【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ552【マジレス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ壁|д´)チラッ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者・エスパー等います
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) 最後にマルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)★ 誰が誰やら分かりません

前スレ 
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ550【マジレス】(551)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1194770199/

Google(質問する前やわからない単語がある場合はまず最初にここで検索しましょう)
   (p) http://www.google.co.jp/
アスキーデジタル用語辞典(用語にはこちらも有効的)
   (p)http://yougo.ascii24.com/winfaq
WindowsFAQ(ログやテンプレに質問したい事が載っていないかまず確認してみましょう)
   (p)http://homepage2.nifty.com/winfaq/
higaitaisaku.com(もしかしたらスパイウェアかな?と少しでも疑ったらここを見ましょう)
   (p)http://www.higaitaisaku.com/
※オンラインウイルススキャン
シマンテック セキュリティチェック
   (p)http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
トレンドマイクロ オンラインスキャン
   (p)http://housecall65.trendmicro.com/
※無料ウィルス・スパイウェア対策ソフト(窓の杜)
   (p)http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/
   (p)http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/
2名無しさん:2007/11/17(土) 10:52:41 0
Google(質問の前に、自分で調べよう)
(p)http://www.google.co.jp/

Windows.FAQ-ウィンドウズ処方箋(Windowsのトラブル解決、まずは該当する質問が無いか確認)
(p)http://homepage2.nifty.com/winfaq/

IT用語辞典e-Words(PC用語を調べるときに)
(p)http://e-words.jp/

アスキーデジタル用語辞典(○○って何ですか?、と聞く前に調べてみよう)
(p)http://yougo.ascii24.com/winfaq/

ITmediaWindowsTips
(p)http://www.itmedia.co.jp/help/tips/index.html

@ITWindowsTips
(p)http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/index/index.html

@ITケーブル&コネクタ図鑑
(p)http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/index.html

シマンテック-セキュリティチェック
(p)http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html

トレンドマイクロ-オンラインスキャン
(p)http://housecall65.trendmicro.com/

PandaSoftware-PandaActiveScan
(p)http://exam07.pspinc.com/activescan/index.html
3名無しさん:2007/11/17(土) 10:53:22 0
<よくある質問>
Q.InternetExplorerの検索履歴を削除したい
A.(p)http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/201achisclear/achisclear.html

Q.InternetExplorerでファイルの保存場所を指定できなくなった
A.(p)http://support.microsoft.com/kb/880999
 (p)http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#314

Q.InternetExplorerでソースの表示や、gif/jpegでの保存ができなくなった
A.(p)http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#360

Q.最大化・最小化・閉じるボタン([_][□][×])や、チェックボックスが数字になったり選択できるフォントが減少したら
A.(p)http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html

Q.フォルダやドライブを開くと検索画面が起動します
A.(p)http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#578

Q.ドライブレターを変更するには
A.(p)http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/023drivel/drivel.html

Q.\WINDOWS\system32\config\systemが壊れているためWindowsが起動できないといわれます
A.(p)http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1349
 (p)http://support.microsoft.com/kb/307545

 ※下記のサイトも参考になります
 WindowsXP修復大作戦
 (p)http://www.eurohope.com/kio/archives/001271.html
4名無しさん:2007/11/17(土) 10:54:01 0
Q.Windowsを再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません!
 「〜にアクセスできません。アクセスが拒否されました。」と表示されます
A.(p)http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1256
(注)XPHomeの場合はセーフモードで起動してAdministratorでログオンすること
  XPProの場合はフォルダオプション>「簡易ファイルの共有を使用する(推奨)」のチェックを外しておくこと

Q.WindowsXPでログオンパスワードを忘れてしまいました
A.HomeEditionなら以下を。管理者アカウントで一切ログオンできないのであれば潔くリカバリ
1.PC起動時にF8連打で「セーフモード」を選択
2.「Administrator」でログオン
3.コントロールパネル→ユーザーアカウント
4.ユーザーを選びパスワードを削除
5.再起動

Q.キーボードの配列が変です。[全角半角]キーを押すと「’」が出ます
A.(p)http://support.microsoft.com/kb/880943
 (p)http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#971

Q.InternetExplorerやOffice上でのみキーボードの配列がおかしくなる
A.(p)http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248

Q.キーボードの「K」や「L」を押すと数字になります
A.Numlockを解除する
・[Shift]+Numlock
・[Fn]+Numlock
等々。マニュアルを参照

Q.かな入力になってしまった。ローマ字入力をしたい!
A.(p)http://www.pinesystem.com/faq/h004.html
5名無しさん:2007/11/17(土) 10:54:32 0
【質問をする皆さんへ】

回答する人たちはあなたのパソコンに前にいるわけではありません
画像や、なるべく分かりやすく書いてください
「起動しないんですけどどうしたらいいんでしょう」や「〜が使えないんですけどどうしたらいいですか?」
といった曖昧な質問では、回答者もどう回答したらいいか分かりません

箇条がきにするなどの工夫をすると回答は早くもらえるようです

それに最低限必要なのはパソコンの機種とノートタイプかそうでないのか、自分でどこまでやったか
特に青画面や黒い画面で起動できないときはそのエラーメッセージを面倒でも書き込んでください
あなたにとって意味不明でもそこには貴重な情報が表示されています

■また、以下に関する質問には答えません
・ライセンス違反のソフト
・WinnyやWinMX、Share等のP2Pソフト
・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
・白黒がはっきりしてない法律問題
・明らかに黒い質問
・ネタ

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない
・何があっても自己責任
・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように!

※※※回答が無くても急かさないように!※※※

※意味のない顔文字、AA、ぬるぽ厳禁※
6名無しさん:2007/11/17(土) 11:03:11 0
>>1
モツカレー
7名無しさん:2007/11/17(土) 11:40:51 0
おれがわざわざ、昔、リンクの前の(p)削ったテンプレ貼ったのに・・・。
何で戻すかなぁ・・・。
8名無しさん:2007/11/17(土) 11:48:04 0
                    。・゚。・゚。・゚。゚・. ・。゚゜。゚・。.
              。・゚ 。・゚ 。・゚。         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚              ゚・゚
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚・
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・ ・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚・。・゚・ ゚・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚ 。・゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・゚ ・。・ ゚・。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
9名無しさん:2007/11/17(土) 11:53:05 0
テンプレ読む奴がココで質問せんと思う。
10名無しさん:2007/11/17(土) 12:08:07 0
>>9
回答する時 アンカー打って使える
11名無しさん:2007/11/17(土) 12:31:08 0
質問です。宜しくお願いします。
現在PEN4 3.0G HTのCPUのPCを使っています。
最近のCore2とかでは上記のよりどれ位速いのでしょうか。
下位のだとあまり変わらない、もう少し待ってクアッドが安くなったらそっちにしたほうがいいとショップの人とかが言うのですが、買い替えしようか判断できかねています。
用途はエンコ、動画切り張り、DTM一通り、ネトゲはしてません。
割と重めな作業をします。
12名無しさん:2007/11/17(土) 12:31:45 0
>>7
どんくらい昔なん?
13名無しさん:2007/11/17(土) 12:38:09 0
質問なんですが

PCの電源を切るときに「他の人がログインしています」って

出るんですがこれは問題ないんですか?

ウイルスチェックとかには引っかからないんですが・・・
14名無しさん:2007/11/17(土) 12:40:47 0
自分も質問です。
無料でダウンロードできるウイルス対策は、使って安心のものでしょうか?
15名無しさん:2007/11/17(土) 12:41:58 0
16名無しさん:2007/11/17(土) 12:42:21 0
..........    |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ・・・
      |     ミ
      |    彡
      |    ,:'
      |''~''''∪

               l^丶
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,
              `:;       ,:'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
17名無しさん:2007/11/17(土) 12:45:00 0
>>12
1ヶ月くらいかな。
前々から気になってたから消したのに・・・。
18名無しさん:2007/11/17(土) 12:45:55 0
>>14
使って安心じゃないものは、普及しないと思うのですが。
ついでに言えば、金出して手に入れるものも万全じゃない。
中には無料のもの以下の有料のものもある。
19名無しさん:2007/11/17(土) 12:54:48 0
有料ソフトの中で金を出す価値があるものは、カスペ、Fセキュア、ノートン、NOD32くらいです。
バスター、マカフィーなんかはフリーソフト並の性能なんであしからず。
20名無しさん:2007/11/17(土) 12:59:15 0
>>19
個人のオナニー感想はどうでもいいので、データでそれを証明してください
21名無しさん:2007/11/17(土) 13:08:02 0
前スレの者です
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1194770199/974

レスを貰ったんですが、リンクを見ましたがCGIがどうのというページでありまして、
画像アップーローダーについての項目が見当たらないのですが・・・
設置手順が載っているところはありませんか?
このまま丸ごと真似すれば誰でもできる、というところです
スレタイに違わずこういうことにかけては本当に超初心者なので
直接的に書いてあるサイトが希望です

ちなみに画像は普通の風景です>>前975
22名無しさん:2007/11/17(土) 13:08:21 0
無料のやつでもいいのあるんですよね。
雑誌でみました。
2ちゃんねるの人が協力してる雑誌で。
23ひよこ各舞しさん:2007/11/17(土) 13:10:58 0
>>21
アップローダの設置にはCGIの知識が必要
それくらいの意図は汲んで欲しかった
24名無しさん:2007/11/17(土) 13:12:27 0
・かすぺ
軽いというが実際すげー重い。気づけばしょっちゅうスキャン。
GoogleDesktopと並ぶ害悪アプリの代表
・Fせきゅあ
マイナーすぎて、良いとか言ってる奴は信用できない
・ノートン
これを進める奴はあたまがどうかしてる。
顧客は企業中心で個人はおまけ的扱いなので、個人を狙ったウィルスには無防備
・NOD32
外国信仰者が陥る錯覚。悪くもなく良くもなく。
・バスター
てじなーにゃのCMはどう考えてもおかしい。
日本が本社なので日本発の弱小ウィルスにこまめに対応してたりする
・まかふぃー
アメリカ人はなぜかまかふぃー多いよね

結局いえること。
無料でも有料でも変わりない。確かに有料だと定義更新がはやかったりするけど、
お前が破壊的ウィルスの一時感染者になることはまずない
そしてP2Pネットワークを中心として流れているキンタマ、山田に80%以上対応してる対策ソフトはない
2521:2007/11/17(土) 13:21:49 0
>>23
アップローダーについての項目があればまだ良かったんですが(順を逆に見たりできるので)
それが無いために応用するにもどうしたらいいのか分からないのは目に見えていて・・・
「自分はこういうふうに設置したよ」みたいなところがあればいいんですが
そういうのはないですか
26ひよこ各舞しさん:2007/11/17(土) 13:23:48 0
>>25
CGIの設置の仕方がわかれば、あとはアップローダのCGIを何処かから拾ってきて、
それを設置するだけ
27名無しさん:2007/11/17(土) 13:30:19 0
>>24
無料のやつでおすすめありますか?
28名無しさん:2007/11/17(土) 13:37:19 0
>>27
avast AVG AVS 好きなのどうぞ
FWはzone alarmがいい。
でもvistaは対応してないので気をつけて。
29名無しさん:2007/11/17(土) 13:42:56 0
PCを起動する際の「Windows XP」のロゴが出ているところで必ずフリーズするのですが、
これは故障しかけているんでしょうか?
フリーズする度に電源ボタン長押しで消して再起動させてはいるのですが・・・
この時期に壊れると困るので不安です
30ひよこ各舞しさん:2007/11/17(土) 13:44:27 0
>>29
そこで一旦リセットすれば問題なく起動するのであれば、十中八九電源の問題
31名無しさん:2007/11/17(土) 13:46:32 0
>>30
リセットすれば問題なく起動しますね・・・
以前の特にフリーズもしていなかった時と電源等の配線は特に変えていないのですが、
改善するには具体的に何かすべきでしょうか?
32名無しさん:2007/11/17(土) 13:51:19 0
>>31
電源が壊れかけてるとか。
電源だけ買い換えたら?
33ひよこ各舞しさん:2007/11/17(土) 13:52:50 0
・電源ユニットの交換
・ステップアップトランスの導入
どっちか

要するに寒くなってきたので、劣化した電源ユニットが、温まるまで規定の電圧まで達してないと思われる
また、PCの電源はアメリカ用の125Vコンセントを前提にした物が多く、日本の100Vは
許容範囲内には収まってるものの、ちょっとでも条件が悪くなると規定の出力が得られなくなる

