁ
771名無しさん:2009/09/03(木) 21:50:53 0
無線マウスを代えたいんですけど、
新しいマウスのレシーバーを使わないといけないんですか?

設定次第で出来るのであれば、指南お願いします。
772名無しさん:2009/09/03(木) 22:12:25 0
bluetoothなら本体に内蔵されてるから
bluetoothマウスをペアリングすればつながるよ

それ以外のものはレシーバー必要
773名無しさん:2009/09/04(金) 00:53:37 0
>>772
レスありがとうございます。
調べてやってみます。
774名無しさん:2009/09/06(日) 02:01:24 0
>770

全く同じ! 右側のスピーカーあたりから“ジー”と音がする。
このあたりを押さえると、音がとまる。
775名無しさん:2009/09/06(日) 08:56:23 0
>>774
ジー音、聞こえる!室温高いときはとくに頻繁に。
うちのは上の方からの音で、右上のメッシュ部分をおさえると止まる。
今、使えるPCがこれしかないから修理にだすのがおっくうだったけれど、
保障が切れる前になおしたほうがいいんだろうか。
776名無しさん:2009/09/06(日) 21:57:15 0
それくらい自分で直せば?
777名無しさん:2009/09/07(月) 06:18:29 0
そうか俺のファン音が鳴り止んだ理由は
俺自分でCPU交換してたわ。
どれで不具合も直してたんだなw
778名無しさん:2009/09/08(火) 13:04:34 0
windowsの起動に頻繁に失敗するのだけど、似た症状の人いませんか?
5回起動するたびに1回は
起動に失敗→vistaの自動修復→コンピュータの復元
のコンボをくらう。。
そして修復して起動しなおすたびにnorton先生がオートプロテクトを開始できないとのたまって
norton先生の修復が始まる。
これはnortonが原因なんだろうか。
779名無しさん:2009/09/08(火) 14:12:31 0
うちは、シャットダウンしないし、ノートンでもないからか
そんな症状はない。
780名無しさん:2009/09/08(火) 14:15:16 0
うちもノートンは使ってないけど
何も問題なし
781名無しさん:2009/09/08(火) 17:38:20 0
>>778
それ・・・ウィルスかスパイウェアに感染してるだけの話じゃんwww
782778:2009/09/08(火) 22:40:00 0
norton先生でシステム完全スキャンしましたが、ウィルスを検出してくれません。。。
こういう場合、どういう風にウィルスを探せばいいのでしょうか。
できればお金を払わないですむ方法で済ませたいのですが、なにかいい案はないでしょうか。
ちょっとスレ違いかもしれません。もし不愉快にさせてしまったら申し訳ないです。
その場合はスルーしてください。
どうかよろしくお願いします。
783名無しさん:2009/09/09(水) 07:01:45 0
まっさらにしてOSインストールしなおせばいいじゃん。
リカバリ領域かリカバリCDあるだろ。
784名無しさん:2009/09/09(水) 09:47:27 0
>>783
確かにそれも手ですね・・・。ちょっと考えてみます。
レスどうもありがとうございました。
785名無しさん:2009/09/09(水) 12:10:00 0
Dellが後継機を全く出さんから次は
嫌だけどVAIOを買うしかないのう。
786名無しさん:2009/09/09(水) 12:34:28 0
へ?
787名無しさん:2009/09/09(水) 18:01:47 0
>>781
先生の存在自体がパソにとって想定外な気がすw
788名無しさん:2009/09/11(金) 16:35:55 0
いいからXPS Twoはよ出さんかい!
VAIOは怖いから買いたく無いんだわさ!
789名無しさん:2009/09/12(土) 12:58:24 0
使用したいCADソフトがVistaでは頻繁に落ちてしまうので
XPS Oneを XP仕様にしてみました。

結果、付属のドライバソフトで対応できないのもは自力で探して
ディスプレイ右のタッチコントロールパネル以外の機能は使用可能になりました。

C2DはXPで使うには十分過ぎるスペックで満足です。
790名無しさん:2009/09/12(土) 13:58:51 0
クソソフトw
791名無しさん:2009/09/15(火) 09:00:18 0
これの後続機が出ないからVAIOのタイプLにいくわ
792名無しさん:2009/09/15(火) 09:01:02 0
m9(^Д^)プギャー
793名無しさん:2009/09/15(火) 13:05:28 0
もし今これをCPUや地デジやブルーレイとか最高スペックオーダーで売るとしたら相場どれくらい?
8万くらいか?
794名無しさん:2009/09/15(火) 13:11:15 0
高い
795名無しさん:2009/09/15(火) 13:16:51 0
いらない
796名無しさん:2009/09/15(火) 21:12:52 0
ロジクールから新しく出たK340キーボードがぴったりだよん。
うれしいな。
797名無しさん:2009/09/16(水) 11:39:25 0
>>794
なら相場いくらだよ
798名無しさん:2009/09/16(水) 12:06:57 0
具体的なスペックを出してみろ
799名無しさん:2009/09/16(水) 13:29:37 0
BDくらいしか価値ないから3〜4万じゃね?
まぁ、売れないだろうけどw
800名無しさん:2009/09/16(水) 16:41:52 0
CPU:Intel Core 2 Duo E4500 2.20GHz
メモリ:2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ 667MHz
HDD:500GB
ドライブ:Blu-ray Discドライブ
LCD:20インチWSXGA(1650x1050)
VGA:ATI Mobility RADEON HD 2400
無線LAN:Next-Gen Wireless-N (802.11b/g/n)
Dell 355C Bluetooth
内蔵Web カメラ
その他:内臓地デジチューナー付き
OS:WindowsVista Home Premium 32BIT(COAシール有)
付属品:無線キーボード・無線マウス
*Dell WebCam Manager CD,
*Roxio Creator 9.0 Dell Edition CD
*CyberLink PowerDVD DX7.0 For Blu-ray Disc CD
*CyberLink TV Enhance CD
*Drivers AND Utilities CD
*WindowsVista Home Premium 32BIT DVD
*B-CASカード
*テレビリモコン
*各種マニュアル


