アンテナ用同軸ケーブルネットワークアダプタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
アンテナ用同軸ケーブルネットワークアダプタ
http://corega.jp/product/news/071126.htm
主な特長
○ 実効スループット約69Mbps(FTP測定値)を実現
○ ノイズの影響が少ない
シールド線である同軸ケーブルを使用することで、
無線LAN やPLC(Power Line Communications:電力線搬送通信)よりも外部からの影響を受けにくく、
ノイズに強くなっています。また、衛星テレビや地上波放送と混信しない12〜28MHzの周波数帯を利用しているため、
安定した通信ができます。


2名無しさん:2007/12/01(土) 08:10:07 0
3名無しさん:2007/12/01(土) 08:51:17 0
>>2
そういうわけでしたか・・・・
4名無しさん:2007/12/01(土) 09:43:42 0
5名無しさん:2007/12/01(土) 10:26:55 0
それとはちょっと違うだろ
6名無しさん:2007/12/01(土) 10:42:20 0
>>5
っていうと?
7名無しさん:2007/12/01(土) 10:56:27 0
壁のギガイーサコネクタに繋ぐよりこっちの方がかっこいいね
8名無しさん:2007/12/02(日) 08:16:07 0
はみ出ない
9各舞しさん:2007/12/02(日) 11:36:21 0
線だけ見ると10BASE-2時代に逆戻りしたみたいだなw
10名無しさん:2007/12/02(日) 11:38:28 0
NTT-MEの注文してみました!
インプレス記事を見る限り安定してそうなので
あんま参考になることは無いかも知れませんが、設置されたらまたカキコします。

一応、当方がコレを購入したに至った背景をば・・・
 ・自宅は客間のみLANを設置していなかったが、LANが欲しくなった。
  LAN設置の候補として・・・・
   ・PLC:安定や接続性などが不安
   ・無線ブリッジ:メルコの11N対応有線ブリッジが今月発売されるが
           2.4Gって事でイメージ的に体に悪そう&
           今のLANでも途切れる事があり、安定性も不安
   ・C.Link:原理的には最も安定しているような気がする。
        &モニタキャンペーン中だったので安かった。
さて・・・あとは・・・・
11名無しさん:2007/12/06(木) 15:09:07 0
>>10
ありがとうございます。
>さて・・・あとは・
は気になります
アンテナ用同軸ケーブルネットワークアダプタも C.Linkもどんなものでしょうね
12名無しさん:2007/12/06(木) 19:43:09 O
10BASE2 に逆行かとオモタw
13名無しさん:2007/12/07(金) 19:12:10 0
一軒家でLAN組みたい人には最高だろうな
同軸はよく考えられたケーブルだからな
14名無しさん:2007/12/08(土) 08:55:34 0
しかし電話の穴もLANの穴もアンテナの穴もコンセントに比べたら
圧倒的に少ないのですが・・・・
15名無しさん:2007/12/08(土) 09:08:58 0
普通1部屋に1個ないか?
マンションなんで無線で我慢しとるが、ゲームだと困るんだよ。
なんでココでトブのか!ってことが多い。
メーカー様、誇大な広告より途切れない商品を売ってください。
16各舞しさん:2007/12/08(土) 17:35:56 0
普通に有線でやれよ
17名無しさん:2007/12/09(日) 01:22:03 0
せっかく同軸ケーブル使ってるのにたった69Mbpsって…
18名無しさん:2007/12/09(日) 07:58:20 0
>>17
理論的にはもっと早くできるの?
PLC各種規格と比べてどんなもんだろう?
19名無しさん:2007/12/09(日) 11:19:57 0
 ウィーッス  ∧_∧∩  
       (´∀`*// 
    ⊂二     /   
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/..........
20名無しさん:2007/12/09(日) 18:00:21 0
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20192.html