そこで、劣化したユニット自体を交換するか、コンセント自体の電圧をあげてやるといい
34名無しさん:2007/11/17(土) 13:54:14 0
>>33
コテハン変えたの?別人?
35各舞しさん:2007/11/17(土) 13:55:10 0
すまん、新スレに移る時はよく間違えるんだ
36名無しさん:2007/11/17(土) 13:58:25 0
E6850とQ6600だと、ゲームするにはどっちがいいかね。
あと、4コアの方が熱とか電気食う?
37各舞しさん:2007/11/17(土) 13:59:31 0
>>36
ゲームならE6850じゃないかな
電気はQの方が食うと思う
38名無しさん:2007/11/17(土) 14:06:05 0
>>37
サンクスコ。Eの方買ってみる。
39名無しさん:2007/11/17(土) 14:25:17 0
>>32-33
レスありがとうございます。
電源をタコ足にしていたので直接繋げてみます
40名無しさん:2007/11/17(土) 14:27:24 0
>>28
どうも。
ビスタやめようかな。
41名無しさん:2007/11/17(土) 16:01:19 0
PCに刺さずにメモリ生きてるかどうか調べる方法ってある
42名無しさん:2007/11/17(土) 16:04:11 0
↓お前ハゲだろ
43各舞しさん:2007/11/17(土) 16:04:26 0
44名無しさん:2007/11/17(土) 16:06:47 0
Vistaなのですが、履歴を消す方法教えてください。
高校生ながら親と同じPCを使っているのですが、
親が「あんたの見た履歴が全部レポートみたいにあたしのほうに送られてくる」
みたいなこというんです。
ただの脅しでしょうか。このままだと安心してPC使えません。
45名無しさん:2007/11/17(土) 16:07:24 0
>>41
memtest86
46名無しさん:2007/11/17(土) 16:08:10 0
>>44
脅しじゃね。
何か監視ソフト的なもの仕込まれてるならわからんけど
47名無しさん:2007/11/17(土) 16:10:18 0
「あたしのほう」ってのがわからん
OSなり、メールソフトなりのアカウント分けて使ってて親のほうのアカウントに送られてくるってことか
48名無しさん:2007/11/17(土) 16:11:48 0
>>44
ログとってるんだろ。
無理。
49名無しさん:2007/11/17(土) 16:13:33 0
>>38
今買うのは時期が悪い。
来年の1月まで待てばE6850と同じ価格で高性能のE8500が手に入る。
50名無しさん:2007/11/17(土) 16:13:39 0
>>47
書き漏らしてすみません。
アカウントをわけて使っています。
51名無しさん:2007/11/17(土) 16:14:31 0
質問します。現在世界最速のCPUは何ですか?
52名無しさん:2007/11/17(土) 16:14:43 0
>>50
「vista 履歴 削除」
で、ググれ。
5341:2007/11/17(土) 16:16:07 0
>43
w  一応サンクス
>45
刺してはいるけどブートでやるってことね サンクス
54名無しさん:2007/11/17(土) 16:25:44 0
>>52
それも見られると思ったからここで質問したんですが…。
やっぱググるしかないんですかね。
アカウントに送られるのは対策不能ですかね。
55名無しさん:2007/11/17(土) 16:28:25 0
どんな監視ソフトand監視対策してるかで対応がわかれます
56名無しさん:2007/11/17(土) 16:28:43 0
>>54
お前の言ってることに矛盾があるのだが。
検索して履歴が消えれば、「削除方法を検索した履歴」も消えるのだが。
57名無しさん:2007/11/17(土) 16:30:07 0
とりあえずIEの履歴なんかの話じゃなくね?
58名無しさん:2007/11/17(土) 16:31:54 0
当然、ここで質問した履歴も残るのに。
閲覧時間と質問内容みりゃ、「あ、うちの息子」って
わかる可能性もあんのに。
59名無しさん:2007/11/17(土) 16:33:03 0
>>54
権限がなかったら対策は不可能だろうね
というか最初にググるのが普通だろ
60名無しさん:2007/11/17(土) 16:35:44 0
インチキセキュリティソフトに引っかかってて架空のログが表示されてたりしてな
「こんなふうに危険だからこのソフトを買いましょう」みたいな
で、親は記憶に無い履歴だから息子のだと思ってるの
61名無しさん:2007/11/17(土) 16:36:58 O
インターネット接続した瞬間に電源が落ちて再起動になるのですがどうしたらなおりますか?
62名無しさん:2007/11/17(土) 16:37:13 0
>>60
具体的に言われたんじゃないの?
俺、友達にPCのウイルス除去頼まれて
履歴見たら「エロ」「ヌード」「モロ画像」って履歴があって
「こういうことしてるから、ウイルスかかってん。」
って、報告しといた。
その後の親子関係は知らん。
63名無しさん:2007/11/17(土) 16:42:24 0
ということは、解決方法はないということでいいのでしょうか?
IEの履歴は消せるけどアカウントへの送信を防ぐのは無理ということですかね。
64名無しさん:2007/11/17(土) 16:44:10 0
>>63
どういう形でどういうものが送られてくるのかわからないと
それと問題の履歴は確かにキミのものなの?
65名無しさん:2007/11/17(土) 16:45:35 0
>>64
すみませんが全てわかりません…。
親のアカウントにはPWがついていて見れないのです。
履歴も送られてるのを見せられたことはありません。
66名無しさん:2007/11/17(土) 16:48:48 0
>>65
じゃあどうしようもないんじゃないの
単なる脅しかもしれないけど確かめる事も不可能じゃね
そういうソフトはあるし
http://www.hbm.co.jp/cnt/product/c6/sw/index.html
67名無しさん:2007/11/17(土) 16:49:49 0
ネットマーブルでIDとHNを一緒にしてたら
チャットでキャラを操られて
「IDとHNを一緒にしてるんじゃねえよww」と突っ込まれたんだが
IDがバレただけで操られるもんなの?それとも運営がザルだから?
passはそうとう難しかった
68名無しさん:2007/11/17(土) 16:57:27 0
>>65
エスパーな俺が解決しよう
単なる親の脅しだ
心配せずに好きに使えばよろしい
69名無しさん:2007/11/17(土) 16:58:34 0
ゆとり世代はこんなことになっとるのか。
70名無しさん:2007/11/17(土) 17:06:47 0
質問します。現在世界最速のCPUは何ですか?
71各舞しさん:2007/11/17(土) 17:07:43 0
>>70
そのネタもう亞北
72名無しさん:2007/11/17(土) 17:09:41 0
m9(^Д^)プギャー
73名無しさん:2007/11/17(土) 17:12:24 0
6年前のペンティアム3(1GHz)のパソコンと
現在のセレロンM 520 (1.6GHz)の安いパソコンでは
性能の違いはどの程度なんですか?

買った当時はペンティアム3の方が性能上だったけど、6年の歳月が
経てば現行セレロンの方が上になるのか、腐ってもペンティアムなのか
どちらでしょう?
74各舞しさん:2007/11/17(土) 17:14:51 0
>>73
セレロンMの方が断然上です
単純な演算性能で倍近い
75名無しさん:2007/11/17(土) 17:23:08 0
>>73
セレロンMの方が遥かに上です。
76名無しさん:2007/11/17(土) 17:32:09 0
>>73
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
セレロンMが倍以上速い。
77名無しさん:2007/11/17(土) 17:55:34 0
メモリ:1GB(512MBx2)
HDD:80GB

のPCにDVD書き込み可能なドライブがついていたとして、
DVDダビングは出来るんでしょうか?
予算が少ないので必要最低限のスペックを知りたいです。
7873:2007/11/17(土) 17:56:26 0
>断然上
>遥かに上
>倍以上速い

みんなありがとう。
安さにつられて勢いで注文したパソコンがそんなにいい物だったとは。
うれしくて涙出てきた。・゚・(ノД`)・゚・。

早く来ないかなあ。
79名無しさん:2007/11/17(土) 18:01:20 0
>>77
■また、以下に関する質問には答えません
・ライセンス違反のソフト
・WinnyやWinMX、Share等のP2Pソフト
・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
・白黒がはっきりしてない法律問題
・明らかに黒い質問
80名無しさん:2007/11/17(土) 18:07:33 0
画面の下のところにそれをクリックしたら
開いている画面を全て最小化してデスクトップが
表示されるようにしたいのです。
どうすればそういうアイコンを置けますか。
XPです。
81名無しさん:2007/11/17(土) 18:08:31 0
WindowsXPでパソコンを起動すると毎回「chkdisk bit set volume may be unstable - restart Nt」という表示が出て
OKを押すとなんともなく起動できるのですが毎回出るのがいやなのでどうにかならないでしょうか・・
82名無しさん:2007/11/17(土) 18:09:48 0
アウトルックエクスプレスで
メールの作成なんですが、
リッチテキストなのに、コピペで貼り付けたりすると
太文字だったりリンクがついたりするんですが、
なんでですか?
やめる方法ないですか?
83名無しさん:2007/11/17(土) 18:10:08 0
>>80
スタートキー+Mじゃ駄目なのか?
84名無しさん:2007/11/17(土) 18:12:38 0
>>83
まあそれでもいいんですが肘ついてやりたいんですよね。
右クリ、デスクトップを表示でもいいんですが、出来ればワンクリで。
85名無しさん:2007/11/17(土) 18:12:43 0
駄目です
86名無しさん:2007/11/17(土) 18:13:15 0
デスクトップdimension9200のデルに、内蔵HDDを増設したいと考えています

この場合、3.5インチの内蔵HDDであればどれでもいいということでしょうか?
メモリみたいに、電源切って、挿して、電源入れたら終了というイメージでよろしいのですか?
なにやらIDEとSerialATAという種類があるようで、この違いも教えてください。
87名無しさん:2007/11/17(土) 18:13:45 0
解決しました。
お騒がせしました。
88名無しさん:2007/11/17(土) 18:14:16 0
87=80です
89名無しさん:2007/11/17(土) 18:14:41 0
シネヨカスが
90名無しさん:2007/11/17(土) 18:16:54 0
サムスンの液晶モニターを中古で買ったのですけど
サムスンのhpを見てもマニュアルが見つけれません。
型番はsyncMaster191Tです。
分かる人が居たら教えて下さい、お願いします。  
91名無しさん:2007/11/17(土) 18:17:28 0
昨日からなぜか突然インターネットの履歴が残らなくなってしまいました。
一度見たページの項目の色が変わらないので不便です。
どうすれば以前のように戻るでしょうか。
92名無しさん:2007/11/17(土) 18:17:29 0
>>80
クイック起動表示させてないの???
93名無しさん:2007/11/17(土) 18:18:23 0
94名無しさん:2007/11/17(土) 18:18:48 0
>>90
答えても良いけど、君、なんで生きてるの?
はっきり言って迷惑
95名無しさん:2007/11/17(土) 18:19:51 0
>>82
ただのテキストでも、元の文字の属性(サイズやらリンクやら)が引き継がれるよねぇ、あれ
受け取った方は普通のテキストなんだけど
なんでだろうね?
多分、やめる方法ないと思うよ
96名無しさん:2007/11/17(土) 18:20:28 0
>>92
解決したって言ってるんだから恥かかせるなや
97名無しさん:2007/11/17(土) 18:20:32 0
ゲーム機の音声の端子を変換してサウンドカードに直挿ししたいんですが
サウンドカードのline-in接続ってステレオミニプラグですか?ピンジャックですか?
どの変換ケーブルを買ったらいいか分かりません
サウンドカードはサウンドブラスターAudigy2zsです
98名無しさん:2007/11/17(土) 18:22:19 0
>>97
サウンドカード側がジャックな訳ないだろ...
真性の馬鹿が

ジャック=Male=オス型 なんだから...
99名無しさん:2007/11/17(土) 18:23:30 0
>>97
お前が、小学校も出ていないことは良く解った。
悪いことは言わないから、今後の為に勉強してこい
100名無しさん:2007/11/17(土) 18:28:17 0
ジャック=男
なんだよ

つまり、出っ張ってる方。
サウンドカード側にジャックが存在出来るか?
折れちまうよ

ついでにいっとくと、バスジャックとかシージャックとか言ってる
阿呆共、お前らも同列。
あの手のはまとめて、ハイジャックで良いんだよ。
HighJack じゃなくてHiJackなんだから
101初心者:2007/11/17(土) 18:29:02 0
初心者板で質問したんですが買い換えろと言われて困ってます
バイオのボール式のマウスなんですが、
http://imepita.jp/20071117/61800
写真の白いローラーのところに、このスプリングが嵌るとおもうのですが
http://imepita.jp/20071117/602110
嵌め方教えて下さい
写真があれば尚いいです
バイオ98seデスクトップです
102名無しさん:2007/11/17(土) 18:29:35 0
>>95
そうなんですよ。HTMLめーるで作成してるならわかるんですが、
テキストで作成してるのにです。
おせっかいな機能ですけど、受け取ったほうは
普通のメールになるんですか?
103名無しさん:2007/11/17(土) 18:30:54 0
>>101
で、そのためにワザワザ携帯で見ろと?
PCからの視聴が制限されている映像を、お前の質問に答えるためだけに
携帯でチマチマ打ち直して、パケット通信料払って見ろと?

最低でもPCからまともに見えるアップローダに上げようという、人として
最低限の考えも出てこないのかね?
104初心者:2007/11/17(土) 18:33:52 0
>>103
スイマセン書きこみミスですm(__)m閲覧できます
http://imepita.jp/20071117/618100

10597:2007/11/17(土) 18:34:05 0
ステレオミニプラグを買えばいいんですか?ミニプラグですか?
これじゃできません。助けてください
106名無しさん:2007/11/17(土) 18:35:07 0
>>102
送信すると普通のメールになりますよ
送った方も受け取った方も

メール作成中だけなんだよね、あれ
107名無しさん:2007/11/17(土) 18:35:32 0
>>105
ステレオミニプラグってのは
ステレオなミニプラグなんだよ

さすがにこれで解るだろ?
あと、PCの世界では抵抗入りは使わんからな
108名無しさん:2007/11/17(土) 18:36:26 0
>>105
...
日本の未来は明るいな
109名無しさん:2007/11/17(土) 18:36:49 0
>>105
サウンドカードのマニュアル見れば解決すんじゃね?
110名無しさん:2007/11/17(土) 18:37:46 0
>>109
無茶なこと言うな
こいつが5行以上ある文章が読めると思っているのか?
恥をかかせるなよ、可哀想に
111名無しさん:2007/11/17(土) 18:37:57 0
じーちゃんがボケ防止にPCでネットをはじめたいらしいんだけど
デュラン1.2G PC133-256MBのPCだと今だとサクサク動かない?
余ってて使ってない
それともショップBTOで2,3万のPCのほうがいい?
112名無しさん:2007/11/17(土) 18:38:38 0
Duronをどうやったらデュランと読めるのかについて
113名無しさん:2007/11/17(土) 18:42:19 0
>>105
厳密に言えばどっちでもないな
端子の勉強は終わったか?
114名無しさん:2007/11/17(土) 18:45:00 0
>>112
エスパーなら察してあげないと

そんなウンコPC捨てちまえ
115名無しさん:2007/11/17(土) 18:49:55 0
>>111
ボケ防止のために、お前が話し相手になってやれば
良いだけなじゃないのか?
116名無しさん:2007/11/17(土) 18:51:00 0
>>104
ホイールの軸{}←にわっかの部分をはめる
バネはわっかが上向きになるように設置