これで
801名無しさん:2009/09/16(水) 16:43:35 0
69,800円、webクーポンで7%オフ、配送料無料
802名無しさん:2009/09/16(水) 23:48:38 0
>>800
現在の主流と比べるとかなり低性能に値するので
25000円前後かな?
803名無しさん:2009/09/18(金) 20:38:11 0
>>777
俺も最近そのコンボが発動しまくってマジ弱った
USB差しっぱで起動するクセを直したら出なくなったけど。
804名無しさん:2009/09/20(日) 12:06:38 0
>>802
25000円はないだろwwww
一応Core 2 Duoでブルーレイで地デジでこのデザインなんだから6〜8万ってとこだろう
805名無しさん:2009/09/20(日) 12:40:09 0
↑中古だぜ?
806名無しさん:2009/09/20(日) 13:02:34 0
>>804
地デジと言っても、サイバーリンクの安物だし・・・
807名無しさん:2009/09/20(日) 13:08:11 0
C2D E8600 に換装したイケメンいます?
レベル10にする方法教えてくれませんか?
808名無しさん:2009/09/24(木) 07:37:52 0
>>778
俺もこれあってその度Norton先生が更新しろとか言うけど、
それはシステムの復元で巻き戻った分かと思ってたんだが・・・違うのか?
でもコレ使っててNorton先生入れてる人がそんなに少数派とは思えないしなあ
ちなみにUSBに何もさしてなくても起こるぜ
809名無しさん:2009/09/24(木) 09:13:26 0
Nortonなんか使わない方がいいだろ
810名無しさん:2009/09/24(木) 21:35:59 0
>>778
折れはのInternet Explorer使ってる時やスリープすると
フリーズしまくり電源長押し強制終了以外の操作が効かず
電源長押し強制終の繰返しHDDデータ破損で泣きました

何度Vistaを再インストールしても同じなのでXP仕様にしました

ハッキリした原因は不明だけどXP仕様にしてから快調

ちなみにMac時代の教訓でヤブ医者に関わると
ろくな事がないので無料のavast使ってます。
811名無しさん:2009/09/24(木) 21:47:50 0
>>778
書き忘れてたけど貴方と同じように起動に失敗する症状にもなりました。
avast使ってても同じだから先生が原因ではないでしょうね。
起動に失敗する頻度が上がってきてそのうち起動不能になりますので
今のうちに必要なデータはバックアップしとくといいですよ。

avastはXPで何年も使ってて信頼出来るソフトだし
ウィルスが原因ではなさそうです。

推測ですが自分の場合、圧縮解凍ソフトに問題があったように感じます。
812名無しさん:2009/10/08(木) 13:12:50 0
おまいらはちゃんとスリープモードから復帰できます?
電源長押しで切るしかできなくなるんだけど。
どうです?
813名無しさん:2009/10/08(木) 13:31:31 0
どうやら右側のタッチパネル?に反応してスリープから復帰してるみたいだよ
814名無しさん:2009/10/08(木) 13:40:18 0
>>813
なるほど、どうも。
普通、マウスやキーボード操作で復帰するようだけどできないんです。
たぶんワンセグチューナーが悪さしているんだとおもいます。
どうもありがとうございました。
815名無しさん:2009/10/08(木) 14:19:47 0
このPCでPS2の画面の表示って出来ますか?
S端子接続はしたのですが、テレビのチャンネルはあっても
ビデオ画面のチャンネルが見つかりません。
816名無しさん:2009/10/08(木) 19:22:31 0
そろそろ中開けて掃除でもするか・・・
817名無しさん:2009/10/08(木) 23:58:30 0
>>815
出来ないと聞いたけど・・・
818名無しさん:2009/10/10(土) 10:53:13 0
>>817
出来ないようですね…。
ありがとうございました。
819名無しさん:2009/10/18(日) 19:58:49 0
もうそろそろWindows 7発売だけど、みんなこれに入れる?
820名無しさん:2009/10/19(月) 07:46:48 0
入れるわけないだろ。
新しいPC買うよ
821名無しさん:2009/10/20(火) 20:07:02 0
俺も7搭載のノートでも買うわ
822名無しさん:2009/10/21(水) 08:40:53 0
おれもだな
823名無しさん:2009/10/22(木) 11:12:31 0
タダなら入れる価値ある?
824名無しさん:2009/10/22(木) 11:22:07 0
タッチパネルでもないのに?!
825名無しさん:2009/10/23(金) 07:23:35 0
タッチパネル関係ねぇだろwww
826名無しさん:2009/10/23(金) 09:13:11 0
>>825
馬鹿じゃね
827名無しさん:2009/10/23(金) 09:30:34 0
HP Pavilion All-in-One PC MS200っていうのが
XPS Oneの後継みたいに思えてくるw