これとか

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20344.html

これって 結局短波帯使っているからなぁ・・・・・


c-Link
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19838.html

これはどこからも混信を受けたり交信を与えたりしないから
非常に安定している。
21名無しさん:2007/12/09(日) 20:01:49 0
>>20
うえ二つ
どっちがいいんだろう
22名無しさん:2007/12/09(日) 21:28:56 0
コンセント版がノイズ撒き散らして間接攻撃するのに対して
これはハム厨のアンテナ線に直結して直接攻撃するのかw
とか思ったw
23名無しさん:2007/12/09(日) 22:09:56 0
>>20


やめとけ。 やるならば c-Link だろ。 安定性も速度も
上だし。
24名無しさん:2007/12/10(月) 00:07:34 0
c.link導入したいけど一軒家だけってとこがどうにもならない。マンションはどーなってんだ
4ヶ所挿せるのはいい
25名無しさん:2007/12/10(月) 01:11:46 0
ゼクセロン 同軸ケーブル通信アダプタを発売。使用周波数は2-30MHz。

http://www.zexelon.co.jp/text/pressrelease.html
http://www.zexelon.co.jp/pdf/pressrelease_zax-100cs.pdf

同軸ケーブルは線路品質が高く、電磁波をシールドしているため、不要放射による外部への影響もありません。
そのため無線LANやPLC(広帯域電力線搬送通信設備:Power Line Communication)に比べ外部からの影響も
受けにくく、ノイズに強いため、住宅、ホテル、学校、病院、寮など、様々な環境での利用が可能です。
26名無しさん:2007/12/10(月) 16:13:10 0
コレガ、同軸ケーブルアダプタ「CG-CXAD01」の販売を一時中止
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20350.html
27名無しさん:2007/12/10(月) 16:22:34 0
10BASE-2ナツカシス
90年代だなー
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29名無しさん:2007/12/11(火) 00:25:05 0
逆にLANケーブルでアンテナ信号送れるようにしろ。というか線一本でLAN信号、アンテナ信号、AV信号、USB信号、ディスプレイ信号を同時にかつ各10本分づつ送れるようにしろ。
しかも、極細で。いちいち別々にケーブルをひくのはめんどくさい。
30名無しさん:2007/12/11(火) 02:47:08 0
5CFBとか太くて堅くて扱いにくいんすけど
31名無しさん:2007/12/11(火) 08:51:18 0
>>26
また他業種の嫌がらせか?
32名無しさん:2007/12/11(火) 09:25:16 0
>>31
CATVが使っている周波数帯域と被る所を、通信帯域として使ってたから販売取りやめしたんじゃないのか?
マンションやCATVで使用できませんよって書かれても、見ずに買う人も多いだろうし。
まぁ、量販店の店頭で一般販売するものじゃないわな。
33名無しさん:2007/12/12(水) 04:00:50 0
>>32
うーん。それなら発売時が伸びそうだね・・・
34名無しさん:2007/12/12(水) 11:08:19 0
コレガので怖いのはCATVひいてるマンションに知らずに買ってつなげた時か?
漏えい防止フィルタなんて付いてるわけないから面白い事になりそうだw
35各舞しさん:2007/12/12(水) 12:23:14 0
暗号化すらしないの?
36名無しさん:2007/12/12(水) 15:07:54 0
37各舞しさん:2007/12/12(水) 15:12:35 0
それじゃあ販売中止になるのも納得だな
38名無しさん:2007/12/12(水) 16:00:53 0
ちなみに自分が言いたかったのは>>36
>たとえばCATV環境では使用する周波数帯が重なるため使用は不可。
>またアダプタ間の通信が暗号化されていないため、マンションなどの共同受信アンテナでは通信が外部に漏れる可能性がある。
>このほか、アンテナブースターや平行フィーダ線を使用している場合もノイズなどの影響を受けるため利用は不可となっている。
この部分で、CATV使ってるようなマンションで知らずに使われた場合、
マンション全体で混信してCATVのシステムがおかしくなりそうだから面白い事になりそうだなとw
39名無しさん:2007/12/12(水) 17:45:43 0
無線LANにもいえるけど暗号化してないとファイアーウォールしていても、遠い場所から情報を盗み出されるの?
40各舞しさん:2007/12/12(水) 17:48:58 0
>>39
遠い場所からは無理です
41名無しさん:2007/12/12(水) 21:00:17 0
無線LAN APの付近にスニファ用の小道具を設置すれば出来ないこともない
42名無しさん:2007/12/12(水) 23:38:19 0
設置完了したが120超えるぞ2台まで。
無線はDSとPSPで使うかな
TVには影響ないな
43名無しさん:2007/12/13(木) 02:11:17 0
コレガの新製品に期待。
44名無しさん:2007/12/13(木) 11:46:36 O
関連はあんまりないけどウチでは
LANにMPEG2ストリーミングでCATVのデータ流してるよ。
もちろん無線LAN部でもつかみ可能。
8000bpsだからまぁまぁの画質。どのPCでも視聴・キャプチャ可能にしてる。ログインできればゲストもおkにした。
これでウチ近所20m四方はネット/TV共ユキビタス状態、使い勝手なかなかいいよ。
場所はヒミツさ〜w