バラしたんなら普通は想像付くと思うが
117名無しさん:2007/11/17(土) 18:52:01 0
>>86
細かいことは省くがIDEは一昔前の物、将来的にも取り付けやすさでもSATAのが良い
取り付け方等は自分でやってみて分からなくなったらまた聞きにきて欲しい
取り付けたらフォーマットすんの忘れんなよ!
118初心者:2007/11/17(土) 18:56:01 0
>>116さんありがとうございますm(__)m
ばらしたんじゃなく、底豚から掃除の為に蓋を空けた時にスプリングが落ちてきました
元々どう嵌っていたかわからなくて
色々試したんですが出来ませんでした
アドバイスどうりやってみますm(__)m
119名無しさん:2007/11/17(土) 19:18:47 0
豆の木ジャック
120名無しさん:2007/11/17(土) 19:19:49 0
ジャックバウアーはどうしてあんなにまで米国のために頑張れるんですか?
121初心者:2007/11/17(土) 19:21:45 0
ギブアップです(ToT)
バネの両端を何処に嵌めればいいかわかりません・・・orz
122名無しさん:2007/11/17(土) 19:28:21 0
マウスごとき買えよ
123名無しさん:2007/11/17(土) 19:29:20 0
>>121
多分>>104の画像のホイールの右側の灰色の部分にくぼみがあると思う
そこに両足がはまらないか?
124名無しさん:2007/11/17(土) 19:37:51 0
>>111 それくらいのPC使ってる俺がきましたよ。
爺さんがちょこっとネットする分にはおk
125初心者:2007/11/17(土) 19:43:32 0
http://imepita.jp/20071117/707610
http://imepita.jp/20071117/708210
この嵌め方であってますか?
片方の端が5mmくらい上に出ます
126名無しさん:2007/11/17(土) 19:46:29 0
127名無しさん:2007/11/17(土) 19:48:12 0
>>125
なんか激しく勘違いしてるようだが
ホイールってのはボールのことじゃなくて車輪のこと
それをふまえて>>116>>123を読んでください
要はホイールをクリックしたときのバネになるの
128初心者:2007/11/17(土) 19:50:39 0
>>126
160円(´・ω・`)
代引き手数料の方が高い
大事な人に貰った物なので壊れるまで使ってあげたいのです。
もらい物でなければ、即買いなんですが・・・orz
129初心者:2007/11/17(土) 19:52:23 0
ホイールとは人差し指でコロコロする奴ですか?
ボールのホイルと思ってました
130名無しさん:2007/11/17(土) 19:56:18 0
乳首ダブルクリックしておけばおk
131初心者:2007/11/17(土) 20:00:26 0
http://imepita.jp/20071117/707610
こうですね。
解決しました
ありがとうございます(^^ゞ
132初心者:2007/11/17(土) 20:01:19 0
スイマセン貼り間違いですm(__)m
http://imepita.jp/20071117/719020
133名無しさん:2007/11/17(土) 20:02:43 0
ピンボケやん・・・
134名無しさん:2007/11/17(土) 20:03:38 0
おい鬼太郎
135名無しさん:2007/11/17(土) 20:07:03 0
意見を聞かせてください。
家族で使っているXPのノートPCで、Jwordプラグインを
プログラムの追加と削除からアンインストールしたら、
なぜかCドライブdocuments and settingsフォルダ以下も削除されてしまいました。

Jwordの更新を告げるポップアップが挙がったので、「あ〜、あのあざとい奴か。これを期に削除するか。」
とプログラムの追加と削除から削除しました。
管理者アカウントで削除せよとの注意書きがありましたが、
ユーザーアカウントは管理者権限のある家族共用の1アカウントしかないので、そのまま実行しました。
その時点では問題なかったと思います。ひょっとしたらシャットダウンするときに開いたスタートメニューで、
既にマイドキュメントなどのショートカットが消えていたかもしれませんが、どうだったか覚えていません。
翌日、妹がPCを起動するとセーフモードで起動したようで、My documents系にアクセスできない旨の
内容の表示がたくさん出たそうです。
妹の話によれば、前もJwordプラグインを削除しようとしたら同じようになってデータ復元ソフトで色々やるはめになったと言っていました。
ネットで検索してみましたが、削除してもスパイウェアが残るなどの話はありましたが、
マイドキュメント系も削除された話はなかったので、偶々だったのか、
手順が悪かったのか、とにかく何がなんだか分からないので意見を聞かせてください。
136初心者:2007/11/17(土) 20:07:28 0
お礼に僕の彼女うpします・・すぐ消します
http://www.uploda.org/uporg1116634.jpg
137初心者:2007/11/17(土) 20:11:01 0
消しました・・・有り難う御座いましたm(__)m
138名無しさん:2007/11/17(土) 20:13:25 0
>>137
公表してイイ??
139名無しさん:2007/11/17(土) 20:14:35 0
>>138
うp
140初心者:2007/11/17(土) 20:15:38 0
>>138
別にかまいません
141名無しさん:2007/11/17(土) 20:19:04 0
>>135
管理者権限のデータは残ってるんじゃない?
Cドライブから辿ってみ。
142初心者 ◆fx8hS0oaAI :2007/11/17(土) 20:19:22 0
damedesu
143名無しさん:2007/11/17(土) 20:20:12 0
ちょおおお!
親切に答えた俺が飯食ってる間に見れなくなってるってどういうことよ!!
144名無しさん:2007/11/17(土) 20:24:11 0
AV女優だよ
145名無しさん:2007/11/17(土) 20:26:48 0
なんだ、脳内彼女か
146名無しさん:2007/11/17(土) 20:27:43 0
インターネットエクスプローラーを6?から7にアップデートしたんですが、
アップデートしたらIEのウインドウを閉じるときに、「エラーがはっせいしました」とか出るんですが、アップデート失敗したということでしょうか。。
また直す方法がありましたら教えてください
147名無しさん:2007/11/17(土) 20:33:39 0
>>146
つ【システムの復元】
148名無しさん:2007/11/17(土) 20:33:49 0
7は不具合だらけだw
149名無しさん:2007/11/17(土) 20:38:10 0
USBのマウスとPS2のマウスをふたつともさしたら
パヒコンこわれますか?
150初心者 ◆fx8hS0oaAI :2007/11/17(土) 20:40:30 0
>>143さんスイマセンでした.マジかのでした
質問ついでなんでもう一つ
今動作が重いので、メモリを増やしたいのですが、種類とかメーカーとか合う合わないが
あるのですか、値段は高いですかね古いから無いかもですね。
98SEフルノーマルです・・ランポートだけ付けましたが
151名無しさん:2007/11/17(土) 20:46:39 0
>>150 PC100、PC133って種類のSDRAMメモリ
メモリのメーカーは関係ない。
PCの仕様書見て、最大幾つのメモリ量で何枚刺せるか見てね。
152名無しさん:2007/11/17(土) 20:46:41 0
はやくこたえてよ!!
パヒコンこわれますか?
153名無しさん:2007/11/17(土) 20:50:59 0
壊れるどころか火噴くぞ
154初心者 ◆fx8hS0oaAI :2007/11/17(土) 20:53:52 0
>>151さん
どうもです(^-^ゞ
155名無しさん:2007/11/17(土) 20:54:56 0
重力崩壊起こします>>152
156初心者 ◆fx8hS0oaAI :2007/11/17(土) 20:56:23 0
オシム監督
意識不明なんですね。
復活願います(´・人・`)
157名無しさん:2007/11/17(土) 20:59:08 0
>>152
電力不足に陥ります
158名無しさん:2007/11/17(土) 21:01:37 0
>>153
そんなこたぁない!どっちを挿しても問題なく動く。
>152
人のものを聞く態度か!
159名無しさん:2007/11/17(土) 21:03:46 0
復活は厳しいだろうね
目が覚めたとしても記憶すらなかったりして
160名無しさん:2007/11/17(土) 21:05:09 0
おしむとか関係話すんな!
158 うっさいぞ!うそつくな!3人がやばいこと言ってるやんけ!
161158:2007/11/17(土) 21:08:58 0
>>160
ドアホウ!実際に使ってるyo!死ねば?!
162名無しさん:2007/11/17(土) 21:10:24 0
ま、どっちにしろゴミだw
163135:2007/11/17(土) 21:12:07 0
>>141
Cドライブから辿ってみました。
Documents and settings以下All Usersフォルダやadministerフォルダなどが
あるはずの場所が綺麗サッパリ消えていました。
マイドキュメントを探す等の行為をしたので、空の中身無しのフォルダは生成されています。
164名無しさん:2007/11/17(土) 21:12:21 0
浅田真央ちゃんにはガッカリした・・
165名無しさん:2007/11/17(土) 21:13:15 0
>>161
釣られすぎw
166名無しさん:2007/11/17(土) 21:15:39 0
ロリィのはいけないと思います
167名無しさん:2007/11/17(土) 21:16:27 0
Jwordプラグインを消したときにマイドキュが消えてるのに気づいただけなんじゃね
どうせホワイター系のウィルスクリックしたんだろう。
168名無しさん:2007/11/17(土) 21:18:21 0
           ワハハハ
   ハハハ              ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧
 ( ^∀^)< >>161あほか > (^∀^ )
 ( つ ⊂ ) \____/  ( ⊃ ⊂)
  .)  ) )             ( (  (
 (__)_) (^∀^)ゲラゲラ   (_(__)
169名無しさん:2007/11/17(土) 21:24:50 0
aviファイルを見ようとしたんですが、「コンピューターのメモリが不足しています」とでて見れません
不足してないんですがなぜでしょうか?
回答よろしくお願いします。
170名無しさん:2007/11/17(土) 21:26:13 0
>>169
スペックを書いてください
171名無しさん:2007/11/17(土) 21:26:29 0
コンビニで、「きりたんぽすなっく」というお菓子を見つけて買いましたが
甘からず 辛からず うまからず・・・
淋しい気持ちになりますたが、どうしたら
172名無しさん:2007/11/17(土) 21:26:47 0
若い稲妻ゆんゆん だから
そうでないというなら、

OS
ファイルのコーデック
実メモリ容量
仮想メモリ容量
9x系の場合はシステムリソースの残量
使用している再生ソフト

最低でもこれくらいは書くわな、当然。
1731.69:2007/11/17(土) 21:27:53 0
うっせえ、えすぱーなんだろ?
それくらい解れよバッカジャネエノ?
174名無しさん:2007/11/17(土) 21:29:45 0
>>169
不足してんじゃないの?
17516.9:2007/11/17(土) 21:30:12 0
不足してないの!
そうなの!!
176名無しさん:2007/11/17(土) 21:31:11 0
>>171
そんな東北の片田舎の食い物のことを言われてもな...
177名無しさん:2007/11/17(土) 21:31:23 0
俺がエスパーしてみたところ、完全に不足してる。
178名無しさん:2007/11/17(土) 21:31:24 0
ウイルス食らって、仮想メモリが足りません
179名無しさん:2007/11/17(土) 21:32:39 0
>>171
これを聴け、そして買って食え、それでOK
※春季限定食品です
180名無しさん:2007/11/17(土) 21:32:40 0
ついでに死相も出てるぞ。お祓い行ってこい。
181179:2007/11/17(土) 21:33:44 0
182.169:2007/11/17(土) 21:35:28 0
>>173
>>175
169なのか1.69なのか16.9なのか はっきりしろ
183.1.69:2007/11/17(土) 21:36:14 0
僕は君であり君は僕なんだよ
184名無しさん:2007/11/17(土) 21:36:57 0
E6550を搭載したPCが欲しいけど
FSB1333MHzに対応したマザーで一番安い部類なのはどれかな?
185名無しさん:2007/11/17(土) 21:37:09 0
でだ、イカナゴが急に食いたくなった訳だが
186名無しさん:2007/11/17(土) 21:38:46 0
ここはおまいの日記帳ではないんだな、これが。
187初心者 ◆fx8hS0oaAI :2007/11/17(土) 21:39:16 0
メモリの増設
PC133ですねhttp://www.yoshidas.net/vaio/memory.html
最大256MBまでと言う事は256のメモリを購入すればいいということですよね
ソフマップで買えますか?値段はいくらぐらいなんですかね?
188名無しさん:2007/11/17(土) 21:41:41 0
>>187
ヲイ...
お前ってなんで、そこまで...orz
もういいや、疲れた、好きにしろ
189名無しさん:2007/11/17(土) 21:42:04 0
1000ガバスくらいかな
190初心者 ◆fx8hS0oaAI :2007/11/17(土) 21:42:15 0
価格調べてビックリorz
【価格一覧】
・VAIOデスクトップ専用メモリ:SN-S100シリーズ
 64MB 18,000円
 128MB 34,000円
 256MB 138,000円

191名無しさん:2007/11/17(土) 21:42:45 0
おまいエスパーのみなさんに根こそぎ おんぶにだっこだな。
http://search.kakaku.com/ksearch/search.aspx?l=l&n=20&query=%83%81%83%82%83%8a%81%5b%81%40256MB&s=popular&category=0001,0033
192名無しさん:2007/11/17(土) 21:42:57 0