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/ms200/
828名無しさん:2009/10/23(金) 14:35:12 0
ドライバー再インストールの際、P/N GW793 Rev.A00だけでは足らないですよね。
http://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?c=jp&l=ja&s=gen&ServiceTag=&SystemID=XPS_ONE_A2010&os=WLH&osl=jp&catid=&impid=
IO Data ISBT-T Japan Tunerだろうと当てずっぽで入れたら・・・
これ聞くのに17500円+税かかると大連ねいちゃんにいわれました。
プレミアム会員5年って言ったんでまぁゆっくり覚えればいいかな、と思っていたら4か月で「ヘルプデスクへどうぞ」になりました。
皆さんはどうされていますか。
829名無しさん:2009/10/24(土) 11:57:59 0
スリープにしてもすぐに復帰するんだけど何これ
830名無しさん:2009/10/24(土) 12:24:39 0
831名無しさん:2009/10/24(土) 13:01:12 0
>>830
タッチパネルは関係なくてネットワークアダプタの電力管理で解決できた
832名無しさん:2009/10/27(火) 04:56:15 0
このPCで初めてTV出力をするつもりなのですが、BSデジタルは映すことが出来ますか?
833832:2009/10/27(火) 04:57:15 0
家にBSアンテナはあります。
834名無しさん:2009/10/27(火) 10:42:23 0
できる
835832:2009/10/27(火) 18:15:05 0
>>834
おお!
そうですか!?
ありがとうございます。
836名無しさん:2009/10/27(火) 20:11:18 0
blu-ray読み込まねえワロタ


・・・・泣いた
837名無しさん:2009/10/31(土) 15:40:24 0
笑うポイント、泣くポイントが全く見あたらない
838名無しさん:2009/11/03(火) 13:01:03 0
いやブルーレイドライブ付けて買ったんだ
839名無しさん:2009/11/04(水) 00:53:18 P
スリープから復帰できない
840名無しさん:2009/11/06(金) 23:13:52 0
俺のはスリープにしてもすぐ、勝手に起動してしまう。
841名無しさん:2009/11/07(土) 05:20:05 0
スリープってPCの問題なの?
vistaじゃないの?
842名無しさん:2009/11/07(土) 21:13:21 0
>>839の直し方、教えてもらえませんか?
デバイスドライバーがどうのってやつ。
843841:2009/11/08(日) 18:28:07 0
自己解決
直った
844名無しさん:2009/11/08(日) 19:12:25 P
自己解決した方法を書いていただきたい
845名無しさん:2009/11/08(日) 19:57:57 0
>>843

コントロールパネル
 ↓
ハードウエアとサウンド
 ↓
デバイスマネージャ
 ↓
ネットワークアダプタ
 ↓
Broadcom 802.11n Network Adapter
をダブルクイック
 ↓
詳細設定タブの中の起動モードを、なし にする


もう一個位、何かいじった気もするけど、とりあえずやってみて。

846名無しさん:2009/11/09(月) 10:21:32 0
>>845
標準ではallですよね?
847名無しさん:2009/11/09(月) 17:09:07 0
Windows7にした。画面横にあるボタンが反応しなくなった。
相変わらずTVチューナーが見つからないとDELL。
よくわからん。
848名無しさん:2009/11/13(金) 10:03:00 0
テレビ王国とかのiEPGから録画予約する方法があったら教えて
849名無しさん:2009/12/16(水) 13:47:27 0
これにwindows7ってはいりますのん?
850名無しさん:2009/12/16(水) 16:40:16 0
851名無しさん:2009/12/18(金) 10:44:04 0
不具合ありってことか
852名無しさん:2010/01/17(日) 02:20:00 0
完全フリーズ頻発するようになった。 寿命か・・・
国内メーカー各社の春モデル発売まで生きてて欲しい
853名無しさん:2010/01/30(土) 14:18:39 0
俺も最近起動しないこと多いわ 寿命を感じる
854名無しさん:2010/01/31(日) 17:39:37 0
Windows 7をインストールしたいのですが
32bitと64bitどちらがおすすめですか?
855名無しさん:2010/02/02(火) 11:40:57 0
メモリ2GBなら32bitでおk
856名無しさん:2010/02/03(水) 07:08:31 0
どもども
クリーンインストールで
ドライバは問題ないかなあ。
専用ドライバ落しとかないとだめかなあ。
857名無しさん:2010/02/03(水) 08:42:26 0
Win7入れるにあたって参考にしたブログ

DELL XPS One(A2010)へのWindows7インストール
http://akkopipi.cocolog-nifty.com/whatever/2010/01/dell-xps-onea20.html