4544:2007/12/13(木) 11:50:59 O
ちなみに、グローバルIPアドレスとってるので遠隔視聴も可能だよ〜
46名無しさん:2007/12/13(木) 13:02:24 O
>>44
ポケモン録画しといて。後で見るから
47名無しさん:2007/12/14(金) 06:37:38 0
>>40
近隣からですよね
>>41
盗聴器のように置くと?
48名無しさん:2007/12/17(月) 19:25:20 0
>設置完了したが120超えるぞ2台まで。
これ買えたのですか?
49名無しさん:2007/12/24(月) 11:03:19 0
50名無しさん:2008/01/04(金) 11:20:24 0
CD管が細くて同軸しか行ってない部屋があるんだよな。
これ買おうかな

NTT-MEのがフィルタ付きで速度も安定してるってこと?
51名無しさん:2008/01/10(木) 12:56:31 0
NTT-MEのは、CATVが使っている帯域とかぶらないから、CATVを導入している家でも使えますよって事
52名無しさん:2008/02/05(火) 03:02:12 0
c.LINK使っていて、時折再起動みたいな状態になる人いる?

時折電源以外のランプがいきなり消えて、右2つのランプが交互に点滅してちょっとすると、
全部のランプがついた状態になる。
または、電源ランプ以外全部消えて、3秒くらいすると全部つく。
速度計測サイトとかで計測しても、速度は問題ないはずなんだが、俺はやっていないんだが、
ネトゲとかで急に繋がらなくなることが頻発するみたい。
10分か15分に1回くらい発生している。
ネット自体は常に繋がった状態。

原因になりそうなもの
 J:com TV
 J:com インターネット(契約しているが未使用・解約予定・電源抜いてある)

なんか情報あったら、よろしくお願いします。
53名無しさん:2008/02/05(火) 09:54:44 0
分電盤からモデムまでの信号レベルが足りてないのかも。
家も設置してもらった時、モデム間でリンクアップしなくて信号レベルを測ってもらったら、
自室の信号レベルが低いってことで、ブースターで信号レベル上げたら、ギリギリ繋がるようになった。
それでも、やっぱり、信号レベルがギリギリだから、たまに切れるがなw
5452:2008/02/05(火) 20:19:25 0
>>53
MEに相談してみるわ。
1Fと2Fが別系統になっているのをまとめたとか、いろいろあったみたいだから
それの影響かな?