なんでこいつ生きてるの?
生きてる価値あんの?
死ねばいいのに
193名無しさん:2007/11/17(土) 21:42:59 0
>>184
ググレカレー
194名無しさん:2007/11/17(土) 21:43:01 0
>>187
値段くらい、価格.comで調べろや。
あと、普通は最大メモリ容量は、スロットで割って考えるもの。
2スロットで最大256MBなら、128MBを2枚。
195名無しさん:2007/11/17(土) 21:43:33 0
>>193
どういうキーワードでググレカレー?
196名無しさん:2007/11/17(土) 21:43:53 0
クグレカレー で
197名無しさん:2007/11/17(土) 21:44:16 0
>>195
価格ドットコム。
198名無しさん:2007/11/17(土) 21:44:36 0
>>195
完全自殺マニュアル で
199191:2007/11/17(土) 21:44:55 0
>>192
俺を殺すなよwww
200名無しさん:2007/11/17(土) 21:45:51 0
ごめん
201初心者 ◆fx8hS0oaAI :2007/11/17(土) 21:46:43 0
価格.com?
そんな便利なサイトが有るのは知りませんでしたorz
逝ってきます。  
202名無しさん:2007/11/17(土) 21:50:57 0
そしてまた戻ってくると・・・
203名無しさん:2007/11/17(土) 21:52:18 0
質問です。PCのDVDトレイにスライスした生ハムを入れるとどうなりますか?
OSはXP HOME、VAIOノートです。お願いします。
204名無しさん:2007/11/17(土) 21:52:53 0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
205名無しさん:2007/11/17(土) 21:53:37 0
入れた生ハムが、PCのDVDトレイに乗っかった生ハムになる。
206名無しさん:2007/11/17(土) 21:54:30 0
PCが生ハムの入ったPCになる
207名無しさん:2007/11/17(土) 21:55:04 0
豚の無修正交尾動画が観れる
208名無しさん:2007/11/17(土) 21:56:45 0
>>201
トリまで付けやがったwwwどんだけ居座るつもりだよw
209名無しさん:2007/11/17(土) 21:57:31 0
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ', >>203
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  ! ピザなどお召し上がり下さい、ふくよかなお方
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
210名無しさん:2007/11/17(土) 21:58:55 0
質問です。
スリムPCを使っているのですが、買ったマウスのドライバCDがミニサイズなので
CDトレイに乗りません・・・

どうすればいいのでしょうか?
211名無しさん:2007/11/17(土) 21:59:19 0
ジャパネットたかたはどの辺までジャパネットたかたなのでしょうか?
212名無しさん:2007/11/17(土) 21:59:23 0
使用パソコンのOSがMeとかなり古く、フリーズしまくりなので買い替えを
検討しています。
ただ予算があまりなく、主な用途がWEB検索等なのであまりハイスペックは
必要なさそうなので中古で検討しています。
今はペンティアム2、メモリ128Mなのですが512M、XP,ペンティアムM
のノートパソコンにすると相当性能はよくなるでしょうか?
複数ブラウザを開くことが多く、今のパソコンでは処理が追いついていないようです。
213名無しさん:2007/11/17(土) 22:01:21 0
>>210
ミニCDの周りに生ハムを巻いてサイズ調整してください。
214名無しさん:2007/11/17(土) 22:01:33 0
>>212
ちょっとぐらいかな
215名無しさん:2007/11/17(土) 22:01:36 0
>>210
パテで整形
>>211
頭の先からつま先まで
>>212
そんな小手先の事より根本的な解決を図れ
マグネットコーティングするか、テム・レイの回路を付けろ
216名無しさん:2007/11/17(土) 22:02:20 0
>>212
つDELL
217名無しさん:2007/11/17(土) 22:02:54 0
>>210
横にして使えばタワー型みたいにCD乗るでしょw
218名無しさん:2007/11/17(土) 22:03:57 0
>>217
あ〜ぁ。言っちゃった。まだボケ考えてる人いたかもなのに。
219名無しさん:2007/11/17(土) 22:04:38 0
>>210
CDの原理はなんだ?
アルミの凸凹を読み取っているだけだ

で、CDなんて密度が低いから少し気合いを入れれば
肉眼で解るぞ?
あとはバイナリエディタで打ち込めばOK
220名無しさん:2007/11/17(土) 22:04:41 0
>>212
中古はやめた方がいい。
中古PCに搭載されているOS(XP以降)は動作確認のみで、新規にOSを購入して
インストールする必要ガある場合があるので注意が必要。

ショップブランドPCのモデルで、廉価版をチョイスするというのも手段の一つ。
221210:2007/11/17(土) 22:05:05 0
>>217
マジでありがとうございました(^д^)
222名無しさん:2007/11/17(土) 22:06:40 0
>>212
WEBだけなら、安いPC買えば大丈夫
できればXPで
223初心者 ◆fx8hS0oaAI :2007/11/17(土) 22:07:19 0
128Mはおkで128Mbitはダメってどう違うんですか?
224名無しさん:2007/11/17(土) 22:08:30 0
できればでなく絶対にXPで。
複数ページ開くならメモリー多目で。
さくさく求めるんなら他もこだわればいい。
225名無しさん:2007/11/17(土) 22:09:48 0
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        >>223はくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     ゲロ以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな厨には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      2chのせいで厨房になっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついての厨だッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   ひろゆきさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: アクセス規制しちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
226名無しさん:2007/11/17(土) 22:10:13 0
>212
PenMといってもいろいろある。
Dellの安いやつ買うほうがいいと思う。

とりあえず、DonutLとかKIKIとかIE系タブブラウザの軽いやつ入れてみ
227名無しさん:2007/11/17(土) 22:10:19 0
今のパソコンにacrobatreader5.0とアドビリーダー8が入ってるようなんですが、機能は同じなんですかね?
どちらかをアンインストールしても問題ないでしょうか
228.169:2007/11/17(土) 22:10:21 0
>>223
何のことだよ
単位なしか単位ありかの違いだA
229名無しさん:2007/11/17(土) 22:10:26 0
bit
bite
bit
bite
bit
bite
bit
bite
230名無しさん:2007/11/17(土) 22:11:06 O
質問すいません

LANカードは正常に動作しておりません
ってでてインターネットができません

eーマシンのデスクトップで
Bフレッツマンションタイプ使っています。
一回フレッツをアンインストールしてもっかいインストしようとしたときにPC診断のあとにエラーメッセージがでます

助けてくれますんか
231名無しさん:2007/11/17(土) 22:11:13 0
bite これなんだ

バイトはbyteだぜ
232名無しさん:2007/11/17(土) 22:12:39 0
パソコンのモニター画面に地デジが映ってどんな点が便利なんですか?
  (いわゆる、地デジパソコンについて)
233名無しさん:2007/11/17(土) 22:12:47 0
鳥つけた厨房が荒らしてると聞いて飛んできましたよ!!
234名無しさん:2007/11/17(土) 22:13:30 0
>>230
OSは?
LANカードを使ってるの?(カードスロットに増設してる)
235名無しさん:2007/11/17(土) 22:13:40 0
>>232
利点:パソコンで地デジが見れる
236169:2007/11/17(土) 22:13:56 0
>>170
遅くなりました
HDD容量 80  
メモリ容量 512MB
237名無しさん:2007/11/17(土) 22:13:58 0
>>232
地デジが見れる店
238名無しさん:2007/11/17(土) 22:14:06 0
>>230
デバマネで?や!があるんじゃねーの
LANのドライバが入ってないとかBIOSで殺してるとかの理由で
239名無しさん:2007/11/17(土) 22:14:50 0
お前らな...
そんな説明で>>223 が理解できると思うのか?
もう少し考えて答えてやれよ

済まなかったな、>>223 つまりわかりやすく言うと、だ

”死ねばいいと思うよ”

240名無しさん:2007/11/17(土) 22:14:50 0
>>237=私
「店」って・・・
241初心者 ◆fx8hS0oaAI :2007/11/17(土) 22:15:30 0
なんか馬鹿にされてるみたいなんで消えます
親切に答えてくれた方有り難う御座いましたm(__)m

ノシ
242名無しさん:2007/11/17(土) 22:15:47 0
>>236
そして、>>172 は華麗にスルーですか
243名無しさん:2007/11/17(土) 22:16:00 0
>>236
メモリ不足
244名無しさん:2007/11/17(土) 22:16:30 0
>>241
もう来るなよ
245名無しさん:2007/11/17(土) 22:18:42 0
>>241
バカになんかしてないぞ

質問の主旨を理解できないだけだ
246名無しさん:2007/11/17(土) 22:19:47 0
Byte と bit の区別が付かないような人間が
メモリの増設なんて考えるな
247名無しさん:2007/11/17(土) 22:19:56 0
地デジとかもう気にしないでいいよw
低俗な番組ばっかで見る価値なしw
248名無しさん:2007/11/17(土) 22:21:02 0
古ノートの人は、メモリ買う金で新しいパソコン買えると思うぞw
249名無しさん:2007/11/17(土) 22:21:34 0
そうそう、というわけで
みんなスカパーでミルクチャンネルを見よう
250名無しさん:2007/11/17(土) 22:22:19 0
PC100、133のメモリなんて500円もあればお釣りくるやろ。
新品を買わんかぎりやけど。
251初心者 ◆fx8hS0oaAI :2007/11/17(土) 22:22:22 0
>>246
だって動画見てたら、途中で固まってしまうんで嫌です
又メモリ買って来た時にお邪魔します
ここの人は面白く暖かい人なんで気に入りました

再度ノシ
252名無しさん:2007/11/17(土) 22:22:40 0
>>249
うるせー禿げ!
253名無しさん:2007/11/17(土) 22:23:23 0
>>251
マジで来るな
お前、本当にウザイ
思いで人が殺せたら、俺は真っ先にお前を殺したいくらいにウザイ
二度と来るな
254名無しさん:2007/11/17(土) 22:25:16 0
ま〜ま〜、そんなコリコリすんなよ
255名無しさん:2007/11/17(土) 22:25:50 0
>>254
死ねボケ鼻糞!
256名無しさん:2007/11/17(土) 22:26:06 0
そうそう、クリクリすr(ry
257名無しさん:2007/11/17(土) 22:26:12 O
>>234
XPです
PCはお店で買ってから改造してないのですが今までは使えてました
ある日できなくなりましたw

>>238
デバイスマネージャーで調べてみればいいのですね?
ちょっと試してみます

258名無しさん:2007/11/17(土) 22:26:43 0
>>251
フリーズの原因がなぜメモリだと?
メモリ増やしてもビットレート高くPCスペックが低いためってのはなしかい?
259名無しさん:2007/11/17(土) 22:28:06 0
無しです
なぜならメモリを買えば直ると信じているから
260名無しさん:2007/11/17(土) 22:33:00 O
A今プロバイダのウイルスソフトがなぜか更新できず
怖くてインターネットが出来ない状態です。
ビッグローブなんですが、ホームページウイルスチェックは作動していますが
ネットPCガードが更新できない状態です。
問い合わせたいのですが、電話繋がりませんでした。明日までに調べなあかんことがあって困っているんですが
この状態でパソコンを繋ぐのは危険ですか?
上記の他に、SPYボットとか入れているんですが、エロサイトとかに行かず
普通のサイトだけみるだけでも危ないですか?
もし危ないなら何か他の方法ありませんでしょうか?
助けてください。
261初心者 ◆fx8hS0oaAI :2007/11/17(土) 22:33:22 0
>>259
じゃ無いんですか?
262名無しさん:2007/11/17(土) 22:35:05 0
>>261
来るなっていったろ
ファビョるぞ?
263名無しさん:2007/11/17(土) 22:35:20 0
>>260
ビッグローブのツールなんてアンインストール
フリーウェアのAVGやAVAST!をダウンロード インストール
ビッグローブのサービス解約
264名無しさん:2007/11/17(土) 22:35:56 0
>>235,237

地デジパソコンというのは、貧乏人向き、と言う趣旨のレスと受け取ってよいですか?
265名無しさん:2007/11/17(土) 22:38:16 0
266名無しさん:2007/11/17(土) 22:40:02 0
パソコン壊れて地デジも捨てる 
地デジテレビとパソコンを別々に買う パソコン壊れてパソコン捨てる テレビは残る
267名無しさん:2007/11/17(土) 22:40:10 0
>>264
そういう意味ではない。
PCで作業しつつ、地上波デジタル放送を見たいという方なら選ぶかも知れない。
268名無しさん:2007/11/17(土) 22:41:53 O
>>265
ありがとうございます
せっかくですが、携帯で見れません。
269名無しさん:2007/11/17(土) 22:42:24 0
>260
そんなに神経質になることもなかろ。
怖いのなら、インターネットオプションで、スクリプトとか
JAVAとかActiveXの実行、ActiveXのダウンロードを切って
しまえ。
IE系のタブブラウザならこの辺の制御は簡単なんだが。
落ち着いたらFirefoxとかOpera入れることも検討してみたら?
270名無しさん:2007/11/17(土) 22:43:04 0
俺パソコンの後ろにテレビあるから
鏡に反射させて見てるw
271名無しさん:2007/11/17(土) 22:44:29 0
天才現る
272名無しさん:2007/11/17(土) 22:44:46 0
>>270
反対になるだろw
273名無しさん:2007/11/17(土) 22:46:02 0
>>272
2回反射させれば元通りだぜ。
274名無しさん:2007/11/17(土) 22:46:09 0
>>272 散髪屋さんとかに左右反転して映るテレビとかあったんやけどなー
今はもうないのかもなー
275名無しさん:2007/11/17(土) 22:47:38 0
>>272
っ「リバーサルミラー」
276名無しさん:2007/11/17(土) 22:50:09 0
左手にマニキュアを塗ってオナニーするのと同じだ
277名無しさん:2007/11/17(土) 22:51:40 0
(^O^)/ ←右腕を付けたいのだがどう押しても_or\に成るんだが
どうタイプすればいいのかな?
278名無しさん:2007/11/17(土) 22:52:38 0
>>277
Shift JISでは無理
279名無しさん:2007/11/17(土) 22:52:44 0
\(^o^)/オワタ
280名無しさん:2007/11/17(土) 22:53:12 0
「ななめ」で変換w
281名無しさん:2007/11/17(土) 22:54:05 0
>>279-280
半角でやりたいんじゃね?
全角なら確かにオワタだがw
282名無しさん:2007/11/17(土) 22:56:35 0
>>281
鋭いやん
今聞こうと思ったとこ
283名無しさん:2007/11/17(土) 22:56:57 0
PCの画面?が2倍程になったのですが元の大きさに戻すのはどうすればよいでしょうか?
当方ノートPCでタッチパネル?っぽいのに触れて変なものをクリックしたかもしれません

ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d267774.jpg
284名無しさん:2007/11/17(土) 22:57:37 0
いいこと思いついた
面白くないネタ質問があるたびに、荒しのAAを一つ投下しよう
面白くない返答があるたびに、荒しのAAを3つ投下しよう
285名無しさん:2007/11/17(土) 22:59:00 0
超初心者の質問なんだろ?
面白い質問以外あかんのか
286名無しさん:2007/11/17(土) 22:59:11 0
>>283 画面右クリックプロパティで解像度?
287名無しさん:2007/11/17(土) 22:59:16 0
>>283
デスクトップ右クリック→プロパティ→画面のプロパティ設定タブ→画面の解像度のスライダーを右へ
288名無しさん:2007/11/17(土) 23:00:24 0
>>283
あなた自身が2倍になれば相対的に元通りです。
289名無しさん:2007/11/17(土) 23:01:27 0
参考までに聞かせてください。
VistaをXpにダウングレードする場合って
Xp Home Editionのメディアじゃ駄目なんですか?
290名無しさん:2007/11/17(土) 23:02:41 0
>289
おまいのVistaのバージョンを書かんか
291名無しさん:2007/11/17(土) 23:03:21 0
>>286-288
直りました、ありがとうございます
292名無しさん:2007/11/17(土) 23:03:26 0
ダウングレード出来ないとみた
293名無しさん:2007/11/17(土) 23:03:41 0
エスパーなんでしょ!おじちゃん
294名無しさん:2007/11/17(土) 23:04:05 0
>>290
いや今はないです。
参考までにということです。
295名無しさん:2007/11/17(土) 23:04:29 0
XPをクリーンインスコでおk
296名無しさん:2007/11/17(土) 23:04:37 0
>>291
どうやって貴方自信が2倍になったのか教えてGoo
297名無しさん:2007/11/17(土) 23:06:03 0
>>296 俺は局部だけなら数倍になるけどなーw
298名無しさん:2007/11/17(土) 23:06:30 0
巨大化した>>291は大晦日ダイナマイトでホンマンと戦いますw
299名無しさん:2007/11/17(土) 23:07:18 0
つまんねぇ
300名無しさん:2007/11/17(土) 23:07:32 0
>>297
数倍で親指だろw
301名無しさん:2007/11/17(土) 23:09:11 O
パソコンが重くてイライラして無理矢理落として
また付けたんですが、黒い画面のセーフモードやら通常起動やらがあるやつが出てきて
どれをやっても同じ黒い画面に戻ってくるんですよ
放電も時間置くのもダメでした
機種はNECのバリュースターです、必要でしたら詳しく調べます
OSはXPです
302名無しさん:2007/11/17(土) 23:10:24 0
マニュアル探してリカバリの項目を読んでみてね
303名無しさん:2007/11/17(土) 23:11:53 0
>>301
再インストール、クリーンインストール、リカバリ
304名無しさん:2007/11/17(土) 23:12:07 0
>>301
NECに問い合わせろw
305名無しさん:2007/11/17(土) 23:16:14 0
emachinesのPCを使ってて
HDDがいかれたらしく動作不良が
起きるようになりつつあるんだけど

新しく内蔵HDD買ってきたらOSはemachinesの付属OS
入れちゃっていいのかな
というか付属OSがあるのかどうかもようわからんのだけど・・・・
手元にあるのはリカバリーの際使用するOSディスクはあります

306名無しさん:2007/11/17(土) 23:16:32 0
>>301
笑顔で問い合わせろ
307名無しさん:2007/11/17(土) 23:19:38 0
>>305 たぶん入るはず。
308名無しさん:2007/11/17(土) 23:23:16 0
>>305
付属したOSなら、HDD交換して使い続けてもOK。
リカバリーして使うなら、それもOK。
ただ、HDDにリカバリー領域作ってるのは物理的に無理。
309305:2007/11/17(土) 23:29:41 0
>>307,308
ありがとー 今度試してみる
310名無しさん:2007/11/17(土) 23:33:07 0
2000年製の古いノートPC(OSはME→xpへアップ済)ですが
電源入れても起動しなくなったっス
正確には、電源を入れるとHDDやCPUファンの回る音が聞こえるけど
メーカーロゴすら、いつまで経っても表示されず黒い画面のままっス

自分で考えられる原因としては、最近メモリの増設をしたんで
新旧・入れ替えて起動してみたけど症状は変わらないみたいっス
バッテリーは、使っておらずACアダプタのみ使用してるっス
311質問:2007/11/17(土) 23:33:59 0
タブブラウザで、タブを50くらいひらいて、一時間後くらいに
最初のほうに開いたタブをアクティブにすると、とても表示
されるのに時間がかかるんですが、対処法ってありますか?
開いた直後だとすぐに表示されるんですが・・

簡単なスペックは、PenM メモリ:1G WinXPです。
312名無しさん:2007/11/17(土) 23:34:20 0
もう駄目っス あきらめるっス
313名無しさん:2007/11/17(土) 23:35:17 0
XP、フレッツADSL環境に
ルータをプラスしました。
そしたらP2Pが出来なくなった。(調子悪い)
314名無しさん:2007/11/17(土) 23:35:42 0
そこをなんとかおっス 困るっス
315名無しさん:2007/11/17(土) 23:36:27 0
>>313
日記乙。2度と来るな。
316名無しさん:2007/11/17(土) 23:36:43 0
>>313
ポート開放するっス やり方は教えないっス
317313:2007/11/17(土) 23:38:19 0
>>315
すみません、書き方が悪かったです。
教えてください。お願いします。
318名無しさん:2007/11/17(土) 23:40:37 0
319名無しさん:2007/11/17(土) 23:41:07 0
>>313
テンプレ >>1の(4)
教えてお前が犯罪に手を染めれば教えたものが幇助になる。
320名無しさん:2007/11/17(土) 23:43:54 0
おじゃましまっス(・∀・)
321名無しさん:2007/11/17(土) 23:44:36 0
今日はもう閉店っス(・∀・)
322313:2007/11/17(土) 23:44:42 0
すみませんでした。
何故、みなさんから非難されるか理解できました。
2ちゃんのタブーを知りました。
以後、気をつけます。  失礼します。
323名無しさん:2007/11/17(土) 23:51:19 0
でるのお客様相談室に電話したら
「なにあるかー?」って言われたんですけどそんなものでしょうか?
324名無しさん:2007/11/17(土) 23:52:09 0
デルは中華やからそんなもん。
325各舞しさん:2007/11/17(土) 23:52:10 0
3点(100点満点)
326名無しさん:2007/11/17(土) 23:55:31 O
PCから携帯に読めない文章が送られてきて
多分文字化け(!?)と言うものだと思われるのですが
この様な相談はどこで書き込めばいいのかわからないので
是非誘導お願いしたいのですが…
327名無しさん:2007/11/17(土) 23:56:11 0
おっきゃのうえ ひっなげすぃの は〜にゃで〜♪
328名無しさん:2007/11/17(土) 23:56:48 0
329名無しさん:2007/11/17(土) 23:58:07 O
WinXP SP2とvista basicの2台のPCでデータの移動を行いたいのですが、やり方が分かるサイトはないでしょうか?
自分で検索して分かったのは、LANケーブルを繋げばマイドキュメントが共有される事しか分かりませんでした。
よろしくお願いします。
330名無しさん:2007/11/17(土) 23:59:43 0
                     __
           |\ ∧ ∧ /   `i
         /|ノ  `´ `´ `vi     |       ___
        l     __    ヽ    |      /    \
       </ ̄ ̄ l水l ̄ ̄\/    |     / お そ  |
        | , --、    ,--、 |   ヽ |    /  い れ  |
        | lへ ヽ  / .へl .|    ヽ|  <   な. は  |
        | |  \|  |/   | .|     |   |   .り.    |
        | |ヽ二>|廾|<二ノ.| .|     |   |    さ .私  |
        ヽヽ.  '|   |   / ∧    |   |    ん の /
         \`ー'  ::::`ー''/ ヽ   |    \  だ  /
    ,, -‐'' ̄''▽\   ::  /||::  ヽ  |l     \_/
 ,, -‐''., ― 、  ヾ, `ー― '  ||:   |::::::〈::l
. r‐厂(~.二.~)、  ヾ \ /.  ||:   |:::::::::V
「| |  |`ーイ  ヽ   ||      ||    |::   |
| | |  ヽ  X   〉::.. ||  ::: ||    |::    |
ヽヽヽ  ン   /::: :::||  : ||  .....ii::   /
   ̄(()_|/!!:  :::||.  ||   ..::::::  /
331名無しさん:2007/11/18(日) 00:01:41 O
>>328
ありがとうございます
これは先程やってみたのですが出来ませんでした
この様なスレがどこにあるかもわからないのでその誘導をしていただきたいのですが
2chにはないのでしょうか?
332名無しさん:2007/11/18(日) 00:03:47 0
最近のAV女優はニセ乳のニセ巨乳が多くなってきていますが、こんなことで
日本の将来は大丈夫でしょうか・・・心配で
333名無しさん:2007/11/18(日) 00:04:55 0
野外オナニーに目覚めそう
334名無しさん:2007/11/18(日) 00:05:47 0
マイクロソフトアップデートから
XPのSP2をインストールしたいのですが
いつもインストール途中で止まってしまい
インストールに失敗しました、となります。
原因はなんでしょうか?
335名無しさん:2007/11/18(日) 00:05:58 0
LINUXじゃないんだからシステムディレクトリのドキュメントアンドセッティングスがきえるわきゃ
ねーだろつーの。
336名無しさん:2007/11/18(日) 00:06:46 0
PUNKBASTERって何番ポート使ってるの?
ゲームによって異なるの?
337名無しさん:2007/11/18(日) 00:11:09 0
変態仮面を知っている人ってどれくらいいるの?
338名無しさん:2007/11/18(日) 00:13:22 0
>>336
PUNKBASTERの公式サイト、またはコミュニティなどで確認してください
339名無しさん:2007/11/18(日) 00:15:28 0
340名無しさん:2007/11/18(日) 00:21:10 0
質問します。現在世界最速のCPUは何ですか?
341名無しさん:2007/11/18(日) 00:22:13 0
ME 4/535っていう富士通のFMVデスクトップ
342名無しさん:2007/11/18(日) 00:22:38 0
PenUだな
343名無しさん:2007/11/18(日) 00:23:44 0
世界最速っつったらデミウルゴスシステムだろ あれこそ人類のアーティファクト
344名無しさん:2007/11/18(日) 00:25:35 0
ヴォイスチャット機能のあるゲームで
ノートPCで流す音楽を、ゲームに実際に使っているデスクトップPCからゲーム上に流すために
音声端子ケーブルが必要と聞いたのですが
具体的に何と言う、どのようなケーブルが必要なのか分からず困っています。
分かる方、どんなケーブルが必要なのか具体的に教えてください、よろしくおねがいします。
345名無しさん:2007/11/18(日) 00:25:51 0
世界最高のチョコボール向井はAV男優として世界何位ですか?
346名無しさん:2007/11/18(日) 00:26:41 0
>>340
スペースシャトルなどに搭載されているCPUかな
347各舞しさん:2007/11/18(日) 00:26:47 0
>>344
両端ステレオミニプラグのケーブルじゃね?
348名無しさん:2007/11/18(日) 00:26:52 0
>>344
・音声出力のコネクタと同じピン
・音声入力のコネクタと同じピン
これが両端に付いたケーブル。
349名無しさん:2007/11/18(日) 00:27:10 0
162 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2007/11/18(日) 00:16:30 ID:mpsgXH/h0
毎日、スパイウェアーとウイルスを1:1で送りつけられます。
どうしたら止められるでしょうか?

ってレス見かけたんですけど、こんなこと有り得るんですか?
350名無しさん:2007/11/18(日) 00:28:09 0
>>345
剣崎進の次くらい
351名無しさん:2007/11/18(日) 00:28:25 0
>>349
狙い撃ちして、スパイウェアとウイルスを1:1で送りつければ可能ですが。
352名無しさん:2007/11/18(日) 00:28:52 0
>>347
>>348
すばやい解答ありがとうございます!!
明日さっそく秋葉に買いに行きます。^−^)
353名無しさん:2007/11/18(日) 00:31:52 O
カスペルスキーのお試し版をいれたら、2ちゃんねるに接続できない設定になってしまいました。
接続出来るようにしたいのですがどうしたらいいですか?
354名無しさん:2007/11/18(日) 00:33:13 0
>>349
メールに添付されているとかかも

あとはメディア(FDDやCDなど)に書き込まれたものが郵便ポストに
355名無しさん:2007/11/18(日) 00:33:52 0
2chで働きたいのですがどうすればいいですか?
356名無しさん:2007/11/18(日) 00:34:26 0
>>355
給料出ませんがいいですか?
357名無しさん:2007/11/18(日) 00:37:09 0
>>351
どうやって?
>>354
サンクス
358名無しさん:2007/11/18(日) 00:37:13 0
それは試用期間って意味ですか?
359名無しさん:2007/11/18(日) 00:38:41 0
>>358
永久です
360名無しさん:2007/11/18(日) 00:40:20 0
>>357
IPアドレス指定して、ポートの空いてるところ狙って、ごにょごにょ・・・。
361名無しさん:2007/11/18(日) 00:44:38 O
カスペルスキーのお試し版で完全スキャンを実行中にLive2chを使おうとしたら、使っちゃ駄目みたいな表示がでたので隔離、削除したら
普通に2ちゃんねるに接続出来なくなりました。接続したいのですがどうしたらいいのかわかりません。助けてください
362名無しさん:2007/11/18(日) 00:45:53 0
>>361
Live2chを再インストールしてください
363名無しさん:2007/11/18(日) 00:46:27 0
>>361
隔離・削除した状態から、元に戻してやんなさいな。
それ、使ったこと無いけど、
「Live2chなるものが、外部に接続しようとしてますが、いかがいたします?」
みたいな警告が出たときに「隔離(使えない状態にする)」しちゃったんだろ?
364名無しさん:2007/11/18(日) 00:46:44 0
オナニー2回して寝ろ
365名無しさん:2007/11/18(日) 00:49:55 O
本当に初心者ですみません。
パソコンを電源をいれると
ハードディスクが回らず
ピーという音だけしか鳴りません。
なんとか直す方法はないでしょうか?
やっぱり、修理に出した方が良いですか?
バックアップなんてとってないんですが、
全部消えちゃうのでしょうか?