ウチは勢い64bit入れちゃったからTVとかモニタのタッチセンサーは諦めたけど
32bitならVistaドライバ使える可能性が高いかと
858名無しさん:2010/02/03(水) 17:30:59 0
どうも〜。とても参考になりますね。
僕のはオンボなのでもっと簡単かも。
ちなみにvistaとのデュアルブートにしようかと思ってます。
859名無しさん:2010/02/06(土) 01:06:52 0
液晶横のタッチセンサーのドライバって
Cypress Semiconductor Touch Panel Media Key Rev:A01
であってる?余計なドライバは入れたくないから
誰か教えてくれ
860名無しさん:2010/02/06(土) 16:35:20 0
>>857
どもども
今win7(32bit)化してるけど
デバイスマネージャーの
PCIシンプル通信コントローラー
不明なデバイス
の2つがわからねー。
タッチセンサーまでまだ考えてねーよ。
861名無しさん:2010/02/15(月) 19:02:07 0
vistaが起動しなくなって
色々いじってたら
500GBのパーティション一つになってもうた。
リカバリ領域も消滅w
エロデータもmp3もまっさらに!
862名無しさん:2010/02/25(木) 06:57:15 0
windows7認証できないのな
863名無しさん:2010/02/27(土) 13:39:23 0
やっとデバイスマネジャーにエラーなくなったV
864名無しさん:2010/03/04(木) 20:13:49 0
作業工程などkwsk
865名無しさん:2010/03/04(木) 20:25:32 0
VISTA用のドライバ入れただけなんだよね。
866名無しさん:2010/03/05(金) 15:16:04 0
あれ?
867名無しさん:2010/03/11(木) 12:43:20 0
iMacにすればよかった。これ選んだ時点で終わっていた。
868名無しさん:2010/05/16(日) 18:08:54 0
DVDが出てこないんですが、これからどうしたらいいのやら・・・
869名無しさん:2010/06/12(土) 12:45:05 0
保守
870名無しさん:2010/06/26(土) 23:31:23 P
付属のキーボードが物壊れたんだけどおなじの買える?
871名無しさん:2010/06/27(日) 20:47:42 0
アイアンマン2

XPS ONE が登場していたぞ
872名無しさん:2010/06/27(日) 21:28:15 0
迷ったけど
ザウォーカー見てしまった。
873名無しさん:2010/09/07(火) 16:02:36 0
死守
874名無しさん:2010/10/26(火) 12:31:53 P
cpu交換したんだがCPUファンが最高速で回ってる
元に戻すとファンもおさまる
biosに設定項目見当たらないんだがどうしたらいいの?
875名無しさん:2010/10/26(火) 19:56:30 0
biosアップデートして
2,3日たつと直ってるかも
876名無しさん:2010/10/27(水) 01:00:15 P
biosアップしても変わらなかつまたからダウングレードしちゃった

数日置くと治る事があるのか
アナログチックだなぁ
877名無しさん:2010/10/27(水) 07:18:41 0
俺は気が付いたら静かになってたからね。
878名無しさん:2010/10/28(木) 19:49:23 0
起動しなくなって
色々いじったら
リカバリ領域亡くなってたのは泣けた。
879名無しさん:2010/11/04(木) 18:52:22 0
キーボードが反応しなくなった
故障かな
困った。。。。
880名無しさん:2010/11/04(木) 18:53:03 0
>>870
おれもおれも
881名無しさん:2010/11/06(土) 08:19:07 0
キーボードの電池交換したら動き出した。
お騒がせすんませn。
882名無しさん:2011/02/28(月) 20:26:38.24 0
A2010を持ってるのですが
A2420ていうのもあったんですか?
中身の違いは?
教えてちょんまげ
883名無しさん:2011/03/10(木) 17:29:42.35 0
構前から
デジタル番組表表示されなかったりシャットダウンしても電源落ちなかったり
こんな不具合出た方います?
884名無しさん:2011/04/13(水) 07:14:54.80 0
てd
885名無しさん:2011/04/23(土) 12:01:02.29 0
てs
886名無しさん:2011/04/24(日) 09:32:32.20 0
メモリ4Gに出来る?
887名無しさん:2011/04/24(日) 13:24:25.23 0
>>886
出来ますよ。
888名無しさん:2011/04/24(日) 13:31:11.44 0
>>887
うそーーー。
説明してるサイトどこかにある?
889名無しさん:2011/04/24(日) 13:50:13.86 0
>>887
すまん
カタログスペックにだまされてた。
でも蓋開けるの大変なんだよなあ。
890名無しさん:2011/04/24(日) 13:53:31.82 0
PC2-5300(DDR2-667)
PC2-6400(DDR2-800)
このどっちでもOK?
891名無しさん:2011/04/25(月) 03:09:38.55 0
蓋はビス2本だから」簡単ですよ。
俺も4Gにしてますから。
PC5300

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/19/news024_2.html
892名無しさん:2011/04/25(月) 07:11:01.33 0
以前CPUは交換したことあるけど、やり方もう忘れた。
しょうがないからreadyブーストにしました。
893名無しさん:2011/05/10(火) 18:39:38.56 0
おね
894名無しさん:2011/05/18(水) 23:03:41.78 0
最近、ドライブが勝手にガチャガチャうるさい。
895名無しさん:2011/05/23(月) 21:17:44.44 0
>>894
俺のも同じくうるさい。
896名無しさん:2011/05/24(火) 11:19:11.50 0
DELLの保守メンテソフトによる
デバイスの巡回チェックが原因だと思う。
我が家は当該ソフトを削除してから静かになった。

削除しても後で必要ならDELLのサイトから
ダウンロードできるから、削除することを勧める。
897894:2011/05/24(火) 15:13:52.03 0
DELL SUPPORT?ってソフトをアンインストールしたら、
見事言わなくなりました。

ありがとう、これでぐっすり眠れるw
898名無しさん:2011/05/24(火) 15:16:22.98 0
そういえば、16時とか20時(だったかな?)
定時に「ギ〜ガギガンゲー」とかうるさかったんですよ。