工事のおっちゃんは、信号レベル問題無いよ〜っていっていたと思ったんだけどねぇ。
55名無しさん:2008/04/18(金) 12:32:35 0
コレガのカタログからなくなっているわけだが
56名無しさん:2008/05/16(金) 12:31:28 0
>>55
ロジテックのカタログからもなくなっているわけだが
57名無しさん:2008/06/24(火) 23:35:33 0
c.linkってマンションでは使えないのですか?
かなりきたいしてるんですが
58名無しさん:2008/09/21(日) 02:32:26 0
c.link愛用者が集まってるのかと思ったら、なんて過疎スレ……

>>57
通信内容が他の部屋へダダ漏れで良ければ、たぶん使える。
漏洩防止をご希望ならば、どうにかして漏洩防止フィルタをアンテナケーブル上流に付ける。
たぶんアンテナケーブルは各戸毎に中間型の直列ユニットを使用して文字通り直列に繋いでるだろうから、
頑張って部屋中のアンテナ端子を引っぺがして最上流を見つけることだね。
見つけたところで、漏洩防止フィルタが壁の中のコンセントボックスに収まるかどうかはわからないけどな。
59名無しさん:2008/11/02(日) 11:21:41 0
>>57-58
電気や電話の配線がまとまっている場所に「分配器」があるはずなので
その上流にフィルタをつければよい。

なお、直列ユニットを使っているような古い設備の場合、
各戸毎でなく、柱に沿って縦方向にケーブルが通っている場合がある。
この場合、部屋内の端子が各戸内でつながっていないので、使用は困難。
60名無しさん:2009/05/20(水) 19:06:16 0
61名無しさん:2009/07/08(水) 01:17:51 0
過疎り杉
今度、住む家には同軸ケーブルしか引かれてないから期待してるのに。
ちなみにマンションな。
62名無しさん:2009/11/15(日) 12:30:45 0
おまいら、NTT-MEがようやく重い腰を上げたようだぞ。
http://www.hnws.jp/
63名無しさん:2009/11/24(火) 12:19:20 0
今度一軒家に引っ越すから検討してるんだけど
恐ろしいほど使ってる人がいないね
64名無しさん:2010/01/16(土) 21:40:26 0
65名無しさん:2010/01/19(火) 22:27:21 0
>62
根汚名とも追っかけたようだ
ttp://neostyle.ntt-neo.com/clink/clink.html

こりは提灯記事か
ttp://www.pixela.co.jp/pixelastyle/short_articles/02_p1.html
66名無しさん:2010/01/26(火) 02:28:54 0
c.linkを利用することによるデメリットはないのかな
67名無しさん:2010/02/21(日) 12:17:53 0
スレ過疎ってるし、あまり情報が転がってなくて不安だったけどPN-200-C2E4導入しました
理由は近所で無線LAN使う人が増えて電波干渉してたから

フレッツテレビなので取説通りにいかなくて苦労したけど
最終的にSTATUSランプ二つ点灯させて安定したネットワークを構築できて満足
セキュリティーも無線より安心だし、弐万で有線LAN環境が手に入るのは素晴らしい
68名無しさん:2010/06/27(日) 09:09:55 0
ビックカメラで購入可能に。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4562205022004
MEのプレスリリース見る限りでは4/1からやってたのか……
69名無しさん:2010/10/26(火) 22:51:54 0
買って1年たつけど、安定してる。無線LANとPLCで苦労したのがウソのようだ。

ほしゅ。
70名無しさん:2011/01/10(月) 11:28:39 0
BEF(漏洩防止フィルタ)の数字からすると
UHFテレビの上限とBS-IFの下限の、使ってない帯域利用なのか。

>>66
テレビの受信がぎりぎりだと映らなくなることがあるのと
集合住宅でフィルタつけ忘れてただ乗りくらいかな。

寮とかでこの副作用を活用すれば仲間内の複数居室LANが簡単にできる。
71名無しさん:2011/03/28(月) 18:35:00.83 0
複数のルータやモデムに繋いじゃってネット接続はどうなるの?
72名無しさん:2011/08/11(木) 15:14:09.27 0
知らないうちに販売終了してた
http://www.hnws.jp/