長文ですみませんm(_ _)m
366各舞しさん:2007/11/18(日) 00:50:34 0
自分でいじれないなら修理に出すしかないでしょう
367名無しさん:2007/11/18(日) 00:51:21 0
>>365
http://www.kt.rim.or.jp/~aotaka/pc/biosbeep.htm
携帯から見れないだろうが、そのピーの音の種類で
どこが壊れたかわかるようになってる。
自分で特定して、部品交換できないなら、修理に出すしかない。
368名無しさん:2007/11/18(日) 00:52:31 O
>>363
元に戻す方法がわからないのです。
設定をいじればなんとかなると想像してもどこをどうすればいいのか・・
カスペルスキーのサイトとかスレッドとかないでしょうか?
369名無しさん:2007/11/18(日) 00:54:58 0
>>368
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part52【カスペルスキー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194323245/
370名無しさん:2007/11/18(日) 00:56:01 0
こんばんは。FMV−DESKPOWER LX50U
という機種を使っているのですが、
音楽を聞こうとヘッドフォンを接続すると
外していないのに、オーディオ機器が取り外されました。と表示が出て
大音量で音楽が外部に流れてしまいます。
アパートなのでヘッドフォンが使えないと辛いです。
なにか解決法はないでしょうか。
ちなみに、OSはvistaで、ヘッドフォンに原因があるのかと思い
買い換えたのですがだめでした。どなたかご教授下さるとありがたいです。
371名無しさん:2007/11/18(日) 00:58:45 O
>>366>>367
早い解答ありがとうございます。
>>367さんの教えてくれた
サイトからだと
どうやらDRAMの差込不良みたいです。
良くわからないので
修理に出してみます。
ありがとうございます。
372名無しさん:2007/11/18(日) 00:58:58 0
今突然文字が入力できなくなりました。
キーボードの何を叩いても対処できなかったです、
再起動したら直ったのですが、

どうして全く文字入力ができなくなったのでしょう?何が原因だと思われますか?
何か変なキーを押してしまったのでしょうか?
それともウイルスですか?
こういう場合の対処法などがあったら教えてください。
373名無しさん:2007/11/18(日) 00:59:54 O
ありがとうございます
374名無しさん:2007/11/18(日) 01:00:29 0
>>371
うわ、もったいねぇ・・・。
蓋あけて、ファミコンカセット抜き差しする程度の作業なのに・・・。
375各舞しさん:2007/11/18(日) 01:00:51 0
>>372
ノートかデスクトップかぐらいは書けよボケ
376名無しさん:2007/11/18(日) 01:01:58 0
>>372
キーボードのコネクタが抜けかかってたんだろ。
再起動して直って、その後も同じ症状がないなら
いちいち原因まで探ってたら疲れるだけだぞ。
377名無しさん:2007/11/18(日) 01:02:57 0
>>372
お前の使い方が悪いw
378名無しさん:2007/11/18(日) 01:04:56 0
>>370
キミの書き方は、意味がよくわからん。
「オーディオ機器が取り外された」という警告は
ヘッドフォンを差し込んだときに出るのか。
それとも、使ってる途中で、そういう警告が出てきて
外部スピーカーから爆音がでてくるのか。
379名無しさん:2007/11/18(日) 01:06:22 0
>>370
簡単簡単
内蔵スピーカーの配線を切るか
コーン紙に穴を開ければおk
380名無しさん:2007/11/18(日) 01:06:31 0
>>370
まだ買って一年未満なので保証期間なのでお店にもって行きましょう。
381各舞しさん:2007/11/18(日) 01:06:39 0
質問するやつも何で情報を小出しにするのやら

これがゆとりってやつか・・・

オレの会社ならすぐにクビだな
382名無しさん:2007/11/18(日) 01:07:37 0
>>378
説明が足りなくてすみません。
使ってる途中でなってしまいます。
383名無しさん:2007/11/18(日) 01:07:44 O
372ですが、デスクトップです。
一度全てのケーブルをぬいて蓋をあけてみたんですが、
抜けてるケーブルなどは
なかったので、元にもどし
電源を入れても同じ症状だったので…
いろいろ教えて頂いた方々に感謝します。
スレ汚しすみません。
384名無しさん:2007/11/18(日) 01:08:03 0
ま、エスパースレだからw
エスパー能力使わなきゃw
385名無しさん:2007/11/18(日) 01:08:24 O
>>381
何様のつもりだお前

消えろ
386名無しさん:2007/11/18(日) 01:09:06 0
>>382
       ,ィ‐'"~ ̄``丶、
     _/ンハル/Vヽ/ト\
     フ.::::::::::::::::ハハ:ト、:l::::::::::ヽ
    /ィ::::::::/|:/レ' ! ヾ_从:|:|::::::!
    /!::::N-‐''ヽ   ..-- 、1ki
    !ハヘ:{ r'"~ ,      ル,}
       Yt、   `__,  〃′
       `‐へ  `ー ' ,イ
          lヽ、__,/ト、
           /|    レへ、
      _,、-‐イ__ !     L { `''‐-、_
   /|    ,イV Y`ニニ二」ハ `ト-、  `>、
  /   l┬'´///|::::::r‐ァ' 7 `ー'  `T′',
 /   l│    \!::::| / /      |/   !

死ねばいいと思うよ
387名無しさん:2007/11/18(日) 01:09:35 0
ま〜ま〜、そんなにガリガリしないで
388名無しさん:2007/11/18(日) 01:09:36 0
改行がお好きなヤツばっかだなw
389名無しさん:2007/11/18(日) 01:10:15 0
>>382
だったら、内部の配線が断線しかけてるとか
物理的な故障だろうし、この時点で自分で故障箇所を特定できないなら
自分で修理する道は無いに等しいから、修理に出せ。
ヘッドフォンを2個以上で確認したんだから、本体側に問題ある。
Vista使ってるなら、保障期間だろ?早めに出しておけ。
390名無しさん:2007/11/18(日) 01:11:04 0
Cドライブまるごと外付けのハードディスクにコピーするにはどうすればいいんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
391名無しさん:2007/11/18(日) 01:11:30 0
>>389
わかりました。そうしたいと思います。
ありがとうございました。
392名無しさん:2007/11/18(日) 01:12:05 0
>>390
専用ソフトを使用するか、別のOSを使えば?
393各舞しさん:2007/11/18(日) 01:12:48 0
>>390
Cドライブを右クリック
コピー
外付けハードディスクのアイコンをダブルクリック
右クリックして貼り付け
394名無しさん:2007/11/18(日) 01:12:56 0









395390:2007/11/18(日) 01:13:01 0
>>392
オススメの専用ソフトとかってありますか?
396名無しさん:2007/11/18(日) 01:14:45 0
>>395
ゴーストでもTrue Imageでも好きなの使え
397名無しさん:2007/11/18(日) 01:15:16 0
>>393
一応、丸ごと、だからそれでは駄目だろ
398名無しさん:2007/11/18(日) 01:16:41 0
改行大嫌い団塊世代
399名無しさん:2007/11/18(日) 01:18:25 0
胃改行
400名無しさん:2007/11/18(日) 01:20:21 O
>>369
ありがとうございます
401390:2007/11/18(日) 01:22:54 0
今使ってるPCから異音が聞こえるのバックアップを取りたいのです。
だもんで故障でハードディスクを交換したときに今インストールしてあるソフト、
データを外付けハードに退避させたいのです。
どどどどどど初心者で申し訳ない。
402396:2007/11/18(日) 01:26:55 0
>>401
なるほど、で、俺の回答はお気に召さなかったわけだ
403名無しさん:2007/11/18(日) 01:28:07 0
>>401
>>393でいいんじゃね?
404390:2007/11/18(日) 01:31:50 0
仮にHDDを交換した場合(メーカーに修理)、
>>393さんの方法の逆をすれば、アプリケーション、データは、
Cドライブをコピーした時の状態に戻るんでしょうか?
405名無しさん:2007/11/18(日) 01:32:36 0
>>404
なりません。
どうすればいいの?って質問はするなよ
もう答えてるんだから
406名無しさん:2007/11/18(日) 01:33:53 0
>>401
オススメを人に聞くって、ほとんど意味無いよ。
こういうソフトは、2つも3つも試してみる人おらんから。
ほとんど同じような使い勝手で、同じ結果しかでないし。
407名無しさん:2007/11/18(日) 01:33:55 0
現在、持っているパソコンがwindows2000のメーカー製パソコンです。
そろそろ寿命かと思い、買い替えを検討しています。
BTOのデスクトップパソコンに変更を考えています。
そこで相談なのですが、これから購入予定のパソコンのOSは
vistaとXPはどちらがお勧めでしょうか。
仕様用途は2ch、ニコ動、動画鑑賞、動画編集、Flashいじりくらいです。
現在のパソコンですと、webサイトが重い所為なのかニコ動の窓を3つも開ければ限界です。
お願いします。
408名無しさん:2007/11/18(日) 01:34:19 0
>>404
戻らないけど、必要なデータだけ移せばいい
アプリケーションはインストールしなおし

完全に戻すなら>>396だね
409名無しさん:2007/11/18(日) 01:35:35 0
>>404
レジストリ情報までコピーしないと思うのだが・・・。
メーカーに修理に出してHDD交換するくらいなら
新しいHDDを大手家電店で買って、3000円とか5000円とか
費用追加してその日のうちに新しいHDDにコピーしてもらえば?
410名無しさん:2007/11/18(日) 01:35:48 0
>>407
XP
411390:2007/11/18(日) 01:36:37 0
なるほど。
>>396で。
どうもありがとうございました。
412名無しさん:2007/11/18(日) 01:37:05 0
>>407
Vistaにしとけば?
その程度の使い方なら、メモリさえ十分に確保してりゃ
どっちのOS使ったところで違いなんか無いに等しい。
413名無しさん:2007/11/18(日) 01:37:23 0
>>407
基本はVista…だけど使ってるソフトに非対応のものが1つでもあればXPにすればいい。
414名無しさん:2007/11/18(日) 01:38:07 0
>>407
98か98SEじゃない?
415名無しさん:2007/11/18(日) 01:39:39 0
質問です。
インターネットに接続してもURLが表示されません。
表示等試してみましたが、どうすれば現在開いてるURLが表示される様になりますか?
ちなみにwindows 98 です。
よろしくお願いします
416名無しさん:2007/11/18(日) 01:40:00 0
>>410
ありがとうございます。

>>412-413
有難うございます。
たっぷりメモリを積んだvistaに使用と思います。
非対応のソフトがある場合はXPのMCEを裏に突っ込んで動かそうと思います。
参考になりました。
417名無しさん:2007/11/18(日) 01:40:44 0
>>411
PCショップの店員に聞いて
お金に余裕があるならサポートしてもらった方が安全かもよ
それか、PCに詳しい友人を探すとか
418名無しさん:2007/11/18(日) 01:41:09 0
>>415
Lynxじゃ無理
419名無しさん:2007/11/18(日) 01:41:31 0
>>415
右クリック-アドレスバーの表示にチェック
420407:2007/11/18(日) 01:42:32 0
すみません!
407=416でした

>>414
98だったら98SEを買うけど、悲しい思い出があるからもういらない。
421名無しさん:2007/11/18(日) 01:42:32 0
あっちゃこっちゃと

398 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2007/11/18(日) 01:35:19 ID:wa/zNpkq
質問です。
インターネットに接続してもURLが表示されません。
表示等試してみましたが、どうすれば現在開いてるURLが表示される様になりますか?
ちなみにwindows 98 です。
よろしくお願いします
422名無しさん:2007/11/18(日) 01:44:56 0
>411
ほんとにHDD故障か?
ファン類が死にかけて異音出してることもあるぞ。
423名無しさん:2007/11/18(日) 01:45:18 0
マルチンポか、この野郎〜
424名無しさん:2007/11/18(日) 01:46:17 O
亀ですいません
>>230
>>257
ですが今帰宅してデバイスマネージャーを調べたところ

Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC

が × になっているんですがどうすればいいのでしょうか

助けてえーりん
425415:2007/11/18(日) 01:46:35 0
m9(^Д^)プギャー
426名無しさん:2007/11/18(日) 01:46:46 0
ダブルクリックしてどうこう
427名無しさん:2007/11/18(日) 01:47:39 0
>>421
あっ?だからなに?
428名無しさん:2007/11/18(日) 01:49:32 0
>>415
あとMozaicもやめとけよ、結構うごかないサイトがあるから気をつけろ
429名無しさん:2007/11/18(日) 01:50:32 0
win98(笑)
430名無しさん:2007/11/18(日) 01:50:56 0
>424
保証期間内なら修理すればいいが、LANカードなんて安いから
てけとーに買ってきて入れてしまうのもいい。
オンボのはBIOSで殺したほうがいいのかも
431名無しさん:2007/11/18(日) 01:51:59 O
>>424
×マークは消えました!ありがとう
432415 ◆bizPcklEoo :2007/11/18(日) 01:53:49 0
いきなり釣り氏きたんでトリップつけました。
右クリックしてもアドレスバー表示なんてないですよ?
あとmozaicってなんですか?
98を馬鹿にしないでください。
真面目に質問してます。
433名無しさん:2007/11/18(日) 01:53:56 0
蟹(笑)
434各舞しさん:2007/11/18(日) 01:54:58 0
今からトリップ付けても本物か偽者かなんて区別つかんけどね
435名無しさん:2007/11/18(日) 01:55:45 O
>>430
なんか自己解決しました!
よくわかんないけどすごいうれしいw
ありがとう
436名無しさん:2007/11/18(日) 01:57:57 0
>>432
だから、Lynxじゃアドレスバーなんて無いって言ってるだろ
わからん奴だな、お前は!!
437415 ◆bizPcklEoo :2007/11/18(日) 01:59:09 0
いや本物です。
今電源消して再確認したら98ではなくてXPでした。
どのようにやればURL表示されますか?
438名無しさん:2007/11/18(日) 01:59:14 0
>>432
すまんな、Mosaicだ
439415 ◆HSWt65eXg6 :2007/11/18(日) 02:00:13 0
あっ?もう聞かねーよ、ばーか。
お前ら本当にゴミで使えん。社会にはやく適合しろカス共。
440各舞しさん:2007/11/18(日) 02:00:25 0
片道きゃっちぼ〜るは結構好き
441415 ◆bizPcklEoo :2007/11/18(日) 02:02:12 0
全然わかりません
orz

mosaicってなんですか?
あとLynxってなんですか?
以前まで普通にURl表示されてましたよ?
442名無しさん:2007/11/18(日) 02:02:20 0
本物だろうがなんだろうが、もうどうでもいいよ。
インターネット質問スレ part 37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1193845564/398
>>421のソース。
443415 ◆LbzUraxIck :2007/11/18(日) 02:02:28 0
私が元祖です。
荒らさないでください。今確認したらwindowsMe(笑)でした。
444名無しさん:2007/11/18(日) 02:03:06 0
>>439
お前、本当に人の話を聴かんよな
昔っからそうだったけど、母ちゃん本当にそれが心配でね
こんな事じゃいつか間違いを犯すんじゃないかと思っていたら...