なーんかおかしいなぁと思ってました。
899名無しさん:2011/05/24(火) 18:37:17.89 0
リカバリ領域ぶっ飛んで
クリーンインストールしてたから知らんかった。
900名無しさん:2011/06/02(木) 19:25:43.13 0
one
901名無しさん:2011/06/17(金) 18:52:03.38 0
>>894
俺もそれのことを聞きにここにたどりつきました
毎日ごご3時にDVDドライブがガシャンガシャン言い出して困ってました
アンインストールしたらまったく言わなくなりすげーすっきりしてます
ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
902名無しさん:2011/06/19(日) 11:09:52.31 0
こんなかっこいいpc他にないのに
なぜ人気出なかったんだ?
まあそのおかげで安く買えたんだが
903名無しさん:2011/06/19(日) 11:32:43.03 0
それまでのDELLは低価格な実用機路線で売ってたから客がついてこなかったんだろう
904名無しさん:2011/06/19(日) 20:07:33.90 0
最近ファンが五月蝿いんだけど最初からこんなにうるさかったかな

みなさん温度ってどのくらいになってます?
60℃〜70℃の半ばくらいって高いですかね?
905名無しさん:2011/06/20(月) 20:58:14.59 0
bios update直後は五月蝿かった記憶が
906名無しさん:2011/07/10(日) 21:21:50.36 0
最近coretempってやつで温度測ったら80℃を超えてるんだけど
中を掃除しても下がらない…熱がこもりやすいのかな
907名無しさん:2011/07/12(火) 20:01:02.54 0
>>904
CrystalDiskInfoだけど、55℃から60℃くらいかなぁ
(それ以上の温度になってないのか、単に表示できないのかは不明)

ずっと60℃表示になってる状態が長く続いて、1回HDDが故障して交換してもらった
あと1回は何かの部品が熱で壊れて画面ブラックアウトで修理してもらった
その後もやっぱり熱地獄から解放されず、今もなんか動きがおかしいまま
もうあきらめモード

>>906
80℃は高すぎるのでは
HDD故障しないのが不思議
908名無しさん:2011/07/13(水) 04:11:24.20 0
>>907
心配になって詳しく教えてくれるスレで聞いたんですが
coreの温度を測るソフトだったらしく他ので測ったら
だいたい55℃くらいでした さすがに80℃ではなかったです
909名無しさん:2011/07/14(木) 23:30:56.65 0
どっちにしろ、放熱の設計が上手に出来てないよね
デザインがすごいお洒落で高機能なので
一目ぼれしてウハウハとびついて買ったんだけど
いつもいつも熱にびくびくしてる

この高熱状態はいつ壊れてもおかしくないんで
910名無しさん:2011/12/14(水) 23:33:06.78 0
保守
911名無しさん:2012/01/24(火) 20:31:02.35 0
このパソコンで、TV見ている方いらっしゃいますか?
アナログはTV見れていたのですが、デジタルになったら見れなくなってしまい、
対策が分からず(あちこちで諦めている口コミなどを見て)TV見るのはあきらめています。

何かご存知の方いましたら、ご教授願います。
初心者ですので、説明が下手ですみません。
912名無しさん:2012/02/26(日) 00:02:37.34 0
911で質問した者です。
自己解決できました。
913名無しさん:2012/04/09(月) 21:21:35.38 0
914名無しさん:2012/05/31(木) 10:25:46.01 i
なんで27はブルーレイでないんだよ
915名無しさん:2012/06/03(日) 00:07:40.10 0
>>914
部品調達が遅れているって中国娘がチャットで教えてくれた
916名無しさん:2012/06/18(月) 21:19:52.48 0
xps 27の情報が全くないんだけど誰かレポしてくれよん
え?誰も買ってない?
917名無しさん:2012/06/26(火) 21:42:34.32 0
XPS One 27すげぇ欲しいのだがw
SONYのtype R25.5型一体型から乗り換える
神一体型の機種を探していたところだ。
918名無しさん:2012/06/26(火) 23:32:55.29 0
現時点ではimacよりはるかに性能がよくてコスパいいよな
でもBDないとか終わってる
919名無しさん:2012/07/14(土) 16:11:19.27 0
いいね。
地デジついてるとよりよいま
920名無しさん:2012/07/15(日) 18:25:49.70 0
ブルレイはまだ?
てかあんまり売る気ないのかデルは
もっと情報が欲しい
921名無しさん:2012/07/16(月) 07:32:43.36 0
ものは良さそうなのに注目されてないね
922名無しさん:2012/07/17(火) 01:42:02.11 0
XPS One 27が欲しくて、量販店のDELLコーナーをいくつか回ったけど、売る気無いよね。
置いてないところもあるし。

BDないの?とか聞いたら、ありますよ!ちょっと待って下さいね。あ、やっぱ無いですとか。
テレビ見れるのとか聞いたら、ありますよ!(以下ry とか言われるし。
アキバのDellリアルサイトのお兄さんとか、Full HD解像度だと思ってたぞ。
最大のウリくらい覚えとけ。