今使ってるの壊れたらどーすりゃいいのよorz
条件さえ揃えばPLCや無線より高速で安定してるのに
73名無しさん:2011/08/11(木) 17:29:38.93 0
>>72
今頃おせーんだよks
74名無しさん:2011/08/11(木) 20:33:31.32 0
>>72
修理部材の在庫があれば修理ぐらいしてくれるだろ
修理不能になったら最初から際物の隙間商品なんだし諦めるしかないわな
75名無しさん:2011/08/30(火) 09:46:46.25 0
>>72
たまにヤフオクに出品されてるので、予備確保しとけば?
俺は将来の増設も視野に入れて予備を4台確保済み。
76名無しさん:2011/09/17(土) 18:19:26.41 0
同軸ケーブルってどれくらいで駄目になるのかな?
77名無しさん:2012/01/15(日) 11:08:36.88 0
age
78名無しさん:2012/04/05(木) 18:34:45.47 0
d
79名無しさん:2012/04/05(木) 18:35:01.46 0
dd
80名無しさん:2012/04/05(木) 18:35:19.55 0
dd
81名無しさん:2012/04/05(木) 18:35:37.89 0
ddddd
82名無しさん:2012/04/05(木) 18:36:03.31 0
d
83名無しさん:2012/05/01(火) 09:48:26.99 O
過疎ってるな。c.LINKモデムは色々あるけど地デジだけならOK、
CATVや衛星放送にも使用してると帯域が重なって使えないのばっかり。
NTTのc.LINKは全部共存出来るから一番優れものだな。
昨年販売終了前の安売りで1セット1万9800円で2セット買った。
うちは3階建てだから無線LANもPLCもまともに使えなくて困ってたけど、TVのDLNAネットワーク化も簡単に出来た。
でもいずれ壊れるだろうから、国内外問わずNTTのc.LINK相当の同軸ケーブルモデム
色々探してるんだけどなかなか見つからないよ。
84名無しさん:2012/05/27(日) 19:22:11.53 0
>>83
ヤフオクでたまに出てくるので見かけたらポチれ。

>c.LINKモデムは色々あるけど
この辺詳しく。まぁ、うちは衛星、CATN何でもアリの環境なので使えないとは思うけど。

うちは2階建てなので無線も届くんだが、どうにも安定しないんだよな。
PLCは試してすらいないが、貴重なコンセントを通信のために明け渡せないっつーの。
電源タップ経由すると格段に速度落ちるらしいし。
85名無しさん:2012/06/09(土) 08:47:59.84 0
>>84
日本のアンテナ線同軸ケーブルでc.LINKで使う帯域。
http://qqweb.jp/QQW/statics/it/it_trend/200703.html
http://j-net21.smrj.go.jp/develop/digital/entry/001-20090415-04.html

日本では770MHz以下で使われる地上波/CATVと、1032MHz以上で使われるCS/BSの間に、
262MHzの使われていない周波数帯域があって、その間の50MHz分の周波数帯域を利用して、
日本で使用されている電波の周波数帯域に合わせて家庭用に開発されのがNTTネオメイトのc.LINKモデムね。
理論上250Mbpsの通信ができ、実測でも通常100Mbps以上出るので現状の光ケーブルより早い。

狭い家の日本では家庭内LANに無線LANが最も普及してるけど、広い家の米国ではアンテナ線の同軸ケーブルを利用したモデム、
つまりc.LINKモデムが最も普及している。
ただ、米国と日本のTV波とは周波数帯域が異なるため、米国で販売されているc.LINKモデムを使うと、
ネット通信で使われる帯域が日本のBS/CSの周波数帯域と重なってしまう。
なので日本で使うとなると、地上波/ケーブルTVのみ使用している同軸ケーブルでしか使用出来ない。
つまり、CS/BSも受信しているアンテナ線同軸ケーブルとは共存出来ないわけね。

http://digit.air-nifty.com/blog/2011/08/lan-actiontec-1.html

地上波/ケーブルTV、CS/BS全て共存でき、有線LAN並みの速度が出る家庭用に開発されたNTTネオメイトのc.LINKモデムは
かなり画期的だったわけだけども、販売中止はとても残念。
86名無しさん
ヤフオクでNTTのポチろうと思ったら、意外と高値が付いて競り落とせなかった。
去年までは1万もしてなかったのに、どれも2万オーバーってなんでどうなってんだ…