まさか

こんな事をするなんて...
女手一つで育てたのがいけなかったのかねぇ
445415 ◆bizPcklEoo :2007/11/18(日) 02:03:45 0
いやまじでつまらんから。。。。
そんな事いらないからマジで教えてくれ。
446名無しさん:2007/11/18(日) 02:04:20 0
 ガチャガチャきゅ〜とふぃぎゅあっと★
 怒涛のトラブル天使
 見とれるような造形美
 もっと ちゃんと 愛でなさい!(Fu〜!)
 磨きなさい(Fu〜!) 崇めなさ〜い!(Fu〜!)
447名無しさん:2007/11/18(日) 02:04:23 0
>>445
なんで巣に帰らないの?
448名無しさん:2007/11/18(日) 02:04:23 0
おまえがいらないんだけど。
449名無しさん:2007/11/18(日) 02:04:39 O
>>432
マジレスすると、お前が使ってるブラウザが何なのか誰も分からん
450415 ◆1SluY64TBk :2007/11/18(日) 02:05:53 0
マジで偽物は全員消えてください
451名無しさん:2007/11/18(日) 02:06:29 0
んだね。
とりあえず>>449はブラウザがどんな感じなのかスクリーンショットをうpすることをお勧めする。
452名無しさん:2007/11/18(日) 02:06:43 0
>>449
イヤ、俺は知ってるけど
Lynx だろ?テキストブラウザの
453451:2007/11/18(日) 02:07:01 0
>>449じゃねえよ>>432だよorz
454415 ◆0xgiqCKp4o :2007/11/18(日) 02:07:36 0
早く答えろよ、このビチグソ共がぁ!
455415 ◆bizPcklEoo :2007/11/18(日) 02:07:50 0
本当に答えわかったら消えますので
つまらない暇人の釣りは無視して教えてください。><

456415 ◆HfD2XMemw6 :2007/11/18(日) 02:08:34 0
ちなみに使っているブラウザはサファリだ
457名無しさん:2007/11/18(日) 02:08:43 0
本物の>>455

>>451
458名無しさん:2007/11/18(日) 02:08:57 0
答え知りたいんやったら、人の話聞いたら?
459415 ◆bizPcklEoo :2007/11/18(日) 02:09:27 0
ブラウザってなんでしたっけ??
OSわかっててもダメなんですか?
460415 ◇bizPcklEoo:2007/11/18(日) 02:10:00 0
ブラウザはサファリです
461名無しさん:2007/11/18(日) 02:10:31 0
>>460は2ちゃん初心者
462名無しさん:2007/11/18(日) 02:10:39 0
さんざん、人の話聞かずに、「おまえら答え教えろや!」って言ってきたんだし
後は自分で調べたらいかがかと思いますが。
10分ほど前までは、本気で教えようかと思ってたけど
情報は少ないわ、マルチしてるわで、気が失せた。
463415 ◆CCs./2n1ys :2007/11/18(日) 02:10:42 0
ブラウザはNetscape2.0です
464415 ◆bizPcklEoo :2007/11/18(日) 02:10:46 0
>>451
スクリーンショットうpっていうのがわかりません。
本当に無知ですみません。
助けてください。
465415 ◆coo9wSf.Ds :2007/11/18(日) 02:11:31 0
ブラウザはすれいぷにるです
466415 ◆l5Em.J0tTc :2007/11/18(日) 02:11:33 0
で、ぶっちゃけブラウザ何なのよ?
467415 ◆0omQ/92T6w :2007/11/18(日) 02:12:16 0
>>464
おいおい、本当のことを言えよ
お前が本当にわからないのはブラウザか?
468名無しさん:2007/11/18(日) 02:12:31 0
>>466
巨乳で、市販品で自分のサイズが見つからない女の人のことです。
469名無しさん:2007/11/18(日) 02:12:41 0
470415 ◆bizPcklEoo :2007/11/18(日) 02:12:45 0
>>462
お前ら答え教えろや!なんて言ってません。
自分で調べてわからないから書き込みしてます。
471名無しさん:2007/11/18(日) 02:13:18 0
>>466
来年公開予定のガンダムに出てくる新型モビルスーツ。
472415 ◆coo9wSf.Ds :2007/11/18(日) 02:14:03 0
お願いします。教えてください
ttp://www.vipper.net/vip389325.jpg
473415 ◆lfaUp7/3Lc :2007/11/18(日) 02:14:10 0
>>470
本当は人との付き合い方がわからないんだろ?
リアルで話すなんてとんでもない
ネットでなら会話できると思ったんだけど
皆にたたかれまくって、もう涙目

どうだ?
そろそろ生きているのが嫌になったか?
後はわかっているよな?
474名無しさん:2007/11/18(日) 02:14:30 0
>>471
草食動物が植物の特定の部分を選択的に食べること
475415 ◆bizPcklEoo :2007/11/18(日) 02:14:44 0
はい。 パソコン結構やってますがブラウザってわかりません。
たとえをいって頂けるとわかるとおもいますが。
476415 ◆.bnMZUBKGQ :2007/11/18(日) 02:14:52 0
>>472
駄目だな、電波汚染が進みすぎている
477415 ◆iT8s7qvxhs :2007/11/18(日) 02:15:54 0
>>472
なんか臭いと思ったら
VIPクオリティ...
478407:2007/11/18(日) 02:16:09 0
>>470
いつもインターネットでホームページを見るときに
ダブルクリックして立ち上げる奴。
青い「e」ってマークの奴?
そうじゃなかったら、ホームページ見るソフトを立ち上げて
上部にファイルとか書いてあるところの右端にヘルプってあるから
そこのバージョン情報っていうのをみるとわかるよ。
インターネットを見るためのソフト⇒インターネットブラウザ
479名無しさん:2007/11/18(日) 02:16:10 0
>>475
女の子の下着売り場で売ってるようなものだよ。
480415 ◆bizPcklEoo :2007/11/18(日) 02:16:28 0
>>473
いえいえ。
普段は外資系医療メーカーで働いてます。
マジレスで期待はずれでごめんなさい
481名無しさん:2007/11/18(日) 02:16:47 0
名前消しわすれたーアハハ
482415 ◆iH7x9Aw2Mw :2007/11/18(日) 02:18:09 0
>>472
デスクトップがそんなに綺麗だとieとか開くのめんどくさくないですか?
483名無しさん:2007/11/18(日) 02:18:22 0
なんでもいいけどさ、ブラウザって言葉を検索するくらいの
ネットの初歩的なことも知らず、「パソコン結構やってます」で
外資系できちんと仕事できてんのかね?
484名無しさん:2007/11/18(日) 02:18:36 0
2ch見てるとVIPってよく出てきますが何者?
485415 ◆GcLbZqGUcE :2007/11/18(日) 02:18:40 0
>>478
オイオイ、ジョーイ、自家発電は程々にしておけよ?
486415 ◆WJDO1bP/DA :2007/11/18(日) 02:19:58 0
>>483
外資系って言ってもね
蛇頭さんのところで、肉体作業ってのかもしれんぞ?
487415 ◆bizPcklEoo :2007/11/18(日) 02:19:59 0
ヘルプみましたが。。。。
バージョン情報書けばいのですか?
488名無しさん:2007/11/18(日) 02:20:00 0
たった今電子レンジで蒸しイモ作ってきた。
ウマー。

>>484
中古型落ち高級車や型落ち外車にシャコタン・爆音マフラー・スモークガラスと
大径ホイールに偏平タイヤを履いている人のこと。
別名BIP。
489名無しさん:2007/11/18(日) 02:20:12 0
>>482
釣りレスに釣ろうとするなよ
490415 ◆kjd9ErcO4k :2007/11/18(日) 02:20:32 0
>>487
いや、もういいよ
飽きたし
491415 ◆bizPcklEoo :2007/11/18(日) 02:21:23 0
>>>483


ブラウザ で検索した結果 1〜10件目 / 約118,000,000件 - 0.03秒

検索済みです。
492名無しさん:2007/11/18(日) 02:21:30 0
おまえらよく考えろ
トリップの付け方知ってる奴がブラウザなにを使ってるかわからないはずないだろ

深夜だからって 釣 り に 付 き 合 う な よ。
493名無しさん:2007/11/18(日) 02:23:09 0
とりあえず>>415に成りすましした人挙手〜ノ
494415 ◆IUBTqWKenA :2007/11/18(日) 02:24:14 0
いいじゃん、週末の楽しみだろ?
495名無しさん:2007/11/18(日) 02:24:22 0
あのヘタレ集団の事か
なんだつまねぇ
496415 ◆ytW4nYfWE. :2007/11/18(日) 02:25:03 0
>>493
  ∧ ガラッ ∧
 (.,,゚Д|゚д゚)っ|゚)<中の人などいない!

  ∧∧ピシャッ
 (.,,゚Д|゚)Σ
497名無しさん:2007/11/18(日) 02:25:37 0
>>494
じゃあ俺明日週末の愉しみが彼女とあるから寝るぉ
498415 ◆bizPcklEoo :2007/11/18(日) 02:25:37 0
いや本当にわかりません。

2ちゃんねるは不定期で5年以上してます。
普段はニュー速にいますが、その手のパソコン関係のスレは見ていません。
釣りではありません。
本当に誰もわからないんですか?
499名無しさん:2007/11/18(日) 02:25:41 0
蒸し芋食べた人は、いつSEXしたんですか?
500名無しさん:2007/11/18(日) 02:26:30 0
>>499
それは最後にやった日のことか? 初体験の日か?
501名無しさん:2007/11/18(日) 02:26:52 0
どちらも
502415 ◆1zlYbFq0vk :2007/11/18(日) 02:27:25 0
>>498
OK、わかったよ
俺がキチンと答えてやるから、家にこい
503415 ◆Z1r9FBVppg :2007/11/18(日) 02:29:32 0
>>498
オイオイ、釣りじゃないよ?
キチンと答えてやるって言ってるのに
なんでこない?
504401:2007/11/18(日) 02:30:42 0
ちょっと気になったので再び質問です。
現在使用しているCドライブの「Program Files」を外付けHDにコピー。
その後、修理に出して新しくなったHDに外付けHDから「Program Files」をコピー。
これでアプリケーションは復元できるんでしょうか??
505名無しさん:2007/11/18(日) 02:30:49 0
>>501
最初が工房ン時で、今は彼女と別れてしばらくご無沙汰。3ヶ月くらいかな。
まあ俺自身まだ21だからあまり急いで恋人作ろうとはしてねーよ。
やった相手は下が12歳のAカップから上が26歳のHカップまでの間で4人。
506名無しさん:2007/11/18(日) 02:31:01 0
彼女のアソコが臭いんですけどどうすればいいですか?
507名無しさん:2007/11/18(日) 02:31:41 0
>>504
無理。
理由:レジストリって奴使うかrあ。
508415 ◆bizPcklEoo :2007/11/18(日) 02:31:50 0
つまらない。そんなトリップつけておちょくってるつもりだろうけど
恥ずかしくないの?
まあ別にいいけど。

本当に誰も回答わからないし誘導もできないんだね。
超初心者のスレじゃないじゃん。
この板にはそんなヤツしかいないのか。だから質問が少ないんだと納得。
もう来ません。暇人どもさよなら(´ー`)/~~
509396だけど:2007/11/18(日) 02:32:01 0
>>504
つまりあれか?
お前は俺の回答がよほど気にくわない、と言う訳か
510名無しさん:2007/11/18(日) 02:32:46 0
暇人↓
511名無しさん:2007/11/18(日) 02:33:09 0
 D /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ D ≪
 V ≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫V ≪
 D ≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ D ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
512名無しさん:2007/11/18(日) 02:33:25 0
暇人↓
513名無しさん:2007/11/18(日) 02:33:57 0
↓パス
514名無しさん:2007/11/18(日) 02:34:06 0
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ32歳無職童貞!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
515名無しさん:2007/11/18(日) 02:34:21 0
暇人↓
516名無しさん:2007/11/18(日) 02:35:15 0
暇人↓
517名無しさん:2007/11/18(日) 02:35:39 0
>504
できない。できるソフトもあるけど、自分で判断できないのなら無理と
思ってあきらめろ
518名無しさん:2007/11/18(日) 02:36:14 0
>>506
洗う
519名無しさん:2007/11/18(日) 02:36:28 0
暇人↓
520名無しさん:2007/11/18(日) 02:37:06 0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <キミも自分のキモヲタ度を調べてみよう
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ

 1.サークル活動と聞いて連想するのは大学でなく同人だ。
 2.服は親に買ってきてもらう。または親が勝手に買ってくる。
 3.「りぼん」「なかよし」「ちゃお」の内、定期購読していた雑誌がある。
 4.ヲタクと呼ばれると自分はマニアということを主張する。
 5.「CC」の後に続くのは「さくら」だ。
 6.やたらと独り言が多い。
 7.ちなみに部屋は踏み場が無いほど汚い。
 8.茶髪、金髪の人間が恐い。
 9.人名:「○きどうざん」 ○に入るのは「り」である。
10.モー娘。のメンバーは全員言えないがシスプリの妹12人の名前はすべて分かる。
11.エロゲー雑誌の名前は5個以上言えるがファッション雑誌の名前は5個以上言えない。
12.アニメは本編よりスタッフロールの方が楽しい。
13.「メッセサンオー」「虎の穴」「アニメイト」の袋を持って平気で町を歩ける。
14.3段腹だがノースリーブの服で町を歩ける。
15.ゲームを買うのに徹夜で並んだことがある。
16.携帯の着メロはアニメorエロゲーの主題歌。
17.渋谷、原宿、池袋は近寄りがたい。
18.「メイド」「巫女」「ネコミミ」と聞くと興奮する。
19.「眼鏡っ娘」ではなく「メガネっ娘」が正しい。
20.靴下は白が多い。
21.もちろんギャルゲーは本名プレイ。
22.アニメorゲームのキャラ名で領収書をもらったことがある。

5個以上該当はマジでヤバイです。
521名無しさん:2007/11/18(日) 02:37:08 0
土日くらい暇でいいじゃんw
522名無しさん:2007/11/18(日) 02:38:13 O
>>508
釣りじゃないなら、お前は超超超超超初心者。
超初心者スレに来るには10年早い!
だいたいちゃんとレスしてた人いたじゃないか。
何でアドバイスに従わないんだ?
523名無しさん:2007/11/18(日) 02:38:51 0
>>522
従いたくないから
524名無しさん:2007/11/18(日) 02:39:41 0
>>520
2個当てはまった。
独り言は多い方だな。
渋谷、原宿、池袋に限らず人の集まるところは苦手だ。
525名無しさん:2007/11/18(日) 02:40:47 0
暇人↓
526名無しさん:2007/11/18(日) 02:41:52 0
5つだけど
5は普通だろ?
527名無しさん:2007/11/18(日) 02:42:41 0
暇人↓
528名無しさん:2007/11/18(日) 02:43:25 0
 ┌──────────────‐┐
 |              ┐      ┐  │
 |  オ  し  見  妹  字  株   │
 |  タ  ま  .え └   が └    │
 |  ク  う   て  に      と    |
 |      ほ           い    |
 |     ど             う   │
 │       ,. -ー冖'⌒'ー-、         |
 └───‐,ノ         \ ――─┘
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|            |::::::|
529名無しさん:2007/11/18(日) 02:44:26 0
>>522
そんなにえらそうにいうなら答え晒せよ。
それでできたら俺が超初心者以下だって認めるよ。
それもできないのにえらそうにいうなカス。
えらそうに言うなんて誰でもできるぞwwwwwwwww
530名無しさん:2007/11/18(日) 02:44:26 O
>>508
ぶっちゃけ皆解答知ってる訳だが、情報出さないお前の態度が気に食わないだけだw
531名無しさん:2007/11/18(日) 02:45:40 0
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    >>529、キーボードのDと < を見てみるクマ
532名無しさん:2007/11/18(日) 02:48:42 0
>>522
>>530
この板はこんな事いう馬鹿ばかりか。。。
情報だって出すし、晒すし、従うって何どもいってるじゃん。。
ただ何をさらせばいいのかわからないんだぞ。
それぐらい読めば解るだろ。俺が無知だっていわれればそれまでだけど
そんな人のためのスレッドじゃん。
533名無しさん:2007/11/18(日) 02:48:43 0
>>505
あんがと
芋食べた人やな、参考にする
じゃぁなgood-night
534名無しさん:2007/11/18(日) 02:49:28 0
暇人↓
535名無しさん:2007/11/18(日) 02:49:44 0
>>532
だから、俺が何度も書いただろ?
Lynxじゃ出来ないって
536名無しさん:2007/11/18(日) 02:50:59 0
>>533
別にそんな回答参考にされてもな。
ただ20歳の時に13のコに手を出した時は(12だと思ったけどヤった時は13だった)
さすがにロリコンと思われたけど…w
まあ俺もスれたことやってんな。
537名無しさん:2007/11/18(日) 02:52:06 0
つまり、13のコで吸ったのか?それともこすったのか?
538名無しさん:2007/11/18(日) 02:52:29 0
初心者板に行けばここよりやさしく答えてくれる
ここは横柄な奴が多すぎる
スキル有って調子こいてる奴ばかり、初心者いじめて楽しむのがこいつらの楽しみ
539名無しさん:2007/11/18(日) 02:52:43 0
暇人↓
540名無しさん:2007/11/18(日) 02:54:19 0
>>538
初心者版にいけって?
リンクもはらんのか、ほんとに横柄だな
541名無しさん:2007/11/18(日) 02:54:57 0
>>537
吸ったじゃなくて吸われた方なんだが…
542名無しさん:2007/11/18(日) 02:56:04 0
>>535
だからーLynxって何ってさっきから聞いてるでしょ?
何回いったらわかるの?
頭悪いか、パソコンだけしってるってしったか君かどっちかかな?
お前回答しなくていいよ
543名無しさん:2007/11/18(日) 02:56:19 O
>>532
全然従ってないじゃん。
自分へのまともなレスを読み直し、
理解出来るものについて指示に従え。
実際、指示に反応しかけたことあっただろ?


もうすぐ電池切れる〜w
544名無しさん:2007/11/18(日) 02:57:34 0
>>542
ブラウザって何?と言う奴にどう答えろと
それよりもう来ないんじゃなかったのか?
545名無しさん:2007/11/18(日) 02:58:17 0
>>542
ググレカス
546名無しさん:2007/11/18(日) 02:58:49 0
>>543
だからー
お前のその謎を解けみたいなえらそうな発言はどうなの?
おまえそんなにえらいの?
もう俺の質問はいいよ。
お前らに聞いてもわからないし。
547名無しさん:2007/11/18(日) 02:58:50 0
>>542
こうまで袋だたきにされる自分に疑問を感じないか?
548名無しさん:2007/11/18(日) 03:00:13 0
携帯じゃぐぐれないとの返事が来ると見た
549名無しさん:2007/11/18(日) 03:01:37 0
Lynxもぐぐったよ。
結構まえに。
でも解らないのさ。
俺の周りだってエクセル、PPの技術ある人沢山いるけど
ブラウザとかインターネットになったら弱い人沢山いるよ。
550名無しさん:2007/11/18(日) 03:03:02 0
>>549
弱いとか以前の問題
もはや、人間としておかしいよ、お前
551名無しさん:2007/11/18(日) 03:03:25 0
>>547
じゃあ俺について不満言え。
感じないか?とかじゃなく俺に求めずにお前から言えよ。
552名無しさん:2007/11/18(日) 03:04:29 0
>>551
ここはお前の公開調教所じゃないんだ
いぢめてほしいならそう言う店に行ってこい
553名無しさん:2007/11/18(日) 03:05:36 0
>>550
そもそも俺がパソコン無知すぎるのが原因だけど
何がおかしいのかいってみろ?
554名無しさん:2007/11/18(日) 03:06:25 0
>>552
ちょっとwarata
555名無しさん:2007/11/18(日) 03:06:45 0
556名無しさん:2007/11/18(日) 03:07:45 0
binなんて怪しいファイルクリックしないっての
557名無しさん:2007/11/18(日) 03:07:59 0
>>547
お前のレスみて自分を見直したけどわからなかった。
何?
558名無しさん:2007/11/18(日) 03:08:42 0
>>553
ワープロソフトってのはWORDしか存在しないのか?
そうじゃないよな、一太郎も桐も、Emacsをワープロとして使う奴も居るよな?

で、それぞれ使い方が違う
当たり前の話だよな、別のソフトなんだから

でだ、ある馬鹿が聴いてくるんだよ
「ワープロが上手く動きません」って

だから聴いたんだよ、ワープロソフトは何使ってるって?
そしたらそいつ知らないってさ

つまりはそう言うことだ
559名無しさん:2007/11/18(日) 03:09:53 0
ねえ?俺この板初めて来たんだけど
俺みたいなヤツ来たら
毎回こんなレスしてんの?ww
560名無しさん:2007/11/18(日) 03:10:56 0
>>559
適切な煽りと、適切な時間
そして何よりも、最初のつかみが重要だ
561名無しさん:2007/11/18(日) 03:11:11 0
>>559
どんな質問か、その聞き方と内容によるな
562名無しさん:2007/11/18(日) 03:14:03 0
>>558
たとえカスすぎwwwwwwwwwwww
1000回視ね!
563名無しさん:2007/11/18(日) 03:14:39 0
現在では、Microsoft社のInternet Explorerがかなりのシェアを占めるほか、
Mosaic開発チームが興したNetscape Communications社のNetscape Communicator(Navigator)、
Netscape社が立ち上げたオープンソースプロジェクト「Mozilla.org」によるMozilla、Opera Software社のOperaなどが著名なWebブラウザである。 … 続きを読む
564名無しさん:2007/11/18(日) 03:15:25 0
>>562
いや、別に良いけど
もう来ないんじゃなかったっけ?
565名無しさん:2007/11/18(日) 03:15:30 0
>>560->>561
ハイハイwwww
566名無しさん:2007/11/18(日) 03:16:46 0
Internet Explorerです。
>>563
さんのレスで始めて解りました。
567名無しさん:2007/11/18(日) 03:17:18 0
>>566
で、バージョンはどうした?
568名無しさん:2007/11/18(日) 03:18:14 O
今実家なんで、手元にPCがないのがもどかしい。
569名無しさん:2007/11/18(日) 03:19:15 0
>>567
バージョンってたとえばどんな感じで表記されてるの??
570名無しさん:2007/11/18(日) 03:20:34 0
ヘルプ→バージョン情報
571名無しさん:2007/11/18(日) 03:21:29 0
6028001106です。
572名無しさん:2007/11/18(日) 03:22:11 0
F11を押せ
573名無しさん:2007/11/18(日) 03:24:04 0
>>572
今押しました。
上の青い部分が消えただけでアドレス表記はありませんでした。
574名無しさん:2007/11/18(日) 03:25:52 0
もう一回押して元に戻す
その後、表示→ツールバー→アドレスバーにチェックが入っているか確認
入っていない場合はチェックを入れる
575名無しさん:2007/11/18(日) 03:27:03 0
ここの先生は意地悪だ
例えばとか使わないで超初心者から答えを聞き出す
もっと答えまでの道のりが長すぎるわ
576名無しさん:2007/11/18(日) 03:27:47 0
>>574
ありがとうございます。
それは自分も先ほど気にしてチェックのいれ外しして
試したのですができませんでした。
577名無しさん:2007/11/18(日) 03:29:10 0
1. 「表示」メニューをクリックし、「ツールバー」−「ツールバーを固定する」の順にクリックして、「ツールバーを固定する」のチェックを外す。
※すでに「ツール バーを固定する」のチェックが外れている場合は、そのままチェックの付いていないままにしておく。
2. ツールバー上に「アドレス」と表示されている箇所がないか確認。
3.「アドレス」と表示されている箇所の左側の縦線(アドレス バーの境界線)にマウスカーソルを重ねる。
4. 任意の位置にドラッグし、アドレス バーを表示する。
578名無しさん:2007/11/18(日) 03:31:04 0
>>575
ちゃんとテンプレを読んでいれば問題ないはずだが?
579名無しさん:2007/11/18(日) 03:31:30 0
>>577
だからそれじゃあできねえって言ってんだよ
お前はレスも読めない文盲か?嫌がらせなら迷惑だからレスすんな。
580名無しさん:2007/11/18(日) 03:32:25 0
>>579
ツールバーにかんする記載は今までのレスで一回も出ていないぞ?
581577:2007/11/18(日) 03:33:11 0
そうか、済まなかったな
後は勝手にやってくれ
582名無しさん:2007/11/18(日) 03:35:22 0
2. ツールバー上に「アドレス」と表示されている箇所がないか確認。
3.「アドレス」と表示されている箇所の左側の縦線(アドレス バーの境界線)にマウスカーソルを重ねる。
4. 任意の位置にドラッグし、アドレス バーを表示する。

以上がわかりません。
ツールバー上とは何を意味していますか?
表示→ツールバーにカソールを併せたらアドレスバーっていうのがありますよね?
583名無しさん:2007/11/18(日) 03:54:40 0
オンラインゲームやりたいんで、ルータのポート開放したいです。
ただ、ルータのマニュアルは あるんですが、実際どこから
実行すればいいのか分かりません。
教えてください。
584名無しさん:2007/11/18(日) 03:57:16 0
585名無しさん:2007/11/18(日) 03:58:46 0
586583:2007/11/18(日) 04:09:21 0
>>584
ありがとうございます。
あなた、神様!!
587名無しさん:2007/11/18(日) 04:27:49 0
>>583
面倒な作業なしでポート全開放できるこんなものもある
http://umemasu.hp.infoseek.co.jp/upnpcj/
ちゃんと明けたいならメーカーごとにやり方が違うので機種名を書いてもらう必要がある
通常ならアドレスバーにルータに接続するアドレスを入れれば設定を行える。そのアドレスがメーカーによって違うのさ
588名無しさん:2007/11/18(日) 05:48:13 O
ウインドウズメディアプレーヤーの録音の初期設定の変え方を教えて下さい。
コピー禁止に設定してしまって戻したいんです。
589名無しさん:2007/11/18(日) 06:17:49 O
すいません朝早くから。質問なんですが、昨日はネットに接続できたんですが、今日になったらネットに接続できなくて。

回線とかは確認したんですが。初心者な質問ですが、よかったら教えて下さいm(_ _)m
590名無しさん:2007/11/18(日) 07:03:54 0
>>589
ファイル名を指定して実行で"cmd"
でてきたコマンドプロンプトに
"ping yahoo.co.jp"
と打ち込んでタイムアウトしなきゃ接続はできてる。ソフトとかの問題。
できなきゃ接続自体が成立してない。
591名無しさん
>>589
接続機器(モデム・ルータ)の電源OFF-->ONで解決すること多いよ