海外モデルだとBDとかテレビ機能とかあるんだっけ?
実物見たけど、スタンドの昇降できないんだな。角度は変えられるけど。

同じサイズのimac 27は発熱が凄いらしいけど、こいつはどうかな?
机の上の配線が汚くなるのはうんざりなので、正直欲しいけど、
ファンが耳障りなやつだと困るなぁ。
923名無しさん:2012/07/18(水) 22:41:44.82 0
早くレビューが欲しい
オンラインマニュアルはようやくアップされたみたい
924名無しさん:2012/07/20(金) 04:11:20.09 0
マニュアル見るとTVチューナー付きにみえるけど、結局どっちなの?
消費電力とかもわからないし、DELLのサイトってこんなに見づらかったっけ?
925名無しさん:2012/07/23(月) 21:26:46.52 0
迫力の27型大画面液晶を搭載したハイパフォーマンス一体型PC - デル「XPS One 27」
http://news.mynavi.jp/articles/2012/07/20/xpsone/
926名無しさん:2012/07/24(火) 21:16:46.55 0
昨日デルのチャットでブルーレイについて問い合わせてみたんだけど


俺:ブルーレイはいつ選べるようになる?
デ:ブルーレイが搭載される予定はないよ

俺なぜ?
デ:担当部署に問い合わせたけど特に理由はない。あと吸い込み式のブルーレイが現時点でないから載せられない

俺:すごく良い機種なのにもったいない
デ:私もブルーレイはのせるべきだと思う。でも吸い込み式の方が見た目がいいからね

俺:ブルーレイがあれば購入予定だったのにな〜
デ:でもブルーレイってそんなに使わないよね?どうしてもブルーレイが必要なら価格もだいぶ安くなったし外付けでいいんじゃない

俺:価格の問題じゃないよ。外付けにしたら一体型のメリットないじゃん。
  どうもありがとう。さようなら



ブルーレイ載せない理由は特にないって言われたときは吹きそうになった。
話を聞く限りあんまり売る気はないっぽいなぁ。ブルーレイなんて見ないでしょって決めつけるのもメーカーとしてどうかと思う。
927名無しさん:2012/07/24(火) 21:32:35.70 0
実際ブルーレイなんて使わない。
てかいつ使うんだ?
DVDだって使ってねーし
928名無しさん:2012/07/24(火) 22:25:32.81 0
映画見る人は使うっしょ
全く使わない人はいるだろうけど、はじめから選択肢がないってのはいただけないな
929名無しさん:2012/07/25(水) 07:09:40.24 0
何故テレビで見ないの?
930名無しさん:2012/07/26(木) 08:27:41.52 0
http://hothardware.com/Reviews/Dell-XPS-One-2710-AllinOne-Desktop-Review/
There's also a slot-loading Blu-ray drive situated on the side,
and if you're a true TV junkie, you can add a TV tuner when configuring your build.

海外のレビューだと、「スロットローディングのブルーレイドライブが横についてるよ。
もし君がテレビっ子なら、チューナーもつけられるよ」とあるな。
つまり、日本だけやる気がないだけじゃないのかな。
931名無しさん:2012/08/09(木) 22:23:29.51 0
XPS27レビュー
http://www.pasonisan.com/ta-dell/xps-one27-2710.html

良さそうな機種なんだけど液晶の映り込みが強烈なのが萎える
932名無しさん:2012/08/10(金) 23:10:39.15 0
Inspiron One がデザインを XPS One と同じにしてきたね。
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-one-23-2330-aio/pd

テレビチューナー選択可能、ブルーレイ コンボドライブ、非光沢だって。
これを大きくしてくれよう!!!
933名無しさん:2012/08/12(日) 21:13:09.66 P
27型だと大きいのでInspiron One 2330がいいなぁ。
2330とかって、ノートと同じタイプのCPUとかHDDを積んでるものなの?
934名無しさん:2012/08/15(水) 12:26:05.28 P
一体型って、耳の位置に動作音が来るね。
935名無しさん:2012/08/19(日) 00:58:36.03 0
>>934
買った人なのかな?

結構うるさい?
936名無しさん:2012/08/30(木) 19:27:12.33 0
タッチスクリーン、Windows8対応のXPS One 27がお披露目されたみたい。
http://www.engadget.com/2012/08/30/dell-announces-xps-one-27-aio-running-w8/
937名無しさん:2012/09/04(火) 23:05:55.87 0
>>936
タッチパネル向けに傾くようだけど、
この光沢液晶だとますます照明器具が映り込みそうだ。
938936:2012/09/06(木) 11:52:14.13 0
>>937
おお、自分で貼っといて気付かなかった。
確かに背面のスタンドが二段階に折り曲がるようになってて、
現行モデルよりも低く(確か現行モデルは高さ調節できない)、
より傾けられるようになってるね。
939936:2012/09/06(木) 11:57:22.01 0
気になってるのは

・タッチパネルになったことで、現行モデルより価格が上がらないか?
それと画質は落ちないか?
・非タッチタイプもあるのか?(個人的にはデスクトップ機でタッチは不要)
・日本でもブルーレイドライブ版が出るのか?(現行機は国外版の最上位機種(2000$)のみで対応)

ってとこ。
940936:2012/09/06(木) 12:00:05.40 0
PC Watchの記事。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120831_556495.html

今回Dellが発表した3製品のうちで、一番最初に紹介されたのがXPS One 27のタッチ対応版だ。
XPS One 27自体は、すでに発表/発売済みの製品で、日本でも直販サイトで注文することが可能になっている。
XPS One 27の特徴は、2,560×1,440ドットという非常に高解像度な27型液晶パネルを搭載した
オールインワン(AIO)デスクトップPCであることだ。
一般的なAIOはフルHD(1,920x1,080ドット)の解像度を採用したものが多く、これが本製品の
アドバンテージとなっている。

今回展示されたXPS One 27は10点タッチのタッチ機能を追加したもので、Windows 8のタッチUIを利用して、
さまざまな操作が可能になっている。フルHDでタッチ対応という製品はこれまでも存在していたが、
2,560×1,440ドットでタッチという製品は、筆者の知る限りはおそらく初めてだと思われる。
実際に操作してみると、画面が大きく解像度が高いだけで、操作感はWindowsタブレットと何も
変わらない感じだ。またヒンジの部分の調節で、水平とまでは行かないものの、かなりの角度まで
液晶を傾けることが可能で、快適に操作できた。
941936:2012/09/06(木) 12:04:41.51 0
GPUが気になって海外サイトを色々と調べてみたが、
特に情報は出てないね。
942936:2012/09/06(木) 12:07:33.24 0
新型XPS One 27で実際にタッチパネル操作してる動画見つけた。
http://blogs.which.co.uk/technology/ifa-2012/dell-xps-one-27-a-windows-8-all-in-one-pc-with-touch/
943936:2012/09/06(木) 17:29:55.01 0
海外のサイトをよく調べてみたら、GPUはGeForce 640Mが載るらしいという情報が複数見つかった。
てことは、スペック的には現行機種と変わらず、「タッチ対応」「スタンドの形状変更」
が追加されただけみたいだね。

しかしこの板って人が少ないね...
944名無しさん:2012/09/07(金) 01:09:47.77 0
>>939
タッチ操作を強化したWin8用だし、非タッチモデルは無いんじゃない?
あの凝ったヒンジも無駄になっちゃうし。

あったとしても、現行のXPS One 27と併売とか。
新XPS One 27が出て、現行機が値下がりしたら買うかも。

新モデルは、ブルーレイとテレビアンテナに対応しないと商品力として厳しいな。
あと映り込みがやはりきになるな。非光沢モデルがいい。
同じデザインのInspiron One 2330もタッチ対応版が出るかもね。
945名無しさん:2012/09/13(木) 20:10:56.03 0
初代XPS ONEなのですがBluetoothって付いてましたっけ?
調べる方法あります
946名無しさん:2012/09/13(木) 20:12:09.83 0
初代XPS ONEなのですがBluetoothって付いてましたっけ?
調べる方法ありますか?
947名無しさん:2012/09/13(木) 21:12:12.09 0
今気づいた。
光学マウスなのに赤く光らないんだな。
動作は正常。
もしかしてレーザー式?
948名無しさん:2012/09/14(金) 00:52:43.15 0
XPS One 27が5000円引きの10%だったのに
もう5000円引きが終わった・・・
次はいつやるのだろうか。意外と一体型でいい感じだったから欲しいのだが。
949名無しさん:2012/09/14(金) 01:12:58.55 0
>>948
俺も欲しい。レビューしている人がいないのが不気味だが。

タッチパネルの無いXPS One 27の現行モデルは、
来月のWinsows 8発売前後で安くなるんかないかな。
950名無しさん:2012/09/14(金) 05:48:00.09 0
>>949
実機を見た感じ液晶はかなり綺麗で視野角はパない。
やはり高解像度は偉大だ。そんだけで満足できそう。
音は普通ってかいまいちだった。
3年ぐらい前のVAIO Rよりはしょぼいな。
ってかあれはハイエンドでいいもんのせてたから仕方ないけどさ。

とりあえずタッチパネル内現行値下がり待ちがベストなんかなぁ・・・
すげぇ迷う所だよ。
951名無しさん:2012/09/14(金) 07:35:28.51 0
>>950
XPS One27の液晶は綺麗なんだが、映り込みが凄いんだよね。
あと、店頭だと騒音とか分からなかった。
高負荷かけるとファンの音が途端にするとかは嫌だな。
952名無しさん:2012/09/16(日) 03:37:53.54 0
てかXPS ONE27はメモリを8MBにしたいでござる。
953名無しさん:2012/09/18(火) 10:05:45.50 0
8MBってw

買ったけど、騒音もしないし満足してる、写りこみはあるけど許容範囲だな
954名無しさん:2012/09/18(火) 21:22:12.91 0
これって一体型らしくやっぱりHDDもメモリも換装できないのか?
955名無しさん:2012/09/18(火) 21:26:04.23 0
>>954
出来るよ
956名無しさん:2012/09/18(火) 21:37:51.04 0
おっできるのか
それならもうデスクトップ置くスペースもないしポチろうかな
ありがとう
957名無しさん:2012/09/18(火) 21:45:10.18 0
>953

質問です
XPS27はmSATAがあるけど後付けのSSDって搭載することできますか?
起動用にmSATAのSSD、データ用にHDDに出来ればと考えてます
958名無しさん:2012/09/19(水) 20:12:58.68 0
27はHaswell出たらで良いからグラフィックカードを660Ti位に更新してくれんかねぇ
それとSSDとHDDで2ベイ積める様にもして欲しい
959名無しさん:2012/09/20(木) 21:28:26.60 0
>>958
CPUはデスクトップ用でGPUはノート用って構成はちょっと歪だよな
どうしてもノート用載せるならせめて650Mにはして貰いたいし

まぁHaswellに更新されれば画面の描画自体は然程困らなくなるんだろうけど
960名無しさん:2012/09/21(金) 06:26:07.44 0
>>953
買ったのか。いいなぁ。

・モデルはプラチナ(高速)?プレミアム?
・重い処理中でもファンとかが、気にならないくらいに静か?
・同じような高解像度一体型のiMac 27インチは発熱がひどかったけど、XPS One 27はどう?
961名無しさん:2012/09/21(金) 20:03:12.11 0
SSDは、キャッシュなんだろ、しかも用量32MBだからそれほど早くないみたいだし
GPUにしても、CPU内臓のHD4000とのハイブリッド仕様で通常はそっちのほうが優先される
まあ、明示的にGPU優先にもできるが、デスクトップガジェットが表示されないこともあるらしい
そいつは、ブラウザでGPU優先にして、こないだのニンテンドーダイレクト動画見てたら、突然ファンがうなり出したそうw
962名無しさん:2012/09/21(金) 20:38:32.68 0
ブルーレイにいい加減対応して欲しいが、何だっけ?
何故対応しないのか聞いたら「理由は特にない」だったか
意味がわからねぇwww
963名無しさん:2012/09/22(土) 13:34:44.58 0
http://www.anandtech.com/show/5866/dell-xps-one-2710-review-the-premium-allinone

パネルは、サムスンPLS「S27A850D」相当らしい
964名無しさん:2012/09/23(日) 19:12:51.97 0
965名無しさん:2012/09/28(金) 14:46:26.74 0
サムスンPLS S27A850D相当ならまぁまぁいいな。
でももうすぐ大幅に値下がりしそうで怖い・・・
966名無しさん:2012/10/02(火) 05:19:43.06 0
セールがあっても、メモリ増量とか、HDD増量とか、5000円引きばかりだね。
Win8発売前後にもっと大きなセールこないかなぁ。
967名無しさん:2012/10/05(金) 03:02:00.74 0
ってか、24インチモデルも出してくれないかな。実際見ると圧倒される程でかい。
一般人で通常用途で使いたい人はフルHDで十分なんだよね。
mSATAのSSDも最低64GBは欲しいところ。
単純に高速起動モデルじゃなくて、SSDの256GBか512GBをカスタマイズできればもっと売れるはず。
メモリも8GB×2の16GBも選択できるようにすべし。
968名無しさん:2012/10/05(金) 04:05:17.44 0
>>967
Xps One 27の良さはデカイ事だろ。
All in Oneタイプで唯一の2560×1440の解像度。

一回り小さい一体型なら他社含めて選択肢が山ほどある。
DELLなら出たばかりの Inspiron One 2330 かな。23インチのFull HD。

SSDは高いんで、一体型を求める客層とあうかどうか。
でも、選択肢として欲しいけどね。
DELLってカスタマイズの余地が昔に比べて狭くなったなーと思う。
969名無しさん:2012/10/05(金) 04:46:17.02 0
うん。
27もあっていい。
24もモデルとして欲しいってこと。
インスパイロンはグラボも選択できないし、OSのプロフェッショナルも選べないので、論外。
970名無しさん:2012/10/15(月) 11:02:49.23 0
本国では10/12から予約受付が始まったようだ。1600ドルから。

http://www.engadget.com/2012/10/12/dell-xps-27-inspiron-one-23-optional-touchscreens/
971名無しさん:2012/10/15(月) 18:46:14.08 0
27欲しいけど迷うなぁ
972名無しさん:2012/10/17(水) 16:32:57.13 0
SSD載ってるのと載ってないのは動作的にやっぱり差がある?
そんなに差がないなら載ってないのにするんだがどう?
973名無しさん:2012/10/21(日) 17:28:40.26 0
プラチナ高速起動ポチってみた
正直デスクトップにこれだけの金額を出すのは、ちとためらうね

ただ、久々に来るのがワクワクするようなパソコンかも
974名無しさん:2012/10/21(日) 18:54:52.21 0
これって購入後SSDに換装する予定なら高速起動モデル買っても意味無いって事だよね?
975名無しさん:2012/10/21(日) 18:59:04.23 0
交換する際にmSATAのSSDを外せば一緒か。
976名無しさん:2012/10/22(月) 21:30:11.97 0
高速起動モデル購入age。
977名無しさん:2012/10/23(火) 06:30:55.08 0
【すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」&李明博の暴言】
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/mugentutorial/011no_korean_inside.htm

【「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・与する売国奴】
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/mugentutorial/013no_korean_inside2.htm
978名無しさん:2012/10/23(火) 08:41:14.68 O
27インチ高速起動買おうとしたらサイトから消えてる!!!
979名無しさん:2012/10/23(火) 12:26:32.77 0
>>978
Windows8モデルがあと数日で出るはずなので、それまで
落ち着いて待ちなされ....
980名無しさん:2012/10/23(火) 14:49:36.18 O
>>979
W7の高速起動が欲しかったんだよ…。

そして今見たら新しく27インチのタッチスクリーンも出たね。
ブルーレイコンポドライブ搭載もあるよ。
981名無しさん:2012/10/23(火) 20:01:37.28 0
http://ascii.jp/elem/000/000/738/738272/?lpo

ブルーレイと高速起動の両方搭載したのは無いのね・・・
982名無しさん:2012/10/24(水) 03:27:31.24 0
リカバリディスク用にUSBメモリ買おうと思ってるんだけど、容量は8GBで足りるかな?
983名無しさん:2012/10/25(木) 02:14:38.58 0
>>981
ブルーレイモデルに高速起動のオプションを付けられるよ。
984名無しさん
ワイヤレスって5GHz帯対応してる?